Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
Cubaseシリーズの初心者質問はこちらで
・質問をする前に、下記のリンク先(特にFAQ)を見ましょう
・スレ内検索などをして類似の質問がないかどうか確認しましょう
>>2以降の質問テンプレを使用して質問することを推奨します
・何かしら結果が出たら、出来る限り報告をしましょう

Steinberg Japan
ttp://japan.steinberg.net/
FAQ-よくあるご質問
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/index.php
MIDIタイミングがずれる問題についてはこちらを参照
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_4_cubase_studio_4/cubase_4_cubase_studio_4_midi/000811.php
スタインバーグバージョンアップセンター
ttp://steinbergverup.yamaha.co.jp/

過去スレ
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1299758268/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1289643896/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1274197108/
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1252693194/
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part3
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1236065556/
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part2
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1225805834/
Cubase初心者質問スレ【ES/AI/LEの質問はこちらで】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1212614141/
2名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 14:45:57.23 ID:osQOgBrW
※下記の質問テンプレの利用は必須ではありませんが、状況や環境を
 書き込むことにより、精度の高い回答が得られる可能性が高まります。
 必要と思われる項目を選んで、書き込んで下さい。
 記入方法については後述します。

●質問テンプレ●
【Cubase Ver.】
【質問/問題の内容】
【何をしたか】
【OS】
【CPU】
【メモリー】
【Audio I/F、MIDI I/F】
【使用VST】
【外部機器】
【DTM歴】
【PC歴】
3名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 14:47:14.52 ID:osQOgBrW
●質問テンプレの記入方法●
【Cubase Ver.】 LE4、Cubase6、Studio5、ES5、AI5など。できれば5.5.1などのマイナーバージョンも
【質問/問題の内容】
 ・発生している問題の内容、やりたいこと、知りたいこと
 ・問題が発生している場合はエラーメッセージなどの詳細な情報
  (画面のコピー画像などがあると、より状況を伝えやすい)
【何をしたか】
 ・問題解決の為に自分で試した事、問題発生前にやった事など
 ・参考にした情報(WEBサイトや書籍など)
【OS】WindowsXP、Windows7(64bit)、Mac OS Xなど
【CPU】CPUの種類。Core2Duo E8500、Pentium4 3.0GHz、Phenom X4 9750など
【メモリー】搭載容量。4GByte、512MByteなど
【Audio I/F、MIDI I/F】I/Fの製品名。内蔵Audioの場合はサウンドチップ名など
【使用VST】問題が発生している時に使用しているVST名など
【外部機器】問題が発生している時に使用している外部機器名など
【DTM歴】○年、○ヶ月、○日など
【PC歴】○年、○ヶ月、○日など
4名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 14:49:22.48 ID:osQOgBrW
関連スレ

【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.47【3歳児】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1309086342/

【SX歓迎】Steinberg Cubase総合スレ40【LEもおk】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1253349678/

Steinberg Cubase 6 Part14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1304636057/

Steinberg Cubase4/Studio4/ES4/AI4/LE4 Part12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1247361954/

【STEINBERG】CI2 2【CUBASE AI5】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1268145331/
5名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 23:02:24.59 ID:v9L02Z9x
【Cubase Ver.】 Cubase Elements 6
【質問/問題の内容】
 ・Cubase Elements 6 にはUSB-eLicenserは付属していますか?
【何をしたか】
 ・以下によると付属してそうに見えるが、
http://japan.steinberg.net/jp/products/cubase/system.html
 ・以下だと付属してなさそうに見える。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=707%5ECUBASEEL6R%5E%5E
6名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 02:22:34.30 ID:9qPvdQ8k
7名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 05:04:45.64 ID:ImAB5VL5
質問です。

再生中に1つのインストゥルメンタルトラックで途中から音色を変更するにはどうしたらいいのですか?
変更したいプラグインはリアルストラトです。

さっぱりわからなくて困っています。
プラグイン側で設定するのかCUBASE側で設定するのかもわかりません。
できる限り具体的に教えて頂けると嬉しいです…。
8sage:2011/07/10(日) 07:23:35.63 ID:l7CF+RaW
>>6
thx
9名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 23:46:59.38 ID:i6WTLBy6
【Cubase Ver.】 LE5
【質問/問題の内容】
ZOOMのG2Nuで音楽ファイルと同時にギター演奏を録音したいのですが可能でしょうか?

録音ボタンを押すと音楽ファイルを読み込ませたトラックから音が聞こえなくなります。
モニタリングすると自分のギターの音が出力されていているので、音楽ファイルとギターが同じトラックに重なっているようです。
DAWは初めてなのでさっぱり解りません・・・。

【OS】windows7
【CPU】core i5
【メモリー】4GB
【Audio I/F、MIDI I/F】 ZOOM G2Nu
【使用VST】
【外部機器】
【DTM歴】5日
【PC歴】 6年
10名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 00:31:10.76 ID:/opIlLvn
文章がイミフすぎてわからん
同じトラックに重なるってなんだ?
まさか録音と再生をひとつのトラックでやろうとしてるとか?
分けようよ
11名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 00:34:35.97 ID:L3M5fO+y
お願いします。

【Cubase Ver.】 AI 5

【質問】 Cubaseにギター弾き語りのファイルを読み込ませて、それに合わせてBFD2でドラム打ち込んでます。
      基本的には上手くいってるのですが、ギター弾き語りの音源(wav)に音量をオートメーションで
      書き込んだ状態で書き出し(ミックスダウン)すると、出来上がったファイルにギター弾き語りの音が入らず
      ドラムだけの音源になってしまいます。
      オートメーションを有効にして書き出すには何か手続きが必要なのでしょうか。

【OS】 Windows7 32bit

【CPU】 i7 2600

【メモリー】 4GB

【使用VST】 BFD2

【DTM歴】 1ヶ月 (自宅録音歴は10年ほど)

【PC歴】 10年
12名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 00:37:48.27 ID:L3M5fO+y
>>9

現在オーディオトラックが一つだけしか無い状態ですよね?
そのオーディオトラックの下の空いてる部分を右クリックしてから
「オーディオトラックを追加」っていうのを選ぶと、もう一つトラックができます。
その新しいトラックの録音ボタンを押せばOK。
13名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 07:04:18.59 ID:ef9+b39N
Cubase6ってUSB差してないと使えないんですか?
14名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 07:45:51.87 ID:UN/Slvuh
>>13
そうだよ
そこにライセンスが入ってて使用中は常に挿してる必要がある
インストール自体は複数のPCに出来ても使えるのは常に一台

Elements、AI、LEはUSBドングル不要だがオンラインでPCハードウェア認証
だからこっちも使えるのは一台
15名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 08:26:38.51 ID:ef9+b39N
>>14
回答ありがとうございます

さりげなく不便ですね…
16名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 13:06:25.17 ID:62DPc0Ng
【Cubase Ver.】Cubase5
【質問/問題の内容】
一部VSTが使用できません(Groove agent one, Synth(LoopMash,Mystic,Plorogue,Spector))
Cubase起動後、新規プロジェクトを作る画面で空白にすると上記VSTが使用できなくなります
一応表示されているのですが、///Groove agent oneの様になっていて音が鳴りません
(HALionOneは使えるのに…)
新規プロジェクトを作る時にC5 - Cubase Instruments等元々入っているプロジェクトを作ると
なぜか全てのVSTは鳴るようになります
その代わり空白だと出来ていたマイクからの録音ができなくなりますが…
17名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 13:08:31.98 ID:62DPc0Ng
【何をしたか】
・初期設定ファイルのリセット
・オーディオインターフェースで44100hzと48000hzの切り替え
・Cubase再インストール
【OS】Windows 7 64bit
【CPU】Corei7
【メモリー】16384MB
【Audio I/F】UA-25EX
【使用VST】Groove agent one等
【外部機器】Keystation 61es,XENYX1002B
【DTM歴】1か月
【PC歴】10年
文字数制限で分割しました>>16です
分かる方いましたらよろしくお願いします
189:2011/07/12(火) 20:54:46.77 ID:TcDp5R7s
>>10
>>12

音楽ファイルのトラックとギターのトラックは分けてます。
トランスポートパネルの再生ボタンを押すとファイルは再生できます。
録音ボタンを押すと聞こえなくなります。
ミキサーで音楽ファイルトラックのモニタリングボタンを押すと、ギターの音がモニタリングされます。

わかりづらくてすいませんw

ファイルメニューから「読み出し」で音楽ファイルのトラックを作成→右クリックでギター用のトラックを追加
という順番でやってます。
19名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 22:39:56.64 ID:F8udF08y
>>18

> ミキサーで音楽ファイルトラックのモニタリングボタンを押すと、

なんでそのトラックのボタンを押すかね..
ダビングするギターは空いているトラックに録音しろ
20名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 22:49:32.34 ID:K5498Oxh
>ミキサーで音楽ファイルトラックのモニタリングボタンを押すと、ギターの音がモニタリングされます。
あたりまえじゃん
21730:2011/07/12(火) 22:51:11.83 ID:IbsDHLfW
これは困ったねw説明する間に1000行くよ
22名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 00:32:02.36 ID:zF+NfX1V
>>18
録音ボタンを押すと聞こえなくなるってことは、トラック側の録音ボタンをオンにしているのでは?
ギターだけを録りたいならギタートラックだけを録音オンにしないと
23名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 00:32:32.73 ID:sFYfIdm/
どなたか7について教えていただけないでしょうか・・・?
プラグインはリアルストラトに限らなくてもいいんで。
よろしくお願いします。
24名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 02:42:07.91 ID:rVcllij2
オートメーション
MIDIプログラムチェンジ
25名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 12:19:32.91 ID:aYYTrYd/
だいたい同じスペックのPCで動かした時
WindowsとMacで動作の機敏さの違いってある?
26名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 13:42:47.14 ID:EagWrYy8
込み入った話をしてるところマジレスする。
割れだの割れじゃないだの、たかが数千円程度のアプリで大袈裟に何言ってるんだよ
PCソフトにちょっと数千円使ったぐらいでやいのやいのと必死にまくし立てていうことか?
どんだけケチ臭いんだよお前らは・・・
ちょっとPCアプリに金使うとそんなに必死になるほど
貧乏臭いこと言ったり、けち臭いこと言ったり、そこまで他人さんに八つ当たりしないといけないのか?
ケチ臭いぐらいだけならケチな基地外が要るというだけで話は済むが
ここまで人間として落ちぶれてしまうと人間として疑ってしまうよ
醜い心を恥じらいもなく曝け出してちょっと金を出したからと小さいことで必死になって
どんだけケツのあなの小さい男だよお前らは?
こんな安い安っいPCアプリ程度のことでよくまあしかし呆れてものも言えないよ
お前等のはしゃぎようと見てるとまるでお祭り騒ぎじゃないかW
所詮PCソフト、安っい銭金で命を張るほど必死になるな
ここにきてマジレスさせられるとは思わなかった、情けないなしかし。
ちょっとアプリに金叩いただけで人間ってここまで醜い姿を露にできるものかと関心さえするよ
貧乏丸出しのケチ臭い男の分際でよくもまあしかしこれしきのことで命を張れたものだな基地外なのかお前らは!
MIDI再生するとドラムが鳴らないな? ぅっと、そうこうしてるうちに、そろそろ焼けるかな
27名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 15:35:19.33 ID:aYYTrYd/
どこの誤爆だ
28名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 15:44:15.09 ID:suH90AvQ
お前さんの問題点

•ソフト開発者に対するリスペクトが無い
•世の中何でもただと勘違いしている
•無職無銭寄生虫キモニート

自分で働いて金を稼いでキューベースを買え! それまでは出入り禁止だ!
29名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 18:02:28.39 ID:+bOEccNP
初めまして!クリプトンのWIVI2トライアル版の鳴らし方教えてください!
ダウンは済んでます。旧式のCubase5.1もセットアップ済みです。
これから先何をしていいのかさっぱりで。
お願いします。
30名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 18:52:29.97 ID:m9j5fEVa
>>29
暑苦しい。
31名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 18:55:58.32 ID:UBAGEFcN
>>29
5.5にしてから出直してね^^
Steinbergのサイトから落とせるから^^
32730:2011/07/13(水) 19:25:41.57 ID:ZqjPOiE3
>>25
XeonのPCにOSX86(10.5.8位の頃かな)とXP/win7入れた状態、それとMacProにOSXとbootcamp-Win7入れた状態と、
両方ためしたことある。
どっちの場合もwinでやったほうが動作は機敏だし、負荷がかかってる時にレイテンシーが詰められる(RMEのコンパネで一段階くらい。)。
ただ動作の機敏さについては、OSX特有の柔らかい感じが大きいからOSXの動きが好きなら気にならんかもしれない。
それと、macProでi7の場合、windows使う時にはHTが切れない(macはbiosが無いのでOS側でHT切る機能のないwinでは切れない、OSXでHT切るのはdevtoolsに入ってるコンパネで可能。)ので、
一般的に、HT切ったほうがレイテンシーが下がるからやっぱりちょっとmacのほうが不利。
でも、まあ、osx好きなら全然使えるよ。おれはちょっとぬるっとした感じに慣れなくて続かなかったけどね。
33名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 19:37:38.47 ID:UOmpoVAH
Mac Proにi7はないよ
HTはあるけど。
34730:2011/07/13(水) 19:46:35.21 ID:Z3AGsfGM
>>33
あそか勘違い、最近のxeonの話だ。すまん、thx。
35名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 20:58:11.38 ID:sFYfIdm/
それはわかるのですが具体的にどこにどう入力すればいいのかが・・・
36名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 21:00:00.74 ID:sFYfIdm/
すいません、>>35>>24へのレスです。
37名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 21:22:22.87 ID:+bOEccNP


初めまして!クリプトンのWIVI2トライアル版の鳴らし方教えてください!


ダウンは済んでます。旧式のCubase5.1もセットアップ済みです。


これから先何をしていいのかさっぱりで。



お願いします。




助けてください!!!


38名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 21:32:43.98 ID:PA/Yy6Zf
>>35
目的のプラグインのGUIにRWってついてるっしょ、そこのWを押して、再生しながら変えればいい。
んで、アレンジウインドウのトラックの上で右クリックでshow used automation、使用されているオートメーションを表示?、を選べば良い。
39名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 21:38:27.77 ID:ScYmOZL7
>>37
まずCubaseを5.5にするといいよ
そっからまた来なさい
40名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 21:39:09.38 ID:UBAGEFcN
>>37
マルチ死ぬ?
41名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 21:40:02.30 ID:UBAGEFcN
マルチじゃなかったw
42名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 21:52:46.06 ID:+bOEccNP
>>39
お前は悪質だな
ウィスルをしこんで喜んでいるストーカーのようだ

>>40
これからそうしようかと思った矢先で取りに来たところだw
43名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 21:53:09.63 ID:+bOEccNP
初めまして!クリプトンのWIVI2トライアル版の鳴らし方教えてください!


ダウンは済んでます。旧式のCubase5.1もセットアップ済みです。


これから先何をしていいのかさっぱりで。



お願いします。




助けてください!!!
44名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 22:04:32.43 ID:PA/Yy6Zf
>>43
あんたそこら中に書いてるから教えてやらない、教えようにもそもそもなに言ってるかわからないけどw
45名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 22:13:11.79 ID:+bOEccNP
>>44

そんな判断基準よくないと思いますw

トライアル版を落とした。キューベもセットアップした。

そこで止まってる。

WIVIをそのままセットアップした。
で、WIVIsettingsを起動するとロードのなんたらかんたら文句言われてお手上げ

ヒントでもくれたら自分で調べるが何をしていいのかピンともこないのでこまってる
46名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 22:37:45.53 ID:h2N0QOOb
>>45
じゃ付き合ってやるからここ以外にもう書くな。
んでまずそのエラーの内容を全文書けよ。
47名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 23:06:36.93 ID:+bOEccNP
「new settings will apply the next time WIVI is loaded」

らしい。だからってよくわからない。
48名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 23:17:10.15 ID:+bOEccNP
楽器の位置を示しロードせよ、とのことだよな
単体で動かないような気もしたし、さっぱり解からん
ヒントでもあれば前に進めるが、調べる入り口に
入れないので検索キーも思い浮かばない
WIVIの話題そのものが少ないし、知らないので先を見越してキーワードも出てこないし
49名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 23:18:31.50 ID:n+jOGj9t
【Cubase Ver.】 4
【質問/問題の内容】
SD2をVSTインストゥルメントから設定して、MIDIトラック作りました
ビートデザイナーでパターン作ろうと思って音出しても、
SD2の音ではなく、cubaseデフォルトの音しか鳴ってくれなくて困っています
【OS】windows7
【CPU】 intel core 5
【メモリー】 4GB
【使用VST】 superior drummer 2.0
【DTM歴】1年くらい
【PC歴】 4年

50名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 07:03:22.73 ID:YN7kXXwr
>>32
ありがとうございます
51名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 09:40:49.06 ID:DHuNr8HW
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1255998070/
【割れ厨】Cubase 5 クラック版のスレ【AiR】

150 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2011/07/13(水) 21:47:09.50 ID:+bOEccNP [1/2]
ないな
5は供給が9割だったがw

割れも広告や宣伝で金が動くんだ
割れにもしっかり意味はあるんだぞ


151 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2011/07/13(水) 21:55:06.48 ID:+bOEccNP [2/2]
WIVI2のラッパと笛の読み込み方を教えてくれ
音が聴けないで泣いてるんだ(TT)うわんうわんわんわんわんうわんうわんわんわんわん
52名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 18:49:01.03 ID:SMk2MbJy
>>51
GJ
53名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 02:38:18.22 ID:tGQzeONz
ずーっとMTR使ってた俺もDTMに手出したい
CUBASE LE5持ってて何カ月もかけてやっと
ダウンロードできてつかえるとこまできたんだけど
まず、録音からわからないよ
例えばギターとりたい時ギターを何につなげばいいの?
パソコンですか?それとも間にMTR?
なんかどう聞いても音が以前より悪い気がする。。。。

簡潔に言うと、
録音の際の繋ぎ方などを教えてください!
54名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 02:51:33.63 ID:G2sSL+Ir
CUBASE LE5って無償ダウンロードできるんですか?
出来るなら欲しいです。
55名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 10:15:52.16 ID:JTc2zs1x
できねーよw
56名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 12:28:35.22 ID:CnWsJtLO
>>53
突っ込みどころ多すぎて釣りコピペっぽい
57名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 12:49:35.41 ID:zW+UFsP3
なんかどっちにしても前途多難すぎて答える気になんないよね。
58名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 13:42:54.07 ID:tjpSS5Wn
お願いします。
作業が進まず困ってます。

【Cubase Ver.】5.5
【質問/問題の内容】
オーディオファイルの書き出しでステレオアウト選択時に特定のポイントで音が途切れる。
これは重いインストゥルメンタルトラックを削除して書き出しても同じ所で途切れる。
(毎回Aメロが始まって4小節経つと途切れる)
頭を全く別のところに移動させて(頭が5小節目なのを200小節目などに)書き出そうとしてもやっぱりAメロの同じところで止まる。

あと断言はできませんがレイテンシーが勝手に変更され遅延が大きくなった気がします。

【何をしたか】メモリの増設かBFDのインストールとインストゥルメンタルで使用
【OS】窓7(64)
【CPU】i5 3GB
【メモリー】12GB
【Audio I/F、MIDI I/F】
【使用VST】トリリアン、BFD2、ハリオン
【外部機器】鍵盤のみ
【DTM歴】9ヶ月
【PC歴】10年くらい
59名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 22:43:48.92 ID:SBWEH8Z7
Expression(CC11)を鉛筆ツールで手書きしたのですが
データが多いので間引きしたいです
何か良い方法はないでしょうか?
60名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 00:00:59.82 ID:v+R0U1Zn
>>59
Thin out control dataってコマンドがMIDI-Advancedメニューにあったはず。名前違ったかもしれん(これNotatorの名前かもしれん)、すまん、でも、CCのデーターを間引くコマンドは有るから探して。
それと、当然ロジカル使えば好きなように出来る。任意の個数あたり1つ消す、前と同じデータなら消す(既にコマンドあるか)数値が奇数だったら消す(2で割って前のコマンドやって2かける)、いろいろ可能だね。
61名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 16:47:58.96 ID:LeUFabOC
【Cubase Ver.】Cubase5
【質問/問題の内容】
オーディオファイルを読み込んで聞いてみたら、左右から流れてる音が混ざって
一緒に聞こえてきてしまうのですが、これってどこかの操作で治りますか?
ちなみに書き込んでも一緒に聞こえてきてしまいます・・・
62名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 19:41:32.25 ID:L/XKPJgx
は?
63名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 19:57:10.53 ID:AUEyPNUb
左右の音が混ざるのは人間であればすごく正常
64名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 21:33:55.16 ID:1ZPheE0B
>>61
モノx2でインポートしてるならパン振ってないだけだが。
65名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 22:32:00.05 ID:DuzhaDHQ
最近Yahoo!知恵袋みたいな質問があるね
66名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 00:06:29.89 ID:eAA3qsav
Cubase64bitをインストールしたのですが、
32bitのプラグインを認識してくれないのは仕様でしょうか?

もしかして、32bit判Cubase6をインストールしてプラグインを使う必要がありますか?

よろしくお願いします
67名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 03:05:56.03 ID:11E2y7jC
>>60
MIDIの機能で出来ました
ありがとうございます
68名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 06:36:30.47 ID:eIev9ARR
すいません、ちょっと聞きたいのですが
cubase6 を使ってるのですがオーディオ波形を扱う時にその波形のピーク値
ってどうやってみんな見つけてます?
ソナーとかだと普通に画面上に表示してくれるのですが。

キューベはそれに変わる機能みたいなのってないんですかね?サポに電話したりググっても
何も見つからなかったので・・・・独自のやり方とかでもいいのでどなたかレスくれると
ありがたいです。
69名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 09:31:55.08 ID:VOu3eRcO
>>68
HitPoint
70名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 13:12:09.25 ID:TurLSVdH
>>66
64bitに対応していないプラグインを使うには
dawも32bitで使うしかないよ
71名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 16:40:19.90 ID:ljbL7aCB
CUBASE6
ソナーから乗り換えしました
ソナーのとき読めてたvstプラグイン読み込ますにはどうすればよいでしょうか?
72名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 19:57:12.67 ID:fBCOHr7v
>>70
大嘘
73名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 20:31:35.20 ID:WhwHXomx
32bitプラグインの性能は32bitOSで使ったほうがいいよ。
74名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 22:03:08.68 ID:VOu3eRcO
>>73
それはネタか?w
75名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 23:16:34.62 ID:lOMKVwQo
76名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 23:41:31.65 ID:304SqrVw
>>66
色んなケースがある。
32bitプラグインはx86フォルダに.dll格納する。
それで普通に完璧正常動作するのもある。
動作はするけど、動きがモッサリとか、パラメータが記憶されいとかもある。
正常動作しないのはサードパーティのブリッジが必要になる。
(VEPとかjbridgeとか)
77名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 01:59:25.37 ID:zAPuU74S
78名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 04:51:31.25 ID:mcQm9uJY
>>69
ありがとうございます、やっぱりHitpointを検出するしか方法ないんですね・・・
ありがとうございました。
79名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 12:40:04.47 ID:uJT5M9Or
【Cubase Ver.】 5.5.3
【質問/問題の内容】
midiトラックでcc64(Sustain)に、0と127以外のデータを記録できますか?
ピアノ演奏のリアルタイム録音でハーフペダルの再現ができなくて困っています。
Cubaseでハーフペダルを扱う方法は何かないでしょうか?

【何をしたか】
ピアノの演奏をmidiに記録しようと思い、デジタルピアノとIFをmidiケーブルで接続して
midiをリアルタイム録音しました。

ノートはベロシティもタイミングも正しく記録されているのですが
ひとつだけ、cc64のダンパーペダルの情報が0(オフ)と127(オン)の2段階しか記録されません。

例えば、0-30-60-127という踏み込みが0-0-0-127と記録され、
127-100-80-0が127-127-127-0と記録されます。

ペダル自体はハーフペダル対応なので中間のデータ(32や64、10や110など)を出力できます。
他のmidiシーケンサー(DominoやCherry)では、cc64は中間のデータも細かく記録できています。

さらに、そのDominoで記録したmidiファイル(cc64は多段階になっている)をCubaseで読み込むと
cc64は0か127に変換されてしまいました。

【OS】 Windows XP Professional
【CPU】 Core i5 2400 3.1GHz
【メモリー】 4GB(実質3GB)
【Audio I/F、MIDI I/F】 FA-66
【外部機器】 YAMAHA デジタルピアノ P120
80名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 16:34:37.38 ID:O+AaUUjh
>>72
32bitのプラグイン64bitdawで使えるの?

やり方教えて
81名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 17:18:25.90 ID:CgB9BB8b
>>80
普通に使うだけだよ。64bitのC6で32bitのプラグイン使えるよ。調子悪いやつも居るけど、jBridge通のを使えば完璧に。
82名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 17:48:47.73 ID:MjBqZcXU
キーエディタの黒鍵盤や小節ごとの線の色を濃くする設定とかって無いのかな?
薄すぎて使いづらいんだけど・・
83名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 19:22:03.37 ID:CgB9BB8b
>>82
あったとおもうが
84名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 21:14:31.34 ID:L07+N3Dh
>>76
ありがとうございました

ほかの方々もありがとうございました
85名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 21:16:14.41 ID:L07+N3Dh
あ、レスなどを見て自分で試してみると
64bitCubase6で32bitプラグイン(RealGuitar2など)が動きました
一応報告を

スレ汚しすみませんでした
86名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 21:44:17.97 ID:Ri2ELrtZ
質問です。

主にMIDIなんですが、
「録音」と「鉛筆」以外で簡単にパートを作成する方法ってないでしょうか?(1小節だけとか)
87名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 21:46:27.80 ID:CgB9BB8b
>>86
LRで囲んで間をダブルクリック。
88名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 21:53:23.18 ID:MdpUi0NX
ミキサーinsertのEQ、insertのFX、sendのEQとsendのFXのルートの順番教えてください。
insertFX→insertEQ→sendFX→sendEQ→stereoOutで合ってるでしょうか?

sendに繋ぐとinsertからはseteroOutは行かなくなってるのでしょうか?
89名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 21:53:50.13 ID:Ri2ELrtZ
>>87
おお!できました。ありがとうございます。こんな方法もあったとは・・。取説見逃してたかな。
ただ、ロケーターを設定しないといけないんですね・・・、(鉛筆と同じくらいに時間はかかりそう)

ショートカットキー一発で一小節置けたらどんだけ楽かと思ってましたが、それは無理そうですね。
90名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 22:45:13.06 ID:rCaTcOcQ
どなたかEthno音源使ってませんか?
Ethno2買おうと思うんですが、1で落ちるとか不具合あったそうで。
駄目ならeast westにしようかと考え中です。
スレ違いならスマソ
91名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 23:39:55.60 ID:BdZGS6MU
>>89
ロケーターは普通打ち込まないよ、同じ長さ、場所のもんがあったら選んでP押すだけだから。
あと、任意の長さのパートを1小節長にするってのはプロジェクトロジカルで出来るから、ダブルクリック後にこのロジカルをキーコマンドで動かせば良いんじゃね?
でも、小節単位の長さのパートならなんでもキーコマンドで一小節づつ伸ばしたりちじめたり移動したり出来るから、んなに面倒なことじゃないはずだよ。
92名無しサンプリング@48kHz:2011/07/19(火) 08:34:51.48 ID:0IdF3a1s
スレ違いかもしれませんが、聞かせてください。
Cubase6のアカデミック版の購入を検討しています。
例えばCubase7が出たとして、それにアップグレードするのには、
通常版と同じ値段でアップグレードすることになるのですか?
また、アップグレードした後も、扱いとしてはアカデミック版のままなのでしょうか?
93名無しサンプリング@48kHz:2011/07/19(火) 12:34:55.85 ID:B5khNX3S
すいません質問なんすけど 複数トラックをキーエディタで編集してるときに
コントロールレーン も一括で編集できないんでしょうか?

たとえば1〜3トラックでおなじ形のエクスプレッションかいて消したいってなったときに
書いたエクスプレッション範囲で囲って消すんですがそれを1〜3トラック間でいっぺんにやりたいのですが
・・・・
94名無しサンプリング@48kHz:2011/07/19(火) 13:23:13.39 ID:01lVhOd7
んー、範囲指定(local loopかLRロケーター)してロジカルかなあ、他にもっと単純なのも有りそうだけど。
95名無しサンプリング@48kHz:2011/07/19(火) 19:53:47.96 ID:B5khNX3S
>>94
レスありがとうございます、ロジカルつかうしかないんですかねぇ・・・。

他のダウ引き合いに出してわるいですけどソナーだと囲っただけで全部消したり
そのトラックだけけしたり出来てすごい便利だったんですけど。


キューベはMIDi編集意外と不親切な部分もおおいですね・・・。
96名無しサンプリング@48kHz:2011/07/19(火) 23:07:32.84 ID:QYcSvWwM
本家サイトの比較表でcubase 6 artistの外部インストゥルメンツにチェックが入ってないんですが、
これはcubase-(midi信号)→キーボードなど外部音源→パソコン
っていうのができないってことですか?
ソフト音源とかはもちろん使えるんですよね
97名無しサンプリング@48kHz:2011/07/19(火) 23:16:24.61 ID:Oi8aq0eT
>>96
できるよ
外部インストゥルメンツというのはVSTiと同じ雰囲気で
扱えるようになっているだけ。
9879:2011/07/19(火) 23:26:12.57 ID:ljGYXOZn
すみません、どなたか>79ご存知の方いらっしゃいませんか?
Cubaseのmidiトラックはハーフペダル非対応という結論で宜しいでしょうか?
99名無しサンプリング@48kHz:2011/07/19(火) 23:44:22.62 ID:AKHfM7JU
Cubase 6 Artistですが
外部音源のMIDIトラックではなくインストゥルメントトラックの音を
リアルタイムで録音することは出来ないのでしょうか
100名無しサンプリング@48kHz:2011/07/20(水) 00:10:39.97 ID:HAtyw/EA
調べたがCubaseは無理っぽいな
Dominoはよくわからんがオーディオ化してからCubaseに持ってくるしかないんじゃね

101名無しサンプリング@48kHz:2011/07/20(水) 10:20:38.91 ID:LWk3G5pF
>>95
一回作っておけば次から使えるから。ていうかその一つの例だけでソナーなんかと比べないでくださいw
102名無しサンプリング@48kHz:2011/07/20(水) 10:22:18.68 ID:LWk3G5pF
>>99
出来るよ、vstiをグループに送っておいてオーディオトラックの入力をそのグループにして録音。
モニター時は真面目にやるのは説明面倒だから録音してるトラックのフェーダー下げとくと良い。
103名無しサンプリング@48kHz:2011/07/20(水) 10:34:42.79 ID:LWk3G5pF
>>98
んーと、CubaseはCC64はon/offとして扱うからそのまんまじゃ出来ない、まではあなたが試したとおり。
で、回避方法だが、まず、入力でinput transformerのスイッチをいれて、CC64を他のCCに変える。んで、MIDI insertに、変えたCCを64に戻すtransformerを入れとく。
こうするとトラックには変えた方が録音されて、普通のCCとして扱える。録音/再生時に踏んでもそのまま使える。

大サービスでInput transformerの設定、
Type - controller
Condition - equal
Value1 - 64
Action target - value1
Operation - set 16 (とかなんとか)

Midi insertのとこのtransformerはこの逆で。
104名無しサンプリング@48kHz:2011/07/20(水) 10:41:51.16 ID:GJihsPYQ
>>95
あっと、ところでコントローラー消すだけならMIDI-Function-Delete (continuous) Controllersってコマンド有るの知ってるよね?
あとキーエディタじゃなくてリストエディタでひらけばほかのchのも同時に見えるね。
もう一個はExtract Midi Automationってコマンドでオートメーショントラックに持ってっちゃって消すとか。

でもやっぱロジカルでやれば一番速いよ、クリック4、5回で済むでしょ?
105名無しサンプリング@48kHz:2011/07/20(水) 12:35:11.82 ID:mr99Bqs3
SONAR にある機能で、波形プレビューとピークマーカーは Cubase にも欲しいなぁ。
106名無しサンプリング@48kHz:2011/07/20(水) 12:36:42.34 ID:kkhyFYv6
>>105
波形プレビューってなに
107名無しサンプリング@48kHz:2011/07/20(水) 15:39:51.78 ID:7wUcOV3+
使ってませんでしたが、audio power schemeって何ですか?
オーディオデバイス設定のところにある項目ですが
108名無しサンプリング@48kHz:2011/07/20(水) 16:48:20.07 ID:mr99Bqs3
>>106
オーディオトラックにエフェクトかけた後の波形とかマスター等の各バスの波形が見られる波形表示機能。
同時にレベル最大の場所に自動的にマーカーが付いてジャンプできるようになるのがピークマーカー。

>>107
英語で良ければ http://www.yamahakhs.com/steinberg/file/vh.pdf
の Advice for improving real-time audio processing performance ってところに書いてある。
Cubase 起動中だけ省電力オフでCPU全開、Cubase 閉じたら通常の省電力設定に戻るとか出来るっぽい。
109名無しサンプリング@48kHz:2011/07/20(水) 17:22:17.32 ID:9C33fqRo
>>108
波形の奴は良いね、欲しい。

けどピークマーカーってのは実際どの位意味があるか分からんな。
110名無しサンプリング@48kHz:2011/07/20(水) 21:55:36.96 ID:u19+9C9I
お時間御座いましたらどなたかご回答よろしくお願いします
Cubaseを使ってHIPHOPのトラックを作成したいと思って居ます
外部から音を取り込むのではなくソフトなどを使って作りたいのですが、おすすめソフトなど御座いますでしょうか?
111名無しサンプリング@48kHz:2011/07/20(水) 22:06:48.57 ID:CmfoQYPK
とりあえずGrooveAgentOneとBeatDesignerでも使っとけば。
11298:2011/07/20(水) 22:41:35.70 ID:D5QPAXbP
>>103
丁寧な解説ありがとうございます。
指示されたとおり、インプットトランスフォーマーでcc64をcc54に変換し、
再生用にインサートにもトランスフォーマーを入れてcc54をcc64に変換したところ、
入力も出力もダンパーペダルを128段階で扱えるようになりました。

また、すでに記録されているmidiファイルも、ロジカルエディターで違うcc番号に変換してみたところ
もとの値で扱えるようになりました。

これでレコーディングから編集まですべてCubase上で完結できるようになりました。
ありがとうございます。

ttp://up.cool-sound.net/src/cool24222.png
113名無しサンプリング@48kHz:2011/07/20(水) 22:48:05.50 ID:NiQZhe/s
Cubaseもヤレばデキるんだよなぁ
114名無しサンプリング@48kHz:2011/07/21(木) 01:21:26.31 ID:ieGLpqnt
さきほどCubase6 アカデミック版を購入したものですが、自分は大学生なんですが使っても大丈夫ですか?
115名無しサンプリング@48kHz:2011/07/21(木) 01:27:50.93 ID:ieGLpqnt
114の者ですが、先ほどアマゾンで購入したのですが、自分が学生であることはどのように証明すればいいのでしょうか?回答お願いします。
116名無しサンプリング@48kHz:2011/07/21(木) 03:24:57.56 ID:sJaw7d5Q
>>115
真面目な子だねぇ
別に普通に使って大丈夫だから
117名無しサンプリング@48kHz:2011/07/21(木) 03:51:04.75 ID:EZyxjlCm
Cubaseをメモリ4Gで使ってたんだ。

それで4G×2の+8Gの合計12Gに増設したら今まで正常に再生できてたプロジェクトが正常に再生できなくなった。

一瞬進んで止まって一瞬進んで止まってで作業不可です。

これ何が原因なんでしょう?

起動時の立ち上がりは早くなったのに。
118名無しサンプリング@48kHz:2011/07/21(木) 08:49:21.18 ID:pR687+hv
他になに変えた?本人は関係ないと思ってるけど、何か変えたはずだよ、なに変えた?
119名無しサンプリング@48kHz:2011/07/21(木) 08:55:25.52 ID:DYSYltgd
>>116
なるほど
ありがとうございました。
120名無しサンプリング@48kHz:2011/07/21(木) 12:26:17.32 ID:wZ1etPSa
>>115 cubaseのザルアカデミックは
無印ユーザーの寄付で運用されております。
121名無しサンプリング@48kHz:2011/07/21(木) 19:25:37.87 ID:01VK49dr
>>115
なにもいらないならそれは海外品。
国内でのサポートがない。
122名無しサンプリング@48kHz:2011/07/21(木) 23:29:46.37 ID:wZ1etPSa
国内のサポートってなにしてもらうんだ。
手取り足取りチュートリアルに載ってるようなことを電話口に口頭で教えてくれるの?
123名無しサンプリング@48kHz:2011/07/22(金) 05:51:36.94 ID:Yr+mOp96
思いつくのはドングルの修理くらいしか…
海外版だと外国に送らないといけないから面倒か
でもドングルってそうそう壊れない…よね?
124名無しサンプリング@48kHz:2011/07/22(金) 08:54:13.45 ID:pW5LwnBw
125名無しサンプリング@48kHz:2011/07/22(金) 20:26:25.69 ID:+3LzKbJm
ループマッシュってどうやって録音するんですか?
126名無しサンプリング@48kHz:2011/07/23(土) 00:00:19.24 ID:ooRiVZUK
win7 64bit上のCubase 6.0.2で、プチノイズが頻発します。動作ももっさり。XP SP3 でCubase4の環境から変更したのですが、以前の環境ではIvoryも快適に使えていました。
【OS】Win7 64bit home
【CPU】Core2Duo E6400(2.13GHz)
【メモリー】4Gから6Gに増量
【Audio I/F、MIDI I/F】Multiface無印、PCI Card Bus
【使用VST】Cubase6には追加インストールしていません
【DTM歴】8年
【PC歴】Win 3年、Mac 8年
ボトルネックはPCIか、あるいは根本的にマシンが非力なのか?HDSPe Express Card接続のMacBookPro(Core2Duo2.4GHz)では特に問題なく動作するのですが......どうかアドバイスをお願いします。
127名無しサンプリング@48kHz:2011/07/23(土) 02:29:17.38 ID:xTcHMKgW
>>118

本人は関係ないと思ってましたがデバイスを
ASIO Direct Full Duplex Driver から
ASIO4ALL v2 に変えたのが原因でしょうか?

ASIO4ALL v2だとレイテンシーが軽減されるのですが正常に再生されなく重い?と感じることがあります。
Direct〜だと正常に再生されますがレイテンシーが大きすぎて困ってます。
128名無しサンプリング@48kHz:2011/07/23(土) 04:52:55.96 ID:gUVg1rp0
>>127
ASIO Direct Full Duplex Driverって、
オレの場合、これが原因でレイテンシーがひどくなったよ
たしか、攻略本か何かでこれを選択するように書いてあったんだが

オーディオI/Fのドライバを使った方が1ケタ速くなって笑った
129名無しサンプリング@48kHz:2011/07/23(土) 05:36:39.87 ID:WHDEi5EY
めちゃくちゃ重要な変更点すぎてワロタww
ってかその2択って事はASIO非対応機器使ってるんだよね?
だったら素直にASIO対応AI/Fを購入するのが一番早い
130名無しサンプリング@48kHz:2011/07/23(土) 05:42:43.77 ID:H0U8jkIH
>>126
7ってXPより重いんじゃなかったっけ?
そのあたりが原因な気がする
あとはドライバー確認

>>127
吹いたwwwwwメモリー増設する前にまともなオーディオインターフェイス買えよwwww
131名無しサンプリング@48kHz:2011/07/23(土) 09:17:57.75 ID:blSWLcDT
Cubaseは悪くないが入ってる音がちんけなんだよな。
そこらのハードシンセ未満の音じゃ使う気も失せるよな。
132名無しサンプリング@48kHz:2011/07/23(土) 11:09:33.30 ID:bIvdu8v0
>>122
訊けば教えてくれるんじゃない?
そうでもしないとみんな海外版に流れちゃう。
133名無しサンプリング@48kHz:2011/07/23(土) 12:45:41.21 ID:dDdPqd5d
まともというかasio4allを間にかませるとレイテンシーが減るというのは定石。
134名無しサンプリング@48kHz:2011/07/23(土) 13:01:03.50 ID:gl5v3vyL
>>126
なんだろうなそれ、うちではxpより7の方がレイテンシ下がったけど。
135名無しサンプリング@48kHz:2011/07/23(土) 13:29:14.61 ID:KShG6Rvc
これは?

589 名前:名無しサンプリング@48kHz [] 投稿日:2009/09/26(土) 02:05:52 ID:UYD05Bom
PCぶっこわれたから、新調したのと同時に
このタイミングでVISTAメインにしてみたんだけど死にそう。

ウィンドウのサイズ変えた瞬間とか、
画面の描画が忙しくなると一瞬音が途切れるのが、
どうやっても直らねー。

オーディオインターフェースがPCIでも、USBでも同様で、
どのソフトでもなる。

画面描画なんぞより、オーディオを優先して欲しいのだけど、
そんな設定ってないのかな?

599 名前:589 投稿日:2009/09/26(土) 21:12:06 ID:UYD05Bom
すまん。
胡散臭いことに、コントロールパネルの電源プランをいじったら直った。
もともと「バランス」が選ばれていたのを、「高パフォーマンス」に変えたら、完全に直った。
これって、各デバイスの省電力の状態まで支配しているんだね…
ウィンドウをぐりぐりいじると状態が変わって、一瞬ノイズが入っていたっぽい。
136名無しサンプリング@48kHz:2011/07/23(土) 13:55:15.43 ID:dDdPqd5d
詳細な電源設定にUSBやPCIのオンオフをする設定項目とかあるからそういうのかな。
137名無しサンプリング@48kHz:2011/07/23(土) 14:22:41.77 ID:R2Q0jItd
CubaseAI5持ってましてCubase6にアップグレードしようと思うのですがその際CubaseAI5の入ったパソコンにしかCubase6アップグレード版はインストールできないのでしょうか?来年あたりにパソコン新しくしようと思いまして質問いたしました。
138名無しサンプリング@48kHz:2011/07/23(土) 14:26:27.60 ID:aGEx7tTO
ああ、それはそうだ。基本だから言わなかったけど、cubaseの設定にも有るでしょ。

あれはね、coreシリーズ以降のcpuの機能でcpuタイムをあんまり使ってないときにはクロックを落とす、っていう機能があるんだが、
クロックが上がったり下がったりしてると割り込み食ってcubaseがプチるんだよ。
音楽用のPCは普通BIOS設定で切っちゃうもんだけど、やってないならCubaseの設定でsteinberg power schemeだっけ?をオンにすればいい。
でも、BIOSで切っちゃうのが一番良いけどね。
139127:2011/07/24(日) 00:02:03.69 ID:VG21PQBT
>>127です。
オーディオI/F欲しいんですが何買ったらいいのか全然わからなくて放置してました・・・。
手頃なオススメのものはどの辺がありますか?

最近まで攻略本に載ってた通りASIO Direct Full Duplex Driverを選択してとりあえずそれでいいかと思ってましたw

恥ずかしい話ですが、オーディオデバイスとオーディオインターフェースって別物じゃないんですか?
140名無しサンプリング@48kHz:2011/07/24(日) 00:08:09.19 ID:7WaIK0VR
まだ始めたばかりでちんぷんかんぷんだけど、小説をループする簡易的なドラムパターンをクリックで打ち込めるね
便利で楽しいけど、大きなシンバルやハットみたいな音少なくない?
しゃーん!!という音色がないみたい、ポスケツ!
141名無しサンプリング@48kHz:2011/07/24(日) 02:48:54.87 ID:AaZCI9Lp
夏ですなあ
142名無しサンプリング@48kHz:2011/07/24(日) 14:29:59.11 ID:ShTO8FVW
Cubase5.5.3を使ってます。
MIDIデータをトラックに読み込ませて、スコアデータを作りたいのですが。
どうしたら良いでしょうか?
スコアエディタを開いたのですがスコアにMIDIとして存在するノートが出てきません。
143名無しサンプリング@48kHz:2011/07/24(日) 23:01:21.80 ID:AaZCI9Lp
なんだか2ちゃんが静か過ぎる
どーしたんだろ
夏休みだというのに
144名無しサンプリング@48kHz:2011/07/24(日) 23:38:23.32 ID:Aq1e42AK
CUBASE6の超初心者なんだが
これってMusicMakerみたいにピアノロールで書き込みって出来ないもの?
MIDIキーボード買わなきゃダメ?
今PDF読んでるんだけど、どうもリアルタイム録音しか載ってない気がする
145名無しサンプリング@48kHz:2011/07/24(日) 23:51:14.98 ID:geKcgJ9m
鉛筆ツール使いなよ。
右クリックでもツールでるよ。
146名無しサンプリング@48kHz:2011/07/24(日) 23:54:33.90 ID:Aq1e42AK
自己解決wマニュアル死ね

で、ピアノロール開けたんだけど、今度は音が鳴らないです
どこの設定でしょうか
147名無しサンプリング@48kHz:2011/07/24(日) 23:55:31.18 ID:Aq1e42AK
>>145
ありがとう
鉛筆でドラッグですねw

音が出ない件もついでにお願いします!
148名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 00:01:22.61 ID:UEsySgUU
>>147
鉛筆いらない、矢印でaltクリック。
149名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 00:07:24.89 ID:vHZzdl5S
矢印でaltクリック了解

とりあえずチュートリアルのビデオがあるとからしいので
パッケージ漁ってみます
MIDIデバイスをインスコしないと音が出ないのか…?
150名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 00:08:03.52 ID:kVTyM21f
>>148
お、これは知らなかった
いちいちツールを切り替えるのがめんどくさくてさ
ありがとー
151名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 02:42:23.41 ID:QG9Zdn9V
教えてクンもたいがいにしてほしいわ。
初心者でもオペレーションマニュアルくらい読めるだろ。
152名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 03:13:17.40 ID:kVTyM21f
>>151
日本語ならねw
153名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 03:24:02.77 ID:0WEew1m5
>>152
公式から落としてこいよ…
154名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 03:29:38.55 ID:0WEew1m5
公式になかったわ
日本語でインスコすれば日本語のマニュアル入ると思うが…
155名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 04:39:05.58 ID:kVTyM21f
>>154
マニュアルは英語しか入ってないよ
で、某所からpdfを盗んでwきたけど
エラーが出て読めないんだ
ちゃんと対策してるわ>ヤマハ
156名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 04:52:51.33 ID:CfFdQMs5
Cubaseに付属してるHALionOneは、YAMAHAのMOTIFXFの10倍以上の音質って本当ですか?
157名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 05:07:23.30 ID:Kxt1Df85
>>156
どの雑誌からの情報?
流石にXFとはスケール感が違うよ
XFの音はカシオトーン未満
158名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 06:45:46.02 ID:g4/kJakR
↓カシアナさんが一言
159名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 07:50:22.04 ID:c/VqoWkY
私がカシアナどぁ
160名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 08:21:15.18 ID:6PS2qkHH
>>155
なに言ってんだよ、ダウンロード失敗してるんだろw
161名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 10:56:48.88 ID:1/qi5Xz3
185 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/07/24(日) 02:49:32.88 ID:3FJeH1sY0
1.3ってなんですか?

186 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/07/24(日) 03:31:46.10 ID:YE1aQNpq0
久々にここ見たんだけど
ソフト名って隠すの?
そういうルールになったの?

187 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/07/24(日) 03:52:42.64 ID:Uqsfbx8T0
ソフト名でググるとこのスレ出ちゃうしなるべく隠した方がいいだろ

     ┐(@^〜^@)┌ 存在しないチンカスファイルネタで釣り必死頭悪そうwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1310848342/
162名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 11:13:16.13 ID:YOqH5le4
6の輸入アカデミック版を買ったんだけど、普通に日本語PDFインストールされたよ
163名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 11:57:17.53 ID:n5BHzzs9
>>162
中身は一緒
ヤマハのサポートの有無が違う
164名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 13:02:37.94 ID:g9bw25CI
6を一番安く買って使うには海外通販サイトから個人輸入のアカデミック版買うのがベストなのかな?
165名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 16:45:26.13 ID:kVTyM21f
>>162
アカデミック版には入っているのか!>日本語pdf
166名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 17:27:23.94 ID:LP49upFO
どうせ日本語にしたってあれんじゃーいべんととかVSTこねくしょんとか
さんぷるえでぃたーになってわからないひとは結局マニュアル見ないとわからないんだし
Loop Selectionが選択範囲を反復再生とか鬱陶しい翻訳になって視認性がた落ちでぜんぜん嬉しくない。
167名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 00:17:47.36 ID:/s1JSb78
MIDIスルーオンにチェックを入れたのに
ピアノロールの鍵盤をクリックしても音が出ないです

おお神よ!この哀れな子羊をお救い下さい!
168名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 00:27:26.34 ID:/s1JSb78
おおおお!音鳴ったー!!!
インストロメントで検索結果を選択してなかったためでしたテヘヘッ^^
169名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 17:56:32.56 ID:je29xA3F
今度cubaseがバンドルされているオーディオインターフェイスを購入しようと思っているのですが、バンドルされているcubase LEやAIには使用期限などが設けられていますか?
170名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 18:13:48.41 ID:9yMNiCHz
>>169
期限は無いよ
ずっと使える
171169:2011/07/26(火) 19:51:43.34 ID:je29xA3F
>>170
回答ありがとうございます。

もうひとつ質問があるのですが、LEやAIを一度pcにインストールした後、pcを買い替えた場合インストールし直すことはできるのでしょうか?
172名無しサンプリング@48kHz:2011/07/27(水) 00:02:07.10 ID:zUw28Bby
>>171
たぶん無理。(バンドルでもドングル使えば移動できるけど)
173名無しサンプリング@48kHz:2011/07/27(水) 00:58:26.56 ID:qhZCLmOU
ぬ。やったことねえけど steinberg の会員ページでアクティベーションコードの発行/再発行ていうのがあるぞ。
 ハードディスクの故障やコンピューターの買い替え等で Cubase XXX を再インストールする必要がある場合、
 アクティベーションコードを再度リクエストできます。
だって。XXX のところは AI4 AI5 LE4 LE5 Elements 6。
174名無しサンプリング@48kHz:2011/07/27(水) 11:05:54.52 ID:zUw28Bby
>>173
無理だと思ってた、アリガト
175名無しサンプリング@48kHz:2011/07/27(水) 11:28:55.81 ID:t8fuWtVT
>>171
その仕様だと複数台にインストールして同時使用できそうだね。
なんか対策してあるのかな?
176名無しサンプリング@48kHz:2011/07/27(水) 19:49:46.15 ID:/VkL23UA
オーディオインターフェースに付属していたcubase LE5を使っていたのですが、インストゥルメントトラックが8つしかなくて困ってます。
おそらく何らかの上位版を買わなければならないのでしょうが、どれを買うのが最善策でしょうか。
自分の作曲の方向性とかは
・VSTiが主
・録音はするとしてもあまり使わない
みたいな感じだと思います。 性能比較などを読んでもイマイチ分からず、迷ってます。
よろしくお願いします。
177名無しサンプリング@48kHz:2011/07/27(水) 22:58:03.36 ID:zUw28Bby
>>176
Cubase Elements 6 ならインストゥルメントトラック数:24+
VST インストゥルメントスロット:16
http://japan.steinberg.net/en/products/cubase/comparison.html
178名無しサンプリング@48kHz:2011/07/28(木) 02:35:01.37 ID:ntMNYAU/
CUBASE6でどのパートも鳴らしていないのに電子音のような音が勝手に鳴るのですが、
どうすれば止められるのでしょうか?
179名無しサンプリング@48kHz:2011/07/28(木) 02:39:30.01 ID:TCupaWUP
原因というか電子音の正体がわからないとなんともいえん。とりあえずメニューの MIDI にあるリセット。
180名無しサンプリング@48kHz:2011/07/28(木) 02:40:16.59 ID:S02k7ijQ
>>178
キーボードの上に何か乗ってて
そのキー押しっぱなしになってる、とかか?

その情報だけじゃエスパーも出来ないよ。
181名無しサンプリング@48kHz:2011/07/28(木) 03:16:10.28 ID:ntMNYAU/
>>179-180
リセットしてみましたが直りませんでした。
MIDIキーボードも接続してないです。

説明不足ですみません。
CUBASE6でMIDIファイルをしばらく弄っていると、
再生時にノートイベントが全くない場所でも4ビートの電子音(B4 B3 B3 B3)が常時鳴るようになってしまったんです。
182名無しサンプリング@48kHz:2011/07/28(木) 03:31:27.13 ID:Fit5A93F
4拍子のメトロノームじゃないか?
183名無しサンプリング@48kHz:2011/07/28(木) 04:04:04.54 ID:ntMNYAU/
>>182
メトロノームをOFFにしたら鳴らなくなりました、ありがとうございます!
184名無しサンプリング@48kHz:2011/07/28(木) 12:29:29.13 ID:QIB9n+s8
>>177
価格的にはそれが最善手か… どもです
185名無しサンプリング@48kHz:2011/07/28(木) 21:51:08.68 ID:LW3OLdOJ
cubase5.5.3

入力音程や、クリック音、再生全般のピッチが急に高くなってしまいました。設定のリセットなども試みましたが、改善できず。ググッても見ましたが、同じ症状の方が見つかりません。
PC自体の設定も関係しているのでしょうか?
186名無しサンプリング@48kHz:2011/07/28(木) 23:20:00.41 ID:MIjSyVoD
プロジェクト設定とインターフェースのサンプリングレートがあってない
187名無しサンプリング@48kHz:2011/07/28(木) 23:29:05.00 ID:LW3OLdOJ
>>186
直りました!自分が勝手にインターフェースのレートを弄っていました。

ありがとうございます。
188名無しサンプリング@48kHz:2011/07/29(金) 20:27:37.66 ID:mNdJX7VH
先ほどCubase6をインストールしたものですが、同梱の音源(?)的なROMもインストールするべきですか?
189名無しサンプリング@48kHz:2011/07/29(金) 22:21:07.43 ID:sDjq+yve
他にソフトシンセ持ってるならしない選択肢もある。
どちらにしてもHDに余裕あるなら全部入れておけばいいのでは。
190名無しサンプリング@48kHz:2011/07/29(金) 22:25:24.14 ID:jkNgNK4E
6.0.3きてるよ
191名無しサンプリング@48kHz:2011/07/30(土) 00:42:17.76 ID:fPcdc6g8
cubase SLをずっと使っていたのですが、とうとうcubase6 artistを買うことにしました。
サイトを見ると直接のアップグレードに対応していないみたいなのですが、インストールする時には
SLはアンインストールした方が良いのでしょうか?それとも自動的に古いヴァージョンのcubaseを
見つけてくれて不具合無く上書きしてくれたりするのでしょうか?
192名無しサンプリング@48kHz:2011/07/30(土) 13:07:14.26 ID:rxbOiqwE
>>191
そのままインストールしたら両方使える気がする
やったことないからわからないけどね
193名無しサンプリング@48kHz:2011/07/30(土) 13:15:10.05 ID:Jl3XGOOl
instrumentalとオーディオトラックは使い道がわかるんですけど、
midiはどんな場合に使用するのでしょうか?
instrumentalで完全互換できないですか?
194名無しサンプリング@48kHz:2011/07/30(土) 13:23:53.66 ID:Q0lW/tL4
>>191
5と6ですら全く上書きしてないと思われるので、
多分別のソフトとしてインストールされる

>>193
VSTラックにシンセを立ち上げた場合はMidiトラックが必要
195名無しサンプリング@48kHz:2011/07/30(土) 13:35:50.83 ID:Jl3XGOOl
>>194
仕組み的に必要ということのようですね。
ありがとうございます。
196名無しサンプリング@48kHz:2011/07/30(土) 16:37:43.11 ID:PlMcUupb
LE5

Music Creator 5 でベースの TAB 譜を作っていました
(2段で上段が楽譜、下段がフレット位置の形式です)

TASCAM US-144mkII について来た LE 5 で同じような TAB 譜は作れますか?
上位の Cubase じゃないと 2段には出来ないのかな?と
197名無しサンプリング@48kHz:2011/07/30(土) 18:49:17.04 ID:ferpsCFx
cubase6にあるロータリーエフェクトの出来ってどうですか?
198名無しサンプリング@48kHz:2011/07/30(土) 18:50:04.21 ID:8uoY3WSJ
vengeance系のソフトをCubase6で使うことはできないですか? できたら、やり方なんかを教えていただきたいです。
199名無しサンプリング@48kHz:2011/07/30(土) 19:20:32.11 ID:PzsNG8HD
音が全く出ません pcから音を出したいのですが、どうやったら音が出ますか?
200名無しサンプリング@48kHz:2011/07/30(土) 19:40:45.45 ID:asDd48bA
>>199
コントロールパネルは見たか
201名無しサンプリング@48kHz:2011/07/30(土) 19:48:09.69 ID:PzsNG8HD
>>200
いえ、見てないです
詳しく説明していただけたら嬉しいです。
202名無しサンプリング@48kHz:2011/07/30(土) 20:04:53.90 ID:asDd48bA
>>201
自分であれこれやってみろよ
それでもダメなら質問
203名無しサンプリング@48kHz:2011/07/30(土) 20:20:18.60 ID:PzsNG8HD
>>202
了解です。
204名無しサンプリング@48kHz:2011/07/31(日) 07:44:17.25 ID:NDON2YO0
>>196
タダのソフトでそれは無理。6が必要。
205名無しサンプリング@48kHz:2011/07/31(日) 20:20:44.32 ID:sp7TLuSF
これを見て中川を偲ぼうぜ。

http://www.youtube.com/watch?v=G98Ka0ohxPQ&feature=fvst
206191:2011/08/01(月) 10:38:05.16 ID:7zIsfo94
>>192,194
インストールしてみたら別のソフトとしてインストールされました。
干渉するなど、特に不具合なく動いています。
VSTのインポートとかも特に無かったみたいなので、その辺は手動でコピーして移しました。
207名無しサンプリング@48kHz:2011/08/01(月) 13:41:27.72 ID:Zg/QdJC+
Cubase LE5
ボーカルの録音をしているのですが、MIX、エフェクトをかけるときに、
ボーカルの語尾だけにエフェクトをかけることは出来ないのですか?
《例》愛してるー の、「る」にだけリバーブをかけ、薄く伸ばしたいのですが
できますか?
208名無しサンプリング@48kHz:2011/08/01(月) 14:25:11.43 ID:BumDfPOI
>>207
できる。オートメーション使え。か、トラック分ければいい。
209名無しサンプリング@48kHz:2011/08/01(月) 23:44:22.02 ID:YDJehS15
【Cubase Ver.】5.5
【質問】
4chサラウンドでL,R,Ls,Rsにそれぞれ違うIRを使ったリバーブをかけ、サラウンドパンで操作するにはどのようなルーティングをすればいいでしょうか。
オートメーションで操作することはできましたが、サラウンドパンが使えないと手間がかかりすぎるので、何かしらの案を提示頂けないでしょうか。
210名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 08:47:54.45 ID:3Mz9XJQz
>>209
行き先が5:1のグループなら自動的にサラウンドパンになるよ。
211名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 15:07:51.55 ID:7O/UQFkk
>>204
ですよねー
212名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 18:32:40.92 ID:DBhWTthL
CubaseLE5についてなんですが

タイムバー?の間隔の幅がいつのまにか広くなってしまって元にもどしたいのですが。。。

再生をおすと異常な速さで次のページにどんどんいくかんじです、ゆっくりにしたいのですが・・・。
213名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 19:41:53.06 ID:MVOtYe60
>>212
たぶんGかH
214名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 20:16:45.61 ID:9UAwdJ/N
>>208 遅くなりました。ありがとうございました。
215名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 20:34:03.41 ID:DBhWTthL
>>213

えっと、GかHをおすんですか・・・?なんにもならないんですが・・・。
216名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 21:57:14.93 ID:vlp5RXtR
自慰とエッチだろ
217名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 22:09:39.72 ID:9UAwdJ/N
CubaseLE5
I/F UA-4FX
すいません。もう一度質問させてください;
歌の録音をしているのですが、書き出しをして実際にウォークマンやプレイヤーで聞いてみたら
音がMIXしていたときより全然小さいのですが、これってデバイスの設定がおかしいんでしょうか・・。
ヘッドフォンで聞けなくなるくらい音量を上げて書き出しても、全然小さいんです。
218名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 22:21:42.09 ID:nwVQNWOP
書きだしたファイルをPCでUA-4FXで再生すると大きい?小さい?
219名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 22:23:42.02 ID:7H1+/uM9
入力レベル、ミックス、マスタリングどこかに問題があります。
大概後者の二つ。
220名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 22:37:35.50 ID:WvnmeU9G
すみません
Cubase6 64bit版ですが、スコアエディタを開いて

スコア→高度な設定→1段ごとの小節数

を設定しようと思ったら、「1段あたりの小節数」がグレーになってて
設定したくてもクリックできません。
どなたか、1段あたりの小節数を設定する方法を教えてもらえないでしょうか?
221名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 22:56:33.21 ID:WvnmeU9G
あと、Cubase6のスコアの設定で、
スコアをドラム譜にするにはどうしたらいいのでしょうか?

選択しようにも、なぜかクリックできない状態で何もできないです
222名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 23:30:01.99 ID:MVOtYe60
>>212
そのウィンドウの右下のバーで調整
223名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 23:45:30.00 ID:Px9fFO6E
Windowsのマルチモニタ環境で
メイン画面とスコアエディタを別のディスプレイに表示できない?
224名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 00:13:01.19 ID:yVlltEqS
> ヘッドフォンで聞けなくなるくらい音量を上げて書き出しても、全然小さいんです。
225名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 00:14:02.52 ID:KJHMT99f
動画にSEとかBGM貼って納品したら、納品先の動画と音がズレとるそうです。
よくあるfpsやらビットレートの問題と思ったら、そうではないらしい。
変だと思い先方に電話。怪しそうな所を全部一緒にチェックしたんですが、何もミスは無い!
しまいにゃ使用動画のファイルネームの一致を確認する始末。(もちろん一致)

■作業手順
先方からもらった動画を「音声ファイルを無視して」DAWに読み込み。
(この状態で、fpsも尺も異常ない事を先方に確認)
→ひととおりSEなど貼り付けて、指定フォーマット(441の16のwav)で書き出し。
→念のため書き出されたwavをDAWに戻してみたが異常なし。(つまり書き出しにミスは無い)
→そのwavを先方がアフターフェクツで読み込むと、動画とズレるらしい
(先方のプロジェクト設定もこちらと同様)

結局原因不明です…なんなのマジで。こんなことってありますのか?

■こっちの環境
XP pro 32bit cubase6
226225:2011/08/03(水) 00:17:19.07 ID:KJHMT99f
すいません補足

>(先方のプロジェクト設定もこちらと同様)

「先方のオーサリング上のビットレート設定も、こちらと同様44.1の16」、って意味です
227名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 00:54:49.94 ID:yVlltEqS
>>225
> →そのwavを先方がアフターフェクツで読み込むと、動画とズレるらしい

そもそもそのwavをどうやって動画にはめているんだよ、単にズレますじゃ他人が分かるわけあるまい
それとMAなら預かった動画に音が入ってるだろ
その音声データを再度動画にはめてズレるか確認。
それでずれるならそもそも引き受けるな。
228名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 01:01:49.01 ID:YRBFqG8B
>>218 Cubase上で聞くと音が大きく(普通に聞える)、外部で聞くと音が極端に小さいです。
>>219 そうですか。。調べてみます。
>>224 あ、すいません説明不足でした。Cubase上で聞くと普段聞いているような音量で聞えるのですが、
mp3プレイヤーなどで聞くと音が極端に小さくなる、と言う意味です。
229名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 01:03:59.77 ID:mZFVIRyG
AE側の音声レイテンシーのせいかも、とエスパーしてみる
230名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 01:08:25.22 ID:GFdCz3H/
>>225
>■こっちの環境
>XP pro 32bit cubase6

で、向こうの環境は何なのさ?
アフターフェクツってadobeのでしょ?
231名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 01:27:36.31 ID:n4ROd+h7
動画再生はおまけですから。steinbergが映像編集ソフトつくってないでしょ。
sonyのvegasでも買えば両方上手に扱うよ。
232名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 01:28:27.73 ID:KJHMT99f
>>227
説明不足でしたが、受け取った動画は絵だけです。音はこちらが付けています。
そして動画のアタマからケツまでwavで書き出します。いわゆる「アタマ貼り」です。
先方がタイミング調整する必要はありません。
なので、あっちのプロジェクトに読み込むだけで本来、絵と音が一致するハズですな。

>>229
ああー…つまり動画だけがキビキビ動いている状態ですか。
環境によってはありえる事態かも知れませんね。
先方の話を聞いてると、「だんだん遅れてくる感じ」らしいので今回は違うと思いますが、
助言ありがとうございました。

>>230
あっちの環境は知らんのですが、少なくとも64bit機だと思います。
ただ、それが関係あるとは思えませんが・・・
233名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 01:44:22.58 ID:+JKvXItD
>>228
経験者w

それは>>223が書いてるとおり、ワシの場合はミックスダウンだった
一旦WAVに書き出して、それを再度Cubaseに読み込んで波形を見てみ
んで、クリップしない程度にgainを上げて(あるいはコンプかけたり)、
もう一度ミックスダウン
234名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 02:05:36.73 ID:+IKLF+nM
キチガイ=ワシ
235名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 02:16:42.32 ID:+JKvXItD
>>234
粘着質なシンセオタクだな
「音楽」を作らずに、ひたすらノイズを作りまくっているヤツ
236名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 02:32:19.14 ID:uEyT/i+G
日本で出回ってるCubaseは高いので
ヤフオクとかに出てる海外直輸入品を
買おうと思っていますが、普通に
ユーザー登録とかUPGはできますか?
237名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 02:35:06.56 ID:of7TCxBl
>>236
ヤマハ経由せずスタインバーグ本家でなら
うpグレも出来るんじゃないのかな?

そのぐらい自分で調べられないなら
国内品買った方がいいような気はするけど。
238名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 02:43:03.59 ID:uEyT/i+G
>>237
ありがとうございます。
日本流通品を買うのが一番なんでしょうが
値段が倍くらい違うんですよね。
239名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 02:55:09.79 ID:of7TCxBl
>>238
値段が違うのは知ってるけど、
半額で買って使うのに苦労するのと、
国内版の値段で買って、しっかりヤマハにサポートしてもらえるのと比べたら
初心者の場合、国内版買った方がいいと思う。

DAWなんて長く使えるものなんだから、
数万円ケチったところで使うのに難儀するんだったら
それこそ安物買いの銭失い、ってやつじゃない?

それでも安さだけで海外版えらぶんだったら
何度も言うけど、
その程度のことを自力で調べられるぐらいにならないと
きついよ。
いちいち2ちゃんで聞くの?

それ覚悟して買うならべつにいいと思うけど。
240名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 02:56:33.59 ID:GFdCz3H/
>>232
向こうでエンコードする再に設定ミスしてると思われ。
だんだん遅れてくるてのは最初はぴったりで、最後は全体の1.09倍くらいの時間差で音のほうが遅れてるんじゃ?
3分の映像に対して3分16秒の音声データになってるんじゃ?その辺りを調べてみたら?
241名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 04:25:42.29 ID:mZFVIRyG
>>232
>240とダブるけど、
音声の遅延がじわじわ大きくなってくるという状況だけみるなら、
先方で間違えて48kHzにアプコンしたやつを
無理矢理44.1kとして再生している可能性がある。

MUXしたものから再度音声を切り離してもらって、
MUX前後の音声の尺が合わない&ピッチが違うのであれば
ほぼ上記の内容が原因。
242名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 05:45:16.50 ID:DJ8mL83l
フレームレートは29.97fps?
ドロップフレームまたはノンドロップフレームのどっち。
243名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 08:20:23.68 ID:37zF4iz3
一部のバカがマニュアルに書いてあるようなことでサポセンに電話かけまくるから
国内価格がいつまでも下がらない。こいつとか>>239
挙句 サポセンに派遣社員を動員されて、サポの質まで下がりまくりだ馬鹿
それぐらい覚悟してサポセンに糞電話してるならべつにいいと思うけど

YAMAHAもチケット制の有料サポにしろ。日本語のアンサーベースもつくれ。
ここに書いても意味ないが、すぐサポートに電話しろというクズが居るからつい
244名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 09:06:00.45 ID:of7TCxBl
>>243
サポートのせいだけであんだけ値段高くなってると思うのかよ
avidなんか有料サポート糞高いけど別に値段高くないだろ。

お前が使うんならサポいらないかもしれないが、
このスレで質問するような初心者に勧めるのに
価格が安くなることを第一義に考えるのは単なる自己中じゃねーか。

自己中クズはお前だろーが。
245名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 09:07:09.32 ID:of7TCxBl
avidはべつに安くない、の間違えだった。ごめんなさい。
246名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 09:23:36.23 ID:zbJmuUqu
>>243に同意

>>237
俺も使ってるけど、海外のアカデミック版にも日本語PDF付いてるから問題ないと思うよ。
マニュアルに書いてある用語がわからない程度の知識での質問ならDTM初心者スレで教えてもらえばいいさ。
247名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 13:21:01.69 ID:DKq3bUUT
キーがDの曲を作るときに
キーボードのCを押したらD、Dを押したらEが
入力されるような機能ってないですか?
248名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 16:14:08.67 ID:n4ROd+h7
>>239 言っておくがYamahaに電話かけてもチュートリアル以上のソフトの使い方教えてくれない。
バグなのかどうかわかるのも居ない。なぜならバイトだから。w日本語翻訳すらスタインバーグ社員だからw
スタインバーグのフォーラムメンバーより知識のないやつのサポートがサポートといえるのかどうか
は個人の主観だけど、そんなのに倍額払ってもYamahaロゴがほしいなら止めない。
情弱とか言われる類にぴったりと当てはまるのがヤマハの貴重な収入源。
249名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 16:45:20.35 ID:+JKvXItD
>>247
キーボード側でトランスポーズすればいいんでない?
250名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 17:10:32.68 ID:NTJHNPf6
>>249
なるほど、キーボード側にそんな機能があるんですか

ありがとう!
251名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 22:58:47.86 ID:yVlltEqS
トランスポーズあるMIDIキーボードって少ないよな
252名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 23:20:38.67 ID:n4ROd+h7
そうなの?
253名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 23:29:25.10 ID:yVlltEqS
MIDIキーボードってオクターブシフトは必ずあるんだけどね
シンセだと逆にオクターブシフトあるのが少ないし
254名無しサンプリング@48kHz:2011/08/04(木) 00:26:24.57 ID:wAo+tpaD
>>247
DAW側でMIDIトラックをトランスポーズするのが一番手っ取り早いと思う
キーボード単体でって話なら>>249の言う通りキーボードにトランスポーズ
ついてるやつじゃないと無理じゃないかな
255名無しサンプリング@48kHz:2011/08/04(木) 01:31:55.25 ID:Ub7lyp7O
>>253
最近のシンセはオクターブシフトついてる方が多いっしょ
256名無しサンプリング@48kHz:2011/08/04(木) 05:56:55.85 ID:TSWNtLpD
iMac(2011) + Cubase6環境で使ってる方っていますか?
→問題なく、快適にさくさく動きますでしょうか?

あと、来月KOMPLETE 8 を購入予定ですが、
Cubase 6、Cubase 6 Artist・・・
どれを購入した方が良いと思われますか?

皆様のアドバイスを頂けたら、大変助かります。
257名無しサンプリング@48kHz:2011/08/04(木) 06:00:18.11 ID:5u8CGCqB
>>256
・予算
・やりたいこと

この辺書いたほうがレスもらえるぞ
258名無しサンプリング@48kHz:2011/08/04(木) 06:12:13.39 ID:Ub7lyp7O
>>256
Kompleteはしばらく購入を見送り、Cubese6で様子を見ることを勧めします
259名無しサンプリング@48kHz:2011/08/04(木) 12:41:35.70 ID:BBiOoJgU
横からだけど、Cubase6についてくるTRIALをレジストした方がKompleteよりいいということ?
260名無しサンプリング@48kHz:2011/08/04(木) 16:21:12.31 ID:Ub7lyp7O
>>259
ハリオンソニックSEですらKompleteより良いと思われる
あと、シンセ系の音源がついてるけど、これも良いと思われる
261名無しサンプリング@48kHz:2011/08/04(木) 20:49:21.82 ID:GvA3cpzj
アシッド音を作るために曲の中でシンセのカットオフを変化させたいのですが、
どのような操作をすればいいのでしょうか。
MIDIキーで打ち込みなので演奏中に弄れないので、オートメーションを試してみましたがそれらしいパラメータが分かりませんでした。
262名無しサンプリング@48kHz:2011/08/04(木) 21:33:42.04 ID:GCiL0tWX
ググってもわからなかったので質問させてください。
MacでSteinbergの公式サイトからmac版のQuadrafuzzをダウンロードしようとしたところ、Quadrafuzz.vstがフォルダとして開いてしまい、Quadrafuzz.vst自体がダウンロード出来ません。

どなたか解決方法をご存知でしたらよろしくお願いします。
263名無しサンプリング@48kHz:2011/08/04(木) 23:28:14.08 ID:/lwhOETx
LE5をつかってるんですが、

はさみできりたいとこをきろうとしても、勝手に場所を選択されてしまうんですが、

自由に好きな場所切る方法をおしえてください
264名無しサンプリング@48kHz:2011/08/05(金) 00:37:07.79 ID:YroGVyVL
>>263
>|<
みたいな記号押してみ。
265名無しサンプリング@48kHz:2011/08/05(金) 01:51:35.33 ID:epF/Blf9
>>262
自分はWinだから中身見てないけど下記は?
ftp://ftp.steinberg.net/Download/Legacy_Plugins/Mac/Old_CubaseVST_Effects_VSTi/

CubaseVST_Effects_VSTi.sitx
266名無しサンプリング@48kHz:2011/08/05(金) 10:42:55.17 ID:2SOZWwfy
>>265
そこの中にあるQuadrafuzz.vstというディレクトリそのものがプラグインなんです。
でもなぜかフォルダとして開かれてしまうのです。

ほかの.vst形式のものも同様に開いてしまうようです•••
267名無しサンプリング@48kHz:2011/08/05(金) 11:12:54.04 ID:2SOZWwfy
>>265
リンク開かなかったので

ftp://ftp.steinberg.net/Download/Legacy_Additional_content

のディレクトリと勘違いしてました、すいません。
解凍したらプラグインが入っていました。


これでなんとかなりそうです、本当にありがとうございました。
268名無しサンプリング@48kHz:2011/08/05(金) 11:36:33.40 ID:S3xbk+vw
【Cubase Ver.】cubase6
【質問/問題の内容】曲の途中で音源の音色・パラメータを変化させたい。
【何をしたか】音源のパラメータをCCとして読み込んでコントローラーチェーンで操作しようとしました。
       音源の説明書では音源のPanやAttakのツマミを右クリックすれば、
       音源のパラメータをCCとして読み込むことが出来るとあるのですが、
       どのCCに読み込まれてるのか、そもそもちゃんと読み込まれてるのかよくわかりませんでした。
【使用VST】HALion Sonic SE
【DTM歴】3か月
【PC歴】 5年
具体的には、ストリングスの速いフレーズと遅いフレーズとでAttack Time を変えて自然な感じにしたかったのですが、
同じ音源でも速いテンポ用と遅い用で別々にトラックを作ったほうが良いのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
269名無しサンプリング@48kHz:2011/08/05(金) 14:47:49.69 ID:8yRxAwvS
pdfの45ページ見れ
ストリングスは音弄るより奏法別にパッチを分けろ
270名無しサンプリング@48kHz:2011/08/05(金) 16:39:06.50 ID:motKYDen
【Cubase Ver.】CubaseLE
【質問/問題の内容】
トラックを複製すると複製されたトラックの名前の前に「コピー対象」と付加されるのですが
これをさせない方法はありますか?
【何をしたか】機能を一通り探してみましたがそれらしい設定はありませんでした
マニュアルに書いてないか探しましたが見つけられませんでした
【OS】winXP
【DTM歴】1年半くらい
【PC歴】 約6年

よろしくお願いします
271名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 01:23:39.54 ID:xk6g97lW
>>270
Mac版のC5の場合ですまんけど、
appパッケージにあるtranslation.xmlに
コピーした先のトラックの名称に付けられるコピーした"コピー元"って定義があった。
Win版でも似た様なファイルはあると思うから、
"Copy of"ってキーか、"コピー対象"で検索かけて
<jp>〜</jp>タグで挟まれている文字列を消してしまえばいいんじゃないかと。

普段日本語モードで使っていないから気付かなかったけど、
コピー先のトラックなのに"コピー元"とか"コピー対象"て訳は何か違和感あるな。
272名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 02:11:56.12 ID:4FMPjGqi
変えれるなら変えとこうかと思って調べたら、Winだとそのxmlが cubase LE 4.exe に含まれてるわ。
cubase6.exeも同様。んで、cubase6(32bit)で試したら出来たので手順を書いてみる。オススメはしない。
cubase6.exe をバイナリエディタで開いて Copy of を検索。これを囲む <Translation>〜</Translation>を
抜き出して exe と同じフォルダに translation.xml という名前で保存。これで起動すると
文字化けするので、xmlファイル先頭に
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
を追加。Copy of の部分を好きに編集。これでいけた。
cubase LE 4 のほうは UTF-8 ではなく、ms932で記述されてたので上記 encodingの
部分は ms932 にするか、または追加しなければ大丈夫かもしれない。LEのほうは試してないので分からない。
アップデートの度にやるとかめんどくさすぎるw
273名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 02:39:51.11 ID:4FMPjGqi
蛇足だけど、translation.xml の中身を
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<Translation/>
上の2行だけにすると、メニューその他が全部英語になる。これは地味に便利かも。ていうかこんなことしなくても出来る?
274名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 11:31:28.10 ID:nErOLMTo
>>270
Project Logical editorで、そのたされた文字を消すプリセットを作っておいて、マクロにduplicateとそのプリセットを並べて、キーコマンドに貼っておけば良い。
275270:2011/08/06(土) 12:26:19.13 ID:tk/uKuUj
>>271->>274
プログラムをいじるとなるとちょっと怖いですが今出先なので帰ったらやってみます
丁寧にありがとうございました!
276名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:47:27.67 ID:53CfD0tI
【Cubase Ver.】 Cubase6.03
【質問/問題の内容】
Cubase6を起動させるとCubase以外の音が鳴らなくなった
Cubase6のアプリを終了後も音が鳴らない
PCを再起動するとCubase6を起動するまでは音がなる
【何をしたか】
Cubase6の購入+導入
今までCubaseLE4を使っていて一旦PCをリカバリーして導入した
以前CubaseLE4を使っていた時にはバックグランドになっていればCubase以外の音も鳴っていた
【OS】 Windows Vista
【CPU】 Core2DuoE6300(1.86GHz)
【メモリー】 4GByte
【Audio I/F、MIDI I/F】 Maya44e
【DTM歴】 約3ヶ月
【PC歴】 約10年
277名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 21:33:00.82 ID:qfQLrwwT
まともなインターフェイスに買ったらいいと思う
278名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 22:10:10.94 ID:53CfD0tI
>>277

ありがとうございます
インターフェースの問題かぁ
ASIO設定していても
Cubaseを起動しても10回に一回程度ASIOの再設定しないと
音が鳴らなくて再設定しなきゃならないことあったが
これも起因してるのかな?

CubaseLE4が付属でついてきたから互換性完璧だとおもってたんだが残念・・・
279名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 23:38:27.27 ID:qfQLrwwT
>>278
そのインタフェースがSteinberg製品じゃないし特に互換性が高いとかいうことはない
それ以前にソフト的な不具合じゃなくてハード的な不具合だろうな
フリーの他のDAWとかでも試してみたら?
とりあえずは3万くらいのでいいからUSBかFirewireのものに変えたほうがいいと思う
280名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 01:58:12.36 ID:sjVDQiqK
>>276
6はバックグラウンドにしても他の音は鳴らないね。すげー不便
いちいちコントロールパネルで設定し直さないとダメだ
281名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 01:59:27.99 ID:sjVDQiqK
あ、コントロールパネルをいじらなきゃいけないのは
インターフェースを抜き差しした場合ね
282名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 03:27:04.13 ID:hfU9PSnj
初心者です
cubase6を使用してます
難しくて教本や説明サイト探してます。
オススメの教本とかオススメのサイトありますか?
283名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 05:08:35.20 ID:sjVDQiqK
>>282
まず付属のチュートリアルDVDをしっかり見る

攻略本はSOUND DESIGNERから出てるけど、これも初歩。
おすすめは、Rittor Musicから出ている、
「Cubase6付属VST/VSTiプラグインのすべて」
この本がなかったら納品できなかったくらいの優れ物

あと、DAW関係の本が多く出ているし、
初心者ならDVDも売ってる
284名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 06:50:58.99 ID:gxXwURpM
>>280
それ周波数とアウトの設定だよ、windowsがCubaseの使ってるアウトを使おうとしてるだけ。
285名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 12:12:53.83 ID:ndwdzVyR
初心者(Mac User)ですが、質問させてください。

外付けHDDって皆さん使ってますか?
なんか外付けHDDに保存した方が良いと聞いたのですが、何故なんでしょうか?

DAWアプリとか、プラグインとか、プロジェクトとか、
全て外付けHDDに入れているのでしょうか?

またオススメの外付けHDDがあれば教えてください。(2万未満が希望です。)
286名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 13:23:54.40 ID:S7FtH6yP
>>285
DTMやってると音源とか増えてきて、PC内部のHDに保存してしまうと容量が圧迫されてきて、PC自体の動きが鈍くなってくるからだよ

外付けHDDで2万もあれば、容量が1TBのバッファローとかIODATAの普通のメーカー物買っておけばいいんじゃないかな
287名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 16:27:16.41 ID:sjVDQiqK
>>284
それのやり方おせーて
288名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 16:52:43.81 ID:ndwdzVyR
そうなんですか、知りませんでした。

もし良ければ、オススメの型番とか教えてくれると助かります。
rpmとかもやっぱり関係あるんですかね・・・。
289名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 17:04:45.26 ID:+MQzF4B8
>>288
今時のhdならなんでもへーき。
290名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 17:13:44.14 ID:UZ2sFFQ6
>>287
Windowsのコンパネで使ってるアウトとCubaseのcontrol roomで使ってるアウトを別にすれば良いんだよ。

291276:2011/08/07(日) 17:41:06.93 ID:jFBF45Ub
>>280

そうなんですよね・・・LE4でなってたから不便で不便で・・・

>>290

今までcontrol room ミキサー使ってなかったんで触ってみたところ
off になってます on にしますか?
みたいなのが出てきて on にしたところ今までの悩みが嘘のように回復しました。

無知な自分が恥ずかしい('A`)
本当にどうもありがとうございました。
292名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 18:40:00.85 ID:jh+uUqeQ
>>291
マスターのステレオアウトにはなにもつながないでね。んでコントロールルームのスピーカーアウトにスピーカーにいってる物理的なアウトをつなぐ、あとヘッドホンいってるやつとかね。
んで、RMEだったら、windowsのアウトは、物理的には使ってないとこ(ADATだのAESだの)にして、HDSP mixerでインプットにもどして(赤くする)、
んでそのインプットをcontrol roomのexternal inとして登録すると、超便利だよ。cubaseでwinの音のアウトの管理ができる、itunesにプラグインもさせるし、youtubeを録音したりね。
最後に、Cubase立ててないときのために、windowsで使ってるアウトを、スピーカーにつなぐHDSP Mixerのプリセットを作っておいてそういうときに選択すればいい。
293名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 19:37:22.96 ID:jFBF45Ub
>>292

管理方法まで教えていただいてどうもありがとうございます。
今までCubaseの方ではなくオーディオのI/Fについてきたソフトで管理してました。
DirectWIREってやつでASIOのIN,OUTと
ASIOのINとMMEのOUTをつないでやってたんですがCubaseで管理ができるんですね♪
まだDTMについては初心者もいいところなのでわからないことだらけですが
教えていただいた方法もすごく便利そうなのでできるようになりたいですね

皆さんに教えてもらえたおかげでVOCALOを別で使えるようになりすごく助かりました
294名無しサンプリング@48kHz:2011/08/08(月) 10:05:09.88 ID:Ilm7ihun
【Cubase Ver.】Cubase 6
【質問/問題の内容】
HALion Sonic SEをVSTインストゥルメントトラックで立ち上げて再生した場合、
最初は音が鳴るものの、途中から鳴らなくなる。
CubaseやHALionなどの初期化は行ってみましたが、
すぐに同じ現象に戻ってしまいます。
何か設定を変更しておくべき点があるのでしょうか。
また、既出な質問だったらごめんなさい。
【何をしたか】
初めてVSTインストゥルメントトラックを使用た。
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit
【CPU】Core i5-2500K
【メモリー】16GB
【Audio I/F、MIDI I/F】TASCAM US-1641
【DTM歴】2年
【PC歴】 15年
295名無しサンプリング@48kHz:2011/08/08(月) 16:37:35.81 ID:OOclBwvm
CubaseLE5です。
作業してたらCtrl+Zが途中で効かなくなりました;
Undo出来なくて困ってます。
どうしたらいいでしょうか。
296276:2011/08/08(月) 23:10:08.30 ID:Xj1eQbvq
教えて頂いたので一度は何故か回復したもののその後も度々おきたので原因究明したので報告を

とてつもなく馬鹿な話ですが
Cubase6を起動後プロジェクト設定のサンプリングレートにあわせて
他のPCのサンプリングレートも変更されてしまうようでした。

なのでPCのサウンドカードのサンプリングレートが48000Hzだったもので
初期設定44.100kHzのサンプリングレートに変更され
その後サンプリングレートが違うPCのその他の音が鳴らないという状態になっておりました。

ご迷惑をおかけしすみません。
いろいろ教えて頂きありがとうございます。
297名無しサンプリング@48kHz:2011/08/09(火) 07:10:14.78 ID:T8Vicoes
【Cubase Ver.】Cubase 6 ELEMENS 6.03
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit
【質問/問題の内容】
Cubaseから他アプリにマウスを移すと
VSTインスツルメントが消える。
そのため独立アプリ系の
proteusVXなどが操作できない。

なんか設定して消えないように出来ないのでしょうか?
298名無しサンプリング@48kHz:2011/08/09(火) 11:20:20.79 ID:0iepT7Kp
ど素人な質問で申し訳ないが、インストゥルメントトラックとmidiトラックの違いって何ですか?
個人的にはインストゥルメントトラックの方が楽にソフトシンセが使えるから使ってるという感じなのですが・・・
299名無しサンプリング@48kHz:2011/08/09(火) 12:38:11.77 ID:qfNcU8X5
インストゥルメントトラック:

・マルチアウト無理
・一度音源を設定したらそのトラックは音源変更ができない
・VSTi音源、MIDIトラック、オーディオトラック一体型
・オーディオ統合なのでそのようなプリセットが作成可能
・MIDIセンド無し、MIDIボリュームやPanのコントロールが無い


MIDIトラック:
・ハード音源なりVSTiスロットに立ち上げた音源なり何かしら出力先音源を指定して使用する
・MIDI出力先音源の変更が自由。(フリールーティング)
・複数のMIDIトラックから同じMIDI chで同じ音源を鳴らす事も可能
・MIDI入力ポートが複数あるときには組み合わせて選択できる


まあマルチティンバーマルチアウトのVSTiでなければどちらでもいいって感じで好きにして
300名無しサンプリング@48kHz:2011/08/09(火) 12:46:50.24 ID:mA9a71ri
>>299
フリーズ機能を使おうと思ったらMIDIトラックじゃなくてインストゥルメントトラックを選択しないといけないってこと?
301名無しサンプリング@48kHz:2011/08/09(火) 17:05:50.09 ID:qfNcU8X5
>>300
VSTiスロット(VSTiウィンドウ)使用の場合は:

VSTiウィンドウのフリーズボタンでオプションが出る
・「インストゥルメントをフリーズ
・インストゥルメント / チャンネルをフリーズ ←VSTi chもフリーズされる

302名無しサンプリング@48kHz:2011/08/09(火) 17:21:37.35 ID:0iepT7Kp
>>299
親切に回答ありがとうございます
今までマルチティンバー使っていなかったらから、midiトラックの必要性を感じていなかっただけですね
303名無しサンプリング@48kHz:2011/08/09(火) 20:33:34.18 ID:iisLoGzl
>>299
インストトラックでも音源変更できるんだが
304名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 00:02:18.69 ID:Dk5obgc0
>>303
本当だ、勘違いしてた
305名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 03:20:58.65 ID:2/qZ8aPL
【Cubase Ver.】 Cubase5
【質問/問題の内容】 特定のインストゥルメントトラックが鳴らない
A曲ではオムニが鳴らない。
B曲ではハリオンが鳴らない
 
【何をしたか】 3日ほど前にI/Fを購入して接続
デバイスのコントロールパネルの設定は一番軽くしています。

【OS】windows7
【CPU】i5 3G
【メモリー】12G
【Audio I/F、MIDI I/F】Native Instruments AUDIO6
【使用VST】
オムニスフィア、トリリアン、ハリオンソニック、BFD2
306305:2011/08/10(水) 03:25:42.35 ID:2/qZ8aPL
鍵盤で弾いても入力は来ています。
でも音は出ません。
単に重いからなのでしょうか?
よろしくお願いします。
307名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 15:10:41.12 ID:zbvDRisc
HALion Sonicのキーはドル建てで買えないのですか?
308名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 15:14:16.65 ID:2ctlorJj
買えるよ
http://www.audiomidi.com/License-Key-Steinberg--P6254.aspx

個人輸入初心者なaudioMIDIぐらいから始めるのがよかろう
309名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 15:20:51.59 ID:I/x6qndT
>>308
初心者相手に教えるなアホ
英語もろくにできない糞ガキのせいで
今後日本人とは取引しませんとかなったらどうすんだよ

ただでさえaudioMIDIじゃ日本人はトラブルになるからPayPal使えないってのに
310名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 16:17:35.65 ID:3DAnjfjV
大勢の日本人と取引できて喜んでるって話はたまにきくが
日本人お断りにしたって店の話はきいたことないな。
311名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 17:09:57.95 ID:I/x6qndT
>>310
waves関連で出てくる店で
アホのせいで日本人お断りになった店がある

audioMIDIの件は、おそらくPayPalの
Buyer Protectionで大暴れした
馬鹿なMonster Japaneseでもいたんだろう

マジFuckだぜ

TOEIC500すらないようなクズは個人輸入すんなと言いたい
312名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 19:13:27.91 ID:OMzPHPOl
>>311
お前みたいなのがいるから
日本人禁止の店が出てくるんですね?分かります。
313名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 19:18:21.73 ID:I/x6qndT
>>312
意味不明

もしかしてお前が犯人で逆ギレしちゃった?
314名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 19:23:14.84 ID:3BXv+pms
>>311
むしろTOEIC500以上ないと大暴れしたくてもスルーされるだけだろうに。
生半可に英語でクレームつけるようなやつじゃないと日本人お断りなんて事態にはならないことに気づけよ。
315名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 19:27:46.83 ID:I/x6qndT
何?
馬鹿の言い訳?
見苦しいよ?
316名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 22:26:21.53 ID:mLdSBKXR
>むしろTOEIC500以上ないと大暴れしたくてもスルーされるだけだろうに。

言い得て妙だなw 
317名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 08:56:45.25 ID:Mj4yxvV+
>>315
見苦しいやつw 市ねよww
318名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 09:13:48.83 ID:gzJwJp/A
>>311
どこの店?トニーの店は US以外お断りで日本人関係ないし、
Waves Universe は日本語サイトまで作る親日っぷりだし。
319名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 15:41:57.45 ID:cc8Y0uB6
Cubaseに付属してるDelayソフトはms単位で指定することが可能ですか?
周期単位で指定する方法しか分からなくて、困ってます。
320名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 03:44:19.12 ID:VAm7vC9F
>>319
Syncってスイッチ。
321名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 03:56:49.56 ID:16V9uiFb
録音したオーディオトラックのピッチを後から変えることってできない?
音質が悪くなるのは承知の上。
322名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 09:13:44.06 ID:DxBexUrb
>>321
出来上がったイベント選んでアレンジウインドウの上にピッチってのが有るからそれ変えればリアルタイム。
323名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 12:08:01.66 ID:16V9uiFb
>>322
ありがと!
324名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 15:57:22.42 ID:pFrTs5Fk
>>320
ありがと!
325名無しサンプリング@48kHz:2011/08/13(土) 12:23:11.39 ID:dG0xptNQ
TASCAM US-144 Mk II と Cubase6 の相性はいいですかね?
326名無しサンプリング@48kHz:2011/08/13(土) 12:48:57.79 ID:ByVZjnYr
315 317 わろたw

その上のほう。日本人お断り?あるわけないだろ。お客様は神様です。ましてや日本人。ありえないよ。
327名無しサンプリング@48kHz:2011/08/13(土) 13:13:46.27 ID:NU64q6a9
お客様は神様ですって言葉、日本でしか通じないんだぜ?
知ってた?
328名無しサンプリング@48kHz:2011/08/13(土) 14:34:40.96 ID:C/2uVdhk
ザパニーズってやつじゃね?
329名無しサンプリング@48kHz:2011/08/14(日) 15:36:33.05 ID:Suotsz3t
cubase6ってWindows XPで使っても不具合とか出ないよね?
330名無しサンプリング@48kHz:2011/08/14(日) 16:01:07.56 ID:ZDZmA215
>>329
メーカーが保証してないのでなんとも言えない

たしかに、今のところXPで不具合が起こったという話は聞かないが、
今後のバージョンアップでも不具合が出ないという保証は当然ない
なにせメーカー側が動作検証しないわけだからね

そういう意味でのリスクテイクが出来るならXPで使うのもアリでは?
331名無しサンプリング@48kHz:2011/08/14(日) 16:33:51.97 ID:LEGCzvVh
リステイクって言葉をRMEスレで見たので
ID確認したら同じ人だった
まぁどうでもいいけど…
332名無しサンプリング@48kHz:2011/08/14(日) 18:49:29.56 ID:4QPDQ/LT
7はハードウェア的な問題のリスク
XPはソフトのリスク

どうすりゃいいんだ!?
333名無しサンプリング@48kHz:2011/08/14(日) 19:35:29.28 ID:dSO67xBX
Windows7対応してないハード使ってるの?
334名無しサンプリング@48kHz:2011/08/14(日) 19:41:41.95 ID:ZDZmA215
>>332
ハードを買い換えてOSを7にしろってこと
335名無しサンプリング@48kHz:2011/08/14(日) 21:33:39.23 ID:OjywSu9T
間を取ってvistaでリスクテイクが王道
336名無しサンプリング@48kHz:2011/08/14(日) 22:33:24.43 ID:F6lcABQO
【Cubase Ver.】
cubase5
【質問/問題の内容】
ボーカル録音がしたいです。
録音可能にして録音しても、波形すら出ません;
録音した部分を大きくして、右クリックしてノーマライズと教えて頂いたのですが、
何度右クリックしても何個かアイコンが表示されるだけです・・・;
マイクからの自分の声を録音して再生できるまでしたいです!
【何をしたか】
トラックの追加でmonoトラックを選びました。
デバイス→VSTコネクションでどちらもstereoにしました。
【OS】
Windows7
【CPU】
インテル Pentium プロセッサー P6100
【メモリー】
4GB
【Audio I/F、MIDI I/F】
TASCAM US-144mk
【使用VST】
【外部機器】
マイク audio-technica AT-X11
【DTM歴】
10日と経ってません。
【PC歴】
2ヶ月ほど
337名無しサンプリング@48kHz:2011/08/14(日) 22:51:08.51 ID:ZDZmA215
>>336
録音トラックのINPUTはきちんとマイクの刺さってるオーディオI/Fのチャンネルになってる?
あとオーディオI/Fのマイクプリのゲインはきちんと適正な位置まで上げてる?
338名無しサンプリング@48kHz:2011/08/14(日) 22:55:22.82 ID:OjywSu9T
>【PC歴】
>2ヶ月ほど
これが効いてるね。

・インスペクターのインプットでちゃんとマイクのインプット選択されてるか。
・トラックの録音が赤くなってるか。
・録音後、トラックのミュートボタンがオフになってるか。

これちゃんとなってます?
339名無しサンプリング@48kHz:2011/08/14(日) 23:02:31.75 ID:Pv0SlaWj
違法コピーだとお金要らないの?
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1310848342/l50
340名無しサンプリング@48kHz:2011/08/14(日) 23:57:52.72 ID:5km/oigb
>>336
US-144MKIIだよな?
AT-X11に付属のマイクケーブルだとUS-144MKIIのマイク入力にはささらないけど、
ケーブルはちゃんと別に買った?

ノーマライズは、
トラック画面で波形をシングルクリックして選択した後、
メニューの[オーディオ]===>[処理]===>[ノーマライズ] を選ぶ。
間違ってライン入力につないでたのだとしたら、
(音は悪いが)これで波形が見れるはず。
341名無しサンプリング@48kHz:2011/08/15(月) 00:07:39.39 ID:cz2x5UwU
>>339
ねえねえ?
342名無しサンプリング@48kHz:2011/08/15(月) 23:41:39.98 ID:Pzcc9nvP
cubase6
windows7
PC歴6年

cubase6起動中にマニュアル開こうと思ったらpdfの関連付けがacrobat9になってたんで
cubase起動したままpdfの関連付けをadobe readerXに変更したらcubase上からマニュアル開けなくなっちゃったんだけど、どうやって直したらいいですか?

C:\Program Files\Steinberg\Cubase 6\Documentationをエクスプローラから開けば見れるんだけど、cubaseのヘルプから見られないとなにかと不便で

ヘルプから開こうとすると「マニュアルがみつかりません」のエラーが出ます
343名無しサンプリング@48kHz:2011/08/15(月) 23:58:46.17 ID:KZ3GuFPX
解決案1
PDFの関連付けをacrobat9に戻す

解決案2
Cubase6の再インストール

解決案3
Cubase6以外から簡単に開けるようにする
344名無しサンプリング@48kHz:2011/08/16(火) 00:12:13.54 ID:CAE7LuWn
>>343

どもです。
それしかないか、、
ちなみにアプデまだしてなかったんで
先ほど6.02から6.03にアプデしてみたけど症状治らず
仕様みたいですな。

再インスコしてみるわ
345名無しサンプリング@48kHz:2011/08/16(火) 18:33:47.49 ID:Pck7UEW8
フリーズしてしまいます。操作方法や設定が悪いのでしょうか・・・
どうか教えてください

【Cubase Ver.】 Cubase6 64bit
【質問/問題の内容】
 ・立ち上げ後、インストゥルメントトラック作成→halion→音選ぶ→フリーズ
【何をしたか】
 ・再インストール。 再起動後、何度も試す アンチウィルスソフトを切る
 ・参考にした情報 ぐぐってもわからず
【OS】Windows7 64bit
【CPU】 intel i7-2600k
【メモリー】16GB
【Audio I/F、MIDI I/F】CI2+
【使用VST】halion sonic SE
【外部機器】MIDIキーボード ALESIS Q49
【DTM歴】1ヶ月
【PC歴 1年
346名無しサンプリング@48kHz:2011/08/16(火) 18:39:17.48 ID:d4alyJde
winXP,cubase5のシステムのセットアップしてるところです
DAW用PCにはウィルス対策ソフトは入れないと聞いてたので入れてないのですが、作業中ネットにアクセスしないといけない場合があるのでやっぱ入れないと怖い
皆さんどうされてますか、このウィルス対策ソフトはいいとかあるでしょうか

ちなみにバージョンが古いのは買ってからずっと放置してたせいです
347名無しサンプリング@48kHz:2011/08/16(火) 22:56:17.57 ID:1NEaggEE
>>346
まずは5.5に。
その上で対策ソフトは好きなの入れればいいと思うよ。
348名無しサンプリング@48kHz:2011/08/16(火) 23:12:35.35 ID:d4alyJde
>>347
回答thk!
なるほど、5.5がいいんですね
上げるとプラグインがトラブったりするような話も聞くので5のままでいいかなと思ってたんですが
ウィルス対策ソフトは入れていいんですね、DAWには厳禁って認識は古いのかな
349名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 00:32:15.04 ID:jX44ufXX
>>348
ちょっと前まではavast!が軽くてよかったし、今も使ってるけど
なんか最近のバージョンで
いろいろアラートが出るようになって面倒になってきた。

厳禁、ってことはないと思うよ。
てかネットにつないでるのに
無料で充分なアンチウイルスソフトいっぱいある状態で
入れない方が怖いな、個人的には。
350名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 00:56:37.07 ID:EL9sCP5O
>>349
たぶん情報が古いんでしょうね
実はwin2k,cubaseSXの環境を8年くらい使ってたんですが、急にPCが逝ってしまったもんで慌てて新環境を立ち上げてるってゆう、、、
前のを立ち上げた当時はウィルスソフトとオフィス関係は入れるなってS&Rなんかにも書いてあって忠実にそれ守ってたんです
その頃のソフトはオフラインで使えるものばっかだったし
その後全然情報収集してなかったんで今完全にウラシマ状態
とりあえずネット用PCで使ってるウィルスバスターのライセンスが余ってるんで入れてみます
351名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 00:57:04.11 ID:X2lR/X9C
avastって段々五月蝿くなってるよね。
前まで無視しておけたのが、隔離しなきゃ前に進まなくなったりして面倒くさくなって棄てた。
352名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 06:08:30.51 ID:nGajXcuS
Nortonにしとけばいいのに
そんな高くもないっしょ
353名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 10:11:53.77 ID:X2lR/X9C
四万十テック社員乙。どうみたらノートンがいいんだ。
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_od_feb2011.pdf
自分が不満だからって人を巻き込むな。
354名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 16:08:27.03 ID:czdvHBhA
MSのフリーの奴で十分
355名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 19:51:22.04 ID:UnllAWb1
ウィルスバスターのNTT版だけど、全く問題なし。
356名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 20:37:38.90 ID:6qDdtErq
5.1chのミックスを初めて試しているのですが、
サラウンドパンナーを使っている時に、
サラウンドパンナー上のスピーカーがフロントのLRしか
表示されません。

マニュアルのサラウンドパンナーの写真ではスピーカーが
フロント3、リア2の計5個、表示されるのですが、
これは何か特別な設定が必要なのでしょうか?

サウンドパンナー上のスピーカーがフロントの2個しか
表示されないので、リアやセンターにパンが振れない状態です。


あと5.1用のwavを書き出した時にウーハー部分の
ファイルに何も音が入ってません。

CUBASE上で曲を再生している時はサブウーハーからも音が
出ているのですが、書き出したファイルにウーハーのデータを
反映させるには、どうしたら良いでしょうか?
357名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 20:42:23.85 ID:LUCG5roh
初心者ならCubaseよりSONARを使うといい。
多少扱いやすいし機能性も上だろう。
358名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 21:08:43.06 ID:jWp9uzGq
mp3を読み込むときに一々wavに変換しないようにするにはどうしたら良いの?
読み込んだ時の「プロジェクトに合うように変換しますか?」欄はチェックしてないのになぁ
359名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 21:30:19.47 ID:nGajXcuS
そもそもCubaseってトラックをmp3のまま扱えるんだっけ
360名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 21:51:51.50 ID:vmJGC8p4
>>359
Mp3のまま扱えて編集できるソフトなんか存在しないよ、不可能だもん。
361名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 22:46:05.35 ID:8z7052uF
Cubaseって5より、6の方が安いのですか?
どこで買うと安く買えますか?
362名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 22:54:51.35 ID:0fdrUSLU
>>360
別に不可能じゃないけどな
363名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 23:55:39.86 ID:+JPepUCt
事実上不可能だな
364名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 00:03:38.96 ID:V31MxbSM
エンコーダーとデコーダーを載せるだけ
365名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 00:06:52.50 ID:T/SMVs2t
屁理屈
366名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 00:10:35.78 ID:V31MxbSM
Cubaseは内部32bit floatだからPCM WAVは直接扱えない?
世の中のMP3プレーヤーはMP3ファイルを直接再生出来ない?
屁理屈は >>363 の方だと思うが。
367名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 00:13:27.23 ID:T/SMVs2t
は?
いちいち変換してたらまともに使えないだろ?
なんでこんな馬鹿な事書かなきゃならんのか…
368名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 00:19:44.41 ID:w+g7+vuQ
なんでそんな事で喧嘩してんだよw
初心者質問スレなんだからCubase上ではWAVで編集するでいいんじゃないのか?
369名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 00:26:53.38 ID:V31MxbSM
>>366
CPUパワーは無駄だがまともに使えないってのは言い杉。

直接MP3形式でトラックに録音とかいう用途は思い浮かばないが、
もともとMP3なファイルをステレオトラック1個だけMP3形式のまま保持とか、
用途がまったくないわけじゃない。

いずれにしろ
> 不可能だもん。
は嘘。
370名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 00:33:32.03 ID:T/SMVs2t
やれやれガキだなあ
MP3のまま保持してそれでどうすんだよ?
VBRの上にサンプルレートが違ったりしたときに
低レイテンシの状態で即座にシークできるか?
371名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 00:56:12.22 ID:O4Cuse9M
できなくはないだろうけど
mp3→wav→リテイク→mp3→wav→リテイク→mp3→wav→リテイク→mp3→wav→リテイク→mp3
ってやってたら、「何でこんなに音質が悪いんだよ!」とか言い出すのが関の山。

だからWAVで編集を全部して最後にmp3で在来方式が一番無難だわな。
372名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 00:57:55.00 ID:V31MxbSM
> MP3のまま保持してそれでどうすんだよ?
用途がまったくないわけじゃない

> VBRの上に
すべての形式に対応する必要はない
WAVだってすべての形式に対応してるわけじゃない

> サンプルレートが違ったりしたときに
WAVも普通にサンプルレート変換しながら再生出来る
CPUパワーをある程度使うがまったく意味無い機能ではない

> 低レイテンシの状態で即座にシークできるか?
シークは固定レートなら即座
そもそも再生中にシークしない

いずれにしろ
> 不可能だもん。
は嘘。
373名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 01:03:42.03 ID:V31MxbSM
>>371
昔のデジタルMTRは記憶領域も少なかったんで
圧縮形式で保存するのが一般的だった。
もちろん音質は犠牲になってるが。
374名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 01:03:50.54 ID:T/SMVs2t
分かったよ
もうそれでいいわ
375名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 01:07:55.29 ID:e+cenKNu
ID:V31MxbSMの勝ちだってさ
良かったね
376名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 01:16:57.52 ID:V31MxbSM
ごめん。
ムキになりすぎた。
正直すまんかった。
スレ汚しスマソ。
377名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 01:36:54.49 ID:Nzkqmg/L
匿名だからって知ったかで否定するのはよくないな。
わからないなら黙ってればいいのに。「やれやれガキだなあ 」とか弁護の余地もない。
378名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 01:44:29.39 ID:e+cenKNu
id変えたの?
379名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 01:51:06.44 ID:ue+H2Aua
何かメチャクチャな事言ってるなあ・・・
380名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 02:15:48.26 ID:V31MxbSM
もういいよ。
俺が悪かった。
Cubaseの話しよう。

グループチャンネルってモノラルにしても
メーターが2ch分のステレオ表示になるんだけど、
モノラル表示に出来ないかなあ。
381名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 02:17:30.59 ID:Nzkqmg/L
どこの誤爆だ。
382名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 02:19:12.01 ID:ue+H2Aua
>そもそも再生中にシークしない
これどういう意味?
383名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 02:30:16.10 ID:V31MxbSM
>>382
指定位置から再生する時に行われるランダムシークの話。
普通の再生中はシーケンシャルシークしか行われない。
(シーケンシャルシークはVBRだろうが関係ない)
384名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 02:38:57.85 ID:Sx//gX1T
普通にショートカット押してマーカーに飛んだりするのはどうなの?
385名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 02:50:59.37 ID:V31MxbSM
>>384
そりゃ飛べばランダムシークは発生するさ。
飛ぶ時はリアルタイム性は必須じゃない。
WAVだって飛んだ瞬間一気にファイルを読みに行ってから再生を始めるわけで。
(HDDのパフォーマンスメーターを見ればわかるが)

仮にDAWソフトがVBRをサポートするとして、
シークに時間がかかってジャンプ時の使い勝手が悪くなるようなら
ある程度の間隔で位置をあらかじめ調べて覚えておくんだろうね。
波形表示でもやってるように。
386名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 02:55:19.46 ID:Sx//gX1T
普通の再生中はシーケンシャルシークしか行われないんじゃなかったの?
387名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 03:08:13.57 ID:V31MxbSM
>>386
定義の違いだ。
>>372
『再生 ===> ジャンプ ===> 再生』
こういう流れの中での再生中の話。

ジャンプまでひっくるめて全体で普通の再生中というなら
ランダムシークを含む。
でもそうなると、
低レイテンシとの関連が意味不明だぞ。
388名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 03:13:07.92 ID:Sx//gX1T
DAWでWAVの代わりとしてMP3使うわけでしょ
それはおかしいんじゃないの?
389名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 03:14:34.73 ID:V31MxbSM
なにがどうおかしい?
390名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 03:17:06.30 ID:Sx//gX1T
DAW上ならランダムもシーケンシャルも含めて普通の再生じゃない?
低レイテンシじゃMP3は間に合わないと思う
391名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 03:20:28.87 ID:Sx//gX1T
つまり
>そもそも再生中にシークしない
これが既にあり得ないと思うわけで
392名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 03:30:39.07 ID:V31MxbSM
>>390
ジャンプ時はWAVだろうがなんだろうがギャップレス再生してないぞ。
ジャンプ時の動作は、
一旦停止===>HDDからファイルを読み込む===>バッファ分のエフェクトやミックス処理を行う===>再生スタート
バッファ分くらいは停止せず惰性で動いてるだろうけど。

>>391
再生の定義の違い。
シークはランダムシークのこと。
393名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 03:37:28.03 ID:Sx//gX1T
バッファが足りなくなって音が切れるでしょ?
それじゃ使えないと思うけど
394名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 03:37:34.59 ID:e+cenKNu
まあ所詮は机上の空論だな
圧縮アルゴリズム知ってたらMP3が云々なんて言えないわ

無理矢理都合のいい条件を引っ張りだしてなお穴だらけの
MP3は不可能じゃない論を展開するのは何か意味あんのかね
395名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 03:48:31.21 ID:V31MxbSM
>>393
ジャンプ時に途切れてなにか問題?
WAVだろうがジャンプすりゃ途切れるぞ。
HDDのシークタイムとか知ってるか?

>>394
MP3 1chあたり軽いエフェクト1個通すくらいのCPU負荷。
HDDの負荷は逆に軽くなる。

> 無理矢理都合のいい条件を引っ張りだして....
逆じゃね?
不可能とか書いておいて、急にVBRに限定した話になったり。
別にVBRでも不可能ではないが。
396名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 04:01:11.43 ID:jkxo/UG1
【Cubase Ver.】
Cubase6

【質問/問題の内容】
コンプやマキシマイザーをかけたとき、波形で確認しても見た目は変わらないのですが、
目で見られる方法はありませんでしょうか?
Cubase6に付いている機能しか使用していません。
やはりフリーのプリセットなどを使用するものでしょうか?
397名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 04:03:42.25 ID:V31MxbSM
うちのPCだと、
9285秒分のMP3のデコードが30秒程度で終わる。
CPU負荷が16%程度なのでほとんどHDDアクセス時間。
ここから計算すると、
2000ch分くらいデコード出来る計算に。
100ch分MP3だったとしても、CPU負荷が5%増える程度だ。
398名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 04:11:24.70 ID:V31MxbSM
>>396
波形に対して直接コンプやマキシマイザーをかければ見た目も変わる。
ミキサーにインサートしただけだと当然波形は変わらない。
399396:2011/08/18(木) 04:15:52.82 ID:jkxo/UG1
>>398
そうでしたか! ありがとうございます!!
400名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 11:36:49.53 ID:Nzkqmg/L
伸びてると思ったらcubase fanboyがmp3扱えない屁理屈こねてたのか。
あきらめろやw
401名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 11:57:30.13 ID:WQnDRqB/
MP3をそのまま編集できるって思ってるバカは実際にそのまま編集できるソフトの名前をあげてみろよ。

402名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 11:58:32.25 ID:WQnDRqB/
>>399
とりあえず波形をクリックすると上にあるインフォラインにgainってのがあるからそこで上げとけ。
403名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 14:58:16.24 ID:Nzkqmg/L
>>401 煽ってヒントを聞きだす作戦っすか?w
   プロにちゃんねらーっすねw
404名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 16:54:20.48 ID:9wVZPkHR
そんなソフトないから答えられねぇよ
これで満足か
405名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 17:52:50.00 ID:Cpim+9cg
Cubase6付属のシンフォニックオーケストラをインストールしてもVSTiで選択できず。
最新のパッチを当てたらVSTiで選択出来るようになったが今度は音がでず。
オプションからhsbファイルを選択しようとしたらファイルなし。
サイトからHSO Light KS 16.hsb落としてきてオプションで選択。
HSO画面で音源を選択できるようになったらseems to be brokenとか言われて発音できず。
その他チャンネル等々色々セットしても音なし。
MIDIキーボードを叩くとLvメーターは反応するが、HSOの鍵盤叩いても反応なし。

もうちょっと簡単に音が出るような設計できなかったのでしょうかね?
406名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 18:44:12.27 ID:ML8mSRA7
cubase5を使ってるけど、書き出しするときは実時間でやるべき?
407名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 19:13:58.20 ID:Nzkqmg/L
音質悪くていいならどうぞ。
408名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 20:05:21.27 ID:WOcOdNQ7
MP3をそのまま編集って
面白いかも知れんな。
周波数軸で波形弄るって事だろ。
409名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 20:53:03.12 ID:WguYQYmp
まあ無理なんだけどな
410名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 21:20:37.43 ID:Bfxj6H5c
>>406
外部インストゥルメントを設定して使ってMixすると
強制的に実時間書き出しになるよ
411名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 21:22:28.23 ID:2Z6q5IoL
>>410
あれ全部フリーズしててもだめだよな
どうにかなんないのかね?
作りがてきとーすぎる
412名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 08:41:50.61 ID:WHhMs3MZ
【Cubase Ver.】
Cubase5

【質問/問題の内容】

Cubase5付属のhalion oneのプリセットの一部が、表示されなくなってしまいました。
正確に言うと、一瞬表示されてそのあとすぐに消えてしまいます。
再インストールもメディア→mediaBayを開く→左上の“メディア”の上で右クリック→再スキャンを
しても治りませんでした。プリセットが一瞬表示される瞬間にそのプリセットをクリックすると使えるのでデータは消えてないと思います。
プリセットの読み込み→場所を表示 をして、Haloin oneのフォルダを選択すると、SR oneSoundz SilverとyamahaS90ESというフォルダの
中のプリセットしか表示されません。ですが、その他のフォルダを選択すると今まで表示されなかったプリセットが表示されます。
これはどういうことなのでしょうか、ネットで検索してみたら、チェックボックスを外してまたつけるとなおるとも
書いてあったのですができませんでした。
どうすれば一度にたくさんのプリセットを消えずに表示することができるようになりますか、教えてもらえませんか?
ちなみにSR oneSoundz SilverとyamahaS90ESのフォルダはアイコンが青いフォルダのマークなのに
ほかのフォルダは黄色いです。一番上のhalion oneのフォルダは赤いです。何か関係しているのでしょうか。
長文すみませんでした…。
413名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 13:01:28.06 ID:ZmUANO6t
プリセットブラウザ使いにくすぎ
414名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 16:20:43.65 ID:dQa+8WIH
>>412
まずは5.5.3 だったかにup
415名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 16:53:55.02 ID:GPNSUIzh
間違えて輸入版Cubase6を買ってしまったのですがアップグレードのときなどに国内版にすることはできるのでしょうか?
それと輸入版ならではの不都合な点ってありますか?
416名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 16:55:12.85 ID:lOyMqgG4
楽器屋の店員さんがおっしゃってたのですが、
Cubase買ったら、WABELABって必須になるんですか?

417名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 17:01:23.09 ID:lOyMqgG4
あと追加で質問させて下さい。
LogicPro 9 と Cubase 6 を両方使われた事のある方、いらっしゃいますか?

どちらの方がスピーディーに制作って出来ますか?
なんかここが良かったっていう所があれば、教えてください。
418名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 17:52:28.36 ID:Fe4Xutb8
【Cubase Ver.】 Cubase 6.0.3 64bit

【質問/問題の内容】
開いているプロジェクト(曲ファイル)を閉じると、高確率で「Cubase 6 は動作を停止しました」のエラーが出てフリーズ。
そのエラーが出ると、再度Cubaseを立ち上げた際にオーディオI/Fが認識されなくなっています。
再起動をすると直るのですが大変面倒です・・・
どなたか解決策をご存知のかたいますか?

【OS】 Windows 7
【CPU】 Intel Core i7 2600k
【メモリー】 8G
【Audio I/F、MIDI I/F】 UA-FX
【DTM歴】 10年
【PC歴】  10年
419名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 18:00:57.00 ID:z0SO0gaT
>>415
できない。昔できたという話はあるが、できないことになってる。
ttp://steinbergverup.yamaha.co.jp/info/110701.html
ヤマハでのサポート・バージョンアップ関係以外には特に不都合な点はない。

>>416
別に必須ではない。
マスタリングまでやるならあれば便利だけど、WaveLabじゃないとダメってことはない。

>>417
スピーディーさなんて慣れ。
Logicの方が古いものを引きずってなくて洗練してるかもしれないけど、
使いたいプラグインが動かないとか不都合が多くて使ってない。
420名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 19:19:21.01 ID:5alf/VhH
おれは長年Cubase使いだが、同じくらい慣れたロジックユーザーとかPTユーザーと編集作業で勝負したら速さで勝てる自信があるよ。
アシスタント達がPT使ってて自分がCubaseで同じことやるより速く出来るのをみたことが無い。
ロジックユーザーはミュージシャンたちしか知らないからそもそも相手にならないな、自分でLOGIC使ったほうが速いくらい(LOGICもPTも使えるよ。)。
MIDIとAUDIOの編集作業だったらCubaseがダントツに速いと思う(もちろん方法を熟知してればの話だけどね。)

現状Cubase/Nuendoの弱点はミキサー周りだと思う。インサートが8スロットしかないとか、オートメーションがベジェでかけないとか。
あとは良くはなったがマルチトラックのドラムのクオンタイズ。これはPTが羨ましい。それとプレイリスト、場合によって欲しい時もある。
421名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 20:36:33.33 ID:GcSSv/Vj
問1.さて、Cubase,Nuendo,Logic,PTの場所がどこか違います。
入れ替えて正しい文章を作りなさい。      (5点)
422名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 23:17:24.49 ID:erP3u4zd
Cubase 5 のMIDIのミキサーがF3キーで出て来ますが
ミキサーの右端のマスターボリュームが反応しません。
他のMIDIトラックのミキサーは問題なく音を調整できます。

どうすれば、MIDIのマスターボリュームで調整できるように
なるのでしょうか m(_ _)m
423名無しサンプリング@48kHz:2011/08/20(土) 01:49:18.08 ID:oMnHDfQc
>>418
OSのbit数を書いた方がきっとレスが付きやすいぞ
424名無しサンプリング@48kHz:2011/08/20(土) 01:49:49.42 ID:oMnHDfQc
>>423
ごめん、書いてたね。
425名無しサンプリング@48kHz:2011/08/20(土) 06:46:22.21 ID:mskf0sQ1
>>418
UA-FX? UA-3FX? UA-4FX?

UA-3FXだったら
DTMに使って無いサブPCがほとんど同じ環境だから試してみようか?
2〜3日後になるけど。

Windows 7 : 64bit
CPU : Intel Core i7 2600
DAW : Cubase 6.0.3 64bit (これからインストール)
メモリー : 12GB
Audio I/F : UA-3FX
426名無しサンプリング@48kHz:2011/08/20(土) 07:23:07.27 ID:NWVV/EVd
>>414
せっかく教えてもらったのにすみません。
今朝PCつけたら治ってました。喜びながらも申し訳ないです。
自分の調べ不足でお時間取らせてしまいすみませんでした。
427名無しサンプリング@48kHz:2011/08/20(土) 14:10:05.14 ID:3bWx6DmR
>>419
昨日の>>415です
ご返答ありがとうございました
428名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 05:44:33.58 ID:m5thFRBX
PCソフトを使って18秒までの音とそれ以降の音をお手軽に出せれば嬉しいなと思います。
具体的にご指導頂けますと大変助かります。
どなたかお力になって頂けないでしょうか。
http://www.youtube.com/watch?v=rD1wTGb7_g8
429名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 08:30:22.74 ID:KaQ4fL+C
【Cubase Ver.】Cubase Essential 5
【質問/問題の内容】原因不明のエラーが発生したら、プラグインが消失した
【何をしたか】普通にVSTインストゥルメントを立ち上げたりしてた
【OS】Windows 7 64bit
【CPU】Core i7
【メモリー】8G
【Audio I/F、MIDI I/F】RME Fireface UC
【DTM歴】3年
【PC歴】10年

上に書いた通り何の問題も無い動作をしていたら、いきなり原因不明のエラーが発生しました。
再起動したらほとんどのVstインストゥルメントもプラグインエフェクトも消えてしまったんです。
この最悪の事態どうしたらいいのでしょう?
どうかご回答お願いしますm(_ _)m
430名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 08:52:39.71 ID:/OTrpwKs
>>429
Cubaseのメニューでデバイス-プラグイン情報を選択して、プラグイン情報の更新を実行してみたらどうなる?
431名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 08:53:54.02 ID:/OTrpwKs
それでだめならフォルダオプションで隠しファイルの表示にチェックいれて、
C:\User\ユーザー名\AppData\Roaming\Steinberg\Cubase 5(エッセンシャルだと名前違うかも)の下にあるvst〜.xmlを3つ削除してからCubase起動してみ
432名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 10:04:31.16 ID:syzwuy3K
cubase6買おうと思うんだけど、マニュアルってどんなのがついてくる?
もしかしてPDFだけって事はないよね?分厚い冊子のマニュアルがついてくればありがたいんだけど。
433429:2011/08/21(日) 10:23:11.41 ID:76InAzrO
レスありがとうございます。
>>430を試してダメ、>>431をやってその後もう一回プラグイン情報の更新をしましたが、ダメでした。
驚くべき事に大量のdllファイルやプラグインの入ったフォルダまで消失してるんです。

どうしたらいいのでしょう…?(滝涙)
434名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 10:23:33.26 ID:rjDQ3fu6
>>432
分厚い冊子のマニュアルは6で廃止されました
入門編のようなマニュアルが入っているだけで、あとはPDFです

必要な人はFedExキンコーズみたいなところで製本してもらえばいいと思う
435名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 10:25:14.52 ID:rjDQ3fu6
>>433
何をしたのかしらないけど、元が消えてるならそりゃ無理だわなぁ

バックアップしてなきゃ一から環境構築しなおしだな
436名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 10:38:59.53 ID:VsdIQwka
>>434
うーむ、残念だ。ありがとう。
437名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 11:15:15.71 ID:CaiTkc0u
学生気分で、amazonからアカデミック版使っている人います?

amazon輸入版だと、1万くらい違うんですが、
アカデミック版を買っちゃっても良いですかね?
438433:2011/08/21(日) 11:32:29.87 ID:76InAzrO
>>435
なーんにもしてないのになんですよ。
それと
>バックアップしてなきゃ一
dllファイルを別のハードディスクなりなんなりにバックアップとっておけばそれをコピーしてあるべきフォルダにペーストすれば元のようになるんでしょうか?
439名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 12:22:42.43 ID:rjDQ3fu6
>>438
別にそれでもいいんだけど
コントロールパネルにバックアップと復元ってあるっしょ?
440438:2011/08/21(日) 12:58:22.18 ID:76InAzrO
>>439
レスありがとうございます。
コントロールパネルのバックアップと復元というのをクリックしたら
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/267294.jpg
こんな画面が出ました。
またここからの手順を教えて頂けないでしょうか。
本当にすみませんm(_ _)m
441名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 13:17:32.11 ID:rjDQ3fu6
>>440
Windowsのオペレーションについては検索すればいくらでも出てくるから
あとは自力で調べてね

そういうサイトの一例:
http://ascii.jp/elem/000/000/451/451282/

毎週日曜日とかにバックアップする設定にしとけば
何かと安心じゃないかな
442名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 14:22:07.09 ID:WQM/ui27
>>437
国内の糞ヤマハから買う意味なんてないよ
輸入盤だとアカデミックで大丈夫
なんの確認もない
443名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 14:48:37.21 ID:M0DHKyds
>>437 個人輸入通販だとacademic版買った後無印にupグレしたほうが
初めから無印買うより安いという状態。いてまえ。
444名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 14:59:45.20 ID:rNRwaUDy
>>442
どこの国で買ってもヤマハの利益だからw
445名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 15:15:24.99 ID:WQM/ui27
>>444
うん
446名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 15:41:59.63 ID:KgPQSJWC
>>443
アカデミックから無印ってうpグレするものなの?
中身に違いなんてあるの?
447名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 15:46:44.79 ID:WQM/ui27
みんな直輸入品買うようにすればぼったくりやめるかなぁと思ったけど
たぶん直輸入品潰しが加速するだけだと思う
ttp://steinbergverup.yamaha.co.jp/info/110701.html
今ってもう直輸入→国内のうpぐれできないよね

≫444
日本のヤマハが売ってるものが、直輸入より数万高かったりするから
国内のヤマハから買う意味は無いってことだと思うがw
448名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 16:22:12.00 ID:M0DHKyds
ヤマは必死だなw
449名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 16:27:07.77 ID:CaiTkc0u
アカデミッックの輸入版のアップグレードとかバージョンアップとかって、
どうやるんでしょうか?

認証とか確認とかってあるの?
普通の輸入版のほうが良いかな。。
450名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 17:09:29.78 ID:Qam7G8ks
【Cubase Ver.】 Cubase LE 5
【質問/問題の内容】
ギターの録音がやりたいのですが、できません。右下のオーディオ状況はギターを弾いたら反応するし、TASCAM本体のシグナルも点滅します。
しかし録音ボタンを押しても波もできないし再生しても何も聞こえません。(メトロノームのテンポは聞こえます)
【何をしたか】 マニュアルや、他のサイトに書いてあった通りに試行錯誤はしてみたつもりです
【OS】Windows Vista
【CPU】 Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU
【メモリー】 4GB
【Audio I/F、MIDI I/F】 TASCAM US-144mk2
【使用VST】 ごめんなさいわかりません
【外部機器】ごめんなさい これもわかりません 何も使用してないと思います
【DTM歴】初心者
【PC歴】5年くらいやってますが、インターネットで遊んでただけなので全然詳しくありません
451名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 17:45:06.11 ID:Qam7G8ks
うっ!ごめんなさい >>450はバスをいじってたら音声が録音されて音の波が表示されるようになりました
しかし再生ボタンを押しても音が出ないんですが、これは何故なんでしょうか
右クリック→スピーカーアイコンから再生をすると音が出るんですけど
書きだししても無音です
452名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 17:49:31.34 ID:Qam7G8ks
ああああごめんなさい>451も解決しました
モニタリングボタンを入れっぱなしにしてたのが原因でした
すみません。僕みたいな者のせいで他の誠実な初心者の方まで変な目で見られるのが悲しいです

本当にごめんなさい
453名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 18:23:38.79 ID:DG1ibKb7
無印とアカデミックは中身同じだよ
454名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 18:28:22.90 ID:feRdZXBV
>>452
困るよ本当に。
455名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 18:30:58.54 ID:hkpAT9c9
>>453
上の方で、アカデミックには日本語PDFがついてるとあったけどホント?
456名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 21:08:44.63 ID:hkpAT9c9
ハリオンソニックSEで作ったMIDIトラックなんですが、
フリーズって一時的にオーディオ化してCPUの負担を減らすんですよね?

バウンスもオーディオ化するものだと思いますが、
ハリオンソニックSEのMIDIトラックをオーディオ化って、どうやればいいんでしょうか?
457名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 21:11:36.82 ID:hkpAT9c9
続きます

オーディオ化したいMIDIトラックをソロにして
WAVに書き出すって感じですか?
それとも、バウンスってメニューがあるんでしょうか?
458名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 21:20:58.89 ID:rjDQ3fu6
VSTインストゥルメントのラックのウィンドウで
ソフトシンセの名前の横に雪の結晶のマークがあるでしょ?

それクリックするだけだよ

インストゥルメントトラックはどうだか忘れたけど、
トラッククリックすると左側に出てくるインスペクタにこれまた
雪の結晶マークがあるんじゃない?
それ押せばおk
459名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 21:40:10.47 ID:M0DHKyds
バウンスは大概ミックス後に書き出す場合を指すと思います。
フリーズはトラックの一部分をオーディオ化する場合じゃないでしょうか。
460名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 21:43:56.25 ID:rjDQ3fu6
バウンスはファイルメニューのオーディオの書き出しだな
461名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 22:06:08.07 ID:DG1ibKb7
>>455
付いてたよ。
462名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 22:06:33.01 ID:hkpAT9c9
>>459
>>460

ありがとうございます!
MIDIトラックを残しておきたいのでバウンスして貼り付けます
463名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 22:07:54.27 ID:hkpAT9c9
>>458
ありがとうございます
フリーズはわかるんです
464名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 23:08:32.41 ID:iXhgRYf2
Cubaseの用語では、バウンスってのはそういう意味じゃないから混乱の元だよ、気をつけてね。バウンスがexportを意味するのはprotoolsの用語だから。

Bounce selection -
バラバラにエディットされたAudioe eventやPartを、一つのファイルにまとめる機能。インサートやフェーダーは反映されない。選択されたイベント/パートのみに適用。

Export Audio Mixdown -
任意のトラックからのアウトプットをオーディオファイルに書き出す。インサート等全て反映される。ロケーターで選択した範囲に適用。

Freeze
CPU負荷を減らすためやアーカイブのためにオーディオトラックやVSTiをオーディオファイルする。出来上がったファイルは、ユーザーが触るものではなく、アプリが管理。範囲は自動指定。
465名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 23:25:19.45 ID:hkpAT9c9
>>464
ありがとうございます!
MIDIトラックなので、Export Audio Mixdown が一番目的にかなうものです
466名無しサンプリング@48kHz:2011/08/22(月) 11:13:39.90 ID:TcpqZoBr
スタンダードmidiファイルを再生しようと思って、midiトラックに読み込んでも
なぜか出力先に未接続以外の選択肢が出てこないんだけど、原因わかる人いますか?
ちなみにmac os10.6です。
467名無しサンプリング@48kHz:2011/08/22(月) 16:20:32.64 ID:ED4Q/u6e
>>466
HalioneOneかHalionSonicSEをインストールしてないから。
468名無しサンプリング@48kHz:2011/08/22(月) 19:37:12.73 ID:TcpqZoBr
いや、インストトラックは問題ないんだけど、midiトラックの接続先がない状態。
windowsだと接続先にmicrosoft GsのGM音源とかでてくるところに、なぜか未接続しか選択肢がない……。
469名無しサンプリング@48kHz:2011/08/22(月) 20:53:31.70 ID:1PCHIKUL
>>468
バージョンいくつ?
470名無しサンプリング@48kHz:2011/08/22(月) 21:11:23.11 ID:TcpqZoBr
>>469
LE4 version4.1.3
471名無しサンプリング@48kHz:2011/08/22(月) 21:21:06.77 ID:1PCHIKUL
>>470
LEじゃ無理だよ。
472名無しサンプリング@48kHz:2011/08/22(月) 21:49:37.86 ID:TcpqZoBr
そんな馬鹿な……、windowsだと問題ないのに。
473名無しサンプリング@48kHz:2011/08/22(月) 22:18:38.06 ID:1PCHIKUL
答えた事を後悔
474名無しサンプリング@48kHz:2011/08/22(月) 23:14:13.66 ID:dmAzohrw
なんかハリオンソニックのピアノ音源使って曲作りしてて、
一通り形にしてみようと思ってハリオンワン起動したらハリオンソニックの音がどう足掻いても鳴らなくなったんですけど、何これ????
475名無しサンプリング@48kHz:2011/08/22(月) 23:18:35.01 ID:dmAzohrw
474
立ち上げ直したら違った、調べたら一緒に立ち上げたBFD2を起動したらハリオンソニックが鳴らなくなってた。
重いからですか??

以前は大丈夫だったんですが・・・
476名無しサンプリング@48kHz:2011/08/22(月) 23:39:40.07 ID:jNAbD1cD
>>468
SMFをインポートした時はhaliononeかhalionsonicseでなるようにinstトラックが出来るんだが。
477名無しサンプリング@48kHz:2011/08/23(火) 00:57:35.93 ID:16WO988f
Cubase5使ってます。安くて便利な外部コントローラとかありますでしょうか。
どなたか、おすすめを教えて下さい。
478名無しサンプリング@48kHz:2011/08/23(火) 02:20:51.15 ID:p9SQ2WQD
>>476
それって自動的にGMが鳴るって意味だよね?
俺の6もダメだ
479名無しサンプリング@48kHz:2011/08/23(火) 05:45:35.69 ID:da0jmRXQ
>>477
安いの基準が社会人か学生かによるが、
個人的にはPresonus FaderPortが一番コスパ高くて場所もとらなくてよかった

CC121は高いし、これ買うレベルの人はDAW付属なんて使わないから、
AIノブがまったくの役立たず

AIノブって、マウスのホイールに対応してるとこしか効かないんだよね
だから対応してるプラグインがものすごく少ない
第一、だったらマウスでやるわいっていう
480名無しサンプリング@48kHz:2011/08/23(火) 23:09:14.40 ID:02w2ftXL
CC121のEQの動きってすごい変。
回す速度で値が変わる早さが2段階に変わるんだけど、
その切り替わり目がまったく思う通りにならない。
固定速度かもっとなめらかに速度が変わるのでないと使い物にならない。
481名無しサンプリング@48kHz:2011/08/24(水) 03:59:19.85 ID:fPsGWLgo
【Cubase Ver.】studio5.5.0.602
【質問/問題の内容】
MeldaProduction社のMDrummer Smallを起動し、MIDIデータを入力したところ、恐らくQuick setup項のRhyzumかとは思われるが、所在不明のリズムパターンがイントロから再生されている。
MIDIデータの長さ等からは、再生パターンへの関係が特には読み取れないが、新規でデータが入力される度パターンを再生し続ける。
MIDIデータ自身の(GM的な)チャンネル指定等の詳細設定等は行っていないが、そのような細かい原因であった場合、個人で突き詰める問題としては許容量を超えていると判断し、現状書いた以上の事は試してはいない。
【何をしたか】
VSTiへのMIDIトラック、インストゥルメントトラック両者で起動したが、同様の問題が発生した。
ネット上で検索したが、このような問題の報告は一切発見できなかった。
また、ルートフォルダにMIDIファイルを読み込み、Songの項目から再生することを考えたが、ルートフォルダの場所、設定方法等、検索結果では理解出来ず断念。
【OS】Mac os X 10.5.8
【CPU】2.4Ghz Intel Core 2 Duo
【メモリー】2GB
【Audio I/F、MIDI I/F】M-Audio FastTrack
【使用VST】MDrummer Small
【外部機器】特に無し。
【DTM歴】1年4ヶ月
【PC歴】約3年(mac歴1年4ヶ月)

正直、ただただ訳がわからない、としか言いようがなくて困っています。ループ音源ってわけじゃないんだから、普通MIDI打ったらパーツ毎に割り当ててあるもんじゃないのか、と言いたいのですが。。
要求の都合上、同様の音源で再生確認したMIDIデータさえ渡せる仕組みが作れればいいので、作成したMIDIが再生さえ出来れば構わないです。なので、ルートフォルダから読み込んでSongの項で再生する方法でも可。

どなたかお答え頂ければ幸いです。
482481:2011/08/24(水) 04:01:06.61 ID:fPsGWLgo
誤字訂正
Rhyzum → Rhythm

自分の英語力なさ過ぎワロタ
483名無しサンプリング@48kHz:2011/08/24(水) 04:43:09.16 ID:AVbGcjc4
>>482
まずcubaseをver5.5.3にしろよ。
484名無しサンプリング@48kHz:2011/08/24(水) 08:54:23.38 ID:Lw3MQH3h
>>480
そうそう、ああいうノブに加速するアルゴリズムつける人ってのはまともに混ぜたことが無いんだと思う。
485名無しサンプリング@48kHz:2011/08/24(水) 21:30:00.74 ID:fPsGWLgo
>>483
してきましたが、やはりというか何というか、解決せずで。。

一部の自己解決として、MIDIのInput設定を変更したところ、ループの再生は無くなりました。
ただ、今度はキックとスネア以外の音の出力がされなくなった模様…MIDIや再生命令は入力されている様子であるものの、ループですらハイハット音が鳴らないので、出力設定が変わってしまったのやもしれません。一応音源は一旦再起動してみたものの無駄でした。

また、MDrummerの設定を記載漏れしたので以下に。記載項以外はデフォルト。
・Selector→Studio(MTotalDrums 1)→Pearl Elite 1
・Master effects→Large room + limiter

Cubase上でMDrummerを使用していらっしゃる方、解決策などご存知であれば、教えて頂ければ幸いです。
486名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 01:24:55.94 ID:h+AintmK
kompleteってどんだけすごいのかと思ったんですが
全体的にHAlionSonecと比べると質が悪くないですか?
自分の耳が悪いんでしょうか
487名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 01:47:01.50 ID:RhleTTwZ
>>486
スレチ
初心者質問スレまで荒らさないでくれ
488名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 02:35:51.40 ID:cllqBMaW
>>486
たぶんそのとおりだと思う
先日Komplete7の音を直に聴いてきた
時間がなかったのでサックスだけだったけど5つくらいしか音色数がない
とても、とても、5つじゃどうしようもないと思った
ただ、ベロシティーによってかなり音質が変わるので面白いかも

あと、ピアノがね、、、たぶんこれはKomplete付属の音の方がいい。オルガンも。

で、オレかなり迷ってたんだけど結論は、
Cubase6を持っているなら、シンセ音はバンドルされてるソフトシンセで充分だから、
あとはSEじゃなくてHALion Sonicを買えばいい
物足りなさを感じたら、必要なソフト音源をそのつど買う
489名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 02:48:12.00 ID:RhleTTwZ
>>488
だけどHalion Sonicはただでさえ他の総合音源に比べて高いのに、
オケ系音色に関してはHSOあるの前提ですみたいな感じだから、
コスパ最悪じゃないか?
490名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 03:46:25.36 ID:cllqBMaW
>>488
ごめん! 事故レス
今、HALion4のスレを発見して読んだら、

        HALion Sonic<HALion4
らしい。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1247361954/

ううむ、ついこないだHALion Sonic買ったばかりなのにorz
491名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 03:55:18.83 ID:cllqBMaW
>>489
へえ、そうなんだ
おれ、最近DAW始めたばかりなんで、実はよくわからないんだ
Cubase6を買ったらHALion SonicのDVDがついてきたので、
お試し版とは知らずに、納期の迫った曲を作ってて、
その間に試用期間が過ぎて大慌てでHALion Sonic買ったんだよw

Kompleteは他のスレでよく出てくるし、デフォみたいな扱いだったんで
すごく気になって楽器店で試し弾き→いらね
用途によると思うけどね
俺にはCubase6にバンドルされてる音源で充分だと思ったです
492名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 09:51:22.03 ID:ODXAbSx0
大した知識も無いのに知ったかでレスすんなよ
普通に迷惑だろ
493名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 12:35:10.79 ID:p5HAwo/5
cubase5なんですが、プロジェクトウインドウの上辺りに
作った曲のコード進行を書く事ってできますか?

忘れないようにと書けたら便利だなぁと思いまして・・・
エクセルで別保存するのはいい加減めんどくて・・・
494名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 12:58:23.79 ID:92SBCEXo
>>493
5.0.3?
495名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 14:43:43.00 ID:p5HAwo/5
>>494
5.5.2です
496名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 17:40:35.19 ID:cllqBMaW
>>492
俺は自分の体験をそのまま書いただけ
俺みたいなクソがレスする前にレスしてやれよw
497名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 18:04:12.09 ID:WktjifBp
いいからもう黙っとけよ
498名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 18:33:13.37 ID:Qqn5TJ3m
>>495
じゃぁ割れじゃないね
誰かがこたえてくれるでしょう
499名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 20:31:41.01 ID:5mnLMqMm
自宅は4から6にしました
出先は5です
互換性がないようです
どなたか対処法を知っている方お教えください
出先の5のデータを自宅で4か6で添削し
また出先の5で開きたいのですが、、、
4から6にバージョンアップした場合に
5が使えないなんてなんなんでしょうね
500名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 23:25:30.98 ID:6KEbWyS0
>>499
そりゃそうだろ。別にCubaseじゃなくたって例えばFinaleとかの楽譜ソフトだって古いやつじゃ、
新しいバージョンで作ったファイルは読めないよ。
俺もそのせいで未だにCubase4から6まで全部PCに入ってる。
501名無しサンプリング@48kHz:2011/08/26(金) 13:48:33.96 ID:vXhLo7+e
上位互換にするソフトってないだろ
502名無しサンプリング@48kHz:2011/08/26(金) 15:01:58.43 ID:Sbx94DUS
microsfot wordのように、古いシステムでもパッチあてれば、
最新のファイルを読み込めるようになるものもある
503名無しサンプリング@48kHz:2011/08/26(金) 17:04:00.02 ID:LMSbMk10
Cubase5.5.3を使ってます。
シンセとかに付いているアルペジエーターとかはCubaseについてるのでしょうか。
また、ドラムパターン自動生成とかついてますでしょうか。
504名無しサンプリング@48kHz:2011/08/26(金) 17:28:39.76 ID:+0oi0YbK
>>503
使ってるなら解るんじゃないの?
505名無しサンプリング@48kHz:2011/08/26(金) 18:41:52.14 ID:wgp5GSOj
>>493
パートの名前でやるかまたは、マーカートラックで。
506名無しサンプリング@48kHz:2011/08/26(金) 19:57:11.17 ID:3YUTk5Aw
>>499
音楽用ソフトでは古いので開けるってのは聞いたことないな。
出先にも自分のインストールディスクで6入れちゃえばいいのでは?
ライセンス上は3台?まで入れていいはず。

>>502
Officeは本数の桁がCubaseと4つくらい違うだろw
それに色々あって最新にしない会社の方が多いし。

507名無しサンプリング@48kHz:2011/08/26(金) 20:54:52.40 ID:LMSbMk10
>503
すみません。シンセってのはハードシンセとかのことでして。
自分はMM8持っていて、それにはドラムパターンとか付いてるのです。
言葉足らずで住みませんでした。
508名無しサンプリング@48kHz:2011/08/26(金) 21:29:41.76 ID:eFUnMwFy
>>507
わけがわからない。プラグインリファレンスを開いてざっくり眺めろよ。
509名無しサンプリング@48kHz:2011/08/26(金) 21:34:38.14 ID:gkypC9IX
>>507
Midiプラグインであるよ。
510名無しサンプリング@48kHz:2011/08/26(金) 21:45:40.31 ID:LMSbMk10
>>508,509
一回、プラグインリファレンス眺めてみます。
ありがとうございました。
511名無しサンプリング@48kHz:2011/08/26(金) 22:28:26.23 ID:PyVPRix0
だれかcubase5で、中田ヤスタカっぽい
曲の簡単な製作手順を教えて下さい。
Perfumeの Baby cruising Love の
始めのかっこいいリズムの入り方は
どう製作されてるのでしょうか?

http://www.youtube.com/watch?v=MSBDnZPVvB0
512名無しサンプリング@48kHz:2011/08/26(金) 23:13:10.10 ID:+0oi0YbK
>>511
まずCubaseを買います。
513名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 01:44:35.61 ID:RIrUfz9N
秒数言えばいいのに。そこまで手抜きするのかよ。
514名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 03:00:39.58 ID:+9p94Y7L
cubase6なんですが、デバイス設定で『一般リモートデバイス』の設定が保存されません。cubase
立ち上げ直すと、デフォルトというか、設定前の状態に戻ってしまいます。コントローラーはOXYGEN25です。
途方にくれてます。なんか根本的に間違っているのでしょうか?学習させるのに疲れ果てました....
515名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 09:14:39.71 ID:yY42vv9F
Activatinコードって何?
今届いたんだが、意味がわからん。
シリアル番号みたいな漢字?
516名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 09:14:59.54 ID:yY42vv9F
age
517名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 09:57:18.46 ID:YiuLuBH+
オーディオ入力でプリにリミッター噛ませたいんだけどどうしたらいいの?
518名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 10:51:15.74 ID:bNJ5QdZI
中田ヤスタカっぽい
曲の簡単な製作手順を教えて下さい
当方、cubase5と6を所持
1、8ビートで、メロディをテンポ100くらいの
速さで打ち込む、
2、あと、誰か書いてください。
519名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 10:55:56.35 ID:N9tIaLrl
2、服を脱ぎます
520名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 12:27:04.49 ID:yY42vv9F
3、ピアノで8符でコードをアルペジオします。
521名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 12:50:06.98 ID:2DiiuOla
CUBASEひさしぶりにさわろうと思うんですが
いかんせんオーディオifが昔のMULTIFACEとPCI Expressカードです

いまはOSもWIN7 pro 64bitに変更してcubaseも5にしようと思いますが
新しいオーディオIFのお勧めとかあったら教えてください
522名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 15:03:30.72 ID:UzNDwpmR
LOOP MASH2 の制御がうまくできません。

C2(再生)やD2(再生)をMIDIトラックに入力しても、停止しないのです。
(パターンかえれません)
他に設定することがあるのでしょうか。
よろしくお願い致します!!
523名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 16:27:35.17 ID:yY42vv9F
audio expressがいいんじゃない?
524名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 18:53:27.32 ID:8Cj1xqbR
4.エレクトロ調ループ素材を加工し貼り付ける

5.コンプレッサーかける その後、誰か書いてください
 
中田ヤスタカサウンドの作り方です。
525名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 19:50:40.75 ID:gexyCBwP
HALION SYMPHONIC ORCHESTRAをインストールしたんですが
音量がかなり小さくて、どこをいじっても充分な音量が出ません
どなたか対処法をお願いします
526名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 21:03:52.94 ID:gexyCBwP
ひょっとして、大規模なアクセス規制???
2ちゃんねる全体、書き込みが少ないもんね
527名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 22:34:30.61 ID:uVoC0in2
海苔派形音楽聴きまくって糞耳になっちまってるんじゃないの?
HSOや他の管弦楽用の音源ってダイナミックレンジ広いからって話じゃねえの?
単純に音量が小さいならアンプのボリューム上げろ。これ以上エスパー不可能
528名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 22:59:27.21 ID:pkckamb6
HSOはモジュレーションホイールで
ダイナミクス制御できるようになってるから
MIDI鍵のモジュレーションホイールを一番上まで上げるてやると最大音量で鳴ってくれるよ
ホイール操作がめんどくさかったら、Edit画面の
Expression controller をModulationからVelocityに変えてやると
そこそこの音量で鳴ってくれる。   はず
529名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 23:09:43.35 ID:gexyCBwP
>>528
ありがとうございました! 
この音量なら他の音源と一緒に使えます
あ〜よかったです
530名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 23:17:05.71 ID:gexyCBwP
(まさかモジュレーションホイールに音量がアサインされているとは夢にも)
531名無しサンプリング@48kHz:2011/08/28(日) 00:00:12.57 ID:yo0+WX+f
(まさかそんなことも試していないとは夢にも)
532名無しサンプリング@48kHz:2011/08/28(日) 00:39:52.28 ID:xVS1Ze04
(モジュレーションホイールってピッチベンドの右の奴だっけ?)
533名無しサンプリング@48kHz:2011/08/28(日) 01:22:13.36 ID:PaJ8PyjM
おまえらさ、質問するまえに説明書を読むなり色々試してみてから質問しろ。
534名無しサンプリング@48kHz:2011/08/28(日) 01:45:55.34 ID:8hoCUtd2
初めてのDAWがCubaseっていう時代が到来してるから仕方ない。
535名無しサンプリング@48kHz:2011/08/28(日) 01:58:09.89 ID:J6eR7BNt
>>533
説明書なんか読む必要ないじゃん、普通
モジュレーションホイールに割り当てられているのは通常はビブラートだろうが
いろいろ試した後で、どうしようもないから質問しただけで文句言うな
536名無しサンプリング@48kHz:2011/08/28(日) 02:00:31.19 ID:J6eR7BNt
>>534
DAWはCubese6が初めてだけど、すでに十数年前にDTMやってましたが
マックで今は亡きVision使ってましたが
Niftyの人気投票で1位をいただいてますが
537名無しサンプリング@48kHz:2011/08/28(日) 03:12:09.92 ID:M1C7PkwP
モジュレーションが音量なのは流石に分からんだろ
サイコパス検定レベル
538514:2011/08/28(日) 03:25:49.22 ID:EOC7qml6
わからん…

539名無しサンプリング@48kHz:2011/08/28(日) 03:31:43.84 ID:M1C7PkwP
右上に書き出しってあるだろ?
それで設定が保存される
そのxmlファイルは起動時に読み込んでるから動かすなよ
バックアップもしとけよ
一度作っておけば後は読み込みで復活できるぞ
540 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/28(日) 03:38:44.45 ID:sq5Kf0es
規制がかかってるのか、「クッキーを食べました」とか出てくるからクッキーもやられたかな・・・
541名無しサンプリング@48kHz:2011/08/28(日) 08:04:03.29 ID:Wv+AjIy5
中田サウンド
コードと進行の癖を解析出来ないと無理じゃね?
542514:2011/08/28(日) 10:50:48.00 ID:EOC7qml6
>>539
それが、うまく書き出されないみたいで、読み込んでも変更が反映されないんです。xml ファイルの保存場所がわるいのでしょうか?
543名無しサンプリング@48kHz:2011/08/28(日) 12:22:50.82 ID:jJ0bBFMg
Cubase6を海外から直接並行輸入した方っています?

海外版も日本語PDFマニュアルって入ってますでしょうか?
544名無しサンプリング@48kHz:2011/08/28(日) 12:33:06.83 ID:Zbi5+nGS
>>543
海外アカデミックをアマゾンで買ったけど、日本語PDF付いてたよ。
545543:2011/08/28(日) 12:45:14.75 ID:jJ0bBFMg
>>544
レスありがとう。

アカデミック版って、やっぱ普通の人は買っちゃ駄目なんだよね?w
ついつい、手が伸びてしまいそう・・・。
546名無しサンプリング@48kHz:2011/08/28(日) 12:56:01.33 ID:3ObVPMxw
>>545
自分も海外通販で6アカデミック買って昨日届いたところ。

ここで買いました↓
JRR SHOP
http://bit.ly/pW8fz5
注文の時にキャンペーンコード「forum」って入力すると一割引になってほぼ2万円ジャスト。
安いよね。

オンラインマニュアル読むと日本でのサポートとしてヤマハの連絡先が載ってた。
何かあったらヤマハに問い合わせれば良さそう。(だってマニュアルにそう書いてあるんだからね)

アカデミック購入時のチェックは一切ないのでこれを選ばない理由がない。
547名無しサンプリング@48kHz:2011/08/28(日) 12:57:39.19 ID:cPVAISU/
俺のはついてなかったよ通常版5月ごろ。入荷時期によるのかもね。
548名無しサンプリング@48kHz:2011/08/28(日) 13:33:22.93 ID:toLnNfVv
今は円高だからな。
549名無しサンプリング@48kHz:2011/08/28(日) 14:30:05.18 ID:Zbi5+nGS
>>547
購入時期は同じぐらいだから、もしかしたらアカデミックだけ付いてるのかもしれないね。
550543:2011/08/28(日) 16:08:36.37 ID:jJ0bBFMg
>>546
おお、安いですね。
アカデミック版を買ってしまおうかしら。

ちなみにMac64bit環境で動かしている方、居ます?
VST Brigdeの安定性がちょっと気になります。
感想聞かせて頂けると、うれしいです。
551名無しサンプリング@48kHz:2011/08/28(日) 20:37:50.85 ID:iyruti2h
>>546
ちゃんと断られると思うよ。
ヤマハのサポートページにはちゃんとサポートしないって書いてあるし。

最近登録から並行品も見分けるようになったみたい。
5のころはザルっぽかったけどw
552名無しサンプリング@48kHz:2011/08/28(日) 20:56:07.86 ID:gdJDOs8w
【Cubase Ver.】6を購入予定
【質問/問題の内容】
初めてのDAWにCubase6を購入しようかと考えているのですが、
初心者のうちは十分なソフト音源が付属しておりますでしょうか?
付属のマニュアルで初心者が機能を理解できるでしょうか? 別に解説書などが必要でしょうか?
RolandのSC-8850はYAMAHA系のCubase6では使いにくいでしょうか?

【OS】Windows 7 64bit
【CPU】Xeon E31235 3.20GHz
【メモリー】16GB
【Audio I/F、MIDI I/F】Line6 POD HD500
【外部機器】Line6 POD HD500、Roland SC-8850
【DTM歴】経験なし
【PC歴】10年以上

三点質問させて頂きます。
よろしくお願いいたします。
553名無しサンプリング@48kHz:2011/08/28(日) 21:23:48.87 ID:cPVAISU/
>>552
Line6 POD HD500 ってただのエフェクタじゃないの?
cubaseの機能制限版が付いてるオーディオインターフェースを別に買って、それさわってみることを
おすすめするかな。
質問内容は全部主観的なものだから答えてもムダな気がしますがw、自分の場合は
1. 悪くない。けどだんだん他のが欲しくなってくる。アーティキュレーション切り替えができる音色が少ないので。
2. マニュアルだけだとよく分からないことも多い。動画とか探して見まくったら理解しやすくなった。
3. わかんね。SC88もってるけどだいたいHALionのほうが音いいし思い入れとかないので繋ごうと思わない。
こんなかんじ。
554名無しサンプリング@48kHz:2011/08/28(日) 21:38:49.94 ID:gdJDOs8w
>>553
POD HD500はメーカー側としてはオーディオインターフェイスという扱いのようです。
が、DTM、DAWとしてはギターとマイク入力専用オーディオインターフェイスになるのかも知れません。
そちらの機能はUSBを繋いでPCの音がPOD側から出た。程度しか分からず、申し訳ありません。

更に質問で検索不足の可能性もあり申し訳ないのですが、6の機能限定版はまだ出ていないのでしょうか?

1、2、3へのご回答ありがとうございます。
1、はじめから不満が出ることはないのですね。
2、なるほど。解説動画などもアップされているのですね。
3、付属音源の方が音がよいのですね。

ありがとうございました。
555名無しサンプリング@48kHz:2011/08/28(日) 21:45:29.79 ID:e2rUzyuo
CUBASE6で曲を書き出す時、
曲名だけじゃなくて、アーティスト・作曲者・アルバム名・ジャンル
みたいな情報を載せることってできますか?
WMP形式では、そういう情報付きで書き出せるみたいですが、
WAVでそれをする方法ありますか?
556名無しサンプリング@48kHz:2011/08/28(日) 22:17:15.18 ID:aW3LuWUt
中田ヤスタカのサウンドの作り方を考えよう。
1、8ビートで、メロディをテンポ100くらいの
速さで打ち込む、
2、を脱ぎます

3、ピアノで8符でコードをアルペジオします。

4.エレクトロ調ループ素材を加工し貼り付ける

5.コンプレッサーかける 

6 外部音源を導入し、加工する

しかし苦労するなあ、中田サウンド
苦労の割りに、テクノは、最近人気ないし、
なんでだ?
中田ヤスタカサウンドの作り方です。

557名無しサンプリング@48kHz:2011/08/28(日) 22:40:09.05 ID:8hoCUtd2
>テクノは、最近人気ないし
へー。じゃあなんでUSのチャートの音楽はヨーロッパトランスの音作りトレンドのお下がりばかりなんだ。
558名無しサンプリング@48kHz:2011/08/28(日) 22:50:59.60 ID:J6eR7BNt
>>552
うちのはSC-88proだけど、使えてますよ
音色リストは表示できないけど(何か方法があるかも)

音は付属のHALion Sonic SEの方が良いです
全く別物と言っていいくらい
559名無しサンプリング@48kHz:2011/08/29(月) 02:43:18.65 ID:y8FMjUQB
Cubase6初心者です
トラックにエフェクトを適用したいんですが、
どこの項目なんでしょうか
付属のソフトもインストールしないと使えませんか?
560名無しサンプリング@48kHz:2011/08/29(月) 03:25:27.84 ID:7z0r1sbJ
>>559
付属のチュートリアルDVD見るところからはじめようか

せめてクイックスタートガイド読め
561名無しサンプリング@48kHz:2011/08/29(月) 04:20:23.91 ID:mM+Zjm30
夏休みが終わってやっと落ち着いたな。
宿題が手一杯なのだろうか、荒れないことはいいことだ。
562名無しサンプリング@48kHz:2011/08/29(月) 08:15:35.94 ID:oQaiFmFS
>>558
SC-88って外部インストゥルメントを設定するときに
MIDIデバイスマネージャーにリストがあったような気が..
563名無しサンプリング@48kHz:2011/08/29(月) 18:34:23.82 ID:PZ/WeTys
【Cubase Ver.】cubase5
【質問/問題の内容】
cubasis vst4 から買い換え、ショートカットのカスタマイズをしているのですが
ピアノロールにて囲ったノートを半音上下、もしくはオクターブ上下に複製する
という動作を一手で出来る様に設定する事は可能でしょうか?

ちなみにcubasisの時はデフォルトのショートカットで、ノートを選択後
Shift+Ctrl+Alt+↑or↓でオクターブ Shift+Alt+↑or↓ で半音違いの複製が可能でした
よく使っていたのでcubase5でも設定出来ればと思ったのですが
この動作を設定出来るのか、出来る場合どこの項目にあるのかが分かりません
数時間に渡って自分なりに探してみたのですが設定項目が多く解決出来ずにいます

どなたかご教授頂けませんでしょうか
だらだらと長文になってしまい申し訳ございません
564名無しサンプリング@48kHz:2011/08/29(月) 18:42:21.56 ID:dFtyzaf5
6.0.3にアップデートしたいのですが、落としたファイルを開くと
cubase 6 not found
と出てアップデートできません
インストールDVDを入れろと書いてあったので入れてみても駄目でした
皆さん普通にできましたか?
565名無しサンプリング@48kHz:2011/08/29(月) 21:54:19.37 ID:oQaiFmFS
>>564
出来てるが不安定な気はする
566名無しサンプリング@48kHz:2011/08/29(月) 21:56:06.47 ID:ovcH2B2r
>>564
3から使ってるけどそんなメッセージ出てきた事ないな。
どこにCubaseをインストールしてるの?
外付けHDDとかにインストールしてUSB抜いてたとかじゃないよね。
567名無しサンプリング@48kHz:2011/08/29(月) 22:39:17.37 ID:dFtyzaf5
OSと同じドライブです
ドングルも刺さってて普通に立ち上がります

インストールDVDは光学式ドライブに入れるだけですか?
それともDVDから何か操作するのですか?
568名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 02:08:12.19 ID:MphqKxFE
最近のピアノ音源って、サステインペダルのハーフに対応できるようになっているものがあるのですが
Cubase上では最大値か最小値しか打ち込めないみたいなのですが
これって何とか出来るのでしょうか?
569名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 12:01:53.86 ID:Iv9BHd9+
なんとか出来ます。ここを参考に
ttp://fxshelves.blog84.fc2.com/blog-entry-100.html
570名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 19:58:00.42 ID:8nb9SQ5O
>>569
なるほど、変換してやるわけですね。
ありがとうございます。
571名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 21:49:31.14 ID:nAEwR6hr
>>563
半音はカーソルだけ、オクターブはCTRL+カーソル。昔からのデフォルト.
572名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 00:18:57.96 ID:yHdti9MW
Cubase6を再インストールしたらハリオンSEのVX音源が全て無くなったんですがどういうことでしょうか?
573名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 14:54:21.49 ID:5VSahfBO
【Cubase Ver.】6 Art.
【質問/問題の内容】ドライバもインストールし、画面のMIDI入力のバーも動いているのに、鍵盤で引いても音が鳴りません。どうすれいばいいでしょうか
【何をしたか】JUNO-Giで鍵盤を弾きHALion Sonic SEや他の音源で音を鳴らそうとした
電源はソフト起動前につけて、ミュートも入っていない。 また、MIDIリアルタイム/ステップ入力も出来なかった
デバイスのところでもアクティブになっている
マウスで入力したMIDIデータの音は鳴る
【OS】Windows 7
【Audio I/F、MIDI I/F】SD-50
【使用VST】HALion Sonic SE他
【外部機器】SD-50・JUNO-Gi
574名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 23:46:54.13 ID:xAh0UjZA
モニタリングの切り替えを、キーボードのショートカットで行いたいのですが、
どなたか教えて頂けませんか?

クリックするのが、手間でして、、、。
575名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 01:21:34.95 ID:lc2zddqB
追加で質問させて下さい。

MACユーザなのですが、皆様64bit版で使ってますか?
576名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 01:31:10.35 ID:L2xrbTPe
>>567
恐らく考えられるとしたらCubaseインストール時に何か不具合が起きたんじゃないだろうか。
再インストールする方が早そうね。
577名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 03:49:16.84 ID:medqTrhN
新しくCubase6に買い替え予定です。ただどのグレードを購入するのが良いのか迷っています。
以前はCubaseSXを使ってました。その時はグレードに差をあまり感じ無かった様に思います。。

今の環境はWindows7-64bit Corei5-2.6GHz Mem4GBで、ソフトはDomino+VstHost、音はソフト音源とMOTIFとHALionを合わせてます。
メモリは足りなさそうなら増設するかもしれません。
用途は主にオケ主体の音楽です。後VOCALOIDを使用することもあります。
ループ音楽はあまり作りませんが、依頼があれば作るかもしれません。
ソフト音源のオケ、ギター、ピアノを一緒に買い足す予定です。
で予算は200k~300kぐらいで出来るだけ音源にかけたいので、まぁ事足りるなら下のグレードで出来ればなぁといったところです。
VIENNAに手を出すと飛んでいきそうなので。。

Cubaseのサイトで比較表を見る感じだと、無印かArtistのどちらかになるとは思うのですが、
果たしてオーディオトラック数が64で十分なのか、
インストゥルメントトラック数というのが一体何なのか、32で足りるのか、
無印専用プラグインはいらなくても良いのか等々分からずでこちらに来た次第です。

宜しければ何でも良いのでアドバイスをいただければ助かります。
例えば無印のこういった機能が必要になるかもとかあれば参考になります。
長文失礼しました。
578名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 03:53:28.89 ID:pEGx+mqH
579名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 07:26:44.16 ID:1XXe7W1m
>>578
この値段ならartistか無印かなんて悩む意味ないよね。
ついでに言うと購入の時にクーポン画面で「forum」って入れると1割引になるよ。
580名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 08:16:44.09 ID:AMqBbJ50
確かに安いな。
国内でサポート受けられないことだけ納得できるならいいかもね。
581名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 11:55:21.21 ID:fP3un1nj
cubaseがこの値段じゃ、ほかのDAWはどうやって価格競争力維持するんだ。
これじゃあ他はゴミじゃん。
582名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 12:54:53.41 ID:IAtzfdIq
実際にJRRで買った人いる?
米国内だと199ドル以上で送料無料ってかいてあるけど、
日本への送料はいくらだった?
583名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 13:14:45.25 ID:1XXe7W1m
>>582
自分はakai Synthstation25とCubaseを8/22に注文したんだけど、そんときの送料は\4320だった。
今、試しにカートに入れてみたらCubase単体だと送料3890円だね。
584577:2011/09/01(木) 19:58:26.01 ID:medqTrhN
>>578
なるほど、その手が・・・しかもArtistより安いんですね
尼の方はちょっと高いけど583さんの送料の感じだと大して違わないし、尼で買ってみようかと思います。

みなさまアドバイス有難うございました。
585名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 20:14:17.33 ID:medqTrhN
JRRで他の音源とか色々見たけど、他もめちゃ安い。。
どうせJRRで買うなら一緒に買った方が良いだろうし、
もうすこし考えて見ます。

情報thxです。
586名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 21:23:46.60 ID:VGoUtMH7
HALion Sonic SEが使えない Cubase 6

アクティベートしても、何回インストールしても、
Preferences初期化しても、

ライセンスエラーです。次の製品の正規ライセンスが見つかりません:
HALion Sonic SE HSO Factry Presets 01
HALion Sonic Factory Program Presets 01

誰かわかる人いたら教えてください!
587名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 21:48:18.30 ID:pgDGN0wp
過去に割れ使っちゃうとそうなるらしいね
OS再インストールしかないんじゃない
588名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 22:30:32.45 ID:Mn/5UWwa
>>586
Elc最新?
589名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 22:31:10.61 ID:Mn/5UWwa
>>587
割れって、HSE付いてるバージョンは割れてないじゃん。
590名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 13:46:53.10 ID:Kye6qSs7
some audio files are missing と表示されて一部の音源が利用できない
特にドラムキットが利用できない・・・・なぜだろう
教えてください
591名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 16:06:14.80 ID:UMibAGPS
>>588
最新です

http://www.steinberg.net/forum/viewtopic.php?p=66329

やっかいな問題らしい
592名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 16:15:21.76 ID:pWo3zH1Y
>>591
これわひどいwww 6.0.4に期待かなw
593名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 16:34:31.21 ID:HD2yuzfh
もうキュベ6割れてるのかよ。仕事速すぎだろ・・・
594名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 17:43:35.25 ID:0Hu4+BDa
サポートセンターの対応怖いよ〜
595名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 22:17:01.41 ID:tyB5/mso
cubaseの付属音源てどうなの
596名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 22:25:57.52 ID:95a434lH
Halion Sonic SE以外はイマイチ
597名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 02:35:35.91 ID:cmU7MovB
>>586
ああ、俺とまったく同じ現象
「二度と訊くな」をクリックして無視してるけど
598名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 06:52:47.57 ID:3w5ThoLx
>>594
そう?
たまにしか電話しないけど、たいてい丁寧に対応してくれてるって印象だけど。
まあ人によるんだろうな。
599名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 20:16:35.79 ID:K9FF38CP
今ベースをCubase内蔵の音源(FingerBassとか)使ってるんだけど、本格的に
DTMやるならやっぱベース音源買ったほうがいいの??
あとおすすめベース音源とかあったら教えてください。

600名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 22:18:52.21 ID:mpLn0ecX
ヤマハのカスタマセンターとこだよw 沖縄とか?
601名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 23:10:09.86 ID:iVFwrMi3
YAMAHAサーセンは普通にUpgradeのことを尋ねても
恐縮です恐縮です恐縮です恐縮ですと連呼してくるイメージ

カス弾サポの番号のほうは、くだらない質問するやつが多すぎてサポセンの人もやる気がなくなっているぽい
602名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 00:09:43.16 ID:VHIz5rMe
【Cubase Ver.】 CUBASE6
【質問/問題の内容】

オーディオミックスダウンでプロジェクトを
WAVにすると、音質が微妙に・・・というか結構プロジェクト上で演奏するときより
ボンヤリと劣化してしまいます。これはしょうがないんでしょうか?
何か少しでも良くする方法ありませんでしょうか?



【OS】 WIN7 32bt
【CPU】 CORE2DUO
【メモリー】 4G
【Audio I/F、MIDI I/F】 ECHO AUDIOFIRE4
【DTM歴】 3年
【PC歴】 20年
603名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 00:18:32.38 ID:qV8GcGOb
【PC歴】 20年
釣れますか?
604名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 00:21:41.77 ID:0NZDDYxS
>>599
Trilianとか買ったほうが良いかもな
総合的に見たらHalionSonicは優秀だけど
ベース音源は俺には使えんかった
605名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 00:25:08.09 ID:/aoqZDSy
>>603
何か変か?
おれも同じくらいだけど。
606名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 00:28:19.61 ID:VHIz5rMe
>>603
あれ、何か変でしたか・・・?PC8001mk2時代からやってますので正確には25年でした失礼しました
607名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 00:28:51.32 ID:qV8GcGOb
20年もPC歴あって>>602の文は書かないだろ
冗談抜きでそんなやつ一度も見たことないぞ
608名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 00:33:51.25 ID:0NZDDYxS
>>602
オーディオミックスダウン時
プロジェクト設定と違うサンプリングレートやビット深度だったら
そりゃ変わるよ

まあプレイヤーで音変わるなんて言い出したらきりがないけど
609名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 00:34:20.91 ID:VHIz5rMe
じゃあこれが一人目ですね・・・いやスイマセンあんまり質問内容と正確なスペック関係ない気がして。
正確を期したほうがよければ書き直しますが、ところで質問内容どうでしょう?

610名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 00:36:06.25 ID:VHIz5rMe
>>608
同じレート、ビット深度でやっているはずですが・・96Khz,24Bit

なんか全体に分離が悪くなるというか、、、モヤモヤして立体感に乏しくなるんです
611名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 00:47:31.02 ID:NRrqUaN8
>>610
言葉ではよく分からないので、比較したサンプルをうp
サンプル音の状態から何が原因かは判断できると思うけど?
612名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 00:50:06.49 ID:/aoqZDSy
>>607
PC歴とDTM技能と文章能力はまったく関係ないと思うけど。
613名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 00:51:17.17 ID:aLbdDzXE
>>610
WAVの再生ソフトがCubaseじゃなくて、リサンプリングされてるって事ではない?
614名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 00:53:10.10 ID:/aoqZDSy
>>610
まあでも単位くらいは正しく書こうぜ
×Khz
○kHz

>>613
リサンプリングしたくらいで音の違いなんかわかんないよ
615名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 00:54:54.44 ID:VHIz5rMe
>>613
確かにそれはあるかもともう一度ミックスを読み込んでみたところ大変なことに気づきました

ゲエ・・・なんとモノラルでミックスダウンしていただけでした


本当にスミマセン  ごめんなさい  ごめんなさい


釣りではないんです本当にすみません
616名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 00:55:57.15 ID:VHIz5rMe
>>614

本当に失礼しました  顔から火を吹き出しています
617名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 01:02:59.46 ID:ecOdppiT
>>612
20年もPCやっててこんな全角と半角が入り混じった読み辛い文書くかあ?
618名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 01:08:17.99 ID:/aoqZDSy
>>617
何年やってようが気にしないヤツは気にしない
619名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 01:21:18.68 ID:VHIz5rMe
いや20年と言っても最近はネット見たりしてたぐらいで・・・
昔は全角も半角も無かったのです。N−BASICオンリーで

いや失礼、もう消えます
620名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 06:51:39.30 ID:A9nZVJIX
最近の若い人はN-BASICなんて知らないと思う。
621名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 09:54:54.45 ID:5EyxDEgW
N88-BASICのPLAY命令が俺の始めてのDTM
622名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 15:07:31.39 ID:TJAcV0qg
なんかデモとか簡単にラフっぽく曲を作る時、Cubase6ってどう使ってますか?
Cubase 6環境+付属音源しかないんですが、皆様どうやって曲を作ってますか?

Cubase6環境でのコツを教えてください。
そこそこの曲を手軽に作れるようになりたいんです。

偉大なる先輩方、お願いします!
623名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 15:24:35.28 ID:Zpq1s3EF
> 昔は全角も半角も無かった

確かにw
PC-8001だと半角カナだけは使えた気はするけど
624名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 15:34:53.35 ID:XKmiztJv
「なんか全体に分離が悪くなるというか、、、モヤモヤして立体感に乏しくなるんです」

これはステレオの物をモノラルで間違えて聴いた時の感想だ。エクスポートしたら音が悪くなった、っていう印象のこの場合の原因ね。
625名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 15:44:57.43 ID:T3zVHAFv
>>622 4小節だけ適当なドラムいれて、そこにベース重ねて、リード入れる。
MIDIキーボード一本あればできるでしょ。気に入る4小節ができるまで次々繰り替えして
いいのあったらそっから局全体に広げていく。 ルートノートは決めておいたほうがいいと思うけど。
626名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 21:00:10.64 ID:slnvGMi1
お願いします。

【Cubase Ver.】Cubase6.0.3
【質問/問題の内容】
Novation nocturn25購入

ガイドに従いインストール

デバイス→デバイス設定→左上の【+】で表示されるべき「novation automap」が表示されないのですが、表示させる方法はありますか?
【何をしたか】automapのアンインスコ等。CUBASE側でVSTプラグインの更新。
【OS】WIN7 64bit
627名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 22:41:43.36 ID:DQ5M6CvG
>>599
やっぱりそうかー
ベース音源さがしてみる
628名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 22:59:40.04 ID:oIMGSfrJ
>>621
懐かしいな。
マイ1st PCは8001だったから、マシン語でbeep音をPWMさながらにON/OFFさせて擬似メロディ奏でたクチだ。

つぶやきおしまい。
629名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 05:10:07.03 ID:rHIs/FPB
>>627
ベース専用音源とそれ以外の専用でない音源の違いは奏法の種類
なので細かく拘らないなら普通のマルチ音源や
シンセを使ったベースでも全く問題ないよ
専用音源は奏法が充実してる一方で
それを使いこなすための打ち込み技術も必要になってくるから
単にバリエーションが欲しいだけとかならマルチ音源とかにしておいた方がいいかもしれない
630名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 12:41:00.78 ID:VVO3/3SR
Cubase的にはマルチ音源ならとりあえずHALion Sonicをぽちればいいんでしょうか
それとも一気にHALion4?
それとも無視して他社製ですか?
631名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 13:06:19.48 ID:Zcs6ikJs
>>630
好きなの買えば良いじゃないとしか言えん。
別に他社製が動かないわけじゃ無し。
キャンペーンで2つソフトがもらえるIK Multimediaのtotal workstation 2とか、
たたき売りになっているIndependence Proとか。
好きなの買え。

でも、HALion SonicよりはHALion4の方が良いと思う。
理由:
>HALion 4 は HALion Sonic が搭載する豊富なライブラリーをすべてカバーしつつ、
>独自の追加コンテンツを含みます。
632名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 14:40:59.50 ID:vDt1XNRN
【Cubase Ver.】Cubase6.0.0
【質問/問題の内容】

FLだけじゃ物足りなくてCubase6を買いました。
Cubase6のループをFLのサンプラーにぶち込んで使いたいんですが、ループがどこに保存されているのかわかりません。
ggっても出ないです。どこに保存されているのか教えて下さいませんか

【OS】Win7
633名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 18:56:08.45 ID:Oarc9FC+
Cubaseにループ素材みたいな物は入ってないですよ
634名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 19:02:34.15 ID:LIAxo6ql
ユーザー名\Application Data\Steinberg\Content\VST Sound
というところに入ってる
けど独自形式らしく他から読めない
が中の素材はSonicRealityとかのが多いから
供給デベロッパーの製品買ったら似たようなの入ってると思う
635名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 21:38:17.71 ID:6Lb3lPPl
>>634

ループブラウザには思いっきり、WavefileとかAIFFとか描いてあるんだが…
636名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 21:44:08.88 ID:wbSBprBC
だが…何?
Cubaseからしか読めないよ?
637名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 21:46:36.56 ID:MPlCwGtG
>>635
Cubaseの素材をFLで使いたいんだとよw

その辺のファイルは可逆圧縮してあったはずだからrawで読んでもだめだしなあ。
RME使ってるんだったら同時に立ち上げてCubaseのアウトをFLに録音してしまえ、ってのしか思いつかないね。
638名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 22:32:40.53 ID:DShvC9Zr
話の腰を思いっきりボッキリ折ってすみませんが・・・

ピアノロールでマウス打ち込みのほうがMIDI鍵盤より得意な人は

Cubase? SonarX ・・・あるいは・・・Singer Song Writer?

物凄く初心者ですみません。
639名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 23:33:47.48 ID:BuJcbpkb
>>635
ループ全部ならべて書きだすしかないかな?
Edisonに読み込んでマーカー入れれば一気に個別書き出しできるけどね。
スタインは抽出できるソフトつけてよ。
640名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 23:53:51.07 ID:IA2in7gr
質問です。
Cubaseを買おうとしてるんですけど、AMDでも動きますか?
641名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 00:04:08.55 ID:z+X/7Kum
動かん理由にどういったものがあるのか逆に聞きたい
642名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 00:36:28.13 ID:6lj3jtdP
>>638にも関わるかもしれんが
ピアノロール入力の時、クリックして音を入力しそのまま音の長さを変えられるのはいいんだが
そのまま上下したりはできないのですが、できるようにする方法ありますか?
以前使ってたフリーのMSPはできたんですが・・地味に入力作業が苦痛です
643名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 08:53:34.96 ID:aOdfuYxB
>>640
うごくんじゃね。次のように書いてあるし。
>CPU: Intel / AMD Dual Core CPU
644名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 09:59:11.83 ID:yF3S2SJq
今しがたcubase6が届いた

cakewalk music creatorを2001年に買って以来
10年ぶりのDTMソフト購入

これから度々お世話になります
645名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 14:06:08.02 ID:P3my8wkq
>>641
>>643
よかった^^
回答ありがとうございます。
646名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 15:52:25.62 ID:vW/s7ewf
>>637
>>639

亀ですまん、分かったよありがとう。
仮想ミキサーとかめんどいから並べて書きだすわ
647名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 15:59:09.29 ID:QreMq1cD
ライセンスは大丈夫なのか
648名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 15:59:59.93 ID:uObNFkny
Cubase の サラウンドバスですが、

8.1 とか、10.2 ってできますか?
649名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 16:58:13.45 ID:7rSD+QV+
asio4allのレイテンシとノイズを減らすためには、CPU変えるのと、
ASIOネイティブなサウンドカード載せるの、どっちが効果的ですか?

Creativeのページに、audigy載せたらレイテンシが2ms以下になるよみたいな
事書いてあって、自作マシンでasio4allだと50msとかになっちゃってるので、
2msなんてホンマかいな・・という感じで・・

ttp://www.creative.com/soundblaster/products/musicmovies/article.asp?articleID=53937&categoryID=15
650名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 17:03:18.71 ID:7rSD+QV+
すいません、誤爆しますた
651名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 17:13:48.77 ID:aOdfuYxB
ASIO4ALLではなく、対応ドライバを使う必要があるんじゃないか?

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20051003/dal207.htm より
> たとえば、Sound Blaster X-FiではWDM、DirectXドライバに加えてASIOドライバが
>利用可能だが、ASIOが利用できるのはオーディオクリエーションモードのみなので、
>ASIOのレベル調整をする場合はこのモードに切り替える必要があるといった具合いだ。
652名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 17:14:22.51 ID:MTBfHIDy
>>649
つRME
653名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 17:25:14.45 ID:7rSD+QV+
誤爆にもかかわらずご助言いただき感謝です
P4マシンでも当該サウンドカード載せれば凄く行けるみたいですね・・
654名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 17:28:21.47 ID:aOdfuYxB
ただし、Sound BlasterのASIOは安定しないと聞いた。
あんまり期待しない方が良い。
P4マシンならパソコン買い替えを進める。
655名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 17:43:37.00 ID:E6I5qboP
サウンドカードがすでにあるならボード変えてもCPUの消費量は変わらないらしい。
素直にCPUをアップグレードするしかないと思う。
あとサウンドカードの質を決めるのはドライバと載ってるチップ。
有名メーカーでもゴミチップがのってるのも当然あるようです。
656名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 17:49:42.45 ID:jfuTNIHr
Win7 x64, キュベ5.5 64bitです。

「残りの録音時間の表示欄(Remaining Record Time Display)」ウィンドウが出ないんです。
タイムディスプレイなどの、他のウィンドウは出てます。どうすれば表示できるのでしょう?
657名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 19:52:39.66 ID:istQVPUv
>>648
試してみたけど、5.1等の計6chまでだった。
Nuendoなら出来るみたい。
658名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 19:54:56.08 ID:bNV+BEaP
>>655
カードによってレイテンシーも負荷耐性も違うよ。
659名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 20:20:03.94 ID:x63Va4PC
初心者的な質問ですみません
Cubase6でKONTAKT5使おうかと思ってるんですが、この組み合わせ相性問題ないですか?
サンプラーはHALion以外を使うと不安定とかそんな意地悪なことないよね?
環境はWin7x64です
660名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 21:27:58.35 ID:uObNFkny
>>657

ありがとうございました。
661名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 21:37:11.44 ID:E6I5qboP
>>658 それはドライバがちがうから。
662名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 21:44:43.74 ID:aOdfuYxB
カードが違うなら、ドライバも違うのは当然だろ。
カードによって負荷は違うというのが妥当だろ。
663名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 21:46:08.30 ID:154x8s58
>>661
違うよそれだけじゃない、ハードウェアだってかなり違う、FPGA使ってカード側でいろんなことやるやつもあれば殆んどブリッジしかしてないやつもある。
あんたが「ドライバ」って言葉になにを含めてるのかは知らんが字義通りなら。
664名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 00:16:55.11 ID:0xNi2m1s
>>662 いくらレトリックで誤魔化してもカードとドライバが同義ではない。
「カードの質を決めるのはドライバ」に対してお前さんが
>カードによってレイテンシーも負荷耐性も違うよ

と返した意図はカード=ハードを敢えて強調して意見したんだろ。
今更あいまいにしていちゃもんつけるなよ。

>>663
だから初めから違うって言ってるじゃん。載ってるチップが質問者のいうノイズに
関係してて、レイテンシに関してはドライバが関わってる。これは既に言った。
665名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 04:14:11.43 ID:+kGe3Ycb
>>664
何言ってるんだ?
もう一回読み直せよ。
666656:2011/09/07(水) 04:19:24.78 ID:FPiDOSUB
自己解決しました。

v5.5.3にアップデートしたところ
残りの録音時間の表示ウィンドウがきちんと表示されるようになりました。
667662:2011/09/07(水) 07:54:34.25 ID:7skWG1OD
>>664
日付が変わって、お前が誰のか判らん。
他の人の意見も俺の意見のように書いているし、何かおかしい。
まあ、別にどうでもいいけど。
668名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 14:39:06.59 ID:FPiDOSUB
Cubase v5.5.3 64bit
Win7 x64 i7+メモリ16GB

すいません、Prologueを利用したプロジェクトで
「書き出し→オーディオミックスダウン」が実時間書き出しになってしまいます。
これは仕様ですか?

Prologueをプロジェクトから外せば問題ないので、Prologueの問題だと思うのですが。
BFD2やHALionOneだけなら問題なく非実時間書き出し可能です。
669名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 18:45:59.38 ID:2/63DUfe
>>668
> これは仕様ですか?

違います
670名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 19:00:15.63 ID:AlDRNZUx
Cubase LE 5を使っているんですが、ミキサーでパンを振っても反映されません。
トラックはモノラルとステレオ両方試してみたのですがやはりセンターのまま変わりません。
メーターはLとRちゃんと反映されるんですが…
671名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 01:00:48.55 ID:T47vQfLq
Cubaseの問い合わせ窓口の対応の悪さに腹が立つ!
最終的には「わかりません」だとよ!
そんなん、問い合わせ先としてどーよ!
672名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 01:03:43.71 ID:ydZNKDXQ
>>671
そういう時は、対応した者の名前を聞いておいて、
別の日に問い合わせれば良い。
粘着する訳じゃないなら、クレーマーではないと思うし。
こんなところで吠えても、無駄だし。。
673名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 04:11:37.63 ID:rIqwa7zO
【Cubase Ver.】Cubase6
【質問/問題の内容】

リバースディレイのエフェクトのプリセットってあるんでしょうか?
なかったら作り方など教えていただきたいです

【OS】Win7
674名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 09:20:45.98 ID:TUqma10v
>>671
なにを聞いたのかここに書いてみたら?
賢い人が教えてくれるかも。

>>672
他の人に聞けばなにかでてくるかもしれないしね。
それでもだめなら、本当に情報がないんだろうな。
675名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 09:34:53.18 ID:VRX9EcZr
Cubaseのサポセンは絶望的です
サポセンの人はCubaseを知らないから質問を理解できないです
サポセンが何一つ答えられないのに「他に質問はありますか?」に俺はキレたよ

676名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 11:43:59.16 ID:TUqma10v
対応した人にもよるんだろうけどね。
でも具体的になに聞いたのか書こうよ。
工作員と思われるぞ。
677名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 13:02:34.44 ID:oe85LLN9
こんにちは。Cubase LE4を使っている初心者です。
打ち込みのみでやっているのですが、ギターのチョーキングやスライドのように、違う音階の音をきれいに繋ぎたいのですが
マニュアル等を見てもわかりませんでした; 伝授して頂けないでしょうか、お願しますm(_ _)m
678名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 16:17:16.70 ID:qRt1RGcH
リアルタイム入力が簡単に出来るんだが、できないなら
ステップ入力で時間をかけてピッチベンドいじるしかないね。
679名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 17:32:21.95 ID:WF+C74oK
6.0.4はwinだとスルーしても良さそうな修正ですかね?
初期設定のやり直しとか面倒そうで
680名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 17:42:14.40 ID:oe85LLN9
ピッチベントですか、了解しました。
返答ありがとうございましたm(_ _)m
681名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 19:13:58.61 ID:yBi7fl6q
cubase6は、どのくらいのCPUくらいから
ストレスなく使えることができますでしょうか?
682名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 19:19:27.82 ID:EyW3xwbP
>>675
お前が状況を説明できないから、解決策も提示できないんじゃないか。
書込を見る限り、問題があるんじゃないかと思えてしまうのだが。
妥当な質問をしていると思うなら、書いてみて。
683名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 21:36:55.07 ID:h5Mjzkzs
>>673
C6のデフォルトには無い。

ちなみに、リバースディレイと言ってもリバースしてる感じに聴こえるディレイ(エンベロープでやる)とか、バッファ毎に本当にリバースしてるディレイとか、原音より前から始まるディレイ(これは昔っからある効果。)とかいろいろ考えられる。

時間軸をひっくり返す、ってことはディレイタイムを決めたとしても現在位置に戻ってバッファがなくなったらどうするか、っていう問題っていうか制約っていうかがあるわけだが、
それを、ある決まった時間で区切ってバッファして、バッファ毎に裏返す、ってのが普通かな。
どっちにしてもその効果を組み合わせて作った人がリバースディレイ、と名前をつけてるだけであって、
リバースリバーブみたいにハッキリと特定の効果を示している言葉じゃ無いからね。(で、>>673の欲しいのはひょっとしてリバースリバーブなんじゃ無いかと思ったりするんだが。)
684名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 23:47:36.59 ID:rIqwa7zO
>>683

返信ありがとうございます。
説明を読ませて頂いたところ、私の求めるものはリーバスリバーブかもしれません。
そこで、よければリバースリバーブについても説明を頂けると嬉しいです。
685名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 23:54:39.45 ID:EPrL90/Y
サポートに問い合わせる時って、電話代かかるでしょ?

みんな何分くらい電話するものなの?
686名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 23:56:28.99 ID:yBi7fl6q
cubase6は、Core 2 Duo E8500で、問題なく作業できますか?
687名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 23:57:31.15 ID:EPrL90/Y
きついんじゃないっすかね?

せめてi3だと思うんですが。

688名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 00:07:50.77 ID:gGjnvKcJ
電話代が気になるくらいなら聞かないほうがいい
689名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 00:25:29.61 ID:etcIqFM5
>>687
レスありがとうございます。
i3以上か〜

ここのサイトの性能スコアが4500以上のCPUを乗せるか
http://hardware-navi.com/cpu.php
690名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 00:41:50.47 ID:4JPZOlbc
CPUのせかえるとかするなら、iMAC購入をススメル。
MAC STORE 10万8000円。山田なら更に10%OFFだ。

1世代前でもよければ、8万くらいで買えるぞ。
691名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 00:50:18.34 ID:XnsRkpl7
PTならまだしもキュベなんだから
iMacよりwinの方が良い気がする。

HDD増設とか出来るし。
692名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 00:56:47.38 ID:fWfpvp7w
>>689
どんな作業をするかによるよ
軽いプラグインを数個ならそれで大丈夫だと思うし
693名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 02:12:28.18 ID:4JPZOlbc
CubaseってWinでもMacでも環境を選ばない気がする。
DAWとしての性能やポテンシャルは差ないんじゃないかな。

Mac良いよ。起動も速いし、TimeMachineも便利だし、
なかでも特にMagicMouseはDAWでの作業にあたって、
素晴らしい快適さを提供してくれるよ。
694名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 02:17:15.21 ID:3K46FKy5
>>693
マジマウそんなに良いの?
持ってるけど使いづらくてトラックボールに変えたわ。。

ってスレ違いになってきたごめん。
695名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 08:42:57.76 ID:D1bMOBD/
VOCALOID使ってるからMacには転向しづらい
696名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 12:30:40.33 ID:kuST0DTi
>>686-687

問題なく作業ってのがなにを意味してるのか知らないが、普通にシンセ打ってオーディオ貼って曲作るなんてことならCore2でも当たり前に出来るよ。
>>687はiシリーズ出る前には使い物にならなかったとでも?
697名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 12:32:02.24 ID:kuST0DTi
>>693
もちろんどっちでも良いんだが、同じマシンにosxとwin7/Xpいれて試すとwinのほうが必ず同負荷でレイテンシー下げられるんだよ。
698名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 12:59:09.71 ID:+kkW8nv+
Cubase LE5 にて音が出ません。オーディオインターフェースを使った際に、アウトまたはインの音が出ません。
NI社製のKOMPLETE AUDIO6を購入し、そこにバンドルされていたCubase LE5をインストールしました。
基本的な設定はすべて済ませてあります。OS上の設定をイン/アウトをKOMPLETE AUDIO6に。Cubase LE5でのデバイス設定でASIOドライバーはKOMPLETE AUDIO6にして、VSTコネクションでのイン/アウト設定もKOMPLETE AUDIO6になっています。すべてアクティブです。
他になにか設定が必要なのでしょうか?Cubase LE5自体のレベルメーターすら振れていません。
楽曲自体はOS上のイン/アウトを使い作成しました。OS上の設定とASIOドライバーの設定をBuilt-in audioにすると問題なく音は出ます。
また、youtubeやOS上での音はOS上の設定をイン/アウトをKOMPLETE AUDIO6で、問題なく聞こえます。
Cubase LE5での音だけが出ません。レベルメーターすら振れないということは何かもっと根本的な問題なのでしょうか?



機種名: MacBook Pro
プロセッサ名: Intel Core 2 Duo
プロセッサ速度: 2.4 GHz
メモリ: 4 GB
DAW:Cubase LE5
オーディオインターフェース:KOMPLETE AUDIO6
699名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 15:07:16.30 ID:dhjwr406
>>698
ドライバ食い合ってるのかも、osはbuilt in、Cubaseはそのやつにしてみ。
700名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 22:36:58.57 ID:ZP76K87J
671です。

問い合わせた内容は、MIDIコントローラーとドラムの音源が合わない事。

たとえばバスドラはC1って書いてあるのに、C1の音でバスドラが鳴らない。

これについて解決策を聞いたら、「こちらではわかりかねます」

サポセンじゃねーのかよ!
701名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 23:18:19.22 ID:3JFU1PUi
この程度しか書けないんじゃ、そりゃ解決しないわ
702名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 23:47:47.29 ID:4JPZOlbc
> もちろんどっちでも良いんだが、同じマシンにosxとwin7/Xpいれて試すとwinのほうが必ず同負荷でレイテンシー下げられるんだよ。
レイテンシーって、その大部分が、ドライバの性能差であるならば、
結局、どのAudio I/Fを使用するかによるんじゃないかな。

ちなみにバッファサイズ256だと、どのくらい差がでるんでしょうか?
ちょっと自分もWin入れてみようかな、と思ったり。。
703名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 00:26:11.69 ID:7eksp6X9
>>700
どこに問い合わせているんだか..
もしその音源のバスドラが本当にC1で鳴るなら
試しにC0とC2で鳴るか試してみ。
704名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 00:47:56.57 ID:5pdR/ybg
>>702
レイテンシーの大部分はカードの性能だが、それは同一OSで使った場合の話。当然ドライバもアプリケーションも乗っかってるOSの性能の影響を受けるよ。
おれが言ってるのは例えばmacproにrme/lynxなんかのまともなカードをさして、win7とosxを両方入れて動かした場合の話、winマシンにosx載せてやっても同じこと、必ずwinのほうがレイテンシーが詰められる。
(どっちもいろんなパターンで個人的にも試してるよ。そもそもそこら中にベンチマークテストがあるから知りたきゃググれ。)
それから、256くらいでかいバッファサイズだと、かなり激しく計算させないと差が出ない。
そんなでかかったらどっちにしても8、9割までcpuタイム使ってもスパイクしないでしょ、違って1、2割。
64とか32サンプルだともっとハッキリ差が出るよ、winだったら32サンプルでCPUメーター20〜30%でもスパイクしないものが、Osxだとそもそも動かなかったりする。
705名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 02:18:55.56 ID:mNslJ6Up
>>703

それは、MIDIコントローラーのメーカーから言われた。
けど、試してみたけど、鳴らない。
兎に角、ドラムマップが滅茶苦茶。
誰かがブログに書いてたから、俺の組み合わせだけじゃない。
サポセンの最終的な回答は、「音は自分で探してください」って言われたよ。
706名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 02:32:24.16 ID:V6hsAQqy
>>704

> 64とか32サンプルだともっとハッキリ差が出るよ
ハッキリというのは具体的にどのくらいの差?

↓覚えてたら、知りたい人も出てくるだろうから教えて。
・マシン種別 : (Win or Mac)
・Audio I/F : ( ??? )
・サンプル : (32 or 64)
・レイテンシ: Win : (**ms) Mac : (***ms)
707名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 06:57:40.85 ID:X9DbS+BV
>705

MIDIコントローラの問題なのか
ドラム音源の問題なのか
MIDI処理部の問題なのか
ひとつひとう切り分けて調べればいい

メーカは自分の問題を認めないものなので
反駁しようのない証拠を突きつけろ
708名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 08:23:30.75 ID:4imlfVkm
>>705
この期に及んでドラムマップの話かよ。


使ってるのは標準のGM Map?そうじゃないなら何?

で、そのドラム音源って何よ?

って俺も親切だな。
709名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 09:43:19.74 ID:7eksp6X9
>>705
> 兎に角、ドラムマップが滅茶苦茶。

じゃ音源側の問題だろww
しかもMIDIコンのメーカーに何きいてるんだwww

ドラム音源とはそうゆう物、君が知らないだけ。
そーゆー痛い書き方してるとこの板の常習マジキチと同一人物臭がするぞ
710名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 10:15:04.72 ID:J/Q71l5q
実はSampletankのi-Mapのやつ鳴らしてる…とエスパー
711名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 10:16:33.93 ID:mNslJ6Up
>>709
なろほど、ドラムに関してはそういうもんなのか。
すまんね、DTM始めたばかりなもんで、基本的な知識がまるでなくて。
712名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 13:54:10.10 ID:wOS/G1IN
>>706
レイテンシとバッファサイズは同じ物だよ。
713名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 15:55:10.70 ID:7eksp6X9
>>711
どんな音源か知らないがドラム音源に付いているpdfなどに
一覧表があると思うよ
714名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 18:10:50.00 ID:HeH6wgVz
Addictive Drumsの.drmファイルを探し回ったことがあるのを思い出した
715名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 19:57:35.49 ID:upP8r9C1
やれやれ、こんなのが相手じゃサポセンも大変だ。
初心者のなのにこの態度だもんな。
716名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 20:00:33.03 ID:AJRZH2Ri
>>712
いや、サンプルレートとバッファサイズでレイテンシが決まるで
717名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 20:54:27.76 ID:Rco07nv4
初心者が答えるスレになってるなw
718名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 22:31:51.83 ID:fV6WkBHx
DELLがマウスの持ち方や電源の入れ方を教えてくれるからといって
同レベルの質問をCubase担当に質問してる奴ら多すぎだろ
そいつらのせいで派遣とかバイトが動員されてソフトの価格もアップ。
そのうちYAMAHAのサポセンもDELLみたいに中国人になっちまうぞw
719名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 22:44:08.64 ID:rMvbA8yI
LE5で、読み込んだ音楽ファイルのピッチやテンポを変える事は出来ますか?
720名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 07:41:29.51 ID:A5bT2jxf
レイテンシーってそんなに気にする必要ないだろ?
早い段階でオーディオトラックをレコーディングしてしまえば
あとはバッファサイズなんてどうでもいいし。
721名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 08:07:22.86 ID:Xus9BpNI
>>720
幸せな人だな
722名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 09:10:21.55 ID:jNm46TTz
>>720
これ案外その通りだと思う。
以前は制作の始めから完成までずっとオーディオインターフェイスつけて作業してたけど、オーディオやMIDIの録音が終わった段階だと内蔵オーディオで全然大丈夫だと気づいた。
そうなるとノートPC一つ持って行けばどこでも作業できるから便利。
723名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 10:27:57.59 ID:pU/ZheTL
もちろん早い段階で終える、とか、録音するときにはカラオケみたいなの作るとか、色々工夫は出来るのはわかってる。
だけどその工夫自体をやらなくって済むわけだし、オートメーションだってレイテンシあると書きにくいし、早ければ早いほど良いのはしょうがないじゃん。
724名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 10:46:18.51 ID:wBwlg1/k
レイテンシーはできれば動かしたくないけど、やっぱり調整必要な時はある。
ミックスに入ったら大きめにしちゃうな。色々突っ込んでやるとそうするしかない。

それかオーディオ化しちゃう。グループ経由でやればそんなに面倒でもないしね。
前はフリーズ使ってたけど、解除したらぐちゃぐちゃになって、それ以来どうも信頼できないw
725名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 11:09:29.41 ID:WG6rUMof
>>724
> ミックスに入ったら大きめにしちゃうな。

つかMIDIリアルタイム入力かオーディオ録音時にVSTエフェクト通した音を
モニタする時以外はレイテンシ短くする必要ないから録音終えたら
レイテンシ大きくしておいて演奏時に不便を感じるまでそのままになってるよ。
726名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 11:27:20.05 ID:DEfspTlT
今時は作曲とアレンジが同時進行ってのが普通じゃね?
面倒だからレイテンシ低いままで弄ってない
727名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 11:32:56.21 ID:Ln2Tvoh7
ずっと32サンプルで出来るのが理想だけど使ってるうちに下げてってミックス終わる頃には256になっちゃう。64で終われるときもあるけど。
それでもちょっとまえまで1024とかまでいつもいってたわけだからだいぶマシになったけど、一回32サンプルとか64サンプル慣れちゃうとずっとそれで使いたくなる。
VSTiとかモニター音だけじゃなくってフィジコンもみんなその分遅れるわけだから。
728名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 12:27:52.13 ID:Od74tECL
726の言うとおり、結構出戻るもんで完全にミックスの段になってから大きくしてる。
それでも諸事情で結構出戻るんだがw
729名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 17:25:49.17 ID:CU/kGpyF
freevstの Performer Professional が急に使えなくなってしまったのですが、
原因としてなにが考えられますか・・・?

他は問題なく使えるのですが・・・
730名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 22:07:32.79 ID:1ckSVHkj
ギターとかオーディオ録音するときってレイテンシーの問題で若干ずれてしまうけど
あとから手動で録音したオーディオデータをマウスで微調整して動かしてるんですか?
731名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 22:12:20.57 ID:btrX803x
>>730
それは自動で補正されてるから初期設定で切れば良い。そしたらとってるときにモニターしてたのと同じタイミングで鳴るよ。

732名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 22:27:05.49 ID:1ckSVHkj
>>731
デバイス設定にありました
ありがとうございました
733名無しサンプリング@48kHz:2011/09/12(月) 04:00:23.16 ID:RwWqdrbW
【Cubase Ver.】Cubase Artist6
【OS】Windows7 Home 64bit

最近購入したんですが、付属のHalionSEを使ってMIDIで曲を作る時に、
Emptyから開始してVSTインストゥメンタルというとこでHalionSEを選べばいい、
という所まで解ったのですが、これって起動させたひとつのHalionで楽器ひとつ分
しか賄えないんですか?(つまりベース、ドラムを作る場合2つ起動させる必要が
あるのか、という事です)
シンセの横にあるマルチプログラムエディットとかいうとこで何とかできそうな気も
するんですがどうにもやり方が解りません。
734名無しサンプリング@48kHz:2011/09/12(月) 04:04:26.24 ID:3WSJJLlB
F11押せ
735名無しサンプリング@48kHz:2011/09/12(月) 04:48:05.96 ID:RwWqdrbW
すいません、色々いじってる内に解決しました。横のアウトプットとかのとこをhalionに合わせて
チャンネルを割り当てればいいだけだったんですね。ありがとうございました。

>>734
押すだけで出てきたんですね、ありがとうございま
736名無しサンプリング@48kHz:2011/09/12(月) 12:14:08.66 ID:UkpOY98h
737名無しサンプリング@48kHz:2011/09/12(月) 18:53:29.23 ID:VH/r6mdW
>>693 win7でウインドウズがパフォーマンスで逆転。
http://www.dawbench.com/win7-v-osx-3.htm

macがよかったのは既に過去の話。
738名無しサンプリング@48kHz:2011/09/12(月) 18:58:38.97 ID:VH/r6mdW
>>704
>レイテンシーの大部分はカードの性能だが
ちょっと御幣があるよ。OSとCPUとドライバだけでほぼ決まる。
つまりwinmac間でいうとその要素の二つが既に違うから当然有意に
レイテンシに違いが生まれる。
739名無しサンプリング@48kHz:2011/09/12(月) 19:14:52.05 ID:lqYuTOVe
オーディオインターフェースを中古で売るために、付属のcubase le5のアクティベーションを解除したいんですが、方法を教えてください。Mysteinberg見てもよくわからん
740名無しサンプリング@48kHz:2011/09/12(月) 20:02:10.51 ID:Kh8pm9/S
>>738
2つは必ずしも違わねえよ、OSだけ違うって場合もあるじゃん。
741名無しサンプリング@48kHz:2011/09/12(月) 23:53:22.06 ID:T6E4RP1t
>>704
OSがどこまで指すのか知らないが、基本性能なんてWinもMacも変わらない。
結局、プロセス/スレッドをタイムシェアリングで回してるだけでは。
強いていうなら、OSによってバックグラウンドで動いてる不要なプロセスが
多ければ性能は低下すると思うけど。

一番差がでるのは、「ドライバ」(コントローラ叩いてる下回り」と
制御対象デバイスのバス周りの設計にあると思います。

>>740
同じOSで全く同じドライバが動くなんて有り得ないと思います。
その理屈だと、WinのアプリがそのままMacで動く事になりますし。。。
名称は同じでもドライバの性能は異なると思いますよ。
742名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 00:09:21.51 ID:nBFMmX9x
>>741
なにをトンチンカンな事いってんの
743名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 01:35:44.39 ID:2BRNHA7G
【Cubase Ver.】Cubase 6
【OS】Windows7 Ult 64bit

オーディオがトランスポートから再生すると音が出るのですが
サンプルエディターの再生ボタンやスクラブ再生などでは全く音が出ません
エフェクトのプレビューも出来ない状態なので何とかしたいです
744名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 04:22:20.71 ID:L2wvD7wC
>>741
コンピューター知らない人間が一生懸命コンピューターについて考えたパターン。基本構造勉強すべき。
745名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 04:22:57.37 ID:L2wvD7wC
>>743
ちゃんとコントロールルームミキサー使え。
746名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 10:20:43.60 ID:WSg//WOq
>>744
横レススマソ、俺もほとんど知らないんだけど大雑把にこんな感じで合っている?
→はメッセージの流れ(戻り値が得られればアプリケーション等に戻る)::


アプリケーション→デバイスドライバ(印刷時等)→制御デバイス(コントローラを含む)
   ↓
OSのライブラリ(DLL等)
   ↓
システム制御(ファイルシステム等)→制御デバイス(ドライブ類等)
747名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 10:41:43.90 ID:zuiQ8CFC
おはようございます。
Cubase5について質問させてもらいたいのですが。
Cubase、もしくはCubase付属のソフトで音をだんだんこもらせていったり、戻したりする方法はありますか?
ステップフィルターというエフェクトを以前までは使っていたんですが、そうじゃなくてなめらかに自由に音のこもり具合をかえたいのですが…。
ご存知の方教えてくれませんか、お願いします。
748名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 12:06:58.50 ID:GhIptEwk
>>747
よく知らないけど、素人なりに考えてみた

いったんWAVに書き出して再読み込み
FXチャンネルとやらでEQを制御したらどうだ?
749名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 16:52:19.20 ID:zuiQ8CFC
>>748
お答えいただきありがとうございます!
しかしながら自分まったくの初心者でして…FXチャンネルを使ったことがないんですよね…。
今ググってみて見よう見まねでやってみたんですけど、FXチャンネル?のEQ変えても音が変わらないんですよね。どうすればよいのでしょうか?
750名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 18:21:51.85 ID:28I5DBgM
>>749
「Cubase付属のソフト」ってHALionか?
ステップフィルターでこもらせるってことはCutoff?
「初心者」だからわからない?
だったらCubase使うな。



オートメーションでCutoffを書く方法は試した?
751名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 18:29:21.95 ID:y7EBQjvA
初心者の方がよく質問書いてるけど、なぜサポートセンターに電話して聞かない?
752名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 18:45:55.20 ID:GpLnJtJ5
Cubaseって鉛筆ツールで縦にドラッグできないの?
横に長さ調節はできるんだけど
753名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 19:14:48.98 ID:eP0dPqIX
マニュアルに書いてあることをサポセンに電話する男のひとって
754名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 19:38:29.41 ID:0Cydb5eM
>>752
縦はカーソルキー
755名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 19:59:52.39 ID:GpLnJtJ5
>>754
おぉ……やっぱりそれ以外無いのか……
SONARから乗り換えたけどちょっぴり使いずらいぜ、慣れるもんかな?

精神の均衡を保つために誰かCubaseがSONARより勝っている点を教えてくれ……
756名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 20:11:47.06 ID:mt/hw8c2
むしろSONARがCUBASEに勝っている点って何かあるのか?
757名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 20:11:58.62 ID:IO3g2xwH
>>755
ドラッグしたいなら矢印のまま。鉛筆は使わなくて良い、伸ばすのも矢印のまま出来る。
758名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 20:12:27.22 ID:IO3g2xwH
>>756
Sonarの話はやめろ、荒れるからw
759名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 20:31:04.70 ID:GpLnJtJ5
>>757
なるほど
ヘルプ見たらAltキーで矢印から鉛筆にできる事が分かった
まぁ慣れるよな
サンクス!!


>>758
そうだったのか、スマン
760名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 21:24:55.03 ID:7IvWNSdv
>>759
いや>>755は程度は大丈夫だよ、>>756はヤバイw、もし始まったらみんなで褒めてすぐ終わろうなw
761名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 21:45:31.64 ID:nBFMmX9x
>>755
機能面は大差ないっつーか個人の好みレベル。
バッファー極小の時のCPU負荷と、ミキサー画面でCPU食うのが
SONARのダメな部分。
762名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 22:03:50.93 ID:9f/HLW0u
>>746
どっちかというなら、こうじゃないですかね?

アプリケーション
   ↓
OS・ドライバのライブラリ(DLL等)
   ↓
システム制御(ファイルシステム・デバイスファイル等)
   ↓
制御デバイス(HDD・コントローラ等)

>>744
WinもMacもOSの性能(プロセス・メモリ管理)なんて、大差ないと思うよ。
ドライバやライブラリの性能は、それぞれ良い物も悪い物もあると思うけど。
763名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 22:10:51.65 ID:v5IKw2x+
CubaseでAMDのCPUを使ってる方いますか?
パソコン買い替え時期なもので・・・
764名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 22:13:30.83 ID:v5IKw2x+
というか、、AMDでも動きますか?
765名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 22:56:59.70 ID:6ejcKLpY
        |\           /|
        |\\       //|    
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′  ボクを購入して
.       V            V   音楽を作ってよ!
.       i{ ●      ● }i    
       八    、_,_,     八  
.       / 个 . _  _ . 个 ',   
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
766名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 23:16:57.40 ID:WSg//WOq
>>765
Harmor のプリセット「Nyan Cat」で勘弁してください
http://www.youtube.com/watch?v=X9MR7oMo5r0
767名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 23:51:12.48 ID:Exn9JL9q
>>764
動かなくてAMDのCPUが売り物になると思うか?Cubase動かなくてOSは起動するなんてことも有ると思うか?
768名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 00:09:52.04 ID:0HhJ8LwC
>>767
どうもすんません&
ありがとうございます。
AMDのPhoemにします。
769名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 00:34:56.84 ID:I1eDjhN8
Intelにしとけ
770名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 00:52:51.15 ID:n9ntflq0
>>768
オーディオインターフェイスの正常動作を祈れ
771名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 02:52:15.01 ID:nI9nsa72
凄く初歩の話だって分かってはいるんだけど、ショートカットキーが効かないのはどうしたらいいの?
AI5でオーディオトラックの編集やってて、切ったり貼ったりしてるから拡大しまくってるんだけど
ズームに関するショートカットが効かないみたいで
編集メニューから手動でズーム→ズームアウトってクリックしてくと縮小できるんだけど
GやHを押しても何も起こらない・・・
他にも複製(Ctrl+D)とか切り取り(Ctrl+X)とかも、メニューからやればできるんだけど
キー入力だと反応しないのです
半角入力にして打ってるのになぜ?なにか特別な設定が必要なの?
772名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 02:59:52.26 ID:y9ojhDI+
初歩とかじゃなくてPCの問題でしょ
773名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 07:47:44.98 ID:QKPxH7zF
>>750
お答えいただきありがとうございます!
はい、Halion oneです。
シンセサイザーの左側についている音のこもり具合のコントローラーで音をこもらせたり変化させるように
Cubaseでも音を自由にこもらせたりしたいんですよね。
オートメーションやってみました!
オートメーションでCutoff書いても高音域しか音が変化しない感じがするんですが、設定が間違っているんでしょうか?
ちなみにオートメーションでインサートにToneBoosterを入れて、Toneを書き込んでみたのですがそうするとたしかに自分のやりたかったことができるのですが、
なんだかToneとWideとGAINを調整してもToneBoosterを入れると元の音から変わってしまうんですよね。それはどうにかならないでしょうか?
長文すみませんでした。
774名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 13:43:12.80 ID:mzDbluna
>>773
DualFilterでオートメーション使うのが楽だよ。
EQのcutoffでも出来る。
多分やり方間違えてる。
775名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 16:03:35.83 ID:MO+p4VJX
輸入版間違えて購入してしまった
そのうち国内版買おうと思ってるんだけどどのタイミングがいいの?
776名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 17:30:47.49 ID:QKPxH7zF
>>774
できました!!ありがとうございます!!!!
デュアルフィルターでもCutoffでも出来ました!!本当にありがとうございました!
ほかにも答えてくれた方々もありがとうございました!!
777名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 18:07:03.69 ID:bbPQU6wv
>>775
輸入版の何が問題?
あえて国内版を買い直す理由がわからん
778名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 18:22:43.78 ID:MO+p4VJX
>>777
サポートが受けられないところだろうか
779名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 18:47:48.31 ID:fuWNv8/6
>>775
今がいんじゃね?
しばらく使った後に、日本語版を買う必要性は感じないし、必要だとすると今なんじゃないか。
バージョン上がったからといって日本語版が必要になるとも思えないし。
何のためにそうする必要があるのかは、しらん。
780名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 19:34:33.62 ID:0HhJ8LwC
>>769
Intelがいいのは分かってますけど、値段が高いじゃないですか?
それほどまでしてIntelを選ぶ理由はなんですか?
781名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 19:45:08.11 ID:qr+EoSQO
最近、Cubase6に乗り換えたんだけど、打ち込んでからクオンタイズしたら
ズレを治すどころかズレまくるんだが、クオンタイズの設定とかあるの?
例えば、リズム隊打ち込んでから反復複製して、
リズムのズレがないハズなのに、クオンタイズすると一気にズレるというか

文章力足りなくて申し訳ない
782名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 19:45:43.75 ID:fuWNv8/6
>>780
好きなの買えばいいじゃない。
でも、intelは高いか?
価格は昔と違って今は大した差はないと思うし、AMDの発熱大だから俺なら選択しない。
783名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 19:47:28.00 ID:CXwtL7vd
AMDでいいんじゃね?
俺は値段の高いIntel買うけど
784名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 19:56:19.26 ID:zJ0SWYq7
本当に買い換える必要があるのか
785名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 19:56:48.32 ID:Yqne9Kvt
>>781
124ページ参照
786名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 20:04:31.74 ID:uJf9wVz/
>>780
AMD使いだけど俺はコスパからAMDを選んでるよ
正直値段程の差が出るとは思えん6コアCPUだったら
i7との差額でSSD買える
たぶんたいがいのIntel派の人たちは昔からの情報でAMDは
ダメって言う刷り込みに近いものからIntel選んでるだけだと思う
正直両方のCPUを自分で結果でIntel派なんて言う人は皆無かとw
PC板のIntelスレとAMDスレで両者の比較を聞いてみたらいいと思うよ

>>782
価格は大差あるだろw
昔ほど大差なくなったのは性能と安定性
787名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 20:04:56.57 ID:fuWNv8/6
AMDは多コアだけど安い。
しかし、AMD6コアとintel4コアでベンチマーク的に互角程度。
DAWではマルチコアはそれはど活かせていない無い。
2コア程度でも、片方のコアに負荷がかかって50+α %位になることが多いよね。
DAWでのCPU使用状況を見ると、シングルコアの性能が重要と思っている。
シングルコアで比較するとAMDはintelの2/3程度。
ゆえに、DAWでの利用ならintelの方がいいのでは?
動画のエンコードとか悪くないんだろうけど。

ベンチマーク:
http://hardware-navi.com/cpu.php#Core%20i5-2500K
788名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 20:08:31.28 ID:fuWNv8/6
ちなみに、AMDのコストパフォーマンスの良いCPUとは何?
ベンチマーク等の値で比較してみようよ。
789名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 20:12:06.09 ID:zJ0SWYq7
CPU以外も含めたトータルコストで比較したら
実はコスパそんなに変わらないんじゃないか?
790名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 20:15:25.08 ID:qr+EoSQO
>>785
読んでみたけど、改善方法が見当たらないなぁ

例えば、
l l l l l l l l l l l l l
と打ち込んで、反復複製して位置調整して、
l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l
としてからクオンタイズかけると
l l l l l l l l l l l l ll l ll l ll l ll l
みたいになるというか…。
Cubase LEではこんなことなかったんだけどなぁ。どこか細かい設定を見落としているのだろうか…。
791名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 20:51:55.63 ID:fuWNv8/6
>>789
AMDはGPU強いから、ほどほどのGPU性能を求める用途にはいいよね。
現状DAW向きでは無いように思うけど。
792名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 21:18:32.82 ID:0HhJ8LwC
>>784
どういう意味ですか?

HDDは異音がしてるし
メモリは768MBだし
CPUはセレロンだし
PCは6年前に4万円で買った安物だし
HDD壊れかけ&メモリ不足でFirefoxが毎日落ちるし・・・

793名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 21:26:00.20 ID:zJ0SWYq7
言葉通りの意味ですが?
そんなやばいならもっと早く買い替えなよw
794名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 21:52:01.49 ID:y9ojhDI+
PhenomUx4だけど普通にDAWにも利用してる

intel買うよりAMDが良いですって思うなら単に買えばいいだけだろ cubaseの質問スレでする話か?
795名無しサンプリング@48kHz:2011/09/15(木) 00:06:13.87 ID:2S1jmyww
【Cubase Ver.】Cubase LE4
【質問/問題の内容】
再生を開始するとバリバリというノイズ?がはいってしまい、作業できる状況ではなくなってしまいます。
DAW、cubaseともに初心者です。
解決方法はありますか?よろしくお願いします。
【OS】Windows 7 Pro 64bit
【CPU】Core i7 2600K
【メモリー】8G
796名無しサンプリング@48kHz:2011/09/15(木) 00:17:36.94 ID:sAUfEt7u
みんなMIDIデータどうやって入力してるの?
今まで他のソフトでピアノロール入力してたんだけどCubaseの鉛筆が少し使いにくくて困っている
797名無しサンプリング@48kHz:2011/09/15(木) 00:32:50.46 ID:pmIUAfRY
>>796
鉛筆要らない、altクリックとカーソル使いまくれ。
798名無しサンプリング@48kHz:2011/09/15(木) 01:41:17.60 ID:sAUfEt7u
>>797
やっぱりそれが一番楽かな?
鍵盤弾けないからリアルタイム録音ができないんだ

あとステップ入力って使ってる人いるの?
あれうまいこと使いこなせないんだけど
799名無しサンプリング@48kHz:2011/09/15(木) 02:04:37.52 ID:qeJWAIv6
>>798
俺はステップでしか打ち込みできないから使ってる。
800名無しサンプリング@48kHz:2011/09/15(木) 03:27:09.64 ID:8BC/sQst
>>799
それは慣れてステップ打ち込みするようになったってこと?
801名無しサンプリング@48kHz:2011/09/15(木) 04:03:01.40 ID:qeJWAIv6
>>800
いや、元々YAMAHAのQYシリーズでステップに慣れ(すぎ?)てた出戻りだったから。
だから逆にマウスでポチポチがどうも肌に合わなくて。
まあ、一番いいのはリアルタイムに慣れたらいいんだろうけどね。
802名無しサンプリング@48kHz:2011/09/15(木) 07:52:58.60 ID:AY7kjgYP
>>798
ALT clickでノート作ってalt cursor, alt shift cursor, ctrl cursor, shift cursor、それとalt T、この辺使いこなせば他よりダントツに速いよ。
803名無しサンプリング@48kHz:2011/09/15(木) 17:04:14.63 ID:IPDBWAeJ
そうなのか
やってみる、サンクス
804名無しサンプリング@48kHz:2011/09/15(木) 19:50:07.51 ID:0Ty78BHJ
>>795
まともに音が再生できるようになっていない。
オンボードならASIO4ALLでも使ってみろ。
オーディオインターフェース使っているなら、ASIOにしているか?
だめなら、オーディオインターフェース買うか諦めろ。
805名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 00:46:20.55 ID:eTnJmBS5
先日のセレロン野朗です
パソコン本当に買い換えていいのかなあ?
なんだか勿体無い気がして
誰か背中を押してください
806名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 00:49:38.16 ID:PgreDaqq
i5でセレの3倍、i7でセレの4倍の速度になる。
とっとと買い換えた方がいい。
807名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 00:57:08.67 ID:eTnJmBS5
>>806
ありがとうございます。
808名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 08:23:18.44 ID:OtKelaUd
>>805
Macがオススメ、最高だよ!
809名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 16:30:32.26 ID:fc+4pKbS
【Cubase Ver.】AI4
【質問/問題の内容】youtubeの動画と同じ事やりたいのですが…。
http://www.youtube.com/watch?v=uVTbDdOWmOE
5分経過辺りのMIDIを云々って所です。
現時点ではcubaseをホストとしてBFDが動いてはいるのですが、
動画のようにD&Dしてもcubaseが反応してくれません。
(ピアノロ−ル?ドラムマップ?が記載されません)
BFDは別のHDDに入れてしまってdllファイルのみを移動させて起動に至りました。
cubaseはもらい物でマニュアルがありません。
説明が乏しいですが、お願いします。
【OS】windows7 Professional
【CPU】core i5
【メモリー】8GB
【Audio I/F、MIDI I/F】TSCAM-122
【使用VST】bfd2
【DTM歴】3ヶ月ちょい BFD2歴1週間くらい
【PC歴】4ヶ月
810名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 21:53:31.86 ID:ebtszRsP
>>805
  ○
 く|)へ
  〉 ヾ○シ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /  ノ
 |
`/


/
811名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 23:11:21.38 ID:eTnJmBS5
>>808
Macがオススメな理由を教えてください
812名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 23:52:31.78 ID:eTnJmBS5
805です。
どなたか、新しいパソコンを買わないといけない理由を
論理的に説明してください。
813名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 23:54:12.23 ID:a/WUS16I
>>812
べつに自分で使ってて不都合感じないんなら
買い替えなくていいんじゃない?
814名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 00:15:36.00 ID:CC3U875X
>新しいパソコンを買わないといけない
なんだそりゃw
誰かそんなこと言ってたか?
815名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 00:34:24.57 ID:IAYM4pbq
>>805
Macは使った事ある?使ってみれば分かるよ。
あと早くパソコンを買わないと絶対損するよ。
816名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 00:39:04.75 ID:Ezrq0eKQ
俺はmacもwindowsも使ってるが、音楽を作る上でmac優位を感じたことはないな。
自分が音楽で携わったエロゲがプレイできなくて困ったことならあるが。
817名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 00:51:13.08 ID:j6tSElB4
cubaseはマスタートラックを作成することはできないの?
マスターで曲全体にオートメーション書きたいんだけど…
全部のトラックをグループにまとめるのは正直しんどい
818名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 04:48:16.38 ID:g7qEffzt
>>817
ミキサーからマスターに何でもいいからリアルタイムでオートメーション書くと、
プロジェクトのウィンドウにトラックとして出てくるよ。
819名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 13:22:30.38 ID:tvMoqWNz
cubaseのMIDI打ちでドラムマップのコピーペーストってどうやるの?
820名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 17:38:52.77 ID:AojwiSEs
質問です。
Cubase6のピッチ補正機能ってメロダインと比べてどうですか?
古いバージョンのメロダインから乗り換えようかなと思いまして。

メロダインと比べて、
いじれる機能が多いかどうか、操作性はどうか、音質の劣化はどうか
など聞きたいです。
821名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 19:07:47.15 ID:j5i29Inr
フレーズをコピーして
コピーしたフレーズを編集しようとすると元のフレーズまで編集されるんですが

コピーしたフレーズだけを編集するにはどうすればいいですか?
822名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 19:16:47.12 ID:nuL1Ri9C
>820 
PitchCorrectについて言うと、手軽さは確実にPitchCorrectが手軽。
・リアルタイムで自動補正出来る。
・Midiデータに倣わせることが出来る。
ということで、手作業ナシでそれなりの調整ができる。

音については時々ケロっぽく感じることはあるけど、手軽さと天秤に掛けると自分としては許容範囲。
823名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 20:09:40.33 ID:DFtjfWT/
>>821
フレーズってのはオーディオイベントのことか?
だとしたら、非破壊編集するべき、破壊編集する必要がほんとにあるなら先にそのイベントをオーディオファイルにすべき。

あと考えられるのはコピーする時にシェアドコピー(ゴースト)を作ってる場合。そのケースならCTRL+KでコピーしないでCTRL+Dすべき。
824名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 23:42:48.97 ID:g7qEffzt
>>821
Shift+Ctrl+Altドラッグでコピーしてない?
Ctrl+Cでコピーして、貼り付け位置にポジション移動してCtrl+Vするとか
Ctrl+CのあとCtrl+Dで隣に貼り付けるとかで大丈夫。
ドラッグの方法でもメニューの機能から独立なんとかってやつで大丈夫。
825名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 23:43:30.76 ID:g7qEffzt
かぶった、ごめん。
826名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 23:52:21.19 ID:vWh7reQw
ごめんですむかよ
ふざけんなよ
827名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 00:31:19.24 ID:9ayoJCMk
>>823 >>824
お察しのとおりAlt使ってやってました・・
ためしてみます。ありがとう!
828名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 02:31:08.46 ID:bgNHu2RM
Cubaseってトラック選択するだけで録音可能になりますが、
モニタリングは自動的にONにはならないですよね?
これ、録音可能状態とモニタリングON/OFFを連動させることはできないんですか?
829名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 03:26:26.63 ID:nemKYgoU
>>828
モニタリングを手動でONにすればいい
830名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 13:14:43.71 ID:/WZV0a/J
>>828
マニュアル参照。6なら105頁
831名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 15:44:35.98 ID:ujnhOXJx
>>828
当然連動するよ。
832名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 21:13:29.59 ID:NsOSfhR0
>828

とらっく選択と同時に録音可能状態になるのがウザいので俺は設定から切ってる
833名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 21:47:24.92 ID:oKcfNcj6
s2.0フルで入れてからcubase起動時に一瞬画面が暗くなってから起動するんですが
関係があるのでしょうか?
834名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 00:52:46.99 ID:D/IOBr+e
Cubase6で、長い時間使ってると、突然キーエディタで選択ツールからノート選択しても
ノートの上にカーソル持ってくと選択解除されちゃうようになるだけど、仕様?バグ?

Cubase6を再起動すれば元に戻るんだけど、ものすごく面倒くさい。
835名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 01:28:31.64 ID:SqpNDcDs
>>834
なんか一つスイッチはいっちゃってるんだろうなそれ。
836834:2011/09/19(月) 01:49:44.76 ID:D/IOBr+e
あ、ドラムエディタ閉じたら元に戻った。
そう言えば思い返してみると、今までドラム打ち込んだ後からだな、おかしくなるようになったの。

>>835
うーん。変なスイッチは押さないようにしてるんだけどね。
ドラムエディタと何か関係あるのかしら。
837828:2011/09/19(月) 02:30:01.38 ID:kIfZ5zOz
>>829-832
できました。環境設定のVSTの項だったんですね・・・。
ありがとうございました。
838sage:2011/09/19(月) 11:28:35.79 ID:Bm9Wb0XC
こんにちは。
PTLE>Logic Pro9と使用してきて現在CUBASE 6を使用してます。

モノラルトラックで不明な点があります。
モノラルのオーディオトラックにモノラル>ステレオのプラグインを挿した
際、LogicやPTLEだとモノラルトラックがステレオに自動で変わったのです
が、CUBASEではモノラルをステレオにする、例えばディレイやリバーブプ
ラグインを挿してもモノラルのままで音が広がりません。

これは仕様なのでしょうか?
よろしくお願いします。
839名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 11:50:52.19 ID:CL+AK+UL
>838
 個人的にはそういう仕様なんだと思ってきちんと確認してないのですが
 (これはバッドノウハウかもしれませんが)
 モノのオーディオファイルをステレオのオーディオトラックに持ってくると
 モノのソースにステレオエフェクトを掛けることが出来たような記憶があります。


840名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 16:45:20.49 ID:i8Wf2MJ7
>>839
バッドノウハウじゃないです、それで正しいやり方。
841名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 17:43:06.52 ID:Bm9Wb0XC
レスありがとうございます!

CUBASE 6に付属のデモソングを開いてみたらボーカルやベースはステレオトラックにモノラルオーディオな入っていました。

バッドではなさそうです。だいぶすっきりしました。ありがとうございます。
842名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 19:50:52.13 ID:uOJ/8h7k
すべてのVelocityを均一にする方法はLogical Editorを使用してできたのですが
今ある値から全部20だけ下げるということはCubaseでできますか?
843842:2011/09/19(月) 20:31:50.93 ID:uOJ/8h7k
すみません、Cubase5です。
844名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 20:35:38.68 ID:CL+AK+UL
>842
 全部選択しておいて普通にベロシティ操作するところから出来ますよ。
 
845名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 08:29:18.65 ID:lOQDdQDL
Cubase art 6です。
Midi鍵盤を叩いてもオレンジのゲージ(左)は反応するのですが、Midi出力がされません。
Midiトラックでもインストルメントトラックでも音が出ませんでした。
どうすればいいでしょうか・・・
846名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 13:20:52.05 ID:M0ApXjik
教えて下さい。
6をインストールしたらmonologueが消えちゃいました。
6のみのクリーンインストールです。
5のDVDからインストールしようとしてもイマイチどうしたらいいかわかりません。
英語フォーラム見ると再インストール時にvstブリッジがどうのと書いてありますが、
インストール時にそんな事は言われなかったです。
それから再インストール時にキーボードプリセットやその他の設定を一度別場所にバックアップしておきたいのですが、
その場所が知りたいです。
お願いします。



環境 mac 10.6.8

847名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 13:22:00.75 ID:M0ApXjik
その場所=その設定フォルダの場所
848名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 15:16:31.29 ID:eLI5MSAo
Cubase v5.1.0 を使用しています
質問なのですが曲を取り込み再生すると、ピッチが上がったように早送り再生になるのですが、
解消法を教えていただければ幸いです。
849名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 15:34:13.33 ID:d0Db3RTi
>>844
ありがとうございます。

しかし何度やってもベロシティのところはえんぴつツールが選択されてしまい、
個々のベロシティしか変更できませんでした。。

何か手順等ありましたら教えて頂けるとありがたいです。
850名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 17:12:13.21 ID:joqbR+pP
>>848
とりま5.5にバージョンアップしてみたら?
851名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 19:31:07.99 ID:DV+2lvH+
今ESSENTIAL5を持ってるんですが、6にするとどんなメリットがありますか?
852名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 19:34:57.72 ID:L2FS4cRf
これといって目ぼしいものは無かった
HSSEはなかなかいいと思う
853名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 19:46:21.24 ID:xgOA+bXp
>849
ピアノロールの方でノートを選択して下さい。
854名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 19:50:04.17 ID:xgOA+bXp
>845
 念のため確認
 インスツルメントトラックの音源は何ですか?
 音源(VSTI)挿してないと当然音は出ませんし、
 HalioneOneとかHalioneSonicSEとかは音色を選ばないと挿しただけでは音は出ません。
 (私もうっかりたまにやりますが。)
 
855851:2011/09/20(火) 19:52:06.55 ID:DV+2lvH+
>>852は僕へのレスですか?
HSSEってなんですか?ググりましたが解りませんでした。
856名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 19:58:33.77 ID:L2FS4cRf
ああごめんHalion Sonic SE
857851:2011/09/20(火) 20:49:15.10 ID:DV+2lvH+
>>856
ありがとうございます。

CUBASE6は、melodyneみたいなものも付いてると聞いたのですがそれはあんまりメリットじゃないんでしょうか?
858名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 21:00:03.75 ID:L2FS4cRf
Vari Audioね
そっかEssentialにはついてなかったんだったな
ピッチの修正が出来るよ
ちょっとしたものなら十分使えると思う
メロダインはデモしか使ったこと無いから比較は出来ないけど
859名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 21:37:31.26 ID:wa0KJSvD
Vari Audioは音質悪くなりますよ。
例えば、ボーカルの一部の語尾だけタイミング変えたいとしても歌のオーディオファイル全体を分析するんだけど、その分析後はビット数をすごく下げたような荒い音になる。
メロダインかAuto-Tune7は編集すると、まぁ声は多少変わっちゃうけどい、じってないとこまで劣化ってのはない。
860名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 21:39:32.59 ID:wa0KJSvD
最後、変なところに「、」が(-。-;
いじってないとこまで、です。すみません
861名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 21:40:45.67 ID:L2FS4cRf
そうなのか
なら弄るとこだけ波形コピーすればいいかな
862名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 21:49:43.74 ID:rdpkMwKv
Vari Audui対Melodyne比較
ttp://blog.kikki.info/index.cgi?no=98
863名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 00:39:34.08 ID:a90wuQT6
>>848
それあなた買いましたか?
なぜ5.1なのでしょうか。
864名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 02:15:27.02 ID:lfH0bn/H
>>862
2年前の比較だけど、
cubase6のvari Audioは
性能向上してないの?
865名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 02:19:34.73 ID:kxTFa4Rt
>>862
VariAudioって6からZplaneが導入された影響は受けてないんだっけ?
これ5のだから下手すると参考にならんかもよ
866名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 02:45:12.16 ID:/OD5rruD
CUBASE6のMIDIエクスプレッションなんですが、
一度書きこむとDELETEを押しても削除できません。。
削除するのにいちいちMIDIデータそのものを消さなきゃいけなくて非常に面倒です。
どなたか詳しい方教えて頂けると嬉しいです。
867名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 09:37:33.58 ID:7jncul4T
Cubase5.5使用者です。
ケロケロボイスをライヴで出そうと思っているのですが
その際にCubaseとノートパソコンを使用しようと思っています。
(本当は専用のエフェクターを購入したほうがいいのですが経済的に厳しいため)
やり方的にはボーカルトラックにPitchCorrectを刺して曲ごとに合ったスケールを変更するといったカタチです。

そこで質問なのですが、曲中に転調等があって途中でPitchCorrectのスケールを変更したいのですが
MIDIフットスイッチ等を使用して変更することは可能なのでしょうか??
もし既にCubaseをライヴで使用している方がいれば使用しているMIDIフットスイッチの機種を教えていただけると非常にありがたいです。

「Cubase MIDI フットスイッチ」「Cubase ライヴで使用」等でググってもなかなか的確な答えが見つからず…
とても困っています(-_-;)
ここなら詳しい方がいると思ったので質問させていただきました。
868名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 09:56:22.54 ID:i2kPmiOm
>>867
マジレスするとフットスイッチ買う金でエフェクタ買ったほうがいいと思う
ライブでPC使うのはやっぱまだ怖いよ
ボーカルエフェクトは供給過多で値崩れしてるから探してみ
869名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 12:34:53.18 ID:NpldphV6
>>844
どうもありがとう。
870名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 14:21:52.85 ID:fiEf3IjW
【Cubase Ver.】AI5 5.1.0

【質問/問題の内容】
おそらく非常に初歩的な内容ですみません。
今回初めてcubase AI5を触ったんですが、小説のグリッド分割数(?)の変え方がわかりません。
今は1小節が10に分割されていて、マウスでドラムの打ち込みがまともにできなくて苦労しています。

クオンタイズ設定では1/16にしていますが、見た目のグリッド数は変わらず・・・・。
それとも曲の拍設定か何かすればいいんでしょうか?どなたかよろしくお願いします。

【OS】Windows7 Ultimate
【CPU】core2duo E8400
【メモリー】2GB
【Audio I/F、MIDI I/F】UCA202
【使用VST】HALion ONE
【外部機器】無し
【DTM歴】1年くらい
【PC歴】6年くらい
871870:2011/09/21(水) 15:48:32.26 ID:fiEf3IjW
>>870ですがものさし右クリックして自己解決しました。お騒がせしてすみません。
872名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 17:01:45.45 ID:6dOawvUW
>>846
Macintosh HD>ユーザ>user(846のアカウント名)>ライブラリ>Preferences>Cubase6
873名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 17:43:41.97 ID:Aq7TNgc2
>>867
スケールをMIDI NOTEで送れば良いじゃん。
874名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 17:44:51.10 ID:Aq7TNgc2
>>866
Expression付いてるノートを選択してdelete controllerじゃだめかの
875 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 18:15:35.73 ID:wD1iacDm
質問があります

Cubase 6(最上位)

Cubase Artist 6

Cubase Elements 6

これらはそれぞれ値段が違いますが、ピアノ音源の差はありますか?
最終的にピアノ音源は買い足すつもりですが、経済的にすぐは無理なので、
もし最上位の方に良いピアノ音源が入ってるなら、それにしようと思います。
もしElementsでも同じ音源なら、それも良いかなと思います。

また、それzそれのバージョンで、プラグインの質のせいで、
完成した音源の音質の差が極端に差が出てしまう可能性はありますか?
こちらは生楽器系のシンプルな音楽しかしません。テクノ・ダンス系やゲーム音楽系はしません。
よろしくお願いします。
876名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 18:21:39.23 ID:pp7KO5OC
>>875 [―{}@{}@{}-]
こいつ荒らしだからね > all
877名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 19:00:06.91 ID:2MCSfhLF
荒らさなかった時が楽しみ
878 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 19:25:01.79 ID:wD1iacDm
普通に質問してるだけですけど・・・
>>876みたいな煽りがなければどうもならないんですけどね。
879名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 21:42:55.95 ID:1rMXtRX4
付属の音源に期待しちゃいけないよ。
Cubace6使ってるけど、初日に針one立ち上げたけどそれっきり使ってない。
Cubaceは下位版買ってもアップグレードで値段の損はないからArtistかElementsにMODARTTってメーカーのpianoteq playが良いのではないかな。pianoteq playは音良いよ
Elementsは流石に機能絞り過ぎだからやるならArtist、ちょっとやってみたいなくらいならElements
880名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 21:55:19.49 ID:1rMXtRX4
オレは862じゃないけど、Auto-Tune7とメロダインとVariAudio比べたけど、タイミングの補正はAuto-Tune7かな。強引にタイミング引っ張っても結構頑張る。
メロダインは歌にビブラートがかかってて、そこ引っ張ると声変わっちゃうかな。Variは上記通りビットが下がったようにザラザラ。
881 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 22:12:44.47 ID:wD1iacDm
>>879
pianoteq play検索してサンプルを聞きました。
値段的に買いやすくていいですね。音も良いですね

これは、ペダルを踏むタイミング等は、簡単に設定できますか?


音源を別に買い足しなら、キューベースはArtistくらいで行こうと思います。

882名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 22:25:03.73 ID:OaSrQxp6
はやく出てけよ…
883名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 22:29:54.08 ID:sIL2lHMa
今、SONARスレがこの基地外に荒らされてひどいことになっている。
引き取って欲しい...
884 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 22:39:28.32 ID:wD1iacDm
>>882 >>883 こういうレスする人がいなければ一切荒れないんですけどねー

885名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 22:50:04.93 ID:ZlticcJc
なに人のせいにしてんの?
根っからの犯罪者気質だな
886 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 22:59:26.90 ID:wD1iacDm
言ったとおりでしょ?

>>885みたいなレス(>>882 >>883と同じタイプ)をする人がいるせいで荒れるんです
887名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 23:01:40.60 ID:gWzW6DSV
お前がいなきゃ、>>882 >>883 >>885 みたいなレス、誰もしねーよ。
お前が書き込まなきゃいいんだよ
888名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 23:04:11.98 ID:ZlticcJc
誰それが○○しなければ自分は○○しなかった

本当に屑だな
889名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 23:06:14.13 ID:gWzW6DSV
えっ
890 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 23:14:17.16 ID:wD1iacDm
病気なのかな、この人達

もう荒らすしかできなくなってるみたい。
891名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 23:24:15.42 ID:gWzW6DSV
>>890
お前が言うなwwwわろたwwwww
892名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 23:27:41.39 ID:QOMkEUyz
やっと安価してもらえたな
もう良いだろ帰ってくれ

893名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 23:40:50.79 ID:2MCSfhLF
なかなか和やかで驚いた
ただのレクリエーションだったか
楽しむのはいいがほどほどにな
894名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 23:43:01.78 ID:sIL2lHMa
おお、Cubase初心者スレの反応は大人だね。
笑いに転換するとは、いいね!
895 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 23:59:02.66 ID:wD1iacDm
^^
896名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 03:29:54.63 ID:5Y18ELNg
>>879
ほらね
897 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 18:41:10.49 ID:nFvml0Kg
ハリオンソニックとハリオンソニックSEの比較表があれば
ぜひ教えてください

ハリオンソニックで作曲する場合は、キューベースのバージョンは下位でも良いのでしょうか?
上位のプラグインはハリオンソニックを使う場合でも必須ですか?

ハリオンソニック+キューべス下位
ハリオンソニックSE(キューベース上位)

この二つだと、どちらが多機能ですか?
898名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 19:24:56.23 ID:cf3Z4j49
>>897
音色細かくいじらないならseでも良いかもね。
899名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 19:28:09.74 ID:gW/f8lGp
カタカナ表記止めた方がいいよw
900名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 19:33:20.38 ID:2ZNk0c6O
CUBASE ESSENTIAL5からCUBASE6にしたのですが、起動しようとすると
「Application 'Cubase / Cubase Artist' has caused the following error:
Unknown GetInfo command received:」
というエラーメッセージが出ます。
どうしたらいいんでしょう?
901名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 19:37:55.35 ID:mUCaZUqF
>>900
Osx?
902900:2011/09/22(木) 19:40:19.89 ID:2ZNk0c6O
>>901
OSはWindows 7 64bitです。
903 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 19:41:09.69 ID:nFvml0Kg
>>898
http://www.youtube.com/watch?v=pdPa-itdYpc

http://www.youtube.com/watch?v=ucbFPDNDDNs

この動画の様な操作は、SEでも可能なのでしょうか?
この動画で紹介されてる作業で、SEでは不可能なものってありますか?


>>899
確かにかっこ悪いですね(笑)
904名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 20:40:34.84 ID:WfuRtXX5
>>900
eLicenserでライセンスはちゃんと表示されている状態ですか?
905名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 21:47:32.98 ID:zTU+d/q2
>>903
SEはあくまでDAWのオマケ音源としてはよく出来ているレベルであって
単体で販売されている製品とは色々と違うと思います。
SEの音色ライブラリは製品版のほんの一部が使われている模様ですし
音色エディットに関してはかなり簡易的な事しか出来ません。
http://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_6/cubase_6vst/002093.php
906名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 22:38:47.40 ID:sYbsV0WS
【Cubase Ver.】 LE5
【質問/問題の内容】下記のエラーが出てしまいCubaseが落ちてしまいます・・・どうしたらいいのでしょうか・・・
Assertion failed: p_event->time_stamp >=SampleClock(), file..\se_sdk\SEModule_base.cpp, line 291
【何をしたか】
フリーVSTi「DR-Fusion2」を5トラックほど作り、3つぐらいに2小節程度打ち込むと上記エラー発生。

【OS】Windows7 home premium 64ビット
【CPU】 intel(R)core(TM)i5-2400 CPU @3.10GHz (4CPUs),~3.1GHz
【メモリー】 4096MB RAM
【Audio I/F、MIDI I/F】US-122MKU
【使用VST】 DR-Fusion2
【外部機器】 なし
907名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 22:39:02.71 ID:Bdo+7ZcO
Cubaseのミックス時に0db超えたら音割れします?
出力が何度も赤ランプついてるのに音割れしないんですよね
自動でカットしてくれてんのかな
908名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 22:40:37.22 ID:/IsK6q1H
ああ、そりゃそのプラグインがたこなんだよ、プラグイン作った人に連絡して直してもらえ、アップデートがないなら諦めるべき。
909 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 22:41:15.87 ID:nFvml0Kg
>>905
ありがとうございます。
やっぱり金をかけなければいけないという事ですね
910名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 22:42:06.54 ID:/IsK6q1H
>>907
浮動小数点演算だからクリップってのは+100dBくらいじゃないと起こらない。パンの後でメーター見てるなら、マスターフェーダーの赤いのだけフェーダー下げれば大丈夫。
911名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 22:43:25.78 ID:/IsK6q1H
>>909
いや別にそんなに悪くないからとりあえずSEでやって不満ならアップグレードすれば良いじゃん、買った後も使えるんだしさ。
912名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 22:53:10.33 ID:Bdo+7ZcO
>>910
素早い返答ありがとうございます。
スネアやタムの一撃でマスターの赤ランプがつくんですよね。
でもクリアな太鼓の音圧は捨てられないみたいなw
マスターレベル下げるとwavの波形が栄養失調みたいで・・・w
かといってコンプで持ち上げるとぎりぎりのいい音が作れない(←未熟者w
913名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 22:58:51.14 ID:JHIdFkZo
>>912
一回手持ちの最近のCDWAV化して再生してみ?
多分赤いの点灯しまくるから
914名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 23:03:18.92 ID:sYbsV0WS
>>908
私に対する返答でよろしかったでしょうか。ありがとうございます。
やはりフリーじゃダメなんですかね…。
とにかく使ってみてダメならダメ、といった感じで探していくしかないのでしょうか…。
915名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 23:08:45.09 ID:UiIuZTzK
>>912
リミッターいれなよ。
916名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 23:10:50.84 ID:UiIuZTzK
>>914
そんな事はないよ、質の良い物を作る人もいっぱいいるよ、色々探すしかないと思うよ。
で、音が良くても質が悪いソフトウェアなら諦めて他を探したほうが良い。
917名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 23:13:43.57 ID:Bdo+7ZcO
リミッター入れてるんですけど何か思ったように行かないというか
赤ランプ点灯しても出来上がったのを聞くと割れてないんです。
でwavの波形もプロのアーティストのような波形。
どう考えたらいいんですかね。
918 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 23:19:04.21 ID:nFvml0Kg
>>911
私はDTMの知識が少ないのに、最初から素晴らしい環境を揃えなければいけないと慌ててました。
そうですね。まずSEでやっていくのが良さそうですね
ただ、ハリオンソニックの正規版だけで作業の全てが終わる場合、
キューベースを買わずに、
ちょうどオーディオインターフェースの買い替えでキューベースAI6を入手して、
それをユーザーインターフェースとして利用し、ハリオンソニックだけ買い足しの方が良いかな、と思いまして、迷います。
919 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 23:20:27.95 ID:nFvml0Kg

みなさん、これどう思いますか? 安すぎるんですけど

http://www.mh-friends.com/shop/index.cgi?No=404770

キューベース6とオーディオインターフェースのセットで6万円です。

920名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 23:21:08.53 ID:FjmQ9O0i
>>917
ピークでちょっとつくくらいだったら割れて聞こえないよ。
リミッターつってもブリックウォールだからね、C6のデフォルトのプラグインならmaximizerがそうかな。
試しにマスターからエクスポーとして出来たファイルのstastics出してみなよ、日本語だとなんだっけ、audioメニューの下の、解析?統計?
それでピーク値が出るよ。

そもそもどこで赤いのがついてんのか分かってないで言ってるけど、マスター以外のやつは無視して良いよ。
921名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 23:22:24.41 ID:JHIdFkZo
>>918
マジレスすると、金あるなら最上位DAWいっといたほうがいい気がする
オーディオインターフェイス買い換える金がなくなるならともかく
Halion SonicはFlex Phraseが結構優秀だけど、そんな初心者向けじゃない気もするし、
もっと言うとコスパがいまいち
922名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 23:23:41.25 ID:FjmQ9O0i
>>918
シンセの事だけを考えればAIも無印も大差ない訳だしとりあえずAIとSE使って見る事をオススメするけどね。
んで物足りなかったらCubaseなりSonicなり買えば良いじゃん。フリーウェアだっていっぱい有るんだし、金を使わないで使おうと思ったらいくらでも可能だと思うよ。
923名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 23:25:03.16 ID:JHIdFkZo
>>919
※日本語のマニュアルはソフトウェア内にPDFとして内蔵されています。
どう見ても直輸入=ぼったくりです、本当にありがとうございました
これ買うとヤマハのサポート一切受けられないけどいい?
924 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 23:30:34.73 ID:nFvml0Kg
>>921

キューベースAI6 + ハリオンソニック

よりも

キューベース6の上位 オンリーの方が良いという事ですか?
動画でハリオンソニックの紹介を見た感じ、凄く使いやすそうな気がして大喜びしたくらいなんですけど、
キューベース6の上位のプラグインの方が更に簡単に操作できるって事ですかね?
925名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 23:30:52.49 ID:Bdo+7ZcO
>>920
お!統計とか便利なのあるんですね、知らなかった・・・w
ありがとうございます新発見!
今やってみたんですが最大振幅値が左右とも0dbちょうどでした。
ということは大丈夫みたいですね安心しました。
ありがとうございました!
926 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 23:33:08.96 ID:nFvml0Kg
>>922
オーディオインターフェースを買えば、どっちみちAI6はついてくるので、
まずはそこからやってみたいと思います。

ただ、キューベースの上位を買えばプラグインが使いやすくて、
ハリオンソニックが不必要なのかどうかわからず、その辺で迷います


>>923
そういう理由でしたか・・・教えてくださってありがとうございます。
927名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 23:42:40.22 ID:wMK4CyCW
>>926
製品版HALionSonicよりいいシンセ系プラグインは入ってないと思う。
928 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 23:51:35.17 ID:nFvml0Kg
>>927
やはり、あれは特別ですか・・・

キューべス6上位とハリオンソニックの二つは買えないので
かなり迷いますね・・・
929名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 23:55:24.52 ID:YeXvx+Bt
続きはこちらでお願いします m(__)m

【隔離】専用スレが無い話題【専用】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1316633052/l50
930 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 23:59:40.50 ID:nFvml0Kg
>>929
荒らしは消えてください
マルチはやめてください
931名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 00:03:54.17 ID:nX/eIqnc
マスターがピークオーバーしっぱなしのwav作って統計出したら
左右0dbだった・・・orz 0db以上は全部0なんだね。
あと洋楽のwav統計出したら左右がぴったり-0.20!すごいね。
932名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 00:08:54.43 ID:CFXIeqZe
>>931
そりゃ整数で出してるからだよ、32ビットで出せば0以上もちゃんと残るよ。
(他で聞く物作るなら整数じゃなきゃダメだけど、ミックス終わってマスターに後でなんか刺すとか、書き出してチャンネルに戻すとかなら。)
933名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 00:08:59.22 ID:ponU7wUA
この荒らしマジ腹立つわ
934名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 00:16:40.47 ID:Ivt8kh7s
>>916
では使いつつ不具合が出たら原因っぽいVSTi削除、新しい物導入して試す、の繰り返しですね…。
音がよくて気に入ってるやつがどうも不具合が出てどうにかならないかと思ってるんですが、新しいものを探した方がよさそうですね…。

ちなみに一度データをセーブしてまた起動するとメーターがまったくふれず音が出ないのはVSTのせいでしょうか?
VSTコネクション等は確認済み、疑わしいのはDSK系のVSTi(使ってない物は問題ない)、たまに起動するとそのままフリーズする事もあります。
935名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 00:19:46.86 ID:lle6sR+n
>>928
まず、DAWが最低限なのに、いいシンセを買う、というのは、
なんかこうボロアパートに最高級の家具を置いてる感じがあるな

それと、Halion Sonicは総合音源としては高いくせに、弱いジャンルがあるので、コスパがとにかく悪い
俺はキャンペーンで実質5000円くらいででゲットしたから愛用してるけどさ、
素で買ったら3万近くで、オケ系音色の拡張に最低12800円取られるんだぜ?
936名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 00:19:52.61 ID:qdXpkqF2
>>934
んーだから一度にたくさん増やさないでちょっとづつ試すんだよ。
あとログファイル見ればたまにプラグインの名前入ってる時もあるし。
937 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 00:22:36.85 ID:/QQc+z5A
>>933
ネットの荒らしぐらいどうだっていいでしょ。
どれだけ精神を病んでるんですか
938 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 00:24:56.38 ID:/QQc+z5A
>>935
DAW自体はユーザーインターフェースとして利用できれば問題ないのではないですか?
それ以上でも以下でもないと思うんですよ

確かに、ピアノが主な私にはハリオンソニックは割高な気がしてきましたね。
ただ、ダンスミュージック系もやってみたいと思ったので、凄くありがたいとは思ったのですが・・・・
何より、操作が凄く簡単なのが魅力的なんです。
簡単なのに、凄く複雑な音を重ねて加工して、なんでもできますよね
939名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 00:28:29.99 ID:lle6sR+n
>>938
だからそのユーザーインターフェイスに制限があるわけよ
エフェクトも最低限しかないしね
まあAIはそのへんましなんだけど、せっかく最上位買う金あるのになーという・・・。
とりあえずSEでいいんじゃないか?と思う
940名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 00:33:48.35 ID:yS5U9tMU
>>938
ピアノが主体ならまんまピアノしかないけどNIのALICIA'S KEYSってのもある。
これなら1万円くらいだし、値段安く抑えたいなら結構いいと思う。
http://www.native-instruments.com/#/jp/products/producer/powered-by-kontakt/alicias-keys/?content=1145

Cubaseの最上位とこれ買って、ちょっとやってみたいダンス系等は
最上位に付属してるプラグインでやるって手もあるな。
941名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 00:35:29.40 ID:63zvkilL
>>935
> まず、DAWが最低限なのに、いいシンセを買う、というのは、

横レス失礼いたします。

私はそれは全然アリだと思いますよ。
LEは制限がきつすぎるけれどCubase AI+マルチアウト音源2個で済むなら
音源に投資して、機能やプラグインで上位版を欲しいと思ってから上位版でも
遅くないと思います。

942名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 00:41:20.37 ID:lle6sR+n
>>941
まあそうともいえるんだよな・・・。
ただ、やっぱり音源のポテンシャルが発揮できない気がしてだな・・・。
それなら初めはそこそこいい感じのCubase付属シンセでよくね?と
943名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 00:44:16.72 ID:63zvkilL
>>938
> 確かに、ピアノが主な私にはハリオンソニックは割高な気がしてきましたね。

そのような事情でしたら個人的にはピアノ専用音源をお奨めします。
総合音源ではピアノの音に不満が出てくる可能性が高いからです。
1万円程度のピアノ専用音源では>>940 が書いているALICIA'S KEYSが
コストパフォーマンス良いと思います。
944 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 02:09:54.04 ID:/QQc+z5A
>>939
ハリオンソニックの動画を見ていなければ、迷わずに最上位を買って、
それで音源の買い足しという流れになったはずです。
動画を見て、衝撃を受けたんです。
和音や短いメロディを登録して、それを打ち込みの際にワンボタンで呼び出して好きな場所に張り付けたり、
いろんな作業が簡単でした。
それくらいはキューベースの最上位にもできるのでしょうか?
945 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 02:12:14.31 ID:/QQc+z5A
>>940
その音源のデモを聴いてみます。


ハリオンソニックの動画で憧れたのですが、
キューベース6の最上位のプラグインにも良いのがあるかどうかは不明でした。
その辺も調べてみたいと思います。
946 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 02:17:55.99 ID:/QQc+z5A
>>943
今ALICIA’S KEYSのデモを聴いてます。
確かに納得できるレベルの音質だと思います。

まずはDAWソフトが先ですけど、
経済的な理由で音源にあまりお金をかけられない場合は、これを選ぶかもしれません。

ただ、なぜこの女性歌手なのかってのが些細な疑問ですね・・・
947名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 02:18:16.17 ID:lle6sR+n
>>944
和音ならSEでもできたはず
メロディはよく分からん・・・FlexPhraseか?
ただ、メロディはハリソニにやらすよりもループ化したほうがよくね?
これはどのエディションでもできる
948 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 02:32:47.64 ID:/QQc+z5A
>>947
無知な状態だったので、ハリオンソニックの動画を見て、それだけが特別だと思う込んでいる面もあります。

長期的な目で見れば、ソナーにしてもキューベースにしても、
様々なプラグインの勉強も兼ねて最上位を買っておこうっていう気になりました
949 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 02:34:49.87 ID:/QQc+z5A
ALICIA’S KEYSの音源は、ALICIA’S KEYSというよりも、
YAMAHAの音源という事でしたか。

値段的に良いですね。これは覚えておきます
950名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 02:37:26.49 ID:lle6sR+n
>>949
Artist以上買えるなら12800円でThe Grand SEってのもいけるよー
951名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 02:46:41.07 ID:yS5U9tMU
>>948
別スレ見てたらSONARに気持ちが傾いてるようだけど、機能的には
CubaseもSONARもぶっちゃけどちらも大差ない。
操作性や見た目とかに違いはあるけど、そこら辺はもう好みの問題で、
初めて使うなら結局どっちからスタートしても変わらないと思う。

ただ付属プラグインは両者に違いがあるので、音源の好みとかそういうので
最終的には選ぶのがいいと思うよ。
952 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 02:55:01.58 ID:/QQc+z5A
>>950
http://www.steinberg.net/jp/landing_pages/ca6_additional_trials?utm_source=ca6&utm_medium=sc&utm_campaign=ihs
これを見た感じ、キューベース6にそのピアノの3が付属してるみたいです。
953 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 02:57:26.30 ID:/QQc+z5A
>>951
ユーザーインターフェースの機能、使いやすさでは、
私の目から見ればソナーなんです。

でも付属プラグイン、音源に関してはキューベースなんです。

もっと検索しまくってデモを聴いて判断したいと思います。
954名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 02:59:07.62 ID:W8hcS2a8
自演の基地外がDTMに繁殖中!バカがうつるので注意せよ!
自演の基地外がDTMに繁殖中!バカがうつるので注意せよ!
自演の基地外がDTMに繁殖中!バカがうつるので注意せよ!




955名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 03:03:54.84 ID:4uukvWLW
Cubase artist6から無印6にアップグレードした場合、HALION SYMPHONIC ORCHESTRA - VST SOUND INSTRUMENT SETの優待購入はできないのでしょうか?
956 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 03:06:51.40 ID:/QQc+z5A
952は間違いです。

どうやら、体験版には、ハリオンソニックも含めて、
有料ソフトも体験できるみたいですね

近いうちに体験版を試せば良いっていう単純な答えに気づきました
957 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 03:37:50.77 ID:/QQc+z5A
あとはもう実際に体験版で確かめて判断します。

数日間、この板を騒がせてしまいました。
おかげさまで前進したと思います。

みなさん、ありがとうございました。
次来る時ははもっと高度な質問ができるようになっていればいいなと思います。

その時はよろしくお願いします。

958名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 08:50:47.04 ID:o3tDPjPm
ごめんなさい。
製品説明を読んでも分からなくて教えて下さい。
HALION 4とHALION Sonicの違いってなんなんでしょう?

またKONTACKとどっちが良いと思います?
 
959名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 10:13:10.03 ID:W9sNqAlu
>>953
ソナーはほんとにやめといたほうが良いよ、、。
960名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 10:14:22.17 ID:W9sNqAlu
>>958
Halion4はサンプラーとしての機能がちゃんとしてる、HalionSonicはサンプルを自分で貼ったりループくんだりは出来ない。
961名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 10:15:22.83 ID:9fg76xAS
>>951
お前のせいでこのスレの大勢が嫌な思いしてるのに気づけ。
962名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 11:42:18.99 ID:aS11WpBm
CUBASE6についてるThe Grand se3についてなのですが、
3つのmodelのどれを選んでも「Some audio files are missing Please check installation」というエラーメッセージが返ってきます。
どうしたらいいのでしょう?
963名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 16:15:03.69 ID:NGv0AriM
あるファイルでは録音ボタンを押すと録音状態を保ったまま停止になり再生ボタンで
録音開始になったり、録音ボタンを押すとすぐ録音が始まったりするのですが、
前者の録音スタンバイのまま停止させるのはどこを設定したらいいんですか?
ど素人な質問で本当にすいません。
964名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 16:25:42.85 ID:9fg76xAS
>>963
バージョンは?
965名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 16:54:24.57 ID:Q1RP+Gd0
midiでトラックを作るとき、一小節目はあけとかないといけませんか?
966名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 18:03:47.70 ID:7c2V3eI1
不都合がなければ空ける必要はないでしょ。
1小節目空けるのは音源の初期化に時間がかかるから、だった。GM やら GS やらは初期化の
信号送ったら 50ms 空けろとかそういうのがある。今は事情が変わってるからな。
967名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 18:22:45.19 ID:Q1RP+Gd0
>>966
今のDAWは問題ないんですか?
968名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 18:43:45.25 ID:7c2V3eI1
俺は空けてるけどね。無駄なトラブルあったらイヤだし特に不便とか思わないから。
969名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 01:50:28.46 ID:lkOPE0s0
そんなに気になるなら開けとけばいいじゃないか
970名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 02:28:28.16 ID:Yhu2vG6R
LE5を使ってるんですが、プロジェクトを保存して、後日開くと音が出ません。
メーターがふれないんです。
作ってるその時は問題なくできるのですが、後で開こうとするとこの現象が起きます。
どうしてでしょうか…?

あと保存を選択するとCubaseがフリーズしてしまうといった事も起こります。
原因がわかりません…VSTiの問題でしょうか…?

ちなみに、まだ全然打ち込み始めて序盤、イントロの作りかけぐらいです。
どなたか原因がわかる方はいらっしゃいますでしょうか…
971名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 04:15:34.62 ID:Q3I37td+
とりあえず
・デバイス→デバイス設定のVSTオーディオシステム
・デバイス→VSTコネクション

の設定がリセットされてないか確認だな
972971:2011/09/24(土) 04:20:40.69 ID:Q3I37td+
と思ったがフェーダーがふれてないから別の問題ぽいな。
ソフト側の問題だろうけど考えられる原因が沢山ありすぎるので正直ここじゃめんどい。
973名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 06:04:48.71 ID:pxr8ZpF7
>970

そう言う場合の問題の切り分けは
「空のプロジェクト」を作ってみて、トラック追加して
同じ現象が起きるかを調べた方が早いよ。
974962:2011/09/24(土) 07:32:45.78 ID:qxqcWAJM
すみませんどなたかお願いします(;_;)
975名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 10:35:59.92 ID:Q3I37td+
>>974
英語を頑張って読むんや
976名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 10:39:05.10 ID:xHUqTry2

>>962
幾つかのオーディオファイルがみつからない。インストールをチェックしろと言われている。
再インストールぐらいしか方法は思いつかん。
977名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 10:46:28.91 ID:ap1D2sh/
Band in a BOX(MegaPak・コードブック付き)のユーザーです。
いよいよ、DAWへステップアップしようと思っていて、
Band in a BOXのプラグイン機能で、
楽曲をCUBASEに移そうと思ってるのですが、
どのグレードを買ったらよろしいでしょうか。

一番困るのは、移らない、または、
移したけど一部の音が鳴らない、
ということで、それをだけは避けたいのですが、
かといって、初心者なので、
3つ有るグレードの一番高いのを買うのもどうかと思い、
相談いたしたく存じます。
978名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 16:29:27.61 ID:N+/uEz4C
一番上でも3万で買える。どうせ買うならケチらないほうがいいと思います。
979名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 17:09:39.66 ID:cV0+jDV7
3万で買える?
980名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 18:18:00.74 ID:alu/bwjD
円高様々だな
981名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 18:51:14.59 ID:VKSYqBH5
円高がありがたいと思うのはこういうときだけだな。逆に売り込み
できず国ははぁはぁ言ってるのに。しかし円は強い。Cubaseで
良い音楽を作ろうな。
982名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 19:11:39.09 ID:rWXAzO5E
海外に音楽売るにも円高じゃ大変だなと思ったけど
海外に持って行けるレベルの曲なんて作れないのであった
983名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 20:24:27.64 ID:/KPMmTd9
>>977
いきなり最上位モデルは、操作を覚えるだけで大変也。
真ん中のモデルで様子見て、具合良ければ次ヴァージョンもそのまま。
ならない音とかあったら、次ヴァージョンでステップアップ。

その頃には操作も覚えてるよ。
984名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 20:54:54.79 ID:qDNZXEyP
>>981
ふ〜ん。ネット知識(笑)?
985名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 00:31:16.17 ID:1EkZJwtC
質問させて頂きます。
cubaseで編集したビデオを書き出すことは出来るのでしょうか?
マニュアルには編集は出来ると書いてますが、編集したビデオを書きだす欄がなくて困っています。

よろしくお願いします。

OS:Mac OS10.6.8
cubase:6.0.3

986名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 12:45:26.53 ID:Fi5n1W5n
>>874
亀レスですみません。
やってみましたがうまくいきませんでした><
987名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 16:59:25.12 ID:0iVxLljy
>>986
じゃロジカルでnote以外削除。
988名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 17:00:00.31 ID:0iVxLljy
>>986
けどエクスプレッションをけすこまんどがありそうだけどなあ、マニュアル確認したかね。
989名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 20:51:37.36 ID:FgKDI5P6
円はいまは強いけど、まやかしというか。
来年からアメリカに搾り取られるからね、あと増税極貧になるよ。
990名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 21:14:20.98 ID:lNJ0Y7Qm
クリック音も一緒にミックスダウンすることはできますか?
991990:2011/09/25(日) 21:15:53.87 ID:lNJ0Y7Qm
自己解決しました
992名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 21:32:47.35 ID:b4NCOBPl
来年から??


もうずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっとアメリカに莫大な金額
貢ぎ続けてる訳ですが..
993名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 21:42:22.96 ID:cblto39G
>>992
>>989は円安に振れると日本にとってどういう意味を持つのか理解してないからほっとけ。
994名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 21:43:55.63 ID:B6TXyRql
【Cubase Ver.】 Cubase LE5
【質問/問題の内容】
 ・キーエディタ下部のCCでCC10(pan)を選択し左右に割り振ってもpanが効いていない
  ミキサー上のパンのスライダーを動かしたところ、そちらはちゃんと効いていた
 ・同じ条件でvstだけ変更してみたところ、初期からついていたHalion oneではCC10が効いていたが
  synth1 や iblit、DSKstringsなどに変更すると、途端にCCが無効になってしまった。

初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
995名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 22:03:12.86 ID:/JyAjXRW
>994
 CC10を受け取った時にpanが効くかどうかは音源側の仕様に依存する。
効く奴もあるし効かない奴もある。
996名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 22:29:35.99 ID:dGrDeN91
特定タイミングでの全体的の音を確認できる機能ってあります?

ちょっと表現が分かりにくくてすいませんが、
例えばdominoで、「範囲選択」中に右クリックした時に出来るアレです。

細かい修正をしたい時に重宝してるんで、cubaseでも出来るなら嬉しいです。
上に書いたのと全く同じじゃなくても、近らしい機能があるならそれでも構いません。

よろしくお願いします。
997996:2011/09/25(日) 22:32:11.28 ID:dGrDeN91
言い忘れました。cubase 6です。
998名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 22:50:08.95 ID:B6TXyRql
>>995
そうだったのですか…。
全てに反映されるのかと勘違いしていました。ありがとうございます。
panが効くかどうかいちいち試さずに知る方法はあるのでしょうか?
999名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 23:17:56.14 ID:05Hd6J75
>>996
65ページあたりに書いてあるよ
1000名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 23:36:54.80 ID:z4Ej5X1y
1000ならcakewalkは2度とsaleをしない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。