FM音源、大好き!でしょ? Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
FM音源全般のスレです。
(ただしゲーム基盤、携帯音源、レトロPCの話は各板各スレへどうぞ)

FM方式にフィルター不要という原理主義的精神論者も、
楽器としてはフィルターがあった方がいいという現実主義者も
音作りの話がしたい初級者さんも、機材の話がしたい上級者さんも
適当に折り合って仲良くお願いします。

関連リンクは>>2-3

過去スレ
FM音源、大好き!でしょ? Part11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1309079980/
FM音源、大好き!でしょ? Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1256359120/
[DX] FM音源、大好き!でしょ? Part9 [SY]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1243783554/
[DX] FM音源、大好き!でしょ? Part8 [DX]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1214031761/
FM音源、大好き!でしょ? Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1167927128/
FM音源、大好き!でしょ? Part5
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1125945341/
FM音源、大好き!でしょ? Part4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1075737941/
FM音源、大好き!でしょ? Part 3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1045909093/
FM音源、大好き!でしょ? Part 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1011034326/
FM音源、大好き!でしょ?
http://pc.2ch.net/dtm/kako/977/977593189.html
2名無しサンプリング@48kHz:2011/12/07(水) 22:44:25.39 ID:9HACBkXe
80年代のYAMAHA機器 DX/TX/RX/QX/SY...and more! 4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1266008989/
YAMAHA SY/TGシリーズ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1209903605/

ヤマハ マニュアル ライブラリー
http://www2.yamaha.co.jp/manual/japan/index.html
ヤマハによる各種オフィシャルツール
http://www.yamahasynth.com/jp/downloads/
YAMAHA FM音源講座 (pdf)
http://www.yamahasynth.com/jp/library/lectures/pdf/read_fm.pdf
FM音源分析サイト
http://www.angelfire.com/in2/yala/2fmsynth.htm
エディタ・ライブラリアン(FM音源ではDX7,DX21,DX27,DX100,TX81Z,TG33に対応)
http://www.jsynthlib.org/
3名無しサンプリング@48kHz:2011/12/07(水) 22:52:28.57 ID:9HACBkXe
【エディタ】
■TX81Zエディタ(※現在リンク切れ・フリー・Mac)
http://homepage.mac.com/hiroshi_okamura/midi/
■TX81Z Programmer(フリー/シェアウェア・Win)
http://the-all.org/tx81z/programmer.html
■FSeqEdit(FS1R専用エディタ・フリー・Win)
http://www.xs4all.nl/~niff/fs1r/fseqedit/help/
http://www.xs4all.nl/~niff/fs1r/fseqedit/

【音源・VSTi】
■Native Instruments FM8(商用/デモ版あり・Mac/Win)
http://www.native-instruments.com/#/jp/products/producer/fm8/
■discoDSP Phantom(商用/デモ版あり・Win)
http://www.discodsp.com/phantom/
■FMHeaven (基本フリー/商用版あり・Mac/Win)
http://www.loftsoft.co.uk/
■DX-10 (フリー/商用版あり・Mac/Win)
http://www.e-officedirect.com/PluginSpot/documents/32.html
■Hexter(フリー/但しGPLライセンス準拠・Win)
http://cutevst.sourceforge.net/
■VOPM(フリー/但し商用利用禁止・Mac/Win)
http://www.geocities.jp/sam_kb/VOPM/

【音源・その他】
■FL Studio・Sytrus2(商用・DX7のSysExをインポート可能・Win)
http://www.image-line.com/documents/sytrus.html
■Ableton Opfour(商用/デモ版あり・スタンドアローン版はTX81ZのSysExをインポート可能・Mac/Win)
http://www.ableton.com/jp/pages/max_for_live/classic_synths

他FM音源ありましたら、補完お願いします。
4名無しサンプリング@48kHz:2011/12/07(水) 22:54:42.94 ID:9HACBkXe
■初心者向けの音作りの方法の良レス

797 : 名無しサンプリング@48kHz : 2011/07/26(火) 00:20:11.07 ID:l5oj527i [1/1回発言]
FM8を起動し、オペレータを2つ、たとえばEとFをアクティブにする。
それができたらEとFを線でつなぐんだ。はやくしろ。
これでFMは完全に御前のものだ。

Eのレベルを上げれば上げるほど
出音がギュイーンって金属的な音になるだろ
これがFMだ。難しく無いだろ。

まずEのレベルにエンベロープをかけてみろ。
エンベロープに合わせてぶおーーっとかっこいい変化すんだろ?
これこそがFMの醍醐味だ

小一時間遊んだら次はLFOなどかけろ。
これもぶをんぶをんして楽しいだろ。
Eのレベルがベロシティで変動するようにしたらどうだ?
よくある、強く弾くと明るくなる音が出るだろ?

あとはEとFのピッチをいろいろ変えてみろ。
ピッチによっても音が変わる。
これがFMだ。

Fの出力をEに戻してみろ。戻しを増やすほど歪むだろ。
これがフィードバックだ。

これらと、ADSRのボリュームエンベロープを組み合わせて
いろいろな音を作りまくれ。

物足りなくなったらもう上級者だ。
あとは>>384を実行しろ。
5名無しサンプリング@48kHz:2011/12/07(水) 22:55:14.27 ID:9HACBkXe
(つづき )

384 : 名無しサンプリング@48kHz : 2011/07/20(水) 04:09:35.13 ID:APxK8Pi/ [1/1回発言]
>>38
色々なプリセット解析したらわかるが、基本は2オペだよ。
2オペで大方作る。
あとはアタック部分に倍音を多く含む音を超短く入れたり。
アタック部分と持続音を別に考えるやり方は大事。
そこまでやって、足りないなら、他にも少しづつ要素を増やしていく。
スペクトラム表示が音を把握する上で一番わかりやすいので、
それを参考にしていけばおk
61:2011/12/07(水) 23:01:33.71 ID:9HACBkXe
>>3
VSTiについては一々書ききれないので、Mac/Winを出来るだけ均等に
扱うようにしました。他にも以下のようなVSTiがありました。

■PANZERTANK PM4 (※開発元HPは消失・フリー・Win)
http://freemusicsoftware.org/582
■GTG FM 4(フリー・Win)
http://www.gtgsynths.com/plugins.htm
■Oxe FM Synth(シェアウェア・Win)
http://www.oxesoft.com/
■SpeedSoft VX7(ディスコン・フリー・Win)
http://web.archive.org/web/20031205100623/http://www.virtualsampler.de/english/download.html

71:2011/12/07(水) 23:02:48.77 ID:9HACBkXe
【音源・単体その他】
■FM Dreams(フリー・単発音のみ・Win)
http://www.sonicspot.com/fmdreams/fmdreams.html
■FL Studio・Sytrus2(商用・DX7のSysExをインポート可能・Win)
http://www.image-line.com/documents/sytrus.html
■Ableton Opfour(商用/デモ版あり・スタンドアローン版はTX81ZのSysExをインポート可能・Mac/Win)
http://www.ableton.com/jp/pages/max_for_live/classic_synths
81:2011/12/07(水) 23:05:23.71 ID:9HACBkXe
スマホ用のアプリまでは手が回りませんので、スレ中で適宜アナウンス
して頂ければ助かります。それでは宜しくお願い致します。
9名無しサンプリング@48kHz:2011/12/07(水) 23:46:46.35 ID:QgDDK7i1
他のシンセと組み合わすとき発音のタイミングを調整する簡単な方法ってありますか?
10名無しサンプリング@48kHz:2011/12/07(水) 23:53:33.76 ID:9HACBkXe
>>9
素朴にやるなら、ENVのアタック・タイムを思い切り長くする、かな。
11名無しサンプリング@48kHz:2011/12/08(木) 01:39:14.33 ID:ppcAvhmE
いいな。FM音源いじりたい。
ヤマハのV50あたり買おうかな。
12名無しサンプリング@48kHz:2011/12/08(木) 14:17:01.20 ID:izAH3a2I
ブラウザだけで波形を生成することに成功したぜ!

http://www42.atwiki.jp/syugyou?cmd=upload&act=open&pageid=250&file=oto2.html
13名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 00:56:59.97 ID:4pCVV4Xc
>>12 おまい、それブラクラだろw
1413:2011/12/09(金) 01:20:34.59 ID:4pCVV4Xc
と思ってURLを開いたら、これマジにやってるんだ!茶化してゴメン…orz
1512 :2011/12/09(金) 08:12:15.19 ID:BSeCHc31
音色をいじれるように改良したぜ!
16名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 09:27:55.41 ID:34ld9h4o
おもしろい!!>>12
17名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 10:41:54.59 ID:2xjALAqh
>1乙
18名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 11:45:32.77 ID:SPvc5Tmz
>>12
「〜表記方法〜糞わかりづらいよ」って一体…w
でもれこれはテンプレ入り決定だな!!
19名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 13:56:46.25 ID:RrHDc2Xf
すげー
20名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 14:50:38.00 ID:E4bzzA3L
>>1
× ゲーム基盤
○ ゲーム基板
21名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 15:22:38.65 ID:pSFD14FQ
長文失礼するよ。
漏れがDX7関係の記事で一番感動(恥;)したのは、これだ。
「音楽に生まれ変わった一本の樹の物語」(コンピュータ教育の銀河・戸塚滝登著・晩成書房・1995年)
小学5年生の女の子が、樹木の年輪にインスパイアを受けて、一曲の音楽を作ってゆく物語だよ。
YAMAHA DX7とワイズのMSXパソコンが大活躍するんだ。いまならKORGのKARMAが一瞬でやってしまうような作業だ。
それを、ひとつひとつ、人力でやってゆくんだよ。つくづく、音楽は「過程」なんだと思う。
漏れはこの話を読んで、ここに人間と機械の、最も幸せな関係の一つがあると思った。
俺がロリコンなだけかもしれないけれど、音楽に迷ったらこの本を読んで、原点に戻るようにしている。
漏れ達は、音楽に迷ったらDX7に戻れば良いのだから…すごく恵まれていると思う。とりとめ無い文章でゴメンね。
22名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 18:12:37.05 ID:FrOoA5Lk
>>12
面白いなーこれ
どうやって音鳴らしてるんだ?
23名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 08:22:47.81 ID:b73o7s41
プレイありがたまきんΩ
エンベロープと爆発音をつけたよ
>>22
直接データを作るdataスキームって技だよ
waveファイルのヘッダーを書いて(コピペ)配列をくっつけて
base64エンコード(コピペ)すれば音が作れるよ
javascriptとHTMLの基礎と高校中退レベルの数学がわかればできるよ
サンプルはDX7のFM音源講座ってとこを見て作ったよ
24名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 08:39:12.38 ID:k2OSVMQI
中退乙
25名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 08:54:41.20 ID:pV+w19oO
中退した奴しか中退レベルなんて表現しないわな。
26名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 12:38:24.45 ID:UD8OQvzS
l50c<c>b<cec>b<c>c<c>b-<cec>b-<c>c<c>a<cec>a<c>c<c>a-<cec>a-<c>
一応鳴らしたけど、リピートが出来ない
頭と!、お尻に?じゃないの?
2712 :2011/12/14(水) 08:32:11.36 ID:Rq4ztdlz
オクターブのあげさげがめんどいから表記を変えたよ

>>24-25
実は中卒でちゅ〜><

>>26
こうするといいよ
t1 l50 [cあbあうあbあ]1 [cあaあうあaあ]2
s1s1s2s2 ;h20 l1000 t4 c h60 l800 t10 c
28名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 12:22:50.80 ID:MQvj05oQ
FB-01をMMLで使おうと思ってて、音色も地味にSysExでパラメータ書いて設定するべく研究してるんだけど、全くエディットした音色が鳴りません。
手順としてはプロテクトモードをOffにしてから各種パラメータを設定、最後にBANK1の@1にストアしてるんだけど、何故かストアした場所にホルンとかブラスの音色がどこかのBANKからコピーされてきてしまう(?)みたい。
マニュアルの記載では手順がわからないんだけどおおまかにはこれであってるんでしょうか?どなたかわかりますか?

ちなみにYAMAHAに問い合わせてみたけど、製造終了から年数も経ってるから問い合わせ窓口に実機もなく、マニュアル記載以外の情報もないのでお答えしかねるみたいな回答だったんですよね。
一応マニュアルを見る限りでは手順に間違いはないと思われるとのこと。
ただしSysExの誤記はわからないからそれはMIDI Quest10 XLあたりのエディタでSysEx確認してみたらどうでしょうかとのこと。

どなたかSysEx手書きで音色定義したことあるかた、いらっしゃいましたら情報いただけないでしょうか。
29名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 12:29:35.42 ID:Bu3utv7r
ずいぶん昔、俺にMC-500とFB-01をくれた人がそんなコトして音をいじったとか言ってたけど、詳細は聞いてないや。
面倒だったとこぼしてはいたけど・・・。
30名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 18:38:49.45 ID:MQtHnta5
APPの
iDX7
iControlMIDI
を使ってる人います?
31名無しサンプリング@48kHz:2011/12/15(木) 10:42:47.79 ID:04c3xoHb
オペレーター愛用してる人いますか?
32名無しサンプリング@48kHz:2011/12/15(木) 12:07:38.53 ID:A9f7ZNPD
エイブルトン?
3328:2011/12/15(木) 12:13:38.27 ID:mCgTU7vQ
>>29
おお、やってる方(やったことある方)がいたんですね。
面倒です。めちゃくちゃ面倒です。
一般的なOPMの音色パラメータを移植しようと思ったら音色一つにつきSysExが27行くらい必要です。
しかも複数のパラメータがまとまってて2進数に変換してまた16進数に変換してってやんなきゃいけないので。

いちいちそれやるのは面倒なので、一般的なパラメータ表記からMML(MML2MID)でのSysEx表記に変換するプリプロセッサをPythonで書いてるところです。
34名無しサンプリング@48kHz:2011/12/15(木) 12:56:49.72 ID:LRqnWTF/
>2進数に変換してまた16進数に変換してってやんなきゃいけないので。
確かにそんな事言ってましたね。
俺はミスの許されない厳密な作業が苦手なんで、何故わざわざそんな事をと内心呆れつつ、その人の話を聞いてました。

DX7メインで、FB-01はサブで使う人でしたが、FB-01の音色もどうしてもいじりたかったんだとか。


>一般的なパラメータ表記からMML(MML2MID)でのSysEx表記に変換するプリプロセッサをPythonで書いてるところです。
そういうのって非常に良い策だと思います。
35名無しサンプリング@48kHz:2011/12/15(木) 14:14:22.14 ID:04c3xoHb
>>32そうです
36名無しサンプリング@48kHz:2011/12/15(木) 14:55:54.32 ID:uEc8MroK
http://www.jetsetrecords.net/QUAKE-DEVICE-OVERLOAD/p/743004235202
QUAKEって名前のミニマルテクノのアーティストの12インチがリリースされたんだが
「TX81Z」ってタイトルの曲があるよ。興味があったらチェックしてみて。
37名無しサンプリング@48kHz:2011/12/15(木) 18:01:24.19 ID:7F7l2YUK
>>28
楽器とチャネルどちらを指定して弄ったのか分からんけど、
パラメータ設定した時点でメモリ上の楽器は変わってるからストアせずともキーオンを送ってみれば変化が分かるはず
音色が変化してないならその時点で間違ってる

パラメータを一箇所弄るsyx貼ってみ。添削してやるよ
38名無しサンプリング@48kHz:2011/12/15(木) 18:04:53.34 ID:7F7l2YUK
>>33
バルクで送ったほうが早くないか?
MMLで一般的な表記をsyxに変換するならここにあるツールが対応してる
http://www.liarsoft.org/soft/pc.html

エディタも出てるぞ
http://sourceforge.net/projects/fb01editor/
3928:2011/12/15(木) 19:42:10.28 ID:mCgTU7vQ
>37
お!詳しい方でしょうか!?
今日は事情によりちょっと無理ですが明日にでも早速SysEx貼ってみますので添削お願いします。
ちなみに楽器で指定しています。

ついでに質問したいのですが、パラメータNo.40〜46のVoice Nameっていうのは音色に名前を付ける為のパラメータですよね?
それぞれのパラメータにつき1文字で計7文字まで名前を付けられると理解してるのですが、これはSysExに直接"a"とか書くのでしょうか?他のパラメータが8ビットで書いてるのに何故ここだけasciiとなっているのかわからなくて…

また、パラメータNo.47のUSER'S CODEは音色番号であっていますか?
0〜255というのが大きすぎる気がして…


>38
その辺のツールは一応チェック済みでした。
ただやはりバルクを送るのではなくその都度SysEx書いて送りたいですね。
SMFだけで完結させたいです。やはりデータ毎に音色作りたいですし。
40名無しサンプリング@48kHz:2011/12/15(木) 19:55:15.51 ID:hMyt+Hrn
>他のパラメータが8ビットで書いてるのに何故ここだけasciiとなっているのかわからなくて…
ASCIIコードそのまんまで良いってことだろ。
41名無しサンプリング@48kHz:2011/12/15(木) 21:05:40.09 ID:7F7l2YUK
>>39
SMFにバルクデータ埋めればいいじゃん
変なところで融通効かないのな

USER'S CODEはその名の通りユーザ用の領域だから
個人的に意味のある値を入れたいのでなければ0でいい
意味のある例だと、ピアノ系は1でベース系は2を入れとくとかな
4228:2011/12/16(金) 14:11:29.35 ID:hn64ZWQ1
SMFにバルクを埋める……そんなことをやったことがないんで知らなかったんですが出来るんですね…まぁ融通効かないと言えばそうかもしれませんw
なんとなくコンパイルした後の物に手を加えるよりもテキスト状態で形にしておきたいという変な拘りです。
あ、ASCIIコードの件もありがとうございます。何故かASCIIを1バイトじゃなくて1ビットだと勘違いして。ただ今回初めて知ったけど7ビットなんですね。不勉強でした。頭に0を一個足せばいいのかな。

で、ASCIIの部分も含めてPythonのスクリプトに対応させたのでSysEx(MML2MIDの書式ですが)を載せてみますのでお時間がある時に添削して下さい。元になる音色のデータは、

AL FB OM PAN
4, 7, 15, 3
AR DR SR RR SL TL KS ML DT1 DT2 AME
31, 0, 2, 0, 0, 20, 0, 2, 3, 0, 0
VOICE NAME User's Code
test, 0

この書式で。(User's Codeは今回対応させてませんが)これをMML2MID書式のSysExデータに変換したのが以下。

EX x43,x75,x00,x18,x40,x04,x07,f7
EX x43,x75,x00,x18,x41,x05,x06,f7
EX x43,x75,x00,x18,x42,x03,x07,f7
EX x43,x75,x00,x18,x43,x04,x07,f7
EX x43,x75,x00,x18,x4b,x08,x07,f7
EX x43,x75,x00,x18,x4c,x0c,x0f,f7
EX x43,x75,x00,x18,x50,x04,x01,f7
EX x43,x75,x00,x18,x53,x02,x03,f7
EX x43,x75,x00,x18,x54,x0f,x01,f7
EX x43,x75,x00,x18,x55,x00,x00,f7
EX x43,x75,x00,x18,x56,x02,x00,f7
EX x43,x75,x00,x18,x57,x00,x00,f7


これで行けてるでしょうか…。長文ですいません。4オペレータ分全部載せたら本文が長すぎるって言われてしまった…
(ちなみにチャンネル番号=1、楽器番号=1で作っています)
4328:2011/12/16(金) 14:12:23.38 ID:hn64ZWQ1
ageてしまった…
44名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 18:15:29.94 ID:7s+pGc/8
>>42
いや、そのMMLにクソ長いSysEx(バルクデータ)を埋め込めばいいじゃんと言ってるんだって
SMFに後から入れろとは言ってない

以下の二行だけ送って試してみたがちゃんと名前は書き換わったぞ
ならないなら、SYSTEM SETUPでSystem ch#が1になってない
EX x43,x75,x00,x18,x40,x04,x07,xf7 # VOICE NAMEの最初の文字を't'に
EX x43,x75,x00,x28,x40,x00,xf7 # ストアリクエスト

その他のパラメータは間違ってない
アドレス飛び飛びになってるけど、書き換え前の音色の設定が残るからちゃんとクリアした方がいいな
4528:2011/12/16(金) 18:53:26.13 ID:hn64ZWQ1
>>44
> >>42
> いや、そのMMLにクソ長いSysEx(バルクデータ)を埋め込めばいいじゃんと言ってるんだって
> SMFに後から入れろとは言ってない

あーーー、なるほど。そういう意味ですか。
しかしバルクデータってクソ長いですよね。見ても意味がわからなかったな。こちらはこれから再度勉強しますのでとりあえず保留で…

> その他のパラメータは間違ってない
> アドレス飛び飛びになってるけど、書き換え前の音色の設定が残るからちゃんとクリアした方がいいな

検証ありがとうございます!
実はVoiceNameの部分はこれまで直にテキスト書いたりして失敗してたんで、asciiを入れてからのは今回コンバートスクリプトを組んで初めてで自分で試してなかったので(^^;
あと前のパラメータが残るというのは考えてませんでした。これは気を付けます。


最後にもう一つだけ教えて下さい。
これまで教えて頂いたことで、既存の音色を書き換えるのだということはわかりました。
で、音色を2つ3つ作ってそれぞれ音色番号0〜3にしたいとすると、音色番号を指定するSysExってありませんがこれはどうしたらいいのでしょうか。
送信した順に登録されるのでしょうか。
(それだとプリセット残したい時に困るような)
まあ、まだ音色一つすら設定できてないのに気が早いんですが。
46名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 19:00:46.04 ID:7s+pGc/8
>>45
ストアリクエストのボイスナンバー
バンクの指定はコンフィギュレーションパラメータで変更
4728:2011/12/16(金) 19:07:20.29 ID:hn64ZWQ1
>>46
おお…ストアリクエストで指定するんだったのですか…
多分マニュアル読んでても気づかなかったと思います。
色々と丁寧にありがとうございました!これからまた試行錯誤してみます。
48名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 00:01:51.36 ID:XlmOWKDJ
つか、お前ら、きょうび、いちいちSysEx書いて送って、シンセいじってんのかよ。
なんか、手段のはずが目的になってしまってない?
49名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 01:35:24.09 ID:AEkey217
昔はコントロールチェンジってしょぼい

そう思っていた時代もありました
内部パラメータを自由にアサインできなかったですから
50名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 10:49:40.53 ID:fuNIaaQv
>>48
趣味の世界なんだからどこに注力しても他人の勝手だと思うが。
仕事じゃあるまいし。
51名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 12:04:02.17 ID:MOUvnxMu
>>48
今は上で紹介したWindows用のFB-01エディタがあるけど
ちょっと前までは特殊もしくは高価な環境下のしか無かったからな
今やるのはアホだと思ってるが本人がそれでやりたいというなら仕方ないだろ
52名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 14:20:41.42 ID:lupAjEfy
いやーMIDIで全てを操りたいと言う願望は理解できるよ。
SysExまで理解出来ていればエディターの機能に頼らなくても自在に操れるわけだし。
ただ覚える労力に見合うかどうかは使う人の価値観次第だろうね。
53名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 15:17:16.49 ID:OF30i+3B
オクにDX1出てる
54名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 16:50:11.97 ID:aAvvxo2N
>>48
まあハッキングみたいなモンですよね。迷宮を解明するのが楽しいというか。(^_^)
それはそうと、旧いポータサウンドPSS-190を分解したら、YM7137というLSIが入って
いました。これは、OPJという形式のFM音源らしいです。ソースはこちら。↓
ttp://www.dtech.lv/techarticles_yamaha_chips.html
55名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 17:44:06.02 ID:P8dIwsvr
>>53
でかすぎわろたw
56名無しサンプリング@48kHz:2011/12/18(日) 09:09:54.64 ID:csEvR6rO
こわれてるのに25万はないわ。一生回転寿司の予感。
TX816の方が実用的。
57名無しサンプリング@48kHz:2011/12/18(日) 13:52:49.26 ID:uCgNWZxL
DX1
希望小売価格: 2,047,500円(税込) (本体価格: 1,950,000円)
ttp://jp.yamaha.com/products/music-production/synthesizers/dx1/
58名無しサンプリング@48kHz:2011/12/18(日) 13:52:54.34 ID:Foyo/oBL
>>56
壊れてないのも出品されてるけど
59名無しサンプリング@48kHz:2011/12/18(日) 14:12:59.71 ID:hFjV83gp
説明文に天と地ほどの差があるな
60名無しサンプリング@48kHz:2011/12/18(日) 16:24:48.62 ID:sflS1aTv
コレクターか博物館経営者なら買うかもしれないが…
俺もTX816か、TX802の方が欲しい。
61名無しサンプリング@48kHz:2011/12/18(日) 17:07:23.81 ID:YpdY+HrK
まあ、弾かない人には無用の長物だなw
62名無しサンプリング@48kHz:2011/12/18(日) 17:35:05.06 ID:o2zuGTpm
TX802とTX81Zはラックから外せないな
63名無しサンプリング@48kHz:2011/12/18(日) 19:18:50.88 ID:THUrByVs
TX81Zはせめて16音ポリくらいあればな。
64名無しサンプリング@48kHz:2011/12/18(日) 20:29:19.53 ID:B9ToaiQe
Ableton Opfour登場で実機のTX81Zは使わなくなったな。
live専用でM4Lないと使えないから他DAW使いだと厳しいが。。
65名無しサンプリング@48kHz:2011/12/25(日) 19:02:51.36 ID:rbDwL0t6
FM音源スレ設立11周年!
66名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 19:34:37.16 ID:dVKA4pz2
TX81ZってV50の音源なの?
67名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 20:44:26.52 ID:K/9sPG8n
V2の音源だよ
68名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 23:34:22.03 ID:ZwyN+TzL
V50の16音ポリのモジュールはラインナップとして欲しかったね。
69名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 00:39:23.44 ID:InPHdQ75
V50用に開発したチップは結局V50だけにしか使われなかったのか。
そう考えると何だか勿体無いなー、もう少しラインナップ展開しようと
思わなかったのか。
70名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 01:02:46.41 ID:1W35D+UK
EOSの初期のYS200とかってV50?V2?と互換あった覚えあるけど
チップは別だったんだな。
PCMシンセの波がもう少し遅かったら後継機でてたかもなー。
71名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 08:54:10.77 ID:TD+xNWT4
>>69
チップを使おうとしてたかはわかんないけど
後継機V80は開発してたんじゃなかった?
でも結局SY77がリリースされたとかなんとか。
72名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 09:01:52.75 ID:O5iWTyRw
シンクラビアのFMはどんな感じ?
73名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 14:01:06.84 ID:JMb6Q1rb
TX81ZはV2に近い音源だけどピッチEGがないので完全互換ではない。
74名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 20:47:41.18 ID:6LiFxEcw
サウンドカードにFM音源が乗ってたころが懐かしい
75名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 22:52:13.40 ID:TD+xNWT4
>>72
1キャリア、20モジュレータ。
76名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 22:56:26.19 ID:DJqEy2pP
V50の後継になるはずだったのってどんなスペックだったの?
4オペのSY77みたいな感じ?
77名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 23:45:44.87 ID:6LiFxEcw
>>74
誘導
YMF-7x4シリーズ友の会 12枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1317090967/
78名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 23:46:54.93 ID:nSCWkZrN
いいやん、年末やし、ゆるめでも
79名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 00:54:26.43 ID:qzOKrVeq
シンクラビアって入力した音声を解析してFMで再構築できるとか。
今ソフトも含めてそういうの無いような。(シンクラビアエミュみたいなのはあるけど)
80名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 02:16:33.31 ID:4MYxuUQh
今のレベルで言うと解析なんていう大げさなもんじゃないけどな
それにプラグインなら探せばいろいろある
81名無しサンプリング@48kHz:2011/12/30(金) 04:19:35.55 ID:WTfpWWGd
alchemyもできるよね
82名無しサンプリング@48kHz:2011/12/30(金) 10:05:15.71 ID:ONYUXCSE
>>79
FMリシンセシスだね。
83名無しサンプリング@48kHz:2011/12/30(金) 11:20:04.75 ID:ehv5GeuT
FS1Rのエディタでリシンセできなかったっけ、サンプリングした音声で
FS1Rのフォルマントを喋らすの。
84名無しサンプリング@48kHz:2011/12/30(金) 11:57:08.00 ID:ONYUXCSE
所有者じゃないからわかんないけどFSEQを自動合成してくれる感じかな?
K5000にもエディタで波形を加算合成波形に変換する機能があったようだけど
出来上がりは全然原型を留めてなかったらしいね。

でもサンプルをFMや加算に変換てのはすごく面白い機能だと思う。
85名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 00:01:43.44 ID:CfR3svhK
SY99でも出来るやん
86名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 00:06:32.76 ID:VUlhdMg6
それはTX16Wが必要じゃなかったっけ?
FDDでデータ移行するってタイプで
87名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 00:48:09.35 ID:AEOJ5X9v
88名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 02:44:14.64 ID:lb+5+fJ2
>>85
いや、それはAWM2にサンプル持ってくるだけだろ?
RCMのモジュレータには使えるけど。
リシンセシスとは全然違うじゃん。
89名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 09:37:50.68 ID:HrONbVnJ
サンプルダンプスタンダードって奴だな。
昔prophet2000でサンプリングした波形を
prophetVSに移して使っていた。
90名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 09:49:37.55 ID:lb+5+fJ2
SDSはMIDI経由で波形を送信する規格のことでしょ。
SY99、SY85は単にTX16Wフォーマットを読めるってだけの話だと。
91名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 09:55:58.01 ID:HrONbVnJ
どんどんスレチになってきているな。
そういえばFM音源って偶然の産物なんだよな。
9212:2011/12/31(土) 12:14:56.80 ID:JFaJ2edi
オシロスコープ作れるレベルなら加算で再現なんて楽勝
93名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 12:30:14.48 ID:NTnywais
>>92
???
94名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 15:32:08.12 ID:qtM6SgSU
>>92
「(倍音)加算合成」と「周波数変調(FM)」の区別を理解してないなw
95名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 15:34:05.47 ID:qtM6SgSU
「周波数変調(FM)」と「振幅変調(AM)」も区別しよう‥
どなたか解説よろ_o_
96名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 15:36:51.89 ID:qtM6SgSU
キーワード:「搬送波」と「信号波」
97名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 15:42:42.55 ID:lb+5+fJ2
それもまた話が飛んでるな。
AMにもFMにもキャリアとモジュレータみたいなんはあるしな。
無理に話を難しくすんなw
98名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 15:44:44.32 ID:qtM6SgSU
>>97 諒解w良いお年を!
99名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 15:52:30.59 ID:HrONbVnJ
やはり語尾にwつける奴は馬鹿なんだな。
100名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 16:55:06.03 ID:lb+5+fJ2
ご自分が>>89でやや間違ったレスしたオジサマが何をおっしゃるやら。
俺もあなたも他の皆も、このスレは基本的に馬鹿しかいないっすよ。
101名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 17:14:42.81 ID:YnMBnNlS
>>100
>俺もあなたも他の皆も、このスレは基本的に馬鹿しかいないっすよ。

気が楽になったよ
102名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 18:30:41.80 ID:OvyQXC2V
いや俺は馬鹿じゃないからマジで
103名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 18:47:30.44 ID:qtM6SgSU
ままま、粗酒一献。ウルトラ馬鹿&阿呆な俺が来ましたよ。しかも酔ってるし
FM音源で鐘の音でも作ってさ、108個鳴らして煩悩を払おうや( ´_ゝ`)
104名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 18:52:27.05 ID:qtM6SgSU
あとね〜、紅白にDX7が出てくるかっ、つーのも見どころだな
105名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 20:30:04.34 ID:PAuyXIqt
最近のクラブ系でTX81ZとかDX7の音が聞ける曲おしえて。
昔のデトロイトテクノとかよくつかわれてたけど最近あんまりないような気がするので。
106 【ぴょん吉】 【58円】 :2012/01/01(日) 22:37:51.40 ID:pNsHGVnD
今年の趣味の運は…
107名無しサンプリング@48kHz:2012/01/02(月) 10:46:01.59 ID:2DNy2FCN
年末にリサイクルショップでTX81Zを500円でゲット
店主は何をするものかわからなかったらしいので500円まで
値切った

その翌日からインフルエンザで寝込み中・・・
108名無しサンプリング@48kHz:2012/01/02(月) 11:08:20.84 ID:isaunrRJ
TX81Zの中から足音が聞こえるようになって、毎晩>>107は気になっていた。
ある晩、>>107はついに我慢の限界に達し、足音のするほうへ雪の中を追っていったのだ。
109名無しサンプリング@48kHz:2012/01/02(月) 14:09:09.27 ID:TNYi150W
>>107
誰かが原発付近から拾ってきたもので
すごい放射能を放っていたりしてな
110名無しサンプリング@48kHz:2012/01/02(月) 18:50:23.90 ID:5vrbWP3M
もの凄くいい音出そうだから許す
111名無しサンプリング@48kHz:2012/01/02(月) 20:10:48.93 ID:xW990J8s
昔ハドオフで買った音源の中に
怪しすぎるエロ生写真が入っていたので
キモいので警察に届けた事が有る!
112名無しサンプリング@48kHz:2012/01/02(月) 20:18:17.87 ID:lxIiCkYV
>>109
抵抗力が下がってガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

>>110
リアクターとかアイソトープとか音関係そういうの多いよなw
113名無しサンプリング@48kHz:2012/01/02(月) 21:12:09.77 ID:isaunrRJ
縦横無尽に増殖・拡散する貴方の攻撃的サウンドが、今ここに。
114名無しサンプリング@48kHz:2012/01/02(月) 21:19:17.08 ID:iBSXQKCn
ハード音源モジュールなんてハードオフに持って行っても100円くらいにしかならないから
いらないなら捨てたほうがいい
115名無しサンプリング@48kHz:2012/01/02(月) 21:32:25.24 ID:lEMtKSQm
フリーソフト厨にも人気あるのか?FM音源
116名無しサンプリング@48kHz:2012/01/02(月) 21:46:15.91 ID:y1NOFVnW
>>2
ソフトシンセなんてハードオフでも買い取り不可だよwwww
117名無しサンプリング@48kHz:2012/01/02(月) 23:30:46.69 ID:8MP7dt7g
>>114
捨てるためにはお金がかかるので、100円でも引き取ってもらった方がよくね?
118名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 00:39:17.96 ID:b0dgN/zB
いや普通にオクに出せよ
どんな音源モジュールだろうと千円スタート即決くらいで
誰か入札するだろし
119名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 00:41:16.19 ID:a+OVvaSp
誰か使ってくれる人が居るからオクに出そうよ
俺もオクでD-110を買い集めて使ってる
変な音がするから大好き
120名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 09:15:11.86 ID:lPCzHTOH
シンクラビアのソフト、全然使い方が分からねぇ…
121名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 12:08:09.24 ID:XTLFIuLb
>>120
それエディターだから本体持ってないと意味ないよ。
SynclavierXのことだろ?
122名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 12:22:46.95 ID:/MVaBTU6
iPadのアプリの話だろjk
知ったかのオッサンは引っ込みなよwww
123名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 17:06:37.42 ID:XTLFIuLb
>>122(ID:/MVaBTU6)
おい、synclavierのiPADアプリってどれだよ。
まさか、まさか、絶対にそんなことはないと思うがFairlightのことじゃないよな?
おまえ詳しいんだろ。教えてくれよ。
124名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 18:21:18.66 ID:PP9NlvZt
エミュレータじゃなくて実機(ボイスカード?)が必要なのか。相変わらず庶民には縁がないな。
125名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 19:13:47.81 ID:LytPxwlQ
>>123
情弱発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
126名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 19:51:22.86 ID:i7tP6Sbg
ええい草をむしれ
127名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 20:09:29.31 ID:XTLFIuLb
>>125
恥ずかしさのあまり新年第一号の自殺者はおまえだろw.
128名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 20:55:35.89 ID:ZsfFFsG5
>>125に恥ずかしいなんていう高等な感情があるとは思えない
129名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 21:06:37.79 ID:9v7lYUFv
火病ってますなぁ。
130名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 21:18:11.31 ID:yMOGe+W5
>>127
もう諦めろよww
131名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 21:33:56.45 ID:XsY0R71v
シンクラビアってオブジェだろ
132名無しサンプリング@48kHz:2012/01/04(水) 03:23:41.40 ID:yrKgPadQ
FMリシンセシスができるソフトシンセって
上のほうでAlchemyが出てるけど、他にもある?
133名無しサンプリング@48kHz:2012/01/04(水) 16:24:03.44 ID:F3MiA4HP
>>131
冒頭の金属球がはねるような音は、いまだにシンクラビアじゃないと作れないと思われ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=OACREC6jiZ0&feature=BFa&list=AVGxdCwVVULXdyllx71kmAcvOEXzvgSl1r&lf=list_related
>>132
resynthesisでくぐればでてくるよ。
134名無しサンプリング@48kHz:2012/01/04(水) 18:56:44.01 ID:5pOpGAwf
やってみた。
http://up.cool-sound.net/src/cool28077.gif
http://up.cool-sound.net/src/cool28078.zip
詳しい方問題点とか指摘よろっ。GNU問題以外でw
135134:2012/01/05(木) 01:03:19.51 ID:MmB/Qs0M
反応ないので自分でテストしますorz 失礼しました。
136名無しサンプリング@48kHz:2012/01/05(木) 05:55:39.39 ID:KMlwopc0
おまえ・・・短気すぎるだろw
137名無しサンプリング@48kHz:2012/01/05(木) 05:59:34.56 ID:hzL/FWIs
短気すぎw
このスレなんて10人ぐらいしか見てないし
しかも毎日チェックしてない人だっているし
見る時間帯も人それぞれ

そんな6時間で反応あるかいw
138名無しサンプリング@48kHz:2012/01/05(木) 06:48:08.93 ID:ZBHHSVQb
最低でも一週間待たないと・・・
139名無しサンプリング@48kHz:2012/01/05(木) 07:03:15.72 ID:MvNQ8ZnI
そんなすぐ見て試してくれてレスくれる人なんて稀だよなw
時間だってかかるし
140名無しサンプリング@48kHz:2012/01/05(木) 19:14:40.14 ID:BY/UB9ni
じゃ、人数確認の点呼。

いちっ!
141名無しサンプリング@48kHz:2012/01/05(木) 19:50:50.38 ID:VKyHCtIH
以上だ!
142名無しサンプリング@48kHz:2012/01/05(木) 19:53:47.14 ID:MmB/Qs0M
2人いるみたいだしもっぺん置いてみるよw原因不明だけど Sonar 系だとちゃんと
動かないのかも。64bit版コンパイルしてみたけど環境ねーから動くかどうかわかりません。
その他添付の README.TXT をごらんください。よろしくお願いします。
http://up.cool-sound.net/src/cool28096.zip
143名無しサンプリング@48kHz:2012/01/05(木) 20:08:32.13 ID:MmB/Qs0M
書き忘れましたがCPU使いすぎっぽくて実用には問題があると思います。いっぱい発音すると
すぐにやばくなります。大事なプロジェクトにさしたりしないでください。
144名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 02:09:10.97 ID:Hm6L53+T
つーかまず中身がなんなのかを書いとけよ

>Hexter VSTi(0.58ベース)に多分最新の Hexter 0.62 をマージ。
>その他いくつかのコントロールチェンジに対応してみた。
145名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 09:55:14.81 ID:WwGAg3iG
>>133
>冒頭の金属球がはねるような音
ヤマハVP1で出せるよ
146名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 10:01:09.97 ID:kGU5Ume8
シンセの全方式がソフトウェアで可能になっている現在
そんな大昔の原始デバイスの音が今のシンセで出せないとかありえないw
147名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 10:26:21.26 ID:WwGAg3iG
>>146
じゃぁ作って聴かせてくれ
148名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 10:32:54.88 ID:OnwuW3k4
先にVP1で出してみろや
149名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 11:03:42.65 ID:WwGAg3iG
>>148
もう手元にないからなぁ。
モーフィングで琴の音がマリンバに変わるのとか面白かった。
今ならソフトで出来るのに、何で開発やめちゃったんだろうか。
150名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 12:48:43.74 ID:bl4VVuGQ
玉が跳ねる度にピッチと倍音が変化するような音がVP1でできるのか?
とくに最後の玉が静止する寸前のところが難しそうだな。
>>146
大昔の原始デバイスである不安定な分周型全音ポリフォニックのpolymoogとかソリーナ
みたいなやつほど今のシンセで再現出きません。
151名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 13:19:42.90 ID:nmhcwonJ
>>150
↓の3分30秒あたりから聴いてみて
ttp://virtualacoustic.free.fr/HTML/Demos.html#

152名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 13:38:25.29 ID:nmhcwonJ
153名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 15:12:22.48 ID:bl4VVuGQ
>>152 サンコス。なんとも微妙ですなぁ。
ただFM音源お得意のコツンとした音は、FMじゃないと出ないような気もする。
154名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 15:57:15.67 ID:AwpwdMGO
PCMならなんでも出ます
155名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 19:09:54.05 ID:9xvDnP4s
VP1買おうと思ったのにオクの奴引っ込めたのかよ
156名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 20:42:40.24 ID:nmhcwonJ
最低落札価格95万だったけどな。
157名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 22:01:05.63 ID:sWd4qNkR
DAW上で金玉音にディレイを2度掛けして
薄っすらフランジャーとリングモジュレーションをかけて
音尾をピッチシフトすりゃ
158名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 22:21:29.41 ID:RmN7YtiO
>>133
5kHzくらいの正弦波 + 短いディケイ
159名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 03:01:16.44 ID:IAtUNM33
現在は頭いい人ならどんな波形でも計算で出せる
技術公開されてないホロフォニクスとかも頭部伝達関数からそれっぽいの作れる
160名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 09:09:49.10 ID:dxphPn88
>>155
まだ出たよ
161名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 10:29:57.11 ID:+scqwzf+
>>159
作ってから言えよw
162名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 10:33:22.20 ID:lqvgWBaN
足の速い人なら100メートルを9秒台で走れる、って主張に対して、
じゃお前走ってみろ、お前が9秒台で走ってから言え、って
反論が成り立つもんかね。
163名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 10:37:18.58 ID:qsPIRtFr
お前が・・・っていう人って田舎的な思考回路だよな。結構多いから疲れる
164名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 11:08:02.80 ID:+scqwzf+
>>162
馬鹿だねえ
寝言は寝て言えみたいなニュアンスだよw
165名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 13:23:14.80 ID:lqvgWBaN
論理的にやり込められると今度はニュアンスの問題だって逃げるw
166名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 13:32:03.08 ID:Td5oHWXk
加齢臭漂う糞スレ
167名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 13:37:26.08 ID:+scqwzf+
>>165
論理?何言ってんだお前??
168名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 15:55:24.58 ID:7yT91Mtg
何くだらないことで熱くなってんだお前ら
169名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 18:48:41.69 ID:36GReDEK
>>162
現在のトレーニング理論なら、100m7秒代も可能だとお前が主張したから、
じゃあ実際に見せてみろと言われたのであって、誰もお前がやれとは言っていない。
お前は黙って実例を示せばいいんじゃね?
170名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 21:36:16.10 ID:k9yZHhxy
お前らFM音源の話しろ
171名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 23:32:15.59 ID:/qJfixUz
>>150
金属球が跳ねる音、
NIのAbsynthで作ったよ

その1(よく響く球)
http://tfpr.org/up/src/up2356.mp3

その2(もっと硬い球)
http://tfpr.org/up/src/up2356.mp3

普通にパルス(何でもいい)+Combフィルター+フィードバック
で作れるよ

ZebraにもFdbk付きのコムフィルタあるからすぐ作れると思う。
172名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 23:33:13.48 ID:/qJfixUz
コンプとかで音圧上げてないので、音が小さいので、
できればヘッドホンで、音量を上げ目で聴いてくださいな
173名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 23:33:55.16 ID:/qJfixUz
ごめん、リンクミスった

その1(よく響く球)
http://tfpr.org/up/src/up2355.mp3

その2(もっと硬い球)
http://tfpr.org/up/src/up2356.mp3

音量大きめで聴いてね
174名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 23:47:37.47 ID:/qJfixUz
最後にピッチが上がったように聴こえるのは
何の音でもそうだけど、連打が高速になるとそれ自体がピッチを持って聴こえるから
自然にこうなる
こうしたcombフィルタの利用法は物理モデリング系のシンセでも利用されている
korgのMOSS音源にも簡易なのが搭載されているね。

>>133は勘違いしているが、金属球が跳ねるような音は、
FMやシンクラビアでしか作れない音とかそういうわけじゃない

もちろんシンクラビアはいい機械だし、それは否定していない
でも80年代のテクノロジーだし、今やソフトウェア演算で何百倍も高度なことができる時代。
たとえば加算合成など恐ろしい数のパーシャルを処理できたり
175名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 00:27:01.21 ID:/scA4N9X
補足。

>>150
>分周型全音ポリフォニック
>今のシンセで再現出きません。

意味わかって書いてるかどうかも怪しいけど、
そんな再現できないとか、たいしたもんじゃないよ。
ただ発振させて、その他は周波数を下げて全鍵カバーしてるだけ。
むしろテクノロジーが幼稚だった昔だからこその全鍵発音のための苦肉の策。

俺が使ったコム+フィードバックも、発振を利用して音を作った。

最後は残響を切った方がもっと近い感じになったろうけど、
短時間で作ったからそこまではやらなかった。

こんな単純な方式じゃなくて、物理モデリングで使われる色々な方式を駆使したら、
もっともっとリアルな音を作れるよ。時代が違いすぎる。
分周型全音ポリフォニックだから再現できないとか言ったら笑われるよw
176名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 08:38:00.36 ID:WbEKdh4E
>>173
ピッチも倍音も全く変化してないけど。
177名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 12:09:23.94 ID:JtMhHG8E
>>175
そんな事言ってたらお前が笑われるよww
178名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 13:05:48.53 ID:XIEkWP8/
>>169
>現在のトレーニング理論なら、100m7秒代も可能だとお前が主張したから、

お前はバカか。
俺がいつ100m7秒代も可能だと主張した?
そんな主張は一切してない。

俺は
足の速い人なら100メートルを9秒台で走れる、って主張に対して、
じゃお前走ってみろ、お前が9秒台で走ってから言え、って
反論が成り立つもんかね。
って言ってるだけだ。
179名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 13:35:36.69 ID:2hXdPVP/
どんな波形でもっていうのは現実的に可能だろ?7秒でたとえるのは不適切
180名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 13:38:11.11 ID:yN2hy1LA
どちらのハゲも黙れよ。いい加減にしろ。
181名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 13:42:22.08 ID:2hXdPVP/
>>176
作った本人じゃないけど、オートメーションとかランダムとか使えばできると思う
そこは本質的ではない

>>175
コンピュータ上で金属球のシミュレーションしてその音をコンピュータ上でサンプリングとかできそうだよなwww
182名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 14:03:21.29 ID:c4weglA9
>>175
なんで全鍵ポリフォニックのオルガンシンセの音が再現できないった言う人が多いのか良く考えたほうがいいよ
発音原理とかそう言う問題ではないから
183名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 14:11:16.03 ID:2xD0xLgp
>>178
なるほど。お前はFM音源のスレで発作的に100m走の話を誤爆でもなんでもなく書き込んで、
さらに誰も言っていない「お前が走ってみろ」という声が聞こえて暴れているわけか。

たぶんノイローゼかなんかだと思うから、2chやめて病院に行った方がいいと思うよ。
184名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 14:24:51.58 ID:n4Lphh4w
電子音楽inジャパンに冨田勲がmoogのステップシーケンサで
擬似的に波形を作り出した話があったな。
16とか24段階のシーケンスなので粗い波形だけど、それでも
役に立ったそうだが、moog自身に伝えると驚いてたってね。
185名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 14:27:51.04 ID:doTXUVr5
全鍵なんちゃらとか誰も欲しがらないから誰も再現しないだけだろw
別にテクノロジー的な困難があるわけじゃなし
186名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 15:39:51.99 ID:WbEKdh4E
>>181
>そこは本質的ではない
倍音とピッチが変化することこそ本質だよ。
>オートメーションとかランダムとか使えばできると思う
その通りだが>>171は出来てないのに出来た気になっている馬鹿。
emulator IIでも似たようなことは出来る。
ttp://www.youtube.com/watch?v=mgRv44jqdW0

187名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 15:44:01.33 ID:JtMhHG8E
>>185
なぜそんなこと思った??
188名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 16:10:16.88 ID:doTXUVr5
>>187
オルガンは結構早い段階で再現されてるけど??
189名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 16:17:37.26 ID:2MLDvi9j
トーンホイールオルガン(特にデジタル)は
PCMシンセなんかより単純だからでしょ。
190名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 16:37:34.46 ID:JtMhHG8E
>>188
そうか?結局なかなか作れなくてハモンドは9列接点の鍵盤とか使ったんじゃないの?
191名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 16:46:59.49 ID:doTXUVr5
>>190
そういう「より近く」みたいな改良は続いてんでしょそりゃ
オルガンは欲しがるヤツがいるからね
全鍵なんちゃらは誰も欲しがらないからそういうことが成されていない
ということを言ってる
192名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 16:59:23.13 ID:VfWwrXGi
というわけで、技術的には可能かもしれないが、誰も欲しがらないので
現時点で>>133の音はシンクラビアでしか作れません。

===終了===
193名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 18:00:30.19 ID:2MLDvi9j
>>174
ピッチが下がったように聞こえる箇所もあるよね。
上がって聞こえるのと理由は同じ連打で、その微妙な間隔だと思う。

よく走ってる車のホイールがタイヤの回転速度と違う速さで
模様が回転して見えたり、逆回転のように見えたりするのと同じ錯覚だね。
194名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 21:09:26.42 ID:Bf6YDbeE
>>192
ハチプロでも作れるけどね。
195名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 21:11:37.83 ID:Cisy71gH
うん、オカリナでも作れるね
196名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 21:12:49.67 ID:Bf6YDbeE
さすがにオカリナでは作れんだろ
197名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 22:17:58.56 ID:aF3ecoZ4
128人のオカリナ奏者で合成。
198名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 22:55:29.23 ID:JtMhHG8E
>>191
より近くって
似た音が出てればokって話ならサンプラーあればシンセなんていらんわな
199名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 23:05:02.29 ID:doTXUVr5
>>198
・・・君はまず>>177の意図を語ろうよ
議論の仕方がせこすぎる
200名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 23:10:50.52 ID:JtMhHG8E
177の意図?なんの話だ?
201名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 23:14:16.14 ID:doTXUVr5
わかんねえならいいわ
こっちもめんどくさいしw
202名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 23:44:52.89 ID:JtMhHG8E
ちなみに177は俺だよ
203名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 23:45:39.17 ID:JtMhHG8E
面倒くさいとか言って逃げるなら最初から絡んでくるなって事だな
204名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 23:51:10.68 ID:1vGTwW5F
177って言ったら刑法第177条を題材にしたゲームのことに決まってるじゃないか
205名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 23:51:55.25 ID:doTXUVr5
>>202
俺だよとかそんなことはIDみりゃわかるんだよw
とにかくもうめんどくさいからもういい
206名無しサンプリング@48kHz:2012/01/09(月) 03:32:10.63 ID:VG+gYuki
207名無しサンプリング@48kHz:2012/01/09(月) 03:59:58.21 ID:PjR9fxRN

シンクラビア、使ったことがある・・・。

幻想抱いて居る所申し訳ないけれど、
あれでしか出せない音など・・・今や、ないよ。

当時は凄かったけど、
今のCPUは、シンクラビアに搭載のDSPの
何万倍の速度だしね・・・。

なぜ色々なシンセで、比較的簡単に出せるような・・・
あの曲の質素な金属球の音に拘るのか知らないけど・・・思い込み激しい人が1人いるだけ?

まだアナログ機材ならば、厳密な歪みまで考えたら、
あれでしか出せない・・・なんて考える気持ちはわかるけど・・・
シンクラビアの場合、そうじゃないですから・・・。
処理速度さえあれば、再現できるものばかりですし。

シンクラヴィアが凄いのは、
ハードとしてよりも、むしろソフトの方でした・・・。
膨大なライブラリが・・・質が・・・本当に凄かったです。
もちろん、フェアライトなんかの話ではございません。
208名無しサンプリング@48kHz:2012/01/09(月) 08:33:17.02 ID:9yX46aQn
>>207
初期のI II IIIもサンプリング出来たっけ?
209名無しサンプリング@48kHz:2012/01/09(月) 12:13:14.49 ID:R7J5vlc2
>>205
気違いが捨てゼリフ残して逃走wwwwwwwwwww
210名無しサンプリング@48kHz:2012/01/09(月) 14:44:45.17 ID:gz83T/s4
たくえむが湧いてる?
211名無しサンプリング@48kHz:2012/01/09(月) 17:10:28.47 ID:V/9CWvO+
>>208
セコイ奴w言いたいことがあればはっきり言えばいいのに
212名無しサンプリング@48kHz :2012/01/09(月) 18:24:52.54 ID:F6VZHgoE
>>207
でもFMリシンセスできるハードやソフトは現在でも非常に限られているわけで
シンクラヴィアのリシンセスがかかった音を再現するのは無理なんじゃないか?
サンプラーとしてはオワコンだが。
213名無しサンプリング@48kHz:2012/01/09(月) 18:34:35.18 ID:QpYM6VEI
シンクラビアはFMというよりサイン波合成に近い構成で(ヤマハでいうとモジュレータが1コだけあって、
あとはキャリアのオペレータがずらっと横に何十個も並んでるイメージ)、
音色の自由度はあまり高くありません。
確かリシンセス機能を実現するために搭載されていたはずですが、あまり使わなかったので忘れてます(笑)。
シンクラビアのよいところは、レイテンシーが少ないことと、非常に高音質なことです。
音抜けがいいし、デジタル楽器では必ず問題になる折り返しノイズも少ないです。
当時の一般的なデジタルシンセとはDAが違いますね(高精度)。
SY99のFMは非常に自由度が高いです。
DXで「この機能があったらな」ってみんなが思っていたことをすべて実現しています。
PCM波形を突っ込めるあたりは、設計者の執念を感じます。
ただ、記憶メモリ容量に制限があったようで、EG関係を中心にDXで100段階だったパラメータが
64段階になってしまい、音色つくりを追い込むときに多少の不満を覚えました。
レイテンシーはかなりあり(4つレイヤーするとほとんど絶望的)、
音質もイマイチ(でもSY77よりは改善されていた)、しかも76鍵で重いということもあり、
あまり売れなかったようですが、FMの自由度の高さは他の追随を許しません。
SY99の音源モジュールが欲しくてたまらなかったんですが、結局出ませんでした。残念ですね。
214名無しサンプリング@48kHz :2012/01/09(月) 18:36:23.32 ID:F6VZHgoE
シンクラヴィアのFM音源はオプションだったので、ハードディスクレコーディング用またはMA用
として日本に入ってきたシンクラヴィアにはFM音源はほとんど搭載されていないんじゃないか?
215名無しサンプリング@48kHz:2012/01/09(月) 19:38:07.12 ID:kKYIsOxm
>>214
逆じゃなかったっけ?
216名無しサンプリング@48kHz:2012/01/09(月) 20:04:40.75 ID:V/9CWvO+
後期は省かれたのか単に注目されなくなったんじゃないのか 100kHzサンプリングは目立っていたな・・・
217名無しサンプリング@48kHz:2012/01/09(月) 20:06:51.43 ID:7N7gO9ez
そもそも>>133の金属球の音って、すげーどうでもいい音で、
完コピする意味が無い。
跳ねてるうちに倍音が変わろうと変わるまいと、実にどうでもいい。
シンクラビアがどうのとか言い出して、基地外だな。
218名無しサンプリング@48kHz:2012/01/09(月) 20:19:40.37 ID:OsYzGBi7
>>217
それ言っちゃったら、お前の人生自体どーでもいいわけで…
219名無しサンプリング@48kHz:2012/01/09(月) 21:04:33.58 ID:qz2rKjur
>>213
>シンクラビアはFMというよりサイン波合成に近い構成
そう、アナログシンセのリングモジュレーターが沢山あるイメージ。
あとシンクラビアが廃れたのはアナログI/Oしかなかったから。
220名無しサンプリング@48kHz:2012/01/09(月) 21:47:24.62 ID:R7J5vlc2
でかくて邪魔だからたよ
221名無しサンプリング@48kHz:2012/01/09(月) 22:01:25.66 ID:5Ary4iv6
DX200のボードを売った後に
動作確認できませんと出品!
出品者の過去の取引を確認してみて!
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h159968228
222名無しサンプリング@48kHz:2012/01/09(月) 22:02:50.99 ID:DVXmOq/s
馬鹿みたいに高額だからだよ

223名無しサンプリング@48kHz:2012/01/09(月) 22:06:29.37 ID:40+qaTlo
俺はefm1が最高のFMシンセだと思う
224名無しサンプリング@48kHz:2012/01/09(月) 22:19:10.82 ID:0Tih9rJI
>>221
部品取り用ジャンクで出品してるし別にいいんじゃね?
225名無しサンプリング@48kHz:2012/01/09(月) 22:37:31.62 ID:MNPJtUtL
本来ボード別売りの製品じゃないんだからダメだな
そもそも知っていて説明しないのは隠しているのと一緒だ
226名無しサンプリング@48kHz:2012/01/09(月) 23:08:27.99 ID:fWUzHVHP
>>218
いや、俺の人生は、俺自身にとっても、俺の家族にとっても、
意味のあるものだが、>>133の金属球の音はどうでもいい音。
この音が完コピ可能かどうかとか気にして、触ったこともない
シンクラビアを引き合いに出して何がしたいのか。

つか、その金属球の音以外でも、耳で聞いただけで音をシンセで
合成して完コピするのは、一般に難しい問題。
完コピできる音の方が例外で、完コピできない音の方がむしろ大多数。
227名無しサンプリング@48kHz:2012/01/09(月) 23:19:57.16 ID:+1p5wqRK
>>226
いや、俺にとってはお前が生きようが死のうがすごくどうでもいいので同じことだよ。
ある音が必要だと言っている人がいるのにどうでもいいと言っているお前と同じ立場だな。
228名無しサンプリング@48kHz :2012/01/10(火) 00:55:53.07 ID:ix9iMoZ5
多分シンクラヴィアのFMリシンセスで一番有名な音
マイケルジャクソン Beat it  頭のゴーンというやつ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=uMy2DjNo8TI
229名無しサンプリング@48kHz:2012/01/10(火) 01:01:35.83 ID:hgDIfOZB
へえ、あの音シンクラヴィアだったんか
WaldorfのBlofeldにも似た音がプリセットであったな
230名無しサンプリング@48kHz:2012/01/10(火) 09:04:26.63 ID:4zreI1TE
>マイケルジャクソン
パン 茶 宿直
231名無しサンプリング@48kHz:2012/01/10(火) 12:29:09.85 ID:uuKHLm4H
>マイケルジャクソン Beat it  頭のゴーンというやつ
1分45秒くらいの音
ttp://www.youtube.com/watch?v=ikHtUq48rWE
232名無しサンプリング@48kHz:2012/01/10(火) 18:23:54.11 ID:4zreI1TE
>>230
節子それ Beat itとちゃう Smooth Criminal や
スマン間違えたorz
233名無しサンプリング@48kHz:2012/01/10(火) 22:57:48.21 ID:lLrZ9Vv8
誰かSynclavierXを試した人っている?
使えるなら中古でMac買おうかな。
ttp://www.synclavier.com/SynclavierX.html
234名無しサンプリング@48kHz:2012/01/10(火) 23:32:19.26 ID:kxL/6+pK
>>231
プリセット?
235名無しサンプリング@48kHz:2012/01/10(火) 23:48:32.03 ID:+wT0CMFF
>>227
あんた何言ってんの?
人の人生と、くだらない金属球の音を一緒にすんなよ。
ものの重みの違いがわからない人間が、音の価値を力説しても無意味。
だいたい、金属球の音なんか、完コピする意味が無い。
あ、お前のオナニーのためには必要なのかw
失敬失敬。
236名無しサンプリング@48kHz:2012/01/10(火) 23:49:47.53 ID:+wT0CMFF
だいたい、シンクラビアとか言ってんのが笑える。
触ったこともないくせにw
237名無しサンプリング@48kHz:2012/01/10(火) 23:51:51.31 ID:oYBodBoy
やっぱお前は金球以下のどうでもいい奴だったwわらえる
238名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 00:01:14.32 ID:BPEXkWUb
>>237
IDがあと一歩でBadBoyか。
BodBoy!
239名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 00:03:25.53 ID:mFSp1tes
>>235
お前、頭悪いな。何に価値があるかはその人しだいということだ。
お前が生きようが死のうが俺の人生には何の影響もない。
金属球の音の方が、まだ俺の人生にとっては意味がある。
お前の人生には、その程度の重みしかないということだよ。
240名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 08:14:26.14 ID:HyDDR/Wg
>>239
なんかわかったような偉そうな書き方してるけとど、人の人生の重みについてそんな風に言えるなんて最低な人間だと思う。
FM音源と関係ないけど本気で不愉快になった。
241名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 08:30:53.49 ID:BPEXkWUb
>>240
本題と関係ないところはスルーしときなよ
元々は金属球にこだわってる馬鹿のほうがアレだが
これ以上はお前がアレだぞ。
242名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 08:34:03.30 ID:UyD1SCVH
>>240
お前のどうでもいい糞人生と比べたら、金属球の音の方が重みがあるのは明白。
金属球の音がなければ、ここで話題にあがることもなかったから意味があるが、
お前なんか産まれなくても世界にとって何の意味もないし何の重みもない。
そんなこともわからないなら、今すぐ死ねばいいよ。俺はそのことを知覚すらしないから。
243名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 08:59:28.41 ID:Dc+xV5uH
なんだこの気違い
244名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 09:13:30.86 ID:avYkYUNp
FM音源スレではよくある事。
245名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 09:27:04.78 ID:IjHAhEP/
ステマもなく盛りもない純粋な煽りあいとか今日び見なくなったなぁ
鉄球音が発端というのも素晴らしいクズっぷりで素晴らしい
246名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 09:34:31.19 ID:Dc+xV5uH
てめえがクズだろ死ね
247名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 11:42:19.50 ID:mQswakeI
DTM板は民度が低いとはよく言われることだがFM音源スレは特に酷く見える
248名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 12:08:53.38 ID:rOAWNBV7
一目見ただけじゃ煽り合いの酷い喧嘩に見えるだろうけど
彼らなりに愛情や馴れ合いのキャッチボールをしてるんだよ
そう、トムとジェリーみたいに…
同じFM好きに変わりはないからね
249名無しサンプリング@48kHz :2012/01/11(水) 12:16:49.98 ID:M6vMfLim
>>233
Synclavierは倒産したときMac OS9のソフトでコントロールされていたので、倒産後開発者の一人が
OS-Xでも使えるように作ったのがSynclavierX。実機がないと役立たず。
実機があってもModel D processorの搭載が不可欠などいくつか制約がある。
250名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 12:53:49.85 ID:wUmJcrop
>>248
「碁敵は憎さも憎し懐かしし」ってヤツすか?古典落語の
真剣にケンカできる相手が居なくなると、実はすごく寂しい‥
251名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 13:09:32.38 ID:wUmJcrop
だからご両人とも、これに懲りずまた遊びに来て下さいな
252名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 13:13:19.41 ID:a2Mly2SB
俺は嫌だな。アスペルガーが暴れて荒れるくらいなら過疎ってる方がまし。
253名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 13:27:08.27 ID:Dc+xV5uH
>>252
じゃあ来るなよハゲ
254名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 15:36:29.42 ID:TxCOrWtR
>>252
自分でアスペルガーだと自覚してるなら、二度と来るなよ
255名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 17:22:09.23 ID:oJS0TgyU
民度低すぎだろ…プログラミング板と同じレベル
256名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 17:33:10.37 ID:/taHX3Ox
民度?気持ち悪いから死ね
257名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 17:37:37.16 ID:iykdsvLT
>>256
てめえが死ねゴミクズ
258名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 18:03:11.17 ID:/taHX3Ox
うわっ(;^ω^)ゴミクズハゲが喋った
259名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 18:05:03.34 ID:oJS0TgyU
冬休み…か
260名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 18:29:07.65 ID:Dc+xV5uH
冬休み…か????wwwww
クソワロタwwwww冬休み…かだってよwwwww
あまりに哀れすぎて屁が出たよwwww
261名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 18:30:49.79 ID:iykdsvLT
>>260
お前煽り下手なー、小学生みたい^^;
262名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 18:33:30.01 ID:N6o7SKup
>>260
楽しそうだな、俺はお前が哀れだよw
263名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 18:47:06.90 ID:d/UZ5HbD
>>260
いまどき屁なんてする奴まだいたんだな
264名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 18:56:28.66 ID:oJS0TgyU
>>260
何が哀れなのかわかんないから説明してくれる?
説明されなきゃ分からない所が哀れとか逃げは無しな
265名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 19:11:30.52 ID:Dc+xV5uH
>>264
それが人に物頼む姿勢か?ハゲ
266名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 19:19:15.30 ID:oJS0TgyU
>>265
結局逃げか、まあ小学生には酷なお願いだったよな、すまん
267名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 19:23:11.04 ID:Dc+xV5uH
そういうガキみたいな反応するからからかわれるんだよwww分かれよ
268名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 19:27:02.22 ID:N6o7SKup
>>267
はたから見てるとからかわれて顔真っ赤なのはどう見てもお前の方なんだが…
269名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 19:40:54.12 ID:Dc+xV5uH
>>268
相手して欲しいならもっと頑張れww
270名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 19:44:59.58 ID:XZeIIik9
>>268
このスレに、はたから見ているなどという立場は存在しない。
お前も立派に顔真っ赤にしてからかわれているうちの一人。
271名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 19:57:09.13 ID:g0ctu1VU
FM音源について語ろうぜ?
3段以上のアルゴリズムでオススメの周波数比ってある?
272名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 19:59:30.26 ID:N6o7SKup
>>270
ん?それは誰から見て?お前の主観の話?はたから見ているって立場が存在しないんだったらそうなるねwwwwww
273名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 20:00:02.07 ID:T6mALIq2
1.00
1.50
6.00
274名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 20:02:01.32 ID:XZeIIik9
>>272
もちろん主観に決まっている。

お前、自分の意見が客観的だとでも思ってんの?
お前、ノイローゼか何か?
275名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 20:02:12.24 ID:oJS0TgyU
>>272
もうやめてやれ
276名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 20:04:29.25 ID:N6o7SKup
>>274
はいはい、いじめてごめんねwwwwそんな顔真っ赤にして煽ってきちゃってwwwwあー、負け犬の遠吠えが心地いいwwww
277名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 20:06:35.47 ID:inZ5KfXa
>>274
そもそもはたからみてって主観客観の話じゃなくて争いの埒外にいるかどうかだと思うんだけど…
それで話ずらされちゃうあたりお前も相当頭悪いなw
278名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 20:08:05.59 ID:oJS0TgyU
>>274
ノイローゼにそんな症状無いが…もう痛々しいからやめとけ
279名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 20:08:17.52 ID:TxCOrWtR
>>276
自己紹介乙
280名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 20:08:57.98 ID:Dc+xV5uH
いやはやアホばかりでワロタw
なんだかんだ言ってお前ら元気に反応するから面白いよな
281名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 20:09:50.27 ID:+uD/fCcv
このスレくっさ
282名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 20:10:23.01 ID:74qIhbcs
>>280
自己紹介乙^^;
283名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 20:10:23.14 ID:XZeIIik9
>>276
何だ、完全に論破されて逃げちゃったか。つまらん。
はい大勝利〜。泣くなよw
284名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 20:11:41.09 ID:KvHKURDi
>>283
アホには論破の意味も理解できないみたいだなwwwwほら涙ふけwwwwww
キーボードうつ手が震えちゃってまちゅよ?
285名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 20:13:42.91 ID:d/UZ5HbD
なんだ、俺の一人勝ちか・・・。
286名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 20:15:48.43 ID:XZeIIik9
>>284
そんな怒るなよ。冷静になれば自分の間違いに気づくよ。
キミは本当はできる子なんだから。九九からやってみようか?
287名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 20:17:48.61 ID:KvHKURDi
>>286
九九でできる子とか可哀想だなwwwお前の哀れな幼少期が透けて見えるわwww
288名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 20:18:51.01 ID:g0ctu1VU
>>273
ありがとう。どういうイメージ?
http://up.cool-sound.net/src/cool28258.mp3

最近ソフト音源(Sytrus)でFM音源始めたばっかりで、昔FM音源が流行っていた頃は周波数比とかノウハウがあったんじゃないかって
いろいろ知りたいな
289名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 20:19:11.67 ID:Z90nZJGY
>>286
算数やるのと自分の間違いに気づくのは全然関係ないと思うけど…頭大丈夫か?
290名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 20:20:19.71 ID:XZeIIik9
>>287
だって、今の君は九九も言えないくらいに周りが見えてないからね。
頭を冷やそうよ。そんなに怒っても何もいいことないよ。怖い怖い。
291名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 20:36:59.82 ID:Dc+xV5uH
おいお前ら俺を置き去りにして盛り上がるなよ寂しいだろ
292名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 21:03:55.97 ID:d/UZ5HbD
はい次の方〜
293名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 21:28:17.07 ID:mQswakeI
なんだよこのホモスレ
メイクラブなら他でやれ
294名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 22:25:59.81 ID:06kEYhHq
今日はここか。
毎日やるつもりなのか?
295名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 22:29:58.27 ID:Oh5Y4GGw
アルゴリズム3かな
296名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 23:31:43.43 ID:5Fn8yspk
>>228のSynclavierのBeat itの音を安く入手したいです。
Synclavierを入手するのは厳しそうなので、サンプリングCDとか
PCM音源等で収録されてるものがあれば教えてください。
297名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 23:51:57.90 ID:PTwkFRrM
サンプリングできるじゃん。
298名無しサンプリング@48kHz :2012/01/12(木) 00:09:27.47 ID:6o5iJd9N
>>296
ここにSynclavierFM音源でフリーのEXS24版があるから、試して気に入ったら7.2GBの製品版を
買えばいいんじゃないか。ダウンロード販売$96で円高のため高くないし。
Beat itの音が入ってるかどうかは知らんが、マニアの個人販売みたいなので
英語力があればオマケでくれそうな気ガス。
299名無しサンプリング@48kHz :2012/01/12(木) 00:10:53.42 ID:6o5iJd9N
300名無しサンプリング@48kHz:2012/01/12(木) 04:45:36.29 ID:H9TjJEbn
金球ごっこもう終わり?
301名無しサンプリング@48kHz:2012/01/12(木) 05:24:01.26 ID:H9TjJEbn
マジレスするとデータがあるものをデジタルで再現とか余裕だから
中卒レベルでも微積分と三角関数が分かれば離散フーリエでググッてできるよ

ってかなんでシンクラビアとか金玉とか人生とかの話になるのかわからん
302名無しサンプリング@48kHz:2012/01/12(木) 06:18:44.56 ID:8Ebc2hu1
中卒レベルは微積分わかりませんよ^^
303名無しサンプリング@48kHz:2012/01/12(木) 08:21:15.02 ID:Py2fnUfn
恥ずかしい>>301がいると聞いてチョコレート板からきました
304名無しサンプリング@48kHz:2012/01/12(木) 08:30:43.96 ID:9/+cJl9U
>>301
簡単にできるなら、頼むからフリーのソフトシンセでも使って作って見せてあげてよ。
で、このシンセでこの設定をすれば出るとビシッと示してバカの口喧嘩に終止符を打って欲しい。
そうすればシンクラビアじゃないと出ないと言ってる奴も完全に黙ると思うからね。

できるできる言うだけなら、理論上は死者を生き返らせることをできると言ってる基地外と同レベル。
305名無しサンプリング@48kHz:2012/01/12(木) 10:40:16.13 ID:C1tc45U4
>>304がとてもいいことを言った
306304:2012/01/12(木) 15:31:55.30 ID:nhQ4+8hw
今作ってるからちょっと待ってろ
307名無しサンプリング@48kHz:2012/01/12(木) 17:06:55.51 ID:8mmkZFJS
((o(´∀`)o))wkwk
308名無しサンプリング@48kHz:2012/01/12(木) 17:45:21.74 ID:/C352E5t
>>302
日本語勉強しろよ。中卒が微積分分かるとは一言も書いてないだろ
揚げ足にすらなってない揚げ足
309名無しサンプリング@48kHz:2012/01/12(木) 18:51:06.55 ID:BWtpBtrU
>>308
日本語勉強しろよ。微積分は高校の学習内容なんだから
それが分かるならその時点で「中卒レベル」とは呼ばないんだよ
言い訳にすらなってない言い訳
310名無しサンプリング@48kHz:2012/01/12(木) 19:01:03.72 ID:/C352E5t
まさか、この俺が・・・
311名無しサンプリング@48kHz:2012/01/12(木) 20:09:32.95 ID:KL8Lv8iC
こうゆうことか?


幼稚園レベルでも微積分と三角関数が分かれば離散フーリエでググッてできるよ

まあ、マトモな日本語では無いな
312名無しサンプリング@48kHz :2012/01/12(木) 22:43:13.11 ID:6o5iJd9N
306はどこへ行ったんだ?
313名無しサンプリング@48kHz:2012/01/12(木) 22:53:40.63 ID:F3gfdeb3
YM2203手に入れたからMIDI音源化しようとしてるんだけど
これって小数の倍数使えないんだな
なんだかがっかり
314名無しサンプリング@48kHz:2012/01/12(木) 23:20:28.49 ID:61xeV4ws
鉄球シンクラビアの馬鹿、死ねよ。
315名無しサンプリング@48kHz:2012/01/12(木) 23:21:53.34 ID:XAmLmlKE
>>308
あんた・・・さては、アホだな?
316名無しサンプリング@48kHz:2012/01/12(木) 23:33:48.26 ID:61xeV4ws
>簡単にできるなら、頼むからフリーのソフトシンセでも使って作って見せてあげてよ。
>で、このシンセでこの設定をすれば出るとビシッと示してバカの口喧嘩に終止符を打って欲しい。
>そうすればシンクラビアじゃないと出ないと言ってる奴も完全に黙ると思うからね。
>
>できるできる言うだけなら、理論上は死者を生き返らせることをできると言ってる基地外と同レベル。

いやいや。
死者を生き返らせるとか、そんな大袈裟な話はしてないだろ。
なんでそう、別の話にすり替えるの?
飛躍しすぎ。

つか、どっちかって言うと、「シンクラビアじゃないとできない」って
最初に言い放った馬鹿が、その事を証明してみせるべきでしょ。
証明を求める相手が逆だよ。
317名無しサンプリング@48kHz:2012/01/12(木) 23:36:48.28 ID:61xeV4ws
そもそも、
人間は100メートルを9秒台で走ることが可能だ
って事実を言ったら、その事実を言った人が自分で走ってみせなくちゃ
いかんのかね?
走ってみせなかったら、「できるできる言うだけなら、理論上は
死者を生き返らせることをできると言ってる基地外と同レベル」って
ことになるのかね?(なるわけがない)

幼稚なことを言うんじゃないよ。
318名無しサンプリング@48kHz:2012/01/12(木) 23:40:00.48 ID:XAmLmlKE
仮定の話をしてるという意味では同じだという言い分なんだろうよ。
物理的可否でいったら明らかに違う話だわな。
319名無しサンプリング@48kHz:2012/01/12(木) 23:42:21.55 ID:/C352E5t
早とちりドジっ娘です!
320名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 00:02:09.99 ID:YJi+9plN
何で簡単にできると言いながら、そこまで御託を並べてまで実行にうつさないのか理解できん。
100m9秒台は実際にやった人がいるのがテレビなどでもみんなに明らかになっている事実じゃん。
金属球については、まだ誰もやってないんだから現時点では100m7秒台みたいな話だろ。
誰かがやった時点で事実になるんだから、簡単な話ならやればいいのにと思っただけだよ。
何でやらずに、または他の人がやった例を示さずに、できるできる詐欺を続けるのかまったく理解できん。
321名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 00:07:50.00 ID:TFFmQ3OX
いま320がいいことを言った
322名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 00:08:38.81 ID:hPYr+8SM
>>317
自分でなくてもせめて、できてる実例を挙げて
自分が実現するでもなく、実例も挙げず
「事実だ!事実だ!」
・・・いったいどこの誰が、事実だと認めてくれると思っているのか?
レポート提出とかしたこともないのか知らんが、それこそ義務教育止まりでも分かるレベル

しかも「人間は100メートルを9秒台で走る」っていう、世の中にはいるって話でもなく
「中卒レベルでも」「余裕で」って言うんだから
ならやってみろと言われるのも仕方ないだろう

こんなこと、中卒レベルでも言われなくても分かるぞ
323名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 00:09:49.46 ID:BxlXbE7A
だってシンクラビアのシンセサイズ方式って公開されてるでしょ
で例えばリアクターでオシレータ数とかモジュレーション元とか、
同じ構成作るのは容易なわけじゃん
この二点で可能だろうと推論できるだろw

僕ちゃんが「伝説の数千万円楽器」を奇跡のブラックボックスみたいに妄想してるから噛み合わない
それだけの話
324名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 00:13:22.43 ID:E+3TVcG8
100m7sec相当の話と同じと捉えるか捉えないかで既に見解が分かれてる時点で
100m7secに対する考え方を述べ合っても全く意味がない。
325名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 00:26:28.63 ID:YJi+9plN
>>323
だから本当に容易ならやりゃいいじゃん。そしたらみんな間違いなく黙るんだから。
ゴチャゴチャたとえ話をしたり、反論のための反論をしてる時間があるならできるだろ?

あと、100m9秒台の話が出てるけど、それってそもそも容易じゃねえだろ。
人類の中でも選ばれた才能を持つ数名が、人生をかけるくらいの努力でたどり着くもんだろ?
それと同じようなものなら、できない人間はどんなに努力してもできないわけだから容易じゃねえよ。
326名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 00:27:53.42 ID:BxlXbE7A
バカw
327名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 00:31:14.14 ID:BxlXbE7A
「容易」って書いてあるのみたら反射的に噛み付いてるけど、
「同じ構成作るのは」容易であると書いてるんだよね
パラメータ調整とかそういうのはめんどくさいに決まってんだろ
お前みたいなチンカス言い負かすためになんでそんなことをしてやんなきゃなんないんだ
甘えるなバカw
328名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 00:34:34.90 ID:TFFmQ3OX
↑口だけ番長
329名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 00:49:30.08 ID:9CSnKcuZ
>>327
わかった。

現時点では世界で一人もできていないことだけど、
とりあえず容易というのがお前の主張ということでいいな?

なんだ、「うちの宗教に入れば死者を生き返られるのも可能」
と言っているのとやっぱり同じことじゃねえかw
330名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 00:52:10.22 ID:BxlXbE7A
全然違うだろバカw
331名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 00:55:25.23 ID:9CSnKcuZ
同じだよ。世界で一人もできていないことをできると言い張ってる状態だろ?
332名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 00:56:36.53 ID:BxlXbE7A
「なにが容易」であるかわざわざ書いてやっただろ
333名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 00:58:46.37 ID:BxlXbE7A
マジレスすると
「死者を生き返させる」とかの言い回しもなんかセンスないしな
バカでセンスなくて文章も読めなくて推論ということの意味もわからないんじゃ
会話のしようがないわ
つまらない
334名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 01:00:03.49 ID:TFFmQ3OX
同じ構成作るのは出来るけど、同じ音はやっぱり作れませんゴメンナサイと皆さんに謝りなさい
335名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 01:01:24.61 ID:BxlXbE7A
おまけのコバンザメもつまんねえことしか言わねえしw
TVでキルビル観るわ
336名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 01:05:01.93 ID:9CSnKcuZ
>>332
いいよもう。お前には何もできないんだから、
誰かが代わりに実行してくれてから出直せよ。

世界で誰も実行できないことなら容易じゃねえんだよ。
頭が悪すぎてその辺を理解する能力もねえんだろうが。
337名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 01:06:24.80 ID:BxlXbE7A
泣いてるよwわかってるくせになw
バカw
338名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 01:06:40.68 ID:TFFmQ3OX
口だけ番長は言い訳もできない状況から逃げに入ったもようです
これで口だけ番長が口だけである事が立派に証明されました めでたしめでたし
339名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 01:10:51.34 ID:YJi+9plN
ママー、>>333みたいなのを負け犬の遠吠えって言うんだよね?
340名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 01:19:42.29 ID:YJi+9plN
理論上可能だけど、その理論を実行しても結果がでるとは限らず、また実行した人もこの世に存在しない。

じゃあ、最新のトレーニング理論を実行すれば人類は100m7秒台で走れると言ってるのと同レベルじゃん。
バカといちいち署名しなくてもキミがバカなのはわかったから、誰か実行してくれる人を探してきなよ。
341名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 01:27:36.54 ID:f4mrvo5W
当事者同士以外誰も読んでない不毛なやり取り
そろそろ止めたら?
342名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 01:35:46.35 ID:7n4q9v9s
アルゴリズム28番に限る
343名無しサンプリング@48kHz :2012/01/13(金) 01:53:26.90 ID:EOyqmnZK
別にSynclavierでしか出せない音があってもいいじゃん。
Reactorで出せないと誰か困るのか?
344名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 03:02:21.63 ID:bPWjjMNE
できないことを証明するのは悪魔の証明に近いから
出来るっつーほうが出すのがスジだよな
345名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 04:36:58.98 ID:WIb7Nsaj
サヨクみたいな論点のすり替えだなw
346名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 07:04:04.82 ID:gNcskec0
>>341
誰も読んでないなら、誰も迷惑していないわけだから続けてもいいんじゃね?
347名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 08:02:31.84 ID:E+3TVcG8
すごくつまらんやりとりでスレがすすんでいるな。
目障りだから、その話のために隔離スレ立ててやろうか?
348名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 08:09:50.46 ID:gNcskec0
>>345
今現在世界に存在しないものを、存在すると主張するわけだから、
存在すると主張する側が証明するのは常識だと思うが。

空飛ぶ猫が世界のどこかに存在するという主張をしている奴が、
いないと言うなら世界中の猫を調べて全ての猫が飛べないことを立証しろ、
それができないなら空飛ぶ猫は存在すると言い張ってるのと同じ。
349名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 09:53:05.65 ID:f4cyNfnS
金属球の音はシンクラビアでないと作れない真理
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1326415746/

病気ですな、これは。
35012:2012/01/13(金) 11:04:07.10 ID:9rU1/Q1D
>>12だけど

離散フーリエでググったおかげで高周波解析機能がつきました
ありがとうございました
351名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 18:25:05.08 ID:Rap9l0z2
俺100m13秒で走れるんだけど?
マジパネエべ?
352名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 20:10:08.65 ID:N8xNO0JY
俺だって30代の頃まではそれくらいで走れた
353名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 21:18:57.63 ID:rXI+OT1m
個人輸入で90年代ディズニースタジオのビデオ購入したんだが
あの時代のアニメはまだシンクラビアをメインにしていて
興味深くSE作りなんかを見ていたんだけど
今思うと現在のMac上で十分対応出来ると個人的には思ってる
354名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 21:23:53.24 ID:RV+Au8Di
お前個人が思ってる事なんて誰も興味ないから
355名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 21:48:03.05 ID:rXI+OT1m
>>354
>お前個人が思ってる事なんて誰も興味ないから

おk
そういう事なら無視してくれ。ここは多くが日本人が集まる所だしな。
356名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 22:37:06.31 ID:1uE1vmnG
日本人じゃないのか
357ヨレヨレ:2012/01/13(金) 22:40:01.77 ID:cJN6P+wL
ここはにっぽんじゃないようーカンボジアだよう
358ヨレヨレ:2012/01/13(金) 22:41:01.65 ID:cJN6P+wL
クー路mんうろさわだy−ん
359名無しサンプリング@48kHz:2012/01/14(土) 02:47:07.64 ID:LR55cxB1
フィルタつけれて離散フーリエ知らなかったとかねえわw
と思って見たらほんとに直球のDFTでワロタ
360名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 11:43:44.39 ID:oaPngM9x
>>213
> EG関係を中心にDXで100段階だったパラメータが
> 64段階になってしまい、

遅レスすつれい。
DX7でも内部的には64段階(6bit)で処理していたと
生福に聞いたような気がするけど実際はどうだったんでしょ?
361名無しサンプリング@48kHz:2012/01/18(水) 12:29:24.45 ID:dTno8NO/
中古でtx81z買って、電源入れたら、
F U Bitch!!て表示されたんだけどどういうこと?
362名無しサンプリング@48kHz:2012/01/18(水) 12:32:50.34 ID:MHc7N1Y5
起動メッセージの設定が出来る
363名無しサンプリング@48kHz:2012/01/18(水) 12:33:55.30 ID:DOogkROl
前使っていた人がその音色をそういう名前にしたんだろ
364名無しサンプリング@48kHz:2012/01/18(水) 12:36:04.36 ID:hKhwdEmg
いやいや、81zは嘘つかないぞ。
365名無しサンプリング@48kHz:2012/01/18(水) 14:19:10.27 ID:On4PbXWL
TX81Zのバージョンは、1.0〜1.6まであるらしいが、どうやって分かるの?
366名無しサンプリング@48kHz:2012/01/18(水) 14:40:43.70 ID:GkNAFeHJ
>>361
確か、電源を入れた人の属性が表示される仕様だったと思います。
367名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 00:01:23.87 ID:p9XSHf6T
TQ5の新型みたいなの欲しいな。
いや、もうむしろDASS音源の2opでプリセット1024種類とかにして
256ポリやるから好きなだけ重ねやがれクソ野郎!みたいなの欲しい。
368名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 09:40:41.92 ID:Df/FoFDq
時計もつけてくれ
369名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 10:15:13.35 ID:78b6frIk
今時IP電話くらい付けないと。
370名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 10:35:19.28 ID:p9XSHf6T
ラジオがついててもいいね。
371名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 10:51:05.63 ID:yfRDBqZI
学生の頃TQ5にMIDI付きポータトーン繋いで打ち込みやってたわ
あの頃が一番楽しかった
372名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 10:57:35.09 ID:aaGNKWAs
倍音を加えるのがFMシンセの特徴で、その結果いくらでも倍音を発生できるわけで、
理論上どんな音でも出す事が可能なハズです。
とよく言うけど実際どんな音でも出せるわけじゃないよね。
373名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 12:15:15.00 ID:wyVjL0Xu
任意の倍音を自由な比率で
限りなく無限に近い数を発生させられるわけでもないしな。
374名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 12:28:00.65 ID:Df/FoFDq
1波長分なら大抵の音は再現できるんじゃない?
375名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 14:20:02.51 ID:mbT2O58Y
それは数学的な意味合いのほうが強いんじゃないか?
任意のスペクトルを、有限個のオシレータを使って表現することができる?みたいな

"長さが有限な曲線はフーリエ変換で表せる"みたいな

PCMシンセが無かった頃じゃん。少ないリソースでかなりのところまで近似できるかもってことで盛り上がってたんじゃないか?
でも今はPCMで完全再現できちゃうもんな
376名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 14:28:28.96 ID:awK1awGB
>任意のスペクトルを、有限個のオシレータを使って表現することができる
それは倍音加算方式
377名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 14:35:26.01 ID:mbT2O58Y
>>376
バカかよ。それは自明だろ?
FM方式で実現できるかどうかは自明じゃないだろ?
それを誰かが証明して、すげえってなんたんじゃないのか?予想だけど
378名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 14:47:23.25 ID:awK1awGB
>>377
馬鹿はお前。
FM方式で実現できないことは自明。
379名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 14:54:26.55 ID:mbT2O58Y
証明してくれよ
380名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 14:58:09.56 ID:awK1awGB
実現出来ることが証明出来ない=実現不可能
381名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 16:44:34.82 ID:H8qXKNT9
>>378
いや馬鹿は俺だ
382名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 16:50:53.91 ID:KtL8evXO
人類みな兄弟
383名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 21:31:56.79 ID:1ajdp3HJ
>任意のスペクトルを、有限個のオシレータを使って表現することができる

FMでも、これができないことは、自明だよ。
FMで作った音は、倍音加算方式で作る音に対応させることができるので、
倍音加算方式で「任意のスペクトルを、有限個のオシレータを使って表現
することができる」というのが成り立たない時点で、それがそのままFMの
場合の否定的な証明になってる。
384名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 22:14:57.50 ID:p9XSHf6T
>>381
いやいや俺を差し置いて何を言う。
385名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 22:26:50.28 ID:p9XSHf6T
>>383
周波数比1:nだと
1(基音)、1n-1倍音、1n+1倍音、2n-1倍音、2n+1倍音、3n-1倍音、3n+1倍音・・・と発生するんだったっけ?

基音とn倍をリングモジュレーションすると1n-1、1n+1
基音と2n倍をリングモジュレーションすると2n-1、2n+1
だから、基音と(n倍音、2n倍音、3n倍音・・・)とをリングモジュレーションすればFM波形と近くなる?

2opのはサイン波と、n倍のピッチのノコギリ波でのリングモジュレーションいけるということか。

386名無しサンプリング@48kHz:2012/01/20(金) 12:57:58.07 ID:/MEhLcUe
>>384
じゃ、じゃあ俺も…
387名無しサンプリング@48kHz:2012/01/20(金) 12:59:39.63 ID:TK7aJtjY
>>386
どうぞ どうぞ
388名無しサンプリング@48kHz:2012/01/20(金) 19:42:33.78 ID:0VWpGVR3
俺を忘れてもらっちゃ困るぜ!
4opじゃどうにもならないと頭を抱えているぜ!
389名無しサンプリング@48kHz:2012/01/21(土) 02:28:20.18 ID:OkEeoGdn
俺は1opから可
390名無しサンプリング@48kHz:2012/01/22(日) 21:34:21.40 ID:0CuE23e9
フィードバックで自分にぶちこむ
391名無しサンプリング@48kHz:2012/01/22(日) 21:51:43.54 ID:qTGykO8u
体が変調をきたす
392名無しサンプリング@48kHz:2012/01/22(日) 22:03:44.44 ID:+ZFKGpba
屁を吸い込むみたいなもん
393名無しサンプリング@48kHz:2012/01/23(月) 02:19:47.32 ID:TXKZ9+Pk
俺の友だちでゲップをする時に口を閉じたままやる奴がいるんだよ。
発音体である消化器官にもう一度音を戻して共鳴さえてるらしいんだよ。
鼻の穴から音が聞こえるんだよ。
あれ?なんでこんな話してるんだろ?俺
394名無しサンプリング@48kHz:2012/01/23(月) 10:43:22.27 ID:pjisFA8J
ギおならすいこみ隊
395名無しサンプリング@48kHz:2012/01/23(月) 11:34:45.61 ID:91du9SnO
モテたいっすねぇ
396名無しサンプリング@48kHz:2012/01/23(月) 17:13:59.76 ID:2vtPJiqm
普通に逆算して変調かけてもぜったい余分なスペクトルが出るだろうね
でもそれができるからシンクラビア様すげーってことじゃなかったっけ?
397名無しサンプリング@48kHz:2012/02/07(火) 02:00:16.12 ID:7EiCoHx+
dx200後継ほしい
398名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 01:29:38.74 ID:Fv0SDxDx
シンクラビアって今の技術で作ればかなり安く出来そうなんだが
IPAD用とかでないかな。
399名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 01:45:43.05 ID:3HmqWWqh
シンクラビアに何を求めてるかだろ
400名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 01:52:43.83 ID:9zElRUFj
幾何学模様のスクリーンセーバー?
401名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 22:54:32.61 ID:M04NxSSy
4オペレーターのDX21と
6オペレーターのDX7s
どっちを買うか悩んでるだけど

6オペと4オペの差ってどれぐらい?
分かり易く例えていただけると嬉しいな
402名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 23:27:09.65 ID:gMPf9Izw
ひとりぼっちの内田裕也と
安岡力也とジョー山中を従えた内田裕也ぐらいの差
403名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 23:36:39.68 ID:Fv0SDxDx
>>401
DX21は4OPだけど2レイヤーできる。でも鍵盤がベロ非対応(受信はする)。
DX7Sは6OPだけどシングルレイヤー。

4OPならV2がいいんじゃね?
404名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 00:32:33.02 ID:2qiYd/Wo
DX21は4オペ機とは言っても
V2やTX81Zとは違う、スペックの劣る音源チップを使っていたはず。
俺ならDX7Sの方が欲しいなー。
405名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 00:38:53.01 ID:gYr+cgnz
DX7Sもユニゾン・ポリって出来たよね?
DX7Sがお薦め
406401:2012/02/09(木) 01:12:35.32 ID:upw8Bb86
皆さん分かりやすく迅速且つ
ご丁寧にありがとうございました
DX7sを買います!
407名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 07:02:34.75 ID:ieU1xpka
4OPはおもちゃの延長の音、6OPで楽器の音になる。
408名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 07:21:42.33 ID:/MJO9nf8
4OPでおもちゃの音しか作れないのなら6OP使いこなすのは無理
409名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 07:47:58.97 ID:PqHHYL1K
>>407
俺のDX100に謝れ
410名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 07:49:40.85 ID:JvGg0Bdn
4OPは低音域にノイズ乗らない?
411名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 08:27:50.89 ID:XEt9jhUx
エフェクトの問題じゃね
412名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 08:47:57.00 ID:JvGg0Bdn
いや、ベースとか作る時にノイズ(というか変な倍音)が鳴る
413名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 09:37:04.67 ID:ieU1xpka
>>409
マジごめん、言い過ぎた。
414名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 09:43:54.88 ID:EZtFyCXa
ベースじゃなくて高音域でも鳴ってるよ
415名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 09:46:43.48 ID:C29pxB9/
416名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 09:53:36.03 ID:JvGg0Bdn
表現が難しいが、リバーブの初期反射みたいな音。
417名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 16:20:32.38 ID:sRJ4Q4R8
あのノイズがむしろよくね?
418名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 20:23:58.67 ID:UcpxAcmP
4opの方が重い、、ような?
俺だけ?
419名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 21:23:38.05 ID:uD9d63yB
4OPはbassやマリンバむきだね
420名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 21:57:53.04 ID:UcpxAcmP
FMシンセサイズ出来ないヤツ↑w
421名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 22:02:08.22 ID:RVTH3Z6b
>やマリンバむきだね


ヤリマンむきだし

に見えた
422名無しサンプリング@48kHz:2012/02/10(金) 00:32:49.59 ID:mSsC187O
DX100ってマルチティンバー無いの?
デュアルだけ?
423名無しサンプリング@48kHz:2012/02/10(金) 04:31:34.46 ID:yXtyYagA
ギターは3OP+ノイズで十分
424名無しサンプリング@48kHz:2012/02/10(金) 23:18:06.50 ID:BVMS4YbO
>>422
デュアルモードさえも無かったはず
425名無しサンプリング@48kHz:2012/02/10(金) 23:31:07.66 ID:QRMPYhHT
TX81zにしろ
DX100なんて見た目以外利点はない
426名無しサンプリング@48kHz:2012/02/11(土) 00:39:11.23 ID:TFICd6Fh
あのへんの時代はせめてベロシティ付いてたらなぁってシンセ結構あるよね
427名無しサンプリング@48kHz:2012/02/11(土) 21:47:52.71 ID:h1uDHxIE
>>426
外部鍵盤で我慢するしかないよ
昔鍵盤部分切り離して据置音源みたいにしたがオススメは出来ない。
428名無しサンプリング@48kHz:2012/02/18(土) 20:53:20.76 ID:evgwvtJE
TX81Zの本体パネルでの音色エディットにある程度慣れた頃に
V50を購入して操作性の向上に感動した
429名無しサンプリング@48kHz:2012/02/19(日) 01:01:39.64 ID:iQ2b5TRN
>>428
V50はファンクションキー+スライダーの操作性が素晴らしかった記憶がある。
まぁ他のシンセも同等の仕組みは持ってるんだろうけど。
430名無しサンプリング@48kHz:2012/02/19(日) 15:07:55.40 ID:+2psw8s6
http://m.matrixsynth.com/2006/10/yamaha-fvx-1.html

こう言うものが存在してたのか? 未発売だったらしいが。 
知らないことがネットの時代になっていろいろ分かってくる。
431名無しサンプリング@48kHz:2012/02/19(日) 18:33:26.40 ID:bZLEvO25
>>430
日本ではどうかは知らんが海外では売っていた
数年前にはオクでも出品、落札されていたよ、それほど高い金額でもなかったが数万で落札されていた

どうもエレクトーンの補助音源的な扱いらしいので流通経路が違ったので目に触れる機会がなかったのかも知れない

英語マニュアルを読んだことがあるがエディットがかなりきびしいかったような気がしたので
オクでもスルーした記憶があるw
8opってのも開発の噂は聞いていたがこれはなんか怪しそうな8opだしw
432430:2012/02/19(日) 20:20:54.52 ID:+2psw8s6
80年代初期発表ともHXシリーズの補助とも、AWM音源もあるでよとかネット探してると色々見つかる。
ただ80年代初期、中期だとFX、FSの時代で当時のエレクトーンはMIDIなっかたし、HXの頃ならMIDI付いてただろうが、この音源は当時時代遅れになった12ビットらしいし。訳が分からんことが多いね。
ただ8オペ63アルゴリズムって一見超絶すごそうだけど、もう複雑になりすぎて人の手に負えないんでヤマハも按摩売る気無かったのかもと思う。
433名無しサンプリング@48kHz:2012/02/19(日) 20:26:41.57 ID:hgNu/QRU
>>430
スペックを見る限りTX802未満…と思ったら8オペレータなのか。
DOSのエディターがあると言っても音作りは大変そうだな。
434名無しサンプリング@48kHz:2012/02/19(日) 22:11:03.97 ID:+2psw8s6
435名無しサンプリング@48kHz:2012/02/19(日) 22:48:18.51 ID:ig3jRPad
>>434

出品者乙
436名無しサンプリング@48kHz:2012/02/19(日) 22:58:46.11 ID:eYlNFhRL
バカか? そんなモンどこに出品されてんだよ? あったらオレが落札したいわ、、、、ということも無いか?12ビットだし
437名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 12:27:34.17 ID:8uTP0VBV
シンセ以外の鍵盤の拡張音源って位置付けだと盲点っていうか、案外あるよね。
FM関係ないけどカッコいいんで
Wersi EX-20 MIDI Expander
http://m.matrixsynth.com/2010/08/wersi-ex-20-midi-expander.html
http://www.youtube.com/watch?v=LIYuq6mCfAg
http://www.youtube.com/watch?v=ZNm2zRvDpQ0&NR=1&feature=endscreen
438名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 01:37:37.66 ID:p3n2E2oF
439名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 03:10:29.67 ID:6vy6oYNO
2枚目の子はチェンジで
440名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 16:33:49.30 ID:HSNk+0mp
YM2608のTLの数値ってデシベル扱いだけど、リニアにする方法知ってる奴いる?
441名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 20:40:06.45 ID:k1IrK66T




【サッカー】カレン&吉田アベック弾でVVVが逆転勝利 これで4連勝 [03/04] ★2



http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330839217/






442名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 22:15:48.70 ID:s1kYwPiL
>>440
自分で相当する値に置き換えるしかないと思う。
443名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 00:49:50.84 ID:y6FJtPAD
FS1Rのリズムループみたいな音色のBPMってどうやって変えるんでしょう?
FSEQは使ってないみたいだし、LFOでもないし・・・。
444名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 17:28:21.35 ID:S753giwh
SY77のフロッピーのドライブが逝ってしまった。ショック。
445名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 18:32:51.07 ID:3j48KZSh
SYシリーズ(V50)のFDDはベルト駆動。
DX7II-FDやQX3はダイレクト駆動ドライブだったのに。
446名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 21:00:13.32 ID:fW/DxYNu
輪ゴムで直ったりしないの?
447名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 21:59:03.94 ID:QwMg/2UH
ベルトだけ売ってる
448名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 22:10:46.39 ID:9tcbLAtX
輪ゴムは一時しのぎならよいかもしれないが、戦国伝承あたりでゴムベルトを買う方が良いと思う。
V50と同じFDDなのでV50とゴムベルトでググると良い記事がでてくるよ。
449名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 22:12:26.92 ID:Dxnez4s6
>>448
戦国伝承って何だか凄い店だなw
千石電子だろ、秋葉に行けば色々有りそうだな。
そう言えば秋葉にハードオフが出来たから古いFMシンセとか調達出来るかも
450名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 19:51:47.18 ID:qQe54oW5
だれかV50のFDのゴムベルトの径と幅を教えてくれ。
451名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 20:16:05.64 ID:14DOxWv5
ググレカス
452名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 21:01:06.02 ID:f7ZLrpSv
>>449
×千石電子
○千石電商
453名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 21:30:57.35 ID:F/+oYuam
454名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 22:10:02.00 ID:wIyY+v6q
>>453
このキットさえ入手できれば
今でもギリでPC用のフロッピーなら手に入るから代用パーツ一気に入手しやすくなるな
アルプスのDF354なら普通のPC用にバルク販売してたドライブだしね
マウントとピン変換基板だけあればいい
455名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 22:17:46.37 ID:4bAc6Gcp
>>453
このページ、基盤なのがw
456名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 22:20:21.27 ID:FGy5P+F9
Floppy Emulatorがあのスペースにいい感じにおさまればいいんだけどな。
457名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 23:34:33.17 ID:r1EtkwA1
>>453
この基板のパターンどおりユニバーサル基板などで配線すれば安価に作れそう
458名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 14:42:37.94 ID:2PZ9F/ct
>>453
基盤だったのが基板に修正されてるw
459名無しサンプリング@48kHz:2012/03/30(金) 20:41:01.27 ID:7YbDf/BS
エレクトライブくらいのサイズでツマミやボタンやスライダーが適度についた平置できるSYがほしい。
460名無しサンプリング@48kHz:2012/03/30(金) 21:56:34.28 ID:hQKetb4J
そんなもんハードでやる時代
とっくに終わってる
461名無しサンプリング@48kHz:2012/04/02(月) 01:37:20.01 ID:dXiduV3I
ひと手間がかかる方が適度な刺激になって楽しいよ。
462名無しサンプリング@48kHz:2012/04/10(火) 01:07:59.45 ID:8hESdmBH
FM初心者だけど>>4のテンプレ分かりやすいなあ
抱かれたくなった
463名無しサンプリング@48kHz:2012/04/10(火) 22:22:38.01 ID:YxWpyUxY
>>462
384がバカバカ合戦でワロタ
464名無しサンプリング@48kHz:2012/04/12(木) 20:02:24.37 ID:m+OzsXTI
ttp://www.youtube.com/watch?v=qrFTL_Ya2SI
>>4のテンプレにしたがってやってみた。
酔った勢いの思いつきで、やっつけだけど勘弁。
465名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 09:05:32.19 ID:cqcqW2RF
玉吉ファンか
466名無しサンプリング@48kHz:2012/04/20(金) 03:53:14.18 ID:WrMDXCOn
この動画は非公開です。
申し訳ありません。
467名無しサンプリング@48kHz:2012/04/21(土) 15:08:52.31 ID:l/nj9eGQ
FM8でシンプルな波形をマネして作っているんですが出来そうで出来ません。
http://up.cool-sound.net/src/cool30722.mp3
こんなんですが何かアドバイスあったらもらえないでしょうか。
468名無しサンプリング@48kHz:2012/04/21(土) 17:34:23.98 ID:i4e7klpd
おならか
469名無しサンプリング@48kHz:2012/04/21(土) 18:14:29.67 ID:MkGG069R
インベーダーが歩く音か?w
470名無しサンプリング@48kHz:2012/04/21(土) 20:27:06.70 ID:0nYhk/Dh
確かにインベーダーっぽいな
471名無しサンプリング@48kHz:2012/04/23(月) 05:56:02.63 ID:JI5DEexR

これはこれは、ここはむせ返るような悪臭が鼻につきますなあ

お宅の扇風機の土台は銀色でボタンを押すとガシャボッコリ

ステレオといては大きなラジカセ色は銀色ボタンを押せばガシャボッコリ

クーラーと言えば紐式でガシャボッ!ってな家庭なのかもしれませんなあ

DTM板の連中の共通点はやたらとPCスペックが低いことだな

しかも尋常じゃない驚くほど低性能だったりする

PCスペックなんぞどうでもいいのだが、

しかしまあなんとも気の毒なほどPCの性能で苦労されている方々をよく見かける

よほどお金に苦労されてるのか働く能力が欠落しているのか本当に気の毒に思う
472名無しサンプリング@48kHz:2012/04/23(月) 05:57:25.83 ID:JI5DEexR
気持ちの悪い顔に生まれ、何の才能もなく、コンプレックスまみれなのは察しますがね

何を思ってか、突然、発狂したかのように

女すら寄り付かない、自分自身をどう変えて

どう変われると思ってか、知りませんがね

すがるところがないからといって、ロック歌手、ミュージシャン

演奏家、などに憧れて、何を勘違いしてか、キモオタがちょっとボロイPCで

音を打ち込んだ程度で、自分自身があたかも、まるで、プロのミュージシャンになったかのような

錯覚に陥り、逆上せ上るのも、これ、ほどほどにしとかないといけませんよ

女も寄り付かない、無駄である遺伝子は必然的

キモイもんはキモイ ブサイもんはブサイ

そのことを決してお忘れなく

では

473名無しサンプリング@48kHz:2012/04/23(月) 09:16:50.76 ID:k6l5d0fv
自分語りうぜえ
474名無しサンプリング@48kHz:2012/04/23(月) 10:20:48.38 ID:Uwtn9gLt
DX200って一応はFMのパラメータもいじれるんだな。
ipadのソフト音源でもいいからiDX200みたいなの出てくれ…
475名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 02:01:52.67 ID:H2Bquor4
iYM2151発売記念浮上!
476名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 02:24:13.94 ID:QqZX/s1I
宣伝乙
他のアプリと比べて今の所あれを選ぶ理由がまったく無い
477名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 08:07:00.38 ID:bu//y7hb
>>466
限定解除しておいた。
478名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 09:09:16.57 ID:A9q7Dbv3
iYM2151とかってちゃんとヤマハにライセンス払ってるのかなぁ。
479名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 11:00:38.38 ID:SQqqtHs2
COREMIDI非対応ならイラネ
480名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 11:42:51.02 ID:QqZX/s1I
>>478
OPMコアはYAMAHA開発だそうだ
481名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 11:47:37.79 ID:QqZX/s1I
CoreMIDI非対応に加えてエセMMLモード
値段は同じiPadアプリのKORG製品をも超える3000円で出来はそれ以下とか
ちょっとおっさん釣るにしても酷い
買って頭にきたもんだから文句ばかりですまんwwもう書かないからw
482名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 12:38:30.93 ID:JkY5H+dU
>>481
いまどきマニュアルを熟読してシコシコMML書いて丸々1曲仕上げるような奴らなんて少数でしょ。
それにしてもひどいマニュアルだな。
ttp://www.detune.co.jp/detune/iym2151_files/iYM2151_Manual_120402.pdf
483名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 14:28:42.94 ID:HY0vD+/G
OPNもOPMも、アプリケーションマニュアルには
パラメータの意味がちゃんと書いてあったのにな

それじゃデータシートの方だわな
484名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 17:05:16.72 ID:TbMjS5wP
EOS B200みたいなシーケンサーなら良かったのに
485名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 01:07:41.55 ID:49siW2/4
ガンダムが動く時の音、どうやったら作れるの?
理論上は作れない音はないFMなら出来るよね?
グニューンって動くやつ、あれのチャートどっかない?
486名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 04:51:22.59 ID:iosRQQTA
うん
487名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 09:48:34.66 ID:yQImvVKa
>>480
よそからもう少しマシなUIのが出るのかなあ。
488名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 10:45:00.29 ID:pfN3jEtx
>>485
>ガンダムが動く時の音
鉄のきしむ音をテープ技でいじったのとはARP2600の音を混ぜて作っている
489名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 12:39:55.92 ID:EcuO4M7P
ARP2600も立派なFMシンセ
490名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 12:55:16.65 ID:ZXu2RkkE
ARP2600といえばR2-D2の声
491名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 14:26:54.98 ID:JA41MksP
S/Hにオーディオ入れて、VCOをクロックにすると面白い音になるよ
S/HをCVにしか使えないシンセでは出来ない技
492名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 20:29:03.95 ID:3Jz0WQRR
クロスモジュレーションって用はFMの事だろ?
493名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 12:31:16.46 ID:nOwicydg
FM音源で言うFM方式は、良くあるオシレータ同士でのモジュレーションとは違うから
494名無しサンプリング@48kHz:2012/05/16(水) 07:05:52.35 ID:YwumJr4n
キリッ
495名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 11:42:53.35 ID:X81BxJcN
今までTX802と古いシーケンスソフトでやってきましたが
ソナーLEとVOPM等ソフト音源に変えてみようと思うのですが
例えばVOPMは2つ3つと同時に動かして発音数を増やす事はできるんでしょうか?
496名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 19:13:36.38 ID:1bEk6kJq
VOPMに限って言えば、そういうこと一切考えられてない
1トラック8音ポリでトラック数増やす(複数起動する)のは出来るけど
音階スプリットで擬似的に発音数増やしたり
デチューン・ユニゾンを1トラックで重ねたりとかは出来ない

他の音源はそもそも発音数が多かったり増やせたりするので色々使い比べてみるのがいいよ
497名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 03:42:09.86 ID:iJOCN4DC
BlueとFM8どっちを買うか迷ってます
498名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 03:52:21.59 ID:eutKeMYe
FM8って操作性いいようで複雑すぎて音作りにくいよね。
499名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 09:56:12.50 ID:AP3j0bLP
FM7の方が良かった。
500名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 21:38:41.77 ID:nfODjAf2
>>496
レスthx
とっつきやすそうなのでVOPMをと思ったんですが
まあフリーのものは色々あるみたいなのでとりあえず色々やってみます
501名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 10:06:59.06 ID:vh8TmzO8
まあ1トラ8音ありゃ打ち込む分には十分だから
弾くには足りないけど
502名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 23:45:33.40 ID:smABrFZY
64音鳴るFM音源とかねーの?
503名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 01:08:26.40 ID:Lr8A2NPn
>>502
TX816 (DX7 x 8台分の怪物FM音源モジュール)
ttp://www.youtube.com/watch?v=68u2i8_gBa0
504名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 01:58:56.26 ID:LP9Zs1u1
第507回:マニアックなFM音源がiPadで復刻
〜DETUNEとヤマハが組んだアプリ「iYM2151」 〜
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20120521_534281.html
505名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 07:48:43.13 ID:93+SOhA6
506名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 09:45:05.60 ID:mzdlD+hd
>>484
CoreMIDI対応でTQ5+RX7をそのまま再現したアプリなら5000円まで出す
507名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 14:06:47.80 ID:5/vmZYPc
そういえばFM作れってしつこかったキチガイがいたな バカじゃないかと思った
508名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 14:29:44.69 ID:tXu8IB0O
話がみえません
509名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 18:53:46.39 ID:0UOy2eq9
>>507
出たら出たで買わなそうw
510名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 23:49:59.73 ID:DOcS/pKK
>>503
デチュ−ンかかってるだけでつまらん
511名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 08:20:35.12 ID:uKnSwk0u
>>502
MA-7携帯でも買っとけ
512名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 09:21:30.50 ID:21WnVExN
>>502
ミヂオーバーフローつこうたらええねんて
513名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 01:55:08.30 ID:JxCz/1ny
FMハードだしてくれって思っていたけど、クロノス買ったよ。88鍵盤モデルだけど。

まぁ、それでもヤマハのDXかSYの現代版がほしいことはかわらないな。理由はインターフェース
など、シンセサイズ部分だけでい部分でもメーカー差はあるからね。
514名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 01:01:08.88 ID:37wBZTM6
はいはい、クロノスクロノス
515名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 17:19:26.65 ID:qay92kuh
>>504
>iYM2151
ツイッターの連中って持ち上げる割には金を出さないよな。
516名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 20:19:56.68 ID:Upy5rwAT
クロノスのFMバキバキの動画教えて!
517名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 21:29:13.90 ID:hdickLsC
>>515
iYM2151は、値段的に折り合いがつかなかった。iMS-20程度の価格ならホイホイ買ってしまったと思うが。
518名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 21:38:00.40 ID:tU2P2ld8
お、折り合いって。。。w
たった3000円じゃないかw
519名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 22:33:43.10 ID:QxWZLUoK
あれに3000円はたったとは言わない
iPadで使えるDTM系のアプリを他にも知ってて購入してるなら尚更
FM音源ならいくらでも寄付するぜって言うなら好きにしてください
520名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 00:12:46.00 ID:6ivlDjJm
寄付とかバカじゃね?
たった3000円に何を理屈こねてんだか。
521名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 00:21:41.87 ID:HN89tW2N
別に理由なんか必要ないけどな
払うに値する物と思えば購入すればいい
払うに値しないと思えば購入しなければいい
ただそれだけの事でしょ

購入する奴が購入しない奴を卑下するのも
購入しない奴が購入する奴を卑下するのも
どちらもバカで非常に愚かな行為
522名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 00:24:19.61 ID:F9dLWJFY
こういうノスタル爺的ソフトのコンセプトは好きだけど、3K要求するなら、CoreMIDIは対応して欲しかったって事ね。FMi何てのもあるから、ちょっと遊ぶならそちらで満足しちゃうんだわ
523名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 00:25:54.30 ID:F9dLWJFY
FMiじゃなくて、DXiの間違い
524名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 00:38:42.99 ID:2DD5NSON
DXi、iPhone版はEG操作部がバグってるのがなあ。
時々、TL(相当)を操作しても、反映されなかったり、うまくポインターを
移動できない時がある。
シーケンサはぶっちゃけ使いにくいけど、WAV波形をコピーすることで、
GarageBandとかに貼り付けできるのがいい。欲を言えば、録音開始の
頭を揃えて欲しい所だけど。
525名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 01:39:13.63 ID:eLtzUkhi
MOD-7って結構な複雑な構成なんだね。
なんかMOD-7で精魂こめて作った音とかサンプルないですかね?
526名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 02:16:12.31 ID:BqZM4hZP
V2ってDX7に比べて音に深みが無いとか聴くけど、スキルが無いだけだよな?
Derrick MayがV2よりしょぼいDX100でカッコいいFM音作ってんだし。
527名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 02:20:55.42 ID:2DD5NSON
DX7は6op、V2は4opだから。
528名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 02:25:11.18 ID:BqZM4hZP
でもDX100も4opでしかもサイン波しか使えないぜ。んでもデリックのFM音イカしてんじゃん
529名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 07:42:42.24 ID:2DD5NSON
それと音に深みが無いというのとどう繋がるの?
スキルがあっても、V2じゃDX7のような深みは出ないよ
530名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 11:31:32.07 ID:4F8ZERE9
深みを具体的に波形で説明してくれ

DAとかではなくて?
531名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 12:26:56.01 ID:N/Ipdyak
スキルのあるDX100でカッコいいFM音を聞かせてくれ
532名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 13:19:53.94 ID:+inrrd47
>>522
>CoreMIDIは対応して欲しかった
ワークステーションだから内部で完結するものと考えて
外部との連携は考慮に入れなかったのかなあ。
その辺りがゲーム屋さんの発想ぽい。

音源コア自体は問題なくて、実際ヤマハのデモアプリでは
CoreMIDIで操作してたみたいだしね。
533名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 18:55:00.20 ID:4whoglDq
>>531
デリックのレコード聴け
534名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 19:50:50.00 ID:N/Ipdyak
デリックって誰?
535名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 19:56:20.12 ID:fM+RAGp9
FM神の事だよ
おもちゃなDX100がDX7より高価に取引される理由を作ったハゲだよ
536名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 21:00:35.87 ID:N/Ipdyak
デリック・メイのことか?
なんか思い出した、DX100が無いとデトロイト・テクノが作れないと思ってるなんて馬鹿じゃねぇ?
って言った奴だろw
537名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 22:02:36.69 ID:6ivlDjJm
デリックメイってDJじゃなく??
538名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 00:52:32.27 ID:Py23UFyi
>>536
それTB-303だろ

DX100を4万も5万も出して買う奴アホじゃね?
TX81Zのがサイン波以外も出せてしかもマルチティンバで鳴らせるのに。
539名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 01:04:18.45 ID:sRKL/B8x
DX100じゃなかったけ俺も呼んだことあるな
サンレコかキーマガだったような
540名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 01:35:03.27 ID:JR5N5ix+
DX100の元々の利点が4オペのFM音源が載ってて
ポータブルな49鍵っで安いって所だからなぁ
今更3-4万出すなら探せば2万しない7FD買うし
4オペに拘るならDX21かV2の方がいいだろ
FM音源でポータブルなK/Bがどうしても欲しいなら100しかないけど
541名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 01:52:59.80 ID:tpBEkqtN
DX100なんてせいぜい1000円だよな
542名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 07:44:39.81 ID:Xab9p3qS
昔、クソみたいなJUNO106が高値で取引されてたのと同じか。
543名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 17:41:23.37 ID:1csIDdwC
全く同じ基板のDX27はなんで評価されないの?
544名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 17:58:10.11 ID:JR5N5ix+
100と27なら100の方が小回り利いて便利だし安いし(当時は)
今なら27の方でいい部分もあるけどそれなら21買う方がどうせ古い物だしいい
・・・って言い出すとどうせならV2かお気に入りのMIDIコン+TX81Zに
ってなっちゃうんだけどな
545名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 19:02:13.42 ID:snKLOE7x
>>543
ヤフオクの落札金額では大して変わらんよ、21も27も。
546名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 22:18:53.74 ID:DQlNTF7M
>>543
DX100は見た目もちょっとかわいいからな。
ピッチベンドやモジュレーションのホイールが独特な大きさと形をしている。
ミニ鍵盤シンセの中では秀逸なデザインだと思うよ。

DX27は、何というか愛着が湧きにくい。
547名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 07:14:34.40 ID:m5N1raPW
>>543
DX100使ってるけど自分がデリックメイになれたような錯覚が楽しめる。
548名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 11:32:44.64 ID:suc6ee/z
デリックメイ風の音アップして
549名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 13:05:29.60 ID:/5vU6XoM
V2の音が出ないのってRAMバッテリーが切れてるから?
新しい電池に入れ替えたら音出るようになる?

スイッチいれたら液晶に「RAM Battery Low」って出てるんだけど。
550名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 13:18:27.18 ID:tyfV9Nt+
電池切れてもプリセットの音は出るはずだけど
551名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 13:33:46.52 ID:/5vU6XoM
普通そう思うよな。でもV2のバッテリー交換で検索したら
電池切れると音出ない、って書いてるヤツいたから
V2はそうなのかとお前らに訊いてみた。電池交換したら直りそう?
552名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 13:46:51.10 ID:tyfV9Nt+
ちょっとググったら、V2のプリセットはromじゃないらしい。
電池交換すれば使えるようになるけど、音色データが全で消滅する。
553名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 13:51:33.55 ID:VM0bffld
DXの電池切れやなんかと同じで
それならプリセット転送すれば直るんでないの
なんでV2はプリセットromに入ってないんだろうね
TX81Zはromなのに
554名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 17:13:46.46 ID:iwEAn2xj
元V2ユーザーだがは32×4バンクのROMプリセット、32インターナル(RAM)プリセットだと記憶している。
555名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 14:40:00.69 ID:jiB3tUSa
生福の福田、入院してるんだが長すぎやしないか?
Twitterはいつも書き込みしてるが。
556名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 01:26:32.52 ID:YC5NoNe+
V2の電池好感した。
音出るようになった。
バッテリーロウで音出なくなるとか変な仕様だよな。
557名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 01:35:57.08 ID:GmV0JWQC
昔のシンセはそういった物は多い
プリセットが編集領域(RAM)にあってバッテリーでバックアップしてるから
電池切れ=プリセットすっ飛ぶ=音出なくなる
558名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 01:48:20.46 ID:dOLP87qX
プリセットが飛んでもエディットすれば音出ると思いがちだろ、
でもV2は電池なくなるとエディットしても音出ない変な仕様。
559名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 01:59:46.73 ID:GmV0JWQC
もっと前の世代のDX7とか21も電池飛んだらプリセットの音出なくなるよ
DX7はまだ付属カートリッジ刺してカートリッジのバンク選べば音出せるから
まったく使えないって事も無いけど
まぁあの時代のYAMAHAのFM機は大抵そんな感じだ
560名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 14:09:22.03 ID:EufEsVQB
ttp://www.synthzone.com/midi/yamaha/dx11/
これってV2の音色データかなあ。
561名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 14:33:49.19 ID:GmV0JWQC
海外版ではあるけど同じ物だから使えるんじゃないのかね
ファームのバージョンやなんかで差異があったりするかもしれないから
それをロードするなら自己責任で
とは言えすっ飛んでてファクトリプリセットのダンプ持ってないなら
そいつでロードしてみるしかないだろうけど
562名無しサンプリング@48kHz:2012/06/14(木) 18:23:57.45 ID:WRNm10rf
でも、なんか全体的にだけどいろいろと日本落ち目だね(´・ω・`)
563名無しサンプリング@48kHz:2012/06/22(金) 22:24:42.95 ID:Jy+v+2J6
FM8半額セールやってるな。
買おうかなぁ。
564名無しサンプリング@48kHz:2012/06/22(金) 23:21:32.07 ID:8gI2Oaau
Live持ってないからOpfourって作者のサイトからpluggo用のデータ落としてVST,AUで使ってるんだけど
たまに放置してると変なシーケンス流れてこない?
pluggo自体もう古いからしょうがないのかも
565名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 07:38:55.63 ID:79OTOJRo
最近VOPM弄ってるんだけど、もしかしてピッチエンベロープって付いてなかったりする?
566名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 12:49:56.05 ID:9C+xkA7L
ないよー
ゲームに多用された音源チップでついてるのないような・・・
567名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 12:54:03.79 ID:Z0XoWvbi
ピッチエンベロープなんてソフトで出来たからな
568名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 15:00:55.96 ID:79OTOJRo
>>566-567
d
じゃあやっぱタム系は自分で1音ごとにベンド書いたりしたほうがいいな
569名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 17:53:09.86 ID:FJUMGvgB
VOPMでリズムパートを打ち込むと頭がおかしくなって死ぬ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3244068.png
570名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 19:48:32.23 ID:v6XX9Gf9
そういうのはMMLのがいいのかな
571名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 20:43:25.73 ID:FJUMGvgB
マクロを使えば、例えば l8 BB S4 rB S4 で済むからな
ソレ系のツール用意するのが面倒で手打ちコピペしたが、そっちのが遥かに面倒だった
572名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 22:14:40.45 ID:vqZ0iBu+
一発鳴らしたのを書き出してサンプラーに突っ込む
573名無しサンプリング@48kHz:2012/07/28(土) 00:48:45.70 ID:RAPc9akg
VOPMのLFO Depthにマイナスの値さえ指定できれば
ノコギリ波を逆ノコギリ波にして
下降周期をそのままピッチモジュレーションに使えるのにな

叩いても上昇するドラムしか作れん
574名無しサンプリング@48kHz:2012/08/06(月) 17:42:57.46 ID:cTSmHCCm
DAW内蔵エフェクターによくあるリングモジュレーターとFM音源の違いって何ですか?

サイン波にかけるとやさしい変化でオルガンっぽい音=リングモジュレーター
もっと硬い高音のある金属のような音音=FM音源

聞いた感じではこんな印象がありました
575名無しサンプリング@48kHz:2012/08/07(火) 12:45:22.27 ID:0is6Rztt
リングモジュレーションはAM(音量)
FMは振幅
576名無しサンプリング@48kHz:2012/08/07(火) 22:31:24.29 ID:CLGuO/bi
PC-88みたいな音が出せるVSTってありますか?
レトロな音が出したいんです。
577名無しサンプリング@48kHz:2012/08/07(火) 22:52:18.26 ID:c3IAZ6Lw
VOPMを使おう
578名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 07:52:40.66 ID:EZnzpAPS
どうせ音色づくりとか出来ないだろうから
88エミュでチャネルミュートしてサンプラに突っ込んだ方が早い
579名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 12:13:26.02 ID:1xZRVTLP
SY99のように、サンプルにFM変調をかけれるVSTってある?
モノホンも値段は中古で激安とはいえ、重いらしいし
580名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 20:05:42.38 ID:1yx7/sdb
Reaktorなら出来るんじゃない?

あと、VSTじゃないけど、KronosはオペレーターをPCMに置き換えれたはず。
581名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 23:33:47.64 ID:5s6s7urJ
FM8は外部音声をそのままオペレータにできる。
実用性があるかどうかはともかく。
582名無しサンプリング@48kHz:2012/08/10(金) 05:36:01.91 ID:6KfHnXug
>>579
Zebrify(Zebra2におまけで付いてるエフェクター)も外部音声をオペレータにできる
583名無しサンプリング@48kHz:2012/08/10(金) 08:37:13.25 ID:9mZNhK9c
boomed-fmっていうvst使っている人いますか?
テンプレにもないみたいですけど
584名無しサンプリング@48kHz:2012/08/15(水) 00:08:31.53 ID:qE6oHLo2
585名無しサンプリング@48kHz:2012/08/24(金) 23:04:02.87 ID:ZwS6B8vF
TX81Z Programmerを試してみようと思ったのですが、Transmitしても反応がありません。
MIDI CONTROL ExclusiveはONしましたし、メモリプロテクトはOFFにしました。
RemoteControlも動かないのですが、何かやるべきことが足りないのでしょうか。
586名無しサンプリング@48kHz:2012/08/26(日) 01:19:22.98 ID:SHLdaDPC
tx81z使ってるけど、
midiインアウトの設定ととmidiチャンネル合わせるくらいで動いたよ。
音を保存する時、メモリープロテクトをソフト側でオフにしてくれるから便利。
587名無しサンプリング@48kHz:2012/08/26(日) 16:14:22.17 ID:h5eHIgBX
MIDI IN/OUTデバイスとチャンネル、マスターコントローラーはちゃんと指定してあります。
キーボードを叩くと発音されますし、TX81Zから送信すればパッチは受信できました。
ほかのソフトからも、受信はできてもSysExを送ると全く通りませんでした。
手元に音源しか無いので切りわけが付きませんが、500円で買ったUSBtoMIDIが悪いような気がしました。
しばらくは、本体ボタンでエディットしてがんばります。ありがとうございました。
588名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 17:24:05.27 ID:1hE9lDU1
OdosynthのSixっていうVST、フリーになってたのか
唯一まともに音作りできる音源だな・・・
DoubleのほうはGUI開くと落ちるみたいだ
589名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 17:18:51.81 ID:jQkQcyuT
長いこと止まってるけど
やっぱネタ無いのかね
590名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 23:29:57.86 ID:FBxpCSP8
iYM2151がもっと面白いことになっていればね…
591名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 08:32:35.86 ID:YrxG+Wf9
せめてCoreMIDI対応してほしい・・・
592名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 10:14:47.06 ID:i8qWH7SP
そうだよね
593名無しサンプリング@48kHz:2012/11/03(土) 04:36:31.02 ID:XMg/F/ZV
GS1がオークションに出とる。298,000円
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g118913685
594名無しサンプリング@48kHz:2012/11/13(火) 21:07:33.07 ID:5jwoROd3
http://youtu.be/GsRD3Ys4aqI
コレ使ってる?人います?
595名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 10:09:28.48 ID:1M6mkFn6
人柱キボンヌ↑
596名無しサンプリング@48kHz:2012/11/16(金) 02:58:12.72 ID:nD6xPd8f
DXのエディタって過去色々出たけど、どれも一長一短だよね〜
おまえらはどのエディタが好きたった?
俺ギャラクシー。
597名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 23:31:17.71 ID:t2r25O6g
FM8のセールきたけど、これ買っとけば間違いない?
598名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 03:18:02.59 ID:KXvORCuQ
むしろそれ以外の選択肢がほぼ無い
599名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 14:11:54.10 ID:Aw+onr/Y
FM8、セールでToxicBiohazardより安くなってるんだね。
でも、デモを試したら、昔愛用してたFMHeavenみたいな、FMらしいコツンとした質感出しやすいのはToxicだった。
その点FM8はイマイチだった。まあ機能とか見た目とかはFM8のがはるかに上なんだけど。
同じFMシンセといっても、結構はっきりと出音の感じが違うし、使う人の好みもあるから、まずデモを試したほうがいいと思う。
600名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 14:17:00.13 ID:QKy2+OVZ
バイオなら来月のSALEで49どるだしね
601名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 19:31:25.74 ID:40TjI9GD
PCMでもVAでも、FMの減衰変化を加えられるFMフレーバーみたいなパラメータつければいいのにと思う。
あとそれと同じように2〜32倍音くらいまではオシレータで追加できるようにすればいいのにと思う。
602名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 21:59:47.24 ID:54lXoYgD
603名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 22:06:22.97 ID:hlDplG5/
PX7てE-MUのCommandStationで持ってるざ。
604名無しサンプリング@48kHz:2012/12/16(日) 11:18:52.31 ID:XhNngcnH
PX7ってオシロやスペアナの機能って付いてるの?
605名無しサンプリング@48kHz:2012/12/16(日) 13:10:42.09 ID:hNQU0sJ8
PX7ってFM音源はDX7って人ならOKだけど
SY77/99のユーザーだった自分としてはフィルターやノイズオシレーターはあって欲しいし
EGもSY並みにあった方が落ち着くからFM8で十分かな
その前にオイラReasonもクレカも持ってないしw
606名無しサンプリング@48kHz:2012/12/16(日) 13:19:28.72 ID:ZsQHAKUe
いらね
607名無しサンプリング@48kHz:2012/12/16(日) 21:27:20.26 ID:dUBZMwcK
Denkitribeさんのところから新VSTi来た。
セガマスターシステムとかMSX拡張パックで使われたYM2413(OPLL)
のエミュレータを元にしたVSTi。チップチューン向け?
OSXのみなんでWin7な俺は試せない…
ttp://keijiro.github.com/vst2413/
608名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 07:53:36.65 ID:xhdBx9MU
iYM2151半額になってたから買うてみた
609名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 21:10:27.22 ID:TgYwsfRX
610名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 22:26:36.86 ID:/LqiSYzN
>>609
ギターがジージーうるさい
611名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 06:29:05.89 ID:DW7ePYr9
FM音源ドライバーズサミット (1/4)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13077449

出てくる面子が異常に豪華。
612名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 11:50:23.48 ID:4gcNiTrS
>>611
これって続きあるのかなぁ
Ch3とか懐かしすぎる
613名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 17:20:20.24 ID:DW7ePYr9
ttp://www.nicovideo.jp/tag/FM%E9%9F%B3%E6%BA%90%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%B5%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88
オニオンソフトは98の頃からお世話になってたけど、
物凄い人脈あるんだよねこの人。
趣味で番組作ってるらしいけど、ustで出てくるゲストとか毎回豪華過ぎて驚く。
614名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 18:24:05.35 ID:4gcNiTrS
>>613
thx
このあいだYM2203のドライバ書いてたんで勉強になるわ
615名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 01:18:41.16 ID:rZ3oFrT4
DTM板だからあれなんだけど、
ガラケーに搭載されている着メロ用のYAMAHAのMA7チップの
FM音源が結構色々弄れて好きだんだけど、少数派だよな・・・

自分としては着メロを作成するために・・・というよりは弄りたいから鳴らしている感がある
616名無しサンプリング@48kHz:2012/12/26(水) 22:56:30.47 ID:k87Dqo63
sytrus触り始めたばっかなんだが
ハーモニクスエディタの使い方がさっぱり分からん
色々いじってるんだが望んでる波形にならない
ここをこう見る的なコツとかあったら教えてください
617名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 11:24:24.36 ID:HM9MhSai
sytrus触ったこと無いからググってみたけど
FM7みたいにOPをつなぐような図じゃないからわかりにくいねぇ
618 【大凶】 【387円】 :2013/01/01(火) 00:24:48.64 ID:lC16bXiI
今年も良い非整数倍音が鳴りますように…
619名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 05:37:48.12 ID:EVGJiJzz
グラディウス超好きで、FM8でこの優し目の高音アルペジを作ろうとしてるんだけど
リバーブかけて誤魔化してもなんか違った感じになってしまう・・・


↓これみたいなの
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10502603
620名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 07:51:10.75 ID:hIF9HQbi
>>618
アポカリプティック・サウンドか。
621名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 22:23:25.32 ID:aDfoj4RX
VST/AU対応オープンソースのエディタ見つけた
http://ctrlr.org/
622名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 17:58:39.04 ID:dP3/jal9
FM7を参考にOPNで音色を作ろうとしたけど、
TLが対数になっているためかOP数同じにしても全然同じ音にならない。
623名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 13:46:52.07 ID:cKIJbESz
全モジュレータのTLを、元音色と同じ比率というか上下関係で保持したままいじって
音が似てくるところを探せばいいのでわ
624名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 15:44:04.99 ID:5+R+S03w
release will start somewhere between jan & fev 2013. cost will? be 12$ :-)

ttp://www.youtube.com/watch?v=nxAKR9f437w
ttp://www.youtube.com/watch?v=oz1kdaLkqrA
625名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 15:54:53.76 ID:Ai04ACuZ
たけーよ
626名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 23:41:18.98 ID:BAn9fU9+
ああ、2opや4opのまともなストリングス音も碌に出せない
おもちゃのFM音源チップの音でも通用した時代は良かったなあ…
ホットチェイスやツインイーグルをMAME筐体で遊んで痛感したわ…
あの時代(1988)でもうFM音源はいらない子だったんだなと…

以上妙なぼやき失礼
627名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 23:48:01.52 ID:el7dTU0l
あのリアルの音には程遠い出来損ない具合が良いのにわかってない
628名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 00:09:06.16 ID:SQofeJr0
リアルよりも音の滑らかさの方が重要なんだよ
629名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 00:19:37.04 ID:HMdYM9R0
4オペFMは今聞くと音痴くさいし低音、高音の広がりが物足りないよね
ファミコン音源の方がまだ広がりがあったりして任天堂凄いとしかいいようがない
630626:2013/01/31(木) 00:46:10.36 ID:E+Pv+3CQ
はいはいフルスロットルは最高(ォ
PS基板にわさわざOPNB載せてるサイキックフォースの相変わらずのタイトーFMっぷりに
感極まり思わず目に汗が(ry
最近はP-47ACESやグラティアやテトリスプラスや戦球などのOPXゲーや
ぷにっきいず(OPM)やガッポリン(OPNB)、アシュラバスターとかブレード、闘姫伝承(ともにOPL3アショラなんたらはOPL4の内蔵のFM音源機能を使用)など

世間から完全に忘れさられてる様なFM音源ゲーをニコやつべやMAME筐体で見たり聞いたり遊んだりするのが
此処んとこのあっしの至高のマイブームでつ

おっとこれ以上スレ違いならぬ板違いレスだなまたまた失礼
631名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 01:41:38.30 ID:fVJmLTT/
ファミコン音源は構造がシンプルな分やれることが多いし奥も深いよね
ティムフォリンが拡張音源なしで作曲したソルスティスとかもはやよく分からない何かだし
632名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 09:11:52.75 ID:hClKaZJY
質問だけどヤマハのFMシンセのキーボードやデスクトップ/ラック音源のファームウェアや
中の音源チップのレジスタとかを解析してる所ってない?
今度hdofでTX81ZをGETして解析とか色々実験してみようかなと思っているんだけど。
ハード音源のVOICEデータを喰えるそこら辺のFMソフトシンセを解析する方が手っ取り早いかもしれんが。
633名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 09:18:27.14 ID:wpdkjmxb
まずは普通にエディットして音色を作ろう
634名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 10:05:31.51 ID:hClKaZJY
おいらに重要なのはYM2151のレジスタと何処まで共通してるかどうかだ>YM2414(TX81Zに使われてる奴ね)

Adilb/SoundBlasterとかの内蔵のYM3812を無理矢理YM2414にすげ替えててきとーにレジスタに値を入れてみて
挙動を確認したり(ROMEOホシイけどなかなか手に入らないよん…)
逆にTX81ZのYM2414をYM2151やYM2164に無理矢理すげ替えたら音がなるのかならないのかとか
実にくだらない実験を予定しておりまする
まあYM2151の代わりのチップとしてYM2414が欲しいだけなんだけどね…
635名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 10:21:37.09 ID:PwzcthMh
そんなんじゃ鳴らないw
636名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 10:58:39.39 ID:hClKaZJY
YM2151系でググると出てくるサイトでROMEOにYM2414を着けてMDXを鳴らすとそれらしく音がなるらしいと知って
じゃあ色々調べてみようかってな気になったわけで。
まあ個人的にはOLの値の扱いがチップのレジスタとは大小が逆でしかも99が上限という
摩訶不思議かつ奇妙奇天烈な仕様が気になってしまって(なんで2の倍数じゃないの?…)
てきとーに数値を丸めて音源チップのレジスタに入れてるんだろうなあと思うと
とても音作りをする気分にはなれないんだけどね…
というかOPM/OPNの音色パラを簡単にパクって鳴らせないのが嫌なんだけど
637名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 13:12:17.75 ID:xSkMu6U3
一体何のために音色を作るというんだ・・・
638名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 18:03:25.63 ID:hClKaZJY
要はさ、TX81Zをサーキットベンディングみたいな事をして遊んでみたいと思っているんだけどさ、
このスレじゃあサーキットベンドはスレの趣旨とはズレてるのかな?…そうであればスレ汚しすみません
639名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 18:50:10.53 ID:nPA14Ll4
その辺のFM音源ってほぼ1チップで済んでるから、
殆どサーキットベンドの余地が無さそうに見えるけど。
SY77、99あたりは結構いろいろ出来そうだけどね。
640名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 21:06:16.35 ID:wpdkjmxb
ああ、折角の楽器を片っ端からジャンクにしちゃう粗大ごみ製造屋か
641名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 21:16:47.89 ID:Gt1YoM6a
演奏も曲作りもまともに出来ない中途半端な機材オタクでハイオーディオの世界にもいけない貧乏人が
はまる典型パターンね。
642名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 20:38:23.12 ID:2qgoBNtN
サーキットベンドの前に
FMシンセサイズを極めたら?
643名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 20:52:37.97 ID:hsTG81Cd
頭でっかちな奴に何言っても無駄よ
こういう人種は人の話をきちんと糧にする気なんてないからね
644名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 07:35:58.23 ID:iDfr4xlr
極めた人間がいるのか?
(^ー^)ノ
645名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 07:45:44.04 ID:LUlw70c1
>>642
まあサーキットベンドって弱者の救済というか逃げ場みたいな
ものだからな。
646名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 10:29:38.13 ID:mDr/C8WA
治療とかリハビリに属する。
647名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 15:22:45.68 ID:LIqDwXau
>>644
ヤマハには居るだろ。
AFM+AWMとかRCM出したあとFormantSinging音源でFMベースの音源開発が一通り終了しちゃってるわけで。
648名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 21:06:22.49 ID:ePUTMWIj
>>647
FormantShapingな。
649名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 06:46:37.28 ID:ZLXrMXma
FS1Rその他はFormant Shaping音源、
PLG100-SGはFormant Singing音源。
おそらくどちらも1979年頃ChawningがIRCAMで研究したFM voice synthesis の流れを引き継ぐ時間領域フォルマント合成手法だな。

1999年以降ヤマハは、FMに基づく時間領域合成の製品は出しておらず、
2000年以降はSMS分析/再合成 (調波成分+ノイズ成分モデル)に基づく周波数領域合成の研究開発に移行して2003年にVOCALOID開発を発表している。
つまり、ヤマハとしてはFM合成手法は一通り極めつくして卒業済みという事だろうね。
650名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 00:27:21.10 ID:hVhQERI2
単に流行らないから移行した、に3オーラム。
651名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 00:33:16.47 ID:LaAxF0FM
いや、時間領域スペクトル合成という分野がずいぶん前から手詰まりなのと
サンプリングと周波数領域スペクトル合成の相互変換が1995-1999年にかけて大きく進歩したのが原因だと思うよ。

もちろんソフトウェア・シンセへの移行も一因だろうけど。
652名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 01:52:08.35 ID:4i/HvoFN
現行機でFMやりたきゃKRONOSがあるお
653名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 00:13:21.71 ID:WQjOud1H
中身只のPCでソフトシンセみたいな感じでやってるからロマンがない>KRONOS
やっぱりDSPとかそれ専門の石でFM演算して波形生成せんとな
654名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 00:25:15.58 ID:5BLngRj2
>>653
ブラインドテストすりゃわからんてw
確かにロマンだが。
655名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 14:39:21.16 ID:C0P3HUOl
また見てきたような嘘を吐いてるのか。
・1980年代の8bit演算→12bit D/A用LSI
・1990年代に普及したDSP汎用チップ(内部数値表現にはバリエーション)
・2000年代のPC上のソフトシンセ
それぞれ演算精度もD/A変換bit深度も違うのに、結果が同じわけないだろう
656名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 15:15:39.78 ID:NXP97I65
PX7とOpfour。ヤマハものはしばらくこれでいいと思った。
657名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 20:04:09.35 ID:BjiMWS+m
>>655
最終的には耳が判断するものだからな。それぞれの音源持っていたら音をupしてください。
658名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 20:06:03.33 ID:7NLHbpTE
>>657
まずは提案者がアップロードしろ、と。
口先だけで何もしないクズが他人にお乞食行為をすんな、と。
659名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 20:43:06.32 ID:BjiMWS+m
>>658
あいにく持っていないのですが、ぜひとも聴き比べしたいので
持っていたらupお願いします。持っていなかったら結構です。
660名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 22:01:40.44 ID:MgYLktl/
じゃ、何持ってるのよ
661名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 22:06:34.71 ID:BjiMWS+m
>>660
korgのtritonを持っています。アナタは何を持っていますか?
662名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 22:58:22.95 ID:MgYLktl/
FMならDX5くらいしかないよ
663名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 00:53:38.86 ID:lLKc9ABz
微妙にレアだな。
664名無しサンプリング@48kHz:2013/02/15(金) 21:24:04.39 ID:DTiuez6e
TQ5ならあるな……。
665名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 01:07:19.35 ID:UVe3QIkJ
微妙にアレだな。
666名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 14:14:59.73 ID:OgLK9zyI
SDX2000を持っていても大したことないよな。
667名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 14:36:29.86 ID:FwmxYleM
もう微妙だな
668名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 15:54:01.12 ID:4UHvS85/
あとFMにどうしてもこだわるなら、
ぼかりすで使われてるようなSynthesis by Analysisや、Sinsyで使われてるHMM、あと遺伝的アルゴリズムあたりを使って
サンプルからFM再合成のためのパラメーター推定をして新しい音色作りの基盤にするシステムの開発かもね。今探してみると、2000年代に入ってからいくつも論文が出てるみたい

でも加算合成ベースの分析/再合成シンセは、ソフトシンセでいろいろ出た割に流行ってないから微妙だけど。
669名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 16:28:55.64 ID:/UKfRmTX
FM音源のダイナミックな音色変化はPCM音源の表現拡張のためにもっと使えるような気がするんだけどな。
SY77/99に搭載されたRCM音源はその一例だが、あれはメーカー側ですら上手くコントロールできていなかったのか、
RCM音源を生かしたプリセットなんて全くなかった。ナチュラルな音色変化が可能なパラメータをメーカー側が
提供すればまだまだいけると思う。
670名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 18:16:04.24 ID:ufZ4ROJK
SY77の内部波形は
そもそもFM変調をねらっていない
FMで素地を作って
アタックとかに薄らリアル感を効かせるくらいの塩梅
過度な期待をするものじゃない
その点99はちと拡張性があった分
マシだったかもしれんが
671名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 22:16:35.15 ID:t+z4o8fq
フォルマントシンギングってFMだっけ?
672名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 22:23:10.72 ID:9nP1iTe0
どうなんでしょうね。剣持氏の論文や発言見てると、Daisy以前はFM voice synthesis (Chowming 1979?) の延長線上で実時間フォルマント合成やってたように読める。
ただし時代が二十年くらい違うし、Formant Shaping音源でシェーピングの概念が入ってるっぽいから、いろいろハイブリッドしてるんかも
673名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 22:34:09.47 ID:9nP1iTe0
× 実時間フォルマント合成
○ 時間領域フォルマント合成

ちなみにVocaloidの信号処理は周波数領域フォルマント接続とでも言えそうだけど
周波数領域でフォルマントを扱う基盤として導入したEpRモデルをpseudo物理モデルと見なしてるみたいね。

結局、物理モデリング音源という言葉の定義自体若干曖昧な雰囲気もある。だってまともに乱流シミュレーションできないから、声道の形状と風洞実験結果を対応させて現象論的モデルを作らざるを得ないのが21世紀前半の限界だし
674名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 23:45:10.88 ID:Gu0bOOOw
乱流シミュレーション
675名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 08:18:46.45 ID:aYTQJ0rd
8オペか16オペで波形ももっとたくさん積んで
FM以外にも加算、リングモジュレーション、シンクくらいできるといいけどな。
オペ中でも数本程度は倍音加算できたりとかさ。
676名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 09:03:57.57 ID:1CEqwJYt
OP数が多けりゃいいと思ってる勘違いちゃんか
677名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 09:09:19.29 ID:trdAAkOf
そんなのパラメータ多すぎて扱い切れないよ
678名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 10:53:04.11 ID:aYTQJ0rd
>>676
いや他のシンセシスと統合しろってことだが
理解できないなら黙ってろよカス。
679名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 10:58:28.90 ID:1CEqwJYt
はいはいw
680名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 11:50:58.25 ID:VovL/uEw
>>678
馬鹿は黙ってればいいのにw
681名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 17:17:11.08 ID:V/g1K+sV
>>675
Max Mathews が MUSIC言語で提案したUnit Generator (UG)がそれ相当だね。
波形テーブルと周波数入力と振幅入力を持つ発振器のソフトウェア部品。
その上で当然の成り行きとして1967年にFM合成の可能性が再発見されて(アナログではBuchlaシンセとかの方が先行)
UGを簡素化してFM OPが生まれた。

MUSIC言語自体はMAXやPd、Csound他に派生して、一時期セガがゲームミュージックへの応用やハードウェア化を検討してた。最近だと、iPadへの移植が進んでるらしいね。
まあDSP周りの新しい手法はMATLABかC++でゴリゴリ書かないと試せないから、CsoundやMAXだけじゃ限界あると思うけど
682名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 01:02:10.26 ID:8t9Q1XDM
セガじゃなくTAITOでは?
そのPCIボード持ってるわ。
683名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 14:51:35.05 ID:gYxWXCYl
タイトーのカラオケ音源みたいね。

http://s.news.mynavi.jp/news/2002/04/02/08.html

SHARK DSP×3に特化したExtended Csoundを使用、と。
「電子音源でCD並みの音質を保ちながら実時間で再生、編集、分析できる新技術を開発」って一体何なんだろう。分析/再合成?
684名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 07:45:08.28 ID:9DwsCy4D
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20020402/taito.htm
通信カラオケに応用した際には、フェイズ・ボコーダーをリアルタイムで実行できるため、
生演奏音源をテンポ/ピッチコントロールした際にも自然な演奏が可能。さらに、
音程の外れた歌唱でも歌唱者の声を変えることなく音程を修正することもできる。

V-Synthのバリフレーズみたいなもんかね。
685名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 13:35:44.40 ID:pLdjMMCM
演奏情報だろ
「生演奏音源」て録音済みの生演奏を音源にしてるって意味じゃなくて
その場で演奏する音源て意味だと思うぞ
midiデータをリアルタイムでモディファイするみたいな感じじゃねえの
歌のテンポとピッチ分析してキーを落として演奏するとかそんなの
686名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 18:56:53.35 ID:pLdjMMCM
>>684を全然読んでなかったごめんw
687名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 10:14:52.73 ID:WyBevuiF
Variphraseは、フェーズボコーダによるタイムストレッチ/ピッチシフト技術にフォルマント補正を加えた、エフェクター/サンプラー製品で2000年登場。

ベースとなるフェーズボコーダ技術の改良は、80年代半ばと90年代半ば〜99年頃に行われていて、音声合成/音声信号処理のひとだけじゃなくて物理モデル音源のひとやMAX/Pdのひとも多大な貢献をしている。

CsoundにもPvocというフェーズボコーダが1994年以前に追加されているんだけど
http://www.csounds.com/manualOLPC/pvoc.html
http://www.ee.columbia.edu/~dpwe/resources/pvanal.html
アルゴリズムが古過ぎるし、Csound本体との連携も悪いし、あんま使い物にならなかった印象。

Csound本体から見ると、フェーズボコーダ云々はあくまで外付けの話で
本質はUnit Generatorを使ったモジュラー・シンセサイザー機能だと思うよ
688名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 23:35:28.49 ID:cloZcCm3
689名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 17:26:32.55 ID:bfOJ+sqk
そりゃまあ、そうだなw
690名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 15:08:45.97 ID:wSyY9/kT
>>688

今、聞いてみるとあの頃に流行っていたのは、FMの音というより、「ヤマハのFMチップ」の音だったんだなぁ。
691名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 16:45:09.46 ID:B7c5JI30
プラグインのFMシンセでヤマハのハードのあの感じは出ないもんな。
ハードFMシンセ手放せない。
692名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 16:47:30.66 ID:X+Ld4bFn
質問です。TX802ってフリーのエディタありますか?
693名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 19:00:20.02 ID:wSyY9/kT
YAMAHA DX1、売ってるよ。
すごい値段だけど。

http://www.digimart.net/keyboard/inst_detail.do?instrument_id=DS01851654
694名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 20:46:54.31 ID:lRQqjfbl
DX1なんて余程の物好きしか今は欲しがらないだろ
価値もそうだしでかさもすごいし自分で保守メンテできなけりゃ持つ意味もないし
695名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 20:48:25.36 ID:lRQqjfbl
って値段みたらそれほどでもないじゃない
もともとの値段200万ぐらいだったはずだし
696名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 21:00:00.02 ID:5LsArh97
>>690
ヤマハのFMの石って妥協の産物だよねぇ…
オペレータの組み合わせは内蔵の32種類のみや8種類のみとか
セルフフィードバックが1系統のみとか直列アルゴのオペレータの段数は4段しかないとか
VCFどころかエフェクターすらなかったり。
ヤマハのサイトでFMシンセのマニュアルとかダウソしたりして色々調べている度に
何でこんな仕様なのかなといつも思ってしまう

つーか何故あんな仕様なんだろ?
697名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 21:15:49.61 ID:Vqmw7hrp
80年代初頭の製品で無茶言うなw
698名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 21:29:59.04 ID:bqY3Vk89
>>696
馬鹿は黙ってろよw
699名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 21:33:09.95 ID:lRQqjfbl
当時を知らない人間が当時を批評する事ほどバカらしい話もない
700名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 21:55:18.09 ID:bo5ILnYQ
しかも使いこなし方も理解せずにスペックをあげつらってるのが痛いよね。
701名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 22:15:35.28 ID:lRQqjfbl
他板でもFM音源関係のスペックだけでつらつら語ってる奴いるけど
同じ奴だったりしてなw
702名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 22:43:43.47 ID:bo5ILnYQ
あらあらルサンチマンかしらw
703名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 18:57:28.48 ID:8lIA4mmz
30年前ってことはムーアの法則から、半導体の性能が今の100万分の1だもんな。
704名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 19:08:04.07 ID:Tnbpp71Z
そもそもVCFが妥協の産物みたいなもんだったからなw
705名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 20:40:12.28 ID:hAt2NL0b
>>695

馬鹿か?
DX1が498,000円って高けぇよ。
元値が200万なら四分の一にしかなってねぇじゃん。

でもあの鍵盤はなかなかいいんだよなぁ。
音源はともかくマスターキーボードとしてちょっと欲しい…
706名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 20:46:27.21 ID:buNKc2/s
>>705
稼動残存数少ないし鍵盤とコレクション価値でこの値段設定なだけだろ
これ以下の値段でも何度も見てるが骨董品の値段なんかあってないようなもの
定価超えてから初めて高いと言えよ
707名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 20:54:07.03 ID:buNKc2/s
骨董品価値で思い出したんだが音源って話とは少しズレちゃうけど
DX7センテニアルなんかは元値オーバーで取引されてたりするのかねぇ
ボタンとホイールが金なのは悪趣味だなと当時思ったけどボディカラーは綺麗だったよな
708名無しサンプリング@48kHz:2013/02/26(火) 01:31:23.38 ID:8l2FcRnf
アルミボディだからもしかすると軽量化に一役買っていたかもしれない。
シンセと言えば黒がほとんどだった当時は奇抜に感じたけど
TRITONとか見慣れた今の目では普通に「有り」になってるから驚く。
709名無しサンプリング@48kHz:2013/02/26(火) 13:37:05.64 ID:EQBarFRr
>>696
あっちゃーwあいたたw
710名無しサンプリング@48kHz:2013/03/10(日) 22:04:24.12 ID:u4HQ7MBL
DX1は昔秋葉原の十字屋で中古を見た。半重力鍵盤て名前に夢があるよな。
でもCP1の鍵盤も木製鍵盤だしエレピは演算によるソフトのDXが乗ってるし
俺はDX1よりCP1でいいは
711名無しサンプリング@48kHz:2013/03/10(日) 22:26:49.04 ID:u4HQ7MBL
CP1はTX816コーラスも再現しているって初めて知ったよ。
ケーズ電気で買ってこようかな
ttp://jp.yamaha.com/products/music-production/stagepianos/cp/cp1/
712名無しサンプリング@48kHz:2013/03/11(月) 09:33:18.36 ID:aq+IkGRe
>>708
DX7とDX7Sでは1/3くらい軽くなってるけど、あれもアルミ?
713名無しサンプリング@48kHz:2013/03/12(火) 00:41:55.72 ID:2KQ59kz3
>>712
DX7Sは普通のスチールボディだよ。
初代DX7より軽くなってるのは単に軽量化の技術が進んだんでしょう。
714名無しサンプリング@48kHz:2013/03/20(水) 15:31:09.93 ID:3GR/R5le
メガドライブの音源について
各種パラメータ、レジスタ値などの詳細が解説されているところって
どこがあるでしょうか?
715名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 14:38:36.07 ID:QofyGYXx
716名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 18:11:57.19 ID:H4w+b5rr
>>715
拝見しました
英語なのでちょっと読みにくいですが、頑張って読んでみます
ありがとうございます
717名無しサンプリング@48kHz:2013/03/26(火) 02:35:12.51 ID:8UyNF/Dd
好きどころか、これをベースで使わない事にはユーロビートのノリが出ない。
718名無しサンプリング@48kHz:2013/04/06(土) 17:22:35.85 ID:jKVsJc2I
すみません、FM音源についてまったく詳しくないのですが、
古いFM音源のファイルというのはMMLというものに変換できるのでしょうか
719名無しサンプリング@48kHz:2013/04/06(土) 19:44:07.37 ID:1sStEGTv
>>718
その古いFM音源のファイルが何なのか(ファイル名とか)書かないと何も分からん
720名無しサンプリング@48kHz:2013/04/06(土) 21:13:23.54 ID:gfGoSHhf
mdxをmmlに変換する方法が知りたいです。できればpythonで逆コンパイルしたいです。
721名無しサンプリング@48kHz:2013/04/06(土) 21:53:26.86 ID:a2URRciE
逆コンパイルしてもyコマンドの羅列にしかならないんじゃ?
そんなことないのかな
722名無しサンプリング@48kHz:2013/04/07(日) 00:31:20.48 ID:jIYKfikN
>>720
MDX2MUS.COMで探すといい
723名無しサンプリング@48kHz:2013/04/07(日) 10:54:36.64 ID:cI6tLMrX
MDXを自動で逆コンパイルして以下のページに流し込みたいのですが
http://noike.info/~kenzi/cgi-bin/mml2mp3/

なかなか情報が古くてむずかしいです。
724名無しサンプリング@48kHz:2013/04/07(日) 13:35:12.72 ID:0ipEV+a8
そんなものクレクレしないでくれ
自分でやりなさい
725名無しサンプリング@48kHz:2013/04/07(日) 14:16:26.95 ID:jIYKfikN
>>722に書いたのに見つけられないならあきらめて
726名無しサンプリング@48kHz:2013/04/07(日) 19:21:04.64 ID:cI6tLMrX
検索はしているのですが、リンク切れなど多くて・・・すみません。
727名無しサンプリング@48kHz:2013/04/07(日) 19:29:54.10 ID:5iJc33Cn
他の板の方が詳しい人いるんじゃねえの。レトロPCとかゲームとか
728名無しサンプリング@48kHz:2013/04/07(日) 19:40:54.03 ID:yuvcDeLb
こっちのスレのほうが適当かも
【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】11
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1331397282/

mxdrv@ウィキってとこいったら最終の仕様が網羅されてるから書けるはず。何をどう
したいのか知らないけど MDX=>WAV をやるツールも gorry さんちだかにあったような。
729名無しサンプリング@48kHz:2013/04/07(日) 19:41:13.10 ID:jIYKfikN
ttp://www.vector.co.jp/soft/dos/art/se003454.html
ぐぐったトップのリンク先なんだけどな、と結局貼ってしまう。
98用だけど標準関数しか使ってないからかPCでも使える。
730名無しサンプリング@48kHz:2013/04/07(日) 20:02:56.04 ID:cI6tLMrX
>>729
あざーす
731名無しサンプリング@48kHz:2013/04/10(水) 13:11:08.72 ID:toldJkl5
732名無しサンプリング@48kHz:2013/04/10(水) 13:32:22.74 ID:xa7fYIlZ
日本語で頼む
733名無しサンプリング@48kHz:2013/04/10(水) 21:49:56.10 ID:Cilw56my
中国語でお願いあるよ!
734名無しサンプリング@48kHz:2013/04/10(水) 22:41:44.28 ID:w5T/xYYu
2011年末くらいにFB-01の音色をSysExで設定したい等と時代遅れなことを言っていた者です。
その節は詳しい方に教えて頂き助かりました。ありがとうございました。

が、あの後また問題が発生してしばらくいじっておらず、久し振りに触ってみてもやはり解決しませんでしたのでちょっと来てみました。

FB-01で音量を変えるのって何か特別なことをする必要があるのかどうか、どなたかわかりますか?
何を言ってるのかわからないと思いますが、基本的にMMLでデータを作っていて音量調節のvコマンドが効きません。
MMLがFB-01をコントロールできてないだけかと思いコントロールチェンジ7番でデータを送っても変化しません。
試しにコントロールチェンジ10番を送ってみた所、ちゃんとPANが変化しました。

勿論キャリアのアウトプットレベルを弄れば変化出来ることは出来るのですが、それは本来のやり方ではないような気もして。
ちなみにFB01 Sound Editorなるエディタを使ってみてもやはり変わらないようですし、最近FB-01を入手した別の方も変わらないようです。

どなたかわかる方がいらっしゃいましたらご教示下さい。
お願いします。
735名無しサンプリング@48kHz:2013/04/11(木) 10:18:46.78 ID:6w8LSVPb
昔のパソコンの内蔵音源じゃないんだから、ボリウムじゃなくベロシティを変化させたらいいじゃない
736名無しサンプリング@48kHz:2013/04/11(木) 21:24:10.36 ID:qf1WqilV
日本語版ウィキペディアのFM音源の説明

以前もA-Taulとか言う判ってない馬鹿(馬鹿管理者の靴下)が、サイン波の加算で合成されるとかデタラメを書いてて
このスレで間違いを指摘したんだけど
修正後の式も相変わらず間違ってるのな。

今日、英語版にようやく式を書いた奴が居るから日本語版と見比べたら…日本語版の式のデタラメに気付いたわ。
文章説明は合ってるのに、それを式で書けないのってどんだけ(略)なんだよw
737名無しサンプリング@48kHz:2013/04/11(木) 21:29:13.42 ID:bAHepS7v
アカ取って訂正してる訳でもなし
意見を上げるでもなしなぜここに書くのか

推して知るべしではあるが
738名無しサンプリング@48kHz:2013/04/11(木) 21:36:28.09 ID:8FbLNm/D
お前だって今まで気付いてなかったんだからw
739名無しサンプリング@48kHz:2013/04/11(木) 21:54:13.37 ID:qf1WqilV
つかFM音源の式なんて30年前に理解したレベルの話で
いまさら日本語版の幼稚な記事なんて相手にしてないからなぁ。

あの記事、ただのFM音源チップ一覧表と化してるけど
その情報源というか活動実態もウィキペディアの外にあって
日本語版ウィキペディアは閑古鳥が鳴いてる状態だろ。
740名無しサンプリング@48kHz:2013/04/11(木) 22:02:36.06 ID:Dtg2kOFc
どうでもいい
741名無しサンプリング@48kHz:2013/04/11(木) 22:24:23.58 ID:qf1WqilV
式も判らないのかぁ
742名無しサンプリング@48kHz:2013/04/11(木) 23:13:37.86 ID:qf1WqilV
>>737
キチガイ元管理者の靴下に関わり合いになりたくないからなぁw
743名無しサンプリング@48kHz:2013/04/12(金) 01:25:42.00 ID:HYw8/tsD
最近はFMっぽい音もシンセに搭載されてるけどFM7じゃないとキラキラたりない県
かねがない!!!
744名無しサンプリング@48kHz:2013/04/12(金) 01:26:33.54 ID:HYw8/tsD
まちがったDX7 あのカシオペアのヤツ
745名無しサンプリング@48kHz:2013/04/12(金) 05:16:07.26 ID:/xxaZthA
DX7
もう30周年か…
あの時、消防だった俺も40近い
あの時すでにおじさんだった人も
今も元気ならいいんだけど…
746名無しサンプリング@48kHz:2013/04/12(金) 10:45:14.06 ID:gZegc//j
>>744
音の出ないDX7 5,000円もしないだろ。
電池交換してメモリー初期化したら治るよ
747名無しサンプリング@48kHz:2013/04/12(金) 12:06:49.46 ID:ssMuNvLE
>>739
DinSyncなんかもFSKとか書いてあるからな。
そんなわけないのに、テープシンクと勘違いしてるw
748名無しサンプリング@48kHz:2013/04/12(金) 12:10:19.85 ID:KpB6PZSx
芝居にすらなってねぇwwww
749名無しサンプリング@48kHz:2013/04/12(金) 13:32:54.74 ID:bQEIvxIf
>>747
誤爆うぜえ
750名無しサンプリング@48kHz:2013/04/12(金) 17:19:35.23 ID:kgiMYXl+
Fat bass No.01
FB-01
751名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 09:41:05.07 ID:Gd5y05Kw
>>734
マニュアル25ページの出力レベルや
29ページの怨霊コントロールでやるしか無いのかね。
752名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 20:16:08.65 ID:KwFyO4M0
OPZのVSTiってないですかね。
以前Macオンリーのをどこかで見かけたような記憶もあるんですが。
753名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 23:33:51.30 ID:KwFyO4M0
自己解決、FM HeavenでTX81Zのsysex読めるのですね。
754734:2013/04/14(日) 19:54:12.64 ID:T6ne9K88
>>751
29ページの方はMSXのソフト使ったやり方みたいなんで基本的にはあまり関係ないんですよね。
(バンク切り換えは参考になったけど)

25ページの方、本体のボタンで音量変えるのをやってみたんですが、数値は変われど何故か音量変わらず…
仕方ないので当面はキャリアのトータルレベルを弄ることにします…
ありがとうございました。
755名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 20:40:23.53 ID:eV4CXlIE
>>754
古い音源だし、発音中の変更は次の発音から有効とかその手の仕様だったりしない?
756734:2013/04/14(日) 21:03:38.65 ID:T6ne9K88
>>755
なるほど、古い音源になるとそういう制約があるのですか。
と思って色々と試してみましたが、休符入れた後に変更して改めて鳴らすようにしてもダメでした。サッパリ意味がわからんです。
うちだけかと思いきや最近FB-01を入手した知人もやはり音量が変わらないとのことで…なんなんでしょう。
757名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 21:59:52.18 ID:eV4CXlIE
やっとUSB-MIDIが見付かったので少し試してみた。
データの作成環境がないので適当なデータで。
P25のOutput Levelは効いている模様。
CC7はちょうどいいデータが見当たらないのでわからん。
758名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 18:00:49.28 ID:bYavuMq/
メガドラVSTはシリアルとかアクティベーションとかじゃなくて
一人一人それぞれコンパイルしてるみたい。
おれのは明日コンパイルするって返事きたわ。
759名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 18:46:33.67 ID:ohELC+CN
動画見ると作者は効果音モード推しなんだろうか
8bitDACが再現されていて音が小さいと歪む症状が再現されているのはいいね
760名無しサンプリング@48kHz:2013/04/26(金) 18:19:20.83 ID:RT8mxsZZ
モジュレータのフィードバックって、無限ループじゃないの?
どういうタイミングで出力に回るの?
761名無しサンプリング@48kHz:2013/04/27(土) 09:18:15.75 ID:Nuwf9H3U
伝達関数を勉強しる
762名無しサンプリング@48kHz:2013/04/27(土) 21:37:14.69 ID:o01pjHPU
なるほどね
周波数が限定されているからか
763名無しサンプリング@48kHz:2013/04/28(日) 08:33:54.11 ID:kRdUIV3K
kwsk
764名無しサンプリング@48kHz:2013/04/28(日) 10:42:21.91 ID:5MYga1ka
伝達関数を勉強しる
765名無しサンプリング@48kHz:2013/04/28(日) 17:54:30.38 ID:cPLZPjxu
V-Synth GTで「V-Synth 2台分」て言われても発音数半分になるじゃんウソツキ!って思ったわけだが、
DX7IIのときの「DX7 2台分」とかTX802の「DX7 8台分」と同じ騙し方だね。
TX816は紛れもなくDX7 8台分だが。
766名無しサンプリング@48kHz:2013/04/28(日) 23:07:44.15 ID:iBBhY2Ia
DX7IID or FDは二台分だけど、折り返しノイズを利用したROMは使えなくて
がっかりした。

が、例のユニゾンポリ デチューン0 はカルチャーショックだったよ
あんなに強力なシンセベースって聞いた事無かったからな
767名無しサンプリング@48kHz:2013/04/29(月) 00:04:09.25 ID:y/vifIDe
ポリ数も含めて2台分なのらDX5。
768名無しサンプリング@48kHz:2013/05/05(日) 03:30:18.04 ID:hHXgNJpm
>>760
1サンプル前の出力値を入力側に戻してやるといいらしいが・・・

ここの、
ttp://fmdx7.music.coocan.jp/dx03/dx03.html
フィードバック付きのオペレーター1個で変調量を増やした場合
のように、サイン波から徐所にノコギリ波に近づいていき、
ノコギリ波の形を残したまま少しづつノイズが加わっていく。
VOPMではこれを再現している。

こちらでは、
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9975/ymu757/index.html
フィードバックをシミュレートするCソースが公開されていて
非常にありがたいのだが、ノコギリ波とノイズのあたりが
再現できていないんだよな・・・
769名無しサンプリング@48kHz:2013/06/17(月) 22:26:42.26 ID:ugbhSTda
DX7s の付属ROMに入っているユニゾンポリのwoodbassが好き
770名無しサンプリング@48kHz:2013/06/27(木) 13:04:35.39 ID:FzfG1IYj
今更だが>>3のVOPMが商用禁止って書き方ややこしい
実際禁止しているのは営利目的と他サイトでのファイル再配布や、出版物の記事で取り上げることだよ。

それと全然VOPMexの話題ないのな(64bitやらAUに対応した拡張版)
ttp://picopicose.com/software.html
771名無しサンプリング@48kHz:2013/06/28(金) 11:29:21.50 ID:ew0nl6ea
営利目的でのソフト再配布がダメなのか営利目的で作った音を使っちゃダメなのかよくわからんのだよ
772名無しサンプリング@48kHz:2013/07/06(土) 14:54:14.93 ID:0/F4sHnR
ハードのFM音源が欲しくなって(今まではFM8使用)TX81Z買ったんだけど
出音のあり方が全然違うのな。もうソフトのFMシンセ基本使えないわ。
Ctrlrでグラフィカルにエディットもできるし。
そんなオレがもう一台ソフトシンセ買うなら、TONICなのかな?
まあ、TXもう一台確保もしたいとこだけど。
ソフトシンセ詳しい先輩、教えてください。
773名無しサンプリング@48kHz:2013/07/07(日) 10:29:36.24 ID:MByvo4XG
考えるな、感じろ。
774名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 05:42:50.69 ID:N7fVIDmc
DAやアナログ回路の問題も大きいと思うよ
今の機材じゃどうやったって小綺麗な音しか出ない
775772:2013/07/11(木) 01:46:50.49 ID:wS6Saeja
やっぱり使われてるパーツとかでハードだとソフトで再現しきれない
存在感のある音というか、ハードでしか出せない音があるんですね。
もう一台確保するか。
776名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 04:45:38.92 ID:nix/z9VQ
専用カートリッジと専用変換コントローラつけてメガドライブをMIDI機器にするGenMDMとか
各音源モジュールのサブ基板を専用ボードでMIDI制御するG.I.M.I.Cとか
個人作成のハードが現行で開発されていたりするので、興味があればどうぞ。
777名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 06:01:09.24 ID:mQdcHFbi
でも逆にソフトは「ソフトでしか出せない音」になるわなぁ
778名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 09:15:09.40 ID:+Nl+OqVQ
屁は肛門でしか出せない音だけど誰も欲しがらないだろ
779名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 10:14:42.80 ID:xv1Yinfy
最近のアンビエント、チルステップなんかの曲で、たまにFMっぽい音でメロを鳴らしてるアーティストがいるね
YM2203を使用したゲームなんかで鳴ってたトランペット風のリード
ファ〜ン ファンファンファ〜ンって感じの音

しかし空間系のエフェクトをかけまくってるから豪華には聞こえるけど
780名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 11:10:44.07 ID:m0UUK/dj
やったことないんだけど
FM7とかのクリアなソフト音源で弾いたフレーズを
ASRやS900なんかでサンプリングしたら、80年代風の粗い質感になるのだろうか?
てかサンプリングしなくても(可能な機種は)パススルーすればいいのか
781名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 22:53:12.57 ID:L7DIPAhc
単に音を粗くするだけならビットを落としてリサンプリングするだけでも
雰囲気くらいはわかるんじゃないか。
782名無しサンプリング@48kHz:2013/07/12(金) 00:03:27.71 ID:Q8di47gO
80年代のFM風にするならヤマハのSPX90かDMPシリーズでエフェクトかければ一発だ。
783名無しサンプリング@48kHz:2013/07/12(金) 06:28:49.45 ID:Vyd9Hhkj
>>780
>FM7とかのクリアなソフト音源で弾いたフレーズを

坂本龍一は昔ライブで
真空管アンプで歪まして
VINSONのエコーマシンを使って
面白い音を出してたよ
784名無しサンプリング@48kHz:2013/07/12(金) 08:56:45.86 ID:+wNEQOii
NB-ELOOPとかSWiF2とか排気ファンなら優秀なの多いんだけどな
785名無しサンプリング@48kHz:2013/07/12(金) 14:54:25.68 ID:IKAcgZ1N
>>780
SP-202でかけてる。
しょぼいローファイはなかなか作れないからね。
今や子供のおもちゃだけど捨てられないな。
786名無しサンプリング@48kHz:2013/07/12(金) 21:50:25.50 ID:AuWCyZ2r
君らが毎日耳にしてるであろう着発車メロディはほぼFM音源だよ
787名無しサンプリング@48kHz:2013/07/12(金) 23:56:15.06 ID:hqYH1++r
>>786
このスレの住人はそんなこととっくに知ってるだろ。
お前はこの前テレビで見て知ったのだろうがw
788名無しサンプリング@48kHz:2013/07/14(日) 13:06:31.04 ID:3rXZ8SeH
NHK のど自慢ではDX7使用率が高いが、今日は一度に3台も使用していて壮観だったわ。
789名無しサンプリング@48kHz:2013/07/14(日) 15:31:53.34 ID:a2Q/h1C8
合計してDX21か
790名無しサンプリング@48kHz:2013/07/14(日) 18:30:53.09 ID:9xFAGlPs
でもあれは外部音源の音だよね。
791名無しサンプリング@48kHz:2013/07/14(日) 19:16:49.62 ID:FIMJUoMS
EOSキーボードでシンクラビアを鳴らす小室みたいな感じ?
792名無しサンプリング@48kHz:2013/07/14(日) 19:31:37.62 ID:/wvIivH2
SYとDXのFMってどう違うんだっけ
EGが変わったから音が優しいのがSYって聞いたことある
エレピもSYが丸っこい気がするし
793名無しサンプリング@48kHz:2013/07/14(日) 22:26:46.30 ID:YJWKRFdQ
キーマガの影響でハードFMの復活?
有るか?
794名無しサンプリング@48kHz:2013/07/15(月) 00:01:47.44 ID:q4yD6wrg
DX系のシンセってキーボードと言うより
生楽器に近い感じだよな
プラック系のベロシティとか
79512:2013/07/15(月) 06:36:12.89 ID:5HdTL8pd
>>12だけどシーケンサっぽくしたぜ〜

http://www42.atwiki.jp/syugyou/pages/255.html
796名無しサンプリング@48kHz:2013/07/15(月) 16:11:25.37 ID:5tTMfPfd
jv-1080をならしたくてdx7sを買ったのですが
これはdx7iiと違って外部音源のトランスポーズができると聞いてましたがうまくいきません
midi接続でトランスポーズを使うにはどうすればいいのですか
それともdx7s事態が対応していないのでしょうか?
797名無しサンプリング@48kHz:2013/07/15(月) 17:34:13.45 ID:rN87E1oO
パフォーマンスエディットでキーシフトを設定すればできます。パフォーマンスモードじゃないと効かないので注意。
取扱説明書の 6-2、6-9 に書いてあるよ。ヤマハのサイトからダウンロードして読んでね。
今、実際にDX7sと外部音源で試してみたら、ちゃんとトランスポーズ効いたので間違いない。

トランスポーズくらい7IIでもできるだろうと思って、7IIの取説をパラパラ見てみたけど、本当に出来なさそうだった。びっくり。
798名無しサンプリング@48kHz:2013/07/15(月) 17:40:43.93 ID:6rP4AaED
えええええ、まさかの展開
7Sの方が良い部分もあったのか。
799名無しサンプリング@48kHz:2013/07/15(月) 17:52:47.73 ID:5tTMfPfd
ありがとうございます
自分は下手くそであるためトランスポーズは必要だったのですが
ネットで調べるとできると言われたのに店員に確認をとったら曖昧な返事
届いたときはお金を無駄にしたかとがっかりしましたが
おかげさまで安心しました
800名無しサンプリング@48kHz:2013/07/16(火) 19:55:53.15 ID:IGhD7IAw
おかげさまでうまくいきました
これで思う存分dx7の鍵盤でプレイできます
あとあのごついデザインも気に入っていますからたまりません
ありがとうございました
801名無しサンプリング@48kHz:2013/07/16(火) 20:39:32.81 ID:Q8ApVQBt
7IIはパンのボタンが増えちゃってトランスポーズボタンが無くなっちゃったんだよね。
802名無しサンプリング@48kHz:2013/07/16(火) 21:24:53.41 ID:/9boUh88
FM関係ーーーなくなちゃたw
803名無しサンプリング@48kHz:2013/07/16(火) 21:35:33.71 ID:R7bfyTEr
FMシンセの話なんだから関係あるだろ
なんの板だと思ってるんだ
804名無しサンプリング@48kHz:2013/07/16(火) 22:23:48.87 ID:rFvBWvqd
80年代のYAMAHA機器 DX/TX/RX/QX/SY...and more! 5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1328610578/

こっちのほうが趣旨にあってる話題だったね
805名無しサンプリング@48kHz:2013/07/16(火) 22:53:09.71 ID:70GQqgAd
7SはおそらくFS鍵盤積んだ最軽量のシンセだろうからまだまだ使い道はあるはず!
と願いたい。
806名無しサンプリング@48kHz:2013/07/17(水) 02:07:56.93 ID:47uuQZV0
DX7II-DもDX7sと同じ重さだったお
807名無しサンプリング@48kHz:2013/07/17(水) 02:34:18.89 ID:czIZfeX9
V2は?
808名無しサンプリング@48kHz:2013/07/17(水) 03:20:05.28 ID:47uuQZV0
V2(DX11)はFS鍵盤ではないはず。
809名無しサンプリング@48kHz:2013/07/17(水) 10:07:04.52 ID:GYC+/j+V
you !鍵盤スレ作っちゃいな!
810名無しサンプリング@48kHz:2013/07/17(水) 14:03:35.01 ID:zNY0M0/W
811名無しサンプリング@48kHz:2013/07/17(水) 23:21:47.09 ID:1uJ8yrGP
鍵盤、鍵盤言うヤツって
FMシンセサイズに うとい
キーマガも残念な内容
812名無しサンプリング@48kHz:2013/07/17(水) 23:30:10.04 ID:3AT4YM0P
FS1RはCS2x、AN2x系列でキーボード型を出すべきだったね。
813名無しサンプリング@48kHz:2013/07/17(水) 23:31:08.99 ID:3AT4YM0P
まちがえた。AN1xだ。
814名無しサンプリング@48kHz:2013/07/18(木) 21:19:34.42 ID:iWyiSAi/
ラックのままグレードUP求む
815名無しサンプリング@48kHz:2013/07/18(木) 22:57:06.85 ID:t5HRmqVs
FusionのFMは初期化からの音色作りにオススメ
816名無しサンプリング@48kHz:2013/07/19(金) 00:31:25.37 ID:vpuWwqth
>>815
4opだっけ?
817名無しサンプリング@48kHz:2013/07/19(金) 12:10:06.28 ID:r0T/2b3a
>>816
DXと同じ6OPだよ
818名無しサンプリング@48kHz:2013/07/19(金) 12:22:54.82 ID:+FBlmrQ1
FS1R2
まだか?
819名無しサンプリング@48kHz:2013/07/20(土) 06:26:36.68 ID:hF/0Rhmw
>>817
互換性あるんだっけか。
820名無しサンプリング@48kHz:2013/07/20(土) 06:33:14.51 ID:hF/0Rhmw
fusionのラップトップ型モジュールとかあったら良かったのに。
821名無しサンプリング@48kHz:2013/07/20(土) 09:27:18.69 ID:+/58jQw6
>>819
互換性というか、FusionのFMは各オペレーター同士を自由に結線できるからDXのアルゴリズム通りに結線してしまえばDX互換になる。
それにサイン波以外に5つの波形もあるしフィードバック設定も自由にできるから、どちらかといえばDXよりSYのAFMっぽいかな。
慣れてくればFusion自体にフォルマントフィルタがあるから喋らせることはできないけど似非FS1Rみたいなこともできるよ。
822名無しサンプリング@48kHz:2013/07/20(土) 12:05:22.20 ID:hF/0Rhmw
>>821
ありがとう。
それだけでもFusion買う価値あるね。
823名無しサンプリング@48kHz:2013/07/21(日) 09:36:17.33 ID:zE3uxtMM
TG33が4エレメントともFM使えたら良かったのにな。
4エレメントで1音色で1エレメントあたり6OpFMのAFM的モジュール欲しいわ。
マルチティンバーじゃなくてもデュアルモードくらいあればいいから。
824名無しサンプリング@48kHz:2013/07/21(日) 13:32:51.73 ID:RvqQJvB4
>4エレメントで1音色で1エレメントあたり6OpFMのAFM的モジュール
TX416
825名無しサンプリング@48kHz:2013/07/21(日) 16:31:46.48 ID:zE3uxtMM
>>824
ミキサーが必要なのは困るね。
826名無しサンプリング@48kHz:2013/07/23(火) 02:38:41.48 ID:TPwlr/aa
こんなん見つけたけどどんなもんなんだろ?誰か突撃しない?
これ有名な人なの?
ttp://madscient.hatenablog.jp/entry/2013/07/21/233532
827名無しサンプリング@48kHz:2013/07/23(火) 05:02:48.26 ID:7vmj/rNh
ttp://madscient.hatenablog.jp/entry/2013/07/21/233532 <こんなん見つけたけどどんなもんなんだろ?誰か突撃しない?
828名無しサンプリング@48kHz:2013/07/23(火) 11:49:48.31 ID:ZFACVupN
宣伝はもういいです
829名無しサンプリング@48kHz:2013/07/23(火) 11:53:27.91 ID:HNfYMW5X
PC98が手元にない
830名無しサンプリング@48kHz:2013/07/23(火) 14:44:46.97 ID:XVdQt5uh
TX81Zなんかのほうが安くていいじゃないねぇ
831名無しサンプリング@48kHz:2013/07/24(水) 01:32:58.99 ID:v6oL1rVV
いまさら入手性の悪い98シリーズ使うよりも
音源ICだけ摘出して他のマイコンにつないだ方が
開発工数減るんじゃないのかなぁ…
832名無しサンプリング@48kHz:2013/07/24(水) 01:34:56.84 ID:MdfFDNX1
っていうかそこまでするならマイコン使って1から音源モジュール使った方が早いよね。
833名無しサンプリング@48kHz:2013/07/24(水) 01:58:03.69 ID:naQ2+E50
実機が必要なドライバより、研究成果を元にVST化してくれたほうがありがたい。
>>607みたいな感じ。
834名無しサンプリング@48kHz:2013/07/24(水) 10:43:06.09 ID:wNr/HmHS
研究成果ってレジスタ情報が分かるだけで
音が違うのは分かっても音の仕組みについて解析できるわけじゃないからなぁ
835名無しサンプリング@48kHz:2013/07/24(水) 11:40:47.25 ID:sskhGWJF
CBUSの音源ボードならマイコンで簡単に駆動できるしな
836名無しサンプリング@48kHz:2013/07/24(水) 12:19:20.25 ID:349L8eSg
正直レトロPCやレトロゲーム機のFMに興味ある人少ないと思う
チップチューン的に使うにしても実機やエミュである必要ないし
837名無しサンプリング@48kHz:2013/07/27(土) 08:46:40.25 ID:6Sbf3uve
GIMICってどうなの?
838名無しサンプリング@48kHz:2013/07/29(月) 22:32:47.12 ID:gJoPW1au
DX/TX7をカワイのMM-16でエディットする方法を
まとめたサイトとかマニュアルとかありますか?
839名無しサンプリング@48kHz:2013/07/29(月) 23:13:03.98 ID:9zV2prfy
>>838
>MM-16で

と言うよりも16バイト以下のチェックサム無しの
sysexeを知れば良いだけだろう?
マニュアルの後ろに書いてあるよ(DXの)

それからMM-16はDX200本体のつまみではエディット出来ない
マトリックスモジュレーションも簡単にアクセス出来るよ
DPでもLogicの Environmentでも自作出来るけど
あのスライダーを指で動かす感じがいいんだよな
単純な方法なのが一番良い。分かりやすいよ。
840名無しサンプリング@48kHz:2013/07/29(月) 23:29:30.77 ID:gJoPW1au
>>839
ありがとう。
早速読んでみます。
841名無しサンプリング@48kHz:2013/07/30(火) 23:14:33.81 ID:L77JsBUy
なんでFMのオペレータ波形に矩形波、三角波、のこぎり波が無かったんだろう。
80年代の機材が高い時代にそれがあればもうちょっと色々出来たんだけど。
842名無しサンプリング@48kHz:2013/07/31(水) 02:23:42.62 ID:aJHqQH9D
FMの理論がサイン波合成でどんな音でも再現できるというものだったし
矩形波や三角派の合成は他で特許取られていたのかもね
843名無しサンプリング@48kHz:2013/07/31(水) 05:06:00.29 ID:koiw0ms9
式で表せないから
844名無しサンプリング@48kHz:2013/07/31(水) 06:45:48.07 ID:bDvWZodZ
>>842
その1行目は正弦波加算と勘違いしてないか?
845名無しサンプリング@48kHz:2013/07/31(水) 16:11:23.51 ID:7B3F6PSJ
正弦波と言っても実装はノコギリ派→テーブル検索だろ?
実際OPZは他の波形も持っている
846名無しサンプリング@48kHz:2013/07/31(水) 23:38:50.88 ID:DExR+qsx
OPZには正弦波のほかに7種類の波形があるわけだが
三角波のようで三角波じゃないとか、
パルス波のようでパルス波じゃないとか、
変な波形ばっかりだな〜、ていつも不思議に思っていた。

倍音生成の効率がいいとか、選ばれたのにはそれなりの
理由があるのかね?誰か詳しい人いませんか?
847名無しサンプリング@48kHz:2013/08/01(木) 00:19:20.85 ID:FbOpZn00
あれは三角波じゃなくてsin(ωt)^3の波形だと思うんだけどなぁ
それらを下半分だけ切ったり、倍の周波数で絶対値にしてみたり
結局正弦波から作ってるように見える
848名無しサンプリング@48kHz:2013/08/01(木) 00:26:35.87 ID:lBRawwWJ
お盆に実家からromeoとTX81Z持ってくる
うひょ
849名無しサンプリング@48kHz:2013/08/01(木) 00:31:15.80 ID:l8l9x7XK
>>846
FS1Rでsawを一生懸命作ってるのを紹介してるサイトあったな…。
850名無しサンプリング@48kHz:2013/08/01(木) 06:59:35.25 ID:YXpSc0zB
フィードバックで作るsawはアナログのsawとは違う
だけどブラスで使うにはFMのほうが良かったりする
851名無しサンプリング@48kHz:2013/08/01(木) 12:57:18.72 ID:heejxzda
>>845
>実装はノコギリ派→テーブル検索

オシロスコープの掃引をノコギリ波でおこなうような感じ?
ttp://www.iti.iwatsu.co.jp/ja/support/05_07.html

逆に言うとオシロの掃引をノコギリ波以外でおこなうと
出力波形がFMになるのかなあ。
852名無しサンプリング@48kHz:2013/08/01(木) 23:31:53.24 ID:FbOpZn00
>>851
時間軸の速度が一定じゃなくなるからある意味FMだけど
のこぎり波みたいに一瞬で戻らないからリサジュー図形になるよ
853名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 05:59:51.78 ID:+dO++LxO
レベル、、高っ!
854名無しサンプリング@48kHz:2013/08/10(土) 22:59:10.22 ID:wRTjxhMU
>>851
読み出される波形のアドレス指定を単調増加関数のノコギリ波でやってて
モジュレータ波形は普通に読み出すノコギリ波に加算されているはず。
だから基本的にはFM音源は整数倍のモジュレータ波形だとゼロリセットされ。
855名無しサンプリング@48kHz:2013/08/12(月) 08:38:49.46 ID:pdjdhkB4
なあぬあ、おまいらこ知ってるFMで作ったアコピ音で一番リアルなの貼れください。
856名無しサンプリング@48kHz:2013/08/12(月) 09:50:18.85 ID:JW+Xez0q
イラストレータで波線を書く時って2opのFMみたいな感じで
出力される波形が大体予想できるのが面白い。
似た様な原理なのかも知れない。
857名無しサンプリング@48kHz:2013/08/12(月) 18:58:58.42 ID:4QtAYJgn
某所でFM音源IC(YM3812)入手したのだが、さてどう料理しよう?
858名無しサンプリング@48kHz:2013/08/12(月) 19:14:44.44 ID:pdjdhkB4
バター醤油で炒めると良いぞ。
859名無しサンプリング@48kHz:2013/08/12(月) 21:11:23.21 ID:T78tjLtY
KAWAIのK5000の動画YouTubeで見たことあるけど
加算合成でFMに近い音って結構できるんだな

エレピ、DX7と比べるとウーリッツァっぽい
860名無しサンプリング@48kHz:2013/08/12(月) 21:15:04.52 ID:4alYwqa5
>>859
>エレピ、DX7と比べるとウーリッツァっぽい

別売りデータでpads & jobというのが物凄く使えた
一時期は歯切れが良くて太い音はK5000sとFS1Rばかり使ってたよ
861名無しサンプリング@48kHz:2013/08/12(月) 21:19:53.79 ID:pdjdhkB4
カワイの倍音加算系のシンセって伝統的にリングモジュレーションついてるけど、
リングモジュレーションて倍音の発生パターン(側帯波)がFMと似てるからね。
リング使ってなくても近い音出る感じがするけど。
862名無しサンプリング@48kHz:2013/08/12(月) 21:49:28.23 ID:yvqnb5CD
>>857
昔、そのチップが載った某音源ボードを使ってた
使いこなすとなかなか使える子
863名無しサンプリング@48kHz:2013/08/12(月) 22:01:03.28 ID:GGV8euPN
新譜でアウトランのスプラッシュ・ウェーブみたいな曲が聞きたい
864名無しサンプリング@48kHz:2013/08/13(火) 19:13:37.58 ID:dTOEORF4
LinuxでVSTのDLL作る環境がようやくできたので、VOPMをベースにOPZ化作業中
できたら公開しますね
865名無しサンプリング@48kHz:2013/08/13(火) 19:38:52.21 ID:Dsl9U+5C
途中経過みたいなのとかも無くていいんで出来たらまたきてねー/
866名無しサンプリング@48kHz:2013/08/13(火) 20:34:47.80 ID:altUt2wW
TG33とDoepferのA-114を組み合わせれば4オペ以上化出来るね。
867名無しサンプリング@48kHz:2013/08/13(火) 20:39:44.82 ID:hdxAoet4
は?
868名無しサンプリング@48kHz:2013/08/17(土) 23:19:38.21 ID:G2pzZuZT
>>857
トランジスタ技術って雑誌に、そのICを使ったMIDI音源の製作記事があって
ROMのサービスを受けて作った・・・・もう20年くらい前の話だけど
869名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) 01:31:08.99 ID:666UfWp+
>>868
トラ技の1990年2月号のMIDIの特集の時だったと思うよ!
僕も作ったから。

それに、あの筆者の人が他の本で発表してた
別タイプのFM音源ICを使った音源とか
MIDI機材もけっこう作ったんだ。
870名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) 02:25:23.12 ID:VauecpWU
MIDI入出力コントローラーチップごときでも
自分でFPGAプログラミングして作るとなると
かなり大変そうだな
871名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) 07:11:24.09 ID:eV2MNH6e
>>869
トランジスタ技術バックミラーから1990年2月号の特集記事がDLできて、
ついつい熱中して読んでました。
20年以上前に、こんな凄い人が居たんですね。
872名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) 07:21:08.81 ID:K3dTsegz
80年代は電子楽器関連の記事ばかりだったな。
873名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) 08:26:15.58 ID:+9WdBloA
うpきぼん
874名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) 14:37:26.11 ID:6JTAPk+m
iPhoneアプリで、mdxのプレーヤーが。

nagisa「MDX Player」
https://appsto.re/jp/XhhgM.i
875名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) 15:45:28.46 ID:9eBf+uz2
>>872
>80年代は電子楽器関連の記事ばかりだったな

そう90年代になってから電気楽器の特集が増えたんだよ
A-200が欲しくて東京中歩きまくったよ

結局、高円寺に住んでた老齢ミュージシャンが引退する時に
ただで譲り受けた。
876名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) 17:33:59.25 ID:eAED9FDC
???
877名無しサンプリング@48kHz:2013/08/19(月) 11:20:32.13 ID:VrDECO6l
ベビーカステラで一財産です

ぼろいです

都内で店舗無料です、売れるものは違うね
878名無しサンプリング@48kHz:2013/08/19(月) 11:32:22.42 ID:JH7ea7pP
なんでミュージシャンって中野以西に住みたがるんだろうね
879名無しサンプリング@48kHz:2013/08/19(月) 12:17:06.50 ID:J5iHf1qT
金がないから
880名無しサンプリング@48kHz:2013/08/19(月) 12:37:10.92 ID:ebRaE4y1
中野、東中野、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪
ミュージシャンの卵だけで無く、杉並区にはオカマさんも多いよ。
881名無しサンプリング@48kHz:2013/08/19(月) 21:30:50.32 ID:jvgsTgj4
>>871
いい情報をありがとう
DLして何度も読み返しましたよ。

この筆者の人って、FM音源の特性とか音源ICの機能とかMIDIとかに
詳し過ぎない?
もしかしてヤマハの人?
882名無しサンプリング@48kHz:2013/08/19(月) 23:20:19.12 ID:823hgM3/
>>878
東側より治安が良いからね。
883名無しサンプリング@48kHz:2013/08/19(月) 23:23:13.20 ID:J5iHf1qT
>>881
当時はちょっとかじってればこれくらい当たり前の知識だったけど
884名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 00:22:22.15 ID:PVpcHjQx
気になってトラ技の会員に登録したけど
ポリフォニックにするテクニック的なものが載ってなくて残念だった。
885名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 02:03:20.10 ID:XP4j0adc
>>884
トラ技で発表されたあの音源は9音ポリだよ
マルチと勘違いしてない?
886名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 18:38:15.67 ID:zHLd/NQ+
>>883
本当に当時のレベルを知っているとしたら??
887名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 19:16:07.09 ID:lJ3Kgt67
何処を注視していたかで当時とは言え話のレベルは変わるだろ
>>883みたいなのが当時居たのは確かだよ
>>886に見えていなかったのなら見ていたところ(深さ)が違ってただけ
888名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 20:01:47.41 ID:bzYWrEO/
883=887
869=885
889名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 20:25:37.76 ID:lJ3Kgt67
888=夏
890名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 20:57:34.96 ID:0ss4rsKk
>>881
きっとそうだろうね。もしくは外部の人だけど応用製品開発に必要な技術情報(おそらく有料)を入手可能な立場にあって、なおかつエバンジェリスト的な情報拡散が暗黙に了解されているエンジニアさんとか。

ちょっと例は違うけど、アナログシンセ末期1980年代半ばのトラ技に掲載されたという、パッチメモリー付きポリフォニックシンセの開発記事なんかも
実装難易度の高さ、時期のずれ具合から考えてメーカー系エンジニアさんの仕業だろうね。(アナログを廃止したY、Rか、それ以外か?)
891名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 21:53:06.58 ID:3jyT1VWn
>>885
書き方が悪かった
ポリフォニックのアルゴリズムが知りたかったって意味
892名無しサンプリング@48kHz:2013/08/21(水) 08:41:21.43 ID:ipyNk4Qw
>>881
>この筆者の人って
京大で先生やってる人に同姓同名がいる。

あと昔は割とメーカーの開発者が製作記事を寄稿してたんだよな。
無線と実験とか、あの辺りを読み返すと。
893名無しサンプリング@48kHz:2013/08/21(水) 08:43:03.26 ID:odIGmYrC
>>892
今も結構いるよ
俺もたまに書いてる
894名無しサンプリング@48kHz:2013/08/21(水) 21:42:47.43 ID:X0ZzIXaa
正直、FMサウンドそのものは、
FMの特徴的なベース、リード、ベル、エレピ、ブラスあたりを
サンプル(PCM)で使えれば、実際問題のところ実用レベルだと思うんだが
本物のFMで鳴らしてる妙な満足感てあるよな…。
895名無しサンプリング@48kHz:2013/08/21(水) 21:50:32.01 ID:bwUlNfH4
前の音のリリースの具合によって、次の音のアタックの具合が変わるような効果は
サンプリングした音では得られないね
896名無しサンプリング@48kHz:2013/08/21(水) 21:55:33.04 ID:X0ZzIXaa
>>895
そんなことは百も承知だけど、曲中での実用レベルとしては問題ない。
897名無しサンプリング@48kHz:2013/08/21(水) 22:08:21.54 ID:DqzdjJfJ
知ってるかもしれないけど
ttp://airvariable.asablo.jp/blog/2013/07/29/6927499
898名無しサンプリング@48kHz:2013/08/21(水) 22:08:42.33 ID:odIGmYrC
>>896
そんなレベルで良ければFMなんていらないよw
899名無しサンプリング@48kHz:2013/08/22(木) 00:00:11.16 ID:fsqE1h1P
ID:X0ZzIXaaがアレすぎて
900名無しサンプリング@48kHz:2013/08/22(木) 21:07:29.53 ID:kOJSCWk+
>>891
そうでしたか、こちらこそ失礼しました。

この音源、音の残り具合からするとポリの処理は
ロータリー・アサインのようですね、たぶん。

マルチ・ティンバーをと考えているかなと思って
もっと同時発音数が多くて、今でも入手が楽そうな
音源チップの情報をと、昔集めたヤマハのマニュアルで
探してたらOPL4のFM音源部が使えそうですよ!
で、この3日間仕事帰りに中古パソコン屋をハシゴして
OPL4の載っている音源ボードを8枚ゲットしました。

>>897
目の前にあったら、全財産使っちゃいそうですね!
901名無しサンプリング@48kHz:2013/08/22(木) 21:24:48.40 ID:nSSs9Av/
>>890
>アナログシンセ末期1980年代半ばのトラ技に掲載されたという、パッチメモリー付きポリフォニックシンセの開発記事なんかも

あの人は元R社の方で
ハンドルネーム「FLAT」で良くPC-VANに出て来てたよ
確かINXSかBONJOVIを一緒に観に行ったな
902名無しサンプリング@48kHz:2013/08/23(金) 02:16:18.61 ID:4hogHd6y
>>898
音楽なんてそんなもんじゃね?
903名無しサンプリング@48kHz:2013/08/23(金) 10:38:02.97 ID:nW3K3oK6
>>902
そんな事言ったらグランドピアノなんていらないし
ギターも一本あれば十分だし
ドラムなんて無くてもいいよな実用レベルならw
904名無しサンプリング@48kHz:2013/08/23(金) 19:29:53.91 ID:yFWoW40K
そういやハードウェア音源自作スレって無いな。
905名無しサンプリング@48kHz:2013/08/23(金) 20:12:12.92 ID:timw5WeP
昔はラジオの制作なんかを読んで抵抗やコンデンサーをAKBで
買って来てはしょぼいシンセというか発信器というかブザーを
作ったけど(音程キャリブレートも人力ポルタメントも出来た)

今考えると、昨今のエレクトロで使える音だよな。
音色も趣も無く、ブィーーンって電圧の音って感じだった。
当時はとても恥ずかしかったんだけど。
906名無しサンプリング@48kHz:2013/08/23(金) 21:30:18.98 ID:qKDjtcjL
>>904
音源自作しても自分の演奏技術がなくて見てもらいたいのに見せられない
907名無しサンプリング@48kHz:2013/08/24(土) 18:26:29.05 ID:E9TZnOGZ
>>903
せいぜい100くらいのパラメータ分解能しかないFM音源を
生楽器と同列に語ろうとはおこがましいにも程がある。
音楽に使う目的じゃないFM話は他板でやれば良いだろ。
908名無しサンプリング@48kHz:2013/08/24(土) 18:58:18.25 ID:hNVyWjco
> 音楽に使う目的じゃないFM話
ラジオか何かか?
909名無しサンプリング@48kHz:2013/08/24(土) 19:18:09.12 ID:e0/q3BzG
結局ID:X0ZzIXaaがアホだっただけ
910名無しサンプリング@48kHz:2013/08/24(土) 19:18:52.33 ID:GsR1MD5Q
生演奏として処理分解能は十分だと思う。寧ろMIDIが遅すぎ。
911名無しサンプリング@48kHz:2013/08/24(土) 20:58:40.67 ID:+hB09p3P
>>907
サンプリングで十分ってのが音楽で使うFMの話かw
912名無しサンプリング@48kHz:2013/08/24(土) 23:23:57.60 ID:0AKhkdxs
普段使いのPCMシンセのFMサンプリング音色で済ますってのなら
まぁ分かるがソフトシンセならFMのほうが負荷軽いし使いやすいじゃん
913名無しサンプリング@48kHz:2013/08/25(日) 08:42:07.20 ID:ZOTlZzT6
ここは基地外のすくつでつね
914名無しサンプリング@48kHz:2013/08/25(日) 14:19:56.55 ID:eNz2AF1e
それそうくつってよむんだよ。
915名無しサンプリング@48kHz:2013/08/25(日) 21:23:27.25 ID:MkjBv2+t
ま、バカはローランドでも使ってろってこったな
916名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 00:24:04.11 ID:TGUxrLt+
>>914
ネタにマジレス カコワルイ
917名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 03:19:21.63 ID:WOj0h5vd
>>916
オマエモナー
ってか?
918名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) 09:36:09.33 ID:w6826BUY
Nemesis早く出ろ
919名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 23:05:24.81 ID:3fJjvKmt
DX21で初ハードFMシンセのオーナーになりました。やっぱりFM8とくらべると音が分厚いというか。
エディットはしずらいんでソフトのエディタ欲しいけど、Macでいいのないですか?
920名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 23:09:00.65 ID:f0649Rlr
映画パシフィック・リムの劇伴で
FM音源が結構効果的に使われていた。
これを機会にブーム再来して欲しい
921名無しサンプリング@48kHz:2013/09/04(水) 21:04:06.69 ID:BbBwgRaX
ebayに出てるTX816がどう見ても安過ぎる件
922772:2013/09/06(金) 05:28:36.96 ID:8k8CZ5Ux
質問です。DX21を買ってfourFMでエディットするのですが、セーブができません。
特にシェアウェアとか表記がないのですが、セーブできない仕様なのでしょうか?
それとももっといいエディターがあれば教えていただけるとありがたいです。
923名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 12:44:40.27 ID:6gTX/ZpE
本体 DX21側でセーブする
924名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 17:18:42.36 ID:SydtrX4/
>>905
わかるわw
子供のころ、ちょっと歪んだ音の出る発振器作って、ぶーぶー鳴らして
一人トランス状態になってたわ。
そんなノイズだれも理解できないと思ってたらエレクトロとか受け入れられてるのな。
925名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 15:25:14.56 ID:OCVKzn7o
このボード存在意義があるか不明だが
MIDIも使えるようだな〜

ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130921_616428.html
926名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 15:49:37.71 ID:BlQL5LJd
PC-9801/PC-9821でPC-9801-86を使っていた人にはイイ物だなぁ
927名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 13:09:52.53 ID:Tn2J1X+W
ちゃんとチップを使って鳴らすってのが粋だね
928名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 18:40:48.38 ID:j0OrFqs+
G.I.M.I.Cって古代祐三が使ってたり、ニッチだが確実に需要も意義もあるよ
929名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 19:07:32.57 ID:7KcIRbec
ROMEOは持ってるんだけどな
盛り上がらなかったなアレ
930名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 19:35:15.84 ID:OdpOlc8K
ROMEOは一部分野ではそこそこ遊べたけどな
俺も最初の奴と1.4と持ってるわ
GIMICはあれこれし出すと出費が凄いからまだ手を出してない
931名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 19:47:14.15 ID:C9zj9aDI
MIDIでならすだけならarduinoと2151シールドでとりあえず大体は何とかなるんじゃないかな。
932名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 23:43:21.34 ID:0dekuVah
>>929-930
自分もわくわくして使ってたけど、MAMEのFM音源とかの方が自分の思い出にぴったりだった。
想い出は美化される。
933名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 20:21:42.89 ID:uF+x+VmM
共立だとGIMICのOPM入荷予定なさそうだったんだけどなぁ
アーケードの基板から引っこ抜かんといかんかな
934名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 23:17:26.94 ID:3TyuYckz
OPM使ったクイズF1 1.2フィニッシュがヤフオクに500円で出ているので狙い目
935名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 18:47:38.59 ID:it1LoFW7
OPMを使いこなすのは、かなり難しいですよ。
内部レジスタ配置の複雑さと、
そのパラメータの数が多いですから。

音楽を演奏させるためには、データの書き込みタイミングを
無駄なく無理なく実行する必要もありますし。
OPMの音が必要なら、それを積んだ中古楽器を探した方が早いかも?
936名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 22:23:14.07 ID:HiuJFGpK
当時の中古シンセ欲しいけど、劣化や故障が心配。もう修理もしてくれないだろうし。
937名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 22:33:44.29 ID:6IC2KbvK
OPMはFB-01とかDX100が使ってなかったかな?
DX100が使ってたとするとDX27とかDX21もたぶん
938名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 01:21:49.45 ID:MVQRMfNC
>>937
その辺りはOPPというブレスコントローラ対応か何かが付加された別のチップだけれど
OPMの上位互換でそのまま使えるらしい
939名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 09:02:07.17 ID:hwNCM5hh
たかが四オペや二オペのFMになんでそんなにこだわるのか不明
チープさが良いのか?
六オペで大は小を兼ねるとは考えない?
940名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 13:50:41.74 ID:P6N42RMC
ギミック高杉
安ければ買っていろいろ試したかったのだが…
941名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 14:03:51.35 ID:+RN6M50L
中古のPC98と26Kボード買った方が安いんじゃあるまいか…
942名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 14:10:17.84 ID:uJxCwBob
全部FMなんて味気ない。PSG3+FM3+αあたりが味があってイイ!!
943名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 14:28:13.82 ID:+RN6M50L
>>942 そんなあなたに>>941おすすめ、おすすめ。
FM3+SSG3+Beep音、完璧アルネ。
944名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 15:38:52.73 ID:D06fkvOB
いやPC98よりPC88系の方がオイシイからさ
945名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 17:49:54.66 ID:C0l3ecGI
PC98-NX
946名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 19:05:22.50 ID:hZpgvUdk
http://jp.juno.co.uk/miniflashplayer/SF243713-01-01-02.mp3
こういう音は6OPより4OPのが作りやすい。
947名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 19:07:44.56 ID:KAWMNRBR
昔の曲データの再生用にPC9801UV11も良いよ
OPNが入ってるし本体は小型で場所を取らない
948名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 22:56:23.80 ID:vVhBP5vg
>>936
近所のハードオフで4000円で買ったTX-81Zは買ったときやたら音が小さくて
回路調べてたら9Vの電圧作ってオペアンプに送り込むレギュレータICが死んでたな
それでも今時の回路と比べると修理はしやすくてよかったな
949名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 23:00:58.75 ID:IPG4rtxo
おっと、PC-98にはハイフンが入るがヤマハの音源にはハイフンが入らないんだぜ。
FB-01のような例外もあるけどな。
950名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 23:02:27.28 ID:tNUY8T+g
FB-01なんて懐かしい名前が出てたので押入れから出して
久しぶりに電源を入れてみたら無事動いた。
音源チップを確認してみたらYM2164とDACがYM3012のコンビだ。

カバーを開けたついでにバックアップの電池の電圧もチェック!
いったいどうなっているんだ?
新品で買ってから一度も電池交換してないのに3.28ボルト??
電池の表面には錆びのような点々も有るが、恐るべきFB-01!!

>>947
僕もUV11を持ってますよ!
中古市場から98が消え始めた頃に必死で探してた。
951名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 23:07:34.76 ID:vVhBP5vg
あっ、今音源のパネル見たらたしかにTX81Zでハイフンないわ
FB-01とかCX-5とかパソコンと周辺機器に近いものだけハイフン入る規則にでもなってたのかなこれ
952名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 23:25:02.45 ID:J7TPDXVw
スルーホール部品使われてる時代のハードシンセだとだいたい
サービスマニュアルもネットに転がってるから修理やメンテは難しくない
SDE-2000の嫌がらせみたいなアナログ部とかはもう二度と見たくないけど
953名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 23:32:50.69 ID:shCbpRKe
>>944
88はあの本体を通して出る音が、どことなく柔らかいんだよなー
954名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 23:34:05.88 ID:C0l3ecGI
懐かしのPC-88
955名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 23:36:30.86 ID:7UHveXsv
SY-1、SY-2はハイフン入る
956名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 00:02:40.84 ID:fIj8y4h8
PLG150-DXも入るな。
957名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 13:37:10.17 ID:6cOHAwvh
>>940
ハードウェア物は現物がすべてだから、製造数を考えたら妥当に感じる。

むかしROMEO買ったけど、金のある時で本当に良かった(T_T)
958名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 00:56:49.73 ID:uV+4Poen
>>946
確かにナウィ音してるけど
実はフリーのFM系VSTで作ったオチではないのか?
昔discoDSPのPhantom v1.2で遊んでた時、実機のFM4オペシンセは要らんと思ったな

前にドフでTX-81Zがジャンク2000yenで売ってたが結局邪魔になるから買わんかった。
誰かv50をラックマウント化してくれそしたら買うかも。
959名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 01:08:12.78 ID:xcht5qo9
Hizmiさんの新作かっこいいよ〜
ttp://www.g0org.biz/main/?p=788
960名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 02:32:13.29 ID:dSFrf+bK
>>959
聴いてきたけど、よく解らなかった
新型シンセのデモみたいで・・・
こんな音も出ますよ!的な雰囲気が続いてて
961名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 05:53:07.33 ID:+jKDvb6Y
Y-AMAHA
962名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 20:29:35.04 ID:7ObDDTFl
>>958
俺も4Op16音ポリのラックほしいね。
FS1Rは32ポリな事はいいんだけどその他はトゥーマッチなんだよな。
中古価格が安ければ別によいんだけどさ。
963名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 20:32:16.31 ID:7ObDDTFl
っちゅうか、あのミントグリーンぽい色の卓上型モジュールほしいな。
中身はV50でいいから。
964名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 22:05:27.79 ID:HWSAcw6Y
高音域のノイズ何とかしなきゃ
965959:2013/10/02(水) 00:56:04.12 ID:V7Sc8iPf
>>960
全部X68000の内蔵FM音源だけで鳴らしてるはず。
それが新型シンセのデモみたいってのも、ある意味スゲェと俺は思った。
966名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 22:55:48.64 ID:fNisUoFf
>>965
オレも聴いてきたけど、音色の見せびらかしみたいで、
曲としての完成度というかメッセージが何も感じられなかった。
だから音源の機能をアピールしたいのか、
自分達の音楽を聴かせたいのかも解らない。
967名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 11:04:03.24 ID:q7qarxBH
ヤフオクにFS1R出てる。しかも2台セット
うち1台は200V仕様みたい
でもジャンク。もったいないなあ
968名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 14:08:03.00 ID:A8XEM/J/
入札するかな。
最近は落札しても連絡取れない変な奴が多いな。
969名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 19:15:55.96 ID:rKy59hYJ
出品者に教えてやった方がいいのかな。
2台とも液晶が映らないと説明に書いてるけど、たぶん
内蔵のコイン電池が切れてますよ、と。
FS1R特有の症状で、電池が切れると液晶が映らなくなる。
970名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 19:32:02.77 ID:p4lvM2s0
>>969
FS1Rに限った話ではなくYAMAHAやRolandのラックモジュールは
その仕様の機材は昔からいくつもあるからシンセを弄ってるなら
割と常識レベルの仕様だったりするんがね
この出品者は所謂廃品回収転売の業者だろうから教えても対処しないと思うよ
971名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 19:46:49.79 ID:XkwJm7xf
電池切れまじっすか。
この前のtg77落とせばよかった。
972名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 20:12:41.20 ID:rKy59hYJ
ttp://hajo.kessener.net/electronics/battery-replacement-on-yamaha-fs1r/
ここでは辛うじてBattery Low!と薄く見えるね。
完全に切れると、たぶん全く映らなくなる。
あと200V仕様でもスイッチング電源だから対応するかな。
973名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 23:20:26.05 ID:TL0+8iU9
ここで話題にすればするほど入札者が増えるわけだがw
974名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 23:23:43.24 ID:p4lvM2s0
>>967
が書いた時点であきらめろ
FS1Rは欲しがってるやつがそれでなくても多いんだから
975名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 23:32:38.40 ID:C4N5xVcE
安心しろ
おれが直して二台とももう一度オクに出したる
976名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 00:23:17.40 ID:JAgEZl49
素敵!うちにきてYMF-288とファックしていいぞ!!
977名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 01:14:16.85 ID:YFlU2H1K
>>967
余計なことしやがって…
978名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 07:05:24.98 ID:cseCix/1
ここあ捨てまなインターネッツですね
979名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 07:15:23.28 ID:y2/NJFWC
なんで電池切れになると液晶が映らないんだろうな。
メモリがクリアされると、コントラストの設定が一番
薄くなっちゃうとか?
980名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 07:41:46.98 ID:C/2ea7E1
設定が消えるとかじゃなくて
供給されてる電圧が降下して行ってるんだろうなーって
目に見えて分かる消え方だから単純に電池を電源にしてるだけだと思う
結構な期間をかけてどんどん薄くなっていく
電池入れ替えるとシャッキリ映る

バックライトは内部の電源共有してるのに
液晶ドライブだけなぜ電池なのかはずっと疑問に思ってたな
液晶ドライブ用に追加の電源回路を載せたくなかったのか
そもそも大した消費電力じゃないからバックアップと共用で作った方が
回路設計しやすかったのか
(液晶薄くなったらバックアップも切れるからって目安の意味もあったり?w)
981名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 09:37:22.39 ID:N5mxe7vs
ただの電池切れを故障と思わせて修理で稼ぐんですよ
982名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 09:41:51.27 ID:C/2ea7E1
ああ、商売的な理由なのね
983名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 10:45:17.96 ID:M51gMZF3
MU80はスポット溶接されたCR2450が、VL70-mは電池ホルダーにCR2450が使われているのだけど、容量が大きい為かBackup Batt. Lowになってないなぁ。

P50-mは電池ホルダーにCR2032が使われているのだけれど、一度交換したよ。

FS1RもCR2450を採用していたら…と思ったけれど、
消耗品の入手性が高い方が良いか…。
984名無しサンプリング@48kHz:2013/10/11(金) 01:23:23.66 ID:9nHRJltE
>>979-980
変な設計だよな。たしかに電池切れか否かが一目瞭然ではあるけれど…
985名無しサンプリング@48kHz:2013/10/11(金) 05:33:48.13 ID:bx0tzE/z
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
986名無しサンプリング@48kHz
今は入札でそれどころじゃないと思うぞ!