1 :
名無しサンプリング@48kHz:
前スレ997ですが
前スレ
>>998 音が途切れてグリッチエフェクトかけた感じになるアレのことね。
適当なプロジェクトにL316辺りを20本くらい挿せば、
最速のMacProでもわかると思うw
設定でエラーメッセージ出して、停止するようにもできるけどね。
Logicが使用するメモリの占有アドレスが一杯になってくると
それに比例して、音質が低下していくのは現にアップルが認めてるし
サポートのページにも書いてあった記憶がある。
ソフトシンセやらプラグインが一杯になるに従って悪くなってくるのは、使っていて実際俺も感じるよ。
Studio Oneは使った事無いけど音が良いと言われている所以は
その限界点の違いなんじゃ無いの?
憶測だけど、Logicの場合はパフォーマンスが音質に影響を与え始めるのが早く
Studio Oneは限界ギリギリまでクオリティーを持ちこたえているってことなんじゃないの?
昨今のOSとかシステム環境がどうかは、あまり関係ない気がするけどね。
まあ、Logic proも次期Xでプログラム完全書き直しとかしてもらいたいけどね。
ボロ家にサイディング貼って誤魔化してる建物みたいだし
客寄せパンダのような機能はいらない。
どっちかというと低負荷でも高負荷でも
実時間処理だとソフト・ハード間の同期を確実にとって
音を鳴らし続けるのが難しいってことだと思うよ。
だからOSであれなんであれ、割り込みや占有は少なければ
少ない方がいい、人間の耳にわかる範囲の違いが出るかは
項目によるよ、と。
やっぱ4G.250GBじゃ足りん
次のMacは8G、1Tにしよう
大量の計算仕事をひたすら速く計算し、終わらせる、という処理を最優先に作られている設計だからね。
HTTにしろ、ターボ機能にしろ。、
計算量が常に流動的にに変動していても、計算結果のデータの方は、一定速度で出しつづける、という
変な処理だから、基本的に、得意な部類も処理ではない。
昔のシューティングゲームなんかは、敵キャラが膨大になると、処理が追いつかなくなって、ゆっくり動く
もんだから、敵の弾を回避しやすくなる、なんて事があったなぁ。
結局メーター80%越えで起こる現象は、実際には、すでに80%ではなくて、もっと切羽詰っている状況。
もう処理は追いつかなくなっている可能性が高いね。
リアルタイムOSじゃないんだから・・・
高負荷で処理が追いつかなくなっても、エラー出して止まるだけ。
>>8 高負荷でろじたんがぎりぎりがんばってる時のノイズとか知らないの?
>>9 リアルタイムOSじゃないのに一定時間内に
応答することが保証されないとダメだから難しいって話なんだけど。
エラーで止めることはできるだけ避け、
常に録り続ける/鳴らし続けることを可能な限り優先した
システムになってるんだと思うよ(Logicに限らずどのDAWも)。
CPU負荷なんて放っておいても結構変動するんだから、
一瞬の高負荷(100%ではなく、デバドラとかの制御が
きつくなってくるレベル)ですぐに止める方針なら
もっと頻繁に止まっちゃう。
(でもなかなか止めないから、グリッチ化とか録音ファイルに
ノイズが乗るとか起こる)
これもオカルト的なんだけど、
音質変化もだけどタイミングの揺れも出たりしないか?
たまに高負荷の時にバウンスした時、オーディオデータの中の音がタイミング的に揺れるというか。
シビアなギターカッティングの原音にAmplitudeをかけてそのトラックだけバウンスしたんだけど、
聴いてると微妙にグルーブが崩れてる。
気になって波形を拡大表示で見てみたら、原音に対し遅くなってるならまぁ理解できるんだけど、
ほんとに微妙だけど所々原音より早いところで波形が始まってた。最初はゲートやコンプを疑った
けどそうではなかったっぽい。
何度かやってもばっちりいかなかったんでそのプロジェクトデータは諦めたよ。
以来、グルーブがシビアな曲にはソフトのアンプシミュレータはあまり使わないことにしたんだけ
ど、なんとも理解に苦しむよ。
うちもそれなったよ。
確かギターじゃなかったけど、該当するトラックを含め数トラックフリーズしたら解決した。
原音が残ってるのにフリーズトラックも使わないお前さんのアタマが
オカルト的で何とも理解に苦しむよ
>>4 誰かソース教えてくんろ。
音質低下とゆうのは具体的に何を指すのか。
>>15 「音質低下」っていうか、CPUがいっぱいいっぱいだと処理が間に合わなくて、所々音を端折る場合があって、それで「正しい音では鳴らなくなる可能性がある」ってことでしょ?
逆に、CPUの処理に余裕があるときは「正確に鳴る」ってことなのでは?
そんなのはリアルタイム再生不可でも強引に再生しようとするCUBASEだけだろ
糞ドライバだと60%くらいから音がおかしくなって無音になったと思ったら数秒後に大爆音
Logicは再生不可なら止まるんで
だよね。
どうしてLogic使ったことの無い
糞ドサが横柄に語るんだろう
やはり究極のコンピュータMacと至高のDAWであるLogicを使う我々に対して、
羨望と嫉妬を抑えきれないのでしょう。
非リアルタイムでバウンスすれば良い話で。
うむ、横着してはいかん。
現実逃避ってやつですか・・・
>>17 Logic自体が、オーバーロードする前に、他社製のソフトシンセが最初に悲鳴をあげはじめて、
音が変になる、とかが発生しているんじゃないかな、と予測。
典型例は、NIのReaktorが動作しきれなくなった時などは、起こるね。
>>17 えっ?そもそもLogic自体高負荷でも割と無理して再生続けるよね?
他もキュベだけでなく、PTやサンプリ辺りは少なくとも以前はそうだったはずだけど。
糞ドサしつこい
信者みっともない。
ついさっきもLogicが高負荷で悲鳴上げ、
荒れた音で数秒鳴り続けたばかりだから聞いたんだけど...
どういう状態でそうなったのか
詳しく聞かせてくれる
原因わかってるならフリーズなり一手間かければいいんじゃない。
それでは困るって人は他当たってくれって事で。
ソフトの限界マニアはスルーで
>>29 特に珍しいものはないと思うし、今日に限ったことでもないんだけど...
EXS、ES2、Battery、Kontakt、Massiveを合わせて23トラック、
生音はボーカルとギター合わせて16トラック。
重いパートはフリーズも使った。
エフェクトは純正以外だとWavesとIK。
2011年のMBPで8GBRAM、HDはFW、896MK3。
処理が追いつかなくなると、毎回当たり前のようにひどい音で鳴り続けてしばらく操作不能になるので、
そういう仕様だと思ってた。
もちろんエラー出て止まることもあるけどね。
8の時代の話かよ
>>31 負荷がかかると音悪くなるよね。
俺も書き出した後聴いたらスッキリクッキリ聴こえる。
後聴いてて苦しくなってくる。
負荷かかると確実に解像度が下がっていくよ。
高負荷のときに音がおかしくなるってのは
分かるんだが、
常駐ソフト切ったり、言語を切り替えると
音が良くなるってのはよくわからないな。
言語はわからんけど、常駐ソフトは予期しない高負荷を
下げるためだと思うよ。Logic起動中にウイルスチェック開始したり、
ファイル転送始めたりしたら負荷上がっちゃうわけで。
Xきた!
samplitude Mac版にMAXが読み込めれば最高なんだけど。
そしたらSamplitude Mac版に即、乗り換える
OSX Mountain Lionが発表されたみたいだけど、
Appleに移ってからのLogicって今まで
OSXの新バージョンには即対応してきたの?
ライオンには対応しない
山猫で対応する
ピューマ
プーマ
45 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/17(金) 08:02:32.03 ID:GZ47mkkB
Logic Proは前はCPU負荷高くなると音悪くなったけどProToolsとかCUBASE
ほどではないと思う。
ProToolsはざらざらしてくるけどCPU負荷高くなると再生エラーで再生止まる
からまともに再生できない。
CUBASEはCUBASEのCPUメーター60%くらい超えても動き続けるけど聴くに
耐えないノイズまみれの音になる。
Studio OneはStudio One上のメーター90%くらいでも音質の変化は少ない。
けど、CPUメーターがプラグインとかの動作でぴょんとはねて100%になると
ブチっとノイズが入る。
Logic Proは今のバージョンはProToolsみたくCPU負荷高いと再生止める仕様
になったから音質低下を感じるとこまで行ったら再生止まるからあんま問題
ないかと。
46 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/17(金) 08:09:50.52 ID:GZ47mkkB
ちなみにメモリは音には関係ないないよ。
32ビットで2.5GBくらい超えると絶対落ちるだけで。
環境によるのかねぇ。
俺の使っている数台では、9.1.6で
エラー出すように設定しても、
プチっというノイズや僅かなざらつきから、
聞くに堪えないレベルのグリッチ化した状態の
ノイズまで、重くなると今でも普通に入ってくるよ。
録音だって瞬間的な高負荷でいまだにたまにミスる
(Logicに限ったことではないけど)。
どう聞いても音質低下した状態で再生してるし、
このスレや前スレ見る限り、止まらないのは
うちだけじゃなさそうだし。
確かに9.1.x辺りからエラー出して停止しやすくはなったものの、
あれは音質劣化したら止まるというほど完全なものでは
ないという印象。
ぶっちゃけ
劣化する前に止まるというヤツのカキコが
全部釣りにしか見えないのはオレだけじゃないはず。
4.250.c2dのスペックで止まりまくる
次は積みまくってmini買う
50 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/17(金) 10:23:20.54 ID:lzuR4F72
CPU負荷高い状態で止まるようになったのは9.1.5
あのアップデートでたときは勝手に止めるなってぶーぶー言ってたのに
バッファは?128とかじゃ当然音の劣化激しい。
嫌だったらPTHD買うしかないんじゃないの。
ネイティブのPTもちょっとでも音質劣化、再生時のサンプル欠落あったら再生
止めるけど超ストレス溜まるよ。
Logic Proはましな方。誘導してない。
なるほど、要は「他よりマシだから気にするな」って
言いたかったのね。個人的にもいくつかのDAWより
マシってのは同意(でもPTHDは言うほど音質に優れてない)。
ただ、別に「他のDAWより悪い」みたいなLogic叩きを
してるんじゃなくて、問題なのは仮に他よりマシでも
「まだまだ無視できないレベルで劣化は起こってる」
ってことなのよ。
一瞬の高負荷でプチノイズが入るのも、
高負荷になるに従って徐々に音がおかしくなるのも、
連続した高負荷でグリッチ状態で鳴り続けるのも、
実際使ってて結構困る。
ちなみにバッファは状況に応じて512くらいまでは
増やすよ。ソフトシンセ手弾きの時や録音の時は
64〜256くらい。
出来る限りの工夫はしているつもりだし、
現状のハード・ソフトの技術だと限界なんだろうとは
思うけどさ。
52 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/17(金) 11:13:11.57 ID:lzuR4F72
音質劣化はCUBASEが一番酷いと思う。明らかなノイズまみれな音でも再生続ける。
設定で警告でるようにはできるけど。
CUBASE上のCPUメーター50%超えたくらいから音が変わり始めて60%いくとノイ
ズまみれ。
ProToolsネイティブはオーディオ再生、録音でちょっとでもサンプル落ちすると再生
止めるから現行のサンディーブリッジのiMacでもバッファ下げると、バッファサイズ
上げて下さいで再生止まる。重めのBFD2とかSD2をオーディオ化録音するときなんか
は何回やり直し!?って感じでストレスたまる。
これも設定でサンプル落ちしても再生止まらないようにできるけど、録音するときは
この設定はすんなってマニュアルに書いてある。
Logic Proはこの真ん中って感じかな。
サンプル落ちしたら再生止めるProToolsがオーディオ録音では信頼性は高いかも
しれないが、いつ止まるかどきどきしなが作業はストレス溜まる。
以外と頑張るStudio One。64ビット向け新しいコードで書いたってだけあって
再生に関する安定性とかCPU負荷はかなり低い。
でもLogic ProでMIDIやってる人には機能はやっぱ少ない。
手弾きして、ちょっと修正、くらいの人でピアノロールだけで問題ない人には
問題ないと思うよ。
Studim Oneに誘導してないよ。軽い。音もいい。けど、まだ成熟度は低い。
言いたいことはわかったけど、それを劣化の問題なしとは普通言わないと思う
54 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/17(金) 11:37:06.24 ID:lzuR4F72
ネイティブな以上CPU負荷が高くなれば音質劣化、再生停止は仕方ないんじゃない。
それが嫌なら、Macを現行のiMacをi7の3.4GHzに変えるかやっぱDSPのPTHD行く
しかないじゃないですか
今はPTHDXになってなんと、32bit浮動小数点になって、音質もアップ!
今まで固定演算マンセーだったのに手のひらの返しようがいさぎ良過ぎ
で素敵(#^.^#)
糞ドサ必死だな
Logicはディスコンとはいわないが
Mac版の新しいのはまだまだ先で、iOS向けのiLgicの方が実現しそうだね。
べつにディス婚でもイイじゃん。
DAWはいっぱいあんだからディス婚になったら別の選べばイイだけ。
Samplitude Mac版がすっごい楽しみなんだよなぁ。
この夏に出るってニュースどっかで読んだけど早く続報来い。
取り敢えず保険としてCUBASE買って勉強しとこうかな〜
昨日発表された新OSのマウンテンゴリラ・・・じゃなくてマウンテンライオンが夏リリースだから
音沙汰なしのLogicは出てもそれ以降なのか?
ってゆうか、本当に出ない気がしてきた。
>>59 最近のこのスレ、Logic Pro X来たとか
高負荷で止まるから劣化しないとか
平気で嘘をつくヤツが棲み着いてるからなぁ。
2chは、そんな書き込みが偶にあるもんさ。明らかに嘘みたいな事とか。
嘘を嘘であると見抜ける人でないとウンタラカンタラ・・・
既出だったらすみません
Mac Pro early 2008 2.8 10G / OSX10.6.8 / Logic 9.1.5 (9.1.6は起動せず)
OSを10.7にしようか迷っています
Lionにしたら32bitのプラグインは使えなくなりますか
その他メリット、デメリット等教えて下さい
>>63 ほぼ同じマシン構成だけど、10.7以前に9.1.6が起動しないってのは
明らかにおかしいよ。
10.8.6をクリーンインストールするかメモリ不良を疑った方が良い。
おまえらフリーのプラグインなにつかってる?
いいのおしえて
フリーなんて使わない。
TALとか不安定になるプラグインあるからな。
そもそもフリーなんて使わなくても
既にシェアウェア持ってるからイラネ
シェアはなにつかってる?
>>63 65です
確かにシステムはおかしくなっているようです
先日マックが起動しなかったのでタイムマシンによる復旧後インストールディスクでOSを上書きしたのですが、やはり9.1.6は最初の画面でクルクル〜です
なのでいっそのことLionにしたらどうかと思い質問してみました
↑
>>64 まちがい65ではありません
63でした
すみません
>>68 Lion買って上書きやクリーンインストールするくらいなら
10.6.8をクリーンインストールすべき。
Lion上書きアップグレードなら今抱えているトラブル解消しそうにないしね。
>>70 やはり新しいHDにOSをクリーンインストールしてアプリ&プラグインも新規しかないですか...
今のプログラム終わったらやってみます
ありがとうございました
synthe1がもうすぐAUに対応するとかしないとか
フリーAUもアプリみたいに盛り上がればいいんだけどな
いいプラグインおしえて
Mountain Lion発表でDAW全体の雲行きが怪しくなってきたな。。。
なぜそう思うの?
もうこのままスノレパでいた方がいいのかも
79 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/19(日) 15:42:03.13 ID:K4H8AnL3
全体というよりMacでしょ。
Appleってばっさり切り捨てるからFireWireいつ消えてもおかしくないし。
MacProも消えそうだし。
Mac OSのiOS統合的なことが進んでけばMacでDAWって廃れるような気がする
Windowsは設定色々めんどうだから、やだな〜
Waves v9きたらLionにしてみるわ。
Windowsは最初から選択肢に無い。
MacPro消えてもいいけどiMacだけは残してくれ
ロジック+iMacが消えたらシネる
>>79 そうそう、Mac用のDAWって言ってるつもりだった・・・ごめんよ。
ilokも全滅みたいだね。
何れは対応するんだろうけど、こんなの1年弱のスパンでやられると困るよ
買い換えも出来んし・・・
DPスレではMacを脱出してPCに移行する話もチラホラ出てるね。
今後MacはソフトもハードもDAWには不向きになって来る様な気がする。
MacPro廃止でもiMacで良いか〜〜なんてと思っていたけど
先日締め切り間際に起動ドライブがおかしくなって
iMacだったら容易に交換できないし、仕事に穴を空けていたなと思うとゾッとした。
Winのあの設定のめんどくさ、相性問題とか考えると
Macの安定性から移りたくないよ
ショップ系の自作・BTOはケースがダサすぎるんで論外なんだけど
レノボやhpのデスクトップとかワークステーションでDAWやるのは駄目なのかね?
PCの事ぜんぜん詳しくないんだけど、設定が面倒って何が面倒なの?
煽ってるわけじゃ無くて、純粋に教えてほしい。
ソフトやプラグインをインストールしてオーディオデバイスの設定するだけでは駄目なのかな?
>>84 やりたきゃお前だけWinで勝手にやればw
出たばっかのMacOSでDAWする馬鹿はLogic使いにはイネェから心配すんなw
何が雲行きがあやしいだよ、ぷw
86 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/19(日) 16:45:07.02 ID:cCxLkbBI
PTのOS対応の遅さは毎度のことだよ。
Macは安定OSと最新OSのマルチブートにしておけばいいだけじゃないか?
何をオタオタしているのかさっぱりわからん。心配するのが趣味なだけなのだろうか
IEEE1394が無くなるのはある意味めでたい。
MacだとCoreAudio、CoreMIDIのOSレベルで管理してるから
対応したAI(AudioInterface)使えば問題ないし
CoreAudioはマルチに対応してるのでAIを何台つないでも
問題ない(まあ、そこまではしないけど)
WinはいまだにASIOというレガシードライバーを
各メーカーが拡張してドライバー作ってるから
問題が起きやすいんだよね。
AIとか買ってきてうまく動作しないと、
何が原因か見えてこないし
OSレベルで対応する気も無いみたいだし。
時期OSに期待するのはレテンシー無しで音出るようにしてくれよ、そろそろ。
PTみたく専用のハード用意しなくてもレテンシー無しをさ。
OSもハードも両方作ってんだからやろうと思えば出来るだろ
>>88 なるほどね〜
解りやすい説明ありがとう。
WinでDAW使うにはまずパソコン博士にならなければならない。
でもAppleの様に大胆な切捨てがないからソフト資産とか活かせる所は羨ましい。あとランニングコストかな。
ぶっちゃけMacにBootcampでWin7 64bit入れて
OSXとWinの両方で音楽制作してる身としては、
今は別にどっちのOSでも十分使えると
思ってる。OSXの方がハードの違いによる相性を
意識しなくていい分、多少楽だけど大差ない。
仕事用なので、新OSが出て直後はOSXだけでなく
WinでもすぐにOSを乗り換えたりしない。
VistaはスルーしたしWin7も1年半以上は様子見した。
一方でLionもまだ様子見中。
山ライオン出たってどうせしばらくは様子見するんだし、
OSXでもWinでもいつものことなのに何を心配してるんだ、
って感じ。
OSに対応しているか云々では無くて、
プロシュマーに対するアップルのポリシーを心配してるんじゃないのか?
ティムクックが、「今後はタブレットが主流」って言ってるくらいだから。
94 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 03:08:00.79 ID:yr6Io0pY
OSじゃなくてハードウェア的な
Windowsだとメーカー製だとやたらソフトが入っていてDAWソフトとか
インターフェイス動かないし、ショップ系でもBIOSでパースレッディ
ング切るとか、オンボードサウンド切るとか、USBポートがどことか
増設PCIカードは何番目とか、OSも視覚設定切れとかこのサービスオフ
しないとだめとか、もういやーーオレがやりたいのは音楽なのっ!て
感じになりますよ( T_T)
BootcampはMacのドライバー一発でBIOSもないし、WindowsのOSでも
ハードはMacだと思います。
95 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 03:11:52.72 ID:yr6Io0pY
ハイが抜けてましたハイパースレッディング。
あとWindowsタワーだとうるさい。静音と謳ったものでもうるさい。
ノートもファンが定期的にファーってうるさい。
Mac静か。MacBook Proで高負荷は多少ファン回りますけど。
Xeon搭載の中古NECワークステーションを使っているけれど、
別段専門知識は必要ない感じ。自作だった頃のありがちなトラブルもまったく無いし。
騒音はさすがにMacProみたいに静かではないけれど。
自作BTOの時とくらべて、まったくトラブルらしいトラブルが無いので、
これがXeonマシンなのか、と驚いているよ。超旧型のマシンなのに。
BIOS設定も、自作ボードより設定がシンプルだし、結構使いやすい。
>>45 いや、悪くなるよ、どうひいき目に聴いても悪い。
こういうのってMacを使ったこと無いから
Winでもいけるって話なんだろうけど
実際、使いくらべたらどれだけMacのセットアップが楽かわかるよ
トラブったときの
Macがうらやましいのが分かるけど
ここはLogicスレだ!
ドサさっさとキューベーススレへ帰れ、バカ共。
WinがどうこうとかLogic使いにゃ全く興味ねーから来んな
ロジック無くなる厨はなんなの?
Appleがクリエイター手放すわけないじゃん、アホ乙
101 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 10:45:31.06 ID:alGPywrA
>>100 Appleクリエーター手放すわけないって、Flashばっさり切ったじゃん。
Mac OS 9のときはAdobeはMac中心だったけど今はWindows半々くらいじゃないの。
AppleもうiPhone、iPad、iPod方向にシフトしてるのは明らかだよ。
Mac売り上げ毎回のびてる言うけどiPhoneとかからAppleに興味もったライトユーザー
が増えているだけだし、マーケット全体からみたらDAWソフトなんてほんとにごく一部
ちっさいマーケット。
Intelに以降したときからFireWireのないMaBookだしたり、実はIntelになってからFireWIre
のチップいきなり変えてFireWireオーディオインターフェイスのメーカーは対応に苦労して
る。
事前告知なしにきる、それがApple。
きっらものは知らんぷり、それがApple。
昔からのApple知ってるほど、Logicなくなるなって感じると思うよ。
その根拠は?
レンゲリングがわざわざ来日してニコ動の有名Pに意見聞いたんだから開発してるに決まってるじゃん
104 :
100:2012/02/20(月) 10:48:50.23 ID:mougIpNh
106 :
102:2012/02/20(月) 10:51:39.32 ID:mougIpNh
あはは、グダグダで、済まん
名前間違えた
>>101 あー、はいはい
一生言い続けてればいいよ
そもそもライトユーザーなくして発展とかありえないからw
お前ははじめからヘビーユーザーかってのw
そこらへんわかってない時点でお前の意見にはなんの説得力もないよw
iPhoneiPadにどれだけ音楽アプリがあるかもわかってないしねw
そもそもAppleの社名は音楽企業からだから
Appleが音楽捨てるなんてありえねーんだよ糞にわかがw
Appleのプロ向けラインがなくなるわけがないw
Flashを切ったジョブズの判断は正しかったでしょ
結果的にHTML5が主流になってきたし。
低能ドサ来んなよ、頭悪いの透けて見えるだけだからw
ほんとLogicの事が気になって仕方ないんだな
だったらさっさとMac買えよw
心配しなくてもここの住人は
Logicの開発中止になってもWinは選ばないからw
さっさと巣に帰れよw
>>101 頭悪いし情弱だな。
iOSとOSXは将来、融合される予定。
shakeはなくなったぞ。
音楽企業っていうけど、そのベクトルはiTunesの事なんじゃないの?
Appに関しても開発しているのは、サードベンダー
そもそも土俵が全然違うから引き合いに出すのはおかしい。
Apple TVしかり、今、アップルはコンテンツビジネスと、そのプラットフォームにしか
興味を持ってない気がする。
>>112 そのプラットフォームに引き込む為の餌であるiWork、iLife、映像、音楽など、Mac専用アプリの格安提供が抜けている。
そのiOSのコンテンツ作成するのにプロ向けラインの製品が必要だろ。
何言ってんだか。
物事の表面だけ見てわかった気になってんじゃねえよw
ビジネスに興味ないのなら
カラーマッチングをOSレベルで整備しないでしょ
AdobeRGBも対応してるし
ドサOSなんかソフトレベルでのしか対応してない
DAW系も、CoreAudio、CoreMIDIのOSレベルで
整備されてるし
>>113 iWorkもiLifeもコンシュマー向けだろ。
ちなみにiWorkもLogic同様に2009年以降全くリニューアルされてないし
Expressってスペースデザイナー使えないの?
メインステージ経由で落としたんだけど使えませんって出る
iOSのコンテンツを充実させる為に
Appleがどれだけアプリ開発者を優遇したか知らないのか?
コンシューマー向けとはいっても
その為のコンテンツを開発する人間を疎かにしていたら
iOSの今の隆盛はありえない。
表面だけ見ていても物事はそんなに単純じゃない。
Logicなくなるとか、プロラインが消えるなんて言ってる連中は、
なんか新しいものが出たり、新しい動きがあると
それを否定的に捉えて将来を悲観視することがプロっぽくてクール!とか勘違いしてるだけだろ。
変化についていけない老害と変わらんよ。
>>121 無くなる無くなる言ってるの一人の
Logic使った事も無いバカドサだから無視しとけよ
開発ツールとクリエイター向アプリを混同してるバカがいると聞いて
10年後にはなくなっているような気がする。
5年後となると分からない。
そんな感想。
↑ こういう糞レスは、スルーしろよ
OSのシェアは微微たるもんでも四半期に数百万台出荷するMacの利益率はアップルにとっても無視できないでしょ。
PCとパーツの共有化の進んだMacと違ってiPadやiPhoneはプロセッサ含めて自社開発だから利幅は少ないし。
アプリやコンテンツを売る端末としては上手く機能してるんだろうけど。
iPadやiPhoneが無くてもアップルはMacで充分潤ってる訳だがネガティブな印象操作をしたい人が居るんだね。
>>126 >PCとパーツの共有化の進んだMacと違ってiPadやiPhoneはプロセッサ含めて自社開発だから利幅は少ないし。
おいおい、これは全く逆だろ?
今度の山ライオンでオレの初期型proが対応外となりにけり。
CPUもグラボも換装して結構使い倒したんだけどマシンIDが通らないか。
しゃあない。35万で新しいの買うか。
そういう段になると、あと何年使えるんだ?
という気持ちになるんだよ。
ジョブスが死んで迷走中だから。
これから景気はますます悪くなるだろうしコスト意識は高くなるよ。
>>128 >初期型proが対応外
マジ?ソースある?
そんなに最新のOSを使いたいのか?
あんなペースでPC買い換えるのは無理があるぞ。
ロジックという名前が無くなる可能性はあるが
ここまで築いた技術を捨てる事は100%無い
どこの馬鹿が世界一質の良いDAWを手放すんだよ
17000円でロジックを提供できる企業なんかAppleだけだわw
>>131 thx !
おれのearly2008でギリとは
Apple簡単に切りすぎだよな
山ライオンでC2Dの多くが切られるから、にわかに流れてきたユーザーは減るだろう。
Late 2008 のMBPだからそろそろiMacに変えなきゃ
早く新型発表してくれ
PPCからIntelみたいな根本的なシステム変更ではないのに、早くも新OSが使えなくなるって驚きだ。
初期MacProは2006年に発売されたばかりなのに打ち切りの可能性があるのかぁ。
自分が所有している2008年型も、実質的にはあと2,3年のライフサイクルしかないのかね。
VistaやWin7のサポート延長が決定したマイクロソフトに比べて、足切りペースが速いなぁ。
OSソフトが主力の会社とは経営方針が違うから仕方ないのか。
138 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 18:18:40.47 ID:4LMFiszr
そもそも作る側と受け取る側が同じコンピュータ環境を使うことがおかしいんだよ。
iOS for mac/PCとOSXとで別々に進化していってほしいわ。
>>133 Macは盟友ジョブズの魂と共に眠るんだよ
より蒼き子に未来を託してな
散漫にならず我が道を行くAppleらしいじゃないか
俺はこれからもApple社と言うアーティストを応援し続けるよ
6年も前のコンピュータを
最新のOSで動かして欲しい
だと?
6年前ならまだいいけど4年前のもあるんだぜ。
まず山ライオンに魅力を感じない…
もう山猫でいいだろ
>>132 >ロジックという名前が無くなる可能性はあるが
>ここまで築いた技術を捨てる事は100%無い
あのな、LogicをまるでAppleが開発したかように言うなよ。アホか
ここはWin版ユーザーだった先人の方々に切捨て後のアドバイスでも頂くべきか
>>134、
>>141 コンピュータは4年で減価償却完了だからなぁ。
山Lionが動かなくても、Lionのサポート完了まで使えると
考えれば、十分って気がオレはするけどね。
中古屋がよく言う「アップル製品は中古でも値下がりしないんです」神話が崩れるね。
MacはOSをダウングレードできないから
古いOSを確保したい人がいるから
ドサ機みたいに1年で1/3にはならないよ
初代MacProは、確かにもう結構な安値になっている感じはするね。
中古のDellマシンと大差ない価格もすぐそこだ、という感じまで下がっているし。
10.6が発売された時に、カーネル64Bit問題が出てから値崩れした感じだけれども。
いや。
アプリケーションのパッケージ販売が無くなってアプスト販売だけになって
10.8と10.7からしかストアに入れなくなって、ゲートキーパーで不正コピーを防ぐために
ID認証されるようになったらとか。
そういうことから起こる可能性のあるトラブルをただ心配しているんだけど。
そういう状況下でダウングレードとか現実的に無理じゃん。
今後もなんかあってぶっ壊れたとき用に全部二重で持っていなくちゃいけないとか
そういう可能性が否定できない展開だから、ちょっと嫌だわ。
ゲートキーパーってなんだよ、オレ
まあ、コピーコントロールが厳しいOSからしか
アプリが買えないのがちょっと不安だということで
154 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 22:10:05.03 ID:sycZ0D1S
逆にスノレパのiMac Late 2009やMid 2010辺りの中古はプレミア付きそうだな。
原価償却だと思ってた…
>>127 え?
iPhoneやiPadのプロセッサは内製と言っても良いだろ。
そのために会社買ったりしてるんだから。
液晶その他の部品は特注品。
対してMacはCPUもグラフィックも汎用品。
>>156 儲けの解釈が逆だろ?って言ってるの。
真性の馬鹿だな、お前は。
>>157 端折った書き方したんで馬鹿なお前さんには分かりにくかったか。すまん。
何でLionが安定し切ってないのに、アップグレードの流れになるんだろう
ユーザーが望んでるの?それとも俺達の技術を見てくれみたいな自己顕示欲?
俺も半年しか経ってないのに次バージョンの発表は早すぎるだろと思う
やはりジョブズがいなくなって迷走してるのかもな
LeopardからSnowLeopardになったように
LionからMountainLionはLionの安定バージョンになるはず
現行のリンゴルールだと山が出たらスノレパのサポートが終わる。
スノレパで動いている純正アプリのサポートも終わるんだろ?
ライオンでまだ安定してないサード関係をどうすんのさ。
プラグインなんだけど。
デバイスならメーカーの64bit晩のアップデートを待つしか
プラグインに関してはシーケンサーを32bitモードで立ち上げれば
とりあえず動かないプラグインってないでしょ
よほど古いバージョンのプラグインならともかく
Lionが安定してないっていうのは何が根拠?
サブの環境はLionで稼働させてるけど、特になにも問題ないけどね。
メインの方はAudio I/Oの対応の関係でスノレパのままだけど。
単純にライオン重いわ。
i5 imac 4core 16g
重けりゃマクミニ付け足してノードすればイイだけ。
おんなじマシン使ってるけど
スノレパと動作かわらんぞ
コンガとかでいい音源ない?
logicユーザーってソフトシンセ何使ってんの?
es1とかes2?
両方古いシンセだよね。
シンセは付属でなんとかしてる
サンプラーは色々
cakewalkのプラグインは10.7未対応。
まあsonarで使えって事なんだろうけど。
D-Proを使ってきたからどうしようかと。
>>171 古いけれど、アナログシンセ自体の仕組みはさらに古いから。
es1軽くていいんだけど、別に自己発振フィルターとアンチエリアシングオシレーターの
パラメーター共通のを作って欲しいな。
久しぶりにLogicのDEMOでも聴こうと思ってDVD入れたらMBPのドライブ死んでた・・・
そんな報告いらねーんだよ
Twitterされると良いと思います。
DEMOでもって言いたいだけだろ
でも、デモでもDEMOだしな。
183 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 18:13:57.41 ID:j0HhzM6J
2/4 飲みすぎた翌日は、韓国のりが朝ごはん。あ〜んまいっ♪
2/10 新大久保の行きつけマッコリバーでケイコと夜ごはん
2/11 親友アズサと新大久保のマッコリバーへ
2/18 私は買いつけ、彼は実家に帰るってことで、一緒にソウルへ出発〜
2/21 韓流コスメ特集を熟読。うちの人気パックが紹介されてる〜
3/8 ウサ晴らしと韓国語の勉強を兼ねて、韓流ドラマ観ます
3/12 例の女の子がヨンボに告ってるところに遭遇
3/27 ヨンボはあの子をキッパリと振ってくれたみたい!
3/29 マッコリバーで飲みながらエイジのことを考え中
3/29 ヨンボとケイコ、ケイコの彼の4人で仲良くお花見
3/31 お天気もいいし、朝鮮人参エキスも飲んで元気いっぱいにデート♪
そんな雑誌いらねーんだよ
なんとも、平和な書き込みが多い。
そんな感想いらねーんだよ
うんち
188 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 22:02:52.65 ID:D2MCge6j
雑誌といえばDTMマガジン
おれはバンドやろうぜだな。とりあえずボーイのコピーから
ちょ、、世代一緒すぎるw
今でもes1使ってるヤツいるの?
そろそろバージョンアップしてもいいんじゃね?
たまに使うことあるよ<ES1,ES2
シンセにあんまりこだわりないから、その時欲しい音に一番簡単に近づけるものを使うって感じ。
でも、そろそろバージョンアップしてほしいかもね。
シンプルな音すぐ作るのにES1重宝してるけどなぁ。
全部が全部太くて凝った音である必要もないわけで。
強化されるとすれば、ES3とかES5とかいう新しい物が追加されるような気はする。
昔の物は、互換性で残すだろうね。
意外にES1みたいな無着色っぽいシンセって他にないよね。
良くも悪くも存在感がないというか。
ビンテージシンセのシミュレート系のやつはサードパーティからもたくさん出てるけど、
そのものズバリな音が必要な時にしか使えないし。
ES2はパラメーターランダマイズでノイズや変な音バンバン作って、さあこれをどう使うんだと試行錯誤するのに最適。
エS2は存在感無いモジュレーション系Pad作るのに向いてる。
アナログっぽさのまったくない薄くて冷たい音作るのに。
スカルプチャーは存在感の無いかすれてる音作るのに向いてる。
あんまり気持ちいい音はでないけど。
えsx24は妙な膨れ方するフィルターで軽い音作るのに向いてる。
ビニールっぽい音作るのに向いてる。Kontakt買うたら全く出番は無くなったけど。
つまり付属のはどれも存在感がないって事ですか?
iPad用のフィジコンアプリで何がお勧め?
どれが良いのか解らない
xMix Logic Edition
AC-7 Core
ProRemote light Edition
もしかすると既出かも知れませんが、パッケージ版のLogicPro9持っている人は、
AppleIDの紐付は出来ないんですかね?
Mac買い替えた時に、DVD10枚とかつかって再インストールするの面倒なので、
AppStoreからリストアできればいいなぁ〜って思いまして。
それか、パッケージ版もメインのLogic9Pro本体だけインストールして、
アップデータを当てて、それからライブラリをオンラインDLすればOK?
203 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 13:38:04.16 ID:p/7KymQT
>>202 パッケージを紐付けって話も聞いた事ないし、Storeとパッケージは管理も別だろうし
恐らく無理だと思う。俺iLife '11App Storeに並ぶ前にパッケージで買ったけど、
再インスコの度にApp Storeにも出てこないし手動だもん。
>>202 逆に聞きたい。ライブラリをオンラインDLする方がDVDのイメージをマウントしてインストールするより早いんですか?
>>204 関係ないけど、ディスクの入れ替えなしで進めてくれるのはありがたいよね。
ストレージに余裕あるならディスクイメージにするのが良さそう
やっぱり、あとからの紐付直しはダメなんですね。
AppleIDにシリアル入れて、既に持っているソフトとの紐付ができれば
良いのになと思いますけどね、、
もう一回買え
>>207 別に買い直さす必要ないじゃんよ、機能は一緒なんだし勿体ない。
DVD入れてコーヒー飲みながらプログレスバーの進捗を目で追って
まだかまだかとイライラするのも乙なもんだ。
インストール開始からが制作の開始です
210 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 20:26:31.14 ID:CkqG8ve/
紐付けとかいらん。
9.1.6にしてLogic Proのメニュー良く見なされ
コンテンツをダウンロード項目があろうに
ダウンロードでループやIRはインストールできるぞい
酒も飲みなはれ
>>206 他のソフトでApp Storeから買っていないのに、
勝手に紐付けされたのはあったよ。
App Store開始当初、まだ何もApp Storeから
買っても落としてもいないのに「installed」に
なっていたソフトが幾つかあって、勝手に紐付けされると
思ったら、全部のソフトじゃなくちょっとがっかりだったのを
思い出した(紐付けされるソフトの方が少ないのかも)。
正規のLogicがありませんとか出てアップデート出来ないな
意味が分からん
Logic 9フォルダからLogicをアプリケーションフォルダに移動したら出来ました
215 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 17:38:29.37 ID:Pg2NmEaI
iWork とかインスコされた環境を勝手に変えるとアップデート出来ないものがある
そんなことは当たり前
>>214 勝手にフォルダー作るなよ、最近までドザだったんか?
マカー()笑
ドザ()笑
そもそも公式で勝手にフォルダ作ってくるアプリあるじゃん
Pro Toolsとか
どうしてもフォルダ分けしたいならエイリアス使えばいいと思うよ
それとこれを一緒にしちゃいかん。
Lionにしてからエイリアスを使いEXSやAppleLoopsのフォルダを外付け等に移動すると
全く認識してくれないんだが。うちだけか?
223 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 14:47:08.78 ID:0j55IDLS
logic終了っぽいな。
母艦であるmacが終了モードだからな。
何のソースもなく終了とか妄想垂れ流されてもなぁ。
Logic 10まだかよ
intel Ivyが遅れているからもしかしてAMDになっちゃうかもとか考えちゃうよな
Sandy-Eも歩留まり悪くて市場に全く出回っていないような状態なんだぜ。
考えすぎw
Logic10が出るより、バグフィックスを重ねてより安定するソフトになった方がいいな。
Sonarみたいに、ろくに修正しないで有料アップデートの新バージョンを出して、
サポートを逃げるやり口は、とても腹が立つ。
お前さんの希望で利益が上がるのならドコだってやってる
まあ、山系Logicになるんだろうね。
234 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 20:57:50.24 ID:0j55IDLS
林檎のハード以外の製品に関してのポリシーと波長が合いそうだね。
『ろくに修正しないで有料アップデートの新バージョンを出して、
サポートを逃げるやり口』
ガレバンより音いいですか?
終了といわれても音楽アプリ売り上げ一位なんだが・・・
どんなDAWが採算とれず終了したとしてもLogicだけは生き残る。
だっていくら安くしたってApple製ハードが売れればそれで良いだけだからなw
強いわけだ。
配信だと一回作れば生産コストいらないからな
他の奴より儲かるかもしれんぞ
239 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 01:40:41.62 ID:cyt9tAiy
なぁ、シンセの現在のパラメーターをLogicに送信するためのMIDIのコマンドってあるの?
シンセのエディターソフトあるじゃん、
あれプログラムチェンジすると自動的にシンセのパラメーターがエディターソフト画面に反映されるじゃん。
シンセに現在のパラメーターのエクスクルーシブを自動的に送信する機能がMIDIにはあるってことだよね?
そのコマンド知りたいんだけど、どう?
ダンプリクエスト 内容は相手側の機材の設定による。
インプリ読んでやってみて。
ダンプリクエストっていうのか、サンクスコ
ダンプリクエストってMIdiエクスクルーシブの一種?
少しは自分で調べたらどうだい
>>241 サンクスコダンプリクエストってなに?
読みづらい
ガレバンのサンプル欲しさにメインステージ買った。
logic9の付属シンセってクオリティ高いな。
これだけあれば他は別に無くてもいいくらい。
logic9が欲しくなった。
246 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 14:19:18.75 ID:vsHzxxlc
やせろ!
>>244 Logic買った後メインステージの存在を知って凄く後悔した時期もあったけど使ってみるといろいろ
高性能なエフェクトとか揃ってて良かったぞ
うん。
改めてコスパ異常だと思った。
パッと見た感じダイナミクス系のエフェクトが少ないように見えたけど、
実用レベル?
実用レベルというか、おれはコンプレッサーとゲート以外は使わなかったな。
リミッター系は一切使わなかった。
でも、オーバードライブ、ビットクラッシャーをコンプの代わりに使ったりはしてたよ。
いまはゲート以外、サードパーティーのものばかり使っている。
ゲートはとても軽くて必要十分だと思う
ゲートの使い方おしえて
>>250 スレッショルドでゲートをかけたい音量を調節。
キックやスネア、ギター等でアタックの強すぎる音源に対してはアタックを設定するなどしてフェードを好みにする。
リリースは音の消え際を好みにする。アタックとリリースは短すぎるとパツってノイズが出るので注意。以上w
簡潔で素晴らしい説明でした!拍手!
ばかにしてるだろw
8から9がすぐに出たから10も意外とすぐだろうなーって待ってたら全然出なくて
早いとこ9にしとけば良かったって思う俺は負け組、しかも10.7じゃ8インスコできないし…
logic 9.1.6(app storeから購入)の追加コンテンツのインストール先の指定って可能でしょうか?
どこを探しても見当たりません。
そして、midi音源を手っ取り早く鳴らすために(オーケストラの再生等を行うので)GMを鳴らせるように
しようと考えたのですが、エンバイロメント→midi音源→新規音源のところに、rewireという項目
しか見つかりません。ネットで調べた際に、ここにquicktime〜が表示されるとのことだったのですが。
>>254 今なら安くバージョンアップできるから勝ち組じゃないかw
257 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 21:56:39.53 ID:vsHzxxlc
258 :
254:2012/02/26(日) 22:28:31.99 ID:g/ZHBWdz
>>256-257 知ってると思うけど今はパッケージ販売終了してるし、うpぐれ版がなくて全部新規扱いらしいんだよね
うpぐれあったとしても1、2万かかるだろうし17000で新規扱いは文句はないんだけど、
せっかくディスクがあるのにインスコ不可ってなんだかなぁって
まぁ全部俺が悪いんだがw
いいからお布施するか殴られるか今すぐ選べよ
>>253 実はゲートって楽曲の生死を分けるかなり大事な要素だけどあんまスポット当たらないよね。
263 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 19:12:49.61 ID:kZ0ti28h
うおー来たかー。このタイミングで。
Xをずっと待ってて、2月末にはでるんじゃ!?って期待してたんだが。
2月は無理だったけど、年度末くらいまでには出てくれよ…。頼むってマジで…。
これはXと同時にはMainStage3は出ないってことか?
うちのメインステージ、2.1.3だな。おかしいな
ソフトウェアアップデートこないのかな
AbletonのLiveみたいにLogicで、Midiコントローラのノブ回したり、フェーダーの上げ下げして、割り当てってできますか?
>>264 MainStage 2.2からはマイナーアップグレードっていうか、App Store で
¥2,600で買い直さなくちゃダメ。つまり2.1.xはサポート終了って事。
267 :
265:2012/03/01(木) 10:29:47.20 ID:NzJ+xeKp
誤爆した。失礼しました。
OS10.6.8 Logic 9.1.6 の環境で
先週初めて64bitモードに切り替えたけど
32bitブリッジが落ちまくりで全然作業にならない…
みんなの環境では64bitに対応してないサードパーティ製品普通に使えてる?
改善策とか無いのかな
ない
例えばどのメーカーの?ブリッジ問題起きないけど
>>269 まあ無いよなー天下のLogicだもんな
ありがとう
>>270 多分ADとかOzoneだと思う
ちょっと放置して再生すると落ちる
Wavesは安定して動いてるよ。
たまに落ちるけれどね
そうまでして64bitで使いたい理由は何ですか?音が変わる?
無知で申し訳ありませんがご教授ください。
何となく格好ええからや!
メモリ不足になりがちな使い方をしていた人は、有利だ。
それ以外の人は、さほど変わらないだろう。
速度面でも、同等程度で劇的に速くなる訳でもないし。
メモリ周りじゃないの?
特にサードのプラグイン音源が64bit対応になってからロード速度とかレスポンスが改善されたりで、効率は上がったよ
32bit Bridgeはオレの環境でもめっちゃ不安定。
とにかくなるべく64bit対応のプラグインしか使わないようにしてるし
ブリッジが落ちても再起動しないw
KONTAKTを多用するから32bitだとそれはそれで不安定なんだよね。
Wavesが対応遅かったから頑張って脱Wavesを進めてきたけどそれも今月で解消されるのかなー。
278 :
273:2012/03/02(金) 08:26:11.03 ID:oxaBm98J
なるほど分かりやすい。有難うございました。
CPUのオーバーロードがやたら出るから、対策練ってたんだが、まぁCPUはどうしようもないから
ディスク負荷を減らそうと思って、Ramdiskを二つ作って、一つのLogicを入れてもう一つを
作業ディスクにするというわけわからんことやったらすげー安定すようになった(・∀・)
が!今度はメモリ不足で落ちるっていうw
あちらを立てればこちらが立たず。ノートでDTMはディスク制限あってきついね!レコは便利だけど
俺も最近録音中にオーバーロードよくなって泣きそうになる。前はこんなことなかったのになぁ。
Q.MacBookで満足に動きますか?
A.人それぞれの使い方によります。満足の度合いというのも人それぞれです。
如何にもオタクな自己満足論理だな。
こう言う時は何でも良いから相対的な目安を示すべき。
じゃ、おまえが示せばいいじゃん
そもそもMacBookとかディスプレイ小さすぎでやる気にならんわ
Cubaseはもう6.5が出たんだな
Logicやる気なさ過ぎ。
メジャーアップデートなんてそんなに必要?
おれもそう思う。XまだかXまだかって言ってるやつは何なんだ。
バージョンナンバーなんて、作ってるほうが勝手に付けるんだぞ?
内容が同じでも次のバージョンが9.1.7なのか10.0なのかなんてのは、アップル次第。
Xっていう名前を待ってるヤツはアホだと思う。
アップデートでもないと、話題がないんでしょ
曲でもつくればいいのに
8から9も微妙な差ではある。追加された目玉はFlex機能くらいかね。
ボーカルピッチ調整関連の機能でも追加されれば、バージョン10になるかも。
そりゃiPhoneが売れて市場最高の資産額になったというのに、
わざわざ売れもしない音楽ソフトの開発なんてするワケないだろ。。
他のメーカーもわざわざ売れもしない音楽ソフトの開発をしているじゃないかw
他のメーカーはソフトベンダーだから引き合いに出すのはおかしいだろ。
でもね、どんどん拡張&変更されるOSXの仕様に頭を抱えてるレンゲリングの姿はなんとなく浮かんでくるw
かといって、サードパーティほどじゃないだろうな。
ソフト創るとハード売れるからソフト創るよ。むしろ会社としては独占したがっていると思われる
AppStoreで総合トップセールス第3位なんですけど。
もちろんミュージックカテゴリではトップ。
凄い売れ行きですね。
ハードの売り上げに寄与しないソフトは創らない。
はいはい。創らない創らない
俺らはまず曲作りだなw
ちょこまかバージョンアップでお布施するのも嫌だけど何も無さ過ぎもあれだな。
バージョンアップすらないと他に移行するヤツが徐々に増えるぞ。
使えこなせない奴はそうするだろうね
300 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 00:22:33.47 ID:riy2XVUA
俺なんて7.2のまんまだよ
何故か9より7.2のが音良いんだよね
302 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 00:38:13.94 ID:WAP7d59i
>>284 まだ6.5か、じゃあLogic=FF、Cubase=DQだな
おまえらってホントにややこしいよな。
バージョンアップ出ないと、出せ出せうるさいくせに
出たら出たで、重いだの改悪だのこんな機能いらないだの叩きまくって、
しまいには、7.2戻せとか言うんだろ?
アップルも大変だ…。
AVならウンコ食わされるレベル。
9でも音悪いの?
確か昔はlogic音悪いって言われてたけど。
いや音の良し悪しで言ったら7よりは9のほうが確実に良いと思う。
あっちの音が好みの人もいなくはないだろうし個人の感覚ではあるが
5や4.8の頃の音が、今とは違う質感だからあえて使う人もいるらしいね。
最近のソフトでは真似されないような音になるから。
8でドンと品質が上がったと、8リリース当時はさんざん言われてたけど・・・
>>300はいい悪いと言うより好みの問題だろ
プロジェクトファイルのデフォのKeyがCに設定されてますがC以外
に設定するとどうなりますか?
楽譜の調号が変わるんじゃないか?
ガレバンから乗り換え考えてるんだが音質的には同じと考えて良い?
ヒャダインの音楽は煩いだけ、とは思っていた
しかし聴くに耐えないくらいに不愉快で、
この不愉快さは何なのかしばらく謎だった
この前やっとわかった
ヒャダインの音楽は家電店のCMソングみたいなんだよ
あーすっきり
おれも環境設定に「4.8モード」ってボタンがあって、クリックすると4.8の音になるような仕様になってくれないかなぁ
と、思っているけどならないだろなw
4.8はテープとも違うなんともいえないウォームな音になる。
ヒント:ビットクラッシャー
315 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 19:21:15.15 ID:Q8la1XE/
>>312 というかニコニコでガキ相手に人気取りしてる時点でお里が知れる
松井先生が一番目をかけてた秘蔵っ子だぞ
テクノからクラシックまで書けるシ普通に天才じゃん
つまりこれといった特徴がないんだろ?
それじゃぁ響かんわ。
器用貧乏ってことで。
あのレベルの器用貧乏になれるならなりたいね
スレタイも読めないクズはニコ動行って帰ってくんな
俺、ヒャダ員って聴いた事ないし、興味もねぇよ
ゲーム音楽とかアイドル向けのどうでもいい曲作ってんだろ?
そんな君たちはどこでどんな曲を作ってどのくらい稼いでるんだよw
>>317 換え難い個性があって売れる曲を作れるからアニメの主題歌から野宮真貴まで引っ張りダコなわけだよ。
人間的にも魅力があるからNHKの司会に抜擢されたり民法ラジオで冠番組も持ってる。
もう一回言うぞ
スレ違いだから消えろ、別のスレ建ててやれ
前スレでもなんの関係もないのに唐突にこいつの話する奴がいたがステマかなんかか?
324 :
816:2012/03/06(火) 00:10:46.80 ID:PvmKjVLJ
たしかに4.8って音よかった。6くらいから音が団子とか言われるようになったんだっけ?
なわけねぇw
9より7の方が音がいいとか耳腐ってるだろ。
腐ってないよ。
膿垂れてるだけだよ。
>>315 かなりの才能を持ってると思うけどな。
手段はともかく。
Appleのlogic冷遇は酷いな
ヤマハやMOTUでさえiPadと連携した専用フィジコン作ってるのに本家のAppleが完全無視ってどういうことだよ?
Appleが率先してやるべき事じゃないの?
AC-7で満足してるわ。
Appleのハードは儲け重視だからな。
売れないものは作らない。
AppleTVですらジョブスの趣味だと言い切ってたからね。
物理的なフェーダーやツマミもないもんをフィジコンとは言わんなw
って、ま、それはともかく、個人的には、専用コントローラアプリよりも
Macの画面をそのままiPadにミラーリングして、タッチパネルで操作できるほうが嬉しいかな。
iPadはガレバンがあるしそっちのが売れるからでしょ
てかiPadをフィジコンに出来たからって目に見えて作業捗るの?
ああいうのっておもちゃレベルでほとんど使えないイメージなんだけど
Korgのガジェット類と同じだろ
パフォーマンス用
ヒャダインDisるレスがニコ厨発見器になっててワロタ
無関係なレスをスルーできないのって普通に病気だよな
iPadでアプリいろいろいれて遊んでいるけど、アソビは飽きるし、それなりになってもどうも、浮いた感じがしてしまう。
シンセのエディターに便利。ありがたいわ。
ハードシンセもWI-FI内蔵してiPadでエディット出来るようにすべき。
そりゃ本末転倒な気がするけどw
どこが本末転倒なんだい。
>>338が「自分は馬鹿です」ってカミングアウトしてる事に気づこうねw
オールインワンシンセにwifi やBluetooth つけてほしいね。
まぁこれからのハードのオールインワンシンセはWi-Fi乗っけてくんじゃない?
ついてりゃiPadでエディットが可能になって便利だし
特に大きなタッチパネル付ける必要が無くなるからラック音源とか薄く出来るっしょ。
そんな他社製品に依存したような製品出すかね
>>342 それが問題だよな。
次のバージョンのiPadでは大きさが変わって使用できないとかさ。
Appleは仕様の変更をよくやるからなあ。
そういう意味じゃないだろ
iPadが無きゃエディット出来ないハードシンセなんて他メーカーが出す訳無いって事
アホか
>>344 ぷw お前がアホだ。
メーカーがWi-Fiだけでしかエディット出来ない仕様にする分けないだろ、ば〜か。
エディット方法の一種としてWi-Fiも乗っけたらいいつってんだよ、ほんと池沼だらけだなw
かってTR-RackやTritonやらRolandのシンセにシリアルポートが載ってただろが、
今は誰も使ってないだろ、そういう事だ。
シリアルポートなくてもエクスクルーシブでエディット出来るんだから何の問題もない。
WI-FI付けたらいいんだよ、お前らみたいな池沼には必要ないかもしれないけどw
いや、俺が言いたかったのは
>>344が書いた通りの意味なんだけど
Wi-Fiの根本的な知識をまちがってるよね
>>339 つまみをグリグリするのがハードシンセの醍醐味なのに
わざわざiPadでコントロールするのかよw
>>345 俺お前に言ってないんだけど、自分がアホだって自覚あったの?
レスの流れで誰に言ったかも理解出来ないのに頭沸かしてんなよ
アホか
スレチで熱くなってるのはアホだと思う。
353 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 21:18:09.99 ID:CUKGkeuX
廉価販売なんてするから厨スレになってしまった
そもそも学校とか関係ないし
でもまぁニコ厨は学歴コンプのFランっぽいから一応言っとくけど
京大っても学部によるから
ヒエラルキーの上のほうを一緒くたにするのは、下っ端の証拠かつ悪い癖
今日片づけしてたら4.8の箱が出てきた。もちろんあの分厚いマニュアル二冊入り。
当時はなんでLogicの箱だけこんなデカいんだろ?と思ってたが買って開けて納得、同時に激しく後悔した記憶が蘇った。
まぁそんだけ。
今のLogic9は、昔の分厚いマニュアルが付いていた頃より機能が多いのだけれど、
新規に買った人って、本当に大丈夫なのかね。
今のバージョンを買ってすぐに使える人は、結構凄いかもね。
4.8は確かバインダー式だったんだよな。バージョンアップしたマニュアルを差し込めるようにって
そして、バージョンアップの際の増刷したマニュアルは一度も出ることがなかったw
10なんてホント薄いもんな
初心者だけど、ガレバンいじったことあるから
操作は大体把握してるし、
欲しい機能をググったら大抵出てくるから
マニュアル無しでもどうにかなるかな。
プリセットも充実してるしね。
>>360 知らない機能いっぱいありそうだな。
俺は10年以上前にちょっとずつ一ヶ月かけてマニュアル読んで覚えたわ。
2000ページ位あったっけ?
362 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 01:10:32.86 ID:vT+4XLWU
楽譜の表記の仕方個別に変えるには
別々にリージョン切らなきゃならないの?
ピアノ譜で1〜4小節はE3まではヘ音記号の方で
5〜8小節はC3以上はト音記号の方、って表記したい場合は
リージョン切らなきゃダメ?
>>292 Dr. レンゲリングってLinkedInに登録してるね。転職したがってたりするのかな。一生Appleに居たいなら登録しないような気がするんだけど。
364 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 06:35:31.74 ID:8w6HuMU2
このスレタイww
ロジック安すぎだろ!
4年前にロジプロ7を約9万で買って
去年ロジスタ(ロジ8)へのアプグレ中古を1万で買った俺って....
>>364 そんなこと言ったら
バラ売りプラグインをコンプしてた俺はどうすりゃいいんだ
367 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 14:15:09.91 ID:F3iBBsz9
>>366 手に入れたプラグインの数で優遇すべきだった。コンプリートした人はMac一台プレゼントとか。
>>367 チャンネルとは?MIDIch?
それだと音源が別になっちまうんだけど?
一つのリージョン内で表記は変えられないものなの?
>>366 oh... おれはEVP88だけ持ってた。
次期Logicは17000円より安くなるって事だよな?
どんどん値段が下がって来てるって事は。
9,800円ぐらいでイイんでないでしょうか、アポーさん。
乞食の理屈か。
安くなるの待ってるやつに音楽できる人いないよ
必要なものは是が非でも手に入れる性格じゃないと無理
六畳一間なのにグランドピアノを置いてる音大生とかいるじゃんw
あぁ? お前ら何いっての?w
既にLogic持っとるわ。新しいのが9,800円つってんだよ、ば〜か
iBookG3持っててLogic5インスコしてあるんだけど久々弄ったらなかなかいいね。
スクリーンセットやキーコマンドやエンバイロメントやら試行錯誤して作り込んだなぁなんて懐かしんだ。
今の方が遥かに便利だし同じようにも弄れるけど自分だけのカスタマイズする醍醐味は昔のスタイルの方があったんだなと思った。
ほんとLogicの魅力の一つだったよね。
>>374=371
オマエ、なんか可哀想だな。
哀れだわ、、、心底お前に同情するよ。ほんとかわいそう。
お前ら、やっと出たぞ!
待望の新しい
ガレージバンドがwwww
ガレバンか
使わないからリストラでHDDから消しちゃったよ
ピアノエディターがついてたけど
指で操作するのは限度ってもんがあるだろ
と思ったけど上下右左ボタンをつけたらiPadの意味がなくなるから
意地でも指操作が基本らしい。
LogicがSiriに対応すればこんな事も可能か?
俺「録音開始」
Siri「承知しました。(録音開始)」
俺「NIのMassive立ち上げて」
Siri「承知しました。(Massive立ち上がる)
俺「1Tr削除して」
Siri「承知しました。(1tr削除)
こんなSFみたいな事がもうすぐそこまで来ている
381 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 15:45:19.56 ID:UYedkO+5
>>380 俺「アコギ2の、2サビの5小節めから7小節めの二拍目迄録って」
尻「4つ前から出ます」
俺「抜きたいんでtube8開いて」
尻「ではカテゴリーはいつものbig titsで宜しいでしょうか?」
グダグダ喋って音声認識させてるよりも
マウスなりトラックパッドなりショートカットなりでチャッチャとやる方が早いし
間違いもなさそうだな
>>383 楽器弾いてる時は音声のが楽だとおもうよ
マイクを立てて楽器を弾いている時なら余計な声は出せないんじゃないの
iPhoneでsiri使い始めたが
曲名言ってもちゃんと認識しないわ。
Macに搭載されても
1トラック消してって言ったら
1曲消してとか誤認識されそうで嫌だな。
楽器弾いてる時は
フットスイッチがいいんでね?
尻は要らない。
キーコマンドかフットスイッチでおk。
それより早くMacBookProの液晶、タッチディスプレーにしてくれよ。
そっちのがありがたいわ。
今だにCUBASEに音質が負けているという噂を聞きましたが本当ですか?
音質の定義とは?
今のCD音質とかの事じゃね?
そもそも、コンピューターなんかと会話したくないと思っているのは
オイラだけなのかな。
昔見たTV版スタートレックのコンピューター相手の会話を思い出してしまう。
誤爆?Siriのことか?
K.I.T.T.みたいなのならいいな、楽しそう
どんなに可能性のあるテクノロジーがあっても猿には批判しかできないんだよな。
想像力が無いやつが創造する音楽かあ・・
397 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 01:38:35.29 ID:PsNE/X/Q
Siriには可能性なんかない、猿にはそれが分からないんだよな。
人を使うときは言葉で命令するのが一番早いしな
信者はそもそも洗脳されて思考停止してるから猿以下
音声認識の技術に可能性はあるが、Logicを弄る上では微妙だろう
録音開始の合図とかはともかくオートメーション描いたりできないし
EQの調整とかどうすんのって感じ
猿や!わいはプロゴルファー猿や!
402 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 13:17:06.18 ID:ue0ysw/u
Q広げて。もうちょい…もうちょい。
あ、ちょっと広げすぎ。うん、そんな感じ。
こういうことか。
Logicに尻がー、つってる奴は曲作った事ないんだろからほっとけ。
そんなもんより、100%落ちないようにしろ。そっちのが重要だ。
>>403 何が原因で落ちるの?
マシンのスペック上げてもダメ?
>>403 せいぜい鍵盤位しか弾かないのか?
俺はギター、ベース、ドラムもやるがロケートでキーボードから開放されるなら大歓迎だがなあ
ドラム録れるって羨ましい環境だな。
今のDAWは出来る事ほぼ同じだよね。何で判断するかって言ったらやっぱ
付属音源?だとすればやっぱLogicになるよね。Halion何とかはまじダメ
だし、StudioOneもショボ過ぎる。その点EXS24をはじめとしたLogic付属音源は
群を抜いて使える。
>>405 ギターベースならフットスイッチでエエやん。エンバイロメントかましてコントロールしたらエエやん。
ドラムならMIDIパッドからエンバイロメントかましてコントロールしたらエエやん。
尻なんてLogicにイラネ。それよりiPadでLogicコントロールするアプリはよ出せ。
とこにでもいるよなイラね廚
なんでそんなに否定に必死なんだろ?
フットスイッチ?エンバイロメント?
はあ?でも音声でロケーとできたら楽だよね?って話なんだけどなあ
まあ今現在ではまだ夢物語なんでこの位にしとくけど
再生、録音、ロケーター移動くらいは今でも出来そうだよね。
編集となると指示する人間の方が喋り疲れる
声で操作できるとか中途半端な技術に期待するよりも
思考(脳波)で直接操れるような未来の技術が早く欲しい。
↑アホ
>>411 尚、あなたが頭で考えたことは記録、保存され
適切な広告の表示などに使用されます
by google
一人で歌録りしてるときに尻で動かせたら超便利
>>408 安心しろ、そのうちLogicはiPadアプリに成り下がる。
>>415 ドサに意見求めてないから来なくていいよ。素に帰れ。
残念ながらドサではございません。
Macユーザーですよwww
iPad使ってから言えば?
PCと同じ事させるのは無理だよ。
ガレバンも機能がかなり縮小されてる。
419 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 20:31:41.42 ID:/UZvfnaS
>>405 つまり今現在はべリンガーのヘッドフォン用マルチアウトボックスに
接続したヘッドフォンをかぶり、USB接続のテンキーだけのユニットをUSB延長コードに接続して
して各楽器の位置から遠隔操作しているんですか?
>>407 ロジック付属音源にあるアホみたいにシンプルなアナログシンセは
操作が簡単で重宝してます。EXSの音の抜けの良さは素晴らしい。
でもHalion(Cubase版のEXS?)のローズピアノの音はジャンルを選ばずに使えるからこれも手放せない。
ところでLogicでCubase付属音源は使えるの?
Motif8をMACの前におきっぱだと邪魔だし。
>>418 スマートなんちゃらはMac版には無いけどな
>>419 Halion sonicという売り物はMacでも使えるけどCubase付属のHalion sonic SEは
使えない。まぁこれもSampleTankとか持ってれば不要だし。
そうなんだよね、Logicの場合チープな付属シンセからエレピ、オルガン
も全然普通に使えちゃうんだよね。でUADやらWAVES持ってれば癖がない分かなり
良い音に仕上がる。
ただ付属音源もショボいし、音にも定評がないAbleton Liveだけは操作性とオーディオ同期
が良い意味で個性的、ダンスモノ作るときは必須。
セッションビューで少しづつ違ったリズムパターンの候補を並べ後で決めるなんて時はかなり
便利、凄く気軽でシームレス。一般的な曲はLogic、ダンス系はLive、コレで十分だよね。
昨日Qをアップしたがやはり目玉の付属音源がダメだったwもうお布施は
嫌だと思いながらwやっぱり付属音源の質はLogic>>>>>Cubaseだな。
ただ、オーディオの編集はQがやり易いんだよな。
だからキューベークソの事は訊いてねぇって。
巣へ帰れ、バカQ使いわ! ここはLogicスレだっつうの。
編集?w 笑わせんな、Logicはサードパティの編集ソフト組み込めるっつの。
別にLogicの話題から逸れてる訳じゃないし実際Logicが未だに破壊編集なのは糞だと思う
比較してるだけだしそんなに怒る事でもないだろ
付属音源を気にするのは初心者だけ。
Apple製品に対し批判的な意見は、ドザ特定して排除する
まさに林檎信者の鏡
お前らも見習え
いや、多分Qべと言えどMac版だよw
>>426 うむ、シンセ弄れない音作りの出来ないプリセット房が騒いでるんだよ。
ソースはおれが正にそうだ。
Q兵衛「僕と契約してドザ使いになってよ!」
真剣に考えてる。
2ちゃんのドザカキコ見て本当にドズQに乗り換えてるバカが居たら笑える。
信者さんも必死ですね。
Qべとか速度以前に、ドザはどうも全てのデザインがダサくてだめだw
ドザに対し否定的な意見は、スレチだろうがどんどん書き込む
まさに林檎信者の鏡
お前らも見習え
他の作業と平行して音楽やっている人って二刀流じゃないの?
ちょっと長くやっている人でどっちかだけってあんまりいないんじゃないなかな
linux鯖も立ち上げてマルチOS環境の人もいるんじゃね?
437 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 03:27:17.42 ID:i48YAKOk
MBPとロジックとヘッドフォンでシステム完結させてる人いる?
オーディオインターフェースなしで
>>437 そうしたいけど俺の13インチMBPは入出力兼用…
440 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 06:59:30.71 ID:i48YAKOk
441 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 10:14:35.16 ID:iczxXi/u
しかし最近はmacの性能が上がったおかげで全てソフトウェアで完結させられる。
これは凄いことですよね。まあ、何を今更かもしれないけど。
昔Pen3の時なんてソフトシンセ3台+プラグイン4個でもう既に再生停止状態
今のMBPはソフトシンセ10台+プラグイン30個挿してもcpu使用率40%・・
ちなみにcorei5+メモリ16G
出来る曲は対して変わらんけどな
443 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 11:03:16.12 ID:iczxXi/u
w
現行のMBPってそんなに音良いの?
iMac2008の内蔵って音悪いからちょっと信じられない
内蔵スピーカーじゃないよ
それは分かってる。内蔵のラインってそんなに音いいのか?
内蔵のラインの話じゃないよ
それは分かってる。内蔵のイランってそんなに音いいのか?
Macなら光入出力できるしな
MacBook Pro 15 early 2011 だけどヘッドホン出力の音が
オーディオインターフェイスで出力した時よりも立体的に聞こえる。
何か味付けが行われているのかもしれない。
>>450 オーディオインターフェイスの音が平坦なだけかもよ?
内蔵 音悪い
オーディオインターフェイス 音が良いはず!
と言う先入観捨てて自分の耳で善し悪しを判断したら?
歌を録るんだったら
マイク→プリアンプ等→Macの入力
Macの出力→アクティブスピーカorヘッドフォン
で十分じゃないかなぁ オーディオI/Fって要らなくない?
LOGICでトランスゲートっぽいエフェクトがほしいとき、
どうしたらいいでしょうか?
>>453 やり方がたくさんありすぎる。
楽そうなのはトレモロのオートメーション。
トレモロとはニュアンスが違うんですよね。
ステップシーケンサーの音量版みたいな感じです。
他のDAWだとプラグインで入ってるんですけど。
いまiTunesカード25%引き(2枚買うと2枚目を半額にする)セールやってるからかなり安く買えるな
>>455 フリーならStormGate1ってのがあるっぽいよ
トランスゲートって初めて知ってちょっと調べたけど
基本、音を重ねることは出来ない?
ADSRがいじくれて前の音と後ろの音が重なれるような奴があれば
ぜひ使ってみたい
>>452 その場合はレイテンシーはどうなるんだ?
>>458 俺も知りたいよ
>452のやり方でレイテンシが低く録音とか出来るんだったら、
とりあえずは高価なインターフェイスが要らないもんね
ぐっと敷居が低くなるよ
追加
俺はプリアンプとか変換コネクタを持ってないから、
ギター(マイク)からMacへの直刺しが出来ないんだ
試せる人、どなたか頼んます
>>460 ギターとか歌とかだったらリアルタイムで演奏なりオケなり聞きながら自分の演奏も聴くでしょ?
素直にオーディオインターフェイスのダイレクトモニタリング機能が必要ではないか?
というかMac内蔵のやつにモツのミックス機能みたいなのが付いてルーティング出来れば最高だな。
>>461 え?Mac内蔵インターフェイスだと、オケ聴きながらギターとか歌の録音って出来ないの?
(ダイレクトモニタリングが出来ないとかレイテンシの値はともかく)
初心者の知り合いにDAWを勧めるにあたって
まずはMacMiniとLogic、追加で(例えばボーカルなら)マイクとARTとかのプリアンプを買えば
共同作業出来るかなと思ったのよ 合計10万円位で揃うじゃん?
俺はFireFace使ってるんだけど、知り合いはインターフェイスだけで10万円超えは
とても出せないんだってさ
かと言って安い(てかRME以外の)インターフェイスは何かあってもサポート出来ないし
ベリンがーの安いミキサーでもあれば解決じゃね?
なんだこの低レベルな流れは…?
これも安くなった影響か。。
PC備え付けの音声入力は、おまけみたいな物だから、普通は曲制作の録音には使わないだろうね。
デジタルの光入出力を使う場合は、結局それなりの機材を接続して使うことになるだろうから、
そこそこのオーディオIFを使うのと変わらないし。
持ち運ぶ機材をできるだけ少なくしたいってことじゃない?
なんでオーディオインターフェイスが存在するか考えてみようぜ。
内蔵の使うとしても別途ミキサーやADコンバーターやプリなんか揃える必要あるぜ。
ARTの安プリから直だけじゃ厳しいよ。悪いことは言わないからM男の安いやつでも買った方がいい。
録音もせず、ソフトシンセと内部ミックスだけで完成させるなら
特にオーディオインターフェイスの必要はない。
さわるなよ
個人的な興味範囲の質問で悪いんだけどWAVESとかのエフェクトセットとか買う人ってどういう用途で使うの?
Logicにも高品位のエフェクトって基本的なものはほぼあるよね?
それでもWAVESや他社のエフェクトを買いそろえるのは何か理由があるの?
この会社のあのリバーブじゃないと駄目なんだみたいな感じ?
俺なんかはWAVESもLogic内蔵のものでも目を閉じて聞けばぼど判別はできないと思う
何も言われなければ全く気がつかないと思う
これはLogicに限らずだけどDPにしろSONARにしろあれだけ充実したエフェクトが入っているのに買い足す意図は何なのだろうかと
自分だったら他にもっと投資したいなと思ったもんで
例えばMacのメモリ増強とかハードシンセ買ったり?
音源とかマイクとかギターとかそういうのを一通り買いそろえた人ならエフェクトも買いそろえるんだろうけどそんな人はそんなに多くないと思うんで
>>470 わからないのなら貴方にはwavesを買う必要はないんでしょう
騙されたと思ってWAVESデモってみれば分かるよ、使った事無いんじゃないか?
もちろん、付属でも十分だと思う物もあるし、そうでないのもある
とにかく、デモでも良いから他の物に触れてみなよ
それでも同じ意見だったら、それはそれで良いと思うよ
俺は必要だと思ってるけどね
取り敢えず買ってみたら作業が楽になったよ。
お金ないのかな?
Logicに付属してるEQ数種類もEQひとつ買ったら全く使わなくなった
EQは付属で充分だろw
リミッターを買ってから、マスタリングが捗った。
>>470 オレの場合で言えば、目的とする音に少ない手順で素早く到達するためにいろいろ買い揃えてる。
なので、別にLogic付属が悪くてWAVESが優れてるともあまり思ってないし、
実際のところ個人的にはWAVESはあんまり使わない。UIがどうも好きじゃないからってだけの理由。
かと言ってLogic付属のものもEQとDelay以外はほとんど使わないけどね。
確かにあの値段は時間の値段かもしれない。
付属のものだってがんばればほぼ同じ事はできる。
でもすごく時間や頭を使う。
付属のもので線を引けばただの線だが、それなりなものを使えば
線を引くだけで同時に色や柄も付けることができる。
てな感じかなあ。
Logic付属EQはアナライザとして使ってるw
ダブルクリックで使えるから確認用にもなるしね
なぁお前ら、
SMPTEとMIDI Clockってどっちのが精度高いの?
あと2台のMacで同期取る際、Wi-Fiで同期できないの? やっぱMIDI インターフェースが必要?
Wi-Fiで同期出来ないかな?
質問です。
Logicで録音や制作したオーディオトラックをバウンスして他のDAWに渡す際、
各トラックの音量はLogicでミックスした時の
音量バランスのまま各トラックを書き出すのと、
それぞれのトラックがなるべく0dBになるように
調整してから書き出すのでは、どちらが良いのですか?
>>481 クリップしてなきゃ基本そのままで大丈夫
どうせ渡した先で下げるし、足りなきゃ個別にノーマライズするから
>>482 ありがとうございます。
音質的にはどちらの場合でも
変わりはないという事でしょうか?
>>483 音量を変えればダイナミクス系のかかり具合は変わるけど
コンプとかリミッター切ってるなら音量の大小で音質は変わらないでしょ
いまだにLogic8のおいらに、Logic9に
アプグレードするメリットを教えてくださひ(^ー^)ノ
お前には無理
未だに7.2の俺、大勝利!w
>>470 初心者でも適当なミックスで、
そこそこいい感じにしたいならWaves持っていると楽というのはある。
でもミックスの技術がある程度ある人ならLogicの付属エフェクトで十分だよ。
慣れれば時間も全然かからないし、それはその人の力量しだいだと思う。
Logic付属で1年ぐらいRock寄りなボカロ曲作ってきたんですが、T-Racksとかってどう思います?
WAVESの導入も考えて試用してみたんですが、WUPに毎年払う金額とバンドル内にLogic付属とかぶる物がいくつかあって、
なんだかんだで金額を考えるといつも何かしらセールをやってるIKのT-Racksもありかなと…
10日間使ってみてマスタリングよりミックスで使うと付属で手が出ない所をカバーしてくれる気がしました。
俺は、基本休みの日に少しづつやってるのでガンガンlogic使ってる先輩の意見を聞きたいです。
お願いします。ちなみにwavesだと、GoldでC1,Doubler,L1,DeEsser,Q10,ルネのコンプとEQが実用性が有ると感じました。
T-Racksをチャンネルに挿しまくっても重くないようならいいんじゃない?
たまにT-RackSが重いって言ってる奴を見るけど、メモリ2GBとかでDTMやってんの?
俺は、フリーズを多用してるので4GBでやってますね。たくさん挿すと重くなりますけどw
>>489 T-Racks買って!オマケもう一個欲しいから買って!
>>485 フレックスはとてもべんり。生音を好きなリズムに加工できるってのはいろいろ捗ってよい!
>>479 あれってどうやるの?
アナライザにできない
穴ライズてボタンがあるだろが。
Logicは0.5dB刻みが多くて困る
あと付属EQを評価してる奴はブースト・カットどっちで使ってるの?
個人的に好きなのはリミッター
おまえらポップスのリマスターするときにどんなことしてる?
まずリマスターなんてしない
なんだよリマスターて。
業者か?
いや、趣味でする時とかさ
>>500 てめーにはきいてねーんだよゴミ
やらないならスルーしとけボケ
>>499 何をするかは目的と素材により違いますね。趣味でしたら目的に沿うよう好きにやるのが良いのではないでしょうか。ご自分が満足されるやり方が正解なのだと思います。
具体的なリマスターの手法に関して知りたいという趣旨でしたら、スレ違いと思われますので、マスタリングスレへどうぞ。
504 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 05:58:51.00 ID:j2eYzifu
そういや吉幾三がLogicユーザーだって噂はどうなったんだ。
ドドドドッて音作るプラグインみたいなのある?
もってけセーラー服のやつみたいな
アニヲタがLogicを使う時代になったか…
>>507 サビの手間のところの事?
ゲートやトレモロをキツ目に掛けるか、オーディオリージョンをスライスすれば?
おお、ありがとう!
>>508 開発チームが来日してボカロPにアドバイスお願いするくらいだもの
512 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 11:17:23.15 ID:LQbUwFfE
例えばボーカル録音する時なんかに内蔵のエフェクト掛け録り出来ます?
具体的にはコンプレッサーを掛け録りしたいんですが
>>514 去年ロジックスレにtwitterが転載されてたやん
貼れや
ソースはTwitte()
Logicも煮詰まってるみたいだからFinal Cutに統合されたら面白いのに。
メリットがない
FCPと一緒にしても困るだろ
映像、音楽で別なのに
おまえらがここで心配してやるような問題じゃないだろw
523 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 08:33:26.20 ID:ccgpQoju
お前らのクソみたいな曲をうpして下さい
>>509みたいにゲートとかトレモロきつめでスライスっぽいのってどんな設定でやってんだろ
いつもリージョン切り貼りなんだけど、どうしてもオケをバウンスして切るから後で困るんだよな
てかああいう効果ってプラグインでやる派とリージョンスライス派とどっちが多いんだろ
スタッター用のプラグインがNIやIZOTOPEから出ているからそれで。
フリーのもあるみたい。
>>524 スライスするなら必要なリージョン選択して右クリックから
新規トラックにバウンスして、そっちを切り刻むんでイイんじゃない?
元のリージョンはそのまま残るし。他に何か困る事あったっけ?
528 :
524:2012/03/17(土) 19:04:02.55 ID:6NBZyOnJ
>>527 いや、もちろんそうなんだけど、綺麗に上手くスライスできた後に「ミックスバランス変えてー」
とかリテイクが来るとやり直しになっちゃうから、あーバス送りとかでスライス効果出せたらなぁ、
と思うシーンが多くてさぁ
プライグインあるなら導入しようかなぁ、Logic単体でできる工夫も調べてみるけど
>>480 AudioMIDI設定でwifi同期できるよ
ライブの打ち合わせの時にmidiケーブル忘れてやってみたけどそこそこちゃんと同期したわ
詳しくはググって
>>528 ああ、彼方さんの都合がある場合かw
それは確かに面倒だなぁ。
それならやはりAUXにEnveloperとNoise Gateでオートメーション作っておいて、
OK出るまで差し替えの繰り返しかねぇ…(´・_・`)
あとは素直に毎回スライスし直して「こんなもんだよな」と割り切るか…
532 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 02:01:39.95 ID:ktCRYxoB
Logic Studioの平行輸入品を購入予定です。
国内のサポートは受けられないの承知してますが、バージョンアップ等は対応しているのでしょうか?
国内版との大きな違いはありますか?
>>532 APP STOREでダウンロードできるのにわざわざ買うの?
534 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 02:07:38.14 ID:ktCRYxoB
AppStoreに来たってことはこれから先アップグレード版は出ないんじゃないかね
安く買いたけりゃヨドバシとかコンビニとかのiTunesカード割引セールを狙え
いまやってるセールなら実質25%引きで買えるぞ
日本語メニューがダサいから海外版使いたいっていうなら輸入もアリだが
>>532 29700円でとても安いですね
国内版と変わらないしバージョンアップも出来るので、貴方みたいな方は並行輸入品買った方が良いですよ^^
購入したらまたこのスレに来て下さいね
Logic Studioの良い事教えてあげますので
あのー
おまいらのクソ曲聴かせてください
>>537 >日本語メニューがダサいから海外版使いたいっていうなら輸入もアリだが
???
OSの言語設定を英語にすればLogicのメニュー等の表示も英語になる。
輸入で買ってもOSの言語設定が日本語ならLogicのメニュー等は日本語。
後釣り宣言ワロスw
パッケージ版は付属ソフトが付いてるんだよな確か。
CD焼くヤツとか。
WaveBurnerも単品で出してくれれば良いのに
7.2のキーコマンド設定を8以降に読み込ませたいんだが
7.2のどのファイルを8のファイルに入れたらいいんだ?
現行のLogicって最初からピッチ補正ソフト入ってる?
その質問定期的にある気がする
AutoTuneやMelodyneみたいのは入ってない
フォルマントがいじれないんだよな
一応フォルマントいじれるのあるけどあんまり良くないよね
WaveBurnerの機能程度なら、Logicに統合してしまっても良さそうだけれどね。
8と9は重さは同じくらい?
いま8使ってるんだけど9に変更して動作が重くなったら困るんだけど・・・
>>551 動作気にするようだったら、ロジックより先にMac買い替えろよ。
>>554 サンクスコ
やっぱ8より9のほうが軽いんですね。9買おうと思います。
アップルストアのオンライン版と、パッケージのアップデート版、どっち買った方が特ですかね?
コア2ヂュオ2.66/4Gだとやっぱ9は厳しいですかね?
買わなくて良いよ
そんなもん個人的なもんだしな。
後で重てーわクソとか荒らしにくるくらいなら買わないほうがいいな。
>>557 厳しいからやめとけ
やっぱ9厳しっすか。8でもC2D2.66/4GでKontaktピアノならしたら
システムオーバーロードで止まるからな。バッファ64内蔵Inputで。
7.2で頑張るわw 7.2ほんと動作が軽くて素晴らしいわ
>>554 残念、伝わらなかったね。俺はクスッときたよ。
>>560 そうだね、そうしときな。
あなたはずっと7.2使ってた方がいいかも。
勿論バッファ64でな。
563 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 02:21:52.05 ID:ddwiCm6W
やっと10だな!何かいろいろスゲー
いろいろってほどでもないだろ
と、意味不明な煽りに乗ってみる
565 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 03:28:14.51 ID:pNlylgNm
きゅうべえやツールスさんは、サウンドクラウド?とかいうサイトへの対応してたけど、そんなにニーズがあるのか?
日本よりも外国でメジャーとかそんなんか
DLできる音源あげれて波形が出て軽いってだけでニーズ半端無いと思うが
商業ベースでやってる人よりも自主制作でやってる人に人気がある感じ
今時SoundCloudのニーズも知らない男の人って…
そういえばbitwigのベータテストはどうなったんだろう?
ニコ動対応なら一気にネ申アプリだにゃあ
触るなよ
572 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 22:59:48.60 ID:pNlylgNm
>>568 またあの書籍か。確か11月と2月もそのパターンあったな。
微妙にタイトル違うか? まあ同じのだよな。
質問です。
MBP late2008でLogic8使ってます。
ギターアンプシミュのAmplitube 3を購入予定です。
通常はLogicのインサートエフェクトにアンプシミュをインサートしてラインで録音された生ギターの音に
リアンプ?でアンプシュミの効果がかかり その音がマスタートラックに落ちると思うんですが
Amplitube 3のデモ版をいくつかのトラックで起動した所、数トラックでCPU使用率がオーバーしてしまう状態です。
リアンプだととても動きそうじゃないので、録音する時点で既にAmplitube 3で処理された音をレコーディングしたいんですが
こういった設定はLogicでは出来るんでしょうか。初歩的な質問かもしれませんが宜しくお願いします。
もし可能な場合の欠点等があれば良ければ教えて下さい。
リアンプで音作り直せない、録音後にアンプシミュ前にエフェクトを追加出来ないのは欠点ですかね。
被ったw
MIDIインターフェースを使わずに
2台のMacをUSBケーブルでつないでMIDI信号送受信させたいのですが
Core MIDIで可能でしょうか?
USBケーブルすら使わず同期できます
「二台のMAC MIDI」とかのキーワードでググるのが普通です
効率の良い音圧の上げ方
MIDI、サンプリング等 最初の段階これが完成したら
最大CLIPオーバー+1前後まで全体の音量を上げる CLIP=ノイズ 絶対にCLIPしてはいけないので
鳴らしていってどこでCLIPしているか見つける、大きすぎるパートをEQやボリューム調整等で落とす
バランスを保った状態ででっぱったパートを下げCLIP部分0.05下あたりまでさげる
これでさらに上手くバランスが取れ聞こえが良くなる、これを一度書き出す。
次にステレオマスタリングプリセットを開く F3からStereoin monoin monoin2を表示
それらそれぞれにリミッターをかけStereo Outにマキシマイザーをセット
書き出すときはクリップ手前0.01までボリュームを上げる
お勧めのオートメーション例
ロック、ポップスやダンスミュージック等の場合
キックにかけたフィルターを1小節ごとにずらす、状況によっては徐々に上げたりさげたりして音に引き込む
コード、ベースの音にも有効 メロディーは2小節ごとにエフェクターのオートメーションで段階的に少し音を変えてあげるとよく聴こえる
>>580 お前みたいなやつがいるから日本は負け犬なんだよ
日本人が音楽で恥をかいて気付かずにいるところを助けてあげようとしてあげてるんだよ
為になるんだからいいんじゃない?どうでもいいのならスルーすればいいだけだし
最新のMac mini i5でLogic9どの程度動きますか?
さくさく動きます?
>>586 MIDIインターフェースを使わずに
2台のMacをUSBケーブルでつないでMIDI信号送受信
は、出来たのか?礼くらい言ったらどうだ
ウド ダークシュナイダー?
なわけないか・・
>>586 MBA i7でサクサク動くのは知ってる
>>574-575 ご丁寧に有難うございます。
トラックフリーズってロジックにも有るんですね。
コア2デュオとi7って何倍ぐらい処理スピード違うモノなんでしょうか?
3〜4倍くらい違うのかね?
3倍のスピードです
c2d、4G200gbでロジック動かしてるよ
たまに止まるけど普通に使えてる
付属のプラグインだと割と平気なのよ。
Kontakt使うと一気にメーターが振り切れる。たった32voice使っただけで。
Kontaktヅアルコア対応なのにメーターは片っぽしか振れないし。
Kontaktの初期設定でコア数を少なくしてあるんじゃないかな。
そういう時はレイテンシ―を上げるしかないです。
>>596 プラグインで使うときはマルチスレッド設定はオフにしておくんじゃなかったっけ?
割れてしかも使えない報告とか
どんだけかっこつけるだよ。
割れかぁ。万引きといっしょだぜ。みっどない。
602 :
601:2012/03/22(木) 22:54:10.78 ID:bqMo5Lmm
ごめん、みっともないね。ミッドナイトじゃないよ
ミッドナイツww
>>602 >ごめん、みっともないね。ミッドナイトじゃないよ
迂闊にもちょっとニヤリとした。
んー〜… ! ミッ ナイッ!♪
logic Xはまだかと想いを馳せる
そんなミッドナイト
ミッドナイトシャッフル
天使の様なジョブズの笑顔
ジョブズでも病気で死んじゃうんだよな・・・
命は金で買えるんじゃなかったのかね
あれでもだいぶ金で生き延びた方だよ。
デュレーションの長さを最も近いキリのいい場所まで揃えてくれるみたいな機能ありませんか?
クォンタイズの頭だけじゃなくてケツも揃えるバージョンみたいな。
オーケストラを打ち込むとき、デュレーションがバラバラだとすごく聞きづらいから手動で調整
してるんですけど、これが気軽にできたらよいなと思いまして。
揃えたいノートを選択してオプション押しながら長さを変更すると全部揃うよ。
コマンドだったっけかな。シフト、コマンド、オプション、いずれかの修飾キーね。
Shift押しながらだとケツが揃うぜ
>>611 ピアノロールから
機能→トランスフォーム→ノートの長さをクオンタイズ
616 :
611:2012/03/24(土) 02:09:21.23 ID:kWsf3ynW
多謝
個人的な希望だけど、その辺りの機能は昔あったVisionみたいにタイミング&デュレーションをボタンひとつで
一気にクオンタイズできたらなー、とは思う。あと、グルーブクオンタイズとか。
トランスフォームだと単純に数値的なランダム結果になるから、一定のルールに基づいたヒューマナイズができればいいな…
エンバイロメントで工夫すれば可能かもだけど、もっと簡単だとうれしい…(´ω`)
Logicに関してはここの辺り以外は概ね満足してるので、次バージョンに期待かねぇ。
Logicって何でムダに重いの?
え?軽くない?
620 :
601:2012/03/24(土) 17:37:44.07 ID:L/ROm+V/
PowerPC時代から軽い方だと言われてきたのに今更
激重いよ。RME使ってもレテンシー詰めれなくなった。デフォで256サンプルでないとつかえねぇ。
64サンプルで使いたい
Logicで64サンプルとか夢のまた夢。
>>621 また64サンプルのお前か 7.2使ってろや
CoreAudioって仕様の古いASIOと違って
デバイスで重い、軽いってないよ
糞Winならあるんだろうけど
Studio Oneのデモ使ってみた。
すげぇ軽いw
64サンプルでKontaktさくさく動作する。CPUメーター余裕ありまくりw
Logicだと64サンプルが実用上、不可能l。すぐCPU Overで止まるw
ただStudio OneのMidiは糞過ぎるなんでMidiだけ古いG4マクブクと古いLogicでやればいいやw
ホントは低レテンシーで動けばLogicオンリーで行きたいけど
Logic無駄に重いんで閉口するわ。
7.2キチガイの子か。
MacBook Airでやってる猛者はいる?
Airじゃ通用しない?
最低ラインで13インチのMBPかな?
SSDだからと言って何か快適な面というのは特になし?
プラグインシンセのロードはかなり早いって聞くけどそれくらい?
Logicのインターフェイスの挙動って、暗黙の了解で知ってないと困惑するよね。
何年か使ってるけど、未だに使わないし、よくわからない機能がたくさんある。
ああいう感覚的なインターフェイスを目指すなら、マウス操作よりもタッチセンス型モニターに特化すれば操作性という点で化けそう。しかしiPadは小さすぎるんだよなあ。
>>628 別に困惑しない。使い方分からないならマニュアル嫁。
ただ重くてレテンシー詰めれないだけだ。それ以外は不満は無い。
>>632 思ったよりも凄いんだねw
MBA 11でさえ09年のiMacより上だなんて驚いた
自分の使っている4コアのiMacと数千の違いしか無いのも驚愕
激重ソフトさえ使わなければそれなりにいけるのかな?
次miniでたら新調するは
c2d4G200gbとかなんのイジメやねん
なんもできへんで
LogicXまだ〜?
こんだけ待たすってことは期待も大きくなるから
ズコ〜な結果になるような希ガス
でもでたら買います
ピッチマシーンでピッチあげたらテンポもあがる
フリーなのに
日本語でOK
640 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 14:30:35.58 ID:lGgHFNbQ
Core MIDIを使って
Mac内に仮想の2つのMIDIポートを作る事は可能でしょうか?
1台のMacで
Logicと他のDAWを同時に使いたいのです。
ただLogicはReWireのスレーブに対応してないため、
現在はmt4の別ポートをMidiケーブルで物理的につなげてMIDI信号をやり取りしています。
Core Midiを使ってMac内部に仮想のMidiポートを作る事が可能であれば
わざわざmt4とMIdiケーブルを使わなくても結線できるのですが。
無理
ICAドライバ経由でDPからLogicの音源を鳴らした事はある
ICAドライバーってどういう時使うためについてるんですか。
先に質問した事のためにあるのかもと思い、訊いてみました。
644 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 22:55:51.42 ID:seQHUhNY
>>625 win7だともっと軽いらしい。Kontaktの同時発音数が5倍上がる。
645 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 22:56:46.05 ID:seQHUhNY
スペック揃えた条件の比較の話ね。
611の質問に近いですが
ノートをその小節の最後までレガートにする方法はありませんか?
和音を入力した時にそんな機能があると助かるんですが
IACドライバーでした。
ありがとうございました。
1台のマック内でLogicと他のDAWのMIDI結線出来ました。
IACはWi-FiでMIDI送受信も出来るんですよね?
その場合、レテンシー無しでMIDIやり取り出来るんでしょうか。
やはりMIDIでもWi-Fiだとレテンシー発生するんでしょうか。
>>647 Wi-Fiでの設定はIACドライバーじゃなく「ネットワーク」てドライバの方。
iPhoneなどと繋いだことあるけどレーテンシーがどれくらいかまでは未確認。
試して報告してくれ
トウシロ質問で申し訳ない
MBPでLogicやる場合はHDDは5400rpmより7200rpmに変えるべき?
5400じゃ話にならん?
何故にモニターのオブジェクトって負荷が大きいのだろうか・・・
Activity MonitorでみるとモニターのオブジェクトにMIDI信号が流れる時
CPU負荷値が跳ね上がるよね、MIDIイベントを表示するだけなのに、不思議だ。
7200は発熱が話にならん。
653 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 12:53:01.48 ID:1XY5xHtq
7200しかない。5400なんてトロくて話にならん。メイン作業用マシンがほかにあるなら5400でもいいけど。
光学ドライブを外して、HDDとSSDの2台載みだな
で、SSDは何に使えと?
素材置き場?プロジェクト置き場?OS?
OS+Logic
646回答お願いしますorz
自分で弾けやカス
CCの64を使って実ノート化すればコマンドの範疇で出来る。
レイテンシ―つめれない人は環境書いてほしいです。
>>654 それがいいわ。7200でもいいけど発熱とバッテリーがな。
冷却台持ち運んで出先で電源とるの気にするより効率いいと思う。
メイン機なら家では3.5の外付けHDDをFWで使えばいいわ。
っておれはソフトシンセ使っても十数本位しか使わないからこんな使い方だが何十本もソフトシンセやコンタクトなんか使う人は7200だと劇的に違うのか?
662 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 21:50:56.06 ID:1XY5xHtq
1.3倍速いだろ。人に聞く前に算数すれば
Logic使う分には大差ないかな。
ProToolsだと段違いなんだけどね。5400だと使い物にならない。
>>659 CCの64とはなんですか?
「ノートをレガートに」のような機能としてはないってことですか?
コントロールチェンジ64 Hold Pedal ONにしている間ノートオフしません。
>>665 ノートをレガートにってそのものズバリのコマンドがあるけど、
希望のことが出来るかどうかを含めてマニュアル読んでないの?
ノートをその小節の最後まで伸ばすことをレガートとは言わないけどね。
やりたいことが全然伝わってないから回答がないんじゃないかな。
669 :
611:2012/03/27(火) 06:16:18.86 ID:q2VNrXq+
663みたいなノリ好きだなぁw
初代MacPro(2.66G)を使ってはや5年。
オーディオ5-6trにソフトシンセ5-6台
インサートやセンドにWavesとか色々入れてcpuメータがピークで50-60%位。
故障のことも考えてそろそろ買い換えたいのですが、Mac miniはどうでしょうか?
メモリを8or16に増設、ドライブはSSD+HDDかなと。
geekベンチとか見ると、どのMac miniも私のMacProより上。
最安のi5-2.3Gでも現状と同程度のパフォーマンスであればそれにしますが、
4コアのServerモデルも視野に入れてます。
Mac mini+Logic9で私のような使い方されてる方、アドバイスください。
671 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 19:07:59.97 ID:3K3tolAf
そんなに金がないなら中古を買ったほうがいいのでは?
中古は保証を含めいろいろ不安なので買いません。
iMacは光沢画面がしんどいのでパスです。24'モニタ買ったばかりですし。
MacProはもはやC/Pが高すぎ(特にメモリ)
求める性能は今と同等(+チョイ上程度)で良いのでminiはどうかなと思った次第です。
674 :
663:2012/03/27(火) 19:58:14.20 ID:rv4mQTxJ
>>672 iMacに非光沢フィルム貼るってのは?てかiMac使うのに抵抗あるのかな?
ガラス外せばいいだけ
676 :
674:2012/03/27(火) 20:07:29.24 ID:rv4mQTxJ
ごめん、24のモニタ買ったばっかだったね。読み落とした。
IDって知ってる?
>>670 買い替えではなくて、miniを買い増しして、
ノード機能で2台繋げて使う方が、劇的に性能が上がるよ。
C/Pだったら高いだろw
分母がPで分子がCだから
iMacでアンチグレアじゃだめ?
デュアルスクリーンも便利だよ
フルスクリーンで作業しつつ、反対側でメーターやプラグイン、音源の設定とか弄れる
あとついったとかメールとかも見れるしね
iMacとかゴミだぞ
miniにしたまえ
( ・∀・)9.1.7来てます。
ちょ…9じゃなくてXは…w
いや、ちゃんとアップデートしていただけるのは
ありがたいんですがね
X待ってる人ってLogicにどんな新機能を望んでるの?
前にこのスレで話してたリモートコントロールとか、もしくはQみたいなピッチ補正とか?
自分はとりあえず9で満足してるし、メジャーアップデートしても安定性の面ですぐには移行しないから結構どうでもいいんだよなぁ
Apple純正のiPad・iPhoneアプリで、より深くコントロール出来るものがあれば…と思いますね。
個人的にはフェーダーよりむしろノートデータの作り込みをしやすく出来るものが欲しいです。
自分だけかも知れないけど。
melodyne使ってるけどいちいち取り込んだり
バウンスしたりはやっぱり面倒…
まあ、贅沢な話なんだけどね
機能より先にUI何とかして欲しいよ。
27インチであんな米粒みたいな文字と陰気な配色じゃ、
起動した瞬間に創作意欲も失せるよ。
DPに比べりゃ・・・
690 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/28(水) 14:10:44.80 ID:DJ36dR8F
>>688 初期のOSXみたいなおもちゃみたいな感じがいい?
色はともかく、フォントサイズはどうにかしてほしい
眼鏡かけても小さすぎる
数値打ち込みマジつまんねぇし時間かかる
長さとベロシティ特に長さ調整が時間かかるし退屈
他の作業は楽しいのにこれだけは拷問
オートメーションとかEQ、音の調整はマジ楽しいんだけどな
マジマジマジ
マジDQNっす
アップデート来たね。
音が格段に良くなった。
696 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/28(水) 16:48:43.71 ID:DJ36dR8F
色も格段に良くなった
うんこでた
勃ちが格段に良くなった。
死んだじいちゃんが生き返ったよ
あれ?
リアルタイムレコーディングでピッチベンドやモジュレーションホイール使って音を動かしているはずなんだけど録音し終わったのを再生して聞くと反映されいない。。。。。。。
どこか変なところを触ってしまっただろうか?
midiフィルターかかってんじゃね?
>>701 う〜〜〜ん。。。。。
そんなものをかけた覚えは・・・
Sonarから移行してまだ日が浅いんだけどSONARでは特に何もしなくても反映されてたんだけどLogicではなにかON / OFFがあるのだろうか
オレはSONARへ移行中だ。
それはそうと環境設定の中に何を記録するか選べるタブがある。
そこでどうにかしてねん。
704 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/29(木) 02:46:29.80 ID:Pph2HmSY
ソーナんだー
だめだろ、じっくり腰を据えなきゃ
9.1.7
起動が速くなったという報告があるらしいがどうよ?
proroolsから乗り換える予定なんですが、imacのcpu corei7のメモリ8GB購入して、logicとreason、native instumentalを使うんですが、スペック的には問題無いでしょうか?
問題ありますん
>>708 余裕です。
エロ動画見まくってティッシュ使いすぎないように注意してくださいね。
ツールスから乗り換えるメリットってなに?併用するならわかるけど。
>>713 既出もすぎ。日本語PDFマニュアルがないんだよね。
>>714 よく見てよ。日本語PDFマニュアルのリンクが存在する。
目次の一番上がpdfなんだね
718 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/29(木) 21:06:17.70 ID:w2rs7u1t
一体9が出て何年後だよw
モジュレーションってCC1じゃなくて他のツマミにアサインできたりします?
今使っているmidiキーボードがベンドとビブラートがついてなくて、他のツマミをアサインできたら
いいなと思いまして。オートメーションで表示されるものは全てアサインできるんですが、モジュレーション
とピッチベンドだけはアサインできません。
まあベストはオートメーションでモジューレ-ションを書けるようになることですが、残念ながら
そんな機能はないみたいなので。
>>719 ああ、ハイパードローとかで後書きじゃなくてリアルタイムに反映させたいのね
cc4をcc11変換したり、カーブを変えたり反転させたりエンバイロメントでなんでもできるよ
オーディオのリージョンの切り貼り編集をする時の話なんですが
例えば1トラックのテイク1と2トラックのテイク2を部分的に切って入れ替える時とか、いちいち空のトラックを作ってそこにどちらかを逃がし入れ替えてるんですけどこれって効率的じゃないですよね
皆さんどうしてるんですか?
オーディオ編集はキューベース使ってます
俺漏れも
その為のテイクフォルダじゃないの?
>>725 レスありがとうございます。
テイクフォルダって1トラックに複数のリージョンを重ねてまとめる奴ですよね
その場合も、リージョン間で一部分を互いを差し替えるとすると、どちらかを削除しない限り、一時的に逃しておく為の3トラック目が必要になると思うんですが
たぶん間違った方法だと思うので
次のバージョンではメロダイン以上のピッチ解析エディターが欲しい。
あとモジュラーシンセ。
728 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/31(土) 14:40:18.19 ID:9DoYC199
リアクター買えばいいじゃん。
Izotopeのツールも使うといいよ
マスタリングはDAWで完璧にできたものをさらにSound Forge Proのノイズ除去やウェーブハンマーバイパスと
Izotopeのマスタリング コンプ、リミッターこいつらも使う
世界的に人気のある人は皆これを使ってる
ガセ乙
Izotopeのツールはダブステップとか高度な音作りに使うツールも販売してるし
Sound Forge Proはarminvanbuuren tiesto みんな使ってる
izotopeのダイナミック系は音痩せして使い物にならん
IzotopeはアナログモデリングじゃないからLogic標準の物で足りる
プリセットはキモイおっさんが作ってるから
おっさん色にそまる
やり方が悪いんじゃ
ワールドスタンダードだけどwaves使うわ
アイゾは値段なりの音
x発売きたな
737 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/01(日) 02:53:08.32 ID:Xxh9VsTm
ワールドスタンダード(笑)
4月1日にソースて・・。
740 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/01(日) 10:29:59.92 ID:K1sdOztN
733 キモイおっさんが使ってるって、なんで知ってるの? 笑
作り話しするなら、もっとまともな嘘をつけよ
izotopeは、アメリカでは売れてるソフトと思うけど。
日本であんまり宣伝されてないメーカーはボロクソに言われるけど、
サンレコとかの記事に毒されてるだけじゃないの?
>>739 すまん、本気でつられたぜ!
うれしすぎてキーボード壊してしまったのに…
残念♪(´ε` )
742 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/01(日) 12:09:03.72 ID:Xxh9VsTm
パソコン壊れちゃえば良かったのに。
DAWでWavesプラグインなんかを使って完璧に仕上げればノイズ除去とリミッターのみで良い
SoundForgeproの再生レート切り替え機能を使うとかっこいい音ができるんでいろいろ試してみると良いよ
最近のCapsuleの曲はレベルが大分落ちてるね もうちょっとしっかりやった方が良いと思う・・・
キックは高音から低音までを行き来できる感じのフィルターを2小節とか1小節ごとにわずかに数値を動かすとかっこいいキックができる
最近のカプセルの曲はこれすらまともにできてないな
本当に恥ずかしい
一番最後に全体にEQをかけるんだけどCubaseのGEQ-30タイプのEQを使う
マスタリングとオートメーション
場所によってここは0.8だけどちょっと後ろのここは0.4が良いなと思ったところをオートメーションにする
動かすときは帯域を一度に多く動かすんじゃなくてひとつか二つ動かす
中域から下辺りがお勧めなんだけど、場所によっては2小節目の2拍目で0.1数値を変えたりすると大分後ろの方まで影響を与えるくらいの効果が出る場合がある
これだけのために丸一日かけて丁度良いくらい
もうええて
なにこいつ恥ずかしいな
この的外れなこだわり方は間違いなくアスペ
自分なりの引き出しや方法論を持つのは良いことだと思うけど、
万物そうでないと、と思ってるのは見解狭すぎるよな。
えらいニッチなジャンルの重箱の隅のことをスタンダードだと思ってるのもひどい
典型的なアスペルガーだな
Twitterから出てこなくていいよキモいから
だいたい1日なんて時間がかかってることにならないよ
749 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/01(日) 20:11:12.30 ID:K1sdOztN
カプセルってそんなにいい音楽なの?
中田ヤスタカはオカマっぽいから気持ち悪いんだけど
当たり以外はマジてゴミだよ
所詮ボンボンのお遊び
たまに産まれる傑作以外ゴミ
751 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/01(日) 21:09:39.38 ID:Xxh9VsTm
傑作生めるからプロなんだよ。
数も少ない、傑作も生まれない、これがプロと素人との差。
logicスレって定期的にオタネタやニコ動ネタが沸くな
きもいわーまじで
ヒャダインとかに比べれば、まぁね。。。
下には下がいるから
ヒャダイン?
ヒャダインが下ってどんだけ上手いのお前?
ワンピのコンペ応募してこいよ^^
またわかりやすいのが湧いてきたな
いい加減スレチ。
他所でやれ。
758 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/03(火) 10:48:04.38 ID:XYVhWUkE
ドラクエ?
Logic Xまだー?
ポルタメントの打ち込みについて教えて下さい
EXSでレガートを選択、グライドをあげましたが、後続のノートの頭の音がはっきりなってしまい、繋がって聞こえるように出来ないのです
ピアノロールで後続の音が重なるようにしてるんですが
無理
お願いします
モノなら前の音を少し長めに打ち込めばいいんでない?
ポリの場合はわからん
いわゆるシングルトリガーとマルチトリガーの話かな?
EXSでマルチサンプルを跨ぐ場合はそうなっちゃうかもなぁ。
そもそもPCM音源でやるもんじゃないとも言えるw
ベンドレンジを大きくとってピッチベンドでやるほうが良いかも。
>>763 ありがとうございます。
モノにして前の音を眺めに、とも打ち込んでみたのですが、やはり後続の音の頭がはっきりなってしまうのです。。
つまみの設定でほかにいじるべき所はありますか?
>>764 ありがとうございます。
シングルトリガー、マルチトリガー調べてみましたが、音の発音信号の種類?の事のようですね
EXS上で調整できるものなのでしょうか?
よくイントロで使われているような、サイン波がスムーズに流れる音を作りたいんです
試しにそのEXSファイルをアップしてみ?
>>765 ありがとうございます。ごめんなさい書き込むタイミングで見落としてしまいました
ピッチベンドも考えたんですが、音程を合わせるのが難しいのかなぁとも思いまして
でもそれしか再現出来ないんですかね
>>767 ごめんなさい アップとかした事ないんです><
アップする気がないだけでしょ
アップすりゃすぐ解決するのに
ちなみにシングルトリガーでグリス(上げ下げ)するとムニューン!って感じw
よくムーグ(モーグ)のベースなんかで使われる
マルチモードだとブルルン!って感じw
本当に アップしたことないんです><
>>771 おそらくムニューンの方が近いと思います
>>772 ないんです〜じゃ無くて
どうやったらup出来るか それくらい調べろよ
どんだけゆとりなんだか
もう相手にするなよ
自分の音源に価値があるとでも思ってんだろ
ZIPにまとめてうpしろよゴミ
>>773 そもそも「EXSファイルをアップ」って事自体違法なのではないのでしょうか?
>>774 お前の音源よりは価値があるよ><
もううpする気ないなら帰れよ
おまえのゴミになんか一円の価値もねぇよカス
777 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/04(水) 21:16:48.51 ID:FVWFR1Ch
ウェ〜ハッハッハ <@;:,.;'・ ',.;・ '.,.;・∧,;∧,.;' w
∧_∧ ニダダダダダダダ ',.;・、,;''~・,;' ',.;・ ,.;・ ,;'.;',.;' ・,.;'~
< `∀´> /|/i/ (>Q,;',.;ξ,.;'・ ∧w∧,.;・.i'"! (゚- ゚i|l)`,.;' ・@つ
( つ≠∩ヨ==┷ ―=≡三≡= と,.;'&O`.,;.,; と(。 。i|と,
>>776 と,.;'!・※`,.;'~
ノ ⌒ヽ \へヽ /,;'・'ノ~`;, `;,?!'※ノ,.;' |,;';:.∧,.,.,.
(_ノ⌒(_) (ノ~';_) ゛;., (/(ノ`;:,.と@;,:;ξ⌒O(>,;O<)つ
こいつ病気だろ
なにひとつ自分じゃ調べられないんだな
二度とくるなよ
一円でも価値があると思うならわかるように説明するか
それを音源として示してごらん?
それができない時点でゴミだよ、君は
つうかさ、質問読んだだけで ああ、シングルトリガーにしたいんだな〜 ってすぐわかるような話なのにupしろって煩いのは何故?
横から悪いが確かにアップアップウザい。
アップしてもらっておまいらから解決策が出るのか?
質問者もEXSに拘る必要ないんじゃないの?他の音源は視野にないの?
質問者が圧倒的に馬鹿なのは事実
すこしはググれ知的障害
>>782 あー、そういう煽りも自身の人間性下げるだけだから解決策ないならスルーしときな。
で、質問者はes1とかes2でも音作りはしてみたのかな?
ズバリ質問者にお勧めはMIDI MINI
チョット値は張るかま一生ものだよ
ベースにもリードにも良いよ
あとEXSでもベンドレンジ変えれば目的のピッチまで上げ下げするのも簡単だよ?
ベンドレンジの可変幅はオートメーション使えば途中でも変えれるしね。
SEXに拘りは大切だがEXSはこだわるほど価値は無いのでは?
音源をサンプラーに突っ込んだ奴って他の曲でも使える?
日本語でOK
音源をスライスしてサンプラーに突っ込んだらキーボードで演奏できるじゃん?
そのデータを他の曲でも使うにはどうしたらいいんですか?
どうやったらつかえまちゅか?
新規音源としてEXS24に取り込みたいんです
日本語で
ぼっさんもロジカーとは…
わかってまちゅよね?
いやマジで日本国を勉強して来いww
国を…でちゅか?
言いたいことを汲み取る能力もない
貴様らはだからだめなのだ
@元々のフォルダ内にSampler〜ってフォルダができてる
Aそれ使いたい曲のフォルダにコピって貼り付け
BEXSで選択
もしかしてもっといい方法あるんですかね・・・
英語よめねえけどガチくせー!
まぁきても妥当な時期
今のところ2012年に出ると予想されるってなってる
同じ画像が使われてるApprendre Apple Aperture 4は6月予定ってなってる
因みにフランス語
恥ずかしいんであんまりフルボッコにしないでください・・・
ProとかXとか後ろに色々付けるの止めてほしいな
そのうちロジックプロXスペシャルエクストリームダブルビームとかになるかも
例えば「ガレージバンド」とか「フェイスブック」とかのシンプルな名前に戻してほしい
シンプルが美学のアップルだからね、長ったらしくはならないでしょう
個人的には、検索での利便性のための気がする
Logic、Final cut、はそれぞれ単語単位でみると使用例が多いし。appertureは専門用語だし、対立の可能性も低いとか。
検索しやすいってことは、宣伝にもなり、ドキュメントも検索しやすいし
その上、セミプロ、ハイアマチュアに受けのいい響きってのもね。
LOGIC Xはカッコいいけど11からは無印になったほうがいいね
というかガレバン廃止してLOGICをデフォにしたらいいのに
>>808は2行目でウケ狙いに行っただけだと思ってる
>>811 スーパーストリートファイターII Xなんちゃらを思い出した
外国人は、13という番号を使いたくないから、その前に名前に単語を付けたりして対策を
施しているだけの事さろう。
イスラムでは13がラッキーNo.だけどな
>>808 Expressがあった時は上位、下位のネーミング分けだったけど、
今はガレバンとロジックになったから、Proは消えるかもね。
もしくはガレバンに統合されてガレージバンドProになるかw
ならねーよ
Logicでリアルタイム演奏で録音する時にピッチベンドとかMIDI CCの情報ってオートメーションONにしないと駄目なの?
MotifとかFANTOMだと普通に録音ボタン押すだけでつまみやピッチベンドで演奏中に音弄ったりしてもちゃんと記録されてるけどLogicだとONにしないと記録してくれないの?
ON / OFFしなくても記録できるようにしてほしい
せっかくいい感じの演奏になったのにオートメーションONにしてなかったがためにやり直しってケースが結構ある
他のDAWも同じなんだろうか?
それ、
お前のLogicぶっ壊れてるぞ
>>818 マジでか?
やっぱおかしいよな?
インストールし直しか?
はやくインストールしなおさないと悪化するぞ
817が何を言っているのかよくわからないな。
あ…わかった。
ロジック内臓だけで全部やってる人いる?
823 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/10(火) 04:17:35.40 ID:wnLaxMr0
そうしたかったけど俺の13インチだから仕方なくA/I買った
ロジック 内臓だけでやってる!やってる!
内臓がないぞー
くだらねえ・・・と思ったら字が間違ってるって事ねw
>>822 全部ってどこからどこまでだよ?
俺はLogicでメロ作ってLogicで作詞して、LogicでアレンジしてLogicでサポートメンバー呼んで、
Logicでサポートメンバーのパート録音してLogicで休憩中にコーヒー飲んで、LogicでミックスしたらLogicでマスタリングして、
LogicでジャケットデザインしてLogicでプレス工場に入稿して、Logicで印税契約書書いてLogicでJASRACにイニシャル分払って、
Logicで音源配信してLogicで印税入金確認してLogicでLIVEしてLogicで打ち上げ会場予約して、
Logicでファンの女の子お持ち帰りして翌朝はLogicでモーニングコーヒー飲んでるが、どの辺りについて聞きたいんだ?
面白いと思った?
Logicで、の部分をMacで、に置き換えたら分からんでもない。
836 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/11(水) 04:31:10.08 ID:ry8imApv
828は今頃枕に顔埋めて足バタバタしてるだろう
なんであんな恥ずかしいこと書いたんだろうって
>>825 ミックス段の事が知りたいの?
マスタリングの事が知りたいの??
838 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/11(水) 06:33:21.82 ID:cAtWVzoX
まだしんでない自分って凄え
粘着カラスのほうがさきに餓死すんじゃね
839 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/11(水) 06:55:07.69 ID:vg7iViMh
粘着死神を10年以上も
待たせてんだぜかっこよすぎだろ
840 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/11(水) 07:03:04.86 ID:TSZAcAD9
だから女の子にもてんのか
日本じゃこのレベルのビート作れる奴はいないね
俺はビート作ったっていうか曲のミキシングしてビート以外のパートオフにしてそれならしてるだけだけどね
丁度曲の中盤すぎのとこ
これからこれを全部オンにしてベースだけ残ってるんでそれをやって完成
これを上手いと思わない奴は素人の証拠 クズの証明
これ曲にあわせたビート
ミキシング終わってビート以外のパートオフにしてある
丁度曲の中盤過ぎ
は?って、ただの16ビートの表打ちじゃん
責めてベース載せてリズム隊で聴かせてみろよ
話はそれからだ
> cool30490.bin
> .bin
> .bin
お前人に聞かせる気あるわけ?何様?
.bin.hexだったらまだ救いようがあったな。
主に9以前ユーザーがネタとして。
850のファイルVLCで聞けるね。
どうやっても開けないから新参者の俺はパスするわw
>>852 うん、
>>851に答えは挙がってるけど、ムリして聴かない方がいいよ
少しは期待してやったけど、なんかぶりぶりセンスねーし
進行も単調でひねりも無いし、やっぱガキのママゴトだったわw
>>853 お前本当に馬鹿だな
これはビートとベースメインの音じゃなくて
コードとメロディと他にいろいろなってる曲のミキシングした奴を
進行を適当に変えてシンセの音も変えて鳴らしてるだけだから
元の曲はルートを鳴らしてる音がもう1トラックあるし
全部で6トラックくらいオフにしてあるからそこ ホント素人のクズだな
これ元の曲の中で一番地味なとこ
上げまくってかっこいい良い流れを追えて流すとこだよ
ここ終わるとまった良い感じに上がってく
その繋ぎの場所 ルートはぜんぜん違うから
ルートって分かるルート ベースラインの音符の事ね
でお前才能無いからこれがとてもよくできた音ということが分からないんだな
頭が非常に悪い 俺の書き込みとその音聴いてそんなこと言うようじゃ
お前がド素人のクズ野郎低脳のゴミってことは丸分かり お前在日だろ?
母国へ強制送還かガス室へいくかどっちがいい? あ?
>ルートって分かるルート ベースラインの音符の事ね
ボウヤ、誰に物言ってんのよ? ぷ)w
俺が悪かった!もう触らんでおくわ
日本のプロミュージシャンを越えたスーパーミュージシャン君に失礼だからねwww
>>857 俺日本のクズは見下してるから認めてるのは中田ヤスタカのみ
最近になって見下し気味になってきたけどな
ま、俺が一番かな
お前らじゃ相手にもなんねーんだよカス
クズみてーな曲しかつくれねーくせにお前ら
俺はお前らより上だって自信はあるし 中田とか産廃
中田はオートメーション主体のかっこいい曲作れないからな
オートメーション主体の曲って何? てかお前ら有効な使い方すらしらんだろカス
俺めちゃくちゃ上手いぞ
久々にホットな野郎が来たね。
VLC入れたら聞けたよ。
ヤスタカはコミュ力があったんじゃね?
どうせ酒飲んで酔っ払ってんだろw
ほっとけ、明日には顔真っ赤にしてドキドキしながらこのスレ覗いてんだからw
だいたい、スレチ。
以上、終了。
あー思い出した、どこかで見たような聴いたようなと思ったらこいつピンクのティンティンだったか
以下、THRU力検定開始
結構古いMacBookから現行のMacminiに買い換えたいのですが、
Logicを使うにあたり、i5-2.5Gとi7-2.0G(サーバ)でどちらがオススメでしょうか?
geekベンチではi7が1.3倍位速いのですが、クロックはi5が上です。
ソフトシンセやギター録りなど実際にLogicを使った感じで、分かる方お願いします。
(メモリは8Mに増設システムドライブはSSDを増設しようと思っています)
スペック的なメリットとデメリット:
i5→安い、クロックが高い。but→2コア、HDDが5400回転
i7→4コア、HDDが7200回転。but→高価
>>864 まともに作業しようと思うならmacproしか選択肢はありません
>>864 古いMacBookからならどっちでも良い
ていうかそんな質問するレベルの人間ならどっちでも同じ
好きな方買え
8と9は共存できるって過去ログか初心者スレで見たけど、その場合はループとかの素材も倍になるってこと?
それとも音色とかライブラリは同一の箇所から読み込むから新規フォルダが増えるだけ、て感じになるのだろうか
OS10.5マシンに、8がインストールしてあって、9へアップデートを行なった場合などでは、
8は消えずに残る。(今使っているマシンがその状態だから。)
10.6以降では、Logic8は動作保証外で、最初から9をインストールしたので不明だ。
>>867 詳しくは確認していないけれど、音色とかライブラリは、共通フォルダーになるみたいだよ。
重いプラグイン使ってるトラックのトラックフリーズって
オーディオトラック扱う位軽くなる?そこまでは軽くならないけど大分って感じですかね?
871 :
867:2012/04/12(木) 21:59:05.33 ID:KCIr3Otb
>>868ー869
なるほど…
今10.5でLogic8なんだけどさすがに対応が難しくなってきて10.6にしようと考えてたんだわ
でも8は保証外みたいだからついでに9にしちゃおうと思ったんだけど、音色データの移しとかどうなるのだろうと思って
この場合、「10.6にする→Logic9を導入する」て手順でライブラリ、ソフト共に共存できるて事だよね?
6秒に5時間かかった
死にたい
いや、それくらいこだわるのは良い
手順がわかると短縮される
昔は一ヶ月かかっても一曲もできなかったけど
今は3〜5分のなら一日で当時より上のクォリティでできる
>>873 マジで? まったくそんな兆し見えないけど
やっぱ細かい調整で音よくすればするほど見返りあるから
10曲の平凡な曲より1曲の伝説
だろ?
手を抜かないのは練習として1番良い
まぁお前の曲はゴチャゴチャしてるだけのゴミだろ
初心者が陥りやすい思考だな。
でも例え凡曲でも10曲完成させたほうがいい。
その時点でまだ気になるならそれから1曲目に戻れ。
だめな曲が何万あったって意味ないじゃん。
そして一曲も完成できない人生
わかってないな。
だめな曲が何万とある=完成したものが一曲もない
なんだよ
おまえらオケヒットどうしてる?
>>882 使ったことがない。というか、使っちゃだめだと思っている。選択肢にない。
アタック感と脅かしがあってなおかつピッチが必要なものがあるときは自分でそういう音を作る。
ホゥ!とか言いながら使う音源ないの?
生々しいやつしかない
意味あるよ。めっちゃ意味ある。
どんな形でも最後まで作らなきゃ曲を作ったって経験にも実績にもならないんだよ。
名曲と言われるものを作った作曲家だって、それ一曲しか作曲してないわけじゃないし
その曲を完璧と思って世に出しているわけじゃない。
>>884 PCM系はまずオムニから聴くよ。ライブラリの中にヒットがあったかどうかはしらね
>>885 何を言っているのかよくわからね。売れる売れないの顛末に関係なく、
本人にとって完成してないものは曲ではなくてデモって言うんじゃないかい?
ただのサンカクハにコーラスかけろよ
そう書いてあるしなw
なんかキューピーみたい
その手の音ならES1とかESPのが得意なような
ES2は慣れないとちょっと難しいよ
おまえらブラスの音作りどうやってる?
よっぽど難航してんのかな?
Logic専属の開発チームあんだろ?
バージョンアップで改善する個所は波形編集機能強化ぐらいだろ
そんなに時間かかることか?
ボイチェンやその他プラグインもだろ
自分の周りでは待ちきれずStudio Oneに乗り換える人が続出中
なんだそりゃ。
音楽を作ることが目的じゃなくて
ソフトを使う事が自体が目的なんだな。
そんなワケねーだろこのド素人がw
Studio Oneの音を聞いてから出直して来い
どんどん乗り換えなさい。
あれだろ、Logic安売りで買ってみたが使いこなせなかったゆとりだろ?
他に行ってくれればスレのレベルがもう少しマシになんだろ
はい釣れた釣れた
うわぁ・・・
(ノ∀`)
Logic、2年もバグ取りしてるから、システム的に枯れてて良いと思うんだけどなぁ。
周辺機器との相性も悩まないし、スタジオに持ち込んでも安心感があるわ。
Xを心待ちにする一方で、このままマイナーアップデートを繰り返して、徹底的にシステムを枯らして欲しいなと思ったりもする。
【廉価】Logic75【格安】
895 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/04/18(水) 07:42:52.27 ID:uNpnwEbj
自分の周りでは待ちきれずStudio Oneに乗り換える人が続出中
【GroupBuy】特売・セール総合 $42【Sale】
135 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/04/18(水) 07:49:54.22 ID:uNpnwEbj
でも現段階では音質最強だわ >Studio One
【廉価】Logic75【格安】
897 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/04/18(水) 10:06:24.70 ID:uNpnwEbj
そんなワケねーだろこのド素人がw
Studio Oneの音を聞いてから出直して来い
【廉価】Logic75【格安】
900 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/04/18(水) 11:06:41.24 ID:uNpnwEbj
はい釣れた釣れた
905 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/19(木) 01:12:29.10 ID:Nx323WHO
EFIXで次作PCでLogic動かしてる奴いる?
マクミニで7万出すなら自作PCのが遥かに高性能で拡張性もあるんで
EFIXが気になる
>>905 超さっくさくだよ
やばいよ
マジでいますぐやりな
そういうコンピュータ関連の面倒事が嫌いな人がMacユーザなので、聞いても無駄かと。
しかし、まず無いとは思うけど訴えられる危険侵してまでやるのもなあ
909 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/19(木) 23:38:53.56 ID:E0tN0NRy
言ってみたかっただけじゃないか?snowleopardさえサポートしてないのに…
つか、貧乏人すぎる。身の丈にあった正当なシステムを使え。
安物買いの銭失い輪廻の典型にはまるぞ
つーか、そんなニッチなパーツで安定したMacライフを送ろうと思うのが間違ってる。
本家でさえ5年サポートされれば良い方なのに。
軽いレガシーLogicを最新の高速CPUで動かしたら
沢山プラグイン使えて便利だと思って。
EFiXはスノレパ対応してないの?
5年使ったら十分だろ
ほんとに馬鹿だな。つける薬がない
Leopardで動かすのって7か8だろ?
一番軽いLogicは9で、なおかつレガシーLogic7、8(32bit)はメモリ制限がすぐにきて現行Mac miniでLogic9を展開するよりもプラグインがたちあがりません。
9って8より軽いんだ、初耳
8激重だからホントに9で軽くなってるの?
シンセのカットオフとかフィルター適当に動かしてからの顕微鏡ミキシングがやばい
やってみ?wwwwwww
916 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/20(金) 20:54:31.36 ID:mWtYWsbH
オーディオ録音後にリージョンを
動かしてしまいました。
元の位置に戻したいのですが、
元の位置情報はどこかにありますか?
ボーカル曲でボーカルを他のパートより目立たせるのはどうするのですか?
さびで埋もれてしまって困っています;;
これが安売りの結果か…
なんかミキシングの参考書にありそうな質問のお手本みたいな質問だな
920 :
917:2012/04/20(金) 22:19:17.18 ID:IWFFjBrI
Loginでのミキシングのお手本でいい本ありますか?
ボーカル以外の音量を下げればボーカルが目立つと思うよ!
>>920 せめてソフトの名前くらいはちゃんと覚えて欲しいな・・・
せめて初心者スレかミックスのスレに誘導してあげようよ・・・
色々悲しくなってくる
>>916 コマンド+Z
>>917 各トラックのボリュームフェーダーとパンを調整して何とかする。
それでダメならイコライザーで各トラックの余計な帯域をカットする。
それでもダメならアレンジに問題あると思われるので、余計なパートは消す。
何の理由で10遅れてるんだ?
もう3年経つだろ。
iPhone売れ過ぎてLogicなんてヤッテランネェってか?
GarageBand iPadとかに開発行っちゃってるのかな〜。
今度のLOGICはすごいことになってほしい。
ガレ番iPadのバイオリン類すごいよな
感動した
あれはiPadでしかできないからな
他のぼったくりコントローラーが涙目になるレベル
どゆこと??
iPad持ってない俺に説明よろ
なんだかパッとしないよね
サンプラーはすごいぞ
ていうかあの値段でアレはヤバイ
良質でつめこまれてる
コントローラーとしてiPadを使うモードと対応したiアプリを出して欲しい。
リボンコントローラーとかギターのストラム入力(ミュート可)とかあったらうれしい。
まだBluetoothでコントローラにならないの?
レテンシー大きんでね?
やっぱLANで接続するのが正しい
ガレ番は外出時のスケッチに使えるレベル?後でLogicに移すとして。
つかえるよ
俺はmスタのほうが好き。
俺もMusic Studio使ってる
驚愕的過疎
初心者ですが質問
Logic9を使ってます。最近スーペリアドラマーを買いました
AU音源はI/Oのとこで選択してます
で、各楽器(キック、スネア、ハイハットなど)ごとにトラックを作りたいんですが、3つ以上作るとmemory limit exceedみたいなアラートがスーペリアドラマー上で出て音が鳴りません。一つ目、二つ目に作ったトラックでは音は鳴ります
どうしたらいいか分かる方ご教授願います!
どうしてもいいんじゃね?お前のLogicなんだから?
取り合えずメモリ買ったら
>>943 キャプチャ持って来てわかりやすく説明しろ!!
>>943 初心者スレで誤爆したと思ったろ、マルチすんなやゴミ
しかし未だにLionのオートセーブに対応していないという、なんともお粗末なお話。
そんな機能別に要らないだろ、お前キーコマンド知らないの?
それよかMTCスレーブしか対応してないので何でよ?
マスターにも出来るようにしてくれよ、
複数のmacでLogic同士使う事あんのに精度よくないMIDIクロック同期使いたくねぇ
終わってきたな!もう…
>>948 うーん、そもそも今どきDAW同士で同期とか状況が想像できんないんだけど
…何屋さんなの?
質問なんだが、OSを入れなおしたらmidiケーブルでつなげたキーボードからの入力で、ノーツが二重に入力されるんだが解決方法誰か知らないか?
入れる前は特別以上はなかったんだけど、クリーンインストール済んでmidiドライバ類をいれたらこうなった。
特別プラグインが悪さしてるわけではないだろうしドライバ再インスコしたんだがなおらなくて。
すのれぱ+logic express9最新版だけど地味にゴミ取りが面倒くさいから誰か助けてくれ。
知ってるが
お前の態度が
気に入らない
助けてくださいの間違いだろ?
馴れ馴れしいんだよカス
助けてください。お願いしまつ
お断りします
いやぷーw
結局知ってるフリして知らない奴が煽ってるだけじゃん
俺も知らないけどw
GWですな〜
ゆとり豚が問題解決できずにGW中悩み続けて作業が全く進まないのって愉快ぢゃ!
>>952 あなたの書き込みが、ネタなのかどうか正直なところ判りかねますが、率直に申し上げます。
使用環境に関する情報をいっしょに書き込まないと誰も答え様が無いだろ。
つまり、メーカー/機種や数字を具体的に書け。
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ だ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う と 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う 最
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん 新
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な 版
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
gwはxであそびたかったお
963 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/01(火) 09:52:10.67 ID:Ao8PI15C
みなさん竿もの録るとき間にハードのコンプとかプリアンプ使ってますか?
Xはまだー?
って言ってるやつって新しいバージョンが出ると必ず叩くやつだよなー
あ、しかもハードじゃない
UFXのDSP
久しぶりにUltra Beat 起動したらプリセットのフォルダが01と03以外消えてた
調べてみたら似た様な報告があったんだけど、同じ症状の人いない?
い、いつのまに17000円に。
どうりでExpressが探してもないわけだ。
Logic Studio のばら売り化みたいなものだから17000円なのさ。
Logic9exだった俺は2300円でメインステージを買えばほぼプロになるという良心的な価格設定
ちょっとLiveとかDPに浮気しかけたけど一生Appleについて行こうと決めたよw
何でノートONベロシティと
ノートOFFリリースベロシティを分けるエンバイロメントが無いんだろうな?
KorgみたいにノートOFF信号出さずにリリースベロシティ64固定で出すシンセだと
エンバのモニター、ONもOFFも64で表示して見づらい事見づらい事。
それにノートONとノートOFFの信号分けれないし。改善して欲しいところだけど
アポーはやらねぇだろうな。iPhoneとiPadで儲かり過ぎて忙しいみたいだから。
LogicX出ないのはMountain Lionのせいじゃないの?
そろそろ出す予定だったのに新OS最適化のせいでまたコード書き換えに時間かかってるとか
もう…Cubaseにしようかな~!
それは無い。
キューベースなんざに興味ねぇからトットと巣に帰れ
Xまだー?
って言ってるやつって新しいバージョンがでたら下げまくるやつだよね
App Storeにキタ!!!!
キタキタキター!
最近キタキタ詐欺が多いなw
嫁はイクイク詐欺だがな
ちょろっと誰うま
次スレまだ?
マルチアウトのインストフリーズできるようにならないかね
つ バウンス
とっくに完全削除したはずのプラグインシンセがAudio Unitマネージャの中にまだ残ってしまっている
どうすれば完全削除できるの?
ApogeeのJam買ったんだけど
MainStageは読むのにLogic8さん読んでくれない。
教えてエロい人。
Logic7から移行したいけど、9買ったとたんXが出そうで怖い。
大丈夫だ、
Logic 8はPDFのマニュアルもたくさんあったけど、Logic 9のPDFはユーザマニュアル、音源、エフェクト、メインステージのユーザマニュアルの4冊?
iPadのロジックコントローラーでたね。
lp Touch for iPadってヤツ?