Finale ユーザーのためのスレ Ver.3.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
譜面作成ソフト FINALE に関して相互質問など情報交換しましょう。
Finale Allegro、PrintMusic!、Finale NotePadの話題もOK
【お約束】
・質問をするときはバージョン、使用 OS も明記しましょう。
・割れ物の情報はスルーが基本です。

Finale オフィシャルホームページ(英語)
http://www.finalemusic.com/

日本語版 Finale ホームページ
http://www.megafusion.co.jp/finale/

前スレ
Finale ユーザーのためのスレ Ver.2.0
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1059929100/
2名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 09:10:55 ID:sGd7eGkV
2GETですよ
3名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 21:13:32 ID:0VeqmgVs
うわっ、新スレ立ったのに今日誰も来てねぇ。
4名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 21:14:07 ID:0VeqmgVs
あ、とりあえず乙。
5名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 21:14:35 ID:0VeqmgVs
あ、とりあえず乙。
6名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 21:16:03 ID:0VeqmgVs
二重orz スレ汚しっぽくてスマソ
7名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 21:53:28 ID:V3ZhguRD
>>3-6まで1人芝居でオモロw
8名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 23:25:47 ID:vghZGFwV
まあ取り立てて話題も無いしねえ
2004は激重不評ってコトぐらい?
9名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 00:36:32 ID:JCwDYGft
何方かこれを訳して、話題提供してください
http://www.finalemusic.com/finale/features/new/
10名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 02:22:37 ID:myO9+GXj
Finale2004は激重で不評だったのですねorz
そんなコイツはFinale2004/WinXP初心者です。正規物ですがわけアリで
うすっぺらい「インストールとチュートリアル」しか手元にありません。

しょうもない小便小僧の質問は
midiから読み込みしたときにch毎にスコアは書いてくれるのですが、
ギターやベースパートのタブ譜追加の仕方がわかりません。
タブ譜の追加がわからんとです。
11名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 07:14:10 ID:QTV1UZKU
>>10
五線ツールで五線追加(セットアップウィザード使用)
フレット楽器を呼び出すと、ギタータブ譜とか出てくるよ。
12名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 09:20:48 ID:moFDT94y
>>11
仕事中にもかかわらずささっとやれましたwありがとうございます。
しかし、今度はTAB譜の位置が増えてコードの位置がずれたとです。
先はながかとです。今日できたこと「タブ譜追加」。
13名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 02:53:53 ID:xxd9G4SM
スコアやパート譜印刷にレーザープリンター使ってる人っています?
やはりインクジェットだと遅いので、2万程度のレーザープリンターを買おうかと思っているのですが、
オススメの機種とかありますか?
「買う際には、この機能の有無は重要!」とか・・・?
14名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 08:59:03 ID:u4Gc2WfW
>>13
ずっとモノクロレーザー使ってますが、
プロフェッショナルな使用ではないので
参考になるかどうかわかりませんが、
必要なときに厚めの紙にも問題なく印刷できるようなら
特にどれでも問題ないと思いますよ。
15名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 13:38:59 ID:1Vh77MQX
A3プリンタを買ったほうが、後々のことを考えると良いのではないかと。
2万ではないと思うが。
1613:04/09/23 17:53:04 ID:xxd9G4SM
>>14-15
レスありがとうございます。
大して差はなさそうですね。価格帯も安いですし。
ただ、安いのは両面印刷機能がないので、残念ですが。
偶数・奇数ページで交互に印刷するしかなさそうですね。

さすがにA3プリンタは個人で使うにはちょっと・・・。もちろん欲しいですけど。

話変わりますが、
ギターのTAB譜をドラッグやCtrl+C→Ctrl+Vなどでコピペすると、勝手に弦を移動したりしますよね。
Ctrl+Shiftでコピーするとコピー元の通りになるのですが、
FINALEを開いて、その中で2つのファイルのウィンドウを開いた状態から、
ファイル間でコピーすると、やはり勝手に弦を移動してしまいます。
2ファイル間のコピーを元の通りにする方法ってないんでしょうか?
17名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 20:09:25 ID:OTy2YXpH
1つのページに2つの楽譜を入力したいのですが、2曲目の調が違うため、普通に作ると1曲目の最後の小節に転調の記号が表示されてしまいます。
何か正しい方法があるのですか?
18名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 20:28:56 ID:x87qnLLN
>>17
なに馬鹿なことやってんだ
19名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 09:22:56 ID:GEng4qCb
質問です。
2004で手書き風で作成しているのですが、コードサフィックスを学習させて「-7(b5)」というのを作りたいのですが、
フラットの部分の位置調整・フォントなどの編集で、そのままだと「B」と表示されているので、変化記号・フラットにチェックを入れるのですが、フォントサイズの変更をしても小さくすることもできず、
また出来上がったサフィックスも、表示こそ「-7(b5)」となっていますが(フラットがデカイまま)入力は「-7(bb5)」となってしまいます。
2003のころからこうだったんですが、いい方法は無いでしょうか。

20名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 03:42:15 ID:x4YxlsdR
>17
転調の際の調号を表示しないようにすればいい

21名無しサンプリング@48kHz:04/09/30 00:39:12 ID:TZjkP0Q7
9月も終わりかあ
22名無しサンプリング@48kHz:04/09/30 02:31:48 ID:8LTSl3EX
すみません、タブ譜を作った後に調号ツールで移調すると
タブ譜がめちゃめちゃになってしまいます。
これを防ぐにはどうしたらよいのでしょうか。
2003 Winです。よろしくお願いします。
23名無しサンプリング@48kHz:04/09/30 23:38:10 ID:6JRsXBLq
Finale2004をMacOS Xで使っているのですが、このバージョンで、「Finale Key Map」は使えないのでしょうか?
例えば、高速ステップ入力でタイを入力する時など、Finale Key Mapのキーボード配列だととても楽ですし…
もし使えるとしたら、OS Xのどのフォルダに入れれば良いのでしょう?
24名無しサンプリング@48kHz:04/10/01 18:07:50 ID:y/1OLKNz
Finaleで登録した名前を変更したいのですが、
どうすれば変更できるでしょうか?

OS…WinXP Home SP1、Finale2004
25名無しサンプリング@48kHz:04/10/01 18:37:28 ID:K7GP3nOF
>>24
ファイル名ですか?
ならそのフォルダを開いて"右クリック"→"名前の変更" でよかろうかと、
2624:04/10/01 21:20:36 ID:y/1OLKNz
>>25
すみません。登録情報です。
27名無しサンプリング@48kHz:04/10/02 03:46:56 ID:6N4Qs7rX
メーカーに問い合わせてみれば?
2824:04/10/02 14:22:32 ID:ltZY7CH+
>>27
有り難う御座います。問い合わせたところ、無事に変更できました。
29名無しサンプリング@48kHz:04/10/02 20:13:14 ID:DKVdGIyw
バンドスコアを書く程度なら3つの中でどれがよろしいでしょうか?
ドラム譜が書ける Allegro ですかね。OSはWin、学生です。
30名無しサンプリング@48kHz:04/10/02 20:28:24 ID:6QDRzFor
Keystation 49eというMIDIキーボードでキーボード入力をしているのですが、
五線に音符が入力されるときに、音がなりません。ノートPC本体の音が鳴るよう
したいのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。
31名無しサンプリング@48kHz:04/10/05 09:22:59 ID:8kCdcnr6
>>19
フラットを小さくするには

おぷしょん>ファイル別おぷしょん>フォント>コード>変化記号
で、フォント指定>サイズを12ぐらいにする。サイズはお好み。

フラットにチェックを入れたら、bを入力しないで、5を入力する。
それでも表示されないようならば、5のあとにスペースを入力する。
位置調整はお好みでやってね
32名無しサンプリング@48kHz:04/10/05 16:56:24 ID:gKGaWuWk
メロディを入力したら度数も同時に表示できたりする
ソフトありますか?
33名無しサンプリング@48kHz:04/10/05 17:43:43 ID:+YdH9JVp
ハイ?
34名無しサンプリング@48kHz:04/10/06 00:55:23 ID:VdqpznFw
>>23

キーによっては(ボイスの切り替えなど)British配列の
キーボードを指定することで代用できますよ。
35名無しサンプリング@48kHz:04/10/10 06:46:31 ID:fsrFozzx
4分の4.5拍子の分子の小数点の高さ(位置)だけ変えるのってどうやるのですか?
4・5じゃなく、4.5にしたいのですが。
Finale2003,WinXPです。
36名無しサンプリング@48kHz:04/10/10 11:33:04 ID:T1qssKaD
普通は4/4+1/8というふうに書くのが一般的ですが。

どうしても小数点を書きたければ、拍子記号のフォントをマエストロや耕作ではなく一般のフォントに変更することですね。
位置調整は必要です。
37名無しサンプリング@48kHz:04/10/12 08:36:19 ID:6P2O7t2l
高速ステップで
1拍の中に3連符で「4分+8分」ってやるにはどうすればよい?
Ctrl+3を使ってやると「8分+4分」だとうまくいくんだけど
「4分+8分」だとうまくいかないっす。(うまくおさまらない)
Finale2003,WinXPです。
38名無しサンプリング@48kHz:04/10/12 10:43:11 ID:QwF6ISuJ
Ctrl+1を使う
3937:04/10/12 11:26:39 ID:6P2O7t2l
>38
できたー!ありがと!
先にCtrl+1を使うんだったか。
音符打ち込んだ後から使ってた・・・・・
4035:04/10/13 07:15:46 ID:TEQNDTkN
>>36
ありがとうございます。小数点だけ動かすなんて出来ないですよねえ。
普通のフォントにはしたくなかったので、
スペース作ってMaestroフォントの数字とドットを別々に作って
貼り付けました。
4141:04/10/13 23:16:43 ID:DvO0UCRR
Win XP、Finale2003a を使用してます。ギターのスケール練習楽譜をFinaleに
打ち込んでいますが、調号の設定でシャープを7ヶ付けると自動的にフラット
5ヶに変えられてしまいます。変えないようにするにはどうすればよいのでし
ょうか?

ご存じの方、よろしくお願いします。
42名無しサンプリング@48kHz:04/10/14 07:01:27 ID:7CFynRCJ
>>41
五線ツールでハンドルをダブルクリック
五線の属性ダイアログで移調楽器の指定をクリック
移調楽器の設定ダイアログで異名同調の簡易表記のチャックをはずす。
これで出来ます。
4341:04/10/14 10:33:51 ID:E08J7tsM
>>42

出来ました、ありがとうございました。マニュアルを読んでも、どこに記述
されているのか見あたりませんでした。

Thanks Again !!
44名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 20:20:24 ID:/CurvG2X
ドラム譜で
上段と下段を完全に分離させるにはどうすれば良いんでしょうか

例えば、クローズハイハットとクローズリム、というパートが上段に来るときに
下段(BD)を全休符で表記したいしたい、等と言う場合です
45名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 20:42:58 ID:v/2d3hVY
レイヤーを使うんだよ。
46名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 03:19:04 ID:5dFJLJe+
質問です。皆さんはfinaleのプレイバックの音源って何をお使いでしょうか?私はクラシック系の作曲編曲をしています。
近々finaleを導入しようと思って最近調べたり体験版使ったりしているのですが、最新のfinale2004でサウンドフォントを
使うソフトシンセになっていますが、はっきり言ってまったく満足できません。一応今の時点で自分のベストは、midiyoke
を使ってソフトシンセ(EdilorのOrchestraかQLSO銀)orサンプラー(Halion3orGS3)にmidiを送信して鳴らすことを考えて
おりちょっと試してみた(手持ちのOrchestraで)のですが、プレイバックした瞬間からCPU使用率(ちなみにCPUはAthlon
XP2500+→OCして3200+。ちなみ定格でも確認済み)がずっと100%という状態で、ちょっとこれでは常用できないな・・・
と思っています。おとなしくハードのMIDI音源を買えっていうことでしょうか?最低Orchestraのクオリティーは確保したい
と思っています。どなたか、この様な場合の最善の策についてアイデアをお持ちの方、ご回答いただければと思います。
一応下記が自機の構成です。
M/B Aopen AK79G-1394
CPU AthlonXP2500+(をOCして3200+で安定稼動)
メモリ Apacer 512×2(PC3200)
HDD HGSTの80G(2Mバッファ)
サウンド オンボード(nvidiaASIOドライバー)
グラフィック オンボード
OS XP Pro(SP1)
47名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 10:21:58 ID:BOdpWAtx
Midiってオケ物に一番不向きだと思うけど

楽譜と別物と考えた方がいいと思われ
48名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 13:30:12 ID:OhbpxgOa
プロテウスのオーケストラでも買ったらどうかと。
49名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 16:54:28 ID:5dFJLJe+
>>47,48
ご返信ありがとうございます。確かにfinaleは楽譜書きソフトなのだから、midiは楽譜を書いた後に別のDAWなどで
いじるのがいいのは一応わかっているつもりなのですが、希望は「普通に楽譜を書きながら作曲する過程で、リアル
な音色で反芻しながら作業を進めたい」ということでして、そのためにはどのような音源をどのように組み合わせるの
がいいのかな〜?と思ったわけです。ちょっと困難なことを言っている気はするのですが、何とか妥結できる方法を
考えています。引き続き、自分に近いジャンルの方で満足されている方の環境をお教えいただければと思います。
50名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 21:08:16 ID:XugS1h9s
改行して管差異。
51名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 01:01:06 ID:pb+ZLAyw
合唱用に4声(4段)の楽譜を入力しています。
音を再生させるときに、4声でそれぞれ別な
音を鳴らすようにしたいのですが…。

XP & Allegro です。
52名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 07:12:19 ID:aCDqw11q
別なミヂチャンネルを割り当てれ。
53名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 01:12:15 ID:fZiuZq1g
ブロック編集ツールでコピーするとなんかスページングが奇怪なことになるんだけどなんとかならないでしょうか?
同じ四分音符打ってるのに中心に狭い。鬱
しかも2004になったら微妙に違って操作しにくいよー!!
54名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 07:06:07 ID:oA+J+kFL
最後にまとめてノートスペーシングしる!
55名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 09:28:15 ID:YqNpezX0
えースペーシングごとき一々そんなことするの?
2004てトコトンめんどいね
56名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 09:57:47 ID:/pl6KE+A
>>55
じゃー使うの止めれ。
57名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 11:24:37 ID:YqNpezX0
でもテソにしたい罠
58名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 13:09:14 ID:hqWyCW0K
>>49
私はプロテウス2とJV2080にオーケストラルボード差して使ってます。
古いですがw。これで、ざっくりと音の確認、記譜ミス発見はできます。
細かい所はやはり脳内オケで。Finaleは、あくまで「楽譜ワープロ」と
思ってます。
59名無しサンプリング@48kHz:04/10/23 09:14:26 ID:MS7VwAJj
Mac版Finale2004にて16ch使って外部音源(EOS)鳴らしたいのですが、
どーやらキーボードの方には全て同じchに信号が流れてしまっている様子。
むーん。
どこの設定が悪いのだろうか・・・

PoerbookG4(OSX)→UX96→EOS B900

ドライバの問題なのか、EOSではそれが出来ないのか・・・
60名無しさん@編集中:04/10/25 04:21:38 ID:MfyMQ1il
おもいっきり初心者質問ですみません・・

段の縦幅を調整するにはどのようにすればよいのでしょうか・・
おねがいします。Win版Finale2003です。
61名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 05:17:30 ID:XRnkN0Eh
それってマージンのこと?
だったらページレイアウトツールを使う。
6260:04/10/25 06:01:26 ID:MfyMQ1il
>61さん、レスどうもです。

5線の縦幅を狭くするような設定と
上声部と低声部の2声部間を狭くするような設定
この2つについてです

さっそくページレイアウトツールでやってみたのですが、
どうにも上手くいきません
設定を見落としたかな・・・
63名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 07:24:21 ID:XRnkN0Eh
>>62
> 5線の縦幅を狭くするような設定と
要するに五線の大きさの事ね。
方法はいろいろあるが、
ヒントはページレイアウトメニューの「組段の拡大縮小」だな。

> 上声部と低声部の2声部間を狭くするような設定
要するに五線の間隔を狭めたいのね。
ヒントは五線メニューを上から下まで眺めてごらん。

う〜ん、
キミは自分のやりたいことを的確に説明できないのが難点だな。
まあ、ガンガレ。
6460:04/10/25 14:06:20 ID:ZiKdTUr7
>63
でけた〜!
ありがとうございます。

>う〜ん、
>キミは自分のやりたいことを的確に説明できないのが難点だな。
すみません・・何が判らないかが判らない、、
という超初心者なもので。

続きの作業頑張りまつ。
65名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 19:51:33 ID:NKU5lDB2
Finaleってノートパシコンだと使いづらいですか?
今はデスクトップ型で使ってますがテンキーがないと不便でしょうか。
66名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 22:56:31 ID:2QdUbdoR
テンキーで入力してる人にはつらいでしょう。
67名無しサンプリング@48kHz:04/10/27 14:40:19 ID:3fiIRQhy
楽譜に入力している途中で、そのパートの音色を変えるにはどうすればよいのでしょう?
68名無しサンプリング@48kHz:04/10/27 20:40:57 ID:DJDmrzSX
プログラムチェンジを入れろ。
69名無しサンプリング@48kHz:04/11/03 06:58:52 ID:WypaIquM
なんか話題無いの?
70名無しサンプリング@48kHz:04/11/03 20:50:28 ID:d6khjUm+
各ページに「song page1」〜「song page2」と自動的に入れるコマンドは
ないですか?
テキストツールを使って地道にやらなきゃダメですかね。
71名無しサンプリング@48kHz:04/11/03 21:28:47 ID:M3zNqmyK
「Finale allegro2003」買おうと思ってるんだけど、時期的に
次バージョンが出そうで中々手が出せないよ
72名無しサンプリング@48kHz:04/11/04 02:35:45 ID:qxVJNoBV
>>70
文字メニューの挿入サブメニューをじーっと眺めてみ。
73名無しサンプリング@48kHz:04/11/04 05:39:34 ID:jqVDoDII
>71
出るかどうかメーカーに問い合わせてみたら?
7470:04/11/04 11:02:25 ID:v7ot64HA
>>72
うわー!すみませんでした!!
75名無しサンプリング@48kHz:04/11/06 08:58:19 ID:ctjyMOd9
Codaとかの反復記号って、音符付随とか小節線付随とかあるの?
パート譜にした時に場所がおかしくなる。
詳しい人教えて下さい…
76名無しサンプリング@48kHz:04/11/08 03:47:50 ID:+uwQiOcv
>>75
音符付随はありません。
右小節よりに付ける to Coda の場合、長休符が絡むと位置ずれます。
77名無しサンプリング@48kHz:04/11/09 22:22:37 ID:gEK1Y6WN
Finale2001 WinXPです。

1. 2000の解説書に「Space+聴きたい小節クリック」
で、聴きたい小節から再生されるとあるのですが、
再生されません。モードによるのでしょうか。

2. 早送りボタン右脇の、小節を表示するところが
グレーになっていて選択変更できません。
どこかに設定があるのでしょうか。
78名無しサンプリング@48kHz:04/11/09 22:58:09 ID:5s/Gfsth
すみません。プリントミュージック2004を購入したのですが、基本的な事で躓いてしまいました。
アドバイスよろしくお願いします。

3段(歌[ト音記号]、ピアノ右手[ト音記号]、ピアノ左手[ヘ音記号])
の楽譜の作成を行いたく、愛用のシーケンサーで1トラックに歌、2トラックにピアノ右手、
3トラックにピアノ左手を打ち込み、SMFで出力したものをプリントミュージック2004に
読み込ませたのですが、パートが混ざって2段譜で表示されてしまいます。
別々のパート(段)として認識させるにはどうしたら良いのでしょうか?
79名無しサンプリング@48kHz:04/11/10 00:04:19 ID:9WWJacAw
>>77
1. プレイバックコントローラーを閉じてみる。
2. それはプログラムミス。
80名無しサンプリング@48kHz:04/11/10 01:12:59 ID:IeuSG+4X
>>79
ありがとうございました。2に関してはプレイバック設定で、
[プレイ開始]-[選択されている小節]で解決しました。
81名無しサンプリング@48kHz:04/11/10 17:57:50 ID:TI0fb9Va
海外では2005が出るようだな。アレグロもバージョンアップしてくれない
かしら。
82名無しサンプリング@48kHz:04/11/10 22:11:26 ID:M9MPTO70
2005の新機能はなに?
83ok:04/11/10 22:46:45 ID:/6wC/mIJ
音楽CDなどを自分でCOPYした場合、曲と曲の間をほとんど
曲間なしで、しかもフェードアウトして次の曲がすぐ再生されるような
感じに(連続して再生しているような)
しあげたいのですが、可能ですか??
84名無しサンプリング@48kHz:04/11/10 23:26:18 ID:9WWJacAw
↑誤爆?
8578:04/11/13 12:03:58 ID:0ZtJxWB1
どうかよろしくお願いします。
86名無しサンプリング@48kHz:04/11/13 12:32:02 ID:PDwwFFE+
>>78
説明書を見ればわかると思うけど、スタンダードMIDIにはフォーマッ(略
87名無しサンプリング@48kHz:04/11/15 05:09:02 ID:RCVrUrUt
Windows XPにFinale Notepad 2004を昨日入れて使い始めたんだけど、
装飾音符がどうしても入力できない!

>16分音符のE(ミ)を入力してください。
>Ctrl+Gを押してください。

と書いてあって、キーボードでeと打ってCtrl+gしても何も変わりません。
どうすれば修飾音符が打てるようになるでしょうか?
88名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 18:07:36 ID:TTy+rfPk
すみません、教えてください。
Windows XPへFinale NotePad 2004Jをインストールしました。
金管六重奏用に譜面を起こしていますが、再生ボタンで再生すると、
同じ音が重なる所から、その重なった音がずーっと鳴りっぱなしで止まりません。
曲が終わるまで鳴りっぱなしです。
これはそういうものなのでしょうか?

例えば、トランペット1stと2ndパートを全く同じ譜面にすると、
その出てきた音がずっと鳴りっぱなしになる、と言うことです。
何と言うか、オルガンの鍵盤を押さえっぱなしにしたような。

教えてください! お願いします!
89名無しサンプリング@48kHz:04/11/18 11:28:52 ID:tZ9WaTwN
詳しい方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、
自宅で教えているピアノレッスン用に、
導入期の子供のための曲を50曲ほど作成したのですが、
別々のファイルに作成してしまったため、
印刷するのに手間と時間がかかっております。
複数のファイルを、ひとつのファイルにまとめたいのですが、
方法はありますでしょうか?
90名無しサンプリング@48kHz:04/11/18 14:53:38 ID:Z8D8qmLd
>>89
画像データにして書き出して、
Wordとかに順番に貼り付けてしまえば、
ひとつのファイルになるし、一気に印刷できるぞ。
91名無しサンプリング@48kHz:04/11/18 15:24:02 ID:ea+NEixk
>89
印刷したいファイルを選択すれば
まとめて印刷できなかったっけ?

92名無しサンプリング@48kHz:04/11/18 19:09:07 ID:c4NsfhJ9
>>89
そういう場合、プロの浄書家は
ページレイアウトソフトを使うみたいですよ。
93名無しサンプリング@48kHz:04/11/19 02:07:44 ID:9/P1tBVY
貼り付けるだけならWordでも十分できるって!
94名無しサンプリング@48kHz:04/11/19 11:44:51 ID:Qx43sPDN
皆様。画像データにして、Wordにまとめることが出来ました。
こういう方法があることを知りませんでしたので助かりました。
ありがとうございました。

ページレイアウトソフトっていうのがあるって初めて知りました。
プロの方が使ってらっしゃるんですね。
情報ありがとうございます。
価格的にお手ごろなソフトもあるのでしょうか?
95名無しサンプリング@48kHz:04/11/19 21:04:30 ID:JGF1Ndq/
ちなみにぼくは、epsに書きだして、イラストレーターで編集してます。
96名無しサンプリング@48kHz:04/11/20 09:52:53 ID:KaFI9Dz/
画像データから印刷する場合、
Finaleから、直接印刷する時に比べると、
じゃっかん遅くなるのでしょうか?
97名無しサンプリング@48kHz:04/11/20 16:06:13 ID:x+RHYa28
画像データに変換する時間分は確実に遅くなる罠。
98名無しサンプリング@48kHz:04/11/21 20:07:45 ID:S8PJr7we
質問です。2004Jの体験版をダウンロードして楽譜を書いてプレイバックしてみたころ、プレイバック中
CPU使用率がずっと100%になってしまいます。OS付属のソフトシンセ、チップセット(nforce2)付属の
ソフトシンセ、midiyokeを使ってkontaktにmidiをつないで鳴らす、どれでやっても同じです。みなさんも
そうなのでしょうか?それとも、やっぱりプレイバックなんか使わない&外部のハード音源を使う方が
多いのでしょうか?自分はfinaleの導入を検討していて、基本的に浄書というより作曲に使うつもりで、
プレイバックもそれなりにこだわりたく、音源にソフトシンセ(QLSO銀)を使いたいと思っているのですが、
「プレイバックすると必ずCPU使用率100%になる」となると、どうしよう?と思っています。シベリウスも
使ってみましたが、自分にはfinaleの方があっているように感じています。どなたか似た症状or解決策を
ご存知の方はいらっしゃかないでしょうか?ちなみにOSはXPHome、CPUはAthlonXP3200+、メモリ1Gです。
99名無しサンプリング@48kHz:04/11/23 18:56:42 ID:NiIGuwxW
質問します。Windows XP + Finale 2003 です。

1曲の中に「8分音符+8分休符+8分休符」という3連符をたくさん入力しました。
表示された連符記号(┌─3─┐というやつ)は、すべて音符の上側についていました。
この記号が他のレイヤーの音符とぶつかるのを避けたいので、
ほとんどの記号を音符の下側に移動させて逆向き(└─3─┘)にしたいのです。

「ハンドルをドラッグして記号を移動、カギの長さの±を入れ替える」という方法も
ありますが、数十個ある┌─3─┐に対してそれを一つ一つやるのはあまりに面倒です。
せめてハンドルをドラッグするというアナログな作業は省きたいのですが、
いい方法(簡単な設定)はないでしょうか。

なお、連符でなくアーティキュレーション定義だったら「符頭側」「符尾側」という
設定がありますが、「連符定義」ではそれが見当たりません。
100名無しサンプリング@48kHz:04/11/23 19:05:09 ID:NiIGuwxW
>>68の回答があまりに手短すぎて>>67が困っているかもしれないので、私から。
1つの五線に複数の楽器を担当させたいのですね。
違う楽器の音符は違うレイヤーに入力しておきます。
そのあと、「ウィンドウ」→「楽器リスト」でプログラムチェンジをやっておくのです。
このような説明でよろしいでしょうか。
101名無しサンプリング@48kHz:04/11/24 01:06:23 ID:Pcm8eaZr
>>99
ヒント:
ブロック編集メニュー>変更>連符を使う。
102名無しサンプリング@48kHz:04/11/24 04:09:36 ID:o+Vk0JUe
作った楽譜をMIDIに変換してみたのですが、なぜか普通の音になってしまいます。
Finale2004で大きく変わったプレイバックでのあの“響く音”を、MIDIに変換した場合でも再現させたいのですが、どうやればいいのでしょう…?
すいません、よろしくお願い致します。
103名無しサンプリング@48kHz:04/11/25 16:33:59 ID:z3Pwc0vg
>101
99じゃないけど、
ブロック編集っていろいろ使えるんだねえ、感心。
覚えておこう
104名無しサンプリング@48kHz:04/11/25 23:06:38 ID:hxGMalj7
>>99の者です。
>>101さん、それをやってみたら、レイヤー2だけの連符記号を動かしたいのに、
動かしたくないレイヤー1の連符記号も一緒に動いてしまいました。 _| ̄|○
結局、1個ずつ動かしました。アドバイスさんくすです。
105名無しサンプリング@48kHz:04/11/25 23:12:18 ID:DYhpJlhX
>104
「編集中のレイヤーのみ表示」にしてやれば
他のレイヤーには影響しないよ
106名無しサンプリング@48kHz:04/11/26 01:11:24 ID:7StGvCU5
>>104
まだまだ使い込みが足りんな。
精進するべし。
107名無しサンプリング@48kHz:04/11/26 17:38:04 ID:IsriSLan
バージョン上がるたびに
ツールの区分が違うのがちょと困ったりする
でもって、ツールまとめ過ぎて探すのが億劫な時もあるし
108名無しサンプリング@48kHz:04/11/27 00:19:13 ID:Wmj4cTo2
>>107
激しく胴衣。
確かに、はじめて使い出す人からすれば、
熟考した結果のキーアサインの変更なんだろうけど、
使い慣れてる者にとっては困るんだよなあ。
ついつい、以前のショートカットを使って
「オイ動かねぇぞ!」とイライラする。
109名無しサンプリング@48kHz:04/11/27 21:46:00 ID:toS013a2
>>104

編集するレイヤーのみ表示を使用すれば、片方のレイヤーだけ
調整可。下記も参照

ttp://www.cameo.co.jp/finale/vi/nsize_w.html
110名無しサンプリング@48kHz:04/11/27 21:47:20 ID:toS013a2
109です
もうレスついてたのね。失礼
111名無しサンプリング@48kHz:04/11/27 21:47:57 ID:toS013a2
109です
もうレスついてたのね。失礼
112名無しサンプリング@48kHz:04/11/30 21:05:28 ID:n+zpOHov
CDに入っているような曲を編曲したいのですが耳コピはぜんぜんできません。
FinaleはMIDIを楽譜に変換できるようなんですが、
CDに入っているような曲を楽譜に変換することは無理なんでしょうか。
113名無しサンプリング@48kHz:04/11/30 21:19:44 ID:Pj1L0uVm
>>112
オーディオファイルをFinaleに楽譜として認識させたいのだろうか…

もしかしたら、Finaleにもいつの日か
Melodyneみたいなプラグインが出来れば
可能になるかもね…
114名無しサンプリング@48kHz:04/11/30 21:34:47 ID:n+zpOHov
>>113
>オーディオファイルをFinaleに楽譜として認識させたいのだろうか…

はい。その通りです。
オーディオファイルをMIDIファイルに変換できるようなフリーソフトなんてないでしょうか。
(そもそもすれ違いな疑問ですが…)
115名無しサンプリング@48kHz:04/11/30 22:59:00 ID:sYYv8mqc
>>114

ありえない……
そんなことができたら、ミミコピできる人が失業しちゃうよ。
オーディオファイルからMIDIに変換する商用ソフトは
いくつかありますが、すべて、「単音」のオーディオですよ。
116名無しサンプリング@48kHz:04/12/01 08:09:24 ID:gSKi+W8q
たまーに出るよね、この質問。
何を勘違いしてこうなるのやら?

耳コピ出来ないなら
素直に楽譜買うとかすればいいだろうに
117名無しサンプリング@48kHz:04/12/01 10:03:31 ID:gjeI4kaF
そういう業者もあることだしね。

ところで、これもスレ違いかもしれないが
Finaleになるべく近いシーケンサーソフトというとなんだろう?
118名無しサンプリング@48kHz:04/12/01 13:59:31 ID:NFHSHqfw
大人数のセッションやオケから自動的に耳コピしてくれるソフトは、
日常会話を完璧に翻訳してくれるソフトと同様、
当分出てこないだろうね。
まあ、科学技術がここまで進んでいる時代だから、
そんなソフトもあるんじゃないかと素人が期待するのも無理ないけどね。
素人に限って「自動アレンジソフトってないですかねー」なんてよく言うよね。
世の中そんなに甘くないってコトだ。
119名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 20:57:24 ID:gUU7kKeJ
>>30
の方と似た質問になるかもしれません。

リアルタイム入力をするときに、自分の演奏している音が聞こえません。
入力中はカウント(メトロノーム)の音のみ、プレイボタンを押せばちゃんと音は入っています。

ふだん、作曲などにPerformarを使っていますが、あれはリアルタイム入力するときに音が出ますよね。
あのようには出来ないのでしょうか?
何がまずいのかどうしても探し出すことが出来ません。
このスレもざっと読みましたが>>30さんの質問以外には見つけきれませんでした。

どこかに書いてある場所があるなら「ちゃんと読め」などの反応でもかまいませんので
何かヒントをいただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。
120名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 21:59:15 ID:cBvco9UN
友達からfinale2001を借りてシリアルナンバーまで入れたんだけど肝心のオリジナルCDを
貸し忘れてたのね。だからできない。
やっぱこれってCDないと無理ですか?多分わかりきったような事なんだけど一応
聞いてみます。
121名無しサンプリング@48kHz:04/12/03 00:10:09 ID:bjlPDZ6Z
>>119
MIDIスルーの設定じゃねーの?

>>120
借りたものをインストールした時点でアウト。通報すます。
122名無しサンプリング@48kHz:04/12/03 01:01:26 ID:U1mVPcHB
>>120
ツーホーしますた。
123名無しサンプリング@48kHz:04/12/03 22:21:33 ID:DxQ0J8zc
>>121
見ていらっしゃるでしょうか?
まさにMIDIスルーの設定の問題でした。オフをチャンネル固定にしたらすぐ音が出ました。
めちゃくちゃ感動した。本当にありがとうございます。
>>121さんのお陰でこのスレ大好きになりました。漏れも一緒に通報すます(照れ
124名無しサンプリング@48kHz:04/12/04 02:52:04 ID:zZmxqiPv
楽譜をスキャナーで読み込んで、Finale2004上でMIDIにしたいのですが、
みなさんの使っているスキャナーを教えてください。
まだスキャナーを持っていないので、スキャナーを買う時の参考にさせてください。
よろしくお願いします。
125名無しサンプリング@48kHz:04/12/04 03:22:12 ID:huECAZ/9
マジレスするとな、
今日日のスキャナだったら
楽譜スキャンする程度ならどんなスキャナでも問題ない。
(ハンディタイプのは責任持てん)
ただ、スキャナで読み込んだ後にきっと後悔する。
だから悪いことは言わない。
Finaleのスキャニング機能だけを目的にスキャナを買うのは止めとけ。

もっとマジレスすると、
楽譜をMIDIに変換したいだけなら、
カワイのスコアメーカー買っとけ。
126名無しサンプリング@48kHz:04/12/04 06:10:39 ID:C8QjiR9r
まじれすで
日本語歌詞を打ち込みたいのですが文字化けしてしまいます。
ちなみにOSXで体験版の日本語をDLしたのですが皆さんはなりますか?
結構困ってます。
127名無しサンプリング@48kHz:04/12/04 13:34:23 ID:hIjllhrQ
Finaleって SMFに落とす前に音価を変更する場合、
上級者パレットのMIDIツールで変更する音符をドラックして囲んだ後
音価編集するしかないんですかね〜
全部のパートの音価を、音符の8割(分解能1024なら四分音符820、♪=410)とかにしたいですが・・
128名無しサンプリング@48kHz:04/12/05 06:24:17 ID:HsDGI7LA
コードについて質問です。
分数コードについてなんですが、

・分母にGo7みたいなベース音だけじゃなく、コードを書きたい場合はどうしたらいいのでしょうか?
 現在、他の音符に割り振ったコードを移動して重ねて表示するという方法をしてるんですが
 これですと、分数の棒が全部をカヴァーできなくて・・

・分子・分母共に長いコードを使ってしまうと非常に幅をとられてしまうのですが皆様どう対処してるでしょうか?
 (Dbadd9/G#)とか・・

・上記に問題に絡むんですが特定の場所のコードだけを小さくする事はできるのでしょうか?
 音符のサイズを縮小すれば文字も小さくなるのですが、コードだけっていうのは可能なのかと・・。

・分数コードは横か下か右下の3種類なんですが、手書きみたいに分母と分子が同じ横位置で
 かつ線は斜めにひけるものなのでしょうか?

以上ご指南いただければ幸いです。
Ver.はFinale2004で OSはXPです。
よろしくお願いします。
129名無しサンプリング@48kHz:04/12/05 08:39:45 ID:q+Ce7UAL
・あきらめる
・自分で作る
・できる
・イラレ使う

このなかから適当に答え組み合わせて。
130名無しサンプリング@48kHz:04/12/05 12:28:20 ID:xF0+Cj5E
>>128
>分数コードは横か下か右下の3種類なんですが

そもそも単なる分数コードとスラッシュコードは
意味が違うんですよ。

>分母にGo7みたいなベース音だけじゃなく、コードを書きたい場合

こういうのはバイ・コードと呼ぶのですが
この場合はスラッシュではなく、
分数表記で2階建ての形で書くのが正解。だから、

>分数コードは横か下か右下の3種類なんですが、手書きみたいに分母と分子が同じ横位置で
かつ線は斜めにひけるものなのでしょうか?

っていうのをやろうとすること自体が間違い。
131名無しサンプリング@48kHz:04/12/05 15:21:02 ID:NcK6oGAt
分数コードとスラッシュコードの厳密な違いは
>>130の言うとおりだろう。俺もそう理解している。
だが実際のところ、このあたりは
編曲者、出版社によっても結構まちまちだよ。
ポピュラー楽譜の書き方なんてそんなもの。
要は、誤解がない書き方をすればいいんだよ。
132名無しサンプリング@48kHz:04/12/06 02:10:55 ID:ln4EYfDi
分数コードを「発想記号ツール」の「図形」で作成して
配置するのはどう?
133128:04/12/06 09:02:05 ID:QEECBX18
返答ありがとうございます。

>129-131
別に音としてちゃんとして鳴らしたいわけではなく、表記について簡単にできる方法はないかな〜と。
意味としてはちゃんと理解してますので・・・それを書いてもしょうがないわけで。

長いコード表記を皆さんはどうやっているのかなと思いまして。

>っていうのをやろうとすること自体が間違い。
何故間違いなのでしょうか・・?


>132
これですと、サフィックス等フォントバランスがなくなりますよね?
捉え間違いでしょうか?


どうやら簡単にはいかないようですね・・・・お騒がせしました。
134132:04/12/06 18:36:17 ID:diOsVyE5
>133
全部、別々のパーツとしてフォントサイズ調節して入力、
それぞれの配置を終えたら、
最後に「グループ化」すれば大丈夫では?

って意味なんだけど、これじゃダメかな
135名無しサンプリング@48kHz:04/12/06 22:17:35 ID:8THPj1RE
既出かもしれないのですが、質問させてください。
楽譜を入力した後、finaleでmidiに変換することは出来るでしょうか?
ヘルプを見たのですが良くわからなくて、
具体的にどうすればいいのか教えてください。
finale2004forWINです。
136名無しサンプリング@48kHz:04/12/06 22:23:16 ID:xK1qNbtp
保存する時のダイアログボックスをよーく見ろ。
137名無しサンプリング@48kHz:04/12/06 22:40:52 ID:8THPj1RE
>>136
なるほど。不注意でした。ありがとうございました。
もう一つ質問させてください。midi作るためのソフトは別途他のを用意して
楽譜データを読ませてmidiを作ったほうが適しているでしょうか?
138名無しサンプリング@48kHz:04/12/07 21:53:39 ID:RlDX2ntI
MIDIデータを作るため、という意味なら、シーケンスソフトがよい。
139名無しサンプリング@48kHz:04/12/09 01:04:50 ID:WNoGdG75
曲の途中でテンポを変えるにはどうしたら良いのでしょう?
あと、mfなどの発想記号を1小節だけに反映させるにはどうしたら良いのでしょう?
なぜかその後の小節にも反映されてしまうので…。
140名無しサンプリング@48kHz:04/12/10 21:58:32 ID:6D9PbR0L
そりゃあんた楽譜と同じですから。違う発送記号が入らないと、ずーっとそのまんまmfやろ。
141名無しサンプリング@48kHz:04/12/15 20:48:13 ID:5EYeJPoM
保守しませう
142名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 00:48:35 ID:/vEMSk5W
で、テンポの変え方は?
143名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 00:56:00 ID:YVpDdk5Z
テンポを変える指示を楽譜に書く。
144名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 07:51:52 ID:BQ9ZEyAI
まあまあ、そんな。
メトロノームのツールあるでしょ。
145名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 08:00:08 ID:o2Fet5cB
ボーカル、ギター、ベース、キーボード、ドラムという構成の
プログレバンドの譜面を書きたいのですが、「Printmusic2004」で
十分でしょうか?
146名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 00:46:16 ID:S5/wbtuT
質問です。

昔Finale2002を使っていたのですが、
Finale2004で楽譜を作ると枚数が多くなってしまいます。
小節ツールとページレイアウトツールで昔のように詰めて書き直すことはできたのですが毎回やるのは面倒です。
Finale2002のような設定を新規作成や小節追加のときのデフォルトとして使うにはどうしたらいいでしょうか?

また、楽譜の最後のページに余白ができてしまうのは手動で直すしかないのでしょうか?

よろしくお願いします。m(__)m
147名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 02:48:57 ID:7s30wxc+
>>145
プリントミュージックでプログレ譜面なんて100万年早えーんだよダボ助が
148名無しサンプリング@48kHz:04/12/18 05:13:57 ID:ocV4cKoO
最近のPrintMusicって、ドラム譜書けるようになったんだっけ?
149名無しサンプリング@48kHz:04/12/18 17:51:21 ID:4LmoysC0
デモ版使ってみればいいんじゃないの?
150名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 17:49:27 ID:ASXNgEjl
Mac OS9.2.2 で Finale2004c(update済み)を使用してみた

ページレイアウトツールで組段やページを調整しようとしたら
「組段マージン編集」「ページマージン編集」の
各パレット(名称なんだっけ?)がちゃんと表示されない
なんか半分崩れてしまって変な図形状態になっちゃう

ウチだけ?
151名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 12:33:44 ID:dlEIxhgR
age
152名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 17:19:33 ID:ZmPKrQ5T
Finale2004b WinXPです。
アーティキュレーションツール使用中、
スタッカートやアクセントをつけたいのにトレモロしか選べないようになってしまいました。
ほかのアーティキュレーションを使いたいときはどうすればいいんでしょうか?
153名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 19:42:07 ID:x5KzK33a
それだけじゃ分からないなあ。
マクロの設定が壊れてしまったのか、
スタッカートそのものがリストから消滅してしまったのか、
もうちょっと状況を詳しく書いてくれないとな。
154152:04/12/29 21:11:26 ID:ZmPKrQ5T
うまく説明できなくてすみません。
[アーティキュレーション]ツールをクリックして、
音符をクリックしただけでトレモロ(29番の旗二つのヤツ)がかってに音符についてしまうのです。
「s」を押しながらスタッカートをマクロ機能で呼び出そうとしてもなぜかトレモロが出てしまいます。
ちなみに、現在作成中の曲だけで、他のファイルや新しいファイルで試してみたら問題ありませんでした。
さっきからマニュアル読んでるんだけど解決しません。orz
155名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 23:52:20 ID:x5KzK33a
> [アーティキュレーション]ツールをクリックして、
> 音符をクリックしただけでトレモロ(29番の旗二つのヤツ)がかってに音符についてしまうのです。
クリックした瞬間に、アーティキュレーション一覧表も出ぬまま
いきなり付いちゃうの?
だとしたらわかんねーな。
アーティキュレーション一覧表は出せる?
マクロの定義をし直したらどうだろう。
156152:04/12/30 12:55:30 ID:ZieKLkto
マクロ定義しなおしてもダメなんです。一覧表もでません。
原因が何だったのかよくわかりませんでしたが、
結局Finale再インストールしたら直りました。
レスありがとうございました。
157名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 07:25:37 ID:SD0aZed4
新年あげ
158名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 18:01:27 ID:WM1NJTqJ
すいません質問です。
スコアを横向きに印刷したいのですが、ヘルプを検索してもよく分かりませんでした。
普通のページ表示画面で横向きのレイアウトにすることも可能ですか?
簡単にはできないのでしょうか?

環境はFinale2002a・WinXPです。変な文ですいませんが、よろしくお願いします。
159名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 18:15:12 ID:ln/qMeDw
プログイン「警告の臨時記号を付ける」使わないで
返りの変化記号付けることできますか?
160名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 19:56:48 ID:vw/O47iB
>>158
用紙設定で横向きにしる。
161名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 19:59:39 ID:vw/O47iB
>>159
いまいち日本語が変なので何を言ってるのかわかりませぬ。
162名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 22:26:09 ID:YPaa/ZqT
>>160
回答ありがとうございます。
用紙設定というのは ファイル→ページ設定 の中にある項目でしょうか?
それをいじっても、ただ紙の向きが変わるだけなんです。
横向きにページ表示する方法はないのでしょうか?
163名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 00:28:30 ID:Gm1xGZp/
用紙が横になると、横長にレイアウトできますよね。
そういうことじゃなくて?
164名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 09:17:36 ID:1AaOv2oV
日本語出来ない人増えたね
165名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 19:00:42 ID:H+LKFdCU
>>163
ただ、印刷した紙が横になるだけで
普通の画面(ページ表示画面?プレイビュー画面?)では、たて向きのままなんです。
それを何とかしたいのです。分かっていただけますでしょうか?
166名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 19:55:11 ID:qmu+nmAD
今一言ってることがワカランなあ。
167名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 07:16:05 ID:2O3hrt2N
ページ・レイアウトツールで
ページ・レイアウト>ページ・サイズ編集
で、だめなのか?
ただし、Finaleだけじゃなく、プリンタの用紙設定もいじるように。
168名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 17:06:19 ID:dA8aXN7M
うちも同様の事で悩んでおります。
用紙設定もページレイアウトも横長に設定してありますが、
ページ表示は縦長のまま。印刷すると縦長のレイアウトで、
横長方向にプリントアウトされてしまいます。
左の方に楽譜が寄っており、かつ2段目以降の段組みが
切れて印刷されており、右半分は余白の状態です。
レイアウト更新なども効果ないようです。

印刷結果を見ていただければ一目瞭然なのですが、
説明難しいですね。
169名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 18:48:28 ID:m9E4iG2V
>>168
だから〜、>>167さんが
>Finaleだけじゃなく、プリンタの用紙設定もいじるように。
って言ってるでしょ?
プリンタドライバの設定は確認した?
170名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 19:07:34 ID:yQ+I9SH4
日本語も出来ず、ヘルプも使いこなせず
171158:05/01/06 21:26:19 ID:FH5vETtl
>>167
万事解決しました。ありがとうございました。
172名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 02:40:55 ID:v3sIkFyA
ギターの譜面でよくあるコードを下からじゃらら〜んって波のような記号ってどう出すの?
173172:05/01/11 02:41:58 ID:v3sIkFyA
172見つかった。忘れて下さい。
174159:05/01/12 00:52:06 ID:9t5Wi2u4
>>161

遅レス失礼します。
たとえば A durの曲の場合 Gis音には#をつけませんが
これに#を付けたい場合プラグインの「警告の臨時記号を付ける」
を用いますよね? このプラグインを用いずに ステップ入力しながら
Gis音に#を付けることはできるのでしょうか
175名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 00:56:34 ID:8edby++C
176名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 10:32:05 ID:aX9rUa6z
2004b & XP(SP2) です。
ブロック移動ツールで同ファイル内の別の五線にコピー(「小節の一部分を選択」はオフで)すると、
基本的には発想記号やレイアウトなど含めて同一のものがコピーされるじゃないですか。
それと同じ事を、異なるファイル間で行う方法はないのでしょうかね?
異なるファイル間でブロック移動しても、コピー&音符の置換えをしたのと同様に音符と変形図形しかコピーされないんですよね。
目的なんですが、スコア作成→パート譜作成→パート譜浄書で奏者に配布した後に変更事項があり、該当パート譜を訂正しました。
スコアを訂正し再度パート譜作成だとまた浄書の手間がありますからね。
そして、それら浄書&修正済のパート譜からスコアを作成したいんですよ。何か良い方法ありませんか?
177名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 16:55:02 ID:CRWZUMK1
>>176
発想記号を予め「音符付随」で作っておけば
コピペできますよ。
178名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 20:41:00 ID:Jd0siu5h
「楽器リスト」ウィンドウから必要がない楽器を削除する方法をおしえてくり。
179名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 21:51:25 ID:IbSZipiq
>>178
ヘルプに載ってるけど…
「楽器別に表示」にしてみて下さい。
そしたらおそらく分かります。
180176:05/01/18 12:25:21 ID:AGttSRXA
>>177

_| ̄|○
小節付随ですでに作ってしまった場合は一括して音符付随に変換とか出来ます?
181EUPA:05/01/18 13:30:54 ID:2QX0v/d/
はじめまして。本職は設計事務所ですが、趣味・・というか道楽で音楽をやっています。
パート譜の製作などの効率を考えfinale2004使い始めました。
どなたかお教え下さるとありがたいです。
@一つの段に複数のパートを書くときなど、その段はレイヤー1では全ての音符の旗を下向きに、
レイヤー2では全て上向きにする方法を教えて下さい。Aあるフレーズの3度下を作りたいとき、
そのフレーズ自体を丸ごとコピーしてから一括して音程を下げる方法はありますか?
Bリピートするとき付ける第一括弧など発想記号のように特定のパートだけ表示させることはできますか?

取り急ぎこの3つです。私も一応マニュアルを見て項目を探してはいるのですが、今のところ解らないので
親切な方のアドバイスをお願いしようかと思い書き込みします。お手柔らかにお願いします。
182EUPA:05/01/18 13:35:13 ID:2QX0v/d/
181EUPAです。書き忘れました。winXPです。
183名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 00:00:11 ID:qEsNfK++
>>181
@ファイル別オプションのレイヤーの項目をじっくり眺めてみる。
Aブロック編集メニューの移調を使う。
B五線の属性の項目をじっくり眺めてみる。
なお、パート別表示リストの事を言っているのだったら、2004ではあきらめて2005を待て。
184EUPA:05/01/19 00:43:14 ID:IO4+h+3X
181でおたずねしたEUPAです。183様@ABとも解決しました。助かりました。
ありがとうございます。続いてもう一つ教えて下さい。データを再生する際に
@途中から再生する方法
A一定の小節区間のみ繰り返して再生する方法
はありますでしょうか?
お教え下さい。
185名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 01:17:29 ID:qEsNfK++
>>184
> @途中から再生する方法
マニュアルのショートカット一覧→プレイバックの項目をじっくり眺めてみる。
> A一定の小節区間のみ繰り返して再生する方法
無いのであきらめる。
あるいはその部分のみに一時的にストレートリピートを作成し無限ループにする。
186EUPA:05/01/21 17:16:32 ID:1SrvIGzk
184EUPAです。「再生」が「プレーバック」ということすら思いつかないような状況でした。
いろんな再生方法がある事が解りました。どうもありがとうございました。
懲りずに続けてお伺いします。
バンドスコアなどを書くとき、各5線の間隔をmmなど数値で設定することはできますか?
今現在は大写しにして五線の最初をクリックして左上に小さい□を表示させてで
持ち上げたり下げたり目測でレイアウトして良しとしています。なんだかすっきりしません。
お教え下さい。
187名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 00:27:03 ID:PhAeKouj
>>186
>各5線の間隔をmmなど数値で設定することはできますか?
間隔というのが五線と五線の間の間隔という意味であれば、
五線メニューを上から下までじっくり眺めてみる。
間隔というのが五線そのものの大きさの意味なら、
ページ・レイアウト・メニューの一番下の方を研究してみる。
188EUPA:05/01/22 02:20:18 ID:QSKLcIhF
187さんご親切にアドバイスを頂きありがとうございます。5線の間隔とはパートごとの間隔のことです。
まだ確認していませんが、研究してみます。
ところで、緊急にアドバイスをお願いしたくて書き込みをします。
一曲まとまったので早速パート譜を作成したのですが、フルスコアに書き込んだセーニョマークやコーダマーク、
あるいはto codaと言った書き込み(発想記号ではなく繰り返し書き込みの内容)
がパート譜に反映されていませんでした。発想記号のmfなどの書き込みは問題なく出ています。
ちなみに煩雑になるので、先ほどのダルセーニョなどの記号はフルスコアの全ての段には
表示していません。楽器グループの上にだけ表示しています。
どこかに「□ パート譜にも表示・・・」何て言うチェック項目があるのでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。
189EUPA:05/01/22 02:30:41 ID:QSKLcIhF
188EUPAです。今気がついたのですが、188の質問について、フルスコアの仕上がりとは別に
繰り返し記号などパート譜にも入れたいパートは「五線ツール」で五線のチェックリストを表示させ、
全て表示にチェックを入れてパート譜を作成し、そのあとフルスコアの体裁を整えるために、
楽器グループの一番上だけに表示させるなどするのが良いと言うことでしょうか?アドバイスをお願いします。
190名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 22:32:37 ID:nBFv8ZbL
スコア作ってから最終的な校正とかやってパート譜作るんでないの?
私はそうしてますが。
で、スコア印刷してから、パート譜作成の時に、
五線の属性とかををチョコチョコッと。
プラグインで処理するなり、五線ツールでいちいちやるなり、
そのあたり、各々で好きなやり方あるんじゃないでしょうか。
191EUPA:05/01/23 13:51:28 ID:fn2wXvf+
188でお訪ねしているのは、フルスコアとパート譜作成についての「あなたの手法」の事ではなくて、
finale2004の機能の事についてです。
ご存じの方のアドバイスをいただければありがたいと思います。
よろしくお願いいたします。
192名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 16:13:30 ID:gOXFgdME
なんだよこの質問厨は
193名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 21:22:32 ID:wEevRcOE
sageくらい覚えろよこのたこ
194名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 22:55:06 ID:u3xqN+ZK
>191
そんなに2004の機能が知りたければ、
HP見るとか発売元に問い合わせしてみればいいやん

ってか、この程度のことなら
ヘルプ見るとか作業工夫するとかで解決出来る
195名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 14:11:20 ID:XsdvtP2u
パートによって拍子記号が違うスコア譜って書けますか?
同じ2拍子だけどあるパートは6/8で、他のあるパートは2/4とかいうヤツ。
3連符じゃなくて6/8で書きたいんですが。
196名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 15:05:47 ID:OX0RbC17
出来なくはないけど、
状況によってはスペーシングが悲惨なことになる覚悟を。
197名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 20:13:56 ID:C6GxAUG8
2/4と6/8ならば、6拍子のパートを3連で書いて、表示用で別記号を使うを選択し、2/4にして、連符の表示を無くせば出来る
198疲れた:05/01/25 05:41:17 ID:/X2FnMyz
英語版についてくる操作方法のフラッシュビデオを日本語で作り直して添付
するだけで挫折者が激減するはずなのに。
初期のバージョンから、真面目に買う人の多くが挫折して、コピー使用者が
使いこなしているというパターンが未だに続いている。
199名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 05:41:38 ID:/cuCf1Z3
Finale 2005(英語版だけど)ゲット!
レイアウトを更新しているうちに段組が一つ無くなってしまうなんてバグが無くなっていますよ!
空のテキストボックスを右クリックしても、もう落ちません。
凄く安定しています〜♪日本語も打ち込めます!
200名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 07:55:49 ID:TYBv5OTW
Macminiを導入しようと思うんだが、これってG4のOSXだよね?2004との相性はどうなのかな?

うちの会社、OS9.2と2004なんだけど、べらぼうに動きが悪くてさ。
201名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 12:33:26 ID:mNneOlVo
ああ、2004はOS9.2では重くて仕事にならないよ。
OS X上ではいくらかマシだけど。
2005はOS9.2ではもう動かないけど、
0S X上ではサクサク動くらしいよ。
202名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 03:57:30 ID:qEkG5OQg
グループ化されたパートはプレイバックで同じMIDICHになってしまいますよね

これを別にすることはできないのですか?楽器リストで編集もできない
仕様になってるし
203名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 13:35:37 ID:4LMN+53o
>>202
出来なくはないでしょ。
ひとつずつ新たな楽器を定義すればいいわけだし。
204名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 00:59:10 ID:O0Tfs8ts
>>203

ありがとうございます。ためしてみます。

ところでプレイバックより困ったことになりました。

転調の旅に調合を指定して入力していたのですが
いざ、曲中での調号変更を解除して調号は主調に統一しようとすると
臨時記号が調性に会わないものになってしまいます。
これを1つずつ直すのは大変なのですがなんとか簡単に修正する
方法はないでしょうか?
205名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 10:03:19 ID:l1TIw0B5
2001J Win2000です(^_^;

 小節の右上に、フレーズの区切りのような感じで斜線を
入れたいのですが(//←こんな感じ)、どうすればいいので
しょうか。マニュアルひっくり返しても、やり方がわかり
ません(;_;)
206名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 21:59:25 ID:uy3dWx19
>>204
そのまえに、厨っぽい誤変換はヤメレ。

>>205
アーティキュレーションに普通に入っていないか?
207名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 00:26:00 ID:Vjwfvk88
>205,206
発想記号として作った方が便利な場合もあるね。

ってか「//」はアーティキュレーションなんだろうか?
208名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 13:50:47 ID:Qlr1Ponw
質問します。

Finale2004Jを使ってます。OSは、XPです。
パーカッションの楽譜の一本の線上に音符を書きたいのですが、
なぜか下の方に書かれたり、線のすぐ上に書かれます。
線上に書くのには、どうしたらいいのですか?

209sage:05/02/03 14:38:35 ID:GvqmKFr/
速度標語の横に
2分音符=4部音符
って音符で書きたいんだけどできる?finale2003です。
210名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 15:16:27 ID:6SZt4StZ
>>208
「五線の属性」でパーカッションマップの属性を外す。
さもなくば、パーカッションマップを定義し直す。

>>209
いろいろ方法があるけど、図形発想記号で合成するか
テキストブロックで複数のフォントを組み合わせて書く。
いずれにしてもめんどいので、2004にバージョンアップすることをお勧めする。
2004なら簡単に表現できる。
211名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 04:34:55 ID:Y9+YDzyg
finaleのためにスキャナ買おうと思ってるんだけどお勧めのやつとかある?
212名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 08:24:56 ID:QhsYdXlm
>>209
私も2003です。仕方ないので
文字発想記号で
マエストロフォントでh_____q( _____ はスペース、数は適当)
を作って、それとは別に適当なフォントで等号を作って
ふたつを位置を合わせて貼っています。
じじむさいやり方ですが。
213名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 16:06:39 ID:HGM/J0aA
図形の発想記号で作った方が、後々楽だと思うよん
214名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 19:51:09 ID:cAaWK/kv
2004 マックです

パート譜にページ数が出ますよね。それにパート名を付け加えたいのですが、どうすればいいですか?

1stVn.-2 1stVn.-3 1stVn.-4
のように自動的につけたいのです。
215名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 20:08:14 ID:9q/xnZQl
PrintMusic!2004J
途中でプログラムチェンジする方法はありますでしょうか。
奏法を変えるときの表示は「文字発想記号」とかいうのを使えばいいのでしょうか。
216名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 20:35:31 ID:jbnn4Zrm
Finale 2003 + Windows XP です。

レイヤー1に「こう表示したい」という音符(2分音符+トリル記号)、
レイヤー2に「こう演奏してほしい」という音符(32分音符たくさん)を入れました。
楽譜スタイルの適用(五線ツールのときに該当箇所をマウスで囲んでBを押す)で
レイヤー2の音符を隠しました。ここまではよいのですが、
自動スペーシングの際に隠し音符のせいでトリルの箇所だけ妙に音符の間隔が空いてしまいます。

「スペーシング機能様、どうか隠し音符の存在を無視して動いて下さい。」
そんな設定は可能でしょうか。
217名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 21:27:48 ID:sUul0N1f
>>216
わざわざ32分音符を入力しなくても、2分音符+トリルを入力してリアル・プレイバックをそこに適用すれば、隠し音符を作ってくれる上にスペーシングも見た目通りになるよ。
218名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 00:03:02 ID:aAtD5qKX
>>216
ま、>>217のいうとおりなんだけど、
> 「スペーシング機能様、どうか隠し音符の存在を無視して動いて下さい。」
>そんな設定は可能でしょうか。
ファイル別オプションのレイヤーの項目を穴が空くほど眺めてみ。
219名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 00:34:52 ID:IorWFxfn
穴が空きますた orz
220名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 00:54:12 ID:vs7QNYGI
オレも穴があいたよ
責任とれや
221名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 01:12:58 ID:+XcFJVVS
ポケコンの説明書は真っ黒になるまで読んだなぁ。
友人のは新品同様だったのに。

説明書読むのって楽しいぜ!
222名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 23:18:55 ID:51+bo1Ln
高速ステップじゃなくてプラグインの「音符と休符を隠す」のショートかットってないのかなぁ。
大量の音符をいっぺんに隠す、のを頻繁にやるのはどうしてる?
223名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 23:59:40 ID:oCplanhn
マカーだったらQuickeysとかのユーティリティーを使えば簡単&楽珍
224名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 00:35:43 ID:frhCLkv7
>>223
ありがとう。やっぱりクイッキーを使うしかないのか
225名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 04:05:59 ID:enM4FTIN
ミ・д・ミ
226名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 23:02:10 ID:JiwDSWJq
すいません。>>217さんのいう「リアルプレイバックで作った隠し音符」に
ベロシティ調整を施したいのです。MIDIツールでは隠し音符の存在を
無視されて、何も調整できません。高速ステップで「O」を押して
隠し音符を表示させてしまうと、再び隠したときに音が出ません。
いい方法はないですか。
ちなみに、Finale2003です。
227名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 00:00:30 ID:6YTsnM+Y
ttp://www.jmc-music.co.jp/bbs/finale/index.shtml
ここのとなかいって香具師の脳髄反射&勘違いぶりをウォッチするのはなかなか楽しい。
228名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 04:29:50 ID:ZrpdLxVz

機器が多くなってきた人の必需品「パッチベイ」や「パッチケーブル」について楽しく語りましょう
229名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 00:10:48 ID:QwQQagIh
Finale2005のお知らせが届いた
とうとうMacOSXのみ対応になった

そろそろMac買い換えしないといけないかあ・・・
230名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 01:00:25 ID:1RKsszeP
え?オレwinXPなんだが・・・
231名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 01:39:52 ID:lbJRF34J
Win/Mac両対応のハイブリッド版ですよ
232名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 03:36:51 ID:JISrkiTz
────────────────────────────────────
◆ Finale 2005 リリース情報
────────────────────────────────────
 Finaleの新しいバージョン、Finale 2005がWindows/Macintoshハイブリッド版
 として3月19日にリリースされます。Finale 2004で導入され絶賛を受けており
 ますHuman Playbackもさらに安定性と機能性を増し、記譜の面でも連符や反復
 記号、スペーシング機能などが大幅に強化された、いぶし銀のバージョンアッ
 プとなっています。その他、教育分野での新しい楽譜の活用方法のご提案など、
 次の時代へ向けてステップを踏み出すFinale 2005。新しもの好きの方のみなら
 ず、生水は飲まない主義の慎重派や、電車では必ず降りる駅の階段近くのドア
 に乗るタイプの先読み派の方々にもお薦めです。

 Finale 2005の新機能については下記URLをご覧ください:
 http://www.cameo.co.jp/finale/2005/


233名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 03:37:24 ID:JISrkiTz
 【バージョンアップおよび優待アップグレード】
 旧バージョンおよびAllegroやPrintMusic!をお持ちのお客様を対象としたバー
 ジョンアップおよび優待販売の受付開始は、3月1日からとなります。

 受付開始日:2005年3月1日(火)正午より
 ※商品の発送は2005年3月16日からとなります。

 価格:現在お持ちの製品により異なります。下記をご参照ください。
  Finale 2004からのバージョンアップ
  13,650円(税込み送料別)

  Finale 2003以前からのバージョンアップ
  18,900円(税込み送料別)

  Allegroからの優待アップグレード
  42,000円(税込み送料別)

  PrintMusic!からの優待アップグレード
  50,400円(税込み送料別)

  ※いずれも別途送料がかかります

234名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 04:24:05 ID:7EWX3lam
出たのかぁ・・・
235名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 08:52:06 ID:GC3o/qRY
さてF2005は買いかどうか
236名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 09:06:05 ID:D1hcv15I
さりげなくバージョンアップ料金高くなってない?
237名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 09:38:50 ID:Rh2Al4CG
>>226がわかりにくい文章だったので、書き直します。

すいません。>>217さんのいう「リアルプレイバックで作った隠し音符」に
ベロシティ調整を施したいのです。MIDIツールでは隠し音符の存在を
無視されて、何も調整できません。
高速ステップで「O」を押して隠し音符を表示させてMIDIツールに移行すると
ベロシティ調整ができますが、高速ステップに戻って再び隠したときに
隠し音符が鳴りません。いい方法はないですか。
ちなみに、Finale2003です。
238名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 13:22:44 ID:wpeQer1+
>235
買いだろ。2003・2004はバージョンアップする気になれる内容ではなかったから
未だに2002。
今回は2005にするよ。
239名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 13:27:08 ID:V+6h88SH
それはおまえが「買い」なだけ。
大半の奴が2003か2004を使ってるよ。
240名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 16:56:43 ID:/tAvHcxi
このソフトは奇数は
ダメ、またはそんなに意味ない

というジンクスがあるよ。

偶数はいいね。
98 2000 2002 2004

ほらね
241名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 17:32:29 ID:Gsr8ote/
OS 9 サポートがなくなったということは
OS X ネイティブアプリになったのか?

そろそろスクラッチからソフトを書き直さないとメンテしきれないって
話があった気がするけど今回ので書き換えてるのかな。
242名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 18:52:59 ID:u3zHS9WS
英語版を使った人の感想だと、
2005はOS Xネイティブになった分、
2004よりもかなり軽くなってるらしい。
いや、実際、2004は重くて使い物にならないんだが・・
243名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 23:51:53 ID:4iPMh9nL
>240

2002はダメダメだった気が。
244名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 14:55:18 ID:zyPqow9w
>>243
そおね。2003のが断然良かったね。
245名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 15:44:34 ID:tTE0p9Dr
2003こそ糞だろ
246名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 16:50:07 ID:KjARSij3
あの、質問です。
WINDOWS98で作ったFinale2004のファイルを、OSXの2004で読み込んだところ、2分休符だけが違うアイテムで表記されてしまいました。
で、寄附用フォントの設定(マエストロやシャコンヌに替えてみると、他のアイテム(フテンとか)がバグる)や、
ファイル別オプション>音符と休符で2分休符を設定しなおしてもダメでした。

どなたか助けてください…。
247名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 17:14:10 ID:S8uI1qR7
サポートに助けてもらいなさいよ
金払ってるんなら。
248名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 19:22:20 ID:KjARSij3
オカメには金は払っているが、返事が2日かかるのがなぁ。
そんなところにわざわざメールすんのもマンドクセ。
249名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 19:59:46 ID:j+nvxoNm
なんで面倒くさがりにここで回答してやらにゃならんのか。
250名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 23:44:18 ID:Uz+7FuLr
>>246
私はOSXを使ったことがないのでわからないのですけど、
文字化けした2分休符を一旦削除して入力し直す、という方法ではうまくいきませんか?
もし成功したら、おめ。
251名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 00:35:26 ID:BVd61S6B
>>250
面倒くさがりには、そんなの無理だろうよ。
252名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 21:48:03 ID:lHmTN92O
2004でさらにAIが9以下の皆さんはやはり、ArtMusicなのでしょうか。
このユーティリティソフトってけっこうみんな使ってるものなのかな?
253名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 22:22:48 ID:SB09VPur
前の小節を繰り返す意味の%みたいな
記号をつけるのってできないの?
254253:05/02/23 22:44:17 ID:SB09VPur
ちなみにfinale2003です
255名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 22:58:19 ID:+BS6x9kN
できるよ
256253:05/02/23 23:47:09 ID:SB09VPur
できた!

>>255はうんこまみれで死ね!
257名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 00:07:06 ID:A8SE7MgH
なんでやねんwwwwwww
258名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 00:20:17 ID:icLDDQ4n
>>256
意外と簡単だよね。

これってパート名表記を反映「させない」方法ってありましたっけ?
259名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 00:57:44 ID:iYF4MMVT
こんな奴にレスするおまえも変わり者だなwwwwwww
260名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 06:07:47 ID:YOnU4Ga3
>>258
> これってパート名表記を反映「させない」方法ってありましたっけ?
意味不明
261名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 07:58:53 ID:+GVHKaOh
いやぁさ、スタイルの定義を設定するとき、パート名と省略パート名を設定して、それを反映させるじゃん。
それを反映させずに、もともとの五線の設定で決めたパート名と省略パート名にする方法だが?

最近はこのスレあれてんなぁ。
対応が何様的なレス大杉。
262名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 12:17:25 ID:YOnU4Ga3
>>261
> いやぁさ、スタイルの定義を設定するとき、パート名と省略パート名を設定して、それを反映させるじゃん。
設定しなきゃいいだけじゃん
263名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 19:35:47 ID:FDf3JL6X
>対応が何様的なレス大杉。

おまえこそ何様なんだよw
嫌なら来なきゃいいだけ。
264名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 22:28:22 ID:+GVHKaOh
何様って人様ですよ?

狭い業界で封鎖的なことをするのはやめたほうがいいんじゃない?
こういうことするのは2流の技術者がやることだからね。
265名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 23:02:20 ID:Stz2jcx2
ひと‐さま【人様】
他人を敬っていう語。

なので、自分のことを「人様」などとはいいません
266名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 23:23:30 ID:+GVHKaOh
わざわざ辞書までひっぱりだしてきたんだw乙
まぁ、その意味をわかってわざと使ってんだから、そういうことだよ。

再構築もおわったし、そろそろ戻るか。
267名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 01:14:51 ID:qNJU6Vw3
顔引き攣らせてまで無理に文末に「w」なんて付けなくていいよ。痛々しい。
268名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 22:35:48 ID:uIWbM52d
ストーンシステム社の「和音記号フォントバック for Mac」のようなソフトでWin対応ってあります?
269名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 08:46:16 ID:3f5kvnQH
結局2005はイラレ出力できるの?英語版もってる人教えてください!

2005は連行の傾きとちょっとはマシになるのかな?
270名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 11:20:03 ID:c+ZZ3fC5
居られ
271名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 13:21:23 ID:ps6ifBDJ
>>269
> 結局2005はイラレ出力できるの?英語版もってる人教えてください!
今後、イラレ出力を復活する予定はないそうです。

> 2005は連行の傾きとちょっとはマシになるのかな?
その辺りの変更は全くありません。
272名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 23:35:25 ID:3f5kvnQH
ヒューマンなんたらいらないから、復活してくれよう。
イラレ10導入かなぁ
273名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 10:58:55 ID:QXv6Kwlk
>>272
イラレ10にならズレずに書き出しできるの?
詳細求む
274名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 15:49:07 ID:9SW6oLbj
イラレって何?
275名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 19:57:48 ID:PhBkdyHX
アドビのイラストレーター以外になにかあるのかよ?w
276名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 21:38:55 ID:1XUxWdsP
そこはボケなきゃ!
277名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 23:32:57 ID:fzN3P5Kp
ドクタースランプ イラレちゃん(モナリザみたいな顔)
278名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 23:35:55 ID:fzN3P5Kp
やっぱり、通は今更アートミュージック?グリッサンド対応してないくせに?

メガフュージョンかなにかに、EPS出力→イラレ10のこと書いてあった気がするけど。
279名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 20:19:40 ID:??? BE:21835433-#
Finale NotePad 2004Jで弱起を入力することはできないんでしょうか?
280名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 22:20:14 ID:ED2imrwQ
ここのスレの人達ってオケとかブラスみたいなクラシック系の人が多いと思うん
だけど、プレイバック用のデータって作ってますか?

FINALEで作ったファイルはほとんどベタ打ちファイルみたいなもんだから、
プレイバック用のデータにするにはほかのシーケンスソフトで編集しないと
ダメだと思うんですけど、みなさんはどうされてますか!?
281亀レス:05/03/05 02:41:15 ID:OhA00agc
>>265
ん??お前が何様?って>>264に聞いたから、
>>264はお前の視点から「人様」と客観的に自分の事を言っただけだろ。
辞書まで引っ張り出してきて、笑える。頭弱すぎ…。

ってか>>264に同意だな。何この排他的なスレ。w
282名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 02:51:16 ID:GkHLLdp0
あのね、忘れた頃になって
酔っぱらって管巻いたサラリーマンみたいな小言は言わないの。
283名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 14:08:24 ID:IchvCBvG
281 亀レス sage New! 05/03/05 02:41:15 ID:OhA00agc
>>265
ん??お前が何様?って>>264に聞いたから、
>>264はお前の視点から「人様」と客観的に自分の事を言っただけだろ。
辞書まで引っ張り出してきて、笑える。頭弱すぎ…。

ってか>>264に同意だな。何この排他的なスレ。w
284279:05/03/05 16:41:14 ID:eGl6hxiF
忘れてました、OSはXP SP1です
285279:05/03/05 16:45:08 ID:eGl6hxiF
って
ttp://www.jmc-music.co.jp/books/fnpd/qanda.html
ここに書いてあるので自己解決しました…
スレ汚しスマソ
286名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 19:19:52 ID:eLGAS2To
2005のウリって何?
HP見てみたけど、なんか今一つな感じ
287名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 22:03:43 ID:dgPTIGTh
>>286
機能的には確かにあまりパッとしないね。
ただ、マカーにとっては、OSXネイティブになった分、
2004の重油のような重たさからは解放される。
ドザにとってはあまりメリット無いかもね。
288名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 06:52:57 ID:EF6LYNyo
なんかある特定の小節だけ音部記号が
挿入できないんだけどこれってバグ?
ダブルクリックしても無反応。
winxpで2003です。
289名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 08:56:41 ID:A0gJy1uc
>288
マカーだけど、似たような事がたまーーーにあったよ(2003だったかは忘れた)

自分の場合は、
その入力出来ない小節を一旦削除してから、新たに小節を挿入し
再度入力したら、すんなりOKだった
290名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 15:47:35 ID:BHhg+GrA
>288
同じ環境ですが私も経験あります。
小節線の後ろ、とか小節の途中、とかは特に多い
291名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 16:53:36 ID:yLF3/ISr
Finale2002を使っています。
MIDI音源を読み込んでスコアにしたのですが、
ピアノのパート(トラック?)が大譜表にならずに、
ヘ音記号のみになってしまうのですが、
大譜表で表示するにはどうすれば良いのでしょうか?
どなたか教えてもらえますか?
292名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 17:09:56 ID:DicrWTBe
左手と右手をべつのMIDI CHで制作してないと、むりでしょ。
293名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 17:28:48 ID:sSXT+qtJ
>>291
五線を追加して、下側をヘ音記号にしてから
2つの五線をグループ化。
294291:05/03/06 22:06:21 ID:yLF3/ISr
>>292 293
ありがとうございました。
結構面倒臭いんですね。
295名無しサンプリング@48kHz:05/03/12 09:01:36 ID:dL3MW0kz
セットアップウイザードで新しいファイルを作成する時、出来たパート名には
Clarinet in Bb 1
Clarinet in Bb 2
というように番号が一番最後につきますよね?

これを
1 Clarinet
2 Clarinet
というふうに最初に番号をつけるようにするにはどうすればいいでしょうか?

今は手動で後から修正しています。


296名無しサンプリング@48kHz:05/03/12 12:59:14 ID:aL5Oi54U
あれはFinale側が勝手に付けてるんで
こちらで指定はできなかったかと・・・
297名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 07:23:38 ID:9XKbspaG
いや、なんかやり方があったような。
298名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 17:57:33 ID:T2d0ZfPB
Component Filesにあるテキストファイルを
いじれば出来たような気もするけど、わかんないや

自分は、いつも使う様な編成は
あらかじめ空ファイル(音符無しの楽譜)で作って
使用フォントやファイル別設定を細かくしておいて
それをコピって楽譜作成してる
299名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 18:36:55 ID:uoMUmRc3
>>298
楽器名の表記はそこをいじれば替えられるけど、
1、2の付け方はそこではカスタマイズできないだろ。
300sage:05/03/14 00:45:49 ID:uIQselNF
初めて書き込みします。2003mac 使っています。質問させてください。
オーケストラスコア譜を作曲するとき、各パートの段数を
場合によって増やしたり減らしたりしますよね。見やすくするために。
3管編成の曲でFlutesのパートを、あるページではtuttiで1段にしたり、
あるページでは3段にして別々の旋律を入れたり。
最初から使う段数分作っておいて、最後に組段の最適化をすればいいことは
分かっているのですが、パート譜にする時に困ります。
例えば3Flutesの段があったとして、tuttiの時は1stに入力すると、
パート譜にしたとき、2nd,3rdのパートは何も演奏しないことになってしまいます。
かと言って3つ全てのパートに同じ音符を入力すると見づらい楽譜になってしまいます。

長くなってすみません。こういう時ってどうしたらいいんでしょう。
どなたか教えてくれませんか。
301名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 00:47:30 ID:uIQselNF
すみません。名前のところにsageって書いちゃった。2ch慣れてないもんで。。。
302名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 14:32:20 ID:PPTijhzK
>>300=301
う〜ん、今2つの方法を思いついたんだけど、
1つ目は、tuttiの時は予め全部のパートに同じ音符を付けておいて
組段の最適化をかけた後に、五線ツールを使って
2nd,3rdのパートの五線を外す。
(この時、五線ツールにすると、各パートの左側に上下2つずつ四角いのが出てくるんだけど
上じゃなくて下のを選択して外す。知ってたらスマソ)

2つ目は、Flutesの3パートをグループ化しておいて、
まず、そのグループでパート譜を作る。
で、tuttiの部分は1stパートを2nd,3rdパートにコピーする。
その後、改めて別々のパート譜を作る。

こんな感じだけど、もっと良い方法あるかな?
皆さんどうですか?
303名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 20:39:49 ID:Op5ydZSJ
歌詞よコードを入力後 上下にずらすにはどうしたらいいのでしょうか

304名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 21:49:46 ID:MyzLgo03
あぁ歌詞よ、答えたもう。
305名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 23:43:25 ID:hWLBUsJv
ああ、歌詞よ、どうしてあなたは歌詞なのよ!
306名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 03:41:16 ID:tXUUi4y1
いじわるしないでおせーてよ(;_;)
307名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 04:15:51 ID:CYDDEk74
|>|>|>|>

左側にこんなん出てないか?
308名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 09:57:16 ID:tXUUi4y1
>>307

ありがとう! やりかたわかりました

309名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 12:05:21 ID:RHiMJ3dN
>300,302
同じ悩みだ。
自分の場合は、パート譜を作ることが目的の場合は
もう割り切って全パートの段を作ってスコア作ってるよ。

組段の最適化って結構必要な機能なのに
使い勝手が悪いんだよね

Midi関係強化するのもわかるけど
メインの楽譜関連機能をちゃんとしてほしい
あと、コーダ機能ぐらいなんとかならんかねえ
310300:05/03/16 02:07:30 ID:iPTU5W63
>>302
ご回答ありがとうございます。
「5線を外す」といってましたが、それ、やったことないです。
「消す」のならわかりますが、データを残したまま表示だけさせないという方法があれば…。
ちょっとやってみますね。ありがとうございました。

>>309
おお。同じ悩みを持つ人、やっぱりいるんですね。
実は自作オケ曲をコンペに出そうかと思うんですが、
最近のコンペって予選を通過するとパート譜も提出しなさいってのが増えてるみたいで。。
そうなると、何十段にも渡るスコアをしかも何十ページ分パート譜にするというので、
それだけで気が遠くなります。
以前室内楽の作曲コンクールに手書き譜で出したら予選通過(メデタイ)したんですけど、
「パート譜作ってください」と事務局の人に言われてさぁ大変。
それ以来なるべくfinaleで楽譜書くようにしてきたんですけど、
やっぱり組段の最適化で困るんだなぁ。
HumanPlayもいいけど、やっぱり楽譜機能をもっと充実させてほしいですよねぇ。
>自分の場合は、パート譜を作ることが目的の場合は
>もう割り切って全パートの段を作ってスコア作ってるよ。
自分もそうしてマス。。
311309:05/03/16 09:55:20 ID:j16w0tJa
>310
うお、がんがってくだされ
手書きだと、あっちこっちの段に違う楽器を楽に配置出来るけど
パソコンで作る場合はそうもいかないんだよね
(スコアのみならいいけど、パート譜作る場合はそうもいかない)

A3プリンタ買っておいてよかったよ(インクジェットだけどね)
買った時は、何となく大きいのも出せればいいやぐらいだったけど
B4,A3スコア専用で活躍しております w

A4プリンタでも縮小で出せるけど
段数が多くなると、細かすぎて読みづらくて。
312名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 00:37:11 ID:ay0jY0gu
俺もパート譜は苦労した。。。
この間書いてた曲が、弦も細かく分けて書いてたから最適化使いまくりだったけど
確認作業だけで結構骨が折れたよ。
なんとかしてほしいねえ。Humanplaybackはもういいような…
313名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 10:10:09 ID:kdSbDD6m
Finale2005 VerUp届きますた。
リングプロテクトでした。初期型か後期型かは不明。

いまマニプーで吸ってます。
314名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 15:23:15 ID:j5XT7/TP
>313
すみませんが、日本語に訳して下さい。
315名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 20:14:47 ID:mq46Vmgu
>314
すみませんが、romってて下さい。
316名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 19:28:07 ID:yaURRmI2
アホばっかり
317名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 19:33:03 ID:OsOsvjgR
同じアホなら踊らにゃ損損
318名無しサンプリング@48kHz:05/03/20 23:15:30 ID:J9pi7EEN
2005って買い?
当方2003で主にロックバンドのスコア作成で活用してます。
小さいMIDIキーボード買って、入力の効率アップを図ったほうが良いのか悩みます。
319名無しサンプリング@48kHz:05/03/20 23:37:24 ID:ohIZd4Uc
>>318
小さいMIDIキーボードは買いでしょう。キーボードがあるとないでは効率が全然違います。
膝の上に置けるレベルのものでもかまいませんが、最低でもオクターブ移動機能はあるものを。
320名無しサンプリング@48kHz:05/03/21 02:53:01 ID:3gBCoBDL
ベロシティは必要ないから、カシオのあれでいいんじゃないか?幅が狭すぎかもしれないけど。
321名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 22:48:44 ID:90L4oJkG
ミ・д・ミ
322名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 18:44:04 ID:QzZW9CPc
漏れも2005届いた。
あまり高くなかったんでコレクションスーツにしたよ。
…この際、SE/30をFinaleマシンにしようかなw

と血迷い計画沸騰中。
323名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 13:23:05 ID:kTNHFY5v
>>313,322

早いな。
うちは昨日ようやく「アップグレードのご案内」がやってきた所だというのにw

コレクションスーツ…日本語版ももう出て10年経つのか。
面白そうだが、具体的にこれを持ってるとどんな時に役に立つのだろうか。
324名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 14:57:47 ID:KIXYM3Gp
>323
うちにも今日届いたよ、アプグレ案内。
アプグレの値段、前は1万円ぐらいだったのに、また上がってない?

コレクションスーツは、
バージョン上げていない人とやり取りする時に(直して返すとか)
あったら便利かも、って程度かも
個人で完結している分には、あんまり意味無いね

それにしても、変な協会や試験とかも増えてるのねえ
325名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 14:58:16 ID:KIXYM3Gp
うわ、なんなのこの日付け w
326名無しサンプリング@48kHz:2005/04/02(土) 04:01:13 ID:isAk+trx
質問。
以前のバージョン(2002か2003?)だと「変形図形」の
「8va」をつけたら、五線の上か下かで自動的に「8va」と
「8vb」の表示を切り替えてくれていたはず。
でも、2004だと五線の下につけても「8va」。
これって、どこかの設定で直せるものなのですか?
ちなみに2004では記譜用は「Chaconne」を使用してます。
Mac OS 10.3.8、Finale2004c。
327326:2005/04/02(土) 04:13:45 ID:A/Jc74mq
自己解決しますた。
「変形図形」のメニューから変形図形オプションで、「1オクターブ下」の
フォントをMaestroに変更して指定しなおしてやればいいんだね。
Chaconneに「8vb」が無いとは思わなかった。
2004ではアクセントテヌートがデフォルトで入っていなかったりしていて
微妙な改悪(?)があるような気がする。ライブラリに登録しておけば
いいだけなのだけど。
スレ汚し、かつ、チラシの裏、スマソ。
328名無しサンプリング@48kHz:2005/04/02(土) 17:38:44 ID:DunuvSTK
2000 win98です。質問よろしいでしょうか
臨時記号は一小節有効のはずなのに後ろに来る音が変化しません…
┃Des  …  D┃と音が鳴ってしまう、どうしたら直るんでしょうかorz
329名無しサンプリング@48kHz:2005/04/02(土) 23:40:29 ID:hg9ERBHs
>328
後ろに来る音が前のDes音とは違うレイヤーに書いてあるとかでは?
そういうことじゃなくて?臨時記号だと違うレイヤーの場合は
きかなかった気がする。
330名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 11:19:38 ID:4ifScNnz
>>329
レイヤーは関係なかったですorz
不具合の可能性もあるんで、しかたなくいちいち全部に臨時記号付けて
*で消すようにしました。ということで自己解決しましたので、ありがとうございました
331名無しサンプリング@48kHz:2005/04/04(月) 02:24:01 ID:ajSPiSH8
オシアツール、タイが表示されないってなんじゃそりゃ
332名無しサンプリング@48kHz:2005/04/04(月) 20:27:39 ID:MCJrmGlk
>>331
ほんとだ!これバグ?結構致命的なんじゃ、、、
変形図形で置き換えてみたけどそれでも表示されない。
これは、、、どうかと思うな。
コーダ切れが未だに出来ない件といい肝心の楽譜作成置き去りで
プレイバックばかりに重点置いてこれじゃちょっとね、、
本気でシベリウス買おうかな?といっても結構
両方持ってる人って多そうだよね?金が〜。
333名無しサンプリング@48kHz:2005/04/04(月) 20:31:41 ID:MCJrmGlk
と思って2004でもやってみたら2004でもオシアだとタイが表示
されないね。オシアってめったに使わないから全然気がつかなかった
けど前からこうなのか?これはカメオにメールしてみる。
米本社のほうにも直接メールみるので。
334名無しサンプリング@48kHz:2005/04/05(火) 18:01:42 ID:ovkwlBLK
【kenichi_z2004】
http://openuser6.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kenichi_z2004?

【daisy_siete_jp】
http://openuser4.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/daisy_siete_jp?

同一人物。daisy_siete_jpでアプリを落札したり出品したりしながら
kenichi_z2004でピーコ出品。
よく見るとdaisy_siete_jpの方もオンライン版などピーコ出品もあり。

以前のID【we_love_pna】【ym_opera_oh】など(現在は利用制限中)


ちなみに去年別板で実名・住所晒されてる。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/2995/1073660639/r623
335332と333:2005/04/05(火) 18:37:38 ID:C+L3jl8Y
本社に直メールしたらもう返事が来た!と言っても一言だけで、
「その問題はすでに認識していて解決に向けて努力している」
だって。いや、もちろん英文だったけど。聞いたときには解決策があったら
教えて欲しいってお願いしたんだけどそれについては全く返答が
無いんでとりあえず現状ではどうにもならないのかも。
5線追加してサイズ小さくしてもその小節のみ表示ってできなさそうだし。
336332と333:2005/04/05(火) 19:10:58 ID:C+L3jl8Y
なんか長すぎる行があるとかでカキコ失敗。
CameoのFAQにあったんだね。どうやら根本的に駄目らしい。
Finale使ってる上で「これくらいは出来てくれ!」とか
そういった要望とかを沢山集めてまとめて米本社の方にメールしたら
ちょっとは効果があるのかな?とりあえず今回のメールでコーダ切れの
機能採用とこのオシアの件出来る限り早く解決、採用して欲しいって
お願いしておいたけど。あまり沢山書いて出したらスパムだって思われるかな。



===========以下コピペ==========
オシア小節にタイや変形図形が表示されません


対象製品: Finale 全バージョン
OS: Mac OS X, Mac OS 7/8/9, Windows 2000/XP, Windows 95/98/ME
カテゴリ: [不具合情報]

Q:〔オシア〕ツールで作成したオシア小節に、元の小節には表示されているタイや変形図形が表示されません。


A:こちらは、現在の所全バージョンのFinaleに見られる不具合で、根本的な解消方法はございません。
誠に申し訳ございませんが、オシア小節の作成後に図形発想記号などでタイや変形図形を配置していただくか、
別ファイルにて作成したオシア譜例を、〔グラフィック〕ツールにてEPSやTIFFなどの画像ファイルとして書き出し、
それを元のファイルで同様に〔グラフィック〕ツールにて楽譜上に配置していただきますよう、お願い致します。



ttp://www.cameo.co.jp/service/qa/mm/codafaq.cgi?v=2004030522275902&s=%83I%83V%83A&r=&l=&h=&p=1
337331:2005/04/05(火) 19:58:29 ID:TJUslqmh
漏れもFAQ見て驚いたーよ。

しょーがないから近くの小節に余分なタイを作って移動させましたが…
ヒューマンプレイバックとかつける前にやることあるだろ、と。

338332と333:2005/04/05(火) 20:13:03 ID:C+L3jl8Y
>>337
Finale全バージョンで出来ないって事はこれは長らく放置されてきた
バグだってことなのかな?だとしたらコーダ切れの件と同じで次期
バージョンでも直らないかも。ためしにTIFFで書き出してグラフィック配置
でやってみたけど綺麗に表示されないね。見た目的には331(337)さんが
やったように近くの小節で余分にタイとかスラー書いて強引に移動って
いう方がいいみたい。こういうのって良い解決策じゃないね、Finaleの「仕様」
上しょうがないけど。いい加減シベリウス買ってしまうか、、、。同種の
ソフトを2つ使えるのは利点欠点を補えるわけだから結構悪くないとは
思うんだけど金銭的に欠点ばかり。
339名無しサンプリング@48kHz:2005/04/06(水) 20:38:11 ID:vyibU3Eb
今、体験版で比較しています♫
340名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 05:19:30 ID:4kLRpu6W
>>339
どんなもんよ?
341名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 10:36:34 ID:X0c0edO6
2005購入を検討している物です。詳しい方教えてください。
デモ版をインストールして使い勝手を試しているのですが、
スクロールマウスのホイールを動かしても楽譜が下に移動
してくれません。WinXP SP2とSP1で試しました。Win98SE
にインストールしてみたらその動作はしたのですが、XPだ
と駄目なんです。ドライバはWin標準のものです。
なにか解決方法はありますでしょうか?
342341:2005/04/12(火) 14:49:37 ID:N3saqW5E
OSは関係ないみたいです。PS2マウスだとOKで、USBマウスだとスクロールしません。
343名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 16:18:19 ID:OAvgS4lq
そりゃぁドライバを見直そうよ。
344名無しサンプリング@48kHz:2005/04/15(金) 13:13:07 ID:WrcL9Iyu
age
345名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 15:50:58 ID:oKp6+XUa
ひとつのパートの曲中に、楽器の持ち替え(フルート←→ピッコロ)を指示するにはどうすればいいのでしょうか?
OSX Finale2005です。
346名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 22:48:32 ID:JWRg0Rvn
Finale2006はどんなんなるんだろうね。PhotoShopにも負けない
画像処理機能搭載!とか。表計算機能を楽譜作成ソフトとして初搭載!
とかそんな方向かも。
347名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 22:54:04 ID:dY43v+zb
>>346
そんな機能要らないから、
早くコーダ切れと、複声部のアーティキュレーションに対応汁。
348名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 23:20:48 ID:nfeg1KR5
最近はMidi関連ばっかり強化して
楽譜作成機能はほとんど進歩が無いからなあ

PDF書き出しが出来たらチョイ便利かも

>347
ほんと、複声部のアーティキュレーションは
いちいち調整するのが面倒過ぎ
349名無しサンプリング@48kHz:2005/04/17(日) 00:02:18 ID:TmeK0VJH
PrintMusic!2004なんだけど、入力が非常にやりにくい><
これでできなきゃFinaleでも出来ないよね・・・。

SSWに使い慣れた所為で、楽譜作成の時の癖が治らない。
350345:2005/04/17(日) 02:13:17 ID:XtEXYjwk
不可能なのかなあ。
351名無しサンプリング@48kHz:2005/04/17(日) 05:16:58 ID:VhPiQFZJ
楽譜スタイルを使え
352名無しサンプリング@48kHz:2005/04/17(日) 07:13:00 ID:oKauO4R7
複声部で思ったのですが、ブロック移動で特定の声部だけをコピペする
(例えばレイヤー1を他のパートのレイヤー2に)方法ってありませんか?
2002です。
353名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 06:53:19 ID:UAtgHGJO
表示メニューに
編集中のレイヤーだけ表示
ていうのが、あるでしょ。
354352:2005/04/19(火) 18:10:33 ID:PN67LTwJ
>353
はあ・・・それっだとレイヤー3は他パートのレイヤー3にしか
入らないすよね。
レイヤー3だけ表示中にコピーしてレイヤー1を編集中の他パート
にペーストできたらいいんですけど、むりですか・・・
漏れのばあい、ストリングスをレイヤーの1,2はarco、
3,4をPizzに設定してプレイバックの音を変えてるんだけど
(楽器リストの楽器指定ダイアログで設定すると楽器名はミックス
ってなる。この方法なら持ち替えにも対応できるよん>>345
ユニゾンでチェロはarcoベースはPizzにしたかったりするときが
あるんですよ・・
それとかホルンの下声部にファゴット(当然レイヤー1)を移植したら
レイヤー2にはいらないから譜尾を調整しなくちゃならんでしょ?
355名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 19:53:27 ID:sdWYN3No
>>354
おぬしは、レイヤーの交換という技術を知らぬのか?
356名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 20:26:07 ID:Bc/oxeSM
ワラタ
357352:2005/04/19(火) 22:42:15 ID:PN67LTwJ
レイヤーの交換・・・?
それ教えて下さい
358352:2005/04/19(火) 23:08:32 ID:PN67LTwJ
って言ったところで罵られるだけで教えてくれそうには
ないので自分で調べました。
なるほどブロック移動メニューのなかなのねん

355ヒントくれてありがと
359名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 22:48:08 ID:hJgTMA2/
ということは、最初から調べればすむ話で(ry
360名無しサンプリング@48kHz:2005/04/21(木) 06:49:31 ID:oJ0QUB3v
Finale2005 OSXで、たとえば10連符を入力しようとして、まず32部音符を入力後、連符ツールを選択、
32部音符をクリックして、32分10個を4分1音に入れる、と設定する。
その後、残りの音符を9個ならべようとしても、8個までしか入力できません。
これは、小節ですでに前の拍までが埋まってる場合、このようになって、
前の拍に余裕がある場合は、おこらないのですが、、、これって仕様ですか?
それとも使い方が間違ってるのでしょうか?
361360:2005/04/21(木) 06:51:19 ID:oJ0QUB3v
× まず32部音符を入力後
○ まず32分音符の一つ目を入力後
362名無しサンプリング@48kHz:2005/04/21(木) 11:59:40 ID:CELPnAGx
>>360
ステップ入力メニューのチェック項目をよーく眺めてみ
363360:2005/04/21(木) 19:25:00 ID:K3/jLjMn
>>362
未入力の拍は休符で埋める、のチェックははずせばいいのかな。。
364名無しサンプリング@48kHz:2005/04/22(金) 01:06:38 ID:dxMrHMeO
2ページの最後で終止線が引かれてそれ以上ページが増えない…
おいおいこんなところで終わりじゃねえよウワーン

どうすりゃいいんですかこれ
365364:2005/04/22(金) 01:07:34 ID:dxMrHMeO
入れ忘れてた・・・ちなみに2002
366名無しサンプリング@48kHz:2005/04/22(金) 05:49:33 ID:dOh5fQ/+
>>363
違う違う、
何で連符が作れないか?
それはあらかじめ規定の音価より多くの音符を入れる必要があるからでしょ?
そこんとこをよーく考えてみよう。
ある項目がそれを阻止してるんだよ。
もうわかったな。
367名無しサンプリング@48kHz:2005/04/22(金) 10:02:51 ID:v3aGtwuV
>>363

未入力の拍は休符で埋める、はつけたままで、
一旦他の小節に移れば、連符の最後に休符が出るから、
それをクリックすると10連符になるみたいよ

↑これやってわかったんだけど、音価が割り切れないもんだから
最後の休符は付点64分になるみたいね。
だから拍が小節の拍子分を超えてしまう、って判断してしまうみたい。
一旦休符で埋めといてから変更すればいけるのにね。謎。
368名無しサンプリング@48kHz:2005/04/22(金) 10:12:21 ID:IGqAnUBC
>363
「次の小節への移動」をチェックしてから音符を入力して、
それでもって連符設定すればいいんでないかい?
369名無しサンプリング@48kHz:2005/04/22(金) 11:36:30 ID:FOnPDwIb
そういえば、フリー版2005でましたな。
370名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 12:27:15 ID:6amdqgcz
ふむ。
初心者の質問に対して、ストレートには答えずもったいつけて
「眺めてみ」とか「ある項目が」とか「調べれば済む話で」とか
セコイというか意地が悪いこのスレッドの雰囲気はよくわかりま
したが、Finaleユーザーってやっぱりそういう根暗な香具師が多
いんですか?
371名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 12:29:33 ID:3Tfw4h55
多いかどうかは知らんが、少なくとも俺はそういう人間じゃねぇ。
372名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 12:32:27 ID:1gCuwYsu
>>370
教えて厨にストレートに回答することが親切ではないぞ。
労せず知った情報はすぐに忘れやすい。
自分で探した情報は長く記憶にとどまる。
373名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 22:02:17 ID:V82SfMBx
>>372
に完全同意。
>>370
は自分の知りたい答えがストレートに得られなければ、根暗で意地悪と
レッテル張り。370はFinale買ったが難しくて使いこなせなくてくさってる
奴。
374360:2005/04/23(土) 22:16:19 ID:k3JjIsxK
>>366 >>367
いまいち完璧には理解してない自分なのですが、
なんとか、拍数を無視する、って項目にチェックを入れると、できました。
367さんがおっしゃったように、フィナーレ自体は連符があると
ちゃんと拍数をカウントしてくれないですね、なんででしょう。
この項目をオンにしておくと、たとえば、装飾音符を入力後、それを重音にしようとすると、
それができないので、またオフにしなければならなくて、ちょっと面倒だなあと思いました。

>>370
たしかにストレートには答えをもらいませんでしたが、ほかのみなさんが悪意を込めて書いてる
わけじゃないと思いますよ。
フィナーレって、いろんな機能があって、それをどう組み合わせて自分の理想の楽譜にするか、ってのが
結構頭つかいますよね、人によって同じことでも手順が違ったり。
だから、ある程度、自分で考えて、それでもわかんないときは、ヘルプplz!って感じです。
375名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 23:57:27 ID:E5W9UCc6
バージョン上がるたびに、
機能のまとめ方が違ったりするから
目的の機能を見つけるのに苦労することもあるね

最近のバージョンはやたらとMidi機能充実させてるけど
そういう要望が多いのかな?

本来の、楽譜作成に関する機能の進歩があんまり無いのが困る
376名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 01:52:05 ID:Joucqac2
>>375
> 最近のバージョンはやたらとMidi機能充実させてるけど
> そういう要望が多いのかな?
要望というより、Sibeliusへの敵愾心からだと思う。
>本来の、楽譜作成に関する機能の進歩があんまり無いのが困る
禿しすぎるくらい同意。
377名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 22:14:52 ID:17YHN47j
>>375-376
楽譜DTPかなんかで根本的にコードを書き換えるとか言ってなかったっけ?
もしかしたら現状においてはもうバグ取りとかコーダ切れ、複声部の
アーティキュレーションとかオシアでのタイとかスラーとか上に書いて
あるようなことを実現すること事態無理なのかも。だから完全に書き換える
ような事が出来た頃にもしかしたら一気に実現するのかも。
記憶違いなら申し訳ないけど。

Sibeliusへの対抗心なら楽譜作成っていう点においてやって欲しいね。
プレイバックとかならMIDIファイルにして他のCubaseとかのソフトを
使えばもっと良いわけで。
378名無しサンプリング@48kHz:2005/04/30(土) 17:31:56 ID:3nCvomvW
マカーの人、tigerでの動作はいかがですか?
379名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 23:21:45 ID:0rL+XYwo
finale2005,XPのノートです。
piu mossoのuのアクセント、解説に従ってもできません。
alt押しながら数字(0249)押しても入力できないし、コピー&ペーストも?マークが出るだけで‥
そのほかにも解説どおりやってもできないことがいくつかあったのですが(アスタリスクキーなど‥)、ノートだからなんですかね???
初歩ですみませんがどなたか知っていたら教えてください!
380名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 07:05:03 ID:/SwHelfp
>>379
num lockになってますか?あるいは別の方法で、
テキストツールでpiと打ちます。もちろん英字フォントで。
次に、文字メニュー>挿入>キャラクタ、でその字を探してください。
コピーして発想記号にペースト。
アスタリスクに関しては、臨時記号の強制表示ならaのキーで代用できます。
381名無しサンプリング@48kHz:2005/05/06(金) 20:36:17 ID:Hv42jbIn
2005にバージョンアップしました。
装飾音関連の「新機能」って単なるバグフィックスのような気が。
アスタリスクも直ってないし・・・ブツブツ
382kys720:2005/05/07(土) 20:19:18 ID:GC1ES9JE
Finale2004です。
楽譜作成中にパートを入れ替えたくなったのですがどうやったらできるのでしょうか?
どなたか知っていましたら教えてください!
383名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 03:54:45 ID:OzCBrOQg
>>382
今ひとつ説明不足で何をしたいのか分からんな。
単に段をひっくり返したいのなら、
五線ツールでグイッと段を持ち上げたらいいんでね?
384kys720:2005/05/08(日) 14:49:38 ID:uxEOLMz9
お返事ありがとうございます!
説明不足ですいません;
ピアノと管楽器という編成で楽譜を作成していたのですが、最初はピアノソロだったので
ほかの管楽器パートの五線を消してしまったのです。
(後から一番最後に組段の最適化というのををすればよいということがわかったのですが。。)
それで管楽器のパートを後から改めて足したのですが、ピアノの下に表示されてしまいまして;
セットアップウィザードでパートを設定するように楽譜作成時に簡単にパートの入れ替えとはできないのでしょうか?
やはり五線ツールで動かす方法しかないのでしょうか;

385名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 17:21:02 ID:m5sxi3m5
反復記号と小節番号の関係について質問があります。
かっこ付きの反復記号を使った時、2かっこのある小節の小節番号が
繰り返しの分の小節の数をプラスした数字にはならないのでしょうか?

僕も質問下手で申し訳ありませんが、例えば30小節目が1かっこでくくられて20小節目に戻り、
そこから29小節目まで行くと31小節目に飛ぶ楽譜の場合、31小節目ではなく
「41小節目」と記したいのですがやりかたがわかりません・・・
どなたかご教授をお願いいたします
386名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 17:27:49 ID:m5sxi3m5
聞いてばかりでは申し訳ないので、384さんの参考になればよいですが、

後から五線を足したという事ですが、「五線を追加(セットアップウィザードを使用)」
をクリックする時に、足したい場所の一つ下の五線を選択した状態でクリックすると
その場所に五線が挿入されます。何も選択しないでクリックすると一番下に挿入されるので
これを使えば何段目にでも挿入できますよ
387名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 18:27:59 ID:qQsN54QU
<<380
教えてくださったテキストツールの方法で表示できました!
本当にありがとうございます!ずっとできなかったので、
ほんっとうに感謝です‥

388名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 10:04:22 ID:9wJ+xvWh
>>385
小節ツールで
小節>小節番号>範囲の編集ダイアログで
範囲1が1~999になっていると思いますが、
追加ボタンをクリックして
範囲1と範囲2を作ります。
範囲1は1〜30まで、範囲2は31からに設定し、
なおかつ範囲2は、選択範囲の最初の小節番号を希望の数字にします。
ま、リピートの小節があってもベタで数えるのが一般的ですが。
389名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 18:49:21 ID:tr6PLH/F
>ま、リピートの小節があってもベタで数えるのが一般的ですが。

マジですか!?
ということは385の例で言うと2かっこの小節番号は『31』と表示するのが
一般的なんですか・・・・知らんかったorz
390388:2005/05/12(木) 07:32:57 ID:dTguIpvi
あなたの仰ってるような番号の振り方をしている楽譜もなくはないですが。
391名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 08:00:12 ID:9FAFkCYW
でも、やっぱり一般的ではない罠。
繰り返しのある部分をD.S.なんかで戻って、
またその時も繰り返す場合は(歌ものなんかでは結構ある)、
小節番号を3重にも4重にも振らなければならないことになる。
ゴチャゴチャして大変だろ?

打ち込みをやるために、通し番号を振らなければならないというのなら分かるが。
392名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 01:23:29 ID:l0HbJCV6
オケとか吹奏楽とかじゃ、
繰り返し小節も数えることはあるよ
(小節番号を全部振らされたこともあったなあ)

こういうのって自動で出来て欲しいもんだね

あと、スラーとかの微調整するたんびにキレそうになる
スコアで整えたても、パート譜にすると間隔が変わるから、結局また手直し。
段をまたぐスラーは、変な切れ方してるからそれも直さなきゃなんないし。

Midiの機能増やすより、こういう方面をなんとかして欲しい
バーヂョン上がっても全然進化ないし(´Д⊂
393名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 02:05:40 ID:Fqt+3oEI
>>392
> オケとか吹奏楽とかじゃ、
> 繰り返し小節も数えることはあるよ
> (小節番号を全部振らされたこともあったなあ)

それでも、ダブっては振らないなあ。
2回目の○小節からとか、
D.S.で戻った○小節からで済む話じゃん?
394名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 11:38:02 ID:/tjnMemk
>393
出版社とかにもよるんだけど

金管楽器は同じこと2回するので、リピート記号つかって省略して書かれてて
木管楽器は1回目と2回目が違うので、普通に書かれてる

ってな楽譜もあるから。
395394:2005/05/13(金) 22:07:37 ID:eJ8UAElA
ちょと言葉足らずだったかも

オケとかでも、譜めくりの関係などで出来るだけ詰めたい時とかに
場合によっては、リピートを使ったりして埋めていったりします

なので、楽曲構成によってはパートごとにリピートが違うこともあるし
スコアともリピート指定がずれていたり違っていることもあるから
総小節数を振って統一しておく必用があったりする。
396名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 11:13:51 ID:hizcUBgZ
↑そういう表記もあることはあるあるけど
あまり一般的とはいえないね
397名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 18:04:05 ID:A0tqN5E/
>>378

なんか2004,2005ともテンプレファイルが変になった。
手書き風はちゃんとJazzフォント使ってくれるんだけど、印刷屋風が
化けまくり。再インスコかな。
398名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 23:55:48 ID:i/XNv5dl
国内で使用されている和声記号(芸和)を表示出来るフォントないでしょうか?
マック用はストーンシステムで出しているようですが、Windows用で。
根音省略形とか借用がサフィックスでは作れなくて困っています。
399名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 15:24:49 ID:vOZ2eCKy
レイヤー1,2を使い、レイヤー1には何も入力せず、
2だけに音符を入力すると符尾は上を向いてしまい、
1,2両方の休符が表示されますよね??
それを符尾は下に向けて休符はレイヤー1,2を共有させたいです。

あと、同じ五線内で途中で楽器の持ち替えをさせる場合、
曲の再生時にMIDIの音も変えたいのですが、
どうすればいいのでしょうか?

@2002
400名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 21:25:57 ID:nNDFLtNz
>>399
ファイル設定のレイヤーの所見なさい。
持ち替えは文字発想記号でプレイバックをパッチチェンジに。
401名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 00:51:31 ID:Yqh0xgWn
2005のお買い得度ってどのくらい?
402名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 21:47:15 ID:bJbPoWYd
>>401
2003,4を持っててそれを十分に使いこなしてるのなら2005はいらないと思う
けど。2002以前なら移行しても十分に元取れるかもね。個人的に2005は
結構使いやすくなった気がする。デフォルトの浄書度はほとんと変わり無い
けどね。
403名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 13:01:22 ID:p9nrCL7/
五線追加で後から入れたパートの
音部記号、五線、音符、発想記号などすべての大きさが
他のパートより少し小さくなってしまっています。
発想記号のフォントを同じにしても入力すると
小さく表示されてしまうんです。
どうしたら大きくできますか?
404名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 13:04:39 ID:ffhtqS+N
たぶん、Finaleの新機能だと思う。
405名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 20:22:10 ID:7sCnMqiR
403と404を抜き出して読んだらとても笑える。
>どうしたら大きくできますか?
>たぶん、Finaleの新機能だと思う。
笑える、、
406名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 22:30:14 ID:KZfdPDhc
質問です。
>>125によると、スキャンして譜面を取り込む目的には
Finale(PrintMusic)は向いていないと言う話でしたが
やっぱりスコアメーカーの方が、精度とかの問題で無難でしょうか?

母が全体演奏の譜面の、自分のパートの部分だけ大きく見やすくしようとしているのですが、
手入力ではそろそろ限界との事で、この度入力を自動化したいそうなのです。
407名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 22:52:19 ID:ffhtqS+N
>>406
一応言っとく。
スコアメーカーでは、アーティキュレーション、強弱記号、スラー、
一般的なテキスト(cresc.等)も一応読み込んで楽譜に反映される。
Finaleのスキャナ機能では上記の項目はことごとく無視される。
読みとるのは音符のみ。
408名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 23:29:33 ID:us+QQcH5
>>407
アーティキュレーションとか全部見てくれるように改善して欲しいな。自分はスキャン機能使わんけど。
409406:2005/05/23(月) 23:47:34 ID:KZfdPDhc
>407
お答えありがとうございます。
なるほど、そういう違いがあるのですか。メモメモ。
母に報告して購入を検討してみます。

ありがとうございましたm(__)m
410名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 08:05:14 ID:X7HtEfar
すみませんが、お助けください。

貰ったフィナーレデータを開いたところ、
特定の組段に、「そのページの一番上の組段に固定される機能」が使われているようで、
ロックされたまま、組段を動かせません。

また、その組段の左には黄色い四角のマークが出現しています。
この機能は一体なんなんでしょうか?また、どの様に解除すればよいのでしょうか?
Finale2003、MacOS9です。
411名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 17:17:52 ID:fzNDfBWM
>>410
ページレイアウトの改ページの挿入じゃないかな?
412403:2005/05/24(火) 19:23:51 ID:LkiYjmkV
パートの拡大縮小でできました!ありがとうございました!

それでまた質問なんですが、ブロック移動でコピーしたいのですが、
コピー元が2ページ目の2小節目〜3ページ目最後までで、
コピー先が10ページ目の最初です。楽譜が、30段×6小節で1ページの
大きさなのですが、こういう広範囲のコピーってできないんですか?
複数のページを並べるってやつでドラッグしても違うページだと
貼り付けが出来ません。
自分なりにいろいろやってみたのですが・・・。
質問ばかり申し訳ありませんがお願いします!!
413名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 19:49:57 ID:fzNDfBWM
>>412
ブロック編集ツールでコピー元を選択状態で、コピー先をShift+CTRLクリック
かな?これで出来ると思うよ。
414名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 20:28:00 ID:fzNDfBWM
>>412
あ、ごめん413はWinの場合だ。
415両刀使い:2005/05/25(水) 10:04:00 ID:19zheCJe
>>412
複数ページ表示しても、編集できるのは1ページ目だけ。
広い範囲選択はスクロール表示の方が明解で良いかも。
416名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 19:22:56 ID:1fN9uh6y
>>415
自分は主にピアノ譜なんでスクロール表示だと画面の上によってしまって
物凄くストレス。あれピアノ譜のような2−3段譜でもスクロール表示の
時に画面中央に持ってくることって出来ないの?

>複数ページ表示しても、編集できるのは1ページ目だけ。
そうそうこれ複数ページ表示した時に物凄く違和感があった。
どうせなら表示されてるページどこでも編集可能にして欲しい。
417両刀使い:2005/05/26(木) 09:59:52 ID:cSAx4YsD
>>415
ハンドルをドラッグすれば出来るのだけれど、デフォルトでそうする
方法が見つからない。
別解としては、ウィンドウを敢えて狭くして横長で使っています。
418名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 10:05:49 ID:9N5nniNa
友達の書いた手書き譜面を起こしてるんだけど、
どうしても入力できない部分があって困ってるんだが、
わかる人おしえてくだせー

4/4なのに3連符で1小節に2分音符が3つ。

スキャナが無いから上手く書けん。

手助けおねがいします。
419418:2005/05/28(土) 10:31:53 ID:9N5nniNa
事故解決した。
すんませんでした〜〜
420名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 16:40:40 ID:Foyem9Ew
アクセントとスタッカートが高速ステップでつけると
重なっちゃうんだけどこれって手動で直していくしかないの?

finale2004使用です
421名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 17:31:50 ID:MHDH0wOz
六月ですね
422名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 19:00:08 ID:HokWkwm6
6月といえば、そう、あの
423名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 19:25:48 ID:kUDe50A6
あの伝説の、なんてったっけ
424名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 21:59:11 ID:3JLbLFpC
june bride
425名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 01:48:35 ID:1NsTsQVR
>420
高速で付けるからいけないんです。
低速で付ければいいんです!
426名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 12:35:06 ID:CWBpyauT
XP,2005です。
TGツールで簡易トレモロを適用しましたがまったく変化ありません。
どなたか教えて下さい!
427名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 16:06:36 ID:tPKxBtol
フィナーレ2002 windowsです
サイズツールを使って音符を小さくしたらその音符についた歌詞まで
小さくなってしまうのですが 歌詞のサイズは変更しないように
することはできるのでしょうか?
428名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 17:00:33 ID:oK5O+VC9
PrintMusicをようやく2000から2004にアップグレード。
クラシックスキンだと画面が汚ねぇーw
付属のソフトシンセには期待したわけじゃないけど...MSGSの方がマシだなw
429名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 06:44:35 ID:4ldUSQPn
>>427
歌詞だけじゃないけど、
フォントのサイズに、
サイズ固定というのがあります。
見つけてやってみて。
430名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 00:19:28 ID:biZCgN5o
ほしゅ
431名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 00:39:29 ID:xPI1zZ4e
お助け下さい。

先日、G4を購入し、Finale2004を
インストールしたのですが、
古いファイルを読みこんださい、

記譜フォントをMaestroからKousakuに変更したいのに、
「記譜フォント」の一覧にKousakuがありません。

どうすればいいでしょうか?
OSXTiger 2004です。
432名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 01:00:21 ID:3mKiA35j
公式のFaq読め
433431:2005/06/16(木) 01:58:36 ID:xPI1zZ4e
なるほど、際セットアップしました。上記のは治りました。

次に、2分休符のみがバグっています…。
http://www.cameo.co.jp/service/qa/mm/codafaq.cgi?v=2004081700161158&s=&r=&l=&h=&p=3
これでしょうか?これによると、バグるのは全音符だそうですが…。

なんか、凄い使いづらいでつね。OSX
434名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 19:31:42 ID:62ZvPHxL
>>431
>なんか、凄い使いづらいでつね。OSX
そんな事はない。あんたが阿玉割る過ぎるだけだ。
435名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 22:57:16 ID:Crhc3pLK
OS9で慣れきっているもんでね。Xはまだ3日ぐらいだもんで。

頭わるいのは否定できん。
436名無しサンプリング@48kHz:2005/06/17(金) 01:19:22 ID:q3iKTbIK
ダメだ、二部音符なおらないOTL

フォントって一回削除したほうがいいの?
437finale 性器ユーザー:2005/06/18(土) 03:18:11 ID:S46HRjC6
Finale2005買ったよ!ヤフオクで1500円だったYO!
普通のお店で6万位したような気もするけど、安いよね!
パッケージやマニュアルは付いてないらしいんだ。まぁ森林保護の観点から見ても
ペーパー類は減らした方がいいよね。
CDも盤面が真っ白らしいよ。あまりのコストカットに涙がちょちょぎれるね!!
それはともかく今日から俺もFinaleユーザーだ。これからがんがん質問するから
よろぴくね!!
438名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 10:00:51 ID:a5etdpMb
インストールできるかな?ニヤニヤ
439名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 22:03:48 ID:2zCTmUNM
>>435
氏ね
440名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 23:23:44 ID:Fw3TpHNR
↑本能的な発言だね。
441名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 23:46:57 ID:xrXO5VZT
敵は本能寺にあり
442名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 23:09:08 ID:+y+/okph
Finale 2003 + Windows XP です。

テンポの減速(rit.)をしている最中に、シンバルの連打(トレモロ)をしています。

トレモロの一般的な入力方法は、
レイヤー1に演奏したい音符(例えば32分音符をたくさん)、
レイヤー3にトレモロ記号つきの長い音符(例えば全音符1個)を書き込んで、
最後に楽譜スタイルを適用するというものです。
しかし、このトレモロを rit. と同時にやると、減速に合わせて連打の間隔もだんだん長くなってしまいます。

テンポは減速させたいが連打の間隔はそのまま保ちたい、そんなプレイバックをしたいのですが、
良い方法はありますか?
443名無しサンプリング@48kHz:2005/06/21(火) 00:14:37 ID:GyFoZ75Q
後半を64分、さらに後半を128分にすれば
444名無しサンプリング@48kHz:2005/06/21(火) 10:21:17 ID:0JldRLG9
1連符・2連符・3連符って増やせばいいんじゃないの

もしくはロール音源買うとか
445名無しサンプリング@48kHz:2005/06/21(火) 12:03:33 ID:hWFTKLjl
>>444
> もしくはロール音源買うとか
トリルの場合はどうするの?
446名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 01:27:07 ID:A17V/awH
トリルやトレモロのサンプルを鳴らすようにすればいいさ。
447名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 02:15:08 ID:dqRlq/7O
おい、短2度用と長2度用のトリルを全ての音に渡って用意するのかよ!
448名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 15:31:44 ID:2qkKcfyz
Finale Allegro2005キターーーーーー!!
しかも値上がりしてるし〜………
449名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 00:48:23 ID:oqc2+27V
どなたかお助け下さい。
曲の途中で拍子を変えることって出来ますか?
ヘルプを見てもさっぱり分からず…
Finale NotePad2005+Windows XPユーザーです。
450名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 01:06:24 ID:uvAPcKhn
>>449
ttp://www.cameo.co.jp/finale/comparison.html
ここ見てみたら?Finale NotePad2005は
「曲の途中で調号・拍子記号の変更」は出来ないってよ。
この際Finaleを購入したらいかが?
451名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 16:54:05 ID:43Ll6TLt
2006発表されたね
452名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 18:13:07 ID:802vvJqn
>>451
驚いた!毎年この時期くらいに発表されてたっけ?まあいいや。でも
ついにコーダ作成が正式サポートだね!上にあるオシアの件はよく
わからないけどまあ確実に進化してるね。でも日本語版が出るのは
今回同様一回アップデータが出た後だろうね。また来年の4月くらい
かな?それでもFinaleは日本語版が欲しい。待ち遠しいね。
453名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 13:00:08 ID:le+/wYLN
質問です
Finale2005で楽譜を作ったんですが、MIDIへの出力はどうしたら良いんでしょうか

OSはMac OS Xですが、WIN版と機能はそこまで変わらないと思います
454名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 15:08:53 ID:le+/wYLN
回答お願いします…
455名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 19:55:36 ID:NwP8umDJ
MIDIへの出力とは、MIDI音源をならすことか? それとも、MIDIファイルへの書き出しか?
456名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 20:09:02 ID:le+/wYLN
>>455
書き出しです
457名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 20:18:30 ID:JdaOO2LJ
>>453
「名前を付けて保存」でファイル形式を選べば良いのではないでしょうか。
2chで質問するほどのことでは(ry
458名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 20:47:18 ID:le+/wYLN
>>457
それでも答えてくれる貴方の態度に感動しました

ありがとうございました
459名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 02:49:13 ID:Oxu5qef8
やっと!!!やっとコーダがかけるようになったのか!!!!
460名無しサンプリング@48kHz:2005/07/06(水) 20:57:21 ID:xhfCFj13
質問させていただきます

今度書く楽譜にドラムセットが必要になったのですが、どの楽器がどの高さにセットされているのかが分からなくて困っています。
ドラムをやっている友人に訊いたところ、「楽譜によってまちまち」という答えが返ってきました。
適当に自分で決めて作っても良いのですが、できればオーディオファイルとしても使いたいので、正しい位置が知りたいのです。
試しに書いてみて、鳴る音で判断しようとも思ったのですが、スピーカーの音量が小さい上に、違いが分かってもどれがどの楽器なのかサッパリという状態でして…

ご存じの方、御教授お願いします
461名無しサンプリング@48kHz:2005/07/06(水) 21:32:04 ID:zcBTsb+/
>459
2006でようやくコーダ切れ出来るのかあ
他に楽譜機能で目立った物ってあるのかな

んーでも自分的には2002,2004と偶数がハズレだったから(Macだったから?)
バジョーンうpするのはためらいそう・・・

>460
マニュアルかヘルプに一覧があったような気もする。
462名無しサンプリング@48kHz:2005/07/06(水) 21:46:10 ID:xhfCFj13
>>461
本当ですか?なんか見あたらないんですけど…
463名無しサンプリング@48kHz:2005/07/06(水) 22:00:35 ID:xhfCFj13
なるほど!ありました!どうもすいませんでした
464名無しサンプリング@48kHz:2005/07/06(水) 22:27:03 ID:xeQRAwOK
>>461
> 他に楽譜機能で目立った物ってあるのかな
あまりなさそう。
しいていえば、小節の管理が柔軟になったことかな。
小節を分割したり、小節途中にリピートを入れたりするプラグインが付いたのも
そのためだと思う。

なんか、最近はノーテーション部分よりも、
プレイバックやシーケンス部分に力を注いでいるって感じだな。
今度のミキサー画面なんて、明らかにSibeliusを意識しているし。
465461:2005/07/06(水) 23:08:35 ID:zcBTsb+/
>464
>小節を分割したり、小節途中にリピートを入れたりするプラグインが付いた

うおー、この部分は大きいなあ。
クラシック物は、こういうリピート多いからホント面倒なんだよね
(小節番号振り直ししないといけないし)

こういう本来の楽譜浄書機能に、もっと力入れて欲しい。


>462,463
見つかって何よりです。
自分はパーカッションマップほとんど使わないから
何処にあったか思い出せなくてスマンでした。
466名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 00:49:14 ID:S4J6XRAq
ジャズのスイングなどでは、
┌3┐
♪♪♪ と、♪.+16分音符 が同じ音価で演奏されることがあります。
そのため、楽譜上の記譜ではこれら2種類の音符(連符)の間の長さが同じになります。このような記譜をしたいのですが、
   ┌3┐
通常、♪♪♪と♪.+16分音符 は若干音価が違うのでフィナーレのフィボナッチスペーシングだと3つ目の♪と16分音符がずれて表示されます。また、ずれて演奏されます。これを直すことは出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします。

私が使っているのは、WinXP,Finale2004です。
467名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 02:27:55 ID:O9WhUgOA
>>466
あちらの方に一応espressoさんが回答を寄せていらっしゃいますが。
そもそも、ポピュラーの世界では記譜と実際の演奏が一致しないことは多いので、
楽譜の表記についてはそういう物だとあきらめるしかないでしょう。
プレイバックに関しては、シーケンサーに持っていって3連符のクォンタイズをかけるとか・・
468名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 03:10:05 ID:wSJBjwvR
>>466
その手の表記はまだ親切な方で、
幻想即興曲の楽譜を一度ご覧になってみては?

左手は3連じゃなくただ単に3つの音符に連桁付けてるだけですよ。
469名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 23:03:13 ID:opeZ+J13
>>468
漏れが見た楽譜は全部3連になってたが…
470名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 04:01:03 ID:p5+l4VFr
>>468
君はいったい何の話をしているんだね?
>>466の話とは全くずれた例えを出していることに気が付きたまえ。
471名無しサンプリング@48kHz:2005/07/11(月) 16:54:18 ID:wyOrwyQH
たとえ出すなら
シューベルトあたりを出せばいいのに
472名無しサンプリング@48kHz:2005/07/11(月) 17:13:11 ID:QlBPqMkg
つーか、>>466の話を受けてショパンを引き合いに出すなら、
むしろ前奏曲集の9番の右手部分の書法だろうに。
473名無しサンプリング@48kHz:2005/07/11(月) 18:47:20 ID:iF6wuk/7
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r11051059
誰かこのフィナーレ2005買ってくれんか…
474名無しサンプリング@48kHz:2005/07/15(金) 16:34:53 ID:Hauh1x05
表紙をページ数に含めずに、譜面からP.1と表示したいんですが...
やり方教えて下さい。
475名無しサンプリング@48kHz:2005/07/15(金) 17:36:06 ID:o+AW5lyQ
>>474
つ[ページオフセット編集]
476名無しサンプリング@48kHz:2005/07/15(金) 18:19:55 ID:Hauh1x05
ページオフセット編集のどこをどーすればいいんでしょうか?


477名無しサンプリング@48kHz:2005/07/15(金) 20:41:43 ID:QqYZYH5o
つ[ヘルプ]
478名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 21:35:28 ID:dRHpF8bE
>>476
文字メニューからページオフセット編集、
は、わかるでしょ?
1とか-1とか数字入れてみそ。
つーか、ページオフセット編集までたどり着いたら
数字入れるってわかるっしょ。
479名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 21:53:42 ID:LLRJu1mt
いや、そこに気が付かないわけだから、
相当重傷でしょ。
480名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 10:51:06 ID:cRkOT/Nk
Finale allegro2005の発売日を待ちわびてるのは俺だけかな。
481名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 00:07:41 ID:b8+RcVeB
Finale allegro 2005はそろそろ新発売?
482名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 09:00:16 ID:Cycs/WgS
Sonar4のあまりにも糞な譜面作成機能に嫌気が差して
allegro2005を買ったよ。Finale系は初めてだから
操作が難しいが、出来る譜面は段違いにいいね。
ソフト音源も割と音質がいい。サウンドフォントだから
サンプラーでも活用できるし。いきなりPDFとか使うと
PDFファイルも作れるし、俺には十分。満足。
483名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 09:43:08 ID:brDO8RFL
クセロPDFならタダでPDFファイルが作れるのに…
484名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 10:50:43 ID:/J3iECHn
482 ソナ4に限らず、DAWソフトで楽譜の完成度求めてもねぇ。
用途が全然違うから。  それより、そこまでこだわるのにアレグロ?
どんな音楽創ってるかわからないけど、いずれ物足りなくなるかも。
俺はフィナ2004とシベ2使ってるけど、シベ2の方が好き。他人とのファイル等の互換性のため、フィナを使うことが多くなるけど。
485名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 11:39:12 ID:brDO8RFL
>>484
シベほしいんだけどなあ…ただ、、価格が…
乗換戦略とかやってくれよとスレ違いなことを書きました
486名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 21:09:33 ID:GExCY66c
>485
ホント、なんで乗換版出さないのかねえ

っていうか、取扱のヤマハがぜんぜんやる気ナシだし
487名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 11:10:41 ID:WREaBZjr
買い替えてでも使う価値あると思うよ。フィナより使いやすい。あと、シベは機能の移転をするコピーガード付きだから、不正使用はもちろん、ユーザーでも1台のPCしか使えないよ。
いちいち、機能の移転の操作をしないといけないから、複数のPCで使用する人には不向きかも。
488名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 14:12:48 ID:kCcLtsn/
ここまで来てシベリウス教の布教ですか。ご苦労なこって。
489名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 15:11:13 ID:Z/zv0UFK
MacOSX10.4.2にFinale2005入れたらインストール失敗して
システムもろともぶっ壊れた最悪
490名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 18:08:11 ID:nCpWj7qw
割れなんて使うからだ このウンコマン!
491名無しサンプリング@48kHz:2005/07/31(日) 22:04:27 ID:Q7HtpMRg
∩(・∀・)∩
492名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 22:55:14 ID:hFYEf+/r
突然、なにかの拍子に、錠前みたいな鍵のマークが出たんだけど、
これ何のマークでしょうかね?
消すにはどうしたらいいの?
493名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 22:57:11 ID:hFYEf+/r
>>492ですが、
自己解決しました。
494名無しサンプリング@48kHz:2005/08/06(土) 00:56:40 ID:x/5JesIi
Finale User's Bible、って買い?
マニュアル以外で情報量が多い書籍ってこれくらいしかないよね?
495名無しサンプリング@48kHz:2005/08/06(土) 02:29:44 ID:OBht0+5w
持ってて損はない。
ただし、ど素人が読む本ではない。
496名無しサンプリング@48kHz:2005/08/06(土) 22:00:37 ID:0VItRWis
といって、使い込んでる人が買うには中途半端
497名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 04:45:47 ID:TmtSo2lf
FINALEってDTMシェアをどれくらい取っているんですか?
DTMというより、純粋に楽譜を製作する向けのソフトなんかな。
498名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 13:36:13 ID:cpJwwpSy
講習会なんかを開くと、
DTMなんて言葉も知らない学校の先生なんかもよく来てるよ。
学校の授業で使うなんてのが結構多い。
499名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 14:06:15 ID:OELIFqta
日本の楽譜出版の過半数以上がフィナーレで作成した楽譜みたいですよ。まあ、以前の巨人みたいですね。とりあえず、フィナみたいな感じで。
俺はフィナ2004のユーザーだけど、最初はかなり苦労した。上にあった本買ったけど、もっと早く出してほしかった。
だいたい、ペラペラのマニュアルしかついてなくて、電子マニュアル読め!ってのは不親切。俺は、結構電子マニュアルをプリントアウトしたよ。今となってはもういいけど。アップユーザーにはいいけど、初めて使う人には不親切だと思います。
500名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 14:11:28 ID:CHh4q3E4
昔は電話帳みたいにブ厚いマニュアルが付いてたんだけどな。
コストもかかるし場所もとるし必要な時だけしか開かんから電子マニュアルで十分。
501名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 15:35:26 ID:cpJwwpSy
>俺は、結構電子マニュアルをプリントアウトしたよ。
こういうの、学校の先生とか会社の上司に多いよな。
プリントアウトしたらハイパーリンクなんて使えないし、
不便で仕方ないと思うけどな。
新しいメディアに順応できないんだろうな。
502名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 05:47:59 ID:P8Jh7Caq
前からのユーザーは、ちゃんとしたマニュアルがあったから、今があるんだろ?使いこなせてる奴にとっては、電子マニュアルで十分だしハイパーリンクも使えていいのは当たり前。
俺が言いたいのは、初めて使うのにあれじゃ〜不親切すぎるってこと。
新規ユーザーを増やしていってこそ、これからのさらなる発展があると思うが。俺にとって、今となっては電子マニュアルで十分と言えるようになったが、当時はかなりきつかった。
503名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 07:55:36 ID:3YhFmYxs
Ver3の頃から使ってて紙のマニュアルもあるけど殆ど開いた事ない。
昔は電子マニュアルなんてなかったから逆に今の方が便利だと思う。
とりあえず紙マニュアルにはインストール方法とツールボックスの説明
くらい書かれてあれば十分だと思う。
504名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 18:02:46 ID:6FhvdcSJ
PDFでもいいけど、
見出しに使われている用語が一般的でない事もあるのが困る
言い方がいろいろあっても、
該当する用語でないと検索出来ないのが困る

ハイパーリンクもたしかに便利だけど、
「こっちより別の方にリンクしろよ」ってなのも多い

紙なら、めくってなんとか見つかる場合あるけど。

505名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 18:22:19 ID:gSjBlaVy
>紙なら、めくってなんとか見つかる場合あるけど。
ここは突っこむところですか?
506名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 21:38:57 ID:S3S/Bl9J
一応、PDFでも検索かければ、めくるよりはやいよな。
507名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 21:53:11 ID:6RhtBE6u
厚ぼったい紙マニュアルを持つだけで嫌になる
508名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 22:49:37 ID:un0I5WUW
>>507
本棚に並んでる分には荘厳な雰囲気でいいんだけどねw
509名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 04:56:35 ID:Gm+Y7lBH
それでも、バージョンアップの度にあの分量では・・・
それでなくても狭い家なのに
510名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 11:12:24 ID:EI/UcNEL
>それでなくても狭い家なのに

それは知ったこっちゃないがなw
511名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 02:14:29 ID:bqvzvSdn
あれは充分凶器になる w
512名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 03:56:10 ID:kNVtR17c
だったら、本のマニュアルは選択できるようにすればいいかもね。別パックにして、必要な人は買った時に言えばもらえ、不必要な人はもらわないようにするとか。
513名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 23:01:14 ID:K9JX6HFR
>>511
中くり抜いて凶器隠せるしねw
514名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 23:25:12 ID:XYBUkVxT
>>513
通報し(ry
515名無しサンプリング@48kHz:2005/08/20(土) 00:11:49 ID:jdYonlG6
finale 2001 windowsです。
リアルタイム入力の録音時だけでなく、
普通にプレイしているときにメトロノームならす方法はないでしょうか。
516名無しサンプリング@48kHz:2005/08/21(日) 09:11:44 ID:qa/6KYKI
>>515
つ[クリック音とカウントオフ]
517名無しサンプリング@48kHz:2005/08/21(日) 13:28:37 ID:LFwELLQL
Finale 2003a , WinXPで使っています。クラシックギターの楽譜を打ち込んで
いますが、ハーモニクスの音符(ひし形)を入れたいのですが分かりません。

どなたか、教えていただけないでしょうか?
518名無しサンプリング@48kHz:2005/08/21(日) 18:21:10 ID:z9t4g/SE
つトンカチ
519515:2005/08/21(日) 19:28:08 ID:7TDxr1VV
>>516
演奏データにプレイバック用ファイルを使ったらできました。どうもです。
ですが、楽譜スクロールが使えなくなるようです。

今、ピアノの練習をしていて、やりたいことは、MIDIキーボードのキーを押したら、
再生モード[楽譜スクロール]で再生することです。
以下のようにしてみました。

[プレイバック設定...]
・再生モード[楽譜スクロール]
・演奏データ[編集中のドキュメント]
[プレイバック・オプション]
・外部のMIDIシンクを待つ(&A)
 ・MIDIシンク時にパッチ・チェンジ情報を送信(&A)
 ・MIDIシンク時に連続的データを送信(&O)
にチェック。

Playを押すと、MIDIキーボードのキー入力待ちになり、
何かキーを押すとスクロールは開始されます。
ですが、音は再生されません。
どこか設定がおかしいようでしたら、指摘していただけないでしょうか?
520名無しサンプリング@48kHz:2005/08/21(日) 23:25:24 ID:nlU6KyKD
2005の使い心地はどんなもん?
521名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 15:14:41 ID:sP99wNsD
>>518
できました。ありがとうございました。
522名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 23:08:56 ID:q00cY4jG
XP,2003ですが、
楽譜のデータを簡単に画像ファイルに変換できるフリーソフトがあると聞きましたが・・・。
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授下さい。
523名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 00:00:56 ID:JcW5rdIr
>>522
「楽譜データ」が何を意味しているのかいまいちよく分からんが
Finaleの話をしているのだったら、
Finale本体にグラフィックの書き出し機能はあるよ。
524名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 00:16:20 ID:FDIJtymY
楽譜そのものです。すいませんわかりにくくて。
そのグラフィックの書き出しについてのやり方を教えていただけますか?
525名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 02:40:45 ID:iUZlchhv
( ゚д゚) ポカーン
526名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 03:43:06 ID:JcW5rdIr
>>524
つ[マニュアル]
527名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 17:40:43 ID:FDIJtymY
スマソ。
528名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 21:19:08 ID:TUn2sMiT
現在、2006英語版をOS Xで使ってるけど、
ページ表示でのページめくりのショートカットって
いつになったら実装されるんだろう。
ページをめくる時にいちいちカーソルをウィンドウ下の小さな矢印に
持っていく不便さを感じている人は少ないのだろうか。
529名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 02:31:03 ID:0dLnmLJi
>>528
> 現在、2006英語版をOS Xで使ってるけど、
Garritan Personal Orchestraはどんな感じですか?
ポップス系の音色は使えますか?
530528:2005/08/27(土) 07:16:39 ID:/3dnRE4t
付属のものはクラシック系に使える極限られたもの。
それを前提に言えば、ものすごくこれは使えます。
他のサンプルも近日中に購入するつもり。
今、弦楽四重奏曲を書いていて、それをプレイバックするけど、
ものすごく自然で音楽の抑揚もよく表現しています。
まあちょっとコツが必要だけど。
531名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 09:02:12 ID:0dLnmLJi
情報ありがとうございます。
あちらのサイトのデモも一応聴いてみましたが、
いいなと思った音もあり、??な音もあったもので。
なるほど、クラシック系限定ならかなりいけそうなのですね。
まあ、オマケで付いてくるわけだから、あまり高望みしてもしかたないか。
当方日本語版発売待ち組なもんで・・
532名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 09:10:31 ID:IIAIbl8X
そんなオマケどうでもいい、Finale本体自体はどうなんだ?
そんなに変わらないクセして毎年ヴァージョンアップしやがって
533名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 09:17:46 ID:0dLnmLJi
気にくわなければ、
バージョンアップをしないという選択肢もあるのですが・・
534名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 11:32:03 ID:6lFB8Jhh
最近オマケでバージョンアップさせてる感があるよな。
オマケ不要なら2年に一度くらいで十分な気がする。
535名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 23:49:19 ID:zcvVUf94
本来の楽譜浄書機能の進化があんまりないんだよね
色々やっかいなこと多いのに改善されないし。

ここ最近は妙にMidi強化してるけど
そういう要望が多いのかな?
536名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 00:50:27 ID:lBviprrI
本国アメリカは、
もともと楽譜のクォリティはあまり追求しないお国柄だし、
あと、Sibeliusへの敵愾心もあるのかもね。
537名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 23:38:52 ID:OHmoTN8W
>>535
Sibeliusへの対抗心ってのも当然のことながらあると思うけど、多分
作曲家とかアレンジャーからの要望ってのも大きいんじゃないかな?
頭の中で曲が鳴っていても実際にどう聞こえるかってことを知りたい
作曲家って結構いるんじゃない?そのためにMIDIに書き出して他のソ
フトで、、って手間がかかり過ぎるとかそういう理由で。少しは実際
にの演奏に近く出来たらっていうのは作曲家の要望としてはありそう
な気がする。自分は楽譜作成のためのFinaleとSibeliusって思ってる
んで浄書機能の改善発展を大前提にしてもらいたいけど。でもFinale
開発元のページ見ると2006は少しはその辺の改善もあるんじゃない?
スラーが符尾と衝突しないとかさ。よくわからんけど。
538名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 23:59:09 ID:Yq4ar3JM
オマケはあってもいいけど
まだ改善の余地ある箇所は結構あるし
メインのFinale本体に本腰入れて欲しい
539名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 00:06:11 ID:ncSotRPE
> スラーが符尾と衝突しないとかさ。よくわからんけど。

これは、ずいぶん前のスラーからそうなんだけどさ。
(ただ、不安定なので、この機能はオフってるけど)
2006の新機能を見る限り、ノーテーション部分の改善といえば、
小節番号の振り方が柔軟になったことと、
その機能を使った小節の分割/統合を簡単に行えるプラグインが付いたくらいかな。
小節の分割/統合を簡単に行うために、小節番号処理を柔軟にしたって見方もできるけど。
多声部のアーティキュレーション処理を早く何とかしてくれ!
540名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 00:45:28 ID:nEwtu4by
多声部のアーティキュレーション処理はホントに何とかして欲しい

あと、アーティキュレーションを一度にまとめて付けられるんだから
反対にまとめて消すことは出来ないもんかねえ
541名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 00:50:01 ID:Y151YA39
> 反対にまとめて消すことは出来ないもんかねえ

つ[Deleteキー+ドラッグ]
542名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 23:56:50 ID:AO8k3sSt
ファイルAからファイルBに、
コードネームだけコピーすることは可能でしょうか?
因にfinale2004b,マックOS10.3です。
543名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 04:25:41 ID:7VF4yLx5
Finale allegro2005買いました。
何というか操作に一貫性が無いソフトですね。
adobe系のソフトを見習ってインターフェース作り直して欲しいです。
付属の小冊子では分からないので参考書買いに行きます。
出来る譜面は文句が無いんだけどなぁ…。
544名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 14:29:59 ID:NJPddW1j
習うより慣れろ、だ
545名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 15:14:58 ID:FmLkLy0z
今更インターフェイスの変更は
多少はあっても大幅変更はあり得んだろ
546名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 15:49:12 ID:n0/kQiLD
>>541
そうそう。俺も恥ずかしながら2003,2004,2005とバージョンアップしてきたけど
2005でインターフェイス自体はそう変わってないけど、操作が多少変更したかな?
マニュアルにも記載されてない変更点が多く、買った当初は随分サポートに電話したよ。
今は慣れたけど…
どこがどう変わったってのはめんどくさいから書かないよ。
547名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 16:03:17 ID:NJPddW1j
Finaleで困るのは、バージョンアップの度にショートカットがコロコロ変わることだ。
確かに、新しいショートカットの方が理にかなっているという部分もあるんだけど、
せっかく慣れた操作をまた覚え直さなきゃならないのは、はっきり言って苦痛以外の何者でもない。
また、仕事柄、複数のバージョンを使い分けなきゃならない場合もあるんで、頭が混乱してしまう。
548名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 22:57:27 ID:9nK/EwEA
>547
分かる分かる。
一生懸命ショートカットして「あれれ?」と思ったら
バーヂョン違っててガックリなときあるね
549名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 09:49:20 ID:RftIjm0Z
質問です。

2回目のリピートで、ある小節の演奏内容を違うものにしたいのですが
どうすればいいのか分かりません。どなたかお教え願えないでしょうか?
550名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 13:03:01 ID:VkEvWPDJ
>>549
それは記譜上の問題か?
それともプレイバックの問題か?
たぶん後者だとは思うが、だとすれば

ヒント:文字発想記号の「指定回時のみ有効」
551名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 16:25:29 ID:RftIjm0Z
>>550
早速のレスありがとうございます。記譜上の問題です。元となる楽譜には
2回目は同じ小節内にカッコでくくって表示してあります。

よろしくお願いします。
552名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 18:05:50 ID:Blgcf4XL
>>549
編成は?
歌とかなら普通にレイヤー使う。
553名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 20:12:08 ID:EJ4j4EPs
>>552
クラシックギター独奏です。
554名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 20:15:24 ID:ySo5iZhJ
>541
遅くなったけど、ありがとでつ
こんな方法あったのね“〆(゚_゚*)フムフム

>553
・レイヤー使って音符を小さく表示させる
・オシアツールを使うと言う手もある
・そこだけ2段にしてしまう、というのもありかと。
555549です:2005/09/08(木) 09:01:45 ID:/GrgwxAW
>>554
アドバイスありがとうございました。

オシアツール・・・・?PDFのマニュアルを調べてみます。
556名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 00:55:56 ID:jFeRbyHt
Finale2004です。

反復記号を使用して、リピート前とリピート後の演奏を変えたいのですが、どうすればいいでしょうか。
具体的には、歌詞付きの曲で歌詞の語数が違うなどで1番と2番でメロディを若干替えなければならないと言うような状態です。
557名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 00:56:37 ID:jFeRbyHt
失礼、近すぎて見逃しました
558549です:2005/09/10(土) 09:12:43 ID:INN0JLqs
またまた質問です。

曲の途中で拍子とスピードが変わります。スピードの変更をどうすれ
ばいいのか分かりません。誰か教えてください。
なお、これはプレイバックの質問です。

よろしくお願いします。
559名無しサンプリング@48kHz:2005/09/10(土) 11:28:11 ID:uCN+ThQj
>>558
まずはマニュアルを読め。
プレイバック関連の項目に書いてあるだろうが。
560549です:2005/09/12(月) 12:49:10 ID:7/fKIfv+
>>559
Thanks a lot !!
561名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 16:35:28 ID:qROCEX7B
finaleで、反復方法とDCのやり方は分かったのですが、先頭に戻ってからfineまでの間にあるループが実行されません。
説明しづらいのですが、

1 [2 3 4][ 5 6 7 8

ここで上の数字が小節番号で、[]は反復です。6にfineがあるとして、
意図している再生順は 1 2 3 4 2 3 5 6 7 8 1 2 3 4 2 3 5 6
なのですが、実際は 1 2 3 4 2 3 5 6 7 8 1 5 6
となってしまいます。
これはどうすればできるのでしょうか・・・
562名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 23:01:39 ID:rs6y+KBw
>>561
D.C.で戻って、234がまるっきりすっ飛ばされるのはどゆこと?
563名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 14:11:51 ID:mK5lO7ye
お世話になります。
Finale2004 Win2000ユーザーです。
小節を追加すると、追加した五線の幅が狭くなってしまいます。
原因を教えてください。
564名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 17:49:44 ID:S7MZFw35
何も入力してないからじゃないの?
565名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 22:57:42 ID:gNQpHyMR
>>563
狭いっつってもどれくらいだろ。
普通なら8分音符8個くらいは入るだろ?くらいの大きさだったかな。
ソレと比べて何個くらい入りそうな大きさ?

漏れは2002な上に細かいことワカランけど
小節を追加する場合のデフォルト値を変えてしまった可能性は?
ファイル別オプションとかそんなあたりの設定を最近変えちゃったとか。
566563:2005/09/22(木) 01:30:35 ID:1CAWwYxb
レス遅くなってすみません。
更に説明不足でご迷惑をおかけしました。
五線の「横」ではなく「縦」の幅が狭いのです。
確かデフォルトで8.5センチだと思うのですが、小節を追加すると組段も増えますが、増えた組段から先の五線幅がだいたい4ミリくらい狭くなってしまいます。
「レイアウトの再フォーマット」をかけると均等になりますが、それだと色々不便なので。
解決方法がわかるようでしたらお願いいたします。
567名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 01:39:53 ID:sJuRBosu
>>566
縦の幅ってなんだよ!それは「高さ」って言うんじゃねーのか?ヽ(`Д´)ノ 

っつーか「小節を追加」じゃなくて「五線を追加」で発生してるんじゃねーか?ヽ(`Д´)ノ 




パっと解決するには至らないと思うが
表示メニューあたりの「自動レイアウト更新」にチェック入ってるか?
入ってなければチェックして同じ操作してミソ。
568563:2005/09/22(木) 03:59:27 ID:1CAWwYxb
ちょっとだけ原因がわかりました。
「ファイル別オプション」をライブラリ保存しているのですが、これを開いた後に五線を追加すると、五線の縦の高さ?が変わってしまうようです。
だから、原因はファイル別オプションだと思うのですが、どこをいじったら良いのかわかりません。
もしかして不具合なんでしょうか。
ご迷惑をおかけしますが、なにか解決方法がわかる方がいらっしゃいましたらアドバイス下さい。
宜しくお願いします。
569563:2005/09/22(木) 04:12:49 ID:1CAWwYxb
補足です。
小節の追加は関係ありませんでした。
組段を増やすと五線の縦の高さが変わってしまうようです。
例えば、10段で作った譜面を、ファイル別オプションのライブラリを開いた後に11段以上に増やすと、11段以降の五線の縦の高さが狭くなるんです。
上手く説明できなくてすみません。
570名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 04:34:28 ID:JVS2H04o
関係有るかわかんないけどupdataはしてあるよね?
(2004bになっていればいいらしい)
571名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 05:09:03 ID:1zAWMYvD
最後までマニュアル嫁
書いてあるから
572563:2005/09/22(木) 13:22:31 ID:1CAWwYxb
>>571を書かれちゃもうお終いですね…
マニュアルのどの項目なんですかね?
きっと単純な設定なんでしょうけど、もう頭が廻らないです。
「組段の拡大縮小」を使うということで、自己解決という事にします。
お邪魔しました。
573名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 17:33:31 ID:kGpgQA1G
>ファイル別オプションのライブラリを開いた後に
この辺でおかしいって気が付かないのならFinale使わないほうがいいよ。
574563:2005/09/22(木) 23:59:36 ID:1CAWwYxb
>>573
ちょっと悔しいですねぇ。
98から使ってるんですけど、こんな事初めてで久々に悩んでるんですよ。
>>572にも書いたとおり、きっと単純な解決法があるんでしょうね。
ちなみに、普段は2005を使っているんですけど、浄書の依頼で相手方が2004だったので、2004で作業したんです。
これも原因なのかな?
無駄にスレ消費しないように、これに関するレスは終わりにします。
575名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 05:34:27 ID:OuKxjyni
>>566
> 確かデフォルトで8.5センチだと思うのですが、
8.5cmの楽譜って、超ド近眼用か? それとも、10m位離れて読むのか?
576名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 05:36:48 ID:38sWX2XA
>>575
漏れが幼稚園の時に使ってた五線紙の倍はあるなw
577名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 08:58:05 ID:OuKxjyni
ためしにA4サイズで8.5cm譜を作ってみた。
四分音符1つしか入らなかった。
ホ長調にしてみたら、拍子記号が紙の外に飛び出してしまった。
578名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 15:36:46 ID:dgy/hGue
>>574

「オプション」メニュー→「ページ・フォーマット」
579名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 21:28:07 ID:nwDFJV8N
>>578
それは>>571で解決してるでしょ?
俺もわからねぇな〜
揚げ足とってないで誰か答えてあげたら?
580名無しサンプリング@48kHz:2005/09/24(土) 01:09:36 ID:LIjC7/JN
8.5センチワロスw
581名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 00:50:24 ID:3ATwfr6v
>>575-577
ギガワロタ
582名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 03:10:42 ID:ngVbhoci
微分音てプレイバックに反映できるんですか
583名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 09:05:13 ID:Ne0Rtd1p
>>582
ピッチ・ベンド使えば?
584名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 09:12:59 ID:nzyGVRT0
ビブリボンでプレイバックだ!
585名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 07:03:43 ID:v/uhiGhW
>>583
>ピッチ・ベンド使えば?
そういう鬱陶しいのはダメだよ。
もっと機能的に微分音のプレイバックができればなあ。
そもそも、どうしてFinaleていまだに12音平均率が基本なんだ?
そういうアプリケーションの構造が間違ってる。
586名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 09:50:38 ID:X7NLvB0n
>>585
需要がないから。
587名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 17:41:30 ID:56Zg9Mll
>>585
>そもそも、どうしてFinaleていまだに12音平均率が基本なんだ?
Finaleに限らず大概のMIDIものはそうだと思いますが。
どうしてピッチ・ベンドが鬱陶しいのですか?
588名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 18:19:32 ID:h59KsUSm
> そもそも、どうしてFinaleていまだに12音平均率が基本なんだ?
ネタで言ってるのか?
マジで言っているとしたら、あまりにマーケティングということが分かっていない厨房的発言だ。
589名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 16:57:45 ID:gr9VWGrS
>>856-588
だから、大概の楽器がそうであるように、
またここまでコンピューターが発展しているにも関わらず
MIDI楽器も基本的には古典同様12平均率しか表現できないところに
問題があるといってるの。ピッチベンドとは意味が全く違うの。
先ず、例えばの話、24平均率を自由に駆使して簡単に音楽を作れる環境がないと、
需要もなかなか生まれるものでもないしね。
せめて、まずFinaleの高速ステップ入力でそれを可能にして欲しいし、
簡単にその楽譜を表示して欲しいの。
590名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 18:36:30 ID:CyCiZfYc
お前が作れよ
そんなチンカスみたいな機能
591名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 18:49:16 ID:5lsc4Cz0
>>589
まあまあ火病起こすな
要するにそういった供給が無きゃ需要が起こりようもないだろって話だな?
592名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 18:59:17 ID:ZqlfdNii
待ってても誰も作ってくれないから
自分で作った方がいいお
593名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 19:27:25 ID:J9ZTUYqW
>先ず、例えばの話、24平均率を自由に駆使して簡単に音楽を作れる環境がないと、
>需要もなかなか生まれるものでもないしね。

無知をさらけ出したな。
かつて世界的ベストセラーになったヤマハのDX7IIには
純正律やミーントーンやピタゴラス音律など
自由な音律が作れる機能があったけど、
その後、こういう機能を付けた機種は一切出さなかった。
なぜだか考えてみな。

時々いるよなあ、
自分の偏狭な考えがみんなに理解してもらえず、
ギャーギャーわめき散らすヤツ。
どこかの国の人達みたいだぞ。
594名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 20:21:28 ID:gr9VWGrS
>>593
オレが言ってるのは24平均率のこと。
他の音律をどうこういってるんじゃないの。
オレの考えが偏狭?音楽の可能性をさらに広げると言う意味で、
ものすごくブロードだと思うが...。
ギャーギャー言ってるお前の方がよっぽど偏狭で卑屈で無能だ。
ほうらわめけ。おまえがいくらわめいても、オレはもう来ないぞ。
595名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 21:08:07 ID:J9ZTUYqW
大体、微分音が表現できないのはMIDI規格のせいなのに
Finaleに八つ当たりするところなんざお門違いもはなはだしいな。
まあせいぜい頑張って音楽の可能性を広げてくれや。
で、邪魔だからもう来なくていいよ。
最後に一言、「平均率」じゃなくて「平均律」な。
厨房丸出しだぞ。
596名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 23:04:38 ID:U4xUQznt
なぜ24?
597名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 23:16:47 ID:gW9fMKME
ヤマハのシンセは今でも古典調律や四分音を演奏できますよ。
Finaleでその機能を使って楽譜を書くのは無理かもしれませんが。

しかし電子楽器やシーケンサに頼らないとその手の曲を書けないと
いうのは…やっぱり釣り?
598名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 23:17:57 ID:crF++JrA
>>596
そーいえば。
クォータートーンにこだわってるくせに24って…
599名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 23:25:48 ID:gRBhbb4r
そもそも微分音に関する臨時記号って統一されてたっけ?
作曲家によってマチマチな記憶があるんだけど
600名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 23:48:04 ID:SedSnFev
>>594
来ないと言ってる割にはずいぶんリロードしてるみたいだけど
書き込みたくてウズってるんじゃないのぉ?w
601名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 01:03:30 ID:u8JcBE+P
平均律を平均率とか逝ってる時点で消えた方がいいなw
楽譜作るのが専門のソフトに演奏させるのがそもそもアレだし

古典調律はヤマハじゃなくてコルグでも出来たよ
602名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 06:49:22 ID:MJRCuLo0
つーか、よくまあこれだけ釣られること。
よっぽどひまなんだな。w
603名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 07:25:13 ID:EeTaPlq0
 >゚))))彡 
604名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 15:34:15 ID:5QbDFqK7
2典より

釣れた【つれた】[名]

自分の当てずっぽうレスを大勢に突っ込まれ&馬鹿にされた時に厨房が
悔し紛れに言う単なる逃げ口上の最後っ屁。
その後放置される。

*使用例:ちょっと煽ったら馬鹿が大量に釣れた(w 等。
605582:2005/09/30(金) 00:52:16 ID:KVP0jTGi
やぱりピッチベンドしかないんですね。MIDIはあまり詳しくないのでちょっと手間取りそうですが、やってみます。
606名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 00:53:43 ID:Uqwh6ECR
場合によっては音源のマスターチューンから弄るという手も。
607名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 04:48:19 ID:IfZ+2mq7
自分で歌えばピッチなんて自由じゃん
作ったんだから歌えるでしょ
608名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 05:04:57 ID:nFYd2Axc
>>606
マスターチューンを触っても、24平均律の実現は不可能だが...
な、奴が言いたかったのは、チューニングの問題ではなく、
1オクターブを24に平均に分け、それを譜面上で簡単に表現(再現)
できないかと言うことなんだと思う。
ということであれば、これはやる気があれば本人がアプリの
プログラムを再編すればよろしい。
実際の鍵盤の1オクターブを24に分けることを考えれば、
プログラムの変更の方がかなりやりやすいと思うのだが。
だって考えても美奈代、1オクターブに24も鍵盤があったら、
鬱陶しいぞ。w
609名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 05:58:56 ID:BrO7AOi7
608
610名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 09:45:39 ID:FHKI76I+
マスターチューンじゃなくて、マイクロチューニングのシステムエクスクルーシブ
メッセージを使えば、パート毎、ノート毎に50セントの上げ下げはできるでしょう。
面倒だけど。

>これはやる気があれば本人がアプリのプログラムを再編すればよろしい。

ソースコードはどこから入手するつもりだ(w
611名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 01:56:33 ID:+GFMQIsy
> ソースコードはどこから入手するつもりだ(w

アプリ本体はいじれないだろうけど、
プラグインを作って対応するというアプローチは可能。
プラグインを作るデベロッパー向けに内部構造はオープンにしてあるけどね。
ま、それで微分音が制御できるかどうかは知らん。
612名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 08:59:41 ID:G8n8DNxo
>>607
順次進行でもないかぎり、微分音の歌は難しいよ(もちろん西洋音楽の、だが)
微分音程の作品が弦楽やピアノなんかの器楽から始まって1世紀以上経つ今もほとんど器楽ばかりであるように。
合唱の音程なんて普通の12音でさえむちゃくちゃだしw

>1オクターブに24も鍵盤があったら、
もっと鍵盤の多い楽器も微分音楽用に何種類も作成されてたりする・・・
613名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 00:18:04 ID:6hzWaAfN
DTMで作曲した似非オーケストラや似非室内楽を、譜面に起こしたいのですが、
PrintMusicで事足りるでしょうか? それともAllegroが必要でしょうか?

表現能力的には通常の記号が使えれば良いのですが、
・パート譜とアンサンブル譜を切り替える
・移調と実音を切り替える
・360dpi以上での印刷(PDFに落とす為)
ぐらいは必要です。
614名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 00:50:21 ID:r7qTjt/x
似非ワロスw
615名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 11:55:14 ID:fm6qd6O+
616名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 14:39:14 ID:6hzWaAfN
>>615
ありがとうございます。そこは見たんですが、自分のやりたいことが問題なくできるか、判別しきれなかったんです。
どうせ半年後には2006が出るでしょうから、今のうちにPrintMusicを買って、
必要ならバージョンアップてのがいいのかなあ。
617名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 23:17:13 ID:7bquWE+O
finale 2005、Tigerですが、標準midiファイルを読み込むと、楽器が全部ピアノになってしまいます。QuickTimeは正常に再生されます。
QuickTimeで保存し直したりもしてみたのですが、同じです。

ホームページのQ&Aやヘルプを探したのですが、原因がわからず困っています。
ここの過去レスにもないということは私だけの現象なのでしょうか?
対処法のわかる方、いらっしゃいますか?
618名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 07:12:16 ID:kdIG7MWr
バーヂョンupのお知らせハガキ来てた

ここ最近、目立った楽譜作成の機能は増えないのに
バージョンup代金だけは高くなっている気がする
619名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 18:04:15 ID:J8A4gUxo
>>618
それって2006日本語版へのアップグレード?うちにはまだ来てないよ!
アップグレードしたい。
620名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 05:24:41 ID:cmEiXTN5
>>619
うちにも来たけど、2005へのアップグレードの案内だったよ。
621名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 09:19:37 ID:0OtJFOpq
うちにはまだ来てないけど今頃2005ってw
622名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 19:27:59 ID:cbUjSBZE
ということはまだ2005Jへアップグレードしてないユーザーのところへ
どうですか?というお誘いのハガキなわけだね
623名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 21:06:34 ID:sqDfMQNx
>622
たぶんそうだろうね。
でもウチはマカーOS9.2.2なので、2005のお誘い来てもどうしようもないなあ
機能的には2003で充分だし
624名無しサンプリング@48kHz:2005/10/06(木) 00:17:19 ID:Xd/eVsMc
>>623
> 機能的には2003で充分だし
書く楽譜の内容とクォリティにどこまでこだわるかにもよるが、
2004以降の発想記号の自動位置設定機能を体験してしまうと、
2003以前には2度と戻れない。
625名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 01:25:20 ID:EJdWm9HX
右余白に現れる鍵のマークを外すには、どうしたよいのでしょうか?
626名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 01:59:18 ID:S87C6tB7
マニュアル嫁
627名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 10:22:58 ID:RjlS7PKh
ギターのTAB譜で×××と表記されているのを
五線譜上でも符頭を×にすることはできるのですが、
やっぱり再生する音までは変えられないんですかね?
628名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 19:26:16 ID:C37Oglav
>>627
MIDIツールでなんとかなるかもな
629名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 11:06:14 ID:2Ts82QKD
それにしても高すぎるよな
630名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 11:38:43 ID:rp0ubR6h
すみません、2004使ってますがMIDIを「その他で保存」でwavにするとき
MIDIで聞いてるドライバー(88PROとかのソフトシンセ音源)のままwavに出来る方法はあるのでしょうか?
よろしければ、オンラインヘルプの検索文字等ヒントで構いませんのでよろしくお願いいたします。
631627:2005/10/10(月) 12:50:11 ID:bYLqfIrL
>>628
そっか・・・。ギター譜作るのは難しいな。
それに特化してるPowerTabと比べるのは間違いなんだろうけど。
632名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 17:07:58 ID:iXS2QKug
保守ってみる
633名無しサンプリング@48kHz:2005/10/17(月) 22:33:25 ID:rHAp/YxP
no
634K:2005/10/17(月) 23:06:36 ID:xnByxd5W
はじめまして。

実は特殊な楽譜(西洋の古楽譜、白譜計量譜です)を校正するのに
使用できないかと、購入を迷っている者なのですが、
Finale ホームページを良く読んでも、可能かどうか判りません。

音は出なくても下記のような楽譜(現代譜にはしないで古楽譜のまま)
が印刷できれば良いのですが、
Finale を知り尽くしている皆様、教えて下さいませ。

・5線譜もあるが4線譜の場合も多い。パート譜。
・音符、休符、音部記号など現在使用されているものとかなり違う
・小節線は存在せず、固定リズムはない。(同一の音符、休符で音価が違う場合もある)

サンプルの古楽譜は下記などに
http://www.medieval.org/emfaq/anaigeon/mensur_intro.html
http://ieee.uwaterloo.ca/praetzel/mp3-cd/info/raybro/index1.html
635名無しサンプリング@48kHz:2005/10/18(火) 06:09:30 ID:GQ02N9Hp
>>634

不可能ではないと思いますが・・・
スペーシングやらの数値の設定や、手動調整はかなり大変だろうと思います。
もしFinaleで作成するなら、各音は適当な幅を取れる音符で打ち込んで、譜頭を変更。
その上で微調整する事を私はお勧めします。
636K:2005/10/18(火) 21:15:39 ID:TTowZ78M
>>635
どうもありがとうございます。まあ、何とかすればといったところでしょうか。
ところで、全く独自のユーザー作成グラフィックの音譜や休譜を使用できる
のでしょうか?このへんもホームページの説明が微妙なので、すみません。
637名無しサンプリング@48kHz:2005/10/18(火) 23:56:22 ID:jMJ5KOJZ
Fin2005,Mac OS 10.3.9です。
EPS書き出しする時に、
「下記のフォントはFinaleのEPSファイルに埋め込むことができませんでした。作成したEPSを別のコンピュータで利用する際は、これらのフォントが利用先のコンピュータにインストールされていることをご確認ください。
(フォント名)」
という警告がページ数分出てきて鬱陶しいのですが、これを回避する方法はありますか?
638名無しサンプリング@48kHz:2005/10/19(水) 18:52:13 ID:O54KBr2d
タイガー入れたら2004の音符が文字化けするの!
再インストールしたら直ったけど起動しなおすとまた化けるの!
どうしたらいい?
639名無しサンプリング@48kHz:2005/10/19(水) 19:10:13 ID:lhmdvKB+
640638:2005/10/19(水) 20:17:35 ID:7Kc1NEqq
>639
ありがと!
でも違うの、文字じゃなくて音符が表示されないの。
maesutoro、kousaku
641名無しサンプリング@48kHz:2005/10/19(水) 20:23:46 ID:lhmdvKB+
642名無しサンプリング@48kHz:2005/10/19(水) 23:39:00 ID:CuUMy74A
>>637
おまいJMCにも同じカキコしただろ
643pori:2005/10/20(木) 17:03:22 ID:IPq0ddyS
サステインペダルがFinaleで認識しないのですが、どうしたらよいですか?
Mac OSX Tiger, Finale2005
644名無しサンプリング@48kHz:2005/10/21(金) 15:02:09 ID:FzGQ50M2
>634
確かそういうフォント売ってた気がする(外国サイトだったと思う)
4線にするのや小節線無しは簡単に出来るけど
やはり音符位置は手作業になるだろうねえ
645K:2005/10/22(土) 21:21:14 ID:4KXubVSu
>>644
情報をどうもありがとうございました。
外国サイトの方は自分で調べてみます。
646名無しサンプリング@48kHz:2005/10/22(土) 23:05:14 ID:A6pdKMoj
>645
たぶんこれだったと思うけど確認してみてね
http://www.klemm-music.de/medieval/

Neuma and Neuma Symbolフォントで(TrueType & PostScript)
Medievalプラグインに同梱されているみたい
(Finaleマニュアルのフォント項目/Finaleで使用出来るフォントに紹介されています)

647K:2005/10/23(日) 00:27:18 ID:YgSEno3F
>646
おお!まさしくこれです。
苦労しそうですが、何とか目的を達成できそうです。
皆様、本当にありがとうございました。
648名無しサンプリング@48kHz:2005/10/23(日) 11:49:49 ID:SiVasqWX
すみません、ちょっと変な質問かもしれませんが教えてください。
実は今、液晶モニターの購入を考えています(現在17CRT:XGA)。
で、19のSXGAにするか20のUXGAにするか悩んでいます。Finaleで
総譜(吹奏楽など)を書く場合に、当然解像度の高い方が多くの情報
を表示できるのはわかるのですが、19インチでFinaleの楽譜表示サイズを
80%くらいにして表示するのと、20インチでそのまま100%で表示する場合、
大きな違いはありますか?(極端に見辛くなるとか)
もし大して違わないなら19のSXGAにしようかなと思っています(Finale以外
にUXGAの解像度が必要な作業もしないので)。ちなみにどちらにしても
ピボットで使うつもりです。お分かりの方いらっしゃいましたらご教授願います。
649名無しサンプリング@48kHz:2005/10/23(日) 22:29:11 ID:rGSDIQZ/
私も質問です。ドラムセットの譜面を書くために付属マニュアルの「独自に作成した〜〜〜パーカッションパートを作成するには」
に沿ってパーカッション・マップを作ったのですが、選択しても反映されません。
パーカッションマップでググっても見ましたが、マニュアルと同じようなことしか書いていませんでした。
「”(パート名)”で使用する」のチェックもつけましたし、パーカッション・マップの書き間違いも
マニュアル通りに設定したので間違いありません。どなたか原因と解決法の分かる方はいらっしゃいますか?
環境はFinale2005+WinXPで、その他のMidi機器はつないでません。
ちなみにPCと音楽の知識はそれなりにありますがMidiの知識はあまりありません。
どなたかよろしくお願いします。


>>648
素人知識ですが横長の譜面じゃなきゃSXGAがいいと思います。
650名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 18:28:43 ID:AyMJKyPZ
>>649
「反映されない」がどの部分かにもよって回答も変わってくるな。
アサインした楽器の位置にちゃんと音符が表示されないということなのか、
プレイバックで希望通りの楽器が鳴らないということなのか、、、
651& ◆U5EGO5TUzE :2005/10/24(月) 23:57:20 ID:sl5PhgTI
>>650

前者だと思います。作ったパーカッション・マップ通りの音符が出てこないで、
まったく別のパーカッション・マップに沿った音符が出てきます。
そのためプレイバックにも希望通りの音が鳴りません。
多分初期設定にあるパーカッションマップの内のどれかだと思いますが。
652649:2005/10/24(月) 23:59:15 ID:sl5PhgTI
>>651
名前がバグってますけど上の書き込みは私(649)のものです。
653名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 00:55:57 ID:oZt/GaMr
MacのFinale2005で質問です。
あるパートの五線を途中まで隠しておいて、途中から音部記号から始めるにはどうしたら良いでしょうか?

例えば、1〜4小節目までは本来五線があるべきスペースは全くの空欄で、5小節目からト音記号が振られて五線が始まる・・・といった具合です。
654名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 09:19:33 ID:eqUQfzJI
スコアの最適化のときに、取り除くようにしてやれば隠者ね?
655名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 10:54:47 ID:cNdWx4ae
>>653
ちょっとめんどいが可能。
1. 新規に小節線のみを非表示にする楽譜スタイルを作る。
2. そのパートの4小節目にその楽譜スタイルを適用する。(5小節目の頭の小節線が消える)
3. 5小節目の頭でクレフチェンジを行う。
  音部記号の表示方法は「つねに表示する」にして「表示サイズ」を100%にしておく。
4. 編集メニューから「小節の一部分を選択」を選び、
  音部記号の部分のみを残してそれ以前の部分に対して楽譜スタイルの「五線を隠す」を適用する。

調号も付けたいというならもっと話はややこしくなるが、
まあ、その手の曲は大抵無調だから大丈夫だべ?

>>654
もっと質問を読んだ方が隠者ね?
656653:2005/10/26(水) 13:25:58 ID:PyZ5FRhU
>655
おお、できました。ありがとうございました!
ご想像の通り、弦楽器のDivisi用で今回は調号は不要です。
657名無しサンプリング@48kHz:2005/10/28(金) 07:34:16 ID:3PTa0HVN
>>655
これってやはり裏技のひとつでしょうか。
私はいわゆる現代音楽の作曲家なので、非常に助かりました。
今までは、必要な時も不要な時も五線は全て表示することにしてました。
でもまあ、ページの途中から現れる五線というのも、
わざわざそのように表現する価値があるのかないのかは別問題ではありますね。
常に不要な五線が見えている方が、直感的にオーケストレーションを
把握しやすくもありますから。
そういえば、最近の現代音楽では、あまりこういった表現方法は
見なくなりましたね。
658名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 17:36:15 ID:WIDrkGtc
ミ・д・ミ
659名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 18:28:20 ID:hh00jSB6
660657:2005/11/06(日) 07:29:42 ID:+kN0eqgB
>>659
すみません。しばらく旅行で留守してました。
なるのどSubeliusiだと現代曲の表現を簡単にこなしてくれそうですね。
今日、知人にあたってみても、そういう表現は滑り牛がよろしかろうと
いうことでした。

まあでもアレですね、いわゆるそういう現代曲の表現が、必ずしも必要で
あるのかと問われれば、私はそうは思いませんし、むしろご紹介のページに
書かれているようなラフマニノフの表現ができた方が、今までの私の作風には
合っています。

私はすべりうしはお試し版しか触ったことはないのですが、
特に使いやすいとも思えませんでしたし、やはりこのまま長年親しんできた
不馴れを使い続けることになると思います。

まあ、予算ができれば滑り憂しを購入することは考えてはいます。
661名無しサンプリング@48kHz:2005/11/06(日) 23:53:11 ID:3aspzgfF
>>660
>滑り牛
>不馴れ
>滑り憂し
これいい表現だな。
662名無しサンプリング@48kHz:2005/11/09(水) 07:11:00 ID:ImNpNILg
長年親しんでも不馴れとはこれいかに。
663名無しサンプリング@48kHz:2005/11/10(木) 20:52:45 ID:7g+JSuNT
更新されてるね。
ttp://blog.so-net.ne.jp/tawagoto_to_ongaku/2005-11-10
ある意味数少ない不馴れと滑り牛の情報だからちょっとは貴重かな。
ただこのブログの作者、なんでコメント受け付けてないんだろう?質問とかしてみたいんだけど。
664663:2005/11/10(木) 20:54:20 ID:7g+JSuNT
追記、>>660さん、不馴れと滑り牛の表現借りました。これ好きです。
665名無しサンプリング@48kHz:2005/11/10(木) 22:56:45 ID:CZe+2q+8
>>663
自分のブログ持ってるならトラックバックしてみれば?
666ハーピィ:2005/11/11(金) 21:43:31 ID:ZctlbNCL
E・∇・ヨノシ <666ゲット♫
667名無しサンプリング@48kHz:2005/11/12(土) 17:03:39 ID:nC+ZM+WG
オケのフルスコアに一番カッコを入力するとき、普通に選択して入力すると、
ピッコロからホルンからコントラバスから全てのパートに一番カッコが入力されちゃいます。
一部のパートのみに表示させたいのですが、振り分け設定などの
指定して入力させるにはどうしたら良いでしょう?
668667:2005/11/12(土) 17:58:08 ID:nC+ZM+WG
すいません、Finale2002のWindowsXPです。
669667:2005/11/12(土) 17:58:46 ID:nC+ZM+WG
すいません、Finale2002のWindowsXPです。
670チキン味王の荒らし:2005/11/12(土) 18:02:20 ID:v/dkoYVm
671名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 00:08:55 ID:FrAlb/J4
>>667-669
ヒント:五線の属性ダイアログボックス
672名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 01:00:13 ID:SLR5RrjJ
ってかさ
マニュアル読め!ドアホ
673名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 11:24:45 ID:IS/n42at
>>672のようなこと言う人もいるけどさ、
マニュアルのどこを読めば自分のやりたい操作が見つかるのかわからないことがあるじゃないか。
俺はスレに書き込まれた質問文から相手のレベルを推測した上で、
そのレベルに合った答え方をしてあげてるぞ。
674名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 12:08:16 ID:puzQ/WZt
>>673
電子マニュアルで検索すればすぐ出てくるだろ
675名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 21:40:02 ID:XsP3nG7z
俺もどちらかというと>>672に同意だな。
676名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 22:26:16 ID:leafeyTP
>>674
同意。検索すら出来ない人がFinaleを使おうっていう事自体間違ってる
677名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 22:50:21 ID:TDpk8BAv
名称をFinaleが勝手に作ってるのもあるから
(たまに、そんな名称ダレが使ってるの?ってなのもある)
名前がわからんようなモヤモヤっとした質問の回答を探すのは
結構手間掛かる事もある
678名無しサンプリング@48kHz:2005/11/14(月) 08:22:24 ID:N3HyFO4a
>>677
別に音楽用語の単語を入力して検索しなくても
ツールの名前とか>>667の場合なら「繰り返し」とか
入れればそれらしきものが出てくるだろうに
そこが電子マニュアルの便利な点じゃね?

いちいち人に聞いてばっかりじゃ覚えない
679名無しサンプリング@48kHz:2005/11/15(火) 07:51:21 ID:YPCSlFxb
Finale2005、Mac OS10.4.3で
ファイルメニュー>その他の保存>オーディオファイルとして保存
をしようとしたら、
「オーディオファイルを作成できません。
ほかのアプリケーションで使用中の可能性があります。」
と出てしまいます。

同じファイルをwin XPに移して同じことをやると
ちゃんとオーディオファイルが作れます。

Macでできないのは何が原因なんでしょうか?
680名無しサンプリング@48kHz:2005/11/15(火) 08:39:37 ID:tqjqhb4R
681名無しサンプリング@48kHz:2005/11/16(水) 06:57:36 ID:YsHeJ+kn
おお、ありがとうございます。
たしかに、このとおりやるとできました。
682名無しサンプリング@48kHz:2005/11/17(木) 05:12:17 ID:1Qkjkz1M
2005のKousakuフォントで作った楽譜を後でmaestroフォントに変えると、
トリル記号の「tr」が「15mb」になるんです。
なぜでしょうか?
WinXP
683名無し@921:2005/11/18(金) 00:55:38 ID:+olyXdwJ
Kousakuフォント、maestroフォント、シャコンヌ、タンブーロ、フォントによって
何というか、「マップの違い」って言うのかな?

 並びと言うか、配列が必ずしも「同じではない」が、理由では無いですかね?
684名無しサンプリング@48kHz:2005/11/24(木) 20:41:59 ID:ZNbxzqZR
保守
685名無しサンプリング@48kHz:2005/11/28(月) 00:16:56 ID:kRKt2s5a
保守、Again !!
686名無しサンプリング@48kHz:2005/11/28(月) 03:33:26 ID:3Lj4oEqM
Finale買いたいけど、どうせ2006が出るのかと思うと、買う気がうせる。
バージョンアップも高いし。2006日本語版は3月くらい?
687名無しサンプリング@48kHz:2005/11/28(月) 18:57:22 ID:zVKchCGT
>>686
カメオからのメールマガジンによれば来年初頭って言ってるけど初頭がいつ
なのかはわからんね。3月といったらイメージ的には初頭じゃない気がするけど
688名無しサンプリング@48kHz:2005/11/28(月) 20:42:24 ID:xkSCr7yB
>>686
カメオのサポートに電話で聞いた話では、2006は難航が予想される
らしい(しかも現時点でいつ発売かは全く未定で、今年中に目処が
立てば・・・と言っていた)。
理由は、GPOの扱いをどうするかがめんどくさそうだからとのこと。
689名無しサンプリング@48kHz:2005/11/29(火) 21:52:09 ID:E+f6nork
何でも風の便りによると、
Finale本体のローカライズはとっくに終わっているらしいのだが、
最近のFinaleには他社製品がいろいろバンドルされていて、
それらのローカライズに関しては
それぞれの会社と個別にライセンス契約を結ばなければならなくなるため
その調整が足かせになっているらしい。
こうひとつのソフトにゴテゴテとバンドルするのも考えもんだわな。
690名無しサンプリング@48kHz:2005/11/30(水) 04:40:28 ID:Yuruupeq
ページ番号が 0 から始まるように (表紙を0ページに) するにはどうしたらいいんでしょうか?
691名無し@921:2005/11/30(水) 11:42:55 ID:SaMluM19
>> 690

(表紙を0ページに) このページだけ別に作るのはいかがでしょうか?
692名無しサンプリング@48kHz:2005/11/30(水) 12:00:03 ID:VPDzq/LZ
今まではそうしていたのですが、なんとか1つのファイルにできないのでしょうか。
テキスト・ツールで全ページに打っていってもいいんですが、ページ数の多い物になるとめんどうで...
693名無しサンプリング@48kHz:2005/11/30(水) 12:28:46 ID:s0lfMTva
Finale 2005 日本語版
Mac OS X Tiger
です。
694名無しサンプリング@48kHz:2005/11/30(水) 14:51:14 ID:i/t7Uv1w
>>692
0ページだけテキストツールで作って
1ページ目以降は自動のページ番号で作ればいいのでは
695名無しサンプリング@48kHz:2005/11/30(水) 15:48:58 ID:WlvcIhcZ
解決しました!!

・まずページ番号を選択して〔文字〕メニューから〔ページオフセット〕ダイアログボックスを選択。
・〔ページオフセット〕ダイアログボックスが表示されたら増減したい値を入力。(表紙1頁分なら "-1" )
・〔OK〕をクリック。

これで譜面部分から 1, 2, 3...ページとなります。

みなさんありがとうございました。
696名無しサンプリング@48kHz:2005/11/30(水) 18:03:42 ID:p36iCUHP
で、結局誰も正解を提供できなかったわけね。
697名無しサンプリング@48kHz:2005/12/02(金) 12:54:40 ID:vKjTS9I4
>>696 で、結局誰も正解を提供できなかったわけね。

 言い訳ではないが、「ページ番号を新しく作る」必要が有った。
 現在使用中のすでにある表紙の無いファイルで、表紙追加(空白のページを追加)では、

 (表紙1頁分なら "-1" ) を入れても、前から有るページ番号は何の変化も起きない。
 (表紙1頁分なら "-1" ) を発揮するには(空白のページを追加)後、「ページ番号を新しく作ってから」だったね。
698名無しサンプリング@48kHz:2005/12/06(火) 14:39:40 ID:Na6fzFvy
2006で改良された点教えてくだされ
699名無しサンプリング@48kHz:2005/12/06(火) 19:10:38 ID:dCdwpNbh
700marsa:2005/12/07(水) 18:48:29 ID:KljvqC3Q
finale2004でOSはXP Proです。

ピアノ譜で、ト音記号の音程が低いので、右手で引くけどヘ音記号の五線の方
(左手)に音符を書きたいのですが、「五線をまたぐ」で音符は、移動出来たのですが、

休符が移動できません。どうしたらいいのでしょうか?
最初に休符がきます。その後16分音符が3つ続きます。

よろしくお願いします。
701名無しサンプリング@48kHz:2005/12/07(水) 22:09:13 ID:rcLOAsx7
説明書嫁 バーカ!
702名無しサンプリング@48kHz:2005/12/08(木) 13:15:01 ID:bidDsxsj
>>700 休符が移動できません。

下段に「必要な休符を入力しておく」では?
703名無しサンプリング@48kHz:2005/12/08(木) 23:26:48 ID:9djJRfdC
【質問】Finale2005
室内曲などで、反復記号をパートごとにずらして表示させたいのですが、どうすればよろしいでしょうか?
704名無しサンプリング@48kHz:2005/12/09(金) 00:23:16 ID:KExoeTwG
>>703 反復記号をパートごとにずらして表示

 五線の属性→反復小節線チェック外す→文字発想記号→図形で作成→

 ‖: ;‖
705名無しサンプリング@48kHz:2005/12/09(金) 00:24:17 ID:KExoeTwG
‖: :‖
706名無しサンプリング@48kHz:2005/12/09(金) 00:26:24 ID:KExoeTwG
‖:♭ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪ :‖
707名無しサンプリング@48kHz:2005/12/09(金) 01:55:13 ID:kzr4Sn0j
>>704-706

有難うございます。自宅に戻ってから試してみます。
708名無しサンプリング@48kHz:2005/12/09(金) 08:20:15 ID:JPHXsR3d
>>704
>図形で作成→
そんな面倒なことをしなくても、
反復小節線を非表示にする楽譜スタイルをこしらえて
表示させたくないところにかませばOKさ!
709名無しサンプリング@48kHz:2005/12/09(金) 12:13:52 ID:KExoeTwG
>>708 反復小節線を非表示表示→させたくないところにかます

【反復記号をパートごとにずらして表示】
             ↑
        これはどうします?
710名無しサンプリング@48kHz:2005/12/09(金) 12:20:54 ID:JPHXsR3d
ずらしてというのがどの位置なのかによるな
小節の途中なら図形を貼り込むしかないか・・
あるいは、小節を細かく分割するか
いずれにしても、
そういう楽譜は、小節をまたいだ部分の表記が面倒だな
711名無しサンプリング@48kHz:2005/12/09(金) 13:24:56 ID:KExoeTwG
>>710ずらしてというのがどの位置なのかによるな

 特定のパートだけの反復小節線(他のパートとは別の、という意味)
は可能なのかな?

 正直、私は知らない!有ったら教えて欲しい!
712名無しサンプリング@48kHz:2005/12/09(金) 14:52:27 ID:JPHXsR3d
そもそも>>703の質問の仕方が悪いので
いまいちどういう状況なのか分からないが
とりあえず>>703のことはおいといて、
たとえば、あるパートのみ反復小節線を付けるというのなら、
上記の「反復小節線非表示楽譜スタイル」で対応可能。
とりあえず、普通に反復小節線を置けば全パートに付くわけだが、
その楽譜スタイルを、消したいパートの部分に適応すればOK
713名無しサンプリング@48kHz:2005/12/09(金) 16:29:43 ID:KExoeTwG
>>712 その楽譜スタイルを、消したいパートの部分に適応すればOK

 消すのは、パート別の属性、楽譜スタイル、で分かった。

 他のパートと違う場所に「反復小節線を置く場合」はどうするのかが知りたい。
714名無しサンプリング@48kHz:2005/12/09(金) 18:52:55 ID:JPHXsR3d
だ〜か〜ら〜
置きたいところだけ残して
他を消せばいいじゃん。
715名無しサンプリング@48kHz:2005/12/09(金) 23:02:33 ID:kpqItl/f
印刷して手書きで書き込めばおk
716名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 03:21:53 ID:N/KKbIuT
717名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 11:28:55 ID:FxS1k32X
718名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 11:32:14 ID:FxS1k32X
>>714 置きたいところだけ残して他を消せばいいじゃん。

 >>714さんがいってる事は、パート譜の場合だよね。

 スコアーの場合で、特定の楽器だけ「反復小節線」を
置くにははどうするのか?って聞きたいのだが?

 それは、可能ですかね?
719名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 11:36:02 ID:0LnfnXpg
>>718
なんでそういう発想になるのかが分からん。
パート譜(大抵一本線)でどうしてわざわざそんな面倒臭い事するの?
720名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 12:17:24 ID:GHMpBcyN
>>718
マニュアルに書いてあるから嫁!ボケ!
721名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 15:43:10 ID:eiG6hiWM
マニュアルすら読めない輩は
フィナーレを諦めて一生手書きしてれば良いのさ。
722名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 19:42:53 ID:8dGZjA5j
>>721
ほんとにそう思うよ、マニュアルすら読めないってのはフィナーレ使う
以前の問題だよ、人間として問題。
723名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 00:15:57 ID:zUSgW3Ti
>>719 パート譜(大抵一本線)でどうしてわざわざそんな面倒臭い事するの?

 そもそもの質問が
 『室内曲などで、反復記号をパートごとにずらして表示させたいのですが?』

 【パート譜(大抵一本線)】→これってスコアーじゃ無いよね!
【スコアーの場合で、特定の楽器だけ「反復小節線」を置きたい】なんだけどね・・・・・。

>>720マニュアルに書いてあるから嫁!ボケ!

 【ボケ!】は、いらんよ!
724名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 00:37:56 ID:HKGpNLPj
>>723
何を今さら・・・
725名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 19:52:21 ID:euBP1Wht
結局マニュアルも読めない奴が質問したところで文章をきちっと書くことも
出来ないといういい例を見せてもらったという事だな。
726名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 04:13:19 ID:9lE+7FZB
スコアでは全てのパートにでも良いから、パート譜にした時に全パートに必要なだけの
反復小節線を作りんさい。
後で表示は五線の属性で消したい所だけ表示させないようにするが良し。
でも。他にも反復小節線があるなら消えちゃうから、ちょっと面倒。

パート譜は、それぞれ不要な分を消せ。

問題ある場合はたとえ小節数が膨大になろうとリピート無しで書いてやればおk。
727703:2005/12/14(水) 23:50:48 ID:n9283Ebf

まずは言葉足らずの質問で、皆様にご迷惑おかけしたことをお詫びします。
質問は以下の通りです。

『室内曲などのフルスコアの同一小節内で、反復記号をパートごとにずらして表示させたいのですが、どうすればよろしいでしょうか?』

現代の合唱曲(ミシュキニスなど)でみかける、メロディーを断片化して各パートごとにそれらを反復させる手法なのですが、
フィナーレでどのように書けばよいのかわからず、こうして質問した次第であります。
728名無しサンプリング@48kHz:2005/12/15(木) 00:57:36 ID:3AU0mDzD
>>727
それは普通の書き方じゃ無理だな。
やっぱり図形を作って貼り込むしかない。
729名無しサンプリング@48kHz:2005/12/15(木) 11:02:25 ID:hFJLPq6M
>>727

「 ̄ ̄ ̄ ̄ Biss ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

 てな方法も有るけどね!
730名無しサンプリング@48kHz:2005/12/15(木) 12:04:29 ID:3AU0mDzD
>>729
綴りちゃうねん!
731名無しサンプリング@48kHz:2005/12/15(木) 14:22:19 ID:RNXLD+iN
じゃあコレかも
「 ̄ ̄ ̄ ̄Buss( ´)Д(`)Buss ̄ ̄ ̄ ̄|
732名無しサンプリング@48kHz:2005/12/15(木) 16:48:30 ID:hFJLPq6M
>>730 綴りちゃうねん!

「 ̄ ̄ ̄ ̄ Bis ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| こうだっけ?
733名無しサンプリング@48kHz:2005/12/15(木) 22:40:07 ID:pRISxAVT
やっぱEPS書き出しして、イラストレーターで編集。
これ最強。
734名無しサンプリング@48kHz:2005/12/16(金) 02:38:48 ID:Bu9FAsbM
>>733
それやると符頭と符尾がズレまくらね?
735名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 06:20:05 ID:TzP14gj5
いや、ビスはBissだな。
736名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 07:46:06 ID:WmtZffW6
midiscanで譜面を入力するとメチャクチャ五線譜からはみ出るんですけど何かコツありますか?
737名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 09:51:14 ID:sGbyn7ke
>>736
楽譜のゴミをきれいにしとけよ
738名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 15:15:36 ID:ZSDtxlgJ
ピアノ譜で、冗談の音符と下段の音符の符尾を引っ付けたいのですが、
どうすればよいのでしょうか?
ちなみに、上段の音よりも下段の音のほうが高い音です。
Fis(上段)−Fisis(下段)−Gis(下段) の並びです。
<m(__)m>
739名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 16:27:54 ID:sGbyn7ke
冗談音楽でつか?
740名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 16:49:20 ID:/2lVRCTd
冗談下股
741名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 21:57:30 ID:f+EVe/vt
質問させてください。
Allegro2005です。
セットアップウィザードで、はじめに設定した楽器を途中で変更することは
可能なのでしょうか。
具体的には、ホルンinFで書かれた楽譜を、アルトホルンinE♭の楽譜に
書き換える作業をしています。inFで書いた後に、inE♭アルトホルンに
変更しようとしましたがマニュアル等見ましたがわかりませんでした。
教えていただけるとありがたいです。
742名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 22:59:23 ID:otqrXdJQ
>>741
え、マニュアル本当に読んだの?
出直してきた方がいいよw
743名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 23:11:59 ID:f+EVe/vt
>>742
レスありがとうございます。
マニュアルの読みが足りなかったようですね。
探してみます。
744名無しサンプリング@48kHz:2005/12/23(金) 22:54:50 ID:dZjvYrbj
質問です

Finale2005J を WindowsXP で使い始めましたが
マーチング・パーカッションの音の出し方がわかりません
チャンネル10はわかるのですが プログラムナンバー2がわかりません

どなたかた教えて〜(T_T)
745名無しサンプリング@48kHz:2005/12/26(月) 02:03:22 ID:mHlefi+b
>>744 チャンネル10はわかるのですが プログラムナンバー2がわかりません

 「プログラムナンバー2」ウーン、意味不明????

 ファイルの再生の事かな・・・・・?
746名無しサンプリング@48kHz:2005/12/26(月) 02:50:02 ID:nsPgeK30
パッチのことでしょ。
普通のGMでも、10chではドラムセットが何種類も切り替えられるっしょ。
747名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 14:18:24 ID:kAj5D695
年末ですね
748名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 17:54:38 ID:iZIAM5lq
すぐに年始になるね
749名無しサンプリング@48kHz:2006/01/01(日) 01:54:48 ID:9CQdd67Y
開けました
750名無しサンプリング@48kHz:2006/01/01(日) 04:53:17 ID:pibJGhnO
皆様、今年もよろしく。
751 【大吉】 【742円】 :2006/01/01(日) 06:33:25 ID:a4eLo9t0
今年もよろしくです
752名無しサンプリング@48kHz:2006/01/01(日) 17:30:40 ID:ibuOUCli
Finale2006Jに期待してます
753 【823円】 :2006/01/01(日) 20:30:37 ID:RtdeDGYe
よろしく
754名無しサンプリング@48kHz:2006/01/05(木) 18:42:13 ID:2eJckMLO
みなさま、今年もどうぞ宜しくお願いします。

さて、普段とは違う楽譜を作っているのですが、
特定のパートの1箇所だけ、小節線を非表示にしたいのですが、
(途中だけチャンスオペレーション的な表現を求められている)
これはどの様にすれば良いのでしょうか?

とりあえず、2000ではそういったのは見当たらなかったのですが、
2003、2004以降ならそういった昨日はあるかな・・・?
755名無しサンプリング@48kHz:2006/01/06(金) 00:36:47 ID:hJnWVFY9
>>754

 楽譜スタイル→五線の種類→五線無し
756名無しサンプリング@48kHz:2006/01/06(金) 03:25:13 ID:7vYbqbtA
>>755
消したいのは小節線だぞ。五線を消してどーする!

ヒント:小節線を非表示にする楽譜スタイルを作る
(答え言っちゃったようなものか・・)
757名無しサンプリング@48kHz:2006/01/06(金) 03:52:07 ID:ycIuFWdQ
finale 2005Jで4小節の繰り返しマーク
・////・
をつくりたいのですが、どうやれば良いのかマニュアルに書いてありません。

おしえていただけないでしょうか
758名無しサンプリング@48kHz:2006/01/06(金) 08:45:25 ID:7vYbqbtA
あー、おまいらマジで↓この本買っとけ
http://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?Code=243033
>>754>>757もこの本にぜーんぶ載ってる
759名無しサンプリング@48kHz:2006/01/06(金) 12:13:20 ID:hJnWVFY9
>>756ヒント:小節線を非表示にする楽譜スタイルを作る
(答え言っちゃったようなものか・・)

 残念! 

 小節ツールで右側小節線無し→これで決まり!
760名無しサンプリング@48kHz:2006/01/06(金) 13:49:13 ID:N4sa5b7u
>>755=759
>>754
>特定のパートの1箇所だけ
  ~~~~~~~~~~~~~~~
って言ってるのに…
761名無しサンプリング@48kHz:2006/01/06(金) 17:11:05 ID:7vYbqbtA
>>759はゆとり教育の寵児
762名無しサンプリング@48kHz:2006/01/07(土) 06:15:05 ID:FGwmXoQE
>758
品切れなのに買えるの?
763名無しサンプリング@48kHz:2006/01/07(土) 09:32:03 ID:NRA9gs/g
本買わなくても取説に書いてある
764名無しサンプリング@48kHz:2006/01/07(土) 21:35:05 ID:wvdhWGg0
すごく初歩的な質問なんですが・・・教えてください。
Finale2004でスコアを入力しているんですが、
8ページ目まではなかなかスムーズにいったんですが、
9ページ目以降が表示されないため続きが作成できません。
ページの追加ってどのようにやればいいのですか?
765名無しサンプリング@48kHz:2006/01/08(日) 07:51:15 ID:J9wcV7bn
>>764 9ページ目以降が表示されないため続きが作成できません。

 小節ツールで好きなだけ「小節数を増やす」・・・・・。
766音大生A:2006/01/08(日) 19:17:05 ID:J48obVdq
始めまして、私は某大学で作曲を専攻している音大生です。
本日、皆様に質問したい事があり、書き込みいたしました。
突然で申し訳ありません。

私は今まで、手書きで楽譜を書いていたのですが、大学のパソコンにはフィナーレがあるため、今度からはフィナーレを使ってみたいと考えています。
現在書いている曲は、クラシックの分類で言うところの、現代音楽の曲風なので、特殊な記号や図形等も使った楽譜になります。
市内の本屋でフィナーレの使い方が書かれた本を探してみたのですが、一般的な楽譜の書き方のみを説明しているだけで、あまり、自分の楽譜をかく手助けとはなりませんでした。

ちなみに、うちの大学では手書き派がほとんどなので、フィナーレの詳しい使い方が分かる人がほとんどおらず、相談することが出来ません。
また、大学に保管してあったフィナーレの取扱説明書も紛失しているらしく見ることが出来ない状態になっています。


という訳で現代音楽の楽譜についてもしっかりと書き方が分かるような説明の載せられたマニュアル本を探しております。
図々しい話かとは思いますが、心当たりのある方がおりましたらは本のタイトル等教えて頂けないでしょうか?
どうかよろしくお願いします。

長々と長文で失礼しました
767名無しサンプリング@48kHz:2006/01/08(日) 21:07:44 ID:4nwc39di
768名無しサンプリング@48kHz:2006/01/08(日) 21:11:11 ID:mKxmmlgm
>766
現代音楽の楽譜は手書きが一番楽で自由だと思う
769名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 02:19:46 ID:ptUvCH3A
記号とか図形とかが多量になるなら手書きが早いとおもう
全部パソコンで作りたいなら
五線とかおおまかなものだけFinaleで作ってEPS出力して
イラストレーターとか画像ソフトで作るのもいいかも
770名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 03:48:10 ID:7YL79Oij
>>766
どこの大学?
771名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 20:38:31 ID:6Xoq9Uyq
パートの楽器を変更してプレイバックするにはどうしたらいいのでしょうか?

二重奏の楽譜で、当初同じ楽器で記譜していたものを、違う楽器に設定しようとすると、
両方同じ楽器になってしまいます。
772名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 22:12:10 ID:8OqnurXi
ウインドウ→楽器リスト→楽器指定→必ずMIDI.Chanelを別々にする事
773名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 22:32:38 ID:gXftHeZr
手書きが一番ですよ
「彼女がいない、幸い僕は少年にしか興味が無い」とか
すきな事書けばいいじゃん
774名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 23:18:38 ID:6kAO6aW3
楽譜って高いじゃん。
775名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 01:23:31 ID:WHN+XmET
>>773
○川晴義かよ!
776名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 12:47:37 ID:G0ufaCN+
>>772
ありがとうございました 解決しました
777名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 22:42:36 ID:oaPZTpa7
すいません、すごく気になることがあるのですが、
どうしてこのスレはアホみたいな書き込みが多いんでしょうか?
ちなみに、使っているソフトはFinale Notepadです
どなたか教えてください
778名無しサンプリング@48kHz:2006/01/11(水) 00:19:14 ID:BzOC37cj
>>777
逆に聞きたいが、
ここでアホみたいな書き込みがないスレって存在するのか?
779名無しサンプリング@48kHz:2006/01/11(水) 17:08:42 ID:MHlxG6pc
Intel採用Macも正式に発売されたのでFinaleも本腰入れて実りあるバージョン
アップをしてって欲しいね。本来の楽譜作成浄書機能の改善求む。
780名無しサンプリング@48kHz:2006/01/13(金) 03:47:11 ID:IwfUyYWg
こんにちわ、Finale Notepad 2005日本語版(無料版)を使い始めたのですが、
少々気になる点がいくつかでてきました。
無料版なために使えない機能なのか、それともただ単にバグなのか。
いくつか関連ページをまわってみたのですが、わからなかったので、
質問させて下さい。
・スタッカートが打てない。
・書き始めてから、パートを増やしくなったが、そのような機能が見つからなかった。
・なぜか2ページ目からすべての音符が青くなってしまった。

無料版を使用している方で、上記のような状態が起こりませんでしたか。
お答えいただければ、幸いです。
781名無しサンプリング@48kHz:2006/01/13(金) 03:50:03 ID:IwfUyYWg
すみません。書き忘れました。
・移調をせず、調号を増やしたかったのだが、強制的に移調されてしまう。
782名無しサンプリング@48kHz:2006/01/13(金) 07:04:27 ID:647jY0Ps
>>779
> Intel採用Macも正式に発売されたのでFinaleも本腰入れて実りあるバージョン
もともと最近のFinaleはWin版を中心に開発されているので(Mac版は後回し)
MacのIntelプロセッサ採用がFinaleの開発のてこ入れにつながるとは考えにくい。

> 本来の楽譜作成浄書機能の改善求む。
これには激しく同意。
783名無しサンプリング@48kHz:2006/01/13(金) 22:26:28 ID:jg9BjRV7
Finale 2006 日本語版 1月27日発売
http://www.cameo.co.jp/finale/
784名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 00:35:56 ID:22qT6TY1
またもやチンカス音再生ばっかのアップグレード
譜面作成の方の向上はどうなったんだよこのチンカスソフト
785名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 01:20:16 ID:MbwgrN2o
もうそんな向上はないよ。
アメリカンがこんな細かいソフト作っただけで
すでにすごい。
浄書水準(こだわり?細かさ?)世界一といってもよい
日本人は自国でソフトを開発するほかないでしょ。
786名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 01:52:00 ID:GifSetOt
> 浄書水準(こだわり?細かさ?)世界一といってもよい
> 日本人は自国でソフトを開発するほかないでしょ。
ノウハウはあっても人材とカネがない。
787名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 04:32:51 ID:MI2WT5tT
Macの2005だけど日本語歌詞を歌詞編集画面で打つ時に動作おかしいから
別のソフトでテキスト打ってからペーストしてるんだけど
もう初期の頃からずっと治ってないよ
788名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 09:31:26 ID:ZMN/H45D
といってもSibeliusだって一緒
789名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 12:10:20 ID:MbwgrN2o
>>786
その通り。よって不具合があろうと方向性が
おかしかろうとアメリカンソフトとお付き合いするしかない。
790名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 16:26:33 ID:wl1VeuLE
まあ、細かいことにこだわるのは日本人の特質なんでしょうな。
メリケンからすれば、大事なのはそれを見て演奏された音楽そのものなのに、
なんで楽譜なんかにそんなにこだわるの、ってなもんでしょう。

ただこだわりも度を過ぎたり場所を間違えたりすると
本質を見誤ってアイポッドにいつまでも勝てないソニーみたいに
なってしまうんだけどね
791名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 18:21:17 ID:22qT6TY1
もう既にこだわりどころ間違ってるでしょ
音再生能力ばっかこだわっちゃって肝心の譜面作成は見て見ぬ振り
そう思ってるのは日本人だけじゃないよ
思わないのは、作ってる奴らとこのスレの信者だけ
792名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 18:51:12 ID:pHs2g9Xn
もっと手順が簡略化されればと思う点はたくさんあるけど、根本的な楽譜作成機能はかなり完成された域にあると思うけどな。
何々が出来ないと思ってても、自分が知らないだけで実は出来たことも多い。
793名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 19:10:23 ID:B1No7bar
2006にGarritan Personal Orchestra(Finale GPO)が無償で付属するって聞いて
飛んできますた。Finale以外でも使えたらいいっすね
794名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 19:15:44 ID:QewVWPXU
>>793
縮小版だから期待するものじゃないよ
795名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 19:16:44 ID:+22Wb/Fq
NI製品つけて同時にFinaleもオーソライズされればいいと思う
796名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 23:13:27 ID:GifSetOt
>>793
かなりマシンパワーが必要だぞ。
パワーないと、音がブツブツ切れまくる。
797名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 07:46:53 ID:4Dr3wZGw
使用環境:Finale2004,XP
ドラムの譜面でスネアなどを入力しても意図しない音が鳴ってしまうのですが
どうしたらよいですか?
親戚のを譲り受けたんで説明書がなくて困ってます。
798名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 09:40:17 ID:hNFuv77K
>>797
>ドラムの譜面でスネアなどを入力しても意図しない音が鳴ってしまうのですが
Finaleは、特に打楽器の奈良市方についてはいろいろな方法があるので、
せめて、どう書いたら何の音がしたのかを書いてくれないと、
答えようがない。

>説明書がなくて困ってます。
つ[オンラインマニュアル]
799名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 14:23:27 ID:Sm4lyNaD
Final Note Pad 2005を使い始めました。
NotePad固有の制限や、Finalの仕様にとまどいながら
4ページほど譜面入力したのですが、
5ページ目を表示することができません。

もしかしてNotePadは4ページ以下の譜面しか作れないのでしょうか??!
800名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 14:44:09 ID:Sm4lyNaD
>>799です。
とりあえず、カタログページに書かれている上限(8パート32,768 小節)
以外になんらかの制限があるものと仮定して、
ソロ譜を作ったのですが、今度は48小節で終了、以降の小節を追加できません。

一体これ、どーゆー制限がかかっているんでしょうね。
要するに無料ビュアー+若干の入力機能ってこと?
801799=800:2006/01/15(日) 14:49:52 ID:Sm4lyNaD
小節追加の件、自己解決しました。
「小節ツール [目]を右クリックして小節追加」ですか。
まるで昔の使いにくいワープロのような質感ですね、
文章の長さが自動変更されないなんてw
802名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 14:51:29 ID:eaf8DYuv
無料ツール使ってるくせにゴチャゴチャ言うなチンカス
803名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 07:33:16 ID:BfiHMZ7I
頭悪いバカはすっこんでろ
804名無しサンプリング@48kHz:2006/01/17(火) 04:30:55 ID:kmVwP4SG
finale 2006 1/27発売age
805名無しサンプリング@48kHz:2006/01/17(火) 05:27:22 ID:MYrfm1SF
高速ステップ入力なら、右矢印でいくらでも行けるもんじゃなかったっけ。
小節追加なんて、ちょっと調べりゃできるもんだし、>>799が自己解決できたように、
メニュー見ればすぐ解らないかね。
ツールの名前で大体関連する事がわかるようになってるんだしさ。
Finale使うんなら各ツールのメニューを落ち着いて見れば、大体わかるでしょ。
806名無しサンプリング@48kHz:2006/01/17(火) 08:32:17 ID:EtLo5rcs
スクロール表示も解っていないようだから
無理でしょ
807名無しサンプリング@48kHz:2006/01/17(火) 15:21:46 ID:i5SoVtON
Finale Notepad 2005の話ですが、何か?

 製品比較表: http://www.cameo.co.jp/finale/comparison.html
808名無しサンプリング@48kHz:2006/01/17(火) 18:29:49 ID:dz8t4lTH
rentaroフォントの一覧表ってどこかに無いですか?
809名無しサンプリング@48kHz:2006/01/17(火) 19:18:16 ID:cTYHFlnP
>>808
オンラインマニュアルにあるぉ
810名無しサンプリング@48kHz:2006/01/18(水) 12:03:44 ID:LmdxM+79
2006 バージョンアップ版はいくらなんザンショ??
811名無しサンプリング@48kHz:2006/01/18(水) 12:52:51 ID:aAot17PG
812名無しサンプリング@48kHz:2006/01/18(水) 13:17:13 ID:hMEdu8sv
>809さま
オンラインマニュアル?
finaleをインストールしたときについている
PDF形式のヘルプのことですか?
Maestro
Petrucci
Engraver
Jazz
Tamburo
Seville
のフォント対応表はあるんですが、rentaroがありません。
ちなみにfinale2004です。
813名無しサンプリング@48kHz:2006/01/19(木) 16:45:06 ID:00Fi0m4r
>>812
「オンライン」の意味を辞書で調べれば何のことかわかると思うよ
814名無しサンプリング@48kHz:2006/01/20(金) 01:51:19 ID:6oPuKO01
>>798
スネアを書いたらリムショット(ふちを叩く)が鳴りました。
815名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 21:37:45 ID:6ICnpHc1
世の中のドラム譜の慣例を無視しているFinaleが、どっか変だと思う。
シーケンサーソフトじゃないんだからぁ
816名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 22:12:57 ID:vpBOJZr7
最近は開発の方も楽譜作成ソフトってことを忘れてるみたいだし
817名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 22:37:28 ID:Jx1q8mEZ
オナソフト
818名無しサンプリング@48kHz:2006/01/24(火) 02:14:58 ID:UyEr6mre
Winで書いたものをMacで開くと組み段の数が変わってしまったりして、レイアウトがだいぶ違ってしまうのですが、どうしたらよいのでしょうか?
819名無しサンプリング@48kHz:2006/01/24(火) 08:46:55 ID:FDVx6J/y
ええっ、そんな事ってあるの?
820名無しサンプリング@48kHz:2006/01/24(火) 12:28:52 ID:AsSTH1Zp
>>818
予め組段ロックをかけておけばおk
821名無しサンプリング@48kHz:2006/01/24(火) 19:21:52 ID:qbYK99IF
Mac OS Xで英語版で2005使い始めたけど、日本語が使えないから困ってます。
日本語版2006にアップグレードできないんですか?
822名無しサンプリング@48kHz:2006/01/24(火) 21:08:21 ID:JLq1zeW8
サポートに問い合わせればすぐわかる
823名無しサンプリング@48kHz:2006/01/25(水) 14:15:01 ID:kXoTMObU
エレキベースのタブ譜を作ったのですが、
音符の譜尾が数字(譜頭)と重ならない方法を教えていただけませんか?
824名無しサンプリング@48kHz:2006/01/25(水) 19:32:59 ID:RlGBVo07
>>823
「インストールとチュートリアル」読んだ?
825名無しサンプリング@48kHz:2006/01/25(水) 22:30:52 ID:PDab8058
フィナ購入検討中なのですが、デモ版でのentryexrcise.musみたいな楽譜と解説文が共存したファイルをフィナーレ上で作成することは可能なのですか?
826名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 05:52:54 ID:bJh1AwGy
>>825
普通に可能。
827名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 09:47:05 ID:M6AlZwkS
>>826
ありがとうございます!!早速試してみます。
828823:2006/01/27(金) 12:07:17 ID:Ujy8U2b8
読んでも気付きませんでした。お馬鹿ですみません。
ようやく3度目の読み返しで気付きました。ありがとうございました。

あと、タブ譜の全音符、二分音符等で、符頭に白玉の○で数字を囲む方法が分かりません。
これもどこに載っているかが分かりません。本当にすみません。索引とか目次で見てもいまいちで…
829名無しサンプリング@48kHz:2006/01/29(日) 14:27:41 ID:wy5W3xP4
ピアノの楽譜とバイオリンの楽譜をスキャナで読み込んで、一つの楽譜にできますか?
830名無しサンプリング@48kHz:2006/01/29(日) 22:26:24 ID:h2RPcDgB
>>829
別ファイルで作ってコピペすれば良いんじゃないの?

でもあんまり薦めないよ、スキャン入力は
やってみれば分かると思うけど
831名無しサンプリング@48kHz:2006/01/30(月) 00:10:02 ID:+glfuIaQ
アドバイスありがとうございます。
家にスキャナがないので実験できなくて。。。
やっぱりスキャン入力はいまいちですか?
832名無しサンプリング@48kHz:2006/01/30(月) 15:12:06 ID:OfZ3k4uE
>>831
まあ、一度試してみてガックリするといいと思うよ。
833名無しサンプリング@48kHz:2006/01/30(月) 20:02:01 ID:j8xqnVne
>>831
はじめから打ち込んだ方が早いと感じるよ。
834名無しサンプリング@48kHz:2006/01/30(月) 21:43:18 ID:WmIQn694
なんか作曲飽きちゃった・・・仕事なのによ
835名無しサンプリング@48kHz:2006/01/31(火) 00:12:28 ID:lwzIfpjH
無音の世界に行きたくなる時あるね
836名無しサンプリング@48kHz:2006/01/31(火) 00:49:44 ID:/3DKjFNk
本当に無音の世界に行くと
5分で発狂する
837名無しサンプリング@48kHz:2006/01/31(火) 01:26:27 ID:5elYj9jI
自然界の自然の音がもっとも心地良く感じたりする時あるよなぁ
鳥のさえずりや、風にそよぐ梢や草の音・・・・
838名無しサンプリング@48kHz:2006/01/31(火) 10:12:29 ID:Q0idg0aU
それが全部「楽譜」になって聞こえて来ると
イライラ度満点
839名無しサンプリング@48kHz:2006/01/31(火) 14:01:59 ID:5elYj9jI
そんなに音感良くないので助かってる
840名無しサンプリング@48kHz:2006/02/01(水) 14:18:50 ID:trOMRv1I
質問です。printmusic2004使ってます。よろしくお願いいたします。

今、和声の入力をやってまして、ソプラノとアルト、テナーとバスで
それぞれ符幹の向きを変えたいんですが、うまくいきません。
例えば、まず入力する際にレイヤー1でとりあえず打ち込んだあと、
高速入力ステップツールでその音符を選択し、Lを押せば符幹の向きは
変わりますが、ソプラノアルトともに同じ向きになっちゃいます。
ソプラノは上、アルトは下という風に、符幹の向きを変えるには
どうしたらいいのでしょうか?
841名無しサンプリング@48kHz:2006/02/01(水) 16:11:52 ID:w1JvkSzp
>>840
そんな余計なことをせずに、
デフォルトファイルから普通に
ソプラノ:レイヤー1、アルト:レイヤー2に打ち込めば
問題なく希望の表記になるはず。
842名無しサンプリング@48kHz:2006/02/01(水) 18:30:59 ID:trOMRv1I
>>841
すんません、出来ました。ありがとうございます。

実はレポート作成でこのソフト使ってるんですが
楽譜入力慣れてない者にはちょいと辛いですなぁ…
843名無しサンプリング@48kHz:2006/02/01(水) 18:52:36 ID:KPW7KjPP
そのレベルならたとえSibelius使っても同じく辛いと思うね。
844名無しサンプリング@48kHz:2006/02/01(水) 21:25:00 ID:D368C3D3
Allegroバグ多すぎ…。
845名無しサンプリング@48kHz:2006/02/01(水) 21:30:08 ID:n+nMp+eP
>>844
マジっすか?たった今Allegro2005を買ってきて
さあインストールしようというところなんですが・・・。
846名無しサンプリング@48kHz:2006/02/01(水) 23:30:26 ID:D368C3D3
使ってみればわかるよ。閉じるときにフリーズしたり、高速ステップ入力のバーの位置がずれたりすることもある。midiがならなくなったりすることもあるらしい…。
847名無しサンプリング@48kHz:2006/02/02(木) 05:45:04 ID:NM1E4T12
じゃあそろそろFinale2006Jアップグレードをカメオで申し込むか。
848名無しサンプリング@48kHz:2006/02/02(木) 09:37:45 ID:3oc1odXm
2006重い〜〜〜!
849名無しサンプリング@48kHz:2006/02/02(木) 10:41:06 ID:ooNtmkSO
>>848
GPOなしでも重い?
850名無しサンプリング@48kHz:2006/02/02(木) 13:14:18 ID:3oc1odXm
普通のコピペでの範囲選択とかの反応が遅いよお
851名無しサンプリング@48kHz:2006/02/02(木) 14:41:08 ID:ooNtmkSO
>>850
パソコンのスペックはどんなの使ってるの?
852名無しサンプリング@48kHz:2006/02/02(木) 18:42:32 ID:NM1E4T12
Celeron(M)1.4GHz 1GBRAM
853名無しサンプリング@48kHz:2006/02/03(金) 17:07:57 ID:f0DqsPfv
2005つかってるんですが、マーチングパーカッションと、ドラムセットなどの普通のパーカッション系をいっしょに鳴らすことはできますか?
何回も試しているんですが、チャンネル10とパッチ1、チャンネル10とパッチ2のどちらか一方が全部の楽器の設定になってしまいます…
854名無しサンプリング@48kHz:2006/02/03(金) 17:59:20 ID:f0DqsPfv
↑ちなみにXPです。
855名無しサンプリング@48kHz:2006/02/03(金) 23:17:49 ID:KoKZZruz
>>853 それ私も徹夜で試みましたが、無理っぽい気が・・・
   いい方法があればどなたかご教授を。
856名無しサンプリング@48kHz:2006/02/04(土) 10:36:17 ID:G2gpdMT3
五線ツール→五線の属性、又は五線ツール選択時の小節のハンドルを右クリック
五線属性の編集→パーカッション指定→現在選択されているものを複製
ドラムセット、マーチングパーカッション別の設定をすればOK
857名無しサンプリング@48kHz:2006/02/04(土) 12:20:59 ID:UhlW9oai
>>856すみません。
五線の属性→記譜スタイル→パーカッションマップの選択
からでしょうか?
858名無しサンプリング@48kHz:2006/02/04(土) 12:39:37 ID:wtzZmYBb
>>853
同じチャンネル10にパッチ1とパッチ2を送ったら、最後に送った方が有効になるのは
当然だと思います。違うチャンネルにバンクセレクトを送るなどしてパーカッションを
割り当ててはいかが?
859名無しサンプリング@48kHz:2006/02/05(日) 10:46:17 ID:JeuRze1A
今まさに2006を注文しようかと思っていたんだけど、そんなに重いのか……。
躊躇するなぁ。

PenM 1.86 RAM1GBでもダメかなぁ……。メモリを2GBにしてみたらマシ?
860名無しサンプリング@48kHz:2006/02/05(日) 16:14:21 ID:D7c+9ltI
ページって勝手に増えていくものだよね?
ページが増えないんだけどどうすればいいの?

http://www.cameo.co.jp/service/qa/mm/codafaq.cgi?v=2002041619173507&s=%83y%81%5B%83W&r=&l=&h=&p=2

↑見ても全然ワカラン。増えない。
861860:2006/02/05(日) 16:20:52 ID:D7c+9ltI
ごめん 小説の追加でできたわ。
862某三流小説家:2006/02/05(日) 17:06:13 ID:6RIea0jO
>>861
その機能欲しい・・
863860:2006/02/05(日) 20:19:34 ID:D7c+9ltI
ページ番号を印刷したいんだけどどうすればいいの?
864860:2006/02/05(日) 20:29:26 ID:D7c+9ltI
いや 編集中はページ数が下の方に表示されているんだけど
印刷すると消えちゃうんだよね
865名無しサンプリング@48kHz:2006/02/05(日) 22:26:58 ID:I3c7Bfbp
印刷される範囲の中に入れておけばいいんじゃないの

どっかのメーカーの古いプリンタは
下の方の余白を多く取られるから
ちょっと上の方に置く必要があるとか無いとか
866853:2006/02/06(月) 11:25:21 ID:VnxRJQrg
856、858回答ありがとうございます。

重ねて質問なんですが、違うチャンネルにバンクセレクトを送るなどしてパーカッションを
割り当てるにはどうしたらいいのでしょうか?
無知ですみませんが、ご教授を。
867名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 21:26:09 ID:2xulUHK7
私は2005を使ってるのですが、今、あるバンドの耳コピをしていて、
一応音はわかるのですが、ギター専門ではないのでTAB譜を書くとき、どこがどの音かがわかりません。
五線譜からTAB譜に変換する事はできますか?ご教授お願いします。
868名無しサンプリング@48kHz:2006/02/07(火) 10:56:06 ID:sKNixGC6
ギターを弾けないなら、Tab譜は必要ないと思いマウス
869名無しサンプリング@48kHz:2006/02/07(火) 17:03:02 ID:YCNI85lU
>>868 ギターを弾けないなら、Tab譜は必要ない

 こらー乱暴だ

 ご飯が炊けなければ「電気釜は要らない」

 弾けなくても、バンド用という事もあるし――――――〇
870名無しサンプリング@48kHz:2006/02/07(火) 18:23:46 ID:MJMth5vG
>>867
セットアップウィザードを使ってタブ譜表記のギターパートを追加して、
そこにドラッグ&ドロップしてみれ。
871名無しサンプリング@48kHz:2006/02/07(火) 20:47:26 ID:jU1JN6Bb
ギター弾けないのが書いたTAB譜は
えてして使えない。五線譜使えw
872名無しサンプリング@48kHz:2006/02/07(火) 23:02:55 ID:Kay5xD1E
機械的な変換しかしてくれないからねえ
実用的じゃないポジションばっかになっちゃう
873名無しサンプリング@48kHz:2006/02/08(水) 00:15:38 ID:rJyUByI2
あーついにペターソン使う日が来たよ。
いままでダミー音符やら連行やらでごまかして来たけど。


簡易トレモロは使わないようにがんばります。
874名無しサンプリング@48kHz:2006/02/08(水) 04:06:08 ID:wEZ90rao
ペターソンって何?
875名無しサンプリング@48kHz:2006/02/08(水) 12:48:40 ID:Rv+WmRYB
・・・レイク&パーマー  ??
876名無しサンプリング@48kHz:2006/02/08(水) 15:07:05 ID:wEZ90rao
そういや、
エマーソンは最近は作曲するとき何使ってるんだろう?
・・つか、曲書いてんのかな?
877名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 05:31:06 ID:4kaAVepc
2005日本語版、再生中のCPU使用率100%は、仕様?
http://www.cameo.co.jp/notepad/
XPhomeSP2 Athlon3000+
878名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 22:08:13 ID:W423MGqX
SMFデータ(MIDIファイル)をFinaleでインポートして、
元々ギターやベースだった音をピアノの音とかに変えて聞きたいのですが、
プログラムチェンジでピアノに変更しても音が変わりません…。
どうすればいいのでしょうか?すいません、よろしくお願い致します。
WinXPでFinale2005を使用しております。
元々の音色をいじる事はできないのですかねぇ…。
879名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 22:21:37 ID:EJCeNoLJ
>>877
仕様です。カメオのサポートに確認し、「よく聞きます。
仕様のようです。ただタスクマネージャーの見た目的には
100%ですが、実際は全然100%ではありません」とのこと。
確かに再生中でも全然他の操作できるしね。
880名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 23:21:24 ID:9q9Ou6s4
終了しようとすると、フリーズすることがよくあるんだけど・・・
で、タスクマネージャーで強制終了を余儀なくされる。win版だけど。
そんなこと無い?
881名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 23:21:58 ID:Z1p7x5H+
2002を愛用

空白の期間(この間にパソ変更。2002は消える)

曲を作りたくなってFinale NotpadをFinaleと間違えてインスコ

Finale Notepadで曲作成

MIDI変換して公開しようとする

2002のようなMIDI出力オプションがないことが判明→Finaleでないことに気付く

Finaleデモ版を落とす→保存できない。

旧パソから2002を発掘→Version asfhioaf@hwoea@ hftgyふじこlp とエラーがでる。

せっかく作った曲を以下にしてMIDIにするか研究中 → このスレッドに辿り着く

藁にもすがる思いで(ry ←今ここ
882名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 01:35:25 ID:Yd5f3abQ
もう少し、
もう少し早く、
気が付けばよかったのにね。
883名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 01:42:06 ID:d6mycuOe
つか、今やってみたけど
製品版のFinaleでもNotepadのファイル扱えなくね?
884名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 02:04:30 ID:d6mycuOe
これ↓
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up23271.jpg
.MUSを.jpgに変えただけ。

駄曲でメロディだけでえが、できたら、FINALE製品版で読み込んでMIDIに変換して、
拡張子jpgに変えて http://up.mugitya.com/ にうpってみてくださいm(_ _)m
885名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 02:44:29 ID:ceYDmRv6
>>884
ほい
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up23288.jpg.html

Finale2004でやったけどエラー
仕方がないのでファイルのヘッダ部分をバイナリエディタで書き換えて
Finale2004で作ったように見せかけ読み込ませて、midiへ変換。
886885:2006/02/10(金) 02:46:58 ID:ceYDmRv6
NotePad入れてないから元のファイルと
読み込んだファイルが同じ内容かは未確認
887名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 07:34:30 ID:UAWz6XsS
>>885

thx!!
ちょっとちぎれたけどできてる(コピペで修正可)!!
その方法で試して無理だったのに(´・ω・`)
変更の仕方が悪いのかなぁ・・・・
888masa:2006/02/10(金) 16:28:38 ID:2U6LkrLf
Finale2004で、WindowsXPです。
拍子が変更して混合拍子になります。
拍子が変更した五線紙に4/4と6/4両方表示したいのですが、どうしたらいいのですか?
それで、実際に1小節は6拍子で書きます。

よろしくお願いします。
889名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 19:16:48 ID:RtkF+BZ+


両方表示って何?
パート毎に変えるの?
890名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 23:10:40 ID:g3i10KtE
バヂョーンうpハガキきてた

 2005からうp   13000えん
 2004以前からいp 18000えん
891名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 23:14:18 ID:g3i10KtE
いpってなんだよ・・・orz

 2005からうp   13000えん
 2004以前からうp 18000えん  ですた
892名無しサンプリング@48kHz:2006/02/11(土) 00:02:56 ID:+WhtgBQn
おp
893名無しサンプリング@48kHz:2006/02/11(土) 02:37:34 ID:/n+wBkpq
弦合奏でベースをpizzにしたいんですが
奏法とかの欄にpizzって記号がないです。

pizzで楽器をピチカートに変えるように設定したら弦が全部ピチカートになっちゃいました。
ってかバイオリン単音の音にしたいのになんでストリングスになっとるんだろ・・・
894名無しサンプリング@48kHz:2006/02/11(土) 09:16:28 ID:qzQkxncW
MIDIキーボード(音源なし)でリアルタイム入力する時、
音符の入力はできるのですが、同時に発音してくれないので
頭の中で音をならしながら、鍵盤たたいております。
でもカウント音や、入力後の再生はちゃんと発音されるのです。

あとステップ入力時の場合は、ちゃんと音はでます。

これは仕様ですか?FINALE2006、WINXPです。よろしくお願いしまうs
895名無しサンプリング@48kHz:2006/02/11(土) 10:17:09 ID:9z4sGTq5
おとといの夜にAllegro2005からFinale2006へのアップグレード頼んで、
2〜3週間かかるとかいうからマターリ待ってたら今日の朝もう来ちゃったよ!2日じゃん!
896名無しサンプリング@48kHz:2006/02/11(土) 11:46:29 ID:2t1Ph0ST
アップグレードってパッケージで送ってくるのか?
897名無しサンプリング@48kHz:2006/02/11(土) 12:00:57 ID:9z4sGTq5
店頭で売っているやつと全く同じ普通のパッケージに
「ALLEGRO UPDATE」とか書いた紙が挟まってただけ。
ユーザー登録はがきとかに「アレグロからアップグレード」
みたいに書いてる。
898名無しサンプリング@48kHz:2006/02/11(土) 16:16:47 ID:qXrD1pla
>888
4/4(6/4) ←こういうのかな?違ってたらごみん
これだとちょとした裏技使わないといけなかったような(Mac2000-2003使用)

1. まず「4/4」を表示させて、次の小節に「6/4」表示させる
2.「6/4」前の小節線を消す
3.「4/4」の小節を楽譜スタイルで非表示にする
4.「6/4」前の小節線を4/4にくっつくまで左移動
5. ()は発想記号(または図形)で付ける
  ↑欧文(和文)フォントで大きさ調節してやるのが楽かも

ただ、小節番号ズレてくるから直さないといけないし
何かの拍子にびよーんと1小節分の広さに戻ったりするのがチト困る
899名無しサンプリング@48kHz:2006/02/11(土) 17:52:52 ID:yiNIxr7k
>>898
> 4/4(6/4) ←こういうのかな?違ってたらごみん
これだったら
Finale User's BibleのP.108にしっかり解説してあるよ
900名無しサンプリング@48kHz:2006/02/11(土) 20:18:39 ID:AaS6I1Qr
Finale User's Bibleって何?
901名無しサンプリング@48kHz:2006/02/12(日) 00:18:28 ID:MihsxPkB
902名無しサンプリング@48kHz:2006/02/12(日) 00:32:02 ID:frP16A6/
ただし、はっきり言って入手は困難。
最近買おうとしたら、出版社のサイトでも「在庫僅少」
としてるくせに、いざ注文したら「品切」だし、書店・
家電量販店・楽器店まわったけどどこも在庫ないし
(ちなみにこちら東京)、WEBでもないし。
もし購入するのならがんばってね。ちなみに自分はなんとか入手した。
903名無しサンプリング@48kHz:2006/02/12(日) 00:58:28 ID:zg+OamiQ
>901
なるほろ、そういう本出てたのね。知らなんだ

自分とこじゃ、PC関連本はWORDとEXCELあたりばかりで
DTM関連は何一つ置いて無いや (´Д⊂ぁぅ
904名無しサンプリング@48kHz:2006/02/12(日) 06:07:59 ID:EAWjl7xM
2006 時々音が出なくなるぜ...orz
905名無しサンプリング@48kHz:2006/02/12(日) 11:46:38 ID:w15ckvgr
で、楽しいの? 2006のプレイバックの新機能
906名無しサンプリング@48kHz:2006/02/12(日) 15:10:50 ID:/SSmURt8
びみょー(何故か変換(ry
907名無しサンプリング@48kHz:2006/02/12(日) 20:26:22 ID:E581delD
なんで変か・・・ん?
908名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 11:51:08 ID:e9fa9ONu
>>896
Finale to Finaleだと
ディスクとインスコとかの説明書きペラペラ数枚とキーボードレイアウト表だけ
2005までは厚さ1cmくらいのマニュアルもついて来たけどそれもない
必要ないけどな
909名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 12:26:34 ID:K+t1qwN/
finale 2005 Macを使って、吹奏楽用のスコアを作ってるんですが、
プレイバック中常に画面が上にいってしまい、下の方のパートが確認できません。
これは何か設定で解決できますか?それとも仕様ですか?
910名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 18:29:31 ID:s1xq4OP+
大きなモニター買えば解決
911名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 18:51:20 ID:dn+LjZeN
>>905
> で、楽しいの? 2006のプレイバックの新機能
GPOのハープで、
ハーモニックス記号を付けた音符が
ちゃんとハーモニックスの音色で再生されたのにちょっとだけ感動した。

ちょっとだけね。
912名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 20:43:26 ID:rYXg7pcb
2006ちょっとずつ使っていますが、プレイバックの時って
GPOとsmartmusicソフトシンセを両方同時に使うのって
できないんですかね?
たとえば吹奏楽書くときに、サックス以外をGPO、サックス
だけ仕方ないからとsmartmusicソフトシンセとしたいのですが・・・
913名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 21:51:29 ID:TZ7091wf
>>902
自分が入手したときは10冊くらい書店にあったけどなあ・・結構需要あるのね
914質問:2006/02/14(火) 01:44:57 ID:FLYtxSO7
Finale2004 windows版で質問です。

曲を作って最後の小節だけだんだんと音を下げてフェードアウトしていく
感じにしたいのですが、これはどうすればできるのでしょう?

調べてもなかなか見つからなかったので困っています。
915名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 04:25:28 ID:OvzC26fM
>>914
「連続的データ」でボリュームをコントロールすりゃいいんじゃないの?
「連続的データ」についてはマニュアル読んでね。
916& ◆leAf1aNbyo :2006/02/14(火) 08:51:16 ID:FLYtxSO7
>>915
ありがとうございます。おかげで無事解決しました。
それにしてもマニュアルがわかりにくいですね。
「音量」とか「フェードアウト」とかで検索できるようにしておけばいいのに・・。
917名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 16:04:27 ID:EBT4rpl5
2005 win 使いですが
マーチングパーカッションの音の出し方がわかりません(T_T)
どなたか教えて〜
918名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 18:58:37 ID:j447TA8K
ってかFinaleに演奏させようとするのが間違ってる
919名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 20:37:04 ID:OvzC26fM
>>917
パッチを2にする(パッチ1がスタンダードパーカッション)
>>918
鳴らしたこともない香具師がよう言うわ
920名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 21:06:39 ID:F0fu5tZU
世の中に出ているバンド譜の何%が
譜面入力ソフト使ってるんだろうね。

もし譜面を演奏してチェックしてたら、
こんな間違いしねぇだろ!みたいな誤りも結構あるわけだがw
921名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 21:57:31 ID:j447TA8K
コンピューター浄書は素人バイトみたいのがやってるから間違えが多い

手書きの浄書屋が間違える事が少ないのは熟練した人たちがやってるから

演奏させたら間違えが減るとかそんなお粗末な次元じゃ奇麗な楽譜なんか作れない
922917:2006/02/14(火) 22:09:06 ID:EBT4rpl5
>>919 さん
鳴りました〜
ありがとうございました〜

あとは五線とノートナンバーの結びつきがいまいちわからないので
もうちょっといじってみます〜
923名無しサンプリング@48kHz:2006/02/15(水) 01:20:36 ID:B58K/eMP
Midi機能省いた版出して欲しい
924名無しサンプリング@48kHz:2006/02/15(水) 22:38:06 ID:/265OxwN
>>921

はぁ?
なにそれ?
手書き譜面屋が脳内で楽譜チェックしてるとでも言いたいのか?
しかも、間違いのない楽譜=綺麗な楽譜って、
その論理の飛躍はなんだ?

頭たりない奴がクチはさむなっつうんだよタコ
925名無しサンプリング@48kHz:2006/02/15(水) 22:46:40 ID:NM0cznkh
j447TA8Kは池沼だから放置しる
理論破綻してるから取り合うだけ時間の無駄
926名無しサンプリング@48kHz:2006/02/15(水) 23:27:49 ID:+c5Ik7bq
>>909 『表示』から「ページ表示」→「スクロール表示」にして再生しる!
927名無しサンプリング@48kHz:2006/02/16(木) 00:28:48 ID:Vmw3Kh7A
池沼かいな(´・ω・`)

918 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2006/02/14(火) 18:58:37 ID:j447TA8K
ってかFinaleに演奏させようとするのが間違ってる
921 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2006/02/14(火) 21:57:31 ID:j447TA8K
コンピューター浄書は素人バイトみたいのがやってるから間違えが多い
手書きの浄書屋が間違える事が少ないのは熟練した人たちがやってるから
演奏させたら間違えが減るとかそんなお粗末な次元じゃ奇麗な楽譜なんか作れない


928名無しサンプリング@48kHz:2006/02/16(木) 02:59:55 ID:9JltT3ES
>>926
わざわざ亀レス本当にありがとうございました。
929名無しサンプリング@48kHz:2006/02/16(木) 06:19:48 ID:RBDCu1QF
ぶっちゃけFinaleより良いソフトなんてあるの?
widestudio?シベリウス?
930名無しサンプリング@48kHz:2006/02/16(木) 18:07:41 ID:CVBbIAae
>>929
Sibeliusスレでも読んでみたら?FinaleでもSibeliusでも出来る楽譜には
そんなに差が無いと思うけど、素人目には。ただシベのほうがFinaleの
使いにくいところを大幅に改善したものらしい。いくつかの手順を踏まないと
出来無いことがシベだと少ない手順で出来るとかそういうのはあるんじゃない?
浄書の事言ったらプロの人に登場願うしかないけど。
931名無しサンプリング@48kHz:2006/02/17(金) 00:11:25 ID:UsxEFD4N
シベリウスは起動音がカッチョエエ
スコアを書くと自動的にパート譜が出来る・・善し悪しだちゅうはなしだよ 

以上、浄書してる知り合いの言
932名無しサンプリング@48kHz:2006/02/17(金) 01:35:51 ID:NhYyWFjU
どんなソフト使っても浄書の知識がない奴が楽譜作ったら同じ
933名無しサンプリング@48kHz:2006/02/17(金) 07:23:23 ID:HLQ2TvaA
>>932
そうでもない。
浄書の知識のない者がFinaleとSibeliusを使ったら、
見た目の仕上がりはSibeliusの方が上。
だが、浄書の知識がある者が使ったら、
仕上がりはFinaleの方が上。
934名無しサンプリング@48kHz:2006/02/17(金) 08:41:55 ID:wD+6D+t9
Sibeliusがもう少し進化したらありがたいが・・
935名無しサンプリング@48kHz:2006/02/17(金) 19:02:41 ID:l5e2xCwn
 . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
ロクに使いもしないのに、2001から毎年VerUPしてる俺って 
936名無しサンプリング@48kHz:2006/02/17(金) 21:05:23 ID:Agqj7epr
浄書機能はあんまり上がらないのに
バヂョ〜ンうpの値段だけは着実に値上がりしてる
937名無しサンプリング@48kHz:2006/02/17(金) 23:27:57 ID:QRLmGWQV
料金に見合うアップかといえば微妙だけど
値段自体は毎度たいして変わってないと思ったが
938名無しサンプリング@48kHz:2006/02/18(土) 01:14:33 ID:KTAYq2vb
毎年ばージョンアップするのか? 2005が始めての俺が質問するけど
939名無しサンプリング@48kHz:2006/02/18(土) 04:28:00 ID:4+ruP1S0
>>938
バージョン名に年号が付いているってことが
どーゆーことか考えてみれ
940名無しサンプリング@48kHz:2006/02/18(土) 12:32:04 ID:KTAYq2vb
オマイラ毎年バージョンアップしてるの?
941名無しサンプリング@48kHz:2006/02/18(土) 13:04:01 ID:4+ruP1S0
うんにゃ、
気に入った機能が付いた時だけ。
だから、今回はパス
942名無しサンプリング@48kHz:2006/02/18(土) 17:04:00 ID:Dk0gtrSV
 . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
  BNNのFINALE2005がおまけだからって、ついつられて・・・・・
  なんだおのクソ本、マニュアル以下じゃないか・・・・・ 
943名無しサンプリング@48kHz:2006/02/18(土) 21:37:52 ID:REuzvdBg
 . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
毎年リソースハッカーでバージョンアップした気分になってる俺って・・・・・
944名無しサンプリング@48kHz:2006/02/21(火) 03:20:47 ID:FmOYmmJD
通報しました
945名無しサンプリング@48kHz:2006/02/21(火) 12:39:55 ID:LIVO7/0X
ますた
946名無しサンプリング@48kHz:2006/02/21(火) 14:29:15 ID:ewsAx9p6
通報しますた
947名無しサンプリング@48kHz:2006/02/22(水) 18:55:26 ID:0D7PKkS9
すた
948名無しサンプリング@48kHz:2006/02/22(水) 19:53:55 ID:LFhXhHVZ
949名無しサンプリング@48kHz:2006/02/22(水) 20:02:41 ID:U7t3xsg0
950名無しサンプリング@48kHz:2006/02/22(水) 22:06:33 ID:7scyyV5b
951名無しサンプリング@48kHz:2006/02/25(土) 13:04:32 ID:7Gz6VMP1
ばじょんうぷして便利になった分だけ重くなってストレス溜まり欝だ。氏のう。
952名無しサンプリング@48kHz:2006/02/25(土) 23:00:34 ID:p3L/9bl8
そういうのがハードウェア業界の売り上げアップに貢献してるのだ。
CPUを速いのにすりゃいいじゃんってことなんじゃない?ソフト側が最適化
する必要などないのだっていうのが案外ソフト業界の本音かもよ。
953名無しサンプリング@48kHz:2006/02/25(土) 23:37:01 ID:HeX4sAsP
ばじょんあっぷすべきか、迷うなぁ〜 プンプン
954名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 04:02:14 ID:X9tE+sTe
スコアがA4の紙からはみ出てしまうのですが、どうしたらいいのでしょうか。
教えてください(><)
955名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 06:21:34 ID:8VDrgT4m
>>954
紙をつぎ足す
956名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 13:22:18 ID:98pI4V5M
>>955
その天才的思考に吹いた
957名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 19:09:50 ID:J/rVrZki
A3の紙でも使え
958名無しサンプリング@48kHz:2006/02/27(月) 09:40:08 ID:39N/XyaD
>>954
パートを減らす
959名無しサンプリング@48kHz:2006/02/27(月) 22:24:18 ID:j4/wt6/5
心の綺麗な人にはちゃんと見えるはずだよ
960名無しサンプリング@48kHz:2006/02/28(火) 00:31:01 ID:onnBUs3F
> 心の綺麗な人にはちゃんと見えるはずだよ
スコアのはみ出た部分が?
961名無しサンプリング@48kHz:2006/02/28(火) 01:31:14 ID:opRAC0Pm
スレ違いですごく下んないんだけど、
ちょっとくすりとした
962名無しサンプリング@48kHz:2006/02/28(火) 09:07:10 ID:oqEVMHtQ
タブ譜の全音符、二分音符等で、実際の二分音符のように符頭に白玉の○で数字を囲む方法が分かりません。
これもどこに載っているかが分かりません。すみません。索引とか目次で見てもいまいちで…
やはりテキストで○の印を作って重ねるしかないのでしょうか?
963名無しサンプリング@48kHz:2006/02/28(火) 23:21:20 ID:y3amKb2K
テラクススwwwwwwwwwwww
964名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 15:40:12 ID:BvfAU7Pc
>>962
テラクススwwwwww
965名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 18:05:38 ID:sksMh4XP
タブ譜の四分音符、八分音符等で、実際の四分音符のように符頭に黒玉の●で数字を囲む方法が分かりません。
これもどこに載っているかが分かりません。すみません。索引とか目次で見てもいまいちで…
やはりテキストで●の印を作って重ねるしかないのでしょうか?
966名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 01:04:20 ID:868+DOtR
市販のタブ符は二分音符や全音符のとき、数字にちゃんと白玉がつけてあるでしょ!
Finaleではそれは出来ないのかということです!プンプン
967名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 01:52:42 ID:hXlXNfP6
市販のタブ譜はほとんどFinaleで作られています
968名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 11:53:04 ID:EBJ2HUVi
白玉粉を使うんだよ
969名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 15:06:43 ID:vwBH8O+D
ヒント:譜頭の作成、変換
970名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 18:47:26 ID:BpQVoEHx
>>966
お前には出来ないが他の奴らには出来る。これのどこに矛盾があるんだ?
971名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 19:16:22 ID:iTg+5KL8
なんだ、
この最近の超展開は!?
972名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 01:23:39 ID:b0yG4PaF
テラマークン(;_;)w
973名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 02:41:05 ID:0tlWWQ1P
MIDIのSTRINGSヴィブラートが1OCT上で2倍に
なってしまいますが、解決方法はありますか?

キーボードの場合、ヤマハ、コルグなども同じですが。
974名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 06:07:53 ID:I3B9eBxU
>>973
たぶんスレ違い
975名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 21:12:52 ID:aQWy81e3
別れと旅立ちの季節には辛く切ない言葉やね

スレ違い
976名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 00:53:28 ID:d3iG9H+h
アルペジオの波線を常に垂直にする方法はありますか?
977名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 01:25:29 ID:x5HZgq2o
そう言えば、なんか傾いてるね
で、手動で直すなぁ拙者も
978名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 02:42:31 ID:f+OZIIAk
発想記号の図形作成で作っておいて貼付けるのがいいよ
979名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 03:20:59 ID:HMld6xiU
>>976
つ[shiftキー併用]
980名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 17:07:52 ID:KtRF6u7l
ダブルシャープの付け方を教えて下さい
既に調号でシャープが付いている音に更にシャープを付けたいのですが
981名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 17:09:00 ID:KtRF6u7l
age忘れた…
982名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 22:23:52 ID:BkkR8+2B
+
983名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 16:07:08 ID:d3lsPypG
すいません、だれか教えてください、、
私は2000年度版のFinaleを使っているのですがA5で楽譜を作ってしまい、
A4で印刷するとなぜか、小さくなってしまいます。これってどうにか
なりませんか?
984名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 21:24:45 ID:kwuZ5/xl
X
985名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 23:22:46 ID:B9F0nlW+
スコア譜のページ・フォーマットで、ページ・サイズがA5に
なってませんか?
986名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 23:30:30 ID:B9F0nlW+
間違えました。
ページ設定で、用紙のサイズがA5になってませんか?
987名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 23:38:39 ID:IM8dYgFU
このスレのネ申は、、、
988名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 00:01:45 ID:RZykeC2c
だれか次スレよろ
989名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 00:43:04 ID:I+4WMDqv
結局自分でたてますた

Finale ユーザーのためのスレ Ver.4.0
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1141573217/
990名無しサンプリング@48kHz
>>983
印刷してコンビニ行って拡大コピーすればヨロシ