【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.53【3歳児】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
【質問用テンプレ】
☆必須☆
 【OS】
 【CPU】
 【RAM】
 【出費可能金額】

☆任意☆
 【使用DAW】
 【Audio I/F・MIDI I/F】
 【音源】
 【その他機材】
 【音楽歴】
 【PC歴】
 【質問/問題点】
 【その他・求める結果など】

☆必須☆は必ず書きましょう。分からない場合は
「OS 調べ方」、「CPU 調べ方」、「RAM 調べ方」でググって調べましょう。

>>2-5まで、ひととおり目を通してください。
よくある質問なども書いてありますので、
読めばあなたの問題も解決するかもしれません。

作曲の方法やコード進行など、作曲技術などに関するDTM技術関連以外の内容の質問は
該当する他のスレで質問しましょう。

>>970を越えたら有志が宣言して次スレを立ててください
>>1から>>5までがテンプレです
(2009年か2010年だったかに改訂していますが
 実情に合わなくなってきたら充分議論の上適宜改定してください)
2名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 03:58:53.82 ID:wwV6iTwh
【ルール】
●サル以下の質問はここへ誘導してください。
●どんな低レベルな質問でもOK!
●質問者は必ず上記のテンプレを使用してください(☆任意☆は解る範囲で可)。
●一行質問は厳禁。型番を含めて詳しく書いてください。
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!
●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!
●ルールに反する者は徹底スルー!
●回答者に御礼の言葉を忘れずに!
●質問する前にググるググらないは自由です。
●でも、過去ログは読みましょう。
●質問者は1ヶ月以上レスが付かなければ潔く諦める事。

★DTM初心者のFAQ@2ch(これはお勧め!目を通しておくといい事があるかも!)
 http://dtm.ojaru.jp/index.html

補足検索用

・グーグル
 http://google.co.jp/
・Amazon DTM カテゴリー
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=DTM

前スレ
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.52【3歳児】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1325851205/
3名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 03:59:34.70 ID:wwV6iTwh
(1) PC
シングルコア1GHz程度では、もはや古すぎて話にならない。 全く使えない事も無いが相当の工夫が必要、ストレスとの戦いになる。
DAW環境により必要スペックも異なるため、テンプレを埋めて質問。OSが64bit版なら、メモリを6GB以上積むべき。

(2) DAW
MIDI打ち込みがしやすい、オーディオが強いなどソフトごとの特性がある。

・・・有料DAW・・・
Cubase、SONAR、Logic、Pro Tools、FLStudio、他にも色々ある。
使いやすさは用途、ジャンル人によっても異なる。自分で体験版やデモ版を触ってみて購入を決めるべき。

・・・無料DAW・・・
お金を出せない場合は、「フリー DAW」で検索するといくつか見つかる。無料でも高性能なものもある。
OSによっても対応しているソフトが違うので事前に下調べが必要。
64bitOSの場合も対応してるかどうかも下調べが必要。

(3) 音源
まずは「VSTi レビュー」、「SoundFont レビュー」などで検索。

(4) オーディオインターフェイス
主に「発音遅延の解消(ASIO)」、「マイク・ギター・ハード音源等の録音を高音質にする」という役割。
サウンドカードはゲーム用に音質向上させた音源でASIOドライバに対応してないのでDTMには向かない。
オーディオカードはPC内蔵型オーディオIFだ。PCノイズを拾いやすく、入出力端子も制限される場合が多い。

・・・ASIOは必要か?・・・
発音遅延が気にならない場合は不要。 ただし、VSTによってはASIOでないと正常動作しないものがあるので、 そういうものを使う場合は必要。

・・・ASIO目的でオーディオインターフェイスは必要か? ・・・
基本的にフリーソフトのASIO4ALLで代用可能。それで不満が無ければオーディオIFを購入する必要はない。
不満が生じたらオーディオIFの購入を検討すれば良い。その場合は、必ずASIO4ALLをアンインストールすること。
4名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 04:00:05.86 ID:wwV6iTwh
(5)マイク
オーディオIFを正しく設定すれば、2000円までのマイクでも結構綺麗に録れる。
ダイナミックマイクとコンデンサマイクがあるので用途によって使い分けるべし
マイクケーブル、マイクスタンド、ポップガード(ボーカル用)を必要に応じて揃えれば良い。

(6)キーボード
MIDIアウトのソケットが付いてるキーボードであればPC接続は可能。
MIDIソケットの付いてるオーディオIFに接続するか、別途MIDIインターフェイスを購入する必要がある。
最近のMIDIキーボードはUSB接続が多いので直接PCに繋ぐ事が出来る。
ボリュームツマミがDAWと連動して使えるキーボードも販売されてるので、テンプレを埋めて質問すべし。

(7)ミキシング
まずはエフェクトの効果と使用法を覚える事が先決。
「VST フリー」でググれば エフェクトが多く公開されてるから色々試してみてみよう。

・・・マスタリング・・・
完成した曲の総仕上げまさに最後の作業、本来完成した曲をエンジニアに依頼して、さらに良く仕上げる事を指す。
ミキシングの延長だから、マスタリング技術の向上の為にはミックスの技術を磨くのが一番だろう。

(8)音楽知識、自作曲
音楽知識、演奏技術があれば作業効率があがるので、あるにこした事は無い。
しかし無くても作曲は出来る。必要に応じて勉強、練習すれば良い。
うpすれば感想を言ってくれるスレやサイトや雑誌は一杯あるから、どんどん人に聞いてもらうのも手。
良い曲だなと思ったMIDIデータがあるなら解析してみるのも良いだろう(コード進行とかリズムパターンとか色々見えてくるはず)。

(9)姿勢
曲に良し悪しはあっても、上下は無いのだから自分の作る曲に自信を持つべし。
上手くなってから初期に作った曲を聴きなおして苦笑いするのもDTMの醍醐味の一つなのさ。
最初は皆初心者だから、疑問があればどしどし質問して吸収していこう。ご質問は住人がいつでも承ります・・・。
(優しい方も多いので、質問に答えてもらったらお礼も忘れずにね!)
5名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 04:00:34.23 ID:wwV6iTwh
※よくある質問

●VSTを複数起動すると問題が生じる場合
http://blog.oov.ch/article/109495853.html より
■手段2: DLLを複数コピーして使う
 sfz.dll をたくさんコピー&リネームして sfz01.dll, sfz02.dll, sfz03.dll ... などと
 使いたい個数分用意し、使うときに同じものを使わないようにする。
 こうすることでsfzの内部処理でメモリを共有しなくなるのでトラブルを回避できるはず。

-- 2009/05/08 追記
よく2chからリンク貼られているようなので一応補足しておきますが、
これは sfz と Synthedit 製プラグインだけで起こる問題ではなくて、
マルチコア環境で動かすことを想定せずに作られたプラグイン全てに起こりうる話です。
わかりやすくたとえ話をするなら、2人で同時に最後のシュークリーム1個に手をつけようとして喧嘩になっている感じとか。

また、sfz の場合はノイズが鳴るだけですが
プラグインによって挙動は様々で、何が起こるかわかりません。
同時に同じエフェクトやインストゥルメントを使おうとした場合に
何か変な挙動を起こすのであれば、この辺を疑ってみるといいかも知れません。

●ソフト音源(VSTi等)の音が遅れて再生されるよ・・・。
レイテンシの問題(発音タイミングが遅い場合)はASIOパネルでバッファを小さめに調整しましょう。

●ソフト音源(VSTi等)の音がぷつぷつ途切れて再生されるよ・・・。
レイテンシの問題(発音タイミングが早すぎて発音処理が追いつかない場合)はASIOパネルでバッファを大きめに調整しましょう。
それでも改善されない場合はPCのメモリやPCのスペックの見直しをしましょう。(ソフトウェアの推奨環境参照)
6名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 07:08:28.10 ID:asmoQD2w
マイクからの録音で質問ですが、クリッピングがのらないくらいまで
入力をあげるというのが、どの入門誌にものっております
しかし、入力レベルを上げていくとどうしてもノイズがのってくるので
結局ノイズが目立たないくらいで録音してます
あとからゲインなどで持ち上げでよいのでしょうか?
それとも録音時に、ゲートなどでノイズカットしながら、できるだけ大きく入力をとるべきなのでしょうか?
7名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 08:11:29.06 ID:sAe8T9oj
いちもつ
8名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 10:48:29.82 ID:QfZ0kRFJ
>>6
処理なんかあとからにきまってるじゃん
録音時にエフェクトとか使わない

そしてお前が根本的に間違ってるのが自分で判断してないと言う事
自分で聞いてわからないわ、音源は上げないわって舐めてんのか

死ねよカス
9名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 11:25:54.87 ID:q727oSE+
>>6
出来もしないもの買い込んで四苦八苦の末結局モノにもならず、暫く経ったら「売るか・・・」
こうしてヤフオクみたいのは繁盛するんだなw
10名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 11:33:05.37 ID:q727oSE+
大体プロじゃ無くて自分で歌を録音するヤツで
土台から歌が上手い奴はノイズを気にする以前に
録音レベルをどこまで「下げ」られるかに気を使うもんだろ
上げればノイズが豪勢に聞こえ出すのは体感で知ってて
出来るだけレベルを下げて声で調節を考える
つまり、下げれば下げた分自分が声を張り上げなきゃならん訳で
あんまり張っちゃうとシャウトへ突入になる(ご近所迷惑でもあるw)
要は力量でカバーすんのが出来る奴のやり方
11名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 11:35:23.63 ID:q727oSE+
楽器音が対象の場合はもっと大変なんだな実は
あれがちゃんと出来るのはプロの領域
そもそも部屋が・・
12名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 12:42:27.78 ID:l73wDz82
 【OS】win7 自作PCです。
 【CPU】E3200
 【RAM】2G(4Gに拡張予定)
 【出費可能金額】 5万

長文ごめんなさい。
DTM、DAW環境についての質問です。
よろしくお願いします。l

今までは、宅録環境が揃っている人のところでギターやベース、ドラムを打ち込んだりして、midiやらオーディオデータを作っていました。
これからは、いちいち人に頼らず自分でやってみようと思い、機材を揃えてみました。。
以下の機材で、楽曲制作(バンドのオケ作りなどがメインです)、またはミキシングするのに充分か、教えて頂きたいです。
PC以外の音楽機器、ソフトはサウンドハウスで購入しました。

作曲ソフトは、pro tools mp+fast track C600 ( http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=169%5E9900%2D65165%2D12%5E%5E )
midiキーボードは、アレシス QX49
ミキサーは、YAMAHA MG102C(ust配信などにも使えるように、と思い買いました。)
モニターヘッドフォンは、SONY MDR-CD900ST (レコーディングスタジオなどでよく見かけていたのでこれにしました(^_^;))
僕はギターを弾くのがメインなので、ライブ以外はLine6のPOD2.0を使っています。

インターフェースは、今回購入したpro tools mpについてくるので、
例えば自宅で、pro tools mpに付属しているFast Track C600というのを通して、
ミキサーに繋ぎust配信や、ニコ生っていうのは可能ですか?

まだ商品が到着していないのですが、PCに繋ぐ必要なケーブル類(シールドはBelden9778に統一しています。)も教えて頂けると幸いです。
赤白のジャック?とか、usbケーブルとか、、、?シールドに関しては、スイッチクラフトのL型と、ストレートのプラグと、
Belden9778のケーブル自体が残っているので制作は可能です。

今はギターからエフェクター用、エフェクターを繋ぐパッチケーブル、エフェクタからアンプ、、という大きくわけて3本(長いのシールド2本、短いパッチケーブル何個か)あります。
シールドに関しては、これらを代用すれば大丈夫でしようか。
足りないのであれば作ろうと思います。
知恵を貸してください・・・><
13名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 12:51:32.90 ID:+BGzHvVC
>>12
>いちいち人に頼らず自分でやってみようと思い

おい森谷、言行相反してんじゃんw
14名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 13:28:13.42 ID:QfZ0kRFJ
>>12
必要な物を簡潔にまとめろ
ここはてめーのブログじゃねーんだよ
いちいちわけのわからん蛇足をつけるな

15名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 13:35:43.29 ID:Jz+FqH3k
まさに白痴の質問でごめんなさい。protoolsの、編集ウインドウ、
一度mixiウインドウを表示して消すと、ウインドウ→編集、と押しても
表示できなくなってしまいます。一度消した編集ウインドウの表示方法を教えてください…
どうかこの池沼にお知恵をおかしください。お願いします
16名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 13:46:10.88 ID:QfZ0kRFJ
>>15
なかなか簡潔でいいぞ
ただおれはロジック使いなんだ、すまんな
17名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 14:41:33.30 ID:yk+o5lW5
かっこいい曲が作りたいです
どうすればいいですか
18名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 15:27:13.56 ID:J6HF7xWB
カッコ良い曲を沢山聴いて下さい。
19名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 15:44:33.23 ID:ln91Afq4
>>17
かっこいい曲を5曲完全コピーしろ
なにかつかめるぞ
20名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 17:32:06.06 ID:tkELTrfw
オーディオインターフェースと普通のオンボードではCPUの使用率はどちらの方が大きいでしょうか?
21名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 17:46:53.96 ID:x7hWwCbP
やっぱり作曲を始めようと思ったら、
好きな曲を耳コピすることからやるのが一番なのかね。
22名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 17:57:11.86 ID:3TmL1hK4
嫌いな曲より好きな曲の方がやる気出るでしょ
作曲だけなら耳コピ出来なくてもかまわないけど
アレンジやミックスなど含めて最終的な形まで
一人で出来るようになりたいなら耳コピは必須だと思う
楽典など理論本を読むのはそれからでもいいと思う
音楽知識ゼロの状態でいきなり読んでもわからんと思うし
23名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 18:13:54.82 ID:yk+o5lW5
では完全コピーするのに、何が必要ですか?
家に、起動に30分かかるノートPCはあります
24名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 18:18:58.90 ID:CjF8Pn4U
でも音楽理論わかってると、耳コピしやすいと思うんだけどな。
音階とか和音のとこらへんをちょっとやるだけでも全然違うと思うよ。
25名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 18:20:58.91 ID:AC39pZGe
まず起動に30分かからないPCを用意した方がいいんじゃないかな
26名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 18:24:26.85 ID:yk+o5lW5
>>25
笑ってしまったwwww

冗談は置いといて、PCはそろそろちゃんとしたやつを買う予定です
DTMのソフト?を使ったら、普通にニコ動とかにあがっているよーな曲を作るようになれますか?
27名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 18:30:18.90 ID:lC4MKrsY
>>26
それはお前の努力次第です
28名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 18:36:04.79 ID:u7QQvA+H
起動に30分かかるPCってやばいだろwwwwwwwwwwwwwwww

俺のPCは起動30秒 シャットダウン15秒
29名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 18:38:10.46 ID:yk+o5lW5

友達が、SONAR8ってやつをくれるらしいんだけど、このソフトで問題ないですか?
30名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 18:39:09.17 ID:yk+o5lW5
ちなみにPCの電源付けて、飯食って、戻ってきたらついてるって感じですww
31名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 18:39:50.91 ID:CjF8Pn4U
>>29
パソコン買い換えるんなら、問題ないと思うよ。
32名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 18:42:43.07 ID:yk+o5lW5
なるほど!
ありがとうございますw

いつか、ここにボカロPになって、来ますw
33名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 18:42:57.12 ID:u7QQvA+H
PC買い換えるならSSD128GBは必需 これあるだけで快適ライフを過ごせる
34名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 18:44:45.23 ID:yk+o5lW5
SSTってなんすか
35名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 18:56:08.70 ID:CjF8Pn4U
>>34
めっちゃサクサクなHDDみたいなものだと思ってくれ。
でもHDDよりだいぶ高いから、今はまだいいんじゃない?
36名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 19:00:16.46 ID:yk+o5lW5
なるほど…
それはボカロPになってからにします
37名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 19:58:32.58 ID:XZY7Y9bH
前スレの>>1000が優し過ぎて濡れた
38名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 20:14:02.44 ID:vXcAJAPs
耳コピって曲をDAWで完全に再現させることだと思うけど
ピアノの曲やら伴奏やらを耳コピする場合、自分が弾けるようにまでならなくても
音拾って再現するだけでも勉強になるよね?
39名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 20:25:23.42 ID:yk+o5lW5
>>38
思ったんだけど、例えばロックとかを耳コピしようとして、ギターの音ってそのソフトで、うまく演奏できるんですか?
ギター全然弾けないので
40名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 20:35:37.43 ID:XZY7Y9bH
>>39
ギターって弦が6本あるじゃん?
それを一回ジャーンってするとき全部の弦は同じタイミングで鳴らないじゃん?
DAWっていう作曲ソフト上でそういった一瞬のタイミングとか強さを演奏通りに微調整して打ち込んでやるのよ
打ち込みってのは突き詰めれば本物に近付けるって寸法なのです
41名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 20:40:48.05 ID:3TmL1hK4
弾けないなら弾けるように練習しようよ
耳コピだって耳に集中してリアルタイムで音に追従して確かめるんだから
ある程度は弾けなきゃ話にならんでしょ
そりゃマウスでやろうと思えば時間かかるけど出来んことはないよ
でもコピーで終わらず最終的には自分のオリジナルをやるんだろ?
だったら自分の曲も演奏できないのも辛くないか?
42名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 20:45:44.45 ID:PGs7fv54
ギターは意識的もしくは無意識的にミュートしないと弾いた弦は音が出っ放し。
打ち込みの際これをいちいち気にかける必要もないがアルペジオなんかだと
これが決定的に効いてくることもある。
43名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 20:47:33.89 ID:yk+o5lW5
なるほど…
やっぱり人間が弾くと、同じ音を出すにも全く同じに弾くことはできませんもんね

それじゃ、Perfumeとかみたいな、完全にPC上だけで作ってる曲は完璧にコピーできるってことですか?
44名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 20:49:47.11 ID:yk+o5lW5
PC上だけで作ってるって、何も知らないのに決めつけてしまいましたww
そこんとこも、どうなんですか?w

45名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 21:04:59.74 ID:EXQJc0bI
実際の楽器を弾けた方が間違いなく完成度を上げられる
しかし今からDTMを始めようというのにまず楽器から始めろなんて言うのはナンセンス
46名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 21:13:27.87 ID:U5pyKl6y
耳コピはいちいち打ち込むんじゃなくてピアノかなんか弾きながらコピーしたほうがいい
47名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 21:14:01.76 ID:u7QQvA+H
好きな子のリコーダー吹きながらでも良いですか?
48名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 21:15:00.48 ID:plR26Cz4
DTMに関する知識と音楽に関する知識を
同時に学ぶのは過酷すぎて挫折は必至だと思うので
音楽の知識が得られる楽器から始めることに
なんら不思議な事はないと思いました
49名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 21:16:35.29 ID:yk+o5lW5
あ、ピアノなら習ってたんで弾けます!
キーボード的なのも買った方がいいですか?
なんか調べてみたけど、シンセサイザーとか、MIDIキーボードとかいっぱいあり過ぎてよく分からんす\(^o^)/
50名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 21:18:23.56 ID:asmoQD2w
>>8
レスどうもです
掛け録りなんてのを入門書籍で目にしたし、他のスレで「ゲート使え」とアドバイスももらってたもので

書籍でクリッピングが起こらないところまでできるだけ大きくするってのが
よくでてますが、自分で体感してノイズがでるぞって判断したから
お聞きしてみたんですが、どうやらここは初心者スレではなかったようですね
51名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 21:19:18.08 ID:EXQJc0bI
知るべき事が多すぎる人は
ここでチマチマ聞いてるより本屋に行った方が早い
52名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 21:19:56.64 ID:CjF8Pn4U
人によって定義が曖昧なので、あくまで参考に。

キーボード=鍵盤楽器全般。
MIDIキーボード=ピアノの鍵盤だけみたいなやつ。これだけでは音は出ない。
シンセサイザー=MIDIキーボード+音源。これだけで音が出る。

ソフト音源を使うなら、MIDIキーボードで十分。
53名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 21:20:36.39 ID:EXQJc0bI
>>51はID:yk+o5lW5へ
54名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 21:29:38.12 ID:Dx0NXIRC
>>49
MIDIキーボードだけ買えばDTMはマトモに始められる
割と良い作曲ソフトがキーボードにタダでついてくるのも多いからそういうの狙ってMIDIキーボードだけ買えばいい

オーディオインターフェースってのも必要になるけど代わりになるものはネットからタダで落とせる
キーボードだけ買えば即日から作曲できるぞ

生演奏できなきゃダメっていうのはごもっともだけど、それはもう少し先の話だから先を見据え過ぎたアドバイスはまだ聞かなくていいと思う
55名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 21:31:56.78 ID:vXcAJAPs
なんというか、俺はポップなかっこいいピアノのアレンジが自力で書けるようになりたいと思ってて
たとえばジャズピアノなんかをずっとやってきた人が作曲始めようとしたときに、
その人の中では既にもう今まで弾いてきたピアノのアレンジやバッキングパターン、ノウハウなんかが体に染み付いてて、
あんまり深く考えずにパッとアレンジが思いつけるんだと思うけど、

ピアノ弾けない人が、ピアノアレンジの耳コピをリアルタイム一発撮りせずに打ち込みで再現して勉強するだけでも、
そういう感覚というか、ノウハウみたいなのを吸収して体(頭?)に染み込ませることは出来るんだろうか?
やっぱり実際に演奏するからこそ得られる感性みたいなのがあるんだろうか
56名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 21:35:17.71 ID:Dx0NXIRC
その必要が無いからDTM

つまり俺達はDio様の力を思いのままに操れるわけだよ
57名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 21:38:52.51 ID:yk+o5lW5
>>52
>>54
ありがとう!
それと、そのオーディオインターフェイスってゆーのがよく分からんのですよ…
なんかPC上で弄れるようにするってのは分かったんだけど
MIDIキーボードとかを繋げるのにも必要ですか?
58名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 21:46:05.28 ID:Dx0NXIRC
■キーボード

◇オーディオインターフェース

PC

いろいろ捗るけど、第一にキーボード叩いてから音が実際に鳴るまでのクソみたいな遅延が無くなる

値段は1万円強くらいのものが妥当だけど、急ぎなら買わなくていい方法もある

いっかいASIOでググれ
59名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 21:49:24.40 ID:CjF8Pn4U
オーディオインターフェースは言うならば外付けサウンドカードみたいなもの。
真面目に音楽やるなら絶対いるかな。
MIDIキーボードをパソコンにつなげるにはMIDI端子を持ってるオーディオインターフェースを買わないとダメなんだけど、最近のキーボードはUSB端子を持ってるのも多い。
60名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 22:25:36.62 ID:oaPuLuqT
61名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 00:27:23.15 ID:jOKwru+p
オーディオインターフェイス
・ソフト音源とかの発音遅延が小さくなる
・ハード音源の録音でノイズが減る
・MIDI端子が無いPCでMIDI機器を使えるようにする
その他いろいろ。必要になってきたら買えばいいのでは。
62名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 00:34:09.17 ID:UXUdZ1XD
>>49
http://dtm.ojaru.jp/
ここみると色々役にたつかも
63名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 01:04:06.58 ID:pmkVPQUv
>>55
耳コピの本義は元来ギター弾く連中が言い出したもので
楽譜を買わずとも手持ちの音源から音を正確に聴き取って
ちゃんと弾ける様にする、と言うのが本当の意味

転じてDTMに於いても耳で正確に音を聞き取ってDAW上に展開するのも
ある意味間違いではないけど、元来のギター連中が言ってたのと趣が少し変わって
楽器弾けない奴がDAW上に正確に音を聞き取って展開できても
それが即ち演奏技能の向上には繋がらない為、目的も無いのに修験者の苦行をする事に匹敵すると思う

上手くなりたいなら耳で聞き取って手で楽器を使ってそれをなぞり、
そこそこ聞き取れて通しで弾けたらDAWへ録音する様にした方が生涯資産になるよ
その時点でコピー元の曲が自分なりにモノに出来た資産が一つ
更にオリジナル曲を作る上での音感やリズム感や小技の引き出しの拡張なども
コピーを通して養われる

耳で聞いてDAWに転写するだけってのは音楽的にお勧めできない
弾いてナンボだと思うし、音楽演奏の核心は奏でて楽しむ事だから

因みにニコ動で上手い奴らはみんなバカなフリしてるだけで
実はちゃんと弾きこなしてる奴なので勘違いしない様に
決してDAWへマウスでポチポチ転写してる連中ではない
そう言うフリはしてる様だけどね
64名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 01:11:07.62 ID:xP4fl5dW
DTMだって同じだろ
ベタ打ちしかしないならともかく
まともに仕上げるには楽器演奏と同様に技術がいる
演奏は演奏の難しさ。打ち込みには打ち込みの難しさがあるよ
65名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 01:17:27.17 ID:DyQot/h+
>>64
リアルタイムレコーディングを基本に考えれば
実演奏の上に打ち込み独特の技量をもモノにしないとダメって事だよ
二者択一じゃなくてね

弾けないままでずっと打ち込みってのも悪くは無いとは思うけど
他人に説明する時激しく面倒臭いと思うよ
「何か弾いてよ」って言われた時とかね
66名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 01:30:57.38 ID:xTP4sqRC
メロやコードの耳コピもそうだけど
シンセ音色の耳コピやミックスの耳コピ、マスタリングの耳コピ
DAW的に完コピ目指すとなると結構難易度は高い
67名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 01:39:06.90 ID:mVHUYSa+
>シンセ音色の耳コピやミックスの耳コピ、マスタリングの耳コピ

逃げちゃダメだ
そんなのまともに弾ける様になってからでも遅くは無いし
弾ければあとは簡単だよ
68名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 03:17:28.52 ID:+c5dk627
25鍵のキーボードで鍵盤楽器の演奏技術を学ぶ本とかサイトとか練習できる方法ってないでしょうか?
69名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 03:27:57.56 ID:3xbptavZ
さすがに25鍵で演奏技術を学ぶのは無茶だと思う。
70名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 03:56:53.33 ID:MmKr/twJ
axiom pro買っとけば間違いないぞ
これが一番良いMIDIキーボード
71名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 04:02:09.41 ID:dneWZAug
61鍵あれば満足やろ!と思っていた。

今もそう思った。(使いこなせてない的な意味で)
72名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 04:14:31.82 ID:aSKzSfCE
>>69
25鍵でも鍵盤は鍵盤
http://www.youtube.com/watch?v=q2EmfVI94H0&feature=related

どっか探すと両手でクラシックの曲をやってんのもあったと思う
73名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 04:29:37.16 ID:aSKzSfCE
確かにこういうのは25鍵では無理だな
http://www.youtube.com/watch?v=E4oJkhjz4nA
74名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 04:53:11.89 ID:aSKzSfCE
初心者クラスをどん底に落とす様な動画貼ってて言うのもなんだけどw
ピアノ演奏とシンセ演奏を一緒に考えてはダメ
技術的にはピアノの方が凄く見えるけど
一つだけ、シンセ奏者なら出来て当たり前の事が
意外にもピアノ奏者だとgdgdでちゃんと出来ない事が有る
それはペダルレスの演奏

ピアノ奏者(超絶のプロは除く)は大抵音の長さを足でコントロールしてる
なので、ペダルレスで同じ曲をやらせるとブツ切れのタドタド演奏になる
初心者の時はちゃんとペダルレスのレッスンを叩きこまれてても
いつしかペダルの魔力に毒されてそれ無しでは怪しい演奏になっちゃてるんだな

シンセの場合はペダルはオプション扱いで別売りが殆ど
初心者からハイグレな奴まで基本がペダルレス
演奏姿勢はどっちかってとオルガンに近く、音を伸ばしたければ
伸ばす分だけ鍵盤を押さまえて無きゃいけない
ここんとこがピアノと全然違う独特の技術で、ピアノオンリーな奴の羨望部分だったりする

これマジな話
75名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 07:07:24.19 ID:+iJvvCN5
すみません、質問させてください。
どうしても訳あって、外で録音した音を抽出したいです。
マイクに風の当たる『ボゴボゴ』音をprotools上で消す際の操作は、
ストリップサイレンス→環境音を埋め込む でいいのでしょうか
一つの音から指定した音域だけを、歯抜けにならないように消すという操作はあるのでしょうか
どうかお知恵をお貸し下さい
76名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 07:27:03.87 ID:tkpF5NtL
DAWという楽器の奏者です!(ドヤァ
77名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 08:59:42.80 ID:QBaYWUWr
初めてコンデンサーマイクを購入するのに悩んでいます、アドバイスお願いします。
録音したい音は、声を張れない声量での男性の声で用途はニコニコ動画に投稿する曲などメロディーパートです。
機材は、オーディオインターフェイスのApogee duet2をマイクプリとして使っています。
SM57を高ゲインで使い録音したのをコンプとEQで後処理していたんですが、手間がかかるので辛いです。
吸音処理の無い8畳ぐらいの部屋で使える単一指向性のマイクでおすすめがありましたお願いします。
予算は4万ぐらいで押さえられたら助かります、よろしくお願いします。

78名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 09:36:44.00 ID:x1r9kJRG
「コンデンサマイク おすすめ 予算」でググれば?
79名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 10:09:47.55 ID:nIiEjW5J
>>76
なかなか良い台詞に見える

80名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 10:51:05.66 ID:wa2Z2lKY
aximo proってやつに、88鍵ありますか?
81名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 12:42:33.17 ID:CLLIkMUz
>>77
AT4040 + ポップガード
82名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 13:27:09.28 ID:QBaYWUWr
>>81
俺にduet売りつけた店員もヨレヨレ使ってたんだけど、相性いいのかな?
自分なりに午前中調べてみてこの中から決めようかなと悩んでる。
予算オーバーするけどNEUMANN TLM102 NICKELかAUDIO TECHNICA AT4040。
4040持ってる奴にメールしたら「基本オフだよ。それに後処理で味付けしないと素っ気ないし。それなら、AKG C214を2本買えばいいじゃん」って言われた。
俺、どうすればいいんだろ?
83名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 13:40:45.07 ID:Z/5aR0CN
>>80
そんな事もわからん奴にあんなプロ御用達がつかえるわけねーだろカス
84名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 13:43:23.23 ID:QBaYWUWr
>>83
ですよね〜、メールの最後に「どうせ酔っぱらって壊すのがオチだから、安いのにしとけ」ってあって凹んだ。
85名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 15:11:49.34 ID:wa2Z2lKY
>>83
何を熱くなってんだ…
86名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 15:19:24.02 ID:x1r9kJRG
どこをどう見たら熱くなってるんだ
87名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 15:26:03.43 ID:QBaYWUWr
>>87
誰か〜俺を止めてくれ〜休みが終わらないうちに何かを買わないと落ち着かない俺がいる〜
カードでリボ払いは、危険だ。
サウンドハウスがカード使えないのは天啓としか思えない。誰か俺を止めてくれ〜
88名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 15:32:29.11 ID:wa2Z2lKY

ボカロで、just be friendsってゆー曲とかを作ったし、今の大河ドラマの曲も担当してる者なんだが、なんか質問ある?
89名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 16:06:44.32 ID:zq9k8ZnV
フィルターがくどいJBF作った人か
いくら儲けたの
90名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 16:45:38.92 ID:Z/5aR0CN
>>88
作曲環境教えて
91名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 17:17:00.10 ID:ymntdZLJ
>>88
その曲を作った人が、そんなあほそうな文を
書くとか幻滅
暇なんだな
92名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 17:44:05.94 ID:wa2Z2lKY
>>91
もう音楽以外何もしてこんかったからなぁ
93名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 17:50:01.15 ID:U1XDIO1K
嘘くせえ
串も他人を騙る事を覚えたか
94名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 17:51:14.25 ID:x1r9kJRG
煽られて恥ずかしくなったんで誤魔化し通そうとしてるだけだろ
95名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 18:06:06.18 ID:nIZbqS4e
嘘つくならそんな超有名曲の名前出さないでマイリス8000くらいの曲にしろよ
96名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 18:27:27.27 ID:wa2Z2lKY
>>90
PCは持っていません
かといってキーボードもありませんが

まぁこれが君たちとの音楽性の差ってやつ?
悔しかったら僕の炉心融解を超えるくらいの曲作ってみなよ
97名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 18:41:20.60 ID:wa2Z2lKY
>>88
まじかよ!
ええー興奮してきたwwww
ほんとに本人ですか?www
98名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 18:46:12.30 ID:zq9k8ZnV
くっそわろたwwwww
はい以下初心者質問スレ
99名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 18:46:24.34 ID:xTP4sqRC
これはひどい自演でつね。
100名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 19:13:24.09 ID:9AJrMEJO
>>96
で その炉心融解ってどんな曲?
ちょっと聴いてみたいなあ
101名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 19:35:27.06 ID:axm23Mbe
寒くてDTMどころじゃないんですが、どうしたらいいですか?
102名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 19:37:03.71 ID:wa2Z2lKY
まぁ落ち着いてもっかい>>97読めや
103名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 19:37:40.03 ID:wa2Z2lKY
>>100
漢字間違ってるwwwww
くっそわろたwwwwwww
104名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 20:06:17.40 ID:/IKsemuO
>>96
テメェ勝手に他人の曲を騙るんじゃねぇよ糞野郎
105名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 20:07:59.22 ID:5AZux7I8
悪いなお前ら
最近VIPから流れてきた子供が増えたみたいだからこのスレブクマから外させてもらう
106名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 20:18:25.37 ID:wa2Z2lKY
俺もDTM始めようかな
107名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 22:06:36.42 ID:cE4O4m16
どこで聞けばいいのかわからないのでここで聞きます。

 曲が完成しません!

いや、何を言ってるのか自分でもわからないが(以下略)

とにかく、ある程度までは作曲できるんですが、途端に進まなくなるんです。

・色んな音源で各トラックを鳴らして試してるうちにその日の作曲が終わってしまう(これがいいかも、いやでもこれも)
・コードとメロディが単調なものになってしまう(いいのかこれで?)
・完璧を求めすぎてしまう(これどっかで聞いたことあるかもotz)
・DTM初級者のくせに悩みだけは一人前で生意気(憧れのあの曲の感じが出ねえ)

などが理由です。どうしたらいいですか。

機材も一丁前にFantomとSonar使ってます。
Win7、32、Core5 3000、SoundBlasterです。
108名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 22:18:23.09 ID:Z/5aR0CN
>>107
完成させるんだよボケ

曲が勝手に完成するわけねぇだろうが
109名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 22:18:23.54 ID:sgS6OfW9
>>107
何があっても品質がどうであれ、守らなくてはいけない締め切りを設けましょう
110名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 22:18:44.10 ID:8jSF/io4
>>108
他人に聞いてもらうと進んだりするよ。
まずはうpしてみようか。
111名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 22:27:52.73 ID:YHwlmYAA
無実の人間にいちいちボケだのカスだの言うクズはなんなんだ
112名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 22:34:58.87 ID:x1r9kJRG
まあでもほとんど精神的、っていうか自信の問題でしょ。
初心者っていうのわざとらしくアピールして
「最初はそれでいいんだよ^^」って言ってもらいたいだけなのがみえみえ。
113名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 22:43:02.26 ID:cE4O4m16
わかりました。期限は明日の夜までです。上手く行けば明日の朝までにうpできるかもしれません。
大筋は完成してますので。ただアレンジ技術が糞なんですよね。

これじゃ、いつまで経ってもミクさんが歌ってくれません。

とりあえずBGMを完成させます。

>>108-110
ありがとうございます。無理にでも完成させてみます。
いくらどこかで聴いた曲だろうがチープだろうが。

よろしくお願いします。
114名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 22:45:10.87 ID:g6hENkrP
>>110
まとめると、
他人に聞いてもらうと曲が勝手に完成へと進んだりする
ということですね!
115名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 22:52:50.46 ID:hbVkh0Ll
俺も初心者だけど、>>113と同じ悩み抱えてるわ
初心者の癖して完璧を求めすぎるのかな・・
しばらく作って「お、いいんじゃね!?」ってなるんんだけど、
そのうち進まなくなって「あ〜これ駄目だわ。糞だわ。ボツ!」つってまた新しく違うのを作り始める
その繰り返しで、一つの曲と呼べるものを今まで完成させたことがない
部分的に作った曲ならいくつも溜まってるのにねw

まぁ本当はどうすべきなのかなんて分かってるんだけどさ、ほんと1曲を完成させるっのて、ものすごく根気が要ることだね
俺も明日までにって決めてちょっと曲作ってみるわ
116名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 22:55:40.51 ID:wa2Z2lKY
>>113
とにかく、浮かんだフレーズをなんらかの形にすることが大事だよね
すごくいいフレーズが浮かんでも、忘れちゃったらもったいないしね
117名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 23:01:13.17 ID:IWwJ2j42
東京ディズニーランドの中にトムソーヤ島ってのがあってね
イカダで上陸するとキャストのお姉さんが島の地図を渡してくれる。島に隠してある宝物の在処を示す
ヒントもいくつか書いてあるんだ。

子供達は宝物を探そうと、そのヒントやなぞなぞを考えながら島中を探しまわる。
しかし、ほとんどの子供達は宝物を発見する事無く島を離れ東京ディスニーランドでの
楽しかった一日は終わる。

知ってる人は多いと思うが、実はトムソーヤ島には宝物なんか一つも置いて無いんだ。
何故か分かる?
宝物を見つけてしまったら、冒険はそこで終わってしまうから。
宝物が見つからない限り冒険は続く、そして子供達はまたトムソーヤ島へ上陸する。
おっさんや、おばさんになってもね、、、、、冒険は続くんだよ。

And LIfe Goes On !

クリエイターとは、かく生きるべきなのだ。
死ぬ時まで完成を目指し続けるのさ!



118名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 23:02:32.56 ID:KvbuESIY
☆必須☆
 【OS】win7 64bit
 【CPU】i5
☆任意☆
 【使用DAW】 protools8 le
 【Audio I/F・MIDI I/F】 mbox
 【その他機材】 clickstation
 【音楽歴】 10年
 【PC歴】 10年
 【質問/問題点】 protoolsにyamahaclickstationをMIDI同期して鳴らせたい。
 【その他・求める結果など】 以前こちら↑の方法を教えていただきました。
トライしてみた所MIDIkey等はいつもすんなり反応するのですが、mboxmidiOUTとクリステinを繋げても
全く認識してくれません。MIDIトラック作るまではいいのですがさっぱりです。
外部音源?の同期方法を教えてください・・・
119名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 23:03:45.98 ID:cE4O4m16
>>115
初心者と初級者がわからない今日この頃

俺は初級者だと思うけど上手い人からみたらどっちでもいいんだろうな
手が動き始めたので作れそう

ゴリ押しでも、どっかで聴いたフレーズでもなんでもいいから進めてます
120名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 00:15:48.59 ID:FtVgzqti
>>119
今サッカー終わったけど、結局普段から試合でやれる以上の事はできないんだな。
上手い人とか上級者とか俺にはわからんが曲作って晒して、ほめられたり叩かれたりして経験積んでく事じゃね?
最初から満足いく作品は難しいから粘り強く作っていこうぜ!
明日、地球が滅びる訳じゃないから期日を作るより仕事や学業など本当にやらなきゃいけない事をしたうえで、
無理なく音楽続けていければいつか満足いく曲作れるよ。
一番いけないのが焦って無理して生活のリズム崩す事だよ。いい曲できました、ニートですがじゃ寂しすぎるよ。
121名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 00:24:15.30 ID:on3oiJt/
>>117
知らない人は全然気づかないだろうけど
実は有るんだよ、宝物。
地図にもちゃんと載ってる。
122名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 00:25:45.76 ID:9LM9pUX4
>>120
いやこれが中々満足いく楽曲が完成しないんだな。
満59だがこんな齢になっても好みとなる音やジャンルが移り変わる。
最近ではアイドルやボーカロイドの楽曲さんにも薄光りする破片が垣間見れるしね。
そんな中で自分の実力が上がればあがるほど御望みの満足も遥か上空へとあがっていってさ…
日々精進せよ。だな
123名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 00:32:01.55 ID:on3oiJt/
>>122
へー、万博と東京オリンピックをリアル体験してんのかw
124名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 00:40:54.84 ID:FtVgzqti
あと人の受け売りでスマン。
音源をお金に買えないと収入のないプロは期日が大事で短距離走者みたいな競争の繰り返しだってさ。
アマのいい所は、安定した収入源があるから腰をすえて長いスパンで楽曲に取り組める所だってさ。
競争をくり返せばやがて疲れてすり減るし、音楽以外の時間の方が人生では長いわけじゃん、焦るなって〜まじで。
嘘か本当かバークリーの先生いわく「音楽に対して誠実にむき合えば、プロとアマ、売れる売れないは関係ない」らしいぞ。
とりあえず焦るな、落ち着け、イイ曲ができても生活が劇的に変わる訳じゃないんだ、無理なくいこうぜ!



125名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 06:04:32.88 ID:8zytmFcs
youtube等のブラウザ上の音を任意のタイミングでサンプリング→パッドコントローラーにアサイン
をなるべく手順を踏まずに行えるソフトを教えて下さい
126名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 06:35:15.23 ID:CWM45haO
DTMというところではないのですが、
プレーヤソフトで音質が変わると聞きました。
高音質プレーヤーを教えてください。

☆必須☆
 【OS】 Ubuntu 11.03 32Bit+PAE
 【CPU】 Pentium G6950 (2.8GHz)
 【RAM】 12GB
 【出費可能金額】 ゼロ

ファイルをFLACとするとなると音質のよい
プレーヤーソフトってどれになりますか?
アンプは安物DACでUSBから光または同軸で
アンプに出したいです。
127名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 06:40:09.27 ID:CWM45haO
>>126
11.0.4 でした。すみません訂正します。
128名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 07:15:17.08 ID:G5+7jd/k
どう考えてもスレチなんだが
129名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 08:38:22.80 ID:cs5nAo4W
出来るだけ安価(できれば2万以内)でプチノイズが入らない安定性のある、
USBかPCIのオーディオインターフェースを購入したいと考えてます
普通のピアノしか持ってないので取り込みはしません
DAW上の譜面におたまじゃくしやノートを打って曲を作る昔のやり方です
ただ、デモCDを作らなければならないので、高音質であればあるほど嬉しいです
候補を教えてください
130名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 08:45:06.81 ID:nZGDuAaq
>>125
ソフトはサンプリングってよりSoudengineあたりで録音
で、目的の音を手作業で切り出してDCオフセット修正後
細部のスタート・エンドを揃えてノーマライズしてからWAV化
パッドにアサインすんのはテメーでやるんだよ
何でも手軽に出来ると思うなよ
あんま面倒な事でも無いけど
131名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 08:48:19.30 ID:2DAH9P7S
>>129
プチノイズの原因はオーディオIFの所為じゃ無くPCの処理が多過ぎるのが主たる原因だろ
うちはASIO4allであってもプチノイズなんか入らないぜ?
132名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 09:09:21.91 ID:cs5nAo4W
>>131
まったくの素人で申し訳ありません。USBではほとんど問題ないようなのですが、
PCIだとそういう例が多いと他で聞いたものですから
それでしたら、USBの機種に限定します。宜しくお願い致します
133名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 09:16:36.64 ID:2DAH9P7S
>>132
だから最初はオンボでも良いのでは?
オーディオIFは実際の音を録音する時に重要になってくる訳で
聴く分には関係無いよ
134名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 10:10:20.92 ID:cs5nAo4W
>>133
私が一人聴くだけならいいのですが、デモCDも作らなければならないので、
最後WAVに落とす際、どうしても最低限、他の人に聴かせるだけの音質が求められます
あとはオンボードだと、普通に再生するだけでも裏にノイズが入ってしまうのでやはり厳しいです
135名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 10:27:21.54 ID:2DAH9P7S
>>134
いやだからさ、デモCD作るのにオーディオIFを別に用意する必要は無いんだってばw
打ち込んだデータを音声ファイル化するのにオーディオIFは不要なんだよ
オーディオIFってのはPCの音声信号の入出力を受け持ってるだけで
DAW上のデータの加工には寄与しないんだよ(WAV化もmp3化もDAWから見ればアウトソーシングだし)

だからどうしてもPCから出す音が気に入らないってなら、CD化してからコンポで聴けば良いでしょ
って話
136名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 10:31:59.34 ID:2DAH9P7S
それと
>普通に再生するだけでも裏にノイズが入ってしまう

どう言うノイズなのか知らんけど、歪んでるとかじゃ無いよね?
そんなのはコンパネでレベル直せば直るし、サーとかシーとか言うのなら
少しはコンポとかでも出てるもんだし、それ以外のキーンとかガーとか言うのなら
それは仕様だろうし、家の中にもノイズ源が有るかも知れない
いずれにしてもCD化する時にそれらが混入する事は無いからサッサと作ってみたら良いよ
137名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 10:37:17.07 ID:W637XKMV
プチノイズって言ってるからPCの処理能力が追いついてないんだろ
オーディオインターフェース買っても無駄じゃないか?
つーか質問用テンプレぐらい書いてもらわないと
138名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 10:55:45.86 ID:cs5nAo4W
すみません、テンプレがあるの知りませんでした

 【OS】ウィンドウズ7 64
 【CPU】Corei5
 【RAM】16G
 【出費可能金額】できれば二万まで

 【使用DAW】SONAR8
 【Audio I/F・MIDI I/F】なし(今はオンボードで鳴らしています)
 【音源】VIENNASE
 【その他機材】なし
 【音楽歴】20年
 【PC歴】10年(ただし、DTMはまったくの未経験です)
 【質問/問題点】オンボードだと途中でブチッという音が頻繁に入り、止まることもしばしばあります。あと、常にサーというノイズが入っています
 【その他・求める結果など】ノイズに関しては、>>135さんが教えてくださったので解りました。気にしなくていいということで安心しました。ありがとうございます。
あとは、とにかく音が止まらずに、大規模編成のオーケストラでもストレスなくスムーズに音を再生さえできれば御の字です
139名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 10:58:46.32 ID:R7XsEfDi
よろしくお願いします
スレチでしたら申し訳ございません

ACID Pro4.0はWindows7でも使用可能なのでしょうか?
どなたか試された方いらっしゃいましたらご教授願います
140名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 11:05:42.23 ID:2DAH9P7S
>>138
フリーズ使ってVSTiの動作を眠らせるのが一つ
ストリングスセクションとかを一纏めにバウンスして
総合的に全部をVSTiとしては動かさないで音声トラックとして再生させるのが一つ

いずれにしても、PCの負荷を下げて何とかするかPCをもっと凄いのにする
20年も音楽やってきたのならボーっと指加えて眺めてるんじゃ無く
自分でより良い音が鳴る工夫をする知恵が有ると思うんだけどね
少なくともあなたの10年のPC歴は何の役にも立ってない訳だし
もう少し頑張ってくださいよ
141名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 11:11:25.77 ID:2DAH9P7S
>>139
またテンプレ無視の様なのでぶっちゃけて言うよ
今時大抵のDAWなら音声ファイルのテンポ同期は容易に出来るし
テンポ変更しても音程が変わる事も無いのでアイッダイズに拘る理由も薄れてて
そう言う訳でACIDはオワコンだと思うよ
142名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 11:14:07.78 ID:cs5nAo4W
>>140
ご指摘ありがとうございます。試してみたいと思います

仰るとおり、ずっとアナログでやってきた人間で、
パソコンは音楽とはまったく関係の無い仕事関係でしか使っておらず、
退職して、これからDTMを始めようとしているところです。お恥ずかしいばかりです
勉強していきたいと思います。ありがとうございました
143名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 11:23:11.95 ID:2DAH9P7S
アイッダイズ・・・

正しくはアシッダイズっすw
すんません
144139:2012/02/23(木) 13:19:20.61 ID:R7XsEfDi
>>141
ありがとうございます
テンプレについてはすみません
ACIDに拘るわけではありませんが、使えるのならば使いたいと思ってます

引き続きご存知の方いましたらよろしくお願いします
145名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 14:30:15.95 ID:cuR7QSPj
動くけど使えない
146139:2012/02/23(木) 15:50:47.17 ID:R7XsEfDi
>>145
ありがとうございます
動くけど使えないというのは
正常に動作はするが、他ソフトより機能に劣っていて使いづらい、という意味であっていますか?
147名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 16:24:59.02 ID:UPMgLs9B
シンセサイザーの音作り動画は、YouTubeだとどんな検索ワードで見ることができますか?
148名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 17:17:54.25 ID:Cx3NfU2R
ソフトシンセにハードのエフェクトをかけたいんですが、考えてもいまいちわかりません。どうすれば良いんでしょうか?
DAWはLogicPro、ミキサーはAllen&Heath
ZED-14、かけたいハードはRNC1773とJOEMEEK ThreeQです。よろしくお願いいたします。
149名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 17:29:59.66 ID:UxXiJ0tX
>>147
確か、how to make (supersaw)で出てくる
シンセサイザー全般はわからね
150名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 17:30:14.10 ID:YVg60xkP
>>148
物理的にオーディオインターフェースからエフェクトかけたい音を外に出して
目的のハードのエフェクターを通して
またオーディオインターフェースのインプットに入力すりゃいいんじゃないの?
151名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 18:43:33.07 ID:ejLZSqv9
【使用DAW】SONAR x1le
【Audio I/F・MIDI I/F】TRI
【その他機材】ギター
【質問/問題点】ギター録音の際のエフェクトをマルチエフェクターなどで一発録りするのは一般的ではないのでしょうか。
LEには歪みなどギターエフェクトが入っていないので…
152名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 18:48:13.63 ID:jMDjb00Y
DTMやってる人たちはたいてい音で遊ぶのが大好きな人種なので
アンプシミュレーター(Guitar RigとかPodとか)を揃えて色々いじくって遊びます
153名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 18:50:15.15 ID:ejLZSqv9
>>152
アンシュミのソフトを買ったりするのが早い感じかぁ
154名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 18:53:33.29 ID:Cx3NfU2R
>>150
それをやると音がまわってフィードバックおこすと思うんでまだやってません。
センドアンドリターンも違うと思うし。
155名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 20:10:23.54 ID:+fubbWMb
>>153
買わなくてもAmplitube3 Freeでとりあえずいいんじゃない?
156名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 20:21:58.87 ID:utiXviUQ
>>154
オーディオIFの機能によるとは思うけど
インプットから入った音を、DAWとかで録音はするけどアウトプットへ音出しはしない
という設定もできる
157名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 21:30:37.85 ID:Cx3NfU2R
レスありがとうございます。
ThreeQなどはコンプはダメですが、マイクプリとEQがよいし、RNCもパツパツしたのじゃない自然なコンプ感でプラグインじゃ出ない音なんで、ソフトシンセにもかけどりしたいと思ってるんです。
158157:2012/02/23(木) 21:35:34.21 ID:Cx3NfU2R
Tascam144MKUでも買って一旦外出しして掛け取りってのもあるでしょうが、手持ちの機材で何とかならないかなと。良い知恵があれば教えてください。
159名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 23:09:17.94 ID:NWPBJl+8
タスカムって評価悪いの?初心者向けの枠からは出ない感じなのか?
正直IFによる音の違いまでわからん。
160名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 23:48:49.26 ID:rooiLLGA
>>157
>RNCもパツパツしたのじゃない自然なコンプ感でプラグインじゃ出ない音なんで

絶対試してから言ってないよなお前
先入観だけで今持ってるのが良いと思い込もうとしてるだけだろ
それか金を掛ける余裕がそこにはもう無い事からの言い訳か

今時のプラグインは侮れないぞ?
実機じゃノイズが取れないけどプラグインはノイズレスで同じ様な事は出尽くしてる
161名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 01:12:00.51 ID:0ZAD8HeO
>>155
ありがとう
調べて見ます!
162名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 01:49:36.99 ID:hJxbNNUZ
>>158
良い知恵も何も、他の機材で録音するとかを除けば、
エフェクトかける元の音がPC(DAWのプラグイン)から出て、かけた後の音をPC(DAW)に入れるなら、
アウトから出してインから入れる以外にどんな方法があるんだよw
さらにDAW通った最後の結果をモニタしたけりゃ別のアウトから出すしかないだろ。
163名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 07:30:07.37 ID:x3oKqQCf
【OS】windows7 64bit
【CPU】core-i7
【RAM】6G
【出費可能金額】 1万円前後
【音源】sc-8850
【その他機材】 ギター
【音楽歴】3年
【PC歴】 10年
【質問/問題点】
MIDI/IFでお勧めを教えて下さい。
できればギターもつなげられるAUDIO/IFの複合機能があるのが理想です。
sc8850の音質がきれいにPCに出力できれば理想です。

よろしくお願いします。
164名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 07:39:05.05 ID:ad4HMkUW
何かAudioIFの話が集中してんな
165157:2012/02/24(金) 12:34:04.05 ID:G+GZG3SG
>>160
プラグインだけで実機を使ったことがないんですねwお察しします。
なんでハードのコンプやマイクプリにみんなお金かけるんですか?
プリもI/F内蔵のしか使ったことがないんでしょw
ジョンハーディのマイクプリしってます?
いいですよ。
166名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 13:13:19.46 ID:hJxbNNUZ
>>163
MIDI機器はいくつ繋ぐかによるけど、SC8850だけならUSBで繋げばいいし、
他の機器も少ないなら8850についてるMIDI IN/OUT使えばいいんじゃない?
それでいいなら、オーディオインタフェースだけ買えばいいかと。
167名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 13:35:40.03 ID:MtHFWs13
>>165
>なんでハードのコンプやマイクプリにみんなお金かけるんですか?

プロなら飯のタネ、一般人なら所有欲の為に決まってんだろw
機材自慢したいなら板違いなんだよ
168名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 14:12:18.20 ID:QzIMli+l
>>165
ハードのがいいって事にしないと企業が困るだろ
主要なプロは宣伝料とかもらってんだよ
もちろんもらってない奴もいるけどな

本当にハードなんかが必要かよく考えろ
169名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 15:36:18.20 ID:SEERQByN
Widows用でMacの「BIAS PEAK」に似た操作性の波形編集ソフト知りませんか?
170名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 16:59:22.87 ID:b9bXbQjj
Windowsの人はMacのソフトなんか殆ど興味ないから知らないと思うよ
興味出たら乗り換えてる筈で、それならMac板で聞いた方が良いと思う
マカはWindowsのソフトに偉くご執心の様子なんだけどね
171名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 17:53:50.44 ID:mfqdPNOu
DTMというところではないのですが、
プレーヤソフトで音質が変わると聞きました。
高音質プレーヤーを教えてください。

☆必須☆
 【OS】 Ubuntu 11.04 32Bit+PAE
 【CPU】 Pentium G6950 (2.8GHz)
 【RAM】 12GB
 【出費可能金額】 ゼロ

ファイルをFLACとするとなると音質のよい
プレーヤーソフトってどれになりますか?
アンプは安物DACでUSBから光または同軸で
アンプに出したいです。
172名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 17:59:31.41 ID:NGuOi3X0
スレチ
173名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 18:19:40.74 ID:aV6c03tz
>>171
【PCAU】オーディオプレイヤー総合12【音質スレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1322833705/
174名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 18:45:26.24 ID:FaUAK+op
スレチかもしれませんが、他に適切なスレが見つからないのでこちらで質問させていただきます。

【OS】WindowsXPSP3
【CPU】Core 2 Quad 9550
【RAM】2G枚挿し(3.25GB)
【出費可能金額】--
【Audio I/F・MIDI I/F】EDIROL FA-66
【その他機材】EDIROL MA-15D
【質問/問題点】
FA66のデジタル出力(OUT3)からMA15Dへと接続していますが、音が鳴りません。
アナログのOUT1や2から接続した場合はきちんと音が鳴ります。
説明書には「MDやDATなどのデジタル音響機器にデジタル接続するときにしようします」
と書いてありますが、PCの音をスピーカーに出力することはできないのでしょうか?
175名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 19:26:22.89 ID:K//+8jHR
よくオーディオインターフェイスなどの仕様で見かける
アナログ入出力の8系統とは一体何なのでしょうか?
入出力の種類が8種類あるということですか?教えてください。
176名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 19:44:00.47 ID:fnRsbDt5
>>175
単純に個数
たくさんマイクを立てて全部一斉に録音するとか
177名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 20:13:21.55 ID:K//+8jHR
>>176
レスありがとうございます。
「系統」って言葉のイメージは親子や兄弟と同じで
似てはいるがそれぞれは独立した「個」というように捉えてました。
そうすると、アナログ入出力は同じ役割でしかないのに、なんで系統という表現なのかなと。

となると、マイクやアンプ、モニタなどに入出力する時、それらは「独立して動く」から
系統と表現するんですかね…
178名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 20:57:35.05 ID:05/X82UK
>>177
お前のゴミコラムなんかどーでもいいわ
「わかりました」とだけ書いて消えろゴミ
179名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 20:59:53.44 ID:0wWomBxI
正論でわろた
180名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 21:09:28.70 ID:fnRsbDt5
初心者の言動を見てイライラしちゃう人はここを覗かない方が精神衛生的にいいと思うんだ
181名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 21:49:16.55 ID:lBYdraNU
EQで200Hz辺りをカットするともこもこ感が無くなるのは何故なんでしょうか?
182名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 22:05:22.72 ID:ogKGWHq/
もこもこ成分がカットされるからだよ
183名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 22:08:43.99 ID:lBYdraNU
>>182
ありがとうございます

そのもこもこ成分とはどうして200Hz辺りに現れるのでしょうか?
184名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 22:28:37.28 ID:ogKGWHq/
>>183
カットするのと逆に 200Hz 付近を残して体感してごらんよ。
185名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 22:46:25.15 ID:S68pOpyY
DTMの質問とは違うかもしれないけれど
VISAデビットカードで海外サイトのVSTをポチる際に
$で買う場合は、その分の日本円を口座に入れとけばいいんですか?
それとも$で用意する必要があったりしますか?

今まで口座なくて国内で取り寄せられる範囲でDTMやってきたけど
sylenth1やvanguadeにも手を出してみたくなりました。
186名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 23:55:26.21 ID:YjTwIP+l
普通二大丈夫だとおもうけどカード会社によって違うだろ
まぁ二つとも大してよかないよ。
KOMPLETEでも買った方がいい
187名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 23:57:23.05 ID:1uJQfhg2
Paypal Please
188名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 05:34:00.90 ID:QPuNuOVD
>>178
罵倒するならせめて答えてからにする流れにしろよ
情報も与えずに煽るだけならスルーすりゃいい。答える側が3歳児じゃ意味ねーよ
189名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 07:12:38.35 ID:8hV+b8WD
>>185
日本円を入金しとけばその時のレートで換算されてひかれるよ。便利だよね、VISAデビ
190名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 08:56:16.55 ID:pq0ukEYO
 【OS】7
 【CPU】i5
 【RAM】4GB
FLdemo、sonar x1LE、cubase6体験版を持ってます

cubase6体験版だけ終了時に一分くらいフリーズしてしまいます。不具合はフリーズのみです。

他のDAWソフトは問題なく動きます。

これは自分のPCはcubaseと相性が悪いとかんがえるのが妥当でしょうか?
191名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:16:22.79 ID:zIlPD3cP
>>190
ファイルが壊れているかドングルが壊れているかだな
192名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:28:30.28 ID:Fwq9OkjX
>>190
Windows7 は 64bit?
任意テンプレの 【Audio I/F・MIDI I/F】 【音源】 【その他機材】【PC歴】も埋めた方がいいね。
193名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 16:04:00.26 ID:hHpLeGBy
少なくともWindows 7 64bit環境で、Cuの32bit,64bitのデモ版で終了にそんなに時間かからなかったよ
194157:2012/02/25(土) 17:00:33.40 ID:vldCQymc
え、I/F付属のCubaseってドングルいるの?
195名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 18:32:16.86 ID:hHpLeGBy
いらない。
196名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 22:27:07.91 ID:jsiQ8+YP
VSTのおすすめVUメーターありませんか?
audacityで使いたいのですが
197名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 22:33:49.66 ID:SDW5wnSz
>>196
AudacityってリアルタイムでVST使えたっけ?
198名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 22:36:05.60 ID:jsiQ8+YP
>>197 あ、そっか...使えないのか、、ありがとうございますorz
199名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 02:03:11.34 ID:ZsTkZyfJ
>>188
そんなに悔しかったのか
よしよし
ママのおっぱいちゅってねまちょうね
200名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 02:05:14.38 ID:UF1LvMta
>>199
痛い妄想大好きなお前みたいな奴って幸せそうだねw

馬鹿発言すればするほど自分の価値を下げるだけだと知った方がいいよ
201名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 02:10:38.30 ID:ZsTkZyfJ
>>200
ごめんな、図星だったんだね
202名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 02:14:06.89 ID:ZsTkZyfJ
罵倒って言うか単純に長ったらしいから指摘されてるだけなのに
その事にも気付かずに喚き散らす池沼って一体・・・

情報がほしけりゃ簡潔に書けよ

質問する側が3歳児にすら及ばないから相手にされねーんだよw
203名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 02:45:06.70 ID:UF1LvMta
火病乙
旗から見ていて見苦しいんだよ馬鹿
204名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 03:05:01.53 ID:W+tZT80i
205名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 03:13:22.36 ID:ZsTkZyfJ
>>203
悔し紛れにファビョってるお前のが見苦しいよw
206名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 04:15:55.66 ID:lYHNWheq
なんでも良いから他でやれば?
207名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 10:19:54.09 ID:v7CCHlKy
なんだ朝鮮人が暴れてるのか。糞チョン国に帰れよ。
208名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 11:29:10.06 ID:upJryRsM
リアルで虐げられてる人間が、自分に被害が及ばない匿名のネットでストレス発散するの図
209名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 11:49:19.27 ID:CS//UXeA
女の子は生理があるから多少の荒らし行為は仕方ないしょ
凄いイライラするんだよ
男みたいにのほほんと生きられない
210名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 11:52:12.16 ID:CS//UXeA
それをネチネチやり返したら「何なのこいつ器の小さい男キモイ」とみなされて余計荒れるし終わらないよ
211名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 11:54:43.65 ID:ADW88VCi
何? 深津って女だったの?
212名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 11:55:42.86 ID:OvC0cKO4
生理中の女とかゴミじゃん
そんなに辛いなら子宮切り落とせばいいのにw

213名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 12:00:24.40 ID:c49sOlSN
 【OS】 Windows 7 Ultimate 64bit
 【CPU】 Core i5 2400S
 【RAM】 8GB
 【出費可能金額】 1万円程度

☆任意☆
 【使用DAW】 Sonar 8.5 Producer
 【Audio I/F・MIDI I/F】 Cakewalk UA-25EX
 【音源】 WIVI WIVI WOODWINDS & SAXOPHONES(64bitVSTi)
 【その他機材】 特記なし
 【音楽歴】 10年以上
 【PC歴】 10年以上
 【質問/問題点】 WIVIがプロジェクトの同じところでドロップアウトする
 【その他・求める結果など】
WIVIのみの木管アンサンブル(8トラック12本くらい)を制作中です。
再生するといつも同じ場所でブツンと音が切れ、違うところを再生しても音が出なくなります。
シンセラックでWIVIを接続し直すと音が出るようになり、問題の箇所から後もきちんと発音します。
CPU・RAMともに使用率が低い(SONARのメーターで最大8%程度)はずなんですが……
どうにかならないでしょうか?
214名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 12:16:08.17 ID:OvC0cKO4
>>213
音楽歴10年でこんな初歩もわからないの?
215名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 12:49:18.41 ID:upJryRsM
>>214
まさに>>208
216名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 13:46:06.19 ID:uxaL+gsD
WIVIって何かわからない
初心者質問スレですよ?
217213:2012/02/26(日) 17:02:19.34 ID:c49sOlSN
すみません。DTM歴がほとんどないので質問のレベルがよくわからないんです
PCと音楽は長いほうです
適当な場所を誘導していただければそちらで改めて質問します
218名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 17:13:56.79 ID:1EP3ATu5
音源固有の問題なら、その音源関係のスレ?有るのか知らんけどw
まあバグっぽいなら、それこそメーカーサポートに問い合わせたほうがいいと思うよ。
特定の音源でしか起こらない問題をここで質問されてもたぶん答えられる人はいないよ。
219名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 17:55:46.20 ID:MOa7bIzG
性的な意味で溜まってて、エッチな気分の時の方がよい作品ができるのはなんででしょうか?
220名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 17:55:56.29 ID:GbCSTX8N
すいません、質問したの俺なんですが俺の質問のせいで荒れてしまい申し訳ないです。すいませんでした
221名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 19:23:17.46 ID:B0rI0sXy
>>219
気のせいではないでしょうか
222名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 19:38:26.41 ID:67lZAXGt
音圧下げると結果として煩く感じるのは気のせいなんでしょうか
音圧少し上げると聞こえる音の種類が結果的に減ってるような気もするんですが…
tlsのポケットリミッター使ってます
223名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 19:39:25.08 ID:upJryRsM
>>217
ざっとスレの流れを見る限り、このスレはハードに関する質問はご法度かもしれん

他で訊いたほうがストレスにならないかも。ただDTM板は、ニコやボカロのユーザーが増えてるにつれて、
他の板と比較しても池沼のガキやキチガイが流れこんでくるようになってしまったから、
正直2chでマトモな回答を期待するのは絶望的だと思うよ
224名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 19:49:23.83 ID:WkkWsTAo
>>223
ちょっとまてw質問者の質問内容にハードに関することなんかないぞw
少なくともDAWかWIVIって物理モデルの音源のどっちかの問題だろうし
225名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 19:51:58.40 ID:rTBDDkee
>>213
問題箇所を WIVI と SONAR と UA-25EX で切り分けるんだ。
音が出なくなった時 SONAR のミキサーでもレベルメータが振れなくなるのかどうか等。
初心者質問スレ向きの話じゃないし WIVI は専用スレやメーカースレはないみたいだから
〜クラシック・オーケストラ系DTM〜 初・中級者スレ2 か SONAR スレに行ってみたら。
代理店かメーカーのサポートに聞いてごらんよ。

>>219
しいて言うなら、音楽も本能(感性)も同じ右脳側優位だからじゃね
226名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 05:44:26.41 ID:dsUXmE1a
オーディオインターフェイスどれを買おうか悩んでるんですが
オススメってありますか?
価格は最大で5万程度で安ければ安いほど助かります。
DAWソフトはCubasa6を使ってます。
227名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 06:02:56.25 ID:wilFKCE5
素人にはus-144mk2で十分
自分でわかるようになってから良いのを買いましょう
228名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 08:03:10.13 ID:dsUXmE1a
>>227
ググってみました
値段も安くていいですね!ありがとうございます!

その横にUS-200というのが表示されていて見た目は
こちらの方が好みなんですがどうでしょうか・・・?
229213:2012/02/27(月) 09:39:08.04 ID:K2iQrCjb
シンセをTTS-1にしてみたら収まりました。どうやらWIVIに何かあったようです。
ありがとうございました。
230名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 12:53:54.29 ID:2n/pAsxv
質問です。
オーディオ・インターフェースなんですが、
ALESISのiO2 EXPRESSというのは、初心者にはどうでしょうか?
家で、キーボードとエレキベースを使ったりする程度の
目的で欲しいんですけど、Cubase LE5が付属していて
お得かなと思いまして。
231名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 14:16:53.30 ID:iH6NUill
>>228
まだ評価が出てないから無難じゃないかも?
>>230
いいんじゃね?アレシスなら大丈夫なんじゃね?知らんけど
232名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 14:39:49.39 ID:fq6gG0vI
pro toolsって今はオーディオインターフェースも他社製でいけるし
64bit化になるんですよね?

どうしてこの状況でsonarやcubaseを使う人がいるんですか?
それともれからはpro tools一択になるんですか?
233名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 14:44:09.53 ID:MXW6terj
310 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2012/02/27(月) 14:29:31.20 ID:fq6gG0vI
今はX1pro使ってるんだけどpro toolsに変えてみようと思う
SONAR使いがpro toolsに移らない理由ってなんなの?
234名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 16:48:15.63 ID:fq6gG0vI
>>233
それがどうかしたか?w

気持ち悪いからやめたら?w
235名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 16:50:13.08 ID:0YuXS8nJ
>>232
今までsonarやcubaseに馴染んでる人にはDAWを変える勇気ってないかも
pro toolsがこれからもっと安定性も強くなれば少しずつ増えていくかもね
236名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 16:55:32.11 ID:fq6gG0vI
>>235
勇気ってwwDAWくらい簡単に覚えられるのにw
俺は15年以上ROLANDだがwww
pro toolsの方が性能もたかそうだぞw
237名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 17:12:41.99 ID:tsNN9c33
Pro-toolsって言ってもオーディオIF使う安いのはダメな
あれの本領はDSPを使うから良いのであってオーディオIF使った
安いので賄うんなら御三家DAWあたりの方が全然マシ

それとDSP機能を外付け(若しくは内蔵カード類として増設)でやんなきゃダメだったのは昔の話
昔はPC一台あたりの価格も割高でその上能力が低過ぎてDSPが行う仕事をPCにさせられなかったので必須だったってだけ
今なら足りないならLANだのなんだのでネットワーク組んで複数のPCを使って
あんな片端なDSP何かよりもっとましな事が出来る
PCを一台増やすよりは遥かに安かった時代の産物がDSPって訳
238名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 17:23:18.62 ID:lC270/Hm
適切な位置で改行しない、句読点がない、
そういう文章は往々にして客観性に欠けている。
239名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 17:41:02.05 ID:lC270/Hm
>>232
みなそれぞれDAWに求める条件もそれぞれ違うから。
機能だけじゃなく、DAW選びには色んな要素がある。

エコカーが地球環境に優しく、次世代のニーズに
マッチした素晴らしい車だとしても、
みんながみんな乗り換えてないのと同じこと。

君だって、胸が大きくてフェラが上手い女の子なら
誰でもいいという訳じゃないだろう?
240名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 17:46:34.50 ID:8hEmnmpJ
protools9ってどんなAIFでも起動できるってさ、過去のmboxでも出来んの?
241名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 17:53:47.42 ID:lC270/Hm
>>240
Mbox2ファミリーには専用ドライバが提供されている。
http://avid.custkb.com/avid/app/selfservice/search.jsp?DocId=379411

旧Mboxはすでにサポート対象外だからドライバは提供されていない。
242名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 18:13:53.62 ID:fq6gG0vI
>>227
素人ってお前もだろ?ww
プロ以外はus-144mk2で良いのか?wwww

us-144mk2ってかなり評判悪いじゃんww
243名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 18:16:32.60 ID:fq6gG0vI
>>237
もう今はpro toolsはSONARやCUBASEより安いしw
普通のIFだとSONARやCUBASEに負けてるっていう理由は?


>>239
サイト見た感じだとpro toolsの機能で足りないとこなんて無さそうだけどなw
今はオーディオインターフェースの制限無し、64bitアプリとしても使用可能なんでしょ?
値段も安い 今一番良いDAWだと思うけど?
244名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 18:29:51.19 ID:MVODhXbo
>>243
お前、ホントのPro Toolsって知らないだろw
ソフトは兎も角本来は
コレか
http://www.avid.com/JP/products/Pro-Tools-HDX
コレ
http://www.avid.com/JP/products/Pro-Tools-HD-Native

を使った上で専用のサーフェスを使って初めてPro Toolsな訳
もっともアビットも高過ぎて売れない事からの陳腐化を避けるためにか
自社でも遂に妥協製品出してんけどな
http://www.avid.com/JP/products/family/Pro-Tools/Pro-Tools-HD/fc/Pro-Tools-HD-IO-Interfaces

DSP使わないPTなんて他のDAWと何ら変わらんから
使う意味なんて精々「プロと同じ見た目と気分が味わえる本格仕様」位
しかも整数演算だから歪み易くて初心者には向いてない
安いには理由が有るんだよ、何事もw
245名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 18:37:53.16 ID:MVODhXbo
機械類に疎い初心者や2ちゃん擦れした奴でも解る言い方すれば

要するに
「私、東大卒(Pro Tools)なんです」って言われてへーって感心する奴多いかも知れんが
実際は駒場の教養学部(非DSPの単なるオーディオIF)だと全然凄くないって事w
246名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 18:41:21.63 ID:lC270/Hm
>>243
じゃあ、機能以外の何かが気に食わないんだろう。
ProとToolsの間にスペースがあるとかな。

>64bitアプリとしても使用可能なんでしょ?
オフラインバウンスと共に要望としては常に上がってきているはずだが、
まだ実現はされていない。次バージョンでそうなってることを願うよ。

>値段も安い 今一番良いDAWだと思うけど?
結論を出すのは実際に触ってみたあとでも遅くないぞ。
247名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 18:54:26.90 ID:MVODhXbo
あともう一つ言うならPro Toolsだから音が良いとかも全然無いから
「プロが使ってんだから音だって良いに決まってる」って思うのは早計で
プロが良く使ってるのは昔は制作環境を1セットにして業務用途に売り出すにはソフト+ハード類を
込みにして一括で売らなきゃ行けなかったからでPTのメーカー自体はハードも
出せる事から強みがあって広める事に成功したってだけ
逆にPTじゃなきゃDAWは使えないプロも結構居て、色々選べるこの時代に
弊害を残してる感もある
っても実際に楽器を弾いて録音する連中の話だけどね
楽器弾きにはPCは二の次なんで誰々が使ってて教えて貰えるからって
そんな理由でPT選んじゃったりってのがプロにPTが多い今の実情
248名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 18:54:48.26 ID:lC270/Hm
「初心者には〜は無理」
「〜じゃないと〜とは言えない」
「〜も知らないんだな」

こういう上から目線の言い方をして
初心者相手にいびるような人間は、
自分の立場を守ろうとしているだけだ。

前スレにも書いたかもしれないが
もし自分の意思で何かを始めようと思うなら、
他人の意味のない言葉で思考停止してはいけない。
249名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 19:02:30.98 ID:MVODhXbo
>>248
>こういう上から目線の言い方をして

こう言うのは僻みって言うんだよ
文芸事をものにするには徒弟関係になってしまうのは避けられない
知ってるものから聞き出す事はほぼ不可能なんだからね
掲示板は文字文化なんで書かせる様に聞き出さなきゃ始まらんだろ

上から目線とか言ってるからいつまでもダメなんだよ
250名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 19:17:34.92 ID:lC270/Hm
尊敬されない上司先輩の特徴

・コンプレックスが強く、まず否定から入る

・古い価値観にとらわれている

・自分の価値観を他人に押し付ける

・とにかく上下関係を強要する

・その関係を無条件に受け入れさせ、不動のものとする

・特に聞かれてもいないのに無駄な知識を垂れ流して悦に入る

・それらを拒否するとダメな奴のレッテルを貼る
251名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 19:34:36.10 ID:lC270/Hm
追加

・句読点が全くない文章を書く(=相手の立場で物事を考えられない)

・改行が句読点の代わりなると信じている

・それらを他人に指摘されても、プライドが邪魔して直せない
252名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 19:35:45.01 ID:8hEmnmpJ
protoolsに出来てaudacityに出来ない事はない
253名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 19:44:23.54 ID:lC270/Hm
>>252
それが事実だとしたら素晴らしいね。
そういうソフトが増えると音楽ソフトの世界もより面白くなるだろうね。
254名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 20:13:59.18 ID:fq6gG0vI
つまりあれだな
pro toolsは情弱専用
今はSONARかCUBASEが一番って事だな
255名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 20:21:37.75 ID:lC270/Hm
>>254
何を使うかではなく、どう使うかで道具の価値は決まるんじゃないか?
ただ持ってるだけで曲作りもせず、他のDAWのスレで暴言を吐いて回るなら、
何を選んだって同じだと思うがな。
256名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 20:23:59.88 ID:fq6gG0vI
>>255
全部の能力が同じじゃない以上は使い方も変わってくるだろww
お前道具に使われるタイプだろ?ww
257名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 20:36:05.66 ID:lC270/Hm
>>256
>全部の能力が同じじゃない以上は使い方も変わってくるだろww
目的による。それに俺はDAWの性能に依存する曲作りはしない。

>お前道具に使われるタイプだろ?ww
道具の能力や風評で優劣をつけて、価値を計るやつこそ、
自分の限界も道具によって支配されている、と俺は思う。
258名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 20:39:52.38 ID:fq6gG0vI
>>257
実際に道具を選ぶのは俺だwww
お前が良いって言ってもそれだけで俺は買わねーよww
259名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 20:45:52.07 ID:lC270/Hm
>>258
お前には何も勧めるつもりはない。
どんなに優れたもの手にしても、こうして暇を持て余すんだからな。
質問しないのなら黙ってここから去れ。他の人間の邪魔だ。
260名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 21:09:52.13 ID:2n/pAsxv
>>231
ありがとうございます。
週末、実物を見に行ってきます。
261名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 21:19:25.18 ID:fq6gG0vI
>>259
お前のお勧めDAWは?

これはまじで答えて欲しい
262名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 21:26:23.22 ID:lC270/Hm
>>261
お前には何もない。どれでも好きなの買えよ。
263名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 21:27:27.21 ID:fq6gG0vI
>>262
もしかしてhome studio7やMC5レベルしか使ってないの?w
264名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 21:43:21.07 ID:0YuXS8nJ
たぶん君はSONARかCUBASEが良いと思うよ
265名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 21:44:14.75 ID:0YuXS8nJ
SONARかCUBASEの最上位に付属してるプラグインで遊ぶのが似合ってる
266名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 21:48:48.82 ID:lC270/Hm
>>263
home studio7やMC5が何かは知らないが、俺は道具をレベルでは選んでない。
目的に合わせて有効に使えるものは何でも使っている。

テンプレに沿った質問をしろ。しないならここを去れ。
267名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 22:54:09.91 ID:WB+DvCpC
>>263
自分が使いこなせなかったからってソフトのせいにするな
Sonar7もMC5も良いソフトだ
ソフトを変えたからって技術が向上するわけじゃないぞ
268名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 23:12:30.93 ID:fq6gG0vI
俺は一年前からsonarX1proを使ってるんだがww
269名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 23:24:09.45 ID:WB+DvCpC
はいはい()
270名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 00:19:08.41 ID:wL2hUajy
>>268
わかりやすい奴だな。
271名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 01:21:41.61 ID:dHcTf8+/
>>270
つか、中学生が二人で妄想談義の揚げ足のとりあいしてたみたいだねー
中学校って、もう春休みに入ってるのかな?
なんにしても、しばらくはココもマトモに機能しなくなるんだろうねぇ…
ヤレヤレ…
272名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 02:47:35.21 ID:iKkx4b3W
ID:lC270/Hm
2chで尊敬される必要なんか無いだろ。
そう言う承認願望に囚われた考え方はゆとりしかしないよ。
273名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 03:39:18.30 ID:Tq/2k7oU
>>250

こう言う奴に限って「自己解決しました」って言ってその情報を書かないんだよなw
274名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 05:06:56.60 ID:gXy1cCt9
胸が大きくてフェラがうまい女の子なら概ねおkです
275名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 05:43:56.16 ID:KIWnSKyW
以上、童貞を拗らせた統合失調患者の心の叫びでした。

次の予定は、アスペルガーの人による「負け犬の遠吠え」の予定です。
ご期待ください。
276名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 07:10:00.55 ID:t5iHLm8x
実際一つのDAWだけ使ってる人なんて少ないよ
Logic/Cubae メイン
ableton LIve /FL studio アイデアスケッチ SE制作
ProTools  提出用
とか
277名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 08:06:44.35 ID:V7APYBCC
提出とか言うのは同人
それかゲーム屋の音楽係
278名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 11:38:29.41 ID:qUAsiBPK
俺SONAR8使ってて特に不自由ないんだけどX1ってどうなの?
279名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 12:10:47.29 ID:oU/hfPIl
便乗しよう。

俺Cubase5使ってて特に不自由ないんだけどCubase6ってどうなの?
280名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 13:21:44.50 ID:x26vE8BX
>>276
何個も使う利点なくね?
そんな奴雑誌とかでもみたことないぞ
281名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 13:32:19.04 ID:dHcTf8+/
>>278
最初は戸惑うけど、慣れれば一緒
282名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 14:35:21.22 ID:banmbKRq
DAWは起動とか動作とかが軽いのが一番良い
何とは言わないけど俺の使ってる奴が俺には一番良い
283名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 17:34:07.07 ID:2cw6wlA7
band in a boxて弩素人にとっては勉強になるかな?
自動生成されたバッキングのスコアとかもちゃんと見れる?
284名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 18:03:14.07 ID:T8g1pj01
>>278
8に不満がなければそのままでいいよ
285名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 18:26:06.32 ID:bGQ8JB7K
cubaseでいいんじゃない?
sonarはwavesと相性よくないみたいし。
286名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 21:20:42.29 ID:x26vE8BX
>>283
普通にバンドのコピーしたほうがためになるかと
あれは努力したくないけど作曲したい人向けだな
287名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 22:50:23.76 ID:qwhUQb1j
>弩素人
なんか強そう
288名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 01:37:12.80 ID:wREnjjMZ
OSがWindows7(64bit)のPCでSONAR X1 studioを使用してます
今回ikmultimediaのMiroslav philharmonic CE という音源を購入しましたが、よくみると最低動作環境にはWindows XPと記載されており案の定音が出ません。
これはどうしようもないのでしょうか?
289名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 03:47:48.25 ID:VHrcp3V/
64bitだからじゃね
起動してるなら設定だな
290名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 06:53:31.30 ID:rAKD0KrV
>>288
64bit環境下で、32bit,64bit版SONAR X1で問題なく動作する
というか、64bit環境だから動かないなんてほんの一握りしかないぞ・・・
291名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 12:07:37.12 ID:Ffkr8C/Y
>>290
64ビット環境には32ビットプログラムを動かすためにWOW64というのが入っている。
それなら大抵のものは動く。

しかし各社から発売されている音源は別だ。
SONARに限っての話だけど、標準であればBitBridgeという64環境で32用音源を鳴らすためのものが必要になる。
BitBrigeは完全なものではないので、64環境で鳴らない音源がでてくる。
Cubaseとかは知らないけど、BitBridgeと同じようなものは色々と出ていると思う。

今からDAW始めるなら、32環境でしか動かないものは買わないほうがいいよ。
292名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 13:16:16.54 ID:q3xSTyb8
DAWを32bit版でインスコすれば良いんじゃないの? 64bitOS上にさ
293名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 13:39:16.73 ID:Ffkr8C/Y
>>292
それもあり。
だけど、わざわざ奨めない。
294名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 22:40:52.85 ID:wREnjjMZ
皆さん有難うございます
ソフトは起動するのですがやはり音がでません。そしてソフトの起動画面上に楽器名が全く表示されません。file内を探してもみつかりません。

sonarのインスペクタのフェーダーの数値が(恐らく)ベロシティの数値になっておりMIDIキーボードの鍵盤お押すとレベルメーターが点灯しますが音は出ないという状況です

sonarを32bit版でやり直せば良いのかもしれませんが曲を作ってる最中なのでちょっと厳しいです
平日休みの日にメーカーに問い合わせてみます
駄目ならお金を貯めて64bit対応のソフトを購入しようと思います
295名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 23:00:52.78 ID:444Jl/Hz
ちょっと似た質問になりますが
まだPCも買ってない状態でWin7(64bit)を購入しようかと思っています。
DAWソフトもまだ決めてないのですが
ドラムはXLNのADを考えてました。
ただ、サイトを見ると64bit対応版はまだ出てない様なのですが
やはり、64bitDAWでADは止めておいた方が良いのでしょうか。
296名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 23:49:56.80 ID:3PztB2te
POD X3とオーディオインターフェイスと繋ぎたいんですがスタジオで使うみたいに
POD X3のLEFT OUTPUTとオーディオインターフェイスのIN PUTをシールドで繋げば
いいんでしょうか?
それともPOD X3のヘッドフォン端子とですか?
297名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 23:54:02.18 ID:Ffkr8C/Y
>>294
馬鹿発見www
298 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/03/01(木) 00:31:48.82 ID:qYZAyhFy
>>294
スタンドアロンでは音は出てるかい?
まさか、音色を読み込んでいないとかではないよね?
あと、それから、音色ファイルは別途ダウンロードしなきゃダメだからね。
299名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 00:42:57.17 ID:L7eXLMeM
>>298
付属の「Sound」って書いてるCD-ROMで読み込んだんですがだめでした
これとは別にダウンロードしなきゃ駄目って事ですか?
300名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 00:46:48.75 ID:L7eXLMeM
ちなみに使ってるPCはインターネット繋がってないのでダウンロードとかできません(書き込みは携帯からです)

連投すみません
301名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 00:47:45.52 ID:qYZAyhFy
>>299
あ、自分はダウンロード版を購入したからそこら辺の所はよく分からないんだけど、
その「Sound」のCD-ROMにインストーラーは付いてないのかな?
302名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 00:52:48.85 ID:9DbwPtm2
別売にして割られたら痛いな
303名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 00:55:59.45 ID:L7eXLMeM
>>301
CD-ROMをPCに挿入した際「アプリケーションをインストールする」っていう項目があったので、そこでインストールしてみたのですが駄目でした
304名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 00:57:26.70 ID:qYZAyhFy
>>303
音色情報がきちんとセットアップされているなら、
右側のINSTRUMENTSに音色がずらりと表示されるはずなんだけど。
ttp://para-site.net/up/data/38833.jpg

今、どのようになっていますか?
305304:2012/03/01(木) 01:00:25.72 ID:qYZAyhFy
>>340に追記
そのINSTRUMENTSの音色をダブルクリックして
PART毎に音色をロードすればいいわけですが・・・。
306名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 01:03:47.89 ID:L7eXLMeM
>>304
INSTRUMENTSは空欄になってます
音色のセットアップがうまくいってないって事なんですね
307名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 01:13:41.83 ID:qYZAyhFy
>>306
そのようですね。
これ以上は私では力になれそうにありませんので、
他の方のレスを待つか、サポートに電話なりメールをするか
した方が良いかと思います。
308名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 01:18:20.48 ID:L7eXLMeM
>>307
いえ、こんな夜遅くまでつきあっていただき有難うございました
309名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 13:24:06.16 ID:5UJaIvcN
>>296わかる方いないですか?
310名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 14:03:13.44 ID:2UEY0qoy
自分の作った曲なんですが、聴くときに音楽機器のボリュームをさげると
音のバランスがバラバラになってしまっているような気がします。
プロの方の音源は音量を下げても全体が綺麗に小さくなるんですが何が原因なんでしょうか?
311名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 14:30:54.60 ID:bDhyru+Y
単純にミックスが下手なのかと
音源聞かないとアドバイスできないけど、とりあえず無加工で聞けるレベルに楽器側で音作りするのが大事だと思うよ
312名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 14:54:33.69 ID:2UEY0qoy
>>311
ありがとうございます。
現在ミックスしている段階で抱いた疑問でしたので納得いたしました。

外付けのボリュームフェーダーで音量をなるべく上げてミックスしてるんですが
これで差異が出てしまうっていうのは単純に耳の修行が足りないからなんですかね?
313名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 15:04:03.41 ID:AgfXRP51
 【OS】 Windows7
 【CPU】intel core i 5
 【RAM】4*1024*1024*1024*1024b
 【出費可能金額】100円
DTMで作ったオリジナル音楽ファイルを沢山の人に聞かせて発表したいんですけど、
オススメな発表できるサイトなどを教えてください。
314名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 15:45:03.84 ID:wdVposVJ
大勢の人に聞かせるなんて、オレが知りたいわw
315名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 15:53:46.19 ID:6UkkWKHm
自分でサイト作ってSEOがんばる
316名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 16:46:46.19 ID:oNXeNBAi
>>309 LINE OUTのLEFTにさせばいいよ。
LEFTって自分で書いてるぐらいなんだからその理由は分かるでしょ?
317名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 16:47:44.92 ID:oNXeNBAi
>>313 ニコニコ動画行けばいいじゃん
318名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 17:04:02.01 ID:4nhPovvp
muzieはもうオワコンかね
319名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 17:18:46.68 ID:fyh7veI9
>>313
VOCALOID使ってニコ動かYoutube。
普通のオリ曲は見向きもされん。
320名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 17:38:21.68 ID:OAzALBZc
このページの
http://www.compuace.jp/cgi/aya.aya?53&pag%3d3&itm%3d20
63SF-63MM2

で「※モノラル側はL/Rではありません。」ってあるんだけど、こういうケーブルで
エレピとかからモノラルで個別にOUTされたLとRの音を、標準プラグなりミニプラグなりの
ステレオに一本化するケーブルって存在してるんですか?

それともI/F等のコンバータとかが介さないと処理されないものですか?
321名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 18:00:56.37 ID:bm/0+eC8
>>313
SoundCloudでいいんじゃない。いっぱい人来るかは疑問だけど、外人がたまに聞きに来ることもある。
322名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 18:02:22.19 ID:eCXM4k3A
>>313
myspaceは?
323名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 18:26:19.91 ID:Y7dzUEIG
http://www.youtube.com/watch?v=FR6PVal_2CA

この曲のイントロに何度か出てくるカカカッという音は、
サイドスティックとメトロノームクリックのどちらでやるべきでしょうか?
324名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 18:31:16.42 ID:idjKthwf
YouTubeはダメなの??
325名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 19:20:46.66 ID:fiatCiHe
>>320
ある
量販店のコネクタ・プラグ売り場行くといい(オススメはアキバヨドとかラジオ会館等)
大抵は考えられ得る組み合わせが組める程の品が有る筈
326名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 19:59:33.66 ID:OAzALBZc
あるんだ。今度探してみる。
ありがとう。
327名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 20:43:41.60 ID:oNXeNBAi
>>326 400〜800円ぐらいで買えるよ。
主にvictorが電気屋でわだしてるよ
328名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 21:45:34.96 ID:yuDJ1+Ed
329名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 23:28:43.22 ID:ZPi1FgjO
ビッグフィッシュからループ素材を買うんですけど、こういうのは代理店を経由すれば日本語版マニュアルはついてくるんでしょうか?
330名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 00:47:17.58 ID:VKBP1QmT
ループ素材にマニュアルなんて必要か?
331名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 00:51:45.60 ID:VKBP1QmT
>>329
使い方も想像出来ない様なループ素材に何を期待してるのか逆に知りたい
332名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 05:21:05.60 ID:PU3/KEkV
>>331
使い方を創造出来ない様な人がループ素材に何を期待してるのか逆に知りたい
333名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 10:14:23.19 ID:GfabVd3S
>>329
ものによるので代理店にきくしかない。
あってもせいぜいインストールマニュアルくらいだと思うが。
334名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 11:56:43.05 ID:+KdoGYaw
>>332
使い方を創造出来る人ならループ素材にマニュアルなんか必要無い
そもそもループ素材にインストール等の初期設定以上の活用法Tips見たいのなんか付いてない
そんなの無くても使える人が用いるものだから
335名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 15:14:25.98 ID:pm/Yokv/
ループ素材なんか参考にしかならんだろ
一端のミュージシャンとしてそんなもん曲に使いたくない
自分で打ち込めやボケ!
336名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 15:21:18.74 ID:tMTJKs+1
それなら楽器もしょせん誰かが作った時点でオリジナリティはない
自分で楽器から作るべし
既存のPCやDAWを使うのももってのほか
全く新しい表現方法を考えるとこから始めるべき
337名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 15:28:38.75 ID:IHJiJzmn
自分の声をサンプリングすれば新たな楽器になるかな?
338名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 15:33:51.01 ID:pm/Yokv/
>>336
それなら日本語も使えないな
339名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 15:35:04.25 ID:+KdoGYaw
>>335
そう思ってた頃も有ったなw
でもループ素材って空気感も込みだったりするんで中々侮れんよ?
まあ俺の場合REXでしか使わないけどね
REXだとパターンがその場で書き換えられるWAVみたいな感じで便利だぜ
WAVしかない素材でもREXに変換して使ってる
340名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 16:07:05.13 ID:wU1G5xuf
>>339
>そう思ってた頃も有ったなw
>でもループ素材って空気感も込みだったりするんで中々侮れんよ?

数年前流行ったフランス人のユニット(名前失念)は
ドラムフィルと2拍半目だけベースのループ切ったりして面白かったな
あれ何て言うユニットだったっけ?70年代R&Bみたいな感じの

あと超有名なのはダフトパンクだね
http://www.beatmakingjp.com/?p=950
これも空気感が有ればこそ
341名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 19:43:49.18 ID:vgNf5yEP
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2703727.jpg

こういうのって皆さん配置暗記してるんです?
鍵盤は諦めて、おとなしくパッド買うべきでしょうか。
342名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 23:52:51.96 ID:vfPk0aNt
>>341
さすがに全部暗記はしてないと思う。
でも、使うところだけはしっかり覚えてる。
343名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 23:57:19.26 ID:lxzMptrl
パッドは一度買えばわかると思うけど
鍵盤の方がまし
344名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 00:55:46.75 ID:I3pujC7B
面倒ならタッチパネルという手もある
345名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 01:40:21.25 ID:eHTwnrGj
まあたしかにドラムは分かりにくいよな、素人や経験が少ないと。

でもたてい必要だから避けては通れないと。
なにかのドラムパターンをコピーしたり真似する作業からはじめるといいよ
346名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 04:22:12.59 ID:Oa3NxWAq
>>341
GM配列以外はみんなバラバラ
よく使うものだけ覚えればいいと思うよ
347名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 08:52:01.77 ID:KHj28KnJ
>>341
キック・リムショット・スネア・ハンドクラップ・ハット類
タム・シンバル類・タンバリン・コンガ・ボンゴ・トライアングル

大体この辺がGM配列を元に並んでるのが多いので
この順番は最低頭に入れとくと混乱しないで済む
やってりゃその内嫌でも暗記されて来る

っつかお前らゲームの攻略パターン覚えんの大好きじゃねーかよw
348名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 09:17:05.68 ID:PgVo6kDx
君はvipにお帰り
349名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 09:33:46.76 ID:KHj28KnJ
それは串とか深津とかに言ってくれ
俺はVipperじゃないから
350名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 17:35:44.33 ID:aYL951fV
質問があります
オーディオインターフェースとモニタースピーカーの両方にヘッドホン端子があるので、
その両方にヘッドホンを挿しておきたいと思い、ヘッドホンを二つ買おうと思うのですが、
モニタースピーカーの端子に挿すよりオーディオインターフェースの端子に挿す方が基本的に粗探しに向いてますかね?
351名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 18:22:39.41 ID:ctgH05iP
自分の耳が信用できないならどっちでも一緒
っつかどっち使ってもダメだろその耳じゃ
352名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 18:36:00.30 ID:amHFgGj6
パッドはマジで鍵盤のがマシだったわ
後悔した
353名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 19:34:07.13 ID:okALY7Vm
>>350
インターフェイスにさす
ていうかヘッドホン差せるモニターとか安物じゃないのか。。
せめてcd900stとかドフラットなの一個もってないと始まらんぞ
354名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 19:57:54.67 ID:Bk7q7Kk5
【質問用テンプレ】
☆必須☆
 【OS】Lion?Macのやつ
 【CPU】i5
 【RAM】4GB
 【出費可能金額】初だから安め

Cubaseの一番やすいやつか
Tracktionの1万円台のやつにしようと思ってるんだけど
どっちがいいと思う?
それとも他にいいやつある?
テクノ系を作りたい
355名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 20:11:26.81 ID:XfPYHdcn
無難にCubaseにしといたら?
356名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 20:44:58.02 ID:Bk7q7Kk5
>>355
Cubaseが良さそうなんだけど
難しいらしいし
Tracktionてのはなかなか評価が良くてやりやすいとサイトにかいてあったから悩んでる
357名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 20:48:58.12 ID:aYL951fV
>>351


>>353
使ってるのはK240MKUです
900STより世界的な評価は高いと思いますが
購入候補はSRH940です
それのどちらかをオーディオインターフェース もう一つをスピーカーのヘッドホン端子に挿す予定です
使ってるモニターはこれです
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EMS40

どちらをオーディオインターフェースで どちらがモニタースピーカーに挿すのがお勧めですか?
358名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 21:06:22.24 ID:hlxsgu4U
>>357
黙れ
359名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 21:14:13.01 ID:s8nMK/Af
てす
360名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 21:15:27.67 ID:g3ZPgB8g
>>354
>テクノ系を作りたい
テクノとかエレクトロとか所謂クラブ系が中心ならableton LIVE をお薦めするよ
youtube等で世界中のトラックメイカー/DJのTIPS教えてくれるし
使い方はGarageBandに慣れていなければ超簡単
30日間のデモ版はこちら
http://www.ableton.com/jp/downloads/d/try-ableton-live/?gclid=CKvPm47Zyq4CFaNMpgodyGmN-Q

Windowsに移行する事になっても使える。MacだとAU/VSTが両方使える。
トラックメイクだけでなくDJもするんだったらコントローラを買えば今の所最強のDAWだよ
上にも書いてあったTIPSの一つ
http://www.beatmakingjp.com/?p=950

Tracktionはスタジオ録りに使うには大変音が良いというか元気が良いので
お薦めだけど、DJプレイはきっと無理。
361名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 21:15:34.01 ID:ThLaMHPt
Tracktionは、良いところを挙げれば確かに他のDAWにない良いところはあるんだが、
他のDAWとは使い勝手がかなり違うので、他から乗り換えとか、他のに乗り換えがしにくい。
あと、ユーザが少なくて、メーカーもやる気があるのかどうか。治らないバグ結構あるし。

Cubaseもバグはあるけど、ユーザが多い分情報は得やすい。
362名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 21:17:34.41 ID:s8nMK/Af
 【OS】windows7
 【CPU】i5
 【RAM】8GB
 【出費可能金額】5万まで
PCはこれ買った!
http://kakaku.com/item/K0000292085/

手書きで作曲オーケストラの楽譜の音を確認するためにDTMしたいんだけど、おすすめのソフトや機材を教えてください!
ペンタブは持ってるけどそれで打ち込みはできる?
363名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 21:19:55.81 ID:3av7n6Tb
KAOSS PAD QUADをVSTのインサートのように使う事って出来ますか?
364名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 21:20:58.12 ID:3av7n6Tb
KAOSS PAD QUADをVSTのインサートのように使う事って出来ますか?
365名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 21:51:15.48 ID:1EiD+wQW
366名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 23:54:48.96 ID:s8nMK/Af
>>365
ありがとう!
367名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 00:51:39.16 ID:7QgqU980
>>360
すごく良さそうなんだけど値段が・・・
introてのだと満足できなかったりする?
試用してみるのが一番なんだろうけどMacbookが届くのが明後日なんだ
368名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 01:08:57.12 ID:hBqkKrCR
 【OS】Windows 7 64bit
 【CPU】Core i7
 【RAM】16G
 【出費可能金額】20万〜30万
 【使用DAW】CUBASE6
 【Audio I/F・MIDI I/F】FireFace UC
 【音源】Omnisphere IvoryU BFD2 Trilian
 【音楽歴】19年
 【PC歴】9年
 【質問/問題点】今YAMAHA HS50Mというスピーカーを使っています。
 ミックス力をぐーーーんとアップさせるために高いスピーカーをドーンと買ってしまおうと思うのですが、
 「これは!」というスピーカーを教えて下さい。
 【その他・求める結果など】ミックスがうまくなりたいのです
369名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 04:12:32.88 ID:K7rOvbuR

DTMやりたいのですが
ほとんどってか全くわからないので
本を買おうかと思うんですが
良い本があったら教えてください
もしくはサイトでもいいのでお願いします

ベースはタブに頼って弾ける程度で
ギタープロで打ち込みならしたことはあります
370名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 09:28:03.74 ID:Mj6zzA2U
他人の知恵を直ぐ拝借したがる君には無理
371名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 09:33:12.58 ID:yXTRBj0H
>>369
マジレスすると、まずは自分がいつも何気なく鼻歌してる曲(もちろんオリジナル)を五線譜として再現してみる
ここでいう五線譜とは、別におたまじゃくしにしろってことじゃなくて「音楽」として自分で演奏してみろってこと
完全じゃなくてもいい

それもできないようだったら、申し訳ないが作曲は諦めたほうがいい。時間のムダだ
他のことに時間を費やした方が有意義だと思う
372名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 09:36:28.95 ID:LWgsmvX6
作曲とは言ってないと思うよ
バカが利口ぶるとこれだからって言われちゃうよ?
373名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 09:41:04.24 ID:vQmvjNV+
>>369
どのDTMソフトにするかでまた変わってくると思うんだけど、ソフトに応じた解説本とかも出てるからすでに何か使ってるんならそれを検索してみたら?
もしまだ何も持ってないならDTMに必須なオーディオインターフェイスにDTMソフトついてるのもあるし。
374名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 09:45:36.91 ID:EUutMVMZ
>>369
書店いって一通り嫁
375名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 09:51:00.60 ID:qv2+Uscj
>>369
本を買うよりまずDomino貰ってくる
触って楽しければバンドル版DAW買ってくる
使い方が分からなければDAWの使い方解説書

そこまで触ってみて、まだ楽しい! オリジナル曲とか作ってみたい!と思うのなら
「同人音楽の作り方」という本が良かったけど
何も触らないうちから薦められるような本は無いかなぁ…
376名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 11:02:07.51 ID:kpbzgEzw
>>369
>>371が言ってるような事は出来なくて大丈夫
どうせ出来なくてもすぐ出来るようになるから

本だったら裏口からのシリーズが人気な気がする
でもググれば簡単に説明してくれてるサイトがいっぱいあるからそれを見てdominoいじって出来そうだったら本買えばいいと思う

377名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 14:07:04.40 ID:lRKfssVZ
 【OS】 windows7 64bit
 【CPU】 i3
 【RAM】4gb
 【出費可能金額】 1万

質問させてください。
オーディオを取り込む際に、サンプルがあるフォルダから、
ワンクリックで次々とプレビューを聴いて選びたいのですが、
どのような方法を取れば良いでしょうか?
よろしくお願いします。
378名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 14:35:06.19 ID:SahQJeQt
無料でおすすめのギターアンプシュミレーターVST
があったら教えてください!
379名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 14:35:07.96 ID:QmueNhSy
>>377
取り込む先のソフトで出来ないの?
ていうかどこに取り込むの?
380377:2012/03/04(日) 14:40:54.88 ID:lRKfssVZ
>>379さん

ありがとうございます。
sonar leに取り込みたいです。
よろしくお願いします。
381名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 14:49:21.82 ID:prtzff8R
>>378
Amplitube 3 FREE版 を試してみたらいいんじゃないかな
382名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 15:16:46.62 ID:pNusNz+C
>>377
DAWにそういう機能あると思うけど、こういうので管理するのもありだね

http://sonicwire.com/mutant
383377:2012/03/04(日) 15:32:19.20 ID:lRKfssVZ
>>382さん

教えて頂いたソフト、やりたいことができていい感じです!
ありがとうございました。
384名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 17:08:05.69 ID:tKt+xZik
 【OS】Windows7 64bit
 【CPU】i7 875k
 【RAM】16GB
 【出費可能金額】 〜5万
 【その他機材】soundblaster x-fi elite pro使用 Amplitube 3使用 
AV機器板で聞いてみたのですが、板違いの感じがありましたのでこちらで聞かせて頂きます。

アンシミュを高価なものに変えたいが、それ以前に全体的な出力の音質が気に入らない。
ヘッドホンで聞く音(モニタ・鑑賞両方)に変化を与えたい、あわよくばより良い音へ、という目的です。

現在、Soundblaster x-fi Elite Proと、その外付けDAC箱により
全て(PC内で再生される音の出力、Hi-Zギター入力、ヘッドホン出力)
をまかなっています。ヘッドホンはSRH940を使っています。
外付けDAC内蔵のヘッドホンアンプの音が悪いので、2/2.1スピーカー設定で使っています。

音に飽きてきましたので、ヘッドホンアンプを足して音に深みを出そうと計画しています。
そこで、
・FOSTEX HP-A3 をUSBで繋げる 
 →ヘッドホンで音楽聴くには大丈夫だろうが、ギターのほうがどうなるのか不明
・FOSTEX HP-A3 をElite Pro外付け箱からHP-A3へ光デジタルで出力 
 →デジタルの音質がどうなるのか不明だが聴きもギターも可だろう
・Roland UA-55 Quad Capture で全部代用。 
 →Elite Proは使えなくなるらしい。ヘッドホンアンプの代わりになるのか不明。
・Roland UA-55 Quad Capture にElite Pro外付け箱からコアキシャルで入力 
 →どういうことになるのか不明
・Audinst HUD-mx1 をPCにUSBで繋ぎ、Hi-ZはElite箱、ヘッドホンはHUD-mx1から出力 
 →できるのか不明
・Audinst AMP-HP へElite Pro箱ヘッドホン出力から繋ぎ、そこからヘッドホン 
 →常用環境なのにポタアンの充電が面倒くさそう

この6つの案を考えました。どれが妥当に現状より快適になりそうでしょうか。
他によさそうな案やヘッドホンアンプ/インターフェイスがあれば教えてもらえると助かります。
385名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 18:44:45.41 ID:VNlvon4m
>>367
macならlogicでいいんじゃないか?
\19,000とかふざけてる

あとガレバンでも結構遊べるよ
386名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 18:46:22.66 ID:VNlvon4m
>>364
できます
387名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 18:48:45.55 ID:VNlvon4m
>>368
お部屋に大きいスピーカー置くスペースありますか?
大きな音を出しても平気ですか?
388名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 21:06:58.46 ID:7QgqU980
>>385
これはやっぱ
logic studioとlogic proだったらstudioのほうが良いの?
初めてのDAWだし安いのがいいってのと機能が多すぎても使える気がしないからproにしようとおもうんだけど後悔したりするかな
389名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 21:07:30.58 ID:K7rOvbuR
>>369のものです

皆さんの意見を参考にやってみます
ありがとうございました
390名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 21:20:54.09 ID:VNlvon4m
>>388
ガレバンでいいよ最初は macに付いてるくるから
logicの一番安いやつぐらいの感じだ
物足りなくなったらliveかlogic proで
391名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 21:55:31.71 ID:7QgqU980
>>390
なるほどありがとう
392名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 01:05:23.44 ID:nDAnr7PK
>>384
Soundblaster x-fi Elite Proを変えるところから始めた方が良いような。
別のDACなりオーディオI/Fなり。

あとヘッドホンアンプで音に色づけという観点なら、DTMじゃスレチだからピュアなりHPアンプスレなりへ。
393名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 14:15:54.44 ID:KJEP9LN5
OS:win7
MediaPlayerClassicなんかでMIDIを再生すると
音量がソフト側で調節できなくなるんですがなぜでしょう
mp3などを再生したときと同じように普通に音量を調節する方法はないんですか
394名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 14:16:19.36 ID:3yJB3cwv
>>308
http://sothis.blog.so-net.ne.jp/2011-03-29
ここには32bitだけ対応しているような書き方が
395名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 16:53:22.90 ID:BMbYROzg
>>393
音源も書いてくれないとなんとも言えぬ
396名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 17:16:36.68 ID:KJEP9LN5
>>395
すいません
windowsに最初から入っているやつです
397名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 17:47:25.68 ID:kAIPope5
【OS】 Vista
 【CPU】E5200
 【RAM】4.00GB
 【出費可能金額】0円
 【使用DAW】 わからない
 【音源】ProteusVX(を使いたい。現在はVista内蔵のやつ)
 【音楽歴】ピアノを少し前に始めた
 【PC歴】 3年ぐらい
 【質問/問題点】 ProteusVXをDominoで使いたいが
         いろんなサイト見ても全部わからないので
         そこを具体的に教えて欲しい。 
 【その他・求める結果など】最終的にその音源をDomino
              で使えるようになれたらな〜・・・と。

             皆さんよろしくお願いします<m(_ _)m>
398名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 19:09:25.65 ID:eY0ShyvU
>>368 上から下まで鳴らせるスピーカー使ってるんだから
変えた所でミックスがグーンと上手くなるわけでも無い。

 まあそんだけ金掛けてるならエフェクトも良いの持ってるだろうし、
持ってないならまずはエフェクトから

それでも変えたいなら専用スレあるから、そっちで聞いたほうが早い
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1325628032/
399名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 19:35:36.19 ID:eY0ShyvU
>>397
ProteusVXはVSTi音源だからDominoでは使えない。
仮想MIDIケーブルを使って他のVSTが使えるソフトにProteusVXを読み込んで
DOMINOと連動させる必要がある。
 サイト見て解らないならここで説明しても出来ないから素直にフリー版DAW使ったほうが良い。

http://www.reaper.fm/download-old.php?ver=0x
http://www.zynewave.com/
400名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 20:01:20.24 ID:kAIPope5
>>399
そのようなサイトも見たがよくわからない。
401名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 20:11:57.25 ID:EyWispaf
【OS】 Windows7
 【CPU】intel core i 5
 【RAM】4*1024*1024*1024*1024b
 【出費可能金額】1000円
ボーカルの編集をしているのですが、か行の発音をするとき、子音がノイズみたいに「ビッ」って感じできます。
そういったノイズを取り除けるソフトってありませんか?プラグインでもいいです。
402名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 20:21:11.51 ID:5Z3WO0f/
>>400
ココらへん見てわからないなら、あきらめろ
http://mimikopi.nomaki.jp/midi/000/n02/n02-02/index.html#C03
403名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 20:27:00.99 ID:zLX+8Lwp
>>401
ディエッサー
404名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 20:32:06.40 ID:Y65qCS4j
ミックス、EQ処理、マスタリング等に関する教本を探してるんだけど
おすすめがあれば教えていただきたい
405名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 20:48:02.99 ID:kAIPope5
>>402
あきらめました^^
406名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 20:52:11.82 ID:j4y2OQiW
バーチャルアナログシンセ全盛ですけど
普通のPCMシンセで初心者が買うのに適したシンセってありますか?
昔はEOSがあったけど今は初心者向けシンセっていうのがないような気がする
カシオがなんか再参入したみたいだけど
どんなもんなんだろう
407名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 21:31:10.06 ID:AW4G+wif
【質問/問題点】一日にどれくらい作業してどのくらい進みますか?

すみません、漠然としすぎてそもそもスレの趣旨に沿うかはわからない質問なのですが、
dtmに長けている方々はどのくらいの作業ペースなのか知りたいのでどうかご教授願いたいです…
408名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 21:47:57.06 ID:tZVPA3m0
>>406
コルグX50 37,400円

yamaha MM6 43,980円

とか
409名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 21:58:37.81 ID:5Z3WO0f/
MOXいいんじゃね。
DAWとの相性も良いし。
410名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 23:33:22.79 ID:EyWispaf
>>403ありがとうございます。解決できました。
411名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 23:48:50.19 ID:GjfKOjLs
【OS】 windows7
【CPU】 i3
【RAM】4gb
【出費可能金額】
Pan Lawについて、質問させてください。
私のDAW(CUBASE)ではデフォルトで−3dbとなっていますが、
これを、−6dbに変更し、相対的にサイドの音量を上げることにより
全体の音圧を稼ぐ効果があると考えて良いのでしょうか?
412名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 00:06:08.70 ID:ICfRxOd2
>>411
試してみたら
自分で
413名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 00:50:46.94 ID:IIcqM86t
ここで良いのか分からないのですが、行き詰ったので助けてほしいです。
スレ違いでしたら誘導お願いします・・・
音声を録音したいのですが、マイク認識にばらつきがある?のか、出来たり出来なかったりします。

 【OS】 windows7
 【CPU】i5
 【RAM】4GB
 【使用ソフト】audacity、radioline、sound engine
 【Audio I/F】US-122MK2
 【その他機材】
マイクBEHRINGER Ultravoice XM8500
ケーブルCLASSIC PRO MIX030

コントロールパネル→オーディオデバイス→再生録音もI/F(規定として設定)、編集ソフト側のデバイス設定もI/Fにしてあります。
I/Fマイクケーブル共に買ったばかりです。
調子が良いとデバイスのメーターが動き、録音もちゃんと出来るのですが、かなりの頻度で設定等何も変えていないのに
いきなりメーターが反応しなくなり、録音も出来なくなります。PC側にマイクからの音声が届いていないようです。
因みにI/FのMICシグナルは常に正常に点いていて、ヘッドフォンからも声は聞こえています。

自力でググって分かった中では、あとはマイクケーブルが不良品の可能性という事だけです。
他に何か設定絡みで間違っている所や確認すべき所はあるでしょうか
よろしくお願いします。

414名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 01:24:08.92 ID:mszgVk3N
>>413 何でcubase使わないの?
録音した音が小さいってのはUS-122MK2のFAQにも載ってる位有名なトラブルだけど、
この場合原因は他にあるんじゃない?

US-122MK2のシグナルが点灯してるんだったら、正常に動作してるんだから、
疑うのはソフト側のデバイス設定の方。
 マイクケーブルが不良だったらシグナルも怪しいし、ヘッドホンから声も聞こえないから。
415名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 02:46:47.46 ID:IIcqM86t
>>414
使い慣れていたのでフリーソフトのどれかで・・・と思っていました。
Cubaseダウンロードして使ってみたら、録音できました!
フリーソフトとの接触不良は原因不明ですが、このまま問題がなければCubase使っていこうと思います。
ありがとうございました。
416名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 07:17:25.01 ID:sZrOkzQP
>>407
俺は初めて1年ちょっとだけど、アレンジだけなら短くて20時間ぐらいで完成するときもある
ペースとか気にせず納得いくまで作りこめばいいと思うよ
417名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 08:11:32.40 ID:gXnOqTtj
>>411
パンニング特性を弄っても音圧稼ぐ決め手にはならないしあんま関係無いよ
それの特性が変えられるのは実際のミキサー卓でのSSLとNeveとAPIとかとで
それぞれ特性が違ってたからそれに合わせられる様にしてあるだけ
基本は音量(音圧)が下がらない様に左右に振る工夫になってる事には変わりない
無駄な詮索は早くやめてダイナミクス関連のプラグインの扱いに慣れた方がいいよ
418名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 10:32:25.35 ID:fTHMIz4l
MIDI-OX 欲しくて http://www.midiox.com/ 行ってみたらInternal Server Errorになってしまいます。
どっかに落ちてないですか?
419411:2012/03/06(火) 22:20:19.44 ID:ValJfsJh
>>417
回答ありがとうございます。地道にコンプ等の扱い方を
勉強した方が良いということですね。
ありがとうございました。
420名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 23:07:27.42 ID:YHom+kKZ

 【OS】windows7 pro 64bit
 【CPU】corei5 2500K
 【RAM】16GB
 【出費可能金額】 25000円前後

ソフマップのポイントの有効期限が切れそうなのでポイントつかって
DTM以外にも用途のあるオーディオI/Fを買おうと思ってます。

まだDTMのDの字も知らないといいますか、将来的にやりたいという感じでまだ何もわかりません。
お金も無いので汎用性の高い機材から少しずつ揃えようということに決めました。

ローランドUA-25EXが初心者向けの定番みたいなのをwikiかどっかで見た覚えあるんですがもうディスコンですよね?

ローランド
QUAD-CAPTURE UA-55くらいだったら購入は可能なのですが
なにかおすすめなやつとかありますか?宜しくお願いします。
421名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 23:21:50.79 ID:pc/gqSUz
いや、QUAD-CAPTUREで安定だろ。
422名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 00:17:31.03 ID:Qwe5J541
DTMのわれもの専用スレってありますか?
423名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 00:17:55.94 ID:Izw+h5aQ
ありません
424名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 00:20:38.03 ID:D7YpXZvU
>>421
wikiの
初心者におすすめのオーディオI/Fに
Scarlett 2i2やTRI-CAPTUREが書いてあるんですが
これらよりもQUAD-CAPTURE UA-55のほうがいいですかね?

あまり差が無いならワンランク落として
その浮いた予算をモニターヘッドホンのあてにでもしようかと考えたのですが・・・
425名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 00:39:48.60 ID:IOTwZSIx
>>424
オレも安ければ安いほど良いというのでなければ、出せる金額内でquadを勧める。
426名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 00:45:23.29 ID:H51gcvbD
>>424
2ちゃんで訊くよりDAWも扱ってる楽器屋で訊いた方が正確だよ
ネットでの情報は製品の主要諸元とかを知る程度に留めて
実際の話は実物目の前で話して買った方が良い

ステマが流行ってるんで念の為

儲かるんですよwステマするとww
427名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 00:45:40.05 ID:6jp2Ej3+
>>425
ありがとうございます。
長い付き合いをしたいのでケチらずにQUAD-CAPTUREでいきます
>>421さんもありがとうございました。
428名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 00:47:50.16 ID:6jp2Ej3+
>>426
住んでる地域のせいで気軽にそういう店舗に足を運べないんです・・・
交通費だけで6000円くらいかかっちゃいます・・・
429名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 01:00:34.92 ID:b7dcKD8m
>>428
交通費だけで6kのとこって・・・
ド田舎住まいでDTMに入るってさてはニコニコからって事だな
歌録りたいとか風呂敷だけはデカいと見たw
430名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 01:20:19.70 ID:AC+tTbkd
>>407
長けてませんが参考になれば…
おとといニコに上げたアニソンRemixの総作業時間は40時間くらいでした。
期間は1ヶ月くらい。1日0時間〜2時間くらいちまちま。休日は多め。

時間食う作業は、耳コピと構成考えるのと詳細考えるのとmixだけど、
曲の複雑さと、求めるクオリティと、能力の高さで、
かかる時間は全く変わってくるととは思います。
431名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 01:33:23.05 ID:H79uOQ9c
>>429
普通にDAW使いたいだけなら2in2outで十分だけど、DJやりたいなら4out必須かな
432名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 01:47:53.84 ID:b7dcKD8m
>>431
誰に言ってんの?
433名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 02:00:14.89 ID:H79uOQ9c
安価間違えたのぐらい許せよ
434名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 03:20:09.57 ID:Nh2e4Uuk
限られた予算で構成考えるなら安インターフェイスとモニターの方が良い。
QUADは悪くないインターフェイスだけど他の機材持ってませんじゃ話しにならない。
435名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 07:16:49.54 ID:+tSOfa+t
後から何が必要になるか分からんからね
何も持ってないなら出来るだけ安いものにした方が無難
436名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 11:45:28.62 ID:pmDYVR7T
教えて下さい

これからDAWを始めたいのですが、
自分の打ち込んだMIDIの主旋律と和音の拍子を合わせる機能が付いてるのはどのDAWなのでしょうか?
自動的に最適な拍子に合わせてMIDIノートを調整してくれる機能です
よろしくお願いします
437名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 12:36:35.45 ID:r7v12mqH
>>436
意味が解んないんだけど、君は曲を打ち込む時に自分で拍子は取れないのか?
自分の打つ主旋律や和音が何拍子なのか解らないで打つって事?
もしそうならDAWの前に本屋行って黄色い表紙(多分)の楽典って本を買ってきて
家で拍子の取り方を少し嗜んだ方が良い、それからDAW買っても遅くないから

っつか小学校を中退でもしてない限り拍子位は取れる筈なんだが・・
438名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 12:38:46.03 ID:sPWRZ9uR
>>436
band in boxならそういうのもやってくれるんじゃないか?
まぁそんな機能使ったら決まり切った事しかできない感じになっちゃうんじゃないかな〜
439名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 12:45:04.21 ID:aP+9uYE7
>>436
クオンタイズ機能という
言葉を覚えろ。
さすれば答えにたどり着けるであろう。
440名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 13:07:44.20 ID:v6VlsyTI
クオンタイズの事じゃないのか?
それとも主旋律のタメとか意図的なテンポの揺れに自動で追随する機能とかを望んでるのか?

知らないんだから最適なキーワードが浮かばないのは仕方ないけど
もうちょっと説明を。
441名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 13:08:21.80 ID:v6VlsyTI
おう、かぶったスマン
442名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 13:12:41.15 ID:h46jX1wo
ドミノってクオンタイズくらい付いてるよな?
拍子が自動で合わせられる=自分がやった時は合ってなかった
って事で何かしかは弄った事あると言う事なんだろう
とすれば無料で弄れる筆頭格と言えばドミノだな
チェリーでもクオンタイズ位は付いてるよな

謎だw
443名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 13:19:44.15 ID:lv0WEY6x
確かにクォンタイズ機能があるのに
>>437みたいな楽典を一から練習するのは意味無いんじゃないかな
444名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 13:21:07.13 ID:sPWRZ9uR
難癖ばっかつけてないで普通に答えてやれよ
445名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 13:44:11.69 ID:WmPTnVcC
拍子ってよくわからん。全部4拍子で取れないか?
446名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 13:44:37.25 ID:do2aHhxj
>>443
4/4とかを理解出来て無かったら意味あるだろ
楽典はそのレベルから解説してる
高等な音楽理論は別に知らなくてもいいけど楽典は読んどいた方が良い
ピアノ習ってもハノンと並んで最初に渡される副読本だし
447名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 13:57:45.63 ID:as1TImEg
タップテンポくらい教えてやれ。全自動では無理なんでないかいな?
448名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 14:20:57.96 ID:Gs7eBoSA
>>447
既存のループとかにDAWのテンポを合わせる為にって言ってたならそれだな
でも質問者は
>自分の打ち込んだMIDIの主旋律と和音の拍子を合わせる機能が付いてるのは

とご所望です
449名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 14:44:53.60 ID:zIV2jOC6
akai mpk miniを買ったんだけど設定が全然できん
ググったけど全然だめ

持ってるひといる?色々聞きたい
450名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 16:44:19.17 ID:wzrCcdeC
MIDI端子があってギターも使える三万円以内でオススメのオーディオインターフェイスを教えて下さい!
451名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 17:10:56.54 ID:Izw+h5aQ
UA-55
452名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 17:51:20.98 ID:Mbbtmn/p
HALion Symphonic orchestraに関しての質問なのですが、
多分とても初歩のことなのでこちらで質問させてください。

Cubase6にバンドルでついて来た体験版をインストールしました。
スタンドアローン、DAW上の両方で問題なく立ち上がるのですが音色選択ができません。
音色選択のボタンを押すと「fxp形式のファイルを寄越せ」と言われます。
しかし、インストールを何度もやり直したのですが、作成されるフォルダにはVSTSOUNDファイルしか作られず、
dllファイルすら公式HPから落とした位なのです。
このfxpファイルってどこかからダウンロードできるでしょうか、また、落とした後はどのフォルダに入れればいいのでしょうか。
一応ググって、どうにもならずにSteinbergに電話したら、輸入盤だからシラネといわれますた。

初心者故、状況のどこを伝えたら良いのかわからないくらいなのですが、
もしアドバイスできそうな方がいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか・・(・ω・`)
453名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 20:38:05.14 ID:H6607aIO
.
454名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 21:06:50.16 ID:H6607aIO
Winユーザーなんですが
mp3 (なければWAVでも可)の、左右バランスを変更して再保存できるフリーソフトを教えてください。
できれば、複数のファイルを一括処理できるものがいいのですが。
片方に微妙にずれた大量のmp3ファイルをまとめて修正し保存したいんです。
よろしくおねがいします。
455名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 21:40:56.89 ID:6jp2Ej3+
>>429
DTMとニコニコならわからなくもないけど
田舎とDTMに何の関係が!
音痴なので歌ってみたとかそういうのは一切興味無いです。インストでテクノ作ってみたいです。

>>434-435
早急に欲しいというわけじゃなく半年くらいかけて環境は構築したいなと思ってるので
予算はできる限り余裕持たせるつもりです。一ヶ月のうちにあれもこれもってなると
どっか妥協して機材のグレード下げるとかしないとキツイと思いますが、急いでないので
できるだけ欲しい物を買うっていう方向で行きたいです。
456名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 00:24:30.18 ID:xM/c+59r
>>455
逆だよ
初心者ならケチってもいいからまず環境を構築しないと。
機材はあくまで道具ですよ、機材のために目的を我慢できるならそれは不必要なものでしょう
457名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 01:56:00.59 ID:9D3zj016
.>>456
同意。
でも安物買いたくないってんなら、貯金している間に作曲とか学べばいいんじゃない?
機材買ったって、きちんと勉強しないと活かせないんだし。
458名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 02:26:35.66 ID:A8ki01bL
機材やソフトを揃えるだけ揃えて結局1曲も作成してない人とか山のようにいるだろうな
459名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 02:50:52.17 ID:3Jv+uGor
趣味なんだから
その人がそれで楽しいのなら問題ない
460名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 03:28:21.56 ID:BWj/yvTC
価値観も人それぞれ違うし
自己満足でいいんじゃね 鋏も使い様っつ事で
461名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 03:36:39.25 ID:p60XjhRa
ここはいつからか雑魚が入門者を見て安心するスレになっちまったな〜
残念だ
462名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 04:48:33.93 ID:pYx6X76j
打ち込みの過程の質問です。
普段、打ち込みときに音色に音源付属のエフェクト(リバーブなんか)をかけてから
音楽を作ってるのですが、これはあまりやらない方が良いのでしょうか。
最終的につかう音を作ってからの方が、作りながらイメージわくかと思ってそうしてるんですが、
どこかのサイトに、はなからエフェクトかけてやるのはよくないとあったもので。
ミキシング段階までは素の音で録音して、それからかけていくものなのか迷ってしまって( ´ ・ω・)

作り方って多分人それぞれなので答えがあるかはわかりませんが、
もしよければ皆さんの過程を参考までに教えては頂けないでしょうか…。

463名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 05:02:17.18 ID:A8ki01bL
@ピアノでコード進行とメロディー作る
A楽譜を書く
BMIDIデータ打ち込み
Cアレンジする

打ち込みするときはピアノの音でやってるよ
何でもいいと思うから好きなやり方でやれば?
464名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 06:17:26.38 ID:yGa1oYNd
>>462 出来ればやらない方が良いかな。
 最近の音源はリバーブが最初から掛かってるけど、ミックスの時質感の調整に苦労するし
後から追加で他の空間系を掛ける際、邪魔になる事が多いから。

 生楽器の時は音源のリバーブは切るか控えめ程度にして、リバーブはセンドで調整。
逆にシンセの場合はエフェクト込みの音が使いたいのでそのまま使う事が多い。

 生音打ち込みの時は最初、センドにリバーブ挿してある程度音質を決めてしまう。
後でリバーブの掛ける順番や種類も変えられるし、ミックスの調整がグンと楽になるから。

俺はこうしてるってだけだから、参考程度で好きなようにすれば良いと思う。
465名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 07:02:47.40 ID:xM/c+59r
>>462
MIX仕上がりの音質と、音楽の発想は別物だから
いくら音質がよくても作曲のインスピレーションが沸かないなら周りが推奨したところで自分にとっては向かない方法なんじゃないのかな?
MIXがしたいのか音楽がしたいのかという天秤だね、自分で決めるしかない
466名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 07:07:10.89 ID:xM/c+59r
一応自分のコツも。
はじめから完璧な仕上がりを目指さずに、一度スケッチで曲を完成させることに重点をおきます。
最後に出来上がったラフのスケッチでイメージが固まってから本格MIX。
はじめから音質まで気にしながら完璧に作業をすすめてしまうと、>>462の言うように主題のイメージがどこかに逝ってしまうてこともよくある話し。
467名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 07:53:04.33 ID:yQ6cPj1i
自分も音質でインスピレーション受けてるなぁ・・良くなかったか
まず普段スケッチなんてことしをしてないからな・・
468名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 08:52:21.37 ID:Ez3z9Ydr
特に初心者の場合、エフェクト(リバーブなど)を強くかけたまま作業すると、
エフェクトのかかった音に慣れてしまって、最終的にエフェクトかかりすぎの作品になりがち。

絶対にダメってことはないけれど、途中で一度エフェクトを切って聴きなおしてみるとか、
エフェクトに頼りすぎてないか注意しながら進めたほうがいいと思う。
469名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 09:33:02.62 ID:WxpwYOxQ
ボーカルを録音したんですが、なんていうか自分の声が気持ち悪くて仕方がありません
なのでそれを誤魔化せる何か良いものはありませんか?

ヴォコーダーでしたっけ?あれは使えそうな気がするんですけど、どうでしょうか?

ちなみに初音ミクの機械的なボーカルも気持ち悪いです。
あれに男の声があったらまだいいんだけど・・・
470名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 09:34:16.84 ID:vBFgQy3K
よろしくお願いします

モニタースピーカー(MSP3)だと納得できるのですが、
ヘッドホン(900STとHA-MX10-B)だと耳に刺さります
ヘッドホンで耳に刺さる部分のノートのベロシティを下げると、
今度はスピーカーで聞くとその部分のベロシティを上げたくなります

そういう時みなさんはどう対処しているのですか?

471名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 10:29:06.40 ID:k1Z826G+
それ病気だから耳鼻科行った方が良いよ。
ヘッドホン難聴の症状らしい。
472名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 10:38:21.87 ID:GXW8UZ5X
スレチかも知れませんがお願いします。

ギター→PODstudioUX2(AIF)→PC→PodFarm(エフェクターソフト。音作りはここで全て終わらす)→PODstudioUX2のLINE OUTからギターアンプに刺してバンドライブをしようと考えているのですが、これは音・電圧的に大丈夫なのでしょうか?
473名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 11:09:42.35 ID:n+M+pK4C
>>472
音は問題ないはず・電圧もノートPCなら問題ないだろうけど
デスクトップだとかなりヤバげ
ステージ上の電源ではPCは起動しないと思っておいた方がイイ
どうしてもデスクトップじゃなきゃ駄目なら
電源を安定させるようなのを持って行く事になるんだろうけど
結局色々と面倒だし、電源安定化装置とかを買うくらいなら
元々ステージ用エフェクターとして出ている
POD HDかなんか買った方が安心よねぇ
474名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 11:15:31.13 ID:GXW8UZ5X
>>473 ありがとうございます!
lenovoの12インチよノーパソを使う予定なので安心出来そうです!

回答ありがとうございました!!助かりました!
475名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 11:18:21.61 ID:oovlU9Wr
>>470
ヘッドフォンは小さい音が聞こ過ぎて音量差を把握しにくい
バランスをとるのはスピーカーでやれ
476469:2012/03/08(木) 12:03:48.74 ID:WxpwYOxQ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12215904

こういう声にしたいんですがどういう機材を使えばいいんですか?
477名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 12:06:25.94 ID:VNtO35yT
KeroVeeあたりで
478名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 12:27:54.50 ID:WxpwYOxQ
なるほど
調べたらそれっぽいです
ありがとうございました
479名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 12:58:54.71 ID:vBFgQy3K
>>475
しかし多くの人が音楽を聴く場合って
イヤホンやヘッドホンが多いですよね?
そういう人達は自分の音楽が耳に刺さってしまうのですが
それでもスピーカーで作れば良いのでしょうか?
900STやMX10が刺さりすぎるだけなのかな・・・
480名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 13:02:31.82 ID:p60XjhRa
音符に影響するほどリバーブ掛けないだろ
味の素とか味覇みたいなもんだろ。アンビエントならともかく
余談だけどリバーブは音源付属のは使わずにセンドリターンした方が方がスッキリするかも
481名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 13:08:27.54 ID:p60XjhRa
>>479
そもそもどのモニターでもCD音源のように鳴らないならダメだろ。
MSP3は使いにくいとおもうけど
482名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 13:23:51.02 ID:vBFgQy3K
>>481
J-POPを900STで聞いてみると結構刺さってますね
気にせずにスピーカーで作る事にしました
もちろん確認にヘッドホンは使います
483名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 14:26:13.76 ID:k1Z826G+
だから、病気だって・・・
刺さるものを売るわけ無いだろ・・・
484名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 14:44:47.22 ID:aq2oSR4Q
>>482
統合失調とか自律神経失調とかじゃないの?
そういう人って中高域の音に敏感で嫌がる傾向が強いみたいだから
485名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 14:47:10.27 ID:vBFgQy3K
友達数人に聴かせても刺さるって言ってるんですけどね

>>484
本来は刺さる音が刺さらない人って音楽無理なんじゃないですかね
あなたミックス下手でしょ
486名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 14:47:37.63 ID:V4Nxtrt7
このスレにも900STの狂信者湧いてんの?
487名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 14:48:00.17 ID:QJK9wy9z
>>463-468 >>480
返答有難うございます、助かります(`・ω・)
まだまだ初心者なので、調整しながら作ったり、作った後に調整したり色々してみます。
ミキシングでどの程度まで音を調整できるのか把握できてないから、完成予想図が曖昧になるのだろうか。
ちなみに今リバーブを切って聴いてみたら音自体の荒が結構目立つなと思いました。
かけながら作るにせよ、たまに確認はしないといけないのかもしれないですね。
そして、音源のエフェクトかけてると解除とか調整が面倒すぎた・・・。

それぞれの方の意見が全部とても参考になりました、改めてありがとうございました!
488名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 14:51:24.90 ID:k1Z826G+
>>485
友達とは頭の仲のお友達か?
一度精神病院で見てもらった方が良いよ。
489名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 14:53:42.77 ID:KJYDsqcc
刺さる言いたいだけでしょ?
490名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 15:05:38.84 ID:vBFgQy3K
何かコミュ障の人がいるみたいなので出ていきますね
491名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 15:07:37.01 ID:xxA/FDpJ
>>485
ミックスのプロがこのスレに何の用だ
ここは初心者質問スレなんで出て行ってくれないか?
492名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 16:50:47.20 ID:yGa1oYNd
>>485
HA-MX10は使った事無いから知らないけど
900STは音場が前に出るように調整されてるんだから、
刺さるって感じるのも無理は無い。

900STはスピーカーでは発見できないような僅かなノイズや、
紛れ込んだ音をチェックするための専用ヘッドホンだから、定位の調整や音量バランスはスピーカーでやった方がいい。

さらに言えばMSP3もサイズ的に低域があまり出ないから、MSP5から上のサイズのモニターでバランスをとるのが理想。
493名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 18:54:14.12 ID:RKmGJZ8S
>>485
刺さって聞こえてんなら丸めりゃええやん
丸めてみて問題が生じるならお前の耳、若しくは
過敏な神経や精神状態の問題だろ
聴覚が過敏なのは自慢にはならんぞ?
病気として治療の対象になる
494名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 19:00:43.61 ID:dBQIbteR
ミックスが下手だから耳に刺さるのにね〜
よく人のことをコミュ障とか言えるよねバカ串は
495名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 19:29:09.01 ID:XR2fMs+9
わろたw
>>493 >>494
こいつまともなモニターヘッドホン使った事ないのかよw
900st使えばプロの音楽でも刺さりまくるのにw
496名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 19:33:12.08 ID:7fKQn3J4
>>495
必死だなw
キチガイがバレちゃ相当困るんだなお前w
497名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 19:41:11.18 ID:FrS76XKX
刺さるっていうのは高音の事かな
MDR-CD900STで刺さるのは普通なので、刺さるからって丸めちゃ駄目ですよ
スピーカーだと良いのならそれで間違いないと思います
できればMSP5以上が良いですけど、MSP3を使ってるならそれでも悪くはないと思います
MDR-CD900STでミックスなんてできませんから気をつけて
498名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 19:46:37.78 ID:JWE6cN4U
これぞコミュ障そのもの


485 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日:2012/03/08(木) 14:47:10.27 ID:vBFgQy3K [4/5]
友達数人に聴かせても刺さるって言ってるんですけどね

>>484
本来は刺さる音が刺さらない人って音楽無理なんじゃないですかね
あなたミックス下手でしょ

490 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日:2012/03/08(木) 15:05:38.84 ID:vBFgQy3K [5/5]
何かコミュ障の人がいるみたいなので出ていきますね
499名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 20:00:57.75 ID:uniLuzXp
エフェクトについてちょっと質問なんですが、
家入レオのサブリナという曲の最初の出だし部分は何のエフェクトをかけたらあんな感じになるんですか?
500名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 20:01:06.28 ID:s5bRrkOY
煽っといて怒ったら叩く
初心者相手にしか優位に立てない奴がストレス発散に来る
すっかりこんなスレになってしまった
501名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 20:33:58.73 ID:rvqfSMAE
質問なのですが、CDの品質って16bit 44.1khzですよね。
DAWとかのソフトだとCD以上の24Bit 48KHzとか、96KHzとかでやることが
多いらしいのですが、例えば16Bitで48KHzと、24Bitで44.1KHzの場合は
同じ条件で同じ素材を録音するとなると、どっちの方が高品質なんでしょうか?
502名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 21:40:01.26 ID:QrXXlXms
>>501
その2択なら断然、24bitのほうが高精細で良い

22050〜24000Hzの超高音が欠落するが、
人間の耳ではほとんどわからない領域
503名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 21:48:57.61 ID:DjoBWUmG
音が耳に刺さるって何?慣用句なの?
各自で意味が違ってるなら話は永遠にかみ合わないよ
504名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 21:51:30.36 ID:yGa1oYNd
>>499
 EQualizer使って中域しか鳴らない安物ラジオの音を再現してる。
800〜1kHz付近だけ残して後の帯域は全部カットすれば再現出来るはず。

izotopeからvinylってのがフリーで出てるからそれを併用しても良いと思う。
こっちはノイズ加えるためのプラグインだから、絡め手って感じで使うと良い。
http://www.izotope.com/products/audio/vinyl/

>>501
簡潔に書くと
ビットレートは1秒間における転送データ容量だから高い程が音の密度が濃い。
サンプリングレートは1秒間におけるサンプリング回数だから高い程誤差の無い忠実な音が録れる。

つまり
24bit密度の音を1秒間に44100回サンプリングするのと
16bit密度の音を1秒間に48000回サンプリングするのでは
24bit44.1kHzの方が音質が良いって結論になる。
505499:2012/03/08(木) 22:16:33.70 ID:uniLuzXp
>>504
おおーーーーありがとうございます!
506名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 23:41:29.84 ID:s5bRrkOY
>>504
ビットについて勘違いをしている
507名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 00:00:59.68 ID:njDuQDis
>>504
ただググってきただけの知識を披露するから勘違いを書く羽目になる
508名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 01:05:48.43 ID:RoXfe4vE
>>504
ビットレートとbitは違うよ?
509名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 01:22:58.11 ID:HlgXIOqx
1サンプルが24bitって言えば良いだけなのにbitrateとか出したら余計わかり難いわ
510名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 01:33:20.55 ID:Ek8YeKL1
スミマセンでした
今までずっと混同して使ってたorz
511名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 01:34:57.76 ID:8ma0QTuY
音声データの16bit 44100hz だとかは、画面で言う縦と横の関係。
上の例だと、1回辺り16bit階調で1秒間に44100回サンプリングするってこと。
どっちも大事。

因みに、16bitと24bitの差がわずか8bitしかないから小さく思えるけど、
実際には

16bit = 65536
24bit = 16777215

なので、メチャクチャ差があります。
512名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 01:40:20.97 ID:tfUHT/VD
1ピクセル16bit色深度で44.1万画素の画像ファイル
1ピクセル24bit色深度で48万画素の画像ファイル

みたいなもんだ
513名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 01:43:15.84 ID:X0iO3OSC
16bitでも不自由しないけどな
514名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 01:49:20.37 ID:tfUHT/VD
適切なディザ処理しないと残響の階段が気になる >16bit

ディザリング処理=画像でいえばアンチエイリアス
515名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 01:54:19.91 ID:EM3A9rlu
>>513
ダイナミクスをいじるような加工に対して有利
画像ならガンマとかいじるようなもん

まあめんどくさいから俺も16bitで編集してて不自由もしてないけど
516名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 01:55:41.21 ID:RoXfe4vE
バイクに例えると

16bit(250cc)
24bit(400cc)

同じガソリンでも法規速度は同じ60km。
つまり250ccの差は人間には関係ない


これわかりやすすぎるな。うん、我ながら傑作。
517名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 01:57:08.15 ID:bOjlc+BE
ttp://miku.sega.jp/flick/
mikufuck?(難聴)
518名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 01:57:54.73 ID:bOjlc+BE
あああああああああああああああ誤爆したあああああああ
許してください何でもしますから
519名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 01:58:28.53 ID:RoXfe4vE
>>517 は?
520名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 02:01:50.21 ID:AZmh6WpV
SONARとCUBASEだとどちらが曲の完成度を高めるのに最適な機能が付いてるんですか?
ピッチやテンポ修正等を行なってくれるプラグインはどちらが強いのでしょうか?
521名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 02:06:47.95 ID:RoXfe4vE
>>520 どっちもそんな変わらん
1番便利ってかわかりやすいのはprotoolsだけど、その二択ならどっちもそんな本当変わらない
522名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 02:14:02.72 ID:X0iO3OSC
SONAR買うつもりならもうちょっと待った方がいいと思うぞ
今は買い時じゃない
523名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 02:19:20.74 ID:5KQuUV7R
>ディザリング処理=画像でいえばアンチエイリアス
おいおい
ディザリングは画像でもディザリングだろ
524名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 02:30:35.55 ID:D4jKTTrS
protoolsのピッチ補正はやばいよ

SONARってV-vocal CUBASEはVARIAUDIOでしょ
protoolsのピッチ補正昨日に完全に負けてる
でもprotoolsを勧めるのもなw
32bit専用だから重いしw不安定だしw
64bit対応の次作は色々と互換性が弱くなってるんだよね

じゃあCUBASEで良いと思うよ
525名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 02:32:55.03 ID:AZmh6WpV
>>521
レスありがとう
ではその機能だけで見た場合は自分の好みのUIで決めても良いんですね

>>522
なぜですか? 近い内にX2が出るんですか?
526名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 02:33:59.39 ID:kAIzCbOw
音声データで付加させるディザリングノイズに関しては、そのアルゴリズムの性質上
画像データでいうところのディザリングではなくアンチエイリアスに近い
Apogeeのサイトで解説ページあったけど今は消えてるんだよな・・・
527名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 02:34:08.45 ID:tfUHT/VD
528名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 02:34:41.81 ID:AZmh6WpV
>>524
貴方の言う用にprotoolsは32bitアプリだから避けたんです
11が出れば64bitみたいですけど、他のVST何かが使えなくなっても困りますしね
SONARやCUBASEに比べて操作も難しそうだし
529名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 08:01:02.81 ID:RoXfe4vE
>SONARやCUBASEに比べて操作も難しそうだし

ねーよ
530名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 08:04:25.16 ID:D4jKTTrS
まあprotoolsは重いからCPUとメモリはしっかりしないとな
一般の使用者もSONARやCUBASEより少ないから情報を仕入れるの難しいかも

531名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 11:40:00.14 ID:3TgLf724
>>527
Wiki引っ張るなら良く読めよカス
>デジタル画像におけるアンチエイリアスと信号処理におけるアンチエイリアスは同等のことである。

画像でも音声信号でもディザはディザ、アンチエイリアスはアンチエイリアスだよ
532名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 12:24:07.29 ID:FtvGiUZ3
NGワード
質問です、SONARがいいですか?
ProToolがいいですか?CUBASEがいいですか?
プロはこうなのにあなた××でしょw

何年経っても同じ事言ってるこいつは全部バカ串だから
相手にしないように
533名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 13:43:58.95 ID:NtZT7p5R
社会で相手にされない人間が2chでストレス発散か
534名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 14:31:34.64 ID:lbF7dI2W
W.ギターってどんなギターなのでしょうか
535名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 14:38:27.20 ID:NIIKuOxC
ダブル
536名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 18:13:44.99 ID:ny6k9axG
スレチかもしれないけど、教えてください。
ヘッドセット付けながら、片方はPCで実況しつつも、
そのヘッドセットの音声にもう一つのモニターの音声を混ぜて出力させたいんです。
ニコ生でゲーム実況してるので、音声に遅延はなるべく出したくないので、
ゲームしてる方のモニタの音声をそのまま実況してるヘッドセットに入れたいなと。
まぁ、現状ヘッドホンダブル装着してるんですが、そろそろ卒業したいなと(´;ω;`)
HDMIなので音声だけ分配することも出来ないから、

ゲームモニタ3.5イヤホンプラグ出力から延長ケーブルで出し、
PCのイヤホンプラグも延長し、一つにまとめてヘッドセットの3.5イヤホンプラグにまとめられたらと思うんですけど、
ただ混ぜただけでは音がならないのかなとか、情弱で困ってます><
537名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 18:16:20.23 ID:it9caOSN
DTMじゃないな
そもそもミュージックですらない
538名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 18:43:32.25 ID:X0iO3OSC
http://www18.atwiki.jp/live2ch/

ここでも読め
読んでもわからんならあきらめろ
539名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 19:51:50.28 ID:MAXqPYI/
質問です。
音楽理論はやっぱり楽譜用意して勉強するべきものなのでしょうか。
面倒って言ったらダメですけど...
540名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 20:21:00.24 ID:amtHKQmS
理論だけなら無くてもおk
だけど理論だけじゃあ何にもならない
541名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 20:34:03.31 ID:SURcnJtW
質問です。
USBで接続するMIDIキーボードを買ったのですが、鍵盤を弾いてから音が鳴るまでに
レイテンシーが発生します。
自分なりに調べまして、ASIO4allというものをインストールしてみたのですが、MIDI音源(というのでしょうか)に
Microsoft GS Wavetable Synthというものを設定している以上はASIO4allを経由しないから意味がないとわかりました。

そこでなんですが、、このMicrosoft GS Wavetable Synthに代わるものにはどういうものがあって、どうすれば
入手できるのでしょうか。レイテンシーがあまり発生しないものを教えてください。
542541:2012/03/09(金) 20:38:49.55 ID:SURcnJtW
連投すいません。
使用しているDAWはSinger Song Writer 9 Standard
OSはWindows7
MIDIキーボードはiCONの5000円くらいの安いものです。
543名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 20:43:31.92 ID:S2aeYjLu
>>541
とりあえずAsio4allのバッファを小さくする
あとGSじゃなくてもSSW9stってVSTi使えるから、そっちのがよくない?
544名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 20:45:03.94 ID:j+L3zRxs
>>539
君の言う音楽理論の勉強というのが楽典等の理論の本でのことだったら
楽譜で説明してる部分も多くあるので、読めないより読める方が理解が早いと思う
楽器から始めたわけでなくPCから音楽を始めた人は
DAWのピアノロールとかの方がわかりやすいかもしれんけど
基本的に理論本はそういうのは念頭に置いてないから…

いろんなタイプの曲の耳コピをたくさんこなしてくと
知らず知らずのうちに音楽のルールや決まりのようなものがわかってくると思う
ある程度そういうの経験してから理論本読んだ方が分かりやすいと思うけどな
おれも音楽始めたばかりのころに楽典読んだけどチンプンカンプンでわからず投げた
けどカバーとか耳コピとかするようになってだいぶたって
久しぶりに読んだら「あーそれのことだったのか」ってわかるようになった部分も結構あったからね
545名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 20:46:24.88 ID:b7OCu4Wd
>>539
スポーツやるのに運動靴はかなきゃダメですか、
料理勉強するのにエプロンしなきゃダメですかとか言ってるようなもん。
目的を達成できるのはその目的に必要なことをこなした人間だけであって
必要な手間を惜しむ人間は何も達成できない。
546名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 20:56:39.41 ID:fB8C0lyT
>>539
天才ならまだしも、凡人だったら一からマスターしていったら数十年かかる知識を
短期間に体系的、効率的にマスターできる王道ツールだろ・・・こういうのは
547541:2012/03/09(金) 21:14:11.58 ID:SURcnJtW
>>543
ありがとうございます。
なるほど、Microsoft gs〜〜を使わなくても、VSTiというものでMIDIキーボードの音は鳴らせるということですよね。
早いお返事ありがとうございます。早速VSTiについていじってみます。
548名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 23:15:41.58 ID:Bjqi1NBM
ハード音源の音を録音してみたいのですが、
3.5mmステレオミニとRCAでは、音質に差はありますか?
549名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 23:19:43.89 ID:fB8C0lyT
何年前の人間だよ・・・
550名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 23:45:58.81 ID:SwXk+Gt0
ID:fB8C0lyTはまともに応えられないんだからROMってろ
551名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 00:14:35.27 ID:x5RYbq0h
>>540
>>544
>>545
>>546
ありがとうございます。
まず楽譜の読み方を覚えます。
552名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 01:32:11.60 ID:q1wWso13
3.5mmステレオミニとRCAとか
録音のどこで使うんだ? カセットテープかよwww
553名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 01:45:46.43 ID:cVgIE31g
普通に使うけど何いってんの
554名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 02:03:42.65 ID:oeI4Ml5M
 【OS】Win7 homepremium
 【CPU】core i3
 【RAM】 2024mb
 【使用DAW】 savihost
 【MIDI I/F】ttp://www.amazon.co.jp/USB-MIDI%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B002QZWQ36/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1331311938&sr=8-3
 【音源】synth1
 【その他機材】korg X3
 【質問/問題点】X3をmidiキーボードとして使いたくて安価なmidi-usbケーブル【ドライバ内蔵型】を購入して
savihost(daw代わり)のmidi-inに接続してみたところ、接続は確認できましたが、キーやピッチベンドが押した通りの情報として出力されていません(実例は下記)。
原因はどこにあるのでしょうか?、有識者の方解答お願いします。
・実例(鍵盤を押すとsynth1での選択音が変わる【押しの強弱でも変わる】ことがある、ピッチベンドを傾けると選択音が変わる)

 【その他・求める結果など】他に相応しい該当スレがあったら誘導お願いします。
555名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 02:40:39.47 ID:Hjs/YxYH
お前それちゃんとアマゾンのレビュー見てから買ったか?
556名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 05:42:58.80 ID:GnyoEz6d
>>554
Savihostでmidiルーティングの設定ができるならして、無理ならX3設定すればいい。
557名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 08:07:23.02 ID:Ytfe0e2L
質問です。
iPadをAKAIのMPDのようなMIDI入力装置として使うとして
タッチする位置や形状を自由にカスタマイズできるアプリケーション、というか
そういうシステムは現在ありますか?
558548:2012/03/10(土) 12:02:06.63 ID:LXkIiXND
SC-88Proなので出力がステレオミニかRCAしか無いのです…。
559名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 12:35:47.54 ID:urQEoCQt
何メートルも引き回さなければ問題ないです
560名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 12:38:17.29 ID:wGwp5iWO
>>558
大差は無いと思うけど基本はRCA。
561名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 12:44:03.05 ID:uastDzrQ
>>558
両者のプラグ規格での差はほとんどないな
ケーブル次第
ただ同じケーブル使うならRCAのほうが有利だね
562名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 12:57:28.10 ID:GnyoEz6d
>>557
JazzMutant
パッドとか鍵盤はタッチじゃ使えないと思うけど
563名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 14:21:40.64 ID:yBMj6VYt
弦楽器:録音
ドラム等:打ち込み

で考えてるんだけど
オーディオインンターフェースは何を買えばいいかイマイチわかりません
564名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 14:44:21.35 ID:l1XMf5lt
1個の音源モジュールをDAWでMIDI操作してるんだけど、
これって複数の音色(プログラム)を使えないの?
今こんな状態。

・DAWで3トラック作成。
・3トラック全てに同一のI/F、音源モジュールを指定。
・1トラック目にプログラム1を指定。
・2トラック目にプログラム2を指定。
・3トラック目にプログラム3を指定。
・トラック1、2、3、全部プログラム3の音しかでねぇ。
565名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 14:47:12.38 ID:2nu6/pJ9
つMIDIチャンネル
566名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 14:50:29.02 ID:WOJlSibX
>>564
音源モジュールが何か書きなさい
567558:2012/03/10(土) 15:09:17.66 ID:LXkIiXND
>>559-561
こんな質問にわざわざありがとうございました。
568名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 15:42:17.19 ID:l1XMf5lt
>>566
すまんこ
E-MU xtreme lead-1を使ってる
ちなみにI/Fとこいつは1本のMIDIケーブルで繋がってる
569名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 17:42:44.91 ID:l1XMf5lt
>>565
さっきまで延々弄ってたけど、それ弄っても変わらんかった
こんなん
・1トラック目にプログラム1を指定、MIDIチャンネル1。
・2トラック目にプログラム2を指定、MIDIチャンネル2。
・3トラック目にプログラム3を指定、MIDIチャンネル3。
・トラック1、2、3、全部最後に弄ったプログラムの音しかでねぇ。
570名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 18:11:01.68 ID:SvQ9nK5Y
>>569
ハード側の設定がOMNIモードになってるんだろうね
コレにMIDIをマルチチャンネルで受けられるモードが
付いてるかどうかは知らんけど
このハードのMIDIの設定のところを見直すのが先
571名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 18:23:51.50 ID:cVgIE31g
>>569
>トラック1、2、3、全部最後に弄ったプログラムの音しかでねぇ。
音源側がマルチ受信モードになってない
オムニ受信かシングル(エディット)モードになってる
マニュアル嫁
572名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 19:24:53.47 ID:l1XMf5lt
>>570
>>571
なるほどサンクス
中古品だからマニュアルないけどなんとかやってみるっす
ありがとやんした
573名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 19:53:49.14 ID:npo4Zv9c
管楽器のノイズを思い通りにしたくてシメにnastylf使ってたんですが
結果としてストリングが引っ込みました

バンドパスフィルタというのは使った事が無いんですが、例えばそういう二ヶ所の楽器の鳴りというか
ノイズの加減というかそういうのを面倒みられる物でしょうか?
574名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 22:47:23.34 ID:GnyoEz6d
そういうのにはグライコ使う
でも音源聞かせてくんないと何とも言えない
575名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 01:16:38.08 ID:RmjyQMdD
取り敢えず生からシンセ系まで何でも一通りある音源が欲しいのですが、何かオススメありますか?
576名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 01:56:47.69 ID:3ZltrXiD
>>541
SSW9SにはRoland Virtual Sound Canvasって言うMSGSみたいなマルチ音源が付属してたはず
577名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 02:35:51.63 ID:CMJn7hkL
>>541
つ【MIDI Yoke】
578名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 03:14:14.23 ID:iEezpIvv
都内でDTM関連書籍が充実してる店ってどこかありますか?
579名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 03:28:23.21 ID:dtyot4aq
ジュンク堂
580名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 03:33:58.48 ID:TLpF4hHg
>>557
touchOSC
581名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 15:47:30.20 ID:JCwC4Vh0
ノンリニアのEQでドラムのミックスをするとキックの音が痩せるという旨の書き込みをしたところ
それは下手糞なだけ、臨機応変に対応しろとの指摘を受けたのですが
リニアEQに換える他にどのような解決方法があるのでしょうか
582名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 16:03:54.29 ID:Qh60nNmm
【OS】win7 64bit
【CPU】i5 2500K
【使用DAW】SONAR X1 LE
【Audio I/F・MIDI I/F】UA55

最近UA55を購入したのですが、
UA55から録音→creative Sb X-fiから再生、という事は出来るのでしょうか?
今は色々試しましたが解決できず、creative Sb X-fiを無効にし、UA55から再生しています。
ゲーム等をする時にはサウンドカードを使用したいと思っているのですが・・・。
競合して絶対に無理なようでしたらUA55を使用しようと思っています。
583名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 16:27:37.86 ID:LYzZwDiD
>>581
左右に割り振ればいいんじゃないかな
584名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 17:13:11.05 ID:T0vVmnbJ
>>581
本当に痩せたのかを要検証
EQを使う上で痩せが目立つならそれには理由があり
それがそのEQの個性なのだからそれが嫌なら選んだEQが悪かった事になる

それらを踏まえても音痩せとリニアEQとの因果関係がハッキリしてない

仮に推測するに、多分位相のズレが云々と言いたいのだろうが
例えばキックの位相がズレてたとして、それを聴いて「音が痩せた」とはならない
何故なら、位相がズレたキックの音は元のズレてないキックと同時発音してる訳では無い筈
なので単体で位相由来に起因する障害は聞き分けられない事になってる

痩せるにはもっと別の理由が必要で、それを特定するのは操作してる本人以外にない
585名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 17:26:07.41 ID:Q8nVENPq
>>582
クリエイティブのASIOドライバとローラーンドのASIOドライバは競合する場合があるのと
通常ASIOは排他仕様なので一緒には使えない
586名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 17:27:07.75 ID:Qh60nNmm
>>585
なるほど、ありがとうございます!
587名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 18:17:03.63 ID:JCwC4Vh0
>>584
急ごしらえですみませんが検証しました
http://tfpr.org/up/src/up2476.wav
前半がリニア、後半がノンリニアです
ノンリニアはキックが少しかすんでいるように感じませんか
ちなみにどちらも同じEQでモードを変えているだけです
588名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 18:26:02.86 ID:JCwC4Vh0
>>584
すみません、言葉が足りませんでした
同時発音に関してですが、オンマイクとオフマイク3種類の計4つの似た音が同時に鳴っています
全く同じ音ではありませんが実際に混ぜてみると違いが現れるので位相を疑うに至りました
589名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 18:40:39.99 ID:CkHEn7jP
>>575
INDEPENDENCE PRO とか KONTAKT 辺りかな。
どっちもFree版があるので、試してみると良いかも。
590名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 18:44:14.18 ID:aFu0s3JI
>>587
一つだけ確実に言える事は、前半と後半の間にフィルを挟みたくなりますね
591名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 18:59:41.90 ID:y9ckU3lh
592名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 19:12:02.02 ID:JCwC4Vh0
>>591
確かに気にし過ぎと言われるとその通りですが
>>587で使った音源はオンマイクの被り無しであの結果なので
恐らく実際のレコーディングでは更に位相の影響が出るのではないかと思います
しかし音源か生かを問わないスレでリニアEQ云々を一笑に付されたので
ノンリニアEQでも気にせずミックスする方法があるのかと思い、質問に至りました
593名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 19:12:14.95 ID:enUP1HCg
何処で質問すべきか分からないので
ここに書かせてください。
他にふさわしいスレなどがある場合、お手数ですが誘導お願いします。


ジャズ、ポップスの基礎的な音楽理論が学べる本
和声を理解できる本
ロック、ジャズ、ポップスのコード進行について深く触れられている本

部分的でもよいのでこれらの条件にあうオススメの本がありましたら
ご教授ください。
594名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 19:21:10.24 ID:dtyot4aq
楽典―理論と実習

和声の原理と実習

実践コード・ワークComplete 理論編
595名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 19:41:27.14 ID:D5AmWnyb
>>588
キック一つに4本も立ててりゃEQ関係なしに位相ぐちゃぐちゃだろw
つーか4本も立てといてEQしないと音作れないとかありえない
何の為のマルチマイキングなんだよ?わざわざ位相問題を起こすためにやってるのか?
596名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 20:16:26.72 ID:NUHcikTl
>>592
結局下手糞って事だろw
597名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 20:28:40.28 ID:JCwC4Vh0
>>595
もちろんいつでもオフマイク3種全てを使うなんてことはありませんが
一度問題を知ってしまうとオフマイク1種類でも気になってしまうのが人の性ではないでしょうか
>>596
何故ですか?
598名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 20:50:25.04 ID:l0MNcb49
よくMDR-CD900STでミックスできないってレス見るんだけど、
どういう理由でできないの? 

煽るとかじゃなく、理屈として理由が知りたい。
ちなみにMDR-CD900STもMSP5ももってるので、
ダメな理由をわかった上で、MSP5でミックスしたい
599名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 21:25:19.60 ID:W2ixZ7/8
 【OS】windows7 64bit(予定)
 【CPU】 i5 (必要であればi7)
 【RAM】 4GB (必要であれば8〜12GB)
 【出費可能金額】PCには10万程度、安ければ安いほど良い。

 【使用DAW】これから検討(フリーソフトで打ち込み程度ならしたことあります)
 【Audio I/F・MIDI I/F】遅延や音質によっては買う予定
 【音源】ivory2やAlicia Keys
 【その他機材】カワイMP10
 【音楽歴】ピアノを音大の大学院まで
 【PC歴】10年(あまり詳しくはないですが、ググってすぐ分かることはだいたい出来ます)
 【質問/問題点】
 MP10を買ったのですが、ivory2などの大容量ソフトウェア音源を低レイテンシで鳴らして
 同時に動画用に録音などしたいと思い、今の低スペノートは絶対無理なので買い替えようと思います。
 だいたいどのくらいのスペックのパソコンだと、違和感ない程度の遅延で安定するでしょうか?
 
 PCゲームなどはしないので、6〜8万程度でそれなりのスペックのPCは買えると思うのですが
 メモリ増設やSSDなどスペックにこだわるべき箇所はあるでしょうか?
 あとおすすめのオーディオIFやDAWがありましたら教えてください。
 基本的にピアノがivory2などのいい音で鳴らせて練習出来て、動画サイトに高音質であげれれば満足です。
 
 できるなら安いに越したことはありません。
 オーディオIFもフリーのASIOで問題なければ出来ればその方がいいですし
 DAWもフリーでなんとかなるならそうしたいのが本音です。
 
 MP10以外はこれから環境構築するので、アドヴァイスお願いします。
600名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 21:38:58.22 ID:B9BXU7LG
ググって調べればいいんでね?
601名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 21:51:05.67 ID:q/YZCz53
>違和感ない程度の遅延で安定

CPU云々じゃなくてAudioI/Fの性能に依存する
フリー云々いってないで、大人しくASIO2.0規格対応のI/Fを買いなさい
602名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 21:53:43.39 ID:CkHEn7jP
>>599
使用用途からすると、重視すべきはCPU・メモリ・ストレージの3点かな。
それぞれ

CPU: core i7以上
メモリ:8GB以上
ストレージ:1TB(7200rpm)以上

を目安にすると良いかも。
SDDも有ると幸せになれるけど、ちと予算的に厳しいと思います。
上の条件で検索してみたので、↓こちらを参考に選んでみて下さい。

http://kakaku.com/specsearch/0010/

オーディオI/FとDAWは、それぞれ好みがあるので一概には言えないけれど、
私のオススメは以下の通りです。

オーディオI/F:QUAD-CAPTURE、KOMPLETE AUDIO 6
DAW:FL STUDIO、REAPER
603名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 22:05:46.52 ID:tFvQDVsP
>>599
あくまで参考程度アルよ・・(鼻毛鯖)

PC 15,800円
Express5800/S70 タイプPJ NP8100-9021PS04
http://nttxstore.jp/_II_P813678778

OS 12,780円
Windows7 Pro SP1 64bit JPN
http://nttxstore.jp/_II_QZX0005643

メモリー これ2つ 5940円
メモリモジュール 240Pin DIMM DDR3-1600(PC3-12800) 4GB×2枚組
http://nttxstore.jp/_II_SL13852495

起動ディスク用SSD 9,980円
2.5インチSolid State Disk 高速転送 SATA(SATAI/II)準拠 128GB
http://nttxstore.jp/_II_SL13905998

データストレージ用  7,980円
3.5インチ内蔵HDD 1.5TB SATA
http://nttxstore.jp/_II_WE13663648


オーディオI/F ¥ 8,700円
オーディオインターフェース CI1
http://www.amazon.co.jp/dp/B003WI3LNU

DAW ¥ 27,690円
CUBASE6 アカデミック版Steinberg 輸入版
http://www.amazon.co.jp/dp/B004QK3KB6
604名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 22:28:44.93 ID:W2ixZ7/8
>>600
自分の検索力不足でしょうが、なかなか欲しい情報がネットになかったりするんです

>>601
はい、おとなしく買おうと思いますww

>>602
親切にありがとうございます。
やっぱり自分のやろうとしてることは結構スペック必要なんですね
オーディオIFとDAWについてはほとんど無知だったので助かります。

>>603
理想的ですね、自分に財力があれば・・・・


みなさんありがとうございます、参考にして検討してみます。
605名無しサンプリング@48kHz:2012/03/12(月) 00:13:19.15 ID:KBwpnDUc
>>593
リットーミュージックから出てる北川祐さんの理論書がいいんじゃね?
606名無しサンプリング@48kHz:2012/03/12(月) 00:18:44.86 ID:RmH8LPNb
>>594
横レスだけど、上のふたつは持ってるけど
三つ目知らなかったから買おうと思ったら
『実践コード・ワークComplete 理論編』は絶版なんだね。
アレンジ編ってのが安かったからポチったよ。
理論編をふまえた上でないときついのかな?
607名無しサンプリング@48kHz:2012/03/12(月) 01:05:35.35 ID:aLfnfJle
>>593
「ご教授」はやめとけ
608名無しサンプリング@48kHz:2012/03/12(月) 01:10:09.67 ID:yNsuCx//
未だに「ご教示」を遣う場面で「ご教授」って書く人多いよね

>「教示」にはそれほど重い意味はありません。ちょっとした知見を伺いたい時や、短い期間で教えを乞う場合に用いても良さそうです。
>「教授」では、教えるのは一部ではなく特定の技芸について教え授ける。(伝授とかそういう次元だと思います) 長期間に渡って教え授けるという非常に重い意味になります。
609名無しサンプリング@48kHz:2012/03/12(月) 01:21:01.27 ID:spWdg0UY
つまりそう言う事なんじゃね?
ただ単に教えろってんじゃなくて

教え授けろ、しかも無料で

って事だろw
大人の音楽教室も安くないからなぁw
610名無しサンプリング@48kHz:2012/03/12(月) 04:04:38.45 ID:29OxFZvM
>>606
アレンジ編は理論編を分かってることが前提になってるから
旧版の新・実践の1の古本買っといた方がいいぞ
611名無しサンプリング@48kHz:2012/03/12(月) 08:08:36.97 ID:RmH8LPNb
>>610
ありがとう。
プレミアついてたから少しためらってたけどポチりました。

理論の本読むの久しぶりだから
ちょっとわくわくして来たw
612名無しサンプリング@48kHz:2012/03/12(月) 14:32:47.60 ID:WXnlKYoH
>>610
横レス。
よさげだったので、旧版の新・実践の1の古本を
注文した。ありがと。
送料無料にするために、あんまり欲しくない本まで買ってしまったが・・・w
613名無しサンプリング@48kHz:2012/03/12(月) 16:51:50.46 ID:aLfnfJle
>>608
お前もツッコミ待ちか?
614名無しサンプリング@48kHz:2012/03/12(月) 22:29:16.11 ID:AH/4pabx
DTMするに当たってのMACとWINそれぞれのメリット、デメリットってどんなものがありますか?
調べてもよくわからなくて…
615名無しサンプリング@48kHz:2012/03/12(月) 22:36:26.54 ID:fs2srxed
【OS】windows7 home 64BIT
 【CPU】8GB
 【RAM】INTEL Corei7 [email protected]
 【出費可能金額】

 【使用DAW】CUBASE5.5
 【Audio I/F・MIDI I/F】サウンドカード
 【音源】KORE2
 【その他機材】初音ミク
 【音楽歴】10年
 【PC歴】3年
 【質問/問題点】VOCALOID3 editorで作ったトラックをWAVでエクスポートしても
          「WAVファイルのエクスポートに失敗しました!」と出てずっと書き出し出来ません。
再起動、バージョンアップはしました。2のeditorでも失敗に終わりました。
 【その他・求める結果など】wavの書き出しを成功させたいです。
どうか、無知で低脳な私にどなたか知恵を貸していただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
616名無しサンプリング@48kHz:2012/03/12(月) 23:06:30.80 ID:rHF4Cmgy
誰か>>598にもレスくだしゃい
617名無しサンプリング@48kHz:2012/03/12(月) 23:28:19.51 ID:SSuK8QgY
>>616 ヘッドホンは音場が把握しにくいのと、
ヘッドホン直だと耳が高音に慣れるのが早いから、耳戻した後で再度確認しないと高音ギンギンのミックスになりがち。
618名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 00:10:57.85 ID:3fKPwuA4
>>615
ここで聞くよりも、YAMAHAかクリプトンのサポートへ問い合わせするべきと思いますが、
一応思いつく限りのチェックポイントを上げてみますので、ご参考に。

1. エクスポート先フォルダへの書き込み権限がない
 例えば「Program Files」等、通常権限では書き込み不能なフォルダへ
 エクスポートしようとしてないでしょうか。

2. エクスポート先のディスク容量不足
 可能性としては低いと思われますが、一応こちらもチェックを。

3. その他
 上記確認してもダメな場合、プログラム本体ファイルの異常が疑われます。
 症状と確認ポイントをまとめて、サポートへお問い合わせください。
619名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 00:39:09.16 ID:MR4zOGPM
>>617
>ヘッドホンは音場が把握しにくいのと、
>高音ギンギンのミックスになりがち

それはヘッドホンの所為じゃ無くてそもそも下手なんだよ
620名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 00:50:22.15 ID:JnqsrA1F
>>614
Mac:適当に買えばGarageBandから入門できる、logicが安い、パソコン苦手でもなんとかなる。しかしフリーの使えるシンセが少ない。金持ち専用
WIN:Macにできる事はほぼできる。使えるフリーシンセが多い。しかしパソコン音痴には向かない。貧乏人でも大丈夫
>>598
ヘッドフォンなら部屋関係ないから適当なヘッドフォン数個でCDと同じ様に鳴らすのが一番確実だろjk
621名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 00:53:01.78 ID:+KlKgr9Y
>>619
いや、長く聴いてると脳が高域に馴れてしまう。
 直接耳に当てるヘッドホンの方が早くそうなるし、音場にしてもヘッドホンは狭い。
パン振るだけのミックスだったら別に問題無いけどね。
622名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 01:30:00.75 ID:y54uKswp
確かに音場は頭の中に来るけど、聴いてるリスナーもヘッドホン(イヤホン?)が多いし
ヘッドホンメインでもいいんじゃないか
623名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 02:14:54.60 ID:a58G0aei
ループ
624名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 02:28:50.91 ID:a58G0aei
すまん
ここぢゃなかった
625名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 03:11:52.63 ID:JnqsrA1F
ここも堂々巡りしてたとこさ
626名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 03:34:48.53 ID:KTGla0sW
>>621
>音場にしてもヘッドホンは狭い。

狭いんじゃなくてそれがホントの音なんだよ
リバーブとか掛けたりしてんでしょ?
そのホントの設定した広さとか高域の減衰度合いとか
バックグラウンドノイズとか聞き分けるの必須なんだよ
なによりミキサー卓の部屋の鳴りでマスキングされて
ホントの音が聴こえ難いでしょスピーカーじゃさ

丁寧なとこはちゃんとヘッドホン使ってやってるよ
いい加減なとこがヘッドホン使わないでチャッチャと済ましちゃってるだけ
627名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 04:44:59.34 ID:JnqsrA1F
爆音でならスピーカーのほうが良いと思うけど
クソ田舎で独身じゃないと無理だよな〜
628名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 18:04:22.95 ID:4rdW0pks
【OS】Windows7 home premium 64bit
【CPU】Intel Pentium P6200
【RAM】4G
【出費可能金額】 100k
【質問/問題点】
 DTMを始めようと思いSinger Song Writer9の体験版をインストールして使っているんですが
使いやすいので製品版を購入しようと考えています
このソフトだけで曲を完成(ミキシングやらマスタリングまで)させることはできますか?
ちなみにエレクトロニカなどのジャンルの曲を作っていこうと思ってます
 それとハードシンセやオーディオI/Fも順次買っていこうと思うんですが
製品によってSinger Song Writerとの相性?みたいなものはありますか?
629名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 18:53:12.48 ID:wcokWUQ8
>>628
マスタリングって言うのはアルバムを組む上で
ミックス後の各曲の音量等にアルバムとして一貫性とかを持たせて
後はプレスに回すだけってとこまでの事ですよ
Studio1とかはマスタリングまで出来る事を謳っていますが
マスタリング作業自体は別の専用ソフトでやるのがやはり柔軟なので良いです

それ以前のミックスの完成までなら大抵のDAWで出来ます
勿論SSWもです
630名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 19:37:21.32 ID:t9vXpVLT
プリマスタリングと一緒にしちゃだめだよね
ネット配信だけならSSWで全然いいよ
631名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 20:27:46.24 ID:4rdW0pks
>>629-630
レスポンスありがとうございます
それとSingerSongWriterにはできなくてほかのDAWにはできる重要な機能なんかってありますかね?
632名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 20:41:04.21 ID:t9vXpVLT
重要かは人によって違うがstudio oneはDDP書き出しができる
DDPって何?ってレベルなら必要ない機能
SSWはsonnoxのエフェクトもついてるし
マスタリングで活用できるフリーのプラグインもいっぱいあるから
VST対応してるDAWでできることはほぼかわらん
操作方法やGUIが違うってだけでその使いやすさとかは
個人によって相性あるから
とりあえず試せるDAWはいろいろ試したほうがいいよ
ピアノロールでの打ち込みに抵抗ないならSonarやCubaseって選択肢もある
633名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 22:07:46.08 ID:KOjJeCTQ
>>632
S1が中途半端にバカなのは
DDP書き出しは出来んのに読み込めないんだよ
書けるなら読めろよと
634名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 22:50:13.45 ID:t9vXpVLT
まぁおまけだよね
一応売りのひとつではあるみたいだけど
635名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 22:53:04.03 ID:Abxk7cXQ
テンプレ無視になるようですいません

今度出る新型のiPadを購入予定ですが、MIDI機器が接続できるのを最近知りました。

iPadで利用できるMIDIシーケンサーで、今使っているSOL2のほどのMIDIの編集能力はなくてもいいですが、
dominoやcherry並みの機能・操作性のあるアプリは出ているのでしょうか?
636名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 22:54:56.88 ID:tTGew5oi
液晶と本体が一体化してるデスクトップ型パソコンは
全く同じ性能の液晶・本体分離型のパソコンと比べて
DTMをやる上で何か不便な点はありますか?
637名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 23:16:46.89 ID:N4+A7Z7d
>>636
拡張性が無いから内蔵ストレージ増やそうと思っても増やせない
長期でみたときにパーツ交換で延命できず買い替えとなる
638名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 00:01:15.19 ID:KwS26CL8
>>637
なるほど
自分にはBTO店は荷が重いので、有名所の分離型のを買おうと思ってて
有名どころでは一体型のが多く見受けられたのですが、やっぱやめといた方が良さげですね
ありがとうございました
639名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 00:34:30.55 ID:Rx57xriC
OSの入ったミニタワー型お奨め

HDDを中に2〜3個収納できる方が何かといいよ
作り出すと、大容量HDDがすぐパンパンになるから
640名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 02:46:01.43 ID:o+016U0D
最近のマシンだと大抵お薦めだね
641名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 02:53:33.68 ID:akQjncFw
一体型が主流になってくるのはまだまだ先だろう
642名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 05:15:26.59 ID:jKsThffU
一体型買うくらいならノートの方がいいしな
売れてるの見た目いいiMacくらいじゃね
643名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 07:04:00.48 ID:rZ8WfinO

 【OS】Windows7 64bit
 【CPU】CPU…Intel(R)core(TM)i7
 【RAM】メモリ…4.00GB
 【出費可能金額】1〜2万円台

☆任意☆
 【使用DAW】SONARx1 Producer Edition
 【Audio I/F・MIDI I/F】UA-25EX
 【質問/問題点】
ロックやjpopに使うエレキギター音源が欲しいのですが、汎用性の高い鉄板・定番はありますでしょうか?

 【その他・求める結果など】
デモを聴いてBIGFISHから「modern rock」というのを買ったんですがある程度出来上がったフレーズしか入っていなくていわゆる
「この音程の8分弾き」やら「スクラッチ」「白玉」なんかも入ってなくて全然使えませんでした。
出来ればテンポに追従する、スタイラスなんかでも使えるタイプの物が希望です。
644名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 07:12:09.63 ID:PIl1zAUK
Steinberg Virtual Guitarist2
645名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 09:09:22.96 ID:tTqkeO6I
>>643
自分で一万位のエレキと一万前後で買えるマルチを買って来て
スクラッチ音とか白玉とか簡単な刻みあたりから小出しに録音して
ReCycle使ってrx2化してStylusへ突っ込むも良し、そのままDAWへ貼り付けても良し
一曲やるなら数か月からのオーダーになるけど、小出しに
一瞬一瞬の技だけ録音するなら数日やってりゃその内直ぐ出来る
そうこうしてる内に何となくギターの弾き方も覚えてくるオマケ付
646名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 09:12:12.06 ID:d7yANIgX

 【OS】7
 【CPU】i7
 【RAM】8G

 【使用DAW】Cubase5.1
 【Audio I/F・MIDI I/F】UA-101
 【音源】GuitarRig等
 【その他機材】CAJのシールド、エフェクター数種
 【音楽歴】2年
 【PC歴】10年
 【質問/問題点】
ギターUA101→Cubaseで録音しているんですが、どうも音が雑です。
商業CDレベルとまでは行きませんが、ある程度綺麗な音で録りたいです。
VSTでコンプ、EQはかけているのですが補正程度にしかなっていません。
綺麗な音で録るコツはありますか?

 【その他・求める結果など】
全体の音の混ざり、馴染みが悪いです。
どうも「初心者がテキトーに作りました」って感じのチープさです。
ヘッドホンで聴くとそうでもないのですが、スピーカーを通すと顕著です。
647名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 10:31:28.48 ID:g1Nrdpp9
>>643
prominySCがよいよlpcはダメだよ
難しいけどね。
>>646
キャビシミュじゃなくてキャビネットアンドマイクシミュつかわないとだめよ。とりあえずlead800のプリセットでとってみては?
それから左右別にとってパンふればプロクオリティ出るよ。
あとミックス初心者はエフェクターとか下手に使わない方が良い。
648名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 15:20:10.23 ID:r3oadQ88
AUTO-TUNEっていろいろ種類があって調べたけど何がどう違うのかさっぱりわからないんだけど、だれかよかったら教えてくれ。
649名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 18:52:22.58 ID:JhSTE9sw
ミキサーやツマミの多いシンセとかの掃除ってみんなどうしてるの?
ツマミとツマミの間とか大変なんだけど
650名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 19:01:42.71 ID:fIYoDNU+
>>648
EFX:簡単お手軽、そのかわり細かいこと一切できないしピッチすら見れない
EVO:標準。タイムがいじれない
7:最新。EVOにタイムエディットやスロート(喉のモデリング)エディットが付加されてる。
651名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 19:19:55.07 ID:SPZe5jps
>>649
届くところは綿棒
ツマミと本体の隙間はコーヒーペーパーフィルターにアルコール染み込ませて拭いたりしてる
652名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 20:02:09.39 ID:D33MTDjB
>>614
>MACとWINそれぞれのメリット、デメリット
自分がMacに慣れてるならMac。Windowsに慣れてるならWindowsにした方が絶対良い。
音楽以外の所で悩むのは創作活動の最大の敵だからね。

もしコレからパソコンを買うという人ならMacをお薦めするよ。
MacはOSXも動くしWindows7も動く
知り合いで初めてMac買って→GarageBand→Logic Pro→i5 Windows 廉価pc購入
→Vienna Emsemble Pro購入→Windows機をスレーブに分散処理(ギガビットイーサネットでつなぐだけ)
FL STUDIOも初音ミクもLogic上で使える。
Mac用のフリーソフトもWindows用のフリーソフトも全部使える。
搭載したメモリーが32/64でも搭載した分だけ分散処理に使えるから無駄が無いし
速い!
653名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 20:47:34.27 ID:JhSTE9sw
>>652
なるほど
ありがとう!試してみます
654名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 21:23:53.08 ID:4xN+TYTT
実際macでWindows動くから>>652は否定はしないけど
どう見てもmac,Windowsのどちらも初心者の>>614に両方動くよって薦めるのは反対かな。
動作保証環境外になるだろうし、何か問題が発生した場合に自力で解決できるとは到底思えないからね。
素直に使いたいソフトの動作保証環境からOS選ぶべきだよ。
655名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 21:37:14.07 ID:9rl8HYz0
>>653
OSXのファイルブラウザがiTunesと同じ
”今月のWavファイル”みたいなの作っておけばどこにあろうがバコバコ突っ込める

直感の閃きが瞬間的に実行できる 
iTunesで取り込んだばかりの曲を聞きながら似た曲があったらさっと探してきて
気較べたりするなら まさにソレがOSX
D¥Cubaseプロジェクト¥とか無縁でシームレスに流れるように作業が進む
という事は組み合わせの実験回数も増やせる 

また仮想デスクトップがあるから
mlrv+Live+Max+Reaktor+@みたいな環境での相乗効果で捌きまくれる
iPhotoで写真撮ったらクラウド介してiPhotoに同期されレタッチアプリのiPhotoで編集可能
ものの数秒で編集作業に入れる 

この連携力からくる便利良さが信者を大量発生させてる 
口をそろえてWinはイライラすると言う 
656名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 21:43:41.72 ID:9rl8HYz0
Winは全画面表示で内部完結するアプリとしてならコスパはいい
テンプレ新規ファイルから始めるビジネスアプリ
全画面表示内部完結ゲーム  エンコとか作業
FL Studioのみで完結するならWinでいいと思う 
様は規則性があり縛りのある状態
決まったソフトシンセだけでチップチューンを作るとか
実験的な事を永遠繰り返しながら枠から出たいならフリになる
657名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 21:46:08.80 ID:9rl8HYz0
実際新しいジャンルのオリジネーターは、ほぼマカー
これはデザイン系でもその傾向がある 
658名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 21:49:55.45 ID:SWZKI8o/
ありがとうございました
659名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 21:53:05.58 ID:9rl8HYz0
持ってるけどNI Battery使ってない
DAW標準のドラムサンプラーがドラッグドロップでファイル渡せて連携力高いから
便利良いしー

この感覚の差 

 
660名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 22:51:06.77 ID:kdSx3o7n
今Mac買うとLion OSじゃないの?
俺MacBook Pro買ったらLion OSで周辺機器のドライバや
使いたいアプリが対応してなくてかなり後悔してるんだけど。
661名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 00:31:49.59 ID:2u2NR+eg
金あるんだったらマック
ないんだったらWindowsで良いと思う

マックはなんやかんやいいつつ金食い虫だから
662名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 00:35:44.91 ID:vBKuKw0+
>>649
普段は100均で売ってる静電気で吸い寄せる刷毛みたいなの
手垢込みでふき取りの時は重曹inのアルカリイオン水スプレーを
susuのハンディに少しスプレーして水拭き
663名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 00:40:21.00 ID:vBKuKw0+
>>655
ファインダーの利便性は確かに認めるけど
マックにしか通用しないんだよね
WinとUbuntuの相乗りユーザーだと却って面倒だし
機種限定の固有操作なんで洗脳目的じゃ無きゃお勧めできないと思う
664名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 00:44:56.16 ID:vBKuKw0+
>>660
それが一番痛いよねw
Winだとメーカーの方が「うちも対応させてくだしあ」的に挙ってやってくれるし
Linux系だとメーカーが対応し切れなきゃ有志がドライバー作っちゃうし

macは・・・ 煩いユーザーが煩く煩くしつこく訴えかけて何とか対応にこぎ着けるとかw
665名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 00:46:39.65 ID:vBKuKw0+
今のmacの色んな周辺機器の対応ぶりはLinux系の恩恵なんだよね実際
ジョブズはその辺が賢かったと言わざるを得ない
666名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 01:24:23.32 ID:Ya6Hn4sU
>>594>>605
遅くなりましたが、ありがとうございました。
参考にします。
667名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 04:57:35.96 ID:nKgQDQAV
質問です。
私はキーボードを弾いているのですが
モニターとしてスピーカーを買おうと思っています。
スピーカーはパワードのものを2つで
スタンドで立てたいと考えているのですが
スタンドとスピーカーをどうセット?するのかが分かっていません。
工具とかが必要なのか、それともネジ等でとめるだけなのか・・・。

スピーカー×2
スタンド×2

で3万(予算少なくてすみません)で
このスピーカーならこのスタンドでいけるという組み合わせ例と
設置方法について教えてください。
よろしくお願いします。
668名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 14:34:14.46 ID:AT12Pogr
三脚ネジタイプのと専用パーツのがある
三脚ネジタイプなら汎用性が利くから初心者には良いかと
669名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 14:34:36.55 ID:EUviD642
テンプレ使うような質問じゃなくてあれなんですけど...

バスコンプって何ですか?
普通のコンプ(DAWに標準装備されてるようなの)と何が違うんでしょう?
670名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 16:05:32.03 ID:+Kpt/+gg
普通のコンプは大体チャンネルで単体に掛ける事が多いので
ピーク中心に設計されてる
Busコンプの場合の多くはその名が示す通り
信号の相乗りでの処理を念頭に設計されてるので
RMSコンプが主体になってる
アタックとかリリースもあまり細かい必要は無いので
大まかになってる事も多い
あとBusCompの場合、コンプにリミッターが内蔵されてる事も割とある
671名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 16:20:07.62 ID:AxEih5Cf
>>669
名前だけが一人歩きして、>>670みたいな説明が可能になってるけどその実何も変わんない、名前だけ。
672名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 16:42:30.56 ID:tkjAwWx/
>>671
立て分けの無かった昔ならコンプはコンプだったので君の意見で良かったが
今はちゃんと分かれてるんだよ
つっても普通のピークコンプをバスに使っちゃいけない訳じゃないがね
音楽系の用語なんて曖昧なものが多いけど、意思の疎通が必要になる事もあるので
ある程度の認識は知っといて損は無い

「そこ、マルチバンド挿しといて」ってのと
「そこ、マキシマイザー挿しといて」ってのじゃ
似てても意味が大分違うでしょ
673名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 17:02:34.04 ID:AxEih5Cf
>>672
じゃ分かったからどれをバスコンプっていうのかいくつかあげてみなよ
674名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 17:06:12.96 ID:UXerzcN6
ぐぐれ
675名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 17:20:22.31 ID:NpxWxhRF
>>673
代表選手

http://www.gearaudition.com/admin-images/compressors/SSL_4000_BUS_COMPRESSOR.jpg

チャンネルにコンプを標準装備させたのはNeveでもAPIでもEMIでも既に有ったが
バスにコンプを専用設計で標準搭載させたのは多分ここが最初かと
プラグインじゃ無くて実機の話ね
676名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 17:30:59.09 ID:ANBsI0N1
>>672
マルチバンドっていうとコンプかEQかなって思ったんですけど、マキシマイザーと似てるんでしょうか?ド初心者な質問ですみません。
677名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 17:51:23.50 ID:AxEih5Cf
>>675
だからさあ、マスターって普通はバスっていわないんだよw
678名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 17:54:29.02 ID:AxEih5Cf
あとチャンネルにコンプ使ったのは4000EのほうがNEVE VRより前だね、EMIなんて卓は知らん、使ったことない、何台あったんだよw。
そんでマスターにコンプ刺さってたのはNEVEの放送用の卓の方が先だよ、73とかが刺さってたような、24とか32のフレームの卓に2254が刺さってた。
679名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 17:58:58.02 ID:9hHrH0Bu
>>677
Send Bus
Bus Master
Master Bus

普通に言うがね
相乗りで出すとこだからそう言われる
680名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 18:05:38.39 ID:FsRQlQmm
卓の云々を語るのにEMI知らないのは勉強不足やろw
681名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 18:10:41.13 ID:RQu49Lqe
>>679
Sonarの場合だとBusとMasterが別でマスターにはエフェクト挿せないから
Masterはバスでは無いと考えてる人多いみたいよ
Sonar限定みたいだけど
682名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 18:24:31.08 ID:+e6JxwVN
まぁミキサー自体がバスモジュールなんだけどね

バス(Bus)って通勤・通学に使うあの乗合自動車(死語)の事で
ミキサーの場合バラの信号をバスに乗せて目的地へ纏めて送るって意味だし
最終的なマスターアウト部もミキサーで全部を纏めた最後の出口って意味で
Master Busになるんだよね
683名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 19:07:11.03 ID:cRDgh66C
SONARのマスターバスにVST普通に挿せるがな
挿せないって言ってるのはバスじゃなくてマスターバスの先のオーディオi/fの表示だろ・・・
そんな話聞いたことない
684名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 19:13:16.89 ID:AA1cZJ30
>>650
ありがとう!
今、サウンドハウスで7がEVOと同じ値段なんだけど、なんでなんだろ。
685名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 19:16:46.10 ID:2md2FWI9
つかSONARにはマスターという概念すらないだろ
すべてバスセクションや
686名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 20:45:24.87 ID:DMqVb26C
ID:AxEih5Cfは恥ずかしくても出てこれないなw
687名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 02:38:50.64 ID:8lgUtqDS
MIDI等のデータって、自宅の二台のPC間で簡単にやり取り出来ますか?
688名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 03:02:43.22 ID:W3UGbLzX
>>687
PC間がネットワークでリンク出来てれば簡単だろうと思う

それとは別に其々がインターフェース介してMIDI結線だけで繋いでも同期は出来ると思うよ
やった事は無いけどね
689名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 03:05:02.10 ID:W3UGbLzX
>>687
言い忘れ

スタンダードMIDIファイル(SMF(拡張子は.mid))の事だったなら
SDHCで渡したりUSBメモリで渡したりメールで渡したり(有れば)Irdで送信したり
そう言うので出来るよ出来るよ
690名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 17:40:59.72 ID:2LYnVOv+
>>644-645
>>643
有難う御座いました。
691名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 17:52:01.39 ID:U2MNZk8+
WAV録音するだけのソフトで、録音中に手動でボタンを押すとファイルが切れる録音ソフト知りませんか?
692名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 21:47:58.47 ID:zIjABKCh
BUSでドラム一式の音を纏めた際にどれくらいdbに
余裕を持たせた方が良いかみたいな目安ってありますか?
693名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 22:30:04.31 ID:NTIcuINh
りそな銀行でVISAデビットを作ったので海外サイトでプラグイン買いたいのですが
Refx社のvanguade、fabfilter社のpro-Cをとりあえず購入しようとしたら「支払拒否」されました。

自分でググって調べた感じだとオンライン販売処理を担当してるクレバーブリッジ社が
VISAデビットに対応しきれてないみたいなことが書かれてましたが
この場合、paypalを経由して購入という流れでいいんでしょうか?
VSTIなどのDL販売に慣れている方がいたらアドバイスお願いします。
694名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 22:33:14.89 ID:EbpSDSSI
paypalアカウント作りなされ
いろいろ捗る
695名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 22:34:02.37 ID:USO1D9xN
海外での買い物をするならpaypalは一度手続きすればいいだけだからぜひとも勧める
696名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 22:37:02.69 ID:aRMV+0UQ
>>680
割レス失礼
EMIの鉄人28号操縦器みたいなリバーブなんていったっけ?
697名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 22:42:53.87 ID:NTIcuINh
>>694>>695 即レスありがとうございます。
この場合paypalアカウントにカード登録するだけでいいんでしょうか。
何はともあれさっそく登録してきます。
698名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 01:02:14.88 ID:yKo+9ap3
質問失礼します。
バラードによくあるような、
ドラムの音をちょっとくぐもった感じにするのって
どうやるのでしょうか。
例えば
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4141643や
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7910948の冒頭部分とかの(vocaloid曲です、苦手な方すみません)

いちおうテンプレっぽいの
【OS】 win7
【CPU】 core i5
【RAM】 4G
【使用DAW】 sonar8.5PE
【音楽歴】 DTM3曲ほど作りました
699名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 01:07:59.12 ID:PXJUFPV4
500Hz以下と5kHz以上をばっさり切るのが定番
700名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 01:43:13.08 ID:DhU+r3E/
>>699
すげえ、一発でそんな感じになりました!ありがとうございます!
701名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 01:46:58.40 ID:mhXkZhGm
>>688-689
ありがとうございます!
702名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 03:22:34.45 ID:LeG7aBHW
>>696
EMT250
703名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 05:08:36.43 ID:auAHFZUW
>>693
もうちょいいうと同じVISAデビッドでも使えるところが多いのともうちょっと少ないのがあったはず。
ちなみに自分は「スルガVISAデビッド」だよ。ネットから作れる。
704名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 10:51:13.68 ID:0xKpr9bR
>>702
それだ、サンキュー
スレチで失礼しました
705名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 12:41:05.70 ID:O8Vh3rz/

 【OS】win7
 【CPU】aspire 5741
 【RAM】4GB
今までフリー版のmusicstudioproducerを使用していましたがこのたび有料ソフトデビューしようと思いまして
sonerのX1producer体験版をダウンロードしたのですがmidiデバイスが出力、入力ともに表示されません
聞きかじりの知識でVSTなるものが必要と考えフリーソフトをダウンロードしたもののdllフォルダをどのようにしてもDAW上で表示できない始末で…

音楽経験はあるもののPC関連はほぼ無知と言っていいです


 
 
706名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 13:00:33.82 ID:9yldjvQ6
【DAW】SONER 8.5 STUDIO
【Audio I/F・MIDI I/F】ROLAND Sonic Cell

まだ全然使いこなせていませんが、
こんな感じの曲を作りたいです。

Saori@destiny「I can't」
http://www.youtube.com/watch?v=y7NatrHEf_I

この曲の間奏部分にある様な効果は
この機材で適していますでしょうか。

KORG kaossilator 2
http://www.korg.co.jp/Product/Dance/kaossilator2/

また「Glitch」というVSTを落としてみましたが
これが使えれば一番良い気もしますが
まだ挿して試せていません。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13103186
707名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 13:01:53.02 ID:9yldjvQ6
すみません、>>706
テンプレ追加です。
【OS】Windows Vista 64bit
【CPU】Intel(R)core Duo E7400
【RAM】4.00GB
708名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 13:42:58.07 ID:HjSrWEhl
「この曲の間奏部分」って云われても何分何秒の事だか
みんな興味ない曲を頭からケツまでじっくり聴くほど暇でもお人よしでもない
709名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 13:49:51.09 ID:LeG7aBHW
>>705
メニューのユーティリティ→プラグインマネージャーか
ブラウザのPluginsの→にある下矢印押してレイアウトの管理から
プラグインマネージャを呼ぶ

そこの中央下のVSTの設定のオプションからスキャンしたいプラグインフォルダを指定する。
(この操作は環境設定からでもできる)
指定したらVSTの設定のVSTプラグインを検索を押すとスキャンが始まる。
これでレイアウト側のすべてのプラグインで反映されるはず。

自分でリストを編集したりしたいときは
同じ窓からプラグインの種類を選んで中央の登録済みから選択して、
隣のプラグインを追加とか好きなように右側に入れていきレイアウトをセーブすればいい。
そんでブラウザ側のレイアウトの選択で自分が作ったのを選べばいい。
710名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 13:53:43.42 ID:9yldjvQ6
>>708さん
すみませんでした。
>>706です。
3:20〜3:30辺りの部分が特に気になる所です。
711名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 13:59:33.24 ID:LeG7aBHW
>>706
聴いた感じスタッターとかGlitchで出来るよ
SONARだとVSTとして登録するとMIDI送れないから
プラグインマネージャのオプションからシンセとして登録にチェックを入れてね
712名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 14:04:44.34 ID:HjSrWEhl
3:20〜3:30ってアバウトに云われてもなあ・・

3:23 スタッター(3拍目裏をバッファ)
3:29 モノ化&リサンプリング
3:31 ビットクラッシャー&テープストップ
3:32 テープストップ
3:33 ストレッチャーかクラッシャー
以下略



>また「Glitch」というVSTを落としてみましたが
>これが使えれば一番良い気もしますが
>まだ挿して試せていません。

まず試してから質問したらいいのに
713名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 14:46:22.35 ID:9yldjvQ6
>>711
>>712
さん
>>706です。
細かく、ご丁寧にありがとうございました。m(__)m

まだトラックを作れてもいない事と「Glitch」は
挿す事は出来ましたが、音を鳴らす事が出来なかった為
試す前に質問してしまいました。
すみません。

自分の環境だとKORG kaossilator 2を繋いで
簡単に再現出来そうか分からないので購入するか迷っている所です。
714名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 17:20:46.38 ID:hgsjRdRc
>>705
ファイルメニューの右端のヘルプ(H)→はじめてみましょう(G)
715名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 19:00:51.78 ID:dv5848qH
>>709
ありがとうございます
おかげさまでインストールしたシンセを鳴らすまで漕ぎつけられました
重ね重ねになりますがsonerではmicrosoft GS wavetable synth(PCの付属音源?)でmidi音源を鳴らすことはできないのでしょうか
いろいろ試したのですがmidiデバイスの出力、入力ともに表示されないので…

とてもバカな質問をしてる気がしますが何卒
716名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 19:03:41.64 ID:p4v5K1qM
エスパー出撃準備に入れ
717名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 19:33:55.86 ID:0QL5au3A
>>715
SonarにはTTS-1と言うMSGSに似たマルチティンバー音源が付属している
それを使う、MSGSはASIOに親和性が無いに等しいので普通は使わない
あれはドミノあたりで卒業するもの
718名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 20:24:54.57 ID:1WPn900R
Cubase5使ってるんですけど、プラグインって整理できませんか。
デフォルトでカテゴリ分けされてたりしますが、
自分でカテゴリ分けしたいです。
719名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 20:30:00.19 ID:dv5848qH
今ヘルプをナナメ読みしてようやっと分かったつもりになっているのですが
環境設定から入れるmidiデバイスの入力、出力は外部接続のための物なのですか?

720名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 21:15:58.29 ID:cTwDBrQ9
さっきまでdominoで音を鳴らしていたのですが
動画サイトの音が鳴らないことに気づき、再起動したところ
動画サイトの音がなるようになった代わりにdominoの音がならなくなりました
音量0とかそういうのかなと思ってデバイス見てみたんですが
それっぽい項目が無いというか・・・(シンセの音量?)
VSThostにつなげてる音だけならなくて、OUTデバイスと音源を
パソコン内蔵のものにつなげると音がなります
どうして音が鳴らないのでしょうか・・・
OSはwindows7です
721名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 23:04:22.46 ID:En94vcYE
【OS】Windows7 64bit
【CPU】Core i7-2600
【RAM】8GB

こんな感じのパソコンを買おうか迷ってる最中なんですが
15000円追加するとAMD Radeon HD6570っていうグラフィックボードも入れてくれるらしいんです
これってDTMする上で必要ですかね?
これ無し(インテルHDグラフィックス2000)だと画面カクついたりしますか?
722名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 23:05:48.42 ID:4yoJo9VD
無駄
プラグインに回せ
723名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 23:32:11.27 ID:EAZnUbIN
使うかどうか分らないものに金を出すなら、あり
普通はない
724名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 23:46:40.60 ID:Rrqwv9sP
【OS】 Windows7 32
 【CPU】 Core i5
 【出費可能金額】 なるべく安く!〜50000
 【使用DAW】 Sonar8.5 LE
 【Audio I/F・MIDI I/F】 まだ所持してないです。
 【その他機材】USB接続のMIDIキーボードで打ち込みのみ。
 【音楽歴】 5年
 【PC歴】 2年
 【質問/問題点】 【その他・求める結果など】
初めてボーカルを録ってみようと思ってます。
実家暮らしで、常に誰か家族がいる為雰囲気的に嫌ですし、電車もよく走るので
防音の練習スタジオを借りて別で録音した方が良いのかなと思うんですが
それだと、リアルタイムで録音して編集が出来ないし、出来た曲を持っていって
それを聞きながらMTR等に録音して家に持ち帰って編集・・
効率悪いな・・って色々と悩んでいます。
自分みたいな場合はどうすればいいのか、マイク以外に何を買うのがベストでしょうか?
皆はボーカル録りってどうしてますか?

曲はすべて打ち込みで完結してて、がなったり叫んだりハイトーンだったり
奇声を発する曲が多いので、マイクはダイナミックのSM57が購入視野に入ってます。

なるべく安く、綺麗に録音したいです。アドバイスお願いします。
725名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 23:46:56.38 ID:En94vcYE
>>722,723
回答ありがとうございました
無しでいきたいと思います
726名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 02:23:48.12 ID:xOKEklAf
>>724 PCはノート?デスクトップ?
727名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 05:19:19.48 ID:rrkwX8Wt
>>724
>がなったり叫んだりハイトーンだったり
自宅は止めた方が
面倒だけどスタジオでMTRに録るのがいいと思う
マイクとMTRとヘッドフォンの3点で上手く予算を配分したらどうか
728名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 05:28:35.66 ID:uU1t/1bP
音楽用デジタルレコーダーで、1トラック目を再生しつつ
2トラック目に録音できるヤツがあったと思うけどなぁ
729名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 05:32:39.42 ID:gGZIyj02
変な時間に活動できるアマチュア専用録音ブース「カラオケボックス」
730名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 07:14:40.60 ID:H/5XiiQj
エロホテルが静か
731名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 08:06:56.64 ID:Bt3vR6gb
>>728
zoomとかtascamのとか。
732720:2012/03/18(日) 10:02:39.20 ID:CDkY8L3a
midi(VST音源)とmp3をパソコン上で同時にならすことってできないのでしょうか
何か特別な機材が必要になりますか?
733名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 10:06:09.54 ID:NMMikomZ
普通に鳴らせる
734名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 10:07:58.67 ID:V8U9xM7m
オーディオI/Fやドライバもわからないのに鳴らせるなんて気軽に答えないほうがいい
っていうかテンプレも読めない馬鹿は無視するのが一番だよ
735名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 10:16:52.11 ID:Rdx1vKMJ
答える気がないならここにいるなよw
初心者さまはテンプレもマニュアルもヘルプも読みたくないでござる
736名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 10:38:41.58 ID:uU1t/1bP
>>732
DAWが必要
Domino+VSTHostまでたどり着いてるんなら
あとはReaper(←綴り違うかもしれん)だろ
フリー DAWでググれば似たような名前のフリーウエアが出てくるから
貰ってくれば?

個人的にはフリーウエアでなんとかするより
UA55とモニタースピーカーだけは買って
DAWくらいは(一応)製品版使う方がオススメ
737名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 10:41:15.95 ID:FbIW5KdH
適当な質問には適当な答えが
と言う自然な流れ
738720:2012/03/18(日) 11:51:05.74 ID:CDkY8L3a
>>734
>>736
reaperとかオーディオI/Fとかググって来ます
ありがとう
739名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 17:25:56.69 ID:MdcJ8ORu
>>732
こんなのもあるよ
ttp://www.askywhale.com/vst/#MP3PLAY
740名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 21:18:08.57 ID:crphUMV2
 【OS】Win7 64bit
 【出費可能金額】
 【使用DAW】Sonar X1
 【Audio I/F・MIDI I/F】UA-25EX
 【質問】
近所の中古屋でRolandのαJUNO-2が売っていて、初めての鍵盤としての購入を検討中です
そこで質問なのですが、
(1)シンセにMIDI OUTが付いているということは、そのシンセは通常のMIDIキーボードの機能を備え付けていると認識して良いでしょうか?
(2)シンセの最大同時発音数が6であるとします。DAWソフトとそのシンセをMIDIで接続した場合、ソフトシンセの音を鳴らす時も最大同時発音数は6なのでしょうか?

以上よろしくお願いします。
741名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 21:24:26.98 ID:CKnVHJWq
(1)スペック位ぐぐれ
(2)発音するのは音源
742名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 21:34:55.39 ID:crphUMV2
>>741
回答ありがとうございます
スペックは説明書で把握してます
(1)は一般論としての話で、MIDI OUTを搭載してるシンセは、(MIDIに関して)MIDIキーボードの機能のそれ以上でもそれ以下でも無いという認識で正しいか、ということです。
(2)についてはは、発音するのはシンセの音源ということで、MIDIとは関係ないのですね。この点は安心できました。
743名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 21:35:11.41 ID:pDOff3gX
(1)通常のMIDIキーボードとしての機能は有している
だが普通PC側にはMIDIコネクターがないので、
USB MIDIインターフェースとかを入手して、PC側でMIDIを受ける環境が必要になる

(2)MIDI鍵盤側の同時発音数に影響するのはあくまでMIDI鍵盤側の内部音源だけ
MIDIで接続してもソフトシンセ側の同時発音数には影響しない
744名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 21:49:26.67 ID:crphUMV2
>>743
ありがとうございます、よくわかりました
まだあまり構造等を理解していなくて・・・とても参考になりました
買って来ようと思います


ご回答頂きありがとうございました
745名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 22:05:13.90 ID:TNAELTmD
ハードシンセとかキーボードとか音源とかごちゃごちゃになってるんですけど

キーボード付いてるハードシンセから音源を外したやつがMIDIキーボード
っていう認識でいいんですかね?
746名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 22:49:50.88 ID:+/m+y+iz
☆必須☆
 【OS】 WIN2K
 【CPU】 pen4 2.8GB
 【RAM】 DDR1 2G(1G*2)
 【出費可能金額】 5000円ぐらい・・・? 
 *現状は上記のマシンですが、現在自作しており、
 WIN XP、Core2DUO E6850 、RAM 4GB になります。

☆任意☆
 【使用DAW】 DAWかどうかはわかりませんが、radio line free
 【Audio I/F・MIDI I/F】 現在サウンドカードはYAMAHAのチップの入った何かを挿してます。
 【音源】
 【その他機材】 MU1000(USB接続)
 【音楽歴】 吹奏楽3年
 【PC歴】 14年ぐらい(MIDIは10年ぐらいブランクありで、最近のトレンドはまったく無知)

 【質問/問題点】 ニコニコでいうところの「歌ってみた」を作ってみたくて、
カラオケWAV音源をDLまたは作成、Radio Line free にてボーカル入れをしています。
しかし、録音にタイムラグが生じてしまい、正しいテンポで歌っても、処理が追いつかないのか、
ボーカルがズレて録音されてしまったりすることが多々あります。
しかたなく歌いなおしています。

 【その他・求める結果など】
WAVへの録音の最中に、音がとんだりラグが出たりするのは、
処理パワーが足りてないということでしょうか?RAMが4GBになれば改善されるでしょうか?

いまさらcore2duoかよ、という突っ込みはなしで、
たとえばサウンドカードをいいものに変えるとか、HDDの接続方法をIDE→SATAに変えるとか、
そういうことで改善しますでしょうか?
747名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 22:51:46.05 ID:Dqxs6mBQ
>>745
いいよ

>>742
(1)
>スペックは説明書で把握してます
MIDIを介して外部と信号をやりとりする機器なら「MIDIインプリメンテーションチャート」が記載されてるはず。
規格は統一だがどんな情報までフォローするかは機器次第。

説明書は単なる機器操作説明にとどまらない。
本当に大事だし勉強になるからもっとよく読んで読んで読み倒すべき。
748名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 23:45:41.06 ID:xOKEklAf
>>746
KRISTAL使えばASIO4ALLに対応してるからRadio line使うよりは良いと思う
http://www.geocities.jp/oneofvipper/
http://marsproject.dip.jp/musicians/kristal/setting/

1万チョイ出せばDAW付いてるオーディオインターフェイス買えるから、
後は数千円の安いダイナミックマイクとケーブル合わせて買えばクリアに録れるし、
DAW付属で作曲に活用出来てウマウマ
749746:2012/03/19(月) 00:48:31.74 ID:KSTSI5qg
>>748
早速のアドバイス、ありがとうございます!
なにせDAWという用語を知ったのも去年の末?ぐらいというレベル、
10年前のMIDIで脳みそが止まっているもので、
ソフトもなにもまったくわからなかったので、大変にありがたいです!

こちら、早速試させていただきたいと思います!!
どうもありがとうございました!
750名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 02:32:35.59 ID:GZfSC/4U
>>749
正直に自力で探すのが面倒臭かったって言えよカス
751名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 06:47:52.25 ID:oIQ+d3+k
ひねくれすぎだろう
752名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 07:21:32.33 ID:jrtyPaO0
質問です
 【OS】 OSX Lion
 【CPU】 3.4Ghz クアッドコア i7
 【RAM】 16G
 【出費可能金額】 3万円

☆任意☆
 【使用DAW】
 【Audio I/F・MIDI I/F】 ローランド QUAD CAPTURE
 【音源】
 【その他機材】 ローランド TD-9 4タム 3シンバル
 【音楽歴】 3年
 【PC歴】 5年
 【質問/問題点】 ドラムの打ち込みをしようと思ってQUAD CAPTUREを購入しました。
自分で演奏したのを録音し、細かいズレなど修正してmp3などで保存しようと思います。
ドラムを完璧にして友達に自宅で練習してもらう為です。
 【その他・求める結果など】 使用するソフトは何が使いやすいのかを教えてもらいたいです。
CUBACE ELEMENT 6、Logic Pro9このあたりを考えています。
TD-9の内臓音源にも不満があるのでaddictive drumsの購入もかんがえています。
CUBACE、Logicにaddictive drumsなど音源は使えますか?
あと、他にそろえなければならない機材はありますか?(midiケーブルは2本用意してあります。)

いろいろ質問してもうしわけないのですがよろしくおねがいします。

753名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 09:07:35.79 ID:ppkkpJ0W
> ドラムの打ち込みをしようと思ってQUAD CAPTUREを購入しました。
> 自分で演奏したのを録音し、細かいズレなど修正してmp3などで保存しようと思います。

どっちやねんって言うか両方?
754名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 10:23:17.53 ID://f/XcQz
なにはなくとも予算書け
755名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 10:26:16.28 ID:xQqobh9/
>>752
QUAD CAPTURE に SONAR X1 LE ついてるから、まずはそれを使えば?
ドラム音源も入ってるよ。
756名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 10:30:21.73 ID:RxmjRTMw
FLStudioでロックは作れますか?
757名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 10:47:23.06 ID:jrtyPaO0
>>753
そうです両方です。
自分で演奏して完璧にリズムキープ出来てればいいんですが細かいミスなど修正したいと思っています。

>>754
予算は3万ほどです。

>>755
SONAR X1 LEはMacに対応していないと思います。
見間違えたかな?説明書見てみます。
758名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 11:21:54.21 ID:QLfQwlTG
>>757
SONARはWindowsだけだな。
Cubase, Logicの選択だともう本当に好みの問題。
どっちでもAddictive Drumsは使える。
759名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 11:23:01.77 ID:SLzbsMWu
>>756
作れるかどうかは貴方の腕次第
確かにFLはクラブミュージックに強いDAWだけど、クラブミュージック『しか』作れないていうわけでは無いからね
760名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 11:38:04.70 ID:jrtyPaO0
>>758
ありがとうございます。
Logicだとダウンロード販売してるのでそっちにしようかな
解説書など調べてから購入したいと思います。
761名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 12:17:13.27 ID:RxmjRTMw
>>759
回答ありがとうございます

ロックを作る上で他のソフトと比べてどんな短所があり、
クラブミュージックを作る上で他のソフトと比べてどんな長所があるんですか?
762名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 12:27:23.94 ID:vjPE4AEC
>>761
ここで訊いてる暇があったら体験版貰ってきて試してみれば?
試用期間無制限・使い勝手は製品版そのものの
太っ腹仕様なんだからさ
763名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 13:31:26.72 ID:2ncexs9J
恥ずかしい質問します・・・ CメジャーとAマイナーて同じ音使ってますよね?
どう違うのかわかんないのです orz てかメジャーマイナーが分かんないです・・・
764名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 13:32:49.09 ID:/987r0Yi
Cメジャー=ド・ミ・ソ
Aマイナー=ラ・ド・ミ

ドとミだけ被ってる
765名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 13:35:15.28 ID:SMpnVTft
CメジャースケールとAナチュラルマイナースケールってことじゃないの
楽器作曲板のお兄さんお姉さんがくやしく教えてくれるはず(他力本願)
766名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 13:37:24.46 ID:2ncexs9J
>>765
そうです。言葉足りずでごめんなさい・・・
767名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 13:43:12.05 ID:rNxU+/pq
体験版と製品版では、ソフトの重さって同じですよね?
古いネットブックで使おうと思ってるので、
「DTM初心者のFAQ@2ch」に載ってるソフトを
いろいろ試してるところです。
そこに載ってないソフトで、軽くてお勧めがあれば教えてください。 
768名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 13:52:40.94 ID:RxmjRTMw
パソコンがいまいちなのでflスタジオの体験版はインストール出来るんですけど他は
Acid以外重くてダウンロード出来ないから聞きました。言葉たらずですいません。
769名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 14:03:17.82 ID://f/XcQz
もしCメジャーとCマイナーが聞き分けられないとするならば根本的に向いてないなぁ
770名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 15:23:47.13 ID:vjPE4AEC
>>768
FLやacidは操作性がちょっと異質だからねぇ…
CubaseとかSonarの操作性を知りたいのなら
Domino貰ってきてみれは?
色々違いはあるけど、音符の書き込み方法は一緒よ

あと…後出し情報は止めてw
っちゅうかFL体験版持ってるんなら
ソレで>>769がロック作り易いと感じるかどうかが
>>768にとっての使い易さじゃない?
そこら辺は、他人様の使い易さを気にする必要は無いと思うんだけどなぁ…
771名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 15:38:45.15 ID:RxmjRTMw
>>770
ごめんなさい。いまいちなパソコンで恥ずかしいので隠してました(>_<)
ドミノ試して見ます!
FLの体験版でも操作がYouTubeをみてもよくわからないのですが向いてるほうがわかったらまず解説DVD見つけたので買おうと思います。
772名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 17:04:25.94 ID:ynU1dukj
>>766
説明できなくはないけど、こんなとこで聞くより本読んだほうがいいかも。
スケールの話ははじめは誰に聞いても「何いってんだ、こいつ?」ってなると思うけど、根気よく考えてると一週間くらいでのみこめるよ。

一応、ダメ元で説明してみるわ。
そもそもスケールってなにかと言うと、音の通り道とか本には書いてあるけど、音のグループみたいなもんだと思ってくれ。三年B組みたいな。
たとえばドレミファソラシドはCメジャーだけど、これはドレミファソラシドのグループってことね。
そしたらAマイナーと使う音同じじゃん、って思うかもしれないけど、委員長が違う、みたいなもんなんだ。

ドレミファソラシドはドが委員長、こいつがボス。
で、ラシドレミファソラはラが委員長、こいつがボスね。

でももちろん使う音が同じだから近親調っていってお互い仲がいいんだ。
だから転調しやすかったり、コードを借りてきやすかったりするんだ。


こんなんでわかってくれればいいけど。
773名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 17:06:40.53 ID:ynU1dukj
っていうかスレチだな。すまん。
774名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 17:10:09.59 ID:2ncexs9J
>>773
わざわざありがとうございます。
スケールとかコードというものがマジでわかんないのです・・・
マジあほだと思います orz
775名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 17:22:51.99 ID:96opq6Ye
小説とか曲区切りで使う音統一しないと変だぜってだけでそんな考えることじゃない
776名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 17:30:38.39 ID:SAMr0K/Y
簡潔でいいアドバイスだ
そうそう 
777名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 17:32:13.07 ID:NBzdMn1A
>>772
すごく分かり易い説明で感動した
今度誰かに説明するときに使わせて貰いたいわ
778名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 17:33:06.98 ID:mWUv77MP
キュベ6使い

図太い音が作れるソフトシンセってなんでしょうか?
779名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 20:26:08.64 ID:7q4OB9tI
キュベ6は使ったこと無いんだが
Sylenth1が一番太い気がする
780名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 20:30:55.31 ID:9HSgkeyc
質問の答えになってないけど
シンセの太さに固執すると最後は歪み系のエフェクトに辿り付くよ
781名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 23:17:59.36 ID:+wBZoPLg
それはごまかしてるだけだろw
Synth1であそんどけば?
782名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 23:22:02.66 ID:ynU1dukj
聞いたことあるだけで使ったことないんだけど、Massiveも太いらしい。
783名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 00:15:10.05 ID:ewPPU2Yp
>>781
じゃあ世の中のシンセのほとんどがごまかしの塊だな
疑問に思うなら何でもいいから適当に有名っぽいソフトシンセのインターフェイスを見てみな
ずらりとエフェクトが並んでるから
784名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 01:05:23.41 ID:H8LQP+gq
してオススメの歪みは?
785名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 01:10:44.92 ID:HKB7r+/J
786名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 01:21:33.75 ID:H8LQP+gq
こういうのあるんだな〜とりあえず刺したりできそうでいいな
でもたかくねw
シミュレーション系だと出してもいいかも••
787名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 05:38:43.24 ID:RR+Iik5V
 【OS】 Win7
 【出費可能金額】 2万円くらいまで
 【使用DAW】 Sonar
 【Audio I/F・MIDI I/F】 Duo Capture
 【音源】 RealStrat
 【質問/問題点】
RealStratの音をアコースティックに変えようと思ったんですが、
BOSS AC-3のようなアコースティックシミュレーターはVSTエフェクトでありますでしょうか?
ソフトウェア上でできたほうがノイズもないし便利だなと思ったもので。
無理ならBOSSかBehringer買います。
788名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 05:46:35.32 ID:RR+Iik5V
書くの忘れてました。Deepboardは試したけれど納得行く感じではなかったです。
789名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 05:47:05.24 ID:bbdb8/NB
790名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 05:51:58.84 ID:RR+Iik5V
>>789
おお、なんか今安い!
ありがとうございます。
791名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 09:04:52.68 ID:DElT/5GI
オーディオI/Fを買おうと思っているのですが、例えばQUAD CAPTURE UA-55で
INPUT1〜2にTRS端子で入力
同軸デジタルINPUTに入力
と複数の入力した場合、QUAD CAPTUREのヘッドホン出力から同時に全ての音を聴く事はできるのでしょうか。
792名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 09:53:04.00 ID:c0StVmRP
>>791
QUAD CAPTUREは4チャンネル仕様で
TRS1、2→1、2
同軸デジタル(ステレオ)→3,4
という扱いになるから全部聴くことは可能
793名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 15:12:36.11 ID:DElT/5GI
>>792
それならば購入を検討したいと思います。
レスありがとうございましたー
794名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 15:18:33.65 ID:xRNSiH3u
ここでいいのかな?
今ギターをちまちまスコア見ながら打ち込んでるんだけど、正直時間かかりすぎて困ってます。
前どこかのスレッドで、ギターは打ち込むより自分で弾いて録音した方がはやいって聞いたんだけど本当?
弾けるひとはそうなんだろうけど、いかんせん自分はギター弾けないのでどうしたものやらと…
みんなギターどうしてますか?
795名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 15:48:16.51 ID:SxnDSnO4
弾けないなら打ち込みしかないだろjk
796名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 15:49:41.11 ID:aI7jQeMs
それは打ち込みで表現力をつけようとすると面倒だから弾いたほうが早いという話では

スコアを手打ちするのが面倒という話なら譜面入力に特化した譜面ソフトを導入するとか
譜面読み込みソフト使うとか工夫して時間短縮すればいいと思う
797名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 16:26:03.59 ID:AyemL885
>>795
ちまちま打ち込んでます
確かに打ち込みの中では一番面倒と言ってもイイくらい面倒だけど
コピペ&トランスポーズで多少は省力化しつつちまちまとw
まさか最初から最後まで音符1つずつ打ち込んでるんじゃないよね?

あとギター専用音源を買えば
勝手にギターっぽくしてくれる機能が付いてるのもあるらしいよ
798名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 18:26:53.56 ID:6d6xhrDn
僕はギターはリアルタイムで鍵盤で入れて後でチョチョっと修正します。
昔に比べてギター音は格段に良くなったと思う
799名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 20:09:45.20 ID:J6Pv94LE
DTMは初心者です。ハードのコンプが欲しいんですが、先輩が使ってるJoemeekにしようかとおもうんですが、実際このメーカーっていいんでしょうか?当人に聞くのもなんか悪いし、そういう機材のことよくしってるかた、教えてください。自分は
とりあえずThreeQというのを買おうかと思ってます。
800名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 22:08:21.78 ID:H8LQP+gq
ソフト買えばいくらでもさせるんだぜ?
ハードとかただの道楽だぜ?
801名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 23:50:46.29 ID:d1CPE+7X
☆必須☆
 【OS】 windows7
 【CPU】 core-i7
 【RAM】 6G
 【出費可能金額】 1万円以内

☆任意☆
 【音源】   SC-8850
 【その他機材】 UA-4FX
 【音楽歴】   初心者
 【PC歴】    10年
 【質問/問題点】 Dominoで打ち込みしたをオーディオケーブルでつなげるとノイズが入る
 【その他・求める結果など】

SC-8850のRCAのOUTからaudio-technica の変換ケーブルAT561A/3.0で
PCにつなげてるんですが、静かな曲にはどうにも微妙なノイズが入ってしまいます。
ケーブルのお勧めか、ノイズをできる限り無くす他の方法はないものでしょうか?
802名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 00:58:59.01 ID:GrP9Tv6S
質問ですが、一般的にDAWによってロックに向いてるだとか、クラブミュージックに向いてるだとかありますがその基準って一体なんでしょうか?
個人の感性?それとも特定の機能の有無なんでしょうか?
803名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 01:01:29.62 ID:hGrpezo/
>>801
i7でハチプロ使うとか宝の持ち腐れすきるだろw
ノイズは発生源が特定できないと消えないよ。ケーブルの問題じゃないとおもうぞ
せっかく良いパソコンなんだから、Dominoと操作感近いからFL STUDIOでも買ってみては?
804名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 01:06:26.28 ID:hGrpezo/
>>802
グルーブボックス派生かMTR派生かで別れてた感じがあるけど、最近はどれも高機能すぎてあんま違いがなくなった。
例えばFLとかAbletonはグルーブボックス派生だからシンセとサンプルをメインにおいてるけどCUBASEやSONARはMTR派生だから録音トラックをメインにおいている
805名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 01:07:15.45 ID:CahVFMnH
>>802
機能だよ
スコア機能が充実してたらオケとか編集しやすいだろ
ループ関連が充実してたらHiphopとか作るの楽になるし
806名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 04:45:15.29 ID:1nCoIoZG
>>804
GrooveBoxって日本じゃピンと来ない呼び方だと思う
ドラムマシンで良いでしょ

それと、CubaseとSonarの出自はMTRじゃなくてMIDIシーケンスソフトですよ
MIDIシーケンスソフトに音声信号の録音トラックが内蔵され出したのが今の土台
その前までは音声信号はMTRを実際に使ってテープに録音して、FSKとかMIDIタイムクロックとかで
テープデッキとシーケンスソフトを同期させて録音やオーバーダビングとかをしていたんです
807802:2012/03/21(水) 05:08:09.50 ID:EI/BmNwB
>>802です。
皆様ご丁寧にご回答ありがとうございました。しかしながら、レベルの大変低い回答が多く参考になるものがこざいませんでしたので、引き続き別の方の回答お願いします。
808名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 05:46:40.67 ID:1nCoIoZG
そう言うのはYahoo知恵遅れでやって下さい、場違いです
809名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 06:54:26.01 ID:GrP9Tv6S
>>804
>>805
わかりやすい解説ありがとうございました!
>>806
補足解説ありがとうございました!

おかげさまで選ぶ基準がわかったような気がします!
810801:2012/03/21(水) 07:45:37.19 ID:UbNkSLu6
>>803
なるほど、ありがとうございます。
ちょっと予算を考えながら検討してみます。
811名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 08:00:35.02 ID:1nCoIoZG
>>801
ノイズの周波数帯が低域ならハムノイズ等の可能性があって
その場合はケーブルにフェライトコアフィルタを噛ませれば改善出来る場合があります
咬ませ方は販売店でレクチャーを受けて下さい(独特なので)
また、中域・中高域・高域の場合は上記のものは効果ありません
これらは心理音響を考慮に入れた対処法が必要になります

諦めなければ方法は有ります
812名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 10:26:20.49 ID:TRft88h8
Quad-Captureをインストールしたのですが勝手にインストール先が決められてしまいます
HDDの方へインストールしたいのにSSDにインストールされてしまいます
SSDの方にOSも入ってて容量キツいのでHDDの方へ入れたいのですが
813名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 10:50:22.40 ID:hGrpezo/
ドライバの容量なんてボロい携帯でとった画像一枚より遥かに少ないから気にするな
あとインストール先は変えられない
814名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 10:53:07.65 ID:TRft88h8
>>813
ありがとうございます
815名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 12:38:30.08 ID:q5cXOSeU
>>800
ソフトが優位なのはわかるんですが、ハードをまぜたときの
音のあり方って全然違いますよね?
そのへんも知りたかったのですが。
セミプロなんかでもUREIのコンプとか持ってるじゃないですか?
あれもどうやって使うのか?
それじゃソフトにするとしたら最小限なにがいいでしょうか?
やっぱりWAVESですか?
816名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 12:41:53.74 ID:q5cXOSeU
>>806
というかグルボって呼び方のほうがヨーロッパじゃ通じないんじゃないか?
グルボってDTMと一緒で和製英語でしょ。
817名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 12:48:30.61 ID:j+HjGsmv
ハードはアナログ回路だからソフトではシミュレーションしか出来ないよ。
純粋にコンプしたいだけならソフトの方がいいけどね。
818名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 16:18:02.92 ID:VYGiveJu
みんな打ち込みはじめてどんくらいのレベルになってから耳コピとかオリジナルしだした?
819名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 16:53:27.63 ID:9NCqlvWl
俺は最初からオリジナルしか作ってないな
アレンジならたまにする
820名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 17:00:20.98 ID:fmbTVwmo
耳コピやカバー演奏に費やした時間は無駄だったといまは激しく後悔している
初心者には寝ても覚めても頭使って考え抜いてオリジナル作れと言っておく
821名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 18:46:42.24 ID:X1t7Opwg
>>728
タスカムの奴とズームの奴
822名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 19:31:52.24 ID:3mRdqrrX
>>801
ケーブルの問題じゃない気が
コネクタが接触不良おこしてるかも
ヘッドホンで直に聴いてもノイズ乗る?

>>815
ハードはレコーディングの時の掛け取りが多いと思う
最小限のソフトはDAW付属のやつ
楽にそれっぽい音にしたいならWavesのシグネチャーシリーズとか
823名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 20:22:37.81 ID:BZuzolMI
>>820
そうなの?
でもいきなりオリジナルだとメロディはなんとかなってもギターのフレーズとかドラムの打ち込みとかはできなくない?
824名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 21:02:45.27 ID:7LKIcgp3
耳コピは続けてるうちに得られる物はきっとあるよ
理論とか何にもわからない初心者の人にこそ勧めたい
メロに対するハーモニーの付け方、コード進行やアレンジ、ミックス
オリジナルしか作らないとしても勉強になる
>>823がいうようにメロは頭に振ってきてメロが完成できたとしても
何も知らないとまずアレンジで行き詰まる
いくら気合いで考えると言っても最低限の理論も知らずにやってればいずれ壁にぶち当たる
理論にうとくても耳コピをこなしてくうちに、ある音楽的なルールがある事に気付く
単なる真似とかでなく引き出しがいくつもできるから、いろんな音楽にすぐ反応出来るようになる
動体聴力っていうか瞬間的な音に対する耳も鍛えられるし指もすぐ反応していけるようになる
825名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 22:06:23.80 ID:Y4hQnaBu
ルールと言えば 「名曲探偵アマデウス」という番組は
クラシックが対象だけど 音楽には 仕組みや仕掛け
があって作曲者がちゃんと狙って作っているというのが
よくわかる番組だった  
826名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 22:15:21.64 ID:BZuzolMI
>>240
だよね!
実際、今15曲くらい打ち込み終わって学んだこともわりとある
でもまだ耳コピには手をつけてないっていうかどのくらいスコアみながら打ち込めば耳コピに移行していいのかさっぱりわからない
楽譜見ながらの打ち込みから耳コピすっとばしてオリジナル作ろうとするとやっぱ無理があるかな?
827名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 22:34:30.78 ID:7LKIcgp3
いちど全部すっ飛ばしていきなりオリジナルを作ってみるといい
アレンジ、ミックスから最終的な形まで問題なく市販CDと同レベルの物が出来るのなら
またワンパターンにならずバリエーション豊かな引き出しを持っているのなら
それは天性の才能だからそのまま突き進めばいい
824で話したのはそのような才覚を持ち合わせていない通常の人間として考えてほしい
828名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 22:39:27.14 ID:Sn3h1yVo
音感に自信があるなら適当に生きてるだけで耳コピしてることになるから良いけど
そうでないなら必ず耳コピしろ
最低でも作りたいと思うジャンルや大好きな曲の2、3曲は各パートがどう絡んでるかに注意して耳コピしろ
829名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 22:43:29.78 ID:sdHGkJ5Y
見ながら打ち込んだ曲は覚えにくい
耳コピで打ち込んだ曲は覚えやすい
打ち込みしかしないのならどうでもいいが
曲をLIVEでやるなら耳コピ鍛えた方がいいと思う
譜面見ながら演奏する人はニュアンスまで譜面だぜ
830名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 22:43:29.91 ID:X1t7Opwg
作りたいジャンルを数曲の耳コピで作ってオリジナリティが出るかな、ただの真似になるんじゃないか?
数曲なら全く違うジャンルの曲をやった方がいうんじゃないかと思うけどな。
831名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 22:53:27.64 ID:BZuzolMI
レスたくさんありがとう
まだ不安だけど一回耳コピやってみようかな
やってできなかったらまた譜面見ながら打ち込みの作業に戻るべき?
832名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 22:55:31.45 ID:Sn3h1yVo
>>830
最低でも、な
曲の体を成してないよりは真似の方がずっと良い
833名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 22:59:04.60 ID:+at8BCDt
とあるファミコンゲームのBGMを再現してみたくてDTM始めたから、
まず最初の曲が耳コピだったわ
834名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 23:38:31.84 ID:sdHGkJ5Y
>>831
多レスごめんな
世の中には名曲でも譜面のない曲がどれほどあるか・・
>>833さんが言うように再現したければ耳コピしか選択肢が無かったんだわ
>やってできなかったらまた譜面見ながら打ち込みの作業に戻るべき
その繰り返しだったな俺はw
なんとか糞アドリブが出来るようになったよ

835名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 23:45:32.85 ID:BZuzolMI
>>834
いやいやレスは多いほどありがたい
耳コピするときになんかソフト使ってたりしますか?
速度を遅くするとか、ベースならベースだけの音がなるように他の楽器を全部ミューとにできるとか、そういうのあれば教えてもらいたいです
836名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 00:10:48.54 ID:ikblToTw
>>835
フリーの「聞々ハヤえもん」ての使ってる
一つの楽器だけ抜き出したりは無理だけど、
速度と周波数と音程とかの変更が出来る
837名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 00:13:33.27 ID:8VqMU2mN
>>835
俺は前はメディアプレイヤーで速度落としてた
今はStudio One2でやってる
>ベースならベースだけの音がなるように
は無理だけど、パラEQで目的の楽器の音域を探して聞いてる
(←人→)こんな感じ
わかりにくいかな
838名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 00:17:52.22 ID:6n6fX6lU
耳コピもいいけど適当に出来ちゃった曲も多いから
あんまり深みにはまるなよ
839名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 00:23:21.15 ID:IRArV65n
耳コピの話って必ずと言って良い程伸びるよねw
要するに耳で聞いてほぼ正確に狙った音を引き当てられる様にする技術な訳で
それってぶっちゃけ「アドリブ」をマジ即興で弾く為に基礎技術になるんだよね
「耳で聞いた感じ」を即興で再現する為の引き出しを増やす訓練だからね

逆も真なり、って事で
耳コピがどうしても苦手・面倒なら即興を弾く練習をすれば良いのさ
アドリブでアドリブを弾く、みたいなw
で、そのアドリブを残したい時は自分のアドリブを耳コピして
反復出来る様に記憶する

もともとはカッコいい誰かに触発されて音楽始めたんだろうから
その自分なりのお手本様が音楽理論を逸脱してさえ居なければ
大抵大丈夫さ、なんとかなる
840名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 00:29:05.79 ID:IRArV65n
ああ、DTM板的にはマウスポチポチ君も居るから耳の痛い話だったかな・・

でも敢えて言おう、
マウスポチポチは音楽での引籠りに相当する
鍵盤でもギターでも何でもいいから弾こう、楽器をさ
楽しいぞ
841名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 00:36:37.72 ID:G/nCedOa
>>839-840
質問スレで初心者を見下した気分はどうだい?
842名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 00:44:35.00 ID:xbQYhgw7
なるほどねー
参考になりますありがとう
ちなみに耳コピしたいのはこの動画の一曲目
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3188866
(つべの音源消されてたごめんなさい…)
まずはドラムからと思って今はやえもんできいてるけど最初のドラムいくら速度落としても全然どの楽器が鳴ってるのかさっぱりわからん…

>>840
みんなmidiキーボードとかでやってるってこと?
843名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 00:45:05.32 ID:4D5nFpS2
iLokでプラグインA、B、Cを管理してます。
プラグインAだけを別のひとに譲渡することになったんですが、
インストールディスクを渡すだけじゃダメっすよね。

プラグインAのiLokライセンスを譲渡するには、
当方のライセンスを削除して相手がゼロからインストールする、
という方法はかのうでしょうか。
当方のライセンスを相手に移行させる方法はiLokサイトでわかりますが、
遠方で相手があまり詳しくないため、自信がないそうです。
844名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 00:45:05.66 ID:xbQYhgw7
なるほどねー
参考になりますありがとう
ちなみに耳コピしたいのはこの動画の一曲目
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3188866
(つべの音源消されてたごめんなさい…)
まずはドラムからと思って今はやえもんできいてるけど最初のドラムいくら速度落としても全然どの楽器が鳴ってるのかさっぱりわからん…

>>840
みんなmidiキーボードとかでやってるってこと?
845名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 00:54:26.43 ID:8VqMU2mN
>>844
一曲目のベースだけ言うね
レギュラーチューニングより1音下げKeyは
4弦開放D
846名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 01:01:40.05 ID:xbQYhgw7
>>845
ありがと!
耳コピってベースからやったほうがいいのかな?
ドラム全然わからない…はやえもんで速度落とすと音がブレてますますわからなくなる
ギターがフレーズだけ聞き取れるくらいでコードはわからん
一回譜面に戻ったほうがいいのかな?
847名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 01:09:54.26 ID:6n6fX6lU
>>844
まじめに音とる気しないんだけどFとCでいいんじゃない
848名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 01:16:16.88 ID:RdvetOpy
>>843
新しいiLokを買ってきてトランスファーしてiLokごと送ればいい
ただし、あくまで君のアカウント内で移動しただけだから譲渡したわけじゃないのでグレーだけどね
正式な譲渡は各メーカーで手続きが違うから問い合わせるなりしないとダメ
849名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 01:33:39.47 ID:soLpn4Im
>>841
そんな事言ってるからいつまで経ってもダメなんだよ
850名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 01:40:05.44 ID:G/nCedOa
>>849
お前はきっと自分が出来る人間だと思ってるんだろうな
851名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 01:46:21.68 ID:5EWXZhvZ
立場上多少見下されるのは割り切ってるに決まってるだろ。
何の参考意見も出してないお前よりは圧倒的にましだ。
852名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 01:48:46.06 ID:G/nCedOa
いや普通に名無しで答えてるよ、ごく普通にね
人を見下して嫌なことを忘れたい人は大変だわ
853名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 01:58:55.72 ID:Pd16slKM
>>844
>みんなmidiキーボードとかでやってるってこと?

例えばさ、マウスでポチポチやってて、まぁそれなりに凄い曲出来たとするよ
それを家族とかお友達とか、行くゆくは彼女とかに聴かせてさ
「へ〜凄いねぇ」って言われてそりゃ気持ち良いかも知れない
でね、「ちょっと弾いてみてよ」って言われて、君はどうするね?

懇々と弾けない訳を説明するのかね
それとも閉口して陰に籠るかね
開示先がニコ動とかの動画サイトだけなら実態が問われないから
弾けなくても作れれば何とかなるだろう
でも
自分が作った、または頑張ってコピーしたと言うシグネイチャーは
弾く事で証明されるんだよ
弾けないのに曲が作れること自体は確かに凄い事かも知れないけどね
854名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 02:14:58.17 ID:sWLjlXR7
きっとそういうトラウマがあるんだろうな・・・(´・ω・) カワイソス
855名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 02:16:44.34 ID:AQoIUAdy
動画とかで演奏うまい人みると尊敬する
手癖なんだろうけど音色に応じてポンポンとフレーズが出てくるのは特に
856名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 02:19:09.23 ID:NjUmfVtu
氏家ですね分かります
857名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 02:23:30.10 ID:v8Ikg7kG
でも音色選びながら曲作りの切欠探す時ってみんな氏家みたいになるよ普通
858名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 02:28:04.94 ID:Nn+TPwjS
要は引き出しの多さの問題だ罠
マウスでポチポチじゃいくらやっても引き出しは増えないw
859名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 02:42:49.08 ID:HMJLX3/u
お前なんでいちいちID変えてんの?
860名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 02:45:47.55 ID:g+wRybxu
861名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 03:16:45.87 ID:0tLM+BCX
島村楽器ブログ 耳コピ関連
ttp://d.hatena.ne.jp/shimamura-music/searchdiary?word=%2A%5B%BC%AA%A5%B3%A5%D4%A4%CE%CF%C3%5D
まーR-MIX買えってことだw
862名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 04:07:07.72 ID:cs+XhbXf
お前らテクノしらねーのかテクノ
ポチポチやってど派手にライブすりゃいいんだよ。型にはまってるやつなんてクソだクソ
863801:2012/03/22(木) 07:38:28.28 ID:nstYxRW2
レス遅くなりましてすいません。

>>811>>822

ノイズの低周波と高周波の違いがわからないのですが、
チリチリっとした音が入ってしまいます。
SC-8850から直接ヘッドホンで聴いてもノイズは一切聞こえないのですが、
オーディオケーブルを介してPCから聴くととノイズが聞こえてしまいます。
waveに変換してもノイズが入っているので
PCのコネクト部分が悪いのかなと思うのですが、どうなのでしょうか。

お金に余裕ができたらFLStudioのようなDAWも検討できますが、
今はできるだけ今の機器で改善できたらと思っています。
864名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 07:50:33.02 ID:qZMCvWo+
>>863
PCへの入力過多で歪んでる(割れてる)んじゃないかな
初心者の人はノイズ混入と歪み音の区別が出来ない事多いし
865名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 09:31:35.89 ID:xbQYhgw7
みんなmidiキーボード使ってる?
866名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 09:32:13.35 ID:5MZii4Fx
ビンテージ使う時は必需品なのが接点復活剤
チリチリノイズも一発だ。ただしかけ過ぎとサビはカンベンな


接点復活剤
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A5%E7%82%B9%E5%BE%A9%E6%B4%BB%E5%89%A4
867名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 10:08:11.04 ID:P72vOR1Z
>>816
DTMが和製英語なんてしらんかった
868名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 10:31:45.32 ID:O47sEv1H
> 当時出版の世界に浸透し始めた「DTP(Desktop Publishing)」をもじった和製英語なので、
> 海外では通じない。
http://dic.nicovideo.jp/a/dtm
869名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 10:37:52.71 ID:AsgPx+6j
で?って言うw

どうでも良い話だろ
和製英語が海外で通じる・通じないをとやかく言うのはチョンだけだ
870名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 10:42:33.64 ID:O47sEv1H
実際に海外の人と英語でメールやメッセージのやりとりするときには
いちいちあっちの言い方に言い換えないと通じないから面倒なんだよ。
海外の人と全く無縁な生活してるなら関係ないけど。
871名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 10:45:38.06 ID:AsgPx+6j
>>870

そんな事はねーよw
言い方解んないからストレートにDesktop Musicって表現しても
完全に謎と思えば向こうが質問してくるし、大抵はこっちが日本人である事が
解ってる筈だから、そっちじゃそう言うんだなと何となくで通じる

日本人より多国籍に触れる機会の多い連中を舐めちゃいかんぜよw
872名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 10:46:46.51 ID:LgUUzhX6
日本ローカルだということは知ってた方がいい
何らかの形でやり取りすることあるだろうし
873名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 10:48:24.94 ID:AsgPx+6j
知ってたから何だってーのよw

最早津浪はTsunami な時代なんだぜw
どうでも良いよそんなのは
874名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 10:51:12.84 ID:AsgPx+6j
あと余談だけど、アメリカのどっかの奴とちゃっとした時言ってた事で

「東海(とんへ)」と書いて「Nihonkai」「Japan sea」と読むって洒落てた奴が居たよw

相当しつこく宣伝してるらしいねw
どうでも良い話だけどさ
875名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 10:55:20.95 ID:LgUUzhX6
最早ってかなり前からそうだけど?
津波は具体的にそれを指す用語が無かったからだよ
言葉は相手に伝わるようにしないと
コミュニケーション能力の問題だね
876名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 11:03:08.43 ID:AsgPx+6j
何がお望みなのか良く解らんw

Bedroom Musicを流行らすつもりか?
877名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 11:11:10.11 ID:AsgPx+6j
おい守谷、今更「俺だけ知ってるシリーズ」を展開しようったってもう遅いんだぜw
878名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 13:12:21.15 ID:8VqMU2mN
>>865
MIDIキーボード使ったほうがコピーの時も音探すの早いんじゃないかな
あと、打ち込みも 使えば色々と便利☆
>耳コピってベースからやったほうがいいのかな?
俺はコピーする時はベースからやってる
他の楽器(音源)のコード、リズムを把握しやすいからかな
879名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 20:53:18.10 ID:m2M4PQ6m
耳コピ中にわからない音色があった場合、ここで聞いてもおk?
それともそういうスレある?
880名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 20:54:40.85 ID:m2M4PQ6m
耳コピで分からない音色があった場合、ここで聞いてもおk?
それとももっとふさわしいスレある?
881名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 20:58:26.77 ID:m2M4PQ6m
すまん、エラーで二重になった。 
吊ってくる。

   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
882名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 21:02:33.70 ID:1sKycgE5
>>878
レスありがと!
ギターをキーボードで打ち込むときって例えばCのコードだと三本の音を一気に押さえて打ち込んだりするの?
ベースからかー、
でも一番聞き取りにくいからなあベース
883名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 21:04:52.94 ID:aWvDIQg0
>>882
楽器ごとって書いてあるでしょ
ギターのコード打ち込みたかったらギターのコードを調べて打ち込まないと。
課ならすしも6音鳴らすわけじゃないけど、ピアノのように好きな3音を抑えられるわけでもないからね
884名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 21:51:29.84 ID:pe/G77fi
>課ならすしも

耳コピは出来るようだが、学力が・・・w
885名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 23:04:13.01 ID:8VqMU2mN
>>882
>ギターをキーボードで打ち込むときって例えばCのコードだと三本の音を一気に押さえて打ち込んだりするの?
ステップ録音とかリアルタイム録音の時はね
譜面でコピーするなら先ずベースからやってたら
ベースの音を聞き分けるのも慣れてくるよ
ギターとかキーボードのコードより分かり易いと思うよ
(スピーカーから離れて聞くと聞こえ易い)

>>879
何も吊らんでもww
シンセとかの音色ってコピーの場合は専門じゃないと再現が難しいもんな
ここで聞いてもおkでしょ
わかる人が教えてくれるかも

俺、シンセあまり詳しくない
886名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 23:16:27.47 ID:zPLwN7aJ
TDMとネイティブのプラグインについて質問なのですが、TDMのほうが結果的に音が良くなると言うことなのですか?
えらく値段に差があるので気になりました
887名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 23:51:20.70 ID:v1580Pvh
鍵盤買おうかどうしようか、自分は続くのかどうか
迷ってる人も買った方が良いよ、この↓程度ならズブでも1週間やってりゃ出来る様になる
http://up.cool-sound.net/src/cool30135.mp3

この位が出来る様になるとリズム感が鍛えられて応用が利くから是非お勧め
888名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 00:06:25.62 ID:LzMfE0Qb
886の肝は右手のひたすら裏八コードをスタッカートで刻むのと
左手の16分の食いを利かせたベース

難易度は低くないんだけどマスターするのに時間をあまり要さないので
一度手癖にするとあらゆる伴奏の基本要素が盛り込まれてるので役に立つよ
889名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 00:52:23.02 ID:b0ZbpO+o
>>886
変わんない
TDMバージョンはスタジオに設置されているAVID(旧Digidesign)
のハードウェアに対応する(レイテンシ極小)から価格を高くできるだけ
890名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 01:41:57.27 ID:NEGspEkO
>885
ありがと。

ドラムの音色がわかんなかったんだけど、プリセット探しまくったら見つけましたので、またわからなくなったら来たいと思います。
891名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 11:17:49.55 ID:Pdafveup
DTMやりたいと思ってますが他にもやりたいことが多すぎてなかなか手を付けれないリーマンです
追い込むためにDTMの教室に通ってみようかと思っています
教室のメリットデメリットあったら教えてください
体験行こうにも遠出になるのでここに来た次第です
892名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 11:45:06.31 ID:AoEpASsV
作曲できる様になってから行かないと高い金払ってパソコン教室になっちゃうよ。
歌ものがやりたいならギター、テクノがやりたいならEMXとかで作曲できるようになってから行ったほうが良いと思うよ
893名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 11:52:00.91 ID:esn8nCAG
追い込むって…
そんな気持ちでやっても多分楽しくないと思うけど
894名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 12:18:48.81 ID:3kT/dEJJ
やりたいジャンルと教室のカリキュラムが一致しないとお互い不幸だからなー
とりあえずとおりいっぺんな基礎(ソフトの使い方)から学びたいなら他人に教わるほうがいいだろう
895名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 16:07:38.51 ID:wsEeF3L8
>>891
「学校」みたいなタイプの教室だと時間も限られてて決まった事しか教えてもらえないと思う。
メーカーのデモンストレーションなんかやってる人が個人的にレクチャーしてるところもあるし
そっちの方が何が知りたいかに合わせて教えてくれるから一度検討してみたらどうかな。
896名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 17:47:32.32 ID:YgLARwso
やりたい事がいっぱいあるという言い訳した時点でアウト
やりたいl事リストの下の方なら、無理してやらなくていいよ
897名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 17:51:16.76 ID:ydAqKztV
そもそも何のためにDTMやろうと考えたんだか…
898名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 18:59:50.02 ID:Bit964Lp
だよな。
俺は車好きだから安月給だろうが所有してるし走りまくりだぜ?
お前はまず音楽好きなのか己に問うてみてわ?

俺合ってますか?
899名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 19:37:31.55 ID:tz+xzgM4
>>896-898
やばい、いいこと言ってるわ…。
完全に横だがちょっと気合入れなおす。
900名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 20:53:04.96 ID:564XaZ4z
>>897
たとえ話だけど
バンド始めた理由が音楽やりたいとかでなく下心からだとか、
例え筋違いでも強くて曲がらないモチベーションがある方が真剣に打ち込めるよな。

好きなら縛る者の目をかいくぐってでもやるだろうし、
気合いを入れなきゃできないような事なら最初からそんなに好きじゃなかったんだろうな。
901名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 21:45:19.82 ID:35SfvCwd
DTMでドラムの音作りいったらどういうことを指すんですか?
902名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 21:48:39.04 ID:JWAr0jB1
音源側でできる音作りとmixでの音作りとDTM特有のって「音源で」っとこ以外、生と変わらないべ
903名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 22:47:18.21 ID:rK+mTCV0
生まれて始めて作曲してるけど、メロディとか展開とか全然何も思いつかないです
一応作曲するジャンル(GABBA)は大好きで、人並み以上知ってるので構成してる物は分かるのですが、自分で作るとなるとさっぱりで・・・
iPodとかyoutubeで該当するジャンルを聞いて発見したりインスピレーション沸かそうとしてるけど全くもって思いつかないです
そして得たとしてもいざ試してみると残念すぎる結果になってしまいます

すごく逃げ道な表現ですが、やはり作曲ってセンスが必要なんですか?
それとも初心者は必ず通る道なのですか?
904名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 22:56:48.03 ID:fIu+8U6N
いきなり作曲出来るセンスが無いのなら
コツコツと努力を積み重ねて下さい
905名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 23:13:13.58 ID:aWodwssU
テクノに作曲のセンスも知識もいらない
むしろ邪魔
906名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 23:16:13.18 ID:IOqz7ds/
実験的音楽(意味深)
907名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 23:25:18.23 ID:730ni2Rg
>>903
>すごく逃げ道な表現ですが、やはり作曲ってセンスが必要なんですか?
>それとも初心者は必ず通る道なのですか?

芸術も芸能も「無から創造を始める」というのはウソだ。
何かしらアイデアのかけらが存在して曲がつくられる。
それは楽想であったりプリセット音色であったり、サンプリングのループであったり。

作曲家は多くの人達から「どうやって作曲するのですか?」と度々質問を受けるが
答えようが無い。本人がソレを一番知りたいからだ。
しかし、作曲家はたくさんの方法論を持っている。これだけは事実だ。
初心者の人で最初につまずくのは、作曲やアイデアスケッチの方法が少ないからでは
無いかな?
とにかく利用出来る物は、取りあえず何でも利用する努力が必要。
それがもし辛いと感じるようなら貴方は作曲には向いてないし
その時間、何か他の物に情熱を傾けた方が幸せな人生になると思うよ。
908名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 00:06:08.52 ID:tXX5+4vu
構成してるもので作ってみてもなんか足りない
足りないものは音色だったりパートだったりするわけで、こねくり回してるうちに形になってく
そんで経験を重ねたり、やってくうちに知ったテクニックを使ってみたりなどなど。
909名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 00:08:30.51 ID:ocLE4cMH
抽象画は猿でも描ける
910名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 00:13:57.15 ID:XPn/k1Ra
作曲か、最初は好きな曲のメロディーを
変えてみるとか、いろいろ勉強方法はある。
911名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 00:50:49.11 ID:+heF+X7b
いかに音楽を聴いてきたかがポイントだと思うんだがどうだろうか
912名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 01:01:40.30 ID:0ytq8xWC
作りたいと言う気持ちだけが先行してるんじゃない?
具体的にある程度頭の中で組み立ててから形にしていけば何も思いつかないってことはない
そりゃその時の気分によって何も思いつかない事もあるけど
思いつかないならその時はPC閉じて休憩でもしてリフレッシュすればいい
913903:2012/03/24(土) 01:58:19.98 ID:zofQFZ5C
皆さんわざわざありがとうございます

以下駄文長文注意

このような質問したのは始めたばっかの初心者の分際の癖に某音楽ゲームにアレンジ曲を提供したいと思い、GABBAで使うようなサンプリング集や原曲を用いてアレンジしてるのです
しかし、サンプリング集を用いればある程度の基礎(キックや展開)は出来るのですが、メロディとか音ネタを使って発展するとなると手が詰まってしまうのです
YouTubeとかで原曲をサンプリングしたGABBAを聞いて、それを自分の奴にも適応してみるとすごくダサくなってしまったり、なんせ音ゲー故曲の長さが制限されてたりしてしまい…
そういう訳でこのような質問をしたのです

レスである程度方向性が決まりました、ありがとうございます
914名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 02:12:12.33 ID:JdKz4w5C
>>909
猿が描くのは作品としての意図が無い
意図が無いのは表現対象が無いって事で抽象画にはならない

猿の場合、棒の先にケバケバが付いてるのでカラフルなネチョネチョを
前にある白い板にシュッシュシュッシュするとバナナが貰えるんだ(ハート

この程度
915名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 02:16:26.22 ID:JdKz4w5C
>>913
上手いGABBAな曲を作ってる連中がホントにGABBAしかやってなくて
GABBAしか聴いてない、って訳じゃないとか考えた事無い?
916名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 02:17:46.61 ID:N/gEUbrj
>>913
GABBAで普通にメロディ乗せるとダサいのはしょうがないかな
例えば、音歪ませたりメロディぶった切ったりとかはやってるの?
展開はいろんなパラメータのオートメションでつけるとかさ
あんまり音楽的なことは考えない方がいいよ
917名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 02:24:24.65 ID:JdKz4w5C
GABBAは音楽じゃないからなw
良く言って信号音、悪く言えば単なる周期的な激しい雑音だw
918名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 03:50:03.15 ID:WxH2g7vy
作曲板池
919名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 03:59:41.95 ID:kJjfDc9N
画面上の鍵盤を順次ONにすることで
自動的にコードネームを表示してくれるようなアプリってありませんか?

G・B・D#・F#をポチポチ点灯させると「GaugM7」って表示されるような
920名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 05:05:01.84 ID:N/gEUbrj
需要あるの?…iPhoneアプリで欲しいってこと?

こういうのじゃだめか
http://www.geocities.jp/mamopage/download2.html
921名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 05:12:28.77 ID:kJjfDc9N
あ、すいませんwinで起動するアプリでお願いしたいです
自分で押さえたコードのボイシングを表から探すのが毎回面倒なので・・
922名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 05:35:47.94 ID:PPWf5R3Z
俺もコード表示に特化したシーケンサー探してるけど、DOMINOしか知らない
923名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 06:34:31.29 ID:eC5pVtpA
ロジックでもキューベースでもピアノロールでオンノートのコード表示されるけどそういうのもダメなの?
924名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 06:57:13.33 ID:lGN0LTIn
人類、最初の人間が洞窟の壁に
動物の絵を描いた。
そこへ悪魔がやって来て、こう言った
「ほう、上手く描けてるね。しかし、コレが芸術と言えるかね?」

映画「ゴダールのリア王」(J.L.ゴダール)より
925名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 08:08:14.84 ID:1BCTFmBL
>>924
ふーん、で?
926名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 08:37:12.86 ID:WxH2g7vy
いまどきゴダールを知って歓喜して自慢したいバカですから放置
927名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 08:55:01.64 ID:YBSO/sCQ
928名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 09:36:23.28 ID:kJjfDc9N
>>923
サッと押さえたコードネームを知りたい時に
「和音をデュレーション長めに記録してからキーエディタを開いて
コードに部分にロケーションカーソルを乗せて」という一連の作業が
面倒だってのがあります

>>927
コードネームを選んで右のピアノロール画面でボイシングを確認できるようですが
「右のピアノロール画面で構成音を選択するとコードネームが表示される」
っていうのを求めてます
929名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 10:29:41.51 ID:iPTb+f+I
こんな感じ?

逆引きコード検索
http://www.shoshinsha.com/guitar/guitar_chords/searchChords.html
930名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 10:42:33.62 ID:kJjfDc9N
>>929
うおおおおおおおお素晴らしい!

…と思ったのですが、例えば「F#m7-5」を意識して
F#・A・C・EをONにしても「Am6」(候補にAm69・D9・G#-9+5)が
出てきてしまうという…
931名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 10:53:07.56 ID:zmTYZ4CT
ガレバンなら標準で機能ついてるのにな
Mac買えw
932名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 10:53:45.90 ID:RYbtEqdZ
横からだけど俺も>>929を試してみた

A7sus4を認識するかと思ってADEGクリックしたけど
候補でC69/G69/Gm69が表示されるだけで肝心のA7sus4が見当たらないw
933名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 11:16:13.78 ID:WxH2g7vy
コードなんてジャズのセッションマンか呼ばれてすぐ弾くスタジオミュージシャンでもないかぎり覚えなくてもいいよ
934名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 12:08:52.52 ID:f8d0oPeb
名称が解んなくてもルートが解ってて弾ければ取り敢えず大丈夫だべ
http://up.cool-sound.net/src/cool30156.mp3
935名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 21:49:23.33 ID:gh7pGXDN
好きなドラムセットを自由に組める
936名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 21:54:08.10 ID:dr6lSuGm
>>891
たとえばヤマハの教室だったら、全20回とかの初心者向け講習の終わりには
必ずヤマハ製品を買いたくなるように組んでる
で、ヤマハ製品を講習者特別価格でネットよりお得な値段で売りつけて終わりって感じ
937名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 23:55:14.56 ID:YBSO/sCQ
>>891
とりあえずこれはどう?
AudioSauna
http://www.audiosauna.com/
Open Studio!クリック
938名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 00:44:08.46 ID:VUbc2pyM
フリーのエキサイタをボーカルに使いたいんだけど、マスタリングエキサイタってので大丈夫ですか?
939名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 00:45:33.20 ID:9Lmet47/
訊く前に試せよバカ
良いか悪いかは自分で試して決めろ
940名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 01:29:03.26 ID:KTm4SYeO
それもいいが、modern pluginのセットで一括でダウンロードしたほうが幸せになれる気がする
941名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 02:51:50.84 ID:97CNQSje
質問です
http://japan.steinberg.net/uploads/pics/CI1_rear.jpg
この画像のLINE OUTに変換プラグなどを使ってウォークマンやゲーム機などを接続すれば
音は再生されますか?

説明不足ですみませんがお願いします
942名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 02:54:23.96 ID:KTm4SYeO
ゲーム機とかの音をそのオーディオインターフェイスの
ヘッドホン出力から聞きたいってことかな?
943名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 03:38:22.37 ID:Gc8u/X8i
>>939
むしろ試す前に聞いてくれよって感じだが・・・
944名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 03:41:17.48 ID:Gc8u/X8i
>>941
もちろんされるよ
このラインアウトはオーディオで言ったら、プリアンプを通してパワーアンプを通してない状態の出力
だから直接パッシブSPには繋げないけどパワーアンプ内臓の製品なら問題なし
945名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 03:41:25.16 ID:97CNQSje
>>942
はいそうです
946名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 03:43:53.86 ID:97CNQSje
>>944
つまりこのオーディオインターフェイスでは繋いでも音は出ないと言う事ですか?
947名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 03:48:21.10 ID:Gc8u/X8i
>>946
いや、つまりポータブルオーディオやゲームのアナログ入力にいれるなら問題なく音が出ますよってことだよ
948名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 03:50:35.48 ID:W2bQXy1C
DTM関係無いな
949名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 03:51:08.92 ID:Gc8u/X8i
>>946

て、>>942を見る限り逆のことがしたいのか
それならあくまで出力端子なので入力はできないね
950名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 03:54:18.37 ID:Gc8u/X8i
>>946
ちなみに>>942のことがしたいなら、入力先はラインアウトのその端子じゃなくて
そのインターフェースのおそらく前面にあるフォン端子もしくはXLRの端子に変換して入れれば
お望みの使い方は出来るからね
951名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 04:49:19.91 ID:S9h776MB
お前覚えた言葉使いたいだけだろw
説明する気なさすぎ
952名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 05:02:33.45 ID:AXjPSFlj
つか、ゲーム機の音を聞くのにいちいちPC起ち上げるんかい
と突っ込んでみる
953名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 06:10:54.76 ID:Gc8u/X8i
質問者は消えたみたいだな
954名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 08:09:23.97 ID:6pYqRDZ6
DTM関係無いもんな
955名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 08:19:08.15 ID:rsaMtIDO
nanostudioを使ってみたいんですけど
オススメの書籍とか、サイトやスレってありますか?
とりあえず最初にこれ読めみたいのがあるといいのですが
956名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 08:53:18.61 ID:6pYqRDZ6
>>955
オススメなサイト
http://www.blipinteractive.co.uk/download.php

先ずは触ってみる事だな
957名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 13:18:40.28 ID:NonJp61/
 【OS】  Mac OS Lion
 【CPU】 Core i7
 【RAM】 32GB
 【使用DAW】 Cubase6
 【Audio I/F・MIDI I/F】 Roland FA86

ギターの打ち込みについての質問です。
音源は特に想定していませんが、Prominy SC electric guitarやHSSE、MotifXSあたりを使用しています。

ギターの1st-6th弦を想定したトラックをそれぞれ作り、打ち込みを行おうとしています。
そこで、各トラックに入力できるノートに制限(1stならE3以上みたいな)をかけることはできますか?
また、6弦分のトラックを効率的に編集するノウハウがあれば教えていただきたいです。
ノートの入力は基本ステップ入力かマウス操作で行っています。
伝わりにくい文章だとは思いますが、よろしくおねがいします
958名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 13:27:09.26 ID:roW8zP88
初心者ほど面倒とか効率とか言うものなんだなあ みつを
959名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 13:30:26.17 ID:S9h776MB
ショートカットを覚える
これにつきる
960名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 13:37:09.37 ID:NonJp61/
>>959
ありがとうございます。
今の操作方法がそんな感じです。
(コントローラのキーでトラックの選択、移動をやっています)

Cubaseの機能的に動的に
・トラック単位でのノート入力制限
・入力トラックの自動選別(これは正直あきらめています)
等々、改善できるところがないかノウハウを享受いただきたいのです。
961名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 13:47:46.84 ID:Kutio8I4
>>957

自分も打ち込みを始めた当初はGI-10を使ったリアルタイム入力で
各弦を各トラックに振り当ててそれを一つのチャンネルにまとめて、
みたいなことをやったがすぐにやらなくなった。
普通に一つのトラック、チャンネルに入れてピッチベンドとか使った
複音とかで不都合がある場合だけトラックを分けたりしてる。
質問の答えにはなってなくてゴメンな。
962名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 14:10:36.20 ID:NonJp61/
>>961
いえいえ、ありがとうございます。
今は試行錯誤の段階なので、1トラックでやってみる、
ってのも試してみるつもりです。
963名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 19:14:46.66 ID:R03Zmhc5
【OS】win 7
【CPU】pen G620
【RAM】8G
【出費可能金額】IF買いなおすくらい
【使用DAW】ソナーホムベ
【Audio I/F・MIDI I/F】FA-66

初心者なのですが、ソフトシンセについて質問です

スタンドアロンやvstにて立ち上げたソフトシンセを
打ち込みでなく演奏して録音したいのですが
外部のMTRなどを使わず内部で完結することはできませんでしょうか?
(MIDI録音するという手もあるにはあるのですが)

IFをふたつつなげて録音しても競合?がおきてしまったりで
ちょっと困っています
よろしくお願いします
964名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 19:38:47.72 ID:JH5b+2bf
>>963
ソフト音源ならわざわざそんなことしないでSONAR上でmidiで録ってオーディオにバウンスすればいいんじゃない
965名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 20:01:46.27 ID:AL3+o0Kz
>>963
普通に出来る。
スタンドアロンは使うな。
VSTiを鳴らせている?
鳴らせているならそれを記録していくだけ。
複数VSTi並べれば、複数鳴らせるし。
966名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 22:11:31.34 ID:R03Zmhc5
>>964
>>965

ありがとうございます
とりあえず家に戻ったらまた試してみます

もし可能なら設定なども教えて頂けたらうれしいのですが・・・
(シンセの出力を他の音声トラックに設定とかでしょうか?)
967名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 22:37:54.99 ID:9vq595lc
【OS】win 7
【CPU】i5
【RAM】8G
【出費可能金額】できればフリーで・・・

質問です

私は今、MSPで作曲をしているのですが、ドラムの音質を上げようとVSTiのDrum Coreの
フリー版を導入したのですが、音が出てくれません
XP互換モードも試してみましたが、同じ結果でした

そこで質問なのですが、
これはVSTiとMSPとの相性が悪いからなのでしょうか
そうであれば仕方がないのですが、可能性があるならばやり方を教えてほしいです

よろしくお願いします!
968名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 23:30:45.47 ID:1PCxgoup
iPhoneでnanostudioを使って遊んでいたところ、本気でDTMを始めたくなってきまして、PC用DAWの購入を考えています。
FLstudioとSONARの体験版を使ってみたところ、どちらも難しく感じました。
nanostudioに近い操作感のDAWというものはあるのでしょうか?
それともPCはPCと割り切って、SONAR等に慣れていくしかないのでしょうか?
969名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 23:34:10.23 ID:B3eq85qb
 【OS】windows7
 【CPU】core i5

 【使用DAW】SONAR
 【質問/問題点】
ギターの録音で機材購入のアドバイスを下さい。
まだオーディオI/Fも持ってないんですが
調べてみると
V-AMPなど、アンプシミュレーターにオーディオI/F機能が付いてるものがある様です。
PCーUS144MK2やQUAD CAPTURE等のI/Fーアンプシミュレーターーギターっていう録音方法と

PCーV-AMPなどのインターフェイス機能付きのシミュレーターーギター
っていう録音方法では、シミュレータ自体の音色以外に何か差は有るんでしょうか?



970名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 23:50:40.03 ID:KTm4SYeO
>>968
propellerhead Reasonとかableton Liveが割と直感的なアプリ感が有るとおもう

>>969
外部だと、モノによるがDAW側のプロジェクトとして設定残せなかったりするし
あとでアンプの音掛けたくなったら線で送ってやらないといけないよね
これもモノによるけど、操作性も外付けシミュのハードインターフェイスで
やらなきゃいけないんだとすると割と面倒だったりする
あとコストパフォーマンスがソフトのほうが大抵いい

そのかわり外部だとレイテンシがないから快適、確実に演奏できるし
PCに負荷がかからない
971名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 23:58:06.65 ID:PpoaVdxb
はじめまして。よろしくお願い申し上げます。

DAWで作った音を一旦外に出してアナログ機器を通してまたDAWに戻す、という話を
よく耳にしますが、具体的なやり方、必要な設備機能がわかりません。

たとえば、今10トラックの曲があるとします。これらの各トラックをインターフェースからパラアウトして、
アナログ機器にパラインして、2MIXでDAWに返すということでしょうか?

私のインターフェースには6OUTあります。その他ADAT IN/OUTというのがありますが、
これらをどう活用していいか、なにかヒントを頂けますでしょうか?
ADAT端子というのは今まで使ったことがないのであの穴とは言えない形の端子(蓋されてる?)ものを
どうやって使うのかもよくわかりません。
以上、よろしくお願い申し上げます。
972名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 00:05:47.13 ID:VyI+fyoo
よくトランスとかでそのパートの最初に鳴る長めのクラッシュシンバルみたいなのってどうやって作るんですか?
FL標準のクラッシュシンバル色々弄って似せようとしてるんだけど中々上手くいかんのです
973名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 00:14:32.86 ID:S6YGIu5R
リバースシンバル?
974名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 00:52:13.89 ID:YTVjYI4C
>>971
特定の音に外部の機器(アウトボード)、例えばコンプやEQなどを掛けたい時は送って
別トラックにまた録音するだけ。

多トラック使いたい時というのはミックスをアナログ卓でやりたい場合だね
おっしゃる通り、パラ出ししたのをミキサーに入れてそのマスター出力を録音する。

ADATは光ケーブルで一本あたり8chのデジタル信号を送信/受信できる。
なので、この先にADAT端子を持つマイクプリやAD変換器などを追加すると8ch増やせたりする。
今持っているI/Oも、そういう使い方ができるということだね。
一覧 【サウンドハウス】 : http://goo.gl/wtUjr
蓋がついてなくて封印されてるなら切るタイプじゃないかな、そこは説明書を読みましょう。
975名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 00:53:00.62 ID:qBdOUjL6
>>966
トラックをパラで書き出したいなら
必要なVSTiのオーディオトラックとmidiトラック選択して(複数でもいい)
ファイル→エクスポート、窓が開くから「すべてミックス」みたいなとこをトラックにして、
モノかステレオとか解像度選んで書き出す。
それをインポートすればいい。
976名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 03:46:35.97 ID:VBEDKuIy
最近の傾向って教えて貰えて当たり前って思ってる勘違い野郎が多いな
しかも手取り足取りを強要してくる始末
何かと言えば「上から目線・・・」と無知の癖に難癖を言って対等を強いてくる

もう少し心構えとして、初心者はドべなんだと認識してくれ
教わる側は無料である限り常に不利な立場なんだと心得てくれ
教えてくれる相手に「偉そう」だとか「上から目線」とか僻む前に
感謝して何でもハイハイ言って覚えてくれ

音楽の何がしを習得するには他人の通った道を尋ねなければどうにもならない部分が有る
つまり、結局は徒弟関係が基本になるので有料・無料を問わず初心者は我慢を覚える事が
必須事項となる

どうにも我慢出来ないなら才能無いので辞めてしまえ
977名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 03:56:19.29 ID:dAs/t0NQ
>>976
> どうにも我慢出来ないなら

わざわざこのスレを覗かなくてもいいんじゃよ?
978名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 04:30:38.85 ID:C0YYybVm
負けたくない気持ちは解るが、他人に教えを乞う時点で負けてる訳だから
スタンスとしては既に「下から目線」な訳で、上から目線に相手が見えるのは仕方ない事なのよ

だからそれを言った時点で僻みであると言ってる事になる
979名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 06:26:19.09 ID:MnVwvEjc
いかな低レベルな質問にも平易に答えるのもまた修行である
980名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 06:33:04.08 ID:Pvgo8L/2
中、上級者が初心者スレにわざわざ入り浸って「俺を見下すな」って滑稽な話だな
結局お山の大将してるんだから的を射られてるだけじゃねえか。
981名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 07:15:17.25 ID:ZTtQRsCT
>>967
>これはVSTとMSPとの相性が悪いからなのでしょうか
 そのとおり、MSPはDrum Coreに限らずVSTとの互換性が悪い。


>>969 他にもアンシミュのインターフェイス機能はオマケ程度だから、ヘッドホンの音量調整が出来ないとか、
マイクプリ非搭載とかオーディオインターフェイスとして使うには無理がある。
982名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 08:01:05.13 ID:uXjQopDr
【OS】Windows 7 Home Premium SP1
【CPU】Pentium P6000
【RAM】2GB
【出費可能金額】
【使用DAW】REAPER 4
【Audio I/F・MIDI I/F】ZOOM H4n

REAPER起動当初はレイテンシをほぼ感じずに使用できるのですが、
しばらく起動し続けていると、徐々にレイテンシが伸びていきます。
メーカー純正ASIOドライバを使用し、レイテンシ設定もある程度詰めています。
同様の症状はCubase LE 5でも発生します。

勝手な考察では、CPU、RAM、Audio I/Fのどれかがスペック不足な気がするのですが、
どれか確実には絞れてないので強化するにはいたれていません。
助け舟をよろしくお願いいたします。
983名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 09:10:18.47 ID:ZTtQRsCT
>>982 プラグイン追加していくとレイテンシがだんだん大きくなるって事だったらスペック不足。
影響する順番としてはCPU>>>RAM≧HDDまたはSSDの転送速度
 P6000の約7倍処理能力があるCorei7 2600使っても糞重いプラグインいくつも挿せばレイテンシは発生する。

逆に何も追加してないのにだんだんレイテンシが大きくなるならASIOが怪しい。
Cubaseにはカーネルミキサー通さないWASAPIが使えたはずだから、一度切り替えてチェックすると良いよ
984名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 11:13:51.19 ID:ZdbxGKHK
>>981
d
他ので試して見ます
985名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 11:20:24.74 ID:3xNUzF7P
H4nがクソなんだと思うよ。ズームのはだめだら
ベリンガーやつでも買えば?
ていうかREAPERとかやめたほうが良いんじゃないか?無料のでやるとそう言う苦労がつきまとうよ
986名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 11:25:43.49 ID:uXjQopDr
REAPERは有料の最新版使ってます。

CubaseはWASAPIの設定が見つからなかったので
REAPERでWASAPI使うと一気に安定しました!
エフェクトやトラックを積んでいくとレイテンシ生じますが、
今までと比べるとごく稀です。これはたぶんスペック不足なんでしょう。

ともかくこれでとりあえずはいろいろ触りやすいレベルにはなりました。
助かりました。ありがとうございました!
987名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 11:34:03.59 ID:3xNUzF7P
いやまぁ所詮無料に毛が生えてるだけだしな。まともなの早く買えよw
988名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 11:44:41.60 ID:3IJ5OJ6n
Reaperが無料とかいつの話よw
情弱な人は回答しなくてよろしい
989名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 11:53:49.29 ID:zyesFORx
2〜3年前が超昔に感じるのは小中学生とか高校生位かな
小学生だと物心が曖昧から段々クッキリしてくる過程だし
中学生なら全身大人ぶった考え方の時期だし
高校生ならその延長線上って感じ

Reaperが無料だった頃が昔話に感じるのもそう言う年代w
990名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 14:09:05.89 ID:v80+hjTx
>>971
cubaseやらptやらstudio oneなら外部のエフェクタがプラグインとしてインサートできるんよ。
991名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 18:48:50.74 ID:ULNNEFvH
テルユアワールドっていう最近GoogleのCMでながれてるやつ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16550626
この曲のさびのリズムトラック?はどうやってこういう音出せばいいですか?
BATTERY一個あればこのリズムトラックみたいなの音作れますか?
こういうシンセポップみたいなのやりたいです。おすすめの音源教えてください
992名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 20:51:08.34 ID:6+e+3xlB
>>991
基本、TR-909系の音色だから、バッテリーでもライブラリーに入っているし
似たような音は有名どころのリズム音源には入っていると思います。
993名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 20:53:26.59 ID:NoAS5INz
MIDIコントローラーを普通のキーボード(PSR-E333)で代用できるんでしょうか?
994名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 21:57:50.44 ID:ntLqS4LO
 【使用DAW】LIVE8
 【音楽歴】DJ暦3年 DTMに関しては無知
 
 【質問/問題点】
すごい無知な質問で悪いんですがCDなどの既成音源を取り込んで
トラックボリューム±0でぎりぎりピーク割れしてない(緑色)状態でも
マスターボリュームは赤く跳ね上がってる時があるんですがそのまま書き出して問題無いんでしょうか?

マスターが赤くならない状態まで下げると結構音量さがるのでどうなのかと・・・。
995名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 22:04:11.17 ID:A12nScXG
>マスターボリュームは赤く跳ね上がってる時がある
その時のマスターのピークは何dBなの?
996名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 00:27:50.65 ID:yYN1Pmsu
【OS】 OSX
【CPU】 わからない
【RAM】 4GB
【出費可能金額】0円
【使用DAW】Garageband

機材の質問じゃないんですけど教えて下さい。
自分の好きな曲(市販の曲)を耳コピしてmp3でアップロードして友達に聞いてもらうのは違法ですか?
サンプリングしたりしません。
997名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 00:39:56.50 ID:QIMKBRvB
著作権者がイヤってきわなきゃなにやってもok
法律でダメでも著作権者が何も言わなければok
998名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 00:40:45.29 ID:Xifq84qI
>>996
YouTubeやニコニコ動画はJASRAC登録曲なら支払い代行してくれたはず。
あとはたぶん基本的にはアウト。
999名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 00:48:26.32 ID:RGCQKW5f
ジャスラの音楽著作権レポート(JASRAC PARK) :
http://www.jasrac.or.jp/park/procedure/procedure_p_5.html

当たり前だけど友達との間「だけ」でファイル共有すれば問題にはならないね
1000996:2012/03/27(火) 00:55:58.19 ID:yYN1Pmsu
>>997,998,999

だいじょうぶそうですね、有難うございました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。