KORG MSシリーズ総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
KORG50周年だしもしかしたらMSシリーズ最新作が...出てほしい
MSシリーズ全般の話題のスレです
昔ながらのオッサンのMSオーナーもオクで最近落とした若者もみんなおいで〜


KORG MUSEUMよりMS-10,MS-20,MS-50
ttp://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Museum/MS-10/

MS2000/MS2000R
ttp://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/MS2000/

MS2000B/MS2000BR
ttp://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/MS2000B/
2名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 22:02:43.50 ID:gt/fxaCQ
終了しました。
ありがとうございました。
3名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 22:36:00.79 ID:B3LoskF9
入門シンセとして値段が安かった以外の特徴なんかあったっけ?
4名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 22:44:44.08 ID:xp3vRR59
MS2000Bは中古でもあんまり見ないな〜
KORGはもうツマミのたくさんあるシンセは出さないのかね?
マイコルはマイナーチェンジでがっかりだったし
5名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 23:12:00.25 ID:dMCcLcss
Radiasより、MS2000が4台分みたいなシンプルなのが欲しかったね。
DWGS波形だけ種類を4倍にしてくれたらあとはそのままで良かった。
まあ、言うなれば和製Qになれる要素はあったのだけどなぁ。
6名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 00:08:52.44 ID:2lkzom4R
MS2000にMS2000ラックをつけてる人いない?
7名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 06:23:10.62 ID:obkGEDGS
>>5
たぶん知ってて書いてると思うけど
内部的にはそういう企画はあったけど
予算的に無理すぎたのでお蔵入りに。
8名無しサンプリング@48kHz:2013/01/21(月) 23:00:09.34 ID:NqAs8jIf
9名無しサンプリング@48kHz:2013/01/21(月) 23:29:43.49 ID:L6qs58N2
中身はレガコレ? それともアナログシンセとして復活したの?
あるいはハイブリッド?
レガコレ出たとき、MS-20コントローラ込のを速攻飛びついたけど、1年経たず叩き売りされて悲しかった。
その二の舞にならないと良いけど・・・
10名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 00:00:42.54 ID:NqAs8jIf
完全アナログって書いてあるよ。
600ユーロで2月に出荷と書いてあるな。
11名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 00:08:47.59 ID:+pEG8/Ik
600ユーロか。そのまま今のレートにだと7万くらいか。
オリジナルとの出音に大して差がなけりゃ、暴騰してるオリジナルも少しは冷めるかね。
12名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 00:15:07.86 ID:yDfO735f
>>11
日本はもうちょっと安いと思う。
13名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 02:59:59.34 ID:R/0egc0/
5万台って聞いたよ
14名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 17:29:08.25 ID:AnajhAYK
8000円なら考える
15名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 18:09:14.46 ID:nxQKoSuV
バーチャルじゃなくてガチのアナログ?
16名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 20:35:58.04 ID:OyGMVMIb
monotribeベースかと
17名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 21:21:15.31 ID:OyGMVMIb
ttp://ascii.jp/elem/000/000/607/607420/index-6.html
―― じゃあですね、monotribeの次に第三弾も控えていると思うんですが、この後はどうしますか?

坂巻 個人的にはアナログシンセを復活させたいと本気で思っていて、いつかはキーボードを作りた
いなと思っています。本当のいわゆるシンセサイザーですね。それに向けての一歩が、monotribeに
入っているオートチューニングであったりするんです。

ここか>>
18名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 21:33:11.40 ID:yDfO735f
moog も安いの出るし、迷うね
19名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 00:36:42.88 ID:dVBwmjJF
このスレ、KORG社員が立てたでしょ?

KORGセコイ
20名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 00:40:10.36 ID:ZyD2Podg
ms20の次はmonopoly?
21名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 01:37:42.05 ID:C5lVQS7r
Ms20の売れ行き次第じゃないかな
22名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 08:03:27.98 ID:YsWOFJ+d
>>17
なんだよ。ならおもちゃかよ。しょーもな。
23名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 12:00:48.63 ID:Sz/pSo9Y
>>19
だよなw
ツイッタでMS20の話が出てて、そういや最近2chでスレ立ってたよなって
同じ事思ったわw
24名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 21:53:58.48 ID:wwNuLaou
馬鹿野郎!スレ立てたのは最近オクでMS2000を落とした青年だよ!
25名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 16:49:48.14 ID:cyWizcP4
>>17
>オートチューニング
知人とオートチューンの話をしても噛み合なかった。
ダフトパンクじゃなくてアナログシンセの方なんだ。
26名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 03:44:32.04 ID:GANlAkAE
ttp://www.korg.co.jp/Product/Dance/MS-20mini/

パッケージ装丁や同梱マニュアルなど、隅々までオリジナルを再現。

再現にこだわったのは本体だけではありません。製品を収めるパッケ
ージも当時のものを極力再現し、オリジナルMS-20の取扱説明書や、
音色の作り方を記した当時のセッティング・チャートをそのまま同梱。1
978年発売当時の感動がよみがえります。
27名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 08:51:34.19 ID:eRUnDI8n
オリジナルMS-20って音細いんだが、今時のサウンドとしてそんな使えるもんでもない。
未だに人気があるようでいて、単に転売屋が吊り上げてるだけなんだが。





買うけどさ。ワクワクが止まらない。
28名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 09:10:35.67 ID:6kcEBCi8
>>27
あの当時なら音細いが、今なら太いと感じるんじゃね?
流石にモーグとはいかないだろうが。
29名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 09:18:50.92 ID:39wPWsg5
>>26
MS-20mini 5万円か
にわか的なのが飛びついちゃって、予約しないと手に入らなそうだな…
30名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 10:29:14.04 ID:Cze//CAZ
KORGはいつまで「古くて良かった頃の自分」にしがみついてんだ?
ローランドと変わらねえw
31名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 10:45:03.87 ID:AftOY46f
5万ならそこそこ売れそうだな
32名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 12:19:37.55 ID:zyYIklNP
アナログシーケンサーとかも出すんかな?
33名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 12:36:18.16 ID:qO/A3EU3
よく見たらMIDI IN端子があるのか。w
34名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 12:49:44.45 ID:JvDek2r+
だいたいMS-20が12万あたり。
たまに10万くらいの出物があるとあっという間に売れるくらいだから当面かなりの台数出るんじゃね?
mini

まあ一連のオモチャを考えると、これを出すための布石だね。
特に社内のプロジェクト開始を説得するための。
35名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 13:04:07.77 ID:8E6ycSaa
こりゃあ売れまくるだろうなぁ
36名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 13:20:08.31 ID:LtyqMJWo
経年変化(劣化とは言いたくない)した音を好むなら>MS-20
新品で最強のオヤジのおもちゃが欲しい!>MS-20mini

お値段5万円台で確定ならmini買うだろうなぁ
37名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 13:30:37.27 ID:UYHYiBp8
なんかtwitterでガジェットオタの皆さんがこぞってディスってるな
38名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 13:43:47.66 ID:6kcEBCi8
>>37
ジェットダイスケはんも?
39名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 14:14:59.95 ID:UYHYiBp8
>>38
特定の名前出すとただの晒し上げになるからやらないけど
その人はそうでもない
なんか必死でいらない理由探ししてるんだよね
狭いコミュニティの同調圧力みたいなのも感じるけど
40名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 14:20:34.68 ID:39wPWsg5
あいつら素人丸出しじゃん…
何も分かってないのがよくわかるw
41名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 14:25:53.70 ID:JvDek2r+
みんながみんな欲しいものじゃないなんてKORG始め全員思ってるが欲しいやつは欲しい。
いらないやつは目もくれないでいいんだが、
目立つものには一言言いたいやつがネットにはうようよいるから。
まあ10万以上払ってヴィンテージMS-20買ったなかには悔しがってるやつもいるだろうけど。
42名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 14:38:24.08 ID:Cze//CAZ
正直お腹いっぱいだろ。レガコレもiOS版もあって、またこれ?って感じ
デイブスミス爺さんもMoogも古い技術を活かしつつ新しい物を産み出してるって言うのに・・・
まあ今回は何十周年記念だかの思い出作品ということで次に期待するわ
43名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 15:12:54.26 ID:oRXtVvqf
>>42
そうそう、そこなんだよね。MS-20miniはけして悪いものではないと思うけど海外メーカーはとっくに先に行ってる。値段とコンパクトさしか売りがないとか切なすぎる
44名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 15:47:17.17 ID:6kcEBCi8
>>43
先を行く方はクロノスでやってるから
45名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 15:49:10.75 ID:McmSGzPU
まぁ一生懸命ディスっても売れるから。
KORGには想像以上の復刻依頼のリクエストが来てたと思う。

ローランドもTB303とか復刻したら飛ぶように売れるんだろうな。
ソニーも初代ウォークマンとか復刻すれば売れるのにね。
46名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 16:29:17.59 ID:mnXCfgkR
コルグ最高(再興)だな
47名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 16:36:22.30 ID:cqBeXdeH
>>45
>ローランドもTB303とか復刻
社風でやらないのだろうが、部品も無さそう。

>ソニーも初代ウォークマンとか復刻すれば売れるのにね。
今更カセットテープかよ w
48名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 16:39:40.25 ID:McmSGzPU
>>44
KORGは過去と未来のバランスが良くできてるよね。ただ復刻するだけでなく現在の環境でも使える仕様にしてるし。

楽器とは関係ないがソニーの初代ウォークマンにUSB付けて過去のテープ資産をデジタルに出来るようにしたり、SDカードスロット設けてデジタルプレーヤーにもなったりしたら売れるでしょう。

昭和レトロは若い人にも人気あるからね。
カメラ、ファッションもレトロが流行ってるし。
49名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 16:44:52.34 ID:39wPWsg5
すげぇ技術で作ったからユーザーついて来いのローランドが、
ユーザーの要望なんて聞くはずも無い。
50名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 17:45:25.77 ID:R6EgBNXL
ついていったら放置されたV-Synth
51名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 22:34:07.88 ID:JvDek2r+
>MS-20のエンジニアが開発リーダーとなって当時の回路 を完全に再現。代替部品が必要な部分はエンジニアの耳 で判断して当時のサウンドを再現したという。

ってMS-20のエンジニアってもう60くらいじゃない?
高音域とか聴こえないお年頃だからそんな人がチューニングすると聴こえない分補整してやたら高音寄りになるんじゃないか。
52名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 22:38:01.88 ID:Oan9VTZV
フィルターの発振音がきちんと音階でコントロールできないところも
再現されちゃってるんだろうな、MS-20mini
それでも買ってしまいそうだけど
53名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 00:21:08.34 ID:LyffVqnX
そなまんまという事は
Oct/Vじゃなくて
Hz/Vなの?
54名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 00:29:28.29 ID:ZVMaxIOK
フィルターだけならFiltered Coffeeなんてのもあったね。
ttp://fukusan.com/products/asl/filteredcoffee/filteredcoffee.html
これだけで5万だから今となってはだけど。。

Rolandは部品が無くて修理が出来ないとかそんな話ばっかりで
リイシューとか、ガレージメーカーが完全再現しましたみたいな話聞かないな

KORGの方が汎用部品が多くて、Rolandはカスタム部品が多くてピーキーな設計とか
そんな感じなのかね
55名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 01:16:00.09 ID:hQjpd47p
少なくともMS-10を買うという選択肢は無くなった気がする
56名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 02:30:11.25 ID:RgPEY7oo
>>52
>>53

スペックを見る限りではその糞仕様もしっかり再現されているもよう
しかしキーボードのCVとVCF外部入力の制御電圧のミスマッチって誰得?
どちらかに統一しないんだったらMS-02も一緒に復刻しろよ
57名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 03:38:02.24 ID:hzspHW21
>MS-02も一緒 に復刻しろよ

絶対メーカーの商品企画やマーケティングのできない人
58名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 07:56:50.77 ID:v672FOGd
凄いの出しちゃうなこれ
このサイズと値段でこの感じ
バカ売れだろ
59名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 08:24:49.61 ID:uguqh71j
>>56
MSシリーズはもともと全鍵発音のPS-3000シリーズの1音分の回路ってな位置付けでアンチログ回路は省いてあって
PSシリーズでも機能ブロック毎に適用可能な制御電圧範囲が違うみたいな弊害があったはず。
60名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 12:09:46.26 ID:26PKj1Ct
korg最高だ頑張れ
日本人のくせに日本メーカーを馬鹿にしてる奴は
韓国人かよ
61名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 12:34:59.14 ID:CwTpZgdG
MS-20、86%サイズにする必要あったか?外装はそのままのサイズでよかった気が。
62名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 12:43:56.42 ID:tEF2y46a
俺もミニ鍵ってだけでかなり萎えるものがあるわ
でもmidi inもあるし悪くはない
63名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 12:53:22.56 ID:CwTpZgdG
そう、ミニ鍵がな・・・だがモノシンセだから丁度いいのかもしれない
いっそモジュール部だけで売って欲しいがな
64名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 13:00:54.73 ID:oh+XEGkD
ああMS-50miniならほしいかも
65名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 13:02:26.46 ID:kLNaHgO0
>>61
>86%サイズにする必要
ありもの鍵盤を流用したから?
あとオリジナルって結構大きいんだよね。
おそらく重量は相当に軽くなってるはず。
66名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 13:33:25.34 ID:1JBozuh/
過疎ってたこのスレも20miniで盛り上がりそうだな。
67名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 13:42:45.54 ID:7yR8dNzC
KORGとしちゃ音源モジュールでコンパクトに出したかったが往年のファンは鍵盤付きのあの形しか受け入れないだろうと見越しての妥協案がミニ鍵盤じゃないか。
普通鍵盤で弾きたいやつは小型モジュールプラスコントローラーが良かったかもね。
もっともアナログだら音域には限界あると思うけど。
68名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 14:44:36.92 ID:q+FlOBfa
>>59
なにか音楽的メリットがあっての仕様というよりも歴史的経緯の産物ということか
アンチログ回路で検索したらいろいろ出てきたからいっちょ自作でもしてみるかな
69名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 14:52:16.38 ID:ZtUz77D0
我が軍のMS-06は連邦の新ry
70名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 19:08:32.98 ID:XwawdibN
MS-20 nano もお願いします
71名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 04:24:52.01 ID:ruxGW6u4
MS-20はずっと欲しくてさて、MS-10でも買うかとした矢先の発表だったから
もうほんとに嬉しい。
MS-20iCの時からMS-20miniは見越してたんだろうな。
本当に楽しみだ。
これでバカ売れしてRolandさんも重い腰を上げて何かシンセを作ってくれればなお、嬉しい。
GAIAはいい線いってるけどモジュレーションの自由度が低いんだよな。
72名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 17:38:27.55 ID:wEzHw9/C
あら?公式繋がらない

これ、変換ケーブル使えばオリジナルのMS-20とパッチングできるのかな。
MS-20持ってて、KENTONのコンバーター買おうと思ってたんだけど
アナログこれしか持ってないから
どうせなら、モジュール拡張も兼ねてMINI買おうかなと・・・
73名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 19:36:55.59 ID:fYOQ5Xay
>>42
まあこれが出た以上、MS-20系列はもうお開きだと思う。
ハードを出した以上、これ以上はないでしょ。
まあ新しい路線で行くのは俺も願ってる。
MS-20系列はもういいだろ、と。

>>43
ただ、海外メーカーは日本のメーカーに太刀打ちできないからこそああなったわけでね。
海外メーカーの方が過去に浸って進歩が止まってると思うよ。
NIとかのソフトシンセメーカーの方がよっぽど先を行ってる。
MSスレで言う事じゃないかも知れないけど、
KAOSS出せなかった時点で、海外は負けだと思いますよ。

>>60
日本のメーカー(楽器業者のみならず、全てのメーカー)は、
KORGの姿勢を見習ってほしいと思う。
何を捨てて何を得て今こうなってるかをね。
74名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 22:10:01.23 ID:OtnLa2Zu
JazzMutant Lemur がiPhoneやiPadで置換された件、
75名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 22:27:15.08 ID:qf0lgzYT
ハードはiPadの出来とくに反応速度が全然違うが、ユーザーにはiPadの反応速度で十分だったと。
素直に負けを認めて、App版出したのは潔い。強気の価格だけどw
76名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 22:39:58.00 ID:ZFxZSOTq
>>72

俺もMS20持っているけど、その発想は無かった
今やほとんど見かけないMS50より強力になるか
77名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 23:37:43.37 ID:UIWQmxkW
MS-20miniがその価格、MIDI USB付きで出せたなら、次はMS-50を頑張って欲しい。
絶対需要はある!
78名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 23:52:05.69 ID:mCJIUhD2
>>72
PVで監修者が内部電圧はオリジナルと同じってな事言ってたからたぶんいけるんじゃない?
79名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 00:08:42.32 ID:C4/AFiL2
USBから出てくるノートはベロシティ無しらしいけど、ポリ演奏はできるのかな?
80名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 00:47:23.37 ID:BRrq7boo
そもそもUSBも入力だけじゃないの?
もし出力できてもポリ検知なんて無駄にコストかかることしないと思う。
81名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 01:57:35.13 ID:NJhdvI0Z
MIDIキーボードとしも利用できるらしいからUSBからはアウトもインも両方いけるんじゃない?
82名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 02:03:24.68 ID:BRrq7boo
ごめん日本サイト重すぎて見れなかったからUSの方見たら
USBで送信もできるって書いてあった。ポリかどうかは書いてないな。
83名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 03:00:34.56 ID:dihlaasW
これ、本当に売れるんだろうか? レガコレ投げ売り記憶に新しいからな・・・。
84名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 03:13:55.86 ID:ON0ZDgu2
あんまり使わないだろうなーとかどうせ使いこなせいだろうなとか思うけど
4万円切ったら買っちゃうわ
85名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 03:31:05.94 ID:GWqWGUCA
84のレスみてミニ鍵で発売する意味が分かった気がする
あまり使わないかもだけど場所とらないから買っちゃおうとか
86名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 03:43:59.30 ID:fMBCeZNA
持ってるとかっこいいしな
87名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 09:20:38.21 ID:NJhdvI0Z
これって限定販売じゃないよね?
KORGは値下げが激しいから4万切ることもありそうだな。

とりあえず俺は予約して買うけど。
すぐ必要じゃない人は待ったほうがいいかもね。
88名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 09:23:37.98 ID:mtayMy+Z
保存用、観賞用、自宅用、ライブ用と4台買うつもり
89名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 12:39:59.44 ID:u5b61GtV
>>83
売り出し最初の3ヶ月〜半年は爆発的に売れると思う。
それで欲しいやつみんなの手に渡って投げ売り→ディスコン。
でディスコンから数年後に中古市場で10万くらいで取り引きされる
90名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 19:10:07.06 ID:kkhiuME7
パッチングのややこしさに負けた奴が
手放す美品中古を狙ってる
MS2000があるから様子見
91名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 20:05:15.20 ID:hatRQO86
>>89
オクだと、MS20コントローラ付レガコレ4万スタートとかザラ。せいぜい5千だよなぁ。
92名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 20:47:51.82 ID:Qv7C6Rlg
>>89
オリジナルがあるのに中古で10万はないだろうな
複製、それもサイズダウンじゃ定価以下だろう
93名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 22:20:47.38 ID:7DCNPeGY
いや、これは買ったやつはMS-20が欲しくてでもヴィンテージだしと二の足踏んで買えなかったやつ。
だから入手したら手放さないから中古流通は少ないよ。
というか総販売台数は知れてる気がする。
要らなくなっても場所取らないからとりあえず置いといても邪魔にならないし。
94名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 23:22:00.14 ID:rd/Fzvoc
しかし、爆売れするかどうかはわからんが、
今の時代に積極的な開発しとるのぅ…
あらためていいメーカーだと思うわ。
95名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 23:43:52.73 ID:5ZDdeoMG
しばらく国内メーカーのシンセを新品では買ってなかったが、これだけは必ず買う
96名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 00:10:06.39 ID:g2rVvUak
まわりでも二台買うって言ってる人何人かいるよw
97名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 00:16:44.99 ID:uNgwwF0C
実質、実売価格は45kくらい?
とりあえず一台は確実に買うけど、そのうち二台並べたくなりそうだなあ
98名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 01:01:23.99 ID:gDFv8UnL
オリジナルの相場下落に期待・・・できないか。
99名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 04:02:26.22 ID:BaX4cWaN
早く欲しい〜!
週末KORGショールーム行ったら実物触れるかな〜
100名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 09:24:27.27 ID:dRN4SGaJ
PolySixをデアゴスティーニで!!!
101名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 10:47:33.54 ID:kWF5HMz9
それそそられるww
毎週パーツとシンセの歴史がわかる小冊子がついてくるんだよな
完成は2、30万くらいになるだろうけど買ってしまいそう
102名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 11:00:56.34 ID:qJ9Ai6iF
転売やーが虎視眈眈と狙ってるな。
今もレガコレMS20コントローラ付き4万スタートとかwww
103名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 18:19:22.46 ID:XVrtp0ZP
シーケンサーも復刻するよねkorgさん
お願いしますよ
104名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 23:54:20.14 ID:g2rVvUak
安いじゃねーか。これはやばい

http://m.shopping.yahoo.co.jp/item/ishibashi-shops/01-431059701/
105名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 00:06:53.03 ID:asVNttbC
>>104
MS10の値段だな
106名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 00:14:02.79 ID:E1QrV0bC
だが、発売延期だ
107名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 00:14:24.20 ID:4XjBQcez
>>104
確かに安い・・・
けど発売も4月に延期になったし、made in china品みたいな値段にちと不安が。
108名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 00:23:10.94 ID:+UnFLBZw
シンセギターもできるようだけどこのあたりは物欲オヤジだけじゃなく幅広い層を狙ってそうだな。
いるのか、これ?
でもメチャクチャ欲しいし買ったらギター繋げちゃうだろな。
109名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 01:11:45.65 ID:p5eFA1VI
安すぎワロタ
110名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 01:50:16.48 ID:ZuUp9GvT
安いね〜 予想よりかなり安くてうれい。
早速予約したわ。発売が一ヶ月延びたのがちょっとショック。相当予約殺到しちゃったんだろうな。
111名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 02:22:53.73 ID:QOM45v8Z
キングコルグも10万切ってたみたいだしいい時代になったもんだな
112名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 07:29:44.44 ID:asVNttbC
金コルとblofeld keyどっちがいいかね?
デザイン的にはblofeld圧勝なんだが。
113名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 11:28:15.53 ID:1WnA0S4D
6万を切る程度かと思っていたら4万円台前半か。
2台買いするという猛者は続出しそうだな。
オレはオリジナル持ってるから1台だけだが・・・。

>>108
ギターシンセになるみたいな説明があるけど、ギターのオーディオをMSのフィルターに割り込ませて使うって程度ぐらいだと思った方がいい。
114名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 14:13:26.68 ID:gDCNwrwF
早く楽天の予約を・・・。
115名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 16:55:13.18 ID:xog12E7G
MS-20をギターシンセって言うのは
外部シグナルプロセッサでVCOやVCFを駆動できるからだろ。
外部信号をフィルター通すだけだったら他の機種でも普通にやってるって。
116名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 17:05:46.40 ID:P6ORLUAG
117名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 17:19:01.29 ID:xog12E7G
これ、ピッチ変換はゼロクロス(零点交差法)かな。声質が変わると誤変換してカズーみたいになるのがご愛嬌だな
118名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 15:44:26.96 ID:qSWdGoGa
>>116
なんか上手くいかない部分もさらけ出してて、いいデモンストレーションだわな
119名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 20:30:58.02 ID:N5eJ6hdq
これ系の動画デモといえば
マイコルのギターデモで凄いアーティスティックなのがあったっけ。
もしかして有名ミュージシャン?
http://www.youtube.com/watch?v=uOyiDAJiDpE
120名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 20:51:51.42 ID:IQHmrPbb
すげえな
四万でいけるとは
恐ろしいぐらい売れそう
121名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 22:05:34.28 ID:E4wju6kN
これはこれで買っちゃうけど
もっと平べったい普通鍵盤のを、ってのは無理なのかな
やっぱみんなミニでもあの形で復刻ってのにそそられると見越してだろうか
122名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 22:11:50.95 ID:oQ8Q8Cnt
まさかの800DV復刻
123名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 22:12:15.84 ID:2cbf0kKz
オリジナル原寸でつくったらどの位の価格になったのかが
ちょっと気になる

倍にはならないと思うけど、ちっちゃいし安いから気軽に買ってね
の開発かな
124名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 23:03:48.45 ID:BJDGPUaF
遅レスだけど、MIDI信号はポリ出力出来ると思うよ。
というかMIDI信号の仕組みが、押された鍵に対応したキーON/キーOFFを吐いてるだけだから、
鍵盤の側はポリかモノかは特に区別はない。
入ってきた信号に応じて発音数を整理するのは、音源側の仕事。
125名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 23:16:29.80 ID:oQ8Q8Cnt
キースキャナが付いてると言ってる?
わざわざMIDI出力のためだけに?
126名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 23:17:34.55 ID:N5eJ6hdq
うわー、この子
127名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 23:33:35.36 ID:2xGktnro
moogのモノシンセは和音でもMIDIノート吐く
MS-20はマニュアル公開されるまでわからんな
128名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 23:37:12.15 ID:zVCxnubn
USB付いてるから完全再現じゃないもんな
129名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 02:19:45.93 ID:9+dhbVdK
??
130名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 07:46:03.17 ID:f/gyvALn
>>115
>外部シグナルプロセッサでVCOやVCFを駆動できるからだろ。
YAMAHAのCSシリーズでも可能だったよ。
モノシンセの時代は割と普通に出来たことだね。
131名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 12:43:14.31 ID:Ht0RGhTB
>>130
マジレスすると、CSにはエンベロープフォロワーすら無いだろ。MSのはf/Vコンバータまで搭載してるから、
精度が気にならない使い方ならギターシンセやウインドシンセとして使える事になってる
132名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 16:08:20.99 ID:7OMZqBzG
http://www.youtube.com/watch?v=Bt9qbZf1_UU

30年前に録音されたMS-20の音ってのを見っけたw
mini買う人は比べてみてね
133名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 16:15:57.50 ID:izPQ+cy/
FVコンバーターに期待しちゃいけないw
134名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 19:23:48.52 ID:Rn3+GkFr
>>131
>>113だが、オレが言いたかったのはそういうこと。
今のギターシンセがすごいので、あんな感じを期待したらすっごい肩透かしだろうと思うから。

高校の頃、声を入れてボコーダーもどきをライブでやったのはちょっと恥ずかしい想い出。
135名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 22:07:38.32 ID:RRTH/d0J
説明するのが面倒だからと言って
いい加減な事を言うのは良くないだろう。
国内のシンセマニアには説明も知識もいい加減なのが多過ぎる
136名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 22:21:49.03 ID:RRTH/d0J
ちなみにMS-20 の External Signal Processor へのギター直結で
ソロフレーズで音が被らないように弾くとこんな感じに演奏できるみたいね。
http://www.youtube.com/watch?v=6Gh6eMZfgFY

おそらく慣れと練習は必要だけど
こーゆーのができる事を必死に否定したがる連中というのも信じ難いよな。
137名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 03:14:56.94 ID:SYZ3qPwd
>136
上手く鳴っているね。自分の場合、ギターとMS-20の間にコンプ挟んだら
けっこう調整が楽になりました。
138名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 03:20:10.43 ID:UiYv1Rfy
>>137
親切にフィルターまでついてるんだからノイズゲートとコンプも追加してくれればいいのにな
139名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 08:13:51.39 ID:wmNZx1ip
>>131
ttp://www.synthfool.com/docs/Yamaha/CS_Series/Yamaha%20CS-10%20Service%20Manual.pdf
回路図見るとEXTでトリガを生成してるね。またトリガをEXTとKEYの切り替えも可能らしい。

ttp://download.yamaha.com/api/asset/file/?language=ja&site=jp.yamaha.com&asset_id=17239
ギターシンセの定義が何であるかは別として、ヤマハはギターシンセとして
使えると記述しているね。

まあエンベロープフォロワはf/Vコンバータではないね。
140名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 08:17:16.25 ID:wmNZx1ip
回路を見直してみたら、シンセマニアの言うことは意外にいいかげん
という事が分るよ。経験則だけで語ってると、こうしたことになる。
141名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 09:19:24.05 ID:dL3ZxgvQ
>>136
これ、楽しいか?
142名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 11:34:46.65 ID:fdcf7lO3
>>139
本来ギターシンセに定義なんてものはない。
1969年にHammondが出したモデルは実装方法不明だけど、その直後にLudwig, Maestro, EMS, Electro-Harmonix が出したモデルはシグナルプロセッサー形式(?いわゆるエフェクタ)。
その後、360 Systemsが既存の外部シンセを駆動可能なF/Vコンバータ型モデルや、Oberheimの SEM内蔵モデルを出したのが契機になって、ARPやRolandもその系統の製品開発を始めた、とそんだけの話
143名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 13:50:13.05 ID:13bk+d5J
csはオートワウ
この辺りのエントリーは当時ギター雑誌の方が進んでた
ロッキンfにMXRのエフェクターの完コピ法とか
ムーグのフィルターの回路がのってた変な時代
144名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 18:02:30.44 ID:UiYv1Rfy
42Kって高級エフェクター並みの価格だから
サイズさえ気にならなきゃギター用に使う人も少なくはないだろうな

オプションのフットコントローラー類や鍵盤なしのMS-50出たらもっと使いやすくなるんだろうが
145名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 18:14:19.71 ID:dL3ZxgvQ
MoogerFoogerというモジュラー型シンセサイザーの発展的エフェクターで見事に復活したシンセサイザーメーカーがアメリカにあるわけだ
146名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 18:48:12.07 ID:oLY2JEvx
アイヤー・ボーカロイドw
http://www.youtube.com/watch?v=D8pNbrZSs3I
147名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 19:10:53.86 ID:CGvdcx19
>>141
楽しい人にとっては楽しい、と言う事です。
148名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 19:52:45.18 ID:UiYv1Rfy
>>145
シンセの値段が桁違うこと考えれば十分リーズナブルかもしれないけど
Moogのエフェクターは1ユニット4万以上するから全部入りなMS-20miniで代用できたら安いよね

MS-20のCV OUTってoct/V出せるっけ?
ttp://www.moridaira.jp/archives/2001
こいつを繋げて3VCO化するのもいいかもしれない
149名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 20:05:01.08 ID:dL3ZxgvQ
>>148
無理無理。
アメリカ縦断してライブツアーやってるミュージシャンはmoogくらい頑丈にできてないと、毎月、買い換えするはめになるw
ms20は気軽に遊ぶトイ楽器の仲間。
150名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 20:08:23.95 ID:dL3ZxgvQ
MoogerFoogrerなら全部MS20の増設ユニットになるよ
151名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 20:14:34.43 ID:UiYv1Rfy
>>149
誰が業務用な話をしてるw
全米ライブツアーする人間が2chで4万のシンセが安いから使おうなんて話しないだろうがww
152名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 20:33:58.37 ID:PtImQOQK
でもここ20年くらい音楽ジャンルが細分化してるから、全米ツアー=金持ちとはかぎらないんだよね。
153名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 21:17:29.53 ID:wp5R//hX
>>149
こいつガチアスペだな。
なんでアメリカ縦断ライブツアーとかでてきてんだよ
そもそもここ日本だぞ?
だいじょぶか?
音楽の練習の前にコミュニケーションの練習したほうがいいぞ
154名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 21:26:52.69 ID:VUl6/WyB
アメリカ縦断してライブツアーやってるミュージシャン

wwwwwwww
155名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 23:09:50.65 ID:CGvdcx19
>>149
そういうミュージシャンはコルグであればKRONOあたりを選ぶだろw
アレにだってMSのモデリングは入ってるんだし。
156名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 23:32:32.17 ID:MvEKbRhc
>>155
無理無理。
アメリカ縦断してライブツアーやってるミュージシャンはmoogくらい頑丈にできてないと、毎月、買い換えするはめになるw
KRONOSは気軽に遊ぶトイ楽器の仲間。
157名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 00:14:03.90 ID:IPUC6eNy
Hz/Vとvtrigというモジュラーシンセ互換性無視仕様の大きな罠が待っている
「繋いだのに音が出ねー!」って、はまるやつ続出
158名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 00:47:47.92 ID:0Yfof/Vx
>>157
自分で工夫せずに文句ばっかり言ってる人はモジュラー向いてないよー
って教えてあげたほうがいいかもね
159名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 01:21:46.75 ID:kQf+D8KY
>>157
だからその「アメリカ縦断してライブツアーやってるミュージシャン」がKRONOS選んでるんだよ。
160名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 02:59:16.72 ID:MPjjLQd/
横断じゃダメなんですか?
161名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 03:06:36.00 ID:W8n/p8B8
>>157
実際、Oct/V–Hz/V問題は結構深刻やね
162名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 08:00:58.05 ID:LUlw70c1
>コントロール入力はOCT/VOLTとFREQ/VOLTを装備。
これがOCT/VとかHz/V、俗にCV/Gateっていうやつ。

>ESP(External Signal Processor)で分析してCV(Control Voltage)や
>トリガーに変換して
f/Vという機能は存在しない、存在するのはESPである。
163名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 10:24:50.96 ID:esV3FpnX
>>149
これは新しいコピペだなww
164名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 13:57:08.51 ID:IPUC6eNy
ミニってオリジナルよりも作りは華奢なんだよね?
165名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 15:52:08.52 ID:eH+w9WG6
>>162
External Signal Processorに搭載されてるF-V Converterの文字も読まずに知ったかかよ…
http://media.soundonsound.com/sos/jul04/images/korgfig10esp.l.jpg
166名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 02:17:27.25 ID:Pe9LhXjH
オリジナルもMIDIなんてなくても、ESPにサイン波ぶっこめば鳴らせるんだよな。
昔マルチ音源のパラアウトから出して使った。
そこに無理やり和音を入れたりすると…
167名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 21:21:23.15 ID:5oRi+Vbz
もしや全部の入出力がミニプラグ?
まぁ100均とかでも買えるから困らないが、長めの奴と変換アダプタ多めに用意しとくか
168名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 22:47:49.34 ID:YFOoc+Yi
しかしウマイ選択だわ
完全にパッチならわからないから買わない人も出てくるだろうし
Plusの遊びとしてのパッチってのは美味いわ
169名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 23:56:27.11 ID:MI4K7IcZ
>>167
アウトもミニなんだな
長い奴必須やな
170名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 04:57:24.53 ID:ffEVbI0c
ヘッドホンはまだしも、メインアウトがミニはめんどくさい
まあ俺はチューナーまででいいから変換一つありゃいいか
171名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 07:53:00.49 ID:9hC5W9S1
百均で買えるミニは楽で良い。
172名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 08:18:21.16 ID:ffEVbI0c
そういや100均にヘッドホン分配器みたいな二つに分けれるアタッチメントあるけど、ああいうのCVのパッチにも使えるよな
173名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 15:07:11.51 ID:hRLLm2m+
100均ってミニプラグの商品は多いけど何で標準のは全くないんだろうね?

ミニ→標準
ピンプラグ→標準

の変換プラグあればいいのにな。
まともに買うと結構高いんだよね。

標準プラグってコスト高いのかね。
174名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 16:09:16.79 ID:9hC5W9S1
サービスマニュアルの回路見てるんだけど、リングモジュレータって
NANDの組み合わせで簡単にできるんだな、100円くらいだよ。
175名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 16:26:04.04 ID:ffEVbI0c
>>173
ミニ→標準はたまにあるよ

標準プラグは一般人が日常的に使うもんじゃないからな
楽器系以外でなんかあるっけ?
176名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 16:26:06.19 ID:7DPc9wjK
>>173
前はヘッドフォン用の3Pのは売ってたけど最近見ないわ
177名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 16:29:03.35 ID:oTptRN4H
ただし矩形波専用な。
シュトックハウゼンはサイン波入力可能じゃないとお気に召さないらしいがな
178名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 16:29:44.67 ID:oTptRN4H
179名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 02:32:13.41 ID:+JpU6Itb
>>174
リングも何種類かあるよ。
矩形波のon/offをロジックで処理するやつと、ちゃんと乗算回路使うやつと。音や振る舞いは若干異なる。

ARPなんかもロジック式だったと思う。
180名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 03:04:12.49 ID:ZuKUgIqR
平行移動じゃなくてインテリジェントピッチシフターみたいにスケールにそってVCO2ピッチ動かすのってできないかな?
シーケンサにあらかじめ打ち込んどいてそれにあわせて弾くとかじゃなくてさ
181名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 03:47:05.41 ID:cXDfkWl/
専用のキャリングケースって発売するのかな?
当時はあったんだよぬ、アルミのやつ。
182名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 07:32:26.52 ID:Obyls+3V
>>177
ほんとだ、回路図見ると矩形波専用だね。
MS20って何もパッチングしなくても、取り敢えず
音は出るように内部で配線されるんだね。
183名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 10:05:01.83 ID:D1y30oCd
>>182
考え方が逆なんだなw
MS20はモジュラーとしてインチキなのだ。自由度あまりきかない。
184名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 10:14:28.97 ID:a74gdm++
モジュラーじゃなくてセミモジュラーですしおすし
185名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 11:06:16.87 ID:D1y30oCd
セミにも満たないよ。VCOすら取り出せないもん。
スイッチやミキサーでできる事をわざわざケーブルで繋ぐ。
簡単で良いんだけど。
どっちかっつうと、教材楽器っぽいよね。
186名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 11:57:50.42 ID:xuLjXQBY
ミーンミーン
187名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 12:36:06.74 ID:34XWccig
ローランドも工作員使うくらいならsystem100復刻すりゃ良いのに
188名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 13:07:37.95 ID:uWoCYEez
コルグもなんでも工作員に見える糖質を投入か
189名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 13:57:08.69 ID:HadxNcQ6
コルグは結構淡白でナチュラルだけど
ローランドは昔から他社への誹謗中傷や虚偽事実の主張が多いから、疑われるのも当然でしょうね。
190名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 16:04:45.90 ID:a74gdm++
>>185
自分でモジュラーて言っておきながらセミモジュラーでもないとか…。
だいじょうぶすか?
191名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 17:50:23.39 ID:bEa/ppuZ
まあそう思うわな普通
192名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 17:59:22.34 ID:D1y30oCd
セミのもうひとつしたのモジュラーなんだよな
MS-50の復刻は無理なんだよなー。
193名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 18:00:54.60 ID:D1y30oCd
>>187
ローランドは無期限退場。
アコーディオンで頑張ってくださいw
194名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 18:04:41.94 ID:ZuKUgIqR
そういえばMS-20って形がアコーディオンぽいよな
紐つけて装備したら面白そう(見た目が)
195名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 03:11:59.43 ID:daCDwT+7
シーケンサどうしようかと思って調べたんだが

ReasonはオーディオインターフェースからCV/GATEを出力できる
出力の多いインターフェースなら複数のCVを出力可能(?)
デモ版は無料でプロジェクトの読み込み以外の全機能を使える

MIDI出力はできないが、複数のCV(とESP用サイン波)出せるからMS-20のコントロールするにはうってつけなんじゃないかと思う
196名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 05:39:51.01 ID:5bctDJ+D
>>183
本当の意味でモジュラーにするのなら、適切に繋がない限り音が鳴ってはならない。
ところがそれでは楽器としてのハードルは上がる事になる。
好奇心は駆り立てられるが、最近のコルグの方向性には合致しない。
197名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 06:01:35.61 ID:7D/VfcNu
ELECTRIBEに繋げて遊べそうなので楽しみだ
198名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 06:44:21.37 ID:7/XUM1kN
>>195
MS-50実機で試したけど、ReasonやVoltaは
DC結合のAudio I/Fじゃないとダメだよ。
ttp://www.expert-sleepers.co.uk/siwacompatibility.html
199名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 07:45:04.25 ID:XBuo5gkT
MS20は内部の結線を切って各ユニットを独立できそうだけど
基板のパターンをカットするのも気が引けるしな。
どこかの芸大では教育用として独立化の改造をしてるらしい。
200名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 10:21:27.48 ID:4PpLGdDY
いいマシンだと思うけど、コストカットのためにCVとかの整合性取れてない部分も多いのよね。
と、使ったこともないのに語ってみる。

個人的にはフィルターはTR使った前期型よりOTA使った後期型にして欲すかった。
201名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 10:43:25.61 ID:h02od5P0
Hz/Vってコストカットなのか?
202名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 11:03:38.66 ID:4PpLGdDY
アンチログアンプは精度出すのは大変だからね。
まぁ、コストカットは言いすぎか。正確さを重視したのかな。使いやすさより。
203名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 19:07:46.88 ID:XBuo5gkT
アンチログは入ってるみたいだねMS20の回路図を見るとVCOに。
204名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 15:20:05.74 ID:R3lA0WBI
GuitarでMS-20鳴らすサンプル探してたら
こんなの見つけたw
http://www.youtube.com/watch?v=jOO9QErCUYk

Kronosのオーディオ入力にギター入れて、Karma経由でMS-20で自動伴奏ってw
205名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 16:26:22.94 ID:5iKcviQZ
なんかピタゴラスイッチ的なものを感じるな
206名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 17:16:31.73 ID:tCeUUa7F
ギター入力処理もKarmaもMS-20も全部Kronosの機能。MS-20のESPのデジタル最新版みたいな意味で。
207名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 17:45:34.19 ID:vGGkaITX
>>206
KORGがやろうと思えば、6弦独立ピックアップから、そのESPみたいなの×6の処理して
Polysix鳴らすみたいなポリギターシンセも出来る訳か

開発コストの割に販売数(利益)の見込み小さいからやらないだろうけど
208名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 19:39:21.75 ID:6LIeQBJ9
ギターシンセ、ローランドじゃあかんのか?
209名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 19:54:57.66 ID:vGGkaITX
>>208
Rolandのギターシンセはシンセ的には微妙なんだよな
Rolandらしい手っ取り早く使える音の出る機材だけど、シンセとして音づくりするとなると不満
外部音源使うにも、単純にMIDIに変換するだけの装置は現行にない
内臓音源やモデリングギター要らないのに高いフラグシップ機買わなきゃならんのね
210名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 20:55:06.64 ID:6LIeQBJ9
じゃエレハモはだめかい?
211名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 21:51:16.72 ID:cw7ZOC3V
ギターシンセの原点、Hammond Innovex GMS (1969)
http://www.youtube.com/watch?v=FMSQ796z1yU

Hammond Piper の開発で渡米したアセトン一家は、1969年の重要プロジェクトInnovex GMSの事も当然伝え聞いていた事だろう。
そのアセトン一家スピンアウト組が、1977年にもなって出した製品に世界初の名を謳うのは
どー考えてもおかしーだろw
212名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 02:24:20.68 ID:isvdDtqy
鍵盤弾かずに音を鳴らしっぱなしに
できる?トリガー機能みたいなのは
あるのかな。シーケンサーが無いと無理?
213名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 17:28:01.19 ID:qYsXX2T5
鍵盤にコードを引っ掛けて押しっぱなしにするといいよ
214名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 17:31:21.81 ID:3twEQlyJ
鍵盤にみかん置いとく
215名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 17:46:03.96 ID:8r1OLyAk
つナイフ
216名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 19:19:16.89 ID:YxqnaXaT
>>215
お前はキース・エマーソンかw
217名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 19:26:56.95 ID:1FdMnPSZ
縦回転も付けとく?
218名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 22:38:49.84 ID:Y0Bkv+X5
219名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 23:00:28.90 ID:JFXoGiXz
>>212
実機は分からんけどレガコレなら
signalかノイズをトリガーに突っ込めば鳴るな
220名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 00:09:49.21 ID:rj61SVE2
発売まで間が空いて冷めちゃうやつが出てこないかw
221名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 01:45:32.38 ID:YKmYElHb
>>218
無茶過ぎるwww
222名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 16:15:50.88 ID:vWO6Coup
>>217
最後は小室哲哉ばりのシンセ破壊でお願い
223名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 17:10:59.63 ID:QvaqUANV
パフォの中てシンセ破壊は1番つまらん
やるなら廉価機種じゃないのでやってくれ
224名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 17:26:32.17 ID:UDiFL0tQ
Jupiter-8でいいだろ。200台壊せば打ち止め
225名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 21:28:55.17 ID:EBuHq+/R
>>223
シンセじゃないけど、グランドピアノ破壊とか見てみたい
226名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 21:52:48.27 ID:6DhfJ+7F
それはスペクトラソニックがサンプリング音源収録するついでに動画撮って宣伝ビデオにしてる。ガスバーナーでピアノの弦を焼き切る音とか。
227名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 01:46:02.77 ID:K63uNn6W
山下洋輔のピアノ 炎上
ttp://www.youtube.com/watch?v=YpKT_eeCVNI


ジョージ・マチューナスのピアノ・コンポジション
「ピアノの中に犬や猫を入れてショパンを弾く」って動画無いかな?
228名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 02:06:19.00 ID:AsNy+JEb
>>227
こんなクレイジーなことやってたのか山下さん
229名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 02:13:44.52 ID:4UJF+QvQ
230名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 10:14:38.75 ID:K63uNn6W
>>228
古い廃棄予定のピアノの火葬供養みたいなものらしい。

日本人は火葬とか供養とか言われると
納得する部分もあろうけど、
そういう火葬文化がない外人のコメントがイドイ結果に w
231名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 10:15:24.61 ID:K63uNn6W
× イドイ
◯ ヒドイ

orz
232名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 19:29:44.26 ID:41hT5TWw
おれの倉庫のシンセが火を噴くぜってかw
233名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 22:26:35.06 ID:UzgxZ1LT
>>230
儀式と前衛芸術系を混ぜたら、いろんな意味で危険って事だけはわかったw
234名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 00:36:11.38 ID:9QGKgz13
オブジェになるのか
235名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 17:50:14.21 ID:yrb9C/ky
コルグはなぜ35年前のアナログシンセを復刻させた?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20130225_589210.html
236名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 21:45:57.26 ID:YrAnXAAq
>>235
細かいところでいろいろ違いそうだな、特にここ
>結果的にオリジナルよりもVCOの安定度はよくなっています。

あとキーボードがデジタルって事はMIDIノートポリ出力できそうだね
237名無しサンプリング@48kHz:2013/02/26(火) 00:10:05.54 ID:TE6yls0E
>>235
>miniKORG700Sを復刻してみてくれ」という特命があった

人生で初めて触ったシンセだったんで復刻して欲しかったなー。
「部品代などが非常に高く」って書いてあるけど幾らぐらいかかったんだろう
238名無しサンプリング@48kHz:2013/02/26(火) 00:28:19.98 ID:to94UIZg
お前らフジモト大好きだな
バカがうつるぞ
239名無しサンプリング@48kHz:2013/02/26(火) 00:42:16.05 ID:JWjA+S1p
MS-20 miniとMiniBruteで悩み中...
240名無しサンプリング@48kHz:2013/02/26(火) 08:51:57.89 ID:OJr53T+L
>>236
MIDI上は出来るかもね。
筐体からの出音はあくまでモノだけど、MIDI信号はポリで出る、と。
241名無しサンプリング@48kHz:2013/02/26(火) 10:47:26.96 ID:jh6SyBpJ
>>238
けどお前より全然マシ
242名無しサンプリング@48kHz:2013/02/26(火) 11:24:01.90 ID:to94UIZg
>>241
マシとかいう比較話じゃないだろ
243名無しサンプリング@48kHz:2013/02/26(火) 12:16:02.14 ID:QKW+Dm9Z
なにこの低レベルな会話(−_−;)
244名無しサンプリング@48kHz:2013/02/28(木) 23:59:04.56 ID:03TYzrfW
>>240
高音優先、低音優先みたいな設定が何処かで出来るのかな
245名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 13:52:24.56 ID:haeHCbEx
246名無しサンプリング@48kHz:2013/03/03(日) 23:28:19.85 ID:odI/A8C6
↑ぜんぜんパッチ意味無しシンセw
247名無しサンプリング@48kHz:2013/03/04(月) 22:51:18.64 ID:MEiZXdzh
MS-20mini予約しないと初回入荷で入手するのは難しいかな?
今から予約しても遅い?
248名無しサンプリング@48kHz:2013/03/04(月) 23:18:39.04 ID:HEK3eoWH
作りすぎて余るに一票
249名無しサンプリング@48kHz:2013/03/04(月) 23:23:48.73 ID:QOSJ4QwO
別に慌てて買うもんでもないしな
250名無しサンプリング@48kHz:2013/03/04(月) 23:30:15.63 ID:7xTrVYWu
こういうのは最初品薄で2次出荷からはずっと潤沢ってパターンが多いけど
これは一回延期してるし発売日なら普通に買えそうな気がする
251名無しサンプリング@48kHz:2013/03/04(月) 23:35:58.04 ID:HEK3eoWH
昔は日本のメーカーがシンセ出るってなると世界中が慌てたけど、今はぜんぜん動じないな。掲示板やツイッターでシンセファンとかの様子みてると、mfbとかelektronとか小さい工房がつくってるシンセの根強さを感じる。共存共栄スバラシ。
252名無しサンプリング@48kHz:2013/03/04(月) 23:40:19.35 ID:phT12enb
253名無しサンプリング@48kHz:2013/03/04(月) 23:52:41.60 ID:Dsuz2Wl1
紛らわしいわw
254名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 00:24:29.30 ID:SPph0S64
>>252
コメント欄に笑ったw
255名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 01:11:32.61 ID:nph18m/G
>>252
クソワロタw
256名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 07:34:40.85 ID:cy/SWMtf
ワロタwww
257名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 09:29:38.03 ID:kQVzHRsB
MS-50 mini、SQ-10 miniは出してくれるかな
258名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 10:41:45.19 ID:CrGFkGB4
SQは可能性あるけど、50は難しいかも。
当時も売れなかったからね。
259名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 21:04:09.15 ID:kDU1W4AN
MS-25みたいな番号で、キーボード付きのMS-50 miniを
260名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 22:51:54.83 ID:69iHeqMz
20の発売もまだなのにてめえら何言ってやがるw
261名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 23:07:16.17 ID:CrGFkGB4
MS-20は、なんちゃってモジュラーだから、欲求不満になる事間違いなし
だから50ほしくなる
262名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 23:27:29.71 ID:cy/SWMtf
MS-20 mini分解して信号取り出したらいいんでない。
263名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 23:34:39.36 ID:CrGFkGB4
MS-20の場合、取り出すよりも内部で繋ぎたくなる。
スイッチひとつ付けておけば良いものをワザワザパッチするというw

でも、なんちゃってのおかげでソフトシンセ化できたわけから、スゴいと思うわ。
264名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 23:56:59.49 ID:YUsqKXSO
MS20miniのデモ動画みたけど
音にあんまり張りが無いな。ベチャベチャした音だね、Hz/Octだし。
265名無しサンプリング@48kHz:2013/03/06(水) 00:15:01.54 ID:jxBRlg2W
MS-20もコルグらしい暴れん坊サウンドだよ。
オーバーハイムみたいなとろける甘い音じゃない。
個性はみんな違う。
266名無しサンプリング@48kHz:2013/03/06(水) 00:59:40.22 ID:9JVMfiZZ
20はやめとくよ ジェットダイスケでいやになりそうだし
267名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 04:04:51.12 ID:3MwrZRnP
値段考慮してやれよ
268名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 07:37:44.29 ID:3r+q0CdK
MS-20 miniはおっさん向けの復刻だからこれでいいけど
50やSQは出すなら新機能搭載して欲しい
いっそモジュールバラ売りでもいい
269名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 07:47:40.20 ID:70sxIU7z
>>252
ネイテブな英語の話し手でも、こんな誤解ってあるもんだね。
ちげーよ、MS-20miniのデモじゃねえって!MS-20のminiソングだってば!
270名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 08:36:55.36 ID:w+nDC8aL
MS-20miniは大量の中古が3ヶ月位後から出てくるだろう。

飽きた
思ったものと違ってた
次に欲しいものが出てきた
金がない

ガジェットものの運命
271名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 10:34:17.10 ID:6QVT+l2K
決して安くもなく実際触ってみたら値段なりのものだったってなるんかな?
個人的にはパッチシンセって触ったことないから興味あるけど
272名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 10:46:06.53 ID:w+nDC8aL
フェイザーもディレイも全部別売りに、購入前に気づく人は少ないだろうな。
素の発信音、聞かされる。
273名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 13:11:54.68 ID:jWUBp90f
むしろ、MS-20 miniとセットで買う(使う)エフェクチョーを考えるレベル
274名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 13:53:43.96 ID:w+nDC8aL
>>273
そんな事を考えたらMS-20miniを購入対象から落とす人が多数出ちゃう
275名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 14:16:15.13 ID:Ic0yrIon
何を今更www
先代MS-20ですら当時中古で2万切ってた時代もある
今回も合わない奴は早々に手放す
名機なのは間違いないがな・・・
276名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 14:34:56.03 ID:w+nDC8aL
名機ってほどのものじゃないよ。
ふつうのコルグの一製品に過ぎず。
277名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 17:35:06.52 ID:Yel17hrE
>>274
1万円以下のギター用エフェクトなら、いくらでも買い足す人種が居るわけで
シンセにも使えるマルチペダルかソフトエフェクターを探す人は多いと予想。

PCやiPadで編集できるZoomのマルチとか
278名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 17:59:49.47 ID:BhsxIBkc
http://www.youtube.com/watch?v=5hAsLzU2v64
* * * Korg MS-50 * MS-20 * MS-20 * SQ-10 * * *
279名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 19:17:39.96 ID:w+nDC8aL
>>277
ガジェット目的でギターエフェクター買うやつがおるのかよw
280名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 20:04:02.92 ID:14RfVRCQ
安い足踏みエフェクターなんてガジェットだろw
281名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 20:16:23.08 ID:w+nDC8aL
そうやって考えるやつ、モノが溢れてくばっかりだな
282名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 22:35:42.18 ID:BhsxIBkc
この一月にもどっかの楽器屋チェーンで毎週特売があって
ベリのストンプがモデルチェンジで\1,000で売ってたみたい。
これくらいの値段だと、ソフトより高くても数十年単位で使える事を考えると割安
283名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 22:48:21.54 ID:w+nDC8aL
島村楽器な。リバーブやダイレクトボックスやあれやこれや999円
284名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 22:52:28.64 ID:O5cNGJvp
中古出回ったらコツコツ集めてたくさん並べるんだ〜
>>279呼んだ?
285名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 23:00:38.77 ID:w+nDC8aL
SQ-10も復刻すればいいけど、最悪、これみたくアプリでシーケンスだな
MIDI Pattern Sequencer controlling the Yamaha MU15 ttp://www.youtube.com/watch?v=6CQDWtCJCu8
286名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 23:16:35.31 ID:3r+q0CdK
真空管大好きのKORGならトチ狂ってTP-2 mini出してくれるかもよ
287名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 23:17:36.34 ID:BhsxIBkc
48個集まったらPS-3100mini
144個集まったらPS-3300mini
作ってみせてくれw
288名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 23:23:22.59 ID:r3ftlx3h
MFBとかのアナログシーケンサー組み合わせればいいじゃん
なんでKORGにこだわる
289名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 23:28:42.23 ID:w+nDC8aL
>>288
価格
290名無しサンプリング@48kHz:2013/03/08(金) 00:47:53.29 ID:7mRFmN7T
アナログシーケンサーなんてKorgから出さなくてもいいだろ。
欲しいヤツはDoepfer買うかMaxで作ればいいだけだろ。
291名無しサンプリング@48kHz:2013/03/08(金) 07:52:03.11 ID:sR43Dq2x
もしKORGがSQ-10miniを出せば3万円台だろうし
Hz/Oct、S-Trigの煩わしさもないし
アフターケアを考えれば国内メーカーに超したことはないしねえ

なによりMS-20、50,SQ-10で揃えたいという気分の問題
とくにMS-50は今やボロボロでも17万超えのプレミアだしminiで出して欲しいなあ
292名無しサンプリング@48kHz:2013/03/08(金) 08:12:48.44 ID:7mRFmN7T
SQ-10mini要らねーよ
MaxとnanoKONTROLで同じもの作れるし、3000円だし。
293名無しサンプリング@48kHz:2013/03/08(金) 08:37:15.01 ID:7VfnYVGC
>>291
MS-20miniの内部を完全に独立させれば同じことだよ。
買ったら改造する奴が出てきそう。
294名無しサンプリング@48kHz:2013/03/08(金) 08:38:28.81 ID:a1iPYPDz
>>292
ハード無しでどうやって3000円でコントロールするんだ?
295名無しサンプリング@48kHz:2013/03/08(金) 08:41:33.52 ID:a1iPYPDz
>>293
改造は難易度高いとインタビュー
これ、オリジナルと違って基盤小さすぎてパーツ類密集しすぎてると思われる
296名無しサンプリング@48kHz:2013/03/08(金) 08:54:02.93 ID:7VfnYVGC
表面実装の技術によって低価格が実現してるからね。
初任給と同じくらいの金額だったものが、1/4から1/5の
価格で買えるわけだよ。
297名無しサンプリング@48kHz:2013/03/08(金) 09:06:14.68 ID:bppVI0QZ
>>292
アナログシーケンサのっぽいのは再現できるけど
アナログじゃないと走らせながらつまみをプニュッってやった時の気持ちよさが無い
298名無しサンプリング@48kHz:2013/03/09(土) 00:40:25.31 ID:LrLlT6YN
>>288
>>291
こいつ、適当な事を書いてるな。
MFB DOEPFERいつからhz/vになったんだ?
299名無しサンプリング@48kHz:2013/03/09(土) 00:41:51.01 ID:LrLlT6YN
>>291 じゃなくて >>290 だった
300名無しサンプリング@48kHz:2013/03/09(土) 04:00:32.77 ID:txvDW1Lr
>>864
加藤会長のminiKORG700Sの話はまさしくこのインタビューでも出ていた
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=6rwWhoAwYA0#t=241s

語録
・アナログからデジタルに移行するに従って、僕は彼に言った。
「なんで700の音を出さないんだ」と。
「そんなもん出ますよ」と言うんですよ、口では。でも未だにあの音は出ないんですよ。

・俺たちはエレクトロニクスの技術者じゃない、俺たちは楽器作りの職人だ

WAVE DRUM(初代の発売前!)の話にも触れてるけど、
氏の魂は今のKORGにも継承されてる気がするyo。
今のKORGはオモチャ路線に走ってるとか言われるけど、
むしろ何も変わってないと言うべきじゃないだろうか
301名無しサンプリング@48kHz:2013/03/09(土) 11:12:34.16 ID:LrLlT6YN
俺たちはエレクトロニクスの技術者でも楽器作りの職人でもない。
俺たちの目的はどんな手段でも良い金儲けだ

By 梯
302名無しサンプリング@48kHz:2013/03/09(土) 12:43:06.38 ID:rz1JTO+u
コズミックインベンションのダディは芸人の魂を持っている

by ユダヤ系楽器卸売商
303名無しサンプリング@48kHz:2013/03/09(土) 12:48:11.00 ID:rz1JTO+u
関係ないが、Akai Professional MG-1214というマルチトラックマシン、
早過ぎた失敗作かと思ってたら
あれ使ってU2がB.B.Kingとレコーディングして、プラチナアルバムたたき出してるんだね。
Sun Studioに今でも記念展示されてるらすぃ。
304名無しサンプリング@48kHz:2013/03/09(土) 20:43:22.42 ID:WLVNi/IF
305名無しサンプリング@48kHz:2013/03/09(土) 23:18:21.31 ID:EtWVexv1
>>304
コントロールCVはOct/VだけどキーボードCVはHz/V
306名無しサンプリング@48kHz:2013/03/10(日) 00:22:09.81 ID:GLbiAwOo
しかもVCFは
External High pass filter cutoff frequency control input(2OCT/V)
External Low pass filter cutoff frequency control input(2OCT/V)

海外じゃオリジナルのMS-20と同様に拡張性に乏しいから、MS-20miniは話題になってないんだよな。
307名無しサンプリング@48kHz:2013/03/12(火) 00:14:12.06 ID:aGtM+PfC
iMS-20のシーケンサーでminiコントロールできんのか?
308名無しサンプリング@48kHz:2013/03/12(火) 21:31:35.64 ID:aGtM+PfC
Every day I read about this MS-20 Mini, it sounds more and more like something I could REALLY use!

So, I see the MS-20 Mini has MIDI in and USB in. Those won't control the Moog Minitaur's pitch tracking. Will the MS-20 Mini keyboard pitch output be even remotely accurate with the Minitaur. I don't need perfect pitch, just somewhere in the ballpark.

I've spent a ton of time researching the MS-20 mini and I own a Minitaur. Will they be pals?
309名無しサンプリング@48kHz:2013/03/12(火) 22:34:13.09 ID:1y0HsTHL
Yes, they will
310名無しサンプリング@48kHz:2013/03/13(水) 00:40:34.08 ID:B0ujvaxm
MS-20miniは入口から出口まで1v/1octだったらベストセラー間違いなしだったのに、多くの客を逃してると思う
ARTURIAが次にセミモジュラーぶつけてきたらどうすんだべ?
311名無しサンプリング@48kHz:2013/03/13(水) 01:11:44.82 ID:XA7vyKFq
>>310
そのときはまたガジェット的なもの出すんじゃね?
KORGが出した方向性をarturiaとか他のメーカーが上質な正当派で上書きするみたいな図ができちゃったかもね

アイデアと最初の製品を世に出す力はあるけど
それを洗練する力が足りてない気がする
312名無しサンプリング@48kHz:2013/03/13(水) 01:53:04.63 ID:0PJqYlel
オリジナルをサイズ以外は忠実に(愚直に)再現するのがminiのテーマだったんでしょ。欠点までも。
全部わかった上で、あえてやっている(と思う)。
313名無しサンプリング@48kHz:2013/03/13(水) 08:23:57.82 ID:B0ujvaxm
>>312
もしそんな気持ちがあるんだったら、ユーザー無視の技術者のオナニーは自滅するなんて事は当時の売れなかったMS-20や、現状のローランドから学んで、やっちゃいけないとまでは言わないから、ローランドへの復讐はこれを最後にしてほしいなあ
他のMS周辺シリーズ出なきゃパッチの先が無いじゃん、ガジェットオモチャだから良いかも知れんけど
314名無しサンプリング@48kHz:2013/03/13(水) 09:11:26.28 ID:mU5dF92w
そもそもMS-20のパッチなんてオマケみたいなもんだろw
MG入力で充分だよw
315名無しサンプリング@48kHz:2013/03/13(水) 20:16:27.58 ID:2+srI6zw
>>311
その辺はこれからじゃないか?
あくまでオリジナルありきのものだから。

>>312
というか、アナログの新解釈をそろそろやってほしい。
過去の洗い直しはそろそろいいだろ。ノウハウも新たに蓄積されてるはずだし。
そこから先へ行けなきゃ新たな時代への真価は問えない。
316名無しサンプリング@48kHz:2013/03/13(水) 20:39:50.29 ID:B0ujvaxm
MS-20の未来形アナログシンセの新解釈ってMiniblute?

Osc->Filter->AmpをOSC->Amp->Osc->Ampに変えるとFM音源で未来は過去にあるし
317名無しサンプリング@48kHz:2013/03/14(木) 00:21:32.21 ID:xKdMcqkb
アナログの新解釈ねぇ〜。

モーグはただひたすらオシレーターとフィルターだけで音を作る印象があるけど
モーグに先行してモジュラーシンセを開発したブックラが意外と最初から先行していて
シーケンサーもFMもWaveshapingも60年代にやっちゃってるんだよね〜。

アナログの新解釈って表現は二ちゃん固有のものなの?それとも国内固有?
318名無しサンプリング@48kHz:2013/03/14(木) 00:24:14.34 ID:Nnmqm6pX
>>310>>312 とりあえずキチガイは黙っとけよ

>KORGが出した方向性をarturiaとか他のメーカーが上質な正当派で上書きするみたいな図ができちゃったかもね
あれのどこが上質なんだよ。あんなのに比べたらMS-20の方がどう考えても上質な音出すだろ
>ローランドへの復讐はこれを最後にしてほしいなあ
何この被害妄想。自分の中で勝手に物語作り上げてんじゃねえよ精神病。

>>315
>アナログの新解釈をそろそろやってほしい。過去の洗い直しはそろそろいいだろ。ノウハウも新たに蓄積されてるはずだし。そこから先へ行けなきゃ新たな時代への真価は問えない。

焦るなよ。女じゃあるまいし。まだまだ生産ラインを充実させなきゃいけないし四半世紀やってなかったから新たなノウハウどころか過去のノウハウだって取り戻すのも大変なの言われなきゃ分からないか?
これ位の事言われなきゃ分からないような奴が見当違いな事書き込むなよバカ 更に言うとアナログに新たな音なんて求めてる奴殆ど居ない事自覚しときな
319名無しサンプリング@48kHz:2013/03/14(木) 00:30:26.29 ID:N2BOUd7F
厄介なやつが現れたぞw
320名無しサンプリング@48kHz:2013/03/14(木) 00:31:38.02 ID:xKdMcqkb
>>318
いい感じだw
321名無しサンプリング@48kHz:2013/03/14(木) 07:42:56.52 ID:C96mM5qh
>>313
>ガジェット
センスの無い奴って言い訳のようにこの言葉を使うよね。
322名無しサンプリング@48kHz:2013/03/14(木) 08:59:28.19 ID:N2BOUd7F
英語的にも正しい使い方だよ、GADGET
ガジェット否定したら、シンセサイザー全般を指してシンセサイザーというやつアホ呼ばわりするのと一緒
323名無しサンプリング@48kHz:2013/03/14(木) 21:13:35.84 ID:GhtIfoj8
そもそも、オリジナルのMS-20自体、シンセサイザーとしてのパラメーターデザインが中途半端で全くセンス無い。パッチングで何でも出来そうに見えるけど、実際、簡単なことも出来なかったりする。
324名無しサンプリング@48kHz:2013/03/14(木) 21:47:45.26 ID:ZhCX7CPC
>>323
例えば?
325名無しサンプリング@48kHz:2013/03/14(木) 22:22:21.65 ID:8AYWCTv7
>>323
MS-20mini気になってるから、どんなことが出来ないのか教えて?
326名無しサンプリング@48kHz:2013/03/14(木) 22:40:22.96 ID:GhtIfoj8
OSC独立したPitch Mod inが無い。
OSCの個別outが無い。
どうでもいいものがcv, trig inやinvertできたり、必要なものが逆にできなかったり、取捨選択のセンスが残念。
マニアックなパラメーターが
あるわりに、LFOやEGは扱いにくい。
327名無しサンプリング@48kHz:2013/03/14(木) 22:57:39.79 ID:N2BOUd7F
俺も、MS-20の個人的に気になる点

VCO、VCF、VCAがモジュラーなのに全部一列つながっちゃってる。切り離し不可能。
サンプルアンドホールドをわざわざケーブルで繋がないと機能しない。
ホイール、トリガーもわざわざケーブル繋がないと機能しない。
貴重なエンベロープのひとつがVCOに内部で繋がってる。
もうひとつのエンベロープがVCFとVCAの共有で内部で繋がってる。
今どき拡張性に欠けるHz/Vキーボード
ノイズがミキサーに立ち上がらない。

ブロックダイアグラム読める人はあれって思う部分多いと思う。
コンセプトとしてはモジュレーションだけパッチングできる教育用機材なのかなぁ?

MiniBruteの方がケーブル無いのに結構自由に結線可能なのはくやしい。
新しいから仕方がない。

SQとMS-50が発売されないとあまり意味をなさないモジュラーシンセなのに、今後の方針をはっきりさせない部分。
328名無しサンプリング@48kHz:2013/03/14(木) 22:58:12.09 ID:ZhCX7CPC
>>326
逆にそれ等が可能なアナログシンセは?
モーグIIIとかじゃなく現実的な値段のシンセで頼む
329名無しサンプリング@48kHz:2013/03/14(木) 23:08:31.99 ID:N2BOUd7F
MS-20単体でもう拡張しないって心に決めてればいいけどシンセサイザー欲求は果てしなく続くw
330名無しサンプリング@48kHz:2013/03/14(木) 23:19:28.75 ID:hWKSRzDc
なるほど けどまあ
とりあえず安いから買うんだろうけど
そしたら俺もそんな感じでぶーたれてみたい
331名無しサンプリング@48kHz:2013/03/14(木) 23:28:54.88 ID:rUSPuG3Z
下手に余計な機能を付けると出音が変わる
それなら新製品として出した方がいいって考えなんだろう
MS-20 miniが売れなきゃそれも出ないだろうが
332名無しサンプリング@48kHz:2013/03/14(木) 23:50:17.85 ID:8AYWCTv7
>>326>>327
ありがと
333名無しサンプリング@48kHz:2013/03/15(金) 00:23:08.27 ID:jE0TFqum
S/Hは、すげえ気合いいれて生成するんだよな、これ。
普通のシンセならLFOの波形切り替えイッパツですむのに、ケーブル4本くらい必要。
そんな作業が必要なのかとw
334名無しサンプリング@48kHz:2013/03/15(金) 01:18:40.32 ID:HHkpigfY
試作機みたいなもんだからな
335名無しサンプリング@48kHz:2013/03/15(金) 03:20:18.40 ID:6pfOMlFv
ARP OdysseyのS/H系ルーティングも結構複雑。その理由は、もともとS/Hはランダム音生成器ではなくてGenerative musicを志向したモジュールだから。

それと比べてminimoogの淡白さは異常。オシレーター重ねてフィルタで音に特色を付けて歪ませる
以外の使い方はバッサリ切り捨てている。
336名無しサンプリング@48kHz:2013/03/15(金) 09:23:35.39 ID:jE0TFqum
でもMS-20のノイズソースでランダム発生器以上の事をどうやってやるねん?
337名無しサンプリング@48kHz:2013/03/15(金) 09:34:43.98 ID:LLLMM/Xl
>>328
microzwerg、megazwerg
microはmegaの下位互換ってわけじゃなくて上位な部分もある
おれはこれオススメするよ

あとNordModularはもうなんでもありのドリームマシンだな
338名無しサンプリング@48kHz:2013/03/15(金) 11:06:09.71 ID:MlmWTuz9
>>336
貴重なエンベロープを突っ込めよ

まともにモジュールが分離してればLFOとVCOでS/Hとか出来たのにな
MS-20は本当に中途半。こんなのならモジュラーじゃなくて内部結線しといて
スイッチとボリュームで切り替えた方がましだったレベル
339名無しサンプリング@48kHz:2013/03/15(金) 11:39:48.84 ID:nCJvwFRP
まあ35年も前のシンセですし
340名無しサンプリング@48kHz:2013/03/15(金) 16:03:57.86 ID:jE0TFqum
MS-20の頃にはSH-1とかSH-2あったから35年前関係ないと思われ
http://www.korg.co.jp/Product/Dance/MS-20mini/img_130222/int_index.jpg
このオッサン達のこだわりかとw
341名無しサンプリング@48kHz:2013/03/15(金) 19:43:45.37 ID:Lhw9Rz6d
>>340
三枝さんて元々テスコの技術者らしいな。
http://star.ap.teacup.com/firstman/91.html
のちのヒルウッド、ファーストマンの森岡さんの部下だったらしい。
342名無しサンプリング@48kHz:2013/03/15(金) 22:24:19.23 ID:OYDLqa1j
Japanese vintageギター雑誌のインタビューによれば
ジミヘンやピンクフロイドの使用で伝説的なUni-Vibe (新栄Companion)の設計もやったらしいね。

いまもJim Dunlopが製造販売してるけど、商標の関係でRoto-Vibeって名前。
…レスリー・シミュレータやオルガン用ビブラート・エフェクトの開発は業界の長年の懸案だったみたいで
結構いろいろな開発者が製品を残している
343名無しサンプリング@48kHz:2013/03/15(金) 22:35:58.70 ID:OYDLqa1j
1960年代以降の電子楽器開発の歴史の生き証人が、つい最近までほとんど生き残っていたのはスゴい事ですね。
ご経験やお話はほんと貴重だと思うし、過去の経験を未来に生かすためにもきちんと歴史をまとめて公開しておく事が重要だと思います。
344名無しサンプリング@48kHz:2013/03/16(土) 01:17:19.17 ID:ywtTNyh0
ローランド梯への怨念ストーリーになりそうなw
345名無しサンプリング@48kHz:2013/03/16(土) 20:23:30.75 ID:H6WswsCa
>>300
これ会長の隣にいるの三枝氏?すげえ貴重なインタビューだな
346名無しサンプリング@48kHz:2013/03/17(日) 01:38:14.28 ID:lFgNMArb
ttp://item.rakuten.co.jp/ninevolt/broadcast/?force-site=pc

これ見て思い出したんだけど、MS-20のオプションでLFO内臓エクスプレッションペダルみたいなのなかったっけ?
347名無しサンプリング@48kHz:2013/03/17(日) 08:43:52.62 ID:gc4eH26e
コルグ純正MSの周辺機器はペダルからシーケンサーまで色々あるよ。
それらが復刻しないとモジュラーのくせに他社非互換なMS-20だけがポツンと出ても機能半減。
348名無しサンプリング@48kHz:2013/03/18(月) 09:12:51.00 ID:lbrQ2rS0
オプションがでてもボッチなのがMS-20だろw
349名無しサンプリング@48kHz:2013/03/19(火) 12:08:00.20 ID:mRCqBY3u
miniってラック改造出来そうな横幅?
350名無しサンプリング@48kHz:2013/03/19(火) 17:19:26.20 ID:/JzmgHXg
横幅はともかく、基板の実装密度高いだろうから(両面基板だとも思われ)
改造は難しいんでねえの?
351名無しサンプリング@48kHz:2013/03/19(火) 20:07:55.02 ID:YuJoBuNk
http://www.youtube.com/watch?v=ZFCFbyzOLso
ネジの無し有りが前期後期じゃないのか
352名無しサンプリング@48kHz:2013/03/19(火) 21:41:46.69 ID:2kQUFBiG
>>341
ローランド社がマルチボックスの製品は全てR社の模造商品であると主張し販売停止の訴訟を起こして来たと連絡が入った。

これを撤回するには相当時間が掛かる。訴えた側のローランドの梯社長こそエーストーン時代米国シーバーグ社リズムマシンの半導体マトリックス回路特許の無断使用で大きく利益を得ていた。
とにかく彼は森岡を目の上のタンコブのように全てに妨害して来る。

ほんととんでもないやつですな
353名無しサンプリング@48kHz:2013/03/19(火) 22:08:55.72 ID:5Wc9bOWn
>>352
まあいいじゃないの。
コルグも、ベリンガーも、ZOOMも、moog も、デイブスミスも、オーバーハイムも、みんな今や安泰
354名無しサンプリング@48kHz:2013/03/19(火) 22:59:25.36 ID:KSV8KSxp
リズムマシンの電子化をやったシーバーグは、もともとはオーケストリオンやジュークボックス作ってたメーカーで
60年代には、世界で初めてエレキギターを製品化したKayを買収したり、
世界で初めて電子オルガンのトランジスタ化や各種伴奏機能の追加をやったガルブランセンと合併してんだよね。

ところがシーバーグはガルブランセンとの合併の一年後に倒産、
そして両社が業界内で果たしていたその位置にはまり込んだのが1967年以降のアセトン。

アセトンのパートナーはハモンドオルガンなんだけど
ハモンドは実は阪田商会だけじゃなくヤマハやマルチボックスとも商売していて
ヤマハ製ハモンドオルガンとか、ヒルウッド製ハモンド製品なんてのもあるんよね。
355名無しサンプリング@48kHz:2013/03/19(火) 23:39:30.59 ID:5Wc9bOWn
MS-20 開発者ムービーがアプされたよ
356名無しサンプリング@48kHz:2013/03/19(火) 23:48:09.31 ID:kDOE00PE
なんか昔はみんな肉食系というか今の中国的というか
企業コンプライアンスなんて言葉もなかった時代だったのね
357名無しサンプリング@48kHz:2013/03/20(水) 00:11:35.37 ID:Bw5O/sIG
こういう内部の人間の話をムービーにして、公開するところが今のコルグの勢いを表してるな
というか、今の時代をよくわかってるというか
358名無しサンプリング@48kHz:2013/03/20(水) 03:53:56.92 ID:CzK9psFm
>>341
森岡氏のブログ、今更ながら初めて知った。。。すごく面白い。
丁度自分も今、技術職から交渉事の多い仕事にシフトしてきて、
身につまされる内容だ

にしても梯氏のやり口、のし上がりっぷりはすごいな。
楽器業界にも昭和の怪物みたいな人っていたんだね
359名無しサンプリング@48kHz:2013/03/20(水) 09:01:21.55 ID:cy1YnD7Q
三枝氏は21世紀にも通用するMS-20を復刻し、
一方で、梯は名前だけJUPITERを発売したw
360名無しサンプリング@48kHz:2013/03/20(水) 20:05:47.20 ID:i1sLzMit
でも、森岡さんて今は楽器関係無縁なんだな。
なんかさみしい。
PS-86カッコ良い!
361名無しサンプリング@48kHz:2013/03/26(火) 23:36:59.20 ID:youqPKFa
MS-20 予約値段が、すこしづつ崩れ始めてるw
362名無しサンプリング@48kHz:2013/03/26(火) 23:50:46.19 ID:rRK+03/C
予約段階でかよw
363名無しサンプリング@48kHz:2013/03/26(火) 23:57:55.36 ID:youqPKFa
発表から発売まであけすぎちゃったな。
買う前に物欲失ったやつとか、金なくなったやつとか、いそうだ。
来月中旬には4万円きれるかなぁ?
364名無しサンプリング@48kHz:2013/03/26(火) 23:59:31.88 ID:youqPKFa
ドイツでSQ-10、MS-50も出しとかないと、終わるぞw
365名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 00:13:44.22 ID:Qtb44IGu
366名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 00:23:15.24 ID:ZimgeRcy
>>365
氏家カッツのちんちんは小さいからミニジャックに挿してちょうどいいw
367名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 00:38:43.01 ID:ifeq1Gi4
見たことあるのかよ
368名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 03:45:09.10 ID:Z6hF+jOC
>>361
最安を教えたまえ
369名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 04:19:25.62 ID:E2v/RJcb
370名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 08:14:30.99 ID:aMVATC6e
>>350
korgのことだから改造ポイントくらい残してるかも知れんな。
開けてみなきゃ分らんけど、なんだかんだでmonotronも
改造しまくってたし。
371名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 20:22:21.53 ID:ZFxGZp90
一通り調べたけど、値崩れはしてない
たぶん定価との価格差のこといってる
372名無しサンプリング@48kHz:2013/03/30(土) 02:13:40.52 ID:z8E7Qo+d
上の方でコントロールCVはoct方式って出てたけど、
MS-20miniをSH-101の内蔵シーケンサーで鳴らせますか?
>>365の動画でMSをDarkTimeで鳴らしてたのと、
DarkEnergyは101のシーケンサーで鳴らせるみたいなので、もしかしたら、と思ったのですが・・・
もし101のシーケンサーで鳴らせるんだったら買おうかなと思ってます 手元にMIDI対応のシーケンサーが無いので・・・
373名無しサンプリング@48kHz:2013/03/30(土) 02:53:51.95 ID:V7/roVcc
つか、発売日いつなんだよ。予約したイシバシからなんも連絡こねえし
374名無しサンプリング@48kHz:2013/03/30(土) 03:48:08.82 ID:Xix7DBG+
4月13日(土)発売予定
375名無しサンプリング@48kHz:2013/03/30(土) 09:35:35.92 ID:MtoJ3yi2
>>357
というか、家電とかデザイン関係の人にとって参考になる動画だと思うね。
モノづくりしてる企業の人もよく見ておいた方がいい動画。
376名無しサンプリング@48kHz:2013/03/30(土) 11:27:46.76 ID:OqwPkhvp
>>372
DarkTimeは変換機能とか賢いから。
377名無しサンプリング@48kHz:2013/04/04(木) 01:53:44.07 ID:8bcIYCqT
尼だと27日発売になってるけどどっちが正しいんだろ
378名無しサンプリング@48kHz:2013/04/04(木) 03:31:00.29 ID:xL9pW6Ul
今日予約してた店からメール来た
4月13日だってさ。
379名無しサンプリング@48kHz:2013/04/04(木) 07:52:48.67 ID:8bcIYCqT
>>378
メールは来てないが予約した店の商品ページ見たら13日だった
初回分手に入るか分からんが13日で確定っぽいな
380名無しサンプリング@48kHz:2013/04/07(日) 02:28:13.66 ID:rkPp8Evn
あれーパッチベイよくみると、osc2 > osc1 のモジュレーション(いわゆるFM) できんのか。リングモジュレーターとは違うんだよなぁ 残念。
381名無しサンプリング@48kHz:2013/04/08(月) 11:22:04.03 ID:BdcAfrab
予約したショップから初回入荷で発送確定のメール来た人いる?
今だに音沙汰無しじゃ初回入荷で入手できる可能性低いのかなあ…
382名無しサンプリング@48kHz:2013/04/08(月) 11:34:49.10 ID:Oh6Y7q/X
ついに4万円を下回ったな
383名無しサンプリング@48kHz:2013/04/08(月) 12:08:05.31 ID:Ibf5+U3+
イシバシから音沙汰ないけどこっちからアクションせなあかんの?
ラクペンポイントはもう入ってるんだけど。
384名無しサンプリング@48kHz:2013/04/08(月) 17:02:36.51 ID:oxiuEYo6
イシバシは全く連絡してこない。客ナメすぎ
385名無しサンプリング@48kHz:2013/04/09(火) 01:32:08.96 ID:VQ0Vasc2
>>382
まだ楽天の方がいいけどね
386名無しサンプリング@48kHz:2013/04/09(火) 08:28:18.28 ID:qtoUmL7w
ポイントでいいと言われてもな
387名無しサンプリング@48kHz:2013/04/09(火) 17:12:43.97 ID:VQ0Vasc2
もとからクソ安い値段なのにガタガタいうなよw
388名無しサンプリング@48kHz:2013/04/09(火) 19:39:56.65 ID:RwfOxPyH
年末には3万切るか⁈
389名無しサンプリング@48kHz:2013/04/09(火) 20:09:43.40 ID:RO12CMd9
アウトレット34,800 中古29,800ってとこかも
390名無しサンプリング@48kHz:2013/04/10(水) 19:33:37.24 ID:TG51iIZ4
シーケンサーはこれで代用かな?
http://www.musicgearnuts.com/2013/04/korg-volca.html?m=1
391名無しサンプリング@48kHz:2013/04/10(水) 19:41:45.96 ID:nscJAz+C
シーケンスを出力できないが
392名無しサンプリング@48kHz:2013/04/10(水) 19:42:53.64 ID:N/+XzNiV
>>391
つESP
393名無しサンプリング@48kHz:2013/04/11(木) 10:49:03.94 ID:EPKW7IU3
出荷前に新製品。なんちゃってモジュラーじゃ予約キャンセル増えるんじゃないか。
394名無しサンプリング@48kHz:2013/04/11(木) 19:41:46.12 ID:aUWPjIHa
おまけの書籍も良さげだなあ
http://www.korg.co.jp/News/2013/041102/
395名無しサンプリング@48kHz:2013/04/11(木) 20:10:15.09 ID:iiykv78V
NovationのBassStation2、USBバスパワー駆動できるのいいな
MS-20Miniの出荷通知きたからあれだけど
来なかったらMiniの予約やめてBassStation2買ってたわ
396名無しサンプリング@48kHz:2013/04/11(木) 21:08:27.31 ID:EPKW7IU3
Volca発売前に大量のminiがヤフオクに出そうな気配
もうね、コルグも機材1ヶ月レンタルで良いんじゃない?
397名無しサンプリング@48kHz:2013/04/11(木) 22:40:07.25 ID:3fAvDYFZ
初回版手に入らないかと思ったらいきなり出荷案内きてた
398名無しサンプリング@48kHz:2013/04/12(金) 00:16:02.54 ID:EumMOmj8
>>397 任天堂じゃあるまいし
399名無しサンプリング@48kHz:2013/04/12(金) 20:48:05.23 ID:2+5354vD
なぜ任天堂…
400名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 01:38:43.81 ID:u6dsj+b8
昨日届いたけどmade in chinaなのは残念。まあこの値段なら仕方ないか...
あとなぜか開封した跡があった。物は新品だったけど。
401名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 02:18:29.14 ID:8PAYDOW1
小冊子「サウンド・シンセサイズ入門」復刻版>>を後からつっこんだとか?
402名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 02:42:59.40 ID:u6dsj+b8
>>401
あーなるほど、最近まで付属するか決まってなかったらしいしね。
403名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 12:47:39.07 ID:3MBCLCJv
届いた
なんかこう金属製の本体はガッシリと剛性やら高級感あって頼もしい
心配だったミニ鍵盤も弾きやすいこれなら問題ない
新たに付いたMIDI INとUSBが本当にありがたい
用意していたがモノラルミニ変換コネクタを店が付けてくれてた
手持ちより高級感があったんで使うことにした
Dr.コルグ のサウンド・シンセサイズ入門も予想以上に
紙質までノスタルジックな感じで吹いたwww
これからiMS-20と共同作業になるなあ・・・
言うまでもないがディレイで大化け必須だ。
404名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 13:04:53.15 ID:1fgNLB28
俺も楽器屋で見てくるわ
405名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 13:34:41.32 ID:/btp2lMn
急に欲しくなって昨日注文したけど
なんとか今日のうちに入手できそう
楽しみ
406名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 13:40:29.76 ID:aoxohnA7
PCからUSBでつないでシーケンス流してコントロールできます?
407名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 18:19:15.96 ID:u6dsj+b8
ちょっと聞きたいんだけどPulse Widthって
5時の所まで回せるけど2時くらいで音が消えるんだけどオリジナルもそうなの?
調整ミスかと思ったらこの動画でも同じみたいだし。
http://www.youtube.com/watch?v=6Noo3uoRYRc
408名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 18:52:05.02 ID:0GFuAzrp
実機触ってみた。
MS-20をリアルタイムで知らない俺には
なぜ今更アナログのモノシンセが必要か分からない
409名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 19:21:24.05 ID:Im3SdOZi
>>408
プリセットとか無いからねえ
410名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 01:45:45.88 ID:LWZ3akEA
>>408
分からない奴には分からないんだろうな
なぜ今でもmoogが存在しているのか
411名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 04:12:17.49 ID:e26Q5KH4
moogと当時から安物で素人客向けKorgでは比較にならん
412名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 05:33:25.87 ID:A7dgESAc
初回ロットは開発者自らによるチェック+調整が行われている
413名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 11:26:25.79 ID:gOPk594P
ツイッター見る感じだと
買ってるの殆どオッサンだな

安いんだし若い人にこそ使って欲しいけどなぁ…
414名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 11:44:12.36 ID:hSnX7/KH
というかKORGが狙ってるのは
80年代にMS-20持ってた、または欲しかったが買えなかった層だから。
あとvolcaシリーズも同じ路線
415名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 12:07:27.80 ID:A7dgESAc
volcaは若い人向け
と思ったら今度はminiKORG700Sの名前を持ち出してきてるからね w
416名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 12:12:51.80 ID:kBVJ1dwB
なるほど、みなさんの貴重なご意見参考にさせていただきます
417名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 13:45:46.64 ID:S862EXyL
つまみが多いから、演奏中にグリグリ出来るというのはある。
(デジタルでもツマミ豊富なシンセはあるけど)

あと、本格モジュラーシンセなら、自作なんかで無茶苦茶なモジュール作って、ヘンな効果が出せるというのもある。
MS-20のモジュールルーティングは、色々微妙みたいだけどね。(意外に融通が効かない)
418名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 00:55:46.83 ID:BhqE7c4U
ジャックのナットが飾りでワロタw
419名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 01:09:48.75 ID:7NrmLUvd
画像見る限りナット全部同じ角度だな。
ナットドライバーなんかで回すと壊れちゃうんだろうか
420名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 08:36:38.15 ID:s05MuORS
>>418
本当だwわざわざこれの為に作ったのかな
421名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 20:02:06.45 ID:yc4QNnSw
MS-20 Miniのデモ動画でオシレーター2つ重ねてデチューンして
アナログじゃないと作れないとか言ってたけどどういう意味なんだろ?
MassiveでもAlbinoでも普通に微妙なデチューンできるんだが
422名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 20:33:17.87 ID:s05MuORS
>>421
レガコレやiMS-20のことだろ
他にもminiとレガコレと比較してみたらRingの音が結構違うな
あと一瞬混乱したのが、レガコレはVCO2をRingにしてVCO1を三角波にするとPWが効かないバグ?がある
423名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 21:27:57.49 ID:gQr1NePI
>>421
アナログシンセ使ってみれば分かるよ
てか使わなきゃわからんよ
424名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 21:42:32.77 ID:yc4QNnSw
>>422
なるほど
>>423
実際MS-20 Mini買って使ってみた上で書いてるんだが
あとソフトでピッチを変調してもあの動画で言っていたように階段状になんかならないし
425名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 00:29:02.83 ID:KUDMNSKb
まあ、純アナログは楽しそうだからって理由でもいいじゃないか。
426名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 09:06:18.93 ID:1jl6WwXC
>>424
わからないならソフト使えばいいよ
そのほうが幸せだから
427名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 10:22:56.45 ID:yV5k0Ets
>>426
別にアナログを毛嫌いしてるわけでもなくあの動画に対してのコメントだから
モジュレーションホイールでピッチをすげー変調できるのは分かったけど
それ以外を分かるなら説明してみてほしい
結局分からないんだろ?

それと普通にMS-20 Miniは使って面白いと思ったよ
アナログシンセだけじゃなくフィルタとして使えるのも気に入ってるし
428名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 10:36:36.42 ID:1jl6WwXC
だからソフトでいいじゃんって言っているんだがw
429名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 10:37:44.66 ID:yV5k0Ets
だから分かるなら説明してみろと言ってるんだがw
430名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 10:50:27.28 ID:1jl6WwXC
わからない奴に説明したって無駄だろ

録音したら同じだからピアノ音源があればピアノなんかいらないって言ってる奴に
ピアノの必要性を説明するようなもんだからなw
431名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 11:06:10.10 ID:yV5k0Ets
もう延々続くからやめるけど結局わからないから説明できないだけでしょ

ピアノの必要性を説明するようなもんだからなwと書いたけど
その例では相手が理解してなくても一応説明してる事前提じゃん
相手が理解しないのと説明しないのとでは大違い
説明されなきゃこちら側も理解できん
432名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 11:17:55.36 ID:1jl6WwXC
例えばフィルタを発振寸前にしといてVCOを低周波数にしてパルスを入力した時の
ポーンポーンって音をデジタルとアナログでやってみると全然違う
デジタルだとそもそも出来ない奴も結構あるけど
433名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 11:21:59.73 ID:1jl6WwXC
フィルタの発振だってピーピー言う領域なら今時のソフトと大差ないけど
局所発振するかしないかのグズり具合なんかはデジタルでなかなか再現できない
高音域の付きぬける音はアナログならではだけどCPU入ってるアナログじゃだめだな
434名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 11:48:03.54 ID:yV5k0Ets
ごめん説明がほしいのはKORGのデモ動画でデモンストレーターが言っていた
ピッチをソフトで変調するとタラタララと階段状になるとか0に近いデチューン
(0に近いデチューンの方は上の人がiMS-20を例にあげてくれたのでタブレット端末
などでは僅かな操作は難しいから0に近いデチューンはソフトでしづらいものと理解した)
についてだったんだ

あと勘違いで説明してくれたソフトとハードの違いだけど
自分では気づいてなかったから参考になったよ
フィルタの効きというかレゾナンス上げて動かした時に気持いいのは感覚的に思ったけど

初期不良が出たので交換してもらうまで今は箱に閉まってあるけど
代わりが到着したら実際に試してみようと思う
435名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 12:15:33.85 ID:NL+fAyv2
使ってみりゃわかるよって言ってたやつ出て来いよ。
買って使ってもわからなかったやつがいるんだから責任とってやれ。
体で。
436名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 12:16:36.44 ID:r+BZWBVM
これだから貧乏人は
437名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 12:53:57.63 ID:mkr7LWps
>>435
頭や性格や感性や経験に問題のあるひとは、普通のひとが試せば判る事も共有できないよ。

それは誰かが悪いわけではなく、キミ自身の生まれつきの病気や学習障害みたいなもんだから
他人様に迷惑をかけ過ぎず自分だけの世界を作っていけばいい。ガンバレ
438名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 18:38:40.08 ID:NL+fAyv2
なに突然煽り出してんの?
空気読めよ。
439名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 20:18:12.30 ID:aRSRB7Z7
またおま
440名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 20:55:48.86 ID:KbPJrlSG
発売日が直前で延期になったのはトラブルが見つかったからかも?
って、どこかのスレに書いてあったけど・・・・
何となく完全なデマとも思えなくなってきた。
441名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 22:25:17.74 ID:zU3jeB9c
>>434 初期不良が出たので交換してもらうまで今は箱に閉まってあるけど

不良の症状って何?
他の方は初期不良に当たった人いる?
442名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 22:37:56.57 ID:yV5k0Ets
ピンクノイズだけバチバチって歪むって症状
楽器店とKORGの対応は早かったから良いけど
443名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 22:50:56.60 ID:/G8IML3v
>>442

ノイズで初期不良も良くわからないけど
まあピンクノイズはゴロゴロ感だからなあ
444名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 22:52:11.31 ID:yVkUZdmJ
コルグの人達も見切り発車だとしたら
この先トラブルが続きそうだな
パートのおばちゃんの教育不足かもね
445名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 23:05:25.19 ID:GBL45q6Z
>>444
え?日本のパートのおばちゃんが半田付けしてんの?
446名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 23:59:51.41 ID:QxShgv7w
>>445
ベトナムアッセンブリーと聞いたが
447名無しサンプリング@48kHz:2013/04/17(水) 15:04:21.46 ID:Z0vKuyWY
ソフトシンセとの違いがわからないとか、ノイズ出力がおかしいとか、ひょっとして
MS-20をオーディオインターフェースに繋いでPC経由で音鳴らしてんじゃないか?
しかもローランド辺りのダイナミックレンジ狭そうなやつで。
448名無しサンプリング@48kHz:2013/04/17(水) 20:44:24.52 ID:ypA6XQQ1
正直アウトプットだけは
標準ジャックつけて欲しかった
449名無しサンプリング@48kHz:2013/04/18(木) 00:32:29.97 ID:otNmQMDN
>>447
その使い方のどこがおかしいのかわからないんだが??
450名無しサンプリング@48kHz:2013/04/18(木) 03:04:44.74 ID:RohNaaQB
>>447
ピンクノイズだけがバチバチ歪むってのも変だし、
447さんが言われるような内容なら
プロである楽器店やメーカーに話した時点で
対応どころか笑われて終わりじゃない?
451名無しサンプリング@48kHz:2013/04/18(木) 19:15:28.58 ID:fb3MNghL
ESPにソフトシンセからサイン波送ってやったらこっちのほうがMIDIより便利じゃねーかw
MS-20側はベンド情報読んでくれないからMIDIキーボードでベンドしても反映されないが
ESPから通すと当たり前だが音を変換してるのでベンドできる
ソフトシンセからピッチに対してLFOとかENVかけれるのも便利
ESP多分あんま使わねーだろーなと思っていたのにw
452名無しサンプリング@48kHz:2013/04/18(木) 19:22:13.21 ID:SIKcCh77
ESPって生楽器音や低音の追従も実用範囲?
エレキベースでの使用を想定です
453名無しサンプリング@48kHz:2013/04/18(木) 22:45:38.23 ID:eKKqXxmK
>>452
オリジナルでの話だけど
ギターは音程と言う意味では厳しかった
ベースも同じだと思うけど、ビブラート等音程が細かく揺れると厳しいと思う
意外な音を楽しむのならありかな
454名無しサンプリング@48kHz:2013/04/20(土) 04:19:23.35 ID:ivMUqxNz
昔なつかしの復刻小冊子がおまけでついてくると聞いて
MS-20 mini 注文しちゃいましたよ♪
455名無しサンプリング@48kHz:2013/04/20(土) 05:29:23.94 ID:CSvuRxRm
初回特典じゃなかったっけ、、?
456名無しサンプリング@48kHz:2013/04/21(日) 10:04:33.44 ID:q2mEf8uE
>>434
返すと新品じゃなくて再生品届くぞ。携帯端末機と一緒で。
457922:2013/04/23(火) 22:10:03.94 ID:KWu3/V7k
ESPはエンベロープフォロアもあるのかな? だったらサイン波でエンベロープ付の入力してやれば、なかなか便利そうね。
458名無しサンプリング@48kHz:2013/04/23(火) 22:55:46.94 ID:sGSwerKx
MS-10にできて、MS-20ではできないことってな〜んだ?
459名無しサンプリング@48kHz:2013/04/25(木) 00:02:32.55 ID:IlLS4V+n
>>458
MS-20しか持ってないから知らねーよ
早く言え
460名無しサンプリング@48kHz:2013/04/25(木) 00:45:31.51 ID:3hu0uw91
PWM inが無いって事でしょ

ESPはフィードバックさせてCVをVCO2に送ると音量で音程感が変わって面白いな
461名無しサンプリング@48kHz:2013/04/25(木) 02:41:35.08 ID:Ys1xFUXi
MS-10のPWMに、MGの矩形波をぶっこむと簡単にエレファントマンのメロディみたいな音が
できたので感動した覚えがある。風呂場にボロのギターアンプ置いていつまでも脱衣場で
弾いていたら帰ってきた高校生の姉に邪魔だよどいてよ!と言われ・・・
462名無しサンプリング@48kHz:2013/04/25(木) 07:13:08.19 ID:pUdbmAuO
テイトウワの持ってたのMS10だっけ?
463名無しサンプリング@48kHz:2013/05/01(水) 03:13:39.52 ID:Pm54jMrm
MS-20 miniの購入を検討しているんだけども、ミニ鍵盤の出来が
気になるので、どなたか実機触った方は教えて下さいな。

以前microKORG無印を買おうと思って少し触ってみたら
あのミニ鍵盤に愕然としたもので..

microKORGXLはまぁこれくらいなら..って感じでした。
よろしくお願いします。
464名無しサンプリング@48kHz:2013/05/01(水) 04:29:21.03 ID:GCM3j3Gx
おれが先週触った時の印象ではXL=MS20miniだったよ。
465名無しサンプリング@48kHz:2013/05/01(水) 16:23:13.17 ID:paxGVoEI
>>424
じゃあ試しにでデジタルシンセのゼロデチューンとMS-20miniのゼロデチューンを、
ノンエフェクトで聴いてみな。

あと「階段状に聴こえない」が正しいからね。
技術が発達してるから階段状には聞こえない。

で、デチューンを設定する時には数値になるよね。
デジタル上で値を合わせればそれはゼロデチューンなんだよ。
ところがアナログの場合、つまみしかない。つまみをいかに合わせてもゼロにはならないんだよ。
つまみ上でいかに合わせても0.05centとかずれてる。
その差は出る、と言う事。
466463:2013/05/02(木) 18:37:27.35 ID:QKS+TSX+
>>464 さん

レスありがとうございます。
XL=miniなら買いかも?

復刻版冊子が無くなる前にかわなきゃ..
467名無しサンプリング@48kHz:2013/05/02(木) 20:43:51.03 ID:eKkaX5Ja
xlよりminiの方が断然弾きやすいよ
幅は同んなじだけどminiは奥行があるから割と普通に弾けた
468名無しサンプリング@48kHz:2013/05/04(土) 17:40:11.29 ID:6zrgzVlE
楽器屋で触ってきたけど、思いのほかチャチかったw
また見てこよう
469名無しサンプリング@48kHz:2013/05/04(土) 17:57:28.18 ID:MErxaBNr
>>467
mini初めて見たときの感想が「あ、鍵盤デカイ」だった。
となりにXL置いてあったから尚更そう見えたんだけど
幅はミニ鍵盤と一緒で奥行きだけ長くなったってことね。
弾きやすくて良い鍵盤だと思った。
470名無しサンプリング@48kHz:2013/05/07(火) 08:10:15.66 ID:3aCJ7vVa
EG2のSUSTAIN LEVELってVCFに対しては逆の働きをするんだね。
使い辛いだけでメリットは全然感じないんだけど
なんで、あんな仕様にしたんだろ?
471名無しサンプリング@48kHz:2013/05/07(火) 10:07:12.72 ID:KHYgUXm8
サービスマニュアルの回路図見たら普通になってるけど。
472名無しサンプリング@48kHz:2013/05/07(火) 20:07:12.87 ID:Lxq8Tai5
>>470
?
473470:2013/05/07(火) 22:13:12.22 ID:3aCJ7vVa
検証動画もあるんだけど
http://youtu.be/yfy1jS2KpAo
普通EGのSUSTAINを下げればフィルターは閉じた状態になっていくけど開いていく。
最初に気がついた時はMS-20miniの初期不良だと思ったけど
オリジナルのMS-20もその仕様だし。
474名無しサンプリング@48kHz:2013/05/08(水) 01:29:22.58 ID:S8hzjYSZ
>>7
今更だけどkwsk
475名無しサンプリング@48kHz:2013/05/08(水) 07:48:26.48 ID:VIFguiHF
>>473
ttp://manuals.fdiskc.com/flat/Korg%20MS-20%20Service%20Manual.pdf
オリジナルの回路図をみると、EG2の出力は本来通りの働きをする
みたいだね。ひょっとするとSUSの可変抵抗を逆に接続してるのかな。
476470:2013/05/08(水) 20:12:33.99 ID:8DdWbAOd
>>475
最初、なぜだか音作りがやり辛くて不思議に思ったんだけど
原因が分かってビックリ!慌ててオリジナル機も調べてみたら同じ挙動だし。
なんで、こんな不思議な仕様が大きく話題にならないかも不思議。
通常仕様の方がフィルターの旨味を生かしたベースやブラスサウンドが出せるのに。
MS-20独特のクセだと思って諦めるしかないか。
西島氏KORG入社最初に手がけたシンセという事だけど
若気の至りか既存のMOOG方式のシンセに対するささやかな反骨精神だったのかな、w
477名無しサンプリング@48kHz:2013/05/08(水) 21:33:19.31 ID:/iqkCcZ4
ソフトMS20のADSRも動作が逆の挙動不審なんだぜ。
そこまでオリジナル模倣しなくても。
オリジナルMS20って、日本で初めてシンセサイザーを設計した人の集まりだから結構無茶苦茶だったんよんw
478名無しサンプリング@48kHz:2013/05/09(木) 00:36:49.62 ID:YLXssEsd
>>476
世界中でわだいになってるじゃん。
発売日の時系列は逆だけどminibruteの方がMS-20miniよりも新しい設計。
ちょうど35年前なら翌年の設計のまともなモデル老国SH-2登場って感じ。
ADSRも間違っていない、無駄なESPもとっぱらい、無意味なパッチをスイッチやミキサーに置き換えたSH-2が出てきて変なセミモジュラーだったMS-20が撃沈。

なぜか現代では逆でベストセラーw
ラッキーシンセなMS-20でしたとさ。めでたし、めでたし。
479名無しサンプリング@48kHz:2013/05/09(木) 00:46:33.22 ID:7lpE9Giu
パッチングでなんでも出来そうで、意外に内部結線完結シンセより音作りの幅が狭いですよねMS20。
オシレーターごとのアウトとインが無いからFMも出来ないし、PWMさえ出来ない。
EG1を使えばアンプとフィルターをEG2と独立で制御出来そうかなーと思いきや、
イニシャルゲインインなので結局EG2の影響を受けるVCA。
結局DAFみたいなシンプルなベースに落ち着くという。
480名無しサンプリング@48kHz:2013/05/09(木) 00:55:47.68 ID:rJM10ld9
SH-2は発売当時はスマートに見えたけど、実はJuno-6方向に単純化し過ぎたシンセ。
音作りは実質、デチューン、サブオシレータ、PWMと面白みの無いフィルター1個だけだから、Junoと同じパッド系統の音とかブワブワしたベース音くらいしか特徴が無かったっけ
481名無しサンプリング@48kHz:2013/05/09(木) 01:04:59.06 ID:YLXssEsd
>>480
構成はMS-20とほぼ一緒だよ。HPF無かったっけ?SH-1にはあった。
何よりもPWM欠如とADSRの欠陥が痛かったのかと...。
482名無しサンプリング@48kHz:2013/05/09(木) 01:12:22.47 ID:YLXssEsd
ttp://www.proun.net/gallery/roland_sh2.html
解説があった。
このシンセって、ほんとう面白くも何ともないんだけど、MS-20とパッチングしてできる事とそんな変わらないw
483名無しサンプリング@48kHz:2013/05/09(木) 01:32:20.20 ID:n6P6Labb
SH-2はせっかく2VCOなのにオシレーターシンクも出来ないから
地味な音しか出ない。LFOも遅いから高速フリケンシーModも出来ないし。
484名無しサンプリング@48kHz:2013/05/09(木) 01:39:55.40 ID:YLXssEsd
MS-20でVCOパッチングができないのは、その当時FM変調の概念が無かったから?
リングモジュレーションも変なんだよね。せっかくESP付いてるのにオシレーター固定。
485名無しサンプリング@48kHz:2013/05/09(木) 06:53:33.54 ID:O4H6VK91
リングモジュレータは回路図を見るとロジックで組んであるから
矩形波オンリーなんだよ。
486名無しサンプリング@48kHz:2013/05/09(木) 07:19:11.94 ID:2qNSLTFX
MS-50miniが出る可能性はあると思う?
487名無しサンプリング@48kHz:2013/05/09(木) 16:40:51.55 ID:2LqkrB0P
そりゃ可能性あるわな。
488名無しサンプリング@48kHz:2013/05/09(木) 16:52:06.67 ID:n6P6Labb
どうせ出すならEuroRack規格で出すべき。
MS-20miniでも大き過ぎる。
489名無しサンプリング@48kHz:2013/05/09(木) 17:03:21.50 ID:O4H6VK91
>>483
>2VCOなのにオシレーターシンク
回路図みたら簡単に出来そうな感じだね。
490名無しサンプリング@48kHz:2013/05/09(木) 21:45:43.24 ID:CLAE47vg
改造してアウトとかつけられるのかな?
ごめん適当に言ってるけど
491名無しサンプリング@48kHz:2013/05/09(木) 23:33:42.14 ID:p0iG3mmF
過去のことにたられば…。
492名無しサンプリング@48kHz:2013/05/10(金) 09:30:27.28 ID:33TlYoL+
>>490
オリジナルではVCO OUTやPWM INを付ける強者もいたけど
ttp://www.sequencer.de/pix/korg/korg_ms20_mod.jpg
miniは基盤回路部品も小さくなったので、かなりの技術は必要だと思われ
493名無しサンプリング@48kHz:2013/05/10(金) 09:43:48.33 ID:vF7tdSnX
初めて見た。俺のオリジナルにもやって欲しい・・・
と一瞬思ったが、そこまでしてMS-20での音作りにこだわり無いしなぁ。
494名無しサンプリング@48kHz:2013/05/15(水) 13:24:07.33 ID:JC1R0sk5
MS-20mini届いた♪懐かしの小冊子も入ってた。でもヘッドフォン端子に打鍵ノイズが…
495名無しサンプリング@48kHz:2013/05/15(水) 17:40:47.02 ID:zl36t9e6
え、MS-20を正確に再現しただけだから…(震え声)
496名無しサンプリング@48kHz:2013/05/16(木) 21:22:23.31 ID:nAf7VsFt
本体の鍵盤以外にMIDIやUSBからの処理もあるから
miniの場合のキー処理にはマイコンが絡んでるんじゃない?
497名無しサンプリング@48kHz:2013/05/16(木) 21:42:44.00 ID:5/iSUkbK
ぶっちゃけ、大騒ぎした割には売れて無くね?
498名無しサンプリング@48kHz:2013/05/16(木) 23:11:25.71 ID:Qy/Gpcgn
>>497
最初の出荷は完売っぽい
今2回目の出荷の模様
数は知らないけど
499名無しサンプリング@48kHz:2013/05/17(金) 15:43:30.00 ID:CvcmV8Jd
2回目の出荷分を購入したらシリアルナンバーは800番台だったな。MS-50miniも実売3万円台後半くらいで発売してもらいたい。
500名無しサンプリング@48kHz:2013/05/17(金) 15:59:06.83 ID:jDNsHFlx
初回ロット 国産
次回ロット シナ産
とかなの?
501名無しサンプリング@48kHz:2013/05/17(金) 16:03:59.57 ID:+CW+SQ+h
>>500
越南産と聞いたが?
502名無しサンプリング@48kHz:2013/05/17(金) 18:19:44.28 ID:jDNsHFlx
いや、ロット云々と気にする流れなのかなと。
503名無しサンプリング@48kHz:2013/05/17(金) 18:36:11.79 ID:qNL/Q3Ot
意味わからん
504名無しサンプリング@48kHz:2013/05/17(金) 20:54:12.07 ID:Nf8L0DVJ
必死なコルグ社員の書き込みは元祖を知らない雰囲気が
505名無しサンプリング@48kHz:2013/05/21(火) 01:21:15.27 ID:1omVjva+
ms20mini、鍵盤弾くとホワイトノイズが薄く鳴ってるんだけどこういうもんなの?使ってる人どうですか?KORGサポセンによるとアナログなんで...しか答えてくれないんだよね。正常なのか教えて下さい。
506名無しサンプリング@48kHz:2013/05/21(火) 01:26:27.78 ID:Y9x8nx0Q
moog sub phatty以上の製品買えばMS-20やmini bruteの問題点は全て解決。
値段高くても見えない部分に費やすものって大事だよ。
507名無しサンプリング@48kHz:2013/05/21(火) 02:20:22.63 ID:/HfG57Kl
>>505
アナログシンセなんてそんなもんだよ。

一部のコレクターがアナログ持ち上げ過ぎなんだって。
508名無しサンプリング@48kHz:2013/05/21(火) 04:48:48.70 ID:5xeLmoMa
>>505
そのノイズを生かして音作りするのがアナログというものだよ。
509名無しサンプリング@48kHz:2013/05/21(火) 05:00:39.72 ID:5xeLmoMa
ちなみに俺が買ったMS20miniのPhones端子は、なにもキーを押してなくても
聞こえるか聞こえないかの非常に小さな音量で最後に押したキーの音が鳴りっぱなしだ。

しかもVCO MIXERにあるふたつのツマミを0にしてキーを押し続けると、超低音のノイズが
はっきりと聞こえるだけでなく、キーを押した瞬間「ブツッ!」という低音のノイズまで
小さく入るんだ。

俺はむしろ喜んでPhone端子からヘッドフォンを外し、パッチコードをつっこんで迷わず
EXPへとつないだ。
510名無しサンプリング@48kHz:2013/05/21(火) 09:32:01.09 ID:Y9x8nx0Q
ノイズの原因はアナログじゃなくて、デジタル部分からの干渉だろう。
MS-20はアナログシンセサイザーだけどMS-20miniはデジアナだし。
パーツもやすもんだし。
アナログだからという言い訳、だったらなぜmoogの掲示板にそういう指摘無いのか?
それはきちんとノイズ対策されてっから。
安いコンシューマー向けの造りだから、が原因じゃ。
511名無しサンプリング@48kHz:2013/05/21(火) 14:27:23.61 ID:1omVjva+
みなさん答えてくれてありがとう。工夫してつかいます。
512名無しサンプリング@48kHz:2013/05/21(火) 17:01:35.50 ID:Y9x8nx0Q
考えてみたら、昔MS-20の時代、テープレコーダーに録音してたわけで
ノイズなんて最後の最後まで付いてまわるよなw
513名無しサンプリング@48kHz:2013/05/21(火) 19:04:00.19 ID:YA4GHNnO
こまけぇこたぁいいんだよ のAA貼りたい。
514名無しサンプリング@48kHz:2013/05/22(水) 04:37:14.98 ID:Qn6JgsDn
VCAのDCバランスとかオフセットがズレてると
キーオンでクリックが出たり、
キーオフでも常に音漏れしてたりって事あったな

プラス・マイナス2電源の回路で、その絶対値に差があったり
した場合もオフセット・ズレと同じ現象が出たり。

MS-20miniの回路自体は詳しく知らないけど
大昔、アナログシンセの自作本とかには
この調整の事が書いてあったよ。
515名無しサンプリング@48kHz:2013/05/22(水) 05:00:14.18 ID:Qu7tRgIr
たぶん調整用の半固定抵抗がついてるのでは>CV
516名無しサンプリング@48kHz:2013/05/22(水) 10:55:31.93 ID:OKrksXyR
多分、VCAが閉じ切れなくて、Oscの音が漏れてるよ。
メーカーに聞いてみたらいい。多分調整でなんとかなる。
もしくは面倒だったら、ノイズゲートをカマすw
517名無しサンプリング@48kHz:2013/05/22(水) 20:12:07.57 ID:uH8RM/gs
KORGの社員の方、MS-50miniを早く出してください。

MS-20mini単体でどうやって戦えというのですか?
518名無しサンプリング@48kHz:2013/05/22(水) 20:34:28.24 ID:97U/e5Or
MS-20miniで戦うつもりなら、基本部分で手抜きをしないのでは?
519名無しサンプリング@48kHz:2013/05/22(水) 21:18:22.14 ID:jg2hjy4V
それよりPoly/Poly miniをお願いします

PS3300 miniでもいいです
520名無しサンプリング@48kHz:2013/05/22(水) 22:09:12.70 ID:OKrksXyR
miniKORG mini(ボソリ)
521名無しサンプリング@48kHz:2013/05/22(水) 22:34:10.83 ID:s9molOd4
polysixが順当なんだろうけど、つまらないな〜
522名無しサンプリング@48kHz:2013/05/23(木) 02:43:43.17 ID:dxS66Rkl
ただ、アナログポリは全ポリ系統の精度合わせなきゃなんないから難しい。
そこんとこモノシンセだと復刻しやすいってのはある。

あとPolysixとかMono/PolyはSSMとかのオシレター・フィルター専用チップ使ってるけど、
ここいらが生産完了なので、多分復刻は無理かなあ。
MS-20だと、ほぼ汎用部品だけで組んでるから、今でも再現出来るんだけどね。

ちなみにMono/Polyは気温でピッチずれないために、オシレターチップをヒーターで
ガンガンあぶって高温にして使う、という豪快さん手法を採用してるです。
523名無しサンプリング@48kHz:2013/05/23(木) 07:58:35.15 ID:Nmwk+pTY
今のパーツ精度が上がってバラツキ少ないからポリでもいけるでしょ。
SSMにこだわらなくてもいいじゃない。
miniKORG700だっけ?あのフィルターでいいじゃん。polyKORGとかのネーミングで。

そのかわりモジュレーション系は充実させておいて欲しい。
●オシレーターシンクかクロスモジュレーション
●高速LFOでディスティネーション先は色々選べるようにしておいて欲しい。Prophet-5みたく。

出来たらフィルター前にディストーション内蔵させて歪ませれたらより良いね。
524名無しサンプリング@48kHz:2013/05/23(木) 08:07:09.05 ID:Tg6nxNI+
>>523
それもうKORG700じゃない
単なる新製品
525名無しサンプリング@48kHz:2013/05/23(木) 10:26:48.24 ID:sdODSlGb
新製品歓迎!prophet12潰し来い来い
526名無しサンプリング@48kHz:2013/05/23(木) 10:37:20.17 ID:8frB1459
>>525
KINGKORGの価格4倍もするキーボードは量産品じゃないからコルグの仕事じゃないだろ。
コルグのプロ用はノード、アクセス、モーグで輸入代理店事業。
527名無しサンプリング@48kHz:2013/05/23(木) 19:42:21.60 ID:mbg858D6
ユーロラックw
528名無しサンプリング@48kHz:2013/05/24(金) 15:53:58.90 ID:opU9RicO
MS-10miniの発売が待たれますね。低価格なので貧乏人でもなんとか買え、基本的な機能を装備しているので、MS-20miniが複雑で理解できないという人もドヤ顔で使える素晴らしい機種です。私の最初の一台がこれでした!
529名無しサンプリング@48kHz:2013/05/24(金) 17:03:39.39 ID:Kzi5xd+3
>>522
まあ恒温補償型なんてそんなもんです
530名無しサンプリング@48kHz:2013/05/24(金) 21:18:16.92 ID:p4PhjMe/
>>529
いや、違うな!
基本的には温度の影響を受ける部分の極力直近か、
その部分を直接、温度サーボのループ内に入れる。
531名無しサンプリング@48kHz:2013/05/24(金) 22:56:38.78 ID:5Xi+AVZJ
>>528
MS-10miniが出るとしたら、価格は2万円前後かな?
532名無しサンプリング@48kHz:2013/05/25(土) 13:33:07.58 ID:sQ6POvXP
50miniほしい。
533名無しサンプリング@48kHz:2013/05/26(日) 02:01:41.44 ID:9O1htI+J
MS-20miniとMS-20を使い比べて解ったけど
その時代の部品とか技術とかで全く違う仕上がりになるのなら
別の型番を付けた方が良いんじゃないのかな?
今回のminiの場合、せめてMS-20-2013とか
534名無しサンプリング@48kHz:2013/05/26(日) 03:28:06.80 ID:rNToOeN/
YMOのRYDEEN 79/07みたいだなw
535名無しサンプリング@48kHz:2013/05/26(日) 07:48:34.96 ID:t+Cv8Y4h
本当に50mini出して欲しい。
MS-20は当時買えたが、シーケンサーが買えなかった当時MS-50は高嶺の花
で買えなかった。
今こそ、貧乏人の夢を叶えさせて欲しい。
536名無しサンプリング@48kHz:2013/05/27(月) 12:55:02.02 ID:ne+0+hvb
MS-50miniで壁を作りたいので早く出してください。とりあえず最初は3台買いますのでよろしく。
537名無しサンプリング@48kHz:2013/05/27(月) 22:18:11.99 ID:hIUascwv
ステップシーケンサーも欲しいな。自作するか。
538名無しサンプリング@48kHz:2013/05/27(月) 22:37:42.03 ID:TYNCe/7/
MS50Miniは当時買えなかったMS20の保持者にも有用だな
539名無しサンプリング@48kHz:2013/05/28(火) 01:17:44.46 ID:Dby1jKob
アナログシーケンサーは俺も欲しいけどさすがに出ないよなあ
540名無しサンプリング@48kHz:2013/05/28(火) 01:34:59.19 ID:9hKuqOv+
出てもステップ数が当時並だったら文句言うんだろ?
541名無しサンプリング@48kHz:2013/05/28(火) 01:45:41.69 ID:AhG+toom
http://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Museum/VC-10/

これか?ナゾの12ステップw
542名無しサンプリング@48kHz:2013/05/28(火) 08:44:12.31 ID:UfM9tig1
謎?何が謎なの?
12とか24とか3と4の倍数ステップってのはよくあるものだけど
543名無しサンプリング@48kHz:2013/05/28(火) 08:57:08.17 ID:/aQn/wcd
MSシリーズの親玉のPSシリーズって今でも安くはできないのかな
30万位まででできるのなら需要ないかな?
544名無しサンプリング@48kHz:2013/05/28(火) 09:20:54.18 ID:ee2Y6FCl
完全再現はコスト的に難しいと思うけど
オシレーター部をデジタル制御にすれば何とかなるかもね

DSPでフルポリフォニックのオシレータ部を作って
シンセ部はMS-20miniの回路くっつければそれっぽくなるはず
545名無しサンプリング@48kHz:2013/05/28(火) 12:37:54.51 ID:xyFzbtQF
ケーブルで繋ぐデジタルモジュラーって有りそうで無いよな
(最近NAMMかメッセで一つだけ見た気がするけど)
KORGが格安で出せばそれなりに売れるんじゃないか
546名無しサンプリング@48kHz:2013/05/28(火) 15:44:11.02 ID:UfM9tig1
レガシーコレクションのMS-20コントローラがあっただろw

実際にはケーブルで繋ぐ意味が全く無いからな
実際の信号を立ち上げないならアナログだったとしても
マトリクスモジュレーションみたいのがいいわ
547名無しサンプリング@48kHz:2013/05/28(火) 19:50:31.02 ID:Dby1jKob
>>540,541
もし出るとしたら8*2は欲しいッスね
548名無しサンプリング@48kHz:2013/05/28(火) 19:52:07.76 ID:Dby1jKob
>>545
リアルのモジュラーシンセでフルデジタルってメリット無さそうだしなあ
内部で部分的にデジタル制御ってのはあるみたいだけど
549名無しサンプリング@48kHz:2013/05/28(火) 20:31:02.15 ID:BdRXA+DE
ジャックの数だけ AD/DA が必要な気がする。オーディオインターフェース何個分だとか
550名無しサンプリング@48kHz:2013/05/28(火) 21:08:02.76 ID:RkGTpe3m
d-dで繋げるような規格あればいいんだがな
ギターエフェクターの大半がデジタルになって、いちいちアナログに変換して、パッチケーブルで繋いで……ってのが馬鹿らしく思えてくる
551名無しサンプリング@48kHz:2013/05/28(火) 21:28:58.99 ID:iGIRbdZ8
デジタルモジュラーは欧州のアレやソフトシンセ系以外にも
・DSPエフェクトをCV/Gate制御にしたtiptop audioや(本業は大手のエンジニア)
・波形テーブルDCOをCV/Gate制御にしたharvestman
・あとメーカー忘れたけど最近流行りのワンチップマイコン・ベースのソフトシンセをモジュラー化してopen hardと販売
をやってる所があって、
要するにとっくにコモディティ化したソフトシンセを改めてエレクトロニクス・ガジェット化して、アナログモジュラーシンセに組み込むような
一周回った状況になってる。

そりゃ当たり前だよね、モジュラーシンセはコンピュータやICが未完成だった時代のアナログコンピュータや実験装置のスタイルに過ぎなくて
いまデジタルでやるならソフトシンセ・スタイルでDSPコードを書くのが一番効率的。

そこで今あえてデジタルをモジュラーシンセ・スタイルと融合させるなら、信号や制御系を完全デジタルにしてソフトシンセの再発明をするよりも、
アナログモジュールのように振舞うエレクトロニクス・ガジェットをDIYする方が「楽しい」という話
552名無しサンプリング@48kHz:2013/05/28(火) 22:16:02.48 ID:BdRXA+DE
そもそも論なんだけど、アナログモジュラーシンセって流行ってんの?
ガレージメーカーじゃなくて大手のいろいろなメーカから出てるのは分かってるんだけど
あくまでも好事家のおもちゃにしかみえないんだけど、
disってるわけじゃなくて今が加熱した小ブームだったらすぐに飽きられるんじゃないかと
ちょっと思ってみたり
553名無しサンプリング@48kHz:2013/05/29(水) 03:26:27.94 ID:KTaV9xDy
プロが「アナログだ〜」とか「やっぱりチューブは〜」とか言ってるうちは売れるんじゃない?
そのうちDX7とか80年代の音が流行る時も来るんじゃない?GM音源とかw

いつの時代も一般ユーザーは踊らされるだけだから。

アナログシンセだって一昔前は投げ売りされてたもんな。
554名無しサンプリング@48kHz:2013/05/29(水) 03:56:07.21 ID:mFUeygic
>>552
Doepfer以降の最近のものは特に大きな流行り廃りもなく一定の人たちが細々とやってるってイメージだけど
どうなんだろうね>アナログモジュラー
KORGからMS-50やSQ-10みたいなものが新たに出るならうれしいけどさすがに難しいだろうな
555名無しサンプリング@48kHz:2013/05/29(水) 05:32:41.56 ID:9sY1axYp
出るならとうに同時発表してると思うな
556名無しサンプリング@48kHz:2013/05/29(水) 12:15:08.75 ID:2WNDr5/t
>>553
GM音源なんて音源方式はない
GM規格では音源方式を指定していない(メーカーの自由裁量)
聞きかじりの知識を投げ売りされるのは失笑もの
557名無しサンプリング@48kHz:2013/05/29(水) 19:18:43.57 ID:R7tULtDo
触れば音が出るシンセと違って、繋がなきゃ音が出ない点がマニアの自尊心をくすぐるんだろ


勿論繋げない奴の前でドヤ顔がセットなんだけどな(笑
558名無しサンプリング@48kHz:2013/05/29(水) 23:57:23.76 ID:Su7FD0NX
>>556
GMって言われてだいたい思い浮かべる音のレベルってだいたい一緒だけどな。
殆どがPCMで、フィルタの有無や元波形のオリジナリティとかが違うくらいで。
PCM以外のGMって具体的に挙げてみたら?(存在するけど)

まあGMは90年代だけどな。
559名無しサンプリング@48kHz:2013/05/30(木) 03:50:17.30 ID:TUEVIVhI
>>556
553の人の書き込みは、音源の方式の事を言ってるのかな?
それぞれの時代に流行ったシステムの事を書いてるように思えるけど
560名無しサンプリング@48kHz:2013/05/30(木) 13:48:48.15 ID:xVv63af/
この後GM音源(笑)についてみっともないグダグダな言い訳が続きます↓
561名無しサンプリング@48kHz:2013/05/30(木) 14:30:46.02 ID:ivXxoBrd
恥じを晒した >>556 www
562名無しサンプリング@48kHz:2013/05/30(木) 14:38:11.01 ID:xVv63af/
>>561
誤>恥じ
正>恥

恥をさらさないように気をつけろw
563名無しサンプリング@48kHz:2013/05/30(木) 15:42:12.85 ID:ivXxoBrd
恥じさらしを必死にごまかす >>556 であったwwww
564名無しサンプリング@48kHz:2013/05/30(木) 16:12:57.54 ID:AMncBT0x
>>563
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/thsrs/4128/m0u/

「恥さらし」が正しい日本語表記
お前も556とご同類w
565名無しサンプリング@48kHz:2013/05/30(木) 16:55:28.08 ID:ivXxoBrd
IDを変えて必死な恥じさらし >>556 wwwww
566名無しサンプリング@48kHz:2013/05/30(木) 17:15:18.14 ID:hR8hFDHn
妄想が始まってる痛い子がいるねw
漢字も書けないのな藁
567名無しサンプリング@48kHz:2013/05/30(木) 17:25:17.37 ID:ivXxoBrd
恥じ晒し >>556 が必死すぎてかわいそうwwww
568名無しサンプリング@48kHz:2013/05/31(金) 03:03:13.64 ID:INyXJpl0
よそでやれ
569名無しサンプリング@48kHz:2013/05/31(金) 03:28:59.62 ID:4Ge1omuE
こういう時だけ元気だよなあ
普段からレスしなよ
570名無しサンプリング@48kHz:2013/05/31(金) 22:28:39.60 ID:RFad3dUL
>>552
DOEPFERの創業がDX7登場と同じ時代。歴史も長い。
ブームじゃなくて、ヨーロッパやアメリカには、存在して当たり前のポジション。
今じゃ、デジタルのオシレータやシーケンサーを出してる所も結構あるし
性能のいいサンプラーまで揃ってる。
MS-20はoct/vじゃないから復刻しても海外では流行らない。
571名無しサンプリング@48kHz:2013/06/01(土) 16:36:30.77 ID:OGrYS0JT
YAMAHAもHz/Vだったな
572名無しサンプリング@48kHz:2013/06/01(土) 20:52:21.87 ID:fbFOCpZh
Hz/Vの方が音程安定するんじゃなかったっけ?
573名無しサンプリング@48kHz:2013/06/01(土) 21:22:47.04 ID:moU6IVJM
>>572
昔はね。今はド安定してるよ。(MS-20mini除く)
574名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 05:43:03.42 ID:+0u0QB/V
Hz/Vの方が安定するけど、音程モジュレーションが一切ダメな欠点があるのだな。
音程ごとにモジュレーション電圧の量が変わってしまうので。
575名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 06:18:11.98 ID:NAyqSpPT
>>574
ピッチベンドとか、ピッチLFOができないってこと?
576名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 13:25:54.54 ID:+0u0QB/V
そうそう。1oct上がるごとに、倍の変化量が必要になる。
だからベンドとかLFOは逆対数(指数)回路通すとか、対策が必要。

対数変換回路みたいな温度特性悪い回路をわざわざ通してるのは、そういう理由。
577名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 15:58:31.37 ID:v7MIg+v9
アナログって、めんどくさいんだな
578名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 16:09:36.70 ID:MM/rPCIG
>>577
デジタルはその面倒くさいことを、全部数字(0と1)に置き換えて再現してる
そろばんの見た目は面倒くさそうだが
電卓の中でやってることに比べりゃ単純だろ
579名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 16:37:41.49 ID:Ginqm7Ay
シンセメーカーとしてRolandも頑張ってSystem-100Mを復刻してほしい
580名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 17:12:49.73 ID:IMVFObxf
>>579
そういうのやってた人は去年リストラされちゃったよ。
581名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 22:58:41.30 ID:LcDsBdsp
>>576
MS-20はEXT MODの回路にアンチログが入ってたかな。
582名無しサンプリング@48kHz:2013/06/03(月) 01:19:18.56 ID:mCojkdsy
う、ぐぐぐぐ・・・だ、出せ、50miniを早く出せ。
583名無しサンプリング@48kHz:2013/06/03(月) 02:10:31.93 ID:tgNeAfhv
50って全部パッチ繋がないといけないそうだけど
例えばオシレータから出るのってそのまま音声として扱えるの?
アンプやフィルターの前にエフェクターかました音づくりなんかもできるのかとふと思って
584名無しサンプリング@48kHz:2013/06/03(月) 02:43:34.82 ID:VhCsdEjR
信号のレベルが合えば使えるかも知れないけど
元々、S/Nを稼ぐためにもシンセ内部の信号レベルは高いから
かましたエフェクターの出力が普通のラインレベルだったりすると
585名無しサンプリング@48kHz:2013/06/03(月) 10:05:20.62 ID:Zq/fRSon
>>583
VCFをすっ飛ばしてオシレータの次にアンプ。その次にオシレータ。その次にアンプ。その次にオシレータ。その次にアンプ・・・。
ほうらDX7の出来上がり。
586名無しサンプリング@48kHz:2013/06/03(月) 12:49:19.84 ID:AfxE6H+X
DX-7のアルゴリズムと同じようにMS-50miniを6台積んでパッチケーブルを繋げばいいんだな?
587名無しサンプリング@48kHz:2013/06/03(月) 14:58:08.37 ID:Zq/fRSon
海外のメディアはちゃんと厳しい意見も言うねぇ。日本のメディア連中はダメだ。
MS-20のVCF/ADSRは設計ミスだね。
これ以外にもPWM付け忘れたとか、S/Hのノイズ漏れとか、MOOG見よう見まねで
頑張って作ったけれども、35年前の力量の限界だった所だな。
ファーストマン三枝さん。SQ-10も頑張ってつくってけろ。

取材にアタフタするコルグ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Uo5nycTEpLE&feature=youtube_gdata_player
588名無しサンプリング@48kHz:2013/06/04(火) 00:10:58.29 ID:FPFojamq
MS-20 mini欲しいけど、Sub Phatty待ちかな〜
589名無しサンプリング@48kHz:2013/06/04(火) 11:33:17.38 ID:wdffVOJ3
シンセに厳しい意見言ってる人みるとむしろ、ああたしかにこいつに創作は無理だなと思う。
590名無しサンプリング@48kHz:2013/06/04(火) 11:55:25.06 ID:8Q9lnBXY
その厳しい意見してるビデオ元は世界屈指の制作者の総本山なんだけどね。
591名無しサンプリング@48kHz:2013/06/04(火) 11:56:27.39 ID:e8pf647W
それは思う。短所ばかり見て長所を伸ばそうとしてない。安い機材は安いなりで残念な部分はあってもお値段以上もあるだろし
592名無しサンプリング@48kHz:2013/06/04(火) 12:03:04.40 ID:8Q9lnBXY
ID変えなくてもいいよ。
なんの話かはわからないけれど、もしMS-20の設計ミスに関していうなら、それは短所じゃないよ。
誰かが指摘するまで素通りされてる35年の謎がようやくわかったわけで。
593名無しサンプリング@48kHz:2013/06/04(火) 17:54:39.68 ID:wdffVOJ3
シンセの批判したり、35年の謎が解けると、おまえの曲がよくなるの?
って単純に思う。何がしたいんだよって。

正直言うと、作曲や演奏をしたかったけど上手く行かなかった人が、
シンセ評論家気取りで残されたわずかなプライドを満たそうとしているようにしか見えない。

あなたがそういう人かは知らないけど、自分の知り合いにそういう情けない人がいて、ダブって見えてしまって。
絡んで済まなかったね。
594名無しサンプリング@48kHz:2013/06/04(火) 19:00:12.21 ID:8+4vpng9
例えば万能を売りにしてるマルチ音源が万能に使えなかったら文句の一つも言いたくなるのは分かるけど5万以下のシンセなんだし自分好みの音が2、3パターン出せれば儲け物ぐらいでいればいいのに。
595名無しサンプリング@48kHz:2013/06/04(火) 19:14:43.94 ID:+Qarvcvx
>>592
これ、もう20年以上前から言われてる事だよ
他メーカーのシンセも使ってる人達の間で話題になった事も何度かあった
音楽関係の雑誌のQ&Aのコーナーにも載ってるほどメジャーな話題だった。

ボリュームの回転方向でVCFを開く方向に制御するか?
EGの効果を際立たせるか方針かってね?

でも、このビデオを見てミスだったって事が解った
596名無しサンプリング@48kHz:2013/06/04(火) 20:07:22.03 ID:8Q9lnBXY
>>595
逆サスティンは、Youtubeにも古くからアップされてるからね。
自分はオリジナルもソフトもNintendoも持ってるから
全部オリジナルと同じ仕様になってて、むしろ凄いと思ってた。

今回、これが公になると心配なのは、MS-50復刻は難しいかもと。
オリジナルもセールス的に大失敗してるし、他のシンセサイザーと
組み合わせは難儀するというのは先人がよく知ってる。
597名無しサンプリング@48kHz:2013/06/04(火) 21:17:10.82 ID:gY3+vVah
梯郁太郎さんがまたネットで暴言吐いてるのか。
>>593
おじいちゃん、ここはよそ様のスレよ。
おうちにもどって http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1367078866/
会社の再建策一緒に考えましょ、ね。
598名無しサンプリング@48kHz:2013/06/04(火) 21:47:49.19 ID:MvCejRvM
>>596
この内容からすると若いコルグの社員さんかな
当時の事をあまりにも知らないみたいだから

基本的には皆、使い辛いって言ってたんだよね
それを「凄い」なんてさ
599名無しサンプリング@48kHz:2013/06/04(火) 21:51:19.30 ID:8+4vpng9
皮肉で言ってるんだろ。アスペか?
600名無しサンプリング@48kHz:2013/06/04(火) 21:54:20.96 ID:kFSKXMp8
仕様や個性と言い張れないこともないけどな
完全再現謳いつつ直したら逆に今までおかしかったと認めるようなもん
601名無しサンプリング@48kHz:2013/06/04(火) 21:54:21.60 ID:8Q9lnBXY
>>598
頑なに治さないって所が「凄いな」と。
でも、それは使いづらいだけで、S/Hのノイズ漏れる方が困るのだ。
602名無しサンプリング@48kHz:2013/06/04(火) 21:58:05.26 ID:8Q9lnBXY
>>600
日本のシンセの黎明期。間違い含めて歴史的なモデルのひとつかと思う。
603名無しサンプリング@48kHz:2013/06/04(火) 23:49:04.98 ID:aA67xzt+
市場に出たシステムの評価を受け入れる態度が有れば
時代の展開は変わってたかもな?

今にして当時のトップあのザマでは・・・
奇跡が起こらなかったのも納得できる
コルグってこんなレベルで商品を作ってたのかよ
604名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 00:22:18.89 ID:F9QPXAM4
はい、次の患者さんどうぞ↓
605名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 00:44:50.25 ID:tDUvR7d1
>>601
「S/Hのノイズ漏れ」って、どんな状況?
606名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 00:54:01.44 ID:IcYafTWU
とにかくマスターアウトまでミニプラグってその一点だけで買う気が起きない
標準だったら即買ってたけど…
607名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 01:16:13.54 ID:zFwXPI+b
なるほど・・・価格暴落工作をしているわけですな。
みんな欲しいんだなw
608名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 01:16:40.42 ID:M23+hLs+
>>605
つなげばわかる。または信号の流れを見ればわかる。
まずMS-20買えよ。
609名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 01:19:27.18 ID:M23+hLs+
>>607 volcaが流通始まったら3割り引きでしょ。もう店もあふれてるし。
610名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 01:32:46.04 ID:ou7zBIOh
>>608
MS-20miniは買ってないけどMS-20は持ってるよ
だから、どんなノイズがどんな時に入るのか知りたいんだ
611名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 01:39:44.27 ID:ou7zBIOh
S/Hのノイズって表現が分らなくてさ
ホールドした電圧にノイズがのるのか
ホールドした電圧自体が揺れるのか
キーのクリックが漏れるのか
612名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 02:00:01.90 ID:ou7zBIOh
608さん、もう寝ちゃったかな?
状況を詳しく説明すれば、誰かが解決方法を知ってるかも知れないよ。
この機種全体に起こってるトラブルか
608さんのシンセだけに起こってるトラブルかの判断も付くし
613名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 02:02:03.41 ID:kC898pAQ
>>596
オリジナル持ってないでしょ?
614名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 04:33:06.59 ID:aGYrIFfM
>>608
「S/Hのノイズ漏れ」の件、もう少し詳しく書いておいて下さいね
昔、20年くらいシンセの修理をやってたから
何かアドバイスできるかも知れない
615名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 22:00:47.18 ID:Uty0lkJr
Korgさん、ここらでMS-10miniも出してくださいな。

単体で使ってもアナログディレイとアナログコーラスを通せばシンプルな構成ゆえに
コロコロと響いて透き通るきれいな音がするんです。

MS-20miniにはできないPWMがあるし、MS-20miniもあればパッチコードでつないで、
いろいろ試しているとプチ増設ユニット気分が味わえます。

で、20miniと10miniユーザーが増えたところでMS-50miniを満を持して出してくださいな。
基本ユニットをもっているユーザーが増えた分、増設ユニットもより多く売れますよ。

さらにどうせなら、とSQ-10miniも出せば、引き返すわけにも行かず買わざるを得ないでしょう。

さらにここまできたんだから、とMS-01miniから04miniをセットにして予約生産数量限定で
売れるだけ売り、とどめにVC-10miniを出せば誰もがコンプリート買いせざるを得ません。

ということで、Korgさんよろしくお願いします。
616名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 22:14:12.91 ID:pvygQbdL
シーケンサー何つかってる?
SQ-10が復刻されたら
即買いなんだけどなぁ
617名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 22:21:52.50 ID:DBa4uiG9
最近のコルグはすげぇ期待できる
618名無しサンプリング@48kHz:2013/06/06(木) 00:30:26.11 ID:NeJ9TDb+
>>615
ここで言っても無駄だからそのままKORGにメールしなよ
619名無しサンプリング@48kHz:2013/06/06(木) 01:28:07.91 ID:qHpgfZ8L
MS-20

EG1をD-A-Rだけでなく、D-A-D-S-Rにしてほしかった。
3つのツマミで間に合うのだろうが、EG2のツマミが5つなんだから、
あわせて5つにしてくれれば2列ならんで見栄えがよかったような気がする。

MGを1つではなく、2つにしてほしかった。1つではなんか物足りない。
上のVCAの記号が表示されているだけのツマミのないエリアが広すぎて不満だった。
VCAの表示だけなら、ツマミ1つ分ありゃあ充分だろうと思うのだが。

PWMができないのが(人力でやってやれぬことはないだろうが)不満だった。
MS-10ではできるのに、どうして?なんで?右側に穴ひとつあければいいだけなのに。
620名無しサンプリング@48kHz:2013/06/06(木) 06:56:24.73 ID:vvoC/RdI
MS-20miniの発売は、MS-20開発者が消えていくための花道だったんじゃない?
この程度のマシンで企業的に採算が合うとは思えないし
初期トラブルも色々出てるみたいだし
621名無しサンプリング@48kHz:2013/06/06(木) 16:35:15.25 ID:2cyxCfdI
>>620
マーシャル(イギリスのギターアンプメーカー)が50周年記念で
過去の代表的機種のミニ版を連続リリースとかしてたからその真似じゃない
ttp://www.marshallamps.jp/1watt.html
622名無しサンプリング@48kHz:2013/06/07(金) 13:12:47.39 ID:tMxrAuWz
20mini、後ろ側に標準プラグのsignal outをつけておいて欲しかったな。
623名無しサンプリング@48kHz:2013/06/07(金) 17:56:57.41 ID:Skwy0hfA
FiveGとかで改造してくれないかなー
624名無しサンプリング@48kHz:2013/06/07(金) 19:14:26.03 ID:sc/DvQFC
625名無しサンプリング@48kHz:2013/06/08(土) 05:21:22.01 ID:WaUIGVlx
>>624
前半のMS-20miniの部分は演出が地味だね
この場に観客が入っているとしたら・・・
横向いて手先だけ動かしてても大したアピールは無理だよな
後ろのモニターに手元が大写しになってるとしても
友達の居ないシンセマニアの寂しい日常の行動に見られるかも
626名無しサンプリング@48kHz:2013/06/08(土) 22:43:22.48 ID:NRWO5utV
やっぱり50miniは必要だよ。

ステージに大量に積んでパッチケーブルつなぎまくって
圧倒しないと20mini一台だけでは地味すぎる。
627名無しサンプリング@48kHz:2013/06/09(日) 08:04:31.48 ID:iFNYqP2D
その発想、少し時代が違うような気がする
628名無しサンプリング@48kHz:2013/06/10(月) 00:37:15.09 ID:VDRcm2RR
MS2000を本物のアナログで出してほしい。
バーチャルパッチ、ちょっと物足りなかったんで、
ツマミセクションを左側にずらし、パッチングセクションを右側に新設して出してほしい。
コードを実際に挿すんじゃなくて、Out - In と順番に指で押したらコードが画面表示される、
みたいな仕組みで自由にバーチャルパッチできると楽しいかも。
629名無しサンプリング@48kHz:2013/06/10(月) 01:20:24.90 ID:1Yt98F0g
>>628
>MS2000を本物のアナログで
>コードを実際に挿すんじゃなくて、Out - In と順番に指で押したらコードが画面表示される、
>みたいな仕組みで自由にバーチャルパッチできると楽しいかも。

タッチパネル操作したらパッチングされるリアルアナログシンセって
中にちっちゃいオッサンでも住んでるのか?
630名無しサンプリング@48kHz:2013/06/10(月) 05:18:18.77 ID:T/jYEpIc
>>628
つOberheim Expander
631名無しサンプリング@48kHz:2013/06/10(月) 15:40:42.19 ID:GV8903mK
回路をデザイン出来るFPGAは一部アナログ回路が組めるようになってきたし
業務用エフェクターの世界ではリレーで色々なアナログ回路を切り替える方式があったりする。
将来はアナログシンセもこういった技術でデジタル並に多機能になり太ってしまうのかも知れんね。
個人的には階層が無く液晶も無いくらいのシンプルな方が良いんだけどな。
632名無しサンプリング@48kHz:2013/06/11(火) 10:34:49.06 ID:wcG+W0Lg
633名無しサンプリング@48kHz:2013/06/11(火) 15:50:22.68 ID:PONK0dP+
>>630
あれ二台分に鍵盤までついてるとは、今考えたら豪快な楽器でしたなー
http://musictrack.jp/extra/officialreview/matrix12
634名無しサンプリング@48kHz:2013/06/11(火) 16:14:24.08 ID:lTTmVLXa
これとメモリーモーグは嫌になるくらい末期の恐竜に似ているよね
今のデジタルシンセもどんどん近づいてるなぁ。液晶がでかいことでかいこと
635名無しサンプリング@48kHz:2013/06/11(火) 16:26:02.30 ID:wcG+W0Lg
でもこれとmemorymoogは全く正反対のモンスターだぞ
マト12/エキパンはオーバーハイムらしいとにかくスマートですっきりした設計
デジタル制御アナログ機の中では最高傑作だと思う
一方memorymoogはとにかくやっつけ、とりあえず繋いで動いたレベルの酷い設計
636名無しサンプリング@48kHz:2013/06/11(火) 20:54:39.93 ID:3suFn1OU
こっ、コルグにだって、PS-3300とかトライデントがあるぞ!
637名無しサンプリング@48kHz:2013/06/11(火) 23:39:27.86 ID:3uOUS3o0
>>636
そんな焦らんでもw
トライデントは当時リック・ウェイクマンが絶賛してたよ
(同時期に彼が褒めてたのがプロフェット5)
638名無しサンプリング@48kHz:2013/06/12(水) 06:06:43.63 ID:DgmXKC91
608さん来ないね

このスレに限らず、アナログとか初期のデジタルシンセのスレは
昔からのシンセマニアの人達とか
当時からシンセの修理を経験してきた人が何人か見てますから
機材のトラブルは詳しく説明してみたらどうですか?

運良く誰かのアドバイスでトラブルが回避出来たり
そのトラブルの原因が解るだけでも、次のステップに進めると思うけどね
639名無しサンプリング@48kHz:2013/06/12(水) 08:24:27.29 ID:okayPi9U
きめえw
640名無しサンプリング@48kHz:2013/06/12(水) 11:06:16.54 ID:0xWo43SP
>>638といい「厳しい意見」君といいキチガイしか居ねえなここ
641名無しサンプリング@48kHz:2013/06/12(水) 12:42:59.13 ID:nhGufccl
売れ過ぎちゃったんだな。
642名無しサンプリング@48kHz:2013/06/12(水) 15:38:40.20 ID:FDyMZSPz
そんなには売れてないと思うぞ
643名無しサンプリング@48kHz:2013/06/13(木) 03:13:06.78 ID:YWrZsLSv
608さん来てるんだね
壊れたままで良ければ、それでいいけどね
644名無しサンプリング@48kHz:2013/06/13(木) 06:53:48.14 ID:GAtJ7Y1p
オレで分る事ならアドバイスしてやろうかとも思ったんだけど、
たいした知識も持ってないみたいだし
何よりも友達をつくるのが下手そうな人だね
性格なんだろうけど哀れだ
645名無しサンプリング@48kHz:2013/06/13(木) 08:15:57.86 ID:xe8sQ5TF
同じ趣味を持ってる友達とか楽器屋の店員に知り合いがいたら
こんなトラブルをかかえたまま使ってないんじゃねぇ?
646名無しサンプリング@48kHz:2013/06/13(木) 09:29:14.88 ID:boXEvShv
>>601 >>608 当人じゃないけど、
ノイズジェネレーターとS&Hを使って、よくあるピポパポとランダムな音程のサウンドを作る。
勿論LFOのウェブホームは一番短く。
そこそこ早いフリーケンシならピポパポと気にならなく鳴るが、
フリーケンシを遅くすると、ザッピーザッポーザッパーザッポーと頭にノイズが乗る。
っと、これの事なんじゃないかと。

まあ、めったに使うサウンドエフェクトじゃないから、それほど困らないけど
色々と詰めが甘い設計なんだなあと諦めている
647名無しサンプリング@48kHz:2013/06/13(木) 09:42:13.65 ID:8ZFUBiug
>>646
MSのS/Hはアサートされてる間ホールドするタイプだから
ネゲート中は入力がそのままスルーできる

ノイズをS/Hしてピロピロいわせるだけしかしない人には厄介だけど
シーケンサーとかと組み合わせてCVとかの波形を積極的に変化させようとすると
こっちのが断然面白い効果が出せるよ
648名無しサンプリング@48kHz:2013/06/13(木) 09:56:18.78 ID:boXEvShv
>>647
うん、最初に気がついた時は困ったと思ったけどノイズだから耳触りなわけで、
EGや外部LFO、シーケンスなど色々試したら面白さに気がついた。
とはいえ、今だにEG2サスティンレベルがVCFに対して逆に利く仕様は慣れないけど、w
649名無しサンプリング@48kHz:2013/06/13(木) 10:57:30.42 ID:I3vr6C7R
>>644
2ちゃんではしばしば、分野外のネタ師が聞きかじり知識を自作自演で流し込んでるタイミングがあって
そのタイミングでいくら対話しようとしても完全スルーしてくるからつらいよね。

ニュース速報系板で一見専門的話題をやってる時も、実は専門板の該当スレの「まとめ」を機械的に流し込んで、それに基づいてアフィブログを作っている事が多い。
連中は確たる根拠もなくあちこち火を付けてまわって炎上させて、アフィブログに人集めをする職業的放火魔みたいたもんだ。
650名無しサンプリング@48kHz:2013/06/13(木) 17:00:28.67 ID:VXNRqAF2
挙動がサンプル&ホールドではなくてトラック&ホールドってことなのかな
651名無しサンプリング@48kHz:2013/06/14(金) 02:19:30.70 ID:++92jtDS
ワンショットでサンプルするように改造できるといいね
652名無しサンプリング@48kHz:2013/06/14(金) 09:55:00.48 ID:wyNi6orf
クロック入力を微分すればいいだけなんだけどね
653名無しサンプリング@48kHz:2013/06/14(金) 13:15:10.74 ID:xbxejF/9
プラグを穴に挿入したくなるのって男の子の本能だよね。
654名無しサンプリング@48kHz:2013/06/17(月) 21:16:07.67 ID:1Lekc64E
>>651,652
そのワンショットをタイマーICとかで作って
パルス幅をボリュームで自由に可変できるようにすると
今までに無かった新しい使い方が生まれるかも
655名無しサンプリング@48kHz:2013/06/17(月) 21:47:02.85 ID:hFWQ/GSy
20miniの値崩れ、そろそろかな。
656名無しサンプリング@48kHz:2013/06/17(月) 22:23:56.13 ID:iPDjkmfX
オリジナルMS-20と繋げたいんだが、フォン-ミニプラグがなかなか無い
657名無しサンプリング@48kHz:2013/06/17(月) 22:38:58.68 ID:ymf6cGoy
>>656
ミニ−ミニのケーブルに変換アダプタかますヨロシ!
百均でも買えるアルヨ

ってラーメン屋のおっちゃんが言ってた
658名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 01:35:33.17 ID:+0ZkzxJW
低抵抗線材でパッチケーブ自作したいなぁ。
静電容量の違うものを複数用意してさ。
659名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 06:40:25.13 ID:m9uhKRDx
>>658
たぶん、あまり意味がないよ
パッチングの入力端子は、ある程度インピーダンス高く作ってあるし
パッチングする時に、出力側の信号が入力ジャックのグランド部分に
接触する事も想定されているから、出力インピーダンスもある程度高いはず
その間をつなぐケーブルだけクオリティを上げてもね無理じゃないかな?
660名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 09:37:46.34 ID:0XsLbfFQ
ギターなんかと違って、シンセのはかなりレベルとか大きいしっかりした信号なので、ケーブル劣化は少ないはず。
モジュラーなんかだと、ノンシールドのパッチケーブル使ってたり、内部基板むき出しだったりするけど、それでも問題なかったりする。
661名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 14:47:43.15 ID:yfYHPdNO
ずっと規制されてるし。まあ、いいや。MS-20のS/Hはノイズから生成するんだけど、困った事にトリガーオフ状態の時にノイズソースが素通りになっちゃうというヘンテコ仕様。
アタックタイム変化する最初の部分にノイズが素通りして発音しちゃうからプワ〜って出したいときにキレイな音にならない。
662名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 15:09:13.23 ID:7lfOLf98
馬鹿先生登場w
663名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 15:14:02.15 ID:yfYHPdNO
パッチモジュール理解不能なやつが、何でここにいるんだよ。
気持ち悪いなぁ。
664名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 15:54:07.92 ID:UjxhBJbm
>>661
S/H周辺もサスティン逆転と同じで三枝氏の、当時の知識限界からの設計ミスのうちのひとつかと思われる。
Youtubeに俺のMS20って故障してるんかと外人の質問があるw
665名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 16:13:17.91 ID:emOqNsf5
>>661
上にもあるけどMS-20は正確にはSample & HoldじゃなくてTrack & Holdなんだな
普通のSample & Holdだとゲートの立ち上がりと立ち下がり両方でサンプルするんだけど
それを想定してTrack & Holdを使うとたしかにわけ分からん挙動と感じると思う
666名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 16:49:46.80 ID:DORutz68
>>661
10レスくらいは読みなよ。
理解してないのはどっちよ。モジュラー向いてないよ。
667名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 17:33:02.28 ID:emOqNsf5
煽り合わない煽り合わない
ちょこっとぐぐってみたんだけどシンセサイザーのTrack & Holdについて日本語の解説は見つけられなかった
http://www.soundonsound.com/sos/aug00/articles/synthsec.htm
↑は英語だけど真ん中下辺りにTrack & Holdの解説があるよ
MS-20以外ではBuchla 264というモジュールに搭載されているらしい
668名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 17:39:54.30 ID:emOqNsf5
それと665の書き込みは間違いがあった。すまん
>普通のSample & Holdだとゲートの立ち上がりと立ち下がり両方でサンプルする
ってのは間違いです
669名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 19:05:29.32 ID:HYHpl25Q
ttp://www.synthdiy.com/files/2008/KorgMS20-ServiceManual.pdf
この5ページ目を参照、sample & hold の回路だね。
clockが入ると、次のclockが入るまでinの電圧がoutに保持される。
670名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 19:29:27.76 ID:JAe5KzTW
>>669
は?
671名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 19:37:15.25 ID:3Iq24kPJ
簡単な解決策はclock J6の接続ケーブルに直列コンデンサと並列抵抗の微分回路を入れて、clock波形をインパルス状に整形しちゃう方法かな。
【参考回路】 http://www.analog-synth.de/synths/mod2/lfo_sh/lfo_sh.htm
672名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 19:42:56.18 ID:HYHpl25Q
ttp://www.korg-datastorage.jp/Manual/MS20_J.pdf
9ページ参照、クロック信号はつまみを右へまわしてパルス幅を
せまくすると効果的です。
673名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 19:45:30.05 ID:MqmX8qk/
また馬鹿先生かよw
674名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 19:49:38.56 ID:HYHpl25Q
>>673
よく分かってないらしいな。
675名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 19:53:57.56 ID:DORutz68
12で割った商とあまりを引き当てる、って計算を外部でさせてもいいし、
661が求めてる音は何通りも解決策があるじゃん。

つーかそんな教科書通りの事やりたいなら、MSどころかモジュラーである必要さえないじゃん。
なにがしたいの?
676名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 20:02:28.63 ID:Eb7EQ+Ex
>>672
なるほど、その方法ならノブ回すだけである程度解決がつきそうですね。
677名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 20:13:45.44 ID:MqmX8qk/
>>674
www
678名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 23:01:12.94 ID:3EpSDLnT
う〜ん、やっぱりこういう問題を一挙に片付けるには、

MS-50miniを出すしかないでしょう、コルグの社長さん!
679名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 23:16:56.06 ID:6nW3Gwwb
微分回路と聞いてMS-50の話を持ち出すのはなんだかなぁ。

ネットで回路探して回路パラメータ検討して、百円未満の部品でパッチケーブル改造、くらいはアナログモジュラーの使いこなしのうちだろ。
680名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 01:03:40.12 ID:1lafcMbB
おちんちんでパッチしてやがれです
681名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 05:36:06.82 ID:dvGo/0pF
>>676
それ知らなかったの?びっくり!

でもさぁ、LFOのパルスワイズを弄っても限界があるんだよね
それに限界に近くなればワイズの安定度の問題も出てくるし
それでワンショットの話が出てきたと思ってたけどね
682名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 05:38:46.85 ID:nncllPxp
ここに居る人は、ケーブルの静電容量で共振周波数が変わってピーク位置が異なることを知らないのか・・・。
683名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 05:53:14.35 ID:dvGo/0pF
シンセを長く使ってきた人達は
パッチケーブル自体の特性がほとんど全体に影響しない事を知ってるんですよ
684名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 06:32:32.35 ID:7bRskIgV
偉い人にはそれがわからんのです。
685名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 07:56:01.15 ID:0bO5328T
じゃあデアゴステーニで週刊MS10とか?でも10万
越えちゃったら誰も買わんか。
じゃあマルツとかパーツ屋と組んで、モジュールごとに
キット化する。
686名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 08:34:04.29 ID:rXX62KWm
>>671
なるほど、LFOの周期が遅い場合は、ノブでパルス幅を最小にしてもノイズだだ漏れ(Trace動作)となる件は
抵抗とコンデンサの微分回路で解決できるのですね。

その程度の簡単な電子回路なら、短い信号変換ケーブルの形で自作して、clock入力側に挟めば改造完了ですね。
687名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 11:47:36.09 ID:nncllPxp
>>683
いいえ、知っている人は知っています。
ケーブルの静電容量はピコファラッドのコンデンサーと同じですから。

ただ、目の前にあるツマミをちょっとひねるだけで音が変わりますから、
こちらのほうに意識がすぐに行ってしまうのが凡人です。
688名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 12:02:28.01 ID:K7S9ZzvG
また馬鹿が高説たれてんのかw
689名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 17:36:33.74 ID:K/z/VWL9
オーディオごときのたかだか20kHzの低周波pFオーダーの寄生容量が影響するわけねえだろ
690名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 18:02:01.61 ID:MgO8rU2a
相手にするなよ。
691名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 19:38:02.10 ID:b3ZA3z2R
>>687
アホだろお前。
pFレベルのキャパシタンスから求まる共振周波数はいくつだよw
それは可聴周波数帯と同じオーダーなんか?w
692名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 19:48:31.45 ID:nncllPxp
>>689
>>691
あらあら・・・。
MMカートリッジで負荷容量切り替えがあった頃をご存知ですか?
可聴範囲の周波数で変化はありますよ。
12KHz付近から上の帯域なので、高音の出が変化します。
固定ロータリースイッチが一般仕様ですが、可変にしたい場合はバリコンを使ってもよいのです。
30pF〜500pFの可変幅ならシュアーのカートリッジも楽しめます。
ちなみに、スペアナで見ながらバリコンを動かすとピーク値が動くのがわかります。
PEQの周波数を決めるようにね。
693名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 19:53:14.02 ID:nncllPxp
あ、それと、1メートルケーブルで、50pF前後、100pF前後のもあります。
もちろん半分に切って500ミリの長さにしたのなら、半分の値のpFになります。

つまり、2本の線の距離と線材本数または量でpFの値は決定します。


>>692の補足
バリコンはエアーでなくてもポリでも可能です。
アルミホイルと紙で自作しても良いです。
694名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 19:53:24.98 ID:Cn1wLmX9
相手にするなよ
695名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 19:59:16.46 ID:0bO5328T
>>691
1/2π√LCでLが分らんけど、たしかpFだとAM〜FMの
ラジオだからMHz帯かね。
696名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 20:01:42.33 ID:nncllPxp
切り売りケーブルのスペック表に「静電容量」という項目が記載されているのでよく確認してから購入してください。

ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05895/
あきつきにデジタル容量計が1200円程度で買えますので、あわせてどうぞ。
697名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 20:05:58.95 ID:fPF2exBG
時定数も知らないボケナスだろw
698名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 20:48:56.41 ID:b3ZA3z2R
>>695
アホがいうように100pFだったとして、1.0e-10Fだからね。
Lが1HだったとしてもC分だけでみても平方根で1.0e-5でkHzだけど可聴帯外だね。
まあそもそもインダクタンスも1H未満だし。

知ったかのアホだろうね。
波形がどれくらい違うか見せてみろって話だな。
699名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 21:00:11.02 ID:fCL+qmwP
細かい事を気にしすぎる人にはアナログシンセは向いてないと思うよ・・・
700名無しサンプリング@48kHz:2013/06/20(木) 00:13:08.11 ID:CBOHz6rK
ところで何でミニジャック嫌がる人いるの?
音質厨なの?
701名無しサンプリング@48kHz:2013/06/20(木) 01:32:42.36 ID:9ikYqZGp
ミニジャックだと挿入感がイマイチなんだよ。
どうせなら、硬くて太くて長いのをブチこみたい。
702名無しサンプリング@48kHz:2013/06/20(木) 02:30:55.80 ID:TcowMJ1p
音質厨なんて言葉があるのか・・・
DTM板なら標準かXLRのほうが好まれるのは当然だろう
703名無しサンプリング@48kHz:2013/06/20(木) 02:33:06.00 ID:TcowMJ1p
ごめんシンセにXLRは無いなw
704名無しサンプリング@48kHz:2013/06/20(木) 04:40:15.84 ID:rYhv602y
やっぱり、この人、シンセの知識無かったんだな。

パッチケーブルの話で「共振周波数」って言葉が出た時点で見抜けた。
接続される前後の回路の状況が分らなければ計算のしようも無いし、
しかもシンセならマルチプル・ジャックで1対2とか1対3の接続も有る。
だからケーブルの容量の事を書くなら「出力端子の容量負荷」とでも
言ってれば実力を見抜かれ無くても済んだんだけどね。
もちろん大勢の人達が言っているように、その程度の値は無視できる。

しかもシンセの話をしてる場所で、MMカートリッジの話とは(笑)
MMカートリッジの出力はコイルの起電力だよね、
しかも、その信号を受ける後続回路は決まっているから、
共振周波数も計算上は出るだろうね。
でもシンセのパッチの入出部分にリアクタンス成分は少ないよな。

もう少しシンセを勉強したらどうかな?
それからここに来て、あなたが言う「凡人」さん達に
色々教えてもらうといいよ。

先ずは、同じ趣味を持っていて間違った意見を指摘してくれる
友達を作ることだね。
「井の中のかわず」状態で歳だけ積み重ねていくのは寂しいだろ
705名無しサンプリング@48kHz:2013/06/20(木) 06:07:47.53 ID:6WAUKxfU
だめだ。きもすぎる。
706名無しサンプリング@48kHz:2013/06/20(木) 06:54:10.64 ID:x3R9mJNE
で、色々知識を披露してる人たち、いい音色やいい音楽作れてるの?
707名無しサンプリング@48kHz:2013/06/20(木) 07:15:12.07 ID:5D/uMVM/
ま、無理っしょw
その内、ギターを作れない奴はギターを弾くな、とか言い出すよ、きっと
もう一人も青いケーブルを使うと音が良くなるとかオカルト騙り出すだろうね

使い手や演奏者にとっては
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
じゃね?
708名無しサンプリング@48kHz:2013/06/20(木) 07:54:46.91 ID:YUNo85qT
つまみひねってピロピロいわせて喜んでる奴らはそれでいいんだろうねw
709名無しサンプリング@48kHz:2013/06/20(木) 08:02:07.75 ID:5D/uMVM/
A「ピロピロって何?」
B「昭和の暗号じゃね」
A「こいつ頭ひねり過ぎだろ〜w」
B「ウケるw」
710名無しサンプリング@48kHz:2013/06/20(木) 08:29:32.09 ID:YUNo85qT
図星wwwwwwwwwww
711名無しサンプリング@48kHz:2013/06/20(木) 08:42:32.08 ID:ad3KjaC+
相手にするな
712名無しサンプリング@48kHz:2013/06/20(木) 09:30:10.16 ID:ieCT/4xj
昭和30年代生まれは書き込み禁止なw
713名無しサンプリング@48kHz:2013/06/20(木) 23:49:23.69 ID:CBOHz6rK
>>701
なるほどな。
俺も太いのぶち込みたい。
714名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 00:52:08.35 ID:s6yKK3/a
>>712
良かった、ギリ昭和40年代
715名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 14:18:02.71 ID:SlEVP0pz
>>671>>686
参考回路にあるように、clock入力とアースの間の逆極性のダイオードも必要。
Clock入力がたとえば±15Vppの矩形波やパルス波の場合、立ち下がりで負のインパルスが発生するのでそれをアースに逃がす役割をしている。
716名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 21:32:44.17 ID:mPBbE7kr
>>664
ダウト。MSシリーズの原型にあたるPSシリーズのS&H回路(ユーザ作成図面)を見ると
clock波形処理にRCの微分回路がちゃんと入っている。(図面中段右端から二番目)
http://www.oldcrows.net/~jhaible/polykorg/jh_3200_mg1_sh_vcf_3of6.gif

MS-20のTrace & Hold動作は意図的な回路変更と考えるのが妥当でしょう。
717名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 22:47:16.94 ID:DjRMlGAE
そんな細かいことなんかよりもさあ、MS-50miniを発売するよう、みんなコルグに要望してよ。

当時買いたくても10や20だけを買うのが精一杯で手が出せなかった人たくさんいるでしょう?
718名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 23:20:42.46 ID:VlY9t/1/
他社エンジニアへの誹謗中傷に対して明確な反証が上がったのに
「そんな細かいこと」と流して誤魔化そうとするのはやっぱアナログにトラウマのある会社の関係者なんだろうなぁ。

他人事ながら、この人物の人間性に大きな問題を感じちゃうよ
719名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 23:26:34.93 ID:nu7p8ko0
イチイチイチイチきめえんだよ
なんなんだよこのスレ
720名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 23:33:46.10 ID:975IUr8M
気違いの相手するなよw
721名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 23:38:47.07 ID:xcxgA2iI
50なんかどうでもいい

どーんとPS-3300 miniいったらんかい!
722名無しサンプリング@48kHz:2013/06/22(土) 05:28:54.23 ID:icUs8pjQ
>>718
何この奇痴外
お前のちっぽけなプライドが傷ついても

誰  も  困  ら  ね  え  か  ら

勝手に一人でイジけてろ粕
スレ汚しなんだよこの蛆虫が
723名無しサンプリング@48kHz:2013/06/22(土) 07:26:30.99 ID:xeAO6eHo
>>712
20年代の俺は勝ち組。
724名無しサンプリング@48kHz:2013/06/22(土) 07:46:49.41 ID:mtJ4SGqQ
>>716
わざわざユーザーマニュアルにPWを狭くして使えと書いてあるのは
やはり分っててのことなのかね。
725名無しサンプリング@48kHz:2013/06/22(土) 23:02:58.37 ID:B/MIRAMS
MS-20 mini 欠陥商品だね。
ヒスノイズ多すぎる。
726名無しサンプリング@48kHz:2013/06/22(土) 23:06:55.13 ID:B/MIRAMS
VCO Levelを0にして鍵盤を弾くとヒスノイズが多すぎる。
開発者がSNが良くなったってどこかのサイトで断言してたけど、本物のMS-20はさらにSN悪いのか?
終わってるな。
727名無しサンプリング@48kHz:2013/06/22(土) 23:18:47.49 ID:uZrtWA0l
>>725-726
>699
728名無しサンプリング@48kHz:2013/06/22(土) 23:38:14.27 ID:JAZPyfIS
moogとかarpとか全盛期はノイズゲートなんか使うのが当たり前だったよなw
729名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 00:48:34.10 ID:Y47hL4IA
MS20のノイズが多すぎるんじゃない
ソフトシンセのノイズがなさすぎるんだ
730名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 08:07:39.36 ID:dmnQe9UY
細かい事を気にして
「ソフトじゃ実機を十分に再現出来ない!やはり実機だ!」
「実機じゃヒスノイズが多すぎる!やはりソフトだ!」
どうすりゃいいの・・・
731名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 08:21:47.56 ID:dmnQe9UY
>>727
とはいえ、現在売られているアナログシンセの中でもMS-20 miniはノイズが多すぎる。
実機再現に忠実なあまりに負の部分も受け継いでしまったという事か。
オリジナルでは要望の多かったシンクやPWM、FM、EG2の通常仕様など追加も含めて
オリジナルを踏襲しつつも回路を見直してくれた方がよかったなあ。
732名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 10:35:04.59 ID:M0Usy9Va
いらねえよボケ
733名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 10:35:38.26 ID:pImHojbB
>>730
一番気にした方がいいのは自分の能力。
シンセのせいにすんあ。

MSはこのままでいい。楽器の仕様がコロコロ変わるのは困るし、
ディスコンにしないで保守部品残しておいてくれるのが一番助かる。
使う側が慣れればいいし、どうしても変えたきゃ自分で改造するなり工夫すれば良い。

はっきり言って、工夫や努力しない奴の外野の野次やKORGへの要望()は、
工夫して使ってる人間、これからも永く使ってこうと想ってる人間からすると迷惑です。
本当に迷惑だから、やめて。
734名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 12:18:01.88 ID:KYQL4+ai
ノイズも欠陥も、この機種だけの個性だと思って愛してあげてください。
735名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 16:41:16.66 ID:tHhyjO7+
つか、今なら自由度も高くて、もっと完成度の高いアナログいっぱいある
https://www.youtube.com/watch?v=HbLqzq5S_vQ
もうすぐ出るこれとか。大して値段変わらんだろ
736名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 16:48:34.16 ID:+bRYhLB5
ソフトシンセにしろ
安くてモジュールもルーティングも使い放題だぞw
737名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 20:26:22.37 ID:8GXnwSjK
ハードシンセ(笑)
738名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 20:52:01.72 ID:8cH24cU+
This is a poor man's Synth.
739名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 22:54:38.04 ID:I3Dz9dUQ
どうせおもちゃなんだから良いんだよ、コレで。
740名無しサンプリング@48kHz:2013/06/24(月) 03:16:27.23 ID:Le4daMHt
アナログ使って「ノイズが〜」とか言ってる奴ってバカなの?
気になるなら売っちまえよw
741名無しサンプリング@48kHz:2013/06/24(月) 08:08:09.44 ID:76DzHzWg
>>739
そう割り切れれば確かにこれで十分というか、ディアゴスティーニの完成版だと思えば。

教材と考えたら素晴らしいのだが、一方で先に出てたソフトシンセ版のMS-20&コントローラーでも十分とも言える。

早い話がツマミスト達の酒の肴というのがベストポジションだろなと。
742名無しサンプリング@48kHz:2013/06/24(月) 08:37:18.92 ID:hK/fgtSW
ノイズ気になるなら黙ってボイジャー買えば良いんだよ
743名無しサンプリング@48kHz:2013/06/24(月) 10:15:43.89 ID:67qXO/Bo
MS-20 miniってmonotronシリーズとかの上位的な位置付けだと思ってるんだけど
744名無しサンプリング@48kHz:2013/06/24(月) 12:39:38.55 ID:MS+ApUSL
お前がそう思ってるならそれでいい
745名無しサンプリング@48kHz:2013/06/24(月) 21:38:51.88 ID:F397ruw7
MS-50 mini と MS-10 mini も出してもらいたい。

MS-20 mini だけでは物足りなくなってきた。
筐体もほとんど同じだし、回路も共通部分が多いだろうから、
ちょいちょいと変えて出してもらいたい。
746名無しサンプリング@48kHz:2013/06/25(火) 01:17:58.81 ID:D4wxVKRQ
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1372074543/l50

さあ、お前らも書き込んで来い!!
お前らの濃い知識を披露して来い!!
747名無しサンプリング@48kHz:2013/06/26(水) 03:36:43.54 ID:m8AuOJVF
MS-20mini専用ソフトケースやっと出たね
セット販売で今くらいの価格に落ち着くときがきたら購入しようかしらん
キンコンの値崩れ見てたらなかなか購入に踏み切れないw
748名無しサンプリング@48kHz:2013/06/26(水) 14:14:25.99 ID:b7qfDKK0
>>747
キンコンで安いの出てる?

楽天もAmazonも在庫有りで98000あたりだけど。
教えて。
749名無しサンプリング@48kHz:2013/06/27(木) 02:22:20.04 ID:INpqIAkj
>>748
デジマで見てると箱ボロ特価扱いだけどケース付きで89800円があるよ。
750名無しサンプリング@48kHz:2013/07/16(火) 23:29:04.25 ID:JWLo9hja
どうした、久々に来たら、急に過疎っているじゃないか?
751名無しサンプリング@48kHz:2013/07/18(木) 23:09:53.85 ID:zp5+3XCv
本当に久々かな?
752名無しサンプリング@48kHz:2013/07/25(木) 23:58:05.36 ID:weTlsMAb
こんなとこ2週間にいっぺんくればいいほうだろ。
753名無しサンプリング@48kHz:2013/07/26(金) 22:24:04.95 ID:0splLVZ7
金貯めてNord Lead買おうかと思ってたんだけど、
近所でMS2000見かけてすごく惹かれてる。

出音云々は置いといて、音作りの自由度・楽しさで言ったら
やっぱMSかなあ?
754名無しサンプリング@48kHz:2013/07/26(金) 23:05:13.99 ID:x1xj+NTM
>>753
lead初代ならMS2000かな。
発音数同じだし
755名無しサンプリング@48kHz:2013/07/27(土) 00:13:42.75 ID:4LI00z2m
>>754
買おうと思ってたのはNL2X。
発音数は気になるところだけど、仕様読んだりパネル見ると
MS2000の方が色々出来そうに見えてすごい悩んでる。
756名無しサンプリング@48kHz:2013/07/27(土) 01:14:54.01 ID:cmg8PxyU
MS2000はいい意味でも悪い意味でもMSのデジタル版って感じだぞ
一見面白そうだけと全体的にあともう一つって感じだ
757名無しサンプリング@48kHz:2013/07/27(土) 01:44:21.94 ID:wALj0lCw
2Xなら断然ノードだろw
758名無しサンプリング@48kHz:2013/07/27(土) 02:13:33.36 ID:4LI00z2m
サンクス。
ハード買うの初めてなもんで
見た目の面白さで選びそうになってた。
衝動買いして後悔したらいかんので頭冷やしてくる。
759名無しサンプリング@48kHz:2013/08/10(土) 10:22:45.00 ID:U7ns68CI
MS2000は良いシンセだったなー(遠い目)
買いなおしたいな。
760名無しサンプリング@48kHz:2013/08/10(土) 11:09:54.49 ID:mJte9K4U
2000R、青い方持ってる。
レゾリューションが荒くて、つまみまわすとカタカタ
音が変わるけど。決まったら最高。
良いシンセサイザーだと思う。

内心、MS-20より良いと...w
761名無しサンプリング@48kHz:2013/08/10(土) 18:43:13.65 ID:9CdhdBXb
MS2000と初代MicroKORGって同じ音源なんだっけ?
762名無しサンプリング@48kHz:2013/08/10(土) 18:59:29.37 ID:9xaAp88K
基本は同じで、マイコルはmod seqが無かったり、ボコーダーが8バンドだったり(MS2kは16バンド)
マイコルにはアルペジエイターの発音ステップが8ステップ内で自由にオンオフできる機能が追加されてる。
俺はMS2k売っちゃって、マイコルしか手元にないけど
今触っても良くできてるいい音のシンセだなーって思うよ。
763名無しサンプリング@48kHz:2013/08/11(日) 10:05:58.30 ID:YMtC0CWr
状態の良いMS2000を求めてる貴兄に
Kingkorg
764名無しサンプリング@48kHz:2013/08/11(日) 15:15:33.43 ID:APObs1IQ
階層構造のシンセすすめてどうする
765名無しサンプリング@48kHz:2013/08/12(月) 00:54:16.05 ID:WMVU6JaV
MS-20miniはフルアナログの復刻で注目を集めたけど、
冷静に考えれば和音も出せてMIDI制御もしやすいMS2000の方が
使い勝手は良いんだろうね。

音質は2000と同等でポリ数とか拡充したモデルが出ればいいのにな。
ってそれが>>763なわけか…抜け目が無いなKORG。
766名無しサンプリング@48kHz:2013/08/12(月) 01:42:53.88 ID:h2wVuQAg
Kingkorgはmod seqが無かったりデザイン的にmicroKORGの凄い版っていう印象。
あとフィルターもRadiasは二系統だったのがkingの方は一系統に戻ってる。
音作り重視シンセとしてMS2kの正当進化はRadiasだったけど、
今そのマニアック音作り路線はKRONOSに統合されたように思う。
あ、試奏した限りの印象ですが、音はすごい良かったですkingkorg。
フィルターのドライブのアナログっぽさがMS2kよりかなり進化してました。
もちろんMS2kのフィルターもVAの個性として良い音を出せて好きですよ。
767名無しサンプリング@48kHz:2013/08/13(火) 20:54:02.11 ID:HonQC3Je
768名無しサンプリング@48kHz:2013/08/14(水) 00:41:14.10 ID:ijTISk33
ジュピ6にもあるよ。
769名無しサンプリング@48kHz:2013/08/14(水) 03:22:57.94 ID:wf9vSzQp
SV-1にもスタイリッシュなXLR付いてる
770名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) 21:54:34.35 ID:5Vnoo8sx
MS-20miniだけでほかの10とか50とかでは出さんのか?つまらんのう。

どうせならアナログシーケンサーやボコーダーとかもminiで出せばひととおり揃えるのに。
771名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 03:11:39.00 ID:SpBURS0Q
のう THANK YOU
772名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 09:58:21.77 ID:aGShsNvZ
>>770
MS20の売れ行き次第じゃね?
まあ、MS10は出しても意味ないだろ
773名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 10:07:35.38 ID:bQOBINX4
復刻よりフル鍵の本気のアナログ出さないかな
774名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 10:09:45.51 ID:vytcx5ld
>>773
売れないからな
775名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) 10:18:00.46 ID:ZARh01Uo
そもそも鍵盤がいらない
776名無しサンプリング@48kHz:2013/08/29(木) 01:57:33.78 ID:wbS69qub
そうだな、やっぱりMS-50は必要だ。
777名無しサンプリング@48kHz:2013/08/29(木) 04:20:48.24 ID:oWgJZIIw
MS100出してくだちい
778名無しサンプリング@48kHz:2013/08/29(木) 07:32:55.90 ID:NMy/BEsC
MS-50こそ20よりも必要。
でもDoepferやPittsburgのような技術力や販売力はない。
779名無しサンプリング@48kHz:2013/08/29(木) 09:55:10.23 ID:6+gxiAOt
皆の衆、実際にMS-20 miniやSQ-10 miniが出る可能性はあると思う?
780名無しサンプリング@48kHz:2013/08/29(木) 09:59:31.49 ID:6+gxiAOt
しまった、マチガエタ
皆の衆、実際にMS-50 miniやSQ-10 miniが出る可能性はあると思う?

DoepferやPittsburgよりメーカー知名度や販売力もあるし
海外で人気が高まっているユーロラックユーザーも巻き込んで売れると思うんだけど。
国内企画ではMS-20で終了だろうけど、海外KORG社からのリクエストに期待したい。
781名無しサンプリング@48kHz:2013/08/29(木) 10:22:32.16 ID:NMy/BEsC
ユーロラック仕様じゃなきゃ、海外では話にならない。
巻き込むことも不可能。
独自仕様で細々と売るってことになる。
782名無しサンプリング@48kHz:2013/08/29(木) 14:28:57.86 ID:4SjxAMbJ
ユーロラックが何本売れてると思ってんだ?w
783名無しサンプリング@48kHz:2013/08/29(木) 14:51:09.98 ID:NMy/BEsC
だから、もうコルグみたいな肥満化した会社じゃだめって事。
MS-20は記念品で終了。
784名無しサンプリング@48kHz:2013/08/29(木) 15:22:50.86 ID:zBXaCZzq
ユーロラックこそ細々だよなあw
785名無しサンプリング@48kHz:2013/08/29(木) 15:44:20.76 ID:NMy/BEsC
細々で20年、30年続いてる方が良いだろ?
MonotribeもMS-20も瞬間風速で終っちまった。
786名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) 07:07:24.24 ID:tiHdqRI7
出玉が少ないとはいえMS-50が中古市場で20万以上とは
787名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) 12:24:19.15 ID:yNOrx4/y
せめてラックマウント出来る仕様にしてくれてたらな。
無駄に背が高いから邪魔なんだよMS-20。
今回は見送り。PolySixminiが出たら考えるわ
788名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) 21:29:15.51 ID:Fnsx13nq
出したら間違いなく売れるに違いないのに、
どうしてMS-50mini出さないんだろう?

39800くらいで出したらとりあえず6台買って
専用ラック自作するぞ。
789名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) 22:20:32.48 ID:KB77w7/S
最悪、鍵盤なしの卓上型MS-20miniでもいいです
おねがいします>KORGさん
790名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) 22:41:45.79 ID:FBeibobk
じゃあ、ローランドにSYSTEM 100M miniを頼もうかな。


と思ったら、元からミニプラグやないかい!
791名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) 23:16:56.13 ID:LQnnxs9t
>>788
Pittsberg だったら蝉モジュラー300ドルなんだけどね。
792名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) 01:14:56.34 ID:4r8PsikJ
>>788

それより、新しいアナログ考えていると思うけど
793名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) 08:29:46.87 ID:hyJUaqJ3
SQ-10miniの筐体にボルカ三つの回路を収めたSQ-30mini出たら10万でも買う。
MS-20mini、MS-50miniバカ売れだよね。
794名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) 08:33:22.57 ID:v06+ED2/
妄想してないで、現実に存在してるDoepferかAna systemsかMakenoiseかPittsburg とかにしておけ
ロングセラー製品だ
795名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 02:02:06.53 ID:sb0RDryF
>>793
そんなシステムを組んで今ごろ何するの?
当時使ってて限界を知った人間の発想じゃないよな
796名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 09:37:43.13 ID:+oXNEB0U
SQじゃないけどアナログシーケンサ連結運転して
マルチトラックに録音してた当事のほうが
PCでシコシコ作業している今より楽しかった
797名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 15:37:45.11 ID:BuWiIjOr
MC-4買おうかと思ったけど、思いとどまった。
798名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 15:52:27.54 ID:Ax4g0dMc
シーケンサー何使ってる?
799名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 19:59:11.43 ID:sCjrK+cb
やっぱMC-303だろ
800名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 22:22:16.08 ID:gvWP/lg2
Reason7にしようかと思ってるけど、Cubaseのほうがいいかな?
801名無しサンプリング@48kHz:2013/09/05(木) 15:13:49.81 ID:v+5d95UG
>>793みたいなこと言う奴に限って実際でても難癖つけて買わない。
802名無しサンプリング@48kHz:2013/09/05(木) 22:07:09.71 ID:XEFyNVN+
キーボード・マガジン 2013年10月号 AUTUMN
機材特集【CD連動
803名無しサンプリング@48kHz:2013/09/05(木) 23:03:38.16 ID:qShm6fbp
・・・コピペしている最中に力尽きたのか?

機材特集【CD連動】
Analog Sound Lives Forever KORG MS-20
時を超え鳴り続けるアナログ・シンセサイザー
2013年、コルグはメーカー創立50周年を迎えた。
その重要な年に、MS-20がオリジナル同様のアナログ回路を搭載し復活。
MS-20自体は、今年で35周年を迎える。国産初のシンセサイザーが
コルグより登場したのは40年前。楽器シーンにとっても節目の年である今、
コルグ・シンセの発展とともにあったMS-20の軌跡をたどりながら、
色褪せることのないその魅力を検証してみよう。
<コンテンツ>
●MS-20ヒストリー
●MS-20対談 朝本浩文×INO hidefumi
●MS-20開発者インタビュー
●MS-20でパッチング法を知る
●MS-20アーティスト・インタビュー
 難波弘之/中野テルヲ/本田ゆか/FRONTIER BACKYARD
804名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 23:52:46.39 ID:FYcJxf6n
メーカー創立50周年なんだろ?

だったら50周年記念としてMS-50miniだすべきだろう?

雑誌もMS-50の特集記事を組んでほしいものだ。
805名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 06:50:47.88 ID:0K/okyUW
マニアだけのために企業がプロジェクトは組めないだろ
雑誌もネタの無さを見抜かれるだけじゃない?
806名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 14:37:52.39 ID:mH8E6F14
>>804
KORG「MS-20mini売れたら、出してやんよ」
807名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 15:35:42.94 ID:pfjwnO76
volcaと発売時期近かったせいであまり売れてないんじゃないの > MS-20mini
808名無しサンプリング@48kHz:2013/09/09(月) 05:50:24.74 ID:uNSxhDgS
50周年だから通った企画商品だろうし、
開発者としても手間ばかり掛かるしもうウンザリて感じだろうし。
とはいえ大きな話題になった事は確かだし、反響もそれなりにあるだろうし
来年のNAMMでMS-20、50、SQ-10のmini勢揃い、なーんて可能性も5%はあるんじゃないかと。
企画から製品にするスピードと勢いはあるからね。
来年頭にアクションがなければ、もう無理だろうね。
今までのアナログ技術を使ったオリジナルのアナログシンセを開発中って言ってるし。
809名無しサンプリング@48kHz:2013/09/09(月) 11:14:36.12 ID:JTqGN32V
次こそ新型本格アナログの流れだろ。MS-2000やRadiasみたいにステップシーケンサーは付けてほしいな
810名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 15:23:55.51 ID:P1qPQrgN
MS-20miniのモジュールを切り離して、フルモジュラーシンセとして自分でシステム
をくめるような製品が発売されたら面白いのになー
811名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 17:40:34.10 ID:KAEmtWY3
>>810
「メーカー名」を買うのが目的でなければ、いろんなメーカーから発売されてるのを買えばいいよ。MS-20のフィルターモジュール。
812名無しサンプリング@48kHz:2013/09/12(木) 09:43:41.07 ID:XJE/KbIw
>>811

oct/v Hz/v 方式の差で不具合でたりはしないんですか?
オシレータ以外はなんとかなるのかな。
813名無しサンプリング@48kHz:2013/09/12(木) 10:06:10.89 ID:CRPW+xYc
全部oct/vでそろえた方が不具合は少ないw
814名無しサンプリング@48kHz:2013/09/12(木) 13:38:04.55 ID:XJE/KbIw
MS-20-miniは自分にとって初めてのハードウェアのモジュラーシンセだから
音作りが楽しくて仕方がないんだけど(Modular Vはその前からつかってるが)
やっぱりセミモジュラーだから出来ないパッチもあって拡張をしたくなるね

Modular Vをいじった経験から、このCVをここにあたえたらこういう効果が得られるんじゃ?とおもって接続
してみたら、思ったほどの効果が出ないことがあるんだけどこれは oct/V
と Hz/V の差なんですか?
815名無しサンプリング@48kHz:2013/09/12(木) 18:55:39.31 ID:YAZIXMbV
それじゃないと思う
816名無しサンプリング@48kHz:2013/09/12(木) 19:03:51.63 ID:BLRKTZ0f
新しいキーマガに三枝氏のインタビューがある。
817名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 23:15:22.19 ID:f9+Jf6Ev
桂さんの?
818名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 10:38:19.73 ID:6J5iLRaL
およよ
819名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 22:41:42.74 ID:sF9GSM1O
桂の方は今は文枝さん
820名無しサンプリング@48kHz:2013/09/17(火) 12:58:44.74 ID:O9NygBy0
>>816
MS-50のVCFとVCAはMS-20とは別モノとか、
MS-10にはあるPWMのパッチ穴を開けるスペースがMS-20にはなかったとか
サスティンレベルの仕組みがほかのシンセとは違うとか載っていたな。

だがそこまででさらに踏み込んで独自に検証するところまでやらないんだよな、
KMは。
821名無しサンプリング@48kHz:2013/09/17(火) 13:05:58.04 ID:spqMr8mX
そんな検証なんてほとんどの読者は望んでないからなあ
822名無しサンプリング@48kHz:2013/09/17(火) 13:20:40.95 ID:nWzdZYyr
>>820
まさかのSystem-100Mについてもコメントあったな。
823名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 07:56:59.86 ID:bM143/ZQ
ttp://manuals.fdiskc.com/tree/Korg/Korg%20MS-50%20Schematic.pdf
MS-50のVCFはダイオードが多用されてるね。
824名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 09:27:48.28 ID:VauGbnwe
手間掛かけてMS-50を復元したところでKORGとしては商品の旨味は120%無いよな
来年のNAMMでまさかの!なんて淡い期待は捨てきれないが…
825名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 12:49:06.84 ID:W5d7bHoe
どうせならフルアナロクのアンドロメダみたいなモンスターシンセサイザー欲しいね。
826名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 13:21:17.96 ID:o6Zu3cUo
>>825
昭和かいw
827名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 14:01:15.11 ID:Z3l1xwzN
まあMS-50はともかく
次はポリフォニックアナログかな?って気はせんでもないな。
828名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 16:40:09.44 ID:BGsNVJtU
廉価版の鍵盤の機構が良くないんだよなー。
ミニ鍵盤はある程度仕方無いとしてさ。無論ミニFS鍵盤なら面白いとは思うが。
シンセも楽器という認識がもう少し欲しいぞkorg。
829名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 23:28:03.64 ID:VFpuoX0o
ポリシックスのリメイクじゃなくて、3VCO16ポリくらいの欲しいなぁ。
25万までなら買うよ!
830名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 23:45:53.36 ID:o6Zu3cUo
>>829
その値段のアナログクオリティだったらKingKorgで充分だわ
831名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 23:48:25.21 ID:VitCn1Qf
MS-50miniはいいから、MS-20miniから鍵盤外して内部接続も全部切って
フルパッチングで接続するMS-20mini Modularとか出して欲しいわ、拡張用として。
832名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 23:54:25.78 ID:MdBNv3I8
>>831
Doepferへようこそ
833名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 20:32:52.92 ID:8iTCVcGp
勢いだけでMS-20 mini買っちゃったけど、もう飽きたよ。 高く売れるうちに売る。
R3やKorg Legacy Collectionが自分に合っているシンセだったことを再認識した。
834名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 21:05:37.39 ID:WlAdpkay
記念品だからね。
本気でやるならCV/GATEのユーロラックじゃないと。
835名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 21:06:13.37 ID:WlAdpkay
V/OCTか
836名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 11:03:35.12 ID:iTvqfaUA
ms20とdoepferって結線して使える?
837名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 13:15:30.03 ID:tto5mdao
なんで使えないと思った?
838名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 06:43:42.40 ID:ASpzIqUW
使えるといえば使える
使えないといえば使えない
839名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 08:59:09.25 ID:uuSEjvPD
MS-20mini、いろんな事が出来そうなツラしてるけど実は何にも出来ない中途半端なシンセの代表。
840名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 09:35:23.22 ID:2rwWED4b
せめてvcoの入出力が分離してればなあ
841名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 13:18:21.58 ID:IIOXdGfh
わりと否定的な意見が多いけど、やはりMS-50とSQ-10もminiで復刻してほしいなあ
パッチケーブルも発売になったので、もしやと期待してしまう・・・
842名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 16:45:44.76 ID:8OhsXpBL
そだね。
フットワークの軽い会社なのだから、上手く商品展開して欲しいよね。
843名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 16:50:37.44 ID:6E15x366
コルテックの前通ったらコルグの看板外れてた。
コルグ無関係になったのか?
844名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 17:45:25.05 ID:8OVnall4
昔のアナログシーケンサーてピッチもつまみで合わせるの?半音単位にならないよね?
845名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 17:50:41.32 ID:jZ1vrIuR
>>844
つチューナー
846名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 18:12:14.29 ID:Rur4ye4N
やっぱりそうなるのか。売れるわけないわな
847名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 19:24:24.31 ID:wpMU6XVn
クオンタイザなんてのもあった
まあステップ中につまみいじるとミヨーンって変わるのも楽しいんだけどね
シーケンスするのはVCOだけじゃないし、曲のテンポに合わせるだけじゃないしね
MSじゃできないけど、EGにCV突っ込めるとすごい楽しい
848名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 06:02:13.91 ID:k/X1rVxT
アナログシーケンサはピッチを自分で合わなくちゃならないから売れるわけないかあ…
ゆとり世代到来だな
849名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 08:43:23.39 ID:j3n2a9ZK
だってふつうに不便じゃね?手間かければ良い音なるわけでもなし。当時を知る人はあのころに戻りたいとか実際今でもバリバリアナログシーケンサー使ってるとか少数派でないの?
850名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 09:29:26.13 ID:s8D/yt/T
今だとメロディなんかをバリバリシーケンスしてる人は少数派だと思うけど
例えばVCFをコントロールしたりとかそんな使い方してる人が多いと思う
まあアナログシーケンサを持ってる人は少数派だと思うけど、
DAWのプラグインなんかで使ってる人は多いのでは?
ミニマルとかエレクトロとかその系なんかだと結構いるんでないかと思う
851名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 10:55:10.79 ID:87bKpm43
アナログシーケンサーというかステップシーケンサーは楽しいよね。Reasomのmatrixとかelektronやelectribeも音色変化も込みでフレーズみたいな。けどピッチが12音階になってないとかある程度耳が良くないと厳しいでしょ。それでゆとり認定とかハードル高杉
852名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 14:22:43.75 ID:tWKYgDeM
アナログシーケンサーはアナログシーケンサーとしての道具としての使い方があるしなぁ。
MC4もまた独特だしね。
即興性が強いのはアナログシーケンサー。
半音以下の精度でも音楽は成り立つよ。
853名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 16:44:18.21 ID:ej+gqINj
アナログのモジュール式の物はある程度原始的な作りの方が応用が利くんだな
例えばシーケンサーならクロックにオーディオレートの矩形波を突っ込んだらどう利用できるだろう?とか色々実験できる
ピッチ以外の物をコントロールしたい時に勝手に12音に合わせた電圧を吐かれたんじゃ応用が利かないよね
ピッチを自力で合わせるのが大変と思う人はゆとり、とかそういう事じゃなく色んな事に応用したいと思うかどうかっていうのが肝だと思う

847が言ってるように普通のピッチに合わせたい時はクォンタイザーてのが使える
http://fukusan.com/products/doepfer/a100series/a156.html
内部はマイコンが入ってたりする
もし今出すとしたらクォンタイザー内蔵でON/OFFできるようにするとかかな
854名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 20:08:15.68 ID:vZfuhNU7
なるほど。勉強になった
855名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 23:03:35.67 ID:pHbGz9Rq
ピッチだかビッチだか知らんがヤレればいいじゃん。
856名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 23:38:55.82 ID:IZm7M3ZN
アナログシーケンサーはむしろテキトーな音階作ったりできるのがええんでねえの。
857名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 03:00:04.48 ID:oSfXhqBo
Riot In Lagos
858名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 05:35:10.51 ID:d2Dco3OU
>>857
ああ、あの無調性なフレーズはアナログシーケンサーだったのか。
859名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 06:20:25.55 ID:3E3uE893
アナログの世界はクソ面倒くさい事を楽しめるマゾ気が必要
http://youtu.be/q8DEejUYzwA
860名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 10:23:30.61 ID:tGF582xN
外人のコメントがほとんど眼鏡について、でワロタ
861名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 17:24:46.37 ID:woSeR2BI
アナログシーケンサーって自動演奏装置として使うというよりも、いろいろなモジュール
にモジュレーションをかける装置として使うのが面白い。 
862名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 02:28:07.78 ID:fGxumYt4
SQ-10 miniも必要みたいですね。

MS-20 miniに比べたら格安で作れそうな気がするんだけど。
863名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 08:16:35.14 ID:3Hz5qGGX
SQ-10mini出すならKORGブルーと京王線ホワイトの二色出しなよ。京王線色の方はナットも銀メッキのフェイクじゃなくて。フェイクならmoogのようにプラスチック剥き出しの素材感に変えてさ。
同じようにMS-20miniも二色展開すればより売れるんじゃない?
864名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 09:14:22.37 ID:cR8coF+Z
妥当に考えるなら、SQ-10miniが3万4千円、MS-50miniが同価格〜4万6千円ってところかな。
果たして出るかは絶望的だけど、もし出たなら現状アナログメーカーなら30万超えのシステムが
12万程で揃うわけだからワクテカが止まらない。
865名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 10:43:28.81 ID:YMgqQi9L
復刻でなくてもいいから、安価なフルモジュラーがでると良いなぁ
866名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 13:18:24.61 ID:m7pVcohs
しかし、アナログシーケンサーが待望されるなんて、80年代ローランドはmc-8とか4とかラインナップしてるのにコルグはたった27ステップしか演奏出来ないのかよ!と思ってた時代から考えると隔世の感あるな。
867名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 22:47:39.64 ID:oGEy2kMK
>>861
冨田さんの処女作「月の光」のベース音とか、速い周期のアナログシーケンサーで
音程変化作ってそれで波形生成してるんだよね。
「『そ、そんな使い方があったんかいな!』とDr.Moogもビックリだった」って自慢してた
868名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 23:04:03.71 ID:Pai+SSBX
>>866
電卓サイズでkorgからmc-4ライクなデジアナシーケンサーが出ないものかと、密かに期待してる。
869名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 00:54:52.12 ID:v1Z2/3cw
>>867
デジタルシーケンサでも、tickが細かいやつだと、
ピッチベンド幅最大にして、上下させることで、
違う音色を生み出したりとかできるよね。
870名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 01:07:50.18 ID:QDcaHcWT
そうじゃなくて、アナログシーケンサーの出力をVCOの代わりに使ったんだよ
871名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 02:18:39.64 ID:t71KyypR
前者はFM。後者は速いLFO。
どちらも昔からとっくに知られてる技術。
全全然目新しくも何ともない
872名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 02:24:14.40 ID:Mtw8QKne
知ったかのガキは黙ってろよw
873名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 06:56:44.88 ID:imf5FG59
>>871
1974年に発売されたアルバムに対しておまえは何を言っているのだ
874名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 07:39:33.41 ID:CS4VMS6k
>>871
は???
875名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 00:12:12.02 ID:+biEgrfV
>>866
その時代の京王技術研究所のソフトウェア技術は、ローランドに比べると、あきらかに出遅れていた。
876名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 14:20:21.60 ID:r3YmNKr5
YouTubeでBuchla 259e Complex Waveform Generatorを観ると色々捗りますよ、欲しいですw
877名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 14:54:43.29 ID:r3YmNKr5
>>
前者はSergeモジュラーTransient Gen.単体で実現可能。
後者はVCLFO, VCO, LFOのSignal OutをシーケンサーのClock Inに突っ込み、
Clk Outをどこかに突っ込むことで前者の機能を実現したものかと。
シーケンサーの内部クロックは大体300BPM前後が限度でしょう、909も。
878名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 15:22:52.61 ID:mxqkBk1m
どうでもいいです
879名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 21:07:54.18 ID:fx4mvsFJ
>>876
でもお高いんでしょう?
880名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 22:32:48.68 ID:wPYoxFA6
ここ何のスレだっけ?
881名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 00:24:21.56 ID:0tjpFcDL
モジュレーションのスレッドかな。
882名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 03:35:38.41 ID:1wqEuLTv
自治厨様を怒らせると怖いぞ
早く元のSQ-10スレに戻そう
883名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 09:53:49.12 ID:ZB90OexZ
サージのモジュールで出来るとか言われても
ああそうですかとしか言えないよな
そんなの手に入れようなんて思う奴はいないし
884名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 08:26:35.82 ID:a3bLVxd0
ステップシーケンサーって冨田勲のパピプペ親父だっけ。
初音クミだかの御先祖さまでしょ。
885名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 08:32:48.76 ID:/P3WP35G
パピプペ親父より、ハァハァ娘
886名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 09:20:29.64 ID:BEBQnuZx
>>884
初音ミクとは全く違うと思うけど
887名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 09:22:31.94 ID:ZQZm7mMC
初音ミクのご先祖様っていうとDTMコーナーで北酒場歌ってたよな
888名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 23:38:10.66 ID:uz/bPrjE
889名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 23:48:36.51 ID:gppeS5AE
>>884
シンセの基礎から勉強しな
890名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 03:04:09.53 ID:+/kaguuZ
シンセの基礎といったらやっぱりMS-10 miniだよねぇ。
891名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 16:58:07.91 ID:bjFAfAlE
>>889
プーとかピーとかシンセで屁みたいな音でも出して悦に入ってろw
892名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 18:39:56.32 ID:LBaFHfly
シンプルなシーケンサーのオススメない?
MFB買うか迷ってる
893名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 19:02:53.81 ID:cwkIKlWV
それかDARK TIMEだなそれ系では。
894名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 19:18:54.26 ID:8U0ZcDni
System100のシーケンサーとかたまにゴミ捨て場に捨ててあるかrア拾ってくる
895名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 00:13:15.77 ID:P2NPzWhj
シンプルじゃないだろうけど、シーケンサーとしてAnalog Fourはどう?
896名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 08:36:11.38 ID:bm+bsekw
Oct/Hzがーと思ったけどminiに関してはMIDI INが付いているから
今時のMIDI OUTが付いているものなら何でもいいんだよね。
俺はSQ-10 miniが出る事に一縷の望みを掛ける!!
とりあえず、ここまできたら来年のNAMMまで財布の紐を締めるよ。
897名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 08:47:14.15 ID:03LcAalM
>>896
今後も含めて、拡張するなら最初からユーロラックの方が幸せになれると思うよ。
898名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 21:47:23.82 ID:7FPs3UBP
でたユーロラック厨w
899名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 22:04:46.64 ID:GsTJz0Xo
しかも持ってないなんだよなww
900名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 22:40:16.28 ID:qdJKAQiT
901名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 23:33:54.77 ID:03LcAalM
>>898
じっさい、そうだろ?
Hz/Vでどうやって拡張するんだよ?
902名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 23:34:52.58 ID:03LcAalM
>>899
持つならMS-50だろう
903名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 09:56:50.23 ID:rumDGZZx
>>901
まあどの段階で対数変換させるかの違いと思うが、Hz/VはCVの送出
時点で行われるし、Oct/Vの場合はアンチログで行われるわけでしょ。
結局のところVCO自体は電圧と周波数の関係はリニアなわけで。
その辺りは今ではマイコンが吸収してくれるし、あんまり意識する
ところではないと思うけどね。
904名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 10:07:51.64 ID:Nf1RfuCc
三枝氏がRolandのシステム100Mについてもコメントしてたよね。MS-20は内部の信号の流れを変更させるためにあるパッチ盤。外へのシステムを組むという設計思想じゃないという感じ。
MS-20の後に登場する一体型シンセはスイッチやボリュームでできるようになりMS-20のジャック経由というやり方が不要になってく・・・という歴史だね。現在は簡単なユーロラックでシステム構築が主流。
905名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 10:33:43.91 ID:NRZQ1yH7
主流じゃねえよw
906名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 11:22:33.77 ID:Nf1RfuCc
>>905
現状、モジュールシンセの主流はユーロラックだよ。
簡単、安い、早い。
標準プラグ出してるメーカーもミニジャックをラインアップに取り入れてる。
バナナジャックはマニアックなマイノリティ。

それに、三枝さん本人の話しを否定しても仕方ないぞ。
System100Mやりたかったのは話ぶりから伝わってくる。
907名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 11:30:33.98 ID:2QawyvXV
また出たユーロラック厨w
908名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 11:33:24.93 ID:Nf1RfuCc
何でコンプレックス持ってるの?
コルグが次に出すときは現状のユーザーの事も考えた製品になるんだぞ。
909名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 12:27:32.25 ID:rchvTI50
>>896
アナログシンセ使っててCVがOctかHzかの違いって、
あまり意識したことなかったな。
大体が外部と接続するのってトリガくらいのものなので、
キーボドのGATEタイミングをTRで駆動させるくらい。

sample&holdなどもあるし、アイデア次第じゃないかなあ。
所詮は道具だしね、使う人次第だわな。
道具のせいにはしたくないよな、どこかのメーカーじゃ
なきゃダメだみたいな。
910名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 12:50:43.77 ID:NRZQ1yH7
そりゃ意識する使い方してないだけだから
例えばcvでトランスポーズしようとするとき、octなら単純に足すだけだけどHzだとvcaとか使って乗算しないといけなかったりする
911名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 18:06:23.72 ID:eBFYIQfV
このスレにいる皆さんはそこそこ年寄りだということだけはわかりました
912名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 21:02:22.84 ID:2xXU+vFn
ゼエゼエ
913名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 22:01:49.31 ID:BJoy6xWv
年寄りは知識豊富なんじゃよ・・・ゴホッゴホッ!
914名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 15:25:25.59 ID:0B/8QLZx
近頃パッチケーブルの先っちょをなかなか穴に入れられなくてのう、
ミニプラグとやらばかりになってしまってしんどいわい。
太いものを力強く何度も何度も挿入していた昔が懐かしいわ。
915名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 15:26:57.57 ID:/zX2ETBO
はい次の方〜。
916名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 15:29:36.67 ID:etFEBrGC
の う  T H A N K  Y O U !

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
917名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 17:50:33.65 ID:VmjjF3x1
>>1-1000
             / ̄\
             |     |           
             \_/        
            / ⌒`"|⌒`ヽ、         
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\    板住民におかれましては、これまで大変失礼なことを致しました。
          /,//::         \     もう二度とDTM板には書き込みません。
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ   これまでの悪行・罵詈雑言の数々、土下座してお詫びします。
       /  /、:::::...           /ヽ_ \    なにとぞお許しください。申し訳ございませんでした。
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )    
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"
918名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 01:24:00.07 ID:XUkm39Rp
ttp://www.electroharmonix.co.jp/eh/8stepprogram.htm

エレハモがシーケンサ出してくれたぞ!
919名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 03:08:43.29 ID:BQNqxa4z
>>918
これはいい! 色々面白い使い方出来そう。
920名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 05:53:10.38 ID:bPAiZL+6
並行輸入品は既に出回ってて17k〜

機能の割に安いね
KORGには15kぐらいの対抗製品作って欲しい、volcaの転用みたいなんでいいからさ
921名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 07:47:10.85 ID:j+thcHTd
エレハモのシーケンサーって半年くらい前から出てたような。
これGATEないからね。
922名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 09:31:20.01 ID:tg5J0zf5
ゲートなんてドラムマシンとかで出せばいいだろ
923名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 09:43:47.86 ID:YFlU2H1K
俺的には、BOSSのスライサーSL-20のペダルをもっとフニャチンにしてくれて
手で軽く押せるようにしてくれたほうがいいんですけどねぇ。
ペダルが硬いから手で押すのは無理なんで。
924名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 03:02:28.74 ID:VovKKpXS
>>922
これが民主党支持者か
925名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 09:44:43.62 ID:+nlwWHZO
MS-20の神様
rdm.ne.jp/column/builders/25550
926名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 20:16:52.64 ID:zC1PUZ4h
littleBitsとKORGのコラボレーション!
「Synth Kit」新登場。詳細はこちら→http://jp.littlebits.com
https://twitter.com/korg_inc/status/396871202037174272

http://jp.littlebits.com/synth/
927名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 20:35:10.59 ID:NbZRUR0X
いらね
928名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 21:42:43.76 ID:xXbzEIpG
>>926
ジェットさんが「ジャジャン!」と紹介しそう
929名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 21:57:19.78 ID:fNnYOWbj
自分にはいらないけど、子供に買い与えたいな
930名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 22:09:12.59 ID:nzkkNsgQ
これでエフェクターバージョン欲しいね
アナログマルチを作れるようなの
931名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 03:05:15.20 ID:nw24SMgL
littlebitsは元々子供の教育目的にするには値段が高すぎんだわ
Korgのだってこれで16000円はねえよ
932名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 07:20:17.00 ID:dPRHccAP
>>931
LEGO高いよ。
貧乏人の子供は買ってもらえなかった。

貧乏な子はダイアブロック。
933名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 22:25:26.65 ID:wVDL4xfv
かわいいけど微妙に応用がきかなそうなところが電子ブロックっぽい
934名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 22:43:09.85 ID:dPRHccAP
LITTLEBITのせいで、MS-50 SQ-10 のmini復刻は絶望的かも。
935名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 23:01:05.94 ID:hdxLue4s
元々復刻なんてないから
936名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 23:33:48.04 ID:wVDL4xfv
>>934
なぜそうなるw
937名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 04:13:16.72 ID:0dgKtD7c
復刻なんか待ってても需要がニッチ過ぎて無理だしその情熱を糧に作ってみてはどうかな
動かないドラえもんに道具をねだるのはいいオッサンのくせにみっともないぞ
938名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 05:54:31.16 ID:jL3eyz2B
>>937
MS-50はともかくシーケンサーは精度を問わなければそう難しく無さそうだね
昔はシンセ自作スレってあったんだけどなあ
939名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 07:08:44.11 ID:ehs1hJCK
なんだ、MS-20miniも失速シンセだったのか?
940名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 19:39:34.50 ID:BVcU8USg
本当だ。あちこちで4万切ってるな。
最初のロットだけ国産で今は支那製とか?
941名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 19:55:18.20 ID:fGTU5ARI
KORGの退き際は普通じゃないからな
売れるならば少量ずつ何回も再生産(ElectribeやX50など)
余りまくったら大幅値引きで捌ききる
942名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 21:01:47.41 ID:LPC4jZg8
確かに。レガコレのMS-20コントローラ付は当初6万近くだったのに、
最後は投げ売りされてた。2万以下だったような・・・
最近になって、そのコントローラに変にプレミアついてたりしてるようだが、30年後に復刻されたりしてなw
「あのMS-20をソフトとMIDIコンで復刻したレガコレが復刻」意味わからんwww
943名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 21:34:01.70 ID:1cMs8HZE
>>940
そんな面倒なことはしないよw 
944名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 21:50:25.61 ID:vo3EBdJN
例の機種が飛車角狙いの位置だからな。
volca x 2すら狙える価格だよ。
945名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 07:45:19.99 ID:ZaUvj8nv
MS-50とSQ-10のminiが出る可能性は120%無いのかなあ(´・ω・`)
946名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 07:58:03.64 ID:hPNAuakr
コルグの商売が、全部、行き当たりばっかりなもので...
947名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 08:39:58.31 ID:aqJ37pzg
MS-50やSQ-10を熱望なんてマニアはすでにオリジナル所有してたりで実際売れないでしょ。そこまで期待するのは酷
948名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 08:44:44.32 ID:hPNAuakr
MS-50とSQ-10は三枝氏とその仲間たちはやりたいとは希望してたけどね。
SQ-10無かったらMS-20の良さ引き出せないじゃん。
しかし結果的に電子ブロックになっちゃったな。
これも続くとは思えない。売り切って終了だろう。
949名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 09:52:40.70 ID:p3u7fPr6
littleBitsは強烈に高すぎて、マニアしか手を出せないよ。
volcaと変わらない値段だし。
monotronの初期価格近辺ならばかなり受けると思う。
その点でmonotronはよく出来てた。
Bitsをやるなら価格を抑えて学研と組むべきかな。
950名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 09:56:51.05 ID:ZaUvj8nv
MS-50は下手をすればMS-20より部品数は多いだろうし
新しい部品の見直しなどで開発の手間に対して売れ筋商品になるわけじゃあないし
酷なのは分かっているんだけど。
USB MIDI付きでフルモジュラーのアナログシンセが(多分)4万円前後
しかもMFBなどと違ってアフターケアも国内で済むってのは魅力的すぎるんだよねえ。
無理と分かっていても願わずにはいられない (出たら3台買う!!)
951名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 10:46:57.96 ID:hPNAuakr
>>949
学研で出したらダンボール紙になっちゃうぞ。
952名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 21:20:22.61 ID:4VWij//J
ReasonのRackExtensionとしてMS-20/50出たら買うわ
953名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 22:05:49.87 ID:oGb1uJ9O
MS-20とフィルターが違う
MS-50ってどうなん?
954名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 00:16:36.66 ID:8aTYcSgR
MSシリーズよりはmonopolyをやって欲しいね。
955名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 21:10:43.29 ID:to1yuCme
MS20でもMONOPOLYでも当時と同じデザインで出して欲しいという人のほうが多いんだろうか?
復刻という名目だったり話題性を考えるとそのままってのがいいんだろうけど、音や中身はともかく
デザインは洗練させる方向で変えてもいいように思うんだが。
MONOPOLYをEMS SYNTHI Aみたいな色遣いで出して欲しい。
956名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 22:48:58.17 ID:QnAGCdkr
そうなったらレガコレ全部復刻の方向で
957名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 00:26:43.27 ID:ocBRM28c
monopolyはチップが無いと思うよ。
http://en.wikipedia.org/wiki/CEM_and_SSM_chips_in_synthesizers

デザインに関しては当時のものの方が洗練されてたものが多かったと思う。
必要最小限を意識したデザインというか。
復刻を望むものもあるけどmini鍵盤での復刻はそれ程望ましいかな。
もしmini鍵盤ならデザインの見た目の派手さは抑えて、使い易く新しく整理し直した製品を望む。
無論個人的な意見だがな。
958名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 01:11:29.85 ID:2/E+s3OE
ミニ鍵盤なんて要らねえよ
959名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 01:45:16.81 ID:pjvZj1DQ
>>942
コントローラーにプレミアついてるのってマジ?
売ってしまおうかなw
960名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 03:48:56.73 ID:TINEgnnU
miniが発売なった時はオクでも相場が半額くらいになってたけど最近は出品があまりないからまた相場戻ってる感じ。
コントローラはiPadとレガコレ持ってるからこれはこれで手放せないな。
miniってiPadで使えるの?

使えるなら買おうかな。オリジナル持ってるけど機嫌が悪い事が多くなってきたし。
961名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 07:53:21.40 ID:eV+H3pK1
最近コントローラー、値崩れが凄まじいな
962名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 10:05:07.06 ID:6l7Ti2ho
どっちやねんw
963名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 00:57:05.88 ID:ae+c7WlN
いっそのこと、MS-50やSQ-10にミニ鍵盤をつけて
売ったらええのとちゃうやろか。
単体でも使えますよ、と。
964名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 01:13:50.20 ID:t+5KAu0Q
モジュラーやらなきゃと言う声があるらしい
中の人が言ってた
965名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 07:27:44.83 ID:y1WUDyzu
モジュラー、来月発売するじゃん
966名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 22:24:51.00 ID:YZm/FZHI
>>963
要らない。
新機種などで可搬性を追求した結果がミニ鍵盤、
という場合なら有効だろうが、
それ以外ではミニ鍵盤にする根拠は無いよ。
ミニ鍵盤はもはや32鍵以下でないと存在理由が乏しいかと。
967名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 22:36:00.94 ID:y1WUDyzu
電子ブロックも春過ぎた頃には叩き売りなんだろうなぁ
次は何をつくって売るんだろう
968名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 07:26:49.95 ID:c5AYJHCn
ちゃんとしたユーロ規格で5000円とかのKORG価格でモジュラー出したらその界隈ではバカ売れするだろうな。
おれも買うよ。
969名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 09:16:36.46 ID:jDOht4HP
ユーロラックモジュラーは、個人商店レベルのところが多いから、コルグは踏み込んでは来ないんじゃないの?
そういう市場荒らす汚い事するのは昔からローランドだった。コルグがやるならmonotron出たくらいの時期からできるから。
970名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 12:21:46.17 ID:AMAgzQ92
ギターのエフェクターが似たような感じだからユーロラックでの共存は可能。
他のユーロラック企業の価格差もそれ程大きくならないだろうから食い潰す事は無いよ。
市場規模からすると大手に求められるのは鍵盤かな。
楽器としてのインターフェイス。
971名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 17:08:04.84 ID:3mxSCb8i
Korgの今やってること見れば
ツイッターとかでよくわかんないけど「すげー!」とか言っちゃう人狙いなんだから
マニアックなイメージのユーロラック方面には入ってこないだろ
972名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 18:58:35.29 ID:MyvF8qly
隙間産業的に新たな層を開拓、一通り揃ってる層やPC環境に流れた層も物欲を刺激するのがKORGの戦略。ユーロラックはないな
973名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 19:38:34.61 ID:MbnJCRrE
坂巻 ニューヨークに出張することになって、回る会社を探していたんですけど、
友達にどこが面白いか聞いてみたら「littleBitsがいいんじゃない?」と言われたんです。
モジュラー・シンセを作るって話は社内で頻繁にあって、やらなきゃなぁ、
とは思っていたんですよ。
でもモジュラー・シンセの信号を直で触っているような面白さを、
一般の人に伝えるのは難しい。何とかそこを簡単にできないかなと、
ずっと思っていたんです。それがlittleBitsと一緒にやったらできると思ったんです。

ttp://ascii.jp/elem/000/000/841/841021/index-3.html
974名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 20:10:16.05 ID:6l2LYPGg
「でも」からの超展開w
975名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 20:50:36.42 ID:IPsbP3n8
どこが?

モジュラーシンセを作る〜〜
〜〜ずっと思ってたんです。

ここ回想。
時系列ではニューヨーク云々よりも前
976名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 23:31:38.45 ID:jDOht4HP
坂巻いらない
ゴミクズばっかりになっちまったコルグのシンセ
977名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 01:17:25.44 ID:I5Rjt/Z/
暴言は良くない。
978名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 05:35:29.85 ID:Y82kbasP
暴言は良くないが坂巻&高橋がKORGシンセを話題優先のゴミクズに成り下げたとは思うな
ドヤ顔で語ってるの見るとムカムカする
979名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 06:01:38.23 ID:GGboL7zd
ごみくずってmonotronやvolcaのことか
980名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 09:08:45.14 ID:9BHWY7kl
>>979
あげくのはてに電子ブロックw
981名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 12:39:46.86 ID:T0jX6sKt
別に従来通りの鍵盤シンセとかは継続してるからいいんじゃね?
982名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 12:49:46.20 ID:lxh2tAw1
おいおいリトルビッツが出るやんか。
これは欲しいな。改造しまくってやる。
983名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 16:30:10.19 ID:uef/Az4Z
ゴミクズがゴミクズって言うよねw
984名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 16:52:01.03 ID:WRRaTheW
お前の珍子はポークビッツ

好きなおもちゃはリトルビッツ
985名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 18:25:52.97 ID:2tR7fX0j
俺のは多段連装ポークビッツ
986名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 18:56:48.83 ID:GGboL7zd
普通のシンセはソフトシンセに侵食されるから色々実験が必要なんだろう
987名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 21:58:04.47 ID:7sudiiM+
nordみたいに長く使えるのだしてほしい。
使い捨て前提みたいなのが多すぎる。
988名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 00:16:16.20 ID:bmfS8h6b
MS-20miniを長く愛用する為にもMS-50miniとSQ-10miniを出してもらいたい
989名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 06:52:01.19 ID:i1AEXr2q
正直ドイツ訛りの英語ペラペラしゃべって
ドヤ顔でちょっとイケメソで技術力も企画力も行動力もある高橋君には嫉妬の嵐です。
これからも頑張ってください。
いつか掘りに行きます
990名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 07:20:09.52 ID:NOTWs5mq
シンセを作らない奴に怒ることがあっても
レゴ作りに嫉妬するやつはさすがにおらんだろ
991名無しサンプリング@48kHz
うん。
脊髄反射し過ぎだよ。
打たれ弱過ぎ。
より良い製品を期待してます。