Steinberg Cubase 総合スレ43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
ヤマハグループドイツSteinberg社製DAW、Cubaseシリーズの総合スレッドです。
バージョン・グレードに関わりなく、自由にご参加下さい。
Nuendo、Sequel等、専用スレが無いSteinberg社製品の話題もどうぞ。
音が出ない・使い方が分からない等の質問は質問スレでお願いします。

Steinberg 日本語サイト
http://japan.steinberg.net/

スタインバーグバージョンアップセンター
http://steinbergverup.yamaha.co.jp/

◆前スレ
Steinberg Cubase 総合スレ41
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1317260700/

◆関連スレ
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1316966247/

Steinberg HALion 4.0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1199882689/

【波形・マスタリング】WAVELAB6【steinberg】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1158662409/

【STEINBERG】CI2 2【CUBASE AI5】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1268145331/
2名無しサンプリング@48kHz:2012/01/21(土) 11:44:06.61 ID:03M+3eHA
「Windowsで試していたソフトシンセの音色をMacで鳴らした瞬間、あ、これじゃん!ってなったんですよね。
音がすごく抜けたと言うか。」

http://www.apple.com/jp/pro/profiles/mflo_taku/

一昔前、音楽はMacが当たり前だった。
ところが、5~6年前に、Windows導入が流行った。
その先導者であったm-floの☆Taku氏は、当時を振り返り、
Windows導入には妥協があったと語る。

そしてMacに戻ってきた今、音がサクサク決まると大満足です。

「心理的に画面がMacだから気持ち良くなって、よりクリエイティブな自分が
出てきていたからなのかもしれないけれど、とにかく音がすごくはまって、
気持ち良くって。後に詳しい人から、実はCore Audioはすごく音が良いんだ
という話を聞きました」

注意:☆Taku氏がWin に移行した時期は、MacのOSがOS9からOSXへ大変換する時期で
まだOSXは未完成でした。ですから、仕方なくWinを使い始めたのでしょう。
今のOSXは完璧な完成度になっていますから、
これから始める人はもちろん、WinでDTMを始めた人がMacへ移行するのが流行っています。
3名無しサンプリング@48kHz:2012/01/21(土) 11:45:15.39 ID:03M+3eHA
http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/toda-seiji/index.html

「最近は小さいシステムが好きですね。今までは、自宅の制作環境に
レコーディングスタジオの再現を求めて、大規模なシステムを導入していたけれども、
最近は必要なものをコンパクトにまとめて、いわゆる”アトリエ作り”に方向転換しています。
自宅では、『MacMini』を使っているんですよ。」


戸田誠二さんと言えば、数年前のサンレコでWindows導入コーナーを担当されていた方です。
「音楽制作にはMacよりWinの方がイイ」という主張をされていましたが、
Final Cut Pro(動画編集ソフト)のためにPowerMac G5を購入してから変わったようです。
今では音楽制作もMacで行うほどMacが気に入ってるようです。
4名無しサンプリング@48kHz:2012/01/21(土) 21:11:50.60 ID:7UiFVZ6U
>>2
速攻で古いネタで荒らすな!

ところで質問ですが、MIDIトラックのチャンネルフェーダーって何の意味があるの?
5名無しサンプリング@48kHz:2012/01/22(日) 12:17:48.90 ID:5ZmLFb8c
>>1
6名無しサンプリング@48kHz:2012/01/22(日) 14:27:59.00 ID:kFjyn/2H
>>3
テンプレにマジレスするが、そもそも戸田さんは昔っからmacだったんだよ。mac IIくらいの頃から使ってて、G3/G4の時代にちょうどwinの自作が流行った頃からPCで音楽制作するようになった。
比較的最近になって、だいたいcore2くらいから、FF800買ってpciカード無くてもまともに出来るようになったからmacに戻ったんだよ。
でも昔からずっといろんなパソコン使ってるから、当然PCも持ってる、必要があると使ってる。だから単純にmac信者でもないし、macの方が音が良いwだの、馬鹿なことは言わんよ。


7名無しサンプリング@48kHz:2012/01/22(日) 15:06:10.44 ID:t+NM0fzj
>>4
MIDI機器とかプラグインにボリュームとかパンの情報送るだけでない?
俺は使わんけど。
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9規制明け亀レス:2012/01/25(水) 07:52:17.33 ID:HTb6SaJG
>>http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1321484393/975-977
6じゃないけど、
もともとCubaseに限らず、DAWの付属おまけモノAmpSimなんか使えないだろうという認識で期待もなく起動すらしなかったのだが、
5のヤツひっぱり出してみて、ちゃんと使える、ってかかなり良いんでビックリしたw
それまで使ってた、アンシミュ専用のプラグインで作ってたセッティングは速攻廃棄になったw
6のvst amp rackってのはまだ試したこと無いけど。
10名無しサンプリング@48kHz:2012/01/25(水) 09:36:23.23 ID:cA80xVFu
Cubaseはもう10年は使っていて、非常に気に入っているが、
素早いMIDI入力のために、一つだけあったらいいなと思う機能がある

キーエディタでのベロシティー入力に関して。

キーエディタで、ノートを選択した状態で、
数値でベロシティーを入力するのが即座にできたらといつも思う。

たとえば、ノートを選択した状態で、
キーボードショートカットで、ベロシティーパネルを開いても
フォーカスが数字のところにないから、
まずは、マウスでわざわざ数字部分をダブルクリックしないといけない
数字部分にフォーカスがあったら、ただ数字を入れてEnterを押すだけでいいのに。

マウスでノートを置く、ベロシティーを数字で入れる、ノートを置く、ベロシティーを数値で入れる、、、、
のような流れで、サクサクサクサクっていかない。

これを手っ取り早く実現するには、なにかのキーボードショートカットで、
キーエディタ上の、「情報ライン」のベロシティー欄にフォーカスが行って、
数値入力待ち状態になってくれるだけ、それだけでいいんだが。
それが一番シンプルな解法だと思うんだが、
情報ラインにはキーボードショートカットがないんだよね。
11名無しサンプリング@48kHz:2012/01/25(水) 09:38:34.13 ID:cA80xVFu
もちろん、5段階のベロシティーへのキーボードショートカットは、
徹底的に活用している。ものすごく便利だ。
ただ、5段階でなく、即座に数字で入力したいこともあるのは確かだ。
それもキーエディタ上で一発でやりたい。
12名無しサンプリング@48kHz:2012/01/25(水) 09:57:44.64 ID:pnZ9nJaI
一旦決めた方法から別の方法に移行するのって大変だな。

けどそれに対応できる人ってのは素晴らしいと思う。
1310-11:2012/01/25(水) 11:05:31.44 ID:cA80xVFu
>>10-11だが、一応自己解決。
どうやったのかというと、外部ソフトでスクリプト組んだ。

ムリヤリな方法だが、誰かの参考になるかもしれないので、一応書いてみる。

特定のキーを押したら、キーエディタウィンドウ上部の情報ラインのベロシティーの数字をPCが自動でダブルクリックするようにした。

自分が決めたキーを1つ押すだけで、ベロシティーの数字が選択状態になり、
あとはキーボードで数字を入れるだけでいいからなかなか便利。

難点は、座標で指定しているので、ウィンドウを動かしたらダメなことw
俺の場合、キーエディタは位置固定で使うので問題ないけど。

実現してみて、ますますCubaseだけでできたらいいのにと思った。
キー一発でベロシティーを直接入力できるって、かなりというか、相当便利。
1410-11:2012/01/25(水) 11:10:57.24 ID:cA80xVFu
以下、autohotkeyのスクリプト。まずはautohotkeyをインストール。

あとは、以下をテキストファイルにコピペして、拡張子を.ahkにして保存し、
ダブルクリックすればスクリプトが動くようになる。


----ここより下がスクリプト----

=::
MouseGetPos, VARX, VARY
MouseClick,LEFT,452,174,2
MouseMove,VARX,VARY

---ここより上がスクリプト

イコール’=’キーを押したときに駆動するようにしてある。
イコールキーを押すと、ベロシティー入力ができるようになるので、
あとは数字を入れてエンターを押すだけでいい。
スクリプト冒頭の=は、スクリプトが駆動する文字なので、
好きなものに変えたらそのキーで駆動できる。

スクリプト中の 452,174 は、キーエディタウィンドウ上の情報ラインのベロシティー数値部分の座標。
キーエディタのウィンドウの位置、それから、ウィンドウタイトルの幅やステータスライン表示の有無によっても
座標は変わってしまうので、自分で調整して欲しい。
座標が知りたければ、タスクトレイのAutoHotKeyアイコンを右クリックして、WindowSpyを選べば
座標などが表示される情報ウィンドウが出るので、それで調べるといい。

現状、autohotkeyはWindows版しかないが、
MacならAppleScriptやKeyQuencerなどのようなソフトで実現できるのではないだろうか。

まあここまでやりたい人は希少かもしれないが、一応誰かの参考になれば幸い。
1510-11:2012/01/25(水) 11:14:13.06 ID:cA80xVFu
補足

さっきのスクリプトの前提条件は、
キーエディタ上で、あらかじめ、情報ラインが表示されていること。

情報ラインの表示のやりかたは、
キーエディタの左上の「ウィンドウレイアウトの設定」をクリックするか、
デフォルトのキーボードショートカットのShift+F2を押して、
出た設定ウィンドウ上で、情報ラインとステータスラインにチェックマークを入れればいい。
16名無しサンプリング@48kHz:2012/01/25(水) 13:54:25.87 ID:0EhiwiVy
おお、いいですね。参考になります。ありがとう。
17名無しサンプリング@48kHz:2012/01/25(水) 16:34:03.96 ID:rVyLYJr/
そんなのリストエディタ使えよ捗るぞ
18名無しサンプリング@48kHz:2012/01/25(水) 21:34:32.57 ID:dkx1scG0
最近デフォルトじゃなくなっちゃったけど、キーエディタでノートをCTRL+SHIFTドラッグすると選択したやつのヴェロシティが上下出来るけど。
いまはデフォルトから外れたので、初期設定で貼りなおせば良い。

あとは、ロジカルエディタで+-10と+-1を作っておいてキーコマンドに貼っとくとパカパカやるだけで上下できて便利だよ。
19名無しサンプリング@48kHz:2012/01/26(木) 05:03:52.25 ID:3ceeIhcV
6の今までと違ってここがいい教えてくれ
20名無しサンプリング@48kHz:2012/01/26(木) 07:01:24.07 ID:TVvnuJ5B
>>14
これ便利でいいね!
ちなみにMouseClickとMouseMoveのSpeedの項目を0にするとカーソルの移動速度がMAXになってサクサク動く気がする。
21名無しサンプリング@48kHz:2012/01/26(木) 13:30:51.83 ID:XWvfm+Z4
>>18
>キーエディタでノートをCTRL+SHIFTドラッグすると選択したやつのヴェロシティが上下出来る

それは、ノートを複数選択したとき、コントローラーのレーンの上下左右に
ドラッグで動かすことが可能な小さな■のハンドルが表示されるようになったから
役目を終えた感じもするけど、しかし、個別のベロシティーの数値が画面に一気に出るのは気持ちよいよな。

>あとは、ロジカルエディタで+-10と+-1を作っておいてキーコマンドに貼っとくとパカパカやるだけで上下できて便利だよ。

本当に素晴らしいテク教えてくれてありがとう。
すげー便利だわ。目から鱗。
キーボードで微調整できるだけで、なぜか安心感がまるで違う不思議。

>>20
本当だ!超サクサクになったわ!

さらにいろいろ自分用に便利にカスタマイズしたんだが、
リターンキーで次のノートに移動(→キー)が自動で入るようにしたら
次々に連続的にベロシティー入力できてすごく捗る。
ハイハットなどの細かい表情付けもすごく楽になった。
ベロシティだけは数値でやる方が便利だわ。

さらにコントロールチェンジやピッチベンドも、
同じようにキーボードで数値で連続入力できるようにした。

あと、座標は>>14では固定の数値を使っているが、
画面から自動で取得する方法がわかった。
スクリーンショットを撮って、「ベロシティー」「数値」あたりだけ切り抜いて、
Imagesearchというコマンドでその画像で画像検索する。そこから座標を推測する。
22名無しサンプリング@48kHz:2012/01/26(木) 13:54:55.75 ID:XWvfm+Z4
話ついでに、キーボードショートカットの話。

長年使っていてキーボードショートカットはずいぶんカスタマイズしているので、
元々のキーボードショートカットかどうだったかは既にわからなくなってしまったがw
Cubaseのキーエディタ(pianoロール)のショートカットで、個人的に便利に感じるのは、

・キーボード上の数字キーの1から8までで直接キー一発で升目の細かさを変えられるやつ。大昔はデフォルトだったが今はデフォルトじゃない?
・升目を、1段階荒くしたり細かくしたり3連譜単位にしたり付点単位にしたりするショートカット
・挿入ベロシティー1〜5  一発で事前に指定したベロシティーにするやつ。打ち込み時編集時超便利。
・設定したベロシティーに変更  ↑を確定(選択したノートに適用)するショートカット。ノートを置く前も、複数選択したあとでも、柔軟に使えるのがいい。
・←や→での選択ノートの変更。
・右と左(微調整) Ctrl+←→でノートが左右に動かせるやつ。
・上と下(微調整) ↑↓でノートが上下移動。Ctrlキーを押しながらやると1オクターブ移動。
・Alt+Shift+←や→でノートの長さを升目単位で変えられるやつ。
・Ctrl+Dの複製 編集というよりむしろ複製でノートを次々に置いていく
・指定した長さ(画面上のグリッドの長さ)に一発変更するやつ
・ノート上でCtrl+Shiftを押しながらマウスを上下にドラッグしてベロシティーをまとめて変更。コントローラレーンにハンドルができてからは出番が減った。

>>17も指摘しているが、リストエディタを使うという手もあるが、
必要な情報だけフィルタリングして表示したりワンクッション入るし
キーエディタ上で全部やるほどには直感性が無いのであまりリストエディタは使わない派だ。
連続入力も意外にやりにくいし。でもバリバリ使っている人の話もききたいところではある。
23名無しサンプリング@48kHz:2012/01/26(木) 14:14:07.12 ID:XWvfm+Z4
>>17に具体的に聞きたいのだが、
リストエディタは、縦に数字キーだけで次々に連続入力できれば言うことはないんだが、
TABやShift+Tabでは左右に入力欄が移動するだけで、上下は無理だよね?
マウスで毎回変更したい数値をポチっとクリックしてから入力しないとだめだよね?
もしも縦に連続入力可能なら教えて欲しい。

長年の個人的希望は、やはり、最初にも書いたが、
キーエディタのウィンドウの上にある「挿入ベロシティー」部分の数値と、
キーエディタの情報ライン上にある「ベロシティー」「数値(コントローラやベンド等)が」
キー一発で数値入力待ち状態になりすばやく数値入力できるキーボードショートカット。
無いからスクリプトを書いたが本当は心から欲しい。

連投失礼した。
長年使っていたが、最近あらためて使いこなしについて考えていたところで。
作業速度をさらに上げたいと思っていろいろマニュアルを読み直してみた。
たまにはこういうこと考えるのも大事。だんだん作業がマンネリ化してくるのでw
24名無しサンプリング@48kHz:2012/01/28(土) 06:25:05.12 ID:EEqMUAmC
トラックプリセットが製作(保存)ができない問題。
PC名でもないし、、再インスコか。結構めんどいね
25名無しサンプリング@48kHz:2012/01/28(土) 11:38:21.24 ID:4QbbkcFg
最近、beat designerの存在に気付きました。
C5をスキップしてたし、MIDIエフェクトなんかも使ったことがなかったんで、
気付かなかったよ。w
おぉ、これは便利かも!と歓喜して使い始めたものの、けっこうビミョー
な感じっす。まあ、慣れるしかないか。
それはそうと質問ですが、「インスタンス」ってどういう意味で使ってるん
でしょうかね?

例:レーンに関する操作は、編集中のパターンだけではなく、常にそ
の Beat Designer インスタンスのすべてのパターンに影響を及ぼします。
26名無しサンプリング@48kHz:2012/01/28(土) 17:01:22.38 ID:bM8iwRqI
>>25
立ち上がってるプラグイン(Beat Designer)のこと。
Beat Designer 2つ起動したら、「Beat Designer のインスタンス数が2」みたいな言い方をする。
(例えば、デバイス→プラグイン情報 でインスタンス数って項目がある。)
27名無しサンプリング@48kHz:2012/01/28(土) 17:02:42.12 ID:bM8iwRqI
書き忘れたけど、例文の話は個々のインスタンスの話ね。
28名無しサンプリング@48kHz:2012/01/28(土) 20:40:40.28 ID:4QbbkcFg
>>26
よくわかりました。ありがとうございました。
マニュアルのどこかに書いておいてほしいな。
そのためのマニュアルなんだから。
29名無しサンプリング@48kHz:2012/01/28(土) 21:35:52.38 ID:WQ2oZE01
訳しずらいよなそれ。
30名無しサンプリング@48kHz:2012/01/28(土) 21:48:14.76 ID:DdEjj0+O
お試し版DLしたけど かなり重たい
まぁ音源が重たいんだと思うけど
つっかえつっかえ演奏されるとストレスがたまってしまう
同時発音数を下げれば少しはマシになるけどさ

31名無しサンプリング@48kHz:2012/01/29(日) 01:56:22.04 ID:DVdzXh9Y
Cubaseのテンキー部分のデフォルトショートカットを一覧画像にしてみた。
よければどうぞ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2571448.png.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2571453.pdf.html
32名無しサンプリング@48kHz:2012/01/29(日) 02:39:30.28 ID:3MmJTWsw
シフト押しながら+-の高速移動するとたまにその移動が解除されないでずーっと移動し続ける現象があるんだけど、
これは何でだろう?cubase 6でXPなんだけど、XP特有の不具合かね。
その移動し続ける状態の時にエンター押せばそこから再生されるから動きを止められるんだけど、
シフトを押すタイミングで何かモードが切り替わったりしてんのかなぁ・・・。
ここの動作周りで詳しい人いたらアドバイス下さい。
33名無しサンプリング@48kHz:2012/01/29(日) 08:01:04.54 ID:XyBjYUwC
>>26
押し続けるってのがそもそも間違いじゃないのかな?キーバッファに貯まっちゃうのかも。
連打するようにしてみれば?
34名無しサンプリング@48kHz:2012/01/29(日) 09:15:18.27 ID:R/1CgsGx
>>32
そもそもXPは動作保障外。
そういうのは、不具合とは言わない。
35名無しサンプリング@48kHz:2012/01/29(日) 09:49:05.87 ID:WolfTHqI
>>32
それはcubaseだとおもう。昔っから有るんだよそれ、巻き戻し早送りが引っかかっちゃうの。(win7で起きるか、わかんないからxpかもしれんが)
その機能を使ってる人が少ないんだと思う、普通にマウスでタイムライン押しちゃうじゃん。
36名無しサンプリング@48kHz:2012/01/29(日) 14:56:51.89 ID:AqWiiFRl
多分右に移動するキーを押しながら左に移動するキーをかぶって同時に押してしまうとバグる
37名無しサンプリング@48kHz:2012/01/29(日) 17:38:56.25 ID:GwOg1mQC
Cubaseってギタリスト的にどう?
内臓エフェクトとかアンプシミュ使える?
38名無しサンプリング@48kHz:2012/01/29(日) 18:42:40.91 ID:AqWiiFRl
ギター弾くけど、アンプシミュとか歪み系のエフェクトはPODとかで掛け録りしてる。
最初からCubaseに付属してるアンプシミュはこれよりショボイ感じに聞こえるから使ってない。
リバーブとかディレイはCubaseの方でかけてるけどね。
Cubase上で全部済ませたいなら、クォリティ的にもAmplitubeとか導入した方がいいと思う。
3937:2012/01/29(日) 20:15:25.90 ID:GPa5W8uG
マジかぁ(´・ω・`)
空間系しか使えない訳ね
ギターアンプからマイク撮りした方が良さそうだな
40名無しサンプリング@48kHz:2012/01/29(日) 21:03:54.37 ID:WolfTHqI
Amplitubeとは大差無いとおもうよ、好みの問題だと激しくおもう。
41名無しサンプリング@48kHz:2012/01/29(日) 21:27:59.31 ID:XyBjYUwC
You Tube 見ればデモビデオあるし、聞いて判断すれば
いいんじゃなイカ?
42名無しサンプリング@48kHz:2012/01/29(日) 22:06:29.49 ID:rI/t1jtd
付属のやつ悪くないよなあ。
次のバージョンでアンプとストンプの種類増やして欲しい。
43名無しサンプリング@48kHz:2012/01/29(日) 23:31:38.14 ID:R/1CgsGx
>>37
Cubaseの強みはVSTがちゃんと動くこと。
探せば、フリーのシミュでも使えるのが結構あるよ。
44名無しサンプリング@48kHz:2012/01/30(月) 21:57:27.15 ID:+5JFFC/e
C6のロジカルエディタでノート位置やノート長を
変更するプリセット作ったら、プロジェクト毎に
実行結果が変わってしまう・・・。
ひどいバグだな、これは。
C4の時は大丈夫だったんだけど。
45名無しサンプリング@48kHz:2012/01/31(火) 01:39:03.66 ID:i621kxAr
どんなぷりせっと?
4632:2012/01/31(火) 06:13:07.52 ID:IK7PM3/M
そういうバグが昔からあるのね。なるほどさんきゅー。
47名無しサンプリング@48kHz:2012/01/31(火) 10:13:26.34 ID:X9FZE88w
>>45
例えば、ノートを10tick伸ばすプリセットを作る。
その時点では正常に動作。
別のプロジェクトで実行すると、伸びる長さが
7tickとか12tickとかに変わってしまう。
(ロジカルエディタ上の表記は、10になっている)

何かテンポに依存しているような気がしてきた。
48名無しサンプリング@48kHz:2012/01/31(火) 11:45:50.32 ID:2o+noWFu
>>47 単位 PPQ にしてる?
49名無しサンプリング@48kHz:2012/01/31(火) 12:14:46.81 ID:Sq9tsxxq
>>48
もちろん。
作った段階ではちゃんと動く。

皆はどうなんだろう。
最初から入っているプリセットの
push forward +4 とかは大丈夫なので
旧バージョンから引き継いでいるものは
問題無いみたい。
新たにCubase6で作ると駄目な感じ。

ちなみにベロシティとかベンド値とかは問題無い。
位置や長さに関係あるものだけ。
50名無しサンプリング@48kHz:2012/01/31(火) 13:07:47.65 ID:i621kxAr
それ多分tickになってないってことだよな?
51名無しサンプリング@48kHz:2012/01/31(火) 18:08:20.15 ID:yY2DIySR
同じく6。自作のロジカルの多くは、作成したプロジェクト上だけでは正しく動く。
散々試しても打開できなかったから、妥協して似た結果を得られるものを組み合わせて使ってます。
ロジカルを多用する人は6にしない方が良いです。
52名無しサンプリング@48kHz:2012/01/31(火) 18:52:52.00 ID:GWTfabhZ
ほんとだ
BPM83のプロジェクトで作ったノート長+10のロジカルプリセットを
BPM132のプロジェクトで使ったら+15tickになった。C6。
53名無しサンプリング@48kHz:2012/01/31(火) 22:43:29.03 ID:oVyhAUKh
バグに気付いたらできるだけゴルァしようぜ。
愚痴っていてもバグは治らないんだらか。
54名無しサンプリング@48kHz:2012/02/01(水) 06:08:48.85 ID:JqsmqWPE
スレではほぼrom専ですが、その他の各種バグについても既に半年以上前にメーカーに直接報告済みです。
バグ再現は目の前で実演して見せています。唖然としていました。
しかし改善が無いまま半年過ぎたのでここで愚痴っています。あなたとは違うんです。
55名無しサンプリング@48kHz:2012/02/01(水) 09:13:27.47 ID:UmOT74Pq
>>54
それは失礼した。
でも、俺エスパーじゃないから報告済みってのはわからなかったな。
某元首相のギャグには吹いたよ。w
56名無しサンプリング@48kHz:2012/02/01(水) 10:14:19.54 ID:V58agNOR
Mac版のLionフルスクはよ。
あれ画面切り替え簡単で便利なのよね。対応されないかな
57名無しサンプリング@48kHz:2012/02/01(水) 10:32:58.22 ID:FPku4jKO
なにげなく公式フォーラム見てたら
Steinberg now says "Old lanes style" to return (as option)
っていうのをみつけてめちゃうれしい。やっぱり要望多かったのかな。
いまのスタイルがいやで不本意ながら5.5つかってたから早いところ実現して欲しい。
58名無しサンプリング@48kHz:2012/02/01(水) 12:57:13.52 ID:Ry/rigKx
レーンスタイルってのはその、GUIの事?
59名無しサンプリング@48kHz:2012/02/01(水) 13:40:54.42 ID:Ol0PHpWq
もしかしてレコーディングのレーンのことだったらうれしい。
妙に使いづらかったからなあ…
60名無しサンプリング@48kHz:2012/02/01(水) 15:53:48.65 ID:FPku4jKO
プロジェクトウィンドイウのトラックレーン表示だよ。
バージョン5の時は一つのトラックに縦列に細く並んでいく方式だったんだけど6になって
チャイルドトラックとでもいうかトラックそのものが増えていく方式になった。便利になった面もあるんだろうけど
2テイク分を縦列表示するだけで4トラック分も縦幅をとるんで見づらくてしょうがなかったんだよね。
オールドスタイルの復活は本当に待ち遠しい。
61名無しサンプリング@48kHz:2012/02/01(水) 16:30:27.08 ID:Ry/rigKx
なるほどねー

それにしてもレーンってどういう時に使うもんなの?
どっかでギターソロを何テイクか録っておいて、
そこから好きなフレーズを採用していく・・・みたいな事してるのは見たことあるけど。
それだけ?イマイチ利点がわからない。
62名無しサンプリング@48kHz:2012/02/01(水) 17:28:53.81 ID:FPku4jKO
俺はMIDIに使うことが多いんだけど、おもにオルタネイトテイクをキープしときたい場合とか
コントロールチェンジ情報やキースイッチ情報を独立したシーケンスとして扱いたい場合に活用する。
Ver5のスタイルだとこういうことを、思いつくままにどんどんやっても場所をあまりとらないのでものすごく重宝してた。
Ver6スタイルだと一番上にすべてのレーンをレイヤー表示した親トラックと
一番下に未使用の子トラックが強制的に表示されてしまってすごく表示が煩雑になるんだ。
63名無しサンプリング@48kHz:2012/02/01(水) 18:17:12.61 ID:J3/2VFSH
Amazonに出てるアカデミック版って、商品名の後ろに(macintosh)って表示されてますけど、Win機でも使えますよね?
64名無しサンプリング@48kHz:2012/02/01(水) 21:01:57.18 ID:VGGVCPwN
>>61
歌には必須だよ。
65名無しサンプリング@48kHz:2012/02/02(木) 02:31:03.41 ID:m1elQZwi
VariAudioみたいにWAVEを音程に沿ってMIDIにできるVSTってあるのだろうか
66名無しサンプリング@48kHz:2012/02/02(木) 03:49:27.93 ID:sbsnCm7R
>>65
いろいろある
67名無しサンプリング@48kHz:2012/02/02(木) 04:40:24.06 ID:VfE0gNXU
>>63
そんなレベルだと、アマゾンで買ったら後悔するぞ。
安物買いの銭失いになるだろうな。
68名無しサンプリング@48kHz:2012/02/02(木) 07:48:25.81 ID:P+54inKS
>>66
Auto tuneとかそれできたっけ
69名無しサンプリング@48kHz:2012/02/02(木) 20:15:40.36 ID:Yj8Ty1WX
Auto tune で出来るよ。ってかそういうソフトじゃん。
70名無しサンプリング@48kHz:2012/02/02(木) 20:41:31.20 ID:YQeMzmMX
Auto tuneはMIDI吐き出せないだろ
71名無しサンプリング@48kHz:2012/02/02(木) 21:06:24.20 ID:Zn0bRP7w
Melodyneで出来るよ。
72名無しサンプリング@48kHz:2012/02/02(木) 21:06:58.96 ID:Zn0bRP7w
でもフリーウェアもあったと思う、melodyneと違ってモノだけど。
73名無しサンプリング@48kHz:2012/02/02(木) 21:48:10.56 ID:u9Z2CTbl
>>70
あら意外だな。
74名無しサンプリング@48kHz:2012/02/03(金) 00:02:53.28 ID:gU7Ymmys
知らないことは悪くないが、知らないのに知っているふりをしてレスするのは悪いと思うのは俺だけか?
このスレはそういうレスが多いと感じています。
75名無しサンプリング@48kHz:2012/02/03(金) 07:53:36.00 ID:JagEu6XA
>>65
リアルタイムでなくて、waveファイル→midiなら、知ってるので3つほどソフトあったと思ったがVSTでは見たこと無いな。
Audioトラック→Midifile書き出しみたいな使い方ならwidiのvstで出来たと思う。
というか、因みに自分は自作のやつ使ってる。
76名無しサンプリング@48kHz:2012/02/03(金) 08:30:37.27 ID:zU6pHlTC
>>75
そもそもモノで良いならCubaseのvari audioが有るが、全体的に認識ちょっと甘いんだよね。
モノで真ん中の音ならwaves tuneが正確なんだけど、melodyneのほうがしたのほうを広く拾う。
んで、フリーウェアでも有ると思うよ、KVRで検索すればいくつか出るはず。

ポリフォニックだとmelodyne、prosoniqも出来るのかなあ、どうだろうか。
77名無しサンプリング@48kHz:2012/02/03(金) 09:06:57.24 ID:4jvwNb++
音程見たいだけならWaveToneでよくない?
78名無しサンプリング@48kHz:2012/02/03(金) 13:31:16.80 ID:JagEu6XA
そもそも>>65がどういう使い方をしたいのかがわかんないな。
79名無しサンプリング@48kHz:2012/02/03(金) 17:24:51.20 ID:2c8w0VrV
Vari audio画面左側に
ピッチとセグメント、編集したいほう選ぶボタンのあるじゃん

あれキーコマンド振れ無いのかな
マウスだとかなり手間取る
80名無しサンプリング@48kHz:2012/02/03(金) 17:41:36.44 ID:kPEm3zhf
まったくだよね、そこ欲しいのになんで無いんだろう。
いま5使ってるんだけど、6になってもダメなのかな?
81名無しサンプリング@48kHz:2012/02/03(金) 18:47:57.11 ID:lOsWZvMs
えーーーっ、TABキー使ってねーの?
82名無しサンプリング@48kHz:2012/02/04(土) 04:05:41.70 ID:GgpMvl9M
ほー
83名無しサンプリング@48kHz:2012/02/04(土) 05:18:59.62 ID:MGIk+0LZ
クオンタイズの詳細設定がわかりません。
テンポ75のヒップホップのドラムビート
(ドッドッタッチードタドッタッッド)
ド=バスドラ、タ=スネア、チー=オープンハイハット
にスウィング率100%でクオンタイズしますと
三連譜の1番目と3番目の間隔のハネにしかなりません。
これではノリが悪すぎるので120%位に設定にしたいですが、
100%以上には設定できません。
府点音符でのクオンタイズは、ハネすぎです。
三連譜と府点音符の中間の設定でクオンタイズをかけるには
どうしたらよろしいでしょうか?
一音ずつ手動でズラすべきですか?
84名無しサンプリング@48kHz:2012/02/04(土) 07:22:11.76 ID:KAgXjxSv
話だよ>>83
とりあえず20%くらいにしときなよ、そこから増やしてけ。
100%ってのは16分3連の中抜きって事だよ、0%が16分ストレート。
85名無しサンプリング@48kHz:2012/02/04(土) 14:20:59.22 ID:z8PJet/T
他のDAWってシングルウィンドウインターフェイスとかいうのがあってセールスポイントの一つにしていたりするけど、あれは便利なのかね。
個人的にはエディットの際には対象の画面をかなり大きく表示するし
配置をカスタマイズしたスクリーンセット何枚か用意してれば別に必要ないように思えるんだけど。
そういうのとはまた違ったすぐれた使い勝手があるんだろうか?
86名無しサンプリング@48kHz:2012/02/04(土) 14:43:28.50 ID:2t8Ne9My
ワークスペースとか複数ミキサーの機能って非常に便利だと思うよ。
知ってる人は知ってるけど、知らない人って意外といるんじゃないかな?

オレも最近まで「ミキサー2とか3って何だよw」って思ってあまり深く考えて
なかったけど、ふと気になってマニュアル読んで愛用するようになったクチ
ですが。。。
87名無しサンプリング@48kHz:2012/02/04(土) 18:03:57.74 ID:eDrOwhO0
6買った。よろしくお願いします。
88名無しサンプリング@48kHz:2012/02/04(土) 19:16:48.10 ID:M5uQrn3h
オートメーションのバグは顕在ですが可愛がってあげてください
89名無しサンプリング@48kHz:2012/02/04(土) 20:13:05.76 ID:oUa+bxpz
サンプリングレート変えたりしなければ問題無いんじゃないん?
どうせ48kHz固定だからどうでもええわ
90名無しサンプリング@48kHz:2012/02/05(日) 00:06:47.66 ID:3faiVyHw
>>86
複数ミキサーってどんな時に使うの?
91名無しサンプリング@48kHz:2012/02/05(日) 01:05:28.53 ID:4Sdn2Oyg
全チャン表示状態のミキサーと
midiトラックとか抜いた表示状態のミキサーとか作っといて
ワークスペースで使い分けたらいんじゃねとか言ってみる
92名無しサンプリング@48kHz:2012/02/05(日) 02:11:32.93 ID:HpSbcfiA
横からだけど。俺も便利に使ってるぞ。
俺の場合はミキサーごとに「hide」チャンネルを分けるのに都合良いな。
93名無しサンプリング@48kHz:2012/02/05(日) 02:36:06.58 ID:4Sdn2Oyg
やっぱそういう使い方だよな
94名無しサンプリング@48kHz:2012/02/05(日) 03:26:02.81 ID:giMhvs+S
入出力のレベルチェック用
グループバス&FX用
オーディオ&VSTi用
って感じだなぁ。デュアルディスプレイだと便利だね。
95名無しサンプリング@48kHz:2012/02/05(日) 05:09:16.41 ID:O5dipkGT
最強のドラム音バラしの設定
Snare 1 Halion > FX Snares > B2 REV=3 Room With A View
Snare 2 Halion > SR Twenty four 7 kit > E1 REV=4 Surr Drummer Stage
Rim Halion > RockSt2 C#1
BD 1 Halion > Power Standard Kit > C1
BD 2 Halion > Hip Hop Kit 2 > C1
Rim Halion > RockSt2 C#1
SnareRev Halion > SnareShop F3 バラードの後半の深リバーブ補助スネア
HH Halion > SR funkE Kit
Halion > DrsStandardKit
HC (normal dry) Halion > Hands Kit > Eb
HC(snare like FX) Halion > FX Snares > G0(zero)
Bongo Halion > Percussion > C5-E5
Master Track Multi Band Comp > Dance Master
-------------------------------------------------------
FX Track設定
FX 1 Stereo Delay
FX 2 Room Works
FX 3 Room Works > Room With A View
FX 4 Room Works > Surr Drummer Stage
96名無しサンプリング@48kHz:2012/02/05(日) 05:16:57.61 ID:O5dipkGT
Shaker Halion > Jazz Kit
StarChime(WindChime > Kontakt > Orchestra > Orchestral Percussion > Chimes
Violin Sect Halion > Ensemble Strings
Viola Sect Halion > Stereo St 1
Horn Halion
AcGTR Halion > SR premium AcGtr1
Tympani Kontakt )Orchestral > VSL Percussion > Timpani
Taiko Kontakt )Orchestra > Orchestral Percussion > Drum
Symbals  Halion > SR Alta Kit
Bass   Kontakt > Bass Fing > EQ=Be A Bass
Bass Syn (fat dark)  Monologue > Pluck Bass
Clavinet  Kontakt > Band > Electric Piano > Clavinet E7

Brass Sectionの組み合わせ
Sax Tenor  Kontakt >Band > Horns > Tenor Saxophone
Sax Section Kontakt > Band > Horns > Sax Section
TP Section Kontakt > Band > Horns > TP Section
Trumpet Kontakt > Band > Horn > Trumpet
Brass Halion > High Brass Section
97名無しサンプリング@48kHz:2012/02/05(日) 05:18:51.17 ID:lqJ+/8Wu
みんなさ、インストゥルメントラックとトラックどっちつかってるの?
ラックの方ってMIDIトラックとインストゥルメントで分かれてるからエフェクトかけるときとか
めんどくさくない?なんでこんな訳のわかんない使用なんだとずっと思ってる。
98名無しサンプリング@48kHz:2012/02/05(日) 05:46:24.63 ID:hMCFyo1V
>>97
マルチアウトの音源はラック。
99名無しサンプリング@48kHz:2012/02/05(日) 07:30:06.66 ID:BBid1OrI
インストゥルメントラックって5からだっけか?
これはトラックプリセットで使うとかなり便利だな。だから今メインはこっち使うな。
>>98の他、”1音源対複数トラック”(フォルダートラック使う場合とか)等、
同じ音源を複数立ち上げたく無い時に仕方なくラック。
100名無しサンプリング@48kHz:2012/02/05(日) 14:19:17.11 ID:LW/qizOF
ラックは大昔から。トラックは4から。
公式にはこんな回答。
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_4_cubase_studio_4/cubase_4_cubase_studio_4_vst/000770.php
101名無しサンプリング@48kHz:2012/02/05(日) 14:49:44.47 ID:VeWwr6B8
マルチアウトしたかったらラック。
シングルティンバーならトラック。

これでいいと思ってる。だけど、気になるのが
シングルティンバー音源をラックで使うメリットはあるのかってこと。
今のところないと思ってるんだけど、なんかある?
102名無しサンプリング@48kHz:2012/02/05(日) 15:09:03.11 ID:BBid1OrI
アレンジ上で、音色(楽器)の組み合わせというかレイヤー先行のアイデアがあり、
しかも使いたい音源がシングルティンバーの場合。(ややこし)
そのくらいだな。

steinberg的にはhalion one用って感じはあるな >>インストゥルメントラック
oneが気に入ってhalionからごっそり変えた。
103名無しサンプリング@48kHz:2012/02/05(日) 16:54:12.65 ID:4Sdn2Oyg
midiトラックってミキサーでは隠すよなぁ
プロジェクトウィンドウだと
トラックリストの切り替えでmidiトラックとアウトプットは分けてるわ
104名無しサンプリング@48kHz:2012/02/05(日) 18:34:13.67 ID:okO4ot2/
>>101
MIDIトラックが複数してるかどうかじゃん。
105名無しサンプリング@48kHz:2012/02/05(日) 19:06:41.44 ID:V+GmLCUb
サンプリングレートって44khzはら198khzに変更したら早回しみたくなっちゃうんですけど
なんでですかね?誰か、教えて下さい。
106名無しサンプリング@48kHz:2012/02/05(日) 19:17:22.15 ID:sI0sJ91q
>44khzはら198khzに

はら?

はらほろひれはれはらほろひれはれ

って早回し音がするだろw
107名無しサンプリング@48kHz:2012/02/05(日) 19:17:52.35 ID:XZbd0JwH
リサンプリングせずに44kHzのファイルを192kHz扱いで再生したらそうなるだろうな
108名無しサンプリング@48kHz:2012/02/05(日) 19:28:27.70 ID:V+GmLCUb
ちなみにリサンプリングって何なんでしょうか?質問ばかりすいません。
よろしければ、教えて頂けないですかね。
109名無しサンプリング@48kHz:2012/02/05(日) 20:06:30.41 ID:4Sdn2Oyg
1秒間に44100粒の米食うやつが44100粒の米を食うのにかかる時間は1秒だ
1秒間に192000粒の米を食うやつが44100粒の米食うのにかかる時間は約0.2秒だ
110名無しサンプリング@48kHz:2012/02/05(日) 20:08:19.19 ID:VpdYOycR
そうだな、だから4粒おきに食べる必要があるな
111名無しサンプリング@48kHz:2012/02/05(日) 20:22:38.45 ID:WzSumNKF
ごはん1杯のコメを1秒間に192000回噛めるやつと1秒間に44100回噛める奴がいる
どっちのほうがよりコメの味を詳細に味わえるか、という違い。

一度44100回噛める奴があるコメの味を感想を日記に書き記したとすると
後に彼の日記を読んだ研究者がコメの味を再現しようとしても日記の内容以上の味にはなり得ない
112名無しサンプリング@48kHz:2012/02/05(日) 20:30:28.47 ID:V+GmLCUb
ちなみに、オーディオミックスダウンの時にビット数とヘルツが選べますよね?
それと、製作時に決めたビット数とヘルツとでは、若干何か違うんですか?
113名無しサンプリング@48kHz:2012/02/05(日) 20:31:44.40 ID:VpdYOycR
お前はそこに行く前に学ぶ必要があることがたくさんある
114名無しサンプリング@48kHz:2012/02/05(日) 22:53:18.53 ID:Yuu3psoP
タイ米と日本米の違いから学ぼうか
115名無しサンプリング@48kHz:2012/02/05(日) 22:54:20.87 ID:qBjcLs5W
MIDIトラックが二つあって
一つが録音待機状態。一つが何もしない状態。
これで何もしない状態のキーエディターを開くと勝手に録音待機状態になるんだけどこれって仕様?
例えばピアノのMIDI見ながら弦だけを鍵盤で弾くとかできないの?
116名無しサンプリング@48kHz:2012/02/06(月) 02:49:11.65 ID:CmRFgWG5
みなさんの作業スタイルでは、モニターの設定どれ使ってる?
手動、録音時待機、録音中、テープマシンスタイル
117名無しサンプリング@48kHz:2012/02/06(月) 03:01:51.14 ID:kxoRxBZr
レコとギター練習のときは録音待機時
ミックスのときは手動
みたいな
118名無しサンプリング@48kHz:2012/02/06(月) 12:22:09.17 ID:pBw2cwd0
>>115
仕様じゃなく、デフォルトの設定がそうなっているだけ。
119名無しサンプリング@48kHz:2012/02/06(月) 18:52:12.97 ID:/TsvtA+p
>>118
設定いろいろいじっても変わらないんだけど。
オーディオには手動とかテープマシンとかあるのになんでMIDIにはないの?
120名無しサンプリング@48kHz:2012/02/06(月) 21:18:30.48 ID:Ltk9kPxn
インプレスとか使ってみたら?超見にくいけど。
121名無しサンプリング@48kHz:2012/02/06(月) 21:19:07.93 ID:Ltk9kPxn
インプレイスだ
122名無しサンプリング@48kHz:2012/02/07(火) 03:53:40.95 ID:alfh7Gnn
なんのDAWだったか、エディターから選択できるやつあったね。
編集とモニターを別々に選択できる。たしかにあれ便利だと思った事あったわ。

最近使うように癖つけてる。>>インプレ椅子
簡単な編集なら手早くていいね。
123名無しサンプリング@48kHz:2012/02/07(火) 11:00:40.26 ID:SLdeZU6b
聞きたいんだけどお前ら音楽のみでいうと月収いくら?
俺?ゼロだけど
124名無しサンプリング@48kHz:2012/02/07(火) 12:17:44.81 ID:alfh7Gnn
聞く前にがんばって金にしろ
125名無しサンプリング@48kHz:2012/02/07(火) 12:39:39.03 ID:r1Uxj4de
>>119
キーエディタがひらくと無条件でそっちにthruしちゃうけど、トラックのインスペクターのINPUTのとこで、all midiじゃなくて、個別に指定しておけば、大丈夫だったはず。
126名無しサンプリング@48kHz:2012/02/07(火) 12:42:42.46 ID:eEyMKhla
>>124
お前は?
127名無しサンプリング@48kHz:2012/02/07(火) 12:44:31.47 ID:r1Uxj4de
>>123
音楽関係の収入を月収ベースで聞かれても
128名無しサンプリング@48kHz:2012/02/07(火) 12:44:35.69 ID:dxV0XQGR
稼いだ分は設備投資(機材と趣味)に回すから±0
税金対策なんだけど稼いでる意味が無い
129名無しサンプリング@48kHz:2012/02/07(火) 12:45:40.62 ID:eEyMKhla
>>127
お前は一曲いくらでやりとりしてる?
130名無しサンプリング@48kHz:2012/02/07(火) 13:50:05.23 ID:r1Uxj4de
>>129
何をだよwもっと聞き方があるだろ、よく考えろ、作曲だけが仕事じゃないしw
131名無しサンプリング@48kHz:2012/02/07(火) 19:33:10.26 ID:qlVbgc7Z
>>130
だから音楽関係だよ
マスタリングでも楽曲提供でも何でもいいんだが
曲単位だったらそれでいいし月収ならそれでいいし
132名無しサンプリング@48kHz:2012/02/07(火) 19:46:26.51 ID:Be7w24Yi
年収単位なら3年の平均で200だな
まぁもちろん副業だが
133名無しサンプリング@48kHz:2012/02/07(火) 21:50:03.16 ID:T8cJSdmX
打ち込みメインの人にききたいんだが、
思いつくままに次々にVSTi起動してフレーズを作っていくが
トラック数が増えてくると収拾つかなくなってくることがたまにあるんだが、
そういうとき、みんなはどうしてるの?

フォルダでまとめるとか、色付けて分ける、
ぐらいはやってるんだが、なにかこつってある?

フォルダわけは、まとめる、という意味ではいいところもあるんだが、
個別トラックの行の他に、フォルダの行もできてしまって、
余計に見ずらいと感じるときもある。

俺は、最初から各トラックの音色構成は決めずに、
次々に音色を立ち上げてフレーズを作って、
最善を残すようなスタイルなので、
立ち上げたはいいが結局途中で使わなくなるトラックも多く、
しかし、そういうトラックがあとから役に立ったりするので、
なかなか消すのも躊躇して、次第にごちゃついてくるw

使われてないVSTiおよびトラックを、
ざくっと一発削除してくれる機能があったらいいのにw
134名無しサンプリング@48kHz:2012/02/07(火) 22:06:45.76 ID:qlVbgc7Z
うちの講師はそういうやり方否定してたけど、120トラック使ってオーケストラ書いてた先輩がカプコンに入社したっけ

「トラックが多いのは扱いきれてないんじゃ無くて、それだけ自由にいじれるフィールドがDAW上にあるってことだ」みたいなこと語ってた

重くならなければ別にいいんじゃないかな
135名無しサンプリング@48kHz:2012/02/07(火) 22:58:04.04 ID:2QkRPjGh
「ゴミ箱」用のフォルダトラックを作って、使わなそうなトラックや書き出し済みのMIDIトラックを全部放り込んでる
136名無しサンプリング@48kHz:2012/02/07(火) 23:56:42.17 ID:YAU/voNu
>カプコンに入社
それって良い事なのか?
137名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 00:23:32.96 ID:LU7w1lHW
>>133
全く同じ悩みだわ。夢中になって作ってる時はトラック名もつけないからどんどんややこしくなっていくし。
レーン表示でさらにトラック幅増えるし。作業が一段落して整理する時いつも憂鬱な気分になるw
何かいい方法があったら知りたいもんだ。昔Logic使ってたころはもう少しすっきりしてたような気がするんだがなあ。

>>135
それは自分もやってるな。けっこう整理される。
138名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 00:41:32.82 ID:lfk50Ztp
>>135
ゴミ箱フォルダトラックいいね!
閉じておけば邪魔にならないし

>>136
音楽で毎月20万でももらえりゃ大成功でしょw
139名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 01:43:05.69 ID:vmKkFn/A
フォルダトラックが開いている時にはフォルダパートを表示しないっつうオプションがつい追加されたから、ぜひ使うべし。
140名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 01:43:32.52 ID:vmKkFn/A
つい追加じゃなくって追加
141名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 01:43:59.46 ID:vmKkFn/A
じゃなくって6で追加、ios5バカ過ぎ。
142名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 05:10:15.74 ID:9lrE+EV4
いや、お前が馬鹿なだけじゃん
143名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 06:42:33.11 ID:vmKkFn/A
いやお前が馬鹿だ。
144名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 06:43:19.05 ID:Fc3fmxjC
わかったお前達は悪くない

バカなのは俺だ
145名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 06:46:32.15 ID:vmKkFn/A
横から入ってくんな馬鹿め
146名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 06:48:38.16 ID:Fc3fmxjC
ほら見ろやっぱり俺が馬鹿じゃん
147名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 07:25:30.17 ID:WoDxKJK+
いやいや、お前らよりも俺の方がもっと馬鹿だ
月収はたったの120万円だしWAVESに80万円も使ったし
いまでもProphet10とMOOG 3Cを持っているし
2億円も出して別荘を買ったし
148名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 07:28:15.14 ID:yPvDAs2e
俺の半分稼げてるとかやるじゃんn
149名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 07:30:09.66 ID:Fc3fmxjC
えっと、2億の別荘っていうと丸太でイカダ作った程度かな?
いやぁごめんごめん金に困ったこと無いから金銭感覚狂っちゃってさぁ
だって俺バカだし
150名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 08:29:08.11 ID:3uQbZYuP
なんかこの流れ、仮面舞踏会って感じだなw
151名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 08:40:08.51 ID:vXHV/+MD
ダチョウ倶楽部か
152名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 08:42:42.85 ID:vXHV/+MD
てかtrackpreetの保存できないエラー鬱陶しい
コンピューター名に問題ない
にしても、
コンピューター名の変更は異常なメンド臭さ@Win7
153名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 09:11:01.12 ID:TijfbZFN
何この馬鹿しかいないスレ
VIPより餓鬼ばっかじゃねえか
154名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 09:52:41.27 ID:WjX0gV6s
ゴミ箱トラック俺だけじゃなかったのかwwちょっと嬉しい

個人的にcubase6になってからトラック整理するの楽しくなったんだけどなぁ・・・色綺麗だし
一旦整理し始めると本来の作曲作業がおろそかになってしまうから、一段落するまで我慢してるくらいだよ
155名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 10:36:33.68 ID:xApQA9dx
思いつくままに作って後でまとめて消すならインストゥルメントトラックの方が楽かもね。
使ってないVSTi消す手間かからんし。
156名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 18:59:12.30 ID:Vq7A+KeE
インストゥルメントラックに音源立ち上げた時のデフォルト設定って変えれるもんなの?
Halion Sonic SE立ち上げて、いつもデフォルトの音消してから
使いたい音色選ぶのがいちいちめんどくさい。
インストゥルメントトラックならトラックプリセットあるから簡単なんだけどさ。
なんかいい方法ない?
157名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 21:59:06.93 ID:9lrE+EV4
ミュージックフレンズとかのくそ安いのは海外版?
日本で使う場合はサポート受けられないとかですか?
158名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 00:48:37.20 ID:fInBO+5w
はあ。
159名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 07:14:38.78 ID:iinDuYqc
>>157
まあほとんどそうだろうね。
国内サポートないとは書いてないからだまされる人多いだろうな。
ま、安いものに理由があるのは当然なんだけど。
160名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 14:34:45.84 ID:1aevxBV6
VST3のプリセットブラウザー(?)ってホント使いにくいな。
VST2と3両方あるプラグイン比較するとより顕著。
窓をクリック>ブラウザを開く>プリセット選択
って具合に、VST2だと窓にホイールもっていって回すだけだった作業を複数の行程を経ないとできないとか
誤ってブラウザからフォーカス外してしまうと消えてしまってまたやり直しとか。
もうちょっとなんとかならいないものか。。
上の件とプラグインを任意でフォルダ分別できないせいで
サイドチェインが必要な物以外はぜんぶVST2バージョン使ってるよ。
161名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 15:46:22.49 ID:LNYJhviV
ヤマハがCMCをCUBASE限定にした意図は何だと思う?
CMC使いたければCUBASE使いなよってこと?
CMCにそこまでの魅力があると思う?
どう考えてもCUBASE以外にも使えるようにした方が売れると思わない?
値段も手頃なので買いたいなあと思ってたのにCUBASE限定って・・・
CUBASEユーザーは大喜びで使ってるの?
162名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 16:31:42.62 ID:rDdtB2OO
頭やばいっすね
163名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 17:54:41.62 ID:cryruFwj
>>159
でもあの安さは魅力だよね
164名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 18:43:16.23 ID:6HxKVygK
CMCは単なるUSB経由のMIDIデバイスだからCubase関係なく使える。
他のDAWと連携するためのソフトをSteinbergがつくらないだけ。
165名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 19:18:17.25 ID:siHDLkND
>>161
正直ソフトのメンテがしんどいだろJK!
でも、CMCのどれかはWAVELAB7でも使えるようになったYO!
166名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 21:51:33.75 ID:iinDuYqc
まあ明らかにはじめからCubase専用に作った機種もあるよね。
PADとかは汎用だよ。ノート出るだけだから。
167名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 23:41:36.87 ID:LBwYWINb
あの値段だったら、内部に出力ノートマッピング保持用メモリ
を搭載して欲しいところだな。
出力ノート固定と聞いて、買うのやめた。
あのサイズは魅力なんだけどなー。。。
168名無しサンプリング@48kHz:2012/02/10(金) 00:21:52.17 ID:cpxIg+jN
エディターで編集できるんじゃないの?
169名無しサンプリング@48kHz:2012/02/10(金) 01:04:31.67 ID:1qHpyrRV
本当に単なるMIDIデバイスなんだよね、CMC。
ボタン押してもMIDIノート吐くだけだったり、CC吐くだけだったり。

やっぱり割高だよね。
170名無しサンプリング@48kHz:2012/02/10(金) 09:03:53.26 ID:6taP6uZ/
>>169
その考えは理解できんな。特殊な方法使ってやり取りするよりMIDI over USB使ってた方が後で使いまわせたり将来のシステムで使える可能性が上がるじゃないか。
どんなデーターが通ってるかよりも、それをどうやって処理するかの方が重要だよ、プロトコルは普通のものを使った方が良い。
171名無しサンプリング@48kHz:2012/02/10(金) 12:28:50.09 ID:H4iHSXlE
>>168
エディターでのカスタマイズデータはパソコンの方に保存されるから、他のMIDI機器につなぐ場合は意味ないのよ。
172名無しサンプリング@48kHz:2012/02/10(金) 18:42:31.85 ID:sjGjgJGG
Cubaseって結構メモリ食うよね
起動状態で数百MB食ってる
減らすことはできないんだろうか

OSを64bitにすりゃ済む話なんだが
使っているプラグイン全部が64bit対応してないから
しかたなく32bitバージョン使ってるんだよね
64bitOS上で使う32bitバージョンのCubaseは非常に安定していてとてもいいんだが
やっぱりちょっと大きめのプロジェクト作ったりすると、
32bitのメモリ制限が気になってくるね

それからKontaktとか、
何も音色ロードせず単に立ち上げるだけでも100MBぐらい食う
10個も立ち上げたら1GB

当たり前かもしれないけど、マルチティンバで使うものであって、
インストゥルメントトラックには向かないね
音色ごとにVSTi立ち上げてたらメモリ使用量ばかにならないよね
16chでも1.6GB以上になっちまうw

Kontaktも昔はただ立ち上げるだけならぜんぜんメモリ食わなかったんだが
プログラマー変わったのかな
それとも64bit環境が出てきてそういうの気にしなくなったんだろうか
173名無しサンプリング@48kHz:2012/02/10(金) 18:49:40.16 ID:Cu/TH2zO
>>172
OSを64bitにしてcubase32bit版使った上で
それでも足りなければメモリ食うVSTiをjBridgeかVEPで立ち上げる
これで足りなくなった事ないよ
174名無しサンプリング@48kHz:2012/02/11(土) 08:54:54.44 ID:PrqOmEKE
64bit版OS、64bit版DAWつかって、
jBridgeで32bitVSTよんで互換性維持ちゃうの?
Cubase標準のbridgeで行けないものについては。

これで、大抵の場合互換性問題はクリアだよ。
これでダメとかよっぽどのレアケース。
175名無しサンプリング@48kHz:2012/02/11(土) 10:25:45.62 ID:kVNxqygj
システムも普段48KhzでCubaseプロジェクトも48khzで作ってるんだけど、
Cu起動時いったん44.1に強制的に戻されちゃうのって仕様なんですか?
MOTUの2408MK3、WIN764bitという環境なんですが。
もしかしてMOTUだから?
システムサウンドの排他モードとかいじってみたり色々してみるんだけど
未だにこれだけしっくりしない感じで、支障はないからほっといてるけど気持ち悪い。。。
176名無しサンプリング@48kHz:2012/02/11(土) 11:23:40.77 ID:Y/Ae7kJw
>>175
以前その環境でつかってたけどそんな事なかったけどな
177名無しサンプリング@48kHz:2012/02/11(土) 11:40:09.13 ID:xopfXS0d
>>175
コントロールパネルに標準のレート設定するところがあるんでない?
いま手元にないから試せんけど全入出力のプロパティとかがあったと思う。
多分、Cubase動いてないときに44.1で動いてるから、
Cubaseが起動時にそれに合わせてるんだと思う。
178名無しサンプリング@48kHz:2012/02/11(土) 11:44:09.08 ID:kVNxqygj
>>176
174です。
参考になります、有難うございます。
そうですかぁ。
何でだろう?ミックス様にサンプリもあるんですけど
そっちの時は48khzのまま立ち上がるんですよね。
Cubaseの時だけプチプチパリパリ切り替わっちゃうという。
立ち上げ時デフォルトを48khzに設定する所なんて無いですよね?
179名無しサンプリング@48kHz:2012/02/11(土) 11:53:34.18 ID:kVNxqygj
>>17
有難うございます。
はい、MOTUのコンパネ、システムのサウンド設定共に48khzにはしてありまして、
2408mk3本体の表示も48khzにその時はなってます。
その状態でCubaseを立ち上げると起動作業後半でパチパチ言って一旦44.1khzに強制的に変更され、
プロジェクトを開くと再度パチパチ言って48khzに設定されるという挙動なんです。
iTunesを開く時もごくまれに44.1khzに変更されてしまう事がありまして、
もしかしたらMOTUのドライバーが原因なのかと思っていたのですが、症状の無い方もいらっしゃる様ですし。
ドライバーも新しいのが出れば更新してるんですけど、全く困っちゃいます。
ちなみにマザボのサウンド系ドライバーは入れてませんで、BIOSでも切ってあります。
180名無しサンプリング@48kHz:2012/02/11(土) 11:54:09.45 ID:kVNxqygj
すみません
>>177
でした。
181名無しサンプリング@48kHz:2012/02/11(土) 17:32:49.22 ID:5M5A7+/9
>>179  
24(bit)の48(kHz)で提出する必要はほとんど無いので、
始めから最後までCDと同じ形式のまま作業しています。
C4,mk2,324カード,9650,XP(sp3)です
ミックス時は大半がソフトシンセトラックx25〜32、
オーディオトラックx3〜5での作業ですが
24にして生産性を低下させるよりも16でサクサクと
動いてくれたほうが快適だと思います。
182名無しサンプリング@48kHz:2012/02/11(土) 18:33:09.66 ID:0jb8bWww
>>178
単純にデフォルトのテンプレートが441kになってるだけだろ
デフォルトのテンプレートを48kに設定してテンプレ保存すればいいだけ
マニュアル嫁
183名無しサンプリング@48kHz:2012/02/12(日) 00:24:58.41 ID:a1R15Srl
パンを完全に左にふってもほんの若干右からも音出るのは仕様?
184名無しサンプリング@48kHz:2012/02/12(日) 00:32:31.29 ID:ksBqi3lc
>>183
それはキュゥべえすが原因と言うより、I/Fまたはアンプの仕様じゃないの?
185名無しサンプリング@48kHz:2012/02/12(日) 00:57:03.21 ID:a1R15Srl
書き出してどの機器できいてもそうなんだよね
186名無しサンプリング@48kHz:2012/02/12(日) 01:49:54.63 ID:FcDJKqzc
単体チャンネルでパンを振り切っていても、
以降のバスやマスターで少しのMSエフェクトをかけると反対側へ回り込む。
MSは挿しただけでそうなるのもある。
MS系を一切使ってないとしても、ステレオEQでも場合によっては発生するかも。

とりあえずチャンネルEQやエフェクト類、空間系鮮度も全部無しで、
振り切ったチャンネル一つのみで試してみては?
187名無しサンプリング@48kHz:2012/02/12(日) 02:08:22.09 ID:V1KcWCzY
>>183
センドのリバーブはオフ? 
アンプのサラウンドボタンはオフ?
耳鳴りオフ?
188名無しサンプリング@48kHz:2012/02/12(日) 04:20:00.21 ID:QB67qmsW
Lにシンセ、Rにクリックって感じで、もちろんクリックだから何処にもリバーブなんて掛けていないし、マスターにもなにもいれてないよ。
それでもLからクリックが…もちろんシンセにはいろいろ掛けてるけど、Rからシンセ聴こえる分には別に困らない。
189名無しサンプリング@48kHz:2012/02/12(日) 04:30:55.55 ID:HBHbv/UR
cubase 6.5や7でどんな新機能つくか予想しようぜ。
190名無しサンプリング@48kHz:2012/02/12(日) 04:43:12.85 ID:4+QRS/Ef
Cubaseも6からWin7専用になったわけだが、
よくそれまでXPなんていうメモリ制限きつきつのが長年定番だったよなあ
2GB制限あるXPじゃぁ、昨今の音源、ストリーミング考えても全然足らんよね
191名無しサンプリング@48kHz:2012/02/12(日) 05:25:06.54 ID:1AfpoAw3
Vistaの評判が悪いんで7まで長年XPだったが
そういう人多いんじゃないか?
手間やコストを考えるとまだ移行しない方がいいだろっていう
192名無しサンプリング@48kHz:2012/02/12(日) 05:37:30.65 ID:fLKuRa/1
XPは大変だったな。ノーマル状態だと1.5GB〜1.7GBぐらいの使用で平気で即落ちるし、3GBスイッチつけても2GB使用できっちりメモリ不足のエラーになるし。
193名無しサンプリング@48kHz:2012/02/12(日) 08:40:26.60 ID:ShdJQjWW
最近はwin7 64+Cubase 32に慣れちゃったからプラグインざくざくさしてると結局メモリで落ちる。
3GBで落ちる気がする(落ちる寸前にサイズ見てるから。)、4GBじゃなくって。
結局64ビットアプリにしないとダメだ、UADとWavesはやくしてくれ。
194名無しサンプリング@48kHz:2012/02/12(日) 09:11:56.26 ID:hs6nz4qv
いまのPPCプラグインを作り直すか、代わりになる物を作っていただきたい
これからLionに移行するんだけど、結構好きなんだよねTonicとか
195名無しサンプリング@48kHz:2012/02/12(日) 11:14:19.14 ID:Sk0gU0uZ
>>194
最近昔の復活させたりしてるからある程度は期待できるかもね。
でも他社のOEMみたいなやつは契約切れだろうからなあ。
196名無しサンプリング@48kHz:2012/02/12(日) 14:32:46.94 ID:t29LMbjK
昨日からcubase本家サイトの表示おかしくないですか?
My steinberg以外はフラッシュとかが全部表示されない
197名無しサンプリング@48kHz:2012/02/12(日) 18:40:18.17 ID:+q7JbfIM
6.5来るー?
198名無しサンプリング@48kHz:2012/02/13(月) 00:55:26.34 ID:P95UsEpO
まじで??
199名無しサンプリング@48kHz:2012/02/13(月) 01:12:45.92 ID:MnbJePwp
周期的には初夏くらいだな
Cubase5が2009年1月発売で5.5が2010年6月
6は2011年1月発売だから今年中には間違いなく出る
200名無しサンプリング@48kHz:2012/02/13(月) 01:23:50.48 ID:qG0pZP82
core i7 対応してほしいわあ
201名無しサンプリング@48kHz:2012/02/13(月) 03:20:52.27 ID:oxmC6+xR
elementにも6.5への無償バージョンアップはあるのだろうか?
202名無しサンプリング@48kHz:2012/02/13(月) 11:22:27.73 ID:3u1HUIca
初歩的な質問なんですが、キーエディタでノートを選択した時に
ピッチベンドとかコントロールも一緒に選択されるのを無効にするのって初期設定のどこ?
ちょっと見当たらなくて困ってます
203名無しサンプリング@48kHz:2012/02/13(月) 14:46:27.14 ID:zLoyjn9e
Essentialは5.5出てないな
204名無しサンプリング@48kHz:2012/02/13(月) 15:16:07.02 ID:Amnc18TO
>>202
取説読んだのか?
ちょっと上のアイコンのどれかを押してみろ。
205名無しサンプリング@48kHz:2012/02/13(月) 18:47:09.14 ID:q6W97Aoe
今更かもだけどフェーダーとかVSTのパラメータのundo redoってできないの?
206名無しサンプリング@48kHz:2012/02/13(月) 19:36:00.04 ID:zIHdzGaJ
>>205
半年くらい前にキュベに乗り換えたけど、当時それ出来なくてビビった
Reaperは出来たのにね
207名無しサンプリング@48kHz:2012/02/13(月) 19:53:50.28 ID:mQDImndO
6.5はあと2週間くらいかな。
208名無しサンプリング@48kHz:2012/02/13(月) 20:06:55.87 ID:Ql+vaj/f
4.5と5.5があったからといって6.5に期待するのは先走り過ぎではないだろうか
たとえアップデートがあるにせよ新シンセの発売が先だろうと思う
209名無しサンプリング@48kHz:2012/02/13(月) 20:19:01.69 ID:BeQMq23X
なんでや。
210名無しサンプリング@48kHz:2012/02/13(月) 20:19:33.77 ID:mQDImndO
6.5には2つ新しいシンセが
211名無しサンプリング@48kHz:2012/02/13(月) 20:55:41.11 ID:WJ2l+ssV
>>210
ソフトDX7UとTX81Zがつくなら欲しい
212名無しサンプリング@48kHz:2012/02/13(月) 21:24:14.42 ID:DjUI91eF
エラーについて

突然起動できなくなってしまったのですが、同じこと経験されたかたいますか?
プロジェクトを読みこんで、ちょうど終わったくらいの瞬間に、
「起動停止」の知らせが出ます。

Cubase6、windows7 64bit です。
Cubaseを再インストールするもなおらず。

たいへん困っています。
解決のヒントあれば、ください。
213名無しサンプリング@48kHz:2012/02/13(月) 21:37:44.18 ID:DjUI91eF
↑解決しました、すみません。

初期設定ファイルが問題おこしていたようでした。
214名無しサンプリング@48kHz:2012/02/14(火) 01:43:10.38 ID:VCUeRWbR
今度のシンセはその名の通りPAD系なんだろうか
215名無しサンプリング@48kHz:2012/02/14(火) 09:10:05.49 ID:wdzd0guZ
すいません、最近他DAWからcubaseに乗り換えを検討してるんですが分かる方居ましたら是非お願いします
というのもcubaseのキーエディタ(ピアノロール)画面で
調に合った音だけ表示されるように色変更って出来ますでしょうか?
昔のバージョンだと設定した調で使わない音は色が影になって分かり易かった記憶があるのですが・・・
(例えばCメジャーの時は黒鍵部分のレーン色が濃くなるという具合)
216名無しサンプリング@48kHz:2012/02/14(火) 09:52:09.45 ID:emgTyr+O
>>214
デモきてるよ。

>>215
12のピッチにそれぞれ自由に色が設定できるから、
自分で濃い色薄い色に設定すればできるんでない。
転調に追従してほしいとかいう話なら知らん。
217名無しサンプリング@48kHz:2012/02/14(火) 15:45:07.35 ID:CrcQF6lx
StudioOne2 50%off (24h only)
http://uproda.2ch-library.com/488789Kzw/lib488789.jpg

Studio One.presonus.com/shop/
Coupon : weloveyou
http://studioone.presonus.com/shop/
218名無しサンプリング@48kHz:2012/02/14(火) 16:01:07.52 ID:uppObZKH
宣伝ご苦労様
ちなみにここはセールスレじゃないよ
219名無しサンプリング@48kHz:2012/02/14(火) 22:20:22.67 ID:VMwttnYN
Cubase6(Mac/64bit)対応のFaderPort.bundleを未だに出してこないのは当てつけなのかと邪推<Presonus
220名無しサンプリング@48kHz:2012/02/14(火) 23:48:32.71 ID:4P2qnOvT
>>219
数少ない仲間発見。むかつくよね
221名無しサンプリング@48kHz:2012/02/15(水) 04:57:11.78 ID:kSBuNMDE
Mac64bitはFaderport使えないのか
222名無しサンプリング@48kHz:2012/02/15(水) 11:27:42.59 ID:E+o+neSh
>>221
Mackie HUI互換モードでフェーダーやトランスポート等の基本操作系のみ対応。。。orz
223名無しサンプリング@48kHz:2012/02/15(水) 12:45:12.57 ID:ba8QB9fb
次のメジャーアップデートでS1的なUIになるんだろうか
224名無しサンプリング@48kHz:2012/02/15(水) 13:28:40.92 ID:Zyf8Tjhy
>>222
油断するととんでもないチャンネルに飛ぶんだよね
225名無しサンプリング@48kHz:2012/02/15(水) 18:56:31.50 ID:1orfrFgq
LOOP MASH2目当てで買ったんだけど
なんか不協和音みたいな、つんのめった音しか出来ない

こんなもんなの?
iPhoneアプリのLOOP MASHが最高だったんで思い切って買ったんだけど
226名無しサンプリング@48kHz:2012/02/15(水) 19:36:47.13 ID:OMJpQGtT
>>225
え、iphoneのあれってそんなによかったの・・・。
過去に話題になったときは、結局「音が出るだけのおもちゃ」っていう人が多かったし、
俺自身もそう思っちゃうなあ

とりあえずプリセット試してみたら?
227名無しサンプリング@48kHz:2012/02/15(水) 20:05:28.92 ID:sifQod/I
>>255
iPhoneのやつがどんな感じかわかりませんが、LoopMash2も十分使えると思いますよ。


まずLoopMash内のマスタートラック(デフォルトではトラック1)に、
曲のメインとなるビートをオーディオ化して突っ込んでボリュームを0にする。
そうするとある程度は曲に馴染んでくれます。

その他のトラックにはお好きなものを入れて、気に入らないスライスはExclubeかMuteに。
アクセントに、StutterやReverseをスライス個々に付けてあげるとかっこよくなります。

それからNumber of Voicesというパラメーターは4か3がいいと思います。
これはあんまり教えたくないくらいなんですが、
Cubaseに付属のStepFilterを適当にかましてあげるとこれまたいい感じに。


最近はこんな風にして曲中で使ってますよ。
228名無しサンプリング@48kHz:2012/02/15(水) 20:20:40.71 ID:sifQod/I
間違えた・・・>>227>>225宛てです。
229名無しサンプリング@48kHz:2012/02/15(水) 21:28:32.33 ID:MCabe6JB
参考になったよ。
230名無しサンプリング@48kHz:2012/02/15(水) 23:53:09.91 ID:1orfrFgq
うおおおおおおありがとうやってみる!!!
231名無しサンプリング@48kHz:2012/02/16(木) 07:45:31.61 ID:P/gxKyPs
試したがやっぱり自己満足のおもちゃを脱していない
232225:2012/02/16(木) 08:13:39.15 ID:yEpIoxyD
俺は随分とマジになったわ
フレーズの要らない部分をバッサリ切るのが必須っぽいな
リズム外してスライスされちゃってる所とか
233名無しサンプリング@48kHz:2012/02/16(木) 10:20:58.14 ID:QmzGrBq6
このソフトは使う奴の発想力が試される
誰も思いつかなかった冴えたやり方を編み出した奴の勝ち
234名無しサンプリング@48kHz:2012/02/16(木) 18:12:49.33 ID:WnbwVXjM
padshop、デザインだせえ…と思ったけど
デモの中盤あたりからちょっと欲しくなってきた。15kくらいなら欲しいかな

前半聞いてるだけだと個人的にはサントラくらいにしか使い道なさそう
235名無しサンプリング@48kHz:2012/02/16(木) 18:19:29.62 ID:B5bHk4AD
>>227
非常に参考になった、ありがとう。
StepFilterいいね!
236名無しサンプリング@48kHz:2012/02/18(土) 17:56:55.34 ID:qCufMkuu
PC起動して昨日作業してた曲を読み込んだら
The video decode service possibly crashed.
You can safe your project and continue working.
but video will only be available after restarting the application.

と表示されてCubaseが落ちるんですが・・・なぜかこの曲だけ。
挿してるプラグインの問題でしょうか?
他のプロジェクト起動してからアクティブにせずにこの曲を起動してからその後、アクティブにすると落ちません。

どうしたらいいのでしょうか・・・どなたかご教授を・・・m(__)m
237名無しサンプリング@48kHz:2012/02/18(土) 19:22:49.87 ID:VrK58GxV
スレ間違えてるぞおっちょこちょいさんめ
238名無しサンプリング@48kHz:2012/02/18(土) 20:02:14.71 ID:ddRp2IXA
俺にはここのスレタイにcubaseって単語が入ってるように見えるんだが
気のせいか、疲れてんのかな

>>236
プラグインフォルダからいったんファイル全部移動させて起動
それで再びなったならプラグインが原因じゃないから
初期設定ファイル消したりしてみる
それでもなるならもう再インスコだ
239名無しサンプリング@48kHz:2012/02/18(土) 23:30:17.55 ID:HQEBTIdp
Kontaktを利用するときは、音色をロードする前に、
あらかじめVSTiスロット左部をクリックして
ミキサーに立ち上げるチャンネル数を、自分が利用するであろう最大数に設定しておくこと。
(普通は16ch立ち上がるようにしておくと良いでしょう)

なぜなら、Cubaseの現行バージョンでは、
ミキサーに立ち上げるチャンネル数を途中で変えてCubaseプロジェクトをセーブしても、
他のパソコンなど異環境でロードすると、なぜか全部のchが再現されないことがあるから。

バグかもしれないが、よく起こる不具合なので書いた。
あらかじめ俺が言うように対策しておくと、ロード時に立ち上がらない不具合は起こらない。

なぜか同一機種の同一環境では起こらない。
他のパソコンにもっていくとよく起こる。
240名無しサンプリング@48kHz:2012/02/19(日) 01:29:22.05 ID:/T5eGm+m
>>236
過去ログかなんかにピデオ読み込みプラグイン関係の不具合と対処法があったはず
多分同じ症状だと思う
(プロジェクトにビデオ使ってなくてもなるらしい)
241名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 03:01:26.53 ID:KlybXi/q
HTについてのオンオフ論争を、過去ログを読んで、気になったので、
ヤマハではなく、Steinberg本社に問い合わせてみた。

回答は、ざっくり趣旨を書くと、以下の通り。

あの情報は少し古く、現行のCoreシリーズ搭載コンピュータの場合、
Cubase6を使う場合には、特にHTについてユーザが気にする必要は無いが、
もしもどうしても解決できないようなパフォーマンス問題が起きるなら、
オフにしてみたらまれに改善が見られる場合もあるかもしれない、

というスタンスだとよ。

直接Steinbergの見解を聞きたいなら、
英語かドイツ語で、直接、丁寧に問い合わせてみるといいよ。
すごく親切に教えてくれて感動した。
242名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 03:04:45.29 ID:KlybXi/q
補足だが、Cubaseおよびサードパーティープラグインがすでにインストール済みのWindowsシステムで、
HTをオフにする場合は、PCのハードウェア情報が変化し、
PCを買い替えた時のように、各種プラグインソフトウェアの再アクティベーションが必要になるソフトも多いので、
その点は注意してほしい、とのこと。
243名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 07:48:48.07 ID:P6ONBBvr
>>241
日本のサポートにも以前聴いて見たよ。
最近はHTが問題になったケースはほとんどないと言っていた。
いまどきのPCはオフにできないものも多いらしいが、それでもHTが原因になってると
思われる質問はこないそうだ。

もしHTがほんとにだめなら、もっと大騒ぎになってるだろうしね。

ただ、HTに対応してるってわけじゃなく、それくらいCPUが高速だから
影響が出てない=まあ大丈夫なんじゃないの?って趣旨だったと思う。
244名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 08:06:32.99 ID:aeVtnK4K
世の中の圧倒的シェアは、
BIOS設定項目すらない
メーカー製PCだからな。

考えてみたら当たり前の話。

なんであんなに激論していたのか、意味不明w

HT復活のCPUが出たばっかりで、
とりあえずリリース出しただけの記事だろあれ。

SteinbergのHT云々の記事、
日本のサイトには残っているが、
本家にはすでに、記事が無いし。
245名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 08:39:06.19 ID:P6ONBBvr
>>244
なんだ、本国じゃもう記事ないのかw
日本ユーザーのために残してるってのもあるんだろうな。
ほんとにHT原因の問題があった時の責任回避に必要だww
246名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 08:49:30.78 ID:Qoxorasd
おいおい、さらっと衝撃のニュースだなあ。
これまではテンプレのように、
「HTの恩恵は無くむしろデメリットだからCore i5でok」
ってのが新規PC購入時によくある話だった。

HTオンで不都合あった報告は、
現行より前のCoreシリーズだったという事か。
サンディー以降のi5購入者は涙目だな。
情報ありがとう。
そしてさっそくCore i7 2700k買ってくる。
247名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 09:21:23.15 ID:HBH6ni8y
HTは低レイテンシの時にノイズが出やすいという結論じゃなかったか?
Steinbergはその辺の情報ちゃんと出して欲しいな
248名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 14:34:51.11 ID:Fa32YdVn
DAWbenchmark.netでは昔からHTオンの方が低レイテンシでも多くプラグインを挿せてる
Pen4は知らんがCore i7シリーズは全部そう
249名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 14:54:50.40 ID:4rUiOama
それたしか同じプラグイン沢山挿すベンチだったな
250名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 18:18:34.76 ID:Jq6fpRu5
試しに、2700KでHTTをONにして
プラグイン使いまくりの重いプロジェクトを開いて
タスクマネージャで見んだが、
Cubaseの占有する負荷が10%以上負荷が低くなった。
VSTパフォーマンスは5%程度しか変わらない。
どっちを信じればいいんだ。
251名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 18:31:15.35 ID:jqgIu8fr
タスクマネージャーからだと見た目のコア数が増えるから
負荷が下がって見えるのはおかしくないんじゃないかな
CubaseのVSTメーターは多分一番負荷の高いスレッドを表示してると思うから
見た目のコアが増えた分分散されてピークが下がったんだと思う

HTはベンチによって結果が全く違うってのはよく知られた事実で
実際にオフの方がスコアが出ることもある
見た目のコア数が倍になってもスループットの伸びはせいぜい10-30%くらい
252名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 18:49:50.64 ID:Ba0ltrlY
重いトラックを動かすだけで負荷だいぶ変わるような
トラックの並びもコアの振り分け考えてやると
ブチブチいってたプロジェクトがいわなくなったりね
2年くらいまえだったと思うけど
ミキサーとコアの振り分けについて
詳しく書いてる人いたね
253名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 00:37:14.88 ID:Y348209U
質問、というかちょっと困ってるんで相談。

CUbase5.5.3を使ってるとしょっちゅう電源が勝手に落ちる…。
ちょっと前までは64bit版でQLSOとVSLを使ってるとたまに落ちるって程度だったんだけど、ここ数日は音色読み込んだだけで落ちる。

こんな症状出た人、他にいない?

いろいろと検証してみて、Cubase5.5.2でも同じで、Cubase5.1.1では今のところ落ちてない。
あとPCに負荷かけまくるソフト使って見てたけど、それでは落ちなかったから熱とか負荷のせいじゃないっぽい。というかCubaseを使ってる時以外に落ちたことがない。
落ちる瞬間の負荷をガジェット使って見てたけど、CPU使用率も温度も全然普通。
HT有無両方試したけど影響でず。
もう何がなんやら。

ちなみに、構成は
Win7Pro 64bit Core i7-970 RAM24GB Cubase5.5.3 64bit&32bit

だれか助けてくれ…。
とりあえず今は、5.1.1で様子見て、一切問題ないみたいだったら5.5のせいと断定して、6にあげちゃおうかと思ってる。
254名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 00:54:32.01 ID:9x+A0qz9
>>253
memtest
255名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 00:56:15.60 ID:Y348209U
>>254
ば、馬鹿な…。組んだ時にひと通りは見たはずなのに…。もう一度確かめてみます。

あと、今5.1.1で落ちました。
256名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 01:21:30.72 ID:07sgrDu2
OCや不良メモリ、高負荷でDAWの強制終了、OSの再起動、フリーズ、ブルースクリーンはあったが
電源ごと落ちるなんて熱暴走以外では経験したことないな。
自作ならマシンスペックは洗いざらいリストした方がいいよ。
あとUSB系全部ひっこぬいてHDDとかもDAW使用時つかってないのははずすとか、メモリも一枚構成にして。

音色読み込んでる時落ちるならやっぱりメモリか、ライブラリはいってるHDDか…。
257名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 01:45:43.05 ID:htv5Jdig
>>253
電源かメモリが壊れてるな、それは。
258名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 02:15:01.91 ID:GkNbQeS7
繰り返してると各パーツ(特にHDD)に
負担かかるから原因突き止めるために
状況再現するのも最小回数にしたほうがいい
259名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 02:26:38.09 ID:Y348209U
とりあえず今memtest走らせてます。
容量がでかいせいか全然終わらない…。
まだ1週目の半分も行ってないので明日まで放置しようかな。

出来ればメモリの不良で有って欲しいもんです。
そしたら不良メモリだけ間引けばいいんで金かけずに済むんで…。
260名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 03:14:32.12 ID:VkpLYvgE
>>259
前に正常確認してるならメモリは途中で壊れることは滅多にないぞ
電源かHDDがあやしいと思うけどな
OSごと再セットアップができるならそこから
261名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 03:19:44.29 ID:Y348209U
>>260
OSはじつは今日入れなおしたばかりで…。
それでも再発しました。

memtest、一周目の93%まで来たけどエラー無し。
やっぱり電源ですかね…。

その原因になりうるHDDって、システムが入ってるやつでしょうか。
それともライブラリ用?
262名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 03:38:13.44 ID:VkpLYvgE
>>261
HDDだとして起因がソフト側かOSのシステムそのものか分からんな
OS入れなおしたってことはソフトも入れなおしてるだろうから、システム的なエラーは考えにくいな
可能性高いのは電源かM/Bだろうけど、構成も使用年数も分からんとなんとも推測しかねる
電源も普通はプツンといって起動すらしなくなるケースが多いけど、使用年数ながくて劣化してるなら一定以上で落ちるといった壊れ方もある
263名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 03:42:32.25 ID:htv5Jdig
>>260
いや、メモリって結構壊れるけどな。
数年で壊れることはあまりないけど、長年使っていてどこも壊れないようなPCは、
メモリから逝くこともある。
しかも気づきにくいからたちがわるい。
1つ1つパーツを確認していって、全部はずして入れ替えてもだめで
じつはメモリだった、とかね。

でも電源じゃないかな、このケースは。
容量大きめの電源買ったらどうかな、それほど高くないし。
264名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 03:51:51.07 ID:puGVRz84
安物の大容量電源とかカスだから止めとけ
電源の肝は容量じゃなくて安定性だぞ
265名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 09:46:52.32 ID:wpJ4Bi9p
電源関係の問題と思われ。Cubaseは悪くないと思う
電源タップ使ってると負荷がかかった時に電圧足りなくなって落ちるとかあるね
266名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 12:07:44.58 ID:JwU4oXwZ
そう言えば、アクベルの永久保証って一生
267名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 12:09:36.54 ID:JwU4oXwZ
はもちろん、末代まで、人類滅亡まで保証してくれんのかな?
268名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 14:20:14.54 ID:Y348209U
おお、なんかレスがいっぱい付いとる…。
ありがたや。

とりあえず一晩放置して、memtestは3Passエラー0なのでやっぱ電源ですかね。

電源は玄人志向のそこそこの値段のやつ買ったのですが、同じ型番で検索してみると不具合報告がちらほら…w

うちにある替えの電源、400Wしかないけどちょっと試してみます。
269名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 18:40:33.65 ID:9kJTuGMq
CPUファンが止まってるんじゃね?
取れかけてるとか。
270名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 20:44:49.96 ID:VkpLYvgE
>>269
そのケースもありえるよなw
>>253自信のスペックも分からんからな
271名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 21:45:39.79 ID:Y348209U
どうやら電源だったっぽいです。
交換してから安定しだしたので…。

結果的にかなりのスレチになってしまいました。すみません。
272名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 22:38:35.26 ID:ISNSrIY2
今時PC自作するバカバカしさが少しわかったかね。
273名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 22:53:02.76 ID:9t4GsOmV
自作するのを馬鹿馬鹿しいとは思わないけど、
cubase使うなら、やっすいmac miniでもかってやったほうが
安定してていいよねとは思う。
274名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 00:54:48.19 ID:dKtiEVr9
>>273
だってxeon使うようなハイエンドは自作してもメーカー品と値段変わんないし、10万以下のもんでもしょぼいケース買ってなんだかんだで削っても15%くらいしか変わんないでしょ。
メーカー品で3年オンサイト保証とかついてたら故障した時24時間以内に部品持ってきてタダで交換してくれるし、
>>271みたいに自分で電源もう一個買ったら値段の利点さえ終わるじゃん、トラブルシュートに何時間もかけた上にだよ。
長い目で見たらメーカー品買った方が絶対良いって。そんなわけでもう5年前位からコンピュータを趣味にしてんじゃなかったらメーカー品をお勧めしてるんだよ
275名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 01:14:51.70 ID:sR/xayH4
つっても糞みたいなプリインストールアプリあるtoshibaとかのは別だけどな
モニタと本体一体になってるようなやつ
さすがに製作用でそんなん選ぶ情弱はいないと思うけど
276名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 04:06:11.23 ID:jkJUznap
見る目あるならメーカー製も良いのは良いけど、利便性の面では自作だな
経験ないうちはトラブルシューティングに時間かかるけど、慣れたらパターンなんてたかが知れてるしね
自作つっても所詮5つ程度のパーツ並べるだけだし
277名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 04:07:53.28 ID:jkJUznap
あと>>274は盛大に勘違いしてるけど自作のメリットは値段じゃないな
278名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 04:17:44.07 ID:wu3jOdT4
メーカー品ってどれがオススメ?
普通にDELLのXPSとかで良いのかな?
それとも、Precisionみたいなワークステーションの方が良い?
って、これは法人じゃないと買えないのかな。。。

イマイチcore i7とXeonの差異がわからない・・・

スレチで申し訳ない・・・
1世代前のMacPro使っているんだけど、本気でPCに乗り換えようと思ってる
279名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 09:54:28.93 ID:yair4OeP
同じ世代で同じクロック・コア数・キャッシュ容量のi7とXeonは、同じモノのソケット違いだと思っていい。
ソケットが違うと何が違うかというと、チップセットが違って、サポートしてるメモリの種類が違う。
「ワークステーション」と銘打ってXeon積んでるやつはECC付きのメモリ積んでるでしょ。
価格性能比で言ったらi7のPCの方がいい。両方持ってるけど、今のところECCあって助かったとか、なくて困ったことはない。

まあ、Cubase関係ないから、あとはPC関係の板やスレでどうぞ。
280名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 12:40:36.64 ID:wu3jOdT4
>>279
ありがとう。
続きはPCスレで聞いてみます。
281名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 17:43:34.43 ID:A/NargwF
>>280
MacからPCへ乗り換える理由が知りたい。

俺は、ハード構成が固定されてるMacのほうが動作安定性とか
OS純正CoreAudioやCoreMIDIドライバ、ほかにも
OSそのものの時間管理の面なんかで色々と有利だと思うんだけど。

煽りや優劣抜きにして、単に動機を教えてくれ。
282名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 18:11:09.05 ID:nIZbqS4e
なあジョブズ聞いたか?今のMacはPCとすら呼ばれていないらしいぜ
283名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 18:12:45.33 ID:sR/xayH4
284名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 18:32:32.79 ID:Ge2e5D4n
両刀だが、長い目で見ると、
どんどんどんどん切り捨てていくMacについていくのは結構しんどい
Winなら10年前のプラグインも動くし

ここ10年、OSがまったくいままでと違うUnixベースのXになったり、
CPUがPPCからIntelになったり、OSX当初数年はまったく使い物にならず
Classic環境とX環境どっちつかずとか、大変革が多すぎた

しかも、MacはOSがちょっとアップデートするたびに動かなくなるもの多すぎ
Winはなかなかないよ、そういう体験

そういうの考えると、どっちもどっちだと思うけど。
Macしか使っていない人って、視野が狭い。
285名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 18:55:32.48 ID:1w7lzfFU
Win7の64bitでばっさり切り捨てられてるのに
64bit対応はまだーとか書き込んでいるバカドサもいるし
ドサの言い分ってよくわからんね
切り捨てる、切り捨てるって言ってるけど
Rosetta当りを言ってるのなら、見当違いだと思う
286280:2012/02/22(水) 18:58:02.62 ID:wu3jOdT4
>>281

コンピュータの買い換えを機に本格的に64bit環境にしたくてね。

DAWそのものは問題ないんだけど、よく使うプラグインは64bitに対応しているのがWindowsだけのが多いのよ。
大抵プラグインを開発するサプライヤーは、さほど大きな会社では無いだろうし
Sylenth1やTone2とか色々、何時までたっても出そうな気配も無いから
恐らくAppleの度重なるOSの変更で、ついて行けてないのではないかと・・・
さらにマウンテンライオンで、それに拍車がかかると思って。

ウチの環境だと、DAW付属のプラグインは一切使っていないのでWin環境にした方が64bitの恩恵が大きい。

肝心のMacProも廃止のようだし、最新のiMacは何故か自分でHDDを交換不可の仕様になってしまったし
現状では、Macだと買い換えの候補が見つからないのよね。

純正CoreAudioやCoreMIDIは10年ほど前にOpcode破綻の際に技術者を引き入れて開発させたものらしいし
それ以降、OSのバージョンアップに伴う変更はされていないみたいだし正直、優位性は感じてない。

ハード構成の安定性に関しては、DELL、HP、renovoとかメーカー製ならリスクが少ないかな・・・と思った次第です。
287名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 19:03:57.52 ID:Ge2e5D4n
>>285
>Win7の64bitでばっさり切り捨てられてるのに

使ったこと無いのがばればれだな。

Win7は、WOW64がとても優秀だから、
ほとんどの32bitアプリはそのまま動くんだよ。

もちろん、過渡期ではある。
しかし、プラグインだって、あえて32bitDAWホストをインストールして使ってやれば、
ほぼ全部といっていいほどのプラグインがまともに動く。
そのように32bitDAWホストをあえて使い続けるという選択肢もある。
メモリ食いのプラグインだけjbrigdeや各種DAWホスト純正のブリッジで64bit作動させてやればいいし。
逆だってできる。

Macの切捨てとはまるで違うんだよ。
OSアップごとに、本当に動かなくなるものが多い。

悪いけど、俺は15年ぐらい両刀だからね。
288名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 19:10:06.84 ID:W6Ax0E4z
マジカッコ良いっす!
我慢汁出ちゃいました!!
289名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 19:34:52.77 ID:1w7lzfFU
ほとんど動くって
うちで動かなくなったadobeのIllustrator9とか
Photoshopの7とか動かなくなったもの多いんだけど
290名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 19:44:17.58 ID:Ge2e5D4n
Cubaseだってliveだって
波形編集ソフトだって
各種ソフトシンセのスタンドアロンだって
ほぼ問題なく動くよ
そりゃ例外もあるけど、たいていは動く

DTM板だしPhotoshopだのイラレだの、
メモリ関係とかでトリッキーなことやってそうな他ジャンルのアプリなんて知るかよ
291名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 19:46:58.73 ID:1w7lzfFU
じゃあCubase4はOSXのLionだと動くけど
Win7、64bitだとまともに動かなくて作業できない

これならどう?
292名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 19:47:49.31 ID:Ge2e5D4n
へりくつを言いたいだけならレスしない
293名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 19:50:14.33 ID:1w7lzfFU
じゃあ、Cubase6でLionだとwavesのGoldの最新版は問題ないけど
Win7、64bitだとCubase6で認識さえもしない

これならどう?
294名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 20:04:04.12 ID:vb8XeLET
64bit云々ってよく言うけど、wavesはjbridgeで普通に動くし
UADだって正式対応じゃないのかも知れないけど実際64bitで使えてるよね
295280:2012/02/22(水) 20:10:55.39 ID:wu3jOdT4
俺は、来月WavesがV9をリリースした時点でPCに移行出来ればと計画中です。

ちなみにメーカー製のパソコンでCubaseかNuendoを稼働させてる人っていません?
296名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 20:22:29.09 ID:FtZOzzUS
HPの普通のデスクトップでcubase普通に使ってるよ。何の問題もない。
297名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 20:26:29.63 ID:A/NargwF
>>286
なるほど。サンキュウ。
確かに、メジャーどころのプラグインなら両方あるけど、
小さいソフトメーカーなんかはwin版しか無かったりするからなあ。
298名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 23:29:33.69 ID:yair4OeP
Win7 x64 で SX3 すらちゃんと動いてるけどな。
A1 のために入れただけで普段は使ってないが。
今立ち上げてみたけど普通に使える。

骨董Adobe製品はXP Modeで使ってる。
まあ、CS5.5買ってから使わなくなったが。
299名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 23:58:04.18 ID:1w7lzfFU
なあ、作業してないだろ
起動を確認しただけだろ
ドサって起動確認したら満足なのか
300名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 00:05:36.42 ID:34P3tuSp
>>278
去年暮れPC買い替えたのだが、選択肢としていっそコンパクトなノートに替える事も考えた
が、daw用途でしかもコスト・スペックを考えると当然ありえないしメーカー製ノートは論外だし。
自作というか、BTOの選択肢もあったが、なんだかんだで結局Dellに行き着くんだよな。
core i5 4G 500G win7 64bitのvostro460sなんて今安い時で¥55k台だもんなあ。
自分の使い方では64bit問題もほぼ無くて充分なスペックですわ。
301名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 00:13:21.12 ID:WZcMr7WH
俺、Mac買った理由はPhoneつかってるからだったなw
なんとなくメーカそろえておきたくてw

ただ実際使ってみると、
OSレベルでASIO相当のCoreAudioに対応してるが原因してるのか、
ミックスダウンした後の音は、
プラセボかもしらんがMacのほうが良いきがする。
302280:2012/02/23(木) 00:51:26.44 ID:ziH32X59
>>296
背中を押してくれてありがとう。(笑)

>>300
取り敢えず、hpかDELLかレノボのどれかを買おうと思います。
ずっとMacProを新調しようと思って予算を確保していたから、大分お釣りが来そうです。
303名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 00:51:33.64 ID:bp/z5F/g
プラセボではないよ






























あんたの耳がおかしいだけ
304名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 01:26:07.76 ID:KCIPK/u8
coreaudioってレイテンシーあまり詰められないって話を聞いたことがあるけど、
asioと同機種I/Fで比較して実体験された方っていますか?
305名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 01:52:32.11 ID:34P3tuSp
>>302
ある程度のスペックがあってしかも低コストのPCは、お釣りを他に回せるってのがいいね。
俺はそれで地デジチューナー買ったw
スレチ失礼
306名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 02:03:45.23 ID:lRN9p+MQ
>>304
あのね、同じmacにOSXとWinXP/7を入れて試すと必ずwinの方がレイテンシ詰められるんだ。
PCにOSX86入れて試しても一緒、うちのDellでやってみた。
307名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 02:29:13.07 ID:T5e2LCNq
>>299
昔作ったプロジェクト読み込んで鳴らすくらいはしたけど?
編集もしてみたぞ。後何をすればいい?

Macも持ってるんだが、古い付属プラグイン使ったプロジェクトを開く手段がもうなくてな。
どっちが互換性高いとか比較する以前の問題だ。

ちなみに君の好きなPhotoshop 7なんて、Rosettaがどうとかいう以前に、
PowerPC の Mac でも末期の OS だとインストールすらできない有様だったぞ。
308名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 03:11:53.60 ID:T5e2LCNq
>>304
ASIOに対応してるインタフェースならASIOの方が詰められると思う。
ただまあ、CoreAudioのレイテンシが問題になるような使い方はあまりないとは思うが。

あと、いわゆる「CoreAudioは音がいい」ってのは、比較対象が
昔のOSのソフトウェアミキサー通って劣化した音だ。
ASIOやいまどきのWindows標準のオーディオより音がいいとかではない。
309304:2012/02/23(木) 16:02:50.67 ID:KCIPK/u8
>>306
>>308
ありがとうございます!
まさに具体的な情報で大変助かりました。
個人的にアレンジがリアルタイム入力メインなので
低レイテンシー時の安定性は気になるところでして・・・
OSXでもそのうちThunderboltで刷新されていくと変わってきそうですね。
310名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 17:39:16.11 ID:+QR0Fit7
Thunderboltでも無理だと思う
クロスプラットフォームのCubase5.5とProtools9.0を使ったこの比較を見る限り
MacはCoreAudioドライバかOSのカーネル自体に致命的な問題を抱えてる

http://www.dawbench.com/win7-v-osx-6.htm
311名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 17:39:34.76 ID:MoWUO57P
Audio Interfaceに関して言うと
マシンのスペックが足りてれば
USB2で十分だよ。
Thunderboltとかオーバースペックだと思う
312名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 17:56:34.81 ID:/6qO+1Q3
>>287
両刀がなんで悪いの?
悪いけど、の意味が分からない、いいじゃん
313名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 18:11:59.76 ID:/6qO+1Q3
HalionSonicってなんでこんなにダメなんだろ

sampleTankか?



皆のメインマルチ音源はどれだい?
314名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 19:23:30.25 ID:d//+uRt1
hypersonicはよかったな
315名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 19:27:15.37 ID:h7mrlvZ5
Padshop VST Granular Synthesizerは29日に€49.99で発売予定だそうだ
ttp://www.kvraudio.com/news/18241

>>313
HALion4とSampleTankがメインの私をディスってんのか。
316名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 19:56:40.76 ID:uuVUyMwi
KORGレガコレのM1だな
なんでアレのwavestasionはM1と比べて
残念な出来なんだろうな
317名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 20:13:33.73 ID:lRN9p+MQ
>>316
wavestationって元も残念じゃん、ウェーブシーケンスって当時はパッドとか鳴らすと細かい音がレイヤーされてて目新しかったけど今だと普通だもん。
318名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 20:18:32.55 ID:dI/WzAET
まああんなもんだよねw
ごくたまに神格化しているようなハード派の人見るけどw
319名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 20:44:06.01 ID:uxjIlmOY
>>315
思ったより安いな
昔はHALionOne用のサウンドセットだけで9800円とか取ってたのにw
320名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 22:03:47.12 ID:UPDC74Iu
>>313
マルチやめれ
321名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 23:17:31.39 ID:gTKToWqJ
昔のa1って、Cu6でも動く?
322名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 23:34:41.21 ID:dI/WzAET
VST移動すれば普通に動く
323名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 00:42:38.33 ID:YeekoYKa
halione+トラックプリ最高
324名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 00:59:18.87 ID:7tbOmBjy
マルチ音源は未だにhypersonic2がメインだなー。あとはもうひたすらKontakt
325名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 01:38:00.54 ID:hJxbNNUZ
こんな奴に釣られるなよ
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1325237568/258n
326名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 12:10:54.87 ID:oeqvZplK
64bitプラグインを32bitCubaseで動かす
逆VSTBridgeも作ってくれたらいいのにな
327名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 13:12:16.99 ID:RuI5Fw8E
あるけどな。。。
328名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 14:47:52.81 ID:oeqvZplK
え?jbridgeじゃないのがあるの?
329名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 18:01:25.62 ID:sO0QYseF
知りたいな
jbridgeの安定性には負けるんだろうが
330名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 18:02:11.06 ID:iym4Wb7J
おとなしくjBridge使えよ
VSTbridgeよりも負荷軽いし64bitVSTを32bit化できるし
32bitキュベのメモリ制限とは別にメモリ確保できたり優秀だよ
331名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 18:13:05.45 ID:sO0QYseF
すでに使ってるが他にあるらしいから
選択肢として聞いておきたい
332名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 18:24:29.63 ID:NQX5U0I+
VEPのこと言ってんじゃね?
VEPでそれができるか知らんが
これでVEPだったら拍子抜けっつうかjbridge以外でないだろ
333名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 00:18:14.89 ID:ROprrT1w
326のように言われたら普通はjbridgeを上げると思うが。
最初から「jbridge以外で」って聞けよ

俺一応VEPも持ってるけど、基本的にこれは
ミキサーとセットになってるから、ちょっと大掛かりで使うのに手間が掛かるよ。
常に同じような編成のオーケストラやドラムミックスをテンプレート的に立ち上げる、
というような使い方というならいいのかもしれないけど、
結局面倒くさくなってSpectrasonics物とS2.0だけ
jbridgeで64bit版をブリッジして32bitCubaseで使ってる。

Kontaktはライブラリをほぼ全てSSDに入れてるので
メモリ消費量かなり少なく出来たから、32bitのまま運用中。
334名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 01:01:45.71 ID:VwDomiWu
jbridgeくらい書けそうだな
335名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 02:00:58.16 ID:gxFSwl4K
まあプログラミングできたら書くのは簡単でしょ
でもサポートとか動作検証とかめんどいしなかなか誰もやらんよ
あの値段もボランティアみたいなもんだな
336名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 02:53:40.91 ID:jIUx6pzT
パラアウトとかオーバーヘッドが読めないから作る前の時点では賭けだったとは思うけどな。
ただそんな簡単なことがなぜ本家にできないのかと。バージョン6のうちにまともになってほしいねえ。
337名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 04:32:40.91 ID:hV+iTfxO
バイオリン、ビオラ、チェロ、等のソロ楽器音源が欲しいですが、
どのソフトを買うと良いですか?
用途は弦楽四重奏の打ち込みです。
NHKの朝ドラマで流れている椎名林檎の曲みたいな音が出るとうれしいです
お金があまり無いので高いのは買えません
よろしくお願いします
338名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 04:44:49.51 ID:ATrmgi4Y
音以前に音楽だと思われ
スレチはなはだしい
339名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 11:41:37.57 ID:kycMklIJ
メトロノームの音を聴きながらリアルタイム入力したノートが
ことごとく数ミリ秒綺麗に前のめりになってしまうんですけど、

これ、オーディオI/Fの遅延か何かのせいなんですか、
それとも俺のリズム感の問題なんですか?(´・_・`)
というか特にアタックの弱い音色は前のめりにならざるを得なくないですか?(´・_・`)

どう考えればいいのかよくわからないのでお訊きしたいです。
340名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 12:01:59.70 ID:lhwy/MIb
数ミリ秒なんて誤差のレベルだよ
むしろ超優秀といっていいくらいに正確
341名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 14:17:52.58 ID:WDor1/78
みんなはCUBASEを使用する時どんなMIDIキーボードを使ってる?
ヤマハもスタインバーグも本格的なMIDIキーボードを出してないから他社製になるよね?
342名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 14:20:02.51 ID:gxFSwl4K
いくらでもあるしスレ違いすぎる
343名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 14:41:21.10 ID:WDor1/78
>>342
どこにあるの?
48鍵以上でなければ本格的とは言わないよ?

君DTMで音楽を始めたタイプでしょ?
344名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 14:44:55.76 ID:WDor1/78
http://jp.yamaha.com/products/music-production/midi-controllers/kx/?mode=series#tab=product_lineup

こんなおもちゃみたいなMIDIキーボードが一つしか無いのに
本格的なMIDIキーボードがいくらでもあるだって?
345名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 14:49:40.68 ID:XtaQQ89r
何か駅で奇声上げてる女見たの思い出した
346名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 14:58:35.01 ID:gxFSwl4K
>>343
ステージピアノだのデジピだのdoepferだの選択肢はいくらでもろあるだろ
そもそもここはCubaseのスレで、完全にスレ違いなんだよ
専門スレいけよ

なんでつっかかってくるんだよ低脳スレ違い野郎が

マスターキーボードを語るスレ 6台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1244000988/
347名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 14:59:45.15 ID:HwjAGeB0
yamahaとSteinbergで良いMIDIキーボードが無いっていうのは同意
演奏を楽しめるのも欲しいね
348名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:02:45.35 ID:WDor1/78
>>346
アホかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それ純粋なMIDIキーボードじゃねーだろww
やっぱり予想通りだったわww

cubaseのユーザーがどういうMIDIキーボード使ってるか聞いてるんだからスレ違いじゃねーよw
お前日本語読めねーのか?w
SONARもpro toolsもROLANDyaM-AUDIOが良いの出してるからそれを買えば良いだけだろw
349名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:03:23.72 ID:HwjAGeB0
>>346
スレ違いじゃないと思うよ
350名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:06:15.06 ID:HwjAGeB0
>>348
あんたもそんな言い方はないだろう
351名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:08:26.17 ID:MAitkz8X
なんというか・・・僕はその、KXっていうおもちゃを使っているよ・・・ごめん
352名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:08:58.79 ID:gxFSwl4K
スレ違い指摘したらいきなり怒り出すってどうかしてるw

>君DTMで音楽を始めたタイプでしょ?

これ、煽ってるつもりなんだろうかw

自分の視野が狭いだけなのに。
イタリアのFatar(Studiologic)とかだってそこそこ高品質だ。
Fatarは昔Korgが採用してた鍵盤メーカー。

それこそ視野を広げればいくらでもあるんだよ。
ハードシンセだって、中古だっていい。
満足いくまで探せばいい。

高品質なものないって言うけど、
「ステージピアノ」のカテゴリの鍵盤はそこそこいけると思うんだがなあ。
YAMAHAだってCP1とか出してるじゃん。あれ結構いいよ。44万ぐらいするけど。
本体や鍵盤の質もさることながら、ちゃんとピッチベンドもあるし。
KAWAIのステージピアノもかなりいいじゃん。

YAMAHAにないって意見がそもそも視野が狭い。
ステージピアノなんかまさにMIDI接続で演奏を楽しみたい人のためのものじゃん。
デジピとは違って、各種音源をレイヤーして鍵盤に割り振る機能もかなり充実してるし。
353名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:10:13.33 ID:HVvipBjf
どこもかしこも湧いてるなぁ
354名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:11:46.63 ID:WDor1/78
こいつ純粋なMIDIキーボードって意味もわかんねーのか・・・w
355名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:13:03.68 ID:WDor1/78
>>351
まともに演奏できないでしょ 25鍵じゃ
打ち込みの為のキーボードとしてしか使えない
356名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:14:50.71 ID:WDor1/78
>>352
本物のピアノに金を掛けてるから
打ち込み様に中途半端な数十万なんて金を掛けたくねーんだよw
48鍵以上でそこそこ弾き応えあるのがヤマハからもスタインバーグからも出てないのが問題何だよw
357名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:15:16.31 ID:gxFSwl4K
>>348
>SONARもpro toolsもROLANDyaM-AUDIOが良いの出してるからそれを買えば良いだけだろw

意味がわかんない。
MIDI鍵盤なんてどのDAWでも使えるのに。

あんたがM-Audioがお気に入りなら、Cubaseで使えばいいだけじゃん。

それに、ここまで煽っておいて、あんたの結論が
「M-Audioが良いの出してる」

?え???どこが良いの?ありえない。
もっと上のレベルのことを「本格的」って言ってるのかと思ってた。
少なくともFatarのStudioLogicレベルの。

M-Audioでいいなら質問しなくていいじゃん。
それに俺に対する反論も自演臭いし、知識があまりに無いのがわかって切ないし、
ちょっとは自分の知識や視野を自己認識することも必要だよ

>君DTMで音楽を始めたタイプでしょ?

これ1行で、まともに煽れるレベルじゃないって、丸わかりなんだから自重しろよw
これ以上やると、アホが目立つだけだぞ。
358名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:17:56.42 ID:gxFSwl4K
>>354
だからさっきからFatarのStudioLogicとかDoepferとか例出してるだろ
純粋なMIDI鍵盤の。

俺がレスしてること理解すらできないのに煽るなよ、アホが目立つぞ

Fatar StudioLogic
http://www.fatar.com/studiologic/pages/intro_cat.htm

Doepfer
http://www.doepfer.de/home_e.htm
359名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:27:46.63 ID:WDor1/78
>>358
それヤマハでもスタインバーグでも無いじゃんw
同じメーカーかどうかで話してるのにw
だからCUBASE使用者はどんなMIDIキーボード使ってるのか聞いてるんだよw
360名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:28:30.18 ID:gxFSwl4K
>>SONARもpro toolsもROLANDyaM-AUDIOが良いの出してるからそれを買えば良いだけだろw

読み返したら、これの意味わかったわ。

ID:gxFSwl4Kは、RolandやM-AudioのMIDI鍵盤は、
Cubaseで使えないと思ってるんだな。

しかも、RolandやM-AUDIOが「良いの出してる」と思ってたんだ。
RolandやM-AUDIOのMIDI鍵盤が「本格的」なんだw

何かおかしいと思った。そしてレスして損したw
なんでそんなレベルで怒ってレスできるのかな?
レベルの違いわからないのかな?

もしかしてこれすら知らんのかな?
jp.yamaha.com/product_archive/music-production/kx61/?mode=model
jp.yamaha.com/product_archive/music-production/kx49/?mode=model
このレベルでいいなら最初から言えばいいのにw
生産完了だけどまだ楽器屋で売ってとこあるしネットでも買えるし。
RolandやM-AUDIOで「本格的」と思えるならこれで十分w

色々いいのを教えて損したw
361名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:29:51.85 ID:gxFSwl4K
>>359
はいどうぞ
http://kakaku.com/item/27021110343/

スレ違いだからもうどっかいってね
362名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:30:36.90 ID:HVvipBjf
>>356
ちょっと前まではKX8とかあったのよ。
今25のしか無いけど。
ヤマハから出てないと何が問題なの?
363名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:32:56.86 ID:MAitkz8X
>>355
もちろん演奏はきつい

でもコントローラーの部分はけっこう優秀で、cubaseに特化してるから使いやすいです
あと25鍵でも、音色のキースイッチとしてつかえますからね
88鍵を買って組み合わせれば十分使っていけそうだと思ってます

ちなみに僕はYAMAHAのp-155を買おうと思ってるんだけどなぁ・・・
364名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:33:22.71 ID:HVvipBjf
48鍵以上ってなんだろ。
49鍵以上ならわかるけど。
48鍵の製品って見たこと無いなあ。
まあ、48以上なら49ももちろん入るからいいんだけども。
365名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:33:34.53 ID:WDor1/78
>>360
良いのっていうのはそのDAWで安心して使えるっていう意味なw

25鍵盤のおもちゃじゃなくてw48鍵盤以上でww
366名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:35:57.13 ID:WDor1/78
>>361
これほんとはもっと安いだろww
これならM-AUDIOの最新のを買うわww

>>362
自分が使ってるDAWメーカーから出てないと気持ち悪いじゃんwwwww
KXの次のシリーズがでてればこっちも認めたけどww
367名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:36:50.25 ID:gxFSwl4K
>>365
>>361に挙げたのは61鍵だけど?しかもYAMAHAの。

あんたが好きそうなこの人もつかってるのと同じ機種だがw
http://low-cost-dtm.up.seesaa.net/image/yasutaka.jpg

レビュー
http://port.rittor-music.co.jp/sound/productreview/softsynth/080601_6344.php
368名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:38:33.59 ID:gxFSwl4K
>>365
>良いのっていうのはそのDAWで安心して使えるっていう意味なw

だから別にMIDI鍵盤なんて、DAWソフトを選ばずどのソフトでも安心して使える商品だろうが。
それすらわかってないの?
369名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:39:53.27 ID:WDor1/78
>>363
今後充実させていく上での補助としてなら良いと思うよ

鍵盤を演奏してきた人にとって この25鍵だけだと厳しいっていうだけで
370名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:41:49.11 ID:WDor1/78
>>367
生産中止で無駄に値段が高いじゃんwwwww

新作が出る予定はないのか?w
371名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:42:41.04 ID:WDor1/78
>>368
使える使えないの問題じゃねーw
違うメーカーのは気持ち悪いって言ってるんだよw
372名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:45:09.01 ID:HVvipBjf
>>366
ふむ。
まあ、そのうち出るんじゃない?
出てるうちに買えれば良かったのにね。
同じ様な製品毎年出す程売れてないんだろうな。
373名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:47:34.91 ID:gxFSwl4K
ID:WDor1/78は自分の非や無知を認められず
レスがあるごとに自分の言ってることを曲げてつつレスしてるから
なんだかgdgdになってきているが

最初は本格的って言ってたのに、
最後は違うメーカーのは気持ち悪いかよ
変な奴だ

>>372
PCモニタの前に置くのが前提の商品なのに
無駄に面積取りすぎだから、売れないで早々と生産終了になるのはわかる
374名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:48:00.03 ID:HVvipBjf
まあ、49も足りないんじゃない?ってのは思うけどなあ。
61位無いと使いづらかったりする。
トランスポーズボタンあっても。
375名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:48:31.05 ID:WDor1/78
>>372
適正のMIDIキーボードが出ればCUBASEを買うよw
それまでは違うDAWで行くわw
376名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:50:09.68 ID:WDor1/78
>>373
「そのDAWメーカーから本格的なのが出てない」って言ったじゃんw
あくまでDAWの打ち込みとしての「本格的」なんだから
ROLANDもM-AUDIOも合格だぜw
377名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:50:31.42 ID:HVvipBjf
>>373
確かにコントローラ多くて面積取るかもね。
色々な需要があるから、ラインナップ増やしても面白いかもしれない。
378名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:51:08.66 ID:WDor1/78
>>374
鍵盤は多いほうが良いけど、49以上あればとりあえずなんとかなるってラインかなw

ヤマハは25鍵のしか出てないから困るんだよ
379名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:54:27.75 ID:WDor1/78
380名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:55:29.46 ID:HVvipBjf
>>375
そしたらまあ、その方が良いと思うけど。
気持ち悪いまま使う必要もないし。
381名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 16:02:51.54 ID:gxFSwl4K
>>379
M-Audioは、しばらく使っていると、ツマミ、フェーダーを動かさなくても、
チロチロと数字が動いて勝手にコントロールチェンジを送信す現象が3機種で起こったから、絶対に買わない。
接触が少し悪くなってきたのか、そんな現象が起きた。それも1年以内に。
鍵盤ごとのベロシティー感度のばらつきも、ひどいレベルだった。
隣の鍵と同じ強さで弾いてもベロシティー違いすぎだったり。

いい評価をしている人もいるから、当たりもあるんだろうが、外れを3度連続で引いた。
写真だけはよさそうに見えるんだがw
本物はかなりチープだし。
382名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 16:09:56.78 ID:WDor1/78
>>380
でも実際のとこ摘みなんかは違うメーカーのでも全部完璧に動いてくれるのかな?

ROLANDのMIDIキーボードのつまみでCUBASEを完璧に動かすのが無理ならやっぱり同じメーカーのが出ないとね
383名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 16:11:49.42 ID:WDor1/78
>>381
やっぱり耐久性も考えれば
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=631%5EA800PROR%5E%5E
これが良いかも? もちろん値段をある程度抑えるっていう前提の話ね

ベリンガーがどれだけ耐久性高くても、所詮ベリンガーって言われて終わるし
384名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 16:13:27.99 ID:WDor1/78
>>381
それにしてもあんたは金を使いすぎだ

俺はPC-180が10年経っても壊れてないぜ
385名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 16:20:13.51 ID:HVvipBjf
>>382
設定さえちゃんとしてれば動くよ。
テンプレートあるやつは設定簡単だろうし。
同じメーカーのメリットってそのへんが最初からあるってことくらいじゃない?

コントローラなんてほぼMIDIメッセージだしね。
386名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 16:23:57.16 ID:WDor1/78
>>385
じゃあ>383のを買ってCUBASEで使おうかな

俺が使ってるSONARはMP3に変換すらできない糞ソフトだしな
CUBASEに早く移りたい
387名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 16:30:15.32 ID:HVvipBjf
>>386
問題ないと思うけど、可能なら店頭でさわってみたほうがいいよ。
その上で話してたのならすまん。
388名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 16:33:43.63 ID:WDor1/78
>>387
どっちみちヤマハからMIDIキーボードが出ないのなら別のを買うしかないし
ROLANDはこれまでどれも耐久性が高かったから信頼してる
アドバイスありがとう
389名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 16:34:27.06 ID:9CnarI0C
MOXが実質KXの後継扱いなのかねやっぱ。
出る気配ないもんな。
390名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 16:40:29.80 ID:MAitkz8X
斜め上でスタインさんが出すとか!・・・ないか

でも出すとしたら、CMCシリーズをいっぱいくっつけられたら面白いな、と妄想
391名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 17:43:02.49 ID:0TamXLxI
>>390
ついでに、手前側にトラボとフルスケールの文字キーボード、
奥にディスプレイとモニタスピーカ置くスペース、
で四脚付きなら……すいませんでした
392名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 21:03:05.72 ID:0j55IDLS
>>381
>ツマミ、フェーダーを動かさなくても、
>チロチロと数字が動いて勝手にコントロールチェンジを送信す現象が3機種で

ノブのひとつがまさにこれになったんだけどなんだろうこれ。
電源しばらく切ってたらでなくなったんだけど、回路に静電気でも溜まってるのかね。
393名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 21:24:29.32 ID:UwmiLk6H
>>379
楽器メーカからは こういった物はでない


394名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 21:56:16.71 ID:92KkVSLM
つまみがおおい鍵盤は耐久性も気になるな。
4万も5万も出して1年くらいでつまみのデータ飛びとか出たら嫌だな。
DTM用の机広いし個別にコントローラー買うのが俺は好き。
395名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 23:11:42.20 ID:EoL4CB/R
>>392
使われているノブの部品(可変抵抗)の質が悪いのが原因。
たとえば日本産のALPSなど高品位なものを使えばほぼ起きない。
安物を使えば、ノブ1つあたり数十円削減できるから。
テスタで計測すると、まさに抵抗値が揺れている。
コストダウンの弊害。

質の悪い部品の使うなら、ソフト的に抑制する方法もある。
少し無理があるし、どちらにせよコストがかかる。

MIDIコントローラー関係ないが、
Behringerは可変抵抗にだけは金をかけている。
中を開けると全面的にALPSが使われているのがわかる。
そこのコストを下げると不良率が上がって、
逆にサポートコストがかかるのがわかってるからでしょう。
ミキサーをはじめほとんどの製品で使われているし
常時大量仕入れができる強みがあるんでしょう。

MIDIコントローラーはミキサーほど質にこだわる人がいないし、
価格競争が激しいから酷いのも多い。
396名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 23:13:44.23 ID:EoL4CB/R
もちろん安物でも最初は大丈夫。
でなければ出荷はできないでしょう。
でも消耗するのが異様に早かったりする。
397名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 01:46:35.37 ID:ARCcSJ55
キーエディターでベロの割合ツール
cubeではどうすの?ロジカルエディタで?
398名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 01:50:29.19 ID:8LO/oK4+
日本語で
399名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 02:00:54.65 ID:ARCcSJ55
パーセンテージでザクッと上下させるヤツ
パフォーマー移行組みですすません
400名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 02:03:44.41 ID:ARCcSJ55
パフォーマーちゃうわビジョンか
俺いくつだよ
401名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 02:05:55.22 ID:8LO/oK4+
ロジカルエディタで1.1倍みたいなの作ってショートカット割り当てて連打するとか
マウスドラッグで複数選択してエディタ下部のレーンで上下させるのもいい
402名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 02:16:34.03 ID:T2vb59tq
>>397
ベロシティーの数値入力および変更方法なら、いくつも方法があるけれど。

単純に選択ノートのベロシティーを変更したいだけなら、
キーエディタの上部に情報ラインを表示しておいて、ノートを選択したら、
情報ライン上のベロシティー部分に数値入力が一番シンプル

他には、MIDI>機能>ベロシティーを開き、数値入力

たとえば入力のときなら、事前にキーエディタ上の挿入時ベロシティーメニューから
5段階のベロシティーが直接指定可能。
その5段階には、キーボードショートカットが割り振れるから、
何かのキーを押しながらキーエディタにノートを置くと、
指定のベロシティーにできるなんていう便利なこともできる。

その、キーエディタ上の挿入時ベロシティーメニューは便利。たとえばマウスなどで一括でノートを選択し、
上記のメニューかキーボードでベロシティーを選択し、MIDI>機能>指定したベロシティーに変更を選択すると、
複数ノートのベロシティーを一発で変えられる。ベロシティー適用のキーボードショートカットのデフォルトはAlt+Return。
上記ショートカットを含めて、指におぼえさせるといろいろ便利。

>>399
ロジカルエディタでプリセット作って、キーボードショートカットを割り振るのがはやいかな。
でも、ノートを選択した状態で、キーエディタ下の情報レーンの、上端にあるドットをつかんで
上下に動かすんじゃだめ?
403名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 02:20:29.56 ID:T2vb59tq
どうしてもパーセンテージでやりたいなら、
ノートを選択した状態で

MIDI>機能>ベロシティー

「タイプ」を「圧縮/伸張」にすれば
パーセンテージの数値で指定できる。

MIDI>機能>ベロシティー
のキーボードショートカットは多用するのでおぼえておいて損はない
404名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 02:41:50.75 ID:vsHzxxlc
>>395 へーベリンジャーって割りとちゃんとしてるんだね。
こんどインターフェースも出すし気にしておこう。
405名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 05:00:02.87 ID:X72dzkNd
ベリンガーな
406名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 05:41:58.80 ID:b7wXJUeD
英語圏ではベリンジャー言うけどな
407名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 08:35:36.49 ID:yPeeKWQo
rolandの性能 ベリンガーの耐久性

これでスタインバーグがMIDIキーボードを出せば売れるのに
408名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 20:51:17.10 ID:Xgu5FGcc
ベリのステマ
409名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 21:01:55.39 ID:yPeeKWQo
ベリンガーの説明文見てみw

「例外的に耐久性が高い」みたいな事を書いてるw
410名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 21:24:53.45 ID:ARCcSJ55
すまん。音《ステレオアウト)が急に出なくなった。
ミキサーのオーディオトラックはメーターふれてるが、streo-outがふれない
どゆうこと?
10年使ってるがこんなことはじめて。

vstコネクション、オーディオIFは異常なし
411名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 21:59:36.61 ID:5Sugi5Fd
頭部に耳は接続されてるか?
412名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 00:55:42.70 ID:FmaT+yBF
jbridgeって何ですか? 意味が分かりません 
413名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 01:11:01.38 ID:OjWhVz34
ググりも出来ないやつは一生わからないままの方が幸せだよ
414名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 04:19:05.28 ID:/2mO+S2r
jはjapanのj
つまり日本橋って意味だよ
415名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 08:58:52.58 ID:IeD6OUJb
サッカーのトレーニング施設だろ
416名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 14:07:24.92 ID:fq6gG0vI
ヤマハは良いMIDIキーボードをなぜ出さないんだ?
生産終了で放置っておかしいだろ
417名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 14:08:28.05 ID:YrHLntpu
他のメーカー並みの価格までコストダウンして
販売してもメリットはないって話だろ
418名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 14:13:01.08 ID:7nq5BzNG
>>414
ちゃうよw
JBのRidgeつまりジェームスブラウンの尾根って意味だよ。
419名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 14:36:21.87 ID:JDLLwQ7G
>>416
ystk乙
420名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 14:46:51.13 ID:fq6gG0vI
>>417
じゃあ他のメーカーはどうして出してるの?

ヤマハってユーザーの事を考えてないって事?
421名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 15:19:19.71 ID:FmaT+yBF
YAMAHA デジタル・ミキシング・スタジオ 01X
http://jp.yamaha.com/product_archive/music-production/01x/?mode=model

↑中古で激安なんだけど、エフェクター内臓だし、
(ピッチ修正、チャンネルストリップ、マルチ昆布、ボーカルエフェクト)
Windows7,Vista,XPで使えるStudio Manager(ドライバー??)が出てる。
http://download.yamaha.com/search/product/
(音楽制作機器 > デジタルミキシングスタジオ > 01X)

どうなの?
Intel 9650,メモリ4GB,マザ坊P45,Cubase4,WindowsXP,Motu PCI-324,2408mk2,Komplete5なんだけど、
もっと便利になるのかしら?
422名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 20:03:40.60 ID:W8a1MXLa
>>416
YAMAHA製の良いMIDIキーボード
ttp://jp.yamaha.com/products/music-production/synthesizers/motif_xf/

>>421
ミキサーが何をするものか知っていて、欲しいなら買えばいいんじゃない。
423名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 20:05:18.92 ID:EnrAgf3y
え、ここキーボードスレになったの?ヤマハスレになったの?
424名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 20:09:24.62 ID:7nq5BzNG
すれ違いの質問にはマジレスするのがこの板のしきたりだからな。
425名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 20:20:32.51 ID:fq6gG0vI
>>422
それMIDIキーボードじゃなくてシンセだろww
426名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 20:27:47.00 ID:fGPH3PKY
>>422
俺はXFをMIDIキーボードにしてるよ
427名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 20:29:59.18 ID:kvA/Ntz9
SSW使ってて、そろそろCubaseも検討してみるかと体験版使ってみようと思ったら・・・


ドングル持ってないと体験版すら使わせてくれないのかorz
428名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 22:51:45.80 ID:SFZiQkLI
>>425
Cubase用のMIDIキーボードとしても最高峰
429名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 23:17:35.79 ID:fq6gG0vI
MIDI打ち込み目的に二十万以上も誰が使うんだよwwwww
演奏目的なら一千万でも問題無いだろうがw
430名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 01:33:52.63 ID:eF2yGSBh
MOX6あたりなら10万で買えるだろ。あれもMOTIFと同じように連携する。
MIDI打ち込みにしか使わないとは限らないし、
別にMIDI打ち込み目的でも20万くらい出せる人もいる。

安く上げたければ他社の安いキーボードを買えばいいだけ。
431名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 09:55:23.30 ID:/Szu2C4H
>>427 割れを探して入れてみれ
432名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 20:23:57.12 ID:/H8g5VUg
これがDTM版か…
433名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 22:17:32.98 ID:N6Cscjnf
MOX(笑)
434名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 22:24:37.59 ID:1GjMCRcl
べリンガーの赤い鍵盤触ってきたけど良いぞ
安いし

耐久性はしらん
435名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 23:08:05.59 ID:/Szu2C4H
無駄に赤いな。
436名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 23:47:36.05 ID:/5WWm4eX
IDのことか?
437名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 02:17:22.41 ID:rGRcIwiG
>>434
鍵盤がペラペラで弾き心地が悪い
438名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 12:07:52.55 ID:GNmVvOCc
ひき心地はエレピ触るとどのmidi鍵もおもちゃなのであきらめてる。
439名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 18:01:29.80 ID:KJ31gvzy
このへんでやってくれ。

マスターキーボードを語るスレ 6台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1244000988/l50
440名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 22:47:55.53 ID:ULBzOS8f
6.5キタ――(゚∀゚)――!!
有料だけどこれはすごい

Steinberg releases Cubase 6.5 and Cubase Artist 6.5
ttp://www.kvraudio.com/news/18349
441名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 22:57:34.29 ID:ULBzOS8f
日本語情報も出てた。

Cubase 6.5 ― All About Music
ttp://japan.steinberg.net/jp/products/cubase/new_features_65.html
Cubase 6.5 / Cubase Artist 6.5 アップデートガイド:
ttp://japan.steinberg.net/jp/products/cubase/cubase_65_update_guide.html

喜び勇んでOnline ShopでCubase6→6.5買おうとしたがカートに入らないw
442名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 23:10:12.21 ID:5MWpqng8
実質Padshop代みたいなもんだね
443名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 23:11:56.48 ID:Ll/dmyJs
444名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 23:19:08.91 ID:OUNOuo36
6.5のアプデは海外→国内はいけるのかなそれがきになる(´・ω・`)
445名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 23:38:32.65 ID:5FXU9clH
0.5程度のバージョンアップで金取るなよ
オマケシンセなんかいらねーんだよ
446名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 23:49:21.24 ID:5FXU9clH
Retrologue いまさらレトロ志向のVAシンセなんか金出してもいらね。
Padshop グラニュラーなんてほかにいいの色々あるし押し付けんな
MorphFilter  金取るならせめてFabfilterよりすごいの作れ
DJ-EQ こんなの金取るレベルじゃないだろ
VST Amp Rack 金取るならせめてAmplitubeよりいいの作れ

5000円も取る内容とはとても思えない
付属シンセやエフェクトはすぐディスコンにするから
あとでプロジェクト読めなくなるしそもそもいらない
おまけはおまけでいいんだよ、金とろうとすんなボケ



早速バージョンアップしたw
奴隷か俺は
447名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 23:53:05.42 ID:5MWpqng8
>>446
いやあんたかっこいいと思うよw
448名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 23:55:30.16 ID:+DGJ6XmI
6買おうと思ってたんだけど
6.5出る前に安くならないかな…
449名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 23:59:24.20 ID:5MWpqng8
>>448
安くならない。が、今6にアップすると無料で6.5になる
450名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 00:15:54.89 ID:CjQ2UJl7
6.5 from 6.0 カートに入らないんだけどこれってどうなってるの??
451名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 00:17:14.87 ID:/uVa5O2v
>>450
同じく
452名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 00:26:04.07 ID:9c0F4+Fi
試しにやってみたが、うちもだめだな。
新機能はいいけど、バグフィックスとかちゃんとやってくれてるんだろうか。とくにオートメーションのやつ。
すぐ対応するとかいってた旧式レーン表示オプションなんかもまだ放置っぽいし。
453名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 00:27:15.32 ID:z9UIxoif
俺も

「うpするな」という神のお告げと解釈しスルー確定
454名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 00:28:16.66 ID:eTvwetlX
もう少し言わせてくれ。

いまさらグラニュラーなんて新しくねーんだよ
流行に乗るならもっと先取りしろ
遅れて中途半端においかけんな
普通のVAシンセやグラニュラーシンセなんて
使っているやつはもう使ってるし
オマケなんてどうせそっちとかぶってまともにつかわないし
どうせできは微妙なんだから
もっと先進的で独自のものつけろよ
それなら住み分けできるだろ

SoundCloud対応、Flac対応、中国語対応、
全部おまけじゃねーか

唯一まともだと思ったのはRewire 64bit対応とテイクコンピングぐらい。
でも、そんなのマイナーアップデートでできるだろ。
マジで金取るレベルじゃない。
しかもドルで買えないようにしやがってバカか。
ただでさえいつも日本だけ相当ぼったくってるのに、
ユーザーは知らないと思ってんのか?
なぜCubaseはヤマハのある日本だけ高いんだ?おかしいだろ。
今回はたいして値段ちがわねーんだから、
比較もできないようにドルの値段も見えないようにとか姑息なことすんな。
455名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 00:29:38.90 ID:eTvwetlX
5000円から1万円取るならPorticoつけるぐらいじゃねーとだめだろ
あれぐらいのインパクトがあってこそ0.5の準メジャーアップデートにふさわしい
ああいうのをケチケチして別売りしてるからだめなんだよ。

本体の方はもう完成されてるようなもんだからいじるところ少ないのはわかるが
おまけでアップデート誘うならもっといろいろ配慮してくれ
あとVST3の普及をもっと真剣に考えてくれ。あんたらの姿勢が微妙だからデベロッパが積極的になれねーんだよ?
海外を中心に色々言われてるのわかってんのか?
もうちょっとkvrやgearslutzなどの掲示板などでデベロッパの意見とか色々あるんだから汲み取れや。
VST3のエフェクトの勝手にカテゴリ振り分けとかもう少しなんとかできるだろ。
それからVSTBridgeの完成度をもっと高めろよ。なんで半素人が作ったようなjbridgeに完敗なんだよ。
VST推進のおまえらがやらなくて誰がやるんだよ。
グラニュラーなんかよりそっちだろ。32bit版で64bitのプラグインを開く逆のブリッジだってつけろよ。
早々と64bit一本に絞りたいからってケチるなよ。おまえらがVST規格の本家だろ。
やるならそこまで徹底的にサポートしろよ。
それが普及への真の道だろ。VSTに関してはデファクトスタンダードにあぐらをかきすぎなんだよ。
VST3の規格自体はいいんだからもっとちゃんとしろよ。

アップデートしたからこのぐらい言ってもいいだろ?w


>>441 >>450-453
何度かやってるとちゃんとカート入るよ。
カートのリンクを新規ウィンドウで開くと入りやすいかも
456名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 00:32:36.12 ID:DUHAyRCl
>32bit版で64bitのプラグインを開く逆のブリッジ
無茶いうなw
457名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 00:33:52.33 ID:/uVa5O2v
>>455
今やったら入ったよ。
内容が微妙すぎて買うのやめたけど・・
458名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 00:36:27.72 ID:T8BUy+jI
価格差はホント、どうにかならんかね…
459名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 00:38:26.65 ID:WqqnFM0B
数日前に輸入の6買ったんですけど、アップできますか?
460名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 00:40:12.34 ID:eTvwetlX
>>456
jbridgeができてるんだから、無茶ではない。

そもそもVSTを普及させ32bitの巨大な遺産を作ったのはSteinberg自身だ。
VST規格の本家本元、最後までサポートするのは当然の責任。
64bit一本化の妨げになると思うのが間違い。それは製作販売側からの勝手な思い込みだ。

なにより、64bitOSで32bitプラグインの所持が多すぎてCubase32bit版にしがみつくユーザーの
ゆるやかな64bit移行の手助けになる。32→64の逆のブリッジさえあれば、
32bitホストを使いつつ64bitのメモリなどの利点を享受でき、
少し先の64bitホスト一本化を睨んで少しづつプラグインを64bitに移行していける。
そちらがほぼ移行が終わったら64bitホストに移行できるし。

64bit一本化の妨げになると思うのが間違い。それは製作販売側からの勝手な思い込みだ。
ユーザー側からの視点から見たら、ゆるやかな移行の手助けになる。

32bit版を64bitWin7で使うユーザーはまだまだ多い。
461名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 00:42:49.46 ID:zF6XUeOj
>>456
jbridge
462名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 00:45:36.58 ID:9c0F4+Fi
>>455
口調はきついけど、いってることはほぼ同意。
VST3はあの強制リストのせいでサイドチェイン物以外全部はずしてる。
逆ブリッジに関してはJbrigdeみたいな外部で処理する方式でやれば可能だろうが
またバグの種が増えるからSteinbergとしてはやりたくないだろうな。
今回のはがっかりした。全体としてはCubase好きなんでやはり今後も使うけどね。
463名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 00:49:03.06 ID:CjQ2UJl7
仕事上どうしても買わなくちゃいけないけど。
さっきのカートに入らないとか、売る気あるのか(笑)
マジで頼むよ。
心配になる。
464名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 00:49:28.93 ID:zF6XUeOj
flacはちょっと嬉しいけどさ
soundcloudのアップロード機能とかいらなさすぎわろた
まじ不要な機能押し付けんなよ
グラニュラーシンセも6.5の抱合せのために作ったシンセかと疑ってしまうよ
465名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 00:52:51.61 ID:Ec/MQRh3
てゆーか、MySteinbergと、ショップのアカウントって別なの?
466名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 00:54:35.82 ID:WqqnFM0B
すいませんできそうみたいです。お騒がせしました。
467名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 00:58:00.47 ID:nDTj2H8k
何度かリトライしてカートに入ったけど、いったんやめた。
64bit RewireはCubase 64 bitで相手が32bitでも動くのだろうか?
と思ったら、躊躇。

Pad Shopの値段分だったら、Pad…は要らんから無償にしてほしかったよ。
468名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 01:01:19.00 ID:/iLk6OYH
6.5買わないと、以降のマイナーチェンジもアップデートできないんだよね?
469名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 01:25:43.99 ID:yo73mX7n
>>467
Rewireは32bitどうし、もしくは64bitどうしじゃないとダメだったはず
470名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 01:28:15.43 ID:DUHAyRCl
>>460-461
おおう・・・できるのかごめん知らんかった
471名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 01:29:37.63 ID:YGLEW428
ハイパースレッド問題はどうなったんかね?
一応core i7 では「問題ない」事にはなってるみたいだけど、
もっと性能を引き出せるように「最適化」されたりしてないのかしら?

あと、タイミング的に前後するけどOSX山獅子さんには対応するのかしら?
スタインぐらいのメジャーならパブリックプレビュー前にメーカー向けの検証版が廻ってるはずなんだけど。

エフェクトの強制フォルダ分け問題は、自分は基本的に付属のベーシックなFXは使わないんでプラグイン管理画面で使用offにしてる。ちょっとは見易くなるよ。
472名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 01:38:37.50 ID:ko4HGNcY
脊髄反射でうpデートしてしまった
473名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 01:49:54.80 ID:I61OdPJB
今5を使ってて、7待ちな俺はどうすればいいんだ
474名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 02:37:01.84 ID:ko4HGNcY
6.0.5のアップデート時に32bit版で2つほどエラーが出ていたけれど使えていたのでほっておいたら
32bit版だけ6.5にアップデートもできないし6.0.5を削除も出来ないorz
475名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 02:44:18.09 ID:u0ublnaW
>VST3のエフェクトの勝手にカテゴリ振り分けとかもう少しなんとかできるだろ。

確かにこれは余計なおせっかい。
迷惑。
WavesのはWavesフォルダに入れたいんだよ。
476名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 02:47:32.45 ID:Dgv0XBip
>>473
7待ちでいいんじゃない?4.5や5.5と比べて出るペース早いから
下手すりゃ年内に出るよ
これまでの最短は4.5(9月)→5.0(1月)だし
477名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 03:03:20.94 ID:kuOFITEs
えマイナーバージョンアップで金とるの?
478名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 03:33:24.56 ID:nly+dsqH
だから4以降コンシューマ向けになって
インパクト勝負のいらないもの付けてくるって言ってたじゃん

もう止められんと思うよ
479名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 03:39:50.35 ID:loYrL50A
>>475
まあ知ってるだろうが、ベンダーで分けたいなら初期設定にあるよ、不完全だけどさ。
480名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 03:40:49.52 ID:ee5HYgrb
>>446
ワロスww
481名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 03:49:03.67 ID:nly+dsqH
確認したけど現ユーザーのためってより
他ソフトユーザー獲得の為か
成熟期だからこそオモチャに力入れるんじゃなくて
音とかユーザービリティーじゃねえの

日本じゃネット、雑誌、お抱えアーティスト使って宣伝費かけまくってユーザーに転嫁
既存ユーザーに全くメリット無い

Steinberg好きだったけどもう良いや
482名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 04:25:36.36 ID:nly+dsqH
あげく未だクソバグだらけ操作性最悪のプリセット管理
突然データベース読めなくなるプリセット管理の何が便利なんだ
移行を妨げるためだろうがあんなもん

SX3で完成されたからあとは
誌面の肥やしするためにどうでも良いもの付けて
定期的に話題作って儲けますってか

ありえねー
483名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 04:52:43.37 ID:/R+oc0WF
うーん残念。すごく残念

なんなのさDJ(笑)EQとかw
PPCプラグインVST3化とか期待してた俺がバカだった
484名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 08:15:57.75 ID:dRhThLJe
>>304
>>306
>>308
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20110131_423991.html

↑に
「実は、レイテンシーにおいては現在のところFireface UFXをWindowsで使う場合とMacで使う場合ではパフォーマンスに違いがある。
44.1kHzの場合、Windowsでは今見たとおり48sampleまでにしか縮められないが、Macでは14sampleにまで設定可能となっており、結果的にレイテンシーをずっと小さくできるのだ。

って書いてあるけど、間違い?
もうドライバのアップデートとかで解決されたとかだったらごめん。
485名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 08:37:41.71 ID:rVV9BdDf
アップデート内容的には無償だった5.5の時の方が充実してたな。

まー今回あまり魅力的な有償アップデートじゃないけど、
どうせ将来cubase 7が出た時には
cubase6ユーザーからと6.5ユーザーからとではアップデート料金の差額が生じるだろうな。
おそらくその差額分で今回の支払い分はペイ出来るはず。
あくまで希望的観測だが。

頼むぞ、YAMAHA steinberg。
ユーザーをがっかりさせないでくれ。
486名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 08:39:23.46 ID:mV5u6Od4
バグフィックスは無いのか
487名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 09:44:23.99 ID:vQ4FD7TL
Steinbergってバグ放置がおおいよな。SONARの方が真摯にバグフィックスしている。
WEBにのってるバグリストもずっと放置だしな。YAMAHAは「Steinberg社に問い合わせております」って言えばすべてOKだと
思っているに違いない。
488名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 09:45:58.53 ID:sulKmtV8
>>486
あるよ
リリースノート公開されてないっけ?
489名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 09:53:08.22 ID:XpcPn8MY
これほど期待を裏切られたアップデートは覚えがない
490名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 10:01:49.49 ID:xyUwTESY
6.0.5から6.5っておいくらなの?国内版の最上位cubase6です。
491名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 10:11:07.35 ID:xyUwTESY
あ、5000円か・・・。
492名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 10:16:10.23 ID:DA9Zub40
>>474
おや、おれも32bit版を6.5にアップデートできなかった。
64bitと共存してる環境だけど、そっちはなんともなくアップデートできたんだけどね。
ちなみに俺の場合6.0.5をインストールしたときはエラーもなかったんだがなぁ。
493名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 10:35:55.30 ID:rVV9BdDf
みんなちょっと落ち着け。
来週には6.0.6のアップデートが来る。
(ソースは本国公式フォーラム)
これにはRewire64bit対応、その他バグフィックスが含まれる。

どうやら今後のアップデートは6.0.〜も6.5〜も並行して行われる。
なので今回6.5で追加のVSTiやVSTが不必要な人はスルーでも良いと思う。
494名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 11:04:27.78 ID:EU2gUSp0
ほんとだ。危うく買ってしまうところだった。
495名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 11:09:19.10 ID:J7sHQUGY
.5 が有料というだけでここまで荒れるのかw
年会費方式とは違うから、毎回バージョンアップしなくてもいいのにな。
496名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 11:11:30.70 ID:Gds1ptMl
こういうのは荒れてるとは言わないw
どれもユーザーとしてもっともな意見だ
497名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 11:19:03.05 ID:Ie1Dj0th
年内に7来そうな予感MAXなんだが。
498名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 11:45:22.34 ID:EU2gUSp0
くるとしたらどんな機能をつけるのだろうか
499名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 11:52:39.89 ID:Ie1Dj0th
ごっそりUI変えてくるに1000Stein
500名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 12:24:10.66 ID:DFRaYlbT
これ12月に買った人とか可哀想だな
501 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/01(木) 12:40:04.39 ID:DahIulXa
えー、マジ有償アプデなの?
502名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 12:50:42.09 ID:BYSdTimn
7の目玉はVariAudio2だよ、絶対
OEM元のzplaneが新しいピッチ編集ソフト開発中だからそれが頓挫しない限り
503名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 13:32:11.69 ID:Ra2Mbaft
>>483
> PPCプラグインVST3化とか期待してた俺がバカだった

Monologue, Embracer, TonicあたりはWizoo製でしょ。
Intel用バイナリ用意しないのはライセンスの問題じゃないかな。
多分、今後も出ない。
504名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 14:01:43.13 ID:Ie1Dj0th
今回新しいの載っけてきたし、そろそろ旧プラグイン切り始まるかもなあ
505名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 14:12:07.96 ID:XpcPn8MY
>>504
Steinberg製はそれが怖いから使わない
割りといいプラグインがあるのに
506名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 14:15:02.83 ID:Gds1ptMl
古いプラグインは、
本体が新しくなっても、Classicとかいう階層とかつくって
その中にまとめて全部入れておいてくれたらいいのにね
新OSで動くように最低限のメンテだけはするがそれ以上のことはしない、みたいなメンテモーでド、互換性重視モードでずっと保持、みたいな。
標準プラグインどんどん切るのはいかんよね。
507名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 14:20:34.35 ID:OAzALBZc
相変わらずの、バグフィックスにゴミを抱き合わせてお金ください商法w
508名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 14:29:05.75 ID:JivWMFuG
新しいシンセはA1の代わりとして開発したものだと信じている
Virtual GuitaristとかXphrazeとかも復活させて欲しい
509名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 14:29:11.63 ID:01lxypP5
>>506
切り捨てられたプラグインっ"どんどん"てくらいある?
せいぜい「昔は良かった」房が二言目には口にするWaldorf A1くらいしかなくね?
510名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 14:51:58.76 ID:Ie1Dj0th
そう考えたらテンション上がってきたから新シンセ目当てで6.5にしてみる。
511名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 15:07:03.94 ID:OAzALBZc
おまけシンセとかおまけイコライザとかおまけフィルターは
本体のコードに手を入れなくてすむから楽だよな。

コンピングとか64bitRewireとかのユーザーが有難がるアップデートは
字面より遥かにコーディングの手間かかるだろうね。
512名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 15:54:11.05 ID:lPgdgrWZ
まるでシンセの開発がコンピングやReWire対応より楽みたいな口振りだなw
Rewire64bitはプロペラヘッドが作ったSDKを取り込むだけだし
無料アップデートで対応できる程度のレベル

513名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 16:07:52.79 ID:u0ublnaW
>>479
それだと、分けたくないのに分けられたり、ベンダー不明とか。
任意で分けられたら気持ちが良いんだけどね。
514名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 16:10:04.58 ID:u0ublnaW
>>483
DJ EQみたいなの、6年ぐらい前からフリーの使ってるし。
515名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 17:56:30.64 ID:OAzALBZc
>>511 実際そうみたいだし。
百万行に渡るコードのdawに機能を追加するより、VST3規格制限内でまっさらな
一話完結のコードを書く規模のほうが開発にとってもデバッグにも遥かにコストが安いでしょ。
516名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 18:32:54.56 ID:lPgdgrWZ
>>515
実際にそうだったらプラグインを無償で出して
コンピングとReWireを有料にするだろ
馬鹿って居るんだなぁ
517名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 18:33:21.42 ID:nsOr+mQe
プラグインリストは手軽にカスタマイズ出来るようにするとか、ほんともっと便利に出来るよね。

Dynamics > のあとに Waves > .... とかできるだけでも違うのにな。
または逆に、UAD > Dynamics > とか。
Sonnoxとか量の少ないベンダーでいちいち階層が増えると面倒だから、一階層で表示出来ない量の時にこう処理するとか。

あとは上記いずれでも、レーティングの高いプラグインの名前だけ背景色変えて見つけやすく表示してくれるとか。
518名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 18:41:17.30 ID:6jFSwsr9
>>517
ベンダーでソートする初期設定のスイッチ入れればVST3は/会社名/種類になるよ。
UADはVST2.4だから/Universal Audio/全部、になるけど、フィルさんのUAD MOVER使えば/U.A./種類にもなるよ。
他のVST2.4のも会社名のしたに全部いくけど、むかしどうりにVSTPluginフォルダの構造を整理すれば全部を/会社名/種類にもできるよ。

519名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 19:06:26.29 ID:TSskRQt6

Cubase 6.5来ました。

2012年1月1日より前に Cubase 6/ Cubase Artist 6 を購入しアクティベートした場合は、
有償でのアップデートとなります。

4980円です。

しかし卑怯じゃね。
たしか2012年1月1日より前のバージョンアップは5を買っても6が付いてくる時期だったけど
これじゃ早くバージョンアップしたほうが損だ。
ヤマハはヒデ〜会社だ。


【バージョンアップ版】

対象製品をお持ちのユーザー様向けの Cubase 6.5 へのアップデート版です。
※Cubase 6 を2012年1月以降にご購入のお客様は、
Cubase 6.5 へ無償でアップデートできますので、
本アップデート版をご購入いただく必要はございません。
520名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 19:14:44.43 ID:W13aT6QY
不景気の余波がこんなところまでw
521名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 19:22:13.61 ID:SlyA6CGP
先週6買ったオレは勝ち組か?
522名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 19:27:21.74 ID:4nhPovvp
無償アップうまうま(^ω^)
523名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 19:30:39.66 ID:n8+dfoZc
これで当分7は出ないってこと?
524名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 19:33:32.39 ID:Z+HRnJxc
12月30日に買った俺涙目すぎ
525名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 19:43:29.56 ID:7t1jkIhv
verupメールで初めて知った。
でも有償かよ…。
06の内容によっては必要なさそうね。 
526名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 19:49:26.06 ID:OAzALBZc
>>516 実際有償なんだけど。何と戦ってるの君は。
527名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 20:01:07.00 ID:SlyA6CGP
でもこれアプデ必要か?

528名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 20:09:30.77 ID:ylIjMVuK
要らん気がする・・・
529名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 20:16:09.00 ID:Ra2Mbaft
>>519
> これじゃ早くバージョンアップしたほうが損だ。

何をいまさら。

4からのユーザがいたとして、新製品発売する毎に4→5→6と上げた人より、
6が発表されてから4→5と上げた人は、6がタダだった分出費は半分だし、
5をスキップして6の次を待ってた人は更に6.5のバージョンアップ代まで浮いたわけだ。

金額だけ見るなら、ずっとバージョンアップしなけりゃいいだけだよ。
530名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 20:55:58.24 ID:uQT7tLkG
(´・?・`)
531名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 20:57:17.51 ID:pMdBO0et
俺、まだ4使ってるんだよね
別に浮かそうとかそんな考えなしに
532名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 21:25:57.81 ID:TSskRQt6
しかしホント酷いぞ。
Cubase 6.5にアップデートしないと、
仮に6.5.2などでバグを修正しても、
6だとバグフィックスも適用できない。
ヤマハは死んでくれ。
533名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 21:30:06.05 ID:Z4+3gR9x
金取るなよ糞が
534名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 21:58:46.51 ID:NdS864nY
いままでのVerUpは
VST5→SX1→5(4の無償up)
で済ました。今回も様子見だな。
535名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 22:27:56.36 ID:p6roej9S
Logic Win→SX1→4の俺はそろそろかな
536 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/01(木) 22:48:44.12 ID:ymfqwqaB
steinbergもcakewalkみたいな年貢商法に切り替えなのかな。

537名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 22:56:09.20 ID:f7QiwH5V
>>493の6.06アップデートの話を見てないのか荒らしたいだけなのか…
ttp://www.steinberg.net/forum/viewtopic.php?f=19&t=19772

Padshop、いいよ。シンセ代として考えてもアップデートする価値はある
どうせCubase7で搭載するだろうしもったいないと思うなら金払わなきゃいいだけの話じゃねえの?
538名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 23:01:07.38 ID:nly+dsqH
>>536
新ユーザーの獲得に躍起なようだが
書き込みみたらわかるように
不満有るユーザーは移行先常に探してるでしょ
Studio Oneが成熟するか、Bitwigの出来次第で勢力確実に変わる

開発に関わらない大量の無駄な社員やら中田なんとかやらに金貢ぎたくて使ってんじゃねーんだよ

少数精鋭の開発力とイノベーションが有った当時のSteinbergが
ユーザーに取っても一番良かった
539名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 23:02:58.89 ID:6PGNwf9e
6.5でも相変わらずkontaktとかにD&Dできない糞仕様のまま?
540名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 23:08:35.29 ID:D0wmKpMw
mac使いで6.5にうpした人いる?
>>474>>492によると32bitはうpできないみたいだけど、これはwinだけの話?

64bitOS Xにcubase 32bitで使ってんだけど、うpできるのかね
541名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 23:10:09.02 ID:u0ublnaW
さて、5.5から6にアップグレード申し込もうか。
542名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 23:10:42.71 ID:Tbwp1bSO
>>537
Cubase付属のPadshopは他のVST読めるDAWでも使える?
543名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 23:11:13.67 ID:pMdBO0et
アップデートしても、前のバージョンは使えるから
タメしてみればいいのに
544名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 23:17:26.77 ID:01lxypP5
DAW本体の6.5アップ→無償
新プラグイン→別途有償
にすりゃ良かったのにな。
545名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 23:21:24.68 ID:EU2gUSp0
それじゃ新プラグインが売れないでしょw
546名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 23:21:31.60 ID:Z4+3gR9x
VSTiプラグインが必要な奴ってごく一部なのに抱き合わせ販売ワロス
547517:2012/03/01(木) 23:23:45.64 ID:nsOr+mQe
>>518
UAD MOVERなんてのがあるんだ、知らなかった。ありがとう、ちょっと見てみます。
そういえば会社名/種別はできるんだった....昔はVST pluginsのなかでフォルダ分けとかフォルダ名変えたりとかしてたんだけど、UADのアップデートが頻繁で無駄になるからやめたんですよね。
スレ違いになってきた、ともあれ情報thxでした。
548名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 23:25:08.96 ID:f7QiwH5V
>>542
PadshopにVSTはない
VST3のみのプラグインなのでPresonus Studio Oneならいけるんじゃないかと思うが持ってない
549名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 23:30:37.51 ID:Tbwp1bSO
>>548
そうか、ありがとう。でも待ってる間に買ってしまったw
550名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 23:37:02.29 ID:aQhd8jd2
とりあえずPadshopとRetrologueはSequel3で使えた
551名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 23:39:26.38 ID:01lxypP5
>>545
十分\5,000の価値はあるとは思う。ただいらない人への選択肢としてね。
552名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 23:40:37.05 ID:SGucUSbL
Studio Oneだと使えることは使えるけど、
ファクトリープリセットは読みこまないな
553名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 23:43:48.09 ID:jMhzuPWO
4980円は安いけど・・・スルーだな
欲しい新機能が無い
554名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 02:05:33.97 ID:TAA+H2c2
>>539
ん?Windows版はふつうに6でできるけど?
Mac版のこと?
555名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 06:45:55.51 ID:xQADG/7Q
ビートデザイナーの鍵盤だけになる機能とかを追加して欲しかったんだけど…
556名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 07:25:38.55 ID:xqU3AZwR
残念ながら欲しい機能がひとつもなかったわ。
というかDJ-EQって意味わからんのだけど誰か説明して。
557名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 08:19:03.61 ID:ZSN5LtJl
SX1→SX3→4→5とバージョンアップしてきたが
俺はまだしばらく5.5のままでいいや
5でもうひと通り欲しい機能は揃ってるし、64bit版もあるし
7はアナウンス次第だな
558名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 10:10:50.65 ID:GfabVd3S
>>556
見た目ただの3バンドEQ。
普通のEQとアルゴリズムが若干違うかも。
キルスイッチ(対応する帯域をばっさり捨てる)がある。

という程度。
559名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 10:17:10.32 ID:rhUJgTmk
みんなさ、たとえばHalion Sonicでいい音色があったらどうやって管理してる?
カテゴリ分けとかめんどいけどやっぱトラックプリセット?
数個ならいいんだけど100個とかになると逆に探しにくくなる気がする。
560名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 10:45:30.12 ID:qQXFPMko
>>559
レーティング
561名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 13:28:08.59 ID:BOGof6pX
Cubaseユーザーが鬘に移行するわけないじゃんw
コンピングとか熱心じゃないし、レコーディングを主軸に据えたコンセプトじゃないから。
まったく別物。
562名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 13:45:38.79 ID:0J2AmFK8
http://www.miroc.co.jp/magazine/

>>DAWの最先端を走り続けるCubaseらしい、現代に即した数々の機能が追加されることになったこの度のアップデート。ジャンルや制作スタイルに限らず、
>>Cubaseユーザーは必須のアップデートといえますね。


>>DAWの最先端を走り続けるCubaseらしい、現代に即した数々の機能
>>必須のアップデートといえますね。


プッ

563名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 14:38:48.88 ID:lvvep1Jz
>>562
ワロタ
金貰ってるのか、ただのアホなのかw
564名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 15:00:23.95 ID:BOGof6pX
こういう馬鹿しかいないから楽器業界の活況に水差してるんだろう
565名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 15:07:05.05 ID:CI+OoahA
>>560
レーティングも初期で3つ星がついてて、さらに使いにくい印象があるんだけどみんな違うの?
566名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 15:08:10.53 ID:nDulNx3T
ユーザーじゃないのはよくわかった
567名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 15:10:58.00 ID:BOGof6pX
ヤマハの権力って今だに大きいんだな。
568名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 15:38:10.06 ID:H+edgDdW
>>565
必ず毎回使うのを5つ、使えそうなのを4つ、使わないのは2つ以下、
くらいで十分じゃ。
569名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 16:09:30.45 ID:ZOb5TvmC
中国語に対応したのが最大のポイントですよw
570名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 16:38:44.87 ID:n01yXW8+
つーかそんな大したアップデートでもないのになんでバージョン0.5も上がってんだ?
571名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 16:54:42.04 ID:6Aaor/2h
>>565
付けてないのが自分のってことで。
572名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 19:10:41.09 ID:oVZCgEwp
49,800円に空目して思わず唸ってたわ
573名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 01:01:17.34 ID:cBnedXnu
未開の巨大な中国市場を開拓しようというアップデートだろうな
574名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 01:45:00.57 ID:eHTwnrGj
>>569
市場の規模考えれば、中国人が金持ちになったら誰でも対応するだろw
575名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 02:18:07.90 ID:hjYwMDCd
>>554
winでできるの!?
オーディオトラックのリージョンとか、メディアベイのリストからとか、
kontactやbatteryにD&Dして使えるようになったの!?

それならアップデートしようかなあ。
体験版はインストールしてほっといたからほとんど使わず期限きれたのでもう試せなくて。
576名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 02:22:15.77 ID:/ZZ/sT0Z
いや、できないだろ
577名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 02:26:37.06 ID:cBnedXnu
>>575
エクスプローラからkontaktに音色やwavをドラッグ&ドロップはできるがそれじゃだめなん?
578名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 04:26:46.06 ID:wMDm35mG
パフォーマー移行組みとして惜しいところ、、
トランスポートにポーズがないところ。
(ポーズしてもMidiイベントが停止しないところ。ある意味洗練されて無い感じ)

止めて縦のハーモニー確認をするときに意外と便利だったんだよな。
579名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 05:38:29.39 ID:+BnCFYD0
>>578
えーっと、たしかスクラブ再生でMIDIも鳴らせるやり方があった気がする。
580 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/03(土) 16:26:33.58 ID:7rFgwnme
6.5って、当たり前といえば当たり前なんだが、
6.0.xに上書きインストールされるのな。

前のプロジェクトでエラー出るならフィックス出るまでは
6.0.x使えばいいやと思ってたんだが、上書きだったのでちと焦った。

しかしインストーラが相変わらずだのう。
x86とx64の両方をいれるのには二回走らせなきゃならん。
581名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 19:15:32.98 ID:wMDm35mG
>>579
そう?それは調べてみなきゃな
キーの割り当てうまくいくかな。ぜひやり慣れた感じでできるといいが。。
さんきゅ
582名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 23:51:05.86 ID:cvDGGUX7
質問です。以前は、たとえばデスクトップにあるWAVEファイルを
CUBASEのウィンドウ内にドラッグしたらファイルをコピーしたり出来てたんだけど、
最近なぜだかファイルをCUBASEの外からドラッグしてもまったく受け付けてくれなくなった。
同じ症状になった方いませんか?みなせいうぉー!
583名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 03:35:40.51 ID:M5iQVpl7
Retrologueめっちゃ気に入った。
シンプルで分かりやすいし、出音も太くていい感じ。
見た目もカッコいい。
584名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 03:49:14.67 ID:CQ3Xz92I
>>583
そうなんだよな、二つともインターフェイスは今までの付属シンセに比べて、かなり改善されてるんだよな
一画面だし、Retrologueは音の流れも分かりやすい
他の付属シンセも、こんな感じの一画面インターフェイスで作り直してほしい
585名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 04:49:18.01 ID:0eqxTylL
欧州はユーロ危機で不況だからSteinもやばいんだろ?
親会社は親会社で日本の製造業の危機だし

Omnisphere持ってるから敢えてPadShopとか別に使わんと思うけど
Cubaseの開発者を買い支えるという意味で4980JPY払ったったわ

先進国のプロ・アマには既に行き渡っただろうから、
あとは中国で”まともに”売れるといいな
586名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 05:38:53.70 ID:KO3BqufJ
山歯の餅居婦6をモツのMIDI特急を経由してリアルタイム演奏入力します。
その後List Edit画面を開くと全部のトラックが
使った覚えが無いアフタータッチのデータだらけ!
ひとつずつ手作業で消しました。

キューベースのMIDI INPUT フィルター?でアフタータッチとか
システムエクスクルーシブを受信不可能に設定出来ると思いますが、
どこにあるのか教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

環境 Cubase4, Win XP3, Motu2408mk3, PCI424,
Intel 9650(Core2Quad 2.8GHz), 4GB, P45, Kontakt 5
587名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 09:51:48.50 ID:M5iQVpl7
>>584
今回の2つのシンセのキャラ的にmonologueとembracerリストラっぽくね?
588名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 10:56:03.07 ID:b2tphgym
>>586
一行目でイラッと来たので教えません。
589名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 11:22:53.09 ID:jkRNrBEj
>>586
つか、そのくらいはマニュアル読もうよ・・・
590名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 12:12:36.03 ID:tuAPQluO
>>587
むしろ、その2つが更新できないから作ったんじゃないかと思う。
最新のMacだと既に使えないしね。

自分はもう別のシンセに乗り換えたからいらないけど、
これから始める人もいるだろうし、置き換え自体はいいんじゃないかな。
Cubase 4 からのシンセ3種は、あんまり使いやすいとは言えないし。
591名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 12:16:39.43 ID:Q2UGuXIR
すぐ引退にするから本気で使いこむ気が起きないんだよな。。。
592名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 12:18:26.19 ID:AWbXU565
付属の音源なんてすぐ使わなくなるだろ逆に言えばオプションにして値段下げてくれ
そういうバージョンも作ってくれ
593名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 12:42:51.93 ID:tuAPQluO
>>591
最近のPowerPCバイナリ切捨て以外で使えなくなったのってあったっけ?
594名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 12:48:41.87 ID:yklPAgp6
>>592
REAPER が売れればCubaseも自然にそういう路線になるぞ、買えよ
595名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 13:48:28.31 ID:Wsm/7hjx
>>592
むしろ今回のアップデートはそういうことなんじゃないの?
必要ない人は7待ってねっていう
596名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 15:02:17.77 ID:gvl197V+
7では間違いなく付属するから
6から7にする人は6.5からの人より5000円くらいプラスかな
結局7にする人はどこかで徴収されると思う
597584:2012/03/04(日) 15:04:41.92 ID:CQ3Xz92I
>>590
そうなんだろうなあ・・・。

>>591
一緒にシンセ作ってたWizzoがAvidに取り込まれたから、仕方ない面もあるかと
Rosetta切り捨てで使えなくなったやつも、それで更新できないんじゃなかったか?

>>592
まあそうなんだけど、それをやるとかなり初心者が入ってきにくくなりそう
REAPER最初に選んで使い続けてる人って、
英語圏でも少ないんじゃないの?と思ってしまう
598 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/04(日) 15:44:49.72 ID:L+Btp3RZ
>>594
実際、音源やらエフェクトやら買い足して来た状態だからな。
もし、C4使い始めた頃にToontrackのEZmixみたいな製品があったら
Reaper+EZmix+各種音源ってのをメインにしてたかもしれん。

トラックのEQやらコンプやら、初期値さっくり設定する時に
トラックプリセットを参考にする事が未だにある…何やってるかみて、
別のプラグインで試すんだけどね。
599名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 17:05:38.36 ID:a2yJM73x
付属プラグイン要らない論とはちょっと違うけど、標準ミキサーの内蔵EQも使ったこと無いし、全く要らん。内蔵じゃなくてインサート形式にしてほしいよ。
Cubaseでは無理でもせめてNuendoとかはProToolsみたいに素のミキサーにして欲しいわ。
600名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 17:23:52.43 ID:XUrc/ka/
チャンネルEQはルーティング変えられればもっと使いやすいんだけどなあ。
601名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 18:17:08.14 ID:gzNDOFvB
内蔵のリバーブどんなに弄っても全然気に入る設定にならん。
エフェクト群はサードパーティーの使ってるし、付属で使ってるのはHALionくらいだわ
602名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 19:45:48.92 ID:krnfHCvN
おれリバーブはreverbAばっかりだなw
603名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 19:48:11.88 ID:Q1DlPf1f
OZONEでお手軽です
604名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 20:06:56.97 ID:krnfHCvN
>>603
ozone5のリバーブめっちゃいいんだけど重くね?
605名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 20:09:54.06 ID:Q1DlPf1f
>>604
リバーブってどれも重い気がするOZONEが特別重いとは感じないなあ
PCスペックにもよるだろうけど
606名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 21:46:59.29 ID:kkphb6K1
Ozone5ってコンボリューションリバーブだっけ?
もしそうなら原理的にレイテンシが大きいからサンプル数余裕持たないとブツブツ切れるよ
607名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 22:08:25.99 ID:krnfHCvN
>>606
アーリーリフレクションを別でやったり端折った畳み込みにしてテイルをキッチリ畳み込むって方法もあるけどな。
こうするとレイテンシー少ない畳み込みリバーブが出来る、ozone5はその一種。
けど結構重いのよ、リバーブにしては。
608名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 00:16:45.85 ID:R0YmDCM/
Win7 64bitで、Cubase起動中にフォルダ操作するとエクスプローラ落ちまくらない?
特にコピーとか移動とか対象フォルダを右クリック時に頻発する
609名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 00:23:25.09 ID:KYDqR5k/
あーなんかその症状なったことあるわ
フォルダ右クリックしたらかならず落ちた
けどいつの間にか治ってたなぁ
win 7 ultimate 64bit
たぶんバージョン6.0.4か6.0.3の頃
結局原因わからず仕舞いですげぇ気持ち悪い
610名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 01:02:16.80 ID:4iVL0Y8e
なるなるwうちのはエクスプローラじゃなくてcubase自体が落ちるよw
611名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 14:04:46.66 ID:f/z91a+z
俺はそれが怖くてマウスの右ボタンは分解して潰したよ。これで安心。
612名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 14:42:33.82 ID:KYDqR5k/
わろた
613名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 14:57:45.11 ID:Ba3tyvc+
そんな高度な使い方をしていないので、地雷は踏まずに済んでいる。
614名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 01:28:47.50 ID:mVdw6dTk
CUBASE6でaltキーを押すとメニューバーがアクティブになって、ファイル(F)のところにアンダーバーがついてたんだけど、
最近になってなぜかアンダーバーが出なくなったんですが何故だか分かる方いませんか?

要するに今までは
alt一回押したらメニューバーがアクティブになるので押しっぱなしにしなくてもその後
F→X→Aでオーディオ書き出しが出来てたんですが最近になって
alt+F(両方同時に入力)じゃないと受け付けてくれなくなりました。

ちょっとしたことなんですが今までできていたことが出来なくなるととても回りくどく感じます。
なにか設定をいじってしまったのでしょうか?
615名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 10:34:02.29 ID:EcjRu91z
レトロなんちゃらってMODEL Eの代理?
616名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 10:48:56.07 ID:t6Qu/yUq
>>614
自分も。原因と戻し方あるなら知りたい。
617名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 11:10:12.69 ID:u0VkJvKb
むしろ今までがおかしかったんじゃないのか?
その状態で制御キーが正常に機能していたんだろうか。
618名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 11:57:03.46 ID:OTyNirMD
前での仕様はwindows自体の操作に準拠してたと思うが
エクスプローラーはalt押しっぱじゃなくてもいい
619名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 17:50:40.63 ID:+6nSivaX
>>615
違う。HalionSEとかと同じHal4エンジンのヴァーチャルアナログのとこだけを抜き出したって感じ。
620名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 18:07:28.62 ID:4ZPlF94x
Model EはClassic Collectionにあるしな。
621名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 18:22:14.18 ID:4DzixYAd
レトロなんちゃらもパッド屋もなんでOSCとかLFOとかの文字が下から上に向かって書かれてんだよ
誰か止めなかったのかあのGUIデザイン
622815:2012/03/06(火) 18:58:07.91 ID:+6nSivaX
>>621
止めなかったな。
623名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 20:01:18.71 ID:OTyNirMD
俺はオフィス前で徹夜の抗議をしたが
聞いてもらえんかったわ
624名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 20:55:19.22 ID:mVdw6dTk
>>616
あ、自分と同じ状態の方いましたか。地味に便利なんだよね押しっぱなしにしなくていいのって。
戻れるものなら戻りたい、、昨日に、、
625815:2012/03/06(火) 22:20:20.35 ID:+6nSivaX
>>624
それはだな、確かC5あたりのメジャーアップデートの時からキーコマンドのハンドリングが変わって、windowsのAPI使ったソフト特有のALTでメニューを繰るってのが使えなくなったのが原因でみんな共通なんだな。
いろんなプラグインで、GUIが開いてるとCubendoのキーコマンド使えないっていうよく有る(有った)問題に対処するために、キーダウン/アップをCubendoが掴むようにしたんだが、それの副作用で起きた仕様変更でな(その問題も100%治ったかどうか怪しいんだが)。
確かにメニューをキーで操れて便利だったんだが、どっちを取るかでしょうがなかったかもしれん。今からでも要望が多ければ治るかもしれんが、winプラットフォーム特有の話だから開発の腰は思いかもしれんの。
626名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 23:35:14.42 ID:iH/mcJfp
>>625
で、Cubendoってなに?
627815:2012/03/06(火) 23:38:38.24 ID:+6nSivaX
>>626
CubaseとNuendoを指す言葉だよ。アルファベット使う国の掲示板ならふつーに出てくる。
628名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 01:10:57.25 ID:Lm6j8irE
以前32bit版だけ6.0.5→6.5のアップデートに失敗したって報告したんだが
その後YAMAHAに問い合わせたら
Cubaseフォルダ手動で削除→アンインストール→再インスコ
って手順がメールで来た
やな予感がしたので、Cubaseフォルダを他に退避させて
アンインスコ→失敗
だったorz
もうだめかと思ったが、思い立って
Cubase6.0のDVDを起動させてみたら
インストール→詳細設定?→再インストール
って行けたので再インスコしてみたら6.0.5が無事インストール完了
このあと6.5のアップデートをしたら
無事6.5にアップデート出来ました
以上ご報告チラ裏スマソ
629名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 06:53:37.25 ID:8w6HuMU2
質問です。私はCubase4ユーザーです。
Cubase4のディスクにはCubase Sequel?のデモソフトが含まれています。
Sequelにはループのネタが沢山含まれていると聞きましたが、
それはCubase4には含まれていないループですか?
Sequelのデモソフトをインストールするメリットは有りますか?
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
630名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 08:34:31.77 ID:MVnekR4/
>>629
デモの音ねたが使えるようになるだろ、たいした量じゃないが。
631名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 15:02:33.21 ID:ij1gwcY8
最近、LogicからCubase6に乗り換えた者です。

レコーディングの際のモニターに関して教えて頂きたいのですが
プレイバックもレコーディング時も常に入力信号をモニターする事は出来ないのでしょうか?

レコーディングしたテイクを確認する際、モニタリングをオフにしないと再生されませんが
例えば、パンチインする際に元のテイクを聞きながらレコーディングする事が出来なくて困ってます・・・

なにかミキサーのルーティングとかで解決できるのでは?と色々調べているのですが
こんな初歩的な段階でつまずいてます・・・

皆さん、どうやってます?
632名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 15:09:30.37 ID:eVdort0p
オーディオトラック別に作る
633631:2012/03/07(水) 15:16:41.70 ID:ij1gwcY8
自己解決しました。
テープマシンスタイルに変更すれば良かったんですね・・・

スレ汚し大変申し訳なかったです。

いやあ〜、Cubase6使いやすいです!
634名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 15:17:15.45 ID:a6wqjzW/
>>631
同じ悩みの人がいてワロタw
以前は外部ミキサーを使ってたから、そっちでモニターしてたけど、
オーディオインターフェイス単体だと、みんな毎回モニタリングスイッチをオンオフしてるんだろうか?
635名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 15:17:53.22 ID:a6wqjzW/
>>633
うお、書き込んだら解決してたワロリーヌwwwww
636631:2012/03/07(水) 15:25:49.90 ID:ij1gwcY8
>>635
ごめんちゃい。
マニュアル読みながらカキコしてたんですが、投稿終わった直後に105ページに辿り着きました〜
637名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 15:32:52.98 ID:MVnekR4/
>>634
asio direct monitorにちゃんと対応ならcubaseの中からモニターしてるのと同じようにオーディオインターフェースのほうのミキサーもcubaseから制御される。
パンチインもちゃんとテープマシンモード?で使えるよ、俺が知ってるのはrme全般とヤマハの話。
638名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 15:36:22.66 ID:a6wqjzW/
>>637
ありがとです。当方のI/OはMOTU 828の初期ロットなこともあって、
admには未対応のようです。普通に買い替えようかな。
639名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 15:46:04.11 ID:ZRvAq/+6
ダイレクトモニタリング非対応のI/Oとかあるんだww

ま、プラグインのアンプシミュかませてギター録るときとかは便利そうだ。>テープマシン
640名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 16:02:57.56 ID:MVnekR4/
>>639
ダイレクトモニタには対応してても、IF側のミキサーとCubaseのミキサーが連動するとは限らないってこと。
641名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 16:03:35.46 ID:B9i3zHal
>633
自分もテープマシンにしたいんだけど環境設定のとこに自動モニタリングメニューがないんだが・・・・
642名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 16:10:11.42 ID:a6wqjzW/
>>639,640
828初代は完全に非対応っぽい。
まだそういう概念ができる前の製品だし、そもそも一般向けにはこの製品ぐらいしかモノが無かった。
Protools以外だと、828とkorg 1212I/Oぐらいしか無かったと記憶してる。
643名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 16:11:49.56 ID:B9i3zHal
641です解決しました。
お恥ずかしい・・・・。
644名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 16:18:57.68 ID:0wc8nrBH
俺は>>632と同じでモニター専用のトラックを作って別トラックに録音してる
んでボーカリストがリバーブ欲しいって言ったらモニターにリバーブ入れる
ついでにいうとトークバック専用のトラックも作る
645名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 18:26:13.74 ID:uE6GRJZo
教えろください。

ローランドのP330が今2台あるんで32音ポリで弾きたいんだが
演奏情報をばらして割り振るのってどっかでできるの?
646名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 19:05:00.82 ID:Bj8lbt4x
マニュアルを、1ページから66ページまで読めば
どこかに書いてある。


P-330を持ってないおいらが
あんたの書き込みを読んで
1分30秒で発見したんだが。
647名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 20:18:55.52 ID:1QLcY1sc
Cubase6を使っているのですが、VSTパスが何回再設定しても、Cubaseを起動するたびに消えてしまいます・・・。 この問題について、どなたか知っている方いらっしゃいますか??
648名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 20:28:27.11 ID:eVdort0p
cubaseはいい加減インサートの制限なくすべきだ
せめて7、8をプリ、ポストフェーダー選べるようにしちくり
649名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 20:39:14.90 ID:06Qu8yr5
そんなにいらないだろ
足りなければグループバス繋げればいいし
それよりVSTiラックを整理出来るようにして欲しいんだが
650名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 20:41:03.32 ID:NXV5a7Pl
お前の用途ではインサート6個で足りるってだけだろ
流行りのコンソールシミュとか使ってたら足りねぇよ
651名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 20:43:31.45 ID:06Qu8yr5
だからグループバス繋げろよw
お前の用途じゃいくらあっても足りないよきっと
652名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 21:00:18.35 ID:MazrmfTb
まあ始めの仕様から変更するのは1から作り直すより大変とか聞くし
今後も新規や初心者にアピールし易い、エフェクトや音源追加がメインなんだろうね…。
653名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 21:27:42.27 ID:eVdort0p
>>650
たぶんID:06Qu8yr5と俺らは根本的に用途が違うと思うぞ
バスでやるといろいろ弊害があるってのが分からないんだね
あるインサートで描いてるオートメーションは同じトラックのスロットに移しても
消えないけど別のトラックに移すと消えるんだよ
めんどくさいけどコピペするしかない
それにバスはフリーズできないしね

>>652
スロット数は国内ユーザーや海外フォーラム問でもずっと言われてることだけど
ミキサーのGUIのレイアウトも変えないといけないし
かなり根本の部分だから難しいんだろうね
654名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 21:30:19.41 ID:YUuuwqey
いくつあれば満足するの?
655名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 21:33:52.14 ID:ZRvAq/+6
スロットの数は今のままで良いけど、
インサートとセンドを同じに表示できるようにして欲しい。

今どきCubaseくらいだよ、できないの……
656名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 21:38:11.40 ID:22VL9ok1
昨日6.5アップデートのお金を振り込んだけど、未だにメールが来ない…
何日くらいで来るものなんだろう?
657名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 21:38:43.63 ID:s6kISv2E
スロット数に関しては、
ドラッグでかける順番を変えれるようになったときから
すでにいくらでもいける状態にはなっていると思う、内部的には。

ただGUIの変更とか、それに伴う互換性とか、いろいろめんどいんでね?
理想はスロット数無制限だよね
658名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 21:40:40.14 ID:22VL9ok1
よく読んだら振込み後4、5日後って書いてあった。
スレ汚しスマソ
659名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 21:41:26.72 ID:eVdort0p
>>654
protoolsと同じ10かな
それかスロット7と8のプリフェーダーとポストフェーダー個別切り替えできたら
それで満足

>>655
スロットって概念なくしてソナーみたいなミキサーにしてもいいかもな
それかミキサー3つまで使えるからそれぞれ個別に設定つくって…って見にくいな
660名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 21:43:06.67 ID:eVdort0p
>>657
もう抱き合わせくらいしかできないならそこに注力してほしいよ…
661名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 22:09:12.62 ID:vnI/13Fm
スロットって言う概念なくすとすればLiveみたいなのもか。
あれはあれで面倒くさいんだよね。頭と尻尾のエフェクト弄るたびにスクロールさせられる。
662名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 22:12:12.07 ID:ny4xS/oU
トラックレーンで縦列に並んだ波形のどれかを切断すると、Y軸上のテイクが全部影響を受けて強制的に切断されるってのは
6.5でも回避できないのかな。アレ困ること多いんだ。
663名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 22:23:07.67 ID:oFisT8yL
パフォから移行です。
cubaseで%soloモニター(完全soloでなく)できます?
664名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 01:40:35.84 ID:pM6DY6Zy
単純に、今回のアップデートを有償・無償に分けておかないと
「新しく買った人・新参者に厳しい」ってイメージを与えてしまい、
これからの顧客が逃げてしまうと判断したからじゃないのかな。

昔から使ってくれているユーザーの方が得をする、、、というのは、
社会的に常識と言えば常識なのだが、それを覆すような事をするというのは、
相当新規顧客開拓の為にあせっている部分があるのだろう。
「プロツールを持ってる人はNenduを優待価格で」というのも同じく。
665名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 01:45:52.69 ID:ggK2jj95
>>663
できるよ
ソロボタンじゃなくListenボタン(プリ/ポストフェーダーが選べる)がある。
666名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 02:22:14.33 ID:KnwL0i+L
>>662
そこは6.5で結構変わった。
667名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 02:51:59.10 ID:PUvTNdA3
>>665
さんきゅう
すまん 急ぎの仕事なんだが、Lボタンは分ったが割合はどこでちょうせいするのでしょうか?
668名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 07:10:33.15 ID:Uc8qmi6w
俺もスロット足りない。
コンソールシミュ、テープシミュとEQ、コンプ挿して
全トラックの最初と最後にゲートを入れて
仕方ないからここで全トラック一度書き出す。
その後で再度読み込んだ後で必要なら音作り。
バス追加するとごちゃごちゃしてくるから使いたくないんだよね。
トラックによってはチャンネルストリップで済ます事もあるけど。
669名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 07:55:04.12 ID:og9KaSY0
6.5にしてから、トラック削除とかで
フリーズするようになった…

アップデートしなきゃよかった…
670名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 07:58:20.47 ID:OwdgTDk3
と言っても、
アップデートしてみなきゃわからんしねえ。難しいところだ。
アプリが上書きされなければいいのにね。
671名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 11:49:14.91 ID:W22Gvcf8
6のままの方がいいかな
672名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 13:01:06.64 ID:FrS76XKX
LOGICが値下がり
CUBASE7では最上位が5万円くらいになるのかな
673名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 13:14:08.19 ID:SWAt2dA2
logicが安いのは割高なマック本体に価格が分散されてるだけだと自己暗示
マックでcubaseユーザーは…
674名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 13:27:25.15 ID:Wcud3TWC
AppStoreのビジネスモデルに乗るならば、
Cubaseだってあの値段で売らないと厳しい
しかしそうするとパッケージ版の値段が困るだろうね
675名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 13:27:34.27 ID:ggK2jj95
>>667
もう事故解決したか?

control room mixer 機能は使ってるか?使ってないとできないぞ。
割合はcontrol room mixer パネルの右のほう
AFLボタン、リッスン解除ボタンの下にある部分を右クリック

control room mixer 機能を使うときはマスターフェーダーのoutアサインを無効にしとけよ
そうしないと二重に聴こえるぞ。あとはマニュアル嫁
676名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 13:55:08.18 ID:a4Cn8DjW
Logicってあの型落ちで、今後更新すらできない古いソフトでしょ。
特価になって当然だろ。
677名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 14:11:06.69 ID:FrS76XKX
でもそれで客が流れると困るから
SONARやCUBASEも値下げしないと駄目なんじゃないのかな
protoolsよりも高いじゃん
678名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 14:30:42.61 ID:9nQoHTph
>>672
5万じゃ価格競争力がないじゃんw高くて3万強
679名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 14:31:02.29 ID:a4Cn8DjW
Cubaseは映画スコアリングで業界一使いやすいNuendoがあるのでそういうことしなくていいらしいw
680名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 15:11:08.00 ID:FrS76XKX
少なくともこれからDTM始めるMAC持ちはLOGICに行くでしょう
値下げしないともう終わりではないかな
681名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 16:55:00.15 ID:KnwL0i+L
>>679
ほぼ同じソフトなのになw
682名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 17:06:51.36 ID:PbACXGCu
いい加減wavelab統合しろよ
683名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 18:13:46.58 ID:a4Cn8DjW
>>681 ベースが同じっぽいのに、映画用ポスプロ機能を敢えて搭載させてないのがcubase。
そのかわり作曲向け新機能搭載はcubaseのほうが素早い感じ。
684名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 18:28:43.51 ID:6V6eZypn
NuendoはCubaseから年単位余計に時間を掛けて作るからな
Nuendo5はCubase5.5の前に出たけど
Cubase6ベースのNuendoはまだ
685名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 18:53:04.63 ID:FrS76XKX
>>683
作曲向け機能って、どういうのがある?
686名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 19:36:21.46 ID:Wcud3TWC
みんないつWindows7にしたん?

Cubase6とNI KompleteがWin7専用になったときは
未だにXP使ってた俺は焦ったわw

あんまり音楽や動画以外のジャンルでは
メジャーなソフトがWin7専用って少なくね?

文句がたくさん出たり売れ行きに影響するのかと思ったら
ぜんぜんそうじゃなかったし案外みんなOS移行してたんだな。
687名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 19:39:47.39 ID:9nQoHTph
今でもMac miniとLogic買った方が安いんだからハードの性能が上がっていったらもう終わりだろうな
688名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 19:45:00.31 ID:KnwL0i+L
>>683
NuendoにあってCubaseにないのはクロスフェードエディタとpost filterとシンク関係ぐらいなもんで実質何もかわんない。
っていつも書いてたけど、Direct Routingが便利すぎるから最近はNuendoの方がいいな(これは映像用の機能じゃないよ。)。

映画関係の機能って漠然と言うけど、映像用っつうより殆どはシンク関係がNuendoのほうが強いってことだよ。
689名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 20:08:32.54 ID:QW0Xyf7l
>>687
言われてみればそうだな
DTMツールとしてMac買う奴が出てくるかもしれんな

ていうかDTM用PCにウイルスソフト入れたりネット接続するだけでキレるバカが定期的に登場するがそういう奴らはMac行けばいいと思うんだが
690名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 20:43:14.60 ID:QtcYHGNS
macで未だにcubaseにお布施しつづけてる俺・・・。
まあ使い慣れたし乗り換えるつもりもないけどw
691名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 21:02:13.16 ID:PUvTNdA3
みんなアレンジャートラック使ってる?
どう?
692名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 21:06:31.26 ID:Equb7GSu
テープシミュレーター欲しいです! 
貧乏なので15000円くらいで買える物って無いですか?

環境はOS=WinXPsp3, intel C2Q 9650, MEM=4G, Cubase4, Komplete5
693名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 21:07:41.26 ID:SWAt2dA2
logicってバージョンちゃんと上がっていってるのかい?
つってもcubaseとかsonarみたいに抱き合わせのバージョンアップするくらいなら
してなくてもいいけどな
もう既にDAW機能なんて飽和しきってるわけだし
694名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 21:08:25.03 ID:FrS76XKX
>>690
今俺はLOGICだけどCUBASEに興味持ってる
ユーザーインターフェースがLOGIC終わってるよ
まあそれを言えばSONARが一番なんだけど
やっぱMACだとCUBASEかLOGICかなと
695名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 21:16:20.04 ID:Wcud3TWC
>>692
まだXPなんだ。
だったら、昔のCubaseについてたMagnetoじゃだめなの?
http://media.soundonsound.com/sos/may06/images/cubase05066.l.jpg
けっこういい音だよ?まだぜんぜん使えるよ?愛用者も多いし。

ここから無料で落とせるよ
http://japan.steinberg.net/no/support/support_pages/sx_plugins.html
696名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 21:22:20.26 ID:KnwL0i+L
>>695
うん、magnetいいよね。
697名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 21:33:37.19 ID:dOaAeqGJ
>>686
Win7専用じゃなくて、Win7は保証してるってことね。
もうXPは販売してないしサポートもされないからXPでの動作保証をすることは大変すぎるんだよ。
たとえば同じXPでもSP3で内部構造かなり変わったから、SP2以前で動かないアプリも多いし。

保証するってのは、エラーがあった場合、バグフィックスするって意味ね。
698名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 21:45:59.74 ID:F/QnhTew
>>686
マジレスするとXPはもうサポートが切れてる
モダンOSの基準となるメインストリームサポートは2009年から切れてて
今はセキュリティパッチが出てるだけの旧式OS扱い
Vistaも来月でメインストリームサポートは切れるし7も再来年で切れる
だからメインPCは最長でも3~4年でOSごと更新した方が良いよ
699名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 21:47:19.03 ID:7ILRmrIE
SONARのインターフェイスってそんなに良いと思わないんだけど
ってか自分がcubase使ってる理由がまずインターフェイスの分かりやすさありきなんだけど
700名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 21:50:33.56 ID:Wcud3TWC
>>697
うん、それはわかってる。
俺もしばらくXPで6を使ってたし。

一番の問題はメモリの問題だね。

XP上だと、1.4GBを超えたぐらいで、Cuase自体がエラーを吐くか即落ちる。
でかめのサンプル音源をちょっと多用しただけで厳しい。

Boot.iniに/3GBスイッチをつければ、理論上は3GBまで使えるはずだが、
現実は2.1GBぐらいでエラーを吐くか落ちる。
/3GBスイッチは、諸刃の剣的な面があり、色々なアプリにさまざまな不具合を引き起こすことも多いし。

Windows7の64bitなら、たとえ32bit版のCubaseを利用しても、3.3GB程度まではいける。
実用面で考えても、その1GB〜2GBの差はとても大きい。
巨大サンプルはストリーミングが基本だが、それでも、3.3GBあるとだいぶ楽。

もちろんWindows7の64bitで64bitのCubaseを使うのが一番だが。

互換性はVSTBridgeやJbridgeが吸収してくれるし、
Windows7にして本当によかった。

ただXP→Win7の環境構築は相当に時間がかかった。
とくにCubaseのVSTプラグインのインストールと動作確認。

でもいつかやらなきゃいけないことだったので、2週間はかかったが、すっきりした。
701名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 21:54:08.16 ID:LVf3p83H

Windows XPのサポートは2014年4月8日まで延長されてます。

ついでに
Vistaは2017年4月11日まで
Windows 7は2020年1月14日まで

http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/default.aspx
702名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 21:54:15.59 ID:Wcud3TWC
>>698
うん、同意だな。
>>700に書いたように最近Win7に移行したが、
移行してよかった。
とてもCubaseが安定しているし。

XPからWin7というOSの壁、
32bitから64bitというビット数の壁
10年ぐらいXPだったから超えるのが大変だったw

いざ超えてしまうと、Win8でもWin9でもドンと来いという気分になるねw
移行も簡単になったし。

それまではあと5年はXPのつもりだったw
64bitにしたらほとんど動かないと思い込んでいたw
703名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 22:15:56.26 ID:6fYHgEDP
>>701
釣りだと思うけどそれはセキュリティサポートだけね
仮にXPのせいでCubaseの新機能が使えません!
みたいな明らかな不具合が見つかってもMSはパッチを作らないしSteinbergにも対応する義務が無い
704名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 22:43:51.26 ID:KnwL0i+L
>>700
3GBスイッチは、OSのプロセス以外が3GBのアドレス空間を使えるかどうかってスイッチ、走ってるもの全部の話。
でも、32bitアプリケーション一つ当たり2GBまでしかアドレス空間を使えないっていうのはWinXP32の仕様。
んでメモリー足りない問題を確認する時には各プロセスのVirtual Sizeを見なきゃだめ、他のはメインメモリにどの位展開してるかとかスワップしてるサイズだ。

Virtual Sizeっつうのはメモリだろうとスワップだろうと、全部合わせてそのプロセスがどの位アドレスを予約してるかっていう数字。
メモリ関係でクラッシュするのはこれが2GB(31bitで数えられる限界)を超えた時に起きるんだよ、非常にきっかりしてる(当たり前だが)。
んでその時タスマネージャーを見ると1.5GBだの中途半端な数字が出るが、それは実メモリに展開してる量の話だから状況によって変わるの。
XPだとタスクマネージャーではvirtual sizeが見れないから勘違いの元になったんだけどさ。
705名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 22:47:04.38 ID:Wcud3TWC
>>704
ProcessXPでPrivateBytesとWorkingSetという項目を見てたけど、違うのかな?
706 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/08(木) 22:47:18.49 ID:pDLMrQ6M
>>686
C6のアップグレードを予約した時にXp/Vista x86からwin7/x64に移行したよ

移行前半年位はwin 7/x64 のRCもいれて様子みてた。
707名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 23:14:27.89 ID:dOaAeqGJ
>>700

>あんまり音楽や動画以外のジャンルでは
>メジャーなソフトがWin7専用って少なくね?
って書くのはわかってないってことだろ?
メジャーだからこそwin7専用にしてるってわかってるんだろ。
自己矛盾しすぎwwww

windows7の発売が2009年10月。
windowsXPの販売終了が2010年10月。
Cubase6の発売が 2011年3月。
708名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 00:44:44.77 ID:U37SvbBb
>>684
Nuendo5.5が、Cubase6ベースだよ
NEK込の話ね。
709名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 00:57:25.69 ID:hbS3qKOl
Cubase6 64bit版で32bit Plugin使った場合もメモリの壁を越えて使いまくれる?
710名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 08:04:42.60 ID:mNIdAwMU
Cubase5での話
x64Cubaseのブリッジ機能で使えるけど
ブリッジアプリのプロセスが32bit1つだけだから制限があると思う
たぶん6も同じなんじゃないかな
711名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 09:15:14.73 ID:sbcbtZ+g
jbridgeならいっぱいプロセス立ち上がるから大丈夫だお
712名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 13:12:23.77 ID:gVE0Mazi
この手の話、何回目だ?
713名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 13:49:52.68 ID:S9yz0E6y
>>712
時代は繰り返す。
暖かく見守ってあげてw
714名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 17:35:29.35 ID:MxaVEVUl
6.0.6マダー
715名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 17:39:34.88 ID:KNW8iskB
CUBASE4ユーザーです。CUBASE5にもアップデートせいて製品はあるけど
なんかプロジェクト使えなくなったりするのが怖くていまだにインストールせずにきました
でもなんだか6.5の話とかきいてると触りたくなり6のバージョンアップを申込ました。

6がきたらちゃんとインストールするつもりです。
どうでしょう4からだと随分かわってるでしょうか?
プラグイン使えなくなったりすると怖いですがもう諦める事にします
716名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 17:49:39.35 ID:g6It1Fdu
セミナー見てたらバージョンアップしたくなる不思議
717名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 18:09:37.35 ID:ADdXC0tG
>>715
レーン関係以外大差ないと思って差し支えない。
718名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 18:53:57.57 ID:+14niiVl
>>715
64bitにすると前のプロジェクト読もうとするとエラー吐く
32bitでも不安定なのある
4はアンインストールしないで残しておいた方が良いよ
719名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 19:12:04.94 ID:KbweuXP/
>>714
ver6.0.6のアップデートは少し遅れが出て、
リリースは3/13になるそうだ。
720名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 19:19:22.62 ID:At+c5yFo
あ、6.0.xもアプデされてくのね、それならますます6.5いいや
721名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 19:37:54.84 ID:7Bv0rcQC
待ちきれず6.5買った
どうせ7にする時回収されるんだからなら使えるもんは使っとけって感じ
これで7が糞だったら涙目だけど
722名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 19:49:24.87 ID:LpAU12lC
cubaseは偶数バージョンが糞とか奇数バージョンが糞とか無いの?
723名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 20:35:54.83 ID:m6IYw8T4
>>722
どっちにしろ結果論だからそれ。
724名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 20:50:30.63 ID:EWaGekOV
あの
PCのメモリ交換したらグラフィック情報の読み込みのとこで「グラフィックが読み込めませんでした」って出て落ちるようになったんだがどうしたらいいのでしょうか…
Cubase5です。
725名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 20:52:15.28 ID:7jEZmEyi
愛のメモリーを聞く
726名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 21:02:42.35 ID:iEtLnJmh
>>715
あんた日本人?
727名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 22:06:37.20 ID:x1mgbxyv
6.0.6のリリースが6.5のリリースより遅れてしまう理屈が理解できない。
開発チームが別なのか?w
728名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 22:32:06.85 ID:ZI2K0xhQ
初日に買った6.5アップデートが10%返金になってた
ラッキー
729名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 23:40:36.64 ID:G9ynmzTc
>>628
遅レスだが、参考になりました。
ありがとう!
730名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 00:48:29.71 ID:xrYjcQ1i
>>719
そうなのか、thx
731名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 00:50:48.03 ID:vBdm+pDG
今回のアップデートは初期ファイルのリセットしなくていいのかな。
732名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 03:20:23.76 ID:n+MKKDxl
俺しなかったけど特に問題ないよ
733名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 04:49:54.32 ID:vBdm+pDG
>>732
俺も特に問題ないな。レスどうもです!
734名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 05:30:59.01 ID:0CrDjV7Y
sonarのV-vocalか cubaseのvariaudioかで悩んでます
CUBASEってV-vocalみたいにボタン一つでWAVデータ同士のピッチを合わせてくれる機能ってありますか?
735名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 09:11:46.02 ID:cfcRh2M4
初心者スレ行けクズ
736名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 10:16:45.03 ID:V1kkSDcT
>>734
マジレスすると、ピッチ修正に関してだけを言うならば、
その二つは、MelodyneとAutoTuneを比べてしまえば、どっちもゴミ。
737名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 12:24:21.81 ID:zOJeJolL
6.0.6と一緒に、6.5.1も出るの?

6.5にしようと思ったが、上の方で書いてた人のバグが気になるw
738名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 13:19:23.01 ID:0bcO0IoL
リリースノートの時点で既知のバグがかなり多いから(多分6.0.5からある奴も)
6.5は決算合わせに出したんだと思う
発売当初解凍できないファイルになってて10%返金来たしw
739名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 15:10:58.82 ID:dNJipGC8
>>715
CUBASE4を利用しています。
CUBASE5へのバージョンアップデートは行っており、手元に製品を所有しているのですが
CUBASE4で作成してきたプロジェクトが開けなく事が怖く、いまだにCUBASE5をインストールせずCUBASE4のみで作業を行ってきました。
でもなんだか6.5の話とかきいてると触りたくなり6のバージョンアップを申込ました。

今回のCUBASE6ではいよいよ乗り換える気持ちになっています。
CUBASE4と6では随分内容に変更があるのでしょうか?
CUBASE4で使用してきたプラグイン使えなくなることを一番恐れていますが、そうもいってられないのでそこは妥協する事にします。

どなたかアホな私に教えて下さい。

740名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 16:29:08.15 ID:0CrDjV7Y
>>736
メロダインって複数のWAVデータのピッチを合わせたりできないでしょ?
一つのWAVデータの中で手動でノート動かすんでしょ?
V-VOCALだと自動なんだけど
741名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 16:36:13.89 ID:5h93rI1D
いや、簡単にできるんだが。。。
742名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 16:41:49.98 ID:5h93rI1D
>>740
ごめん、補足。
MelodyneでもAutoTuneでも簡単にできるけども、
736で言いたかったのは、音質の変化の問題だ。
上記両アプリに慣れちゃうと、sonarもCubaseも音質変わり過ぎに感じる。

まあ心配かつ、音質変化が気にならないなら、それこそsonarでいいんじゃねの?
743名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 17:11:56.96 ID:JPvWT12B
>>734
多少語尾のピッチを修正するとかは音もそんな派手じゃないしプラグイン使うより速攻でできてすごく便利だよ。
しゃくりが強い歌を治す時にはちょっと派手に変わっちゃうこともあるけどね。歌がある程度上手い人のを数カ所修正ってんならvariaudioも速い。
パパッとクオンタイズしてパートエディタでちょっとリズム治してって、一箇所だったら20秒もかからないんじゃないかな。
でも一曲ずっと治さなきゃいけなくてビブラートも捏造したり消したりするなら音が一番変わらないのはwaves tuneだとおもうね。
autotuneもmelodyneも持ってるけど、autotuneはケロらすときのバリエーションとしてしか使わなくなった、autotune efxでmidi流して使う程度。Melodyneは和音が使えるから換えが効かない。
744名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 17:22:39.17 ID:n+MKKDxl
VariAudioって複数のファイルを同時に編集するのできないよね?
745名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 17:27:59.26 ID:JPvWT12B
>>744
出来ない。けど上手い人のならとりあえずテイク選んで聞いて気になったとこを修正って具合だから、ハサミ入ってたらピッチを治す前後を選択してbounce selectionしてまとめちゃう。
まとめたやつをレーンの一番したにおいといて、そこでvariaudio使えばいい。
切れてるのをまとめてレーンの下まで移動するのに10秒(手数4手位?)、一箇所語尾治すのに20秒(まあ10手以下?)とか、実際はその半分のスピードでやってる気がする。
746名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 17:49:19.21 ID:n+MKKDxl
ありがとう。
やっぱできないか。
大人数のユニットの修正をやってるから、もし同時にできるなら便利だなあと思って。
メロダインいくしかないなあ。
747 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/10(土) 18:22:03.54 ID:c5b64rQr
>>739
4,5,6、それからx86/x64は共存可能。

x.0/x.1とx.5は共存不可。

おれんとこでは5.5, 6.5で、それぞれでx86/x64入れてるよ。
プロジェクトのダブルクリックではなく
まずCubaseを起動してからプロジェクト開いてるが。
748名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 20:12:38.56 ID:mO92zjF3
6.5にアプグレしたらHALion Symphonic Orchestraが読み込めなくなったんだけど
同じような症状の人いる?
749名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 20:47:07.05 ID:JPvWT12B
>>748
ライセンス問題だな、まずelcインストールし直し。
750名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 01:55:37.96 ID:Ayx/fkF/
6.5にアップしたらオーディパートの重なった部分が再生されなくなった。
これは仕様?
751名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 02:03:33.11 ID:O6KEOJFq
ちょい報告

輸入版の6を買ってアクティベーション終わらせたら
勝手に6.5への無償バージョンアップの案内サイトが出てきた
その案内サイト(英語)から日本語ページ(ヤマハ?)への誘導リンクがあり
そこで簡単に6.5へ無償バージョンアップが出来る
これから輸入版の6を買おうか迷ってる人は参考までに・・・
752名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 02:12:00.54 ID:xlIZEbfO
前から輸入盤と正規日本版のアクチベートコードは別けられてないよね
5から6へのメジャーバージョンアップも輸入盤→ヤマハ窓口って出来たし
753名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 02:48:48.40 ID:WSZxDwwP
>>751
輸入盤ってUIは日本語化できる?
もしできるなら国内盤買う奴アホじゃん
754名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 02:58:51.06 ID:GPMryubG
>>753
日本語化できる。というか海外版も日本版も同じファイルだ。
755名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 03:03:34.44 ID:WSZxDwwP
>>754
アクティベートも同じようにできるわけでしょ
電話サポートも普通にできるだろうし

いったい輸入盤の何が嫌で国内盤を買うんだろ?

アカデミック版の輸入盤も通販で普通におっさんが買ってるよね
意味わかんねー
756名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 03:08:06.13 ID:WSZxDwwP
CUBASE6 アカデミック版Steinberg 輸入版
二万七千円じゃんw

中身は国内盤と同じ、電話やメールのサポートも可能
何が問題あるんだ
アップグレードが英語だから難しいってとこだけ?
757名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 03:18:36.60 ID:nLl1K9I+
海外で買うと日本語製本マニュアルが購入できないとか?
758名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 03:20:30.87 ID:WSZxDwwP
>>757
ファイルで日本語版の説明書あるみたいだし
CUBASEの解説本でも買えば良いんじゃない?
DVDも出てるし
最初は輸入盤買って初心者用の解説本やDVD買った方が良いかもね
日本語製本マニュアルより覚えやすいし それでも遥かに安い
759名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 03:21:51.20 ID:NR+BeB9A
>>755
万が一ドングルがぶっ壊れた時に面倒なんだよ
まあ止めないから好きなの買いなよ
760名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 03:53:22.92 ID:WSZxDwwP
>>759

一個8万

二個で5万5千円

一個壊れたら買い直すわ
761名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 04:25:25.30 ID:1oAuHcvA
Cubase 6から国内版と海外版は完全に区別されたと思ってたけど違ったんだな。
6→7のメジャーバージョンアップももしかしたらヤマハ経由で出来るのかも…?
762名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 04:27:56.27 ID:NR+BeB9A
買い直しワロタw
>>758のプランけっこういいと思うよ
763名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 05:06:13.78 ID:dtjMCQNV
ヤマハの電話サポートが受けられないんじゃない?
おれはたまに世話になるけど、知り合いに
国内版持ってる人がいたらその人に代わりに聞いてもらうとかでもいいかもね。
764名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 05:18:23.58 ID:Zt/8lUpG
国内版買うくらいなら海外アカデミック版買って残りはプラグイン買うわ。
ドングル壊れてもまた買えば良いよ。
ぶっちゃけこれを利用しない手はない。
765名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 05:35:55.93 ID:WSZxDwwP
>>762

CUBASE アカデミック海外版 28000円

ミュージック・マスターガイドDVD“CUBASE6” 3000円

CUBASE 6/CUBASE ARTIST 6 攻略BOOK 3800円

Cubase6実践音楽制作ガイド 〜はじめて使う人からベテランまで対応 2500円

初心者は製本マニュアルや国内盤のサポートよりも、むしろこのDVDと下の解説書の方が役に立ちそう
全部買っても38000円
766名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 06:03:50.68 ID:WSZxDwwP
初歩的な質問の場合はCUBASE AIと同じかもしれんw
それならCUBASE AI付属のIFでも買っておいて、AIのふりして電話質問もありだなw
767名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 07:59:12.08 ID:g0aBiqyc
いずれにしてもたっかいよね国内盤。
ドングル壊れたら実質買い替えで4,000円位らしいけど、
初期の購入差額かんがえると、もう1つ買えばいいやーってなるもんなあ。
あとは電話とメールサポート断られる位か。

Macユーザでいうと、Logic Pro 10が出る出ると噂だけど、
あの値段でMelodyne方式のピッチ補正搭載されたら、
Mac版Cubaseはアマチュアの間ではオワコンになるな。
768名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 08:20:56.15 ID:1pOKoQY9
そもそも国別に別けるほど売れてないんだろ
そんな手間かけるなら一色単にしたほうがコストかからないし
adobe製品ぐらい売れたらきっちり別けてくるよ
769名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 08:51:13.20 ID:kQs6Pr5W
>767

それはない
770名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 09:11:30.32 ID:xSHtpvWE
そもそもなぜあれだけの巨大企業のヤマハが
日本国内だけ数万円もぼったくっているのか非常に疑問
他国の値段を見ると、なぜか日本だけがバカ高い
ヤマハのお膝元なのにひどい仕打ち
771名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 09:15:16.51 ID:hRSS30NR
アメリカ市場が安いのはどの企業も一緒だぞトヨタだってキヤノンだってシャープだって
国内よりアメリカの方が全然安い
772名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 09:20:41.14 ID:2p1D7r7g
海外版は国内のサポート窓口では対応断られるよ。
不良品だったりとらぶった時の対応は自己責任。

773名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 09:21:12.58 ID:Zt/8lUpG
ここは海外アカデミック版使ってる人多いんだなSONARのスレ行くと海外版使ってるやつはボロクソに言われるんだけどな。

かく言う自分も海外アカデミック版cubase6。

つーかわざわざ国内版買ってる人いるのか?
774名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 09:26:31.11 ID:hRSS30NR
不良品怖いなら初期不良対応してるamazonマケプレとか使えばいいじゃん
トラブルは自分で何とかしろ
775名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 09:35:09.77 ID:hRSS30NR
>>773
cubase使いはcubase信者であってYAMAHA信者じゃないんだろ
SONAR使いはRoland信者も兼ねてるって印象がある
776名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 09:55:22.54 ID:2p1D7r7g
海外版は激安のアカデミックが入ってきてるからね。
国内は本当に学生とか教員じゃないと買えないみたいだから。
777名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 10:00:41.09 ID:xSHtpvWE
アカデミックでなくて、通常版でも4万1千円ぐらいで買えるよ。
さすがに価格差つけすぎ。
778名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 10:02:45.29 ID:9WMKUy7i
>>777
JRRだと去年やってたLE/AIからのアップグレードセールの在庫でCubasn6+CI2が399ドル
今買うと6.5無料だから更に…
779名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 10:05:48.45 ID:Psc2u2DC
>>777
学生じゃなくてもアカデミック買えて登録出来るのに通常版買うやつがいるのが不思議
そんなの躊躇するなら国内正規版買っとけよって思う
780名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 10:11:45.47 ID:iw22FY+U
海外版を買う

国内アップデート版を買う

ライセンスロンダリング完了

だからな
こんな見え見えの穴に気付いてない訳が無いし、
アメリカの代理店もヤマハグループだからCubaseが売れるならそれで良いんだろう
国内で買えだのサポートカードが付くとかのデマを言ってたりしたのは楽器店の連中でしょ
781名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 10:15:44.70 ID:zyXh7fVc
>>779
俺は、資格がないアカデミック使うのは金払って割れる感覚だったから海外正規版にした。
不思議なのかw
782名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 10:29:52.60 ID:G9uDO672
>>781
っつーことは、アカデミックとの価格差くらいが適正価格ってことなのかねー
もし、6万円でお釣りくらいの価格だったら国内版を買ってる?
783名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 10:42:02.22 ID:zyXh7fVc
>>782 今6万なら mac mini と Logic いくだろなw 6万じゃ買えないけど。
784名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 11:31:25.27 ID:MogTh1/G
海外版を買って
国内盤みたいにそのまま普通にアクティベートできるんですか?

アクティベートが難しいのでは?
785名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 11:33:51.18 ID:JHgn3ahd
>>784
>アクティベートが難しい

ワロタwww
>>784みたいな人は国内版買うべきだ
786名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 11:35:41.03 ID:sxm7JkRP
>>751は日本語サイトに飛べるというだけで国内版のライセンスになったわけじゃないよね。
6→7は国内対応無理でしょ。
787名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 11:36:37.99 ID:+M1RFJKY
だなw
DTM初心者っていうよりPC初心者は黙って国内盤買うべき
DTM歴長くてもトラブルはほとんどPC関係だし
788名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 11:37:38.46 ID:+M1RFJKY
>>786
5→6は行けたからその時になってみないと判らないってのが実際の所
789名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 11:41:14.56 ID:YlzinpAI
>6→7は国内対応無理でしょ。

5→6の時もそう言われてたし4→5の時も言われてたけどまだ何も変わってないのか?
790名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 11:41:56.17 ID:2p1D7r7g
そうそう、なぜか6が発表になってから国内版が云々ってページにかかれるようになった。
6からは本気で締め出しにかかったんだと思う。
逆に海外版なのにアップできたら国内版買った奴が怒るだろ。
791名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 11:44:58.76 ID:+M1RFJKY
今までは怒らなかったの?
792名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 11:52:58.23 ID:DoG78bDw
>>790
飽きずにデマ吹聴乙
ヤマハのサイトに国内版云々の記述は無いよ?(少なくとも今は)
あるというならURL貼って
793名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 11:53:57.44 ID:ynGpG/bC
でも、MySteinbergって国内も海外も関係なくアカウントを管理してそうだし区別出来るのかね?
ヤマハが国内向け専用の特設サイトでも作れば別だろうけど。

まあ、どちらにせよ俺はアップグレードも海外版にすれば良いだけなので問題ないと思ってるけど
英語が出来ないというか、少なくとも中学レベルの英作文が出来ない人は
黙って国内盤買っといた方が良いんでない?

ドングル壊れた時とか心配なのはもちろんだけど、海外の配送って結構乱暴で、梱包も適当だから
届いたらDVDにひびが入っていたなんて事も希にあるしね。
794名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 11:56:51.95 ID:A9nT9C/d
6のアップデートは、Yamahaのサイトでも提供している
http://steinbergverup.yamaha.co.jp/upgrade/up_cubase6.html

6.5のアップデートはSteinberg Japanのサイトだけで提供している
http://japan.steinberg.net/jp/products/cubase/cubase_65_update_guide.html

6.5にしたきゃ、ヤマハではなく、Steinberg Japanから直接アップデートするのに。
ヤマハのサポートにこだわる意味がまったくわからない
Steinberg Japanのサイトだけで提供している6.5にしたら海外版になっちゃうの?w

国内版と海外版が違うと主張してヤマハのサポートにこだわっている人は、
6.5の日本向けの高いパッケージが出るまでアップグレードは待つってこと?
795名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 12:01:03.92 ID:JHgn3ahd
>>792
この件に関して、このスレはあてにならないよね
>>790みたいに明らかに間違ったことを書く人が毎回いるし

国内版を買わせたい思惑の人か、
自分が割高な国内版を買って納得いかない人がスレ住人なんだろね。
この話題になるとすぐうそを言う。

ぶっちゃけ、日本語でスタインバーグジャパンに問い合わせや質問や要望をすると
ヤマハの人から回答がちゃんとある。国内版、海外版、ライセンス関係ない。
俺はちゃんとサポートを受けた経験があるから。
ヤマハはそんなちっちゃいことにこだわるキンタマの小さい企業じゃないだろw
796名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 12:02:09.67 ID:HdjcRTp7
>>759
海外のドングルの値段を送料も含めて教えて欲しい
797名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 12:03:07.53 ID:JHgn3ahd
誤解されそうなので正確にかくと

× 日本語でスタインバーグジャパンに問い合わせや質問や要望をすると
○ 日本語でスタインバーグジャパンのサイトからリンクされている窓口に問い合わせや質問や要望をすると
798名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 12:06:06.64 ID:6UPHFZdW
>>792
デマじゃなくてこのスレにも何度か貼られてると思うが。
http://steinbergverup.yamaha.co.jp/ の下の方。

まあ、海外版でも国内版でもさっさと買って使い倒すのが一番だと思うけどね。
どっちがお得かなんてずっと考えていられるなら、そもそも買う必要があるのか。
799名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 12:10:48.99 ID:sxm7JkRP
過去スレに5のサポ受けられないの何人かいたじゃん。5の途中から管理し始めたってことでしょ。
6も多少のもれみたいなのはあるかもしれんが大方区別されてるよ。
800名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 12:11:31.34 ID:6UPHFZdW
>>794
それについても、ちゃんと記述されてる。

--------
なお、日本国内から Steinberg Online Shop へアクセスしオンライン購入された製品もサポート対象となります。
ただし、Steinberg Online Shopのバージョンアップ/アップグレード版等を ご購入された場合、その元となる製品がヤマハ株式会社が輸入・販売した製品である必要がございます。ご注意ください。
--------

本当にチェックされてるかどうかは知らんよ?ヤマハがそう書いてるってだけね。
801名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 12:17:43.90 ID:sxm7JkRP
日本に住んでる日本語できない外国人。
海外に住んでる日本語しかできない日本人とか用に言語ページが用意されただけって落ちじゃないのか。
普通に考えて海外6→国内6.5にはならず、海外6→海外6.5の扱いのままじゃないの。
だから6から7になるときも海外版でよろしくって流れでしょ。
802名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 12:22:28.32 ID:Ql3lAabO
今はシリアルじゃなくて、ドングルのIDで
バージョンアップが確認されている
6を海外で買った奴は、ヤマハにドングルのIDが登録されてないので
7の日本語版を買えないでしょ
803名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 12:24:35.29 ID:+M1RFJKY
まずe-Lisencerのシリアル自体が国内盤海外版を別けてないだろ
別けてるのはソフトのグレードや種別だけ
それ以外情報いらないんだから国内盤と海外版を区別するのは不可能
804名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 12:26:22.86 ID:Ql3lAabO
アホだな
日本語版を買ったらユーザー登録するだろ
そこでヤマハに登録されてないモノは
海外版って判断されるのは当然のことだろ?
805名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 12:28:19.32 ID:wLupHqqo
学生じゃないのにアカデミック買って使うやつは明確に割れと同じだろ・・・
806名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 12:47:21.81 ID:6UPHFZdW
>>803
Steinbergがシリアルと出荷先の対応を記録しておくだけで区別はできる。
事故とか不正への対応のためにもやってると思うが。

>>804
ユーザ登録先は国内も海外も同じ。
807名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 12:50:51.18 ID:Ql3lAabO
残念、国内版はスタインバーグとヤマハの両方に登録するようになっている
808名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 12:51:19.38 ID:MogTh1/G
>>784は海外版はアクティベートが海外のサイトだから難しいんじゃないの?
って意味なんですけど
809名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 12:52:45.35 ID:MogTh1/G
>>793は業者かな?

もし業者じゃないなら やっぱり海外版はアクティベートっていうか登録が難しいんじゃないの?
英語のサイトで登録でしょ?
810名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 13:01:24.88 ID:JHgn3ahd
>>808
アクティベートって、ただeLicencer起動してキー入れるだけだろ
ソフトも日本語だし何がむずかしいの?
811名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 13:09:29.24 ID:2p1D7r7g
>>795
テクニカルサポートだとここに書いてある。
http://jp.yamaha.com/support/music-production/st-cubase

これ見る限りでは6だけじゃなく、海外版は全部ダメって書き方だけどね。
実際、6のサポートは登録で確認してるみたいよ。
ユーザーネーム言うだけで「国内版登録ありがとうございます」って向こうから言ってきたw

6.5は確かにオンラインでダウンロードなのでどうなるんだろうな。
ま、いずれ海外版の誰かが人柱になってくれるだろ。


バージョンアップは別の人が書いてくれたんで割愛
812名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 13:12:36.89 ID:6UPHFZdW
>>807
それ、Cubase SX3くらいの時代の話じゃない?
Cubase 4あたりの頃にMySteinbergに統合されたと思ったけど。
813名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 13:13:50.03 ID:ynGpG/bC
>>809
いやいや、業者じゃ無いよw
登録なんて、なんら難しくないけどね。10分あれば出来る。
MySteinbergにアカウント作ってドングルにシリアル入れてアクティベートするだけだし。
おれはMacだから解らんけど、Winの人はウィザードで案内してくれるのかな?

ただ、何度も言うけど英語のサイトってだけで躊躇してしまう様な人は、国内版を買った方が良いよ。
あと、他の人が述べてたけどDAWは愚かPC初心者とか海外通販やった事無い人とかもね。


ちょっと関係ないけど、以前にeastwestの音源買った時
ディスクの一枚が読取不良で交換して貰う際に英文メールのやりとりは当然必要だったから。
814名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 13:15:02.32 ID:2p1D7r7g
>>795
6の海外版でサポート受けられたって話?
だとしたらそれはラッキーというか、ヤマハの登録漏れか、ミスだろうな。

5まではサポートもバージョンアップも結構受けられたって話は聞いたけどね。

つーことで、俺にはデマ流して並行買わせたい輸入業者に見えるw
815名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 13:17:27.48 ID:k8NJVH43
毎回バージョンアップするつもりないし、するとしても今の値段ならアプグレしないで
新しくまた海外垢買い直すからどっちでもいいw
816名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 13:24:30.26 ID:ynGpG/bC

amazonとかDMRとかで売ってる並行輸入品を買っても
後にアップグレードする時は海外からパッケージを輸入する訳だから
万が一それが不良品だったとか、トラブルが起きた際はサポートと英文メールのやりとりが必要になる可能性があるって事は覚悟が必要かも?

まあ、俺も海外版の6でCubaseに乗換組なのでバージョンアップは未経験だから解らんけどね。
簡単な英語が出来てれば問題ないと楽観してる。

いざとなったら>>815の手段で乗り切る予定だし。
817名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 13:28:42.73 ID:+M1RFJKY
>>816
アプグレ版も普通に並行業者から買えるよ
818名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 14:27:29.69 ID:lF4bdlGj
>>758
市販の解説書なんて、説明書の半分も内容ないぞ
819名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 14:34:26.53 ID:QOL3xcJ4
説明書なんてPDFファイルであるからいらないだろ
820名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 14:42:24.19 ID:lF4bdlGj
PC使ってないときに見れない時点でないな
821名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 17:37:01.49 ID:u+ptEuNq
PDFだから見れないデバイスの方が少ないだろ

ガラケーですら見れるぞ
822名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 19:00:29.51 ID:RhdCLIYj
ガラケーでマニュアルとかどんな罰ゲーだ
823名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 19:03:08.88 ID:ySedi53r
ipatminiまだか
824名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 19:11:21.99 ID:ynGpG/bC
俺はIpadでマニュアル読んでるけど
文字検索とか出来ちゃうから最高だぞ。
825名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 19:27:34.68 ID:RhdCLIYj
iPadだといいね
826名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 21:48:18.48 ID:D824j9EW
おれもマニュアルは全部iPadで見てるわ。
押さえてなくても閉じないから捗るぞw
827名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 22:57:29.04 ID:FVw0xo+T
なんで今更海外版の話題なんだよw
828名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 23:30:07.90 ID:XOyYGLKB
この話題は定期的にループする
829名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 23:49:15.62 ID:k8NJVH43
市販の解説書買う金でiPad買えばいいわけか
830名無しサンプリング@48kHz:2012/03/12(月) 00:33:14.11 ID:xOGI3hFG
しかしiPadはバッテリーが貧弱というオチ
831名無しサンプリング@48kHz:2012/03/12(月) 02:20:03.91 ID:CLznd9hB
iPad驚くほど電池の持ちいいだろ。どんな使い方してるんだ?
いや、むしろ使ったことないのか
832名無しサンプリング@48kHz:2012/03/12(月) 08:48:41.81 ID:MHr51cBe
3は容量増えてるから輝度下げればさらに伸びそうだしな
833名無しサンプリング@48kHz:2012/03/12(月) 23:48:44.01 ID:37ygQbVO
高解像度になってるから結局イーブンなんじゃないの?
834名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 00:23:21.71 ID:UsEH84be
ここのサイト見ると、Cubase6のMP3書き出しライセンスは、
ソフトをインストールするだけで有効になるっぽい書き方だけど。。。
http://japan.steinberg.net/jp/support/support_pages/mp3_encoder_license.html

なぜか俺の環境だと、
eLicenserを起動すると、MP3 Encoderが期限切れなのよね。。。。
なんでだろう?
Cubase6フルバージョンなのに。
835 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/13(火) 00:34:20.89 ID:ohwJ81ER
>>834
エクスパイアしてるのはトライアルの方じゃないの?
836名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 00:41:02.84 ID:rXtneYvg
>>834
言われてe-Lisenser起動したらmp3赤くなっててワロタ
837名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 00:43:17.03 ID:rXtneYvg
>>835
あーこれってデモ版のライセンスが赤くなってるのか
6のmp3ライセンスってのは本体に含まれてるからsoft-elisensreに表示されないのかな元々
838名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 00:57:07.89 ID:i3vH39ie
質問スレに全く同じ流れがあったぞ
839名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 01:11:15.23 ID:UsEH84be
>>837
いや、書き出しやってみたらできないような。。。

>>838
まじか!探してくる、、って過去スレ?
840名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 01:13:43.38 ID:UsEH84be
>>835
デモ版?入れてない気がするんだけど。。。
841名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 01:15:41.29 ID:rXtneYvg
>>838
探して読んできたわありがと

>>839
ここだ
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1322901135/
891スレからのツリー
842名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 02:04:55.70 ID:UsEH84be
>>838 >>841
ありがとう!
放置でもいいのか。

消すっていうのはどうやるんだろう
ライセンスの削除って、できないような気がするが。。。
気にしないのが一番かなw
843名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 02:30:31.57 ID:EmBNEDLA
64bitb版Cubase6に移行中なんだが
32bitのPluginフォルダでOKものは80%くらいあってNGはチェックOFFにして一応環境ができた
ただひとつ気になるのが
データベースが出来上がった後の次回の読み込みは問題なく速いんだけど
一度PCを再起動させてCubase6 64bitを起動すると7分以上Pluginマネージャのところで待たされて起動
で、、、それからCubaseをもう一度立ち上げると数十秒で早く起動

ところがまたPCを再起動すると7分以上待たされる同じことになる
これって何なんだろう?
32bit版だとPC再起動してもコンスタンスな時間で問題なくいつも起動するのに
誰か原因わかる?
844名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 06:59:17.82 ID:v1REcmmW
6.5だめだ…
不安定すぎて、6に戻した

アップデートするか迷ってる人はもうちょっと
様子見したほうが良いですよ
845 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/13(火) 07:54:36.20 ID:/jU7UVE5
>>843
x86-x64のブリッジの初期化とかじゃないの?
jBridge買って使うのオススメしとく。

ただ、最近x64対応進んで来てるから様子見しつつでもよいかもね。

おれんとこのx64環境だとwavesとarturia、ikの音源あたりはjbridgeのお世話になっとる。
x86の方はもっぱらライブラリーがでかいサンプル音源をブリッジ経由で起動してる。
846名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 07:56:42.50 ID:8sfnFniB
6.0.6って今日から?
847名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 08:03:01.33 ID:wO1r/Pfx
なんか6になっていろいろ便利になったものの安定度は下がっていく一方だな・・・
しっかりしろよstein
848名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 08:10:15.96 ID:HESjTsO6
俺は5の時よりも安定してるぜ

>>719の13日に来るってソースどこ?
フォーラムに今週とは書いてあったけど明確な日時は見つけられなかったんだけど
849名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 08:13:42.71 ID:8sfnFniB
>>848
http://www.steinberg.net/forum/viewtopic.php?f=19&t=19772

>08.03.2012 Update: We face a slight delay and the 6.0.6 Update won't be released during this week, but on 13.03.2012!

これかな
850名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 08:21:37.46 ID:HESjTsO6
>>849
おお、ありがと
こんな太字で目立つのに見落としてたよ
って事はいつものパターンだと日本時間の14日午前だね
851名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 08:28:28.96 ID:8sfnFniB
>>850
日本時間だと明日になってしまうのかw
楽しみに待ってただけに
852名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 08:50:36.80 ID:PMKbrDN3
ドイツ基準だろうから早くても今夜遅くだなぁ
853名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 11:48:28.20 ID:uOl248OG
CUBASE7では最高のDAWになりそうな予感w
854名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 11:59:55.78 ID:vFxTXxzu
主要開発スタッフ辞めちゃったけどね
855名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 12:25:04.59 ID:BJR+lSwj
開発スタッフなんて普通入れ替わるもんだ
856名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 12:32:11.31 ID:uOl248OG
主要揮発スタッフって辞めさせられたんじゃないの?
だってスタジオワンの製作者だろ?
レベル低いから辞めさせられた可能性もあるぞw
857名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 12:38:04.90 ID:TGv1VZPW
Studio One入れたけど、出来かけ感がものすごい
設定項目とかカスタマイズの自由度じゃCubaseとは勝負にならないね
858名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 12:52:31.00 ID:BKbANWKh
32ビット版の環境設定とかって64ビット版に引き継げないんだっけ?
859名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 14:28:51.20 ID:0klHq1un
>>858
64移行時はPCごと換えて、
ショートカットとか見直し手動設定したから判らんけど、
環境設定はXMLファイルだから余裕じゃない?
860名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 17:11:59.21 ID:ROrIuHke
vari audioちゃんをなめてましたすみません・・・・。

すごい使いやすい。
861名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 17:17:53.09 ID:Jkv2m41H
使いやすいんだけど、肝心の補正能力がなぁ。。。。
862名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 17:23:17.71 ID:ROrIuHke
そんなにガッツリ補正するんです?
863名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 19:26:44.58 ID:EmBNEDLA
>>845
レスサンクス
もちろんJブリ併用なんだが
そのままでも5の64版ほど醜くないし、6だと動くやつは負荷もなくなって快適なのがいくつもあるんで
ちょっとスケベ心が出てきたんだな
JブリもGUIクラッシュするのはもちろんあるんで設定しだいなんだがな
ネイティブ64のPlugiが増えてるようでも、まだあれもこれも追いついてない
864名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 20:00:12.18 ID:N6ST5Nes
>>853
7ではSX3ぐらいのド安定ぶりを求めたい
865名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 21:46:32.23 ID:8sfnFniB
866名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 21:49:31.18 ID:twjfUJW1
>>844
やっぱそうか、安心した
そういう書き込みがないから俺だけかと思った
867名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 21:52:53.17 ID:fwFdLSts
>>866
6.5.1
868名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 21:55:07.62 ID:eXL9LDjw
ここで聞くのも変な話かもしれんが、みんな
曲中メーター(拍子)転調する場合どう処理する?
拍子トラックつかうかテンポトラック使うか
869名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 21:55:18.25 ID:twjfUJW1
>>867
今落とした、ありがとう
これで安定するといいな
870名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 22:11:04.83 ID:Rm78UDtv
Cubaseホスト、FLStudioスレーブでRewireを使ってるんですが、
たまにならない音があるんですが、こんなことになったひとっていませんか?
ドラムのズンチャズンズンチャってループを鳴らしてると、
何小節かに1回ぐらいズンチャズン・・チャって感じになるんです。
871名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 22:11:47.60 ID:lvBLiXsZ
>>868
転調かそれ?
872名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 22:12:19.67 ID:LHkZXR+W
>>868
拍子変えないとクオンタイズ面倒じゃん。4/4->6/8ならいいけど。
873870:2012/03/13(火) 22:13:25.58 ID:Rm78UDtv
環境を書き忘れました、
Win764bit Cubase6 32bit版(6.0.5)、FL(10.0.0.9)です。
サウンドカードはCI2+です。
874名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 22:19:00.13 ID:eXL9LDjw
>>872
ああ、やっぱりそこだよね。
875名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 22:29:54.01 ID:eXL9LDjw
>>872
あれ?拍子変えてテンポもかえるってこと?
4/4->6/8ならテンポまで変える必要ないんだけど、
4/4->メーター転調後の7/8とか
頭こんがらがってきた
876名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 22:33:23.23 ID:ymRsUMQ9
実データあるつってんだろてめぇらのミックスがワリンダヨ
早く戻せや
才能ねぇんだからよ
つうか
かってにヒト曲いじくんな才能ねぇんだからよ
877名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 22:35:36.59 ID:LHkZXR+W
>>875
4/4->7/8にするなら普通は拍子だけ変えるだろ、1小節の長さだけ変わるだけじゃん。
例えば4/4に15/16を合わせて出したいって場合に4/4のテンポをキープしたいなら別だが。
878名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 22:36:23.15 ID:LHkZXR+W
>>876
すまんおれが悪かった。
879名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 22:42:13.64 ID:ymRsUMQ9
ホントに13日は
ろくなことおきねぇよ
880名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 22:43:40.00 ID:eXL9LDjw
>>877
そう。だから、4/4->5/8等の場合に、間に拍子転調が入ってる場合。
4分音符自体が3連2拍取りなんか変わってしまってる場合のことなんだけど。
拍子変化ではなく、拍子転調の場合のこと。
881名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 22:56:54.37 ID:lT0Owpzt
6.0.6きてるよ
882名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 22:57:38.93 ID:ymRsUMQ9
よくしようとして
失敗したなら
まだ救えるかも
しんねぇけど
かってにヒトの
産物によく許可なく
手をだせるな、?
883名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 23:01:22.09 ID:t9vXpVLT
6.0.7のアナウンスもう着てるじゃん
884名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 23:02:23.78 ID:eXL9LDjw
>>882
人のものに手をだしちゃいけないよ。
885名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 23:04:29.87 ID:ymRsUMQ9
>>881オマエラマジカスだな、、、
オマエラ武士の
子孫なら潔く切腹しろよ
祖先が泣くぞ
886名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 23:06:32.82 ID:eXL9LDjw
人のものもそうだけど、覚せい剤に手を出すのもいけない。
887名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 23:51:46.09 ID:/9DoZdJ3
流れが読めない
888名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 00:01:37.55 ID:Qc/1uQn1
馬鹿には判らない流れだからな
俺も判らない
889名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 00:08:47.25 ID:bzJWYyzJ
変拍子と転調って違うだろ
変拍子だけじゃ表現しきれないから
例えばテンポの違う3連符とか表現できない
890名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 00:10:01.71 ID:8IvUs6sl
>>857
糞不安定なソフトとキューべを比べるなってーのw
891名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 00:15:53.45 ID:gNhrnyP3
>>889
いや、この場合、3連符ではテンポは違わない。
そこは変化しない。
そこまでのことではない。
892名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 00:25:51.07 ID:Bc7Th4nv
>>878
いやいや全部おれが悪かった
ちょっと切腹してくるわ
893名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 00:37:43.31 ID:2aNPORuf
6.5.1修正一個しかねぇw
6.5.0で追加されたRMEとか色々なKnown Issuesまだ10個以上残ってるぞw
894名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 01:26:19.30 ID:zKeIE1yk
>>889
単なる移調を転調扱いしてドヤ顔決め込むバカが多い時代なんだから放っておけよカス
895名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 01:36:09.36 ID:gNhrnyP3
>>894
まあ、そうだな。バカはほっとくしかないか。
896名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 01:47:46.76 ID:OOD8toOc
>>856
実はCubaseの前にSequel3を買ったんだが
プロジェクト選択で右クリックしたら永久ドラッグ状態になる酷さだった
ダブルクリックで開いて閉じれば回避できるんだが、まあ酷い。
897名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 02:02:28.73 ID:kL+UFML2
padshopのバグなんとかしろよ
フォーラムの手順踏んでも治んねぇぞ
5000円返しやがれ
たぶん6.5.2でくるなぁ
まぁ6.5.1はhotfixだし
898名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 02:33:03.74 ID:gLWoHOYK
padshopのバグって何?
899名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 03:25:50.11 ID:Hbsv2pps
7は少しぐらい革新的な要素ほしいわ
他のDAWが気になっちゃうやん
900名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 08:06:41.88 ID:q+fJj3Bd
中田ボタンを押すと自動でぱひーむっぽい曲になるとかか?
901名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 09:50:43.36 ID:GyE8Ojmk
トラックにスペアナとチャンネルストリップ内蔵してほしい。
902名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 10:39:42.18 ID:Sq9YpG8w
純正のは使いにくそうだし、むしろ純正EQとかもいらないぐらいだなあ。
903名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 11:11:11.71 ID:ZZtNdU6+
5バンドくらいのパライコつけて欲しいな
904名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 12:50:50.52 ID:iODmqQgO
エフェクトは普通waves辺りを買うだろ
cubase付属のなんて使ってんのか?
905名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 12:56:35.78 ID:GixnfrZP
>>900
カウスぼたんかよ
906名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 13:04:49.05 ID:Kzl0qbDZ
年配の人しかわからないから
907名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 16:18:13.12 ID:gNhrnyP3
アレンジャートラックって個別に名前つけられないのかな?
おしいな。
908名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 16:26:48.22 ID:gNhrnyP3
alt+clickか 了解 《一人納得)
909名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 19:48:02.04 ID:Sq9YpG8w
個性的な括弧だな、もしもしか?
910名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 20:10:16.89 ID:JYuZPSyR
なんだよ、開きっぱなしで気持ち悪いよ。
911名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 22:03:42.09 ID:/267XTPJ
アップデートが出たあと、いつも思うんだけど、
英語のページには、初期設定ファイルをリセットしろなんて
一言も書いてないのに、なぜ日本語のページだけにいつもあるんだろう。
912 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/14(水) 22:17:45.20 ID:R89iLaW6
初期設定ファイルをリセットしろってのが日本語だからじゃね?
913名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 00:32:46.72 ID:feCLTBob
助けてくれ
OSとキュベ5.5ともに64bitでやってて、JBridge導入したんだけど
毎回キュベを「管理者としてこのプログラムを実行する」にしないといけない。
しかしそうするとDAW画面にドラッグドロップでMIDIファイル開けなくなってる
これ解決方法あるの・・・?
914名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 00:57:34.16 ID:RV9yc+ql
C:\ではなくE:\にインストールするんだ!
915名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 01:03:21.68 ID:feCLTBob
>>914
サンクス無事動いた!!!
あと今上記みて思い立って試したらUAC切ってもいけそう。
ネット探してもアプリ単体の管理者権限のことばかりで
ドライブ変更やUACの事は全然出て来なかったから失念してた・・・
ありがとう!
916名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 02:51:50.68 ID:sBhDUCNp
>>912
病院行ったほうがいいぞ
917名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 03:46:00.47 ID:VRnHSS37
右クリプロパティ 互換のとこでJブリ実行ファイルすべて管理者権限チェック入れてればいいんじゃない

つかJブリはPluggoもの初期化で大爆発連発だからいちいち外すのメンドイ
他にも大爆発が多いけど
918 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/15(木) 08:07:29.03 ID:+kpJf6FV
>>916
マジレスしとくと、毎回じゃねーだろ。
んで、日本語の方は英語ページより
検証の手間かけてから載せてるみたいだけどね。
検証結果で初期化必須判断になったら載せてるんじゃないの?
919名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 11:31:06.95 ID:JAwm6aog
6.0.6や6.5.1で+-とshiftの早送りまき戻しの引っかかりバグ直った?
920名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 12:03:54.40 ID:V0cSMh7E
直ってますん
921名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 18:30:07.03 ID:wFvznK1d
初期化中:ビデオファイルの管理でフリーズするんですけど理由わかりますか?
対策方法教えてください。
cubase6です
922名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 19:16:00.29 ID:8ncgwtsD
ビデオファイルのコーデックが糞みたいなもんつかってんだろどーせ
923名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 19:16:45.16 ID:AxEih5Cf
>>921
quicktime入れ直せ。
924名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 19:28:11.68 ID:x84gtElJ
イベントのミュートはctr+M
ミュート解除はctr+U
ああそうですか。
はいわかりました。《一人納得)

開きっぱなし (クロマニヨンズ)
925名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 19:38:44.45 ID:wFvznK1d
>>923
わかりました ありがとうがざいます!

あとドラムエディタ、スコアエディタとかエディタ系の
ウィンドウの上のバー(最小化、最大化、×が付いてるバー)が
cubaseのウィンドウ内の上に隠れちゃって動かすこと消すこともできません
これの対処法も教えて下さい すいません
926名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 19:39:14.98 ID:AxEih5Cf
>>924
デフォルトはどっちもALT+Mだが。
927名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 19:49:18.14 ID:x84gtElJ
>>926
へほ?そうだと一番良いんだけど、昔からそう(トグルスウィッチ)じゃないんで面倒だったんだが。
キーボードショートカット設定では掛け持ちできないみたいだし。
928名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 19:51:50.63 ID:x84gtElJ
まあ、ミュート、ユースでいいかな、と。
929名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 21:16:17.78 ID:x84gtElJ
あれんじゃートラック使うと、セクション前から伸ばしてるmidiイベントが
セクション境で切れてしまうのは仕様?
930名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 22:17:01.41 ID:Q6MZOEZB
6にうpするタイミング逃したなぁ、未だに5でチラチラ様子見してる
931名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 22:30:33.39 ID:aK0+OQ2U
バリオーディオにビブラート機能付いたらupする
932 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/15(木) 22:33:26.43 ID:+kpJf6FV
>>930
来年7にして不具合を最初から一つ一つたのしもうぜ!
933名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 08:57:56.04 ID:NCRlmURA
おもにPSVITAでやってるが、アナログスティックが非常に使いやすいな
電車の中でも作曲できるし
934名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 16:39:50.14 ID:hLUR/8P0
>>929
そりゃし方がないと思うな。
935名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 16:46:19.04 ID:mSqzDTRZ
7はそりゃもう凄いことになるよ
他のDAWの8歩先にいくよ
936名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 18:47:05.86 ID:5Z3arCIR
斜め上に行ったりして。w
937名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 19:23:26.78 ID:b9rpqFOT
7ではVARIAUDIOの新バージョンくらい欲しいな
938名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 19:29:05.22 ID:HxKEYacJ
6とナノパッド2で打込んでると直ぐ落ちるぞ
どっちが悪いんだこれ?
もしかしてiMacが悪いのか
939名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 21:40:55.57 ID:sUW9cRo0
Macって、USBにいろんな内蔵デバイスがぶら下がってるからなぁ。
試しに、別のUSBポートに差し替えてみてはイカが?
940名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 22:02:46.32 ID:gMTq1Nbd
今のMacってノートPCと同じような作りなのかよ
見えないところのコストダウン嫌だなあ
941名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 22:42:22.02 ID:q141tgRb
Macに限らずボード型ってノートと似たような部品使ってるしな
942名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 22:57:28.18 ID:sHMxaEKb
ごめん、今現在、ティアックのミキサーについてきた無償版使ってるんだけど、
今度6が欲しくなったんで調べてると、アカデミックアメリカ版が3万弱であったんだけど
普通の日本版6と同じ感じで使えますって事なんだけど、本当にそうなのですかね?
943名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 23:02:47.96 ID:coBFtzDC
>>942
使えるよって名無しの俺が言うことをあなたは信じるかい?
疑ってかかるなら自分で確かめるしかすべは無いような
格安なんだし買って確かめろとしか言えないな
944 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/16(金) 23:03:51.96 ID:8HpZyizq
くだらない質問で申し訳ないが、答えてくれるとうれしいです。
こちら、Cubase初挑戦です。

本日ネットで購入した5Essentialをインスコしようとしたんだが、
いくらやってもMP3試用のアクティベート中で止まってしまう。
ググってコンピュータ→システム…とかのはやってみたけど、全然だめでお手上げ状態です。
今日つかってみようと思ったのに、使えないので非常に悲しい思いをしております。

どなたか救いの手を差し伸べていただけないでしょうか
945名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 23:15:04.13 ID:157Jczoh
>>942
amazonで1月初旬に米アカデミック版買ったがなんの問題もなく使えてるよ
pdfの日本語マニュアルも入ってたし、USB eLicenserが壊れないかぎり不都合はないと思うよ
で、6.5への無償UGも無事に済ませた
箱は猫がかみつきまくってガジガジになった
946 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/16(金) 23:24:24.79 ID:8HpZyizq
ちなみにその際にエラーは

Application 'LCC2' has caused the following error:
DCOM connection to program 'Synsopos.exe' failed.
Error:エラーを特定できません
Options:
- Click <Ok> to abort.

とでてます。
サポート平日とか無理すぐる…
947名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 23:31:24.65 ID:hLUR/8P0
>>946
elc新しいのおとしてきていれてみ
948名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 23:31:28.93 ID:coBFtzDC
>>946
最新版のeLicenser Control Centerにしてからインスコしてみろ
949 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/16(金) 23:33:47.83 ID:8HpZyizq
>>947 >>948

ありがたや、速攻実践してきますわ
最初は別にドングルささなくても平気だよね?
950 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/16(金) 23:43:52.26 ID:GmrAbB52
んー、何か割れいれてないか、そのエラー?
951 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/16(金) 23:45:05.60 ID:8HpZyizq
>>950
いや…とくには…
リッピング位はしたことあるけど…
952 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/16(金) 23:47:17.75 ID:GmrAbB52
インストールの指示に従ってやってみよう。試用版のライセンスもドングルに書き込まれるはず。
ライセンスのアクティベートして、ドングルさしてから起動してるんだよな?
953 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/16(金) 23:51:26.36 ID:8HpZyizq
>>952
箱なし説明書なしで格安出品だったものだから、そういったものが一切ない
初めにドングルさして、アクティベートしなきゃいけないわけですね?
954 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/16(金) 23:57:47.64 ID:8HpZyizq
http://jptest.steinberg.net/?id=829

これインスコ後にやってるけど、結局同じところで同じエラー出ちゃう…
ダメな子ですね、私
955名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 00:04:07.73 ID:JN9Siels
箱無し説明書なしってそもそも正規版なのか?
メディアがCD-Rとかじゃないだろうな
956 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/17(土) 00:06:54.47 ID:9+Zv/dFN
>>955
一応DVDのようですが…もしかして非正規版だったりするのかな…
それこそ俺、本当にあほですね…
957名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 00:13:36.89 ID:JN9Siels
>>955
たぶんCubase Essential 5 だとmp3ライセンスが試用版だからライセンス期限が切れてるんだろ
もしそうだとしたらMP3 Upgrade Patchを買うしか無い
958名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 00:14:04.25 ID:JN9Siels
安価ミス・・・>>956
959 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/17(土) 00:15:37.17 ID:9+Zv/dFN
>>957
MP3 Upgrade Patchって、どこでおいくらで買えますかね?
960名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 00:18:12.29 ID:JN9Siels
>>959
原因がわからないから買ったからといって動く保証はないからな自己責任で
http://www.steinberg.net/jp/shop.html?country=22
961 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/17(土) 00:24:06.34 ID:9+Zv/dFN
>>960
了解した、2000くらいなら試してみるよ
962名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 00:30:06.08 ID:JN9Siels
格安で買った物に2000円突っ込むってもう少し調べてからでも良いんじゃね
3万弱でCubase6買えちゃうのに
まあどうしてもって言うなら止めないが
963 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/17(土) 00:34:34.48 ID:9+Zv/dFN
>>962
せっかく買ったんだし、今日使いたいんだwww
お子ちゃまな精神だからw

すまない、もう購入してみてしまった
忠告ありがとう
964 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/17(土) 01:24:08.08 ID:9+Zv/dFN
>>962
原因はここだったようで…やっとこさすすんだよ、ありがとうございました
965名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 01:28:33.22 ID:cPOQYZvR
質問失礼します。

SONARからcubase6に乗り換えたのですが、モノラル音源をステレオに変換することって出来ないのですか?

SONARの時はトラックを選択して右クリックで出来たのですが・・・・。
966名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 01:36:27.93 ID:4yoJo9VD
ステレオにするだけってんならコピーして左右に振り切ったやつ書きだすだけだが
967名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 01:47:51.11 ID:nM0EJFt3
上レスにもあったが
take録りに今までトラック使ってたのをやっとこさ(10年越しw)レーンでやり始めた。
すでに縦に数十本並んでる。(takeというよりバリエーションだけど)
968名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 02:01:22.82 ID:cPOQYZvR
966
SONARのときは書き出さなくてもステレオにインポートすることが出来たので、cubaseでも同じことが出来るかなーと
969名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 02:11:32.69 ID:RuVvBzp+
ソフトが違ったらやり方も違うんだからそれぐらい調べましょう
970名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 03:40:52.32 ID:4yoJo9VD
ステレオトラックつくって波形ごとドラッグしたらできるよ
971 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/17(土) 11:41:17.67 ID:asc7mSZL
>>956
アクティベートするためのシリアルと、
ドングルはついてきたん?

ひょっとしてアクティベート済みの
ライセンスが入ったドングルがあった?

楽器屋店頭とスタインのショップ以外で買った事ないから
怪しいのはよくわからんな。

上のエラーは、コピープロテクトの制御プロセスと通信できないってエラーで、
割れ物いれるとよく出てたらしいよ。
arturiaのサポートフォーラムで昔見かけた。
972名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 14:41:53.80 ID:KaZqD4Wu
なんで忍者ポイント表示してんの。自己主張の一種?
973名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 14:54:33.23 ID:EBRjlRyR
Cubase6を使用しています
オーディオインターフェースを買い換えようとおもっていますが
M-AUDIO Fast Track C400か
スタインバーグ・ジャパン UR28M
でまよっていたりします。
どちらがお勧めでしょうか
974名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 14:57:25.78 ID:q9VZoWr3
その価格帯なら安い方でいいんじゃね
975名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 15:34:02.68 ID:lab36sve
今StudioOne2メインで使ってるんですが
設定したキーに合わせてピアノロールで使わない部分を自動で排除してくれるんですが
(メロダインの「スケールにスナップ」みたいな感じ)
キューベースってそんな機能あったりします?
976名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 17:54:47.33 ID:YDV3JloB
>>973
UR28Mはレイテンシ詰められないよそれでも良ければどうぞ
977名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 18:21:00.23 ID:D+PhFxqj
USのAMAZONにあるcubase6のUpdateって$199で、
日本で買うUpdateより安いですが、ヤマハ直販の
Updateと違いがあるのですか?

現在、日本版のcubase5.5を使って、日本のMY Steinbergに
登録してあります。
978名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 20:37:04.79 ID:SpfhIFZJ
内容に差は無い(日本語対応)けど今後のアップデートは日本で受けられなくなる可能性が高い。
5輸入版から6国内版はできたみたいだし、6輸入版から6.5もできたって報告があるので、
6から7がどういう対応になるかはそのときがこないとわからないと思う。

あとドングルが壊れたときなんかもだろうけどおそらく日本のサポートは受けられない。
979名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 20:45:51.68 ID:4SA/386O
>>978の言う「日本でのアップデート」というのがよくわからない。

そもそも今売ってる6.5のアップデートは、
全員、スタインバーグジャパンのサイトから購入しダウンロードするのに。

日本でパッケージ買ったユーザーだって、全くヤマハ経由してないじゃん。
980名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 20:46:54.53 ID:Qlt5iu1u
7はせいぜいはリオンソニックの製品版が入るって感じかな
あるいはハリオン4か
981名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 20:49:05.62 ID:Qlt5iu1u
レイテンシ詰めたければKONTAKT AUDIO6で良いんじゃね?
バンドルがCUBASEだからCUBASEとの相性は悪くないでしょ
982名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 20:53:27.38 ID:4SA/386O
7はRND Porticoと
Vintage Channel Strip、Vintage Open Deck、Vintage Stomp Pack
が含まれるんだろ。

合計30万円近いプラグインの搭載に、納得するユーザーも多いだろう。

そのぐらいやらないとインパクト薄いだろな。
983名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 20:55:42.66 ID:2hvPBK5I
ちょいまて。ここでまとめるけど

キューベ6/6.5って正規版ってヤマハ販売の
国内版しかねえよな?

海外で買ったものとか、インチキだろ
984名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 21:07:47.19 ID:SpfhIFZJ
>>979
書き方がわるかったけどスタインバーグバージョンアップセンターを経由する場合の話です。
確かに6.5が全員Steinberg経由になるなら、国内版と輸入版の区別なんてあったもんじゃないような気もしますが。
985名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 21:10:32.54 ID:4AuElD2r
>>984
だから区別なんて無いんだって
986名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 21:37:01.14 ID:20LmWfuq
>>975
Key EditorにいるならCTRL+Hでトランスポーズパネルが出るからそこにスケールがいろいろ有る。移調しなくても使える。
あとはピアノロールの鍵盤をCTRL+くりっくして選んだ高さのノート全部を矢印キー上下とか。
987名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 21:44:58.70 ID:z+PkHkfZ
983
え・・・・
988名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 21:45:26.87 ID:2hvPBK5I
日本国で買った日本国版しかジャパンスタインバーグでは保証してないはず。

海外製のアカデミック版なんかも海外の学生用であって
それも海外では学生の証明を提示させて販売しているものだろう?
それを日本国で証明無しで使用して、アップグレードまで出来るとか
もし本当にそれが出来るんだったら
正規版を買ってる奴が損じゃん
989名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 21:46:25.76 ID:2hvPBK5I
つうか海外のアカデミックとか海外のものを格安で買って
アップグレードとかしてんだったらインチキじゃねえ?
ヤマハなり、スタインバーグに抗議しようぜ
正規で数万かけて買っている日本国内ユーザーばかにしてるぜ
990名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 21:48:53.58 ID:Qlt5iu1u
海外アカデミックを買うのが怖い人が庵したくて質問してるのか?
怖いなら正規を買いなさいよ

>>989
インチキってわけでもないんじゃね?
それ以外のサポートは受けれないんだろ?
991名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 21:49:24.27 ID:Qlt5iu1u
庵したくて 安心したくて orz
992名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 21:50:55.17 ID:hKuvTl6r
こんな価格設定にしてるヤマハが悪い
993名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 21:52:02.06 ID:2hvPBK5I
庵したくてってどういう変換なんだよww
ホモか? アンッ みたいなw
994名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 21:52:48.55 ID:2hvPBK5I
つうか海外品って国内サポート受けられるわけないんだがYAHOOオクで売って儲けてる奴がいる
995名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 21:53:53.24 ID:2hvPBK5I
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f108493494
1.新品未開封
2.Win&Mac対応
3.米国正規代理店購入の最新出荷アカデミック版
4.最上位フラッグシップグレード
5.学生証などの証明書は一切必要ナシ
6.USB-eLicenser(Steinberg Key・USBドングル)付属
7.アカデミック/エデュケーション版専用パッケージ
8.マルチリンガル日本語対応
9.日本語インストールマニュアル
996名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 21:54:50.74 ID:2hvPBK5I
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/158400929
結構堂々と手広く商売してるようだが
どうなってんのかと
997名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 21:55:12.06 ID:4SA/386O
世界同一価格にすればいいのにね。
なぜこんなご時勢に 日本だけ 数万円もぼったくっているのかw

なぜ米国や欧州並の値段にできないのか?

このダウンロードして世界中のどこからもソフトを購入できる時代に、
国内代理店の意味は薄くなり、ぼったくってる代理店はどんどん淘汰されているのに。
998名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 21:56:20.54 ID:2hvPBK5I
国内用だと5万〜10万

こいつから海外の買うと3万以内ってのはどうかなと
999名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 22:05:28.13 ID:4AuElD2r
>>998
何でそんなに必死なの?国内版を高く買っちゃったから?お店の人で国内版売れないから?
1000名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 22:06:55.95 ID:20LmWfuq
>>997
お前さ、ちょっとは自分で考えろよ、世界同一価格ってどうやるんだよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。