低価格コンデンサーマイク専用スレ 8本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz

ここは、3万円以下の低価格なコンデンサーマイクに就いて語るスレです

前スレ

低価格コンデンサーマイク専用スレ 7本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1322690702/



関連スレ

マイク関係の三歳児向け質問スレ兼10万以下プリ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1229844728/
【ボーカル】ダイナミックマイク 6本目【楽器】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1313266386/
中級マイクを語るスレ-2本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1330172775/
リボンマイク
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1263264630/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1332224966/
2名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 22:43:34.97 ID:VPmfxWGM
ポニーテールうんたらかんたら
3名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 22:58:09.18 ID:dEUZLvAV
>>1
乙です
4名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 14:37:27.89 ID:iAa0F86m
>>1
新スレ乙です

初コンデンサなんだけど、MXL2003AとAT2035だったらどっちがいいかな?
今までSM58とOM5を使ってきました。
58の篭りが気になったのでOM5を知り合いから借りて、激しい曲だとパンチ不足だけど抜けのいい音には概ね満足って感じです。
音域はmid1G〜hiFで、スクリーモ系(Of Mice & Men や Sleeping with sirens)のクリーンパートです。
たまにバラードも歌ったりします。
5名無しサンプリング@48kHz:2012/06/14(木) 23:34:36.58 ID:9F1o0jDT
2003Aかな
6名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 23:12:22.18 ID:+QNQwwGK
低音が割と効いてて音が前に出てくるマイクって無いかね
予算は3万以下くらいで
7名無しサンプリング@48kHz:2012/06/19(火) 01:35:50.83 ID:ofi9DoMY
高音が優しく透明感のあるコンデンサーマイクを探しています。
同時に、ミキサーも【BEHRINGER XENYX X1204USB】の購入を予定しております。
(ミキサー12000円台)
現在候補にあがっているのは、JTSの【NX-8.8】【NX9】【TX-9】の3つです。
(この3つはどれも3000円台)

・はじめてのマイク
・用途がプロ関係ではなく個人の趣味でナレーションやラジオ配信をしようと考えている
・身にあまるモノはもったいないので、あまり高価ではなく安いもの(予算1万円以下)
・自宅で録音
・できるだけ雑音が入らない、単一指向性のもの
・声がこもらない(透明感と優しさがあるもの)

ダイナミックマイクと迷いましたが、コンデンサーのほうがこもらないようなのでコンデンサーを視野にいれることにしました。
8名無しサンプリング@48kHz:2012/06/19(火) 01:56:09.56 ID:c9g1R+Tf
>>7
んじゃ、ZOOM H2n。 マイク+IFだから、ノイズも低いし、ナレ録りならオススメ。
3000円程度のコンデンサーよりは全然マシだと思う。将来コンデンサーマイクを買い足す
予定ならXLRのついてるH4n
他にも、タスカムのとか(DR05)検討してみたら?
9名無しサンプリング@48kHz:2012/06/19(火) 02:01:54.55 ID:pORSRPmo
>>7
同価格帯のマイクだと、SAMSONのC05もあるよね。
これは狭めの指向性だということなので、JTS NX-8.8が比較対象になるかな。

その用途でその価格帯なら、私ならこの2つのどちらかかな。
あとはマイクの違いより、セッティングのほうが大事。
10sage:2012/06/19(火) 04:03:00.21 ID:ofi9DoMY
>>8 >>9
返事ありがとうございます。

>>8
万以上するものは、今後の個人活動で何かしら実績を残すことができれば自分へのご褒美として購入してあげたいと思います。
せっかくおすすめしてくださったのにごめんなさい。
ただ、ご褒美をあげる日がくればそちらの商品を視野にいれたいと思います!

>>9
SAMSON C05を調べたところ、こちらもよさそうですね!
やはり、どのマイクでもミキサーとの相性も重要みたいなので余計に迷うところですね
ミキサーの設定である程度カバーできると見越して選ぼうと思います。


もう一度、考え直して
・SAMSON C05:4,380円
・JTS NX-8.8:3,800円
・BEHRINGER C-1:2,980円
・BEHRINGER C-2:4,980円
この4つのどれかを購入しようと思います。
BEHRINGERをいれたのは、購入予定のミキサーがBEHRINGERのものだということと、
レビューを見た限り、評価がよいほうだと受けました。
安いとはいえ、最初の一本は緊張しますね

この価格なら、(壊れたときのことを含め)2種類買うのもありなのかな・・・
11名無しサンプリング@48kHz:2012/06/19(火) 09:40:52.67 ID:c9g1R+Tf
だから、7氏は、マイク+ミキサー+PC録音ってことを考えているのだろうけど、
まず、そのミキサーはノイズが結構あると思う。しかも、ナレ録りならミキサーは不要。
ってことで、マイク+オーディオインターフェース+PCでもいいのだけど、
それよりは、レコーダーの方がそれだけで録音が完結し、かつIF機能もあるから、
ポッドキャスティングにも使えるよってことです。つまり、総額で1200円で済むんですが。
12名無しサンプリング@48kHz:2012/06/19(火) 09:43:16.17 ID:c9g1R+Tf
ごめん、0一つ少なかった。12000円です。
あと、さらにH1てのは、8000円ぐらいかと思う。
PCで録音って結構面倒だよ。電池でも動くレコーダーはおもついたらすぐにできる。
んで、マイクの質はおそらく、ベリの安物よりはいいんじゃないか
(主観です、あくまで)って思います。ただ、スレチかもね、怒られそー
13名無しサンプリング@48kHz:2012/06/19(火) 10:01:57.03 ID:ZyrcUV6g
>10

安いから2本買うのも手だけど、マイクというのはよほど機械的に壊すか、
雨ざらしにするかしないと壊れないので、まず一本買って、後に少しグレード
の高いものを買ったほうが満足できると思う。
あ、マイクは一応精密機器だから丁寧にあつかってね。コンデンサーマイク
を保管する時は、シリカゲルなど除湿剤をいっしょにしてあげて!
14名無しサンプリング@48kHz:2012/06/19(火) 17:30:48.79 ID:c9g1R+Tf
13氏には申し訳ないけど、低予算でナレ録りで、こういったSNのよくないマイクを進める
ってのはどうなんだろう?
音楽録り特にハードロックみたいに音圧が高いままの場合と違って、ナレ録りてのは
間の静寂が要求されるよ。ミキサーもSNが悪いことでは定評あるはず。
それにJTSとかエレクレットコンデンサーだから、そもそもファンタム不要だし、
保管方法も違う。7氏はそのあたりも分かってない可能性があるんだから。
15名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 00:06:07.55 ID:4opgzP+c
確かにZoom H2nって選択はいいな。適当に安いコンデンサーやらミキサー買っても
後でガラクタになるし、配線もいちいちめんどい。
知り合いにもこれ勧めりゃよかった。
16名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 01:03:59.84 ID:rjWJW3Wq
H2n信者うざい。
ステマか?
17名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 05:55:53.25 ID:ZcON8lmj
>>7 です。
X1204USBミキサーを購入したいと考えた理由は、
>>7で記載した『ラジオ配信』というのは、インターネット上でリアルタイムのラジオ配信のことです。
面白いラジオつくりをしたく、リアルタイムにエフェクトをかけられ、尚且つややこしい配線をできる限り簡略化できる安めのものを探した結果でした。
また、個人の趣味の範囲内で、ほんの少しだけ歌いやすい環境も欲しかったということもあります。
完全に自分の記載不足でした。ごめんなさい。
18名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 05:58:59.64 ID:XSmBr839
ステマて言葉を覚えて使いたいのかもしれないけどね

実際にナレ録りしてるから、その経験から言ってる。
13氏はナレ録りはあまり経験がないんじゃないかって思った。
ナレ録りは音楽録りとは全然ちがって、とにかくSNとの闘いなんだ。
ビデオの別録りと共通すると思うが、ビデオはまだ映像でごまかされる部分がある。

最終的にいろいろやってみた結果、今、メインで使ってるのは、
外国製のレコーダーで、これは自動車が買える位の値段がする。

んで、サブのレコーダーを使ってみて、ZOOMのH2nは使えるって思ってる。
というか10万円程度までのレコーダーは、メインとしては使えないんだ。
ローランドとかは、問題外。タスカムのも音質が気に入ればいい。本当は
将来の拡張性考えて、XLRが使えるH4nだけど、なにしろ予算がなさげだから。


7氏が限られた予算というから、薦めたまで。マイクスレていうことは承知だけど。
低価格マイクっていっても、さすがに、3000円のエレクレットコンデンサー
はないだろうってこと。それを積極的に使う意味が解らない。

ベリの低価格帯のマイク、ミキサーは、SNとか気にしない人たちが使うものだと思ってる。

あと、ケーブル類とか、スタンドとか、そいうのを考えると、決して安くない。
19名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 06:03:39.26 ID:XSmBr839
7氏も頑なに思い込まないで、すくなくともZOOMのH2nのHP位見てくれないかな?
エフェクトもかけられるし、インターフェースの機能もある。配信するのに便利だとおもうが。
20名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 06:09:29.33 ID:XSmBr839
7氏の使用用途については把握してたよ。
ポッドキャスティングて言葉自体理解できないグライなら、
SNも解らないか。SNってのはsignal noise ratio 雑音信号比で、
いまの場合、「サー」っていう雑音の大きい小さいを言ってる。
安物だとこれが耳について、すごく気になるものなんだ。
21名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 06:12:42.41 ID:XSmBr839
信号雑音比ね、まちがったw 本来の信号に含まれる雑音の部分ていう意味
22名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 06:27:34.70 ID:XSmBr839
7ってひょっとして女か?もういいや、自分の考え、頑固に変えないみたいだし。
勝手にしてください。
23名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 06:41:02.35 ID:mi6mTLVX
7の用途だと明らかに X1204>>>>>>H2nだろ

H2nは用途によっては確かに有用だけど、ライブ配信してる途中でエフェクトかけたり(止めたり)
といった使い方には全く向いてない。
最初から最後までエフェクトかけっぱで録るとかは可能だけどね

そもそも、ベリのミキサーがS/N悪いなんて言ってるのは、使った事無い証拠
ベリの問題は初期不良が多いとか、経年劣化が激しい場合があるという当たり外れの問題で
マトモなのを引き当てていれば音はそれなりに(価格帯相応に)悪くは無い。
まあ、マッキーのような色気のある音でもないけどね。
S/Nに関してはヤマハなんかより余程マシ
24名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 06:55:31.34 ID:XSmBr839
>>23
ごめん、たしかに、今マニュアルを見て、べりのX1204のSNは110dBだから
マイクプリとしては優秀みたいだね。その点は訂正する。

あとは、マイクに内蔵されるヘッドアンプのノイズの問題。その辺、知ってるなら
25名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 07:19:54.43 ID:bNbg8v0n
機材のノイズのことを考えるよりも、
大抵は最大のノイズ発生源であるPC本体からできるだけ離すとか、
硬い床や壁の反響を物で覆って減らすとか、TVや空調は一切止めるとか、
そういった機材選択以前の部分で稼げるS/Nの幅が、初心者は大きいものだし。
そっからツマミのいじり方を覚えて、そのあとにようやく機材の差。

だから、最初に安物1本買って遊び倒すのは全然アリだと思う。

>>23
そうそう、色気ないんだよねww
26名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 07:25:34.64 ID:rjWJW3Wq
3000円のモノラルマイク単体より
1万円ちょっとのレコーダー付属のおもちゃエレクトレットコンデンサが
すぐれてるという客観的根拠があるならよろしく。

H2n信者うざい。
27名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 07:48:49.77 ID:bNbg8v0n
正直、安いマイクをベリのミキサーのHAで拾うっていう組み合わせは、
すごくコストパフォーマンスが良いよね。
28名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 07:49:00.79 ID:XSmBr839
エフェクトかけたりやめたりってのは、H2nでもできるよ。
その操作ノイズとかは、PC側のミュートつかえばいいんで
その事自体は、エフェクトつきのUSB/I・Fのハードと比較して
著しく不利とまで言えないと思うけどな
29名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 07:52:53.91 ID:rjWJW3Wq
操作性が大違いだろうが。
30名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 07:55:08.88 ID:XSmBr839
レコーダースレで、PCでやれっていうレスがつくこともあるんだから、
マイクスレで、インターフェース機能つきのレコーダーを薦めても別に悪くないと
思う。
レコーダー内蔵のマイクは総じてエレクレットコンデンサーだけど、それこそ使ったことがあるのか
っていうはなしだけどねw 

7は、コンデンサーマイクってのを、直流高圧を印加するコンデンサーマイクって
思ってるようだから、それならきちんと説明する必要がある、てこと。

それからPCのボードのノイズとかって、これも10年前といまではかなり違う。
サーノイズは、HAに起因するのが一番多いと思うな。
31名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 07:56:46.39 ID:rjWJW3Wq
メリットがあれば薦めても良いとは思うが、
デメリットしか無いから。
32名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 08:00:31.34 ID:XSmBr839
操作性ってことなら、ミキサーのボタンやつまみがたくさんあって、
コードいろいろぶらさげて、っていう方が、よっぽど操作性が悪いと思うよ

初心者なら、なおさらなんで、とにかく音出すまでに漕ぎ着けるかな?w
33名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 08:02:05.36 ID:rjWJW3Wq
H2nの操作したことあって言ってる?
ベリのミキサーの操作したことあって言ってる?
34名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 08:09:00.79 ID:YC+u1JBb
まぁ好きなマイク使って録ってくださいよとしか思わないけど、ベリンガーの安物のコンデンサマイクはおすすめしない
高域がある程度まで伸びてるから素人が聞くとそれなりに聞こえるのかもしれないけど中域の情報量が全然ない
ナレーションなら重要な部分でしょ。人に聞かせるものならやめたほうがいい
35名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 08:11:23.98 ID:rjWJW3Wq
>>7
そういえば、QX1204USBっていうエフェクターが進化したモデルがもうすぐ出るよ。
エフェクターの質を求めるならちょっと待った方が良いかも。
(現時点では質は不明だけど)

http://www.behringer.com/EN/products/QX1204USB.aspx
36名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 08:28:16.10 ID:ZcON8lmj
丁寧な解説とアドバイスありがとうございます。
最近になってホワイトノイズやダイナミックマイク、ファンタム電源などの用語と意味を調べて
"なんとなく認識はできてきた"レベルでしたので、正直穴だらけの知識でこちらに書き込みました。
かなり思い込みもしていたので、
レコーダーに対しての認識がとても薄かったのも事実で、
レーコーダーはいやだ!というわけではなく、単純にレーコーダー(H2nも)に対しての理解が足りてなかっただけでした。
まともに調べず返事をしたこと、丁寧に説明してくださったのに申し訳ないです。

H2nとH4nの比較をしているブログを発見したのですが、
H2nのほうが周囲の音をよく拾っており、H4nのほうが周囲の音をあまり拾っておらず、どちらかであればH4nのほうが欲しいですね(2万円しますが!)
あまり耳がいいほうではないのであてにならないかもしれませんが、youtubeの動画にある外録り(H2n)の音はとても綺麗でした。
すすめられる理由はわかりました。

>>10に記載したBEHRINGERのマイクについてですが、ノイズが気になるやおすすめしないというのをそれなりに見かけたので購入は見送りました。

やはり、焦って購入しないほうがよさそうですね!
用途や好みによって様々だという意見はよく聞きますので、
レコーダーという選択肢も視野にいれて、もう少し考えます。
37名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 08:35:50.12 ID:tBB9WMy6
酷いの湧いてたなどっちが頑固だ?w
初めらか使い難いレコーダーなんて求めてないんだよ質問嫁
配信中レコーダーカチカチやってたらSN以上に問題だろが
音以前にトラブル対処も簡単操作も出来ねぇだろが

少し予算上げて1.5万には出来ないのか?
実績ある頑丈で音良いマイク沢山選べるぞ
1万以下は使い捨て以外なら進め難い
予算削りすぎると実績残す前に壊れてまた買わなければいけなくなるぞ
ご褒美では無くて必要投資
自宅配信なら予算内でも音抜け良いダイナミックが環境音拾い難くて良いと思うぞ
38名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 09:12:59.09 ID:YC+u1JBb
>>36
あと、コンデンサマイク=音がいいって考え方はやめたほうがいいよ
静粛性確保できないなら逆にいい結果にならないし、話すにしろ歌うにしろある程度技量も必要
ダイナミックは篭るって58とかのイメージなんだろうけど適切なEQすればそんなことないし
抜けのいいダイナミックマイクはいろいろある。ちなみに某有名ラジオ局ではBETA57使ってた
あとはどのマイク選ぶかは声質との相性と好みだから実際音出して選ぶのが理想だよね
39名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 12:40:47.58 ID:S1VfuJKl
言い方悪いけど安いマイクにあれこれ求めるのは無理だよ性能は金で買うものなんだから金出さないなら諦めなよ>>7

でさ、いわゆるニコ生的な事を俺はした事ないから簡単に言うけど、>>7の求める事ってDAWで解決できないの?どうなのみんな?
FLstudio demo等使えば後は1000円マイクでもあればいいんでないの?
PC本体にマイク端子がないならインターフェース必要になるけど、今ちょっと良いマイク買うよりちょっと良いインターフェース買った方がバンドルでDAWも付いてくるしよっぽど将来性があると思うんだ。





4039:2012/06/20(水) 12:44:00.15 ID:S1VfuJKl
ああそっかごめんマイクは持ってたんだったな。
じゃあインターフェースいっちゃいなよに500ペリカ!
41名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 12:49:45.23 ID:4opgzP+c
JTS安マイク、ベリの安マイク、ミキサー、H4もってる俺からすれば、どれも中途半端な事は間違いない。
強いてあげるなら、初心者ならH2、H4かな。マイクはせめて予算一万は、欲しい。

42名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 12:54:25.58 ID:4opgzP+c
ああ、予算一万以下なら、V67とかでいいんじゃね。柔らかい感じだよ。ペラペラしてるけど。
43名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 13:52:02.06 ID:tBB9WMy6
>>36
粘着したXSmBr839が悪いw
レコーダーは今回必要ない振り回されなくて良い
部屋の雰囲気やステレオ感までリアルに伝えたいならレコーダーも良いが目的が違うだろ
ベリのUSBミキサー最初に選んだのもインターフェイスにもなりエフェクト使えるからだろ
7には最適で最安で扱いも楽なので変える必要はない
ベリは壊れやすいが自宅で使うなら初期不良以外は問題ない
38が同じ事念押ししているが
コンデンサー板でわざわざダイナミック進めるのは目的に合いそうだからだ
ラジオ局でダイナミックの所が多いのは丈夫で必要無い音が入り込まず扱い易いから採用する
自宅配信でコンデンサーではエアコンや送風機の雑音まで集音してしまい配信の質が落ちる弊害も起きる
AUDIX OM5等なら今回の予算内で収まり安コンより質高く丈夫で抜けも良い
一本目ならハンドマイクが手持ちも小さなスタンドでも使えて良いだろう
配信聞いて自分がどんな声で配信したいかも考えると良いぞ

XSmBr839はまず謝れよw
44名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 16:35:18.58 ID:XSmBr839
DAWでやれ(必ずそういうDAW万能厨も沸くのが2ちゃんの風物詩)、
とか、ダイナミックマイクがいいっていう意見もある中、
レコーダーの可能性を説いたまで、7自身の回答で尽きてるし、それでいい。
43がどこまで真意でいってるのかよくわからんけどね、あんまりそんなカリカリすること
なのかな?w
んで、ポッドキャストっての、実際知り合いがやってて、何度か聴いてるけど、
リアルタイムで歌ったり喋ったりってのは、結構聴いててきつい。
さらにエフェクトをかけたりっての、本当にやるのかってことなんだけどな。
むしろ歌の部分は録っておいたのを流すとか、そういうやり方なんじゃないのか?
それ以上は、ポッドキャストを実際によくやってる人しか答えるべきじゃないと思うな。
45名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 16:52:34.54 ID:ZcON8lmj
コンデンサースレなのに可能な限りのベストをアドバイスしてくだり、ありがとうございます。
とても有意義な情報をたくさんいただいたので、それをもとに選んでいきたいと思います。

ちなみにまだマイクは持っていません。
厳密にいえば、PC用の格安の素人でもわかるぐらい音質悪いマイクなら持っているのですが、
(おまけにあちこちから音を拾ってくる)
こういうスレではカウントされないようなものだと思うので・・・

>>37 >>41
予算については貯めればいい話なので、あげられないわけではないのですが、
音楽に携わってるわけでもなく、今から踏み出していこうという段階でしたので、
最初の一歩で、マイク含めた周辺機器にトータル3万以上かけるのは勇気がありませんでした。
ただ、1万5千円でしたらギリギリ心に優しい最初の一歩です!
>>35
QX1204USBについてはBEHRINGERのスレでちらっとみました。
もしミキサーを買うなら、もう少し待ったほうがよさそうですね・・・
X1204USBと同じぐらいの値段でバージョンアップしたものが出るのなら後悔してしまいそうです。
>>38
ダイナミックマイク=こもる というのは、SHUREの58といわれる製品やXM8500などのレビューを見たイメージです。
この二つが王道なのかな?と、ダイナミックマイクにたいしてこういう印象が強くつきました。
>>39
レコーダー同様、DAWについても言葉は聞いたことあるぐらいの認識です・・・
様々な機器があって迷ってしまいますね〜
>>43
AUDIX OM5とOM3は別のスレで見かけたのでレビューを読み、気になっているマイクです。
1万円以下の予算内でダイナミックマイクを購入するならOM5がよさそうだな〜っとお気に入り登録だけしていたところでした!
46名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 16:53:05.59 ID:ZcON8lmj
(一度に書き込めませんでした)

Youtubeなどにレビュー動画もあるので、そちらで聞き比べながらある程度の目安をつけたものを購入して、
あとは実際に触って使って聞いて、頭の中にある知識ではなく、体で覚えていこうと思います。

スレ違いの流れを作ってしまって申し訳ありません。
コンデンサー以外の選択肢もみえたので、この辺で別スレにうつりたいと思います。
重ねてですが、本当にありがとうございました。
47名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 19:54:23.65 ID:tBB9WMy6
>>44
やった事ないお前が言うなよw
質問見てどの程度で何したいか察しろw
釣りか中二ジジイと思っていたがリア中だよな?
分からない時は他人に任せる事も大切だぞw
DAWもレコーダーも内部ミックス必要だとパソオタ以外の初心者には覚える事大杉て敷居かなり高くなる
プロでも配信は確認操作できる外部ミキサー使うからな
このUSBミキサーは一度PCにつながればそれ以外は手元で全て操作出来る
ミキサー単体でも使えるしな
未発売のQXはUSB挿しワイヤレスマイク使えるみたいだが値段も少し上がるだろうな
まだメーカー発売もしてないからX買っても失敗ないだろうが7次第だ
48名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 22:34:56.74 ID:X50SdkAv
>46

いろいろ変な書き込みは2ちゃんねるだから仕方ないとして、自分でいろいろ
いじってみれば自分に必要なものが何かがわかってきますよ。
S/Nがどうたらってのもそう。アマチュアとして楽しむのだから、プロレベルの話
を持ち込むのは、お門違い。使ってみてコレで充分と思う場合もあるし、これじゃ
ダメだって時もある。プロとして使うんじゃないからね。
良いか悪いかなんて自分で判断する事。とにかく自分でいじって自分で判断して!
使っているうちにまた欲が出てくる場合もあるから、そんときゃそん時。
49名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 22:21:50.78 ID:nlRRX2G4
朗読してしている立場から。
おれの声は小さくて、ささやくような朗読をしている。
マイクを口に近づけて録音するわけだけど、
歯舌音が入ったりするんだな。
無音部にはノイズが入る。
ディエッサーやダウンワードエクスパンダーが内蔵されたマイクプリアンプ(チャンネルストリップ)が必要になる。
もちろん技術があって、声が大きい人間なら、
高価なアンプはいらないと思うけどね。
高いマイクプリアンプは周波数のコントロールもできる。
朗読を録音して放送するタイプなら、
ノイズはかなり減らせる。(おれの使ってる録音ソフト)
リバーブをかけて録音してからノイズをカットしようとすると、
変な感じになるから、
素で録音した後ノイズカットして、
リバーブかけたほうが自然。
ただ、いろいろ言っても、
ほかの人の環境に当てはまるかどうかって問題があるから、
お金をかけて試行錯誤してみることだね。
50名無しサンプリング@48kHz:2012/06/22(金) 01:17:31.41 ID:J7kVorwR
結局、いちばん大切なのは機材よりも録音場所の遮音環境やマイクセッティングだというのは置いといて、
機材のことで言うと、まずマイクロフォンは5000円以下の格安コンデンサーはノイズが多めなので注意したほうがいい。
最低でもM-AUDIOのnovaか、MXLの2003A、RODE NT1Aぐらい欲しい。ベリだとB-1。マイクスタンドも必要なのはわかってるよね?
ミキサーはベリでS/Nはまったく問題ない。よくベリのヘッドアンプはノイズ多いと言っている人がいるが解ってない人だよ。
51名無しサンプリング@48kHz:2012/06/22(金) 05:13:40.44 ID:+M8ItkbS
RODE NT1-Aはダメだよ。高域がすごく下品になる。
宅録の最低ラインかつ必要十分な性能のマイクは、
AUDIO TECHNICA AT2035かMXL 2003Aが双璧をなしてる。

このどちらかで満足出来なきゃ、レコスタ言って録音した方が早い。
52名無しサンプリング@48kHz:2012/06/22(金) 13:23:28.54 ID:vUXPnYlt
>>49
朗読にはどのマイク使ってるの?
53名無しサンプリング@48kHz:2012/06/22(金) 13:30:33.79 ID:DO+mGDD4
>49

 発声の勉強してる?プロのナレーターはささやくようにしゃべっても
絶対的な音量は相当なものだぞ。だからプロのナレーターの収録でS/Nが問題に
なるような事はない。ささやきしか出来ないのは単にきちんと発声が出来ないだけ。
だから歯擦音が目立つ。ナレーションにリバーブをかけるなんてのはかなり特殊な
効果だし、ナレーション全てにかけることはない。
逆にアマチュアが趣味でナレーションするのならノイズにこだわる必要もないだろ。
こだわるのも勝手だが、自分のこだわりを他人に押し付けるのはアマチュアの証拠。
54名無しサンプリング@48kHz:2012/06/23(土) 01:08:54.41 ID:xUMc0Qt2
このスレでアマチュアも糞も無いだろw
55名無しサンプリング@48kHz:2012/06/23(土) 11:11:09.31 ID:iySQ5hHr
いや、現場で虐げられてる鬱憤をここで晴らそうとしてる
プロ=音響技師が何人かいるのは確かだと思う

録音ソフトでのノイズカットって、まったく使えないんだけどね。
結局ハードのレベルをあげる方がいいと思うよ
56名無しサンプリング@48kHz:2012/06/23(土) 13:34:19.95 ID:2ufKrtpz
話がそれてる
57名無しサンプリング@48kHz:2012/06/23(土) 14:28:21.99 ID:HjRet8eO
プロは歓迎するが、
アマチュアが集まるスレでアマチュア叩きは
恥ずかしいからやめた方がいい

プロ叩きも、妬み丸出しで
みっともないからやめた方がいい

もっと有意義に行こうぜ
58名無しサンプリング@48kHz:2012/07/01(日) 12:31:47.28 ID:sSdNPIWb
アンビエンス用に2本買おうと思ってるんだけど、予算3万まででどれいけばいいかな?
Audi technicaのAT2035を2本とか、RODE NT5(これは2本組)あたりで悩んでるんだけど....
録るのはジャズ。
59名無しサンプリング@48kHz:2012/07/01(日) 12:49:49.70 ID:F0tlZXZV
ライブハウスで撮るの?
60名無しサンプリング@48kHz:2012/07/01(日) 12:54:23.44 ID:sSdNPIWb
市所有施設の音楽室です。
広さは74m²です。
61名無しサンプリング@48kHz:2012/07/01(日) 13:00:13.61 ID:FS5rwZzo
AT4040の良さをNT1-Aと比較して教えてください
62名無しサンプリング@48kHz:2012/07/01(日) 13:12:29.95 ID:F0tlZXZV
>>58
オレならこっちをおすすめする
理由は、Jazzはなるべくざらついてないほうがいいと思うから
アンビなら、いずれかをペアで

http://www.kelaudio.com/products/hm-1x/
http://www.kelaudio.com/products/hm-3c/
63名無しサンプリング@48kHz:2012/07/01(日) 13:34:04.58 ID:sSdNPIWb
>>62
ありがとうございます。
リンク先見て、検索してみたんですが日本では買えないんでしょうか?
各マイクの詳細はもっとじっくり見てみようと思います。

録音はジャズなんですが、サックスとコントラバスのフリージャズなので、
マイクの音質差くらいの音色差ならどちらかというとザラつきというか荒々しいくらいがいいかな?
とも思っています。

それと予算3万くらいは2本でその値段ですw
1本300ドルだと、いくら円高でもペアだと4万ちょっと行きそうなので....
64名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 01:56:42.93 ID:CMFxEEwY
NT1だけ聞くとわからんかもしれんが
C214やAT4040とくらべるとぼやけてる
65名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 13:14:13.08 ID:IdtDDonr
>58

アンビエント用なら無指向性がいいんじゃね?
66名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 16:00:10.73 ID:1czexWWs
いかにも3歳児な質問で申し訳ないんですが、
アンビエンス用なら普通は無指向性なんでしょうか?
色んなサイトを見たりすると、アンビエンス用マイクで使われてたりするマイクを見ると単一指向性だったので、
そういうものかと思ってたんですが...
アンビエンスに使う2本で3万程度ならこれだろ!という機種が有れば教えてください。
67名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 16:01:45.30 ID:/aLjdQ0s
>>66
普通は無指向性ということもない。
68名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 16:29:23.08 ID:1czexWWs
ますますわかんなくなってきましたw

FOSTEXのMC10STみたいなのをアンビエンスに使うというのもアリなんスか?
69名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 16:46:33.27 ID:4zOk2lek
固定観念はマジで持たない方がイイよ
70名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 16:57:37.97 ID:1czexWWs
自分で言うのもなんですが固定概念以前の問題で、
アンビエンスマイクを立てるという方法もつい最近知ったもんで。
知識はほぼゼロです。
71名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 17:06:23.58 ID:IdtDDonr
周囲の雰囲気、残響音、空気感といった要素を加えたければ、無指向性(全指向性)の方が
有利。ただし無指向性でなければいけないと言う事はない。単一指向性よりもそうした要素
を収録するのに向いているということ。
72名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 20:07:06.38 ID:6L1Y/Vf0
アンビマイクが必要ない曲もあるよ
アンビが何故必要か、それが分からないのに、どのタイプのマイクが適してるかなんて分かる訳が無い
アンビを使わないで何処まで出来るかやってるうちに、どう言う音を作る時にアンビが必要か分かってくると思う
ドラムって取り方一つじゃないから、自分なりの方法をやバランスを身につけて行く事が大事だと思う
73名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 22:14:29.18 ID:evzHp5wB
まあいいじゃないか。理屈はともかく、アンビエントマイクを立ててメインマイクとミックスして音を聞いてごらんよ。
それからいろいろ考えればいいこと。アマチュアで楽しんでいるのだから良いのだよ。
74名無しサンプリング@48kHz:2012/07/03(火) 13:08:59.22 ID:VEXAsk5d
録るのはサックスとコントラバスなんです。
コントラバスがちょっとずーん!と鳴るといいかなと思って。
各楽器にshure SM57とAudio technicaのPro-35を用意したんですが、どうなるかな〜?
75名無しサンプリング@48kHz:2012/07/03(火) 13:13:18.16 ID:zS2wAFiI
ATM25とU87で拾ってみなさい
U87の部分はAT4050やC414でもいいと思うのだが
76名無しサンプリング@48kHz:2012/07/03(火) 13:30:16.00 ID:VEXAsk5d
>>74

>>58
>>60
>>63
>>66
>>68
>>70
です。

予算が有ればNEUMANNとか使ってみたいですけど(汗)
77名無しサンプリング@48kHz:2012/07/04(水) 19:22:11.10 ID:H/l4TU6d
>>76
です。

他で聞いてもそれなら無指向性/全指向性の方がいいというアドバイスを貰いました。
それなら指向性を切替出来るコンデンサーマイクで2本で3万くらいで収まるもので再度調べたら
JTS JS-1が出てきました。
真空管というのが面白そうです。
パワーサプライ込みでサウンドハウスで14800円という事なので、
マイク本体のクオリティ自体はおそらく他の1万円くらいと同等かな?と勝手に予測してます。

ポチりかけてます....
78名無しサンプリング@48kHz:2012/07/04(水) 21:30:30.87 ID:nwysjgu8
>>77
海外ではC414が買えない人のためのマイクとして、CAD M179が有名。
下記ショップではペアで2万円以下だな。

ttp://www.frontendaudio.com/CAD-M179-Microphone-Package-p/1637-2.htm
79名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 03:30:59.56 ID:AopeN9Rs
ミックス依頼が来たボーカル、またNT1-A使ってるよ。
散々ダメなマイクって言われてるのに、なぜ使う?
マジで勘弁してくれないかな。
80名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 13:06:04.89 ID:QEdaCnBo
>>78
ありがとうございます。

M179のペア、注文してみました。
EMS発送で送料は約95ドル。

JTS、Rode、audio technica、Fostexなど悩みましたが、この円高のおかげで割安感が凄いですね。
JTSの真空管というのが気になりましたが、絶対後で真空管を交換したら....
とか余計な事考えそうなので止めときましたw

81名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 14:07:28.79 ID:Z/LqxvtY
M179は見かけがチープ過ぎて買う気起こらないんだよな
音の定評は知ってるんだけど
82名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 23:54:45.76 ID:9uABI8nQ
M179ってずいぶん感度が低いな。ダイナミック並だ。ノイズレベルも低いから
大丈夫とは思うけど。
83名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 00:04:05.13 ID:PJ4kw9MH
試してみたけど感度に関しては全然問題無いよ。
84名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 10:30:11.50 ID:18tQqS8F
それは録音対象やヘッドアンプの増幅度がどのくらい取れるかによって変わってくるね。
だから誰にでも当てはまるわけじゃない。
85名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 11:25:28.80 ID:xmF2GXIY
>>80
です。
昨日注文して、今朝、受注/発送メールきてました。
非常に楽しみです。
今回、このM179はサックスとコントラバスのレコーディングのアンビエンスとして使います。
マイク関係は新品揃えたけど、マイクプリ兼ミキサーはヤフオクで買った古い/ボロいやつだし、
レコーダーはFostexのmodel 80という8トラックのオープンリールを使いします。
操作は素人がするんだし、世間一般で言ういい音では取れないだろうけど、
色んな意味で変な音で録れる事を期待しています。
86名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 15:18:49.66 ID:8DpWZVur
M179は変な音で録るのは難しいかもw
一番変な音にならないマイク買ってなに言ってるんだよ
87名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 21:08:53.35 ID:BaoAJJfH
M179は低価格ながら、変な味付けがなく自然な音で定評がある。
88名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 23:00:05.53 ID:f+i9T8Er
マイクと声の相性って試してみないと分からんもんだよな?
ある程度の予測がついても結局合わなかったってのもありそうだ

低音がこもらないでフラットに録れるマイクって無かろうか
89名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 23:07:55.03 ID:JyuxX/fb
フラットで録るにはオフマイクであることは必須。
マイクの差よりもマイキングの差の方が大きい。
90名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 01:26:48.55 ID:4K5C0RMA
マイキングと発声だなあ
発声が糞だとすげーこもる
91名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 03:27:17.25 ID:w09+bYx8
声を聞けば合いそうなマイクの予想は立てられるけど、ベストな選択は音聞かないと何とも言えんね。
同じ人でも曲やアレンジによっても、ベストマイクは変わるし。

オケにうまく馴染むなら、必ずしもフラットに録る必要はないけど、
あとからアレンジをいじったりする可能性があるなら、
フラットに録音しておいた方が、安全だよな。

そうなると、20〜30cm離しとかないとダメだけど、
発声がダメで声量が無い奴だと、ショボい音になるしな。
そこら辺は臨機応変に対応するしかない。
92名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 14:02:16.95 ID:zUXew+wQ
>88

近接効果というんだよ。そうならないマイクも昔からある。
93名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 08:18:26.52 ID:NMMkZBbX
そうならないマイクって無指向性しかないと思う。
94名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 11:01:25.42 ID:pnMp1SuP
エレボのRE20みたいに近接効果を抑えたマイクはあるけどね。
コンデンサーマイクではないけど、かなりフラットな特性。
95名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 14:30:21.87 ID:Pf7ACcUh
高級コンデンサーマイクスレで
MXL2003Aがめっちゃいいんだぜっていう
のをチラッと見たんだけどどういう意味でいいんだろうか?ただの好き好きかな?
96名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 15:01:20.50 ID:uaxstfdP
比較的素直でフラットで扱いやすいてだけじゃね
音色は勿論好き好き
97名無しサンプリング@48kHz:2012/07/11(水) 10:36:52.35 ID:Kw00omtP
値段の割には良いということでねえか?
98名無しサンプリング@48kHz:2012/07/11(水) 20:07:05.37 ID:b/TzpUz9
形が87と似てるからじゃね?
99名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 00:20:13.11 ID:zqBlEpLX
まあ、扱いやすい音だからってことだろうね。
RODEのNTシリーズと比べると、そこは歴然。

結局フラットなマイクだと新商品出しても、定番マイクの牙城を崩せないからか、
そこそこ高いマイクでも癖のある音のマイクは多いからね。
100名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 01:58:16.92 ID:EjdLu/ho
基本的にありのままが録れるマイクが良いとされている
101名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 10:37:51.62 ID:Or7Wv2Pt
でも実際は、こんなに数多くのマイクがあるのに
ありのままが取れるマイクは本当に少ない
ほとんどが変な癖があって邪魔になる
102名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 15:51:59.93 ID:k5sUbDCw
5000円前後で低予算宅録ナレーション用のマイクって何かオススメありますか?

ログ読んでみるとBEHRINGERの5000円以下の物は買うな、
1万以下のコンデンサーマイクは買うなとの意見は見ましたが、
どうしてもそれ以上予算は出ないのでその上でベストな物を
教えて頂ければ幸いです
ちなみに録音は防音室があるのでそこで行います
103名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 17:01:55.38 ID:Or7Wv2Pt
>>102
オーディオインターフェース持ってるの?
104102:2012/07/12(木) 17:56:55.58 ID:k5sUbDCw
>>103
持ってないです
最初はソニーで3000円のECM-PCV80Uにしようかと思ってたレベルなので
105名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 18:19:31.64 ID:Or7Wv2Pt
いいんじゃね?それで
インターフェイスないならUSBマイクで探すしかないだろうし。
最近はUSBマイクもスピーチ系なら十分いけるのはあると思う

ただし、二人以上の収録でマイク二本とか必要になったら、
インターフェイスは必要だろうけどね
106名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 23:35:48.10 ID:Or7Wv2Pt
コンデンサーをポップスクリーンごと手で持って歌ってるバカ発見>2ch
107名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 13:39:16.91 ID:NOoDo3Uv
>101

癖はデメリットのもなるけど、メリットにもなるよ。
108わふー ◆wahuu.ppsw :2012/07/13(金) 14:01:01.47 ID:PdiA2ZR7
1万もあればいいの買える
109名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 14:01:38.33 ID:Lso83Wlh
>>107
メリットになる癖なら良いんだけどね
110名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 18:42:26.39 ID:/hfhg1cr
それを見つけるのは使い手の感性次第だね。
111名無しサンプリング@48kHz:2012/07/14(土) 23:37:38.73 ID:Nxr0hjkn
音の癖をメリットだと思い込んで、ひどい音でリリースしてる人も多いけどね。
NT1-Aの歪みっぽい高域に気づけずに、クリアな音だって言ってる人は大体そう。
高域の質感を把握出来てないのが丸分かり。耳と再生環境が悪いからそうなる。

U87Aiだって癖は強いから、使いどころは選ぶし、その癖をメリットに出来る使い方をしないとダメ。
でも、それに気づかずに「定番だから」で、何にでも使う人が多いのが現実。
112名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 03:55:50.22 ID:dyWUp30u
たまに現れる長文で講釈たれる人にブラインドさせてみたい
113名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 10:28:58.03 ID:ZMOiXAS6
>>110
いい加減NT1−Aの高域の話は聞きあきたよ
ひどい音で録って悪いような言い方だけど
別に人それぞれなんだから他人が口出しすることじゃない
114名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 16:02:16.13 ID:OSwcX+U5
>>112
お前は誰となんのために戦ってるんだw
115名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 17:54:11.82 ID:dyWUp30u
>>114
ごめん、特に敵意あっての発言じゃないんだ
そこまで癖あるって言うんなら…って単純に思っただけ
116名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 22:13:29.72 ID:ApjyOKoI
NT1-Aに限らず、大体の低価格コンデンサーマイクはハイに癖あるじゃん。
だからこそ、比較的癖が少ない2003AとAT2035が重宝されるわけで。
117名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 22:23:08.16 ID:ApjyOKoI
癖をメリットに出来る使い方を、ってのはマジ正論だけど、
俺らみたいな貧乏人は本数揃えて、用途によって使い分けるとか出来んからな。
そうなると無難なの欲しいし、確かにNT1-Aは選択肢には入らない。
好きだって人は使えばいいけどね。
118名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 22:59:35.32 ID:635fn+kF
RODEは全てEQが無いと厳しい
119名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 23:15:00.44 ID:rdaZwB6p
Hiを削るんですね、わかります
120名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 23:35:27.46 ID:OSwcX+U5
RodeじゃなくてもEQ無しじゃダメだろ
121名無しサンプリング@48kHz:2012/07/16(月) 02:44:34.75 ID:/XoSYdEC
EQでハイ削ってもRODE独特のジリッとした感じは消えない
122名無しサンプリング@48kHz:2012/07/16(月) 10:01:26.03 ID:8SAE3svS
TLM102もハイを削っても綺麗にするの難しい時あるよ
Rodeに限ったことじゃない

A/D変換される前にやると、後で多少扱いやすいかな
123名無しサンプリング@48kHz:2012/07/16(月) 14:07:23.35 ID:/XoSYdEC
マイクの個性として意図的に持ち上げてる帯域をEQで削ることになる時点で、マイクのチョイスミスだと思う
RODEの場合はやっぱそれが起きやすいと思う
124名無しサンプリング@48kHz:2012/07/16(月) 21:56:23.95 ID:GbezrP6q
EQが必要か不用かは録音対象と求める音質によるんじゃね?さらに音源にも左右されるから
いつも必ず同じEQ設定で済むことはないだろう。要するにケースバイケース。ミスチョイス
といったって、それしか買えない場合はしゃあんめえ。EQ使って自分の求める音に近づける
のも技術の一つだろう。プロと違ってアマチュアは沢山マイクを持つことは難しいし。
125名無しサンプリング@48kHz:2012/07/17(火) 11:14:06.12 ID:eR+lMOmK
これからの時期は暑くて録音大変だよね
126名無しサンプリング@48kHz:2012/07/17(火) 22:30:46.86 ID:V3ReTK6L
>>125
湿気管理きつそう
127名無しサンプリング@48kHz:2012/07/19(木) 13:03:34.40 ID:o4V8O8/g
小さいデシケーターくらい中古なら一万程度てかえるぞ
128名無しサンプリング@48kHz:2012/07/19(木) 21:25:28.05 ID:BNZf8F1+
保管時だけでなく、使用中も温度湿度管理は重要
閉め切った狭い部屋で熱気湿気がこもると、使用中にノイズ出たりするよ
ちょくちょく換気と冷房は必要
129名無しサンプリング@48kHz:2012/07/19(木) 23:06:43.45 ID:UhwNJmY0
冷房いれたら風音ノイズ乗っちゃうじゃん
130名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 01:01:09.04 ID:REznO5C1
録音した音の確認中とか休憩中とか、録音してない時に入れるの
言わせんな恥ずかしい
131名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 01:28:22.99 ID:jz2JfvkI
釣られてるクマー
132名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 01:44:27.58 ID:QsRLriIq
長時間録音するんですけど
133名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 02:16:23.73 ID:TudP3AFh
テープ巻き戻してる間だけエアコンいれるに決まってるわな
134名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 10:21:55.32 ID:hBqkYUdz
>128

そりゃマイクによるが、スタジオで録音中に湿気でノイズが出るような
事はまずありえない。ナレ録りだってエアコンは止めるぜ。

135名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 10:26:09.41 ID:COJ+cA4Z
CAD M179届きました。

とりあえず、あ、あ、テス、テス♪なんて録音チェックしてみましたが、
shure SM57、Audio technica pro-35、CAD M179の順番でやって、どんどん感度が上がって行ったり、
微妙な音の違いなんかもわかって、これは面白いですね。
136名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 15:39:52.02 ID:IXT0tpry
>>135
音色どう?
137名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 16:00:50.29 ID:REznO5C1
>>134
ありえないって思うのは勝手だけどな
実際狭い部屋にこもって長時間エアコン無しだと出るよ
まあ、マイクより先に人間の方が音を上げるだろうけどね
138名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 16:06:59.98 ID:QsRLriIq
スタジオはエアコン付けても音がまったく出ないように
作ってあるよ。
139名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 18:20:51.92 ID:D4BDV9tv
>>138
そうじゃないとこもあるんだよ。
信じられんだろうけど。
140名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 19:23:13.93 ID:REznO5C1
小さいスタジオは消音ダクト式じゃない普通のエアコンのとこが多いからな
こまめに入り切りするしかない
141名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 19:27:17.43 ID:9SBauWCN
>137

よほど湿気に弱いマイクか、海に近い木造住宅での録音か?
142名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 20:59:27.38 ID:REznO5C1
>>141
いや、普通に簡易な防音ブース
狭い所で熱気湿気がこもって一定ライン超えると、ノイズ出るのは常識だよ
デシケーターに入れてるから大丈夫とか言う、保管時ばかり気にしてる人いるけど、
ホントは電気通してる使用時の方が湿度には弱いんだが
143名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 21:31:16.48 ID:ulSNaO1J
最近右耳からノイズが聞こえる。

ヘッドフォンが壊れたかと思ったら
スピーカーでも自分の声でもピアノでも。

特定の周波数で共振するみたい。
144名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 21:37:31.11 ID:FzwVAwia
病院池
145名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 22:26:06.85 ID:l+39FWcp
とりあえずゴタゴタ言ってねーでこれ見ろよw
http://www.youtube.com/watch?v=PquT5esj81Y
146名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 22:45:19.77 ID:9SBauWCN
>141

マイクは何?
147名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 23:50:22.04 ID:REznO5C1
>>146
87、4050、414、NT2000使ってるけど、コンデンサーならどれでもありえるよ
まあ、騙されたと思って、こまめに冷房・換気しとこうや
あえてトラブルに遭遇したいわけでもあるまいに
148名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 23:51:06.64 ID:REznO5C1
>>145
ああ、ダイナマイトマイクねw
149名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 23:59:27.02 ID:++5sAb1I
NT1-Aならこっち見とけ
http://www.youtube.com/watch?v=sOjFo64OWZM
150名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 00:04:30.83 ID:yeCcvMim
youtubeでNT1-Aで検索すると変なのばっかだなw
151名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 02:44:51.57 ID:H9RlprWP
母数が大きいから変なのにたくさん遭遇するのも致し方なかろう(´・ω・`)。
152名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 03:58:27.31 ID:kou73wcw
これからは俺ダイナマイトマイクって言うわw
153名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 13:19:22.96 ID:i1YvJNR9
>147

87、4050、414、NT2000

このマイクすべてで湿気でノイズが発生したわけ?
154名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 14:29:11.63 ID:czYSwqif
>>144
病院に行ってきた。
特に異常は無い模様。
単に耳カスがクリティカルなポイントにあっただけかと。

すごくいろんな検査した。

聴力は年齢相応、
神経は20代平均より上だった。
鼓膜の移動量は平均より少ないみたい。

1回行ってみると面白い。
155名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 14:34:24.76 ID:m/GBnOns
>>154
いくら掛かったん?
156名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 15:10:16.12 ID:czYSwqif
>>155
3500円。
157名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 16:43:51.41 ID:vuRCrKrf
>>153
機種に関係なく出るっつってんのに、疑り深い人だね
別に信じたくなければ信じなくても構わんさ
それで君がトラブっても俺は困らんし、好きにすればいい
158名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 19:23:09.26 ID:i1YvJNR9
正極バイアス型コンデンサーなら湿度でノイズが出る可能性はあるのは
当たり前の話。可能性のことを言っているのか、実際に
すべてのマイクでトラブルが発生したのか、が問題。わかる?
159名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 19:58:29.46 ID:vuRCrKrf
>>158
実際に経験してなきゃ言わんさ
まあ、今までに使ったマイク全てで経験したかって言われりゃ、明確に覚えちゃいないが…
最近は気をつけてるから、ここ3、4年は遭遇してないけどね

てか、可能性を把握してるのに、なんでつっかかってくんの?
バカなの?死ぬの?
160名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 22:00:42.79 ID:i1YvJNR9
はっきり覚えてないという事は、どのマイクが湿度に強いか弱いか、どの程度の湿度にさらされると
ノイズが発生するかという具体的な把握はしていないわけだね。
正極バイアス型のコンデンサーマイクでも、湿度に強い(ノイズの出にくい)マイクも
あるよ。自分の経験ではノイマンの87でもアナブでエアコンを止めたまま朝から晩まで使っても
ノイズが出たことはない。どこのスタジオでもね。
君が湿度に気を使ってコンデンサーマイクを使うことは立派だが、ヒステリックに騒ぎ立てるほど
じゃない。経験不足のアマチュアには良くある事だけど。ま、頑張っていろいろ経験してくれ。
161名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 22:13:57.61 ID:vuRCrKrf
>>160
ほう…じゃあ、君は具体的にどの程度の湿度でノイズが出だすか、把握してるわけだね
87でノイズが出たこと無いと言ってるが、それ自体が君の経験不足丸出しなわけさ

まともなスタジオじゃない、湿度管理的に過酷な現場なんかいくらでもあるし、
宅録環境ならなおのことだよ。君こそもっと経験積みなさい
偉そうなこと言うのはそれからだよ
162名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 22:27:13.92 ID:vuRCrKrf
それにしても湿度管理の話題が出てたから、保管時だけじゃなく、
使用中も気をつけなきゃダメだよ〜って言っただけなのに、
なんでこんな粘着してくるんだか…

自分がトラブルに合ってないんなら流しときゃいいし、知らなかったことなら、
「あ、そういうこともあるんだ。気をつけよう」で、済む話なのにね
163名無しサンプリング@48kHz:2012/07/22(日) 00:18:55.79 ID:A90j4pp7
つ低価格コンデンサーマイク専用スレ
164名無しサンプリング@48kHz:2012/07/22(日) 13:56:26.24 ID:+YIA6RIL
>>161
宅録でそういう湿度管理できてない環境に、コンデンサマイクさらしてる人の方がアマチュアじゃないの?って思った。まぁ、あなたは経験もしっかり積んで、知識もあるプロの方のようだから深くは言わないけど。
165名無しサンプリング@48kHz:2012/07/22(日) 15:36:23.31 ID:pJ5Lw2mo
いや、ここに来てる人たちは宅録環境の人が大半でしょ。
プロだって予算が無くて、スタジオが使えないケースも増えてるみたいだし、
スレの主旨的には>>161の言ってることが正しいと思うよ。
166名無しサンプリング@48kHz:2012/07/23(月) 00:27:10.04 ID:Vx+1Py7a
ミリオン売れたCDで「ボーカルは民家の押し入れで録りました」という実例があるからね
プロだからって万事整ったスタジオで、高級機材に囲まれてるとは限らんわな
167名無しサンプリング@48kHz:2012/07/23(月) 00:38:55.54 ID:9DqnYfiz
湿度厨うざー
168名無しサンプリング@48kHz:2012/07/23(月) 00:44:21.33 ID:MSbpUW4X
よく押入れって聞くけど部屋の中じゃ駄目なの?
169名無しサンプリング@48kHz:2012/07/23(月) 01:03:34.20 ID:jWh7a5zC
>>166
それ誰のなんていう曲?
170名無しサンプリング@48kHz:2012/07/23(月) 01:09:37.95 ID:FcTi5IED
アメリカでは押入れが10畳ぐらいあることはザラだけどなw
171名無しサンプリング@48kHz:2012/07/23(月) 01:45:34.11 ID:Vx+1Py7a
>>168
知らんがな
押し入れの中の方が、外の音を拾いにくいのと、響きが少なめだからじゃないのか?
俺は構わず普通の部屋で録音してる

>>169
明言するのは大人の事情で無理だけど、
ここ数年でアイドル以外でミリオンいってるCDなんて限られるだろ
察してくれ
172名無しサンプリング@48kHz:2012/07/23(月) 22:11:58.24 ID:WhTPSCqS
中古で買ったAT4040が録音途中に『バチッ』とかノイズが乗るんだけど。もちろんクリップはしていない。
これは故障の症状にあるのか、他の電気系の影響を受けているのか。たとえば蛍光灯とか。
173名無しサンプリング@48kHz:2012/07/23(月) 23:23:02.83 ID:A4ZNxdGW
オーディオインターフェイスは大丈夫?
174名無しサンプリング@48kHz:2012/07/24(火) 00:16:11.39 ID:4f6/oPgf
他のマイクに変えてノイズ出ないなら、マイクの故障を疑った方がいいだろうね
経験談として、昔部屋が狭くて冷蔵庫の近くでコンデンサーマイク使ってた時、
冷蔵庫のコンプレッサーが動いたり止まったりするのに連動して、バチってノイズが出てたから、
外部要因の可能性もあると思われ
175名無しサンプリング@48kHz:2012/07/24(火) 02:56:29.22 ID:lZJUpf/2
他のマイクを試して原因を探ってみます。

オーディオインターフェースは問題ないっすよ。
部屋を変えたから、私的には周囲の電気系影響がくさいけど。
176名無しサンプリング@48kHz:2012/07/24(火) 15:41:59.43 ID:iLFcxlr+
予算1万以下だとATの2020辺りが妥当?
177名無しサンプリング@48kHz:2012/07/24(火) 16:14:55.02 ID:cMycIsEl
我慢が妥当
178名無しサンプリング@48kHz:2012/07/24(火) 16:47:13.94 ID:iLFcxlr+
ならば待とう
179名無しサンプリング@48kHz:2012/07/24(火) 16:57:50.34 ID:idScaKcP
だね
180名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 00:39:15.51 ID:JlFr1Eg4
>>176
MXL770
181名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 01:36:38.47 ID:99ZD682x
>>176
MXL770よりはAT2020が上
でも、そこに手を出すなら少し積んでAT2035いっとこう
182名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 17:08:10.66 ID:AePpU88H
さらにがんばってMXL2003いけば、後々ずっと使える
183名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 17:16:29.53 ID:jks2kMSH
今日MXL2003Aが届いた俺
184名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 17:49:08.46 ID:99ZD682x
さらにって、AT2035と2003Aは値段一緒じゃんw
正直どっち使っても無難な音。なら国内メーカー応援しようぜ
185名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 18:40:55.07 ID:w+xGDOOi
MXL2003Aのがシャリシャリサウンドで使いやすい
186名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 20:31:29.28 ID:99ZD682x
いや、シャリシャリじゃない方がEQでコントロールしやすいし、使いやすいだろ
もちろんケースバイケースだし、声質にもよるわけだが
187名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 22:13:42.29 ID:JlFr1Eg4
なんだこいつATの社員か・・・?しかも2020はエレクトレットなので絶対に進めないわ・・・
188名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 23:41:26.99 ID:99ZD682x
社員じゃねーよw 自分が「音を聞いて」良いと思う方を薦めてるだけ
エレクトレット=音よくないって言いたいの?ちゃんと音聞いてから物言おうぜ
189名無しサンプリング@48kHz:2012/07/28(土) 12:03:48.48 ID:k1WaNWSW
世界の人達が認めるエレクトレットコンデンサーっていっぱいあるよ
190名無しサンプリング@48kHz:2012/07/28(土) 18:31:40.20 ID:wfuN4kgf
エレクトレットのが耐久性も高いしね。入門用としてはいい選択だと思う。
逆にこだわりたいなら、4040や214が最低ラインになるしね。
191名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 07:32:20.05 ID:Spk1em1C
マイクにこだわる前に歌にこだわれよ
って人が多い。
192名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 14:03:41.65 ID:N4m0XGwp
正論だよね
神の声ならSM57でも感動できる
193名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 15:01:41.16 ID:l/uiR0eX
全くその通りなんですが、それを前提にしての、機材の話っすからw お手柔らかに。




194名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 16:04:58.35 ID:N4m0XGwp
逆に、どんなにひどい声でも、ひどさが目立たないマイクが知りたいわ
綺麗じゃなくてもいいから、ひどくは聞こえない奴
こうなるとダイナミックマイクになるのかな
195名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 16:29:15.61 ID:LW7CFLA6
SM63Lとか
196名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 16:43:09.58 ID:2uw+tzkx
MD441
197名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 21:08:29.44 ID:N4m0XGwp
>>195
な・・なるほどぉ・・・^_^;
これなら確かに無難に聞こえる
一本買っとくか
198名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 21:43:08.54 ID:YXKUGeXn
今はエレクトレットも純コンデンサーも関係ないからな。
199名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 22:26:15.09 ID:Tukekeaw
最近出てるフィールドレコーダーとかの付属マイクはエレクトレットだよな
あれが結構使えるのでエレクトレットへの偏見が薄れた
200名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 00:40:32.24 ID:BMETfXYm
神の声を聞くとね、マイクを使うなと思うのが普通。
本物の生が一番。
201名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 01:49:09.58 ID:NuwpMOJP
おめえはCDきくな
202名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 03:14:37.78 ID:UxGJSQIf
一応200みたいなこともクラシックとかオペラだとよく言われるな
マイクのりのいい声の出し方は、声楽的には駄目らしいとか
203名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 03:33:27.11 ID:fZSW2NWM
ここは、3万円以下の低価格なコンデンサーマイクについて語るスレです

OK?
204名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 07:00:11.75 ID:fXIl2+Q0
クラシックと言えば、室内楽のワンポイントステレオ録音に使うならどの辺のマイクが良いんだろう
205名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 12:20:20.37 ID:uZu1RpRA
ショップス
206名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 14:27:16.49 ID:sLno9rP9
DPA
207名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 14:59:28.66 ID:9VAnu77K
>>201
でも、再現したくてもし切れないんだよ残念ながら
目の前で聞いた通りに記録することは、相当難しい
208名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 16:27:32.94 ID:NuwpMOJP
>>207
ちょっと違う話かもしれないが、
レコードを聴かせてもらったんだけど、
多少のこもりはあるにしろ、「本物の音」にベールをかぶせたみたいな生々しさがあった。

それに比べるとCDはハイファイではあるが、
作られた音っていうのを顕著に感じた。

うん
209名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 17:49:41.15 ID:kAaWcE46
じゃあバイノーラル録音がベストってこと?
210名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 20:28:02.66 ID:p1BzVrjw
C2記念パピコ
211名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 22:01:14.57 ID:egZJNZU/
>>207
まあ、そういうことだな。
でも、機材や方式によって、それに近いものや遠いものがあるから
努力すればそれなりに近づくと思うよ。
>>209のバイノーラル録音ってのもある1つの解だし、schoepsやDPAとか
機材を選ぶことも同時に必要だな。
212名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 22:07:35.86 ID:MC6+U3vn
>>200
禿げしく同意。

>>207
相当難しいっていうか、
無限方向からの音を2chで正しく記録など不可能。

>>209
自分の耳の鼓膜の振動を正確に記録する。
再生時は鼓膜を直接動かす。
これがベスト。
鼓膜を経由しない骨導音や体で感じる超低音は再現できないけど。
213名無しサンプリング@48kHz:2012/07/31(火) 07:01:40.36 ID:3yNe418F
ショップスやDPAのワンポイント録音で使うマイクで3万で買えるのあったっけ?
214名無しサンプリング@48kHz:2012/07/31(火) 07:06:37.73 ID:S3TXcmFW
ないね
215名無しサンプリング@48kHz:2012/07/31(火) 12:47:48.40 ID:763ncOiN
Audixのスモールダイアフラム
216名無しサンプリング@48kHz:2012/08/03(金) 18:10:39.11 ID:OaE7SQqn
先日コンデンサー型マイクを初めて買いました。
SONYの ECM 23Fの中古が3000円で しかも
ケースから箱からすべて綺麗だったんで即買いしたんですが
はたして お買い得?だったんですかねー?

217名無しサンプリング@48kHz:2012/08/03(金) 18:15:56.53 ID:jzaKuFKa
ECM23Fの初代?
なら、タダでもいらない。
218名無しサンプリング@48kHz:2012/08/03(金) 18:20:48.41 ID:4mII6ZVX
ていうか中古て
219名無しサンプリング@48kHz:2012/08/03(金) 21:11:59.73 ID:pDeQbTgf
ゴミだなおめでとう
220名無しサンプリング@48kHz:2012/08/03(金) 21:44:33.11 ID:l7KtxzRy
いいマイクだよ。
ただし、古いマイクだと思うので
パッドとか、全部機能するかチェックした方が良い
221名無しサンプリング@48kHz:2012/08/04(土) 01:22:56.66 ID:pkx9I+aA
ECM 23F名器じゃん!しかも3000円かよ!


って展開ならよかったのにね
222名無しサンプリング@48kHz:2012/08/04(土) 11:03:18.14 ID:mjrE1iqo
あの頃のソニーのエレクトレットって鉄道マニアが良く使ってたイメージ。
自分も一本持ってるけど、ダイヤフラムが小さくて軽いからかアコギとかサラッと軽やかに録音できる。
ボーカルをオンでとかだと厚みが足りないかもだけど、楽器収録やアンビエントにはいいと思う。
223名無しサンプリング@48kHz:2012/08/04(土) 19:48:10.30 ID:3nA5FLx1
ナレ録りするんだが
NT1AとAT4040どっちが良いかな、相手は一応プロだ
なんかBETA57Aも良いみたいな話も聞いたんだが、空気感出すにはやっぱりコンデンサのが良いよな?
予算的には助かるんだが…
224名無しサンプリング@48kHz:2012/08/04(土) 19:54:49.83 ID:d2p0DBTK
>>223
状況・声質によるが、ダイナミックマイクでの収録も捨てがたいと思うよ。
225名無しサンプリング@48kHz:2012/08/04(土) 22:56:30.00 ID:sW9Qyi/n
23F・・・今となっては3000円でもいらないな。ずいぶん使っていたけど。
226名無しサンプリング@48kHz:2012/08/05(日) 00:30:44.18 ID:JZOl85Ep
23F...
記憶しか無いが、今だとベリのC-2みたいな音じゃないか?
227名無しサンプリング@48kHz:2012/08/05(日) 02:18:53.10 ID:zvhiyBVu
>>223
NT1-AとAT4040でNT1-Aが性能面で勝る点は皆無。メリットは値段が安い以外に無いが、
最終的なアウトプットの音質がどの程度で聞かれるかにもよるだろう?
動画サイトに投稿して音質は劣化、聞く側も大半が貧弱なPCの内蔵スピーカー、
なーんてことなら、どっちでも大差はなかろうさ。

逆にある程度の品質を求める商用ならば、ちゃんとスタジオに行って録音しなさいな。
ナレーションは歌録り以上に環境に静穏性と吸音処置が求められるからね。
スタジオ使う予算が無くて、宅録ならそれこそBETA57Aが良いかもね。
228名無しサンプリング@48kHz:2012/08/05(日) 03:32:21.01 ID:Y6drkCUr
あ、もちろんスタジオ録音だ
ナレって言うか、まあ朗読に近いんだが、やっぱり4040にしとくかな…
とりあえずNT1Aという選択肢は排除したよ、ありがと
229名無しサンプリング@48kHz:2012/08/05(日) 04:21:44.41 ID:57SyFjYT
>>227-228
そこでBETA87Aという新たな選択肢が!
230名無しサンプリング@48kHz:2012/08/05(日) 05:52:50.27 ID:WWHsucOA
4040はスタジオでも使われてるしATのクセにこれだけ突き抜けて世界的に評価高いし値段もこなれてきたしYou買っちゃいなYo
231名無しサンプリング@48kHz:2012/08/05(日) 14:40:08.13 ID:UgrJ0fIG
4040はスタジオで揃えるほどイイとは思わないけどな
4040じゃなきゃって場面が見当たらない
232名無しサンプリング@48kHz:2012/08/05(日) 17:52:53.48 ID:7m3hqwMZ
AT4040って結構評価されてるみたいだけど、
低音ってどうすかね?声低いしちっちゃいから不安なんだが
233名無しサンプリング@48kHz:2012/08/05(日) 21:51:32.59 ID:hntWho49
海外でバリトーンボイスの奴が下から上までバランスよく拾ってくれるって言ってたよ
234名無しサンプリング@48kHz:2012/08/05(日) 22:45:48.58 ID:7m3hqwMZ
>>223
へーてかダイナミックからコンデンサに変えようと思うんだけどさ
4040とかの高いコンデンサ間違って壊しちゃったりしないかな?
235名無しサンプリング@48kHz:2012/08/05(日) 23:52:01.45 ID:FT+U/w9f
過大入力と物理的衝撃、湿度に気をつければよいでそう
236名無しサンプリング@48kHz:2012/08/06(月) 07:59:04.65 ID:745x0gtC
コンデンサーの場合、倒したら壊れる場合もあるから注意
237名無しサンプリング@48kHz:2012/08/06(月) 15:51:02.40 ID:YsvGyQt1
慣れてない人に多いのは、ファンタム入れてるの忘れて、
うっかりケーブル抜き差ししちゃうパターンだと思う。
まあ一発で壊れる事は無いかもしれんが…
238名無しサンプリング@48kHz:2012/08/06(月) 16:20:55.50 ID:FO4IxOOX
SM58とMXL2003Aの両方をミキサーにつないでファンタムONにしたら悪影響ある?
マイク2本を同時使用したい
239名無しサンプリング@48kHz:2012/08/06(月) 19:32:18.64 ID:2ATwZQZj
58にファンタム電圧がかからなければOK!
240名無しサンプリング@48kHz:2012/08/06(月) 20:57:27.93 ID:65zKXFY3
>>239
? 同じオーディオインターフェイスでってことだろ?
インプットごとにファンタム電源ついてないから。

バランス接続してるなら大丈夫だと思うが
241名無しサンプリング@48kHz:2012/08/06(月) 21:01:34.38 ID:v1vn2A/U
ミキサーって書いてるから
素直に私は1本ごとに電源オンオフできるものを想像してました。
242名無しサンプリング@48kHz:2012/08/06(月) 21:52:20.65 ID:2ATwZQZj
今はミキサーでも全チャンネルにファンタムがかかってしまう物も多いのだよ。


>240

バランスでもダイナミックにはファンタムは厳禁だよ。
243名無しサンプリング@48kHz:2012/08/06(月) 22:12:28.37 ID:03+OMv6S
>>238
大丈夫だよ。いろんなファンタム電源一括タイプの卓で、何度もやってるけど壊れたマイクは一個もない。
ファンタムONでコンデンサマイク抜き差しも大丈夫。まったく問題ないです。
何故かというと端子の内部構造が…ってこまかい理由はまぁいいか。

それとラージダイヤフラムのコンデンサマイクの湿気とか衝撃とかみんな気にしすぎだけど、
今時のマイクは落としたくらいじゃ壊れない。
多分構造的には金づちで叩いても大丈夫だと思う。スクリーンは凹むだろうけどねw

湿気でノイズが出たり風圧なんかのちょっとした衝撃でダイヤフラムが張り付いたりするのは、メンブレンの材質が違うビンテージのマイクだけです。
最近のこの価格帯のマイクなら、多分58なんかよりも全然丈夫なんじゃないかと経験的に思います。
244名無しサンプリング@48kHz:2012/08/06(月) 22:41:30.55 ID:faSzh0sy
ダイナミックはファンタム大丈夫だよ
245名無しサンプリング@48kHz:2012/08/07(火) 00:57:11.01 ID:GnlCCEFO
>>243
そうなのか!ありがとう!
246名無しサンプリング@48kHz:2012/08/07(火) 02:40:51.21 ID:YVo9Fc+3
湿度についてよく言うけど、とにかく気をつけたいのは結露。
夏とか冬のエアコン入ってるときに、入ってない場所との間で不用意に持ち運ぶと
ダイアフラムに直接水滴貼り付くからね。
247名無しサンプリング@48kHz:2012/08/07(火) 03:11:18.20 ID:BteOATZN
リボンは…
持ってるヤツいないからいいかw
248名無しサンプリング@48kHz:2012/08/07(火) 04:48:49.83 ID:Kvu7dxUu
>>247
リボンもってるような奴はちゃんと知ってるから大丈夫だよw

>>243
経験的に思う、ねぇ…
どうも随分と乏しい経験でものを言っておいでのようだw
勘違いする人が増えるから、デタラメな知識を吹き込まないでくれ
249名無しサンプリング@48kHz:2012/08/07(火) 10:13:20.27 ID:zIiqg3z/
>>248
さすが低価格マイクのオーソリティー。
どんなマイクがどんな条件で壊れたか、あなたの豊富な経験談をお聞かせ願いたいです。
250名無しサンプリング@48kHz:2012/08/07(火) 10:40:59.24 ID:s2gIDtO8
「壊れなければ何してもいい」と思ってマイクを使うのなら48Vだろうがなんだろうが
いいんじゃね?
 ファンタム電圧はごくわずかだがアンバランスがある。これは電流制限抵抗のアンバランスによるものだから
完璧に揃える事は難しい。しかしダイナミックマイクは磁石とコイルで1000分の1V単位の電圧を発生させる機械だ。
磁束の中におかれたコイルが、わずかなアンバランスで変位させられる。それは音質にも影響を与えてしまう。
自分の経験の中でも、誤ってダイナミックにファンタムをかけてしまい、いつもと音質がちがっていることから
原因を探ったらファンタムだった、ということが何度かあった。
また助手が「マイクがパチパチいってます」というので調べたらファンタムがかかっていた事もあった。
いずれもマイクは壊れなかったが(shureのSM58、63)、だからファンタムをかけて使っても良いという事にはならない。
勿論アマチュアが個人用に使うのだから誰に迷惑をかけるわけでもない。俺はそれでいいというのなら別に
かまわないだろう。
251名無しサンプリング@48kHz:2012/08/07(火) 11:23:19.36 ID:BteOATZN
まあ、基本的にダイナミックはファンタムかけても壊れないことに理論上はなってるから
コンソールで一括掛けなんて手抜きの技が出てくるんだろうな
ライブ系は通常はダイナミックだし、コンデンサーも一応使える・・みたいな製品
252名無しサンプリング@48kHz:2012/08/07(火) 15:27:13.84 ID:Kvu7dxUu
>>243 >>249
ファンタム一括の卓でダイナミックマイク使って、ファンタムかけても確かに壊れはせんだろう。
バランス伝送型のマイクなら回路自体が絶縁されてるからね。
でも、>>250の言っているような問題もあるし、好ましい事ではない。

また、ファンタム入れたままケーブル抜き差ししても、必ずしもマイクが壊れるわけでは無い。
でも、ミキサーやオーディオインターフェース側はどうかな?
直流48Vなんて高電圧を使ってる分、相当な負荷がかかるので、入力回路が損傷する可能性は高い。
HAも上がった状態でうっかりやっちまったら、もう最悪だよね?
一発で故障には至らなくても、ダメージが蓄積すればアウト。

ちなみにド新人の頃、それで卓の1ch分潰した事がある。めっちゃ怒られた。

そういった瞬間的にでかい負荷がかからないようにするために、
ファンタムをON/OFFした時に、すぐに48Vかかるんじゃなく、
じわじわと電圧が上昇下降していく機材もたくさんあるくらいだ。
(現行のMBoxとか、いくつかのインターフェースも調べたらそうなってたな)

マイク側も特にトランスレスの場合は故障の可能性は十分にある。
勝手に全く問題ないことにしないでくれるかな?

あと、金づちで叩いても大丈夫とか、実際に耐久テストでもして、
細かいデータを出してからにしたら?何回全力で叩いても耐えられました。
何メートルの高さからどんな床に何回落としても耐えられました。
っていう具体的な、58との比較実験結果を見せてくれたら納得するよ。
例えにしても、もう少しマシな例えを持ち出してくれ。
253名無しサンプリング@48kHz:2012/08/07(火) 15:32:04.33 ID:iCNY3Bqx
メーカーの人間が>>243のように言ってるなら問題だが
そうではない2chでのレスを、信じるも信じないも自己責任だと思うが?
254名無しサンプリング@48kHz:2012/08/07(火) 15:36:45.47 ID:YVo9Fc+3
それでも変なこと言ってたら掘り下げつつただそうとするのが探求心だとも思うが。
255名無しサンプリング@48kHz:2012/08/07(火) 15:49:46.98 ID:atY0JwOs
SM58は、金づちとして使ったり、車にひかれた後でも使えるんだぞ。
知ってんのか?
256名無しサンプリング@48kHz:2012/08/07(火) 16:10:18.97 ID:Kvu7dxUu
すまん。ちとムキになった…
257名無しサンプリング@48kHz:2012/08/07(火) 21:13:05.90 ID:tnAq8k65
ベリンガーの安コンデンサをグリルさびるまで放置して使いながら
なんの不満もない俺は鼻くそをほじりつつこのところのやりとりを眺めるのであった。
本気で録るときだけ機材借りれるスタジオ使えばいーじゃん
個人でノイマンとか意味わかんねーし。
というのがこのスレのスピリットでは。
258名無しサンプリング@48kHz:2012/08/07(火) 22:31:44.32 ID:+Gnowp69
大切に扱って損はないが、乱暴に扱うと損するかも知れない
俺は前者を取るぜ
259名無しサンプリング@48kHz:2012/08/07(火) 22:33:41.34 ID:r/CcUSYy
いつしかダイナミックマイクのファンタム使用についての話あいになってるが
コンデンサーとダイナミックの同時使用は結局のところどうすればいいの?
260名無しサンプリング@48kHz:2012/08/07(火) 22:36:32.65 ID:r/CcUSYy
>>257
ちなみにうちの近くにスタジオどころか民家さえも少ないから
スタジオに対する憧れと使えない劣等感からマイクとか機材に走ってしまう
261名無しサンプリング@48kHz:2012/08/07(火) 23:00:45.44 ID:JFnVppYA
>>260
大丈夫。
普通のダイナミックマイクをバランス接続すれば壊れない。
ファンタム電源はHOTとCOLDに同じ電圧をかける。
だからファンタム電源による電圧でコイルに電流が流れることは無い。

グランドとコイルも絶縁されているのでそこに電流が流れることも無い。

「ファンタム電源が入ったままケーブルを抜き差ししない」
というのはコンデンサだろうがダイナミックだろうが同じ。
262名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 00:29:44.79 ID:4QuV/I1J
>>259
卓やインターフェースがファンタム一括の場合は、
>>261の言うように、ダイナミックマイクにもファンタムをかけて使うしかない。
バランス伝送型のダイナミックマイクをちゃんとバランス接続すれば、まず壊れない。
まあ、音質はファンタムかけてない時と多少異なる可能性はあるが、他にやりようが無い。

どうしても嫌なら、単体のファンタム電源を購入して、コンデンサーマイクに使うべし。
263名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 00:31:25.81 ID:cBfMFmWv
> まあ、音質はファンタムかけてない時と多少異なる可能性はあるが、
どういう原理で?
264名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 00:32:33.33 ID:hdLva/YP
>>250
>ダイナミックマイクは磁石とコイルで1000分の1V単位の電圧を発生させる機械だ。

コンデンサマイクだってHotとColdの間に1000分の1V単位の電圧を発生させる機械だよ。
しかも、たいていの場合ダイナミックマイクみたいなただ電線ぐるぐる巻いただけのコイルじゃなくて、より繊細な半導体回路
ダイナミックマイクが壊れる程バランス崩れてたらコンデンサマイクなんて一発で壊れるわ
265243:2012/08/08(水) 01:35:10.50 ID:/c1/Qbgb
だからさ、そういう取り扱いのシビアさってのは、昔のコンデンサマイクがめっちゃ高価だった時代の名残でしょ、万が一を考えて保証をかけとくみたいな。
たとえば昔のオーディオマニアは全部のボリュームを絞って入力機器側から順に電源を入れる儀式ってのがあったわけじゃん?
けど一般ユーザーはそんな事気にせずに、いつものボリューム位置でコンポでもアンプでもテレビでもそのままスイッチ入れてる。
滅多に壊れる事もないし万が一壊れたら買い直すか修理すればいい。それよりも利便性を優先してる。

絶対に失敗を許されないプロの現場だったら、そもそも卓のファンタムとか使わずに専用の電源とマイクプリを使ったり、
そんなの持って行けないPA現場ならチャンネル壊れてもちがうチャンネル使えるように別個にファンタム送れる卓使うよね。
とりあえずここは低価格スレなんだしさ、金が無いなりの可能性を追求するべきであって、そこまで限定的なシビアな扱いってのも神経質すぎる気がする。

一括ファンタムの安物卓でダイナミックマイクとコンデンサマイクを混在させるのは厳密には良くないだろうけど、金が無いから安物使ってるわけだしさ、
混在させるのが危険だからって新しい卓買うよりも、とりあえずは滅多に壊れるものじゃないし設計上は大丈夫に作られてるわけだし、
あんまり気にせずそのまま使ってみればいんじゃね?って感じです。
266名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 02:01:58.35 ID:4QuV/I1J
>>243
いや、そうそう壊れないからって、正しい使い方・手順をあえて無視する必要は無いじゃん。
手間がそんなに増えるわけでなし、神経質でも何でもない。
安物を使ってるのはお金をケチりたいからなんだから、壊したくないからで、
むしろ、壊さないように丁寧に扱おうというのは、推奨されるべきでしょ。
267名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 02:07:50.48 ID:/c1/Qbgb
>>266
抜き差しとか衝撃とか湿気とかに関しては確かにそうだね。
まったく問題ないですとかいったのは言い過ぎでした。ヾ(^-^;) ゴメンゴメン
一手間を惜しんで壊しちゃったら本末転倒だと思います。
268名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 07:36:19.91 ID:nna2DToB
ノイマンのTLM49をポップガード使わないでつばつけまくりで使ってる俺が通りますよ
269名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 08:21:41.55 ID:t7NXdQLK
某メーカーのプリの解説で
ファンタム電源を切ったら30秒後にケーブルを抜いて良いとある
これは電圧がゆっくり落ちるように設計されてると言うことと
抜き差しによるダメージを考慮した説明

これは高電圧を使用したプリなので、すべての機種で同じわけではないが
ファンタムとはこういう物だということを把握しておいても損はしない
270名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 10:24:47.95 ID:v0qXXFep
>264

コンデンサーマイクの原理を勉強すべし。中途半端な知識で語るべからず。
271名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 18:14:08.19 ID:Zu+gObWo
うーん・・、MXL2003 耐久性が日本製みたい
買って5年、雑に使い続けてるけど問題なし
ビニール袋に放り込んでるだけ
少しのコンプ感が仮歌録りに活躍中
272名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 21:33:48.74 ID:4QuV/I1J
>>271
問題ないと思ってても、徐々に劣化してて気づかないだけかもよ?
丁寧に扱ってたら、もっと保つかもなんだから今からでもそうしておあげ。
ま、外れを引くと、どんなに丁寧に使ってても壊れるときは壊れるんだけどね。
273名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 21:52:06.05 ID:cBfMFmWv
ダメになったら買い変えればいいじゃん
一生大事に使うようなマイクじゃないんだし
274名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 22:50:23.55 ID:GPZti6/U
値段の問題じゃないと思うが。
275名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 23:19:13.28 ID:iLWqwBfr
ざっと20本はコンデンサーマイク持ってるが、ファンタム掛けたままマイク抜き挿ししても壊れたり音がおかしくなったことなんて無いよ。
InterBEEのノイマンのブースで重鎮みないな人にだいじょぶか聞いたことあるけど、だいじょぶと言ってた。
原理的に考えても、少なくともトランスレスのコンデンサーマイクは絶対に大丈夫。
276名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 23:23:47.79 ID:Kzrfz7ay
>>275
トランス入りマイクはやっぱりまずいの?
277名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 23:53:31.77 ID:GPZti6/U
>275

だからさ、壊れなきゃいいってもんじゃなくて壊してしまうような
リスクを低減するような扱いが大事だろって話さ。
278名無しサンプリング@48kHz:2012/08/09(木) 00:12:21.12 ID:D3SHMMNv
壊れるリスクなんて無いんじゃね?って話しじゃないかな
279名無しサンプリング@48kHz:2012/08/09(木) 00:21:07.35 ID:suQszT8Y
ブチっていうし、ブチっていうことは余計な電気流れてるような気がするし、心臓に悪い
280名無しサンプリング@48kHz:2012/08/09(木) 04:37:29.83 ID:FTmX07T5
>>275
じゃあ、なんでコンデンサーマイクの取扱説明書に、ケーブルを繋いでからファンタム電源をONにして下さいって書いてあるの?
わざわざ書くってことは、何か不都合が生じる可能性があるはずで、わざわざ正しい使い方を無視しなくてもいいと思う。
少なくとも良い事は何も無いわけで、議論する事自体がナンセンスだと思うんだが
281名無しサンプリング@48kHz:2012/08/09(木) 12:20:05.29 ID:HX5x72E+
正解
282名無しサンプリング@48kHz:2012/08/09(木) 12:22:16.78 ID:lkhR3LKI
ファンタムの話はもういいよ
それぞれが信じてるようにやればいいだけ
これ以上話すことはない
283名無しサンプリング@48kHz:2012/08/09(木) 13:05:33.33 ID:suQszT8Y
いつからファンタムの亡霊に取り憑かれてるんだ
284名無しサンプリング@48kHz:2012/08/09(木) 13:47:57.08 ID:yxAE36wq
ファンタムですから。
285名無しサンプリング@48kHz:2012/08/09(木) 14:20:27.21 ID:ORoCTpQn
しかし低価格コンデンサーって、自然に録れるの探すの大変だな
神マイクは未だ発見されず
286名無しサンプリング@48kHz:2012/08/10(金) 15:50:39.05 ID:o6E7lLkl
低価格LDCで神マイクは無い
287名無しサンプリング@48kHz:2012/08/10(金) 20:13:46.24 ID:MMk3ikd9
LDC?
288名無しサンプリング@48kHz:2012/08/10(金) 20:53:52.51 ID:S+gSc86v
Large Diaphragm Condenser
289名無しサンプリング@48kHz:2012/08/10(金) 23:11:31.07 ID:MMk3ikd9
そんな省略形初めて見た
290名無しサンプリング@48kHz:2012/08/10(金) 23:42:14.75 ID:zmZQugQ+
SNB(そんなばかな)だな。
291名無しサンプリング@48kHz:2012/08/11(土) 01:40:40.48 ID:8u7EnZrg
DDIどうでもいい
292名無しサンプリング@48kHz:2012/08/11(土) 02:29:13.43 ID:IQg03AWv
個人的にはゼンハイザーのMK4がなかなか良かった。
293名無しサンプリング@48kHz:2012/08/11(土) 03:05:39.15 ID:pCrdQGrT
あれは中級だな
294名無しサンプリング@48kHz:2012/08/11(土) 07:10:27.08 ID:IHLGTyVc
消去法で色づけの強いのから消していくと、やっぱりAT4040が残るんじゃね?
でも、一度AT4050使っちゃうとAT4040でも色は感じるかな。
295名無しサンプリング@48kHz:2012/08/13(月) 21:32:00.44 ID:jakYAyPt
今度2003Aか2035買おうかと思ってるんだけど
値段同じだし・・・どっちかレポ欲しい人いる?
296名無しサンプリング@48kHz:2012/08/13(月) 22:59:45.27 ID:6BYDRSUG
2035のレポ欲しいでし。
297名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 20:53:01.06 ID:STFa2h2h
MXL2010がU87に見た目も周波数特性も似てるんですけど(見かけ上は)
使ったことある人いますか?
298名無しサンプリング@48kHz:2012/08/15(水) 21:13:02.96 ID:roindJ9Z
>>294
そうね、テクニカといえども安価なモデルになるほど高域端にシリシリするエッジ感がついてる
299名無しサンプリング@48kHz:2012/08/15(水) 22:15:01.66 ID:CpNRe02d
機種によるだろ!
300名無しサンプリング@48kHz:2012/08/15(水) 22:46:20.50 ID:j42ZAE5R
いやぁAT2020は流石にダメだよ・・・
301名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 00:08:39.16 ID:xHId+U8K
音屋のC-1のページ覗いてたら「真にノイズのない」とか書いてあるくせにS/N比載ってなくてワロタ
302名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 01:31:38.10 ID:+gfeKxtK
いくら何でも1万円以下のコンデンサーマイクは避けた方がいいと思う。
少し足すだけで、AT2035や2003A、Perception120等コマシな製品が買えるんだし。
ただしNT1-A、テメーはダメだ。予算を足して買う価値は無い。
303名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 02:03:37.94 ID:LxRnHzc/
MXLのマイク使ってる人いる?
304名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 18:19:39.66 ID:Fbqshjsm
>>303
V67G使ってる
主に管楽器録音に使用してる。

NT-1Aみたいなハイのキツさが無いのが個人的には好みなので、ちょっとした録音には重宝してる。
305名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 21:35:37.22 ID:r70bshIU
>300

2020はちょっと安すぎるか。
306名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 08:02:51.22 ID:ucmPfGuM
安っぽい歌には良いんじゃね?
307名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 12:26:31.58 ID:qHXha72L
e
308名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 14:37:48.08 ID:rFtQL8Ol
>>305
2020はね、高域を無理やり持ち上げましたって感じがプンプンするよ
安ダイナミックにEQかけたような乾いた音
309名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 18:44:32.98 ID:0kIFyvnw
AT2020の高域を無理矢理持ち上げた感は、NT1-Aよりはマシ
でも、所詮値段なりの性能なのも確か
310名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 19:19:53.29 ID:0F0RT1Fb
NT1-AもAT2020も上手い人が使うと上手いんだよ下手は何やっr 
311名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 20:50:54.29 ID:iBW3HoPc
録りたいものとの相性と
最終的に作りたい音との近さだよね結局。
素人にとってべつに情報量の多さや忠実性はそんなに問題じゃないと思う。
312名無しサンプリング@48kHz:2012/08/18(土) 20:35:49.13 ID:yRSVeh8G
yeti/yeti proの話題はないですかそうですか
313名無しサンプリング@48kHz:2012/08/18(土) 22:34:03.36 ID:kKBMHh3r
>>310
当たり前のこと何えらそうに言っとるのかね。
314名無しサンプリング@48kHz:2012/08/19(日) 00:52:01.82 ID:FaC4AFoP
今予算2万後半で、
低い声がさらっとハイゲインでとれるマイクって無いですか?
315名無しサンプリング@48kHz:2012/08/19(日) 01:21:28.47 ID:3v4sgfuz
ハイゲイン?
カタログスペックの感度が高いマイクを選べば?

そうじゃなくて前に出てくるように録れるってことか?
それならまずはMIXでなんとかしようぜ。
316名無しサンプリング@48kHz:2012/08/19(日) 01:22:29.13 ID:w+mWWs6d
初心者用にオススメマイクのテンプレ欲しいな
317名無しサンプリング@48kHz:2012/08/19(日) 01:47:00.64 ID:FaC4AFoP
>>315
その手がありましたか!
MIX下手なのでなるべくなら録音のほう重視したいと思ってるんですが・・・

>>316
作っていただけると助かります
318名無しサンプリング@48kHz:2012/08/19(日) 10:55:58.05 ID:Z2brmCCQ
kelのHM-3Cを買った。もちろん直輸入だ
ちょっとだけトラブルもあったけど慣れない英語で頑張ってやりとりして、
昨日の晩やっと手にした。

不良品だった。

輸入品の機材が不良だったことは三回目だ。
319名無しサンプリング@48kHz:2012/08/19(日) 15:23:34.92 ID:qTkU7803
>314

テクニカのAE5100はいいよ。
320名無しサンプリング@48kHz:2012/08/19(日) 16:02:22.24 ID:sHM1OI1I
87みたいにナレーションがとれるマイクはありませんか?
321名無しサンプリング@48kHz:2012/08/19(日) 18:40:25.30 ID:gtH77dbc
>>317
アカペラをどこかにうpせなお薦めのマイクが分からんし(´艸`)
322名無しサンプリング@48kHz:2012/08/19(日) 19:21:34.50 ID:YSOHlEHp
>>320
87Aiの質感が欲しければ、87Aiを使うしかない
87Aiの登場から26年も経つのに、代用できるマイクが一切出てこない程独特の音してる
323名無しサンプリング@48kHz:2012/08/19(日) 20:50:14.48 ID:w+mWWs6d
質感なんて言葉使ってないじゃん、ここ低価格スレだから
ナレーションがとれるマイクだよ
324317:2012/08/19(日) 21:07:03.85 ID:FaC4AFoP
>>321
失礼しました!うpろだ上げたので良ければ聞いてみてください!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3329574.wav.html
パスは「キモ声」です!

他の皆さんも時間があったら良いコンデンサマイク教えてください!

曲はメカクシコードです。15秒くらいから歌いだします。
あくまで声質ということなので歌唱力については期待しないでくださいw
325317:2012/08/19(日) 21:20:53.16 ID:FaC4AFoP
ちなみに言い忘れましたが
録音機材は UA-55 とマイクは OM5 で録りました。
326名無しサンプリング@48kHz:2012/08/19(日) 21:27:38.13 ID:VSYbgTDA
初コンデンサなんですが、Blue Spark か Rode NT1-Aのどっちがいいんでしょうか?
用途はボーカル録りです。今使ってるマイクがSM58なのでそれとはまた違う感じの音が欲しいです。
327名無しサンプリング@48kHz:2012/08/19(日) 21:57:18.28 ID:3etDwRCi
>>323
87みたいにって書いてあるだろ
ナレーションが取れればいいなら、87みたいにって書かないことだな
328名無しサンプリング@48kHz:2012/08/19(日) 22:16:45.72 ID:w+mWWs6d
もう一回書くけど低価格スレですよ()
脳内補完できない時点でレスすべきではないな
329名無しサンプリング@48kHz:2012/08/19(日) 22:28:22.45 ID:3etDwRCi
残念ながらそんなマイク無いです。
似てると言われるマイクも87とは違う
330名無しサンプリング@48kHz:2012/08/19(日) 22:31:59.63 ID:8oqd7GnY
最初の15秒無音は何なんだ?
爆音が来たらかなわんのでAudacityで波形確認したぞw
331317:2012/08/19(日) 22:45:55.70 ID:FaC4AFoP
>>330
サーセンしたw
ちょっと色んな関係でw
332名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 00:50:16.20 ID:V51fFY6E
87とか全然似てる必要はこれっぽっちも無いのですが、ナレーションのとれないマイクはありますか?
333名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 02:01:07.46 ID:3v9QV2DY
適してないマイクならあるだろうけど....
334名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 03:19:06.85 ID:7rz/5Mrl
>>326
何故その二択なんだ?他にもっと良いのがあろうに…
とりあえずボーカル用途なら、NT1-Aだけは買うべきじゃないな
異論は認めない
335名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 08:00:43.37 ID:tYd62BRO
>>332
あるよ
336名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 11:31:04.64 ID:v6ZY0B/Z
>>332
ないよ
337名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 13:39:55.49 ID:EgbJUsPH
>>326
どっち買っても58とは全く違う音ですよw
音はつべとかを参考にするしかないかな・・
338名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 13:49:27.54 ID:UHNDme2r
>>334 他にいいのとは?予算は1.8万くらいなのですが、、無知なので教えていただけると嬉しいです。

>>337 BlueのSPARKはもろデザインおしゃれだなーと思って
候補にいれたんですけどねww
339名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 14:45:06.12 ID:inolggQN
>>338
nt1はここではアンチいるから多々かれ気味だけど、別にNT-1でもいいとは思うよ。
個人的にはblueの音は好きだけどSPARKの音は聞いたことないから分からん。
ただ、どのマイクでも言えることだけどどんな高級マイクに変えようが歌唱力は上がらない。
それと、コンデンサの場合は特にマイキングを詰めないといい音は取れない。
ちゃんと買ったらどのマイキングがいいかってのに時間を割かないと何の意味もない。
340名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 15:15:51.75 ID:7rz/5Mrl
>>338
・MXL 2003A
・AUDIO TECHNICA AT2035
・AKG PERCEPTION120
・SE ELECTRONICS X1

全てNT1-Aよりも良いマイクだよ
NT1-Aでボーカルを録ると低域が薄っぺらく、高域に歪みっぽさが出る
パッと聞いた感じは派手だけど、ミックスで音を詰めていくと結局その脚色が邪魔になる
341名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 16:10:44.41 ID:QTRhk5PU
けど歌とかミックスするときって2Khzあたりからブーストしたりしない?
NT-1だと丁度良くキラっとしてるからEQで位相変わったりしなくて便利。
あとあの歪みがあるからこそ、わざわざ高価なマイクアンプやコンプ使ったりして高域をシャリっとさせたりしなくてもいい。
342名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 18:12:31.95 ID:7rz/5Mrl
>>341
NT1-Aが丁度良くキラッとしてる?耳障りにジリッとしてるの間違いだろ
クセの無いマイクで録音して、EQで高域持ち上げた方がはるかに奇麗にキラキラ感は出るよ
343名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 18:33:22.23 ID:AiPQIUKm
なんかRODE叩きが過ぎるのも鼻白む。
344名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 20:25:57.01 ID:5Fub+Sd8
NT1-Aの高域はアコギでシャランシャラン鳴らすのにいいんじゃまいか?
持ってるけど殆ど使わない・・・(´・ω・`)
345名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 20:52:50.71 ID:L3NLxCcQ
各メーカー(RODE AKG オーテクなど)
の特徴を教えてくれ

マイク悩んでるんだがどれがいいかさっぱりわからん
好みを言うとさっぱりしててMIXでどうにでもなるやつがいい
346名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 21:39:26.10 ID:6ovbnf6n
>>340
AKGコスパ抜群なんだが、ショックマウンタ別売りなんだよな。
347名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 23:23:29.54 ID:7rz/5Mrl
>>344
うん、アコギを明るくしたい時には有りだね
粒立ちのいい音になるからストロークとかには丁度いい

単にNT1-Aを叩いてるんじゃなくて、ボーカルにはダメって言ってるんだけどな


>>345
メーカーで論じても意味ないよ
MXLなんか2003Aは無難な音だけど、他のモデルは脚色強いし

さっぱりしてるのが好みなら、AKG PERCEPTION120が丁度良いと思うよ
低域がタイトで過度な高域ブーストも無いから扱いやすい音が得られる

もう少し落ち着けたかったらAT2035かな
ちょっと地味な感じにはなるけど、後から音は作りやすい
でも、ロック系で前に出そうと思ったら厳しいかも

MXL 2003AはAT2035よりは主張するから、少し目立たせたいなら良いかもね

と言っても、声に使う場合は声質と曲にどれがマッチするかの要素がでかいから、
試してみないことには何とも言えないので、参考程度に考えてね
348名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 08:42:30.79 ID:x4HH/M1e
AKG 120はショックマウント別売りなのか
220/420は付いてるんだけどなー
ハードケースに価値を見いだすなら価格差的には120選ぶ意味無いかもな
420しか使ったことないから音の違いは解らないけどさ
349名無しサンプリング@48kHz:2012/08/24(金) 15:50:52.31 ID:Un2016gf
ボーカルにN3ってどうなのかな 宅録なんだけど
癖強い音なのか、扱いやすい音なのか教えてもらえるとありがたいです
350名無しサンプリング@48kHz:2012/08/24(金) 17:12:40.05 ID:mx68WryA
N3?どこのメーカーのマイク?
351名無しサンプリング@48kHz:2012/08/24(金) 20:20:54.92 ID:dPFBHeXN
>>349
RodeのNT3のことであれば、癖は強い。
中高域〜高域が耳障り。
352名無しサンプリング@48kHz:2012/08/24(金) 20:24:15.35 ID:ZWebYTGI
私はNT−1Aを使って歌とっていますが、その周辺のハードがショボイので
(ちなみに実際は、zoomH4Nで直つなぎのMTRボーカル録り⇒DAWでVo編集)、
この収録環境変えなかったら3マソくらいのコンデンサー買おうかと思っていますが
マイク変更しても明らかなスケールアップ感は望めそうもないでしょうか?
353名無しサンプリング@48kHz:2012/08/24(金) 20:33:53.34 ID:6ixA7GJ0
日本語でおながいします
354名無しサンプリング@48kHz:2012/08/24(金) 22:36:14.36 ID:Un2016gf
>>349 >>350 ごめんなさいNT3です…
今、SM58を使ってるんですけど、結構篭る感じで
コンデンサマイクの音触ってみたくなって、悩んでます。
NT1-Aは高域に癖があると聞いたことがあるんですけど、
それと同じような感じでしょうか?
コンデンサで宅録だとやっぱり環境音とかノイズよく拾うのかなと思って、
この選択肢にしたんですけど、それはオケに混ぜれば気にならないレベルなのでしょうか?
355名無しサンプリング@48kHz:2012/08/25(土) 00:30:22.15 ID:JuXZar6U
>>352
マイクで明らかなスケールアップ感なんか無いよ。
マイクの差よりもオンマイクとオフマイクの方が差があるんじゃないか?

>>354
こもってる感じなのは基本的には君の声がこもってるから。
声を治すのが先。
(友人に聞かせてみればわかる。君の声はそんな声だよって言われるよ。)
356名無しサンプリング@48kHz:2012/08/25(土) 02:23:36.29 ID:q2zIMN0V
高域のエアー感や繊細さはコンデンサーでしか得られないけどね。
ダイナミックだと高域まで入ってても、コンデンサーと比較すると天井を感じるのは確か。
でも、元々発声している声自体がこもってるなら、コンデンサーに変えても解決は出来ん。
>>355の言うように発声を治すってか、鍛えるのが先だわな。
357名無しサンプリング@48kHz:2012/08/25(土) 07:49:56.34 ID:AODXfUeV
安物コンデンサーマイクだと、高域のエアー感や繊細さはむしろ耳障りな場合が多い。
ダイナミックマイクでも機種によってスムーズな高域を録れる。
358名無しサンプリング@48kHz:2012/08/25(土) 08:32:03.33 ID:ILsF/qW0
SM58で録音したままなのが間違い
これはかなりこもるのでコンデンサにすれば改善するのは明らか
だけどEQかければまあなんとか聞こえるようにはなる

コンデンサ買ったほうが早いけど
359名無しサンプリング@48kHz:2012/08/25(土) 21:45:16.30 ID:oKynvLI0
>354

ここで音の感想なんか聞いても自分で実感しないと意味がない。
迷わず何でもいいからコンデンサーを買いなさい。四の五の言うのは
それからにすべし。
360名無しサンプリング@48kHz:2012/08/27(月) 04:13:46.15 ID:Pw1j1N1B
逆に反響拾いやすくなったりするけどね
361名無しサンプリング@48kHz:2012/08/27(月) 09:25:03.41 ID:DUboSGbG
安易に安物コンデンサーマイク買うより、ダイナミックマイクの方が宅録では利点が多いがな。
362名無しサンプリング@48kHz:2012/08/27(月) 12:25:30.89 ID:VZI7Gev8
声はライブでもない限りどこでだって安くてもコンデンサのほうがいいと思うが
363名無しサンプリング@48kHz:2012/08/27(月) 12:45:42.89 ID:T4rQ+3Q/
声やジャンルにもよるけど、ダイナミックの方がいい結果を出すことも結構あるけどなあ。
364名無しサンプリング@48kHz:2012/08/27(月) 13:13:45.25 ID:7kbjJRaL
音づくりのわかんない初心者ならどう考えてもコンデンサのほうがいい結果になるだろ
365名無しサンプリング@48kHz:2012/08/27(月) 13:49:29.53 ID:4BrFAuIx
ボーカルはともかく、ギターだとダイナミックは距離が取れなくて弾きにくいから嫌いだ
366名無しサンプリング@48kHz:2012/08/27(月) 14:58:59.13 ID:5rd0ViXu
声が篭りまくりのボーカル初心者は、コンデンサのが良いわ。
ちゃんと発声できてるやつだったら、ダイナミックも良いよ。手軽で。
367名無しサンプリング@48kHz:2012/08/27(月) 16:16:58.51 ID:ZtnUOz7s
ん〜、コンデンサーとダイナミックって優劣があるもんじゃないでしょ。
それぞれの特徴を如何にうまく使うかの問題。
その時の録音にどっちの質感が欲しいかで考えた方がいいと思うよ。

ちなみに俺は声録りの時は8割くらいはコンデンサー。残りがダイナミック。
ダイナミック使うときは、コンデンサーだと繊細過ぎてオケに合わない時や、
声がデカ過ぎて、手持ちのコンデンサーだとマイクのとこで歪んじゃう時。
あと、高域が張り出し過ぎてる人の声を程よく丸めるために使うこともある。
コンデンサーの割合が圧倒的に多いのは、やっぱりその繊細さが欲しいことが多いから。
バラードの時はABテストしても、100%コンデンサーが選ばれてる。

自分の声録るだけなら、コンデンサーでもダイナミックでも声に合ったものを
自分の好みで使えば良いと思う。
ただし、宅録で部屋の響きが多い時、ダイナミックの方が影響を受けにくいとか、
周りの騒音を拾いにくい(あくまで目立たないレベルで)とか、
そういった観点で選択肢が限られるケースがあるのも事実。
パッと聞いた感じ、コンデンサーの方がクリアで高音質感があって、
特に素人にはその方がウケるのも、また事実。
368名無しサンプリング@48kHz:2012/08/27(月) 17:16:19.84 ID:7kbjJRaL
だから音の聞き分けもできない初心者がはじめに一本持つのに使い分けもクソもないでしょ。
カラオケボックスに持ち出すでもなければパッと聞きテンション上がり目のコンデンサいったく
369名無しサンプリング@48kHz:2012/08/27(月) 17:17:23.46 ID:7kbjJRaL
微妙にかぶってるごめん
370名無しサンプリング@48kHz:2012/08/27(月) 20:43:37.27 ID:0sIFpvtR
歌で6〜7割はコンデンサーだな。
ダイナミックも捨てがたい時もあるが、素人さんはコンデンサーの音を喜ぶんで。
371名無しサンプリング@48kHz:2012/08/27(月) 23:15:17.35 ID:8xObnub1
なんで低価格スレでいちいちプロアピールがしゃしゃり出て来るんだよ
372名無しサンプリング@48kHz:2012/08/27(月) 23:28:24.06 ID:Pw1j1N1B
アンビエントってやつ使ってる人いますか?
こういうやつ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1248%5EMUDGUARD%5E%5E
家でボーカル録ると反射音がしてしまうんで
効果あれば買おうかなと
373名無しサンプリング@48kHz:2012/08/28(火) 00:17:55.40 ID:1q6E0TK2
「アンビエント」って言うな。

反対側からの環境音を排除もするけど、
マイク側からの音はパラボラアンテナ見たいに反射してマイクに集めるから注意ね。
当然反射しにくいようにスポンジは付いてるけど。

本当はマイクに音が集まっちゃうような形じゃない方が良いとおもうんだ。

もちろん理想は部屋をデッドにすることだよ。
374名無しサンプリング@48kHz:2012/08/28(火) 00:23:36.80 ID:rvml2GNk
理想がデッドなどすべての場合に当てはまるわけではないことご存知?
375名無しサンプリング@48kHz:2012/08/28(火) 00:37:25.12 ID:kyt+eVI9
>>372
思うんだが、こんなもん買わなくても
カーディオイドなら正面以外を100均で売ってるスポンジで
覆えばいいんちゃう?
376名無しサンプリング@48kHz:2012/08/28(火) 00:58:03.77 ID:jEZx5For
一般的なポップス系のボーカル録りなら、
なるべくデッドな環境でオンマイクで録音した方が、音は扱いやすいだろうね。

>>372に言うなら、勿論効果はあるだろうから買いたければ好きにすればいいが、
いっぱい衣類を吊るしたクローゼットを背面にマイクセットして録るとか、
可能なら録音する部屋を変えてみるとか(建材によるが洋室より和室の方が録音向き)
まずは現状の環境の工夫で、改善出来ないか試してみた方がいいよ。
それで済めば、お金を別のことに使えるわけだしね。
377名無しサンプリング@48kHz:2012/08/28(火) 01:36:37.79 ID:LYuKJ0u4
>>372
部屋の中で音が反射してる筈なので、マイクの後ろにスクリーンがあっても
分かるほど変わらないと思う(マイクの後ろが壁に近いなら少し変わる)
378名無しサンプリング@48kHz:2012/08/28(火) 20:32:03.29 ID:FFXh0FdX
多少は影響有るけど、そこに値段なりの価値を見出すか否かってとこじゃないかな。

自分の場合はアクティブのリボンマイク(通常のリボンマイクより感度が高く指向性が8の字)使うからまあ有りかなって感じ。コンデンサーでも反響が気になる辺り毛布とか吊るして工夫するという手もあるし。
単一指向性でダイナミックとかならシビアな環境でもない限り殆ど意味無いだろうし。
乱反射しまくりの小部屋とかだったら殆ど意味無いだろうし

まあ、もっと安く投売りしてたら有りかなとも思うけどね。
個人的には5−7千円位であれば買いじゃないかと思う。
379名無しサンプリング@48kHz:2012/08/28(火) 22:39:38.21 ID:1q6E0TK2
>>374
アホ。
質問を見ろ。
380名無しサンプリング@48kHz:2012/08/28(火) 23:40:47.57 ID:p0aVsa4c
>>373
なるほど
>>375
自作ですか
この商品は裏側が金属かなんかで
遮音できるようになってるんで良いかなと
ただ一万もするんで自作でまかなえれば断然そっちの方がいいですよね

>>376
そうですね、衣類をハンガーでマイクを覆うようにつるしたら
反射音が減ったので
もう少し今の環境で工夫してみます

>>377
そうですか、歌う向きも工夫してみます

>>378
ちなみに6畳の和室です
割とでこぼこしてる間取りなので反響しやすい
部屋ではないと思うんですが
毛布とか衣類をつるす時は
マイクの周りを囲うように吊るすよりも
壁沿いに吊るしたほうが正解ですかね?

381名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 00:36:24.54 ID:kKIkpfWE
AT4040とか結構地味っていうか優等生タイプなんだけど、
NT系とかとはやっぱり違う?

やっぱニコニコで人気のドンシャリ感があるのは後者と思うんだが・・・
しかしハイがきついってのはよく聞く

ATはあとからのMIXでなんとかなるってのはわかるが、
実際どうなん?
382名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 00:46:11.20 ID:H76ojvFz
銅も使われてると思います
383名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 00:52:15.98 ID:ObaFb9h5
ド定番ってことでNT1A買ったけど
ここで言われてるようなジリジリとした音が目立つ
きらびやかというより、耳につく感じ
384名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 02:26:11.82 ID:fOoMEDCC
俺は4040のハイも、後に処理しづらくてあんま好きじゃなかったな
アーティストが個人で録音したのをミックスした時にそう思った
全体的なトーンも特に良いとは思わんかった
385名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 03:57:30.06 ID:L9DxfChD
>>384
それ単にそいつの声に合ってなかっただけじゃね?
もしくは録り方、セッティングが悪かったか。

ちなみに、そういうあなたのお薦めマイクが知りたいな。
スレ的に3万円以下のものでお願いします。
386名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 06:21:14.00 ID:IpZ62ObG
ここサウンドハウスとRODE NT1-Aに親を殺された人がステマするから気をつけましょう。
387名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 06:25:57.81 ID:SdgX3365
NT-1Aは楽器向きです
388名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 07:36:15.04 ID:yRqT6zDT
>>387
ハイがキツいと楽器も限られるだろ。
389名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 07:47:05.00 ID:zyDZ6+Gn
あ、来た
390名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 09:06:54.36 ID:fOoMEDCC
>>385
スマンが、その価格帯では使ってる奴はないな
800G, U47, U67, C12とかだから
391名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 09:19:41.00 ID:+yWi1xMj
ハイがキツいなら録音時に高音域を吸音しまくれば?
392名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 14:22:36.08 ID:L9DxfChD
>>390
へぇ、あなたはプロなのかな?いいマイクをお使いで結構。
でも、そんなんとAT4040を比較すること自体おかしいだろw
というか、本当に使ってるの?本当ならそれぞれのマイクの特徴を、
コピペでないあなたの言葉で表現してよ。
393名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 14:32:56.77 ID:fOoMEDCC
>>392
ん?なに?ケンカ売ってんの?w
比較するなっていっても、比較してしまうでしょ・・普通
394名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 15:48:18.14 ID:1I+nO86J
つーか、低価格のスレでなにしてんの?
395名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 16:45:12.32 ID:fOoMEDCC
4040の意見を述べただけだけど、何か問題ある?
396名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 16:45:59.44 ID:L9DxfChD
そーゆーことだ。
低価格のスレに来て、
「俺800G, U47, U67, C12とかだから (`・ω・´)キリッ」
とか言われてもね。
スレの主旨的に比較すること自体がおかしいことも分からんのか?
誰もそういったマイクと同じ音をAT4040に求めてるわけでもないのにさ。
バカなの?死ぬの?

つか、本当に使ってるプロのエンジニア様なら、
そういった高級マイクの良さと欠点両方知ってるでしょ。
答えてみ。ん?答えてみ。全てはそれからだ。
397名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 17:17:12.44 ID:1I+nO86J
800G, U47, U67, C12とかだしー
キリ!
ドヤ!

www
ww
w
398名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 17:49:01.62 ID:fOoMEDCC
4040の意見を述べただけだけど、何か問題ある?
399名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 17:53:08.31 ID:2B/JCJoj
場違いなとこでとぼけたレスしてるのが問題っちゃあ問題だな
400名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 18:33:14.32 ID:L9DxfChD
俺のレス見ても、何が悪かったのか分からんのか?池沼か?
しかも、結局800G, U47, U67, C12の特徴については答えずか。
プロを装った4040アンチと認定するが、よろしおすか?

ここは低価格スレだ。
比較するにしても、ある程度同じ価格帯で比較しないと意味が無い。
最初に「スレ的に3万円以下のものでお願いします」って言ってるじゃん。
そんな一部のプロしか使えないような、
高級ビンテージ系を引き合いに出すとか情報として何の価値も無い。
401名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 18:42:20.04 ID:L9DxfChD
さあ、というわけで同じ価格帯の他のマイクと比べて、
4040がどうなのか答える最後のチャンスをあげようじゃないか。

C214やMK4、BABY BOTTLE、NT2-A、PERCEPTION420あたりと比べてどうなのか。
AT2035や2003A、NT1-A、PERCEPTION120と比べてどうなのか。
低価格スレの主旨に従った形で、800G, U47, U67, C12等を駆使する、
自称プロ様のありがたいご意見をいただこうじゃないか。

そんな安いマイクは使ったことない、とかぬかすなら、
最初から黙っておいていただこうか。
402名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 19:04:14.60 ID:fOoMEDCC
4040の意見を述べただけだけど、何か問題ある?
403名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 19:04:59.81 ID:5/Herabe
オレ的には、ふだん高級マイクプリに繋がれてるチューブの音と、
UA4とかに繋がれる(言い過ぎかw)4040とマジ比べはどうなのかと・・
てか逆にU47をUA4に繋いでサンプルうpってほしいぐらいだわ
もちろん素材は「Amazing Graceのアカペラ」でww
404名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 19:08:24.30 ID:pNLMRwRy
真空管アンプ・モデリングにとても興味があります
405名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 19:23:56.31 ID:L9DxfChD
>>402
どこにどう問題あるか丁寧に教えて差し上げたのに、あれでも分からんのかw
いいよ、もう黙ってろよ自称プロ。
妄想の中で800GでもU47でもU67でもC12でも使ってなさい。
406名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 19:38:46.09 ID:1I+nO86J
>>403
やっぱりTAKA様っすよね!

>>402はもしかして、TAKA様?
407名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 20:32:07.33 ID:JNcvF3Mq
逆に言うと、3万から5万のマイクが
何十万のマイクと比べられる位置まで来たってことよ。
408名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 22:19:46.37 ID:kKIkpfWE
つまり4040最強説ってことでいいですか
409名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 23:56:47.81 ID:L9DxfChD
3万円以下で、汎用性の高さという意味に限定すれば最強かもね。
でも、押し出しの強さならNT2-Aの方が上だし、結局はケースバイケース。
よく言われるナチュラルさでも上位機のAT4050には劣るし、
5万円以上のモデルと並べると価格相応の差はある。

けど、そこまでこだわり出したらプリやADDAもこだわるだろうし、
それならレコスタ行けばいいと思ってる。

総合的に見て、宅録環境なら十分過ぎる良いマイクだと思うよ。
好みはあるから、NT2-AやBluebirdの方が良いって言う人もいるだろうし、
それに異を唱えるつもりはない。
410名無しサンプリング@48kHz:2012/08/30(木) 01:11:57.66 ID:34xPs/+L
4040はボーダーだから中級スレに線引のマイクが書いてあるだろ
411名無しサンプリング@48kHz:2012/08/31(金) 01:58:26.96 ID:TBoZF6w1
>>407
いい表現だね。
しかし、指向性は限られる。
412名無しサンプリング@48kHz:2012/08/31(金) 02:08:26.76 ID:bFsdgtFb
>>407
本当に逆にいうと、。よとこてった来でま置位るれらべ比
413名無しサンプリング@48kHz:2012/08/31(金) 03:04:53.46 ID:WHIe3Cu4
4040の意見を述べただけだけど、何か問題ある?
414名無しサンプリング@48kHz:2012/08/31(金) 11:31:20.47 ID:8xmp1Svh
みんなパソコンなにつかってる?

そしてそのパソコンの音対策はどうしてる?

静かなノートとかがあれば教えてほしい。
Macとかコンデンサマイクつかってもほとんど入らないくらいの静音性なの?

おれのデスクトップは部屋のドア越しでも聞こえるくらいの
爆音PCだから隣の部屋に本体もっていってるけど、
正直めんどい。
だからコンデンサでも実用に耐えるノートを購入したい
415名無しサンプリング@48kHz:2012/08/31(金) 13:17:43.50 ID:/kIzbaZU
電源とファン変えろ
416名無しサンプリング@48kHz:2012/08/31(金) 15:17:44.86 ID:TbfCP3PM
4040試してきた
本当に普通に取れて、ちょっと感激した
厚みが足りない気もするけど、確かに処理しやすそうなカンジ
満足満足
417名無しサンプリング@48kHz:2012/08/31(金) 16:53:55.69 ID:elrbdP2s
418名無しサンプリング@48kHz:2012/08/31(金) 20:24:57.13 ID:b6rHcL2k
>>414
あー分かるwウチではPCの音が気になる(実際は入っても大した事はなくても)ので、
マイクで入れるアコギとかボーカルを別の部屋でMTRに録ってます。めんどいですw
419名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 02:01:21.97 ID:uRF6RGYI
厚みがほしきゃ4050にいきなさい。
ボーカルにおいては4040のほうが素直に取れてよい面もある。
420名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 02:13:41.26 ID:UbFfiMu6
>>417
クソワロタw
この人曲とか作らない
純粋なマイクコレクターなのかな
色んな人がいるもんだ
421名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 07:53:20.05 ID:2oeHgc3R
>>420
TAKA様はオリジナルの曲も録音してますよ。「わたしはココに、いーまぁーしたぁあああああ〜」の部分で悶絶しましたw

「きよしこのよる」のカバーも捨てがたいw
422名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 09:04:01.51 ID:tuOkrhGj
>>420
大作曲家になにいうてんねん!
423名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 09:05:04.43 ID:OvESIHhk
中級マイク語る奴はスレ違いの荒らし
424名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 15:01:01.05 ID:2oeHgc3R
425名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 23:23:37.53 ID:844NM0/p
2万年早い。
426名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 23:31:44.31 ID:UbFfiMu6
この才能は嫉妬するw
しかし、著作権をきっちり守る
TAKA様は律儀な人だ
427名無しサンプリング@48kHz:2012/09/02(日) 11:44:31.07 ID:8c/LTQNF
なんでここではAT4040が一番良いんだ?
NT2-Aとあんまり値段違わないのにさ
アタックの強さと高域の違いだけだろ?ぶっちゃけ
428名無しサンプリング@48kHz:2012/09/02(日) 12:25:15.07 ID:dpQtLHjk
次スレ立てる時に中級マイクスレのテンプレも
入れといたほうがいいな
429名無しサンプリング@48kHz:2012/09/02(日) 21:47:06.96 ID:kUZg1lKD
>なんでここではAT4040が一番良いんだ?

価格帯の中ではケチの付け所が少ないだけでそ
430名無しサンプリング@48kHz:2012/09/02(日) 22:55:36.35 ID:0YqCY+74
ローランドと同じでオーテクは営業努力。
売り場でもホント邪魔。
431名無しサンプリング@48kHz:2012/09/03(月) 08:22:12.99 ID:dRt9yJrz
>>427
NT2-Aほど主張が無い分、悪目立ちすることも無くて、素直で無難だから使いやすいだけ。
汎用性は間違いなくNT2-Aより良いよ。勿論NT2-Aが勝ってる面だってある。
でも、ここの住人は貧乏なヤツも多いだろうし、両方のマイク揃えて使い分けとか出来んだろ。
どちらか選べと言われれば、無難な方が歓迎されるのは、ごく自然なことだと思うよ。

>>430
RODEのゴリ押しの方が酷いと思うが・・・
432名無しサンプリング@48kHz:2012/09/03(月) 10:55:44.58 ID:ZO2Ev1CM
RODEは音屋以外押してなかったじゃん
今だに実店舗で見ることはないし。
まだ代理店のボッタクがばれてない時代から
低価格で売ったから口コミで広がった
今でこそ選ぶ理由はそんなないけど
健全だと思うがなー
433名無しサンプリング@48kHz:2012/09/03(月) 11:25:05.47 ID:iZZ3mayQ
TAKAってこんな人だったのかw 
完全に自爆だな 
434名無しサンプリング@48kHz:2012/09/03(月) 11:26:51.65 ID:RO5YOZBz
改造マイクプリの人だっけ
435名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 11:53:02.82 ID:y0JjlbXA
>>432
実店舗は近所に無いし、行った事ないからよく知らんけど、
ネットではRODEのゴリ押しっぷりは尋常じゃないと思う。
436名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 22:57:27.21 ID:xMtMUaRQ
>>431
じゃあMIX技術なかったらNT2でもいいのかしらん
437名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 00:16:58.17 ID:CHMphVuo
MIX技術がなかったら、それこそ扱いやすい4040の方がいいと思う
好みだから好きにすればいいけどな
438名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 02:20:10.27 ID:0XfDBfFT
ゼンハイザー MKH-416 偽物キター

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000005560/SortID=15022113/
439名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 03:37:35.60 ID:W8r5jpBU
>>436
歌下手でこもるやつはNT2なら無理やり持ち上げてくれる
440名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 06:49:49.19 ID:lZPp/G6j
テンプレ作った

【初心者用ボーカル向け】
3万円
AT4040
日本AUDIO TECHNICA製
高域まで自然に延びる、立ち上がりよし、ナチュラルサウンド
解像度を高めるために低域の押し弱め、他のマイクに比べて雑音を拾いやすい

2万5千円
NT2-A
オーストラリアRODE製
指向性、パッド(PAD)、ローカットフィルタを3段階に切り替え可能
2005年MIPA受賞、ミドルが強い、若干こもり気味

1万4千円
MXL2003A
アメリカMXL製
シャリシャリ、ハイファイサウンド、高域に振ってあるため低音が若干薄い
質感の表現力が強い、何より長所はこの値段で入門用に最適
441名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 08:45:41.68 ID:ar+yVFIW
「NT2」と「NT2-A」がごっちゃになってるorz
評価も全く違うように受け取れるレスが並ぶしorz
ちゃんとしよーやw(心の声:てきとーに書くなボケェ!)


442名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 14:29:48.07 ID:44BbPspA
NT2-Aがこもり気味とは思えないけどなぁ
443名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 16:00:11.62 ID:aA5hbtuY
こもるとかいってる人は近接効果対策されてないコンデンサマイクで58みたいにかぶりついてるんでしょ。
444名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 16:30:54.07 ID:CHMphVuo
NT2-Aでこもりはしないなぁ・・・
そもそも2005年MIPA受賞とか意味のない、初心者に誤解を招く情報をテンプレに含めるなよ
マイクに個性や特性の差はあれど、単純な優劣は無いんだから、受賞の有無はどうでもいいこと
445名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 21:12:14.71 ID:jq7mmQFH
こもるって言うやつは、もともとの声がこもってる
446名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 22:37:14.73 ID:fzx6ZfXJ
>>441
すまん別にどっちでも理解できそうだったからやってしまった
つーかそれくらいでカリカリすんなよ
447名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 00:35:12.68 ID:APevP42d
いや、あなたがいい加減すぎるだろう
448名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 01:26:25.40 ID:+0b+PIIG
初書き込み失礼します。
現在SM58を使って宅録をしているのですが、音が篭ってるように聞こえまして・・・
そこでコンデンサーマイクを買ってみようと思いましたがどれがいいかわかりません。
性別は男で声は低いです。
IEはUA4−FXです。
マイクの価格は1万5千円前後がいいのですがおススメありますでしょうか?
NT3というのがよさそうかなと思いましたがどうでしょうか?
宜しくお願いします。
449名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 01:55:25.36 ID:/HmP4eLo

UA4FXってファンタムついてたっけ
450名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 02:00:48.11 ID:9kWm+n3A
>>448
まず、58でこもらなくなるように録音出来ないと
コンデンサー使っても同じことになる可能性が高い
58は良いマイクだよ
451名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 02:21:18.52 ID:NzQmg5Q8
ボーカル処理の第一歩は、試しにハイパスフィルターでばっさり200Hz以下を落としてみよー
なにかが見えて来る
452名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 03:13:30.85 ID:Xo1a5qae
>>451

ジャンルによりきだが200で切ったら結構音痩せちまうだろ。
453名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 03:25:01.33 ID:eqNH3nFZ
まず声聞かなきゃなんとも言えんな。
200はいきすぎだが100Hz以下はカットして10K上げてみ
454名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 04:17:21.85 ID:k6LYNVNC
音の表現で使うこもるとは本来の意味ではなく
ニュアンス的に温かみがあるという方が強い
本当にこもってたら使い物にならんがな
455名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 06:46:02.38 ID:Lwh82o9s
>>448
UA-4FX + 58で、ゲインが上がらないのと、モコモコ感が気になるんですよね。
予算内のコンデンサマイクのどれを買っても↑の両方が解決します(キリッ
NT3は指向性が頭の方向からですよね?音的にはRODEのハイ上り系は、
低い声の人にはよさげに思うけど・・・どうなんだろ、分かんねーわw
456名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 07:18:08.71 ID:qhj87WEY
>>450
同意。
58でこもっていたら、何使ってもこもる。
457名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 17:33:14.50 ID:I2yw2DKi
>>449
付いてる
458名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 17:44:26.84 ID:YPc7m5KN
みなさんありがとうごさいます。

ファンタム付いてると思います。

私の書き方が悪くて申し訳ありませんでした。
>>448さんの言うように籠るではなく、モコモコ感が気になると言う感じです。

それともともと高い音域があまり出ないので58では低音が強調されるみたいで高音をもっと拾って欲しいなと思い質問させて頂きました。

58は近くで歌うと低音がより強調されると聞いたので、拳二つ分離して録音しています。

ミックスなどのアドバイスも嬉しいのですが、出来ればお勧めのマイクを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
459名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 17:45:46.84 ID:YPc7m5KN
間違えました。
448ではなく>>455さんでした。申し訳ないです。
460名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 19:15:47.65 ID:e1+LyfT0
UA-25のプリから、ISAに変えたとき
『なんじゃこりゃぁぁぁ!!!!』と思いましたよ。当然SM58の話です。

みんなISAじゃないにしろわかる人はこんな経験をしているのだと思います。
定員に進められて買ったUA-25にはプリではなくゴミがついていたのです。
461名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 21:51:26.06 ID:Kba9k1p8
>>458
それは機材に頼っても根本的な解決にはならない。
まずは発声を鍛えるべし。
下向きに歌ってるなら、少し顔を上げるだけでも声の通りは良くなる。
462名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 00:11:22.74 ID:RC/rzz2S
>>460
え、そんなに変わるもんなん?
どういう風に変わるの?
463名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 00:27:41.80 ID:s7YayV5N
>>458
人間の声の高音だったら、58で十分に拾う。
その点については、コンデンサーマイクと変わらない。
464名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 09:03:05.32 ID:cdRCSGsY
58信者&業者おつw
初めてマイク探してる人がここ読んだら「58でいいかな」と思うだろ。
まぁダイナミック1本持つのは悪くないし、58を貶す訳じゃないけど、
このスレ的には低価格コンデンサ>>>>58で間違いないだろ?
上級者やプロ的目線で、素人Vo.のアマチュア環境で使う58を、
コンデンサ並みかと思わせるカキコしても迷わせるだけだわ。
分かってて書いてるのも分かってるんだけどw
465名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 09:31:48.27 ID:p8gVmJpg
>>464
もともと高い音域があまり出ないので58では低音が強調されるみたいで高音をもっと拾って欲しい

この質問にコンデンサー買えば解決するよ、と答える方が不親切じゃないかと思うが、どうか?
466名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 09:37:02.44 ID:bmFN57sc
>このスレ的には低価格コンデンサ>>>>58で間違いないだろ?

そりゃ言いすぎつうか、逆じゃね?
467名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 10:47:19.70 ID:eaE4l7s9
>458

EQでローを押さえてハイをあげてごらん。それだけで目が覚めたように変わる。
468名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 11:49:03.16 ID:Q/v5bnaf
マイクをコンデンサーに変える前に、発声を変えないとダメだって。
そりゃ1万円以下の低価格コンデンサーでも、58よりはクリア感は増すが、
58で拳2つ分離してモコモコ感があるってことは、
元の声がよほどこもってるということ。
コンデンサー買えば解決するという単純な問題じゃない。
469名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 12:10:11.56 ID:czvEabMg
はいはい そうですね
470名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 14:28:24.89 ID:FV9wLQN+
ここ見にくる人に「58で綺麗に録れる」や「発声を変えろ」は、
何の解決にもなりませんてw
それより「とにかく1本安コンデンサ買え」が最良の解決策になる。
それで満足してもしなくてもね・・・
471名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 14:36:15.42 ID:p8gVmJpg
>>470
そこまで気を遣って、間違った回答をする必要がありますか。
私は素直に答えているだけ。
472名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 14:36:44.59 ID:Q/v5bnaf
>>470
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではなw
473名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 14:46:20.60 ID:Ew97r8lT
>>470
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ::::::::::: 
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...- 
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、   
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
474名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 16:04:43.81 ID:0EqZoJpM
DTM板じゃ使わないネタばかりでIP複数で書いてるのかと思うほどだ
とりあえず>>467がまともな解答してる
今後のために買うことはマイナスじゃない
475名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 17:20:34.07 ID:mTRSKZfP
最初は乙女の柔肌のように丁寧に触っていたコンデンサーマイクの扱いが
どんどん雑になっていく今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか(´・ω・`)
476名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 17:49:32.90 ID:I10jj3pg
いろいろありがとうございます。

私の質問が悪かったと思います。

1万5千円前後で素人にもおススメのコンデンサーマイクありますか?
それだけをお願いします。

ミックスは知り合いにお願いしようと思っていますので。
ミッスクのこと言われましても私の方がまったく知識がありませんのでよくわからないのです。

マイクのおススメをお願いします。
477名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 17:56:28.57 ID:tr5xB09x
>>476
なんとかしてMXL 2003Aを買え。
買って試してから、このスレに戻って来い
478名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 18:08:01.65 ID:bmFN57sc
コモル人にはNT1が良いんじゃね
479名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 19:49:09.90 ID:6p6e0BLe
>>476
MXL2003A
RODE NT1-A
あたりがこのスレでよく出てくる。

ただ上の方でもさんざん言われてるけど、音がこもる原因が
・マイク
・マイクプリ
・録音環境
・イコライジングやダイナミクス処理
・発声や声質
などいろいろと考えられるので、引き続き試行錯誤は続くね。
コンデンサでちゃんと録れれば、後からの処理はやりやすいと思う。
480名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 20:23:18.86 ID:FV9wLQN+
>>476
よしMXL2003Aにもう1票!
そして戻ってきて報告よろw<はよ
481名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 20:50:00.52 ID:0EqZoJpM
MXL2003Aだな
482名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 20:53:56.90 ID:4GuawoNl
NT1-Aに一票
483名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 21:13:42.41 ID:zzSJ7X9q
>>476
『ミッスク』という新たな分野を開拓しているようですが。
484名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 21:30:30.57 ID:czvEabMg
>>483
空気読めない人ですか?
485名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 23:23:37.29 ID:G27JhYk3
揚げ足取りが大好きな人なのでしょ。
486名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 01:30:32.73 ID:zNQPkqsD
>>476
NT1-AよりはMXL2003Aだな。
NT1-Aはダメだ。選択肢として薦めるとかどうかしてる。
個人的には低域がなだらかに落ちてるAKG PECEPTION120を推したい。
487名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 13:13:15.75 ID:p5Sgj9Xz
NT1はあくまで廉価マイクという印象だが、2003Aはそれなりに個性を持ったマイク。
後に高級マイクを買ったとしても使い道がありそう
488名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 02:19:04.96 ID:Ch7Fbj/8
Nt1はこもるとかいう奴には唯一オススメ出来る
489名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 06:03:39.10 ID:IpGGk8Q7
一人でNT1必死ww
490名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 12:47:56.24 ID:Ch7Fbj/8
質問者はこもるのが困ると言ってるんだが
491名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 12:53:32.83 ID:HWRuxzxb
しつこい
492名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 12:57:00.50 ID:vgdNgAry
こもるのが困るなら、足す方向でチューニングしてるNT1-Aじゃなく、
不要な低域を削る方向でチューニングしてるAKG PERCEPTION120だって。
低価格モデルでもAKGのタイトな低域と明るい高域は継承してるし。
493名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 13:51:16.15 ID:7Zc+SR20
ミクのウォークマン買えなくてむしゃくしゃしたから
AT4040買うわ ありがとうおまいら
494名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 15:16:43.53 ID:rnC+Unvp
以前AT4040を借りて歌録音してみたんだけど終始モスキートーンっぽい高音が鳴ってるのが気になった
スネアの裏の金属みたいな音って言うんでしょうか
自分の発声が高域に偏っててバランス悪いから耳に付くんだな、とまだ身の丈に合ってないと思って返したのですが
自分より遥かに上手い、中低音が出てる人のAT〜を使った録音聞いてもその高音は気になりました
コンデンサーマイクってこういうものなんでしょうか?
EQでQ狭くして取り除いたりしてあげるものなんですかね
495名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 15:48:18.17 ID:moXm59Ss
電源周りの発振じゃね? 
496名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 22:45:34.01 ID:/Qw7Z9uq
mpegか何かにしてね?
497名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 23:50:14.17 ID:rnC+Unvp
環境音、なんですかね?

五千円くらいで遊べるなら、と思ってJTSのNX9でも買おうかと思ったのですが(ファンタム電源を持っていないので、単三電池で駆動できる)
AT4040で気になるなら廉価なものだともっと気を使わないといけないのかなと思って訊いてみました

カクテルパーティー効果じゃないですけど、一度気にすると少し気になるってレベルで入ってたんですよね
録った音は手持ちのダイナミックより存在感合ったので良かったんですけど
498名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 00:54:04.17 ID:vPQT6km7
>>494
同意。俺もあの高音ダメだわ
しかもかなり取り除きにくい
他のLDCにもハイのエッジがこびりついてるのはあるが
周波数がそれぞれ違ってて、好みのものを探すしか無い
499名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 02:56:52.69 ID:72KXWcrC
構造的にダイヤフラムがでかくなると分割振動のピークが可聴範囲に入って来ちゃうのかもね。
500名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 10:07:59.65 ID:/Za2u0lb
MXL2003Aまだぁ?はやくしてよチンチン・・・
501名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 12:40:35.65 ID:L8yLV2ME
>>476
早く2003A買えよゴラァ
502名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 21:02:13.54 ID:6fo/P6uk
人生初コンデンサーでよくわからないので質問します

オーディオインターフェイスとコンデンサーマイク同時買いしようと思うんだけど、
両者のデシベルって気にしなきゃいけないもの?
まさか、前者にファンタム電源対応なら、後者は何でもいけちゃうの?
503名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 21:17:27.18 ID:R3hvgoqb
意味がわからなすぐる
504名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 21:51:55.55 ID:YP4oiUPy
>>502
コンデンサーマイクを使うにはファンタム電源が必要だよ。
ファンタム電源っていうのは48Vの直流の電気だよ。
オーディオインターフェイスとかミキサーについてるファンタムのスイッチをオンにすれば、
オーディオインターフェイスとかミキサーについてるキャノン(XLR)入力から、
こんでんさーまいくにふぁんたむでんげんがきょうきゅうされるよ。
ファンタムはXLRからじゃないと供給できない。
オーディオインターフェイスでXLR入力あるならまずファンタムついてると思う。間違ってたら誰か訂正して。
505名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 21:57:34.18 ID:k7pIomDL
両者のデシベル?何を言っとるんだ?
48Vのファンタム電源がついてるオーディオインターフェースなら、
DCバイアス型コンデンサーマイクとダイナミックマイクはどれでも使える。
プラグインパワータイプのエレクトレットコンデンサーマイクは使えないから、間違えないように。
普通コンデンサーマイクと言えば、DCバイアス型のことを指す。
たまにごっちゃになってる人がいるが。

あと、BEHRINGERには15Vしかファンタム送れない変なモデルがあるから、
それも使えるコンデンサーマイクが制限される。
506名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 22:15:16.14 ID:6fo/P6uk
自分があまりにもコンデンサーについてわからんのでわからん文章になっている…
ということで、そこはどうかご容赦いただきたい(-人-)

>>504
ファンタム供給つきのインターフェイスやらMTRやらは知っています
もちろんそういうインターフェイスを買います

>>505
ダイナミックマイクだと、インターフェイスとデシベルが合わないと音量が小さくなると知ったので気になったまでです
(参考URL http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1477925439
デシベルが合わないという表現がまずかったかもしれません
その他含め、学習しました
507名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 22:27:20.63 ID:2ECgdmIc
AT4040って柔らかい高音に定評あったんだが・・・
なんかあるんですかね

508名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 22:42:28.54 ID:7XWvhMfn
AT4040は柔らかくないと思うが。
509名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 22:43:32.46 ID:YP4oiUPy
>>502
「オーディオインターフェイスがファンタム対応さえしてればコンデンサーマイクは何を選んでも大丈夫?
それともマイクの感度は気にしないといけない?」

みたいなことかな?
ここで挙がるようなものなら何でも大丈夫だろうけど、ある程度決まってるなら具体的にどんなのを候補にしてるか挙げたほうが早いかもね。
510名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 22:45:59.99 ID:2ECgdmIc
>>508
そ、そやったんか・・・
音聞いた限りじゃ高音ピリピリしなかったのに・・・
511名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 23:20:28.10 ID:6fo/P6uk
>>509
ああ、そんな感じです。意を汲んでいただきありがとうございます
より正確には「それともマイクの感度は気にしないといけない?」→「インターフェイスやマイクやPCを壊さない?」ですかね
何も壊れなきゃ周辺機器は何でも良く、
まず「コンデンサーマイクというものを手に入れてウチで使いたい!」という思いが先にあります

まだ特性わからない・環境整ってないので、候補もへったくれもありませんが、
強いて言えば『エレキ・アコースティック問わずギターで悲しい音・枯れた音が録れれば、しかも音像(空気感)が開放的/密室的両方に表せると良い』
と思ってます
ちなみに、家やその周りは静かで広く、木造ですが密閉性は高そうで、聞き手としての音響はすこぶる良いです
20〜30人相手くらいのライブは出来るかと
512名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 23:48:26.09 ID:R3hvgoqb
>>504
べつにTSRならフォーン端子でもフアンタム供給できるぞ
513名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 23:59:41.36 ID:k7pIomDL
>>506 >>511
その知恵袋の内容のマイク、アンバランス出力のダイナミックマイクやね。
ケーブルも付属で出力端子がフォーンかミニになってる。
そのまま使ったらライン入力にマイクレベルの微弱な信号つっこむことになるから、
HAで増幅しても、そりゃ音小さくて当然。

そっか、そういうチョイスをしちゃう人もいるわけだね。
というか、根本的に使い方が間違ってるぞ。

マイクとインターフェースを繋ぐ時に、両端子がそれぞれXLRメス-XLRオスの
マイクケーブルを使って、インターフェースのマイク入力端子(XLRメス)に繋ぐ。
これさえ守ってれば、ほぼ例外無くどのマイクでも使える。
(逆にこれが出来ないマイクは使えないと考えてよい)
特にコンデンサーマイクはファンタムがついてない(あるいは電圧が低い)以外例外無く使える。

間違った使い方をしなければ、マイクやインターフェースは壊れない。
ファンタム入ったまま、ケーブル抜き差しするとか、
HAが上がったまま、ケーブル抜き差しするとかいったことね。
まあ、それやったからって100%壊れるとは限らんし、実際に壊れる可能性は低い。

でも、全くの素人なら、ここで質問するよりまずは録音関係の本読んで知識つけよう。
中には何でそんなことした!?ってくらい、意味不明な使い方をして壊す人もいるから。。。
想定外のことにはアドバイス出来んしな。
514名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 00:07:24.87 ID:9VNZDazd
>>512
TRSのジャックからファンタム供給できる機器があるってことなのかな?出来るだろうけど。
あるとしたら知識不足でした、ごめんね。
515名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 00:08:26.93 ID:i7cPR2Le
>>513
丁寧なレスありがとうございます
PC新しくしたてなので、過度に慎重になってしまいました
また、近くに音楽関係に強そうな本屋などが無いというのもありまして…申し訳ないです
安心して購入いたします
516名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 00:34:34.67 ID:yzc0qpny
本は通販で買えば?
置いてない店舗でも、出版社とタイトルが分かってれば、取り寄せもしてもらえると思うよ。
517名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 09:07:39.10 ID:lP0cVi3N
>>515
結果うpしてね。明るく弾んだ音でw
518名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 15:47:36.92 ID:P4FNisSw
素人相手ならコンデンサでほぼ納得させれる
素人はコンデンサを好むからな
519名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 18:00:06.47 ID:DsOArhru
玄人の方は低価格スレなんかにいらっしゃっていただくのは恐縮ですので二度と見ないで下さい。
520名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 19:51:52.08 ID:L8CyIy9j
AT4040もここじゃねえけどな
521名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 20:06:46.55 ID:RbJlS3pD
ここは、3万円以下の低価格なコンデンサーマイクに就いて語るスレです

だろ?

AT4040は3万円以下だからここでいいじゃないか。
確かに元々は3万円以上してたけどさ。
522名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 20:27:44.03 ID:L8CyIy9j
たまたま音家がギリ下回っただけで
中級にクラス分け基準があるだろ
523名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 21:37:18.09 ID:NeZZIiL8
AT4040は中級だと思うけど
524名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 22:46:53.06 ID:TAKWaH6V
初期スレじゃAT4040は5万近かったし、スレ違いって言われ続けてた。
 だから中級スレ対象マイクになってる。

スレでも皆ベタ褒めするから、販売数に比例して安くなったよな。
 そんなにテクニカ好きならスシマシーンでも買っとけと言いたい位だった
525名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 23:12:55.67 ID:RbJlS3pD
その中級クラスの性能のマイクが低価格帯まで値下がりしてきたんだ。
ありがたいことじゃないか。古い基準に捕らわれることはない。
安くなったんなら、ここで語ればいい。ハブる意味がわからん。
526名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 23:29:21.50 ID:RphN1s4P
性能が低いことがバレたから安くなった・・・と見るべき
527名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 23:47:01.16 ID:kyAfvsQl
昔と比べると大抵のマイクは安くなってきてて、そこで昔のマイクは音がよかったんです商法の登場だな
528名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 00:06:19.69 ID:UBuV6xT8
AT4040とAT2035どっちのレビューが良い?
529名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 01:34:18.93 ID:3QpN8rvn
>>526
録りが下手な理由をマイクのせいにするなよ。
530名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 03:50:48.06 ID:A+v9gJWu
>>529
クソ耳には違いがわからないんだねwww
531名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 07:48:38.14 ID:mTFQgpnw
>>524
ん、売れるものは高くしておくものだぞ
売れないものを安くする
532名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 07:54:28.34 ID:lPhK2AT9
AT4040ディスるなら、同じ価格帯でもっといいマイクを挙げてみ?
否定意見を出すなら、代替案を出すのは当然だろ?

価格が下がったのは、消費者のニーズに合わせた市場競争の結果。
4万出してAT4040買わなくても、2万5千のNT2-Aで十分だよって人が多いから、
高く価格設定して売れないよりは、薄利でも売ろうとしているだけ。
同じ理由でC214なんかも当初5万超えだったのに、今じゃ3万ちょい。
売れてる筈のNT1-Aでさえ、昔より付属品増えて元々安いのをさらに値下げしてる。
(勿論リーマンショック以降の数年単位の円高も影響してるが)

性能が低いんじゃない。お金出してでも性能を求めてる人が少ないだけだよ。
533名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 08:17:54.89 ID:mRm01JSj
この価格帯ならトランスレスのMXL2003Aが一番明瞭だと思う
音の立ち上がり高域の倍音もキレイに拾う そこまでザラザラしすぎないし 

イタナイ感じがほしければプリアンプ/コンプ/プラグインで料理
狙った味付けが出しやすい 

高音がキレイで立ち上がりが早く硬い音を丸くするのは
簡単だけど逆をすると弄ってます感がどうしても出てしまう
そういう味付けがうまくない人はやめといた方が近道
ドラム音源でいうAD Drumとかかな 
テープ録音されたBFDの追加キットの方が聞きなれたあの音だし
534名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 11:17:15.35 ID:F+9N/+OS
本来低価格スレは1万〜2万中心、例として3万まで出せば4040がありますよという話であって
比較をする対象じゃない。現に3〜4万クラスは中級で比較している。
ボーダーは中級で単純にスレ違い。さらに5000円下がったら文句なくここ。
535名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 11:49:27.32 ID:8Wl009gf
3万円以下(きり
536名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 21:15:13.64 ID:rs8RTiej
コンデンサマイクがピンキリなのを考えると、
50k未満ぐらいは低価格と考える人がいてもおかしくはない。
でも、58とかのダイナミックしか使ったことない人にとっては
10k〜20Kぐらいでコンデンサの入門用を考えているかもしれん。

コンデンサとしてはAT4040は低価格かもしれんが、
マイク全体でみたら、やっぱり10k〜20kの価格帯を低価格とみる人が多いんじゃね。
537名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 21:38:49.49 ID:f+C4c7XR
15000円のマイクと30000くらいのマイクは一緒に語ってもいいと思う。
個人的にはだけどね。
15000円手元にあるとして、2回飲みをあきらめれば30000マイク買えちゃう。
15000のマイク買う人って30000まで視野に入れてること結構多いと思う。
個人的にはだけどね。
ただ5万となると一気に少なくなる。
AT4040とC214に関しては低価格にいれたほうがマイクを探してる人にとって
結構いいのではと思う。

538名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 21:45:27.66 ID:mTFQgpnw
その金銭感覚わかるわ
539名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 21:51:16.36 ID:f+C4c7XR
ごくごく庶民的な大人の感覚ってこんなもんだと思う。
学生だとまた違うだろうけどね。
540名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 22:19:53.06 ID:mTFQgpnw
アラサー以上の若い頃だと、15000円も30000円も買う時の勢いの問題で大差なしって感じだったけど、
今の学生はシビアだろうなぁ…と推測

まぁ、世代〜個人による金銭感覚抜きに、価格帯の境界線上にあるのはハブられるより入れといた方がよほど良い、と考えるね
541名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 23:10:25.01 ID:w3pGUmEY
3万でコンデンサーが!!とかいってRodeをありがたがってた時代なわけで
542名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 23:56:48.95 ID:dVGckQuO
各々個人で低価格の感覚が違うから
三万以下っていう基準があるんじゃん
普通にそれに従ってやればいい
543名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 00:03:14.36 ID:9bAwI3RA
3万以下だったり3万以上だったりするからこの流れになってる
544名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 00:08:56.00 ID:4bolvZw5
サウンドハウスを基準に語ればいんじゃない?
545名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 00:13:25.39 ID:9bAwI3RA
そういうのも1つの手かもね
546名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 01:52:47.30 ID:TK3aXt1l
低脳コンデンサースレはここですか?
547名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 02:02:09.94 ID:xjiRGu+r
>>546
         ,, -──- 、._
      .-"´         \.
     :/    _ノ    ヽ、_ ヽ.:
     :/    o゚((●)) ((●))゚oヽ:
    :|       (__人__)    |:
    :l        )  (      l:
    :` 、       `ー'     /:
     :, -‐ (_).        /
     :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
        :ヽ   :i |:
           :/  :⊂ノ|:
548名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 05:25:54.74 ID:A2Dg1IfY
初心者に進めるなら値段でクラス分けして
>>1に書いとけばいい
549名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 05:33:41.65 ID:A2Dg1IfY
4040語るならゼンハイのあれも数千円違うだけで比較対象。空気読めってことだろう。
出来るだけ安くて使えるレベルのマイクを求めてる人間の中に
俺は2倍の金額を出してこれを買うっていう人が来ただけ
550名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 06:45:31.02 ID:lSC/wKd7
スレ的ボーダー=3万円周辺の機種は、
「当たり前のように出すんじゃなく参考程度に扱う」くらいの感覚でいけば
だいたいの場合は丸く収まるんじゃなかろうか。

線引きを厳密にしすぎて視野が狭まるのはもったいない。
551名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 07:08:51.09 ID:NXvPAg/s
>>476が結果を報告↓
552名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 00:42:52.19 ID:t4a0cBR1
はじめまして。
私は女ですが、ピザなのもあってよく男と間違われるくらい声が低く篭っています
いままでダイナミックを使ってネット配信していたのですが
ずっと声が篭っているのに悩んでたのでコンデンサーにしようとおもい、配信用に数千円の安いコンデンサーを探していて
JTSのTX-9のレビューが悪くなかったし、価格も3400円だったので失敗してもいいやと思い購入してみました。

使ってみると篭りも全然なく私の声には合っててすごくよかったです。
歌も、私は女性キーなどの歌だと裏声ベースのミックスボイスなので(ミックスも篭りあり)普段は高音がキツく感じるのですが、
このマイクは高音がきついわけでもないので調度いいですね

ただ下が60Hzなので?低音は薄いです。
低音で芯のある声が欲しい人には向いていないですが、
私みたいに声が篭りがちな人、声色を明るくしたい人などにはいいんじゃないかとおもいます。

録音となると微妙かもしれませんが、ネット配信ぐらいなら安価なわりには耐久性も悪くないし、
いいんじゃないかとおもいます。

あ、一つ不満があるとしたらしゃべりだすと小さく「ブーン」ってなります。。。
もしかしたら、湿気あってもずっとだしっぱなしだったのもあるかもしれません


篭りを気にしてる方が多数いらっしゃったので、参考になればなと思いかかせていただきました。
あまり詳しくないので細かいことが言えず、申し訳ないです。。。
553名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 00:45:12.00 ID:t4a0cBR1
>>476じゃなくすいません。。。
554名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 13:19:52.90 ID:4f8C1+9i
>>552
音家工作員乙w
555名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 13:33:39.11 ID:8slxQyAs
。。。
556名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 14:00:49.44 ID:t4a0cBR1
>>554
工作ww違いますよww
普通に夜職ですw
557名無しサンプリング@48kHz:2012/09/18(火) 12:27:01.96 ID:kT1W28SH
>>556
夜職・・・夜な夜なステマ書き込みをする夜のお仕事ですね、わかります。
音家工作員乙wwww
558名無しサンプリング@48kHz:2012/09/18(火) 16:32:10.46 ID:7ftEJ5yQ
>>557
絶対かかれるとおもってたww
まあなんでもいいやwwもうww
559名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 04:27:53.01 ID:8JyT7ROO
サウンドハウスの工作員が特定の商品の紹介をする意味ってなに?

音楽機器が安いのはサウンドハウスですよ!って宣伝したらサウンドハウスの売り上げにつながるかもしれないけど、
わざわざ安い機材を宣伝する意味ってなによ?

特定の商品を宣伝して得するのは製造会社だけっしょ。

560名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 05:28:06.06 ID:BL63UGg6
ネタ VS マジレス・・
561名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 09:51:09.20 ID:MGIM1GEb
いやだからこいつは、サウンドハウスとNT-1Aに親を殺されてるんだって。
562名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 13:58:21.70 ID:+dF4bAud
ふーん。馬鹿げてる
563名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 14:08:29.63 ID:fRE02gUH
>>552
厨房の恒例のイヤがらせが終わったところで一言。

>>あ、一つ不満があるとしたらしゃべりだすと小さく「ブーン」ってなります。。。

それ、多分ハム音。電源のノイズが乗ってる。
しゃべってないと聞こえないって事は、回路のどこかにノイズゲートが入ってるよ。
それで問題を感じてないなら何も言うことは無いけど、本来の意味での
ローノイズ性能はいまいちってことじゃないかな。
そのマイクが声質的に気に入ってて、捨てがたいなら、次のステップは、
ケーブル、マイクプリアンプの見直しかね。

いま、PCのマイクインに直で突っ込んでるなら、安物でいいから、
外付けのサウンドカード(USB接続がお勧め)を奮発してみ。
責任はもてないけど、世界が広がるかも。
564名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 10:36:24.52 ID:oufENk/h
>>563
おー!
ありがとうございます!

いまはケーブルはモンスターで、IFはUA-55をつかってます!
565名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 13:11:12.12 ID:NtQn4gk9
UAでモンスター……
566名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 18:40:22.25 ID:8iowQAlT
中部以西60kHz、関東50kHzのハムノイズはそれぞれ
60Hz、50Hzをピンポイントでグライコで消せますよね?
567名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 19:18:39.58 ID:vF71Jtvo
みんなアマチュアでそんなシビアな録音やってんの…
俺なんかこないだ歌録ったら気づかないうちに表をだんじりが通って
祭囃子がかぶったけど、謎の深みが出てええわいとそのままデモにつかいました。
568名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 21:24:55.20 ID:UGEYhBm4
たかしーごはんできたわよー
569名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 21:46:44.45 ID:NtQn4gk9
でもなら何だっていいだろう
570名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 22:37:15.02 ID:vF71Jtvo
低価格コンデンサーマイクでデモ以外のなにを作るのだ
571名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 01:25:19.80 ID:0XjyB+um
デモという名の暴動略奪
572名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 12:07:02.11 ID:zaKcyX43
>566

理屈通りにはいかないよ。50hz、60hzのノイズといってもその周波数の倍音成分が
乗っている場合がほとんどだからね。偶次数倍音だけならまだしも、奇数次倍音も
乗っている場合もある。EQでささっとは消えない。
573名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 13:27:18.46 ID:xuQfxrs1
よほど歪んでなければ結構消えるよ
574名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 14:04:52.73 ID:UyjKqE7u
>>565
(ӦωӦ)!?
モンスターだめでしたか?
知識が少なすぎてつらあ・・・
575名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 18:40:00.52 ID:Lr2bgUL4
>>574
UA

 みたいな初心者向け機器

でモンスター

 とかケーブルにこだわるお金があったらもっと別のことに投資しなさい

576名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 19:32:47.80 ID:UyjKqE7u
>>575
そうなのですか・・・
ケーブルは頂き物なのでそれをつかわせていただいてたのですが、、、
577名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 20:59:31.56 ID:RqycRQ/6
ケーブルは別にそう対した値段じゃないし
QUAD-CAPTUREは初心者用ではないですよ
578名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 22:41:50.53 ID:WrzeKR98
初心者用じゃないにしてもUAみたいなあからさまに個人使用をターゲットにしてる商品は確実に性能落としてあると思うが
579名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 00:59:49.88 ID:FSMKl7ug
このスレで対象にしてるコンデンサマイクを使うにあたって、
UA-55ならいかにもちょうどいいクラスじゃないかと思うけど。

>>552
低域が薄いのは、マイクに近づいてみたらどうだろう。
ただ、TX-9って声の低域がそこまで削げ落ちるかなぁ。
今までのマイクよりも上が抜けるようになった=相対的に下が軽く感じられる
のような気がしなくもない。
籠もって聞こえるのは上が抜けないことより下を拾いすぎてることが原因の場合も多いから、
低域が薄めに感じる今の状態が、慣れれば実はちょうどいいところだったりして。

あとは「ブーン」のノイズの正体を突き止めたいね。
580名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 13:05:54.40 ID:4uZERQG6
>>579
>>あとは「ブーン」のノイズの正体を突き止めたいね。

セオリーどおりならアースをきっちり取ることだと思うんだけど、
これもハマるとキリがないからね。
電気関係の基本的な知識のある友達でもいればいいんだけど。

もしも俺だったらどうするかといえば、
クーラーやら何やらで、絶対に室内にアースが来てるから、
そこから導線を引いて関係機材を全部3端子アースつきのコンセントに変えるかな。
(あくまで自己責任でね)

あとは、自宅の規模(ワンルームアパートなのか、実家住まいなのか)によるけど、
でかいモーターの入ってる機械(クーラー、冷蔵庫、洗濯機とか)と電源を
出来るだけ根元から分離する。
ただねぇ、PCというノイズのかたまりみたいな機材が常に動いてるからねぇ、
無意味かも。
581名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 14:52:54.17 ID:UHaYBxM0
>577-578
ローランド()コルグ()ヤマハ()
このブランド自体子供用ブランドだよね()
582名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 17:06:44.23 ID:7zdEeAL3
ロードってどーなん?
583名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 18:14:00.40 ID:l8n1oREN
何でもないようなことが幸せだったと思うんじゃね?
やっぱ
584名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 20:59:35.21 ID:dlIVBIMP
メーカーで良し悪しは判断できん。製品ごとに判断すべき。
RODEなら、NT1-Aはクソでも、NT2-Aはなかなかイケるし、
MXLなら2003Aは良くても、他は脚色が強くてシャリシャリし過ぎてダメだし。
単純に値段に比例して、性能が上がるのはオーテクぐらいのもの。
585名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 23:06:40.00 ID:++zAxuUi
>>583
そりゃ創価ミュージシャンだろw
586名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 23:25:19.11 ID:XDfcdhLG
587名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 01:21:49.38 ID:PylS+8s7
>>586
TAKA様を笑うなー!
588名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 05:07:01.49 ID:du5iM3xI
サンレコの表紙になってた黒人がNT1-A使ってたな
ちゃんと見てないけど、ドラムレコーディングで使ったみたいなこと書いてあったような
589名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 08:31:52.44 ID:/923fNBi
>>588
それがどうかしたか?
590名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 10:01:02.83 ID:PylS+8s7
>>589
使ってるやつもいると言いたいんだろw
591名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 19:31:18.87 ID:uZPXZnh9
>>586
俺は笑えん。気持ち悪くなる。
592名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 20:17:40.49 ID:du5iM3xI
>>589
黒人幾らで宣伝頼まれたのかなと思って
593名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 01:31:57.00 ID:xoLh2/mU
>>584
正しい事を書くと、相手されないのさ
594名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 20:46:43.08 ID:e2vgo0B6

ブーンて音、電源ハムとは限らない。

電源系だったら、まずプラグのつなぎ方を入れ替えてみる(左右)。
それで低減することもある。
けど、今のほとんどが採用してるパルス電源だとその可能性は限りなく低い。

グライコでは、周囲の周波数もごっそり落ちる。だから最終手段。

一番の可能性は、発振。どこかで不正規な帰還路が形成されてる。
マイク入力端子を指でさわるとブーンって鳴る、あれと同じ。
で、原因は沢山ありうるけど、一番は、接触不良と絶縁不良。
マイク端子をよく乾いた布とかで磨く、できれば、入力側も。
接点活性剤ってのもある。なん度かつないだり外したりでも、
接触が回復することがある。

あと怪しいのが、そのもらったケーブル。ふるいのだとやっぱり
劣化してるかも。
595名無しサンプリング@48kHz:2012/09/25(火) 23:13:29.94 ID:7na84rZr
ブーンは、録音ソフトで消せるだろ。
596名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 00:30:25.85 ID:YhWrPyNI
プリアンプ使ってる人いますか?
ダイナミックからコンデンサに替えて
抜けは良くなったんですが、音が細くなったんで
プリアンプで変わるかなって考えてるんですが
597名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 00:33:23.87 ID:Kcf9RjrD
どうか機種を書いてくれ
598名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 06:49:59.99 ID:fXrZhDqW
>>596
プリアンプはエフェクターではない。
大きく音が変わることはない。
599名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 18:50:26.29 ID:ezNkWa4l
>>598
> >>596
> プリアンプはエフェクターではない。
> 大きく音が変わることはない。

そうだな、
プリにそういう期待をするのは間違い
600名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 19:38:59.51 ID:L07tRjJ3
マイクプリにはそれぞれキャラクターがあるから、変わるのは変わるんだけど、
マイクを変えた時ほど激変するわけじゃない。
特に低価格のものはマイクと違って全く期待出来ない。
太さも欲しいなら別のコンデンサーマイクを試した方がよいだろうね。
601名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 20:03:23.59 ID:Kcf9RjrD
単にコンプレッサーが欲しいだけかと
602596:2012/09/26(水) 23:05:50.23 ID:YhWrPyNI
機種はNT1-Aです
なんかこの名前出すと荒れるみたいなんで
やはり、あまり変わらないようですね
マイクプリスレを見た感じ結構変わるような気がしたので
まあ、いずれにしても高価でないと意味ないみたいですしね
     
603名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 23:38:05.88 ID:EOUi61Qm
低価格マイクは、高級プリで高級マイクの音にはならない
高級マイクは、高級プリで冠付きの音になる
604名無しサンプリング@48kHz:2012/09/27(木) 02:35:32.08 ID:RV46rA3R
マイクプリでかなり変わるけど価格がね
605名無しサンプリング@48kHz:2012/09/27(木) 07:12:47.19 ID:Ujh8VKkE
>>604
高いものでもかなりは変わらないよ。
606名無しサンプリング@48kHz:2012/09/27(木) 11:25:23.59 ID:BpVPrOa7
畑違いの物に置き換えると

マイクの違い→筆の違い
プリの違い→墨の違い
コンプ→墨汁
デジタル→スキャン
607名無しサンプリング@48kHz:2012/09/27(木) 17:58:13.17 ID:c4DHovBp
それなにも言えてないよね
608名無しサンプリング@48kHz:2012/09/27(木) 18:20:58.80 ID:7vhCelq0
弘法筆を選ばず
609596:2012/09/27(木) 23:58:36.50 ID:bfjB+exG
では、どのマイクがいいでしょうか?
実力、ミックスの技術の問題も大きいと承知の上で質問ですが
自分の声はハスキーで太くないので
ジリッとした音域と細さが強調されてしまいます
ダイナミックを使うと良いのですが
やはり、抜けの良さ、音の細かさではNT-1Aに軍配が上がります
アコギでも同じ感じです
610名無しサンプリング@48kHz:2012/09/28(金) 00:21:01.04 ID:yTcSlNj2
ダイナミックに何を使っているのか知らないけど、自分がNT-1Aの方がいいと思うのなら
それでいいんじゃね?馬鹿にしてるんじゃないよ。自分の評価に自信を持てばいいだけ。
聞き比べしたって、十人が聞けばみな評価も違うだろうし。絶対的な評価を求めても意味はない。
611名無しサンプリング@48kHz:2012/09/28(金) 00:35:59.06 ID:jrvWalnW
>>606
これ言いえて妙だわ
確かにその通り

プリの違いなんてtubeで比較動画あるんだから聞いて来ればいい。

>>609
コンプ
612名無しサンプリング@48kHz:2012/09/28(金) 02:46:17.27 ID:d/QaSDoM
NT1-AとAT4040やC214の差は歴然ですよ。
しかし、この違いをなんとも思わない人もいるわけです。
613名無しサンプリング@48kHz:2012/09/28(金) 07:28:40.49 ID:AnA7aa80
>>609
ダイナミックマイクと比べたら、低価格コンデンサーマイクのほとんどは細く、ジリジリした音だと感じると思うよ。
ダイナミックマイクのように太く、高域も滑らかなコンデンサーマイクもあるが、とても高い。
他の選択肢としては、高域をよく拾うダイナミックマイクか。
614名無しサンプリング@48kHz:2012/09/28(金) 08:02:33.88 ID:lWMUv5Iw
>>609
NT-A使ってたことあるから分かるけどあれほんとドンシャリって感じだからね
中域の密度に欠けるというか、ぱっと聞いた感じでは良く聞こえるけど
そこは目をつぶってNT-Aを活かした音として録るしかない
プリやらコンプやらでごまかしても元々録れてる音はそういう音なワケだし
どうしても納得いかないならマイク替えた方が早い
自分も使ってるうちにNT-1Aの音に不満が出てきてプリやらケーブルやらで
何とか出来ないかと試行錯誤してたけど買い換えた方がはるかに近道だと気づいた
615名無しサンプリング@48kHz:2012/09/28(金) 08:05:57.96 ID:lWMUv5Iw
あれ、NT-Aって書いちゃってる
NT-1Aね
616名無しサンプリング@48kHz:2012/09/28(金) 11:38:06.94 ID:yhWXbhNv
ダイナミックマイクで、明るめのプリを使えばいいじゃん
ISA ONEはダイナミックと相性いいよ
617名無しサンプリング@48kHz:2012/09/28(金) 12:56:37.01 ID:Ucijr4we
絶対的なクオリティではNT1-Aよりも4040や214の方が上だけど、値段が違うだろ。
あの価格であのクオリティならいいんじゃね?4040や214を買える予算があれば
そっちのほうがいいと思うが。
618名無しサンプリング@48kHz:2012/09/28(金) 13:12:55.06 ID:YtW+FRVL
同じくらいの値段でも、NT1-AはMXL2003AやAT2035に負けてるわけですよ
619名無しサンプリング@48kHz:2012/09/29(土) 00:21:05.75 ID:EEhbKDzb
>>616
> ダイナミックマイクで、明るめのプリを使えばいいじゃん
> ISA ONEはダイナミックと相性いいよ

ダイナミック+よいプリに1票!
620名無しサンプリング@48kHz:2012/09/29(土) 00:33:54.49 ID:6rpt0Miw
コンデンサーの抜けが良いって言ってるのに馬鹿じゃないの?
621名無しサンプリング@48kHz:2012/09/29(土) 04:55:35.03 ID:wL+KznRC
>>620
コンデンサーの音が細いと言っているのに、お前どうしようもなく馬鹿だな。
622名無しサンプリング@48kHz:2012/09/29(土) 05:23:43.41 ID:poyEhovX
コンデンサースレなんだから、コンデンサーをオススメしれ
623名無しサンプリング@48kHz:2012/09/29(土) 07:10:30.14 ID:rsjI2qpn
低価格のコンデンサーマイクに太さとハイのスムーズさの両立を求めるのは酷じゃね。
中級マイククラスにもそんなマイクはない。
624名無しサンプリング@48kHz:2012/09/29(土) 08:21:12.81 ID:6rpt0Miw
>>621
だから普通はコンプレッサー使うんだよ
マイク使ってる奴なら常識なのにね
625名無しサンプリング@48kHz:2012/09/29(土) 14:26:08.59 ID:xm6OfOI6
>>610>>613
NT-1Aのほうが良いというより
ないものねだりみたいになってますね
今使ってるダイナミックがSM57なんで
SM58も視野に入れようと思います
>>611
コンプは使ってます、後がけで
コンプで中音域、低音域を補うとちょっとわざとらしくなってしまうんです
>>614
やっぱり、マイクによる違いのほうが大きいですよね
フラットに録れればいいんですが
ダイナミックからNT-1Aがはじめてのコンデンサーだったんで
コンデンサーがこういうものだったら、おとなしくNT-1A使いますね
626名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 00:16:43.71 ID:JpNRSemV
>>625
SM57を持っているなら、わざわざ58を試す価値はないだろう。
これらは似た傾向の音だよ。
627名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 02:23:04.14 ID:FozggxuO
カプセル同じだしな
628名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 14:55:23.20 ID:pKy1uwgZ
>>623
RE20とかはどうよ。
(低価格でもコンデンサでもないけど中級くらいの値段でしょ)
629名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 16:42:40.56 ID:JpNRSemV
RE20なら中級以上のコンデンサーマイクとも渡り合えるな。
ダイナミックでありながら非常にフラットで高域もよく拾う。

もちろんソースとの相性もあるが。
630名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 17:15:30.52 ID:a+lYy/Rq
マイク以外の機材を書かないし文字だけだと分からんな
631名無しサンプリング@48kHz:2012/10/01(月) 10:42:48.41 ID:dEBSJdbm
初めてボーカル録音したいのですが、5千円以内くらいのコンデンサーマイクってありますか?
XLR端子のオスがいいです。
(安いのが無かったらダイナミックマイクでも構いません)

DAWはReason6.5で、オーディオインターフェイスはBalanceというものを使います。
http://www.propellerheads.jp/products/balance/tech-specs.html

ググってみたのですが、全くの素人で何もわかりません。
よろしくお願いします。
632名無しサンプリング@48kHz:2012/10/01(月) 11:36:30.64 ID:lf2vgOYn
なるべく低価格って人は、SM58がいいと思う
これ程使用用途が多いマイクはほかにないから
633名無しサンプリング@48kHz:2012/10/01(月) 12:25:08.97 ID:x4NdiT9N
ベリンガーB1が音屋で8000円位だから最低でもそれ買ったほうが良い
それより安物買う位ならダイナミックマイクを勧める
 それとマイクスタンドとポップガードは持ってるの?コンデンサーはその2つ無いと雑音が入って収録にならんよ

ボーカル用途オンリーだったら5000円ちょっと足出るけど、EVのCO9とかね
634名無しサンプリング@48kHz:2012/10/01(月) 12:30:03.35 ID:hGbkOGkH
安いコンデンサー買うくらいならダイナミックがいい。
635名無しサンプリング@48kHz:2012/10/01(月) 15:00:02.40 ID:hGN/R3pV
>>631

Audio Spectrum OSM800 ¥2999

ダイヤフラムはMXLとかNOVAとかのと同じ物で、1.1インチ金蒸着ダイアフラム。
F特が驚異の20Hz〜20KHz ローカットスイッチ付き
回路もトランス入り、フィルムコン、スチコンとか使ってるし、基板が二枚構造になっててちょと高級。

何でこのスレの定番にならないのかわからん。
やっぱメーカー製しか信用しないから?
636名無しサンプリング@48kHz:2012/10/01(月) 15:11:30.52 ID:dEBSJdbm
>>632
ありがとうございます。
SM58ですか、検討します。

>>633
ありがとうございます。
最低でもベリンガーB1ですか。
マイクスタンドとポップガードはこれから買うつもりです。

>>634
ありがとうございます。
はい、分かりました。


>>635
ありがとうございます。
Audio Spectrum OSM800 ¥2999 、詳しいことは分からないですけど、
なんだか良さげですね。

637名無しサンプリング@48kHz:2012/10/01(月) 16:59:04.87 ID:1fumlmQj
>>635
まあ人間安すぎても不安になるしね
その値段だったら気軽に試せるからいいんじゃないか
638名無しサンプリング@48kHz:2012/10/01(月) 17:19:36.31 ID:bD2LTOmd
やっすいなぁ。
元々NT1も出落ちマイクだったんだからそれ買うくらいならこれにするわ。
音は推して知るべしだろうけど、誰か人柱はいないのかな?
639名無しサンプリング@48kHz:2012/10/01(月) 18:18:06.20 ID:JixV3DZL
自分持ってるよ。

http://uploda.cc/img/img50695cc3c0ce7.JPG

作りも意外とそこらの数万クラスと遜色ない。
C-1みたいなインチキじゃないまともなラージダイアフラム。

http://uploda.cc/img/img50695cd39f684.JPG

音も悪くないよ。
ハイに変なピークが出ない癖にスペアナで見るとしっかり20kHzまで出てるし、なによりも低音がまともに出る。
吹かれにもめちゃ強いからポップガード無しで使えるし、PADなくても耐入力がかなりあるからアンプに立てたりドラムにも使える。
オンマイクで使うときはローカットスイッチが便利だし、ボーカルやアコギなんかをナチュラルに録るときオススメです。
640名無しサンプリング@48kHz:2012/10/01(月) 22:53:15.33 ID:qnZHnTJ8
>>636
SM58の扱い方を知らんやつがつかって結果こうなる
『もっとクリアなマイクがほしくてコンデンサを買おうと思うのですがなにかおすすめありますか?』
641596:2012/10/01(月) 23:15:03.04 ID:FXmgudKp
>>639
カメラの画質いいね
642名無しサンプリング@48kHz:2012/10/02(火) 00:09:24.72 ID:+EcKcJYG
>>641
いいでしょ。11年前の6900Zっていうデジカメなんだぜ。v( ̄Д ̄)v
http://uploda.cc/img/img5069ae9b3fc58.JPG

ちなみにマイクプリは安物の方が色んな意味で音が変わるよ。
ビンテージ感とかウォームな音って謳い文句のノイズとか濁りでも、細い音のマイクに混ざればマッチするかもしれないしね。
なんとかMPだっけ?真空管の安いやつ、ああいうのでインプット強めに入れてサチらせればかなり変わると思う。自分も買おかな…。

けど録音で使うならDAWソフトで編集しちゃえばいいんだし、そっちのが音は良くなるよ。
643名無しサンプリング@48kHz:2012/10/02(火) 07:48:37.67 ID:qxWcPKl/
ピーちゃんの目がぁぁあああああ
644名無しサンプリング@48kHz:2012/10/02(火) 10:20:28.27 ID:TeU5OQVX
>>639

いろんなサイト見てもショックマウント付属って書いてないんだが?
645名無しサンプリング@48kHz:2012/10/02(火) 10:27:22.19 ID:+/C1FdJy
付属品が無いなら高くなっちゃうじゃん・・
646名無しサンプリング@48kHz:2012/10/02(火) 11:07:51.77 ID:rbxcsH/9
>>644
付属だなんて639は一言も・・・
647名無しサンプリング@48kHz:2012/10/02(火) 12:57:41.10 ID:XG6GqCxL
ピーちゃんは半目で寝てますw

ショックマウントは付いてない、付属品はポーチと変換ネジだけ。
海外で売ってる奴だとスタンドに付けれるねじ込みタイプのホルダーが付属してるんだけど、国内販売のには付いて無いんだよね。その辺の事情で安いのかな?

初めて買う人はショックマウントもいるから、安いので1500円。
あとケーブルもいるし、カッコつけたいならポップガードもいる。
そうなってくると価格的にB-1とかMXL770とかも視野に入っちゃうから悩ましいね。
けど性能や品質は負けてないと思う。色々コンデンサマイク持ってて付属品とか(゚听)イラネって人は是非購入してみて下さい。
648名無しサンプリング@48kHz:2012/10/02(火) 18:56:58.66 ID:aF07l6Jr
ショックマウントじゃなくてもホルダは付いてくれないとなぁ。
PAでも使うから2本くらい買おうと思ったけどちょっと保留。
649名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 22:38:14.66 ID:gCHrbaqT
>>639
すごい興味出てきたよ、部品はいいよね。
30センチぐらいで「ツー、ツー、テスト」ってやってみてくれないか?
650名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 01:00:49.89 ID:L1ehcJDc
微妙にMXLのOEMっぽいんだよな型が
651名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 03:53:36.25 ID:osdCFvXj
束これってMXLの下請けチャンコロが勝手に独自ブランドで横流ししてるだけなんじゃね?
652名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 00:24:06.66 ID:3JYxIfKp
中華製コンデンサーマイク
一時期、大流行してたな
たくさん売れたと思う
ブランド名、5社以上言えるオレは
低所得のままで12年か・・・
653名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 01:13:15.72 ID:eklA/bSS
今日から、低所得コンデンサー・マイクスレになりました
654名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 17:46:58.26 ID:dST3Vt4K
こんにちは
所有マイクU67の高所得者ですが通って良いですか?
あ、U67っていうのはNeumannのマイクです
655名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 00:13:36.13 ID:J57Bcv/r
OSM800ポチってみた
結構期待してる
656名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 03:49:48.90 ID:o6m1Kd5X
>>655
まじか。ちょっとポチろうと思ってたからレポ期待。
657名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 03:38:19.22 ID:/mhp5Mwa
RODE NT2A 買ったら
箱の中が乱れてて
CDにも傷が。

初期不良で交換に出したら
今度はマイク本体の真正面、
スイッチパネルに爪が引っかかる程度の傷が…。

これくらいの傷があるのは
正常品なんでしょうか。
どうしようか考え中です。

日本語説明書を添付するって名目で
箱の封印を解いて送ってくるから
誰かに返品食らった物じゃないかと
疑心暗鬼になってしまいます


658名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 03:48:30.32 ID:ArDUiDft
海外のその価格帯の商品だったら、そのくらい普通じゃないかなぁ。
まぁ日本の代理店から買ってるなら普通に対応はしてくれると思うけど。
659名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 12:51:57.73 ID:j1SEyEn7
RODEは代理店がサウンドハウスだからねぇ。
返品食らったものの可能性もあるし、まあRODEの安マイクじゃそんなもんとも思えるし。
いずれにせよ、ちゃんとクレームつけた方がいいよ。
660名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 18:00:43.35 ID:kgAM+WKN
おれNちぃ-ツウA、クレームに出したが・・・
結局、中古で買い叩かれた (泣き)
新品のMXLネジ緩んでたり、そんなもんだ
廉価で薄利な商品だもの
代理店と工作員 怖いよ。
661名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 18:43:37.55 ID:kHfFEHzV
安物はそんなもん。
音も個体差が激しい。
662名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 19:14:41.11 ID:C/GmkRxk
NT3がハンドリング可能で音も妥協出来るラインだった。

外録り、ラフ録りには最高の安マイク
663名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 20:50:42.84 ID:P0Oi9ACg
NT3はバッテリー駆動も出来るので重宝する
664名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 16:09:05.88 ID:vupbwg6r
これって生産工場はどこなの?
665名無しサンプリング@48kHz :2012/10/14(日) 17:56:54.35 ID:K6MjSNvZ
相談なんだけど、今iPhoneにAKGのC5をTASCAMのiXZ経由で繋いで録音してるんだけど、音がこもる感じになるんだが何か解決策ないかな?
ちなみに、マイクと口の距離は拳1〜2個分位
666名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 18:50:45.80 ID:WKuMLtaO
まずiPhoneに接続してるところから(ry
667名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 03:00:39.60 ID:MmesnTLh
iPhoneの本体マイクは意外とどんな安コンデンサよりも歌録りには優秀。
人の声に特化してるからかな
668名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 09:19:38.02 ID:KNwty7Hd
>>665
iXZは死ぬほど篭るしハム乗りまくるし、あんなもんにC5なんて豚に真珠
ありゃ主に楽器用だわな
ギターやベース繋いでエフェクターアプリで遊ぶ用
俺も買って後悔した
楽器に関しては言う程悪くないから、マイクプリが悪いんだと思う
669名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 15:53:29.88 ID:VXL+q0UM
>>667
あれえねー
電話の通話に特化した物がなんで歌どりにいいの?
670名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 20:52:53.27 ID:epcbCb1o
>>669
それが思ったより性能いいから驚いたん。
前にiPhoneスレに貼ったデモ、
http://soundcloud.com/frogmorton/fake-dawn-un-finished
オケはぜんぶiPhoneのガレバンで制作、
ボーカルはiPhone4Sの内蔵マイクで録た。
1万以下のコンデンサ買うなら
これでも十分でない?
671名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 21:07:04.49 ID:ZYBVavmY
ねーよw
672名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 21:10:55.29 ID:c5APhQV7
底辺コンデンサであるC-1の足下にも及んでない。論外。
673名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 21:35:40.04 ID:epcbCb1o
まさにそのC-1が投げ売られてたので買って、
これならiPhoneで十分じゃん、て思って書き込んだんだがなー。
C-1すぐに高域が歪むから使いにくい。
674名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 21:56:42.42 ID:c5APhQV7
C-1もまぁエレクトレットなんだけど、高域はダイヤフラム小さいiPhoneのエレクトレットがみたいのが有利かもね。
けどこういうマイクって輪郭だけっていうか、楽器ならまだしも声にはあまり向いてないと思う。
あと歪むっていう人はマイクプリに金かけるといいかも。
675名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 22:41:30.92 ID:epcbCb1o
>>674
そうそ、輪郭。
品質いいって言ったから怒られたのかもだが、
C1だとローカットしたりディエスしたり後処理がいるものを、
iPhoneマイクだとなにもせず通りのよいボーカルトラック作れる。
それは声を聴きやすくチューニングしてあるからかなと。
電話だからね。デモなら自分はこれでいいなあ、と録ってみて驚いた。
676名無しサンプリング@48kHz:2012/10/16(火) 01:48:36.53 ID:WVfAiaiE
>>665 こもるって意味が分からないけど、低音が強いって意味なら、マイクをもっと口から離せ。
677名無しサンプリング@48kHz:2012/10/16(火) 03:34:35.77 ID:ntw5f/Cx
iPhoneは録音にもそれなりに使えるけどandroidのスマホは録音には全く使えないから困る
678名無しサンプリング@48kHz:2012/10/16(火) 14:14:06.11 ID:hQkxDcb3
せめて音質が改善されたiPhone5使ってくれ
でもそのうちiPhoneでオリコン1位取りましたって奴が出て来そう
679名無しサンプリング@48kHz:2012/10/16(火) 18:48:45.48 ID:HGUkkSWR
こんにちは!
以前いろいろしつもんさせてもらったりしました。ありがとうございます。

早速なんですが、クリアな音質のものがよくて、色々悩んだ結果、
録音用にAKG/C214を購入しました。
でもここ3週間くらいでいきなりハスキーっぽくなったのが響き
ハスキーな部分をすごく拾ってしまいます。
それがすごい耳障りで・・・・

マイクは悪くなくて自分の声が悪いのはわかってるんですが、
ハスキーな部分をあまり拾わないマイクで、クリアなものってないでしょうか(´;ω;`)ブワッ

3万だして買ったんですがもしみなさんの意見でよさげなマイクあったらがんばって買おうとおもいます。
ハスキーと一言でいっても色々あると思うんですが・・・ここではどうつたえたらいいものか・・・
すいません。。。よろしくおねがいいたします。
680名無しサンプリング@48kHz:2012/10/16(火) 19:24:21.05 ID:kPF8ojqX
テクニカのAE5100
681名無しサンプリング@48kHz:2012/10/16(火) 19:26:27.64 ID:d9y24qna
>>679
NT2-Aが良さそう
682名無しサンプリング@48kHz:2012/10/16(火) 19:54:01.20 ID:Im2Axqbw
取り敢えず一旦コンデンサーから離れてみたら
683名無しサンプリング@48kHz:2012/10/16(火) 20:07:19.82 ID:V8PfVF8E
画面共有はいらないなー。そもそもスペック的に厳しそうだし仕様的にも無理そう。
ファイル送信機能がホント欲しいわ。別にiPhoneで開けない形式のファイルでもいいんだよ。
とりあえず受け取っておいてあとからPCで開くし。
出かけ先の時に限ってそういうファイル送信されるんだよねー、後から送ってもらえないような人からとか。
Dropboxみたいにアプリ内部にストレージ作ればいいのにね。
あとiPhone版Skypeで会議通話のホストができないのはスペック的に無理だから仕方ないけど
せめて会議自体の作成や会議通話への途中参加はできるようになってほしいね。
684名無しサンプリング@48kHz:2012/10/16(火) 20:09:51.18 ID:V8PfVF8E
誤爆スマソ
685名無しサンプリング@48kHz:2012/10/16(火) 22:09:20.08 ID:jTdaD/GR
>>670
まあミックスが下手ってのもあるけど
全然良くは無いな。
C-1の方がマシ
686名無しサンプリング@48kHz:2012/10/17(水) 00:40:08.04 ID:3MVTO8cL
>>679
録ったあとの加工じゃ無理?
ポップガードやってないなら、やると少し抑えられるよ
687名無しサンプリング@48kHz:2012/10/17(水) 03:08:39.88 ID:LWUsVwqd
>>679
音源上げてみたら?
自分で良くないと思ってて恥ずかしいかもだけど、
音聞かないと的確にアドバイスは出来んよ。
688名無しサンプリング@48kHz:2012/10/17(水) 12:30:38.88 ID:elcOxSQt
>>679
エスパーレス
男性ボーカルのハスキーな嫌な部分=歪み成分の事だとしたら、5k辺りをEQで少しカットしてみたらどうかな?
取り敢えず3dB位で好みに調整みたいに。

あと、ダイヤフラム真っ直ぐ狙うんじゃなくて狙う位置を平行にずらして見るとか。

録り音の時点でそうしておきたいなら5k辺りの引っ込んだレトロ風味のマイクを買うとか。
689名無しサンプリング@48kHz:2012/10/17(水) 13:55:16.50 ID:B+KFe2aU
>>679
CLA2Aコンプを少し強めに掛けてみたら
もしくはOxfordのSuperEsserでハイを抑えてみる
もしくは両方
690名無しサンプリング@48kHz:2012/10/17(水) 14:29:31.72 ID:Mo0H6nI6
フィールドレコーディング用にマイクがほしいんだけどフィールドは門外漢なので全然わからない…
用途はビデオでXLRx2の2本もしくはデュアル?マイクみたいなのがベター
ガンマイクだとあまりにも前しか録音できなそうな気がして(ステレオの意味が無いので)NTGシリーズなんかは躊躇してる

C1とかNT2とかAT2020とか定番と言われるやつを野外でステレオで使ったことある人いたら使用感教えてください
691名無しサンプリング@48kHz:2012/10/17(水) 14:38:11.70 ID:OA1x8I6B
AKG C214
あんまり日本の気候とはマッチしないみたい
レコーディング時の気温と湿度は大事だよ
692名無しサンプリング@48kHz:2012/10/17(水) 15:08:19.59 ID:9i3XzSmL
>>690
ガンマイクは、ポールに付けて狙わない限り周りの音も結構拾うよ
普通の単一指向性だと、何撮りたいのか分からない様な埋れた音になる
撮影してる物の音を撮りたいならガンマイク一択でしょ
693名無しサンプリング@48kHz:2012/10/17(水) 15:11:22.77 ID:LZ8eygd8
>>690
フィールドレコーディングだと急な雨風でマイクが壊れて、次の日のレコが!
という事態にもなりかねないので、修理体制が万全かつ代替機をすぐ用意してくれる
メーカーを選ぶのが第一。

もちろん吹かれにも対応するために対応するウィンドスクリーンがある機種が第二。
ちなみにウィンドスクリーンの目安は吹きっさらしのところだったらもっふもふのやつ
(こんなのね http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.ItemList/id/67.html )
森の中等、遮蔽物があるならウレタン等のきめが荒い奴でも大丈夫だった。

いろいろ試してみたけど、結局、メインで使うようなマイクを使ったところで、音質どうこう言うよりも
録るものとマイクセッティングの方が重要なことがわかったので、機器の更新で使わなくなったMXL2003Aを
ペアでマイクスタンドにステレオマイクバーつけてORTF風味で録るか、あとはRolandのR-09を
いつも持ち歩いて、おっと思った時に録るようにしている。

繰り返しになるけど、普通のレコーディングよりも音源の特定が出来ない分、マイクセッティングが
非常に重要だよ。とりあえずだったら、ポータブルレコーダーで良いと思う。ZoomのH2nとかで
十分いいのが録れるよ。そりゃあこういうの狙ってるのなら別だけどw
http://www.newsoundlab.com/pacific-ocean
694名無しサンプリング@48kHz:2012/10/17(水) 17:26:21.87 ID:C+JIdzIi
>>680
ありがとうございます!検討してみます

>>681
2Aですか・・・勝手になんですがRODE=高音きつめだとおもっててRODE除外してました・・・

>>686
どうなんでしょう・・・素人で撮ったことがなく・・・すいません。全体的になってるのも消えるのでしょうか?
ポップガードは布の物と金属の物があります。両方だめでした・・・

>>687
あ、その手がありますね!
撮るのはなんとかできますが、どこにあげたらいいでしょうか?

>>688>>689
女なんですが、男っぽい声です。自分で聴くかぎりでは地声もミックスもハスキーですね。
ただ、ミックス(裏声ベースです)のがハスキーです。
EQとのことなんですが、実はミキサーもってなくて・・・いま機材といえばIF(UA−55)しかないんです・・・
言い忘れていてもうしわけないです↓

>>691
そうなんですか?!なるべく湿気は溜まらないようにはしてるんですが・・・それだけではダメですかね・・・?


質問ばかりですいません・・・
695688:2012/10/17(水) 18:13:01.23 ID:DCpTMo78
>>694
エスパー失敗(笑)
つか録音ソフトとかDAWにEQ付いてないんかい?
あと、ソフトにスペアナ付いてたらどの周波数が目立つか客観的に見れるからそれを参考にするとか。
削る周波数が変わるだけであとは考え方同じだよ。
マイクの位置・角度・距離とかでも音質だいぶ変わるし。
696名無しサンプリング@48kHz:2012/10/17(水) 18:13:02.40 ID:Mo0H6nI6
>>691-693
素早い返信ありがとう
H2n、R09、MGR-E8なんかは所持してて音もわりかし満足
ただ如何せんあとでくっつけるのが面倒という…(1カット15秒とかで撮っていくので)
ビデオカメラのほうにXLRx2しかついてないので同時で取るなら何がいいかなと思った次第

ttp://www.genkosha.com/vs/report/test_report/entry/post_104.html
これ聞くと結構謎のノイズ拾って驚いたのもあってガンマイク敬遠してたけど手持ちで移動撮影も多いので
もふもふのガンマイク1本買ってみて手持ちのポータブルと比較してみることにする
697名無しサンプリング@48kHz:2012/10/17(水) 21:03:40.78 ID:LWUsVwqd
>>694
音源上げるのはfirestorageとかでいいと思うよ。
>>670みたくsoundcloudに上げてもいいけど。
698名無しサンプリング@48kHz:2012/10/17(水) 23:33:56.21 ID:3MVTO8cL
>>694
声質がハスキーならマイク変えるよりも
EQいじった方が早いと思う、もしくは歌い方変えるか
本来、細かい音が録れてるってのはいいマイクってことだから
あとマイキング色々試してみるとか
というか自分の持ってる声の特徴は
隠すというより、それを生かすということを考えるのが一番だと思うよ
699名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 00:00:50.41 ID:SCgWWZPA
>>695
あ、IFのコンパネにはあります!あと付属のソナーにも。
じゃあ録音で多少きえてくれたりするんですね!
角度・・・色々やってみようと思います
>>697
わかりました!
検討してみます!
>>698
fmfm・・・
あ、声質は元々ハスキーじゃなかったんです。。。
3週間くらい前からいきなりかわってしまって・・・それまでにも6月から2ヶ月以上喉が痛くて、、、
声も元より汚く?(ダミ声までいかないですが、イメージとしてはそんな感じです)なってしまったんです。声量もいきなり落ちて・・・
それで病院いって抗生物質のんだりしても治らなくて・・・あとカメラいれて声帯みたりしたんですが
正常で・・・・それでなんやかんやしているうちに痛みはとれたんですが、声が、声量がまったく元にもどらなくて、、、
その状態が痛みとれてから1、2週間くらい?たったある日、いきなりハスキーになって、いままでよりも声出しずらくなってしまいました。

なので、この声を生かしたくないんです。生意気いってすいません。。。


でも色々やってもまったく治らないので
そして昨日ボイトレ入学してきました。
ハスキーがひどいのは地声じゃないほうなんですが、
先生はやはり地声を強化していきたいらしいので・・・(それが普通なんですが
だから一番嫌な部分のいつものミックスボイス?のハスキーな部分が治るかは先生にきいてないのでなんともいえません。

なので治るかわからないのでこうしてマイクどうしたらいいか質問させていただきました。
説明下手ですし、説明不足で本当にすいません。。。
色んな意味で自分自身に嫌気がさしてますがどうかおねがいします(´;ω;`)
700名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 00:44:59.73 ID:sX+7Z7rH
>>699
板的に全然関係ないけど、アレルギーで(しかも気管で)声質そういう風に変わることあるよ。
更に抗生物質の副作用でも、喉が枯れたり、声がかすれたりすることがある。
そういう状態で無理に歌ったり、声を出そうとすると声帯がだめになるというパターン。

自分は歌ったりはしないんだけど、突如そういう風になった。そしてしばらくしたら
アレルギー性の喘息発症。炎症を抑える薬を飲んだたら更にハスキーに。
ただ、喘息は完治する見通しが立たないので、薬は手放せないから声は枯れたというか
そういう風になったままだけども。
701名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 01:01:57.90 ID:SCgWWZPA
>>700
そうなんですか!?
もしかして声帯がダメになってたら治らないのかな・・・・

実はアレルギー体質なので、「アレグラ」という薬を痛みがなくなる少し前にのんでたら数日で痛みがとれたんですよね・・・
ただアレグラのおかげかはわからないのでなんともいえないですが・・・
痛みが治まったあとの経過は>>699に書いてある通りです。

あ、多分ですが、ハスキーになる手前?か、なったあたりから薬が切れたのでハスキー関係なく、飲んでいません。

もどらないのかな・・・(´;ω;`)
もう精神的につらい・・・
でもがんばる。。。あきらめたくないです

スレ違いかもですがすいません。
702名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 01:07:28.74 ID:SCgWWZPA
>>700
追記です。
今酷くはないですが、鼻水が喉に行ってしまう症状に数年悩まされています。
元々蓄膿だったんですが、蓄膿は完治しました。
ですが喉にいってしまうのはなかなかなおりません。
病院の先生にもアレルギー抑える薬のんで治まらなかったら我慢しなきゃいけないかもといわれました。

少なからず鼻水が喉にいってしまうのも発声に影響があるので
薬もらいにいこうかと思ってたんですが・・・どうしたらいいのでしょう・・・
703名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 01:30:17.21 ID:eKzAqEeL
オレもアレルギー体質でアレグラ3年ぐらい飲み続けてる
飲んでる間は調子良い
鼻水の原因がアレルギーだったらアレグラ飲んでれば軽減するカモ

って、このスレというか板全然関係ないけどw

話を戻すと、そのハスキーが一過性のものなのか、もう元に戻らないものなのか次第な所あるんじゃないかな
一過性のものであれば、それこそEQでとりあえずゴマ化しとけばいいなじゃない?
もう元に戻らないものであれば、今はいくら嫌いでも、一生付き合っていかなきゃいけないんだから
自分を(自分の声を)好きになる事から始めたほうがいいと思う
704名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 01:33:21.29 ID:sX+7Z7rH
>>701,702
自分は医療関係者じゃないし、何とも言えないけれども、提案できるとしたら
抗生物質アレルギーのパッチテストを受けてみるといいと思う。

そうすれば、大体だけどもどういう抗生物質にアレルギーがあるかわかるし
わかれば、それに該当する症状を抑える薬は漢方(もちろん漢方にも副作用が
ないわけではないけれど)にするとか、対策は立てられる。

問題はいったんついた発声のくせ、それに伴うダメージってなかなか取れないんだよね。
風邪である薬をもらったら、副作用で音程が違って聞こえてしまう。風邪が治って、その薬を
飲むのをやめても、その時の経験が頭に残ってて、うまく音程が取れない等々は実際ある話だし
周りでもそういう意味で完全に回復するまで月単位のスパンがかかった話は聞いたことがある。

ただ、別に気にすることはないんじゃないかな。気にし始めると余計に意識しちゃって
悪循環+精神的に歌うことがいやになっちゃったら元も子もないもんね。
例をあげると綾戸智絵は病気で声が出なくなっちゃったんだけど、トレーニングをした結果
見事声が出るようになって今でも第一線で活躍してる。

何はともあれ、この板的なアドバイスをするのであれば、マイク云々をするよりも自分の声が
好きになることが第一だと思うよ。自分の声が嫌いなのに、どんなにいいマイクを選んだって意味がないし
どういう音にすればいいのかが、音を変えるという目的でマイクのデモをしたところで想像でしか得られない。
録音で残る音っていうのは、出ている音の延長線上でしかないから。
705名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 01:51:48.71 ID:Gpb26OG4
>>701
マイク的な話をすれば
コンデンサマイクは全てひっくるめて拾うマイクなのでハスキーな部分を拾わない録音用マイクは殆ど無いしあっても超低性能。C1ですら拾うとおもうな
あえてコンデンサにこだわるならライブ用コンデンサということになるけどBETA87やe865がある
若干オフ気味に使うとかしない限りたぶん拾っちゃうけど…

それかもう喉治るまで諦めてSM58やBETA57を使う
706名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 02:47:55.67 ID:SCgWWZPA
>>703
そうなんですか?!
じゃあアレグラは服用してもよさげですね!

はい、もちろんこのまま治らないのであれば嫌でもつきあっていくしかないし、そうなればがんばります。
でもいま、まだ治らないと決まったわけではないので、なんとかしたく、ボイトレにもいってみました。
とにかく可能性が0じゃないかぎりあきらめたくないです
>>704
おお・・・
ただ蓄膿は治ったので抗生物質飲む機会が今はないので大丈夫かな・・
もし飲むことになるのであれば、検査してみますね
くせ・・・おかしくなって5ヶ月なのですが治るどころか・・・悪くなってる気がry
でもボイトレがんばります!
>>705
前もスレで相談させてもらったんですが、いま放送用にJTS/TX-9と言うコンデンサをつかってます。
それだとそこまでハスキーじゃないんですよね・・・ハスキーはハスキーなんですが嫌じゃないというか・・少し弱め?・
じゃあこれで歌撮れってなるかもですが、ただあくまで放送用なので、TX−9では多少ノイズあるのとかもあってこれで撮るつもりはないんです。
あ、元々こもりがちなので、ダイナミックはどれも合いませんでした・・・


707名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 02:50:59.15 ID:SCgWWZPA
皆様こんな素人の質問に親身になっていただいて、ありがとうございます!泣きそうになりました。
えっと、現状はとりあえずボイトレして、・・・否定されたりするかもしれませんが、勇気をだして次のボイトレで先生に一番治って欲しい地声以外の発声&ハスキーは治らないのか、よくならないのか、聞いてみます。
それで、もう少し様子見して、それでも治らなければ(確実に地声の発声は良くなるでしょうが、治ってほしいハスキーな感じや、ミックスボイスの発声、ハスキーな感じが)
総合病院かな。
声帯に異常なくてもその周りの神経、筋肉、など他の原因がなきにしもあらずみたいなので
一旦で精密検査をうけてみようかなと思います。

もし治らなかった場合のために、元々かなりこもりがちな声なので、こもらなくて声がハスキーで拾うにしても、なるべく強調されないマイク・・・しりたいです。
皆さんが教えてくれたように録音してからいじればいいのですが、ソフトでなるべく治さなくてもいいようにしたいのです、、、こんなわがままなマイクないのでしょうか・・・?

やっと言いたいことがうまくいえました。。。最初からこれくらい説明いれれなくてすいません。。

色々がんばります!
708名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 08:56:26.26 ID:S7+hvnep
AKGの414系は、伝統的にもハスキーを強調しちゃうようなマイクだから
ハスキーが嫌なら全く合わないマイクと言っていいだろうね
個人的には、日本人のハスキー声って貴重だし好きだけどね

ハスキーの成分はハイ(8KHz以上)に多く存在するから
それ以上の周波数を抑えて、ミッド(2〜4KHz)辺りをブーストすると
軽減すると思う。
しかし、特に低価格コンデンサーは、ハイが強調されたのがほとんどだから
どのコンデンサー買っても後処理は必要だと思う

ダメ元でこのマイクを買ってみる手はあるが…
http://www.kelaudio.com/products/hm-2d/
709名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 13:28:35.29 ID:XzopF/qP
ていうか、マイクでどうにかしようとするのが間違いでしょ、
間違いなくノド壊してるんだからしばらく声を出さないでゆっくり治さないと。
710名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 17:58:48.15 ID:2avLKpHO
>>708
え!?そうだったんですか!
じゃあ私の選択が間違っていたんでしょうか・・・
抑える・・・UA−55のコンパネでなんとかできますでしょうか?

このマイク初めてみました・・・色々しらべてみます!
>>709
はい。根本的にはボイトレ行ってハスキー治ればな・・・って言う感じなんですが、
この声の感じだと完全には治らない気がしてるんですよね・・・なのであまりハスキーが強調されないマイクを聞かせてもらったのです。
喉ですが、病院の先生にカメラいれたときに声帯に異常ないし、カメラいれたまま喋ったりもしてみてもらったんですが、
両方まったく異常がなかったので「いままで通り歌っていいし、存分に歌ってもらってかまわない、別に喉おかしくないよ」
っていわれたんで、休む必要はないかなと、、、ただ発声がいいのか悪いのかわからないので、無理に声出したりはしないようにしています。
711名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 18:29:02.17 ID:zV9icYCQ
いいかげんどうでもいいっす
712名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 19:46:18.56 ID:GnEoBQIT
3行で纏めろ
713名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 20:32:55.91 ID:5fAlh+3K
他でやってくれ
714名無しサンプリング@48kHz:2012/10/19(金) 02:19:22.04 ID:ZWbT7xBV
>>710
そっか、のど痛くないならいいんだ。
声帯も鍛えることで声は思い切り変化するから、
そのハスキーな感じをいかせるようになれるのがベストかな。

MXL系は歪みがシャリシャリと、耳障りいい感じになるけどどうなんだろ。
とにかく録音は元の音が命です。ごまかし方を考えるより、いかに音楽的な声を出せるかどうかを考えてみて下さい。
715名無しサンプリング@48kHz:2012/10/19(金) 04:03:10.99 ID:6nhyUqvh
ハスキーの話をしてる人、
とりあえずC214持ってるならそれを活かして別のところにお金を使ったほうが良いよ。
あと、EQの掛け録りでどうにかしようとするより、mixのときにじっくりEQを詰めた方がいいと思う。
mix時の処理については>>708の人が言ってるような考え方でだいたい良いと思う。
あとはとにかくサンプル作って上げてみ?
マイクとIFがわかってるサンプルはスレ的にも有益だから、悪い話じゃないと思うよ。

ハスキー声そのものについては、医者とボイトレの先生に相談したほうがいい。
716名無しサンプリング@48kHz:2012/10/19(金) 10:33:58.15 ID:bh+4Y/nE
>>711>>712>>713
嫌な思いさせて申し訳ないです。
言いたいことはもう伝えれたので大丈夫です.確かにスレ違いですし、ながったらしいですよね。。。すいませんでした。。。
>>714
はい!元々ハスキーじゃないので可能性を信じて・・自分的には生かしたくないですが、もし治らなければ生かします!
MXL2003Aとか評価いいですよね。ためしたいなあ・・・
はい。私もあまりいじりたくない人なんで色々ボイトレとか、がんばります!
>>715
fmfm
実は以前からサンプルあげ検討してます。
ただ、説明下手ですし、またレスしちゃうとこのスレに迷惑になっちゃう気がして・・・
考えます。。。
717名無しサンプリング@48kHz:2012/10/19(金) 17:20:03.49 ID:pqsJDodG
別のとこでやれよ
718名無しサンプリング@48kHz:2012/10/19(金) 17:43:32.60 ID:ZWbT7xBV
>>717
何か話題があるなら振れ
719名無しサンプリング@48kHz:2012/10/20(土) 04:42:03.38 ID:IkBocAVQ
優しくしてるように見せかけて、C214とUA-55でどのくらいの音が録れるのかに興味があるだけなんだがなHAHAHA!
720名無しサンプリング@48kHz:2012/10/20(土) 14:45:27.84 ID:R7TVzJQy
UAとか…
721名無しサンプリング@48kHz:2012/10/20(土) 15:57:13.74 ID:8C0ASTFc
ローランド(笑)
UA(笑)
722名無しサンプリング@48kHz:2012/10/20(土) 16:09:17.96 ID:L7rTrMoV
RME使っても音質そんなに変わらんけどな
723名無しサンプリング@48kHz:2012/10/21(日) 00:57:03.51 ID:qBYeKDbh
ローランドの商品は中学生以下用と決まっている。
ヤマハの管楽器が中学校以下の備品の定番であるように。
724名無しサンプリング@48kHz:2012/10/21(日) 01:55:02.19 ID:8mKtQQuq
頭おかしい連中が湧いてるな
725名無しサンプリング@48kHz:2012/10/21(日) 04:04:32.88 ID:WIqRkdL8
UA-55をけなしたきゃ、オーディオインターフェースのスレでやれよ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1350097556/
726名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 02:49:32.48 ID:YFwPuUdn
シンセとか、楽器は悪くねえと思うぜ?ローランド
727名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 08:37:44.19 ID:VnRtJ2Yh
たいして弾けないヤツに限ってメーカーをバカにする
ここでNT1-Aをバカにするヤツと同じw
728名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 14:25:44.37 ID:7Ro0aLBG
同じじゃ無いだろw
どさくさに紛れて変な事いうなw
729名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 23:53:27.81 ID:52WcBcf5
SM58がこもってるからコンデンサーマイクを買おうと思うんだけどなにがおすすめですか?
730名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 23:58:14.80 ID:gmzBC82V
同じ質問が何回も出るな
731名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 23:58:54.84 ID:+59HDOPb
釣りもいい加減ひねりが欲しいよね
732名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 02:39:55.18 ID:yVgg1Hfa
>>729
NT1Aこれ最強
733名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 04:22:35.33 ID:Nqm73XC2
>>729
おれもNT1Aに1票
734名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 04:37:39.13 ID:R9CHDbdx
>>729
とりあえず、100Hz以下をカットして、5kHzあたりから上を2〜3dBくらい持ち上げてみ。
それでもこもってると感じるなら、発声がダメダメなんだよ。
コンデンサーマイク買えばどうにかなるってもんじゃない。
735名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 04:40:52.62 ID:R9CHDbdx
あと、NT1-Aはやめとけ。派手になる代わりに歪みっぽくなるから。
どうしてもコンデンサーマイク欲しけりゃ、NT1-Aと同じ価格帯ならMXL 2003Aにしとけ。
3万くらい出せるならAT4040買っとけ。
736名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 12:45:14.81 ID:CyMegO0A
同じ質問に同じ答えが何回も来るなwww
737名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 13:07:49.03 ID:jiI2/YIB
どこのスレでも同じじゃね
俺らが一旦終わったと思った話題でも、まだ話してない新規は話したいんだろう
ループ飽きたって奴はスレ卒業の時期かもね。テンプレ作っても変わらんし
738名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 13:08:24.37 ID:f5r900Bt
NT1-AとAT4040やC214の差は歴然ですよ。
しかし、この違いをなんとも思わない人もいるわけです。
739名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 19:25:56.54 ID:BpsYh/yc
>>734
それって録音後の処理ですか?
録音前の処理ですか?
740名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 20:48:07.11 ID:w7OJ/J43
ほとんどの場合はNT1-Aで充分です。
これで満足出来ないようであればU87を買いましょう。
741名無しサンプリング@48kHz:2012/10/24(水) 02:54:37.86 ID:as/hkELS
>>739
どうせ周波数ポイントを細かく選択出来るアナログEQなんかもってないでしょ?
録音してからプラグインEQの処理でいいよ。
あと、サウンドハウスの工作員がやたらNT1-A推してるが、無視しときな。
マジでクソマイクだから。
742名無しサンプリング@48kHz:2012/10/24(水) 05:30:06.39 ID:f/UN0kBH
DBXのアナログEQで大丈夫?
743名無しサンプリング@48kHz:2012/10/24(水) 11:08:50.54 ID:GkfdK/ft
変なアナログEQならプラグインのほうが性能いいよ
744名無しサンプリング@48kHz:2012/10/24(水) 11:54:20.60 ID:L/uNmgo5
dbxはわりとまともだよ。
745名無しサンプリング@48kHz:2012/10/24(水) 13:31:39.18 ID:1mql7Hk3
こもってるならNT3がオススメ
NT1Aより扱いやすい音で録れるし高域強調気味だが、こもった声ならむしろ自然な響きになる。
746名無しサンプリング@48kHz:2012/10/24(水) 13:38:42.66 ID:RIIHGV8d
つうか、ローカットしろよw
それだけで解決するだろ
747名無しサンプリング@48kHz:2012/10/24(水) 15:55:03.18 ID:L/uNmgo5
何度も出てる話題だけど、58はこもるマイクじゃないし、
こもるのは発声の問題。
58でこもるなら何使ってもこもる。
自宅で息潜めて声出したってこもるの当たり前だよ。
748名無しサンプリング@48kHz:2012/10/24(水) 16:22:53.99 ID:TWJze7NU
無難な音が録れそうなのでMXL 2003aを買おうと思います。

始めてのコンデンサーマイクで教えてほしいんだけどマイクスタンドはなんでもいいんですか?
749名無しサンプリング@48kHz:2012/10/24(水) 23:08:47.86 ID:BX7jxLDh
というかダイナミックで録った声はそのままだと馴染まないでしょ
750名無しサンプリング@48kHz:2012/10/24(水) 23:10:09.20 ID:BX7jxLDh
こもるのと太いのを勘違いしてるんじゃないかな
751名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 00:44:11.67 ID:TNcQp3nX
>>748
初めてならNT1Aコレ最強
752名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 00:56:14.83 ID:VRpb6fGP
NT1Aはやめとけ
化学調味料たっぷりの自然派食品だからな。

あんなにハイ上げ出来ない音は無い。周波数特性クソ過ぎだろ
753名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 00:57:09.79 ID:0MQOvaDW
>>751
NT1-A厨うぜぇよ
湧いてくんな
754名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 01:34:33.91 ID:nKhYF+5x
最寄りのハードオフに音の出ないNT1A売ってたから誰か買え。
4200円もするけど
755名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 01:58:44.18 ID:41+4IUbB
NT1A買うくらいなら>>635買うわ
756名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 08:32:05.89 ID:8gUBRIaQ
>>748
ショックマウントも付くし、ポップガードも付けるかもしれないし、
ブームスタンドなら先端が重くなるなるので、一番安いタイプは
やめた方がいいです。音屋で言うなら3200円ぐらいのは欲しい←私見w
757名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 12:49:52.99 ID:VRpb6fGP
NT1Aはヒステリックな音を手前にごり押し出したい場合のみ使えるマイクだ。

つまり使えない
758名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 13:42:39.80 ID:o2cGweAE
アコギのギラギラが欲しい時にNT-1Aは重宝する
ピアノだと下品になるからオススメ出来ないし、ボーカルに使うのは論外

>>748 音屋のやっすいのでも使えなくは無いけど、心配ならTAMAのブーム買っとけば良い。
ネジもガッチリ締まるから、使ってる途中でマイクがお辞儀する心配も無いしな
759名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 14:53:21.49 ID:chq2nd1E
NT1は馴染まないからナレーションに最適。
760名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 15:01:42.06 ID:nKhYF+5x
さて、安いマイクで仕事してくるか。
761名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 15:03:29.14 ID:O/JnDjuV
さて、安いマイクで高い仕事してくるか
762名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 21:57:12.94 ID:VRpb6fGP
ところでローボイスの倍音成分をキッチリ拾ってくれるオススメマイクって無いかね?
ロードのマイクじゃローミッドの解像度クソ過ぎて張り付いた音になるんだよ
ロープライスでいいのがあれば教えて欲しい
763名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 23:09:05.47 ID:fYQZGUTc
MXL
764名無しサンプリング@48kHz:2012/10/26(金) 13:06:10.05 ID:cRad6pgX
どの位で満足なのかわからないけど
安コンデンサならとりあえずMXLから
試してみるってのは同じ
あとはハズレでないオーディオI/Fのマイクプリ
とハズレでない声質があれば十分なデモは作れるっていろんな人の聞いて思った
765名無しサンプリング@48kHz:2012/10/26(金) 14:56:30.23 ID:N3a5daty
ローが張り付いたとは、どういうこと?
コンプかかったみたいになるってことかな
766名無しサンプリング@48kHz:2012/10/26(金) 21:38:51.77 ID:QZWiL5S/
張り付いた音
って、初めて聞いたなwww
もっとほかの人にわかる言葉で説明してくれwww
767名無しサンプリング@48kHz:2012/10/26(金) 22:20:50.18 ID:7o2WjNPN
>>766
音響機材の評価は、全く持って意味不明の言葉が頻繁に使われる。
768名無しサンプリング@48kHz:2012/10/26(金) 22:57:47.41 ID:76y+8514
スピーカーに張り付いた音って表現は聞いたことあるな
769名無しサンプリング@48kHz:2012/10/26(金) 23:21:47.34 ID:1zCSMoqv
低音がコンプ/リミッターかかってる感じでフラットなのに、
他は暴れ感やダイナミクスがあってアンバランス、って意味かな?
770名無しサンプリング@48kHz:2012/10/27(土) 01:22:00.13 ID:XQ7weNjp
要するにコンプかけ過ぎなんじゃw
771名無しサンプリング@48kHz:2012/10/27(土) 12:55:37.52 ID:FKjeh71+
張り付いた音を分かりやすく言うとメロンが腐った臭いのような音
772名無しサンプリング@48kHz:2012/10/27(土) 14:32:23.91 ID:9Mkq8JG3
ゲームをしながらSkypeで使える単一指向性のコンデンサーマイクありますか?
773名無しサンプリング@48kHz:2012/10/27(土) 16:14:24.62 ID:khue89fi
Skypeなら58で十分
774名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 03:44:27.04 ID:xrgV/7qc
GarageBandで気楽に宅録しようとyetiproを購入。しかし、入力レベルが低すぎる。波形が全然現れない。ゲインをマックスにしたらちょっぴり波形が現れるけど、ノイズがシャーっと入る。。

始めてマイクを買ったのですが、なにか対処法があれば教えてもらいたいです。初期不良なのかな。
775名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 08:39:58.61 ID:zcXS6rQ1
ケーブルは、ちゃんとXLRを使ってる?
776名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 08:56:40.77 ID:dnO03yw+
どういう環境なんですか?
777名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 11:46:00.77 ID:DPkgrnGp
>>774のマイクはUSB接続だろ
778名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 14:15:41.55 ID:SwhvxIC1
しかし、生の声を自然なままの音で録るのって、本当難しいわ
何処か違う音にしかならない
低価格コンデンサーだと、たいていはハイ上がりで不自然になってしまう
779名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 19:24:32.30 ID:BVDGX3nR
>>774
ミュートスイッチ入ってるとか
780名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 23:18:48.94 ID:jQgSKLFv
亀レスだが張り付いた音について

まあローミッド以下の帯域だけコンプガッチリかけて前面に押し出したかんじ。
ローカットすれば普通になるが、歌い手の持ち味が消えるし不自然になっちゃうんだよな〜

オススメのマイク試してみるよ
781名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 07:26:28.71 ID:jwZaXubM
>>780
ということは、こもった感じか?
782名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 09:20:57.00 ID:ZZokTh3o
で、結局ここの価格帯で1番自然に録れるマイクはなんなのさ。
783名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 11:51:51.48 ID:xGuejF4j
周波数特性見て、EQでフラットになるように補正してみたら
後、プリも結構音が変わる原因になるよ
変なクセのあるプリでは、その時点でフラットな特性にするのは難しい
784名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 12:41:23.96 ID:7KcuW12w
OSM800、俺も買ってみたんだけど、マイク由来のノイズってこんなもん?

58だったら+60dBでもノイズは気にならないからプリが原因ではないと思うけど。

まあ、感度は良いしその点以外は満足してる。いろいろ買い足しても1万いかなかったし。
785名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 18:06:53.13 ID:XtTn6K+E
おれここで話題になる前から持ってるけどノイズは感じないよ。
空調とかPCの音とか拾ってるかも?
あれだったら音源アップしてもいいんだけど比較用のマイクが手元に無いんだよなぁ。
安マイクだけど58とNT1とMXL770持ってるからこのスレ的にはある程度の指標にはなると思うんだけど。

786名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 18:14:19.58 ID:9Hq4xWXp
それでおkなのでお願いします
787名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 20:09:19.14 ID:XtTn6K+E
ほい
788名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 20:20:27.48 ID:XtTn6K+E
http://tfpr.org/up/src/up2849.mp3
StudioOneで録音
ノイズはデスクトップのファンの音くらいかなー
部屋鳴りは勘弁してね。
789名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 20:24:16.66 ID:XtTn6K+E
重ね重ね失礼。
マイクのパッドは入ったままになってます。
というのもフタをキツく締めすぎて開けられなくなってしまった。
790名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 20:40:23.65 ID:Ko1fE7ec
イケメンボイスやな、マイクの距離はどのくらい?
791名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 20:45:52.78 ID:9Hq4xWXp
>>788
良い声GJw
確かにs/nは正常のようだね。
出来たらNT1、MXL770もうpしてくれたら比較出来てもっとありがたい。
792名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 20:59:29.03 ID:XtTn6K+E
オフマイクでダイアフラムからポップガードが5〜6cmでポップガードから口が5〜6cmかな。

ごめんよ。そのマイク達がいま駆り出されてて無いんだorz
主観だと他のマイクに負けず劣らずいい音だと思う。買った時はもうちょっと高かったけど今の値段ならマウント別売でも持ってて絶対損はないよ。
傾向としては皆が言うようにNT1はキラキラしてるからJPOPくらい密度が高いオケに合わせても聴こえるけどOSMよりはざらつきを感じる。
770はダイアフラムちっちゃいはずなんだけど低音が出る感じかなぁ。ハイは抑え目
参考になるか分からんけどケーブルはMOGAMI2549とノイトリックのコネクタで作った3mのを使ってます。これまた個人的だけどL4E6Sよりは好きな感じです。


793名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 21:32:20.18 ID:14GR/q2g
>>785

どうも車道の走行音を拾ってたみたいだわw
布団の中に突っ込んだらSN比が向上したからw

http://i.imgur.com/3bCj2.jpg
前にもうpしてくれてた人いたけど
自分が開けなかったから中身画像。

特に安物っぽさは感じない。
794名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 23:35:44.28 ID:fdW4Yu3I
知恵袋でNT3は指向性強くて音も良いからお勧めって書いてるけど
ホント?
795名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 23:36:15.36 ID:2dNhTbku
最近ちょくちょく出てくるから、検索したらこれだよw
http://item.rakuten.co.jp/offpricegakki-zeitaku/022746/
お前オフプライス楽器の中の人だろw
10本まとめて買って「一本当たり100円お得です」って、腹痛いwww

10本セットで笑っちゃったから、そのうち1本買ってやるよw
良かったらもっと買ってやるから、このままぜひ販促活動頑張ってくれ!
796名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 23:46:41.23 ID:jwZaXubM
>>794
NT3は普通の単一指向性で、特に指向性が強いとは言えない。
以前、音屋のページに超単一指向性と間違ったスペックが書かれていたので、それを見た人がそう答えたのだろう。
797名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 23:49:25.55 ID:jwZaXubM
>>794
ごめん、音について書くのを忘れた。
音はざらつきがあり、高域が強い。
自然な音ではない。
798名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 23:59:58.59 ID:2s9aSrRR
>>795のページ開いたら下の方に
http://item.rakuten.co.jp/offpricegakki-zeitaku/025240/
を見つけて吹いたw
ベリのミキサーってリラクゼーション効果が有るんだなw
799名無しサンプリング@48kHz:2012/10/30(火) 09:04:05.86 ID:a9XebHBE
>>788
いい声だねw
そのマイク、ちょっと子音が強いな
800名無しサンプリング@48kHz:2012/10/30(火) 11:12:02.55 ID:tSn49Hnp
11kHzぐらいに特徴あるよね
イケボのアメイジンググレース聞きたかったw
801名無しサンプリング@48kHz:2012/10/30(火) 12:26:02.45 ID:5zotDQgl
アメイジング…はマイク判断の基準だからなぁ。
802名無しサンプリング@48kHz:2012/10/30(火) 12:32:01.02 ID:a9XebHBE
最近はオーディションもアメージング・グレースらしいしな
803名無しサンプリング@48kHz:2012/10/31(水) 12:53:31.21 ID:bKmb5KeF
>>801-802
もはや、なにを判断したいのか分かりかねるなw
804名無しサンプリング@48kHz:2012/10/31(水) 12:54:05.41 ID:bKmb5KeF
うわ、ageちった。すまぬよ。
805名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 00:29:25.40 ID:3teUi4wp
>>788
音、ありがと
スッと息の漏れるときにピークが見えるが、中域はなかなか良く思う
MXL770って低音出るんだ、へー、しらんかった

>>793
カプセルのフランジの押さえネジなんて本格的だね
メッキの箱はトランスか?DDコン?
806名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 00:32:43.70 ID:8wyd4eBY
その価格でトランスなんて付けれるわけ無いだろって思ったけどどう見てもトランスだよね・・・
807名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 01:40:42.53 ID:wN1auOO9
>>804
そのレスが邪魔ですよ
荒らしたいんですか?
808名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 01:54:48.99 ID:mP59ztd6
きめえww
809名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 07:36:15.54 ID:eDl/8Uwj
>>806
定価ではなく、相当値下げしたのでは?
それと、よほどいいトランスを使った高級マイク以外は、トランスレスマイクの方が有利だ。
トランス入りのマイクの音はトランスの影響が大きい。
810名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 08:56:42.37 ID:nICJS3uL
低価格帯のコンデンサマイクって全部トランスレスだから以外とこれはレアかもね。
811名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 23:26:04.79 ID:mINsfC04
自分が欲しかったのはコンデンサーじゃなくて
リボンマイクだということがわかってきたわ
812名無しサンプリング@48kHz:2012/11/03(土) 01:43:16.94 ID:tRX71ZE5
検索したら出てきたんだが、
上海問屋ってとこで汎用ショックマウント売ってるみたいだ。
耐久性はどうかわからんが。
あとOSM800にあうかもわからん。
813名無しサンプリング@48kHz:2012/11/03(土) 01:49:02.64 ID:FVJxpcG5
>>809
確かに本国じゃ2倍ぐらいの値段だからなあ、処分かも
良くないトランスの典型的な音ってどんな?
814名無しサンプリング@48kHz:2012/11/03(土) 07:16:52.96 ID:Xr6DrUz1
>>812
それ、俺買った。
OSM800で使えたよ。

さて置き、OSM800は低域がスカスカだな。
あとレベル小さい。
用途を選べば使える感じだけど。
815名無しサンプリング@48kHz:2012/11/03(土) 07:26:22.25 ID:WViEqPN5
まじで!自分のは内部のスイッチ入れないと低域もっちりすぎって感じなんだけど?ゲインも87AIなんかとさほど変わらんし。
816名無しサンプリング@48kHz:2012/11/03(土) 07:50:22.38 ID:WViEqPN5
気になって試してみたらOSM800の方がゲイン高かったよ。
低域スカスカでゲインが低いってもしかしたらファンタム電源の品質によるのかな?
まぁ安物マイクだから個体差かもしれんけど。
817名無しサンプリング@48kHz:2012/11/03(土) 07:51:20.77 ID:Xr6DrUz1
>>815
内部のスイッチは気づかなかったな。サンキュー。
開けて見たらスイッチが沈んでたから、オフってもっかい試してみるわ。
818名無しサンプリング@48kHz:2012/11/03(土) 08:03:10.75 ID:FyyZUqyX
>>813
安いトランスは、様々な帯域で歪みが発生する。
それと解像度とS/Nも悪い。
819名無しサンプリング@48kHz:2012/11/03(土) 09:28:17.31 ID:n70YeOep
ショックマウントはサウンドハウスのMS50って奴がピッタリだよ。

ポップガードは要らんな。
820名無しサンプリング@48kHz:2012/11/03(土) 14:42:01.77 ID:FVJxpcG5
>>814
上海問屋のショックマウントってマイクとマウントの接続は底のネジですか?

>>818
歪みかあ、ありがと
でも受動素子だからS/Nは関係ないんじゃないかな
821名無しサンプリング@48kHz:2012/11/03(土) 21:29:40.78 ID:Xr6DrUz1
>>820
ネジっつーか、XLRの端子刺すトコを頑張ってホールド。>>819が言ってる、音家のやつの方がしっかりボディを掴むから、買うならそっちの方がいいと思う。

>>815
スイッチいじったら、ちょっとだけ低域増えた。
でももっちりってほどじゃないなー。C214と比べているのがいけないんだろうけど。
OSM800は荒々しい感じでアコギ録るにはよいみたい。
822名無しサンプリング@48kHz:2012/11/03(土) 21:40:19.01 ID:n70YeOep
C214ですら価格差9〜10倍だからなw

まあでもコンデンサマイクとして普通に使えるし。
823名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 05:54:34.70 ID:HWL/ybye
>>822
10倍w 確かにそうだなw
まあ、安い割にはキャラ立ちがあって使い所がありそうだよね。
今はガンガンアコギ録ってるよ。
和楽器みたいなテイスト出て面白い。

それにしても見れば見るほどMXLにそっくり。持ってないんだけど、音的には似てんのこれ?
誰か知ってる?
824名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 08:07:47.12 ID:YwGs0YyM
>>818
トランスは位相特性も変わってくる。

>>820
トランスでS/Nは僅かにしか変わらない(ダイナミックではかなり変わるが)。
ただし、安トランスはハムノイズが発生しやすい。

>>823
カプセルが同一と思われる。
825名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 13:46:31.14 ID:UwyHT5p5
でもMXLの安いのにトランス付きなんて無いしな

特性図あった
http://onstagestands.com/public/web_generated/product_specsheets/OSM800.pdf
826名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 14:32:46.06 ID:mfz81XnY
20000KHz!?

この手の書き間違え多いよね
827名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 21:15:48.85 ID:YwGs0YyM
>>825
MXL-V67Gはトランス入りだが。
828名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 22:02:14.15 ID:zWzdlqkd
言われてみると海外販売のには付属してるマイクホルダーとか黒いポーチとかV67Gのと似てる!
スペックも微妙に似てる。本体の見た目は2003Aに似てる。ていうか多分同じ筐体w
829名無しサンプリング@48kHz:2012/11/05(月) 05:05:12.29 ID:1Lk39x86
おい誰かV67G開けてみろ!
830名無しサンプリング@48kHz:2012/11/05(月) 06:06:54.22 ID:QHANZORn
ぐぐったら内部基板出てきたけどさすがに全然ちがったよ。
OSM800の方が凝ってる気がする。
http://wavebourn.com/gallery/v67g/PICT0003.JPG
831名無しサンプリング@48kHz:2012/11/05(月) 06:52:11.30 ID:EZqNHvdL
中身しょっぱいな
832名無しサンプリング@48kHz:2012/11/05(月) 07:29:57.22 ID:gBBEgRDB
>>830
それは基板の一部。
もう一枚基板がある。

想像だが、多分OSM800と67Gの回路は同一じゃないかな。
833名無しサンプリング@48kHz:2012/11/05(月) 08:14:33.67 ID:jM5ANFRa
特定班〜!

http://uploda.cc/img/img5096f2b615395.JPG
http://uploda.cc/img/img5096f2c51a96c.JPG

http://wavebourn.com/gallery/v67g/PICT0005.JPG
http://wavebourn.com/gallery/v67g/PICT0006.JPG

そういやOSM800のカプセル下の基板にはポーラパターンやPAD変更用の回路がプリントされてるんだよな。
834名無しサンプリング@48kHz:2012/11/05(月) 14:04:53.27 ID:1Lk39x86
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
835名無しサンプリング@48kHz:2012/11/05(月) 18:59:05.14 ID:jM5ANFRa
カプセル下の基板も撮影してみた。
スチコン入ってるお( ^ω^)おっおっおっ

http://uploda.cc/img/img50978c4f62aa8.JPG
836名無しサンプリング@48kHz:2012/11/05(月) 19:34:56.56 ID:WDztUY7I
KORG i3 渋っ
837名無しサンプリング@48kHz:2012/11/05(月) 19:47:36.46 ID:PktZx1YD
マッキー卓乙
838名無しサンプリング@48kHz:2012/11/05(月) 20:21:23.25 ID:W7XPPaad
>>836>>837そこを特定しないでどっちも20年物機材ってバレちゃう(/ω\)ハズカシーィ

ちなみに今日、ヘッドホンの両耳にコンデンサマイクくっつけてバイノーラルだー補聴器だーわーい!って遊んでたらすごいことに気づいた。
左右の音量差あわせると低音が減って音が小さくなる!なにこれこわい。

OSM800だけその症状だったので、DAWソフトで別のマイクと二本使って同時録音して波形見比べてみたら、なんと位相が反転してるw
ってーことはあれですよ。コネクタのピンの2番じゃなくて3番がHOTになってるって事?

マイク単品で使うならまったく問題ないんだろうけど、何となく気持ち悪いからカプセルから出てる赤と白の線を逆に配線してみた、
位相は正常になったし、心なしかS/Nも良くなった気がする。v(´∀`*v)ピース

きっとこれさ、多分設計ミスだったんじゃないかな?
発売しちゃってからその位相問題が発覚して、それでメーカーが投げ売り処分にして破格値になってるんじゃね?
839名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 00:06:45.17 ID:cNJSVVep
ノイズキャンセリングと同じ要領だよね?
逆にそれ利用してなんか面白いこと出来そう
840名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 00:20:59.34 ID:GNK5gu5x
MXL2003AとMXL770の価格差に悩む俺は間違いなく貧乏人。
841名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 01:18:58.00 ID:V+4R2bW1
>>839
逆位相なんか録音後いくらでもできるよ
842名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 07:20:30.18 ID:MH8WoJ06
>>840
資金貯まるのを待てない貧乏人が一番最悪だぞ
843名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 08:01:47.70 ID:FQ/xYoEk
>>838

昔は3番がホットで2番がコールドのマイクも結構混在してた。
2番ホットはPA関係の標準で、3番ホットはレコスタや放送局の標準だったらしい。

余談だけどカナレのシールド線も、昔は青が3、白が2で3番ホットが標準仕様だった。
http://www.canare.co.jp/H061101A.pdf

ということはOSM800は放送局用?なわけねーかw
844名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 11:14:27.30 ID:z3W0lYxe
>>838
マジ乙。

とりあえずここまでV67GとOSM800が同一回路かどうか言及されてないってことはわからんってことだよね。
wavebournとgeaslutzにV67の回路図があったけど、同所にあった写真とパーツの数があってないように見えて、これも不明。

パーツは抵抗器、コンデンサ共に同じものが入ってるように見えるから、製造工場は同じと断定できるってくらい?

こういうのって、横流し用に基盤起こし直すとかするのかね?
手元のOSM800見た限りじゃ、V67の回路よりパーツが多いから、より手が混んでるように見える。

バイノーラル遊び楽しそうだなw
俺もやって見よ。
845名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 14:03:34.75 ID:frF6+IDG
>843 2番ホットはPA関係の標準で、3番ホットはレコスタや放送局の標準

逆。PA関係は3番ホットで放送局関係は2番ホットだった。
846名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 14:03:48.54 ID:FQ/xYoEk
>>844
OSM800のパーツやフレームはMXLと同じだけど、多分回路は専用設計だと思うよ。
メーカーが http://onstagestands.com/ だからマイク専業メーカーじゃないってだけで、アメリカじゃかなりの大手だし、
他のメーカーの中華工場横流し品をこういう大手メーカーの名前つけて販売するとは考えられない。

これは妄想だけど、おそらくはV67Gじゃなくて、形状と内部構造をみるに2003Aの本体とカプセルをベースに、このメーカー独自の回路を組んで発売した物だと思う。
そんで開発者が3番HOTのメーカーの人とかでそういう設計にしちゃって、現行の規格と合わないからって速攻廃盤になり、低価格で流通しちゃってるって感じじゃないかな。
847名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 21:02:49.54 ID:ci4574w8
>>846
回路はほぼ一緒じゃないか。
見たところ抵抗が2つ増えているだけだ。
848名無しサンプリング@48kHz:2012/11/07(水) 00:41:55.89 ID:7Oiv9at1
でもMXL2003Aって>>788氏のOSM800サンプルみたいには高域のピークはきつくないんじゃないかねえ
こんなもん?
849名無しサンプリング@48kHz:2012/11/07(水) 01:00:30.16 ID:0KNualtM
>>846
まともなメーカなら
>2003Aの本体とカプセルをベースに
まずこんな事しないから
850名無しサンプリング@48kHz:2012/11/07(水) 06:44:22.23 ID:VTcdna/U
カプセルは型番失念したけど、ノイマンパクリ中華OEMでいろんなとこで使われてる物だし、
ケースも同じ工場だったら流用でも別におかしくは無いと思う。
現にそういうマイクだしてるメーカーいっぱいあるし。
わかりやすくいうと卓のつまみがベリもマッキーもサンクラもヤマハも同じものが使われてる、みたいなもんでしょ。
851名無しサンプリング@48kHz:2012/11/07(水) 07:56:00.94 ID:UyPaFrs1
MXL770買った俺に幸あれ
852名無しサンプリング@48kHz:2012/11/07(水) 08:00:42.27 ID:PYpo0KSC
>>851
じゃあ、とりあえずソレ解体して写真アップしてみようか。
853名無しサンプリング@48kHz:2012/11/08(木) 19:09:42.56 ID:78J7T81C
マイクの周辺機材の話になるからスレチかもしれんけど、
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=2053%5EARF01%5E%5E
こういうアンビエントルームフィルターってこのフィルターからみて背後にあるPCの音とか消せる?
それとも発音源に対する部屋の反射音だけを遮るの?
854名無しサンプリング@48kHz:2012/11/08(木) 19:46:58.00 ID:6XcO1H+D
どっちもじゃね?個人的にはスポンジ面からの反射音が逆に目立ちそうな気もするけど。
855名無しサンプリング@48kHz:2012/11/08(木) 20:14:45.16 ID:ugoJ5H+7
>>853
使ったことあるけど、遮音効果は全然無いよ
PCのファンノイズなんかは普通に回り込んでくるから防音目当てなら、がっかりすると思う
反射音は、若干デッドになったかな?位で殆ど違いは無かった
この点は部屋の状態とか声質、声量なんかで結構変わると思うので何とも言えない
一番の効能は歌い手のテンションが上がるってことかなw
856名無しサンプリング@48kHz:2012/11/08(木) 21:59:51.83 ID:78J7T81C
>>855
なるほど、回答ありがとう。確かに見た目だけはやたらカッコイイよね
遮音効果がないなら、PCにデータを作るという発想をそもそも変えたほうがいいのかしら。

USB付きのアナログミキサーを経由してたんだけど、
何らかのハンディレコーダー使ってRCAアウトから録るのが一番静かなのかなあ
857名無しサンプリング@48kHz:2012/11/09(金) 13:15:34.13 ID:A59a+PhU
スポンジには吸音効果はあるけど遮音効果はない。
858名無しサンプリング@48kHz:2012/11/09(金) 14:00:12.59 ID:7gGJ643q
つかPCうるさいなら押入れに入れるのが一番簡単で金掛からんよw
モニターやマウス・キーボードの延長ケーブル買ってくるだけw
859名無しサンプリング@48kHz:2012/11/09(金) 14:25:59.84 ID:dOU60pzr
録音してる間だけPCに布団かぶせればおk
860名無しサンプリング@48kHz:2012/11/09(金) 15:17:17.15 ID:nOi59pXZ
むしろ押し入れをレコーディングブースにして自分が入る方向
861名無しサンプリング@48kHz:2012/11/09(金) 15:23:21.37 ID:O1+ZtOWD
ドラえもん方式w
862名無しサンプリング@48kHz:2012/11/09(金) 17:19:00.85 ID:dg9gN6GJ
家で録るなら妥協が必要
863名無しサンプリング@48kHz:2012/11/09(金) 18:56:56.58 ID:IdIR6/Dm
ドウデモイイけど、このスレかなり程度が低いな
864名無しサンプリング@48kHz:2012/11/09(金) 19:19:15.38 ID:s+yZpgw4
レベルの高い>>863に期待!
ハイレベルな回答が来るので心して聞くようにしましょう!!
865名無しサンプリング@48kHz:2012/11/09(金) 21:57:59.31 ID:MeXL9g0f
布団かぶって歌ってるけど、
たまに換気しないと死にそう。
866名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 00:06:54.78 ID:fPettShV
聞く気がない人の定番のセリフですね、分かります
867名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 00:16:44.93 ID:pMJBWPLB
そもそも低レベルって言って煽りたかっただけな奴な気がするw
大した答えがないから書けないだけで、言い逃げでしょw
868名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 07:55:33.17 ID:kLzaFF21
>>865
音こもらない?
869名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 13:35:47.62 ID:aw+v5I+2
僕がパソコンの音を消すためにやってた方法。
パソコン本体を隣の部屋に置く。
マウス、オーディオインターフェース、キーボードは、
USB延長ケーブル(規格外、ただしものとしては売ってる)を使って、
自分がいる部屋まで持ってくる。
戸の隙間には物を挟んで音が侵入してこないようにする。
ただ、ノートパソコンで録音するなら、
デスクトップパソコンほどうるさくないよ。
エンコードの時にファンが回るくらい。
隣の部屋がないなら、
パソコンが入っていた段ボール箱をかぶせるだけでも、
けっこう効果あるんじゃないかな?
温度の面で、長時間は無理だと思うけど。
茶箱に入れてもいいかもしれない。
騒音の元を隔離すること。
870名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 13:50:05.65 ID:WXPLhEbe
こんなもんに低レベルも高レベルもないよね。
どう考えたら低レベルだのって煽るポイントになるんだろう?その心理が謎過ぎる。

・録音側のPCや機材を静音化あるいは静かな物に変える(買い替えコスト有り)
・演奏者とPC(録音機器)を物理的に遮断あるいはどちらかを密閉する(押入れ等有りものならゼロ円から)
・騒音と同じものを逆相で出して打ち消す(面倒かつ非現実的)
871名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 17:07:18.35 ID:c/3N+aNs
NT−1Aとperception120どっちのほうがいいマイクでしょうか?
872名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 00:31:02.66 ID:D8p49xum
perception120は、MEDE IN CHINA。
なぜか、ボーカルには推奨されてない。
ダイアフラムの口径が2/3のせいかな?
>>871両方買って、はずれのほうをヤフオクでたたき売ればいい。
873名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 01:51:21.23 ID:BVyOVMdH
NT1-Aはやめとけ
874名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 02:18:17.45 ID:Oiw08eax
何を録るかで良いか悪いか(=向き不向き)の返答が変わると思う。

しかしNT1-Aの価格帯だったらPerception220が比較対象になるんじゃない?
あとPerceptionシリーズって丈夫さが売りってイメージなんだけどどうなんだろう。
875名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 06:14:01.69 ID:iCi3ABg5
>>874
宅録でボーカルを取るのに使います。

このスレを一から見直したんですが何回かperception120はいいみたいなこと書いてありました。
ですがそれに対するコメもないので使ってる人少ないのかな?
876名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 06:28:50.88 ID:BVyOVMdH
>>875
少なくともNT1-Aよりは断然いいよ
正確にはいいって言うより、NT1-Aみたいに歪みっぽくなくて、
適度に低域が落ちてるから使いやすい音が録音出来るよ
877名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 12:17:21.57 ID:nyutAEfL
サイドアドレスのLDCって、上下逆さまに立てると音変わるのかな?
スタジオで何故逆さまに立てるのか謎
878名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 13:57:48.23 ID:4d+QxoRx
スタンドやケーブルが邪魔だから上から釣ってるってだけじゃないの?
879名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 13:59:15.40 ID:XYBmpbcQ
ちょっと上向く角度で歌うと声が通りやすくなるからでしょ。
880名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 15:26:15.76 ID:hdgv4Qmr
首から下の前が空くので立ち方の自由度が上がるからでね
881名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 22:38:41.88 ID:nyutAEfL
>>878
上から吊ったほうが譜面台は見やすいかもな確かに

>>879
それ意外と嘘らしいよ

>>880
そうかな?想像できない
882名無しサンプリング@48kHz:2012/11/12(月) 00:15:09.12 ID:Z6cy8LLN
足音防止に天井からぶら下げてるからだよ。
883名無しサンプリング@48kHz:2012/11/12(月) 12:38:49.97 ID:D0/luJYv
ベリのB-2Pro買おうと思ってるんだけど、上の3000円のOSM800とはカプセルとか中身違うよね?
これで中身同じだったら泣けるからさ
884名無しサンプリング@48kHz:2012/11/12(月) 14:16:35.99 ID:+6gdqST9
B-2ProってB-1のカプセルを重ねて指向性切替にしただけだよね。
単一指向だけで比べたらカプセルも中身もOSM800の方が上等だと思う。
885名無しサンプリング@48kHz:2012/11/12(月) 16:26:26.46 ID:OYuqCxB+
B-2PRO持ってるけど、B-1とは微妙に音が違うよ。B-1があまりよくない意味でクリアな音なのに対して、B-2は(単一の場合)中高域が変に強くなってる。RODEのようなギラギラではなく、モサモサした耳につく高音なので、聴き疲れする音だと思う。
886名無しサンプリング@48kHz:2012/11/12(月) 17:14:28.75 ID:D0/luJYv
>>884 >>885
まさか持ってる人が書き込んでくれるとは。ありがとう、とても参考になった。
887名無しサンプリング@48kHz:2012/11/12(月) 17:50:53.69 ID:OYuqCxB+
>>886
逆にOSM800持ってないんだけどね

単一指向の特性だけで選ぶなら、B-2は無しだわ。指向性切り替えとそこそこな見た目、ハードケース、ネジがクソだけどサスペンション、ウィンドスクリーンもついて今は12k切ってるからある程度買う価値あるっちゃある。
888名無しサンプリング@48kHz:2012/11/12(月) 19:13:18.51 ID:TYvu8AIl
7年くらい前、B-2Pro持ってた。
NT1-Aみたいに歪みっぽくなくて、使いやすかったよ。地味な音だけどね。
当時より値段が激落ちしてるから、もしかしたらマイナーチェンジしてるかもしれんし、
同時期に使ったわけじゃないから、少し古い記憶との比較になるけど、OSM800とも違う印象の音だよ。
B-2Proの方が素直な印象だった。
889名無しサンプリング@48kHz:2012/11/12(月) 23:34:21.66 ID:NCK01Uak
MXL770買ったはいいが仕事が忙しくて試せない。
早く使いたいぜ。
890名無しサンプリング@48kHz:2012/11/13(火) 01:33:10.01 ID:XkUWiEqG
MXL770はボディが薄くて鳴るから対策した方がいいとおもうよー。
自分は養生テープを3周くらい巻いたよ。
あとショックマウントのネジが真鍮製で舐めやすいのであまりしめすぎないようにね。
891名無しサンプリング@48kHz:2012/11/13(火) 05:10:32.14 ID:J9FAob4b
なんだかスレ的にOSM-800最強伝説始まってないか?
892名無しサンプリング@48kHz:2012/11/13(火) 06:00:08.95 ID:OsmIezp6
いやいや、別にそんな絶賛されてないだろw
一人ステマ要員が混ざってて、そういう方向にもっていこうとしてるけど、
実際にOSM800使うと全然ショボイよ
893名無しサンプリング@48kHz:2012/11/13(火) 10:16:41.31 ID:RMrkNt3i
オフプライス社員がんばってー
894名無しサンプリング@48kHz:2012/11/13(火) 11:31:20.98 ID:uCWefXaC
一万クラスの中華カプセルマイクでは結構良い作りだってだけで最強ってわけじゃないよな。
音質はローが出ててコンプ感があってMXLに似てる、少し艶のある2003Aみたいな感じかな。

金が無くて最初の一本って事ならこれ一択だけど、ある程度耳が肥えててまともなマイクプリ使ってる人なら、低価格でももうちょい出してAT2020とかPERCEPTION220あたりを買った方がいいかもね。
895名無しサンプリング@48kHz:2012/11/13(火) 13:47:31.57 ID:HBv7FUfM
女で声楽を録音するマイクを探してます。
たとえば混声3部の曲を一人で全パート歌ってミックス…とかを考えてます。
子守歌っぽい歌もあるのでウィスパーもきれいに録れると嬉しいです。
いまのところNT2-AかAT2020かC214を検討してますがお勧めってありますか?
896名無しサンプリング@48kHz:2012/11/13(火) 15:23:29.70 ID:GK0+f8eN
声楽なら声量あるだろうからその中じゃC214
NT2-Aはロード特有の癖があるから加工しにくい音になる。
AT2020はダイヤフラム式じゃ無いから買うなら4040から
897名無しサンプリング@48kHz:2012/11/13(火) 15:28:26.24 ID:IttqI9/V
214が失敗しにくいとおも
898名無しサンプリング@48kHz:2012/11/13(火) 23:09:55.89 ID:VeS3U5Tt
まーその中ならC214だろうな。なんで比較対象がAT2020なのかが謎だがw
環境と使い方によっては、オムニで録れるPerception420も悪くないかもしれんよ
899名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 12:37:05.71 ID:m1PbxDJO
みなさんありがとうございます!
ではC214にします。ちょっと高いけどがんばります。
900名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 13:38:20.91 ID:wMlb+eWd
声楽か・・・本当ならリボンがよさそうだな
安くて良いリボンがあるかどうか知らないけど
901名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 17:00:30.15 ID:hbAlpQPL
俺もリボンに1票。
902名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 17:22:34.18 ID:VFjnMjqY
俺はなかよしに1票
903名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 17:24:27.12 ID:29npTQgh
別マ
904名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 21:03:20.50 ID:tMtlqiKB
花ゆめ
905名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 22:18:46.62 ID:Bas2Ub/l
たまごクラブ
ひよこクラブ
こっこクラブ
ポプリクラブ
906名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 23:57:57.90 ID:GHApL8AR
お前らw
907名無しサンプリング@48kHz:2012/11/15(木) 14:35:59.18 ID:9hX896wc
リボンの比較聞いてみたら
やっぱ相指向性だと部屋の音を結構拾うみたいだった
声楽の場合は、録音する場所によってはそれが活かせる
全面に出したい等には向かないんだなやっぱ
908名無しサンプリング@48kHz:2012/11/15(木) 20:51:32.99 ID:22Zer0kE
やっぱマイク買う前にオーディオインターフェース探したほうがいいの?
909名無しサンプリング@48kHz:2012/11/15(木) 21:36:27.99 ID:HEuvz30o
どっちも必須
910名無しサンプリング@48kHz:2012/11/16(金) 15:44:56.93 ID:/YKCG/xL
youtubeで、アメージンググレイス歌ってる、TAKAさんって、
TAKA改造の人かな?
変な歌い方してるような気がして、
マイクの違いよりそっちのほうが気になってしまうw
ブログ発見して顔を見たんだけど、
歌手ではないよね?
911名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 01:51:40.70 ID:DNXz+4x4
当たり前だろw
912名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 05:11:08.16 ID:5Ks1lmOU
TAKA様をバカにするな
913名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 10:56:09.87 ID:HETu5YO3
楽器と声の倍音について調べたいため
出来る限り高音を拾う(出来れば40000hzまで)マイクってないでしょうか?
914名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 11:14:47.33 ID:8OVMZPjH
低価格ではないだろうね
915名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 13:34:07.11 ID:/QJASndN
一通りググってからド定番NT-1Aを買ってしまいました。
届いて使ってから始めてこのスレ開きました。
本当に申し訳ありませんでした。
916名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 13:43:36.37 ID:mRhpNp+W
>>915
NT-1Aはダメマイクの定番。
917名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 15:16:50.30 ID:A0BCLAR5
YOUTUBEの動画見てたら、
NT-1Aは、だめ。
NT-2Aはまだいい。
って、はっきり言ってる動画があった。
ふだん、ノイマンを使っている人の発言だけどね。

その動画、マス工房のマイク設計製作者がゲストでけっこうしゃべっていて、
ミュージシャン向けではないが、
マイクコレクター向けな話が出てて面白かった。
918名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 15:20:52.58 ID:A0BCLAR5
>>913 あんたが金持ちなら、作ってもらえばいい。
ソニーやオーディオテクニカや、マス工房なら金さえ積めば作ってくれるだろう。
あんたが貧乏なら、人間に聞こえない周波数の研究はあきらめなさい。
919名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 15:27:02.50 ID:BZOAYRQU
>>913
測定用の小さいダイヤフラムのマイクなら100Khzまでいける
920名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 17:08:55.38 ID:SmqjXJOO
>>913

40KHzぐらいまで求めるなら20KHz以下と
それ以上の超高域(測定用?)まで行けるマイクを2本使えば既製品で対応出来そうだな。
921920:2012/11/17(土) 17:12:42.07 ID:SmqjXJOO
あ〜興味本位のテストなら測定用で十分か。

音質もそれなりで40KHzを求めるなら別だけど。
922名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 02:15:58.99 ID:6k5CayvG
>>913
ttp://www.sanken-mic.com/product/product.cfm/3.5000400

ただし、マイクだけ高周波に対応してても、たいていのオーディオ機器は20kHzまでしか考えてないから
測定系全体を目的周波数に対応できるようにしなきゃいけない
一般に使われてるミキサーとか通しちゃうとダメ。

も一つついでに言っておくと、スレ違いw
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004DMQ776
923名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 11:06:18.36 ID:UXubjTL/
>犬(犬も見てるかもしれないので)
犬笛が30000Hzでしたっけ?
前に犬にしか聞こえない音楽ってのがありましたよねw
Melodyneとかで移調したら人に聞こえるようになるのかな・・・
924名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 11:35:44.95 ID:HgwIHGJu
>犬(犬も見てるかもしれないので)

クソつまらんけど、もしかしておもしろいと思った?
925名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 13:50:39.74 ID:mrEmOL8e
>913

低価格ではないね。少なくとも10万近く出さないと。超広帯域で最も低価格なのは
これ。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=654%5EMKH8040%5E%5E
926名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 15:22:18.90 ID:jMhXwnJ9
>ぬこ(ぬこも見てるかもしれないので)

↓はい>>924どぞ
927名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 15:56:30.23 ID:cRR80Kw3
ぬこは俺の横から見てるよ
928名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 17:42:23.14 ID:yJigC8ls
クソつまらなくて、すまないけど
ヴォーカル用って 何故にラージダイアフラムが多いのかしら?
それとシングルじゃなくてツインダイアフラムが定番に多い・・・
929名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 17:48:18.13 ID:hbpE44By
スモールも使ってみて比べてみれば?
一般的にスモールはダイアフラムが小さい分、高周波数の収録が得意とされている
ボーカルなどは温かみなどが重視される時があるからラージが好まれることが多い
930名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 23:21:50.95 ID:v8dk7kdY
高周波をいろんな方向から正しく録音する為には、
ダイヤフラムが波長に対して十分小さい必要があるため、
このような用途では必然的にダイヤフラムが小さくなる。

ボーカルは基本的には正面からの音が正しく拾えれば良いので、
ダイヤフラムが大きくても、それによる欠点が出にくい。
相対的にラージであることの利点が大きくなる。
931名無しサンプリング@48kHz:2012/11/19(月) 11:51:12.47 ID:57zRCXIo
AT4040にAKG414用のサスペンションホールダー(H85)って合うのかな?
932名無しサンプリング@48kHz:2012/11/20(火) 01:51:16.55 ID:pdFAJ0vd
ベリンガーのC2買った(^_^)
933913:2012/11/20(火) 04:24:28.07 ID:0b6GbBA9
皆さんありがとうございます。音質を求めてるわけじゃく測定(目で確認)なので
普通のマイクでも(20kHzまでしか記載してないマイクでも)拾うのがあるかなと思って質問しました。
40000hzというより29000hzまでいければ万々歳なのですがそれでも難しいでしょうか。 値段かけないと厳しそうですが・・・
934名無しサンプリング@48kHz:2012/11/20(火) 04:36:51.16 ID:dXjsNdps
>>933
難しいよ
935名無しサンプリング@48kHz:2012/11/20(火) 05:09:49.56 ID:xYEz5ISm
>>934
普通のコンデンサーマイクでもトライアングルとか照明ノイズとか高周波成分の音圧が高ければ
拾える場合もあるけど、基本的にはスペック値より上は拾えないと思った方が良い。

30kHzならEarthworksの測定マイクがヤフオクとかでかなり安く出てるんで、狙ってみては?
新品でもサウンドハウスなら7万弱だね。
936名無しサンプリング@48kHz:2012/11/20(火) 07:58:07.42 ID:jJBjDqP+
マイクの球の部分って塗装したら音に影響ある?
マニキュアを塗ろうと思ってるんだけど
937名無しサンプリング@48kHz:2012/11/20(火) 08:10:13.87 ID:7LRyT1Ic
音響機器は仕様外れると途端に性能が下がるのが基本だけど、
マイクやスピーカーは可聴範囲外でも使えるのかも知れない。
でも耳で聴くことはできないし、マイクのキャリブレーション用スピーカーはとても高価。
Earthworksなどの性能を謳っている製品を信じて買うしか無いんじゃないかな?
その測定結果をどこかに提出するなら校正が必要。
938名無しサンプリング@48kHz:2012/11/20(火) 13:21:24.22 ID:c6vojbT6
>933 普通のマイクでも(20kHzまでしか記載してないマイクでも)拾うのがあるかなと

たいていは20khzを超えるとがっくりと減衰するね。すべて調べたわけじゃないけど、
特性図に載っている帯域外は信頼できないと思っていい。個々のばらつきもあるだろうし。
FFTで観測すればだいたいのマイクは-100dB前後で保障帯域外レスポンスを確認できるけど、
正確なレベルではないからデータとして意味がない。保障帯域外だとF特が大きくうねっている
例もあるからね。
939名無しサンプリング@48kHz:2012/11/20(火) 15:02:00.52 ID:OPxkwuSE
違う板に行けよ
940名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 16:56:26.84 ID:ZB8YPAtt
部屋の音響どうにかしないと、コンデンサーは無意味だな・・・
941名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 20:59:57.55 ID:M8QjnWaR
PCで使うようのマイクを探してるんですが、USB接続のものってどうなんでしょうか?
今考えてるのはM-AUDIOのVocal StudioかBlueのSnowballです。

今の環境はBehringer C-1>Behringer XENYX 1002FX>TASCAM US-100という感じなんですが、ホワイトノイズのようなものがあって気になるので変えようと思っています。
ノイズはマイクを変えるとなくなるのでおそらくC-1が原因だと思っています。
で、基本PCでしか使わないのでUSB接続なら簡単だなーなんて思った次第です。

使用用途は歌録りです。楽器は録らないと思います。
使えるならSkypeなどのボイスチャットでも使いたいと思っています。

XLR接続のマイクの方がいいですかね?
942名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 21:16:17.36 ID:RQedtko+
マイクを変えるとノイズがなくなるってことだけど
そのノイズの出ないマイクの型番書いて

Vocal StudioとSnowballは使ったこと無いけど
両方ともコンデンサだから、C-1同様に部屋のノイズは普通に拾うと思うよ
943名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 21:20:09.31 ID:M8QjnWaR
あ、変えたのはダイナミックマイクです…型番はBehringer XM8500です。

マイク以外がノイズ元の場合もあるんでしたね…
944名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 21:25:08.35 ID:9ksioGW2
>>941
同じ値段ならほぼ確実にXLR接続のマイクの方が質が良い。
マイクのほかに、
マイクプリ、電源、USBインターフェースまで含めての値段なので当然。

その前にノイズ元の特定をしてみよう。
比較対象のマイクに比べて感度が高いから環境ノイズが大きく聞こえるだけって可能性もある。

(同じつまみ位置じゃなくて)
同じ音量になるようにゲインを調整して比較対象と比べてノイズが明らかに違うかどうか。

1002FXを通さずUS-100直にマイクをつないでノイズはどう変わるか。

1002FXのファンタム電源が問題って可能性も無いことはない。
945名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 21:32:04.38 ID:RQedtko+
>>943
ダイナミックでノイズが乗らないって事は、やっぱり環境ノイズだろうね
ちゃんと防音していない普通の部屋ならダイナミックマイクを使ったほうがいいと思うよ
946名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 21:35:37.28 ID:9ksioGW2
感度が高いマイクがノイズを拾いやすいってのは間違い。

ノイズの量は拾いたい音とノイズの音量の比。
ノイズを10倍拾っても録音対象の音も10倍拾えば
(適切にゲイン調整をすれば)ノイズ量は同じ。

コンデンサマイクがノイズを拾いやすいと言われる理由は
ダイナミックマイクに比べてコンデンサマイクの方がオフマイクで使うことが多いから。
オフマイクの方がマイクに入る音量が下がるので
相対的にノイズが多く聞こえる。

同じ距離、同じ指向特性、同じF特ならノイズの比率は感度にかかわらず同じ。

XM8500とC-1を同じ距離で同じ音量で声を入れて、
同じ音量で録音されるようゲイン調整をして、
それでもC-1の方がノイズが多いなら、
マイク自体のノイズかファンタム電源のノイズの可能性がある。
947名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 21:37:01.88 ID:y5KrCeb7
>941

ホワイトノイズっぽいと言うとマイクのセルフノイズの可能性が大。
948名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 21:50:19.03 ID:9ksioGW2
マイクのセルフノイズってまったく気になったことがないんだけど、
どんだけ小さな声で歌ってんだ?って感じ。
マイクよりも発声を見直せば。
それともC-1がそんなに酷いのか?
ベリは不良率が高いから不良って可能性も無いことはないか。

USB接続だとモニター音はどうするつもり?
949名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 21:52:41.62 ID:M8QjnWaR
試してみました。
マイクをミキサーに接続して、マイクに触れるほどの距離でほぼ同じ音量になるように声を出しました。
ミキサーのマスターとマイクのつながっているチャンネルのレベルは固定、ゲインだけ調整して、声を出したときにミキサーのレベルメーターが0になるように調整しました。
結果、明らかにC-1の方がノイズがのっていました。
聴いた感じ、環境音ではないと思います。

US-100にはファンタムがないので仕方なくミキサーを間に挟んでいます。
一応ファンタム電源も持っていますが、Behringerの安物で使うと音が変わる気がするので使っていません。
950名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 22:03:08.54 ID:M8QjnWaR
発声は問題ないと思うんですがね・・・

現在、高校のコーラス部の先生に助っ人として参加してくれないかと誘いを受けています。
参考になるかわかりませんが。
951名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 22:10:40.65 ID:9ksioGW2
C-1って\3000程度のマイクか。
これならノイズが酷くても不思議じゃない気がしてきた。

マイク買い替えた方が良いかも。

たとえばB-1ならセルフノイズ13dB、
U87Aiが12dBだからスペックが正しければまったく問題ないレベル。

もうちょっと出して、NT1-Aとかで良いんじゃない?
952941:2012/11/23(金) 01:15:41.16 ID:Gw+DfwnM
NT1-A買えるだけのお金があるならMXLの2003Aの方買うかもしれません。
NT1-Aはしらべた感じあまり評判よくないようなので

B-1でも問題なさそうならそれがいいんですけどね。

AT2010ってどうなんでしょうか?
953名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 07:05:57.15 ID:0oY7LvJT
人の意見を聞く気がないなら自分で好きなの選べ。
954名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 09:38:23.40 ID:wMrf3q5j
>>952
NT-1Aで充分だろ?
955名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 12:55:17.09 ID:Vux+1JoP
NT1-A売りたいからってステマすんなよ、工作員
あれはゴミマイクだってのは、とっくにバレてんだよ
956名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 13:39:47.93 ID:Gw+DfwnM
お騒がせしてしまい申し訳ありませんでした。

マイクを変えたほうがいいとのことなので、あとは財布と相談しながら自分で決めようと思います。

ありがとうございました。
957名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 13:46:00.56 ID:/DYkHmJI
ちょっと奮発してTLM102買ってみたけど、音がMXL2003にそっくりでビックリ。
もちろんTLM102の方が若干密度が濃く高級な音なんだけど、価格程の差は無いわw
958名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 15:23:13.27 ID:28sSal4w
俺もあのゴミ買うとこだったよ(汗
店員が気の利く人でほんとによかった、、
959名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 16:06:22.01 ID:G83uX/2w
MXL770買った俺は勝ち組
960名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 16:31:33.85 ID:/YLNRTXB
>>957
TLM102が価格の割にたいしたことない。
ブランド名だけだな。
961名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 10:58:58.37 ID:wdFND/WJ
誤解を招くといけないので一応弁解。
TLM102は良いマイクですよ。 差が僅かとはいえ比較すればMXL2003Aは若干安っぽい音。
そういう部分はEQ等で補えないので、最終的な作品の質にちゃんと影響します。
ただ「MXL2003Aのコスパすげー」って改めて思ったので書き込みました。
962名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 11:03:41.56 ID:dBcGB7dp
2003AがTLM102を超えてるならスゴイけど・・
同じ値段で超えてるのあるの?
963名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 13:58:29.32 ID:hIej3WXS
知名度低いけどsEの真空管の奴だったとおもうけどあれは良かったなぁ。
比較してどうこうじゃ無いし真空管変えてるだろうけど。
確か600ドルくらいだったと思う。
964名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 17:25:03.57 ID:3O5cdsMM
このスレ、どうしてRODEで逆上するやつがいるの?
貧乏人の多いねらーにはありがたいんじゃないの?
ベリンガーとか、ドミノピザとか、その類いのメーカーw
965名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 17:31:45.36 ID:FkxhQWoC
オーストラリアが嫌いな人は多そうだがw
966名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 19:00:48.47 ID:hIej3WXS
レコスタにふつうにRED3とベリMDX1600同じラックに差してあるぜ?定番だし

Rodeはガンマイクのウインドスクリーンくらいかプロユースなのww
967名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 20:36:10.30 ID:jIv2LNQ1
>>966
Rodeのブリンプ(籠)愛用中。コスパいい。ゼンハイザーの416との組み合わせ最高。ただRodeのマイクは1本も買ってなかったw
968名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 21:57:53.53 ID:dBcGB7dp
っえ? Σ(・□・;)
プリアンプ作ってたのか
969名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 03:27:36.95 ID:PWmSRijB
>>964
RODEというよりNT1-Aがやたらとビリつくゴミマイクなだけ。
NT2000は価格を考えると、割と良いマイクだと思うよ。
やたら重くて、しっかりしたマイクスタンドじゃなきゃ、お辞儀するのが難点だが。
970名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 08:51:40.15 ID:LEq0TP79
>>968
Rode Blimp = Rycote Zeppelin = 「気球」
= 「籠」= ガンマイクをまるごと入れるウインドジャマーのことです。
971名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 10:00:09.43 ID:U9zjWy5W
なんだ、ブリンプか
972名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 21:41:15.90 ID:kKbyFBRT
ちゃんとそう書いてあるじゃん!
973名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 20:53:13.11 ID:Zodruyxp
このスレの影響でAT2035ポチッた
届いたらお礼に俺の超美声を聴かせてやるよ
974名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 22:59:59.04 ID:qpnVJlYH
>>972
まさかこのスレでブリンプの話が出るとは思わなかったもので
テレビ関係者さんですね
975名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 23:31:48.01 ID:2NabUo42
頭にはHD25か900STだぬ
976名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 11:51:40.21 ID:+QEWC7GF
テレビ関係者ならエレガが標準。
977名無しサンプリング@48kHz:2012/11/30(金) 18:03:01.76 ID:7j3yRme7
このスレもそろそろ終わりか
978名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 15:41:39.88 ID:LwMtianx
初コンデンサーにMXL770か2003Aで迷ってる
倍の値段出してでも2003A買うべき?
979名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 17:10:53.53 ID:mcQiknn5
>>978
初コンデンサーならNT1に限る
980名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 17:50:10.30 ID:ptrT5ea0
>>979
なぜ?
981名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 17:56:30.46 ID:l44tS3zo
また音家の工作員が湧いてんのかw
NT1-Aはゴミだってバレバレなのにね。

2003Aか770かで迷うなら、2003A買っとこう。
倍の値段っても数千円しか違わんのだしね。

あと、2003Aの評価が高いから勘違いされがちだけど、
MXLで買う価値のあるマイクは2003Aだけだから。
982名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 17:58:36.91 ID:ptrT5ea0
2003Aってラージダイアフラムじゃないよね?
983名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 18:28:30.73 ID:wCoev5eF
2003は1インチの正真正銘ラージだよ
984名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 18:36:37.45 ID:ptrT5ea0
あ、そうなのか。
じゃあそれにしようかな…
985名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 18:48:53.51 ID:UDTJ/yMK
ラージって実際ボーカルにはMUSTなのかねぇ?
利点がはっきりしなくてモヤモヤする
986名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 19:16:01.34 ID:zFhYsDMV
なんでNT1-Aだったら音屋なん?
色んなコンデンサー扱ってるけど
987名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 19:36:56.50 ID:qYYYw2Am
音屋が代理店だから利益率が高い
988名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 20:05:02.50 ID:LwMtianx
>>981
工作うんぬんはともかく
この二つでとても迷ってたんで
踏ん切りがつきました
お金貯めて2003A買ってみます
ご意見ありがとうございます!!
989名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 00:54:13.92 ID:BChp25+U
SOUNDDesignerでコンデンサーマイク特殊やってたな
詳しく読んでないけど
990名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 04:01:20.36 ID:zQYJ9dfX
でも2003Aって宅録の環境によらないか?
普段耳で聴こえるまんまのノイズを拾う感じ。
そういった環境ではAT2035の方が適してると感じた。
991名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 12:11:12.57 ID:F9MY2Nrh
AT4040買った〜
今ならケーブルプレゼントキャンペーンだって
992名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 14:03:27.58 ID:vs87V2aF
>>991
オメ!
993名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 19:23:43.72 ID:F9MY2Nrh
>>992
ありがとう!

今までSM58だったんだけど、震えが出るほど全然違う!!
994名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 19:27:59.73 ID:fU4uPlsh
>>993
どういう環境で使ってるの?
やっぱスタジオ?
995名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 21:19:00.77 ID:gvxrjxjQ
スタジオなら58では取らないでそ
996名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 23:49:05.26 ID:BChp25+U
そういうことじゃないでそ
997名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 10:31:37.26 ID:g/XGUB+Q
>>994
素人宅録っすよ〜
998名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 12:51:41.87 ID:y3ZtRkQj
正直宅録でコンデンサーマイクって、部屋がどれぐらい静かなら使えるのかわからないから手を出しづらい
なんか目安ってないのかな?
iPadで簡易のデシベルメーターつかってみたら40dB前後だったんだけど、これぐらいならなんとか使えるかな?
999名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 13:28:41.13 ID:tzOuBzMm
部屋の音(db)が小さくても、反射音や残響音はまた別の話で
こっちのほうが個人的には嫌
1000名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 15:20:57.07 ID:KGHfDKvu
蚯蚓千匹
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。