Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
Cubaseシリーズの初心者質問はこちらで
・質問をする前に、下記のリンク先(特にFAQ)を見ましょう
・スレ内検索などをして類似の質問がないかどうか確認しましょう
>>2以降の質問テンプレを使用して質問することを推奨します
・何かしら結果が出たら、出来る限り報告をしましょう

Steinberg Japan
ttp://japan.steinberg.net/
FAQ-よくあるご質問
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/index.php
MIDIタイミングがずれる問題についてはこちらを参照
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/jp/ja/article/index/id/74/
スタインバーグバージョンアップセンター
ttp://steinbergverup.yamaha.co.jp/

前スレ
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1355769088/
2名無しサンプリング@48kHz:2013/04/05(金) 21:09:53.99 ID:gakmGKBf
※下記の質問テンプレの利用は必須ではありませんが、状況や環境を
 書き込むことにより、精度の高い回答が得られる可能性が高まります。
 必要と思われる項目を選んで、書き込んで下さい。
 記入方法については後述します。

●質問テンプレ●
【Cubase Ver.】
【質問/問題の内容】
【何をしたか】
【OS】
【CPU】
【メモリー】
【Audio I/F、MIDI I/F】
【使用VST】
【外部機器】
3名無しサンプリング@48kHz:2013/04/05(金) 21:10:25.21 ID:gakmGKBf
●質問テンプレの記入方法●
【Cubase Ver.】 LE4、Cubase6、Studio5、ES5、AI5など。できれば5.5.1などのマイナーバージョンも
【質問/問題の内容】
 ・発生している問題の内容、やりたいこと、知りたいこと
 ・問題が発生している場合はエラーメッセージなどの詳細な情報
  (画面のコピー画像などがあると、より状況を伝えやすい)
【何をしたか】
 ・問題解決の為に自分で試した事、問題発生前にやった事など
 ・参考にした情報(WEBサイトや書籍など)
【OS】WindowsXP、Windows7(64bit)、Mac OS Xなど
【CPU】CPUの種類。Core2Duo E8500、Pentium4 3.0GHz、Phenom X4 9750など
【メモリー】搭載容量。4GByte、512MByteなど
【Audio I/F、MIDI I/F】I/Fの製品名。内蔵Audioの場合はサウンドチップ名など
【使用VST】問題が発生している時に使用しているVST名など
【外部機器】問題が発生している時に使用している外部機器名など
【DTM歴】○年、○ヶ月、○日など
【PC歴】○年、○ヶ月、○日など
4名無しサンプリング@48kHz:2013/04/05(金) 21:11:57.34 ID:gakmGKBf
過去スレ
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1344982051/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part11(Part12の間違い)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1337509188/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1331973458/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1322901135/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1316966247/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1310190279/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1299758268/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1289643896/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1274197108/
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1252693194/
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1236065556/
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1225805834/
Cubase初心者質問スレ【ES/AI/LEの質問はこちらで】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1212614141/
5名無しサンプリング@48kHz:2013/04/05(金) 21:28:44.56 ID:gakmGKBf
>>1

>MIDIタイミングがずれる問題についてはこちらを参照
>ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/jp/ja/article/index/id/74/

は、もう無いですね。

次スレ立てる時は削除お願いします。
6名無しサンプリング@48kHz:2013/04/06(土) 22:28:02.73 ID:Dyeo3H42
CUBASE 7 と QUAD CAPTUREを使ってるんですが
モニタースピーカーとヘッドフォン両方から音出るのを
モニタースピーカだけ音を切ってヘッドフォンだけから鳴らすなどの設定とかはあのでしょうか?
いつもモニタースピーカの電源切って使用してます
良かったら教えて下さいお願いします
7名無しサンプリング@48kHz:2013/04/07(日) 00:06:13.15 ID:eO9ua6rZ
前スレ終了間際に書き込んで回答がなく
雑談スレにも書き込んだことで恐縮なんですが
途中の小節からでも任意の小節分だけスコアを印刷する方法を教えてください

Cubase7.0.3 64bitです
8名無しサンプリング@48kHz:2013/04/07(日) 19:09:11.95 ID:XIDAtg9G
トラックのリージョンをダブルクリックしてピアノロールを表示させると
他のトラックの音が消えるので困ってます。
何をどうするとピアノロール見ながら他のトラックの音も普通にきけますか?
よろしくお願いします。
9名無しサンプリング@48kHz:2013/04/07(日) 19:31:40.27 ID:0OctW8n5
>>8
キーエディターの左上の左から2番目のSマークをクリックして「ソロモードで編集」をオフにしてみようか
10名無しサンプリング@48kHz:2013/04/07(日) 21:28:09.33 ID:nBXyjNTH
テスト
11名無しサンプリング@48kHz:2013/04/07(日) 21:32:21.00 ID:nBXyjNTH
 
12名無しサンプリング@48kHz:2013/04/07(日) 22:30:40.01 ID:nBXyjNTH
【Cubase Ver.】6
【質問/問題の内容】
PCのUSBポートに直接インターフェースを接続して、cubaseを起動したりitunesを再生したりすると
CPU使用率が100%になり、動作が非常に遅くなります。
USB HUBを経由して接続すると正常に動作するのですが、HUBを介した接続ではデータの通信に遅延が生じるらしいので
インターフェースをPCに直接繋げて使用できるような 解決法を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

【OS】windows7 64bit
【CPU】i5-2450M 2.50GHz?
【メモリー】 8G
【Audio I/F、MIDI I/F】Focusrite / Scarlett2i2
【USBハブ】Sanwa Supply / USB-HUB236SV
【備考】MIDIキーボードやキーボードの接続を外して試してみましたが、変化はありませんでした
13名無しサンプリング@48kHz:2013/04/07(日) 22:54:27.49 ID:nBXyjNTH
>>12
cubase 6.5でした、訂正します。
14名無しサンプリング@48kHz:2013/04/08(月) 01:53:02.48 ID:1PCzyDlK
【Cubase Ver.】 CUBASE 7.0.3
【質問/問題の内容】 Groove Agentの発音が遅すぎる。バッファサイズを32にしても0.35くらいのレイテンシーで
弾きづらい。Halion(Sonic SE)ならしたらレイテンシーの全く問題はないので、そのドラム音を使い制作、
ミックス直前にスネアだけをGrove Agentに差し替えベロシティ調整。Groove Agentのスネア音はリアル。でも
出来たら全てのドラム音をGroove Agentだけですませたい。
【何をしたか】 鍵盤でリアルタイム指ドラム録音
【OS】 Mac OSX 10.8.2
【CPU】 Corei7 2.6GHZ (MacBook Pro)
【メモリー】 16GB
【Audio I/F、MIDI I/F】オーディオ=MBP本体のヘッドフォンアウト、
MIDI=Edirol UM-ONE(これはUSBバスパワーじゃなく外部電源を必要とするものに取り替えるべきですか?)
USBバスパワーはそんなにCPUに負担がかかりますか? このインターフェイス。
(かなりのトラック数とプラグインシンセを使う事が有るのでCPUの負担が気になります) 
【使用VST】V-Collection, Komplete, BFD, Waves Gold, L316,
【外部機器】 家庭用ステレオアンプ、家庭用スピーカー,
15名無しサンプリング@48kHz:2013/04/08(月) 10:17:17.32 ID:rfwUsEMg
>>12
ホストは32bit?
16名無しサンプリング@48kHz:2013/04/08(月) 15:12:05.80 ID:1PCzyDlK
【Cubase Ver.】 CUBASE 7.0.3
【質問/問題の内容】 全てのソフトシンセの発音が遅くなった。
【何をしたか】 鍵盤でリアルタイム指ドラム録音
【OS】 Mac OSX 10.8.2
【CPU】 Corei7 2.6GHZ (MacBook Pro)
【メモリー】 16GB
【Audio I/F、MIDI I/F】エディFA66(バッファサイズは32や64では音が変なので128に設定)
MIDI=無しでKORG Micro Key61 をUSBでMBPに直(エディUM-ONE経由でKORG 01WFDでも遅い)
【使用VST】V-Collection, Komplete, BFD, Waves Gold, L316,
【外部機器】無し
17名無しサンプリング@48kHz:2013/04/08(月) 16:37:00.08 ID:GWlFAlLj
【Cubase Ver.】Cubase 7.0.3
【OS】MacOS X 10.8.3
【質問/問題の内容】インストールした直後に32ビットモードで起動する様になっていますが、64ビットモードでは何か不具合や使用できないプラグイン等があるのでしょうか?
もしあれば具体的な内容を教えてください。よろしくお願いします。
18名無しサンプリング@48kHz:2013/04/08(月) 20:18:12.81 ID:WtOF94yV
>>17
32bitモードで起動するのは32bit版cubaseを立ち上げてるからだろうから、
OSが64bitなら64bit版も両方インストールすればいい。

32bitと64bitのプラグインは別物と考えていいと思うよ。
OS:64 cubase64bitで32bitのプラグイン使ったら
CPUに負担。なのでcubase64bitには64bit版のプラグインを使う。
フリーのプラグインなんかは32bitのが多いから
諦めてcubase32bitで使うといい。
32bit版でもCPUの性能がそこそこなら十分使えるよ。
重いvst(omniとか)いっぱい使うとかなら別だけど。
19名無しサンプリング@48kHz:2013/04/08(月) 21:40:52.82 ID:J+8pbIeO
【Cubase Ver.】 7
【質問/問題の内容】 ホワイトノイズ除去の機能はありますか?
【何をしたか】 ぐぐった
【OS】 window7
【CPU】 Corei5
【メモリー】 8GB
【Audio I/F、MIDI I/F】 UR22
20名無しサンプリング@48kHz:2013/04/08(月) 22:18:43.68 ID:GWlFAlLj
>>18
情報ありがとうございます。
ちなみにMac版なので、アプリの情報を見ると
「32 ビットモードで開く」のチェックボックスがオンに
なっているので、元は64ビット版がインストールされて
チェックを外せば64ビット版として起動するのでは
ないかと思うのですが、この考え方は正しいのでしょうか?
21名無しサンプリング@48kHz:2013/04/08(月) 22:28:44.54 ID:WtOF94yV
>>20
自分win764bitで32bitと64bit両方入れてるんですが、
起動するためのショートカットは別々ですね・
「cubase7」「cubase764bit」の二つです。
インストール時に[32bit版][64bit版]と出てくるので
両方インストールしました。(なので二回)
(拾いものだから画像荒いです)
http://uproda.2ch-library.com/654255S4z/lib654255.png

MAC版は一回のインストールで両方インストールされる仕様なのかは
知らないので、確かめてみてくださいー。
22名無しサンプリング@48kHz:2013/04/08(月) 22:37:17.98 ID:WtOF94yV
>>20
どうしてもcubase64bitで32bitのプラグインを使いたい、
という場合は「jBridge」「Vienna Ensemble Pro」とかが
橋渡しになってくれるみたい。(有料)
使った事ないから、その辺はよく調べてみて下さい。
23名無しサンプリング@48kHz:2013/04/08(月) 23:04:46.20 ID:jTE0QmHf
>>15
ホストとはcubaseのbit数のことでしょうか?
そのことでしたら、確認したところ64bitでした。
24名無しサンプリング@48kHz:2013/04/09(火) 00:12:02.63 ID:RSyzQbj4
>>20
これかな、あとは分かる人に任せた。

64bit OSにおいて、64bitアプリケーションとして動作しますか?
http://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/jp/ja/article/index/id/1209/?search_query=os&current_page_id=1>>17

>Macにおいては64bitモードで動作させることができます。
>※Macintosh HD>アプリケーション>Cubase LE AI Elements 6 と順にたどり、アイコンをクリック後、
>コマンド+Iキーで「情報を見る」を実行すると、下記のウインドウが開きます。
>「32ビットモードで開く」にチェックが入っている場合は、チェックを外してください。
25名無しサンプリング@48kHz:2013/04/09(火) 00:45:37.30 ID:AFhhfHk0
Halionトラックで作ったドラムパターンをGrooveAgentを刺した
トラックにコピーしてならしました
すると空白のはずの部分なのにドラムがドッ タッ ドッ タッ
っとプログラムをした覚えのないパターンがなり困ってます
Groove Agentはどうすると普通のドラム音源として使えますか?
よろしくお願いします
26名無しサンプリング@48kHz:2013/04/09(火) 01:15:26.14 ID:9w8NmL2X
>>25
最初からGrooveAgentのトラックで作ってみては?
音色アサインちがうだろうし
27名無しサンプリング@48kHz:2013/04/09(火) 08:46:39.75 ID:q6NDTM3u
本人の勉強不足が諸悪の根源
28名無しサンプリング@48kHz:2013/04/09(火) 20:38:14.85 ID:x+fqBD0E
オクでCubase AI5がバンドルされてるオーディオI/F買おうか悩んでるんですが、
一度インストールしたディスクはもう他のマシンにはインストールできないんでしょうか?

アクティベートガイド見る限り新規にアカウント登録すれば何度でもいけそうな気もしないでもないんですが…
29名無しサンプリング@48kHz:2013/04/09(火) 20:48:34.94 ID:9w8NmL2X
30名無しサンプリング@48kHz:2013/04/09(火) 21:05:01.93 ID:x+fqBD0E
>>29
AI5にドングルはないですが…
31名無しサンプリング@48kHz:2013/04/09(火) 22:10:45.16 ID:9w8NmL2X
>>30
ほんじゃ売主に聞きたいこと問い合わせるがよかろ
32名無しサンプリング@48kHz:2013/04/10(水) 19:44:29.25 ID:ToJEV56O
cubase7
f4の出力ステレオアウトを削除し
あとで、ステレオアウトを追加したが
メトロノームが出力されなくなった
どうすればいいのでしょうか?
また、メトロノームの音量を変えること
は可能ですか?
33名無しサンプリング@48kHz:2013/04/12(金) 01:31:16.11 ID:DHqEy/9u
cubase7でarturiaのSPARK DUBSTEPって使えます?不躾な質問ですいません
34名無しサンプリング@48kHz:2013/04/12(金) 12:01:06.84 ID:+JMr2V5R
>>32
トランスポート
35名無しサンプリング@48kHz:2013/04/12(金) 14:47:04.88 ID:1QhAxLfu
>>33
メーカーに確認して報告よろしく。
36名無しサンプリング@48kHz:2013/04/12(金) 21:08:19.72 ID:Ghpc9Bp8
【Cubase Ver.】 artist7
【質問/問題の内容】
打ち込みで曲を作っているのですが、打ち込み画面でほかのパートを見ながら
打ち込みを行いたいのですが、そのような機能はありますでしょうか?
dominoでいうところの、オニオンスキンです
37名無しサンプリング@48kHz:2013/04/12(金) 21:16:20.67 ID:16BfrQOb
>>36
複数のMIDIパートを選択してダブルクリックでキーエディタ開くのじゃだめ?
38名無しサンプリング@48kHz:2013/04/12(金) 21:20:13.00 ID:Ghpc9Bp8
>>37
やってみたんですが、うまくいきません。
すみません勉強不足で・・・
たとえば、バイオリンを打ち込むときに、ドラムが見えてないと
リズムというか、場所が分からなくなります。
それを解消したくて!
39名無しサンプリング@48kHz:2013/04/12(金) 21:25:28.36 ID:16BfrQOb
>>37
そんなに難しいことじゃないんだけどなあ・・・
普通にプロジェクトウインドウのトラッククレーンのパートをマウスドラッグで複数選択してダブルクリックするだけよ?
ドラムもバイオリンも同じキーエディタ上で表示・編集できるし右上のイベントカラーの設定でパートごとに色分けもできる
40名無しサンプリング@48kHz:2013/04/12(金) 21:26:31.85 ID:16BfrQOb
ごめん>>38
41名無しサンプリング@48kHz:2013/04/12(金) 22:12:29.33 ID:6HMQdtBT
【Cubase Ver.】 cubase6.5
【質問/問題の内容】
ピアノロールのウィンドウの右上にあるベロシティーからなるコンボボックスでピッチというのがあります
ピッチを選択するとスコアに黄色やら緑やら赤色やら紫の色が付きますが
これってそれぞれ色にどういう意味があるのでしょうか?
42名無しサンプリング@48kHz:2013/04/12(金) 22:25:02.61 ID:16BfrQOb
>>41
同じピッチが同じ色で表示されるだけ 1オークターブごとに同じ色になるでしょ
各ピッチへに割り当てられた色自体は視認性を高めるため以上の意味はないっぽい
イベントカラー設定については公式ブログも分かりやすいよ
http://www.distribution-steinberg.jp/support/blog/454/
43名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 01:32:32.66 ID:fSRxx3Vn
>>39
すいません、出来ました!
本当にありがとうございます!
もっと勉強してきます!
ありがとうございました!
44名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 08:30:24.24 ID:iBUVZZx/
cubase7アカデミック版と、cubase7とでは性能の違いはありますか。
45名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 08:54:21.01 ID:b4M6VYvM
5.5から7へアップグレードをしようかどうか迷っているんですが、具体的なメリットってなんでしょうか?
46名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 10:14:45.53 ID:ZQodzq8M
>>45
機能比較してみて。
あなたがメリットと感じた部分がメリットだよ
47名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 12:58:34.42 ID:b4M6VYvM
>>46
比較してみます
てかバージョンアップですね、すみません

7は不安定という話しもきいたのですが、もうアプデで改善しましたか??
48名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 21:37:52.78 ID:OL+kQAzH
フィジコンを持っているのですが、ボリュームとパン書くのには使ってるんですが、
他の使い道はいまいちわかりません。教えてください
49名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 22:36:50.67 ID:qpaqpjwY
>>44
ない
ライセンス形態の違いだけ
50名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 14:29:35.61 ID:/ssSynY+
【Cubase Ver.】7
【質問/問題の内容】
DXiを使えるのか。
【何をしたか】
現在SONARを使っており乗り換えを検討。検索したところ、非対応と、あるバージョンまでは使えたような記述も見られたため、現在の状況を確認したい。
【OS】win7x64
【CPU】sandy i7
【メモリー】12GB
【Audio I/F、MIDI I/F】UA-55
よろしくお願い致します。
51名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 15:47:08.97 ID:L9TIKN3l
以前、スレチ?とか指摘されましたがランキング目指してるので宣伝させていただきます!!
今まであえて制限していたDominoを卒業してCubaseとボカロに初挑戦しました!
初めてにしては出来ることは全部出来たと思います!!!
批判的なコメは迷惑ですのでやめてください
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19889236

https://twitter.com/reficulz#
52名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 15:58:17.83 ID:USnp3+dp
くたばれかすやろう
53名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 16:02:20.07 ID:5fERVt4X
なんだ荒らし依頼か
54名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 16:49:52.44 ID:PmSQIUtW
【Cubase Ver.】Artist7
【質問/問題の内容】 コードトラックで作ったコード進行を
midi形式に反映させるにはどうしたらいいのでしょうか?
つまり、Cコードのところを、音源のピアノロールにCコードを打ち込ませたいのです
55名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 17:42:38.47 ID:ZQjRSLpB
質問です
LE5を使い始めたのですがギターのアンプシミュレータ―って搭載されてないのですか?
教本には、インサートのディストーション部分にあると書いてあったけど私のには出ないのです
56名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 18:13:14.60 ID:abCrguQ5
>>54
Cubase7の説明だけどArtistでも同じじゃないかな
http://www.youtube.com/watch?v=6tUtQ7ztr3Y#t=05m37s
57名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 19:47:40.64 ID:PmSQIUtW
>>56
どうもありがとうございます、出来ました!

もう一つ、録音について
オーディオトラックに波形は出てるんですが(少し小さめ)
実際聞いてみるととっても音が小さいです
A-IFの入力は最大にしています
なにがダメなのでしょうか?
PCの方のマイクの入力値も100になっています
58名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 00:27:41.56 ID:LVaB7SSo
>>57
何を録っているの?
59名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 18:22:15.27 ID:cY/bwWds
間違えてCubase総合スレで質問しました、
ここで同じ質問させて下さい。

【Cubase Ver.】 Cubase 7.0.3
【質問/問題の内容】ExpとMain Volが使えません。
【何をしたか】 Halion Sonic SEのストリングスの音(GM 051 Synth Strings 1)のトラックに
MAIN VOLUME線を書き込んでも音量が変わらないので、EXP線を書き込みましたが無駄でした。
【OS】 Mac 10.8.2
【CPU】 Core i7 2.3Ghz
【メモリー】 16GB
【Audio I/F、MIDI I/F】Edirol FA-66
【使用VST】 Art V Col, Korg Leg,
【外部機器】 Kurzweil Midiboard+EDIROL UM-ONE
60名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 18:57:59.44 ID:cY/bwWds
自決しました!
青汁飲んで電話でアムウェイ売って
再起動2回しましたが
MIDI RESETで夫婦円満子孫繁栄です。
61名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 19:01:10.04 ID:ZA8TAZkz
自決するなよ。生きろよ
62名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 19:28:14.26 ID:6nt4JBAz
【Cubase Ver.】 7
【質問/問題の内容】 MIDI のノートの位置ををGRIDとは無関係にするには
ようするほんの少しタイミングを早くしたい
63名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 19:36:14.27 ID:6nt4JBAz
>>62
自決しました!
青汁飲んで 以下略

これがスナップON OFFを切り替えボタン発見
>< 謎のボタンの機能がやっとわかった
64名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 19:43:05.71 ID:cY/bwWds
手前に同じ音程のゴーストノート
65名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 19:46:43.01 ID:cY/bwWds
>>63 まねすんなクズ 青汁こぼすなよ
66名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 19:49:18.00 ID:ZA8TAZkz
>>65
豹変ぶりにワロタ
67名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 20:40:54.17 ID:lVdmb5dZ
>>59
昔Halione-Oneでヤマハに同じような質問したら、
CC10には対応してないと言われたな。
MIDIインプリメンテーションチャートくれと言ったら、「そんなものはない」とも。
68名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 22:51:30.24 ID:XgvsPWiD
【Cubase Ver.】 Cubase 6.5.4
【質問/問題の内容】先日macからwinに環境を移行したのですが、cubaseを開いてる状態で
 you tube,i tunesなど使用すると視聴中いきなり無音になったりノイズが発生します。
 解決方法が見つからず、困り果ててます…。
【何をしたか】・DPC Latency Checkerr:3000程度
 CPU使用率15%以下 物理メモリー使用率5GBくらいで症状発生
       ・TC Near最新ドライバーをインストール
       ・Windows Performance Toolkitを使用
       ・TC Near Operation ModeをSAFE MODE1に設定(256samples)   
【OS】 Win7 64bit
【CPU】 Core i7-3930k 3.30GHz
【メモリー】 32GB
【Audio I/F、MIDI I/F】Impact Twin
【使用VST】 Play,NI,Spectrasonics,Waves,Lexicon,VEP5
【外部機器】 JUNO-G
【I/F ボード】 IEEE1394b-PCIe

どうか何かしらの情報あればよろしくお願いします…。
69名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 23:35:20.71 ID:Y9P6mid+
>>58
遅くなって済みません
ボーカルです
環境としてはDUO-Capture EXとSM58で撮ってます
70名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 00:25:27.45 ID:aHB9IkDw
cubase6のeducation version持ってるんだけど、これcubase7にアップグレードできる?
アカデミック版は出来ないって聞いたんで…
71名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 19:14:39.85 ID:ZAZSWQ8D
出来るよ。
72名無しサンプリング@48kHz:2013/04/17(水) 00:47:46.36 ID:s7AScxgR
>>69
トラックの入力チャンネルは合ってる?
VSTコネクションの入力にオーディオインターフェイスは出てる?
これらが問題なかったら、波形をノーマライズするなりして大きくしてください
73名無しサンプリング@48kHz:2013/04/17(水) 03:26:00.91 ID:4cvReXUG
Cubase Ver.】 Cubase 7.0.3
【質問/問題の内容】Halion Sonic SEの音色が選択されているトラックで
皿マークをクリックするとハリソニの画面は表示されますが、
なぜか正しい音色名が表示されません。
【何をしたか】 現在選択されている音色と同じカテゴリー内の他の音色プリセットに
変えようとしてるのに、音色名どころか,カテゴリーまでが違う音色名が表示されているので
変更しづらい。
【OS】 Mac 10.8
【CPU】 Core i7 2.7Ghz
【メモリー】 16GB
【Audio I/F、MIDI I/F】Saffire
【使用VST】 Korg Legacy, Live, Arturia, NI, Waves, Sample Tank, Reason,
【外部機器】 Moog Voyager
74名無しサンプリング@48kHz:2013/04/17(水) 07:02:47.85 ID:fTXgmDIk
75名無しサンプリング@48kHz:2013/04/18(木) 17:18:41.75 ID:JXNR3WU1
5から7にアップしようと思うのですが、monologue、prologue、embraceを引き続き使うにはどうすればいいのでしょうか。
76名無しサンプリング@48kHz:2013/04/18(木) 17:48:11.27 ID:JLUXhpn3
よろしくお願いします。
●質問テンプレ●
【Cubase Ver.】5.53
【質問/問題の内容】サンプリングレートが変更されてしまう。
【OS】win7、64bit
【CPU】core i5
【メモリー】4G
【Audio I/F、MIDI I/F】MACKIE ONYX1640i

プロジェクトを88.2k/24bitで開いていると、暫くしてから[サンプリングレートが変更されました]と警告が出てサンプリングレートが44.1kに変更されてしまう。
MACKIEのドライバー自体は96k/32bitまで対応しています。

また関係あるかは分かりませんがこのオーディオIF環境になって以来オーディオ録音の遅延が自動補正されなくなりました。

プロジェクトを88.2kもしくはそれ以上のレートで維持したいのでよろしくお願いします。
77名無しサンプリング@48kHz:2013/04/18(木) 18:40:52.86 ID:EgoqlXJf
>>75
UPしても前の5は消えないはず?
78名無しサンプリング@48kHz:2013/04/18(木) 20:12:01.40 ID:KUWedxz2
>>75
dllを7のvstフォルダにコピるだけでいいよー
79名無しサンプリング@48kHz:2013/04/18(木) 20:15:55.67 ID:QrrO2ASR
vst2だからパスを指定しないと読み込んでくれないよね
80名無しサンプリング@48kHz:2013/04/18(木) 22:38:41.93 ID:GGYQcix4
複数のトラックに共通(パラメータも同じ)のアンプシミュやEQを挿したいのですが、
ひとつひとつにインサートする以外の方法はありますか?
81名無しサンプリング@48kHz:2013/04/18(木) 22:42:32.63 ID:sl/p70jI
ありますね。
82名無しサンプリング@48kHz:2013/04/19(金) 00:10:50.86 ID:IjqS+7Be
付属のシンフォニックなんとかの体験版みたいなやつがありますが
実際に製品版を使っている人はいますか?
やっぱりオケ系を作り込むには必要ですか?
体験版→購入するにはいくらかかりますか?
83名無しサンプリング@48kHz:2013/04/19(金) 00:39:23.34 ID:y+EGkSZf
パッケージ版の製品と体験版からのライセンス購入の製品は別物だから気をつけて
パッケージ版へのアップグレードパスもないから丸損しないように。
84名無しサンプリング@48kHz:2013/04/19(金) 00:45:34.16 ID:IjqS+7Be
>>83
Σ(゚◇゚;)マジデッ!?
ってことは体験版で気に入ったらパッケージ版を買った方がいいということでよいですか?
85名無しサンプリング@48kHz:2013/04/19(金) 02:12:38.96 ID:y+EGkSZf
体験版はHALion Symphonic Orchestra VST Sound Instrument Set
というやつでHalionSonicSEなんかの追加音色扱い。オンラインのライセンスでしか購入方法はない。

パッケージ版はHALion Symphonic Orchestraという音源でVSTiとか単体利用も可。
27GBもあるからCubase付属のメディアではそもそも入りきらない。

・名前が似通っている。
・VSTSISのほうがカタログページがない。(オンラインのライセンス販売のみ)
・パッケージ版のほうがオンライン販売がない。

ので誤解を生むw

ちなみにThe Grand 3とThe Grand SE 3も同様に別製品(かつアップグレードパスなし)
なので気を付けてください。

2chでもたまに犠牲者がいるw
86名無しサンプリング@48kHz:2013/04/19(金) 02:18:13.26 ID:IjqS+7Be
>>85
詳細な説明ありがとうございます
やはりここで質問してよかった!
87名無しサンプリング@48kHz:2013/04/19(金) 08:20:37.05 ID:1sZMhfuU
それデマ
88名無しサンプリング@48kHz:2013/04/19(金) 08:47:01.72 ID:y+EGkSZf
まあ問い合わせしてみれば分かることだわ
89名無しサンプリング@48kHz:2013/04/19(金) 08:50:59.15 ID:TVxc59Ix
もうちょっと詳しいことがHPに載っててもいいとは思うよね…
http://www.steinberg.net/jp/landing_pages/c6_additional_trials?utm_source=c6&utm_medium=hm&utm_campaign=brb
90名無しサンプリング@48kHz:2013/04/19(金) 10:07:08.34 ID:mBAjuLKD
一つのaudioファイルだけをトランスポーズさせたいんだけど、ピッチシフトからやる方法以外にありますか?
48半音とかまで落としたいんだけど、ピッチシフトでは出来なくて
91名無しサンプリング@48kHz:2013/04/19(金) 19:53:46.95 ID:+VGAZ8WE
HALion Symphonic Orchestraパッケージ版と
HALion Symphonic Orchestra VST Sound Instrument Set
の違いは前者が
24bit 版 16.3GB、16bit 版 11GB 計27GB 、単体で起動
後者が
16bit 版 11GB HALion Sonicで起動

HALion Sonicで使うとノートエクスプレッションが使える
(HALion Symphonic Orchestraも16bit版はアクティベーションすれば無料でHALionSonicで使える)
だから、HALion Sonic使うのはむしろメリット

だから24bitじゃなきゃ嫌だって言う人以外は体験版のからアクティベーションでおk
92名無しサンプリング@48kHz:2013/04/19(金) 21:50:51.45 ID:mM03W6pE
anmpitubeいれてみたんだけどこれってオーディオエフェクトでしか使えないの?
鳴らしながら録音したいんだけど
93名無しサンプリング@48kHz:2013/04/19(金) 21:59:31.28 ID:y+EGkSZf
パッケージ版には24ビットと16ビットのサンプルデータが入っていて、
Cubase5に付属していた試用版が16ビットで容量11GBの「HALion Symphonic Orchestra」
Cubase6に付属していた試用版は容量6.5GBの「HALion Symphonic Orchestra VST Sound Instrument Set]
94名無しサンプリング@48kHz:2013/04/19(金) 22:32:12.03 ID:2DfCFHeY
>>92
よくわからんけど、それはHOST側での問題では?
95名無しサンプリング@48kHz:2013/04/19(金) 23:39:02.17 ID:+VGAZ8WE
>>93
そうなんだ
単体で起動できるサンプらーの分容量が大きくなってるんでなく?
音色自体違うのかな?

ttp://d.hatena.ne.jp/mitsubamushi/20110410/p1
これ見るとサポートは音色は一緒っていうようなことを言ってるんだよね
96名無しサンプリング@48kHz:2013/04/20(土) 12:55:33.64 ID:3wYCEeQt
>>92
普通に出来るが
97名無しサンプリング@48kHz:2013/04/20(土) 18:16:17.89 ID:p5MjMaQD
>>96
マジかよ設定おしえてください
98名無しサンプリング@48kHz:2013/04/20(土) 19:55:37.10 ID:VD/sQ39N
>>97
とりあえず公式で検索

よくあるお問い合わせ - キーワード「かけ録り」
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/jp/ja/category#/?search_query=%E3%81%8B%E3%81%91%E9%8C%B2%E3%82%8A&current_page_id=1
99名無しサンプリング@48kHz:2013/04/20(土) 20:34:36.37 ID:p5MjMaQD
>>98
神様ありがとう
100名無しサンプリング@48kHz:2013/04/20(土) 21:33:23.79 ID:Zegbe1x0
>>99
>>98が神様なんじゃなくてお前が塵なだけ。わきまえろ。
101名無しサンプリング@48kHz:2013/04/20(土) 22:07:35.28 ID:j5PW0Vj/
わざわざ初心者スレにやって来て初心者叩く人間初心者
102名無しサンプリング@48kHz:2013/04/20(土) 23:48:20.69 ID:Zegbe1x0
自己紹介ご苦労様
103名無しサンプリング@48kHz:2013/04/21(日) 02:03:51.14 ID:Igykjtc1
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
ですわ
104名無しサンプリング@48kHz:2013/04/22(月) 02:11:00.07 ID:cGHFobQ/
7の並行輸入版はやめたほうがいいですか?
国内のサポートが受けれないそうですが、結構利用するもの?
105名無しサンプリング@48kHz:2013/04/22(月) 05:40:11.93 ID:oSZTeSc1
初めてDAW使うならガイドブック買えば大丈夫。ガイドブック読んでも分からないなら、いつでも質問できるリア友と同じの使うべき。
他のDAWをしっかり使ったことがあって、応用力があるなら何もなくてもなんとかなる。

ガイドブックや取説程度、突っ込んだ質問には何も答えられないのがサポセン。
だから、自分で本読んで頑張ることもできない根性なしはサポセン目的で国内版を買うべき。

最近はニコ生でDAW放送してる人もいるみたいだから、うまいことおだてて懐に入り込むってのもありかもしれない。
106名無しサンプリング@48kHz:2013/04/22(月) 07:48:23.06 ID:hUXr3nc6
>>104
ググると大抵出てくるよ
俺は、ガイドブック買ったけどググることの方が多い
107名無しサンプリング@48kHz:2013/04/22(月) 09:00:15.29 ID:cGHFobQ/
>>105>>106
ガイドは買うつもりですがまったく未経験ではないです。
わからない事は自力でググるようにしてるのでサポセンは利用しなくてもなんとかなりそうですね
買ってみる事にします
ご丁寧にありがとうございました
108名無しサンプリング@48kHz:2013/04/22(月) 14:14:56.40 ID:dUK+GQ7T
質問させて下さい
ずーっと昔のソフトでXGworksと言うのがありましたが
あの機能の小節にコードを設定して伴奏スタイルを決めると
その通りのコードで8ビートだとかジャズだとかでまとめて打ち込むということが
Cubase7ではできるんでしょうか?
109名無しサンプリング@48kHz:2013/04/22(月) 14:16:34.60 ID:oSZTeSc1
できますん。
110名無しサンプリング@48kHz:2013/04/22(月) 19:29:23.09 ID:Y9eiIyTC
【Cubase Ver.】LE5

【質問/問題の内容】
R8をオーディオI/Fとして利用して、Cubase LE5でエレキベースの録音をしたいが
オーディオトラックの録音可能ボタンが点灯せず録音できない

【何をしたか】
Cubaseを立ち上げ、空白のプロジェクト新規作成。
ドキュメントに保存後Cubase再起動して空白のプロジェクトを開く。
R8のドライバーインストール後R8を接続し、オーディオI/Fモードにする。

Cubaseのデバイス設定
VSTオーディオシステム ZOOM R8 ASIO Driver
ポート Input channel 1/2 Output channel 1/2 設定状況アクディブ
VSTコネクションのオーディオデバイス ZOOM R8 ASIO Driver

オーディオトラックを作成してI/Fにエレキベースを接続してモニタリングボタンを点灯させて演奏すると、
オーディオトラック横のメータが波打ち、R8のフォンアウトからヘッドフォンにダブって音声が返ってきたので、
バランスつまみをダイレクト方向へ回しました。
それから録音しようと、録音可能ボタンを押しましたが反応が無く点灯しません。
その状態で録音ボタンを押して演奏してみましたがやはり録音できていませんでした。

インプットのルーティング stereo In
アウトプットのルーティング Stereo Out
一般リモートデバイスの設定でR8側から再生、停止、録音、音量調整の操作ができるようになってます。
【OS】Windows7 64bit
【CPU】Intel core 2 Quad Q9650
【メモリー】4GB
【Audio I/F、MIDI I/F】Zoom R8 ver1.0.0
【使用VST】
【外部機器】
111名無しサンプリング@48kHz:2013/04/22(月) 19:45:40.20 ID:hDzDFRQc
>>110
Cubaseメニュー「トランスポート」内の「同期オン」にチェックが入っている場合、「同期オン」をクリックしてオフの状態にし、録音をお試しください。

※同期がオンの場合、同期信号の待機状態となりますので録音が開始されません。
112名無しサンプリング@48kHz:2013/04/22(月) 20:32:32.68 ID:Y9eiIyTC
>>111
レスありがとうございます。

トランスポートメニューには「プロジェクト同期設定」「外部のシンク信号に同期」があり
プロジェクト同期設定はTCソースが内部タイムコードにチェックが入ってるだけです。

トランスポートパネルのSYNCをクリックしてみましたがオンでもオフでも録音可能状態になりません。
113名無しサンプリング@48kHz:2013/04/22(月) 22:04:15.13 ID:hDzDFRQc
>>112
CUBASEに音声信号が入っていれば、トラック横のインジケーターが動くはず?

ZOOM R8 を外した状態でも録音できないの もちろん音声は録音できないが、
トラックが赤くなってカーソルが動くはず
114名無しサンプリング@48kHz:2013/04/23(火) 00:07:10.90 ID:gQgxbLou
もう一回PCの電源を落として、クリーン再起動。
新しいデバイスを追加したらおまじないだと思って必ずやるべき。
今までいろんな人がこの方法であっさり解決してる。
115名無しサンプリング@48kHz:2013/04/23(火) 22:53:18.19 ID:fLUWsIxW
たまにオーディオトラックが「波形イメージの算出エラー」となって、
音も波形のイメージも出てこなくなることがあります。
そうなると再起動しても直らないし、以前の正常だった頃のバックアップに戻ってもエラーになっています。
オーディオデータを細かく切り貼りしていたようなトラックがこうなるとまいります。
これは何なんでしょうか。

【Cubase Ver.】5.53
【OS】Windows vista 32bit
【CPU】Intel core 2 Duo
【メモリー】4GB
116名無しサンプリング@48kHz:2013/04/24(水) 12:34:47.15 ID:T5f4XW5p
Hypnotic Danceってどんな感じ?あまり評価をみかけないんだが…
117名無しサンプリング@48kHz:2013/04/24(水) 13:22:53.99 ID:u8aeh+9B
いいところ

音色の編集がしやすい。
モジュレーションの操作がわかりやすく操作と音色の変わり方が直線的
プリセットが秀逸

悪いところ 
根底から音色を作ることができない。
118名無しサンプリング@48kHz:2013/04/24(水) 14:47:55.71 ID:fhFHmdNR
【Cubase Ver.】Cubase6.5
【質問/問題の内容】
 ・コードトラックはありますか? またあればどのように使うのでしょうか?
【何をしたか】
 ・自分は音楽理論がなく音楽をやっているのですが自分の音楽傾向としてどういう進行をしているのか
  このコードトラックを使えばわかるのかと思い
【OS】Windows7(64bit)
【CPU】Core2Duo E8500
【メモリー】8GByte
【Audio I/F、MIDI I/F】M-AUDIO T400
【DTM歴】2年
【PC歴】10年
119名無しサンプリング@48kHz:2013/04/24(水) 15:53:07.34 ID:QmUt3vbR
6.5には無い。
7のコードトラックの機能はうんこ。初歩的なコードしか使えない子供騙しアマチュア底辺をターゲットにした客寄せ。あまりにも未完成過ぎる機能。

1ヶ月コードの勉強やれば普通の人ならテンションと代理、循環の暗記20個くらい余裕でできるようになるのが普通。
それができないんなら音楽のセンス無いと割り切ってバンドインアボックスと一緒に7買えば幸せになれるんじゃないかな?
120名無しサンプリング@48kHz:2013/04/24(水) 16:38:30.56 ID:QbUTwoQm
別に理論の勉強なんか腰据えてやらなくてもいいと思うけどな
やってればなんとなくわかってくるよ
121名無しサンプリング@48kHz:2013/04/24(水) 18:09:37.59 ID:T5f4XW5p
>>117
ありがとう。参考になった
Dark planetも同じ感じと思っていいのかな?
122名無しサンプリング@48kHz:2013/04/24(水) 20:23:25.77 ID:XELT14pD
>>119はいらない子
123117:2013/04/24(水) 20:47:10.72 ID:u8aeh+9B
>>121
よくわかりませんw 雰囲気は似ていると思う
ただ音色は使う人を選びそう
いずれにせよ興味があれば、DLするのが一番
124名無しサンプリング@48kHz:2013/04/24(水) 21:52:46.24 ID:Ne4NvyAm
俺は7からしか知らないのであれだが
それ以前はコードを表示する機能はなかったのか?
個人的にはXGworksの時からコードの流れを参考に作ってたから
ああいう形でわかりやすく表示してくれるのはありがたいんだけどな
自動で構成音移動するのはちょっと有難迷惑だけど^^;
125名無しサンプリング@48kHz:2013/04/24(水) 22:01:51.12 ID:TbaKM7Wj
YAMAHA系の機能や追加プラグインも増えてますよね。

VL音源プラグイン早よ
126名無しサンプリング@48kHz:2013/04/24(水) 22:35:38.40 ID:y0xizE/U
ちょっと教えてくださいー

cubase6.5のアカデミック輸入版を使ってますが、7へのアップグレードを考えてます
また輸入版を狙ってるんですが、
買う際は7のアカデミックのアップグレード版を買う必要があるのでしょうか?
それとも通常の7アップグレード版でいけるんでしょうか?
127名無しサンプリング@48kHz:2013/04/24(水) 23:06:23.59 ID:nWaKw972
アカデミック版は、国内海外両方
アップグレード権は無いんじゃなかったっけか。
128名無しサンプリング@48kHz:2013/04/24(水) 23:07:01.48 ID:y0xizE/U
↑↑追記

アマゾンで見てたら同じ6.5→7でもアップデート版とアップグレード版と二種ありますが、
これにも認証なんかに違いがあるんでしょうか?
129名無しサンプリング@48kHz:2013/04/24(水) 23:11:37.58 ID:y0xizE/U
>>127
あ、アカデミックはアップ自体出来ないのか。。。
アマゾンの商品ページの解説欄を見てると、アカデミックからのアップが出来るという記載と、
アカデミックからのことは書いてない記載があって、混同してました。
サンクスであります。
130名無しサンプリング@48kHz:2013/04/24(水) 23:30:27.25 ID:Uf5xrtBs
出来るよ
131名無しサンプリング@48kHz:2013/04/24(水) 23:31:21.32 ID:uleaGqU5
違うけどな
132名無しサンプリング@48kHz:2013/04/25(木) 00:45:40.98 ID:2G/I7Mmx
ASIOドライバーの開放のチェックに関わらず他のプレイヤー等で音が出せなくなるんですがどういう原因が考えられるでしょうか

再起動後しばらくは大丈夫だけどある程度CUBASE使ってると、CUBASE上以外で一切音が出なくなってしまいます
133名無しサンプリング@48kHz:2013/04/25(木) 04:11:57.75 ID:S3Dhiov+
【Cubase Ver.】 LE5
【質問/問題の内容】
 ボーカルのピッチ補正がしたい
が、金がありません。予算1万円です

cubase6を買うのとmelodyneの一番安いやつを買うのでは
どちらが良いでしょうか?

【何をしたか】
歌を練習しましたが、そう簡単にうまくなるわけもなく・・・
ガイドボーカルを作って多少はマシになりましたが、
納得いくものにはなりませんでした
【OS】Mac OS X
【CPU】intel Core i5
【メモリー】4G
【Audio I/F、MIDI I/F】タスカム112mk2
【使用VST】なし
【外部機器】なし
【DTM歴】一ヶ月
【PC歴】5年くらい
134名無しサンプリング@48kHz:2013/04/25(木) 04:25:09.06 ID:nruAxEnO
予算1万でボーカル補正プラグイン付きのCubase6が買えるならそれがベストじゃね?
転売で間違いなく万単位で金が増えるから、それを元手にして好きな物を買える。

つまり買いたい候補についてちゃんと調べましょう、ということです。
Cubase6のボーカル補正プラグイン付き、つまり最上位版。これは円高最安値時の海外アカデミック版でも、絶対に1万では買えません。
135名無しサンプリング@48kHz:2013/04/25(木) 13:57:38.63 ID:S3Dhiov+
>>134

133です。
言葉足らずで申し訳ない。
cubase6はアカデミック版をヤフオクで落とそうかと思っていました。
新品未開封が1万以内で買えそうなんですよ。

ピッチコレクトがついていれば、
やりたいことが出来るのかと思いこんでいましたが、もう少し調べてみます。
回答ありがとうございました。
136名無しサンプリング@48kHz:2013/04/25(木) 18:53:56.87 ID:nruAxEnO
ピッチコレクトはバッキバキのケロ声程度の「加工」向け。
自然な「補正」ができるのは無印のCubase、つまり最上位版についているVariaudioだけです。
もし買おうとしている未開封アカデミックが無印なら買い。ていうかほんとに転売が確実にできてしまう価格なので、たぶんArtistとかの廉価版じゃないかなぁ
137名無しサンプリング@48kHz:2013/04/25(木) 19:27:05.90 ID:3rpLjgjR
>>136
おっしゃる通り無印ではなかったです。
ピッチコレクトでは足らないと思うので、素直にピッチ修正ソフト買った方がよさそうですね。
非常に参考になりました。ありがとうございます
138名無しサンプリング@48kHz:2013/04/25(木) 19:32:06.64 ID:H5dsp73L
すいません教えてください
Cubase7ですがサックスの音のアタックが強すぎるので
それを調整するにはどうしたらよいですか?
139名無しサンプリング@48kHz:2013/04/25(木) 19:52:31.88 ID:VPh6ziFh
>>138
harion SEなら Editのamplifierの値を大きくする

ちゃんとマニュアルを読みましょう
これわシンセの基本
140名無しサンプリング@48kHz:2013/04/25(木) 21:08:12.87 ID:H5dsp73L
>>139
失礼しました
ありがとうございます
助かりました
141名無しサンプリング@48kHz:2013/04/26(金) 01:27:57.16 ID:TbchF9Fr
cubase7のチャンネルストリップのツマミってMIDIコントローラにアサインできますか?
チャンネルのインサートしか見当たらない…
142名無しサンプリング@48kHz:2013/04/26(金) 02:49:14.92 ID:sNUX9US+
テス
143名無しサンプリング@48kHz:2013/04/26(金) 03:15:54.00 ID:7AyPVwXN
>>141
クイックコントロールで簡単にできるはず。
144名無しサンプリング@48kHz:2013/04/26(金) 14:29:00.20 ID:KTgXUkj/
やっぱ久兵衛サイコーだわ
145名無しサンプリング@48kHz:2013/04/27(土) 12:13:34.25 ID:qDScvsOV
64bitで製作することのメリットって何がある?

フリーvstが使えないのは辛い…
146名無しサンプリング@48kHz:2013/04/27(土) 12:38:13.99 ID://HzmAOe
2GBのメモリ空間で不足がないなら、さしたるメリットはないかと
147名無しサンプリング@48kHz:2013/04/27(土) 12:40:53.78 ID:/U5KRx1m
>>146
大容量サンプルばんばん使える点、
など。

メモリ関係で困ってないなら32bitでやればいい。
両方インストールできるんだし。
148名無しサンプリング@48kHz:2013/04/27(土) 12:43:24.68 ID://HzmAOe
>>147
ありがとうございました
149名無しサンプリング@48kHz:2013/04/28(日) 00:35:47.34 ID:A3Fyq04Q
右クリックでツールを矢印とかハサミとか変更できると思うんだけど
それの選択肢の向きが縦になってしまって凄く使いにくいです
もとに戻す方法、教えてください・・・
150名無しサンプリング@48kHz:2013/04/28(日) 00:44:51.24 ID:CSFeRajg
氏ね。
151名無しサンプリング@48kHz:2013/04/28(日) 01:01:26.85 ID:F6sAcnAv
【Cubase Ver.】Cubase Essential 5.1.1
【質問/問題の内容】音飛びやらノイズやらでまともに録音もできない
【何をしたか】ウイルスソフト切ったり無線LAN切ったり常駐を切ったりBIOS設定変えたり
【OS】win764bit
【CPU】i5-2500k
【メモリー】16GB
【Audio I/F、MIDI I/F】audiogram6
【使用VST】Battery3,HALIONONE,Prologue
【外部機器】特になし
今まではなんともなかったのにHDDぶっ壊れたのを期にOS入れなおしたりSSD増設したりしてたら音飛びしまくるようになった
解決法アレば教えて下さい
152名無しサンプリング@48kHz:2013/04/28(日) 05:19:28.92 ID:DQyB8Sjf
【Cubase Ver.】Elements6

【質問/問題の内容】
トランスポートパネルのASIOタイムオーバーロードのサインが点灯しっぱなしで
動作も異常に重い。
デバイス設定でI/FをPCのデフォルトの物に戻すと正常な動作になるため
I/Fが原因なのかな?とは思っているのですが
以前に同じ症状になったことがあり、その時はCubaseを再インストールしたら
治まったので、もしかしたらCubase側の問題もありえるのかな?と気になっています。

ググっても同じような症状の例が見当たりませんでした。
(I/Fのサポートにも問い合わせている最中です)

心当たりがありましたらご教授ください。


【何をしたか】ずっと普通に使用できていたのに突然なった
【OS】 Windows7 64bit
【CPU】 i5 3470
【メモリー】 16GB
【Audio I/F、MIDI I/F】 MOTU MicroBook2
153名無しサンプリング@48kHz:2013/04/28(日) 08:42:12.14 ID:5enbWmpk
154名無しサンプリング@48kHz:2013/04/28(日) 16:15:29.78 ID:RC+5ZJ5A
【Cubase Ver.】6.5
【質問/問題の内容】作業していたら必ずといっていいほど落ちます
【何をしたか】思い当たるのが、フリーのシンセのgalileo v1.2をダウンロードし、dllファイルをcubaseのVSTフォルダに移しました。落ちてからファイルは削除しましたが、変化なく落ちます。
【OS】OSX 10.8.3
【CPU】2.3 GHz intel core i7
【メモリー】16GB
【Audio I/F、MIDI I/F】QUAD-CAPTURE
【使用VST】落ちる時に開いているのがloop mash 2
【外部機器】roland A-500S
155名無しサンプリング@48kHz:2013/04/29(月) 04:36:38.17 ID:RO90mZ5u
>>154
QUADCAPTUREとCubaseは相性悪いみたいで高い確率で落ちる報告多数あり。
156151:2013/04/29(月) 22:07:26.38 ID:mWMmxhWp
>>153
これ読んだ+BIOSをアップデートで解決しました
どうもありがとうございます
157名無しサンプリング@48kHz:2013/04/30(火) 07:42:15.83 ID:ceiky0ZZ
【Cubase Ver.】Cubase 7.0.3 64bit
【質問/問題の内容】
プロジェクト再生は出来ますが、MediaBayのプレビューで音が鳴りません。
【何をしたか】
MediaBayの再生
【OS】Windows8 64bit
【CPU】Core i7-3770
【メモリー】16GB
【Audio I/F、MIDI I/F】
【使用VST】
【外部機器】
158名無しサンプリング@48kHz:2013/04/30(火) 09:37:07.87 ID:WYX560YN
>>157
たぶんControl Room使ってると思うから
環境設定>VST>Contorol Room>モニタリングチャンネルに専用のデバイスポートを使用
のチェック外す。
159名無しサンプリング@48kHz:2013/04/30(火) 14:52:15.15 ID:zlIUmjPj
UR22を買ったらついてくるCubaseAIと、CUBASEの最新版(7?)がどう違うのかおおまかに教えてください。
Steinbergのサイトをみてもよくわかりませんでした。
何ができるか何ができないかが知りたいです。

これからDTMで、作曲や編曲をはじめようと思っています。
あとは、耳コピしながら入力していったりもしたいです。
主に、ジャズ(ソロ、小さいバンド、ビッグバンド)、クラシック(ピアノ、オケ)
R&B、HipHopなどですが、ジャンルは幅広いです。
160名無しサンプリング@48kHz:2013/04/30(火) 14:58:43.99 ID:demxs1EV
161名無しサンプリング@48kHz:2013/04/30(火) 16:26:34.49 ID:Bk3xqtQo
>>145 あほか?期間限定特価 Waves Gold 29800円で買え
162名無しサンプリング@48kHz:2013/04/30(火) 21:46:50.31 ID:JMGlfmF1
【Cubase Ver.】6
ピッチコレクトとVARI オーディオって何が違うんでしょうか?

オーディオミックスダウン時に実時間で書き出すというチェックは
有ると無しでは音質面で何か違いがあるのでしょうか?
何の為の機能かわかりませんでした
163名無しサンプリング@48kHz:2013/05/01(水) 01:47:49.23 ID:L8PkMOSn
>>162
ピッチコレクトは音源全体に対して半音単位で上下にずらす機能。キーが違う楽器の音を取り合えず
合わせることができる。
VARIオーディオは音源をグラフ表示して音符単位で時間と音程を自由に補正する機能。へったくそな
アイドルの歌もCDになるとこんなにうまかったっけとなるやつ。
実時間で書き出すはRewireとか連動している音源などが通常書き出しだと負荷が大きすぎてついて
これないときに使う。音はたぶん変わらないと思う。
164名無しサンプリング@48kHz:2013/05/01(水) 02:03:08.50 ID:3kGph443
【Cubase Ver.】Artist 6
【質問/問題の内容】ミキサー画面で、各トラックを並び替えたい(左の方にドラム関係を寄せ、右のほうにボーカル関係を寄せるなど)
【何をしたか】マウスドラッグでできるかとおもいきやできず、マニュアル内検索、Googleでもわからず
【OS】Windows 7 64bit
【CPU】Core i 3
【メモリー】8GB
【Audio I/F、MIDI I/F】UR22
【使用VST】
【外部機器】

上記のとおりです。どなたかご教授ください
165名無しサンプリング@48kHz:2013/05/01(水) 02:43:02.41 ID:L8PkMOSn
>>164
ミキサーでなくプロジェクトウインドウのトラックの順番を変えると連動して変わる。トラックはドラッグできる。
166名無しサンプリング@48kHz:2013/05/01(水) 17:18:21.85 ID:QF0zzcFp
「移調」の機能ですが、例えば1音上げた後に音の確認で選択したり
左の鍵盤をクリックして鳴らすと移調前の状態になっていて、見えている音と
実際の音との整合性が取れていないのでもの凄く使い難いです。

移調機能の使い方を間違っているのか、入力の方もセットで移調させる方法があるのか、
グローバル移調的なものはないのかも聞きたいです。
宜しくお願いします
167名無しサンプリング@48kHz:2013/05/02(木) 15:04:52.66 ID:TPdHjGYA
今更なんですけどのりツールでくっつけたオーディオって解除は出来ますか?
168名無しサンプリング@48kHz:2013/05/02(木) 15:05:52.32 ID:ChPrveGG
はさみで切ればいいんじゃね
169名無しサンプリング@48kHz:2013/05/02(木) 19:56:26.94 ID:bU1pAAPm
midiトラックのキーエディターを開くと、
開いているもの以外のmidiが勝手にミュートされてしまうのですが・・・。
ミュートされない方法はありますか?
170名無しサンプリング@48kHz:2013/05/02(木) 20:46:44.43 ID:Xprc2HNT
ありますん
171名無しサンプリング@48kHz:2013/05/02(木) 23:31:25.56 ID:ugCf/tKb
【Cubase Ver.】Cubase 7.0.3 64bit
【質問/問題の内容】
MediaBayから他のDAWソフトで作成したMIDIファイルを
今、開いているプロジェクトのトラックにに貼り付けようとすると、
「プロジェクトフォルダーを設定」画面が出て、
トラックに貼り付けができません。
ただし、Cubaseに付属しているSequel ContentなどのMIDIファイルは
普通に貼り付けできます。
とても、困ってます。
【何をしたか】
MediaBayの操作
【OS】Windows8 64bit
【CPU】Core i7-3770
【メモリー】16GB
【Audio I/F、MIDI I/F】
【使用VST】
【外部機器】
172名無しサンプリング@48kHz:2013/05/02(木) 23:39:31.26 ID:dTw9Zour
初めて利用させていただきます。マナーなど間違っていましたら教えてください。

【Cubase Ver.】7
【質問/問題の内容】テクノミュージックによくある、伸ばす音をリズムでぷつぷつさせる方法
【何をしたか】内臓プラグインを全部試したがうまくできず。自力で調べたが該当せず。調べ方が悪い場合申し訳ありません。
【OS】Windows 7
【CPU】Core i 3
【メモリー】2GB

必要プラグインなどありましたら教えていただけるとうれしいです。
よろしくおねがいいたします。
173名無しサンプリング@48kHz:2013/05/02(木) 23:41:19.43 ID:xMrGsiC+
>>169
左上のソロボタンをオフに

>>172
stutterで検索
174名無しサンプリング@48kHz:2013/05/03(金) 00:08:37.15 ID:54XNHxFw
>>173さま

ありがとうございます!!!できました!!!!
感謝感謝です!!!
175名無しサンプリング@48kHz:2013/05/03(金) 00:21:16.60 ID:jTavkpDr
【Cubase Ver.】artist 7
【使用VST】 halion sonic SE
 質問
メニューのファイル(F)から保存(S)してからソフトを終了したのに、
ソフトシンセの細かいつまみや音色が変わってるんですが
こういうものは保存されないのでしょうか?
もしくは保存の仕方が間違っているのですか?
midiのノート等はちゃんと保存されてるのですが。。。
176名無しサンプリング@48kHz:2013/05/03(金) 09:54:19.18 ID:dqGhljmi
並行輸入版のCubase6を6.5にアップデートして使用しておりましたが
訳あってPCをリカバリーすることになりました。
この場合、再度Cubase6を再インストールしてから
また6.5へとアップデートできるものなんですか?
177名無しサンプリング@48kHz:2013/05/03(金) 17:59:34.59 ID:9IOcC57P
【Cubase Ver.】7
【質問/問題の内容】
 スコアエディタによるドラムパート入力
 一般的なドラムスコア(バス=A0、スネア=E0)になるようなマップを作りましたが、
 マウス入力時には違う音が鳴ってしまう。
 時には入力位置と違う音程に音符が入力表示される。
 ドラムマップは
【何をしたか】内臓プラグインを全部試したがうまくできず。自力で調べたが該当せず。調べ方が悪い場合申し訳ありません。
【OS】Windows 7
【CPU】Core i 3
【メモリー】2GB
178名無しサンプリング@48kHz:2013/05/03(金) 18:10:37.34 ID:9IOcC57P
失礼、途中で送ってしまいました。
あらためてよろしくお願いします。
【Cubase Ver.】7
【質問/問題の内容】
 スコアエディタによるドラムパート入力
 一般的なドラムスコア(バス=A0、スネア=E0)になるようなマップを作りましたが、
 マウス入力時には違う音が鳴ってしまう。
 時には入力位置と違う音程に音符が入力表示される。
【何をしたか】
 ドラムマップの「出力ノート」および「音符を表示」の音程をカスタマイズして、
 ドラムトラックにマップ登録
【OS】Windows 7
【CPU】Core i 3
【メモリー】10GB
179名無しサンプリング@48kHz:2013/05/03(金) 21:52:55.41 ID:6O7BWIcY
>>178
音源何使ってるか知らないけど、出力と入力の箇所多すぎてどうなってるか画面見ないと
分からないし、それだけ理解しててももうう自分でも把握出来ない事が起きてるなら
サンプラー側でささっと該当音に振り直したら?それなら絶対間違いないわけだし。
スコアエディタで打とうなんて言ってるくらいだから細かいニュアンス全部すっ飛ばす方向だろうし
GrooveAgentで適当なの立ち上げて、D&Dで入れ替えればいいじゃん

単純に譜面に起こさないといけなくて出力だけの問題なら普通にピアノロールで打って
デゾルブ使って分解して該当箇所にトランスポーズとか。これならどの音源に変えても
全てに対応出来るし毎回マッピングとか変な仕込みも要らないし。
180名無しサンプリング@48kHz:2013/05/04(土) 06:20:39.25 ID:5w90Yg2o
【Cubase Ver.】Cubase 7.0.3 64bit
【質問/問題の内容】
オートメーションの数値は画面を拡大してマウスで細かく設定していますが、
いちいち拡大する事なくキーボードから手入力できると作業性が上がります。
オートメーションを手入力する方法を教えて下さい。
【何をしたか】
オートメーションの操作
【OS】Windows8 64bit
【CPU】Core i7-3770
【メモリー】16GB
【Audio I/F、MIDI I/F】
【使用VST】
【外部機器】
181名無しサンプリング@48kHz:2013/05/04(土) 07:16:51.86 ID:u08x43wS
>>180
ポイントを選択すれば数値を情報ラインで入力できるよ
マニュアルの プロジェクトウィンドウ>情報ライン に詳しく書いてある
182名無しサンプリング@48kHz:2013/05/04(土) 21:04:27.34 ID:AugTpExF
問題はだな昔のニコニコは一般の流行に流されない
それこそ良質な物が探しやすかったんだが
それが今一般が大量に介入、それに受ける面白味のない普通のコンテンツも大量に流入
この一番の弊害を受けてるのが音楽の分野って事なんだよな
183名無しサンプリング@48kHz:2013/05/04(土) 21:19:58.70 ID:Npl7TdZL
何言ってんだ
184名無しサンプリング@48kHz:2013/05/04(土) 21:49:37.85 ID:qvWOqiNh
>>179
178です。ありがとうございました。
スコアでの発音(視聴モード)、マップを反映していないように思います。
スコアにこだわるのはあきらめます。
185名無しサンプリング@48kHz:2013/05/05(日) 00:22:11.09 ID:sRP1ETWT
スコアなんて所詮はメモと表示用のオマケだよ。バンド譜起こすのも無理だし
メロ譜起こしのメモくらいにしか役に立たない。

アレで打ち込みするとなるとオプションのオケ音源使ってオケのデモ作るくらいじゃないか?
楽譜自体が記号のメモみたいなもんだしね、そもそも無理があるように思う。
186名無しサンプリング@48kHz:2013/05/05(日) 02:03:14.09 ID:JLB8J3QW
>>181

ありがとうございます!
情報ラインは標準では出ない設定だったんですね。
何とか情報ラインを使えるようになりました。
これで安心して寝られます。
187名無しサンプリング@48kHz:2013/05/06(月) 01:07:33.71 ID:6r+rZX0i
Cubase5辺りだとトラックの出力先をshift押しながらでまとめて変えられましたよね。
それがCubase7だと同じ操作では出力先が連番に振られてしまうんですが、複数トラックをまとめて同じ出力先に変更する操作はCubase7にあるんでしょうか?
188名無しサンプリング@48kHz:2013/05/06(月) 01:13:17.03 ID:uIKG2iuN
Q-Linkを使うんだヨー
189名無しサンプリング@48kHz:2013/05/06(月) 01:19:03.22 ID:i9ikOTIJ
質問します

キーエディタを開くとピアノのすべてのキーが表示されますが
特定のスケールの音だけを表示させることってできないでしょうか
例えば、ハ長調だとピアノの白鍵部分しか表示しないような
そんな機能ややり方はないでしょうか

バージョンはCUBASE7です
説明がわかりづらいかもしれませんがお願いします
190名無しサンプリング@48kHz:2013/05/06(月) 01:21:19.62 ID:HeZJ7s2C
ない。誰特だよ、そんな機能
191名無しサンプリング@48kHz:2013/05/06(月) 04:07:42.24 ID:+CFyPF7w
>>189
スコアエディタだとその機能があったな
キーエディタはわからない
192名無しサンプリング@48kHz:2013/05/06(月) 08:47:41.86 ID:IL1+qPu9
>>189
自分もそのスケール標示機能欲しい
193名無しサンプリング@48kHz:2013/05/06(月) 10:12:42.22 ID:VY4UcK5/
何がどう便利なのかさっぱりわからない?
グリッサンドにでも使うのか?
194187:2013/05/06(月) 11:27:34.94 ID:6r+rZX0i
>>188
おお始めて聞く単語だ調べてみますありがとうございます
195名無しサンプリング@48kHz:2013/05/06(月) 14:27:14.22 ID:0PG0erJf
>>190
キーの感覚無いというか聴音が出来ないというか、そういう人だと、
「視覚的に使っていい音、ダメな音」が一発で分かるからじゃない?
昔同じような事言ってた知り合い居たわ
移調とか代理使うときどうするのん?って聞いた覚えが

SONARだったかS1だったか分からないけどそういうの出来るんじゃなかったかな
196名無しサンプリング@48kHz:2013/05/06(月) 15:52:18.05 ID:+CFyPF7w
>>195
勝手な予想だが移動ドでしか取れない人はそういう機能が欲しいのかも
固定ドで音が取れるならスケールだけ表示とか不要だと思う
俺の耳は基本移動ドだからスコアエディタのその機能は当初便利だと思った
慣れればいらなくなったから使ってないけどね
197名無しサンプリング@48kHz:2013/05/06(月) 21:20:58.33 ID:HeZJ7s2C
ああ、少しわかった気がする
デメリットの方が多い気がするけど
198名無しサンプリング@48kHz:2013/05/07(火) 02:16:57.82 ID:26eAxPYf
キーエディタをトラックごとに複数開くにはどうしたらいいのでしょうか?
同じウィンドウではなくて、別々のウィンドウで開きたいです。
199名無しサンプリング@48kHz:2013/05/07(火) 07:18:12.94 ID:Uwv26m13
>>196
言いたいことは分かるけど、前にも書いたように結局移調したり借用使ったりするわけじゃない。

どうせなら、例えばShift押しながら鍵盤部分を押すと色が反転するみたいなのがあれば
他の人にも使えるかなと思うけど。キートリガーの位置、ドラムなんかの位置メモ用に。
調把握必要な人はそれを利用すればいいし。
200名無しサンプリング@48kHz:2013/05/07(火) 07:55:48.33 ID:yt9m1ZXO
コードトラックに連動すればいいのでは?
201名無しサンプリング@48kHz:2013/05/07(火) 14:36:50.86 ID:MpMkkUZp
>>198
環境設定→編集操作→エディターのリンクのチェックを外す
202名無しサンプリング@48kHz:2013/05/07(火) 18:05:17.26 ID:u2VbExK+
>>189
うちも、スコア入力からピアノロール入力に乗り換えたとき、そう思ったことがある。
今では、鍵盤の位置なんてあまり気にしてない。音聴けばわかるじゃん。
作業するときは、鍵盤の間隔でやってる。コードとか調とか#とかフラットとかをいちいち気にするより、
鍵盤上でいくつ離れているかで直感的に見たほうが便利だと思う。
経験を積めば、自分なりの、最短距離がでてくるんだと思う。
203名無しサンプリング@48kHz:2013/05/07(火) 19:17:10.03 ID:NgzUhiBS
鉛筆でドラッグできれば良かったんだがなぁ
204名無しサンプリング@48kHz:2013/05/08(水) 04:34:21.04 ID:z5VWMpLr
鉛筆でドラッグ必要な場面が思いつかん
205名無しサンプリング@48kHz:2013/05/08(水) 15:36:39.29 ID:TANBJJEs
【Cubase Ver.】Cubase6
【質問/問題の内容】キーボードとマイクをつなげているのですが、どちらかしか音が鳴りません。
以前Windowsを使用していたのですが、その時はどちらの音も鳴りました。
マイクを1に、キーボードを2に繋げていて(どちらもアナログです)
マイクとバスをつなげるとキーボードの方が
インターフェースの入力レベルは反応するのですが
出力レベルが反応しなくなってしまいます。
VSTコネクションで逆に設定すると、キーボードは鳴るのですが、マイクが反応しません。
関係あるか分かりませんが、Cubaseを開く前だとなぜかキーボードの音が鳴ります。
Cubase起動でこうなります。
説明が下手で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

【何をしたか】デバイス設定やVSTコネクションの設定をいろいろいじってみました
【OS】
【CPU】
【メモリー】8GB
【Audio I/F、MIDI I/F】UR28M
【使用VST】
【外部機器】
206名無しサンプリング@48kHz:2013/05/08(水) 15:54:14.10 ID:tHS3CJe9
VSTコネクションの入力が少ないのでは?
MONOが2chいるのでは?
207名無しサンプリング@48kHz:2013/05/08(水) 23:41:55.60 ID:VBLCn820
【Cubase Ver.】Cubase6.5.0
【OS】WINDOWS 7
【質問/問題の内容】VOCALOID CUBASE EDITER
を購入しインストールしプラグインの呼び出しまでは行えたのですが
現在のCUBASEのバージョンでは使えないといわれてしまいました。
どうにかして使う方法とかないでしょうか。
CUBASE 6.5でいけるとどこかで見たきがしますが7でしか使えないのでしょうか
208名無しサンプリング@48kHz:2013/05/09(木) 00:01:28.16 ID:4dSE3M6k
【Cubase Ver.】cubase LE 6.0.7 32bit
【質問/問題の内容】
【何をしたか】以下に記載
【OS】windows7 64bit
【CPU】Core i5
【メモリー】4G
【Audio I/F、MIDI I/F】ZOOM R8 ASIO
【使用VST】cubase付属
【外部機器】無し
【DTM歴】無し
【PC歴】10年

デバイス設定の「バックグラウンド時はASIOドライバを解放」に
チェックを入れていますが、Cubase以外のプレーヤーやブラウザなど
から音を出すと、Windowsがデバイスを占有している状態になるのか
Cubaseから音が出なくなります。
またその際ドライバを「Asio DirectX」などに切り換えようとすると
『Runtime Erorr:R6025』が出てフリーズしてしまいます。。

一通り、再インストールや初期化、デバイスの更新など試しましたが
変化がありません。再生デバイスはI/Fの「ライン」を既定にしてあります。

一旦Youtubeなどを再生した後も、
通常通り使えるようにしたいと思っています。
何か対策はあるでしょうか?
209名無しサンプリング@48kHz:2013/05/09(木) 00:56:33.78 ID:fjUfAOoZ
>>207
使ったことがないから知らんが、公式に

- Steinberg社Cubase7/Cubase Artist7 (Windows)専用
 *VOCALOID Editor for Cubase単独では動作しません。
 別売の「VOCALOID3」または「VOCALOID2」対応の歌声ライブラリおよび「Cubase7/Cubase Artist7」が
 必要となります。

- VOCALOID^(TM) Editor for CubaseのCubase6.5対応について
 *Cubase6.5 との動作環境は現在サポート可能なレベルに至っておりません、
 動作互換の可否につきましては、今後の開発動向によりWEBサイトで案内させていただきます。

とあるんだから、仕方ないんじゃね?
210名無しサンプリング@48kHz:2013/05/09(木) 01:04:23.53 ID:fjUfAOoZ
>>208
考え方が古いかも知れんが、そもそも平気で動いてることの方が凄いからね。
ドライバの切り替えとか何も気にしなくていいように普段使ってる音、ゲームとかつべとかは
本体のジャックからでも出して、DAWはASIOを握らせたI/Fでと分ければいいんじゃない?
俺は普段用に安いカードを1枚余分に刺してるけど何やっても平気。
211名無しサンプリング@48kHz:2013/05/09(木) 02:30:15.02 ID:BYh1QWyO
>>209 世の中ってそんなにCUBASE 7が普及してるのか ショックだわ・・・
まだ7にいきたくなくて6.5ドマリのユーザー大半だと思うのに
大体cubaseのバージョン指定のソフトなんてあると思わなかった
完全にYAMAHAに騙された気分だわ まぁありがとう売ってくる
212名無しサンプリング@48kHz:2013/05/09(木) 02:34:04.53 ID:g9ftWL1S
>>207
6.5.3以上にアップデートしないと動かないよ〜
ボカロスレではさんざん概出の話題
213名無しサンプリング@48kHz:2013/05/09(木) 17:15:59.54 ID:zVUi/hyy
俺も気になってボカロエディタ公式みてきたけど書いてないな
正式サポートはしてないってことなのか
214Socket774:2013/05/09(木) 19:42:31.92 ID:u94G1LtI
CUBASEのオプションなんだからYAMAHAのサイト見ない奴が悪い
215名無しサンプリング@48kHz:2013/05/09(木) 21:47:28.95 ID:s9FNgoLX
教則本にてミックスの練習をしていた際に気づいたのですが
オーディオトラックにコンプを直接インサートしても本の説明通りに
ならなかったのですが入出力チャンネルのステレオアウトや
グループチャンネルにインサートするとその本の通りになってくれました
ただなんでそのようなことになるのかが良く分からないのですが
ステレオアウトやグループチャンネルとオーディオトラックそのものとでは
インサートしたエフェクトの掛かり方や何かが違ってくるのでしょうか?

使用しているのはCubase6です
ちなみに教則本の内容はとあるドラム素材に対してCubase付属のコンプを使う内容で
スレッショルド-20db、レシオ8:1、アタックリリースを最短でホールドとアナライズ
共に0の設定を通すとゲインリダクションが-13db程になるので+13dbメイクアップ
してあげると元の波形のピークは変わらずに音が大きく(変わる)といった内容です
216名無しサンプリング@48kHz:2013/05/09(木) 22:45:24.31 ID:s9FNgoLX
すいません上の215ですがどうやらステレオアウトやグループチャンネルに
インサートした際にモニタリングしていたのが素材があるオーディオトラックでして
本の通りにコンプが働いてくれたと勘違いしていたようでした

となると何故設定どおりにコンプが動作してくれないのかが分かりません・・・
こんな状態のまま数年Cubaseを使っていたのかと思うとショックです
どうか解決策などのご教授をお願いします

【Cubase Ver.】 Cubase6.0.7 32bit
【OS】 winXP SP3
【CPU】 Intel Core2Duo E7400
【メモリー】 4GB
【Audio I/F、MIDI I/F】 E-MU 0404USB
217名無しサンプリング@48kHz:2013/05/09(木) 23:35:16.07 ID:KRpHyqsd
>>210
やっぱり分けて使うしかないのか・・・
なんだか、せっかく買ったのにと思ってしまって。

以前、このスレかわかりませんが WindowsのASIO占有を避ける
方法みたいのを見かけた気がして。どうしてもそれが見つけられない
んですが。
どうにか全てI/Fから出す方法はないものでしょうか?
218名無しサンプリング@48kHz:2013/05/09(木) 23:44:46.35 ID:tujXj4Ep
MIDIの読み込みやプロジェクトファイル選択中に
すぅっとCubase自体が何の警告音もなく落ちてしまう原因はわかりますでしょうか?

Cubase7 64bit OSはWindows7 メモリ等は潤沢に積んでます
219名無しサンプリング@48kHz:2013/05/10(金) 00:38:23.98 ID:TQ4LU1kV!
>>218
取り敢えずエラーログ見たら?
220名無しサンプリング@48kHz:2013/05/10(金) 07:19:30.26 ID:MWq4G2S5
>>217
なんていうか、出したければ出せばいいんだけどね、何が起ってもおかしくないよね、ってだけ。
対策は?と言われても出力先(Flashならいけるけど特定アプリだとダメとかね)その相性だったり
一番の原因はドライバの性能だと思うけど強固さなんてもう運の世界だからなんとも言えない。
それをもって「そもそも平気で動いてることの方が凄いからね」と書いた。やり方はそれで合ってるよ、
DAWにASIO握らせて、規定のドライバをWASAPIとかにしておけばいいだけ。

逆にうまくいく極端な例。
最近のはダメだけど全盛期のm-audioのドライバだとDAW3つ同時立ち上げしてるのに
併走させても完璧に動いたり、さらに48回してる状態でつべとかを観ると(44.1ね)
ちょっとピッチが下がってw それでも強引に再生するくらいの強さがあった。
221名無しサンプリング@48kHz:2013/05/10(金) 07:25:45.47 ID:MWq4G2S5
>>211
普及の問題じゃないんじゃない?

というのも仕様をみてみるとどうもCubase本体のソースを弄らないとできなさそうな
連携機能があるみたいじゃない、これ普通のVSTiじゃないよ
DAW側からエディタが呼び出せる(ってことはその命令を通してる)とか
キーエディタに歌詞まで出てくるんでしょ、それ確実にソース弄ってるじゃない。

ってことは最新版に対応するのが普通じゃないかな、仮に6.53弄ってもそれとはまた別に
7も弄らないといけないわけで、スタインがやってるなら兎も角(スタインでもそんな面倒な仕事
過去verに遡ってまでやらないと思うけど)ヤマハが頭下げてソースコード貰って弄ってるなら尚更。
222名無しサンプリング@48kHz:2013/05/10(金) 18:58:43.27 ID:vxjzpAdy
>>221
つーか子会社に頭下げる親会社なら親会社やめてしまえと思った
223名無しサンプリング@48kHz:2013/05/10(金) 21:21:44.55 ID:G9JouD0G
【Cubase Ver.】 Cubase 6.5
【質問/問題の内容】
・再生速度が早送りのように速くなっているので元にもどしたいです。
 ・それによって、MIDIの再生音も本来より高くなっています。

  再生速度を変えられる方法って、何が挙げられますか?

【何をしたか】
 ・今日cubaseを立ちあげたら、いきなり問題が発生していたんですが、
  前回、MP3の楽曲をオーディオファイルで取り入れて、プロジェクト内でテンポが合うようにしようとして、色々触ってしまったかも...(タイムストレッチ辺り)
  という心あたりがあります。
 ・テンポは触っていないし、変わっていないです。
 ・サンプリングレートを触ってみましたが、速度がかわるだけで、音が変になったのは直らないです。

【OS】 Mac OS X
【CPU】 Core i7
【メモリー】4GB

初心者で専門用語もよく分かっていませんので、質問内容もわかりにくいかと思いますが、よろしくお願いします。
224名無しサンプリング@48kHz:2013/05/11(土) 09:43:19.49 ID:EzDJzAT3
書けば長いですがよろしくお願いします。


【Cubase Ver.】6.5.4
【質問/問題の内容】
MR816X、SAFFIREなどFW接続の機器からソフトシンセの音がブチブチ
VSTパフォのASIOがMAX


【何をしたか】
・XPマシンから色々引越し
・CUBASE6新規インストール
・音源が不満なので4も追加インストール

【OS】WIN7-64bit
【CPU】i7 870  大体45度くらいで動いています。
【メモリー】12GB
【Audio I/F、MIDI I/F】MR816 SAFFIRELE PODXTLIVE
【使用VST】HALionSE
【外部機器】ギター程度
FW拡張カードでの接続でポートを増やしタイではダメなんですか?
225名無しサンプリング@48kHz:2013/05/11(土) 16:34:57.83 ID:0+TQ1BwW
ミキサー上で、インサートはドラッグで移動やコピーできるけど、センドは出来ないの?
何か他にやる方法があるのかな?
226名無しサンプリング@48kHz:2013/05/11(土) 19:32:50.48 ID:B7DobcRQ
LE6なんですがEZ Drummerを入れて録音後、オーディオミックスしたのですが、
ファイル生成は成功するもののファイルを再生しようとするとエラーになります。(wav/ogg/wmvなど試した)
VTSインストゥルメントトラックをオーディオファイル化できるだけでもいいのですが。

あと、JamVox使ってるんですが、cubaseでもWEBカメラで撮影しながら録音ってできます?
ビデオプレーヤーの再生?は機能であるようですが。

さらにZOOM G5を使ってますが、録音はG5のアナログ出力をPCなりMTR経由で録音するしかないんですかね。
折角USB繋いでるんでPCにそのまま録音できるといいなと思ってます(レイテンシの問題もあるかと思いますが)
227名無しサンプリング@48kHz:2013/05/11(土) 20:59:24.68 ID:o0rSwJVs
>>226
ZOOM G5とCUBASEはUSBでつながるはず ていうか
何のためにCUBASEがついているやら
228名無しサンプリング@48kHz:2013/05/11(土) 22:49:50.13 ID:H2D5EcHc
>>223
追記です。
cubase単体というより、オーディオインターフェースとの兼ね合いに問題があるようです。

・デバイス設定で出力をパソコンからにすると通常通りに再生しました。
・出力をオーディオインターフェース(EDIROL FA-66)に切り替えると再生音が変になります。
・出力をオーディオインターフェース(EDIROL FA-66)に切り替えると、録音形式のところがオレンジ色に光るのですが、何か意味があるのでしょうか...?
229名無しサンプリング@48kHz:2013/05/12(日) 02:03:10.90 ID:eUFcOORO
>>222
会社なんてそんなもんだよ?同じ部署からトップダウンするわけでもないし
そんな簡単にはいかないよ。

そもそもスタインとの関係は買収して取り込んだみたいな関係ではないと
どっかのインタビューでみたし、グループ会社みたいな関係なんじゃないかな。
ソースコードそのものにも版権があるし、appleとLogic(元emagic)とはワケが違うと思うけど。
230名無しサンプリング@48kHz:2013/05/12(日) 02:42:35.94 ID:mK7Y9UI2
Cubase6.5を使ってるんですが
打ち込んだMIDIノートの一部を削除すると
他のノートが、削除したノート分だけ前に来てしまいます
グリッドをオフにするとならないんですが
前はオンでもならなかったので何が間違えて設定を変えてしまったんだと思います
これを解決する設定を知ってる方いたら教えてください
231名無しサンプリング@48kHz:2013/05/12(日) 23:27:00.95 ID:UceIxs1d
>>205です。
こちらの質問は、無事解決できました。ありがとうございます。
キーボード用のトラックを作成したら音が鳴りました。
Windowsではトラックなくても鳴っていた気がするのですが…。

新たに質問させてください。
キーボード、マイク共にしばらくするとものすごいノイズが聞こえてきます。
録音なんてできたもんじゃありません。
これもCubaseを開くまでは発生しません。
接続方法が悪いのでしょうか。
 よろしくお願いします。
232名無しサンプリング@48kHz:2013/05/12(日) 23:48:17.92 ID:mK7Y9UI2
Cubase6.5 64bitを使用しています
VSTパフォーマンスのウインドウが表示されません
ショートカットキーやタブから選んでも表示されません
前は表示されたんですが、ある日から表示されなくなりました
233名無しサンプリング@48kHz:2013/05/19(日) 02:32:23.46 ID:geKKM3Oe
Cubase7を使っています。
付属するHALION SONIC SEと単体売りしているHALION4は、
音色数の違いだけで音質は同じなんでしょうか?
例えば、同じサックスの場合、音質は全く別物でしょうか?
HALION4について教えて下さい。
宜しくお願いします。
234名無しサンプリング@48kHz:2013/05/19(日) 02:43:00.71 ID:geKKM3Oe
【Cubase Ver.】Cubase 7.0.4 64bit
【質問/問題の内容】
他のDAWで作製したMIDIファイルをMediaBayで貼り付けようとすると、
新しいプロジェクトが出来てしまって、直接、貼り付けできません。
これは、Cubaseの仕様なんでしょうか?
Cubase7に付属しているMIDIファイルは直接、貼り付けできます。
この違いは何でしょうか?

【何をしたか】
他のDAWで作製したMIDIファイルの貼り付け。

【OS】Windows8 64bit
【CPU】Core i7-3770
【メモリー】16GB
【Audio I/F、MIDI I/F】
【使用VST】
【外部機器】
235名無しサンプリング@48kHz:2013/05/19(日) 09:35:55.81 ID:s2ETUL5V
>>233
別もんだよ
236sage:2013/05/19(日) 10:35:26.18 ID:1kZRm+gU
>>235
HALION4 は HALION SONIC SE を内包しているので、同名の音源は全く同じ。
ただ、より音質の良い別の名前のサックスの音源も追加されている。
…と理解していたのだけど、違うの?
237名無しサンプリング@48kHz:2013/05/19(日) 13:33:13.05 ID:UpacjJuB
メディアベイでMIDIファイルを試聴したいのですが
出力先の指定に現在プロジェクトで立ち上げているインストゥルメントトラック
を指定することはできないのでしょうか??
238名無しサンプリング@48kHz:2013/05/19(日) 22:22:26.41 ID:7H1j7vL+
【Cubase Ver.】Artist 7
【質問/問題の内容】
MIDI鍵盤のオクターブシフトボタンを
USBフットスイッチにアサインしたいのですが、
cubase上のショートカットキーが分かりません。
キーボードショートカットの編集欄を見てみたのですが
それらしい項目が見当たりませんでした。

ショートカットでMIDI鍵盤のオクターブを上下させることはできるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
【OS】Win 7
【外部機器】ALESIS Q49
239名無しサンプリング@48kHz:2013/05/19(日) 22:25:10.05 ID:wAxI0VfQ
>>234
D&Dでいいじゃん
240名無しサンプリング@48kHz:2013/05/19(日) 23:13:29.55 ID:st1xJqQ8
【Cubase Ver.】Cubase 6.5..4 64bit
【質問/問題の内容】
7へのアップグレード版購入
6.5からのアプグレ版で7は問題なくインストール出来ますか?
動作環境が下記ですが、幸せになれそうですか?
一番魅力を感じている昨日はコードトラックです。

【何をしたか】
4アカデミ購入→4.5(ダウンロード)→別PCとへ6.0→6.5.X(ダウンロード)へ
>>5に習うと日本4からです。


【OS】Windows7PRO 64bit
【CPU】Core i7-870
【メモリー】12GB
【Audio I/F、MIDI I/F】MR816、SAFFIRELE
【使用VST】HALion sampletank
【外部機器】PODXTLIVE
241名無しサンプリング@48kHz:2013/05/19(日) 23:15:57.08 ID:vT2AtoJC
>>237
俺もそれ出来たらいいのにと思って少し調べたけど出来なさそう。
その機能はつけるべきだよね、パートトラックのみの場合だけでいいけど
242名無しサンプリング@48kHz:2013/05/19(日) 23:18:54.08 ID:vT2AtoJC
>>240
アップグレードってもアプリとしては別だから関係ないよ
逆に言えば入れてしまったとも6.5起動できる。

幸せになれるかどうかは知らないが・・・7の方が明らかに重いよ。
870ならそろそろ買い換え時じゃね?そろそろHaswell出てくるし
243名無しサンプリング@48kHz:2013/05/20(月) 04:23:35.23 ID:E9fOMRMJ
>>242
レスありがとうございます。

まさかとは思うのですが、6カラのアップグレードしか受け付けない仕様になってたりしませんか
6からのアップグレードと6.5からのアップグレード版の値段が5千円違うので
心配です。 買い替えどき・・・・あまり使ってないので辛いですね
しばらくOCで頑張るかと思います。
244名無しサンプリング@48kHz:2013/05/20(月) 08:21:39.37 ID:yX1jj8KJ
パッケージやインストーラじゃなくて権利(ライセンス)の問題

アップグレード前後のライセンスに問題なければサポートに文句つければいいだけ
245名無しサンプリング@48kHz:2013/05/20(月) 14:17:10.35 ID:6AU3V3MU
>>243
ごめんちょっと分からないんだけど・・・
整理して欲しいのはアップグレードというのは購入の際の優待みたいなものに過ぎないこと。
製品そのものは関係ないよ。
それからアップデートのパッチを当てる際に制限があるけど、所有権があるなら
ダウンロードして順番に当ててけばいいだけ。7のライセンス持ってるなら直接7入れればいいじゃない。
6.5も使いたいならそれも別で入れればいいじゃない、それだけ。
6.5→7の「アップグレードにしたから」一回6入れてから〜7入れて〜なんてことは全く必要無い
246名無しサンプリング@48kHz:2013/05/20(月) 14:53:44.93 ID:FRkayVG/
6から7にアップグレードしたんだけど、6を6.5にする権利発生してると考えていいよね?
6.5が欲しいために7買ったみたいになってる、、
247名無しサンプリング@48kHz:2013/05/20(月) 17:06:41.91 ID:6AU3V3MU
同じドングルでバックバージョン使えるんだから大丈夫と見ていいと思うけど。
逆にアップするのに料金払うのはそれまで最新を使ってたから、という解釈で
248名無しサンプリング@48kHz:2013/05/20(月) 18:05:36.57 ID:E9fOMRMJ
>>245 エスパースレのようですいません。

6はすでに6.5になってしまっているんです。
ただし、6は購入時アプグレ版でした。(ドングルなし

ドングルは4時代に購入したものなので
7にアプグレするにあたって一番適切なバージョンアップ賞品をポチりたい
というのが本音です。

適切=最も安く済む ということであれば、
6.5からのアプグレ賞品¥15300 これで正解でしょうか。
ほかだと¥5000〜10000ほど高いものですから・・・
249名無しサンプリング@48kHz:2013/05/20(月) 18:06:39.95 ID:E9fOMRMJ
>>246 ついでに突っ込むと 6をインストールした時点で6.5はダウンロード&
インストール時ディスク挿入にゅうで6.5がアクチできます。
250名無しサンプリング@48kHz:2013/05/20(月) 19:19:06.12 ID:6AU3V3MU
>>248
なるほどわからん

適切って意味じゃさっさと7にすればいいんだよそんなの、あとの事は何も考えずに済むし
大は小を兼ねてちゃんと引き返すことも出来るんだから。
今すこーしだけ得して、8の時には損するの? 結局一緒だよそんなの

バージョンアップの件も未だ理解してないみたいだし・・・
何千円得する損するとかウダウダ考えてる間にさっさと決断してりゃ1曲作れたんじゃね
目先の金しか計算してないっしょ
251名無しサンプリング@48kHz:2013/05/20(月) 20:38:44.53 ID:MH+ntWSp
>>236
違うよ
そもそもシリーズが違う
252名無しサンプリング@48kHz:2013/05/20(月) 21:24:41.20 ID:R5jCUOP1
Cubase6.5.4にアップデートした後に

「初期設定ファイルのリセット」っていうのは何の為にやるんでしょうか?
必須作業でしょうか?
253名無しサンプリング@48kHz:2013/05/20(月) 22:53:35.49 ID:MEEzPk9n
もしすれ違いだったらスマソ
IpadアプリのCubasisの方なんだが、これってIrigkeysでステップ入力ってできない?
254名無しサンプリング@48kHz:2013/05/21(火) 17:51:26.21 ID:xZF95ZVP
>>250
すいませんw アップグレードはすると決断しているのですが、
商品の選択です。

6と6.5で価格差をYAMAHAが設けているのが解せないのです。
6は6.5に無償VerUpできるのにわざわざ¥5000価格差を設けているんです。

15300円のものでおk→最安

15300払い、挙句インストール出来ない
しかも6カラのアプグレ買う→合計35600円

YAMAHAに騙し取られるのは癪じゃないですかと・・・。
4の時代に80000取られているわけですから。
255名無しサンプリング@48kHz:2013/05/21(火) 20:00:36.22 ID:kQNnjWMt
いいかげんサポートに電話した方が早くねぇ?
256名無しサンプリング@48kHz:2013/05/22(水) 00:36:08.70 ID:9e1tgFYh
サポートの電話はいつも混み合っているためつながりません。
コールセンター外注する予算くらいとれYAMAHA!!!!
257名無しサンプリング@48kHz:2013/05/22(水) 00:52:42.76 ID:LZjcgoyZ
はいはい繋がらないつながらない
258名無しサンプリング@48kHz:2013/05/22(水) 00:58:13.49 ID:lWEZU4XN
>>220
初心者にはやっぱり厳しいぜ! と思っていたけど、
運もあるということですね。これで立ち止まっちゃって、
肝心の使い方すら覚えていないからとりあえずは分ける方向で
やっていこうと思います。
ピッチ下げのつべを見てみたかったw

色々かいてくれてどうもありがとう。
259名無しサンプリング@48kHz:2013/05/22(水) 19:40:17.43 ID:Ynvu+cd+
>>254
> 6は6.5に無償VerUpできるのに

特別優待期間 (グレースピリオド)以降に6を買った人だけだよね。
260名無しサンプリング@48kHz:2013/05/22(水) 23:29:29.76 ID:mP2dV0Lg
自分が対象になるかどうか、損にならないかだけが問題論点なのに
こんなところで聞いても意味ないんだからさっさとサポに電話するなり
メールするなりして聞けばいい

ここで大丈夫だよと言われて駄目だったときにどうせ文句言うんでしょ
261名無しサンプリング@48kHz:2013/05/23(木) 07:14:50.30 ID:ETs8iP/Q
>>259 えー孫なけったいな商売してるんですかYAMAHAは・・・
私は先日再インストールをしても6.5.4に移行できたので
いまだに問答無用で使えるものだと思っておりました。

ところで当方の場合は6.5よりのパッケ¥15300で
バージョンアップ可能とのことでした。
メール問い合わせの場所を発見し問い合わせの結果です。
お騒がせしました。
262名無しサンプリング@48kHz:2013/05/24(金) 03:28:33.09 ID:3KbSYFa/
次の患者さん どうぞ〜
263名無しサンプリング@48kHz:2013/05/24(金) 20:56:58.21 ID:+C0zM2Av
ヤマハMTRのAW16Gから音声データを丸っぽ移せますか?
264名無しサンプリング@48kHz:2013/05/25(土) 04:58:38.29 ID:7NOjn6Fj
【OS】Windows7 32bit
【CPU】Core i3
【メモリー】4GB
【Audio I/F、MIDI I/F】タスカム
【使用VST】ポウリン
【外部機器】エレキギター


色々なvstを使いたいんのですがリストには元々入ってるものと、たまたま入れられたポウリン?の歪み系のエフェクトしか表示されません。
パスの指定、vstpluginフォルダにコピーと色々やってみましたが、僕のやり方が悪いのでしょうか。
265名無しサンプリング@48kHz:2013/05/25(土) 15:19:43.75 ID:jpSGWhHG
cubase6 artistを使ってるんですが、曲中で徐々にカットオフをかけていったりするのはどうすればいいのでしょうか?
調べるにもどのようなワードで調べていいのか分からなくて・・・お願いします
266名無しサンプリング@48kHz:2013/05/25(土) 16:47:10.26 ID:9zfSxMG3
>>265 プラグインのオートメーション
267名無しサンプリング@48kHz:2013/05/25(土) 18:44:09.03 ID:HPU9nR3q
オートチューンを導入したいのですが
どのフォルダに入れればよろしいでしょうか?
268名無しサンプリング@48kHz:2013/05/26(日) 00:33:40.18 ID:83iGahzy
【Cubase Ver.】Cubase 7.0.4 64bit
【質問/問題の内容】
コードトラックのスケール機能で同じ選択をしているつもりですが、違ったメロディになります。
コードトラックのスケール機能はランダム要素が入っているのでしょうか?

【何をしたか】
コードトラックのスケール機能を使った作曲

【OS】Windows8 64bit
【CPU】Core i7-3770
【メモリー】16GB
【Audio I/F、MIDI I/F】
【使用VST】
【外部機器】
269名無しサンプリング@48kHz:2013/05/26(日) 02:53:12.69 ID:VfxIB7bh
cubase6.5での質問なんですけど、Invaild Timesignatures removed.
ってのがでて、拍が変に強制変更されるのを直したいんですけど、どうすればいいのでしょうか?
270名無しサンプリング@48kHz:2013/05/26(日) 04:54:15.15 ID:qXRkq/Ho
マルチ?
271名無しサンプリング@48kHz:2013/05/26(日) 18:07:00.09 ID:SgJKt5Zm
【Cubase Ver.】artist7
【質問/問題の内容】
ボーカルを録音しています。
ある程度Audio I/Fで入力を絞ってノーマライズするのが普通だと思うのですが、
(音が割れるとこがないように)
ノーマライズしても音があまり大きくなりません。
どうしたら上手く音をおおきくできるでしょうか?


【何をしたか】
原因はおそらく波形の突発的に大きいところが基準とされているからだと思うので
コンプレッサーをさして録音してみました。すると確かに耳で聞いた音にはコンプレッサーがかかっているのですが
それが波形に反映されないのでノーマライズしてもやはり、あまり大きくなりませんでした。


【Audio I/F、MIDI I/F】 DUO-Capture
【外部機器】 SM58
272名無しサンプリング@48kHz:2013/05/26(日) 18:16:07.96 ID:zxmlt8eI
273名無しサンプリング@48kHz:2013/05/26(日) 19:53:33.27 ID:OKVBp5yI
>>271
ノーマライズする前の波形を見れば分かると思うけど、
どっかで大きい声があってそこでクリップギリギリに
なってたりしてんじゃない。
274名無しサンプリング@48kHz:2013/05/26(日) 21:53:08.53 ID:SgJKt5Zm
>>273
そのとおりです
ただ、cubaseのコンプレッサーは波形に影響を
及ぼせないようでして、その大きい声の
小さく仕方がわからないんです・・・。
275名無しサンプリング@48kHz:2013/05/26(日) 22:02:36.17 ID:6nMyNvYk
>>274 対象のパートをソロにしてコンプかけたままミックスダウン 再度取り込め
276名無しサンプリング@48kHz:2013/05/29(水) 11:28:08.34 ID:tJ8A0SyH
cubase 6を使用してます。
トラックを複製でオーディオトラックを複製しオーディオをいじった時、複製元のオーディオも同じく編集されてしまうのですが、複製元のオーディオはそのままで複製したオーディオだけ編集する方法を教えていただきたいです。
277名無しサンプリング@48kHz:2013/05/30(木) 11:02:40.58 ID:JRDQYbBr
>>274
1) コンプ掛け取り(ハード)
リミッター入れて少しだけ天井を崩しながら録る。当然音質に大きく関わるので
自ずとかけ方が繊細で影響が出ない良いものが必要。1176が未だに高価な理由はこれ。

2) コンプ掛け取り(プラグイン)
ハードのプラグインとソフトのプラグインとあるが、それだけのためにデジミキとか
買うのも馬鹿馬鹿しいから後者。でもこれって結局は取り込まれた後加工してるだけなので
録音後の加工と同じ、1のパターンには理論的に適わない。

結論: そのままで頑張れw
24bitで録音してて突出したヒゲがあるせいでレベル取れない程度なら心配しないでいい。
ミックスのときそれを押さえ込んだ上で通常のコンプ分をかければいいし、その後の
レベル持ち上げでノイズが気になるようならマイクとプリアンプの品質のせいだから別の問題。
278名無しサンプリング@48kHz:2013/05/30(木) 20:30:22.50 ID:U0rXq3LS
【Cubase Ver.】
cubase 6
【質問/問題の内容】
30トラック程ある内の、一つのインストゥルメントトラックの出だし三秒程だけ、オーディオミックスダウン時とその直後、音が変わってしまいます。
インストゥルメントトラックの、Monologueの中の、Acidkickの音を、なにもいじらずそのまま、曲の出だし頭から単音で鳴らしてるのですが、
オーディオミックスダウンをした直後のみ、しかも最初の一回再生した時のみ、三秒間程、音がこもったような変な音になってしまいます。
三秒程経つと、まるで詰まりが取れるかのように音は元に戻り、再度オーディオミックスダウンをするまでは現象は再現しません。
問題のトラックと同時に発音する他のトラックでは現象出ません。
オーディオミックスダウンした曲の頭も、やはりその変化後の音になってしまってます。

【何をしたか】

インサート類を切ったり、音量を上げたり、オーディオインターフェースのレイテンシー設定を変えたり、実時間でやったり、圧縮方法を変えても同じでした。

何か考えられる事ありましたらご指導くださいませ。
279名無しサンプリング@48kHz:2013/05/30(木) 21:37:33.58 ID:JRDQYbBr
>>278
ちゃんと元に戻るならもういいんじゃね? 結局原因分からない謎現象なんて幾らでもあるよw

データの詰まりかなとも思うんで、例えば同じインストをもう一つ作って、エフェクトは
コピーで引っ越し、元の方をミュートしてどうなるかやってみて。
バウンスするってことはプレイバックとは違う形で一端レンダリングされるわけだから
そこでなにか起ってるんじゃ無いかな。同じミックスダウンでも同期バウンス
(実時間かかる方)は試してみた?
280名無しサンプリング@48kHz:2013/06/01(土) 00:15:19.83 ID:mV8pecS2
【Cubase Ver.】Cubase Essential 5.1.1
【質問/問題の内容】音飛び、ノイズ
【何をしたか】PC上で出来る対応はほとんどした、つもり
【OS】win764bit
【CPU】i5-2500k
【メモリー】16GB
【Audio I/F、MIDI I/F】audiogram6
【使用VST】Battery3,HALIONONE,Prologue
【外部機器】特になし
151で質問したものですが一時的に回復したかに思えたんですが、その後同じ症状が再発
ググっても全然解決法出てこないんで再度質問という形を取らせて頂きます
すいません

latencymonで調べた結果usbport.sysとataport.sysが尋常じゃない値を示すんですがもしかしてハード的な問題?
cubaseの問題じゃないかもしれないんで、もし相応の板、スレがあれば教えて欲しいです
281名無しサンプリング@48kHz:2013/06/01(土) 01:18:44.36 ID:XSwOLD48
ハードというかドライバーが怪しいと思うなあ
試しに8tr程度のオーディオ貼ったシンプルなソング作って
ドライバをPC内蔵の規定ドライバに変えてどうなるか試してみてよ
DuplexとかじゃなくWASAPIとか非ASIOの方がいいと思う
282名無しサンプリング@48kHz:2013/06/01(土) 15:32:06.00 ID:51MdqZMU
●質問テンプレ●
【Cubase Ver.】 Essential5
【質問/問題の内容】 いくつかインストゥルメントトラックで、切るべき音が切られないで伸び続けることが度々起こるようになった
              再生停止しても鳴り続ける。鳴り続ける箇所はランダム
【何をしたか】 アップデートしてみたが、変わらず。
         何故か、インストゥルメントトラックを追加すると鳴り止む
【OS】Win7
【CPU】i7
【メモリー】 8GB
【Audio I/F、MIDI I/F】 Cl2+
【使用VST】 QL Goliath

停止押しても音が鳴り続ける様はちょっとしたホラーっすわ。だれか助けてください
283名無しサンプリング@48kHz:2013/06/01(土) 22:37:12.98 ID:mV8pecS2
>>281
generic low latency ASIO driverってやつにすればいいんでしょうか?
変えても飛びますね
USBPORT.sys、ataport.SYS、ntoskrnl.exe、rspLLL64.sysの4つが異常値出してるのも同じ
全然分からない・・・
284名無しサンプリング@48kHz:2013/06/01(土) 22:38:40.46 ID:7HjacSMS
>>282
テンプレ不足。次の人どうぞ
285名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 00:01:06.27 ID:ai9GpG8u
>>280
HDDが死にかけなのでは?
286名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 00:26:49.92 ID:NWHfJIh1
>>285
マジで?
変えたばっかなんだけどなあ
HDDもSSDも
HDDとマザボ繋いでるケーブルが逝ってる可能性ってあります?
287名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 00:29:24.38 ID:cA5Fwpew
あるにきまってるだろ

つか、SSD使ってるならまずはそこから切り分けしてみろ
288名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 00:41:33.14 ID:NWHfJIh1
>>287
やっぱりそのへんが怪しいですかね
明日試してみます
289名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 00:46:43.10 ID:Y0SwID2k
ハサミが小節毎にしか動かないー!
助けろ下さい!
290名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 01:32:46.58 ID:iCZKymkV
>>283
バッファ詰めすぎなんじゃね。
http://sleepfreaks-dtm.com/for-beginner-cubase/lesson14/
291名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 03:13:09.25 ID:OS4l5j+J
>>289
スナップ変更すればよくね?
292名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 03:54:43.51 ID:cyWKY/No
>>283
audiogram6をはずして再起動、CubaseのドライバをDirectX・・・に変える。
F4を押してPCの内蔵音源を選択する。これで普通にPCから音が出ると思う。
このDirectXで直るなら、PCとCubaseは正常。USBドライバかI/Fハードの問題。
audiogram6のドライバを削除、最新のアップデートで再インストールしてみる。
そしてオーディオの設定を44kHz,16bitにしてみる。
ノイズ出っ放しとかぶつぶつ切れるとかはレイテンシーよりもサンプルレートの不適合が怪しい。
293名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 04:28:40.07 ID:C8QbZGNa
【Cubase Ver.】Cubase 7
【質問/問題の内容】MixConsoleにハードウェアDPS設定が表示されない
【何をしたか】オーディオ入力をいじった?(これくらいしか思い当たる節がない)
【Audio I/F、MIDI I/F】UR28M
【外部機器】特になし

本来ならMixConsoleを開くと一番上に表示されるはずなのですが
どういうわけか表示されません。
特別何をしたというわけではないので原因がわかりません。
詳しい方いらっしゃいましたら、おしえていただけるとありがたいです。
ちなみに、UR28Mのドライバ、アプリケーションは最新版です。
294名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 10:44:45.59 ID:WsD2Ul12
>>279
実時間はやってみたので、その他の方法試してみます
アドバイスありがとうございました!
295名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 12:01:31.54 ID:PL24gc02
【Cubase Ver.】 7.0.4
【質問/問題の内容】
cubase6.5からの無償アップデートで7をインストールしたところ、
画像の通り初期画面の右側が正常に表示されておらず、気持ち悪いです。。
6.5では正常に表示されており、一応7を再インストールしてみましたが同じでした。
どういう原因が考えられますでしょうか?
宜しくお願いします。

http://www.rupan.net/uploader/download/1370141785.jpg

【何をしたか】再インストール
【OS】win7 64bit
【CPU】core2quad9550
【メモリー】8GB
【Audio I/F、MIDI I/F】onxy820i
296名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 13:27:45.10 ID:cA5Fwpew
>>295
それあかんやつや
自分が大事ならはやく消せ
297名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 13:30:16.20 ID:cA5Fwpew
>>295
ちなみに、OSクリーンインスコしたら治るよ
ぱっと原因に気づけないレベルならそれしかない
298名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 14:25:57.78 ID:PL24gc02
>>296-297
出来ればクリーンインストールは避けたいのですが、
それ以外では方法はないものでしょうか?
299名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 15:22:54.89 ID:ZF1dyb7J
ないなぁ。
300名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 17:18:34.45 ID:cA5Fwpew
>>298
あるよ。切り分けしてけば真因の白鍵は可能だろう

だけどね、>>295みたいなふざけたテンプレ出してくる時点で
それを君には出来ないってことは明らか。
だから再インストールしろっていってるわけよ
301名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 19:09:06.67 ID:NYDbFH5N
>>298
そのエラーのケース検索しても出てこないし
直接聞いてみれば?
eLicenserが最新になってるか確認するとか。

Cubase 7が正常に動作しません。
http://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/jp/ja/article/11/12/56/56/1261/?current_page_id=1&sort=newest&type=undefined
Windows環境において、Cubase 6/Cubase 7シリーズを完全にアンインストールする方法を教えてください。
http://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/jp/ja/article/11/12/56/56/1271/?current_page_id=2&sort=most&type=
302名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 19:19:35.39 ID:cA5Fwpew
>>301
ナレッジベース検索代行程度しか出来ないなら
逆にこのスレの便利屋度が増すだけなので無能セカンドラインみたいな真似はよしこさん
公式ヘルプくらい質問者は読んでいる可能性が高いし
303名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 23:59:42.60 ID:aDFkpRkP
ピアノロールを開いた状態でvstiの画面を出す方法ってありますか?
304名無しサンプリング@48kHz:2013/06/03(月) 00:16:54.41 ID:JVQCQHI9
305名無しサンプリング@48kHz:2013/06/03(月) 01:56:55.06 ID:Q7MjEC47
【Cubase Ver.】Cubase Elements 6 (64bit)
【使用VST】Synth1
シンセサイザーの音を複数重ねて太い音を作りたいのですが、1つのMIDIトラックを複数のVSTiに適応する方法(レイヤー?)が分からず困っています
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/blog/1642/
ここの情報を元に「MIDI チャンネル設定」画面を出してみたのですが、「MIDIインサート」や「MIDIセンド」などが表示されません
MIDIフェーダーと接続先選択くらいしか表示されておらず、色々試してみましたが結局肝心の「MIDIセンド」を表示させることができませんでした

音を重ねること自体は共有コピーでできるのですが、MIDIキーボードで同時に鳴らすことができないようなので音作りするには厳しいです
どうにかして同時に音を出せるようにしたいです、どうかご教授の程よろしくおねがいします
306名無しサンプリング@48kHz:2013/06/03(月) 05:28:50.04 ID:U/ff7NBF
複数トラックのRECボタンを同時におせば
307名無しサンプリング@48kHz:2013/06/03(月) 09:03:37.22 ID:DMx5OiUV
>>303
ショートカットキーあるよ、探してみ
308名無しサンプリング@48kHz:2013/06/03(月) 20:05:10.79 ID:CWAnNHIz
>>307
あるなら教えろよ
こういうのが一番むかつくわ
309名無しサンプリング@48kHz:2013/06/03(月) 20:11:19.08 ID:eFORTQaN
>>308
こういうのをきっかけにキーコマンドの設定を全部見てみればいい
割り当てられてなくても便利なものがいっぱいあるよ
作業効率が全然違ってくる
310名無しサンプリング@48kHz:2013/06/03(月) 20:15:28.99 ID:CWAnNHIz
>>309
そういう上から目線は良いから。
お前が使いやすいと思ってるもの我慢人相思うわけじゃないから。
もっと人と話すところから始めよう。
お前らの腐った性根はそうそうなおらないだろうから
311名無しサンプリング@48kHz:2013/06/03(月) 20:30:39.06 ID:U5bMVNC4
>>310
おまえもな
312名無しサンプリング@48kHz:2013/06/03(月) 20:31:18.95 ID:ssbt5U+Z!
三歳児スレなら他にあるだろ
>>307で十分答えになってるわ
313名無しサンプリング@48kHz:2013/06/03(月) 21:00:28.80 ID:CWAnNHIz
こんなに短時間で相手してくれるアホが沸くもんね
三歳児スレってのにすごく納得
314名無しサンプリング@48kHz:2013/06/03(月) 21:45:01.44 ID:2L6eHQXm
>>306
ありがとうございますRECボタンの意味がいまいち分かっていませんでした(汗)
この方法でやってみます本当にありがとうございました!
315名無しサンプリング@48kHz:2013/06/03(月) 21:49:19.37 ID:RRakpDUU
俺は教わる側だがテンプレも守れないような奴がまともに教えてもらえると思ってんの?
316名無しサンプリング@48kHz:2013/06/03(月) 22:44:55.68 ID:85uM+MbH
【Cubase Ver.】 7.0.4 32bit
【質問/問題の内容】 再生開始位置にあるMIDIノートが鳴らない。正確には再生開始位置のMIDIノートが発音後すぐにノートオフ信号を受信したように「ブツ」っと途切れてしまう。その他のMIDIノートはちゃんと鳴るので原因が分かりません。
【何をしたか】MIDIキーボードで手引きでMIDIを打ち込みました。autoクオンタイズONで。
【OS】MacOSX 10.7.5
【CPU】 Core i7
【メモリー】16GB
317316です:2013/06/03(月) 22:49:34.22 ID:85uM+MbH
書き忘れました。
鳴らしているのはPadshopなど、VSTi音源です。
318名無しサンプリング@48kHz:2013/06/03(月) 22:57:59.76 ID:DMx5OiUV
あらしの元作っちゃってすまんね
>>309の意味も含むこの際ちょっと調べたら?ってのと、出来るよって事と
ショートカットで出来るって事も教えてるわけで、なんで部外者の>>308がキレてんのかわからんw

答えるからにはCubase立ち上げて割り当て探してコマンド名まで調べないとだめ!ってこと?
そういうのはサポートへ電話するかもっと詳しく補足してくれる人を待てばいいだけじゃね・・・
牛乳飲め牛乳
319名無しサンプリング@48kHz:2013/06/03(月) 23:17:20.67 ID:x5lVpoiS
> 牛乳飲め牛乳

お腹壊しました。腸下痢下痢です。
320名無しサンプリング@48kHz:2013/06/03(月) 23:24:49.79 ID:DMx5OiUV
>>318
正露丸飲め正露丸
321名無しサンプリング@48kHz:2013/06/04(火) 01:28:53.89 ID:KtmRagHa
誰か教えてください。
Cubase6.5でデバイス設定からnanoKontrolをクイックコントロールにアサインしたんですが、
ノブを回すと、例えば、ボリュームの場合、値が0からいきなり-80.4とかになって、微調整ができません。
パンとか他も同じ状態です。
nanokontrolからのメッセージの量が大きいのかとも思って、設定とかみてみたのですが、
どこから変えるのかもわかりません。
322名無しサンプリング@48kHz:2013/06/04(火) 20:18:18.72 ID:KtmRagHa
321>>
自己解決しました
323名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 00:20:34.36 ID:L9Qhj/Iz
【Cubase Ver.】6.5

【質問/問題の内容】
音の遅延
PCにつないでいる電子ピアノやキーエディターの鍵盤を叩いても
押してから音が出るまでにかなりタイムラグが出てしまいます。
HALionSonicSE、KONTAKTなどどの音源でもなってしまいます。
バッファサイズは最小にしても最大にしても、かなり遅れます。
正常な時にバッファサイズを最大にしてもここまで遅れることはありませんでした。
どうすれば、正常に戻せますでしょうか?

【何をしたか】
確かな記憶ではないのですが、トラックが増えていき負荷が大きくなったり
Cubaseがエラーで落ちると、その後再びCubaseを開くと起きてしまうことが多い気がします。
バッファサイズは色々いじりました。Rolandのインターフェースを使っていた時も同じ現象が起きていました。

【OS】Win7 64bit
【CPU】Corei5
【メモリー】16G
【Audio I/F、MIDI I/F】UR22、電子ピアノ
【使用VST】HALionSonicSE、KONTAKT、Addictive Drums、Cubase付属のもの等
【外部機器】
324名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 07:59:27.12 ID:TZJKsyM+
釣り?
325323:2013/06/05(水) 19:45:52.04 ID:L9Qhj/Iz
釣りじゃないです
ドライバはインターフェイスのドライバを使ってます
326名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 21:39:53.72 ID:9CPVoyld
これしか思い浮かばない。
ドライバ更新とかしてみたらどうだろ

cubase側でドライバ設定できてる
http://www.distribution-steinberg.jp/support/blog/1452/
327名無しサンプリング@48kHz:2013/06/06(木) 00:29:33.02 ID:KHo8nNWr
やっとこさライセンスダウンロードして使えるようになった所で
SSDに換装してデータまる移ししたら
またライセンス入力しろだと・・・
なんかもう心折れた
328名無しサンプリング@48kHz:2013/06/06(木) 00:31:59.19 ID:ondJThcV
SSDが起動用CドライブってCubaseの仕様では想定外だったのかな
329323:2013/06/06(木) 00:48:10.64 ID:nDqomllr
>>326
ありがとうございます
ドライバ更新してみましたが駄目でした
新しくプロジェクトを立ち上げてインストゥルメントトラックからKONTAKTを使用すると遅延しませんでした
特定のトラックで起こるようです
330323:2013/06/06(木) 00:49:09.47 ID:nDqomllr
バッファサイズ同じでも
プラグインを多く挿してるとレイテンシーは変わるものなんでしょうか?
331名無しサンプリング@48kHz:2013/06/06(木) 10:39:42.34 ID:HvLQSWwT
オーディオファイルを一定の音量にトリミングとか出来るんですかね。。。
誰か、教えて下さい。ごめんね('ω')ノ
332名無しサンプリング@48kHz:2013/06/06(木) 11:47:46.18 ID:EeTqyiYP
>>331
一定の音量の範囲の間違いじゃないの
333名無しサンプリング@48kHz:2013/06/06(木) 16:16:10.53 ID:SWR6Igh4
フィジコンスレが迷ったんですけど
あくまでcubase上での仕様を知りたいのでこちらで質問させて下さい。

CMC-QCのツマミに
cubaseのミキサー等のフェーダーをアサインして数値をコントロールすることは可能なのでしょうか?

宜しくお願い致します。
334名無しサンプリング@48kHz:2013/06/06(木) 17:16:43.10 ID:lxZiduQ0
>>330
神経質じゃなければバッファ256くらいでいいんじゃね。
i5でメモリ16Gもあれば40トラックとか余裕。
EQかけたりしまくっても大丈夫だと思うが。
重たいシンセばかりだとCPU負担かかるけど。
335名無しサンプリング@48kHz:2013/06/06(木) 18:06:55.72 ID:nDqomllr
>>334
バッファサイズ最小値でも遅延がすごいんです
バッファサイズでも変わるんですが
バッファ最大で遅延が10だとしたら
バッファ最小で9といった感じです
プロジェクトを新規で作ると遅延が起こらないのですが
どうもドライバの問題ではない気がするんです
バッファ以外にも自動でCPUへの負荷を変えてしまう設定とかあるんでしょうか?
336名無しサンプリング@48kHz:2013/06/06(木) 18:17:35.38 ID:EeTqyiYP
>>335
サポートへどうぞ
337名無しサンプリング@48kHz:2013/06/06(木) 18:55:49.74 ID:HdlSQecU
>>335
バッファがすごいな
338名無しサンプリング@48kHz:2013/06/06(木) 19:51:27.35 ID:eWorkNHR
cubase artist7を購入したいのですが
手元にバンドルでついて来たcubasele6があるんですが
(まだインストールしてません)
この場合はartist7のアップグレード版を買えばいいんでしょうか?

それよりも直接、輸入品のアカデミック版を買った方が安い気がするんだけど
そしたらcubasele6は不要になりますか?
339名無しサンプリング@48kHz:2013/06/06(木) 20:09:22.54 ID:mXB9FLuG
初心者ですみません。
オーディオインターフェースにヘッドフォンをつけているのですが、
ヘッドフォンもスピーカーからも音が出ます。
ヘッドフォンから音を出すようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか。
340名無しサンプリング@48kHz:2013/06/06(木) 20:18:27.15 ID:EeTqyiYP
>>339
オーディオインターフェースの説明書を読みましょう
ていうか オーディオインターフェースの型番がわからないと回答できない
341名無しサンプリング@48kHz:2013/06/06(木) 20:18:35.49 ID:vSPNSqkX
>>339
スレチ。他で聞け。
342名無しサンプリング@48kHz:2013/06/06(木) 20:21:23.05 ID:kBL1gArJ!
>>339
Rolandに電話して「バカめ」と言ってやりなさい
343名無しサンプリング@48kHz:2013/06/06(木) 20:57:27.93 ID:g41sAuib
>>339
オーディオインターフェースのマニュアルを読めとしかいえない。
344名無しサンプリング@48kHz:2013/06/06(木) 21:10:48.04 ID:mXB9FLuG
339です
Fast track pro使ってるのですが、マニュアル読んでもわからなくて..
フロントパネルのヘッドフォン端子にヘッドフォンをつけていて
スピーカーはリアパネルのRCAから接続しています
普通ヘッドフォン端子にヘッドフォンさしたら、スピーカーからではなく、
ヘッドフォンだけから出るものと思ってしまってたので..
Cubase側で設定するのかな?と思ってここで質問させてもらいました..
345名無しサンプリング@48kHz:2013/06/06(木) 21:14:52.22 ID:g41sAuib
>>344
http://www.m-audio.jp/images/global/manuals/Fast%20Track%20Pro%20User%20Guide%20%28JP%29.pdf

マニュアル見たらわかったよ

けど、お前は2度もレスしてるくせに
テンプレガチ無視だから何も書かない。
346名無しサンプリング@48kHz:2013/06/06(木) 21:17:56.58 ID:mXB9FLuG
すみません><
347名無しサンプリング@48kHz:2013/06/07(金) 00:39:16.60 ID:bTE7bIRx
339です
自己解決しました

次回質問する時にはテンプレ使用します!
その際はよろしくお願いします!
348名無しサンプリング@48kHz:2013/06/07(金) 01:26:04.84 ID:iqxqXTzR
>>347
二度とこなくていいよ
349名無しサンプリング@48kHz:2013/06/07(金) 01:37:53.78 ID:bTE7bIRx
偉そうに
350名無しサンプリング@48kHz:2013/06/07(金) 01:55:47.79 ID:H0iFHCjM
テンプレになにかしら結果でたら、出来る限り報告しましょう
って書いてあるけど
351名無しサンプリング@48kHz:2013/06/07(金) 02:00:28.89 ID:H0iFHCjM
質問テンプレは必須じゃないみたいね 
テンプレ使わないにしても>>339はひどすぎるけど
352名無しサンプリング@48kHz:2013/06/07(金) 10:49:00.04 ID:+ovvvMAj
すみません、調べても分からなかったので質問させて下さい
【Cubase Ver.】7.0.4
【質問/問題の内容】ミックスコンソール画面で、各トラックの横幅がたまに勝手に広くなる。調節したいけどできない。
【何をしたか】特に思い当たる節はない
【OS】Win7
【CPU】IntelCOREi5
以下省略

よろしくお願いします
353名無しサンプリング@48kHz:2013/06/07(金) 11:36:46.95 ID:rDrCiCnl
サポート電話繋がんねぇええええええええ
ずっと話し中じゃねぇか!
354名無しサンプリング@48kHz:2013/06/07(金) 14:53:52.21 ID:e1hpomGS
>>347
>>348
>>349

テンプレも使えない、過去レス読まない、教えてクレクレのゆとりちゃんに限って態度がでかい。
そして答えて貰えないと悪態をつく。おおよそ「ちゃんと分からないところを質問してるぼくは偉い!」
くらいにおもってんだろう
2ちゃんに来るな、10年ロムってろ
355名無しサンプリング@48kHz:2013/06/07(金) 15:55:33.15 ID:iqxqXTzR
そして自己解決しました!とか言って解決策も書かない馬鹿が偉そうにコメントするなよカス。
356名無しサンプリング@48kHz:2013/06/07(金) 19:28:28.07 ID:s0/tVqZv
>>355
そこは同意。
357名無しサンプリング@48kHz:2013/06/07(金) 21:52:08.63 ID:f7N8aHpS
ま、こんなミジンコレベルの質問どうでもいいってのが大多数の意見だろうけどな
358名無しサンプリング@48kHz:2013/06/08(土) 02:03:39.79 ID:L/M5/VVJ
>スレチ。他で聞け。
>オーディオインターフェースのマニュアルを読めとしかいえない。
>けど、お前は2度もレスしてるくせに
>テンプレガチ無視だから何も書かない。

こうレスされてる側が解決策書く必要があるとは考えんだろ
そもそも自力で解決してるんだから馬鹿ではないだろうに
質問答える側が見下して偉そうぶっているようにしか見えないがな
初見には、マニュアル見ないとわからない、もっと詳しく書け、テンプレ使えよで済む話を
2度とくるなや馬鹿カス呼ばわりをする奴らは一体何様だよ
質問する側も質問する側だが答える側も答える側だな
359名無しサンプリング@48kHz:2013/06/08(土) 02:32:36.56 ID:EihAE5jO
>>354
2ちゃんは初心者とか自分がえら振れる人間にはとことん当たりキツイやつ多いからねえ
まあ、今回はどっちもどっちだけど
360名無しサンプリング@48kHz:2013/06/08(土) 02:33:11.60 ID:EihAE5jO
>>358あてね
361名無しサンプリング@48kHz:2013/06/08(土) 03:03:17.89 ID:ZyjYlXdZ
マナーが悪いからキツく言われてるんじゃありませんか?
評論してるあなた達も充分偉そうですよ。
362名無しサンプリング@48kHz:2013/06/08(土) 03:24:53.79 ID:L/M5/VVJ
>>361
そういうお前もな
363名無しサンプリング@48kHz:2013/06/08(土) 14:39:46.09 ID:ZyjYlXdZ
>>362
やはりテンプレも読まない方は残念な人が多いようですね。
無視させていただきます。
364名無しサンプリング@48kHz:2013/06/08(土) 15:36:44.18 ID:6qHu1hpJ
>>358
よっぽど悔しかったんだな
一矢報いたかったのなら、
自己解決したと報告した際にその内容と謝罪をするだけで良かったのに
その謝罪によってお前の間違いはすべてただされたことになる上に、
お前に対して煽りレスをした奴を貶めることにもなる
365名無しサンプリング@48kHz:2013/06/08(土) 18:00:52.30 ID:vn6UEjgI
まぁ、余計なことは書かないことだな
366名無しサンプリング@48kHz:2013/06/08(土) 21:18:05.02 ID:EihAE5jO
>>361
だから、どっちもどっちって言ってるじゃん
俺は偉そうかも知らんけど馬鹿もカスも言わんけどな
367名無しサンプリング@48kHz:2013/06/08(土) 22:57:28.20 ID:6qHu1hpJ
クソ質問者が敬遠される理由→この流れを見れば火を見るより明らか
368名無しサンプリング@48kHz:2013/06/09(日) 00:41:56.13 ID:8q2yYcwq
もう、答えるに値しないと思ったらスルーしよう
馬鹿だのカスだの言っても荒れるだけだよ
369名無しサンプリング@48kHz:2013/06/09(日) 01:10:03.31 ID:1ej/eJR7
注意されてるのに注意された本人が
「えらそうに」
とかコメントすれば、そりゃ荒れるだろ。ここは2chだしw
370名無しサンプリング@48kHz:2013/06/09(日) 01:45:07.09 ID:QLlToMcr
この状況で一番愉快なのは事の発端である
クソ質問者本人がそれを見ることがないって事だな
371名無しサンプリング@48kHz:2013/06/09(日) 18:28:42.63 ID:OKHWGEGa
ま、352のようにテンプレちゃんと使ってるのに悉く無視する奴がテンプレ使えとか言うなと言いたいがな
372名無しサンプリング@48kHz:2013/06/09(日) 19:32:52.86 ID:QLlToMcr
そういうすり替えは馬鹿に見えるから控えた方が良いよ
373名無しサンプリング@48kHz:2013/06/10(月) 00:31:07.36 ID:miHnvG32
テンプレ使えというやつはテンプレの質問にすべて答える義務があると?
374名無しサンプリング@48kHz:2013/06/10(月) 00:47:52.76 ID:wSqV8+GZ
まあ、場が荒れると流れてしまうのはたしか
>>339みたいのが来ても構わなきゃいい
375名無しサンプリング@48kHz:2013/06/10(月) 03:02:49.26 ID:VsjpJJy0
>>373
とことん偉そうだな
こんなスレ使わずにサポートに電話するのが筋だわな
376名無しサンプリング@48kHz:2013/06/10(月) 03:39:35.48 ID:miHnvG32
>>375
何いってんの?
377名無しサンプリング@48kHz:2013/06/10(月) 04:38:03.25 ID:bjf7mBgJ
あ?
378名無しサンプリング@48kHz:2013/06/13(木) 12:21:18.69 ID:Gyyr2Wua
どう考えても質問したヤツが悪態付くっていう常識ないksなわけ。

だからもだっても例外も無いの  悪 い の 。

2ちゃんだからスルーする、煽ってもいいとかは別の話。
379名無しサンプリング@48kHz:2013/06/13(木) 17:27:53.49 ID:pcdtxK+1
朝鮮では助けてもらう側が格上の扱いになるからきっと朝鮮人なんだよ
380名無しサンプリング@48kHz:2013/06/13(木) 22:17:17.67 ID:rM8tE83s
【Cubase Ver.】
7.0.4

【質問/問題の内容】
Stereo Outにルーティングしているのに、Stereo Outの
メーターが全く反応せず、音が出ない。

【何をしたか】
32bit版Cubase7で制作したプロジェクトを、64Bit版Cubase7で開いた。

【OS】
Windows7 64bit

【CPU】
Core i7-4770 3.40GHz

【メモリー】
8GB

【Audio I/F、MIDI I/F】
UA25EX

どうかご教授願います。
381380:2013/06/13(木) 22:57:41.92 ID:rM8tE83s
補足です。
32bit版Cubaseをインストールして
同様の操作を行ったところ、やはり音は出ませんでした。
なお、新規プロジェクトを立ち上げて音源を鳴らすと、ちゃんと音が出ます。
382名無しサンプリング@48kHz:2013/06/14(金) 07:24:55.41 ID:+jsYXZLk
漠然とし過ぎてるなあ もっと情報無いと厳しいのでは?

ただ音が出ないってだけじゃ、その特定のソングだけデバイスを握り間違ってる〜
くらいのところから、イレギュラーなソングインポートのミスまで考えられることが多すぎる
383名無しサンプリング@48kHz:2013/06/14(金) 19:13:36.86 ID:7NLci/Gg
設定見直せ。

以上
384名無しサンプリング@48kHz:2013/06/14(金) 20:49:37.70 ID:wM5hfZkq
今日立ち上げたら音が出なくなってしまい、確認したところデバイスが未接続しか選べなくなってしまっていました。
どうしたらいいでしょうか、よろしくお願いします。
385名無しサンプリング@48kHz:2013/06/14(金) 22:05:26.53 ID:7NLci/Gg
あきらめるしかないんじゃない
386名無しサンプリング@48kHz:2013/06/14(金) 22:54:53.27 ID:gBWfvyne
4万パーか?
387名無しサンプリング@48kHz:2013/06/14(金) 22:59:32.33 ID:21/vuhzV
テンプレ嫁
388名無しサンプリング@48kHz:2013/06/15(土) 09:13:45.16 ID:tES5fZmN
>>386
うん、あきらめるしかないね」


日本語を読めない人が何でここで質問するんだろう
不思議
389名無しサンプリング@48kHz:2013/06/15(土) 10:13:53.90 ID:7PXTcjCz
諦めるのはレスの方だろうなw
情報少ないわテンプレも守れないわどうしろと

なぜテンプレがあるのか、回答者側の身になって考えればすぐわかることなのに
390名無しサンプリング@48kHz:2013/06/15(土) 10:57:50.54 ID:tES5fZmN
こういう場合後出しでテンプレ出したところで身障最悪だからね
いちおう言っておくけど
391名無しサンプリング@48kHz:2013/06/15(土) 16:33:25.25 ID:yFkijnmS
Cubase7の付属シンセ(トライアル込み)で
https://www.youtube.com/watch?v=Lb8bKaY7HF8
これの冒頭にあるような音ってある?
sineで名前検索しても出てこなかった
392名無しサンプリング@48kHz:2013/06/15(土) 17:30:37.64 ID:MAHr+sDL
音を作るという概念はないのか?
393名無しサンプリング@48kHz:2013/06/15(土) 17:37:49.24 ID:Cl8kFFGB
>>392
ないんでしょう
394名無しサンプリング@48kHz:2013/06/15(土) 17:39:10.22 ID:Cl8kFFGB
Cubase7の付属シンセ といえばレトロリーグは使いやすいけどな
395名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 00:00:52.37 ID:2BYw2C/2
シンセいじったことないからプリセットでそういうのないかなって
396名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 01:41:18.45 ID:fnm+JNGl
プリセット選別師ってのがいるらしいぞ
397名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 01:44:07.12 ID:OF7Qkn3u
自己発信寸前のなつかしい系の音なんだが、探すのは大変
398名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 09:28:11.65 ID:lBc/3GNz
すげぇ老舗の製品でプロも使う有名なDAWってイメージの割りに、致命的な不具合多いのな。
バージョン7まであがってるのにいいのこんなんで?
399名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 09:59:00.53 ID:OF7Qkn3u
>>398
致命的な不具合とは
400名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 11:59:18.25 ID:pATT+uoU
【OS】 Windows7 32bit
【CPU】 Intel i7-3537U
【メモリー】 4GB
【Audio I/F、MIDI I/F】 QUAD-CAPTURE

頻繁に「Error:リモート プロシージャ コールに失敗しました。」というエラーメッセージが出て落ちる。
特に何かしたタイミングじゃないんだけど。
こまめにバックアップ取りながら作業するのが面倒で、集中して作りこんでたときに限って落ちる。
まさに嫌がらせ。
さらに64bitは不安定なので32bitでインストールし直した。
401名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 12:13:24.31 ID:pATT+uoU
OS買い換えてインストールし直したのにこの仕打ちは涙が出た。
誰か解決策をヨロシク。できればマシンごと買い換えるのはナシで。
他のDAWから乗り換え検討中なんだがこのままだと挫折する。
402名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 12:14:47.12 ID:8V2ej3Bf
>>400
それあかんやつや
403名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 12:21:52.20 ID:Z8B7vzrn
・ネット回線の最適化ツールかなんかがインストールされている
・セキュリティソフトが悪さをしている
・ハイパースレッディングが悪さをしている

あたりか?
404名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 12:50:29.69 ID:OF7Qkn3u
QUAD-CAPTUREのせいじゃないの
405名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 20:42:52.37 ID:0anam4vo
>400

自分もずっと似たようなエラーに苦しまされてたよ…

【OS】 Windows7 64bit
【CPU】 Intel i7-2600k
【メモリー】 16GB
【Audio I/F、MIDI I/F】 UR-28M

cubase6.5の時から作業中に落ちたりしてて…
cubase7にしたら直るだろうとか思ってたんだけど、
それでもだめで。

セキュリティとかハイパースレッティングとか、
いろいろ試してみたけど改善せず。

結局メモリーの破損でした。
何試しても駄目ってんなら、
メモリテストもやってみると良いよ。

あと、404が指摘してるように、
インターフェイスによっても変わる時がある。

UR-28Mだとエラーでるけど、
他のインターフェイスだとでないとか。
そういうのもあった。

今はcubase7.04 UR-28Mで、
少なくとも作業中に落ちたり、
致命的なエラーはでなくなった。
406名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 22:11:09.80 ID:K0C3cHBs
【Cubase Ver.】7.0.4
【質問/問題の内容】ミックスコンソール画面がおかしい
【何をしたか】最近新規プロジェクトを作成してから
【OS】win7(64bit)
【CPU】intel core i5
【メモリー】8GB
【Audio I/F、MIDI I/F】M-AUDIO Fast Track
【外部機器】MIDIキーボードとマウスとI/Fとライセンサーをハブでつないでいる

どなたかお願いします。
具体的には、下の音量調整する部分がでかすぎてノートパッドなどが隠れてしまっています
407名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 22:15:58.50 ID:1QM1Lk2b
>>406
ミキサーのフェーダーが大きすぎます。


画面右上のツールバーにある[▼]マークをクリックし、プルダウンメニューから「ズーム」>
「チャンネル幅を縮小」/「チャンネル幅を拡大」にて幅を調整します。
コンピューターのキーボードの「G」、「H」でもチャンネル幅の調整は可能です。

?
408名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 18:30:37.19 ID:i4Co+M1B
>>406
ミキサーの縦横の長さ幅は変えれるよ
409406:2013/06/19(水) 19:59:23.37 ID:MtYZVdCk
>>407
>>408

回答ありがとうございます
言われたとおりに操作したら、横幅は調整することができました
しかし、縦幅は調整することができず、ノートパッドやSEND・INSERTなどが表示されない状態です(表示されるように設定はしています)
調整できないというより、一部のものが表示されないといったほうが的確ですね
410名無しサンプリング@48kHz:2013/06/20(木) 06:18:22.84 ID:t4nPKxM8
>>409
表示切ってるんじゃ無い?左上のベインマークみたいなやつで表示オンにしてる?
なにかの拍子にオフにしたんじゃないかな
各項目ごとに拡縮出来るのは知ってる?フェーダー部とインサートなんかで使う
ストリップ部分などなどは別々に拡大縮小出来るけどそれはどう?
411406:2013/06/21(金) 02:19:48.97 ID:cb2lK4JX
表示はオンにしています
各項目毎に拡大縮小できることも知っています
ただ、その拡大縮小のされかたがバグっぽくなっているんですよね
EQのやつを下に引っ張って拡大すると、パンやボリュームを調節する部分の上に重なったり

いろいろ試してみたんですが、おそらくノートパッドはパンやボリュームを調節する部分に飲み込まれていて、SENDとかの部分は表示されない状態です

で、ミックスコンソールって3つあるようなので、他のやつを使ってみたら普通の状態でした
でもサイズ調節をしていると、またノートパッドが飲み込まれました

これバグですかね?
412名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 09:29:12.32 ID:oRSabpua
バンドルソフトでCUBASE LE6てのがついてきたんで試そうと思ってんだけど
1曲作るのに順を追って解説してるような解説本ってないですかね。
自分で調べたところCUBASE6の解説本ってそんなに多くないんだけど
バージョン違いの解説本は買わない方がいいですか?
DAWソフトは初じゃないんで何となく勘でさわってても分かるんだけど
ちゃんと覚えたいです。
413名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 10:08:29.82 ID:IQi7RDRt
>>411
動画でもみてみないことにはなんとも

上にも出てたけどバージョンアップの方法、逐一パッチ当ててくと不具合出ることがあるようだけど
どうやってアップした?一回抜いて0.2フル→0.4にしてみては
414名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 11:16:48.29 ID:yp+C3hUa
>>412
CUBASE 6/CUBASE ARTIST 6 攻略BOOK
415名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 11:50:04.10 ID:oRSabpua
>>414
早速ありがトン。注文しました
416名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 22:08:48.22 ID:+Mgqde50
cubase artisit7にdominoで作ったMIDIファイルを流したんですが
左にあるインストゥルメント編集からHALion Sonicの音色を変えても
再生や停止など他の所をいじると音色が元のに戻ってしまいます。
どうすればいいでしょうか?
417名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 22:13:29.44 ID:FMPyDUhj
dominoで作った時の音色のプログラムデータが入ってんじゃないのか?
418406:2013/06/21(金) 22:57:53.49 ID:cb2lK4JX
>>413
逐一アプデしました・・・
あと、このスレで大丈夫と言われてたので、HPに書いてある初期化設定(ディレクトリ名を〜_backupに変える)みたいなのをしなかったのですが、それが原因ですかね・・・?
419名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 23:36:32.19 ID:+Mgqde50
>>417
dominoでいじった設定のまま書き出したのでそうかもしれません・・・
420名無しサンプリング@48kHz:2013/06/22(土) 03:39:54.44 ID:3fDMMTTl
LE6ですが、取り込んだビデオと音声、同じテンポで再生するこはできないの?
音声部分はテンポ遅くできたんだけど。
421名無しサンプリング@48kHz:2013/06/22(土) 20:01:13.12 ID:A7eYmHGJ
>>418
もうこれ以上は自分で触ってみないとなんとも言えんなあ
7(WIN7も)になってから可能な限りGUIのGPU依存を増やしたって聞くし
ミキサーもそうだろうから、以外とCubaseじゃなくグラボ周りの問題だったりしてね

打つ手が無いならダメモトでグラボドライバ新しく入れなおしてみたら?
422名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 02:51:17.42 ID:0LzI3r08
【Cubase Ver.】Cubase Artist 7
【質問/問題の内容】
Cubaseにオーディオを読みこませると、どうしてもテンポが勝手に合ってしまいます。
どうすれば、オーディオをそのままの状態で読み込ませることができるのでしょうか。
【OS】Windows7 64bit
【CPU】Core 2 Quad Q6600
【メモリー】4GB
【DTM歴】1年
【PC歴】7年
423名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 02:59:48.61 ID:0LzI3r08
>>422 です。すみません、自己解決しました。
サンプリングレートが違っていたようです。読みこませようとしていたオーディオファイルが192で、プロジェクト自体が44.1でした。
オーディオを読みこませるときにサンプリングレートの変更をしたら、正常に読みこませることができました。
お騒がせしました。
424名無しサンプリング@48kHz:2013/06/24(月) 20:40:10.84 ID:69XXt0EC
e-mu 0404がぶっ壊れたみたいなので、マザーボードの音源で鳴らそうとしたけど、
コンマ何秒かの遅れが気になって仕方ない
レイテンシの短い汎用のASIOドライバって無い?

環境はwin7+cubase LE 1.0.7
425名無しサンプリング@48kHz:2013/06/25(火) 21:02:30.60 ID:8XTF0Qld
【Cubase Ver.】 cubase5
【質問/問題の内容】
@オーディオファイルを選択すると、そのイベントの枠の上辺に&amp;#9654;  ■  &amp;#9664;とポイントが出て、
■を上下したら音量が上がったり下がったりするんですけど、これって作業的には何をしてるんですか??
オーディオ→処理→ゲインでもないし、ノーマライズでもないようです。
これで大きさの足りないやつ上げてるんですけど、そうすると1トラック内のイベント毎にレベルが
ずれちゃって、なんか気持ちが悪いです。一致させるのにいい方法はありますか??
A音量を上げる方法っていろいろあると思うんですが、どんな風に使い分ければいいんでしょうか?
(Limitter,Maximizer,ゲイン上げる、ノーマライズ)
【何をしたか】
 ・cubase5徹底操作ガイドを読みあさりググりもしました。

よろしくおねがいします。
426名無しサンプリング@48kHz:2013/06/29(土) 01:34:56.00 ID:7ZggVxNJ
Wavesの一部のプラグインが使えなくなる現象が出て困ってます。

既存のプロジェクトを開くと「wavesの○○のプラグインのライセンスがない」みたいなメッセージが出て、そのプラグインが使えなくなる現象が出てます。
(持ってるWavesプラグインはバンドルと単体プラグイン数個で、バンドルの中の一部が使えなくなります。)
そのメッセージウインドウでskipかrescanを選べるんだけど、どっちを選んでもけっきょく使えない。

でもCubaseを起動して新規で空のプロジェクトでスタートすればどのプラグインも使える。
その後それをいったん閉じた後、Cubaseを閉じずに既存のプロジェクトを開けば問題なく使えます。
Cubase起動後、一発目で既存のプロジェクトを開いた時だけ使えなくなるようです。

Wavesのプラグインが増えてから出るようになりました。
Wavesのプラグインは、たくさん差すとウインドウの中のパラメータとかつまみが表示されなくなるので、ひょっとしたらグラボとか関係あるんじゃないかとも思っているのですが。
解決策のわかる方がいたら教えてください。

【Cubase Ver.】7.0.4と7.0.5 32bitで確認
【OS】Windows7 64bit
【CPU】core i7 2600k
【メモリー】16GB
【グラボ】オンボード
427名無しサンプリング@48kHz:2013/06/29(土) 01:41:47.94 ID:JIAbbv0c
他のDAWで起きなければ、単純にCubaseのバグじゃないかね。
Samplitudeでは発生していないが、他人のPCでは確認しようもいないから
確実な事は言えないのだが・・・。
428名無しサンプリング@48kHz:2013/06/29(土) 06:28:48.11 ID:i2RkO5gV
>>426
古いバージョン使っててiLokにライセンス残ってないとか?
429名無しサンプリング@48kHz:2013/06/29(土) 16:43:45.32 ID:S/oSACPp
>>428
古いバージョンは使ってないし、起動順を変更することですべて問題なく使えることからHDD上にライセンスは入ってるかと思います。
430187:2013/06/30(日) 10:55:12.97 ID:3O8hZVqc
【Cubase Ver.】7.0.4
【質問/問題の内容】複数トラックを同じタイミングでオーディオワープで修正したいのですが(アコギのエアーとライン等)、グループクォンタイズ意外に効率の良い方法はあるのでしょうか。
よろしくお願いします。

>>426
waves V9は色々な不具合受けてきたけど、画面のbit数を32bitに落とすとかCPU内蔵グラボを使わないとか一見全然関係無さそうな事で改善出来たりするので不具合の対処を片っ端から試してみるとか
あとはWLCのライセンスの復旧とかCUBASEの再インスコとか
431名無しサンプリング@48kHz:2013/06/30(日) 23:55:46.46 ID:SO5NGVuU
Runtimeエラーにしょっちゅうなるわ・・・
432名無しサンプリング@48kHz:2013/07/01(月) 23:58:37.94 ID:e05rw82X
【Cubase Ver.】7.0.5
AKAI EIE proをつないだら音が出なくなりました
どうしたらいいですか?

VSTコネクションの入出力のデバイスはAKAI EIE proのドライバーに設定してあるのですが
トランスポートパネルのMIDI状況とオーディオ状況のメーターが全く反応しません

アドバイスお願いします
433名無しサンプリング@48kHz:2013/07/02(火) 18:09:47.79 ID:HWgYb9UH
Cubase 7 で embracer を使う方法を教えて下さい。
"Embracer.dll" を 7 の VSTPlugins に入れても使えません。

昔のバージョンから、まとめて、a1、Embracer、Monologue、Oberon-4、vb-1 を移したのですが、
embracer だけ、動きません(Vst インストゥルメント の選択肢には出るけど、選んだ瞬間ソフトが止まります)

eLicencer は最新のものにしてあります。

やり方教えてください、お願いします。
434名無しサンプリング@48kHz:2013/07/02(火) 23:10:19.96 ID:XDMp0Phc
どなたか>>432お願いします
435名無しサンプリング@48kHz:2013/07/03(水) 08:07:36.40 ID:beaLyO/3
自分質問いいっすか

ハリオンソニックSEのドラムセット音源使って打ち込んでるんですが、これをボリュームなりパンなりEQなり楽器別にいじるにはどうすればいいんすか先輩方
436名無しサンプリング@48kHz:2013/07/03(水) 09:27:14.84 ID:GrlQyxF6
できない
グルーブエージェントワン使おう
437名無しサンプリング@48kHz:2013/07/03(水) 09:28:10.94 ID:BXe7xglP
Pro tools へようこそ!
438名無しサンプリング@48kHz:2013/07/03(水) 10:19:38.74 ID:9Lc+fe6e
どうもこんにちは。

CUBASE7を始めようかと思ってます。初CUBASEです。

今まではACIDとFLをVISTAの1GBで遊んでた程度なので、

PC環境も整え直さないと無理っぽいので、PCを調べた結果

【OS】win8(64bit)
【CPU】intel core i5
【メモリー】6GBが今なら8GB
【HDD】2TB 7200回転

【OS】win8(64bit)
【CPU】intel core i5
【メモリー】4GB
【HDD】1TB 7200回転

というDELLのやつ2つのどちらかにしようかと思ってます。

ですが、調べれば調べるほど、これでも大丈夫という人もいれば、intel7じゃないとダメって人もいるようです。

PCの使い方はDTM は個人で楽曲を作って遊ぶ程度。あとは、普通にネット使うくらいでゲームとかはしません。

上記スペックのPCでこと足りるでしょうか?

そして、どちらの方がよさそうでしょうか?

よろしくお願いします!
439406:2013/07/03(水) 16:34:19.33 ID:Ejsc8NYh
俺intel5でRAM8Gだけど、intel7じゃないと厳しいと思う
440名無しサンプリング@48kHz:2013/07/03(水) 18:47:53.33 ID:9Lc+fe6e
>>406
なるほど…。
 
ならもうワンランク上の機種になるとintel7で16Gになりますね。

というかDELLの話ばっかでアレですが、かなりの上位モデルじゃないと何かと厳しいんですね。
441名無しサンプリング@48kHz:2013/07/03(水) 18:53:49.63 ID:SOM9r1UC
cubase7からはHT有効に使えるようになったみたいだけど
べつにi5でもいいんじゃない?
http://japan.steinberg.net/jp/support/support_pages/hyper_threading.html
442名無しサンプリング@48kHz:2013/07/03(水) 19:08:12.24 ID:9Lc+fe6e
>>441
プロ級では無いので、書いてある事があまり理解できませんが、

intel5でも良いという意見。

まじ気持ちがDELLのXPSとかいうラインに流れてたので、

DELLの話ばっかでアレですが、660Sでも行けそうという期待がもてました!

さらに、質問追加させてください。

intelの第4世代と第3世代では、やはり第4にこした事はないのでしょうか?

それとも、個人レベルのmidi打ち込み作曲、Vo録りくらいなら、3も4もどっちでも良い感じでしょうか?
443名無しサンプリング@48kHz:2013/07/05(金) 17:13:57.16 ID:+X3PIQmb
出先でのレコーディングにi5 1.8GHz/メモリー4GB/SSD256GBのMBAでcubase6.5を使用しボーカル録音したいのですが、上記スペックだと厳しいでしょうか?

最大でも2mixオケとボーカルトラックが7つぐらいだと思います
たまにCompとかかけてモニタリングしたりします。

やっぱりメモリー4GBはきついでしょうか?
444名無しサンプリング@48kHz:2013/07/06(土) 03:54:41.41 ID:EiezsEBw
cubase7を初めて導入したのですが
オーディオエフェクト
の数が64個しかありません
後の2つはどこにあるんですかね?
445名無しサンプリング@48kHz:2013/07/06(土) 10:58:35.10 ID:XSvQU4Sy
>>444
よくわからんけど一生使わないから 大丈夫w
ちなみにBeat designerとGroove Agent ONEはマジ便利 Groove Agent ONEは音色の差し替えもできるよ
446名無しサンプリング@48kHz:2013/07/06(土) 22:17:11.09 ID:SsGZlOSU
>>443
録音データの保存先ストレージにもよるけど、
PCスペック的には何ら問題ないよ
447名無しサンプリング@48kHz:2013/07/07(日) 16:48:06.73 ID:q7fLsB8K
Win 7 64 bit
CPU intel core i7
メモリー 4G
(Dell Studio XPS8100)

最近、SX3からCubase 7に変えたら、動きがカクカクします。
音が止まるところまでは行かないけど、再生中はエディットとかすると動きがすごく鈍いです。
SX3の頃はいつもサクサクでした。

これはメモリーを増設(16Gとか)することで解消しますか?
448名無しサンプリング@48kHz:2013/07/07(日) 19:02:11.57 ID:46cHhY7c
>>447
負荷のメーターとか見てみた? 
あるいはトラックを猛烈に減らしてみるとか?
それだけじゃわからん
449名無しサンプリング@48kHz:2013/07/07(日) 21:33:21.76 ID:Zvsi7q6G
cubase7で大体6〜10トラックで作ってて
E8400とメモリ4Gでやってた頃は立ち上がらない事すらあったわ
鳴らしてもぶつ切り連発。
メモリ8Gにして、ストレスあるけどまぁまぁ使えるようになった
メモリの恩恵は大きいと思うよ
450名無しサンプリング@48kHz:2013/07/07(日) 23:43:22.49 ID:q7fLsB8K
>>449
どうもありがとうございます。メモリー増やしてみます。
僕はKontakt使ってるけど、確かに最初にファイルを開けないことすらある。
2曲同時に開こうとすると、ほぼアウト。
451名無しサンプリング@48kHz:2013/07/08(月) 22:25:25.56 ID:4qQp8NsG
しつこくて済みませんがどなたか>>432をお願いします
どうしていいかわかりません

過去レスにヒントがあるのかどうかだけでも教えてください
452名無しサンプリング@48kHz:2013/07/08(月) 22:34:00.56 ID:blV/2Sh6
>>451
デバイス設定の vstオーディオシステムのとこが
AKAI EIE proになってて
VSTコネクションの出力も
AKAI EIE proの出力になってるなら

AKAI EIE proの本体かどんなのか知らないけど
ドライバにPCで操作するミキサーがあったりとかじゃね。
453名無しサンプリング@48kHz:2013/07/08(月) 23:08:11.71 ID:4qQp8NsG
>>452
>ドライバにPCで操作するミキサー
こういったものはありませんでした

いままで使ってきたオディオインターフェースではこんなことがなかったので
戸惑っています


ほかにもなにかしらヒントをいただけたら幸いです
454名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 12:36:34.52 ID:yEadLgpZ
>>453
DAWじゃなくて、普通にituneとかWMPで音楽再生して
インターフェイス経由で音再生できてる?

デバイス設定→vstオーディオシステムの設定
VSTコネクション→入力や出力の設定(間違ってない?)

それでも駄目ならサポートに電話すればいいんじゃね。
455名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 22:59:12.01 ID:u+aRpfgw
>>454
回答ありがとうございます
今確認してみたらそもそも、wmpやらyoutubeやらで動画を再生しても音が鳴りません
どういうことでしょうか?
456名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 23:15:49.00 ID:u+aRpfgw
>>455
これに加えて、何か音楽を再生させても
ウィンドウズのボリュームコントロールのメーターがふりきっていません
457名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) 00:50:14.14 ID:35got5ra
>>456
え・・・ドライバのインストールからおかしんじゃね?
インターフェイスをPC自体認識できてる?
OSがWINならコンロールパネル→サウンドで
再生デバイスにそのインターフェイスが選択できると思うけど。
458名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) 00:56:54.64 ID:35got5ra
>>456
あれ、でもcubaseでインターフェイスの選択はできるんだっけ?
とりあえずそのインターフェイスのヘッドフォンアウトからでも
ようつべの音とか音楽再生ソフトからの音が聞けるようになってからだな。

この製品だろけど、PCとの接続方法が間違ってないかとか設定全部調べて
分からなかったらサポートに電話だね。
http://www.akai-pro.jp/products/eiepro/
459名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) 19:09:25.01 ID:Ipuyp3+F
>>456です

>>458さん、回答ありがとうございます
サポートに電話してあれやこれやサポーターとともに苦戦した結果、
古いバージョンのドライバをインストールしなおす事で解決しました。
ありがとうございました
460名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) 19:11:00.98 ID:Ipuyp3+F
ちなみに接続の仕方も設定の仕方もあっていたので、完全にドライバーが原因でした。
461名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) 22:11:31.65 ID:9goMZqEs
>>460
そりゃ分からんよね。無事解決おつ。
462名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) 23:59:32.89 ID:ilMkoleS
【Cubase Ver.】Essential 5
【Audio I/F、MIDI I/F】TASCAM US-144MK2
【質問/問題の内容】
このオーディオIFにはヘッドホン専用出力とヘッドホンボリュームノブがあります。
ボリュームノブで音を小さくしすぎると音が正常に聞こえません。
左右のバランスがおかしかったり鳴ってない音があります。
Cubase使用時に音が正常に聴こえるまでボリュームを回すと音がお大きくなりすぎて困っています。

また、Cubase以外で音楽を再生するときはWindowsのボリュームを小さめにしてオーディオIFのボリュームを大きめにすることでこの問題は解決します。
463名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 00:04:31.97 ID:rx6lJUfh!
そうなんですか
貴重な情報をありがとうございました
464名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 00:08:22.58 ID:/sDA2O1h
はい。
困っているので助けてください。
465名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 09:29:57.34 ID:cvXsoHfg
なにそのコント
466名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 09:46:14.33 ID:vZ9Zfy9Z
>>462

>Cubase使用時に音が正常に聴こえるまでボリュームを回すと音がお大きくなりすぎて困っています。
そこから少しボリュームを下げればいいのでは?

オレも同じIF使ってるけど、普通に調子いいよ。
467名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 23:35:36.98 ID:8viH3PO7
普段logic使ってんですが、都合上別のシーケンサーが必要になって
キュベの体験版試してみたんですが、一旦作ったインストゥルメントトラックを、
後でMIDIトラックに変更すること(あるいはその逆)って出来ますか?
新たに作り直さないとダメ?
468名無しサンプリング@48kHz:2013/07/12(金) 00:02:02.42 ID:xkXnWn/1
>>466
ボリュームノブを最小からあげていくと右のチャンネルから音が大きくなり始めて、やがて左右のバランスが正しくなるという感じなので、自分が設定したい音量にボリュームノブを合わせると左右の音量のバランスが正しくならないのです
インターフェイスの仕様ではなく、私のがおかしいんですかね
469名無しサンプリング@48kHz:2013/07/12(金) 03:49:17.10 ID:n6FtZZlD
>>467
下にMIDIトラック作って全部選択して移動すればいい。
選択したトラックに乗ってるもの全部選択ってキーコマ入れてあれば3手。
それでも面倒ならマクロ化して1手でもできる。
470名無しサンプリング@48kHz:2013/07/12(金) 03:50:44.35 ID:n6FtZZlD
>>468
それはボリュームノブ=可変抵抗の質が悪い証拠。
だけどコントロールルーム機能使ってればモニター音量ちょっと下げて使えばいい。
471名無しサンプリング@48kHz:2013/07/12(金) 03:54:57.07 ID:n6FtZZlD
>>467
ああもう一つ楽なやり方あった。
InstトラックからMIDI send使えばそのまま他へパラって送れる。その状態でINSTトラックのVSTiオフっておけばいいや。
472名無しサンプリング@48kHz:2013/07/12(金) 04:44:48.40 ID:pQodkUG+
>>467
Logic流に説明すると、Cubaseにはインストを扱うエンバイロメントが二種類あって
一つはあなたが使ってる方のものでそれは一度作ったら何一つ変更出来ない、
但し作るのも設定するのも簡単で色々省略化されたもの。Logicに無い利点は
「Kontaktを8つ立ち上げる」などが一発で出来たり配線、トラック割り当てなど
何も考えなくていい。

もう一つはLogicなんかと同じ様な仕様で、インストの管理とMidiの管理が
独立して行われるタイプ。リストのスロットにインストを立ち上げて
アレンジウィンドウのmidiトラック側からどのスロットを受け取るかを指定するタイプ。
こっちは目的のものが決まってる場合はいちいち設定するのが面倒なんだけど、
例えばKontaktなんかのマルチ受け可能な音源でmidiの複数受けが出来たり
トラックにあるデータはそのままで楽器だけ変更したりとツブシが利く。

>>469が言うように、Cubaseの主流の使い方としては楽器をあとで変更するときは
別のトラックに新しくインストを作って引っ越し。
473467:2013/07/12(金) 17:44:35.11 ID:6TgJMxh+
>>469
>>472
どうも詳しくありがとうございました!
やっぱトラック追加→移動ってスタイルが基本なんですね
ま実際やってみたら確かに大した手間じゃなかったんですが
慣れるまで感覚的に苦労しそうですw
474名無しサンプリング@48kHz:2013/07/12(金) 23:21:17.74 ID:xkXnWn/1
>>470
なるほど
ありがとうございます
Essential5はコントロールルームないから諦めます
475名無しサンプリング@48kHz:2013/07/13(土) 09:35:31.89 ID:76tpDAan
>>474
モニターフェーダーはあった気がするけどなあ。
476名無しサンプリング@48kHz:2013/07/15(月) 03:47:04.28 ID:2IJCUd5g
【Cubase Ver.】cubase7
【Audio I/F、MIDI I/F】UE-25EX
【質問/問題の内容】
ギターのライン録りをしようとしたら
突然音が出なくなりました
モノラルでMono入力とAudio 1のパラメーター
はうごくんですけどどうしても
Stereo Outは反応しません
因みに録音したのを別のトラック
に移すとなったので、鳴らそうと
思ったらまた駄目でした。
因みにインストゥルーメントの方は
きちんとなります
説明下手ですいません
477406:2013/07/15(月) 03:59:37.93 ID:baHg7xkZ
結局何の音が出ないの?
モニターが原因っぽいが
478名無しサンプリング@48kHz:2013/07/15(月) 04:00:40.83 ID:r+UVwOXf
406って何だよ俺
479名無しサンプリング@48kHz:2013/07/15(月) 04:20:23.56 ID:2IJCUd5g
>>477
モニターはしてますよ
sendが他のインストトラック
一緒のStereo Outの設定なのに
何故か反応しないんです
480名無しサンプリング@48kHz:2013/07/15(月) 11:54:52.01 ID:QYGnQAYc
状況がよくわからないけどオーディオトラックの入力モニタリングがオンになってるだけでは?
481名無しサンプリング@48kHz:2013/07/16(火) 21:18:47.69 ID:0f3Cmc0o
どなたか、回答願います。
ググってみたけど、同じ問題抱えてる人がいないみたいで、回答が得られず…

【Cubase Ver.】 Cubase AI6 v6.0.7
【質問/問題の内容】
Cubase LE4や、Ableton Liveで使えていたプラグインをAI6(最新版)で使おうとしたら、
使えず…。プラグインつっこんだフォルダもちゃんと指定してます。
現状、認識されているのは.vst拡張子のついているプラグインのみのようです。
例えば、以下にあげる拡張子無しのプラグインは、AI6の環境では認識されませんでした。

Magnus Ambience
http://magnus.smartelectronix.com/

Madshifta!
http://bram.smartelectronix.com/plugins.php?id=2

起動する方法があれば教えて下さい。
もし、「そもそも対応してねーよw」という具合であれば、それを知らせて下さい。
SteinbergのページやらKVRやらまわったけど、見つからなくて。

【何をしたか】
とりあえず.vstとファイル名の末尾に打ち込む→変わらず
プログラムのアップデート→変わらず
32bitで起動(古いプラグインの認識のためいつも通り)→変わらず
64bitで起動→そもそも32bitバージョンに合わせたせいかエラーがでて起動せず
【OS】
Mac OSX 10.6.8
482名無しサンプリング@48kHz:2013/07/17(水) 05:49:14.97 ID:Nm596/Xp
質問させて下さい
【OS】Windows7(64bit) 自作
【CPU】 2600k
【Cubase Ver.】 Cubaseエレ6
【メモリー】 16GB
【Audio I/F、MIDI I/F】 UA-20
【使用VST】 VSL
【DTM歴】25年
【質問/問題の内容】
REV→EQ→COMP→REV→EQがしたい全CH
又はREV→EQ→3BANDCOMPなど→REV→EQがしたい全CH

金管楽器の張りを出したい
予算は1万程度

イメージとしては↓はマキシマイズで全部掛けてから
簡易にやりましたが、こんな感じで金管がシャープになればいいです。
http://up.cool-sound.net/src/cool38948.mp3.html
483名無しサンプリング@48kHz:2013/07/17(水) 06:13:34.06 ID:Nm596/Xp
【Cubase Ver.】 Cubaseエレ6 64bit でした。
484名無しサンプリング@48kHz:2013/07/17(水) 06:52:12.11 ID:YdmRe0d/
確かにマルチバンドちゃんと使わないとロー歪みまくってるね
1万か、、、コンプEQならあれだけどリバーブもとなるとお堅いWAVESしか
http://www.minet.jp/waves/renaissance-maxx
それでも半額なのに2万する

5〜6000円くらいの中途半端なモノ買ってもいいけど結局そのうち使い物にならなくなるし、
こんなオケまで作ってちゃんとやるならぶっちゃけCubase買った方がいいと思うぞ。
EQはGliss付いてくるしなかなかいい、コンプはまあ普通、ストリップ使って
幾分質感も変えられるしサチュレーションも出来る、リバーブは相当使える上
マルチバンドコンプも付いてくる。機能は1.5倍に増えるし、そのお陰で根本的な
打ち込み自体も楽になる。アップグレードで幾分安くなるしね。

あと身も蓋もないかも知れないけど、ハリウッドオケ金管のあの独特なブライト感は
録音状態とミックスが良いからであって、だましだましやれても音源自体が良くないと
「パーン!」とならないよ? 何もしなくてもいい音源はそのまま使える
ttp://youtu.be/VGwlzryBScA
ttp://cinesamples.com/products/cinebrass/
485名無しサンプリング@48kHz:2013/07/17(水) 09:44:47.41 ID:Nm596/Xp
マルチバンドcompだけあれば大丈夫です。
セクション別にオーデイオ化→再ミックスは流石に面倒なので、欲しいなって所です。
趣味でやっているので、要はchのEQの前に入れられる、EQ又はマルチバンドcomp
欲しいなです。PC64 DAW64対応のが中々浦島太郎で見つけられなくて、Cubaseエレ6は輸入のアカデミックでないものです。
本家には登録済みですが、アップデートできませんですよね?
また最近の機材は浦島状態です。
VSLのブラス1は失敗でした。(涙)
486名無しサンプリング@48kHz:2013/07/17(水) 12:23:32.93 ID:YdmRe0d/
おぬぬめ出来るマルチバンドでちゃんとあとあとも使えるものとなると
大体全部3万前後しちゃうなあ まあ品質考えれば妥当な価格だと思うけど。
ほんとに1万しか出せないなら金貯めた方がいいんじゃ。それまでは
ttp://www.x-buz.com/BuzCompFree.html
ttp://platinumears.com/5orcery.html
この辺りで時間稼ぎ。

64だけが問題ならこういうものが。フォルダ別にして呼び出すだけ
ttp://jstuff.wordpress.com/jbridge/

7へのうpぐれ、海外版
ttp://www.steinberg.net/jp/shop/cubase.html
487名無しサンプリング@48kHz:2013/07/17(水) 19:51:58.83 ID:SyZ6ybPq
Cubase LE AI Elements 7 32bit買ってみたんだが、
ピアノロール入力している時にポインタ合わせている部分の音試聴する事出来ないのか?
488名無しサンプリング@48kHz:2013/07/17(水) 23:24:05.97 ID:LyW467Jd
【Cubase Ver.】Cubase 6.5
【質問/問題の内容】
 各トラックをパラアウト設定にしたところ、Out1(デフォルトでMainになっているOut)を
 ソロ再生させると、他のトラックの音が小さく入ってしまいます。
 同音源の他のトラックのOutをソロ再生させると問題なくそのトラックだけ鳴る状態です。
 ちなみに各トラックは、プロジェクト上でデフォルトのフォルダ構成から音源毎にフォルダ
 分けをし直しています。
 前回曲を作った時にはフォルダ構成は弄らなかったのですが、それが原因しているかどうか
 の判断もつかず、解決法が見出だせない状態です。ご教示をお願い致します。
【何をしたか】
 ・VSTインストゥルメントウインドウより各OUTの有効化確認(問題有りません)
 ・VSTi(HALionSonic)のMIX設定から各トラック→各OUTへの設定確認(問題有りません)
【OS】 Windows7 Pro(64bit)
【CPU】 Core i7 960
【メモリー】 6GB
【Audio I/F、MIDI I/F】 Creative X-Fi Titanium HD
【使用VST】HALion Sonic(SEではなく製品版)
【外部機器】 特になし
【DTM歴】10年(DAW歴は半年程度)
【PC歴】25年程度
489名無しサンプリング@48kHz:2013/07/18(木) 00:10:51.59 ID:XdoRPNa5
>>486さん
情報ありがとうございます。勉強になりました。
WAVESかな。ドングルいるのかぁ。。背部USB2.0ポートがもういっぱい
Quad Comp Multi-band Compressor が見た感じ使いやすそうなんですが
コレ使えませんよね?64bit非対応Miroslav Philharmonikも持ってますが、使えてるけど、時々エラー出るし、

又はcubase6の4マルチバンドはとても使い易そう。
エレ6のリバーブは質感がいまいちですね、
真ん中から残響がほぼ同時に広がるし、cubase6買えば良かった。
490名無しサンプリング@48kHz:2013/07/18(木) 11:28:52.92 ID:gjHxhxR+
>>489
>USBポート
ハブ買いなよ、当たり外れあるけど大抵ドングルくらいなら平気

>コレ使えませんよね?
どれのことか分からないけど、jbridgeのリンクの中身ちゃんと読んでみた?

>エレ6のリバーブは質感がいまいちですね
そもそもRoomworksは軽くて結構使い勝手もいいから昔から好きなんだけど
SEの方なんだろうし(下位パックの内容物をよく知らない)、無印には
Reverenceがあるからね。。。

マルチバンドコンプは奥が深いから長いコメントは控えるけど、
EQとかコンプだとかって質感の違いだとかで種類が無数にあるじゃない。
それを同時に3つも5つも使うわけだからあとは言わなくてもわかるよね、
あんまり期待しない方がいいよ、ないよりマシ程度
491名無しサンプリング@48kHz:2013/07/18(木) 15:50:22.56 ID:6qRaEn+i
【Cubase Ver.】 Cubase7.0.0 64bit
【質問/問題の内容】 オーディオトラックの音が出ない
【何をしたか】 調べた、設定をいじった
【OS】 windows7 64bit
【CPU】 core i7
【メモリー】 16GB
【Audio I/F、MIDI I/F】 Mbox2
【使用VST】 Harion sonic SE

cubase初心者です。
オーディオの録音はでき、波形も表示されるのですが、再生をしても音が鳴りません。
トラックのメーターもまったく動きません。
モニタリングのボタンは切って、フェーダーも確認しました。
Halion sonic SEのトラックや、クリック音は音が出るので、オーディオインターフェースにはちゃんと接続できてると思います。

どなたかお願いします。
492名無しサンプリング@48kHz:2013/07/18(木) 16:23:21.06 ID:lsCNBwik
>>487
エディタ左上のSみたいなボタンの右にあるスピーカみたいなボタン押せばなる
493名無しサンプリング@48kHz:2013/07/18(木) 17:43:21.70 ID:dPiIrQTD
トンクス 入力したタイミングで鳴るようだけどいちいち削除するのちょっと面倒だな まぁショートカット使うけど
494名無しサンプリング@48kHz:2013/07/18(木) 19:46:31.55 ID:AIYakGoc
>>491
そのトラックがミュートになってる
またはミキサーでボリュームを-∞にしてる
495名無しサンプリング@48kHz:2013/07/18(木) 19:47:00.71 ID:hoGtuC1n
ミキサー画面のトラック名についての質問です。
Cubase5から7にアップグレードしたのですが、トラック名が以前と変わって「...」で省略されるようになってしまい困ってます。
以前のような状態にできる設定があれば教えてほしいです。


FX 1-TrueVerb Stereo → FX ...eo
以前は「F1-TrVrbStr」みたいな可読性のある省略でした
496491:2013/07/19(金) 00:23:22.38 ID:iWtMkgg/
>>494
確認してみましたがダメでした・・・ありがとうございます。

ASIOドライバー切り替えてディスプレイから聞こえるようにしたら鳴りました。
これはインターフェースがダメなのかもしれませんね・・・
497名無しサンプリング@48kHz:2013/07/19(金) 01:26:36.00 ID:lCiwS9bQ
>>495
ええとそれは答えからいうと治らない、そういう仕様になった。
ミキサーリサイズ出来るようになってフォントのサイズが大きくなったんだよね、それでこういうことに。
ただ、確定的なことは何も言えんが、近々治りそうな気配ではある。
498名無しサンプリング@48kHz:2013/07/19(金) 22:51:52.02 ID:s3ajDVbM
非常に困っております、よろしくお願いします。

【Cubase Ver.】CUBASE 7 64bit
【質問/問題の内容】オーディオを再生していると特定のトラックのテンポがだんだんズレていきます。
波形はぴったり合っていますが4分くらい再生してると最終的に8分音符くらい後ろにズレます。
途中から再生するとしばらくは気にならないけどだんだんズレていってる模様。
独立ファイルを生成でもフリーズでも後ろにズレたファイルが作られます。
【何をしたか】心当たりは特にありませんが、最近特に酷くなってきてる気がします。
バッファサイズを変えてみたりしても駄目でした。
また、終了時にエラーで終了してしまう事も度々あります。
もちろん割れものではありません。
【OS】WIN7 64bit
【CPU】core i5
【メモリー】4G
【Audio I/F、MIDI I/F】MACKIEE ONIX 1640i
【使用VST】CUBASE付属、WAVES PLATINUM、COMPLETE8
【外部機器】CORG NANO KONTROL
499名無しサンプリング@48kHz:2013/07/19(金) 23:17:16.33 ID:lCiwS9bQ
>>498
AudioWarp使ってる?
500名無しサンプリング@48kHz:2013/07/20(土) 02:02:21.77 ID:qkFw7uQo
>>499
はい、Audiowarpは使ってます。
こいつが原因なのでしょうか?

フリーズや独立ファイルの作成をするとズレたファイルが作られてしまうので、正常に書き出す事が難しい状態です。
501名無しサンプリング@48kHz:2013/07/20(土) 10:25:11.85 ID:8tA7+yX1
ワープ適用されてるトラック(波形)とされてないトラックがあるんじゃ?
あとはそもそもその波形がズレてるか
(本当の波形は120だが尺の問題で128としてワープで計算され、130の曲に貼られている状態、など)
502名無しサンプリング@48kHz:2013/07/20(土) 13:08:53.50 ID:qkFw7uQo
ご指摘ありがとうございます。

ワープはどうやらヒットポイント検出からクォンタイズパネルで行った場合のみ、ズレが起こるようです。
手動のワープでは起こりませんでした。

プール上ではオーディオのテンポ、プロジェクトのテンポやサンプリングレート等の数字は一致してますが、他にテンポ等設定するような項目があるのでしょうか?
503名無しサンプリング@48kHz:2013/07/20(土) 14:45:00.62 ID:UhBmPnyi
>>502
プールにあるオーディオファイルのてんぽずれてなければ問題ないはずなんだけどなあ。
その辺最近変わったんでそのテンポズレのバグも有るにはあるんだよね、いまいち条件わかってないんだけど。
対象、、しないとだよねえ、途中何箇所か切って個別のファイルにしてからやってみるってのと、
ワープを固定するっていうか、コマンド忘れたけど、の、時のアルゴリズムをリアルタイムじゃないのにしてやってみるとかかな。
504名無しサンプリング@48kHz:2013/07/20(土) 17:08:13.79 ID:qkFw7uQo
>>503
なるほど、ありがとうございます。
それらの方法試してみてまた報告したいと思います。

まぁそこに限らずCUBASEは今回も不具合沢山ありますしバージョンアップには期待せず付き合っていこうと思います。
505名無しサンプリング@48kHz:2013/07/20(土) 20:03:48.37 ID:8tA7+yX1
ワープが適用されてない波形があった、一つだけ別テンポ設定になっている、
波形を切ったバージョンが適用から外れている(個別適用を押した)、
スイングがかかってるときにグリッドナッジ(コピー)をして合わせていたつもりだけど
実は少し隙間が出来ていた、連続コピーの途中に波形が短いものが混ざっていて
間違って間詰めコピーを一カ所だけしていた、〜

曲自体を見てみないと考えられる要素だけなら幾らでもあるから一つ一つ全部調べるしかないし
俺ならその列だけ全部消して間違いが無いように注意しながらやりなおす
506名無しサンプリング@48kHz:2013/07/20(土) 20:09:57.32 ID:8tA7+yX1
スイング適用されてて〜 って書いて思いだしたけど、スイングキャンセルしてコピーするときに
「右」にずらすとリセットかけられるけど、どう考えても「左」にするべきだよなw
スイングしてる時点で後ろに倒れてるんだから(右)更に逃げる方向に持っていってキャンセルって
なんかピンと来ない、もう慣れたけど

そもそも1/1グリッドでスイング解除されない方がおかしいけどw
507名無しサンプリング@48kHz:2013/07/21(日) 00:37:05.46 ID:tfKeLnw0
>>506
そう1/1でシャッフルかかってんの本当やめて欲しい。
508名無しサンプリング@48kHz:2013/07/21(日) 00:40:07.30 ID:tfKeLnw0
>>505
ゼロクロッシングおんにしたままエディットしててハサミで切ってCTRLDでずれるってのしょっちゅうやる。
けど、全体を一個一個見る必要はない、プロジェクトロジカルエディタでX.0.0.0に乗ってないイベント/パートをすべて選択すればいい。
509名無しサンプリング@48kHz:2013/07/21(日) 23:08:36.51 ID:BKYIfcEu
>>507
ついでに聞きたいんだけどシャッフル解除ってショートカットとか無いのかな
分解能変更だと追随しちゃうからいちいちリストから選んでるんだけど面倒で
510名無しサンプリング@48kHz:2013/07/22(月) 02:52:46.84 ID:W2ZZ/l11
>>509
ないんだよこれが。
おれもそれが不満でなー。

あ、ふと思ったけど例えば1/16シャッフルのプリセット選んだ状態で、
1/1をショートカットで選んでさらに一回三連か付点にショートカット使ってして、んでもっかい戻したら普通の1/1にならんかな?
もしそれで可能ならキーコマに貼ってる1/16とか1/4とか全部マクロにしちゃえだな
511名無しサンプリング@48kHz:2013/07/22(月) 12:15:58.43 ID:8RXJmMdJ
>>510
無理だった 三連解除したらシャッフルに戻りやがるw 余計なお世話過ぎワロエナイ
512名無しサンプリング@48kHz:2013/07/23(火) 03:46:35.42 ID:yqFf6XhX
>>511
Previous/Next quantizeっつうのがあるな、これやって見たらグルーヴクオンタイズ選んでても何度か押すと1/1とかまで行けるわ。
てことは、マクロで10回(人により違うだろうが10もありゃじゅうぶんじゃねえか?)ネクスト押して1/1に戻す
ってのを1/1にいれたらどうかな、やってみる、、、
513名無しサンプリング@48kHz:2013/07/23(火) 03:59:18.45 ID:yqFf6XhX
おおできた、意外と便利じゃねえかなこれ、、。
ただ、16Tとか8.とか変なとこにあるとどこ行っちゃうか分からないけど、
シャッフルの時とか普通に1/2〜1/128選んでる時なら必ず1/1になるからシャッフル選んでると1/1のシャッフルになっちゃう問題は解消される。
ちょっとしばらく使ってみるわ。
514名無しサンプリング@48kHz:2013/07/23(火) 05:15:11.14 ID:6qYgg2+G
【Cubase Ver.】
Cubase7 7.0.0
【質問/問題の内容】
コードトラックでスケールをBハーモニックマイナーに設定してF♯メジャーを入力したいのですが、なぜかG♭メジャーと表示されてしまいます。
515名無しサンプリング@48kHz:2013/07/23(火) 05:33:27.57 ID:C45lIlTO
同じじゃね
516名無しサンプリング@48kHz:2013/07/23(火) 09:53:20.96 ID:4vQMKQts
【Cubase Ver.】 Cubase7
【質問/問題の内容】
ミックスコンソールの右側にメーターを表示させてるんですが
マスタートラックにマキシマイザーを入れてピークを0dbで押さえるように設定しても
右側のメーターに一瞬赤くつくことがあります。マスタートラック自体は赤く表示されてません。
これはピークが0dbを超えたから抑えましたよって解釈でよろしいでしょうか?
ちょいちょい赤くなるんだけど気にしなくても大丈夫でしょうか?
宜しくお願いします。
517名無しサンプリング@48kHz:2013/07/23(火) 09:53:37.63 ID:6qYgg2+G
>>514
音としては同じですが、スケールを考えると間違っているので直したいのですが、無理なんでしょうか。
518名無しサンプリング@48kHz:2013/07/23(火) 09:54:11.28 ID:6qYgg2+G
連投すいません。>>515ですね。
519名無しサンプリング@48kHz:2013/07/23(火) 10:21:43.63 ID:yqFf6XhX
>>516
みぎがわのめーたーってなんだろう、、
520名無しサンプリング@48kHz:2013/07/23(火) 10:26:45.03 ID:+GuiCu8x
RMSメーターかな?
521名無しサンプリング@48kHz:2013/07/23(火) 10:30:57.89 ID:/wVA8nGd
>>514
情報ラインで変えられる
522名無しサンプリング@48kHz:2013/07/23(火) 11:44:46.42 ID:4vQMKQts
>>519-520
分かりにくくてすんません。
この頁の上の画像に出てる右側の太いメーターです。
http://voxcaliber.com/cubase-7s-new-mixconsole/

この0付近の青い横線がちょいちょい赤くなります。
これはピークが0を超えてるということでしょうか?
RMSが0を超えることはないです。
自分で聴いてて歪んでるかどうか正直分からないのでどうなのかなあと・・
523514:2013/07/23(火) 19:59:28.21 ID:6qYgg2+G
>>521
できました!ありがとうございます。

また質問なのですが、Cubase7にはミキサーが3つ付いていますが、どのような意味があるのでしょうか。
ミキサー1、ミキサー2と独立しているわけではなさそうだったので、ちょっと気になりました。
524名無しサンプリング@48kHz:2013/07/23(火) 23:26:15.94 ID:yqFf6XhX
>>523
もちろん一つのプロジェクトで一つのミキサーだけど、ウインドウは3つとか違う状態にしておいて見れるっつうことだよ。
525名無しサンプリング@48kHz:2013/07/24(水) 00:19:47.40 ID:2jAjR2n3
昨日のマクロは不完全だったが、ふと考えててどんなクオンタイズ選んでても必ず1/1にできるマクロを思いついたぞ。

1 Set quantize to 1/2
2 Toggle Quantize Dotted
3 Toggle Quantize Triplet
4 Select Previous Quantize
5 Set Quantize to 1/1

これを1/1のとこに貼っとけ。超便利かも。
ステップ2&3が意味なく見えるかもしれないが、こうすればステップ3の後は必ず1/2Tが選ばれてる。
そこからステップ4のprev quantizeを選ぶと1/128が選ばれるので必ずシャッフルが外れる、ので最後1/1押して終わりだ。
526名無しサンプリング@48kHz:2013/07/24(水) 09:57:40.92 ID:6dSkpTIo
ドラ(中国のジャーンと鳴る楽器)の音を使いたいんですが、Cubase7の内蔵ソフトシンセに
ありますか?探してみたんですが、見つけられなかったんで聞いてみます
527名無しサンプリング@48kHz:2013/07/24(水) 13:13:24.25 ID:1dTBuR3k
無かったら作れ
528名無しサンプリング@48kHz:2013/07/24(水) 21:19:21.84 ID:2jAjR2n3
フライパン叩いたのを2オクターブくらい下げるでどうかな
529名無しサンプリング@48kHz:2013/07/25(木) 10:44:21.80 ID:oKl8pNO6
CUBASE7.0.5
Mac OS X10.8

プリロールについて質問です。テンポをデフォルトの120から他のテンポを変更するとプリロールの
設定通りにプリロール再生されません。

例えば1小節(トランスポートで1.0.0.0)に設定します。

プリロールの基準がテンポ120で固定されている感じで、テンポを下げるとプリロールを1小節に
設定しても前の小節の2拍目くらいから始まり、テンポを速くすると2小節前の4拍目くらいから
プリロール再生されます。

テンポを120からの約半分の70とかの曲ではプリロール1小節に設定で、前の小節の3拍目くらい
から始まります。

これは何か設定が間違っているのでしょうか?
よろしくお願いします。
530名無しサンプリング@48kHz:2013/07/30(火) 15:34:09.18 ID:f7LKsskl
VSTi演奏時のレイテンシについてちょっとお聞きしたいのですが、
曲を作り始めてる頃はなんなく動くのですが、曲が進むにつれ徐々に遅れてきて
楽器が多くなった完成近い頃には弾けるような状態ではありません。

バスに引っかける、該当楽器やマスターにプラグインを刺している、という状態ならまだ分かるのですが
VSTi種に関わらず全ての楽器が遅れるのですが、これは何が原因なのでしょうか。

他のトラック分から影響を受けているコンペンセイション分(一番遅いトラック)に合わせている分だけ
遅れる仕様なのかなとも思いましたが、録音プレイバック中ならまだしも、普通に試奏するときにも
遅れているのでわけがわからず・・・ ASIOのバッファーサイズも変えてみましたが
低くなった差分だけ幾分速くなるだけでやはり解決はしませんでした

これまでLogic9を使っていたのですがこんな現象は起こったことはなく、
原因の見当も付かず困っています
宜しくお願いします

(Cubase7、OSX、1年くらい前のMAC、Fireface)
531名無しサンプリング@48kHz:2013/07/30(火) 16:46:06.67 ID:t1H/mPSR
どこかにマルチバンドコンプかけたりしてない?
532名無しサンプリング@48kHz:2013/07/30(火) 18:20:01.43 ID:CYpUM1CF
クリンストールしてみ
533名無しサンプリング@48kHz:2013/07/30(火) 20:31:55.36 ID:aTuFViIf
遅延補正をオフにしてみれ
534名無しサンプリング@48kHz:2013/07/31(水) 07:13:48.53 ID:G3cKg813
みなさんありがとうございます

> マルチバンドコンプ
こちらに書き込む前に調べていたところ、純正のを曲中に使用していると遅れが出る、
という記事を見かけましたがそのことでしょうか?(使用していません)

> インストール
なるほど。。。 アップはパッケージから03、05とパッチがあたっているんですが
その課程で何かあったのでしょうかね一度試してみます

> 遅延補正
画面上にあるあの時計のマークのようなやつのことでしょうか?
オフにした際には弾く楽器は幾分改善されるものの、他の楽器がそれぞれ独立して鳴っているようで
(演奏がバラバラ?の状態)バックが信用出来ないためやはり弾けるような
状態ではありませんでした。もしかしてこの現象自体がおかしいのでしょうか?
535名無しサンプリング@48kHz:2013/07/31(水) 15:49:08.37 ID:oZ21xCg0
>>534
どんなプラグインを使ってますか?
いっぱい使ったからだんだん遅くなるってことはないですよ、64サンプルって決めたらずっとそのままです。
536名無しサンプリング@48kHz:2013/07/31(水) 20:35:15.93 ID:xetQvasm
【Cubase Ver.】7
【質問/問題の内容】一気にトラックをそれぞれ書き出すにはどうすればいいですか?
【何をしたか】http://sleepfreaks-dtm.com/for-advance-cubase/paralleloutput-2/
ここのサイトの通り、オーディオミックスダウンを開いて
1_「マルチチャンネル書き出し」にチェックを入れようとしたのですが、7だとそのチェック欄が無く、どうすればいいかわからなかったのでここで質問させていただきました
【OS】windows7
537名無しサンプリング@48kHz:2013/07/31(水) 20:45:21.11 ID:G3cKg813
使用種は挙げたらキリが無いですが。。。どの曲でも30種以上は使っていると思います
(段々遅くなってくるのは毎回です)

何かおかしいと疑い始めてからは先読み機能付のものはオフにするのではなく
一切使わないようにしています。
ちなみに32、64bit両方で起り、特定の楽器ではなく、Kontaktだろうが純正なGrooveAgentだろうが
全てが(測定しようがないので体感で)一律に遅れてきます。
曲によりますが、酷いときには最終的に1秒弱くらいかかるときが

普通なら遅れる筈は無いとのことですので何か根本的に間違っているのでしょうかね。。。
538名無しサンプリング@48kHz:2013/07/31(水) 21:03:59.41 ID:5hrVOXVc
>>536
7でもあるよ。そこのサイトと同じ手順で同じように窓開いてチェックするとこある。
539名無しサンプリング@48kHz:2013/07/31(水) 21:27:27.20 ID:xetQvasm
>>538
回答ありがとうございます
再起動して確認してみましたが、やはり画像のところにチェック欄が現れません…
540名無しサンプリング@48kHz:2013/08/01(木) 18:57:54.78 ID:ngX0NoNB
530です。

解決したようなしなかったような。。。微妙な感じですがなんとか半分(?)直りました。
色々試していたところ、プラグイン補正スイッチをオンオフ2回すると元に戻る事がある
と言う事を発見し、やはりバグじゃないかと疑いました。
Cubaseを全部抜いて一から入れ直し、.03で止めて試してみたところ必ず2回目で
戻るようになり、ドライバーも最近少し挙動が怪しかったのでしっかり抜いて入れ直してみたところ
1回で戻るようになりました。
.05に上げてみるとやはりまた戻らない事があるのですが。。。今のところ最低2回やれば
必ず戻るのでひとまず解決、ありがとうございました

Cubase入れ直しするときにショートカットとかプラグイン、初期設定までバックアップ取ったのに
プリセットのことをすっかり忘れて50個くらい作った設定が全部消えました。。。泣
541名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 20:50:16.77 ID:E8hYE0g6
cubaseに欲しい機能
8ビート分割ボタン

たとえば三和音で8ビートの刻み自力で入れると
8×3音で24回 はさみで切って入れててめんどくさい

縦に一括で入れる方法わかれば8回ですむんですがあるんですかね

クオンタイズボタンみたいにビートの長さ設定してから指定範囲を刻むボタンあれば
楽なのにと思います。 裏に8等分とかもあれば最高です。
542名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 20:52:50.43 ID:E8hYE0g6
スレ違いでしたすいません
543名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 21:59:25.10 ID:WUD+VuAz
>>541
ALT+ハサミ
100年前からある機能。
544名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 15:56:16.34 ID:XVyMfKXu
Cubaseに欲しい機能
ロクに使えてもないのに不満を漏らすksユーザーを排除する機能

「ぼくがかんがえたさいきょうのしんきのう」語りたいなら最低100曲以上は作って
Cubaseを熟知してる自信もってから言え
545名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 17:33:00.81 ID:Vnmz8hnF
不満というか改善して欲しい点として提案してるだけです
そのほうが作り手にも役に立つと思ったので。

alt足すハサミで普段切ってますが1音しか切れないですよね?
3和音だと結局三回切ってますよね
よくある8ビートだと結局24回です

>544
使ってからほざきましょう
546名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 17:38:34.07 ID:Au6OCXMz
いや一回でできるが
547名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 17:43:03.65 ID:Vnmz8hnF
おかしいですね f2でトランスポートも消してますが
僕はできないですね 単音しか切れないです
その時点で使いにくいので改善して欲しいですね
548名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 17:43:55.30 ID:Au6OCXMz
ミスった8回か
549名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 17:45:27.23 ID:Vnmz8hnF
>もしあなたが切れるのならごめんなさいね
550名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 18:13:30.19 ID:F/LYZZTs
【Cubase Ver.】
6.5

【質問/問題の内容】
オーディオデータをハサミで分割した後、それぞれに個別の名前を付けて保存したい

【何をしたか】
ヒットポイントの検出→フライスの作成→パートを分割→プロジェクトのバックアップ

Ver.6の頃はパートを分割したら通し番号が付いていたのですが、
6.5になってからだと全部に読み込んだファイル名が付いています。
この状態でバックアップを取っても、分割した素材を一つのファイルにまとめて吐き出します。
半年ほどキュベ自体を全く触っていなかったので必要な操作を飛ばしたのかもしれません。

音を100個単位で切り出したいので手作業でWAVE出力するのは大変です。
よろしくお願いします。
551名無しサンプリング@48kHz:2013/08/04(日) 01:35:58.93 ID:7q/QPozI
projectファイルを開こうとするとMixconsole読み込みのところでcubase7.0.5 64bitが固まってしまい
応答なしになってしまって開けないばかりか
タスクマネージャで強制終了後はcubase自体が起動しなくなるようになってしまったんです
対処法ご存知の方は教えてください
再インストールも試みましたが症状は変わらずでした
552名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 14:50:36.94 ID:sI0XwJTr
【Cubase Ver.】
7
【質問/問題の内容】
トランスポートパネルにてオーディオレベルを調節できなくなりました。
他のファイルでもだめでした。
【何をしたか】
今まで使ってたファイルを別名で保存。
【OS】windows7(64bit)
よろしくおねがいします。
553名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 20:44:53.50 ID:5GmHRyhw
>>552
コントロールルーム使ってないから。
554名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 20:45:58.03 ID:5GmHRyhw
>>552
コントロールルーム使ってないから。
555名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 20:55:10.79 ID:/LVj8+xx
Cubase7使用していますが、Tempoの設定、300がMaxなのでしょうか?
原曲がTempo=330程度の曲のカラオケを作っているのですが。
四分音符を八分音符に書き換えるのは面倒なので。。。
556名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 20:55:29.17 ID:5GmHRyhw
>>552
コントロールルーム使ってないから。
557名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 22:28:40.65 ID:9IoBwA7b
原曲の作業ファイルが300越えてるのは間違いないんですか?
558名無しサンプリング@48kHz:2013/08/06(火) 06:50:12.13 ID:jAOPaC8D
>>557 チェックありがとうございます。
そうです。原曲はバカッ速のブルースです。
スコア打ち込みをSSWで行って仕上げをCubaseで作業しています。
SSWで原曲のテンポに合わせると330程度でプレイ可能ですが、
Cubaseは300頭打ち?で困惑しているところです。
MIDIを倍速にするような機能でもあればOKなのですが。
559名無しサンプリング@48kHz:2013/08/06(火) 08:27:31.73 ID:MhOvgbGJ
>>558
CUBASE 7 ならロジカルエディタでなんとかなるんじゃないの?
当方 ARTIST 7 なので機能がついてないから調べられないが。
560名無しサンプリング@48kHz:2013/08/06(火) 09:39:24.71 ID:i2kz+aPH
やっと書き込めるようになったので、初心者が勘違いしないように書いておきます
>>541で言われていることは1クリックでできますよ

横方向に均等にオーディオファイルを切り刻む
+縦方向に並んでいる複数のオーディオファイルを同時に切り刻む

4拍の長さのオーディオファイルが縦に3つ並んでいる場合なら
1クリックで8x3=24個に分割することができます
同様に16x3=48個に分割することも1クリックでできます

これは基本的な機能でできます
複数オーディオファイルを同時に処理するにはちょっとした事前準備は必要ですが
常に同時に処理されちゃう仕様だとそれはそれで困りますからね

この機能を知らないということは、知らない基本機能がたくさんある可能性が高いので
詳細は自分で調べると良いと思います
561名無しサンプリング@48kHz:2013/08/06(火) 10:37:50.14 ID:cvBFPL8Y
>>551
ウチもそう。
曲が進んでいって、トラックやvstインスト(オモニKontakt)が増えると、
Cubaseそのものから立ち上げないと、ファイルが開かない。
562560:2013/08/06(火) 16:48:59.28 ID:i2kz+aPH
念のためですが、MIDIのノートを8分などで刻みたい場合も同様に1クリックで可能ですね
複数ノートも一度に処理できます(当たり前すぎるとは思いますが・・)

SplitやDuplicate関連機能および複数対象の同時処理を上手く利用すれば
効率を上げられる部分もけっこうあると思います
処理する順番で効率が変わったりする場合もありますしね
自分はリアルタイム+クォンタイズが多いのでそれほど極めているわけではありませんが
563名無しサンプリング@48kHz:2013/08/06(火) 18:54:19.29 ID:WcMY9rdu
【Cubase Ver.】 cubase7
【質問/問題の内容】 REVerenceのプリセットが読み込めません。
プリセット一覧は表示されるのですが、選択すると Cannot locate Impulse Response File [選択したファイル名」.wav
と表示されます。Locateで指定しようとしてもそのファイルがどこにも見つかりません。
REVerenceが使えなくて困っています。

【何をしたか】 ・REVerenceの再インストール
        ・Media Bayで再スキャン
        ・http://blog.ultimateoutsider.com/2012/05/solution-reverence-cannot-locate.html 
このリンク先を翻訳しましたが、解決にはいたりませんでした。      
        ・yahoo知恵袋での質問(回答が付かなかったため今日再投稿しました)
564558:2013/08/06(火) 21:43:43.62 ID:jAOPaC8D
>>559
レスありがとうございます。
なるほど、マクロのような機能ですね。
なかなか敷居が高いようですが、取説を熟読してみます。
565名無しサンプリング@48kHz:2013/08/07(水) 02:28:43.01 ID:1F2O6rV6
>>558
単にテンポ半分にして読むんだと思います。音楽の常識として、330を四分音符ではなく二分音符で読むので、実際のビートは165。いわゆるアラ・ブレーヴェと言うテンポの扱い方です。早い曲で記譜が細かくなりすぎる時にはこの方法で読み書きします。
566名無しサンプリング@48kHz:2013/08/07(水) 21:46:43.99 ID:gb3+Vekb
>>558
倍速にするって、MIDIパートをってこと?
だったら全部一本棒にして長さを偶数小節にして矢印ツール2回押してタイムストレッチにして半分にすればいいんじゃ?
567名無しサンプリング@48kHz:2013/08/08(木) 00:14:19.24 ID:3xDhCLl9
Cubase AI 6、vista 32bit です。

VSTインストゥルメントのフリーズのオプションウィンドウで
「フリーズしたインストゥルメントは解放する」のチェックボックスが表示されません。
これはAIだから指定不可なのでしょうか?
それとも何か環境設定等によってチェックボックスが非表示になっているのでしょうか?
568名無しサンプリング@48kHz:2013/08/08(木) 16:44:52.69 ID:9VbQE4sa
【Cubase Ver.】7.05
【OS】 Windows7 64bit
【質問/問題の内容】
RolandのMIDIキーボード A-500 Pro のフィジカルコントローラ(つまみ)で
Cubase7上で使用しているVSTiソフトシンセのパラメーターを
リアルタイムに操作したいと考えています。

http://sleepfreaks-dtm.com/for-advance-cubase/assign-4/
上の説明を真似て設定しようとしますが、
「デバイス」→「デバイス設定」のクイックコントロールで
割り当てたいをコントロール番号を選択して「学習」をチェックし
つまみを回しても反応がなく、設定ができません。
この時、CubaseのトランスポートパネルのMIDI入力インジケーターは振れるので
なんらかのMIDI信号が入力されてはいるように思います。
また同時に、鍵盤を押すとノートオン/オフとそのMIDIアドレスは取得されます。

なお、Roland A-500ProのMIDIコントロールマップは「1」に設定し、
Cubase上の「デバイス設定」-「Mackie Control」では
MIDI入力を「A-PRO 2」に設定しています。

何卒、ご教示をお願いいたします。
569名無しサンプリング@48kHz:2013/08/08(木) 22:37:48.84 ID:TEzpQkH0
【Cubase Ver.】7.05
【OS】 Windows7 64bit
【質問/問題の内容】
MediaBayやbeatdesignerのウィンドウを全画面表示した後に、トランスポート画面に簡単に戻る方法はないでしょうか。
今のところCubase7ウィンドウ上部の[ウィンドウ]メニューから[最大化]を選択して戻っていますが、トランスポート画面が
縮小されたりして使いづらいです。
570568:2013/08/09(金) 18:28:37.88 ID:UzCqUWay
>>568 です。
Roland A-500Pro のフィジカルコントローラー(つまみ)を
クイックコントロールにアサインすることができました。
色々と試行錯誤をして、いつのまにかできるようになったので、
具体的に何がどうダメだったのかは分からないままではありますが
とにもかくにも一歩先に進めました。

次にVSTiのPadshopの「CUTOFF」を、A-500Proのつまみで操作すべく
クイックコントロールに追加しましたが、
今度は思った動作にならず行き詰まっています。

イメージとしては、A-500Pro のつまみを回すと、
それと連動してPadshopのつまみも回ると思っていたのですが、
実際にはそうはなりませんでした。
つまみの角度を時計の針で例えると、
つまみを左側いっぱいに回した7時の位置で値が「654」、
それから右に回してもしばらくは反応せずに、9時付近で急に「514」になり、
あとは同様に1時付近で「11」、右側一杯付近で「14」に不規則に値が変わるだけで、
希望した連続的な値の変更ができない状態です。
また、他のVSTiのパラメータをクイックコントロールに設定しても同様でした。

何か初歩的なミスを犯しているはずだとは思いますが、
なかなか打開策を見つけきれずにいます。
もしこれについてご存じの方がいましたら、アドバイスをお願いいたします。
571名無しサンプリング@48kHz:2013/08/10(土) 11:19:20.13 ID:f5adpLjQ
【Cubase Ver.】 5
【OS】7 64bit
【CPU】 i7 2600
【メモリー】 16gb
【使用VST】 komplete7
【外部機器】
総合音源の購入を検討しているのですが、値段と性能的に手頃なsampletankにしようかと考えています。
しかし、sampletankは32bitのみの対応となっているらしく、それでもcubase上で動かせるようですが、
64bitに対応していないことの不利益というか、問題などはあるんでしょうか。

また、cubaseとは直接関係ないですが、他によい総合音源はあるでしょうか。
ジャンルはファンタジック?幻想的なBGMを作っています。
572名無しサンプリング@48kHz:2013/08/10(土) 12:05:36.18 ID:S2j3GLMR
まずは金出してCubase買おうや
573571:2013/08/10(土) 12:18:56.61 ID:f5adpLjQ
正規品です・・・ 楽天オークションの並行輸入で購入しました。
以前質問したときにも割れだろうと言われたんですが、自分の質問の仕方ってそういう雰囲気があるんでしょうか
574名無しサンプリング@48kHz:2013/08/10(土) 12:37:38.64 ID:Lz1NZdny
古過ぎるって意味じゃない?
575名無しサンプリング@48kHz:2013/08/10(土) 12:38:27.83 ID:S2j3GLMR
それはすまんかった。
申し訳ない。

Cubase使ってるならHALion Sonic2かHALion5がいいと思う。
定番の音はほぼ全部網羅されてるしアナログシンセとしても使えるから便利。
何よりブラウザがめちゃくちゃ使いやすいので目的の音にすぐ辿り着けるのがいい。
576571:2013/08/10(土) 12:55:50.92 ID:f5adpLjQ
>>571
DAW自体はしっかりしたものが一つあれば十分だから、あまり最新のものにこだわろうとは思ったことないですね
ただ、TTS1ほしさと使いやすそうという理由でSONARは少し考えたりもします。
それよりもほしい音源が多すぎてとても順番が回ってくるとは思えないですが・・・

>>575
変な比較になりますが、HALion SonicとHALion5での音の違いってかなり変わるものなんでしょうか。
以前調べたときに(HALion4での話ですが)Edit機能が充実してるとあったんですが、自分はそこにVSTを刺して
調整することが多く、あまりそういう機能を使わないので、単純な音の違いで余り差がないのであれば、
Sonicのほうにしようかと思います。
Sonic 2でないのは、単純に値段の差からです。
577名無しサンプリング@48kHz:2013/08/10(土) 20:58:00.16 ID:eJOofzOa
いやいやcubase5使ってるやつは全員割れでいいよ。
578名無しサンプリング@48kHz:2013/08/11(日) 08:30:52.24 ID:6GURTOg1
>>577
なぜww
579名無しサンプリング@48kHz:2013/08/11(日) 17:05:24.51 ID:nncMTxe5
【Cubase Ver.】6
【質問/問題の内容】MIDIデータのタイムクオンタイズのやり方
【OS】Windows 7 64bit
【CPU】core i7
【メモリー】32G
【Audio I/F、MIDI I/F】fireface UC
MIDIデータのタイムクオンタイズのやり方を教えてください。
580名無しサンプリング@48kHz:2013/08/11(日) 19:37:10.28 ID:UrJl5Pbj
THE 夏休み
581名無しサンプリング@48kHz:2013/08/11(日) 22:50:28.01 ID:tk4gx8wJ
【Cubase Ver.】cubase 7
【質問/問題の内容】オーディオインターフェイス接続しても音が出ない
【OS】 windows7 64bit
【CPU】 core i5
【メモリー】 4G
【Audio I/F】M-AUDIO fast track

デバイスマネージャーのサウンドの部分にはfast trackが出てくるのですが
cubaseでは認識されていないような感じです。
超初心者で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
582名無しサンプリング@48kHz:2013/08/12(月) 05:47:02.40 ID:Y3IdiEKg
ミキサーまじでなんとかしてくんないかなあ
突然落ちるときの画面状態に注意払ってるんだけど、100%ミキサーがなんらかの形で表示されてる。
>>551もときどきおこる

メモリアクセスエラー出るときあるんで新ミキサーを扱い切れてないのと
以前話題になってたグラボ周りも怪しい、ドライバ見失いましたってエラー出て
ドライバーごと落とされたこともある、こんなこと他のアプリで起きた事ない
オンボードなら兎も角nvidiaとラデくらいはちゃんと動作確認してから出せよな。。。ったく
583名無しサンプリング@48kHz:2013/08/12(月) 07:00:19.34 ID:SQDh6xds
cubase7 アカデミック版を買おうと思ってるんですが、ドングルは付属してますか?別途購入?
584名無しサンプリング@48kHz:2013/08/12(月) 10:45:30.44 ID:Y3IdiEKg
付属だよ
585名無しサンプリング@48kHz:2013/08/12(月) 11:18:17.01 ID:SQDh6xds
>>584
ありがとうございます
586名無しサンプリング@48kHz:2013/08/12(月) 11:22:56.30 ID:/fPlhxN7
cubase7
トラック画面下のピッチベンドの値を0にしたいんですが、−2から70に
いっきに変動するので、0にいきません。どうしたら0にいけますか。
587名無しサンプリング@48kHz:2013/08/12(月) 11:53:00.77 ID:0xcgC7ee
>>586
Cubaseのほぼすべてのパラメータはctrl+クリックで0に戻るよ。
588名無しサンプリング@48kHz:2013/08/12(月) 14:33:41.01 ID:w/9qJtyo
>>582
落ちるってシリアスエラーはくってこと?
ミキサー画面開いた瞬間にたまに出るシリアスエラーとH5のウインドウがらみのやつはもう治るから待て。
589名無しサンプリング@48kHz:2013/08/12(月) 15:33:16.26 ID:/fPlhxN7
>>587さんありがとうございます。
shift+スライドさせてました。
590名無しサンプリング@48kHz:2013/08/13(火) 12:26:50.33 ID:kGwHjxvY
Cubase7って64bit版オンリーですよね?

VST、VSTiは32bit版は使えますか?
591名無しサンプリング@48kHz:2013/08/13(火) 13:38:04.86 ID:Fk/48nwx
32bit版も同梱されてますが
592名無しサンプリング@48kHz:2013/08/13(火) 15:55:23.58 ID:kGwHjxvY
>>591
ありがとうございます。
593558:2013/08/13(火) 17:58:24.68 ID:yxfAgUUV
>>566
ありがとうございました。亀レス失礼、出張してたもので。
譜割もぴったし、うまくいきました。
しかしテンポMaxが300の仕様は不満だな。
594名無しサンプリング@48kHz:2013/08/13(火) 18:44:04.04 ID:JzKCY3E/
【Cubase Ver.】cubase 7
【質問/問題の内容】エフェクト前の音がモニターに混ざる
【OS】 windows7 32bit
【CPU】 core i7 860
【メモリー】 4G
【Audio I/F】E-MU 1820m

例えば、ディレイをインサートしてMIXを100%エフェクトにしても原音がモニターされて
しまいます。設定がわかりません。HOSTもI/FのPatchMixも。
XPでCubase5を使っていたのですが、今回OSとホストを変えたところこうなって
しまいました。
595名無しサンプリング@48kHz:2013/08/14(水) 08:55:52.75 ID:JuQqv5QO
最近右手首が痛いので、トラックボール使ってみようかなと思うんだけど、
トラックボールは細かい動きには向かない、みたいな話も聞きます。

『細かい動き』の基準がわからないんだけど、Cubaseを普通に使う上では、
トラックボールでも支障はないですか?

座った状態で、膝の上で使えれば手首を机に押し付けなくていいので、
楽な気がするのですが。

『Cubase トラックボール』で検索しても大した情報が出て来ません・・
実際に使用されてる方、使用感等教えて下さい。
596名無しサンプリング@48kHz:2013/08/14(水) 08:58:15.32 ID:ujqIMMOJ
打ち込みが基本MIDIキーボードでカーソル移動用に使うなら非常に便利
マウスでポチポチ音符打ち込む派なら創作意欲うせるほど不便
597名無しサンプリング@48kHz:2013/08/14(水) 09:00:39.60 ID:msGxqg0m
むしろ私は従来のマウスよりトラックボールのほうが細かい作業やりやすいんだが。。。
598名無しサンプリング@48kHz:2013/08/14(水) 09:58:15.61 ID:T6cWBsRc
操作方法が違うだけで同種のポインティングデバイスだから、
「慣れ」としか言いようがない。
599名無しサンプリング@48kHz:2013/08/14(水) 10:03:46.52 ID:JuQqv5QO
>>596
>>597
>>598
どうもありがとう。

たとえば、あたらしくMidiトラックを作るとき、左のインスペクター部分で、
出力先や、出力チャンネルを設定しますよね、

そのとき、その出力先選択部分や、出力チャンネル選択部分に(慣れれば)ストレスなく、
すばやくカーソルを移動出来ますか?

これくらいのカーソル移動が(慣れた後)スムーズにできれば、僕の基準ではOkなのですが、どうでしょうか?
ほか、この作業のこの動きはやりにくい、とかあれば教えてください。

ちなみに買うとしたらロジクールの570の予定
600名無しサンプリング@48kHz:2013/08/14(水) 11:03:41.80 ID:ToCUNWfP
指を痛めてトラックボールに転向したけど運動量が段違い
マウスを持ち上げて使うとかアホらしくてやってられなくなった
601名無しサンプリング@48kHz:2013/08/14(水) 12:50:13.36 ID:QJhTpRgr
>>599
その程度ならマウスとかわらんし、手元だけでできるからトラックボールのが楽。
トラックボールでもロジの親指ボールタイプから始めればいいんじゃない?
あれならマウス感覚でホイールも使えるし。
602名無しサンプリング@48kHz:2013/08/14(水) 13:55:10.03 ID:PWJo/KMG
なんでミュージシャンやエンジニアがこんだけトラックボール使ってると思ってんだよw
603名無しサンプリング@48kHz:2013/08/14(水) 14:34:08.53 ID:kbQUM7nd
トラックボール試してみたけど、慣れる気がしなくてダメだったわ
親指タイプから始めるくらいなら最初から普通のにした方がいいんじゃね?
指の使い方別物だからまた慣れなおしになりそう

ペンタブ使ってる人は居ない?俺は絵描けないから触ったこともないけど、
シンセやエフェクトの音作る時にドラッグするのとか楽そうで気になってる
604名無しサンプリング@48kHz:2013/08/14(水) 14:37:00.36 ID:kbQUM7nd
そういやこういう話題やるスレ他にあった気がして一覧見てみたら、あったけど全く機能してなかった
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1369066416/
605名無しサンプリング@48kHz:2013/08/14(水) 14:50:10.26 ID:QJhTpRgr
>>603
別に大玉に乗り換えなくてもいいんじゃね、トラックボールを使うことそのものが目的なんだし。
ペンタブは音楽制作用途では使いにくかったわ
606名無しサンプリング@48kHz:2013/08/14(水) 15:31:13.00 ID:JuQqv5QO
みなさん、貴重な体験談ありがとうございます。助かりました。
慣れさえすれば、Cubaseでも問題ないようなので、
いちど、試してみます!
607名無しサンプリング@48kHz:2013/08/14(水) 16:06:15.92 ID:5iaSqMow
他ソフトからの乗り換えを検討中です。
ノーテーション・ウインドゥ(というのかどうかは分かりませんが
五線と音符で表示されるウインドゥのことです。)での質問です。

1.データの位置を水平移動する場合8分音符単位でとか16分音符単位でとかの
 設定は出来ますか?

2.デュレーションを変える場合、楽譜で通常使用する音符の
 長さ(64分から全音符、それらの符点版、三連版[2/3の長さ]の21通り)なら
 その場で変えられますか?
 DPとLogic(Exp.)を触ってみたのですがその辺はダメみたいで。
608名無しサンプリング@48kHz:2013/08/14(水) 16:09:58.78 ID:5iaSqMow

うっかりしてました。
楽譜を作るのが目的では無いので
その辺の機能は無くても構いません。
聴く為のmidi dateの編集ということです。
609名無しサンプリング@48kHz:2013/08/14(水) 18:26:04.14 ID:/Hk6vUw1
cubase AI6を使っているんですが、AI7はどこからダウンロード(アッブグレード?)できるのでしょうか?
610名無しサンプリング@48kHz:2013/08/14(水) 18:52:11.45 ID:WBBenCa1
Cubaseで書き出すと音がスッカスカというか安いリバーブをかけたようになるんだがこれは仕様なのか?
611名無しサンプリング@48kHz:2013/08/14(水) 20:11:09.14 ID:ziTgFSRJ
君はこのままではまともなレスはもらえないと思うよ
612名無しサンプリング@48kHz:2013/08/14(水) 21:07:19.73 ID:T6cWBsRc
>>609
AI7自体がまだ正式には出てないんじゃ?
613名無しサンプリング@48kHz:2013/08/14(水) 22:27:11.11 ID:/Hk6vUw1
>>612
まだ出てないのですか、ありがとうございます
614名無しサンプリング@48kHz:2013/08/15(木) 01:03:13.31 ID:0lpurybB
【Cubase Ver.】cubase 6.0.7
【質問/問題の内容】ワークエリアとキーエディターの鍵盤部分の配色
【OS】 windowsXP 32bit
ワークエリアの配色を何度か弄っていたらいつの間にか初回起動時に配色が勝手に
薄暗い青色になるようになっていまして、ワークエリアの適用を押せば設定通りになるのですが
過去ログを検索しても解決方法が分からずとりあえず放置することしました。
ところがふとキーエディターの左側にある鍵盤の配色も妙なことになっているのに気づいたですが
設定を確認しても鍵盤の色を指定する箇所が見当たらなかったので
もし方法があるならこれを直す方法を教えて頂けませんでしょうか。
具体的にはこんな風になっています
http://up.cool-sound.net/src/cool39226.jpg

元々こんな色だったかとも思いましたが試しに動画などでキーエディターを確認したところ
白黒とはっきり分かれていたので、もしかしたら起動時に勝手に配色が暗くなるのもこれが
原因かもしれません
615名無しサンプリング@48kHz:2013/08/15(木) 02:11:27.51 ID:kCLtzRFu
ネックスプリッターというか二段ジャンプ落下攻撃にも
スタンウェイブの衝撃は出ればいいのに
616名無しサンプリング@48kHz:2013/08/15(木) 14:27:51.78 ID:2GuLA3q9
TEST
617名無しサンプリング@48kHz:2013/08/15(木) 14:37:09.16 ID:kCLtzRFu
誤爆しました
618名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) 05:17:41.95 ID:9tDzKnwT
CUBASE7を使用し2体のオーディオインターフェイスを使用して確かめました。
トランスポートのオーディオ入力メーターがゲイン0でも少し反応しています。
原因はどういったものが考えられるのでしょうか??
619名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) 09:58:29.14 ID:pXQRkl6J
おはようございます!
CUBASE7とYAMAHAのQY100を使っていてQY側からMIDIデータを流すと音のズレ?違う音でなってしまうんですが、これは対応していないという事でしょうか?

可能であれば、MIDIキーボードとしてQY100を使いたいと考えています。どなたか回答よろしくお願いしますm(_ _)m
620名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) 10:07:44.56 ID:+hPZCt46
>>610
あえて答えてあげよう。
君の耳が腐ってるか、モニター環境が脚色し過ぎているか、根本的に間違った設定をしてるかのどれか。
Cubaseの音そのものがゴミだというならそうでない程の差があるDAWを明記したまへ

>>618
I/Fに何を使ってるのか、どういう設定状態なのかと書かないと答えられん。
入力が来てるんじゃないの?常時発生のディザー付のプラグイン使ってるとか。
621名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) 10:09:08.47 ID:+hPZCt46
>>619
鍵盤側でトランスポーズかかってるんじゃ?
ある特定の楽器だけそうなるというならインスペクターでシフトしてないかもチェック。
622名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) 21:03:51.90 ID:pXQRkl6J
>>621
出来ました。
ありがとうございましたm(_ _)m
音がずれていたというか、MIDIデータを楽器ごとにあわせなきゃ発音がおかしくなる事から初心者すぎてわかっていませんでしたw

ありがとうございましたm(_ _)m
623名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) 22:52:13.76 ID:0ydKUhTN
Cubase7でチャンネルストリップに入っているサチュレーションをインサートで使う方法があれば教えてください
624名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) 00:02:08.23 ID:cHO5NTdE
メモリーをDDR3-1333から2666に変えたら
レイテンシーはどのくらい詰められますか?
625名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) 00:10:39.70 ID:WWkscRdl
変わらんと思うよ
626名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) 11:57:37.83 ID:zQDWopSg
>623
インサートとチャンネルストリップってどっちもインサートではないんですか?
インサートがPREでチャンネルストリップがその後にかかるわけ?
チャンネルストリップを先にかける方法はあるんですか?
627名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) 14:12:51.89 ID:ULW8bl36
>>626
ないと思います。
pre section->pre send->insert 5-6->strip section->fader->post send->insert 7&8->pan
じゃないかな、fader->7&8->sendだっけ?
628名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) 23:39:45.71 ID:eRu1Iu1p
分かる方ご教授ください
ELECTRI6ITYで8分音符の単音をべた打ちすると最初の一回しか鳴りません…。Trilianでも同じ現象が起きてます。
1/128分音符ぶんmidiデータを短くすると全部発音されます。
もしくはテンポをものすごく遅くするか、ものすごく速くすると発音します。
これって回避方法ありますか?教えてください。エロい神様。
cubase7、64bit、メモリ12GB、i7です
629名無しサンプリング@48kHz:2013/08/19(月) 03:07:43.88 ID:qKxKm6eJ
>>628
それね、オーバーラップしてんじゃないかな、8分よかちょっと短くしてみ。
630名無しサンプリング@48kHz:2013/08/19(月) 08:03:52.67 ID:WXZCZaPS
>>629
回答ありがとうございます。
教えて頂いた方法で解決しました!
でも、クオンタイズを1/8にしていて、そのまま打ち込んだのに
オーバーラップってなぜ発生するんでしょう。
631名無しサンプリング@48kHz:2013/08/19(月) 18:22:04.83 ID:qKxKm6eJ
>>630
多分ねえ、そのvstiだけでしょそうなるのって?
だとするとね、ホストはちゃんと順番通りにnote on/off送ってるのよ、受け取り側の処理の仕方の問題だな。
発音タイミング優先するためにバッファの中にnote onがあったら先に処理しようとするかもしんない、もしくは、並列処理しててスレッド間の通信のせいかもしんない。
前者の場合なら、asioバッファサイズを小さくすると治るかもしんない。
けどこういうことは多々起こりうるので、見たらなんも追求せづにパパッと短くするのが吉だよ。
あとめんどいだったら初期設定に、名前なんだったけな、MIDI overlap correctionだかなんだかって設定があって少しあげとくといいんじゃないかな。
632名無しサンプリング@48kHz:2013/08/19(月) 23:23:13.89 ID:WXZCZaPS
>>631
ありがとうございます。細かく教えていただいて助かりました。
本当にありがとうございました。
633名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 05:35:47.67 ID:djfIhHhp
【Cubase Ver.】7
【OS】 Mac x
【外部機器】 Alesis QX25

DTMのレッスンを受けています。
家で学校と同じようMIDI鍵盤から打ち込んでみたらトラックのアイコンに模様が現れます。

画像のBassのところですが、なにか重なっていたりノイズが入っていたりするんでしょうか?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4422657.jpg
634名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 08:12:00.56 ID:Ctzwt0GO
リストエディタを見れば何が入力されてるか分かるよ
ピッチベンドとかモジュレーションとかその辺だと思うけど
635名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 12:46:26.20 ID:zPYVXyaV
【Cubase Ver.】LE5
【質問/問題の内容】ボーカルのコンプ掛け録りの手順を教えて頂きたいです
【OS】 windows7 64
【mic】sm58
【Audio I/F】tascam us-122mk2

コンプ 掛け録り でググってみたんですがいまいちわからなかったので質問しに来ました
方法で、I/Fとマイクプリアンプの間にコンプをはさむ等があったんですが、
recするトラックに予めコンプをインサートで刺しておく というのは掛け録りとして成り立っていますか?

それと、コンプの掛け録りをするのと、何も無しに録ってから同じ値でコンプをかけるのとでは
結果は違いますか?

的外れな質問でしたらすみません。
636名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 18:19:20.76 ID:f/voB5Hh
CUBASE 6.5
メディアベイのオーディオデータの音が出なくなりました。
何が原因だと考えられますか?
637名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 18:46:12.83 ID:lMu5ERhI
>>636
コントロールルーム設定してないからかなー
638名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 18:55:48.38 ID:lMu5ERhI
>>635
インプットチャンネルにコンプさして録音すればかけどりです、録音してるトラックにさしてる時はモニターにさしてることになります。
で、なんて書いてあったか知りませんが、プラグインのコンプを掛けどりする利点はどこにも無いですよ。
アナログのいいコンプを持っていて、アンプの後にかけてADに送るのはまあ、多少意味あります、ミックスの時にその機材もう一度使えるからね。
コンプ掛けどりってのは、アナログのテープに録音してた頃の名残です、アナログのテープはsn悪いですから、歌を裸で録音して、
帰りに(モニターに)コンプ掛けるとノイズが上がっちゃうんで、行きがけにもかなりかけとく必要があったんです。
その後デジタルのテープになった頃も、まだ16bitでしたから、張り上げ歌とかだとコンプなしで撮るとゲインの調整が難しかったですが、
デジタル48chが主流になった頃はコンプなしで撮る(モニターには挟む)人もすでにたくさんいました。
で、DAWなわけですけども、今の時代にはなんの利点もないといっていいと思います。
録音するトラックにかけといて、コンプありでモニターしておけばいいです。その方が歌いやすいからね。
コンプかけないでとれば、後から色んなコンプを試したり、コンプ前のEQも変えられます。
639名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 20:45:15.45 ID:zPYVXyaV
>>638
丁寧且つ細かく教えてくださってどうもありがとうございます。
御陰様で掛け録りについて理解することができました。
http://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/jp/ja/article/0/11/12/14/975/
これを見つけたのですが、そもそも掛け録りはCubase 6以降でしかできないようですね。
自分のはLE5なので試すことができなくて残念です。
ありがとうございました。
640名無しサンプリング@48kHz:2013/08/21(水) 03:48:12.41 ID:UXfEOdan
age
641名無しサンプリング@48kHz:2013/08/21(水) 23:41:17.49 ID:NC6ekCZ+
SX持ちだけど、Cubase7へのアップグレードキャンペーンやってるね。
通常価格より一万円安い。

アップグレードしておいたほうがいいですか?
642名無しサンプリング@48kHz:2013/08/22(木) 09:40:14.84 ID:MZqpfZdA
くっそたけぇな・・・
買っておいたほうがいいよ
643名無しサンプリング@48kHz:2013/08/24(土) 14:53:16.47 ID:PJwT3ETV
【Cubase Ver.】cubase7

【質問/問題の内容】
アカデミックパッケージを店頭で購入後、1台目のPCにインストールし
正常に使えていたのですが、そのPCが故障してしまいました。
そこで、新しいPCにインストールしようとしたのですが、
ディスクを入れてもインストール項目にcubase7本体が出てきません。

※音源などの周辺ソフトウェアだけしかインストールできません。
※USB-eLicenserは挿しても挿さなくても同じ結果でした。
※1台目のPCでは正常に使えていたので、ディスクの問題ではないと思います。

知恵袋で似ている問題などを確認しましたが、解決しませんでした。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1199955656


どなたかご経験のある方、教えていただけますか。
644名無しサンプリング@48kHz:2013/08/24(土) 23:59:04.13 ID:iNPdlk9I
DL版使ってるからわからん。。。

6.5ならCD版持ってるが2代目でもちゃんとできたしなぁ・・・
645名無しサンプリング@48kHz:2013/08/25(日) 01:09:02.53 ID:uhIWjyP1
>>644
レスありがとうございます。

2台目のPCでたまたま発生しただけで、
ライセンス云々の問題ではなく、PC側の問題なんでしょうか・・・。

サポートも平日しかやってないので悩んでます。。
646名無しサンプリング@48kHz:2013/08/25(日) 11:22:45.71 ID:YyXgXj4L
>>643
Cubase 7 コアインストーラーをWEBからダウンロードして
インストールするのは駄目なのかね?
647名無しサンプリング@48kHz:2013/08/25(日) 11:59:30.95 ID:ABPtGGdV
>>645
丁度いまインストールしてたけど、

Start Center で言語選択→インストールを押す あるいは直接インストーラ起動
32bit / 64bit 選択→更新の自動ダウンロード

その後のカスタマイズ項目は、既にインストールしたとか関係なく全部出てくる。
(再インストールとかアンインストールができる)

ライセンスのアクティベートはこの段階ではまだ不要。

何か見落としてるか、ディスクがぶっこわれたか、PCの問題じゃないかな。
648名無しサンプリング@48kHz:2013/08/25(日) 22:57:13.25 ID:8vfsEbBQ
[Cubase Ver] Cubase5

ドラムのMIDIトラックについて、パートを分解(ピッチで分割)したのですが、
分割した各トラック毎に個別にEQをかけることができません。
EQをかけようとすると、パート全てにかかってしまいます。
どうやったらパート毎に操作できるのでしょうか?
649648:2013/08/25(日) 23:12:39.53 ID:8vfsEbBQ
Cubaseで打ち込んだドラムトラックを一度MIDIで書き出して、
それを再読み込みさせパートの分解を行ったところ、解決しました。

原因はなんなのかよくわかりませんが、自己解決しました。
無駄レス消費して申し訳ありませんでした。
650名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 00:07:05.91 ID:biXeUtoi
諸先輩方、質問してもいいでしょうか?
niの「komplete9u」を買って、今インストール中なんですが、PCのCドライブの容量が足りないんです。
そこで、Dドライブにライブラリを保存しようとしているんですが、cubase6でインストゥルメントを読み込むことはできますでしょうか
(ちなみに、インストール自体はCドライブでやってます)
読み込めるなら、方法を教えていただけませんでしょうか

初歩的な質問で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。
NIのスレに行けということでしたら、そうします
651名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 00:24:44.23 ID:C+aNi6ap
Kompeleteのライブラリの保存場所は好きなところを選べる
インスコしてるときにでなかった?
652名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 01:24:28.22 ID:biXeUtoi
>>651
ええ、で、ライブラリはDドライブにいれたんです
けど、cubase6でちゃんと起動できるかが凄く心配で・・・
普段どおりデバイスから起動して、ちゃんと音出るんでしょうか
653名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 01:41:23.66 ID:RbaT+jrQ
ドライブやメディアの違いを吸収して単なるパスの違いへ抽象化する為にOSというものがあるのだから、パスが通っていれば鳴るはずでは?
654名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 08:05:57.72 ID:VyX+5y6o
>>652
そのライブラリを使うのはCubaseじゃなくてNIだからへいき、だし、Halionとかもそれでも当然平気。
655名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 12:40:22.79 ID:kHBiE3OL
NIのは何度もインストールしてきたけど
ライブラリのドライブ変更ぐらいで読めなくなるという現象になった事は無いな

変更するにしても
まずCドライブのデフォルトの場所ににライブラリデータをインストールして、Dドライブの任意の場所に移動させてから
元々ライブラリのあった場所にシンボリックリンク張れば問題ない
HALion系でよく起こるライブラリ読めない現象もこれでおk
656名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 19:37:16.03 ID:biXeUtoi
皆さん、ありがとうございました!
無事VSTとして起動することも出来、綺麗な音を奏でてくれました
今は相変わらず容量不足に喘いでいます・・・
657名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 21:11:20.22 ID:ub1d+Om5
Cubase AI 6使い始めたけどよくわからない…

【Cubase Ver.】AI 6
【質問/問題の内容】MSPで打ち込んだ曲をMIDIとして取り込み、HALionを当てはめてみるとそれしか鳴らない。同時にまだ当てはめていないトラックのGS音源も鳴らしたい。
【何をしたか】ググったり色々
【OS】windows7
【CPU】core i5
【メモリー】おぼえてない
【Audio I/F、MIDI I/F】ZOOM B3
【使用VST】なし
【外部機器】なし

PC→ZOOM B3→イヤホンって環境なんですが
イヤホンからはHALionの音しか流れてきません
GS音源に設定した他のトラックは無音になってしまいます
同時に全部のトラックを聴く方法はあるんでしょうか?
ちなみにドライバはZOOM G Series ASIOです
658名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 21:41:02.96 ID:OAsnjN9o
PC→ZOOM B3→PC→イヤホンにすればええんじゃない
659名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 21:48:17.23 ID:ub1d+Om5
>>658
それだと完全な無音になってしまいます…
660名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 22:10:02.38 ID:TecpNrUr
意味がよくわからないよ
そのGS音源って、どこにあるの?
661名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 22:17:10.10 ID:ub1d+Om5
>>660
GS音源じゃわかりにくかったですかね
Micrsoft GS Wavetable Synthです
MSPで作った曲をMIDIとして取り込んで、まずこれで再生しました
PC→イヤホンなら聴けたのですが、PC→B3→イヤホンでは聴けませんでした(無音)
あるトラックの音源をGSからHALionに変えたところ、PC→B3→イヤホンで聴けました
しかし、HALionにしていないGSのままのトラックは相変わらず無音です

もう全てのトラックをHALionにした方がいいんですかね?
662名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 23:09:37.74 ID:3GgyIJ/e
まぁ、エスパーすればわかんなくはないが、GS音源じゃねーしなw
この手の質問は初心者あるあるで無限ループな気もするが、DAWでMicrsoft GS Wavetable Synthは使うな
説明はめんどくさいからぐぐってくれ
663名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 23:14:57.06 ID:ub1d+Om5
>>662
ごめんなさいcubaseガチ初心者なんです…

MIDIを読み込んだらまずはVSTで楽器決めちゃってGSは無視した方が良さそうですね
わけわからんこと言ってすみませんでした
664名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 23:18:39.75 ID:GPG1W4uN
HALionなり付属のシンセもあるのにもったいない
けっこう使えるんよ
665名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 23:22:46.88 ID:ub1d+Om5
>>664
今までMSPしか触ったことなかったので考えが偏りすぎてたっぽいです
HALionも良いし、フリーでも良いVSTたくさんありますよね
666名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) 00:10:43.18 ID:zkpULQxV
MSの音はPCのオーディオアウトから出てて、Halionの音はZOOMから出てるから聴こえないってことじゃないの?
667名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) 00:16:05.65 ID:xHM2tTH3
>>666
あ、そんな感じです
でもよく考えたら同時に出す必要もないなーと
668名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) 03:38:59.50 ID:VBHtWhrR
教えてください!
付属のVSTのLOOPMASHで1小節が8分割されてしまいますが
1小節を4分割とか2分割とかにできるように設定することは可能ですか?
可能ならばやり方を教えてください。
669名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) 22:51:45.45 ID:SwO2N9i2
hoge
670名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) 23:36:37.24 ID:SSTDJrUx
cubase6を使っているのですが、どこか変なところをいじってしまい、小節の拍?の本数がおかしくなりました
本来あるべき姿は→http://kie.nu/1hfT(別のPCのcubase5のスクショ)なんですが、
今現在こうなってしまっています→http://kie.nu/1hfx(今使っているcubase6のスクショ)

説明が下手ですいません、知識がないもので・・・
凄く困っています、どうかご指導をお願いします
671670:2013/08/27(火) 23:38:59.52 ID:SSTDJrUx
って違う!ww
二枚目の画像はこちらですすいません
http://kie.nu/1hfX (今使っているcubase6のスクショ)
672名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 00:02:55.21 ID:GeTZuS0i
>>670 の2枚目に釣られて。

>>671 は目盛りが拍ではなくて時間になってる。
Windowsならその上の帯の部分で右クリックしたら多分時間にチェク入ってると思うので、
そこを小節/拍みたいなのにしたら幸せになれると思うよ。

しかし、R18画像じゃなくてよかったなw
673名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 00:13:52.54 ID:1W7Ym2F1
>>672
早速ありがとうございます、元に戻りました!
アドレス間違えただけなのに何なんだこのイラストw
674名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 03:12:38.97 ID:NUkEQhE2
AI 6でHALion sonic使いたいんだけどよく分からない点があったので質問させてください


例えばMIDIチャンネル1にピアノ、MIDIチャンネル2にオルガンを使うとして
HALion sonic 1を起動→1番にピアノを指定、2番にオルガンを指定すればそれぞれの楽器で鳴ってくれるんですよね?

実際にやってみたところ、なぜかチャンネル1もチャンネル2も同じピアノになったり
変えるためにチャンネル2にオルガンを指定するとチャンネル1もオルガンになったりしてしまいます…
675名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 06:45:06.80 ID:sIDnoZSw
>>674
VSTインストゥルメントでラックのほうに音源挿してないからだと思う
676名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 14:44:30.48 ID:EfMxynV0
CUBASE7で音量のオートメーション書き込んだ後、音量のツマミは使えないんですか?

MIXする時、今のところオートメーション全体を範囲選択して上げ下げする方法しか知らないので

オートメーション使用したイベントはミックスコンソール使えず非常にメンドイです。

どこかしらに設定があれば教えてください。よろしくお願い致します。
677名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 15:28:02.39 ID:F9m1yOld
グループchなりFXchなり新しく作って
オートメーションしたチャンネルのバスでそっちに送って調整すればいいんでないの?
678名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 16:13:08.89 ID:PYp44efG
>>676
フェーダーを自動で動かすためのAutomationを描いてるんだからある意味当たり前

既に書いてくれたようにバスでそのまま送ってそっちで調節
音量の細かい調節はインサートに挿したプラグインを利用する、または他のパラメータを利用して行う
細かい調節はフリーズしちゃう、などなど
要は違うとこで音量調整すればいいんだから考えれば色々思いつくでしょう

ちゃんとした(?)方法はマニュアルのAutomationの項を全部読めばわかる
Automation Panelを開いたときそこに書かれているものの意味と効果を理解できている必要がある
Automationはよく使うだろうからこの際理解しておいたほうがいいよ、役に立つ
ちょっと実験しながらやればすぐわかる
679名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 17:31:32.71 ID:NUkEQhE2
>>675
うう…よくわからない…
VSTインストゥルメント→HALion sonic選択→トラック作成しますか?
ってとこは作成しなきゃいけない?
それともキャンセルしても大丈夫?
680名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 17:43:09.54 ID:NUkEQhE2
あ、ごめんなさい!
とりあえず別のトラックで別の楽器は鳴りました!
でもなんで鳴ったのかよくわからない…

VSTインストゥルメント→HALion sonic→トラック作成
これでMIDIチャンネル1の下にトラックができました
新しくできたHALionのトラックのチャンネルが1、元からあったMIDIチャンネル1が2に変わりました
HALion起動してチャンネル1にピアノ入れるとピアノが鳴りました
そのまま他のチャンネルに別の楽器を入れたらそれぞれ鳴ってくれました

なんで鳴るんだろう…
ちなみに左端のドラムマップの上のプログラムで
楽器を変えると全部同じ楽器になるのですが、これはやっちゃいけない感じですよね?
681名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 18:03:13.33 ID:UCUx+B/V
>>680
ぜんぜん状況がわからない!
682名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 18:12:56.83 ID:NUkEQhE2
>>681
とりあえずHALionを起動する際にトラックを作成したら
指定したトラックに指定した楽器が鳴ってくれたということです…
683名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 18:56:15.60 ID:sIDnoZSw
とりあえずマルチで鳴らしたいならVSTインストゥルメンツに音源挿すでしょ?
で、鳴らす音色分のmidiトラックが必要になるから必要分用意して音源とchを指定する。
これでも鳴るけど音そのものは1つのオーディオアウトから出ちゃうので、
ラックの→矢印だったかから必要分のオーディオトラックを呼ぶ。
これでマルチアウトできる。
684名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 19:12:59.38 ID:NUkEQhE2
>>683
ラックの矢印ってHALionのEdit画面の一番上辺り?
Main〜out16まで選べる奴でいいのかな?
685名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 19:16:20.11 ID:kg0BV4C6
HALionの方でチャンネル設定しないといけないんだよな
686名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 19:38:42.65 ID:NUkEQhE2
>>685
MIDIのチャンネルとそこに使いたい音源の番号を合わせればいいんだよね?
687名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 19:47:11.15 ID:sIDnoZSw
それでいいよー。
688名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 19:49:52.59 ID:sIDnoZSw
音源側の設定書くの忘れてたわ、すまん
689名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 20:10:59.87 ID:NUkEQhE2
Main〜Out 16ってのはどう決めればいいの?

今、チャンネル1〜4にそれぞれ音源を指定してて
HALionではそれぞれMainにしてある
というかMain以外にするとそのチャンネルが鳴らないんだけどこれは…?
690名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 20:26:02.69 ID:F9m1yOld
HALion側だけチャンネル設定してもダメ
Cubase側の方でもチャンネル設定にしないと、Main以外のチャンネルが有効になってないから音は出ない
それを言ってるのが>>683

Cubase側のVSTチャンネル操作はVSTインストゥルメントラックの
eマークの右隣のマーク(□と→を合わせた様なマーク)でチャンネルの有効・無効を設定できる
691名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 20:29:37.82 ID:jpgti+oO
>>689
MainっていうのはOut1のことだからそれだと全部同じとこから音が出てる
上から順番にMain、out2、out3
…って設定してからVSTインストゥルメントのHALionって書いてある横についてる小さいボタンを押して
使ってるチャンネルにチェック入れればおk
692名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 20:33:27.65 ID:kg0BV4C6
上から順番にMain〜out16まで設定してるなぁ
プロジェクトウインドウでインストゥルメントトラック追加して
そこで使いたい音色のチャンネルMain(1)〜Out16選べばいいだけのはず
693名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 20:42:19.64 ID:NUkEQhE2
おおおおお!できましたああああ!!
なるほどこういうことだったんですね…
ド素人な質問に答えていただきありがとうございました!
これでようやく作業が進みそうです!
694名無しサンプリング@48kHz:2013/08/29(木) 17:13:40.16 ID:I1G25JRX
クリックの音データってどのフォルダに入ってるんでしょうか?
695名無しサンプリング@48kHz:2013/08/29(木) 18:20:56.37 ID:I1G25JRX
Cubaseのメトロノームの音を他のDAWでも使おうかと思いまして・・・
696名無しサンプリング@48kHz:2013/08/29(木) 18:29:24.10 ID:585UT+Fb
シンセで作れば、いいんじゃないの
697名無しサンプリング@48kHz:2013/08/29(木) 18:32:39.72 ID:I1G25JRX
>>696
wavデータがあるのならそれを使おうかと
698名無しサンプリング@48kHz:2013/08/29(木) 19:07:52.42 ID:585UT+Fb
>>697
適当なパーカッションの音で代用したら?
699名無しサンプリング@48kHz:2013/08/29(木) 19:20:53.99 ID:I1G25JRX
>>698
Cubaseのあの「ピッポッポッポッ」っていうクリック音が欲しいんです
700名無しサンプリング@48kHz:2013/08/29(木) 19:28:16.57 ID:ALmZJFBI
>>699
サンプリングすりゃいいんじゃね
具体的な方法は考えてないけどできるでしょ、たぶん
701名無しサンプリング@48kHz:2013/08/29(木) 19:28:35.99 ID:sibvuj/q
>>699
Clarisの曲でcubaseのクリック音使っててウケた
702名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) 04:25:41.57 ID:1kRx2VIB
artist7から差額払って7に変えることはできますか?
703名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) 04:37:23.95 ID:LHatPYdi
>>702
Steinberg公式のオンラインショップで売ってるよ
24800円
704名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) 05:19:37.23 ID:1kRx2VIB
>>703
ほんとだありがとう
705名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) 11:10:23.29 ID:1d8m0xhV
Variaudio目当てでCubaseを検討してるんだけど、これって基本はMelodyneと同じだよね?
用途はボーカル補正だけだから別にDNAとかいらんし、ピッチシフトとタイムストレッチ、
あとはフォルマントと音量調整が出来れば文句なし

解説動画とかで大体の雰囲気は掴めてるんだけど、steinbergのサイトにVariaudioのマニュアル無いのな
そっちは教則本あたりで下調べしたほうが手っ取り早いか
706名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) 12:20:57.38 ID:VY6KtQGF
>>705
DLできるOperation_Manualに書いてある
707名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) 12:27:10.98 ID:1d8m0xhV
>>706
マニュアルあったわサンクス、ブラウザの検索が上手く機能してなかった模様
708名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) 15:11:52.95 ID:E7nl7fHl
Cubase7 をダウンロードで買いインストールしました。
でもcubaseのアイコンを右クリックして情報をみると32ビットなので64ビットにしたいです。
どのようにすると64ビットになるのか教えていただけませんか?
環境:Cubase 7, Mac OS 10.8.3
709名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) 15:43:59.68 ID:VY6KtQGF
>>708
アプリケーションのモード切替について
Mac OS X ではひとつのアプリケーションパッケージに 32 ビット / 64 ビットコンポーネントが含まれます。
Finder 上でアプリケーションのアイコンを選択し、「ファイル」メニュー >「情報を見る」を選択すると、モードの切り替えができます。
「32 ビットモードで開く」の項目がある場合は、64 ビットネイティブアプリケーションです。
チェックを入れると 32 ビットアプリケーションとして、チェックを外すと 64 ビットアプリケーションとして起動します。
710名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) 18:26:26.27 ID:E7nl7fHl
>>709 ありがとうございました!! 早速64bitに設定しました。
それでまた質問なのですが、
KorgのMicroKey61が届きましたので早速USBで接続して、
INSTトラックのHaLionSEでシンセリードの音を弾くと発音が異常に遅いので、
バッファーサイズを128に設定しましたが、それでもかなり遅れています。
EdirolのUM-OneとMS2000を接続しても同様に異常に遅れます。
何が原因でしょうか?
環境 Mac OS 10.8.3 Cubase 7.0.2 
711名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) 22:31:47.95 ID:swco8SlJ
>>676
オートメーション書いたあとでバランス取る場合はオートメーションのモードをトリムにして、オートメーションパネルのFrom StartとTo Endを両方入れながらやればいい。
この状態にしておいて、すでにフェーダー書いてあるトラックをライトイネーブルすれば、オートメーション有りでフェーダーでバランス取れる。
トリムとTo Endだけでも用途にそぐうかもしれん、オートメーションパネルの機能についてマニュアル読むべき。>>678あんたもねw
712678:2013/08/31(土) 03:00:12.22 ID:VDhH6+Ug
>>711
「ちゃんとした(?)方法」ってのがそのTrimを使った方法のことだよ
今回のは読めば誰でもわかるレベルだからマニュアル読んでもらった方が早いでしょ?
理解せずにやると後で色々混乱しそうだしね

あなたも結局「マニュアル読むべき」って書いてるし
マニュアルに書いてあるってヒントだけで十分でしょ

ただ、すでに描いたAutomationってのが表現上の音量変化だとしたら
作業の煩雑さを避けるためにフェーダーは音量バランス用にとっておいて
他の方法も検討した方がいいと思うけどね
713名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) 22:27:03.24 ID:+k8eEecf
7ってどうなん?
714名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) 23:01:09.09 ID:lBAp5ZMf
銅ではないようです
715名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 13:55:57.23 ID:ZibYwe7d
>>711
>>712
どうもありがとうございます。
最近CUBASEに乗り換えたばかりで、以前使ってたDAWソフトの感覚でやってました。
前使ってたのでは普通にそれが出来たのでちょっと質問してみたんですが、
しかしこの初心者質問スレというのは、初心者に当たりが強いですね。

確かに私もマニュアルを読んで質問すべきでした。ごめんなさい。
でも、マニュアル読破して理解してする質問は初心者の域を超えてる風にも感じますけど。

どっちにしろ、私の様な初心者のここで聞くべきレベルに達してない様な質問で

もめないでくださいね。では初心者すぎる様なので利用控えます。
716名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 14:04:03.57 ID:Ac3rb5Bl
7.5が出たらCubase買おうかと思ってるんですが、やっぱり来年ですかね?
6よりだいぶ値下がりしたんでそろそろ買いどきと思ったんで。
717名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 15:16:49.33 ID:9UEAV5Yw
そんなんメーカーの人しかわからんべ
718名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 15:52:44.28 ID:VImEsMwe
7が出たのが去年の11月ぐらいだったから年末には出るんでね?
719名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 17:39:46.86 ID:pUvRSboz
自分が買いたいと思った時が買い時なんだよ
720名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 18:09:53.00 ID:DuRi+RBv
ある程度覚悟してたけど、操作がちんぷんかんぷんだ・・・
MusicStudioIndependenceの操作に慣れてきたからそろそろちゃんとしたの買うかーって感じで買ったんだが、多機能すぎwww
公式で出てるマニュアルは一応読んでるけど、初心者向けの操作解説的なサイトか書籍知りませんか?
721710:2013/09/01(日) 18:11:57.83 ID:ZaL58EIn
710です、どなたかレスお願いします。ちなみに
オーディオインターフェイスはUR22とMac本体のアナログアウトを使いましたが、
どちらの場合も鍵盤を演奏後、音が出るまでの時間が遅く、
テンポ100の16ビートのハイハットをF#の鍵盤で入力すると
遅れ過ぎで気持ちが悪いです。
722名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 18:18:25.77 ID:9UEAV5Yw
723716:2013/09/01(日) 20:02:19.10 ID:Ac3rb5Bl
>>718
ありがとうございます。
こういう事って業界の人がこっそり教えてくれることがあるので、
それに期待していた面もあります。
タイミング的に年末商戦にぶつけるのはありそうですね。
724名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 07:13:23.23 ID:mjgL2gnv
高品質の音源を使うとプチプチ音割れしてしまい作業になりません
VSTパフォーマンスを効率よく使うコツがあったら教えてください
DAW以外のプログラムを切る、バッファサイズを上げる、くらいしか思いつきません
725名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 07:42:54.66 ID:k3MQ6+qM
>>724
※下記の質問テンプレの利用は必須ではありませんが、状況や環境を
 書き込むことにより、精度の高い回答が得られる可能性が高まります。
 必要と思われる項目を選んで、書き込んで下さい。
 記入方法については後述します。

●質問テンプレ●
【Cubase Ver.】
【質問/問題の内容】
【何をしたか】
【OS】
【CPU】
【メモリー】
【Audio I/F、MIDI I/F】
【使用VST】
【外部機器】
726名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 10:12:33.21 ID:+kz9U/md
>>724
トラック数を絞って使う 発音数を減らす そして確認が終わったらオーディオ化する

一番簡単なのはパソコンを買い替える 
727名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 16:22:30.12 ID:mjgL2gnv
>>726
確かに、同時発音数が多いところでよく詰まります
音を重ねる作風だと、その分スペックが必要になるんですね・・・
728名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 20:57:40.66 ID:SNdECNhy
もしWindows7だったら、電源オプションで省電力を切って高パフォーマンスにするのも効果的
729名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 22:29:38.14 ID:S8E/v42y
>>728
効果的っていうか必須だよ。
730名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 21:19:40.16 ID:YtqayLij
7から導入されたRMSってのが心底羨ましいんだけどフリーのプラグインで代用できるようなもの無いですかね
あとついでに聞きたいんだけどRMSってVUメーターと同じものって考え方で合ってる?
731名無しサンプリング@48kHz:2013/09/05(木) 23:03:59.40 ID:knxNooan
【Cubase Ver.】 Cubase7.02
【質問/問題の内容】 コーラス(ボカロ)を左右両側から出したいです。
【何をしたか】 2トラック作ってLRにパンするものの真ん中から聞こえてきます。
【OS】 windows7
【CPU】 Core i5
【メモリー】 4GB
【Audio I/F、MIDI I/F】 UR22

左右それぞれから聞こえるようにしたいです。
わかる方教えてください。
732名無しサンプリング@48kHz:2013/09/05(木) 23:07:39.41 ID:hXaplgQX
それ、心配しなくても両側から出てるよ
ただ真ん中に定位してるだけ
733名無しサンプリング@48kHz:2013/09/05(木) 23:26:30.68 ID:0dSxeZX3
ウケるw
どっちかちょっとズラすか、ちゃんと2回歌わせれば良くね
734名無しサンプリング@48kHz:2013/09/05(木) 23:48:10.05 ID:knxNooan
>>732、733
ありがとうございます。
片方だけ微妙にずらしてみたら、
無事に左右から聞こえるようになりました。
735名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 08:12:30.09 ID:7ki6oekq
まずはDTM初心者スレへどうぞ
736名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 08:45:59.74 ID:vhsjC836
なんかほのぼのしたわ
737名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 18:08:37.03 ID:vH74ZGyZ
Cubase Element7を立ち上げるのに30秒ぐらい待たされます、これってどうなんですか?
738名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 18:09:16.78 ID:1jVtsHVL
メモリとCPUをですね
739名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 18:10:37.81 ID:vH74ZGyZ
メモリ8GB、CPU 4770Tです
740名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 18:14:54.91 ID:1jVtsHVL
んー、インストールした時からずっと?
それとも最近になって突然?
741名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 22:15:47.53 ID:CXyoz10F
フリーのプラグイン鬼のように入れてるとか
nano何とか系を数珠のように繋いでるとか
かな?
742名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 00:24:16.29 ID:p/0ef5Qo
フリーのプラグインはCubaseVST3.5から溜め込んだのが入ってるんだ
64bitを使ってる場合は32bitのプラグインは使わないほうがいいのかな?
743名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 00:30:51.42 ID:u8259MmB
Cubaseのブリッジはあまり良くないからメーカー製の物でも互換で動かすのはおすすめしないな
ブリッジ通すなら最小限にするか、ある程度テストしてからのがいいと思う。
744名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 00:55:09.04 ID:vLY6eQ+A
ただそれが原因とは考えられない
745名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 03:04:00.41 ID:p/0ef5Qo
どれぐらいで立ち上がるのが普通なんだ?
746名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 03:39:34.53 ID:NeXY8oJ5
ブリッジ普通に使えるよ、うまく動かないプラグイン見たことないな、GUIが多少おかしくなるのが数種類あるだけ。
ブリッジで動かないプラグインってそもそもまともな作りじゃないんじゃないかと思うね、
そういうプラグインは昔から最初テストしてはねてるからうちのは基本全部動くよ。多少負荷が大きくなるきもするけど。
747名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 09:32:09.06 ID:u8259MmB
古めのプラグインはダメなことがあるよ
AtmosphereやTrilogy はGUIが表示されなかったり。
この2つはOmniとTrilianに同じパッチ(エンジンが違うから出音が違うのあるけど)が
入ってるから問題なかったけど。
748名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 15:45:20.17 ID:wWjYCdQa
普通ってのがわからないがうちは20秒ちょいぐらいだな
Core i5でメモリ16GB
Cubaseってそもそも起動遅い印象
749名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 18:15:49.38 ID:pWb0fz/e
少なくともProToolsよりは速いわ
750名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 19:17:23.44 ID:kFuzTyLp
クリックしたら即起動するように作れアホ
751名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 21:00:22.37 ID:1Io6kbbZ
>>750
じゃそういうプログラム作ってくれや
752名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 06:08:28.11 ID:55Gt0K1S
dominoから鳴らしたいんですがチャンネルごとに違うvstを鳴らす方法はありませんか?
753名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 07:42:38.32 ID:d0NkRKhe
DTM初心者スレへどうぞ
754名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 09:49:10.99 ID:g2rB0PNl
立ち上がり
最初 33秒 2回目以降 18秒
cpu i7 860 2.8G メモリ 12G(4G から増やしても変わらず)

vstインスト(使用ちゃんねる)が増えてくると、ブリッジで止まる。
だから、あっち曲、こっちの曲と、行ったり来たりで作業を進めよう思うとかなりイライラする。
755名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 10:46:50.27 ID:5NkC258c
ブリッジは純正使わないようにしないと。
756名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 10:50:21.82 ID:eav6N7LU
>>752
マルチティンバー音源のように鳴らしたいということか?
最低限ヴァージョン書け
わからないから5のつもりで書く 6や7は知らん たぶん同じ
メニューバーのデバイスからvstインストゥルメントを追加して
vstにtransformerをmidiインサートする
フィルター対象を新規に追加し
左から 「チャンネル」 「等しく無い」 「鳴らしたいチャンネル数」を選択
「機能」から「削除」を選択
midiチャンネルを「すべて」に設定してモニタリングのボタンを押しとけ
757名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 14:07:46.05 ID:OGBc6nHO
まだそんな面倒なことやってるのかよ。俺なんか念じただけで勝手にアサインされるぞ?
758名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 14:52:45.93 ID:NaR7h7nn
やっぱり起動するのに結構時間が掛かるのはしかたないのかな?
759名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 17:46:58.03 ID:jixEPsWX
昨日Cubase7アカデミック版を購入したものです
徹夜明けの朝に届き、もうろうとした意識の中インストール作業をしてしまったのですが、
箱に戻すとき、やけに箱のなかに隙間が残るので、同封品を紛失してしまったのかと不安になりました
同じCubase7アカデミック版を購入した方がいたら、製品内容が以下のリストであっているか教えてもらえませんか?
・クイックスタートガイド
・ライセンスキーの紙3枚
・CD7枚(Cubase7、HALion Sonic SE、HALION SONIC TRIAL 1/2、HALION SONIC TRIAL 2/2、HALION SYMPHONIC ORCHESTRA TRIAL、THE GRAND SE3 TRIAL、Additional Trial Versions)
・USB-eLicenser
http://tfpr.org/up/src/up3541.jpg (手元の同封品全て)
http://tfpr.org/up/src/up3542.jpg (この隙間は初めからありましたか?)
つまらない質問ですが、バイトしてやっと購入できたので、お願いします。
760名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 19:33:58.27 ID:iorDWSCl
どっかに一覧あるだろ
まだみっちり詰まってる方だし、
この程度の隙間気にしてたらソフトウェアなんて買えないよ
761名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 20:03:37.46 ID:5NkC258c
俺のはアカデミックじゃないけどそれでok
762名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 20:06:44.25 ID:Sbj93Z3W
>>759
アカデミックでないCubase 6からのアップグレードだが、隙間とかはそんなもんだ。
こっちは6と重複してる体験版4枚分とeLicenserがついてないだけで、
後は同じだからそれで多分問題ない。
763名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 20:09:43.44 ID:gPFYmpNT
プラグインをパッケージで買うと
あまりの隙間の多さに驚くと思うよ
764名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 20:12:56.18 ID:dx3pbZdm
朝一でサポートに聞くのが一番だな
765759:2013/09/08(日) 20:57:24.76 ID:jixEPsWX
>>760-764
レスサンクス、少し安心しました
同封品一覧とかあればいいんですが付属してないんですね
念のため、明日サポートに聞いてみます
766名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 21:05:37.81 ID:MWiBPkC6
サポート「全部入っているようですが・・・」
759「ああ!?こちとらソースがあんだよ!この2chのDTM板の奴らが言ってんだぞゴラ!テメェみてえな受付があいつらより知識があるとでも思ってんのかてめぇアァ!?」
サポート「・・・」
767名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 22:08:41.97 ID:P+VN5aAm
>>765
それら以外になにがはいってるかもと思ったんだい?
参考までに聞きたい
768759:2013/09/09(月) 00:26:25.08 ID:KLUaHqv8
>>766
そんなクレーマ的なこと言わないよwwww

>>767
夢と希望

まぁ、DLソフトばかりでパッケージソフトを買うのがほぼ初めてだったので、
無駄に心配してしまいました。でも同封一覧は付属して欲しかったですね。
769名無しサンプリング@48kHz:2013/09/09(月) 11:50:31.55 ID:c/HnEdHK
エフェクトをパッケージで買ったら中にシリアルコードの紙が入ってるだけでワロタw
770名無しサンプリング@48kHz:2013/09/09(月) 16:28:26.90 ID:pp91DFdO
>>768
今後の初心者のためにも報告頼んだよ
771名無しサンプリング@48kHz:2013/09/09(月) 17:00:27.66 ID:IP+SdcU9
結論として夢と希望は入ってなかったってことか・・・・
772名無しサンプリング@48kHz:2013/09/09(月) 18:16:30.56 ID:2S2CcUZN
夢と希望は自分でも作れるから問題ないな
773名無しサンプリング@48kHz:2013/09/09(月) 19:12:36.38 ID:aZ0shFst
よろしくお願いします。
PC新調したのに(つω;)

【Cubase Ver.】7
【質問/問題の内容】
トラックプリセット、FXチェーンプリセット等チャンネル設定ウインドウないのプリセットが保存出来なくなりました。
名前入れてOK押してもウインドウが閉じないです。
【何をしたか】
インスコ→AppDataフォルダを前PCのものに置き換えました。
上記の不具合が出たのでAppDataフォルダの中身を一旦削除し再起動しましたが症状は改善せず。
【OS】win7 64bit
【CPU】core i7 4770k
【メモリー】16G
【Audio I/F、MIDI I/F】MAKIEE ONYX1620i
【使用VST】付属、KONTACT、WAVES等
【外部機器】
774名無しサンプリング@48kHz:2013/09/09(月) 19:43:23.89 ID:MAKgE4QH
近道しようとして遠回りしちゃう典型的な例だな
リカバリしてアプリは1個ずつ入れ直すべし
775名無しサンプリング@48kHz:2013/09/09(月) 19:50:09.19 ID:sreVEW9h
顔が悪いとか日頃のおこないが悪いとかそんな感じでしょきっと
776773:2013/09/09(月) 20:37:00.28 ID:aZ0shFst
はい…イケメンになってやり直してきます
実際PC引っ越す人はその辺どうしてるんですか?
777名無しサンプリング@48kHz:2013/09/09(月) 20:38:12.01 ID:6yXhHKBb
>>773
オーナーが違ってたりパーミッション関係古いまんまで書けないんだろ。
778名無しサンプリング@48kHz:2013/09/09(月) 22:22:37.35 ID:Jc2QqI4u
【Cubase Ver.】Cubase7.0.5
【質問/問題の内容】MIDI CC名を変更したい
【何をしたか】サポートへメール(エラー)サポートへ電話(繋がらない)
【OS】Win7 64bit
【CPU】Core i7
【メモリー】16G
【Audio I/F、MIDI I/F】UR28M
【使用VST】HALION4
【外部機器】Sonic Cell
Cubase7を使い始めて間もないのですが、SonarX2に比べVSTi/eのバグやフリーズが少なく、
波形位置微調でオートメーションがぐちゃぐちゃにならないので助かっています。
早速質問ですが、キーエディタのコントローラーレーンに表示されるCC名を、
自分で変更する事は出来るのでしょうか?
宜しくお願いします
779名無しサンプリング@48kHz:2013/09/09(月) 22:29:52.62 ID:cfzbLH03
聞きたいんだが再生するとき黒い縦線が右に流れんじゃん。名前知らんけど
んでMIDI打ち込みの時は黄色い線の位置に打ち込まれんじゃん

あれいちいち分離してんのがイラつくんだよね
複合化させることってできないの?
780名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 07:45:50.25 ID:g8vH7kva
【Cubase Ver.】 Cubase Elements 7(7.0.5)
【質問/問題の内容】
 Elementsにはテンポトラックがないようですが
 曲の途中でテンポを変更するにはどうしたらよいのでしょうか?
【何をしたか】
 Googleで検索
【OS】Windows7 Home Premium 64bit
【CPU】Core i3 2100
【メモリー】8GB
【Audio I/F、MIDI I/F】Roland UA-1EX
【使用VST】HALion Sonic SE, Synth1, DR-FUSION 2, KickLab
【外部機器】KORG nanoKEY2
【DTM歴】1ヶ月
【PC歴】8年
781名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 12:51:56.92 ID:NuTIHI7e
>>780
公式でもElementsにテンポトラックが無いとのことなので無印かArtistに買い換えるとか・・・
AIには付いてるようだが
テクがあるなら小節とか無視して打ち込みや録音するという手もあるけど面倒なのでオススメできない
782名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 13:29:48.71 ID:g8vH7kva
>>781
やっぱり無理ですかねー
仮にも製品版のElementsがバンドル版のAIに劣るなんてことがあっていいものなのか。
どうしてもテンポが変わる曲を作りたくなったら
別プロジェクトで作ったやつをオーディオ化して貼り付けようかな。
回答ありがとうございます。
783名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 14:43:08.82 ID:l7BB6kG2
【Cubase Ver.】Cubase Elements 7
【質問/問題の内容】
 eLCCにシリアルを入れる次のウインドウ、
 ライセンスのダウンロード画面で不正終了する。
 ・eLCC起動時にエラーは発生していない。
 ・Cubaseは新規インスストール。
 ・.Net Frame Works 3.5、4導入済み。
完全にお手上げです。何が問題なのでしょう?
【何をしたか】検索
【OS】Windows7 SP1
【CPU】i7 860
【メモリー】32GB
【Audio I/F、MIDI I/F】UR22
【使用VST】
【外部機器】 KORG nanoKEY2
784名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 15:20:15.04 ID:xqjeMxu4
>>783
USB Key使っているなら、他のネットに繋がってるPCでライセンス入力してくる。
785名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 16:02:20.00 ID:l7BB6kG2
>>784
Cubaseは初めてなので残念ながらハードのlicenserは持ってないです
エラーのウインドウが出なくて問題の切り分けが出来ない中では
それが一番手っ取り早そうですね・・
786名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 07:38:58.18 ID:MQVFfKTZ
>>783
その入力2度目だったりしないか
再インストールしたとき俺も同じ現象になった
787名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 07:42:57.44 ID:Ntiwsomr
>>786
なるなる!
こんなに早く原因が分かるなんて流石だね!
788783:2013/09/11(水) 12:58:08.55 ID:UMTgO8eb
解決策を発見したので一応書いておきます
OpenSSLの32bit・64bit版両方をインストールするだけです
日本語のサポートに記述が無いのはちょっと残念ですね
789名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 19:22:34.81 ID:vrtsimgJ
midiファイルってどうやって読み込むん?
MusicStudioProducerで作りかけてた曲をCubase7に移したい
打ち込んだ音の長さ・高ささえちゃんと移せてれば、VSTの設定は移せてなくてもいいんだが
790名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 19:26:38.94 ID:+g7HJAwT
単に.midで書き出してそれをキュベで開けばいいだけだろ

そのレベルならDTM初心者スレ行けよ
791名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 20:09:33.84 ID:vrtsimgJ
>>790
それやったけど出来なかったんだよね
何らかのCubase特有の使用で出来ないのかと思ったけど、出来るのか
じゃあ俺が使い慣れてないからなんかミスっただけか
792名無しサンプリング@48kHz:2013/09/12(木) 04:02:27.74 ID:VR/C2Ihp
出来なかったのなら最初からそう書けと言いたい
793名無しサンプリング@48kHz:2013/09/12(木) 08:00:32.11 ID:0a3l37cC
仲良くしようぜ
794名無しサンプリング@48kHz:2013/09/12(木) 13:19:34.92 ID:FMCzra46
ちんぽ出せや
795名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 11:20:49.62 ID:vrmlwovb
仲良くするのにちんぽが必要ということか
796名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 13:27:41.89 ID:FaCGobZq
変質者を通報しました
797名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 18:37:59.38 ID:9cbdtAle
スタジオマネジャーのノートシフトの値をmidi信号で動かすにはどうすればよいですか?
具体的にはノートシフトを+24(2オクターブ)したいのですが
798名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 20:35:19.08 ID:jQnbM3Pk
Cubase7を使ってると他から音が鳴らないんだが
例えば動画を見ながらcubaseを使うと、動画の音が鳴らない
これはcubaseに集中しろというお告げなのか
799名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 20:55:27.05 ID:FefHvqsc
>>798
オーディオインターフェースによる、なにつかってんだ?
800名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 21:51:14.03 ID:9pi/3nyf
>>798
排他モードね
動画をCubaseに取り込むと幸せになれるよ
お告げです(あなたじゃなくてCubaseが処理に集中したいから)
801名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 22:03:29.65 ID:jQnbM3Pk
>>799
何も使ってない
無しでやって不便だったら買おうかな〜と思ってたんで
802名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 22:53:55.69 ID:FefHvqsc
>>801
RMEにしとき
803名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 23:26:45.34 ID:jQnbM3Pk
>>802
それ使うと直るん?
いい機会だし、買おうかな
804名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 23:52:23.67 ID:FefHvqsc
>>803
直る、し、Cubaseのコントロールルームっつうとこに立ち上げて切り替えて聞いたりプラグインかけたり録音したりできるよ。
他のやり方も出来るけどコントロールルームのエクスターナルインプットにするのが一番便利だし簡単。
805名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 11:27:03.58 ID:FfMJeEk1
ドラムのpad editのvoiceのように
音色を途中から鳴らせることってできますか。
エレキのメロディ打ち込んでて、毎回最初の歪がなるから
不自然に聞こえます。
806名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 14:12:59.25 ID:dowIs8kB
wavesのGOLD Nativeを購入し、インストール、ライセンスアクティベーションを行い、
DLLファイルもVSTPluginsに移動したのですが、
cubaseでwavesのプラグインの画面を表示し、またその画面を閉じるときに、
【アプリケーションエラー(例外)が生じました。 編集中のファイルを保存し、アプリケーションを起動し直してください。】
と表示されてプラグインソフトの画面が真っ白になり使えなくなってしまいます。
どうすればこの状況を解決できるのでしょうか…。

スペック等
【OS】 win7 home premium 64ビット
【CPU】 intel(R) core(TM)2duo E7500 @2.95GHz(2 CPUs)
【RAM】 7168MB
【使用DAW】 cubase6.5 64bit
807名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 21:08:33.23 ID:9h+82zOv
>>806
もしかして手動でDLLを移動したの?
インストーラ使えばその辺勝手にやってくれるよ。

とりあえずWaveShellをVSTPluginフォルダから退避させて、Cubaseを起動してみて解消するか確認してみ。
それで問題なければもう一度Wavesを再インストール。

これでも問題が再現するようであれば、いまの情報だけだと解決策の検討は難しいよ。
808名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 09:43:36.61 ID:KUnspZkx
画面が白くなるならビデカを書けよと
多分オンボとか低スペだと思われ
809名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 09:49:07.19 ID:KUnspZkx
810名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 11:43:22.12 ID:u/DpnvhM
Cubase7 Artistでパンのモードを切り替えたいのですが、デュアルパンの項目が表示されません
ステレオトラックで、パンの項目を右クリックすれば項目が出てくると書いてあったのですが・・・
811名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 23:52:04.93 ID:aYllPisA
>>810
Artistには付いてないのでは?
812名無しサンプリング@48kHz:2013/09/17(火) 00:33:03.76 ID:AL+A2Ctf
よろしくお願いしますm(__)m

http://www.youtube.com/watch?v=WSeNSzJ2-Jw

この動画で、SKRILLEX自身が歌ってますが歌声にエフェクトが掛かっています。
このVSTエフェクトプラグインは例えばどんなものがありますか?

できたらフリーのやつがいいですけど('-';
813名無しサンプリング@48kHz:2013/09/17(火) 00:52:10.62 ID:z2JFgI9/
全部の質問スレにマルチポストするつもりか
新手の荒らしやな
814名無しサンプリング@48kHz:2013/09/17(火) 01:18:45.87 ID:AL+A2Ctf
>>813
緊急だからいいじゃない
あんた、何も知らないんでしょw
知らないならレスしないでほしい
815名無しサンプリング@48kHz:2013/09/17(火) 02:03:01.54 ID:RYqeRiTm
>>812
恐らくステップフィルター、ピッチ補正、ディレイ、リバーブ、EQ
ですかね…
ステップフィルターはあまり強くかけずにローパスでアッオッっていうのを表現してると思われます。ピッチ補正だけはエフェクトではなく一度VariAudioで平坦化などで均してPitchShifterでケロケロ化がいいと思います。間違っていたらすみません。
816名無しサンプリング@48kHz:2013/09/17(火) 02:04:16.50 ID:RYqeRiTm
あと緊急だからって検討つけずに質問はどうかと思うぞ
817名無しサンプリング@48kHz:2013/09/17(火) 02:15:14.83 ID:p/5l7ih+
2つのエフェクトを別の系統のセンドではなく、共通した系統のセンドで受けるとは
どうセッティングすればよいでしょうか?教えてください!
818名無しサンプリング@48kHz:2013/09/17(火) 02:19:14.15 ID:RYqeRiTm
>>817
質問の意味がよくわからない
819名無しサンプリング@48kHz:2013/09/17(火) 06:21:00.17 ID:jDeM+9wI
>>811
・・・ですよね、そうだと思ってました
下位種に新機能が付かないのは分かるのですが、こういう地味なとこで差別化しようとするのは止めて欲しいです・・・
公式にも書いてないですし・・・
820名無しサンプリング@48kHz:2013/09/17(火) 10:22:04.96 ID:QZhGdXnU
>>812
マルチ死ねよド新参
二度とレスすんな
821名無しサンプリング@48kHz:2013/09/17(火) 18:32:03.61 ID:d6XvvKRH
>>820
マルチに答える馬鹿も追加でお願いします
822名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 04:57:13.66 ID:vuuqZXuN
>>821
ようwww新参wwwwwwまだいたのかいwwwwww
823名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 10:33:32.26 ID:PKngSsGf
nanoKontrolからテンポをいじる事ってできるのか?
824名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 11:35:03.36 ID:6m83qfmC
どうなのか?
825名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 15:04:44.43 ID:q9z/uPpE
●質問テンプレ●
【Cubase Ver.】7.0.5
【質問/問題の内容】
192kHz32bitの音源を44.1KHz24bitのプロジェクトに読み込むと、一回保存して開き直したときに音がすんごいクリップして曲が崩壊するんだけど、同じ状態になった人いる?
プロジェクトのフォルダ見た感じだと、どうも読み込み時のエンコードで変なことになってるみたいなんだが
【何をしたか】
音源を読み込んでプロジェクトを保存した
【OS】 win7
【CPU】i7
【メモリー】8G
【Audio I/F、MIDI I/F】ua55
【使用VST】チャンネルストリップのみ
826名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 15:51:10.89 ID:W/sAss6v
element7 education verの
インストゥルメントトラック数の最大値って16?
827名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 22:01:58.81 ID:YMbHYpzz
>>826
スタインバーグ公式に載ってる
828名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 16:15:12.23 ID:ZwFnOGNA
どこにでも湧くよな>>827みたいな馬鹿
829名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 19:14:44.85 ID:61K1uyHy
ま、世の中には公式サイトの閲覧を医者から止められてる人もいるからね
830名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 01:03:26.66 ID:k1EXLxQX
おじゃまします。
よろしくお願いします。
●質問テンプレ●
【Cubase Ver.】7.0.5(64bit)
【質問/問題の内容】
コードトラックのコードを元に、MIDI単音にハーモニーをつけたい。
.コードトラックのコードを元に、オーディオ(ボーカル)にハーモニーをつける方法は、
http://sleepfreaks-dtm.com/dtm-mix-technique/cubase-7_harmonyvoice/
に載っているのですが。MIDIでやる、良い方法を教えてください。
【OS】Win7 64bit
【CPU】Phenom2x6
【メモリー】16G
【Audio I/F、MIDI I/F】ASIO
【使用VST】
【外部機器】
831名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 22:48:09.22 ID:b70DSCPy
>>830
やったことは無いけどMIDIトラックをオーディオファイルに変換して
読み込んだトラックにハーモニー付けるとか?
それで生成されたトラックをVariAudioで見ながら別トラックにMIDIでチマチマ打ってくとかかねえ
ただコードトラックから生成されるハーモニーってぶっちゃけコードじゃねw
832名無し募集中。。。:2013/09/22(日) 09:53:57.67 ID:2sAZhvlA
2013.09.18
CUBASEバージョンアップ価格改定について
平素は Steinberg 製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

Steinberg 社での価格改定に伴い、2013年10月15日(ドイツ時間)より、以下の Cubase 7 / Cubase Aritst 7 バージョンアップ / アップグレード版の国内販売価格を改定いたします。

価格改定の対象と改定後の価格は、下記をご参照ください。

Cubase 7 へのバージョンアップ / アップグレード
Cubase 6.5 ユーザー様:
¥14,800 → ¥19,800
Cubase 6 ユーザー様:
¥19,800 → ¥24,800
Cubase 4/5 ユーザー様:
¥24,800 → ¥29,800
Cubase Artist 7 ユーザー様:
¥24,800 → ¥29,800
Cubase Artist 6.5 ユーザー様:
¥29,800 → ¥34,800
Cubase Artist 6 / Cubase Studio 4/5 ユーザー様:
¥34,800 → ¥39,800
833名無し募集中。。。:2013/09/22(日) 09:56:02.31 ID:2sAZhvlA
今6.5なんだけど、7を値上がりする前に買っておいて
7.5が出た頃に7をインスコすれば無料で7.5にupできるんですよね?
834名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 13:14:04.57 ID:2nE3HxQi
そんなもんYAMAHAに聞いてこいよ
835名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 15:24:35.14 ID:MAvoHYhX
過去スレにCubase買ってVUP時期まで寝かせて置いて得した、という書き込みがあったけど
それが本当のことなのかは書いた当人とヤマハにしかわからん
836名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 09:58:02.49 ID:cALeQIPZ
その手があったか
急いでないしやってみよう
837名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 18:15:52.56 ID:ruZ6H/KG
【Cubase Ver.】
7
【質問/問題の内容】
BFD2をCubase上で使用した時に、Grooveが読み込めません。
Searchingとずっと表示されたままになってしまいます。
【何をしたか】
BFD2の再インストール
【OS】
Windows7 64bit
【CPU】
core i 7
【メモリー】
16GB


どなたか同じ症状出た方はいらっしゃらないでしょうか
ちなみにBFDを単独で起動させると読み込むことができます
838名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 20:04:50.75 ID:QOy9Tcbh
【Cubase Ver.】
7
【質問/問題の内容】
コードトラックのボイシングについて
【何をしたか】
コードトラックでのギターのボイシングについてなんですが、
この機能って選択したコードをギターのボイシングで演奏してくれるようなのですが、
トラックにコピーした際に音を見てみるとギターの音域から外れている気がするのですが、大丈夫なのでしょうか?
ソフトや機材によってC3などの表記が違うと聞いたので、それによる誤差なだけでしょうか?
【OS】
 windows8
【CPU】
Corei7
【メモリー】
8GB
【Audio I/F、MIDI I/F】
QUAD-CAPTURE
【使用VST】
Halion sonic
【外部機器】
839名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 21:27:16.98 ID:QVMQwcTa
【Cubase Ver.】
Steinberg Cubase 総合スレ52
【質問/問題の内容】
Steinberg Cubase 総合スレ次スレについて
【何をしたか】
Steinberg Cubase 総合スレ53がなかなか立たないのですがどういうことでしょうか?
【OS】
windows7 64bit
【CPU】
Corei5
【メモリー】
12GB
【Audio I/F、MIDI I/F】
【使用VST】
【外部機器】
840名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 21:35:32.07 ID:orxd0ric
需要がないんじゃないですか?
Kontakt総合なんて4ヶ月以上放置されて、立ったと思ったらあの有様ですよ
841名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 22:41:07.43 ID:NDdqxeLR
【Cubase Ver.】 Artist 7.0.6
【質問/問題の内容】 cubaseの起動が途中で止まります。どうしたらいいか分かりません。


【何をしたか】 spicy guiterというフリーのvstiを導入して上手く機能しなかったので
        そのdllファイルを取り除いたところ、その次起動したときに
        ファイルの初期化:eLCと表示されたところでそれ以上進まなくなりました。
        PCを再起動してみたり、cubaseを再インストールしたり、eLisence Centerを再インストールしたりしましたが
       ダメでした。また、cubaseをアップデートしたりもしましたが・・・。
       
【OS】Windows8
【Audio I/F、MIDI I/F】 duo-capture , A-49
842名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 23:01:21.57 ID:NDdqxeLR
【Cubase Ver.】 Artist 7.0.6
【質問/問題の内容】 cubaseの起動が途中で止まります。どうしたらいいか分かりません。


【何をしたか】 spicy guiterというフリーのvstiを導入して上手く機能しなかったので
        そのdllファイルを取り除いたところ、その次起動したときに
        ファイルの初期化:eLCと表示されたところでそれ以上進まなくなりました。
        PCを再起動してみたり、cubaseを再インストールしたり、eLisence Centerを再インストールしたりしましたが
       ダメでした。また、cubaseをアップデートしたりもしましたが・・・。
       
【OS】Windows8
【Audio I/F、MIDI I/F】 duo-capture , A-49
843名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 23:02:05.06 ID:NDdqxeLR
連投ミスです、すみません。
844名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 23:23:03.33 ID:orxd0ric
Spice Guitarって32bitVSTiだから、ブリッジが架かりっぱになってるんじゃないかな?
Windowsのシステムバックアップで戻ればいいのではないでしょうか
845名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 00:10:45.92 ID:J+c38ltS
>>844
ググってみたのですが、システムバックアップというのは
事前にバックアップを取っていた場合に
使えるものなのでしょうか?
自分は特別システムのバックアップは
とってないので、できないのでしょうか?
846名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 00:11:18.03 ID:J+c38ltS
>>844
ググってみたのですが、システムバックアップというのは
事前にバックアップを取っていた場合に
使えるものなのでしょうか?
自分は特別システムのバックアップは
とってないので、できないのでしょうか?
847名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 11:52:33.75 ID:Qi8hjFyl
Windows7とかであれば自動更新やソフトインストールの際に復元ポイントは自動的に作成されてる
そういうのをやってないとなるとどれだけ古い復元ポイントになるかわからんw
Windows8は使ったことないから知らんけど
848名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 11:53:34.87 ID:rwILQ+Zr
>>842
初期設定ファイルのリセットしてもだめ?
http://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/jp/ja/article/0/11/12/56/1259/
849名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 13:17:40.68 ID:5QK++EqC
俺様の最強のCubaseのテンキーショートカットの設定方法 

キーボードショートカット > トランスポート
1小節前に戻す 1
1小節進む   2
録音 3
メトロノーム オン/オフ *
キーボードショートカット > クオンタイズカテゴリー
MIDIイベントの長さをクオンタイズ 4
クオンタイズ 7 

キーボードショートカット > 編集
モニタリング  5
元に戻す 9
850名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 14:04:05.03 ID:J+c38ltS
>>848
やってみましたがダメでした。
eLCの初期化で止まるので他のファイルの設定、読み込みまで
たどり着かないようです。

>>847
さらにググってみました。
win8でも自動で作成されているようなので
やってみたいと思います。
851名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 15:04:25.52 ID:flU7BaIt
>>203
ビジョンは出来たんだよなぁ
あのピアノロールのフリーダムな感じが良かった
852名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 19:48:55.93 ID:J+c38ltS
>>847
今日システムの復元もしてみたのですが
出来なかったのでサポートに問い合わせました!
853名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 22:51:36.32 ID:Umd3LN7H
こっちはどのくらいのpcスペックがあれば大丈夫ですか?
ちなみにほすいのは7の最上位で、OSは8導入予定

cpuはi7-4770kを考えてるんだが
854名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 23:33:54.07 ID:7REHo4m1
余裕じゃね。
メモリを将来的に増やせるようにwinなら64ビットの
win8プロフェッショナルみたいなのにしとけばいいかと。
855名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 11:37:59.90 ID:e3q5ozDr
VSTiとかなにぶっさすかによるんじゃないの
856名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 11:42:35.19 ID:1UkgCaTG
>>854
おお!さんくす!
そうしてみる!

なんか推薦スペックのページ見ても細かく書いてないんでw
857名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 14:23:20.24 ID:1UkgCaTG
SONARに比べてのメリットとデメリット教えてください
858名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 16:25:10.06 ID:6/V6OQSy
cubase elements7で作ったプロジェクトファイルってcubase6でも読み込めますか?
できるならcubase elements7購入しようかと思うのでよろしくお願いします。
859名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 16:34:54.95 ID:i6cxfapJ
860名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 16:54:16.88 ID:LERu3J5N
>>851
そもそもCubaseで鉛筆使うシチュエーションが無い。
861名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 17:00:28.19 ID:hEjh+3e+
>>856
重たいプラグインと言われてるlush-101やomnisphere何個も立ち上げてたくさん音鳴らすとか、
今でもハード機材で創作してて、これからPCで50トラック以上余裕で使う予定!とかだと、
重たさは感じるかもしれないw
862名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 17:08:47.65 ID:1UkgCaTG
>>861
LMMSっていう無料の糞DAW使ってたのでそんだけ使えればホント十分ですw

あれなんて作る曲が限られる感じがするし、vstで3つのトラックを作るだけで落ちますからね^^;
863名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 01:18:57.90 ID:9Qb2nKY+
鉛筆使わないといえば・・
ツールをマウスで切り替えて使っててめんどくさいって言ってる人がよくいるけど
Select Toolの状態でAlt(Option)押してると一時的にDraw Toolになることとか
こういうのってマニュアル読んでも埋もれててわかりにくいことが多いね
初めての人向けの説明って「マウスで〜を選んで」ってなりがちだけど
そんなの実際には使わないしねぇ

新しいソフト使うときには、とりあえず各ツールで
・クリック、ダブルクリック、ドラッグ、カーソルの場所での機能の変化
・さらに各モディファイアキー(組み合わせも)を押してるときの機能変化
・さらにドラッグし始めてから追加でモディファイアキーを押したときの機能変化
を手当たり次第にやってみて調べることにしてる
ある程度のレベルのソフトならこれだけで基本的なことはほとんどできるようになってるよね
864名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 01:36:49.45 ID:FvJmOkwL
Cubaseのマニュアルは特に読みづらいし記述が探しにくいからなー
とりあえずCtrlとAltでの組み合わせは試さないとって感じだよね
865名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 08:17:13.78 ID:k6DE9oIm
Photoshopはそのときに使えるモディファイアキーの組み合わせを
ステータスバーに出してくれるけどそういうのがあればわかりやすいのに
866名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 19:33:06.72 ID:0sBl/rEc
1つのインストゥルメントトラックにドラムキットを立ち上げ打ち込みをした後、「パートを分解」すると分解しただけ新たにVSTiが立ち上がって非常にメモリを食ってしまうのですが、これって普通のやり方ですか?
VSTインストゥルメントに1つドラムキットを立ち上げてMIDIトラックから出力先を共有すれば重くはなりませんが、それだとVST出力は1トラックのまま変わらないのでスネアのみ・ハットのみなどそれぞれに対して別々のEQやコンプをかけることができないですよね・・・
867名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 19:35:23.74 ID:3vXFrvXh
MIDIトラック1本で音源はVSTインストゥルメント(ラック側)に挿してオーディオをパラアウトすればいいじゃない
868名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 19:36:57.06 ID:3vXFrvXh
別に分解したmidiトラックに拘るならmidiアウトを上記のラックの音源に全部送ってもいいし
869名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 22:19:51.97 ID:Xqt55KWi
cubase6 Artistを使ってるんですが、起動してプロジェクトを選ぶ画面からフリーズした状態で何も出来ません。
一度タスクマネージャで終了してもう一度起動したり、PCを再起動させても変わりませんでした
これは再インストールした方がいいですかね?
870名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 23:34:01.02 ID:0sBl/rEc
>>867
パラアウトについて調べてみました。そんなことできたんですね。
でもどうやら使っているVSTiはパラアウトに対応してないようで無理でした・・・!まあHALionOneなんですが
今後音源を拡充していく際にチェックするポイントがわかって良かったです。

今回は全パーカッション地道に波形化していくことにします〜回答ありがとうございました!
871名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 00:18:21.19 ID:Knlk+JFx
>>869
裏にウインドウ隠れてないかALT+TAB押して確認
872名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 17:46:52.22 ID:I6T4NNgC
Cubaseは読み込めるプラグインに上限がありますか?
(廉価版の制限のような一度に使用できる上限ではなく、一覧に出るかという話)
現在SONARを使用しているのですが、下記のようなリミットがあり
 The current limits for how many plug-ins can fit in the menu are:
 735 audio plug-ins
 255 synths
 31 rewire devices
実際こんなに沢山プラグインを入れていないはずなのにエラーが出るので煩わしく感じ、他DAWではどうなのかと質問致します
873名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 21:10:56.13 ID:cxh+INS6
>872

公式のスペックシートに書いてあるから読んでみそ。

また、エラーとかはSONARの仕様としか言えない。
互換品はどうしても純正品に劣る。
874名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 23:20:21.41 ID:Pw5vyt3E
>>871
やってみましたがそれらしいものは出ませんでした。
ですが何回か起動を繰り返してるうちに何故か普通に起動することが出来ました。原因は分からずじまいですが・・・
解決案、ありがとうございました
875名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 11:33:18.46 ID:hrh+KqmE
Cubase7でミックスしています。

マスタートラックで勝手にリミッティングされてしまうみたいで
各トラックのフェーダーを持ち上げてもマスターのメーターが0dbを超えないです。

マスタートラックにプラグイン関連は挿していません。

この状態だとマスターへの送りレベル時点でレベルオーバーしているのかしていないのかわからず
ミックスをする上でやりづらいのですが、解消するにはどの部分の設定を見ればいいのでしょうか。

マニュアルの何ページでもいいので教えていただけないでしょうか。
876名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 12:54:40.14 ID:QYgRRfik
>>875
ストリップのリミッターとかもオンになってない?
普通にレベルオーバーしたらメーターの上かな、どっかそこらへんが赤くなるよ
877名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 14:26:49.68 ID:WC9+HdGS
element6.07使いですか、オーディオのサンプリングレート、設定するところがないんですが?
デバイスの設定ならあると思ったら、そこにもない。
いったいどこで弄ればいいんでしょう?
878名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 14:34:41.57 ID:c5nOp2/t
プロジェクト設定のサンプリングレートのことじゃなくて?
879DRG:2013/10/02(水) 15:05:23.75 ID:WmfziVru
MASTER OF CUBASE 7という本を購入して、それに合わせて操作などを覚えはじめています。
MdiaBayの説明のところで、「オーディオファイルとMIDIループを検索しよう」というのがあって、
確かに検索後オーディオファイルとMIDIループの一覧が出てきました。
ただオーディオファイルをクリックすると再生してくれるのですが、MIDIループについては再生どころか
「重大なエラー」的なメッセージが出てフリーズしてしまいます。
プラグインは付属のもので外部音源は使っていません。
何に問題があるでしょうか。
教えてください。
880名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 17:13:17.99 ID:PIBrw9vm
>>879
俺その症状はなったことないからわかんないけど、そういうわけわかんないエラーが出るときは取り敢えずcubase再インスコしてみるべし
881名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 18:25:23.30 ID:0E1NZ0bv
CubaseLe5です。
いつものように録音をしようとし、ギターを鳴らしながらVSTのアンシュミを調整していると突然音が消え、少しすると再び戻ってくるといった現象に遭遇しました。
この前までは無かったのですが、これは何が原因、又はどうすれば解決できるでしょうか?
ご教授お願いします
882名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 18:35:15.25 ID:nY0/8fBr
>>881
シールドがしっかりささってないとかじゃないだろうな

俺はよくある
883名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 20:05:52.95 ID:PIBrw9vm
>>881
usb2.0用のIFを3.0用のポートに挿してるとか
あるいはハブに繋いでるとかない?
俺のua55はpcと相性が悪いのか録音中に突然音が切れる
884名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 20:35:18.66 ID:x2O7WE8K
単にデモ版使ってるだけだとエスパー
885sage:2013/10/03(木) 22:51:37.50 ID:d7GAlckF
pcがmacなんですけど
キューベースでミクv3動かすにはボカキューがいるのですかね?
886名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 00:02:53.40 ID:moQSnHsD
今日注文したArtist7が届いた
ずっとREAPER使ってたから慣れなくて苦戦中
慣れしかないか
887名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 02:00:46.29 ID:4vxCZLBd
>>886
俺も今年reaperからcubaseに移行したけど、今だに使いこなせてる自信ないわ…
reaperは良くも悪くもかなり自由度高いから、reaperのなんでも出来る感に慣れてるとcubaseの使用感に違和感覚えるかも
でもやっぱりcubase超便利だよ
とりあえず慣れるまで色々やって使い倒せー
888名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 04:55:34.44 ID:sGJsBmce
>>885
いまのところはそう、将来的は、ミクに付属のなんとかってソフトでも出来るんだったかな。
889名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 17:15:22.34 ID:cFKnHXPF
>>885
本スレで言われていたことを繰り返してやるw
PCはPCでMACはMACだろ
890sage:2013/10/04(金) 17:53:40.85 ID:9gvGa7dl
キュウーベースでpiaproインサートしてミクのトラック作ったら、キュウーベースから音が出なく
なったんだけど、なぜでしょうか?
piaproからも音でません。
macでミクv3です。
891名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 18:05:40.18 ID:bor6ARag
>>889
お前はパソコンのことをなんて略そんだ?
892名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 18:28:41.39 ID:FoQEuaNy
普通にMac使ってますでいいんじゃねえの?
昔のMacユーザーは意地でもPCて使わなかったもんだが時代が変わったなw
893名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 18:58:22.03 ID:N0DJy8Xz
だいたい、アップル信者とか、ジョブズ教の信奉者は
パソコンなんてよばないだろ、 「マック」としかいわないだろ
894名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 19:15:24.77 ID:cFKnHXPF
>>891
そりゃPCだよ
何を言っているんだ?
895名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 19:30:52.51 ID:5wgWHUxV
マカーは頭おかしい人多いから
896名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 19:59:21.36 ID:8E/DfYVB
>>889
え?Macってpcじゃないの?
タブレット?スマホ?

なんなんですか~?
897名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 20:01:21.02 ID:8E/DfYVB
とりあえずWindowsと別のOSが載っていてpc用のパーツが積んである機械がMacなんですね

うわ、めんどい
898名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 20:37:18.08 ID:b/rRFktP
iPhoneとスマホを別にするようなもんかね
899名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 21:22:49.77 ID:oTKX0KWl
>>897
アンタがめんどいわw
マカーがマカーじゃない時代なのか
末恐ろしいな
900名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 23:29:25.14 ID:4vxCZLBd
スレチ
901名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 23:33:56.22 ID:5ROSDsxP
まぁほら、スペインの首都でもMacよりWindowsが売れてるらしいからな

マドリードだけに
902名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 14:06:40.81 ID:T0lMr6cB
そういえばMACProってCPUとかメモリーとかって換えたりできんの?

SSDに換装できるっていうのは聞いたことあるんだが
903名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 14:32:54.03 ID:za2ZDw1N
【Cubase Ver.】 7 artist 64bit
【質問/問題の内容】

32bitのフリーのvstiが機能しないことがあります
どうしたらうまく機能するでしょうか

【何をしたか】

下記のvstiを導入したのですが、うまく機能しません
spicu guitarの方は説明文が消えず、設定をいじれません
piano one  の方は音がなりません。

【使用VSTi】 SpicyGuitar PianoOne
904名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 14:52:42.69 ID:kyfLaFVi
Piano Oneは64bit版使えば良いんでない?
905名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 15:49:41.84 ID:za2ZDw1N
>>904
64bitの存在を知りませんでした
ありがとうございます
しかしながら64bit版では起動すると
インストゥルメンタルが見つかりません、と表示されます
dllをvstフォルダに移すだけではだめなのでしょうか?
mse形式のファイルが同梱されていたので
こちらもなにかする必要があるのでしょうか?
906名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 16:51:19.14 ID:kyfLaFVi
>>904
mseが入ったPiano One.instrumentsフォルダをdllと同じ場所に置かないといけないはず
907名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 17:31:25.39 ID:bOGFBWcg
>>905
64bit版VSTのインストール先とか参照先の例

C:\Program Files\VSTPlugIns
C:\Program Files\Steinberg\VSTPlugins
その他、自分で指定したフォルダ

C:\Program Files (x86)\VSTPlugIns
C:\Program Files (x86)\Steinberg\VSTPlugins
908名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 01:44:32.06 ID:5rH1M8rn
>>873
後れ馳せながらありがとう
Cubase_Comparison_Chart.pdfを読んでみたもののそれらしき記述を見つけられませんでした
またよく探してみます
909名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 12:43:11.33 ID:1QcStD0+
初めまして。オーディオミックスダウンで
waveで書き出したのですが、cubaseで再生される音と、
waveの音程と再生速度が違っていました。
ググってもみたのですが、分からず、書き込みさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

【Cubase Ver.】Cubase7.0.0 + VocaloidEditor for cubase
【OS】Windows7(64bit)
【CPU】i7-3770
【Audio I/F、MIDI I/F】TASCAM US-366
【使用VST】KOMPLETE8
910名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 12:58:20.69 ID:eFlj5D0A
>>909
両者のサンプリングレートが一致していないから違って聴こえます。
911名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 12:59:06.02 ID:OvgVaBvI
>>909
たぶんどっかでサンプリングレートが違うんだと思う
912名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 14:23:50.59 ID:1QcStD0+
>910 >911 様ありがとうございます。
cubase側のサンプリングレートが44.1khzの24bit、
オーディオミックスダウン時44.1khz16bitというのが関係ありますでしょうか?
はじめはここだと思い、やり直してやったできたと思いきや、
メディアプレイヤーで再生途中でcubaseに切り替えると突然低く再生されました。
asioとしてUS-366の設定でしていますが、その機器のサンプリングレートとも
関係があるのでしょうか? 
913名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 14:39:53.96 ID:E3GudB6Y
うちの場合は高音になっている方が異常だった
ASIOドライバ変えて直った
914名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 16:01:59.19 ID:q6zkisnQ
Sequel LEってvst使えない?
LEでvst使えるやつ教えて下さい
915名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 18:46:36.19 ID:iUBmpxDu
>>912
メディアプレイヤーは48kとかにリサンプルして再生してて
CubaseがアクティブになるとCubaseが強制的にオーディオIFを44.1kに設定するからじゃないかな
普通はオーディオIFのドライバがよきに計らってくれると思うけど
916名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 22:48:11.11 ID:Sp+QQPh4
【Cubase Ver.】 7.0.6 32bit
【質問/問題の内容】 AutoTune7 32bitでグラフィックモードで編集するとプチプチとノイズが出ます。
【何をしたか】 ぐぐって同じような現象をいくつか確認しました。
         ほかのDAWにおいても同じような現象が起きてるらしいです。
【OS】 Window7 64bit Pro
【CPU】 iCore5
【メモリー】 8GB
【Audio I/F、MIDI I/F】UR22
【使用VST】 AutoTune7
917名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 23:54:12.42 ID:eFlj5D0A
>>912
オーディオミックスダウン時に書き出した44.1khz16bitのミックスはメディアプレーヤーでは正常。
そのファイルをCubaseで再生した場合に、Cubaseの音が変わり間違った音程で再生される。
ということは、Cubaseが44.1のファイルを再生時(または読み込み時点)に違ったkHzに変換してしまっているのではないか?
918名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 00:06:17.17 ID:wrkmWjW2
>>912
us366使ったことないから具体的なことはわからんけど、たぶんIF側で設定されてるサンプリングレートとcubase側で設定されてるサンプリングレートが違うんじゃないかな
cubaseのサンプリングレート表示されてるところ黄色くなってない?
とりあえず設定できるところは44.1にしてみて、あと仕組みが分かるまではWMPとcubaseは同時に起動しないことね
919名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 13:01:22.06 ID:JDnsqe3L
>> 912 キュベースのオーディオ設定は終始16bit/44.1な、 
     音程がかわるのはヘルツ数いじるからだ、
     ヘルスでいじるのは楽しいが、ヘルツはいじるな、
     以上オーディオ設定の話な、
     Windows(7とそれ以降)の設定とCubaseは両方とも64ビットに限る。これDTMの常識な。
920名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 15:19:37.98 ID:0V6W0UQa
さぶっ
921名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 19:26:25.39 ID:VSL4D5Y2
【Cubase Ver.】6
【質問/問題の内容】
MIDIをWAVなどオーディオにアウトプットすることなく
直接、全体ではなく個別にオーディオにかけるエフェクトをかけたいです
可能でしょうか?

【OS】windows7 64bit
【CPU】i5-2450M 2.50GHz
【メモリー】 8G
【Audio I/F、MIDI I/F】Focusrite / Scarlett2i2
【USBハブ】Sanwa Supply / USB-HUB236SV
922名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 19:35:06.92 ID:H7nHIWs1
不可
923名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 21:58:50.07 ID:HviMoIZ6
やればできる
君ならね
924名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 22:25:54.46 ID:u1DVPaoa
>>921
誰か日本語に訳してくれ。
925名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 22:42:35.71 ID:yQSqsjZd
インストゥルメントトラックにオーディオエフェクトをインサートしたいと予想。
俺はCubase持ってない(買おうか悩み中)のでわからないが、もしかして出来ないの?

Liveでは普通にブラウザからドラッグ&ドロップするだけだが。
926名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 23:14:55.92 ID:wrkmWjW2
たぶんドラムとかの複数パートがひとつにになったvstiのことじゃね
そのままそのトラックにエフェクトをインサートすると、キックにもスネアにもハットにも全部のパートにインサートしたエフェクトの効果がかかるから、それぞれ個別にエフェクトかけたいってことだと思う
927名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 00:07:24.68 ID:9NVJdtQG
【Cubase Ver.】 7
質問

メトロノームをFIXEDにてテンポを変えるとVSTi 
Groove Agent ONE を使用しているトラック(マウスで入力したドラムパート)
だけ設定したテンポと違う速度で再生されてしまいます

例、bpm158に設定すると、Groove Agent ONE を使用しているトラックはbpm120位
その他のパートトラックは正常にbpm158になります。

・すべてのトラックのテンポを正常に統一させたいです。

・以前まではこのようになりませんでした。

どのように対処すればいいでしょうか?

よろしくお願いします
928名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 00:37:23.52 ID:4HxKMs5+
>>925ということです
とても初歩的な質問ですいません
どうしてもわからないのです
929名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 00:52:41.52 ID:O5FY8h95
チュートリアルくらいやってください
930名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 05:51:30.73 ID:POgBpa+b
>>928
そのスコア書き込んでるトラックじゃなくて
音源のトラックがあるはずだからそれにかましてみろ

もうなんかここ初心者スレってより
数人が初心者馬鹿にして楽しんでるスレになってるぞw
931名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 08:21:37.73 ID:i+JSMnFT
>>928
画面左のインスペクタの
「Inserts」または「オーディオインサート」
から設定出来ると思います。
どっちが表示されるかはトラックの作り方で
違うっぽいけど、どう違うのか分からない...
932名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 20:47:43.66 ID:9TKzsXN7
Pad MIDIっていうiPhoneアプリで打ち込みをしようとしてるのですが
アプリ側でパッドとかキーボード押すとCubase側で勝手に
ファイルが保存されたりダイアログが出たりするんですけど
解決方法わかる方いたら教えて欲しいです。
933名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 21:40:48.21 ID:jjlzaK3j
パート名の変更って
どうすればできますか
934名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 22:04:23.45 ID:UqEl0AD3
パート選択してプロジェクトウィンドウの左上の名前のところをダブルクリック
935名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 15:45:49.80 ID:jXn+tQs5
Cubase6.5を使用していますが、
終了時に「メディアデータベースの更新中」と表示され、
毎回10分くらい待たされます。

これを表示させないようにする方法を教えてください。
936名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 16:01:34.48 ID:ZECdqus1
久々につくりかけの曲を起動したのですが、
トランスポートパネルの左端(ポインタをかざすと平均パフォーマンスロードと表示される)
のバーが真ん中くらいまで上がったままで、再生すると途切れ途切れで再生されます。
同じデータなのに前はそんなことありませんでした。

バッファも最低にしてもかわりません。
ネットのタブも全て消しましたがかわりません。

なにが原因でしょうか。
cubase7 64bit
corei3
メモリ10G
937名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 19:20:26.19 ID:vJ2D+ps1
>>936
使ってるプラグインが悪さしてるんじゃないの?
プラグイン読ませずにプロジェクト開いてCPU使用率が下がるか確認するべし
938名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 20:16:07.14 ID:EHX5nf5m
>cubase7 64bit
>バッファも最低

・32bitのプラグインを使ってる
・バッファの数字が小さくなってる。
939名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 20:30:43.45 ID:D/jY/iFF
>>938
プラグインはまあ平気だよ
940名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 21:54:48.79 ID:hG8t+ezu
これのUSBキーってバックアップとっておくことできないの?
とりあえず紛失怖いんで
941名無しサンプリング@48kHz:2013/10/11(金) 07:57:45.46 ID:cDtYMPW7
cubase ai4なんですけど
midiのボリュームデータのみ選択して一括削除するにはどうすればいいですか?
942名無しサンプリング@48kHz:2013/10/11(金) 09:28:54.86 ID:sVa0N2EG
手元にCubase5しかないから微妙に違うかもしれないけど
キーエディター(ピアノロール)の左下の下向き三角をクリックすると出るメニューで
使用中のコントローラを表示を選ぶとピアノロールの下にベロシティとボリュームなどの
コントロールデータが表示されるのでそこで選択して削除できる
コントロールデータまるごと削除でよければパート選んで
メインメニューのMIDI→機能→すべてのコントロールデータを削除
943名無しサンプリング@48kHz:2013/10/11(金) 17:07:33.14 ID:ZnujkUir
すいません、質問させて下さい。
cubase7のvari audio2.0についてです。
ピッチ&ワープの段階から、既に処理がスムーズに行われません…。
(処理が激しく遅い挙句にソフト自体か動作停止をする。)

PC自体はかなり古いので、年内には買い替えようと思っておりますが、スペック的な問題なのか、ソフト側の設定でどうにかなるのか、御教授よろしくお願いします。


【Cubase Ver.】 cubase7
【質問/問題の内容】
 variaudio2.0の動作が非常に重い。
【何をしたか】
 友人やネットを使い、色々検索をしてみた。
データ自体をカットして最小にしてみたり、思いつく範囲で色々試してみました。
【OS】vist 32bit
【CPU】Core2Duo
【メモリー】4GB
【DTM歴】約1年
【PC歴】約4年

初心者すぎてお恥ずかしい限りですが、何卒宜しくお願い致します。
944名無しサンプリング@48kHz:2013/10/11(金) 18:45:28.90 ID:kN9vAerD
【Cubase Ver.】
cubase7
【質問/問題の内容】
cubase7でsuperior drummer2.0が認識されません。
【何をしたか】
dllファイルをVST pluginフォルダに入れてみたり、ネットで検索したりしましたが、出てきません。
何とかしたいので教えていただけるとありがたいです。
【OS】
win7,64bit
【CPU】
core i7
945名無しサンプリング@48kHz:2013/10/11(金) 21:23:44.11 ID:2odOQVoP
>>943
×教授→○教示
×vist→○vista
役に立たずスマンがデータ上がらんの?

>>944
VSTは64bitのパスに入ってる?
古いメディアだと64bitアップデータ要るかも
946名無しサンプリング@48kHz:2013/10/11(金) 22:53:45.31 ID:kN9vAerD
>>945
いま、アップデートパッチを入れて、dllファイルを入れ直したら出来ました!
ありがとうございます!
947名無しサンプリング@48kHz:2013/10/11(金) 23:03:36.02 ID:OXEfh4Y7
質問です。
現在cubasestudio4をimacにて使用しているのですが
メモリ増設などに伴い、PCを新調しようと思っています。
その際はwindowsにしようかな、と思っているのですが
imacからwindowsへcubaseを移行する事は出来るでしょうか?

初歩的な事だとは思うのですが、どうぞよろしくお願いします。
948名無しサンプリング@48kHz:2013/10/11(金) 23:36:28.79 ID:2odOQVoP
Cubase4ってPPC時代のバージョンじゃない
昔からユニバーサルアプリだけど、今時のWindowsで動くかは人柱しないと分からん
手元にあるSXをWindows7で試したけど
インストーラでハネられて、XPモードでも入らなかった

サポート外だけど、Vistaは行けるぽいね
http://japan.steinberg.net/jp/products/legacy_products/cubase_studio_4/646.html
949名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 01:50:02.15 ID:S7mweJ4y
>>945
バカ丸出しをしてしまった…!お恥ずかしいです。。
データはあがる(処理の事?)にはあがるんですが、試しに本当に短いデータ(一言並み)を処理しても10分とかかかるんです。
処理にかかる目安の時間が分からないのですが、ただ、もう少しスムーズにいかない物なのかな?と思っています。


>>948
ご丁寧に調べ、試して下さりありがとうございます。
購入時にvistaの32bitでも動作する事はレビューにも書いてあったので、信じて購入したのですが中々思う様にいかないものですね…(笑)
本当にありがとうございます!
950名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 06:16:41.22 ID:0KF37p1k
>>948
947です。ご丁寧にありがとうございました。
やっと状況が飲み込めました。
DAWまで新調すると明らかに予算オーバーなので、
ちょっと色々悩んでみますwww
951名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 10:22:29.64 ID:K6VVF6jB
質問です

MIDIのそのシンセの中に無い外部から
ADSRエンベロープを一音一音かけるようにするっことって可能でしょうか?
一音一音オーディオにしてサンプリングせずにそうしたいのですが
952名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 11:45:06.47 ID:e2isJo6Q
【Cubase Ver.】Cubase 5
【質問/問題の内容】Inputは反応しているがOutputが反応せず、音が出ない
【何をしたか】ASIOドライバの再いんすこやらCubaseの再いんすこやら
【OS】Windows7 64bit
【CPU】i5 3570k
【メモリー】8G
【Audio I/F、MIDI I/F】Stealth pedal
【使用VST】ampegSVX
【外部機器】 なし

HDDをSSDに変えた為、cubaseを入れなおしたのですが入力は問題ありませんが
出力が一切反応しません。
デバイスの設定等でもstealthpedalのASIOドライバは認識していますし
VSTコネクションでも設定はできています。
953名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 12:54:59.05 ID:I+Wx7lH8
>>951
日本人?
954名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 16:06:46.53 ID:BeQYuLtC
これからcubase7買う予定なんですが、同梱?のUSBのライセンスキーが入ってるらしいですが、それってcubaseを使うときは常に挿しておくものなんですか?

他で聞いてもダメだったもので
955名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 16:08:36.16 ID:DHd8D2hA
使うときは挿しっぱ。物理ドングルは全部そう
956名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 16:34:50.73 ID:0rgzVtMO
cubase le7を使用しています。
説明書読んだりググって調べたのですがイコライザがどこのボタンを押したら使えるのかわかりません。
VSTインストゥルメントのチャンネル設定がleでは無いようですしイコライザ機能も左側にありません
何度探しても見つからないので、le7ではもしかしたらイコライザ機能がないのでしょうか?
957名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 17:09:52.32 ID:UKMydyDD
leの制限が公式サイトに書かれてないのでよくわからんが
MixConsoleのチャンネルストリップにない?
あと左側てのはプロジェクトウィンドウでトラック選んだ時に左端に出るインスペクターのことかな
ここを右クリックすると表示項目が設定できるはず
958名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 17:11:05.45 ID:BeQYuLtC
>>955
マジかよ!?
(´Д`)ハァ…

USBって書き込み制限とかあるじゃん
仮に書き込み上限来て使えなくなった場合どうするんだ?
959名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 17:13:34.46 ID:DHd8D2hA
>>958
読み出すだけなのになんで書き込むんだよwww
書き込む時って新たに別のライセンスを入れるとか、
予備のドングルのほうにライセンス移すときぐらいだよ
960名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 17:16:18.27 ID:8WLWl5Om
USBドングルの書き込みはソフトを買った時だけだから
書き込み上限が来るなんて事態には
メーカーが耐久テスト等で意図的にやらん限り現実的じゃない
もしなったとしてもメーカーがサポートしてくれる
961名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 17:18:11.08 ID:8WLWl5Om
あー、別のキーにライセンス移すときもあったね、忘れてた
だけどUSBキーが書き込み不能になるまで何度もライセンス移す作業したりするのか?
壮大な時間の無駄だわ
962名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 17:26:59.95 ID:7oAo4kew
ちなみに物理的に壊れた場合はどうなんの?
963名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 17:50:34.10 ID:BeQYuLtC
>>959
>>960
すまん、電圧を何万回か忘れたけど加えることを書き込みかと思った
とりあえず故障はほとんどなくて、あったらサポートされるってことね


>>962
これのこと言いたかったw
知ったかスマソ
964名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 23:09:32.51 ID:oUmt/UHk
>>962
終わり。
965名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 23:17:00.93 ID:xKT4b+5I
【Cubase Ver.】cubase 5.0
【質問/問題の内容】
ソフトシンセを使用していると急に音が小さくなったり、チューニングが狂ったようになってしまいます。音源によってはビブラートがかかったようになる音もあります。cubase5.0付属の音源、買った音源に関わらずです。
音が小さくなることに関してはリミッターなどを挿すことでその場しのぎはできるのですが、チューニングが狂ってしまうのが致命的です。
元々チューニングの機能がないソフトシンセでも一様に音が狂ってしまうのですが、原因に心当たりある方いらっしゃらないでしょうか?
今までに不自由なく使えていたのが急に不具合が出るようになり困っています。

【何をしたか】トラックの複製やcubaseの再起動をすると一時的に直りますが、またすぐにおかしくなります。
【OS】Windows7 64bit
【CPU】core 2 quad
【メモリー】8GB
【Audio I/F、MIDI I/F】ua-4fx
966773:2013/10/12(土) 23:55:21.35 ID:RWAQilzi
CUBASE7を使っています。
マルチマイクで録音したドラム等をグループ化し、ヒットポイントを検出し自動でクオンタイズするということは出来ました。

他に、フリーワープで複数のトラックのオーディオのタイミングを修正することは可能なんでしょうか?
どなたかご教授お願いします。
967名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 00:26:28.22 ID:sFn/GjYl
イケメンになれたの?
968名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 06:41:07.28 ID:n2J1FZ70
>>951
無理
サンプリングシーケンサーで一つ一つやっていくしかない

それが出来たら新技術で
すごい便利なんだけどな
いい加減やって欲しいわ
969名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 08:28:26.02 ID:xROHrTIB
>>968
おれは比較的簡単にやる方法すぐ思いつくけどな。
すでに録音された音にADSRエンベロープ付け直したいってことだろ?簡単じゃねえかよ。
970名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 09:26:54.47 ID:KpTWiB1c
という、よっぽどのプログラマー以外やってないことを
さもやってるかのようにかっこつけて言う厨房
971名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 10:14:36.53 ID:tQPBYZK5
>>951を補足しますと
MIDI音源にエンベロープをかけたい感じです
色んな音が混じったオーディオにすると流石に無理ですから
972名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 12:15:20.67 ID:BnUlEpe/
>>971
1音毎にトラック作って発音のタイミングからボリュームのオートメーションを書く
973名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 13:12:16.56 ID:1Tdrb/Bf
そう言うキチガイじみた作業したくないから
まとめてやりたいって話じゃないのwwww
974名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 14:16:08.06 ID:ujjPtlRy
Cubaseなら楽勝でできる
975名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 15:13:33.20 ID:6jtO8zVV
CUBASEなら世界征服も楽勝
976969:2013/10/13(日) 18:40:30.64 ID:xROHrTIB
>>971
こいつらむかつくから一回しか言わないぞ。
Hit point拾ってMIDI note作ってMIDI gate使うか外部入力のあるエフェクトとして使えるシンセさしてADSRに通せ。
977名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 19:01:16.54 ID:HlBKnWeL
そういう機能使ってないのってCubase使ってる意味が全然無いのにな。まぁ入門程度のことしか書いてない参考書にも責任はあるが。
ブログ名は出さないけど、日本語の個人ブログでかなり高度な使い方まで紹介してるところもあるのにね。
978名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 19:39:42.66 ID:wa3uL0QR
>>977
よく知ってて凄いね。
教えないなら中途半端な事言うな
だいたい日本語マニュアルったってひらがな漢字カタカナ使ってるだけで日本語マニュアル。
読んだら日本語になってなくて後悔するわ。
時間の無駄。
良い先輩がいると上達できるDAW。
ここにはそうゆう知ったかの輩よりたちが悪い977の様な変なのが多いみたいな。
979名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 20:11:42.68 ID:gKfKwSQh
>>977は知ったかそのものだろw
980名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 20:24:57.72 ID:dRPP3myW
質問させてください

shiftを押しながらフェーダーを上下すると数値が0.01ごとに変化するのですが、
オートメーションを同じ手法で上下しても、数値を上手く微調整できません。

オートメーションを0.01単位で上下に手書きで微調整できる方法はありますでしょうか?
981名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 20:25:28.32 ID:wa3uL0QR
>>979
いやいや、知ったかならまだかわいい。
多分977は全く何も知らないただの無知無能だと思う。
982名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 20:26:39.37 ID:dRPP3myW
書き忘れましたがcubase7です
983名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 20:28:19.50 ID:sBSJK9x7
マニュアルは英語版の方がおすすめ
訳語がおかしいせいでわからない、ということは無い
984名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 20:32:45.02 ID:gKfKwSQh
>>976
ヒットポイントとかいってる時点で
あさっての方向を話しすぎだし、まともな音になんね

>>971
マジレスすると俺の知ってる限りは無い
よっぽど変なツール使うしかないんじゃないの?
あるかもわからん
985名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 21:01:32.31 ID:KGKwOg6t
エンベロープを弄りたい目的が分からんけど
mdaのenveloperとかVST使うのはどうなん

出来る方法を考えるより、出来ない連呼する方が楽だから
煩い奴の話は程々に聞いといた方がいい
986名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 21:02:02.31 ID:H0aXSYig
EnvelopeShaperじゃダメなのか?
987名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 21:38:22.65 ID:Xg/DyVEz
いやいや、ヒットポイントであってるだろう。みんな976に完敗で涙くらいふけよwwww
988名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 21:39:56.13 ID:Xg/DyVEz
バカにつける薬渡してもバカだからつけずに飲んじゃうから効かない、っていうやつだな
989名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 21:42:54.61 ID:sBSJK9x7
>>971 のやりたいことが、想定できる状況が色々あってよくわからないが

バーッとコードを長く鳴らしておいたトラックとかその他オーディオトラックなんかを
MIDI GATEで音を刻ませるってのはよくやる
アタック、リリースなんかは調節できる
刻み方を簡単にリアルタイムで色々試せるから便利

MIDIやサイドチェインで制御できるエフェクトは色々応用できて便利
MeldaProductionのはModulation機能もおかしいだろってくらい充実してるから
変なことしたいときに良い、MIDIでADSR制御できるのも結構ある
990名無しサンプリング@48kHz:2013/10/14(月) 00:58:04.72 ID:m/GU8g8a
お前の言ってること
そんな知ったかしてカッコつけてまで(カッコつけれてすら実はいないが)
自演までやってまで守るべき主張か?
991名無しサンプリング@48kHz:2013/10/14(月) 01:00:57.19 ID:m/GU8g8a
>>976>>987>>988>>989って見てて恥ずかしくなるレベル
しようがない同じ勘違いを一人だけで更に繰り広げて
本気でばれないと思ってるのか?ww
992名無しサンプリング@48kHz:2013/10/14(月) 01:09:47.62 ID:U+jOW/Lq
CUBASE7アップデートしたらMIDIエディターの縦のグリッド線消えたんですがどうにもならないですかね?
993989:2013/10/14(月) 07:34:41.84 ID:+cH5AJg1
>>991
少なくともオレは自演じゃないよ、巻き込むなよ

単にこういう使い方もできるよって紹介しただけなんだけどね
ノートがずれて重なり合うような構成にしなければ
目的はこれで果たせるんじゃないかなってのはあったが

以前ADSR機能がしょぼいシンセをADSR付きにしたりできないかなと考えたことがあってね
結局そこまでしてそのシンセを使うこともないなって結論になったけど・・


紹介した方法から類推できるかと思って前のレスでは省略したけど
どうしてもやりたいなら

元の音は同時にはひとつの音だけ(もしくは同じとみなしていい音だけ、例えばコードとか)
を鳴らすようにしてそれぞれの音は長めに演奏する
その音を整形するための別のMIDI情報を何らかの方法で用意する
MIDI音源って言ってるから演奏に使ったデータを少し加工すればいいんじゃないかな
(音を使ってサイドチェインで制御する方法も考えられる)
整形する方法は好きなのを使えばいい(一例がMIDI GATE)

これでできるかな、と
ひとつひとつAutomation描くよりは楽だと思うが

補足しておくと
MIDI GATEでは個別の音を別々に処理はできないから
複数のノートがずれて重なってると、どれかのノートオフ情報が来た時点で音が切れる
演奏と同じノート情報でMIDI GATEも制御しようとした場合
元の音がノートオフでぶっつり切れちゃう音だと
MIDI GATEがいくらリリースタイムを取っていても当然ながら音は切れる。アタックを遅くすることはできる
994名無しサンプリング@48kHz:2013/10/14(月) 07:35:21.59 ID:DksNFle7
Cubsae7を使っているのですが、
たとえば3トラック構成で、

1番トラック:リファレンス音源(WAV)
2番トラック:ギター音源(WAV)
3番トラック:ピアノ音源(WAV)

みたいな構成のときに、1番トラックだけ、
マスターバスのVSTを完全にバイパスし、
標準出力(IFの出力)から音を再生する方法はありますでしょうか。
995名無しサンプリング@48kHz:2013/10/14(月) 07:47:43.93 ID:IQT2/oVz
Cubase5使ってるからメニュー名とか微妙に違うかもしれないが
デバイス→VSTコネクション→出力でバスを追加(デバイスポートはStereo Outと同じにする)して
1番トラックの出力をこの追加したバスにすればいけると思う
996名無しサンプリング@48kHz:2013/10/14(月) 07:50:44.74 ID:XRjezJ6R
>>993
ありがとうございます
工夫を重ねればそこそこの手間だけでそれっぽいことはできるのですね
早速やってみます

>>985>>986
面白そうなプラグインですね
デモ見てみました
触ってみないとなんともいえないですが
触ってみます
997969:2013/10/14(月) 09:40:38.96 ID:QKZ8iixB
>>991
ふざけんなこのタコ、自演じゃねえよ、知らねえなら口出すな。
998773:2013/10/14(月) 11:52:54.99 ID:KtLAd4Jc
なんか荒れてるけどどなたか>>966をお願いします…次スレで
999名無しサンプリング@48kHz:2013/10/14(月) 13:09:08.17 ID:DksNFle7
>>995
ありがとうございます!!!!
ばっちりいけました!感謝です!!
1000名無しサンプリング@48kHz:2013/10/14(月) 14:46:24.91 ID:Gkh07yeW
>>991
987と989も俺だが他は違うぞ。
お前本当に恥ずかしいやつだな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。