コンプ総合スレッド part 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
コンプレッサーのスレです。


プラグイン派もハードウェア派も仲良くね!
フリーウェアだってウェルカムさ!

前スレ
コンプ総合スレッド part 9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1319156624/

<過去ログ>
コンプ総合スレッド part 8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1308226489/
コンプ総合スレッド part 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1233728759/
コンプ総合スレッド part 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1190958570/
コンプ総合スレッド part 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1150878490/
コンプ総合スレッド part 3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1105416803/
コンプ 総合スレッドPART2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1077093136/
コンプ総合スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1037401379/

過去ログを参考にしたい人は、
このURL↓で上記過去ログのURLを入れて検索すれば見れるよ!
http://logsoku.com/
2名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 15:14:43.88 ID:TdVd609W
Vocal Rider、Bass Riderはコンプに入る?
3名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 14:32:08.39 ID:F4mqggSW
>>2
良いと思います。
(違うっていうやつがやたあ居るけどな。)
4名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 20:45:40.78 ID:Ykki1KTi
5名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 02:32:15.93 ID:qvuLChk0
こないだはじめて33609cの音聞いたんだけど
なんかハイ強調されない?
コポーーってかコホーーーみたいな音が微妙にきこえる
これが独特の音なんだろうか

音圧の上がり方はすごいけどもっと重心の低いコンプと思ってた
6名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 12:29:44.08 ID:3ftgQoa9
>>5
コホーはわかんないけどうわずるのは確かだ、まえからここ言ってるじゃないか、使い道ねえってw
まあ、生ドラムのアンビとOHとか、そういうの潰すのは良いけど、あれをマスターにさすってのは、明らかに古い時代の考えだ。80年代ちゅうばんくらいな感じ。
3348とSSLでガサガサになっちゃった高域をなめすっていうか。
7名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 14:22:53.07 ID:OSmXjb+g
ISA Oneで録るとコンプの掛かりがいいですね。
やはり録り音は大事です。
8名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 15:12:28.16 ID:SdFyMb70
やぱ33609使いどころが難しいんだなあ…
9名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 19:00:32.58 ID:fZajy2PV
33609はウォーズマンなのか。
10名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 11:29:50.20 ID:VyMfk9PJ
SSLのセンターモジュールってさ、2mix潰す時、ドラムが無い部分と抜けた部分でえらい音量差が出ちゃうんだけど、こんなもん?
レシオ2でもかなり抑え込んでくるんだけど、、
11名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 11:35:15.73 ID:VyMfk9PJ
なんか不自然なくらいかかるね
12名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 12:06:12.69 ID:2OK/tVix
ちゃんとISA Oneで録っているとそんなことにはならないですよ?
13名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 19:01:42.76 ID:4BJRT7++
>>10
そんなことないよ、それはリリースの設定が甘いの。
14名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 19:10:21.39 ID:4BJRT7++
あとあのコンプはね、普通のレベルで使うとレシオが深いほうがかかりが浅いってのもあるんだけど、
ドラムがパターン打ってる普通のまあ、ロックだのHiphopR&B、それからもちろん4/4打ってる音楽だとね、
キックの頭でリダクションして、最大で針が真ん中まで行くくらいで使うの。
プラグイン化する時のリファレンスは、だいだい-16dBFS〜-18dBFSなんだけど(確かwaves, uadは18)
バスコンプとおる前でRMSが持ち上がっちゃってると威力を発揮しないから、
必ずリミッターの前で、アタックが沢山残っててRMSが低いとこで使わなきゃダメ。
生ドラムの曲ならアタック速めでリリース長めかオート、4/4曲ならアタック最遅でリリース最速その次って感じで、
アタックを揃えるために使うの。必ずキックの谷間でリリースしきるように。
15名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 15:07:21.56 ID:nuxK12nd
なるほど!
ありがとうございます!!
モジュールをラッキングしたものを譲ってもらったんですが、使い方に悩んでいたんです。
レシオ深いほうがかかりが浅いのも???って思っていました。
試してみます!!!
16名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 15:26:44.87 ID:T1BuSlXU
>>15
モジュールをラッキングしたものを譲ってもらった???
それはセンターモジュールだって言われてるなら騙されてるね、開けてみて基盤の型番とVCAモジュールの番号を見てみろ。
17名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 15:29:10.88 ID:T1BuSlXU
チャンネルのコンプを1UにいれてパラメーターをG384みたいにしてんのは良く有るんだよ、
けどチャンネルのとセンターモジュールは完全に別物だからね。
18名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 15:51:30.37 ID:nuxK12nd
すみません、確認したところ、4000のVCAを使ったクローンモデルとのことでした。自分の勘違いだったようです。
使い方も違ってくるんでしょうか?
19名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 16:01:41.91 ID:nuxK12nd
あと、レシオ2と4だと2の方がだいぶニーが緩い感じがします。4のほうがリリース最速の時に針がしっかり戻ってきます。
20名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 19:44:14.51 ID:JjgEaWEp
なんやかんや言って、SSLのバスコンプってまとまるよな。
21名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 21:02:43.51 ID:T1BuSlXU
>>18
そう、じゃそれはやっぱりチャンネルに使うVCAのパラメーターをセンターモジュールの回路に組こんで似せた物。
この2つは本当に別物、微妙な差とかじゃなくってぜんぜん違うもの。
まあ、とりあえず入力レベルを6dBくらいは下げて使うんだね。
S/N悪くなるのはしょうがない、コンプ自体で歪んでアタック消しちゃうからね。
22名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 08:47:08.42 ID:4+55Acuj
>>21
そうなんですね。。
別物と考えて使ってみます。
色々と教えていただいてありがとうございました。
23名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 16:58:00.38 ID:NLx/iFWS
じゃあわかったら死んでね★
24名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 17:52:20.74 ID:2z96sErS
なんじゃコイツ
25名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 02:14:13.14 ID:DRFtxwGN
Variable muってどう?
実機マスターコンプが憧れなんだけどおすすめは?
26名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 05:41:41.51 ID:pattr7ze
コンプに始まり、コンプに終わる
エンジニア様はマジで尊敬してます
色々教えて下さい(>_<)
27世界一位IQ580000:2013/02/17(日) 06:15:40.20 ID:rtFSgGck
http://tfpr.org/up/src/up3063.mp3

このビートの技術10億で売ります^^
28名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 12:35:15.98 ID:DlbZykbr
>>25
持ってるよ
アタックリリース共に最速でも遅めリミッターも甘い
キッチリした処理ならプラグインのが良いけどあれば助けられるね
言葉では表現しにくいが単純に気持ち良い音になる
29名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 01:37:09.80 ID:C6ByKi3Q
>>28
ボーカルにはどう?
遅いことについての公式回答を昔みて笑った
30名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 02:56:37.48 ID:l7PdQ9LM
Recording Studio Compressor Death Match!
http://www.youtube.com/watch?v=f-bZCwZ_axQ
31名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 10:58:59.28 ID:6rXzpFDp
>>29
好みの問題だから何とも
個人的にVoには1176のがいいかと
Muは個別よりBusとか2Mixとかのまとめる時に使ってる
とりあえず聞いていて気持ち良いから満足してる
32名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 11:33:24.03 ID:v5odPBRQ
外人はほんと機材や音源の動画でベラベラ喋るの何とかしてくれないかな
声でかくてドラムの音に集中できんわ
33名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 12:02:08.81 ID:367y4lcl
ISAとビンテージの組み合わせは最高ですね
34名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 14:20:16.01 ID:YLnJ/zNU
>>32
いいかげんに外人でくくるのやめろよ。
35名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 16:17:55.20 ID:nqGdJoCM
『ドラムス…フンン〜〜グレイト!』
36名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 16:26:36.55 ID:v5odPBRQ
カンプレッサーイン?(ズンチャカチャンチャン)バイパァス?(ズンチャカチャンチャン)

見えとるわ!だまっとれ!
37名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 20:39:06.27 ID:Nf9vQbIs
わろた
38名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 21:22:46.93 ID:DpDAa7Nr
そもそもようたぶ動画なんぞ参考に値するか!?
39名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 00:19:43.50 ID:Z3zWqMFL
ようたぶなんて見たことないわ
40名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 02:51:05.75 ID:K3Lx6Vjy
Sonnoxのコンプレッサーしか持っていないんですが
AUで自然なアナログ感の出るコンプレッサーでオススメって有りますか?
オススメのメーカーでも構いませんのでお願いしますm(_ _)m
41名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 03:01:39.93 ID:jbGFZnlY
>>40
Crysonicが良いよ
42名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 08:49:47.17 ID:Qtf3OTP0
SoftubeのCL1B
43名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 23:16:24.10 ID:/+TXM9nb
>>41
すごくイケイケなインターフェイスでした。デモ試してみます。

>>42
高いけど凄く良さそうです。有難う御座います!
44名無しサンプリング@48kHz:2013/03/03(日) 14:03:18.26 ID:ZvAeYimQ
音の強さのバラつきをオケになじませるのは、本当に難しいものですね。
そこで素人ながら、以下のような設定を考えてみました。

スレッショルド:設定できる最低値 レシオ:最大 
アタック:最速 リリース:最遅 アウトプット:最大
(音量はフェーダーで調節)

どなたか試してみて頂けませんでしょうか。
45名無しサンプリング@48kHz:2013/03/03(日) 16:17:01.26 ID:jeihTTQy
>>44
スレッショルドが十分低く設定できるならそれただS/N比が悪くなるだけじゃないか
音量を揃えるのが目的ならちゃんとでかい音にだけ引っかかるようにしないと
46名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 01:02:36.98 ID:dUMRNZ8w
素晴らしいマイクプリアンプですよね、ISA One

http://www.h-resolution.com/Focusrite/ISAOneAnalog.html
47名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 03:12:29.77 ID:nosyRXXG
ISAは初期ロットの不具合が発覚して増産中が止決定で、 必死に市場在庫を減らそうとしてるのかな?
48名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 07:39:47.24 ID:cy/SWMtf
どんな不具合あったの?
49名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 08:46:27.95 ID:HMBtZpuF
その前に胡散臭すぎて誰も買わないと思う
50名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 11:09:37.41 ID:Fl4C1bQL
ISAは素晴らしいプリアンプですよ??
51名無しサンプリング@48kHz:2013/03/06(水) 14:08:47.80 ID:4yviz1G2
FMR AUDIOのRNCとRNLAは良いとよく見るんだけど、
PCB-6Aってどうなの?レビュー探してもぜんぜん見つからないので・・・。
価格帯もモノラルで値段も倍近いので実質4倍。
FMRは評価がいいだけに気になります。

使っている人がいたら、レポお願いします。
52名無しサンプリング@48kHz:2013/03/11(月) 20:51:30.37 ID:o/LrV7Oo
ISA Oneすごくいいですね。
53名無しサンプリング@48kHz:2013/04/03(水) 00:36:42.39 ID:bDls1EXE
プラグインコンプが大分イカす事がわかってきた
使い所だな
54名無しサンプリング@48kHz:2013/04/03(水) 12:38:48.16 ID:F1i70SXn
NIのやつはどうなの?
SOFTUBE提供らしいけど
55名無しサンプリング@48kHz:2013/04/03(水) 15:19:03.04 ID:uHmHgocR
NIのいいよ。自分はハードも使いたいんで、RNC1773を愛用し続けるけど。
業者に頼んで、電源、コンデンサ、オペアンプを改造してもらってるから
へたなハードコンプより音がいい。
ヤフオクでたまに出てるから、見つけたらおすすめ。
56名無しサンプリング@48kHz:2013/04/03(水) 17:56:22.61 ID:F1i70SXn
>>55
Really Nice Compressorって適当なネーミングがいいなw
スーパーナイスモードはつまりどうスーパーナイスになるの?
57名無しサンプリング@48kHz:2013/04/03(水) 19:45:06.69 ID:wNpqrDet
入力信号がスレッショルドに達する度に「ナイス!」と掛け声が入ります
58名無しサンプリング@48kHz:2013/04/04(木) 14:10:32.85 ID:8hSsUjWN
松岡修造で脳内再生されたw
59名無しサンプリング@48kHz:2013/04/04(木) 18:06:05.33 ID:ozKCwCtb
>>56
軽くコンプを3段掛けした効果がある。自然な感じでいかにもコンプかけましたって感じでなく。
3段掛けを他のコンプで試した事ないし、がっつりしてないからこのモードはあまり使わない。
自分は通常モードのほうが好き。
オペアンプ交換してるから、音質がさらに良くなってて手放せない。
60名無しサンプリング@48kHz:2013/04/05(金) 01:18:30.55 ID:ranLbSO2
>>59
ハードは音の質感が変わりますか?プラグインとは全然違う感じですか?
61名無しサンプリング@48kHz:2013/04/05(金) 03:37:45.56 ID:lygQPi3s
そりゃ音が色んな物通る訳だからな〜
良くも悪くも劣化する。
62名無しサンプリング@48kHz:2013/04/06(土) 17:33:59.35 ID:hKHyBqVf
>>60
いや、プラグインで済ませるなら、それで充分だと思う。
自分はハードコンプがよりがっつり掛けれるからそうしただけで。
Wavesとか持ってないし。
63名無しサンプリング@48kHz:2013/04/06(土) 18:25:52.82 ID:xsMKzMj8
どうせハードとプラグインをブラインドで識別なんてできないから気にするな。
不思議なことにプラグインやめてハードにした人のレビューは、使いこなすのに時間がかかったとか、やっぱりプラグインで十分だったと言う報告がない。
つまり、ハードにした人はプラセボで「ハードはプラグインより使いやすいし良い音がする」と思い込んでいる。
もっとも、プラグインであることに劣等感を感じていると自覚出来ているならハードにした方が良い。

以上、いつもハード使っていると言って騙しまくっている糞野郎のアドバイスです。
シンセもハードだっていうとみんなコロコロ騙されてくれる。
試しにいつも聞いてくれる人に「今回からハードにしたわ」って言ってから作品きかせてみ。
64名無しサンプリング@48kHz:2013/04/07(日) 10:25:00.20 ID:KPxI7uF1
派手にテープコンプをかけるなら、wavesよりnomadとかtracksですか?
65名無しサンプリング@48kHz:2013/04/07(日) 17:55:12.63 ID:0TYbiIEt
>>61,62,63
ソフトは色々買っていますが、RNC1773とかを通すと音がまとまるのかと期待していました。
ミックスで何か外部の機材を通してみたくなりますが、今のソフトシンセ良い音なので、コンプも同じかもしれないですね。
ありがとうございます。
66名無しサンプリング@48kHz:2013/04/07(日) 20:18:06.45 ID:DAR0wGiU
RNCはほんの少しだけど音が痩せる。

録りの段階ならともかく、中途半端なIFでD/A、A/Dしてまで通すぐらいならソフトの方がマシだと思う。
67名無しサンプリング@48kHz:2013/04/09(火) 22:56:04.05 ID:9RrzkGVI
ボーカル、ギター、ベースの掛け録りにハードのコンプ買おうと思ってます。予算は20万以下。
ジャンルは女性ボーカルのロック、メタルって感じで今のところ目星つけてるのが1776なんですけど、他にお勧めありますか?
68名無しサンプリング@48kHz:2013/04/10(水) 00:34:06.41 ID:hqUfHDzY
1776?
69名無しサンプリング@48kHz:2013/04/10(水) 01:07:36.88 ID:KhQZUTmg
>>66
ある程度良いIFを使っていたらRNCは期待できますか?
70名無しサンプリング@48kHz:2013/04/10(水) 03:31:09.24 ID:dKFGnp4Y
下げ忘れるし打ち間違えるし…orz

>>68
1176です…orz
71名無しサンプリング@48kHz:2013/04/10(水) 16:36:25.77 ID:MECJyotj
生まれてきたのが間違いだろ
いま死ね
72名無しサンプリング@48kHz:2013/04/10(水) 16:40:04.02 ID:atGbeuIU
RNCってわざわざDAWからDAADしてまで使う様なコンプか?
同じ金出してソフト買った方がよくない?
録りの段階で使うなら分かるけども
73名無しサンプリング@48kHz:2013/04/10(水) 21:58:25.55 ID:E8n5rr2F
>>72
RNCはそこまで良く無いものですか?
ソフトは色いくつか買って使っているのですが、RNCは艶が出る、立体感が出る、マスタリングにもミックスにも使えるとネットで評価が高かったので、凄いのか?と思いまして。
WAVESのRcompの方が良いとかなんですかね?
74名無しサンプリング@48kHz:2013/04/10(水) 23:46:28.67 ID:3z31Evrq
RNC昔持ってた
同クラスのコンプの中では優秀だと思うけど
いろいろ試行してみたけど2ミックスとかマスタリングに使おうとは思わなかった
シンセとかの楽器を掛け録りするくらいだったな
おれもネットの噂で買ったクチだし、一度買って使って勉強してみるのもいいと思うよ
オクで買ってオクで売ればたいして損はない
75名無しサンプリング@48kHz:2013/04/11(木) 01:41:41.15 ID:A2cOIdQk
>>74
ありがとうございます。
そこまで凄い良いものではないんですね。
オクであったら買う感じで考えます。
76名無しサンプリング@48kHz:2013/04/11(木) 09:13:46.71 ID:A+36LOWA
>>70
Empirical Labs Distressor
77名無しサンプリング@48kHz:2013/04/12(金) 02:00:13.20 ID:yHPDLZaT
>>76
Distressorも色々使えて便利そうですね、考慮に入れてみます
78名無しサンプリング@48kHz:2013/04/12(金) 04:23:24.55 ID:J5wYv9zr
俺だったらアポロ買うけどな
やっぱ76とかLA2Aは実機そのものだしNeve EQ NEVEチャンネルストリップが使えるのがやばすぎる
79名無しサンプリング@48kHz:2013/04/24(水) 13:22:25.89 ID:QCgFiYyV
ナチュラルな感じのソフトウェアコンプは持ってるんですが
ヴィンテージ感の出るコンプでこれは持っておけ!って何か物ありますか?
80395:2013/04/24(水) 23:29:56.91 ID:RDffyRpH
distressor
81396:2013/04/26(金) 12:46:28.00 ID:k5ABXuLT
nano comp
82名無しサンプリング@48kHz:2013/04/26(金) 15:40:40.32 ID:E9B3ej1D
PIE Comp
83名無しサンプリング@48kHz:2013/04/26(金) 18:56:39.73 ID:hLCiUy7X
>>81
nano compだけ持っているけど良いものなのですか?
84名無しサンプリング@48kHz:2013/04/26(金) 23:59:31.23 ID:CeuwxNfI
豚に真珠
85名無しサンプリング@48kHz:2013/04/27(土) 12:15:04.52 ID:06lgljIk
rough riderとかビンテージな感じあるよ
フリーだしもっとけば?
86名無しサンプリング@48kHz:2013/05/08(水) 03:48:17.05 ID:/alicebO
plug in allianceのvertigo vsc-2ってどうですか?
使ってる方いらっしゃいます?
87名無しサンプリング@48kHz:2013/05/12(日) 09:51:15.00 ID:Z6Nf1lEd
VSC-2いいよ。
派手さはないけど、ボーカルのレベルを慣らしてミックス内での収まりをよくしたり、2mixを軽いリダクションですっきりまとめたり、はすごく丁寧にこなす。パラメータの少なさを感じさせず、意外と使える場面が多い。
特にマルチトラックで生もの扱うなら、セールの時にでも掴んでおけば持ってて良かったと思う日がくるはず。
通しただけで音がブっとくなることが期待されるようなジャンルは、あまりやらないんで知らん
88名無しサンプリング@48kHz:2013/05/13(月) 03:18:24.93 ID:HKJR9e74
>>87
86です。
VSC-2、AAXにも対応しているし、導入してみようと思います。
ありがとうございました。
89名無しサンプリング@48kHz:2013/05/27(月) 02:40:56.84 ID:HpUojGlQ
べリンガーのMDX-2000なのですが、誰かわかる人がいれば教えてください。

裏面の電圧切り替えスイッチの上に220v、下に110vと書かれていますが、スイッチは左右に動きます。
どっちが110vでしょうか?
90名無しサンプリング@48kHz:2013/05/27(月) 03:12:14.85 ID:ie1SgAb9
返答できなくて申し訳ないけど笑ったw
91名無しサンプリング@48kHz:2013/05/27(月) 03:14:38.31 ID:kmMlukKl
自分のMDX2000はオールアクセスのシール貼られてて100Vだったわ
9289:2013/05/27(月) 04:43:42.40 ID:HpUojGlQ
説明書があったので、簡単に訳してみました。
「電圧が合っているか確かめてください。
 電源を入れる前に、スイッチ正しい電圧にしないといけません。
 そうでないと、本体に損傷を与える可能性があります。」

だから、右か左かどっちやねん・・・

>>91
もしうちのと同じなら、電源ケーブルが挿さるところの横に薄い板のようなカバーがあって、
そこにスイッチが隠されています。
もし見れそうなら見ていただけませんか?
93名無しサンプリング@48kHz:2013/05/27(月) 08:40:47.87 ID:D4o+0bX2
>>92
やだ
94名無しサンプリング@48kHz:2013/05/27(月) 17:07:16.10 ID:+B/fY/aa
つ テスター
95名無しサンプリング@48kHz:2013/06/01(土) 04:37:20.88 ID:ffzCVryz
220Vに低い電圧いれても壊れないよ
電圧低いと音がプツプツいうから判断できるはず
9689:2013/06/01(土) 05:11:38.18 ID:9BCt4eAt
>>94 どこにテスタを当てるかわかりません。
電源部には、本当にダイオード4本が挿さってたのがちょっと微笑ましいです。

>>95 やってみました。どうやらスイッチ左が正解のようです。
ありがとうございます。

ここでは当たり前かもしれないけど、ついでに分解レポート。
MDX2000の中身は部品がびっしりで、真ん中にDBX製のIC。
オペアンプらしきものは、Behringerと書かれているオリジナル品でした。
MDX2200の中身は7割空白。新日本無線製の数十円のオペアンプがいくつか並んでいました。
97名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 11:38:01.43 ID:MJdFwo0d
MDX2000とMDX2200以降はもう全く別物だからな。
2000がメイドインジャーマニーで2100がドイツ設計のメイドインチャイナ、
2200以降はチャイナ設計のメイドインチャイナ。
2200以降はチップ抵抗の中身スッカスカ。
2000はdbxにライセンスしてる。
MDXは1000と2000と8000以外は安物。
98名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 03:47:44.65 ID:yW8/uIXY
長文の質問で失礼します。
説明そびれをなくすために、こと細かく書きます。
かなり長い文章になってしまうので、面倒な方は無視してください。

コンプの設定について教えてください。
レシオ、アタック、リリース の適正値についてです。

ニコニコでゲーム実況などをしている友人がいます。
現在はコンプレッサーを使用していないので、仮にコンプレッサーをプレゼントした場合、
実況の声にかける場合はどれくらいのレシオ、アタック、リリースが妥当な値かを知りたいです。

無論、その場での微調整は必須でしょうが、まったくのゼロからの手探りではなく、
目標値というか、基準値を知っておいて、そこから上下に調整するのが良いと思いまして
質問させていただきました。
ボーカルで検索するとおおよその数値は出てくるのですが、実況とかアナウンスに
ボーカルの数値が適合するかわかりません。

ざっとボーカルで検索してみたところ、
レシオ1:4、アタック30ms、リリース250msあたりが良さそうな感じらしいので、
まずはその数値にして、スレッショルドを徐々に下げて行き、うまくコンプがかかったところで止め、
アウトプットゲインでマージンいっぱいまで上げる、
そしてレシオ等も微調整する といった手順を考えています。

マイクは安いスタンドマイクで、マイクプリはオーディオテクニカの安い小さいやつです。
買うコンプは、ベリンガーかDBXの一番安い1Uサイズの物を考えています。

(続く)
99名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 03:49:02.47 ID:yW8/uIXY
コンプではなくマイクやプリを高級な物にしてあげるという選択肢も考えましたが、
なぜ先にコンプかと言いますと、ニコニコなどに上げられている素人実況の音声は、
ほとんどの物がピークオーバーしています。
波形の山が水平にちょん切れて、富士山状になっている物が多数あります。

素人のほとんどの人はコンプやリミッターを使っていないわけですから、
当然、音量を上げようと思ったら、ピークの部分でオーバーしても必要悪で
全体のレベルを持ち上げている人が多いです。
音楽などの動画も、ほとんどはコンプをガンガンに効かせた、張り付いたものが多く
視聴者は大きいレベルに視聴音量を合わせているので、ピークオーバーしない音量の実況動画は
音が小さいと言われてしまう状態になっています。

後処理のソフトコンプは考えていません。
収録時にゲーム音とMIXしてしまうので後処理では声だけに掛けられないのと、
生放送もするので、その場で掛けるコンプを考えています。

(続く)
100名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 03:50:32.25 ID:yW8/uIXY
マイクを高級化するよりも、そもそも波形のピークが富士山になっているというのは、
マイクが良いとか悪い以前の改善ポイントと思いまして、
まずはコンプを入れるのが良いのではないかと思いました。

録音の環境は、スタンドマイクが実況者の口から30cm程度のところにあり、
後ろで見ている人の合いの手の声も入ります。
合いの手の音は遠いので小さいですが、外野が少し離れたところから口を出している感じが雰囲気に合っているので、
外野用のマイクを別に用意したりはせず、あえてマイクは一本だけです。

(ちょっと遠い音で)合いの手「おいおい、そこで落ちるか(笑」  実況者「今のは油断したんだって(笑」 みたいな感じです。

このような環境、録音の場合、レシオ、アタック、リリースでどれくらいが良さそうでしょうか?
101名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 04:24:03.63 ID:2deum1Fl
>>98
ゲーム実況のマイクにコンプ掛けても音割れは防げない
マイクの音量をどれだけ絞ってもゲームの音量がそのマイナス分を上回れば割れる
というかそもそもレシオ∞より下のコンプは音割れを防ぐという意味では役に立たない

どーしてもやりたいならゲームのピーク調べて足して0db超えないように
レシオ∞アタック最短でブリックウォールリミッターとして使うくらいか
多分望む音質にはならんと思うけどな

生放送の音割れなんて諦めて動画にする分だけ
ゲーム音声と実況合わせたとこにフリーVSTか何かでリミッター掛ければ?
102名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 04:40:30.44 ID:yW8/uIXY
>>101
返信ありがとうございます。
ゲームの音量は録音側で調整できますので、元々、多少は小さくしています。
(マージンいっぱいまでゲーム音量を上げてない)

ゲームの音量をマージンいっぱいまでした上で実況をかぶせると
ものすごくうるさい音になるので、ゲーム音量のピークはマージンの天井から-10dBくらいに
設定していたはずです。
-10dBであっても、ゲームの音というのはDレンジが狭いので、問題ない感じです。

このような環境ですがコンプは無意味でしょうか?
完璧にピークの山を保存できなくても、多少丸めた上で頭打ちさせれば
ピークの切れる幅は小さくなって効果ないでしょうか。

もしくは、もしかけるならコンプの設定をリミッターに近くするべきでしょうか?
レシオ∞、アタック最小、リリース最小 とかにして、
切れる頂点をほんの少し丸めてやるとか?
103名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 04:44:48.65 ID:yW8/uIXY
コンプをリミッターとして働かせる設定というのは以前に考えたのですが、
詰まった音になるよ、と言われた事があって、丸めるコンプのほうが良いのかな
と考えていたところでした。
その丸める設定は、どれくらいの数値が良いのだろうか、と調べていました。
104名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 06:06:45.79 ID:Z51zfp56
>>100
レシオ4:1〜8:1
アタック最速(デカい音にすぐコンプをかける設定)
リリース最速(デカい音がなくなったらすぐにコンプをはずす設定)
スレッショルド
→普通の声でたまにコンプがひっかかる程度=でかめの声ではコンプかかりまくる
(自然な感じか不自然な感じかはスレッショルドで調整しましょう。アタックとかリリースとかをいじるのは意味ない。
特にアタックが遅いって事は大きい音がコンプされないで残っちゃうって事だし、リリースが遅いって事はコンプかける必要がない音までコンプかかってつまった音になるって事だから。)

コンプの前にEQでLow cut(70Hz以下はきっちゃっていいのでは?)
コンプの後にもEQで、コンプでつぶれた高域を若干ブースト、もしくは中域以下を軽くカット(=相対的に高域が残るから、高域ブーストと同じ)

その後にリミッターを置いておけば音量問題は完璧
105名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 06:23:27.29 ID:yW8/uIXY
>>104
レスありがとうございます。
最速:最速ということは、リミッターに近い動作をさせるが、しかしリミッターほど平らに潰さないで
大きく抑えこむがまだ丸みはある、という波形にしてしまうという事ですね。
後半の説明もわかりやすく助かります。


ついでと言ってはなんですが、テレビ放送のアナウンサーの声などは
どのような設定になっているのでしょうか。
かなり音圧を上げて大きな音になっているのに、不自然には感じませんよね。
もちろんコンプだけの調整ではないでしょうけれど
106名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 09:16:52.52 ID:KAbmY1CI
なかなかおすすめする機会のない製品だけど
その用途でプレゼントならこれが最適じゃないか
BEHRINGER MDX1600
上に書いてるやりたいことすべて可能だし8000円くらいだし
107名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 10:22:14.22 ID:ZzMYcybz
>>105
放送は普通リミッターに預けちゃってるはず
アタックだのリリースだの細かく調整するより他にやること色々あるだろうし
音割れせずそこそこの音量で届けるってのが第一目的だからね
あとアナウンサーなど喋りのプロの人は
コンプレッサーでならす必要がほとんどないくらい音量が安定している
108名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 12:20:30.15 ID:kVOFV0Dj
適当なプリセットのある安物でいいんじゃないの?
109名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 15:50:38.79 ID:Z51zfp56
>>105
映像が見えてるから不自然に感じないだけだよ
音だけ別に録音してきくとリミッティングかかってるのがよくわかる
とにかく104にかいてあるのをやれば正解
110めと:2013/06/06(木) 18:47:39.27 ID:Hhm2aUEh
初めて書き込みます
実機のAPI 2500って お使いの方
いらっしゃいますか?
このスレ的には どうなんでしょうか?
111名無しサンプリング@48kHz:2013/06/07(金) 15:18:44.25 ID:FLpmnRI0
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
112名無しサンプリング@48kHz:2013/06/07(金) 17:04:08.26 ID:wuidmA28
EQ総合スレッドってないの??
113名無しサンプリング@48kHz:2013/06/07(金) 18:51:26.05 ID:1m6LvUq8
機種ごとの性格出づらいし、ポイント等の話はミックスダウンスレで稀に語られてる
今やあそこもクソスレと化してるけど
114名無しサンプリング@48kHz:2013/06/07(金) 19:02:06.42 ID:Lp/0E6BJ
立てても深津の遊び場増えるだけだよ
115名無しサンプリング@48kHz:2013/06/07(金) 19:16:39.84 ID:tIVHjcH/
Dada LifeのSausage Fattenerってどうなの?
あとあれpaypalで買える?
116名無しサンプリング@48kHz:2013/06/07(金) 19:45:43.25 ID:Lp/0E6BJ
ペイメントメソッドまで進んだけど
カード番号要求された
paypalはないね
117名無しサンプリング@48kHz:2013/06/08(土) 14:28:42.04 ID:6FEpbv+L
EQスレは何年か前にはあったけど今無くなってる
118名無しサンプリング@48kHz:2013/06/09(日) 00:40:33.70 ID:eAaDDitT
例の人がでしゃばると糞スレと化す
EQスレは犠牲になったのだ・・・・・・
119名無しサンプリング@48kHz:2013/06/09(日) 01:16:38.46 ID:T9x/HDrm
深津まだきてないのかここには
120名無しサンプリング@48kHz:2013/06/09(日) 03:06:05.11 ID:jhLTKh0D
本名も住所も割れてるなら誰か病院連れてけよ
121名無しサンプリング@48kHz:2013/06/09(日) 08:24:17.73 ID:BCbOgELn
そういうの全く興味ない。
当人にとっても可哀相じゃん。
ネットいじめになるだろ。

深津話は今後一切スルーで。
自作自演くせーし。
122輝かしい神/世界van一位 IQ38億9801万 ◆06oqtjJRGM :2013/06/10(月) 03:55:03.66 ID:g7fRdeOK
俺の使っているコンプに興味があるようだなゴキブリ共^^



ハハハハハ
123輝かしい神/世界van一位 IQ38億9801万 ◆06oqtjJRGM :2013/06/10(月) 04:03:09.34 ID:g7fRdeOK
一流はコンプらしいコンプは必要としない
124輝かしい神/世界van一位 IQ38億9801万 ◆06oqtjJRGM :2013/06/10(月) 04:09:55.83 ID:g7fRdeOK
うぇはははは
125輝かしい神/世界van一位 IQ38億9801万 ◆06oqtjJRGM :2013/06/10(月) 04:33:34.04 ID:g7fRdeOK
訂正

世界ナンバーワン超一流のその上
126名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 23:16:48.87 ID:QBzfjkf4
そんな高貴なお方が、こんな場末にお越しくださいますとは!
127名無しサンプリング@48kHz:2013/06/22(土) 00:31:09.91 ID:Lj0nX4Ql
洋書でもいいんで、コンプの専門書でかなり深く書いてあるやつってありますか?
和書はあらかた目を通してみたけど、リップサービス多めというか、初心者をわかったつもりにさせてあげるような本が多い気がする
それはそれで悪いことじゃないと思うんだけど

洋書で良い本があったら教えてください
良い和書でも
128名無しサンプリング@48kHz:2013/06/22(土) 11:49:41.58 ID:WElmBFz+
コンプの専門書なんてあるのか
というか、基本機能さえ押さえとけば
後はそれぞれの機器の味でしか無い気がするのだが
129名無しサンプリング@48kHz:2013/06/22(土) 22:15:11.97 ID:1sLi/ITH
専門書っていうかコンプに特化したレシピ本のことじゃない?
ああいうパラメータを自分で書けるようになりたいってのであれば
ミックスの勉強をするのが結局早い気がする
130めと:2013/06/29(土) 18:45:40.21 ID:egTPMaWS
ステレオでかけるトータルコンプでなやんでいます
自分の音楽はギターを使ったゆったり目の音楽の
フォークロックやカントリーで
落ち着いたトラックを作っています 

柔らかく しっとり仕上げたいんですが

AD2044 API2500 MANLEY Stereo Variable Mu
2LA2A このあたりを金額的にも
イメージしていますが

これ以外でものこのなかイチでも
おススメとかありましたら
良かったら 教えてください
131名無しサンプリング@48kHz:2013/06/29(土) 18:55:32.56 ID:Q3jCjHH1
>>130
そん中ならAD2044
132めと:2013/06/29(土) 20:37:25.09 ID:egTPMaWS
早速 ありがとうございます
2044のどういう部分が
良いと思われますか?
133名無しサンプリング@48kHz:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:SqukQ0Ex
>>132
なんでお前のクソ質問になんか答えなきゃなんねーの?
他人がグレードアップするのをみすみす手伝うなんてアホらしすぎる
おれ以外はみんな落ちぶれてしまえばいいんだ
134めと:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:dbkDXzWg
誰かに優しくすると 誰かから優しくされる

人間だから そういうことが案外 支えに
なることもある そんな感じです
あなたも今以上にグレードアップするかもしれませんよ
というわけで 
僕にも優しくしてもらえれば
嬉しいです (笑)
135名無しサンプリング@48kHz:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:n/9EW1yc
ウザ
136めと:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:DhSXP7UZ
確かに 笑
情報がほしいだけなんですけどね〜
137名無しサンプリング@48kHz:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:TRzkJgSa
欲しい情報が何の苦労もせずに直ぐ手にはいるのが当たり前だと思ってると色々苦労するよ
138めと:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:G0k1IIyW
そうですね
いま 苦労しています...
139名無しサンプリング@48kHz:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:aoASHhZA
死んで楽になれよっていうか
死ね。
140名無しサンプリング@48kHz:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:ahN8tphA
リミッター、マキシマイザー総合スレはないんすかね?
141名無しサンプリング@48kHz:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:84JmPnPc
ゲート、エキスパンダーもあわせてダイナミクスエフェクト総合スレでも作ればいい
142名無しサンプリング@48kHz:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:ahN8tphA
コンプスレの立ち位置微妙にならない?
143名無しサンプリング@48kHz:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:bPSXHih5
トータルコンプ云々を悩んでいる人の曲を聞くと、大抵思う事なのだが、
ミックス時のコンプ設定やEQが良くないから、最後になにやっても駄目なんだが・・・・
と思う事が多い。

上の人が、そういうのではない事を願っているよ。
トータルでかけるコンプではなく、おおかたギター処理で決まるんじゃないかと。
(この手の悩みの曲を聞くと思うのだが、極端な言い方すれば、トータルコンプなんかそもそも
悩む事柄ではないような気がするんだよなぁ。最終仕上げの音質的なバリエーション程度だし。
こういうことを言っている人の曲きくと、大抵そう思うので、書かずにはいられなかったので、
書かせてもらった。)
144名無しサンプリング@48kHz:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:/jdTbIyH
RNC1773ってステレオリンク専用なんですよね?
せっかく2chあるので、ボーカル&ギターに同時に掛けたいんですがね…
145めと:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:PeC3axCb
143様 ありがとうございます 死ねといわれたりで
少々へこんでいたんですが 救われました

確かに以前Pro tools付属のプラグインで
ミックスしてた頃 音像が波打ってしまったり
散々 だったので 
今はLA610を使って内臓?のT4を 薄くかけ録りしたり
MIXで通したり あとはルネコンとかでなんとか
整えてきました 

極端にいえば トータルコンプは
なんでもいいんじゃない!?
と皆さんに言われているような感じなので
縁があったものに決めようかと思います
お騒がせしました

ありがとうございます!! 
 
146名無しサンプリング@48kHz:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:ljK09py7
ありがとうなんかどうでもいい。
カウンセリング料100万円払え。
147名無しサンプリング@48kHz:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:k03JtBgz
放送用リミッターの話してるスレってある?
148名無しサンプリング@48kHz:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:vyN1Rkl/
うーん、分からんけど板違いってことは分かるかな
149めと:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:gy6K8dke
あと最後に
LA610MK2について
普通に使ってももちろん
銘機ですが

魚が元気がなければ
故郷の海水を入れるように

115−120Vで使うとより安定して
なんとなく一皮むけますよ
僕はTIGLON MG1000Aも
併用して よりパリっと
ややハイ上がりに仕上げてます
プラシーボとも思いますが
気分も大事なんで
おススメです

100万円には満たないですが
少しでもお役に立てれば
では では
150名無しサンプリング@48kHz:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:fKfkYnvV
MG-1000A?
MGL-1000A?
151名無しサンプリング@48kHz:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:LgftSZIP
電源ケーブルの話は専スレへ
152めと:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:gy6K8dke
失礼 MGLです スレチすみません〜
153名無しサンプリング@48kHz:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:tB/Czwh1
一方で、MIXのうまい人がDAW内部完結で作業して
マスタリングしました!といわれても最後の最後で
OKだせない感じで終わっている気がするのも事実なんだよなー。
昔は多少荒い部分があるにせよ「やりきった!」って感覚は
得られていた。
154めと:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:t+iT3DqT
いくつか聴き比べたんですが
じぶんはLCA-2Bが
気に入ったのでこれで行こうかなと
自分の感覚なんですが
音源がしゅわっとするんです
炭酸に通すようなイメージです
みなさんご意見
ありがとうございました!!
155名無しサンプリング@48kHz:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:i2JrIYQJ
>>147

>放送用リミッターの話してるスレってある?

2chでは以前ミニFM分野で存在したが、一部の本格超マニアに
一般のその他大勢が全く追従できず不和が発生し消えてしまい
結果的に今は映像板でまれにプロ同士でちょっと語る程度だが
WEB上に某特定の放送用リミッタを熱愛する個人のサイトが在り
そこのBBSではプロと思しき面々が結構ディープな話題で会話してる

先日稲城市に在るSunfive Technologies, Inc.って業務専門の
会社のSLC-102を入手し「まさか使ってる奴いないだろ」とナメて
そこにレスしたら同時期に導入してる方が居られて楽しく語り合えた
156名無しサンプリング@48kHz:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:L6QVrw8N
>>155
ありがとう
その某サイトはすでに見ています

>>141 みたいな流れがあったので現行スレで2ch内にもあるかなーと思って聞いて見ました
157名無しサンプリング@48kHz:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:SKGx+Fdr
>>153
それって音楽の良し悪しと関係ある部分なのか?
158名無しサンプリング@48kHz:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:j46gF+P+
>>156
残念ながらここも含め今の2chは総じて虚無だと思うよ

例外を言えばカメラや高級車など、対象が高価でも人気が安定している
分野の「特定の機種」についての話題なら、経済レベルや知識レベルが
整合した者達だけが集い顕示を競うので実の有る話題もたまに発生する

つまり素人でも金があれば仲間入りできるマニアック分野なら2ch内でも
有意義だが「本当の本職」は大勢が見る危うい場所で重要な会話をしないし
必要なら本職同士が実際に会って酒を飲みながら話せば用は足りてしまう

そんな事情から既にご覧の「あのサイト」は非常に貴重です
159名無しサンプリング@48kHz:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:4xpeMQpl
エンジニアからしたら素人に情報わたしたら仕事おびやかされる
160名無しサンプリング@48kHz:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Fu/kXUvh
今の時代 情報を共有しただけで追いつかれちゃうようなプロなら要らないよ
161名無しサンプリング@48kHz:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:ZtGGAe+5
情報だけで追いつけるのは
経験やノウハウ、センスがないプロだな
そんな人にプロを名乗ってほしくないが
162名無しサンプリング@48kHz:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:wYKiH+O3
今いる30代以上のエンジニアなんてネットがない時代だったから
情報を得る為に大学行かないで専門学校行ってスタジオ就職したわけで

ネットがなくてWavesとか法外な価格だった時代は
才能なくてもWaves使える環境にいれば仕事はあった

才能ない上にスキルみがけなかったエンジニアが多いから
些細な事でも情報出したがらないエンジニアはすげえ多いと思う
163名無しサンプリング@48kHz:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:n7+9PEC8
ほんとそれはある。
いやぁ、ぶっちゃっけネット時代以前のプロのおっさんエンジニアって、
ほんとに微妙なの多いよ。
確かに経験はあるんだけど、知識と情報、そして応用力が欠落してんが多い。
最近の若者が知識と情報があって経験がないっていうのの逆だったり。
ベテランエンジニアの実態を現実に見るとすっごいガッカリすることが多い。
164名無しサンプリング@48kHz:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:MY7DHqpG
そもそも他人に詳しい方法を教える義理なんか無いから行なわないだけだと思うが。

そもそも立会いで作業を見れば、大まかな処理内容も丸見えだし、それを元に
真似だってできるだろうし。大まかな手順を教えてやっているようなもんだし、
その上ネットでさらに詳しく書いてやる必要なんかないと思うが。
165名無しサンプリング@48kHz:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:GdKf/pWP
訊ねたいが、>>159-163はどの分野の隠蔽体質を非難してるの?

音楽制作における技術なの?

それとも放送音声処理技術なの?
166名無しサンプリング@48kHz:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:MTpfiZDV!
ジャンクでTASCAM DL2000を手に入れたのですが、SYNCというON/OFF出来るスイッチは何に使うのでしょうか?
背面のDetector端子はサイドチェインと過去スレにあったので分かったのですが、色々わけわかめですw
マニュアル取り寄せようかな
167名無しサンプリング@48kHz:2013/09/05(木) 21:24:58.18 ID:yc3MGk5F
ロック系でサイドチェイン掛ける時の設定難しい
バスドラとかぶるところを下げられる分他の部分を持ち上げればグルーヴ感が上がる
みたいな考えで掛けてるけど、丁度いい所が中々見つからない
168名無しサンプリング@48kHz:2013/09/05(木) 21:27:44.98 ID:3t33JyWj
ロックでサイドチェーンかけることなんてあるの?
169名無しサンプリング@48kHz:2013/09/05(木) 21:41:38.68 ID:A08f0NGD
ロックってコンプよりEQバコーンのイメージある
170名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 13:19:06.53 ID:7PM/d5G1
キックをトリガーにしてベースをリダクションするってのはロックでも有効だと思うよ
キックとベースのノリが何となく揃うし音圧(RMS)も多少稼ぎやすくなる
聴覚上はコンプをオンオフしてもほとんど分からないけど
GR見ると瞬間的に-10dBくらいは利いてるみたいな掛け方をしてる
171名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 13:52:55.60 ID:AP0GGx9V
誰がそんなにかけてたの?
172名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 22:25:28.90 ID:GcEDJJkb
10dBリダクションして聴感上わからないって耳大丈夫ですか?
それにロックでキックのタイミングでベース減衰させたらプレイヤー的に気持ち悪く聴こえると思いますよ
173名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 00:49:52.27 ID:UVqSuASJ
>>172 waves c6の公式の動画で見たことあるな。低域成分だけ削るの。
そんなに変だとは思わないけどな。好き嫌いはあるかもしれない。
174名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 01:50:12.36 ID:AcwZRGGF
流石にその情報だけだとなんとも 瞬間的に、とか くらい、とかあるし ありうるとしか
175名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 07:14:44.29 ID:4JjxT/NN
既存のロックの演奏スタイルにSCするのは自由だけれど、新しいサウンドが聞く側に好まれるか嫌われるかは一長一短でしょうね。どちらかと言うと保守的なジャンルであることは間違いないでしょうから。
176名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 12:40:45.56 ID:5j2iwvVZ
キックとベースがそこまでカチ合ってるのはアレンジか音作りの時点で破たんしてるだけだろ
177名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 12:30:53.88 ID:cyzeAHux
Retroのコンプ、良いよね。
178めと:2013/09/14(土) 18:31:39.46 ID:NT4b9i9/
このまえ ぶらっと 行った楽器屋で
dbx 165Aが あって 試さしてもらったら
とてもよかった 
これの ステレオものがあればいいのに
2台だと コストもスペースも
もったいないし 残念だ
179名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 21:41:31.42 ID:FWfp+67I
165はベースにもすごくいいよ
レベルが完璧にイーブンになって低音が痩せない
180めと:2013/09/14(土) 22:15:33.96 ID:NT4b9i9/
ですよね!!
あと オートモードをオンすると
なぜか音像が締まってきこえるという
不思議な現象がったあったり
いずれにしても 現行のdbxって
大事なものを置いてきちゃったような
そんな感じさえしますね
リーズナブルな165Aあったら
おすすめですね
181名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 22:42:49.95 ID:h3dDvrQW
>>178-179
元PA屋としては、懐かしモードに訴える機種だなあ
160シリーズは自分の音響屋としての原点みたいなコンプ
182めと:2013/09/15(日) 12:53:57.99 ID:CevqssPg
個人的には 162も好きです
ソースを選ぶ感じではありますが
183名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 15:58:33.51 ID:iIqHZa1F
こんまえCL1B実機とsoftubeのCL1Bのプラグイン比べたけど、ふせて実機を当てろと言われて当てれる自信なかった
プラグインすごいことになってるなおい
184名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 16:32:47.66 ID:Gw1rHE3D
そふちゅーぶのやつ軽いしいいよね
185名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 16:45:55.21 ID:9ciNJneb
と、いう事はNIのエフェクト使えるって事になるのかな?
186名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 16:47:58.26 ID:lMY/cm5T
>>183
軽くかければあまり違いはわからないかも
多くかけたらプラグインのほうが変になる
187名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 07:29:28.66 ID:Ep9ZSmul
manleyのバリミューを楽器店で触ってきたのだけど、よく分からなかったので詳しい方、教えてください。
バスコンプってステレオリンクすると左右どちらかのチャンネルつまみだけで両チャンネルに効くというか、
スレーブになってるチャンネルの操作が無効になるイメージだったのですが、
バリミューはスレッショルドが両チャンネルとも効いてるような針の動きで、左のスレッショルドを左へいっぱい、そのあと右のスレッショルドを左へいっぱいに回すと、
リダクションが増えてました。
バリミューのステレオリンク時の操作ってどうなってるんですか?左がマスター、右がスレーブみたいな概念はないのでしょうか?
188名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 18:05:30.95 ID:9zuuUwPm
従来のステレオリンクと一緒だぜ
たぶんリンクになってなかったんだろう
189名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 20:28:40.71 ID:Ep9ZSmul
あざます。ところが最初に左のスレッショルドを回した段階でLR両方とも効いてるような感じだったんです。
その上で右も回すと、さらに両chとも深く効くというような具合だったんですよね。
190名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 20:49:45.73 ID:9zuuUwPm
入力レベルが高かったからLR両方リダクションかかってただけ
俺の手元の個体は(HPFオプションがデフォになった以降のシリアル)
スレッショルドMINにすると入力なくてもメーターちょっとだけ動くけど
SEPの設定だとその挙動ももちろんリンクしない
店頭で触っただけだったら勘違いかもしれないねー
関係ないけど、一回東京の某店で中古触ったことあるけど、
自分のやつ(新品購入)と違ってLのアウトのツマミだけめっちゃ軽かったりしたから
そういうの気になるなら中古は避けた方がいいかもね
新品だと2ヵ月待たされるけど
191名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 22:04:39.55 ID:IW+nVWDm
真空管系の機材は売られる前にどんなアドベンチャーさせられてるかわかったもんじゃないから怖い。
192名無しサンプリング@48kHz:2013/09/17(火) 09:56:29.77 ID:CqGirdTp
>>190
なるほど。勉強になります
ちなみにマスターはLch、スレーブがRchみたいな認識で大丈夫でしょーか?
店頭でのことを色々と思い出してみたんですが、
インプットちょい上げ。LINKスイッチをON。
LRともにスレッショルドMAXの状態から、
LのスレッショルドをMINへ→リダクションする→MAXへ戻す。
RのスレッショルドをMINへ→リダクションする→MAXへ戻す。
という感じだったんですよ。
ちなみにアタックも両チャンネルつまみが効いて、動作してました。
リリースはLchだけ効いてました。
不良なのかな。
193名無しサンプリング@48kHz:2013/09/17(火) 12:12:56.51 ID:kJTMqOTJ
>>192
それが正解かは忘れたけど、
そんな感じで中途半端な仕様のはず。

恐らく、アナログならではの回路上の制約なのでは?

Drawmer1960とかのLinkもそんな感じの挙動だった。
194名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 02:29:04.36 ID:v8AuIN1h
皆さんに質問です。
いまあるシステムに、もう一台(または初の一台目)、ハードでコンプを買い足すなら何にしますか?
195名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 16:47:36.81 ID:BdKaBmLF
1176
196名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 16:56:41.87 ID:Gs1ekNYb
MDX2000
197名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 18:36:55.96 ID:v8AuIN1h
>>194
いまUA1176LN持ってる。
もう一台追加するなら、Retro Sta-Levelがいいな。
198名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 18:40:46.12 ID:v8AuIN1h
あ、自演みたいに見える。
197は、私が194ですってことです。
紛らわしくてすみません。
199名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 16:03:49.14 ID:ZuLPBUxp
お、おう
200名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 14:06:20.90 ID:mqG0/hww
やっぱ1176は、ソフトよりハードの方が良い?
201名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 15:04:46.32 ID:5XsUt8gN
ハードは新品は以前の76とは音が違うと言われている
ビンテージは個体によってはかなり良いんでないかな
総合的にハードは未だに愛用者は多いね
アタックの速さから来る音の変化は、やはり使える
ソフトは物によるが、マスタリングで使ってる人もいるよ
ある意味、使い手の差がでやすいモノと言っていいかな
202名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 15:40:19.73 ID:VXHkkiy0
76はureiの銀パネが一番好きだ

UADとかもよく出来てると思うDSPが許す限りたくさん使えるし

実機の利点は実際にツマミ弄って音の変化を感覚で掴めるところにあると思う
203名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 17:02:13.38 ID:5VwBv+Fp
>201
マスタリングで76のプラグインって初めて聞きました。
UADのやつでしょうか?
204名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 17:39:23.83 ID:5XsUt8gN
>>203
softube(summit audio)のFET Compressorってやつだね
http://www.softube.com/index.php?id=fc

お試し版があるからためしてみるといいよ
個人的には、ドラムとかには使えると思った。
ボーカルとかはちょっと効き過ぎるかな・・と思った
トータルには掛けたこと無い
205名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 17:44:26.83 ID:5XsUt8gN
(Summit Audio)ってのは、間違えだから忘れて
SoftubeからでたSummit AudioのTLA100のコピー物を購入したから間違えた
http://www.softube.com/index.php?id=tla100

これも結構いいよ。チューブっぽくて音が丸く出来て
歪み料をコントロールできるノブが付いてる
こちらはボーカルに結構好きだった
206名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 17:58:44.66 ID:2FCF/EM5
音に個性が付いてしまう物とかは、マスタリングに使って結果オーライなら
いいけれど、聴く人によっては反って音悪くなったって思われてしまうので
要注意ではあるね。
207名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 08:46:57.27 ID:qQn5BYUx
個性がつかないコンプって、例えば何ですか?
通せば、ソフトもハードも、その色は付くと思うので。
208名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 10:45:43.17 ID:ibwUUm9O
色が少ないって意味ではマスタリングスタジオで使われてるのを調べればいいんじゃないかな
HPに機材のってるだろうし
2044とか
209名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 18:00:13.02 ID:hkU+P1et
2044って、avalon?
210名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 21:55:16.49 ID:+jXITxXn
俺なんかはある意味で1176こそ無個性コンプだと思う
あんまりカラーリングするようなコンプじゃないしな
211名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 22:15:55.15 ID:mqmtkpet
ウソんw
1176とか一番音変わるじゃん
212名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 22:21:57.93 ID:H/Q2H8hO
CL1B「呼んだ?」
213名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 22:42:22.80 ID:QS4Ud9E3
ほう
214名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 10:12:01.95 ID:VEQCwhJc
1176は音質変わるよね。
無個性コンプではないと思う。
ただ、通すと「この感じ、聴いたことある」って耳馴染みの良い音になってくれるから好きだ。
215名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 15:49:58.87 ID:G2lzFsls
その「耳馴染み」ってのが元の音の個性を殺しちゃう時が多いなってのは否めない
その意味で1176は無個性コンプ
没個性コンプとでも言うべきか
216名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 17:13:34.71 ID:8+Xj5kqj
こじつけすぎだろw
音が変わるのは事実
むしろ変えたい時に使う
217名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 18:26:34.40 ID:G2lzFsls
ま、君たちアマチュアにはわかんないよ。
218名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 18:40:38.45 ID:xr4XBrSG
さすがプロ!先輩カッコいいっす。
219名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 19:17:51.91 ID:8+Xj5kqj
ぷぷぷ・・・www
糞耳プロ乙
220名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 01:23:03.14 ID:SuaBFmza
元の音の個性かー。
その個性がそんなに大事なら、そのまま使うわけで。
1176は変わるよ。
現行品もビンテージも、何かしら変わる。
221名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 01:52:48.47 ID:VqD+1zvh
ただのコミュ障かバカ。きっと専門学校出身かなにかで国語の勉強が疎かになってしまったかわいそう子なんでしょう
音が変わらないっていう話をしてるのに、よく使われるから無個性!アマにはわからない、なんてレスつけちゃうなんて
222名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 06:55:33.88 ID:kRbH/HCX
人格攻撃すんな。荒れる。

片方は物理的に音が変わるって主張で、
片方は「ある意味で1176こそ無個性コンプ」で「耳馴染み」ってのが元の音の個性を殺しちゃう
って、話がかみ合ってないのはたしかだが。
223名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 09:49:30.92 ID:q3Ejr7t/
最初にカラーリングするコンプじゃないって言っておいてそれだから
まぁ明らかに下手な言い訳っていうかこじつけだね
224名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 12:41:31.56 ID:SuaBFmza
では、仕切り直しましょうw
良い情報交換の場になれば良いなと思ってるので。
ハード、ソフト問わず、オススメのコンプはなんですか?
例えば、歌にはコレとか、スネアにはコレをよく使うとか。
225名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 13:40:58.99 ID:5Ns2RFSh
ただで美味しい情報仕入れようとされるのに激しい抵抗感
226名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 14:32:45.58 ID:yIK1+vyw
どうしようもねえスレだなw
227名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 15:27:12.28 ID:5bzI/iSH
ただでもほしくない糞情報垂れ流してるやつほど
情報出し惜しみするよなw
228名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 15:32:30.71 ID:lrHiyNTd
「音が変わらない」ってのは、かけてるかかけてないか気づかないほど音質に変化がないのに
ダイナミックスが減少してるってのが、コンプを語るときの言葉の使い方

それを独自論で業界にはない言葉の使い方するから混乱するんだよ
229名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 15:49:14.02 ID:kfp37HpW
昔のLogic Audio 6 以前の標準Compが、本当に無個性のCompだったのだが
本当に無個性過ぎてしまい、それが仇となって評価低かった。
結局今のLogicの標準Compは
再現タイプを選択して個性を付加できるプラグインになっている。
230名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 15:58:20.48 ID:lrHiyNTd
日本人は自分のテクを開示+共有する奴は少ないよ
これは自信がない証拠
まあ、ここで情報集めんでも海外ではいて捨てるほどあるからな
231名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 16:34:19.28 ID:kfp37HpW
実際肝心な所とかその先の細かい個所が知りたい、という情報は
サイト上では皆無かもしれん。
232名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 02:59:03.55 ID:yuMhpcPI
言葉で説明できる人は居ないね、実際
233名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 14:20:46.40 ID:+2xtABxl
まだWaves C1使ってる?
どういう時に重宝?
234名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 14:51:04.54 ID:7/MbqCSM
C1自体は、最近このスレで話題の無個性コンプだと思うので、味付けは無いですが、 アタック早めにすると音色もしっかり変えられるし、変えたくない時も、設定次第でいろいろ出来るので重宝してます。
あとは、サイドチェインかけたい時は、他のプラグインで音色をつくり、最後段にC1をさしてサイドチェインをアサインしてすることが多いです。
235名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 14:54:31.33 ID:PIW0VzL/
MV2とかMaxxVolumeの方が使いやすいので出番は減った。
ベースとドラム関連には使う事あり。
236名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 12:08:30.65 ID:ZeYbdekh
>>234
やっぱそうなるかー、、、
味付けばっかでカオスった時に色なしコンプのありがたみがわかるC1
でもC1でほんとにいいのかな?実は音悪くなったりしない?
237名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 17:37:11.10 ID:DxV92OwD
どんなプラグインもかけた時点で、何かしらの音への影響はあると思うけど、C1をかけたからと言って、一聴してわかるような劣化は無いと思う。
238名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 18:29:07.07 ID:eWUlRFCg
コンプ通して圧縮されたことはわかるけど
機種ごとの色づけってのは正直よくわからん
通しただけで音変わるって言うけど
バイパスしたりOFFにしたりして
耳に集中してよく聞いてもよくわかんないよ おれだけ?
239名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 21:07:35.75 ID:8qtWXUdq
>>238
プラグインだと違いは分かりにくいだろうな
最初は、急に強くかかった時に、音に変化がないのか、柔らかくなったのか、硬くなったのかぐらいでいいんじゃね
240名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 21:50:36.47 ID:ixK2bNgZ
機種ごとの音の違いってのは主にエンベロープだな
アタックタイムリリースタイムによる挙動
各社モデリングに一番力入れてるところだと思うよ
241名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 22:54:01.76 ID:eWUlRFCg
なるへそなぁ勉強になった
ありがとう
242名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 01:52:33.71 ID:ezbye+DN
brainworxのbx_XL_V2はとても良いコンプですね。
音質を変えないでm/sでダイナミクスを操作出来るのは素晴らしいと思います。
243名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 03:28:02.20 ID:h6T4bWQ0
あれ歪みやすくない?
244名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 12:52:07.36 ID:UB9vqNyM
>>233
パキパキさせたい時はc1
透明感欲しいときもc1

出番少ないけど。
245名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 13:23:28.48 ID:HPc/UlPj
そういう抽象的な表現使うやつ消えて欲しい
246名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 14:48:06.07 ID:z55900S+
消えたらこの板の人口が1割以下になるんじゃね?
247名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 15:01:26.34 ID:hH/lOc2A
コンプレッサー本来の音づくりを重視したコンストラクションで、スムーズかつパワフルな音色創造!
一網打尽に脳髄を縦横無尽に駆けめぐるパーフェクトな出で立ち!
あらゆるオーディエンスに未だ誰も体験したことのない前代未到の衝撃を…

そんなコンプないすかね?できればローランドのやつがいいんすけど
248名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 15:26:42.05 ID:UB9vqNyM
>>246
音楽が無くなるよねー
249名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 16:07:58.26 ID:VsmmphfO
>>247
>>246に真っ先に消されるぞww
250名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 16:38:44.43 ID:A8u7Re/w
>コンプレッサー本来の音づくりを重視した

まずここが違うだろw
本来は音質を変化させるものではなく、
ダイナミックスを小さくするもの

>あらゆるオーディエンスに未だ誰も体験したことのない前代未到の衝撃を…

それはもはやコンプではないwww
251名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 16:59:26.95 ID:+5edHQ53
オーバードライブかディストーションか何かだろw
252名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 17:18:31.23 ID:EAJvyU6v
しかし何故ローランドw
253名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 18:20:39.20 ID:UB9vqNyM
bossのコンパクトでもいい?
254名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 18:33:04.84 ID:IflZMWHF
一時期のローランドの大げさな宣伝文句ネタだろ
255名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 19:08:27.17 ID:z55900S+
>>249
>>246じゃなくて>>245
256名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 16:24:48.22 ID:STImb2Gz
ポテトチップ コンプ味っての出ててわろた
257名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 16:36:32.68 ID:4DuAx2nx
ググッテもわからん
258名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 21:37:06.69 ID:gnIHjDeO
コンプのvstをコンプした人いる?
259名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 22:11:49.96 ID:4DuAx2nx
????????????????????????????????
?????????
????????????????
??????????????????????????
260名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 22:51:41.81 ID:rMxxiwFX
ダジャレか!
261名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 23:02:48.71 ID:4DuAx2nx
いや、ダジャレだとしても意味わからんし全然うまくもないんだが
262名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 23:11:52.46 ID:C4N5xVcE
あんまり責めたら可哀想だよ
263名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 10:00:18.69 ID:xTEhwmN3
意味はわかるだろうが。。。
264名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 11:58:34.26 ID:CcyYagPr
え、じゃぁコンプのVSTをコンプってどういう意味?
265名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 12:04:04.43 ID:hsGE/WIP
世の中に出回っているコンプレッサーのVSTエフェクトを全てコンプリートした人いる?
って意味じゃねの?
おれは258みたいなの嫌いじゃないよ
266名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 13:05:27.21 ID:RAfUcWht
まぁわざわざ説明しなければ意味が伝わらないダジャレなんてスルーしとけ
267名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 13:44:32.60 ID:xTEhwmN3
語彙が乏しい。。。
268名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 14:29:36.20 ID:1lbOuexz
相変わらずくだらね
269名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 15:07:17.05 ID:RAfUcWht
>>267
語彙増やしたいなら本読め本を
最近の若者は本を読まん
270名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 15:08:20.06 ID:CcyYagPr
。。。←これなに?
271名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 17:26:53.30 ID:b0JK82TH
>>270
ルネサンスの上の部分に見える
272名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 14:23:32.31 ID:gXOSLcw1
IKのT-RackSとかWavesのVCOMPでボーカルにコンプをかけると、音量差を縮めたいのが目的なのに
突然ピークを超える箇所が出てきたりします。
何がいけないんでしょうか?

その部分だけ見ると、明らかにもとの波形よりも音量差が大きくなっています。
設定が下手なんだとは思いますが、原因も改善策も分からないので、リミッターを
さらにかけてお茶を濁していますが、そうすると変な音になってしまって・・・。
273名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 15:12:05.13 ID:lbrae+ts
設定がヘタなんだと思うならどんな発想でどういう設定してるのかくらい具体的に書いた方がいい
多分ポンピングしちゃってるんだと思うけど
274名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 15:12:17.90 ID:8STfQCh0
リリース遅すぎてアタック部分だけ飛び出てるんじゃね

それかアウトプットあげすぎ
275名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 16:56:47.46 ID:LTuoV16Y
極端な場所だけ波形を最初に下げとけばいいのでは
つうか、録りの時に修正するべきだけどな
とりあえずで録音するからそうなる
276名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 18:51:41.51 ID:HDh6Gxsh
IKの670とかは刺すだけでレベルが増えるよ
インプットあるいはアウトプットをさげればいいよ。
277名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 18:58:35.59 ID:/PTYApGy
普通にアタックタイムの設定できてないだけじゃないの?
278名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 19:36:28.26 ID:d/omvylw
ボーカルなんてアタック最速リリースやや遅めでだいたい均せるけどな

V-COMPはコンプセクションにアタックついてないから若干使いにくいかも知れんね
279272:2013/10/14(月) 10:22:20.84 ID:snxteKjA
すいません、遅くなりました。
自分の設定はうまくいかないので毎回あれやったりこれやったりで一定しないので、
特定の設定があるわけではありませんが、プリセットのVocal用とかマスタリング用とか
書いてあるやつでもそうなることが結構あります。
むしろ、それまで均一だった部分なのに、コンプかけたら急に飛び出してて、波形見ると
原音になかったツノがいくつも立ってるような・・・。

やっぱりアタックの設定がおかしいんですね、早めにしてみます。
280名無しサンプリング@48kHz:2013/10/14(月) 17:08:12.77 ID:NKEbSrMK
1176系は早い・遅いが、一般のやつと逆だから勘違いしてるんじゃない
281名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 10:27:05.21 ID:XqXT9RDK
どうしてもvcomp使いたければ他のまともなコンプで潰してからにしなよ。
282名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 14:56:08.81 ID:P5wYKedh
>>272
>>279
音量差を縮めたいのなら、普通にMV2辺りを一回通して
その後にV-Compを通す、とかでいいんじゃないかね。
V-Compだけで済ませないと駄目とかでもないので。

(逆の順番でも結果オーライならOK。
MV2以外のプラグインでも、もちろんOKだよ。)
283名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 17:44:08.64 ID:nQh8geN3
VCOMPって、パキパキになるイメージがある。
284名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 11:10:38.77 ID:S+3g1hI6
slateのコンプどうなんだろう?
285名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 11:50:49.49 ID:lXcKbNXs
お前には関係ないことだろう
286名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 23:21:13.08 ID:iqCGJplG
>>279
普通にC1じゃダメなの?
まあ、ちょっと固めにはなっちゃうけど。
287めと:2013/10/17(木) 21:07:05.00 ID:jmJdC1i8
API 525の 70年代 ビンテージを購入して
いろんなものに挿しまくっているんですが
音が塊になって 飛び出してくるイメージです 
中音域がぶあつくなってるからだと思いますが
カラっとしていてるのにとても柔らかい
500モジュールに注目している方は
ぜひ試してみてください!!
288名無しサンプリング@48kHz:2013/10/19(土) 22:38:39.35 ID:WTKXxnsG
男と女の違い が一発で分かるコンプ

男=dbx160A
女=DRAWMER1960
289名無しサンプリング@48kHz:2013/10/20(日) 01:20:56.56 ID:RNY0nRba
おれ1960大好き
290名無しサンプリング@48kHz:2013/10/20(日) 19:18:58.17 ID:jBR+jCU4
↑ホモ
291名無しサンプリング@48kHz:2013/10/22(火) 04:39:41.12 ID:IE6A2aqD
ギターベースの掛け録り用に初めてコンプ買おうと思ってるんだけど、色々使えるステレオにするか、その分のお金をモノラルにつぎ込むか迷ってるんだけどどっちがお勧め?
292名無しサンプリング@48kHz:2013/10/22(火) 12:10:23.85 ID:MWbJhJ1f
>>150
絶対モノラル

金溜まったらもう一個買え
293名無しサンプリング@48kHz:2013/10/22(火) 16:41:09.35 ID:gJhGTiMo
よさんはおいくら?
294名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 00:11:41.56 ID:HEho59AQ
>>288
PA出身者としては、160シリーズには安心と懐かしさと予想のし易さを感じる
295名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 00:53:47.41 ID:oQRClclL
俺のオススメはDragonかな
296名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 01:29:04.35 ID:PXO36Epx
>>293
20万くらい。
297名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 01:30:04.30 ID:PXO36Epx
>>292
なるほど、それでステレオで使うってことね
298名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 02:15:43.01 ID:oQRClclL
>>296
その予算ならモノラルが無難だね
上にあるdbx160やdragon、germanium、distressor
拡張性のあるAPI500シリーズに手を出しても良いし。
あとは好みだ。
299名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 07:59:06.71 ID:lm8Cm1PF
俺だったらプラグインのコンプを全社コンプリートするね

コンププラグインコンプする
300名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 12:37:56.42 ID:VujRu7Yq
俺ならUNIVERSAL AUDIOのApollo買うわ
301名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 13:35:15.76 ID:Yz4U9WVt
ほうほう、それでそれで?
302名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 15:06:27.09 ID:Mop/kI/P
ギター、ベースのかけ録りかぁ。
UA1176LNを録りでも使う事があるけど、結構良いよ。
Dragonも良いね。
1176より元気な感じになる。
買うなら絶対モノラルだね。
303名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 16:36:16.59 ID:Wk9ff3YJ
入出力トランスにSSLのJensenトランス使っているWavesのコンプ、マックスベース、リミッターL2の合体ハード版MaxxBCL良いよ
マスタリングから録りまでOK
304名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 18:11:03.97 ID:oQRClclL
それ持ってたけど他のコンプとかがあると使い所がイマイチなんだよなぁ
305名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 18:23:06.39 ID:EtiLZe54
かけどりはしない方が絶対いい
306名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 19:48:31.33 ID:e1gmFTNl
俺はTLA-50
307名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 01:04:12.54 ID:QGsYgg28
>>306
同じく
308めと:2013/10/24(木) 20:02:24.39 ID:DMyiaFui
ベースにはdbx165A おススメです
まあまあ安いですし
160 162のようにパツンとなるだけじゃなく 
質感に柔らかさもプラスになるので
おススメです 
あと個人的にはまっているのはAPI525です
中域がぼこっとまえにでて
音が塊になるような感じがグットです
309名無しサンプリング@48kHz:2013/10/25(金) 04:20:46.18 ID:l9wxfLgd
API525か〜。ギターとかに良さそうだね。
310めと:2013/10/25(金) 06:47:21.22 ID:XZwjcmJ1
確かに!!
このAPIの中域の独特の感じが気に入れば 
基本なんにでもあうと思います
525は 場合によっては
ビンテージの方が現行品よりお安いですよ
dbxも現行品と160 162 165では
違います SNも良いですし 柔らかいです
311名無しサンプリング@48kHz:2013/10/27(日) 10:06:23.34 ID:mCAb7+KB
>>305
俺も掛け録りできる技術ない
312名無しサンプリング@48kHz:2013/10/27(日) 18:05:33.32 ID:XXEXVWgh
完璧に音作りして掛け録りすれば、ミックスではフェダー立ち上げるだけだよ
313名無しサンプリング@48kHz:2013/10/27(日) 19:52:03.32 ID:y7qSj2yy
API525は、コンプではあるがリミッターのような認識かな
314名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 01:36:23.78 ID:mah5E2ph
ほうほう、フェダーを立ち上げるね
315名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 05:21:03.91 ID:TFbpvzC5
フェーダー立ち上げるってどういうことなの...

フェーダー「に」立ち上げるとは言うけど
316名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 07:07:50.72 ID:QL4Rqk0W
NIのVari Compって設定難しいんだけど実機もやっぱそうなの?
317名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 10:20:16.46 ID:dWa8ZusV
僕のフェーダーも勃ち上がりそうです
318名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 12:46:42.99 ID:DV7tJ2e8
>>317
ストロークが8mmしかないんだけど
319名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 12:47:39.77 ID:dWa8ZusV
>>318
アイゴー
320名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 13:40:23.06 ID:aPHCX8Zm
フェーダーちゃうフェダーや
321名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 13:45:57.30 ID:L/KHkUOZ
フェイダーだろ
322名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 15:19:39.63 ID:htHG/gL1
ヘーダー
323名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 16:23:04.06 ID:pGr16xin
フェーダーもチンコも立ち上げるって言うだろw
324名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 16:36:38.59 ID:DV7tJ2e8
フェーダーに立ち上げるなら分かります
325名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 05:13:28.02 ID:npURHph+
そういう揚げ足取りは正直どうでもいい

揚げ足取って勝った気にでもなってんのか?
326名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 08:53:35.27 ID:FAOFfvkx
>>325
それが2ch。
「揚げ足取られちゃったよw」ぐらいに思っておけばいい。
327名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 08:55:32.57 ID:ub3diSzN
この間違いは単なる誤字とかと違って、最初から分かってなかったからだろ
328名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 15:25:31.47 ID:MFGDe/Sw
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)  .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   揚げ足取られちゃったよw
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
329名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 15:52:30.44 ID:rm2G78kB
まぁまぁ。言ってることの意図はわかるんだし。あんまりいじめるなよ。日本語が不自由なだけで俺らより圧倒的に上の人かもしれないんだし。
今教わってる先生がまさにそういうタイプで、すっかりネット嫌いになっちゃってる。喋り方がおかしいガチプロの典型で、教えてもらってる時にも変な日本語にたまにつっこみたくなってうずうずしてくる。
330名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 01:19:07.75 ID:0LbrD1iT
言ってることも、どうミックスしたいかによるし
フェーダーだけでミックスってのは難しい
331325:2013/10/30(水) 10:01:52.57 ID:beL+slM4
俺が揚げ足取られてる本人ではない。
傍から見てて、実にどうでもいいし、くっだらねーって思って。
332名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 17:01:45.52 ID:0v3S77F3
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)  .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   揚げ足取られちゃったよw
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
333名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 20:09:00.73 ID:gH0NXV+1
糞スレ終了
334名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 00:07:18.20 ID:BAE7OrEs
フェーダーに立ち上げる → 音源等を取り込んだものを卓を通してスピーカーから出す

フェーダーを立ち上げる →フェーダーを最下段から0dbへ上げていく
335名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 00:31:10.91 ID:02O7ch4u
フェーダーで立ち上げるの場合はどうなりますか?
336名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 01:14:20.08 ID:zHZwwyUq
フェーダーを上げるとは言うけど立ち上げるとは言わないだろ
337名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 05:08:05.51 ID:02O7ch4u
いう人もいるようですよ。ググると出てくる
338名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 07:08:12.06 ID:zHZwwyUq
出てこないよ
339名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 08:19:40.27 ID:0Ck8UZTh
もうフェーダーの事はどうでもよくねーか?
コンプスレだろ、ここ。
340名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 13:14:58.89 ID:BAE7OrEs
フェーダーも立ち上げる ってのもあるな。
341名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 18:47:34.33 ID:ODTr8XiD
パッシブフェーダーを探してるのですが、スレはここみたいですね。
342名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 19:11:05.80 ID:nTfIHSbv
なんでこんなしつこいの?
フェーダーを立ち上げるなんて言わないし
誤字の揚げ足取りいつまでやってんだか
343名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 19:28:21.22 ID:JJ5SFYkq
悔しくて仕方ないんだろ
344名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 22:27:25.63 ID:Ce/xnrXc
間違えた本人が正当化しようとしてんじゃないか?
「を」を略す場合はあるけど
文脈から、「に」や「も」はありえないし
間違えて覚えてた、で終了
345名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 01:35:52.72 ID:8hd2EGGQ
そんな、ホントどーーーーーーーーでもいい事指摘してどうすんの?
346名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 02:14:35.98 ID:hOD68DOD
終了っつってんだろ!
347名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 02:43:52.64 ID:8hd2EGGQ
糞スレごと終了でいいよ
348名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 04:00:50.22 ID:5aXKp1pq
最近fairchild 670の実機を初めて見たけど、なんか感動したな。
349名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 21:13:52.86 ID:GMqWLZdG
フリーのコンプと有料のコンプの違いを正確にわかる人はいますか?
350名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 21:31:37.67 ID:Qg7wQ4h3
フリーのどれと有料のどれとの比較だよ
質問は具体的に頼む
351名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 00:20:07.90 ID:kiaHCZEf
フリーのコンプ→無料
有料のコンプ→有料
すべてに共通する正確な違いはこれしかない
352カツマラ♂デカノリ:2013/11/02(土) 00:28:10.18 ID:f1yik975
一理ある
353名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 00:42:31.02 ID:0EL+ODEX
T-Racksは群を抜いて可愛いデザインしてる
まあ可愛いは半分冗談だが、とにかくストレスフリーなデザインをしてくれてる気がする
どこを弄るべきかハッキリ一目で飛び込んでくる。うまくデフォルメしている、というべきか。
354名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 01:07:49.36 ID:ePBbTHjk
いきなりどうした
355名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 12:47:18.41 ID:DkYqQh7r
フリー試して気にいるのなかったら有料を漁るんだぜ
356名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 01:38:00.70 ID:uoLbL+nx
>>353
これ思い出した

4 : 名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/10/20(水) 23:04:48 ID:2bekwdCr [1/1回]
リニアフェイズはオットリしたお嬢様タイプ。性格は素直で少し寂しがり。
両親にきびしく躾けられて趣味は日舞と茶の湯。
Hな話をするとすぐに顔が赤くなってしまう恥ずかしがり屋さんです。
すらりと伸びた手足と引き締まった足首、艶やかな黒髪からちらりと見えるウナジはそれはもう魅力的で。
和服も似合いそうですね。

BWさんは「あ!あんた昨日のパンツのぞき魔!」とか言いそうな感じです。もちろんシマパンです。
ツインにまとめた長い髪が魅力です。
活発で誰とでも仲良くするタイプなのですが、二人きりになるととても甘えん坊なのがポイントです。
身長は163センチで胸はB+ぐらいです。
安産型体型なのですが、細く引き締まったウェストでプロポーションは良いです。
将来の夢は「お嫁さん」だそうです。特技が料理。

IKのファルテックもどきのEQはAカップの細身の美少女のような音がするよね
670は、汗臭いけど爽やかなスポーツ少女かな
Optは成績優秀で容姿端麗なのだけど話してみると意外と気さくな美人系学級委員長タイプ
357名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 03:42:37.89 ID:ODfApYle
ボーカルに使うならUA1176?
それともTube Tech CL1B?
358名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 05:52:40.56 ID:qTG6GDqr
>>357
どっちでもいい結果になるよ。
359めと:2013/11/10(日) 12:12:15.02 ID:iwEZNG9c
ボーカルにはLA 610もお勧めです
360ぬと:2013/11/10(日) 18:51:57.66 ID:eqxQTODE
Avalon Design VT737spはやめておいた方がいいですよ
361名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 02:17:26.20 ID:0NTOCQD2
>>357
1176とLA2A(CL1B)と両方ってのが定番らしい
あとからっとした明るい音にするならDBXの有名なやつとAPI2500とか
一台でまかなうならAPI2500は名器だと思う
2muxにもドラムバスにも使える
362名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 02:56:24.96 ID:MN6/aQkI
ラウスってメーカーのコンプがすごく良いって聞いたんだけど英語の綴りが分からないから検索もできないんだけど誰か教えてよ
363名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 03:18:52.61 ID:81hUNDa9
羅臼の昆布なら知ってるんだが…。
364名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 19:46:12.78 ID:KopWxzmh
>>362
どこの国のメーカー?
365めと:2013/11/11(月) 21:22:34.76 ID:6q7S6pkH
APIは2500はお高いので
527でも問題ないですよ〜
個人的には525押しです
羅臼きになりますね
366名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 07:34:09.02 ID:Iz1FavvI
LA-2A系ってボーカルとかの高域が映えるけど、
逆に重心下げたいときにいいコンプって何かな
Fairchild系とか?
367名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 11:19:52.45 ID:z1Bxyufr
EQ
368めと:2013/11/12(火) 13:45:00.63 ID:CaudCRte
たとえばこの場合マイクを見直すのは?
無難なものならここでは
よく AD2044をおススメされます
低音だけでいいならDBX 165が
柔らかくて低音も量感がありつつ締まりますよ


 
369名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 14:27:01.38 ID:VopcHbuJ
>>366
LA2Aは比較的重心さがる
1176も重心下がる
Fairchildは重心上がる

お前はどんだけ糞耳なんだよ?
それか古くて高いビンテージほど重心下がると思い込んで脳内変換でそう聞こえちゃってるか
370名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 04:29:18.26 ID:uO/ixclw
まず「重心」の定義が明らかでないのに、そういきり立たれてもな。
371名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 05:11:07.28 ID:LFANRrQa
最近のコンプは、重量までコントロール出来るのか。
凄い時代になったな。
372名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 12:06:05.10 ID:k8CfqNuO
重心と重量は違うけどな
373名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 12:39:13.99 ID:BgsHSmER
呼んだ?
   __∧__
  ,∧:/4キ::∧、
 /:凵=ヘ◎/=凵:ヘ
_⊥|(\/Wヘ/)|⊥_
_ )「~ ̄|| ̄~|( _
`|:|\__||__/|:|
`|:ヘ |^ニ∨ニ^| /:|
/:::YヾVニニVシY:::キ
:::`ニェ-----ェニ::::
374名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 18:31:48.28 ID:7P7iqKPm
重量と質量も違う
375名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 19:46:31.09 ID:cthI8Qhk
音に重心って、、、ww
流行りの擬人化ですか?
376名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 00:38:22.72 ID:ttLRxaLJ
色盲の人と色の話はあんまりできないわけだし、音感にも出来不出来があるよね。

かといって音の重心がわからない人が悔しいからってファビョるのはどうかと思います。
377名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 01:04:30.33 ID:81bAFqPL
まず「重心」の定義が明らかでないのに、そういきり立たれてもな。
378名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 01:58:48.86 ID:1pbjN8g/
重心でいいんじゃない。
大体のイメージが分かりゃいいよ
379名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 01:59:50.09 ID:ttLRxaLJ
英語でいうwarmness、warmthだよ。
知らないことを態度でかくして聞き出すのが近頃のクソガキどものクリシエだよな、早く死ね!
380名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 02:04:59.09 ID:ttLRxaLJ
色弱の人って赤とか赤茶とかの違いわかんなくて、健常者の話についてこれないとき
「赤の定義ニダ!赤茶の定義ニダ!」
ってチョンばりにファビョるよね。

早く死ねばいいのにね。
381名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 02:23:31.71 ID:1UquzW5h
>>380
頭おかしくなってるぞ
さっさと寝ろ
382名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 18:35:35.15 ID:CoWLm/8N
>>380
なんだこいつ
なんでムキになってるの?いまどき「死ね」とか口走っちゃう奴って、痛すぎるww
383名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 21:45:50.20 ID:rOmRUSMn
Slate DigitalのVBCとFG-X、デモ期間で色々使ってみてるけどすげえな...
特にVBCのFG-REDの低域の持ち上がり方がすげえ良い

今度出すコンピのマスターを10曲ほどやったけどこいつのおかげでかっこよく出来たわ
384名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 02:39:24.33 ID:myey3Vjd
FG-Xは鉄板。
はやくAAX対応しねーかな。
385名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 07:23:22.22 ID:zQEVrj9a
ilokじゃなければなあ
386名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 08:19:52.85 ID:w75CR2LK
未だにダイナミックコンプの使い方がよく分からん。
387名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 09:11:53.82 ID:MpAHrr7p
どこが分からないの?
388名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 12:42:09.19 ID:ScuG4WUr
勃起状態になった時に使えば良いです。
または立たない時にも使えます。
常にカットブーストだと違和感のあるトラックにインサートします。
ちなみにどこのメーカーの?
メーカーによっては色々設定しないとただのEQと同じ。
389カツマラ♂デカノリ:2013/11/15(金) 13:23:03.27 ID:aVG/W2H4
ゴクリ(性的な意味で)
390名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 13:50:46.10 ID:DjTwqMDp
>>383
デモ版で業務利用って、ライセンス違反ですが。
391名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 14:06:13.34 ID:r8EIRmrA
あ、そうなの?

で?
392名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 14:11:47.90 ID:3/sszuBX
で?って、、、、モラルのない馬鹿だな
393名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 15:54:13.03 ID:xB7ZSk1V
モラルも何もw

良い音作れるなら何でも良いわwww
さすがに割ったりはしないけどなめんどくさいし
394名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 16:13:13.15 ID:SrpdERN/
めんどくさいからモラル守るんだけどな
395名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 17:01:31.45 ID:dZojoMmu
383は、「仕事してるんだぜ、プロは違うぜ、アマチュアのおめーらとは違うんだよ」って言いたかっただけなんだよ。
みんな、許してやれよ。
寂しいヤツなんだよ。
396名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 17:20:34.07 ID:mQKcymnU
http://www.youtube.com/watch?v=hyzyI_AZss4
なんで外人ってどの動画でもくだらねーこと延々とベラベラ喋ってるかね
スペックもGUIもサイト見りゃ一発でわかるし音が聞きてーんだよ音が!
397めと:2013/11/15(金) 17:36:20.49 ID:o7kFiRIU
流れには関係ないんですが
最近はもっぱら 500モジュールが
お気に入りで
いまは Purple AUDIO ACTIONを狙ってます
省コスト 省スペース
コンパクトが大好きな日本人には
これからより流行りそうな
うってつけのツールかと
ただ正直いうと MC77を置くスペースがないので.....
 
398(ー_ ) ◆9r6oxNsq92 :2013/11/15(金) 17:42:29.82 ID:qnBZx/an
俺も其の動画見たけど音の違いが分からなかった>>396
いいぜ、見たいな事言ってるけど何が違うか分からんw
399名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 19:06:33.30 ID:BJEzl2rp
>>397
最後の一文的にはスペースさえあれば
MC77がいいって感じに見えるけど
実際500シリーズはフレーム買うのに数万単位のお金かかるし
スペースもシングルスロットタイプでもハーフラック分は必要よ
ステレオで揃えるってなると横向きでに2スロットはめ込むタイプは
1Uで済むし、MC77を2台よりスペース面の恩恵は大きくなる
こういうやつね
http://www.mixwave.co.jp/audio/adesign_500hr.html
400名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 19:44:48.60 ID:klyGJJBL
API500ランチボックスは3U取るからな。
401名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 19:57:40.61 ID:BJEzl2rp
>>400
ランチボックスは6スロットの取って付いてるやつだっけ
8スロットのは耳付いてるからラックマウントできるよね
apiのロゴかっこいいしランチボックスいいよな
402名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 20:06:14.96 ID:rZj/LoLL
>>401
仰る通り、6スロットのは取っ手付きで、耳無しだね。
アメリカだと、6スロットランチボックスをラックマウント出来るサードパーティ製の耳だけ売ってる。確か40ドルくらい。
取り付けは、一回本体のネジをバラすけど、結構簡単に装着出来るよ。
日本でも売ればいいのにね。
403名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 20:26:38.16 ID:rPoAesmR
コンプで音の良さが決まるといっても過言ではないな。
404名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 20:28:58.88 ID:Kuz+g8Nx
それは過言だ
405名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 21:45:08.46 ID:BJEzl2rp
>>402
その手のオプションは高いよな
モジュール本体が数万〜十数万するせいで麻痺してるけど
ブランクパネルという名のちっさい金属の板が20ドル近くするし
ポンポン売れるもんじゃなくて大量生産できないから
製造コスト上仕方ないのは分かるけど

外に持ち出さないなら見た目最悪だけどダンボールの板でもいいよなw
空きスロットにゴミや埃入るの防げればいいんだし
406名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 00:39:05.30 ID:PHT2QWEo
>>403-404
かなり以前、オクで知り合った某大手レコード会社の
マスタリングエンジニアに色々お話を伺ったが
まぁ誰でも知ってる高級チューブコンプリミッタを
アナログ素材のほぼ全部で通過させてるって言ってたよ

通過させる事が重要なスパイスだそうで、それ以来自分も
「効かせ過ぎず」軽く軽く用い、品位や質感の変化を楽しんでるよ

圧縮系は奥が深いよ
407名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 01:51:56.64 ID:lCh2cHtf
同じような経験で、Pultech EQを通す人がいたわ
408名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 02:22:06.50 ID:rPbppVze
>>406
SONYだろうけど、SONYなら糞耳しか残ってないよ
ワーナーはさらにカスしかいない
409めと:2013/11/16(土) 06:54:54.45 ID:QUaSD6jN
399さん そうです
見抜かれましたね 笑
自分は元々 LA 610を使っていて
その後 525のビンテージを使い
気付いたのは コンプは
やはり いくつか必要ということ

それならば モジュールが手ごろだなと
モジュールをトータルに使うのは
あまり考えてないのでというのも 
自分が好きなビンテージ機材の525のようなものは
同じような個体がなかなか見つけられないので
MC77は 変化がはっきり分かりやすく
自分のような機材の素人は
効果が分かりやすいものが好きです!!
あとは紫にやられました...
 
410名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 02:40:45.11 ID:4IBFzpr9
ソフトシンセは、外出ししてコンプかけること多いな。
411名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 10:08:31.01 ID:hFA2guXC
EDM系は逆にアナログ通さない方が今の音になるけどね

>>400
APIの10スロは全スロットに入れると
電源足りずに電圧低下してヘッドルーム落ちるよ

>>403-404
クソソースならそれが正解だよ
クソみたいな2mixならVari-muでぶっ潰して元の音分からなくした方が早い
412名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 10:27:05.00 ID:hFA2guXC
久しぶりにこのスレ読んだけどなんか昔より健全だね
上から目線みたいになっちゃうけど
一時期本当に酷くて一切見てなかったから…

>>365
過去レスも含めて読みました
APIはオペアンプの製造時期で大分音が変わる
今の2520は結構すっきり目の音なんだよね、それでも良い音だが
ステレオで使いたいならオクで旧2520を拾って現行のに差し換えちゃうといい
ただ上の方で見た「柔らかくしっとり」というのとは違うと思うけどねw
持ってるなら分かってらっしゃるとは思うが

半年前のレスで悪いんだけど、気になったので
「しっとりした」音を作りたいなら正直コンプよりEQで音作って
コンプは素直な挙動のものを選んだ方がいいのではないかな?
俺なら奥行きの出るしっかりしたEQで音作りをして、コンプはまとめ程度にしとく

Vari-muはしっとりというか色気が匂い立つタイプだし、2500はもっと違う
2044は素直にかかるけど、面白味はないコンプだよ
AVALONって2077は飛びぬけていいけど、それ以外はそれほどいいもんでもない
2077は本気でいいけどね

2busに使うコンプで現行でオススメはPorticoのMBP
機能面ばかり取沙汰されるけど普通の仕事をしっかりする良いコンプ
一台持っておくバスコンプなら現行一押し。オールマイティで対応力が高いよ
413名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 12:34:20.64 ID:UdFVr3gE
MBPは出るのが40年遅ければ
vari-muに並ぶ神格化した扱い受けてるよ

>>411
vari-muは潰すコンプじゃねぇw
潰すだけなら76の全押しでいい
414名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 12:37:11.89 ID:UdFVr3gE
あ、40年早ければだなw
415名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 13:17:58.32 ID:hFA2guXC
>>413
潰すって言い方の認識がお互いズレてそうだな
冗談みたいな2mixがきたらT-BAR積んだVari-muで6dB〜リダクション
これですわ
迫力が出たと納得の仕上がりですわ
そんな仕事が来る程度の自分が悪いと言えばそうなんだがw
416めと:2013/11/18(月) 13:31:51.12 ID:MkoHPoJA
412さん アドバイス沢山 ありがとうございます
勉強になりました!!EQなら 550のビンテージも狙ってます
EQ COMPとくると今月のサンレコのチャンネルストリップ特集
まだ見てないのですが 楽しみです ただAPIはない かも 
417名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 16:28:47.88 ID:xFQRIaiZ
バリミューはいわゆるレコーディング機材ってよりギターのエフェクターの感覚だわ俺
418名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 17:31:55.36 ID:6pJteHiR
>>416
マイクプリスレだけじゃなくてここにもいるのか、句読点無しw
419名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 18:24:46.51 ID:BedRtuLy
なんかバリミューはローエンドが削れる感じがする・・・。
メンテ出して球もt-berに変えたばかりなのに。
420名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 18:32:11.07 ID:3cTQVwIU
コンプ重ねがけがいいという理論的な根拠は?
421名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 18:44:14.40 ID:CyPrJtmO
>>420
重ねがけというより
同じリダクション量でも
分散されたら方が自然なコンプレッションが
得やすいってことでしょう
実際プラグインでも内部で多段コンプになってるものがあるね
ハードではrnc1773のnice modeだかで内部では3段がけになってる
422名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 18:45:15.04 ID:irS5O0XH
>>420
良い感じになったー!
って感覚的に良いってのはダメなの?
423名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 19:14:35.26 ID:MKlmuqfw
>>419
ローエンドけずれるし、中域もうすまる
424名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 20:54:04.41 ID:4IBFzpr9
ManleyはSLAM一択。
あれはマスターに使うと別次元。
425名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 21:18:41.89 ID:MqL8trGi
俺はローが削れるっていうかまとまり過ぎかなーって思う時がある
丸くなるというか弾力が出るというか

なんかもっちりしちゃうよねバリミュー
何でも感でも通せば良いってわけじゃないな
426名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 22:08:56.46 ID:txlx2O9n
>>412
酷かったのはコンプスレだけではなかったっていう
427名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 00:52:05.19 ID:8ZnIg8o6
各トラックのコンプ処理、UA1176LNの実機があればなんとかなる。
コンプ好きで、実機もプラグインも色々と買ったり借りたり試したけど、結局これを使う頻度が一番多い。

俺の音の嗜好にも合っているんだろうけど。

マスターコンプに使う事は無いけどね。
428名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 04:56:28.22 ID:l/TLUP3g
>>425
スーパーローが切れて低域がもちっとするからね
代わりに?突っ込んでもなかなか歪まないけど
上に書いてあるダメな2mixに深くかけるっていうのは分かるw
Vari-muの音になるからとりあえず誤魔化しにはなる
429名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 09:37:56.09 ID:ZwrLXZ/B
バリミューの代わりになりそうなプラグインコンプってある?
430名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 12:33:57.57 ID:sE4CfvQk
fair childいっぱいあるじゃん
vari muのモデリングプラグイン事態も出てるし
代わりにってことは実機そこまで使い込んだわけでもないと思うし
ガワだけ似てるプラグインでも十分かもな
431名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 18:26:29.30 ID:tUShyqEN
UADが7.4にアップデートされたな。
Fairchildが仲間入りらしい。
どうだろね。
432名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 19:57:35.41 ID:PV31K7bv
Slate digitalのVBC良いよ

バリミューと670のモデリングらしいが低域のもっちり具合バリミューに似てる

670は流石に持ってないから分からんけど今度スタジオで比べてみるわ
433名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 20:16:00.56 ID:mSjnlJry
VBCってフォーカスライト、SSL、670じゃないの?
434名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 20:20:22.37 ID:uMxAkkcc
そもそもバリミューと670の動作原理が一緒なんじゃなかったっけ?

670の方がロックな感じするけど
435名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 12:06:08.72 ID:Q4sKXywN
バリミューは使ってて面白いよ。
ステレオリンクの操作も最初は面食らったけど、
これでできることもあったりして使いこなしがいあるね。
436名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 14:24:21.10 ID:xx0i+uvd
>>433
FG-MUは670とバリミューの混ぜ合わせた、オリジナルなハイブリッド機種。

ちなみにFG-GREYもSSLセンターコンプを改造したオリジナルもの。

FG-REDもトランスを改造したオリジナル。クリスロードアルジ所有のものにインスパイアされてる。
ものに

どれも「実機を忠実に再現」ってのとは趣向が違う。
slate digital流の改良品。
だから、実機知ってる人には評価が分かれる。
437名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 18:51:25.96 ID:bM8iKVxo
Slateの角刈りのおっさん、イケメンやな。
438名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 19:12:23.43 ID:1+oGzaF8
ゲイっぽい
てか、絶対ゲイ
439名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 19:43:14.08 ID:Km1MKgvc
妻子持ちだぞ
440名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 21:07:19.30 ID:fT+6fo4g
ゲイってなんか目でわかるよな
441名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 22:23:47.85 ID:1+oGzaF8
>>439
まじ?
買ったもん全部クソだと思ったわけだ
返品したい
442名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 00:39:33.96 ID:bO3FUaDG
>>441
ゲイじゃないとダメなのかw
443名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 12:48:58.41 ID:3/aQLpU9
>>436
Slateの製品は他のもそうだが、実機の再現性より使えるツールを重視してるよね
SSDからリアルな生感なんぞよりパッチ読み込み一発で使える音をって音源だし
VBCはラックをインサートするだけで音変わるからなw
444名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 17:04:25.77 ID:y8DqWJ4Z
Slateは、ソフトもハードもビンテージ機材をヒントにモダンにするのが得意だよね。
445名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 19:21:59.52 ID:DSslNgUq
んでも、あそこのはちょっと汚しすぎな気もしないでもない
446名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 07:26:18.57 ID:of7eGLoH
糞ノンケの性悪さはプラグインにもにじんできちゃうんだろうね
おとなしく万個の奴隷でもやって戦争にでも行ってろってことかな
447名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 07:44:54.98 ID:Sipz5nst
Slate、良くも悪くも勢いあるからなw
こういうメーカーには珍しく、こんな製品作ってるよ、とか告知して、開発中の写真は随時アップされるのに1年以上リリースしなかったりw

とりあえず、全プラグインを早くAAX対応して欲しいわ。
448名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 07:56:41.74 ID:43cVCyxZ
あのおっさん写真では目一杯かっこつけてるけど映像だと案外小物っぽいよね
449名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 17:27:25.53 ID:0pCz+eWe
161cmくらい?
450名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 17:34:23.46 ID:of7eGLoH
ちっちゃいやつってガツガツしててきもいのはデフォ
451名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 17:36:19.49 ID:oX/78j1w
>>448
小物臭はあるかもしれんが
コネと回りがすごい
452名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 18:26:58.67 ID:1kEcwQ3L
slateのプラグイン作ってるのair eq作ったガブリエルだもんな
453名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 22:30:01.44 ID:3wB82kX5
I was gay?
454名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 09:16:04.33 ID:UAeGfBuq
ブラックフライデーセール始まるな。
SLATEもなんかやるぽいぞ。
Twitterで呟いてた。

各社メーカーもやるぽいから、プラグイン増やすならチャンスだな。
455名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 05:16:06.07 ID:6jlIa30s
>>454
http://www.slatedigital.com/online-shop
結構がっつり値引きするんだな。
456おお:2013/11/30(土) 14:58:41.39 ID:pcafisW7
層化のセカンドスタッフは、まだここで洗脳販売してるみたいね。
FMRとか、べりと変わらんよw
457おお:2013/11/30(土) 15:00:16.41 ID:pcafisW7
創価の集団ストーカーで検索してねw
このスレも全く同じ。
458名無しサンプリング@48kHz:2013/12/02(月) 04:41:30.65 ID:YFFB6Fj2
自分の耳を信じなさい。
宗教、門地、性別、年齢は関係ありません。
459名無しサンプリング@48kHz:2013/12/02(月) 05:15:35.79 ID:xa5wekd1
功徳を積めば音圧がでます
460名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 16:36:11.24 ID:8f5IlPvz
皆さんはDAWの音源などに ハードのコンプを通すときの
レイテンシーはどうやって解決していますか
よろしかったら 意見を聞かせてください
461名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 17:00:14.99 ID:Gy95Z3ZM
直結
462名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 17:03:28.23 ID:BoIIRGVS
一度、外にだしてアウトボードかます時は
ミックスで各トラックのタイミングの調整ぐらい
誰でもしてるんじゃないのか?
普通に録音した素材も位相触って聞き比べしたり、してるよね
463名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 17:46:30.01 ID:oHQydNcG
ハードコンプ通して戻した音をRECして、元の波形とタイミング見比べて調節。
464名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 22:33:27.36 ID:BoIIRGVS
>>463
まず、何サンプルのレイテンシーが発生してるか
ハードスルーで調べてみるのが先だろう
コンプで潰した波形みても、判らない時がある
勿論、最期は耳。
465名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 23:07:56.73 ID:eghZZiwM
cubaseだとプラグインとして挿せるようにできて
レイテンシも補正できる
補正つっても信号送って帰ってくるまで何msか計算して
それを自動でズラすだけなんで、
VSTのサンプル単位の補正と比べりゃ完全ではないけどな
466名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 00:48:55.59 ID:cNqoqCXj
クリック音とかを通して、音の遅れ時間とか、
ずれるサンプル数を確認できるから、
手動での補正はそんなに困難な事でもないのさ。
467名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 01:08:24.89 ID:aDiF0Qjq
HDX使えば終わり
468名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 01:26:18.38 ID:L5MCIVVN
DAWユーザーが全員HDX手軽に導入できるほど、
裕福な世界になってくれるといいなぁ
469名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 11:17:23.23 ID:JG02sez+
ほとんど認識できないような、気にならないようなLatencyなら逆にwelcomeするけどな、俺なら。
思いがけない時間軸のゆらぎとか位相のズレとか、そういうのがマジカルだったりする場合も少なくないだろ。特に時間軸のズレは少ないトラックでも空間が埋まった感じになって無駄な音で氾濫するのにブレーキかけてくれたりするし。
470名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 13:49:41.23 ID:gCSdhWzX
そんなのはDAW側で調整するもので、エフェクトかけるたびにずれてちゃ使いづらくてしょうがねえ
471名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 15:25:18.36 ID:JG02sez+
俺に口答えは許さない
472名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 16:10:12.06 ID:NyI22coz
>>471
ドラムとか、弦とか、アコギなんかマルチマイクで録るときも直さんの?
473名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 21:27:03.66 ID:SeiGD2wE
UAD-2のshadow hills持ってるやついる?
バスコンプを一つ新調したいんだがVBCとどっちにするか迷ってる
よければ感想教えてくれ
474名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 00:58:21.42 ID:ZfXEc000
>>472
弦、アコギはまず直さない
そもそも俺の言ってるLatencyって聴いてもおいそれと気づかないレベルのことに決まってるだろ
お前らなんかより数億倍は感覚鋭いんだから
475名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 02:02:52.36 ID:eUJViipx
そうか、それはすまんかったな
476名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 06:48:55.33 ID:ZfXEc000
>>475
>>469の1行目の意味をお前の母ちゃんに質問して
「どうしてこんなバカを生んだの?ブス!淫乱メス豚!」ってののしって、
その様子を動画にとりYoutubeにうpして、
生セックスしまくってお前なんかを産み落としたお前の母ちゃんのマンコをコンクリートでかためてから、
お前は普通に電車にひかれて死になさい

そうだね、JR渋谷駅とかおすすめかな
できるだけ大勢のお客に迷惑がかかるようにして
そしたらお前の親に莫大な違約金請求がいくと思うからさ

それでは始め!
477名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 07:09:52.52 ID:eUJViipx
うわ、適当にレスしてみたら本物を発狂させてしまったw
478名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 08:26:32.52 ID:ZfXEc000
狂ってんのはお前らだから。
479名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 08:37:57.61 ID:PPS+4qgm
480名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 21:54:54.55 ID:05l69ffR
ディストーションギターの編集には何使ってます?
481名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 17:54:54.22 ID:vBN7e2pP
>>480
UA1176LNのハード。
482名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 20:09:00.80 ID:StaUPCp+
トータルコンプについて質問

ボーカル+オケの2MIXと
カラオケの2MIXって

ボーカル+オケの2MIXでかけたマスターコンプの設定を
カラオケの2MIX(ボーカルミュート時)でも同じ設定のままバウンスします?
それともこだわって改めて設定し直しますか?
483名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 22:26:03.18 ID:fQwc7m1E
Mix師とかいうゴミ帰れよ
484名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 23:41:01.00 ID:eCQFOjbj
とりあえず同じ設定でバウンスしてみて、良くないなら変えればいいんじゃない。
大抵は大丈夫だろうが、ボーカルが無い分音が小さいから、小さい個所の音が
結構大きくなるようなセッティングだと、結構変わるだろうな。

位相反転で混ぜると、ボーカルと他の音が少し残るだろうから、ボーカル以外の音が
大きく残る場合、オケがコンプで大きくなっている個所と考えていいだろうな。
それが大した音量でなければ、まあ大丈夫さ。
485名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 01:05:39.84 ID:Ukath6/b
>>484
ガッツリかけるとボーカル1つ抜けると印象変わるだろうけど
2MIXのトータルコンプなんてクリップ防止とダイナミクス調整のためで
リダクション最大-1〜-2dBに抑えるしそんな気にならないと思うな
カラオケになったらリダクションが-1dBをいくかいかないかぐらいになるし

トータルコンプの質を全体に味付けしたいとかの理由ならまた違うだろうけど
486名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 16:45:12.11 ID:l+jGZ5Ki
誰かUAD-2のShadow Hills持ってるやつ感想教えてくれ
Virtual Buss Compressorとどっち買おうか悩んでる
487名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 01:49:30.46 ID:P4uIKNgX
どっちも持ってるけど、どっちもデモあるんだから自分で試せとしかいえない
488名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 07:11:29.96 ID:/j04s+1n
VBCは気になるな。
489名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 13:39:49.59 ID:AVLTb3wW
どっちも持ってるけど、
↑この文が必要だったのか考えてる。
490名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 15:03:15.89 ID:42oPPrWI
どっちも持ってるけど感想書かないなら
確かにいらないな
491名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 15:06:26.99 ID:PIytmbD0
では487さん、私感で良いので2つのコンプの感想をそれぞれ教えてください!
492名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 15:46:58.73 ID:vmHfzvaN
2つのマンコに見えた
疲れてるわ
493名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 17:50:25.22 ID:AVSau37r
モルダウ、あなた疲れてるのよ(渾身のギャグ
494名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 19:57:29.71 ID:1sjq54dT
二ついっぺんに弄ったり刺したりしてみたいものよ
495名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 22:56:49.39 ID:42oPPrWI
マンこの流れで弄るとか挿すとかいうなw
496名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 22:57:37.93 ID:oMHDGgw/
2本いっぺんにとか中級者以上だな

うっ、ふぅ…
497名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 00:27:17.83 ID:6RAhPSVc
コンプをかければ抜けが良くなる
498名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 02:40:24.67 ID:A9Hsg4mv
ボーカル以外の楽器をバストラックにまとめてコンプをかけたりしますか?
499名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 03:07:21.41 ID:w3u+kXAJ
>>498
俺はしない
500名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 04:53:33.41 ID:wVRvBgYA
>>498
俺はする
501名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 05:03:14.63 ID:tP6xLAGM
>>498
じゃ、俺もする。
502名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 07:39:34.80 ID:vegCDlHc
どうぞどうぞ
503名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 07:46:12.27 ID:YKm2fOUo
2MIX時点でトータルコンプかけない意味がわからない

ピーク暴れてるし、パートによってダイナミクスの差がありすぎたり

自然な音圧でとかよく書いてあるけど、まず音圧上げないにしろ
ピークとダイナミクスの適正な処理が大切だろうに
504名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 07:58:18.81 ID:wVRvBgYA
>>503
じゃお前はするな。
505名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 09:56:37.04 ID:gQ1/UfK+
カラオケにコンプかけてから歌乗せるってことなら俺はやらないな。

バスにまとめた、例えばバックコーラスとか、細かいパーカスとかにかけたりはする。圧縮っていうか、まとめた上でアタック感をちょっと調整する、みたいな。
506名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 10:14:53.60 ID:+1NMH60E
ほぼ全トラックのアウトに軽くリミッター入れて調整してるから
>>503みたいな目的での2mixのコンプって掛けてないな

ドラムとかコーラス隊とかブラス隊とかひとまとまりにしたいものにはバスでコンプ掛けたりする
ボーカル以外に掛けちゃうと、オケだけまとまっちゃってボーカルが浮きそう
507名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 10:16:04.73 ID:+1NMH60E
答えてから思い出したけど>>498ってマルチポストだった
508名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 10:24:47.80 ID:w3u+kXAJ
むしろボーカル鳴らしながらミックスしないという手法に驚く
もしかしてオケと歌の2トラックしか手元にない場合の話なのかな(歌ってみた的な)
509名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 12:07:29.52 ID:onEOnu4x
どうせこんな意味不明な質問するのはミックス師様だろ、と思ったが、奴らが扱ってるのは2mixではなくマスタ済みのマイナスワンだったか
もしかして最近はマイナスワンのことを2mixと呼ぶ風潮まで出てきてるってことか?
510名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 12:16:59.94 ID:pkrBS/pX
リア充どもが羨ましくて、そういう卑下した言い方をしているの?
歌い手さんからオファーがあったら、飛びつくくせにww
オフ会とか誘われちゃって、有頂天になって養老の滝とかに参上しちゃうんだろどうせ
511名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 12:17:40.62 ID:/KFQhrVO
お、ミックス師様のご登場か
512名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 16:25:52.26 ID:onEOnu4x
あーすまんすまん。実はその界隈のってちゃんと聞いたこと無いんです。嫌なら聞くなってのがルールだそうなんで。

で、最近は下手くそ同士でダサイクルやることをリア充って呼んでるのかな?それ楽しいの?
513名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 16:44:18.80 ID:vfUlqB2+
たのしそう
514名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 18:37:23.11 ID:w3u+kXAJ
安い仕事でやったことあるけど、まあ深く考えずかぶせて終わり
むしろEQはつかいたい
515名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 01:32:00.72 ID:7OL66ZwQ
カラオケに歌い手のボーカルかぶせるだけでミックス師なんてな

そういう方々はたいていコンプ最低限主義者だったりな
516名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 11:11:40.95 ID:t4Mkf16c
うーむ、非リア充のひがみってほんとうにあるんだなぁ。
羨ましくて仕方ない感がバシバシ伝わってくるよ。
モテるV系バンドマンに対しても陰口叩くだろ、お前ら。
517名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 11:18:10.98 ID:PbxcgcE0
Mix師がリア充とはしらなんだ

というかこの手の質問で返答とか礼とか帰ってきてるの見たこと無いんだが
518名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 11:24:01.53 ID:+1c0YkOk
質問そのものがマルチですし

オケってボーカルが収まる部分を考慮しながら作られてるはずだから
そこにコンプかけたらスペースが埋まっちゃうよね
519名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 13:17:29.37 ID:d+QSSyix
収まる部分てなんだよ、音に部分もクソもねえよ、お前スペアナ見過ぎ、耳使ってなさすぎ。
520名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 16:44:11.13 ID:g4T6YEDT
多分518が言いたい内容は、周波数レベルではなく全体の音量とか、
ピークレベルとかの話かもしれんが。
521名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 18:45:08.49 ID:d+QSSyix
>>520
だとしてもそんなもん幻想。
522名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 18:53:22.39 ID:l35It+Tj
めんどくさい香りがぷんぷんするな
523名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 01:19:53.99 ID:O+8nv+s/
524名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 15:50:14.32 ID:83V/zqkU
幻想じゃないだろ
>>518の言うことはもっともだと思う
スペアナで見なくても、聞けばスペースが必要なことくらいわかるでしょ
つうか、なぜそんなこと言うかというと、
最近は楽曲に音数が多すぎるから
ボーカルのスペース作るの大変なんだよ
昔はここまで大変ではなかった
525名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 17:12:47.52 ID:SXhBR8ZU
fireface uc使ってるんですが、安めでおすすめのコンプ教えてください
ハードでおなしゃす
526名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 20:13:46.74 ID:4B9FCLcv
>>525
どんなことに使う?
527525:2013/12/17(火) 20:11:56.09 ID:zm3CL1Gt
>>526
ボーカルです!
528名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 03:01:26.68 ID:0fuarzrd
529名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 03:02:24.00 ID:0fuarzrd
送信してしもた

12/31までタダやて
530名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 05:55:48.12 ID:rC8+ILJn
>>527
じゃRNCかdbx166/160かだなあ、潰れれば潰れるほど黒76っぽい丸まってくのが欲しいなら前者、低音なくなる感じでシャキッとするならdbx。
Drawmer DL231/241/251らへんも見つかるならいいかもしんない、丸くなる、独特だけど。LXシリーズはちょっと歌に向かない。
あとあれか、Alesis360だっけな、あれも歌でもいいかもしれないな。
他にもいくらでもあるけど、r今なら中古ものすごい安く買えるから試してみたらいいかもね。
このスレで上がってないやつも、ハードのコンプってのはどれもこれも必ず使い出があるよ。2万も出せば10数年前の10万クラスが買えるんだから。
531名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 16:11:14.80 ID:boZLh3sM
1176LNのメーターってRATIO切り替えたりGR/+4/+8切り替えたときすぐ反応しないもんですか?
532名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 16:28:03.53 ID:tYNx5gSY
>>531
いや?普通すぐ反応するよ。
針引っかかってるとか?軽く叩くだよ。
533名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 18:26:54.58 ID:e6l5mmDJ
日本語でok
534名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 18:29:58.87 ID:boZLh3sM
>>532
たとえば電源投入直後にすっと-2dbくらいのところまで針が行くんだけど、0dbにいくまでに30分くらいかかります。

他には、前日に0dbになるようにINPUT/OUTPUTの間のネジで調整しておいても、翌日に電源投入したらだいたい-1dbくらいのところまでしかいきません。

やっぱり不良ですかね?
535名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 18:43:13.30 ID:tYNx5gSY
>>534
ああそれはそういうもんだよ。
サービスマニュアル見るとメーターの調整する時は電源入れて30分待てって書いてある。
まあ、メーターが安定するまでは他も冷えてて時間経つと音変わりまくるから、早めに電源入れとくことだ。
この時期はどうせ暖房入れるから使わなくても電源入れとけばいい、こういう機材は全部で数十W使ううちのほとんどが熱になるからその分の暖房だよw
536名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 18:44:15.19 ID:/jzcocQt
グリーンだよ!
537名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 18:49:53.75 ID:tYNx5gSY
>>536
昔の機材を100W分電源入れっぱなしにして熱を部屋に放出するぶん、例えば800Wのヒーターを10数%の時間切っていられるんだから消費電力かわんないよ。
夏にはそうはいかない、でも冬はどうせ暖房入れるんだ、ラックにまとまった機材があったまってて遠赤外線出してればその分暖房しないって。
おっきなスタジオでNEVE VRが発熱しててラック機材全部スイッチ入ってると冬でも冷房入れるけどなw あれは浪費だwが、どうせ暖房入れる部屋なら反エコではないね。
538名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 19:01:12.75 ID:boZLh3sM
>>535
そうなんですね!
なかなか0dbが安定しないのは温度の影響が結構関係あるのかな。。。
他のコンプには無い挙動なので心配になってました。
539名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 19:12:14.21 ID:tYNx5gSY
>>538
まー温度だろうね、76、78はなぜかそういうもんだな、他ではあんまりないかも、LAシリーズとか比較的早かった気がする。
けどまあ、アナログのコンプに限らずEQ、シンセ、テレコ、卓、もちろんマイクも、普通電源入れてから30分くらいは音安定しないよ。
ローランドの昔のシンセとかだとわざわざ発熱させるためだけの抵抗がオシレーターの周りにあったりして、なるたけ早く安定さすように設計されてたりするよ。
540525:2013/12/20(金) 11:29:43.24 ID:KDKHD+H1
>>530

返信遅くなってすまん

有難う!RNC買ったよ!最近マイクプリよりコンプの方が重要なんじゃ?と思ってきたのでいい買い物ができた

どんどん録音して特徴掴んでいきたいと思いますん
541名無しサンプリング@48kHz:2013/12/21(土) 20:05:37.83 ID:4H+KuL/g
>>540
おめ!さらに高音質にするなら、代理店に頼んでオペアンプ交換したらよりよくなるよ。(Eバージョン)それか、ヤフオクでRNC改造してくれる業者さんいるのでそれもいいですよ。
コンデンサーからオペアンプまでかなり突っ込んだ改造してくれるからオススメ。
542530:2013/12/21(土) 23:42:50.15 ID:McgO8XGK
>>540
おお。入出力レベルに気をつけてねー、DAWに置いてある他の音のでかい波形を気にせずヘッドルームに余裕持って使った方がいいよ。
>>541
まー、そんなに言うほど変わん無いけどね、、。
前に卓のチャンネルをReCapする時に1ペア毎にいろんなメーカーの違うコンデンサーにしたり1ペアすげえコストかけて作ったり、聞き専の使うオペアンプに変えたりしたけども、
ABXすると分かるには分かるんだけどものすごく微々たる差なんだわ、違うけどコストには見合わないし、どっちがいいかと言われればどっちもどっちっていう感じだった。
543名無しサンプリング@48kHz:2013/12/25(水) 23:06:40.42 ID:EygWQ4E2
中古で13万で買ったコンプがヤフオクで85000円で売られてた。
すんげーショック
544名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 06:44:35.52 ID:vjB6M98p
なぜヤフオクを同等に比較するのか意味が分からない
545名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 08:05:00.71 ID:iIZB9yZ5
多分遠回しな宣伝
546名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 08:39:57.79 ID:+5m9pw2i
中古で13万のやつを俺は8.5万で売ってるから買ってねっていう
宣伝か
547名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 00:10:51.03 ID:PGr1RtY0
ちげーよw
あまりにもショックだったから愚痴りたかったんだ。
6ヶ月保証を4.5万で買ったと言い聞かせて納得します
すみませんでした。
548名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 17:51:29.50 ID:Cw+pEQFc
>>547
俺なら入札しまくって嫌がらせするけどね。
欲しくても買えない機材に実際そうして相場を釣り上げたことがある。
諸刃の剣だったが。
549名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 17:56:24.94 ID:87rSqt6a
購入の意志もないのに嫌がらせ入札はおやめ下さい
550名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 18:25:02.44 ID:Cw+pEQFc
意思はある、ありまくるんだ
俺が金貯めるまで誰も買うなの意思表示
551名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 20:30:54.86 ID:rf1L7YiM
なんだそのハイリスクな嫌がらせ
552名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 21:17:08.08 ID:Cw+pEQFc
資本主義を逆手に取ってやってる
553名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 19:39:56.41 ID:HLGmlGva
結局、何を買ったのかすごく気になる.....。
554名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 22:33:32.50 ID:6dK8mNBa
終わったから言うけど
最初13万で出品されてたコンプが入札無く開始価格下げ続けて
8.5万になった直後に543が書き込まれたので
いくらなんでもタイミングが良いなあと
555名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 00:01:46.00 ID:wtJEuZPw
不思議だ、入札締切直前で値上がりして終わる
オクのディストレッサー 何回目だろう・・
556名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 12:04:04.57 ID:yzIUz9+T
>>555
オークションだから当たり前だろ
不思議だ、じゃねーよバカ
557名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 13:44:42.15 ID:9y+IpB4X
>>555-556
笑った
558543:2013/12/31(火) 11:15:32.02 ID:ORAZb5Vm
>>554
出品者の名誉のために言っとくと、
探してたときのアラート登録したままだったから最初の出品時からウォッチしてた。
いくらで落札されるかなー位の気持ちで。
で、忘れてた頃にヤフオクから大幅値下げ再出品のメールきていきなり8.5万まで下がってたからショック受けた。
という訳です。

>>553
tfpro p8です。
559名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 12:08:32.12 ID:UfR/FWef
tfproの高級ラインってどんな感じ?
気になる
560名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 09:14:02.63 ID:kF+LzpBh
553です。ありがとうございます。確か2年前くらいに池袋辺りで売られていました。118000千円くらいででてて、知らないうちに売れてましたね。
価値はそれぞれですし、逆に大事にできるというものではないでしょうか?   
561名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 13:54:48.40 ID:UG20CuZW
思ったより千倍ほど高いな
562名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 16:17:45.40 ID:Zoodklk+
SSLのコンソール2機買える
563名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 17:18:51.57 ID:XB5wuTTG
>>562
2台どころか会社が買えそうな値段だぞ?w
564名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 00:13:38.16 ID:3F66fYn2
さすがに時価総額はそんなに安くねーだろ
565名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 13:09:28.10 ID:1YQP99hm
前後と関係ないですが、1176を購入した方で、ブラック シルバー 現行 AEと
どれにするか悩んだりしませんでしたか? ないしはどういう経緯で一つを選んだか、お教えいただけないでしょうか? 
 
566名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 15:22:13.33 ID:EaA/IKLr
AEがあればそれ1択なんだがなぁ
567名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 16:20:13.29 ID:qAeSZwx8
試せるならバージョンに拘らないで
音を聞いて比べていい状態のものを選ぶといいよ

機材を購入する時は
評判やイメージを捨てて個体の音を確認した方がいい結果になるよ
現行もビンテージも関係なく

俺は1台ずつチェックして買うことにしてるけど
後悔したことは一度もないな。

チェックできないから聞いているのかもだけどね…
568名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 18:46:49.98 ID:1YQP99hm
567さん そうなんですよね... 単純にかなりの時間をかければ、できると思うんですが
567さんは実際にどれを購入なさったんですか?あと、ブラックの場合は現時点で購入可能なC以降にしても
傾向や音質が違う分どっからとっかかろうと思うと、途方に暮れます...
 
569名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 19:47:00.91 ID:KOjIk98J
rev.Fとrev.Hを両方買った結果、
安い方のrev.Hの方が音が好きで使いまくることになった

だがしかし、ビンテージを二種類持ってるからわかったのかもしんないけど、
今から買うなら迷う事なく現行機種にする
普通に音が76的に良いし、何よりメーターがちゃんとしてそう
ステレオも組みやすいだろうし

ビンテージは修理に出して結局部品が変なサードパーティのに交換されるかもと思うとおちおちメンテにも出せないよ

今の俺なら間違いなく
素直に現行買う
570名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 20:27:41.60 ID:MTtRVVqo
おれも現行進めるなあ。スタジオで散々いろんな76使ってきて自分では21176買ったけど全然遜色ないし、周波数レンジも広いし、悪いところなんもないんだよな。
へたってる黒いのとか全然メンテしてないブルーラインとか、全く良くないよ。
571名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 21:29:54.77 ID:1YQP99hm
なるほど、勉強になります。確かに心のどこかでアニヴァーサリー的にrev.D辺りに手を出しそうな自分がいたんですね
金額的に達成感みたいなものもありますし、でも現実的に使い物にならなければ意味がないわけですよね       
572名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 23:02:54.75 ID:qAeSZwx8
ビンテージは一度あの人とかあの人のとこに持っていってオーバーホールと調整してもらわんと使う気にならない。

あの人とは業界では有名だから
ステマにならんよう言わない。

客も今いっぱいいっぱいとか言ってたし

あと最近修理で若い人なのに使える人が出てきて嬉しい
573名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 09:36:24.46 ID:kWsa70WZ
574名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 10:10:50.94 ID:+PrU5gip
575名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 11:23:14.76 ID:Hu7wciNW
宮地楽器はなんでこんなに評判悪くなったん?
中古やVINTAGE機材ここで買うの怖い
576名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 12:08:06.54 ID:Xn7Dsj3j
ビンテージELAM251をダイアフラム交換&トランス交換で売ってたのが決定打
577名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 12:21:14.18 ID:ohTXg2jG
前はMIYAJIの中古コーナーで普通の“ELAM251V(ダイアフラムとトランス交換済み)”として販売しており
しかも商談中だったのにヤバい何かがバレたのか結局売れたのかどうかわからず

それはTONEFLAKEカスタムと名前を変えて
これにつながってたりするかもしれない
http://www.digimart.net/cat18/shop28/DS01943039/
telefunken ELA M 251 TONEFLAKE Vintage Custom
中古品ですが、今回販売にあたってダイアフラムと真空管を交換しました!
もう新品同様です。本国でもこの仕様の物は存在しません。TONEFLAKEだけが作れるリアルビンテージです。

真空管ならまだしも、ダイアフラムとかトランスが変わったらそれってビンテージでも何でもないわけでしょ?
MIYAJIで売ってたものはトランス交換したって書いてあったけど、これもそうなんじゃないの?

そして抜かれたビンテージなダイアフラムやらトランスって誰がキープしてるの?
修理した人?

ビンテージのパーツを抜き取るような事されたら大変だから
そういう事する人に修理なんか頼めない

こわいこわい
578名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 12:53:48.10 ID:+ngDSz74
それがなくてもtoneflakeはない
579名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 12:55:02.28 ID:yu4DoM3h
TONEFLAKEカスタムの音聞いたけど音は良かったよ
高い金取るだけはあるなあと思った

だがTONEFLAKEカスタムの故障率は妙に高いような気がする
580名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 22:46:36.02 ID:lGbxZZHz
素朴な疑問なんだけど
メンテでダイヤフラム交換するなんてどういう事情でそうなるんだ?
581名無しサンプリング@48kHz:2014/01/04(土) 08:37:14.76 ID:yT/rWS1A
>>580
マイクスレまでどうぞ
582名無しサンプリング@48kHz:2014/01/04(土) 10:59:14.74 ID:kGbTHjii
今までさんざん抜いて来たんだろうな
ビンテージパーツ
583名無しサンプリング@48kHz:2014/01/04(土) 13:44:34.40 ID:bi/w5yrk
秘密裡にフランケンシュタインみたいな謎機材ができてそう
584名無しサンプリング@48kHz:2014/01/05(日) 08:14:25.98 ID:dSRuWKY2
なんか怪しいのいろいろ売ってたな、そういえば。
585名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 15:45:34.67 ID:NZTKYJRC
dbx160A、Rnc1773、ずっと使ってるんだけど
このスレではあんまり出てこないね。
人気ない?
160Aは10万越えのコンプと比べても遜色ないと
思うんだけど。
586名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 16:42:20.95 ID:GDirGMrF
定番所すぎて語り尽くされてるから話が出ないだけだよ、特に160Aは。両方ともいいコンプ。
587名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 17:32:26.30 ID:NZTKYJRC
定番すぎましたか。
そう考えると、定番じゃなくていいコンプも使ってみたいって衝動が。
2台あったら充分だけど。
588名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 20:51:21.88 ID:pxF4ExQa
DrawmerもBSSもいいぞ。
589名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 22:58:48.82 ID:NQ3kqz19
160Aはあんまり宅録の人のラックに収まってるところは見ないからなぁ
けど両者とも初めてのアウトボードのコンプとしては
コスト的にもいいかもな
RNCは結構特殊だけど
590名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 09:39:05.54 ID:TkkqD+zy
dbxはPA御用達
ちなみに160と160Aは別物と思っていい
今レコーディングではあの音が欲しいっていうマニアしかつかわんだろな

RNCは宅録のため生まれたようなもの
ちっとも特殊じゃない
ガンガン使って良い音楽を作れ
モードを使い分けると
音作りに幅が広がる
591めと:2014/01/08(水) 15:12:03.20 ID:MrGDdd5o
dbxなら165もおススメです ソフト二―なので 変化が柔らかいですよ〜
592名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 15:33:41.79 ID:iInMjr5u
160Aミックスで使う人結構いると思うけどなぁ。あれでベース潰すの好きだよ。
593名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 22:31:58.08 ID:9iM5TZP1
ベースの掛録りで使ってる人は結構いるはず
594名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 22:45:25.56 ID:TkkqD+zy
いるのはわかるけどアマユースみたいな
街レコスタ以外ではほぼ見なくなったな
dbx

まず1176通すスタジオが多い
あとLA-3A

アンプヘッド →M5 →卓→1176

こんなのが多い
で、サンズアンプみたいな感じ
595名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 09:12:22.17 ID:qo/mEpn0
コンプレッサーのマニュアルを見ていると、たまにオートリリース機能の説明欄に“nominal”releaseという言葉が登場するのですが、
こういう場合、nominalとはどういう意味なのでしょうか?

http://ejje.weblio.jp/content/nominal
ここに載っている訳を当てはめてみても、なんかどれもいまいち意味が通らないような気がするんですよ。

(例)

WAVES Vcomp

・Release
Adjusts the release time of the limiter. Settings: 100 ms, 200 ms, 800 ms, auto

・Auto
adjusts the release time according to the input signal to achieve a“nominal” release.


PSP Master Comp

・Release
Sets a release time within a wide range from 0.1s to 10s in PSP MasterComp and from 0.03s
to 3s in PSP MicroComp. Sets the nominal release time for automated release mode.

・Auto Release button
Engages automated release adjustment mode. In this mode the Release control sets a nominal
release time while the automation algorithm shortens or lengthens the release according to
the current transients content in the signal. Please note that although the automation
algorithm provides superb transparent release behavior there are tracks and plug-in settings
that may require turning it off for a more musical result.
596名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 09:34:22.88 ID:zbvx6ZcA
>>595
オートリリースにしたら
リリースを調整するパラメータが使えなくなるよ
(名目だけの存在になる:nominal)
って言ってるんだと思うけど…
597名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 10:31:46.77 ID:qo/mEpn0
その解釈だと、『Nominal Release』とは、つまり、
オートボタンを押した後の、元のリリースツマミの設定値(オートリリース機能が働いている最中、無効になっている本来のリリースタイム)という意味ですよね?
(私の勘違いでしたらごめんなさい。)

私も、
・名目上の、
・実体のない
・名ばかりの
という訳が一番近そうだなとは思ったのですが、これだとVcompのほうでは意味が通らないような気がするんです。

どうやらPSP Master compの挙動としては、
オートボタンを押すと、入力信号がスレッショルドをどれだけ上回ったかに応じ、
リリースツマミで指定した数値を基準にコンプレッサーが自動でそれを増やしたり減らしたりして調節するみたいな仕組みになっているっぽいので、
それなら、オートボタンを押すとリリースツマミの設定値は名目上のものになってしまいますよというような意味で捉えることはできると思うんですが、

VCompのほうは、リリースツマミとオートボタンが別々に存在するわけではなく、
ツマミを回して選ぶリリースタイムの選択肢の中の1つとして『Auto』というリリースタイムが存在するんですよ。
そうすると、オートリリースにしたら リリースを調整するパラメータが使えなくなるというのはツマミの構造上当たり前なので、
それなら、この『Auto』の説明として、『元のリリースツマミの設定値』という意味での『Nominal Release』が出てくるの変だなと思ったんです。
なので、Nominal Releaseとは、元のリリースツマミの設定値ではなく、何か他のものをさしているのではないかという気がしたんです。

VCompの・Autoの説明は、文としては、
adjusts the release time according to the input signal to achieve a“nominal” release.
“nominal” releaseを達成するために、リリースタイムを入力信号に従って調節します。
みたいな意味かなと思うんですが、これでは意味の通るNominalの訳がこの中から見つからないんですよね。
http://ejje.weblio.jp/content/nominal
598名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 10:44:48.67 ID:srATmYxn
まあ、wavesのマニュアルの英語はちょっと変なとこが意外とあるもんなんだが(元々ヘブライ語なのかもしれんからな)、
機材の説明でnominalってこういう文脈で出てきたらdefaultとかに近いニュアンスで、設計どうりのリリースタイムとか、そんな感じに訳すかな。
挙動としてはプログラムディペンダントに、音のアタックが速かったら速く、遅かったら遅くリリースされるって感じ、多分周波数には反応しない気がする(本物の76とか2254(vcompの元)とか670だったらするんだけど)。
599名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 16:15:44.21 ID:IZJHxn5Z
to achieveのtoは「目的のto不定詞」じゃなくて
「結果のto不定詞」じゃないの?

「リリースタイムを入力信号に従って調節し、(その結果として)名目上のリリースを得ることになります。」
ってことだと思う。

Vcompの画像見たけど、100ms 200ms 800msときて、その先にAutoがあるね。
「Autoにしても800超の値になるわけじゃないですよ」って意味でnominalって言ってるんじゃないかな。
600名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 16:58:24.65 ID:qo/mEpn0
どうもありがとうございます。
>>598さんと>>599さんの意見を合わせて考えると、意味の通る文になりそうな気がします。

「リリースタイムを入力信号に従って調節し、(その結果として)設計どうりのリリースを得ることになります。」
みたいな感じでしょうか?

そういわれてみれば、WAVESのKramer Master Tapeというプラグインには、
テープのバイアスを切り替えるスイッチが付いていて、nominal biasとover biasとの二種類を選べるようになっていたんですよ。
そしてnominal biasっていうのは確か「設計どおりのバイアス」っていう意味だったような記憶があるので、
今回のVCompの説明文も、それと同じで「設計どおり」という意味なのかもしれませんね。
英語って難しいです。
601名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 20:16:53.91 ID:srATmYxn
>>600
綺麗に日本語に訳すのはむずいけど、読んで意味を取るのはさほど難しくないよ。
602名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 22:03:28.13 ID:lsRFnMB+
>>595
そのnominalは、「名目の」というよりは「公称の」に近い意味でしょ。
「名目の」というと、「名目はそうだが実際は異なる」みたいなニュアンスが強くなって、
nominalはそういう意味でもよく使うけど、ここでは、「入力信号がもともと持っていた
(公称の)リリースをそのままの形で」、って言いたいんでしょ。

スイッチをReleaseにすると、信号の大きさがスレッショルドを下回った時に、100msなり
200msなりの固定のリリースタイムで動作するようになるが、スイッチをAutoにすると、
固定のリリースタイムではなくて、何か独自のアルゴリズムによって自動調整される可変の
リリースタイムで動作するようになるので、より自然なリリースになるよ、ってことでしょ。

ただし、そのAutoのリリース制御のアルゴリズムは非公開なので、ほんとに自然な効きに
なるかどうかは耳で確認する必要があって、その言い訳として、PSPの最後の文に
「ただし、このオートのアルゴリズムはすばらしくナチュラル(transparent)な振る舞いを
するが、楽曲(track)ともろもろのプラグインの設定との兼ね合いによっては、Auto機能を
offにした方がよりよい結果(a more musical result)をもたらす場合がある」って言ってる。

ってことだと思うけど、違ってたらごめん。
603名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 22:47:16.79 ID:qo/mEpn0
ついでに質問なんですが、コンプレッサーのオートリリースの挙動って、具体的にはどういうものが多いのでしょうか?
私が持っているプラグインをいじった限りでは、
入力信号がスレッショルドを上回った時間が長いほど、(スレッショルドを上回った合計音量が多いほどリリースタイムが長くなる。
というような挙動の物が多いようでした。

例えば、オートリリースモードを使った場合、GRメーターの針が示した数字の最大値が同じでも、
GRメーターの針が左に振れた後、すぐに右に戻ってしまうような、クリックノイズみたいな信号ではリリースタイムは短くなり、
GRメーターの針が左に振れた後、ある程度の時間そこに停滞してから右に戻ってくるような、持続音のような信号ではリリースタイムは長くなる
…という挙動のものが多いようです。

>>602
ありがとうございます。
なるほど、Autoリリース制御のアルゴリズムは非公開なわけなんですね。
なんだか、どのコンプレッサーのマニュアルを読んでも、だいたいオートリリースの説明欄には、
「自動的に調整します」だとか「自然な音になります」だとか「音楽的になります」だとか、そういう抽象的な説明しか載ってなくて、
>>598のように、具体的に入力信号中のどの情報に反応し、それによってリリースタイムをどう変化させるのかが詳しく記述されていないので、
ちょっとした欲求不満を感じておりました。これってアルゴリズムが非公開だからあえて挙動を詳しく書いてないという事なんでしょうかね。
604名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 23:51:26.11 ID:pQvr77lq
>>603
>入力信号がスレッショルドを上回った時間が長いほど、(スレッショルドを上回った合計音量が多いほどリリースタイムが長くなる。
>というような挙動の物が多いようでした。

想像だけど、急激にスレッショルド以下になった場合にはリリースタイムを短く、
じわっとゆっくりスレッショルド以下になった場合にはリリースタイムを長く、
みたいなこともあるかと思う。
あと、周波数帯をいくつかに分割して、いわゆるマルチバンドでの処理もやってる
かもしれない。

そのAutoの時のアルゴリズム・挙動については、取説に詳細が書いてなかったら、
非公開ってことですわ。
大事な大事な企業秘密なので手の内は明かせないから、耳で判断してね、って
ことです、たぶん。
605名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 06:51:30.78 ID:de8n+ZMA
上にも書いたけど、速いアタックリリースのものに対しては速く、遅いものに対しては遅くっていうのと、高い周波数に対しては速く、低い周波数に対しては遅く、
それからもう一つは、長い間リダクションしてたら遅く、短い時間で消えたら早くリリース。
この3つの挙動の絡みだよ。
606603:2014/01/10(金) 19:20:02.98 ID:l7oZz7VP
どうもありがとうございます。
一口にオートリリースと言っても色々な挙動のものがあるんですね。
以前からずっと知りたいと思っていた情報を教えてもらうことができてとても嬉しいです。

個人的には、メーカーにはこういう挙動の情報は企業秘密にせず、はっきりとマニュアルに載せておいて欲しいなと思いました。
情報を秘密にしておけば、他のメーカー等からアイデアを盗まれるリスクは減るのかもしれませんが、
その反面、ユーザーからは『マニュアルが不親切だぞ』みたいな不満の声が上がるリスクが増えそうですからね。(こんなふうに思うのは私だけかもしれませんが…。)

それに、いくらメーカーが秘密にしたところで、技術と知識を持った人が調べようとすれば、どういう挙動で動いているかくらいは結局わかっちゃうことなんですから、
だったら最初から、もうちょっとオープンにしてくれても良いような気がしました。
607名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 20:47:25.53 ID:Qnvbu7z2
煽るつもりはないんだけど、そういう挙動くらい耳で感じがわかるようにならないとコンプなんて使いこなせないよ
608名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 21:16:41.84 ID:de8n+ZMA
>>606
別に秘密じゃないよ、調べりゃ出てくることだよ。
だし、疑問に思ったら自分で実験すれば分かることだよ。
>>607の言うことももっともだけどなかなか耳ってのはいい加減でね、調べて驚くことも多々ある。
609名無しサンプリング@48kHz:2014/01/10(金) 21:55:53.71 ID:l7oZz7VP
>>607
おそらく、私がこれらの挙動を耳で聞き分けられるようになるまでは数十年の修行が必要だと思うので、
私がそういう境地に達するまでの間、使いこなせないなりにコンプと向き合ってゆくためには、
>>604>>605のような動作原理を頭に入れておくことも必要だと思ったのです。精進します。

>>608
なるほど、そうなのですか。
それだったら尚更マニュアルが(初心者に対して)不親切に思えてくる気がしますね。
秘密にしているわけじゃないなら、せっかくならついでに挙動も書いておいてくれればありがたいのになって思います。
私はオートリリース機能付きのコンプを5種類持っていますが、>>604>>605のように具体的に挙動を説明しているものはひとつもありませんでした。
やはりこの業界は、ユーザーが耳で聞いて判断するのが常識なんでしょうかね。

私はまだ、自分の知りたいものを調べるためにどのような実験をすれば良いのかすらよく分からなかったりするような段階なので、
耳を鍛えるのと同時に、色々な実験方法なんかも勉強していきたいです。
610名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 07:02:23.47 ID:Aj3AT3y9
いや、大ざっぱな動作・振る舞いは、当然耳できけばわかるよ。
だし、少し親切なメーカーだと、グラフとか表とかで効き方を説明してあったりもする。

だけど、実装の細かい部分は当然秘密にしてあるわけ。
>>608が「調べりゃ出てくる」とか言ってるけど、メーカーが公表していない仕様・実装に
ついては、詳細な情報は当然出てこない。

ま、ミュージシャンは、出音で判断すればいいのさ。
エンジニアはできるだけ詳細な資料があった方がいいだろうけど。
611名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 11:59:46.82 ID:xi7rpki3
聴いて違いが分からないならとりあえずどれも同じだと思って使っていればいい
Autoパラメータってのは基本的にはそういう人のためのものだから
違いを感じれるようになってきたら次の基準は「好きか嫌いか」だ
そして「なぜ好きか」を意識するときが来る
実装の詳細を気にするのは多分そのくらいからで遅くない

とはいえ上級なコンプは大抵アナログのモデリングが念頭にあるから、
最終的には元となった有名なコンプの設計(これは大体解析・公開されてるだろう)を
勉強することになるんじゃないだろうか
612名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 12:07:09.31 ID:lKL8cPgc
> Autoパラメータってのは基本的にはそういう人のためのものだから
これをマジで言ってんのならお前は相当使いこなせてない人だぞ
613名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 13:09:33.84 ID:XM6ba4bB
>>612
意味を全く理解してない証拠だよなw
614名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 14:41:55.15 ID:jD+cVatR
>>611
知ったか先生来訪!

脳内ミックスご苦労様です。
さぞいい音なのでしょうね。
頭の中ではw
615名無しサンプリング@48kHz[:2014/01/12(日) 01:20:54.93 ID:Cdt+12Kx
いちいち触るなよ
ほっとけば良いじゃん
616名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 18:47:43.51 ID:JAgl7Jmj
スレッショルドが低いよね
617名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 05:34:44.41 ID:6MPdqRXL
スレッショルドといえば、スレッショルドの値がdB表記になっているのにも関わらず、
数字を大きくしていったほうが(ツマミを右に回していったほうが)かかり方が強くなるものってコンプ業界に存在しますか?

PSP MixBass2についているコンプがどうもそういう動きをしているみたいで、
スレッショルドツマミを最大値の0dBにした時にかかり方が一番強くなり、
スレッショルドツマミを最小値の-48.0dBにした時にかかり方が一番弱くなっているみたいなのですが、
私はこれ以外にこういう形式のスレッショルドツマミに出合った事がないので
もしかしたらプラグインのGUIを作る人が、0dBと-48dBの位置を間違えたんじゃないかと疑ってます。
http://www.pspaudioware.com/upload_dir/125/obrazki/galeria/dynamics_procesor/PSP_MixBass2/PSP_MixBass2.png
618名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 09:11:26.18 ID:GrgxJgn7
>>617
GUIを見たが、メーターの表記が+になってることから、それはコンプじゃなくてエクスパンダーだとわかる。
スレッショルド以上を設定したレシオで持ち上げるんだな、(アップワード)エクスパンダー(エキスパンダーでもどっちでも。俺はエキパンと略すね。)、コンプの逆だ。

ので、それで正しいんだよね。
619名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 11:03:34.81 ID:pSe7jECD
>>617
618 の言うとおり。
それ以前にマニュアルに【to enhance the low end of any audio material 】
と書いてあるの
620名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 11:22:16.40 ID:Z/ZEqlD+
>>コンプ業界
621名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 11:51:36.42 ID:xbDcfrI1
Elysiaのコンプとかそういう仕様じゃなかったっけ
622名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 12:06:50.28 ID:6MPdqRXL
どうも皆様ご指摘ありがとうございます。理解できました。>>617は私の勘違いだったようです。
GUIを作った人にはあらぬ疑いをかけてしまい申し訳ないです。この場を借りて心からお詫び申し上げます。

マニュアルを確認したら、
PSP MixBass2 compresses the low-frequency content of the signal below the threshold using the ratio set with the RATIO knob.
って書いてありました。
"below" the thresholdってことはスレッショルドより下、
つまり普通のコンプレッサーとは逆に入力信号がスレッショルドを下回っている時に信号に圧縮(持ち上げ)がかかる仕組みになっているので、
スレッショルドの値が大きくなればなるほど効きが強くなるのは当然の事だったんですね。

私の頭の中には>>618さんの説明してくれた『スレッショルド以上を設定したレシオで持ち上げる』という考え方が存在しなかった上、GUIにも大きくCOMPRESSって書いてあったので、
このセクションは低域のみにかかるコンプレッサーなんだなと思い込んでいました。

コンプ業界甘く見てました。精進します。
623名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 12:45:16.28 ID:6MPdqRXL
PSP MixBass2のCOMPRESSセクションの挙動は、
『スレッショルド"以下"を設定したレシオで持ち上げる』もしくは、『スレッショルド以上を設定したレシオで持ち上げた後、信号全体を設定したレシオで圧縮する』
かなと思いました。
http://www.ceres.dti.ne.jp/~warnerg/SHOBI/TOSS/08/expander.htm
丁度ここの『1』の図のように考えると辻褄が合いそうです。
624名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 12:48:42.41 ID:bQOTqjtx
誰かと思えば以前IKスレとWavesスレで質問しまくってたヤツか。
625名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 13:09:16.53 ID:GrgxJgn7
ちょっとややこしいんだけどスレッショルド以下を圧縮、っていうのと、スレッショルド以上を持ち上げるっていうのはほとんど同じことなんだな、
アタックリリースを考えなければ出て行く時のゲインとスレッショルドの値だけしか違わない。
エキパンの説明の時には必ずここが混乱の種になる、コンプレッションカーブを正しく描いてみればわかるんだけど、大半は書けない。
コンプレッションカーブのグラフはx軸が入力でy軸が出力だ、そして、全てのカーブは原点から始まる。
ダウンワードコンプレッションとアップワードエクスパンション(上の2つの言い方を変えるとこうなる)を考える時、グラフが原点を通らないものを想像する人が非常に多い。
しかしちゃんと原点を通るように実際に図を描くと、2つとも同じようなカーブになるんだな、ゲインの違いがあるだけで。

ダイナミクスプロセッサというのは、整理すると4種類しかないんだ。ゲートとダックとコンプとエキパンだ。
ダウンワードエクスパンションとアップワードコンプレッションは同じもの(コンプ)、
ダウンワードコンプレッションとアップワードエクスパンションは同じものだ(エキパン)。
626名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 14:53:53.18 ID:6MPdqRXL
>>625
ありがとうございます。
ダイナミクス系のエフェクトの中には、グラフに表した時にKneeが下を向くようなタイプもあったんですね。
教えていただいた単語を元に少しググって調べてみました。

私は今まで、エキスパンダーといったらダウンワードエキスパンダーの事しか知らなかったので、
エキスパンダーというのは『レシオを指定できるゲート』くらいにしか考えていなかったのですが、
今回のPSP MixBass2のCOMPRESSセクションや>>623のグラフで紹介されているような類のエキスパンダーは、
Kneeが下を向いているタイプのもの(アップワードエキスパンダー)なので、ゲートとは挙動が別ということですよね。

私が持っているプラグインの中では、
PSP Master Compのレシオを1以下に設定することによりアップワードエキスパンダーとして機能させることができるはずですので、
これをしばらくいじり倒してみることにします。
627名無しサンプリング@48kHz:2014/01/14(火) 04:17:58.13 ID:putmsPTh
>>624
ま、いいんじゃねえの
どうせネタ切れのスレだし、お気に入りの機種or自分が所有してる機種に
自己のアイデンティティーを投影してる奴同士が延々罵り合ってる状態よりかマシ
628名無しサンプリング@48kHz:2014/01/14(火) 09:55:45.83 ID:tUBxIwnn
PSPはバスコンプがすごくよかった
629名無しサンプリング@48kHz:2014/01/15(水) 21:24:49.66 ID:9wDM1NPA
>>590
90年頃にPAから音響の世界に入ったので160Xが心の安定剤
無印160は兄弟、160Aは腹違いの子って印象
630名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 01:19:52.88 ID:SgNlc+yj
>>629
よっくわかるぜ!
あの時代キック、スネア、ベースには必ずかけたもんだ。
場合によっちゃボーカルにも!
631名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 06:31:36.64 ID:ghKwV628
どう頑張っても70年代後半みたいなベースサウンドが録れないんだけど、
あの時代の定番ってなんですか? ガッツがあってワイルだだけど
めちゃめちゃクリアでラインがよく聞こえる芯のあるベースサウンド。
160Aとか掛け録りするとそんな感じなりますか?
632名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 10:22:12.78 ID:mG6Rwjou
70年代後半ってスティーリーダンもダムドもいるわけで、もうちょっとジャンルとかないのかよ。

つーかあの年代って58年のプレべとか64年のジャズべとかみんなホイホイ使ってた気がする。
633名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 13:19:02.85 ID:5RpvVirN
ホイホイ!(ベンベンベン
634名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 22:02:33.61 ID:+SipK2/G
>>630
ステージでのdbx尽くしは、まさに80's〜アラウンド90's
今思うと機器の選定がかなり大雑把、PAはとりあえずdbx
スタジオはurei、新米はまず定番を使っとけって感じで
耳の物差しを構築
635名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 23:50:03.20 ID:zdjzrKeA
んだね
636名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 02:13:23.64 ID:arwioR3m
デュアルモノの真空管コンプを買ったんですけど
左右(というか2ch?)でアウトプットのレベルがちょっとずれてるっぽいんですが
こんなもんなんでしょうか。ちょっと古い中古で買ったの製品です
コンデンサのリキャップで直るもんなんですかね?
637名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 02:15:39.98 ID:arwioR3m
書き忘れました、真空管自体は何個か取り替えてみてこっちが原因じゃないのは分かってます
638名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 02:20:14.40 ID:xqhXbO2W
ステレオなら合ってないと困るが、デュアルモノなら
多少合ってなくてもいいんじゃねえの?(棒読み)

あと、コンデンサじゃなくて、真空管が合って
ないんじゃねえの?(棒読み)
前のオーナーが自分で交換してたら特に
639638:2014/01/21(火) 02:20:59.90 ID:xqhXbO2W
悪い。真空管じゃないのか。
640名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 05:57:08.65 ID:DtwS2EkW
真空管の時代は耳で聞いて調整してたからそんなもんじゃ無いの?
それがアナログの良さでしょ。

気になるならDAWで取り込無時に処理だね。

俺なら耳で聞いて分からなければ気にしないけどね。
641名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 08:35:17.83 ID:0XTZ8bcx
636さん モノはなんでしょうか?
642名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 12:52:01.74 ID:arwioR3m
どうもです。そんなもんなんですかね
前にSoundCraftのミキサー買ったときも、右と左でレベルが違うので
問い合わせたらそんなもんだからステレオフェーダーで合わせろと言われたので
今回もそんなもんかなあとは思っているのですが

試しにテストトーン出してアナライザで見たら1dBくらい右にずれてました(フロアノイズのレベルも右のがでかいです)
一応ステレオリンク機能はありますが、オンにしてもレベル揃わないです、当然ですが

>>641
TL AUDIOの5021です。初期型なので、メンテしてないのかなあと。
あまり詳しくない人から直接譲ってもらったもので。
前のオーナーはオーディオ用の遊び的に使ってて、
しばらく放置してたらしいんです。
643名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 14:12:21.90 ID:t/wQMX0k
>>642
私は、安物のステレオコンプと2chのマイクプリを持ってますが、どちらも右と左でレベルが違ってますので、テストトーンを通して左右差を調整してから使うようにしてます。
安物だからツマミの精度が悪いのかなと思ってたのですが、高い機種でもそういう事あるんですね。

私はプラグイン世代の人間なので、アナライザーで確認した時には、「通すだけで定位ずれるとか不良品じゃねえかこれ」って思いましたよ。
644名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 16:05:43.25 ID:JmrjMLqc
だからこそステレオリンクを保証する機器があるわけで…

基本アナログはchごとにズレがあると
思っていた方が失敗しないよ
645名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 17:51:58.33 ID:arwioR3m
ですよね。やっぱそんなもんなんですね
高級機やマスタリングVerってステレオの定位も位相もズレが少ないですもんね

MindPrintのT-COMPも持っているのですが、こっちは左右dB単位でズレないんです
なので当時同価格帯だった5021もステレオリンク機能あるし同じようなもんかと思ってたんで
ちょっと驚いて質問してしまった次第です
EQだともっと顕著ですもんね、安物を2Busに使うなんてできないですし

>>543
5021も安いですよw
僕も高校の頃に初めてアナログミキサーを買ったときは(ベリのでした)
不良品かと思いましたw
646名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 19:41:49.33 ID:t/wQMX0k
便乗質問です。
運悪くこういう音量差を抱えた個体に当たってしまった皆様は、どうやって左右差を補正してますか?
私の持ってるコンプとマイクプリは、ツマミにクリックがついていて無段階調整ができないので、
左右でクリックの位置がうまく噛み合わない時には、オーディオインターフェイスのインプットでいじってます。

>>645
そうだったんですか。なんかググってみたら高級感溢れる外見だったのでお高いものかと思ってしまいました。
647名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 20:07:15.65 ID:tYZpxpkN
>>646
古くてどうしようもなかったらmsで使うといいよ。
648名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 21:59:10.01 ID:0XTZ8bcx
641です。なるほど、TL AUDIOは掘り出し物があるイメージです
自分もTelehunnkenのVシリーズを2台持っていて いまいちリンクしてないんですが
その うねりみたいなものが良い効果を生み出しています。
故障は直す必要がするとは思いますが ヴィンテージは意外と良い部分まで 
なくなる場合もありますよー 
649名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 22:49:01.08 ID:DtwS2EkW
ヴィンテージはそんなもんだよ。
昔は高性能なレベルメーターなんてなかったし。
650名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 01:19:51.89 ID:J2DAj29N
>>646
基準値をとったあとチャンネルごとにゲイン調節する
651名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 06:10:32.44 ID:fB39Hfjz
>>646
抵抗器挟む
652646:2014/01/23(木) 21:52:36.01 ID:g2K0V/f1
皆様ありがとうございます。
こういう部分にも人それぞれ工夫しているものなんですね。
まずはM/Sで使うというのを試してみようと思います。
653名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 17:42:50.30 ID:tXXnAGbi
オートリリースの話に戻っちゃうけど、WEBで見たRCOMPの説明でARCを押すとリリースのパラメーターは
効きませんとか言う説明見た事あるけど(それも複数)音を聴く限りそんなことないよね?
654名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 22:33:29.32 ID:M6hmJbWF
自分で試せよ
二つ同じトラック用意して一つは位相反転
まずは同じ設定のRCOMPさせば無音になるはず
で、両方ARCオンで片方のリリースパラメータいじれば
どうなるか分かる
655名無しサンプリング@48kHz:2014/02/08(土) 17:11:25.56 ID:mrgJ+X46
ヤフオクに1176AEでてますね
656 忍法帖【Lv=4,xxxP】(3+0:8) :2014/02/09(日) 05:25:20.63 ID:uxtb/8fk
AEってそんなに良いの?
657名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 10:04:45.85 ID:heeo9PbA
>>656
たいしたことはない
658名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 15:43:42.85 ID:+x/MZ4W6
現行よりはいいかな
新品在庫あれば飛び付くってくらい
659 忍法帖【Lv=4,xxxP】(3+0:8) :2014/02/09(日) 23:08:03.60 ID:uxtb/8fk
なるほどね。

ところで最近 Summit の TLA-50 ゲットした。
まだボーカルに使ってないので分からないけど、
ベースに試してみたらなかなか太くてナチュラル、良い感じだった。

ただ、Focus ISA One のセンドから送ったら、メーター振り切れるんだけど
仕方ないのかな。
660652:2014/02/16(日) 14:49:20.79 ID:g/fbojFs
ハードウェアコンプをMSで使う方法試してみました。すごく便利ですねこれ。
難しそうな印象があったのですが、この無料プラグインを使ったら超簡単にできました。
http://www.voxengo.com/product/msed/
DAWからのアウトプットトラックにこれをエンコードモードで挿して、
コンプから入力したインプットトラックにこれをデコードモードで挿せばOKです。

アウトプットツマミの精度が悪いと、
LRで使った場合だと音量のバランスが崩れて定位が片方に寄ってしまって違和感が出てしまいますが、
MSで使えばちょっとくらいバランスが崩れても気にならないし、
もちろん普通のMSコンプとしても使えて便利なので、すごくお得な方法だと思いました。
>>647さん本当にありがとうございました。
661名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 17:13:41.19 ID:FWIKK3QQ
>>660
こないだ教えるまで秘密だったんだけどな、まあいいやw
662名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 20:20:20.86 ID:g/fbojFs
続報です。
なんかMS方式で通すと、センターに定位しているボーカルやスネアがいつもよりくっきり生き生きと聴こえる気がしました。

全くの予想なのですが、
私のコンプは安物のため、LチャンネルとRチャンネルとの間で微妙な位相や音色の違いが生じていたのではないかと思います。
それ故にLRで通した時にはセンターの音像に若干のズレやぼやけが発生しており、
それを今回MS方式で通したことによって解消することができたのではないかという気がしております。
今年一番の感動です。素晴らしいです。
663名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 01:16:57.49 ID:w/AXFBRA
一般的にはsideよりもmidの方がレベルが大きいから、
msをリンクした状態でコンプを通すと、sideがmidにより押さえ込まれて、
その分、センター定位の音がくっきりするよ。
664名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 07:13:51.06 ID:imzcCq0Q
>>660
ああこれは便利だわ
今までインターフェースについてたmsでやろうとしてたけど
一々ルーティングのプリセット切り替えしなきゃいけなかったりして
結局アウトボードのms運用を実用したことがなかったんだわ。
ありがとうね
665名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 19:55:32.76 ID:eamcKI/8
>>663
ありがとうございます。
なるほど、センター定位の音がくっきりして聴こえたのはそういう理由からだったんですね。

私は今まで、なんとなくLRコンプもMSコンプもステレオリンクボタンをオンにしてさえしまえば、
どちらも全く同じ挙動のリダクションが起こるものだと思い込んでおりました…。
このスレからはたくさんの知識を頂く事ができ、とても感謝しております。

よくよく考えてみると、
『LチャンネルとRチャンネルの平均音』と『MチャンネルとSチャンネルの平均音』というのは別の音のような気がするので、
そうなると、ステレオリンク(MSリンク)時にはリダクションの基準となる信号(両チャンネルの平均音?)がそれぞれ違ってくるため、
コンプの挙動も変わってくるのかもしれませんね。

先程、試しにVSTコンプで逆位相実験してみたのですが、LRリンクしたステレオコンプとMSリンクしたMSコンプからは別の音が出ている事が確認できました。
666名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 22:47:57.63 ID:mU1hfzX8
秘密も何も、MSエンコーダ・デコーダ使えばデュアルモノがMSで使える、ってのは結構常識だぞ
ただ、これは単体ハードウェアを使うときだけの話で、複数台の機材をチェインするときには必ずしも使えない
667名無しサンプリング@48kHz:2014/02/20(木) 00:59:50.39 ID:VB+2sK4u
>>666
だからマスタリンググレードだと内部MSオプションが別料金でつけられたりするね
DAWからMSで出してしまうと、デュアルモノEQ>デュアルモノコンプでEQはステレオに、コンプはMSでということができない
ハードウェアのMSデコーダー・エンコーダーをその間に挟めば可能だけどね
668名無しサンプリング@48kHz:2014/02/20(木) 01:59:28.44 ID:3aIYiJ29
>>666
ちょっと国語力なさすぎんじゃない?秘密って言ってんのはそこじゃないでしょw
669名無しサンプリング@48kHz:2014/02/20(木) 02:17:56.97 ID:VB+2sK4u
古い機材で2chの動作に差があるからMSで使う(しかない)んでしょ?
別に>>666が秘密でもなんでもないって言うのは普通だと思うが
だって古かろうが新しかろうがデュアルモノならMSで使えるし
選択肢として最初からあるじゃん

>>665はそういう使い方思いつかなかったから良いTIPSになったけど
秘密っていうほどじゃないっていうだけのことだろ?
670名無しサンプリング@48kHz:2014/02/20(木) 11:27:32.72 ID:yWpX1IX1
国語力とか言い出した日には、両者とも矛のおさめどころが
なくなってスレが荒れるだけ。
そういうの、もう何度も見た。見飽きた。
671名無しサンプリング@48kHz:2014/02/20(木) 17:58:24.88 ID:fpHGwo+T
>>665
そうそう、俺もステレオリンクしてれば全く同じかなと思っていたけど、
よく考えると実は違うんだよな
リサージュメーター(Flux - Stereo Toolみたいなやつね)で考えると、
スレッショルドのラインが作る正方形がL/RとM/Sでちょうど45度違う
672名無しサンプリング@48kHz:2014/02/20(木) 21:17:38.85 ID:raaForOJ
>>671
リサージュメーター上にコンプレッサーのスレッショルドの位置を線で表記した時に、
LRリンクの場合は斜め45度の正方形を描くのに対し、MSリンクの場合は普通の正方形を描くということでしょうか?

スレッショルドのラインをリサージュメーター上で視覚化する方法がちょっとよくわからなかったので、
試しにホワイトノイズを流してみたのですが、
L/Rの時に斜め45度の正方形だったものが、M/Sにすると普通の正方形になったのは確認できました。
673名無しサンプリング@48kHz:2014/02/20(木) 21:37:26.45 ID:1lHwreNM
LRとMSのそれぞれで比率変えると
伸縮が斜め方向と縦横方向になるよ、ってことでしょ
対辺と対角と言ったほうがいいか
674名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 13:46:48.47 ID:vYjk7Gis
NEVEの33609 J/D持ってるヤツ居る?
S/Nについて聞きたいんだが、マスターコンプなのにも関わらずS/Nが思った以上に酷くて笑ってしまったんだよね
是非とも所有者の意見を聞きたい
675名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 15:20:26.48 ID:Shvz5G+1
>>674
当たり外れがあるからな。
676名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 15:24:51.37 ID:vYjk7Gis
>>675
まじかw

一回、あまりにも酷いからクレームつけて送り返してやったんだけどそこの店にはバカなヤツが揃ってるのか
「120V設定だったので100V設定にしておきました」
と、平気な顔して送り返して来たんだよね

正直、飽きれたよ。また送り返すべきかもなぁ。
677名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 15:30:46.85 ID:Shvz5G+1
>>676
どの位のノイズか聞いてみないと店側がバカなのか君がバカか分からないな。
678名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 15:52:11.91 ID:vYjk7Gis
>>677
その考えは確かにあるなぁ もしかしたら俺が基地なのかもしれないし
というわけで録ってきた 是非とも判断して欲しい

http://firestorage.jp/download/1e9b4c30eb9f57d5529217bbefb018a3e55853b5

コンプレッサー側のgainを0から20へと上げてってる 最後は0に戻してる
よろしくね! すげぇ楽しみ!
679名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 18:07:50.53 ID:15VlWUWG
おれもID:Shvz5G+1のレスが楽しみ
680名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 18:18:06.92 ID:N+nq8kWC
スタジオに置いてあった奴は、
ハイファイとは程遠かった。
ただ説得力は凄かった。
+6dBぐらいではS/Nが悪いとは思わなかった。
レンジ感はフラットじゃないって感じ。
681名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 18:25:29.86 ID:MzG3W5Dk
環境も解らずノイズだけ聴いてもって気がするが、これで何か解るもんなの?
682名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 18:28:37.59 ID:KYD6W6vC
おれ実機知らねえけどハードなんてこんなもんじゃねえの?
しかもビンテージだろ
683名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 18:38:28.33 ID:o1cMoj9z
ハム乗りすぎ。ちゃんとメンテナンスされてないのか、電源環境ひでえのか。
684名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 18:56:47.74 ID:kZ1bClCo
>>680
そっか、なるほどなるほど……。
貴重なご意見を有難う御座います。

>>681
ごめん、記載してなかったですね
今回はオーディオインターフェイスはRME fireface ufxを用いて
Liveで録音を行いました。ケーブルはオヤイデのPA-02で、電源はファーマンの型番忘れたorz

>>682
俺もビンテージ嫌いになりそうになったわw.
わからなすぎるね

>>683
これがさ、NEVEの現行品でしかも先月購入したって話だとしたら
おかしな話にならないかい?
685名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 19:09:08.10 ID:o1cMoj9z
>>684
じゃあ、お前ん所のハムノイズがひどいんじゃねえの?
まさか33609だけってことはないだろうから、違うハード通して音源あげてみ。
686名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 19:13:13.23 ID:KYD6W6vC
>>684
レベル監視だけチェックしてたから
>>683見てスペクトログラム見たけど
こりゃひでえわw環境か電源のどっちかに問題あるよ
完全にハム

昔、別の機材に同じようなハムが出て
メンテ出しても故障無しで突っ返されたのを思い出したわ
687名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 19:14:52.19 ID:kZ1bClCo
>>685
さっきの音源がハードなんか何も刺さずに33609だけの出音だったらどーする?
688名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 19:19:05.74 ID:KYD6W6vC
>>687
違うアウトボードを通しただけの音をあげろってことだろw

俺の経験上単一の個体だけハムが乗ったんだよな
そのときはEQだったが、そのEQを通した時だけハムが載る
代理店にもリペアマンにも環境のせいにされたが、仕方なく自分でメンテしたらなおったw
689名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 19:28:41.80 ID:kZ1bClCo
>>688
それは失礼ww
けど、うちマイクプリがないんだよなぁ
シンセサイザーだったら結構あるからそれでよければ今、出先なので夜にでもあげますね

何か皆様に色々と付き合ってもらって申し訳ない!
けど本当に助かってます。有難う。
690名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 19:40:18.67 ID:o1cMoj9z
>>687
>>688の通りです。
マイクプリじゃなくても、EQとか、他のコンプとかでも良いんだけど、もしかして一番初めに
33609買ったのかな。そしたら勇者だなぁ。

残留ノイズは、何もInputに入れてなくても、増幅されるし、ハムも同じく。
うちの古いEQだってインプットに何も挿してなくても、こんな強烈なハム乗るよ。
http://up.cool-sound.net/src/cool42099.png

対してメンテしてあるマイクプリで65db増幅するとこんな感じ。ハム無し。
http://up.cool-sound.net/src/cool42100.png

ちなみにADCの残留ノイズはこんなもん。
http://up.cool-sound.net/src/cool42101.png

もし、他の機器からのノイズにハムが乗って無かったら33609を疑うべきだし、乗ってたら環境を疑うべき。
691名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 22:02:35.37 ID:NiGiGxUp
ハムが目立つほどのは酷いと思うなあ
692名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 22:15:31.77 ID:kZ1bClCo
>>690
他のならdbxの安物がありますので、それを帰ったら録音してみますね!
マイクプリも欲しかったのですが、UFXのマイクプリが思った以上に優秀だったので
それだったらコンプレッサーに行こう! と、買った感じですねw
ノリと勢いは怖いもんです……w

今も出先なので、音が聞けないのが残念ですが、わざわざ有難う御座います。
帰宅次第早急に確認をしますね!
693名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 22:17:21.96 ID:kZ1bClCo
>>691
バウンスしてもハムが目立っちゃって結局、Hiの美味しいところを削らなきゃいけない羽目になるのが悲しいですね……w
694名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 00:57:13.25 ID:yf3Qrk/C
ノイズ対策としては、携帯電話を切るとか、電源の極性、PC等のスイッチング電源と分ける事かな。もちろんアースも取ってね。

33609が設計、作られた時代には携帯電話やWiFiなんて無かったし、製造された国の電源事情も違うからね。
ノイズ対策は今とは違うと言う事を忘れない様にね。
695名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 01:25:38.38 ID:5uQX4Xl1
電源まわりのコンデンサーが逝ってんじゃないの?
696名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 01:27:53.99 ID:70kUzf8C
>>695
俺もその可能性が高いと思う
電源周りかは分からんがハムと妙なノイズは大体コンデンサが死んでる
697名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 08:35:43.82 ID:yf3Qrk/C
お店にクレームを言う際の文言を教えてくれ。
698名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 11:18:34.60 ID:VAr8QjdO
文章はある程度自分で考えて添削してもらう方がいいんじゃないかな
699674:2014/02/24(月) 12:38:53.49 ID:qhorYGXO
おまっとさんでした! ちょっと立て込んでて今さっきようやく開放されましたorz

さて、早速ではありますが、NEVE 33609と全く同じ環境(電源ケーブルから音声ケーブルからインターフェースまで全て一緒)で録音した
dbx 266XLの音を聞いていただければと思います

今回もゲインを0から20へと上げてます
http://firestorage.jp/download/a7e6825c4607b218ccdb5806679a652e9caababb

今回、皆様からのアドバイスをいただいて色々と実験をしましたが、これを聞いたときは私自身、あきらかに33609がおかしいと核心できるものが得れた気がします
700名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 12:42:32.42 ID:5uQX4Xl1
>お店にクレームを言う際の文言を教えてくれ。

こんな奴には何も教えるな
701674:2014/02/24(月) 12:42:55.71 ID:qhorYGXO
>>697
もう既に送っちゃってるのですよねw

以下送った文章↓

お世話になっております。本日、NEVE 33609J/Dが到着し、再度確認をしてみたところ、やはり100Vで動かしてもBypassからInに変えた途端、酷くノイズが乗る状態になっております。
マスターコンプとして購入したのにも関わらず、これだけS/Nが悪いことは正直考えられないのが現状です。
正常に動作をされたと書かれておりますが、私自身、これを正常と言ってしまうことは非常におかしいと思います。
返品自体のお願いをする気は一切ありませんが、マスターのコンプレッサーとして導入したものにノイズが乗っている状態を解決していただけない限りは私も引き下がる訳にはいきません。
是非とももう少し細かい修理改善をお願い致します。私自身、ボルト数を変えただけで修理をしたと認めるほどのアマチュアではありませんですし、(某楽器店名)様もプロのオーディオ機材の販売店だと信じております。

こちらのモニター環境の詳細を記載させていただきます。

オーディオインターフェイス
RME fireface UFX
ヘッドフォン
SONY MDR-Z1000
スピーカー
ADAM SX2
電源
FURMAN AR-1215J
ケーブル
OYAIDE PA-02

ご返答をお待ちしております。
702674:2014/02/24(月) 12:44:33.83 ID:qhorYGXO
>>700
教えちゃった……w
けど、クレームなんて初めてだから正直、こういう文章はスゴい苦手が故にこんなのでいいのだろうかと不安があったりしますorz
703674:2014/02/24(月) 12:46:19.79 ID:qhorYGXO
ところで元々の質問だった楽器店の店員の耳がバカだったのか、俺の耳がバカだったのかという質問に答えてくれる人は誰か居ませんか?w
704名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 12:55:11.66 ID:yv6GThgR
そこまで必死になられると味方する気も失せてくる
705674:2014/02/24(月) 13:05:12.13 ID:qhorYGXO
>>704
ごめんごめん、けど、こっちも初めてこういう品を買ったから俺のエゴなのかと不安になるんだよ
色々とアドバイスを貰ってることは助かってるし、有り難く思ってます。
706名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 13:29:05.45 ID:kBp+4VNA
草生やしまくってる自分のレスを冷静に読み返すといいよ
707名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 14:00:54.87 ID:0fG/qzQA
通りすがりだけど、
通販専門のお・いえで買ったん? 
あそこでまともに検証できる人なんていないんじゃねーの
708名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 14:03:34.02 ID:TrnPu6VJ
ハムハムにぎわってるけどうちの環境だと>>678ではヒスノイズしか聞こえない

どこで修理したの?
シュガーにまわされて変な部品に交換されてたりして
709674:2014/02/24(月) 14:10:26.10 ID:qhorYGXO
>>707
いや、そこではないです。

>>708
現行のJ/Dを購入したのでそんなことはないと思うんですよね。そこが今回、頭を悩ませてるところなんですよね。
710名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 14:10:41.03 ID:qY1ZjtNB
中古品だろ?

このあたりか?w
http://miyajikanda.shop-pro.jp/?pid=34608475
711674:2014/02/24(月) 14:18:32.22 ID:qhorYGXO
>>710
中古じゃないから困ってるんですよねorz
バリバリの保証期間内だから一回送り返してメンテしてもらったら
「ボルテージセレクターを120Vから100Vにしたら正常に動いた」
と平気な顔して送ってきたので正常って何なんだろうと思い、ここに至るって感じでしょうか。
712名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 14:34:25.33 ID:qY1ZjtNB
一応、知人の家など、まったく違う場所で、電源とって試してみたら?
713名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 15:08:15.41 ID:Omp7jcct
スペックちゃんと見てから買えよ

33609JD
Noise:
-75dBu with input terminated in 600 Ohms, Bypass IN, Compress and Limit OFF;
-55dBu with compress IN and gain make-up at maximum (22Hz to 22kHz bandwidth)

dbx 266XL
Noise <-93dBu unweighted
714名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 16:33:52.50 ID:70kUzf8C
これなんでLによってんの?

んで両方チェックしたけど、これは機材のせいじゃないね
33609の方がハム多いけど、266XLを同じレベルに持ち上げたら許容範囲だと思う
単純に電源周りの環境よくないでしょ?マンション?

>>713
SNはこんなもんだと思う
715名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 16:38:29.41 ID:8zCgnjCw
こんなもんだよな
スペック通り

この人、なんかアナログに幻想持ちすぎだと思う
716名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 16:44:38.81 ID:TrnPu6VJ
ハムノイズとヒスノイズの区別もつかない>>714は今すぐ死ぬべき。
ハムノイズなんか全く出てない。
717名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 16:47:29.19 ID:VAr8QjdO
ヒスなだけにヒスるってか
718名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 16:47:51.20 ID:Omp7jcct
>>716
50kHzにポッコリ乗っかってるよ
719名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 16:48:35.04 ID:59rfadWn
ヒスる以前にちょっとしたことですぐ死ぬべきとかいうやつに
まともなやつはいない
720名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 16:51:37.30 ID:8zCgnjCw
ハムノイズは50Hzもしくは60Hzに乗る低いノイズのことだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%A0%E9%9F%B3

50kHzに乗るはずがない
721名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 16:52:17.56 ID:Omp7jcct
そう間違えた50Hzw
722名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 16:53:38.48 ID:8zCgnjCw
なんで>>678削除したの?ねえ
ぜんぜんハムノイズなんか乗ってなかったけどw
723674:2014/02/24(月) 16:55:36.98 ID:qhorYGXO
なるほど 色々と読んでみたけど、結論としては33609のS/Nはこんなもんだという結論になりそうですね

>>714
33609と266XLは同じレベルで録音したのですが、それでこの結果だったりします
そこのところは如何でしょうか。

>>715
それは自分でも思うことがよくある。
724674:2014/02/24(月) 17:04:02.06 ID:qhorYGXO
>>722
ごめんごめん、そこまで話が長くなるとは思わなくて24hの保管期間で上げてた
再度アップしたよん

33609
http://firestorage.jp/download/5bad69589b0af89be6e61c86b8b32b6f36459ae1

dbxと全く同じ条件で録音したものです
725674:2014/02/24(月) 17:11:31.52 ID:qhorYGXO
あっかん、 >>724 のは間違えてノーマライズしてしまったものだった
http://firestorage.jp/download/411f979752debfa79142d55c3c8321ad9ca879cb

これがモノホンなやつ
726名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 17:22:17.21 ID:TrnPu6VJ
バカなお前らの習性
「ノイズすら再現できてないだと?!糞プラグインめ!」
「うっすらノイズ出てる!不良品ハードコンプの糞!」←>>724
727名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 17:36:00.30 ID:70kUzf8C
>>716
そういわれてもはっきり50Hzに乗ってるからなあw
スペクトログラムで見れば一発で分かると思うけど
それともスペアナしか見られない?
試しに適当にそのへん転がってる機材素通しで録音して比べてみなよ

>>723
何を勘違いしてるのか知らんけど266のSNと33609のSNが違うだけでしょ
如何もなにもそういうもんだよ、スペックがこれなら普通
不思議なことはないから
もっとSN悪い機材なんて腐るほどある

それより電源ケーブルなんてゴミ買ってないで
ちゃんとアース取るなりノイズ対策するのをおすすめします
728名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 17:36:03.09 ID:TrnPu6VJ
まあ、マジレスすると
33609に関して評価の高い順にならべると
初代>現行レプリカ(JD)>>>初期レプリカ(J)
ということらしい。

ただ初代は発売当初から不良品続出だったようだから、実質JDが一番良いとも言えそう。
729名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 17:51:46.22 ID:70kUzf8C
ただこれ妙な音なんだよね
50Hzにははっきり音乗っちゃってるけど上に出てないから
オレも最初ハムじゃないかと思ったんだけど
ヒスを取り除くとやっぱりハムノイズ自体はしっかり乗っているw

266もまったく同じノイズの出方してるから、まず間違いなく環境が原因だと思うよ
それと左右のレベル差が無音録音しただけにしても酷い

とりあえずショップに謝っといた方がいいよw
730名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 17:54:01.80 ID:70kUzf8C
>>728
33609初期の不良問題は電気的な不具合とかじゃなくて
輸送中にパーツが外れるw
731名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 17:59:34.75 ID:TrnPu6VJ
つうかおめぇの糞機材の事なんかどうだっていんだよ
思い上がるな!
ウンコンプ野郎
732名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 19:41:52.08 ID:cmAJVUE/
33609のスペクトログラム
http://up.cool-sound.net/src/cool42118.png

266のスペクトログラム
http://up.cool-sound.net/src/cool42119.png

どっちもハム/バズノイズが乗ってる。ハムノイズを取ればどちらもスペックよりもノイズは少なくなる。
やっぱ電源環境だと思うなぁ。
733名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 19:45:49.73 ID:XixaZ+p7
その画像とできれば音声を添付して送ればいんじゃねえの
734名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 22:00:03.25 ID:r5XueZVy
シンセ野郎がヘボ電源環境で身の程知らずに
266XLwの次に33609意気揚々と買って
ノイズでファビョってw逆に涙目wざまあw
735名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 23:41:34.59 ID:9/ZYxtiw
まあ60万〜70万円程度の買いものだから
騒ぎたくなる気持ちもわかるが
この手の機材のスペックはこんなもんだよな
この程度のノイズで騒ぐデジタルしか知らないシンセ野郎が買う必要などどこにもない
736名無しサンプリング@48kHz:2014/02/25(火) 01:20:56.48 ID:IdIEOLuO
マスターのコンプでアウトゲインを20dB上げるなんて使い方しないし。
737名無しサンプリング@48kHz:2014/02/25(火) 06:40:14.12 ID:pw0bKbeK
なぜ初っ端から33609チョイスしたのか気になる
しかも現行
UAD2のいっちゃんええやつの方がシンセ野郎には向いてるんじゃないのか
738名無しサンプリング@48kHz:2014/02/25(火) 07:08:31.43 ID:P0VCHcJf
2chしか相談できるところがない奴が33609買うのか。
739名無しサンプリング@48kHz:2014/02/25(火) 08:48:34.17 ID:vA5X6+pN
へぼ電源事情と罵られてるけどAR1215Jは結構、良いのを使ってるなと思う。
ただ全ての機材をAR1215Jに繋がず、PCとかのスイッチング電源系と系統を分けてみてはいががかな?

後ね、PCはノイズ薔薇巻き装置なので、アースから逆流してくる事もある。
なので電源の系統を分けつつ、PCのアースは取らないっても方法ね。
740名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 00:59:54.81 ID:VY3Moo7P
このハムの乗り方は電源モジュールじゃないと思う
マンションじゃないかって聞いたのはそういうこと
741名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 02:44:14.60 ID:Iad1ssZj
うん、集合住宅とかだと安定化電源買ったぐらいじゃたいして変わらんな
742名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 16:38:26.83 ID:uVUWmQA6
たしかに集合住宅で壁コン換えて AR1800+電源エンハンサー使って
それでもノイズ乗るから、MNR0602導入しようとしたら
スイッチング電源だと意味ないみたいなのをググッて
八方ふさがりになっている自分みたいなのもいますよ
743名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 16:55:07.55 ID:VY3Moo7P
スイッチング電源外して外部にトランス電源作って繋ごうw
744名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 20:56:17.68 ID:nv0QOFtb
マンションの一室にプライベートスタジオ、みたいなの雑誌とかで見るけど、
どうやってんのかな。
745名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 03:55:09.82 ID:+ubaGXaA
>>744
防音工事。
746名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 13:00:03.52 ID:ZY2fMLk2
電源の話。
747名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 14:44:07.06 ID:F6uyLEm7
200Vひっぱってダウントランス。こだわる人もいるがまぁそんな人が多いかな。
748名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 09:47:02.97 ID:zRKVx4lR
>>744
電源工事。
749名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 13:45:18.27 ID:Dv5YpUJF
>>744
塩麹
750名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 14:10:50.66 ID:qfnuA5sR
>>744
神社から貰ってきたお札。
751名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 01:02:13.87 ID:w8t4x3XB
>>744
おまえには音量が憑りついておる
752名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 14:15:57.93 ID:iXPbnqsw
>>751
お前はオヤジになりつつある
753名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 02:55:25.93 ID:RibsljiT
アタック早すぎるんだろ。ほどほどに。
754名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 06:48:58.35 ID:JhNBQBGq
僕の射精も早すぎるんですがどうしたら治りますか?
755名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 09:06:21.58 ID:RibsljiT
スレッショルドを少し下げると良いよ。
756名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 09:58:13.22 ID:IMnNuLbY
>>755
上げた方がいいんじゃないか?w
757名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 10:35:03.69 ID:8Ub/Pvsy
リミッターでちんこの先っちょを首チョンパだな
758名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 10:36:18.93 ID:RibsljiT
>>755
感度を下げると言う意味です。
避妊を考える人は飛びを小さくするため、レシオを上げた方が良いです。
759名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 10:40:50.92 ID:h8/yjtWh
もうおっさんなんだから
さすがに20代前半までスレッショルド下げちゃだめだよ
相手にされないでしょ
30代まで上げておきなさいな
でも既婚の確率が上がるんだなこれが

え?女子高生までおk?
760名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 11:51:34.92 ID:RibsljiT
アナログのビンテージものは人気ありますね。
761名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 23:52:25.75 ID:9gKLlcx1
ビンテージ=熟女かw
762名無しサンプリング@48kHz:2014/03/03(月) 04:44:35.00 ID:zHVkgaJQ
俺はロリータコンプも好きだよ
763名無しサンプリング@48kHz:2014/03/03(月) 14:19:12.98 ID:du2lafwF
インサートできればなんでもいいんだけど。
764名無しサンプリング@48kHz:2014/03/03(月) 14:23:34.23 ID:bBrvY0p7
ビンテージもので接触が悪い場合は、端子を何度か抜き差ししたりグリグリと回してみてください。
765名無しサンプリング@48kHz:2014/03/03(月) 16:38:54.48 ID:Z5fuIZ77
>>764
いやらしい........乱暴にしないで.........
766名無しサンプリング@48kHz:2014/03/03(月) 16:49:11.45 ID:13SAc+Qk
「いやっ・・・やめてぇっ・・・!どれか!どれか一つに・・・!そんなに押せな・・・」
「ぇえっ?!ぜ、全部?!」
「や、やめっ・・・!む、無理ぁっ!あひぎゃあああああああああ」
767名無しサンプリング@48kHz:2014/03/03(月) 18:27:26.14 ID:FnLJjoD4
センスがアラフォーだわw
768名無しサンプリング@48kHz:2014/03/03(月) 18:29:14.92 ID:bOgrC7MJ
文から漂ってくる微かな加齢臭
769名無しサンプリング@48kHz:2014/03/03(月) 20:18:35.05 ID:iRYFxbeg
>>766
ギンギンに勃起しながら1176のスレッショルドボタンをいじってる光景が目に浮かぶ。

こういう方々は多分コンプレッサーを機材としてではなく性の対象として見てると思うから、
コンプのカタログ片手にオナニーするなんて日常茶飯事だろうし、
時にはコンプのフロントパネルにぶっかけるプレイなんかも嗜んでいらっしゃるんだろうなあ。
俺もその境地に達したら挑戦してみる。
770名無しサンプリング@48kHz:2014/03/03(月) 20:28:06.20 ID:vm2XHK/N
お前ら、その発言を親に見られても生きていけるのかよ。
771名無しサンプリング@48kHz:2014/03/03(月) 21:22:37.10 ID:HtGHOMyv
母は去年死にました
今は重度障害者の父の介護をしながら質素にひっそりと生きてます
772名無しサンプリング@48kHz:2014/03/03(月) 21:48:12.32 ID:BGhyB1Y0
などと意味不明な供述をしており
773名無しサンプリング@48kHz:2014/03/03(月) 22:05:22.27 ID:du2lafwF
余罪について
774名無しサンプリング@48kHz:2014/03/04(火) 13:17:03.30 ID:CCHdLosi
意味不明な供述はノイズなのでEQで絞ってみてください。
そうすると本質が見えてきます。

最初にEQでノイズを消してから、コンプで持ち上げると良いですよ。
775名無しサンプリング@48kHz:2014/03/04(火) 18:43:22.68 ID:Ln1eU/t3
糞耳保が「コンプの前にEQ?プゲラ」って嘲笑してるアホ映像がどこかにあった
あれ見て「さすが脳みそ腐れてる糞耳だなー」と思った人も多いだろう
776名無しサンプリング@48kHz:2014/03/04(火) 19:29:40.43 ID:btBOr5xW
日本のエンジニアって、一定以上有名になるとオカルト信奉者ばかりになるのはなぜなんだろうね?
777名無しサンプリング@48kHz:2014/03/04(火) 19:53:10.02 ID:e5g6CKnX
例:サイデラ
778名無しサンプリング@48kHz:2014/03/04(火) 20:49:22.41 ID:naiXP2ck
でも実際爺のミックス音良いよ
キチガイじみたリバーブもオカルト信奉者ならではかもしれん
779名無しサンプリング@48kHz:2014/03/04(火) 20:51:10.96 ID:5kMer7qR
コンプ超めんどい(´・ω・`)
780名無しサンプリング@48kHz:2014/03/04(火) 20:59:25.51 ID:2fe/94G4
>>779
コンプ楽しいじゃん、EQの方が面倒くせえ
781名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 12:25:07.44 ID:PZICv1SU
サイデラはマスタリングはまじで微妙と思う
782名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 12:28:28.67 ID:7w1ZHj47
サイデラとオレンジは地雷
音を変えてほしいという要望にケーブルで調整しましょうと言い出すw
783名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 13:24:57.94 ID:pX+Efyja
>>音を変えてほしいという要望にケーブルで調整しましょうと言い出すw
それマジかw
784名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 13:33:11.13 ID:7w1ZHj47
嘘ついてどうするw
オレンジが如何にポンコツか知りたければ
小泉が出してるマスタリング本でも立ち読みしてこい
大真面目にデジタルコピーで音が変わると力説してるからw

スレ違いな話題だから一つ関係あるネタを混ぜとくと
オレンジはコンプが"ない"ぜw
選択肢のうちに使わないってのがあるんじゃなくて
コンプが存在しないw
785名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 13:47:03.61 ID:IEMK06qz
マスタリングの本で
レゾナンスチップ紹介してる有名エンジニアもいたなw
786名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 13:52:45.59 ID:g8b2DtXE
コンプ無しで音圧上げれるテクニックがあるのなら知りたい。
ある意味、
神業だとも思うがや。
787名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 14:55:50.88 ID:QhQjVWed
ケーブルで調整は、古いマスタリングエンジニアなら普通のこと
あと、マスタリングってのは本来、一枚のCDのそれぞれの曲の音量や音質を違和感ないように調整する作業で
音圧をあげる作業のことじゃないんだよね

音圧なんて気にする必要のない人や音楽もあるんだよ

まあ、このスレにいるような連中とは縁のないエンジニアだってことであって、
ポンコツとか地雷とかってのは、ちょっと了見が狭いんじゃね?
788名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 14:56:26.38 ID:1GhQt2i1
>>786
Studerのヘッドアンプに真っっっっ赤に突っ込むんだよw
ていうかオレンジだけじゃないよ、バーニーだってコンプねえしアポジーの頭で真っ赤にするだけ、サイデラもないんじゃねえか?CDセンターもビクターもねえだろ?
日本の昔からのマスタリングってのはコンプ使わないだよ、バーニー田中さんくらい、田中さんの78で針動いてるとこ見たことねえけどなw
日本の「一流」のマスタリングはQ0.1で4バンド2dBくらい上げてw、ADのソフトリミットとかHAで歪ませるっていう誰にでもできる簡単なお仕事、なんだけど、まず音がいいっていうイメージを売るところが大切なんだな。
789名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 14:59:09.78 ID:1GhQt2i1
>>787
本来の意味なんてもうどうでもいいよ、そんなこと言ったらミキサーの仕事は本来歌のピッチを治すようなもんじゃねえし、ミュージシャンの仕事は本来録音するようなもんじゃねえよw
大手のマスタリングだけは時代から完全に取り残されてるっていうだけの話。他の音楽の業種に比べて相対的なレベルが低すぎるの。
790名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 15:16:59.44 ID:elOv5Qcx
ソニーのマスタリングスタジオは普通にMANLEY置いてたよ
791名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 15:37:17.89 ID:7w1ZHj47
>>787
>>786もアホなこと言ってるが、トータルコンプをすぐ音圧の話にすり替えるなw
2mixで処理しきれてないダイナミクスコントロールほど丁寧にやる必要がある

>>788
サイデラはあるよ
TUBETECHとAVALONとMaselecとAMEK
Victorのおじいちゃんは知らんがFLAIRは人による

>大手のマスタリングだけは時代から完全に取り残されてるっていうだけの話
>他の音楽の業種に比べて相対的なレベルが低すぎるの。
これは同意
大手に限らずマスタリングスタジオは保守的か斜め上に先進的

トータルコンプが必要ない音源ならいいが、必要な音源にどう対応しているのかw
もちろん対応できないので酷い仕上がりになるw

>>790
もちろんあるところにはあるよw
792名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 15:46:08.22 ID:elOv5Qcx
置いてはあったけど、一緒にいたヤツがどういう作業してるんですかとか聞いたらケーブルでうんぬんかんぬん言い出してアレだった
793名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 16:11:36.70 ID:QhQjVWed
この板、ミックスやマスタリングの有名所を叩く話になるとこんな感じで盛り上がる傾向があるけど…
みなさん随分とハイレベルな音楽作って、素晴らしい耳をお持ちみたいね

ちゃんとエンジニアさんとコミュニケーションとれてんのかねえ
現場でヘラヘラ笑って「アソッスネ、サイコーッス、アザマスw」みたいな感じのくせに
2chでエラそうに批判してるとかじゃないの?
794名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 16:18:31.27 ID:7w1ZHj47
馬鹿が、有名どころ以外で良い仕事をする名前なんてここで出すわけがないだろうがw
有名どころは言うまでもなく既知だからネタになるんだよ

>みなさん随分とハイレベルな音楽作って、素晴らしい耳をお持ちみたいね
まあ、お前よりはそうなんじゃない?w
795名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 18:34:43.52 ID:2o+um660
M'sはけっこうよかったなあ
796名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 18:45:54.94 ID:oZ6L3gML
というか佐井寺が毎回叩かれてるだけでは
797名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 18:47:38.58 ID:2o+um660
うーん、実際サイデラにマスタリング出したやつ聴いたら、マスタリング前のままのがよかったもんなあ
798名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 18:48:18.58 ID:2o+um660
ただのっぺり音が張り付いて帰ってきただけというか
799名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 18:51:25.40 ID:pX+Efyja
スレ違いなのでそれ以上は佐井寺スレ行って存分に語ると良い
800名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 19:59:09.83 ID:K22oHtC0
>>788
ビクターはコンプあるしハードのL2もある
オレンジは女の人がアバロンのコンプ使ってた気がするし
田中さんはソニー時代にちゃんとコンプ使ってたからバーニーでも使ってると思う
801名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 20:03:41.99 ID:K22oHtC0
あと個人的に思うのは1178は倍音足すのに通してんじゃね?
あのサラサラうっすらノイズ感は好きな人は好きだろうし
むしろ78をコンプとして使ってるならその方が恐い
802名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 20:58:05.66 ID:7w1ZHj47
>>800
オレンジのAVALONは2044じゃなくて2055
803名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 21:49:50.87 ID:K22oHtC0
アバロン2段重ねで使ってた
片方がEQでいじりながらどう?どう?ってやられたからもう片方はコンプだったはず
その後にコンプは処分したのかどうかは知らないけど一時期はまず間違いなく使ってただろと判断
804名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 21:54:33.24 ID:K22oHtC0
まーでもマスタリングはコンプいらないかもね
変にやられて抑揚なくなっても嫌だし、EQの方がよっぽど重要だと思うわ
あとは軽くリミッティングしてもらうくらいでいい
その方が時流に合ってる
805名無しサンプリング@48kHz:2014/03/06(木) 00:37:57.70 ID:urUgQi2r
Orangeは2055だけ
上下に違う機材積んでるけどAVALONは2055以外使ってるの見たことないな
小泉由香はマスターコンプ否定派だから今は使ってないんじゃないか

過度なコンプレッションはいらないと思うが
コンプが要らないとは思わんな
コンプが要らない場合は当然多くあるが
806名無しサンプリング@48kHz:2014/03/06(木) 01:02:48.67 ID:4jqRMU6V
コンプ否定派とかいって全部ヘッドアンプ歪ませてんのはどーなんだよ、理解不能だね。
807名無しサンプリング@48kHz:2014/03/06(木) 08:30:33.27 ID:urUgQi2r
過大入力とコンプレッションの歪みが別物だと思ってるんじゃないの?
もしくはマーケティングw的なことかもね
うちはコンプは使いません!ナチュラルなマスタリングをします!
って言っといてコンプはかけないがリミッティングはしているというw
808名無しサンプリング@48kHz:2014/03/06(木) 11:06:36.83 ID:MvQrHKT0
最近はみんな下手な音圧上げの楽曲を持ち込んでくるのでまず適度に音圧を下げ。次にEQを微調整してダイナミックレンジを復活させます。
下手なドンシャリを上品なドンシャリに変えて行きます。
後は素性の良いアナログのHAを歪ませて少し倍音を足してやります。

これが現代のマスタリング工程。
だからマスターコンプはいらんのです。
809名無しサンプリング@48kHz:2014/03/06(木) 13:12:11.18 ID:4jqRMU6V
>>808
最近はみんな音圧の高いものを持ち込んでくるので、DAコンバーターの調整を一切しない大手のマスタリングスタジオでは、
ちょっとでもアナログのEQやヘッドアンプをブーストすれば歪みます。
また日本のマスタリングスタジオではEQをマイナス側に使うことはまずなく、広いQで全ての帯域を持ち上げるので全帯域まんべんなく音圧が上がります、すなわち、ゲインを上げているのとほとんど変わらない効果を得ることができます。
海外のマスタリングや、ミキサーの方がプラグインを駆使して音圧を上げたものに、3世代前の機材で対抗するために、HAやADコンバーターの頭は真っ赤に歪ませます、UV22などディザーもここでやってしまいます。
最終段のソフトウエアには必ず16bitで取り込みますが、その後で曲間のレベル調整をすることがあるので、下げる場合にはヘッドルームが残りますし、
ディグレードが起きます。32bit浮動小数点なんていう信頼のおけないファイルフォーマットは使いません。ディザの意味もよくわかってません。

だいたいこんな感じだよ。
810名無しサンプリング@48kHz:2014/03/06(木) 13:20:29.77 ID:UWgk7COJ
oOO(どこを縦読みするんだろう)
811名無しサンプリング@48kHz:2014/03/06(木) 13:22:04.58 ID:hKSTt3Bz
上海
812名無しサンプリング@48kHz:2014/03/06(木) 13:22:11.93 ID:UWgk7COJ
oOO(810は808への)
813:名無しサンプリング@48kHz:2014/03/06(木) 16:58:11.07 ID:CTTTgL/x
スレチですけど見識者が多そうなので
Lavry EngineeringとかPrism SoundのADDAはそろそろ古いんですかね?
Antrope Eclipse384とか入れてる所も出てきたみたいですけど。
スレチですので無視してもらってもいいでーす
814名無しサンプリング@48kHz:2014/03/06(木) 17:22:10.75 ID:7RND+mc6
815名無しサンプリング@48kHz:2014/03/06(木) 17:43:18.86 ID:CTTTgL/x
わかりました
ありがとうございます
816名無しサンプリング@48kHz:2014/03/06(木) 20:30:55.33 ID:gvUrq4Fj
でもさ、プラグイン完結でやるマスタリングはまだチョット無理があるよね?
海外の人たちもアナログとプラグイン組み合わせてるよね?
古臭いやり方は一番やばいけども笑
817名無しサンプリング@48kHz:2014/03/06(木) 20:35:02.13 ID:urUgQi2r
まだ、というか海外の方がアナログ指向強いぞ
最終段のリミッターすらアナログだし
818名無しサンプリング@48kHz:2014/03/06(木) 21:50:00.85 ID:4jqRMU6V
>>813
ADのことを古いと言ってるわけじゃなくってOS9とかで動かしてるソニックとかのことを言ってるんだけどw
819名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 19:40:32.27 ID:97S2/nRk
色々値上げされるな、4月から。
哀しい…
820名無しサンプリング@48kHz:2014/03/29(土) 10:33:57.89 ID:dq5NnMI/
ヤフオクのコンプカテゴリにエキスパンダーが出品されてるな
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r112352558
821名無しサンプリング@48kHz:2014/03/29(土) 13:03:20.22 ID:xVhTHAX8
こんな数人しかいない過疎スレで出品ギャグやられても困る
822名無しサンプリング@48kHz:2014/03/29(土) 20:48:12.39 ID:I54blqlW
まさか670がオクに出されるとは夢にもおもわなんだ
823名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 12:25:55.39 ID:+0H98o8x
>>822
もしかしてTMDの人?
824名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 12:33:41.52 ID:zdcxlVqD
あのTMDコンプすげー前から出品しっぱなしだな
825名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 13:37:14.49 ID:uxoKpfrp
零細ガレージメーカーの製品は価値を認める人がいなければまったくのガラクタだからね
826名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 23:18:32.87 ID:+0H98o8x
海外ガレージメーカーの製品を仕入れ
上手く商売してる代理店もあるね
827名無しサンプリング@48kHz:2014/03/31(月) 19:59:19.67 ID:qSIUJJbE
>>826
例えばどこですか?
828名無しサンプリング@48kHz:2014/03/31(月) 22:24:28.21 ID:MwYBoiz5
NFJ
829名無しサンプリング@48kHz:2014/04/01(火) 07:01:10.25 ID:GrAfqs+9
>>826
もしかしてセカンド○○○○のこと?
830名無しサンプリング@48kHz:2014/04/03(木) 03:10:26.91 ID:A4L5Aatb
アコギ録るとき、ピークオーバーしないようにコンプかけたいんですが、何が良いですか?
1176とかやっぱ良いんですかね??
831名無しサンプリング@48kHz:2014/04/03(木) 03:48:16.05 ID:jSmHy6tD
ピークを押さえるなら1176は良いけど
音色を録るなら最初からレベルは抑えめにして33609も良いよ
832名無しサンプリング@48kHz:2014/04/03(木) 03:48:47.47 ID:jSmHy6tD
録る ×
取る ○
833名無しサンプリング@48kHz:2014/04/03(木) 06:04:45.86 ID:RUQE4mBX
オレなんかバカみたいにとりあえず1176通すよ
834名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 15:33:30.19 ID:A/AdYU2T
バカみたいに意味も判らず、スタジオにある高級ビンテージコンプに音を通したがる。
だからJ-Popはみな音圧が高くて音が悪いんだよね。
これはディレクターが馬鹿だからだよ。
835名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 15:48:48.22 ID:T1nmc75O
ID:A/AdYU2T

147 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/02(水) 17:03:30.13 ID:pJo6J7Hr
ビートルズの録音、ミックステクニックをDP付属プラグインで再現できるモノなの?その知見をお願いします。

158 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 12:07:02.70 ID:fGE7G/2r
プラグイン云々より
あのサウンドは楽器と録りだと思うけどな
ま、どんなサウンドでもそうだけど

159 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 14:10:14.72 ID:A/AdYU2T
>>158
それはどうやるの?

160 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 14:12:20.80 ID:A/AdYU2T
DP8の機能紹介ページの中にギターアンプの紹介があるけど、色んなミュージシャンのギターを再現してるよね。
836名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 02:13:15.46 ID:VUBoU/65
エンジニアが、1176のレシオをリアルタイムで切替えながら
歌の録音してるのを見て感動した
837名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 03:56:45.99 ID:/eb75QR0
>>836
そんなの絶対混ぜたくないなあ
838名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 05:22:47.89 ID:ugtuFQkb
>>836
コンプじゃなくてフェーダーでやるのはありだと思う
839名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 06:23:14.47 ID:AqrhtPT2
普通というか、常套手段はフェーダーだな
840名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 07:23:05.24 ID:IzRVJdsR
1176のoutputじゃダメなんですか?
841名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 11:55:03.15 ID:VUBoU/65
>>838
私はテク無しなので、歌録時には
ハードの1176でピークだけ軽く叩いて
先読みオートリリースのルネコンで整え
ボーカルライダーでお手軽に済ませている場合がありました
下手でも上手く聞こえます
842名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 12:50:59.85 ID:/eb75QR0
モニター側でやるなら何だって許すよ。
843名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 13:59:48.55 ID:CceiQzHZ
歌いやすいようにモニターのフェーダーをリアルタイムで弄るエンジニアはいるな
844名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 14:04:10.18 ID:ugtuFQkb
>>840
途中でレシオ変えたら、不自然になるでしょ
後で直せないような録音のしかたはMIX時に困るだけ
モニターだけにかけたとしても、歌い手をコンフューズさせるだけだと思う
845名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 14:09:05.24 ID:clOzMg2P
録音で1176のインアウトつまみリアルタイムで操作するエンジニアとかいるよ
846名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 14:17:09.89 ID:/eb75QR0
>>844
モニターにかけんのは問題ねえよ、ちょうどいいとこでとめていじんなければ。歌いやすくなる。
テープにとってんじゃあるまいし、録音してる時にいじるなんてやるもんじゃないよ、間違ったらどーすんだよ、歌手がミスしてなくてもフェーダーだのレシオがミスってる場合だってあるわけじゃんか。
それが変化が派手じゃないからミスじゃねえって言うんだったら、その程度のことなんだったら最初っから触んなだよ。
自分で責任持ってまぜんならなにやっても構わないけど人に渡すなら話が別、そんな事やってるエンジニアは確実にダメなやつw
847名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 14:57:21.78 ID:ugtuFQkb
>>846
かけるのは良いんだけど、途中でいっぱいいじるのが問題と言ってるだけ
848名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 16:54:12.61 ID:MpynZh/l
>>836
昔は沢山いたよね。
職人技みたいな人は確かにいた。

いまは取り込んだ後で色々出来るから、やることも少ないけど。
849名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 20:06:54.02 ID:yQrn4hy/
このベースと分厚いリードはどうやって作るか解りますか?
あるいは、何系で探すとかあれば教えてもらえると助かります
ttps://www.youtube.com/watch?v=v_PkJpKGEKk
850名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 00:11:08.13 ID:sCgDgyJp
なぜここで?w
851名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 09:59:00.27 ID:K2EpOwhJ
>>836
サビ頭の張る部分でアタック早くしたりとかは結構ある。職人技だよね。
852名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 21:45:47.94 ID:ys3mTRSA
849だけど今まで誤爆してるのに気付かなかったw
853名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 01:37:59.30 ID:BTpCIbmN
1176のモデリングで一番実機に近いと思ったのは何?
854名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 01:58:27.50 ID:mWIjELfu
ブラインドテストで実機だと思い込んだのはUADのプラグインだった
確かに実機に似てたのもあるけど、実機より心地よかった
実機を買った後だったからテスト結果に冷や汗かいた
855名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 02:09:34.00 ID:tXU7Ki+M
>>854
ほほう、やっぱりコスパ考えるとUADなのかな。
856名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 03:05:58.29 ID:Qg0TO/Sy
1176自体がが個体差ありまくりだし
どの1176をモデリングしたのかによって違ってくるよね
そういう意味で、厳密に近いと言っても、あまり意味が無い気がする
それぞれ試して、音が好きならそれでいいんじゃないかと
857名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 06:58:31.07 ID:0Wh7eHQH
UADの4コア全部入りは宅録派の憧れだ
858名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 08:06:40.25 ID:/UEljZ4N
>>854
おれも本物買った後にUADと聴き比べて本物に幻滅したw
859名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 08:22:13.66 ID:KKNQLU07
そんなにかw
860名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 11:03:31.04 ID:Qg0TO/Sy
1176って、元々ビュティフォーな音がする機材じゃないしw
861名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 11:12:32.45 ID:KN2iqWVF
>>858
個体差もあるし、音量差があるものには
掛かり方にムラを感じることもある
試行錯誤して幻滅したのなら、ご愁傷さま
862名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 12:02:06.36 ID:mWIjELfu
なんつうか、本物の方がHiFiなんだよね
もっとビンテージな暑苦しさを期待してたのに
暑苦しいのは後続のパクりモデルやらUADプラグインだったというオチ
863名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 12:53:09.44 ID:5aeyO1kx
プラグインによっても解析した差なのか全然違うもんね
味付けとかそんなレベルじゃない違い
864名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 12:57:32.08 ID:rU0eb9nH
>>863
IKのやつはイかれてるよ
865名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 13:40:30.97 ID:vPuuhsG6
暑苦しいのはslateのやつかな
866名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 15:05:04.90 ID:2/zKXrRS
IKの1176独特だよね
867名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 15:08:26.22 ID:0Wh7eHQH
CLAはどうなん?
868名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 15:19:48.77 ID:m4I+uryd
4種類1176モデリング レシオ8:1薄め
http://wktk.vip2ch.com/vipper19701.wav

どれが実機っぽいんかなぁ、この中だとどれが好き?
869名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 15:55:04.87 ID:KejPR7at
最後のやつってどこのプラグイン?
870名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 16:06:40.80 ID:H1+HPZUm
3つ目が良いかな
4つ目は、他よりレシオが大きい感じがするね
871名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 19:01:57.89 ID:m4I+uryd
あまり使わないので忘れてたのもう一個あったわ、最後につけたし
http://wktk.vip2ch.com/vipper19711.wav

色眼鏡抜くと結構特徴見えてええな
872名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 19:52:26.59 ID:3JRLH8V/
>>867
CLA-76は好きだわ。
似てるかどうかは別として、よく使わせてもらってます。
873名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 20:24:38.86 ID:mWIjELfu
>>868
1>3>2>4の順だな、好きなのは。
1と3はほぼ同列で好き。
2と4は極力使いたくない。
874名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 20:33:43.64 ID:mWIjELfu
>>871
ていうか、
1<2<3<4<5の順でつぶしてってるだけに思える

この素材での好きな順は2,3,1,4,5の順
それぞれが違うプラグインなら、1と2と3のに興味がある
875名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 21:06:36.28 ID:v0QOI5FU
2はWaves、4はNIでどやぁ。3がほどほどで好き
でもDAW付属とかなんだろうなあああw
876名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 21:32:56.40 ID:m4I+uryd
ノブ全部固定8:1アタックリリースだいたい合わせて
1.Waves CLA76Blacky 2.McDSPCB 3.Softube FETComp 4.BF76 5.NI VC76

ってな感じ
スッキリ・タイト・抜けてる・元気・? ってとこかなぁ
1176なイメージで使う順は34125だわ、UADと実機はどれに近いんやろな
877名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 22:38:07.59 ID:Qg0TO/Sy
1番のをアタック3時位でリリース最速にするとどんな感じになる?
アタックが結構遅めに聞こえるんだけど
878名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 23:40:51.35 ID:mWIjELfu
俺が1番好きなのSoftubeか〜
EQもSoftubeので好きなの多いから、俺の趣味はSoftubeなんだろうな
Softubeはさすがに一流なだけあるね、ブラインドでも俺的に高評価w
879名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 00:17:21.68 ID:zVNXEboa
>>877
http://wktk.vip2ch.com/vipper19718.wav
ちなみに871のはアタック12時リリース最速

基本はハードベースでスレ進むけどたまにはプラグインの話もいいかなーっと
880名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 00:32:02.29 ID:fB77NCbE
いえいえ、貴重なサンプルどーもです
下手な薀蓄よりよほどありがたいですこういうのは
881名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 00:40:12.41 ID:YHvyj273
素の音が聴きたいのは私だけ?
882名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 01:05:28.74 ID:lowClf6P
>>876
貴重なサンプルありがとう。
こうやって聴くとCLAとSoftubeは好みでした。

他のブランドの1176モデリングって、どこがある?
UAD、SONARのバンドル…くらいしか思いつかないけど。
883名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 01:10:50.97 ID:x4qtd6La
比較実験やるならフリーで有名なAntressも入れてあげてよw
884名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 13:29:09.34 ID:n3prQJUJ
>>879
ありがと。実機よりアタックが遅めに聞こえるけど、
これはこれで使える音の傾向だよね
俺もCLAとSoftubeが好きだな
Softubeはマスタリングでも使ってる人がいて、やっぱ使えると再確認した
885名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 18:52:18.96 ID:+aka5C+C
Softubeって凄い集団だよな
名前聞いただけで謎の安心感があるし、しかも期待を裏切らない
886名無しサンプリング@48kHz:2014/04/14(月) 01:12:23.79 ID:3d3T3SL/
softubeはどれもいいけどCL1Bの優秀さが際立ってる
887名無しサンプリング@48kHz:2014/04/14(月) 15:01:24.31 ID:Yizf0awn
1176の話題でこれだけ盛り上がるなんて。
やはり1176には浪漫があるな。
888名無しサンプリング@48kHz:2014/04/14(月) 16:05:30.71 ID:f7ka7cjf
お前らブラインドテストで回答しなかったくせに
答えが明らかになったとたん「やっぱCLAいいな」とか「Softubeすげえよ」とか

どんだけ後だしジャンケンなんだよ
どうせお前らBFの無料1176が一番好きだったとかなくせに
889名無しサンプリング@48kHz:2014/04/14(月) 16:10:33.42 ID:f7ka7cjf
過去レスをざっとみたところ、
ちゃんと回答しててしかも値段なりの物を良いとしてたのは
ID: mWIjELfu さんくらいだな
ID: mWIjELfu 様は「BF76は極力使いたくない」とまで書いてるよ
まさに違いのわかる神耳の持ち主


まあ、あれだ。
ID: mWIjELfu って俺なんだけどな。
L1、L2、L3、素ノーマライズの聞き分けに続き、また俺の神耳が実証されてしまった、
ってわけ。
890名無しサンプリング@48kHz:2014/04/14(月) 16:31:05.39 ID:qT++Pl4Z
そもそもNIのもsofube製なのに
NIという名前だけで本家のよりだいぶ下
やっぱ印象がでかいんだなあと
891名無しサンプリング@48kHz:2014/04/14(月) 16:47:27.49 ID:6JAYtXUx
うーん、Softube製とは言うものの実際使ってみればわかるけど出音も結構違うよ
892名無しサンプリング@48kHz:2014/04/14(月) 17:55:43.49 ID:rMfd8rtd
BF76のやつは、アタック早めとかにしてないよね?
設定は見かけ上全て同じってことでOK?
893名無しサンプリング@48kHz:2014/04/14(月) 23:11:39.81 ID:1p/7iQa4
Warm Audio WA76 日本でも発売だね!
894名無しサンプリング@48kHz:2014/04/14(月) 23:56:34.95 ID:E3cBzovL
>>892
全部一緒よ

暇だったから自分用に適当に重ねて全部同じしてみたけどついでに置いちゃう
混ぜちゃうとこんなんわかる人いるんかな度があがるわ、1番好きな序列だけは変わらんけどw
http://wktk.vip2ch.com/vipper19828.wav
http://wktk.vip2ch.com/vipper19829.wav
http://wktk.vip2ch.com/vipper19830.wav
http://wktk.vip2ch.com/vipper19831.wav
http://wktk.vip2ch.com/vipper19832.wav
895名無しサンプリング@48kHz:2014/04/15(火) 00:12:34.43 ID:C/u6nxl5
あ、パラのギター4本+ドラムに別々に見かけ上同じセッティングってことね
こんなんやったことなかったけど色濃くなるのかと思ったらそうでもなかったっていう
Antressっていうの入れるの忘れてたけどまぁいいや・・・

明日帰ったら答え書きまー
896名無しサンプリング@48kHz:2014/04/15(火) 03:12:23.91 ID:yv9eCNbL
好みの順番は、34125かな
897名無しサンプリング@48kHz:2014/04/15(火) 06:38:00.30 ID:saPEEoSv
>>894
2>4>3>5>1
898名無しサンプリング@48kHz:2014/04/15(火) 10:02:00.63 ID:+PGYNZzN
やばい。ドラムだけの>>868は違いがわかったけど今回まったくわからんw
1.5秒目あたり、スネアの一発目がデカく明るい音でその後2発目からちょっとやさしくなるうえに
あまりコンプを突っ込んでなくておれの糞耳を更に惑わせるw

順位つけられないw 19828だけちょっとだけリバーブ感?トランジェント感?が違うように感じるからこれをベストに
899名無しサンプリング@48kHz:2014/04/15(火) 10:46:46.46 ID:1t1kVjNR
関係ないけどギター自分で弾いてんの?ミュートフレーズうま
好きなのだけいえば4
900名無しサンプリング@48kHz:2014/04/15(火) 11:48:47.20 ID:6QnsHEUv
3≧4で次点で2だけど2は奇麗にまとまりすぎててつまらんな
5はモデリングらしさが薄く堅い音だからCBだと思う
901名無しサンプリング@48kHz:2014/04/15(火) 13:37:33.88 ID:r8as8XBj
ちなみに、設定は同じでもメーターの見かけ上は少々かかり方が違うんだよね?
902名無しサンプリング@48kHz:2014/04/15(火) 13:41:53.54 ID:r8as8XBj
全部オールボタンモードだとどうなるのかな?
ものすごい気になる
903名無しサンプリング@48kHz:2014/04/15(火) 13:49:17.38 ID:saPEEoSv
>>897を訂正
2=4 > 5 > 3 > 1
904名無しサンプリング@48kHz:2014/04/15(火) 14:46:04.20 ID:vzd950Hm
>>903
・・・ファイナルアンサー?
905名無しサンプリング@48kHz:2014/04/15(火) 15:33:16.76 ID:saPEEoSv
イェス、ファイナルアナウンサー
906名無しサンプリング@48kHz:2014/04/15(火) 17:40:27.07 ID:cz3+0qi+
これはどうだろう?

http://icon.jp/archives/7566
907名無しサンプリング@48kHz:2014/04/15(火) 18:47:01.13 ID:r8as8XBj
これいいじゃん
YouTubeで聞いてきたけど、1176特有の前に出てくる音にはなるみたい
十分使えそうで、俺も欲しいわ
908名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 01:08:33.43 ID:kPSbFGxu
社畜の夜は遅い
1から順にBF Waves NI Softube Mcdspでした
やっぱ皆の好きな傾向は似てるだなぁ

>>902
全押しだと差が激しすぎてアレだったからドラムだけにかけた
非圧縮であげるの面倒なんでmp3だけど、順番は一緒
http://up.cool-sound.net/src/cool43004.mp3
>>906
ええなこれ・・お手頃だし欲しいわ
909903:2014/04/16(水) 05:07:33.11 ID:g+uKxNpx
>>903=>>873(mWIjELfu)だけど、
今回も俺は
CLA=Softube > McDSP >> NI >> BF
と回答したわけだね?

なんという神耳
やっぱ値段のはる物、有名な物をききわけてしまうわけだね、私の神耳は。
お金がかかって仕方ないよ、ハハハ笑
910903:2014/04/16(水) 05:13:42.04 ID:g+uKxNpx
BFなんかを3位に選んでしまった残念耳
>>896
>好みの順番は、NI、Softube、BF、CLA、McDSPかな

かわいそうな糞耳
>>898
>まったくわからんw

性悪さん
>>899
>好きなのだけいえばSoftube

好みにセンスのない残念耳
>>900
>NI ≧ Softubeで次点でCLA

↑の人らと、Waves Softubeを上位に選んだ私とは、
はっきり言って雲泥の差があるのが今回もはっきりしてしまいました。
911名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 08:55:36.66 ID:6rEggc0J
>>906
どうでもいい疑問。
ハードウェアで実機を再現することも、
モデリングっていうの?
912名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 09:12:47.64 ID:nzMMh5fD
何を勘違いしてるのかわからんがBFの音はBFの味だし使う時は使うぞ?
高いものがすべていいすべてできると思ったら大間違いだ
913名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 10:02:24.25 ID:OEZ67ADP
NIの中身Softubeだけどなw
914903:2014/04/16(水) 10:45:59.38 ID:g+uKxNpx
>>912
何を勘違いしてるのかわからんが
BFは最低得点をはじきだしたわけだが
ブランドテストにおいて糞音だと判断されたわけだが

君には、音を糞音に仕上げる使命でもあるのか?
まあ、あるんだろうな。
915名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 11:06:05.70 ID:b8mkrR9K
なんか世界一位みたいな人が
916名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 08:36:53.27 ID:bw19ikUS
DTM板には病気らしき方が何人か常駐しておられるので…

お気にせずいた方がよろしいかと
917名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 11:42:18.73 ID:J9HQYC8C
コードスレはコードスレで別のが湧いてんな
見覚えあるタイプだが
918名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 12:04:11.65 ID:nT9YAUit
BFでもHITソングは作れるよ
得点もクソもない
919名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 12:58:04.63 ID:zKOpd1N2
ちょっと気に食わないとすぐ「病気だ」とか「キチガイ涌いてる」とか言うのな

君らがブラインドテストできなかったのが悔しいのはわかるけど
そんなにdisらなくてもいいんじゃ?
920名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 14:18:03.97 ID:nT9YAUit
悔しくないですw
BFが好きな音だとわかっただけでもいい勉強になったし
921名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 15:22:30.25 ID:Y0B48SDw
Vintage Warmerってそんなに良いの?
勝てるプラグインあるかな
922名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 17:47:13.32 ID:9CNj/Mzk
>>919
いや病気だろ只の好み言い合ってるのみて謎の勝ち誇りと罵倒とかw
糞音の定義を理論的にいってみ?ミックスに最適化できれ何でもいいんだよ
923名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 17:54:45.81 ID:r5fOwSt7
「これがNI、これがBF」とか言ってるのならまだしも、ねえ
924名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 19:03:19.90 ID:EcifQc5X
人を罵倒するのはいいけど自分がバカにされると許せないかわいそうな人なんだね。
925名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 10:43:52.31 ID:vg34spQq
>人を罵倒するのはいいけど自分がバカにされると許せないかわいそうな人なんだね。
世の中の半数の人がこれに該当してる気がするな。
926名無しサンプリング@48kHz:2014/04/19(土) 19:48:04.60 ID:0MqWC7sv
煽り耐性の無いヤツは書き込まない方がいい。
927名無しサンプリング@48kHz:2014/04/19(土) 21:38:35.48 ID:kQtbMwZ0
33609ってさ、かなり音なまるんだね
今まで持ってたNEVEクローンよりまったりするから、けっこう意外だった
928名無しサンプリング@48kHz:2014/04/20(日) 02:21:20.11 ID:Wcy/G1kY
実機のほうが特徴強めで変化が出やすいよね
929名無しサンプリング@48kHz:2014/04/20(日) 07:21:24.79 ID:MWuBQ5m8
33609通したら広島弁になって出て来た
930名無しサンプリング@48kHz:2014/04/20(日) 08:28:05.53 ID:oX2K0oN1
みんなちょっと聞いて!
>>929がおもしろい事言ってるよ!
931名無しサンプリング@48kHz:2014/04/20(日) 15:32:02.78 ID:Zv7Chlf4
みんなちょっと聞いて!
>>930もおもしろい事言ってるよ!
932名無しサンプリング@48kHz:2014/04/21(月) 15:45:04.02 ID:ztQoNs8f
>>929
なるなる。俺はワダチ弁になるけど
933名無しサンプリング@48kHz:2014/04/21(月) 16:42:28.94 ID:hHCGNwAv
じゃ、三河弁になるのは何だ?
934名無しサンプリング@48kHz:2014/04/21(月) 21:32:07.78 ID:2stBUqvs
935名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 00:32:44.86 ID:EbQ4cHjy
じゃんだらりん
936名無しサンプリング@48kHz:2014/04/23(水) 01:40:09.45 ID:/cHGREju
みんな使ってるのはソフトの方が多い?
ハードを使うメリットって、今の音楽制作に於いて何?
937名無しサンプリング@48kHz:2014/04/23(水) 02:35:27.06 ID:c8wfZhvC
録音時にレーテンシーを気にせず使えるってのと
やはりアナログの音じゃね
938名無しサンプリング@48kHz:2014/04/23(水) 06:00:29.41 ID:GfF4rouJ
ビンテージ1176持ってて言うのもなんだけど
プラグインの方が使用頻度高い
939名無しサンプリング@48kHz:2014/04/23(水) 14:01:12.60 ID:BXvMD+lt
目つぶってつまみ操作で音を確認できる。
940名無しサンプリング@48kHz:2014/04/23(水) 17:03:52.15 ID:ImVX9t6/
>>936
録音時の保険のリミッティング
ミックス前のトリートメント
マスタリングや2mixでの仕上げ
かな

ミックス中にハード挟むのは自分の趣味の制作のみ
クライアントワークではいつどこまで戻されるか分からないから
必要なら先にハード通しておいて、ダブルとして元のトラックも残しておく
最近のプラグインは出来いいから、トラック単位だとほとんど問題ないかな
UADもあるし

マスタリングではハードが強いね、コンプもリリースの綺麗さはハードに勝てないし
単純に、金かかったいい回路通っていいアンプ使うとそれだけで音変わるからさ
ElysiaのALPHAはアンプの音がいいから入れてゲイン上げるだけで良い感じになるw
941名無しサンプリング@48kHz:2014/04/23(水) 17:09:12.45 ID:GfF4rouJ
余談だけど、UreiとかNeveとかの有名ものはプラグインで十分イケてると思う
それよりもdbxのモッチリ感とかapiのプラグインになってない物とかは実機が欲しいなと思う
dbxのはほんとに良いなと最近思った
よく使ってる
942名無しサンプリング@48kHz:2014/04/23(水) 17:28:31.65 ID:CvcuBOGT
ハードの第一号は1176って決めてんだ
943名無しサンプリング@48kHz:2014/04/23(水) 17:29:35.49 ID:CvcuBOGT
間違えた1073な
ボンテージトランスつんだやつ
944名無しサンプリング@48kHz:2014/04/23(水) 17:42:21.17 ID:ImVX9t6/
>>941
1176実機はレコ用なら分かるけど、ミックス用ならもういらない思う
Neveは33609をプラグインですらあえて選ぶ理由が感じられない
2254なら分かる

APIはUAD VISIONも頑張ってるけど、API卓のように何回も2520通った音にはならない
でも、あのいかにもAPIな感じは2500や5500単体で通しても得られないんだよねw
DBXは初代160が最高だけど、もはや状態いい実機とか探せないからUADに頑張ってほしいw

>>943
マリンエアも状態がいいもの少ないから、しょっぱいのつかまされないようにね
945名無しサンプリング@48kHz:2014/04/23(水) 17:58:43.82 ID:CvcuBOGT
>>944
大丈夫全然金ないから
946名無しサンプリング@48kHz:2014/04/23(水) 19:58:57.70 ID:mjNJkoJh
dbxは160以外もプラグインでほしいな
160SLとか1066とかほしい
947名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 00:43:20.95 ID:gJJthbX0
1176とかそういうのは各社必死こきすぎてプラグインの完成度高くて
実機持つのバカらしくなってきた
948名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 06:10:00.06 ID:AdyVJc8n
>>940
音変わったらマスタリングにならない。
949名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 08:28:35.13 ID:rJg1XC8U
あえて特定の効果を狙って使う場合もあるよ
Softubeのやつ使ってる記事見かけた
950名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 18:18:38.34 ID:YJGtQk6n
マスタリング用のコンプレッサー/リミッターの導入を考えてるんですが、
音源はロック〜ポップスでM/S機能付が望ましく、候補として
MANLEY Vari Mu Mastering-ver M/S mod
Rupert Neve Design PorticoU Buss Processor
あたりに目をつけているのですが、どちらがお勧めか、
他にこのコンプも音聞いとけよっていうものがあれば教えていただきたいです。
皆さんどうでしょうか。
951名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 18:30:18.77 ID:UZGgs4KT
そのレベルのハード買おうって人間の質問じゃねえな
952名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 18:41:38.92 ID:+gF+TR2q
個人的にはManleyの方が好きだけど
最近の音源にはPorticoの方が相性良いとの話もある
まあ、デモ機借りて試してみろとしか言えないな
そのレベルのコンプを、聞き伝で買うなんて狂気の沙汰
953名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 18:54:03.59 ID:l+x/YTUD
まぁ今時60万の楽器とか普通にネットでポチる人とか多いからなぁ
954名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 19:02:08.45 ID:YJGtQk6n
レスありがとうございます。
もちろんデモは借りますが、個人でやっているので
どうしても意見を集めておかないと不安で……申し訳ないです。
955名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 21:20:25.14 ID:POTugc1C
porticoのmbsって最近よく聞くけど、そんないいの?
956名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 22:01:03.56 ID:AdyVJc8n
人の意見を聞かないと自信が持てない耳なら、デモ機借りて試聴して買うとかはやめといた方がいい。
まず入門気を買って使い倒し、それで不満が出て来たら、デモ機借りて求めている事が出来るかためしてみて、ガッテンが三つたまればポチると良い。
957名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 08:20:40.88 ID:Tt/91vPN
そのクラスのもの手出したことないけどデモ機借りてから買うのが一般的なんだ。知らなかった。みんな当て勘で買ってるのかと思ってた
958名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 11:36:05.32 ID:IF79yEKL
>>957
そのクラスって言うかプロはもっと安物でもキチンと試聴して吟味して購入するよ。

ビンテージものやバカ高い機材が良い音すると何も知らないJ-popのディレクターがスタジオに在る高級機に片っ端から音を流し込むので、J-popの音質があんなに酷いんだよ。
959名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 14:09:12.86 ID:+fg7KxE4
webで調べたり音聴いたりして、デモ機も何も無いけど
どうしても気になるなら思い切っちゃう事もあるけどね
960名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 17:03:24.61 ID:IF79yEKL
>>959
無い無い。w
961名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 17:12:09.85 ID:m39CsqnW
あるある。それでミレニア買ったわ
962名無しサンプリング@48kHz:2014/04/26(土) 16:55:07.96 ID:XE+kNIPx
dbx160aなんですが、ミキサーAUXから繋いでるんですが
かすかにピーとかシャーってノイズが入ります。
アナログ機材ってこんなものなのでしょうか?
40cmほど隣にノートPCがあります。シンセとスピーカーも。
auxreturnがないのでMonoCH1に返してフェーダーで調整。
電源周りはFurmanの1U電源コンディショナーにミキサー、シンセ
等を接続。
原因がわかりません。
963名無しサンプリング@48kHz:2014/04/26(土) 17:28:37.52 ID:2G9euJJ5
>>962
インピーダンスマッチングの問題くさいな

PCには何を使って音を入出力させてる?
オーディオインターフェイスなら機種名を教えてくれ

audio I/F 機種名
ミキサー 機種名
これは最低教えてもらわんと
答えようがないな
964名無しサンプリング@48kHz:2014/04/26(土) 18:33:15.87 ID:XE+kNIPx
>>963
ありがとうございます。
IFはNIのKompleteAudio6、ミキサーは
Allen&heathのZED-14です。AUXの3と4からベルデンのケーブルでKA6のラインイン1、2に入力してます。
ZED14にはインサート端子があってそれに繋いでるRNC1773ではノイズ等はのらないんです。インサートはステレオ入力専用なのでdbxは使えません。
965名無しサンプリング@48kHz:2014/04/28(月) 21:40:08.77 ID:3sMrW+iR
マスタリング向けアウトボードコンプの入門機ってどの辺りなの?
966名無しサンプリング@48kHz:2014/04/28(月) 22:24:42.52 ID:ZYj3LWYM
>>965
鈴木daichi秀行がマスタリングコンプ11種類をyoutubeにアップしてるよ。
967名無しサンプリング@48kHz:2014/04/28(月) 22:53:39.00 ID:4m8aYPUC
>>964
シグナルチェインは ZED-14(AUX OUT)→dbx160A→KA6ってことであってる?

インピーダンスマッチングの問題だという説は、他の方に譲ります。

考えられるとすると
 1、元々ZED-14のAUX OUTのS/Nの問題
 2、レベルのミスマッチ
 3、所有の160A個体の問題

 ↓確認の志方

1、確かめるなら、先のチェインからdbxを外してKA6にインプットしてみる。

2、個人的にはこれじゃないかと思っているけど、ZED-14の出力周りって0dbuでオペレートされていて
  dbx160Aは+4dbuなので、ゲインが足りなくてS/N悪くなっている(RNCは0dbuなんだよね。これが惜しいところなんだけど・・・)
  これだとすると、諦めるしかない。

3、誰か回りに160Aを持っている人がいたら借りて確かめてみる。
  あるいは、自分の160Aを誰かのところに持っていって確かめる。

んなところかなぁ。

---------------------------
因みに、突っ込みどころ満載なんだけど、1個だけ。
何故、ZED-14をI/Fとして使わないの?
968名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 00:28:00.63 ID:ZFHMQPoq
>>966
探しても出ないです。リンクおねしゃす!
969名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 01:30:12.16 ID:sDSHMnhj
普通にSSLのとかでいいのでは?
970名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 02:21:05.31 ID:/aeguK5T
>>969
マスタリング向けって書いてるやん
971名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 08:16:00.40 ID:Jcaa03nG
http://www.youtube.com/watch?v=53oGeuTZ6IY
喋るの苦手そうだけどこんなにちゃちゃっとできるのか
すげえな
972964:2014/04/29(火) 10:30:37.85 ID:R4arkAGL
>>967
ありがとうございます。帰ったら試してみます。そんなに突っ込み所満載でした?
ZED14は48kHz16bitなんです。48kHz24bit
で録りたかったので別にIFかいました。
USBで送るほうがデジタルだからノイズもなくていいんですかね。どうしよう。
973名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 11:03:35.74 ID:sDSHMnhj
>>970
マスタリングって本当はコンプ使わないよ
基本はEQとリミッター
JVCだってコンプ使ってない
コンプ使うとこはもの凄く音をいじる人たちだけ

だから、SSLのBus compでmixつぶしてマキシマイザーかけるのが自宅では一番いいだろって言いたいわけ
974964:2014/04/29(火) 11:48:11.15 ID:R4arkAGL
dbx160a、早速オーディオIFのINに入力して試しているんで
すが、ピーというノイズは消えましたが、+10db以上に
するとパルス波のようなノイズが乗ります。
このコンプ、固有の問題なのか?
音が鳴ってるときは、ノイズは聞こえないわけですし
このまま諦めるほうがいいのかもしれません、ちょっと
ストレスですが。
975964:2014/04/29(火) 11:54:59.61 ID:R4arkAGL
>>967
シグナルチェインですがZEDのAUXoutからDBX、DBXoutからリターンがZEDのモノラルインになります。
auxreturnがないのがいたいです。もしかしたらこのルーティングが問題なのかも。
976967:2014/04/30(水) 10:21:52.90 ID:KIGni6Ov
>>974
確かめるのはAUXOUTにノイズが乗っているかなので
ひとまず、160AをはさまずにAUX OUT→I/Fで聞いてみるといい。

自分で追い込んで確かめたいなら
@AUX OUT→I/Fでつないで信号を鳴らしてメータで基準をとる
AAUX OUT→160A→I/Fでつないで、同じ信号で先ほどのメータ基準になるように
 160AのOUTPUTを調節する。
この、差分が160Aをつないだ為に起こったノイズとなります。

 (Aの時に、160AのTHRESHOLDとRATIOは絞り込む→コンプがかかっていない状態)

------------
以下スレ違

>>975のチェインだと、ZEDの頭を2回通ってるよね。
インプットモジュールのインサートに刺しちゃダメなの?

それと、ゲインステージの話だけど(KA6のインプットゲインが探せなかった;;)
仮にKA6が+4dbu受けだったら
 ZEDAUX OUT→160A→ZED→KA6 っという流れで
 0dbu→+4dbu→0dbu→+4dbuっていう難有りの繋ぎになってる

 ZED→160A→KA6 なら
 0dbu→+4dbu→+4dbuで歪、S/Nとも、先の繋ぎより有利

現状の繋ぎだと、160AリターンのモジュールのAUXセンドがもれてるとハウるしね。

24bitで録りたいという事であればZEDをI/Fには使えないのは了解です。
977名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 16:30:13.87 ID:na28O6ez
160ってシャーシのグラウンド取らないとハム出るよね。違うノイズかもしれんけどね。
978名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 17:18:00.08 ID:rKmr4dHE
やっぱ似てる似てないとかあるけど、やっぱプラグインって便利だな。
979名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 18:57:50.08 ID:Om9Yz3tO
やっぱ?
980名無しサンプリング@48kHz:2014/05/01(木) 07:19:38.51 ID:6tYm3S4B
文頭やっぱ病
981名無しサンプリング@48kHz:2014/05/01(木) 10:11:59.58 ID:jYbs+WRM
ヤッパッパー
982名無しサンプリング@48kHz:2014/05/01(木) 13:15:54.35 ID:s0662RSb
やっぱ誰か次スレ立ててよ
983名無しサンプリング@48kHz:2014/05/01(木) 13:56:13.33 ID:6tYm3S4B
984名無しサンプリング@48kHz
やっぱ〜w