Presonus Studio One ver.8
1 :
名無しサンプリング@48kHz:
2 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/05(月) 13:17:31.81 ID:9RmARGyW
otu
Ver2.5まだ?
NAMMに合わせてくるかもね
早く出て欲しい。
で当然うpぐれで金取るんだろw
2.0から2.5へは無償アップグレードだよ
3.0かむかむぷりぃ〜ず
今、一生懸命にベータやってるから
Adobeみたいなブラックな
インターフェイスで頼むわ。
2.5で何が変わる?
>>前スレ987
自分も先々月に同じ症状になって問い合わせたんだけどS1を再アクティベートしてくれって返答がきて
再アクティベートしたらKomplete Elementsのシリアル表示されたよ
サーバー側のトラブルかもだって
16 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 09:17:39.55 ID:a10Yeyw1
マスタリング画面から、mp3を吐き出したが、
曲名は半角しか受け付けないのか。
がっかりだな。
ファイル名は、日本語の曲名がしっかり含まれるのに。。。
>>15 ありがとうございます。
こちらもつたない英語でメールしたら、同じ内容の返事が来て、
やってみたら無事シリアルが手に入りました。
サーバーどうこうとは書いてないみたいですが、綺麗にまとまってて、
問い合わせが多かったからテンプレ化したって感じでしょうか。
初DAWとしてStudio Oneを購入しました。
画面下のフェーダーの目盛りで質問なんですが
例えばフェーダーを0dbに設定した場合に、フェーダーのノブと左側の目盛りの位置が
合ってない気がするんですが、仕様ですかね?
新鮮な見方だな
左側のはメーターの目盛で、フェーダーの目盛じゃないと思っていたが
コンソールを小さくした場合はぴったり0で合うのですが、
コンソールを大きくした場合(縦長表示)に0に合わないのが不思議だったので…。
違うものだったんですね。
2.5では新レシピを期待したいな。
Free版は、MTCのスレーブとして同期再生できますか?
日本語版も半額で買えますか?
MIDIキーボードを二つ同時に入力に割り当てることってできませんか?
ローランドのPCR-800というキーボードを使ってるんですが、鍵盤とコントローラーが別々の入力になってるので片方ずつしか使えなくて困ってます
それはお気の毒なことで
28 :
前スレ983:2012/11/07(水) 18:54:51.73 ID:djZ4DfBm
「バストラックを編集画面に出す方法」を質問した者でございますが、
フォルダートラックを作る、という助言にしたがい解決いたしました。
前スレの皆様ありがとうございました。
29 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/07(水) 23:14:47.88 ID:0CTbG7RQ
用途は、
ニコニコ動画に上がっているボーカロイドの音源に
自分の声を入れることです。(荒れてしまったらすいません)
それほど音痴ではないですがピッチ補正が使いやすい&軽いという理由で
このスレにきました。
上記の目的にStudio oneは適していますか?
適してるよ
ピッチ補正はほんとしやすいからおすすめ
31 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/07(水) 23:33:27.87 ID:0CTbG7RQ
>>30 ありがとうございます。
早速明日買ってきます。
32 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/07(水) 23:41:20.40 ID:0CTbG7RQ
ちなみにバンドル?されているメロダインエッセンシャルみたいですが、
上記の用途で不足している機能などありますか?
不足ならこの際に一緒に買っちゃいたいなとおもいます。
>>32 単に音声のピッチとタイミングの修正だけなら、Essentialで良いと思うよ
上位版だと和音に対応したり、波形からMIDIに変換したりできるけど
そういうのは必要無いんでしょ?
34 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/08(木) 00:34:39.44 ID:1sAvTn9j
ないです!
ではStudio one pro2かってきます
ありがとうございました
ここよりも3歳児スレのが適してる気がした
みんなひねくれすぎ
何をそんなにイライラしてんのよ
珍しくソフトとバンドル製品とスレらしい内容の受け答えがちゃんとつながったのに、ジャンバラヤにしか興味ないからそうなっちゃうんだよ
38 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/08(木) 01:11:50.59 ID:sqZdhsns
メロダインじゃケロらせられないけどね。
まあKeroVeeと併用すれば良いだけだけど
どこにもケロらせたいなんて書いてないわけだが
40 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/08(木) 13:19:10.08 ID:HY/SZpoc
ノートパソコンの画面で作業するとなると面倒ですか?
やっぱり2画面くらいつないだデスクトップのほうが作業しやすいですか?
うるさい
音ネタのディレクトリってどうやって変えるんですか?
Eドライブに移したいんだけど。。
>>42 ロケーション->サウンドセット->インストール先
VSTのリスト見やすくするには
エクスプローラでフォルダわけするしかないのかな
いちいち探すの大変だわ
ん?メーカー別に分けられてるでしょ?
ジャンルごとに細分化ってこと?
メーカー>ジャンル>プラグイン
って感じで
cubaseだとオプションでメーカー順にチェック入れると
そうなる
Liveから以降検討中。
ソロやミュートをLiveみたく一括変更する方法ある?
一回一回オフにしないと複数がソロになってしまい不便。
ミュートのつもりがオンのままで焦ることもしばしば。
激しく既出の気がしたのでググったのだが見つからずスマン。
ボリュームのオートメーション書いてから
再生させて途中で停止させると、
停止後もフェーダーが勝手にジリジリと
下がってるんだけど…。気持ち悪いわ。
パソコン:Mac book pro retina (メモリ8G)
インターフェース:RME UCX
マイク:C414
部屋:マイホームに防音室
こんな環境がほしいよー
防音室除けば半年ぐらいでどうにかなるだろそれはw
51 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/09(金) 16:36:04.76 ID:+CyK5n2x
金があっても自由に使えない。
使わせてもらえない。。。
それは「ある」とは言わない。
まず嫁を説得しろよ
最後は離(ry
嫁の財布をまさぐって
「嫁に余命四年だから空気読め」
とか頭おかしくなったフリをして同情を買って金をせびれ
既婚には厳しい趣味だよな。
DTM…
オークションで中古ノート2万ぐらいの。
DAWは全部フリーの物。
マイクはベリンガーかaudixの安物。
インタフェースは1万前後のUSBのやつ。
これでも十分楽しめるけど…
それでも4万近くとぶなー
楽器は持ってる前提だから、もっとかかるよね、普通は。
もっと稼ぎなよ…
10年前に比べたらDAWもプラグインもこなれてきてくっそ天国なんだがな・・・
中古ノートに2万が無駄
結婚なんて嫁と子供に寄生されて吸われるだけだろ
嫁なんて要らんよ
音楽やる奴が女に貢いでどうすんだよ
逆だろw
例えば「Kick1.wav〜Kick20.wav」まであるフォルダをブラウズしたとき
Kick1.wav
Kick10.wav
Kick11.wav
…
Kick19.wav
Kick2.wav
Kick20.wav
となるのですが、これを正しく1から順にする方法はありますか?
リネームソフト
>>61 無い。
あえて行なう方法としては、1からちゃんと順番にファイルを作れば、
更新順にならべることで可能になるけれど。
>>62,63
やはりソフト側でなんとかする方法は無いんですね…
どうしても直さないといけない問題でもないので今はこのまま使うことにします、素早いレスありがとうございました
リネームソフトで
Kick001.wav
Kick002.wav
Kick010.wav
Kick011.wav
…
Kick019.wav
Kick020.wav
とするのはエクスプローラで見ること考えても有力な手ですね。
CDを作る時、テキストを入れたくなくて、
タイトルやアーティスト名やらを無記名にすると、
CDプレイヤーの表示名が「NO TEXT」になっちゃうね。
それすらも出したくない時はどこを設定すればいいのかな?
全角スペースでもいれとけば
うぇうぇセール逃した
またやらないかな
と思ったら、去年のことかw
やっぱりStudio One2でSCARBEE J-BASSは
スライド打ち込めないね
これCC64でペダルをオンにできないわ
このDAWのバグだわ
Studio one artistなんだけども、エフェクトにマルチバンドコンプレッサーって無いかな?
>>70 ウチでは問題無くブウィン・ブウィン、スライドできてますよ。
KONTAKTと相性悪いみたいだな。サスティンペダルが効かない
他の音源では使えるんだけど
75 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/12(月) 14:48:04.44 ID:i6YElQNR
>>74 おまけのKomplete ElementsのKontakt Player 4だけど
普通にサスティンペダルは使えてるよ
>>70 の環境固有の問題だろうね
もうちょっと詳しく書いたら原因指摘してくれる人が現れるかも
MIDIファイルをエクスポートの機能これだめじゃない?
64分音符とかにきっちり合ってるならずれないけど
リアルタイム録音したものだと他DAWに読み込ませるときにずれまくる
他DAWって?
まさかロジ糞の事じゃないだろうね?w
そもそもSMFはクオンタイズしないと駄目
SMFがずれるのって勝手にデータを改変するLogicだけじゃないの?
ミキサーのレベルメーターって数値表示できないのか?
マスターChは表示されてるけど各Chも表示させたい
Sonar8 から X2かStudioOne2検討してるんですけど、
Freeいじっててわからない部分あったので持ってる方教えてもらえませんか?
・マーカーの一覧を表示させて、フローティングができるか
・タイムライン上以外の部分(各トラックの波形上とか)をクリックしても、
シークをその位置に移動できる設定がないか
それ以外はほんとに使いやすくて気に入ったんですが、
Sonar8でよく使う機能なので教えて欲しいです。
>>73 kontkt>MID CH1> SUSTAINPEDALOnOffっていう専用の項目があったのね
今までずっと#064いじってたわ
おかげでできましたありがとう
>>83 2つ目の設定はあるよ(ただし波形上ではなく波形以外の部分をクリック)
>>83 マーカー用のウィンドウとかは無いけど、
タイムラインの上で右クリックすると
マーカー一覧がポップアップされて選択できる
mi7のページ見ると、Inter BEEで2.5の詳細が分かりそうだな。楽しみだ。
リンクが貼れなくてスマンが。
Inter BEEやってるのにCubase7と違って何も情報出てこないな
「日本初」公開だから本家で正式発表されるまでInterBEE
でも何も言えないってオチかな
と思ったら現地では情報出てるらしい
月末〜来月に出る予定で無償だってよ
無償なりの内容にご期待ください
>>91 ICON曰くMIDIパラメータの1〜100%/1〜127表示切り替えが目玉機能らしいからなw
CDTEXTのマルチバイト文字列も対応してないとか
>>92 2.0.xレベルのアップデートだけど
イベントあるしcubaseが7出すって情報を事前につかんだりしてて
2.5にしましたって感じ
海外ではとっくに2.5の情報アップされてなかったっけ?
ここでyoutube見た気が
2.5結構いいよ、少し涙ぐむくらいw
オマケが増えるわけじゃなくて熟成方向だけど
内容は書けない
>>95 海外でアップされてたのは新機能の1部だね。勘違い失礼。
涙ぐむって楽しみすぎる。
あの動画のが全部じゃないのか
でも今日発表のわりにICONのツイートのちょろっとした情報ぐらいしか見てないけど
ロックオンとかiconとか見てるけど、全然情報が上がってこないな〜
99 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 21:37:14.66 ID:rDmisUoT
オーディオファイルをトリミングしてソング容量を減らしたいんだけどそういう機能ってもしかしてないの?
100 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 22:03:34.25 ID:rDmisUoT
バウンスしてまた同じ位置に取り込むとか・・・?
フリー版を試して使っているのだけれど
studio one起動するとfirefoxとかIEのブラウザとか他アプリから音が出なくなるのは仕様なのかな
>>102 やっぱりそうなのかな
打ち込みとか初めてだから疎くて・・・
104 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 22:57:47.53 ID:PF+51Dy5
>>101 それはS1の仕様ではなくて、Windowsのダイレクトサウンドが排他仕様なのが原因
性能をフルに使い切るために一つのアプリケーションが独占する仕様になってる。
ASIOでもメーカーによっては排他仕様で組まれてるのもある。
ユーザーから見れば不便だけど、サウンドドライバとしてはこっちが正解
>>104 説明ありがとうございます
他の音聞きながら打ち込み作業するのはできないものなんですね(´・ω・`)
S1でASIOドライバを使ってればWindows標準のドライバを使ってるアプリとは共存できるんじゃない
それともこれもオーディオI/F次第か?
MOTUでは共存できてる
TCでは共存できたりできなかったり
イベントリストエディッタ実装してほしい
babyfaceと相性悪いみたいだから躊躇してる
111 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/15(木) 17:11:49.71 ID:O5bDWtGR
は?(怒り)
113 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/15(木) 17:50:31.37 ID:Fit3ON+W
>>111 ツイッターでも書いてあったねー。
MIDIの128段階より、パーセンテージの方が細かくデータが保存されるんだよね。
パーセンテージは小数点以下もあるから。
>>113 え?そうなの?
128を100に置き換えると割り切れないから小数点がでてるだけじゃないの?
そもそもベロシティが128より細かく表現できる音源なんて存在するの?
スペクトログラムは、単に表示するだけじゃなくてノイズ除去とかにも対応してくれると嬉しいな
116 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/15(木) 18:50:18.10 ID:Fit3ON+W
>>114 >128を100に置き換えると割り切れないから小数点がでてるだけじゃないの?
ちがうよ。マニュアルにもかいてあるじゃん。
128段階ってのはあくまでMIDIの規格。内部処理はもっと細かい。
うろおぼえだけれどVSTの規格でも128段階以上に細かくわけられるんじゃなかったけ?
ソフトシンセは128ステップよりこまかいって書いてあるページもある。
>そもそもベロシティが128より細かく表現できる音源なんて存在するの?
これは今はわからんが128より細かく表現されるようになるって見込んでるから、Studio Oneが
対応してるわけで
なんか日本からの要望で128ステップにってのが悲しいよね。
懐古主義というか。新しいものが受けつけないっていうかね。
あくまで表示だけの変更で、データ自体は今まで通りだと思うが…
118 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/15(木) 19:10:27.77 ID:Fit3ON+W
>>117 内部データは今まで通りが、MIDIにしてからマウスなどで入力したデータは128段階に減るだろ?
鍵盤で弾いてるぶんにはかわらんが。
機能として増えるのは歓迎なんだけれど
youtubeの映像でわざわざ日本からの要望アピールされてるのがなんかね。
サンプリング音源とかベロシティでレイヤー切り替えてるのを制御するのにいいんじゃないの?
ああいうのは127でやってるだろ
120 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 00:35:07.31 ID:tleoLs2C
Studio oneの二万くらいのセットの奴ってどう?
あのなんかA/IとヘッドホンとマイクとStudiooneのフリーの一個上のやつついたの
友人がDTM始めるっていうもんだからこれお安いし勧めるのにいいかなと思うんだけど
あのセットはよくないと思うけどな
Artistのような中途半端な奴使うぐらいなら安いFLとUA-25の後継の方がマシじゃね?
ヘッドホンとマイクは別途だな
その友人の志向や知識、能力、財力に依存する質問だから…
2.5まだか。改善の内容のリストだけでも見せてくれ。
>>126 記事読みましたがMIDIのパーセント表示の件は説明が逆ですね。
このライターさんはStudioOneいじったことないのでしょうね。
>>127 所詮ライターだしな。いつもこんなもん。
129 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/19(月) 20:04:25.57 ID:M75k1HHM
DDPの書き出しって日本語のタイトルとかアーティスト名できないんですが、
これって直せますか?
頼まれ事で受けたのですが、どうにもならなくて。。。
誰か教えて頂けると助かります。
>>129 2.5のリリースまで待てる?
今お願いしてる最中。
>>129 上手くゆかない場合、普通のマスタリングソフトで
PMCD化したほうが無難かもね。
日本語含む物は、色々心配な要因ではあるね。
万一バグがあったら厄介だし。
"レンダリングされたオーディオに変換"で
無音が書き出されることが稀に良くあるんですが、
同じ症状出たことある人います?
>>130 >>131 返信ありがとうございます。
まだ対応はしてない訳ですね。新しいアップデートでも対応しているかどうかは不透明ですし、
あまり当てにはしないようにします。
別ので対応してみます。
ありがとうございました。
バウンスでまだ不可解な挙動がたまにあるな
書き出されたファイルが明らかにおかしかったり
Ver2.5が来たら本気出す
>>133 DDPのほうは難しいかも
MP3は2.5で対応してもらえる可能性が若干ありな模様
それなりに日本語対応(日本ユーザー対応)を気にかけてくれてる
S1のDDPは挙動がおかしいから注意しろと…
>>138 それがわかんから苦労してるんじゃ・・・w
そっか、
前回のアップデートのテストでOKを出した手前、多少責任感じるので
セールがまたきたな
DDP提出後に不都合発覚では、結構困る状況に。冷や汗物でぞっとする。
DDPは別のソフトで一度ヒドい目にあったから、S1には期待してるんだけどな…
CDなんて、ここ5年くらい買った記憶がないな…。
DDPは複数のソフトで確認するのが基本かな
146 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/20(火) 23:20:43.41 ID:6Tl1Huv/
文字コードをUTF-8にしてもダメなん?
海外製だから、日本語入力関連なんかは重要視されて開発していないだろうね。
後でおまけ対応させている程度だろうから、安心できないね。
>>147 お前がソフト開発の経験が無いことはよく分かった
iphoneでDDPデータが再生できるフリーアプリが出てるらしいから貧乏人は落とせばいい
synth1を認識してくれないのだけど、どうしたら良いの…
32bitのプロデューサー以上なら指定のプラグインフォルダに入れてたら認識するでしょ
64bitならjbridgeで変換が必要
インストゥルメントトラックでリアルタイム入力して、そのトラックに重ねてもう一度入力すると、
勝手にイベントが結合されちゃうんだけど、これってそうならないようにできる?
新しく入力した部分だけ選択したりしたい場合に不便なんだけど……
155 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 02:29:33.13 ID:32L58Cq+
セールなんでage
ミキサーのとこでエフェクトを削除しようとすると
「プリセットを保存」になることがけっこうあるんだけど
俺だけかな
proかproducerどっちか迷ってます。
オーディオ処理32/64ってやっぱり違いますか?
>>154 いや、マニュアル読んだけど。
レイヤーを使わずに同トラックでオーバーダブで録音したとき、新規イベントで録音したいけど、
それについての記述はないように思えるんだが。
つまりできないってことかね。
状況を理解してるか自信ないが、
ループ録音にしたらいいんじゃない
「テイクをループ録音」だったかな
オーバーダブって、そもそも元のテイクに音を追加していく意味だから
>>159 うーん、それでもちょっと違うんだよなあ……
こちらの説明がわかりづらくて申し訳ないが、例えば最初にドを入力して、その後に上からミ、ソの和音を重ねて、
ドミソの和音を鳴らしたい場合。
これだけなら普通にオーバーダブでいいかもしれんけど、クオンタイズなどの編集はドと後から入力したミ、ソは分けてやりたいとなると、
勝手に一つのイベントにされると全選択した場合にド、ミ、ソが全部選択されてしまうので、やりづらい。
ドミソぐらいならいいけど、もっと長いものを入力した際にいちいちマウスで範囲選択しなきゃならないから。
というか、CubaseやLogicが何もしなくても新規イベントつくってくれる挙動だったからそれに慣れてただけで、
こっちはちょっと理念が違うのかな。
なんにせよこれ以上続けるとスレ汚しになりそうなんでやめとくわ。一応トラック複製とかすれば対応できるし。ありがとう。
>>157 迷ったら、どっちも買わないか
高い方を買っとくのが鉄則だ。
中途半端なのを買うのが一番損する。
>>160 俺もそれできないのかよーって思った
複数レイヤーが同時に音なってくれればいいのにね
2.5来るまでは静かなスレ進行だなあ。
165 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 10:18:25.10 ID:Q5UveBEB
S1 pro、Macの組み合わせなんですが、オートメーションをS1上のミキサーフェーダー
とかプラグインノブの上げ下げで書くと、他のDAWと比べてオートメーションの
マーカーの数が荒いのか、ラインが階段上になります。
S1てこういったオートメーションのマーカーとかシニング量の調整って
できないですよね?
単純にゆっくりボリュームをアップしたいだけでも、ボリュームオートメーションの
カーブが斜めの上昇じゃなくて階段になってしまう
>>165 Studio One/Options/Advanced/Editing/
Smooth edges of automation envelopesにチェック
ではダメ?
オフだと階段状というよりギザギザっていう感じだけどね
167 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 18:16:19.11 ID:Q5UveBEB
>166
レスありがとうございます。
このチェックってオートメーションフェーダーやノブで書いたあとに
無駄なのが消える機能で良いのでしょうか?
このチェックを入れてもやはり、ギザギザにはなってしまいますね。
オートメーションは使いやすいだけに残念(-。-;
>>167 StudioOneの欠点なんだわ。実際の音もギザギザと言えるほど、
今時あり得ないくらいオートメーションの解像度が荒い。
みんな改善要望出しとくれ。
検出自体は十分細かいけどなんで再生止めた後にあんなになるようにしたんだろね
ギザギザって言ってる人は拡大し過ぎなだけでは?
オートメーションもMIDIと同じく離散的なデータだから物凄く拡大すると階段状になるのは当然だよ
セールで249ドルでポチった・・・
>172
そう言われて計算してみたけど
昨年3/7 audioMIDIでArtist、$30
5/6 同じくaMでPro1.5にアプグレ、$199.95
今年バレンタイン、本家でアプグレ2.0、$74.5
合計$304.45かかってるわ
おめでと
>>165はMIDIのオートメーションかな
ならばシフトを押しながらか、スナップをオフにしてクォンタイズを細かく
176 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 12:45:55.82 ID:f3PiuUPy
すいません、質問です。
以前フリー版をインストールしてアンインストールせずに
最近買ったプロデューサー版を使ってました。
で、2.0.7をアップデートしたんですがなぜかフリー版が立ち上がります。
フリー版をアンインストールしたいんですがどこにも見当たらず
アップデートを再インスト−ルしても。再起動しても治らず、どうしていいのかわかりません。
mac osx10.7.5です。
分かる人いたら教えていただけませんか?
>>176 メニューバーのStudio One-->Studio Oneアクティベーションからアクティベートしなおしてもだめかい
178 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 13:09:29.19 ID:f3PiuUPy
>>177 出来ました!
でもなぜかシンセ(presence)の音源がみつからないみたいです。
。。
180 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 14:12:13.69 ID:f3PiuUPy
>>179 ありがとうございます。迷惑かけてすいませんm(__)m
182 :
167:2012/11/25(日) 15:04:22.99 ID:gr7Y9w/+
オートメーションはMIDIじゃなくてミキサーのフェーダーとかプラグインの
パラメーターです。
>170
まじでこんな風になります??
オプションチェックしても、フェーダーをマウスとかトラックボールで入れると
ギザギザ階段なんです。
曲を再生したままラッチとかタッチでフェーダー弄ると動きはなめらかでも
オートメーションのマーカーがギザギザにできていくんですよね。
マシンパワーとかはMBPのCore i7でメモリもあるから問題ないと思う。
パワー足りなくてカクカク入力されてるのかなと一時期思ったんですが。
>>181 Producerならaudiodeluxeで8000円くらいで買えるよ
付属のkontakt elementsっての始めて使ったけど音カッコいいね!
>>181 2.5がリリースされたタイミングか、クリスマス近くになると、
一日限定半額が本家から来ると思う
>>172さっき届いたんだが、シリアル入ってなくてアクティベート出来ん
とりあえずお問い合わせしてみたけど、時差あるから返信くるの深夜だ...
うちはProduct Keyをメールで送ってきたけどな。
Download版だからケースが違うのかもしれないが。
付属のkontaktをオフラインでオーソライズする方法はあるんだろうか。。。
せっかく買ったのにううぅ
Service CenterでOffline選べばいいじゃんよ
ブラグインにフォーカスしてると
スペースキー押しても再生が反応しないな。
これすごく不便だ。
すべてじゃないけどね
Wavesだとかもそうなる
VST規格への御大のこだわりがあって対応するつもりは無さそう
u-heはプラグイン側が修正して対応した
リアルタイムレンダリングと倍速レンダリングってどっちが忠実なんですかね?
両方書きだして逆相でぶつけると薄っすらとプチプチ音が浮かんできたりするんですが…
あと倍速レンダリングだと特定のプラグインのオートメーションがスルーされたりしませんか?
これはプラグインの方の問題なのかもしれないですが
倍速?
聞いてる音になるべく忠実ってんなら
リアルタイムいったくだが
PTなんてリアルタイムしかないからな
起動時の設定を「前回のファイルから起動」みたいな設定に変えたら、
起動中の
「コントロール・サーフェスを読み込んでいます」
デバイスを読み込み中:オーディオI/Oマネージャー
で必ず止まるようになってしまったのですが、同じ症状から復帰したかた居ますでしょうか。
オーディオI/F抜いたり再インストールしても治らないし、起動しないので設定も変えられないでお手上げ状態です。
>>194 前回のファイルをS1が読めない場所に移動してみたら?
Mac買い替えたんだが、
タイム待ちーんで移行して使おうとしたらアクティベーション作業させられた。
以前のMacのアクティはどうなるの?
回数あったっけ?
トータル5回あるばす
五回マッコスになったらどうなるんだろう?それ以上はどうやってもむり?
どこのあき竹城?
200 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/30(金) 02:15:25.49 ID:EdzrAmnG
最近思うんだけど、作業中の音が良すぎて、
特に繊細なボーカルとか、リバーブとかの
小さい粗が気になって先に進めない…!
あえて書き出し後の音と同じくらい
劣化した中で作業したいんだけど、設定どっかいじればできるのかな?
ソング設定の44.1kHz-24bitとかそういうことじゃないよねこの音質に関することって
30日間のデモをいじってます。
IMPACT 1台作ると、自動的にIMPACT 1台に対してトラック1本ができますが、
Kick, Snare, Hi-hat Close, Hi-hat Openを各パッドにアサインしたとして、
Kickのトラック、Snareのトラック、Hi-hat Close & Openのトラックと3本作って、
1台のIMPACTをトリガーする事はできますか?
>>200 書き出した後は、どのプレイヤーで聞いてるの?
劣化した音で作業して、それを書き出したら更に劣化するのでは…?
てか書き出してそんな一目瞭然に劣化する?
まあそういう人たまに聞くからそうなのかもだけど、恥ずかしながらオレは分からん。
>>200 気にするな
そのレベルで気になるなら外部にレコーダー用意する
>>207 そのページの動画のYouTubeボタンをクリックして
Youtubeのサイトへ飛んで字幕機能オンにすると字幕が出る
今一番安くプロフェッショナルを買えるのはアマゾンの24800円?
クロスグレードで
211 :
200:2012/11/30(金) 19:04:11.44 ID:aIhgSDd0
皆さんレスありがとうございます。
>>202 普段はMedia Player ClassicとかiTunesとかをMSP7と900-STで聴いています。
S1は作業中Cubaseとかに比べてやっぱり分離が良く、
特にアンシミュのスピーカIRの凸凹、
Melodyne,Auto tuneなどでの高域の劣化が気になって無駄にEQいじったりしちゃう。
書き出し後の音もそこまでハイファイな感じは求めてなくて(どのみちmp3になるので)
書き出し後、どうせつぶれる所、省かれるところは意識しないようにしたかったんです。
ヘッドホン安物に変えれば良いかもですね…。
これはひどい
>>201 できます
ついに12月突入だけどそろそろ2.5くるかな
うん
ところでオプションの「空のスペースをクリックすると検索」って意味通じないよね
「空きスペースをクリックするとカーソル移動」とかがいいように思うがどうでしょ?
S1、なんかVSTの中で1つでも異常なものがあるとDAW全体が変な動きになりやすいんだけど
これは俺の環境だけでしか発生しない事象なんかな
ドラッグでインストルメントがトラックにドロップできなかったり、エフェクターが全く有効にならなかったりとか
もうひとつ
トラックを新規フォルダーに入れる動作は「フォルダーをパック」で意味通じる?
>>217 フォルダーをパックは通じなかった。俺には。既にあるフォルダを圧縮するような動作に思えちゃう
「フォルダにまとめる」とかの方がいいんじゃないかな
ありがとう
取り消し&やり直し(Undo&Redo)が粗っぽいのは仕様・・・だよね?
数値変更とかでUndo効かない部分が多すぎる。
いいソフトなんだけどここだけが惜しい。
みんなはどうしてる?
自分はこまめにセーブとって、Undo効かないときはファイルを開き直してる。めんどいけどw
多分細かい不具合とか変な仕様はまだ多いと思うよ
とりあえず2.5である程度安定してくれればいいけど
>>221 以前、REASONのプロモーションの時に引き合いにだされたぐらいだからな
ちょっと数値を戻そうとしてUNDOしたら・・・Oh!トラック作成前に戻っちゃったぜ・・・みたいなw
なんとかしてほしい部分だね
ベロシティが低いノートが連続してると
色が濃いノートなので
ノートとノートの分離がわかりません
色どうにかできませんか?
>>221 確かにあれは眠い時にミスってアッてなるw
最近はプラグイン側にもアンドゥ付いてたりするけど、対応してないのも多いもんね。
あまり不便ってわけじゃないんだけど再生カーソルが編集位置に追従ボタンがうちの環境だとなぜか機能しない
2.5でなおってくれるだろうか
227 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 21:25:49.68 ID:nrGFk239
>217
その辺の訳より、Macだと編集ウィンドウの右上にあるタブで「プロジェク ト」って
クとトの間にスペースが入ってるのが気になる。
あと、MI7に言ったけど直らないMIDIエディットウィンドウのノートの位置の最後の値
が枠からはみ出て見えないのがすごい困る。
多分両方Macのみだよね。
マウスドラッグでオートメーションのポイントを選択するときに
囲んだ矩形内のポイントだけ選択みたいなモードってある?
(たとえば、パンのRよりのポイントだけバーっと選択したいときとかに使う)
>>227 日本語表示については要望出しました。
間に合うかどうか微妙なタイミングですが。
Cubaseでいうトリム的なものは無いだろうか
ストローク入力がめんどい。。。
コントロールチェンジの入力で質問です。
たとえばA点にボリューム100を打って、先にあるB点にボリューム0を打つと、それが線で結ばれてフェードアウトしていきますよね。
これをB点までボリューム100をキープしてB点に来たら一気に0にするような入力ってできますか?
Bにポイント追加して100まで上げればいいだけじゃん
233 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 22:23:52.95 ID:XL8qzZ7t
>>231 ポイント2つ追加して
1つ目を100、2つ目を0に。
>>232-233 レスありがとうございます。
やはりBに2つデータを打つしかないですか。
自動的にAとBの間を線で結んでくれる機能はこれはこれで便利だけど、勝手に線で結ばずに単独の点のデータとして扱うようにもできないと、いろいろ不便だなあ。
点て、それ以降がその値になるって意味でしょ?
点自体に意味はないのは理解出来ますか?
エンベロープはそれが普通なのに点でとか理解不能すぎる
他のDAW全部見てこいよw
237 :
667:2012/12/03(月) 00:12:11.16 ID:Bqz+kmFN
Sonarはカーブ選べるよね
直線とかlogみたいなのとか、上の要望みたいなのとか
>>234 不便だよね。PTみたいにワンアクションでエディットしたいのにふた手間以上増える。
>>237-238 だったらS1廃棄してソナとキュベでやってろよ
その方がおまえらの要望通りできるんだろ?
アホかよw
ちゃんと答えてくれた人たちありがとう。
今後機能が追加されることに期待。
だからS1廃棄して巣に帰れよ、キュベスレから一生出てくるな
盛り上がってるときいて
キューべスレからきました
初見
244 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 08:44:55.60 ID:zL2klLt9
俺は満足してるからお前らが要望あげるのは許さない(キリッ
ですね分かります
要望は別にいいんだよ
気に食わんのはいちいちソナーはできる、キュべはできるって所
要望出してるように見せかけてS1をdisってるだけだろ
まあ落ち着けってwとりあえず俺もMIDIのイベントリストくらいは欲しいかな。
スコアとかまではいらないけど。
あとイメージファイル作成の時に、cue+wavになるけど、ISOとか作れるようになればいいかな。
さしあたりProfessional使っとけば現状でもそんなに不満はないよなw
248 :
667:2012/12/03(月) 11:54:09.32 ID:Y3PBDHsV
>>236 > エンベロープはそれが普通なのに点でとか理解不能すぎる
> 他のDAW全部見てこいよw
お前がこれを書かなければSonarとかCubaseの書き込みはなかったと思うが?
機能的の過不足については今のままで問題ないけれど、
「トラックリスト」とコンソールの「トラック」で
トラック順を正しく揃えられないバグ?は修正して欲しい。
コンソール側で表示順がおかしくなったトラックを移動すると
併せてトラックリストの順も動いてしまうので結局揃えられない。
行方不明になるトラックをいちいち探さなければならないのが
あまりにも効率が悪すぎる・・・
2.5のこれ
>Paint tool: simple click (no dragging) only inserts one point.
ひょっとすると
>>231のことができるようになるかも?
何これ無茶苦茶変更点あるじゃん
「MIDIパラメータを0〜127表示にできます!」とか言ってたMI7の会場担当者は何考えてたんだ?
エフェクトとかも色々変わってるな 多すぎて見るのだるくなるw
254 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 19:10:05.98 ID:MS3DVzGA
改善されないより良いじゃない
Softubeのサチュレーションノブっていうプラグインが
ついてくるみたいよ
FETコンプだったらよかったのに。無理かw
んでもってアプデきました
わーい
258 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 20:06:51.90 ID:MS3DVzGA
キター。
三分でダウンロード完了。
早速入れた。
ずいぶん大掛かりなアップデートだな
2.5.1 まで待とうかな
S1 2.5にしたけどWavesがよく落ちる
エフェクトに1個追加して削除、その後に別のWavesのエフェクト追加すると「S1の動作は停止しました」とか出ていきなり
落ちる、詳細見るとWavesShell V9でエラーみたいだけど
相性問題あるのかね
どこぞのフリープラグインならともかくWavesで相性問題はまずいだろ
人柱ありがろう
しばらくは見送りかな
WaveとPAで落ちたww金返せ
まずは金払えよ
こえー。過去のインストーラー保存は必須だな。
Wavesで落ちる条件がよくわからんな、必ず落ちるわけじゃなさそう
とりあえずわかったのはWavesのプラグインL3-16を追加->削除->Q10を追加->落ちる
「Stidio Oneは動作を停止しました」->詳細見るとWaveShell-VST3 9.1_x64.vst3と出てる
これぐらいだな、Wavesの前に別のメーカーのプラグイン追加すると落ちなかったりとかイミフ
PAのプラグインはいくら追加削除しても落ちなかったけど、一番上にあるプリセット選択コンボがなんかおかしい気がする
32bitでも試してくれお願い
全部入れ直しになるからやんない、他の人頼む
Waves初心者スレで最新のソナと相性悪い話出てたから、相性問題はあるのかもね
唯一の救いは俺は買うのみで曲作ってないから実害がないことだなwww
セール民の鏡ってやつか
いやほんとは2.5前のインストーラー上書きしちゃってorzなんだけどねorz
早くVUP来てくれ...
うちではWavesもPAも落ちないなぁ
Win 64bit
その後、L316を外してCLA76を挿そうとしたらフリーズ
やっぱり何かあるね
Mac 10.8.2/64bit 快適サクサク無問題。
なんだwinか心配して損した。
バージョンアップ前に付属のLimiterだけ差して書き出したWavと
バージョンアップ後に同じ状態で書き出したWavを逆相でぶつけても消えない
ISLをオンにしたときの挙動が変わったのかな
>270
サイトのarchiveから旧バージョン落とせるぞ
Wavesの件解決した
Bass Rider入れた時はV9.1で、プラチナ入れた時はV9.2だった
で、プラチナ入れる時はアンインスコせずに入れてそのまま入ったので問題ないと思ってたけど、V9.2は別のフォルダに
インスコされててV9.1とV9.2の両方が混在する状態だったのが原因みたい
一度全部アンインスコして再度インスコし直したら、
>>266の状況は発生しなくなった
お騒がせしました
しかしその他のプラグインで一番上にあるプリセット選択は全く使えない、クリックしても反応しないし左側にある左右矢印を
クリックしても反応なし
プラグイン内にプリセット選択があるタイプは問題ないけど、プラグイン内にプリセット選択ないタイプは全く選択できないので
毎回自分で設定しなきゃいけないという...なんだこれ
Windows7 64bit版でムービー再生できるようになったな。
iTunesからのD&Dはまだできないみたい。残念。
てか目玉のトランスフォームってマルチアウト以外だと普通のバウンスとどう違うんだ・・
よく違いがわからん。マルチアウトの時に書くトラックに書きだしてくれて便利ですよって機能ならわかるが。
ってそういう機能、やっぱ?
>>279 ブラウザーのホームでRe-index Presetsは?
Win7 64bitで2.5にしてからWaves V9r7とQuickTime最新版にうpしたけど無問題。
Wavesで落ちるのは2.5にうpして再起動をしてても落ちるんかな?
Wavesは結構そこらへんがシビアだったりするんだが…
Re-record機能はパラアウト出来る奴じゃないとできないのか
下のウインドゥで日本語表示が途中で切れたりして変だったりしたのが
2.5では直ってるな
ウインドゥwww
undoの親戚かよw
ウィンドウでちっさくなるべきは「イ」だろ
どうタイプミスしたらそうなるんだ?
ウインと打って一旦変換したところでドウと打ってもう一回変換かな
softubeのサチュはvstとして他では使えないんすかね
なるほど…
アプデ中
アップデートできたらBfDパラアウトやりたい。
2.5出たのに過疎り過ぎだな。
みんなCubase7に行ってしまったな。
かゆいところにてがとどかない
3くらいに期待
2.5、分離感が増してるな。
出たのか
近いうちにやるか
Retinaにも対応してるな
テキストだけでGUIアイコンはそのままだけど
>>282 直った、ありがとん
そしてまたWaves落ちた...もうやだ俺のPC
2.5のデモないのね
半月前からデモ中だけど、立ち上げた後のメニューから更新できたよ。
>>228 >マウスドラッグでオートメーションのポイントを選択するときに
>囲んだ矩形内のポイントだけ選択みたいなモードってある?
>(たとえば、パンのRよりのポイントだけバーっと選択したいときとかに使う)
2.5に更新したら、alt押しながらマウスドラッグでできるようになってた
(もしかしたら前からできてたかもしれない)
某7にアプグレするかこっちに乗り換えるかで悩むわ
>>291 Cubaseは、ヤマハが海外版買った人の締め出し行為を行ない始めた
ので騒ぎになってプチ祭り状態なのさ。
Logicは、開発終了の噂でプチ祭り状態。
ここは、普通に平和って事なんだな。
レガートとオーバーラップ修正キタワ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n'∀')η゜・*:.。. .。.:*・゜゜ -
おれもWavesでよく落ちる
v2.0.xの頃からずっとだ
S1の開発者達はアンチWavesか?と思うくらいこの不具合が解消されない
ただ同じWin7 64bitでも安定してる人がいるから環境が原因だろうなとは思うけど
ここしばらく触ってなかったんですがjbridgeとの相性問題は解決してるっぽいですか?
なんでかなやっぱりWaves落ちるな。DDPも怖くて納品できるレベルじゃないし…
とりあえずこれから買うやつは注意しろ。完全にステマDAWだと疑うべき
>>306 買おうと思ってたんだけどちょっと考え直した
S1以外のお薦めのDAWを教えてください
環境はMacです
路地かなぁ
S1は4くらいまで待ったら安心して仕事でも使えるレベルになるかも
くっさいくっさい
Win7 64bitでサードのプラグインばかり90ぐらいさしてるソングはとりあえず問題なく動いてる。WavesはプロジェクトのマスターにL2さすぐらいでしか使ってないから相性はうちではわからないな
jbridgeはすべてのプラグインのブリッジを保証するもんではないんでないの? 公式サイトでもまずはデモで動くか確認してから購入しろって言ってるし。解凍してプラグインフォルダに手動で突っ込む奴は問題なく動くけど、インストーラー使う奴は動かないこと多いね
MacとWinでスレ分けるべきだと思います。
312 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 17:53:54.56 ID:Xy52Etc9
俺マカーだけど反対
全然過疎ってるのになぜ分けようと思った
Windows7 x64だけどWavesいくつ挿しても落ちないな。
32bit Bridgeとかリスキーなの使ってんじゃないの?
L3使ってるけど落ちたことないな。
再生中にサンプラー指すと落ちやすいけど
再生止めて作業するよう癖を付けたら
落ちる事なくなった。
再生しながら色々なパラメーターを動かすのは普通だから
それで落ちるのは、ちょっと困る事はあるね。
>>314 俺も挿すだけならいくら挿しても落ちないけど、挿して削除して挿してとしてたら落ちる
あと
>>315のように再生中に挿した時も落ちやすい
再生中にパラ弄るのは問題ない
>>316 再生中にシンセやプラグイン挿した時に落ちやすいけど、再生止めてD&Dやれば落ちる事はないから特に気にしなくなったな。
あと流石に再生中にパラメータいじってて落ちたことは無いぞww
俺の状態で分かってることは
・何かをインサートする時は再生を止める
・再生しながらセンドやパラメータ弄るのは大丈夫
・OSと別のパーティションにDAW関連インスコ
まあ他のDAWでも再生中のインサートや削除は動作あやしくなるからな
まぁ、ガンガンSEXしてる最中に
オカンに晩ご飯何にする?
て聞かれて回鍋肉。いや、やっぱり肉ジャガって応えるようなもんだからな
>>320 どういう例えだよw
>>318 やっぱり再生中の抜き差しは禁物っぽいね、俺も気をつけよう
肉じゃがよりもジャンバラヤがいいな
まぁ、ガンガンSEXしてる最中にオカンに晩ご飯何にする?
て聞かれて回鍋肉。いや、やっぱりジャンバラヤって応えるようなもんだからな
ってことか?
なんだ新バージョン来たのにお通夜だな
不具合あるみたいだし3くらいになるまで購入は控えとくかな…でも糞ナーなんかもう使いたくないのになあ…
確かにWaves挿した瞬間落ちる事はたまにある。
なんのエラーメッセージも無しにスッと落ちる。
エディターで選択するときクオンタイズ値に合わさって範囲選択されるのを
スナップありでもなしのようにフレキシブルに選択したいんだけど出来る?
Wavesは確かに落ちる原因になりやすい感はあるね
オーディオ編集の波形のところに拍の縦線が表示されると分かり易いんだけど
何でそうしないんだろう
拍の必要が無い録音なら、邪魔でしょうがないよな。
オンオフ出来ればいい
ここに書くよりツィートすればいいと思うよ。。byシンジ
332 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 13:56:14.76 ID:ljFYDsOX
メロダイン使ってみたい!!って思ってStudio One Freeをインストールしたのですがメロダインが見当たりません…
…もしかして付いてないなですか?;;
Freeについてたら製品版売れないだろ…
これは完全にネタだな。
わざわざ遡ってレスして
何がそんなに気に食わなかったんだ
狂信的なS1信者なんだろ、ほんの少しでもS1バカにされると猛烈に煽ってくるバカ
いや、おれはS1使ってない
前からあちこちで納品とか言ってるバカが湧いてるからな
オマエラのことだw
持ってないのにわざわざ煽りにきたんですか、相当な暇人ですねw
あ、煽るだけが楽しみだから別に誰でもいいのかwww
お前らとか言ってるあたり
自分以外は全員敵かなんかに見えるのかな
あれか、とうしつ?
また自演か?
なんで「納品」に反応してんの?
そんなスノビッシュな単語でもあるまいに。
2.5日本語マニュアル早く用意しろよ。
年内で頼むわ。久々に製本でもするかな。
普通は納入って言わないか。無形物なので品物の納品っていう感覚はないね。
WEB制作やってた時はどこも納品って言ってた。
納入はお金のイメージかな?
納入なんて言わない。断じてな。
納乳
スノビッシュ?
なんか超〜ダルビッシュ
softube、サチュレーションの掛かり具合じゃなくて、
テープ、チューブ、とかキャラを切り替えてくれたらよかったのに。。。。
win7x64でamplitube3問題なく使えてる人いる?
問題ねーよ
何がダメ?
>>352 マジすか
アンプリをインストールした状態でS1起動するとVST読み込み中に落ちちゃう
Sonarではふつうに起動したんでS1との相性かなと思ったんだけど違うみたいね
IKの不具合はOSの環境変数を追加すると治るんじゃなかったっけ?
S1でAC-7つかってる人居ない?
チャンネルとバンク切り替えが同期しないんだけどこれは仕様なのだろうか
これさえ同期すれば超便利なんだけど・・・
>>354 情報サンクス、ググッたら対処法出てきた!
なにやらメロダインがインストールしてあるとトラブる確率高いらしいです
>>351 つい昨日、Win7 64bitにAmplitube 3 Free入れてStudio One V2.5で起動すること確認したよ
何も問題ない
最新のバージョンをIKからDLしてもう一度再インストールしてみれば?
>>357 最新バージョンにしても環境変数追加してもダメだったorz
んでProgramChange.ikmrxを削除する方法を試したら起動できた
同じwin7x64なのに何が悪いんだろう?w
とりあえずS1に問題があるわけではないようなので他所で探ってみます
売り物である以上、音楽といえど製品なので、納品。
納入なんて言葉は使わん。
>>344 > 普通は納入って言わないか。無形物なので品物の納品っていう感覚はないね。
360 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 17:17:49.29 ID:IYOQs8Wg
ソフトウェアで納品は一般的。納入もつかうかもしれんが
>>359 辞書では、
納品は、品物を納入する事、納入した品物、という意味だね。
納入は、品物や金を納める事、という意味。
(あっちを調べるとこっちがでて、こっちを調べるとあっちが出る、という言葉だね。)
納入なんてどうでもいいから
ゴミ共さっさと 2.5の使い勝手を話せや
機能不足
以上
Pre-Recordが一番嬉しい
2.0で過不足なく使えてたので、2.5になってわー便利くらいしかないな
幸いwavesも無事使えてるし
まぁ落ちるのはセーブしとけばとりあえず凌げるからいいんだけど、落ちるとASIOデバイス道連れにしてPCリブートしないと
いけなくなるのがムカツク
まぁS1だけじゃなくFLでも同じなんだけど
そういえばS1が落ちたことは一度もないな
機能が足りないと思うことはあるが、落ちないという強みはデカい
環境によっては不安定になるらしいけどね おもにプラグイン関連で
ただ、DAW自体の操作で落ちたことは今のところない
みんなマクロツールバー使ってる?
お勧めマクロがあったら教えてほしい。
連投になるけど
Exchangeってのは面白いシステムだね。
サウンドセットビルダーも良いアイデアだ。
こういうのは最初からシステムに組み込んでおいてほしいわ。
maclion10.5だったかで64bit2.0使ってたけどamplitube起動時に落ちた事は何回かあるしそこまで安定感はない気がする。
それ以外にも自分が悪いんだけど、ドラムのマルチ録音時に保存一回もしてなくてテイクの切り貼り中に落ちて泣いた事があるけどあれは1.5だったかも。
そしてさっき2.5にしたぜ。
>>366 えっなにそれ
おまいの環境不安定すぎるだろww
Mac版だけど落ちはしないけど
終了するとき正常に終了しないことがある
>>366 それ文字通りASIOデバイスが不安定なんだろ
WindowsのASIOはハードによって雲泥の差だし
UA-25EXでwin7ドライバいれてんだが...
昔からRMEかMOTUかというのが安定性が必要な場合の基本だったかと
市販のそこらのメーカー品じゃ駄目なのか
吊って初心者スレにいってくる
edirolのドライバも別に悪くはないんじゃね
ただ、環境見直したほうがいいのは確か
ローランド系だとチップセット相性問題をうたがったほうがいいね。
AIFのドライバは安定している部類に入る。
環境ってもWin7 64bit+UA25EX(win7ドライバ)なだけで普通だと思うけど
ハードはi7 3770+32GBメモリ+SSDx1+HDDx2+GTX560Tiだし構成としては普通じゃない?
ちなみにそんなには落ちないよ、今は再生中にWaves挿したら落ちたとかぐらいで再生停止してから挿せば落ちないし
落ちる時はOSの「このプログラムは停止しました」とかダイアログ出て、画面は閉じるけどタスクマネ見てるとそれから10分ぐらいは
メモリに残ったままでそのうち消える
でASIOは掴んだまま死んでるのか、リブートするまで使えない状態
まぁスレチだね、この話題はオワコンということで
それはDAWじゃなくてRolandのドライバの仕様だね
Roland製ならどの機種でもどのDAWでも落ちたらそうなるよ
あ、そうなのか、ということはS1が落ちなきゃいいだけか
つうか他メーカーにすればそんな変仕様に縛られずに過ごせるのか?だったら今すぐ窓からダイナミック廃棄するんだが
M-Audio、Roland、RMEと使ってきたけどリブートが必要だったのはRolandだけだった
他のはデバイスマネージャで無効→有効とか、単に抜き差しして問題なかった
>>383 無効->有効か、それは気がつかなかった
そろそろスレチと叩かれそうなのでこれでオシマイね、回答くれた人ありがとうね
ローランドのドライバは安定してるけど
柔軟性ないよね
RMEみたいに細かくユーティリティでカスタマイズできないというか
まぁそこがエントリーユーザーに勧めやすい部分でもあるんだけど
昔使ってたけどRolandのASIOは安定感ゼロだったから
同じ価格帯ならS1本家PresonusかASIO本家のSteinberg製I/Fの方が絶対良いよ
いろんな環境があるからねぇ
とくにwinは相性問題出やすい
まぁローランドは安定してるね、昔からあるUAシリーズとかは特に
>>387 UA-25EXは販売完了してるし、
今出てるcaptureシリーズも型番自体はUAだな。
V-studioは知らんがこの価格での安定性ならとりあえず鉄板かね
それ以上求めるならRME行きなされってこと
IKのT-Racks CSをMacでデモってるけど、プラグインが追加できなかったり落ちたりしてる人いない?
スカーレット2i2かAudioBox22VSL、UR28Mと思ってたけどAudioBox22VSLが一番価格も手ごろでよさそうだね
早速ぽちることにした、いろいろとありがとう
さすがにRMEは高すぎてライトDTMerには手が出せないw
RMEはアウトボード使う必要が出てから買うといいよ。
DAW完結の場合はまだ大丈夫。
Firewire接続の製品しか信用しない俺は
もはや少数派なんだろうなぁ。
ライトの分からない頃だからこそ良い物使った方がいい
粗悪品に慣れると善し悪し選別出来なくなるぞ
もちろんアドバイス出来るやつがいる前提でな
小さい頃からマックばっか食っててバカになった舌に何食わせたってわかんないのと同じ
だから2chでもどっちの方が音が良いですかとか頓珍漢なレスしてるやつがよくいる
分かってて使ってるなら別だが、安インターフェイスなんて性能云々の前にホワイトノイズだらけだからな
ギターも飽きるかわからないんだから安いのかっとけとけいうけど
ある程度するもん買わないと上達遅いしなぁ
>>389 今のところ追加できないことも落ちたこともないよ。(ちなみに雪豹のCore 2 Duo機)
他社製プラグインとの兼ね合いは未検証なんで、場合によっては不具合起きるかもしれんが。
396 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 22:22:26.10 ID:jJ8jlgpq
Studio Oneの無料版を使っているのですが、
ギター録音をする際に、レイテンシーがすごくて
音が物凄く遅れて録音されるのですが、
何かそうならないような良い方法はないでしょうか?
使い出したばかりで、まだ操作をよくわかってないのですが、
どなたかフィードバック下さい。
そのレベルならDTM初心者スレの方が親切に教えてもらえるよ
>>397 レスありがとうございます。
そのようにしたいと思います。
でわ、レベルが上がったときにまた。
DTMを始めようと思っていて、軽いということでStudio Oneで始めようと思っています
そこでAudio Box Studio(Audio Box USBのセット品) かAudio Box 22VSLを購入して始めようかと思っています
初心者にはどちらがオススメでしょうか?
この二つでも不十分過ぎるのならば上位機種の購入も視野に入れようと思います
よろしくお願いします
入力数が2で足りるかどうか。
質問なんですが
24bit、48kHzで作成した楽曲データを
48kHzに設定したプロジェクトに取り込んでDDPで吐き出した時にそのデータは24bit、48kHzになるんでしょうか?
もしそうならCDマスター用に16bit、44.1kHzのDDPデータを作成したい場合はどうすればよいのでしょう?
考えたことなかったけど、44.1khz16bitだよ。
>>399 「初心者には」というか、機材一式が(追加用とか比較用にでも)欲しいならBox Studioだろうね。
ただ付いてくるのがArtistなんで、MP3のインポート・エクスポートやらVSTプラグインやらは使えんので注意。
たとえ下位のArtistでも、VSTプラグイン位は追加できても良いだろうに。
制限加えたいなら、各トラック2個までとかの個数制限程度にした方が印象がいいだろう。
使い方に慣れてきて「プラグインとか使いてーなー」って頃に半額セールもありますし
VSTを複数束ねられるVSTってのがあるからなあ
トラック数制限のほうがよさそうだが…
>>402 ありがとうございます!
でもスレ読んでるとDDP不安定そうですね・・・
410 :
399:2012/12/10(月) 20:25:56.10 ID:bdxxsIVd
皆さんありがとうございます
Audio Box Studioにしようと思います
使い慣れてから不足を感じてから追加購入やインターフェイス交換を考えようと思います
StudioOneへようこそ!
どうもはじめまして
そして....
さ よ う な ら
はっきり言って、AudioBox Studioはゴミの詰め合わせだけど
フジケンの広告記事に騙されて、お買い得だと判断しちゃう人も多いんだろうな
AudioBox 22VSLなら問題ないよね?
まあギターの初心者セットと同じようなもんだと思えば
あれこれ悩まなくても一応それで始められるわけだし
ただマイクスタンドはセットに含むべきだと思うけどな
コンデンサマイクを手に持って歌うわけにはいかんだろ
無償版をインストールしてみました
打ち込みでMSGSの音を鳴らしたいのですがうまくいきません。
オプションで外部デバイス作成して送信先にMSGSを指定
インストトラックで今作成したものを選択するだけじゃダメなのでしょうか?
なんでMSGSなんだよ?
フリーでも音源ついてんだろ?
MSGSのサウンドフォント
フリーで付属してる音源はサウンドフォント
読めるんじゃないの?
普通にSoundFont読めるよ
3.0が出たらまた会おう
クロスグレードはacid music studioじゃむりなのかな?
市販されているDAWすべてって書いてあるけどacidのほうしか名前が挙げられてないし
2.5にアップデートしようとしてもできない。
アップデートを確認からダウンロードリンクに飛んでもエラーが発生しましたっででるんですが。
同様な方いますか?
>>424 上手くいかないからブラウザから辿ってダウンロードした
>>423 基本的に何でもOKだと思うぞ。形だけだから。
>423
行けると思う
今やMusic Studioの方がVer先行してるくらいだし
ダメだったら代わりに(#゚Д゚)ゴルァ!!してやんよ
>>423 代理店に質問という手もある。
俺は一年くらい前にクロスグレードの方法を聞いた。
今はクロスグレード確認もwebで出来るんだな。
>>424 同様。
free版が気に入ったんで,クロスグレード版を買って
今日インスツール。
ユーザー登録ページからStudio One 2(x64)をダウンロードして
インスツールし、起動して確認したらそれはfree版だった、、、、
アンインストールして、DVDからまたインスツール。
とりあえず、付属音源などを入れてる最中。
>>430 アクティベェートしました。
1.昨日の夜、 購入したDVD1内のx64の方のインストーラでインストールして、
StudioOneプルダウンメニューの「StudioOneをアクティベェート...」を選択し、
新規アカウントを作って、次にオンラインでアクティベート、
そのダイアログ内に直前に作ったユーザー名とパスワードを記入し、
日本語クイック・スタート・ガイド本の裏に貼ってあるシールに記載されている
プロダクトキーを記入し、アクティベェート完了。
2.本日の11時50分、ヘルプのプルダウンメニューの「アップデートを確認...」で、
"2.0.0.16617のヴァージョンを確認:現在のヴァージョン:2.5.0.20189/新しいヴァージョンが存在します"、
で、「ダウンロード」ボタンを押すと、昨日のPresonusサイトのエラーが発生表示と違い,
ログイン画面が表示。
ログインし、「お客様のソフトウェア」を選択、現れる画面は昨日アカウント作成してログインしてみた物と同じ、
その画面には登録されたプロダクトキーやサードパ^ティーのmelodyneのプロダクトキーが表示され,
最新の2.5.0の存在が表示されている。
拡張を含め、数十行あるダウンロード項目の中から、x64が記されてある唯一のイントーラーをダウンロードし、
再インストール、再起動するとまたFree版、、、、
3.StudioOneプルダウンメニューの「インストール...」で拡張音源内のmelodyneをインストール、
インストール後に再起動し、トラックの波形データを編集状態にし、
melodyneをCTL-Mで動かすと、トライアルのダイアログが出てきて、アクティベート入力出来ず、、、
どこかで間違えたのだろうか、、、
その後、、
起動したFree版のStudioOneプルダウンメニューの「StudioOneをアクティベェーション...」を選択し,
現れるダイアログ内の「アクティベートまたはアップデート」の水色文字をクリックし、
ダイアログの表示が変わり、現れた「オンラインでアクティベート」の水色文字をクリック、
またダイアログ表示が変わり,ユーザー名とパスワードの文字入力エリアと、
プロファクトキーのコンボボックス,と認証記録を保存の水色チェックボックスが現れる。
ユーザー名とパスワードは事前入っており、無変更、プロファクトキーのコンボボックスのリストに
以前入力したプロファクトキーが一行あり、それを選択し、アクティベート。
再立ち上げ。その立ち上げ途中にmelodyneが不適合なる注意がチラっと表示。
「2.5.0になった。!」
波形データを選択し、CTL-Mでmelodyneを動かそうとすると、
「Melodyneはstudio Oneに互換しません。アップデートをご確認ください。」が表示。
現在、この段階です。
すげえ文章だけど韓国語か台湾語辺りから機械翻訳したのか?
Melodyneは2.1.0にアップグレードしないと動かないよ
Presonusのサイトで「製品を登録」みたいなのをやってないんじゃね?
→Melodyne2.1.0
段階を追って順に書いたつもり、、、自分と似た問題の人の参考になればと、、、
melodyneの続きです。
StudioOneプルダウンメニューの「インストール...」で,水色文字の
[ウェブブラウザーに表示]を選択、Presonusサイトでブラウザー開き、ログインする
ユーザー名とパスワードを記入し、送信ボタンを押す。
「お客様のソフトウェア」を選択、数十行あるダウンロード項目の下の方にあるmelodyneイントーラーをダウンロードし、
再インストール。
インストール後に再起動し、トラックの波形データを編集状態にし、
melodyneをCTL-Mで動かすと、
Melodyneへようこそ!のダイアログが表示
空白「」と「続ける」の項目が表示され、
「」にプロダクトキーを入力すると、
「続ける」の下に赤文字で[melodyne essential !]が表示された。
437 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 14:46:10.10 ID:Gy/AyZeg
S1はcubaseの純正VSTプラグインは読み込めますか?
試せる環境の方はいらっしゃいますか?
>>436 いや、だからここ日本だから韓国だか中国だか知らんがお前の国の掲示板でやれ
あいかわらず屑しかいない板だな
売れないからって他人に当たるなよ
ワタシニホン留学3年目
RPG実況風ニInstall説明シテミマシタ
アリガットザイマス
>440
自己紹介ですか?
ちがうなら、屑がいない板教えてクダッサイ
売れてるからって僻みに来るナヨー
>>437 5のはマルチサラウンド系とかのしか読めない。
というか普通読めない。
不安定だがWindows 64bitで映像見ながら作業できるのはいいね。
2.5になってまたちょっと重くなったね。しょうがないんだろうけどさ・・・
多機能になるにつれて重くなるのはしょうがない気もするが、
セーブがやたら遅いのを全く改善する気配がないのが何とも。
メロダイン使用時なんかは特に酷い。
これ数分毎にオートでセーブされてるけど、この設定って変えれるのかな?
邪魔過ぎる。
>>448 Options/Locations/Use Data
マニュアルも読んでね
オートセーブは切ってるわ。一瞬固まるから精神衛生上よくない
2.5になってからだと思うんだけど、フリー版でもアンシミュ使えるようになってた
何かがチラッと出て一瞬固まるのはオートセーブだったのか
前から気になってたんだけどわかってよかったわ
ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
FREEからProfessionalにアップグレードしましたが、Melodyneのシリアルがありません。
「Studio One メニュー」から入った、サードパーティ製コンテンツのインストール画面に
NI Komplete のシリアルは出ているのですが、Melodyneのシリアルが出ていません。
サポートには問い合わせ中ですが…
解決法をご存じの方、同じ症状の方いらっしゃいますか?
サイトにも出てない?
むしろアプリケーションにシリアルが出てるのを今知った
>>455 早速のレスありがとうございます。
サイトの自分のソフトウェアページにも同様にNI Komplete のシリアルだけが表示されているのですよね。
>FREEからProfessionalにアップグレードしましたが、Melodyneのシリアルがありません。
Melodyneのインストールはしたの?
昨日インストールしたが、最初からシリアル表示されてるけど
1.6とかインストールしてないよね?
サイトの下の方までちゃんとチェックした?
ProfessionalにMelodyne付いてたっけ?
>>451 Amplitubeみたいな追加販売をする予定のようで
460 :
454:2012/12/17(月) 21:09:52.34 ID:x1jzv8jK
Melodyneシリアルが無い件、解決致しました。
レス頂いた皆様ありがとうございます。
DEMO使用の経験がありましたので、そのキーで一度アクティベーション。
期限切れで使えませんが、さらに購入したキーで再アクティベートしますと、
NI Komplete と合わせてMelodyneのシリアルも表示されました。
原因は分かりませんが、なんらかのバグかも知れません。
お騒がせしました。
DEMO版をアクティベーションしてる扱いになってて
DEMO版を期限切れ判定するまで製品版のアクティベーションが認識されてなかったってことか
面倒なバグだな
Freeのver2.5版を使ってて、製品版のパッケージに入ってるDVDがver2.0だと、
そのディスクでインスツールしても2.0の製品になるてこと。
サイトからダウンロード出来るのはfree版の2.5だけど、それをインスツールし、
アクティベートするとFreeではなくなった。
バグって落ちたときプロセス終了出来ないの何とかして欲しい
結構みんなマニュアルを読まないんだなとオモた
マニュアルはおろかオプション開きもしないやついるからな
マニュアルは[ミキシングのアドバイス]みたいなとこに
「色々やってダメなら最初から作り直しましょう」
てな事がさらっと書かれてて笑ったわ。(・ω・`)
MI7は2.5マニュアルを完全日本語化してから年末年始休暇に入れよ。
いまさらな話題だったらごめんこなんだけど
Win7 64bitでMIDIよけが動かなくて
海外のサイトでおぬぬめされてたコレ
ttp://nerds.de/en/loopbe1.html つこたら音が出ちゃったー!
これでDominoからの打ち込みが捗るわ
1ポートしかないけど、$20で30ポートのが買えるぽい
MIDIoverEthernetみたいなのもあってこれはMac版もある
うちはloopMIDI使ってる
DTMの初心者です
studio one2使ってます
マニュアル見てなんとか三曲仕上げました
CDに焼きたいのですが WAVデータで保存する時、マーカーで最初と最後を区切らないと駄目みたいで
それができずに困ってます
曲は3分ですけど、再生したまま放っていたら無音のまま6分まで進んでしまい、
曲全体が6分として認識されます
これを3分の音が鳴り終わった直後まで短くする方法を教えて下さい
今のままだと主導でマーカーのエンドを入れても、WAVで保存するときに6分の曲になってしまうのです
よろしくお願いします
472 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 12:16:30.92 ID:zCk/dgbg
マーカーをドラッグで動かせなかったっけ?
>>470 スタートとエンドのマーカーを曲の頭と尻にドラッグして、
「ソングスタート/エンドマーカー間」で書き出せばok。
ところでStudio Oneリサンプリング遅くない?こんなもん
474 :
470:2012/12/19(水) 18:42:18.10 ID:ujTd+LYX
レスありがとうございます
右クリックで マーカー endを出すと
例えば曲は120小節で終わるのに、自動で150小節の所にマークが挿入されてしまいます
そこを、150から120まで移動させたいのですが どうする事もできません
そもそも本来小節の色は120の所で終わって、そこからは何も無い背景の色が続いているだけです
なぜ150小節ある事になっているのか分かりません
これだと書き出す時に150小節として書き出され 長時間の無音までwavに入ってしまいます
>>470 いつもの君ですか?
書き出しするときに範囲の指定方法を選べる
>>474については、Song/Song Set UpでSong Endを指定、デフォは151
476 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 23:29:56.51 ID:uU+UfZ8r
趣味で作曲して12曲程溜まったのでCDに入れて友達に配ろうと思ってます
リファレンスマニュアルを見ても手順が見つからないのですが
12曲分のwavデータを自分の好みの曲順でCDに移すにはどうすればよいのでしょうか?
色々クリックして探したのですが どこでCD作成に進んでいくのか分かりません
477 :
470:2012/12/19(水) 23:59:52.82 ID:ujTd+LYX
>>475 解決しました!
ありがとうございます!
なんでマニュアル読まないんだろう、っていう質問ばっかりだな
>>476 CD作成ソフトを買うってのは?
Studio Oneより高機能の。
480 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 01:41:51.69 ID:ZqUD+zXX
>>478 ダウンロードできるリファレンスマニュアルのどこにCD作成の手順が書かれてるのか
ページを教えてくれませんか?
>>479 普通にCDに焼ければ良いのでそれはもったいないかなと・・・
iTunesじゃダメなん?
>>480 209pからのマスタリングの章をご覧あれ
複数枚連続で焼けないからクソ
まったく理由が分からないんだけど
プロジェクトにwav並べて書き込み押したら
「空のCDが入ってるのでいつでも書き込みできます」と書いてるからOK押すと
「書き込みを開始します」の表示が一瞬だけでて消えてそのまま何も起こらない
これって原因は何かわかります?
マニュアル読まないことが原因だよ。
複数枚連続で焼くのが遅いからクソ
乗り換え組です
Studio-Oneは固まっても
作業をやり直しせずに済むのが良いね
MIの記事見て、買って正解でした
ソナーやキューベもお布施してくれるユーザーが多いから
大胆に変更出来ないのかな?
サクサク作業は楽しいよ。
489 :
485:2012/12/22(土) 00:30:46.66 ID:4UqViPTS
マニュアルを読んでます
書き込みを開始する、という表示が出て消えてそれっきりなので困ってます
この症状はマニュアルに書いてないので対処が分かりません
対処を教えて下さると助かります
うちもCD-R焼こうとしてもどうもうまくいかないから他のソフト使っちゃった
491 :
485:2012/12/22(土) 02:27:35.08 ID:4UqViPTS
それだと何の為のマスタリング機能なのか不明ですよね・・・
俺は、wav書き出しだけして、焼きは別のソフトを使ってる。
めんどくさいが、仕方ない
VSTインストをD&Dしてもトラックが作られない時があるな。
細かいバグが多い気がする。
2.5への変化が大きかったからね
他も含めて修正版がいずれ出るかと
Batteryがコントロールリンク反応しないのですが仕様でしょうか・・・
496 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 16:16:35.47 ID:qOnQ5EEG
FREE版のエフェクトのしょぼさはどうにかなりませんか?
497 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 16:51:00.94 ID:ni556pRp
どうにもなりません
どうにもならないですね
499 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 16:52:45.92 ID:H3ynrAzm
DEMO64bit版をWindows8の64bit環境で使ってるのですが、どうにもWavファイルを読み込めないです。
StudioOneを再インストールしてもダメでした。DEMO32bit版でなら読めるのですが・・・
解決策やヒントがあったら教えてください。製品版ならこの不具合が出ないということなら、購入を考えたいと思います。
やっぱし、上位版買うしかないのか…
win8はサポート外でないの?
上位版を買いなさい
503 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 17:42:39.34 ID:H3ynrAzm
>>501 確認したら、確かにサポート外でした。互換モードもダメだったので諦めかけていたのですが、
32bit版でwav開いて保存したソングを64bit版で開くとwavが保存されている、というのを利用して
なんとか使っていくことができそうです。Windows8に対応したら購入しようと思います。ありがとうございます。
FREEのEQやコンプは優れものだと思うけどね
アナライザー部分の青地に青い描画は見づらいお
なんかPODFarmというアンプシミュの歪みをstudio oneが読み取ってくれるみたいで、ラッキーでしたわ…w
>>505 青地なのは全帯域にノイズがのってる可能性はないか
無音なら黒地のはずなんだけど
Win8自体が、Win7で動くソフトはOKだといって売っているのにね。
win8x64だけど、問題なくwavを読み込めるよ?
どのように読み込めないのだろうか。
テンプレに解説サイトへのリンク抜けているけど
どこが一番分かりやすいの?
自分で調べろカス
513 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 19:16:28.10 ID:aaK4AL3s
すいません、質問なのですが、
FREE版では、インストゥルメントのImpactって使えないんですかね?
ドラムの打ち込みに、どうしても使いたいのですが…
これがなければ上位版買うしかないんですけど。
どうなんでしようか?
ないっぽいですね…
何かソフトウェアに金使うの、WindowsXP以来ですわ…
クリスマスセールとかないんすかね
クリスマス〜バレンタイン辺りで一度位は
50%offやるんでない?
来月のNAMM期間中に、Artistの$20.13セールをやると思う
踏み台に最適
アップグレードのセール来ましたね
すみません
adictive drumsやsonarのtts1をこのDAWで使いたいのですが
なぜかオプションでttsiやADのDLLが入ってるフォルダを選択して適応しても
DAWが読み込んでくれません 選択肢のとこに無いんです
NIのソフト音源等はそれで読み込んでくれるのに、ADとTTS1は同じ方法では無理です
良い方法があれば教えて下さい
NAMMでのartist sale見越しで、今のアップデートセールだけ買うって・・
無理だよね?w
これまでの半額セール
2011/09/02
2012/02/14
2012/10/31
2011と2012のWinter NAMMでArtist $20
それと、MI7が先着200名で999円セールをやったけど
あれは日本語サイト開設記念だから、もうやらないだろうね
>>519 64bitだと32bit版のdllは読み込んでくれないよ
524 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/26(水) 16:08:57.30 ID:LfKwBcq0
>>519 TTS1はVSTじゃなくてDXiだから無理
adictive drumsはオプションのロケーションのVSTからXLN Audioがインストールされてるフォルダを追加
>>524 ありがとうございます
tts1は諦めましたが、なぜかADもその方法で使用できません
dllをこのDAWのプラグインフォルダに移して追加しても
XLN Audioをロケーションで追加しても上手く行きません
FREE版とかArtist版というオチではないよね?
Windows7だと管理者権限で起動しないと一部のプラグインが見えないとかあった気がしますね
プラグインの新規インストール直後に何かの手順間違いで認証に失敗すると
ブラックリスト行きになるので、オプションでリストをクリアしてみる
待てば、待ちさえすれば本当に半額で買えるんだろうな?
時期が来さえすれば。
どんだけ金が無いんだよ。
為替がどうなるかわからんからねー
円安進行にジリジリしながらセール待つぐらいならスパッと海外の安いサイトで購入してさっさと製作に勤しんだほうが健康には良さそう
そもそも今は
ご祝儀相場っていう状況かもしれんし。
1月終わり頃から調整局面になって、結局戻ってしまうかもしれない。
>>533 政権発足前から動いてるから御祝儀じゃないよ。
国内の金融緩和への期待で始まって、財政の崖でドルが落ちてくのが原因。
ドルが落ちれば円は上がるだろ(°_°)
NIみたいに割高な日本人価格を設定してくるかもね
KAITO V3に付属するStudio One 2.5 Artist / Piapro Editionって、VSTi対応すんのかね
説明みてるとそんな感じなんだが
仮にそうならYSTi対応のエディション欲しい場合、こいつ買うって選択肢も出てくるな
ボカロのエディタ?は動くけどその他はartistの機能のまんまじゃないの?
ただ前の書き込みでartistだかフリーだかでkontaktとmelodynが動くっていう真偽不明のものがあった気がする
>>537 エディタ関連のだけが動く特別版ってツイッターで書いてなかったか
やっぱそんな美味しい話はないか
ありがとう
アーティストでメロダインは動くよ!
コンタクトは知らんが上位にコンプリートエレメンツバンドルされてるわけだしひょっとしたら行けるかもね
osをライオンからマウンテンライオンにクリーンインストールしようと思ってるんだけど、この場合S1のライセンス台数は消費しちゃうんだっけか。
これってcubaseで言うのりツールみたいなのは無いんですか?
cubaseでは複数のMIDIノートを選んでのりツールって使えるんですがそういうのは無いんでしょうか
Yes, it does.
急にWindows上のフォルダからWAVファイルやMIDIファイルをD&D出来なくなった、、、
いちいちS1上のブラウザからファイルを持ってこなきゃいけない。
何が原因なんだろ。
548 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 09:17:45.54 ID:ASNvWUh3
やっぱりフェリコだめだわ。一万円返せよ
フェラだけで1万円は高いな。
報告、Advance media groupのVstiはver2.5で動作不能です
OS:Windows7/32bitのHPノートパソコン
動作OKのVstiはNativeInstruments&ToonTrack.LinPlug
自己解決しました、何度かStudio-OneとVstiを立ち上げ直したら
プリセットをロード出来た AMGの取り扱い店さん すまねぇ
動作するのは3社だけかよw
553 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 02:57:20.99 ID:CDIO90VS
そりゃフリー版が制限無しに何でも動作すりゃ誰も上位版買わんようになる
554 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 06:23:55.48 ID:9XgCHtfU
久しぶりに立ち上げたらカーソル位置が0から動かなくなってしまったんだけど、何が原因か分かる方いらっしゃいますか?
(オーディオデータの再生は可能)
Windows 7 32bitでI/OはNATIVEのkomplete6です。動作していた頃はUA-25EXを使用していました。
拗ねてんじゃない?
安売りメール来てた
>>556 この前のうpだてセールであげてもた
氏んでしまいたいorz
>>547 そういやうちもできないですね
Studio One側のアップデートで
できないようにしたのかなあ
560 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 01:38:40.77 ID:oqWfH5EA
普通に出来るんだが…professonal 2.5
WinOSの定期的なアップデートが不都合を引き起こす事があるから、要注意だ。
動作が変になったときは、復元機能で1ヶ月前程度の状態に戻すと正常になったりするね。
DTMやっててOS自動アップデートにしてるバカなんているの?
>>561-562 妄言乙
>>547,558-559
S1を管理者権限で起動している場合はファイラーも管理者権限で起動しないとD&D出来ない
565 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 17:39:22.67 ID:ZRNtquQ1
入力と出力のオーディオインターフェイスでわけられる方法知ってる人いる?
入力はH4Nで出力はFASTTRACKでしたいんだけどマニュアルには書いてないしググってもわからない。
どうか力をかしてくれませんか?
567 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 17:48:56.98 ID:tnOpVtPJ
Logicから乗り換えしたけど音質良すぎ、一体何が違うんだろう!?
オーディオインターフェイスは同じなのに。
気のせい
動作軽いのに音いいってのはほんとにどういう原理なんだろね
音の良さとPCの動作はあんまり関連性ねーお
DAWの音質なんて音声処理のやり方で決まってるわけだから…
無駄に複雑な機器よりも、シンプルな構成の機器の方が音いいなんてことは多々あるしね
>>564 なるほど、確かにうちもS1は管理者権限で起動してました(´・ω・`)
管理者権限で起動する必要あんの?
ブリッジ使ってるから管理者権限で起動してる
オーディオエンジンを一から作り直したってインタビューで言ってたな。
軽いのは互換性切ったからとか。
ブリッジ機能は動作が重くなる上にシステムが不安定になるからあえて載せなかったらしい
使ってるプラグインは全部64bitに対応したしブリッジはいらんわ。
お前の環境ではな
世界はお前中心じゃないんだよ残念ながら
メジャー所でもまだ対応してないのあるからなぁ
フランスの某メーカーとか。
>>567 ボケた、おやじの独り言
プレ社とケー社とスタ社のシーケンスソフト使い
同じWavファイルで混ぜてみた
同じ説定でも、気のせいか それぞれ違う様に聞こえる
録音してみた
プレとスタの録った音は近い
ケーのソフトで録ったのは派手だ
機材は限られてる、余裕も無い
録音はベルのケーブルだったけど
ほとんどがモガのケーブルに置き換わった。
soundtoysはいい加減に対応しろ
老舗なのに何してんだ
>>576 お前の言ってる意味がわからない。
なんでそんなに怒ってんの?馬鹿なの?
自分が中心の世界だからさ
自分以外の発する言葉の意味は分からないのさ
>>579 Radiatorを買って支援してやれよ
>>578 ケーブルなんてオカルトに手出す前に日本語書けるようにした方がええぞオッサン
はっきり書くと、メンヘラ厨が湧くだけだろう
マイクケーブルとかの差が分からない人もいるんだな
電源ケーブルまで買う気はないがね。
メンヘラ厨ってなんぞ…?
まあ神学論争になるから、続きはピュア板でやろっか
588 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 22:43:58.38 ID:O1en3yGe
こんな所にまでケーブル論争持ち込むなよ
差があろうが無かろうが、そんなとこに気を使うより良い曲書く事に気を使え
バカはID:oX3zfH+lだけどな
楽器触ったこともなくボカロ見てDTMやり始めたようなガキだろw
触った俺が悪かった、すまんぬ
確かに楽器は触ったことねえわ 他の4つは全部外れてるけど
…はい、趣味のライブレコーディングに使ってます
安定性がうれしいんだよね
591 :
399:2013/01/04(金) 07:56:04.36 ID:Xy8eR7UX
ケーブルは音めっさ変わるだろ、耳悪いのか
とブラインドテストで針金ケーブルが
一番だと言い放った
>>591であった。
>>586 >電源ケーブルまで買う気はないがね。
電源ケーブルは自分で作るもんだ。
プラグやアウトレットのパーツと必要な長さの線材で。
針金ケーブルが一番って言ってるなら有意差があるじゃないかっていう
一定額以上いくと俺には分からんが、実売500円と3000円はノイズ量が違うし
何でもかんでもピュアオタって言ってノイズ差にも気付いてないやつもいそう
ケーブル差なんて信仰ってお題目言い続ける宗教化してるよなー
ノイズ量が違う気がする
だろ?w
長いFirewireケーブル使ったらノイズが増えたっていうのは経験した
針金ケーブルって、電気ヒーターだろ
ギターケーブルなら演奏者にしか解らない程度の違いはあるけど、
そういう色付けが不要な類のケーブルの差はノイズ以外思いつかない
再生させてると自動スクロールしてくれなくなりました
自動スクロールの所を推してみても変化無しです
自動スクロールさせる方法を教えて貰えると助かります
>>599 客観的にも明らかな差があるよ。
例えばベルデンとプロビデンスではまず音量がぜんぜん違うw
針金つーか、単線の音声用ケーブルは音が固い傾向がある。
逆に、極細の線でのより線は音が柔らかい。
皮膜が固いと音も固い。
>>601 DTMで使うような距離で音圧違ったらそれ大問題な気がするんだが…
>>603 問題なわけ無いだろww
シングルコイルPUと高出力のハムバッキングPUでも音量全然違うし、エレキギターってのはそういう楽器なんだよ。
最終的にアンプで増幅するからインプットに入ってくる信号が多少弱くても問題ない。
S/N比で言うと悪いんだけどオーディオじゃなくて楽器だからねw
ケーブルの違いは、ギター信号みたいな比較的単純なものより、
オーケストラものとかの音が複雑に変化するものの方が判りやすい。
ああ楽器の方の話か、てっきりXLRやらのパッチケーブルの話かと
>>606 弱電用の音声ケーブルなんだから、同じだよ。
音声→音響と言ったほうが誤解しないかな、
プロビデンス製品のプラグには金メッキのやつが多くて好み
金メッキは音に艶がでる
ま、そういう奴もいないと高い商品売れないからな。
せいぜい高い商品買って日本経済回してくれよな。
>>610 おいおい、プロビデンス製品は普及価格帯の製品だぞ。
高いって言うのは3万円位からじゃねーかな
電力会社のコピペみたいなオカルトレベルの与太話と
実際に客観的手段で証明しうる明らかな音質の差を一緒くたに迷信と思ってる奴が多すぎるw
アナログの機材触らずに音楽できるようになった弊害かな…
流石にデジタル信号のケーブルで音の艶が〜てのはマジキチ
アナログケーブルの違いもマジキチ!
DAWの音質の違いもマジキチ!
WinとMacの違いもマジキチ!
AKBとジャニーズ以外もマジキチ!
>>614 自分で買いそろえて聴いてみろよ。
そうしないから無知で馬鹿のままだ。
ギターのケーブルは解るが、モニターに繋ぐケーブルは全然わからん
>>607 いや、インピーダンスが大幅に違うし伝送方式も違うしケーブル自体の構造も違うんだけど…
数百Ωでバランス伝送のを数m引き回した程度じゃほとんどロス生じないって
ところでここ何のスレだっけ?ジャンバラヤ?
>>601 kikiwake dekiru otoko da
osoroshiwa
620 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 10:05:01.12 ID:2DivdE+Z
キュウベースとスタヂオワンってどっちが初心者向けですか?
できるかぎりわかりやすく説明していただけると助かります。
621 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 10:05:45.37 ID:2DivdE+Z
質問をかえます。
スタヂオワンは本当の初心者にも使えますか?
教本などがまだない?ので少し不安です
体験版試そうとしない奴は
どっちのソフトも使いこなせないと思うわ。
このスレに初心者の質問が増えるのはいやだから
Cubaseを薦めておく
久兵衛死す
625 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 11:57:54.11 ID:2DivdE+Z
Cubasisみたいなの出ないな
iPadのインターフェースとして機能する新StudioLiveと同時に登場、ならありそう
>>621 まずはジャンバラヤでも食って落ち着けよ。
629 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 16:51:10.85 ID:2DivdE+Z
ジャンバラヤは食べてないけど、落ち着きました。
教えていただけるとうれしいです。
Get outta here. This is all I can say.
>>620 >できるかぎりわかりやすく説明していただけると助かります。
すげー、図々しい
譜面作成機能はありますか?
>>629 まずお前がどんな音楽経験と能力があるのか、「できるかぎりわかりやすく説明」してからだ
話しはそれからだ
635 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 19:34:43.22 ID:2DivdE+Z
>>634 ピアノ14年 ボーカル3年 PC歴0年(ネット程度なら4年程度)
DTMに関しては無知ですので、体験版をやれといわれても手も足もでません。
用語にかんしてはある程度本などを見て学習しました。
このような状態です
>>635 Cubaseなら書籍が出てるしネットにも解説の類があるだろうから初心者向き
最初のハードルは高いけどCubaseなら初心者スレもある
639 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 20:22:43.96 ID:h/mgpd6E
Cubase7はコードトラックって便利な機能が追加されたから、今買うならCubaseお勧め
フリーズしたり突然死したりで作業止められるのが嫌ならStudio one
ピアノ暦あるんだし数ヶ月ほど操作してればDAWの仕組みが理解できる。
初心者の質問うざいからスレ分けるって話は何回も出てるけど、
どうせ過疎ってるんだし初心者スレ立てずにこっちでって話だったよね?
ググレば解る質問するなって雰囲気は今も続いてるし、初心者質問スレ立ててくるわ
>>638 社員なのか洗脳された初心者か知らんが
老国ステマ工作員って居るんやなぁ
コードトラックと言えばSSWだよ。譜面もいけるし、オートアレンジャーもあるし、
MIDI入力のお助けプラグインもあるしで、ポチポチ派には最適♪
>>621 教本もあるし。フリーも出てるから試せば?
暇だろ?
643 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 21:51:05.39 ID:h/mgpd6E
S1の解説本見たけど分かりづらかった。
PDFの方がまだマシ。
最近じゃタブレットもあるし紙媒体よりPDFのが扱いやすいな
studio one使ってると他のソフト音が出なくなるんだけど、なんか対策無い?
648 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 01:01:26.72 ID:loLqKVij
オーディオインターフェイス買うってのが解決方法だけど、
ASIOも排他モードで組んでるメーカーあるから解らん
ローランドは排他じゃない
タスカムは排他仕様
他は知らん
647の1行でAudioIF持ってないって判断出来るの?
てか折角のジャンバラヤ質問スレをスルーですか?
TCとかRMEは排他じゃないはず
ASIO使ってるときに他の音源再生するのは不安定にしてくださいって言ってるようなもんだが
バックグラウンド解除使うと不安定になるから使ってない
>>648 ありがとう。
オーディオインターフェイス買ってくる
ジャンバラヤ作ったよ。食べきれないから小分けにして冷凍したよ。
去年の夏にSI2の一番上のパッケージを買い
さっきメロダインを使ってみようと思ったのですが インストールできていますがアクティベートできません
NIではインストール画面でシリアルナンバーをコピーできますが
メロダインとEZドラマーにはシリアルナンバーが無いんです
なぜですか?
何か同じ質問が多いな。過去レス読むなり
サポートに連絡しろよ。
スレで検索しましたがメロダインについて書かれてないです
661 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 13:12:09.60 ID:5fL1bISv
今凄く困ってます
10トラックのMIDIをまとめて編集したいので
シフト押しながら全部のトラックをクリックしてまとめて編集していました
しかしなぜか突然それができず 編集できるのは一番上のトラックだけになってしまいました
まとめてMIDIを動かしたいのですが、どうすれば元に戻ってくれるのでしょうか?
再起動しても直りません
よろしくお願いします
662 :
661:2013/01/12(土) 13:14:24.92 ID:5fL1bISv
一番上のトラックというか、編集できるMIDIは一つのトラックだけになってるんです
編集したいトラックをシフトとクリックで反転させているのに、
なぜか一つしか編集できません
>>663 プラグインのインサートが云々ではなくMelodyneが
Studio Oneの機能の一つとしてインテグレードされてるから
ボタン一発でオーディオトラックがMelodyneのトラックに変わる。
いちいちプラグインとして
インサートしてオーディオを読み込ませてとかの面倒な作業がない。
オーディオトラックに戻すのもボタン一発でできる。
>>663 メロダイン以外もイベントごとにエフェクトかけられるようになったよ
>>664-665 うおおおおおありがとうございます!!
これマジ便利だな、、
それにしても使う用途は限られるけどワンショットだけリバーブとかディレイとか掛けるのに使えるんだよね?
ありがとうこれ買うわ。
イベント単位ではオートメーションできないみたいだけどしょうがないね。。
あとトラック単位とイベント単位のエフェクトの区別ってどこでやるのかな、、
668 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 05:48:48.74 ID:RFf4hyom
ごみファイル(不要になったファイル)を抽出してmediaフォルダ(HD上)からも削除するにはどうしたらよいでしょうか?
マニュアルを読んで試行錯誤した所、
ファイルを1つ1つ指定して完全に削除や、
未使用のファイルを削除(HDDには残る)は、出来るのですが...。
もしかして、この機能って備わっていないのでしょうか?
>>668 自己レス
プールで、トラックごとの使用ファイルを表示させて
”使用されていません”のファイルを右クリ手動で消してます
この方法であっていますか?
操作を間違ったら怖いな...。
studiooneってステップ入力ないの?
ないですCubaseがおすすめ
次
マクロ使ってステップ入力みたいなの出来ないのかな。
ステップ入力って、”鍵盤も弾けない自分です”っていう感じで
機能追加の要望するのを躊躇するな
鍵盤が思いどうりに弾けず、Rolandのギター用のMIDI変換機使ってますが、何か?
いや、別にまったくお呼びでないから帰っていいよ
まぁそう喧々するなよ。
>>661 >>662をよろしくお願いします
これのせいでプログラム?を何度もやり直すはめになっています
Melodyne以外でCubaseより優れている点ってなんでしょうか?
679 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 16:35:59.60 ID:0EXD7tB9
お、音質…
>>678 QBから乗り換えユーザーの視点だと
負荷の軽さ
安定性
再生エンジンの音質
USBドングル無し
頻繁なアップデート
書き出しが爆速
何より安い
逆に不便な点
MIDI周り
譜面表示無し
ってくらいかな。
頻繁なアップデートはうざいなぁ
致命的なのだけすぐに対応して、できるだけまとめてくれや
>>681 ・○A○A○Aのプラグイン(おもちゃ)が付いてないところ。
セーブの時間がCubaseの倍。
DDPの不具合。
その他のバグが多い。
presonus製のおもちゃついてくるけど堪忍な
3rd使う人間にとっちゃDAW付属なんておもちゃだし
書き出しのバグは直ったの?
けどこのスレでくらいマンセーさせてね
トラックの位置を変えても
コンソールの位置が追従しなかったりと
不具合は確かに多いな。
新機能よりも細かいバグをとってほしいわ。
ドラムとEQ使えるだろー。後UIかっこいいし。
Cubaseなんてフリーソフトみたいじゃん。
バグはQ7よりは随分とマシじゃないかな
書き出しの際の頭文字無しにどうやってやるんでしょう?
ファイル名が「 - bass」になってしまう。
セーブの時間がCubaseの倍ってのは、多分melodyne使ったりしてるからだろう
自分は保存に時間がかかるイメージないし
>>688 比較するなら6.5でしょ
メジャーバージョンアップ出たばかりなんかS1もひどかった
それでも2.5にしてはだいぶ他のDAWと比べて遜色無くなってきたよな
4ぐらいだと乗り換え見当する人もっと増えるだろうな
致命的な不具合で無ければ、見つかってもすぐに対策&コード変更して欲しくない。
それが積み重なると、プログラムがぐちゃぐちゃなっていくから。
>>691 SibeliusをReWireして譜面打ち込みして、リズムはGeistを挿して作ってるんで
2.5で個人的には不足ない
数万円のトータルコスト差で選ぶ人は別として、4を待つ必要なんてないんじゃない?
695 :
世界一位IQ28000:2013/01/15(火) 07:14:52.65 ID:Ut/cJ//3
696 :
世界一位IQ28000:2013/01/15(火) 07:15:27.41 ID:Ut/cJ//3
まぁ黒人ごときのチンパン野朗が俺に勝てるわけも無くw
697 :
世界一位IQ28000:2013/01/15(火) 07:17:34.31 ID:Ut/cJ//3
699 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 08:51:29.07 ID:c5RwM2PD
韓国人みたいなやつだからほっとけ
700 :
世界一位IQ28000:2013/01/15(火) 08:52:29.41 ID:Ut/cJ//3
日本の音楽界はですね
非常に間抜けな音楽を作ってそれに集まってくる間抜けな人間に歌わせるコンサートさせるって言う
最悪の負の図式が構築されていますがこれをね
俺はぶち壊したいと思っています
だからライブとかで公然わいせつにはならない程度のぎりぎりの凄くきれいな女の子を出すとか
まぁ、あの俺は表情とかも重視したいんで映像とかでもいいじゃん
DJみたいな感じでさ、ヨーロッパじゃこれ普通だから
俺はこれを日本の優等人種を雇ってやりたいね。テレビ番組から放送権買ってここのこの部分すげーいいから映像に使いたいなって言って
PVやライブに使ったりさしてもいいじゃん
俺はそういうことをやっていこうと思ってるよ。
もうね何とか48とか言うの本当に恥ずかしい全てにおいて日本のためにならないし文化破壊とかだね
だからね日本の凄い子達って事務所とか所属しなければいけないとかそういうのがあるでしょだからダメなんであって
バイト感覚でどんどん来て欲しいっていう 俺が自らスカウトいくぜっていうそういう感じでもあるし
このスカウトとか言う話は4の次ね 俺はもう何人かめぼし立ててるから世界一になるレベル超えるレベルを必ず一人入れるからね
世界の人は当然日本人でも地域によっては一度も見たことの無いレベルね 特別優れた繊細で計算されつくしたような遺伝子の優等人種がおりますので
701 :
世界一位IQ28000:2013/01/15(火) 08:53:32.93 ID:Ut/cJ//3
>>699 そのような情報操作された無知の醜く劣った劣等人種と同じにしないでください^^
702 :
世界一位IQ28000:2013/01/15(火) 09:07:13.34 ID:Ut/cJ//3
だから俺はねチップ性にしようと思ってる
レベルの高い見ただけで恍惚してしまうような子には初登場で2分の出演時間で2000万とかそういう感じに使用かなと思ってるよ
これはいろんな意味で極端な話ね
で、別にそれっきりでも良い 所属とかしなくていいし 記念に〜みたいな感じで来てくれても良いみたいな
そういう感じにするね。時間もその人の楽な時間に合わせる。だから俺は本当に良い人が凄い人がいればそれくらいやるよっていうこと
俺がまだ知らない人はそうやってでも撮りたいね あぁいう人種の人ってホントなんか文化も素晴らしいから芸能とかそういうのに興味持たないんだよね
そういう仕事は選ばないというかさ人生の中において視界に入らないって言うかそれほどレベル高いとこのなかに身を置いてるからな
それほどの高いレベルの方がなぜ最低レベルの2chに書き込むのはなぜなの?
704 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 09:11:02.14 ID:ydAaYBLW
精神科で診察受けなきゃ、まで読んだ
705 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 09:12:59.49 ID:Ut/cJ//3
706 :
世界一位IQ28000:2013/01/15(火) 09:20:31.87 ID:Ut/cJ//3
>>704 俺は嘘なんかいってねーし、本当のことを積み重ねたことを言っているだけ
簡単に言うと欧米人は醜く劣った劣等人種
>>705 これはまだ序の口だぞこれの一番良いとこあぁ、他の人はこの写真を引き立たせるためのものかって思うね二人いるね
その一番いい感じの凄い感じこれの2400倍凄い人がいるからね
分かるかな? しかもこのレベルはこの人たちが住む地域では大勢いるわけ
ただ文化がまったく違うから表に出てこ無いだけで日本人でも一度も見たことの無い人が大勢いる
だから外国人なんかもっと知らないわけだな。100%に近いんじゃないの?無知率
こういうレベルだからいろいろ世の中の仕組みがおかしいでしょそれを言っているわけ
それを矯正するのに初回から2000万払えれば2000万でも4000万でも4億でも払うよってこと
それほど稼げるものを出すからな^^ でもちろん音楽事業だけではなくて4種類の事業を考えている
その全てにここで話したことに繋がる仕掛けと仕組みを仕込ませる。
707 :
世界一位IQ28000:2013/01/15(火) 09:23:54.97 ID:Ut/cJ//3
簡単な話です。日本人でマクドナルドのロゴマークを知らない人はいませんね?
ミッキーマウスってどんなキャラクター?知らない人はいませんね?
こういう具合です
正直言ってこれほどまでにするのは単体ではもちろん不可能だと思ってます そのアイデアはまったく無い
ただその2歩手前一つと5歩手前三つは用意できます^^
708 :
世界一位IQ28000:2013/01/15(火) 09:29:27.65 ID:Ut/cJ//3
>>707 これはあくまで4つの事業のみの話です^^
俺のメインはまた別の話、ただ全て世界がひっくり返るレベルしか出しませんので^^
そして最初のうちはさまざまな反勢力が何らかの攻撃をしてくると予想しています
このスレの人間のような奴らや文字だけで知った奴らが何も見ずに発言する等、
それ以外にも罠を仕掛けてくる人もいると予想しています。これらに対する対応もきっちり考えています^^
全て俺が管理するスパイのような奴が来たとしても何もさせない
面白い人だな
でもスレ違いだから別スレ立ててやってください。
ティティンはs1に乗り換えたの?
2時間半かけてコピペ貼ってるとは
虚しい人生だな
>>693 まったくレスがつかないのに、今見たら売り切れになってる不思議
Professional2にAudioBoxUSBついてProfessonal2単体より12000円安かった
ここみて買えたムッツリさん。おめでと
>>711 しかも平日の真昼間に…
ずいぶん楽な仕事をしてるみたいだなあ彼は
studio one2.5のマニュアル補填って開くと中国語なんだけどこれなあに?
715 :
世界一位IQ28000:2013/01/15(火) 16:27:02.45 ID:Ut/cJ//3
日本は非常に頭が悪い
音楽をやるには必ず歌が無ければいけない
歌っている人がPVやパフォーマンスをしなければいけない
変な踊りを踊らなければいけない
逆に海外では一般的な他の分野の誰かとタイアップしようとしない
したとしてもなぜかぜんぜんキャラに合わないロック、変な歌で共倒れさせる
非常に恥ずかしいことですねぇ
なんでこんなに頭が悪いんでしょうか
716 :
世界一位IQ28000:2013/01/15(火) 16:35:24.39 ID:Ut/cJ//3
例えばヨーロッパだとそこらへんのめぼしい人に声をかけてPVに出演させる
こういうことが一般的です
そうやってみんな自分の国の人はこんなに素晴らしい人がいるんだよっていうことをみんながやってます
日本はまったくやろうとしない
こういう変な歌を変な踊りに合わせてこういうとこでマイク持ってきもいおたくと握手しなければならない
こういうアイドル募集ですこういうのに集まってくる物凄く不細工で見た目が気持ち悪い見ただけで腹の立つ醜い劣等人種、醜い連中を使う
信じられないね そんなことやってるから外交がまったく上手くいかないし酷い目に合うんだよ
これは日本に住んで日本だけ見ていると気づかないことだが海外視点で見てみるとはっきりとした事実だ
例えば今中国なんかは日本と戦争しよう、戦争の準備をしろということがメディア中国全土で放送されている
この前の中国の暴動、アメリカなんかは原爆を落としたことは正しかったか Yes70%2012年の今のアメリカ国民はこういう考えです
韓国なんかを見てみても分かりますね。情報操作や無知によってこういうことが起こるんです。
ただ事実は違う、こいつらが日本にイメージしている悪口や悪い印象は全部ブーメラン自分の国のことを言っているだけという事実があるな
だから日本はそれを無知な世界中の人間に知らせる必要がある このままではどんどん悪化していきますからね
朝も食べず昼めし休憩も取れずに
今やっとコーヒータイムの私からしたら
こんな過疎スレに朝から長文投稿できる身分が羨ましい
718 :
世界一位IQ28000:2013/01/15(火) 16:40:43.38 ID:Ut/cJ//3
長文といっていますが2分程度でタイピングしてますよ^^
>>716
迷ったけどさすがにAudioBox USBはゴミすぎる
720 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 17:45:31.75 ID:c5RwM2PD
別にソフトだけ使ってハードはヤフオクで片手x千円くらいで売ればいいんじゃ
>>715 タイアップのメディアミックス手法は日本独特なんだよ。
海外だと、そもそも法的に禁止だったりするから。
外国だとあくまでスポンサーとして資金を出す程度までしか行なえないし
仲間内だけで仕事や権利を独占するような手法は禁止だから。
あちこちに出てくるキチガイだから触らないように
QBユーザーがまた荒らしてるのか
725 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 10:31:28.37 ID:jNTWjtjx
日本で音楽やらなきゃええのでは?
MIDI編集で音データをダブルクリックすると削除されるの何とかならんの?
ダブルクリックしなきゃいいだろ?はい論破
かっこいいなw
家で歌とかギターとか録音してみたいなーって軽い気持ちで今日22VSLを買ってみたんだが
録れた声がめちゃくちゃ小さい
どんだけ音量あげさせるんだってぐらい小さい
元のオケをミュートにしないと聞こえない
どうなってんのこれ
藤本 さっさと解説本出せよ
>>729 モニターなら何のためのVSLなんだと
取説読め、あとスレ違い
スレ違いじゃないだろ
何の説明もない以上、買った製品と付属品を考えれば当然studioneを使ってると考える
お前みたいにいちいち説明されないとわからない想像力の欠如した人間が日本を駄目にしてんだよ
わかるかボケks糞
想像力の欠如、考えることを放棄した人間はさっさとくたばれ
落ち着けハゲ
普通に考えてStdioOneの所為じゃないだろw
VSLの説明書読んだほうがいい、質問スレかUSB I/Fスレ行ったほうがいいと思うよ。
-------------
まぁ、その想像力があるなら、StudioOneのどこの使い方が悪くて
>>729みたいになるか答えてやれよw
自分の想像力欠如を棚に上げて
ハードウェアが悪いと責任転嫁してる人がいると聞いて
昨日楽器屋でパソコンが認識しない
急いでるから何とかしろって無茶言ってる奴がいて
店員がかわいそうになった
こういう自分本位の池沼が日本をダメにしてるんだろうな
あ、ハードウェアじゃなくてソフトウェアでした^^
ソフトウェアだと書きたかったってことは想像で分かってたよ
イマジン
ヒマジン
Audio box USBって具体的にどういうところがダメなの?
ヘッドホンアウトがダメらしいけど、他には?
別にダメではない
低価格インターフェイスなりにそれなりで普通に録音にも使ってる。
ボディが堅牢だから持ち運びに便利だ。
2ちゃんのDTM板で
「あれは駄目、これは糞」って批判してる人は
インターフェイスならRMEと比べたりしてる人が大半
商用スタジオで使うわけじゃないなら別に
好きなの使えばいいんだし
「高い金を出したんだからいい音がするにきまってる」が「安い機材は悪い音しかしない」に変貌する人が多そう
音質だけで低価格IFの選択肢に入る程度のクォリティはあるぜ
お前ら機材の話になるとイキイキしてるよな。
能力じゃなくて金でどうにかなる問題だからかな?
>>743 RME HDSPeと同じDAC(CS4398)が載ってるE-MU 1212Mを認めない奴とか居たなあ
ドラムの打ち込みどうしてんのみんな?
たまに話題になるけど
MIDI機能が強いDAWと重視してないDAWで違うんじゃない?
打ち込み用とミックス用に分けてる人もいるみたいだよ。
ドラムはBFDかGeistで作ってDD
このDAWでwav読み込んだらサーっていうノイズが入る
ソナーやキューベースだと同じwavでも入らないんだけどな
ボーカロイドみたいな安い音楽専用DAWか
752 :
世界一位IQ28000:2013/01/19(土) 02:14:36.44 ID:PXo8m0xV
753 :
世界一位IQ28000:2013/01/19(土) 02:17:20.30 ID:PXo8m0xV
それ全部Cubaseだから
「安い音楽」かあ…
こういう物言いをする奴もDTMやってる(ということになってる)のはなんか哀しいよね
755 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/19(土) 03:25:36.96 ID:GaAgC7CZ
ホワイトノイズなんて明らかにアナログ起因で混入するノイズじゃねぇか、DAW関係ねぇよ
確かにStudio oneの再生エンジンは解像度良いけど、
キュベもソナもホワイトノイズが確認出来ない程、解像度悪くないだろ
基地外に触る人って・・・
変態さん♪
755みたいな機転を利かせられるようになりたい
SONARで録ったwav、S-Oneで録ったwav
お互いに読み込ませてるがノイズは出ない
再生エンジンの差や、それぞれのDAWで録音したwavの差は感じる
メンヘラと呼んでくれ。
再生エンジンの解像度…
突っ込まぬが仏
Macでロジック買おうかと思ったのですが,こちらのMac用の評判はどうでしょうか.
>>761 別にMac版だからどうこういうのは無いとは思うけど
Logicのようにプラグインの64-32bitのブリッジが用意されてないから
32bitのプラグインをいろいろ持ってるなら考慮した方がいい
女子高生なんですが、Studio Oneが他のDAWより音がいいってどうしてですか?
若いから
logicと聴き比べてみろ。クソ耳にはわからんだろうがな。
>>766 貧乏か?モニタくらいちゃんと揃えろよ。
人間の耳なんて大したことない
ましてや、オッサンの劣化した耳なんか
音質音質言うヤツは頭が逝かれてる
先日Studio One Artistを購入したんだが、これを起動するとようつべやiTunesから音量が出なくなる。
なぜに?メモリ不足ではなさそう
ようつべの方はStudioOneを閉じれば復活するが、iTunesは再起動までしないと復活しない。
音質うんぬんはピュア板でDAW音質比較スレでも立ててやってほしい
なぜDAWなんてニッチなもので煽り合いしなきゃならんのだ
>>769 ASIOってドライバがオーディオデバイスをS1専用に割り当てるから
詳しくはググれ
>>768 君はおそらく音楽聞いてボーカルしか聞こえてこない子供と大差ないから、音が複雑な絡み合いをするミックスとかしない方がいいと思うよ。
耳にも個人差があるから。あのニーブがニーブたる所以もそういう事。無理すんなよ。
774 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/19(土) 23:54:20.42 ID:n/qYufxl
耳勝負しますか?!
>>769だが、
>>770が教えてくれたようにASIOがどんなものか調べて、
自分のサウンドボードはASIO対応していることまではわかったんだが、結局対策としてどうすればいいのかわからん・・・
エロイ人求む
もう、ASIO・ドライバ・ダウンロードでググれば一発じゃん
釣りは止めてね
エロくねーがASIO4ALLでググると幸せになるかもな
>>776-777 ASIOは対応してるみたいだから疑似ASIOなASIO4ALLは必要ないのかと思ってスルーしてたわ。
違うのか・・・
も一度ぐぐってきます
必要ないだろ…後はインターフェイスの仕様次第じゃね。
776だが、釣られてしもた
779の言う通り
機器やパソの設定しだいで変わるよ
今現在、Studio-Oneはインターフェイス付属のドライバで
鳴らしてるの?
詳しくは知らないけどASIOやめてWASAPIの共有モードじゃダメなの?
なんていう機能なのかは知らないけど、オーディオインターフェースによっては
ASIO中でも他のアプリから音出せるよ。
22vslとDUO-CAPTURE持ってるけど22vslは音出せる。DUO-CAPTUREは無理。
783 :
世界一位IQ28000:2013/01/20(日) 09:43:44.09 ID:4JG5qFjI
784 :
世界一位IQ28000:2013/01/20(日) 10:43:51.41 ID:4JG5qFjI
音の解像度が高いとか言ってるけど
スタジオワンのマスターボリュームの奴が他の音楽プレイヤーとかDAWよりもでかく設定してあるから解像度が高いと思い込んでるだけじゃね?
ぜんぜん変わらないWaveファイルをWINAMPとStudioOneで再生して聴き比べてみたらな
スタジオワンのマスターボリューム下げて同じ音量にすればまったく同じ
785 :
世界一位IQ28000:2013/01/20(日) 10:49:37.77 ID:4JG5qFjI
で、まったく同じ音量に両方を調節して
やり方としては一番良く聴こえるボリュームに両方を設定して同じ秒数のとこを何度も聞き比べてみたけど
はっきり言ってWINAMPの再生解像度よりSTUDIOONEの方が悪い
解像度は同じかもしれないけど音の良さが劣ってる 新規にWAVE読み込んで再生しただけだからな
マスターボリューム調整しただけ 音量がでかいから錯覚してるだけだよ
多分音的にはCUBASEの方が上かな ちょっとCubaseで新規プロジェクト開いて同じことやってみる
全角英字ってすげー頭悪く見える
787 :
世界一位IQ28000:2013/01/20(日) 10:54:20.75 ID:4JG5qFjI
よし、やってみたぞ。Waveファイルの音質調査結果
Cubase>>>>WINAMP>>>>StudioOne
馬鹿じゃんStudioOnew
788 :
世界一位IQ28000:2013/01/20(日) 10:58:46.94 ID:4JG5qFjI
お前らやっぱIQ100前後の雑魚だからこんな簡単なことも分からないのなw
笑ったwwww 情けない奴ら
789 :
世界一位IQ28000:2013/01/20(日) 11:01:50.69 ID:4JG5qFjI
大体Sutajiowan開いて分かったもんすぐ
あぁ、こりゃゴミだなと
大体マスターボリュームが数字無くて縦棒とかさ
笑える
作った奴馬鹿だから物理法則とか知らないんだぜ
Cubaseは物理法則に基づいているからないろいろと
だからStudioOneのMidi触ってみたらどうもCubaseよりいろいろ細かく出来るみたいだけど
それ無駄だからね? 無駄。Cubaseは物理法則にしたがっているから無駄が無い
Cubaseを首になったゴミが半端な知識と技術持ち込んで作った間抜けなDAWそれがStudiioWanw
あーそうだねそのとおりだねすごいね
わかったから明日にでも病院行ってきなさい
791 :
世界一位IQ28000:2013/01/20(日) 11:03:24.26 ID:4JG5qFjI
劣等人種の韓国ちんぱんが使うだけのことはあるな
耳が腐るあーやだやだ
AKB作ってる奴もこれ使ってるらしいなどおりで耳が腐るわけだ
ジャンバラヤレシピのおまけについてきたソフトを天才様の調査までして頂けるなんて光栄だな
793 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 11:11:36.68 ID:MkNPvehT
そうだ、お前の大事な耳が腐るから、他を使え。
別に無理に必要は無いんだからな。
さっさと、SONARにもどれ。
ジャンバラヤを作っても食べてくれる人がいません
どうしたらいいですか?教えてください!
795 :
世界一位IQ28000:2013/01/20(日) 12:11:57.08 ID:4JG5qFjI
ID:h1am4HOA
794 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 11:13:59.43 ID:h1am4HOAジャンバラヤを作っても食べてくれる人がいません
どうしたらいいですか?教えてください!
これが本物の精神科患者か
なんか昔テレビで見た意味不明なこというカクリ病棟の入院患者と似てる
796 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 12:15:28.41 ID:EfIZkqzw
アウトプットのwavの音質がかわらないなら、作業中の音質が多少違ってもあんまり関係ないよな
DAWの音質どうこう言い出すやつは
なんでキチガイばっかなの
Pan lawやディザの観点からしっかり考察してる人もいるのに
798 :
世界一位IQ28000:2013/01/20(日) 12:25:23.83 ID:4JG5qFjI
スタジオワンは音が悪い
800 :
世界一位IQ28000:2013/01/20(日) 12:36:34.92 ID:4JG5qFjI
スタジオワンは音が悪い
801 :
世界一位IQ28000:2013/01/20(日) 12:38:03.37 ID:4JG5qFjI
スタジオワンのページに嘘ばかり書いてあるからサポートの受付罵倒してきてやったよ
こんなことがまかり通るなんて信じられないね
電話で?
>WINAMPの再生解像度よりSTUDIOONEの方が悪い
>解像度は同じかもしれないけど
???w
>>789 >>間抜けなDAWそれがStudiioWanw
おめでとう、キミが間抜けのNo.1だ
>>775 同じ状況で困ったけどマニュアル調べたら、
オプション→詳細→オーディオ→オーディオデバイスをバックグラウンドで解除にチェック
これでできたよ
edirolというかローランド使ってる時がそうだったな
何かしらのプレイヤーを立ち上げた状態でDAWを立ち上げると専有される感じでDAWを終了しても開放されなかったり
再起動が面倒だからUSB抜き差ししてた
ちょっと釣られすぎなんじゃないの
こういうのは
わざと間違った知識を堂々と書き込む
↓
ツンデレな住人が正しいことを教えてくれる
このパターンじゃん
スルー推奨でしょう
他DAWとの音質比較は別スレいってくれよ
聴き専はずれてるから迷惑なんだよ
たまにはお祭りでいいんじゃないかね みんなStudioone好きなのがわかって
まァ実際荒れるのは良くはないが
最近出た可愛い表紙のStudioOne本はどうなんだろうか
DAW始めたがってる知人に薦めてもいいものか
質問です。
ボーカルトラックをMelodyneでエディット。
更にハモリのトラックを同じボーカルトラックからMelodyneでエディットして別に作る、という場合。
新規トラック作ってオーディオリージョンをコピーしてMelodyneで編集、だと
元のトラック(コピー元のリージョン)のMelodyneが編集されちゃいますよね?
上記のことをやろうと思ったらどういう手順を踏めば良いのでしょうか?
自分の場合、元のソースファイルを複製してメインボーカル用・ハモ用としてます。
Voトラック書き出せば良くね?
ていうか、ジャンバラヤと使い分け出来てないな
813 :
世界一位IQ28000:2013/01/21(月) 08:02:30.80 ID:S16LyfiP
16年業界でやってきた人間がスタジオワンに乗り換えました
ロジックやキューベースよりも音質が良い
圧倒的な音質
これ言い続けてたらだれでも試すだろ
結果 全部嘘
なんだそれw
独立した新規オーディオとしてコピーしなきゃダメなの?
816 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/21(月) 19:22:36.62 ID:bobFjf16
使いづらいよ。本当に。
817 :
世界一位IQ28000:2013/01/22(火) 06:32:45.74 ID:/Xfn55a5
818 :
810:2013/01/22(火) 06:32:58.15 ID:hJM9HJlL
>>811 ありがとうございます。なるほど、やっぱりそれですか。とりあえず自分もそれで対処してました。
>>812 ジャンバラヤ?
>>814 Melodyneって一度オーディオトラッキングすると、
時間軸移動したりするのもMelodyneの中でしか出来なくなるので
リージョンに紐づくというのは後で構成の変更出来たりめっちゃ便利な面もあるんですけど、
トラック変わったら別にしたいですよね・・・。
821 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 13:34:09.71 ID:L0D3Y+6+
Cubaseも糞nar化してきたな、コンソールに糞エフェクトいらねぇんだよ
ノルマがあるのか知らんけど、スレチの営業するなよ
YAMAHAのスケジュール押し付けられたとしても
バグ満載のまま売り出すのが悪いんだよ
自動作曲ソフト買って何が楽しいんだ
自分で作る気ないならDTMやめればいいのに
Cubaseの新規機能は
自動作曲っというような機能ではないだろうな。
打ち込み支援機能みたいなものだろう。
皮と肉を足したら何になる?
うんkoになりま〜す
>>819 相変わらず重いなゴミ鯖サイト。もう開かないからいいけど。
新飯事機能はおいといて、インストーラの文字化けは直ってんの?w
後、すぐクラッシュする思い出しかないなCubase君は。
スレチ
あえて他のDAW大嫌いなS1スレで宣伝なんてバカだなw
しばらくは6.xとS1の二刀流で問題なさそうだな
Qの機能紹介ページを見たら、なんかおもちゃみたいな画面になったんだな
バージョンアップ意欲が萎えた
なんていうかこのスレ見てても
S1ユーザーってキュベ嫌ってる人多いけど何で?
自分が使ってるものが一番いいものだと思いたい精神ってのは
他のDAWスレでも見るんだけど、
それとは別に何か特別嫌ってるよね
キュベからS1に乗り換えて満足度高い人が多い印象。
ただ対立煽りたいだけの人だからほっとけ
たぶんQBもS1も使ったことない人たちだ
なんだろうな
cubaseは良く名前みるね
もとスタインの開発チームの絡みの関係か
これから音楽をやる人は自動でコードを付けてくれるようなお仕着せのくだらない機能は使わない方がいいぞ。ループ集とかから切り貼りするのもダメだ。
たとえ下手くそでもダサくても自分で音を紡いでいこう。それが音楽だ。
cubaseはむしろ良く使ってる S1と使い分けてるけど、使い分ける理由は気分転換くらいしかない
MIDI周りは絶対QBのがよくない?そこらへん比較してどう
839 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 22:23:23.95 ID:XE/1442r
そうだね、midi周りはね
開発姿勢が違うんだから、進化も違って当然。
Cubaseは自社開発にこだわって更なる機能拡張の方向に
Studio Oneはサードパーティーと連携してプラグインや既存機能強化の方向に
どっちが正解って訳じゃ無いだろうけど、イラン物は要らんとスタインにハッキリ言わんと糞ナーの二の舞になるぞ
S1のヒューマナイズに慣れてると、Cubaseはベロシティのヒューマナイズが出来なくて戸惑うことがある
あとグリッドで分割も地味に便利だった Cubaseでも出来るのかもしれないけど、そこだけS1のmidi関連は好き
それ以外は全部cubaseのほうがmidiはいいと思う
まだ発展途上だからな
cubaseは10年以上の歴史があるけど
S1なんてまだまだ若い
なのに他のDAWと普通に比べられるもんな
S1が出てこなかったらcubase,ソナーの開発ももっと怠けてたんじゃなかろうか
ヒューマナイズするとたまに鳴らないイベント発生しない?
844 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 00:12:08.42 ID:YpV3woz6
>>784ソフトの開発なんて待ってられるかw関係者かよ?カス!ハゲ!糞爺!
ダメなら他をあたるだけ。
バグ出ない可能性だと、tickずらしたせいで音が重なってて、設定で重なった音を鳴らすにしてない場合
そうじゃない場合だとベロシティが低くなりすぎたか、他はバグの可能性くらいしか思いつかないな
846 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 00:15:08.80 ID:YpV3woz6
842ねw
寝るっ!
>>832 MIDIA時代のLogicには散々絞り取られた
LogicがAppleに殺された後、Steinbergに助けられて
一時期お世話になったが、YAMAHAに買収されて死に体となった
そして、あちこち流浪の末にStudio Oneというユートピアににたどり着いたのだ
つまりYAMAHAが全て悪い
Appleもちょっとだけ悪い
>>842 「10年」って、その年数はどこから持ってきたんだ?
あの、すみません、S1ってセンドのレベルのオートメーションを直接かくことができないみたいなのですが、
みなさんどのようにそれを処理していますか?
キューベースでは直接センドのレベルをオートメーションでコントロールできたのですが、S1ではできなくて困っています。
(FXチャンネルのボリュームを上げ下げして事実上センドのレベルに関するオートメンションを調節するというようなことは
できるのですが、なんとなく邪道な気がしたので、もしこの方法以外でセンドの量を調節する仕方があれば教えて頂けるとありがたいです。)
850 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 01:19:13.01 ID:YpV3woz6
キューベース使えよ
>>832 昔のS1スレでキュベユーザーが荒らしてたからじゃない?
>>848 Cubase 1 atariとか知ってる?
まぁ知ってたらおっさん乙だがw
Cubase自体は20年以上前からあるよ
(848)アミーガの頃から知ってる
コルグのK君がよく話してたな
コルグのF君は知ってる? ラジオとかに出てた。
Logicも前身NotatorはAtariだった
Cubase,PerformarとGibsonに生殺しにされたなんとかも合わせて
四大シーケンサーと呼ばれていた
…っていうオッサンホイホイ
ぴじょん♪
そういえばVisionとPerformerの2択だったなあ(遠い目
atari時代にはCubeatっていう下位版があった。
レコンとか昔話はどうでもいいから!
素直に尊敬します
5年前のDAWでさえバグだらけで
落ちまくるのに・・・
仕事とはいえ、ご苦労さまw
VST3対応でイベントリスト、スコアエディタ付き
DPがwinに来るのさっき知った
863 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 11:22:17.32 ID:YpV3woz6
s1っていろんなdawを渡り歩いたジーサンの使う物だって良く解った。
騙されたよ。キューベースにしとけば良かった。
S1あんちのふりしたキュベあんち乙
>>863 おいおいS1がジーサンならキューベースは棺桶だぜ
俺たちヤングはシンガーソングライター。これでバッチグー!
866 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 12:16:30.41 ID:YpV3woz6
dawの話じゃないよ。それを使ってる奴らの話。
棺桶は、作曲さえしないだろw
>>863 >s1っていろんなdawを渡り歩いたジーサンの使う物だって良く解った。
分かる
>騙されたよ。キューベースにしとけば良かった。
分からない
渡り歩いて経験がある人が使ってるって良いものなんじゃ
YpV3woz6が爺さんて事か
Atari破産ってニュースしていた。まだ存在していたのかって事に驚いたんだが。
>>863 はじめから言われたよ。情弱のDAWだって
こんなにサクサク作業できるDAWって
他にあるのかな?
S1.キューベ&ソナーしか持ってないけど
winlogic
>>850 ということはやっぱりセンドレベルをオートメーションでコントロールすることはS1ではできないってことなんですかね。
リクエストしてこようかなぁ。。
>>873 オートメーションしたいパラメータの所で右クリックしてみれよ
875 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 16:26:36.56 ID:4NszoEdt
いちいち選ぶのメンドクセー!
S1は販売元がクソみたいに胡散臭すぎるんだよ。
他社の某定番モニタリングヘッドフォンのコピー商品なんか売るなよ。
S1以前にもコンプとかでそれなりに有名だったぞ
あのヘッドフォン、見た目はコピーだけど中身はそれなりだ
878 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 18:14:04.52 ID:4NszoEdt
嘘つけ!
社員かよw
プレソナスのことなら、海外だと有名らしいよ 日本だとモニター切り替えのとfaderportくらいしか有名なのないけど
880 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 18:34:31.59 ID:4NszoEdt
ヘッドフォンの件は大嘘だろ。
HD7もってるけど、某AKGとは全然違うよ。
でもあの価格帯ではそれなりの音はする
「見た目はコピー」なんて認める社員がいるのか…
海外の画像見てるとACP88とかよく置いてあるな
日本で言うdbx的なポジションだったみたい
OEMとかだからじゃないの?
>>874 右クリックだとでてこなかったんですけど、左上のところからトラックに追加することでできました。
アドバイスありがとう。
HD7はSuperlux HD681の色違いだぞ
K240の模造品が1980円で売ってるって事で数年前に少し話題になった
>>888 それはマイクもSuperlux製の3000円位の安物マイクだし
お徳ではないよ
Audio Box StudioはS1 ProにアップグレードしないとVST使えないからなぁ
2万以下で始めたいなら今ならCubase AI 6/7が付いて来るSteinberg UR22にM7やHD7を買い足す方がお得
891 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 02:08:08.01 ID:y4nwQSZN
そうでしたか
去年の夏くらいからS1のフリーつかってたからそろそろ機材も揃えようかなって思って
>>888検討してたんだが
こういう相談ってここじゃスレ違いだよね?
初心者の機材相談スレってありますか?
初心者質問スレでいいのでは
893 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 03:19:18.28 ID:y4nwQSZN
ありがとう
そっちに移ります
>>887 ネットに沢山レビューあるけど、色違いで音も違うみたいだよ
>>862 DP8リリース決まったのかと思ったらまだみたいだな
発表されてからもう1年経つらしいけど出るのかね
Studio Oneは現時点で他のどのDAWより安定性が良いから使ってる。
もしこの先に悪くなれば、その時点で一番安定しているものを使うだけ。
今はcubase7もsonar x2も出たばっかだから
この二つが安定するまでS1使っておくといいかもね
cubase7? sonar x2?
まさか!w
ProToolsからの移行。
なんかこのスレのS1ユーザーの典型を見た気がする
わかる
901 :
世界一位IQ89000:2013/01/25(金) 08:04:57.20 ID:m46D16ER
Pro Toolsって未だ32bitなんだっけ?
AAXとかやってる場合じゃないよなぁ
Protoolsはオワコン。音楽もオワコン。
俺もオワコン
PTがオワコンっていうよりAVIDがもう…
なんかここDAW総合の様相を呈して来たね
DAW探しの終着地点ですか?w
S1に乗り換えたはよく聞くが、S1から乗り換えたは聞かないな
Studio One Piano、すごい好みの音。
キュベも使ってるからPresenceをVSTで欲しい。
やっぱピアノだわな
SoundFontだからCubaseでも使えるんじゃない?
うちはもうインスコしてないんで試せない
セブンイレブンのジャンバラヤ弁当スパイシーで結構美味かったぞ
ほう
最近このスレが伸びててもワクワクしなくなった
おいっ!
なんじゃいっ!
>>909 まじすか?ちょっとやってみようかな。
DigitalSoundFactoryのsoundfont使ってみたけど、やっぱ違うんだよね。
E-MUネタのとも違うし。
ジャンバラヤってなんなん?
S1と関係あるん?
教えてエロいひと
s1持ってない奴には関係ない。
ジャンバラヤでここまでMIXがスッキリするとは思いませんでした。ごちそう様です。
>>912 米とがないの?なんかやだなぁ
>>916 あれ、元ネタDigitalSoundFactoryって書いてなかったっけ?
S1は持ってるよ?
マニュアル読めば分かるんかな?
924 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 13:21:41.03 ID:luVAh1ER
DTMってめっちゃむずいぞ。
基本的な操作とか設定からがんがん躓く。
どうにかしておくれ
>>924 そりゃアマチュアからプロまで使えるようにいろんな物を詰め込んでるからな
まず音楽を作りたいって欲求があるならGaragebandあたりから始めたら?
926 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 14:08:31.21 ID:luVAh1ER
>>925 手っ取り早くスカイプとかで画面共有して教えてもらいたいなんて
よこしまな考えはダメ?
studio oneの使い方ググると出てくるサイトの人がそういうサービスしてるっぽいが
youtubeのチュートリアル動画に生徒さんらしき声の人が出てくることがある
928 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 14:16:35.16 ID:luVAh1ER
>>927 Studio oneの公式サイトのビデオってほとんどが英語じゃね?
日本語字幕付きとか書いてあるけど、動画開いても日本語字幕がなぜかないから
まじちんぷんかんぷん
youtubeのほうがいいのか。
MTRいじった事あれば何となくわかるけど
930 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 15:20:58.95 ID:luVAh1ER
>>929 残念ながらない。
このソフトが初めて触るDAWソフト
田辺恵二さんをつべで検索したらマニアックな番組が出てきた
>>930 良かったじゃん
最初から最高級に出会えて
つべの字幕って画面に字幕出すボタンあるんだっけ
>>928 youtubeの画面の下のほうに字幕表示みたいなボタンがどこかにあるから
それおせば字幕でるよ
ってかそろそろスレチか?三歳児に移動したほうがいい?
宣伝ごくろうさん。生徒増えるといいね
宣伝じゃないぞ
単純にわからんから聞いてるんだ。
>>934みたいな有益なこと教えてもらえるし。
>>938 そこ、昔はもうちょっとリーズナブルだったんだけどね。
おまけに24時間対応みたいな感じだった。
最近は講師を増やしたせいか、HP見るたびに料金が上がってる。
月謝で考えれば高いが、自由度も高い。
どのくらいの人が利用してるかはわからないけど、こういうのって他には無いから、初心者が音楽教室に通う感覚で良いのかなって思う。
940 :
935:2013/01/29(火) 11:57:09.31 ID:ZymijG++
>>939 やりたいことは今のところはミックスダウン?だけなんだけど、
大まかな手順調べるだけでも何時間もかかってるわ。教えてもらえば10分足らずなんだろうけど。
このサイト以外にいいところはないかな?
>>940 うぜ〜
いちいち全部他人任せ…
とっととやめちまえ!
943 :
935:2013/01/29(火) 12:10:11.81 ID:ZymijG++
>>941 質問スレがあるのね。ありがとう。
このソフトを選んだ理由は、軽い、melodyneとの連携がいい、安い
大きな理由はこの三つ。
難しいことは正直わからないけど、
ピッチ補正、リズム補正、は自分にとって必須だったし、
重いよりは軽いほうがいいと思った。
新しいソフトで教本などがないのは正直痛いだろうなとは考えてはいた
ということでスレ移動する
ありがとうございました。
ごちゃごちゃ言ってる間に手を動かした方が覚えるだろ
マスタリングの時には、
オートメーション使えないのか。
という事は、
1曲ずつソング作って、そっちでオートメーション、書き出しか!
めんどうくさいなぁ。
946 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 18:39:26.78 ID:zAgT6Kxp
う〜ん、S1上のCPUメーターがよく振り切れるんだけど、PCのタスクマネージャーでみるとせいぜいCPU占有35%程度。
マルチタスクはオンにしてるし、なぜだろう?
音がブツ切れになって困る。
win7 64bit
i7 2600k メモリ16GB
ブリッジが悪さしてるのかな?
同じ症状の方います?
>>947 うちはOSもソフトもプラグインも64bit環境だけど
Engine2というBestService社製のサンプラーを立ち上げたときにだけ
CPUが頻繁に100%を振り切れる。
EraとかForest Kingdamがこのエンジンを使っているから痛し痒しだ。
痛し痒し
10年前に死んだ爺ちゃんがよく使ってた言葉だわ
Fluxが64bit対応になったみたいだから
フリーのBitterSweet V3をインストールしてみたけど
認識しないな…。ブラックリストをクリアしてもダメみたい。
>>947 バッファのサンプル数が少ないとOSのタスクマネージャーで余裕があっても
DAWのCPUモニターの使用値は高い
953 :
947:2013/01/29(火) 23:50:31.53 ID:gW7rIPng
皆様ありがとうございまする
バッファは1024でも振り切れちゃう時ありますね。
何が悪さしてるのだろう。検証せねば。
>>951 とりあえず階層が深すぎるからx64とResourcesのフォルダを取り出して
プラグインフォルダに入れたら認識されて正常動作してる
サウンドデバイスはなんなのかくらいは書いてくれないと。
956 :
947:2013/01/30(水) 07:34:07.27 ID:/CZH2oto
motu のウルトラライトmk3です。
レイテンシーチェッカー試したけど、赤くなる事はなかった
>>956 試しに、再生デバイス、スピーカーのプロパティで
音の明瞭化タブにある「すべての音の明瞭化設定を無効にする(D)」に
チェックを入れて、音がぶつ切れになることがないか教えて。
>>948 使ってみたら黄色だったんだが
黄色は問題ナシでおk?
>>959周期的に赤がでてくるんだな
俺は緑と黄色が多いがたまに赤になる
このチェッカー面白いな。他ソフトも試してみるサンクス
>>959 これは明らかに異常、AMDなうちでも100前後だよ。
裏で動いてるプログラムを片っ端から切っていったらどうだろか
無線デバイスオフ
オンボードオーディオ無効
これだけで八割解決する
>>959 何もしないのに黄色になること自体異常.
やっとジャンバラヤとこっちと正しく使い分けされるようになった!
次スレ勃てる人は天ぷら挿入よろしこよろしこ
965 :
947:2013/01/31(木) 07:45:46.99 ID:qynPhUnB
>>957 motuにはその項目なかったです。
オンボードのデバイスは無効にしました。
解決せずですが。。。
966 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 18:49:30.21 ID:mY/zdBQT
質問なんですけど、プロデューサー買ってみて後から、プロフェッショナル版にすれば良かったとか思うことってありますでしょうか?
967 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 18:50:58.53 ID:mY/zdBQT
公式のバージョンの機能の比較表をみても、イメージが全然沸かないのですが…
ちなみに始めてのDAWソフト購入です。
今のところはドラムのインパクトが使えたらそれでいいのですが、
ミックスとかやるとやっぱし最上位版持っておいて損はないでしょうかね…
応答願います。
メロダインいらないんだったらプロデューサーでいいんでないの?
んで半額のときに最上位にすればスッキリする
メロダイン、
プロフェッショナル版のをアップグレードで和音エデット可能なEditor版にするより、
プロデューサー版と別に安売りしてるオンラインショップでEditor版買った方が合計金額が安く上がる。
971 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 21:45:25.22 ID:BDHCAGVq
インストゥルメントのトラックをクリックすると
そのトラックが勝手に録音可能状態になるのはなぜなんだぜ?
↑すまん、めちゃくちゃ長期間悩んでたのに書き込んだあと一瞬で事故解決した。
オプションの、インストゥルメンタルの入力は選択に従う、で切り替え可能ね。
インパクトっていやあジャズのキットが良くできてたな。
フリー版で修行
>>969 >>970 >>975 レスありがとうございます。
一応最終的には、プロフェッショナル版にするようにしたいと思います。
メロダインというのも使ってみたいことですし…
今年もバレンタイン割来るかな?
Melodyne essentialからMelodyne editorへのアップグレード、半額セールの案内がきた。
2013年2月28日まで。
USD149とな、、円安が進むと見越して買うか、、、
褒めても教育しても伸びないね
体罰も必要かもしれませんね
誤爆
誤爆ですまされないけどね
お前みたいなのがいるから自殺者も出るし
オリンピック招致もどんどん遠ざかる
どうせ老害くそじじぃだろうな
983 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 13:10:09.79 ID:sgQwAaG5
Melodyneをアップグレードするか否か。。。。
迷うぞ。。。。
あぁぁぁぁ。金欠なのに。
あながち誤爆でもないだろう。
いまeditorへのあぷグレが半額らしいね
>>983 慌ててアップしまくても大丈夫だよ。
音質が劇的に向上する訳でもないから。
大抵は旧バージョンでも大丈夫だろう。
音質って言うか機能のアップなんだが...
なんだか日本人劣化してるよな
?
昔のプロツールズや今のS1にはメロダインエッセンシャルついてるから
安くうpグレ出来ていいよね。
990 :
220:2013/02/02(土) 16:29:09.83 ID:yfk6Z/yy
半額セール待ってたw 年末来ると思ってたんだけどね。
夏以来か。。
991 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 16:38:17.45 ID:ZbR/sbZ6
業者が立てたスレが次スレ?
半額かー。悩むにしたって円安進むだろうし、買うなら早い方がいいよなぁ
>>991 そのまま使ってもいいとは思うけど、嫌なら立て直すか?
テンプレ再貼りするくらいでいいような気もするけども
993 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 21:22:56.28 ID:sgQwAaG5
ちょっとしつもん。
いまってmelodyneはエディター2が最新だよね?
今回のこの半額は一つまえのエディターなの?
>>993 最新だよ。
つーか前のバージョンなんて普通、売らないでしょ?
995 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 21:37:26.13 ID:sgQwAaG5
>>994 そうか、ありがと。
いやー、おれも変だなーっておもったんだけど、
editor2が最新なのに、editorって書いてあったからなぁ
普通にeditor2って書いてくれればいいのに。
996 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 21:52:22.46 ID:sgQwAaG5
バージョンのところに書いてあるか。
もうちょっとちゃんと見るべきだった。
>>995 Studio OneでMelodyneを選択しても画面上はMelodyne Editorとしか出ないけど
情報を表示させるとVer2.1と出るからそういうものなんだろうね。
ついでに設定を見たらキャッシュが10GB取られてた。
HDDの容量は気を付けた方が良いかも。
あと、たまに「もっとバッファーサイズ上げろや!」って怒られる。
>>992 今回はそのままでいいよ
テンプレ変えたいなら一言言えばいいのに
宣言も相談もせず立てるから後で揉める
弁解もしないところからして業者の犯行臭いなぁ
では、テンプレのリンク先はアク禁とする
1000ならみんなstudio oneで音楽制作
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。