個人的意見ですが、進化論的な話ですが、
人間の耳は3kHz付近が一番よく聞こえる、というのは、
動物として人として生活したりするときに便利なように
そのように骨格および耳内の空洞がそうなっていったんだと思います
耳の入り口でのフラットネスを重要視するか、
鼓膜付近でのフラットネスを重要視するか、
難しい問題だとは思います。
ただ音量をかなり上げて聴くときは3kHzあたりの帯域を中心にして下げてあげると
聴き心地がいいのは事実です。
7 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 10:22:46.47 ID:cbp8XYYI
8 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 15:08:44.19 ID:cPisjtiP
テンプレ前スレと全然違うんだけどなんで?
個人的見解を勝手にテンプレにしちゃうって、横暴だなあ
ちなみに耳の奥で測定って意味無いでしょ
そもそも、フラットなモニターってのは、再現性の高さを求められてるわけでしょ
CDを聴いた時に、制作者が意図した音(要はスタジオのラージで聴いてた音)にどれだけ近いか
それがフラットなモニターを求める意味でしょ
非常に単純化していえば、録音した音が、そこで演奏したのと同じように再現されてほしいわけ
要は、入り口(マイク)の音と出口(スピーカ)の音がイコールであることを目指してるわけで
わざわざ耳の奥に潜って測定して「フラットじゃない」とかアホすぎる
以前のテンプレの機種ごとの感想は、まとめでも便利リンクでも豆知識でもなく
スレ立て人の感想をまとめただけの客観性が無いものだったから無くなって良かった
>>9 >(要はスタジオのラージで聴いてた音)
そもそも、スピーカーの音は、耳に到達した時点で高域が減衰して届くと思うけど。
低域は物理的にパワーがあるから大丈夫だが。それを考慮するならヘッドホンがフラットはそもそもおかしい。
その指摘も、矛盾たっぷりだと思う。
>3 の実験は単に「なぜ人は3kHzあたりの音に敏感なのか」という論点の実験であって、
「良いヘッドホンは3kがディップしてるのでは?」はバカ
結局まとめると
何が「テンプレここまで」だ、ふざけんな
ヘッドホンはヘッドホン、スピーカーはスピーカーだと思うぞ。スピーカーと違い高域が減衰せず耳に直接はっきり聴こえるから粗探しがしやすいわけで。
ID:dPxjlvJXの言う、ラージ基準とかそれこそおかしい。
ラージとヘッドホンが同じように聴こえるわけはない
役割が違う。それはその通り。
>9 は
「モニターの役割を考えた時に、耳の奥で測定うんぬんという話を持ち出すのはアホ」
という主旨です。
耳の直前でフラットであればいい、という例を示すためにラージの話を持ち出しました
スピーカとヘッドホンを同質にとらえたのではないです
>>12 >「良いヘッドホンは3kがディップしてるのでは?」
んなことまったく書いてないだろw読解力やばいぞ?w
>音量を上げても痛くないヘッドホンは、そのあたりに意図的にディップがあるのかもしれません。
別に音量を上げても痛くないヘッドホンが良いヘッドホンなんて書いてないし
そういうものは意図的にディップがあるのでは、と言っているだけで、違和感ないけども。
痛い音は痛く鳴るものこそが良いDTMヘッドホンなんでない?それは否定していないでしょ?
>>14 >耳の直前でフラットであればいい、という例を示すためにラージの話を持ち出しました
ラージは耳の直前でフラットじゃないぞ?スピーカーで鳴らした音は必ず高域が減衰して耳に届く。
ヘッドホンのようにスピーカーを耳元で鳴らしたら痛すぎでしょう。
スピーカーメーカーだって計測は無響室でスピーカーの前にマイクを立てて行う。
スピーカーから遠く離れた場所でフラットにチューニングしているわけじゃない。
逆にヘッドホンは、そのまま耳に届く。間に広い空間がないから。
>>15 じゃあ結局、ウンチクを披露したかっただけで、テンプレにするような内容じゃないよね
「DTMに最適なヘッドホン」と関係ないじゃん
低い音より高い音の方が、
より細かく空気を振動させるから、
空気の内部摩擦がより効いてきて、
大きく減衰するんだよな。
スタジオのコンソールルームのように、
ラージとリスニングポイントの間に、
数メートルもあればかなり減衰する。
ラージの音が耳に到達した時点で
フラットだと思っているなら可笑しい話。
重要なのはスピーカーから出た段階での、
フラットさであって、
あとは環境によるし、
スピーカーは高域が減衰して
聞こえるのが自然。
作業もそれで違和感なくできる。
近年、周波数特性の
自動補正のソフトウェアもあるが、
基本的に補正するのは低域が中心で、
不自然になりがちな高域は
実はあまり大胆な補正はしない。
>>18 はい、おっしゃる通りです。耳の直前で、は、間違いです。
撤回し、謝罪いたします。
色々と行き届かない文章で恐縮です。失礼しました。
まあ、どっちにせよ「耳の奥で測定」の話はテンプレにはいらないと思います。
3kHzあたりが凹んでる物
=オーヲタ向けリスニング用ヘッドプォン
≠DTMに最適なヘッドホン
ヘッドホンスレwiki
ttp://wiki.nothing.sh/page/%A5%D8%A5%C3%A5%C9%A5%DB%A5%F3%A5%B9%A5%EC ヘッドホンナビ
http://www.h-navi.net/ ヘッドホンレビュー
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/review.html レビュー、インプレは個人の主観によるところが大きいので過信しすぎないように。自分の耳を信じましょう。
ヘッドホンでミックスを行えるかの是非の話題も不毛なのでスルー。
●SONY MDR-CD900ST (15,000円前後)
定番だがアンチも多い。録音モニター、粗探し向け。音場は狭い。
●AKG K240S/K240 Studio (11,000円前後)
CD900STよりワイドレンジでミックス向け。音漏れするので録音には不向き。
●AKG K271MKII (18,000円前後)
AKG一本目ならおすすめ、ケーブル交換便利。
●audio-technica ATH-SX1a
ややかまぼこだが絹のような柔らかく締まった音質とフラットな鳴り方が特徴的。ヴォーカルの艶っぽさはなかなか良い。
分解能、原音忠実性は非常に良くエッジはあまりきつくなく、モニター用とは思えないほど非常に聴きやすい。
基本的にはモニター用の音でありながら、長時間使用しても疲れず音楽鑑賞にも使える。
●SONY MDR-7506 (13,000円前後)
CD900STの姉妹品のような位置づけ。CD900STと比べると中音域がやや引っ込む感じだが、レンジは広い。
CD900より密閉性が高い。録音モニター、粗探し向け。
●SONY MDR-CD380 (生産終了/3,500円前後)
CDx80 シリーズでは奇跡の産物。音色傾向はCD900STに良く似ていて高音域方向にレンジが広い。
リバーブとかのチェックに最適かも知れないが音漏れしまくり。
●ULTRASONE HFI-650
MDR-CD900STと比べると低音が結構弱く、また高音の鳴りがキツい。ソースにパワーが無いと、ウリである明瞭な音にならんので、
ヘッドフォンアンプは有ると良い気が。下馬評通り音像や低位感はハッキリクッキリなので、パン等の調整はやりやすそう。
●HD580 や HD600 はすごいいい音だけど、モニターには向かない。
●HD580はちゃんとしたヘッドホンアンプで聴けばいい音だと思う。ただ、DTM用のPCの騒音とかまで聞こえてしまうので、
ちょっと向かないかも。静音PCで音楽鑑賞にはすごい向いてる。ノートPCなら問題なし。
22 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 21:43:41.27 ID:HzV0YT6+
今まで密閉型のヘッドフォンを複数使っていて、せっかくだから開放型も使ってみようと思い、
K701とK240MKUのどちらを購入するかで悩んでいるのですが、この二機の違い等ありましたらご教授願いたいです。
よろしくお願いします。
> ご教授願いたいです。
ええ加減にせえ
K702のコードを2m単線で作ったんだが96khz時の解像度がさらに上がった
解像度
高域がでると解像度が高くなるよ
ミスチルのライブかで音楽プロデューサーの小林武史が
900STをずっとかけてキーボード弾いてて単純にスゲエなって思った
だって俺が900ST使うときは、15分おきぐらいに休憩かねて外さないと
苦痛すぎてしょうがないから
ライブ用にチューニングしてるとか
29 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 14:02:40.09 ID:dJDTWRJJ
おれ、ボーナスでたら、FOSTEXの7番買うんだ
ボーナスでたらな
仕事ないけど
30 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 17:30:59.78 ID:pnpbJIP3
>>21 粗探しに向いてない時点で
モニター失格じゃね?
あと、ゼンハHD600がミックスに向かないと言い張る理由がない
31 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 18:46:26.01 ID:JBrOqCOa
開放型でミックスとか頭おかしいんじゃねぇ?
スピーカーって開放型だよな
>>27 俺もそれ思ったwww
彼はは耳痛くならないのだろうか
>>30 >あと、ゼンハHD600がミックスに向かないと言い張る理由がない
確かに変だよねそれ。
>>21のコピペは昔の適当なまとめなんだしもう無視しろよ
いちいち引っ張ってきたのもどういう意図か分からん
>>22 240mk2のほうがベースが太い
いぼいぼが無い
やすっぽい
ちょっとゆるい気がする(702とくらべて
702はキラキラ
いぼいぼ痛い
耳がすっぽりと収まる(240mk2と比べて
まあよくあるレビューの通り
240mk2はまったりサウンド
キラキラが出ていないかというとそうではなく
キラキラがないかわりに高域のEQミスはかなり目立って聞こえる
ULTRASONE edition8 Palladium.
AKG K240mk2.
SENNHEISER HD25-1 II.
これだけあれば十分
俺は
CD-900ST
HD650
で満足、安心できる
K240mk2は高域が弱い
K70x/Q701は、Mixには十分使えるけど、粗探しには向かないな
中〜高音に意図的に響きを持たせて綺麗に聞こえるようにしているからな
下手くそなボーカルでも其れなりに聞こえてしまうことが何よりの証拠
中田ヤスタカさんは粗探しにも使ってそうですが
だからあんなトラックしか作れないんだよ
それが売れる売れないかは関係無く
粗探しっていうけど、DTMで粗探しが必要になることってめったにないよな
ボーカルのリップノイズとか、編集点のプチとか
ヘッドホンで聴いたらギター結構バタバタしてんなー、とかあるでしょ
みんながみんなボカロでテクノポップやってるわけじゃないんだぜ
>>45 そのギターの子はあわてんぼうさんなんだね♪
>>44 音源だけのテクノでも
コントロールの不自然なズレとかEQの消し残しとか、ヒスのカット漏れとか
ヘッドフォンで聞こえてくるものはありますよ
>HD580 や HD600 はすごいいい音だけど、モニターには向かない。
買えない貧乏人が僻んでdisったレスがずっと残るとはw
>21の「元テンプレ」は、個人の主観だって但し書きさえありゃ十分参考になるよ
DTMに使うヘッドホンって話題だとこの辺の製品が俎上に上がるのか、
ってことがわかるだけでもこのスレを見る意味がある
> ●SONY MDR-CD380 (生産終了/3,500円前後)
> CDx80 シリーズでは奇跡の産物。音色傾向はCD900STに良く似ていて高音域方向にレンジが広い。
> リバーブとかのチェックに最適かも知れないが音漏れしまくり。
> ●ULTRASONE HFI-650
> MDR-CD900STと比べると低音が結構弱く、また高音の鳴りがキツい。ソースにパワーが無いと、ウリである明瞭な音にならんので、
> ヘッドフォンアンプは有ると良い気が。下馬評通り音像や低位感はハッキリクッキリなので、パン等の調整はやりやすそう。
> ●HD580 や HD600 はすごいいい音だけど、モニターには向かない。
> ●HD580はちゃんとしたヘッドホンアンプで聴けばいい音だと思う。ただ、DTM用のPCの騒音とかまで聞こえてしまうので、
> ちょっと向かないかも。静音PCで音楽鑑賞にはすごい向いてる。ノートPCなら問題なし。
ここらへんまとめてディスコンだし未だにK240Sとかのレビューだし
こんなの意味無いわ
51 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 17:51:54.72 ID:WwwQmRnx
MDR-1ってどう思いますか?
ここにいる詳しい人たちの意見が聞きたいです
53 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/27(火) 08:29:38.29 ID:ESFKxq8m
MDR-CD900STの次がほしいんですけど
何がいいですか
予算は五万ぐらいです
ジャンルはロックです
54 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/27(火) 08:40:14.18 ID:oLFIubUK
SRH940使ってんだけど、頭の大きさを調整するプラスチックの部品が折れた…
マジでショック。
頭から外すときに変に力が入って折れたっぽい。
保障期間内だから只で修理してくれるだろうけど、いずれ同じ壊れ方するだろうな。
お前ロボットだったのかよ!
K702買ったけど、
全然作業に使えると思うんだけどなあ。
ハイはキラキラしてるけども。
音場が広いよね。
無駄にパンが動くやつとか酔いそうになるよね
>>53 900STが壊れたんでなければ、
密閉は900STでいいから開放買ったら?
K702かQ701かK701
同じ密閉を買ってももったいないような気がする
傾向の違うものを2本持っている方がなにかと便利よ
>>53 その予算なら、ATH-AD2000を薦めてみる
俺は今これをDTMに使ってるけど、非常に汎用性が高くて重宝してる
粗探しとしても使えるし、音響特性も非常にフラットだからミックスにも使える
装着感が悪いのが難だけどな…
>>53 5万出せるならシュアの1840オレは買いたい。ヨドバシアキバで試聴してコレは!と思った。
>>60 Shureの1840は音はいいんだけどな
耐久性がやばいとの話
バキっと折れた報告いっぱいネットで見てるので
どうしても購入に踏み切れない
RX700ってどう?
音場がけっこう広かくて音のバランスも良かった印象があったから、K701の代わりに買おうかなって思ってる
>>62 840折れたけど940もダメなままなのか
耐久性に問題あるとスタジオでは普及しないな
第一、SHUREのは音が良くない
あんなの使うなんて糞耳エンジニアか、大便エンジニアの吉田保しかいない
>あんなの使うなんて糞耳エンジニアか、大便エンジニアの吉田保しかいない
↑おもしろいと思ってんの?
Shureはこのスレではあんまり話題にならんな
俺はSRH1840買おうと思って試聴したとき低音に違和感あったからやめたけど
SHUREなんて音悪いもん
違和感あって当たり前。
その判断がつかないなんてのは
糞耳エンジニアか老害エンジニア吉田保くらいだろ。
なんていうか、AD2000にしても1840にしても、低音がぼやけすぎるんだよな
タイトで締りのある低音が出てくれれば文句無いんだが…
まあ、解像度は高い方だし、音もフラットだから、モニター用としては十分使えるけど
上の条件を全て満たすヘッドホンって、最低でも10万近くはしちゃうからな
でも、皆がそんなヘッドホンで音楽聴くかって言われるとなぁ…
71 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 23:38:46.94 ID:NYoPG5LY
そもそも開放型でモニターやミックスはあり得ない
静かな環境っていうのも限度あるし、色付けされてしまう空間表現というのは編集作業などにとって致命的だよ
開放型はあくまでリスニングオンリーであって、
DTMにはやはり多少リスニング寄りの密閉型がデフォ
何言ってんだ?
色づけされてない空間表現ってことになるとカナル型イヤホンが最強だよ
>>54 心配する必要はない。みんな折れる。みんな折れてる。
品質に対して価格が安い理由が、ヘッドホンは消耗品だから壊れたら買い換えるもの
ということとして成り立つように設計された結果っぽい。
一番付け心地が楽なDTM用のヘッドホンて、SX1aかRH300あたり?
わざわざオーテクを選ぶ意味は装着感以外何も無いからな
77 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/30(金) 19:35:13.49 ID:qX4oTdQX
年末なのに何もなく
心機一転、新しい音で癒されようと思う。
ゼンハイザーのHD600は高すぎて買えない買いたくないので
CD900STを買おうと思うんだが。
大丈夫だよね?
CD900ST古すぎない?
構造上の押さえつけの関係で本当に耳が痛くなるけど、5分間の使用に留めるのならば良いスパイスとなる。
俺にもスパイスよこせ
81 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/30(金) 20:05:46.59 ID:qX4oTdQX
やっぱお前ら凡人だよ。
ここでの正解は
「むしろお前が大丈夫かが心配だ」
でした。
MDR-CD900STをUA-25EXに繋げてOUTPUTのノブを最大にして(PC側の設定は通常通り)
ちょっとしたスピーカー代わりにして使ったら壊れる?
>>77 Pioneerのイヤホーンがいいと思います
900円です
最近はイヤホンていう名前のヘッドホンがあんのか。
男という名の女の奴隷みたいなもんか。
87 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/30(金) 22:49:11.28 ID:MfqOWgd5
>>71 色づけされていない空間表現を求めるなら、むしろ密閉型を使うメリットが無い
密閉型は、ヘッドホンのハウジング内で音の反射が起こり、音の共振や干渉を起こす
そのため、特定の周波数が強調されたり聞き取りにくくなったりで、F特に偏りが生じてしまう
したがって、原音とは程遠い違和感のある音になってしまう
(これが密閉型でよく言われる音の篭りというヤツ)
一方、開放型はハウジングの後ろに音を逃がす構造になっているため、密閉型のような共振や干渉はほとんど無い
したがって、音を出すドライバユニットの本来の音がそのまま耳に伝わるため、原音に近い音を再現できる
(開放型が、F特でフラットな音を出しやすいのはこのため)
一応、各メーカーは密閉型でもフラットな音を出そうと頑張っているけど、所詮、開放型ほど再現性の高い音を出せるに至っていない
各メーカーのハイエンドモデルを見ても、ほとんどが開放型
モニター用ヘッドホンに密閉型が多く採用されているのは、外音を遮断して作業に集中できるようするのが主な理由
あとは、耐久性とかコストパフォーマンスなどの総合的な使い勝手を追求しているものが多い
そのため、音に関しては一歩譲っている
したがって、編集作業に適した音という観点で見れば、開放型の方が遥かに有利
遮音性や音漏れ防止など、総合的な利便性を求めるなら、モニター用の密閉型を使えばいい話
密閉型は余計な残響音が入るから、音がボワつく、篭ったりで糞
楽器演奏や歌のレコーディングに密閉型が使われるのは、
ヘッドホンから音漏れした音がまたマイクに入り込まないためだしね。
DTMの打ち込み作業や編集作業やミックス作業やマスタリング作業なら
むしろ
>>87のいうように、よりフラットな開放型が向いてるよね
HD650良いよ
T1ってDTM的にはどうなんですかね
超絶フラットって噂だし、試聴した限りでは良さげだったけど、なんせ高い…
DTMに使うならDT1350に行くべきかな(こっちはまだ試聴してないからなんとも)
>>90 そりゃ良いだろ
ヘッドフォン界の現在最強モデル
高くて手が出ない
ベイヤーのカスタムワンってヘッドホンは
レバーて、密閉型と開放型に切り替えできる。
密閉型にすると、低音が出無くなってこじんまりとした音になる
勿論開放感無し
開放型にすると、低音が出るようになって
大胆な音に、臨場感が出てくる。
密閉型ヘッドフォンを色々使って来たけど長時間使っていると聴き疲れする...
リスニング用途に開放型で長時間使っても疲れないヘッドフォンを買うべきかな
オーディオテクニカのATH-AD500というオープンエアタイプのヘッドフォンを買って
観賞用としてはものすごくいいヘッドフォンだと思ったけど、味付けが濃すぎて
モニター用としては使い物にならなかった。仕方なく、どうせ聞くのはiPhoneで聞くんだから
iPhone用に使ってる980円のイヤホンでモニターするのが一番だということになった
俺も900STを裏返しにして使ってるときあるけどねw
裏返し…?
目つけてたけど、K701系は高音キラキラなのか・・・
開放型で粗探しにもミックスにも使えるヘッドホン教えてくだしあ
HD650とか高いよー
HD650、中古なら25000円ぐらいでお得よ
ものはさまざまだから実物見て買ったほうがいいけど
ヘッドホンで中古はないわ
友達の借りるだけでも汚ならしいのに
店頭デモのだったらどうすんだ
他人のフケの見えない粉末満載
一番イケテル、カックイイ、ヘッドホンを、教えてください
>>101 AKGがクインシー・ジョーンズとコラボしたヘッドホン
「Quincy Jones Signature Line」
K270が最強。ipodとかだと音小さくなっちゃう。アンプ必須だけどね。
>>98 キラキラというかうすーく色がついている感じかな
開放型ならあとはK240かなぁ、こっちは逆に高域が物足りなく感じるけど
K701(=K702)だめなん?
>>100 HD650はイヤパッドも頭の上のパッドも外して洗えるよ
>>105 だめなんてことないし俺はかなり使えると思うよ
K270とどっちがいいの?
>>105 ナカタはK701なんだし別に普通に使えるでしょ
1万円以下のやつでミックスにギリギリ使えるレベルの奴無い?
Fostex
KOSS PRO/4AAとかKOSS PRO/3AAとかshure srh440とかsony zx700とかAKG K121 Studioとか
TH-7 AURVANALive HD205-U ATHM30 ATHPRO500
いっぱいありすぎてどれ買えばいいかわからなくなった
完璧なヘッドホンはないだろうからな
4万円の1つだけよりも
1万円代前半くらいの3台ある方がミックスに役立つ気がする
各社の安いやつを揃えてると役にたつよね
でもそれとは別にリファレンス用の良い奴は持っておくべきだなぁ
ゴメンね何度も
結局ギリギリ使えるレベルで一番安く買えるのってどれですか?とりあえずそれ買います
>>117 安く買いたいが一番なら5000円以上の簡単にぶっこわれないやつならなんでもいいんじゃん?
結局何を求めるか次第だから。ミックスダウンをヘッドホンでやりたいならアーカーゲーガ一番いいと
思うけど、ベンチマークでこの曲と同じ感じに、ならどのホーンでもいくない?イヤホーンでもいいと
思うよ。
120 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 20:36:56.85 ID:fwYc1TlE
このスレ的にはcustom one proってどうなの?
ありがとう&ゴメンね
とりあえずAKGの安いやつとKOSS PRO/3AAっていうの気になるから視聴してきます
試聴するときは装着感の確認も忘れずに
なんせ何時間も着けて作業するんだから
KOSS PRO/4AA持ってるけど、あれはやめとけ
側圧キツすぎて何時間も着けてられるもんじゃない
K240はクインシーみたいな人が好きそうなマイルドな音です
慣れれば、高域の段差とかは逆にクッキリ聞こえる
おれは長時間作業はこれ、物理的にも音的にも耳がらくちん
ソースによってヘッドホン選ぶとかはオーヲタのやる事だよ
K207だか何だかで聴くとテクノもクインシージョーンズみたいに聴こえるってんなら
それ、
ヘッドホン最悪
単なる興味本位で訊いてみたいんだけどさ
なるべく小型だったり折畳めたりで携帯性に優れたHP(イヤホンでもいい)で
ミックス用途に耐えられる物ってどんなのがある?
この際、値段のことは置いとくとして
小型であればあるほどいいという条件で、質も伴っている物が知りたい
知れば?
横柄な小僧の耳に
小型だったり折畳めたりで携帯性に優れ、質も伴っているHPは
HPへの冒涜
(イヤホンしかり)
131 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 03:59:56.00 ID:s2y4MEI/
もしこのスレの方々がイヤホンを購入するとすればどのモデルを選びますか?
ER4S使ってるよ。良いよ。
800STはよくないw
二匹目のどじょうはいなかったんだな
最安値で買ったK271mk2が中国製だった。最近は全部そうなのか?
900STが壊れたから買ったんだが、中音域がモコモコで最悪なんだが・・・
よく高級ヘッドホンがオーヲタの代名詞にされてるけど、高級なものになるほどソースを選ばずに使用できるし、音の味付けや癖も少ないものが多いと思うけどな
悪いソースはちゃんと悪いソースとして分かるのも特徴
ただ、コストパフォーマンスが悪いから、仕方なく900STを使ってるだけで…
>中音域がモコモコで最悪なんだが・・
ワロタw
笑い事じゃねえよ。まるで安物イヤホンみたいな音
エージングで本当に良くなるんだろうな?
900STの偏りまくりな音を基準に考えるのは止めろよ
それができないなら一生900ST使ってろ
AKGって中国産なん?
AKGはフラグシップのK701系だけオーストリア製で他は中国製…だった気がする
おれのK720はオーストリア製だよ。
まちがえた。K270ね。
145 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 05:03:51.94 ID:EtkGCThy
HA-MX10-B買おうと思ったら12月入ってから思いっきり値上がりしてんじゃねーか。
タイミング悪すぎワロタwww
>>138 ちょっとよくなります。最初は俺も失敗したと思った
俺も初めてK240S買ったときモコモコでがっかりした
エージングのおかげかただ慣れたのか分からんけど、今では気に入ってる
業界標準の900STを偏りまくりとはドシロートの暴言だな。
まったく素人
>>140の来るとこじゃないっすよ(プンスコ
世界で日本人以外誰も使ってない900STが標準とかw
ネトウヨ並に脳が膿んでるな
いろいろ試せよ、自分で
業界標準だから900ST持っときゃオッケーってのもアホだし、
そんなの世界じゃ使われてないからダメってのもアホ
他人の価値観に乗っからないと道具も選べないのか?
ID:xom5sGK4
ネタだったのか
マジレスしてスマンかった
K240mk2とK701どっち買おうか迷ってる
ABS-CBNのスタジオのヘッドホン全部7506でワロタ
>>152 K240mkIIを買って感想を語ってくれ
初めまして。
お邪魔させてもらいます。
自分は演奏者側なのですが
マイクのダイレクトとミキサーアウトの二系統をプラグイン可能なヘッドフォンアンプというものはあるでしょうか?
できるだけコンパクトなものを探しています。
お門違いで愚問だったらすみません。
>>152 701(俺のはK702)のほうが明らかにハッキリクッキリスッキリしてる
あと耳から少し離れた空間で鳴ってる感じがするかな
240MK2はスピーカーで聞く音が耳元でなってるかんじ
だが打ち込みからミックスまでだいたい240mk2
240mk2は中国製だった
240sから702に乗り換えたけど、702のほうが粗探しに向いている気がする
>>159 ありがとうございます
値段も安そうなので人柱してみます。
161 :
152:2012/12/07(金) 06:33:11.53 ID:sEOFh86X
>>154 もし買ったらしばらく使ってみて、感想を書き込んでみたいなと思ってます。
>>157 >>158 視聴して聴き比べた感じだと私も
>>157さんと同じ印象を持ちました。K701の方がくっきりしていて特に高域がはっきりしてますよね。
音場も240mkUと比べてやや広めだと感じました。
今回はリスニング用に長時間使用しても聴き疲れせず、ミックスにも使えるヘッドフォンが欲しくて
240mkUにしようかなーと思いつつも701のあの鳴り方も魅力的だったりで悩んでいます。
両機を比べてみて、リスニングやミックスでの使い心地などあれば、教えて頂きたいです。
今アメリカじゃDenon AH-D2000がK701を超えた名機らしい
日本人→欧米物礼賛
白人→日本製礼賛
で面白い
超えるも何もD2000は密閉でK701は開放じゃん
実売価格は同ランクだけど土俵が違うよ
おー・・・ほんとだ・・・
ミックスに使える密閉がないと思ってK701を買おうと思ったところに
K701以上にミックスに使えるという外人が多いDenon AH-D2000が密閉という事実
レコーディングにも使えてしまう、ミックスにも使えてしまう、とんでもない名機じゃないか・・・
でもDENONて何かかっこわるい気がする
AKGの方が通っぽいし・・・
誰かK701とDenon AH-D2000を両方買ってレビューしてくれ
ちなみにHD650は周波数帯域がフラットじゃなさすぎて
それでミックスすると中低域がふくらみ、高域が痛い音になりやすいらしい
>らしい
お前がHD650買えない貧乏人なのはよくわかった
情弱ゆえにHD650なんか買っちゃって
涙目で強がってるやつがいる臭い
乗り換えてすぐだけど、試しにk702だけで仕上げた曲、スピーカーで聴いたらかなりハイが弱い仕上がりになってた。
900stほどじゃないと思うけど、ハイ強めのキャラだ〜
買わなくても試聴すりゃ基本性能としては
D2000<K701<HD650≒D5000
だと分かる
DTM板でする話じゃないと思うがな
K701>HD650
は試聴したら確実にわかるはずだろ。HD650は上も下も出てないし全体的に音が飽和状態。
DT880良いよ
HD650で上も下も出てないって感じるなら、
ちょっとドンシャリヘッドホンに毒されすぎてるな
高域が強調されてる音だと、高解像度だと思っちゃって、
それをいいヘッドホンだと思う気持ちはわかるけど、
それはフラットじゃない
周波数特性見る限りじゃHD650は各社フラグシップ機すら追従を許さないレベルのフラット
ちなみにこのスレでフラットと大絶賛する奴がいる900STはまさに「上も下も出てない」んだがな
50Hz以下とか15kHz以上が派手に欠落してる
PHONONのSMB-02って使ってる人いる?
またF特の話かい
HD650は聴覚上は全然フラットじゃないよ
高音はほどよく出てるが低音に癖がありすぎる
ドンシャリに比べればフラットなんだろうが、少なくとも「びっくりするほどフラット」からは程遠いぞ
1度でも聴いたことあるれば分かると思うんだが
まあ俺もHD650は「聴覚上」低音寄りだとは思うし、そもそもF特見ても「低音寄り」フラットだと思うが
F特のグラフが0dbに並行な直線になることなんてあり得ないよ
モンスターケーブルからヘッドホン出てるな
モニター仕様とは謳ってないが密閉型のわりに小さくて軽くてフィット感が心地いい
遮音性能は特筆モノだし音もなかなか良いと思った
価格2万超だけのことはある
7506とK240mkIIならどっちがおすすめですか?
SRH440は合いませんでした。
カスヘッドフォンの試聴展示は多いのに
肝心なものの試聴がないのが困る
ピュア板でオーヲタに相談してみたら
>オススメのひとつとしてRH-A30を挙げておこう
とか書かれてびびった。
あいつらマジキチ。
ここも半分くらい聴き専が紛れてるから参考にはならん
使い慣れたのが一番じゃないか?
悩んでるなら240安いから買っとけ
185 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 10:01:39.76 ID:QtbMMdkT
新しいヘッドホンに買い換えようとしているが、このスレ的にMDR-Z1000の評価はどうなん?
店で試聴しまくって、Q701とZ1000が最終候補に挙がった
俺的には、Z1000のほうに心が傾いているが…
Z1000のほうが解像度も高いし、モニター用には向いてるという印象を受けた
あと、Z1000は遮音性の高さと装着感がかなり良かった
186 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 10:15:49.74 ID:f43Ut6K5
☆音楽家になるには自民の独裁を拒否しよう!
音楽家の人生は自民党や安倍の為にある訳じゃない。徴兵なら安倍や安倍の妻が行けばいい。
自民や安倍の為に音楽が捨てられるか!
自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ
【自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、
徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。
『自民党選挙公約(案) 政権公約 J - ファイル2012』の11ページ目
61番目の項目に、中高でのボランティア活動の必修化 ボランティア=強制労働
63番目の項目に、高校卒業後に自衛隊などでの体験活動の必修化が書かれています。
安倍談話
「(自衛隊を)軍として認め、そのための組織もつくる。海外と交戦するときは、
交戦規定にのっとって行動する。シビリアンコントロール(文民統制)も明示する」と表明した。
自衛隊を憲法上、国防軍として位置付ける必要性を強調した。
時事通信社 - 11月25日 17:05
↑これ以外、法改正を行い皆さんを海外派兵させます
日本人にはボランティアと自衛隊活動を強制して外国人留学生には、
なんの義務を与えず奨学金を渡し就職まで支援するのが自民党です。
(以下公約から)
「留学生30万人計画」優秀な留学生を戦略的に獲得生活支援など環境づくり 卒業・修了後の就職支援
k701をモニターで使ってる方はヘッドホンアンプはどうしてますか?
インターフェース直差しですか?私は直差しで使ってるのですが、ダイナミックレンジの大きい楽器の小音量で聞き取りにくいので、ヘッドホンアンプかヘッドホン出力の大きいインターフェースの買い換えを検討してるのですがオススメはありませんか?
今現在はpresonusのfirestudio使ってます…
>>185 密閉と開放は1本づつ持っておくべきです
比べるものではありません
900STは果たして密閉なんかな?
人に聞かせたら、隙間からシャンシャン音が漏れるんだが…
密閉か否かに音漏れの有無は関係無い
900STは密閉型
DTMとはちゃうんだがスレがわからんので誘導か分かるなら教えてください。
うちは演奏者なんだが(ホーン・セクション)基本的にドラムとベースの音を聞きながらホーンやってる。
レコによさそうなヘッドフォンあったら教えて下さい。
音漏れ困るので密閉型でお願いします。
>>192 Beyer DT250
音漏れ皆無
ミスチル御用達
900STは耳が痛くなるのに密閉だというのなら、どのように密閉しているかは想像がつくはず。
900STは密閉型というスペックを満たしているという見方が、昨今の就職事情のような食い違いを生んでしまう。
管の奏者なら分かるだろうけど密閉だと近鳴り無しで演奏することになるし
盛大に音漏れしないなら半密閉なりでモニターするのが普通だと思うぞ
>>196 歌とかドラムとか、ヘッドホンずらして片耳出す人いるよ
あれじゃダメなの?
レスくれた方ありがとう。
>>196 ん〜ミキサーリターン貰えばいいと思ってるんだけど・・・
あと録音環境はクリップマイクで直接音と、ちょい離して残響の2chで録る予定
Q701最強
k701やk702とどう違うの?
グリーンがかっこいい
色の話を持ち出すやつは糞オーヲタにも劣る
だからどう違うのよ
K702/Q701は純正のカールコードにリケーブルできるからありがたい
なんか最近、またオーオタとか連呼する輩が居座ってるみたいだな
前スレでヘッドホンアンプごときに過剰反応した奴の可能性はあるけど
キチガイにはかまわない方が良いよ
ヘッドホンアンプってけっこう重要じゃね?このスレで話す話題ではないけれど
使ってるヘッドフォンと接続機器によるよ
最近の低インピのヘッドフォンでごく普通のスペックをクリアしてる
ヘッドフォン端子の機器なら不要
>>207 利得を稼ぐのか周波数補正をするのかによって答えが変わると思うが。
>>205 実際DTM無関係なやつらが8割以上だからな、このスレ。
他板のスレなどからリンクされたりスレタイ検索などから大量流入した。
DAPが流行する前はヘッドホンがこんなに脚光を浴びておらず
このスレもCD380マンセーとか言っててもっと平和だったのに。
>>181 まぁこいつがマジキチなのは間違いないな
ATH-SX1aと240mk2もってるんだけどどっちも一時間とか作業してると耳痛くなる。
D2000買おうか迷ってるんだけどあれは長時間いけるもんなのかね。んなもん人によるか。
AH-D2000?あれ重いよ
リスニング用だけあって装着感自体はいいし耳も痛くないけど
ATH-SX1aと240mk2で耳痛いってことは側圧がキツイんかな?
開放型でなんか良いのない?
ゼンハイザーを中心にいろいろ聞いて来たけど何か中域が足りないような…
いろいろと言われましても
HD598にしろHD650にしろHD700にしろHD800にしろ特に中域の欠如は見られないが
まじか。挙がってるモデル全部聞いて来たけど、エイジングしてなかったんかな…
中域って何kよ?
ヘッドフォンによって音が違いすぎて何が作りたいのか分かんなくなって来た。
>>217 kHz突入した時点で既に高音に足突っ込んでると思うが
ボーカルがkHzに到達することはごく稀だし
ドラムで主成分がkHzに到達するのはハイハットとシンバルくらい
0.1kHzでもかよ
普通、周波数書くときに1KHz以下をKでは表記しないよ
何が言いたいのか知らんが揚げ足を取りたいだけなら帰れ
Hzよりkの方が打つキーの数少なくてしかも“普通は”意味通じるだろ
揚げ足とりでなければな!!!
自分の普通を世間の普通と思い込んでるイタイやついるよな
219が揚げ足とって自爆してるのはわかったが
低域、中域、高域に決まりってあるのかね?
DTMだとマジにフラットじゃないと厳しいんじゃね?
てか、真面目にやるならテンモニでのリスニングくらいまでは考慮しようや。
ラージまで置けとは言わんけど。
元録音屋としての独り言ですた。
池沼が湧いてるな
227 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 06:49:25.92 ID:ydsTH4Vw
>>225 10に近い出音がするヘッドフォンてどれがある?録音屋さんだと、外部出しメイン、ちょっとヘッドフォンでも
確認、で900だったんだろうけど。
現在AKG k240MK2を使ってて、低音の確認用にもう一つ欲しいんですが、5k位でおすすめないですか?
田舎なもんで視聴できる店が無いのです。
>>219 >ボーカルがkHzに到達することはごく稀だし
って何言ってんの?
>>227 ヘッドフォンは900だけとかそういうやり方はしなかったな。
100均も使ったしピンキリで同じ音源聞いたよ。
俺だけかねえ?
個人的にソニーは上がキンキンして嫌いなんだけどね。
Stでこれ標準だからって言われたら使わざるをえないし。
俺が録音屋やってた頃はメモリオーディオとMDの過渡期だったから
ラジカセで音を出すとかもやったよ。
一般多数のリスナーが聞く環境に近いミキシングがモットーだったから。
>>230 倍音成分とか知らんのだろう。
>>230 宇宙人ボーカルならそういうことも有り得る
>>214 で、足りない中域って値だすとどこらへんよ?
オーヲタじゃないなら的確に答えられるはずだろ?
いちいちkじゃなくてHzだとかファビョらなくっても。
>>233 214だけど、普段使ってる物よりハイでもローでも無いところが足りないと感じたから中域って言ったんだよ。
具体的にどことか、何必死になってるんや…
そんなぼやけた耳しかなくって
そんなとぼけたこと言ってたら
音楽なんかやってけないよ?
ヘッドフォンだって選べない
相談にのってやろうとしたのに
具体的にどう聴こえたのか書かないなんて
お前は床屋にも
「なんとなく足りないと感じる」
って言うのかよ
面白いな、あんた
ID:27SreGBi
足りないのはお前の脳みそだ
ってROMのみんなに思われてるのに
どの帯域が足りないと思ったのか早く答えた方がいいよ
さあ!何k?
少なくともkが付く帯域ではないわな
じゃあどこだっつーんだよこのブタ!!
はいオーヲタ決定ね
おまえ横やりが「kHzじゃ中域というには高すぎる」ってのをみて
「少なくともkがつく帯域でわない」とかカモフラージュしてるようだけど
そんなこと書けるなら大体どこらへんが落ち込んでるのか
すぐさま書けるはずだかんな、音楽家なら。
普段からEQつかいまくってるわけだし。
糞ブタオーヲタはここ来んな!!!
しかも何だお前のでかい態度は?
「開放型でなんか良いのない?(
>>214)」だと????
敬語すら使えねえ糞豚は今すぐに死ね。
2chで敬語強要されるとは思わなんだ
オーヲタならもっと耳良いと思うし開放型にこだわらないと思うがねぇ…
K701とQ701を両方試聴できる店ありませんか?
中域ってのがHzで言えないなら
何の音とか言い様はあると思うんだけどねえ。
サックスで言ってアルトなのかテナーなのかとか。
クラリネット辺りなのかとか。
音源ソースとして欲しい帯域ってあるだろ。
そういうもん具体的に言わんと誰もアドバイスできないってば。
わかってやれよ
中域なんて後付の理由なんだよ
「あーあ、なんかいい開放型ないかなー(チラッ)、ゼンハイザーはいまいちなんだよなー(チラッ)」
ほんとはもう答えは自分の中で出てんの
それを誰かに言って欲しいだけ
みんな一体何と戦っているんだ
k702いいよ
解像度は高い
>250
ステマ乙
そんなこたーない。k702がベストの選択肢です。
解像度は高いけど、
ベストとは言ってない
ハイの出方が少し大袈裟
240から乗り換えたけど、
正直どっちが良いかはまだわからん
255 :
152:2012/12/14(金) 22:51:13.60 ID:cJOkWzp3
ID:a7a8eon2 (2/2)
ID:a7a8eon2 (2/2)
ID:a7a8eon2 (2/2)
ID:a7a8eon2 (2/2)
252 :名無しサンプリング@48kHz [↓] :2012/12/14(金) 18:52:49.46 ID:a7a8eon2 (1/2) ←
>250
ステマ乙
253 :名無しサンプリング@48kHz [↓] :2012/12/14(金) 18:54:03.90 ID:a7a8eon2 (2/2) ←
そんなこたーない。k702がベストの選択肢です。
完全フラットの人工音場のヘッドホンとかありえないんだから
自分の耳をエイジングするか複数のヘッドホンから同じソース聞いて
妥協点探るしかねえだろ。
どれが至上とかじゃねえだろ。
嫌いなものはあってもいいけど
絶対コレとかミキシングする人間が完全に決めつけるのはどうかと思われ。
まあテンモニは基準の一つにはなるがヘッドホンにそう言うデファクトスタンダードはねーだろ?
あっても900か?
耳エイジングしすぎて16khz以上が聴こえなくなったわけだがどうしてくれる
だからヘッドホン使って長時間作業するなと何度もレスしたのに
>>242 その程度でオーヲタとかww
オーヲタなら、そもそもヘッドホンなんて使って無いよ
音は耳だけで感じるものではなく、体全体で感じるものというのがあちらでの常識
オーヲタがどういうものか知らん癖に、でかい態度取るとはいい度胸だな
260 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 13:17:25.11 ID:bbWXDkAH
あちらってどちら?もしかしてLA?
MDR-EX800ST買ったけどMDR-CD900STより音良いわ。
イヤフォンだと甘くみていた俺がアホだった。
明瞭感がパンパないし低音もボヤけずキックやベースの
粒が綺麗に聴こえる。難点はケーブルが細くて安っぽい、
プロ用なんだからもう一回り太くして欲しかった。
そもそも真のオーオタはCDソースなんかで音を鳴らさない。
サブソニックを再生できるレコードを好む。
何時の時代の真のオーオタだよ
レコードには高域の情報が存在しない
高域が欠落してると言われてるCDレベルにすら届かない
>>261 そもそもMDR-CD900STに欠陥があるからな...
業界標準の900STに欠陥があるとははドシロートの暴言だな。
まったく素人
>>264の来るとこじゃないっすよ(プンスコ
だから900STは業界標準の録音モニターだって言ってるだろうがあ!(歓喜)
900STより良いヘッドホンなんていくらでもあるだろ
お前ら何回同じ話題をループすれば気が済むんだ
わざとか
HD800持ってれば十分かな?
>>254 むしろK701系はハイに薄い曇りがある
900STとQ702使い分けてる俺最強ってことでおk?
冗談はさておいて密閉型と開放型両方持っておくのは良いよね
Q702
Q701
K702
K701
密閉型のヘッドフォンが一個あれば十分だけどな
オススメは?
HD650
HAMX10b
SW-HP10とかHA-MX10-Bってスタジオモニター名乗ってるのに何故ミニプラグなのかね
いやミニプラグでも良いけどネジ込み式の標準プラグ仕様にしといてほしい
ふむふむ
T1が最強
あれより癖が無くフラットで高解像度の音を鳴らせるヘッドホンは見たことがない
ぐぐってもわからない
高杉
SRH1840は?
長年疑問なのだが900STって米国人は使って無いんだよね?
まあ一概には言えないが米国音楽の方が先端を走り日本音楽はその後を追う立場だと思うのだが
だとしたら900STは世界基準からは離れた音なのではないかと
アメリカ人は低音大好きだから、7506が出来た。
アメリカでの定番って何になるの?
どうもWe are the WorldのせいでAKGのイメージから抜け出せない
Beyonceのアカペラトラックを聴いたら
900STでだけ音のつぎはぎを如実に聴けた
K701は「ん?いまプチっていった?何だろう?」っていう程度だった
900STは「おー、つなぎめパッツリ行き過ぎじゃん。もっとちゃんとXフェードしろよ。」っていうレベルだった
K701は中高域の解像度が著しく落ちてるのかなと思う
>>285 米国で使ってないどころか世界で誰も使ってない
日本人以外
>>288 中音域がベコベコに潰れてる曲も普通に聴けちゃったりするよな
Kシリーズそんな極端かなあ。
900stってヤマハのMSPシリーズみたいな印象がある。
>>288 K701系はAD1000やDT880あたりと比べても高域の解像度は落ちるよ
というか粗を隠すように調整されてる
演奏向けにタイトすぎるように作ってある900stの方が耳がバカになりそうだけど
>>294 タイトの意味は?
何を意図して「タイト」という言葉を使ったのでしょう?
オーヲタさながらに
あまりに抽象的すぎて意味が全く伝わらない一方で
900STを理由もなくdisってるようにみえるので
補足してください
disるならそれ相応の理由とセットでなければいけないと思うので
>>293 Q701だけど普通に聞こえたぞ900STに変えても変わらん
音量の違いじゃないの?
>>296 聴こえる帯域がQ701は上の方に偏重してるよね
900STではノイズが下まで及んでるのがわかるでしょ
そういうこと。
ノイズか聴こえる/聴こえないとかいう低い次元じゃなく、
ノイズの聴こえ方も重要なことを知っておかないと・・・
KNS8400が意外に良かった
KRKだから色付けしまくりなんだろうと思ったらものすごくフラットな音だったww
>>295 聴き比べればわかるけど明らかに音が固くてはっきり聞こえるように作ってあるでしょ
ミックスやリスニングに向いてるとは思わないってだけでいいヘッドフォンだと思いますよ
>>300 では、それを>294の文にあてはめてみますね
>>294 名前: 名無しサンプリング@48kHz  Mail: sage 投稿日: 2012/12/19(水) 17:37:45.77 ID: qaZ9KYFp
>演奏向けに『音が固くてはっきり聞こえ』すぎるように作ってある900stの方が耳がバカになりそうだけど
>>294 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: sage 投稿日: 2012/12/19(水) 17:37:45.77 ID: qaZ9KYFp
>演奏向けに『音が固くてはっきり聞こえる』ように作ってある900stの方が耳がバカになりそうだけど
まだ意味が曖昧ですよね?
「音が固くてはっきり聞こえる」って、どういう要因でそうなってると思いますか?
解像度が高いから?トランジェントをきちんと再生できてるから?音が滲んだりぼやけたりしてないから?
でもそれらはどういう機序で耳を悪くするんでしょうか?
K701の、他の帯域と比較すると強すぎて痛い高域の方が
耳がバカになる気がしますが、どう思いますか?
>>300 そして、
「音が固くてはっきり聞こえる」ものは
「ミックスに向いてないヘッドホン」だというのは何故だとお考えですか?
まあまあ
使いやすいほうで良いじゃん
うっせーてめえは引っ込んでろ!
>>302 あのね、今までもさんざん議論されてきたことだけど
900STは、なんでもハッキリ近くで聴こえちゃうのよ
ノイズ探しや、演奏のミス、ズレを発見するのには非常に向いてる
一方で、ミックスってのは、音を立体的に配置していく作業。
左右の広がりや音量感だけでなく、空間系やEQによる「奥行き」の表現も大事になってくる
スピーカで聴くと遠くでひっそり鳴っていた音が、900STだとハッキリ聴こえてしまう。
左右の配置はハッキリわかるけれど、距離感がつかみづらい。
奥行き感がなくなってしまう、というのは、ヘッドホン全般の特徴ではあるけれど、900STでは特に顕著。
それは、細部まで明瞭に聴こえるという長所が、そのまま短所でもある、ということ。
そんな事より
>>287 TahitiのやつではBeyer DynamicsとSonyばっかじゃね?
Tahitiの方が最近なんだし、AKGのイメージを払拭できないってどんだけ過去厨?
おい、何と戦ってるんだ〜?
バカと。
なんだよ
またオマエかよ、アホらしい
長文書いて損した
>K701の、他の帯域と比較すると強すぎて痛い高域の方が
K701ってそんなに高域キツくないよ
むしろ滑らかで聴き易い
低域も十分な量があるし非常にバランスが良い
買ったばかりのころは低域スカスカで高域も硬かったが
>>310 俺がきついって言ったらきついんです
なんなのおまえ?
K701とは
Kouiki
Kitsui
Kuso 701
>俺がきついって言ったらきついんです
笑わせんなカスwwwww
倍音成分の聞こえないヘッドフォンが明瞭とか笑かすw
モニター用に一個買おうと思ってるんだけど
SRH1840とT1ってどっちがDTM向け?
どうせ900ST厨の糞底辺が無理してK701買って
HP出力のショボい環境で使ってんだろ
カスの相手なんかすんな
音の粒が揃ってる≒倍音が消えてる、アタック前のpre音(ブレス、鳴り始め)が聞こえてない
ここから導き出すに900ST使ってるヤツ程アタックが遅いとかゴネる。
ヘッドホンそのものを叩くぶんにはいいけどさ、
使用者を「どうせこんなヤツ」とか妄想して叩くのは不毛すぎるだろ
ID:+DuFS6f0みたいなマジキチがいるからな
>>317 むしろ逆だバカ
特定製品以外をdisるだけのキチガイはスッコンでろ
初心者でスレチな質問で恐縮なのですが
モニター用途にはヘッドフォンじゃないとダメでしょうか?
というのも、冬場はいいのですが
夏場に耳がむれて痒くなるのです。
インイヤータイプとかで代用できないものでしょうか?
どなたかご教示願いますm(_ _)m
>>320 そうですか
HPスタンドも付いてくるみたいなんで1840買ってきます!
AKGのQ701ってK271みたいに
ヘッドバンドにミュート機構ついてる?
ミュート機構ってなんぞ
>>322 モニター用途って何?
ミックスなら可能な限りスピーカーを使うべきだと思うけど
SONYのMDR1ってやつ
テレビCM流れててビビった
良いんかな
CD900は言われてるほどシャリシャリじゃないよ。低音出るしふつうだよ。
密閉リスニングで高域の反射音を緻密な音場感にしてる製品はけっこうあるので
高域のサチりならそういう製品を持って使い分けるほうがいいかと。
AKGのK550とか、
デノンのD2000とか。どうでしょ。
K701の方がシャリッシャリのジャッキジャキな件
実際に測定結果を見てもハイを強調しすぎてある
>>327 まず、絶対にマスタリングスタジオの音とは程遠い
「目指した」って謳ってるけど、
どうせ誰もマスタリングスタジオの音なんか知らんだろうと思ってあんなキャッチコピーにしたと思う。
まあやっぱり値段なりの音だよ
ふと思ったんだけどさ、
どっかのメーカーが、安価な材料と簡単な工程で作れるのに、音質はハイエンド機を凌ぐ性能のヘッドホンを開発したとするわな
そしたらさ、デザインやガワの材質に無駄に金かけて、さも高級そうな見た目にして、ハイエンド機より高い値段で売るよな、絶対。
じゃないと、自社の他のヘッドホン、全滅するもんな
これが私の「個人の好みはあれど結局ヘッドホンは値段なりの音質理論」である
333 :
332:2012/12/24(月) 11:31:18.14 ID:/B8JYJhY
マスタリングのエンジニアは「聴感上」とか「音楽的に」とかを大事に
するだろうから、制作中のモニターには向いてないと思うけど最終確認
をするにはいいんじゃないかな。
いずれにしてもDTMでも
・制作工程用のもの1本と
・最終確認用に「これぞリスニング」ってものを1本
持ってたほうがいいと思う。
>>332 いや、実際そんなに良くないって、リスニング用ならZ1000とかのほうがまだ良い
あら探し用なら900STのほうがいいし
試聴もしてないのに、メーカーのPRの記事読んだ程度で憶測を何回も書き込む意味がわからん
一番重要なのは自分の耳だろ最終的に。
みんな真実を語っているねw
いいスレだわw
Z1000って調べたら、
希望小売価格 61,950円
(税抜価格 59,000円)もするんですね。
いかにも良い音しそう…
でも、高すぎませんかね…
もっと安い1万円前後で、
リスニング用のいいの、
何かないですかね?
>>338 1万くらいならオーテクあたりで気に入ったの買えばいいんじゃね?
でも、ちょっと無理してHD650とか買ったほうが絶対にいい
実売で37000くらい
ドンシャリでなんでもある程度いい音に聞こえちゃうヘッドホンはたくさんあるけど、
いい音は豊かに鳴って、
ショボい音源はキッチリショボく聴こえてくれるヘッドホンって以外に少ない
341 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 15:05:31.79 ID:FfyoRsL3
AKG素晴らしいね
>>340 900STだけ持ってて、リスニング用のものは持ってないんですよね…
audio tecのものは1万円前後で結構いいのあるっぽいですけど、
何か値段相応という気はしました。
SONY MDR-1R 価格comの売れ筋ランキング1位みたいで、
値段も16,280円とまだ手が出る値段なんで悩み中です。
レスありがとうございます。
.
>>342 ならもうちょい出して並行物K701とかK702,Q701行っとけば
老舗メーカーの工業製品はすべからく値段相応(自国製品なら尚更
コスパなんてのは所詮貧乏人の幻想でしかない
自己暗示のための書き込みは情報とは違う
>>343 そうですね…
リスニング用としては、
もうスピーカー(YAMAHA NS-10M)とか行っちゃおうかとおもってるんですけどね…
スレ違いになるし、ROMって色々な人の意見聞いてみようかと思います。
レスありがとうございます。
>>342 気持ちはわかるよ
オレはMDR-1は発表の記事見た時から気になってて、
発売数日後、買う気マンマンで試聴にいったんだけど、ガッカリして帰ってきたクチ
オーヲタの人たちは、「オレが買ったものは良い物だった」と信じこむ傾向が強いから、
「耳に優しく聞き疲れしない」とか「暖かいアナログ感」みたいな良いレビューを書きがち
「1週間たったらエイジングされて音が良くなった」とか、ねw
そりゃ、おまえが慣れたんだよ、エイジングされたのはお前の耳と脳だよ、っていう
あと、10M昔持ってたけど、ドライなカサカサした音だよ。
あんまりリスニング向けじゃない。用途としては900STに近いし、結構な音量で鳴らさないと低域が見えてこない
前から思っていたんだが、ここはヘッドホンスレなのにスピーカーの話もしないとイカンのか?
スピーカーの話はスピーカースレですれば良いと思うのだが・・・
まあ、俺もMDR-1(MDR-1RBT)は気になる。正直ググってブログ見ると欲しくなる。でも、無駄遣いするにはちと高いよぁ〜
1Rはユーザーの年齢層低そう
色々見てて思う
>>347 流れでちょろっと10Mの話書いただけで、「ここはヘッドホンスレなのに」とか言うか?
何スレも消費したんならわかるけど、たかが1レスのために
「あ、10Mの件だけどモニタースピーカスレに書いといたから」とかやれって?
雁字搦めやないですか!
>>348 15k程度の予算しか用意できない奴は皆そうだろ
精神年齢含めてな
>>349 気を悪くしたらスマンかった。俺はROMってる。好きにしてくれ。
>>348 >>350 そういうレスみると精神年齢低そうに見える。いやマジで。
自分が大人とでも言いたいのかなんなのか。
「馬鹿っていうほうが馬鹿なの!」(ぷんすか)
良スレだなあ
値段や評判だけで判断するのは愚かしい
しっかり自分の耳で判断するのが重要
1万そこそこでも良い機種は色々ある
RH-300
HA-MX10-B
ATH-A900X
SW-HP10
SRH840
K240mk2
それらが高価格帯の機種より性能が良いと思ってるなら流石に脳内お花畑だよ
357 :
334:2012/12/25(火) 09:22:33.13 ID:mh4X11JM
モニタと別にリスニング1本もってるといいって言ったのは
「最終確認用」=マスタ確認用のつもりで言ったけんだど、
この場合は別に高級機じゃなくてもいいと思うよ。
だって、自分の曲を最終的にどういう状態で聞いてもらえるかを想定した
確認用だもん。聞いてくれる人たちを想定した定番を1本持っておけば
いいと思う。もっとも、あんまりヒドければ確認すらできないけど。
いい音がする、しないとかじゃなくって、モニタとは別の意味での
リファレンスとして一応持っておけば?ってこと。
モニタ用にSRH1840、リスニング用にHD800でいいよもう(やけくそ)
>>357 そんな目的ならiPhoneのイヤホンで聴きゃいい話
今の御時世、スピーカできっちり鳴らせるような住環境でDTMやれてる奴なんかそうそういないんだから、
ショボイ音はショボイとわかるような高級機を1個もつべき、とオレは主張する
それがHD650なのかK701なのかZ1000なのかは、好みや目的次第
1万そこそこのヘッドホンは音質的に中途半端
何年後かに「もうちょっといいのを」ってなるんだったら、
4万くらいのを買って10年使いたおすほうが結局安いし、自分のためにもなる
360 :
334:2012/12/25(火) 13:34:00.07 ID:mh4X11JM
>>359 ショボイ音はショボイとわかるのはモニターでいいんじゃないの?
361 :
334:2012/12/25(火) 13:42:00.85 ID:mh4X11JM
もちろん合理性を見出してるなら高めのヘッドホンもいいと思うよ。
>>360 モニタ用のヘッドホンってことだよね?
もしかして、900STでミックスまでやっちゃう人?
制作を全部900STあたりのモニター用で済ませて、確認用にもう1本持っときゃいいと考えてるなら、
そもそも音楽に対する考え方が根底から違うから、話がかみ合わないと思うよ
モニタ用ヘッドホンという言葉を使う人はその言葉に惑わされてる
モニタ用の「モニタ」って何?
900STなんてレコーディング専用ヘッドホンに過ぎないし
モニターヘッドホンを謳うA900Xが制作環境に向くとも思えない
ついでに、機種ごとに性格があるとはいえ基本的にHi-Fi志向な高級機で
ショボイ音がショボイと分からないようなことはありえない
364 :
334:2012/12/25(火) 14:03:48.73 ID:mh4X11JM
俺は自分の意見の補足を書きこんでるわけで、
特定の誰かに向けて書いてる話じゃないからね。
各人の判断の合理性にまかせるよ。
ここからはあえてリプしておくけど、
>>362 ヘッドホンの個性って思ったよりもずっと幅が広いわけで、高級であれ
低級であれ、色の強いリスニングを「1つだけ」持って10年使い倒したり
すれば耳がそれに慣れてしまって偏らないだろうか。
少なくとも自分は偏る自信がある。
また、それに気づかなくなる事を自分で怖いとは思わないだろうか。
俺は怖いよ。
誰に音楽を聴いてもらいたいかにもよる。
特定の映画館や劇場なんかの音がターゲットの場合は
それに近い傾向のリスニングを探すのは全くもってアリだろう。
>>364 あ、そうなんだ
そもそも
>>327へのレスから始まってる話だから、
「現在、900STを持ってて他にリスニング用ヘッドホンを探してる、でもあまり予算をかけられない
>>327」
を前提に話をしてたんだよね。だから咬み合わないのかな
別にいいヘッドホン1コでやるのがベストな環境だとは思わんよ。そんなの当然。
俺自身は普段はスピーカで作業してるし、ヘッドホンはあくまでその補助だから
スピーカもメイン以外で確認用に安いので聴いたりするし、リスニング環境はいろいろあったほうがいい
まあでも、このスレ、スピーカって言っちゃいけないらしいから、このくらいにしとくけどw
366 :
334:2012/12/25(火) 14:21:13.66 ID:mh4X11JM
>>363 何をもってモニタとするのか=「波形特性」。
ヘッドホンの個性、キャラってものすごく豊富なんだよ。
音楽を作ったとして、聞き手が巷に出回るたくさんのヘッドホンのうち、
どれを使っていたとしても問題が起きないように、耳がぶっとんだりする
ような事故が起きないようにモニタは存在するんだよ。
だから聞き手がどのヘッドホンで聞いても大丈夫なようにマスタを合わせる
必要があって、だから波形が比較的まんべんなく平坦でなものがモニタとして
好まれる。
たとえば高音シャリシャリのヘッドホンで楽曲をつくれば
そこで作り手はシャリシャリに聞こえるもんだから「おかしいな」と言って
シャリシャリには聞こえないようにマスタを作る。
で、それを聞き手が低音ズンズンのヘッドホンを使ってて、その楽曲を
再生するとする。
→ 低音ボーーーーーーーン
そうならないようにモニタは存在するんだよ。
価格帯の話から始まったから一応
(機種によるけど)1万円台のヘッドフォンでも高級機と同等クラスのものあるし、値段は気にしないで自分の耳を信じた方がいい。
とだけいっとく
>>365が言うように確認では色んな環境を想定して聴く事になるから色々あったほうがいいです
>(機種によるけど)1万円台のヘッドフォンでも高級機と同等クラスのものあるし
それはない
あると思うなら具体的にこれとこれって挙げるべきだな
>>368 では一万円台のものとしてHA-MX10-Bをあげておきますね。
どのヘッドフォンを選ぶかは好みや目的にもよるので絶対的な優劣は決められないものですが、
実用性の面では必ずしも高級機種でなきゃだめだ、という事は無いですよ。
そういや去年HA-MX10-B導入したスタジオがいつの間にか900STに戻してたなあ
>>369 人間の耳はものすごく騙されやすいから信じすぎちゃダメだよ
特に、高域が強調されるタイプのヘッドホンは、高解像度、高音質っぽく聞こえるし、
ほかのヘッドホンがぬるく聴こえるから「これは高級機にも勝ってる!」とか勘違いしがち
逆に低域ズンズン系になれちゃうと、「他のヘッドホン音ほっそw」とか思いがちだし
HA-MX10-Bは試聴したことがあったかどうか思い出せないから、
近いうちに改めて試聴してみるね
価格.comのレビュー通りの良いヘッドホンなら即買いするわ
>(機種によるけど)1万円台のヘッドフォンでも高級機と同等クラスのものあるし
低いのは精神年齢だけじゃなさそう
HA-MX10-Bは耳が痛くなるってレビューあったけど耳が小さめな俺にはぴったりだったわ
ハゲでももてる奴はいる、みたいなレス思い出した
そもそも900STのモニターってのは音を聞き取るって意味のモニターだろ
音響さんが目的の音をとらえたりギタリストがギターをモニターしたり
歌い手さんがオケとモニターしたりとか
そんなの百も承知だって人が多いと思うけどあえて書いておく
ぶっちゃけ言うわ。
どんなにミキサーやマスタリング屋が頑張ったって
聞く奴らは下手したら100円ショップのイヤフォンの可能性
ラジカセからの音しか聞かない可能性さえある。
テンモニだろうが赤毛だろうが自己満でしかなく
究極的に言っちまえば一番ワースト、プアな音響環境でも
そこそこ聞こえる音作りのほうが偉い。
これは俺の師匠から口酸っぱく言われたこと。
自己満は自己満、売り物は売り物。
俺の音楽をそんなしょっぱい環境で聞くなとかは
アーティストの傲慢。
>>376 どうした急に?
誰も「俺の音楽をしょっぱい環境で聞くな」なんて話はしてないけど?
むしろ、そういうの言い訳にして、安いヘッドホンで十分なんて言い出したら、
どこまでもクオリティは下がっていくよ
どうせ誰もベースなんか聴いてねえ、とか、
ギターが上手いかどうかなんてわかるわけねえ、とか、
ヘタでも売れれば正解だ、とか
ハードル下げるための言い訳ばっか探すようになったらオワリだよ
売り物=ゴミって認識される時代だしな
お花畑らしいわ
妥協は許さん、全ユーザーに満足して貰えるようなものを提供するべき
良く判らないけど良い設備でミックスした物をチープな物で聞いたとして全然聞けないような代物になるの?
大は小を兼ねるみたいな感じではないのかな
逆は想像できるというか実際酷くなる場合が多いんだけど
80〜100Hz以下がスコっと抜けてしまうような環境とか結構あるし
低音を基音に頼りすぎたような音作りだとちょい不安
一般ではベースなんか聞こえないに等しい2000〜3000円クラスのゴミのようなイヤホンが主流だからベース廃止しようぜ
カナル型が主流になって
結構聞こえている・・・と思う
ゼンハの3000円位のやつでも結構聞こえるよ
>>380 結局、ミックスする人の考えることだからな。
どう使うかは人間の問題だからうまく使えばいい。
その人の考えを実現できるのがいい設備なんだとしたら
いい設備のほうがいいよ。
ってまあいい設備とはなんぞっていう問題はさておいて
>>376 完全に同意。
他人に聞かせたい願望があってやってるなら
そこに意識がはたらくべき。
リスナーのことを考えるなら、あらゆる環境を想定しとけってなるだろーが
そこに当然K701やHD800も含まれるわけで
強引に1万円台のHPに収束させるのはご都合主義的な曲解だろ
てかその論理でいくと900STなんかもっとも一般の試聴環境から離れた音なわけで
屁理屈にもならんわ
そもそも「100円のイヤホンでも聞ける音作り」っていう制作の工程や心構えの話と、
「DTMに最適なヘッドホン」っていう道具選びの話をごっちゃにしてるのが間違い
つーか、テンモニなんてどっちかっていうとプアな環境なんだけど
>>376 の師匠っていったい…
>>388 >あらゆる環境を想定しとけってなるだろーが
>そこに当然K701やHD800も含まれるわけで
→含まれる。そこは納得できる。
>強引に1万円台のHPに収束させるのはご都合主義的な曲解だろ
→収束しなくていいが、含まれる。
>その論理でいくと900STなんかもっとも一般の試聴環境から
>離れた音なわけで屁理屈にもならんわ
→900STも含まれる。
全部含まれるだろう?
それともアンチ900ST、アンチ1万円代なの?
>あらゆる環境を想定しとけってなるだろーが
→自己矛盾か?あらゆる環境を想定しろよwww
>>325 K271はヘッドバンドの根元に信号を絶縁する機構がついてて
頭から外すと音がミュートされるんだよね
701にもそういうのあるなら欲しいなと思って
あらゆる環境を想定してやるのがいいのは分かってるけど
ピュア勢だけは勘弁
ピュアオーディオの連中こそ自己満足だよな
1mのスピーカケーブルがペアで十数万とか、インシュレーターに何万とか
このスレなんて、たかが実売4万程度のヘッドホンを高級機材あつかいなんだから
かわいいもんだよ
395 :
376:2012/12/26(水) 13:30:36.99 ID:bQZPpjdI
>>396 自分の名誉のために言っておくが自演ではない。
396 :
376:2012/12/26(水) 13:31:14.66 ID:bQZPpjdI
ヘッドホン選びのときに気をつけないといけないポイントはなんだろうか
たとえば、ドナルド・フェイゲンだのジェイソン・ムラーズあたりの優れた録音の音源を聴けば、
そこそこのヘッドホンでも、結構綺麗に聴こえる
どれもけっこう良いヘッドホンに思えて、判断に迷うのではないだろうか
もちろん、良い録音が艶やかな音で聴けるというのは大事だが、
ショボいミックスの曲が、きっちりショボく聴こえる、というのも大事な要素だ
ショボいミックスの曲とはどの曲か?
もちろん、君が作った曲だ
「リファレンス用のお気に入りの曲を聴いたあとで、
自分の曲を聴いたらミックスが破綻してて死にたくなった」
そんなヘッドホンが見つかれば、それこそがまさに、今キミに必要なヘッドホンなのだ
通常のモニター用に使ってるのはビクターの超安物耳掛け式ヘッドフォン
iTunesで音楽を聴くときは基本これを使っているので、市販の音楽との比較がしやすい
でも最終的にはiPod touchで使ってる、これも超安物980円ビクターのイヤホン
比較的高い周波数にピークがあるらしく、高い音のパーカッションなどを強くしすぎて
いるとやたらと耳につく。市販の音楽ではそんなことはないから、そういったところを調整する
最後は好みだろ。
900がモニタとしてデファクトになってんのはそもそも音の分解能が高いからで
倍音成分が全部聞こえると言うわけじゃない。
プレイヤー的にモニタならBass、Kick、Sn、HHがちゃんと聞こえてればあとはMixerリターンでなんとかなるし。
ミキシング的にモニタなら全音域でなるべくフラットな方がいいし。
だが、376で俺が言った通り、全てのリスナーが製作者のモニタ環境で聞くという前提はそもそもアホだし。
100円イヤフォンでもそこそこ聞こえる音作りってのはある。
自分の基準の一本と別角度から聞くもう一本ありゃいいんじゃないの?
900でも禅でも赤毛でも坊主でも好きなの使えばいいと思うよ。
ああ、そうそう、以外に大事なのが「見た目」ね。
理由は言わんけど。
だから最初からだれも、リスナーが制作者のモニタ環境で聞くなんて前提で話してねーよ
で、最終的には好みだから好きなの使えば、って
いちいち持って回ったような言い方をするわりに、結局中身はゼロ
一万円代のHPで大丈夫なはず!って思い込みたい貧乏人が必死なだけだしな
どの世界でも下手糞な奴ほど機材のせいにする
上手い奴はどんな環境でもそれなりの成果を上げる
すべては使い手次第である
高級な機材を使って良い音楽が作れるなら誰も苦労しない
高性能車に乗ると運転が上手くなった気になるだけ
ところで、君らの作った音楽はどれだけの人が聴いてくれるのか?
聴いてもらえないのなら意味はない
全ては自己満足でしかない
そもそもアマチュアで音楽作っている事自体、自己満足ではないのかね?
上手い医師はどんな機材でもそれなりに病変を見つけるのかな(笑)
自分は他人より良い機材、良い環境で音楽を作っているという自己満足に酔い
ショボイ環境で作っている人間を馬鹿にして何になるというのだ
良い機材をそろえるに越したことはないだろう
しかし、人それぞれ事情があり、出せる金額も人によりけり
それをあたかも良い機材をそろえてない貧乏人は音楽を作る資格がない言わんばかりの輩
己の身の丈にあった機材をそろえ、それぞれのレベルで楽しめば良いんだよ
>>405 言わんとしてることが解らないようだな
上手い人間は機材の性能にばかり頼らないで、自分の持ってる技量や経験を生かして作業するという事
当然ながら優秀な人間ほど良い機材をそろえ、それを使いこなすのは周知の事実
だが優秀な人間は成果が出ないからといって機材のせいにはしない
まあ言うなればだ、900ST買っときゃ間違いないってこった。
再生環境って、音楽聴くのにも作るのにも、すげー大事
f特が偏った環境ってのは、度が合ってない色付きメガネかけて絵描いてるようなもんだからね
まあ、それでも面白い絵が描ける可能性はあるけど、
他人の作品もぼやけて変な色で見えちゃうのはもったいないよね
>>407 「1万円台のヘッドホンを否定するのは、高級な機材に酔いしれ貧乏人を蔑む人なのだ」
と妄想して自分を慰めても虚しいでしょう
いろいろ試聴した上で厳選したヘッドホンだから良い物だ、と信じたいのはわかるし、信じるのは自由
でも、「俺の3万円のコンデジは、10万以上する一眼レフと同等」
とか言ったら、そりゃバカにされるでしょ?
それは別に、貧乏人だから蔑まれてるんじゃないんだよ
作品の優劣は道具によって決まるものではないけれど、それは全く別の話であって、
ここは道具の話をするスレだから
そもそもみんなが良いと思ってるリファレンス音源がバラバラなので話も噛み合わない
最終的には自分の耳とセンスだろ。
何を使っていようと。
YAMAHAが本気出した模様 hph pro500
「最終的にはセンスだろ」って便利な言葉でね
「ヘッドホン?好きなの使ってればいいじゃん。最終的にはセンスだろ」
「コード理論?そんなの覚える必要ねえって。最終的にはセンスだろ」
「演奏がヘタ?カッコよけりゃいいじゃん。最終的にはセンスだろ」
こういうのって、成功した人が言えばかっこいいけど、
アマチュアが言うと、単なる怠け者の言い訳でしかない
そして、素人も含めてほとんどの人が、自分は持ってると勘違いしてるのが「センス」
>>413 音は興味あるけど、外観が…
どでかいヤマハマークが恥ずかしすぎる
>>410 >「1万円台のヘッドホンを否定するのは、高級な機材に酔いしれ貧乏人を蔑む人なのだ」
と妄想して自分を慰めても虚しい
>「俺の3万円のコンデジは、10万以上する一眼レフと同等」
とか言ったら、そりゃバカにされる
俺はそんな話はしていない
煽りに乗らなくていいよ。
こんなところで真剣になっても嫌な奴は
巧みに意見を変幻させてなんとでも言ってくる。
現にちょっとずつ意見を変えながら言ってきてる。
文章じゃなくて動機を読むんだ。
煽りは無視して好きな事だけ言えばいいよ。
いちいちレスつける必要もない。
動機を読んだときにカスだと思ったらやめといたほうがいい。
真摯に相手をしてノウハウや経験値を盗まれるようなこと
わざわざすることないよ。(^ω^)
だからさ、そうやって動機を妄想するのやめようよ
自分の意見に反論されたら
「嫌なやつがカスな動機で、巧みに意見を変幻させて煽ってきてる」
って考えるのがまずおかしいんだって
>>376、
>>399、
>>412 薄っぺらいよ
意味ありげに中身のないことばっか書いて
お前から盗む経験値やノウハウなんかない
結局はER-4Sが最強なんだよな
ER-4Sは出音は良いけどケーブルが擦れた時の音も大きすぎるから作業用には全く向かないと思う
前期型だとこの音無かったりするんだろうか
今年買った後期型は擦れ音がでか過ぎてリスニングすら辛いんだけど
タッチノイズが酷いのは確かだけど、作業できないほどではないと思うが…
作業中にヘッドバンキングでもしてんの?
∧l二|ヘ
(・ω・ ) 『おいらをどこかのスレに送るんよ
./ ̄ ̄ ̄ハ お別れの時にはお土産を持たせるんよ』
| 福 | |
| 袋 | |,,,....
 ̄ ̄ ̄ ̄
現在の持ち物:冷凍みかん、X−BOX、きんまさにち、ダイソーイアホン
>>422 うーんイヤホン側ケーブルが撚れてる後期型の仕様なんだろうか
ヘッドバンキングどころか首をちょいと動かすだけで酷いタッチノイズが走って使えたもんじゃないよ
電源オンの拡声器置いたまま作業してるような感じ
425 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 13:15:01.80 ID:u3kie3NC
>>419 お前が言われたんだとなぜ思ったんだ??
つーか、どれ使ってもいっしょ、しか言えないなら黙っとけよ、とは思うね
ヘタなやつほど機材のせいにする、とか言ってるやつなんか
ヘッドホンのこと話してないし
センスや腕の話はブログにでも書いとけよ
>>424 いや、俺が使ってるのも最近の型だよw
俺はタッチノイズとか全然気にしないタイプなんだが、人によっては物凄く気になるもんなのかもしれんな…
まあそんなにタッチノイズが気になるなら無理にER-4Sを使うこともなかろうて
>>413 Steinbergのマークだったら買う
モニターの定番MDR-CD900STとピュア系リスニング用開放型のK701
あとは大方のリスナーが使っているであろう5000円前後のドンシャリ系を用意すればヘッドホンはオケ
>>426 お前もヘッドホンの話しないなら黙っとけよカス
ドンシャリ
側圧キツイ
打ち込み楽しい
オーテク/ローランドは無いわw
兄貴達はヘッドホンいくつも買って試してらっさるの?
正直、モニター用とか言われているヘッドホンって、原音からはだいぶかけ離れた音だからな
主に静かな環境で音のソースの粗探しが出来るようなチューニングをされてることが多い
10万円越えのいわゆるリスニング向けのハイエンドヘッドホンのほうがよっぽど原音に忠実な音を再現できるよ
粗探し用途としても、モニター用よりも解像度が数段上だから、そっちを買えばいわゆるモニターヘッドホンなんてものは必要なくなる
DTMとしても原音に忠実な音を出せる、粗探しが出来る、音の周波数特性に癖がない(モニター用みたいに変な色づけが無い)という必要要素を全て兼ね備えてるから、間違いなく完璧
最大の欠点は、コストパフォーマンスが悪いのと、駆動力の高いアンプを必要とするものが多くなってしまうこと
結果として、最低でも20万前後は予算をかけないといけなくなる
>>434 数えたら7本有ったw
SRH840,440 K702,240mk2 CD900ST.MDR7506,V6
結局ミックスに使ってるのはSRH840とBelden88760にリケーブルしたK240mk2
マスタリング時にGAC2/1にリケーブルしたK702を併用
俺も6本くらい持ってるけど、最初からDTM用に買ったのはCD900STだけで他はもともとリスニング用だな
とはいえ、今ではリスニング用に買ったDT880proとK702をメインで使ってる
カテゴリ違い
ポータブル向け聴き専需要
録音最優秀賞とか狙うならまだしも
売れてそうなでテストするなりしたほうが確実かとは思うけど
そこまで手が回らん
M50を評価してないのは日本人だけ
それはなぜか?って考えたほうがいいね
「ヘッドホンに1万円!?」
445 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 22:48:27.29 ID:XHUZGNz3
最終確認にはマスタリングの音と謳ってるMDR-1rが良いかもね
ぶっちゃけたこと言うけどさ、ネットの情報なんてあてにしちゃダメだよ
実際に自分の耳で視聴していいと思ったものを買うのがいい
○○は〜〜だからとか所詮他人の意見でしかない、自分が満足したものを買え
447 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 23:09:22.82 ID:CS9XKZrH
M50は低音多いよね
MDRー1R作ろうとしてヨーロッパとかのその業界の人に意見聴いてたときに
「もっと低音を」って言われたらしいから、M50みたいな低音多いほうが
海外では評判いいんじゃないかな
>>435 具体的な機種あげてくれ
そこまで断言できるってことはそれ相応の数のヘッドホン持ってるんでしょ
【推奨NGワード】すっきりするぉ(^-^)v
原音
M50
カナル型があらゆる面で優位なことにいまさら気がついた。
長時間の作業で側圧ないってことがこんなに大きいとは・・・
>>448 持ってる奴の中でDTMでメインに使ってるのは
HD800、SRH1840
これらは、数あるヘッドホンの中でも非常に癖が少ない機種
ちゃんとした音源で鳴らせば、あたかも原音を聴いてるような再現性の高い音が実現できる
今まではモニター用に900STとZ900を使ってたけど、これらはだいぶ偏った癖の強い音を出すから
聞き専に買った前の2機種のほうがDTMに適してると思ったわ
つ
>>449 釣り針垂らしてるかまってちゃんの相手しない方が吉
荒らしにかまうのも荒らしです
>>451 HD800目をつけてるんだがやっぱりいいもん?
潤沢に金あるわけじゃないからいいものを1個だけ買おうと思ってるんだが
カナル型は鼓膜の近くで音鳴るおかげで音量小さく済むから
実は他のよりも耳に優しかったりする
俺も普段使いはカナルでやってるよ、夏でも蒸れにくいのがイイ
もちろん、ここ一番では他のも使うけどね
カナル型を使い続けるデメリットとしては、耳毛が退化して水が入りやすくなることだな
おかげで水泳用に耳栓買ったわ
>>455 でも外界の音が聞こえなくなるから事故で死ぬ
よし、ノイズキャンセリングを撲滅しよう
評価ランキング
星数が多い順じゃないのは、評価者人数が多いほど信頼性が高いということで調整してるのかも
1位 4.7星 Audio-Technica ATHM50S
2位 4.7星 Audio-Technica ATH-M50
3位 4.6星 Sony MDR-XB500
4位 4.6星 Sony MDR-V6
5位 4.7星 Sony MDR7506
6位 4.5星 V-MODA Crossfade LP
7位 4.6星 Sennheiser HD 598
8位 4.7星 Audio-Technica ATH-M50WH
9位 4.5星 Kidz Gear Wired Headphones
10位 4.6星 V-MODA Crossfade LP2 Limited Edition
11位 4.6星 Sennheiser HD 558
12位 4.5星 Sony MDR-XB700
13位 4.5星 Koss PortaPro
14位 4.6星 AKG Q 701 Quincy Jones
15位 4.6星 AKG Q 701 Quincy Jones
16位 4.6星 AKG Q 701 Quincy Jones
17位 4.4星 Audio-Technica ATH-M30
18位 4.4星 BoseR QuietComfortR 15
19位 4.4星 BoseR QuietComfortR 15
20位 4.8星 Soundsoul S-018
http://www.amazon.com/gp/top-rated/electronics/172541/ref=zg_tr_tab_t_tr
ステマ乙
と言いたいが買いたくなるなw
オーテクと言うメーカーを使ってる奴はウハウハだな
V-MODAと云えば、デザイン優先で
パーツや製造は、中国の音響機器専門のファウンダー
(設計から製造を請け負う会社)
に、丸投げなのに受賞してるんだな
465 :
342:2012/12/31(月) 12:52:48.09 ID:Wxr7fKGB
皆すごい勢いでレスしてて、まとめたり調べたりするのにもすごい力使うスレだわw
モニタ用は900STが人気あって俺も持ってるけど、
リスニング用途は、多彩で多岐にわたるんですね。
1万円前後というくくりでは、やっぱオーテクとかがいいみたいですね…
何ていうか、色々と勉強になるスレ。
468 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 11:28:07.94 ID:4eh0iarp
>>435 30-40kくらいのイヤホン(EX1000,CK-100PRO,SE535とか)って周波数特性上かなりフラットだけどどうなの?
469 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 12:54:23.85 ID:iLRucSLz
SONYのヘッドフォンってどうなんでしょう?長時間には向かないのかな?
K701とK702の違いは、ケーブルが着脱できるかどうかだけ?
>>470 k701→4芯 リケーブルを簡単には出来ない
k702→3芯 リケーブル出来る
正月早々SONYの話とかするな。
SONYかぁ
CD900ST持ってるけど長時間使ってると耳が痛くなる音だし、mixにも向いているとは思わなかったな。
7506やV6は聴いた事無いからどんな感じかわかんない
お年玉でHD650買い申した
475 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 20:27:19.26 ID:aJh+4H8p
900STは側圧弱めで長時間向きだと思うが。
>>475 付け心地はいいんですけど音が疲れます...
900STは、楽器やる人向けじゃない?
リスニング用には別のいいのがあると思うけど。
KH-K1000
479 :
hi:2013/01/02(水) 02:07:13.38 ID:DRriEQ/w
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。
新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。
日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。
さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。
新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
CD900STに限らず、SONYのヘッドホンの音は全体的に癖が強いからな
フラットな音では無いのは確か
他メーカーの方が、よっぽどバランスの良い音がでるヘッドホンを出してる
それなのに、SONYがaudio-technicaと並んで支持される理由ってなんだろな
いやいや
900stは素直で本当に優秀なヘッドホンだよ
今のところ代替は見当たらない
>>481 SONYは技術よりも宣伝力に力を入れてるから、顧客にそういうイメージが浸透しているだけだよ
実際、900STが技術的にそれほど優れているとは思えないし、世界的に見たら全然評価は高くないよ
国内なら、DENON、audio-technica
海外なら、SHURE、ゼンハイザー、ベイヤーダイナミック、AKGなどと
優秀なヘッドホンを生産しているメーカーが沢山ある
900STが良い物だから広がったんじゃなくその当時無難なチョイスでスタンダードになっただけでしょ
市場を占めてしまえばそれが良かろうが悪かろうがそれが基準になる
>>482 そもそも900STは一般に宣伝、販売なんかしてなかったのだがね〜
今でも生産量は少ないよ〜
ああ、いつものアンチ900STの人か〜
これは失礼〜
>>485 アンチではなく、実際に聴けばたいていの人は分かることだよ
900STしか聴いたことが無いとそういう意見になるんだろうけど
一応、900STは持ってるけど、今はレコーディングの時以外は殆ど使ってない
気軽に装着できるのと、音漏れしないのがメリットかな
今はSHUREのSRH1440をMIXで使ってる
日本人は右へならえ!が好きだからねwスタンダードって言葉には弱いのよ。
SONYは最初の売り込みターゲットにプロスタジオを選んだのが成功したんだろうね。
スモールモニタの10Mもそう。
何処へ行ってもとりあえず置いてある・・・だから良いとは誰も言ってないw
現場の人間ならみんな知ってることだけどwww
バカで耳ツンポなオーヲタ→ID: 74b5lFrO
ヘッドフォンも業界ごとのスタンダードバラバラじゃん
まあ、ほとんどイメージの問題だよな。
録音関係とか放送関係でも違うだろうし。
オーテクの営業にいた奴が「後発はなかなか食い込むのが難しい」って言ってたよ。
一生懸命、現場や雑誌に売り込んでたけど。
慣れちゃって変えられねぇ
カルガモが初めて見たもんを親と思う感じ
ぶっちゃけで言えば皿屋はオーテク使ってる奴多いけどな。
いいとか悪いとかじゃなくて
ファッション性と求める音の問題だと思うが。
>>488 この前、またオーヲタとか連呼してたアンチオーヲタ君かい?
君は妄想で人をオーヲタと決め付けるんだね
君のオーヲタの定義とはなんぞや?
ヨドバシにでも行って同価格帯のいくつかと聴き比べすれば
900STがフラットだとか、細かいところまでよく聴こえるという意見は出ない。
もしそう聴こえてしまうなら、耳を疑った方がいい。
>>492 へえ、オーテクはDJ関係に活路を見出したのか。
後発はやはり新しい分野に売り込むのが一番だったのかな。
きっと有名DJに使ってもらって、あとはその流れに沿って右へならえ!
特に機能とか音質とか優れてるわけじゃないよ。
君が言うとおり、ファッション性というかイメージだよね。
496 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 15:43:55.29 ID:oqWfH5EA
そういや近所の楽器屋にもテクニカ置いてあったけど
モニターって書いてある箱の下にDJって文字が入ってたな
矛盾はしてないんだけどさ、なんか滑稽でワロタ
M50なんてDJを意識してるじゃん
音はともかくそれらの形を好まない奴はM30とかM40をずっと使い続けてるだろ
>>496 そりゃスタジオを所持してるSONYには敵わないだろ
だからこそオーテクはこそこそやってくしかない
その結果がMシリーズで着々と出てるだけだ
>>497>>498 しらねーつーの!
なんで俺様が基準みたいな上からの物言いなんだ?DJ風情が!
おまえら密閉でドンドンシャリシャリいってたら満足なんだろ?
バランスも特性も定位も関係ない奴らがヘッドホン語るなっつーのwwwww
なんだかんだ言って、先に売りこんだ者勝ちって事か
その点で、ソニーの営業戦略は上手くいってたってことだな
ある程度研究開発が落ち着いてきたせいか、
コスパの良い製品を投入し始めている感じはするな
ただ、余りにも特定ユーザにターゲットを絞りすぎている感は否めない
コンセプトとそれに対するアプローチとの整合性が取れてないというか
確かに、ちゃんとした音の出るヘッドホンで聴くと
定位とかがちゃんと再現できるようになるからな
密閉型だと、残響音がでてしまうから、作った感じの音になって変な定位になってしまうな
まあ、大抵は脳内定位だけど
>>499 SONYをナメテル奴は何も知らないんだろう
SONYがゲテモノならここまで広まってないっつぅ〜のよ
バランスだの特性だの言ってる奴の耳なんて信じてねぇ〜よ
503 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 19:32:35.38 ID:yk7/44M0
SONYのヘッドフォンは全般的に好きだけどなあ。
オーテクとか側圧キツすぎ。非圧縮ワイヤレスでもそう思った。
なんか、ソニーのステマっぽいのが居てウザいな
まさか、GKってことはないんだろうな
SONY信者はPA屋と地方スタヂオエンジニアに多い
sonyはコスパ悪い
SonyのヘッドホンでミックスしたらSonyの音になるから嫌だ
そもそも何で900STはそんなにも嫌がられるようになったんだ?
製造した奴がDTMスレに居て何かあったのでは?
900STじゃなくても十分用は足せるのになぜか900STが薦められる不自然さ
同じような用途なら安い7506でも十分じゃん
900STを変に持ち上げる奴がいるからだろ
俺も900ST持ってるけど万能とは思ってないし
ミックスには向いてないけど楽器のモニタとしては必要十分だと思うけどね
意外と持ってない奴が持ち上げてるだけなんじゃ無いかなあ
持ってれば素性は判るはずだし
511 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 23:31:08.04 ID:yk7/44M0
7506も持ってたけど、微妙にフィット感も違うんだよな。
7506を手放したよ。何度も自分で修理して使ってたけど
そろそろ新調するつもり。
ボーズのフィット感も気に入ってる。
メーカーごとではなく、機種ごとに判断しなきゃ
513 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 00:18:43.98 ID:sQQ9kP34
ソニーの開放型は個人的に好みだな
比較的耳から離れた位置で定位してくれるから
長時間の作業でも耳が疲れない
リスニングにも使えて守備範囲は広いと思う
>>493 >君のオーヲタの定義
↑
この質問じゃお前のききたい答えは返ってこないぞ
バカですねぇ〜
お前が知りたいのは「何をもってオーヲタと呼ばれ軽蔑されてしまうのか」だろ?
それはな、CD900STをdisると「オーヲタと呼ばれ軽蔑される」、そういう事だ
なぜかって?
音楽まともに作れるなら、好きと嫌いとに関わらずCD900STの良さはわかってるはずだから。
CD900STを軽く否定できる=音楽まともに作れてない=糞耳=ただ聴いてフンフンするのが関の山=オーヲタ
そういう事。
日本語もろくに扱えないんだから
音楽扱うなんかとりわけ無理だろ
>>514 CD900ST信者乙w
俺もCD900STは持ってるけど、はっきり言ってMIX用途なら別の選択肢が沢山あるよ
上でも言われてるけど、CD900STが使われているのは最初に普及してそれが業界標準になった理由が大きい
別に良いものでもなんでもない
確かに、
>>514がいう「オーヲタ」ってどういう意味なのか知りたいね
俺もさっぱり定義が分からん
自分の頭の中の世界で物を話す人間って、大抵はコミュニケーション下手だったりする
そうなんだよなあ900ST持ってればこそ特性とか判っててdisれるんだけどな
持ってて万能説唱えてる奴はどういう耳をしてるのか一度聞いて見たい
持って無くて聞いたこと無いなら伝聞だけで話してるから判らないでも無いが
517 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 10:18:45.04 ID:dm2tRted
万能なんてないカモしんが、900STは良いよ。
標準フォーンのストレートプラグ付きの長いケーブルは好みではないが。
ケーブル交換しやすくして欲しい。
ヘッドフォンの試聴はどんな音で行ってる?
やっぱまずはサイン波?
CD900STは良くも悪くもない無難なラインの音だからな
これで音楽を良く聴ける様にMIXできれば、ある程度はいい線行ってるだろうという判断基準には十分使えると思う
音質に拘って高級オーディオ機器で聴くユーザなんて、ごく一部だろうし
確かに、900STは優秀とはいえないけど、何かとDTMをするときには無くてはならない存在になってる
ただ、ボカロPの曲と第一線で活躍しているアーティストの曲を良く聴いてみると、音質には雲泥の差がある
後者は、良いヘッドホンで聴くと本当に良い音楽として聞こえるような
安物のヘッドホンやイヤホンだと、あまり音質の差は感じられなかったんだけどね
試聴に使うのは自分が一番聞き慣れた円盤だろ。
単純にヘッドホンでmixしてからモニタースピーカーで再生した時に
大きな違和感なければおkなんだが
900STで作業したやつをテンモニで再生しても、さほど問題ないみたいな
俺はリファレンスCDは打ち込みメインの今風トラックにレコードサンプリングが随所に入ってるのを選んでる
1:打ち込み物でレンジやダイナミクスをチェックして、
2:サンプリングのノイズで解像度を見る
3:サイン波でフラットさ、ローエンド・ハイエンドのチェックも当然する
4:あとは自分の曲でもチェックして、今の環境より改善するか、今の環境で聴けない物が聴こえるかもチェックする
最近はこのチェック方式でHD650は選択肢から消えた
2の項目がダメダメすぎた
今んとこCD900STくらいしか全クリア機種はない
DT880、250、K70xが及第点
> 3:サイン波でフラットさ、ローエンド・ハイエンドのチェックも当然する
これを900STがクリアしてると心の底から思ってるようなら
あんたとは話が通じないんだろなぁとは思う
525 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 16:28:50.39 ID:sQQ9kP34
そりゃ、 HD650はリスニング用の据置きスピーカーに似せた音をヘッドホンで再現しようとしたものだから、
モニター用には向かないよ
K70xにしてもDT880にしても、聴きやすいようにノイズ等の音源の粗を隠すように設計されてるからな
モニター用なら、SHUREのヘッドホンがオススメ
実際、モニタースピーカーの音を再現してると言ってるらしいし
900ST厨とテンモニ厨は似たような種族なのかな
スレチになっちゃんだけどテンモニ言ってるひとはアンプとかどうしてるんだろう
527 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 18:23:19.29 ID:O1en3yGe
テンモニってパッシブだったの?
そういえばテンモニ関連のレスでアンプの話題が挙がってるの見たこと無いなぁ
CD900ST厨はソニーの上位モニターホンには興味が無いのかな
同じ傾向で全面的にグレードアアップしたものにMDR-Z1000があるけどね
HD650が出てくる割に全く話題に上がってこないのが不思議
900ST厨とテンモニ厨は20年くらい情報が止まってるんだよwww
>>525 SHUREは吉田保モデルもそれ以外もガタガタだったよ
特に低いサイン波の歪み、倍音発生がひどい
そして解像度がなくてサンプリングの音を打ち込み音に滲ませまくってた
お話にならないよ
>>528 Z1000はパッと聴いた感じ、CD900STを上下に広げた感じがしたけど
どうにも音がとっちらかって気持ち悪かった
値段が高いわりに「あ、これは違うな」と思ったし、費用対効果が悪いものをわざわざ吟味しなかったよ
サンプリングの質感をにじませる傾向だった
選択肢から除外
高いヘッドホンなんかに金かけれない
2万くらいのを数種類そろえたい性格だし
SHUREはそんなに酷いのか
イヤホンでは結構良いもの出してるイメージだったから、
ヘッドホンも良いものだと思ったが
SHUREはさすが糞ミミ吉田保が絶賛なだけあってかなり終わってる
基本、吉田が良いっつってるもんは粗悪品と思っていい
30Hzのサイン波に高い周波数のスクウェア波が混ざって聴こえたらまずいだろー、SHUREさん
そして吉田の糞ミミの安定感、
ぱねぇ。
900ST厨、正月からウザ杉(/o\)
>>531 Shureはそもそも音以前に耐久性がクソ。
SHUREの840はいい意味で普通のヘッドフォンだと思ったよ、完成度は高め。
買う気にはならなかったけど、初めて買うモニターヘッドフォンとしてなら間違いない部類に入るんじゃないか
537 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 22:37:57.65 ID:rpIenbjF
あすアキバの淀とEイヤに視聴しに行くんだがおすすめの物やお気に入りのモニターヘッドホンを教えて欲しい
初心者だがどうせならいいもの買いと思ってるんだが、cd900st,k271とかの前スレのテンプレにあるような物くらいしかよく知らないからぜひこれをと思うものを教えていただきたい
SHUREはSRH1840だけ買っときゃいいから...
でもどうせSRH1940出るだろ(SRH840ユーザー並の感想)
>>537 RH-300
RH-A30
HA-MX10-B
ATH-A900X
SW-HP10
SRH840
K240mk2
542 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 23:27:16.23 ID:dm2tRted
MDR-Z900の次に買ったヘッドフォンが900STだったが、
気に入ってたよ。次は何にしようか悩む。側圧低めのかけ心地重視。
900STでここまで伸びるってある意味凄いなw
CD900stアンチが頑張ってるからな
なんで、常時DTM板の勢いベスト10キープしながら
900stは糞、テンモニは糞、と頑張ってるのか知らんが
前にも書いたけど、現場なんか、お前の好きなヘッドホン使え
って結論でしかないんだよ。あれを使いなさい!
なんて強制されるモノじゃないし
(但し、CM畑のディレクターとかが
『あれ?テンモニじゃないの?』って言う人いたけど)
900STの信者とアンチが混在してるからな
良い言い争い相手が居るから、スレも伸びるんだろうね
なんかスレを読み返してみると、結局自分の思い込みでこれがいい!これは駄目!みたいな意見ばかりだから
話が収束しないんじゃないのかな
まあ、正解なんて無いと思うが…
900ST=SONYを使わないだけ言ってる奴は大人の対応で言ってるんだろ
そこでここが駄目だのなんたらかんたら言って去るのはどうかと思ってる
まったく関係ない冷蔵庫、洗濯機でも何もかも使えなくなるんじゃないか
有名なエンジニアが900STの存在をブログで語ったらある意味終わのような気がするが
まさか使わないと言ってる奴は良いがその後に文句言ってる奴は何か恨みでもあるだろwww
テンモニとかはStで固定だから逃げようが無いが
ヘッドフォンは持ち込みできるだろ。
テンモニと自分のヘッドフォンの整合性が取れてるなら問題ねえだろ。
どうやら900STを新しいのに買い替えなきゃならんわ
6年持ったぜ
551 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 07:54:45.14 ID:SiDlAbeb
>540
>541
ありがとう
一応予算としてはcd900st,k702 or q701も可能だしじっくり検討してみる
K242HDとK240mk2を試聴したところ、
240の方は耳介がユニットのカバーに結構強く当たる感じがして、
242はフィット感が良好だったのですが、モニター用としては論外ですか?
もうちょっと頑張ってK702にしとけよ。
派手さは全く無い、スーパーフラットだけど。
242のほうが今風な味付けなのかな。
1個目はCD900STがベストバイだろ
BeyerDT250でもいいけど
一生ぜったい生録しないっていう確証があるならまだしも、
まずは密閉でレコーディングも出来るのを持っとかないと
>1個目はCD900STがベストバイだろ
こういう嘘くさい押し付けするから嫌われるんだよ。
密閉型の生録モニターならもっとほかにも選択肢はある。
どうせアドバイスするなら同じ系統のものからしてやれよwww
>>555 ほかに選択肢あるならそれ書けばいいじゃん
どんだけ性格ひねくれてるブサイクなんでしょうか?
>>556 おれは「どうせアドバイスするなら同じ系統のものから」(Kシリーズとかオープン系とか)
と言ってるんだよ。
なんでお前のほうに乗っからないといけないんだよ?
お前は自分の言いたいことだけ言って気持ち良くなってるだけかい、ばーか。
そうだな。
CD900STは買わない方がいい。
遠回りしていろいろ無駄遣いすべき。
したがって、AKGの27xの類いを買えばいいと思う。
HD25
DT250
K270
MDR7506
どうしてもこのあたりじゃなく900STがベストバイと
言い切る根拠が乏しい
560 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 18:10:05.07 ID:JKufdJi3
7506より900STの方が好きだよ。両方買ったが。
K240MK2と900ST持ってるけど、自分がミックスのモニターで使うならK240の1択だな。
REC時のモニタリングなら断然900STだし、↑でも散々出てるけどレコスタの定番になったのは
REC時のモニタリング用途で使いやすいからじゃないの?
まさかレコスタで900STメインでミックスするような事は無いだろうし。
まあ好きなの使えば良いと思うが、900STが最適ってのは無理があると思う。
562 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 19:39:22.80 ID:r52HNQ8s
まあ、モニター用っていう言葉もかなり胡散臭いけどねw
リスニング寄りに色付けした自称モニターホンもあるくらいだし
563 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 20:15:11.43 ID:0navx0Wf
昨日質問したやつだがHA-MX10-Bにしたよ
ありがとう
>>561 一つのブースにメンバー全員入って録音、
みたいな時には900STは最高だよ
でもパート別にブースに入るような状況なら何でもいいと思う
ヘタった900STはズレ落ちるから使いにくいことはよくあったw
>一つのブースにメンバー全員入って録音、
>みたいな時には900STは最高だよ
何が最高なのか、さっぱり納得いかんわwww
密閉型のなら何でもええやん。
900STは、言うほど密閉性良くないし。
なんでこんな嘘くさい決めつけするかね?
密閉性重視なら、少し価格は高くなるけどZ1000がおすすめ
ノイズキャンセルほどではないけど、ある意味耳栓になるレベル
音漏れも殆ど無いし
Z1000は位相が変
K701ってCD900STより低音が聴き取りづらいのな・・・
あと高域が痛いからffで聴くのは無理だ
K701は高音がかなり派手な部類だよ
低音もそこそこ出るけど、重低音は出ない
重低音は鳴ってるけど高域が痛すぎて聞こえない
とりあえず高域のせいでボリューム上げられないのがまずいな
リバーブ見たりアタックの変なとこ探すのは向いてそうだけど
やっぱCD900STは良く出来てると思うわ
あと中域もほぼ見えないね>K701
これはもう完全に高域確認用だね
こんなのリスニングに使ってたらすぐに難聴になっちゃう
釣りにしても酷いな
900ST厨って耳だけじゃなくて頭も(ry
>>566 密閉性の問題じゃねぇよ
お前レコスタでそういう録り方したことないだろ?
…けど、ここDTM板か
入ったことないやつは結構いるだろうな
575 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 01:53:12.95 ID:BiRKs4Yr
K702は定位しっかりしてる。
K701は高域が痛いのは確か
900STは3khzくらいの中域が痛い
>>576 痛いというか900STは共鳴して3kHz辺りで倍音が鳴る
密閉型と開放型を同系列で見ること自体がそもそも
おなじ書く道具で万年筆と筆を比べてるのと一緒
900STにしてもK701にしても、あまり重低音は出ないよ
100Hz前後をピークに低音になるほど左肩下がりの特性だし
あと、俺なら900STとK701とならK701のほうを選ぶな
900STはF特グラフで見れば中音域が凹んだドンシャリな特性で、とてもモニター用とは思えない
また、密閉型なので、音が篭ってて違和感がある
対してK701は高音から低音までほぼフラットな特性で癖も900STと比べたら少ないし、解像度も高いと思う
まあ、K701も高音が変に強調されてたり、中域の響きに違和感があったりとモニターには向いてないと思ってるけどね
そもそも開放型はモニターに向いてないだろ
連投スマソ
いま気が付いたんだが、Z1000って低音よりなのね
確かにこれなら、よりフラットな900STのほうを勧める気持ちも分からないでもない
ソニーにしてもオーテクにしても、なんだか最近は中途半端な製品が多いね
素材商法に頼らずに、ゼンハイザーみたいにもっとドライバユニットの研究開発に力を入れて欲しいものだと思う
>>580 K701の方が明らかに中域凹んだドンシャリだと思う
ドンまでいかないけど
これ、中域ぜんぜんわかんない>K701
マイクによる中域の色が見えづらいからVocalの基本調整は無理だと思うわ
ディエッシングとか残響調整はできるだろうけど
U87の中域のもったり具合すら薄まって聞こえる
これあてにして作ったら高域削れたミックスしかできないかもな
Beyerより先に買って失敗しちゃった感が否めない
>>581 開放型・密閉型は適材適所だろ
密閉型はどれも音が篭るから、音漏れしてはならない環境で使用するものだと思うよ
音漏れを考慮しなくて良いなら、開放型のモニターホンのほうが音質的には有利だよ
音は篭らないし、密閉型と比較してフラットな音を出せる機種が沢山あるし
>>583 >K701の方が明らかに中域凹んだドンシャリだと思う
こいつどんだけ耳悪いんだ?www
それとも経験不足で、一般的に言われる低音高音が聞こえてないのか?
普段安物プレーヤーの狭いレンジの音楽しか聞いてないんだろうwww
俺、自他ともに認めるレベルで耳はけっこう良いので悔しがっていいよ
疑問に思うなら俺をテストしてみろ
>>583 やっぱり、K701が900STに比べてドンシャリとは思えない
K701でMIXしたら高域が削れるというのは分かるけど
中域はちゃんと出てる
ドンシャリというよりは中高域に変な共鳴が起こってて聞き取りづらいという印象
>>587 7kくらいをがぜん持ち上げて
10kくらいでさらにもっと持ち上がってるんだから
相対的にドンシャリだろK701
俺のだけ変なの?
それはないだろ
そもそも、スクラッチノイズとかでわかるけど
900STの方が中域、中低域までちゃんと再生してくるよ
K701は高域しか聴かせてこない
いい加減認めろ
K701は900STよりドンシャリだって事を
900STより、どこが劣ってるのか暴いてやろう、みたいなつもりで聴くと、そう聴こえるんだろう
人間の耳ってのは、そういうふうにできてる
え、なに?
AKGって創価学会企業なの?
なにこの不自然なK701擁護・・・・こわい
>>588 おまえエージングしたか?
701は100時間くらいエージングしろ。
買ったばかりは高域ジャキジャキ暴れるぞ。
あと耳が低域バカになってるな。
701は低域がおとなしい。
それに満足できないから、全体的に音量突っ込みすぎる。
すると中高域のピークがうるさく感じる。
そのうるさい感じをドンシャリと勘違いしてるんだよ。
701は比較的、小音量で使うんだよ。
大音量でブンブン鳴らすならもっと安物で十分だからな。
>>591 >>569で既出
おまえさ、バカのくせに俺をおまえ呼ばわりするとかため口きくとかやめてくれる?
エージングって何?エイジングだろ
そもそもヘッドフォンのエイジングなんかあてにならない
ヘッドホン "エージング" 約 348,000 件
ヘッドホン "エイジング" 約 203,000 件
もしかして: ヘッドホン "エージング"
お前呼ばわりをやめろと言いながら他人のことをバカ呼ばわりする矛盾
多分予想通りのレスがくる予感
経験不足、一般論知らず、独学、独りよがり
こんなところだろ。>ID:MBkKqG9Z
あーいやだいやだ
最初に真実を切り開く人って
いつの時代も、現代でさえも叩かれるのな
この世がバカの巣窟から脱却できる日はどんだけ遠いのかな
今度はフロンティア気取りかよwww新参者もろバレだろ!
30年後にDTM続けてたらまた同じこと言ってくれよwww
>>598 「エージングは英語もわからない低能が言う言い方でした。恥ずかしいので死にます。すみません。ごめんなさい。」
って土下座して言え。
それができないうちはここに来るな。
悔しいのぉ〜悔しいのぉ〜www
でも3:2くらいの差だから、そんなに気にするなよwww
601 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 13:11:32.44 ID:a55lYMrv
コンピュータではなくコンピューターと呼べって言ってるのと同じ事か?
どの道、カタカナにした地点で英語なんて殆ど関係ないだろ
元の英単語を知ってれば良い話じゃないか
>>592のいう事が本当だとしたら、ヘッドホンという呼び方では駄目で、
ヘッドフォーンズって呼ばないといけなくなる
>>601 バカは無理すんな
ろくなたとえすら無理だろ
IQ低いんだから
1) エイジング:エージング
2) ライディング:ラーディング
3) エビフライ:エビフリャー
4) コンピューター:コンピュータ
どう考えても4番目だけ変だろ
IQはいきがってレスすんなよ
わかったか?っていうかわかれ。
>>601 バカは無理すんな
ろくなたとえすら無理だろ
IQ低いんだから
1) エイジング:エージング
2) ライディング:ラーディング
3) エビフライ:エビフリャー
4) コンピューター:コンピュータ
どう考えても4番目だけ変だろ
LOW IQはいきがってレスすんなよ
わかったか?っていうかわかれ。
IQ140の俺に言わせるとどうでもいい
どうでもいいと思うかどうかは性格の問題だから。
高いIQ保持者のうちでも性格が良いのと、
>>604みたいに白痴よりの人もいる。
ちょっと前にHD650は中域がないって言ってたのと同じやつかな?
まあ、どっちにしても、ID:MBkKqG9Z は一生大事に900STだけ使ってればいいんじゃないの
別に誰も困らねえし
IQが高くても社会的には敗者になっている人間が少なからずいるということで
EQという概念が誕生した
言葉なんて通じればどうでもいいよ
900ST野郎は何がしたいんだよw
まさか開発した息子とかじゃないだろうなwwwwww
親父がせっかく開発して有名になったのに文句言うなってかw
IDをNG追加でスッキリ
この定期的に出るアンチAKGは同じヤツなのかな
610 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 18:27:27.45 ID:QJ155MmJ
このスレで質問するより他のHPスレで質問してきた方が為になるよ、たぶん
612 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 19:47:20.06 ID:a55lYMrv
同意。
はっきり言って、ここは自分の主観を押し通す人が多いから、あまり参考にならん
ヘッドホン関連の専門板に行った方が客観的なアドバイスが得られるかもしれないね
知識豊富な人が結構いそうだし
えっ、でもここHPに詳しい人結構多くないか?
K701は200時間以上エージングしないと本来の音が出ないよ
買ってすぐは高音痛いし低音が全然出ない
どんどん高域が落ちてくの?
400時間目にはどうなっちゃうの?
店頭で試聴したK701はだいぶエージングが進んでいるせいか、高音は非常に落ち着いた感じだったね
俺が持ってるK701はまだエージングが100時間もしていないせいか、高域が痛い
それでも、使い始めと比べて落ち着いてはきているけど
俺もいまエイジングしてみてる
Pink noise/White noise を交互に、けっこうデカめの音量で
DAWのoscでsampling rateは96k
40kHzとか出てんのかな
変なエイジング用CDよりはましだろうから別にいっか
エージングによる音の変化を測定した、っていうサイトを見るとさ、
たいてい、
「測定結果では音の変化は誤差の範囲内であった。耳で聴くとはっきりと違いが分かるのに」
みたいな結論なんだよな
なんでそこまで自分の耳を盲信できるのかね
錯視錯覚の画像見て、自分の5感なんて当てにならねえ、とか感じたことないのかね
自分の耳信じないでどうすんのw
オレもハッキリ言ってエージングの効用は信じてないけど
測定器には顕れない効果があるんじゃないの?
これだけ信奉者がいるっていう事実は無視できないと思う。
>>619 > 自分の耳信じないでどうすんのw
あのね、有名エンジニアなんかでもさ、
例えば、レコーディングでギターの音作りしてて、
エンジニア「あー、もうちょっとミッド上げてみて?」
ギター弾き「ウィッス」
ギター「じゃらーん」
エンジニア「あー、上げすぎ上げすぎ。もどしてー」
ギター弾き「え?(まだ上げてない)」
みたいなことは日常茶飯事なんだよ、ホント、頻繁にある。
変わったはずと思って聴けば、一流エンジニアの耳でも、変わってないものが変わったように聴こえる
確かに、機械だけを見て、自分の耳を信じないというのも愚かだけれど、
自分の感覚を微塵も疑わない、というのも非常に愚か
まあ、その辺はID: MBkKqG9Z が十二分に証明してくれてるけどね
エイジング終了した
音がマイルドになった!まさに激変!!!驚愕!!!よだれたらしの音の良さ!
K701は名器の玉手箱じゃー
エージングの効用信じないってことは、使用時間によって一切の劣化が生じないって考えてんのか?
物理的に振動してるんだから変化があるのは当然と思うが
チャリでもバイクでもいいけど振動するものの整備をしたことがあればわかると思うが、
ガッチガチにナットで挟み込んで固定したパーツでさえ落ち着くところまで動くぞ
弦楽器も管楽器もエイジングはあるからヘッドフォンにあっても不思議じゃないけど
ただどんだけ期待できるのか?っていうと懐疑的になるのは当然かな
とりあえず高域きついからノイズは出しっぱなしにしてみる
気に入ってない時点で今の状態をキープしなきゃいけない理由なんかないわけだし
それにしても店頭での試聴は高域がわかんねーもんだな
どんだけ外がうるさいかわかるわ
店頭でちょっと高域おちてるかなと思うくらいのがちょうどいいのかもしんない
特にオープンに関しては
車の慣らし運転的な考え方にせよ、経年劣化的な考え方にせよ、
音の場合は必ず良くなる方向にしか変化しないのも変だと思う
もちろん、何年も経てば、パーツの形やフィット感だって変わるし、
それによって聞こえ方が変わることがある、というのは理解できる
でも、オーディオマニアが言う、「50時間で変わった、100時間でさらに変わった」
みたいなスパンでの変化を信じると、どの時点でベストな音になるんだか知らんが、
機器がベストな状態がごく短期間しか存在しないことになってしまう
ぶっちゃけ音の変化なんてものは人間の気分や体調でかなり変わるんだよね
でもだからといって機械のエージング=劣化は存在しないだなんてことも無い
>>音の場合は必ず良くなる方向にしか変化しないのも変
好みの問題だが、K701はエージング100時間ぐらいの時が一番よかった
200時間過ぎて音が安定するといささかマイルド過ぎるんだよね
さらに、そんな機械の微少な変化すらわかる、という割には、
朝食のメニューによって耳の聴こえ方が変わるか、とか、
トイレに行く前と行った後では、どう変わるか、といったような
人間の体の変化による聴こえ方の違いは全然問題視されない
電子機器なんかより、こっちのほうが全然変化が激しいのに
よく、アーティストがレコーディング中に食事やトイレに行って、
戻ってきてエンジニアに「おい、何を変えた?元に戻してくれ」ってもめた
なんてエピソードがあるんだから、絶対聴こえ方が変わってるんだよね
肉体的なものか精神的な要因かは知らんけど
みんな、自分の耳だけはいつでも最高の性能を発揮してると信じて疑わない
>>625に禿同
2年以上使ってる俺のK702の高域はマイルドそのもの
エージングされたのは自分の耳じゃない、と
新品のk702買ってきてブラインドテストしたら確実に当てられるってことか
ざっとググって見たけど、そういう実験してる人はいないなあ
だいたい、オーディオマニアは、ブラインドテスト大嫌いだもんな
ま、いいや、どっちでも
>>617=623
良くエージングにはピンクノイズが良いとか言う人いるし、それは間違いではないと思うけど
大音量で長時間流すのは止めた方が良いと思う
機器(この場合ヘッドホン)への負担が増えるので良くない
野菜とか果物の栽培でクラシック流してる農家があるけど、あれは馬鹿に出来ないと思う
もし自分が果物なり機械だったら大音量のノイズなんて長時間聴かされたら基地外になっちまう
良いものを育てるには良い音楽を聴かせた方がキモチ良い
>>620 >みたいなことは日常茶飯事
つまりささいな音の差異は音楽の本質ではないということだね。
有名なエンジニアでもわからない違いがこのスレの住人にわかるわけがないw
ま、こだわりたい人だけこだわってればいいんじゃないの。気分の問題。
>>622 >エージングの効用信じないってことは
信じようがない。メーカーだって出来得るベストの状態にチューニングして製品化
してるんだろうし。ただ、時間経過による変化(劣化)は当然あるだろう。
>>629 わー
ヘッドホンをバイクやなんかと同列で語るのもたいがいなのに、
野菜や自分に重ね合わせはじめちゃったら、もう…
毎日ヘッドホンに、おはよう、とか、ありがとう、って言ってあげればいい音なるんじゃない?
>>629が言ってるのは
ノイズは負担になるから、音楽でエイジングする方がいい
って事だと思うんだが、
>631ってどんだけブサイクかつ大馬鹿なの?しかもギャグセンス皆無
>>632 どっちにしろ、根拠のない感情論だよね
ノイズは負担で、音楽は気持ちいい、って
これも検証なんかしてないでしょ、気分の問題
音波による物理的刺激が野菜に影響を及ぼし、
その物理的刺激(音)の種類が、
音楽の時と
ノイズの時とで
及ぼされる影響が変化するのなら、
ヘッドフォンに与える音もノイズと音楽とで変化するだろうと予測するのは至極当然
根拠がない感情論とかいう話じゃなく、科学的な問題提起が
>>629には含まれてるのを
知ってか知らずか
とにかく>631>633みたいな教養もIQも知性もないやつは邪魔
ずっとノイズ流し続けるよりシンバルの炸裂するアタックとか断続的に
鳴る様な普通の音楽の方がよさそうとは思う
2種類のノイズ鳴らしながら楽曲もプレイしてる
ヘッドホンでミックスするために「IRCAM HEar」のようなスピーカーシミュレータの導入を考えてるんだけど
この手のシミュレーションはHD650やDT880PROみたいにdiffuse-field EQ が適用されたヘッドホンでも有効なのかな?
>>637 HD650やDT880PROってdiffuse-field EQみたいなもん使われてんの?
それってモニター使用的には大丈夫なのかな
>>634 > 音波による物理的刺激が野菜に影響を及ぼし、
そんな実験結果はない、憶測があるだけ
> その物理的刺激(音)の種類が、
> 音楽の時と
> ノイズの時とで
> 及ぼされる影響が変化するのなら、
ノイズ聞かせた野菜も存在しない
どこが科学なんだよ
今日の昼からオマエが書き散らした幼稚な駄文の矛盾点、全部書き連ねてやろうか?
なんでそんなにムキになるのかねぇ
皆適当なこと言ってるだけなんだから適当に聞き流しておけばいいものを
今日1日でMBkKqG9Zの態度の変わりようが笑える件
「もう自分の好きなヘッドホンでいいじゃん」っていうのは駄目なんですかね
スレが伸びてると思ったら、耳とオツムが弱い900ST厨が恥を晒してるだけかw
エイジングかんけーねーって言ってる奴いるが
車の慣らし運転も否定するのかね?
卸した機械のストレス除去って当たり前だと思ってたがね。
それが精密なものになればなるほど。
1分に何千回と爆発起こしてる内燃機関を内蔵し、何百キロもの重量を支え動かす自動車と
せいぜい耳の周りの空気振るわせてる程度のヘッドホンとをなんで同等に扱うんだよ
車は車
エージング否定するヤツは、炒め物とかする時まずフライパン暖めねーの?とか聞いてんのと一緒だぞ
関係ないから。別の事象なの。
・・・音波の振動数知らん奴がいるのかw
>>645 質量考えたらエンジンよりよっぽど激しく振動している訳だが
振動板の振動幅もでかいし
それとフライパンのたとえは的外れ
テフロンフライパンは劣化しか待っていないし、鉄フライパンは購入直後の酸化膜形成が命
素直に「劣化した時の音のほうが好き」と言えば楽になるのに・・・
好き好きにまでは干渉せんよ
エージング信じない奴は、たぶんK701やK702を持ってないんだろうな。
国内メーカーはエージング済みを売りにしてるところもあるし。
おれはK702だが、初めて購入した時は「こんなザリザリの高音で大丈夫か?」
と思ったよ。特にハイハットとかが特徴的。
で、いろいろ調べてみるとエージングが必要ってことで、
3日くらいCDプレーヤーにつなぎっぱなしにしておいたら、
ごく普通のフラットなサウンドになった。
これだけエージングの効果を体験したのは初めてだったよ。
AKG(サウンドハウスの直輸入品)はエージングしないで製造ラインから直接場出荷してるんだろう。
ヨーロッパあたりじゃ偽物や中古が平気で出回ってるから、
エージング無しで出荷するのが新品の証明なのかな?と推測。
まあヘッドホンは消耗品だから、次買い替える時にはAKGを試してみるといい。
おれも何年後か、2回目の体験を楽しみにしてるよ。
>>530 あなたはCD900STを最高の音だと思い込んでるので、それと違う音がするものを否定する
罠にかかってるんだと思うよ。
テンモ二厨にもそんな人がいそう。
>>647 エンジンより激しく振動してたら、なんなの?
ヘッドホンと車を同じように扱う根拠になるの?
あと、フライパンはそもそも的外れな比喩の例として上げてるから
仮にヘッドホンの振動数とエンジンの回転数が同じ帯域だったとして
たったそれだけで、同じように扱うべきものとして考える意味がわからん
運動の性質も全然違うし
実際、エージングを肯定する論拠を探しても、
実験結果が「測定値にエージングの効果は見られなかった」ってものしか出てこない
だから、車がどうだとかフワッとした論拠にすがったり、相手の発言のアラを探すしかなくなる
最終的には「実際、2年前とは違う音になってる」みたいな、測定もしてない自分の感想だけでしょ
自分の耳もチェックしろよ2年前に比べて高域が削れてマイルドになってんのは、耳の方かもよ?
あれだ、幽霊見た、って人と一緒
見た人は、だって見たから、の一点張りで、錯覚の可能性とか受け入れないじゃん
みんな、自分の体験だけは錯覚じゃないって信じるんだよ
エージングは実在するよ
新品とエージングしたのを聴き比べればよくわかる
>>653 聴き比べのときに
「こっちが新品かふむふむ」「そしてこっちがエージング済みと、おお!」
なんてやってちゃ意味ないわけよ
ブラインドテストでやってくんなきゃ
>>654 Universal Audio 4-710dが入ってるあたりで
一気に金で支配された腐敗アウォードの匂いがプンプンだな
いつまでも廃盤にならず、交換パーツが入手可能であることでCD900STは未だに
レコーディングスタジオの標準機材として君臨しています。
Z1000も品質が高く、スタジオモニターヘッドフォンとして十分に機能しますが、いつ
リニューアルされてパーツが入手困難になってしまうのか不透明な点もあり、実際にスタジオで使われている例はあまり多くは無いのが実情です。
交換パーツとしてもあまりリストが無く、イヤーパッドは片方で4000円程度と高価です。
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/003029000043/brandname/ CD900STがあまりにスタンダードで長年使用されてきたため、エンジニアは簡単に
ヘッドフォンを変えてしまうと音作りが難しくなってしまう問題もあります。音質の善し悪し
ではなく、この機材の音を基準に考え、他のスピーカーで鳴らしたときの音響を
想像しながらエンジニアは音を作ります。
そういった、リファレンス用のモニターとしてCD900STはフラットでクセが無く非常に評価が
高いです。
しかし、デジタル音源黎明期の80年代に登場したCD900STは昨今のハイレゾリューション
音源の再生には高周波の特性はぎりぎりであり、次世代のモニターヘッドフォンの登場が
望まれています。
http://akihikomatsumoto.com/blog/?p=562
>>654 M50ちゃん色違いまでノミネートとかどんだけ山吹色のお菓子積んだんですかー?
みたいな視点でしか見れない俺は随分2chに毒されてる
それとE9とか入っちゃってるけど本当にこれプロユース製品のアワードなの?
プロオーディオにかかわってる人は昔ながらの機材をずっと使わなければならないから
大変だな。
素人の我々はそんなこと気にせず、新しくて最高の機材を自由に選べるので、
過去に縛られた人たちと同じ機材を選ぶ必要は無い。
>>659 その年に発売された製品が対象だからホワイトは新製品なので対象になるってことなんだろうな。
もちろん、その恩恵は他社にも適用される。
過去に発売された製品で自信があるなら、他社も色違いをだせばノミネートされるチャンスはあるよw
>リファレンス用のモニターとしてCD900STはフラットでクセが無く非常に評価が
高いです。
900ST買う
5年前の製品でも現在に通用するって名器じゃね?
つーか、ヘッドホン部門が新設されたから、枠が広がってノミネートされやすくなったんだろうなw
2012年度の結果は1月25日に発表だってよ。
>>650 テンモニ厨ってか
Stだとミドルはテンモニしかねえから音を揃える意味では必須だとおもうけど
ヘッドホンは手元におけるから数本持って用途使い分けすりゃいいと思ってる。
>>658 「CD900STは再生可能周波数の上限が30KHzなので、耳で音として知覚できるかは別として、理論上はハイレゾリューション音源超高域の忠実な再生はやや限度があります。」
↑
その人に「アンチエイリアス」とか「20kHz以上はEQでカットしてある」とかを教えてあげたいな。
知識が足りてないその上に理論構築してるから、アホ丸出しで全てが破綻してる。
MDR-CD900STは2006年に発売されて、海外版の姉妹機はMDR-7506でちょっと仕様が
違うが、どちらもTEC賞のノミネートに選ばれなかったという事実。
>>654 2005年の、
Lynx, MOTU, Prism ADA8XRをおさえてApogee Rosetta200が受賞とかww
おかしすぎるだろ
CD900STは1985年から市販されていたCD900というヘッドフォンが元となってるので
28年前の製品であるといっても過言ではない。
>>663 M50ってDJ用途なんかでは良いんだろうけど
DTM的には音の基準にしにくい味付けの強いヘッドフォンって個人的な位置づけなんだけど、
>>663的にはどう?
>新しくて最高の機材
kwsk
別にATH-M50が最高といってるわけじゃないよ。CD900STよりいいのがあるのに、
プロが使ってるからCD900STが最高の音とだとおもって買うのは違うんじゃないかな。
ってこと
※CD音源を前提として
20kHz以上は出しても無駄。
そもそも入り口のマイク特性に合致しない。
>>655 劇的な差があるからブラインドでもわかるよ(笑)
>>670 何をもって「CD900STより良い」と判断した?
音源ソース提示でよろしく
>>651 まずエンジンだろうが激しく振動するものならなんでもよくて、機械的構造の話ではない
帯域とかもっとどうでもいい
おさめられているパーツが振動によって落ち着くところまで動くか動かないか
机を振動させ続けたっておいてある物が落ち着きたがる場所はあるはずだよ
特にぺらっぺらの振動板はあんなサイズでも空気抵抗が半端ない
振動と空気抵抗でしごかれ続けたら製造時のテンションや素材の剛性かわるだろう
そんな強い素材で振動板はつくられていないよ
どの時点で知覚できるか、それが意味があるかはまた別の議論
>>670 いや、もし使いこなせてるんならどういう面で重宝してるかって興味があるから聞いたんだけど
…まさか音を聞かずに"アワードでノミネートされたから"という情報だけ見て「名器じゃね?」って言ってるわけじゃないよね?
それって
>>670の大嫌いな900ST厨と同じ穴の狢って事になるけど
>>674 それって、あなたの頭の中の「あるはず」っていう憶測でしょ
振動するものなら、動かしてしばらくしてから落ち着くはずだ、という予想
ヘッドホンに関しては、裏付けるデータないじゃん、実際
新品とエージング後で、誤差以上の有意な差は得られてないんだから
ただ相手を否定したいだけの反論。
論拠は自分の憶測。「だろう」や「はず」の話。
そんなの、机だろうがバイクだろうが、いくつ例えを持ちだしてきても無意味。
だって別のモノなんだから
900STは用途的に微妙に板違いだよなぁ。。。
楽作板でやって欲しい
はぁ、ネジ締めのたわみ馴らしも知らん奴がいるのか。
>>677 楽器演奏録音時のモニター用として優れてる、というだけなのに、
リスニングからミックスまでいける万能ヘッドホンと思い込んでる人がいるからね
そもそも、1本のヘッドホンだけで完結すること自体無理で、
宅録環境じゃスピーカもヘッドホンも複数使わないと追い込めないのが現実
「これ一本で最強万能なヘッドホン」なんてない、という事実にまず目を向けて欲しいよね
>>678 ん?どのヘッドホンの、どの部分のネジの話かな?
「〜も知らん奴がいるのか」
って書くだけで具体的な事例や反論を言わないのは、
自分もよく知らないって自己紹介してんのと一緒だよ
まず異なるデベロッパーのヘッドホンを数本持ってみてからですね。
理想はフラッグシップを比較することですが予算的に追いつかない人は、1万円前後クラスで3本から。これでDTMに必須とされる複数比較と言う目的が達成できます。
異なる3本は、比較を体験せずに買う3万円の1本によりも明らかに優れたDTM環境です。
なお、5000円クラスはあまり差が無いので何本あってもほとんど意味がありません。
確かにネットの評価は気になりますが、それらの評価はどういう耳の人がどういうジャンルの音楽をどの程度のレベルでやっているのか分からないですから参考程度でしかありません。
参考にするなら、レビューしている人が複数のヘッドホンを経験しているとこが判明していなければ全スルーで良いです。
AKGはK701
BeyerはDT770かDT250
SONYのを何にするか迷う
900ST?1R?Z1000?
あ、SENNHEISERは要らない
なんだかんだで900を買ってみて、良さも悪さも体験すべき。数本持っていれば、その中から選んで900を使うことはほとんど無くなるはず。
耳を作る上でも900がなぜダメなのかを実体験しておくことが大切。
体験した上でいらないと判断したら中古相場もなかなか良いので売り払えば良い。
HP:HD800/SRH1840
イヤホン:IE80/SE535LTD-J
スピーカー:B3031A/S-31-LR
CDプレイヤー:ケンウッドのやつ(名前忘れた)
改めて持ってるの確認してみるとHPとイヤホン偏りまくっててやばい
もう一台くらい他社の持っといた方が良いかな?
>>677 900STはレコーディングには向いてるかもしれんが
ミックスにはF特上フラットということくらいしか取り得ないしな
個人で使うのはプロ用の文字に騙された情弱くらいだろうな
超高音域が再生できるのはなぜいいのか?
それは超高音域を聞くためではない。
超高音域を再生できるということは振動版が動きやすいということなのでかすかな
ニュアンスを再現できる。
超低音域を再生できるものは力強さやスケール感を表現できる。
性能の余裕が素晴らしい音楽を生み出すのだ。
5Hz〜30kHzまで再生できれば必要十分
それ以上までいっちゃうと逆に変になりそうで恐い
可聴帯域+α程度をきっちり鳴らす事がとても重要
あるぇ〜?
5Hz〜30kHzをカバーしてる有名ヘッドフォンてCD900STだぬぇ〜
689 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 19:53:52.93 ID:B6W2GhLD
CD900ST信者ってF特の事ばっかりで、定位とか位相とかの話全くしないよなw
900STのf特はフラットじゃないし
定位は最悪
692 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 20:11:16.28 ID:Xne1uIPX
K270試しに買ってみた満足満足
900ST最高って書いてる人は素直に凄いと思う。
まあ、慣れもあるんだろうけどあれだけ分離が良いと
自分の耳ではちょっとした音量バランスの変化では何が変わったのか全然わからんよ。
やっぱ0.1dB程度の変化も劇的な違いって位に分かるようにならないとダメかねぇ
696 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 20:43:34.16 ID:LsKNftX2
なんだかんだで拘るのはいいが肝心の参照ソフトでもださないと比べ様が無いだろ。
いくら拘っても売れないものは売れない。
あと、耳の作りは全員違うから。
いつまでもイタチごっこなレスの応酬はなんら意味が無い
900STが最高と思えば最高だろ
結局、どこかで妥協しなければこの手の話はきりが無い
まさか、HD800でMIXする訳でもなかろうしw
701はお店の聴いても低音出てない
900STでMIXするとかいまだに冗談としか思えないんだが
実際に900STメインでMIXした曲を聴いてみたい
煽りじゃなくマジで
冗談だと思うという人、
経験、能力、そのどちらも無いのでは?
人間、慣れれば大抵の事はできるからな
>>700 JPOPのチャート上位は
ミックス、マスタリングの各最終段階でCD900STでチェックされてるけど
え?
705 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 12:56:23.30 ID:l74wymfi
>>703 上位の曲がミックスも含めて嫌いなんだが
>>703は典型的な900ST脳
>>701は議論摩り替えて人格攻撃するし900ST厨はカスばっかだな
>>698 個人的には、900STだけでミックスするよりは、HD800でミックスしたほうが良い結果が得られると思う
どっちにしろ、ヘッドホンだけでミックスするってのがもう、無茶なんだけど
>>703 こういうウソをさらっと強弁する人ってこわいわ
ミックスのチェックでリップノイズやプチノイズの確認用っていう用途ならありえるけどね
マスタリングで900ST使う意図がわからんし、見たことないわ
あるとすれば考え得るのはノイズの確認かなあ、やっぱり
つーか、そこまで900ST大好きなら、勝手に使ってればいいだけであって、
嘘ついてまで「最高の一品」ってことにしたいのはなんでなんだろう?
もし900STのネガキャンとしてやってるなら、わりと成功してると思うけど
ジャニーズは900STで確認するけど。
710 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 16:16:18.48 ID:wLEkq8Sv
JPOPには900ST
嵐のアルバム、ミックス良くないもんなあ。AKBも。
カネかけてるだろうに、なんでだろう、とは思ってた
実際900STで最終チェックしてるかは知らんけど
>>709はネガキャンしてたんだな
900STで最終チェックなんかしたら、あんな音になっちまうぞ、ってことか
あとあれも。
山下達郎。
なるほど
900ST使ってると、ハゲあがっちまうぞ、ってことか
仲間を増やしたいハゲが900STをプッシュしてるんだな
なんでそんな必死に900STを目の敵にしてんの?
糞メーカーの工作員?
いや、実際使ってるし、いいヘッドホンだと思うよ
ただ
>>679 にもあるように最強万能ではないから
俺からすれば、なんでコイツこんな必死で900ST最強アピールしてんだろ、って感じなんだけど
誰も最強万能なんて書いてないのに
脳内でジェネレートしちゃったのか?
544 名無しサンプリング@48kHz sage 2013/01/03(木) 23:34:17.04 ID:lP2/hcOh
「CD900stアンチが頑張ってるからな
なんで、常時DTM板の勢いベスト10キープするほど
『900stは糞、テンモニは糞』と頑張ってるのか知らんが」
対象への批判を脳内利用者に対するヘイトスピーチに挿げ替える非理的な人種はさっさと死滅してくれないかなー
>>719 うわ、すごい文章だね
厨二ジェネレーターとか使ったの?
ま、別にアンチとかじゃないんで、
バカをおちょくってただけ
900stは凄いぞー、ってことでいいと思うよ
どんどんアピールしてくださいな
703 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 12:44:09.84 ID:ipiGT67N
>>700 JPOPのチャート上位は
ミックス、マスタリングの各最終段階でCD900STでチェックされてるけど
723 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 21:21:20.63 ID:dlw1962S
900STを使ってる使ってないに関わらず、JPOPの大半が糞ミックスなのは何故?
900STみたいな糞ヘッドホンでミックスしてるからじゃね?
昔から変わらないものが一つは必要だと思うんだ!
726 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 22:01:08.45 ID:y8/62+fe
JPOPが糞なんじゃなくて最近のオリコン上位曲が糞なだけだから...
ジャニーズは音すごく良い方だよ。
>>703 CD900STでチェックされるのは10Mと同じくラジカセで聴いたらどう聞こえるかのチェックだな。
CD買う人の大半はラジカセで聴いてるからその人たちに受けがいいサウンドじゃないと売れないから。
スタジオの人も自宅で音楽聞くとき900STは使ってないと思うよ。
そもそも、何をいいミックスとしてるのか、各々基準が違うよね
ジェイソン・ムラーズみたいなのを基準として考えるなら、900stでミックスするなんてありえないけど、
ヤスタカを神と崇めるような連中なら900stでもいいんじゃねえの、とは思う
ジャニーズがいい音と思えるんだったら、その程度の音楽しか聴いてないんだろう
900stで十分
>>727 ジャニーズは外人作家が多いから。それを日本人が真似して頑張ってるけどね
ジャニ曲の外人っぽいクレジットってあれ日本人の偽名だぞw
あ、そうなんだ?仮歌も英語で歌ってるって聞いてたから勘違いしてた。
作曲家ググったりしてたんだけど、あれ別人だったんか。
ありがとう。
733 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 00:45:55.86 ID:aB4/OjRa
>>94 いやいや、非処女も普通に採用だよ、残念ながらw
>>728 10Mはラジカセチェックじゃないですよ
普通に良いモニターとして使っています
作業中ラージ鳴らさないエンジニアも少なくありません
ラジカセチェックはSONYのラジカセ使います
今日はCD900STアンチ基地は寝坊してるみたいね。
何時くらいの登場かな。
魔法の言葉を言えばすぐにヒーローが来るんじゃね?
703 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 12:44:09.84 ID:ipiGT67N
>>700 JPOPのチャート上位は
ミックス、マスタリングの各最終段階でCD900STでチェックされてるけど
709 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 15:31:43.15 ID:ipiGT67N
ジャニーズは900STで確認するけど。
900ST最高ー
みなさん好きなのつかいなはれ
MDR-CD900STとほぼ同じ設計のMDR7506はアメリカアマゾンで91ドルでベストセラーの62位だが
91ドル以上でランクが上位なものは
6位 Audio-Technica ATH-M50 $121.98
19位 Bose QuietComfort 15 Limited Edition $299.00
20位 Sennheiser RS120 $99.95
22位 Bose QuietComfort 15 Limited Edition $299.00
46位 Beats Solo HD $199.00
52位 Beats Solo HD $199.00
53位 Audio-Technica ATH-ANC7B $134.99
ATH-M50はCD900STより高価なのにCD900STより売れてる!
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/electronics/172541/ref=pd_zg_hrsr_e_1_4_last#1
業務機ってMDR-7520じゃね?
うっかりブサ?
ATH50厨と900ST厨でミックス対決でもすれば?
ジャニーズがどうだとかAmazonがどうだとか
アホみたいな議論はもういいからさ、
実力で勝負しろよ、な
>>743 せめて年間売り上げ台数x発売年数で比べろよ
900St信者は英語コンプの低脳だからしょうがない
素人はスタジオって言葉にすぐ食いつくしなw
じゃあ900ST専用にMIXすれば需要あるんじゃね?
バリエーションとして100円カナル用のMIXもよろしく。
750 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 19:01:26.48 ID:CvNbp+fo
ジャニーズ使用ならプロフェッショナルだしプログレッシブらしい。
身バレしたくないから一番ばれづらい例でジャニーズっつったけど
実際はもっとアーティスト風情の輩とか大御所もだいたいみんなCD900STで確認されてる
やってないのAKBくらいだからな
マジでミックス対決聞きたい
誰かATHーM50とMDRーCD900STで同じ素材をミックスしてみてくれないかな
自分でやっても結果に自信持てねぇ
あーごめん、うそだったわ
AKBもCD900ST使ってた
メロダインでスタッフ分業でピッチ修正してんの見たわ
あんとき連中が使ってるのCD900STだった
使ってないのはヤスタカくらいだろ
糞耳の
>>752 ミックスやってもしょうがないぞ
わざと2chのこもってる音を指定のEQ1本でどこまで出来るかってやれば分かりやすいぞ
スタジオでラージ有るのに900STメインでMIXし続けるってシュールだなww
それとM50は評判だけでは凄いみたいだが
M40の時みたいにあの音が駄目な奴は駄目だ
使う使わないは別として900STは持っていて損はない程度だろう
757 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 19:27:26.21 ID:CvNbp+fo
>>753 ただ、CD900ST買ってみたからといってジャニーズやAKBサウンドになるなんて思わないほうがいいよ。
そういやヤスタカってヘッドホン何使ってるんだろ
あと山下達郎とか
無駄
>>755 ラージこそ滅多に使わないんだが・・・・お前って糞シロートなのに何でそんなに態度悪いの?
そんなんじゃいつまでたっても死んだ方がましだぞ
てか死ね。
ID:2vC5DIX4 のことをプロだと信じてる人間は誰一人いないわけだけど、
こんな小学生みたいな嘘ついて何が面白いのかね
連日必死チェッカーでDTM版1位だけど、ニートなのかな
>>757 たっつぁんは普通に900st
ヤ何とかは誰それシラネってレベル
笑止め
ラージなんてStで年間何時間稼働すんだか・・・w
743のランキングって別にモニターランキングじゃないし。
スタジオに自分が使い慣れてるニアフィールドモニタ持ち込むエンジニアはけっこういるけど、
ラージ使わないってことはないし、それ以前にスタジオでわざわざヘッドホンでミックスするなんてありえん
>>759 >>763 え、ラージってMIXで使わないものなの?
DTMやってるくらいだから糞素人なのは勘弁しておくれよ
自分が一生懸命勉強してた頃はラージ使ってたはずなんだが実際プロは違うのかw
>>759 >そんなんじゃいつまでたっても死んだ方がましだぞ
日本語おかしくね?
ラージでMIXするよ!
むしろラージじゃないとMIXできないよ!
あと一流歌手になればなるほど歌うときラージでモニターするよ!
モニターする物の大きさがその歌手のすごさレベルだよ!
小林幸子なんてラージに住んでるよ!
uza
>>765 それまーないわ
Genelec信奉者がGenelecのないスタジオに行く場合くらいだろ
むしろラージを持ち込む方が常識
てか基本
ID:2vC5DIX4は黙ってNG指定
DTMに最適なラージヘッドホン(ヘッドフォン)第29章
演奏用・アレンジ用・ミックス用それぞれに向いた
ラージヘッドホンを紹介し合うスレです。
うほ
時々忘れた頃に変な知ったかが来るんだよな。
前はrolandのヘッドホン推しの奴がいた。
900STは実際の現場で使ってるのは周知の事実であり誰も反論しないだろ
ただしチェックやモニターとしてだ
CD900STでミックスするなんて誰も書いてないのに
CD900STアンチ基地の見えない敵は何なんだろう
777 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 20:55:38.10 ID:ysdCzTPU
M50ってDJ用途かと思ってた
778 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 21:18:52.97 ID:KgWhiuGT
やったー
スリーセブンだー
寒い
>>776 あのー、900stの是非はおいといても
ID:2vC5DIX4 はオカシイでしょ?
そういうの、わかんない人?
どのレスがアンチ基地のレスに見えてんの?
プロのスタジオでどこもかしこもCD900ST使ってるって超嘘くさい
CD900STはコンシューマー向けで
プロ用はMDR-7506だろ
俺が思うにプロ用は基準の高いテストして合格したものがMDR-7506に仕上げられて出荷され、
不合格のものはコンシューマー向けのCD900STとして出荷してると妄想するw
>>757 ヤスタカは、コンピュータデスクにAKG K701
DJコーナーにMDR-7506(7605とS&R誌には書いてあるが誤記だと思う)
ボーカルレコーディングブースにもあるが、よく分からない。
コードが途中からカールしているように見えるので、多分7506だと思う
当り
あのジャニヲタって一体なんだったの?
偉そうにデタラメばかり並べ立てて。
スタジオリストラでもされたのかwwww
カス!
>>776 900st自体は別に貶されてないだろ
900stでミックスするとか言ってる池沼が笑い者になってるだけで
ID:2vC5DIX4とかな
900STもK701もHD650も、優れたヘッドホンなのは間違いないんだよ
それを、自分の気に入ってるヘッドホンを盲信するあまり、
他社のは糞だ、とか貶めるヤツの発言は一切信用しなくていい
791 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 14:17:13.33 ID:UyLQdrMp
>>790 今更何を
周波数特性のグラフ見れば分かるだろ
グラフでかなりフラットな結果が出るのはEX1000、100Pro、ER-4、se535、Wetone4(R)とかあたりのカナルだよ
792 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 17:28:34.27 ID:SgbmE9/x
実際に聴いてみたらそれくらい分かるだろ、何を今更
カナルってw
開口ドライバが狭いもんで音質もへったくれもねーだろーがw
いや、カナルは耳のこと考えなければ最強だよ
>>795 同意
逆に言えば、耳のことを考えると最悪。
と言いますと?
耳を痛める?
カナルだろうがヘッドホンだろうが大音量で長時間聴けば耳に悪い
ミックスや音取りに時間かけ過ぎないよう注意しろよ
カナル、音悪くね?
インナーイヤーなら昔ながらのタイプの方が音がいいと思う俺は少数派?
AHT-PRO500
長時間だと耳が締め付けられて痛い痛い・・・
と思ってたけど、DJ用途では遮音性が求められるから締め付けキツイのね。
ティッシュ箱でも挟んで放置して側圧緩くするといいよ
壊れたら自己責任ってことで
900ST神話を信じていたヤツが
Mixにダメ出しされて音楽をやめたっていう話が身近にあるから
900STプロ用神話には罪深い面もある
神話も何もミックスに900STは向かないってのは常識なんだが
そういうのは常識知らずっていうんだよ
805 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 11:19:31.24 ID:W4Qg7XJ8
それ以前にスピーカー使わずにミックスするプロって
無理を承知でHPでミックスするにしても、900STは一番そういう用途に向いてないのにね
作家とか演奏家は音質の判断できない人多いからしょうがないのかも
>>806 逆に一番とは言わずMIX用に向いてるのはどれだろう
dtmまた始めたいからそこらへんで盛り上がってはくれないか?
広い音場と高い解像度を持ったヘッドホン
音場の広さはミックするには凄く大事
解像度が高いと距離感がつかみやすい
MIXに向いてるのはSony CD900STだと思う
まずそこらへんから盛り上がってみないか?
コストを度外視すれば、広い音場、高解像度を備えてMIXに向いてるのはHD800という結論に至る
900STは音場と解像度は犠牲にしてるけど、MIXに使える性能ではあると思う
>>807 DTMを始める上でそろえておくヘッドホンとして、CD900STは良い選択肢だと思う
数あるモニター系の中でも、同価格帯なら癖は少ないほうだし、音域のバランスも非常に良いほうだから
普段DTMとかMIXに使う分には全く問題ないと思う
個人的にはこんな感じなんだが
スピーカー>>>│越えられない壁│>>HD800>>SRH1840>>>>
>>900ST
900STと同価格帯の密閉ヘッドフォンならHD25なりDT250なりあるじゃん
これらを押しのけてどうしても900STを選ぶ材料は皆無だと思うが
完全に無知な一般人に「プロ用」だと自慢できるよ
やったね!
ヘッドホンの左右に音量のつまみほしい
スピーカーは左をやや大きくしないとVOがぴったりセンターに来ません
糞MIXのせいでVo.が中央に定位しないとか
両耳の聴力に差があるとか
部屋がスピーカーを軸とした線対称になってないとか
普通にあることだし確かにそれは欲しいかもな
昔のヘッドホンとか普通に左右にボリューム付いてたな
それだけ製品として不安定だったのだろうかヘッドホンもアンプも
>>813 HD25はバランス的にドンシャリだから、
MIXという面では900STのほうが良いと思ってる
>>813 >900STと同価格帯の密閉ヘッドフォンならHD25なりDT250
900STがずば抜けてるだろ
耳コピに適したヘッドホンを教えていただけないでしょうか。
15000〜20000円ほどで。CD900STでいいのでしょうか。
いいです
中華製のK240ですね、わかります。
>>821-822 レスありがとうございます。
822さんはAKG K240 MKII(ですよね?)のどのような点で耳コピに適しているとお考えかを教えていただけないでしょうか。
>>824 はい、MKUです。
半開放型でそれなりに音が取りやすいのと、長時間使っていてもまったく聴き疲れしないところが良いかなと思います。
私も耳コピの時に使っているのでおすすめしてみました。
>>825 解説ありがとうございます。
周囲の余計な音が聞こえないように密閉型がいいと思っていたのですが、
長時間使用という点では(半)開放型のほうが有利そうですね。
何か今流行ってるよ〜みたいなのある?
828 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 01:26:55.65 ID:QkjmSaCQ
それでしたら、HD650でしょう。
録音もミックスもある程度行けます。
中域に特徴があり繊細な音作りに最適です。
Sony 1Rの方が流行ってる
ヘッドホンでミックスは無理、スピーカー使えって思っていたが
HD650は結構いける
HD650に限らずある程度の価格帯開放型は結構使える
SRH1840、ATH-AD2000X
ここらへんはちょいと高めになるけど、解像度や音域のバランスはすこぶる良いよ
定位や音場の表現力も相当に良い方だから、レコーディング音源のMIXには使える
>>807 個人的にはこんな感じ
スピーカー(6インチ>>>│越えられない壁│>>HD650>>z1000>>k240>>M50
>>900ST>>スピーカー(4インチ
わかるわー
確かにウーファー4インチのスピーカーだとかなり厳しい
確かに、スピーカもピンキリ、すべてがヘッドホンよりも圧倒的にいいわけじゃないよね
6インチならなんでもいいわけでもないし
安アパートなんであんまり大きな音だせない、とかだったら、開放型ヘッドホンがベストチョイスになったりするだろうね
DTMやるときヘッドホンは何で駆動してる?
メインのミキサーIFはDAWのオーディオドライバに専有されてて、他の再生音はPCのジャックからという状況なので、
DAC付きのヘッドホンアンプとか、ヘッドホンアンプがしっかりしてるDACを検討しているのですが、使ってる方いたら教えてください
>>836 DACじゃなくて悪いけど、オレはMACKIE BIG KNOB使ってる
スピーカ3つを切り替えながら聴けるし、ヘッドホンも2つつなげられて、ヘッドホン出力の品質も悪くない
超便利
big knobは利便性は高いが出音がひどいからなあ
海外サイトで見たがRMAAの結果がひどすぎだった
DJ用とモニター用じゃ、求められるものがだいぶ違うな
>>839 お前英語出来ないだろ?妄言垂れ流すな低脳
ATH-M50がDJ用なんて初めて聞いたわw
>>839 そもそもDJすら優先度の高い選択肢に入れているかわからん
コピペ厨の大好きなAmazonのページを見ればわかるけど、
聴き専がリスニングヘッドホンとして評価してべりーぐっどあめーじんぐって崇拝してるわけだし
アメリカのAmazonのランキングを嬉しそうに貼ってる事自体おかしいんだよ
日本のAmazonでのレビューや価格.comのランキング貼ったら鼻で笑うだろうに
Amazonのランキングは知らんが
海外の製作者向けBBSでM50が支持されてるのは
普通に英語読めたら分かると思うが
価格COMは電通の下になったからランキング自体が無意味。
>>845 別にM50をどうこうは言ってねーけど、不勉強だったのは認めるからURL教えて下さい
>>847 単発ID: n99/MCcb に英語がわあるわけねーだろ
そいつ、音楽もろくに出来ない腹いせにID変えて板ごと荒らして過ごす人生なんだからな
それにID: n99/MCcbはとっくに消えてるはず
まあ大体、「海外のサイトで見た」なんて話でURLが示されることは希だし、
>>838もそうだけど、ググってもそれらしい記述に行き当たらないんだよな
便利な言葉だよな「前に海外の〇〇で見たけど」って
いや海外のフォーラムで「M50と○○ミックスに向いてるのはどっち?」
みたいなのはあるにはあるよ
海外にはそんなのにいちいち相手してあげてる優しい人がいるってだけで
海外のフォーラムで話題になってるからM50は素晴らしいなんてことはない
あちらは基本匿名じゃないから何でもやんわり相手してあげるモードなだけ
まさかhead-fiを"製作者向けBBS"として出されるとは思わんかったわ…
>>851 グラフ的に一番優秀なのはSony V6なんだな・・・・
逆にKRKとSENNHEISERはちょっとお話しにならないのな
明らかにモニターHP同士の比較がなされてるのに本当に英語読めないくらい低脳なのかよ。。。
>>855 自分がHD650使ってるから、そのサイト見ると「ですよね!」って感じ
まあでも、国内でも海外でも、「このヘッドホンほめてるとこねえかな」って探しゃ、なんかしら見つかるだろうし
結局、自分の信じたい情報ばっかり拾っちゃうんだろうね、おのおのが
そもそもヘッドフォンをメイン・モニターとして使ってる奴は聞き専と大して変わらん
そんな奴が製作とリンスニングを厳密に差別しようと必死なんだから噴飯ものだわw
859 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 20:12:36.92 ID:nLuE99hC
HD650 k701と比べてSTAXのSR407/507とかってどうなのさ?
聴けばわかるが静電容量式は低音が厳しい
ただ出るだけでいいならかなり下の帯域まで出るから
増減表示のないカタログスペックではよさそうに見えるが
低域はダダ下がりで減衰してとてもレベルが小さくなってしまう
低域だけダイナミック型のハイブリッド2WAYの製品などあれば使えるかもしれないが
現状ではDTM用にはとても厳しいといわざるをえない
それにDTMみたいにラフに扱うヘッドホンじゃないしなSTAX
オーテクM系は低音が鳴りすぎてなぁ。
リスニング寄りと割り切って、低音ずっしり出しながら仕上げるならDTM用途でもそれなり。
楽に聞こえるように作ると、標準より低音が不足するから…と考えながら使ってます。
最終的には他でもちゃんと聞いたり、リファレンス音源と比較したり。
いずれにしても経験が浅いうちはHP1本だけってのは論外だなぁと。
STAXと互角の性能で超低音までフラットな音を出せるヘッドホンって、HD800くらいだな
あれこそ最強のモニターホンだと思う
>>862 K701と真逆だな
K701ってEQのHighを20dBくらい上げたくらい高域でかすぎる
>>865 おまえww
7〜8kがその前のdipからきっちり20dBくらい上げてあんじゃんww
結局俺の耳は確かなんだよな。
わろたわ。
867 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 00:13:36.07 ID:1Kvk2JCC
いや、せいぜい10〜12dBって所だろwww
702持ってた時はハイ上がりなのは解ってたけど、今も使ってたら難聴一直線だったな
ystkのCD聴いてるとハイがキンキンなんだけど、701でミックスしてあの音って事は…
多分難聴だと思う
そのHPでのSONY MDR ZX700も結構ハイ上げてるぞ
こんなの形状によるものだろ
スピーカーでミックスして、
K701で聞こえるレベルまで高域あげてるんだろうな
普通に考えれば。
(K701だけでミックスしてるわけねーだろカスが。)
K701で高域キンキンな奴はIFがゴミなだけ
特性上フラットと聴感上ののフラットって意味が違うとおもうのだが
そこら辺どーよ?
>>871 読んで妙に納得したけど
ここでわーわー言ってるやつの何人かはノートパソコンのヘッドホンジャックにぶっ刺してんじゃないだろうか
>>870 サイン波のハーモニック歪みのが
K701とK702がデータ使い回されてね?
店頭でサイン波流してリスニングチェックしたとき、
K702がQ701より倍音歪み起こしてたのに、このグラフはおかしい
Q701のガチャガチャは納得だけど、K702があんなにキレイなのは絶対おかしい
特に50Hzくらいのサイン波流したら明らかに倍音が上でギーーーーーーッ!って鳴ってたし
K70xでは、Haromonic Dist.に関してだとK701だけ優秀がだった
K702は上記のとおり歪んでるし、Qは多少マシながらも位相が狂ってた
K701を買ったけど、やっぱ高域キンキンできついね
高域チェックと全体のレンジチェックにしか使えない
普段使いしてたら耳悪くなる
位相チェックの基準にしたSony CD900STはやっぱ凄く良かったけど
グラフでもSony勢はがんばってるみたいだね
あとBeyerは安定の信頼度だな
Shure SR940は数値的にもメタクソだな
あれもharmonic dist.が凄かった
しかもLowもHighもぬるくて全然見えない糞機種
糞耳吉田保仕様とでもいったところか
ATH-M30を使用してるのですが、低音がしっかりでなくて困ってます
低音がしっかり出てミックス用にも問題なく使えるヘッドホンないですか?
オススメお願いします
>>876 低音の確認にはSRH840が最適だと思うよ。
低音の量が多くて解像度が高いので、30HzのHPFのON/OFFも聴ける。
装着感はいまいちなので長時間の仕様には向かないかも。
おかしな必死君アンチが住み着いてるけどスルーでおk
>>874 つーか、ノートPCなんて普通の安物イヤホン挿して聞いても音悪くね?
あんなノイズだらけの音源でMIXなんてやってられんわ
それに大型ヘッドホンだと、ノートPC内臓のアンプが非力な出力しか出ないもんだから、
レンジが狭い音しか出ない&中音域が強調されるかまぼこ型の音になって酷いわ
ヘッドホンの許容入力に対して定格出力に余裕のあるアンプを使ったほうがマジで捗るぞ
>>876 HA-MX-10b SRH840 RH-300あたりからどうぞ
視聴して選んでみてください
>>879 6年以上も前に買った富士通のWindowsノートPCだよ
流石に年代物だけあって、音は酷いものだった
今はDr.DAC2 DX TEにCD900STを挿して使ってるけど、やっとレンジの広い音で安定したドライブが出来るようになったわ
今思うと、PCの内臓アンプってなんであんなに歪んだ音しか出ないんだって思ってくる
力説してるとこ悪いけどノートPCに直接ヘッドホン挿してるやつなんていないから
CD900STなんて普通に作業用オーディオIFにつなげるだけで十分だろ
>>877 >>880 丁寧なアドバイス有難うございます
日曜日に試聴しに行きたいと思います
どうもありがとうございました
>>884 低音だったらSony V6一択だろ。
各メーカーには申し訳ないけど
RolandとかShureとか劣悪機種だからありえないわ。
普通に考えて米屋じゃねえの?
特定メーカー叩く奴はキチガイだから相手しなくていい
結局SRH440は地雷?
SRH940が高歪み、無低音の
「解像度?何それ?」状態の地雷、産廃機種だから推して知るべし。
というか、いちいちSHUREを叩く奴はなんなの?
よっぽどの恨みでもあるのかw
SHURE上位の開放型モニターホンは耐久性はおろか、音質も他社製よりもかなり優位になったけどな
というか、いちいちSHUREを事実に反して絶賛する奴はなんなの?
よっぽどの盲目的愛着でもあるのかw
SHURE上位の開放型モニターホンは耐久性はおろか、音質も他社製よりもかなり劣悪なんだけどな
>>893 ID: CL4ncO4J君は、連日DTM板の書き込み数1位を競ってる常連さん
ここ数日の必死チェッカーを見ると唖然とするけど、色んなスレにデタラメを書き込みまくってる
ちょっと前にk701をエイジング中とか書いてたのもコイツだと思うけど、
多分k701なんか持ってないし、SRH940も聴いたことないよ
ウソでもなんでも、誰かがムッとして言い返してくるようなことを書き込んでるだけ
とりあえず、毎日が死ぬほどヒマなんだろうな、ってことだけはわかる
アンチでも何でもないが940以下は音に違和感を感じた
SHUREとかプロユースにするには強度がそもそも致命的じゃねえか。
音以前の話。
940まではヘッドバンドが折れる事例が多発して耐久性は脆かったな
それを反省してか、開放型の1440と1840はかなり耐久性には気を使うようになったようだな
音質面では、SRH1840がモニター寄りの癖の無さと高解像度を両立してなかなか良い
最近出たオーテクのAD2000Xよりも性能は全面的に良いし
>>898 ad2000を試聴したときは低音が曇ってなければ買ったのになって感じだった
無印とxってどんくらい違うのかな?
開放型のヘッドフォンで
クラブミュージック特にダブステップとかベース主体の音楽作るのに向いてるのは何?
>>899 多少曇りはなくなってるけど、完全に曇りは取れて無い感じだな
SRH1840も同様に低音が曇ってる
オールフラットで低音も全く曇らないヘッドホンとなると、本当にHD800くらいしか選択肢が無いのが現状
902 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/19(土) 23:42:33.29 ID:+9Ecczo/
HD700ってどうなの?
とかいいつつ440買った
音質は気にならないけど、ちょっと休む時首に付けとくのは控えようとおもいました
>>899 低音の曇りが若干改善されたのと、音が無印の低音よりから超絶フラットになったところかな
それ以外は殆ど同じ
あとは、装着感が桁違いでよくなってる
>>902 ぱっと聞いた感じだと、HD650に近い低音上がりの音で、完全にリスニング向けのHPという印象だった
905 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 16:12:48.15 ID:8bi99Hwy
>>904 HD700はリスニング向けなのね
HD800は狭いミックスも広く表現してしまうとレビュー見たのだけど、ミックスする立場としてはどうなの?
z1000のフィルムを使った開放型とか出たら聴いてみたいな
>>905 高音質モニタースピーカーを用いたMIXをヘッドホンで実現できるようにしたのがHD800だと思ってくれたらいい
スピーカーの音でMIXしたいけど近所に迷惑かかって使えない、高いスピーカーは買えないって場合にはオススメできるかも
流石にスピーカーには音場は狭いけど
開放型のモニターホンはまだ市場にそんなに出回ってないけど、上みたいなニーズが増えてきたらそのうちソニーも出すかもしれんな
>>906 日本語おかしかったw
誤:流石にスピーカーには音場は狭いけど
正:流石にスピーカーより音場は狭いけど
908 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 20:44:28.85 ID:fJZ6+2QZ
>>906 なるほどな
スピーカーを普段使ってる身からすればHD800の方が違和感がないのかぁ
次買うならHD800がいいかな?
HD800欲しいけどたけえよお
そんなあなたにQ701
そもそも開放型で近所迷惑になる音量とか耳が潰れるだろ。
開放型が使い物にならんのはアウトドアユースだけだぞ。
開放型ヘッドホンで近所迷惑ってどんだけ壁薄いんだよw
嘘か本当か知らんが隣の部屋にキータイプ音がダダ漏れで
隣の隣の部屋までインターホンの音が聞こえるとかいう物件もあるらしいし
>>908 予算さえ無視すれば、今のところ最高の選択肢だと思う
ただ、音質と装着感以外は壊滅的だから、そこは要検討かも
作りも完全にホームユース向けだからそんなに堅固では無いし
新品は高いから中古で買うか、AD2000Xで妥協するか迷うところだな
または、いま家にあるが近所迷惑の関係で使えないスピーカーを全部売り払ってHD800購入すべきか…
HD800って変な機構になってて
普通のヘッドフォンより余分に音いじってあるんじゃね?
だから何?
弄られてない音がいいとでも言うのならドライバを直に耳に突っ込んでろよ
HD800がモニター寄り?
とてもそうは思いません、あれmixに使えますか?
ボーカル遠いしキャラ濃いいのでmixには使えません。
作編曲用にどうぞ。
ボーカル遠い??
それじゃあ、もっとボーカルの遠いスピーカーは全部使えないじゃないですか
ネットの情報を鵜呑みにしてはいけません
どうせHD800買えないキチガイ貧乏人だろ
もうほっとけよ
歪み多目な感じはしないけどな
耐久性は心配
ところで気に入ってる気に入ってないは置いとくとして
皆の持ってる機種が気になるんだが 教えてくれないか
できればこのスレでよく挙がるの以外で頼む
ディスコン名器の噂に負けて、K701持ってる。
でも高域が痛くて滅多に使わない。
普段使いの密閉は身バレするから答えたくない。
>>924 確かにな。
頑張って買ったソニー1本しか持ってなかったり、それどころかこれから始めて1万円以上のを買いたい人もいるだろうし。
頑張って買った追加の1本を「これはハズレだったわー」という人はまずいない。
試しに買ってみたとか、借りて来たとか、そのくらいの感覚じゃないと自分の買ったものを貶すことはできないだろうからね。
フラットじゃないのはあなたの心です!キリッ!
ブスだがしっかり者の嫁と、美人でバカでセックス上手いだけの恋人の両方がいれば万事丸く収まる
ヘッドホンとはそういうもの
>>927 IDがDTM おめでとう、ちょっと全スレ回って挨拶してきなさい
>>925 ヘッドホン何使ってるかくらいで身バレするってのが面白いなwww
プライベートでエレガのDR-631Cでも使ってるのか?
俺なんて900ST使ってるってつい口が滑ったらすぐ身バレしたわ
そのへんはCD900STのいいとこでもあるな
900STだけを長年偏愛してきましたが今朝急にひどく我慢できないほど味気ない気がしてきました
ヘッドホン変えるとしたらどんなタイプがいいですか?
エレガントで芳醇で低域から高域まで俊敏、それでいてグラマラスでインスピレーションに満ちているのはどれですか?
耳鼻科行け早く行かないと治らないぞ
935 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 18:12:30.43 ID:5YKuWYNt
ひえぇぇぇ・・・・
936 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 18:22:18.48 ID:SARcCr43
AKGだろ
937 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 21:18:14.72 ID:8h5imld5
k240Studioはどうなんでしょうか
今サウンドハウスで安くなってるのを見つけて
938 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 21:52:45.19 ID:1WN9d7fj
>>937 初心者ならそこらあたり買っとけば問題ないと思う
ただ他の(900STやHD650,MX-10,M50とか)を将来的には揃えたほうがいいかと
>>938 何でこの4つをチョイスしたのか気になるんだけど、それぞれ利点とかあるの?
940 :
938:2013/01/27(日) 22:47:57.15 ID:RKajK/0k
>>939 テキトーに手頃な値段で思い浮かんだの書いたらこうなった
このスレではあまり話題にならないMX-10があるのは最近手に入れたからかも
k240 studioってまだあるんですね。
僕はmk2持ってますが、なんの不満も無く使ってます。
聴き疲れしないのが一番気に入ってるところです。
DTMはじめて10年。ヘッドホンだけでミックスするコツ、やっと習得したわ。
スピーカーがなくてもかなりのところまで追い込めるようになった。
もちろん最後の最後は、大きめのスピーカーでももちろん音を出すが、
その工程が微調整だけで済むぐらいになった。
すごく簡単なことなのに何故今まで気づかなかったのか。
いままでヘッドホンを変えまくって20機種は使ったが
機種の問題じゃなかった。コツがわかった今となってみると
どのヘッドホンでもできる。でも教えないw
でも糞ミックスであることには変わりないんだろ
自分もDTM始めて10年以上経ってるけど・・・
いつからミックスなんてテク必要になったんだろうと考えてるw
昔はmidiファイル作ってそれで終わりだったやん?
せいぜいPanとかリバーブとか弄る程度でさ。
>>944 マルチティンバのお手軽DTM音源にリバーブとディレイぐらいしかついていない時代にはすでに
市販のCDでは、全部が打ち込みの音でも全チャンネルの音をパラで出して
チャンネルごとにEQやダイナミクス系や空間系などの処理をするのは、普通だった。
デジタルレコーダーの時代がくるまで、個人レベルでそれができなかっただけ。
もちろんそれ以前の時代も同じ。
ただMIDIファイルを鳴らしただけでは市販CDレベルに行けないのはそれが大きな理由だった。
お手軽DTM音源が全チャンネルにEQ搭載したのすら、かなり後期だからね。
ハードじゃなくソフトで制御出来るようになって
格安でプロと同じ環境を構築出来るようになったからだろ
いい曲だったらミックスがクソでもちゃんと評価されるけどね
そういう意味じゃヘッドホンなんかに必死にこだわる必要もないんだよな
948 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 21:35:28.87 ID:5a93Xc6p
>>947 リスニングだけしかしてないけど、ミックスが下手だと聴いていられないなぁ
まあ他の人がどうだかなんて知らないけど
リスニングしかしない人がこの板で何を?
まあ、それはさておき、
自分の作品が評価されないのをミックスやヘッドホンのせいにすんなよ、って意味だよ
別に誰もヘッドホンのせいになんかしてないな
何言ってんだオレは
失礼しました
レスポンスのよさってヘッドホンも大事なの?
AD2000が凄くはやいと向こうのスレで話題(荒れてるけど)だが
>>947 いい事言ったね。
必死にミックスに費やす時間があるなら、曲を作るほうに費やしたほうが充実してると思う。
ミックスなんてある程度でいい。
と思ってても、他人のと聴き比べると迫力が圧倒的に違う。
波形潰しまくって音圧高めるのも無駄じゃないのね。
たしかにそうだな。
ミックスより作曲とアレンジに時間かけて、お手軽にぶっ潰して音圧上げるだけにしたほうが効率良いわ。
まともじゃない環境で聞いてる人の方が圧倒的に多いんだしさ。
もしやるとしても適当なイヤホンやコンポとすでに持ってるヘッドフォン全部でチェックだけ。
どれで聞いてもそこそこ良く、そこそこ悪くすればある程度はバランス取れてるってことで良いわ。
今年からは積極的に妥協していくことにする。レス見てて悟ったよ。
955 :
498:2013/01/28(月) 23:56:30.68 ID:LY7bm1CL
>>950 作ってる人の考えとか知りたいし、聴き方が分析的に聴くからリスニング向けよりモニターHPの方が好みなんだ
あとは楽器を弾くから勉強ついでってのもあるかも
演奏やってるならこの機会にDAW買ってここの住人になっちゃいなよ!
今はかなり安くて高機能になって来ているんだし。覚えるなら早いに越した事は無いですし。
聴き専も大いに結構じゃない?
俺もPixivとか入り浸ってるけどイラストは一切描かない観専だし。
ここがPixiv投稿者のスレだとして「SAI最強ww使ってないけどww」とか「塗りが下手な絵とか見てらんないw」とか書き込むROM専はご迷惑ですのでお帰りください
このスレ前者のパターン結構多いんじゃないの?
髪が剛毛なのでヘッドフォンすると頭に横線が入るので寝る前しかヘッドフォンできません
ネックバンド式で高級機出してほしいわ
>>959 オーテクのでウイングサポートのでいいじゃん
そういえば以前に一度だけ、モジャモジャ頭の人がモジャモジャを完全に迂回する形のヘッドホンを付けてるのを見たことがある
何だったんだろうなアレ
地肌にヘッドフォンしてその上から剛毛つければいいんでないの?
聴き専がなんでこのスレにいるんだよ
dtmて家庭菜園みたいなもんなんだよ
俺もハゲてはいないんだけど大分少なくなってきてるから、髪の毛がつぶれるのが嫌なんだよ
ヘッドフォン業界はそういうニーズにちゃんと応えろ
今メインで使ってるのは、耳掛け式のネックバンドがついてるやつ
SONY MDR-V6はバランスがいい。
装着感もいい。
悪いだろ
中域がすっぽ抜けてね?
969 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 16:16:22.54 ID:BB4oENAb
DTMとオナニーの量は比例する
反比例だな俺のばやい
971 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 17:06:59.61 ID:9SHS53Bc
それもエージング次第
多少スレチなんだが一万前後でライブのPAとかで使えるヘッドホン教えてくれ。
973 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 21:33:42.08 ID:RDltSHoX
>>972 HD280,380,DT770M辺りは遮音性高いみたい。
他はshureとかエティモ、もしくはカスタムとかのイヤモニを使うとかは?
>>973 ありがとう、参考になる。
shureならやっぱりSRH840-Aかな?
975 :
973:2013/01/29(火) 21:48:52.82 ID:u00QdoB8
>>974 あーごめん
shureの方はseシリーズ
PA用なら遮音性高いほうがいいと思ったから
モニターヘッドホンって長時間装着するから遮音性は低いの多いよ
>>975 そっちか、了解。
確かに、ライブ中はうるさいから遮音性は大切だな。
わざわざすまんな。助かったよ。
こんなに清々しい応答は久しぶりに見た。
いつも必要な質問とアンサーだけにしろよwきみたち
個人的に7506が好きで日本製のとタイ製の二つ持ちだけど、ここみてるとAKGも
良さげだな。
900STから乗り換えした人、どの機種買いました?
また発狂するキチガイが沸きそうだけど今度は放置しろよお前ら
ヘッドフォン二台しかもってないのに1台壊れて動画鑑賞時までMDR-Z1000使うようになってはや1年。
何かいいヘドフォン教えてくれ
動画観賞用の?
動画鑑賞時=オナニーするとき
7年くらい使ってるヘッドホン。
昔は解像度が良かったのに、ここ最近音がこもって聞こえるようになってきた。
耳が劣化したか
ヘッドホンが劣化したか
多分両方だな
立ち上がりの速さって重要?
>>988 ヘッドフォンは消耗品
大事に使っても2年もすればだいぶへたってくるよお
それ以降も使えないことはないけど歪みっぽくなってくるよお
>>989 プチノイズをチェックするのには重要なんじゃね?
>>987 ヘッドフォンなんて消費物なんだから買い換えろ。
>>986 なんかあれ過剰に好評価なんだがどうなんだ?
興味はあるんだが近場じゃ視聴できないんだよなぁ。
CD900ST欲しいよ〜!
でも買おうとするといつも「でも他の方が先だよな」ってなっちゃう
いっそのこと誰か俺にくれ。
お前にあげるくらいなら踏み潰して捨てる