1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2012/10/13(土) 10:10:19.59 ID:UKby99k2
1乙
____ / \ / ─ ─ \ / ⌒ ⌒ \ < 1乙〜 | ,ノ(、_, )ヽ | \ トェェェイ / / ヽニソ, く
おっつおっつ
見つけるのに1日かかったw
WaveBurnerなくなる?
すでにもうないからなくなるだろ
そうそれってどうなんのよね。 代替がある訳でもなし、あれはまだ消すべきソフトじゃないと思うんだけどな。
10.5で使えばいいじゃんねー
Space Designを使ったファイルを読み込むと、Space Designを読み込む画面で止まる・・・ Space Designを解除するやり方とかありますか? ちなみにLOGIC9.1.7です。よろしくお願いします。
Logicを立ち上げCore Audioをオフる。 プロジェクトを読み込んだらSpaceDesignerを外し別名で保存。 Core Audioをオン。
13 :
6 :2012/10/16(火) 10:26:47.49 ID:s6fkDP/7
>7 そうですよね >8 私もそう思います
MacBookでやってる人いる? 15インチと13じゃ全然違う?
>>14 13インチで外付けモニタ使ってる。でも最近外付けに繋げるのめんどくさくてMacBookの液晶のみでやってるけど慣れればそこまで苦痛じゃない。
もうLogic持ってるし。イラネ
18 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/17(水) 22:30:49.61 ID:mTLtM+xp
俺も9 Express と Storeで2,600円で買ったMainStage2あるし。イラネ
19 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/17(水) 22:58:04.54 ID:6WTrKBxN
厨房極個人の、Logicがいるかいらないかの話ではなく、
iTunesカードがいまなら安く手に入るという貴重な情報がポイントのカキコなわけで。
>>16 ありがとう。また教えてくれ
なんかバグってシンセの設定が全部飛んじゃってそれに気付かないで保存しちゃったんだけど project backup filesから復元できた!よかったあああああ!この機能最高!!
>>21 真田さんが「こんなこともあろうかと…」
と用意してくれた機能だ
>>16 ありがとう、V-Control Proを買った。
V-Windowすげー!!と思ったけどマウスで触ったほうが早い気も。。
使ってる人いる?
いない。
25 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/20(土) 00:55:33.58 ID:bkQXTEKH
おれの場合、どんなフィジコンよりもマウスの方が効率がいい
26 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/20(土) 01:21:11.26 ID:XYtARCqk
iPadのDAWコンは2つ使ってみたけど、やっぱりiPadを見ながらの操作になるんで使いやすくは感じなかったなぁ。 Macから離れたシンセを弄る時には便利だけど。
たまに押し間違えたりするんだよねー iPadでBluetoothマウスを使えるBTstack Mouseというアプリおすすめ
28 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/20(土) 17:30:31.79 ID:e8AsDGQ3
チャンネルストリップを保存する方法みたいに 複数にまたがったインストゥルメントトラックを保存する方法ないの? 例えばトラック1にEXSのこの設定、トラック2にES2のあの設定みたいなのを一度に保存してトータルリコールできる方法とか。 Main Stageみたいに。 やっぱLogicだと出来ない?
好きなインストをセッティングしたソングを保存しといて、 まとめてトラックインポートすればいいんじゃないの?
え?w やっぱ出来ないのか・・・。なにげに使い勝手悪いな。 メインステージの良いとこLogicに組み込めばいいのに。 今のままだとマルチティンバーでトータルリコールけっこう面倒くさい。
次期Xで改善して欲しいね。 インストルメントトラックとかオーディオトラックとは別のメインステージトラックっていう概念で そのトラックの中はメインステージみたいに複数のトラック構成になってるという。 で一括で保存呼び出しが出来るようなってる。 便利でいいと思うんだよね。お前らもアポーに改善メール出しとけや
うるせーはげ
つーか それトータルリコールっていうのかよ
じゃリコールで。 ワーステみたいにコロコロ変えれないじゃ、今の仕様じゃ。 せっかくメインステージの技術あんだからLogicに載せろよ
>>28 >例えばトラック1にEXSのこの設定、トラック2にES2のあの設定みたいなのを一度に保存してトータルリコールできる方法
普通、それをどんなDAWでも"ファイルを開く"というよ
まあ、DPのチャンク機能やV-Rack機能みたいなのが欲しいんだろうけど
Logicでまともに使えるシンセってES2だけだな あとは初心者の勉強用みたいなシンセが何個かあるだけじゃね
まともに使えるシンセが沢山入ったDAW教えてよ
まともに使うセンスと技術があれば、どれもまともに使える。
あまりにも使えるシンセが数種類入ってたらソフトシンセ作ってる会社に迷惑なんだよ
その点ではLogicはもう十分迷惑なレベルだろうなぁ 2万足らずでここまで揃うとか正気とは思えん
41 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/21(日) 07:20:53.72 ID:GcjLRgd7
アンダーワールドとかlogicだけで曲を作って世界的ヒット飛ばしてるアーがいっぱいいるのに 初心者用とか言ってる男の人って・・・
個人的にはもっとJamPackの音ネタ増やして欲しい。 1TBぐらい詰め込んで欲しい。他のワーステ要らないぐらいに。
ES1みたいなのでも実はめちゃくちゃ使えるんだけどな エフェクターとか使って音作っていけばいいんだよ
今でこそ近未来的で見た目も好きになれたけど emagicの頃の出始めは、ちょっと独特な感じがして苦手だったな。 ソフトの名前も印象に残りづらい、妙に覚えにくいネーミングだと思ってた。
45 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/21(日) 17:47:18.38 ID:DG6ASGBg
付属で済ませられるようなパートや曲は付属で対処したほうが軽いし結果も良いことが多いよ。 トータルでチューニングを設定できるしね。 ちなみにおれの場合ES2はあまりプライオリティ高くない。EFMが一番高い それとロックのオルガンはサード含めてもEVBしか使わない
エレピはサードパーティ各社あれど、ロジックのが一番 洋楽きいてると多様されてるのがわかる
結局は道具だからねぇ、人によっては付属でも事足りるし サードパーティの音源はインスピレーションもらえればいいか、くらいで考えてるな
48 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/21(日) 21:08:35.02 ID:DG6ASGBg
サードはサードでしかできないものもたくさんある。 付属でできることをサードでやる必要は無い。という感じじゃまかろか
でもこの音にはコンタクトつこうたとか言いたいじゃん? 尋ねてくる相手がいるわけじゃないけど。
自己満足の世界だから、人に語ると嫌われるよ
>>49 雑誌やメディアの取材が来るレベルになったら言えばいいんじゃねw
52 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/22(月) 01:16:55.61 ID:g7mYwfVr
ロジック付属のエレピ専用ソフトの音は全く使えない! 強弱関係無しに金属音が出過ぎでキモい。 1989年?のRoland U-110のRhodes音にも負けている。
自己満足の世界だから、人に語ると嫌われるよ
55 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/22(月) 02:31:40.31 ID:g7mYwfVr
うっせぇ童貞はげホモ 地獄のミサワ様に謝れ!
へぇ自分でEQしないんだ
>>52 使えないじゃなくて、使える音にするっていうのが正解なんじゃない?
もし、そうでなければミュージシャンもエンジニアも必要ない。
音だけ良くても、パフォーマンスの内容がなければい意味ないし。
楽器の文句言うより、使う自分のセンスのほうが大事だよ。
プリセット厨は巣にお帰り下さい
9.1.6から9.1.7にバージョンアップしたら やたらディスクオーバーロードで止まるんだけど、なんで? メモリーもディスクも全然余裕なんだけどな〜〜〜 もう、イライラする。
>>60 オーバーロードコメを出さないようにすればいいよ
62 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/22(月) 17:46:47.41 ID:g7mYwfVr
>>57 エディットをしたことがあるような言い方ですね。
でしたら金属音はvelo 1-99までにして、100-127までは中低域が強調され、
金属音があまり聞こえなくなり、
120あたりから中低域が歪んだ感じの音になるように設定してみて下さいwwww
笑ってないで自分で試したら?
64 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/22(月) 18:19:50.06 ID:U/KCwuzf
気に入らなきゃ他を使えっていう個人レベルの話なのになんで「駄目」を他人に押し付けてんだ???? ちなみに62の一番好きなエレピの音源はなによ
>>55 >地獄のミサワ様に謝れ!
だれ、その無名w
とっととpianoteq買ってここから消えな
...買えたらの話だけどw
だいたい「全く使えない」とか批判する人って、 その人自身が「使えない」存在だってことわかってないよね。 自分の用途に合わない、とか、自分の好みじゃないと言えばいいだけなのに…。
67 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/22(月) 19:02:28.61 ID:U/KCwuzf
>>65 55じゃないけど、PianoteqもAASのエレピも持ってるよ。
適材適所でしょ。
69 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/22(月) 20:21:31.18 ID:g7mYwfVr
僕が一番好きなエレピ音源はヤマハの名器DX100とCP10です。 最高の生ピアノ音原はローランドのP330です。
ハービーハンコックがEVP88とemi 6/2使ってるライブ見に行ったなあ EVPはどリアルじゃないけど使い方によっては意外なとこでハマるんだよな SA音源はおれも好きだ
ロジックの音源は使えるけどマルチ組むのがなぁ煩雑すぎる。 で組んだマルチだけを保存が出来ないから手間かかりすぎる。 早くメインステージをLogicに組み込めよ、アポー。 沢山音源付いてても今のままじゃ宝の持ち腐れだぜ。
それかRMEのDSPミキサーみたく CoreAudio内で仮想ミキサー自由に構築出来て 違う音楽ソフトの出力をCoreAudio内でミックス出来るようにして欲しい。 ならMainStageとLogicを一台のMacで同時使用出来るし。
まぁLOGICは録音ソフトであってソフトシンセホストが主眼じゃないから
74 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/22(月) 21:06:41.85 ID:U/KCwuzf
いや、もともとシーケンサーなわけだが。
いやもうシーケンサーなんて死語だしMIDIトラックなんておまけだし
76 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/22(月) 21:13:36.28 ID:U/KCwuzf
最近、至極個人の使い方や環境を人類全体のフォーマットみたいに語るやつが多い。
最近、自分の言い分が通らないと人類全体の問題まで拡大する馬鹿がひとりいる
しかもage厨w
79 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/22(月) 21:18:06.13 ID:U/KCwuzf
おれの言い分てどれよ?どのログ?
そもそもCoreAudioってアプリごとに使うIFのアウトを選んだり出来ないよね? Logicがout1/2、iTunesはout3/4みたいな。
長らく更新が無かったLiveはホントかどうか知らんがVer9の情報が出てるみたいだな さてLogicはどうする
82 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/22(月) 21:46:40.29 ID:nL/7ivvI
メインステージとか起動したこと一回もないわ。
イパdとかイプォネとか作るからLogicが手抜きになんだよ。 もうイパdもイプォネもヤメちゃえよ。
>>75 じゃProtoolsに鞍替えしたら?
>>69 YAMAHAのFM音源はDX7からSY99まで使い倒したな
今はNIのFM8で我慢してるけど
RolandはSC88Proがベストかな
>>81 Live(Suite)9が出たら完全移行しようと思う
iPad+LemurでSuite、Editしてたら楽しくなってきたw
>>83 Logicだけえまぎc&下痢便に復帰でおk?
>>80 なんの問題もなくできるだろ。
も、もしかして釣られた⁈
>>68 preferences-audio-general-"display Audio engine overload message"のチェックを外す
>>65 >
>>55 > >地獄のミサワ様に謝れ!
> だれ、その無名w
地獄のミサワを知らんのか…
おれもそんなの知らん。 むしろ興味も無い。
しかしXはいつになったら出るんだ
90 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/23(火) 18:46:40.30 ID:Wbs8qxR4
今夜くる?
それは無いと思う
10はどんな形で販売されるんだろな アップデートかな
app storeでもアップグレード販売ってある?
確か、iworksみたいに17000円に値下げした代わりに、アップグレードは無しで 毎回新規購入扱いになるって海外の掲示板に書いてあったな。 それがアップルのポリシーらしい。
バクスンが来とる・・・あと1〜2時間でLogicX出る頃だな
もはや画期的なDAWはAppleには期待できない かと言ってDP8は地雷っぽいしCubaseはぼったくり過ぎだしソナーは使えない Live9は一番意欲的かな? でもDJ系人向けか?
reasonさんも忘れないでやってください…
99 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/24(水) 10:05:33.48 ID:BBCgka95
cubase程度の値段が高いと思うやつは音楽やる資格や発言の資格がないと思うよ。
"One more thing"でLogic X 発表を期待して夜更かしした俺馬鹿。。。。
マジでディスコンなんじゃね?
ああいった席で発表される事は無いだろ。
OSXの一機能として組み込めばいいのに。どうせやる気が無いなら。
ジョブズはLogic買収して何がやりたかったんだ?全く見えてこない。 単なる嫌がらせか?emagicとMagixが合併した方がきっと良いものが出来てたと思う。
もうAESで発表なかったら、本気でCubaseに乗り換えるわ。 しばらくMacで動かして、慣れたらWinにする。 うちのMacPro買い替えたいのだけれどタイミングがさっぱり解らん。 最悪IMacでも良いかと思っても、肝心のLogicがこれだから・・・ もうWinにする事を現実的に考えないと。
106 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/24(水) 12:53:42.63 ID:FmTGKQ60
Winの何が嫌かって言うとオーサライズ管理が面倒な事。 Macだったらマザーボード替えるとかCPU替えるとかかなり大規模な 変更を行わない限りクリーンインストールした所でマシンID変わらないけど Winはクリーンインストールする度にプロダクトID変えやがる。 で、その度にサードプラグインのオーサライズがチャレンジレスポンス式だったりした日にゃ どんどん権利を消費して行って終いには代理店や最悪英語で現地とメールでやり取りしなくちゃ いけなくなる。 だから俺はたとえLogicがディスってCubaseに乗り換えようとMacをやめる気にはならんな。
WinをdisったところでそれがMac&Logicのアドバンテージにはならんがな
乗り換える手間考えたら曲作ってたほうがマシだわ
>>106 ソフトによるんだろうけど、MacでもHDD換えてOS再インストールしたら
普通にオーサライズ要求してくるけど?
>>108 それって一見正論に見えるけど、実は全然筋違いなんだよね。
そもそも乗り換える手間なんて1〜2日だろ?
少しでも快適でストレスない環境を手にすれば、当然作業もはかどる訳で
それこそ、1曲作っていた期間で2曲分出来たり
クライアントのリテイクや要求に短期間で応えられるから、その分を他の時間として確保出来る。
結局
>>108 みたいな事を言う人って、時間の使い方が下手で
わざわざ自分を忙しくしてるんだよ。
過去に曲を作ったこともない奴の言い分は そんな感じだろうね
まさかDAW立ち上げてから作曲にとりかかる…なんてこと、ないよね?w
そんな事あるワケ・・・
DAW立ち上げてから作曲開始にきまってんじゃん
DAW立ち上げたってなかなか作らないのに立ち上げる前から作ってるわけ無いじゃん
Logic買おうと思ってるんだけどもうじき10出るの?出そうならまだ待ったほうがいいかな
>>115 別に買っていいんじゃないの?
無償アップデートとかあるかもしれないし
117 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/24(水) 16:39:51.60 ID:FmTGKQ60
みんなDAW立ち上げる前から作曲してるモンだと思ってた
PCないと作曲できない世代。
確かに作曲ソフトって作曲そのものよりむしろイメージの具現化のためにあるような。 先に頭の中で作っちゃえば耳の体力を温存できるよね
Logicも発表しないしiMac買おうと思ってたのに光学ドライブ無いとかなんなんだよ
. , ⌒ '⌒ヽ / .::::::::::::::::::::::.、 . /.::::::::::::/ヽ:::::::::.、 ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧ へぇー ー=≦:::::rv' (dd |::::ニ=- DAW立ち上げてから作曲するんだ ー=ニ::::::::ト _′ |辷シ . ´⌒八 ` / `ヽ. /\ _ ヘ ハ みんな同じモンなのかと思ってたわ . ´ \ | |i . / ヽ | || _ / ヽ | || ((__)) / 、 ー' 「| |: : : : :| . /\ }/ L!_ __l : : : n . \ / | / フYYリノ >イ | __ -┴'′ \ | 「 . \ \ | . 丶、 \ | `ゝ ヽ ∠| . L〕j i l | _ -=ニニ| |`ー'|ノイ-―=ニニニニニ|
俺は頭の中でオーケストレーション組んで出来上がったらDAW起動してるけど? お前ら絶対音感ないの?弾けないの?それで音楽なんてしてるの?プッw
>お前ら絶対音感ないの? プッw
125 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/25(木) 02:25:16.24 ID:sqFz34e/
>>123 プッって言ってんなら生でオーケストラを収録しろよ。と思う
音楽なのにずいぶんとつまらない使い方をしてんな。既成概念を作り過ぎ
fusiondriveってdtm的にはどうなの
>>126 謎技術でまだ誰も現物を手にしてないので不明
AppStoreにアップデート来てるな 9.1.8
やっとグラフィックのフリーズ治るのか
>>123 同時進行でやれよwww効率悪いだろw
納期間に合わねぇだろw
「いや、出来てないんじゃなくて頭の中にはあるんです!」なんて言ったら怒鳴られるわw
頑張れよw
131 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/25(木) 08:53:48.12 ID:TfDUGfaS
久々のアプデ来たよ バージョン 9.1.8 の新機能 このアップデートにより、以下のような全体的な安定性とパフォーマンスの問題が解決されます: • AirPlay ダイアログが繰り返し表示される問題が解決されます。 • グラフィックによるフィードバックが頻繁に行われるプラグインの使用時のパフォーマンスが改善されます。 • Lion または Mountain Lion にインストールするときに、追加コンテンツのダウンロードが正しく動作します。 すべての Logic Pro 9 ユーザにこのアップデートをお勧めします。
X出ないなら別にLogic9のままでいいや。 俺はCubase+Winから乗り換えてきたけど そっちに行くって奴は大丈夫か? 想像以上にアレだぞ?w というか新バージョン出ないと困る事あるの? 64Bit+MLでちゃんと動いてるから満足なんだけど。
>>131 おおー!Airplayのダイアログ自分の環境だけと思ってたけど改善されるのうれしい。
俺は、まず鼻歌をメモ録するか、ギターを手にするか、机を指ドラムで鳴らすところから作曲始める。
自分もCubase+Winだったが思いの外Logicに慣れてしまって戻れなくなった。 今後OS新しくなっても動いてくれるなら9のままでもいいや。
9.1.8音が良くなってるね
釣り針デカすぎだよ
やっと直したかw
Xがいつ頃出るか予想しようぜ! あと5年後に1000ガバス
ガバスには有効期限があるので
>>139 は詐欺。
注意して!
昔のLogicも4.0が出てから数年間無料アップデートで4.8.1まで行ったね。 今回もLogic10は先で、9.X.Xが当面続くのかね。 放置ではないから、それはそれでいいかも。
142 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/25(木) 16:23:30.42 ID:17tZRMju
環境 Logic Pro 8, OSX 10.4.11 1年ほど使っていますが、今までにはこのような問題が無かったのですが、 今日から突然止まるようになりました。 18小節目で止まります。エラーコードは10010です。 何が問題なのでしょうか? ソフトシンセトラックは20、 オーディオとラックは10です。
>>141 確かに現行Logicはまだ9.1.8だからね。
9.9.9まで徹底的なバグ潰しとプラグイン追加で地味に拡張していけばいいと思うw
1つ修正したらリリースして9.9.9でも問題残ってしまったら9.9.10でも9.10.1でもいい。
もちろん無料でな。
音の分離が良くなったな、Mixしやすい。
>>142 うちは経験無いから、よくわからんが、
ググって出てくる対処法でも試してみたら?
147 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/25(木) 23:08:27.59 ID:17tZRMju
買いたいですがお金がないです。 ところでLogic8でのトラックのフリーズの仕方教えていただけませんか? 作業している部屋もフリーズですのでマックブックを膝においてあたためています。 トラックをこれ以上追加できないのでフリーズしかありません。 よろしくおねがいします。
なんか、原因ハッキリしたな。
150 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/25(木) 23:39:13.28 ID:17tZRMju
ググリました。 トラックを右クリックして、フリーズを選択するとありましたが、 右クリックをしてもトラック名変更モードにしかなりません。 違うマウスを使ってみても同じ結果でした。 他にフリーズをする方法はありませんか?
151 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/26(金) 00:05:07.78 ID:sqFz34e/
そのLogic 8、もらったのか。
152 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/26(金) 00:10:04.45 ID:47LPGfNv
>>150 googleじゃなくてLogicのヘルプな
さわんなよ あきらかな、かまってちゃんだろ
C2DでLogic8がまともに動くわけない。 もらうなら7もらえばよかったのにw
新しいMacはHDDの回転数は結構5400が多いんだな 今5400のモデルでMacbook買い替え検討してるけどみんな7200とかじゃないの? ちなみに大容量サンプルは使えるなら使いたいって感じ
>>155 マクブクなら換装できるからssdでよろし
>>156 なるほどサンクス
でもスペック見てたら回転数さえ気にしなきゃMac miniでも良い気がしてきた
今のMac miniコスパすごくね?新しいiMacも標準は回転数5400だし
メモリの増設も簡単だし FW800 も付いてるし良いね。
miniのフュージョンを自分でメモリ16Gに交換が一番いいんじゃね?
live9すげえ進化だ 間違い無く最先端のDAW しかも再生を止めずに次々とトラックを切り替えて録音できる なぜLogicにも取り入れない? オーディオをMidi素材のようにも扱える
LiveもSonarもDPも生まれ変わる Cubaseも生まれ変わった Logicだけはもう進化を諦めたのか?
って感じの事を電車の中でひとりで怒鳴り続けてた人が居て怖かった。
163 :
150 :2012/10/26(金) 17:58:38.94 ID:5JvlFf1d
自決しました。 MacBook Proの下に置いているファン台の電源を Mac本体のUSBからはずすとロジックの音楽を 普通にプレイできるようになりました!
自決ってあんた…
ζ ( ゚д゚)つ┃
だと思った
168 :
155 :2012/10/26(金) 20:31:22.51 ID:1lDC7w0E
もうMac miniで良い気がしてきた、どうせLogicもダウンロード販売だし ただFusion DrivreがDTM的にどうなのか気になる、よく使うファイルを自動でSSDにってあるけどどんな原理なんだ
おれは Mac mini に Logic だが Mac 本体より外付けインターフェースの方が大きくて泣けるw
170 :
150 :2012/10/26(金) 22:12:26.42 ID:5JvlFf1d
24ビット48kHzでの作業では曲が途中で止まってしまうので、 16ビットにしたいですが、 すでにギターを録音して、ループブラウザーから色々なループぐぉ取り込んで有ります。 どのようにすると16ビットに変換できますでしょうか? 環境設定で”24ビットレコーディング”のチェックをはずし、 設定で48から44.1にするとギターの音程が変わって横に長くなってしまいました。
作業途中からの変換は不可能。 普通にフリーズトラック機能をつかって負荷を軽くすれば良いのさ。
172 :
150 :2012/10/27(土) 01:13:52.18 ID:/z1HeOIB
無理やり16ビットにしました。 1トラックずつ16 44.1でバウンスして、 セッションデータを他にコピーして16 44.1に設定して、 そこに変換したオーディオデータを持っていきました。 でも、まだ止まります。
173 :
150 :2012/10/27(土) 01:18:36.81 ID:/z1HeOIB
過去に弾いたフレーズに別のフレーズを追加すると ピアノロール画面にその音が表示されません。 毎回瞬間ボンドの絵をクリックして接続して、 それからピアノロール画面に表示しています。 自動的にリージョンがつながるように出来ませんか?
スレチだマニュアル読め能無し
さっさ新しいMac買えよ。10.4が動くMacってことは相当遅いだろ。 8がまともに動くわけないだろ。 8はi5以上でないとまともに動くかよ。
>>160 >しかも再生を止めずに次々とトラックを切り替えて録音できる
それ自体はあまり必要性を感じないがなw
みんなのパソのスペックはどんな感じ? MacBook Pro13のHDD750GBメモリ8GB買おうと思ってるんだけど、メモリは足りるかなぁ。
C2D2.8の4GBだよ
179 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/27(土) 17:56:53.98 ID:/z1HeOIB
Intel 2.0 dualの2GB(最大)でHDは100Gから500Gに取り替えたよ 涙目だよ。
>>179 アホやw
そんな低スペックで今まで8が動かん、動かん騒いでたのかよw
動きますかいな、そのスペックなら7でも厳しいわw
貧乏人はMac使うな。自作でフリーのDAWモドキでも使ってろ、もう来んなよ
残念ながら同意。 うるさく騒ぐやつって大概ウンコマシンなのよな。
旧型のMac mini か何かのマシンだったのかね。 とりあえずLogic8は一応動作環境に入っているみたいだけれど、 旧型のMini系は発売当時でも少しギリギリの性能レベルだった気はする。
うpだてしたら昔のファイルが開けなくなった件。
9.1.8で2011年制ファイルに特に問題ない件
7の頃のisoファイルも無事開けたよ
186 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/27(土) 23:50:34.09 ID:/z1HeOIB
初期のMBP Intel Dual 2.0Ghz+最大メモリ2GBで 全ての作業をしようなんて大きな間違いでした! LogicとMBPはループ素材を取り出す道具として使い、 後は家にある安Windows(Core2Quad 2.66Ghz+4Gメモリ)+Cubase4にWAVEで持ち込み、 そこで打ちこみ、ミックス、マスタリングをして完成させます。
全部キューベでやればいいと思うんだけど
もしかしてLogicにバンドルされてるAppleLoopを使いたいだけなのでは...
>>185 iso...気持ちわかるけどlsoだよねw
Intel Dualって変わったチップの乗ったMacだな
191 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/28(日) 02:39:00.93 ID:WpUaTBvj
isoではディスクイメージのファイルになるからね 旧Logicはlsoファイルだね
皆さんlogic純正プラグインはどのくらい活用してますか? コンボリューションリバーブは高品質ですよね。pro9から追加されたギター用のエフェクター類はウ○コっぽいので自分は使ってません。 コンプレッサーは性能はどうなんでしょう。個人的にはあまり効きがわからない。
194 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/29(月) 00:50:31.57 ID:QXqAyzQY
デジタル録音は歪ませてテープエコーシミュとかで汚してなんぼだから うんこエフェクターでもいんぢゃね? ギター用のコンプはクリーンコードのアタックの粒をそろえる為のものだし、 打ちこみのギターや歌に使ってもあまり効果無いんぢゃね? 本物のエレキギターに使えよハゲ。
>>193 コンプの効きが分からないなら何使っても一緒だろハゲ。
書き方が悪かったかな?別にアドバイスを求めてるわけではないです。足りないと感じたプラグインは外部ハードとかサードパーティ製プラグインを使って補ってるので。 ただ他の皆さんは純正プラグイン活用してるのかなと気になっただけで。「意外とコレが使える!」的な意見があれば聞きたかった。要するに雑談ですね
ちなみにギター用エフェクター類は、自分はlogic純正、Amplitube(IK multimedia)、POD HD(Line6)あたりを試しましたが、 logic純正は正直使えるレベルではないなと感じました。環境によっても違うかもしれませんが音痩せがすごいです
Long Sold OSの略ね
意外といいと思うのはリミッターかな 出番は多くないけどクセが少ないからさっぱり纏めたい時に使ってる >ギター用のエフェクター類 という考えがそもそもウ○コで好きなの挿したらいいと思うよ 反対にコンパクトエフェクターでヴォーカルを鈍らせたりするのもありだし あとはド定番だけどシンセ類は使ってる人も多いだけあっていいね
>>197 環境によって違う可能性がある事を考えてるなら自分の環境書くべきでは?
そうでないなら雑談のしようがないかと。
新しいmac miniの下位モデル 2.5GHz Dual-Core Intel Core i5 500GB Serial ATA Drive @ 5400 rpm こいつでもメモリ16Gにすればlogicいけますか?
おk
ありがとうございます。
>>202 ィィィ!俺はMacminiをポチるぞぉぉぉ!
ちなみに初マックなんですが、DTM的になんかこれ一緒に買っとけっておすすめあります?
ハードでもソフトでも
>>203 一応mac miniスレを発売日以降の分ざっとみたんですが
DTM用途は竹(もう一つ上の奴)って話ばかりだったので心配になりました。
初音ミクでも買ってシコってればいいよ
>>204 Prism SoundのADA-8XR
ED乙
マキシマイザとアンプシミュ以外はLogic付属で落ち着いた
>>207 どうせ音源としてじゃなくキャラで買ってるんだからいいんじゃね?
MBP 2.7 GHz Intel Core i7 OS10.7.5 LogicPro9.1.8 8G RAM OCTACAPTURE の環境です。 ベース音源のTriilian使ってリアルタイムで打ち込んでるのですが、 演奏時のレイテンシーは仕方ないとして、再生時もレイテンシー?みたいになってしまいます。 イベントリストでは16分クォンタイズでジャストの数値ですが、どうも遅れて聴こえて オーディオにバウンスして貼って波形をみると、全体がやはり後ろにずれていました。 コレッてこんなものなのでしょうか?Triilian側の問題ですかね……何か回避策はありますか? ちなみに現段階ではプラグイン・エフェクトなど、何も立ちあげていません。
>>201 最近のマシンにしては、さすがに少し非力な印象はあるよ。
>>212 バッファのサイズが大きすぎるんじゃないでしょうか?
>>212 Triilian持ってないので解らんけど、インターフェイス使わずMacの内蔵オーディオでもなる?
ドライバにもよるけどLiveやS1の方が低負荷時に詰めれたはず
レイテンシーを揃えるボタンみたいのなかったっけ それおしてないんじゃないの
preference -> Audio -> General -> Plug-in Latency
219 :
212 :2012/10/30(火) 10:54:23.66 ID:DFzTMGyF
みなさんアドバイスありがとうございます。
同じデータを、EXSの一番軽そうなベースにしてバウンスしたら、Triilianよりは良くなりましたが
それでも波形はグリッドより微妙に後ろにありました。
フリーズしてみたり、バッファを64〜512まで色々と変えてみたりしましたが、Triilianトラックの結果はほとんど変わりません……
オーディオインターフェースを昔使っていたFA101にしたり、内蔵にしても同じでした。
とりあえずきオーディオにして波形でグリッドに合わればしのげるのですが、
どうも煮え切らない感じではあります…。
>>217 さんの言うボタンってどこを指すのでしょう
Pro Toolsの遅延補正みたいな項目がLogicにもあるのでしょうか?
トリとオム使ってもまったくバウンスでズレないけどな 設定がおかしいんじゃないの初期化しろ
221 :
212 :2012/10/30(火) 11:24:09.52 ID:DFzTMGyF
222 :
212 :2012/10/30(火) 11:44:45.25 ID:DFzTMGyF
223 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/30(火) 14:21:05.08 ID:0febEFlC
MacBook Pro13かMac miniかで迷う。 メモリは16GBあった方が幸せなんだが、持ち運べるMacBook Proにも惹かれる。 どうしたらいいのだ? どっちなら快適なLogic生活送れる? 迷いすぎてちびりそうだ。
因みに、デュアルコアよりクアッドコアの方が快適?
あたりまえだのくらっかー
>>224 MacBookは、クアッドの15インチ位がいいんじゃないかと。
13だと画面も小さいしCPUも少し非力だから心もとない気はする。
Mac miniもクアッドタイプの方がディスク容量も大きくなるので安心なんじゃないかと。
色々入れていると500GBは結構埋まってしまう。
今のIvyの2コアは2〜3年前のi5 i7の4コアよりも性能は高い 音楽制作なんて今はそんな高いスペックは要求されない 3〜4年前までは4コアじゃないと厳しかったけど3〜4年前の2コアと今の2コアは雲泥の差 メモリはLion MLはメモリ食いが結構キツくなったんで10Gは欲しいところ Logic以外の無駄なアプリは起動しない事 何もアプリを立ち上げなくても1.5〜2Gは消費してるから差し引きで計算して必要な分だけ積めば良い 最新の上位のMac miniは3年前の下位のMac Proよりは上だから全然問題ない SSDを搭載して足りない部分はUSB3.0かThunderboltの外付けHDDで補えば良い
自分もMac miniで十分かなーって思うけど、光学ドライブだけ心配 音源やらプラグインやらのインストールで使うから、外付けだと認証トラブルとか不安なんだよな、考え過ぎかなぁ
初心者が思いつくような不安を長年の歴史があるハードやソフトが解決しないで売られていると考えちゃうところが幼児並みの知性で泣ける
売ってる製品だからトラブルなんて起きないだろうって考え方も素人の発想だと思うけどな。 ニッチ産業なんだから、最終的には対応してくれるかもしれないが、初めはトラブル出るのは珍しくないことだよ。
CD/DVDで認証するのなんて最近あったっけ?
233 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/30(火) 21:22:21.20 ID:9/GLF9l1
頑張って買わない理由を考えてるだけなんだから気付いてあげなよ。
何年か前もminiで十分だという書き込みが相次いだ。 出る度にこの手の意見で終始する。いつもの事だね。
うちのトリリアンはなんの問題もない おそらく、レイテンシーのあるエフェクターを様々なところにさいているだけだと思われる。 バイパスにしててもさしてたらずれるよ
>>222 写真見ると60ticくらい遅れてるな。トリリ使ってるが普通ないなそれは。
新規Project作って1トラックだけで試してみれば。
MIDIを1〜2小節簡単なの打ち込んで、トリリもデフォルトのパッチを読み込んでバウンス試してみれば。
それでばっちり行ったならやっぱり元のProjectで使ったパッチがなんかしらおかしいってことだな。
他の音源、DAWでもなるっていうんだからもはやCoreAudioの部分からじゃね もう、LANからUSBからFireWireから全部外して試してみれ あ、常駐アプリは無しよ
いやこれはTrillianの問題だよ 音色によって(Clean Fenderとか)はめっちゃ遅い。
239 :
224 :2012/10/31(水) 08:05:57.93 ID:+JQK9nBE
>>227-229 貴重な意見ありがと。
あくまで趣味だから、寝ながらだったり出先でやってみたり、どこでもできるを優先してMacBook Pro13インチにしようかと。
スペックは、
Core i7 2.9GHz デュアル
メモリ8GB
HDD750GB
だが、やはりメモリが気になる。増設できないよね?
ggrks
検索ワードです。! mac book pro メモリ 16gb
242 :
212 :2012/10/31(水) 10:49:31.39 ID:fyqIRuWP
皆さん、その後もアドバイスありがとうございます。
>>223 さんがリンクしてくれたを設定をオン・オフ・数値変え等、数パターンいじりましたが
特に変化はおきませんでした。
>>235 もうTrilian以外、一切立ちあげていない状況です。
>>238 まさにClean FenderのFull Rangeです。激重なんでしょうかね、コイツは。
で、Triliranを立ちあげてデフォルトで読み込むイニシャル状態と
Clean FenderのFull Rangeとを同じデータでバウンスしたのがこの結果でした。
http://iup.2ch-library.com/i/i0775183-1351647837.jpg どうやらパッチ自体に問題があるような気がします。
Logicネタからズレていくようですみません。
>>242 Trillianにかぎらずこの手の音源は前にずらして使ったほうがいいよ。
ずらす量は音源に依る。
うちではTrillianのトラックを30ms前にずらしてる。
Kontaktなんかで使うギター音源とかもマニュアルに50msくらい
ずらして使えって書いてあったりするし。
特定の鍵盤を押すとサスティンがかかる、みたいなエンバイロンメントくだしあ
245 :
224 :2012/10/31(水) 12:51:17.36 ID:+JQK9nBE
よこからすんません。
>>240-241 m(_ _)mググりました。
物足りなくなってきたら16Gに換えようと思う。
ありがと!!
ちと話題に乗っかって、、トリリアンはウドべも良い音ですか?
>>242 Logicの問題でもTrillianの仕様の問題でもなく、単にサンプルの頭に余白(厳密にはゴーストノイズ)が収録されてるから遅れるだけ。
ようは生楽器らしいニュアンスを残すために、フィンガーノイズやピッキングノイズの微妙なニュアンスを残して収録されてるんだよ。
なのでシンセベース系は遅れないでしょ?
これは他のギター音源やストリングなんかも同じ。
生っぽさにこだわってる音源は全てそうなってる。
ApogeeのオーディオI/OでQuartetってのがあるが、 あれのビデオにさりげなくLogic Pro Xが映ってたんだな。 全然知らなかったわ。
既出の話題、映っていない
>>232 Waldorf Plugin(PPG)がCD認証だったのには驚いたな。
あとはArturiaの10Yearsに入っていた幾つかもCD認証だった。
もちろん、外付けで問題なく認識されたけど。
251 :
212 :2012/10/31(水) 23:21:17.32 ID:fyqIRuWP
>>246 コメントありがとうございます。仰ることが正解のようです。
他の皆様もありがとうございました。今回は勉強になりました。
戸惑うこと無く、手動補正しながら作業します。
昔のNIはCDに穴が掘ってあるやつがあって びっくりした。不良品かと思った
編集もしくはMIXウィンドウで 複数トラックの位置を同時に替えることは可能ですか? 例えば4.5.6トラックを9トラックの後に移すなど・・
254 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/01(木) 15:29:12.44 ID:HqOxUy+8
shift押しながら
たまにES1刺そうとするとインストールCD入れろってアラート出る事があるよね
>>255 まじっすか。なった事無い。相当昔の別売りの頃のコードが残っているのかね。
>>247 Logic Pro X出るの?
いつ頃?
9息長いよなー。最近噂もあまり立たないし、作ってないんじゃ無いだろうなw パッケージ版からapp store版に移行したいのでX出るならはよ出て欲しいけど、正直どう進化するんだろか FCPXの騒動は思い知っただろうし劣化するような事にはならんと思いたいけど
>>253 9トラックを4.5.6トラックの前に移す
Sonarはどんどん進化してて羨ましい Logicは8から何も変わってない 7からも大きく変わってない
6からも大きく変わってない
ぶちゃけLogicから乗り換えるんなら 何にしようか迷ってる。 今でもMIDIの打ち込みには7使ってる。 このまま9で放置のような気がしてならない 値下げしてるしね。 乗り換えると言っても このまま7と9使って 併用するって感じになるだろうから 面白そうなのはLiveか オーソドックスにPTってところか
>>253 なぜかできないんだなそれが。
まず複数のアレンジトラックを一括選択できないので一括移動も削除も変更もできない。
1トラックのドラッグですら動かしにくいし、フォルダトラック機能も微妙な仕様だし
そこらに関してはCubaseを知ってると不便で仕方がない。
変わってないと言うか変わる必要があまりないというのが正しい もう殆ど完成されとる
キューべの方が良い機能多い 高くなければ乗り換えたい
こまめなバグチェックと64bitに完全対応して落ちにくくなったらなんでもいいや。 オーディオは音を良くして非破壊にして欲しいけど、そんな困ってない。
7をピークに退化してってるのが腑に落ちない
柴崎コウもLogicかぁ。
という事は、このスレをみてる可能性も無くはないのか。
もう使い方忘れているって書き込んでいるぞ。 もう他のソフト使っている模様だね。
文句言いながらも新しいの出たら必ず買うんだろ?
Cubaseに乗り換えたいやつにライセンス譲渡したいw
>>276 他のDAW云々じゃなくDTMが久しぶりって意味だろ
ってかこれ去年のツイートだな
いまだにLogic7を使ってるんだけど、上であったけど9までとほとんど変わってないん? 9にしようかと悩んでたけど、それじゃあ意味ないな。7でも十分?
7で十分かは人によるだろ おれの場合は64bitで使えないとお話にならない
64bitにすると音質が向上しますか?
俺は9使い始めて1ヶ月ちょっとで7は見たこともないけど多分7で十分
作ってるのがROCK系で単純なものなんで、今の7でもさほど不便は感じないんですが、音質だけがどうも不満なんです。 バージョンUPで音質が改善されるなら、それだけでメリットがあるのですが・・・。
>>284 音質は7と9とで全く違う。
マーシャルとフェンダーくらい違う。
個人的には7の音はもう求めていない。
64bitはメモリをたっぷり使えることが何よりも優位。
で、バージョンの差よりも速くて余裕のあるMacの環境の方が音が劣化しないFAQ
なわけで、ギリギリの作品の場合64BITのほうが音が劣化しにくいのも確か。
ただ、17000円に悩む環境なら推めない。
話ずれて、4.8と7とではラーメンとギョウザくらい違う。(謎な発言)
>>287 やっぱりそうなんですか!?
知りたい事が分かったんで助かりました。
ありがとう!!
7と9で同じプロジェクト開いてバウンスしても音の差分かんないんだけど
291 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/03(土) 16:53:29.78 ID:gV7Qpi9K
細かく書かないけど、7と9ではクロック同期の仕組みがちょっと違うと想定されるのだ。 バウンスだと差がでない作品もあるかもね。9の方が作業中の位相が良いのだよ あと、Bussに送るプリ、ポストフェーダー、PanLawの設定とかでも音の自由度が高いね、9。
4.8や5の頃の音もまあ それはそれでOKなんだが。
7から8は結構変わったかな 8から9はそこまででもない
4.8頃から9まで一通り聞いて試せる人はもう限られるだろうね。 昔のバージョンには3.0verbというリバーブがあったのだが、好きな音だった。 代用品なしなので残念。 廃止した理由も良くわからなかった。 OS9のLogicPro 6 バージョンには付いているのに OS10のLogicPro 6 バージョンの方では廃止という変なオチだった。
295 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/04(日) 00:59:22.39 ID:6PaI5PwI
加齢臭がする
新しいのが出ると昔は良かったって言う人が必ずでてくるから。 時期logicが発売かれても必ず。
7が最高とかありえんわ。
298 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/04(日) 12:07:13.51 ID:EvG+LQkf
>>289 このサイト
SRC Comparisons -
http://src.infinitewave.ca/ を見る限りだと、音の良い順番からならべると
8>9>7
になる。
でも使い勝手は7が断トツに良いよ
7じゃ走らないプラグインが出て来たから仕方なく9にUPしたけど
いまだに7の使い勝手が惜しまれて仕方ない
良く使う3大要素
サイクルON/OFF、右クリックアサイン、Audio
がびっくりするくらい劣化してるのがかなり痛い
他はかろうじて目立った劣化はしてないけど、進化も全くしていないというかなり残念なLogic8と9
Appleはソフトの劣化がお家芸だな
Final Cut Pro7→Final Cut Pro Xで映像クリエイターがはげそうなまでに劣化させられたのは有名な話
2.6から9まで使ってるけれど、昔のほうが良かったと思ったことは一度もないですね。 自分の環境がついていけなくて、昔のほうが良かったと思うことは幾度もあったけど。 ただ、9はかなり昔から使っている感覚になっているのが気がかり。
8での激変より前のほうが良かったと思わない人は、ろくに使いこなしてなかったんでしょうね。 特にAudioは分かりやすい部分ですらsampling rateの変更とか明らかに劣化があるわけだし。 Start pointの部分とかも使いづらくなってるのにすら気づかないほど、浅い使い方しか出来ないでしょうね。
3.0verbがよかったのならIRを読み込めばいいのではと。
302 :
289 :2012/11/04(日) 12:53:52.99 ID:1r40+1J8
>>298 音は8が1番よくて使い勝手は7が良いって事ですか!?
このサイトを見たらDAWによって音質の差があるような気がしてきました。
Logicって他のDAWに比べて音質的にはどうなんでしょうか?
トラック数を増やすと音がぼやけるように感じます。
いまだにしつこく7がよかったよかったつってるのって 道具に使われてた証拠。適応能力の欠如をさらしてるだけw
ヒント: 9=64bit 8以前=32bit
まぁ、煽るように批判めいた事は書きたくはないけど 本物のヴィンテージmoog使いたい人は、それを使い続けるために色々と頑張っているわけだし 9よりは7を使いたい人が7を使い続けようと思ったら、色々と工夫と投資をすれば可能なわけだし 7の優位性を認める人は7専用のマシンをキープして使い続ければいいのだと思う。 ちなみにうちはもうLogicはソフト音源のMIDIまでしか使ってない。周囲との関係も含めて考えるとPro Toolsが楽。 Audio云々というのならば、現状として2万以下のソフトに固執せず、適正な価格のソフトを使えばいい。 5万円以上が主流の中で、Logicは2万円以下のソフトであるということは考えるべきポイントだと思う。 Logic7は10万円、Logic9は2万以下。
>>304 ステレオファイルのPANは、実際のところはどのソフトも通常のPanつまみでは処理できない。
(例えば、左いっぱいに振った場合、右の音も全て左に寄ったら、単純に
左側からモノラル音声が出るだけになってしまうなど、変な事になるんだ。)
その為、Logicには結構昔からステレオ用のPAN設定プラグインが装備されて
いる仕様だよ。
ところで何画面使ってる?24ひとつじゃ足りない気がしてきた。
>>309 96kから44.1kへコンバートした結果の比較でしょ
DAWの音質比較じゃないんだけど…
>>304 7の時代にさんざん既出。解決策も既出。
それにしてもそこの
>>80 のこの文章、誰か訳してくれないか?
>「右の最下点から音を30だけ広げる」とか出来ないでしょ。本来のステレオパンなら出来る。
右の最下点 て何?
LR両方を右に振り切らせといて、Lだけ左に30振る
って事を言いたいんだろうか?(もしそうだとしたら頭アホだな。日本語下手すぎる。)
ついでにそいつ、
>高い音はセンター寄りに、低い音はセンターから離してパンニングするのが基本。ベース担当楽器が一つあるならセンターに置く。
っても書いてるんだけど、KICKは低い音だからセンターから離してパンニングするのかな?ベースだけは例外的にセンターで。
だれか、「アホの使う日本語」に造詣のある人、翻訳頼む。
よくわかんないけど独り言か寝言なんじゃないかな。
L=R30 R=R64てことだろね 低音センターを外すってのは… そういうのが好きなんだろw
フォーマットや作法を定義したくなるのはわかるが、そうなっちゃおしまい
>>307 ありがとうございます
ステレオ用のPAN設定プラグインとはなんという名前のプラグインですか?
>>311 解決策教えてくださいおねがいします
名曲はAMラジオから流れてもやっぱり名曲
>>316 それは聞く側の思考。
作り手からすれば音が良いに越した事はない。
ただしDAWの音が良いからといって名曲が産まれるわけでもない。
ようするに音質云々と名曲云々は全く別の議題であって、同じ畑で考える事自体がナンセンスなのだな。
そんなことより作業しようぜ Logicで絶対それが表現できないなら乗り換えるなりすればいいよ
Apple Logicの何がまずいって、電話で使い方教えてもらえないのがまずい
今時は無償サポートは少ないんじゃないか? LogicはMIDIA末期から課金してなかったっけ? むしろcubaseはすごいと思う。
マニュアル見てわかんない奴に電話で説明してもわかんねーよ
MIDIAの伊藤さんだっけ?の良サポートっぷりは半ば伝説になってたなー
今で言うクリプトン代表取締役の伊藤さんだよね
4の後半で日本語対応になったら 起動の度に知らない人の名前が出て おまえ誰だよwwwと思ってた
>>323 MIDIAの頃はどんなこまかい事もすーぐ電話してきいてた
2ちゃんに書き込むくらいの気軽さで
マニュアルの何ページを開いて一緒に見ながら、とかだったけど
マニュアル読むのは作業中に答えにたどりつくまで無駄が多すぎる
「p.30とp.127を読んでからp.46を参照しながらp.71を読まないと答えに到達しない」とかザラだから。
作業中に「あ、○○やりたいけどやり方は?」っていう時にパラパラめくんの耐えられない性分だからな。
MIDIAに教わった惰性でその後は大きな問題もなくLogicいじれてきたけど、
地味な機能追加とか仕様変更とかあるし、
そういうとこは電話で「前は○○でしたが、それは今はどこにあるの?もしくは無いの?」みたいに確認しないと恐くてしょうがない。
>>321 ,322みたいなガレバンレベルの使い方しかしないならマニュアルをちょっと読むだけでいいんだろうけど、
俺を含む数人はそういうレベルは超えた話をしてるわけだから
まぁ、
俺らHigh IQと
>>321 ,322みたいな低能死ぬべき奴隷階級ブタども(しかもポッと出ゴキブリ)は
相容れる事はないな。
Apple担当者♂「すいません、ver.7以前のはわかるものがおりませんので。」 俺「ver.7なんてAppleも売ってたじゃん!」 Apple担当者♂「はい、でも今はやはり最新版はまた別ですから別個の物として比較はできません」 俺「上司だせ。」 〜次の日〜 上司♀「昨日の件でおでんは○△□」←Apple担当者♂の別次元でバカ。 俺「えっと、日本語わかる?」 上司♀「○×Ωあ、イク!!!!ポルチオ艦隊イキマーウウスススS!!!!田へwdファイ終えlt’’’cv生理始まった!生理始まった!生理前のオーガズムんぎもぢぃぃぃぃい!!!!」 俺「・・・・電話破壊。」 ↑ もうこのパターンはうんざり。
面白いと思ってるのカナ。。
触っちゃダメ
■深〜い幸福感!ボルチオ(ポルチオ)性感帯って知ってる?
遠藤はとある男性誌で「ボルチオ性感帯」なるものを発見しました。
「Gスポット」「クリトリス」は知っていても「ボルチオ性感帯」は知らなかった!
あたしとしたことが…。迂闊だったわ(涙)。
しかも「ボルチオ性感帯」が最も感じられて、
何度も絶頂を迎えたあとのエクスタシーでは失神するほどだとか!
遠藤の経験では、足を高く持ち上げた正常位で激しく突かれた後、
頭が真っ白になって「キャー」って叫んじゃうことがあるの。
叫ぼうと思わなくても思わず叫んじゃう。
イキかたも、膣全体がドクッドクッと痙攣するようなものでなく、ギューッと縮んだあと緩む感じ。
http://www.lc-net.net/column/howto/boruchio.html
オーガズムは、男女によって違いますか?
http://okwave.jp/qa/q7179647.html Mai-777
クリトリスは表面的な快感で、奥を突かれるのは内臓を掻き回されるような快感って感じです。
Gスポットは『あ〜出ちゃう〜』みたいな・・・・
言葉で説明するのは難しいですね(>_<)
どちらが良いかと聞かれれば、私は奥を突かれるのが好きですね。
私は身体が小柄で膣が浅いので、エッチの時は子宮にガンガン当てられてしまいます。
お腹の中を掻き回されるような感覚が凄い気持ち良くて、何度もイッてしまいますね。
投稿日時 - 2011-12-10 02:36:00
LOLIPON35
30代の男です。
女性の方がオーガズムの種類も深さもバリエーションが多いような気がします。
クリトリスで感じたり、膣内で感じたり、他への愛撫だけでも感じているように見えますし、
男のように一度のオーガズムがあるかと思えば、何度もイっていることもあるようですね。
本などで情報を得たところで、
女性になってみないことには経験できないオーガズムもあるのだと考えると
羨ましく思うこともあります
投稿日時 - 2011-12-09 15:07:28
Mai-777
女です。
クンニでイクのと、膣でイクのとでは違いますね。
あと、Gスポットでイクのと子宮を突かれてイクのも感覚が違います。
感じすぎる時だとイキっぱなし状態になって失神しちゃう場合もありますね(汗)
投稿日時 - 2011-12-09 14:07:46
どうした
ふむ。 どうした としか聞けない
アップルはiTVとか家電業界進出で忙しいんだ ロジックなんて低利益なものなんか作ってられない そろそろ諦めも肝心だよ
ID: 7VJPNjuv のバカさと器の小ささにワロタ
こんなやつから電話きたならAPPLEもさぞ大変だったろう。
ソフトの使い方でサポセンに電話したことなんて1回もないんだが
使えないヤツが電話するんだから
いや、むしろサポセンをLogic教室と感違いしてるのかw
Logicを作ってるわけじゃないんだから、 代理店としてお金をもらうにはサポートを手厚くする義務がある、 とMIDIAは思って頑張ってたんだと思うよ Logic教室上等!くらいの意気込みで、Logicのユーザーも着実に増えていったわけだし 最近は出来るだけ楽して他人から搾取しようというところにプライオリティをすえる奴が多すぎる そこのお前だ!!!
MIDIAの対応は素晴らしいと思うよ でも電話一本でLogic教室を搾取しようとしてるのは… 楽してるのはどっちだかなあ
AppleにMIDIAの深いサポートを期待するのは無理だし MIDIAにAppleのプライスを求めるのも無理だろ 事業形態が違いすぎるんだから比べる事自体おかしい
ちゅうかappleも金払えばサポートしてくれるんじゃなかったっけ。 プロフェッショナルなんとか? 値段とかわかり難かったので、詳しく調べていないが。 adobeのみたいなもん?
MIDIAん時はプラグイン揃えたら中古車買える値段だったしな
そもそも、Fenderのギター買って 「クラプトンのあの曲のリフが上手く弾けない!」 ってFenderのサポートに電話するかw みんな教則本やビデオで情報集めて必至に練習するだろ ソフトも楽器も同じだと思うけどなあ そりゃ楽器と違って機器の相性で上手く動作しない事があるから その時こそはサポートの出番だろうけどさ
昔のniftyのフォーラムでMIDIAの人が一所懸命で この人から買えば安心だなと思った記憶はある。ユーザーの互助も良かったしね その後Windows版が出たあたりで、機器の相性とかチェックしきれない・・・ってなって グダグダになっていったような
常に検討中なのさ。
ここは昔に高い金出して買ったLogic熟練ユーザーに アホが使い方を質問をするスレ Logic激安、サポートも2chで無料で最高だな 死ねや
352 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/06(火) 18:42:46.36 ID:UpcbjbRU
またOS ニバーサル化でRosetta復活でグダグダになるのかい? いい加減にしてくれよ。
いつものインテルやめるべき詐欺ですよ。 何回目これ。
インテル辞める詐欺は100回はみた
まあ、インテルに対して強気で交渉するためにやってるんだろ
358 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/06(火) 20:55:41.32 ID:7y4Kc6b/
おまいらUSBハブは何をお使いですか? ノベーションSL Mk2(マスターキーボード)とiLokをUSBハブ経由でMacBook Proに繋ぎたいです。 多少スレ違いですが、該当スレを発見できませんでした。m(__)m 推奨品という固い情報ではなくとも、 「この製品で今の所、うちではトラブルないよー」って情報だけでもありがたいです。 教えて優しくてエロい人。
>>358 バスパワーのみのやつじゃなくて、別電源のやつがいいらしいという話はよく聞く。
>>358 DongleのいらないLogicスレに書き込むなんて頭に寄生虫でもいるんじゃね?
Protools、Cubase、Waves、Viennaスレあたりに逝け
いつもの奴はサポセンに電話かけるよりカウンセリングに電話しろ。
LogicとiWorkとApertureは完全に切りすてられたな もう新作出さず安値の叩き売りで小銭稼ごうってことかい?
365 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/06(火) 23:39:09.75 ID:7y4Kc6b/
>>360 おれにとってのキラーアプリがLogicなので、ここが一番身近なわけです。
おまえらUSB端子足りてるのか。USBハブはあまり使ってない?
お前なんか殺されてしまえ。
いやまあ、強いて言えばケーブル引き回しにくくなったので外付けRAID用にUSB3対応ハブ買おうかなと思ってるけど 外付けモニタにハブ機能あるので足りてると言えば足りてる iPad対応とか書かれてるセルフパワーのUSBハブ選べばだいたい大丈夫でそ とまあ、その話題伸ばしてもLogicの話がまったく絡まないのが問題な訳で。 I/F話として音質検証とか始まると面白そうだけど、それでもスレ違いだしw
俺、LOGICのドングル、まだ使ってるよw MacPro2012なんだけど、スノレパ入れて時々サウンドダイバー3.10動かしてる。 案外動くもんなんだなぁ。
>>365 USBキーボードとドングルを繋ぐ程度なら、大抵どのメーカーでも大丈夫だろうね。
USBのオーディオインターフェイスとキーボードを同じハブに繋いだ場合ほど
心配は無いだろうね。
(ドングルが認識できない場合はハブのメーカーを変更するしかないだろう。
XSKeyは稀に相性があるから仕方ない。)
370 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/07(水) 00:58:20.39 ID:dLCC0tYf
なるほど、みなさんありがとう。 トラブルは少ないというデータが得られただけでも十分、とてもありがとうでございます。
>>368 スノレパ?
どうやってインストールすんの?
ザラっとしてて7のが好きだな。8以降はヌルっとビニールっぽい質感で今一。
>>371 DVD ROMからごく普通に。
インストール出来ないモデルもあるので、販売店で、その点を確認してもらってから買った。
naox HP廃止しちゃったの?
ハゲ&おっさんになり杉わろたw
なぜ9は7に比べ使い勝手が悪くなっているのでしょうか。 7作った人がいなくなったのでしょうか。
名前こそLogicだけど、emagicじゃなくなった時から、 作る人も、資金出す人も、買わせたい対象も、価格もすべて変わり始めたんだから、 使い勝手や性能なんか深く考えないで、黙って適応するか、他のDAWを生業とするメーカーに乗り換えなよ。 GarageBandを素晴らしく見せるためのフラッグシップ的な存在なだけなんだから。
修正のやっかいなorよくわからんバグがあって その一番カンタンな解決が関係機能のオミットだったから とかよくある話
Cubaseユーザーと言えば中田ヤスタカ Logicユーザーと言えば耳勝負の人か
ベロシティのかさ上げやMIDIでいろんなシンセをレイヤー時するときエンバが欠かせないので未だLogicが手放せない。 普通のDAWの手前にMIDIを加工したりMIDIポート先を分割したりできるMIDI加工アプリってないですかね。Mac用で。 そしたら気兼ねなくProToolsに乗り換えるのだけれど。
7厨の隔離&カウンセリング用のレガシーロジックのスレあったろ? なんでそこ活用せずに本スレで暴れるんだよ。
>>383 Max/MSP。
もはやプログラミングの領域だから最初はちょっとめんどいかもしれないけど、
マジでどんなこともやりたい放題だぜ。オーディオ処理の部分は相当奥が深いけど
MIDI周りだけならマスターするのにもそんなに時間はかからない。
>>384 7厨の理屈だと、むしろ9ユーザーが専用スレ作ってそっちへ行け、という事らしいよ。
幾つか前のスレでそんな事言ってた。
387 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/08(木) 18:42:26.47 ID:ijAmIUqL
今現在CubaseとWindowsで制作をしています。 ループ素材が欲しいのでMacとLogic9を平行して使いたいのですが、 最近は24bit/48khzで使うことが多くなり、 Intelチップになったばかりの古いモデル(+ロジック8)では使えるトラック数が足りないので 別のMacBook Proを中古で買おうと思いますが、予算は10万円まで、 主に自宅で使用です、付属のソフト音源が35トラック、ループが10トラック使えると 問題は有りません。なのでディスプレイ、キーボード、マウスは外部の物を接続して使います。 どのようなMBPがお買い得でしょうか?
ディスプレイ他を外部のものを使うならMac miniで良いような 現行機種買えますよ。コスパは多分一番良いかと。
確かにminiなんて今まで考えてもみなかったけど、Mac proが瀕死の今、結構良い選択肢かもしれない 調べてみたら結構pro組が乗り換え検討してるっぽいし、今後増えてくるかもしれんね
iMacにしてデュアルディスプレイもいいと思う。
Logic付属のEQとかコンプって、0.5dB単位でしかゲイン動かせないんですか? 他の付属プラグインもそんな感じなんですか?
>>390 新しいiMacまだ発売前だからカスタム仕様が分からないんだけど、標準はi5なのが痛いんだよなー
>>391 WAVESとかは細かく指定できる。それが良いかどうかは使う人次第だけど
つかMacBookProですらmacproの倍以上速いんだから問題無いでしょ
>>391 直接数字を打ち込めば大抵は細かく数字設定できる。
できない物は仕様だね。
395 :
391 :2012/11/09(金) 02:13:15.00 ID:S5vNJyFV
>>392 WAVESってサードパーティのじゃなくて、そういう名前の付属のがあるんですか?
>>394 数字打ち込めばできるんですね。
DAW比較サイトで、付属のは0.5dB単位でしか動かせないて書いてあったもので。
>>395 付属プラグインもパラメーターによってそれぞれ
付属EQのポイント増減などは0.5単位
特に問題はないが、それがどうしても嫌ならWAVESなど買ってこいって意味
397 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/09(金) 05:28:47.19 ID:q4mzYecM
それこそAppleにきけよ。
オナニー以外は何から何までママにやってもらってたから自分で決断できないんだろ。
ほんとノンケって頭腐ってんじゃね? まあ、生物学的に脳みその一部がブッ壊れてるのは確固たる事実ではあるけども、 それにしてもひどい。 いまどき子供なんてスポイトで作ればいいんだし、 わざわざ糞ノンケどもの劣悪遺伝子を保存する必要がないどころか、むしろ害悪につながるわけだから 腐れノンケどもは全員石油でも掘ってろ。
笑えばいいと思うよ
どんな高性能の物を買っても負荷をどんどん加えるような使い方する人だと 間に合わないだろうし、昔から工夫して負荷をかけない効率的な使い方を 知っている人では、最近のマシンは劇的に軽く感じるだろうね。
>>397 外に持ち出す事が多いならMBP15 RetinaかSSD入れたMBP15購入した方が無難だよ
MBP15なら後からDRAMとSSD足せばいいんだから
新しいMac買う予定なんだけど、移行アシスタントの仕組みがいまいち理解できない 今はLogic8で、その場合は移行アシスタント使うと8もそのまま新しいMacで使えるの? どうせなら9に乗り換える良いタイミングなので、なら半端に移行アシスタント使わずのほうが良いのかなぁ
まぁ、OSが違うなら、ソフト関係は、同じもの使うにしても、 入れ直した方がいいんじゃないかなぁ。
ユーザー移行機能で問題ないよ 一からやっても結局同じになるし
408 :
405 :2012/11/11(日) 03:46:24.74 ID:K387+7wL
>>407 そうなんだ、ドライバとかまで引き継がれるなら変な影響出ないよう最初からインスコしようと思ってたのだが
ちなみに10.5からの移行だから結構バージョンに開きがあるw
移行アシ使った場合、後から9入れたらLogic8と9が共存する形になるのかな?
Leopardの前って、何だっけ。Tigerか。 一からのインストールを勧めるな。
そんだけ開きがあるならオレもいちからやるな 10.8の移行アシスタントだろ Appleなら三つ前のOSのことなんか虫けら程度にしか思ってねえだろ 怖い怖いw
まったくだよ、CPUもまたインテルをやめて自社製に乗り換えるとか言い始めてるしな。
ジョブズが亡くなってアポーの迷走が始まった。 ジョブズに買収されてLogicの迷走が始まった。
CPUが変わって大変なのはLogicじゃなくて、他のメーカーだと思うw
それを大変だと考えるメーカーはMac対応を切り捨てるんじゃね
>>414 Windows用って割れの横行でほんとに売れないときいた。
Mac用も割れが横行してるよ。
1回買えば、何台でもインストールできるのに 割れとか言われても
せっかくだからタダで売ればいんだよ、これからソフトは。 どうしても金が欲しいならCMで儲けるなりなんなり新しいやり方で回収しろ。
こじきだな
割れってめんどくさくないの?10月から逮捕の可能性もあるんだしょ? 必要なもんは買ったほうがいいよ、精神的にも。
プロテクト無しだから不正ダウンロード以前に、昔ながらの方法 買った人からメディアを借りれば済むという状況だ。
メディア?w
量販店へ行って「インターネットください」って言うレベルだな。
Macにインストールしてるアプリのデータって全部Appleに行ってるよ ジーニアスバーにお世話になったことあるやつは知ってるだろう。 他人のLogicをインストールしてるやつ、そこをつつかれたら終わるぞ。
というか、Apple IDでひも付けされてるから 他人のIDでLogic購入は不可能でしょ
いちおうパッケージ版もまだ売っているからな。 ところで、DLとパッケージ版とでは、なんか、利用規約が違うって話を小耳に挟んだのだが、詳しい人いらっしゃいます? 私のわかる所では、DLは、そのアップルIDの持ち主なら、何台にでもインストール可能。 パッケージ版は、デスクトップとラップトップ、それぞれ1台。
前からそうだよ。
規約はわからないけど、パッケージ版、以前はLAN内で同一シリアルは複数起動出来なかった。 でも9.1.6だったかな?DL版出たあたりのアップデートで多分それが無くなった。と思う
あれ、何台でもだっけ?app store版は5台だと思ってたけどiTSで買ったコンテンツと混同してたのかな
432 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/13(火) 03:40:08.67 ID:npgYo+OX
>>426 正確に言うと、システムプロファイラの全内容とApple IDに記録してある全内容と修理内容が把握されていますな
もしかしたらライブラリフォルダの内容とかも把握されてるかもね。
Apple関連、もしくはAppleのサーバ経由の同じパスワードのファイルやアプリ(LogicとかiTMSの曲とか)が
別の場所3カ所以上のオンラインにあるMac OSX、iOSで同時に起動されてたら絶対にバレてはいると思われる。
app storeの利用規約に、商用利用禁止ってのがあるんだけど、これどういう意味? ProがLogic使って、売り物の曲作っちゃいけないってこと??? んなバカな事無いよねぇ?
商用利用禁止は付属サンプラーのライブラリーやAppleループの事でしょ
>>433 興味深いけど触れると荒れそうで…
普段あまり言わないネタですね。
なので、個人的にはって話ですが。
例えば、MacのiTunes再生でも相当の音質劣化を感じるし、有る程度諦めてます。
環境設定のAUDIO/MIDI設定を変更するのもやった事は有りますが、納品先はデフォルト…なので意味がなくやめました。
そんなわけで実際、DAW無しMac、Winでそれなりに聞こえるよう2MIXを予測調整した形で納める事が多いです。
(バラトラックは別ですが。)
探求は餅屋さんにお任せしてしまっていますが、今後に期待もしています。
AppleLoopsで自分の楽曲をループ化して商用に使わないでくれってってことだろ ループのみで作った楽曲を商用に使うのは問題なし ループを使って捕まるならもうGreeeenは捕まってる
いやだから付属のサンプルとかループをそのままの形で売るのは禁止って事だってば NIだってライブラリー屋だって同じ
>>439 サンプリングCDとかといっしょってことじゃないか?
サンプリングCDを曲に使う→OK
サンプリングCDをサンプリングして売る→NG
と同じ感じでは?
442 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/14(水) 06:07:47.22 ID:7hWDOGJ0
443 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/14(水) 06:58:47.36 ID:wOofozmN
Windowsにオーディオエンジンが6個もあることにおどろいた。 こんなん検証したって「Macを使え」で終わっちゃうよな。 そして藤本健もなぜにずっとWindowsを使ってるんだろう。 テストしてるものも所持してる機材も超コンシューマーものばかりだよねこの人
藤本健はただのレビューがかけるキモPCオタでミュージシャンでは無いので。
コンシューマー目線でってのを狙ってんじゃないの?
Cubase7発表されたね。 もうLogicこのままだと化石DAW決定だな・・・
そうだね(棒
バグ解決せず毎年新バージョンを出して 旧版サポートを逃げるやり方だよ。
新しいDAWを使うと良い曲が作れるなら変えてもいい
良い曲が早く作れるかもね。 Loigicは個人的にマトリックスウィンドウの表示バグとコピペで変な所に飛ばされちゃうバグさえ直してくれれば良いんだけど でもまあ、さすがにここまで放置されてるとAppleはユーザーを馬鹿にしているのかと思えてくるね。 安さにつられて新規で選んだ人は「安物買いのゼニ失い」 Win+Cubaseから乗り換えた人には、気の毒で何も言えない。
logic pro 10はいつなんだ もうすぐだもうすぐだと言われて早1年… apogeeのduet 2繋いでみたいからmacに乗り換えついでにlogicにしようと思ってるのに もうすぐ出るぞと言われると踏ん切りがつかない
Logic Pro 10、DPやAbletonにも先越されちゃうね いくら待ってても来ないから先にCubase7上げて遊んでるわ
最新MacProが出てから直後に発表されて、 Mac本体もすべて最新Macじゃないと動きません という戦略商品にされたりして。
> 安さにつられて新規で選んだ人は「安物買いのゼニ失い」 検討してるんだけど、ゼニ失いなのか?orz
>>454 「安物買いのゼニ失い」 ×
「安物と思って買って見ると使いこなせなくて銭失い」○
>>454 今この時点で他のDAWと性能、機能を比べると3周くらい遅れている
Cubaseの目玉新機能がコード補完ww abletonの新機能が鼻歌w なので大丈夫。遅れてるってこともない
>>458 シベリウスの開発者がヤマハスタインバーグに入った、
シベリウス相当のノーテーション実装も時間の問題
アレンジャーは皆キューベースに移るな
>>458 新バージョン以前に、
オーディオ機能は両者の何年遅れで追いかけてると思ってるんだよ
基本性能にしても未だに非破壊編集出来ないのはロジックだけだぞ
多機能性の面では遅れてるのは仕方ない CubaseはコンセプトからしてVST各種プラグインに関して欲張りな人向け コストパフォーマンスではLogicダントツだと思うよ
好きなもの使えばええやん(´・ω・`) スレ違いキューべ厨は頭おかしいのかね
ドサってスペックの優劣で判断するからね
そもそもDAWソフトによってコンセプト違うしな ProToolsはオーディオ特化。プロユース。録音、MIXをしっかり行いたい人向け。 Cubaseはバランス型。何でもそつなくこなす。幅広いジャンル、録音打ち込み両方多用する人向け。 Logicは打ち込み特化。シンプルかつ安定。コストパフォーマンス高。デスクトップ完結型の人向け。 自分の用途に合わせて好きなように選びましょう ここはLogicユーザー(潜在的ユーザー含む)の情報交換の場であってDAW批判するスレじゃない
Logicが打ち込み特化って? しれーっと嘘付くなよなw あの使いにくいイベントリストに何処が特化してるって言うんだよ?
それって個人の主観でしょ 悪いけど自分の主観は自分で判断させてもらうよ
俺は一応PTもCubaseもLogicも全部持ってるぞ。 その上での意見だよ。
あと、便利か不便かの議論とスペックの差異は全く意味が違うぞ。 主観と客観の違いもわかってるのか?
人やジャンルによって音楽の作り方なんて全然違うから デジパフォのイベントリストじゃないと無理って人もいるし、 Logicのエンバイロメント必須ってひともいる 本チャンは全部生楽器で、って人はPTかと思いきや、けっこうどれでもよかったり 最強DAW決定戦はヨソでやってよ ルフィとトリコ、どっちが強いかとか話してる小学生と変わんねーよ
appleはredmaticaも買収したって話だし10はいろいろ期待できるんじゃなかろうか
10の発表が遅れてるのはその辺も関係してるんだろうか 買収したってことはappleがlogicひいては自社の弱点を認識してたってことはわかるし 期待できそうだよね とりあえず早く出してください
何故か8をずっと使い続けてるけど、10になったら買おうと思ってる
Cubase→Logic→Liveと無駄に出費してしまったがぶっちゃけCubaseに戻る事は無いや。。 好みはあるけどUIがLogicのほうが数段優れてると思う。 言い方は悪いけどAndroid持ちがiPhoneに対して必死にスペックでアドバンテージを訴えてるようで滑稽。。
logic、文字が小さいの、なんとかならないかなぁ 俺が歳くったってのもあるが。
>>474 Android良いもん何だけどねえ。できる事多い分面倒はあるけど。
言い得て妙かもなあ
>>476 Cubaseと同じだな。出来ることが多い分面倒と言う点が
俺はずっとLogicに憧れてやっとこ手に入れた思い入れがあるからLogicでいいわ
マトリクスウィンドウが使いづらいのなんとかして欲しい。 ・ハイパードロー1種類しか表示出来ない。 ・重ね録りすると録音中、既存のノートイベント表示されない。 ・一つのリージョンか全部のどちらかしか選択出来ない。
Logicが憧れのDAWだった Macなんて高くて買えないしでも使ってみたい でも自分はWindowだし今更OS変えてまで使うものか?と自分で言い聞かせてた時代もありましたよ にらめっこで向き合って作るには飽きないGUIは大事
Logic10になる時アップデート版って物がない気がする パッケージ版はもう出さないだろうしMac Appでもバージョンアップしてるソフトは個別として売ってるからな
10は10だけに10ドルでいいだろ。
ウェーブバーナーはどうなっちゃうんだろう?
>>482 新機種のmacには光学ドライブついていないだろ。
そういうことなんじゃね?
Sonarがタッチパネルのディスプレイで操作できるように作ってるんだな こうなりゃiPadでLogic9が動かせられるようにすればよくね? アップルはiPadを使って新しい音楽の可能性を切り開いてほしい iPad6になれば4コアになるしメモリも3Gくらいつめるだろう 十分Logic動かせる iOSでどこでも本格的音楽制作ってコンセプトでやってほしい アップルはMacにタッチパネル搭載に否定的だからなあ
>>477 同意。初めてのボーナスでlogic Platinum買ったわ。
487 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/16(金) 00:03:16.57 ID:gNndCO3f
>>479 座った途端に作業に移れるような環境構築は大事だよなー
そう思い始めてからお金かけるところが変わって来た。
おれの場合、もろもろ固定ベーシック(※)があった上で、
OSやソフトのGUIも環境の一部という枠内という意味ではほんと大事だと思う。
今もうちょっと改善したいな〜と思う箇所はPC用キーボードとマウス。
Logicはをネットブラウザでアップデータにたどり着かなくとも、
ソフトウェアアップデートで常にOSとの整合性が常に取れるというのがとてもでかい。
--もろもろ(※)--
おれの場合の優先順位は、
ちゃんと聴こえる音のモニターと部屋(スピーカーセッティングと反響の調整含め)。
良いADDA。良いマイク(デジケーターと使いたい時の保管場所からのレスポンスも大事)。
機器の耐震対策。バックアップ環境。弾きやすい鍵盤とコントローラー。
掃除のやりやすい、ごちゃごちゃしてないワイヤリング。
スイッチ一つでほぼ全部の機材に電源が入るレスポンスの良い電源のワイヤリング。
のあと、ストレスのないMac。広く見えて目が疲れない視覚のモニター。居心地のよい部屋の構築。
のあとでソフトウェアやプラグインの選別になる。ってくらい環境って大事だと思う。
488 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/16(金) 00:08:05.99 ID:gNndCO3f
>>480 2万もしないもの、アップデート版なんかいらないだろ。
>>485 OSX版に互換のあるiOS用Logicが出るのは賛成だが、
OSX用とiOS用が同じものってのには反対だ。
タッチパネルDAWって、32インチくらいにならんと快適にならないと思う。
作業効率がしやすい環境や見た目はめちゃくちゃ大事。好きでもない環境やソフトで進めるとまず飽きる
>>484 SoundTrackと併せてLogicに統合、って話じゃなかった?
アメリカのルモアサイトでlogicの特許申請の記事とかあるから まだまだやる気はあるんだろうな。
信者達の傷の舐め合いワロタw
キューべ厨じゃなくてドザ厨がキューべ新しいの出るよwwwもうここもオワコンwww って荒らしてるのがわかった 他のDAWスレもWin版は荒らされてないのにMac版だけが同じように荒らされてる ただのドザの嫌がらせか
分かったからスルーしろよ
Logic使ってる奴は老害すぎて現実を受け止める事が出来ないからスルーですね わかります
生粋のロジカーはスルーできる スルーできないのは林檎信者だけ
/\___/\ / / ヽ ::: \ | (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < ま〜た始まった | ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______ \ `ニニ´ .:::/ /`ー‐--‐‐―´´\
しかし出ないね デュアルパンになったら骨をうずめるんだがなー エンバイロメントは、メインステージみたいになるのかな
>>464 Logicは打ち込み特化じゃねーわwアホすぎる
LogicはLogic AudioになってPT使えないけどHDRできるっていうんで人気出たんだから
どっちかっていうとAudio特化なんだよ
それにMIDI周りの進化が全然重視されていない
Cubaseと比較にならないくらい稚拙
ぽっと出のにわかだろ?
そういうやつはまじでROMってないとスレが荒れるし、真実がわかんなくなるよ
Logic2くらいからのユーザー以外は書き込み禁止してもいいくらい
>>499 そのオーディオ関連が今やボロボロだっていう話でしょ
>>478 >・一つのリージョンか全部のどちらかしか選択出来ない。
7まではできた。選択したリージョン→1つのMatrix windowに表示できた。
8からでもできるんだろうけど、コマンドが変わったらしくやれてない。
コマンドが変わったのか、機能がなくなったのかは不明。
うむ。ver.8より前のユーザーは書き込み禁止でいいよ。
Logic8から入った人はあれだろ 初心者スレに引きこもってろ
504 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/16(金) 13:56:12.31 ID:OGPiktmD
2.0からのユーザーだが、喧嘩すんな。w
好きなバージョンは6.4と9.2。
>>470 ほぉ…翻訳して読んだ。melodyneを超えなきゃ出してもしょうがないよねー
しかしエポックなことが起こりにくくなったもんだ。
MIDIのアルペジエーター付ける方が需要あるだろうに あとベロシティでピッチが変わるようなMIDIエフェクトとか つうか、MIDIエフェクトの概念すらないってのがおかしいだろ
506 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/16(金) 14:05:47.78 ID:OGPiktmD
アルペジエーターってomniみたいなやつ? 個人的にはいらない。 一番やって欲しいのは買収w softubeとかSoundtoysとかUADとかそこいら辺。
なんて低レベルな・・・
アルペジエーターが欲しいってのは高レベルなのか?よくわからんw
>508 最後の行まで読めるかな〜?大馬鹿さん
>>509 MIDIエフェクトの概念がないのを別におかしいとは思わん。自分でエディットした方が良い。
ちょっと関係ないけど、499の最初の3行は色々とダウトな気がするなぁ。
Logicの人気が出たってのがどの瞬間でどの程度の人気なのは良く知らないがw
最初の売りはMIDIタイミングの制度と分解能とエンバイロメントと譜面だよ。
で、その後Logic3.0時期、Audiowerkの販売で一つ山があり、
4.0の付属エフェクトで一つ山があり、ES1で始まってEXS24のソフト販売で一つ山があり、
Logic6.4のコミコミ価格になって一つ山があり、どのタイミングのことを言っているのだ?人気なんてどの瞬間にあったのかw
しかもこの間DAEエンジンは付いており。
そんな昔のこと忘れたけどLogic Audioが1番安かったんだよ確か Studio Visionはハードウェア的に面倒くさかった気がするからAudioいじりたい人はLogicが1番楽だったはず お前の中途半端な記憶をひけらかしてお前のdignityを保とうとされてもすんげー困るし 意味ないし 邪魔だからやめろ あとfx込み込みになったのって5だっただろ あと、自分でエディットした方が良いようなMIDIエフェクトしか想像できない時点で脳みそ腐ってる クリエイティビティが低レベルすぎる
logicが8万前後で、audioモジュールが25000円くらいだつけ?
とりあえず、 softubeとかSoundtoysとかUADとか、外部のものでどうにでもなるようなのとの統合を midi fxより重視してるID: OGPiktmDなんてのは次元が低いくせに自己主張しすぎて迷惑すぎる
Logicのエフェクトは1パーツ1エフェクトって考えると優秀だよな
>>514 >位相反転で消えるかの試験をいちいちバウンスして確認しているサイトすらある
そういうサイトがあるってだけで、他のDAWでも位相反転くらいは出来るぞ。
てか、Logicみたいにいちいちプラグインささなくてもミキサーに反転ボタン付いとるわw
>>514 Cubaseもミキサーに位相反転ついてるよ。
それは別として藤本某の記事は全体的に知識や技術の薄さを感じる。
あの人はクリエイター・エンジニアではなく元開発者で職業ライターだから 何でも正直に書けるわけではないことは忘れちゃいけない 仕事で色んなものを時には発売前に触れるだけあって、機材やソフトの業界的な知識は相当ある ただ限られたソフトを実際に使い倒してる本職クリエイター・エンジニアのレビューのほうがユーザー目線なのは間違いない
君たち純粋だなw 商業ライターっていうのはさりげなくR社とかS社とかの宣伝を織り交ぜて書くもんだろ
まぁとにかく 荒らしはスルーで、という事ですね。
そろそろ妄想したら勝手に音楽作ってくれるDAW出して
2012年は各国の首脳が入れ替わる世代交代の年だがDAWもまさに世代の年 SONARもCUBASEもLIVEもDPもPTもみんな生まれ変わる 変わらないのはLogicだけ しかも厳密には7から全く変わってない 7がでた当時は最先端のUIに洗練された設計でトップだったが昔の話 Mac ProにTBもUSB3.0も無かったし、あまりにも代わり映えの無い新型に批判が殺到してあのアップルが謝罪するまでに至った クリエイター層を切り捨てたか? 今じゃマニアとクリエイターよりiOSからの引っ越し組の方が多いだろうし
荒らしスルーな最近スレ違い大杉
>>519 つまり上の記事なら、Cubese使って位相反転テストすればいいのに
って話ですかな。しかしそれやると、Sonarに不利になるから止めたのかな。
スルーしないとCubaseに勝てないもんね 負けを認めてるものだよ スルーするしかないもんね!認めなさいよ本当はCubaseに変えたいと! Apple信者の君たちには無理だね煽ることしか知らないし
>>525 お前はCubaseのなんなんだよw
奥さんかよ
ああ、わかった! 俺らに一番必要なのは2chブラウザ内蔵のDAWだ! Logicが先駆けて実装すれば他のDAWに対してのアドバンテージになるな!
>>526 おまえと付き合ってるのはもう婆さんDAWだろ
別に、Logicがキューべに負けてようが最弱DAWだろうが、いっこうにかまわん 使えねーってなったら他のDAWに移るだけだし
Logicは長い歴史の中でも9が最高だな。
まずアップグレードして最高じゃなくなるほうが大問題
ごちゃごちゃLogicをdisってるやつさー 結局肝心の曲の方どうなのよ?作ってんのかよ?
さすがに作ってるだろ
むしろ、信者の方が曲作りしているのか疑問に思うね
Cubaseに勧誘してお前が得るものは何? 慈善事業?自己満足? ありがたいねえ… ご苦労さんw
オワコンのLogicにいつまで粘着してんの?w
今度Mac買い換えるんだけど、Logicって確かオンライン認証はないから、 シリアルさえあれば移行に手続きとか操作とかいらないよね?
>>539 なにが図星?
ロジックは100%オワコンでしょ
7厨しつこいしうざいよな。
うむ、7を使おうが9を使おうが個人の自由だからな ましてやLogicスレで他DAWの勧誘など、何をか言わんやだ
この先、Logicが他のDAWソフトのように進化するか?といったら、それは期待するほうがおかしいでしょ。 サポート体制も含め、良くも悪くもGarageBand的な、便利で楽しいだけのソフトにしか目が向いていない。 iPhone、iPad全盛の今、そしてMacProのようなプロ向けのフラッグシップを放置し続ける状態を見てもAppleの向いている方向は明らか。 徹底的なシンプル志向、そして、周りと同調したり競うことなど興味がなく、どこまで独自路線を徹底できるか?のはず。 今更、DAWのソフトに本腰入れて余計な仕事やサポート体制を整えるような無駄なことはしない。する必要がない。そこで利益を出す必要が無いから。 ProToolsやCUBASE等と優劣を競ったり、肩を並べることにはまったく興味ないだろう。 というわけで、この板の住人が愛するLogicは、事実上、9で終わりなんだよ。
マジで!?
これからはガレージバンドを強化していくのか。Logicの音源がガレージバンドでも使えるようになって欲しい
せっかくMacしんちょうして、これからLogic入れるぞー!って思ってたのに。 何それ!? Logicはこの先ないの? じゃ、Cubaseの方がいいの?
キューベースは世界最大の楽器メーカーが母体なので時間が経てば経つ程離されるのは仕方ないかと
一番やっちまいそうで 一番やられたら困るのは Avid買収じゃない?
logicは世界最高の時価総額の企業が…
>>549 Appleは音楽の企業じゃないよね
YAMAHAは縦笛からコンサートホールまで作るノウハウとデータ持ってる唯一の企業だから
マジで!?
552 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/18(日) 12:44:41.16 ID:4qY8IR4u
550 そんないうほどヤマハは凄い企業だろうか? 昭和中期の発想ではないか?
>>543 >そして、周りと同調したり競うことなど興味がなく、どこまで独自路線を徹底できるか?のはず。
APPLEにとってこれはLogicに限った話じゃないよね
ということは、APPLEはもう終わりってことか。
Mac買ったばかりなのにどうしよう、
APPLEはもう終わりなんだ、APPLEはもう終わりなんだ
(ノД`)シクシク
少なくともヤマハピアノのシェアは世界一だけどな 販売金額の面で
典型的な、カマッテチャンじゃん これは相手にするやつがバカ
音楽屋のヤマハが作るのとアップルが作るのでは全然違うだろう コードなんちゃらなんて音楽屋のヤマハだからこそ思いつく発想だよ 10が出たとしてもまた焼き増し盤だったら本当にがっかりだよ 7、8、9と焼き増し盤なんだから
アップルは今や携帯電話の会社だからな・・・ サムスンのDAW・・・ ノキアのDAW・・・ みたいな感じ?
Mac使ってる人は新しい物好きだからな色々と揺らぐんだろ これこそ今は時期が悪い!待て!だわ
まあそれでも俺はLogic 10買うよ、たぶん安いし コストパフォーマンスと、簡単に扱えるって需要は絶対に消えない アレンジャーやエンジニア志向じゃなくてプレイヤー志向の俺にはReasonやLogicみたいな敷居が低いほうが合ってる Cubaseも嫌いじゃないけど操作が複雑で上級者向けっぽくて難しい
さっさとcubase買えばいいじゃん
誰だよ、Cubaseなんてゴミ押し付けるやつは。 創価学会かよ!!
今後のプロアプリケーションに対するポリシーってAppleに直接聞いても回答してもらえないものなのかな?
俺は英語出来ないから無理だけど、少なくともLogicブランドとして継続するのか、事実上の廃止なのか
Logicの名前は残るけど、FCPXの様にライトユーザー向けにターゲットを変更するのか
近々に新バージョンが欲しいとは個人的に思ってないけど
そういった部分は非常に気になるし、現状を見ているとあまり楽観出来ない雰囲気ではある。
特に俺は、そろそろMac買い替えの時期に来てるから、この状況は非常に困るだよなー
餅は餅屋って言うし、なんとなく
>>550 のレスが身にしみるなあ・・・
実際、emagicからAppleに移ってから安くなっただけで、根本的に何も変わってないもん
ボロ屋にサイディング貼って「新築そっくりさん」で誤摩化している様にしか見えん。
みんながそんな風に盛り上がっている中、俺は6コアデュアルのMacProを買うのである。
マジで!?
使い勝手とかブランドイメージとかより、自分の望み通りの音が出るソフトを使えば良いんじゃね? 俺はLogicで満足だよ
次期OSのマーライオンで付属アプリになるってさ、Logic
と言う夢をみたんだとさ
マジでガレバンとの統合したらCubaseいくわ
でCubaseにいって 「なんじゃこのセンスの悪い画面はー!!」 って発狂して戻ってくるに50ガバス
どっちも使っているけど。 Cubaseは、文字がでかいのだか、フォントがはっきりしているんだか、 Logicより見やすくて、結果、使いやすいとも言えるよ。 でも、長年使って慣れているからか、高音質なのか、わからんがLogicの音が好きなので、 最後はLogicで〆る。
>>558 コード入れてそのハーモニーに沿う機能なんてLogicにないっけ?
自動的にコード分析する機能はあるよね
まあCubaseの方がより進んだ機能になってるんだろうが
>>571 そうなんだよ。
あの糞ダサいUIはどうにかならんのですか。
やっぱLogicはシャレオツだよ。
>>573 MIDIなりのキーボードで和音を弾くと、勝手にコード解析されて表示されるよね。
ずっと前から。
cubaseなら制作時間が短縮!なら買ってもいいんだけど絶対にそうじゃないだろうので興味ないんだね それに「cubase使ってます」とか「Windows使ってます」とか言いたくないだろ。バレたら終わりというか
キュベはMac版あってもWindowsのほうがいいんでそ はあ。
ヘ⌒ヽフ lヽ⌒ヽフ ( ・ω・) dd (・ω・ ) / ~つと) (つと~ ヽ
>>576 そういう信者的思想のほうが恥かくよ
業界には当然Cubase使いも、Win環境でProTools使いも普通にいるから
全部自分一人で完結してる凄腕か、趣味の個人製作なら問題ないけど
>>579 メロダイン使うから劣化メロダインなんかいらんよな
>>579 garagebandの開発はかどってるな
melodyneもまだ、DNAは本当にすばらしいというところまで行ってはいないと思うので、 両社ともに切磋琢磨していただけたらありがたいでござる。
和岡解析なんぞ一回も使った事はないわw
和岡解析研究所
さすがアップルさんや! きっとLogic Xは神新機能搭載しまくりやな! まあLiveとは兼用して使うけど
>>579 既に装備されてるLogicのコード解析機能と、この新しい和音解析機能を併用すれば、
Cubase 7の目玉である同様な機能を軽く越えられそうだな、期待!
ちなみに単音の解析は使い物になってるの?logic ギターソロとか、ボーカルをmidiにとか 機能はあるが使い物にならないとかさ
>>587 新規で和音解析が追加されたとしても、既存のコード解析と連携して◯◯なんてのはあり得ないと思うよ。
なぜなら、それがAppleクォリティだから。
で、その和音解析機能にDNAとかMELODYNEとか名付けてCelemony社、 ついでにCubase販売差し止めだっていちゃもんつけるんだな。
ピッチ解析する部分は他社が開発しているらしいね。 ライセンス契約して、ソフトの見た目や操作性は自前で作る仕組みなので、 訴訟はライセンス自体の開発元が行なうだろうな。
オーディオをmidiデータにしてくれって需要はビギナーにしかないよな
俺はギターしか弾かんし打ち込みは知らんていう頑固者がドラムを打ち込みたい時はどうよ すごい変態プレイになるだろうしギターコントローラー使えばいいかも知れんが
ステップで入力すれば済む話でしょ
>>589 appleは拡張性や多機能性を捨てて安定性と操作性を重視するからなあ
そこがapple製品全体の利点でもあり欠点でもあるというか
ただ解析精度に関しては、10年も温めてきたMelodyneのDNAを即座に超えるとは到底思えない
今回特許を取った解析プロセスが余程優れていれば話は別だけど
ざっと読んだところ手法自体は革新的でもないし、良くてDNAと同程度だろ
>>appleは拡張性や多機能性を捨てて安定性と操作性を重視するからなあ >>そこがapple製品全体の利点でもあり欠点でもあるというか これは禿同
>>593 どうしたら"俺はギターしか弾かんし打ち込みは知らんていう頑固者"がドラムを打ち込みたいという状況になるんだ?
logicも終わった子だよね。
reasonスレにも書いてたね
>>593 あなたにはAbleton Live 9をオススメします
>>597 みんなビンボが悪いんや
音の作り方について質問をさせてください。
前々スレでも話になっていたのですが、
下の曲の24秒あたりから鳴っている、「コーン」という音はどうすれば作れますか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=JffIwa8DHVQ Roland JV-80という機器に入っている音みたいですが、Logicで近い音を作りたいです。
スネアのオクターブ下げは試したのですが、ちょっと違う音になってしまいました。
>>601 ノイズにローパスフィルターかけてレゾナンスあげたような音にリバーブかけたイメージ
ES1で、サブオシレーターをノイズにしてバランスはサブ側だけにして、 フィルター12dbでカットオフ・レゾナンスとも6割くらい。この辺は好みに調整。 とか。 要するにフィルターかかったノイズだからそれっぽいスネアを元にしても良いとは思うけどね。 初心者スレ向きかも。
>>602 >>603 ありがとうございます。
主成分はノイズだったんですか。
使い慣れているES1を例に教えて下さり、非常に助かりました。かなり近い音が出せました!
どうもありがとうございました。
Logicが一番良いけど、持ち運びはPCなんだよなあ) logic使いにとって他をサブでよいのって何になるかな?
互換性無いんだからWindows捨ててMBP買う
捨てるくらいなら処分しろよ
アップルを信じてLogicを選んだ俺が馬鹿だった・・・
好きなの使えばいいだけなのにね なんなんだろ
>>608 逆におまえがバカ
ソフトはいいソフトなのに使えこなせてないだけ。大体のことはどこのDawでも言えるが何でも出来る
他のメーカーのプラグインを買ってLogocのDawだけで全てが出来ると思う向上心しない貧乏人なだけ
メチャクチャな日本語だな・・・
キューべだろうがプロツールだろうがプラグインないと出来ないことはないが時間がかかるだけだろ それを簡単に使えるのがプラグインだし 全部それはどこのDawでも共通する 使えない、演奏できないからみないな補正みないな事で他のdaw使うなら他は優れてると思うが それらが出来る人全部変わらん DAWはどれも変わらんよ
どこの翻訳サイト使ったの?
エキサイトかな?
意味わからんと言う奴の方が意味がわからん おまえらこそ翻訳こんにゃく使った方がいい
道具によって出来上がる音楽って変わるよ 良い悪いじゃなくて変わる。
何度言ってるがLogicはクソで良いからキューべ厨は帰ってくれ もう10000000000回言ったわ
/\___/\ / / ヽ ::: \ | (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < ま〜たDAW最強戦はじまった | ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______ \ `ニニ´ .:::/ /`ー‐--‐‐―´´\
>>610 ,612
意味はわかるんだが…作文能力乏しすぎw
>>616 おれはどれ使っても大旨同じ感じになるなあ
っても扱いがレコーダー感覚だからだろうけど
クラブ、テクノ系だと差が出てくるかもね
自分にとっては他のDAWが3~4万の価格差ほど優れてるとは思えんし、
やっぱりLogicのコストパフォーマンスは飛び抜けてると思うよ
DAWなんてどれもこれもお持ち帰り値段。 下手したらプラグインよりも安い。 でも、別にcubuseいらね。 曲のプリファレンスが一括管理出来なくなる方が大問題。 というヤツが大半だよな。 その面倒くささを乗り越えて環境に入り込むパワーがあったDAWはmelodyneだけだな
621 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/26(月) 20:32:00.00 ID:yuEiYKCz
i7のMac Book Proでメモリ16GB積んで ロジックでJ-POPのオケをほとんどEXSだけで、 Audio Track=Mono Guitar, Mono Guitar 2, Stereo Loop1, Stereo Loop 2 Midi Instrument=Piano(Native Instrument),El-Piano,Bass, Syn-Bass 1, Syn Bass 2, Snare 1, Snare 2, BD1, BD2,HH, TOMS, Symbals, Tambourin, Conga, Strings 1, Strings 2, Strings 2, Strings 4, Violin 1, Violin 2, Viola, Cello, Trumpet, Trombone, Tenor Sax, Bariton Sax, Trumpet Ens, Trombone Ens, Tenor Sax Ens, Bariton Sax Ens, SE1, SE2, EFX 1(Stereo Delay), EFX2(ROOM REVERB), EFX3(ROOM REVERB), EFX4(HALL REVERB) このくらいのミックスは大丈夫?
しるか。
とりあえず大丈夫って言えばいいんじゃないかな
オワコンソフトにいつまでしがみ付いてるの?
cubase持ってると2次ヲタだと思われるよ
あーあ、相手してやるから 粘着アンチ君が住みついちゃったよ…
うざくなったら機能させないくらいにぐちゃぐちゃに荒らし返せばいいだけじゃね?
あのーDTMで二か月目でロジックの初心者です USBでKXで繋いで鍵盤ひいてでも音が出ません どーすれば良いですか? あとAppストアから買ったロジックの音を仲間数人でパソコンで使えるか? 教えてえろい人 おれ JKではありません
初心者スレあるよ。
マルチチャンネルのフリーズに対応してくれるだけでいいんだけどな 難しいのかな
オーディオ周りの強化だけで十分なんだけどなぁ 非破壊編集と、テイクフォルダの状態の時も柔軟に編集できるようにして欲しい
Emagicを吸収合併したアップルの敗北。 スタインみたいに独立子会社化すれば、オワコンにならずに済んだのに。
>>634 それが出来ないのは人材不足だからだろうね
637 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/28(水) 10:10:55.04 ID:jy5zDSRu
iPad版のLogicを開発してるから遅れてるんだろう
>>637 完全に否定できないのが今の現状を物語っている。
でもまだGerhard Lengelingはアップルにいるみたいだよ
>>639 はあ、道理で…まあ10出たら一応買うけどさ
>また他にも、Appleの次の重要なオーディオアプリケーションは「iPad」向けであるとの情報も明らかにされたそうです。
これが本当なら10年間の思い出と共にApple見限るかな
パソコン向けのDAWは乱立して過当競争気味だから そんな利益の薄い分野からはもう撤退して、 iPad向けのオーディオアプリに新境地を求めるってことかな・・・
もし移行先を考えてらっしゃるのなら、 みなさんにはCubaseに行かずに由緒正しき伝統ある Digital Performerに移行していただきたいと思っている所存です。
ま、MOTUは、がんばっている会社には見えるよな。 AUDIOインターファイスもMIDIインターフェイスも出していてくれてるし。
>>642 そういうことだろう、最近特に顕著なAppleの守銭奴的路線
AirやiPadに執心してMacProを1年も先送りにしたり
itunesの販売利益確保のためか、MBPどころか据え置きからも光学ドライブ廃止したり
MBPのRetina化を強行してadobeさえも置いてけぼりを食らったり
クリエイターに優しくない方針ばかりが目立つ
昨今のAppleのブランドイメージ先行を契機にOSシェア逆転だ!とか思ってるんだろうか
一般ユーザーに優しいとクリエイターに優しいを両立するのは至難の業なのになあ…
どうでもいいクソユーザーが不平ばっかり言うからって、 子供の我が儘に付き合うことなく高品位を突き進んでくれればプロからの支持は揺るぎないのにな。
情報元が微妙だな
最近の終わりといえばBias社なんだが、サイト自体は運営しているし
実際は何処かに身売りでもしたのかね。身売り企業のサイトは結構、
そのまま継続とかあるからね。
ST-Audioとかもとっくに身売りしたのだが、サイトは健在だし。
ttp://www.staudio.de/
>>643 YMOのメンバーが使ってるからUltraLiteとのバンドルで
Digital Performer買ってみたけど合わなかった
10が出るまで新しいLiveとCubaseで遊んでるわ
>>645 モバイルに光学ドライブなんかいらないわ 外付けで十分
MBPから光学ドライブ抜いてSSD入れた時にそう思った
自分にMacProは必要無いけど
Macminiの2倍くらいの大きさの躯体に必要最小限の物だけ詰め込んで
後はTB繋ぐだけで済むようにすればいい
むかし本当にMIDIをやる人ならLogicやCubaseはないわ と言う言葉を信じてDigital Performerを買ったけど、 ピアノロールがLogicよりも遥かに使いにくかったな… そこを疑問に思って問いかけたら ステップってw手弾きもできないなら音楽やめろと笑われたよ。 俺には縁がなかったソフトだ。
まぁ、Appleはユーザーをあまり大切にしないよね 現在のユーザーが将来の足を引っ張りそうだと判断したら平気で切り捨てる 長年のユーザーなんていうのはむしろ不良債権くらいにしか思っていない
iPhone5の糞地図もオワコンだし、アップルの信頼は地に落ちたな。
657 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/28(水) 20:29:57.10 ID:c3yB3gip
>>656 マジでかーーーーー orz!
“何人かのAppleの元従業員の話を総合すると、
Appleのプロ・オーディオ・アプリケーション・チーム(Logicなどを開発しているチーム)は、
事実上無くなったそうです。
また、ある筋からの情報によれば、ヨーロッパでは最近2人のプロ・アプリケーション・スペシャリストがいなくなり、
そのポジションを別の人間で埋める予定もないとのこと。
そのプロ・アプリケーション・スペシャリストの代理人によれば、
「(プロ・オーディオ・アプリケーション・チームは、)多くの人がいなくなった」とのことです。
658 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/28(水) 20:32:28.83 ID:emN3gZKL
おい、お前らそろそろどのDAWに鞍替えするか議論しようぜ。
MacでAUプラグインが使えるDAWってどれとどれ?w
ここは伝統と格式と品格と由緒を兼ね備えた、 才色兼備なコスモビューティフルDAW Digital Performerを是非。
Vision ↓ ギブソンに買収され開発終了 ↓ Logicに移行 ↓ アップルに買収され開発終了 ↓ \(^o^)/
AU対応はDP、S1、Live あとは知らない
>>662 ふむ。ってことはおれの場合、
Digital Performer、Studio One、Liveの3択だ。
どれにしよ〜かなぁ。
つか、EXS24のライブラリをKONTAKTに移植してくれるユーティリティないかねw
PTとCubaseはたしかAU非対応だよね
Logic終了か・・・ MacPro新調しなくて良かった・・・ ちなみに俺は半年前、試験的にCubase6導入したけど Mac版64Bit環境下では、ある程度セッションの規模が大きくなると、かなり不安定だったよ。 で、結局Logicに戻ったんだけどね・・・ やっぱり、CUBASEはWinじゃなきゃ駄目だと思う。 いやあ、Winの事は全然解らないんだよな〜〜〜 DELLかHPのワークステーション買えば良いのかね?
上位OSXへの対応とハードウェアのサポートが続く限りはLogic 9のままでいいんだけどね、その先だよな。 Studio Oneが面白そうな感じあるけど、レンゲリングは何か新しいものを作ってはくれないかしら。そしたらついて行くんだけども
>>666 ほお、良さそうだね。
でも何となくコスパが悪そうな・・・w
なんというか、俺の場合14年連れ添ったLogicともお別れとなると感慨深い気持ちになる一方
今までのモヤモヤが吹っ切れて、ちょっと清々しい気分になるのは何故だろう?
Mac App Storeで検索したら、Studio OneはMac App Storeでも売ってるんですね。
まてまてまだ終わったわけじゃないぞw!
この件についてレンゲリング氏はFacebookで何かコメントしてないのですか? 検索したらFacebookのページは有るようですが、私Facebookしてないのでトップページしか見えず…
ステマiconのやつは、おまえらを混乱させたんだろw
いつの間にかWinのマーケティング・スレッドになってるなw
この記事よく読んでみろよ
>>656 かなりうさん臭いぞ
Mac Proの開発のくだりなんか時間軸が前後してるし
Logicがなくなってもだね、OSX10.8+Logic 9ってのが素晴らしいのでさっぱり焦らないな。 このままこのコンディションでキープしとけばいいだけでしょ? と、同時にDPとStudio Oneの勉強と下調べを始めてみるか。 PTがAUを使えるようになれば1択なんだけどなw 気になるのはEXS24のライブラリのみ、これをKONTAKTにコンバートできないかな。という
でも、Logicが開発終了となると、それが例え噂だとしてもAU規格の立場が微妙な状況になるだろうね。 サードパーティーの立場からすれば、AU版の開発プライオリティーはグッと下がるだろうし 今後、魅力的なプラグインがVST、MASとAAXだけで、AU非対応なんて製品も増えてくるは必至だと思う。 個人的にDAWはLogic9のままでも不便は無いけど、今後新しい魅力的なプラグインが使えずに指咥えてる状況になったら、正直我慢出来ないや
Sonarが製品解説を読んでいると、すごい魅力的に見えるので もしMacに出てくるのなら欲しいなと考えたりします。
>>671 2012年。レンゲリングは1つの「いいね」と4人の方と「友達」になっただけだw
ICONのことだから、Logic無くなる→Bitwig買いましょうって流れ来るよ
>>671 Facebookじゃないけど、
一週間以内の設定で「Gerhard Lengeling」ぐぐってみたら
日本人のミュージシャンとカラオケしてるページが出てきた。
>>675 よくこんなデマサイトの記事一つでそこまで妄想出来るな
この噂が広まることでApple自ら否定してくるなんてことは…ないな
FinalCutのときもスタッフが半分以上いなくなったって デマをドサが喜んでいた
まぁLogicの場合イコール、レンゲリングなので手足は誰がいようがいまいがあまり関係ないんだけどよ。 ちょっと調べた限りではLiveやcubaseの方がスタッフの出入り激しそうだよな
Appleを追い出されたスタッフがeMagicっていう会社を設立するらしい。 有名人リストにバックドロップでうんこ喰わせてた人いないね。
窓と林檎の両刀使いだけど、窓環境も今後intelがLGAやめるとか言っているし。 世の中がARM向けのものしかなくなってしまったら嫌だな。
686 :
472 :2012/11/28(水) 22:55:16.83 ID:UqhD1F61
んー、さすがにこのままあっさりなくなる気はしないけどな。
687 :
686 :2012/11/28(水) 22:55:51.14 ID:UqhD1F61
名前ミスった 特に意味は無い
apogeeどうなる
クックCEOが今年初めのMacPro進化しないぜの批判に 「MacProとプロ用アプリの進化は来年まで待ってくれ」 って言ってたような記事があったような記憶があるからLogicも大丈夫だろ。 俺の理想としては、LogicProXが出て、iPad用のLogicも出て、AU storeが出来て、 そこで買ったAUはiOSのAU対応アプリとMacのAU対応アプリで共通で使えて、 アップデートやら認証やらもApp Storeみたいに一元管理できるような環境。
>>689 俺の願いはバウンスのオプションに「iTunes Storeで販売する」がつくこと。
それよりもまずは「すべてのトラックをオーディオファイルに書き出し」のモノラル対応を願うばかり
パソコン自体の終り、Macの終りが見えてきて 数年後にはiPadやタブレットに完全移行という展望があるんだろう。 もうMacのアプリの新バージョン作るよりも終了して タブレットへの移行を促したいんじゃないかな。
日本メーカーがタブレットとノートPCが合体しているような商品を 既に出しているのに、あまり注目されないね。 宣伝下手なのか、これも一種のガラパゴス商品だと思われているのか、 よく判らん。
>>689 クックが言ったのはMacProのアップデートについてのみでしょ
プロアプリには一切触れてなかったと思うけど?
うん アプリに関して一切いってない アップデートされないMacProについてコメントしただけ
>>692 パソコン自体の終りってタブレットじゃ仕事出来ないじゃん
インテルが新しい方向性打ち出したからって、パソコンの終わりって
胆略的すぎだろ
まあ単純に商売にならんってことだよ
>>691 どゆこと?モノのトラックはモノで書き出されるじゃん。
>>645 ,651
光学ドライブって、「DVD 」を指すのであれば既に「オワコン」だろ?
OS Xの、確か10.7以降であれば標準で「Blu-ray Media」にはOSレベルでは対応している。
(少なくとも、外付けBlu-rayを繋げば「UDF2.0Media」として認識するし書き込みも可能)
・・・ただし、「Blu-ray再生」はAACSライセンスの関係で再生ソフトが「Mac Blu-ray Player 」程度しか無いのと、
「UDF2.5」フォーマットの書き込みはToast+Blu-ray Pluginの一択しか無いのが現状だけどさ。
>>675 とりあえず「OS純正規格」だから、「AU対応」であればLogic以外(FinalCut等)でも使えるハズなんだよね。
試してないけどさ。
>>663 Studio One / Live って、AU/VSTの両方に対応してるのかな?
>>645 には据え置きからって書いてないか?
MBPに光学ドライブはいらないけどiMacから光学メディアドライブを廃したのはおかしいわ
ミーハー層が欲しがる見た目の薄さ重視の「デザイン」か、iTunesStoreの売り上げを取られたくないか
今どきMacbookじゃなくiMac買う人なんて色々ソフト入れて使う層だろ
その肝心のサードパーティーソフトの多くがまだ物理メディア販売されてるのに、iMacからドライブ撤廃したら
多くの人が外付けドライブを常に繋いでおくか、横に置いておくかしなきゃならないと
それって完成されたデザインって言えるんだろうか
あ、
>>699 読んでのレス
つーかLogicスレでする話じゃなかったなごめん
>>699 MBPでDVDやBDなんて見ないよw
BD-Rでバックアップ取る気にもならない
PCにおいて光学ディスク自体オワコンだよ
>>696 一般レベルの話でしょ
でもiPadも3年後には今のiMacくらいのスピードになってるよ多分
>>701 Liveに関してはMacだとAUとVSTの両方に対応で、WinだとVSTのみ
一方、S1はMacでAU、WinでVST対応なのは間違いないけど
MacでVSTがどうなのかが公式サイト見てもワカラン…
Studio One はMac版AU/VST 両対応だよ。 Logicから乗り換えは力不足に感じるかも知れないけど今後の発展が期待できるソフト。
Logic死亡の記事見て飛んで来ましたw Win版Logic切ったハゲランゲリングザマァwww 当時のStein様の生きな計らいで優待価格でCubaseに乗り換えて正解。 そーいやその時のMIDIAを心配するユーザーもキモかった。 Appleのぶった切りっぷりは今に始まった事じゃない。 お前らもとっととLogicなんか見限った方がいいよ。
Mac自体が終了の段階に入ったとしたら 他のDAWもMac対応を辞めちゃうってこともあるか。 CubaseとLiveはとりあえず7と9が出たけど次はないかもしれない S1もどうなるか
Mac自体が終了・・・とは? iOSだけでやっていくと? それはいくらなんでもあり得ないだろう
Logicの葬式がここで行われるときいてきだぞ んで?10出る前に終わりか?いつ終わるんだ? さっさと終わるんならwinとCubaseに乗り換えるから別にいいけどさ
どちらかというとiOSがMac OSに統合されるべきだよな、普通に考えて。 その「普通」をドヤ顔で裏切ってくるのがApple流なのかもしれないが。
>>710 っていうか、もうとっくに終わっていたという話・・・
>>710 あれ?せっかく線香もってきたのにもう葬儀終わってたのか?
参列したかったのだが、生前のLogicの思い出を語るスレは立たんのか?
だせえw
たしかにMac切り捨ててiOSにしぼったほう利益効率はいいんだろうなぁ
Cubaseに乗り換えるわ 新しいの出たしアカデミックなら安めかな iPad miniとかいう産廃作るならLogic作れや
WinとCubaseに移行して吐く人続出の中、颯爽とemagic復活の流れ
俺はLogicから脱出は有っても、Winに行くのは無いわぁ。 やっぱOSとしてのMacはよくできてると思うし。 移行するならやっぱMac用が基本でテーマでGUIをいろいろ変えれるDPかな。 どうもcubaseやST OneみたいなサイバーでメカメカしいGUIは苦手だ。
>>713 密葬だったんじゃない?
ところで、CubaseとStudio One
乗り換えるならどっちが良いんだろう?
しばらくはMacで動かしつつ、いずれWinに移行するつもり。
DPとLiveは概念が大きく違いそうで、抵抗あるな〜
仕事が遅いから何人か首切ったってだけの話 iOS6の地図責任者も解雇だし。
>>722 Liveはともかく、DPって何かそんなに違うところあるの?
なんで、乗り換え乗り換えって、すぐ大騒ぎするんだ? 気分に合わせて、使い分ければ良いじゃん。
GarageBandに統合されていくんじゃないの
>>724 いや、わからんけど
アレンジウィンドウ上のリージョンの小ささが、特に気になってね
オートメーション書いたり、ちょっとした編集するのに別ウィンドウ行かなきゃならんのかな?と思って。
スムーズに乗り換えするなら、CubaseかStudioOneかな〜と思ったわけよ。
まあ、もともとLogicとCubaseは兄弟みたいなものだったし
StudioOneはCubaseの腹違いの息子みたいな?w
たまにはSamplitudeの事も思い出してやってください。
乗り換えるんならVisionからMac始めたオイラはProtoolsかLiveな
730 :
Wink :2012/11/29(木) 14:32:25.65 ID:t8hGahhD
FREEフリー連呼の貧しいドサは、 林檎コンプレックスは置いておいてGoogleさんに負ける事を心配しなよ。 Win8の敗北で心配してるんだよ。 Win9でディスクトップ廃止、全面モダンで垢抜けるまで持ちこたえてね。 情弱(*´∀`*)乙彼、MacもLogicも安泰だよ。 MacでStudio Oneも良いよ、でもWinは(ヾノ・ω・`)ナイナイ、ヾノ(゜∀゜) ソレハナイ。 両刀だけどWinはモダン以外は汚くて見てられない。
前からずっとそうだけど、 Logic vs cubase ver.7 vs ver.9 mac vs win などなど… このスレ、対立軸が多すぎ。どこのプロレス団体だよ
まあ、たまに湧いてくる
>>730 みたいなのをNGしとけばみんなそこそこ中身あること言ってるよ
733 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/29(木) 14:54:29.15 ID:Ho1AIAdi
ICONのステマ記事に騙されるとは、やつは業界から恨まれてるから干されるよ
なんかLogic終了の空気になってるけど 俺はRedmaticaも買収したことだしLogic10まではLogicユーザー続けるぞ なにせ延期に延期を重ねたアップデートだし 10以降の動きがまた9→10みたいにモタモタしてたら乗り換えるかもしれない
>>704 光学ディスクも、1Tや2Tの記録容量があって、メディアの値段も安ければ
復活するだろうが、最近のブルーレイの容量が最大の物ですらも少なすぎて
HDDバックアップすら困難だ。しかも値段も高いし。
光学ディスクは、とにかく容量の大きさが勝負だと思う。それで負けてしまっているから勢いが無いのだろうね。
>>733 ICONソースじゃなくProToolsExpertの記事だけどな
ソース記事も噂として取り上げただけだけど
>>733 そもそもICONの独自リーク記事じゃないでしょ?
Pro Tools Expertの記事を翻訳しただけだし。
あらま、見事にかぶったw
739 :
Win9 :2012/11/29(木) 15:02:06.30 ID:t8hGahhD
DP8綺麗になったね、併用に戻そうかな。 DPは無理して使ってたけれど見難い、手間が多い。 まぁLogicも表示が小さい、iMacでさえ27の画面なんだからStudio One位が見易い。 CubaseもLogicも良いけれど、手打ち利用より演奏力があるならシンプルで高音質のStudio One。 シンプルでもLive(9は改善されるのか?)とか音悪いのは駄目かな。 GarageBand Proでも良いんだけれどね。 相変わらずWinはクリエイティブには不向き過ぎる。 Win9全面モダンでマイクロソフト製PC出たら、Mac位の安定性と使い心地に近づくのかな。 異論は認める、皆さん自機、自OS、自アプリを使いこなして楽しんでね。 じゃあ、バイバイ !
>>652 昔同じように言われた俺が通りますよw
手弾きできなきゃ音楽やめろとまでぼろくそに言われたが
それでもメジャーから何枚もCD出しましたよ。大昔の話ですけどね。
高い金出して買いましたが自分の制作スタイルに合わないので
Performer系なんかすぐ捨てました。正解でした。
DPのステップ入力って昔のハードウェアシンセ由来の
原始的なもんだからね。
しかも超所期の頃はなくて、ユーザーから要望があって
仕方なく開発元があとから付けたものが残ってるだけ。
昔のハードウェアシーケンサーのステップみたいな直感性の無さだからね
DPって昔のアイコン見てもわかるようにレコーダーって発想なんだよね。
だからMIDIならリアルタイムで弾いたのを修正するというのが普通の使い方。
そもそも、ピアノロール部分っていうのは
シーケンサーの方向性をすごく表していて、
米国系(DP、Vision、Cakewalk)と
ドイツ系(Cubase、Logic)では明らかに発想が違うんだな。
ドイツ系は最初のATARI時代のバージョンから、
ピアノロールでマウスでポチポチを想定している。
最初期のバージョンを使ってもそこは全くブレていない。
もちろんリアルタイムで手弾きもいけるけど。
だいぶ後発だがableton Liveもそう。
打ち込み派はドイツ由来のものじゃなきゃだめなんだな。
そういう意味では、Cakewalkはずいぶん軟化した、でもLogicやCubaseのピアノロールに比べるとかなり使いにくい。
打ち込み系の音楽をやっている人で
Logicでピアノロールでポチポチ入力している人は
ドイツ系に行くしかない。DPはありえない。マジ後悔する。
片手弾きでメロディーとか、ちょっとしたバッキングは打てるけれど、 上手な人が弾くようなピアノはリアルタイムでは不可能だ。 BIABから持ってきて、修正仕上げ作戦でそこそこなんとかなるけれど。 (それは言わない約束かもしれないが。)
MIDI入力は数値入力が一番だといって未だにレコポみたいなのを神聖視してる ロートルもいるね。
だから作曲補助機能てんこもりのCubaseが流行るんだろう あとWaveペタペタはっていくLiveとか
>>740 で色々書いたが、俺も実はそこそこは弾ける。
でも、弾けるのと作曲は別問題。
たとえば数小節をループさせて鳴らしながら、
凝ったフレーズやバッキングを試行錯誤で作るには
やはりLogicやCubaseやLiveのピアノロールでないと非常に厳しい。
いきなり脳内で思いついたフレーズをレコーディングして編集するだけとかありえない。
譜面上を完璧に書いてそれを弾くだけとかもありえない。
DPのピアノロールというのは『入力する場所』では決してないのだな。
もちろん、ペンツールもあるが、DPのはあくまで『編集』のためについているもの。ぶっちゃけ手弾きを編集するためのもの。
ピアノロールでマウスで入力などLogicやCubaseならごく普通の当たり前の行為だが、
DPでそれだけで全部入力しようとしたら、えらいやりにくい。
コントロールチェンジの入力なども、なめらかな曲線や直線は描きやすいが、
音符ごとに変化するような音符に同期したCC変化とかの入力も非常にやりにくい。
どこがやりにくいのか、言葉だけでは説明し辛いし、
DPユーザーは、そんなことできるよと軽く言うが、
使ったら使いにくさが痛いほどわかる。Logicから移行したら発狂するレベルw発想がそもそも違うんだと痛感する。
でもDPユーザーはこの違いが全くわからないんだな。
今残ってるユーザーは、ニワカユーザーは別として、マジもんの鍵盤プレーヤーがほとんどだから。
>>740 米国系とドイツ系のくだり、結構納得したわ
確かにアメリカでは音楽に関わるなら演奏はできて当たり前、みたいな風潮がある
例えば比較的間口の広いポピュラー音楽の学校(バークリー)でも
Composition, Contemporary Writing and Production
Electronic Production and Design, Film Scoring
Music Business/Management, Music Production and EngineeringSongwriting
どの専攻のオーディションでも打ち込み音源はNGだし実演はさせられるっていうね
日本では「俺楽器苦手なんですよ」でもモノさえ作れれば何も思われないから楽
>>743 FLに比べるとCubaseも流行ってるというほどでもないけどな
>>741 >BIABから持ってきて、修正仕上げ
そんな事して曲作って楽しい?
waveぺたぺた貼っていくLive wwww
そもそもパクリ記事やめろって話だよな。ICONふざけんなよ
そもそもDPはピアノロールがグリッドじゃないんだな。
打ち込み派に一番使いづらいのは、そこ。
現在入力しようとているノートのデュレーションやクオンタイズ値に合わせて柔軟に『縦線』を表示することすらできない。
マウス入力は縦線のガイドがないと非常に辛くていらいらする。
公式サイトでもピアノロールが
『MIDI編集』部分にカテゴライズされている
http://www.h-resolution.com/MOTU/DP7_midi.html 説明を読んでも、入力用では決して無いんだな。
DPはまずは譜面で曲を書くか脳内でフレーズを作り、
それを一気に弾いて入力して編集して曲を作り上げるソフト。
同じDAWといっても方向性は正反対。
DPは、『弾けないならテンポ落として弾けよ』、
え?弾けないの?
じゃあ『打ち込み(笑)』は『ステップ入力(笑)でやれよ』
こんなすばらしいもの用意してあるからさ完璧だろ?w
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8d/c66027530c5315be0b948d34d3cb6419.jpg ピアノロールはあくまで『リアルタイムで弾いたもの』を
『編集する場所』だからさ、入力すんなよこんな場所で長時間w
弾けないなら音楽やめろよwww
という考えで作られている。大げさだが事実。
打ち込み派は、もしLogicがポシャってもDPだけはやめておくといい。
買ったらもったいないから必死で使うと思うが、時間と金をかなり無駄にするだろう。
でもLogicは死なないと俺は思うけどな。
>>749 ICONへの私怨は別でやって ID: Ho1AIAdi
元記事のPro Tools Expertのコメント欄でも 記事の矛盾や誇張をボロカスに突っ込まれてるな それを伏せたまま記事にするICONさん最高やで
ちょっと前にLogiの特許の話しあったのに開発終了噂とか支離滅裂すぎる
特許はガレバンに生かされるのでは
>>753 Logicの特許ではない
Logicに似たUI上で動作するDNA系の何か
この特許もRedmatica買収も、今後のiPad用DAW制作のためなのか
Logicを大事にするつもりがあるのか一切判断できない
>>元記事のPro Tools Expert そのPT御大は今どうなってんだろ? 64bit出来るまで10で当分やっててね、って言ったきりもう結構たつような・・・
LogicXのXは葬式の日を表していたんじゃないのか? CubaseやDPが新しくなった一方でLogicは衰退?してくんだろ?
引きこもりには、特定の書き込みのクセがある 【妄想】 ↓ 【勝手な妄想から導き出された、デタラメな決めつけ】 【LogicXのXは葬式の日を表していたんじゃないのか?】 ↓ 【CubaseやDPが新しくなった一方でLogicは衰退?してくんだろ?】 脳の病気で一生なおらない
引きこもりには、特定の書き込みのクセがある ↑ 【勝手な妄想から導き出された、デタラメな決めつけ】
iOSでの何かのリリースに集中するために 開発陣はみんなそっちに回っている、程度の話じゃないのかな そもそもEmagic時代の重要な人たちはまだアップルにいるの?
あのー こんなところで、「アップルはMacを捨ててiOSにシフトするのか」とか 「Emagicの人たちは」とかさ、 議論したところで素人の憶測と妄想しか出てこないわけよ 音楽作ろうよ 道具なんてDPでもcubaseでもなんでもいいからさ
>>761 「音楽作ろうよ」
って2chで書く人は自分に言い聞かせているだけの法則w
音楽まともに作っている人は、時々スレを見ても基本的に音楽は作っている
時々息抜きに見るだけで、ダラダラ無駄に何時間もやらないだけ
Logicについて情報交換や語り合うのために存在しているスレなのに
議論を否定して「道具なんてDPでもcubaseでもなんでもいいからさ」
なんて、それこそ意味がわからないw
じゃああんたこそこんなところに来る必要はないわけでw
もしディスコン予定なら乗り換えも含めて検討するのは当然の話だ。
全く違うものに乗り換えたら、操作の習得や環境の構築だってそれなりに時間がかかるから
心配することも情報を得ることも心構えをしておくことも大事なことだ
沈み行く船だったらしがみ付くのが得かどうかはわからない
>>761 なんて心配だから自分を安心させるために書き込んでいるとしか思えない。
頭いいな
やっぱり6くらいの時点で終わってたんだな。 Logicの歴史を長いこと見ていた連中には明らかだったけど 7ぐらいからLogic始めたやつらにとっては想定外すぎるんだろう。 そして今までさんざん鳴らされた警鐘を無視してきたポッと出Logicerどもは 今すぐ死んで謝罪しろ。
頭わるいな
【やっぱり6くらいの時点で終わってたんだな。 Logicの歴史を長いこと見ていた連中には明らかだったけど 7ぐらいからLogic始めたやつらにとっては想定外すぎるんだろう。】 ↓ 【そして今までさんざん鳴らされた警鐘を無視してきたポッと出Logicerどもは 今すぐ死んで謝罪しろ。】
>>762 いや、実際曲作りながら書き込んでるんだけど
実際、Logicユーザーだからスレ見てるけど、
現状で、ディスコンかどうかなんて、たいした意見や情報なんかあるわけないのに
憶測ばっかりで議論したって意味無いでしょ、って言ってんの
「音楽作ろう、道具なんてうんぬん」のくだりは、やたらと煽りに来てるキューべ推しが、
巣に帰ってくんねーかなって願いをこめて書いたんだよ
なんか知らんが、自己投影で他人のことを決めつけないでほしいね
俺昔からLogic使ってるんだぜアピール
新参が「マンセー!マンセー!」ばっかで 伝統のあるLogic Usersの意見を駆逐したからLogicがどんどん終わってって 遂には無くなっちゃ流れなんだろ? 今までさんざん鳴らされた警鐘を無視してきたポッと出Logicerどもは まじで今すぐ死んで謝罪しろ。
最近意気揚々とMacとLogic新調して Win、PTから決別しようとしている俺はこのスレ覗いて絶望したw Logicオワコンなの?w
Logicの歴史を長いこと見ていた連中には明らかだったけど 7くらいからWin+Cubase環境がベストなのは周知の事実だったからな。 8になってLogicは終わり臭濃厚になったし、 MacもMBP以外はズンズン終わってきたし。 俺なんかはmac歴が長過ぎる&OSXに慣れ過ぎ&環境整え過ぎて Winに移行できないままズルズルとLogicで来ちゃったけれども 本当ならWin環境に移行したい。 今ごろWinからMacに移行するなんて バカすぎて社会に害でしかないから 今すぐ死ぬべきだと思うね。
そっかぁ。 Winだと起動時にエラー出たりUSB3.0を認識したりしなかったりでストレス多いから移行を決意したんだよなぁ。 Whn環境も残そうかなぁ。
>>770 心配すんな。馬鹿が無駄に騒いでるだけだから。
うん半分強がりですすんません
いいってことよ
前山田さんもmacproだけど 結局windowsインストールして今はcubaseにしちゃったもんなあ プロはwinだとDSDが直接扱えるのもこれからの事考えると大きいかもしれない
しかし嘘くさいネットニュースでこれだけ盛り上がれるのも凄いな 結局、不安を煽る方が話は盛り上がるのかな
>>776 そんな前山田もWinがマシントラブル起きて、Macに移行する!って言ってたけどな
なんだ、アンチが湧いてただけか しかしソフトやOSの叩き合いって未だにあるんだね
マカーは武闘派多いからなw
Logic discoveryからスタートしてプラチナも買ったなあ。 ものすごいiPad が出て、対応アプリでlogicが出れば良いけど。 でも、cubaseもwindows8のタッチパネルでどーなっちゃうのかよくわからんね。 DAW乗り換えにお金かけることほど、無駄はないよな。 プラグインとか買って、積木を積み上げたいのに、新しい積木を一階から作り直すなんて、、、 Native instruments に一票を投じたい。
>>740 652だけど、俺が無意識のうちに思ってた事まで
明確に代弁してくれてるわw
いろんな価値観があるからDPやDP使いを否定や批判するわけじゃないんだが、
俺とはまるっきり曲作りの方法が違っていた事にあとで気づいたよ。
ピアノロールがグリッドじゃないのもそうだったし
デュレーションのバーもいちいち細かったりして、とにかく俺にはわかりづらくて。
「なんでこんなに使いづらいのか。でもDPで使いづらいのなら、きっとLogicなんて…」との
先入観まで抱いてしまうほど、当時は緻密で正統派の打ち込みならDPやVISION、
少しバカにしてるように、ダンス系のような切り貼りが中心ならCubaseやLogicとか言われていた。
俺はVISIONの事は知らないけど。
それで、たしかDP3の時にペンシルツールが付いて
もはや鬼に金棒みたいな言われ方だったけど、その頃に試したデモ版のLogicで衝撃を受けたわ。
第一印象で俺にはとても見やすく感じたし、ペンシルだけじゃなくてはさみとかまで付いていて、
別にペンシルで全部入力するわけじゃなくても、修正だけじゃなくて変更も容易だし機能的に優れていると感じたわ。
手弾き中心でも機械的なフレーズを使いたい時にステップが使いやすければそれに超した事はないはずだし、
そもそもいまだによくわからない点は、だったらなぜ本当にMIDIをやる人は〜のくだりがいるのかだよ。
プレイヤー向けの高貴なDAWとか言ってくれた方が良心的だったぜ。
今のDPやPTは知らないけど、DPのピアノロールは、昔PTにはじめてピアノロールが付いた頃の感じに似ていた。
>DPは、『弾けないならテンポ落として弾けよ』
おまおれwww
ホントその言葉も言われたわ
この感じに該当しそうな人にはマジでDPは合わないと思う。
784 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/29(木) 22:21:59.57 ID:YBAKyH3O
糞鍋ICON、今日もbitwig普及の下地作りのステマ荒らし頑張っとるなw
万が一、Logicを潰すような事があったら流石のAppleも恨まれるな
>>779 いやだからmacproに移行したけど、OSはやっぱりwindowsに戻したわけです
>>778 なんで俺にレスつけてんの?
どっちかといったら俺はお前を擁護した方だが
liveスレでのステマが飽きられたからlogicスレ出張ですか。 ご苦労様です渡辺さん。
>>783 当時はDPよりLogicの方が難解でとっつき難いとか言われてたな。
エンバイロメントのせいだと思うけど。
>>783 ってかDP3の時に既にシザーツールはあった気がするけど?
まぁ確かにDPはプレイヤー向けのシーケンサーだね。
でももはや今は比較出来ない程、機能に差が付いてしまった。
バンドルも圧倒的にLogicにはかなわない。だけど俺は相変わらずDP。
Logicの難解な所はエンバイロメント。今はどうなんだか知らないけど・・・。
DPがMIDIに強いというのは比較対象がプロツーだった気もするな。 MOTUはプロツーに対抗して、複数台をカスケードできる2408などのAudio I/Fを出していたし MIDIタイムピースもOPCODEのStudio5などと並んで普及していたから。 その上での波形編集ならプロツー、MIDIメインならDPという感覚じゃないかと。 Unitor8はMIDIタイムピースやOPCODEほどは普及してなかったと思う。 Audio I/FもemagicはAudioweakやemiとかだったから。 というかLogicとDPで差がついた最初のきっかけは Appleによる買収よりも以前に、VSTが爆発的にきてLogicも対応したのに DPは独自規格に走った事が大きかったように感じてたけど。
確かエーベルトンライブの元スタッフが集結して新しいの作るんでしょ? イーマジックのスタッフが集結して・・・
もいいいっすよ渡辺さん。 そんなにおいしいんですか?Bitwig利権。
CubaseもいいんだろうけどLogicの方が音は良いらしいんだよね 解析上だから聞いた感じが明らかに違うわけではないんだろうけど
┃ ┏━┃ ((;;;;゜;;:::::(;;: ∧__,∧ '';:;;;):;:)):).) . ┃┃ ━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(`・ω・´) ;:;;;,,))..).)━━┛ ┃┃ ━┏┛ ┛ ┃ ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):..,),)).:) ┛┛ ┛ ┛ ("((;:;;;(;:: (⌒) |. .どどどどど・・・ ┛┛ 三 `J
┃ ┏━┃ ((;;;;゜;;:::::(;;: ∧__,∧ '';:;;;):;:)):).) . ┃┃ ━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(`・ω・´) ;:;;;,,))..).)━━┛ ┃┃ ━┏┛ ┛ ┃ ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):..,),)).:) ┛┛ ┛ ┛ ("((;:;;;(;:: (⌒) |. .どどどどど・・・ ┛┛ 三 `J
Appleはユーザーが大勢いて評判の良いソフトでも時代に合わないと判断すれば平気で潰す。 AppleWorksも潰されたし、一応その後継という位置付けだったPagesやNumbersも ディスコンの気配が濃厚。 そしてLogic。
潰すくらいならMacに標準搭載するっしょ iWorkも同じ
プロ用ソフトではFinalCutという前例があるからその論理は...
教えて欲しい事があるのですが、初心者スレで回答頂けなかったのでこちらにきました。 ロジックを使ってます。 曲の冒頭でよく使われている飛びものシンセノイズで、 シュルシュルシュルと徐々に回転数が上がっていくように聞こえる音は、 どのように打ち込んでいるんでしょうか?
iWorkは事実上のディスコンだろ Logicも同じような運命を辿って、機能を大幅縮小したiPadアプリになるんだよ。 もう信者はそろそろ現実逃避を辞めろ。
>>801 >曲の冒頭でよく使われている飛びものシンセノイズで、
>シュルシュルシュルと徐々に回転数が上がっていくように聞こえる音
これじゃわかんないから
汽車の発進のおとだろ。
>>801 本来ソフトシンセスレで話すべき話題だからスレ違い。
ただあっちもレベル低いから基本的な考え方だけ書いておく。
あとは自分で勉強するように。
基本的な考え方としては、
シンセの「何か」のパラメーターに
LFOをかけて、LFOの速度(周波数-Frequency)を上げていくだけ
「何か」は何でもいい。
ローパスフィルターのカットオフ周波数にかけてもいいし、
音量にかけてもいいし、ピッチにかけてもいい
ローパスフィルターのカットオフ周波数にかければ
しゅわしゅわ言うのがだんだんはやくなっていくし
ピッチにかければピッチのゆれがだんだんはやくなっていく
さらにLFOで揺らす対象自体を上げていくという複合技もよく使う。
音色の名前としては、英語圏では、uplifter、downlifterという。
だからググれば英語だが情報はいろいろ得られるだろう。
>>803 わかるだろ普通
>>801 補足だが、LFOの対象は本当になんでもいい。
エフェクトのパラメータだっていい。
LFOの揺れ幅を広げたり狭めたりするのも面白いよ。
ああいう音が直感で作れないなら、打ち込み技術以前に、
そもそもシンセでの音作りをもっと勉強すべきだ。
uplifter、downlifterは昔から使われる古典的な音だ。
ちょっと仕組みを知っていれば、5分もかからずいろいろな音のバリエーションが作れる。
プリセットだけ使っていたのではこういう技術は全く進歩しない。
知らないと、プリセット探すだけで何十分も浪費する。そしていつも使うのは同じ音、ワンパターンになる。
シンセというのは、なにか(LFOなどのモジュレータ)を使って何かを動かすのは基本
何でも打ち込みで解決できるわけではない。シンセ側の音作りでやることもある。
シンセでの音作りの基本がわかればプリセットを探す時間もなくなり効率よく音が作れる。
たとえばこのページのデモ曲ぐらいの音はすぐ作れないと
http://www.adamszabo.com/massive-soundset/ この人のように音作りに精通していて音色も売っていて曲作りもそれなりにできる
それでも音楽で成功していない。
とくに海外にはこのレベルはゴロゴロいる。本気でやるならこの程度は軽く超えないと。
みんな数分で思い通りの音が作れるんだよ。
ガンガレよ。
おまえもな
汽車の音を録音すればよい。
>>762 はコピペ推奨したいくらいに秀逸だな
唐突にドヤ顔で「曲作れよ」とか糞レスする池沼のウザイことといったら
810 :
801 :2012/11/30(金) 12:32:58.22 ID:Ii2d7EQd
>>805-806 とても詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
指針も下さり、励みになりました。
努力で埋められるものは限界まで詰めたいです。
頑張ります。
汽車のおとでよいよ
音楽作ろうよ!
汽車作ろうよ!
僕はオリーブオイル
もこみちカエレ
( ꒪౪꒪) ポッポ〜♪
>>805-806 みたいな技術的なレスがついた途端にわけわからんレスしかできなくなるお前ら。
ださ。
曲作れよ。
まぁ俺は初心者だから805が何言ってんのかわけわかんねーけどな。
で、結局LogicはディスコンでFAなの?
この時点でFAが出ると思ってるなんて・・・
>>817 ここをどこだと思ってんだよ。
突っ込むのが礼儀だし愛情なんだよw
まともなことを言って顔が紅潮している奴を放置するほうが罪だろ。
822 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/01(土) 01:32:00.24 ID:3R+iVp4+
ゲーム音楽の作曲してる光田って人のブログに少しかいてあるね
Appleのリーク情報を装った情報って9割方外れてるんだが。 GarageBandがある限り上位のDAWは収益を全く産まなくても存在価値はある。 まあ、その反面、収益を産んでても戦略に合わなきゃ切られるかもしれんがな。
光田さんはアメリカの友人やイギリスの友人に個人的に教えてもらったと書いてらっしゃるな
iPhone5出るって言って4Sだったり、Retina iPadと同時にminiも出るって言ってたやつって責任とってパラシュート無しでスカイダイビングとかやったのか。 ついでに言うとiWorkも'09なんだが、ディスコンになるのかw
光田さんって? 爆笑問題の?
クロノトリガーっていう名作ゲームの音楽を作った人だよ ゲーム音楽界では人気、実力、実績 どれをみても一流の売れっ子作曲家。 この人の音楽は世界中の人に聴かれてるんじゃないかって思うくらい。 世界中を飛び回ってるらしいし 機材とかに詳しいみたい この人のブログには有益な事たくさん書いてあるよ チェックしたほうがいいかもね
>>828 Logic使うことはありませんがってブログ言ってんじゃん
DP8にクロスグレードしようかな
>>830 ん?その1行目よく意味がわからないな…
言ったからなんなんだろ…
光田うぜぇ
今度はDPなのか… この前までS1推してたよな?
>>833 おそらく友人とかの意見を鵜呑みにしすぎる人なんだと思う
良い曲作れない人にありがちな感じになってる気がする
最近はほんと鳴かず飛ばずだからなぁ
ただlogicしかりDPしかりそういう情報の記事をよく書くから
見といて損はないって感じだよね
って関係ない話題だしすぎました ごめんなさい ROMることにします
Logicの10の開発は続けててほとんど商品として出せる段階になってるんじゃないかと思われるが そこまで来ても開発を打ち切るのがAppleだから。
頭脳明晰なサポート要員が全世界に必要なプロアプリケーションを出すことによって Appleが評価されたり、価値が上がる時代じゃないからね。 Final Cut然り、複雑なサポートも必要としない凡人向けアプリの開発に向かうでしょう。 マイノリティならではのコアな魅力は現状必要ないんだもんね。 ただ、音楽、映像、デザイン、Appleと共存してきたプロフェッショナルな一部のユーザーを切り捨てると、 長い目で見れば盛者必衰のプロローグが始まるんだとは思うよ。
>>837 大体同意だが「盛者必衰のプロローグ」っでワロタ
839 :
6 :2012/12/01(土) 11:07:16.04 ID:Bvf/lIuG
>>663 ファインダーからEXS24のファイルをKONTAKTのウインドウにドラッグするといいんじゃない?
>>837 でも他にあるか?っていったらないわなあ
winは主張するui致命的だし
>>840 そういう意味で言うと、Appleが舞い上がってトチ狂ってきたタイミングこそ、
次のAppleのポジションに向かう企業や開発者のチャンスだよね。
結局みんな人間だから、上り詰めたら強欲になって大切な判断は狂い始めるんだよ。
いっそのこと、プロアプリケーション管理は財団化して、利益とは関係ない方向で文化事業として推し進めていけばいいのにな。
Appleは舞い上がってトチ狂ったんじゃなくてその逆じゃね。 Macの先が長くないことを見越してiOSへの移行で生き残りを図ろうという悲壮感に満ちてる。
>>840 主張するUI って具体的にどこのことよ?
>>841 どこの誰がそんな阿漕な事業の金を出すって言うんだ…
OSが変わった後のサポートさえ続けてくれれば、10とか別に要らないんだけどなあ 開発終了しちゃったら、それも危ういか?
>>843 挙げればキリがないが、
ウィンドウ枠一つとっても、意味のない飾り枠が邪魔
7をドノーマルにしてもウィンドウの中身よりも枠が目立つ
無駄な装飾ボタンや、無駄な罫線、ダイアログ一つの文字の多さ
なんっつうか、ユニバーサルデザインって言って
ボタンたくさん付けて、でかいポップ書体にしちゃうリモコンのような精神性を感じる
最近のマップアプリや今回のiTunes11の微妙な出来(特にGUI関係)で Appleのソフト開発力がちょっと心配になってきた。
ガレバン新しくなるたびにLogicの機能ちょっとずつ解禁してけば大分ひっぱれるなw
>>848 Win版作ってた人たちがMAGIXに行っただけじゃないの?
DAWは全体のパイが大きくないわりには種類が多過ぎるね。 まあどのユーザーも3つか4つ持ってるのが普通だから成り立つ商売なんだけど。
印税の季節だし、Cubase7予約してしまった・・・ そのうちレポするよ。
855 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/01(土) 16:04:20.65 ID:wrrxkkfP
ICON訂正しないし、こいつ謝罪と賠償レベルだろ
>>855 ICONはPro Tools Expertの記事を「真偽はわからないがこういう噂が出ています」と紹介しただけじゃない
あなたががappleinsiderの記事を紹介してるのと一緒だよ、
しかもあなたは断定してるし
延々と自演なのである時間になったら 書き込みがピタリと止まる
トップ・ス・オール 時間よ止まれ!
ピタッ (=´∀`)人(´∀`=) ピタッ
こいつもイラナイ。 プロのくせに無責任なディスしすぎ。 @kenfujimoto Logicの17,000円という価格破壊、あれが不要資産の投げ売りだったと仮定すると、 その影響で値下げしたDAWはいい迷惑だったわけですね。 値下げしてユーザーが簡単に増えるわけでもないだろうし… 安いのは買う側として嬉しいけど、経営悪化で終了するDAWがでないことを祈るのみ。
861 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/01(土) 21:49:01.34 ID:Akv1CaOy
Logic Xが難産なのは、極めて近い将来にintelからARMへの移行が 有るとのサインと見るべきなのだろうか? ならば短命のintel版の開発を終了し、ARM版に開発リソースを 移行していると考えれば、なんとなく合点が行く。
>>860 素人ならともかく、プロだもんな
元記事読めば胡散臭いソースから出た眉唾な話だってすぐわかりそうなものなのに
「そうなるとはなんとなく予想してたけど、マジか!?」とか、ひでーもんだと思ったわ
LogicがApple扱いになってから、音楽機材雑誌にLogicの広告も出さないし、 ライターに金払って提灯記事も書いてもらったりしないから、 広告費が欲しい出版社やライターからは逆恨みされてる状態なんだろうな。 特にLogicがApple扱いになってMIDIAが扱いやめた直後のサンレコは酷かった。 みんな覚えてる? Cubaseの特集記事でこれ見よがしに「Cubaseは他のDAWより音が良い」とか謳ったり。 ブンブンサテライツのインタビューで「LogicからNuendoに変えて音がクリアになった」 とか書いてあったり。 最近のブンブンサテライツのインタビュー読んだら、またLogicに戻ったとか書いてあって吹いた。 関係ないけどサンレコ読んで、じゃあインタビューで豪語してるから、 良い音で良い音楽なんだろうなと期待してブンブンサテライツのアルバム買ったら、 はてしなくダサくて噴飯物だった。 サンレコは何であんなのを有難がって特集してるのか謎だわ。
>サンレコ読んで >ブンブンサテライツのアルバム買ったら、 オレオレ詐欺に引っかかった痴呆老人にもバカにされるなw
>>861 ARMに移行はねーよ。意味分かって言ってんの?
そのサンレコでEno,Vladislav Delay,The Bird And The Beeと連続で記事に使用DAWはLogicという事が有った時はワロタ
ロジックはいつ終わり?
cubaseも考えて7が出るみたいだから公式見てるけど、多機能なのは良いが分かりにくそうなんだよなぁ
サンレコは何年も読んでないから知らないけど、 Future Music Magazineとか読むとLogic使ってないアーティストなんていないんじゃないかってぐらいデファクトスタンダード化している印象しかない。
Macユーザーなら6割くらいが使ってる印象ある PTとかLiveと併用してるのを考えても、かなりの数のユーザーがいるのでは
サウンドレコパル
Logic終了に触発されて他のDAWまでMac市場からの撤退始めちゃったら嫌だな 何と云ってもLogicはMacで音楽のシンボルだったからね、そこがこけると Macで音楽自体こけちゃいそう
Logic終了しないっつーの
いつまで踊らされてんのよ…
とりあえず手のひら返す練習はしとくか。 (○`ε´○)┌ Σ ビシッ!!
デマで煽って十分混乱させたのを見計らって、ICONのbitwigステマ劇場がはじまるでぇw
ICONはbitwigと関連あるの? ミクがきもい。
ヤマハがロジック→キューべ乗り換えキャンペーンするには絶好のタイミングだな。 ロジック6までのドングル所持者限定で一万円で乗り換えとかさせればいいのに。
879 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/02(日) 14:24:20.21 ID:J/oORJZk
ICONってところちゃんとしてくれよ ほぼ同じ屋号使ってんだよ
appleがさっさと新しいMacPro出さないから疑いを持たれる
そういえば新しいiMacはやっと発売開始したみたい
新iMac俺は買うよ 俺はどっちかっていうとプレイヤーだからMacPro使うほど詳しくないし かといって家でMBPで作業はさすがに嫌だし DTMにはretinaディスプレイなんか全く必要ないし
プレイヤーならMBPだな
家でMBPするくらいなら外でiMacだよな うんわかるわかる
ワロタwwwwwwww
iMacより、Mac miniの一番速いの買って16GB(7000円)、SSD512GB×2にする方がいい気がしてきた。
この流れ・・・嫌いじゃないぜ
MBP13インチ使ってるけど画面の小ささにうんざりしてきた 安いモニタ買って繋ぐか、いっそ新iMac買っちゃうかで迷ってる
MBP13インチだけど、自宅では23インチの外部ディスプレイ使って完璧だよ。 ていうか、自宅でMBPの13画面だけで作業してうんざりしないほうがおかしいよ。
ですよねー 新iMacポチるか…
そこはモニターじゃないんだ!?
自演なので、ある時間になるとピタリと書き込みが止まる
噂とはいえ、Logic廃止の話が出ているのに 新しいMacを買うなんてチャレンジャーだな・・・ それにしても、廃止ならハッキリそう言ってくれれば Visionの時みたいに救済乗換えキャンペーンをやってくれるかもしれないのになあ なんか、Appleってアメリカ人のエゴの塊みたいな企業で嫌になってきたな。 別にMacが好きでLogic使ってきた訳じゃないのに・・・
噂でロジック廃止がでててMac買うのチャレンジャーなのか? その理屈がよくわからん。
廃止廃止言ってる奴らのHDのデータが全部消えますように。
みんなまだポチってなかったのかよ 俺は27をオンラインストアで発売が開始してすぐにポチった
これだから信者は・・・
DTMのためだけにMac選んでる訳じゃないし、チャレンジャーとか信者とか言われても…
>>901 べつに信者じゃないけど
ネタサイトの噂をいちいち気にしてたら何も出来ないだろ
そもそもその噂を否定する話も出てるし
>>901 自分の意見に否定する奴はみんな信者かよw
自分の意見こそ常に正しいってかw
MIDIリージョンの左コーナーを選択して、 左から右に向かって動かしてリージョンの左コーナーを右に向かって短くしたい。 っていう時に、中にMIDIノートデータが入ってると、そのMIDIノートデータの入ってる位置から 一拍分しか短くできないんですけど、みなさんのとこもそういう挙動ですか? バージョンはPro9.1.7の64bitです。
ライバルDAWのPro Toolsのユーザーサイトのソースも定かでない与太話を bitwigヒット請け負いのステマブログが大声で広める、それをロジスレでしつこく煽って 結果、バカで貧乏な暇人が怯えてる、と。
これだから信者は・・・
>>907 自分の意見に否定する奴はみんな信者かよw
自分の意見こそ常に正しいってかw
嫌だよこんなデジャヴ
あいこんアンチは出張しないでくれるかな
>>905 アレンジ領域の右上に"スナップ"ってボタンがある。押せば解る。
>>905 中にデータがあっていやいやしてるんだからちょん切ればいいんじゃね
>>905 煙草屋の左コーナーをまがって魚屋を右に入ったらおれもそんな感じだぜ
27インチのiMacはでかすぎるから買うなら21インチの方かな
>>886-888 いや当然MBPは持ってるっての
ただ家でMBPはキツイからiMacかMacProだけどMacPro使うほど詳しくないってこと
そんなにわかりにくかったか
ライブでプレイするならiMacよりMBPってことだろ
>>917 国語の勉強が必要だな
MBP持ってるなら次はMacProだろJK
MacPro選ぶのに、詳しいかどうかは関係ないだろ 何をするか?どこまでやるか?だろ
モニター買えば安くすむな
iMacを買えばモニターとして使えるからお得かも
損やろ…
SSD化する上で損するからiMacやめてMacminiにした。 3年前のMacProのミドル級くらいの速度は出るみたいだし。
(改造して)SDD化できるMACは、Mac miniいがいある? coreduo iMac だけど、まだまだ使えている。最近古〜いceleronのwin noteをSSD化したら、びっくりするほど早くなった。 パソコンって定期的に内蔵HDD/SSDを変えていけば相当長く使えるのではないかとおもったりする。
今後Logicに使うなら正直miniの方がいいと思う DTMで使えるのはiMacは2011モデルまでだと思う
確かにMacproからminiって人達増えてきてるな、周辺機器もってる層には受けが良いのだろうか Logicもどうなるかわからんからminiで様子見るのもありだし、様子見にしては性能は結構良いし俺も買おうと思ってるよ
Thunderboltからfirewire変換アダプターでてるよ
>>930 Thunderbolt→Firewire変換アダプターで
MBP 15(2011)→UltraLiteMK3で繋いだけどバスパワーで電源入らなかった
だねぇ iMacって選択肢はキツい
Thunderboltのバス電源は10Wで FireWireは18Wだから足りなくなる状況が起こるみたい。
iMacはもう音楽作る上でオワコン
935 :
928 :2012/12/04(火) 03:19:38.82 ID:K8OLgBUf
>>929 あぁ、あとMBPの15くらいかな、音楽向きなのは
ちょっと迷ってるけど値段の差も結構あるし自宅でしか使わないからminiになっちゃうんだよね
もうMacスレだなwwwww まぁ正しいけど
MBPのUSBって不安定なんだよな ドングル沢山つけてるせいなのか分からんけど i/oとか途中でクロックが外れた様な感じになったりするし Virus TIつないだ時も、同期関連がグダグダだったし でもMacProだと嘘みたいに安定してるw iMacはHDDがクラッシュしたりトラブル起きた時に 自力で対応するのに限界あるから、仕事で使うのは無理。
うちのMacBook Pro2012のUSBはトラブったことただの一度もなし。嘘を書かないように。 USB>>UFX USB>>USBハブ→iLokとSL mk2 FW>>HDD TB>>HDMI変換→外部モニタ USBハブの選び方にコツがあるんだよね。 適当に買ってきたヤツでトラブってんなら自分が悪い
ほんとMacスレだな 新iMacが微妙すぎたからminiに移行することにした miniユーザーでおすすめモニターあれば教えてくれ
941 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/04(火) 09:02:58.38 ID:vPezljxj
>>879 うさん臭、やっぱりな
MacRumorsによると、読者がAppleのティム・クックCEOにこの件に関するメールを送ったところ、オーディオ関連製品プロダクトディレクターのXander Soren氏から「Logic Proチームは次期バージョンの開発に取り組んでいる事を約束する」との返答があったそうです。
Logic10は多分出ると思うよ でもその先が不透明 最後のバージョンになるかもしれない 2015年ごろMacがどうなっているかも分らない
そりゃわかんないだろうな
ヒャッホーイ!やっぱLogic Pro X出るのか! 良かった良かった。
クックのメアドって公開されてんの?
メディアに対してはあるだろ
>>936 9出て何年も経つのに今さら話すこともないわな
この間にDAWによっては2回メジャーアップデートしたって言うのに
9が出たのは2009年の秋ごろだっけ 3年以上メジャーアップデートが無いままか
>>938 ハブ経由してるのはドングルとトラックボールだけで
後は直付けだけどね。
なんか文句ある?
問題解決する能力がない
ID:Y1kVI7Kmが無能なのは判った。
>>949 だからそれはあんたの環境で不安定なだけなのであって、
MBPのUSBって不安定が不安定なわけではないということですよ。
何となく原因もわかる
まあFireface UFXレベル使っているのに不安定だったら悲惨すぎるけれど。
まあ、いいや OSやドライバ等含め、同じ環境下のMacProで全く問題起きてないし別に困ってる訳じゃないから。 ご参考までに。
>>955 これからはMacもLogicも変わっていくから参考になっとるよ。どうもどうも
使いやすい環境じゃないと作りづらいしMacが大きく変わったし、色々考えてる人もおるよ
Logix Xが出るっつっても メロダイン機能が付くだけだろ? いらねーわ
Magixの低価格ソフトにすら、ボーカルピッチ調整機能が付いている時代だから さすがにLogic位には付けない訳にはいかないだろうな。
Win用VSTプラグインが動くようになる方が よっぽど嬉しい emagicの頃にそういう案もあったのに Appleのせいで無に帰した 糞林檎め
>>959 >Win用VSTプラグインが動くようになる方が
>よっぽど嬉しい
あなたもWinに移籍したら
普通にバウンスでモノラルで書き出すのを簡単にできるようにして欲しいんだが…
winに移籍だなんて!ナンセンスだな!まったく!
964 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/04(火) 22:36:14.23 ID:pFoKaz+e
だな、 アポーでなくMagixと合弁しとけば今頃Midi、Audioともにぶっちぎりに凄いDAWになってただろうな。 ほんとアポーはいらん事してくれるわ。 アポーはおとなしくMadとOSだけ作ってりゃいいんだよ。
「バウンス」コマンドからだと何故かできないって点はおかしいと思ってる。
しかし
>>698 はうちの環境(普通に最新版)だとやっぱ無理で強制的にステレオになるんだけど、どういうことなんだ……
>>955 どんな糞なインターフェース使ってるか教えてくださいよ
>>964 アメリカの某コミュニティサイトでもLogic潰したのはAppleだって騒がれてるな
チームの質はともかく人数で他のDAWに圧倒的に劣ってしまってるから、機能的に他と対抗できるはずもなく
LogicXも「安い割にお得なDAW」みたいなポジションで落ち着くんだろう
近年のサードパーティー潰し著しいAppleがどれだけ空気を読んでくれるかが鍵
一番キツいのは 今までlogicをメインとして使ってきた人達だよ… 値下げしてんじゃねえよ
値下げはXリリースの前触れかと思ったがそんなことは無かったぜ!
>>927 今初代Mac Pro使ってて、新しいiMacに買い替えようかなと思ってたんだけど、
iMacよりminiがいい理由教えて欲しいな。
>>973 927じゃないけど、
>>929 に大体書いてあるぞ
あとiMacは標準CPUがi5なのが痛い、21インチはメモリも自分で交換できないし
あとProからの乗り換えならディスプレイもキーボードもマウスも引き継げるし単純にminiのがコスパが良いって話
一旦、17,000円になったソフトが、次のバージョンで値上げするとは考えられず 値段からは想像できないような高次元のバージョンアップになのも不自然で むしろ値段相応に凡人向けのお気楽な週末ミュージシャン向けのアプリになるんだろうとは思う。 そもそも、旧来からのLogicの思想や構造はemagicのものであって、この先どうなろうがappleには関係ないもんね。
976 :
973 :2012/12/05(水) 01:48:33.49 ID:rHq+yPam
>>974 即レスthx!
27インチ買おうと思ってたから、メモリ増設は問題なし、
TB→FW変換ケーブルもあるから、問題ないと思ってた。
まぁ現行miniでも初代Mac Proよりは速そうだし、miniも候補に入れてみる。
>>973 メモリ16GBで5000円くらいだし、
SSDは3万で512GB買える。
だったら自分で増設しても保証の切れない
miniがいい。iMacで一回ロジックボードが損傷してるし。
iMacはメモリ32GBくらいあればなんとかいけるか…?って感じだね でもどうせこれ以上の欲しくなるよ というか今それ以上の欲しい
>>975 >むしろ値段相応に
いや、値段に関してマジレスすると、
OS標準でついてる誰もが利用するオンラインショップでソフト売るんだから
17000円程度になって当然。とにかくパッケージで売るのとは違って、
購入の手軽さも、売れる数も桁違いだから。しかも天下のアップル謹製とくりゃ
mac使ってるやつらはアップル製とくりゃ興味もつでしょうし。
iPhoneアプリが数百円で成立してしまっているのと同じこと。
値段は間違っていないと思うよ、AppStore上で売る限りはね。
Mac本体が高価なドングルだって状況からしても実態は 安い訳ではないさ。
そう考えると他のDAWが高すぎるって考えになるよなぁ キュベとかは最近値下げしたみたいだけど
個人的にはDAWは10万以下にしなくていいと思ってる。 それだけの価値があると思ってるから。
ダサい
だせぇw
ダサw
ゾンビ映画なら間違いなく喰われるレベル。
物の価値がわからない人は大抵、貧乏人になる
>>983-986 すごい自演だなw
いつもこの時間になると必死にID変えて出てくる信者だろ?
本来の価値は音楽作品にある。 DAWの価格が下がり、ハードルが下がり 経済的に困難だったアーチストにまでチャンスが広がれば よい作品がたくさん生まれやすいという大きな価値をもたらす。 Logicの値下げは価値的であった。
ギターなどの楽器を買ってバンドを組むより安上がりに音楽ができるようになった だからこそバンドは今でも価値があったりするんだけど
何よりも痛いのは「アップグレードパス」が用意されてない(だろう)事だな。
____ / \ /\ キリッ / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ 個人的にはDAWは10万以下にしなくていいと思ってる。 それだけの価値があると思ってるから。 | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ ___ / \ /ノ \ u. \ !? / (●) (●) \ | (__人__) u. | クスクス> \ u.` ⌒´ / ノ \ /´ ヽ ____ <クスクス / \!?? / u ノ \ / u (●) \ | (__人__)| \ u .` ⌒/ ノ \ /´ ヽ
他のDAWでのアップグレードと同じくらいの価格で買えるんだし、そこはいいんじゃない? 別バージョンの同じソフトが混雑してるとプロジェクトファイルの管理が面倒な気がするけど。
>>967 じゃAudiobusの発展を祈りつつiOSに移籍しまーす
次スレ誘導願います
糞Appleつぶれろ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。