レイヤーレイヤーっていうけど クロスフェードしてなめらかにしてんだから そんな127ポイントもいらねーんだよ
ぷw いつから本物のピアノはクロスフェードで鳴るようになったんだよw 無駄に発音数増えるだけだしw リアリティ追求すればベロシティレイヤー数多ければ多いほど良い。 100あるビエナが今んところ一番だ。 最大18レイヤーしかないアイボリーとかクソだろw
PianoteqやV-Piano最強ってことだな
ハーフダンパーも128段階収録しないとな。 頑張れスペック厨。
10年後ぐらいにゃそうなってんだろうよ
スレが更新されてもガイキチレイヤーオタクが暴れててワロタ
高機能なサンプリング音源でダンパーペダル踏むと 色んな音がクロスフェードしてきて発音数が増えるわけだけど その辺は彼の頭の中でどう帳尻合わせてるのかな
ヴェロシティレイヤー127サンプル X ダンパーペダル127サンプル =254サンプルでいいんじゃない?
ベロシティレイヤーズ
例えば、ペダルをゆっくり戻していけば持続音が連続的に変化していく訳だし レイヤーだけで語るのは無理があるだろ
>>12 ダンパーは127でなく128。あと掛け算であって足し算じゃない。
ハーフダンパーの話は抜きにしても、任意のタイミングでのキーオフしたときの減衰やノイズだの、
弾いてない弦の共鳴だの、再現するにはサンプル数増やすだけじゃどうにもならない。
結局(フェードも含めた)サンプルの加工をしてもっともらしく聴かせるか、
最初からモデリングみたいな別の方法でやるしかない。
レイヤー間の段差を滑らかに補う技術って、過去には複数音のクロスレイヤーも あっただろうけど、一般的には単音でのフィルター加工じゃないかな 少なくともステレオ音色64音同時発生をうたってるハード音源とかは、実際に 常にそれだけ同時発音出来ている。厳密にはダンパー音に数音引かれるけど ペダル反響効果を実音重ねで行っていた音源と言うとTheGrand初代とかがあって、 あれはペダル使うと発音数が倍になったけど、最近はDSP処理とかで生み出して いるんで、発音数減ったりはしないんじゃないかな
17 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/17(土) 14:45:15.94 ID:n7K0wvCF
スペックじゃなく音で語ろうぜ。
音で語るならJVのSessionエキパンのピアノやKomplete elementsのピアノが好きだ。
俺はVintage Dをよく使う 粗はあるけど力強くて気持ちいい音だと思う
pianoteq弾いてるとたまに腹たってくるんだが俺だけ? うまく弾けないからとかいうな
Vintage D良さそうだ
Ivory2 Italian Grandにうpしようかどうか迷ってる 初代でも充分だがクオリティ高いし 1から2にして良かったと思えるとこある?
23 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/26(月) 12:03:56.51 ID:CLUTvpOq
imperfect samplesのfazioliのcomplete欲しいです(将来的にはextremeにupgrade) なんか中低域がいい! これってVSTiとして動くんでしょうか?youtubeで見たけれど皆kontaktで動かしてたから?って思った 自分のPCはXPpro CPU intelcore2duo 2.53Ghz 2G RAMなんだけれど、推奨スペックわからない・・ ダウンロード販売みたいですが、英国ポンドだしPAYPAL払いなので何か不安。。。 購入された人いますか??? 使用感などお聞かせ願います! あとivoly II italian grand でもエディットすれば中域が膨らんだような音に出来るのかな・・?
24 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/26(月) 12:06:53.89 ID:CLUTvpOq
追記 弦の共鳴もあるのでしょうか・・・imperfect samples
そこは独自にImperfect Samples Player ってのを配布してるからそれをつかえばKontakt なくてもたぶん使えるんじゃないかな。
26 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/26(月) 21:11:52.13 ID:CLUTvpOq
そうなんですか!ありがとうございます!! 素朴な疑問なんですが、何故amazon等で売ってないんですか?
27 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/26(月) 21:21:03.88 ID:8rVNCMkF
君はチンコの悩みを女性に聞くのかい?
28 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/27(火) 00:44:27.93 ID:j4cs6yJi
YAMAHAのピアノをサンプリングしてあるやつって、Vel.強いとチェンバロみたいな音になるのは何故? Steinwayとは音の傾向違うのは当たり前だけど、さすがにあんな音しないよね?
まぁ基本的にピアノ音源ってのはマイクで収録した音を想定してるから 生のYAMAHAと比べてあーいう音に成るのかも。少し誇張されてる様な気もするが YAMAHAっぽいっちゃぽい。
30 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/27(火) 09:45:21.79 ID:JAXZG48I
ベロシティ強いとブライトになるのがヤマハの特徴だろ? 一発でヤマハってわかるわ
31 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/27(火) 17:37:42.19 ID:mLbgjFme
俺の偏見だけど 生ピアノのC3〜C7はブライトというか音が乾いた印象がする 暖かくでまるみのある結構好きな音が出てる でもピアノ音源のサンプルで聞くと べロシティー強いときに割れてるというかなんというか ハンマーの打弦音というより、破裂音みたいに聞こえる ポーンじゃなくてビジャーンって感じで濁音が強すぎて あんまり耳に心地よくないかな
オンマイクの位置に耳を持ってくることなんてそうそう無いし
Ivory2とPianoteq弾き専で使ってるんだけど、DAW上で両方起動してMIXすると いい感じになるんだけど、ちょっとコーラスがかかった感じになるんだよな なんかIvory2にPianoteqの倍音成分とレゾナンスだけをうまくMIXする方法ないかなあ
>>31 偏見ではないと思うよ
実際そうだし、どうしても音源はギラギラしてるよね
特徴は特徴でいいとして、誇張されすぎなじゃ? もはやピアノの音じゃない気が。
音の響き方なんてマイキング一つだからなぁ。 誇張されてるっつってもあれが実際のYAMAHAグランドをマイクで収録した音なんだから もう少しマイキングがいくつか収録されてるのならバランス変えてみるとか。 そこ削っちゃうとヤマハじゃなくても良くなっちゃうしな。
>>23 fazioliのExtremeを購入した者です。
私の意見としては買わないことをオススメする。
中低域は確かに魅力的で、特に低域の響きが今までのピアノ音源に比べて
ピアノの震動する感じまで伝わって心地は良い。
買わないほうがいい理由としてはVelの変化に伴い音が急にガラっと変わる。
高音域はガラスがポンッっとなる感じで音に伸びがない。
ピアノの音には聴こえない。(ピアノとは別物だと思えば、結構イイ音源かも。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/332753 fazioliとivory2とtrue pianosでの比較アップしといたから参考になれば幸い。
とはいえ、True pianos用に打ち込んだものだから参考になるか微妙だけど。
中音域が好きならTrue pianosが個人的にオススメ。
38 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/02(月) 15:41:50.49 ID:w3DG8OVq
サンプルの5000HZあたりをばっさりカットしたら生っぽくなった
39 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/02(月) 17:43:38.98 ID:1ae3VEEG
バッサリだー
40 :
37 :2012/04/03(火) 00:02:00.17 ID:oeAGJFcQ
>>38 言われたとおり5khz辺りを随分バッサリ切ってみたら
不快に思ってた高音部が改善されて確かに良くなった気がするんだが。
プラシーボに近い何かなのか…。
サンプルのつもりが投稿してみてよかったわ。thx.
トゥルピってあっさりした綺麗な音するんだけど弾いてる時の感触もあっさりしすぎてるんだよなぁ
ミックスの完成度で考えると豪華な音源をEQで削るより少し物足りないくらいの音源で音作りした方がしっくりくるの何故
それは豪華な音源を物足りない音源と同じように使おうとしてるからじゃないか? ミックスで埋もれない綺麗な高音域を求めるなら後者だけど ミックスで埋もれない綺麗な低中音域を求めるなら前者が良いと俺は思うよ
なんだかんだでAlicia'sKeysが最強だと思うの 生々しいyamahaサウンドがたまらん 高いし重いし生々しさが足りない遭いボリなんかに手を出す奴はアホ
アリシアってたった一つのプリセットに10G使ってるんだよね そら最強だわ 濃密だもん
Aliciaのサンプルは可逆圧縮のncwで6.9GB、非圧縮で17GBだろ それ言ったらVienna Imperialが非圧縮500GBと記載されていて最強になるじゃねーか 次点でImperfect SamplesのFazioliか、と思ったらFazioli無くなってるな、なんかあった? ていうかAliciaの高音は何であんななの
×Aliciaの高音は何であんななの ○ヤマハC3の高音は何であんななの
え、音質のことじゃなくて高いキーの音のことを言ってるんだけど、実機もあんな感じなの? D6あたりからなんか詰まってないというか力がない感じがするんだが
サスティーンペダルの仕様について誰か教えてください。 グランドピアノってガキの頃に触ったことしか無いのでわからないのですが Ivory2でフォルティシモを弾いた後に素早くリペダリングすると ペダルをオフ状態にした時の余韻が次にオンにした時にモロに残ってしまって、 次の音が濁ってくるのですが、グランドピアノでもこんなもんなのでしょうか。 グランドピアノでも音がグランドピアノから鳴っている(残響ではない)状態で踏みかえると 弦が振動している状態でペダルを踏むわけですから余韻が混じり 濁ってしまいそうな気はするのですが。 こういう場合はどうすれば濁らなくなるのだろう…。
51 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/10(火) 10:02:10.65 ID:bn34VCQu
>>50 実際のグランドピアノでも、
弦の振動がダンパーで完全に止められる前にペダルを踏めば
残った振動で音が鳴り続けることはあります。
また、残響として広がっている音に共鳴して弦が振動して音が発生することもあります。
>>51 さん
なるほど、濁るのは仕方ないということですか…。
わかりやすく有難う御座います。
音源の場合は実際のグランドピアノとかより濁りが汚く聴こえるのかな。
昔はそんなに気になったことがなかったから。
ペダル必須、テンポ速い、フォルティシモ、16部音符等が続く
この状態で濁りを回避する方法が思いつかない…。
>>46 名前で怒られたのかな?Fazioliって完全に書いてたし。
>>52 ペダリングはちゃんと練習して、ソルフェ的な事もわかって
ここは濁る、ここは大丈夫ってのを理解して丁寧にやれば濁らないよ
指や手と同じくらい足も大事
55 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/10(火) 13:04:39.60 ID:bn34VCQu
>>52 残響の少ない狭い部屋とかでヤマハでいえばC5以下のグランドピアノなら
気になるほどそういう濁りを感じたことはありません。
設定で出来る限り残響を抑えて
よく聞いてうまくペダリングすればほとんど濁らないと思います。
あんまり音源スレとは関係ありませんがww
>>54 さん
一応どこが濁る濁らないは理解してるつもりなのですが、
それを濁らなくする奏法が分からずです。
ソルフェージュのことですよね。ちょっと勉強してみます。
>>55 さん
Ivory2の場合Releaseを下げてみたらあまり気にならなくなりました。
下げた分他の箇所が変になりましたが…。トラック分けるかな。
確かにスレ違いでした。
勉強になりました。回答ありがとうございました。
ヤマハが本気出したら世界最高のピアノ音源を作れるんじゃ無い? ヤマハほどピアノを知り尽くした会社は世界のどこにも無い 本物のピアノを作ってるし、電子ピアノだって世界1の水準 MOTIFのピアノも凄く良い 作りたくないんだろうけど・・・ コストパフォーマンスで言うならたった1万足らずで買えるAliciaは質もお得感でも最高点だね
>>57 技術的には出来るんだろうけどね。88鍵盤×128段階のサンプル、
弦の共鳴やペダルノイズのシミュレートとか。
でも実現する為には数G〜数十GBのROM積まないとならないし、
ハード音源でそんな事やったら本体価格がバカ高くなる様な気がする。
マイキングのこと忘れんなよ
ヤマハほどピアノを知り尽くした会社は世界のどこにも無い 笑える
KAWAI「…」
64 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/10(火) 23:37:33.83 ID:dmimgvdQ
弦が錆び付くとそんな感じになる さすがにそれはレコーディングから動画エンコのどこかで生じた劣化だろうけど
SampleTekkのBlack GrandがKontakt Player化だって。
ヤマハほどピアノを知り尽くした会社は世界のどこにも無い 君の知っている世界のピアノメーカーの名前を そのメーカーのピアノの熟知度とともにあげてみてほしい
知り尽くしてるかどうかは知らんけど、 自社のグランドピアノをモデリングして電子楽器に入れて売ってるようなメーカーは、 ヤマハ以外に思い当たらないな。
KAWAI「…」
カワイそうに
KAWAI EXをサンプリングしたのはあったけど。 KAWAIでモデリングってあったかな。
KAWAI「ねぇヨ!」
72 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/14(土) 01:57:49.97 ID:7ykWIFur
カワイほどアップライトピアノを知り尽くしたメーカーは無い
74 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/14(土) 09:17:30.83 ID:MiO64h8q
ヤマハが本気出したらピアノにマフラーが付くぜ
走るピアノ
ヤマハが本気出したら六角棒レンチで調律できるようになるぜ
>>76 チューニングピンが太く不細工になるからやれませんw
そういやDTMマガジンとかでSC8850のピアノエクスパンション紹介するときヤマハの人自ら「ピアノを尻尽くしたヤマハだからこそ・・・云々」って言ってたな
いろいろ試したけどやっぱりGalaxyのBluthneモデル150が家にあるKU2Dにいちばん近い音で好きだな 他のはよく聴くフルコンの音で面白くないんだよね きらびやかで多彩な表現が出来る分音に温かみが無い感じ
>>78 >SC8850のピアノエクスパンション紹介するときヤマハの人
8850にエクスパンションスロットは無いし、
そもそもヤマハの人が8850を紹介する事も無いと思うがな。
>>80 のおかげで
尻にばかり目が行って
SCとヤマハというおかしな組み合わせを見過ごしてた己の馬鹿さに気付いた
すいませんスレチなんですが、最高のエレピ音源スレが立たなくなったのは何か理由があるんですか
dat落ちじゃね? scarbeeのエレピ(現NIのVintage Keys)でFAが出たと俺は思ってる
あれはあれで完璧じゃないんだが。 現状ソフトならScarbee、ハードならNordElectro、YAMAHA CP以外にない。 でなければ本物を買うか。そりゃ話も尽きる。
YAMAHA CP のエレピってそんなにいいの? KORG SV-1 は? Roland RD は?
SV-1は硬い。RDは知らんがSuperNaturalは良くも悪くもROLANDの音。
ここでエレピの話を続けていいもんかわからんが、
>>83-84 Neo-Soul Keysどうよ
エレピのソフト音源はScarbeeの1強 その他はラウンドロビンのあるSoniccoutureか ラウンドロビンどころか同じ音が出ないわ共鳴まで再現されてるわのPianoteq CP-80ならProminy 更にマニアックな楽器はMOTUにお任せ ちなみにどれも付属のアンシミュは糞だから 別途アンシミュを用意しなければ真価を味わえない
89 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/16(月) 02:15:48.79 ID:KTnGduc8
エレピで思い出したけどローズ系の潰れた音色じゃなくてじゃなくてSGM2.01のEpiano1に似たエレピ音源で良いの無い?
MrなんちゃらってVST
91 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/18(水) 18:13:41.98 ID:RWpm2eQt
サンプリング音源も買うつもりですが 和音の響きとかがリアルらしいpianoteqもちょっと興味あります 持ってる人の意見を聞きたいです。 pianoteq play で十分な満足は得られるでしょうか? pianoteq で設定をいじったりしないとpianoteqの良さが全然でないのでしょうか? pianoteq pro にして192kHzの高音質にする価値があるでしょうか?
3は知らんけどpianoteq2はすごくいいですよ
>>91 が満足できるかなんて知らないからデモ試してこいよ
94 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/18(水) 19:03:35.51 ID:RWpm2eQt
>>92 ありがとうございます、これからも進化し続けると考えると
買う価値あるのかなと感じます。
>>93 買う前にはデモ試すつもりですが
まだ外部音源を電子ピアノで鳴らす環境が整ってないんです
評判というか個人のリアルな感想・意見が聞きたいなと思って
いじったりするのが楽しいとか
pianoteq playで使えるプリセットの設定だけで十分練習用音源として耐えうるとか
95 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/18(水) 21:46:16.71 ID:4UefgBvr
そんな状態ならモニターもたいしたものが無さそうだし、それ以前にオーディオインターフェースも無いだろうから音源の違いなんて判らないんじゃね?
96 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/18(水) 22:20:27.36 ID:RWpm2eQt
>>95 そういう意味で環境がまだ整っていないと言いました。
電子ピアノを新しく買ってあり
来月あたりにそこそこ高性能なパソコンと
オーディオインターフェイス(クアッドキャプチャー)を買います。
ヘッドフォンも1万円程度のものは用意しています。
練習用ならplayで十分だ 曲作るなら物足りないけど
>>94 Play買ったけど通常版にしておけばって後悔してるし機を見てそのうちアップグレードする
実際通常版にしても細かく弄るか、使いこなせるかは分からないけど
音を弄るっていう選択肢があるかないかってのは精神的にだいぶ違うと思うよ
pianoteqは完全に演奏用だとおもってる。 サスティンペダル踏んで和音を弾いた時の音の混ざり方はモデリングならではと感じ。 ああいうのはサンプリングでは得られないんだろう。 でも音はしょぼいね 打ち込みで曲に使うんなら他の音源で、 気持ちよくピアノを練習したいならpianoteqだと思う
ハンマーノイズの調整とマイクポジションの変更こそteqの武器だとおもってる playでそれできたっけ?
通常版からだったと思う ちょうどPianoteq 4が出たね D4ってのが増えたけど・・・うーん
102 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/19(木) 13:33:43.41 ID:f4hunM+8
106 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/20(金) 08:17:43.79 ID:+XVSbtVp
なんでギャラクシ2のピアノってC#4から舌打ちしたようなチュッて音するの?
>>105 それはマイクセッティングの性格なんじゃないかと思う
それよりフォルテの音でのハリというか
箱が鳴ってる感じがもうちょっと出てくれるといいんだけどなあ
>>106 それはね、ピアノが君に恋をしたからだよ
あまりここで人気ないけどartvistaってどうよ? デモ聴く分には生感が半端無いけど
>>110 明らかにPianoteqの勝ち。Mini Grandより少し良いくらいだろ。
>>110 デモ聴いてみたけどジャズトリオとかに使うには良さそうね
しかしそろそろPianoteqが出音的にも選択肢に入る感じになってきたけど、
まだ強い音になったときシンセっぽさが隠しきれてない気がするね
なんかうまい弄り方あるのかな
マイク増やすとちょっとマシになるって代理店の中の人が
てくてくぴあの4のD4になってかなり進化したな
割れざーはいつまでもteq2でも使ってりゃいいんだよ。 落とすのが好きなら何ギガもダウソに時間かけてirovyでも使ってろ。
>>110 使ってるけど良いよ
ステレオ狭くしてリバーブ強めにかければ体育館っぽい響きだし広めて小さくすれば自分の部屋で聞いてる感じで意外とオールラウンドに使える
欲を言えば12レイヤーくらいほしかったけどまあ8レイヤーでもそんな問題無い
Ivory 2の American grandってかなり前から噂だけ有ったけど 実際どうなってるの?
teqは良い音だけどどうしても音質が生っていうかクラヴィノーバなんだよなぁ
俺はそうは思わないけどなあ 低音をフォルテシモで鳴らしたときにツルッとしてる感じ以外は不満ないわ 低音強打もあんまり使うことないし
>>108 AKOUSTIKPIANOはKONTAKT 5 PLAYERで使う分にはそんなに悪く感じないけど
>>120 ハンマーノイズあげてみ、高音らしくなるよ
>>122 なるほど次に演奏を録音するときはセッティングを変えて
やってしてみま〜す。
ご教示ありがとうございました。
ハープシコードみたいな音だな
>>124 リバーブきつすぎ
ちなみにロックオンのセミナーのときは五本目をピアノの下、ペダルのとこにおいてた
>>126 リバーブとEQはもうちょっと詰めないといかんね
何しろ20分で設定せにゃならんのでやっつけw
>>124 アタックをもうちょい早くできない?
なんかオルガンっぽくなってるぞ
italian grand っていいですか?Ivory 2の? デモがにきょくしかないとのことですがそのの極はどこに?2万出して買う価値ありますか?
131 :
124 :2012/04/22(日) 02:18:19.21 ID:j+mOU5JB
>>129 リバーブをアーリーリフレクションに振りすぎたせいかもしれない
ということでPianoteqテストやりなおし
リバーブは切ってDAW側のプラグインを挿してみた
(内蔵エフェクトはさすがに質が落ちるもんだな)
http://up.cool-sound.net/src/cool30732.mp3 個人的にはもっと丸みが欲しい(特にフォルテ)
ハンマー柔らかくすると丸くはなるけど強打時の高域が減りすぎる
EQも色々といじってはみたけどなかなか良い方向に変わってくれない
音そのものはまだまだサンプリング品質に充分近づけてないってところかな
>>131 これいいな。マイクセッティングSS撮ってうpしてもらえない?
まだteqとかw
本当にピアノ音源にこだわってるんなら 「まだ」teq、なんて寝ぼけたこと言ってられねーよ普通 サンプリングはもう限界ギリギリなんだよ これからのteqに期待するしかないだろうが
あとサンプリングとモデリングのハイブリッドにも期待
teqを低評価してるのはピアノ弾けないやつだろ
> teqを低評価してるのはピアノ弾けないやつだろ 何を今更。。 ここにいる奴の99%はピアノ弾けないだろ?
139 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/22(日) 17:45:41.16 ID:1PGR+JIi
4年間以上ひたすらteqを馬鹿にし続けていたこのスレ民も やっとteqの良さを認識し始めたのか? 遅れてるし、センスないな。
ぷっ、ステマww
俺は割れteq2.3で満足してるわ ソフト音源に使う金は1円もねえ
>>131 Pianoteqの音ってなんだかSC88の音聴いてる気分になる。
俺はPiano in Blueみたいな方向の音が出せる時が来るまではteqいらないけどな 期待だけはいつまでもしてる
Piano in BlueはiNACTiVESとかいう謎のグループが割ったから落としてみたけど高音の弾き心地が微妙だったよ やっぱteqが一番だわ はよ3以降も割ってくれよ
pianoteq3、最近本家でplayからstandartにアップグレードしたんだけど、 今回、pianoteq4に無料でバージョンアップできたー ありがとう、MODARTT
teqだけは未だに良さわからんわ 弾いて最高なら楽作板で話し合えばいい
teqは所詮作った音 88鍵の広い音域とタッチで変幻自在のベロシティレスポンスを持ってるピアノを物理モデルで再現しようなんて100000億年早い。 teqをリアルとか抜かしてる奴は本物のピアノの音を聞いたことがないんだろう
>>150 は音源を評価する時に「既存の音源の中で最も現実味がある」なんて回りくどい書き方するの?
大容量サンプリング音源で満足できる程度の人間にはわからんだろうよw
せいぜい50ギガで大容量ってフロッピー世代ですか?w そりゃフロッピー世代にはteqがお似合いでしょうよ(笑)
>>154 は逐一「過去の音源と比べてこれほどに大容量」って書かれないと気が済まないの?
157 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/23(月) 06:26:19.75 ID:L7IcLtIl
弾き専でivory2とpianoteq両方使ってる ivory2の方がたしかにいい音なんだけど なんか弾いていて気持ちよくないんだよな アコピみたいな奥歯が痛くなるような倍音はteqの方が よく再現されていて、弾いていて気持ちいい 単音で鳴らすとやっぱりしょぼいけど
159 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/23(月) 17:30:07.11 ID:pMeSn0hl
あー4が出たからか 久しぶりの工作にスレも盛り上がってるようで これからも続けてくださいね
160 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/24(火) 01:00:18.24 ID:z/vpQvwT
好きな音かどうかは別にして生っぽさはやはりartvistaでしょ。家のヤマハC1に一番近い響きだった。 似たような音のoldblackgrandも試したけど俺の環境じゃいまいち安定しない。 アリシア、galaxy、アイボリ、インペリアルはオンマイクレコで綺麗なんだけど倍音が出なくてどこか軽い電子ピアノ臭さがある 良くも悪くもピアノの鳴りじゃない感じ。ベロシティ弱いとアップライトの弱音ペダル踏んだみたいに音が籠もるのも気にいらない teqはいろいろ作れて面白いけどソロで使うとなるとさすがに粗が出て論外 teqのエレピ音は好きだけど
今んとこアリシアが一番だわ 実機に近いかどうかは知らんけどぬくもりをビシビシ感じるぜ
アリシアはデモ触っただけだけど、確かに温かい
アリシアさんの中…すごくあったかいナリ…
アリシアさんすっごく固い鳴り
オマンコレイク に見えた
166 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/24(火) 12:32:32.48 ID:z/vpQvwT
アリシアは高ベロシティで変な音になるのが玉に傷 弾く分には問題無いんだけどシーケンサでベタ打ちすると粗が出る
>ベタ打ちすると粗が出る え?
二度とベタ打ちで生系の音源を語るな
artvistaてNYじゃなくハンブルクかよっとか スタインウェイがヤマハC1に一番近いのかよっとか ツッコミどころ満載だな
170 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/24(火) 15:05:08.05 ID:z/vpQvwT
>>169 ー168
ベタ打ちで粗が出るってのはバッハやハイドンの曲が汚いってことだよ
ピアノとして致命的な欠陥
ベタ打ちの意味わかってないだろ
172 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/24(火) 18:45:33.42 ID:z/vpQvwT
はいはい 強弱の無い曲で粗が出る 最初からこう言えばよかったですね ぷんぷん
そう言い替えてもまだよく分からんよ なんで「アリシアは」なの 強弱無し条件ならPianoteqと8DIO Legacy以外の全てが糞なんじゃないの
ベタ打ちって強弱がついてない状態のことなの?
アリシアって強く叩くと汚いよね なんであんな音になるんだろ
よくやった さっそくゴミ箱に放り込んだ
懐かしいなおいw こういう試みは面白いよね
>>176 レキシコンPCMかけたら普通に使える音源なんだけど
>>170 バッハやハイドンには強弱もアーティキュレーションも不要といいたいのかこのタコw
チェンバロには強弱無い厨が湧きそうだお
シーケンサーで云々って自分で言ってるのにバッハやハイドンを持ち出すのは詭弁だと思った
>>176 スイングジャズは詳しくないけど2番目は自作?
かなりいい曲だな
>>176 前にも自宅サンプリングしてなかった!?
同じ人?
>>176 素晴らしい
手持ちのサウンドフォントで一番好きかも
>>186 いや、Hyper Canvasかなんかのデモ曲
>>187 そうです。音質が悪いって言われたから録り直しました。
才能の不法投棄
>>176 バージョンアップお疲れ様です
15MBくらい増えたのですね
相変わらず、こういうキャラクター大好きです
Ver.1と使い分けて面白い音楽が作れそうですね^^
Twitterより
Pianoteqの最新バージョン4情報を公開いたしました。既存ユーザーの方の中で、「2011年1月1日」以降にお買い求めくださった方はなんと無償アップデートです。2012年じゃないですよ!2011年です。
http://bit.ly/IpyhwH
営業熱心なのはいいがひっそりやれ さすがに見てて鼻につく
artvista最強 ピアノと言えるのはartvistaだけ
録音に関しては同意するよ 左右に広すぎる音はいい加減滅びるべき
そんなもん後からいくらでも調整できるやろ
Kontaktだけで調整できると思ってんの? 中央寄りの音とモノラル寄りの音は別物なんだよ artvistaの音好きなお前には分かってもらえると思ったんだがな
>>200 サンプルの位置を一つ一つ狭められればいいのにね
サンプル毎にパン調整したらアタックは中央に寄るかもしれんが胴鳴りが広がるだろ お前らミキシングに夢見すぎ レコーディングなめんな
なんだこいつw
え?どう違うの だいたいartvistaのステレオ幅が広いんじゃなくて他のが中央に寄りすぎだろ 脳天に突き刺さるようで聴くに堪えない
ピアノ音源スレでレコーディングがどうとか言ってるのもあれだけど その程度ミキシングで出来ないと思ってるお前のほうがなめてるとは思うけど。
>>205 てかそこまで言うならサンプリング音源なんて使えないw
大なり小なり全部屋の鳴りが入ってるわけだし、
マイクポジションなんて音源ごと決まってるわけで
そこでPianoteqですよ! って、ダメか・・・
音圧が足りないなら170HzあたりをEqで上げ底するとか方法あるだろ 工夫しろよ
>>208 上のアルゼンチンペソのやつはどう頑張っても無理だったw
まあ録音によるって言いたいのはわかるけどartvistaは個人的に弾いてて気持ちよくない
ん?俺言葉足らずだった? artvistaの録音は良い感じに中央に寄ってて使いやすそうで良いよねー Galaxyみたいな低音域が左で高音域が右ってオーバーに分かれてる録音は滅びればいいのにーって事 そんでそれをいくらでも調整できると思ってる馬鹿が居たから反論したわけ モノラルに寄せてから改めてリバーブで広げてみた所で 最初から中央寄りの録音をしてる音源と同じような音にはならん 最近の音源は複数のマイクポジションが当たり前になってきてるし そろそろパンの広いマイクポジションしかない音源は滅びていいと思う
オンマイク録音自体オワコン ピアノらしい硬質な音が削られる
212 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/26(木) 20:38:38.16 ID:fTGK1tFA
>>210 録音の場合はそうだろうね
でも、スピーカー2台を左右に置いてピアノの練習する人は
低音が左から、高音が右から出てきた方がリアルに聞こえるんじゃない?
低域高域で分かれてるって意味か 昔のキーボードとかでも思ってたんだけどなんでそういうパンの振り方してあるのかね
>>210 モノラルにしてから「リバーブで」広げるってのが間違いなんじゃ。
Cubaseでいうところのコンバインパンみたいなので適度に寄せればいいだけじゃない?
元の音とモノラル化した音のミックスバランスで調整するとかでもいいけど。
216 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/26(木) 21:20:46.24 ID:2uFzBzTN
家にグランドピアノあるからわかるけどアリシアとかアイボリとかギャラクシみたいなのはもはやピアノの音じゃない オンマイクの位置に耳やってもあんな鳴りは絶対しない 絶対あれは加工した音 ピアニシモ〜メゾピアノであんな籠もらないしメゾフォルテ〜フォルテシモであんなチェンバロみたいな音はしない あと目の前で弾いてもあんなパン幅は無い ましてやオーディエンスの位置で低音は右、高音は左から聴こえてきたら怖い あれでリアルだなんて欺瞞にも程がある
まだ言葉足らずだったみたいで本当にごめんね
>>215 あくまでモノラルに近づけるだけね
完全なモノラルにするような勿体無い真似はしないよ
それでもピアノらしい鳴りを維持する程度の狭め方だと
まだアタックが不自然に端から聞こえるよね
>Galaxyみたいな低音域が左で高音域が右ってオーバーに分かれてる録音 人はこれをバイノーラルと呼ぶ
ただのステレオであって決してバイノーラルではない
>>217 なるほど了解。
でも、そこまで不自然さが気になるなら、本当にパンというか収録時のマイク位置だけの問題かなあとも思う。
自分はピアノ単体で使うことはまずないんで、そこまで気にしてないだけかもしれないけど。
>>216 パン幅は最近の音源は割と是正されてる気がするよ
音に関しても、音源である以上CDから鳴ってる音が鳴ればそれでいいんじゃね?
223 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/27(金) 00:40:18.31 ID:5s6bQpms
一昔前のクラヴィノーバなんかたったの3レイヤーだけどよっぽどピアノらしい音がするよ ほんとベロシティレイヤーうん十も組む暇あったらマイキングのひとつでも工夫しろっての
>>192 もらってみたthx
中央C付近だとなんだこりゃ?だったけど
2オクターブぐらい上のキーで大正琴になった
kontaktで色々編集してるからkontaktのピアノ音源買おうと思ってる だけどなんか音が鈍いというか好きになれない
そうですか
だからartvista買えよ
Kontaktベースの鋭いピアノ音源が欲しいってことだろ? ならそれこそGalaxyだろ!嫌というほどキンキンだぜ!
以前にartvistaのVGP初代買って。 ピアノ教室で聴いたピアノ音色の雰囲気に近くて好きなのですが、 他に音源買う資金がなくて結局多用できてはいません・・・なんというか自分の腕ではもてあますというか。 気軽に使うときはSampletankFREEのHQ Free Piano mkIIに落ち着きました。軽いし。
>>216 >オンマイクの位置に耳やってもあんな鳴りは絶対しない
いや、オンマイクの位置で耳で聞く音とマイクやプリ通った音で比べられましても・・・
極端な話、エレキギター本体に耳近付けて聞く音とアンプから出る音じゃ違うさそりゃ。
231 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/01(火) 14:28:12.48 ID:QRljZEI8
ここの人って音源どんな時に使うの クラシック、ジャズ、ポップス、バラード? スケ2の比較聞いたらpianoteqのイメージが最低になった
>>229 気軽に使うならPiano One(Sound Magic)でしょ、Freeだし、モデリングで軽いし。
>>231 俺はジャズでもクラシックでもポップスでもシャンソンでもロックでもアンビエントでも何でもアイボリー2使うよ!
なんだかんだでvintageDに落ち着いた リアルかどうかは別として聴いてて心地よい
Ivory II Grand Pianos バラ売りしてくれねーかなー。
80年代の聖子ちゃん風の気持ち良いエレピの音ないかね Rhodesでなくて...あれはDX7なのか
ヤマハのハード音源に腐るほど入ってるよ 初代モチーフとか安いし今でも結構使える音入ってるし買ってみたら?
と思ってヤフオクで調べたらあんま安くなってなかったわw 10年前のハードなのに・・・
239 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/02(水) 12:27:03.46 ID:liX2Mtm1
vintageDが40%offてあったからとりあえずポチってみた そもそも大容量入れるHDDもないわ ノートだし 届いたら何か打ち込んでみる
vintageDって音しょぼそう。
実際ショボい 一昔前のローランドの電子ピアノがこんな音だった オンマイクで録音するとあーなるんだろうか
混ぜるのはvintageDでもいいけど ソロはimperfectのfazioliが好き
pianoteq が4.0.2
マイナーチェンジまでお知らせしなくていいです
teq、3まではマジクソだったが、4でかなり良くなったんじゃね? まだまだモデリング臭さはあるけどさw
良くなった部分もあるんだけど、やっぱり妙に薄いというか芯がない音なんだよね 入力に対するレスポンスの良さが圧倒的なだけに残念でならん モデリングにこだわらずにサンプリング取り入れるとかしてみたらどうだろうか
それはトゥルピがやっただろ
>>248 こんなコメント求めてないだろうけど
ピアノは鋭い音なのにベースは柔らかくて全体の印象をぼけさせてるな
別にどっちの音源が特に悪いとかじゃなくてIvoryとTrilianの相性の悪さを感じた
250 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/07(月) 04:12:33.39 ID:YjRFq0hO
ベースのべロシティが…べロシティが…
すごく・・・ウォーターメロンマンです・・・
Moanin'な
はいそうでした
俺は無料のkontaktライブラリーに入ってるベースのほうが生々しくて好き
255 :
248 :2012/05/07(月) 12:23:25.34 ID:OPyQoIkH
>>249-250 やっぱ少しでも自分が思ったことは人も思うもんですねぇ…
ちゃんとミックスして混ぜあわせてあげたらよくなるかなぁ
>>251-252 モーニンぽいのにモーニンじゃない不完全燃焼感が伝われば幸い
>>254 試してみます
256 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/08(火) 14:57:05.40 ID:ML4xjOcG
フォルテピアノの音源って無いよね フォルテピアノっぽい音源無いかな
ある 探せ
フォルテピアノならそれこそPianoteqがうってつけだと思うが
Pianoteqのフォルテピアノいいよね あとプレイエルやチェンバロも( ・∀・)イイ!! でもメインのD4やK1等々は・・・orz
何聞いてもpianoteqだなこいつらはw ハッキリ言って全然良い音源じゃないから釣られて買おうとしてる人デモよく聴いて決めな
何と戦ってるんだよw フォルテピアノなら懸案のシンセ臭も気にならないし 何より古楽器のリアルさに大事な音律がプリセットだけで30種類あるのも重要 複数のミーントーン、ヴェルクマイスター、キルンベルガー、ジルバーマンと よほどの専門家じゃなけりゃ充分過ぎるラインナップ この意味がわからないんなら黙ってろ どうせフォルテピアノについて何の知識もないどころか音を聴いたことすらないんだろうが
DTM板なのに演奏時のレスポンスが云々って褒め方する馬鹿と そのせいで生まれたPianoteqアレルギー患者は どっちもさっさと滅びてほしい フォルテピアノのサンプリング音源は在るには在るがかなり少ないから この流れでteqが出てくるのは構わんよ
そういえばPianoteqの調律って基音を選ぶ項目ってある?
業者ってすぐ怒るよね
業者って言われるのは忍びないから
>>263 専用スレ行け
この流れで業者認定とか恥ずかし過ぎやしないか
>>263 基音を選ぶっていうのはA以外を基音に、って意味だよね?
なさそうというか、そういう調律ってあり得るものなのか
A=440HzをA=430Hz とかにするってことじゃないの?
268 :
263 :2012/05/09(水) 00:18:01.43 ID:YGyqVIPu
>>262 MIDIキーボードとソフト音源使ってリアルタイム演奏するのも
ギターとアンプシミュレータ使ってリアルタイム演奏するのもDTMであって
打込みだけがDTMじゃないでしょ
>>266 いや、平均律ならどの調でも一緒だけど、
他の調律ではたとえば同じ純正律でもC調とD調では
ピッチが変わるから、各調性ごとの調律が必要でしょ
特に
>>261 は調律に詳しそうだから教えてくれ
>>268 おや、お前は演奏時のレスポンスを褒める馬鹿なのか
例えばサンプルの頭すらろくに揃ってない糞音源があったとして
もしそれが求めている音であれば敢えて使うのがDTM板住民のあるべき姿だよ
演奏自体は別に適当なフリー音源ででもやれば構わない
最終的なオーディオデータの完成度を最重視しろ
一理ある 打ち込みに最適な音源と演奏に最適な音源はまあ 違うんだろうね 俺はpianoteqは演奏には最高だと思うけど
莫大な数の、しかし一つもピンとこない微妙なオーディオデモ聴いただけで 「演奏に最高な気がするぜ!」と5万もポンと出せる人がいるのが信じられんw teq買った人って一体どんな人なの?普段何やってる人なの?
おい何言ってんだ、デモに関してはむしろ最高の待遇だろ 真ん中辺りの鍵盤に制約があるけどかなり自由に自分の環境で実際に鳴らせる ちなみに次いで優秀なデモはGalaxyとVienna どでかいレイテンシーと小鳥のさえずりBGM付だけど全ての機能が使える
>>271 試用版触ってピンときたからセールで二万くらいでかったよ
pianoteq for iPad 出して欲しい。
>>268 俺はそんなに詳しくないけど、調律はAを基音にC調デフォルトでやることは決まっていて
だからこそ昔は調性ごとの色というのが非常にはっきりしていたのだ、と理解してる
その上で色々な調性で弾いてもあまり和音が濁らないような調律法が工夫されていって
最終的に今の平均律に行き着いたってことじゃないかな
>>271 個人的にはありとあらゆる箇所がいじれることに非常に感銘を受けた
技術がなくても調律も整調も自由自在のピアノなんて夢のようじゃないか
276 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/09(水) 20:05:53.83 ID:xm/8DzO4
どの音源でもそうだけど、打鍵のノイズにリバーブがかかると コッーーーーーーーー って感じでうるさい。そのノイズが音の数だけあって全部混ぜ合わさると 聴くに耐えない音になる。まあそんなリバーブかけなければいいんだけど。 打鍵のノイズなんて反響で返ってくるほど伸びないんだから ノイズだけリバーブなし設定とかノイズだけもうひとつトラック分けられるとか工夫が欲しい。 現時点ではどの音源もノイズの音量の調節しかできないのが残念。 あと生ピアノでは、骨ばったやせた人の打鍵ノイズは硬くて高い音がするし、肉厚な人の打鍵ノイズはやわらかくて低い音がする。 それが1音の音色の違いにかなり影響する。それなのに音源では機械的なひとつのノイズしかサンプリングされてないのは 大容量高音質な時代だけに、もったいない。
pianoteqって高音にもダンパーくっついてるんだろ? リアルじゃねーな
この釣堀スレまだあったの?
>>277 どの音からダンパーなくすかも選べるから、確かに全部ダンパーつけることも可能だねw
>>276 その点は気付かなかった…言われてみれば確かに
そこまでいるんかね? 今のピアノ音源以上求めるならもう本物でいーような
>>276 オフマイクも収録されてる音源ならその点は安心
俺はpiano in blueをハゲしく薦める
283 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/11(金) 00:17:50.47 ID:PJIMhhae
pianoinblueはなんか一番CDとかで聴くピアノの音に近くて好きだ ただマイクポジションをルームにすると特定のキーの特定のレイヤーにブチって言うでかいノイズが入ってるのが残念 オンマイクしかあまり使わないから許せるけど
284 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/11(金) 01:18:15.44 ID:kQq7JLRk
piano in blue デモ聴いてきた いいね、とてもまろやかで美しい音、曲によっては最強の音源になりそう でもデモでは強い音が伸びてないのが気になるけど、持ってる人はその辺どう感じてる?
>>283 まじで?
Kontaktって、DAWのサンプリングレートを収録されてるサンプリングレートに合わせないと
サンプルの頭にノイズが混入することがあるけど
その現象ではなくてガチでノイズが収録されちゃってるの?
286 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/11(金) 01:37:06.03 ID:PJIMhhae
そうかな?減衰は普通だと思うけど。フルレンジだし。 音の方向性は違うけどIvoryと比べて使用に違和感は無いな 弱い音をイヤホンで聴くと若干ホワイトノイズが乗るのはご愛嬌 ピアノのシンセ、電子ピアノ臭さを払拭するには良い音源だと思うよ
Piano in Blue安いし良さげだな というかデモ曲が俺の好みだ
288 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/11(金) 01:41:16.56 ID:PJIMhhae
>>285 明らかにレコーディングで入ったでっかいノイズだね
文句つけたら修正パッチ出してくれるんじゃないかな
恐らくその一音だけだし
省いてクロスフェードで強引に帳尻合わせるって手もありかな?
Piano in Blueなんてあったのか!と思って即買ったった 普段あんまり2ch見ないけどふっとこのスレのぞいて良かったわ、いい音源に巡り会えたよありがとう
Legacy 1928が なかまに なりたそうに こちらをみている!
Piano in Blue最高だな。 半年ほど前にIvory2買ったのにPiBがメインになりそう。 まあ使い分けるけどね。 しかし、低音のファを強く弾いた時に変なノイズが入るな。
連投になってすまんがBlue繋がりで思い出した。
全然話題にならないけどSound Magicって会社から出てる
Blue Stone Pianoというハイブリッドのピアノがある。
65,536 Velocity Layersが特徴的だそうだ。
ttp://www.supremepiano.com/product/blue.htm デモもあるから興味ある人は1度触ってみてもいいかもしれない。
低域は中々パワフルだった気がする。中高域は胡散臭いけど。
Piano in blueのROOMポジションのF5のベロシティ105あたりにプチって音入るね CloseとSurrには無いけど
Piano in Blueいいね。 ただルーム用のサンプル用意するくらいなら、ペダルオンでサンプルを共鳴ありのやつに 差し替えるタイプのプログラムがほしかったなあ。あるは昔のPMIみたいにペダルオンで共鳴用IRにセンドするとか。 その辺だけがちょっと残念。
おまいら買うのはやいな
piano in blueまじでいいなこれ ステマ()かと思ったがマジでいい音源だわ
>>293 だけど
D_KOB-77-101-110-Norm-Room.ncwを移動して下のレイヤーの奴をD_KOB-77-101-110-Norm-Room.ncwに偽装したらなんとかなった
F1の音をスタッカートで強く弾いた時に明らかに変な音が鳴る。 ギィーンみたいな。他の音だときちんと切れてくれるのに気になって仕方がない! 速い曲でF1が多く出てくる曲だとヤバイぞこれww F1だけに限らず、オクターブ毎に聴き比べても結構音の群が分かるな…。 安価なだけあって総合的な創りは甘いか。満足だけどなんだか勿体無いなぁ。
>>298 そう? 3つとも弾いてみたけど普通だったよ
>>299 うーん、おかしいなあ。
Ivory2との比較音源(スタッカートで4回ずつFのオクターブをVel127で鳴らしてるだけ)を
アップしたので時間があれば聴いてみてください。
ttp://kie.nu/a5m PiBの方はオクターブが変わると音や響き方がガラッと変わってしまってるんだよなぁ。
CloseでもRoomでもこんな感じの響きになるので今回はCloseのみをアップ。
301 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/11(金) 18:55:29.16 ID:kQq7JLRk
>>300 聴いた、確かに明らかな違いがあるね
俺はまだどっちも持ってないから、確かなことは言えんけど
piano in blueはベロシティ127で
鍵盤を最大の力で叩きまくるような演奏しないんじゃない?
100程度までのベロシティでウェットな音色の素晴らしさを表現するための音源だと思う
だからその比較のしかたはPIBが少しかわいそう
まあ完成度は確かにivoryの圧勝だけど。そこが値段の差なのかな。
>>301 ベロシティ127は分かりやすいようにと思っての一例で、
音によって急にキレがよくなったり、音が変に伸びていたりするところがあります。
演奏していて明らかな違和感を感じる事があるので恐らくそれらが大きな原因。
しかし、今までのピアノ音源の中では群を抜いて響きが気に入ったので
修正しながら誤魔化して使っていきますよっと。ジャズとか弾くと最高。
単に打ち込みデータを垂れ流したい人は要注意ですね。
piano in blue のデモ聴けないよ? クリックして ずっとバッファリングが続いて プレイ押しても何にも鳴らない 音量も上がってるのに 残念!youtube で見るしかない
そのサイトの CINEHARPとかは サンプルがすぐ聴けるのに Piano inn Blue はダメ VOXOSも聴けない どうなってんの?購入はダウンロードのみ? 日本の代理店は無いんですね?
俺は聞けるから 聞けないのはお前の糞環境のせい そんなことで騒ぐな鬱陶しい
そういやCINEHARPも神音源だよなあ スレチだけど
blueいいな いい音源と出会えた、ありがとう
連投すまん
製品のページ読んでたら
>Much of the gear being used was already up on Ebay. It was the last session ever recorded at Clinton.
なんてあるし、残念ながら再録や次回作は望めないみたいだね
何かあったら
>>297 が書いてくれたような方法でやっていくしかなさそうだ
話変わるけどalicia's keysっていい音だけどスタッカートの減衰汚くない? どうにかならないかな
cinesampleのついでにちょいスレ違い許して!w HWW + CineHarp Bundle (Save $39) って バンドルなんだけど You get: Hollywoodwinds CineHarp Glissandi CineHarp Pluck ↑ この三つ(実際はハープとハリウッドウインズの二つ)バラで買った方が299ドルで安いんだけどw なんでバンドルの方が高いのかな? バンドルだと339ドル バラで買えば278ドル どうなってんの?w
話題のPiano in Blue買ってみたけど32bit4GBのにはちょいと辛いな… いよいよ64bitにするしかないな
32bit 4GBだけど軽快に動いてるよ だいたい3ポジション全部使っても500弱しか使わないから関係無いでしょ プロセッサ何よ
316 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/17(木) 21:27:44.97 ID:c3eF1HKR
DGP1とPianoteq4では流石にPianoteq4のほうが音はいいの? 最近の技術の進歩に期待して、いい加減外部音源に変えようかと思っているのだが、どうでしょう?
ピアノ音源で pianoteq 推してるやつって見た事無いよ。マジで。 Ivoryにしときなさい。 Piano in blueは ちょっと聞きいい感じかと思ったけど ↑ でのオクターブ 比較のあまりの酷さに愕然とした。つか あんな音のピアノサンプル 存在するのか?w ダンパー踏んででないんだろ?ワザと?っていうカンジw
上の比較だけじゃなくて公式もちゃんと読めよ その通り半分わざとだろ コンセプトが違うんだよ
まだIvoryの天下が続いてるの? あんなキンキンした音はもう時代遅れだってば インパクトのある音が好まれた過去のハード音源の悪習だよ
320 :
189 :2012/05/18(金) 12:41:54.15 ID:a6Wd6fXZ
>>316 DGP1の音ってヤマハだし、ベロシティに対しての音色変化が少ないでしょ。
もう10年以上も前からハード音源やソフト音源をいろいろ試してきたけど、
Pianoteq4でやっとある程度満足できる環境になったかな。
Ivory2も使ってたけど、演奏に対してのレスポンスは良くないと思う。
DGP1でソフト音源を使う場合は、ベロシティカーブの調整が必要です。
>>317 Ivoryみたいに低音域であんなぴっしり止まるピアノのほうが珍しいよ
だいたいIvoryは共鳴板の残響すらカットしちゃってるしそっちのほうが問題じゃないかな
Piano in blueはむしろ特に高音域で打弦音と打鍵音がうるさいのが不満だな
コツコツ言いすぎる
>>316 何に不満があるかによる
タッチやペダルへの滑らかな反応とかダンパー上げた弦の共鳴が欲しいとか
調律加減も自分でいじりたいとか、そういうのに惹かれるなら
Pianoteq4は内蔵音源とは比較にならないほど応えてくれるはず
音の響きそのものへの不満なら変えてもあまり幸せになれないかも
>>321 たぶん
>>317 にはまるで理解できないだろうから言っても無駄
323 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/18(金) 22:06:14.96 ID:sGHdMCAq
316です。皆様、いろいろとご教示いただきありがとうございます。 もともとアコースティックを弾いてきた人間なので、何に不満があるかといえば、それはもうすべてです。 DGP1を買ってすぐにKurzweilとヤマハのピアノ音源を買って試したんですが、あまりの音の悪さに即売却。 時代は変わってソフト音源が主流になったようですが、どうも当時のトラウマがまだ残っていまして。 かと言って、内蔵音源は目も当てられないというか、耳も聴いてられないというか。 とりあえず、MacBook Airでも動かせそうな感じのPianoteqを試してみようかと思います。
>>323 アコースティックを求めて不満があるのなら
今あるピアノ音源じゃどれを手に入れても不満とか言うんだろうし
何も買わないのがいいと思うぞ。
嫌味とかではなく本気で。
325 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/18(金) 22:56:34.56 ID:sGHdMCAq
316です。 うーむ、やはりそんな落ちですか。 けど、Pianoteqはいろいろ遊べそうで、興味津々です。 サンプリング音源では決して表現できない無限の可能性を感じます。 更なる将来の発展に期待と言いたいところだけど、誘惑に負けて手を出しそうな予感。
妄想をたくましくする前に試用版使ってみるよろし
そこまで不満が多いならもうV-Piano買ってみたらどうか V-Piano開発者もPianoteqには言及してたけど、 V-Pianoの音源部分はteqとは比べ物にならないほど複雑で PCで動かそうとするとレイテンシで実用にならないらしい
日本語おかしいな レイテンシの大きさの関係で、ね
vpianoねー 音源じゃなくて鍵盤の話だけど、 今あるハードの中だと鍵盤がダントツにいいと俺は思う
V Piano ? ゴミじゃん
V-piano 綺麗な音だけどやっぱりシンセ臭い
そりゃteqよりはましだけど やっぱり高音域とかはシンセ臭い
V-Piano、鍵盤はKAWAIに比べると負ける。 音源としては良くできてると思うよ。 けど、Pianoteq4使えるなら別に無理して買わんでも良いんじゃないかな。
ハード音源だけどもyamahaのcpシリーズは散散語られた後? 単音は好みの差はあれど、表現じゃ最強のような気がする
Piano in blue 買ってみたけど やっぱ誰か書いてたように 中央のFの音を一番弱いベロシティで弾いたとき 5秒後くらいに 「バタン」って床に物落としたようなノイズが入ってるよね。 あとE2にも 「ブツ」っていうクラックルノイズみたいな音も。 あと全体にサンプル収音するときの アンプやマイクのヒスノイズが多すぎる感じ。 ちょいテンション多めの白玉とか弾くと「サササーーーーー」ってもうすごいノイズが、、。 雰囲気は良いんだけど やっぱ、そういう基本的なとこが雑なのは 新参?メーカー故の甘さなのかな。 よーく聴くと鍵盤ごとにいろんなノイズが入ってて楽しい。
338 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/21(月) 23:46:41.50 ID:IuHXsS73
ぶはは 逆に面白いわwwww それが狙いじゃねえのww
>>337 それは意図してるんじゃないか?
そういうアンビエンス感って素人に毛が生えた程度のエレクトロニカとか作るにはちょうどいいじゃん
そんな意図いらぬ
数年前話題になったクラフィンス・ピアノのサンプリングじゃないかw
CINESAMPLeって実は ド素人メーカーかもって思う今日この頃 収録に使ってる機材も 普通に俺らが持ってるような機材だけだしw
クラヴィンスピアノが音源になったなwww このピアノって結構前に取り壊されてたけど、サンプリングはそれ以前に行ったってことか?製品になるのにはこんなに時間が掛かるのか
NIの新アップライト音源デモ聞いた限りではかなりいいぞ ただあそこはMixが超気合入ってるからな…
具体的にどのへん?
201 :名無しサンプリング@48kHz :sage :2012/05/22(火) 21:19:09.74 ID:J3feanIT 新作ピアノ音源 アンドレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
>>348 高音が掠れてるし、音の艶が無い。
俺もPIBもってるが高音がどうしても聴いてて気持ち悪い。
打ち込み自体は大したもんだと思うよ。
そうかなあ? 実際のピアノもこんなもんだと思うけど まあ籠ってるってならEQでいくらでも補正効くけど
>>351 どんなグランドピアノを弾いてきたのか知らないが、
実際のピアノでこんなもんってさすがにないわww
それに俺は篭ってるとは言っていない。
PIBで暫く弾き込んだ後に、Ivory2で弾き直してみると
PIBの高音の汚さにがっかりした。
それでもPIBの方が弾いてて気持ちいいんですけどね。
がっかりしたのか気持ちよかったのか、どっちなんだよ
全体的にはPIB。 高音部はIvory2って事だろ。
PIBのページの録音についてとか読んだ上で文句言ってんだよね?
>>355 何いってんの?
音に対して批評してるだけなんだけど。
録音についてとかどうとかあまり関係ないと思うが。
PIBとIvory2は趣旨の違う音源だがそれでもって事だ。
>>352 いや俺の部屋のUPでも生で聴けばさすがにもっと豊かな音するけど
レコーディングしたピアノの音はこんなもんだと思う
>>357 レコーディングした音はこんなもんっていう部分が何とかなればな。
このスレで音源に文句言ってる人も自分以外に結構いるけど、
多分そういった所のブレイクスルーを望んでるんじゃないか。
うpした動画さっきから何度か聴いてるが打ち込み本当上手いわ。
伴奏らしさが出てていいと思う。
連投御免 ベロシティ強いとMSGSのピアノみたく固いビチャーンってなる音じゃなくてハープを強くはじいたみたいな丸い潰れた音になるピアノの音がほしい
>>358 これくらいの打ち込みは中学生通でも簡単にできますよ
実際にうちの娘が簡単にできます
ピアノ習ってもないのに知ったかは良くない
まあmidiはどっかから落としてきたベタ打ちのものをヒューマナイズしてベロシティを弄っただけだから勘弁してくれ
>>365 ivoryだとすればitalian grandですかね
少しマキシマイザー使ってる感じしますが
使わなければもっと優しい音で良かったかもしれません
3:15のとこが素晴らしい
リバーブがパッドみたいに聞こえるけど そういう演出?
無理に褒めてんのに気づけよお前らw
>>359 この音いいね。
369 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/23(水) 01:08:47.52 ID:O/bLxIwJ
ピアノの音源って同じとこが出してるのでも機種によってなんであんな変わるんだろうか 本物なんて触ったことないにわかが これはヤマハだから硬質なキンキンした音なんだ これはベーゼンだから中音が甘い丸い音なんだ これはビンテージピアノだから小汚い味のある音なんだ とか思っちゃうんだろうけど ハンマーから弦から多種多様のフォルテピアノならまだしも近代ピアノなんてどれも音に大した違い無いから 一度銀座山野なんかに行って試弾してみろよっての
>>366 こういうダイナミクス重視してそうな演奏なのにマキシマイザー使ってるんだ?
よくそんなの分かるね
俺も三分十五秒からしばらく好きだよ
>>370 マキシマイザー使ってると思うんですが
作者のモニター環境が悪くて変な刺さり方してる事に気付いてないのかも
みんな本気で褒めてんのか? 幼稚園のお遊戯会レベルにしか聞こえないんだが...
>>371 SRH840で聴いたけど耳に刺さらないな
ヘッドホンのせいかも
普通の人間と違うセンスは間違い無く持ってるだろうな
>>372 ポップスとロックだけしか聞いてなかった若い頃だと私もあなたと同じだったかな
娘がピアノを習い出してからクラシックばかり聴くようになって音楽の聴き方が変わった
娘の速弾きを聞けばあなたは上手いって言うでしょうね
でもそれじゃあ駄目
>>373 そのヘッドフォンは音を厚くして聴き易くするタイプだったかな
刺さると言っても一部だけね
ピアノソロ以外も歌が下手なのか刺さるとこありますね
そこはミックスでどうにかできたと思うけどモニター環境が悪かったら難しいかな
>>376 それボーカロイドだよ
>>365 ね
俺もモニター用のヘッドホンとスピーカー買おうと思うけど
楽しく聴けないと作業がしんどくなるんだよね
ピアノソロだけだったらあんまりモニター必要無いと思ってたのが間違いだったかも
>>377 分かってる分かってる
ピアノだけの為にDTMしてるんだ?
K701かK702が理想だと思うよ
ダイナミクスをしっかり聴き取れるしね
>>378 ピアノだけってわけでもないけど仕上げるのはピアノ曲だけ
後は音色があるから遊びで使うくらい
今日の夜にでもK702を視聴してこようかな
前にした事あるけどその時は手持ちが無くてSRH840を買ったよ
有名なモニターヘッドホンは音が好きじゃなかったし
K702で落ち着こうかな
Piano In Blue買ってみた。 Win7・32bit・4GB・corei5でKONTAKT5だけど読み込みにクソ時間がかかる… ライブラリを選んでからProgressダイアログが出て読み込み進捗状況が表示されるまで5分ぐらい固まりっぱなしなんだけど、ライブラリを外付けHDDの中に置いてるのがいけないのかなあ 同じ症状の人とかいない?
>>375 いや、演奏じゃなくて作曲の話ね。
もちろん演奏も下手だと思うけど。
>>381 それ以前からありとあらゆる場所で作者が自演して伸ばそうとしてるやつだから
反応してるレスはほとんどが自演だと思うよ
>>380 win7 64bit 24g 980x
kontakt5 samplitude
はじめに2,3分ほど固まったまま読み込みが始まらない。
同じっす。
俺の場合ライブラリをCのデスクトップに置いてる
>>384 スペックの問題じゃないのかなーやっぱり
>>385 やっぱりCに置いたら速いのかな?
ホントはCドライブに置きたいんだけどKOMPLETEのライブラリーだけでパンパン…
書き出し先と読み込み先は分けるのがDAWの鉄則
>>379 長い事使いたいならK701よりK702の方が良いよ
ピアノ中心のモニターなら絶対にお勧めだから
>>381 若い時ならそう思って普通
音楽の聴き方は分からないものだと思うよ
才能ある人なら若くても分かるだろうけど
>>386 皆さんそうやって次は用量の大きいデスクトップっていう風に変わっていくものだと思います
391 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/23(水) 23:56:52.59 ID:irvIFoRN
>>388 地元の店だと27800円だったから通販で注文した
ケーブルも拘ってみようかな
>>389 そいつ昔から煽ってる奴だから無視で良いと思う
どうでもいいけど翌日までは引っ張るんじゃないぞ
393 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/23(水) 23:59:25.24 ID:O/bLxIwJ
最近のクラビノーバとかかなり良い音するしうん万出して音源買うなら電ピ買ってmidi音源として使うほうが良い気がしてきた
394 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/24(木) 00:01:31.88 ID:BtrEBbb7
K702は最高だね
>>392 どうでもよくないから注意してるんだよなw
>>395 うん、このスレがどうでもいい話題にまみれる事はどうでもよくないからね
もっとPiano in BlueのレビューとかThe Giantのレビューとかそういうのやってくれ
>>396 そういうのもやれば良いんじゃね?w
お前みたいなレスにこうやって反応すると他の人が書き込みにくくなるよねw
お前それ狙った荒らしだろ?w
398 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/24(木) 02:02:24.14 ID:rWMuNOmL
the giantのスーパーピアノってもとの音聴いたことないからどれだけ再現できてるのかわかんない つべに無いし ピアノ作者のページ行ってもデモとかなくて全部有料音源だし
電ピって略す人はじめて見た
ザクザク弾ける音源が中々見つかんない ピアノタッチとはいえ鍵盤が軽いっていうのもあるけど
電子ピアノ or 電気ピアノ
読み込みでしばらく止まるのはkontaktのバグだよ、と一応 OS再インスコで自分は直った。参考になればいいけど
403 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/25(金) 12:07:03.68 ID:Hdy/P4QD
>>393 あーそれあるな
昔のimageで外してたわ
鍵盤がぶっ壊れたのでいいから安く買えればそれでもいいね さすがに弾くでもないのに200k近く出して買いたくはない
気分転換に弾いてみるのも楽しいよ。 ピアノ以外の音色もあるし。
406 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/26(土) 01:06:09.02 ID:oPasixCc
NIの新しいピアノっていうのはどうなんだろ? まだ良い情報が無いのかな?
あーーーブレークスルーこないかなー 適当に打ち込み垂れ流してもリアルになってくれよそろそろ もうベロシティのベの字も見たくないぜ……
つまり楽譜読んで解釈するところまでやれと そりゃ音源の仕事じゃなさそうだな
ドラム音源みたいにバッキングのMIDIデータ添付とか。ってEZ KEYSがやってましたね。
>>407 そんなあなたにdominoのヒューマナイズ機能
これやったところでなんちゃってだけど
ヒューマナイズ。 前後の音から判断してある程度の人間味を出してくれるものと思ったら ただ単に振れ幅を設定してランダムに値が割り振られるだけか…。 FinaleのHuman Playbackの機能の方が若干高性能だけど 結局中身はどっこいどっこいだな。
そういえば昔「奏者をモデリング」みたいな売り文句のドラム音源があったな ただのランダムではない真のヒューマナイズ機能を搭載したピアノ音源が生まれたら ポップなバッキングで無双しそうだな
いや、弾くでしょ
piano in blue、7000円くらいで安いと思って買ったら KONTAKT5 のフルバージョンじゃないと数分しか使えない。 たかがサンプルプレイヤーに38000円とかぼったくりだろ。 しかもpiano in blueのホームページにはそういう追加の価格が一切書いてない。 KONTAKTのフルバージョンで使ってねってちっちゃく書いてあるだけ。 ここのpino in blue買った人みんなKONTAKT有償版持ってるの? 全部で4万超えるなら素直にivoryU買ったんだが。
今時、生音の再現を志向していれば必ずどこかでKontaktが必要になる
Kontaktって文字が見えた時点で避けるようにしてるわ。
あれ?テンプレに書いてなかったっけ? と思ったら書いてあるのはギター音源スレだったか。
418 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/31(木) 12:46:00.62 ID:jH/Rx2af
>>415 VIENNAならKONTAKT必要無いよ
あそうかクラシック寄りならViennaで固めりゃ済むのか やっぱ強いなあのメーカー
ピアノ音源で使うかはともかく、作曲してたら普通KONTAKTは持ってるものだと思うけど違うのか あえて業界標準のサンプラー避けて通るのは相当のマゾだと思う
KONTAKTなんて必要性は全くないよ他にいくらでも選択しがある
>>414 >全部で4万超えるなら素直にivoryU買ったんだが。
たかがピアノ音源に40000とかぼったくりだろ
とは思わないのか
まあそもそもivory2はローランド並みにシンセ臭いからアウトオブ眼中だが
俺はすっかりKontakt無いと生きていけないように調教されてしまったなあ この前作った曲もドラムだけBFDで それ以外のサックス・ギター・ピアノ・ベースは全部Kontakt用だった まあ万人に必要って物では決して無いけど 惚れた音源がKontakt用なら素直にKontakt買えばいいと思うよ
まあIvory2のアップライトは評価してやる
>>423 KONTAKT付属音源ってレイヤーが間引きされてるよね?
やっぱり各楽器の専用音源を買ってる人にはKONTAKTは必要じゃないと思うよ
当然KONTAKT必須のソフト音源なら話は別だけど
Kontaktって標準的なサンプラーみたいな扱いされてるけど、中身は変態セミモジュラーシンセだからな 単なるロンプラーとしてみたら割高なのは仕方ない
>>414 サードパーティだとDEMO版扱い、自社音源はPLAYERでもOK、みたいっすね。
自分も過去同じ目に合ったので気持ちは分かるけど、こちらは結局KOMPLETE8買っちゃった。
ちなみにVintageDはKONTAKT PLAYERで鳴るのでコスパは異様に高い。
428 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/31(木) 23:55:39.67 ID:jH/Rx2af
なぜNIの新しいピアノ音源の話題が無いんだろう? まだ記事出てないのかな
悪いけど、安っぽい音だな。
432 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/01(金) 00:58:40.39 ID:/sbf4VsJ
それが狙いでしょ “Lite”pianoだし ミキシングで生きる音 アクセントがほしい時には良いと思う
ミキシングで生きるピアノ音源なら他にもあるし要らないな。
すぐ自分は要らないとか言う奴いるけど わざわざ言う必要ないだろ。
435 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/01(金) 23:11:54.14 ID:rwmCir5o
金なくて買えないからわざわざ買わない理由を考えて宣言してるんだよ。 気付いてやれよ。
すっぱい葡萄みたいなもんか
437 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/02(土) 01:39:23.98 ID:BPTDiVo8
Ivory2とかギャラクシみたいなピアノ音源ってサンプリング音源のくせになんかモデリング臭いけど もしかして仕上げる時にホワイトノイズと一緒に大事な倍音成分まで削っちゃってるんじゃね?って思うんだけどどうよ その点PIBはホワイトノイズ乗る変わりか生ピらしい音だな
だからマイキングのせいだってば
439 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/02(土) 11:33:20.72 ID:BPTDiVo8
どうマイキングすればppでもノイズが乗らないんだ?w
編集操作は一切してません、みたいなこと言ってなかったっけ?
あーはいはい言葉足らずで悪うございましたー >Ivory2とかギャラクシみたいなピアノ音源ってサンプリング音源のくせになんかモデリング臭いけど 音がなんとなく薄っぺらいのはマイキングのせい >もしかして仕上げる時にホワイトノイズと一緒に大事な倍音成分まで削っちゃってるんじゃね? そこは知らん
pianoteq4きてたのね STDかPROで悩む 自分はマイキングあれば十分なんだけどうpグレの仕様や将来のこと考えるとPRO版かな〜
確かに上で言われてるようなピアノ音源は倍音成分が足りなく感じますね。 録音したことがある人ならわかると思うけど、どれだけマイキングを頑張っても 物理的にカットしない限りイコライザでホワイトノイズのhzを振り切ってやるとサァーって聴こえてくるよ。 Ivory2でイコライザの高温域を振り切ってやると、サ、サと不自然な音だけ聴こえる。 だから多分削っちゃってる気がする。
特に0:28〜0:30 0:39 1:46〜辺りが鳴ってる気がするんだけど 解説はされてないけど、もしかしてペダルノイズって奴かな?
446 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/03(日) 04:54:39.10 ID:Kr5+H+Dx
打弦後のボゴって鈍い音ならエスケープメントがらみの音だな 新しいピアノでも普通に鳴るがオフで撮れば目立たないからな
447 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/03(日) 10:48:24.62 ID:Kr5+H+Dx
Imperfect Samplesのwalnut持ってる人いる? サンプル聴く限りグランドピアノの大蓋を開けて耳元で聴いた感じにかなり近い音ですごいと思うんだけど ebonyが粒が余りに揃ってなくて失敗したから買うのを躊躇する
midiを垂れ流すしか出来ない馬鹿が何か言ってるな
450 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/03(日) 19:39:41.12 ID:P1PO0xkP
ivoryが駄目なのは同意 試しにヴィエナインペリアルを使ってみなよ ivoryより完成度が高いぞ
>>450 ヴィエナ持ってんのか羨ましい
その完成度の高さを聴いてみたいから、
試しに作った一曲をアップしてほしいな
自分で試せばいいのにねー
453 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/03(日) 20:05:50.92 ID:P1PO0xkP
羨ましいって事は完成度が高いって知ってるんだね^^
>>453 価格的に手が届かないから羨ましいっていてるんだけどな
完成度がどうとかは知らないよ?
君本当にヴィエナ持ってるの?持ってなさそうだね^^
>>444 サステインのペダルの話じゃなくて?
ペダルの上げ下げのときにゴフって鳴る音は「PIANO IN BLUE」って書いてあるある右にロータリーノブあるぞ?
456 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/03(日) 21:07:54.35 ID:Kr5+H+Dx
あーあ、自演始めちゃった><
459 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/03(日) 22:39:35.05 ID:P1PO0xkP
こいつ病気か?
>>458 おいおいViennaを羨ましがるお前にご丁寧にリンク付きで情報をくれてやったのに
礼を言うどころかまだおかしな発言してんのか?
ほらさっさとTry-Soundで遊んでこいよ!他の音源も弄れて楽しいよ!
>>460 すみませんでした。
ありがとうございます。
462 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/03(日) 23:52:19.30 ID:P1PO0xkP
皆仲間だぜ
ivoryって何でデモ版用意しなかったんだろう
464 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/04(月) 00:31:22.08 ID:EYzwoEdM
信者しか買わない糞音源だから
465 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/04(月) 00:38:32.05 ID:RdtPoZQq
買った宇多田は信者なのか
四万の音源で信者もクソもないしょ
>>467 設定どうやってる?
演奏もめちゃめちゃ素敵だけど、音が本当にいい
vintageDこんなよかったっけ、どういういじり方してんの?
しびれた(*´д`*)
VintageDの硬さどこにいった・・・
>>467 リバーブ処理とかが違うのかなぁ。ピアノが見えるわw
472 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/04(月) 20:24:46.88 ID:0s6S2y4G
このレベルで褒められるのかDTM板は 子供の頃から音楽やってる奴がDTM板に少ないせいかな
473 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/04(月) 20:26:04.19 ID:RdtPoZQq
>>467 途中で音割れしてない?
ノイズなのかな
>>472 来たよ来たよ
うpもしねーで能書きばっか垂れる厨学二年生がw
475 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/04(月) 21:04:50.82 ID:2qfikoBl
雪山讃歌に似てるね
子供の頃から音楽やってる人の音楽で面白い人少ないよw
>>472 は荒らすの上手いなあ
ただ叩くだけでなく根拠の無い憶測も添えるから
>>476 みたいなのが釣れて
やがてスレが脱線していくんだよな
478 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/04(月) 21:26:40.50 ID:d3+xX4Os
これはさすがに酷すぎる気がするな vintageDは全体的に打鍵が強すぎるように聞こえるから ベロシティカーブいじったらもうちょっと変わるんじゃないか?
483 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/04(月) 23:58:45.07 ID:d3+xX4Os
謙遜するなw
これならちゃんとした音楽に聞こえてくるね しかし音源としちゃ派手な強音に多めにレイヤー割いてて 弱音部分の微妙な変化を捉えきれてないってとこかねえ PIBの魅力を再認識した
ここのスレの人らにとってグランド3ってどういう評価?
忘れてた
c6についてたグランド3seをデモったが 定位が変
489 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/05(火) 00:39:59.57 ID:Xo15GYql
もっとPIBみたいな指向の音が出る音源無いの? 今目星つけてるのはimperfectのスタインウェイとアップライトの奴だけどデモが足りない
>>488 Ivoryとキャラ被ってる気がするしなー
>>489 叩かれそうで名前出すの恐ろしいけどプレミア
bdmoいいよ このスレだと人気ないけど
>>482 俺の持ってるVintageDと違う・・・・・。
ってくらい良い音色だと思った。
普段そこまで時間かけてベロシティとかいじらんけど、
こういうの聞くといじりたおす必要があるなー。
>>492 を見るとやはりこれがDTM板なんだなって思う
ピアノ習ってれば小学生でも知ってる事なのに
DTM板ですが?
DTM板ってやっぱり音楽知らない奴ばっかりだなって意味ですが?
ピアノ音源スレの住人ってアコピ演奏したことないんちゃうんかって奴多いな
なんでこんなにアコースティックコンプレックスが多いんだろうな 俺の場合大人になってからピアノを習い始めたケースだが、 ピアノ習ってればどうとかって前に言われたことあるわww そんなにグランドピアノも珍しいもんでもないし 弾いたことある人のが多いと思うけどな。
へー 弾いた事ある=ピアノを理解するって事なんだ
口が悪くてすまんね
別にID:2E/JQtikがそうだって訳じゃなくて、ID:2E/JQtik見て思い出したんだけど、
生の響きへの憧れのあまりに、いつでも柔らかい音作りをしてる奴は死ねばいいと思う。
最近このスレで、ピアノ主体なら最初から
オフ気味に録音された音源を使うべきって事が認められてきたように思うけど、
曲調によってはGalaxyみたいに尖った音も必要だからね。
>>463-464 とか見ると、その辺の視野が狭いなって思う。
え、このスレの趣旨って生の響きの豊かさをどれだけ再現できるか、って話じゃないの 最高のストリングス音源、って話題で話してるところに アナログシンセのストリングス音も必要だからね、って言われたような気分
>>501 昔ジョーダンルーデスがIvoryを褒めてたみたいな覚えがあるけど良い例じゃない?
やかましいライブで生ピアノ使う時はマイクの被りを気にしてかなりオンにするけど
だからこそ被りとか関係ないDTMでもオンっぽい音の方がそれっぽい結果になるじゃん
もっと複数のマイキングを選べる音源が増えてきたら
俺も尖った音しか収録されてない音源を糞呼ばわりするけど
今はまだね
尖ってるとかオン気味とかそんなんじゃなくて ivoryからはピアノらしい金属的な音がしないんだよ 普通ピアノは弱く叩くとコーン 強く叩くとジョーンって音がするのに 遇いボリは弱く叩くとポーン強く叩くとツボーンって言う締りの無いショボイ音なんだよ カワイのデジピに近いけどカワイのデジピのほうがまだマシなレベル こんなんに4万払うくらいならピアノレッスン代にあてて生ピアノを弾けるようになったほうがアレ
>>504 レッスン受けるにも電子ピアノなり生ピアノなりが無かったら話にならんけどな
と言ってもIvoryの音色については同意するわ
上でも言われてる通り使いようだと思うけど、
生ピアノの響きを求めてる人にはクソ音源にしか思えないのかもな
507 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/05(火) 17:50:59.22 ID:Y0QNgliS
人がうpしたものに小さい頃から音楽云々ケチつけてる やつはまずテメェがそのご自慢の才能()を披露してみせろよ。 うpもしねぇクセに人の作品にいちいちゴチャゴチャと ケチつけてんじゃねぇよカス。
煽りにイラ付くのは分かるけどそんなの披露させなくていいよ そういうのは楽器板とかでやれ
509 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/05(火) 18:27:32.61 ID:2E/JQtik
けちつけられたくないならクズデータをうpしなければ良いだけ
ピアノ音源に関するものならいろいろアップしてくれる方が参考になるし、 自分は嬉しいんだけど… 具体的に指摘するのなら意味があるけど、 ただそれを大雑把に叩くだけってのは間違っている気がするよ
511 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/05(火) 18:39:01.11 ID:2E/JQtik
じゃあ最高のピアノ音源っていうスレタイをやめないとな ピアノ音源参考スレにしたら?
512 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/05(火) 18:45:12.55 ID:2E/JQtik
小学生レベルの音源を褒めるってのはさすがに見ていてうざいよ
>>512 どこをどうしたらいいと思うのか言える?
514 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/05(火) 19:04:05.66 ID:2E/JQtik
>>513 なぜプロの演奏を聴かない?
手本はいくらでもある
>>365 みたいに音楽の経験が少なくても分かってる人もいるよな
この曲の2分32秒からの間奏のピアノ真面目に聴いてみ
自分の確固たる意思を持たない素人のくせにしたり顔でやたら会議を荒らしたがる奴、いるんだよなあ・・・
一番一緒にいたくないタイプの奴
>>514 いや、あんたがクズ認定した音源のどこがどう悪いのか言えるのかって俺が聞いてるのにw
質問を質問で返しちゃう人なの?
517 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/05(火) 19:19:15.63 ID:2E/JQtik
>515
いくつかけちを付けたいとこがあるがかなりまし
>>516 プロの手本があるのになぜ聴かない?
518 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/05(火) 19:43:37.73 ID:/tpq6kzR
>>516 とっくの昔に気づいてたけどエンターテイメントナイトの人が一人で難癖つけるスレだよ。
すべては
>>515 ,517の流れのための前フリだったわけか
いい加減うざすぎる
>>503 用途によってというのは確かにあるかもね
個人的には単体で聴かせる必要がないときの音はそれこそ
その辺のサウンドフォントのレベルでもどうとでもなる気がするんだけども
やっぱりこうなったか
串は頭おかしいから放置推奨
まさかこいつが自分より才能あるとは 許せん って感じ?w
頭おかしい様な人間が作れる歌じゃないな
>>519 >個人的には単体で聴かせる必要がないときの音はそれこそ
>その辺のサウンドフォントのレベルでもどうとでもなる気がするんだけども
禿散らかすほど同意
ライトミュージックに大容量PCM音源はいらない
525 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/05(火) 22:18:20.08 ID:2E/JQtik
ボーカロイドって時点で頭おかしいと思われても仕方無いぞ?
>>524 だよね
同じ理由でフルオーケストラなら個々の音源が多少しょぼくても問題ないことが多い
極論をいえばピアノ協奏曲にならその辺のしょっばいサウンドフォントでもそこそこ聴き映えするだろう
こんなスレがあるのも、ピアノがソロ楽器として多用されるからこそだろうと思う
お前ら本当に串好きだなw きっちり相手してあげるなんて優しすぎる
串ってなに?
529 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/05(火) 23:00:10.27 ID:2E/JQtik
>同じ理由でフルオーケストラなら個々の音源が多少しょぼくても問題ないことが多い 極論をいえばピアノ協奏曲にならその辺のしょっばいサウンドフォントでもそこそこ聴き映えするだろう こんなアホがいるスレだ
>>490 Ivoryとキャラ被ってるのか・・
Cubase使いならグランド3でいいかなってぐらい同等さなのかな
ってか相手にされないぐらいの価値なのかよ、興味なくなってきたww
ライトミュージックwww
>>515 間奏にかぎらず、独自の世界観が感じられるというのはある。
ちょっとお前黙ってろ
>>365 の曲と有名なボーカロイド曲をテレビで紹介したら
>>365 の曲だけ認められると思うよ
少なくとも大物ミュージシャンが有名なボーカロイド聞いても音楽的に優れてるとは絶対に思わないけど
>>365 は才能あると思われる
何でこのスレでやるん? お願いだから他所でやってよ
これはひどいw
エンターテイメント・ナイトは落ち着いてやってればニコニコ動画でも人気は出たと思うけどな 宣伝とそれに対する荒らしでおかしくなったけど 普通に音楽を探してる人ならファンになっただろうに 年齢層的にこの歌に感動する人が多いのも間違い無いだろうし
ボカロ曲は糞という思い込み
いや、一般的には受け入れられんだろ
もうどんだけ悔しかったんだよw
障害を持つ息子がつくった曲に感激した母親が なりふり構わず宣伝してたら叩かれてしまって半狂乱になっている、 という設定を思い浮かべつつ生暖かい目で眺めています ピアノ音源の話まだー
さすがに
>>541 みたいな書き込み見たら
叩いてる方が異常だったってのが分かります
ボカロ厨マジで隔離されろ
>>542 わかったところでお引き取りください
ローランドのスーパーナチュラル・ピアノ音源とV-Piano音源ってどっちがいいのかな
ソフト音源と違ってあんまりきちんとしたサウンドデモが見当たらないんだよね
そんなレベル低い話を無理にしなくても良いと思うよ
>>544 スーパーナチュラルはハイブリッドなんだよな
確かにどんなもんか興味ある
基本的にrolandのピアノは糞
そういえばハードの信者はあんまり来てくれないね ソフトだと具体的な使用例も添えて ほらほらこんな音出るんだぜすげーだろすげーだろって騒ぐ面白い奴がたまに居るのに
ピアノでもエレピでもハード音源の話あんま聞かないよな RDとかカーツウェルとかの感想も見たいです
いまでもたまにmicropianoとnanopiano弾きたくなるときがある。 適当ピアノサンプリングのお兄さんのおかげで、自前サンプリングに 目覚めたので、それぞれサウンドフォントにして録っておいてある。 どっちも衝動買いしたけど、買ってよかった。 micropianoはモノラル、nanopianoはステレオ。カーツェルのステレオ ピアノは聴いてみたいけど、チャンスがない。 ちなみに普段はFP7。高品位のソフト音源はつかったことない。 この中でぱっと聴いてリアルなのはまちがいなくFP7。でもなんか飽きる。
飽きるってのはどういうことなのかねえ FP7って音いじれないんだっけ そういえば噂に聞いただけだけどKORGのKronosはピアノ音色なかなか良いらしいね
サイトのデモ聴いたけど結構いいよねKRONOS 高いけど
FP7は音いじれるけど、標準が一番いい気がする。 他の音色で弾いていて、ピアノに戻すとヘッドホンが抜けちゃって、 スピーカーから音を出してたのかと勘違いすることがある。 飽きる気がするのは、特色がないのと気持ち良さがちょっと足りないからか。
classic soulというか60'sで使われてるようなブルース系?のピアノ音源って何使ってます? いかにアコピっぽいか=最高のピアノ音源 っていうスレの流れだからスレチだと思うが・・
エフェクトでローファイにしちゃえば何使ったってわかんなくなるのではw ローファイにしない前提であれば調律を完璧じゃなくしたい気もするので、 そういうことできる物となると、名前出すとアンチのわくあのモデリング音源とか……?
>>554 ホンキートンクピアノとかそういうパッチ
用意されてないか?
総合音源のそういうパッチで賄ってる。
558 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/09(土) 10:35:40.81 ID:RjBCOBWh
>>554 ホンキートンクっぽいのなら、軽めのピアノを2つ立ち上げてピッチずらして重ねてみるのはどう?
559 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/09(土) 11:06:47.58 ID:SuLFofdi
コーラスかけてEQ弄ればそれっぽくなる
60年代ってレコードの音ってことかな? 60年代後半なら劇的にレコーディング機材が進歩するけど、前半はラジオ放送の機材を改造してモノトラック一発取りの世界だったような。 酒場の安ピアノじゃないのを所望してるんだったら、普通のスタジオなんちゃら、みたいのに低レシオのコンプ多段掛けみたいにするかな。 あと、Piano in Blue、マイクポジション次第で結構古臭い音にもなったような。
561 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/10(日) 01:53:07.13 ID:dXOoO2qq
アイボリーやインパーフェクトのアップライトピアノにホンキートンクなのはあるけど oldblackグランドもホンキートンクって程じゃないけど調律狂いめだな
プレーヤからすれば餅xsでも充分だ。
Roland MKS-20 古いけど未だに一番好きなピアノサウンドですわ。
ivoryは低音が変
ivoryは共鳴も変
他の音源が変なのに正確なivoryを変ってww ピアノ弾いた時無いの?w
ivoryは信者も変
568 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/13(水) 21:21:30.98 ID:fWXWMq1d
本能寺も変
桜田門以外が変
マン臭事変
571 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/14(木) 00:42:36.68 ID:0trPJxmy
>>566 家にGPあって頻繁に弾くがはっきり言わせて貰うとIvoryをageればageるほど虚しいだけ
ってほどピアノらしさも面白みもない中途半端な屑音源
この間小さいホールでスタインウェイの演奏聴いたけどIvoryぽかったよ。 家においてあるグランドと比べても仕方ないと思うけどな。
573 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/14(木) 02:10:35.82 ID:0trPJxmy
ぽかったじゃダメなんだよ その場で聞き比べないと 人間の頭なんてちょっと前の記憶はいくらでも美化する
ピアノ音源なんだから生じゃないんだしぽかった以上のもんはないだろw お前は何いってんだ?
ハードのピアノ音源の話聴きたいです ハードのピアノ音源は評判よくないんですか?
cineのピアノ、アダルトな感じがしていいな
ivory買えない奴が暴れてるのか? ivoryは音大でも絶賛されてるのに
Ivoryは単独スレあるんだから隔離してもいいんじゃね? そろそろ時代遅れな音源になりつつあるけど使い様は確かにあるから 貶しても褒めても角が立つ面倒臭い存在になってる
たいして弾けない人が下手でもうまく聞こえるivoryを選ぶ傾向 聞いてて恥ずかしいわ。
イタリアンはすげー好きなんだけどな
ivoryを使いこなせない人が暴れてるwww
>>566 >ピアノ弾いた時無いの?w
日本語でおk
583 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/14(木) 09:59:02.35 ID:0trPJxmy
>>577 どこのFラン音大だよ
少なくとも芸大生が絶賛してから言え
ソフト音源の中ではって意味なのにw 頭悪いって可哀想w
>>586 お前がそれを持ってるっていう証拠をうpしてくれw
おい何検索してんだよw
アグネスはやくきてくれー!
www
〜教科書だけじゃ分からない、 PCを使った学習システム〜 「ヘンジンだから、できたこと!」
>>588 早くその音源で自分で作った曲をあpしてくれ!
ここの住人を説得してみろ!
何で「俺を説得してみろ」を「ここの住人を説得してみろ」にすり替えた?
私もその音源がivory以上とは思ってないよ ぜひ君が打ち込んだのを聞いてみたい 2ちゃんねるの住人が使ってどの程度の音が鳴るのか判断したい
打ち込み(笑) このスレにはピアノ弾いたこともない奴しかいないってことがよくわかった
演奏データをmidiエディタでポチポチ修正する俺はハイブリッド仕様だぜ!
じゃあ打ち込みじゃなくてその音源を使って演奏したのを聞かせてくれ 結局アップ不可能ですか?
検索したら
>>588 と同じ画像が見つかったwwww
こいつwwww
Jane使って雑談系見てる奴 2ちゃんねるしか居場所無しかw
>>600 平日のどの時間帯でもまんべんなくレスできるやつに言われたくないなwww
自己紹介きたーー
今時Ivoryなんて使ってる奴は皆こんなキチガイなんだなーって言ったら ID:Hme4XPUPは必死に謝るのかな
ピアノ音源で自作曲ピアノソロをやってる人いる?
つまり自分で弾いた音源は無いとw
>>605 こんな普通の演奏で神扱いわろたww
超一流のピアニストはどうなるんだよwww
609 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/15(金) 00:27:47.42 ID:e92Px4Ri
CF3の音いいね ピアノって中音域は少し潰れた鼻声みたいな音がするのが普通だと思うんだけどそれをうまく再現してる音源ってなくね っていうか録音方法は同じなのになんでスタジオで録ったCDの音とピアノ音源の音で根本的にここまで差が出るんだろう 共鳴の有無とか以前の問題 なんらかの加工してるとしか思えない
何でピアノ音源でC7はいくらでもあるのに、CFは全然ないの?
611 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/15(金) 03:58:24.66 ID:dkhelawJ
>>608 わざとらしい奴
そんなにレスが欲しいんか
Vintage Dをダウンロードで買ったんだけど、 KONTAKT 5 PlayerでVintage Dを読み込むにはいいの? 助けて。
日本語を覚えてからDTMすれば良いよ
>>612 KONTAKT 5 Player で読みこめばおk
そのうちコード入力求められるけど、
ダウンロードurlのってるメールかなんかに記載されてるはず
ありがとう。 でも、Kontakt 5 PlayerでGalaxy Vintage D.nkiをクリックしても This patch is encrypted and cannot be loaded unless the respective Library is registered properly とエラーが表示されます。 どうしたらいいの〜
機械翻訳くらい使ったらどうだい
俺はアイボリー好きで使ってるんだから それでいいじゃん… 嫌いな人は使わなきゃいいし、わざわざ貶めないで欲しいなぁ…
色々聞き比べた末に惚れたなら、それが最高だと思うぜ!
>>571 や
>>577 みたいに極論するから荒れるだけだ!
音大生が音源を選ぶとすればIVORYか
>>619 ピアノの練習用って意味ならPianoteqが良いと思うよ!
621 :
651 :2012/06/15(金) 17:42:43.52 ID:FFnE6hbl
やっとエラーが出ないようになり、VintageDが立ち上がりました。 でも、画面上の仮想キーボードを押すと音が出るのに、 キーボードの鍵盤を押しても音が出ません。 オーディオインターフェイスのMIDI INのランプは鍵盤を押すと付きます。 なぜ??
623 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/15(金) 18:14:00.76 ID:GMdgr/Y3
>>620 Pianoteqって普通にMIDIキーボードでを弾くだけで大丈夫なんですかね?
こういうモデリングって特別な機器が必要なんじゃなかったっけ?
普通にMIDIキーボードで打ち込んでDAWで再生できるんですかね?
このスレはどうなってしまったんだ
普通に音大行くような家庭に育ったなら 最低アップライトです 富裕層なので通常はグランドです 電子ピアノなんていません 幼稚な煽りはいりませんぞ 音源の話を建設的にしましょう
深刻なレベル低下
>>621 >>622 +もしKontaktをスタンドアロンで立ち上げてるならKontakt内のMIDI設定
>>624 teqほどデモ版が親切な音源もなかなか無いよ?それくらい自分で試してから発言してよ
ちなみに音源はどれも合格点で実用レベル 本物と違うのは当たり前 本物の音が欲しいなら中古で買いましょう 技術が進歩しても、デジタルでは絶対再現出来ません
デジピでピアノ科合格した人の話聞いたことがある。 凄い情熱だな。
Pianoteqのプロとスタンダードって サンプルレート192kHz対応 88鍵各ノート単位の編集 この二つだけの差みたいなのですが、サンプルレートというのはMP3やCD規格にすれば結局数値が下がりますよね? それならサンプルレートの方はプロもスタンダードも同じと考えて良いですかね? 88鍵の調整まではする気が無いので、サンプルレートの問題が無いならスタンダードを買おうと思ってます 意見下さると助かります
サンプルレート192kHzとかよっぽどのこだわりがない限り使うことなんてないよ
>>631 ありがとうございます
88鍵各ノート単位の編集というのが実際どこまで凄い機能なのか分かりませんが
サンプルレートが結局同じならスタンダードで良さそうな気がしてます
88鍵各ノート単位の編集でどれだけ良くなるのか分らなさ過ぎて・・・
pianoteq?w ivoryの方が明らかに上だろw 低スペックマシン使ってる奴はpianoteqで良いんじゃね?w
一つ一つ音を鳴らせばivoryの勝ちでしょうね でも和音はpianoteqの方が良いと思います メロディをリアルに弾きたければivory 和音をリアルに弾きたければ
俺はPianoteqには期待しているが 現時点ではまだまだ再現が甘い、正直言って糞 もともと糞な音を192hzにしたところで意味ない でもPianoteqは、いじって遊ぶ玩具としては今で そういうとこに魅力が感じられるならプロ買ってもいいんじゃない Pianoteqはバージョンアップごとに着実に進化してるから あと5年くらい待ってPinanoteq 6 くらいになったら音源としてもだいぶ使えると信じてる
ごめん4行目途中で消えてた 「でもPianoteqは、いじって遊ぶ玩具としては今でも優秀」
Pianoteqは音そのものよりも弦の共鳴、弾いたときの反応 が生ピアノに近い。 だからローランド以外?の電子ピアノやサイレントピアノ の代替音源として、普段のピアノの練習(音に違和感がな ければ生演奏でも可)に使うのに適していると思う。
昨日teq挙げたの俺だけどほんとに練習だけの意味だからな 音は俺も糞だと思うよ! 自分で弾くだけなら最高、人様に聞いてもらうなら最低の音源だよ!
639 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/16(土) 16:28:48.46 ID:Jxxd0yTi
生ピ弾いてるけどテックとか耳が腐る 近いって言うけど全然再現されてない
640 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/16(土) 16:32:23.77 ID:Jxxd0yTi
>>メロディをリアルに弾きたければivory リアル?ないない。アコピ弾いたこと無いだろw どんな耳してんのか見てみたいわ まあカワイのデジピとは張り合える音ではあるがな(笑)
ピアノテックはいい音がするとかそういうのじゃなくてとにかくリアルなピアノ ピアノテックという名のピアノがそこにある感じ ピアノテックという名のクソピアノが
643 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/16(土) 20:50:59.39 ID:Jxxd0yTi
録音した生ピアノと比べても全然ダメ ホワイトノイズが乗る帯域削っちゃってるからか音の粒が貧弱。減衰も早くてピアノらしさが無い リアルと言う言葉には程遠い 他の音源もダメダメだから相対的にリアル(笑)に聞こえるだけだろ デジピの上級機種のほうがまだリアル
このスレが何なのかもう一度考えてからレスな
まあデジピの話が来ても構わないけどさ 最高の音源を語ってくれるならね テンプレにCP1とかV-Pianoとか入ってる割にはその辺の情報少ないし
>>643 ホワイトノイズが乗る帯域って…。
ホワイトノイズって全ての帯域にあるからホワイトって言うんですけど。
ハードといえば、AKAIのサンプラーのSplendid pianoは、サスティンペダルを離したときのノイズも入ってて、よくできてる、軽いし、音もいいし、PCの負担も気にしなくていいので、おすすめです。
ピアノ科卒業してもほとんどの奴は役にたたねぇんだよなーってこのスレ見ててしみじみ思う。
kontaktに入ってるグランドピアノの音や使い勝手はあんまりよくないんでしょうか? vienna concert grandとか、berlin concert grandなど
Pianoteqはハンマーノイズ上げるといいね
651 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/17(日) 01:59:04.46 ID:NtNtcXaa
あと、ストライク・ポイントをちょっと弄るとか
>>648 理由は?
基本的にピアノ科出てる時点で音楽の知識はDTMでしか音楽を知らないプロ以上
DTMの使い方をちょっと覚えれば良いだけなんだが
>>654 そうだね。ピアノ科にしてはDTMに中途半端に詳し過ぎるなw
657 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/17(日) 11:29:06.99 ID:vDqy3Wya
むしろアリシアが一番ゴミ スタッカートでビックリした スタッカートが一回でもある曲は弾けない お金返してってレベル
ピアノインブルー購入記念 こいつはコスパ最強
>>657 アリシアは音はいいよ。あくまで「音」はだけど。
ちなみにかく言う俺も奏法レベルだったり音色の好みにデッドボールだったんで捨てた。
他の音源は奏法レベルでは普通だけど音がクソ。よって全部ゴミ。
ハピコアとかで後ろでなってるピアノとかってどんなの使えばいいですかね
661 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/17(日) 17:31:02.30 ID:vDqy3Wya
アリシアってベロシティレスポンスも最悪 フォルテが出ない っていうか元ネタのC3neo自体がポップス専用器な時点でもうね
>>ID:vDqy3Wya この坊やは適材適所って言葉を知らないのかね もしくは複数音源を買う金のない貧乏人か・・・ デモサウンド聴いたうえで買ったんだろうけど、あれでラグタイムでもやろうと思ったの?w ぴったり合うジャンルがあるだけアリシアはまし しかもお値段据え置き
やりたい曲に合わせて音源選べる時代なんだし そろそろスレタイに問題がある気がしてきた
666 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/18(月) 02:17:56.11 ID:PUfwwWUS
スタッカートが一カ所も無いジャンルって何?w
知らんわ というかそんな酷いならそのスタッカートうpしなよ 実際酷かったら俺もアリシア叩くから そういう悪い情報も共有しようぜ
668 :
664 :2012/06/18(月) 11:01:02.64 ID:9q9pHQU8
アリシアは良いものだと思うがな もちろん用途による 今は一台でオールマイティってんじゃなくて用途によって使い分けた方がいい クラシックのマイキングとポップスのマイキングが違うようにね
パッケージは、アリシアが腰をひねらせてる点がバツw けど、本物のC3NEOは弾いたことがあるけど、すごくいい。
>>668 >>672 音源あげてくれてありがとうな
672のB♭で聞こえる残響みたいなのってなんだい?
ピアノが鳴ってるのかな
ピアノの調整不足だろ。
675 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/19(火) 02:15:40.51 ID:DjJMzhou
アリシアってむしろ中音域の減衰がやばくなかったか?
>>673 生ピアノはこのくらいの音域になるとリリースタイムがかなり長くなる。
最低音だと感覚的に500msぐらい残るかな。
そこらの音源で低音域が「ガンッ!」って切れるの多いけど、あれは実はおかしいww
ViennaとEastWestはスタッカート用のサンプルがあるらしいけど どうなんだろうね
スレ違いと言われるのは分かってますがどこに行けば良いか分からないのでお願いしたい ハープシコード音源とチャーチオルガン音源が欲しいんですけど KONTAKT5を買えば両方入ってます pianoteqを買えばハープシコードだけ入ってます KONTAKT5とpianoteqではどちらのハープシコード音源がお勧めですか? KONTAKT5のが評判良いなら手っ取り早くハープシコードとチャーチオルガンをKONTAKT5付属のにします しかしpianoteqに入ってるハープシコード音源の方が評判良いなら pianoteqのスタンダードとvieenaのオルガン音源を買おうと思います よろしくお願いします
vieenaではなくてviennaでした
どうせここに住み着いてる業者が根拠もなくpianoteq勧めてくるから聞くだけムダ
teqのデモ入れてみてその音が好きか嫌いかで判断すりゃいいのに オルガンは専用音源を視野に入れてるのに ハープシコードはKontaktってのも謎だし
>>680 ピアノ音源は他にあるのでハープシコード目的という事になります
もちろんせっかくなのでピアノも使いますが、ちょっと割高かなとは思ってます
でもkontakt5のよりも良いのならハープシコードの為に買おうとは思えるんです
>>681 デモは入れました
良い音だと思います
しかしチャーチオルガン音源も欲しいので KONTAKT5のハープシコードがteqのと同じくらいかそれ以上なら
迷わずにkontaktを買おうと思ってるんです
確かkomplete8のセールが近々あるっていう噂ですよね
684 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/19(火) 23:27:03.16 ID:rc57kHer
ハープシコードとパイプオルガンならガーリタンっていう手もあるけどな でもガーリタンはこれから新作のサンプリングするんだっけ? 新しいスタジオ?かどこかと契約したとか何とか
VI.Oneのもなかなかいいよ ところでことあるごとにpainoteqに噛み付く子はなんなの? pianoteqに親でも殺されたの?
VIR2って音以前に使い易さで評判悪くない? VIR2ってだけでいやって言う人この板でも結構見てきたよ
687 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/20(水) 02:38:36.22 ID:Ga4Qmxn4
チェンバロはガーリタン使ってるけどいいよ 素だとうるさいけどノーマライズしてリリースタイム短くしたりするとリアル Petititalianって言う無料のサウンドフォントのチェンバロも好き
ピアノスレ的にはどうしてもGarritanは死んだメーカーって印象が強い
>>678 パイプオルガンで良いのなら、Kontaktの別売りパッチで見たような。
teqのチェンバロは抜群に良いよ
>>689 俺KONTAKT持ってるけど
別売りじゃなくて普通に入ってたよ?
>>688 ガーりタンは自作が凄そう
かなり本気だよね
素人考えのかなり舐めた発言だけど チェンバロなんて実機の音がしょぼいんだから あんまりこだわってもなーって思う
音がしょぼいとは思わないけどサンプリングし甲斐の無さそうな楽器ではあるよね 以前500円くらいのチェンバロ音源買ったけどそれで大満足だわ
音源によって結構違うと思うけどね QLSOのハープシコードとpianoteqのハープシコードもかなり差があるよ
量産されてそのまま現存してるような定番がないだろうから、 手本にしてる実機もバラバラで、音の方向性はそれぞれ違うでしょ。 まあ、音が気に入れば安物でもいいとは思う。
金を出すならviennaのを買っておけば良いと思うけどな 何だかんだでviennaは無難
698 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/21(木) 00:10:02.53 ID:91H/IJDz
ハープストップついてるチェンバロ音源ある?
test
チェンバロならガーリタンかviennaが無難
>>691 入ってるけど、そんなにバリエーションは無いじゃん。
Kontaktの正式版があれば、
パイプオルガンならToccataが39ユーロ
ハープシコードならPremiaとかで2500円
くらいで専用音源が買える。
KONTAKT5に最初から入ってるパイプオルガンってVSEのパイプオルガンと同じと考えて良いの? 音質やオクターブね
VSEのパイプオルガン聞いてみた 金属の音が鳴ってるみたいでうるさかったよ QLSOのパイプオルガンに似てる
パイプオルガンといえばHauptwerk
705 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/22(金) 21:26:09.10 ID:wyj9YJJm
>>704 それなぜか音が鳴らないんですよね
ソフト音源何かで音が鳴らなかった事なんて無かったからこちらが設定間違えてるとも思えない
相性悪いのかな
706 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/22(金) 21:26:54.91 ID:wyj9YJJm
>>703 VSEは知らないけどVSLのパイプオルガンは最高峰だと思う
でもパイプオルガン音源で4万円か・・・
パイプオルガンといえばNotre Dame De Budapest Kontakt版がまだ売ってるんだな
708 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/22(金) 22:05:44.63 ID:Is0jgYpJ
でかいpianoいいな 面白いわ
HOUSE作りたいときのピアノはどんなの使えばいいです?
M1
AMBIENT作りたいときのピアノはどんなの使えばいいです?
712 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/25(月) 00:07:40.22 ID:9QwdUVSe
imperfectの調律狂ったアップライトとか
ついにvienna imperial買った さすが素晴らしいベロシティ解像度だけど、 中音域のチェンバロ感はなんとかならんかな piano in blueの音質でvienna imperialベロシティ解像度の音源があれば それが「最高のピアノ音源」だと、俺は思う はやくそんな音源でないかな
昔のベーゼン(1900〜1950年ぐらい)のサンプリングした、いい音源があればリアルタイムで 使うのだが。
715 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/26(火) 00:42:13.91 ID:YCDmnHsO
一応鍵盤楽器だからここで聴くけど 檄!帝国華撃団の間奏部で流れてるようなかっこいい大正琴のトレモロが入った音源知りませんか?
あれって大正琴だっけ?琴にしか聞こえんけど。 マンドリンで代用すればいいんじゃね?というかここ鍵盤楽器 スレじゃなくてピアノ音源スレだからスレ違いだと思うけんども。
piano in blueの音質ってそんなに良いか?
718 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/26(火) 02:46:07.21 ID:YCDmnHsO
ピアノからメゾフォルテはこの上なく綺麗だけど 中音域から高音域にかけてフォルテ、フォルテシモが耳障りな印象 あと高音域の打弦音が耳障り あとレゾナンスをシミュレーションして無いからちょっとしょぼい なんだかんだでアリシア使ってる あまり好きな音では無いけどレゾナンスが心地よいしうるさくないのが良い
俺はPiano in Blueの音好きだけど音質が良いとは思わないね むしろ悪いのが良い 音の方向性って表現をすれば語弊が無いと思う
720 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/26(火) 02:52:23.43 ID:YCDmnHsO
でもマイクの特性のせいか減衰が早くて伸びが無いのがねえ
PIBみたいな音源で音の伸びが良くて、 フォルテを弾いた時に耳が痛くならない音源が欲しい・・・
複数のマイキングが主流になりつつある今後に期待だな いっそそういう時代の流れを汲んでサンプルを一新したIvory3とか作ってくれよ Viennaも音源の完成度は凄いけどViennaである以上ベーゼン一択だろうし
>>715 DSKのAsian Dreamzに入ってるやつはどう?
| |、∧ |Д゚)<・・・ ⊂) | / |´ (Legacy 1928: Scoring Piano)
PIBは一応closeとroomとサラウンド収録してるよ 買ったけど満足 だがこれ一台で何でも出来るようなものではない 使いどころは限定的
726 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/26(火) 23:03:36.03 ID:AMqQqTS8
まぁ、J-POPやRockのオケによく馴染むのはPIB、Ivory、Viennaみたいな リアル音源じゃないからな。
100レイヤーのベロシティって、ひとつの鍵盤に対して、100段階の弱から強までの強さがでるってこと?
728 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/27(水) 00:25:05.01 ID:RHUDtp23
PIBはオケにも良く合うよ 煌びやかだから
>>727 たいていどの音源もひとつの鍵盤に対して
127段階の弱から強までの強さがでる
ただそれは実際は8段階くらいしかサンプル音がなくて
ベロシティーの近いサンプルの音量だけを上げたり下げたりして
強弱を表現することが多い
100レイヤーベロシティってのは、
一つの鍵盤の強弱に応じて
100個のサンプルの録音が用意されてるってこと
と俺は解釈してるけど間違ってたらごめん
>>729 へえ〜、勉強になった!
ありがとう。
MIDIは127段階だったね。忘れてた。
でもタッチ感の鈍い音源が多い 本当に127段階なんてあるとはとても思えない
生ピアノは押した強さに比例して滑らかに音が変わるかって言ったらそうでも無い 実際生ピアノを徐々に強くしながら連打するとハンマーの外側のやわらかい部分に当たるときと内部の固い部分に当たるときとは0か1かって感じがする ピアノ音源はマイクの特性なんだろうけどダイナミックレンジが誇張されてる気もする
他人が弾いただからね、サンプリングだと 自分の気持ちとは所詮食い違う そんなの求めるなら生にしなきゃw
>>735 そう思う。電子ピアノぐらい 買っとけと思う
737 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/27(水) 17:28:49.76 ID:UsxFxm7R
aaa
738 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/27(水) 17:31:34.29 ID:UsxFxm7R
すんません。試し打ちしてたら書き込めてしまった。やっと解除された。 音程がくるわないから音源使ったほうがいいという人もいるが、 ジャズなんかだとアップライトでも生のほうがよい。
伴奏で限られた用途ならいいけど、何のジャンルでもそこそこ調整された生ピアノが本当はいいよ。
埋もれるくらいの構成のピアノなら、ロジック付属音源でも充分。
GarritanのSteinwayってもしかしてディスコンになった? サイトに見当たらない気がする
半年前くらいから既に無くなってる ソロ弦シリーズ然り何でよく出来てる音源に限って引っ込めちゃうんだろうね 変なメーカーだよまったく
1万円以内でお勧めのピアノ音源ないでしょうか
Equinox Grand Pianos \0
今だとAlicia's keysが5400円 海外発送だから届くの1ヶ月後とかかもしれないけれど
Ivory2とpianotq4使ってるんだけど、なんか高音が物足りない・・・ アコピみたいにキーンと奥歯が痛くなるような高音がほしいんだよな
EQ
Vintage Dをリアルタイムで使いライブをやったんだけど、 プチプチ定期的にいってる。 無線LANとウィルスソフトはオフにしてるんだけど、 プチプチいう原因は何が考えられる? Vintage D以外のアプリは起動してない。 使用PCは次の通り。 Win7 64bit Core i5-3317U 1.70GHz メモリ4GB お願いします!
750 :
749 :2012/06/30(土) 05:31:36.69 ID:BZEymxzG
忘れてたけどオーディオインターフェイスはUS-144MKII
HT レイテンシ
TASCAMのASIOドライバは使えな過ぎ。
>752 えー、じゃあ何がお薦め?
>>749 Windows7 64bit
Core i3 2125
メモリ 8G
US-144MKU
上記の構成でIvory2、Pianotq4、他チェンバロ系sfz色々、同時立ち上げで
おまけのCubase LEをホストで使ってるけど、演奏、問題ないよ
レイテンシー詰めすぎか、ドライバが古いんじゃない?
付属CDじゃなくWEB上の最新版つかった?
ガーリタンに入ってるオルガン音源って評判はどうですか?
>>754 それでリアルタイムで使ってる?
Cubase 6.5をホストで使ってVintage Dをリアルタイムで使ってレコーティングすると、
ときどき一瞬音がとぎれるんだよね。
レイテンシーはデフォルトで、ドライバーは最新だけど。。。
メモリ8Gというのが、違うんだろうか。
>>756 スペックよく見たらそれ、ノートPCだね
うちのは自作のMini-ITXデスクトップだからCore i3でも3.2Gある
とりあえず、電源設定をハイパフォーマンスにしてSpeedStepとEISTを無効
それでもだめなら、レイテンシをゆるめる
なんで使ってるHDD、つかストレージの情報は話題にしないんだろう…?
760 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/01(日) 17:54:51.47 ID:0Bia0MXb
AcousticSamples Old Black Grand Piano Pleyelってどうですか? Ivoly itallian grand買おうと思ってたんですけれど、デモ曲聴いてこっちがいいかとか思いました。 でもkontaktプレイヤー必須ですよね・・・?kontaktプレイヤーのデモ版で15分プレイして切れたらまたPCを再起動してって、どうかなぁ・・・
761 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/01(日) 20:46:54.45 ID:nfeqqQNc
持ってるけど低音がどう考えてもおかしい鍵があるし 二種類のマイク配置あるけど両方ルーム寄りな印象あと音が暗いからかなり使いどころは限られる ivoryならファチオリよりスタインウェイが良い
5,400円のアリシアさんと、1万円のGalaxy D。どっち買うか迷う。 レスポンスが良い(レイテンシー的な意味じゃなく)というか、自分のイメージに 近い感じで音が出てくれるのってどっち? デモ聞く限り、Galaxy Dの方が強弱の反応がよさそうに感じたけど。
どっちも使ってるけど 俺はvintageDのほうが強弱の反応が良いと思う アリシアは低音の強打が鳴らないし、最強音のばらつきがひどくて リアルタイムで弾くと曲によってはかなりストレスたまる。 まあその値段なら どっちも買っても損はしないと思うけどね
>>763 VintageDを俺も勧める。ピアノソロライブで使ってるよ。
766 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/02(月) 02:51:15.63 ID:+NOfNF0P
どっちもどっちな微妙な音源だけど強いて言うならアリシアかな レゾナンスが気持ち良いし ビンDはキンキンうるさい
ピアノは生がいいとか言われてもそんなの家に置けねーし、夜中弾けねーしって話だわ・・・。 アップライトとかだったらまだ置けるけど。 防音室欲しいなー。
>>766 >ビンDはキンキンうるさい
設定が悪いんじゃない?
俺は丸い音にしてるよ。
>>760 それはKONTAKT Player対応?未対応?
これみたいにKONTAKT Player対応のものならデモ制限はないよ
あとKONTAKTのデモモードは単にKONTAKTだけ再起動すればOK
ちなみにそのOldBlackGrandというのは、
今はKONTAKTじゃなくてUVI Workstationみたいだが?
http://acousticsamples.net/oldblackgrand UVI Workstationならフリーで制限なしで使えるよ
連投ついでに言っておくと、↑のSampleTekk Blackは今セールで49ドルになるよ
>>764 、
>>765 、
>>766 サンクス。アリシアさんのふくよかな感じもグッと来るけど、楽器はとにかく
レスポンスの良し悪しが最優先なタイプだから、Vintage D買ってみる。
自分は演奏にしか使わないんですが それだったら最上位買わず、Pianotec stageで十分ですかね?
>>773 pianoteq stageは細かいEDITができないだけで
VSTiとしてはちゃんと使える。もちろん演奏にも使える
だからそれでOK
ただstageだとユーザーが作ったプリセットが使えないんじゃなかったっけ?
776 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/02(月) 22:23:31.54 ID:ABWLDlkC
>>769 ありがとう!UVIダウンロードしました!!
sampletkk black安いです!
KORGのSG-1D 硬質でブライトな感じが未だに好き。 生っぽさを求めてないから、 こんなチョイスになってもうた。
778 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/03(火) 00:53:45.90 ID:+xC6qser
>>777 このタイミングでそんなレスして楽しい?
779 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/03(火) 03:35:24.84 ID:i/OJrVU0
ピアノ音源な限界を感じた これと言った音源が無いから結局エレピばっか弾いてる エレピは本当にリアル マイキングという作業が存在しないんだから当たり前だけど
結局PIBがよさそうだ・・・うん。
でもVintage Dも気になるんだorz
何でお前らってTry-Sound使わないの? 前もVienna試せるの知らなかった奴居たよね
オケ作成目的ならPiB、ライブとかにも使うならVintage Dって感じなのかな?
vienna試してきた なにこの糞音源 まあIvoryやgalaxyも大概だったけど ほんとこれといったピアノ音源って無いな
Kawai EX pro ってどうよ 指向としてはPIBに近くてPIBほど固くなさそうだが
steinwayだな
しかしセミプロ的なのが自宅でSP250を弾いてるってなんかシュールだな
たかがレッスンプロ風情と侮ることなかれ
ivory2買うか、PIBかで迷ってPIB買ったんだけどノイズが多すぎる・・・ 素直にivory2にしとけばよかったと後悔中
ヘッドフォンでデモ聞いてもすごいからな…。 なんかオケに使う分には良さそうなんだけど、演奏を楽しむとかには厳しそう。 PiB持ってる人に聞きたいけど、実際のところどう?
いろんなノイズがいろんな乗り方してるw イヤワロエナイ
794 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/04(水) 01:18:40.72 ID:IbwD7JPR
>>791 良い音源だがあえて不満点のみ挙げると
・バチーンという中高音域の高ベロシティが不快
・低ベロシティでホワイトノイズがうるさい、たまに変なノイズが入る
・グロースポジションの高音域で打弦音がコツコツ煩い
・Ivoryやアリシアにあるようなレゾナンスが無い
・ルームポジションがカマボコでモワッてしすぎ(好みの問題)
・和音の混ざりがいまいち
795 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/04(水) 01:21:43.51 ID:IbwD7JPR
>>785 デモ聞いて一目惚れしたんで即ポチった
ピアノ音源は悪い意味で期待を裏切ることが多いから期待してないけど
796 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/04(水) 01:24:21.42 ID:k0ueuiJY
クソ森谷孝康が仕事中に2chしまくってたの職場の上司の耳に報告は上がってるの? あがって無いならここでずっと報告し続けないといけないな
>>785 カワイの音源は珍しいねー
デモ聴いたら良くも悪くもカワイサウンドで笑った
798 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/04(水) 03:04:30.68 ID:IbwD7JPR
そうゆうのってあるのかね マイクやアンプの周波数特性で倍音成分が自在に変わってしまうというのに カワイとスタインウェイを聞き分けられたら神でしょ 実際のピアノ二台並べて聞き分けてもどっちがどっちだか分からないのに カワイでも一度リペアしたピアノは弦とハンマーがスタインウェイのと同じだったりするしね
>>799 マイキングには詳しくないけどヤマハの音ってよく分かるし
やっぱり市販のピアノ音源を1音ずつ鳴らすのとは全然違うリアルさがあるね
音質やマイキングとは関係ないし別にいいけど、ピアノ下手くそすぎww
人に聴かせるなら簡単な音階くらい綺麗に弾こうよ、せめてミスしない程度に
>>794 サンクス。和音の混ざりはやっぱ悪いのか。音の方向性がクリアではないだけに、あのセパレート感に妙に違和感を感じた。
演奏してて楽しいのって、Vintage DとPiBとどっちかねぇ…。両方持ってる人がいたら教えて下さいm(__)m
>>798 ヤマハ:キーン
スタイン:ポーン
カワイ:モコキン
って感じ
でも確かにCD聞いて「これは○○!」って聞き分けられる自信はないかなw
PIBって何? ググってもわからなかった<(_ _)>
>>802 弦溝が深いとモコキンになるし
同じヤマハでもCFシリーズとCシリーズとSシリーズじゃ全然違うし一概に言えないのでは
>>803 お前のブラウザはスレッドの過去の発言を遡れないプラグインでも導入してるのか?
>>800 すまん
時間ギリギリで弾きなおす時間なかった
>>786 台と一緒に鍵盤もぶれまくってるのに、演奏が微動だにしてないのがワロタw
もっとちゃんとした台使えよw
KAWAIの動画といい、台が笑いどころなのは最近のトレンドか
Piano Premierの話題が全然でないけど銅ですか?
銀です。
愛用してるけど使い勝手は悪いから他人には薦め辛い
>>778 非常に楽しいねぇ。
オイラにとって最高のピアノ音源だから。
その次はSA音源のピアノ音源だよ。
>>813 それそれw
コメントで突っ込まれまくり
台ワロタwww これだとペダルも滑りまくってそうだなw AcousticsamplesのOldGrand中々良い! 話題作った人THX。ただ低音はやっぱり圧縮されすぎてる気がするかな。 高音の伸びはキレイだわ。
>>804 ま、あんま深く考えんでくれ
俺が今まで触ったことのあるピアノがそうだったってだけ
>>813 あれだけ振動していてよくまともに打鍵できるよなぁ。
818 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/04(水) 23:47:16.20 ID:O4KFElpX
趣向変えて聞いてみるけど最高のエレピ音源ってなによ
>>817 いろんな意味で生ピアノとの違いを象徴しているよな
822 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/05(木) 03:43:14.49 ID:vgJowRIq
チェンバロなら pianoteq 一択だな
823 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/05(木) 16:54:31.74 ID:iy+IJXuW
アイボリー1.6と2の違い頼む
824 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/05(木) 19:13:09.97 ID:kVvOvGlx
pianoteqのチェンバロってそんなリアルか? 電子音臭さが半端ない気が 特に低音がねえ
825 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/05(木) 19:26:25.39 ID:NV114KQM
チェンバロは本物を録音するのも難しいのに ダメな中で一番良いのが pianoteq って言ってるのが分からんのか
teqは信者じゃなくて業者 業者認定してみ すぐ怒り出すから
すぐ業者って言いたがる人っていったい
どういう業者を想定して言ってるんだろう?
国内代理店も別にPianoteq専門のところでもないし……
心底理解に苦しむわ
>>826 確かにその音源は良いけど、Pianoteqのカスタマイズ性が勝る印象だなあ
チェンバロって工業製品じゃないから個体差も大きいし
好みの音色にできるってのは大きな強み
あと調律法が異常に充実してるのも古楽器再現にはありがたい
業者認定する業者だろ
もし次スレ俺が立てられたらテンプレにIvoryとteqの専用スレ入れるよ そしたら専用スレ行けの6文字で済むし
向こうでやられたもんだから、 こんなところで遠吠えとかww
>>830 それでやっと静かになったPremiereの前例もあるしな
どっちが上とか意味ないしな それがいい
あ、でもここ最高のピアノ音源だったw 比較しないでどーすんのw
Ivoryはもういい加減時代遅れで万人向きはしないから総合スレで語る意味が無いし teqはどうせ毛色が違いすぎて比較にならないしで どっちも専用スレ向きなんだよね
時代遅れでない音源って?
それくらい調べろよ厨房
なんでそこでキレるの?
最高の定義も曖昧でしょ 「音」だけなのか?「弾き心地」なのか?「再生性」なのか? それらの総合なのか? それとも単に新しい商品の紹介なのか?w 恣意的だから「俺の好み以外は許さない」という厨房な発言になるんだと思うな
まあ前から俺もスレタイに疑問を抱いてたのは事実だわ ここで語られる最高って大抵の場合「ソロ向き」なんだよね この方向性もテンプレに軽く加えた方がいいと思うんだけど お前らなんか良い文面考えてくんね?
そのソロ向きという方向にしても、 音のクリアさを競うのか、弾いたときの反応を評価するのか、midi演奏させたときの滑らかさを評価するのかw 評価用のmidi用意してそれを演奏させるのが一番分かりやすい比較にはなるだろうけど、 弾き心地は個人の感覚頼りだね それでも良い悪いは多分、同意できるものになるでしょ、余計な思惑を挟まなきゃねw
そこは
>>269 だよね
DTMなら音最重視だよ
演奏は楽器板行けだし聞き専はもっと知ったこっちゃないし
でもそれだと「なにをもって最高とするか?」が曖昧になっちゃうよ? 「この音が欲しい」って人にはそれが最高なんだから
そこで「自由度」とか「らしさ」とかがくっ付いてくるわけでしょ キンキンサウンド一択なIvoryは万人向けな音とは言えないよ
大体PC介してる時点で嫌でもレイテンシが生じてるんだから、弾き心地やらレスポンス(?)やらで音源を評価するのはそもそもお門違いでしょ 誰もteqの自作音源をここに上げないのが音に自信のない証拠 最高の定義を引っ張り出して議論しなきゃならない時点でteqは最高とは言えない
>>844 万人向けが最高かと言われればまたそれは違うんだよね
>>269 の言ってる事は正しいんだよ
たとえクセのある音でもその曲のその部分で必要とされる音源は決してクソ(嫌な言い方だけど)じゃないんだよね
たとえキンキンでもねw
>>845 レイテンシは生でもあるよw
ある程度は人の感覚でその隙間は埋められてしまうから問題にはならないだけで
弾き心地というのは「反応」だよ
楽器は反応が良くなければ良い物とは言えない
それは弾いたときの「こういう感じで鳴って欲しい」という気持ちとの差だよ
粗悪なサンプリングものはそれが酷いものが多かった
私はteq信者じゃないけど、こんどの4はかなり評価するね
違う違う 万人向けじゃないから最高云々ではなく 万人向けじゃないなら専用スレで語ればいいんじゃないのって話
>>269 の言を良しとしてたんじゃないの?w
それと万人向けなんて無理だよね
ここだって「ソロ向け」って言ってたし
自分を世界の中心に据えるなら、その「万人向け」もあり得るかもしれないけどね
まぁあまり論議をこねくり回しても仕方ないよねw 単純に個人の思惑を挟まずに、 「良い物は良い」と言えるスレであってくれればと思うね、新旧、方式問わずで その良い悪いも使いどころを加味して語れれば最高でw
>>847-849 の流れの意味が分からない
元々俺はせっかくある専用スレを活用したいだけだ
それ以降は単にお前とお話してただけだ
本当に何よりも優れた「最高のピアノ音源」とはなにかを定義付けて議論するのも スレタイに沿ってて、あるべき姿なんだろうけど 実質このスレは、ピアノ音源購入検討者の情報交換の場として いろんな立場の人がいろんな切り口でレビューしたり 実際使用した曲をうpして評価しあったり 俺はすごく参考にしてるし、とても役に立つスレとして機能してると思う だから、別にいろんな人がいろんな価値観で 「俺はこれがこういう理由で好き、ピアノ音源で一番だと思える。」 って発言があっていいと思うんだよね。 よっぽどピアノ音源に関係のない話題でないかぎり、 俺は質問が出ようが専用スレある音源を話題にしようがいいと思うけど。 なにしろこのスレは、ピアノ音源に興味があって、知識が豊富だったり、実際音源持ってたり そういう人がたくさん集まってる数少ない場所だと思うから。 まあ我慢ならん人がいっぱいいるのももっともだけどね。 長文失礼しました。
あそうかIvoryを時代遅れと貶したから俺突っかかられてんのか
じゃあ自己弁護するけど
>>503 は俺の書き込みだからね
>>852 それはその通りだね
不自然な流れが最近鼻につくのでつい余計なことを言ってしまった
反省。
>>851 上の人が書いたとおりだよ
このスレで排他的になるのは良くないと思う
個人的な思惑を捨てて評価する方法を模索した方が良いとは思うけどってこと
>>853 突っついてるんじゃないよw
話せる相手だと思うからレスするんだよ
どんな曲にも合うマイキングなんて存在しない
Pianoteq Prayを買ったら本人登録にて4stageに無料アップグレートの事ですが PIanoteqPray買おうが4stage買おうが同じなんですかね? それなら若干安いPrayを買おうかと思うんですが
祈るのか
vintageD買ったんだけど音が軽すぎて嫌いだから長い間使わなかったんだけどEQかけまくったらなんかすごい好みの音になった これってもしかして音源化のときにEQで後加工してたのが戻ったってこと?
864 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/06(金) 18:50:41.84 ID:UtLtlIOw
piano in blueぽちりたいけど、backupCDってなんだろう?それがあると得なのかな
piano in blue 結局糞音源だった 最初は驚いたけど 固すぎて気持ちいい音かって言うとそうでない
糞はいいすぎやろ
まあ煌びやかでテンポの速いのには合うよ ショパンのエチュードとかね 単調でのろまな曲は粗が出て使えない っていうかivory以外大抵の音源試したけど CDみたいな気持ちいい音源って無いね
そうか?
むしろ
>>479 のゴルトベルクなんてかなりPIBに合ってると思ったけど
2声でペダル無しだとまあリアルかな
870 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/07(土) 01:31:46.17 ID:TjmfPMUh
PIBはちょっとフィルターかけるといいかもね 倍音がうるさい
ここで、この音楽のピアノは音源何が近いでしょうって聞いても大丈夫ですか?
大丈夫じゃないです
pibは音は確かに悪くないけど、ノイズがな・・・ 少なくとも、ノイズがあまりにひどいので絶賛されるような音源ではない
ぶっちゃけ近い音源は無いね ホールかでかいスタジオでMS方式で録ったぽい録音だけど あえて言うならやっぱりPIBかな それでもかなり違うけど
あとpianopremierかな これは買ってないからよくわかんないけど
pass忘れた
上げてから気づいたけど、思い出は遠くの日々とEnd themeは別曲だった 似てるから許して
>>880 ありがとう!だけど曲は
>>875 だよ!
あと耳コピ超適当だったね!ごめん!
>>881 PIBが一番近いかも
コンプとリバーブ上手にかければ一番それっぽくなりそう
888 :
887 :2012/07/07(土) 19:22:52.69 ID:FZROqzHH
vienna imperialの音色が圧倒的すぎたw
ちょっと前話題になってたPiano in blueなんですが 中音域はノイズ多くてアナログっぽくて味があるともいえますよねw で、例えば中央のCのオクターブ上のCとかさらに上のCとか 強く叩いても音色も音量もわずかしか変わらない感じなんですが あそこらへんのキーって ベロシティ3段階くらいしか無いんでしょうか? ちょい 今のピアノ音源にしては少なすぎますよね?私だけ?
サンプルフォルダ見るとわかるけど一応7,8段階ある 0-50までは変化無いから 50より上を徐々にベロシティあげて注意して聞くと細かく違うのがわかるよ
vienna impってなんぼから思ったら¥67,200!!!
中古アップライトピアノが買えるな
元データのベロシティの配り方も圧倒的な気がするw
>>894 でも、ピアノ音源は全部そうだけど、上の方でちゃらちゃらなってるという気がするんだよね。
BGMには最適かもしれないけど。
俺もピアノ音源でピアノ・ソロ・ライブやったけど、そう思う。
vienna imperialこんなに音いいのか…… あげてくれた人ありがとう
898 :
887 :2012/07/08(日) 09:27:05.53 ID:1izOQv7K
>>897 いえいえ、vienna imperial すごいですよね。
100段階のベロシティーレイヤーとか、並のピアニストじゃ生ピアノで弾き分けられないくらいの精度なので、
>>888 は遊びでちろっと弾いたのを変なとこだけ修正しただけですが
何日もかけて綿密にベロシティーを1〜2精度で設定すれば、凄まじい表現力になると思います。
ただ、鍵盤中央あたりの音色はどうも好きになれません。
参考になるか分かりませんが、
>>888 のMIDIデータを他の音源に差し替えたものも置いておきます。
http://up.cool-sound.net/src/cool32552.mp3 最初から再生順に、vintage D → アリシアさん → piano in blue → pianoteq4.1 それぞれ約30秒ちょいです。
本当はそれぞれ設定とかしっかりチューニングして、その音源用に弾き直した後にベロシティーの調節とかしないとフェアーじゃないんですが
面倒なのでごめんなさいwww
特にpianoteqは設定がめっちゃ多いですし、マイキングとかの研究次第でもっと良くなるはずです。
あとpianoteq だけ他より極端にリバーブ深いのは、4.1にアップデートしたらリバーブにインパルスファイル読み込めるようになったみたいで
今朝それに気づいて嬉しくて使いこなせないくせに無理に使っちゃったせいですww
長々と失礼しました。
899 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/08(日) 12:33:26.43 ID:Z/2tiTsS
ビエナって音が軽くて電子ピアノみたい ステレオコンポで鳴らすと特に
おまえ、 なんでも「電子ピアノ」に聴こえるんだな(´・ω・`)
PIANO IN BLUEいいじゃないか!! ホワイトノイズさえなんとかなれば理想だなー
PIBはもともと高音域が強調されすぎてる気がするね 俺はSVLP4で7.0kHz以上を削って resoを30.4%つけたらちょうど良くなった 後はお好みでEQをかけると良い音になるかも
う〜ん。いい音なんだが高音の表現力があり得ないほど無い。>PIB もったいない。 Vienna Imperial のデモを聴いてるんだが 手弾きじゃない打込みのデモが多いな しかも打込みが 大味すぎて稚拙。なんであんなもったいない事するんだろ 巧い奴に弾かせたらいいのに。
pianoteqとアリシアが糞なのはよく分かった
アリシアとpianoteqがメインの俺に謝れ
Vienna Imperial ちょっと聞くといいかな?と思ったけど よく聞くと ギラギラな音だよね。 そんで3年も前の商品なんだな〜知らなかった まあup gradeはされてるんだろうけど Ivory #1が 最初に出たあとくらいなのかな。キラキラ金属っぽすぎる感じかも
garritanに入ってるパイプオルガン音源とMiroslav Philharmonikに入ってるパイプオルガン音源では どちらが評判良いですかね?
SVLP4ってフィルターかな? なんの略だろう
ごめん自己解決しました
Vienna Imperialの廉価版・機能縮小版みたいのって無いの?
>>898 ちょwこのpianoteqの録音は悪意あるだろwなんつーネガキャン
俺がちゃんと音作りするからmidiデータよこせw
これはたのしみ
書き出しミスで最後のほうにプチノイズ入ってるけど気にしないでください
高音はいいけど中音域はわからないよねその曲じゃ 1オクターブ下げた録音も聞いてみたい
ここで PIBとかivoryとかaliciaとか試したけど結局ebonyに落ち着いた 一番ピアノらしくて気持ちいい
Ivory2とIvory ItalianとPiano in blue とアリシアもってるんですが Vienna Imperial買って いいですか?w あんま意味ない?
>>919 いい感じ!!もうちょっとリバーブ深くてもいいかなとは思った。ちょっとドライかなと
>>875 です。
遅くなりましたがみなさまありがとうございました。
ですが、PCが雷で飛んだので、しばらくは買えなさそうです。。。
( ゚Д゚)・・・
www
ピアノ音源は、生ピアノに比べて重心が下がってないのが残念なんだよな。 生ピアノがあるところが限られるから、必要なんだけど。
重心って何?
>>922 ここでいう雷とは奥さんのことですねわかります
>>927 デモのペダル音うるさすぎないかw
しかしextremeはVienna imperialに次ぐ巨大ライブラリだな
気になる
Ebonyよりは小さいのか
>>929 ペダルは消せるはず
そこのproのdemoのseasons (per2)が綺麗なので聴いて頂きたい
音量めちゃくちゃでかいから音量ミキサーで落として
ebonyは持ってるが同じくper2とper3が綺麗な音だった
per2は所謂普通のポップスとかジャズで使われるようなマイキング
per3はクラシック向きかな
>>929 素晴らしい!!このスレにいてよかった!!
そのうちextreme人柱になるから待っててけれ!!
934 :
933 :2012/07/10(火) 09:19:48.71 ID:nT/0PHge
936 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/10(火) 11:36:58.30 ID:/YBkyF7I
ebonycomplete使ってるけど音が急に変わるって感じはそんなにない PIBよりは連続感があるし上品な変化だよ
>>915 凄く良いね。これ何の音源使ったんです?
>>938 お題ありがとう
1>2
>>3 かなあ
スタッカートや強い低音がないからそこら辺はわからないけど
1は全体的におとなしめでウェットな印象
以前ここでこもったような音が好きと書いたがその理想に近い
ただ打鍵音がややうるさく感じた
2は中高音が気に入らない、特にアタックと残響の多さ
あと低音が固いかもしれないがこのベロシティなら全然いい感じ
3は前二者に比べて音が中央寄りなのがまず気になった
全体的にアタックがキンキンしているので好みではない
正解(?)発表が楽しみ
940 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/11(水) 03:04:03.04 ID:zwFkzZxK
どれも嫌い
1は好きでも嫌いでもない 2は1に劣る 3は大嫌い
パンとかリバーブくらいは合わせてくれないとまともな比較できませんがな
激うざい感じ?
昔のキーボードから脈々と受け継がれてるそういう音質 DTMしてると無駄に嫌いになる
>>915 の音源って何だろう。Ivory2 Itary Grand?
>>946 915はHalion oneに入ってる「YAMAHA S90ES」です。やっぱ音に深みはないけど、
個人的にはPOPSのオケに使いやすくてあえてこれを使ってることもあります。
>>947 いろんな音源で比較してる流れだからmidiデータさらすべきでは?
うp強要するもんじゃないよね それに個人的にはmidiそのまま鳴らすことの意義を特に感じないし この音源にはこんな粗がある例えばこんな演奏で云々みたいなのが こういうとこでのうpの強みだよな
残念ながら
>>913 のmidi音源をそのまま鳴らしただけなんだ
なのにmidiデータさらすべきと言われ理解しがたいw
わろた。
teq好きな俺は異端
teqってどうしてもtruepianosに劣る
俺はMiniGrand使ってる
956 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/14(土) 15:15:25.73 ID:qgmS6ybq
どなたかBDMOでもお願いします
960 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/14(土) 22:28:45.82 ID:qeb10ESq
たまにパイプオルガンの話が出てくるけど QLSOのsilverのパイプオルガンは良いと思うよ 安いしね
ivory 系でアップしてくれてる人がまだ居ないね。 どなたかお願いします!
>>964 1 KORGの電子ピアノ
2 Rolandの電子ピアノ
3 終わってる電子ピアノ
4 下手な演奏の電子ピアノ
5 位相が気持ち悪いピアノ音源
6 位相が気持ち悪いピアノ音源2
7 クラビノーバ
8 終わりかけのピアノ音源
FA。
>>965 他はまあ良い
4 下手な演奏の電子ピアノ
これはもはや音源の評価じゃない件
>>414-427 ここらへんか。ありがとう。
PIBの為にKONTAKTの大量の糞音源買わされるってのも癪だな…。
自社で独自UI・サンプラー作る経費を抑えられるからあの値段で売れるんだろうけど。
NIはぼろい商売してるな。
今時Kontaktフルバージョン持ってない奴に糞音源呼ばわりされるのは癪だ。
まあ要らなきゃ持ってないだろ おれも幸いまだ無縁だ……選択肢狭まるのが気になってきたら買うよ
PIBも十分糞音源ですしおすし
PIBは良いよ ノイズとか変な音とかそれも含めて よくも悪くも楽器らしい音源。
フルバージョンと無償バージョンじゃ、エンジン使用契約料が違うんだろうな
無償バージョンで使える外部音源は 音源制作スタジオがある程度NIに契約料払っていて 有償バージョンでしか使えない音源はエンジン仕様契約料少ないor無料だからソフト単体価格は安値で販売出来るって事か。 非KONTAKTユーザーからしたらせっかくソフト買ってやるのに「なんじゃそりゃ」って文句言いたくなるが 制作スタジオの制作費の関係あるだろうからしょうがないね。残念(´・ω・`)
976 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/17(火) 03:09:20.43 ID:iSt088ut
>>973 打ち込みなら許容できるけど
ホワイトノイズが目立ちすぎて弾くのには使えない
打鍵ノイズもうるさすぎる
それに音が固すぎ
>>976 ペダル長く踏みすぎなんじゃない?
高音域の音を10個くらい同時にppとかで弾かないと
そんなひどいホワイトノイズでないと思うけど
978 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/17(火) 10:20:39.79 ID:iSt088ut
ペダル踏んでppが弾けないってのは重大な欠陥 特に弾く時は音でかくしないとピアノ弾いてる気になんないからノイズが目立つ
PiB持ってないから知らんけど もし俺がPiBの音に惚れた上でどうしてもそのノイズが気になったら PiB2つ立ち上げて「最高音」と「それ以外」って感じにmidiを分担して 「それ以外」の方の特にノイズが気になる部分にノイズ除去かけるかも 実際それで上手くいく保障は無いけど試す価値はあると思う そりゃそんな酷いノイズが含まれてるなら悪い音源と呼ぶしかないけど それが求めてる音で且つ粗が自力で修正できるレベルなら 他の音源に乗り換えるより頑張って悪い音源を使う方が良い結果が得られると思う
>>979 同感
理想に近いものがあるならあとは努力すべき
元からPIBが理想とかけ離れてるのであれば単に使わなければよい
>>976 を擁護するわけじゃないが、いい音かどうかというのとノイズは別問題だと思う
982 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/17(火) 17:22:38.10 ID:iSt088ut
でも打弦音はどうにもならないでしょ
だげんかせんといかんな
>>979 ホワイトノイズだけじゃなくていろんなノイズが入ってるんだ・・・w
しかもホワイトノイズも大きさまちまち
正直、音は悪くないと思うというかむしろいいけど、ノイズが致命的すぎるほど入ってる
どこからどう見てもそういうレトロな録音っていうコンセプトの音源じゃないの
>>987 実際使ってみて思ったことだけど、全体通して一定のホワイトノイズが載ってるのであればそれはそれでいいかもしれないけど、
突然えらいでかいホワイトノイズのったりとかされるとさすがにレトロというよりかは欠陥に近い印象を受ける。
でもローパスフィルターかければ大分マシになるよ まあそれでも残ってるんだけど。 フィルターは必須、無いと酷いねw
レトロな録音っていうけど
1980年以前録音のクラシックピアノCDいっぱい持ってるけど似た音はないな
まあホール録りが普通だし当たり前ちゃ当たり前だけど
ピアノの音ってもっと柔らかくて包容力がある気がする
>>964 で言うと4番に近いかな
>>964 です
1 galaxy vintageD
2 Old Black grand
3 fazioli ebony
4 KAWAI EX pro
5 ALICIA'sKEYS
6 Art Vista VGP
7 galaxy german babygrand
8 Piano in Blue
ひとりしかまともに答えてないし、 みんなあまり興味無いんだなってことで発表しなかったんだねw
ごめんね、zipって見えた時点で興味より ワンクリックで聞けない面倒臭さが勝っちゃって
だって糞どうでもいいからなw
きいたけど、比較するならリバーブくらい揃えてくれとあれほど
|:;;;:;:;;:;:;:;:;:i;:;::::;:;| |;;:;:_:_;:;_:;:l:;_:_;:_;| |___|__| / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ zipって見えた時点で興味より / ⌒(__人__)⌒ \ ワンクリックで聞けない面倒臭さが勝っちゃって | |r┬-| | \ `ー’´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) |:;;;:;:;;:;:;:;:;:i;:;::::;:;| |;;:;:_:_;:;_:;:l:;_:_;:_;| |___|__| / \ / ─ ─ \ おっ エロ画像スレだお / (●) (●) \ zipでよこせでおじゃる....っと | (__人__) | ___________ \ ` ⌒´ ,/ .| | | ノ \ .| | | . /´ | | | | l | | | ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 .|_|___________| ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニニニ _|_|__|_ <カタカタカタカタ ッターン
そらエロ画像の方が大事だからな
エロは世界を救う
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。