1 :
1:
2げっ!
>1おつ!
キータッチが未熟な僕は以前「3get」と入力したつもりなのに間違って「3gwt」と「e」のとなりの「w」を入力してしまい、みんなからバカにされました
悔しくて悔しくてあの日以来、雨の日も風の日も3getの練習を繰り返しキーボードは10台買い替え、指の指紋も消えるくらい練習しました
今ここに練習の成果をお見せしたいと思います
3grt!
このボリュームはかなりお得です。
ES2とSculptureはユニークでいろいろと使えます。
エフェクトもこれでもかというくらい多いのが魅力で、選ぶに苦労するくらいプリセットやパラメータが豊富です。
Apple Loopsもドラムサンプルが豊富でこれだけでも大助かりです。
ただ、個人的には民族楽器がボンゴとコンガ以外があまり少ないのが残念です。
まだ8へのアップグレードすらしていませんが(笑)、7だけでも最低限使える事は間違いないようです。
http://musictrack.jp/discussions/994
5 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 16:21:53.74 ID:9Jzu0hPk
6 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 11:15:01.66 ID:A0GAmJfD
ソナーの人から16ビットのループ音源というか(甘いお菓子も)をもらい
ロジック8に取り込みましたが、
アレンジ画面で右側の所全体をマウスで囲い黄色くしないと
プレイしても音が出ません。何が原因ですか?
ソロモードがオンになってるから。
Sキーでソロモードを解除。
って、わざわざこんなとこで質問するようなことじゃないな。
話題がなくて寂しいね〜 早く出ないかなX
出なかったりして(爆
9 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 15:40:44.57 ID:sVD3N1jN
贅沢いってんなあ。9.1.7で十分じゃないか
Peakクラスの波形エディット
ガレバンクラスのマルチタッチ入力
Melodyneクラスのピッチエディット
UAクラスのビンテージエフェクト
AltverbクラスのIRエディット
を付けてくれれば。
10 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 15:43:54.87 ID:sVD3N1jN
まじめな話をすると
確証のある話じゃないんだが、LogicはAudioトラックは32bitだけれど、Bussはもっと低いbitなのかな。
Bussの方がどうも音が悪く聴こえる。これを直してもらいたい
あと、Bussがフリーズトラックできるようになるといいなぁ
ブラウザでのサウンドファイルの試聴のやり方をもっと素早く出来るようにしてほしい。
liveみたいな感じにできたらいい。
エンバ廃止でイイからMax乗っけれるようにしてくれ。
マルチトラックで波形編集出来るようにしてくれ。
もちろんAUプラグイン挟めるようにしてくれ。
メロダインはいらん。俺持ってるし。
>>12 お前の我儘が通る程、世の中単純じゃない。
64bitで起動できなくなったよ。aubridge読み込みところで止まる…
32なら普通に起動出来る。どうしたらよいやら。
>>14 俺も一度そうなったことがある。
クリーンインストールし直したら改善した。
最悪Logicのクリーンインストールも必要かもしれないけどとりあえずプラグインのクリーンインストールしてみたらどうだろう?
俺も一つ疑問があるんだけどWAVESのV9は64bitに対応したはずなのになぜかWAVESのAU Bridgeの読み込みが始まってしまうのだがなぜだろう?
リージョンをペーストするとズレるのは仕様なの?いちいち拡大して直すのは面倒
>>16 V8のことかな?
V9しかインストールしてないはずなんだけどなあ。
19 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 00:08:50.37 ID:DXSBDz3/
フィジカルインプットに表示される機材名をカスタマイズ出来ないでしょうか?
ナノコンを2台使っているのですが表示される機材名が同じで紛らわしいので
名前を変更したいのですが。
logic買うた。
ダウンロード早い。432mってなってるけど、40G位必要なんじゃないっけ?
21 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 00:55:28.15 ID:+wo+eKy2
>>20 Apple Loopsのサウンドライブラリがご必用の際は、更に別売りのMainStage(2,600円)を
お買い求めくださいませ。
23 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 01:17:27.81 ID:+fkvqFBs
>>21 ちょっとまて、音源はロジックのメニューバーから追加ダウンロードできるぞ
>>25 ありがとうございます!
メインステージは、付いてこないのですねえ。
しかし、ガレージバンドに慣れたせいか、文字が小さくて見にくい。。
>>26 > 文字が小さくて見にくい
システム環境設定/ユニバーサルアクセスの
ズームの欄で「別ウインドウで拡大」にチェック。
command+option+8でルーペが出るよ。
意外と便利。
小さくて見づらいなら画面に近づけばいい
初心者には高度すぎるだろ
そら近づくには高等スキルがいるからな
31 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 21:16:00.32 ID:+wo+eKy2
>>28 前にも近づけだのメガネ掛けろだの的外れの煽りして喜んでるアホいたけど
言ってる奴ってiMac 27インチでLogic起ち上げてみた事ないだろ?
>>31 無知って可哀想w
トンチンカンな質問するくらいバカならドサでも使ってろよw
>>31 三菱32吋4kモニタを1.5メートル先に置いてやってるが何か?
34 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 21:42:42.00 ID:+wo+eKy2
>>32 control+マウススクロールか?ユニバーサルのルーペか?解像度変更か?
そんな事しなくてもデフォで見やすくなればなって言ってるのに、草生やして
バカとかトンチンカンとか薮から棒に悪口雑言吐けて幸せな奴だね、お前らの類いって。
36 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/16(水) 00:36:44.85 ID:+lQb2Sud
こうやって内部分裂を狙うのがドザ
>>34ちゃん、わいは同感やで!
もう2ptでも文字が大きければな
27インチなんて買うからじゃん
次32インチのiMac買えよ
ディスプレイの話が出てますが、mac bookとかと比べるとimacではlogicのプラグイン等の表示も大きく映りますか?
表示領域は広がっても文字サイズとかは変わらないイメージあるんですけど
純正プラグインなら引き伸ばして大きくできる
>>40 マジっすか?右下をドラッグしても余白がちょっと増えるくらいで項目の表示はそのまんまなんですが。
mac book でやってますが、これがimacだと出来るってことですかね
42 :
40:2012/05/17(木) 18:48:12.31 ID:FivxqeF4
>>41 俺、MacProだけど出来てるよ?
殆ど使った事無い機能だけど(笑)
でMacBookじゃ出来ないのかと思って嫁のMacBook(黒)で試してみたが出来た。
どちらのマシンもOSはスノレパ、Logicのバージョンは最新。
43 :
40:2012/05/17(木) 19:01:15.67 ID:FivxqeF4
ごめん、出来るプラグインと出来ないプラグインがあるね
基本、表示タイプがエディタで起動するプラグインは出来るが表示をコントロールにすると出来ない。
コントロールで起動するプラグインは出来ない。
表示がエディタでもAmp DesignerとかPedalboardとか一部で拡大出来ないプラグインがある
外付けディスプレイかえばいいじゃない
>>42-43 レスどうもです。プラグインによって違うんですね、他のも試してみます。
あとすいません、mac bookと書きましたが正確にはmac book proの17inc使ってます。
OSは同じくスノレパなんですが、ver8なんですよ。全部駄目だったらこれが原因かな
>>44 考えてるんですが、ディスプレイ結構高くないっすか?
あとちょっと出せばimacがカエルような
いまって24インチで2万しないんじゃないの?
つーか、環境整備って大事よ
これをケチるやつにとって都合のいい話なんて皆無。
でもまあデフォルトでフォントサイズ変更くらいできるようにして欲しい
見辛い場合も多いしそれで困る人はいないだろう
キーコマンドで設定したいんだけど1小節ずつ進んだり戻ったりするのってなんだっけ?
巻き戻しや早送りじゃないよね?
何だったか思い出せない。。。。。。
おれは巻き戻しと早送りになってたよ
XSKeyはLANかWi-Fiで複数のMacで共有できますか。
無理
>>51 同時使用でなければUSBデバイスサーバで共有できる。
>39
亀レスだけど。
プラグインの拡大表示はプラグイン画面の右下をクリックドラッグしてひろげるか、
プラグイン画面の表示▼をクリックすると100%,125%,150%,175%,200%って
メニューが出てきて拡大できる。(全部のプラグインでできるかは不明)
>>50 ありがとう
どうやらこちらの手違いだった
ちゃんとできた
フィルに使うようなスクラッチ音をlogicで作ることは出来ますか?
以前アップルループのスクラッチを勧めてもらいましたが、もう少し複雑なのを
作りたいと思いまして
58 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 19:05:36.10 ID:WcxZvLku
LOGIC10いつ出るかな?
山ライオンにあわせてじゃないか?
すると今17000円で買っといて
ウブグレドしたらお得かな。
今17000円で買っといて
次も似たような金額払うわけですけどね
こないだ久々に眠らせてたiBookでインストールしてあるロジック5をいじってみた。
昔のアイコンのほうが好みだわ。
アイコンだけならいくらでも変更出来る。
話題ねーな。
65 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 12:45:10.26 ID:19GWWzB1
オワコンソフトだからね。
んだ。
オワコンかぁ。世話になったなぁ。イーマジック時代から10年以上使ったわ。
もし乗り換えるならみんな何にするの?
おれはS1かなぁ。
もっかい言うけどもしもの話しね。
midiだけLogic使ってSamplitude。
アポーが横やり入れなきゃ本来Samplitudeと合体するはずだった本来の姿。
Logic使ってるのにS1なんてクソDAW使う気がしない。
ptが64bitなるまでは
logicでいーや
もう何年アップデートしてないの?
このスレでSamplitudeのオーディオ編集機能がすばらしいと言う人が結構いるけど
Protoolsより使いやすいの?普段やる作業で具体的な例があったら教えて欲しい。
72 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 15:43:12.78 ID:X6JToE4N
LOGICでいい
Logicでいい。あくまでディス婚になったらって話でサンプリ出しただけ。
Logic使っててS1に流れる奴ってどんだけアホなんだよ、と思うw
MagixもLogicのWin版権利は持っているみたいだが、開発を止めてしまったみたいだね。
アップル移行後、表向きでのパッケージは譜面作成用ソフトとして販売していたり、
一見別ソフトを装ったMIDI-Studioも無くなってしまった。残念。
たまたまS1が安くてまぁまぁ使いやすく使い勝手の相性がよかったから選らんだだけなのにアホ呼ばわりとは恐ろしや。
だからアホなんだろ。
アポーの安売りで買ってみたがLogic使いこなせない奴パーちゃん達が
身相応のDAWに戻って行くだけ。
おまえは67の日本語が読めないのか。
Logicに限らず、Appleの新しいプロアプリとか最近出てるのか?
ジョブズ死後以降全く進展ないように思える
そもそもハードメーカーですから。
Logic使っててS1に乗り換える奴ってよっぽど頭悪いの?
それとも使ってるMacがよっぽど日リキなの?
まだ8使ってて9飛ばしで新ver考えてたんだけど9にしてみようかな。
>>81 今新規で購入できるものはLogic Studioではないのを承知しているのならイイんじゃない?
とりあえず、来月の11日まで待って見た方が良いんで無いの?
>>82 はい、理解してます。
>>83 そうだった!うっかりしてたよ。淡い期待を持って待ってみます。
こういうやり取りって……なんか既視感が…!
さて、
1. 毎度の事ながら、なんも発表ありませんでした!
2. Logic X発表!新機能、超便利!ひゃっほー!
3. …Logic Xまじ使えねぇ…9買っておけば良かったorz
4. 7厨がスレに多発する
どれだろうね…?
WWDCとか近づくと、毎回新バージョンの話になるけど、
今までそういうデカイイベントで、わざわざLogicみたいなニッチなアプリのアップデートを発表したことなんかないから。
MacPro(E2008)+LogicPro9で頑張ってるよ。
今年に入ってからビデオカード交換してメモリ32GBにしてHDD2TB×5台積んだ。
新型はもうどっちも諦めてる。
LogicX出て価格が跳ね上がってもらったら
一番困る。
ヒャダインてもっとごつい奴かと思ったら、ドビーみたいな体躯なんだなw
ローキック一発で救急車呼ばれちゃうような感じ
>>85 てか、その順番通りに事が起こるんじゃね?ww
>>87 その環境レベルなら、かなり処理能力に十分余裕があるんじゃない。
よほど重いソフトシンセを使いまくらない限り。
92 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/28(月) 22:00:23.62 ID:dd5r1GFe
HDD2TB×5台
何に必要なわけ?こんなに
そんなディスクあったらうるさくない?
うちは2009にグラボ最新の入れてHDD4台にしたら
うるさくなって悩み中
ブース作るか、静音ボックスに入れるかしないと録りに支障が!
macmini買ってノードって実用レベルなんかな
いろいろとダウンロードしなきゃいけないのかも
なんとも分らなかったので、質問させて下さい。
サイドチェーン使用してる曲で、場所によってキックを鳴らしたくない場合はどうすればいいですか?
>>96 キックを鳴らさなければいいんじゃないの…
>>97お前は本当バカだな、そういう話じゃねぇよ
サイドチェーン使用してる曲で、場所によってキックを鳴らしたくない場合はどうすればいいですか
って訊いてんだカス
しょうがねぇからお前みたいな理解力ない奴の為に噛み砕いて説明してやるとだな、
サイドチェーン使用してる曲で、場所によってキックを鳴らしたくない場合はどうすればいいですか?
ってことだ
>>98 ああ、そういう事か。それなら場所によってキックを鳴らさなければいいんだよ。
あれだろ、そんな事人に訊かないと分かんないなら
向いてないから音楽辞めなよ
どいつもネタみたいに扱いやがって・・。
サイドチェーン使用してる曲で場所によってキックを鳴らさない方法なんてねーんだよ!
あれ...!?
102 :
96:2012/05/29(火) 13:59:32.49 ID:53bs2oiV
質問者です。キックでベースをトリガーしているんですが、キックをミュートしたりボリューム0にすると
サイドチェーンが効かなくなってしまうので、どうするのかなと思ってました。
方法ないんですかね?
マジで分かんないんだ?w
音楽辞めた方がいいよ、向いてないからLogicスレにもう来ないでね。
こういう事はキューベーススレとかで訊いた方が波長が合うと思うよ。
>102
方法1:キックを鳴らしたまま(サイドチェーンが効いてる)の状態で、ベースを別トラックに録音する。
その後、キックを抜きたいところは抜く。
方法2:キックのトラックを複製して、サイドチェーン用キックと実際に聞かせるキックの2トラックに分ける。
サイドチェーン用のキックは出力をbusに振るとかして、聞こえないようにする。
他にも何通りも方法はあると思う。
ちょっと頭カタすぎるんじゃない?
>>102 まず一番最初の方法としてトラックを分けるという事すら浮かばなかったのなら本当に辞めた方がいいかもな。。。
普通に考えて解る事が思いつかない人ってのは天才なんだと思う。
そんな天才の才能を常識を説く事によってスポイルしてはいけないのです、
放っておけば何か斬新なサウンドが生まれたかもしれないのだから。
107 :
96:2012/05/29(火) 14:34:38.20 ID:53bs2oiV
>>104 方法1がすぐ理解出来なかったので、方法2でやってみたら出来ました。
感謝します。ありがとうございます。
他の方も忠告ありがとうございます。もっともな気がします。頑張ります。
誰もノード使ってないんかな
人柱なるか
>>109 G5の頃は使った事あるが2009年のMacPro最上位買ってからは必要なくなった
うちも2009の8コアなんだけど
レコーディング用とソフトシンセ用でわけて低レイテンシ環境が実現したいのですよ
96kで32sampleのソフトシンセと、レコーダー部分を別にしたら、ハードシンセのようにレイテンシフリーで作業できるかなと
録りとプロジェクトを分ければいんだけど、いちいち設定しなおすのが面倒だったり、シンセ刺してくと低レイテンシだとキツくなったり、問題が
ノードがレイテンシ遅い方に合わせる仕組みなら全く意味ないんで、その辺りはどうなんでしょ
一番バカなのは皮肉ってネタにしてるレスに反応してる
>>111だから
と、馬鹿が申しております
>>112 んん?ノードがどういった機能なのか思い違いしてないか?
でなければ、もう少し推敲してから書き込んでくれ。
デブが好きってのは極稀にいる
オヤジが好きってのも無いことはない
でもハゲが好きっては一度たりとも聞いたことないね
チビが好きってのもない
exs24自体がヘッポコだからなぁ・・・
音軽い、エディットがしずらい、マルチティンバー出きない。
exs24mk3で劇的に改善するなら考えるけど。
ディリゲントがまた削られていくw
時価総額40兆だからWAVESもNIもその気になれば買収するなり株買い占めて思い通りにできるよね
今頃買収しているって事はまだまだ10は出ないなorz
例によって買収建て増しで新バージョン作成なんだなー
またバグの地獄になりそ
123 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 17:26:20.60 ID:rD4l5cX5
ディリゲントあわれwwww
下痢はProManager国内販売してないし全然やる気なかったからな。
MacAppStoreみたいな仕組みでAUプラグインの
購入とオーソライズとアップデートとを
一元管理出来るサービスを始めて欲しい。
世界中の代理店死亡だな
>>120 そんなアップルもアドビは買収できてない
>>127 「ボッタクリ」な会社が潰れるのは良い事なんじゃないのか?ww
AUはフリーじゃなくても、
iOSの音楽アプリみたいに数百円で、
AppStoreくらい手軽に購入出来たら嬉しい。
iOS用音楽アプリ作ってるデベロッパーも
AU開発に流れやすそうだし。
>>125 プロペラヘッドが今度Reasonに搭載するのがそういう機能
今まで割とクローズドだったReasonだからできるとも言えるだろうね
ただ音楽ソフトのユーザー数を考えると数百円は無理じゃろ
一時的なセールとかはあるかもしれないけど
132 :
881:2012/06/01(金) 01:47:25.86 ID:+o14Rg+h
おまえらモニター何インチでLogic使ってんの?
27だよ
開発は済んだから、最後の仕上げに買収で決着、って事もあるね。
135 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/01(金) 05:00:07.73 ID:rBtWDWeg
>>121 すでに開発は進んでいるに決まっているだろ。
>>119 >>123 >>124 いつからかわからないけど、DirigentのRedmaticaの製品情報見れなくなった。
Appleの買収と関係あるのかな。
Kontakt持ってたら要らないだろ
なぁLogicでMagicTrackPadの有効活用してるやついない?
ブラウザとかゆるい操作はMagicTrackPad快適だけど、
logicみたいにピアノロールやプラグインの操作で
ドラッグを多用する時は、MTPには合ってないと思った。
ダブルタップでのドラッグだとドラッグの認識がちょっと遅れるし、
MTP本体の押し込みのクリックはちょっと重い感じがする。
自己解決しました!どうも!
>>139 なるほどー。
BTTとかでカスタマイズしてうまいことやって
オートメーション書いたり、カオスパッド的な使い方ができないかと思ったんだけど
なかなかうまくいかなさそうだな・・・
やっぱりしてませんでした。
友人にドライヤーのクールをペットボトルに当てて録音って聞いたのでやってみたもののできませんでした・・・
どなたか音源持ってたらアップして頂けませんか・・・
>>140 これはあれだ、まぁ昔のローランドの音源にはたいてい入ってたけどな。
>>143 コーンって音ならリリースの長い電子ドラムのスネアの音を
ピッチ2オクターブくらい下げるとこんな感じになる
初心者スレが見当たらないので、こちらで質問です。
現在はMac Bookなのですが、性能に不満があり将来的にiMacの購入を考えてます。
Appストアで売っているLogic 9は、新しく購入したMacでも使えるのでしょうか?
その場合、ソフトは買い直しになってしまうのでしょうか?
買い直しでなく複数ライセンス可の場合ですとどのような管理方法なのでしょうか?
パッケージ販売でないDAWを買うのは初めてで分からない事が多く、質問ばかりで済みません。
>>133 あざっす
こんどmac book pro&Logicに移行しようと思ってるんだけど13インチもしくは15インチだときついかな?
外ずけ買ってもいいんだけど
>>144 そうだったんですか。
だとしたら探せば見つかりそうですね。
>>145 ピッチを変えるのはいいですね。
スネアではありませんが、ピッチを変えてドラムで音を探したところ少し似てる音を見つけられました。
お二方ありがとうございます!
>>147 もちろんデカいモニタ買った方が使いやすい。
15インチだけじゃさすがにストレス溜まるよ。
>143 >148
音色名で言ったらSONAR(潜水艦のソナー音)にホワイトノイズ足したような音かな。
無ければ作る、ということでEXS24のTranceRemixとエフェクトでチャンネルストリップ作ってみたw
http://up.cool-sound.net/src/cool31847.zip.html sonar1.cstを~/Library/Application Support/Logic/Channel Strip Settings/Instrument/ に
入れて、インストトラックから呼び出してNote 99(G6)をベロシティ35くらいで鳴らしてみて。
>>150 やってみました!
すごいですね。こういうふうに音を作れちゃうんですね。
買ってからまだ日が浅くできることの知識も少ないですが、自分でもやってみようと思います!
ありがとうございます!
Logic9 の簡単な使い方の本って、どれが良いですかね?
なにか…おすすめがあればと思いまして。。
そりゃもう徹底操作ガイドしかないっしょ
>>152 ありがとうございます!
ハードはちょっとした事情により買えないのですが、フリーで音源が置いてないか探してみます。
でも
>>150さんが作ってくれたので曲を完成させたので、当分大丈夫です。
自分で作ることもできますしね!
最近雰囲気いいなこのスレw
finalcutスレのあれ具合をみた後だとなんか安心するな。
160 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 14:55:58.89 ID:PVZSsKFP
さっき買いました!!いえーい!!
15000を超えるループどこー?(´・ω・`)
>>160 Logic Proメニュー→追加コンテンツをダウンロード...
162 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 15:16:34.88 ID:PVZSsKFP
>>161 ありがとう!けどね、それやったんだよ!音源はいろいろはいってるの、ライブラリで見つけた!
けどループ集がガレバンと一緒;W;なんでですかーーー?
ガレバン付嘱のループは1000位しかないから
量的には増えてると思うんだけど
ガレバンの時にJam Packを追加購入していたのなら
残念ながらそれとほぼダブります。
164 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 15:50:27.59 ID:PVZSsKFP
>>163またまたありがとうございます!いいえ!JAMPACKとゆうものは入れておりませんでした。
たとえば、HIPHOPのドラムループだと、5種類しか入っていない状況です;w;
165 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 16:34:09.96 ID:PVZSsKFP
なんだかんだいじっていたら自己解決しました!お騒がせしました。何度見てもループのところに
ガレージバンドとしか表示されていなかったのですが、何か読み込む動作に入り、jampackなどが
表示に含まれるようになりました、なんだったのでしょう;w;
Liveみたいな昨日つけてくれないかなぁ。
>>166 昨日とか言ってないで今日からLiveみたいに生きようぜ!
頭悪すぎワロタw
深いゼ
人気出て欲しいDAWだ
これだけの性能でこの値段は無いよね
Logic使いで良かったぜ
GUIがなぁ、やる気おきないデザインでカコワルイ
無駄にパーツがデカイし
XでGUIカスタマイズ出来るようにしてくれ。
灰色の部分も。
Liveと併用してつかってるよ
便利だよ
デザイン的にはキュベとかソナーのがよっぽどガキ臭いと思うが…
いやガレバン使ってるみたいで嫌なんだよね、今のGUI。
サンプリチュードみたいにユーザーでカスタマイズ出来るようにしてくれれば良いんだけど。
初心者スレが落ちてるみたいなのでこちらで質問させて下さい。
プラグインを刺す順番なんですが、刺した後から変更することは出来ませんか?
いつも一度外して後ろに刺し直す、という事をしてるんですが、設定も再度しなければいけなくて。
宜しくお願いします。
>>176 コマンドキーを押しながら、プラグインの名前のとこをドラッグしたら
設定そのままで移動できるよ。
ちなみに、このコマンドキー移動の時に
コマンドキーとあわせてオプションキーを押しておけば、
設定そのままにプラグインのコピーが出来るよ。
FinalCutProXはたしかに、結構叩かれたけど、
実際触ってみるともう前のFinalCutProは
古臭過ぎて戻れないなと感じた。
だから、Logicも良い方向で革新的な進化をして欲しいな。
>>177 ありがとうございます、出来ました!
コピーの情報もありがとうございます。効率が一気にあがりそうです!
>>178 プラグインだけじゃなく、リージョンにしろ、
ピアノロールのノートにしろ、オートメーションデータにしろ、
基本オプションキーを押しながらドラッグしたらコピー出来るからね。
これはLogicだけじゃなく、MacOS全体の基本操作で
Finderとかでもオプションキー+ドラッグは
コピーって覚えとくと便利。
>>179 ありがとうございます。勉強します!
プラグインコピーについてもう少しだけ教えて欲しいのですが、⌘+ドラッグのような方法で、他のトラックにプラグインを持っていく事は出来ますか?
現在はプラグイン内で設定コピー、別トラックで新しく刺したプラグインにペーストという形をとっています。
>>180 別のトラックでもミキサー画面で、
元のプラグインをコマンド+オプションドラッグで
持っていきたいトラックの
空のインサート欄に持って行けば出来るよ。
かなり昔から使ってるけどプラグインのコピーは知らなかった・・・
>>181ありがと
183 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 11:08:13.59 ID:IApKELzb
ループをドラッグしても緑色のゲージで音が鳴らないのはなぜですか?
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
白ボデーiMacで9までは何とかできるけど、次はダメかな。4年でパソコン買い換えならMac miniも選択肢にはいる?
186 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 13:24:52.49 ID:xAhXDCBN
>>183 ソフトウェア音源でトラックを作ってるからじゃないかな?
それかループ置いたトラックに適当に音色選んでみるとか
>>181 180です。
プラグインコピー、ミキサー画面から出来ました!
ありがとうございました!
ソフトシンセを買おうかどうしようか迷ってるけど、付属のですら満足に使い倒してないままに買うのもなんだかなあ、と悩む
es2とかって音が薄い感じに聴こえてしまうのですが、エディット次第なのかそういうキャラクターとして割り切るか…
もう少し粗野な音のするシンセがほしいんですが、オススメとか付属でなんとかなるとかありますか?
>>185 Mac miniのサーバのやつなら全く問題なし、と海外のサイトに書いてあった。
HDDが2台ついて7200だし。2.3と2.5のやつは5400rpmだから。
体感できるほどじゃないんだろうけど。
もちろん2.3と2.5も白imacと比較すると雲泥の差だから、4年で買い替えるなら2.3にして
メモリだけ買ったあとにふやせば?
PCIeが挿せるMacminiはよ!
最後のマスタリングの時に、バウンスしたら、音量が低かったんで、マスターフェーダーを5dbくらいにあげたらやっと他のアーティストなどの曲と同じくらいの音量になった、が、ピークの赤メーターが光ってて、そんなに歪んでる感じもしなかったからいいかなーと
このやり方って合ってるんでしょうか??
リミッター使ってる?
リミッターというか、マスタリングプロセッサーのfg-x使ってます
何なのかも分からないモノに2,5000円払ったの?
音が平面にならず立体感のある感じに圧縮出来たんですが、実際バウンスしてみると他の音楽と比べて明らかに音量が低かったので、相談したとこです
将来的にLogicの最大の目玉はSiriになりそうだね
Mac OSでもSiriがついに導入されるという話もある
今年をSiri元年になるかも
Siriがあれはもうショートカットもフィジコンも不要になる日が来るかもね
10年後にはSiriが簡単な作業はやってくれるかも
あとはユーザーが鍵盤使って弾くなり歌うなりパフォーマンスや曲作りに専念できる
操作が解らない事はSiriに問えば回答をくれる
システムがバグったらSiriが検証してなんかしら修正してくれるとか
Siri 「そろそろ真面目に曲作りを始めたらどうですか?」
198 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 20:11:58.52 ID:xAhXDCBN
質問です
MIDIキーボードのつまみにEQをアサインしたのですが
上下のパラメーターは変更できるのですが左右に変化できません
みなさんは左右にオートメーションかける時どうしてますか?
左右がダメなら引いてみな、っていうよね
>>198 上下は多分GainってパラメータにMidiコントローラーを
アサインしてると思うんだけど、
左右はFrequency(周波数)っていうパラメータにアサインしてやればいいよ。
201 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 20:25:14.88 ID:u5TDzYQC
声を出しながら作業すると耳の状態が安定しないものと思われる
Siri 「全体的にFlexTimeしましょうか」
Siri「指ならしはそのぐらいにして、そろそろ本番弾いてくれませんか?」
204 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 20:39:35.20 ID:5GQq2tgB
出来上がりの曲を市販の曲と比べるためMacのサウンド出力先をSoundflowerにしてiTunesの音をLogicのチャンネルにふってます。
iTunesで何か再生するとLogicのチャンネルやマスターが0を超えてしまうのはどんな原因が考えられますか?
iTunesのボリュームは一番右、サウンドチェック、EQはオフにしてます。
205 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 20:44:26.03 ID:xAhXDCBN
>>200 ありがとー!!できたよっ!!
サンクス愛してる
adlimitterみなさん使ってますか?
よく歪む歪むと言われてますが、WAVESのL1の方がすぐに歪む印象なんですが。
半々で使うと単体で使うよりも歪む気も。
>>206 よく使ってますよ。
ミックスの時はボーカルに差したり、ドラムのバスに差したり。
マスタリングの時は拡張パラメーターのLookaheadを200msにしたらより歪みにくいように思います。
ドラムのリムショットってどこにありますか?
カーン!っていう音がほしいのですが見当たりません。
欲しい音が入っていないのが付属音源ってもんさ
長友はやっぱアジアレベルでは無双できるな
すまん誤爆しました…
Siri 「仕様です」
Siri 「分からないのでサポートに転送します。なおこのサービスは有償です。
ご了承ください」
214 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 22:10:18.88 ID:M4NlH90f
リミックスしてみたいので新規プロジェクトにリミックスしたいアナログレコードを録音してとりあえず8バー毎に切って並びかえました。
実際の曲は126なんですがプロジェクトは120のままで録音してしまいました。
録音したファイルの長さ、並びかえたリージョンの位置などは全てそのままでプロジェクトのテンポのみを126にできますか?
よろしくお願いします
オプションドラッグのタイムストレッチって曲丸ごとを伸ばしたり縮めたりすると処理量が莫大になって落ちてしまう
218 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 23:55:48.31 ID:M4NlH90f
ありがとうございます。
という事は録音する前にBPMを計りそのBPMをプロジェクトのBPMにしてから録音、リージョン分けをしなければいけないのでしょうか?
>>218 テンポ変更してみればいいじゃん、すぐにわかるよ
220 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 01:20:49.61 ID:HgE22fyK
プロジェクトのテンポを速くすると実際のテンポはそのままですがリージョンどうしが重なってしまいました。
フレックスを選ぶと重ならないんですが、プロジェクトのテンポと実際のテンポがずれたまま速くなりました
EXS24のモジュレーションマトリクスのモジュレートデスティネーションの一覧に、
いつのまにやら「Articulation ID」てのが有るな。
マニュアルのデスティネーション一覧には載ってないから最近のアップデートでついたのかな、
使い道もよくわからないし…
LogicXでのEXS進化の伏線だったりするのかなーだったら良いなー。
ところで、自分はギター弾かないので実感がわかないのですが、
ギタリストLogic使いの方々からみたら、Logic付属のAmp designerとかPedalBoardって出来はどうですか?
なんか画面見てると色々アンプのデザインが変わって楽しいし、コンパクトエフェクターも可愛いから、
Amp designerを使うためにギター練習しようかなとか考えちゃうのですがw
Kontakt使った方が賢い
223 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 05:12:46.10 ID:LlTZG+Ou
>>214 以下の方法じゃだめかな?
まずはプロジェクトのテンポを126に変更する前に、
1. 該当するリージョン(あるいはトラック)を選択。
2. 右クリックして出るメニューの中から「SMPTE位置をロック」を選択。
3. プロジェクトのテンポを126に変更
4. 再び「SMPTE位置をロック」を解除。
というような事だと思うんだけど。
的外れだったらゴメンね。
ロックを知らない教える側がいるのか。
225 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 11:35:45.85 ID:1JMNKOE9
AudioUnitマネージャには表示されていて認識できているのに、LogicでInsertしようとするとプラグインの欄に表示されないプラグインがあるんだけどこういう現象が起きた事ある人いる?
ちなみに32bitで動かそうとしているからこのプラグインは64bitでは使えないとかいう問題ではないと思われる
Logic 9でフリーのlfx1310っていうプラグインを入れようとしたらこうなった気がする
ギターのエフェクト糞杉
logicのベース音源ってピアノロールで打ち込んだノートの1オクターブ下が鳴るのかな?
最低音のはずの0Eを入力してもうまく鳴らない
>>223 Flexでいじったリージョンはぐちゃぐちゃになってしまいましたがそれ以外のリージョンの位置はそのままでプロジェクトのテンポの変更が出来ました
Flexでいじったリージョンはやり直します
ありがとうございました
>>226 日本語で言うと、
リージョンのロックも知らないヤツが偉そうに指導してるのがちゃんちゃら可笑しい。なぜ書き込んだ?
と、こんな感じかと
助けて下さい。
iMac 2.7/osx 10.7.3
オーディオインターフェイスはmotu828mk2
logic9を使用しています。
今年頭にiMacを購入して、最近久しぶりに
オーディオ録音をしようと思っていたら,
いつもlogicのインプットに表示されていた、
Mic/instruments1-2が表示されなくなり、ギター、ベース等が
録音できなくなり困っております。
音自体はオーディーインターフェイスから出るのですが、
何が原因なんでしょう。
教えて下さい。
よろしくお願いします。
64bit起動でメモリ16GB突っ込んでるのにMASCHINEをAUで起動するとメモリが足りませんが出てくるんだが。
普通に動くけどプロジェクトの保存が出来ない。
相性の問題だろうか…メモリ買った意味無い件(´・ω・`)
>>221 付属のアンプシミュだと自分はCubaseのVSTamprackとStudioOneのアンプシミュの方が好み。
logicを使っています。スレ違いでしたらすいません。
アレンジの手法で、曲の途中で全体のリバーブをパッと無くすものがあると思うのですが、どのようなプログラミングをしているのでしょうか?
logicでの手法を教えて頂けませんか?
>>235 んな事も分かんないなら音楽辞めた方がいいよ、アンタ向いてないよ。
>>236 レスありがとうございます。
オートメーションでスパっと切るのが一般的な手法なんでしょうか?
トラック数によってはかなりの量になってしまうと思うのですが、一つ一つにオートメーションを書くしかないのでしょうか。
勉強不足ですいません。宜しくお願いします。
Bus送りにして、リバーブをインサートしたAUXトラックをミュートすればいいなじゃいの。
それともリバーブを各トラック個別にかけてるの?
だからそんな事も想像出来ないなら音楽辞めれ、あんたにゃ向いてねぇーよ
センドで送ってる複数のリバーブのバストラックのアウトプットを
他のバスにまとめて、そのまとめたトラックを
ミュートするようにすれば一個のオートメーションで済む。
もしトラックにインサートでリバーブを差してたら、
一個一個のリバーブにバイパスのオートメーションを書く必要が有るだろうけど。
239のやりかたが一般的
リバーブのテイルが残らないようにね
>>234 三ヶ月くらい前かな。最近だと何か問題あるの?
>>225 同じ症状です。解決しましたか?
プラグイン自体は認識されてるのに使えなくて歯がゆい。
>>239 ありがとうございます。
バスですね、気づきませんでした…恥ずかしながら、いつからか直接差していました。
>>241 ありがとうございます。
直接差した場合はやはり一つ一つに書く必要があるんですね。
バスを使ってリバーブをかけ直してみます。
>>242 ありがとうございます。
気をつけます!
>>244 こちらではAU MIDI制御エフェクト(32bit)にlfx1310が表示されてる。
あとはバス(AUX)ではちゃんとAudio Units(32bit)内にlfx1310が表示されてる。
インサートでは使えないってことじゃないのかな。
GUIがガレバン過ぎてダセェ
日本語表示妥当ますますダセェ
よくこんなGUIでやる気になるな
Cubaseとか論外だけど
アレンジウインドウとか無駄あり過ぎだろ。
上の汚いアイコン陣取ってるグレーの部分とか消せるようにしろよ。
タダでさえ横幅より縦狭いのに。
249 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 19:47:26.38 ID:f2ZHF9YE
>>248 >>日本語表示妥当ますますダセェ
妥当ならいいじゃん。
意味わからんし、どこの国の方?
妥当 = だと?
上のアイコンが並んでるところも非表示に出来るしな…
>>日本語表示妥当ますますダセェ
エキサイト翻訳みたいにもっとファンキーにしろや!
ってことだろ?
253 :
225:2012/06/06(水) 22:10:30.05 ID:5s+YJNYa
>>246 いま、ソフトウェア音源でチャンネルを作成するとlfxを使用することができました!
でもオーディオで使用したいんですがMIDI制御エフェクトはできないんですかね・・・
あとfree verb、ambienceとかエフェクトとして認識してるのにインサートで表示されないのはなんでだろ・・・
254 :
225:2012/06/06(水) 22:37:56.24 ID:5s+YJNYa
GarageBandでは全部良い具合に動くんだよなあ・・・
LogicとMainstageでは動かないです・・・
>>247 ありがとうございます。
ゲートについて、正直あまりよくわかっていないのですが、是非ゲートでのプログラミングも覚えたいので、教えて頂けますでしょうか?
宜しくお願いします。
リバーブの後ろにゲートをインサートして
リバーブの残響が良い感じに消えるように
ゲートのスレッショルドを調整する。
だけど、ゲートを使う場合は、ミックス時の
手法として曲中あるトラックで常時残響を
スパッと切ったような音色にしたい、っていう時に有効で、
アレンジとして曲中の特定のタイミングで
全体のリバーブが消えるっていう手法の時には、
リバーブ用のバスをミュートする方法の方が適切だと思う。
プログラミングってことばをここで使うのは、一般的なの?MMLの名残かしら?
258 :
sage:2012/06/07(木) 01:50:24.32 ID:6N335hkj
>>257 横やりだけど、プログラミングじゃなかったらなんて言うの?
いままでwinでcubase使ってて、mac買ってガレバンいじってみて結構いいなーとか思ってlogic購入も視野に入れてるんだけど、どうも踏ん切りがつかない
お前らの意見が聞きたいから書き込んでみた。
作ってるジャンルは主にpops、たまにロックって感じ。
260 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 05:26:35.96 ID:dKYQda0/
>>259 自分は慣れた環境が一番だった。Cubaseから乗り換えたけど結局もとに戻った。
Cubase使ってんなら使い続けろ。
Logic安くなったから本来使いこなせないような頭悪い子ちゃんが流れてきてウンザリ。
上のレスのリバーブ馬鹿ちゃんとか。
何でDAWコロコロ替えるかね?時間の無駄なのわかんないの?
業務停止したBIAS、RedmaticaみたくAppleに買収されてないかなー
おっ、BIASってアポーに買収されたの?
マジか!w
次期LogicにPeak付属するって事だよなw 次はWaves頼む、アポー
いや、されてるかどうかは全く不明w
されてたら良いなぁって話
>>263 >>262は、業務停止したBIASがRedmaticaみたいにAppleに買収されて欲しいって事だろ。
買収するならIKでしょ。
一時期M-AudioでPeakがラインナップされていたけれど、
どこかに身売りでもしたのかな。。
MIDIイベントエディタでノートごとのパンを弄る方法って分かりますか?
超ド素人の質問です
ROGICって自分で弾いた楽器などをとりこんでの編集できますか?
前はキューベースを使ってたのですが、できるとしたら、オーディオインターフェイス的な物が必要なんですかね?
>>268 それはCubaseでVST3.0を使ったときにだけ可能。
単音のトラックを複数作りそれをパンしてくれ。
>>256 255です。詳しく説明して頂きありがとうございます。
ギターでノイズサプレッサーを使うことがあるのですが、それをリバーブ成分にかけるイメージですね。
プラグインでは全く使った事がなかったので、どんどん試していきたいと思います。ありがとうございました。
>>269 ふつうにできる。FlexTimeでググれ
自分で調べてから来て
初心者です とか 素人ですって言葉は免罪符では無いと言う事が分からない馬鹿が多すぎる
>>269 何がしたいのかさっぱりわからん。
自分で弾いた楽器というのはMIDI楽器?それとも生楽器?
編集とは具体的にどんなこと?
せめてそれぐらいは詳しく書け。
誰かLogic Audio Platinum 4.8のドングル、オクで放流してくれないか?
古いPB G3貰ったんで使いたいんだよね。
昔ドングル手放しちゃって後悔してんだ。
ADBのやつはUSBへ変更になるときにMIDIAが全部回収してるはずだぞ
USBのが欲しいのか?
いいやG3はXSKeyLogicは使えないはず。
ADBのドングルが欲しいのですよ。
>>278 ふーん。捨てアドをさらしなされ
悪いようにはしません(笑)
ADBのなんて誰ももってないとおもわれます。わたくし対処方を知っております
ワレ?だったら嫌なんだよねぇ。ワレは使わない主義だから。
4.8のアプリは持ってんだよ。昔持ってたから。
プラチナ4.8のドングルだけ欲しいんだよね。
ワレじゃないんだが、ま、いっか
ADBのやつってあんのかなー
4.8.1を使いたい気持ちもまぁわかる
出てくるといいねー
正規のUSBドングル(シルバーだけど)持ってるけど、
ドングルエミュを初めて見たときは衝撃的だった。
ゴールドのADBドングルなら持ってるんだが
プラチナのドングル持ってるぜ。
ぼったくってもいいなら譲る。
flexモードでテンポを一定にしてピッチだけ-2とか-3とかって出来ないのかな?
ピッチを下げるとテンポも下がってしまって困ってます。
すいませんんMTC同期ってテンポ情報は同期されないんですか?
いまは別々のテンポで動いてますSMPTE?とやらはしっかり同期
logic側とシンセの再生テンポを同じにしておく必要がありますか??
その場合途中でテンポ変更はどうやるんだろう
絶対時間軸
で、検索しなされ
アレンジウインドウでトラックを選択するとインスペクタ欄の1列目にはそのトラック、2列目にはAuxチャンネルやStereo Outが表示されますが、2列目に表示されるチャンネルを固定する事は可能ですか?
センドにヘッドフォンモニタ用のAuxチャンネルを当ててます。
ヘッドフォンでモニタする時はそのセンドをオンしてますが、そうすると2列目がヘッドフォンのAuxチャンネルに切り替わってしまいます。
ヘッドフォンのAuxチャンネルは見る必要がないので、2列目の表示ではFXのAuxだったり2MixのStereo Outを確認したいです。
よろしくお願いします。
皆さん自分のテンプレートは何を準備してますか?
Logic Pro 9でオワコンだろw
おまいら可哀想に。
292 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 23:45:27.38 ID:Evz+CzUv
>>290 別にオワコンでかまわないんだけどね。
Logicの白眉はMIDI編集機能だし、Audioは他のDAWに比べて特に秀でてるわけでもないしね。
ホントにオワコンになったらMIDIだけレガシーLogic+MBAでAudioは
その時々で一番進んでる他のDAWチョイスすれば良いだけ。
295 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 03:34:19.41 ID:IGQIAWFb
>>293 未だに age sage に拘る奴いるんだw
10年前の遺物じゃんw
Logic以外使ったことないけど、オーディオ編集の他のDAWがよいところってどんなところかな?
MIDIもPTて問題ないから、LOGICのアドバンテージて、Macとの親和性と価格くらいだと思う。。
価格のメリットはでかい。
インターフェイスやプラグイン、音源に予算回せるから。
Mac使いならガレバンを経て移行しやすい。
MacOSネイティブってのも頼れる点。
Logicがオワコンとか意味わからん。
他の人気DAWを買収するなりすれば別だが。
299 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 17:11:25.39 ID:n9kTJpUS
Peakなくなっちゃったしなぁ。
PTとLogicは残るだろうけど後はどのソフトがなくなってもおかしかない。
アップルはLogicを黒歴史にしようと企んでいる。
>>299 大手傘下のCubaseとSONARは絶対無くならない。
やばいのは独立系のDPだけ。
302 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 19:40:10.85 ID:n9kTJpUS
>>301 そうかなぁ。東芝だってテレビをやめちゃうご時世だし
Appleのデフレ攻撃にいつまで耐えられるのかは未知数じゃね?
>>302 CubaseとSONARは事実上無料配布ですから。
バンドル製品買った人がそれ気に入ればLogicが1万切ろうが関係ないでしょ。
ただLogicが無料になったら、アプリバンドルやめて機器を安くするケースも出てくるかもしれないね。
304 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 21:03:08.27 ID:n9kTJpUS
>>303 言っている意味がちょと、わかんないんだぜぇ〜。何を言っているんだ、おまいは?あれ?
バンドル無料配布の上でverUPの正規品を買ってくれなきゃ結局その製品はなくなっちゃうだろ?
無料配布してるだけなので=値段はないので 痛くも痒くも無いって言ってるのかな?違うよな、そんなわけないもんな。
きっと303が何か言いたいことを伝えられてないんだろな。
俺もハードウェアにバンドルのLE版と
フルバージョンは全然違うだろうと思った。
ちょっと何が言いたいのかわかんないですね。
306 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 21:14:05.84 ID:4VwJdPlv
実は演歌のほうが儲かるような気がする
触るな危険
>>304 わかんないの?
Logicが17000円になろうが
それに飛びつくからCubaseとSonarの需要がなくなるってことはないということですよ。
バンドル品がLEだろうがそんなことは関係ないんですよ。
309 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 23:06:36.77 ID:xwhyt2Cx
なくならないまでも減るだろ、logicとcubase2ついるやつなんかそうそういないだろうし
308は願望を書いてるだけだな。
ランキングとかで検索するとすぐわかるけど、
Logic以外はPTとStudio Oneしか売れてないみたいだよ
願望もなにも自分はLogic使いで他のDAWはどうなってもよいですよ。
そんな劇的な淘汰があるという考えには同調できないだけですわ。
そんなことよりおすすめのフリーAU教えてくれ
付属音源だけじゃ物足りなくなってきた
この際有料でもいいです
みんな何入れてるの?
正直フリーAUで付属より使えるのってほとんどなかった。
有料のは、T-Racks3デラックスとWaves GoldとiZotope stutterEdit。
NI Komplete8とAAS UltraAnalog、Korg Legacy。
でも結局よく使うのは、付属とT-Racks3と
stutterEditくらいかな。
T-Racksは味付けのあるコンプとかがあるし、
stutterEditはこれ特有の効果が出せるので、
基本は付属で個性派のプラグインをサードに頼る感じです。
Magnus Ambienceってリバーブがおすすめ
付属のリバーブはスペデザ以外あんまり良くない気がする。コンプもだけど
有料はとりあえずKomplete買っとけばそれだけでかなり遊べると思う
>>311 ほいじゃちょいときくけども
おまえ一昨日までPeakがなくなるなんて思ってたか?
聞いててなんだがレスはいらない
この話終了
フリープラグインを沢山使いたいなら、Winにする他無いだろうね。
Macは数的にとても少ないし。
慣れ親しんだシーケンサーが無くなったからLogicにきた人間はここには多そうだけどなw
何が無くなるかなんてわかんないし、もし無くなったらその時考えりゃいい。
OSとマシン替えの障壁まであるのに
LOGICがQソナに影響与えるわけないだろw
Qソナの脅威はFL次いでS1
Mac miniの性能がもっと上がればDTM専用機として移行する人出てくると思うんだ
CPUの性能より、記憶メディアの容量が小さいのもネックだね。
外付けアイテムを複数追加したら、結局スペースを食うから、せっかくの小型の意味が無くなるし。
3Gや4GのHDDを初期段階から積んでいて、価格も安ければ便利かも。
3Gとか4GのHDって
3T,4Tの間違いだった。すまんすまん。
Mac Miniはサーバーモデルでないとi7クアッドが無いのがね。PCIeが無いのも。
記憶メディアはTBがあるし、次期モデルでUSB3.0載るから何とでもなる。
今夜だな〜
今夜だ今夜だ今夜だ今夜だ
HDDはどのみち外付使う。場所取るったって大したこと無いし容量よりはやっぱりCPU/メモリだなぁ
>>325 WWDC?
今夜だっけ?明日の深夜じゃないか?
>>325 ごめん今調べたら今日の深夜二時からなんだね、
楽しみだな。
おまいら普段はXまだかーとか新型Macが出たらーとか言ってながら
WWDCの開催日すら知らないとか(笑)
>>330 別に知らなくても問題ない
今日はてんこ盛りっぽいが慌てるなよ
ベンチ一覧が出てから落ち着いて検討しろよ
いよいよWe'll be backだね。
判明は2時くらい?
別になんもなかったね〜
Logicを使う上でMBP Retinaの作業領域は凄まじいと思う…
いい時代だ。
デスクトップと同じ解像度になったのか
10いつだろな
>>335 その解像度にソフト側が対応してなくてもイケるのかな?
>>335 どういうこと?解像度が作業領域に関係してくるの?
Retinaって表示領域を広げるための高解像度ではないから、
表示領域自体は2880×1800の半分、1440×900の標準ディスプレイの15インチMBPと一緒なんじゃないか?
そうじゃないといくら2880×1800に表示領域が広がってもLogicの画面なんか字がちっちゃすぎて使いにくいぞ。
FCPXとかいくつかのAppleアプリはRetina対応アップデートが出てるから、
LogicXもRetina対応で時間食ってんのかもーと思いたい。
単に綺麗になるだけだよ
>>339 システム環境設定で2880×1800で使えるってさ。テキスト拡大表示もできる模様。
ああ、ごめん、RetinaMBPの仕様読んでたら、スケーリング解像度で1920×1200までは対応してるみたい。
13インチのi7もなかなかお買い得だと思いま
これで安心して現行バージョンを買っていいか>Logic Pro
M. Lionダウンロード開始とともにしれっとバージョンアップしたらやだな。
予告あるよね。
OSは1700円だからいいけどLogicは激安とはいえ17000円だから
2度買いは痛いしなあ。
何気にMacProのCPUが高速版にマイナーチェンジしているね。
何の発表も無しだったらしいが。
>>344 自分の責任で好きな時に買え
予告なんかない
347 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 16:40:16.30 ID:8R1El41N
Retinaとか我々Logicerには関係ない話だな
各プラグインメーカーがRetinaにすぐに対応するとは思えないから拡大表示でギザギザな予感
>>313 >>314 T-Racks3調べたけどちょっと高いな
Komplete8も高いけどいっぱい入ってるからこっち買うことにしたよ
もう少し金貯めてUltimateにしようかな
ありがとう
IKは70%OFFとかアホみたいなセールを頻繁にやってるからセールのときに買った方がいい
NIも毎年夏にセールやってるのでもうちょっと待った方がいい
そのあと9出るかもしれないけど
T-Racksは春のセール逃したから
8月くらいまでにまたやってくれないかなあ。
昨夜、RetinaMBP発表されたときはすげー興奮したけど、
冷静に音楽用途で考えたら映像とか画像関係ほどの恩恵はあんまりないよな。
今の27インチiMacの画面でもMacOSのフォントとか十分綺麗だしー。
Retina対応のレベルメーターとかすげー綺麗で見とれてしまうんだろうか。
Retinaピアノロールやべえ!波形が超綺麗!とかになるんだろうか。
あーやっぱRetina欲しくなってきたお。
れちなモデルはUSBポートが左右一個ずつなのが気に入らない
両側からびょーんてかっこ悪い気がする
しっかし新しいLogic出さないなぁ〜w
いぽんで手が回らないのか?
まぁユーザー7万人しかいないニッチなソフトに人的リソースはさけんわな。
俺が危惧してた通りの展開だな。
DAWソフトは少数精鋭のガレージメーカーが開発するのが1番。
ユーザーの声が即座に反映してもらえるからな。
そもそもLogicのグイはぜんぜんうつくしくないじゃん、ガレバンみたいで。
プロの名が付くならもうちょっと凛々しいヤル気の出るのグイにしろよプロツーみたく。
Siriの応用でApple版ボカロ出さないかな。次期Logicに実装。
アップル絶対やる気ねーな
ヤマハがスタバにやらせてるようどっか他社に任せれば良いのに・・・
アップルって買収元のスタッフって引き抜いたん?
>>358 引き抜いたんではなくて全部飲み込んだ、です。
丸ごと買収。
LogicとGarageBandのどこが似てるのか、どう見たら似てるように見えるのか
正直まったく理解できないんだが。
たしかにカラーリングはアップル製アプリ共通のものだけど、それ以外にどこが??
あぁ〜〜〜でる〜〜〜〜〜ぴゅっ
なんでそんなに10が欲しいのか、ちっともわからん
OSとの整合性をとってくれるなら9でいいじゃない
9はパッケージで買っちゃったからな。
どうせなら新しいバージョンでAppStore経由で買い直したい。
>>363 デュアルパンナー
ピッチ編集
ヘッドルーム+12dbのフェーダー
があればpt使わないですむやん
エンバイロメントもmainstageみたいになればいいな
10はexs managerとkeymapとAutosamplerがそのまんまオマケで付くだけだよ。
今までのversionUP見りゃ判るだろ。
いまでさえPTいらね
/\
/ 来週 \/\
|\ / \/\
/\ \ |\ / \/\
/ \ | \ |\ / \/\
|\ / .| \ |\ / \ /\
/ \ \/ | \ |\ / \/\
/ 来週\ | .| \ |\ / \/\
|\ /| | \|\ / .\
| \ //\ \ / 来週来る \
| |/ \ ウワァン! /\ >
| \ /| ヽ(`Д´)ノ / \ / .|
| \ //\ / ( ) \ \ / |
| |/ \ /\ / < ヽミ3 \ /| / |
| \ /| /\/ \ \ /| / |
| \ //\/ \ \ /| / |
| |/また\ \ / | / .|
| \ 来週 \ / | / .|
| \ /| / .|
| \ / |
| .| .|
|
|
|
ああ、まるごと買収したのかw
ということは買収されたスタッフは今はAppleのスタッフというわけだよね?
9が発売されたのって2009年じゃなかったっけ?
そのスタッフ達は3年も何も仕事して無いってことか?
そのスタッフ達ってLogicとかガレバン以外にもやることあって忙しいの?
スタバはいろいろCUBASE以外にも出してるけど。
LogicをiPadでコントロールできるアプリとか出せば良いのに・・・。
クックがMac Proを事実上切捨てたということはLogicも危なし?
>>369 何がいいたいのかよくわからん
cubaseが使いたいなら使えばいいじゃない
なんでそんなに次期バージョンを早く欲しがるかなぁ。
オレもまったく理解できんわ。
普通に制作する分には現バージョンで特に不満もないし。
もちろん、こういう機能が追加されればいいな、とか、ここは改善してほしいなとか、
そういう希望がないでもないが、それは自分の勝手な希望であって、また別の話。
次期バージョンでそれが実現されるかどうかもわからんしね。
次期バージョン次期バージョン言う人は
未購入の人じゃないかな。
新しいの出るなら早く出ろよと。買う準備出来てるのだからと。
OSがメジャーアップデートするとか
ハード面も絡めた劇的な進化があるわけでもなければ
すでに現行バージョンを愛用してる人にとっては
バージョンアップを追っかける事自体しんどいし。
>クックがMac Proを事実上切捨てたということはLogicも危なし?
情弱乙w←テンプレ
来年のMac気になるなあ。
デザインががらっと変わるって、ジョブズ逝去後初じゃね?
今のマシンがまだ十分動くから買い換えはしないと思うんだけど。
預言によるとパイオニアが互換機出すと見た
そんなことより、俺にトライアドと7thコードの使い分けを教えてください。
アニソンとか耳コピしたら予想外にトライアドが多くて、動揺してる。
自分で曲作る時は、7thとかadd9しないと
すごい不安になるのに。
良いんですか?テンションなんて実は使わない方が良いんですか?
ちょっとゼロワンショップ行ってQuickTake 100買って来る
>>377 実はメロが時折テンションを這ってる場合があるのさ。
>>375 アイブが役員だから大丈夫じゃね?
デザイナーより技術者が強かった昔には戻らんでしょう
>>320 個人的にはmacminiの性能で充分だと思うけどw
逆に今時、プロでも音楽制作でmacproにしがみついてる人ってよくわからない。映像系はクソ重いからわかるんだが。
macminiで充分な物作ってるならそれでいいんじゃないか?
結局のところ、性能どうこうではなく、そもそもMini程度のマシンでは、
欲しくないし、満足できない人がMacProを買うんじゃないかな。
仕事でやる人は24/96で作業してるから、トラック増えるとMacProでも厳しいよ。
「使い方次第では」miniじゃ相当キツいことも多い。
一日に2〜3時間しか触らないアマチュアならともかく、
常に締め切りと戦うプロが、少しでも性能の良い物を求めるのは当然だと思うけど。
そもそもMacPro買えるのにminiを選ぶ理由はないよ。
miniとProの性能の違いを全く分かってない奴がいて吹いた
そもそもiMacとProでも性能は桁違いな訳だが
Core2Duoのノートだから正直iMac欲しいが新モデルがガラっと変わりそうで今買おうか悩むな
389 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 00:11:55.85 ID:/sdFu7rn
Late 2009 の俺はアポケアが来年1月半ばまで残っているから新型待ちに徹する。
っていうか、あんときは12月初めに注文してひと月半近く待たされたからな。
今度フルモデルチェンジしても、そんくらいは待たされる覚悟が必要なんだろうな。
>>388 ガラッとかどうかはともかく今は買い時じゃないと思うなぁ
Ivy版すぐ来るんじゃない?
みんなは何か
mac miniやiMacじゃヒィー!なるほどの
トラックいつも組んでるの?
「プロ機材」を所有する事の安心感(スペックの余裕)ってのは大事かもしれんけど。
logicの最初に入っているデモトラックを開きたいんですが、どこにありますか?
demoで検索しても出てこなかったんですが
プロジェクトファイルがですか?
>>391 いつもじゃなくても、そういうことがある以上Proを選ぶだろ
Proでもminiでも全く差が出ないほどの軽いトラックしか組まないことのほうが余程稀。
っつーか予算以外でminiを選ぶ理由がない
Logic Pro.appはlogicアプリケーションそのものですよね?
デモのプロジェクトデータがある場所を教えて欲しいんですが
インストールで飛ばしたかもしれないんで、本来ある場所を教えて欲しいんです
>>397 Logicのメニューバー右端のヘルプメニューにある「デモプロジェクトを使う」を
選んだら、デモソングが開くよ。やってみそ。
/Library/Application Support/Logic/Logic Studio Demo Songs/The Numbers Game/The Numbers Game.logic
デモソングとかそういう幼稚なもの入れるのやめてほしい
いやいや遊び心は大事だ
ッアッバッザシンゴーゲーイ
すんません、本当にアプリケーションの中から開けたんですね
レスありがとうございます。
ヘルプからと、ファインダーから両方探しても見つからなかったということは、インストールしてなかったっぽいです
残念…
うちだと~/なまえ/Music/Logic/Logic Studio Demo Content
に5つはいってるわ
デモソングってあったのか・・・。今までmidiを拾ったりして勉強してたのに
406 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/17(日) 13:47:49.13 ID:/wBz/6JJ
EXSでオーディオをサンプルトラックに変換しつ使用するけど、チョップの幅を拡げたり出来ないのだろうか?いまいち使い勝手が悪い。
EXS24のストリングスの立ち上がりを早くしたいんですが、グライドの調整がうまくいきません。
上下のメモリ幅を狭めたり、上の方に持ってきたり色々試しましたが、立ち上がりを早くするにはどの位置がベストになりますか?
立ち上がりを早くするって、
音量の立ち上がりってこと?
それならそもそもグライドは関係ない。
アンプエンベロープのアタックを下げたら
アタック(音の立ち上がり)が速くなるよ。
グライドは音程を変えたときどれだけの時間で滑らかに
前と次の音程を繋ぐかってパラメータ。
EXSのストリングスを立ち上がり早くして使うくらいなら
サンプラーとしてネタから引っ張った方がいい気が
デモのVoの声汚過ぎだろ
411 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 21:32:24.83 ID:qIa1ibNP
内臓ボコーダーいまいちだからWardorfのlector欲しい。一万切らないかな?
みんなサンプルレートいくつでやってる?
41/24
C2Dですよはいはい
>>412 特に指定なければLogicに限らず未だにどの作家さんも48か44.1が多いよ。
Mixはエンジニアに渡す事前提で96/24ですね
これがスタンダードだと思います。
418 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 11:44:34.11 ID:IvPsqBal
>>417 サーバー死んでるかってぐらい糞重いな、15分ぐらい頑張ってやっと今ダウンロード始まった。
419 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 11:52:30.63 ID:IvPsqBal
torrentもあるのか・・・
結局arturia3.comから落として動作確認。
マップとかいみわからんけどこれが無料はおいしいなぁ。
ARTURIA、無償配布で自滅するだろうな。
423 :
412:2012/06/21(木) 19:22:55.14 ID:CygNppEH
なるほど、やっぱりみんな41か48なんだね
あまり生音は扱わないんだけど、ソフトシンセでもやっぱりレート高い方が
EQとかプラグインの効きが良いのかなぁと思って
>>423 生音の録音だけじゃなくソフトシンセやプラグインエフェクターの出音にも差が出るよ。
ES2で極端な高音を弾いたり、FMのかかった音色を弾いたり、
あとディストーション系のエフェクターを使うとき、
48Khzと96Khzの設定で聴き比べると、結構はっきりわかる違いが有るよ。
高サンプリングレート設定だと、
倍音を発生させる歪み系の音色でエイリアシングノイズが発生しにくい。
その高サンプリングレートが良い音かどうかは個人の判断なので、
設定で音が変わるのは確かだなってことだけど。
アレンジウインドウで波形編集中、画面一杯に拡大してるリージョンの選択を解除したい時に
リージョン以外の場所をクリックする以外に方法はありますか?
>>425 シフトキーを押しながら選択してるリージョンをクリック。
427 :
425:2012/06/22(金) 13:16:39.75 ID:75pDrGuL
Mac買い換えたんだけど、Logic StudioからだからApp Store経由じゃできないのね
てっきり紐付けされてるのかと思ってたよ
DVDのインストールは苦行だわorz
IDがぁーw
>>430 移行アシスタントはよくトラブルんだよ
そうなるとさらにめんどくさいことに・・
えいや!で移行しちゃいなよユー移行しちゃいなよ
ww楽しいなぁ、マネしていい?
そうだよユーやっちゃいなよ!
ところでユー、時間あいてるならプール来ない?
Logic 以外にサブで併用しているDAWある?
pt
PT10 & Live8
437 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/23(土) 17:46:07.48 ID:Rtp0N6hn
MPC1000の様なサンプリングエディットがしやすいソフトは何がおすすめでしょうか?EXS24は使いにくい
>>437 MPC1000がサンプリングエディットがしやすいとは思えないけど、
ドラムパッド系でエディットしやすいのはMOTUのBPMとかNIのbatteryとかじゃない。
俺が好きなのはBPM。エディット表示が簡潔で使いやすい。
クリプトンでセールしてるPULSEかSAMPLA買うとか。
440 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/23(土) 22:22:11.44 ID:Rtp0N6hn
ver9からEXS24で、オーディオからMIDIへ簡単に変換出来る様になったけど、かなり簡易的な機能だった。刻む幅など細かく設定出来れば良かったけど
>>440 サンプラートラックに変換コマンドで、
波形をスライスする場所は任意に増やしたり減らしたり移動したり出来るよ。
スライスしたい波形リージョンを選んでサンプルエディタ画面でその波形リージョンを開く、
サンプルエディタのメニュー右端にある「表示」の隣の「<I>」こんなマークのボタンを押す。
そうするとトランジェント編集モードに入るから、
+と-ボタンでトランジェント認識率を増やしたり減らしたり出来るよ。
で、そのトランジェント編集モードのときに、
鉛筆ツールで波形の任意の場所をクリックするとそこにトランジェントマーカーが追加されて、
消しゴムツールでトランジェントマーカーをクリックするとそのトランジェントマーカーは消える。
トランジェントマーカー(波形のトランジェントに描かれる白い縦線)は
選択ツールでドラッグして場所を任意に変える事も出来る。
そうやって、自分のスライスしたい位置にトランジェントマーカーを配置してから、
波形を右クリック>変換>新規サンプラートラックに変換
で出て来たダイアログからゾーンの作成元をトランジェントマーカーにして
OKを押すと、さっき自分で調整したトランジェントマーカーのところで切り分けて、
EXS24にアサインとMIDIリージョンが作成される。
知ってたらごめん。
>>440 >>441 ver8使いです。
オーディオからMIDIに変換できるようになったって知らなかったんですが、どの程度使い物になりますか?
和音もMIDI化出来ますか?
>>442 あー、ここで話題になってる9からついた「オーディオからMIDI」機能は、
ビートとかをrecycleみたいに波形のアタック成分を検知して自動でそこで
切り分けたサンプラープログラムとMIDIデータを作ってくれるって言う機能で、
ピッチ検出では無いんだ。
ピッチ検出は単音なら、だいぶ前のバージョンのLogicから波形編集の
ファクトリーにあるオーディオからスコアにっていう機能が一応有るけど。
Logicは既にオワコン。
お前等、諦め悪い。
tes
PT併用している人はLogicでMIDI編集、PTでオーディオ編集って感じ??
447 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/24(日) 00:26:57.17 ID:sxwe2lwH
ここでprosoniqを買収してあのスペクトルエディターエディターでもくっつくんじゃないの?
Redmaticaからはサンプラーツールが来るのはほぼ確定だろ。
449 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/24(日) 07:58:47.53 ID:rJZlkr3d
441
その様な使い方があるとは知らなかった。もう少し使い込んでみよう。
>>446 PTのMIDIがよくなったから、logicあんまたちあげなくなった。
451 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/24(日) 09:56:06.54 ID:rJZlkr3d
PT良さそう。気分転換に使ってみたい
いつもlogic上でミックス、マスタリングまで済ませてしまうんですが、
ソフトシンセはオーディオ化する、しないでミックスする事によって違いってあるんですか?
いつも個々の楽器の芯が強くなってしまい、コンプを強めると横に広がった感じになってしまいます
>>452 それぞれのかなり大胆にコンプ、EQかけないとすぐに飽和するよ。
MIDI録音時に勝手にコオンタイズされる症状ってなおりますか?
お願いします。
とうもろこし化するのか
お得じゃないか
>>454 なにもリージョンを選択してないときに、画面左上(チャンネルストリップの一番上)に
MIDI Thruっていう欄が有ると思うんだけど、そこの欄の中の一番上にある
クオンタイズをオフにする。
Logicたん付属コンプの出来が悲しいね。
ミックス苦手なのがプラグイン使って見てもわかる。PT併用してる人って空間系はなにもかけない状態でバウンスしてからミックスしてる?
ミックス前に空間系少しでもいじると音のエッジが潰れちゃて後からロー切ってもボワボワのミックスになっちゃうんだよなぁ。
スペースデザイナーをセンドでウォーム100パーでフェーダーで比率いじってるんだけど
>>458 あまえ超絶初心者のくせしてLogicのコンプのこと良く言えるな
Logicのコンプは生真面目な印象。
8くらいからカーブ特性が選べるようになったけど、
ボーカルとかアタックあまり早くせずに自然に抑えたい素材にはopto。
アタックを最速にして、立ち上がりのトランジェントをがっちりつぶすならFET。
ドラムのミックスバスにかけてパッツンパッツン感が出したいなら、
classAの二つかVCAみたいに使い分けてる。
今までのplatinumアルゴリズムはあまり使わなくなったかな。
欲を言えば、「Dynamics Designer」みたいな感じで、
各種銘機の倍音変化や歪み特性までモデリングして、Amp Designerみたいに、
パネルデザインまで再現して見た目にも楽しめるようなコンププラグインが付けば嬉しいけど。
Logicのコンプは使える。
>>458に釣られてやんよ。
バギバギな90年代デジタルコンプって感じでな。
462 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/25(月) 01:03:52.42 ID:Ziz/G/Wx
>>459 プロさんlogicだけで作ってそれなりに音圧もある曲うpしてくださいよぉ?
もちろんWavesなんて使っちゃダメですよぉ?
wavesが無いとそれなりのミックス/マスタリングが出来ないと思ってるのは
幻想か、サンレコやデジレコの広告記事が浸透しすぎてるからだな。
Logicの付属プラグインだけでも使いこなせる人なら十分完パケ可能ですよ。
逆に付属プラグインが使いこなせないうちに「wavesが有れば俺にも!」
っていきなりサードのプラグインを買い集めるのは危ない←昔の俺です。
音圧=コンプの性能だと思っているやつが同等に発言権を持ってるのはマズイな。
付属エフェクター、何よりもコンプだけはLogicのじゃないとダメなシーンは多々ある
で、おれはプラチナモードしか使わない。
ボコボコに潰したいときはファイルでエナジャイズ!
コンプはトラック単体悪くないとは思うけど、マスター用に使うならやっぱ付属だときつい
がっつりかけるならAdaptive Limiterはやっぱりちょっと荒いし
468 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/25(月) 20:33:04.28 ID:mnuJgWLD
wavesにあこがれて年末セールで安かったから買って使ってみたけど、logicのプラグインの方が良いのが多かった。やはり慣れかも。マキシマイザーはwavesを使うけど。
年末セールで買ったけど、まだ未開封。
ウェイブス てそうなの?
むしろ逆にみんな付属なら何が好きorよく使う?
俺はSpace DesignerとDelay Designerは付属では頑張ってるほうと思う。
あとBit Crusherとかも。これじゃないとって音があるのは割と好きだなぁ
テープディレイとステレオディレイはサードパーティにあのくらい淡白なのがなかなかないのでよく使う。
ゲートは必要十分なのでこれしか使わない。
スペースデザイナーはアルチバーブを使うのであまり出番なし。
ディレイデザイナーは使いどころがわからず出番なし。
オルガンはEVBしか使わない。
でも、確実に一番出番があるのがダントツでGain w
48/24フォーマットのApple Losslessを48/24のプロジェクトで読み込もうとすると
強制的にAIFFに変換されるのは仕様なのか?
4416同士なら問題ないのだが。
Overdriveが手放せない。
他社のサチュレーターで代用できない。
というかリミッターとして使ってる。
サチュレーターというかアナログコンソールシミュレーターってちょっと欲しいけど
実際そこまで効果あるのかね
Overdriveはトラックで疑似リミッターとして使え過ぎ。
Tape Delayはサードパーティーで取って代わる物が無い。
476 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 11:21:34.44 ID:1bemxILU
>>474 ある!も、おさまり感が全然違う
サットソンしか持ってないけどもう無しじゃ出来ない。
マスタリングでも効果あり
オーバードライブはブースト専用のEQ+サチュとしても使えるな
Adaptive Limiter で間に合わせちゃってるなー
Adaptive Limiterって、マスターはクリップしてなくてもAdaptive Limiter内のmarginがoverになってる時は歪んでるって事になるんですか?
marginがoverになってるときはリミッティングがかかってる。
マスターアウトのピークが0dbならバウンスしたときのクリッピングは避けられるから、
聴感上、歪みがわからないとこまでadaptive limiterのgainを上げても大丈夫。
481 :
470:2012/06/26(火) 19:35:28.36 ID:9q7j0w0F
Gainが一番良く使う、ってんなら俺もDirection Mixerも良く使う範疇に入るなw
Over Driveは使った事無いから試してみようかな、プリセットではたまに挿さってんの見るけど
482 :
479:2012/06/26(火) 22:42:35.18 ID:115BN9Bv
>>480 レスありがとうございます。聴感上で判断ですね。
marginをoverしてバウンスした曲が、マスターはクリップしていなくても再生機器によっては少し歪んだりしてたので、
いくらリミッターといってもやりすぎは禁物ということですね
Logicのプラグインのレテンシー一覧表とかないの?
cubase使いだけど、付属のプラグインが充実してて羨ましい
486 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/27(水) 18:27:52.21 ID:LEsRc6CT
12年ほど前Logicがプラチナ名義の頃、初DAW選びと言うことで、LogicかCubaseで迷ったけどデザインやEXS24が決めてだった。
Ensembleが時期Logicで無くなったら困るくらい使用している。代替のプラグインないかなぁ?
>>487 俺もensemble好きだわー。
tape delayもフラッターのキュルキュルってのが良く出来てる。
基本エフェクトってけっこう替えが効かないの多いよね。
音源だと自分のライブラリがあるからEXS24は欠かせないなぁ、軽いし
あとES Mは器用じゃないけどポテンシャルは高い子
最近logic触ってなかったんだけど、pro安くなってるのね。
使ってるexpressがビックリ価格になってて涙目なんだけどアップグレードできんのかな?
ちなみに別段proにする必要無いかな?
そこまで使いまくってる訳じゃないけど。
音源もエフェクトも全部UIを作り直してくれ
retina対応を機にガラッと変えたりしないかな。
たかがDAWにそんなヌメヌメしたUIいらんでしょうが。
要らんと言いつつ移行したら戻れなさそう
ぬるぽ
どうせさらに激重くなんだろうから今のままでいいよ
どもです logicを起動したまま10時間程度スリープした後に
ブルートゥースが一切使えなくなってて復帰できないなどの
トラブルに見舞われてる方いらっしゃいますでしょうか?
pramリセット SMCリセットなどをやっていますがしばらくすると再発してしまいます
498 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/28(木) 12:33:22.28 ID:h4e5UrO8
I/Oの部分をクリックするとEXS24などを開く項目が出て来るかと思いますが
「入力なし、Bus」という項目しか出て来ません。
一体どうすればEXS24を開くことができるのでしょうか?
>>498 そこまでわかってるんだったら、マニュアル読んでみれば?
ヒント:「入力なし、Bus」という項目
500 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/28(木) 13:12:23.31 ID:h4e5UrO8
>499
レスありがとうございます。
自己解決しました。
オーディオ音源だけではなく
ソフトウェア音源を出さないとEXS24を開けないのですね…。
Logicって難しい…。
実はドラムをぶつ切りにしてEXS24で鳴らそうとしているのですが
ハサミツールで切るで「プチ」というノイズが入ってしまいます。
このプチノイズが出ないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
根本的に理解をしたいのかとりあえずプチっていわなきゃいいのかで教え方がずいぶんと違います。
502 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/28(木) 18:09:27.61 ID:RrvKy+OZ
ensambleは10年前Yセツ王がキーボードマガジンのYMOコピー企画で結構使用してたな
90年代あたりの曲でよく拍の裏に16分で、
(うん)タタ(うん)タタ
ってずっとシンセが入ってるアレンジがありますが、
あの音はlogicのプリセットでいうと、シーケンスエレメンツの中のSQとかになるんですか?
近い音がそれくらいしか見つからなかったんですが…。
参考になるような曲のPVとかをyoutubeで探して教えてくれ。
いざ探すと見つかりませんでした…
見つけ次第報告します
507 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/29(金) 07:13:26.29 ID:LPLGni8I
>>501 根本的に理解したいのですが
初心者なのでとりあえず
まずハサミで切った時の「プチ音」をなんとかしたいです。
何卒よろしくお願い致します。
ならアタックをあげればいいだけじゃね
普通に考えてAppleに革新的で斬新な機能を考案できる開発力があるとは思えない
だってLogic買収して何年経つ?
てんこ盛りにプラグイン詰め合わせしてちょっとUI改良してガレバンチックにしたくらいでしょ?
ヤマハのSOLであったような自動アレンジ機能とかこういう画期的な事って全然やってないよね
ずっとLogicは時間が止まったまま
そんな機能はつけないで欲しいw
画期的ではなくて、単なる初心者向け機能じゃん。
MMとかは、昔からそんな感じだし。
513 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/29(金) 17:16:36.88 ID:MoBltIwF
emagicチームがアップルに行ったことで士気が落ちたかも
>>513 半分くらいMUSICMAKERに移ったんじゃないの?
iPhoneガレバンで、そんなの無かったっけ?
516 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/29(金) 20:09:48.06 ID:LPLGni8I
古いFW ハードディスクが容量いっぱいになってきたので、USBのハードディスク買おうと思うのですが、
LOGICによいものありますか?
量販店いっても7200回転とか書いてないから、困るんば。
7200回転のHDDを適当な箱に入れるのがよかろう
ん?早速アドバイスありがとう。
初心者ですが質問させて下さい。
CDに入っている曲と、そのカラオケを使ってなんとかボーカルをのみを抜き出すことって、出来ませんか?
Windowsソフトの歌声リップみたいな感じに…
逆位相でもしてなよ
ローランドからそうゆうの得意そうなソフトでなかったっけ?
ロケータって、どの様にして削除するんですか?
色々調べたのですが分からなくてorz
>>521 声抜いてどうすんの
どっかにアップ?
4発キック被せるの?w
ま、違法なんであれ
>>521 インスト位相で合わせて抜こうとしてもまともな曲は歌ありインスト別々でマスタリングしてあるから案外抜けないよ
>>525 歌メロをきちんと採譜したかったんですが、違法なら諦めます…
>>522 逆位相…調べてみます、ありがとうございます。
>>523 情報ありがとうございます、探してみます!
>>525 レスありがとうございます。
ボーカル単体でアップしたりはしないですが、サンプリングして曲に使ったりしたくて、質問させていただきました。
529 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/30(土) 21:02:38.81 ID:Ksuz9nL4
最近、グラフィックが急におかしくなって応答しないことが多いのだがそこでファイル
を救う方法ってないの?
昔ここで教えてもらったんだけど、
ピアノロールで升目に一音ずつ打ち込んだあと、
シフトボタン+ドラッグか何かで
奇麗な連符(7連符とか)を作る方法って誰か知りませんか?
教えて下さい。
よろしくお願いします。
>>519 やっぱり、市販のUSB外付けハードディスクを使いたいなあ。
最近のハードディスク、回転数7200とか5400rpm とか書いてないな。
だいたいボックスタイプであればどれでもいけるのでしょうか?
型番をググるという発想は無いのか?w
メーカーが公表してるのも無いのも両方あるし、可変のもある。
>>436 5400のUSB2.0でどの位いけるのは未知数。いけるのかもしれないけど。
普通はやめとく
536 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 09:44:35.43 ID:6atqSg/o
>>531 アレンジウインドウをある程度拡大して、7拍分の長さのシーケンスを作る。
シーケンスのお尻をなんかのキーを押しながらドラッグ。
537 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 10:24:41.32 ID:as169dkh
クソ森谷孝康が仕事中に2chしまくってたの職場の上司の耳に報告は上がってるの?
あがって無いならここでずっと報告し続けないといけないな
538 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 19:44:40.39 ID:cALKVCl1
519さんが答えを書いてくれてるじゃないか。
わざととぼけてんじゃなくてほんとに知らないの?
>>538 いまのHDDは、回転数が速度の指針ではないから、いちいち書かないんだよ。
メモリがっつり盛ってたら
デュアルコアのi5でもそこそこ使える?
>>539 本当に知らない。知ったかぶりしてた。
>>540 そうだったんですね。
もう一回調べ直します。
>>541 個人的には32bit環境ならばメモリよりCPUを優先するなぁ
Logicが亡くなったら何に乗り換える?
そろそろ真剣に考えようよ
>>544 その時考えます。
他のも幾つか使ってるし。
割と皆そんな感じじゃないですかね。
>>542 お前の馬鹿っぷりがイライラするからちゃんと教えてやる。
内臓用3.5インチ7200回転のSATAのHDDと、3.5インチHDD用ケースの2点を購入して組み立てるのだ。
もう二度とくんな。それか自分で初心者スレたてろ
ユーロ系のキックといえばヴェンジェンスと教えてもらったんですが、
調べたらヴェンジェンスって音源じゃなくてコンプのようなものなんですか?
元の音は808か909あたりにかけるという感じですかね?
VENGEANCEってサンプリングCDじゃなかったっけ
>>546 よくわかりました。ありがとうございます。(いや、ケースを使うのはパソコンが壊れた時にデータを逃がす時専用だと思い込んでいました、)
>>547 ラシーも良さそうですね。
お騒がせしました。
551 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/03(火) 23:26:29.40 ID:oJcWevLK
>>548 本家web見ればわかるけど、プラグインもサンプリングCDもループ集も出してる。
いくつかのシリーズではEXS24用のパッチも配っている。
>>527 歌抜いて自分だけで楽しむ分には問題ない?かと
553 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/04(水) 15:31:23.10 ID:xukVc1V6
ヨーロッパの法律でソフトの譲渡が自由になりそうだな。
林檎は一回しか許可してないんだっけ?どうすんだろう。
国家の法律には逆らえないだろね。
保守部品の保管期間も州によって法律が少しずつ違うから、期間の長い地方に修理部門を置いている。
所有者にとって譲渡出来るのは一回。
当たり前。
次の所有者も一回だけ譲渡できる。
当たり前。
その次の所有者も、、、
じゃないの?
556 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/04(水) 21:42:22.53 ID:xukVc1V6
App Storeは出来ないんだよね? iPhoneとかのアプリも軒並みオクに溢れるだろうね。
正規で買うやつ居なくなるんじゃないかと思う。
一日も速く山ライオンにアプデしたいけどLogicやNI系のプラグインの対応がなあ
>>551 ありがとうございます。
ベンジェンスに関してまったく無知でして。。
ソフト音源が欲しいのですが、最初の一本にお勧めのものがあったら教えて頂けますか?
559 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 04:06:46.27 ID:tVqE7MhO
てすと
561 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 20:57:33.86 ID:KeXR4T7k
自分はいまだにOS7でEZvision。マックはカラークラシックU。
Lionで、i7のspeedstepを無効にする方法ってある?
MacBook AirとLogicとMOTUのインターフェイスでレコーディングするんだけど、
CPUの省電力機能働いてるとたまにバグるって聞いて…
スコア表示ですべての小節幅を揃えるってことは不可能なんでしょうか?
↓こんな感じ
| | | | |
| | | | |
| | | | |
音符の数で自動的に小節幅が調節されちゃうのを無効にして
小節線を揃えたいんですが
566 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 13:09:17.18 ID:4XYLMid0
>>557 ベータテスターのくせに文句言ってんじゃねーよ
567 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 17:00:36.19 ID:JOrvctat
OSを常に最新には出来ないな。金かかるし、システムセットアップに時間がかかるし。安定した状態で使えればそれが一番良い。
DTMやってて常にOSの最新を追っかけてるのは
偉大なる人柱さんかバカのどっちかでしょ
>>565 それは出来ないっぽいな。…他の細かい所は調整出来るのに不思議だ。
俺は基本、4小節上限に指定して気になる所はハンドツールでつじつま合わせしてる。
手書きじゃないのに揃ってないのはなんか個人的に不安感があったけど、
昔、プレイヤーさん達に気にならないか訊いたところ
「(小節幅が揃ってないのは)別に気にならないですね」って返答だったのでそれからはあまり拘ってない…
今回MobileMe→iCloud強制の所為でスノレパ維持出来なくて困った。
ギリギリまで粘ってLionにしたけど、今後も同じようなことが起こらないとも限らない。
Apple相手だと、最新OSにしたくなくてもしなきゃならん時っていうのはあると思う。
572 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 21:14:37.42 ID:7XwNfzot
XPから10年以上のらりくらり使い続けられて、32bitを切ろうにも切れない
どこぞのOSに比べたら、足引っ張られないしよっぽどマシ。
>>565 MIDIA時代にスコア作成の解説ページがあって、その手の方法も載っていた気がするけれど、
アップルに移管されて、詳しい解説サイトはアップルサイト内にも無いね。
アップルは、ソフトウェアサポートの手抜きが過ぎるなぁ。
特定のプロジェクトだけ落ちまくり。
HDDが動き出したと思ったら急に落ちる。
なんだこれ。
575 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 14:36:41.51 ID:eav4j7Ys
>>574 そのプロジェクトを丸ごと別ボリュームにコピーして起動してみると?
2012 mid macbook air
8GB
dual core i7 2.0GHz
SSD128GB
で、
4トラックほどの音源を再生しただけで
ディスクが遅すぎるか、システムのオーバーロードです(-10010)
緊急モーションセンサーがハードドライブヘッドを停止し方、ディスク性能が不足している為にすべてのオーディオトラックの読み書きが出来ないか、
またはシステムが時間内にすべてのデータを処理できませんでした。
という警告がでて、止まってしまいます。録音時にもたまに起こります。
CPUやメモリ使用率は確認したところ全然MAXではありませんでした。
スペック不足でしょうか?それとも何か他に原因があるのでしょうか?
困っています。どなたかご教授ください。。
577 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 21:10:38.95 ID:eav4j7Ys
プログラムファイルの起動したて(キャッシュがたまってない状態)だと負荷がイキナリかかって止まりやすいよ。
そういう状況ではなく、作業してたら突然オーバーロード状態になるの?
>>577 起動したてではないです。
普通に録音時、再生時などになります。ですが、ならない時もあるんです…
>>575 別ボリュームにコピーしても本体側のHDDが動き出した途端にLogicが落ちます。。
>>579 そのプロジェクトだけで使ってるサード製のAUプラグインがある可能性はどう?
581 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 21:32:51.91 ID:eav4j7Ys
>>578 SSD機特有の症状なのか、その固体だけのものなのか
持ってないのでなんともわからないんだけど、
外付けのUSB HDDにデータを移してからやってみたらどうだろか。
>>579 プロジェクトのあるフォルダの中に自動で.logicファイルがバックアップされてるフォルダがあると思うんだが
それを新しいほうから一個一個さかのぼって起動してみるとどうなんだろか。
もしそれで起動できるフォルダがあれば、落ちる.logicファイルから壊れてると思われますなー
あとこれでやってみて犯人を見つける
http://support.apple.com/kb/TS2047?viewlocale=ja_JP あと、ディスクユーティリティでHDDのアクセス権と故障もチェック
>>576 なんか、何バージョンか前のLogic9でそのエラーメッセージが頻発するとか
スレで話題になってた気がする。
もしLogicが最新の9.1.7じゃないならアップデートするのをお勧めする。
最新なら、オーディオの環境設定でIOバッファサイズを256とか512あたりにすると安定するかも。
>>576 airならエコモードというのかなんというのかになっててチップセットが休んでることがあったよ。
584 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 23:01:26.13 ID:QHuJJwVg
585 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 00:56:07.65 ID:hj2oPwD1
山ライオンと一緒に X が発売されるかも
リリースしようにもすぐ新機能が発表されるから、対応に追われて遅れてるのだろうか?
この前もRetina Display出たばっかでシステムが大きく変わったのかもしれない
さっさとリリースだけしてあとはアプデで補えばいいんだろうけどApple的に許さないのかも。
最新機能を完全に盛り込んでリリースってところだろうな
587 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 05:30:13.68 ID:GUSoZ85x
通常は他のメジャーソフトを使用していますが、LogicのEXS24サンプラーを聴き購入意欲がわきました。
AmazonをみたところLogic Studio Pro9の並行輸入品がありました。Mac App Storeでの購入と何か
違いはあるのでしょうか。また、Jam PackコレクションのApple Loopの感想もお聞かせいただければ
幸いです。
>>586 Logicチーム「ふぅー、よし!ここまで出来たぞ!えへへ」
OSチームA「おう、Logic!頑張ったみたいだが、それそのままだと実装出来ないぜ?w」
Logicチーム「え」
OSチームA「仕様が変わったんだよ、お知らせのプリントもらっただろぉ?」ニヤニヤ
Logicチーム「え…ボ、ボクもらって無いよ?」
OSチームA「ぁあ〜ん?そんなわけないだろ?もう三ヶ月も前だぜ?おい、B、コイツにプリント渡しておいたんだろ?」
OSチームB「あー、あたし渡すの忘れてたかもー。Logic君、影薄いからー。ゴメンねぇ?w」クスクス
OSチームA「…だとさ?w ま、ご苦労だが直しとけよ?」
Logicチーム「え…それだとまた一から書き直さないと…それにこの前会ったのに何で教えてく」
OSチームA「だーかーらー!このままだとリリース出来ないつってんだろ!?テメェ!」
Logicチーム「あわわ…ぼ、暴力はやめてよ…」
OSチームA「んじゃ、頑張れよー。いつかリリース出来るとイイなぁ?おい?w」ニヤニヤ
OSチームB「Logic君がんばってねぇーw」クスクス
Logicチーム「ううう…グスッ…」
お前はこんな風景を想像してるのか?
>>587 違いはProアプリケーションの付属の有無。
>>576 今もあるか知らんけど、
スポットライトの索引作成とか?
>>565 できますよ。
インスペクタのスタイルをダブルクリックして使用しているスタイルを開きます。
新規メニューで声部を挿入します。
新しくできた声部の休符を非表示にすます。
もとからある声部のchを1、新しくできた声部のchを2に設定します。
スタイルの設定ウインドウを閉じます。
譜表に音符を入力します。
符頭や譜尾を非表示にした音符を邪魔にならない音程で8分で並べます。
これをダミーにするのでchを2に変更し、コピペで必要な小節分貼付けておきます。
このダミー音符の密度で各小節の幅が調整されます。
カラーをchに設定しておけば見た目もわかりやすいです。
(印刷・PDFに書き出しするときは、カラーを標準に戻しておきます。)
音符も休符もない小節(拍)にしたいときはその部分だけダミー音符のchを1に変えます。
591 :
565:2012/07/08(日) 10:55:46.51 ID:3WUomYkW
>>590 ありがとうございます!
やってみます。
592 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 11:07:50.69 ID:0pih/PRc
シンセのプリセットを買ったら拡張子が.fxbというものなのですが、
こちらの拡張子はlogicで読み込めないのでしょうか?
593 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 15:28:43.68 ID:hj2oPwD1
>>588 ありがちw
それか「新しいものを生み出すには、最初からやり直さなければなりません」
と言って、ガレバンプロを作ってたりしてw
録音用トラック2つ立ち上げて両方とも録音可能状態にしたいのに、
片方しか出来ない時があるんだけど(tr1のRマーク押すとtr2のRマークが消える・逆も同じ)
これってなにが原因でしょう?
>>594ですが、新規プロジェクトでやり直すと両トラックとも録音可能になることもあります。
つまり片方しか録音可能状態にならない場合と、両方とも録音可能状態なる場合があるってことです
4分の曲をwavで書き出したらなぜか200MBを超えました。サラウンドの設定なんてしてない
はずなのにおかしいです
ビットレートが高いと言うオチ
WikipediaによるとLogic Pro 9の発売日は2009年7月23日。かれこれ3年バージョンアップなし。
価格破壊の次はディスコン?
ディスコンやむなしならプラグイン音源を他のソフトで使える仕様にして単体発売するか、
MainStageがRewireに対応すればAppleも資産をムダにすることはない・・・と期待するべきか。
>>598 バージョンアップ、あと、2年くらい待ったれや
>>594 両トラックのインプットが同じになってるなんてことはないの?
>>599 どうも。さすがに3年間音沙汰なしだとLogic Pro 10発売次期が読めないから買い時がむつかしいなあ。
むしろディスコン宣言してくれたほうがプラグイン音源+サンプリングライブラリと割りきって買える、
と言いつつLogic Pro 10期待してるけど。
Logic pro Xの噂はあるけどね
予想ではマウンテンライオンとローンチするんじゃないかと思ってる
>Logic pro Xの噂はあるけどね
「火の無いところに煙は立たぬ」って言うから噂を信じますか。
>予想ではマウンテンライオンとローンチするんじゃないかと思ってる
OSXの互換性を考慮すれば鉄板予想ですね。
とりあえず7月末の”来週”に期待だけど、新製品発売後一定期間前の購入者に無償アップあったような。
ダウンロード販売のソフトをディスコンする必然性は、かなり薄くなる。
最近は、昔のゲームもアマゾンでダウンロード販売が開始されていたりする位だし、
古くても動作確認が取れれば売りつづけるだろうね。
もうフリーのソフトにしちゃえよ、ソースコードもオープンにして。
開発はユーザーに丸投げしちゃえ。のか凄いもんでけるよ
次のiLifeでガレージバンドの代わりにLogicついちゃったりしてなw
そしたら新しくDTM始めたい奴はMac一択になるな
Logicも相当メジャーアップデートしてないけど、
abletonLiveは2009年の4月にLive8が出て、まだ9出てないから、
Logic以上にメジャーアップデートしてない期間が長いぞ。
Liveは、アップデートしても、新規に売れる訳でもなく、まったく儲からないからね。
アップデートする意気込みも失せているかも。
昨日ダウンロードしたよ。
アポーもLogicで儲ける気はさらさらない、というか既にMacで儲ける気もあんまない
↓
Logic開発やるきない ←今ココ
↓
タダで配布
↓
お前らが魔改造
↓
至高の一品に
これでエエやん。何が不満なん?
612 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 03:44:10.59 ID:XtEPbscF
もうappleはLOGICをやる気ないのでしょうか?
5年ほど前、デュアルコアCPUが出だした頃にWindowsでは色々と問題が生じて面倒になってしまい
「ハードとOSが同じ会社のappleだとトラブルが少ないかな?」と
Win+CubaseからMac+LOGICに改宗したのですけど.......。
その頃に買ったMacが調子悪いので買い替える予定なのですが
あんまりappleがやる気ない様子なら、またWinに改宗した方が幸せになれるような気もするんですよね。
現行のどのMacを買っても現行のLogicは問題なく動く。
なんでそんなに新バージョンが欲しいのかオレにはさっぱりわからん。
別に現バージョンに大きな不満もないし、この先もマイナーアップデートで
新しいOS、新しい機種に対応してくれればそれでいいよ。
もちろん、もっとこうなってほしい、ああなってほしいみたいな要望はあるけど、
それが新バージョンで実現するかどうかなんてわからんし、そんなのはまったく別の話だ。
標準でお手軽なステレオのパン付けてちょうだいな。
今更かもですが、
ピアノロールで入力済データを確認しながら重ねてリアルタイム入力したい。
出来るのかも知れないけど何故かやり方が見つからないままずっと使ってる。
できないよ。なにげになw
617 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 06:57:53.59 ID:JFbxY6XR
ソフトウェア音源をオーディオファイルに書き換える時の
ビットレートはいくつにするべきでしょうか?
なるべく厚くて迫力のある音にしたいと思っています。
アドバイスよろしくおねがいします。
16bitで収録されたソフト音源を24bitで書き出しても音は良くならないんじゃ
>>617 んなもんで音に迫力で足り厚くなったりするかよw
アホかw
>>616 やはりですか。。。
鍵盤が下手なのと細かい記憶力が甘いのでこれついては残念。(´・_・`)
譜面をプリントアウトするしかないね。
>>613 デザインなんかの現場では
もうバージョンアップしないでくれの大合唱だけどな。
ソフト会社(アドビ)も従業員の給料払い続けなきゃだから
売り続けないわけにいかないからね。
だから月会費制のサブスクリプションプランとか登場した。
Logicはバージョンアップはいいから
音源とかプラグインをちょこちょこ追加リリースすればいいと思う。
あとアップル純正Logic専用のインターフェイスとか。
買わないけど。
目玉になるような新機能の開発が出来てないからかもね
おれも現Verで特に不満ないけど、とりまコントローラアサインメントがなんか面倒いから他社製プラグインのMIDI LEARNと同じように右クリックですぐ出来るようにして欲しいぜ
Redmatica買収したからEXS関係の機能拡張はあるだろうね。でも地味だw
BIASの業務停止が関係あればオーディオエディットの充実とか?
PitchCraft…は微妙だが今よりはマシか?地味だな・・・
とはいえ目玉になるような、って今どのDAWも頭打ちな気もするけど。
626 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 15:30:58.82 ID:Fk49JmFY
LiveからLogicに変えて作業の午後
>>616 え?
マジで?
乗り換え考えてたんだが・・
ガレバンもできなかったしなあ
別トラックで重ねてマージしてって感じになるのかな?
S1にするかな・・・
いやいや出来るってw
ん?LOGICでMIDIの同一トラックへのオーバーダブはできるん?
同一トラックで出来るよ。普通にやるとリージョンは分かれるけど。
録音時にリージョンをマージしちゃいたいなら、プロジェクト設定→録音のMIDIのとこ
録音が重複する場合:選択したリージョンと結合、にすればいい。
あとはピアノロール画面の左の鎖アイコン(ウインドウをリンク)オフれば前データ見ながら出来るしょ。
録音したデータはリアルタイムで反映されないけど。
ってことではなく?
いまだにLeoでPro7使ってるんだけど、
今の9で7より進化した部分って具体的に何ですか?
そろそろウpデートンしようかと思うが、
特に7に不満もないしMac自体古いので踏み切れず。
主な使い道は打ち込みのほか、録音→CD作成、譜面作成などです。
>>630 そうだったんか
危うく騙されるとこだった
って言うか自分が無知なだけなんだが
産休
>>631 そんなんもう覚えてないw
とりまFLEXとアンシミュはかなり使えるよ
音源は結構増えてたかも
不満無いなら次まで待ちでMacと一緒に変えればいいと思う
634 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 17:43:31.95 ID:wAV0VZTN
>>631 全く一緒。
たぶんマウンテンライオンが出て初期のごたごたが無くなる頃に
新しいiMacとMacBookProを買うよ。
>>631 困っていないなら、そのままでOKだろう。
Logic7だと、機能面より、最近のMacで正常に動作するかの方が心配要素だろうね。
>>630 とても参考になります。
ありがとうございます。
>同一トラックで出来るよ。普通にやるとリージョンは分かれるけど。
鍵盤で入力した瞬間に過去データは見えなくなりますね。
>録音時にリージョンをマージしちゃいたいなら、プロジェクト設定→録音のMIDIのとこ、録音が重複する場合:選択したリージョンと結合、にすればいい。
マージの必要性は無い事も多いけど、こうする方が良い場合もありそうですね。
忘れがちでした。m(_ _)m
自分は主にサイクル「録音時にのみ結合」にしています。
>あとはピアノロール画面の左の鎖アイコン(ウインドウをリンク)オフれば前データ見ながら出来るしょ。
>録音したデータはリアルタイムで反映されないけど。
ウィンドゥリンクボタンを使うとRECと同時に指標にしていた過去ノートが見えなくなる…「代わりに」入力しているデータがリアルタイムで目視出来る。
という事で、このボタンをその都度on/offすると良いってことですね。
これは、自分の希望に半分沿ってくれている状態です。
やはり既存データと録音データが常に見えていれば、私の様に手元がおぼつかない人間の場合、とても助かるんですよね。お恥ずかしい事に。
※ここの自由度が欲しいという事です。
この辺りの動きの違いは、DAWをまたがって作業する事がある人間にとって、感覚的に慣れにくい部分です。贅沢な話ですが。
もちろん、全体的には作り込めば音源もかなり実用的で安定していますので、メインを乗換える価値がありました。
ましてや最近の価格はもう…無敵?と思えます。あまり知られてなくて驚きですが。
長文で失礼しました。m(_ _)m
皆マウス使ってる?マジックトラックパッドはDTMに不向きだと思うんだけど、マウス何にしようか迷ってる
DTMにマジックマウス使ってる人いたら使い心地教えて欲しい
>>636 ピアノロールウインドウをもうひとつ表示して各々をリンクon/offにすれば一応両方見られる…
ってまぁ同じウインドウ内で見たいんだよね。残念ながらそれは無理だと思う。
自分も他DAWからの乗り換えだけど、リージョンってのは確かに最初イマイチ慣れないんだよねー。
初歩的な質問で申し訳ないです。
スネアのボリュームの件で質問なのですが、
バーっと入力してベース重ねて聴いてみると、スネアのボリュームがバラバラに聴こえるんです。
よく聴こえると思ったらサビで急に遠くから聴こえるような感じになったりするんです。
何かの現象なのか自動で何かが悪さしてるのか、対処とか教えてもらえると助かります。
すごく説明しづらいのですが困ってるので質問させてください。
ある部分に打ち込んだドラムフレーズを別の箇所にコピペしたいというときに、ペーストする場所が拍からほんの少しずれてしまいます。なんどかポチポチクリックすれば修正できるんですが、ズレが0.5ミリとかのレベルなので気づかずに放置してしまうことがあります。
ポインタツールで選択するときに必ず拍に合っている部分を選択する、という風にする設定はできないのでしょうか?もしくは解決策があればご教授ください。
和音が打ち込んであるトラックのピアノロールで、小節事の最低音(ベース)のみを残したい場合、
どのような手法がありますか?最低音以外をまとめて選択して削除する事は出来ませんか?
ここぞとばかりに質問のオンパレードw
>>641 機能→ノートイベント→最低の音譜を選択
編集→選択項目を反転
644 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 22:38:02.73 ID:q+HThwvT
昔、LOGICのapple認定資格みたいなのがあって
東京 大阪 (かな?)で有料講座をしてませんでしたか?
appleがあんまりLOGICに力を入れていない現在でも存在するのでしょうか?
645 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 23:58:13.44 ID:gFfZU+3O
Cubase6.5とくらべてLogc Pro9に足りない機能はなんでしょうか。
Windowsでも動く
648 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/11(水) 00:33:38.73 ID:8P7g6twx
ドイツ人気質
ドイツ人気質は「正確な仕事」ってイメージだけどバグを引きずったままバージョンアップをしているのはどうなのかな。
Cubaseは作りがlogic。かたやLogicはフィーリング感先行って感じです。LogicにCubaseのようなlogicが不足している
いうことはないですか。
なに言ってんだコイツ・・・w
くそわろた
そもそも比較するのがLogicに失礼。
アニソンwトランスwミクwとか作ってろよドザQwさっさと巣に帰れ
653 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/11(水) 06:52:50.44 ID:S0oIeAu6
.........とか言ってるうちに
「次期LOGICに幼女のボーカロイド付属」と.......。
>>643 641です。
最低の音符を選択、また選択ノートの反転という方法があったんですね…
とても助かりました。ありがとうございます!
655 :
631:2012/07/11(水) 10:41:53.54 ID:VzlQO0Bx
Logic(Pro7)→レパ/スノレパどっちでもOK(でも正式対応はレパ?)
WaveBurner(Pro7付属)→レパじゃないとダメ
ネットで見たらPro7って2004年なんだ。
そりゃあアプデしなきゃなあ。Macも買い替えだな〜。
うちのドングルは青くてemagicって書いてあるやつw
656 :
631:2012/07/11(水) 11:27:31.50 ID:VzlQO0Bx
連投すまん。
Pro9をアポストでダウンロード購入した場合、
WaveBurnerもついてくる/別途ダウンロードできる?
それともなくなっちゃったの?何も載ってないけど。
WaveBurnerが一番使うんだけど。。
>>656 アマゾンで並行輸入パッケージ版がまだ買えるからそれで。
パッケージ版にしか入っていないよ。
658 :
656:2012/07/11(水) 13:13:13.19 ID:VzlQO0Bx
>>657 ありがとうございます。
WaveBurnerなくなっちゃうんだ。
長い本番をだーっと流して録音
→音の切れ目なく曲ごとトラックを切るとか、
余計な無音部分カットしてCDにするとか、
WaveBurnerだとらくちんで重宝してるんだけど、
このテのソフトって今はみなさん何を使ってるんですかね?
アポーがロジック買収した頃はまだiPhoneをはじめiOSデバイスなんて無かった
完全にWindowsの時代だった
クリエイターを大事にしていた
今はクリエイターよりiOSデバイスファンの為に、そっちメインに変わってしまった
だからロジックやるくらいならiOSとか山ライオンとかに人員回した方が良いってことだろう
昔からアポー製品を愛用し重宝してきたファンそっちのけ
Mac Proを見れば一目瞭然
TBは無いわUSB3.0はないわ
Mac Proは昔からの愛用者やクリエイターしか使わないからね
馴染み客を切捨てて新参を大量に受け入れてしまった
潰れかけた頃にアポーを支えたのはクリエイター達だったのに
そしてLogicを開発したメンバーはMAGIXという新しいところへ移ってゆくのであった。
>>658 XでBias Peakが名称変わってついてくるはず
>>659みたいなキチガイドザがまだいる事にビビる。
Winプラットフォームはビジネスとエントリー層にうけただけ。
それと囲い込み。
その結果、Winプラットフォームは成長が止まり、
今は終了中。ただし、後進国のエントリー層を獲得中。
Macは、芸術、医療、プログラマー、各国大統領を始めとした要人、などセレブ、クリエイターなどにアピール、それはすでに確固としたものに。
iOSデバイスはMacOSのサブセットでありつつ、それにより新しい時代のコンピューティングシーンを牽引、新しいニーズを満たすものに。
MacProはMPUなどの性能の向上に伴い、ラップトップで十分となった為に、基本的に冗長な拡張性などを求める層以外には訴求しない。
そういう層が求めるものは安定性。
Bias云々言ってる人は何を根拠に言ってるの?Biasってただ潰れただけでしょ
そこでVISIONの復活ですよ(´ー`)y-~~
>>666 ギブソンが傾いたらVISIONを売り出すかもな
FBIのおかげで既に傾いてる気もするが
Xに期待しつつも当面は9がMLに対応しているか確認してからの買い物。
>>638 >
>>636 >ピアノロールウインドウをもうひとつ表示して各々をリンクon/offにすれば一応両方見られる…
ありがとうございますm(_ _)m
その場合、画面が狭さ、煩雑さを感じてたんです。^^;
これ、開発が難しいとは思えないのですが…
割と一般的だし、合理的かと。
案外ニーズの無い事なんでしょうかね。
もしくは開発ポリシーに関わるか。
今はM.Lion対応で忙しいのかな。
ドラムを1トラックで打ち込んで、あとから
midiイベントをノートピッチで複数に分離した場合、
分離した各トラックを独立して扱う事ってできないんですか。
例えば、ハット、スネア、バスドラを分離したあと、
ハットだけにエフェクトをかけると、
バスドラやスネアにもかかってしまうので。
何か方法が有ったら教えて下さい。
671 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/11(水) 21:09:59.98 ID:gVwlU5Mv
ドラムトラックをHH,SNARE1(SUKON),SNARE2(BASHA),BD1(BOFU),BD2(PUCHI),
TOMS,SYMBALS,と沢山のトラックばらした後、
各トラックに一つずつドラム音源を立ち上げる。
重いドラム音源の使用は最小限にする。
重くなりすぎるとデータをセーブできても、あとで開けなくなるから、
各トラックをフリーズしたり、フリーズを解いたりしながら作業する。
ソフトは何?マルチアウト音源使えばいいだけだと思うけど
>>670 マルチマイクのドラムに対しての
ダブ処理みたいな事がしたいのかな?
だとしたらLogic側というよりは
マルチ出力に対応してるプラグインで
設定してやるのが良いんじゃないかな?
例えばウルトラビートとか
>>674 EXS24とか、ES2でシンセパッド、ストリングスを作ってたら、
モジュレーションルーター(ES2とかの真ん中にあるモジュレーションを色々アサインするとこ)
でtargetをフィルターのCutoff(ES2ならCut1+2とか)にsourceをLFO2にviaをModWhlにする。
それでかかり具合の上限と下限、モジュレーションホイールを一番下の時は、
パッドは普通で、モジュレーションホイールを上げていくとLFOがカットオフに作用して、
じゅわじゅわーって聴こえる具合に調整する。LFOの波形、速度はお好みで。
あと、この曲のこの音色だと、CUTOFFにかける設定と同じような設定のモジュレーションを
パンに対してもかけてるように聴こえるので、上の設定でcutoffのとこをPanに変えたのを
もう一つアサインしておくと良いと思う。
それで、ジャ、ジャ、ジャ、ジャ〜ンと鳴らしたいとこでモジュレーションホイールを上げていけば良いよ。
>>672.673
レスありがとうございます。
マルチアウトとは全く思いつきませんでした。
>>675 懇切丁寧にありがとうございます。
十分過ぎます。感謝です。
当方万年素人でなかなか気の利いたまねが自力でできません。
また何か有りましたら皆様よろしくお願いします。
Logic Express 9からLogic Studio 9にする場合もアップグレード版で大丈夫ですか?
また、Mac本体の場合、購入後2週間以内に新製品が出た場合差額を返品か新製品への変更が出来ますけど、Logicの場合、仮に購入後の翌日などに次のバージョンが出た場合無料アップグレードになりますか?
先の事は分からないとは思いますので、7から8、8から9が出た時の事を教えて頂きたいです
色々あってMacのOSXごとクリーンインスコしたのだが
頼むappleよ!!
.........紙に書いてあるシリアルNoをもっと大きい字で書いて下さい。
定年間近で使ってる奴もいるのだから。
それと一押しで字が大きくなる「老眼ボタン」も付けてください。
ロジックじゃなくて老人苦です。
>>680 システム環境設定>ユニバーサルアクセス
>>658 Peak Check する時に凄く便利
>>683 本家URLまで貼って今さら問題提起かなんかですか?
>今さら問題提起かなんかですか?
?
ネガティブ志向の方ですか。
686 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 17:51:04.79 ID:ynxdrGBN
すまんググっても見つからんので教えてくれ
特定のリージョンファイルを選択してその部分だけ
サイクル再生させるショートカットってないの?
いちいちマウスでサイクルの範囲指定めんどい
>>686 アレンジウィンドウのメニュー『リージョン>ロケータをリージョンで設定』にショートカットが表示される。
好きなキーに割り当て直して使えばよろしいかと。
DVDからLogic studioを全部インストールしました。
とりあえずUSB鍵盤を繋いで
色んな音源を鳴らして遊んでたんですが、
オルガン系の音がほとんど鳴らなかったり鳴ったり、
他にも鳴らない音があるんですが、なぜでしょうか?
対策や原因がわかる方おられましたらよろしくお願いいたします。
>>689ですが
バージョンは9で最新までバージョンアップしてます。
>>686 ショートカット設定自由度の高さも
Logicの魅力のひとつだから
自分流にどんどん使い易くアレンジすれば良いと思う
>>689 EVBが立ち上げ状態で鳴らないのはデフォ
マニュアルよめ
693 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 22:12:29.91 ID:YDkol0M5
exsのライブラリーをギガクラスの使えるものにしてほしい
>>692 EVBとか全く意味が分かってません。
色々勉強してみます。
ありがとうございます。
鍵盤で手弾きしただけで既に挫折しそうです
とりあえず入りはガレバンで良かった気がします...
>>695 好みの問題だけど、ガレバンや他DAWがlogicよりそんなに簡単とは思えないです。
解説関係の親切なサイトもあるし。
「ロジックのすすめ」とかググってみると良いと思います。わかりやすいので。
>>696 ありがとうございます...
色々ググったらMIDIチャンネル?の設定でオルガンが出るようになりました。。
MIDIチャンネルとか???状態ですが。。。
ちょっと、本を買ったりロジックのすすめでググったりしてみます!
他もそう簡単ではないのですね。。。
せっかくDVDと鍵盤(Q49)を購入したので頑張ってみます!
こんな初心者にもなれていない自分なんぞにありがとうございます!!
MIDIチャンネルを知らないやつが音を出せる時代なんだな…
出ない音があるのを悲しむんじゃなく、なにがしかの音を出せたことに喜べ。
音が出ただけで奇跡だよこりや
オルガンの場合、チャンネルによって、
上段、下段が、足鍵盤かに振り分けられている場合があるので
一応は注意だ。
でもLogicというかappleには、MIDIとかもう意識しないで良いようなDAWを作ってほしい。
今のオートメーションの仕様みたいに、MIDIの128の数値なんて関係なくパラメーターを操作出来て、
MIDIチャンネルを意識せずに音源とトラックと、外部コントローラーをアサイン出来るような環境。
もっというと、外部音源もアウトボードもサードのプラグインも必要なく、
MacとLogicさえ有れば、ありとあらゆる音にまつわる全行程を
素晴らしいクオリティで完成出来、しかもライブにも使える。
そんなDAWを作ってほしい。
>>700 その方向に進むとしたらそれはガレージバンドの方だな
MacBook Pro買って、前からやってみたかったDTMをやろうと、LOGIC pro 9を買ったんですが、もう音を鳴らすところから全く分かりません。。。
Amazonで参考書でも買おうとレビューを見たけど、どの本もあんまり評価が高くない。
LOGIC pro 7の参考書は結構評判いいのがあるんですが、まずそれを買っても役に立ちますか?
それともやっぱり9の参考書でないと、意味ないでしょうか?
>>698 先輩に「Logicはエンバイロメントが鬼門だよ。」と言われて買う前にビビりまくったが
4年くらい経って「そういえば、そんな事いわれたなぁ.....だけど一度も触った事も無いや」という私がいます。
>>697ですがMSTER OF Logic 9 って本を買ってみました。
>>704 ありがとうございます!本当に何も知らない初心者ですが頑張っていきます!
ダンスミュージックが作りたいです。
303とかのウニョウニョうねりまくるアシッドハウスが作りたいです。
706 :
702:2012/07/13(金) 16:36:58.23 ID:XUOVEquX
>>704 ありがとうございます!
ただ、できれば本を見ながら操作したいので、初心者向けにオススメの本がある方は、是非教えてください。
とりあえずはロジックのすすめで勉強しておきます。
本よりDVDとかのほうがいいんじゃないかな?教則系は
Master of Logicは分かりやすいですよね。
画面のデカイ人はLogicのすすめを見比べながらがいいかもしれないけど。
その点でも今時の大画面で始められる人は羨ましいな。
27インチとか一昔前じゃ考えられなかったよ。
>>708 アマゾンのレビューのみの判断でこれに決めましたw
でもやっぱ実際に操作しながらじゃないと
全然わかりませんね。。
イジリ始めて色々わからない事や、やりたい事を
辞書って感じで使えそうですね!
頑張ります!
711 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/14(土) 01:37:38.44 ID:hr005YIj
トラックをフリーズする時のCPUってシングルスレッドしか使われないの?????
なんて効率の悪いDAWなんだ・・。
むしろHTT対応してる分他より効率ええんちゃう
SSDでLogic起動してる人いる?チャレンジしようと思うんだが、
Logicの場合「DAWシステムはSSD」「プロジェクトファイルはHDD」
みたいに出来ないのがネックなんだよな…
サンプルやオーディオファイルは外付けで運用出来るんだけど。
むしろプロジェクトファイル程度の容量なら問題ないと割り切ってやってみようかの
>>713 >Logicの場合「DAWシステムはSSD」「プロジェクトファイルはHDD」
>みたいに出来ないのがネックなんだよな…
ん??なんでできないの??
>>713 >Logicの場合「DAWシステムはSSD」「プロジェクトファイルはHDD」
>みたいに出来ないのがネックなんだよな…
知らなかった。
次のOS出たら新しいiMacを買って「DAWはSSD」「プロジェクトファイルは外付けHDD」に
しようと思ってたのに.............。
>>711 俺も同じ事思ってた。なんでだろうね。
トラックフリーズはCPUパワーの節約のみに使うんじゃなくて
ランダム要素(アナログシミュレート系とか)のあるシンセを固めるときにも使うからなあ。
マルチコア対応にしてくれると嬉しい。
>>713 プロジェクト保存は普通に別ボリューム保存できるじゃん
また別の問題?
だよな
>>713 うちはハイブリッドのiMacでシステムはSSDです。
(OS.LogicともにSSD)
ファイルは基本的に内臓HDですが、SSD、または外付けと好みで変えてます。
外付けはFW800でもっぱらタイムマシン。
何かの制限とか意識した事も無いし、そもそもこういう使い方をアポストと相談して注文したものです。
それとも私は何か勘違いしたまま使っているのかも知れませんが^^;
激しい稼働ですがこの関係でトラブルとかは二年以上使って今のところ無いですね。
>>713 うちは初代のMacbook Air (Core2Duo1.8)の内蔵SSD。
かなり悲惨な環境の部類だけど、普通に何年も使ってるよ。
もう3年ぐらい立つけどLogicのバグ以外は何も不具合はないなあ。
まあ、やりたいことや目的は人それぞれなので
私のはあくまで一例として。
+ボタンでトラックを追加すると毎回EVP88 Electric Pianoになっていて、
インスペクタのStereo Outの上もEVP88になっており、そこをクリックしても音源を選べません。
ultra beatとかどうやって出すのでしょうか?
よろしくお願いたします。
>>721 Stereo Outの上のEVP88って書いてあるところをポップアップが出るまで長押し。
AUシンセから出る音のLRを反転させたい
L→Rに
R→Lに
したいんだがやり方あるかな?
あるよ
Gain
すいません。
>>721ですが、
新規トラックでソフトウェア音源で作成した場合、
毎回EVP88 Electric Pianoになっているのですが
初期状態であるInst1にするにはどうしたら良いのでしょうか?
何かいじった覚えはありません。
新規トラックの「ライブラリを開く」チェックを外せ
LchをLchとCの中間あたりに、RchをRchとCの中間あたりに、
パンを狭めるプラグインってありますか?
>>731 カテゴリimaging>Direction MixerのSpreadを0.5にする。
お前らほんと何でも知ってるのな
うけたw
>>733 ほんと。小室がいるのかな?
あ、小室や卓球みたいな色んな有名ミュージシャンて、やっぱlogicの操作は当たり前に全部機能とか知り尽くしてて当たり前のように操作しまくってるんですかね?
737 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 15:02:06.53 ID:7Znw6AaI
ボーカルデザイナーとか開発してくれないかなー
バンド数の多いボコーダー、メロダインの様な精度の高いピッチ編集、厚みのあるコーラス作成等
>>737 それいいなー
次はやっぱピッチ関連だよね
Xで来るんじゃないか?メロダイン的なの
EVOCも100バンドくらいになったら機械臭さ無くなるかも?
739 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 19:02:56.96 ID:VBq0pYw6
メロダインもういらね!っての、欲しいねぇ。
技術的にはもうできるよなー、Flexの亜種だもんなぁ
チャンネルストリップのアウトプットを選択する欄(標準ではstereo outって書いてある欄)
を長押しすると出てくるメニューの一番下、Binauralってチェックをオンにすると、
バイノーラルパンナーモードになって、パンのとこをダブルクリックしたら、
細かくバイノーラルパンナーの調整が出来るようになってるけど、
この機能を使いこなしてミックスしてる人っている?
上手く使いこなしたらヘッドフォンで聴いた時の臨場感とか増すのかなぁ?
>>740 こんな機能知らなかった・・・いいじゃんこれ
そんな事で曲が良くなったりしないから安心しろ
ああひと安心
つかバイノーラルマイクで収録した音源じゃなきゃ意味ないんじゃね?
バイノーラルのことバイノーマルって言っちゃうことない?
ないか
バイセクシャルならあるけど。。。
メロダインに匹敵する機能欲しいすね
ヒャダイン並の事が簡単に出来るのが
欲しいもの
ボーカルデザイナー(ボーカル用チャンネルストリップとピッチ補正)
バーチャルボーカリスト(萌え萌えキュンも渋いおっさんブルースもMacが歌い上げます)
ピッチデザイナー(和音も単音分解でピッチ変更可能)
ダイナミクスデザイナー(古今東西のビンテージコンプモデリングと最先端デジタルダイナミクス)
EQデザイナー(古今東西のビンテージEQモデリングと最先端デジタルEQ)
マスタリングデザイナー(凄い!こんな自然に音圧が上げれてステレオイメージが調節出来るなんて!
もうマスタリングはこれだけで良いね!)
シンセデザイナー(モジュールパッチングしてシンセが作れるよ!)
エフェクトデザイナー(モジュールパッチングしてエフェクタが作れるよ!)
スタッターデザイナー(スライスからゲート、ルーピング、リバースまで展開のアクセントに強力な助っ人です)
リズムデザイナー(ループから生ドラムからシンセドラムまで何でもござれ)
コンビネーションデザイナー(プラグインインストとエフェクトを自由自在にレイヤースプリットで
組み合わせ一つのインストとして扱える)
ライブデザイナー(MAX/MSP、abletonなんていらんかったんや!即興、ポンだし、生演奏同期、何でもござれ)
セッションデザイナー(ネットコラボにどうぞ。生同期から時間差コラボ、Facetimeで顔を見ながら相談も)
こんな感じで。
Appleに送信しろよw
>>748 名称はLogic Studio Designer Xでいいな。カッコいいじゃないかw
Logic 9 を買った瞬間に X が発表されそうで、怖くて買えないヘタレ Logic 7.2 ユーザです。
FCPX みたいなことも起きる可能性もあるし、保険の意味でいまのうちに9買っとくのも吉か・・・。
アホか 一生言ってろ
必要な時が買い時だと何度言ったら・・
明日死ぬかもしれないんだぞ
家族に見守られる中アップグレードしなかったことを後悔するなんて嫌だろそんな最後
755 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/16(月) 19:53:55.12 ID:ttYnoMPi
>>751 だから25日まで待てて言ってんだろうが
ボケッ
756 :
748:2012/07/16(月) 20:48:45.26 ID:CwCXNkny
>>749 正直、Appleに送信したいけど、
こんな曖昧でノリノリな要望を出していいのかちょっと恥ずかしい気もする。
上記の機能が欲しいのは本心だけど。
>>756 いいんだよ
発想はノリノリの時に生まれる
758 :
748:2012/07/16(月) 23:07:23.84 ID:CwCXNkny
>>757 背中押してくれてありがとう。
送信しますた。日本のフィードバックを(´・ω・`)本国に訳して送ってくれるかわかんないけどね…
サイクル設定して、
例えば1〜8小節の繰り返し再生してると、
エディタ画面が最後(8小節目)まで行くと
画面がバババってバグった感じになって1小節目に戻ります。音やそれ意外は問題ありません
おっかけ再生にしております。
仕様でしょうか?
それは仕様じゃなくて、おそらくバババだな。
サンバってこと?
>>751 とりあえずMLまで待ってみたら。新OSにあわせてXが発売されるかも知れないし。
Xは発売されずLogic 9もMLに対応していなかったら今後の動向もみえてくるから。
でも価格的にはすでにFCPX状態なんだよね。
アンプデザイナーて作り込めば使える音になるな。
残念プリセットのお陰で評価が低い気がするわ。
見た目がかわいいからついつい使いたくなる
>>763 >アンプデザイナーて作り込めば使える音になるな。
>残念プリセットのお陰で評価が低い気がするわ。
>
>見た目がかわいいからついつい使いたくなる
Line6 podよりも使える?
おはようございます。
>>759ですが、意味が分からないでしょうか?
分かる方、よろしくお願いいたします。
766 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/17(火) 09:21:36.68 ID:/7jV6A7+
>>765 ビデオドライバとの相性。以前も似た事あって修正された。
使用環境書かないからわからんよ。
>>766 ありがとうございます。職場から失礼します。
環境ですが、MBP15インチ(mid2010)の最下位モデルです。
メモリは8GでSSDにLogic9.1.7を入れております。
ビデオドライバならば仕方ないのですかね。
>>767 ほぼ同じ環境(SSDとHDDの違いのみ)だけどその症状は出たことないね。
OSはスノレパだよね?最初からその症状は出てたの?
>>767 MacBook13インチ黒だが、あんたのマシンより低スペックでも、あんたの言う様な症状はないなぁ。
同時再生しているトラック数はいくつ位?
>>764 podは音作りしやすい。
音作りしやすい=ギター突っ込んでいきなり弾いてそれなりの音が出るってのは大きいよ。
logicのアンプはローカットとインプットGAINの調整をしてやれば何とかなると思う。
>>768 スノレパです。
>>769 トラックは1つのみでなります。
あ、音符ひょうじにしてるとなります。
ピアノロールだとならないです。
この段階になって音符表示とか新情報ががが!
パトラッシュ…ぼくもうつかれたよ。
773 :
764:2012/07/17(火) 15:02:01.78 ID:Ygbrc1Be
>>770 ありがとう。
本来ギタリストなので機材は色々とあるけど
ギターの音録りは難しいと感じます。
AxeTrakのサイレンとボックスなんかも試したど
結局はシミュの方が手軽で良いとは思うのですが。
>>772 ごめんなさい。
いつも音符なのでピアノロールで試してませんでした。
あと、拡大表示をしたらバババってならない時もあります。
775 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/17(火) 15:53:41.48 ID:3RexmMXK
Macbook、機材等と一緒にLogic買おうと思ってるんですけど
LogicStudioとLogic9のダウンロード版どちらがいいんでしょうか?
まずはMacbookで試してみて今後IMacかMacPro買って本格的にやろうとおもってるんですけど
ダウンロードだと一台ごとに買い足さなければならないのですか?
質問ばかりですいませんさくっと教えてください
さくっと教えろだと?
777 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/17(火) 17:50:09.10 ID:viBqpa5o
>>775 Logic EXPRESSで充分杉
先輩にそう言われてEXPERESSにしたけど、俺もそれで良かったと思う。
おそらくLogicをはじめ、この手のDAWを購入した人の半数以上はタンスの肥やし 状態なのでは?
ずっと続けられそうで新規にiMac買う時にでも上位verを買えば良いだろうと思う。
さくっと答えてみた。
山ライオン出たら即日アップデートしてLogicPro9.1.7と相性チェックするぜぇー
ワイルドだろぉー?
山ライオンだけに
ヤマを張るんだね.......怖くて様子見。
>>775 別にDL版が下位製品では無いと思って良いです。
通常ほぼ使う機会の少ない付属アプリを幾つか省いているけど。
いわゆる機能制限も音色カットも無い。
DAWの機能カットじゃ無いのにこの価格は信じ難い…そんなレベル。
高額購入してた時代の人間からすれば羨ましい。
IKのなんとかワークステーションはライオンじゃないと立ち上がらないんだよな?
スノレパもそろそろ考えもんだぜ。
まだレパだぜ。
ちょっと前にロジックを買ってしこしこ打ち込んでおりますが、
ロジックって結構落ちますね?
皆さんもそうですか?
今も苦手なピアノフレーズを一生懸命、
1時間ぐらい打ち込んでいたら落ちてしまいましたOrz
786 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/18(水) 21:52:08.51 ID:6Fzi9qGt
リバーブだけで8万してたな
>>785 結構むちゃしてるけど、めったに落ちないなー。
1時間は大した時間じゃない気もするが…w
純正プラグイン使ってるだけならまず落ちない印象。
32bit Bridgeはすごく不安定だった気がする。
>>785 自動バックアップとクラッシュ時の自動保存はいざという時役立つ
音源ごとの音量の違いどうにかならんのだろうか…
そりゃそうだが、0で差があり過ぎないかあれ
フリーのAUのIRギターキャビネットシミュってない?
フリーソフトじゃ君の感性の翼は
フリーになれないんだよ。
Logicのじゃ駄目なの?
>>794 おまえはIRを勘違いしてるぞ。
例えば拾ってきたマーシャルキャビネットのIRをSpace Designerに
読み込ませたらマーシャルキャビネットの音にになる。
もちろんマイクの種類とか位置とかの要素も全部IRに入ってる。
Space Designerにはそこそこ使えそうなキャビネットIRが最初から入ってるし、
そもそもIRで探さんでもAmp Designerにスピーカータイプが一杯入ってる。
3年間進化が止まっているLogic 9
Logic Xの開発状況ってどうなのかな
開発メンバーがMAGIXに入ってしまったんじゃないの?
開発っても
あんまりやる事も無さそうだね。
画期的な新しい機能なんて考えられないのだろうな。
LOGICに限らずDAWは、行き着く所まで来てしまった感がある。
んなこたぁない
でなければ、FCPXの時みたいに概念から変えてくかだな
>>797 マジかよSpace Designerパネえ
さんくす
wavebunarでマスタリングするときに
5曲ぐらいでプラグインを5、6づつさすと
音がガガガガッてなるんですけどどこが原因か分かりますか?
MacBook Proでメモリも8Gにしたが変わらず。。
2、3曲ぐらいなら問題無いんですが
>>805 音源は外付けからFW800で読み込んでます
挿してるプラグイン書けよ
808 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 17:33:23.72 ID:Y1zHkmsx
自分はiTuneでしかCD作成していないけど、waveburnerの使用感はどうだろうか?一回も使っていない。
>>808 焼くだけならiTunesでいいんじゃないの。waveburnerは機能的にも別物だし。
パラデータを書き出すときに、オーディオデータが元の波形よりバウンス後に小さくなるケースってどういう場合
がありますか?ボリュームをマックスにしても、元の波形より小さくなってしまいます。7割って感じです。
おおかた、PanLowが-3とかになっているんだろうね。
>>811 ノーマライズがオンになってるだけだろ。
チェックを外せ。
アレンジウインドウ上で、トラックにある複数のリージョンにまとめてクオンタイズをかけることはできませんか?
トラック上にあるリージョンを全て選択している状態でクオンタイズをかけても、先頭のリージョンにしかかからないので、
毎回不必要にリージョンをひとまとめにして、またハサミで切ったりしています。
retinaMBPでLogic使ってみた人いる?
Logicってもう綺麗綺麗画面に対応してるのかな。
きれいになる意味なくね?
817 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/22(日) 14:21:08.72 ID:NsRCFK4h
ハードシーケンサーに比べれば現状でも完成形
>>816 解像度的にぼけちゃわない?ってことだろ
>>815 まだちゃんと対応してないけど、
文字やオートメーションなんかは綺麗に表示されてるから全く気にならない
>>818 あっ、そうか。logicがretinaについてこれないとぼやけちゃうかもしれんのか。
>>820 おお、ありがとうございます。
オートメーションも綺麗に表示されるんですか、すごい。
iMacとかサンボルディスプレイとか、
MBP以外のモニタラインナップもretina化していくんでしょうかね。
814ですが、どなたか回答お願いします
823 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/22(日) 20:34:19.43 ID:79UTvRK7
>>822 先頭にしかクオンタイズがかからないのが変。
他のみんなはかかってると思う。(リージョンのロックをしていなければ)
>>822 クオンタイズって、リージョンパラメーターを使ってするオーディオ非破壊クオンタイズ?
それともオーディオリージョンのアンカーポイント(アレンジ上の配置位置)のクオンタイズ?
>>823 ありがとうございます
アレンジウインドウで、トラックをクリックするとそのトラック内のリージョンが自動的に全て選択状態になると思いますが、
その状態で左上の項目(MIDI Thruという項目)よりクオンタイズをかけると、リージョンを全て選択していても、小節頭から見て最初のリージョンにしかかりません…
バージョンは8です
>>824 ありがとうございます
リージョンパラメーターを使うクオンタイズになるのでしょうか、
MIDIリージョン内のノート(ハイハット等)に、アレンジウインドウ上左上のMIDI Thruという項目からクオンタイズをかけようとしています
826 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/22(日) 20:49:40.04 ID:79UTvRK7
>>825 MIDIデータならその状態で普通は選択したリージョン全部にクオンタイズがかかる。
そういうトラブルにはあったことがないので、バグではなく何かの見落としではあるまいかな。
>>825 ああ、ごめん、なぜかオーディオリージョンのクオンタイズとばかり思い込んでいた。
MIDIリージョンね。
さっき、適当に手弾き録音して、ハサミで切って複数リージョンにして、
まとめて選択→リージョンパラメーターのクオンタイズを16分に
でやったら全部のリージョンが16分でクオンタイズされたよ。
あ、バージョンは9.1.7です。
8だとそうなるのかな?
>>826 ありがとうございます
ちょっと気をつけてみます
>>827 わざわざ試して頂き恐縮です。ありがとうございます
もう少し調べてみます
829 :
811:2012/07/23(月) 02:04:37.20 ID:JSJHTL34
ありがとうございます。試してみます。
VST対応してくれると、もっと面白くなるんだけどなぁ。
さすがに、VST-AUブリッジで実売1万ってのは引くわ。
vstもだけどauの読み込みをいちいち毎回してくるのがありえんわ。
スケッチ程度の場合GarageBandをつかうようにしてるが、logicにインポートしたあとに挙動不審になったりするし。
832 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/23(月) 14:00:05.28 ID:HrYD7ABZ
LogicXあらためガレバンプロまだー
Logicのグルーヴクオンタイズって発音のタイミングしか適用されませんよね。
ベロシティと長さも元のmidiやオーディオデータから情報を抽出してクオンタイズさせる
ためにはsonarとPro Toolsとか別のソフト買って、そこで作業するしかないのかなぁ。
例えば、8ビートのベースを打ち込んだとき、最初の16小節だけ長さやベロシティを調節して
あとはその16小節の長さとベロシティを全体に適用できたら打ち込み効率が格段にあがりますよね。
そうでもない
グループクオンタイズやトランスフォームってのがあってですね、略
何かわからんがそろそろ初心者スレをたてろ。X厨もそっちいけ
初心者スレお願いします!
買ったばかりの全く何も分かってない超初心者です。
プラグインって何?ってレベルです
>>831 おまえ、サイドミラー畳んだまま車走らせるタイプだろ?
>>837 ほかのdawでサイドミラー開きっぱに出来るの知らないの?
…こ、コイツ…真性だ…(´Д` )
こういうヤツが高速逆走とかするのか…
質問なのですが、ダウンロード販売のLogic Pro 9(1万7,000円)、MainStage 2(2,600円)の組み合わせと
パッケージ販売のLogic Studio(5万4,800円)とでは値段の差が3万5,200円もありますが、
含まれる内容(例えばプラグインやループ集、アプリケーションなど)に違いはあるのでしょうか?
また、違いがあるとすれば相違は具体的にどれくらいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
これも初心者スレ向きだったらすいませんが、
クラッシュを叩いた後すぐにミュートした音ってロジック音源には入っていませんが、
普通のクラッシュをオーディオ化して波形編集で作るものですか?
それともドラム音源を買った方が早いですか?
845 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/24(火) 15:35:57.81 ID:gHbhlH16
>>844 ベロシティ1にして止めたいところでノート入れりゃいいじゃん。
>>845 レスありがとうございます。今クラッシュのベロシティを1にして、
止めたい位置に同じノートを入力して、こっちはミュートしたんですが、
鳴らした方のクラッシュは鳴りっぱなし、というかサスティンはそのままでした。
解釈が間違ってますか?
>>846 >止めたい位置に同じノートを入力して、こっちはミュートしたんですが、
ミュートしたらノートを入れた意味がないんじゃない?
>>847 説明が下手ですいません。
16分音符一つ分の長さでクラッシュを止めたい時に、16分音符二つを入力し、二つ目の方をミュートした、という意味だったんですが。
クラッシュは16分音符で入力しても、サスティンとしては当然それ以上鳴るので、直後にノートを入れ、そっちはミュート、という意味だと解釈したんですが間違ってるって事ですよね。
エクスプレッション入れれば
ミュートのやり方なんて曲や止め方の意図で方法なんて変わるだろうに。
そこに他人のフォーマットやセオリーを求める時点で馬鹿
確かにこの質問は一概には答え辛い。
例えば、
単にノートOFF時にで発音が切れる設定にしておき、リリースも少しだけ設定するとか、
独立させたトラックでフェーダーやエクスプレッションで微妙な余韻を調整したり、やり方は色々ある。
あえてドラムトラックごと音を切ったりも。
こんな感じでケースバイケース過ぎるんだと思う。
狙う効果によって単に音が切れれば言い訳じゃ無いし。
リアルに、というなら本当は波形が切れるだけとは全然違う音変化だし。
>>848 >16分音符一つ分の長さでクラッシュを止めたい時に、16分音符二つを入力し、二つ目の方をミュートした、という意味だったんですが。
二つ目の方をミュートしちゃだめ。
ミュートしてしまったら、それは入力してないのと同じ状態。
ミュートせずにベロシティを最小にする。
ハイハットとクラッシュシンバルの話がごっちゃになってないかな
オープンハイハットはクローズドで止まるけど、シンバルはそう言う話じゃないし。
正直、最初は自分もハイハットの話かと思ったw
チョークの事言ってるのかな
確かに止め方はいろいろ
だからこそ専用サンプルじゃなくてノートでコントロールで良いんじゃないの
サンプリングされた音がシャーン!なら、ミュートしてもだめなんじゃない?
ミュートされた音源を使うしか
エクスプレッションなりオートメーションで急激に音量下げればいいじゃん。
それ以上を求めるならドラム音源を買った方がいいと思う。
848です。みなさんありがとうございます。
皆さん汲み取って頂けていましたが、ブレイクとか決めでよくやる、
手でクラッシュをミュートする音の話です。
二つ目の音をベロシティ1という話だったんですね…ありがとうございます、理解しました!
オートメーションや、波形そのものを切ってフェイドアウトは思いついたのですが、
どうもリアルな音にはならなかったので相談しました。
エクスプレッションやチョークというものはよく知らなかったので、
調べてみます。
ありがとうございました。
こういう事訊く奴って想像力まったく無いんだろうな。ゆとり丸出し。
オートメーション書けよ。リアルな音になんないってw リアルが必要ならリアルに叩けよw
>>858 オートメーションや、波形そのものを切ってフェイドアウトは思いついた
に対して、
>オートメーション書けよ。リアルな音になんないってw リアルが必要ならリアルに叩けよw
とか言ってる君は、読解力、音楽の才能も0だと思うので、やめたら?
いくら駄作量産しても無駄だよ
チョークも知らない状態でどんなカーブを書いたかしらないが
オートメーションで十分自然な音にはなるぞ。
>>859 質問のときは下手にでて、普段はこの態度なのか。
したたかな奴だな。性格悪い人間だな。
実生活でもこうなんだろうね。
こういう人いるよね。
此れもまたLogic低価格化による弊害である
ID: NmUgMOpv ってチンコ短そう
866 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 16:46:08.68 ID:I2JLh2uP
>>859は巨乳好きだったのか。
貧乳好きは聖子派だった。
夏休みですから
今晩、Logic Pro X 出るといいね?
ソフトの名前が変わるとお金がかかりますね
872 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 20:16:21.16 ID:RIR5dukz
>>870 今月NIのセールとIKのセールで5万近く使ったから
X出るなら来月以降にしてもらえると有り難い。
マウンテンライオンで、現行Logic動くんだろうかw
874 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 20:44:07.15 ID:4J3hVBkF
>>874 (?)が付いている。まだ確認取れてないね。
>>867 おっさんはいつまでも音楽なんてやってないで家族の為に仕事しろ
877 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 21:38:26.53 ID:4J3hVBkF
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
けど、エラーが出てDL出来ねー!
878 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 21:40:00.19 ID:4J3hVBkF
こんな時にデジタル回線に変更
DL は後だー・・・
ロジックってアップルにとっては儲からないお荷物
もうオワコンなんだから、そろそろ乗り換え先を見つけろよ
いつまで執着してるんだ
なんでいつも
>>879見たいな奴が湧いてくるんだろうねw
他スレでやってろよ
>>879 乗り換え先かぁ。
Pro Toolsにして撤退宣言に遭い、Dp7にして8がいつまでたっても出ない。
という悲惨な人も多そうだな。
こういう人って虚偽風説流布業務妨害なのでアップルの中の人が訴えれば逮捕なんだけどね、法律違反、犯罪をやってるって意識はないんだろね
PT撤退って?
山ライオンキターーーーーーーー
早くうpしてーが正式に対応するまで待つしかない
>>885 おれもup to date申し込みました。
万が一の時って、タイムマシンからLionに戻すことって可能なんだろうか。
>>884 AVIDは、コンシューマー向け撤退。
MBOXとか、M-AUDIOとか。
FAST TRACKシリーズは、山ライオンどころか、現行ライオンのドライバも出てない。
え?MBOXもなくなるの?
サードパーティのオーディオインターフェイスを使いなさいってこと?
>>889 HDX買えってことだよ!言わせんな恥ずかしい。
>>889 LEとかコンシューマー向けは全部やめるんでしょ?
完全プロ用以外は切るってことだからMBOXもなくなると思うよ。
それはそうとスレチすまん。
M男は買い手が付いたよね?
いやいやいや、MBOX3を一生懸命作ってたのついこないだじゃん。で、もうおしまいなのかとびっくりした
つか、なんか迷走してるねぇAvid
>>892 会社は1からやり直し。
AppleにはなんとかLogic10出してもらわないとね!
現行商品のMBOXは流通在庫だけ。
AVIDのPROTOOLS担当者はLINE6に転職したぞ。
PT10がインターフェイスを選ばないDAWになってしまったから、今さらMBoxみたいな
ものは、あえて買う人も減るだろうね。ローコストでProToolsを使いたいから、Mboxを買う目的や理由が
あったのに、今やそういう理由も無い訳で。もはや、ソフトさえ買えばいい訳だし。
PTMP9バンドルのM-Audio製品が、日本を含め全世界で安売り中だね。
完璧に現行品は処分して、M-Audioも全面の製品をリニューアルするつもりかな。
PTMP9がバンドルされていないインターフェイスの単独製品より、バンドル品の方が
一部の店では安い価格で、変な状況だ。
>>896 それはたいへんだね いちだいじだね
えむぼっくすが もう かえなくなってしまうのだね
ぷろつーるすをつくるひとも いなくなってしまったのだね
きみは じょうほうつうだね すごいね
かっこいいね みんなのあこがれのまとだね
899 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/26(木) 03:08:37.11 ID:YeYSf7UU
Logic X 出なかったな
MBOXとか要らないでしょw
PTのキーになってたから重宝されただけでハードウェアとしては糞だしw
Logicも別に新しいのが出なくも新しいOSで動けば構わない、
で、山ライオンで普通に動くのか?
ピッチコレクターさえ付けば後は何もいらない…
>>870,899
FinalCut Xみたいに「過去のProjectと互換性はありません」状態になるんじゃないかという危惧も>プロアプリX
マウンテンライオンでも問題なさそうだね。
>>898 きみは じょうじゃくだね
はずかしいね
山ライオンまで来て、よく動作してるな。
Logic動いても、ちょっと前のマック本体が切り捨てられてるけど・・・。
こんな事してるからWinとCubaseに流れちゃう原因のひとつなんだろうな。
きっとはPTも買収しようと思えば簡単に出来ちゃうんだろうな
もしやったらLogicもPTも両方潰しそうだけどw
>>903 >>905 プラグインとかの様子はどう?
WAVESとか使ってる?
オーディオインターフェイスとかどう?
Mountain Lion無問題、NIとかTTとか色々。
Mountain lionでlogicのアウトプットにAirPlayがあるみたい
>>910 試しに一台だけ入れた。
最新は良いな (^ー^)ノ
色々快適過ぎなんだけれど、
アウトプットにAirPlayがあるからかな、手持ちで一番新しいAudioBox 22VSLは駄目だった。
>>911 >色々快適過ぎなんだけれど
ん?どこが快適なのかわからない。
今の所Safariのアプデトしたら劣化し過ぎで使いにくいから
山ライオン躊躇してるんだが。
913 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/26(木) 21:26:14.99 ID:3KHUUj/f
>>906 ちょっと ?←このリンゴのマークはどうしたら表示出来るの?
こんなの打てると知らなかったよ。
コピペしたけど ? になってしまった.....。
>>913 「あっぷる」って打って変換すれば普通に出るけど?
916 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/26(木) 21:39:53.15 ID:xHQ6VMID
⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘
⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘
🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎
💻💻💻💻💻💻💻💻💻💻💻💻💻💻💻💻💻💻💻💻
🍔🍟🍝🍣🍛🍜🍲🍢🍱🍳🍙🍚🍞🍰🍦🍧🍘🍡🍓🍉
よし山ライオン入れてみよう
よし山ライオン入れてみよう
おまいら出し過ぎ
?
up to dateを昨日の夜に申し込んだんだが、まだメールがこない。
自分のメアドカキコを間違えたのかなぁ…
BathyScapheならコピペできるっぽい
? ホントだ!!
ご親切にありがとう。
アレ また ? になってる.......。
他の人の リンゴマークはちゃんとリンゴマークに見えるのに......。
V2Cはダメなのかな?
それとも「イケメンで心が美しくてお金持ちでチンコがデカイ人はリンゴマークが打てない」仕様なのだろうか......?
option + shift + k
926 :
915:2012/07/26(木) 22:57:51.95 ID:GeL8X+cN
おまえら馬鹿の一つ覚えみたいに貼るのやめろw
よし山ライオン入れてみよう
あれ、インストールしながらレスしたら連投してたすまん
929 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/26(木) 23:22:49.56 ID:Kj3knUXH
とりあえずいい曲を作ることに専念します
山ライオン、一通りのAUは動いた。
TVの解像度に落とされちゃうけれど、そんなに大きくない我が家の52インチにLogicでもSafariでも映るってのは山ライオンのAirPlay新鮮だね。
しかし月日は早い、iMacの27インチが物足りなくなってる自分。
931 :
名無しサンプリング@48kHz名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 00:37:01.43 ID:edcjcQ6Y
3年以上もアップがなければ他のDAWより使いかってが劣るのは仕方ないし、
現状では次はないことも考慮しておかなければならない。 となるとApple Loops
が使えるか否かが購入の決め手。
ユーザの方、Apple Loopsを活用していますか。それともHDDの肥やしと化し
ていますか。
>>931 その1行目だけ言いたかったステマカキコだろうけど、
OS&マシンへの親和性を捨ててまでも選びたいDAWなんて、あるのか?
しかも自動のソフトウェアアップデート付き。
ま、おまいは他へいけ。おつかれ
933 :
名無しサンプリング@48kHz名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 01:14:27.93 ID:edcjcQ6Y
>その1行目だけ言いたかったステマカキコだろうけど、
被害妄想
他のDAWより劣ってる。次がないことも考慮に入れなければならい。Apple Loopが使えるか否かが購入の決め手。
この上記3つ、個人的な思考から外に一歩も出てない。
まずこの3つが合ってるかきけよ。話はそれからだろ?レスないと思うけど
既に賢い子はCubaseに移行してるよ。
ここは馬鹿で貧乏でハゲでブ男で短足で包茎で童貞なのにケジラミあるヤツの巣窟だ。
........放っておいてくれ。
??????????????????????
??????????????????????
??????????????????????
??????????????????????
??????????????????????
??????????????????????
??????????◎???????????
??????????????????????
??????????????????????
??????????????????????
??????????????????????
??????????????????????
??????????????????????
>>931 >3年以上もアップがなければ他のDAWより使いかってが劣るのは仕方ないし、
使いかってって?
この3年で他のDAWで新しい変化ってあったかな?
今のDAWに追加して欲しい新機能ってなんだろ?
特にこれといって思い当たらないんだけど、
だいたいプラグインで済むんじゃないかな。
しいていうならバウンスをどうにかして欲しいくらい。
変にUIいじられたり、過去ファイルの互換なくされたりしたら最悪だから
新OSで通常に動くなら現状で十分な気がする。
>しいていうならバウンスをどうにかして欲しいくらい。
バウンスと同じよに、アップしてほしいところが人それぞれにあるということ
/j
/__/ ‘,
// ヽ ', 、
// ‘
/イ ', l ’ …わかった Cubase買うから!
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ',
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
別に新機能なんていらんけどな。
サードパーティーのプラグインやエフェクト等で不足を十分カバー出来てるし。
多分追加されても使わない。
ただ、ブリッッジの安定性だけは引き続き改善を続けてほしい。
サンプルエディタ画面から逆再生とかで編集すると元のオーディオファイルが書き換えられて焦った事があるんだけど(合ってるよね?)、どのDAWでも同じなのかな
せめて「バックアップ作成しますか」的な警告してくれって思ったんだが。
32bitブリッジの安定なんて一生ないよ。
全てが64bitに移行するまで解決法はない。
>>942 イマドキ破壊編集は無いよねぇ。そこは刷新して欲しいところだな。
ステレオ時のPanって左右の音量を上下してるだけなんだね・・・
なんかもっと上手い方法ありそうなもんだけど
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
>>945 そのうまい方法考えたらイグ ノーベル賞貰えるかも
ショートディレイでハース効果の疑似定位とか出来たりするけど
そういう事ではなくて?
いや、ピアノ音源で低音を左、高音を右に割り振ってる奴あるけど
あれを左にパン振ったら全体的に左にズレるんじゃなくて
高音の音が小さくなるだけなんだと今更知った。それだけ
そうなのか。DirectionMixerだとどう?
>>950 おお、DirectionMixierだと全体的にズレるっぽい。ありがと!
953 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 22:57:01.86 ID:rZvKenma
Logic Studio 9 初期パッケージのインストールディスクだとインストール出来ないね。
>>938 人それぞれにアップして欲しいところがないDAWをまず教えろ
俺としては改善してほしいところは
>>748みたいな感じかな。
/j
/__/ ‘,
// ヽ ', 、
// ‘
/イ ', l ’ …わかった Cubase買うから!
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ',
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
>>955 「デザイナーズマンション」という言葉を思い出してしまいました。
てか
>>748のなんて外部ツールで対応出来るじゃん
わざわざ純正にしてくっつける必要全然ないんだが
そういうのは改善とはいわないだろ
>>958 お前はバカか?
今の状況が「わざわざ」外部ツール使ってんだろ?
標準機能として純正に付いた方が「わざわざ」外部ツールなんて必要ないんだよ
俺もその外部ツールで全然間に合ってるから
わざわざ標準機能にしなくても良い。
あくまでプロ用アプリなんだから、貧乏人は放っとけば良い。
標準で色々機能がついてたらサードプラグインみたいに、
OSの対応を待ったり、安定性を心配したりってのが無いから嬉しいが。
>>748 のをサードパーティーに置き換える表を作ってみたくなった。需要があればやろうかな。
>>961 >OSの対応を待ったり、安定性を心配したり
それ、いくら純正で標準搭載でも同じだから。
964 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/28(土) 21:50:28.98 ID:9nDOrWNU
標準搭載したって音が悪いだの使いづらいだの
3rdパーティ製があるからいらねだの、こんなの
開発してる暇があったらもっと早く出せたのにって
言われるのがオチ。
なんか、色々付いてて家族みんなが乗れる燃費の良いファミリーカーを求めてる人と
レーシング用のベースモデルだと捉えてる人が議論しても不毛な気が…w
>>965 同意です。 MBPにLOGIC入れた入門者とインテル入る前からLOGICでMacPro使ってる人。
当然求めるものが違うでしょね。
>>966 俺は後者だがインストールやらオーサライズやら考えると標準搭載で一発で使えるようになるのは便利だ。
特に俺らDTMerってOSのクリーンインストールする機会が多いから。
マウンテンライオンにしたら、Appleのサイトで配布してた、
round trip AACっていうAUプラグインが標準でインスコされてるな。
このプラグインを通すとAACエンコードしたあとの音質が再現されて、
圧縮された音質を聴きながらそれに合わせたミックス、マスタリングが出来るっていうやつ。
>>968 何それw
sonnoxみたいなこと出来んのか
そんな需要があることに驚いたw
なるほど、圧縮音楽時代の音作りねぇ・・・。
>>967 だからさぁ…不毛な話はもうやめない?
『俺ら』って誰だよ、って話でしょ?
クリーンインストールが趣味なんですか。頻繁に問題起きるんなら管理がおかしいでしょ。
WavesやMcDSPをAppleが買収してLogicに全製品内蔵しろとか言うつもりなの?w
クリーンインストールなんて何年もやってないな。
今のシステムはTigerからアップデートを重ねて来た。
>>971 買収するまで行かなくても、それと同等のレベルのものが内蔵されてたらいいよねってくらいの話じゃないの?
別にいちいち食いつかなくてもいいと思う。
昔に比べたら今なんかDAW付属のだけでも一応聞けるレベルまでのものは作れるようになってきてるんだし、
このままいけば将来的にはWavesレベルのものが内蔵される時代が来るかもしれないじゃん。
>>971 >WavesやMcDSPをAppleが買収してLogicに全製品内蔵しろとか言うつもりなの?w
最高じゃないですか
いや最悪だろ。
これまで色々と買収やらしてきたのを見てると
失敗や劣化しかねない。
>>973 その『将来』になったら「将来的にはWavesレベルのものが…」ってまた言うのか?w
WavesレベルになるまでWavesが開発中断して待ってくれてるとか思ってるのか?
そもそも"Wavesレベル"って何よ? Wavesのどの製品の事言ってるの?
「とりあえずWaves使っとけばイイ音になるだろ」とか考えてるのか?
内蔵のものを含め、多様な製品を使い分けるって発想は無いの?
>>974 ネタのつもりなら、つまらないからCubaseスレへ帰れ。
そうじゃないなら気の毒だがキミは真性の馬鹿なので1万と2千年ROMってろ。
他社製品を吸収すると、導入当初は最新だし、
インスコもいっぺんに出来るから便利だしってメリットもあるかもしれないけど、
その後の開発とかせずにそれっきりになりそうだからむしろ迷惑。
てか、Logic自体がアップルが買収したそのものだしw
みんな忘れちゃった?
>>977 スルーしないでちゃんと指摘してやるお前の優しさに惚れた////
>>976がアニヲタだっていうのよくわかんないんだけど
同類のアニヲタじゃないと理解出来ないの?
Logicなんですけど、
アレンジウインドウでオーディオトラックを削除するとき
メチャクチャ時間がかかる(クルクルレインボーで20秒くらい待たされる)
ことがあるのですけど、これって皆さんならんですか?
俺そんなに時間かかった記憶はないわ
いつも一瞬だったよーな・・・
むしろオーディオファイルをトラックに貼り付けした時とかの方が時間かかる
>>980 アクエリオンの主題歌の歌詞の一部。
まぁ、アニヲタじゃなくても菅野よう子ぐらいチェックする人は居るんじゃないかな。
それに当時は歌ってる高校生の子が上手いって話題にはなってた。
>>968 これまじ?
非対応アプリがあるからマウンテンライオンは
まだ入れて無いんだが、凄く気が利いたプラグインだなぁ。
>>984 まじまじ。
そのプラグインには、エンコード後の音質とエンコード前のオリジナルの音質が
ランダムに変わって、今流れてるのはどっちの音質か当てるトレーニング機能も付いてる。
アニソンに魂は売りたくない(キリッ
>>983 あぁぱチンコ屋のCMのやつか。
やたら詳しいけど、つまり君も相当なアニヲタってことかwwww
>>975 opcodeとT.C.ele.買収した偽負損に比べたらAppleは加味
>>972 オイラもTigerからMacminiに換えて使ってるけど
クリーンインストールしたこと無い
頻繁にクリーンインストールする人は
フリーのプラグインや不要無用のアプリを
一個づつ検証した方がいいと思いますよ
ほんじゃ山ライオン、インスコしてみますわ
Sound Jamは立派にiTunesへと成長した
>>988 Opcodeの一部はアップルに流れてOMSを作った。
今のAudio MIDI 設定もどことなく似てるから同じエンジニアだろう。
菅野よう子の名を聞くと今でも俺は「信長の野望」シリーズの幾つかを連想する
>>987 え、アニメ関連だったら普通にコンペよくあるじゃん?
コンペじゃなくてもストックからの採用で、話聞いたらアニソンて事も今時珍しくは無いと思うけど…??
>>992 察してやれよ。ここはアマチュアも居るんだぞ?
>>985 >ランダムに変わって、今流れてるのはどっちの音質か当てるトレーニング機能も付いてる。
もしかして、常に気を利かせてトレーニング機能が動作するようになってたり?
>>994 エンコードシミュレーションモードとトレーニングモードを切り替える感じですね。
MP3だと高ビットレートでも金物とかニカのプチプチ音はけっこう劣化がわかりやすいんだけど、
AACはMP3と同じビットレートでもオリジナルとの違いがわかりにくいなと思った。
997 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 00:35:15.90 ID:NcYK+KbW
>>996 ミキサーでドラムのボリューム上げればいいんじゃねーの?
998 :
988:2012/07/30(月) 00:38:10.33 ID:+q8dSUiF
山ライオン、自分のMacでは問題なかったよ
>>990 更にOpcodeの一部はPro Toolsへと流れた...
昨年の金が有るうちにPro Tools買っときゃよかった orz
>>996 どらむんべーす
次スレよろしくお願いします
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。