1 :
うんこ:
アナログシンセのハードウェアについて語るスレです。
古き良き時代のものから、最新の北海まで、DCOアナログや
ハイブリッドアナログも、ハードウェアであればOK!です。
なお荒らし防止のため、アナログシンセを否定する方の
書き込みは固くお断りします。またソフトシンセに関する
話題は専用スレでお願いします。
なお住人の皆様方におかれましては、sage進行のほど
よろしくお願いします。
前スレ
☆★アナログシンセPart18★☆
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1287681535/
・以下は仮テンプレです。各項目は自己申告なので、人によって差は必ず出ます。その際はなるべく話し合って調整するようにして下さい。
【質問・作品概要】
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】
【その他機材】
【音楽歴】
【PC歴】
【現在レベル】今できる事、できないで困っている事を記入
【質問/問題点】
【その他・求める結果など】
○なるべくテンプレートを使用して詳しく書いてください。
○ネット上出会う人のレベルは様々です。質問やUPに対し、回答者はなるべく寛容な返答をお願いします。
○自作曲を上げる事もなく、とりあえずダメ出ししている発言は必ずスルー(無視)して下さい。
○回答者へは御礼の言葉を忘れないようにしましょう。熟練者から見ればいらつく質問の方が多いのです。謙虚な姿勢を忘れずに。
○質問する前にGoogleで検索する、過去ログを読む、マニュアル等手に入るものは確認する等、最低限の事はやっておきましょう。ここは初心者スレッドとは違います。
それでは皆さん、よろしくお願いします。
JVの発売されたいきさつ(俺的推測)。
1990年にLAシンセサイザーを進化させたD-70が発売、
1991年に全ての音色パラメータにスライダーをつけるというアナログシンセ並の
操作性の自由度を与えたJD-800がリリース。
このJはかつてのRolandアナログシンセJupiterやJunoを意識したものと思われる。
そしてDはD-50から始まるデジタルシンセサイザーの系譜として、
両者が統合されたと言う意味でJDと名付けられた。
一方独自な音作りを追求できるシンセサイザー路線とは別に、
プレイバックサンプラーとしての使用を想定した、
マルチティンバー音源U-110が1988年に発売されてから、
DTMによる音楽制作が浸透していき、後継機のU-220は
DTM業界の標準機と呼ばれるほど普及していった。
このシンセサイザーとしてのJDシリーズに対抗する形で、
プレイバックサンプラーとして最初のJVシリーズ、
JV-80/30、音源モジュールのJV-880が1992年にリリースされる。
JVのVはアルファベット順からUを継ぐものとして意味合いが込められていると予想される。
JはJDと同様Uシリーズとは違い、多少の音色作りの自由度は与えられていたため、
音作りの出来るPCM音源と言う意味で、JVと名付けられた。
1000ならアナログシンセJUNO-Gとか使ってみたい。スレチだけど。
ごめんwww誤爆www1000なら、は関係ないwwwwww
9 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 16:01:31.00 ID:2GaWjGIY
>>7-8 事実を突き付けられても、
異常にこだわるあたり、君は完全にアスペだな
ハイブリッドアナログ完結している
avidのマイナーなソフトシンセ(しかもただの商品名)が
検索結果に出てくるとかいう特殊な例を出して
それがさも一般的なことでもあるかのように語るとかwww
ディベートやってるわけじゃないんだよ
勝ち負けとか悔しいとかどうでもいいじゃん
一般的に使われている言葉なのに
ばかばかしくてつかれたわw
>>9 悪いが人違いじゃないか?
あんたと議論してた覚えはないけど…。
12 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 16:09:11.24 ID:nM+dxpIN
>>10-11 逃げても無駄、きみは性格がDTMつーか制作に向いてないな。必要なら1音1音地道に数値でも入力してやるという気持ちが足りないのが音に出すぎ。打ち込みが雑だし音色に対して愛が足りない。雑すぎる。単なる様々な音色が出る録音装置程度にしか思っていないだろ。
どのパートも鍵盤でぱっぱ弾けば俺ならそれ以上は必要ないという気持ちが出すぎ。あなたはピアノを弾く能力とジャズ理論に堪能なせいで、そのプライドで自分の創作物が完全に客観的にみえなくなっている。
この演奏さえ聴けば誰もが黙るでしょだって俺すごいからピアノ歴もガキからだしなっつーか日本でも有数でしょ俺っつー気持ちが出すぎている。
あなたの能力を生かすにはピアノパート以外はスコア書いて仲間に声かけてセッションしつつ仲間の良さも生かし、マイクを自ら丹念に立てて録音がベストだな。
あなたはプレーヤーとしては大成できるかもしれないが、作曲家やアーチストとしては厳しいな。演奏だけは飛びぬけてうまいのに、人が聴いてどう思うか理解できないし、コンピュータを使うと悪いところが全部出るからだ。
曲構成も演奏を聴かせたいだけなのがみえみえで素人が聴いても散漫に聴こえる程度までに散漫すぎるし、演奏でカバーしごまかす心が強すぎる。これだけ演奏できるのにそれに気づかないとは。
ふだん音を聴くとき意識が音程とピアノの演奏に偏りすぎでは。ピアノ以外の自分が演奏できないパートは音色を聴く心が不足し何時も音階のみでしか聴いていないのでは。ピアノは向いているがコンピュータは向いていないの一言。
コンピュータは今すぐ閉じ、作曲は紙と鉛筆と人にこだわりコンピュータは極力避けるのが成功の秘訣だな。
>>12 ちょwwwまってよwww
俺は前スレの971だよ!
あの時は3G回線から書いてたけどWi-FiでID変わって990と993と998だよ!
俺が何したっていうんだよ!
俺はDTMなんてしたことないよ!
14 :
忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/08/10(水) 16:19:07.58 ID:VI+YPZ/i
>>14 横レスだがアドバイス有難う。
狭い部屋に引っ越したんだよ
10年前から持っている音源はXV5080一台のみ。
JDピアノは無いし、シンセ波形も全然違うからJVやXVではJDの音色は出ないなと思ったよ
悲しいかな自分は普通の人と音楽の楽しみ方が違う。
普通の人は色んな音源から良いとこ取りしながら
バラ録りで作るのに対し、自分の場合、一台の音源による
一発演奏しか納得出来ない。それ故、32パート使える
このXV音源から卒業出来ないでいる。
デジタルアウト仕様が5050は44.1KHz固定、5080は44.1/48KHz切替。
DACは5080がバーブラウン、5050は旭化成。
OP-ampは5080がJRC 5532、5050はNEC 4570。
波形もJD-990のほうは生っぽいのも積んでるけど、SH-32はアナログ系波形がメインだし、
音の方向性がまるで違う。
あと5050はSW電源の出力に余裕がなさそう。
電源回路のボードや載ってるコンデンサの大きさが全然違う。
ちなみに俺はJD-990はキンキンしたピアノとかエレピとか、あとシンセのキラキラした音とかの
アタックが強いギラついた音が好きなので、そういう場面でよく使うよ。
なんか無駄にパンチのある音が多い気がする。
少し手伝おうか?
17 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 16:30:05.19 ID:AOJGLp4L
知らないなら黙ってろとか言われたが
CPで電圧制御すんのはパルス幅を維持するためだろが。
頭悪い奴は中途半端に煽んなよw
今家に居ないから家帰ったら酉つけといて、酉つきでCS01うpすれば信じてもらえるわけですねwww
スレ開始早々カオスな展開www
酉ついたかな?
どういうスレになってんのよw
25 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 18:24:02.16 ID:JOc1fpd5
お願いします。
【質問・作品概要】
【使用DAW】Cubase4
【Audio I/F・MIDI I/F】 TASCAMのM-164
【音源】 PSR-300
【その他機材】 PER-300
【音楽歴】 2年
【PC歴】 7年
【現在レベル】それなり
【質問/問題点】 MIDI機器について
【その他・求める結果など】
FM音源の音を作れないFMシンセで、FMの音色がプリセットされただけのシンプルな機種を教えてください。
できればPCM音源とハイブリッドになってプリセットの音を色々出せるのが理想です。
(音が作れない方がいいといったのは操作が複雑になりそうな上に値段が高くなりそうだからです)
よろしくお願いします。
26 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 18:31:16.89 ID:JOc1fpd5
ちなみにかなりのプリセット厨です。
PCで聞く、偽物のFM音源に嫌気がさしたのと、シンセが必要になったので
この際、欲張って、FM音源とPCM音源のハイブリッドシンセがあればいいなと質問させていただきました。
自分はMIDI機器にうといので、忍法帖さん、スレの皆さん、本当によろしくお願いします。
忍法帖さんてw
>>26 この前ヤマハのB500が1万円くらいで売ってたぜ
B200が3千円でうってたから凄く悩んで買わなかった
昔だったらポンポン買ってたのにね
>>27 これはコテ半じゃなくて名前欄に!ninjaって入力すると忍者レベルがわかるって機能ね。
B2000も安くで売ってるよね。
人生初ステップシーケンスはB2000でやった…。
>>34 IDが違うからおまえが偽物なのは誰が見ても明らか。
というより何がしたいんだよ?
>>35 ID違うから偽物とかwwwwwwwwwwwwwwwにわか乙wwwwwwwwwwwwww
ひょっとしてIDって一生変わらないと思ってるの?wwwwwwwwwwwwwww
トリップ見てみろよwwwwwwwwwwww暗号化されてるから本人にしかわかんねーんだよwwwwwwwwwwwwwww
今時鳥とか付けてる奴はだいたいキチガイの法則は間違ってなかったなw
触れるんじゃなかった。すいませんでしたww
38 :
忍法帖【Lv=22,xxxPT】 ◆CzdtsPoZhY :2011/08/10(水) 21:07:42.84 ID:yFgaD5aR
いや、俺が酉つけてるのはいきなり人違いで叩かれたから、人違いを証明するためにつけただけなんだよ^^;
IDが一生変わらないと思って偽物扱いしてくるほうが明らかに基地外
>忍法帖
スレ立てして一日暴れてたの?NI総合スレ荒らしの サ ブ キ ャ ラ く ん ★
>>40 だーかーらーwwwwwwwww忍法帖はコテ半じゃないって言ってるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww忍者レベル知らないならググってこいよwwwwwwwww
43 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 22:07:35.26 ID:DbLLmEFX
>>36 >>42 ↓隔離スレから出るな
97 :名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 22:11:21.37 ID:/bvbieAb
餅のwwwwwwwwwwwwwギターとかwwwwwwwwwwwwwwwwワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「にわか乙」 にわか? にわか・・・・
荒らしが常に多用する用語だな
コテハン忍法帖!
討ち取ったりぃー!
47 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 22:28:55.97 ID:a8gXP6y5
>>45 ちょっと言ってる意味がわからないですね^^;
>>46 これはコテ半ではありません。
試しにあなたも名前欄に!ninjaといれてみましょう。
どうだ
なんかみんな忍者レベル高いなwww
56 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 00:14:50.58 ID:7KDiVAwq
このスレめっちゃおもろいな
みな言う事がおもろい
わらいのセンス際立ってるなw
良スレだな
こ
な
い
だ
?
58 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 03:04:19.56 ID:tAiV8iSy
忍法帖さんてWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
59 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 06:23:16.74 ID:5qAjFnfL
忍法帖はNGにするわ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Porphet'08 DCO説に反論できなくて
発狂したウンコレクタがいるようだなw
DCO説って説かよw
ウンコレクタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Digital controlled oscillator
電子工学的にはminimoogはDCO
そもそもDCOって一般的なテクニカルタームじゃなくシンセ界だけのローカルタームだろ?
だから各社自分とこのシンセに何となく名前付けてるだけなのにそれを定義がどうこうと。
じゃあPro5はデジタルシンセだな
>>67 好きなように付ければいいんじゃない?
デジアナシンセみたいに何となくイメージで湧いて来た言葉もあるから。
KORGやROLANDが正式に、これはデジアナシンセです、なんてアナウンスした事は無いし。
ところDW8000やJX8もここではアナログシンセの扱いか?
JXはアナログシンセ、DWはデジタルシンセ
当時の扱いではね
DWはウェーブテーブルの元祖みたいな波形積んでたし、時はみんなデジタルに向かう頃だから、デジタルと呼びたかったという気持ちはわかる。
じゃあPPG WAVEもEmulatorもアナログシンセだな
忍法帖は何シンセになるんだよ
DX7というのは本当にデジタルシンセだったのか?
オペレータとかアルゴリズムとかデジタルくさい名前が出て来るが、要するに信号波形を周波数変調かけてるだけでデジタル的処理はしてないのではないか?
とちょっと疑ってみる。
ワンチップになっていればデジタルみたいなイメージもあるな。
ICの中身がアナログ回路の集合体だった場合はどうなるんだろ。
仮に発振源だけデジタルだとしても後段がアナログ処理ならアナログの仲間じゃないの?
という今の発想なら周波数変調はICチップの中で思い切りアナログ処理をされているはず。
当時の技術で波形をデジタル信号レベルで周波数変調していたとは思えない。
YAMAHAが、デジタルカッコイイんじゃね?なんか高周波とかデジタルっぽいからデジタルってことにしといても、誰もわかんないし。
くらいのアイデア勝負なアナログシンセだったのかも。
ということをYAMAHAに聞いてYAMAHAに変な人と思われると今後色々不具合もあるのでYAMAHAには聞かない。
77 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 21:40:12.32 ID:u/QdxgGn
メーカーが謳ってることと実際の中身が違うってことは楽器にとどまらず色んな物にあることだよね。カーボン○○って商品名で実際は殆どグラスファイバーだったり。まさに
>>76だと思う。
>>76 DXはデジタル処理だよ基本だろwwwwww
周波数変調ったって単純は波形テーブルの呼び出しタイミングを変えてるだけなんだから
ちゅうかこのスレはこういうレベルの奴らしかいないのか?
だからいつもくだらない揉め事ばかりなんだな
>>78 単純な人だ。
まあそういう知ったかレベルなんだな、と。
だから最初に信号読み出しだけならデジタルとは言わなくてもいいかもしれないという事からスタートしているのだな。
アナログビデオ、まあ昔のVHSとかだがICチップの中でFM変調処理しようが、一旦デジタル化した波形にしない限りデジタルとは呼ばない。
デジタル化した信号でノイズリダクションをかけたりした場合などのみデジタルノイズリダクションなどと呼んでいた。
いや、どうでもいい話なんだが技術屋さんというのはそういうどうでもいい話を考える傾向にあると思ってくれ。
いや技術屋ならもっと勉強しようよ
FMシンセの構造なんて全盛期に穴が開くほど解析されて当時は資料も腐るほどあったのにね
初期のFMが正弦波しかなかったのもデジタル演算回路の規模の関係だし
そういや昔フルアナログでFMシンセ作ったことあるよ
ちなみにオシレーターでオシレーターの周波数で変調かけてもダメだよ
っていうか、FMシンセの仕組みをりかいしてないのか…
いや、知らないことは恥ずかしいことではないので、そうなのか、くらい。
まあ興味半分に考えてるくらいだから古すぎてもうどこにあるかわからない資料を探し回る気もないし。
まだ変だなと思う所はあるけどね。
ブロック図か何かで追っかけるものでもあればいいが。
いや、そういうレベルのお前が他人のことを知ったか呼ばわりしてることがな。
↑どうでもいい外野さん
>>83 YAMAHAのサイトにマニュアルとかあるからブロック図くらいあると思うよ
見て理解できれはFM方式がなかなか良くできた仕組みで計算で波形を作ってるTheデジタルシンセって感じな事もわかると思けど
って言うか、JUNOが初期のPCMとか言ってたのお前か??w
俺が言ったのはDCOとVCOだけの差で音は変わらないのではないか、ということくらいだ。
>>76 アホすぎてワロタwwwwwwwwwww
貧困な発想で、思えないってwww来れが自称技術屋かクソワロタ
>>88 なんだ違うのか
ちょっと前に技術的っぽい話をする割には的を外した事ばっか言ってる奴がいて
最後にJUNOはPCMとか無茶苦茶な事言って呆れられてた奴がいたから
当時の技術で波形のデジタル処理ができるわけないってので思い出したけど
LA音源のデジタルフィルタの仕組みも凄い面白いぜ
複雑な演算とかDSP的な処理を一切せずにデジタル処理だけでフィルタっぽい音を作り出してる
これは元波形がノコギリ波だけだからできる方法だけど
下らないもめごとばっかしてるって言ってるやつが一番煽ってる件
だって面白かろ??
恥ずかしい技術屋は逃走したのか??
ん?俺の事か?
俺にとって必要な事は終わったし、それ以上書いても以降どうでもいいレスが続くだけなのでほっといた。
必要な事って恥を晒す事かww
ニンポーチョー
98 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/14(日) 03:47:04.01 ID:PN/qbdwo
コテハン忍法帖が暴れまくっているな
99 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/14(日) 04:34:43.62 ID:PN/qbdwo
よく草を沢山生やす人、アゲで書く人を荒らし呼ばわりする奴がいるが全然そんなことはない。レスする文字が横にぶわーと伸ばしている、こういう書き方するやつは大抵釣りネタか荒らし。そこにも不快感というスパイスを添えようとするルールでもあるのかね。
100 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/14(日) 04:55:25.27 ID:PN/qbdwo
しかし訳のわからないスレだ。百。
DCOはアナログシンセに入りますか?という言ってみればバナナはおやつに入りますか?というようなことを技術的に議論するスレだ
DCOがデジタルシンセだなんて言ってる奴いたか?
DX7がアナログって言ってる奴はいたが
DX7はアナログだよ
まったく技術がわかってないねw
せんせい! バナナはおめこに入りますか?
二本入れたことあります
技術情弱の俺からすると抵抗やらコンデンサーやらが詰まっている基盤が入っているものが
アナログ。
間違ってる?
なんだCDもアナログだったのか
抵抗とコンデンサだけで出来てるシンセがあったら素敵だな
受動素子Onlyシンセ
初めてのアナログシンセサイザーは何を買うのがオススメですか?
114 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/15(月) 01:59:29.26 ID:9aXi2Ja0
大人の科学
DOEPFER Dark Energy
そしてモジュラーシンセ収集家の道へ〜
>>116 マルチはあかんよ、いくつのスレで貼りまくってんだよ!
>>116 大流行りしたしゃくれたTOTO BRASS系です
豪華ポリシンセでPWMをENVで変調して出してました
、、がこれはDX系のパチものっぽい
synth brassみたいなのを片っ端から試していけばきらびやかかしゃくれの長さの違いくらいで似るでしょう。これみたいに思いっきり80年代な音が最近のシンセに入っているかは分かりません
>>113 マジレスするとmoog little phatty
Dave smith のmophoもあるが、DCOだから。
121 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/15(月) 09:49:40.21 ID:Ck3wt9jR
>>118 だいたいこの音ならいんですがどうしたらいいでしょう?
TOTOBRASSですね。synth brassですか。DX系のパチモンですか。
だいたい似た音がDX系にあるってことですね。
本当に初心者でこれでも調べたほうなんです。
どのシンセでそのブラスを試していけばいいですか?
ソフト系でお願いします。その音に近づきたいですが
極力妥協したくないので高いソフトからいくつか情報ください
お願いします。
実用性で プロフェット08
>>119 DCOだからなに?
と話をループさせてみる
音が軽い、細い って事を言いたいのでは
そんなYouTubeとか貼られても^^;;
>>127 かなりの美品だったもんでつい
レアだなあ
130 :
116:2011/08/15(月) 22:48:48.36 ID:Fb8vNSbl
ちゃんと教えろよ、ふざけろよマジで。
>>130 その音は複数の音色から構成され、多種多様のエフェクトを採用している。
独自に登茂子が開発した、ニューサウンド、つまり、本人ですら二度と生み出すことのできない幻の音源なのだ。
素人が、ふわ〜んと思い立って、見よう見真似で同じ音を出すなんてことは到底不可能なのだ。
ちょっとシンセを齧った程度でプロになったつもりか知らないが、調子に乗るのも大概にしておけ、今野登茂子本人乙。
なぜ唐突に今野登茂子?
ところでDCOだからモーホがダメなら08もダメだな。
というかmoogすらダメじゃないか?
134 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/16(火) 02:07:36.67 ID:tASBnPhR
このスレではprophet08は糞音という事でFAだったはず
137 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/16(火) 19:26:05.59 ID:Tj3KM2M1
>>116 マルチしまくるなよ死ね
SAW少しいじっただけじゃん
そうですか
そうなんですよ
マルチどころじゃない
スレ立ててるしw
142 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 22:09:55.10 ID:WDkO+h28
143 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 22:10:52.40 ID:WDkO+h28
初心者でDX7のプリセット把握してんだなワロタw
なんか急にJX-3Pと8Pが大量にヤフオクに出てるね
どうしても鋸波にしたい奴が暗躍してるな
146 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/20(土) 22:07:58.66 ID:UiZSB7uO
それが鋸波になったらどうなるの?
147 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/20(土) 22:23:15.06 ID:4sli8hh6
148 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/20(土) 22:25:57.30 ID:fLPXNun6
548 名前:名無しサンプリング@48kHz :2011/08/21(日) 16:16:21.64 ID:540b92PN
アナログシンセは何をいったところでFM方式だから、FM音源と同じことやってるんだよ。
FM音源のシンセは性能がいいやつとか、悪いやつとかいうけど、結局同じ音しか出ないし。
小さい小さい差をうーんと広げていうけど所詮はFM方式のFM音源だよ
アナログシンセも色々なタイプがあるけど結局回り回ってFM方式になってFM音源の音が出るから
アナログシンセもFM音源も同じ音が出るんだよ。
150 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 17:48:58.22 ID:OAqpqsDt
今伝説が始まる
556 名前:名無しサンプリング@48kHz :2011/08/22(月) 22:58:35.78 ID:gE9KS99p
○○音源と各メーカーが唱えてるけどやってることはFM音源シンセとアナログシンセと同じだよ。
説明すると8割ぐらいの肯定は違うけど残り2割は同じ肯定を踏まえて音を出すんだよ。
8+2=10 = 12−2=10 つまりこれが加法減法の理屈だよ。
難しい計算は置いといてこう言うとわかるかな? ひらたく言うとどのルートを通って会社に着いたのと同じだよ。
出てくる音が同じということはどのシンセでも性能は全く同じだよいうことだよ。
つまみの形が違うか一緒かで同じFM音源の音が出てくるんだよ。
屁理屈を捏ねて投入してくるけど同じもので構成されたFM音源シンセってことだよ。
音質は変な音だよ。
558 名前:名無しサンプリング@48kHz :2011/08/22(月) 23:06:23.21 ID:gE9KS99p
アナログシンセは電圧を押し込むか絞り込むかで音を太めたり細めたりして音を作るんだよ。
FM音源はデジタル方式だけどデジタル信号で音を太めたり細めたりして音を作るんだよ。
どこで太めたり細めたりするだけのことだよ。
よくフィルターが強力だとかいうけどあれはスピーカーに風呂敷を被せたことを機械的に処理しているんだよ。
音の被せと言われてるよ。お前達のチンポも被せなのか。
FM音源はどの音も低音が出ないんだよ。
フィルターを強力にしすぎた結果だよ。
調子に乗りすぎるからこうなる。
559 名前:名無しサンプリング@48kHz :2011/08/22(月) 23:13:00.32 ID:gE9KS99p
DX7はスピーカーがないから腐ってるけどDX7Uはスピーカーが付いてるんだよ。
これはスピーカーがあるかないかだけで音はFM音源の腐った版の音だよ。
どう腐ってるかっていうと波形がゆがんでるんだよ。
この辺はアナログシンセの方が安定してるけど結局同じ音が出てくるんだよ。
50歳のおっさんがわーって叫ぶか51歳になってからわーって叫ぶかのようなことだよ。
ちょっと自分で笑けてきたけど結局アナログシンセもFM音源シンセも同じ音が出るんだよ。
わーー。
電波全開!
精神病院へ逝ってみたら
ここも基地外に乗っ取られたか…
ヤフオクにminimoogの美品が出てるな。
Gで買ったやつだって。
んなこと教えてくれなくていいよ
そんなものは出品されていないよ
30年前に新品で売ってたよ
30年前に書き込めよ
あら!いつのまに30年も経っちゃったの?
そうか
じゃあ
俺の隠し子ももう30歳だ
見栄張るなよw
屁がでた
テスト
“太い”ってどういう感じだ?
国産モノシンセを太い音って書いてるヤカラが時々いるんだが、俺の持ってる
国産シンセは“太い”と感じさせてくれない。
粘っこい感じの音はmoogでないと出ないのだと思っているぐらいだ。
YAMAHA CS15 音作りの幅は決して広くない
KORG MS20 むしろ、軽い音が得意
ROLAND SH-5 笛の音が得意じゃないかな
という所
外国産ビンテージモノシンセは高くて手が出ないので、CDやようつべを聞いた
判断でしかないんだけど、どうやってもあの粘っこいリードやベースは
これらでは再現出来ないと思うんだが。
169 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 13:47:58.14 ID:KOb5iDvj
その中ならSHが一番ましだな
SH-2とかならOSCの出力をVCFのモジュレーションミキサに突っ込む改造して
かすかにVCFにFMかけたりするとフィルタが切れすぎなくていい塩梅になるよ
日本は無駄によくきれるフィルタ信仰があるけど
実際は-12dB/octの二段とかステートバリアブルフィルタのが音楽的に面白いと思うよ
>>171 Rolandも最後はステートバリアブルだったね。
JX-8P/10やαJunoは、カスタムIC内部でステートバリアブル2段構成だった。
>>171 PPGのフィルタも、にじみが出る感じで、シャキッと切れるわけじゃないけどアレがいいんだよね。
Qのフィルタにもバーチャルでついてるけどね。
初代OBXも12dB/octだよね
出回ってる台数は少ないのかな
一度実機にさわってみたい
177 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 09:57:40.97 ID:EM0epZvn
オーバカハイム
178 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 10:07:44.28 ID:b77yM7vK
OB8も2ポールと4ポールの切り替えが出来るけど、それとは違うの?
>>176 硫酸イオンみたいな名前だな。
キーボード部分がH2か。
っつかデカいな。
今の為替レートで27万だぜ
個人輸入すれば、だが
4/8ボイスはどんな音だったけ?と考えてもあまり思いつかないね
リトルフィートのライブ位しか思い浮かばない
(ディキシーチキンの次の曲、VCFをペダルコントロールしたソロ)
よい音源があったら教えてエロい人
初期YMOのライブの矢野アキコ
>>181 パット・メセニーバンドでのライル・メイズが超有名だろ。
木管みたいなリード音。
4ボイスはチューニングが面倒くせえ
買ってから言えよ
186 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 18:50:34.53 ID:gH5nXA8f
昔持ってた
バーニアがヘタってくるとストレスたまりまくるぞ
新SEMでは、あの多回転ポットは止めたようだが。
なんだそうなのか
>>181 ブラックマーケット、
ヘビーウェザーの頃のザビヌルの
シンセブラスはこれ。
>>183 ライルメイズもブラスで使うことが
多かったような。
リードはJX-10が有名じゃないかな。
初期はProphet5で作ってたけど、
持ち出して壊れたら嫌だから代用してた
とかなんとか。
そうだったな。
教えてくれてありがとう。
モバオクにPRO-one出てるな。安いけど情弱オクに出す意味がわからん。
195 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 09:38:51.12 ID:Im3E6PSD
Pro-oneごときをこんな所で宣伝するのがわからん
ヒューマンリーグみたいな声はなにを使えば出ますか?
リンドラムは買いました
あれは地声だべ。美川憲一みたいな
今月号のサンレコの、
中田×小室対談で、
p23とか
p27の写真@小室のスタジオで、
バッチリ今使ってる機材として
PolyEvolverKeyが写ってるんだけど、
所有機材として紹介されてない。
DSIだから、はぶられたんだろうか。
199 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/15(木) 17:48:03.13 ID:iE1BIuro
そんなチンポコシンセは無かったことにされてんだよ
>>199 まさに今まで弾いてました
って場所に置いてあんだよ。
でも、機材紹介の写真だと、撤去されてる。
へっぽこでも、今メインで使ってるなら書くべきだろう。
メインで使ってないんだろうよ
おちんぽこ!
204 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 00:55:02.87 ID:vqZxFSWA
>>182 んだね
アッコは8ボイスとProphet-5 Rev2しか使っていない
よく見ると、想像以上にPro-5を多用してたみたいだ
当時の記憶では8ボイスのイメージが強いけど
音的にはフィルター絞り気味で、こもり系の太いPWM音
デモ機なんじゃね?
俺はSEMよりOB-Xの音のがまろやかで好きだ。
SEMは何かキツイ感じの音でどうも…。
semのプログラマはパラメータが完全にプログラマブルでもないし
かなり使いずらいから、実質ダイナミックな音色チェンジが出来ないようなもんだからな
ドラムマシンのスネアの音ってどうやって作るの?
CS15みたいなので、全然それらしくならない。
モジュラーでないと無理?
VCOが三角波が正弦波があってピッチにEGでモジュレーションがかけられて、まともなホワイトノイズがでるノイズジェネレータがあれば出来るよ
VCOで胴の音(ポンっで音)作って、ノイズでスナップ音作って混ぜる
フィルタは音質の微調整程度に
しっかり胴の音作ってスナップ音を混ぜるのがコツ
パーカス仕様のディケイが落ち込む
EGにしてディストーションかけて
一番しっくりくるピッチを採用する。
オシレーターにノイズ使えるなら
なお良い。
でも909のスネアの再現は難しいんでしょ
>>170 げ、csのフィルターくそ杉だぞ。レゾナンスが煩すぎてクラブ系
メイキングには使えない。海外でフィルターに定評あるのはコルグ系とローランドだぞ。
>>209 の方向で作って見てるんだがな〜。
808とか909の感じには、なかなか近づかない。
なんか、すんごいしょぼいノイズドラム風になる。
スティックで皮を叩く感じがうまく出てないってことかも知れない。
>>214 808や909の実機かソフトシンセ持ってる?
各ノブの働きを理解していれば、少しは似ると思う。
>>214 ポコって音をしっかり作る
スナッピーをゼロにしたサンプルをよく聴いてみる
モジュラーなら早いんだけどね
皆さんのアドバイスを受けて、再度トライしてみたんだけどね。
マジで聞くけど、CS-15じゃ無理なんじゃない?
2系統あるから、上でノイズのスナッピーな感じ。
下で、その“胴なり”を作ってみるんだけど、どうしても一体感が出ないのよ。
分離している。
ノイズは「まあ、こんなもんかな?」って感じにはなるんだよね。
でも、下で作る音はGLIDEでチューンが下がる設定にするんだけど、最速にすると
チューンが下がった感じしないし、少し時間とると懐かしシンセドラムみたいな
「ポーン」って音になるんだよね。
スティックで皮を叩く感じが出るのがポイントだと思っているんだけど、
これが、CS-15ではなかなか出せない。
やっぱり、モジュラーならではの音じゃないかと。
連休なんで、ヒマをつぶそうとCS-15に向かって楽音は飽きたので、
SE作りに励んでみたら「あれ?」ってなってます。
でも、いいテーマが出来ました。
>>217 仰せのとおりYAMAHAのアナログは楽音向き。
わしもCS15好きだけど、いちいちおっしゃる通りで
2系列の一体感が出ないのでスネアには不向きかも。
エンベロープのカーブもなんだか鈍らだしね。
むしろハンドクラップ的なパーカッション音なら
バンドパスフィルタが使えるから向いてると思います。
面白そうだな。
昔ヤマハのアナログのエレクトーン持ってて
スプリングリバーブとかついてて楽しかったけど
CS15あたりってその辺のアナログサウンドと同じかね?
まったくアクのないサウンドだった。
YAMAHAのフィルタは特性は悪くないけど美味しい範囲がすごく狭くて使いにくいな
CS15はYAMAHAアナログで一番お得だと思う。
今でも弾数は割と出てくるし、2系列だし。
ただ、本当に癖のない音だし、音作りを深くやるには向かない。
フィルターがどうのっていうけど、普通じゃないかな〜。
普通なメロディやらセカンドライン的なベースをやらせるには○かな?
MS-20って結局のところ本当に名器なの?
YouTubeとかだと音色まではわかるけど音の艶や張り、音圧感がわからない。
mini moogやPROPHET-5は実際に聴いてるけどMS-20は聴く機会がない。
相当昔にちょこっと聴いた程度。
今でも10万出す価値あるのかと思って。
MFBじゃダメなのかと。
10万出しても買いたい、と思う人が買うだけさ。
価値に疑問があるなら、買わないのが吉だね。
俺は要らないな。
モノシンセはミニムーグでいいや。
俺ならmonopolyかSystem100M買う
実機持ってるけど、名器だと思う。
音の太さとか艶はmini moogには勝てないと思うが、MSならではの感じは
逆に外国産には出来ないと思うので、そこを魅力と考えるしかない。
半分パッチングなので複雑な音作りも可能だから、シンセとして楽しめる。
ただし、10万円は高い。
早くこのブーム、終わってくれないだろうか。
もう一台買いたい。4万円台なら妥当だと思うんだけど。
あと、良く言われることだけどビンテージ商品を買うということはメンテナンスを楽しめる余裕がないと
ダメというのは正しいと思う。
>>226 たぶん もう値段は今と変わらないんじゃないかな
下がることはないよ
コルグが復刻版でも出さない限り
2004.6 FiveG リストより
KORG MS-20 \88,000
予約 KORG MS-20 調整中 \88,000
予約 KORG MS-20 美品 調整中 \98,000
KRONOSでは代わりは務まらないのか。
値段は高いが何でもできる。
MS-20モデリングも一応売りの一つだと思うが。
別にニセモノでも かまわないんだけどね
アナログは もう新しい音が作れるとも思えないし
>>229 まあ、アナログシンセスレでそんなこと言ってもね〜。
レガシーコレクションのMS-20で同じパッチングしても実機では同じ音は
出ないですし。
実機でライブでグリグリするのが醍醐味だと思うし。
ただ、10万円で買うのがいいかどうかは疑問。
現行品がいいんじゃないかと思う。
MFBは触ったこともないけど、なんか良さそうじゃない?
MS-20のパッチングなんてほとんど意味無いよなw
>>234 そうでもないよ。
モジュラーと比べちゃ酷だけど、パッチングで割と複雑な音を作れるよ。
せっかく2VCOなのに出力がVCOミキサ固定で
モジュレーションソースに出来ないとかウンコすぎて笑う
モジュラーじゃないオデッセイのがよほど自由度高い
>>236 だから、そこまで望む人はモジュラーだのオデッセイだの買えばいいじゃん。
MS-20をディするためにわざわざそんなこと持ち出す必要ないんじゃない?
あれは、あれで成立しているし遊べるシンセであることは間違いない。
MS-20はフィルターが最高だよ。
ジュルジュルのギュワギュワ。よだれ出そうな感じ
うちだとエフェクターとしての出番の方が多いかな
エンベロープがぬるいから、
今時のエッジの効いた音楽でメイン張る
ベースやリードには使いにくいかも。
普通のシンセとしてはサブ、2台目向き
239 :
218:2011/09/30(金) 13:10:41.55 ID:bRN7LAev
>>217 218です。
MS20の話になったところ恐縮だけどCS15でスネア、の話を
蒸し返させていただきます。
実際にCS15でTR-808のスネアの音を作る努力をしてみました。
お手本は、うちのTR-808(を自分でAKAIにサンプリングしたもの)。
結果、エンベロープの立ち上がりの悪さとヌキの部分のニュアンスの
違い、フィルタで丸めた音の抜けの悪さから、TR-808と全く同じもの
にはならんのですが、「機種はなんだかわからないけどアナログ
ドラムマシンの音」程度にはなります。
これで他のタイコの音も作って、コンプ通してサンプリングすれば
そこそこ使える物にはなる予感はしますが、そんな時間はないので
必要であれば黙って本物のアナログドラムマシンを使います。
シンセで作ったドラム音っていうと、知人の同人ゲーム作家に
提供した曲ではバスドラとスネアをMS10で作ったな。と話を
無理やりMSに戻す。
サンプリングするなら最初から・・・ってのは野暮なのかな?
>>239 >>217です。
そうですね。何とか「アナログスネアだ」と、相手を説得するつもりの音なら
作れますね。
スネアよりも、懐かしアナログタムはGLIDE機能で簡単に作れますけど。
242 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 23:49:14.68 ID:v/0w8dUT
信頼性さえあればMopho keyboardよりPRO ONEなんだがライブ中、音が出なくなったら目も当てられない
243 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 06:22:03.41 ID:258EAHux
プロワンは滅多にトラブル無いよ。電圧が下がれば別だけど。
>>242 両方とも並べておけばいい。
調子が悪いなと思ったら切り替えるということで。
30年もののビンテージでは、何が起きてもおかしくないので、
バックアップは欠かせない。
>>242 変な鍵盤の奴買わなきゃほぼ大丈夫。
Jワイヤの奴が吉。
うちのPRO-ONEは20年前の中古美品だけど
変な鍵盤なので手弾きはあきらめてる。
中の半固定ボリュームいじりすぎて収拾が
つかなくなり調整に出したのと、LFO用の3340が
壊れて交換した以外は故障ないな。
うちのPRO-ONEは鍵盤の3箇所がすぐ接触不良で連打になる。
無水アルコールで掃除してもすぐ1〜3日後に再発するよ。
どこが悪いのかな。
トーマスドルビーみたいな音はどれですか?
>>242 >ライブ中、音が出なくなったら
といえばハワードジョーンズが
曲間でしゃべりながら次の曲のpro oneのアルペジオ打ち込んでたよね
怖い
249 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/03(月) 22:07:18.36 ID:UyeWRHa8
MS-20って複雑な音は出せるがそれが使える音とは限らないのが難点だな。
そーね 使いやすさでいえば
ローランドのSH-2とか SH101の方が 使いやすい
クセがなくていいね
クセが無いんじゃなくて5種類くらいくらいしか音が出ないwww
ProOneなんて、Prophet5r3の1ボイス分と基本回路は同じなのだが、
大きな違いは、俺の見るところ、フィルタのコンデンサだなw
P5r3は、前半はポリスチレン、後半はコストダウンされたのかマイラだが、
ProOneは、なんとセラミック!
オーディオ的には、嫌われ者のセラコンだけど、音作りに一役買ってるんだろうねえ
>>251 それを言ったらmini moogは高いソロ音と低いベース音の2種類しか出ないけど?w
>>246 バスバーの表面がもはや黒くなってない?
アルコールと綿棒じゃ表面が光る程綺麗に落ちない。
ピカールで磨いてアルコールで拭き取り。
そのあとCRC666を綿棒に付けて一拭き。
>>253 ProOneはアナログ信号経路にCMOSアナログスイッチが無いんだ。
P5との音質の違いはこれが1番大きい。
>>254 minimoogならコードでバッキングできるだろ
>>251 オレは、言わんとしていることは分かるな。
シンセが一般的になりはじめた頃「無限の音が手に入る」って言われたし、
思ったもんだが、実際は有効な音ってそんなもんだってことだよね。
258 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 14:22:43.26 ID:F9WaFWdX
>>257 1VCO+1VCF+1VCA+1EGじゃ音色のバリエーションがほとんどないって事だろ
>>255 PRO-ONEの件ありがとう。
やってみます。
あと一つ聞きたいんだけどいいですか?
minimoogの鍵盤ゴムクッションを最近手に入る黒いゴムに
全部取り替えてもらったんだけど、鍵盤の滑りが最悪になったんだよね。
沈んだきり戻って来ないのも数箇所あります。
鍵盤に付いてる白くて丸いゴムパーツにはシリコングリスを塗ってるんだけど全然ダメです。
どうしたら直るんですかね?
ゴムと金具が擦れているのは弾いてて感じます。
ちなみに仲間でminimoogのゴムクッションを修理屋で全取替えしてもらった人も同じ症状が出るらしいです。
自分のは2000番台で友人のは3000番台。
>>258 海外では、Junoのシリーズは人気あるんだけどねえ
VCOどころか、DCOだけどw
必死にぼけて笑いを取ろうとしたが完全スルーされた
>>256を拾ってやるかどうか悩みどころだな
3VCO使ってコードっていう意味だと思うけど。
>>262 手弾きしない最近の子には通じないのかもね
>>259 錆止めは少し高いグリーンのCRC666ね。
赤い556は厳禁。
>>259 ゴムの件は何種類か出回ってるみたいだから、形状に問題有るのもあるのかな。
あのゴムは鍵盤の戻りのクッションと、鍵盤間の隙間をおおまかに調整する役目をしてるんだけどな。
ところで、そんな状態で平気な顔して納品するタコな修理屋はいったいどこのだれ?
>またよく問題となる鍵盤ですが、本機は完全OHし、劣化の激しいゴムの代わりにガラス繊維封入レジンダンパーを搭載、
>各鍵盤のテンションスプリングをも調整し超絶シンセベースプレイも思いのまま!!
>>268 最初は全く問題なかったんですよね。
速弾きや連打をしてたら鍵盤の戻りが段々最悪になって…という感じです。
1日弾いていたら次の日にはダメになりました。
自分で直せると思ったんで再修理には出さなかったけど(送料が6000円以上掛かるので)失敗でした。
こういう症状が出て困っている人も結構いるんじゃないですかね?
シンセ仲間の間でもよく話題になりますので…PRO-5でなってる人もいました。
ちなみに元から付いていたオリジナルの緑っぽいゴムとは硬さも幅も何か違う様でしたね。
オリジナルのゴムの場合と比べ、鍵盤ストロークも異様に短くなりました。
最初の状態は全く問題なかったので修理屋を晒すのはご勘弁ください。
>>270 再修理にださないってのもある意味、不親切だと思うけどな。
そういうのはどんどんフィードバックしてかないと犠牲者がまた出るよ。
戻らない鍵盤、隣りどうしが擦れてるか中のゴムが潰れてきて横に広がったかだと思う。
隣りの鍵盤との隙間がきついなら、例のゴムをさしこんであるバーを少し曲げてやるような調整が必要かな。
これはやり出すと無限地獄に陥るから出来れば触らない方がいい。
再生産ゴムが出回る前、ゴムがへたって鍵盤の高さがバラバラになってくると、あのバー曲げて誤魔化す修理、とある超有名店でもやってたけどな。
ゴムの横幅が見た目で大きいなら、ゴムがウンコなんじゃあないかな。
ゴムにシリコンオイルを塗れば改善されるような気がするな。
シリコンオイルはゴムも鍵盤のプラスチックも傷めないから、キーボードアッセンブリーの裏からたっぷりスプレーしてみては?
自分が買ってるゴムは最初からシリコンオイル漬けになってて、拭き取るなとインストラクションに書いてあった。
これに交換してもう10年経つ楽器、まだなんともない。
お手軽だからやって見る価値はあると思う。
もう寿命を迎えた粗大ゴミなんだからいい加減あきらめろよ
>>271 色々、参考になります。
そうですね、再修理に出すべきでしたね。反省してます。
一応、症状だけは伝えてグリス切れだろうとのことでしたので
自分でやることにしたんですけど甘いものではなかったです。
>中のゴムが潰れてきて横に広がった
そうですよね。
長時間の速弾きや連打でゴムが潰れて横に広がるのかもしれません…。
何故なら、一度鍵盤の戻りが悪くなっても数時間置きゴムが元の形状に戻ると?
鍵盤が少し柔らかくなっている場合が殆どだからです。(一部は戻りませんでしたが)
しかし、また長時間弾いていると再発は必ずします。
また、重くなった鍵盤は確実にゴムと擦れているのが分かりますのでゴムが原因なのは間違いないでしょう。
>ゴムにシリコンオイルを塗れば改善されるような気がするな。
>シリコンオイルはゴムも鍵盤のプラスチックも傷めないから、キーボードアッセンブリーの裏からたっぷりスプレーしてみては?
>自分が買ってるゴムは最初からシリコンオイル漬けになってて、拭き取るなとインストラクションに書いてあった。
>これに交換してもう10年経つ楽器、まだなんともない。
なるほど。そういえばEBAYで購入したゴムがシリコンオイル漬けになってましたね。
それはメンテ用に買ってまだしまってあるのですが。
時間に余裕が出たらキーボードアッセンブリーの裏から問題のゴムにたっぷりスプレーしてみようと思います。
色々と詳しくご教授ありがとうございました。
あーあ
>>272 まぁ、俺は、minimoogはいずれ使えなくなって絶滅するので、
今のうちに本物と聞き違えるほどのクローンを作る技術を確立すべきと思うね。
瀕死の老人を少しでも延命する技術は、中古業者やウンコレクタに任せるとしてw
mini mini で引っ越ししる!
>>275 minimoogってそんな入手が難しい部品使ってたか。
オリジナルと同じトランジスタはもうないかもしれないけど、
ファズとかじゃないんだから別の部品で組んでもそんなに問題はなさそうだが。
polymoogとかの方がレッドブックに載りそう。
>>278 MiniはMidiMini新たに基盤おこして生産した位だから、まず維持できなる心配は無いよ。
基板もガラスエポキシ使ってるからまず腐る事も無い。
>>275 お前の方がこの世から消えるのは早いと思うぞ。
ああ、今すでに生きてる価値も無い消えてるも同然か。
PolyMoogはもうパーツが手に入らないから維持は難しいだろうね。
ポリコンモジュール、オクターブディバイダー、さらにCA3080ももう生産してないらしい。
現状、二台活かす為にもう一台パーツ取りが要る感じじゃないかな。
オクに電源が入らないとジャンクのTridentが出品してるけど、
アナログシンセでのその故障は致命的?
Trident欲しいから修理できれば参加したい…
ジャンク品を買うのは、それ相応のスキルとギャンブル魂がないと駄目だよ
無知な人間が簡単に喜べるほど甘くない
>>280 修理スレの人に聞いてみれば?
トライデントじゃないけど、俺のは簡単に直してもらえましたよ。
いい加減なレスするな。
実際、見ないで原因なんて特定出来るわけないだろ。
自分で修理してから、言え。
つカルシウム
トライデントなら完動品待てば?
そこまで今、評価されてるの?
トライデントとかゴミになった時の負担でかいだろ。
つダイナマイト
荒れの元になったみたいでスマソ
VCOの
4万以内で
ストリングス系が得意
を探しているので…TridentかRS-09で迷ってました。
エフェクターにもなるRSにしときます。
じゃあsolinaで。
おいらはArp Quadraで
そういえば近くの民家?の倉庫と思われるとこにトライデントが転がってる
道沿いでガラス越しに丸見え
どこ?
神奈川ですとしか言えないw
Tridentのシンセの部分は、PolySixの2VCO 8ボイス版と思っていいんだっけ?
内蔵コーラスは、同じものの使いまわしだよな。Solina並の強力な3相コーラス。
Tridentは、上位モデルだけあって上等な鍵盤を使っているようだなー
PolysixやMonopolyの鍵盤は、ボロ過ぎw
>>297 でも タッチセンスなんてものはついてない
>>297 フラグシップなのにPolySixと同じ鍵盤をあてがわれたOB-8やmemorymoogの立場は・・・
鍵盤作れないメーカーは仕方ないな
>>297 > PolysixやMonopolyの鍵盤は、ボロ過ぎw
をいをい、あれはかなりマシなほうだよ
ちなみに、確かSCIのProphet5もOberheimのOB8も設計はEmuがやってた筈でゲソ。
10月10日 webから
これホント?
製造って意味かな?
設計と言ってもいろんなレベルがあるからな。
トヨタのエンジンの一部、YAMAHAが設計してたけど、セルシオはYAMAHAが設計した、まで言うとハァ?って感じだし。
日本語がハァ?って感じだし。
トライデント、そんな期待するほどいいもんじゃないよ
306 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 01:56:22.20 ID:O8kMZFIo
トライデントの良さってカッコイイのとデカイってことだけだからなw
そういや当時のsound make upにトライデントをディスプレイしてるお店を紹介してたな。
手術室にあるような無影灯にトライデントが照らされてた。
大人の科学マガジンがまた出すんだな
EWI3020mはスレ違い?
VCAのADSRが設定出来ないからベースやリードオンリーだけど良いね。
3000mだとVCAのADSRは設定出来る?
310 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 18:11:53.36 ID:uXqG0uvB
あんなの3千円くらいだからシャレで買うけど
7千円じゃ買う奴はハゲくらいだろwwww
311 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 19:23:20.42 ID:DPxYd6Tt
7千円ならシャレの範囲内
おれは7,500円までシャレの範囲内
>>313 あと一万足してmonotribe買うわ
311と312はハゲ
小学生はすぐに「うんこ」って言う
中学生はすぐに「ハゲ」って言う
おれ34だけどすぐうんことかちんことか言うよ。
たった一つの真実見抜く、見た目は大人、頭脳は子供。その名は・・・・
芸術家といわれる人種に多いタイプだな
凡人には理解できない
おれ、芸術家だけどお金持ちだよ
金あってもハゲ
ハゲだけど10代
色々いるんだろうけど、
>>315は7000円以上は払えない貧乏ってだけだろ?
まあまあ、ネタシンセに7千円払わないからといって、貧乏人呼ばわりすることはないかと。
>>309 EWI3020m、マニュアルの51ページ見るとADSR設定出来るみたいだけど?
>>325 ホントだ。出来た。thk
3000mだと2VCO×2だから(中身Matrixだっけ?)4VCOのVX-600にもなれそう。
3020mの方が音が太いって言われるけど、どうなのかね?
327 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 21:12:01.99 ID:nax4/Gcm
俺ら無職アルバイトにとって、3千円と7千円の差はお前らが考えている以上に大きい。
三千円位ならシャレっぽいけど、七千円だと貧困層の本気っぽくてキツイ
欲しい本を3K円はあんま考えずに出せるけど、
しょうがなく買うソフトのオク5〜600円の差は睡眠時間が削れて次の日の仕事に支障を来すぐらい悩む。おっぱい触りたい。
昨日触ったがそれがどうかしたか?
それは、ちっぱいだよ。
>>333 そっちのほうが羨ましいじゃねーかくそが
335 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 12:52:43.58 ID:lz3IuGUN
鍵盤弄ってると
たまに半勃起してるときがあるw
そうか?
俺は逆に鍵盤弄ると沈まるが。
だが横に美人ピアノ講師とかいて谷間チラリでもあったならスタインウェイくらい持ち上げるけどな。
美人ピアノ講師の弾くピアノのファの白鍵を抜いて僕のティムティムを差し込んでなんとかかんとか…
最近またピアノを習い始めたが、先生がきれい過ぎて毎週のレッスンが天国
ごめんなさい、ただの生徒だと思っていました・・・。
それはデジタルでは味わえない感情ですね
>>302 たぶんポリフォニックキースキャン(ボイスアサイン)の
パテントをE-muが持っているって話でしょ?
で、SCIがパテント料払わね、って言い出したので、
稼げなくなったE-muは、サンプラー作り始めた、と。
昔のキーマガだかサンレコだかで読んだ。
* アナルカントにて 《》
じゃ、そういうことでしょう
このオクの質問見て笑ったw
Prophet-600+RS-09購入記念パピコ
600のノブの大きさと形が良い。摘まみがいがあるw
ベンドホイールがバネ戻しタイプでは無いのねorz
RSはSDD-320替わりにもなるね。モノインだけど。
>>346 Prophet-600かあ 良い買い物したじゃん
サウンドレポートよろしく
まあ今更レポートしてもらうほどのものでもないな
通常のピッチホイールには、中点前後にデッドバンドがある。
つまり、中点がちょっとずれてもピッチベンドしない領域が設けてある。
それがないのが、minimoog(笑)
デッドバンドキャンセル改造とかよくやったな
>>349 多分慣れないと思いますwもう少しカチッと強くセンタークリックしてくれれば良いんですどね…
他の機種と比べて黒鍵盤が少し高いので個人的には弾きやすいですね。
>>347 初期のTMネットワーク辺りで600の音は沢山聴けるので音についてはまぁ、それを参考に…Self controlのリフは5みたいですが、600でも同じ音は作れます。
>>350 ないね ベンドの度に数Hzピッチがずれる個体もあた。
>>353 ぶっ壊れてるだけw
低音域じゃなければ数Hzなんてほっといてもずれるよ
Tapco Blend6
異常に吊り上がってるけどなにこれw
馬鹿なのかなww
せいぜい5千円だろ。
誤爆ったスマン
まじで?blend6持ってるから幾らになってんのかしりたい!
12.5kだった。
でも、それまでずっと5kとかだったから、たまたまか吊り上げ。
5kでも高いし。
359 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/04(金) 00:25:50.06 ID:jzXPJrKc
360 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 05:15:43.40 ID:ROFGUfC5
保守
学研の大人の科学の付録についてた SX-150、先日ライブで使ってみたら馬鹿受けしたわ。
きちんとエフェクタ通せば、それなり使えておもろいぞ。試してみ?w
362 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/19(月) 11:25:39.25 ID:ka/easRE
いまさら無いwwwいろいろ無いわそれwwwwww
363 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/19(月) 16:33:35.00 ID:I2IS1meY
まだそういう時期なら
それでもいいんだろけど
もうそんなレベルじゃないからなあ
新潟とか和歌山あたりの田舎だと
今でもまだ受けるのか、、
都内だよ。
飛び道具的な使い方だよ。
意表をついたパフォーマンスになってなかなかいいもんだよー。
本体を頭上に掲げて、ステージ上を飛び跳ねて歩きながら演奏すんだよ
ステージの最前列まで出しゃばってショルダーキーボードで弾きまくるより全然受けたわw
Moog Liberation。
スンゲー重い。俺的には、ステージ上で1曲やるのが限界かも。
それ以外は、大人しくスタンドに積んだ普通のシンセやピアノを弾いてる。
で、意表をついて SX-150。
こいつは片手で頭上に掲げられるしね。
まあ、音のせいもあるんだろうけど、めちゃめちゃ受けるよー。
最高のパフォーマンス飛び道具だってw
爆笑だなw
369 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 14:31:57.49 ID:WA7LbWav
アナシンウンコレクターは今度はおもちゃシンセやらムームーグの担ぎシンセ引き合いに出して
大ボラ吹いてるの?www
370 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 15:59:16.26 ID:m3CmLdxW
371 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 16:55:47.35 ID:ss9xHTtJ
>>370 僕がカキコするとすぐにアナシンウンコレクター達がよって来るから
そのにおいじゃないかな
ところであなたこそ相当ウンコ臭いよwww
随分前になるけど俺もSX-150をライブで使ったことある
オクターバ&ディストーション&ディレィをかけて鳴らした
視覚的パフォーマンスという意味でも最高だよな
あんなおもちゃからあの音がでるんだから
地味なプレイw
>>374 いいなコレw
ユーロラック持ってないから買わんけど欲しいな
受けた = 笑われた
だろw
だな。
笑わせる、と、笑われた、はまったく別物。
ド派手に笑われたんだな
きっと
来月出るMFBのdominion xってやつがよさげな雰囲気
よさげだけどもうちょっと安ければよかったな。たぶん10万前後になると予想。
JUNO-60のパネルって物凄くカッコイイね
惚れ惚れする
383 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/02(木) 12:12:09.37 ID:XCtO8DR5
>>382 発売された頃の雑誌のレビューじゃ
子 供 の 積 み 木 み た い な
って書かれてたけどなwww
Junoが子供の積み木のようなデザイン?
さっぱりピンと来ないんだがそのレビュー書いた奴大丈夫か?
>さっぱりピンと来ない
事に対しておまえが
>そのレビュー書いた奴大丈夫か?
なんて言っていいのか?
おまえって<はだかの王様>の最後に出て来る
「王様は裸だ」ってぬかすガキと一緒だよ
おまえには知的思考も芸術的素養も無いね
生きてても無駄だよ、今以上の事はできないW
おれもさっぱりピンと来ない
388 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/02(木) 16:58:29.14 ID:zxSKI2J+
当時のレビューアに文句言ったってどうしようもないだろうに・・・
>>386 芸術的素養ねえ.............
曲書けるの? きみ
391 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/03(金) 09:42:13.55 ID:XrX6mD4L
>>390 あなた、今時作曲が創造的な作業だって本気で思ってるんですか?(*◜◒◝*)
392 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/03(金) 09:55:58.55 ID:AWWYrulK
屁でサウンドオブミュージック
393 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/03(金) 11:37:39.86 ID:RlUzbTor
>>392 アナシンセサイザーラーは曲を書くとはいわずに
曲をこくと言うのですね(*◜◒◝*)
394 :
390:2012/02/03(金) 23:16:45.02 ID:R1RyKxAx
>>391 もちろん本気で思ってるよ
シンセなんてしょせん 音楽を作るための道具だし
シンセはおもちゃ
今も昔も
素人ほど曲を「書く」とか言うよなw
音大入学したての頃、曲を書いてます、とか言うと
「書いてる、だぁ?」と講師に鼻で笑われたもんだけど、
その意味はすぐわかった。
今どき、きちんと曲を「書ける」作家なんて、
ほとんど居ないよ。
397 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/04(土) 09:58:36.29 ID:oG97ukAN
>>394 >シンセなんてしょせん 音楽を作るための道具だし
そそ394様がいいことをおっしゃいました(*◜◒◝*)
アナシンウンコレクターのみなさんよく読んでくださいね
でも芸術的素養なんて無くても曲なんて作れるんじゃない?
旋律なんて音程と長短とかただの組み合わせでしょ?ブラモデルと一緒!
ジュン0-60を積み木と表現した人って394とちがって芸術家オーラ感じるー(*◜◒◝*)
>>396 >講師に鼻で笑われたもんだけど、
その程度だから講師止まり。
作曲が上手なやつはたいてい屁も音楽的だ
401 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/04(土) 12:49:49.51 ID:uCtr/QQD
個性とか創造性の無い人達が
屁のこきあいウンコの投げあいを始めた(*◜◒◝*)
アナシンスレって変な人達ばかりですねw
ああ個性とか創造性が無いからアナシンなのねー(*◜◒◝*)
ほらなw
曲を「書く」の本当の意味わかる奴なんて
このスレにはいないよ。
プロでも今少ないし。
403 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/05(日) 10:56:25.21 ID:5+38mndD
>>402 それはねもう音程と長短とかの組み合わせのパターンが出し尽くされたから
曲を書く事の意味なんて知っても仕方がないの
あなたがが掲示板で知った風な口聞いても世間は華麗にスルーw
もう曲を書くことなんか創造的な行為でも何でも無いヒマ人のやる事なの
前にだれかがやった事とかぶるだけの話だからー(*◜◒◝*)
これからのオリジナリテーはD.A.W.の使い方でしか出せない!
ポイントは曲じゃないの!音なの!
曲書きとかアナシンウンコレクションは創造とは関係無いの!
作曲家はみんなお払い箱www
これからは音楽は業界ではなくニコ動が引っ張っていくの(*◜◒◝*)
>>403 ふーん そんな知った風な口聞いてもねえ
で だせるの
その オリジナリテーなサウンドをD.A.Wで?
ここだけの話 Pさんたちって
意外と年季入ったひとが多いんだよん
>>404 >Pさんたち
に評価される事がすごい事なのか?おまえにとってW
>前にだれかがやった事とかぶるだけの話だからー
それはD.A.W.使っても同じだろう
音楽と言うルールでやっている以上
>これからは音楽は業界ではなくニコ動が引っ張っていくの
ニコ動界隈こそナニかのコピーだろう
>>403 ほらほら。
曲を「書く」「書ける」の意味が根本的にわかってない。
もっとも、素人にはなかなかわからないことだけどね。
DTMかじったくらいで
曲を書いてます、とか言っちゃうから。
409 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/06(月) 08:57:03.89 ID:KTrwX9cR
>>407 だーかーらーそんな事知らないっていってるんですっ(*◜◒◝*)
そんな事分かった人が今ヒット連発して左うちわで過ごしてるんすかー?
「わしは曲を書けるんだ」なんて言っても誰も相手にしないんじゃないすかー?
それよか
>>407のおじさんが「曲を書ける」の意味を知ってるって証拠はあるんすかー?
無知蒙昧なぼくに「曲を書く」の意味教えてくださいー(*◜◒◝*)
アナシンスレってシンクラヴィーアがどうのヴィンテイジアナシン輸入がどうのって
大ボラ吹いて自分を大きく見せたがる人が多いのはなぜなんすかー?
ギターのコレクターはギター弾くの上手い人ばかりなのに
なんでアナシンウンコレクターは集めるしか能が無いんすかー?
410 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/06(月) 10:51:20.82 ID:KTrwX9cR
>>408 ちがいます(*◜◒◝*)
それと小木ママじゃなく尾木ママが正しいんじゃないですか?
オレは、シンセで音を作る行為そのものが好きなタイプなのよ。
よく他人には、絵を描くよりも、絵の具そのものを調合するのが好きって言う。
時々、その色を使って曲を作ったりするけど駄作ばっかり。(泣)
412 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/06(月) 11:43:40.89 ID:xkbkWN0d
>ギターのコレクターはギター弾くの上手い人ばかりなのに
これはどうかと思うわww
ごめん、俺も「絵の具調合派」だわ。
ひとつの音色をトコトン作り込むのが好き。
なので音色ごとのクオリティはそれなりにあると思うけど、曲作りは苦手。
いつかパッチ式のでかいシンセとかいじり倒してみたい。
414 :
ininja:2012/02/06(月) 22:34:03.64 ID:owpGvBZQ
>>411, 413
シンセ・プログラマーという職業も一応あるので、それはそれでイイと思う。
スレチの409とかには水遁の術も考えておくべき。
415 :
!nanja:2012/02/06(月) 22:39:59.14 ID:owpGvBZQ
テスト
しまった
>>418 以外と需要は ありそうだな
例えばソフトシンセは プリセットの良し悪しで評価が決まるところがあるし
ベンジェンスなんかも プリセットだけダウンロード販売してたりするし
ほらほら。
曲を「書く」「書ける」の意味が根本的にわかってない。
もっとも、素人にはなかなかわからないことだけどね。
DTMかじったくらいで
曲を書いてます、とか言っちゃうから。
ほらほら。
屁を「こく」「こける」の意味が根本的にわかってない。
もっとも、素人にはなかなかわからないことだけどね。
アナルほじったくらいで
屁をこいてます、とか言っちゃうから。
>>419 まず今みたいに制作費が低い状況ではありえないよ。完全にマニュピレーターとして生計を立ててる人ってもう数人しかいないんじゃないか、ひょっとするともういないかもしれんw
だいたいさ、10年前からほとんどの人はプリセット多いシンセを使って選ぶだけ、みたいな職種になってたわけ、せいぜい2つ3つ重ねるとかその程度。
そんな職業成り立つわけがない、データーが多いからって探すのだけじゃ成り立たない、インターネットを検索する職業は無いでしょw
シーケンサーを使うのは音楽家本人かアレンジャーだし、シンセの音出す程度の人を食わせる余裕はもうどこに行っても無いよ。
>>422 サンプリングCD作ってる人たちがいるでしょって
>>422 シンセメーカーの外注として、プリセット音を作ってるんじゃないかなあ。
そんなんで食ってけるわけねえだろアホかw
お前ら、いつまでやってんだよ
おもしろいのは
フリーサンプルをダウンロードしたら
PDFで機材リストがついてくるんだけど
MS-20 SH-9 TB-303といったアナログもけっこう使ってたりするんだな
本気で言ってんのか?ww
>>426 それに書いてあるのミュージシャンじゃねえ?トマシューのベルリンなんちゃらっていきなり出たけど(彼ブレーメンなのになw)。
432 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/11(土) 11:40:28.86 ID:wo77EYRk
今のマニプレイターの仕事って
PCに不慣れな爺婆医者の横でPCいじってるお姉様みたいなもの!
ミュージッシャンにいわれてシークエンサーの打ち込みやって食べてるの!(*◜◒◝*)
音なんか作ってないないwww
アナシンの時は音作れたけどデラックスセブンで落ちこぼれた人たちでしょー(*◜◒◝*)
アナシンなんかいくらいじれても仕事なんか無い無いwww
>>436 moogのEQが2本ある。
っていうかこれ5G?5Gの真ん中のテーブルに見えるんだが。
どうみても5G
FiveG、神過ぎて、あの店入ったら緊張して数分で帰ってしまいます。
お店の人達がみんなどっかへ行ってくれてたら
数時間いじくりたいのだけどw
ヘタレです。。
440 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/17(金) 18:47:31.77 ID:hxv8ebG1
441 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/17(金) 23:40:19.92 ID:EvOkLNEs
店員に神って言ってやれよ
5Gいい店だから心配すんな。
店内がヴィンテージシンセで埋め尽くされている中、
壁に掛かってるProphet-600を試奏したいとお願いしたら、
近くにあったEmulator III の上にPro-600をドカッと置いて
「終わったら呼んでくださいね」みたいなことを言われた。
何かいろいろとカルチャーショックを受けた > 5G
444 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/18(土) 10:56:05.28 ID:kWCEuMqt
ヴィンテージアナシン売ってるお店って
真冬でも換気扇を同時に何台も回してるって本当すかー?(*◜◒◝*)
その理由はやっぱ く さ い か ら すかー?
金持ち喧嘩せず
アナシン
ウンコレクター
逃げた
勝った
こんな所で仮装卑下しても自分を上位には見せられないと思うが、
まあ、自己顕示頑張れ。
見てる分には君害無いし、楽しい程度。
>>445 >見てる分には君害無いし、楽しい程度。
だったらレスしなきゃいいじゃないかw
それに君、顔が真っ赤だよ、猿みたいにw
447 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/18(土) 17:51:20.70 ID:l+fm7GHA
>>445 あなたのいらだちがひしひしと伝わって来るんですけどー
あなたは一体何と戦ってるんすかー?(*◜◒◝*)
ぼくは質問してるだけですよー(*◜◒◝*)
ヴィンテージアナシン売ってるお店って
真冬でも換気扇を同時に何台も回してるって本当すか?
その理由はやっぱ く さ い か ら すか?
>>447 そんなことないと思うよ。
おれは445じゃないけどその質問に答えるのは2度目。
クサイよ〜wwwwwwww
お金無駄にしてるアナシンウンコレクターw
家賃より高いシンセ買うとか情弱w
音しか出ないよ〜辛いよ〜w
ku as i yo wwwwwwww
一生貧乏なアナシンウンコレクターwwwww
おれはデニーズで美味しい物食べれる勝組なのでwwwww
デニーズ程度で勝ち組発言ヤバいだろ
もっといい物食った方がいいぞ
>>448-449 ウソつけ!
このスレの住人は知ってるだろ!
店の奥でブンブン回してるとこがあるじゃないかwww
うんち
>>450 ウンコレ君、デニーズが勝ち組ってほんと面白いやつだなw
456 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 11:47:37.92 ID:DdCPzNdr
>>452 その理由ってやっぱり く さ い か ら すかー?
ここはアナシンスレなんだからみなさんアナシンの話題に戻ったらどうすかー(*◜◒◝*)
デジシン派の食事ワロタ ここつっこむとこだよな?マジじゃないよな?
アナログ・シンセが臭い。
アナシンウンコレクターの汚部屋が臭い。
この事実から鼻を、いや目をそらしてはならない・・・
>>456 ウンコレ君、デニーズについてもうちょっと語って欲しい、あれは笑うとこなのかどうかどうしても教えて欲しいんだけどw
とりあえずデニーズのお勧めメニューを書け
話はそれからだ
461 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 09:55:52.26 ID:ILEJtv5i
>>459 なんでぼくに聞くのですかー?
>>450はアナシンウンコレクターの自作自演でしょーw
ぼくの質問がアナシンウンコレクターにとって都合が悪いからって
話題を逸らさないでくださいっ!(*◜◒◝*)
ヴィンテージアナシン売ってるお店って
真冬でも換気扇を同時に何台も回してるって本当すかー?
その理由はやっぱ く さ い か ら すかー?
>>452はホントの事書いてるんすかー?
>>458 >アナログ・シンセが臭い。
>アナシンウンコレクターの汚部屋が臭い。
>この事実から鼻を、いや目をそらしてはならない・・・
同感です(*◜◒◝*)
462 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 10:24:03.50 ID:ijxWklSD
うそですー
夜の正社員、頭の中にウジ虫が湧いてるな。
他人の頭のいるかいないか証拠が無いウジ虫の事なんざいいから、
>ヴィンテージアナシン売ってるお店って
>真冬でも換気扇を同時に何台も回してるって本当すかー?
>その理由はやっぱ く さ い か ら すかー?
>
>>452はホントの事書いてるんすかー?
を答えてやれよ、話をそらさずにw
>>464 何度も答えてるよ。ウンコレ君返事してくんないんだもん、面白くねえ。
ウンコレくんのために楽器屋でクサヤ焼くOFF会しようか
467 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 10:35:07.89 ID:ClBWils3
>>466 くさやの干物のにおいでアナシンのくさいくさいにおいをごまかそうとしてるんでしょw
ヴィンテージアナシンを売るお店の中に
営業中は真冬でも換気扇回してるところがあるという噂は事実なのですか?
隠さずに教えてくださいー(*◜◒◝*)
468 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 10:37:17.50 ID:eeIFxWTN
楽器屋に限らず真冬でも換気扇回すことは一般的ですが
引きこもってばかりいないでたまには外にでろよ
そんなんだからデニーズしか知らねーんだよ
高層ホテルのバーで女の子と肩を並べてカウンターにすわって
夜景を眺めながらグラスをかたむけるっていう世界もあるんだよ
うわ、めんどくせぇ。
俺は、デニーズを支持するよ。
もちろん話題は常に「あたしとシンセのどちらが大事なの」と「どうしてエレクチオンしないのよ」だよな?
472 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 11:31:36.55 ID:4QikRxSJ
>>468 営業時間中何台も換気扇回し続けてる楽器屋って一般的なんすかー?
それとも何台も四六時中回し続けなければならないほど
あなたの汚部屋はアナシン臭いんすかー(*◜◒◝*)
>>469 シンクラビーアだのヴィンテージアナシン輸入販売業だの次は
>高層ホテルのバーで女の子と肩を並べてカウンターにすわって
>夜景を眺めながらグラスをかたむけるっていう世界もあるんだよ
すかー?
それが今度のあなたのかなわぬ夢なのですかー?
大ボラをいくら重ねたって実現しませんよー(*◜◒◝*)
教えてくださいー
ヴィンテージアナシン売ってるお店って
真冬でも換気扇を同時に何台も回してるって本当すかー?
その理由はやっぱ く さ い か ら すかー?
>>452はホントの事書いてるんすかー?
473 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 11:36:32.00 ID:eeIFxWTN
>>472 鉄筋コンクリートの建造物なら楽器屋じゃなくても一般的です
>>470 4,5回に一回ぐらいはホテルのバーにするのもいいもんだよ
>>471 普段聴かせてる曲の話をすることはあるけど、楽器、機材の話なんて一切しねーよw
ID:eeIFxWTNは意地になってウソを押し通そうとしているwww
あの店が奥まったとこの換気扇3台回してるのは、
においがこもって臭いからじゃないかw
知らないふりをするなよwww
476 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 12:08:05.63 ID:eeIFxWTN
構造上排気経路を確保しにくいから奥で換気扇を回しているだけです
ホテルのバーでも換気扇を回しています
477 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 12:18:53.93 ID:uLxArnRC
>476
構造上排気経路を確保しにくいと
商品のアナシンのくっさいにおいがこもるんでしょー(*◜◒◝*)
>>475 ヒントだけでも教えてくださいー(*◜◒◝*)
478 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 12:29:27.72 ID:eeIFxWTN
違います
ウンコレどこの店の話してんの?5G?
奥まった所に換気扇三台ないよww
もしかしてマクドと吉野家とデニーズくらいしか選択肢ないのかね
狭い選択肢からデニーズを選ぶなら仕方ないか…
あと換気設備は設置義務あるだろ確か
古い物件は知らんが
ていうか社会に出ていろいろ経験すべし
じゃないと恥かくぞ
ウンコレくん
アナシン屋が臭かったってわかったら大勝利なルールなのかね
それとも臭いが親の仇かなんか?
483 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 09:54:58.88 ID:Sn3phj+/
過去スレみっけた ウンコレの正体
http://mimizun.com/log/2ch/dtm/1187317078/ http://wacca.tv/a/Taitsu >>自己紹介 趣味の範囲に於けるDTM
>>使用している楽器 IBM ThinkPad X31 NBJ Steinberger GL7-TA Boss ME-33 Edirol PCR-1 Cakewalk Soner LE その他、VST&VSTi等多数
>>音楽スタイル 自由で細みなスタイル
>>影響を受けたアーティスト ムソルグスキー J.S.バッハ Y.M.O. くぁsdfrtyじゅkぉp「ふじこpl
>>経歴 英検3級 珠算2級 簿記2級 危険物乙四種 甲種防火管理者資格 超B級スナイパー
>わかった事 乞食レベルの貧乏で本物のキチガイって事
484 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 09:57:36.63 ID:MnBDdMC8
におい対策の為に換気扇を何台も回してヴィンテージアナシン売ってるお店
どうやら本当に存在するようですねーwww
アナシンは置いているだけでも電気を使うなんてー
電気爆食アナシンウンコレクションは悪趣味!エコの敵!
でもアナシンウンコレクターのおじさんたちは
ご家族やご近所の為ににおい対策きちんとしてくださいねー(*◜◒◝*)
ぼくはトンスルスレにもどりますー(*◜◒◝*)
485 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 10:08:15.26 ID:wl30noEz
誰も存在するなんていってないのにwww
なんだこいつトンスルのやつだったのか
487 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 12:11:02.34 ID:Sn3phj+/
図星だったから逃げたみたいだねw
>>使用している楽器
IBM ThinkPad X31 NBJ Steinberger GL7-TA Boss ME-33 Edirol PCR-1 Cakewalk Soner LE その他、VST&VSTi等多数
いい年こいてこんな機材リスト恥ずかし気も無く晒せちゃう様な人だからいつまでも夜勤バイトなんだろうねw
正社員にしてもらえないのだろうね こんな性格じゃ無理もないかw
クズww
488 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 13:29:01.35 ID:xpynoEzg
>>487 ぼくにここにいてほしいんだったら定住しますよー v(*◜◒◝*)v
何でそれがぼくなんすかー?証拠はなんすかー?その機材で作れるものが
あなたはアナシンウンコレクションで作れるんすかー?www
正社員にご執心のあなたこそ本当はバイト君なんじゃないすかー?
シンクラヴィーアがどうのヴィンテイジアナシンの輸入販売がどうのPがどうのと
大ボラばかり吹くあなたの方がよっぽどクズなんじゃないすかー(*◜◒◝*)
あなた他人から必要とされてるんすかー?あなたに生きてる価値あるんすかー?
目立たないように邪魔にならないようにひっそり生きた方がいいんじゃないすかー?
今までだっていくら上や真ん中に行こうとしても
その都度はじかれてきた負け犬人生なんでしょー m9(`∀´)アーッヒャヒャヒャヒャヒャ
DTM板のみなさーんこれがアナシンウンコレクターの正体ですよー(*◜◒◝*)
くさいくさい電気爆食アナシンに足すくわれてるとアタマが悪くなるかおかしくなりますよーwww
___
/ ___ヽ
/ノ ___ヽミ
/ / / ヽ
i ヽノ / ̄丶ミ
/ ̄´ ` ̄\
丿 <ロ> <ロ> i
| ∞ l
| ノ ̄ ̄) |
ヽ (_\\ / <お前は何を言っているんだ
\ ヽ..ゝ/
|_____|
┌┴┴┐.┌┴┴┐
uUUUU UUUUu
負け犬人生=デニーズしか知らない人生
なんだよウンコレくん
デジシン、ソフシンくらいは金かけれる生活レベルかと思ったら
ただの低所得者かよ
デニーズ以外全部くさいって事で良いわ
ガッカリ
IBM ThinkPad X31 みたいな非力なマシンで作っている事には、かえって驚いてしまった。
自分的には、絶対に無理だ。
493 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 09:35:33.56 ID:G5xfWN8x
X31は10年近く前に使ってたなw
ひょっとするとレイハラカミのフォロワーでわざと貧弱な機械を使ってるのかな
495 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 13:00:00.83 ID:+ddBd7j9
腹髪自体がケンイシイの劣化コピーだからな
音がペラペラでぜんぜんグルービーじゃないからつまんない。
>>495 死んだ人のことを悪くいうのは良く無いと思います
497 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 19:23:44.29 ID:tpRKuZy6
DTM板発のお騒がせキティは、まずアナログシンセスレから暴れ始める法則がある。
おらワクワクすっぞ。
ウンコに執着するウジ虫野郎発見。英検3級って資格に入らないだろw。中学生?
500 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 21:30:14.55 ID:iq6/PfzZ
タイツ50歳!!
.*:.。.:*・゚(´・∀・`) .*:.。.:*・゚
パニック障害の爺さんに負けて
結局、なにか取られたの?
損害賠償いくらだったんだ
505 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 11:44:10.66 ID:0XIwV6CG
ほめ殺しだろこれw
ほめ殺しって言うのは相手を攻撃する時にする事だろう
これはどう見ても自画自賛っていうか自演乙って感じ
裁判に勝って得た金なんて
実費引いたら、微々たるもんだろ
音楽仕事もほとんどないだろうし
ここ数十年、何で食ってんのかほんと謎。
510 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 14:58:19.61 ID:iqJI66Cg
はやくデニーズいってこいよクズw
コレクションも出来ない貧乏人がw
乞食みたいにフリーウェアは集めてるんだろ?w
いい年こいて恥ずかしくない?w
そんな感覚もないか キチガイだからw
>>511 おまえのことだろ?↓
>集めたシンセに普段はカバーかけて棚に寝かせておいて
>弾きたくなったシンセだけ手のひらスピーカー置いてる机の所に持ってきて
>ピコピコ音鳴らして喜んでるのなんてその世代は普通にいるよw
まあたしかに人の勝手っちゃ勝手なんだが
やっぱ 人 に 言 え な い 趣 味 だと思うぞwww
510
IBM ThinkPad X31ウンコレクター
ここ数年のスレ見てれば
もはや否定しようがないけど
アナログシンセと精神疾患は
密接な関係あるよな。
アナログやるから、そうなるのか
その手の予備軍がアナログに引き寄せられるのかは謎だが。
楽器として距離をとっていれば問題ないのに
一線超えると、こうなっちゃうんだよな。
ネット上のアナログキチガイもヤバイ奴多いし。
ウンコ君さん自演乙です 貴方に同調する人がいると思ってるところが実に芳しいですね
自演してまで同調票得たい理由は何ですか?
チラ裏機材自慢したらアナログ持ってる人達にフルボッコにされて涙目だからですか?
516 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 16:18:42.39 ID:HkyV1RaG
かっちょいいしんせベース弾きたいんだけど参考になるシンベの名盤なんだろ?
ベースラインがかっこよかったりシンセの音がかっこいいやつ
漠然としててすまんが
YMO聴いとけ
スティービーワンダー
522 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 17:20:29.87 ID:HkyV1RaG
スティーヴィーワンダーは
トーキングブック〜ホッターザンジュライまでは
どれもシンセ目的で聴いてハズレないと思うよ
525 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 23:47:00.72 ID:fmydjnxg
526 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 00:01:10.06 ID:T7rooDO7
おっさんでも限度があるだろ
最近ダフトパンクがナイル・ロジャースとコラボったとかあったけど、
これでジョージ・デュークからサンプリングしなくて済むんだなww
530 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 09:24:40.39 ID:0kXrQqwA
アナシンウンコレクターのくたびれたおっちゃんたちの脳内お花畑では
ぼくのプロフィールが露見していたり
マルチポストしたりしてることになってるんですけど
ぼくは身におぼえがありませんよー(*◜◒◝*)
>集めたシンセに普段はカバーかけて棚に寝かせておいて
>弾きたくなったシンセだけ手のひらスピーカー置いてる机の所に持ってきて
>ピコピコ音鳴らして喜んでるのなんてその世代は普通にいるよw
これぼくのカキコじゃありませんよーでもそうとう頭にきたんでしょ?(*◜◒◝*)
本当のことばらされたからってぼくにやつあたりしないでください!w
>>514 精神疾患は大げさだけどぼくがアナシンウンコレクターに注目している理由同じですw
アナシンを否定されたことに対するヒステリックな反応が期待を裏切らない!
アナシンウンコレクターは何をやらせても想定の範囲内で個性ゼロ!
アナシンスレばかりに変な人が出て来たり
アナシンウンコレクターが集まる掲示板の雰囲気が異常なのは事実でしょー?
なれ合ってるかと思えば仲間割れwww
50がらみのおっちゃんばっかなのに気分にムラがあるって恥ずかしくないすかー(*◜◒◝*)
532 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 11:27:41.30 ID:hewSY4Es
>>531 アナシンウンコレクターのおっちゃん達って
ぼくが昼間にカキコするからって無職呼ばわりしてたのに
なんで最近は夜以外にもカキコするようになったんすかー?
とうとう自分が無職になったんすかー(*◜◒◝*)
>アナシンウンコレクターが集まる掲示板の雰囲気が異常なのは事実でしょー?
ってレスがなんでこう↓なるんすかー?
>
>>483つまり青い掲示板でボコボコにされた奴って事か
アナシンウンコレクターのおっちゃんたちの脳内お花畑には
どんなシアワセ変換回路があるんすかー(*◜◒◝*)
アナシンウンコレクターはもうろくしてるから文章考えるのに時間がかかるんでしょうけどー
ぼくはすらすら書けるから長くなるんですよー(*◜◒◝*)ごめんなさーいwww
533 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 12:31:56.56 ID:Kf5EiS5A
>>527 ジョージ・デュークすごいねー。
いい顔してる。
>>531 (*◜◒◝*) は昼間にしか書き込めない恥ずかしい職業のやつだから相手にするなよ。
>>533 シンプルなペンタだけでこんだけかっこよく聞かせられるんだなぁ・・・としみじみ
536 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 14:56:19.08 ID:tZfY99To
>>534 昼もヒマ、夜もヒマなアナシンウンコレクターのご職業の方こそ
推して知るべしなんじゃないすかー(*◜◒◝*)
ぼくはメリハリのある生活をしています(*◜◒◝*)
夜はぐっすり眠っていますよw
どうみてもバイトの夜勤明けにしか見えない件w
自分が一番異常者だと自覚してないところが凄い
538 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 15:57:10.43 ID:pjIBNlB6
おれコイツの正体知ってるぜ 千葉のドンキホーテで夜バイトしてる加藤智大って言うチビデブだよ
こいつ超性格悪くて皆から嫌われてる事全く気付いてないからウケルw
539 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 16:00:32.86 ID:ddTPZFFy
>>537 仕事の合間にネットもできないような差し迫った職場で働いてらっしゃるのですかw
540 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 16:05:26.53 ID:ddTPZFFy
>>538 今度のぼくの設定はドンキの夜勤店員ですかー?www
あなたこそアナシンウンコレクションのにおいで
ご家族やご近所からから孤立してること知ってるんすかー?(*◜◒◝*)
541 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 16:13:51.58 ID:wkYrpKL0
(*◜◒◝*) は大嘘つきだなw。過去スレで夜働いている正社員だと自爆してたぞ。
いまどきウンコで喜んでるなんて小学生以下。説教してやるからおまえのバカ親を呼んで来いよ
>>529,533,535
ジョージ・デュークのベンダー。ヤバいですよね。
>>542 めちゃカッコいい。
良い音色だ。
あとステージの上に人多い系。
546 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 00:24:08.86 ID:5FFLaOf1
>>542 テーマのシンベの音いいねー。
こういう音だしたい。
ムーグなのかね?
548 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 10:59:07.75 ID:nCz5Lymb
>>543 >過去スレで夜働いている正社員だと自爆してたぞ。
そんな事実はありません作り話はやめてくださいw
遅くまで働いたり徹夜になったりお休みの日に出ることはあります(*◜◒◝*)
それと家から2ちゃんねるにカキコすることはありません
メリハリのある暮らしを心がけているからです(*◜◒◝*)
アナシンウンコレクターのおっちゃんはなんでホラばっかり吹くのですか?
いったいぼくは何人の人に認定されなきゃならないのですかwww
ここはアナシンウンコレクションスレです
アナシンウンコレクションのお話をしましょう(*◜◒◝*)
549 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 11:00:34.87 ID:9yAD8baN
家がないんじゃね?
>>546 >こういう音だしたい。
の次に来るのが
>ムーグなのかね?
なところがアナログ・シンセスレクオリティw
できる奴ははどんな機種かじゃなくどんな設定かを考える。
551 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 12:09:50.61 ID:9yAD8baN
設定なんて考えるまでも無く分かるからw
552 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 12:22:34.82 ID:XAnhMRU8
>>551 設定なんて考えるまでも無く分かるのに
なんでどんなアナシンウンコ機材使ったか気にするんすかー?(*◜◒◝*)
553 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 12:25:30.91 ID:XAnhMRU8
ちなみにこのスレをご覧の皆さぁ〜ん
>設定なんて考えるまでも無く分かるからw
なんてうそですよーw
アナシンウンコレクター掲示板じゃそんな質問ばっかでしたよー(*◜◒◝*)
質問ばかりで誰も答えられないみたいでしたけどーwww
>>551 >設定なんて考えるまでも無く分かるからw
ウソツケ!設定がさっぱりわからないから機材ばっか気にするんじゃないかおまえらはwwww
555 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 12:48:16.11 ID:9yAD8baN
???
設定の違いより機材の違いの方が分かりにくいと思うが?頭おかしいの?
>>553 >アナシンウンコレクター掲示板じゃそんな質問ばっかでしたよー(*◜◒◝*)
やっぱり青い掲示板でイジメられた子なのねwwwww
>>550 できる奴ははどんな機種かじゃなくどんな設定かを考える。
>>552 >設定なんて考えるまでも無く分かるのに
>なんでどんなアナシンウンコ機材使ったか気にするんすかー?(*◜◒◝*)
>>553 >>設定なんて考えるまでも無く分かるからw
>なんてうそですよーw
>>554 >ウソツケ!設定がさっぱりわからないから機材ばっか気にするんじゃないかおまえらはwwww
つまり自分はたかがシンセベース位をいちいち設定を考えなきゃ作れない子なのねwwwww
こういう子って確かメンヘラって言うんだよね 全部言葉で説明しないと物事を理解できない病気らしいね
イメージ力が完全に欠如してるらしいからプリセットが無いと何も出来ないのね
そりゃアナログ無理だわwwwww
まさにウンコレ君クオリティーwwwww
>>556 因みにその掲示板でとても辛い思いをした可哀想なやつって
どんなミジメっぷりだったのか教えて貰える?
558 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 16:14:20.93 ID:ReascNql
>こういう子って確かメンヘラって言うんだよね
>全部言葉で説明しないと物事を理解できない病気らしいね
>イメージ力が完全に欠如してるらしいからプリセットが無いと何も出来ないのね
>そりゃアナログ無理だわwwwww
こういうの↑メンヘラっていうんじゃないすかー(*◜◒◝*)
>>554はぼくじゃありませんよーw
>シンセベース位をいちいち設定を考えなきゃ作れない
何するにしても普通ものごとを考えるでしょー(*◜◒◝*)
アナシンより簡単なシンセなんてあるんすかー?
あなたどんな機材使っても同じアプロートしかできないでしょw
あなたって平凡な音しか作れないんじゃないすかー?
あなたって個性無いでしょw
個性が無いから個性が出ないアナシンしか使えないwww
>>アナシンウンコレクター掲示板じゃそんな質問ばっかでしたよー(*◜◒◝*)
>やっぱり青い掲示板でイジメられた子なのねwwwww
青い掲示板って直接見た事無いんですけどー(*◜◒◝*)
噂はよく聞きましたよーwww
面白いねこの子w ほんとメンヘラw
>個性が無いから個性が出ないアナシンしか使えないwww
自分が言ってることの意味を全く理解出来てないwww
560 :
815:2012/03/06(火) 17:59:52.88 ID:+6nSivaX
ウンコレ君はシンセ詳しそうだな、K5とかVZとか持ってるクチか?
562 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 01:27:35.79 ID:8wixuyG4
黒くないのでよいシンベの名盤は?
すくりってぃぼりってぃ
wikiでオーバーハイムが会社を弁護士に乗っ取られ、というエピソードが
要出典になってるな。ビンテージシンセサイザーに本人コメントとして
載ってるけどね。でも「これは日本版にだけ載るんだよね?」という意味深な
前置きがあるから、オフレコみたいな感じなのかな。アメリカじゃ公言できない
みたいな。
あそこの掲示板はマトモな人間ひとりもいないでしょ
CS30は結構おもしろいね、FM変調もかけられるみたいだ。
だから一回休み状態なのか
569 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 17:47:37.93 ID:B0clpsfB
570 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 23:54:13.63 ID:w5I1tMJb
571 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 11:38:01.28 ID:PB9E5bHO
>>554も
>>558もぼくじゃないですーw
>>450でのぼくへのなりすましが中途半端だったからって
ぼくが言いそうなこと必死で考えてカキコしたんでしょ?(*◜◒◝*)
わかりやすい所に
>>554はぼくじゃありませんよーw
なんて入れてそんなのぼくをおとしいれたいんすかー?
そんな事する暇があるんだった
ソフトウェアシンセとかD.A.W.おぼえたらどうすかー(*◜◒◝*)
ぼくは電気爆食アナシンウンコレクションは悪趣味であり
手放して再資源化するのがエコにいいって言ってるんですー(*◜◒◝*)
>>559 使う人の個性が出ないアナシン使えば
使う人に個性が無い事がばれないでしょーw
ではなぜミニミニムーグとかオーバーヘイム使ってる人は
皆同じ音出すんですかー個性無いでしょー(*◜◒◝*)
>>567 >554 >558の正体はあなたでしょ?
自分でやっといて魚拓とってご自慢ですかー?(*◜◒◝*)
恥ずかしいひとだなー(*◜◒◝*)
>>556 >やっぱり青い掲示板でイジメられた子なのねwwwww
それ退潮本人じゃんw
>>565 >あそこの掲示板はマトモな人間ひとりもいないでしょ
今ここの住人なんじゃないのw
必死過ぎてID変え忘れた事くらい許してやれよ
一生懸命な人に対して失礼だぞ
>>571 ウンコレ君、じゃあ電源いれずに使わないで置いとけばエコだと。
>>571 見苦しいなウンコレ君
IDってIPアドレスを暗号化したもので
簡単に捏造できるもんじゃないんだよ
ところで 全角君は帰国したとか言ってたけど
彼について何か知ってるの?
涙目で顔真っ赤にして自演したからそれがバレてとかw
このタイツって人、たくえむソックリだね
結局基地外ってみんな同じタイプなのかね
それともやっぱり同一人物?
これが理由なんだね→
>>572 青い掲示板で苛められてこのスレに自分を苛めた奴がいる筈と思い込んで必死でレスしてると
ただの粘着じゃんw
気持ち悪いよ
>青い掲示板って直接見た事無いんですけどー(*◜◒◝*)
>噂はよく聞きましたよーwww
青い掲示板なんて興味なきゃ誰も知らんよw
意味すりゃ分らん
どうしてバレバレの嘘を平気でつくのか
本気でバレないと思ってる節があるのがマジ怖い
基地外w
どちらもだけど「w」やめたほうがいいぞ。
ヘラヘラ笑いながらじゃないと意見を言えないのは
気の弱さや自信の無さの表れ。
日本人はこの手が多すぎる。
582 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 18:12:25.85 ID:7unJO3Ja
>>580 ワロタww
頭が悪すぎるわお前wwww
仲間にして欲しいならもっとレベル上げろww
青い掲示板ってなんですか?
ほんとそうだな。
自信のない奴ほどヘラヘラ笑う。
どちらもだけど「w」やめたほうがいいぞ。
ヘラヘラ笑いながらじゃないと意見を言えないのは
気の弱さや自信の無さの表れ。
日本人はこの手が多すぎる。
ぷw
>>585ウンコレ君をみんなでいじめて楽しむ所だよwwwwww
要はあの掲示板の連中と
あそこからツマミ出された奴が
ここで醜く小競り合いしてるんでしょ
目糞鼻くそ
青い掲示板の連中がいると思い込んでるのはいじめられたウンコレ君だけだよw
何故君の思考回路がウンコレ君と同じなんだろう?w
目糞鼻くそ
目糞鼻くそ
ウンコレは確かに糞だな
目糞鼻くそ
596 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 07:44:50.89 ID:id4g4kG2
ウンコレ君は規制され親に連絡がいって回線が使えない模様www
ざまあ
死ねw
要はあの掲示板の連中と
あそこからツマミ出された奴が
ここで醜く小競り合いしてるんでしょ
目糞鼻くそ
598 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 11:45:53.45 ID:SxUEInP2
そう思ってる基地外は
頭のおかしいウンコレ君だけだけどな
要はあの掲示板の連中と
あそこからツマミ出された奴が
ここで醜く小競り合いしてるんでしょ
目糞鼻くそ
600 :
名無しさん:2012/03/23(金) 13:57:11.93 ID:O1oBQQOW
コルグ社のPori-61(オシレーターにDCOを使用)についてのコメントを求めます。
601 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 14:20:20.01 ID:SsV18Dct
>>600 決して万能ではないがはまると悪くない
シャラランとした音が気に入れば他になかなか替えがたい音
シャキシャキした感じはJunoとかJXなんかとも全然違う雰囲気
逆にいかにもアナログ然としたビヨーンって音とか図太い音は出ないと思ったほうがいい
無駄に重い、midi付きの玉はほとんど無いから手弾きしない・出来ない人には
あまり魅力は無いと思う(一応外部トリガー突っ込めばアルペジエータは同期するけど)
弾くひとにはPoly800なんかより全然いいぜ
>>600 もしあればですが Poly6の方を勧めますね
出音 操作性どちらも圧倒的に差がありますから
>>602 もしあればですが Prophet5の方を勧めますね
出音 操作性どちらも圧倒的に差がありますから
>>601 いいとこ突いてるな。その通りだと思う。
605 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 06:05:54.78 ID:hBBsE8qI
606 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 06:58:06.62 ID:LyesHTu+
モノホン禁止
楽器いたで一生進歩のないもん真似してろ
607 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 07:16:08.54 ID:LyesHTu+
これからナマオト使って、DTMERぶってるやついたら
徹底的に潰せ!
要はあの掲示板の連中と
あそこからツマミ出された奴が
ここで醜く小競り合いしてるんでしょ
目糞鼻くそ
609 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 15:52:25.34 ID:hBBsE8qI
プッ貧乏人乙w
610 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 16:21:39.31 ID:hBBsE8qI
>>606進歩が無いのはおまえの頭じゃねえ?www
611 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 16:24:59.09 ID:hBBsE8qI
マネしてるのはソフトやデジタルじゃねえ?
あ、バカだからそこらへんの区別できねえか?www
612 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 16:27:08.32 ID:hBBsE8qI
>>607シンセの時点で生音じゃねえんじゃね?
あ、バカだから…(以下略)www
613 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 17:23:19.60 ID:LyesHTu+
アナログというじてんでナマオトでしょ
数値でできてんのが
デジタルだろそんなのもしらんの、
机叩くのもナマオトだろてことは電気音もナマオトだろ
おれを越える馬鹿と出会うとはオモワナかたょ
614 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 17:35:59.10 ID:LyesHTu+
てめぇらのやってることは太古もまえの
事をやっているに
過ぎねぇ、
615 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 17:40:58.19 ID:LyesHTu+
音で感動を産むのはてめぇの実力じゃなく楽器の実力なんだぜ
>>615 こんなところで憂さ晴らしとは みっともないぞ
617 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 18:09:10.83 ID:LyesHTu+
そんなのどうでもいいけど、てめぇらは
DTMERでもなんでも
ねぇただのいかれた
いつの時代にもいる女っ垂らし野郎
だということだ
618 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 18:29:44.41 ID:LyesHTu+
もちろんデジタルとナマオトでは作曲手法もかわるわな
そういうのも
全部ひっくるめて
てめぇらにはなんの進歩もない
髪型変えてニュースクールだと嘘はいてるだけだぜ
619 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 18:49:37.29 ID:LyesHTu+
モノホンのニューウェブがきたときすべをしらないおまえらはビックウェーブにのまれてしぬざまあ
>>617 どうでも良くは無いなあ
なんでこんなところで 憂さ晴らししてるのか興味があってね
日常生活でどんな つらいことがあったのかな?
いじめられたとか
フラれたとか
受験に落ちたとか
そういう話ならいくらでも聞いてあげるよ
ID:LyesHTu+
ウザイヨ
要はあの掲示板の連中と
あそこからツマミ出された奴が
ここで醜く小競り合いしてるんでしょ
目糞鼻くそ
ほんとそうだな。
自信のない奴ほどヘラヘラ笑う。
どちらもだけど「w」やめたほうがいいぞ。
ヘラヘラ笑いながらじゃないと意見を言えないのは
気の弱さや自信の無さの表れ。
日本人はこの手が多すぎる。
w
弱いなぁ
アルファJUNOってノートの最後にCC123(all note off)の信号が出るのが普通なのでしょうか?
外部音源(Kontakt)側がcc123に反応してしまい、
鍵盤を離した際、リリースタイムを無視して音が強制的に終わってしまうんです。
Junoの設定でcc123を吐き出さないようにするコマンドみたいな物はあるのでしょうか?
>>626 Kontakt側にcc123を無視する設定はない?
CSはカスタムチップの塊だよ
630 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 14:09:07.45 ID:f/6j6vse
バーチャアナログならおk
ヤマハとコルグはCVのトラッキングがアレだからパッチングにしても面倒で。
ドンソラリスのmodでCS15のVCFを二つ直列にする記事があったな。
要はあの掲示板の連中と
あそこからツマミ出された奴が
ここで醜く小競り合いしてるんでしょ
目糞鼻くそ
↑ ↑ ↑
これたくえむ
いちいち挙げてるのがウンコレ
ほんとそうだな。
自信のない奴ほどヘラヘラ笑う。
ヘラヘラ笑いながらじゃないと意見を言えないのは
気の弱さや自信の無さの表れ。
日本人はこの手が多すぎる。
>>634 句読点とか文体とか変えてるのが
微笑ましいな
たくえむ=ウンコレ=串
死ね そしてもう一度死ね
639 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/01(日) 06:27:50.23 ID:GAoldoG4
ヤマハのSY20がヤフオクに出てるけど、これって一応はシンセの
機能を有してるんだね。
というか当時のプリセットって既にコンピュータメモリなんだよな。
学校向けのキーボードとして作られてるけど、CSやSKシリーズの
技術を転用したんだろう。
640 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/01(日) 06:29:27.19 ID:GAoldoG4
あとさ、ヤマハのシンセって”-”が付かないと思ったら
マニュアルライブラリで見ると表紙にはSY20とあるのに
中ではSY-20とか書かれてある。どっちなんだw
要はあの掲示板の連中と
あそこからツマミ出された奴が
ここで醜く小競り合いしてるんでしょ
目糞鼻くそ
↑ chicken
Sy20はProphet VSのyamaha版だ、良いシンセだよ。
ほしゅw
648 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 14:40:08.31 ID:EhDOmZQa
結局ウンコレの一人負けでOKwww
貧乏人のくせに青い掲示板で知ったかぶりでシンセ語っちゃったから
住人にフルボッコにされた事を逆恨みして2chで八つ当たり粘着って感じ?w
貧乏人はちょっと突かれるとネットの世界で直ぐに基地外になるから死ねばいいのにw
やっとバイト決まったらしい
moog minitaurの話題ないね
Moogのスレって無かったっけ?
子どもの科学のおまけでしょ?
655 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 03:29:05.92 ID:4Q8MJ6If
656 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 09:58:03.23 ID:4Q8MJ6If
たくえむ発見!!!!
https://twitter.com/u100shiki 住人は一斉攻撃!!!!ヨロ!!!!
ユウaka百式と名乗ってる
たくえむの年齢はまさににZガンダム直撃世代www
奴より少しでも上の年齢の奴はファースト世代orMSV世代(もしくはマクロス、ボトムズ世代)
まあ書き込んでる内容読めば誰でもヤツだとわかるけどねwww
別人かもしれんぞ。急にアクセス増えた、とか呟いているし。
確定情報なしで吊るすのはまずいぞ。
659 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 18:25:58.28 ID:kLSjqt2W
面倒くさいからそいつがたくえむでいいじゃん
確か2ch運営から通報されて
Yahoo!BBに警告されたんだよね?
661 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 00:16:30.64 ID:po4GnbbO
ロバート モーグ 生誕78周年
Googleのトップページにアナログシンセが出てる。
鍵盤はもちろんホイールからツマミまで操作可能。
ツマミをクリックした後に十時キー横で移動、縦で数値変更できる懲りよう。
↑あぁ、もう書かれていたか。
それにしても、モーグのスレいつのまにか消えてるね・・・
663 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 00:29:01.63 ID:IqoW8uhq
これどうやって保存するの?
htmlファイルだとMoogシンセが保全されなかった。
googleのトップページって "google.com" でいいんかな?
何回行っても画像貼付けてあるだけでどうにも出来ないんだけど。
666 :
664:2012/05/23(水) 11:44:14.62 ID:NubUaWH6
>>665 リンクthx
でもやっぱりシンセサイザーとオープン4TrMTRの画像が表示されます。
音が変わったり、録音出来たりするって言うのはFlashなんですよね?たぶん。
クソー なんで行けないんだorz
うちもそうだよ。ブラウザが古いからバージョンで撥ねられてるんだと思うよw
と思って、Chromeにしてみたら確かに音が出ますね。
スクリプトとFlashを複合して使ってるようで、単純なやり方では保存できませんでした。
まぁ、俺は欲しいとも思わないけど。ちなみに期間が過ぎてもDoodleで見られるそうですよ。
FireFoxでもとりあえず音が出たよ。
ページを保存すると、一応スクリプトファイルも保存される模様だった。
Google MOOG面白すぎる
小一時間遊んでしまったわ
670 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 10:51:44.09 ID:Vz2BS9A8
誰かmoogスレはよ
おまえがやれバカ
スレ建て出来ないな俺も
アナログシンセは衰退しました
676 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 15:13:49.86 ID:crOIOWsc
MINITAUR購入age
やっぱいいね。
677 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 10:29:52.78 ID:tLkI6zzf
捨てろw
えちごやのJUPITER-6高いな
今どきJP6要らないだろ。フニャフニャな音だぜ実機。
プラグインシンセのがずっと使える音する
フニャフニャなのは
お前のチンポだろ。
あとJP6って言うな。
ジュピター6さんって言え。
三木楽器は結構良心的な店だぞ。
この強気な値付けをしているところからすると、相当に状態がいいんじゃね?
まあ。眺めてりゃー分かることだろうけど、この値段でも売れるんじゃないのか?
685 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 07:49:29.97 ID:5Ph6+Nq9
>>683 この機種にこの値段は無いね。新同でも6〜7万だろうね。この機種のスペックや出音を知ってれば手を出す筈無いね。妥当な値付けだとか思ってるバカが買うかもしれないけどね…
>>686 俺も思ったjuno60で15万なら106の青色LEDも10万超えは確実だなw
こんなボッタクリの三木楽器の何処が良心的なのよ?
東京でこんな価格設定の店は笑われるけどね。
シンセ担当店員が相当アホなんだろうな〜
ジュノーだせえww
JUNO-60で、この値段はないわw
バカさらしているな、三木の店員。
どうせ売れないだろう。それとも市場価格を吊り上げる作戦か。
割高な値段にしておくと「レアな極美品かな?」と勘違いして
ホイホイ金出すバカな客がいるんじゃないの。
初めてアナログシンセ買ってみようって人が買っちゃったら可哀想だな
あーw
本当だ。
買った奴、かわいそうだなw
GAIAとマイコル(無印)どっちがいいのかな?
GAIAしか鍵盤触ったことないけどマイコルも同じ感じなのかな…
マイコルのほうが安いから音と操作性あんまり変わらないならマイコルにしようと思うんだが
両方持ってる人いませんか?
SielのOpera6って日本に入ってた?
15年ぶりくらいに8VOICEのVCOを作る事になったのですが、
補修部品として持ってたuA726が、もう3個しかなくて・・・・
Hz/VのVCOをVOICE数分作って726のアンチログを時分割で使うか、
A/D・D/A付のマイコンでアンチログ部分の変換を代用させるか?
どちらかの方法で過去に製作された方がみえましたら
完成後の使い勝手などを聞かせてください。
お願いします。
時分割は基本キーボードコントロールしかしないならいいけど、リアルタイムにCVコントロールするのには向かない
マイコンは楽だけどアナログコントロールの滑らかさは落ちる
まあ今時時分割でコントロールするくらいならHz/vのままマイコンコントロールしてもいいかもね
しかしなぜそこまでua726にこだわるのか…
699 :
697:2012/11/28(水) 21:31:06.11 ID:WrdKSsbH
>>698 ご意見ありがとうございます
確かに未だに726にこだわってますよね。
大昔に726で何機種か設計・製作して、良い特性が得られたので
信用しているというか、間違いが無いというか・・・
SSMとかのシンセのチップでも手に入れば良いのですけど、
今、製作して納品すると、この先10年くらいメンテの可能性もありますし。
マイコンでアンチログを代用する場合でも、
カーブの演算を毎回行うのではなく、パワーON時に一度全計算させて
その値をメモリに書き込み、その後の動作はA/D変換した値に対応する
出力データ選び出して該当するchに送るといったような「テーブル変換」
にすれば、ch当り毎秒数十回以上のリフレッシュは可能だと思いますので、
LFOによる変調にも違和感は感じない程度では?と思いますし、
その出力は適度な値のコンデンサで積分しますからリプルは無視出来る程度
では無いかと。
最近のマイコンはワンチップでもビット数の多いA/D、D/Aを積んでいますし、
一昔前に比べてスピードも桁違いだし。
設計前に少し実験でもしながら最適な方法を考えてみたいと思います。
698さん、ありがとうございました。
コンデンサで積分じゃ気に入らないかもね
オーバーハイムなんかはCPU制御のラグプロセッサみたいなので
CVは変化する速度にあわせてアクティブに補正してたな
久しぶりに見たら面白い話してる
レベルでるかな?
修理やオーバーホールでおすすめの店教えて
現行のmoogの製品は、モノリシック(シングルチップ)のトランジスタアレイを使って
アンチログに2個、温度センサに1個、ヒーターに1個、トランジスタを割り当てる方式だね。
VoyagerとLittlePhattyがMAT04、SlimPhattyがTHAT300のようだな。
上の先月末の話題への亀レス。
708 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 12:36:32.47 ID:nQhxuaF/
いくら?
709 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 12:45:13.26 ID:14FdLUVx
52290円らしいよ
Note pitch V/Oct かな?
> MS-20 miniのサウンドは、少しブライトで過激に聞こえるかもしれません。
> それは発売当時の部品劣化のない状態のオリジナルのMS-20サウンドそのものです。
おお
> MS-20の生産時期の前期/後期で分かれるフィルター回路のうち、
> より過激だと評価の高い前期型のフィルターをMS-20 miniでは採用しています。
おお
>>707 何げにダンスプロダクトのカテゴリーなんだなあ。
MS-20とかMS-10だったかな?それから鍵盤の無いMS-50?も、
発売した頃に手に入れて使ってたんだけど・・・・
部品劣化というか経年変化・経時変化が起こるような部品って使ってたっけ??
あの頃、基板上の部品の写真まで撮って研究してたんだけどな。
ボリュームとかジャックなら消耗品だから仕方ないけど。
馬鹿か
あの頃のケミコンなんて真っ先に腐るw
>>714 書き忘れてたけど、カップリングでケミコン使ってたところもあったけど、
ケミコンの劣化と言えば容量抜けなんだよね。
カップリングの容量が下がると低音域から出にくくなると思うけど。
>>716 それは思ってるだけw
ちなみに電源ラインのコンデンサって音声回路に関係ないと思ってるだろ?
それは大間違いだよ。アナログ回路がちゃんと読めれば音声回路を構成する重要な要素になってる
>>717 電子回路は知ってても当時のシンセの回路は知らないって事だね
お前が知らないんだろw
悪いけど俺は元プロだよ
>>713 一昨年、音がほとんど出なくなって修理に出した。
元メーカーの人が起こした工房と出会えて、ほとんど同等品、もしくは同部品で
直してもらった。
すっごいガッツのある音になって戻ってきたよ。
やっぱりアナログ物は劣化するんだと思う。
いるんだよな、電源回路に無駄に高いコンデンサ使っちゃう奴。
んでサービスに修理に出して、ノーマルに全交換されちゃう奴。
カップリングコンデンサって奴?
電源からのノイズ防止だっけ?
719さんが今どんな仕事をしてるのかが気になった
文章を読んでみて、まさか電子関係じゃないと思うけど
>>720 極端なオーディオオカルト否定派とかもそうだけど自分の知ってる理論の一部だけを盲信して他を受け入れられない人いるからな
そう言うのはやり過ぎなオカルト派と同じくらい愚かなのを自分では受け入れられないw
込み入ったアナログ回路なんて基板の汚れ落とすだけで音変わるからなw
>>722 回路同志が電源を伝って影響力し合わないようにするため
MS20なんかはシンク改造すると以外と面白いぞ
あとボコテンのモジュレーター、コーラスバイパスとか
>>727 これは凄いですね
押入れで冬眠中のシンセの復活に弾みがつきそう
>>725 720さんが言われてる状況は、私も昔から何度か経験してきました
本当に機材の使い方や回路特性が分かっていてメンテ出来る人と
カルトな発想で視野の狭い人の違いを区別するのも経験だと思います
>>709 41,800円らしい。
大ヒットの予感。
733 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 20:49:54.14 ID:IQHmrPbb
おっほんとに 41,800だな
今でこれって余裕で三万代か
これは売れるわ
重量あっていいな。このサイズで5キロとは。
アナログパーツがふんだんに使われてるんだな
735 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 09:07:50.34 ID:HYaZzpuM
本物も大して使われて無いのに入ってるわけないだろw
鉄板だろ鉄板ww
表面実装だろうし中身は軽いよ。
パッチシンセはある程度重くないと、
パッチケーブルの抜き差しでずるずる動いて使いにくいわな。
しかし、発売延期になったのは、
予想以上に手応えがあって、品薄になりそうなので
造りだめして供給量を確保しようということだろうか。
すぐに買占め高値転売なんて奴が現れるからなあw
このジャックってミニじゃない?
6.3に比べれば3.5は反動が少ないかもよ
でもさぁ、いい値段だよね!
発売当時に買ってから今も元気なうちのMS-20と
音比べしたいな
>>738 ミニらしいね。
ミニだとEurorackのモジュラーとも相性いいし早く欲しいな
MS-20miniが出てもいないのに、アレだけど。
当時、高いし、使い方がよく分からなくて買えなかったMS-50もminiで
出て欲しい。
え、発売延期なの?
意外と世の中に、まともなMS-20が残っている現状を知って
元開発者の人達がビビってたりして・・・
似ても似つかない音とかしか出なかったら
プライドがズタズタだぁ
>>740 コルグの成功で、ローランドもSystem100M復刻しないかなあ。
カスタムICの類は使われてないので復刻可能なはず。
>>741 意外とあるかもよ?と思ってMS-20miniのサイトを見直してたら
気になる文章が
このスレの711を書かれた人も転載している文章の最初の2行
何となく言い訳にも思える
延期って元々発売日いつだったんよ?
延期して再来月発売ってさ
>>745 KORG35のと後期のOTAの奴で音が全然違うからな
旧型のMS-20高い金で買ったからそれより安い値段で音良かったら困るよな
MS20を売っている中古楽器屋がKORGに文句言ったのかな?
3月上旬予定だったのが発表したら予想外に受注が多かったら急遽増産を決めたってとこじゃね
>>373も言ってるけど
この値段だしそりゃ売れるっちゅうねん
poly-six miniもお願いkorg様
6VCOのMonoPolyとかどや?
カスタムIC使ってるのは無理だろうよ。
minikorgなら自製モジュールだから、minikorg miniいけるかも。
>>745 他のシンセ類と違って、このMS-20miniの情報のページが、
Danceのカテゴリーに分類されているってのも違和感がある。
本当は最初から、そっち向けの音にチューンしてあるかも
MS20なんてエフェクター替りくらいしか使えないからな
>>758 いりません
やっぱMS20miniでしょう
ms20実機使ったことあるならゴミと知ってるはずでは?
あんなものはゴミですゴミ
アナログシンセ時代をリアルで知ってるけど
ソフトの時代になって、つくづくよかったなと思ってるよ。
MS-50miniが出るのかだなあ。
出てきそうになければ、MS-20miniをもう1台だな。
それでも旧MS-20中古より安いw
そもそもMS20なんてモジュラーとは名ばかりのパッチングの意味がほとんどない糞シンセだしwwwwwwwwww
>>764 Ms20って二台あっても拡張しにくいよ。
オーディオ信号の入出力が乏しい。
一台づつなら使いやすい。
割れプラグインと割れDAWを落として持ってるだけの荒らしが無双する展開もう飽き飽きだわ。
無能な貧乏人に限ってハードウェア全否定の極論に走るのは2ちゃんの定番過ぎる
女からみれば美少女フィギュア並べてるやつと
パッチケーブルだらけのアナログシンセ並べてるやつ
どっちも同レベルでキモいんですけどw
771 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 16:04:44.26 ID:6YFxyO8P
>>768 MS-20なんてパッチケーブル使えるのにアープオデッセイ以下の自由度だからなw
基地外降臨中
773 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 16:48:56.38 ID:6YFxyO8P
自分と相容れない意見を言うと気違い扱いww
>>769 ハードのモジュラーシンセをやってる人ほど
MS-20がダメな部分わかっちゃうよ。
むしろソフト中心の人の方が気づかないと思う。
775 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 18:16:44.90 ID:6YFxyO8P
大体VCO outがモジュレーションソースにならないモジュラーなんてうんこ過ぎる
MS-50じゃないんならMS-10のがましなくらい
この手の罵詈雑言書く奴って
決まってローランドの悪口だけは言わないから意図が判りやすいよな。
実際エーストーン/ローランドの製品なんてあちこちからパクった二番煎じだらけなのにw
>>776 ローランドなんて今薦められるのオルガンとアコーディオンだけだろw
778 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 18:29:01.43 ID:6YFxyO8P
MS-20の話してるのに突然ローランドの悪口言い始めるとか
それこそ気違いだろwwww
話を戻そうよ。
今さら出すのに、DOEPFERやmoogやMFBやARTURIAと互換性の薄いモジュラーシンセどうなのよ?w
100M が、8ラックと
Poly キーボード
MC-8
MC-4
あるんだが
全部まとめて100万円くらいで売れるかな。
>>780 そんなに揃っているなら、大学とかに売れないか
782 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 18:36:44.06 ID:6YFxyO8P
オリジナルから外れても近代的改修をするべきだったな
こんなのなら音なんか違ってもいいからモノポリーでも作ったほうがましだった
783 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 18:39:20.43 ID:6YFxyO8P
>>780 せいぜい50万だな
ばらしてオクかなんかで地道に売っても100万は厳しいな
>>783 100Mだけは、バラバラにしたくないあ。
50まんなら、売らずにおいて、
ラックのサイドのウッドパネルで自分の棺桶つくるよ。
>>781 こういうのをほしいような大学なら、すでに持ってるでしょ。
ハードオフで見積りしてもらえw
棺桶いいなーー
8ラック分で棺桶作れるなんて、ちっこい奴だなー
788 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 19:38:36.88 ID:6YFxyO8P
>>784 買取ならコンディション良くて一個5万くらいでしょう
MCやら鍵盤であわせても10万行かないよなって所
個人売で頑張るしかないな
synthtopiaとかflickrとかマニアに写真をみせびらかして
コミュニケーションツールとして利用すべきだ
>>780 >
>>778 >MS-20の話してるのに突然ローランドの話し始めるとか
>それこそ気違いだろwwww
>>706 いくらテルミンが有名だからって
オンドマルトノ系楽器やトラウトニウム系楽器までテルミンを名乗る今の風潮、
おとうさんは感心しないな。
793 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 22:13:56.82 ID:8rCdPFmu
といいつつ
ジュピター6買ってみた
けど要らないから廃品回収に出してみる
796 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 22:42:35.64 ID:8rCdPFmu
ダメな子ほど可愛い。オレはローランド党や
JUNO106はDCOのくせに音痴やし
TB303デビルフィッシュもMIDI対応じゃないから、
結局MPC5000に監禁しなきゃ使えないし
ジュピター6はどんだけいじくってもニーニーゆうてるし
ほんま、わがままな子達やで
バーチャルアナログより薄っぺらで個性的だぜ
System100の出音の弱さ、SH-2〜Jupiter-4の電子オルガン臭さ、そしてD-50の出音の平板さで、ローランド製品見限ったわ。
ジジくさ
創立者が爺だからな
これからアナログシンセをやりたい
外部楽器で演奏してループさせてる音を弄りたいのだけどアナログシンセでいいの?
ナノツベルグがほしいけど最初に買うにはどうですか
>>799 いえ あなたが
50歳過ぎてるんじゃないの
また貧乏人が妄想をたぎらせる展開かw
>>802 いえいえ妄想じゃないんですよお
それか あなたがでまかせをいってるか
どちらかでしょうね
ID:NT2hoGgoは荒らし
>>800 つ www.elektron.co.jp/products/analog-four
>>800 ナノツベルグというのは知らないけど外部音声をいじるならフィルター通すだけじゃなくて
エンベロープ・フォロワーがついてると面白いよ
807 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 07:47:54.55 ID:mMtPxc6+
>>795 見た目で差別しやがってw おぼえておきっ
SYSTEM100の話が出てるけど100は知らないけど100Mは使ってた
SYSTEM100Mは出音ヘボイな ありゃマトリクスの勉強用でしかない
Jupiter-6の話も出ているが・・・あれもうちょっと評価されてもいいと思うけど
一応なんでもできる構成になってるし、音も実際使える
鍵盤も弾きやすいし、なんといってもモノのときプライオリティが後着音になってるのがいい
Jupiter-6バカにしてる連中って、ほかのを使わせてもアカンような気がするw
そういうオレもJupiter-6処分しちゃったけど、ちょっと後悔
MFBのDominion-Xってまだフクサンは出さないのかな?
ツマミが全部出てて記憶ができる あれ使えそうだぞ むこうではもう売ってる
MS-20ミニなんか買わずにもうちょっと金貯めろと言いたい
フクサンが古い製品の在庫売れてからDominion-X扱うのかも
810 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 08:41:50.86 ID:NRySBKA5
今からアナログやるなら昔機材はやめとけ
DIN-SYNCの我が儘っぷりにはついてけないし、
メモリーカード探しでノイローゼになるぞ
アナログ初心者はデブス・ミスを薦める
>>808 Jp8の音が立派すぎて6のショボさに泣いた人が多いと思う
ローランド関係者は必ず他社製品は糞味噌にけなしてローランド製品への批評はアタマから否定して回るから判りやすいのな。絵に描いたような貧すれば鈍す
ローランドはもう撤退したんだから話題にする必要も無いだろ。
二度とアナログシンセはでてこない。
815 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 09:15:58.67 ID:3Q4lX5Sg
そうそうローランドなんて話題にする価値も無いw
816 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 09:33:19.97 ID:NRySBKA5
てか今、純アナログシンセ出しても売れないだろ。
一部の人間にしか需要ないもん
コルグだってどうなるかわからんぞ。アニバーサリーモデルは酷いからね
817 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 09:45:14.73 ID:3Q4lX5Sg
ローランドにアナログ出す技術はもうないからな
コルグは15年くらい前からリサーチ始めてたけど
>>816 買うのは一部の人で当然充分だけど、沢山売れるだろう。
この調子でdoepferやpittsburghも盛り上がれば良いと思うよ。
Doepferも音がしょぼいらしいね。
がっかりしたっていう人を何人か知ってるよ。
よ〜く確認して納得してから買ったほうがよさそう。
国産w
821 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 11:09:56.43 ID:3Q4lX5Sg
らしいw
知ってるww
よさそうwww
>>811は他のシンセを使わせてもアカンような気がするw
>>822 オーバーハイムとかjp8、借りて一回でも使っちゃうとw
824 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 12:16:08.75 ID:NRySBKA5
ジュピター8の音ってスッキリしすぎて媚びてないか?
トライデントさんやポリシックスちゃんのほうが勝ってるよ
825 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 12:16:42.45 ID:3Q4lX5Sg
ポリシックスは無いw
>>823 借りたってのがアウトw 買え まずこいつわわかってないw
オーバーハイム なに借りたことあるの〜?
荒れていくなw 宿命なんですわ
>>824 Jupiter-8も薄っぺらいな でも6と8はまた別だな
しかしいくらなんでもTRIDENTには負けないだろw
根本的にあれモノシンセ+その他だぞ ヤマハのSKみたいな
829 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 14:33:48.72 ID:NRySBKA5
おやおやw連投乙www
小山の大将気取りのネット弁慶が常にチョロチョロと顔を出してくるなよw
お前のやってることは場を白けさせる荒らしと変わらないなw
トライデントはジュピター8より勝っている
それは飽くまで主観的な゛好み゛の問題だよなw
これの何が可笑しいのかな?w説明してごらん?荒らし君www
なんでこいつ知ったかしてんの?
> しかしいくらなんでもTRIDENTには負けないだろw
> 根本的にあれモノシンセ+その他だぞ ヤマハのSKみたいな
知ったか?
トライデントが勝てる要素なんて大きさくらいだろww
833 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 14:56:44.69 ID:NRySBKA5
おやおやw
オレは「何が可笑しいか?」説明しなさいと質問しているのですよハイw
きたろうもさかもともデジタルは脇、太い音のモノシンセがメインとゆう位置付けでしたよね?w
てか、君はリードもジュピター8が勝っていると?w
てか、何が可笑しいのか?の問いになってませんねwww
反論されイライラカリカリしてるのが解りますよw
まあ落ち着けよ荒らし君w他レスを小馬鹿にして楽しむ荒らし君w
質問にはしっかり応えましょうね荒らし君www
834 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 15:56:12.91 ID:NRySBKA5
>>831 シッタカさせといてやろう
そっとしてあげよう
シッタカし他人を馬鹿にして喜ぶ以外は
取り柄の無い悲しいポッチな
>>832なのだから
南無〜ww
草生やしてマッチポンプの一人遊びか。寂しい人生送ってるんだね。
きたろうとさかもとの話なんて誰がしてたんだ?w
837 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 18:23:33.58 ID:NRySBKA5
>>836 おやおや荒らし君www
自分がイチバン知識あるんだぞ病なのだなご愁傷様だぜハイwww
ってか、シッタカってwどこにでもいるんだよなハイw
人のレスにイチャモン付けることを生業とした
自分中心、自分イチバン、自分の持ち物イチバンな糖質最古ヤローって哀れだよなハイw
同情するよハイwww
ま、自分イチバンと勘違いしてるボス猿気取りのリス猿並に小さくてバカな荒らし君には
知識を得る時間なんて沢山あるもんな
だって君の職業は自宅警備員だもんなw愉快痛快w爆ww
ハイハイ凄いねえ!物知りだねえ!
君は日本イチ…いや世界イチ知ってるよねえ!
君の使用機材、君の推奨機材がイチバンだねえ!
と、言ってもらいたいだけなんだよな爆w
哀れな哀れな荒らし君お疲れ様でした〜w南無〜〜〜www
アスペ同士の罵倒しあいってのもめずらしや
おお! 荒れてるなw アナログスレはこうでなくっちゃww
・・・しかし。。。トライデントがそんなにいいのかw よかったなあww
841 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 19:06:12.01 ID:3Q4lX5Sg
今からアナログやるなら昔機材はやめとけ
DIN-SYNCの我が儘っぷりにはついてけないし、
メモリーカード探しでノイローゼになるぞ
アナログ初心者はデブス・ミスを薦める
ここまで基地外の自作自演
そのデブス・ミスってのなんとかしろw
MS-20の開発者の人達って哀れだ
若い頃には誰が考えても凄い仕事してるのに
多重録音ブームとベータマックスのビデオデッキを使ったPCM録音
があったから当時の音が残っている人もいる
うちのシンセ達は幸い全く声変わりしていないみたいだ
Y社やR社のモノシンセ達もAMDEKのCMU-800と810も
もちろんMS-20も
こんな検証ができた以上、MS-20miniを買うのは中止だ
>>844 たかが4万のモノを買わない理由をこじつけるの大変だな。
お前にはSynth1が合っている
>>844 家のシンセ 大事にしてくださいね
でも哀れがる必要もないでしょ
また こうやって脚光をあびてるんだし
MS-20 miniのいいところのひとつは、この先長期にわたって
確実に修理可能ということだよ。
ただ、部品が表面実装の米粒サイズだから、改造とか自力修理はキツいね。
あと、POTも小さい表面実装型みたいだから、耐久性はちょっと心配。
まぁ、あれだけ端子出てるんだから、改造の必要はあんまないかもしれんが。
よーし、おじさんCVアンチログアンプ作っちゃうぞ―。
VCO outは欲しくなるぞ
モジュレーションから突っ込むとv/octっぽく動く
メーカー純正修理だよw
だからディスコンになると自力では直せないってことだよ。
まぁ、ここしばらくの電子楽器はそうだけど、昔の楽器はノウハウあれば直せた。
まぁメーカー修理っていっても、基板まるごと取替えってケースが多そうだなあ。
実装密度が高そうだから、ここの部分にハンダゴテあてて修理ってのはまず無いと思う。
853 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 07:59:57.55 ID:9hC5W9S1
>>848 >POT
音楽屋が良く使うけど、可変抵抗のボリュームのこと?
ポテンショメータかな、音楽屋さんは学術的だね。
電気屋はあまり使わない。
電気屋は引っ込んでろよw
電気屋さんが紛れ込むDTM板吹いた
この流れで「ボリューム」って言うのも紛らわしいからね。
可変抵抗器とでも書けばよかったかな。
まだ発売されてもいないのに製造終了後の心配とか気の早い人がいるようだがw
息の長い定番商品になるんじゃないかな。
いや、中古市場に溢れるか、押入れの中で冬眠か
買って持ち続けるのは昔からのシンセマニアの人だけじやない?
ポリが出てきてからシンセに興味を持った人達は
少し触って飽きれば売るんじゃないかな?
DJの人達も最初のうちは使うかも知れないけど
859 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 09:00:40.46 ID:hkdxZWcK
>>858そんなの他どのの機種にも言えることだろ
>買って持ち続けるのは昔からのシンセマニアの人だけじやない?
昔からのシンセマニアは既に持ってるから予備以外の目的で買いはしない
>ポリが出てきてからシンセに興味を持った人達は少し触って飽きれば売るんじゃないかな?
ポリシンセにはないモノシンセの良さがある それをおまえが解らないからといってみんながお前と同じ脳ミソだと思い込むその自意識の強さはどこから来るの?
>DJの人達も最初のうちは使うかも知れないけど
もう一度言う。そんなの人次第、曲次第。この機種に限らん
>中古市場に溢れるか、押入れの中で冬眠か
他の機種より売れる分そうなる数も多いだろうな 但し率的には他の機種と大して変わらんだろ
コルグのショールームにはすでに展示されてるらしいな。
機材整理したら、midi-outが足りなくてSH-32があぶれた
なんとか使ってやりたいが…
捨てろw
Matrix-12とOB-1お買いage
インタビューしてる側も当時の事はあまり知らないみたいだな
ご本人もツイッターでそんなことをいってたよ。
しかし、ミニコルグ復刻する気はないのかなあ。
このあたりを強く要望しないとなあw
ミニコルグってそんなに名機なの?
なんか喜太郎のイメージしかない。
何となく覚えてるけど、あのVCFが凄かったな
トラベラーとか呼ばれてたような気もする
ミニコルグ700Sを弾いていたことがあるワシが通りますよw
>>867 モーグとか関係なく「どんな音でも出るオルガン」を追求した結果出現した
突然変異的な日本独自の個性的なシンセサイザーだったんですよ。
用語や操作系も独特
>>869 上下一対の横スライドレバーで出来てて
操作次第でローパスにもハイパスにもバンドパスにもなるという
優れものでしたね
トラベラーって何やねん、と思た俺。フィルターでエエやん。
何で周波数削るのが旅行者やねん
でもmoogもレゾナンスって用語使ってなかったりするしなあ
トラベラーって言葉には「位置を変える」って意味があったと思う
当時、その意味を調べて納得した記憶がある
700Sのフィルターは演奏しながら片手で自由に操作できた
カットオフポイントだけじゃなく特性まで
トラベラーは単独でエフェクターとして発売してたよね
ギター弾きとかも使ってた
700Sや800DVでは出ないような音が混ざっている気もするけど、
最低1台は他のシンセも使ってるかも?
miniは中音域の成分が弱いな
音が薄いし膨らみが無い
断然古い方が音の感じはいいね
miniの方がピッチとかは安定するのかもしれんが
なんか4558とかを使っている事に拘ってたビデオもあったけどさ、
部品配置とかパターンの太さ・長さからくる分布定数も無視できないよね。
完全にminiは別物だね。
ケミコンとかの劣化の影響はあるかもしれん。
ただ、比較用の旧は後期型だから、フィルターの回路が違ってる。
前期型と比べりゃよかったのにね。
俺はminiの方が今の音楽には合いそうな気はしたけど。
何となく、このスレを読んでて以前から思っているんですが・・・
完全な故障は別として、電子音響回路の劣化っていう場合は
低音域から出にくくなっていく場合の方が確実に多いですよ。
だから高域がバリバリに出るのが「部品が新しい証拠」じゃなくて、
低域が出なければ劣化か、その回路の特性だと判断した方が
正解に近いんじゃないかな?なんてね。
昔、サウンド&レコーディングマガジンなどでプロ仕様のコンソールとか
音響機器の製作記事とかを連載してた大塚明さんって方が85年頃、
「ミュージック・エレクトロニクス実用講座」って本をリットーミュージック
から出してます。
この本には、各電子部品の特性・特長とか使われ方が詳しく説明されていて、
回路の中で劣化(変化)し易いコンデンサについても20数ページにわたって
詳しく書かれています。
「高音域が出るのは部品が新しいから」と思っている方達は、
一度読んでみる価値はあると思います。
いまさらわざわざ探して読むほどの価値は無いです
適当にググッたら中古価格が10万だったんで笑った > ミュージック・エレクトロニクス実用講座
いやいや、あの本は凄いですよ!
僕も買った当時は「高いなぁ」と思ってましたが、
ボロボロで汚れまくりの現状を見ると、どれほど世話になったか?
メーカーの開発担当者がサイト内で平気で嘘を書く時代だからこそ
電子回路の基礎を身につけていないと、正常な判断が出来ない。
自分のスキルアップのためにも有効な本じゃないかな。
890 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/04/10(水) 08:58:37.02 ID:7bfBv7ga
>>886 >低音域から出にくくなっていく場合の方が確実に多いですよ。
高音域が聞こえ難くなってるのは人間の耳の劣化だからな。
使用も無い本の宣伝に必死でワロタ
あんなの10万も出す価値ないよw
精々古本屋で千円までだな
>「ミュージック・エレクトロニクス実用講座」
出版社: リットーミュージック; 第2版 (1991/10)
この後に出ているのが
「サウンド・クリエイターのための電気実用講座」
出版社: 洋泉社 (1995/03)
こっちはどうなんだろ、内容的に似たような感じかな。
復刻は作者に直接問い合わせてみたらどうかな、
窓口も開いてるみたいだし。
また権威主義者がオリジナルじゃなきゃダメだとか言い出すよw
オレってラッキーかもね?
学生時代から入り浸っていた楽器屋のオヤジさんが
「ミュージック・エレクトロニクス」持ってるそうで
貸してもらえる事になった。
昔その本を見ながら勉強してたって話を聞いてるうちに、
当時のアナログシンセやエフェクター自作の雑誌記事も
「良かったら見せてやるよ」って話になって。
しかもさぁ、その関係でメシ食ってるオヤジさんの友達まで
紹介してもらえそう。
持つべきものは「同じ趣味の知り合い」だよな。
>>886 ありがとう
お勧めの本はまだ読んでないけど、人脈が広がりそう。
さてとうとうMS-20miniの発売日だな。
こっちは尼だから14日以降になるみたいだけど…。
なんで今回はお急ぎ便出来なかったんだろ…。
もうMS-20miniの時代は終わったな
時代はvolca
発売日を延期したのは完全なミスだったな
その間にクオリティが評価され
発売目前に重大なトラブル発見との印象も与えて
なんとなく似てるな
volca bass TB-303
volca beats TR-808
確信犯だと思う
でも コルグらしくないな
確信犯?
こういうのが日本の大手メーカーから出てくれるのはいいね。やすいし。
安くはないと思う。
昔の楽器が高過ぎたのもあるけどね。
904 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 18:39:44.95 ID:Nsn6RO41
303みたいなシンセって部品代だけでいったら1000円以下かな?
原価厨登場
開発者の努力、priceless
miniは電源がアダプターだし
音の違いはそれの影響もあるのかな
メガネ型のがよかったなとは思う
アダプターになったから内部の配線類がトランスの磁気の影響を受ける
確立は減るけど、この機種のアダプターは単電源じゃなかった?
って事は、元祖MS-20には無かったデジタル回路の電源と
シンセ自体のアナログ回路の電源の根幹が同一だって事だよね。
もともと元祖MS-20の内部にはデジタル回路は無いから、
内部にデジタル・ノイズ源は無かった。
この違いが音に出るはず。
それはあるだろうけど些細な差じゃないかな。
大きいのは、電力会社がどこか?だと思うよ。
>>908 電源の差は音に影響する可能性はそこそこあるね。
ただ、コンデンサのバラつきとか、とにかくいろんな要素が影響するから、
どこまで気にするか、ですね。
アナログ素子とかも完全に当時のと同一ではないし。
(オペアンプは同じの使ってるようだけど)
>>909 そのネタ飽きたー
デジタル回路の影響が一番わかるのは高音域
VCO単体かVCFの発振で数kHzくらいの音出すとピーじゃなくてジーってなる
MS20mini来たけどスピーカーが壊れて使い物にならなくなってたこと思い出して
「あースピーカーあったらこれこういう音出たんだろうなー…。」と思いながら、エアプレイ…。
MS-20miniの回路図を見てみたいな
アナログ回路の電源にDC-DCとかを使ってたら
それだけでも特徴が読める
914 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/04/17(水) 17:27:53.49 ID:u+Mu/0Dy
>>909 >大きいのは、電力会社がどこか?だと思うよ。
まあな、いまの時代は部屋を見渡せばノイズ発生源が多いからな。
内部でどうこう言っても始まらない訳だ。
言っておくけどシンセにピュアオーディオみたいなもの求めたら
ダメだよ、波形を眺めて満足してんな楽器なんだから弾いてやれ。
>>914 いやだから全然違うんだよ
例えばノーマルのminimoogと基板内蔵でMIDI改造した奴を比べてみろよ
高音が透き通ったピーって音が出なくなっちゃうんだよ
これがオカルト、か。
何台も聞き比べた訳じゃないだろうしな
918 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/04/17(水) 19:06:09.85 ID:yq/Zm2qK
楽器屋だったから何台も聴き比べてるよ
っていうか誰でも聞きゃわかるレベルの違い
昔読んだシンセの本にも普通に書いてあった
当時は常識だったような話なんだけど
ファイブGでも行って聞き比べて来いよ
919 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/04/17(水) 19:07:28.31 ID:yq/Zm2qK
まあいいや
知らない事は幸せな事だからな
同じだと思っていたほうが幸せだw
聞き比べた事ない奴に言っても無駄だよww
921 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/04/17(水) 19:33:34.00 ID:fHTvliRI
昔、プロワンを気に入っていて3台持っていたけど(どれもJワイヤ)、1台の内蔵ケントンMIDIのヤツは
確かに他の2台に比べて音がどこかマイルドというか好きになれなかった。
でもやっぱりそれは単体で『弾いて』だけどね。打ち込みで曲に入れたら全然分からないレベル。
まあ経験則から音が違うと言うのは悪いことではないけど、
理論と分析に基づいた原因が説明出来ないと、説得力が落ちるのは確か。
たとえば、そのMIDIレトロフィット回路が電源揺らしてオシレターに影響出てるとか、
そんな類の説明。で、上のは全く出鱈目な仮の理由だけど、たとえばそんな原因だったら
MIDI/CV変換回路のとこだけ別電源設ければ問題は解消できるでしょ?
そういうの調べないで、違ってくる駄目になる言って、対応を全く取らないってのも不毛な気がするなあ。
まあまあ、70年代から1,000台以上のシンセをいじって来た俺から言わせてもらえば、良いものはいい、悪いものは悪い
その言い方はちょっと(ry
925 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/04/18(木) 09:12:53.88 ID:i2NQMH0u
>>922 ちなみにMIDI化minimoogの原因は簡単
エンベロープ乗ってる基板をMidi/CV基板に差し替えたりするんだけど
ハイインピーダンスになるオーディオ系基板と隣接してるからもろにデジタルノイズがオーディオラインに乗ってくる
へたすりゃCPUのバスの音が聞こえるレベルw
>>922 あまり電子回路の知識が無いようですね。
電源はもちろん重要ですよ基礎の基礎ですから。
でもノイズってのは配線や基盤のパターンにすら直接飛び込むんですよ。
だから対策が難しいんですよ。
>>922 一度、基本から勉強してみては?
この掲示板には30年以上もシンセや音楽関係の機材を扱っている
プロやプロ以上の知識を持った人も居ます
928 :
922:2013/04/18(木) 23:14:46.46 ID:GNM7q6R/
>>925 ああ、なるほど、納得です。
しかしそりゃ設計無茶ですねえ。
本体に押し込めるためにはしょうがないのかもそれないけど、そういう取り回しにするってのもな…。
本体から一式追い出して外付けにすればいいんだろうけど、利便性は落ちますね。
使い勝手取るか、音質取るかのトレードオフっすね。
あ、磁気シールドも知らないんだ
まあまあ、60年代からロンドンブーツ履いてた俺から言わせてもらえば、良いものはいい、悪いものは悪い
いいものもある、だけど悪いものもある
じゃないの?
趣旨が違うのかもしれないけど、
俺の手持ちだとPROPHET~600にノイズ追加のアップデート
してもらったらフィルターだとかピッチとかのノブ類の反応がカクカクに
なってて泣いた、という経験はあるな。
まぁ多分、同時にMIDI機能の追加も入るので、その関係かと思うけど。
それは関係ないと思うね
まあ、3rd party製のMIDIは、いいかげんなものが多いってことだな。
メーカー純正なら問題ないわけだ。
コルグのKA350のノイズの多いこと
中華タブレットの附属のアダプタークオリティ
代わり無いものか
いくらでもあるだろw
BOSSのACアダプタ PSA-100Sのケーブルの途中の膨らんだ部分には、
トロイダルコイルが2個入っていて、ノイズフィルタになっている。
デジタル回路やスイッチング電源からのノイズ防止には、しっかりしたノイズフィルタが必要だろうな。
prophet-600とかsixtrakってフィルターがカクカクするというか
段階的でスムーズじゃないと思って楽器屋で試奏して止めたけど
>>933が言ってるノイズ追加とかMIDIのアップデートのせいとは関係ないの?
程度の差でもともとカクカクだから
>>940 ずっと気になってたんだけどやっぱりそうなんだ
当時のsequencialは全部そうなのかな、prophet-5もカクカク?
933です。
P~600だけど、MIDIのアップデートする前は割と滑らかだったよ。
アップデートしたら数値的な変化?みたいな、カクカクした感じになったんだわ。
目的はアップデートでノイズ波形が足されるからだったんだけど、
演奏しながらフィルター閉じるとかの場合、色気が無くなった。
でもノイズでグチュグチュ言わせた音は絶品。悩ましいorz
ちなみにアップデートって、ROMを追加してもらうやつね。
確かE3.1?みたいな名前のヤツです。
943 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/04/27(土) 17:08:25.67 ID:UwiUY7rL
昔々のキーボードマガジンに『MIDIは256段階だからそうなってしまう』とか書いてあったよ。
MIDI経由じゃ無くても、って。
MS20mini買った時にArturia MiniBruteっての見つけてからずっと気になってる
誰か持ってないのかな。どんな感じなのか聞きたいMS-20mini買った直後に5万はさすがに搾り出せない…。
>>942 データ量を少なくするために数値が間引かれてるのかも。
じゃなきゃデータがあふれたり転送に遅れがでるから。
>>941 音色を保存するために、パラメータは全部離散値で表わされてる、って聞いた
Arp Odysseyの復刻版は出ないのかな?
オデッセイはわりと構造が複雑だからな
パクリでもいいからオデっぽいの出て欲しいね。
ルーティングの自由度がすごく高いんだよね。
モジュレーション自由度はモジュラーのMS-20以上だからな
MS-20miniの回路を解析して、旧版と比較した人はいないのかあ。
>>950 モデリングならcreamware からだいぶ前にでてたな。
モデリングなんていらないから
今後アナログハードシンセが続々リリースされるのかね?
958 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/04/29(月) 21:34:46.25 ID:deJ2TVaV
コルグ今度はポリシンセだすんだろうなぁ。
ポリシンセはアナログでなくても良い様な気がするけど。
Mono/Poly mini 来るかな
>>960 Mono/Polyの評価は微妙だからな
新しいアナログ出した方がインパクトがあると思うけど
MS-20 nano
普通に MS-20 poly でいいよ。エフェクタもつけてね。
volcaとか。同時3音だけど。
965 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/04/30(火) 23:16:02.99 ID:3KTbKepf
PSシリーズ復活か
>>944 MS20miniを買おうとして先にMINIBRUTEをポチってしまってしまってMS20miniを
先送りにしてしまった俺が来ましたよ。
正直MS20miniの方も復刻とは言え実際いじってみないと解んないしMINIBRUTEの方も
ぐぐっても評価が見つからなかったんで不安だったけど…
俺もこの2台買うならどっちにしようかと迷ってた挙句の末の選択だったな。
あぁ・・・メロトロン欲しい・・・
>>966 何で最後メロトロンw
俺もメロトロン欲しいけどiPadのGarageBandで我慢した。
>>966 ラーメン屋でどのラーメンにするか迷いまくって
結局「全部乗っけ」を選んでしまうことはあるけれど・・・
ラーメン食いたかったのに、炒飯頼んでしまった的な…
俺なんか昨日ラーメン食いたかったのにうどん屋行って後悔した
>>966 Minibruteは、moogVCFよりも個性的なことで知られるSteinerVCF搭載だからな。
いいんじゃないか。
>>971 そうなんだ。今はこれはこれで満足はしている。
付属のプリセットシートのブランクに書き込もうかどうしようか迷ってる。
ブランクシートのみで取り扱っていればいいんだけど。
ただモジュラー的なものが欲しくてMS20-miniを欲しかったのは確かなんだが
実際そのへんどうなんだろう?音的にはデイブ・スミスの方も気にはなっていたが
中華そばが始まったのにいつもの癖でつけ麺を頼んだりなw
ブランクシートはコピーして使った方がいいんでない?
>>974 thks 華麗にスルーしてたよ。うーんでも見てきたけどコピーしたほうが手っ取り早いかな
…英語も・・・レートの方もよくわからないし…
そもそもプリセットシートなんているか?
いらんだろそんなもん
スマホで写真とっとけ
最初のうちは使ってみるけどすぐに使わなくなるよな
アナログシンセが全盛だった当時
キーマガとかKBSとかにプリセットが毎月載ってたよね
それを基本に音を聴きながらパラメータを弄ってたけど
人間の耳っていうか個性なんてのは人それぞれだなって思った
そういえばまだ日本に上陸してないスタイロフォンS2ってどんなっだろう
動画見ている限りだとあれそんなにステッィックいらなくね?って感じだけど。
スティックを無くしたらスタイロホンの名前を継承できないからかもね
何となくスタイラスっていうと、アナログレコードプレーヤの
針の方が先に頭に浮かぶ