指ドラム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
ドラマーやってたから指ドラムなんて楽勝www

って思ってたんだけど全然出来なくてワロタ、案外難しいんだなこれ。
2名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 19:20:39.46 ID:9MPyInrr
Kickをどうするかだよね
3名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 19:48:35.58 ID:LwcfmieZ
 __     __       n     _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /      / /    /       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /    ( ^ω^ )    /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  ⊂( し'./    /   /
 |.     /     | ノ'      /   /
 |    /.     し'      ./   /
  ̄ ̄ ̄              ̄ ̄
4名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 19:52:48.22 ID:2tO0BAid
>>2
え?
足の指
5名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 19:57:09.19 ID:QiI6riBw
おいらの心の師匠
ttp://www.youtube.com/user/dpg1768#g/u

crash/chinesse /splash /thin ride
Rim/hh open/bell ride/hh closed
bd/ tom1/tom/2/snare
snare/snare/bd/roll
6名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 20:06:51.92 ID:r2j3IzzC
>>5
すげぇな、
地道に練習すればこんな感じに出来るようになるんかな?完全に楽器だなもう。
7名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 20:22:07.55 ID:LPyYOB++
ドラムって訳じゃないけど見て損はしない
http://www.youtube.com/watch?v=9A6YeaXb-qY&feature=youtube_gdata_player
8名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 21:00:34.70 ID:3UWNRRe5
指の方が実際のセット叩くよりだいぶ上手いのだ
まあドラムより歴長いから
9名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 22:07:41.01 ID:5iE0swa3
MPCを極めろよ
10名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 00:30:16.31 ID:fO9H5QN8
MPCパッドじゃなくてピアノ(シンセ)鍵盤でやるのが普通なんじゃないのか
11名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 09:07:01.44 ID:dL/kIw6w
ちゃんと練習したらどの程度まで行けるんだろう?
指ドラムのうまい人と、生ドラムのうまい人ってどっちがうまいんだろう?
12名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 11:00:37.20 ID:B4Yquy+r
両方やってるけど指ドラムと生ドラムじゃ全然違う楽器だね。ま、当たり前だけど。
13名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 00:28:42.99 ID:WzBYybGa
>>12
どっちのほうが弾きやすいというか、イメージ通りの演奏がしやすいの?
とっとと練習して自分で体感すれば分かるんだろうけど聞いてみたい。
14名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 08:06:47.54 ID:O1xu9roH
>>13
指先の器用さで人それぞれなんだろうけど、個人的には生ドラムの方が演奏しやすい
15名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 13:04:14.23 ID:Sn1r9af1
指ドラムなんて潰しの利かない技術練習するくらいなら
生ドラム勉強した方が時間のムダにならないのでは
16名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 13:09:12.70 ID:xcox9e+r
お前は音楽なんてやらない方が人生の無駄にならないんじゃない?
17名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 13:11:36.01 ID:Sn1r9af1
なんか機嫌の悪いバカが絡んできたww
18名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 13:15:06.39 ID:E9rQgbm/
鍵盤弾ける人は結構すぐにモノにできそうだよ
19名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 03:02:06.65 ID:HjQdnCGT
指ドラムのスレなのに生ドラム練習した方がいいとかいう奴もズレてるがな
20名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 03:54:18.71 ID:2K7hG1ZJ
スレの趣旨自体が、非効率な生産性の低いことなら
そりゃ突っ込まれることもあるだろ
21名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 04:02:59.85 ID:37Nesips
>>5
右手の親指がバスドラで、左手の左下2つがスネアだよね。
俺のnanoPadもパッドが小さいから2本の指で同じパッドを叩くのはキビシーから参考になったわ
22名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 04:17:26.34 ID:37Nesips
ちょっとやってみたけど、GM鍵盤配列に慣れてるとこの配列は慣れるのに時間かかりそう。
ドラマーの人は逆にやりやすいのかな
23名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 19:41:53.97 ID:4Fs9Wa8j
Kickが左の端の下という時点で指ドラム厳しかったりする?
Pad Kontrolでやってま。
24名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 11:46:11.59 ID:HunhIloB
鍵盤で
右手にバスドラ、スネア、ハイハット
左手にもバスドラ、スネア、ハイハット
を用意すれば便利そう
25名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 16:58:49.62 ID:8mh3taeQ
フィルイン決まると気持ちいい
26名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 05:01:10.78 ID:mKaWtfXh
指ドラムのほうが生ドラムより簡単。バスドラを足で踏むのが混乱の元
27名無しサンプリング@48kHz:2012/04/16(月) 01:34:23.40 ID:iAttmdvt
足が悪いから真面目に指ドラムを練習したい
ゲーム感覚で練習できるソフトがほしい
28名無しサンプリング@48kHz:2012/04/22(日) 00:28:20.32 ID:CDoiJix1
MPCにて指でドラム演奏できるようになりたいんですが
あまりメジャーじゃないのか、ネットで検索かけても
参考になるページを中々見つけることができません(汗)
どなたか、知っていたら教えていただけませんか?
29名無しサンプリング@48kHz:2012/08/16(木) 16:26:31.16 ID:vX7XBKUq
ドラムの教本で練習してるけど
バスドラ四つ打ちに対して、ハイハット八分を裏強めで叩くところでつっかかってる
でもこれができればピアノもうまくなりそう
30名無しサンプリング@48kHz:2012/08/24(金) 01:06:09.48 ID:XthVbWDc
てす
31名無しサンプリング@48kHz:2012/10/01(月) 20:36:19.39 ID:KeibiIlH
6歳の息子がこれ上手すぎて困ってます。
どこかで習えたりします?
教本とかあります?
32名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 18:14:14.62 ID:+96/DIH1
http://www.youtube.com/watch?v=ZuzmSMiFRYM&list=PL4B537EA2F4C4A1D1
このシリーズ見ながら練習しようと思ってるんだけど、もう始めっから無理すぎたww
左手が全然動かないんだよな。右もあんまり動かんけどさ
33名無しサンプリング@48kHz:2013/03/10(日) 07:07:51.55 ID:JUO/239B
ジェレミーおじさんのややこしい叩き方は参考にならないよ
34名無しサンプリング@48kHz:2013/03/11(月) 12:38:54.69 ID:NL6xzQkL
指ドラムといえば Brett Domino もなかなかおもしろいな
http://www.youtube.com/user/brettdomino
35名無しサンプリング@48kHz:2013/03/31(日) 14:48:47.73 ID:+bqqQQ8s
36名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 15:18:30.00 ID:qYLIOTHr
これ良くね?高いけど
ttp://www.miroc.co.jp/adv/archives/45687
37名無しサンプリング@48kHz:2013/06/29(土) 00:42:13.05 ID:fZTynmSK
ipadとかよりMIDIパッドの方が良さそう
38名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 10:09:33.53 ID:FfeOUgSk
MaschineMK2とMPCstudio
どっちがいいの?
39名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 12:54:15.17 ID:E+jI+vL8
鍵盤かiPhoneとかでやるんだろうけど
フィルインとかできんのかね…
40名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 01:20:20.73 ID:2XUwfD95
41名無しサンプリング@48kHz:2014/05/31(土) 12:12:48.46 ID:6pM09kZQ
>>38
ライブとかで持ち運ぶこと考えればMaschineのほうがいいかもね。
昔MPC2500持ってたけど、重すぎて何処にも持って行けなかった
4241:2014/05/31(土) 12:16:15.47 ID:NKQN1PW8
MPC Studioってあの薄いヤツか…
あれなら持ち運び便利そうだね

ちなみに自分はAbleton だからPush使ってる
これはコードも弾けるし、なんで今まで買わなかったんだろうってぐらい便利だった
43名無しサンプリング@48kHz:2014/08/15(金) 00:24:57.07 ID:kY4y/9PI
>>42
Pushほしいなぁ。LIVEスイートとセットのやつのアカデミックバージョン欲しいけど
高くて学生の財布からは出せない…
44名無しサンプリング@48kHz:2014/08/16(土) 10:31:19.69 ID:N8R2Hvj9
キーボードで少しなら出来るようになった。
45名無しサンプリング@48kHz:2014/09/22(月) 23:54:27.90 ID:bpkMrcop
右手でドラム、左手でベースラインなんて出来たらかっこいいな
46名無しサンプリング@48kHz:2014/10/05(日) 10:29:03.77 ID:SGu2aaK4
指ドラム練習しています!!

【URL】
ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24618601
youtube
http://youtu.be/GvOR-DEvCSk

【タイトル】 指ドラム 8ビート
【曲長】 1分弱
【ジャンル】ロック
47名無しサンプリング@48kHz:2014/10/08(水) 00:50:03.50 ID:I9RMZHB4
test
48名無しサンプリング@48kHz:2014/10/08(水) 00:51:20.05 ID:I9RMZHB4
連日投稿ですいません。

一人ジャムセッションに挑戦しました!
指ドラムで4バースもやってみました。

ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24631347

youtube
http://youtu.be/6jHlvsAmiYo
49∴ヴォルデモート卿:2014/10/08(水) 01:23:18.34 ID:w2kIBwxs
指ドラムでカッコイイ ファンクって見たいな。
50名無しサンプリング@48kHz:2014/10/08(水) 06:28:24.09 ID:i45yYAkS
想像したより意外に上手かった
つうか部屋がどうなってるか気になる
51名無しサンプリング@48kHz:2014/10/08(水) 22:51:01.00 ID:SqXqSYNJ
楽しそうで何より
5288:2014/10/11(土) 01:57:21.31 ID:clRaQUtI
連日投稿ですいません。

またオリジナル曲作りました。
「Raven」

ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24662237

youtube
http://youtu.be/u6xPSjI0mdE
53名無しサンプリング@48kHz:2014/10/11(土) 02:02:47.87 ID:SA/4v4Pa
1さん、はじめまして。
1さんは、はじめてうんちを食べられれるんですね?

そんなに心配しなくてもはじめてなら、おそらく食べられ無いでしょう。
多分食べられても、直ぐ戻すと思います。
仮にはじめてで、戻さず食べられたら少しだけにした方がいいと思いますよ。
(親指一本か二本位)
食べられると思いいっぱい食べたら、救急車のお世話になりかねないですから

別に脅かす訳では無いですが、聞いた話ですがうんちを食べ過ぎて物凄い
腹痛で救急車で運ばれて、入院した人がいました。
大したことは無かった見たいですが、医者に「あなたウンコ食べましたね」と
見破られた見たいです(笑)

まあ、大量に食べなければそんなことには、ならないと思います。
恥をかくことも無いですし。(笑)
ちなみに、おしっこはだして直ぐなら全然大丈夫です。時間がたったのはヤバイで
すが。

なれれば、かなりの量食べても大丈夫見たいですけど、なれるまではうんちを食べ
るのは少しにして、その行為を楽しんでください。

でも、うらやましいです。私も最近そう言う機会が少ないです。
もしよかったら、人間便器のこと報告してくださいね。
54名無しサンプリング@48kHz:2014/11/16(日) 09:24:31.14 ID:i6cJWVyx
特別目的がないなら鍵盤で練習した方が良いのかなと思ったけど動画見てたら欲しくなったのでpadKontrol買ってしまった
まあ無駄といえば何もかも無駄だしやるだけやってみる
55名無しサンプリング@48kHz:2015/02/09(月) 22:29:28.94 ID:lCnOqKdk
俺もpadKontrol買っちった
USBを給電のみで使うのはダメだったのか
56名無しサンプリング@48kHz:2015/02/10(火) 03:03:22.29 ID:Is9XYA4G
BEATSTEP気になってるんだけど
指ドラマー向けではないのかな
57名無しサンプリング@48kHz
おれはKORG nanoPadでやってるけどレイテンシーあるのかな。