Finale ユーザーのためのスレ Ver.10.0
前スレの小節またぐ連符だが、元の小節で溢れるように音符を置き 確定しようとしたときに現れるダイアログで「無視する」とかいうのを選び、 あふれた音は音符調整ツールか何かで次の小節の自然な位置に置くとできない? ただこれは、あふれ先の小節(?)が次の行というか次の段にあると変になるけど
>>4 連符じゃなくて連桁だって何度言ったら分かるんだ?バカか?
連符が小節をまたがないように、変拍子にするとかした方がいいんじゃないの。 その楽譜を見ながら演奏する奏者からしたら、その方がうれしいと思うけど。
>>4 キミがそれで良しとするならそれで良いんじゃないの?
11 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/09(月) 16:40:24.39 ID:ZTWPooL5
どうでもいい話だが、
>>1 のFinale Allegro 云々にFinale Singer Song Writer加えたほうがよかったのでは?
>>11 それ、よその商品と微妙に混じってるってww
そういや、Allegroって日本語版はイーフロ時代に販売終了したんだっけ。
MI7になってからはこのへんの姉妹商品はどうするんだろうね。
14 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/09(月) 23:31:19.59 ID:ofR8QX+P
質問失礼します。 Windows Vista Home Premium SP2 Finale 2010を使っています。 付属音源以外でのpizzやarcoの設定はどうすればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。
Human Playbackで設定できるけど 別のチャンネルにpizzの音を割り振って指示記号でチャンネルを切り替える手もある
音源何使っているかも書かねぇようなヤツに答えるこたーねぇよ。
17 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/10(火) 02:00:32.86 ID:6mjOEvMb
>>15 ありがとうございます。解決しました。
>>16 申し訳ありません。以後気をつけます。
18 :
11 :2012/01/10(火) 09:03:19.24 ID:PsRN+88t
ミスった。 そもそもNotePad→Allegro→Finaleだったから、正直アウトオブガンチューでした…知人にSong Writerを買ったやつはいたけど。 MI7のページにFinaleとPrintMusic以外も準備してるし、いずれ発売されるのでは?
19 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/11(水) 13:41:03.99 ID:UWZUMSaQ
質問させてください。 Mac OS X Ver.10.5 Finale 2006と2009 をMacBookで使っているものです。 古いバージョンで申し訳ないです。 オーディオファイルとして保存しようとすると、 2006「オーディオファイルを作成できません(他のアプリケーションで使用中である可能性があります)。」 2009「オーディオファイルを保存中にエラーが起きました(エラー:-2)」 と出てしまいます。 他のアプリで云々…とあるので、 全てのアプリを終了させて試したりもしたのですが、作成する事は出来ず… これは何が原因なのか分かる方いらっしゃいますでしょうか?
すみませんでした。。 ありがとうございました、
そこのサイトていつまであるんだろ。 時々頼ってたんだけど。
23 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/16(月) 11:47:45.10 ID:aUKHvILx
2月まであと半月だけど、いまだに2012の発売日程が具体化しない(∋_∈) 2008ユーザーとしては、買い替えないとサポートなくなるから心配だ…
24 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/17(火) 23:15:09.65 ID:y4LC9qDi
昨日やっとユーザーデータ移行完了と通知がきた。MI7は今その作業で大変なんだろうな…
うちもだ。しかもたまたまパソコン変えてソフトの登録した直後だから一瞬混乱した。
26 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/22(日) 13:21:41.22 ID:Lv1nm9I+
2012はパス
予約申し込み完了 と毒の楽しみ。
28 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/25(水) 11:08:13.08 ID:kHqd/Pcd
>>27 まだ2012の予約は始まっていないのでは?
29 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/28(土) 13:13:14.93 ID:54wKd4d+
日本でもfinaleの作曲コンテストやらないのかねぇ?
終楽章だけ作曲すればいいのか?
終楽章のコーダから先でいいんじゃないか。
小節内に設定した拍子より多い音価が存在しても入力できる または設定した拍子を越えた場合、自動的に次の小節にずれ込む って設定できますか?2011です。 リアルタイム入力がラグで出来ないんでステップ入力してるんですけど、 とりあえず8分音符でずらっと入力、そのあと音価を整える…って事がしたいんです。
どっちも出来るけど、そんな面倒なことするより 高速ステップ使いこなした方がよっぽど速いぜ。
>>33 おぉ…一度使って使い方わかんねぇって捨て置いてました。
ちょっと試しにちゃんと説明読んで使ってみたんですけど便利ですね。
溢れた分も自動で整形してくれるし…
かなり入力スピードあげられました。ありがとうございます。
35 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/29(日) 14:40:37.69 ID:ed2lQMT9
高速ステップ入力はたしかSibeliusに対するfinaleのアドバンテージだったし、活用しない手はないね(もっともあちらも7で実装したみたいだが)
36 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/01(水) 20:03:48.79 ID:JL+w0wzw
2月になっても音沙汰ないMI7に若干の不信感
2月はあと29日あるわけだし、焦るな。
38 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/02(木) 13:53:00.58 ID:Z/FhXogU
これって言語設定は自由なん? それとも日本語しか対応してない?
40 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/02(木) 22:50:04.55 ID:Z/FhXogU
>>39 教えてくれてありがとう
すまん
質問の仕方が下手だった
ソフトの説明文やヘルプなどを日本語にできる?
意味が分からん。 やっぱりキミは説明が下手のようだ。
42 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/03(金) 11:45:10.54 ID:hfwSMcmA
日本語etc.での文字<入力>が出来るようになっただけで、システムその他は英語だけだと思う。出なかったら、今さらMI7でfinale日本語版を準備するはずがない。
ユニコード対応は開発元のおかげ。 メニューやヘルプは相変わらず英語のまま。 本家からダウンロード版を購入可能。 で、日本代理店は何のためにあるんだ? 代理店変更でユーザに迷惑をかけるためか?
44 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/03(金) 13:27:08.19 ID:OoL+ei2r
みんなd やはり日本語版を買わなきゃダメなのか… 待ちきれないから外国語版を買おうかと思ったが
文句ばっかり言ってると 代理店の奴が 「嫌なら買うな」と書き込むぞw
スコアからパート譜に書き出すときの初期設定がうまくいかない。。設定した組段マージンが2ページ目から有効になってたり。。。macで2011
英語版だとデフォルト設定がいろいろ違うよ デフォルト記譜フォントがMaestroだったり スペーシングが違ったり 連桁が違ったり
>>43 お前がなんか困った時に英語で質問できるならいらないだろうけどな
49 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/04(土) 10:36:22.98 ID:aZIdUzK/
windows7でAllegro2005使ってるんですが、 MIDIキーボードでステップ入力する時に 今MIDIキーボードで押さえてる音が鳴るようにって設定できないんでしょうか? マニュアルで「MIDIキーボード」で検索しても大したこと書いてなくて… もしくは同時に起動しててもAllegroの挙動を邪魔しないような MIDIキーボード対応のすごく簡易的なソフトシンセとかありますか?
Allegro持ってないから知らないけど MIDIスルーの設定はないのか?
ありました! MIDIスルーってそういう意味だったんですね ありがとうございました!
キーがEbmの曲でコードネームをCbと入力しても Bと表示されてしまいます。 Cbと表示させるにはどうすればよいのでしょうか? mac 2006 です。
Cbって…
54 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/07(火) 00:38:47.22 ID:CCo6mdtW
コントラバスですねわかります
変ハ長調
>>53 はダブルシャープとかダブルフラットなんか見たことも使ったこともないヤツなんだろうな
58 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/07(火) 15:19:33.02 ID:zBVFbPD1
異名同音の簡略表記をOFF
>>58 そこのチェックを外したらBになってたのが一度に全部
Cbになりました。
ありがとうございました。
2012の発売が2月下旬になっているな。 そろそろ、予約開始のお知らせとか来そうだな。
61 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/07(火) 23:12:29.21 ID:P6IlRRp9
>>60 私が
「『2月発売』って大きく書いてあるのに未だ発売しないのは表示上問題でないか」
と指摘したら、即日修正された。
会社さんには申し訳なかったけど。
それが2月1日の話。
その時点で発売日はまだ「下旬」としか云えないとさ。
Windows7 Ultimate32bitでFinale 2010でパート譜を別ファイルに書き出しすると スコアのカラー表示設定が勝手に外れるんだけど、うちだけかなぁ。
print music使ってます Shift+Tでタイ記号が出ないことがあるのですが、どうしてなのか教えていただけないでしょうか。。。 たとえばcodaの先頭の音符にShift+Tを押してもタイは出てきません。 このソフトはそういう仕様なんでしょうか?
64 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/11(土) 14:02:25.35 ID:qb+mTn46
>>63 やり方があったらすいません。
基本的に、その音の直前に同じ音がないとタイはつかないと思います。
少なくともAllegro 2003とFinale 2008ではそうでした。
表記だけなら、スラーを微調整するか、後の音へつなげるスラーを変形させるしかないと思います。
>>63 その音符は選択状態になってますか?
ステップ入力ならOptionキーを押しながら
目的の音符をクリックすると音符の色が変わって
選択状態になります。
その状態でShift + T で入力できますよ。
Finale mac ですけど。
>>64 ありがとうございます。
いろいろ試したんですが、
タイをつなげたい音の直前の音を同じ音にして適当に譜面に書き、その部分を非表示にしたうえで
別のレイヤーで本来書きたい音符を書くという方法にしました。(ややこやしい・・・
ありがとうございます。
>>65 すみません。windowsではやはり無理なようです。
目的の音符は選択状態になっています。
67 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/12(日) 14:13:15.38 ID:AFRMLpqZ
2012まだ? 2月下旬と案内が出てるけど、待ち遠しい。
>>66 windowsでというよりprintmusicでは無理なのかなあ?
基本的な機能なのに。
高速ステップ入力ツールでカーソルをその音符に当てて
Shift + T は試した?
おいどんタイをつけたいタイ
後1週間もすれば下旬になるんだが。 来週あたりには2012の発売日も発表されて、予約開始でも来るかな。 それとも、ダウンロード販売とかもあるのかな?
>>71 本国は2012からDL販売が始まったからね、日本でもあるかもね。
パソコンでは2バイト文字になっちゃう♭の代用で1バイト文字のb使うのは当たり前だろ。
理論がどうの言ってる奴は真性なの?
>>53 が分かってなくて書いてるとでも思ってたの?
それとも引きこもりだから知らなかっただけなの?バカなの?死ぬの?
今頃になって何を蒸し返してるんだか・・ 相当くやしかったんだね。
75 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/13(月) 05:19:17.70 ID:C4BPpaUy
ダウンロード販売っというか、少なくともアメリカ版の実態は兼試用版だからな。 販売はないかもしれないけど、試用版ダウンロード開始なら、Garritan楽器以外はつかえるんじゃない?
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
もちつけ
79 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/13(月) 13:58:29.84 ID:C4BPpaUy
MI7ってやっぱ情報の透明性が低く見えるのは気のせい?
>>74 >>76 すまん海外の仕事受け持ってたから酒の勢いでちょっと熱くなってしまった
後悔している
リゲティのエチュードみたいに右手と左手で小節線をずらすことは可能? finale2009です
>>81 どんな楽譜か具体的には分からんが、
その手の楽譜の事ならバイブルに
どこまで出来てどこが限界かも詳しく書いてあるよ。
>>68 >高速ステップ入力ツールでカーソルをその音符に当てて
>Shift + T は試した?
それが出来ないんですよ。何度やっても無理です。。
その手の楽譜なら比較的簡単とだけ言っておく。
88 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/13(月) 23:21:28.72 ID:C4BPpaUy
2012ではHuman Playbackのバグ解消されてるのかな?
どーゆーバグ? まあ、たぶん解消されていない。何の確証はないけど、なんとなく。
90 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/14(火) 00:40:31.33 ID:JcIt/AfI
正直プレイバックなんてどうでもいい ちゃんとした譜面が楽に書ければいい
オケの金管古典表記ぐらいは標準にして欲しい
>>91 ほんとに。
あと、よく言われるスキャン能力や、作業を自動化してラクできるはずのプラグイン類が油断ならない動作をするのはツライよ
スキャン機能は他製品のお試し版がオマケで付いているようなものだから 過度な期待をしちゃいかんよ。 それでも、当初に比べれば最近は幾分使えるようになったけど。
94 :
88 :2012/02/15(水) 07:13:04.45 ID:Ug4E3aTL
>>89 デクレシェンドした最後の音が大きくなるバグetc.
日本サポートでは、プログラムがブラックボックスすぎて対応出来ないらしい。
でも原因がHuman Playbackかどうかも怪しいけど。
現にデフォルト設定の発想記号って、プレイバックすると位置がズレたり、
また小節コピーすると記号も複製されたりと、Notation上迷惑なものもあるから。
95 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/15(水) 11:59:10.03 ID:HWZncqfs
変形図形が勝手に複製されてたなあ>小節コピペ グリッサントの調整がきかなくなって、全部消して配置し直したことがある
25日か、、、今回日本はダウンロード販売無しか。まあ2012は自分には魅力無いからスキップ。
2011から乗り換える価値は無しかね
そうだねー。 便利になった部分もあるみたいだけど、 ユニコード対応も和声記号フォントもとりあえず必要ないし、 2012じゃないと書けないという部分はほとんどなさそうだしなー。
Finaleって、しょっちゅう日本の販売代理店変わってない?
100 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/16(木) 00:48:37.45 ID:N7nejnte
2010使ってるからアップ申し込んだ 19,800円って高くない?
アップするより買ったほうが安くね?
102 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/16(木) 01:45:46.52 ID:KyXIZueU
>>99 そうなの?
じゃあ、「そんなこと言うと日本で代理店変えるぞ」みたいな低脳な発言は社員のもの?
代理店、 表向きはいろいろ変わっているけど、 じつは中の人は変わっていないとい・・
104 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/16(木) 05:12:00.45 ID:KyXIZueU
>>101 俺もそう思ったwww
新品買うと1万円じゃないっけ?w
昔Finale97買った時10万ぐらいしたっけ...
106 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/16(木) 19:58:21.79 ID:CygwjT9y
1万で買える店kwsk
107 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/17(金) 06:53:14.21 ID:W6jgq7Iu
>>106 ゴメン。フィナーレって元々1万くらいのものだと思ってるけど違うのかな??
108 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/17(金) 06:57:09.00 ID:W6jgq7Iu
>>106 すまん。検索したが、完全に俺が間違ってた
フィナーレって高いのね
print musicで十分だわ finaleにアップすると何かいいことあるの?
110 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/17(金) 08:43:02.53 ID:fsKoBO+a
Finaleに限らず音楽のソフトは高い。
>>109 Print Musicじゃ出来ないことが出来るようになる。
その「出来ないこと」を使う必要のない人はPrint Musicでいいし、
層じゃない人がFinaleを買う。
112 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/20(月) 21:07:51.76 ID:0zUJr67p
端的に言えば、2管のロマン派ぐらいまでのオケ曲のやふな楽譜ならプリントミュージック。 3管以上のオケ曲や吹奏楽ならアレグロ(なくなったけど)。 文字や音符の書式、記号などを調節して出版譜みたいにしたいか、現代音楽書きたいか、VSTiで曲も作り込みたいならfinale。 かな。昔は調整まで手を出さなかったからアレグロ使ってたけど、物足りなくなったからfinaleにアップグレードした。 アカデミック買うのでなければ、 小編成ならプリントミュージックからをお勧めする。
113 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/21(火) 11:06:14.94 ID:wfsacgR7
割れ物のひとは値段知らないんだな…
114 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/21(火) 11:12:09.53 ID:+hI4xRTK
Q
2012発送来た人いる?
Finale2012がもうすぐ発売になるのはわかった print music2012はいつ発売になるんだぜ?
ぜ
疑問文に肯定の終助詞を使う新しい用法だな。 「全休符にフェルマータはどうやって付けるんだぜ?」
120 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/23(木) 19:22:47.69 ID:G10ifzYQ
>>119 某オカルトスレで某カルト信者がそんな言い回ししてたなw
>>119 海砂利水魚時代にそういう言い回しでネタやってたな
123 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/23(木) 21:21:31.46 ID:ETfvPqsG
質問よろしいですか? finale2008付属のsmartscore5.5.0で楽譜のOCRをしようとしたところ, 「お待ちください」の画面で止まってしまいます。 時計ばかりが進んで,まったく楽譜に変換されません。 昨日まで普通に変換されていたのですが…。 心当たりは,今日,30枚程度の楽譜をスキャンしたらフリーズしたために,タスクマネージャーから強制終了をかけたことです。 どうしたら通常通り変換されるようになるでしょうか?
×どうしたら通常通り変換されるようになるでしょうか? ○どうしたら通常通り変換されるようになるんだぜ?
125 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/24(金) 14:29:16.63 ID:UGLvfJjd
スキャンしてる途中のゴミデータが残ってるんじゃないの ファイル掃除してOS再起動してもだめ?
×だめ? ◯だめなんだぜ?
128 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/24(金) 21:11:25.93 ID:lU0s4QQD
発送メール来たわ
配達中になったわ。 早く来い
キタ。 先に飯食いに行って来る。 その後インストールする。
9wpV5lIEのwktkぶりがなんだか微笑ましいぞw 9wpV5lIEにとって、今回のバージョンアップのどこが魅力なのか聞いてみたい。
132 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/25(土) 13:53:16.61 ID:wUw6Hulc
ID:9wpV5lIE を見てると何故かこっちがwktkしてくるじゃまいか
インストールした どこが変わったのかわからねーwww うわ、移調楽器の設定どこ行った????
小一時間使ってみた。 浄書に関しては2011と違いが全くわからないw 設定画面が変わったりしているので少し戸惑う。 スコアマネージャーぐらいが新しく増えたとわかるところ。 HPプレイバックが、実行まで時間がかかるようになったので、 変わっているようだけれど、いまいち違いがわからない。
浄書とかレイアウト面の改善変更は無かったはずだが。大きな変更点はUnicode対応。
ねーねー2008持ってんだけお、2012にするにはもちろん金いるんだよな?
×ねーねー2008持ってんだけお、2012にするにはもちろん金いるんだよな? ○ねーねー2008持ってんだけお、2012にするにはもちろん金いるんだぜ?
一度ウケたからといって 同じネタを何度も繰り返してうんざりされる奴ってクラスに一人はいたな 本人は気づかないけどw
なんだおまいらもう2012ゲットしてんのかよ おれは2008だぜ。超使いやすいぜ。
140 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/26(日) 10:27:05.93 ID:rwDvyyih
>>136 19,800円かかるけど,
2008から2012ならアップする価値アリだと思う
141 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/26(日) 21:22:53.71 ID:xoIgtBE6
2012を購入しようと思って楽器店などを見回ってみたけど どこも置いてなかった。 店員に聞いたら「分からないし、今日はメーカーが休みだから 週明けに判明するまでお待ち下さい」という回答しか なかった。 どうせ買うなら早くほしい。
142 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/27(月) 04:30:24.23 ID:1KS3IBOR
電話で在庫を聞けない男のひとって…
男か女もわからないのにこんなレスするなんて…
つーか 未明4時半にレスする女って職業なによ?ww
○○な男の人って・・・を知らない男の人って・・・
ドラクエとかiPhoneとか売れ筋商品なら店もこぞって入荷するだろうけど、 Finaleのようなニッチ商品を販売日にきっちり揃えている店なんて少ないだろうな。
ネットで買えよw
>>147 んだ
>>140 HPみたら再生能力の自然さがすごいんだけど、あれってかなり数値で調節しないとできないん?
149 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/27(月) 19:54:27.13 ID:69RzZ5Rw
150 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/27(月) 23:42:08.90 ID:GQBGEiWy
>>148 あれはGarritan公式ページのデモに映像くっつけたやつだから、
おそらくFinaleじゃなくてCubaseなどのDawで作ったものだと思う。
2007から2012にアップデートしました。 すごく使いやすい。 ところで、 Mac OS10.5.8 2012の新機能「楽器の部分変更」をすると落ちます。 2007で作っていた譜面を2012で読み込んで、 一度保存した上で作業をしていますが うまく働きません。 plistを削除してみましたが落ちます。 他に対策はありませんか。
昨日Finale 2011を3万弱で買った。 おいらには、これで充分。
値崩れ起こして…うう悲しい
>>152 充分だと思うよー
良かったね^^
154 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/01(木) 14:40:26.85 ID:GSoINrrU
2012届いた。 いつからなのか、 はたまたバージョンアップだからか知らないけど、 所謂DVD(ケースつき)1枚に ペラいスタートガイドとキーボードガイドだけが付いてきた。 コスト削減で安くしたのか?
155 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/01(木) 14:47:18.20 ID:Xu5iy4Bm
2011を3マンで買う→2012にバージョンアップだと 2012を新規で買うより安いんじゃね?しらんけど
sibelius使っていてfinale使い出したらツカイづれーと思ったけど またsibelius使ってみたらツカイづれーと思った。 最終的に慣れだということが結論づけられた。
>>153 > 充分だと思うよー
本国で2012は結構遅く出たけどアップ幅は大きくなかったからね。今回はプレイバック系ですらほとんどアップ
してないんじゃないかな。2011持っていたらちょっと金出したくないよね。
>>155 2011から2012へのバージョンアップは12,800円
イーフロ版Finale 2011を3万円弱で手に入れられたなら
5万円くらいか
159 :
151 :2012/03/01(木) 22:51:36.94 ID:i8NoUGcs
解決、とは行かないまでもなんとなく原因がわかったので お知らせしておきます。 普通にフルート→ピッコロのような楽器の持ち替えは問題なし。 ビブラフォン(五線)→カスタネット(一本線)は注意が必要。 一本線を一部の小節に適用させたいが、 そのあとの小節に五線用の音符が入力されているとダメみたい。 プレイバックにも手軽に反映されるので、 音の入力ミスの確認にとっても便利。 ほんと、アップデートして良かった。 スレ汚しすみませんでした。
しばらく離れているうちに、日本の代理店また替わっていたのか しかし毎年毎年バージョン続くんだな いまのバージョンアップのペースだと月額使用料1000円を払い続けるのと同じ 年間利用料を払えば、年に一度のバージョンアップ無料」にしても変わらないな てか年間利用料払うほうがバージョンアップよりちょっとお得、という価格設定に しておけばかえって収入が増えそうな気もする
163 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/04(日) 18:48:21.26 ID:nFC4NJ8z
皆さんにお尋ねしたいです 今.nki拡張子の音色ファイルがあります これの音色をfinaleで使うようにしたいのですが どうやったら利用できるようになるでしょうか? どこかのフォルダに入れるのか…はたまたFinale内で選択するのか… 無知で申し訳ございませんが、お力をください Finaleのバージョンは2009、パソコンはMacBookです
>>161 いや、大事な意見ですなw
さておき冗談抜きで、2ちゃんのFinaleスレたぐって全質問と回答整理したら
かなり良質なFAQができあがりそうな
怪しい回答も結構あるぞ
質問は拾うとして、そりゃ回答は公式で監修してくれなきゃ
「解説本に書いてあるから買え」が多い気がする
それと 「なんでサポートに訊かないの?」 「マニュアル読め」 「割れですか?」
>>168 全部基本的なことじゃないか。
そんなことすら出来ないやつは死んだ方がいい。
これさーipadにインストールできたら一番便利なんだけど アプリとしてリリースは無理なん? どこでも楽譜書けるじゃん
イーフロ時代のメルマガだったかTwitterだったか、 今のところFinaleのiPad版を出す予定はないって言ってなかったっけ。 ただ、全く新しい入力方法を開発しなきゃならないんで、 実現へのハードルは結構高いよな。
>>171 要するに、Appleが買収してくれればみんなが幸せってことだな。
画面タッチすると音符入力出来るとかだと面白そうね
>>173 ペンで画面上の五線譜にささっと描くと、
描いたそばからたちまち浄書してくれる、
っていう風になって欲しい。
思い浮かべただけで入力済みになっていると なお良い。
液晶タブレット入力してる人いる?
ペンは入力しにくそう
iPad用楽譜入力だとすると、 高速ステップ入力みたいな感じで 左手で各ツールのアイコンをタッチしながら 右手で五線上に書いていくみたいなインターフェイスになりそうだが・・
>>175 オンチもそのまま正確に記譜されていき
ちょっとした現代曲楽譜が出来上がりそうだ
180 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/07(水) 02:42:14.97 ID:0qXV3XRM
画面に鍵盤表示がほしいな 五線にタッチだとタッチペンでも音程が思い通りにならなさそうだ
ペンは入力しやすそう 自分最初に五線譜にピアノ上で音書いてそれから入力してるから その手間がはぶける
そういや質問だが、iPadのよくある鍵盤アプリの音を フィナーレの楽譜に入力とかできないよね? 電子ピアノ場所とるから買いたくないんだよね〜 でも鍵盤で弾いて入力の方が楽だろし それかピアノ弾いてその音をマイクで聴かせて、それを楽譜にしてくれるとか まだないよね??ある?? たとえば、フィナーレ側でメトロノーム鳴らしてそれに合わせて弾いたらその小節に音が書きこまれるとか。 あったら教えてくり。
フィナーレ次第だな〜 iPadフィナーレは。 シベリウスに先こされない内にがんがれ。 これからはpadの時代だ。
そういやパソコンでも画面タッチが最近多いがそれで入力ってできるんか? 400%くらいで表示したら指で五線に音置いていけるな。 結構楽そう。和音は指3本でw 指太い奴は無理だな。
>>183 ぐるぐる巻きに折り畳める携帯ピアノあるよ
midi端子がついてるから入力できるしw
>>183 ピアノの音をマイクで拾ってそれをmidi interfaceで
midi信号に変換すれば普通のリアルタイム入力と同じ。
精度は分からないが。
ビアの単独の音でも和音になるとまだダメなんじゃないかな。 せっかく広い画面が使えるんだから、 画面の任意のところにフローティングキーボードが出てくれればいい。
iPadにはSymphony Proという楽譜作成アプリがあるよ 結構よくできたアプリ、こまめにアップデートもあって良心的だとおもう 入力は鍵盤表示と五線譜タッチ(拡大できる)どちらもできる MusicXML、MIDI、PDFとかいろんな形式でエクスポートできる
昔MIDIギターなる商品があったが データ大杉で自分で弾いた方が早いという結論が出たw
Finale使うのにiPadのディスプレイサイズじゃ小さすぎる
新しいiPadは解像度2倍だぞ。 細かい作業はその都度ピンチイン/アウトすりゃいい。
それは老眼には辛かろう...
>>186 あれかーww
>>187 へーそんなんあるのか。精度ww
>>189 あいや、ピアノは持ってるぞw電子ピアノがないんだw
あ?
>>187 は生ピアノの音をマイクで拾うんだよね??あってるかおれ?(・ω・)
>>190 へ〜。それはフィナーレクオリティー超えるか?
>>194 まあな〜。でも持ち歩けるのは便利じゃね?
>>195 でも今フィナーレで200%ボタンクリックするよりも、iPadで指でぐわっと拡大できる方が便利だわなー。
ってか新しいiPadって結局新しいiPadって名前でケテーイなのか?
ぐるぐる巻きピアノ検討するかのーw
MI7のFAQを見ているとトラブル続出のようだな。 Finaleは偶数バージョンがダメというジンクスはやはり健在なのか・・
>>197 例えばiMacで新型が出るとそれは新型(ないし、新しい)iMacと呼ばれて、さらに次のiMacが出たらそっちが新型iMacって呼ばれるだろ?
もっと細かくなるとiMac(2012early)とかってなるんだけど、それと一緒だよ
ここまでくるとスレチになってしまうな
LC時代のように ディスプレイと筐体が分離したiMacクラスのものを出して欲しいな
すまん、誤爆だ
PrintMusic 2011のWebサイトに行ってみた。
ダウンロード版が Sold Out だって。
さらにメニューのダウンロードから
ttp://www.musicsheet.jp/ に行ってみた。
「サービス閉じております。あいすみません。」
そりゃ、イーフロはSibelius扱いだしたからな。 何という変わり身の速さ! Finaleのサイトもいつ閉じるやら。
Sibeliusがイーフロでも販売しだしたとはビクーリビクーリ
普段はリードシート作成に使ってるが、2011以前のデータを2012で読み込むとコード表記が崩壊w 発想記号なんかも文字化けではないが、 Broadway Copyistが読み込まれてなかったり、妙なスペースが空いてたりしてる。 Finaleってこの手のバグが多すぎるよな。 描画がおかしかったりもするし。
機能強化もいいけどまともなものにしろとは思う
新機能つけて 「こぉ〜んなに、すごぉ〜く便利になりましたよぉ〜」 っていわないと だれもバージョンアップしないからでしょう。 そもそもそんなにたいした市場じゃないところで シベリウスががんばってるから 新規の購入者もそんなに増えないだろうし。 まいとし バージョンアップと称して 小銭稼ぎしてるわけですわな。
そのシベリウスも6から7へのアップはインターフェイスの変更だけといっても 過言じゃ無いからね。実質何も変わってない。FinaleもSibeliusも、もっといえば カワイのスコアメーカーもここ数年のアップの内容は本来マイナーくらいにしか ならないようなものばかり。
>>185 > 和音は指3本でw
ちょっとやってみたいw
>>204 冗談かと思って見てみたら…目を疑ったわ
ホイホイバージョンアップに付き合うヤツがいるから なめられてるんだよ。
213 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/14(水) 17:09:14.62 ID:f3a4/TZz
そりゃ基本機能や表現はもうほぼ完成してるからだろ。 あとは、便利機能とか、複雑なことを楽にできる機能を足すか、 本来とは関係ない機能を充実させるかしかない。
ハ長調での音部記号と音符が近すぎるのを改善して欲しい オケでの古典表記デフォ化して欲しい
>>213 いやいやどうして楽譜表記の基本的なところもできていないことも多いぞ。
エトセトラ読んでみ。
216 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/15(木) 01:09:05.82 ID:qesg+zk2
作成した文字反復記号にキーボードショートカットをつけることはできませんか? 例えばデフォルトで用意されてるコーダマークだとC+左クリックで任意の場所に置けますよね。 文字反復記号の作成画面だとそういうのを設定できそうな部分が見当たらなくて… 2010Win7です。
217 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/15(木) 12:51:55.55 ID:u1S+AzHY
>>215 そういうのは、技術的にできないってんじゃなくて、
そもそもやる気がない(やっても売れ行き変わらない)だろうから、何年たっても変わらない可能性が高い。
アドビイラストレーターで描いて貼り付けたほうが早いなw
小節をまたぐ連桁という基本的な表記を あんな姑息テクニックに過ぎないプラグインに投げっぱなしの時点で既にダメだろう。 いや、あのプラグインはじつに良くできているよ。プラグインに罪はない。 問われているのはサードパーティに投げっぱなしのMMのその姿勢だ。
プラグインで実現出来るんだからそれでいいでしょ、ってのが開発元の姿勢なんだと 思うよ。プラグインを作ってくれる人達がいるんだから、開発元はそれ以外の部分に 開発リソースを充てることが出来るってことじゃないかね
スコアとパート譜とで改行位置が違うと両立しないし、 通常のタイやスラーの改行処理みたいな基本設計ができてなくて プラグインでごまかそうという発想が根本的にダメなんだよ。
いっそ旧バージョンで作成したファイルは開けなくても 今ある問題をクリアしたニューバージョンを出すことだな。
その必要性は大いに感じるが、 かなりのユーザー離れを起こすリスクもある諸刃の剣。 MakeMusicにその決断ができるかどうか。
223 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/16(金) 14:57:17.75 ID:KTtLwkxf
AdobeやMicrosoftみたいに、保存時にバージョン選ばせればいいだろ。 そうすれば10年後くらいには新しいのがあたりまえになる。
224 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/16(金) 14:58:58.19 ID:KTtLwkxf
あ、保存時じゃダメだな。最初に白紙のプロジェクト作るときで。 あと、いつでも新バージョンには変換して保存できるようにすればいい。
それらのメーカーはバージョン違いでの保存は推奨していないんじゃなかったっけ 実際不具合生じること多々ある模様だし
Finaleの現在の設計上、無理だろ。 上で誰かが言ってたみたいに根本から設計を変えれば実現できるかもしれないけど。
Notepadは前打音もできないのか。 制限されているからこそのフリーなのだが。
ミューズなんちゃら、触ってみたら好感触。 すっきりしていて好きだ〜 仕上げだけFinaleとか 使い分けたらいいのかね
>>231 Microsoft Officeと、Open Officeみたいなもんかね
そこまで本家と差を詰めてないと感じるかもしれないけど
MuseScoreは室内楽のアンサンブルで使ってるけど、現段階ではやっぱり
チープ感は否めない。
でも一昔まえのDTMソフトみたいな小さな音符記号じゃないし、変てこな
スペーシングもしないし、演奏するには見やすい楽譜が作れるよ。
しかし、Finaleも20年かけてもまだ基本機能が完成させれてないのに
バージョンアップ代(開発費)をかせぐために細かい機能つぎはぎして
大きくなってきた感じ
後から出てきたフリーソフトはゼロベースから設計できるからすっきしてるんだな
234 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/19(月) 09:27:31.30 ID:GuddFe51
>>232 そんな技術の進歩が少ないジャンルのソフトで、毎年出すのが無理ある。
アドビのフォトショップだってマイクロソフトだって、毎年や1年半ごとが無理で2年ごとにしたのに。
使ってる奴も、4,5年に一度買い直せばいいかーって感じだし。
複数のレイヤーに入力したときに、休符がレイヤーごとに表示されてしまいますが、 5線中央に一つだけ出すようにしたいのですが。 今は一つずつ移動させてコツコツとやっていますが、簡単にできる方法は無いのでしょうか?
236 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/24(土) 15:59:01.75 ID:wIY6pbPw
* をオス
うお〜マジできた。 こんな裏技コマンドあるとかすげー
裏ワザなんかじゃなく基本中の基本だがな
あとプラグイン一発で出来るよね。小節選択して休符の移動。
240 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/25(日) 17:09:20.04 ID:XbAuRpAT
仕事でやってても、意外と気づいてない機能あるなー たまに仲間との雑談やネットのふとした書き込みで気づくと 効率が5万円分くらい上がったりするから侮れない
何の仕事してるの?
ん?警備員だよ。
自宅の?
いや、きみんちの。
245 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/26(月) 08:39:01.42 ID:c3eDVG+H
おい、大阪芸大!!! なんで音楽学科の指定ソフトがフィナーレ系列指定なんだよw
日本じゃFinaleがスタンダードなのはしゃーなしだな イギリスとかオーストラリアとか、学校で使ってる標準ソフトがSibeliusという 国も少なからずある
248 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/27(火) 19:41:19.05 ID:IDulL2uY
2012で起動パネルの、最近使ったファイルの一覧が出ないwww バグなのか俺のところだけなのか不明。
>>250 ありがとう とてもスッキリした
そんなものが必要だったのかorz
なんだかそこらへん不便だな
252 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/28(水) 04:14:48.25 ID:gR008srD
2012はバグだらけ! 腹が立ったので2010に戻したら、2012で作ったファイルが開けない! むかつきます!
>>252 >腹が立ったので2010に戻したら、2012で作ったファイルが開けない!
何を今さらわかりきったことを
そういや、Finaleの年式が同じでもWinとMac間だとデータの互換性がおかしくなるケースがあるという話だが本当?
>>252 こういうクレーマーみたいなのには使ってもらいたくない
あらー>252大人気だね。いっぱいコメントもらえてよかったね。
実際Finaleは妙な挙動なんて日常茶飯事だけどね それでも我々浄書家はFinaleを使い続けます
259 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/06(金) 19:47:17.84 ID:IQrAYqHf
業界標準なら使わざるを得ないわな。 どうしても表現できないことは別なソフトで描いて重ねればいいしw
260 :
258 :2012/04/06(金) 20:24:25.79 ID:8lLhtpIa
別のソフトを使わなければならない楽譜って具体的にどんな楽譜?
楽譜は色々あるもんねえ
クラヴァールスクリボとか?
264 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/09(月) 22:25:10.65 ID:dN6KLB5G
Windows7 2010からバージョンアップしたのですが、 前に作ったテンプレートファイルがどこにあるのかわからず 時間食いました。 皆さんどうされていますか?
>>258 バージョンアップする度にFinaleの挙動はおかしいよな。
必ず新たなバグが発生するよな。
新機能でのバグならまだ我慢出来るけど それまで何の問題もなかった所にこれが出てくるとホント困る
finalemusic.jpとイーフロってどういう関係なのかな どっちでかったほうがいいのかわからんわ?
finalemusic.jp=役立たず イーフロ=ブラック企業 ってとこかな
270 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/14(土) 17:01:31.22 ID:s+IQjeVx
そっかw THX イーフロ扱いを買っても、そのままfinalemusic.jpに登録するわ
こういう業界、どういう体制で開発進めているんだろうな バグなんか出て当たり前、次のバージョンアップで対応するべ、みたいな 金融機関で業務システムの経験があるくらいのプロジェクトマネージャを 引っ張ってきて開発すすめないと
かなり近い業界にいたけど、 何があっても基本海外待ちかと すべて代理店、海外支店側から報告上げても対応してるのか さっぱりわからん状態だと思うよw こっちで一所懸命やっても報われないっていうか ま、ソフトじゃないから違てるかも
他人に理解できるように書いてくれ。
すまん 代理店や国内の支店が本社に働きかけても、 いつ対応してくれるのか、さっぱりわからん状態かと 対応はすべて本社の開発部門次第。 そこにローカライズなどの問題が加わるから結構ぐちゃぐちゃしてそう これでどうかな?短文で書こうとするとわけわかめかも ところでさっき2012買ってきた
ほとんど2012の情報が出てこないな
全く問題がないか、誰も使ってないかのどちらかだろう。
たまに書き込まれてたのがステマで今時それにつられる ヤツはいなかった、ということなんじゃない?
こんな過疎スレでステマする意味が分からん
Notatorのステマなんだろ?
ステマって2ちゃんでは、社員乙のふりがなのことだろ 自分の意に沿わない意見が他の住人に存在するわけがないという被害妄想 本人に自覚のない精神障害といえるだろう
ステマって言いたかっただけやろw
284 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/25(水) 21:29:59.38 ID:1POxL6dc
MacOS Lionの10.7.3/Finale2012で印刷しようとするとFinaleが落ちる。 「印刷する楽譜の選択」までは行くんだが、そこでスコアか任意のパート譜にチェックを入れてOKをクリックすると、何度やっても「Finale2012が予期しない理由で終了しました」となってしまう。 他の方は印刷できてますか?
2012はなんだかトラブルの話が多いね。
メーカー(代理店)にも情報送っておいたらいいんじゃなかろうか
Finaleの場合、本家とはMake Music? MI7?
289 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/27(金) 11:50:33.65 ID:XgP7pHpu
毎年のようにバージョンアップするなど、営業の都合で無駄に機能アップさせてるようなソフトは、 当たりバージョンと外れバージョンが交互に来るね。WindowsOSもそうだけど。
こういう売り方はそろそろ破綻すると思う
うちは、もう2009で、止まってる。当分これでいい。 うちにはどうでもいいことばっかりの機能アップ(?)なので。
新機能よりいろいろ改善をしてほしい
>>290 寧ろ、どうやったら破綻させられるだろうか?
毎度バージョンアップする度イミフだったり不具合出すわ、旧バージョンと基本的に互換性無いわ、
何しろ高いわ、でどれくらいの人間が不買に走ったら潰れるんだろね
294 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/28(土) 01:52:22.70 ID:gg1JVngJ
Finaleにガイドブックが付属する特別パッケージが登場ってメール来た
ここ2年ぐらい、新機能もかなり微妙なんだよね。 2012なんて、2011とどこが変わったのか、言われなければわからないレベル。 それも、新機能じゃなくて設定画面が変わっただけで、機能は増えていない罠。 そろそろ、楽譜作成ソフトとしては、やり尽くした感が強いので、 新機能より、楽譜作成にかかる手間を減らせるような改善が欲しい。 毎年製品を出すのは、商売だから必要なのはわかるんだけれどね。
新機能よりバグ潰しを徹底して欲しいでつ(>_<)
まったく同意です
毎年ノルマのごとく出さなきゃいけないってのは、 開発費の捻出と、株主への配当っていうお家事情は分からなくもないんだけど、 MusicXMLとGarritanの買収でそのあたりの収支がどう変わるかだろうね。 もう少し長いスパンでの堅実な開発に力を注いで欲しい。
1番と2番でメロディが違う場合に、2番のメロディの符頭を小さくしたいのですが、どうすればよいでしょうか?
つ[%]
301 :
299 :2012/05/01(火) 00:34:18.76 ID:EocBJ+yN
FinaleScript、自分でコード書いて使ってる方いらっしゃいますか? どのくらいのことができるのでしょう? メニューから操作できることは基本的に自動化できる と思ってよいのでしょうか? ぐぐってもほとんど情報がひっかからないので、 使い物にならないからみんな使ってないのか、 使っててもネットに情報載せるほどのものではないのか、 どうにも判断しかねてます。
>>302 どちらかというと前者かな。
(その結果として後者になるってこともあるけど)
ごく簡単なものはできるけど、
ダイアログの項目をチェックしたりするような作業は
ほとんどまともに動かなかったので結局組むのはあきらめた。
Finaleファミリー製品ユーザー様へ日頃の感謝をこめて…Finaleユーザーの集い2012を開催! 5月27日(日)13時よりドイツ東洋文化研究協会「OAGホール」にて Finaleユーザーの集い2012を開催することとなりました。Finale関連の新サービスのご案内、 お役立ちセミナー、各種ブース展示、豪華プレゼントがあたる抽選会に加え、 スペシャルゲストをお迎えしてFinaleとの競演など充実の企画で皆様をお迎えいたします。 もちろん入場料は無料(要予約:定員150名)。 さらにイベント終了後、ユーザー同士の交流やFinaleに関する疑問を講師に直接質問することができる 懇親会の開催を予定しております。ユーザー様同士で交流を深めたり有益な情報を得るチャンスです。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 っていうメール来てた
>>304 それきた。でももうシベリウスに完全に移行しちゃった。
懇親会の参加だけで6000円は高くねーか? フルコースメニューでも出るのか?
そのうち5000円は忠誠度だから・・・
308 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/13(日) 22:03:26.33 ID:dz8mvZQL
なあ先輩共教えろ下さい。 finaleって、4/4拍子の曲で、小節単位で無く、小節の途中、 例えば3拍目から転調する時に臨時記号じゃなくて調号として 記入する事って出来るん? ヘルプの探し方が悪いんだろか?
310 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/13(日) 23:29:39.71 ID:dz8mvZQL
>>309 まずは御礼を。どうも有難う先輩!
つまりまず普通には出来ないという事ですな。
小節の分割=4/4を2/4にするということでしょうか?
その場合、小節線の様に拍子も非表示に出来るという理解でおk?
取り敢えず出先からなので未検証でスマソw
プラグインくらい一通り調べて見たらどうだ
不具合あるのもなかったっけ
Finaleの不具合がなかったことなど歴史上無い
ワロタ
だがそれがいい つか、俺のID フィナーリングみたいだw
次世代Finaleだなw バグなしで頼むぜーw
バグのないFinaleなんてFinaleじゃないやい
俺、この戦争が終わったら バグのないフィナーレを創り上げるんだ……
生き延びろよ、何があっても、、、
320 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/17(木) 23:10:58.15 ID:xrVJJAt/
特定のVSTi(WIVIだけど)を使うと、 サウンド関係のウィンドウが白くなって 設定できなくなるんだが、 これってDAWと同じように相性の問題なのかな? Win7、Vistaで2012です。 あと、ハープペダル記号を再生に反映させるのは不可?
321 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/18(金) 17:25:24.81 ID:YZd+mVsP
>>309 >>311 遅ればせながら、ありがとう
。プラグインでそういうのがあるって知らなかった。
やってみたらバッチリ出来た。
322 :
308 :2012/05/18(金) 19:59:03.26 ID:YZd+mVsP
なんかさぁ・・・頻繁に転調してる譜面入力しようとすると、譜面がおかしくなる(ノД`;) 触ってないところがおかしくなる。後ろの小節ならともかく、前の小節がおかしくなるって何なん? 先輩方はそういうこと無いッスか? Win7&finale2010っす。
何がどうおかしくなるの? そんな聞き方じゃ分からんぞ
324 :
308 :2012/05/19(土) 01:07:00.07 ID:iXc+XPtu
>>323 8小節ある譜面で、5小節目から転調するとして、調号を5小節目に入れると、
1〜4小節までの「音程がおかしくなる」って事っす。
5小節目以降の音に変化が出るならまだ分かるけど、それより前の小節が
影響受けるって、ちょっとどうなの?って思って。
オマケにBメジャースケールの後にF#メジャースケールの調号を入れても、
調号そのものが表示されない(ノД`;)
埒が明かなくて、イラッと来たから、新規ファイル作成して最初からやり直してるけど、
何だかとても萎える _| ̄|○
>>324 >1〜4小節までの「音程がおかしくなる」
だからおかしくなるってどういう事?
ランダムにとんでもないメロディーになったりするの?
規則性はないの?
若しくは転調しちゃうの?
プレイバックさせるとどうなるの?
プレイバックした音程は正しくて、五線上の位置が変わっちゃうの?
326 :
308 :2012/05/19(土) 02:49:04.60 ID:myiaC8SY
>>325 イラッと来てそれ捨てて新規ファイルから作成しなおしちゃったから正確には
判らなく成っちゃったけど、覚えている範囲では、著しく音程が上がっちゃってた。
リズムは崩れてなかったような気がする。
再生はしてないから表示と音程の関係は判らない。
今改めて新規ファイルで2拍づつ転調しまくりファイル作ってみたけど、同様の
症状はなく、ごく普通に問題無い譜面が出来上がる・・・(-_-;
今回はまだ初期に問題発生したから最初からやり直したけど、これ結構入力しちゃ
ってからこういう症状起きたら、嫌だよなぁ・・・。
へー、そんな症状なのか。 今まで40年間Finaleを使ってきたがそれは初耳じゃ。
>>327 拙者は物心ついたときからスマホを使っておるわ
なんかそれって単純に操作ミスをしているとしか・・ さもなければ、そのファイルは呪われているとか。 Finaleを長年使っているとそういうことはままある。 お祓いが必要だな。
首に長ネギを巻きつけて 一晩ゆっくりやすめば翌朝直ってるかもしれないし直ってないかもしれない
状況や症状は違うけどウチの場合はスペーシングが急に変になって 最初から作り直しする事がたまにあるなあ 共通する作業とか譜割りとかもないから原因不明で困る
332 :
308 :2012/05/19(土) 16:28:11.19 ID:myiaC8SY
こういうことも含めてfinaleって事かな・・・(ノД`;) もう一つ、Waveの吐き出しがトンデモになってる _| ̄|○ どうトンデモかっていうと、いきなり途中の小節から始まってるし、 しかもそれぞれのパートの始まりがバラバラらしく、全然アンサンブル に成ってねぇ・・・こっちはもう打ち込み終わっちゃった奴だしボリューム もそれ相応にあるから、この前の奴みたいに打ち込み直しって 有り得ないんだが・・・(ノД`;) それはさておき、finaleってReWireには対応してくれないんだろうか? 何がしたいかって、初音ミク・・・じゃなくてReasonをぶら下げたいんだが・・・。
スタイルノートのFinale BBSはいつの間にあんなに国際的になったんだ?
ほんとだ。凄いね!
ワロタww フランス語が多いな。
同じ人が沢山投稿してるな。 よっぽど使い方で困っているんだろうな。 日本語じゃないので、返信出来ないところが辛い。
日本語でおkって誰か書いてあげて
338 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/23(水) 14:20:19.36 ID:8EETDfpn
あれ相談なの?単なるスパムじゃなくて?
あのねぇ・・
>>338 こういう書き込みをして面白がるしかすることが無いということだよ。
察してやれよ。
2012で、高速ステップ時に休符をはさんだ連桁が うまくつながらない時ありませんか? 何度かやると出来たり、出来なかったり。 Macです。
2012に限った話じゃないけどね。 ちょっとしたコツがあるのよ。
343 :
341 :2012/05/26(土) 17:00:20.17 ID:Pn1wxZ5S
>>342 レスありがとう。
ちょっとしたコツ、教えてもらえるとありがたいです。
前から後ろからヤる
345 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/27(日) 13:55:36.28 ID:7PxwHe9+
finale2010 macだが チュートリアルを見ようとするとamazonに飛ぶようになってる もうイーフロでないから見れないよとかそういうクソなのかこれは
毎年バージョンアップという名前のバグ修正版を買わされ続けるのなら 毎月利用料の課金でもいいんじゃないか?月1000円くらい 月額にしたら高っ!と感じるけど、みんな実質それくらいお布施してるんじゃないの?
347 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/27(日) 15:10:25.99 ID:OlEZmO1u
finaleユーザーの集いなう。結構参加者多い。
私も行ってきました。 抽選会はトランプでしたか。
で、何か収穫はあったの?
350 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/28(月) 13:27:40.78 ID:Go90+iBM
日本の国債みたいなもんだな。
>>350 バグがなくなったら次の年にバージョンアップ版買ってもらえなくなるから
何かバグを直したら、何かほかバグを仕込んでおかないと
354 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/29(火) 13:28:32.84 ID:GyJnhq9o
Raeder消えたのね
Finale持ってるとSibeliusが安く買えるのが大きい
>>356 好みじゃねーかな
印刷まで持っていくならFinale一択だろうけど
>>357 つい最近2012にうpしたばかり(´Д`)
楽譜スキャンソフトはシベの方がいいらしいので迷ってるんだよね
デモはほとんど使わないまま試用期間を過ぎてしまったし
finale、いつ迄経ってもRewireに対応してくれないとボヤいてたら、シベは対応してるとの事。クロスグレードが在ると聞いて調べてみたら、何とfinaleを2010→2012にうpする費用でお釣りが来るじゃんw うpグレ予算サクッと回したわ! ワラタのは、代理店。この前finale放り出したイーフロがシベ扱ってヤンの(笑 商魂逞しいわw
あちらは今はPro Toolsの会社だからな。 しかし、FinaleユーザーでRewireを必要とするユーザーがどれだけいるんだ?
ライバルソフトだからかFinale→Sibelius,Sibelius→Finaleはそれぞれ強烈な安売りだからな 代わり映えしないバージョンアップより、両方手に入れて使い分けた方がお得。
Sibelius→Finaleもなの? 俺は確かにFinale→Sibeliusのクロスグレードで乗り換えたクチだが。
>>363 それぞれバージョンアップと変わらない値段で最新版が手にできるから
Finale→Sibelius→Finaleなんてことも出来るし、
Finale→Finale→Finaleとバージョンアップ重ねるより得だと思うんだ
>>364 それだと前のやつ捨てなきゃだめなんじゃないの?
未だにマルチコア非対応だし、64bitも非対応だっけ? まさか20年前からメインプログラマ変わってない筈が・・・ そうなのか?ゴクリ
>>365 大丈夫だよそのまま使えるよ。使えなきゃどちらのユーザーも乗り換えないでしょww
シベってRewire対応っつってもスレーブなんだな・・・。 譜面ソフトがRewireスレーブって意味あんの? 俺はてっきり初音ミクが使えると思ってハッスルしてたのに_| ̄|○
Finaleでオーディオファイルを書き出したものを再生してみると、 途中から曲の終わりまで音がずっと鳴りっぱなしことありませんか?
>Finale→Finale→Finaleとバージョンアップ重ねるより得だと思うんだ こういう流れは誰も叩かないんだな。 すぐ割れはどうとかいうくせに。
>>372 え?違法なの?
Finale→Sibelius→Finaleって
Finale→Finale→Finaleはアップグレードだから、ライセンス的には最新版しかつかえない Finale→Sibelius→Finaleなら、クロスグレードでライセンスが独立しているからすべて平行して使える
Finale→Finale→Finaleが最新版しか使えないってのも困ったちゃん バグが多くて前バージョンに戻すとか、ライセンス的にはダメってことなんだね
Sibelius→Finaleってできるんだっけ? 知らなかった
378 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/31(木) 21:44:16.39 ID:ueGc8+k2
お肌シベシベ・・・ゴメンw
ネタもなにも、単にSibeliusとFinaleに引っかけただけだと思うが
383 :
379 :2012/06/01(金) 10:21:07.89 ID:S6TCgyBc
反省しています。
うわあ、だったらツマンネ 氏ねばいいのに
ツマンネけど別に氏なんでいいし、簡単に氏ねばいいとか言うなおっさん
386 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/01(金) 11:50:43.99 ID:XYNoccO7
ワレは金払ってなくてメーカーの利益になってないんだから 叩かれて当たり前だろ
finale取り扱ってた店が一転してシベリウス取り扱って宣伝をしてるけども 代理店ってのは割とサバサバしてんだな
MI7のFAQなんてイーフロの時のものと全く同じだし、 Finaleのスタッフがそのまま移動してるだけなんじゃないの?
390 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/02(土) 03:51:40.04 ID:qFD7oHLu
最近、HumanPlayback周りのプログラムが 一層ズタズタなことに気がついた。 KontaktからARIAに切り替えできていないものもあるし、 楽譜作成&打ち込みをFinaleでやって 音源作成をDAWでやるためにのmidiを出力すれば キースイッチがズレるわ 滅茶苦茶な書き出し。 それでmidiデータ編集は Sibeliusより楽だ(と思う)けどね。 あ、当方はクロスグレードでSibelius手に入れたけど Finaleに帰ってきた。
Finale公式から 今年からFinaleの年次アップを見直す、今年はFinale2013は出ない 6月に2012bのアップデータが出る(無料) iPad用appはFinale Songbookという名前 次のWin用バージョンはXPとVistaをサポートする最後のバージョンになる (次の次からはWindows7が最低条件ということになるらしい) 2012はMacOSX 10.5で動く最後のバージョン その次からのバージョンはIntelMac上でのみ動く
393 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/03(日) 00:34:49.44 ID:1U4RfrQj
つまりは、当面の間は2012も改善が見込めるということだな。 がしかし、本国では6月にアップデータ出ても、日本じゃ早くて7月だろうし。 首を長くして待つとしよう。
ここで議論したバージョンアップの事が、 開発陣に伝わったな。 2chも捨てたもんじゃないな。
つーか、あの毎年の小出しバージョンアップ方式には 海の向こうのユーザーからも不評たらたらだったもの
396 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/03(日) 12:53:16.29 ID:wGHcBLa4
開発からみてもいい決定なんじゃないの 毎年欠かさずどうでもいい機能つけていくなんてアホらしくてやってらんないでしょ
少々お聞きしたいのですがFinale2006での弱起の設定の仕方を教えて頂けませんか? Vistaです 宜しくお願い致します
>>397 操作マニュアルで、弱起 を検索すればでてくる
>398 ありがとうございました
良くもまぁこんなバグまるけで継ぎ接ぎだらけの プログラムをここまで引っ張ったわ。
↑ 尾張人ということは良く分かった
ティロ
この人クレーマーだもんね。 人に感謝したことない。
404 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/05(火) 12:24:12.46 ID:L6jbFBaI
「Human Playback初期設定−楽器固有の奏法とその効果」で EW QLSOのキースイッチを設定しようとしているが、 パッチ名やライブラリー名からの指定ができない。 五線名やデバイス名以外で指定する方法をどなたか知りませんか?
PrintMusic2011J 指番号 0 が書けない、、、できるバージョンありますかね?
そ。 でも、Kousakuとか使った楽譜は化けて読めないそうだよ。
試してみました。 ヒラギノの日本語部分も楽譜のKousakuも化け化けですねー
ふざけんなってレベル。
410 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/05(火) 21:14:06.85 ID:cos1R8bo
はじめまして 新しい世代のFinaleユーザーの皆さん、ぜひ教えて下さい! 私は2006を使っています。 2006までのFinaleではずっと不便に感じていることがいくつかありまして 新世代のFinaleでもし改善されていたらそろそろ更新を検討したいなと… 改善期待ポイント1 よく20段以上あるオーケストラスコアを作成するのですが、 小節発想記号の割り付け設定時に「音符のあるパートだけ」という オプションが欲しいのですが、あるようになっていますでしょうか? 現状「このパートだけ」を選んでいちいちコピペするか膨大な数の パート別表示リストを作成するしか方法がなく大変不便しています。 だいたいオーケストラでは同じ小節では同じ強弱記号がつくものなので すがお休みのパートにはつきません(あたりまえ)。 なんでこの機能がないのかな?と思います。 (改善期待度90%) 改善期待ポイント2 コードネームのついている譜面で「音符サイズを縮小」するとコード ネームが同じ縮尺率で縮尺されてしまいますよね。 ここ改善されてませんか? リズムセクション用のコード譜にガイドのメロディを書込んだ時、 普通は小譜にしませんか? そんなあたりまえのことが出来ない2006までのFinaleってとてもオバカ (改善期待度60%) 他にもいっぱいありますが上記二点。もし改善されていたら何年版あたり から改善されているかの情報もいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
デモ版があるんだから、 まずは自分でそれを試して確認してみたら?
最近、2006から在庫処分の2011にアップしました。 縦長A4サイズで2ページの楽譜をプリントアウトする時に 用紙設定を横長にしてA4一枚に2ページまとめて印刷したいのです。 2006ではプリンタの用紙設定で横長にして、Finaleのプリントダイアログで ページ数を2ページにしたら簡単に印刷できたのですが 2011では用紙設定を横長に変えても反映されず、縦長のまま上半分に2ページ印刷になってしまいます。 何か根本的に操作方法が変わった個所なのでしょうか? ご存知のかた、アドバイスをよろしくおねがいします。 MacOS 10.6.8 Finale 2011.c プリンタ=CANON MG6130
414 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/05(火) 23:33:51.70 ID:fvYKYKbN
>>413 一度PDFに落として、PDFを印刷すればいいんじゃないか、と…
415 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/05(火) 23:55:37.31 ID:cos1R8bo
410
>>412 ありがとうございます
早速ためしてみました!
なるほど、「五線別に割り付け」で行うわけか、
やはりダメですね…
割り付け後の削除や移動が多少フレキシブルになってるので我慢
できるってことかな?
コードネームは音符の%に左右されなくなっている!
でも音符が一音一音縮小するという20世紀のやり方に
逆戻りしてますね。ダメダメですね
ところで「小節の一部を選択」が出来なくなってますね。
小節線をまたいでのコピペができるとはいえ不便じゃないのかな?
ダメダメダメですねえ
>>415 新しい機能をろくに勉強しないでダメダメ言われてもなあ。
そういうキミが一番ダメダメですね。
417 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/06(水) 00:11:08.79 ID:8TyLTjkR
WindowsXPでFinale2010使ってるんですが、久しぶりに開いたらヘルプにアクセスできません。 最新版のチェックもしてみたのですが自分のに入ってるのが2010では最新みたいで。 対処方法あれば教えてください。
418 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/06(水) 01:16:39.05 ID:lcG5xWGQ
>>416 ん?そうでしょうか…
あなたも私もふくめてみんなのダメダメという言葉がソフトを育て
るのでないかな?
ろくに勉強ってw
ソフト使うのにべつに勉強などしなくてもザっと見たらわかりません?
それとも勉強したら私が気付いてない方法が何か見つかります?
Finaleの開発陣にはもうちょっと勉強をしてほしいけどw
ただし「音楽」の勉強
機能をろくに把握もしないでダメダメ言われても開発陣も閉口するだろうよ。 発想記号については そもそもキミの強弱記号の運用の仕方が間違っている。 小節の一部分の選択方法については、 そもそもそんな制約すらとっくになくなっている。
>だいたいオーケストラでは同じ小節では同じ強弱記号がつくものなので こういう曲ばっかりつくってるひとよりは、 よっぽどわかっているとおもうけどね。
421 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/06(水) 03:02:48.72 ID:lcG5xWGQ
あw 落ちついてくださいね。別に怒らせるつもりで書いてませんから そんなに興奮しないで 強弱記号の運用のご教授ありがとうございます。
422 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/06(水) 03:24:36.37 ID:lcG5xWGQ
>小節の一部分の選択方法については、 そもそもそんな制約すらとっくになくなっている。 ここ!すごく興味があるんですが、、、 だいたい旧世代ユーザーがこの機能を使うのはドラムやギターなど のパターン化された音形で小節の前半と後半を入れ替えたり、一拍 だけfillを移植したりするときに便利だからだと思うんですよね。 そういうことを手早く行える何かもっと画期的な新機能とか導入 されてるんですか? 強弱記号の運用を知らないバカがザっと見ただけでは気付かないよ うなw
423 :
413 :2012/06/06(水) 03:46:58.09 ID:i5HiM5yP
>>413 一度PDFに落として、PDFを印刷すればいいんじゃないか、と…
アドバイスありがとうございます。PDFにしてからという手順で出来ました。
が、このPDF化してからの方法しか2011では無理でしょうか?
皆様の2011〜2012などでは、直接、2ページを1枚に出力するのは無理ですか?
それとも私の環境での問題なのかを知りたいです。
何かスレが伸びてると思えば、陽気な水野朋子が降臨したのか
>>422 そっちの方が使いやすいユーザーも多いから
以前からの操作は以前のまま、新しい使い方は新しい方法
になってるわけで、説明書読んでる?
サイトが変わったせいでアプリから直接マニュアルサイトに飛べなくなった
バージョンもあるけどね、説明書。
怒らせるつもりじゃないなら怒らせてもいいのか……それは知らなかったなあ……
Finaleはダメだから勉強しないと分かんないんだな、本当に残念なことに
何か香ばしいやつがいるな
429 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/06(水) 13:09:09.55 ID:lcG5xWGQ
>>425 だからあ
その以前からの操作がなくなってるから聴いてるんでしょ
だいいちDEMO版でヘルプはつかえないでしょう?
ここで薦められたから使えるか使えんかもわからないデモ版試したわけ
質問読んでる?質問。
それに私がきいてるのは419さんにです
430 :
419 :2012/06/06(水) 13:44:08.04 ID:XM72cQUa
キミにはかかわらないつもりでいたが、最後に一言だけ。 実際に操作してみれば分かることを、 試してみないでグダグダ言っても仕方ないと思うんだが。 あ、小節の一部分の選択方法の話ね。
質問する側の態度がでかくなったな。こりゃだめだわ
まあ、落ち着いたら次の話題行こうぜ iPad買おうかな…
433 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/06(水) 22:58:22.37 ID:lcG5xWGQ
試して私の望む性能がないから他に何かあるの?って聴いたんですがないんですね。 「態度がでかく」ってここの住人の態度がでかくて笑えるからマネしてみただけなんだけどw 「試してみな」ってのがとくにウケた言っててはずかしくないw? だいたい私が期待した進化って作業効率、スピードアップに関わること。年200〜400曲 演奏現場に楽譜を提供する私たちプロの楽譜書きにとってはスピードが命。 ヒマな時間を埋めてくれることをソフトに期待するここの住人みたいなアマチュアとはニーズが違うの。 プレイバックが本もののオケっぽく鳴るwとか、作曲支援機能wとかアマチュアのマスターベーションには 最適なツールに進化してるね。プレイバックを音源にしたい連中はそのままツールズ(Protools)で使える Sibeliusに乗り換えてってるよプロでは。 私はそのレベル(打ち込み)の仕事はしないからSibeliusは要らない。 まあ、私たちプロの数百〜数千倍の頭数のアマチュア市場なんだから、 正常進化っていえば正常進化だけど、 ソフトに作曲を支援してもらったり、オケの和音の積みが頭に鳴らないような人間にも楽譜作成ができる ようにしてあげるって…開発陣も罪造りだと思うけどねーどうりで巷にクオリティの低い楽譜が 出回るわけだわ、最近は出版物にも…猫も杓子もだもんねー プロのクオリティも落ちてるってことか、こりゃイカんw あー、いい発散になった。 さ仕事仕事!お騒がせしました〜 また来るけどね〜 簡単なショートカットとかなら答えてくれるんでしょ? 「…使ってみな」とかw
FinaleSongbookってmusファイルを読み込めて再生できる楽譜リーダーという解釈でいいのかな?
超売れっ子のプロさん、 なんとなく変な流れですけどね 小節の一部を選択の話しをするならば、 2006みたいに選択するかしないかメニューから設定する必要はなく 半拍だろうと、1拍だろうと、一小節だろうと、ドラッグしたりダブルクリックすれば もう自由自在に選択できるんですけど。そういう答えでいいんですかね? これってデモ版ではわからない機能なのかな?
436 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/07(木) 00:20:16.20 ID:hNePnk8X
例えばHorn in Desとして、midiキーボードでドを押すと ドの音で記譜、音はDesが出る という設定がわからないので 教えて下さい。 後で修正するんじゃなくって、最初の記譜からそうしたいんです。
悪態ついて退散か。 プロってあんなに香ばしいものなのか?
プロならお仲間に聞けばいいのにと言わない、このスレ住民の良識の高さに乾杯
439 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/07(木) 03:27:46.31 ID:Dbi1pYo9
>>423 環境設定→プログラムオプション→保存と印刷
で、「ページ・レイアウト・ツールで設定した用紙の方向設定を云々」のチェックを外すと幸せになれると思う。
440 :
436 :2012/06/07(木) 03:33:13.53 ID:hNePnk8X
事故解決。 スコアマネージャーでいじくるのね。 スレ汚しすいません。
自称プロ
442 :
423 :2012/06/07(木) 08:48:17.56 ID:pq/iAHkw
>>439 ありがとうございます!
これです、これでした。
助かりました。幸せになれましたm(__)m
このレベルをここで尋ねるプロはいないだろ、普通w
ひどい流れだったな……
プライドだけは高かった自称プロさん。いっぱいコメントもらえて良かったね。 もう、来なくていいけどw さ、次の話題に行こうぜ。
バージョンうpって2年ごとになるのかね それとも特に期間決めずになのかしら
447 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/07(木) 22:22:32.15 ID:qe9uvIxf
Windows7 2012にしたらコーダ記号が文字化けする・・
公式Forumとblog見てもサイクルについては何も言われてないね 今年は出さないといってるだけだから。 でも今月出す"b"のアップデータはバグフィックスや改良だけじゃ無くて 新しい機能も追加するものだと言ってるからそこそこ大きい マイナーアップデートになるみたいだね Forumでは、Finaleのサポートに直接送られてくる改善要望については 全部目を通してリストアップしている、と言ってる。 その中から要望が多い物を新しいバージョンに取り入れている、だと。 あと公式フォーラムに改善要望を書き込むとあたかもそれが重要な 事に見えるかもしれないが、直接サポートに送られてくる改善要望の「数」 からしたらフォーラムに書き込まれている事が「必ずしも多数の意見では無い」 からと釘を刺している。 だから浄書系の改善がここ何年も為されてないということはその要望の数が 取り上げるほどではないことを暗に示しているね。
バグを根絶しろとは言わないけど、 検証に時間をかけて安定したものを出してくれるんだったら、 多少は待つよ。 それと、次のメジャーバージョンアップでは、 衝突回避機能を備えた自動レイアウト調整機能をぜひ実現してくれ。 最後のページに1小節だけびろーんと取り残されるようなオマヌケなレイアウトにならないように。 このあたりは現在完全にシベの後塵を拝している。
MI7にようやくFinale SongBookの案内が出たけど、
http://www.finalemusic.jp/products/songbook/ 現状では日本語版のデフォルトで作られたファイルは
正常に表示されないという重要なリスク情報がどこにも触れられていないんだよな。
(FAQに触れられているだけ。しかしRentaroの対応手段については書かれていない。
またKousakuとMaestroでは一部キャラクタのアサインが異なるので、完全互換でもない)
これって一種の詐欺だよな。
お、ここを読んだか、あわててFAQへのリンクを付け足したなw
TwitterではSongBookの話題が着実に拡散しているようだが 明日以降あたりから「表示が無茶苦茶だー」の阿鼻叫喚のツィートに……
完成前にユーザーに使わせる悪夢のデバッグ丸投げやめろよマジで
Finale自体がそうやって続いてきたわけだし……
早速iTunes App Storeの評価にも文字化けのコメントが書かれだしたな。 これ対応を誤ると、あそこは最低の評価で埋め尽くされるぞ。
songbook、使い道がない。。。 みんな便利に使えそうなの?
iPad持ってないから知らんがピアノの譜面台に置いてめくる必要のない楽譜としては使えないの?
458 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/09(土) 22:12:03.78 ID:aP40DKr/
表示が化けるだけじゃないぞ。演奏もダメダメ。
>>457 フットスイッチで楽譜の譜めくりするやつならあるよ
ジェスチャーで譜めくりするやつもあるぞ
Songbook、落としてみたが駄目駄目だね。 1ページ分の表示が思いっきり遅い。 どこを表示しているのが分かるくらい、のんびり表示しているよ。 ちょっとデータ量が多いと表示終了までそれなりに待たされる。
463 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/10(日) 00:24:12.96 ID:PUpRgfJG
Twitterを無視できない世の中になったから今後の改善を期待
意見の数が多いからと無駄機能が搭載されるのも困るな
>>448 に書かれてることかな。
ただ、開発側が一方的に都合のいいことを言っている可能性もある。
本当にそういう要望が多いのかどうかは、
どのみち我々には分からないわけだし。
466 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/15(金) 01:25:57.08 ID:8lqumtsq
どこかの日本の会社が、FinaleやSibeliusに比類しうる楽譜作成ソフト作ってくれないかな? 海外ソフトは(楽譜に限らず)精密性に欠ける。
この手のソフトなら、むしろドイツあたりのメーカーが作っていそうなのだが、 無いんだよなぁ。 浄書的な精密なこだわりや、記譜表現の多彩さを求めるなら、 現在のところLilypondが最強だろう。 ただ、GUIではないので、音楽家が使うソフトではない。
468 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/15(金) 13:58:13.15 ID:y4zBGmXL
か、カワイのことかー!!!
469 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/15(金) 13:59:06.08 ID:y4zBGmXL
>>466 Adobe Illustratorでゼロから書くのお勧め
470 :
379 :2012/06/15(金) 16:42:51.85 ID:eeNGezTA
paperとpenにかなう物なし
>>467 Lilypondも作ってる人達が「寄付を頼む」って言い続けてるんだよね
寄付だけで1ヶ月800ユーロが目標額らしいが、なかなかどこも難しいみたい
音楽家が使うソフトじゃ無いよね、ただより高いものはないの典型だよね
>>466 カワイがスコメやってるけどデモ版使ってみる限り音楽メーカーとは
思えないような酷さなんだよね、簡単な譜を書く位なら使えるけど
現状でのFinaleやSibeliusで書くようなレベルの譜をスコメで書こうとすると
もう滅茶苦茶だよ、幻滅したもん。スキャン専門って見方も
出来るけどちょっとでも長い連符があったり多声になるような譜は結局駄目だから。
正直Sibeliusがどこまで「楽譜」のことを考えてくれるかというのが唯一の希望
なんだよね、個人的には。Finaleはもう何年も楽譜は置き去りだから。
ユーザーの要望がそうだという理由みたいだけどね。
472 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/16(土) 02:52:26.00 ID:wh9rxMQS
ね多すぎ
フィナーレに合うのはロキソニン?イブ?それともバファリン?
こめかみに梅干しかな
寛容な心だな
477 :
379 :2012/06/17(日) 22:51:38.90 ID:gJ9zdida
坐禅オススメ
478 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/18(月) 21:05:27.24 ID:d+kDzmWl
Finale 2011 Mac OS 10.7.4 イーフロンティアからMI7へ移行したからオンラインマニュアル見れんよね? オフラインマニュアルみたいのあったような気もするんだが、どしたらいいんかね? m(__)m
480 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/19(火) 09:54:54.57 ID:74WogK8f
>>479 ありがとうですーーー!
ワシの記憶だと、ローカルにあるhtmlのマニュアルもあった気が・・・
気のせいだね、うん、きっと。。。
最近 フォントが少し崩れた感じになる みんなはどうよ?
キミのディスプレイが劣化しただけなのでは?
こないだあったJavaのアップデートと関係あるかもしれないし、ないかもしれない
そもそもフォントが少し崩れたってどんな状態よ?
485 :
379 :2012/06/21(木) 11:58:40.07 ID:dnBxtISK
……崩れちゃった///
MI7のFAQ、最近頑張って項目増やしてるのはいいけど、 もうちょっと校正してから載せろよw
487 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/27(水) 16:09:26.34 ID:Y2c24PKi
ついに米国版のアップデートでたな。Ariaの更新と、60以上のバグフィックスなどがあるらしい。
488 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/27(水) 16:19:54.50 ID:Y2c24PKi
EPUB出力もサポート。iPadないからあんまり意味ないけど、PDFよりいいの?
アップデートしてみたけど、ほとんど何も変わってないぞ。 目立った変化と言えば、一部のメニューの配置換えと、 音域外の音符がオレンジ色で表示されるくらいか。 付属のReadMe読んでもバグフィックス項目は7項目しかないし。
SVGによる楽譜書き出し機能は面白いな。 普通のWebブラウザでちゃんと楽譜が表示できる。
491 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/28(木) 22:54:26.65 ID:35VyyYhe
finale毎年のアップグレードやめるみたいだね
それは良いことだ
>>491 うんにゃ、もともと英語版。
日本語版にはできないと思う。やってないから判らないけど。
フィナーレをロールスロイスだとするとシベリウスはベンツとかそんなかんじ?
496 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/03(火) 12:31:38.57 ID:JwU1HXyT
Finaleに直接は関係ないけど、 Garritanの新製品発表もmakemusicを通して行われるようになったな。 今度はオルガンらしい。 そして、カスタマーサポートも移管された。 Garritanが一段とmakemusicの一部門化してきたから、 おそらくmakemusicより丁寧であろう、そのスタンスが Finaleにも反映されることを期待。
497 :
423 :2012/07/05(木) 09:59:40.40 ID:+38p9m/I
質問させてください 2011をMac 10.7.4で使っています 発想記号ツールでリハーサルマークを入れたくて、該当位置をダブルクリックすると 100%クラッシュしてしまいます。 試しに同じファイルを2012ノートパッドで試しましたが、やはり同様にクラッシュ。 別名で保存したり、全小節を別の新規ファイルにコピペしたりしましたがやはりクラッシュ。 初期設定ファイルも捨ててみましたがクラッシュです。 このような症状になられた方、解決策をご存じの方がいらっしゃいましたら アドバイスをよろしくおねがいします
498 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/05(木) 13:30:59.07 ID:YzpKYWd6
書類→データチェック→ファイルメンテナンスやってもダメ?
>>496 逆にMakeMusicのやり方になる可能性もあるw
まあ、顧客をないがしろにする会社は先行きたち行かなくなるけどね。
500 :
497 :2012/07/06(金) 07:57:48.71 ID:jXXH9v/s
>>498 書類→データチェック→ファイルメンテナンスやってもダメ?
アドバイスありがとうございます。
ダメでした。
再インストールもしましたが、やはりダメです
というよりも、Mac環境での正しいアンインストール方法がわからず
分かる範囲での項目を捨てただけなのですが、
正しいアンインストール方法というのはあるのでしょうか?
FAQにはWindows環境しか記載が無かったのですが…。
エトセトラ見てみ
502 :
497 :2012/07/06(金) 13:17:48.20 ID:jXXH9v/s
>>501 ありがとうございます
エトセトラさんにあったバグ情報の件でしょうか?
チェック外してみましたが、ダメでした……。
そもそも、そのファイルの出所は? それと、一旦開いて保存してしまったファイルについては あのチェックを外しても意味ないよ
504 :
497 :2012/07/06(金) 23:19:21.67 ID:jXXH9v/s
>>503 この現象に気付いたファイルは自分で今の環境で新規作成した譜です。
リハーサルマークさえ打てれば完成なのですが、結局今日は手書きでやり過ごしました。
ちなみに、過去に2006で作っていたファイルや、
チェック用にテンプレートを立ちあげただけの譜にリハーサルマークを付けようとしても、
すべて結果は同じでクラッシュです……
2012bの日本語版っていつ出る? まさか2013とかにして売り出さないよな?www
2014に梱包されているかもよ
507 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/10(火) 17:44:26.97 ID:gU2wf7L3
そろそろMI7に問い合わせるか。
2012bの日本語版には期待しない方がいいよ。 基本的には大して変わっちゃいないから。
むしろ日本語化によってさらなるバグが追加されてたりして
クラブフィナーレ通信創刊号 Finaleのことを知って学んで深めるスペシャルサイトがオープン ってなメールが来ていたな
そういえばフォーラムでそんな話していたな
513 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/14(土) 22:20:03.66 ID:EgvZz+7h
あんまり目新しい記事はないね。
長年Finale2003を使っているのですが、xpパソコンが壊れました。 windows7に買い換えようと思うのですが、7で2003は動くのでしょうか?
>>514 動く可能性は高いけれど、メーカーは動作保証していないから不具合があるかもしれない。
やってみないとわからない。
不具合があっても対応してくれないので、この際、Finaleもバージョンアップした方が吉。
>>515 ありがとうございます。
バージョンアップも検討してみます。
517 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/22(日) 13:20:44.51 ID:1nf4xbp7
スレ違いだったらすいません。。。 finale 2012 使わなくなってきたからヤフオクで出品したいんですけど、 オーサライズしてしまったら譲渡って出来ないんでしょうか?
518 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/23(月) 17:31:37.65 ID:o/SuE2nE
>>517 なんでここで聞いてんの?
ここに質問をアップする技術があるのなら、発売元へメールすれば
確実な返事が得られるのに。。。
後ろ暗いところはないんでしょ?
ものすごく基本的なことかもしれませんが、 パート譜を書き出すとき、例えばフルートとかホルンみたいに、一段に2パート書く場合がありますよね。 その一段を、2つのパート譜に書き出すにはどうしたらいいでしょうか? たとえば、レイヤー1に1st flute、レイヤー2に2nd flute、のように、上下に分けて書いた後、どのような方法で2パートに分けることができますか? それができたとしても、a2(2パートのユニソン)で書いた部分は両方のパートに反映されないですよね。a2をちゃんと2パートに振り分けるにはどうしたらいいですか?手動でやるしかないのでしょうか? 一発で自動で出てきたりはしないでしょうか?
>>519 全部自動でできるよ。ちゃんとマニュアル読んでみ。
まあ、それを可能にするにはそれなりの方法論があるのは確かだが。
どちらも極めて常識的なレスだと思うが、 何か不満でもありげだな。
偉そうに上から目線。 急いで知りたいからここに書いてるんだろうから、 知ってるなら教えてあげればいいのに。 知らないのに答えてんのか? 今時割れ使ってるヤツもいないだろ。
あの程度で上から目線とは・・
嫌われたくて書き込んでるんだろうからスルーしておいてやれよ。
526 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/24(火) 23:19:29.74 ID:oSrQJPPX
しかし、1段で構成されているパートを、 声部ごとに分割してパート譜を作ろうとしたとき、 パート譜側でまったく音符をいじくれないのは いただけないな。 パート譜限定でいろいろ変えたいところもあるのに、 いちいちスコア用(段数節約)とパート譜用(全パート)のファイルを 用意しないといけないのには閉口する。
アレはまだまだ不完全だからな。 スコアとパート譜とで両立しないことはいっぱいあるし。 何でパート譜でコーダ切れ作れないの? みたいな・・
んで、結局パート譜を別ファイルで書き出して、 TGツールでパートの分離をやって、 パート名も1とか2とか入れ直して、 そうするとB♭のフラットが小文字のbに変わったりして。
529 :
379 :2012/07/25(水) 10:54:49.06 ID:8jFmfwIA
作業を効率化するはずのツールにヘトヘトにさせられる、ぼくらの愛用品\(^o^)/
マウンテンライオン、どうかね?
>>530 たぶんだいじょうぶだと思うから試してみてね!
Finale ユーザーのだめのスレ Ver.10.0
533 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/27(金) 15:15:18.28 ID:PhMtnURr
一部VSTiの画面がすぐに真っ白になっちゃうのって、ソフトとの相性? 音は出てきているから、表示だけの問題ではあるんだけど。 他の人でもそうなる人いる?
534 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/29(日) 02:35:41.57 ID:zPyKOFFP
Finale 2011 Mac OS 10.7.4 五線が休符であってもコードネームがあるとパート譜で長休符にならないんですかね? コードネーム取れば長休符になるのですが・・・なにか回避方法ありますか? よろしくお願いします。m(__)m
テキストで、 「この区間 ずっと Am」っとかって、書いとけば?w
2012日本語版インストール環境に、 無理やり英語版のアップデートを導入 (Trial版をインストールしてアップデート)したら、 FinaleかARIA Playerどちらか壊れたのか、 キースイッチが正常に作動しなくなった><
537 :
534 :2012/07/31(火) 00:14:15.09 ID:YK9iO7Sq
538 :
536 :2012/07/31(火) 00:24:50.81 ID:o3+HjH+/
あ、おかしくなったのは日本語環境の方だけで、 英語版の方は正常。 日本語版を(日本語版のアップデートが出るまでの間は) 捨てる覚悟があるなら、以下の方法で使えた。 (当然ながら割れものではない そして自己責任で!) @日本語版2012をインストール(アクティベートも通常通り) AFinale本家より英語版体験版をダウンロードしてインストール (日本語版のフォルダFinale 2012Jをコピーして Finale 2012Eとでもしておけば、その後も日本語環境での編集は可能) ※この時点で英語環境が使えるようになる B2012bを本家よりダウンロードし、インストール (日本語版には適用されません) ARIA PLAYERもバージョンが1.500に。 但し、これのせいで日本語環境で再生がうまくいかなくなったのかも。 このインストールだけキャンセルする手もある(使える保証はない。) C見事に英語版を使用可能。 本家のFinale体験版が、Sibeliusと同様、ソフト本体と全く同じになったために 可能になったから、2011以前では無理です。
さようなら、スタイルノート
540 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/08/09(木) 08:02:10.62 ID:knt70+Jv
荒らし放題の状態を何ヶ月も放置したあげくに突然消すってなんなのアレ
別に構わないだろ オマエにとやかく言われる筋合いはないと思うが
不思議な反応をするヤツもいたもんだw
中の人? 利用者なら文句がでて当然だと思うが
だよなぁ。 あんなコメントをするのは当事者くらいしかいそうにないが。 第三者が怒る理由がないw
すいません、PrintMusic2011に関して質問があるのですが、 USB接続のMIDIキーボード、KORGのnanoKEY2を入力に使おうとした所、 各種入力(ステップ・リアルタイム)で音符が入力出来ませんでした(音すら出ていません)。 デバイスとしてnanoKEY2を指定する必要があるのかと考え、 その辺りも確認してみたのですが、当キーボードを指定できる場所がなさそうでした。 これは接続方法に問題があるのでしょうか? 以前、MIDI入力対応の電子ピアノを使用した時(PC-USB/MIDIケーブル-電子ピアノ)は、 鍵盤と連動して音も鳴り、正常に入力できたため、機械の方ではないと思うのですが・・・
547 :
379 :2012/08/13(月) 13:57:28.08 ID:KKcjiKv4
548 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/08/15(水) 20:00:02.51 ID:sjJ2eZxR
日本語版win7 x86で英語版finale使っている人います? なにか特有の不具合とかありますか?
550 :
538 :2012/08/17(金) 12:50:59.16 ID:dDZU99Zl
発想記号のうち、arcoとかdiv.を含む小節をコピーすると、 その"発想記号"定義自体も同時にコピーされるのって仕様なの?
a2 て何で入力するのがよいのでしょうか?
554 :
sage :2012/08/17(金) 20:03:36.96 ID:qbgvnSTR
>415で出た、「小節の一部を選択」について、2011にしてから私も出来なくて、すごく困っています。
選択ツールで小節の一部を選択することができません。
マニュアルもよく読みましたが、肝心の「小節の一部が選択された」状態にどうしたらできるかわかりませんでした。
1つの音符をだけをクリックすれば、その音符だけが選択されたような状態?にはできるのですが
その場合は、ドラッグやコピペの機能は一切動きません。
その状態でダブルクリックするとステップ入力ツールになってしまいます。
音符が無い所をクリックすると1小節まるごと選択されてしまいます。
「小節の半分」などを選択することができないのですが、何か特別な設定は必要でしょうか?
下記のようにいくつかの音符を選択することができないのです・・・
http://www.finalemusic.jp/UserManuals/Finale2011Mac/Content/Finale/Copying_music4.htm Macの製品版のFinale2011です。
どなたか教えていただけたらとてもたすかります。
一拍目だったらそこを囲むようにドラッグしてやれば、そこだけ選択出来ると思うが。 ドラッグの仕方が悪いんじゃね?
556 :
554 :2012/08/18(土) 10:31:17.14 ID:oLNDSDEM
>>555 ありがとうございます!! できました!
五線の外側から囲むようにドラッグすればよかったんですね。。
おかげで1年ぐらい悩み続けてたんですがやっと解決しました。
557 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/08/20(月) 09:40:52.54 ID:MFusHke2
2010 mac10.6です。 プレイバックで途中から音が変わってしまいます。 原因は、他のファイルからコピーして貼付けたのだと思います。 一つのパートを同じ音に統一するにはどこで操作すれば良いでしょうか? はじめはトランペットなのに、途中からピアノになったり、ギロになったりします。
558 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/08/23(木) 21:41:04.83 ID:RG7SWdSF
>>548 オフィシャル英語版から体験版ダウンロードして試してみれば。
2012bの日本語版はまだかね?
560 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/08/31(金) 05:59:16.28 ID:zfoyx7R/
れみはるって中学生だったのか
561 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/08/31(金) 16:57:22.33 ID:3Ccnio2E
Sibeliusのように一本のソフトで各国語対応にすりゃいいのに。 あっちも開発拠点・メンバーに暗雲立ち込めてるようだけど。
562 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/08/31(金) 20:06:13.49 ID:FhcrTqWR
563 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/08/31(金) 20:41:54.11 ID:3Ccnio2E
>>562 それを知っていてのこと。だってFinaleもSibeliusも持っているし使ってるし。
弦楽器の運指入力をもっと楽に出来るようにして欲しい。 結局手っ取り早いのでテキスト入力しちゃう・・
弦楽器の運指とボウイングを決めてくれて 書き込んでくれる機能があれば、便利なんだが。
人それぞれだろうし、却って邪魔になることもあるんじゃなかろうか
569 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/09/02(日) 09:28:26.63 ID:d6ctxopL
あの子すごいね こんな研究熱心な子がきてくれたらなあ 頭もよさそう
>>569 れみはるさんのこと?
オレ小学生だけど、あの人には、勝てるじしんがあるよ。
571 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/09/02(日) 13:08:50.27 ID:mNx7h+sy
>>567 Garritan音源が進化したら実装するだろうな。
いわゆる「楽譜清書機能でない部分の強化」の後に回されるパターンで。
何より、まず楽譜作成の基本の機能くらいは安定させて欲しいよね。 多分、MakeMusic社もそのあたりをわかった上でバージョンアップ方法を変更したんだと思う。 次のFinaleは期待してもいいんじゃないかな。 バージョン番号はどうなるんだろう。Finale Xとか?(笑)
弦楽器のボウイングや運指なんて よほどの効果を狙う場合でなければ奏者に委ねるべき部分だろう。 よく分からない人が機械に頼って書き込んだところで、 どのみち現場では無視されるだろうし。
>>572 「新しいFinale」
隣のスレと同じ話題だw
575 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/09/03(月) 07:24:38.58 ID:LCw1xqpr
高校・大学と進んだら楽しいこといっぱいありすぎて、楽譜への興味もどっかいっちゃうかもしれない 引き込むなら今のうち
練習番号のIを飛ばす方法がわかりません Finale2012です。
>>576 残念ながら[I]や[O]は飛ばせないから
手動で置くしかない
いいかげんなこと書くでね。 ちゃんと飛ばせるっぺよ。
予想だけど、どっかに適当に配置して、印刷しないようにすればいいんじゃねーか?
無地の白いボックス画像を記号の上に置けばいいと思うけど 「J」と見まちがうからブシュターベに「I」を使わないとかは 楽譜ソフトなら常識的に対応してそうなものだが 確かにメリケンのスコアなんかは普通に「I」使ってるな
今どきの楽譜は普通にIもOも使うがな。 そんなのって、ろうそくの灯で楽譜を読んでた頃の話だろ。
古典的な楽譜では、I(アイ)は飛ばさず、 J(ジェイ)を飛ばします。 たしか、そうじゃなかったっけ?
583 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/09/10(月) 13:23:03.23 ID:GvutQylp
Club FinaleやiPadのアプリの更新はあるけど、 Finale 2012Jのアップデートはまだぁ? まさか2013が出ないからノンビリしてるってことは無いだろうけど、 とりあえず仏語版は2012Bないし2012Cが出てたな。 尤も、仏語も英語と同じくラテン文字だし、 2012自体出ていない国もあるけど。
584 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/09/10(月) 13:28:29.02 ID:GvutQylp
あ、仏語じゃなくて独語だった
585 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/09/10(月) 13:29:57.77 ID:GvutQylp
度々間違えた、デンマーク語だ!!
586 :
379 :2012/09/10(月) 15:04:05.45 ID:R2SzQVkZ
HエッチのあとにIアイがあり、 HエッチのまえにGジイがある
587 :
576 :2012/09/10(月) 17:04:46.79 ID:G83mAfWV
すまん。 ダミーにリハーサルマークを設置して 非表示にすればいいんだったな
リハマーク非表示とは気がつかなかったでござる。
自分もいつも非表示でやってるけど、たまにリハーサルマークを修正する時にちょっと面倒くさい……。 作業の最後にやればいいだけの話なんだけど。 なんかどっかでもっとスマートな方法使ってた人を見た気がするんだよなあ。 勘違いだったらスマン。
ザックジャパンが勝つためにどのようにFinaleScriptを活用したらいいだろう?
取説に書いてあるかもしれんけど教えてけろ 8分音符三連の曲で、Ctrl+3を押した後、4分音符を入力すると 4分音符の3連になっちゃうけど、どうすればいいの?
test
今日cubaseをインストールしたのですがfinaleを起動しようとすると ASIO Direct Sound Full Duplex Driver Impossible to record audio because the Audio Input is not active. Open the ASIO DirectX FullDuplex Setup dialog.Make sure that a device is selected in the Input Ports section and that its check box is activated. という文章がでるのですがどうしたらよいでしょうか? 無視して使用すると動作が不安定というか応答しなくなってしまいます
とりあえずそこに書かれてる通りにしてみたら? まさか英語が読めないの?
597 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/09/12(水) 23:53:27.61 ID:EYmL8+P/
プリントミュージック2011について質問です WindowsVistaで作成した譜面をMacに転送して編集したいのですが ファイルを開くこともできません。 ちなみに両PCにはおなじバージョンのプリントミュージックをインストールしており、 双方、アプリケーションは正常に動作します。 解決策があれば教えていただけませんか。
Finaleの「開く」から対象を「すべてのファイル」にしても開けない?
599 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/09/13(木) 23:42:49.37 ID:zLvzWmqp
すまん、FinaleじゃなくてPrintMusicだったか。 ま、どっちにしろ操作は同じはずだが。
600 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/09/14(金) 01:47:32.16 ID:xJIHdxGL
MIDIを読み込みました。 それは良いのですが、プレイバックにいろいろ効果が入っています。 ベントとか、音色などです。 全部リセットするにはどうすれば良いのでしょうか?
そんな情報でどんな回答を引き出せると思ってるんだ?
>>599 ありがとうございます。
メールでMac宛に転送したファイルアイコンをクリックしても、
プリントミュージックのソフトが正常に立ち上がらず、予期せぬエラーで終了、
となるのです。
プリントミュージックを立ち上げ、ファイルを開こうとしても同様です…
作成したファイルには互換性がないのでしょうか。
そりゃメーラーのエンコードの問題だな。 ファイルを添付する際にエンコードの設定をいろいろ買えてやってみな。 よくあることだ。
2012って、コードサフィックスとかテキストとかのフォントがMS明朝 そんなフォント死んでも使わねえよ!
605 :
379 :2012/09/16(日) 19:41:23.84 ID:dLfa08zK
そうですか
へえ、Mac版はそんなことないけどね。
607 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/09/17(月) 09:04:50.46 ID:YJ+JApwE
デフォルトのフォント変えればいいじゃん
サフィックスはデフォルトフォントを変えただけでは変わらないよ。 デフォルトファイルのフォントを根本的に変えなきゃ。
装飾音符にスラッシュをつけるのに操作が要るわけだけど これって日本独自の記譜法なの?
>>609 日本とか別に関係ないよ。
スラッシュなしの方は長前打音って言って古典派以前の楽譜によく出てくる。
デフォでスラッシュ付きの方がいいと言えば確かにそうなんだけど。
現代曲でも復活させて使い分ける曲もあるな。
>>608 すいませんが、やり方教えてください
ほんと不便で、、
>>609 デフォルトで常にスラッシュが付くように設定しとけばいいだけの話じゃん。
614 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/09/21(金) 19:20:21.72 ID:MgAaN6cj
装飾音符のスラッシュの件ですが、 16分音符を3つ連結して装飾音符にしたいのに、どうしてもバラバラに、、 どうすりゃいいんでしょ?
615 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/09/22(土) 00:56:13.69 ID:3dlWOpOk
/ だよ
連桁を切ったり離したりしたことはないのか?
楽器の持ち替えの場合は簡単にできるんだけど、 トランペットのミュートとオープンの切り替えができん! 何かやり方はあるはずですよね
発送記号ツールで、mute とか open とか作って、 mute の場合は、編集>プレイバック>パッチ>Muted Trumpet で、できませんか? open の場合は、Trumpet に戻します。 どうでしょう?
>>618 できました! ありがとうございますm(_ _)m
621 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/09/23(日) 01:38:51.01 ID:03njj4fN
2012って選択した項目だけをペーストする事ができなくなってない? ギターに打ち込んだコードをキーボードにペーストできなくて不便極まりない
あー、あと印刷の時にダイアログが消えちゃうよね 画面をクリックすると現れるけど バグならさっさと修正しろっての
キミの不勉強をソフトのせいにされてもな
Aria PlayerをVer.1.500にすると プレイバックが正常に作動しないのは仕様なの?
>>624 不勉強? ムカっ!
2010では発生しなかった現象が2012で起きてるのがバグじゃなきゃ何なんだよ?
2012でも普通にコードだけコピーできるよ。 つか、このあたりの仕様は何も変わっていないはずだが。 印刷時にダイアログが消えるというのもよく分からん。 キミのマシンが呪われているんじゃないのか?
>>627 同じやり方でできないって事は仕様が変わったのか?
印刷時のダイアログは、プリンタ設定で白黒とか両面印刷とかを設定してOKを押すと消える
譜面のどこかをクリックすると現れる
Win版だけどね
629 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/09/25(火) 17:07:52.36 ID:nTy+2W6a
>>622 「コピーする項目を選択」とかってので指定できなかったっけか?
今やっていて、また一つバグが・・・・・・・ スコアを書いてパート譜の編集をしようとしたら、1ページ目しか表示されない楽器が(-_-;) スコアに戻ってセーブした後だとちゃんと表示される 2012ってバグだらけじゃん! 2010に戻すと2012で作ったスコアが読めないし、困った事だ
仕様云々は知らないけど、2012になってから確かに特定の項目のみ選択してコピーする際に 不具合がでてる。 こちらでは、小節付随の変形図形。 打楽器の場合のみですが、「コピーする項目を選択」で「小節付随の変形図形」のみに チェックを入れても音符もコピーされてしまうのか、打ち込んだ音が変わってしまいますね。 ただ、コードネームについては自分のところでは問題はでてないですが・・・
>622の言うところのバグはとりあえずこちらの環境では問題ないけど、 2012がバグだらけってのは同感。 Finaleは偶数バージョンがバギーというのはこれまでも言われてきたことだけど、 こと2012に関してはFinale史上最悪じゃないか。
また不具合が出た
スコアでギターをリズム表記にしてあるのに、一部音符に戻ってしまっている
う〜ん、
>>632 ,
>>633 さんのカキコから判断して2010に戻そう
スコアマネージャーだけが新機能なら、そんなに必要ないし
2012ではないんだけどさ。 コピペで臨時記号が消えちゃうことがあるんだよね。 これは地味に堪える…
636 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/09/26(水) 22:27:53.64 ID:+jrJKPI5
これでなにができるの?
君の知能指数を測ることができる
問題無く普通に使えるソフトの有り難みが改めて理解出来る
マニュアルくらいみろよ
>>639 その記号はenterだね。MacBookのキーボードだとfnを押しながらreturn。
MIDIキーボードで音程を指定しつつ、数字キーで音符を入力していく方が
早いと思う。10キー付きの外付けキーボードがあった方がいいかな。
2012bはいつ来るの? バグ修正とか入っているんだから、早く来て欲しい。
本家では先日2012cが出たから、 それを待っていたんじゃないかな。
645 :
639 :2012/10/01(月) 02:14:32.25 ID:6SX0kklE
>>641 >>642 こんな自分に親切に教えてくださってありがとうございました!
Fn+エンターで出来ました。
Fnキーで対応するキーの表示が変わることを恥ずかしながら今知りました。
本当にありがとうございました!
2012c日本語も来るみたいだから2012買うかな
Macで2011を使っています ドラム譜のことで教えてください。 Jazzフォントで書きたくて選択しているのですが、 黒丸系の音符はJazzフォントになりますが、シンバルなどの×がkousakuフォント?のようで アンバランスになってしまいます。 ×マークもJazzにしたいのですが、どのようにすればよいでしょう? アドバイスよろしくお願いします。
コードだけをコピペできないのはなぜだろう? 前はできたんだけど、、何か設定しなくちゃいけない?
君は
>>622 君かい?
少なくともMac版ではどのバージョンでも普通にコピペできる。
>>650 なんで前はできたんだよw
編集>ペースト対象項目の選択ね。
ていうかなんでこの程度分からないのかが本気で理解できない……。
Windows版だけのバグじゃね?
>>651 この程度ができなくなってるから訊いてるわけです
もちろんやり方は知ってます
>>652 Winです
>>653 バグっぽいですね
そういえば、起動した時に「最近使ったファイル」ってのが現れなくて
空欄になっているのも変です
ちょっとモノは試しだけど、 「ぺースト対象項目」の「記号類」カテゴリーの項目に 1つずつチェックをしてコードネームだけをコピーしてみてくれない? どれかの項目と入れ替わっている可能性もある。
果たして2012bで改善されているのだらうか
アッパーストラクチャートライアドはどう入力すればいいのか? できんよね?
アッチャーは標準じゃ出来ない。 あのフォント買わなきゃダメだろ。
>>658 売ってるんですか!?
どこで売ってるか教えてください!
あー、標準でも裏ワザ的にやれば出来ないこともないか。
662 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/06(土) 18:55:55.51 ID:CLFUu8T3
>>658 アッパーストラクチャートライアドって
D/C7 ってやつじゃないの?
分母にサフィックスを伴わないのなら ベース表記を使えばできるけどね。 まあ、コードは同じ位置に何段でも重ねて置けるから、 あとは自分で横棒を引くしかないんじゃね。
なんかアプデ来たが内容は何だ?
ちょっと待て! アップデートをクリックするとMI7ではなくて 本国のMakeMusicのサイトに飛ばされるんだが、 英語版になってしまうのでは? MI7のサイトには現時点で2012のアップデート情報はない。
あーあ。やっつまったなw
だだ、どのみち英語版のアカウントを持っていないと ダウンロードのページにたどり着けないはずだが・・ しかし、2012は一体どうなっちゃってんだ?
2012がどうなっちゃうと言うよりは日本のMI7が全然アプデとかの 情報載せないのが問題だよ 扱うのならちゃんとしてほしいよ
英語のページだけど出来たよ 何が違うのかわからんが
確かに日本語版もアップデートできるし日本語のままだねぇ。 >何が違うのかわからんが Finale 2012メニューから環境設定が開けなくなった。ショートカットも効かない。(Mac版だが) その結果、計測単位などの切り替えが不可能になった。 (プログラムオプションそのものは起動パネルから開けるが) MusicXMLのインポート/エクスポートが機能しなくなった。 スキャン機能も使えなくなった。 グラフィックのTIFFの出力ができなくなった。 こんなんでよければアップデートをどうぞ。
いいわけねえだろwww m9(^Д^ )
そんなアップデートの情報どこからきた!?
立ち上げたら、最新版があります、と。
Windows版だけれど、うpだてのお知らせ来ないぞ。 チェックしても無反応。 Mac版だけ?
PrintMusic2011(win)で質問です (1) コードネームのデフォルトフォントを変えると 「Cm7」なら「C」の部分しかフォント、サイズが変わりません。 「m7」が変化しないのでおかしな感じになってしまいます。 コードネーム(コードシンボル)全体のフォントを変える方法はあるでしょうか? (2) コードネームの入力を自由にする方法はないんでしょうか? Maj7を△にしたいとか、マイナー7は「C-7」「Cmi7」「CMI7」ではなく 「Cm7」と入力したいとか好みがあるんですが、 選んだフォントによっては「Cm7」が入力できずに「CMI7」としかできなかったり、 コードシンボルが無かったりします。 解決方法があれば教えてください。
>>675 です
テンプレートによっては(2)の問題は解決されるようです。
(1)はどうやってもダメなようで、あきらめますわ。
>>675 Finaleしか知らないですが
例えば「Cm7」なら「m7」の部分のことをFinaleでは
「サフィックス」といいます。
コード・メニュー > サフィックス・フォントの編集 や
入力後のコードネームをダブルクリックすると「コード定義」という
ダイアログが開くのでその下の方にある「サフィックス」の
「選択」や「編集」で出来ます。
これをヒントにPrintMusicで試してみて下さい。
>>677 Finaleだとそんなことができるんですね。
PrintMusicは調べてみた限りでは無理みたいです。
私の場合メロ譜を書くのがほとんどなので
複雑なコードをいかに見やすく美しく書けるかが一番大事。
お金持ちになったらFinaleへのアップグレードも考えます。
allegroは比較的安かったのに…あれぐろかむばっく
フォント(ほんと)駄目だよね なんちて
山田く〜ん、>681の座布団全部取り上げたって。
684 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/08(月) 11:12:04.43 ID:lUCFs6Qh
>>680 エッ、それってダメなんですか?
買おうかと思ってたんですが(特にコード・ダイアグラムの部分で)。
やめておいた方が○ですか?
ただのダジャレを言っていることぐらい気付け
プレイバックするのは問題ないのに、 オーディオで出力すると楽器を持ち替えたところが楽器変わらないのはなぜ?
688 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/09(火) 22:43:13.06 ID:nX1i0ioH
>>687 何回やっても?
自分の場合、よく一部のパートの音が消えるけど、再度やると治ることが多かった。
689 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/10(水) 01:16:42.00 ID:gfHnc8IC
notepad 2012で、音符入力は問題ないのですが 音符をまとめて選択するときや、音符入力から発想記号入力へ切り替える時に異常に時間がかかります。 これはこういうものなのでしょうか?OSはwin7です
>>688 2回やってもダメ
3回以上試す根気はないw
アップデート問題、エトセトラにも取り上げられたな。 しかし、アップデート自動確認機能なんて、 滅多にアップデートされないFinaleじゃあまり意味無い気がするけど。
アップデート自体が新たな爆弾だったりすることあるしなあ 他のソフトでも「元に戻した」って対応するの多い
iOS6のマップとかww
2012cのアップデータの件、やっとMI7にも公式にコメントが出たね。 日本語版のアップデータは年内目標か・・・
正式五線名/省略五線名を、後から全パートまとめて変える方法ってないっすかね。
697 :
696 :2012/10/15(月) 03:21:03.84 ID:JLEK9w1G
ごめん肝心なことが抜けてた。フォント変更の話です。 ファイル別オプションだと既に入力されてる文字に適応されないし、 文字ツールだと五線名は選択できないし、 五線ツールだとひとつずつの変更しかできないな、って感じです。
>>696 プラグインのフォントの変更でできなかったっけ。
699 :
696 :2012/10/15(月) 13:42:52.18 ID:JLEK9w1G
>>698 ありがとう。「五線の属性の一括変更」よく探したらありました!
まさか、作曲・編曲関連の下にあるとは思わず気付かなかったっす。
700 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/17(水) 15:44:44.85 ID:UOpdx00v
700
MI7になってからなんかサポートが悪くなった気がする まだイーフロの方が良かった感じがするが気のせいか
態勢が整っていないというか、まだ慣れてないんだろ。
ミッション インポッシブル
今Finale最新版って本国から買える?MI7からじゃなくて。
705 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/20(土) 01:59:47.07 ID:QZSV2gM6
2012って手書き風を選ぶとコード表記が変になりませんか? 前のバージョンではこんなに苦労しなかった記憶があるんですけどね
MIDI DATAのドラム・パートを読み込んで本来のドラム譜のように バスドラムの位置等を変える方法が以前ビジュアル・インデックスに あったのですがもう今は無いのでどこか他に解説してるところはないですか?
それこそよろずにでも相談してみたら? 懇切丁寧に教えてもらえると思うよ。 ただ、室長に迷惑かけるなよ。
708 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/21(日) 21:29:49.91 ID:KPF5K4Xr
セットアップウィザードをカスタマイズすることは出来ませんか? ドラムの省略名がD.S.となるのは嫌なので、あとから修正していますが、あらかじめ設定できないのでしょうか? Finale2010 Mac10.6です。
>>708 つ[Finale 2010>Component Files>instrument.txt]
710 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/23(火) 09:10:41.39 ID:HnQ+PLLs
ありがとうございます! こんなところで出来るんですね! 感激しました 感謝します
注意:component filesフォルダの中の drum grooveフォルダにスタンダードmidiファイルを入れることで リズムパターンのスタイルを追加することが出来ます って出てきたんですが、 スタンダードmidiファイルとやらはどこで買えますか? 欲しいのですがどうやって手に入れるのでしょうか? print music2011を使っています
そこですぐ買うという発想に至るのはなんか面白いな。 まあ確かに売ってるけど。
そういう外部データを必要とする人は、 自分でMIDIファイルを作るスキルがない人なんだよ。 MIDIファイルの作り方そのものもそうだが、 そもそもどういうリズムを作ればいいのかも分からないわけで。
715 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/26(金) 23:26:25.35 ID:fnkWkEIn
ま作るのも簡単だけど、売ってるのそのままで済むならそのほうが楽で良いだろって話だわな。 売ってるのそのままで本当に良いかどうかは本人次第だから知らん。
リズムパターンだけを売ってるものってあるの?
以前アイデックスだったかの素材みたいなのをPALでみかけたような。
718 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/29(月) 13:54:18.94 ID:MuVZrKUP
Band in a Box買えばいいじゃね?
つーか、ああいった編曲支援的なプラグインって、 どのくらいの需要があるんだろうね? 試しに使ったことあるけど、表記も独特だし、 結局自分で書いた方が早いや、ってことになったワケけど。
楽器の練習のオケとかで何コーラスも必要な場合全く同じのを コピペでは嫌になるので便利だよ。
721 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/30(火) 01:11:06.89 ID:shYev+Kr
finaleをインストールしたのに開くことが出来ません finale2011でパソコンはR732/39FBのノートパソコンOSはwin7です ノートパソコンを買い換えたのですがインストール後にアイコンクリックしても開くことが出来ません ○再インストールしてみたもののダメ ○管理者として実行してもダメ ○互換モードを試してもダメ 前のPCでは使えていたのに… クリックしても何の画面も出てこず いったん立ち上がるそぶりすらありません 前のPCはアクティベーション外して有るのに 何か対策法ありませんか?
そりゃあダブルクリックしないと開かねえぜ
とりあえずタスクマネージャーには表示されてる?
724 :
721 :2012/10/30(火) 10:34:14.83 ID:Upq7/wz3
>>723 右クリック 管理者として実行
をタスクマネージャー表示しつつやってみましたが
一瞬たりとも表示されません…
725 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/30(火) 11:08:28.29 ID:WlP/FXQO
>>724 ショートカットがおかしいかもしれないから
Program Filesフォルダから直接起動してみ
726 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/30(火) 20:57:57.00 ID:Upq7/wz3
>>725 ありがとうございます
でも
C:\Program Files (x86)\Finale 2011\finale.exe
からでもダメでした
727 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/01(木) 01:01:00.37 ID:x7/SViv+
手書き風のテンプレートを選ぶとコードとサフィックスが切り替わらない 変だなあ おまけにJazzフォントじゃなくBroadway Copistになってる あまり好きなフォントじゃない これは自分でライブラリを作るしかないってこと?
日本語でおながいしますだ
>>726 やってるかもしれんが、セキュリティ関係をすべて絶って起動してみるとかは?
とりあえずオーソライズは後回しにすればネットはいらないし
フィナーレのWindows 8対応状況はどうなんだろう? そして64bit対応まだかな
test
書き込みテストなんぞして何の悪だくみを考えてるんだ?
734 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/10(土) 01:49:51.89 ID:0/GFcHUz
アクセス規制がはずれたかテストしたんじゃね?
test.manko
質問させてください。 finale2012を最近買いました rit.を初期設定よりもう少しゆったりとしたテンポでプレイバックさせたいのですが、 いろいろ読むとこれはMIDI反映図形とやらで調節するようですね。 具体的にどのような図形を描けば rit.を遅くすることが出来るのかについていろいろ調べましたが出てきません あるのはmfについてだけです どうか教えて下さい。
736です すいません。解決しました。 図形の描き方はよくわからないのですが、 別な方法で出来ることに気付きました。
738 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/17(土) 03:58:52.98 ID:T8LkBS+h
,...,,,_ _,,,,.....,,_ ,;:::":::::::::,''''';;;::::::::::::.ヽ . /..:::;;;:''' '` ';;::::::::::::...ヽ . /..::::/'' ">::::::::::..', !..::::/ ミ::::::::::::..! . !:::::/ ミ;;:::::::::::..! . !::::|,, ., ..,,____ "シ''"~.! . !:ム!ニ=ニ、_-ニ--、,, ,_/ !/ト"|! ヘ,.}^≧'~! "!`≦ `!´ },_/ `,--ュ'_ __>ニ '" !/==-、 ヾ ' _,ニ...,,__ ヽ''" / |. /ヽ . >,.ヾ-‐'/ /|. ! / \ / `,. ̄ ,. / ./// / ! ヽ _,,.. -‐" く.ヾ.,___.ム-''"/// / | `、 | 》 トニ三三ニ'" / ヽ 」 `
739 :
721 :2012/11/19(月) 15:10:21.25 ID:GHxbl7A8
お久しぶりです いろいろ助言ありがとうございました どうもASIOドライバ?にPCが対応していなかったらしく ASIO4ALLというものを導入すれば起動できるようにはなりました しかし音が出ないんです… これも目下調査中ですがもしわかる方いれば教えてくださいm(__)m
740 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/19(月) 15:31:14.63 ID:gI9KtgUy
>>739 、
>>740 サポートはASIO4ALLについては対応してくれません。
自分もASIO4ALLでは音が出ません。
自分の場合、どうやらFinale上で正しく認識されていないようで、
なぜかMICのほうに認識されていますね。
743 :
721 :2012/11/20(火) 03:19:58.32 ID:G4+fuHYI
開けなかったのはASIOなんちゃら(4ALLではない)が認識できなかったせいみたいで ASIO4ALLの導入でソフトは開けました 起動後にデバイス設定でDirectSoundを選ぶことで音も出ました それに伴う不具合がまた出るかは不明です >740 海外版のを買ったのでorzEフロンティアには以前断られたことが(今違うのかな?) 使い方は2004でマスターしているので大丈夫だろうと思ったら不具合が… 英語でメールするのは難儀なのでついこちらで聞いてしまいました >741 他の機器がASIO4ALLを占有しちゃってるかもしれないんですね しかしそれをやめさせる方法が分からなかったです >742 どちらにしてもサポート対応してくれないんですね… 情報ありがとうございます 小型のオーディオIFを買ったほうがいいのかもしれないですね
744 :
721 :2012/11/20(火) 03:21:35.80 ID:G4+fuHYI
>>742 同じくINの方は表示されますがOUTはNO connectedになってしまいます
745 :
742 :2012/11/21(水) 12:28:25.72 ID:LcwFqN4P
あっ念のため。 ASIO4ALLは他のソフトでは動くし、 フィナーレは他のASIOは動きます。 多分、相性が悪い。
746 :
721 :2012/11/22(木) 00:29:14.26 ID:cUs17Tf6
>>725 わざわざありがとうございます
こちらもcubaseではASIO4ALL動くんですよね
いっぽうデフォルトのASIOなんちゃらが動かなかったせいで開けなかったのですが
なんにせよとりあえず起動できたので良しとします
そろそろ2012cくるかなあ?
エトセトラに情報が出てる。
MI7にはFinaleを手放して欲しい
MI7って、どういう理由ででFinaleを引き取ったんだろうね?
情報が大変クローズド
年内にアップデータ出る気配無さそう?
普通は期限設定したらギリギリに出すのが普通。 それより前に出すのは見積もりが甘い。 なので、年末ぎりぎりに出して、そのまま忘年会ってパターンだろw 気長に待ちましょう。
クラブフィナーレ通信は来たけど、アップデート関連の情報は一切なし…不安だ
日本版ローカライズも結局本国のめりけんさん達にやってもらっているからなぁ
誰ですか、しれっと大ウソを書き込んでるのは?
757 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/08(土) 22:33:19.82 ID:5gnUBaRt
今はローカライズって MI7がやってるの? それともストーンシステム?
Sibeliusみたいに各国語対応になればいいのに まぁUnicode対応したから、いずれ改善されるのかもしれない
759 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/09(日) 07:16:26.68 ID:5GQpePpb
クリスマスプレゼント、2008じゃ開けなかった やっぱりNotePad入れなきゃダメか 余計なもん入れたくねー
上位互換しかないシステムを止めてホスイ
メリケンの人に、世界地図の右端の小さな島国の固有の楽譜事情なんて分からないよ。
伊、独、仏語版も同じですがなにか?島国?
本社から英語版直接買えば万事解決
finale2012使ってます いつものことなのですが パート譜を書き出した後、 プレイバックの音が出なくなります。 このためプレイバックサウンドの再割り当てを毎回しなくてはなりません。 めんどくさいことこの上ないのですが、いい方法あったら教えて下さい
766 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/14(金) 14:36:44.70 ID:tMv1Gnsy
finale2009を使用しています。 オーディオファイルを出力した際に 普通に再生しているのと音量バランスが異なってしまいます。 具体的にはパーカッションが小さく聴こえる等です。 humanplaybackは切って手動でMIDIデータを入力しています。 解決方法等教えて頂けますと助かります。
767 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/15(土) 10:13:38.08 ID:/QYzyCZZ
ミキサーを開いて調整すればどうでしょうね?
>>767 通常再生の時とオーディオファイルの出力を同じ状態にするにはどうしたらいいかという質問なんで、
それじゃ回答にならないのでは?
ただ、
>>766 もちゃんとした回答を得たいなら
プラットフォームと音源くらい書けよな。
それくらい常識だぞ。
769 :
766 :2012/12/15(土) 19:39:43.39 ID:vV29GEzW
>>768 申し訳無いです
音源はGPO for finale2009のみ
エフェクタは付属のGarritan ambienceを使用しています
OSはwinXP32bitです
先程win7にも移行して試してみましたが駄目でした
Windows 7でFinale 2012だけど、時折musファイルが全く保存されない現象って起きる人いませんか?
フィナ−レに合わせて液晶モニタを選びたいんだけど、 テレビとPCをモニタ、どっちでもOKですか?にじみとか大丈夫なのかな 手持ちのPCをモニタと合わせて基本23インチを候補 それとも32インチのTV入れたほうがいいかな 年末に買うんでよろしく教えろください
モニタは大きいにこしたことはないと思います。 私は21.5×2のデュアルモニターです。 finaleで譜面眺めながら別画面でいろいろ出来て便利です。
773 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/16(日) 19:43:49.43 ID:uwuNylE/
ディスプレーを縦に置けば 楽譜を見るのに便利 まあ最近の大きいディスプレーじゃ 関係ないかもしれんが
774 :
771 :2012/12/16(日) 22:06:50.84 ID:r4364qVO
rerさっき24インチのフルHDTV買ってきた。 見た目もPCモニタと変わらない ケーブル無いから設置のみ レスくれた人ありがと!
一時期テレビをモニタ代わりにしてたけど肩凝り酷くなってすぐやめた。 テレビは数メートル離れたとこから見るように作られてるものなんだなぁと思った。
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < 2012のアップデータまだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛みかん |/
もうホントにMI7は潰れてくれねーかな
778 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/23(日) 16:47:08.86 ID:EZBtqnNq
無理なら無理とお知らせぐらい出してほしい
779 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/25(火) 15:21:41.97 ID:x3yGDkg0
今週でお知らせの更新がなければ、半ばあきれる・・・
やっと、明日パッチ公開か。
いえ、来年1月になりました。
いえ、来年1月になりました。
えー (°д°) ‼
えー (°д°) ‼
アップデートが遅れたとしても顧客離れが起こらないのが、Finaleの強み
ナメやがって… ナメやがって
Sibeliusも、最終的な安定版出さずにバージョンアップする点では同じさ
シベは、そもそもFinaleに比べてバグがかなり少ないけどね。
日本語入れられないとかローカライズ時点でのバグも結構あるしなぁ。 今はストーンはやっとらんのか?
メーカーも販売代理店も、終わりつつあるのかも知れないね 落ちて寂れていく流れになるともうとまらない シベリウス乗換えを考える時代になったのかも
シベはもう終わりだろ?
合体してシベナーレになーれ
これからはMuseScoreの時代だな 身内のアンサンブルは完全にこっちに移行したよ
794 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/30(日) 11:44:27.60 ID:I2UV83j+
MuseScoreはさすがにできないことが多すぎて。ないな。
>>766 finale2012だけど俺もそういう風になるときがあります。
私はオーディオファイルに書き出す直前に必ず一度、
プレイバックサウンドの再割り当てを行っています
これにより、音量出力バランスの狂いはリセットされます
PC再起動するみたいなもんですな
>>795 致命的なのいくつか挙げてみて
譜表をまたぐ連桁は結構破綻してるけど
シベリウスは起動時がカッコええ チト長いが
そんなこたあどうでもいいだろ
800
2012cは?
Finaleよりましな楽譜スキャンおすすめある?
803 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/02(水) 21:30:39.99 ID:6gWWBUHA
楽譜のスキャンは無理 理由は知らない
カタログにはスキャンできそうなこと書いてるけど FinaleもSibeliusも
805 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/03(木) 01:31:28.58 ID:Nl1mu16e
>>804 使い物にならんよ
イーフロでは「スキャンして修正するより高速ステップの方が速い」ってwww
なんかなー、Finaleスキャンすると勝手にレイヤ分離しちまうんだよな 分離してもいいからレイヤー移動したいんだが マニュアルどおりやってもうまくいかん 結局崩れた一段全部打ち直してる
スキャンしたくなるほどヤヤコシイ楽譜はどっちみち かなりの手直しが要り、 サックリ打てるものはスキャンも楽という、へんな機能
俺は合唱+ピアノ譜をFinaleでスキャンすることが多いが かなり正確にスキャンできてるよ
スコアメーカーのスキャンはどうなの?
スキャンの精度は楽譜の性格と状態による。 単声部のモノや記号類があまりゴチャゴチャ書き込まれていないものなら比較的うまく行く。 ラヴェルのピアノ曲のような声部が入り組んでいるモノは絶望的。 また、ミニチュアスコアのような小さな楽譜は、印刷のツブレが誤読の原因になることが多い。
スキャンするときにはPhotoshopで加工してからやってる でも、やっぱり手直しはいろいろ必要
スキャンでレイヤーが分かれるときと 一本でいけるときと どう判定してんのかなあ
813 :
771 :2013/01/05(土) 14:46:14.33 ID:DpEf+yXs
高速ステップ用に鍵盤買うんだけど korgのnanokeyあたりでもOk? おすすめとかある?
771は違うスレでした。
今さら何を……
!omikuji!damaは違うスレでした。
818 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/06(日) 00:53:36.11 ID:lHzlhYlZ
いやね、まともに使い始めるにあたって色々用意してるんよw とりあえず今はステップでやってるんだけど、高速ステップ用に 小さい鍵盤がどうしても要るんだわ 高速ステップパネルとメインツールパネルって一緒には表示されないのってこれ仕様?
おまえ人に聞かないと何も決められないの?
田舎なんで現物みれないん
822 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/11(金) 13:16:57.24 ID:MPrwAHJn
シベリウスとどっち買えばいいの?
どっちもデモ版があるのに それで確かめるって発想はないんだな
あっちのスレでも聞いてるしな
Finale公式サイトが繋がらない・・・
>どっちもデモ版があるのに それで確かめるって発想はないんだな それはある程度触ってる者の考え。 今までこの手のソフトを触ったことが無ければ確かめようも無いだろ。
最善?は結局Song Writer or Print MusicとSibelius First買ってくらべるしかないじゃん。 流石にNote Padは高速ステップ入力なかったりしてわかりにくいと思うけど。
ユーザマニュアル読めないじゃないか
おいおい マニュアル見れないってどゆことなん ネットワークの冗長化してないのかよ。ありえねー まともな会社じゃねーよ。2chにも劣るってどゆこと
ローカルマニュアルあるだろ?
>>822 Finaleは楽譜浄書の知識があれば綺麗な楽譜が書ける
Sibeliusは簡単に綺麗な楽譜が書けるが、あまり凝ったことはできない
楽譜を清書するためだけであればどちらでもいいと思うが、
作曲やアレンジ作業も兼ねるならSibeliusのほうが向いてるんじゃないかな
再生及びMIDIも考えれば、 Sibeliusのほうが手軽で、 GARRITAN以外のVSTi再生もサウンドセットを買えば奏法も一致。 でもmidiデータの編集や、発想記号への定義付が難しい。 その点、FinaleもHuman playbackに癖があるし、 GMとGARRITAN、Kontakt 2&3以外のきれいな再生設定が大変。 そして使えるメモリが小さい(32bitアプリケーション)ので、 自ずと限界がある。ただし、各種設定はSibeliusより楽。 この意味でもSibelius:Automatic、Finale:Manualの構図がある。
今の世の中でオンラインマニュアルあげておいて 落ちているのを放置というのはおかしい。 少なくともHPのお知らせ欄にその旨の告知出すのが普通 例えばアップデート中に付き云々とか、鯖落ちで復旧作業中ですとか
なかなか復旧しませんね やはり潰れたかな?と心配になってきた
夜逃げとかじゃないといいんだけど。 昨年Finaleカスタマーサポートに問い合わせたところ、 今月15日頃にアップデート公開と聞いたんだけどね。 (あくまでも個人的な質問の体だから本当は此処に書き込むつもりはなかったけど、事態が事態だし…)
頼まれものやってるから、一番使えるオンラインが 落ちてるとマジ困る。 しかしアプデとマニュアルとは直接は関係ないことだよね。 まさか休日返上して更新してる訳でもないだろうし。 連休に落ちているなんてちょっとひどい。夜逃げとかまさかw
困る困る!確か1/9頃からヘルプ使えないよ 一応本見るか
環境設定でインターネットヘルプ参照しない設定にすりゃいいじゃん。 同じ内容なんだから
今日、みんなで電話かけまくるか。
電話した
俺は中断して他の事やるわ これじゃプロ対応とはいえないね こういうことシベリウスへの乗り換え組増長するな
846 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/15(火) 13:36:52.71 ID:Z1Yun2+K
会社としてどうなものか・・・相変わらずMI7にもお知らせは出てこないし。
847 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/15(火) 13:40:40.51 ID:Z1Yun2+K
なおった
>>845 プロには別に関係ないだろ。
浄書で喰うのにいちいちマニュアル見てるヒマあると思ってんの?
作業中にいちいちそんなことしてたら時給換算がコンビニバイト下回るわ。
845ってプロも使うソフトとしてどうなのかってことじゃなくて?
プロ=浄書家とは限らないっしょ それに浄書家だって無理難題つきつけられて場合によっては マニュアル確認という場面出てくるのはあるんじゃない。 それからバージョン違いからくる確認だってあるんだし
>>851 >マニュアル確認という場面出てくるのはあるんじゃない。
>それからバージョン違いからくる確認だってあるんだし
ねえよw
何くだらねえ言い合いしてんだ
SongWriterかPrintMusicかどちらを購入するか悩んでいます。 用途は楽譜作成、音源作りくらいです。 SongWriterはダウンロード版で3000円代で購入できるので魅力なのですが 学生なのでアカデミック版が購入できるためPrintMusicもいいかなと思っています。 (3月に卒業なのですが) 予算は1万円なので、どちらでも大丈夫なのですが、皆様ならどちらを買うか、それは何故か 教えて頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。
>>856 用途は楽譜作成、音源作り。
両方できるのでどっちでも好きにしてください。
**機能がないとダメとか、ちゃんと条件を言ってもらえれば
もっとちゃんと答えてもらえます。
>>857 856です。ありがとうございます。
機能を比べてみたのですが、正直よくわからず、おっしゃるとおり
どちらでもいいって感じなのです・・・。
ただダウンロード版より、メディア版?の方が何となく安心感があるような気がするのと
初心者なのでPrintMusicのガイドブック付きのものを買った方が使えるかなと思えてきました。
ありがとうございました。
オンライン落ちてるときのレスの様子から皆相当焦ったんだな。具ぐると結果の上位3位ぐらいはオンラインだから矢も円かもね
日本語下手過ぎw
矢も円… 何か新しい
>>838 >今月15日頃にアップデート公開と聞いたんだけどね。
そりゃどこのカスタマーサポートに聞いたんだ?
週明けに公開か?
公式サポート。一応他の質問に関連づけての回答ではあるけれども。 まぁホームページ上の公式アナウンスではないから、一月中は待つが善し。
その納期に対する意識の低さたるや エ◯ゲメーカー並み
そもそもメジャーバージョンアップならまだしも たかだかアップデータごときにどうして半年以上かかってんだ?
ドイツは2012c出ているね。オランダは言語的にどの国のバージョンなのか不明。
MI7はフィナーレを扱う資格無いだろ いい加減にしてもらいたいよ cのアップデータ出したらもうそれで手放して欲しい ちゃんとしたところにフィナーレ日本語版を扱って欲しい
子会社や下請けに発注してるとしても、管理能力については明らかだ
いっそのことオープンソースにしたら良い
こういう事なら英語版にすれば問題解決 ローカライズも大変かもしんないし
英語版って本社から直接買うのか?日本語版持ってる人がいわゆる優待価格 みたいな価格で買えるの?本社から買う場合他国語版持ってる人は新規と同じになって しまうことはないのかな?出来たら英語版にしたい気持ちが強い。
本家に、 「日本の代理店を変えないと、日本のユーザーがいなくなってしまいますよ。日本ユーザーは皆怒ってます」 と要望を入れた方がよさそうだ。 このままではMI7にFinaleというソフトが殺されてしまう。
激しく同意 「嫌なら使うな」という代理店などつぶれてしまえ
MI → mission impossible ∴ ('A`) < デキマセーン ムリポー
>>872 日本語版から英語版にうp可能か問い合わせしてみればいいんじゃない
英語版は日本語フォント名の表示が化け化けで 何のフォントを選んでいるのかさっぱり分からんぞ。 (Mac版だけど) それでもよければドゾ。
2012だかからUnicodeになったんじゃないの
Windows7で英語版2012b,cは順調でした
880 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/24(木) 00:53:27.15 ID:wmAkIShr
テキストもコードサフィックスもMS明朝って狂ってるわ 使いにくいったらありゃしない
デフォルトフォント変えればいいんじゃない
アップデータきた。
どうにか1月中にきたな
ポータルで案内を出すとか、 Twitterでつぶやくとかもしないんだな。 よほど人がいないと見たがどうだ?
885 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/24(木) 18:28:10.93 ID:Mnol8sFf
メールはきたね
1月中に来ないとか言ってたやついるけど、俺は信じてたよ。 それにしてもサイズでかすぎワロタwww これは開発に時間かかるわけだ。
887 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/25(金) 00:15:20.38 ID:08SX2UFV
>>881 どうやって変えるの?
テンプレートとかライブラリは作ってあるけど
運行 万校 珍行
889 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/26(土) 21:36:46.69 ID:5S2lWJAq
初めまして。Finale2010を使って現代曲の打ち込みを現在していますが、 拍子がめまぐるしく変わるため、拍子を手書きのように総譜の上のみに表記したいのですが どのように操作したら良いのか不慣れの為わかりません。 誰かご教授いただけないでしょうか?
890 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/27(日) 01:57:01.37 ID:gam0sjtR
>>887 自己レス
デフォルトのテンプレートを見つけた(えらいところに入ってた)ので、
そこでフォントを変更したぜ
>>889 総譜の上のみってどこよ?
パート譜には要らないってか?
>>889 どうせ演奏されないんだから、気にしなくていいよ。
893 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/27(日) 10:50:02.38 ID:s0Ee/VM0
>891 はい、とりあえず総譜の上に表示したいのです。パート譜にはとりあえず今の所は必要ありません。 OSはWindows7です。
>>889 拍子記号専用の五線を作って五線非表示にするとかかね
この場合は拍子記号の前後の間隔調整、小節線の調整などが必要だったはず
図形を使って変拍子記号を作成してそれを表情記号や練習番号のように
淡々と打っていくという力業でやっていくのもある
ややこしいことするなら「Finale User's Bible」とか
「フィナーレ実用全ガイド」あたりを持っておくといいかも
アップデートしてみますた
アップデートしたけど、スコアマネージャのパートのレイヤーを表示するボタン、 前は黒三角だったのが?に化けてるや。 あとWAVファイルでの書き出しが止まるようになった。 中途半端に出来たwav聞いてみたら、プレイバックが途中ハングってるっぽい。 止まるところはまちまち。パート減らしても止まるんで途方に暮れてたけど、 再インスコしてa.r4の状態に戻したらちゃんと書き出せた。 これはうちの環境だけかもしれないけど、書き出しの進捗表示の日本語が 文字化けるのはアップデートしても直ってないし、ちゃんと検証してるとは思えないな。
wav.はFinaleないしWindowsの再起動で 改善することもあるけど とりあえず動くかどうかという検証でしょ。 マイナーアップデートが続くかどうかが重要。
どれどれ 俺も試しにwavファイルの書き出しやってみた ファイル→エクスポート→オーディオファイルって 変わってて少し迷ったけど wavの書き出しは異常ありませんでしたよ
>書き出しの進捗表示の日本語が文字化けるのはアップデートしても直ってない これは俺の環境でも同じです。 アップデート前後で相変わらず文字化けしてます。 OS win7
mp3で書き出せると助かるなあ ビットレートも128〜320あたりで選べると最高。 wavばっかり書き出すから容量がどんどん増えていくorz
OSやソフトの再起動じゃ直らなかった。 とはいえどっちにしても書き出しの不具合はうちの環境だけっぽいか。 誰でも起こるというわけでもないならもう1回アップデート試してみるかなぁ。
再度アップデートしてみたけどやっぱりダメだった…。 もう1度再インストールしてアップデートせずにやってみたらちゃんとうまくいくので、 アップデートが悪さをしてるのは間違いないんだけどなぁ…。
文字化けとかね・・・ まともなプログラマーがいないのか、デバッグ要員がいないのか もうソフトを開発する能力が無いと言わざるを得ないよね 音楽ソフト業界ってむっっっっっっっかしからこうだよな・・・
902だけど、あれからなんやかんやでPCがぶっ壊れてしまい(たぶんCPU)、 マザーボードとCPUを変えたら、アップデート適用しても書き出せるようになったw それ以外で関係ありそうな違いといえば、それまで使ってたサウンドカードを取り外して オンボードのサウンド使うようにしたくらいなんだけど、サウンドカードが悪さしてたのかなぁ。
きっとCPUに、蚊取り線香のたたりがとりついておったのじゃろうて。
2012Cの新機能の、コピー時に音域考慮機能が 使えるのか使えないのかわからない。 最低でも、同じパート内は変更なしでコピーして欲しい。
>>906 持ってないけど、設定できるんじゃないの?
>>906 フルートからグロッケンにコピーするときとかに便利そうだけど
設定からオフに出来るよ
>>906 いちいち設定画面を開かなくてはならないという煩わしさについては共感。
テンポコピーもそうだけど。
便利になるならどんな不便をも厭わない!
2012cなったら、 再生繰り返すうちに使用メモリが1GB越えて 保存もできずオチることがなくなってよかった!
912 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/16(土) 21:54:04.30 ID:dt4lvKbn
hos
913 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/17(日) 00:26:14.22 ID:HskENP9V
質問させてください。
Mac OS X Ver.10.8.2
Finale 2012
を使用しています。
オーディオファイルの書き出しで手間取っています。(
>>19 でも質問されていたのですが、読んでも解決しませんでした)
・「MIDI/Audio」より「プレイバックにMIDIを使用」を選んでいると、
「ファイル」→「オーディオファイルとして保存」を選択した段階で
「オーディオファイルを保存中にエラーが起きました(エラー:-2)」
と出てしまいます。
・「プレイバックにAudioUnitsを使用」を選択していると、名前をつけて保存する段階まで行くのですが
(ファイル名を日本語にしているとエラーが起こることは調べて分かったので、そこは英数ファイルにしてあります)
作成されたWAVファイルを聴くと、なぜか吹奏楽データのうち2パートの音しか保存されていません。
AudioUnitsを使用したプレイバックで、すべてのパートの音が鳴る設定にできていないことが原因なのでしょうか。
この状態を改善して、全パートのオーディオファイルを作成するにはどうしたらいいのでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。
こんなソフトやめてシベリウスに移っちゃいなよ
そりゃあ本当にストレスレスになるなら考えるけどさ。 あっちはあっちで大概だろ。
音関係については良く知らないけど、Finaleの方が書きやすい楽譜 Sibeliusの方が書きやすい楽譜ってそれぞれあるのかな?
あるぉ
くっそ使いにくい部分が山ほどあるのになんで改善していかないのかね。このソフト。 メーカーにまともな技術者がいないのかなあ・・・。 やる気がないのかなあ・・・。
単に人がいないだけでしょ
920 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/18(月) 22:58:28.40 ID:RXWQAI4G
調べてもうまく出てこないので教えてください。 Finale2003を使っているのですが、 4分の3で、1小節に【付点2分と4分を3つ】いれるにはどうすればよいですか? 付点2分を入力してから、同じところに4分を入力すると、付点2分まで4分に変わってしまい・・・。 わかるかた、教えていただけるととても助かります!
声部変える
922 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/18(月) 23:24:32.57 ID:RXWQAI4G
>
>>921 声部を変えるで検索してみたら方法が見つかり解決しましたっ
ありがとうございました!!
>>913 Mac版使ってる知り合いがファイル名だけでなくパス名にも日本語が入ってたらダメだって言ってたよ。
クラブ・フィナーレで正しい楽譜の書き方を連載してるのに フィナーレでそれが簡単(自動的)に書けないジレンマ…
スペーシングはSibeliusのほうが上
でももうシベはなくなっちゃうんでしょ? (´;ω;`)
>>928 シベの開発チームメンバーが、スタインバーグに移ったとか
930 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/22(金) 01:03:23.50 ID:wfuYQ3oF
3連符のカッコを左右に動かしたいのですが、動きません。 カッコの幅を縮めたいのです 上下には動きます。どうしたら良いですか?
とりあえず何かあったらまず右クリックしてみるのがPCの基本だと思うが
932 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/22(金) 01:18:57.53 ID:wfuYQ3oF
右クリックしてもシフトを押しながらでも、オプションでもこまんどでも変わりません。なにかロックがかかったような感じです。
>>932 コンテキストメニューに「連符定義の編集」って出てこない?
まさかPrintMusicとかじゃないだろうな。
934 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/22(金) 01:57:15.59 ID:wfuYQ3oF
連符定義の編集は出てきます。どこをいじっても変わりません。 Finale2010 mac です。 レンプは始めの音が八分休符です。
>>934 「水平方向へのドラッグ可能」だったかのチェックボックス入れればドラッグで動くようにならない?
てか普通に位置・長さの数値指定もあるはずだけど、それが反映されないってことならおそらくダイアログの出し方が間違ってる。
連符定義のダイアログはちゃんと既存の連符に対して出さないと新しい連符の作成になるからそれで引っかかってるのかも。
確実に編集したい連符に対して右クリックでメニューを出せばいけるはずなんだけどな。
あとは選択ツールじゃなくて連符ツールをちゃんと選択してるか、とかかね。
間違えて作成した無駄連符は見た目わからない状態で重なったりもするから、 試しに連符ツールから選択してdel押してみるといい。 ちゃんと押しても見た目が変わらなければやっぱりゴーストがいたってこと。
保存を繰り返していると、古いデータが移動したり消したりできないことあるから、 一度その小節を削除して新しく挿入した小節に書き込むってのも手
938 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/22(金) 11:35:43.78 ID:Yjj/SRov
ありがとうございます。 プリファレンスを捨てて再起動しても、完全な新規ファイルを作っても同じ結果になりました。 ???
>>938 エスパーしてみる
┌■─3─■┐
■ ■ . ■
↑ □ ↑
矢印の四角をドラッグ
これでダメならどうしようもなくね???
それFinaleじゃないんじゃね?Finalとかそんなやつじゃね?
942 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/23(土) 03:21:59.04 ID:gZsAfQGu
PCを再起動したら出来るようになりました! なんだったんでしょう? 皆様どうもありがとうございました
これ絶対いつになっても上達しないパターンだよな
再起動するまでどんだけ時間かかってんだよw
付属のambienceのプリセット微妙じゃね 全体的に篭り過ぎな印象を受けるんだが
946 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/28(木) 20:09:40.00 ID:iGm2v83G
本国サイトのデザインががらりと変わった!!!
947 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/06(水) 00:14:22.67 ID:m6dc53vD
次バージョンでUpperStructureTriadに対応してくれんかな ビッグバンドで多用するので不便でしょうがない
949 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/08(金) 00:14:48.63 ID:u4Z6Lqyw
>>948 定義って何を指すのかわからないけど、
無理やりF/A7とか作っても
移調楽器にコードをコピペできないのです
おそらく>948はアッパーストラクチャトライアドを理解していないのではないかと。 まあ、工夫をすれば移調楽器や違うキーへのコピペにも対応できるUSTも書けないこともないんだけど、 ちょっと面倒やね。
お ま ち
ん こ
953 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/08(金) 10:32:49.54 ID:HsY/nCQv
Steinbergの楽譜ソフトに期待しておこう・・・
954 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/08(金) 11:21:07.94 ID:HsY/nCQv
そろそろmus.やwav.ファイルの保管場所を別途指定できるようにならんかな。 テンプレート開けばそこが表示されるし、なによりファイルの管理が大変(特に容量が大きなwavは)
>>953 でもさ、シベと同じソフトを作ってもしょうがないし、
かりに同じものを作ってシベの半額くらいで売ったとしても、
Avidと訴訟になりそうだし・・
そう簡単には出来ないと思われ。
956 :
拝読者α :2013/03/12(火) 19:11:26.65 ID:4LqN8CrC
2012/01/07(土)にVer10が立ち上がって、14ヶ月でそろそろ1000件の 投稿に近付いていますね。 いつも拝見して勉強させていただいております。 スレ主殿、どうかパンクしてしまう前にご準備をお願いいたします。 <(_ _)>
埋め!
>>955 ソースを1から作れば問題ないかと。2年くらいはかかるだろうけど
確かに野菜や果物を発酵させてじっくり寝かせるには2年はかかるからな。
そーっすね
その間にSibeliusはどう道を歩むか?
962 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/19(火) 13:11:35.28 ID:sn6X7V/r
すいません、質問です。よろしくお願いします。 同一大譜表の中で、2/2拍子と、6/4拍子を混合して使いたいのですが、そのようなことは可能でしょうか? 吹奏楽用のスコアで特定のパートだけ、2/2→6/4に変わっていく動きがあります。 そして、数十小節進んだのち、全ての段で2/2に戻ります。 当方、Windows 7で、Finale2007Jを使っています。 よろしくお願いします。
できる。
Finaleってメモリけっこう食う? 今Finale2011を母がMacBook(Core 2 Duo 2.0GHz/DDR3 2GB)で使ってるんだが頻繁に固まったりするとの事 CPUだとMacBookは直づけだし買い換えかなと思ってるけどメモリ交換で済むならそうしたい アドバイスお願いします
>963 どのようなダイアログがら設定をすればいいですか?
五線の属性 独立した設定にチェック
>>964 finale2007だけどメモリ4GB+WinXPで問題なく使えてる
>>964 何をしている時に固まるのかによっても対処法が違ってくると思う。
そのあたりをもっと具体的に書いておくれ。
>963 >966 早速試してみたいとおもいます。 ご教授ありがとうございました。
i7-2600kだけどたまにフリーズするね ある特定の指示を出したときに必ずフリーズするから フリーズの原因はPCのスペックじゃなくて ソフト側にある finale2012使ってます
971 :
拝読者α :2013/03/22(金) 11:31:37.54 ID:9ZZquMdX
ファイナルカウントダウン…ラスト29になってます。
うめ!
はら!
たいらさんに
さんぜ
んまんペリカ
ン便
所の落書き
んたの大冒
980 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/26(火) 12:44:21.62 ID:D8k0h8ON
Windows 8でも動いているが、少し不安定な気もする
981 :
名無しサンプリング@48kHz :
2013/03/26(火) 21:55:05.26 ID:1oU0zOwx