コンペのスレ 7曲目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
何で立てなかったんだ
2名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 03:25:22.58 ID:EUunHopJ
3名無しサンプリング@48kHz:2011/07/07(木) 01:23:48.12 ID:I20PGVPL
落ちる
4名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 01:48:26.79 ID:m+RdpHPj
おい
5名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 11:53:23.88 ID:Uv0eq7O7
林家コンペ
6名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 18:36:34.63 ID:i/hleJbH
コンペレックス
7名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 17:11:34.25 ID:7P/PyKs8
今日は眠いね
8名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 03:00:15.17 ID:8KGdc4rc
梅雨age
9名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 08:27:42.19 ID:7KvuRA6L
コンペこない。


この時期は少ないのかな
10名無しサンプリング@48kHz :2011/07/14(木) 16:24:56.79 ID:0/dReHpy
アイドル系は結構来てるよ
11名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 17:37:18.70 ID:gCaenfxz
Aさん系?
12名無しサンプリング@48kHz :2011/07/14(木) 19:09:11.66 ID:0/dReHpy
Aさんのコンペはここんとこ無いね
13名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 12:53:38.86 ID:5n3nh8rG
Aさん来てるよ
14名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 18:44:19.79 ID:jORKmhfh
やりきれないくらい着てるけど・・・
15名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 21:26:34.48 ID:30esDbLx
avexのSUPERGIRL?てアイドルグループ、曲の個性がなさすぎだろ
いや、曲だけでなくメンバーも魅力がないから絶対売れずにすぐ消えると思う
16名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 07:49:32.47 ID:UrSZhIKT
あれ?Aさん案件最近みないけどな
17名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 12:00:37.20 ID:ERBU7GfJ
>>16 Aさんの案件全部知ってないと気が済まないの?w
18名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 12:03:45.16 ID:CMEZAiIl
また立ったのかよ、おまえら曲つくれよ一心不乱に
19名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 13:40:07.37 ID:E4tqi0Nm
>>16
Aさんって何?AKB?avex?

コンペはたくさん着てる印象なんだが。
20名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 07:11:42.11 ID:XP2Jcm+D
>>19
Aモトさんっしょ 最近少ないね
21名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 19:55:21.72 ID:OebpzGKa
ああ、Aネスさんのことね
22名無しサンプリング@48kHz:2011/07/19(火) 04:04:12.06 ID:qDsSaSu+
 みんな仮歌さんどうしてる? うちはとにかくものすごいレベルの人が求められてる・・・w
自分ではかなりうまいだろって思ってる人でもダメだし・・・。
みんなどれだけうまい人そろえてるんだろうか?? 
23名無しサンプリング@48kHz:2011/07/19(火) 04:32:45.04 ID:r/QsepAD
自分の場合は知り合いとか作曲家仲間からの紹介で仮歌さんと知り合うことも多いよ。
あと一度自分の事務所にも聞いてみたらいいと思う。
事務所で仮歌抱えてることもあるから紹介してくれるかも知れない。
24名無しサンプリング@48kHz:2011/07/19(火) 12:31:17.47 ID:B5khNX3S
>>23
レスどもです、多分うちはどうだろうな・・・w

ギャラとかってやっぱ払ってます? もし払ってて差し支えなければいくらくらいとか
教えてもらっていいですか?
25名無しサンプリング@48kHz:2011/07/19(火) 14:13:13.46 ID:r/QsepAD
ギャラは払ってるけど3000円くらいだよ。
相場は3000じゃないかな?プロ級にうまい人だと5000円とかだね。
26名無しサンプリング@48kHz:2011/07/19(火) 14:38:35.50 ID:TiJ3rJM7
私は2000円が基本でスキルによって、上下ありって感じ
27名無しサンプリング@48kHz:2011/07/19(火) 16:55:11.75 ID:B5khNX3S
>>25>>26
レスありがとうございます

やはりそれくらいですよね、

こっちは基本タダでやってもらってるんですが(成功すれば報酬みたいな感じで・・・)
お金払った方がいい人集まるのかなと思って、僕も払えるとしたら2000〜3000くらいかな・・・
それでも正直きついです。 

ただ売れてる作家さんだったらある程度は払えるでしょうけど
ボクみたいな駆け出しのペーペーだとギャラ払ってたらとても体力が持たないんですよね。
まあ最初の1年くらいは投資と考えてなんとかやれても長い目でみたらとても商売としてはやっていけない
気もするんですよね・・・。 出せば50%くらいの確立で決まる人とかならいいけど

28名無しサンプリング@48kHz:2011/07/19(火) 16:58:46.11 ID:B5khNX3S
 あ、もう一つ聞きたいのですが皆さん事務所の掛け持ちって普通にやってるんですか?
ボクもいま所属してるとこ 以外にちらほら以前送ってたデモで連絡来たところ
何社かあって、

 今の現状考えると作家としては一つ作品つくったらそれいろんなとこ出して
検討してもらうくらいしないと厳しいんじゃないかと思いまして。
本当はダメなんでしょうけど・・・。
29名無しサンプリング@48kHz:2011/07/19(火) 17:22:13.14 ID:r/QsepAD
>>27
確かにきついと思う。途中で曲出さなくなって辞めていく人も多いと聞くよ。
タダででも経験積みたい音楽専門学校生とか捕まえられたら安く出来たりするのかもね。

>>28
掛け持ちは普通にあるよ。
ただ、あっちこっちに同じデモを出して使ってもらうってのは問題があると思う。
仮に自分の書いた曲を事務所Aと事務所Bに預けたとするじゃん。
それで、事務所AとBがたまたま同じコンペにその曲を提出して、その曲が採用されたとするじゃん。
そしたらそしたら事務所Aと事務所Bのどっちに曲の権利があるのかというところで揉めると思う。
30名無しサンプリング@48kHz:2011/07/19(火) 17:46:12.63 ID:MOCSxg6U
コンペの掛け持ち御法度
31名無しサンプリング@48kHz:2011/07/19(火) 19:49:22.81 ID:B5khNX3S
>>29>>30
レスありがとうございます。

やはりまずいですか、せめて没になった作品くらい使い回しは
したいですけどね・・・。
本当に作家業で食ってくって考えたらそれくらいやっても厳しいとは思いますが
それすらも出来ないとなると本当に「プロの作家」というのはいなくなるような気がします。

事務所も掛け持ち禁止のデモを提出させる、決まれば利益は持ってくんだからせめて仮歌さんは用意するとか
それくらいのサポートはして欲しいです。

まあ業界自体苦しいからそれも厳しいのかもしれないけど

同じデモは使わないにしても掛け持ちはしようと思います!
32名無しサンプリング@48kHz:2011/07/19(火) 21:29:06.97 ID:TQHfJe4N
>>31
何言ってんだ?って感じ
33名無しサンプリング@48kHz:2011/07/19(火) 22:19:10.76 ID:R4yOKtPR
全くだ・・・
34名無しサンプリング@48kHz :2011/07/20(水) 00:30:29.74 ID:o+HeI9UU
事務所掛け持ちなんて色々と面倒だから極力止めといた方が
いいと思うけどね〜
35名無しサンプリング@48kHz:2011/07/20(水) 00:41:11.11 ID:Rr1LK7xT
でも一つの事務所だけだと受けられないコンペとか案件があるよね。
あっちもこっちも受けたいとなると掛け持ちになるんじゃないかな。
36名無しサンプリング@48kHz:2011/07/20(水) 00:50:16.05 ID:BN746P/c
掛け持ちでいろんなところからコンペ受けるって、フリーでやってる作家なら普通にあるよね。
もちろんそれでも色々気をつかうけどさ。
37名無しサンプリング@48kHz:2011/07/20(水) 01:47:35.98 ID:cjOCeQXu
なんか最近コンペ激減してない?うちだけかな
38名無しサンプリング@48kHz:2011/07/20(水) 02:50:34.11 ID:wnKjzVGz
音楽レベルも人間のレベルも知れてる
39名無しサンプリング@48kHz:2011/07/20(水) 15:20:28.08 ID:Rr1LK7xT
>>37
俺も激減してる。来ても韓国の変なグループとかだったりw
40名無しサンプリング@48kHz:2011/07/20(水) 16:44:45.10 ID:XbFMGdVO
震災の影響とかなのかな?
41名無しサンプリング@48kHz:2011/07/20(水) 17:24:56.95 ID:YXjQCFxn
このあいだ、はじめてコンペに曲を出したんだけど、結果ってどれくらいで出るものなんでしょう?
42名無しサンプリング@48kHz:2011/07/20(水) 18:46:40.85 ID:Rr1LK7xT
2,3日で出るのもあれば1ヶ月待たされるのもあれば色々。
43名無しサンプリング@48kHz:2011/07/20(水) 19:41:22.38 ID:BN746P/c
コンペ減ってるの?
俺のところは激増してて捌ききれなくなってる。

いくつかの事務所から似たような締切りの別コンペが同時に来ちゃったりして
なんか残念な感じ。
44名無しサンプリング@48kHz:2011/07/20(水) 21:50:38.53 ID:wINf7nF0
ガチな質問なんですけどJ-POPのミックスがダサいのはワザとなんですか?
45名無しサンプリング@48kHz:2011/07/20(水) 22:12:39.15 ID:Rr1LK7xT
ミックスがダサいっていうのは具体的にどういうこと?
あとJ-POPと一括りにされても分かりづらいので具体例を出して欲しい。
それとこのスレにいる人は多分ミックスまでしてる人は少ないと思う。
46名無しサンプリング@48kHz:2011/07/21(木) 11:27:35.63 ID:AbDrdwIs
コンペは事務所を選別する様になってきてるんじゃない?
47名無しサンプリング@48kHz:2011/07/21(木) 15:18:38.30 ID:cKSxuzaJ
最近は発注コンペでなくて、お任せ定期募集コンペが多いみたいだよ
48名無しサンプリング@48kHz:2011/07/21(木) 15:38:14.78 ID:4q/zBh1K
コンペが来ない作家事務所に居る意味ってあんまり無いよね。
決め打ちで仕事とってきてくれるってなら別だけど。
49名無しサンプリング@48kHz:2011/07/21(木) 19:03:32.96 ID:vpYTiiZH
>>47
お任せ定期募集コンペ??
50名無しサンプリング@48kHz:2011/07/21(木) 19:21:11.02 ID:lSTdsLG+
Aさんはそんなのばっかりだよね
51名無しサンプリング@48kHz:2011/07/22(金) 11:28:25.72 ID:u6pDctCl
お任せ随時募集コンペじゃなく?
52名無しサンプリング@48kHz:2011/07/22(金) 18:31:38.46 ID:c8EB6QFG
コンペ来まくってるで・・・・
53名無しサンプリング@48kHz:2011/07/24(日) 18:22:55.33 ID:3uTzMQkA
最近はお任せ募集コンペが多くて、発注内容とかも各事務所に任せてるっぽいね。
54名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 08:34:50.23 ID:8nsT6H70
作家デビューして間もないのにいきなりゴールデンで自分の名前が出てしまった為、コンペをやってもカップリングのコンペはやる気がしなかったりうまくバランスと取れなくて辛い。

自分には早すぎたのだろうか・・。

そういう方っていますか?
55名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 11:33:51.62 ID:N9hHAiiG
>>54
腐ってやがる…早過ぎたんだ。
56名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 16:57:48.43 ID:AJ9v/4Kg
>>55
なんで腐ってるの?普通の感覚だと思うが
>>54
何枚くらい売れたの?大体で
57名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 02:21:51.95 ID:Ksv11wNE
またデマばっかりだなw

 25 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2011/07/19(火) 14:13:13.46 ID:r/QsepAD
 ギャラは払ってるけど3000円くらいだよ。
 相場は3000じゃないかな?プロ級にうまい人だと5000円とかだね。

 26 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2011/07/19(火) 14:38:35.50 ID:TiJ3rJM7
 私は2000円が基本でスキルによって、上下ありって感じ


プロ級にうまい人じゃないと「その仮歌じゃだめです」といわれるんだから
最低5000円くらいだろうな。
でも、プロ級どころかCD出してるSSWでも3000円で仮歌やってくれる人もいる。
ただし、発注から3日、みたいなスケジュールじゃやってくれない。

普通のコンペは4−5日な上、非常に上手な仮歌を要求されるので、結局高額になってしまうという現実が
あるんだよな
58名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 03:07:39.67 ID:oqGxwy/7
>>57
どこまでが引用?
59名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 03:30:30.93 ID:u61wg3Yb
>>57
その25書いたの俺なんだけど、何がデマなの?
何人かに仮歌お願いしたり、他の作曲家さんの話も聞いたりした上で言ってるんだけど?

それに、プロ級にうまい人じゃなくても何テイクか録って切り貼りしたりピッチ補正ソフトである程度直せば
仮歌として問題ないレベルまで持って行けるしさ。
プロ級にうまい人は補正すらなしでそのまま一発録りでバッチリって感じだね。

>でも、プロ級どころかCD出してるSSWでも3000円で仮歌やってくれる人もいる。
そうだね。歌手としてデビューもしてるんだけど仮歌の仕事もする人とか身近にもいるよ。
ただ金額は3000円の人もいるし5000円の人もいるし、タダでいいよって言う人もいるしいろいろだけどね。

>ただし、発注から3日、みたいなスケジュールじゃやってくれない。
これは人によるのでは?
今すぐお願いって頼んだらすぐやってくれる人もいるし、3日は欲しいって言う人もいるし色々。
自分が知っている人は大抵1日以内でくれる人が多いので、自分はこのくらいのペースでお願いすることが多い。
というか3日経っても上げてくれない人にお願いするのはかなり厳しいのでは?
作曲のコンペですらひどいときは明日までに下さいとか言われることもあるのに。
60名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 04:08:13.38 ID:oqGxwy/7
みんなそれぞれ置かれている環境は違うんだから、何がデマ・・・とかいうのは無理があるんじゃないんだろうか。

俺の周りにはそもそも有料の仮歌、って人が存在してないから
3000円も5000円も「ありえない」って思っちゃうな。

月に30曲以上は書いてるから、もし3000円だったらそれだけでえらい金額になっっちゃう。
とても払えないよ。

そのへんも人それぞれなんじゃないの?
61名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 04:13:44.92 ID:u61wg3Yb
タダでもやってくれる人いるけど、さすがになんか悪いから飯代くらいは出したりするかな。
それか曲が決まったら少し払うとか。
まあ確かに人それぞれなんだけどねw
62名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 05:01:07.10 ID:rQaxeScu
お前らまだコンペとかやってんのか
JPOP業界やCM業界は終わコンだろ
6354:2011/07/26(火) 09:00:08.58 ID:GDZNpJ6z
CD自体は一万枚くらいかな


アリーナで歌われたりイベントもやってもらってテレビでは自分の名前が毎週流れててしばらくそんな日が続いてました

いまはもう番組が終わったので毎日何の感動もない日々ですが、去年のことが忘れられずもう一度こういう場所に立ちたいと思ってもいい作品が作れず空回りしてます。
64名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 09:05:07.74 ID:9TT9bC/A
>>63
アレンジできんの?
あとジャンルは?
65名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 10:07:35.46 ID:sZmy8ZNe
アレンジできないと作家はできないよ。

ジャンルは何でも。
66名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 10:39:05.91 ID:u61wg3Yb
周り見てるとアレンジ出来ない人でも作家出来てるけどなぁ。
アレンジはラフ程度で、あとはメロ勝負で有名アーティストに曲提供してるような人。
俺はアレンジもやりたい人だからやるけど、別に絶対出来ないとダメってわけじゃないと思うよ。
67名無しサンプリング@48kHz :2011/07/26(火) 14:18:33.55 ID:fpty1cPn
曲の出来不出来とセールス枚数とは直接関係ないが、シングル1万枚程度のセールス達成で既に燃え尽きちゃってるなんてスゴいな・・・

68名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 14:21:07.70 ID:sZmy8ZNe
アレンジの程度によるけどね。
69名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 14:21:52.30 ID:DZi6Q40d
この時代に1万ってスゴイぞ。しかもシングルだろ?超勝ち組。


70名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 14:29:42.07 ID:oqGxwy/7
シングルで1万枚じゃ1年暮らすのは無理じゃない?
二次使用料がすごかった、とかなんだろうか。気になる。
71名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 14:38:22.14 ID:P7QSfzD3
>>27とか>>54は年収スレ出身のネタ師だから細かいことは気にするな。
定期的に質問してスレをあっためるのが彼らの仕事。
72名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 15:28:14.53 ID:o+A3xi7k
どういう暮らしをするかにもよりますが
1万枚じゃ、暮らすとかそういうレベルにはなりませんねえ

でも、そんなレベルでさえ、割とマシな組(勝ち組、とまではアレですが)に分類される
ザ・斜陽・オブ・斜陽 な業界であるのは事実です

何しろ、世に出される楽曲の「数」だけは、様々な形でやたらとたくさんありますし
その曲の数だけ作っている人がいるわけなので
たくさんの作曲する人が存在してみんな作品を世に出して、なんとなく回って生きているように見えるかもしれませんが
実際は全然成り立ってません

壮絶な我慢比べ大会です
73名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 15:32:57.92 ID:oqGxwy/7
斜陽産業かどうかは別に興味がないなあ。

「より良い音楽業界を作っていきたい!」なんて考えた事もないや。

自分の周りには音楽で生計が成り立っている人がたくさんいるけど
1万枚を「勝ち組」とはとても思えないのだが・・・。

俺の周りではたしかに「なんとなく」回ってるわw
幸せな事なんだろうな。
74名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 15:59:50.19 ID:6B1o9ws8
コンペ新参者です。
1年で1曲出しただけでも10万枚とかだと、食っていける感じになりますか?
75名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 16:24:00.54 ID:sZmy8ZNe
そんなこと考えて音楽やってるの?

76名無しサンプリング@48kHz :2011/07/26(火) 17:46:04.33 ID:fpty1cPn
何枚売れたら食えるかなんて答えようも無い。
何としても音楽だけで食う気ならコンペだけでなく
色んな音楽仕事取ってけばいいだけじゃないの?
77名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 23:41:06.77 ID:qiiohx1s
>>59-61
相変わらず普通の作家が寝てるかレコーディングしてる時間に2ちゃんなんかやってる
ニートDTMerがいますねw
78名無しサンプリング@48kHz:2011/07/27(水) 00:10:54.33 ID:8fKCXmEB
クレジットの名前って指定できんの?
79名無しサンプリング@48kHz:2011/07/27(水) 01:35:37.76 ID:os9GMmLv
>>77
俺の周りの売れっ子作家は徹夜する人も多いけどな。
あと完全夜型の人もいるしさ。深夜に事務所から電話掛かってくることもザラ。
嫉妬なのか何なのか知らないけどキミうざいよ。

>>78
普通は指定できると思う。案件ごとに名前変えてる人もいる。
80名無しサンプリング@48kHz:2011/07/27(水) 01:41:07.71 ID:y+FtpoD7
>>79
ウザいと思うならツイッターなりで実名明かして実態を語りたまえ。
ここは匿名掲示板。ウザいと思っても黙ってカキコが漢の流儀。
81名無しサンプリング@48kHz:2011/07/27(水) 02:05:49.67 ID:8fKCXmEB
>>79
レスありがとう

>>80
君は77レベルでうざい
8254:2011/07/28(木) 18:05:27.55 ID:24kzebRi
映像化されてるので二次の方が大きいです。

カップリングで作家デビューしたんですが、当時はまったく日の目が見ない状況で1万円くらいでした。

しかしゴールデンの主題歌を担当したとたん、報酬もタイアップも大きく、描いてたことが現実になると思ってなかったので、とにかく待遇の差があまりにありすぎて自分を見失いかけそうになります。

燃え尽きたとかやる気がないわけではなく、逆にいいものを作らなければと追い詰められてる感じです
83名無しサンプリング@48kHz:2011/07/28(木) 20:07:22.67 ID:UNhBQPzA
>>82
謙虚に頑張ってね
1曲有名どころに採用されて調子に乗っちゃった人が
その後寂しいことになってたりするから
84名無しサンプリング@48kHz:2011/07/29(金) 00:49:56.43 ID:+tKUPxbr
>>82
デモテープ送った所から楽曲採用に至る迄の経緯の話を色々聞かせて欲しい
夢みさせて下さい
85名無しサンプリング@48kHz:2011/07/29(金) 02:55:31.10 ID:CDNhdre6
最初に大きな案件決まるのも考えものだな。


おれは一番最初はキャラソンだったけど充分うれしかった記憶があるな。

案件関係なしに自分の曲が世の中に出るってのがとにかくうれしかった

そしてもっと上に行きたいと思えたな

でも一番喜んだのはやっぱり大きな案件の時だったなたぶん人生最大のガッツポーズをとったと思う

他の作曲家さんたちはどういう採用が一番うれしかった?
86名無しサンプリング@48kHz:2011/07/29(金) 11:20:50.90 ID:FYHnr8nV
俺も最初はキャラソンだったな。
嬉しくて発売日に秋葉原のアニメイトに買いに行ったよw
87名無しサンプリング@48kHz:2011/07/29(金) 15:25:41.82 ID:jnDuGX/T
あの・・・IDだけじゃなく文体も変えてください・・・。
そんなんじゃ夢が見れません。
88名無しサンプリング@48kHz:2011/07/29(金) 16:19:29.23 ID:brmkR7jr
夢?夢なんてねーよ
8984:2011/07/30(土) 02:18:11.51 ID:LQF7TfhR
>>85
>>86
夢見させてもらったよ。こういう話をもっと聞きたい

>>87
なんでもかんでも自演扱いすんなよな!
俺からすると、なんでこれを自演だと思えるのか、これ自演だったらマジで当人にとってなんのメリットがあるんだよ、って内容が、このスレでは片っ端から自演扱いされてると思う
90名無しサンプリング@48kHz:2011/07/30(土) 16:46:40.55 ID:ITIEZTEj
俺は最初某巨大イベントの音楽だったな
曲数も必要で徹夜しまくって必死だった
でもメーカーの人から褒めて貰えて嬉しかったよ

その後J-POPやアニソン他の仕事が貰える様になって、事務所も紹介してくれたなあ
それ以来、毎月最低1〜2曲はリリースモノも続いてる
枚数捌けないのもたくさんあるけどね
91名無しサンプリング@48kHz:2011/07/31(日) 01:28:03.70 ID:Q72JfWmx
と、ニートDTMerの作り話が続くのであった・・・・
92名無しサンプリング@48kHz:2011/07/31(日) 04:26:20.60 ID:fXN/OqXd
ニートだったらどんな楽かw
今月は3曲採用されたけど、どれも売れ行き厳しそうだなあ
CM仕事が欲しい今日この頃
今月は無かったorz
93名無しサンプリング@48kHz:2011/07/31(日) 07:55:41.22 ID:p1zz7xhm
87や91はスルーしましょ?
94名無しサンプリング@48kHz:2011/07/31(日) 19:44:08.91 ID:zVvbagBy
投稿日: 2011/07/31(日) 04:26:20.60 ID:fXN/OqXd

投稿日: 2011/07/31(日) 07:55:41.22 ID:p1zz7xhm


ニートは日曜にどっか出かけるってこともないんだな
作家だってそれくらいやってるけどなw
95名無しサンプリング@48kHz:2011/07/31(日) 20:05:25.94 ID:N8RbmUgL
>>94
お前マジでうざい

いちいちこういう反応入れる91とか94はマジでただのニートなんだと思う
作家側からするとこういうレスをしようとは思わない
96名無しサンプリング@48kHz:2011/07/31(日) 20:36:36.47 ID:zVvbagBy
>>95
>作家側からすると


ニートだからいちいちそんなおことわりを入れてるんですねw
ちなみに俺はそういうレスをしようと思うけどなぁw
97名無しサンプリング@48kHz:2011/07/31(日) 21:12:23.22 ID:N8RbmUgL
>>96

>ちなみに俺はそういうレスをしようと思うけどなぁw

なに、自分は作家だっていいたいの?
誰にも相手にしてもらえない趣味の音楽作ってても作家とは言えませんよw


それにしてもずいぶん早いレスだね!さすがw
98名無しサンプリング@48kHz:2011/07/31(日) 22:03:27.69 ID:uEweLEQk
ムカつく気持ちは超わかりますが、相手にしてあげるはやめましょ?
ここを見ている大多数はスルーなさっています。
99名無しサンプリング@48kHz:2011/07/31(日) 22:03:47.60 ID:fXN/OqXd
ニートだとか言ってる奴らは月並みだけどJASの書類とかうpすれば大人しくなるの?
哀しいんだね
100名無しサンプリング@48kHz:2011/07/31(日) 22:06:45.94 ID:hodBJijS
>>99
前にも誰かが支払明細アップしたけど難癖つけてニートの自演だって言い張ってたよ。
アップするだけ無駄。
もうずっとこれ系のスレに粘着し続けてる人だからスルーした方がいい。
101名無しサンプリング@48kHz:2011/07/31(日) 22:20:07.05 ID:fXN/OqXd
>100
そうなんだ
自演って面倒くさいだろうし、わざわざやらないよね

朝方からさっきまで制作してたから疲れたや
アコギ録りのマイク、何か新しいの欲しいな
102名無しサンプリング@48kHz:2011/08/01(月) 03:31:18.72 ID:NJuI/dyr
99 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2011/07/31(日) 22:03:47.60 ID:fXN/OqXd
ニートだとか言ってる奴らは月並みだけどJASの書類とかうpすれば大人しくなるの?
哀しいんだね

100 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2011/07/31(日) 22:06:45.94 ID:hodBJijS
>>99
前にも誰かが支払明細アップしたけど難癖つけてニートの自演だって言い張ってたよ。
アップするだけ無駄。
もうずっとこれ系のスレに粘着し続けてる人だからスルーした方がいい。


おかしなカスラックの書類をうpしてる奴って、昔からいる、なぜか二つのIDで連投する荒らしだったんだね
103名無しサンプリング@48kHz:2011/08/01(月) 11:18:37.07 ID:69fQP7sE
>>102
ずっとこのスレに張り付いてるみたいだけど、きみは何をやってる人なの?
104名無しサンプリング@48kHz:2011/08/01(月) 15:12:25.79 ID:CPKYTSAG
スルーしましょー
105名無しサンプリング@48kHz:2011/08/01(月) 20:19:00.65 ID:GQsd/1xS
おまいら仮歌はどこで録ってる?
俺は自宅で録れないからなかなか大変だぜ・・・
106名無しサンプリング@48kHz:2011/08/01(月) 22:51:57.85 ID:vQmyZM8Y
このスレに投稿してるアホの正体ばれてんのに
批判してる奴が1人だと思ってるのがいるんだなw
その人は張り付いてるって言葉が好きみたいねw
107名無しサンプリング@48kHz:2011/08/01(月) 23:11:31.64 ID:F51y+qxI
>>104
当然じゃね
>>105
自宅に来てもらうか、仮歌シンガーさん宅で録ってもらってるよ
108名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 00:14:00.68 ID:x/r+7Csx
>>105
仮歌さんにネット経由で音源渡して、歌入れしてきてもらうことが多いかな。
もちろん、自宅で歌ってもらうことも多いよ。
そのために引っ越して録音環境を整えた。

ごくまれに、本チャンでいつも使っているレコスタで録ることもあるけど、
コンペ情報が来てから締め切りまでって大抵数日しかないじゃん?
少しでも時間を短縮することを考えると、なかなか難しいよね。
109名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 00:42:15.91 ID:9hr6ZP/Z
コンペの締切平均ってどれくらいなんだろう?

俺、なんだかんだで1週間〜2週間くらいのが多いんだけど
ここ見てると数日、ってのが多い人もいるようだし。

そのへんは事務所によって違うのだろうか?
110名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 00:51:30.52 ID:R+LwxoPp
>>109
コンペで一週間てすごいな。普通2〜3日じゃないかな。
コンペでも事務所内で決めうちだとまた違うんだろうけど
111名無しサンプリング@48kHz :2011/08/02(火) 01:08:26.45 ID:QMpmtlTB
2~3日のもあれば1週間くらいのもあるよ
事務所が作家に情報出すタイミングもあると思うけど
でも大体1〜2日で1曲くらいのペースでずっとやってる
112名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 01:29:31.30 ID:9hr6ZP/Z
1〜2日って、すごいな・・・。尊敬するわ。

こっちに今着てるコンペ、お盆前くらい締切のがいくつかって感じ。
ただ、コンペ同士の締切は近いところにあるので、実際に作業する日は1日あるかどうか、とかなんだけど
そこへ向けて他の予定を調整したり出来るから助かってる。

話着てから1〜2日、が連続は大変だよね・・・。
113名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 01:56:44.70 ID:6/eUaEzA
うちは1週間〜2週間くらいのが多いな。
1〜2日はさすがにないわw
よっぽど曲が集まらなくて緊急で必要だとかそういう時くらいじゃないかな。
114名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 03:53:58.58 ID:x/r+7Csx
うちは一番多いのが4日くらいかな。短いと2日、長くても1週間くらい。
115名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 04:16:14.95 ID:nlZJUdOm
うちは平均1週間かな。
結構収入いい方は防音完備だったりするのかな?
あるよね、防音マンションとか、自前で防音の壁作るとか
116名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 11:23:22.08 ID:TKI6uwyE
>>107 >>108
dクス。
やはり今の時代、ネット経由のやり取りも視野に入れた方がいいのかな。
ディレクションはできないけど。
117名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 14:10:47.15 ID:c6yuRTNp
今月早くも1曲決まった、嬉しい!
ウチの事務所は1週間以内くらいが目安かなあ
逆に2〜3日とかは少ない
社内だともっと長いの平気であるよ
先月決まった社内分のは一ヶ月近くあった

自分は仮歌は自宅と言うか制作用の部屋でやる様にしてる
ネット経由での依頼は人間性見られないからちょっと怖くてどうもね
つか、女性モノならほぼ彼女で男性モノならほぼ自分でやるからあまり頼む必要が無いや
借りた制作用のマンションが角部屋、上下の住居人無しだからボーカルレックにも気を使わなくて楽
118名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 16:21:35.35 ID:nurv3/cd
>>117
実は隣の部屋の人が迷惑しててブチ切れ寸前、っていうオチもあるんで気をつけて!
119名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 16:27:29.74 ID:TKI6uwyE
男Voのときは自分、女Voのときは彼女。
最強だな。

優秀な作家さん、歌上手い人多いよ、ホント・・・
120名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 02:16:46.70 ID:ySggC6+6
プロフィールに書く「使用機材」って何を書けばいいんでしょうか。漠然としすぎてて…
121 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/03(水) 03:12:17.01 ID:roQU0bwW
MacProは嘘でも入れておけ。
122名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 08:24:48.41 ID:mDON7RKV
120の質問者じゃないけど、Mac Proユーザって結構多いの?俺はi Mac。
123名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 16:26:28.52 ID:roQU0bwW
安っぽいPCとかでは、確実に印象は良くないよ。
ソフトも、そこそこ揃っている方が好印象。
腕次第だとかいう人もいるけれど、やっぱりねぇ・・・。
124名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 16:30:22.02 ID:tc0TEwP4
そんなん関係ない。

良い機材そろってて情けない音だすほうがみっともない。
125名無しサンプリング@48kHz :2011/08/03(水) 16:45:16.11 ID:rTuNoKVR
そもそもプロフィールなんて参考程度のもんで、何て書こうが
大して関係無いやろ。
曲が良くなきゃ他でどうアピールしても無駄。
126120:2011/08/03(水) 17:10:46.05 ID:ySggC6+6
レスありがとうございます!
じゃあパソコンとシーケンサーくらいを書いておけば大丈夫ですね。
ちなみに僕もimacです。
127名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 18:58:39.30 ID:t45l7Nq3
実際の出音以上のアピール力は、プロフィールにはないよ
出音が最高ならプロフィールも引き立つだろうけど
128名無しサンプリング@48kHz:2011/08/04(木) 01:07:42.59 ID:VHKz44YJ
突然どうでもいい質問とどうでもいい回答で連投されてますねw

やっぱこのスレって自演厨が必死になってるだけなんだなw

何者なんだろw
129名無しサンプリング@48kHz:2011/08/04(木) 18:51:32.37 ID:r4DtRP8i
>>126
読む側の意図を想像すると、基本的にはどこまで出来るのかの参考にしたいだけだと思うんだよね。
だから書いてある数より、その種類の方が大事だと思う。

「Mac・DAW・音源・Audio I/F・鍵盤・ギター」が書いてあるのと、
「Mac・DAW」が書いてあるのだったら、前者の方が
「鍵盤とギターも弾けるし、それを録音できる環境も一応あるんだな」ってわかるじゃん。

ただ、もし特に拘っているポイント、例えばギターを何本も所有しているとか、
ハードシンセをたくさん使っているとか、アウトボードをたくさん持っているとかあれば、
それをアピールするのはアリだと思う。その人のイメージに繋がるから。
130名無しサンプリング@48kHz:2011/08/04(木) 21:45:15.26 ID:6l6GGoaC
>>129
某DVD作品の音楽の選考に関わったけど、正直 出来た作品がすべて。
プロフィールなんか全然見ない。こっちも忙しいし、仕事はそれだけじゃないから。
131126:2011/08/04(木) 22:27:46.13 ID:X0dvQG7+
>>129
具体的なレスありがとう!元々ギター弾きなので、その辺りは微妙にアピれるように書きます。

>>130
結構その場で違いそうですね。確かに選考量が多かったらプロフィなんていちいち見ないだろうし。。


>>128
↑まだいたよこういうの
もう相手してあげないからね
132名無しサンプリング@48kHz:2011/08/04(木) 22:27:51.32 ID:lpmMNvzJ
ほんとにどうでもいいQ&A大会やってるのなw
ワロタよ
133名無しサンプリング@48kHz:2011/08/04(木) 22:31:22.72 ID:lpmMNvzJ
ちなみにJ-POPのコンペで1〜2日で一曲提出なんてロクなもんじゃないな
あと、このスレを必死に維持したがってる人も何が目的なんだか
そんなの許されるわけないでしょw
134名無しサンプリング@48kHz:2011/08/04(木) 22:33:32.35 ID:lpmMNvzJ
作家で食ってる人なら、1〜2日でコンペコンペとやらなくても別の仕事があるし
コンペだけやってる人なら副業やりながら1〜2日で一曲提出なんて
クオリティー悪すぎてお話にならない。自分で感動するくらい上手い仮歌やれて
得意分野の曲ばっかり出してるならともかく
コンペじゃそんなことないしね
135名無しサンプリング@48kHz:2011/08/05(金) 06:06:04.71 ID:CRiubKKh
1〜2日あればまともな曲の1曲くらい完成できるだろ…プロをなめちゃいかんよ。
完成までは無理な時も分業すればいいんだし(ボーカル・ギター・ミックスなどは、別の人に)

作家の方が制作時間的にはきついことが多いよ。特にCMやゲームの作家は相当辛い。
1日で2〜3曲、しかも完パケとか当たり前だったり。
136名無しサンプリング@48kHz:2011/08/05(金) 06:30:37.32 ID:srpkBu9y
プロなら二日あれば1曲はだれでもやるよ。
137名無しサンプリング@48kHz:2011/08/05(金) 06:50:44.70 ID:uaaaw/GH
>>135
待て、1日で10曲を作曲するなんてぐらいなら誰でもするが、
2〜3曲を完パケて納品するなんてしないぞ、なんだそのやっつけ仕事
1日なんて短い時間で誰にどんな依頼をするんだよ、予約しても無理だわ
138名無しサンプリング@48kHz:2011/08/05(金) 07:33:31.80 ID:CRiubKKh
ゲームやCMのBGMだからさすがに短い曲の話だぞ?
ただ、それが当たり前、は言い過ぎだったか。
過去にそういう発注を受けたことは何回かあるけどな。

先のカキコと矛盾するようだけど、コンペも含め、
明日締め切り・3日後締め切り・1週間後締め切りとか、
確かに短いとは思うよな(そりゃこなせるけどさ)。

なんで2週間・1ヶ月先が締め切りになるように、発注しないんだろうか?
139名無しサンプリング@48kHz:2011/08/05(金) 07:41:45.33 ID:BLGamFjo
「俺が一声かければ100曲や200曲なんてすぐ集まるw」って思ってるから
140名無しサンプリング@48kHz :2011/08/05(金) 09:57:16.00 ID:43isHTxF
CM音楽では確かにプレゼン用に1日でサウンドロゴ5〜6個
15秒のBGM3~4曲出してくれとかザラにあるよね。
コンペ勝ってプランが絞られればもっと時間かけられるけど。
141名無しサンプリング@48kHz:2011/08/05(金) 11:35:31.12 ID:HAiWU3Br
>>133 >>134
コンペってデモなわけだしラフアレンジでもいいわけじゃん。
1〜2日でデモも作れて当たり前だと思うけど。
ってか48時間も時間がありがならデモを1曲すら仕上げられないって、どんだけ仕事遅いのよw
142名無しサンプリング@48kHz:2011/08/05(金) 12:21:44.07 ID:7n33n23J
ゲーム用の短いBGMを1日5曲ずつくらい納品し続ける、って仕事したことあるなあ。
途中でアイデアが枯れた。
143名無しサンプリング@48kHz:2011/08/05(金) 13:41:19.24 ID:KC/QIMWq
人数が足りないから来てくれというから行ってきた。
イケメンで女に優しいから君達が想像できないぐらいモテるんだ。
なので他のやつらのフォロー仕事と、女に惚れられないようにするのに気を使う。
際限なくポコポコ女できても体一つしかないしね。
で結局女に惚れられて「あぁ、電車がないし帰れない…」だって。
はぁ〜あ、またか。またそういうパターンか。やれやれ。。
今晩だけだぞ、なんて思いながら仕方なくお持ち帰り。
ほらきた、またきた、はぁ〜あ・・・面倒だなったくよう
テーレレレーレッテッテ〜♪ 朝だ、今日は女とデートだ。
面倒な女だ、起きろ、帰れ、と言わんばかりの別れ。
ここで冷たくしておかないと女は付け上がる。
それをオレは知っている。
144名無しサンプリング@48kHz:2011/08/05(金) 14:59:21.17 ID:fCmCY4/w
>>141
やる気が出るのを待っていたら、二日くらいあっという間に過ぎるだろ。
145名無しサンプリング@48kHz:2011/08/05(金) 16:48:13.45 ID:XwtTJ+G9
BGMは3日で30曲とかやったなあ…
もうあんな量はやりたくない
146名無しサンプリング@48kHz:2011/08/05(金) 22:47:32.28 ID:o6wK7ysc
>>141
>コンペってデモなわけだしラフアレンジでもいいわけじゃん。
>1〜2日でデモも作れて当たり前だと思うけど。

コンペ通らない人がいいそうなセリフですね
丸々2日開いててもまあ・・だけど、普通はコンペだけに全時間さけることはないので。
てかたぶん作家事務所にも所属してないしコンペに出されてるデモが
どんなものかも知らないんだろうな。
147名無しサンプリング@48kHz:2011/08/05(金) 22:49:31.21 ID:o6wK7ysc
この部分はかなり正論。この人のいうとおり、市場は大縮小したし
制作側は信用を失っている。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20110804/221884/?P=5

面白くもないものを「面白い」と宣伝して客を集められるのは最初の半年だけだ。

 ブームを捏造することで短期的にCDの売上を上げることは可能かもしれないし、
空港でのファンの出迎えを過大に演出することで、無名の俳優に一時的な
スター性を賦与することもできるだろう。

 でも、その種の商売を続けている会社は、必ずしっぺ返しを浴びることになる。
まがいものを売った商売人は、やがて信用を失う。当然の帰結だ。

 (中略)

 というのも、ものをつくる人間が、作品の質よりも、分け前の多寡を重視するようになったら、
その作り手は、カネと引き換えに魂を失ってしまうからだ。

いずれにしろ、結果は市場が語ってくれるはずだ。

148名無しサンプリング@48kHz:2011/08/05(金) 23:49:34.16 ID:qqfAPevz
>>147
なんだこれソース最後で肯定しててワロタw
別に韓流を締め出したからって偏狭な国民とは呼ばれないよ
韓国以外の番組やニュースは何年も前から入っきてるし
自浄能力に乏しいマスコミはこれからもこのままだよ^^

今のドラマの視聴率しってる?
タイアップで爆売れなんてもう時代錯誤だよね
149名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 00:12:53.97 ID:X2b6a7gy
>>146
はぁ?先月だけで3曲採用されてるけど何か?
最近なんか僻みなのか何なのか知らないけど毎回俺のレスに対抗意識燃やしててウザすぎ。
150名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 00:22:34.32 ID:FzX8SsHs
>>149
>はぁ?先月だけで3曲採用されてるけど何か?

やっぱりニートDTMerなんだな。

ほんとにコンペやってる人たちはすぐにわかるから
何かも糞もなく早く退散したほうがいいよ
151名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 16:31:59.87 ID:PDZN25/p
>>149
3曲はバラバラのコンペ?
152名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 16:52:53.16 ID:X2b6a7gy
>>151
うん、バラバラ。たまに同じ企画で連続して決まるのもあるけどね。

あと個人的なことだけど、作曲は上に書いたように2日で1曲ペースくらいで出しまくってればこうやって
ぼちぼち決まるんだけど、本当はアレンジ仕事もしたいんだよね。
今までも何曲かはアレンジまで自分でやらせてもらえたこともあったんだけど、最近はコンペでも
最初から編曲を別の人にお願いするのが決まってるコンペとかもあって、なかなかアレンジまで自分に回ってこない。
編曲家として事務所に所属してるような人にはガンガン仕事行ってるみたいなんだけど、コンペ上がりの作曲家で
編曲家にもなりたいっていうのは厳しいもんなのかな?
153名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 17:27:07.06 ID:c993Yyle
1人の作家が3曲もコンペ決まってるような作家事務所見あたらないね
154名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 17:27:17.94 ID:PDZN25/p
>>152
バラバラで月に3曲ってすごいな・・・
バラバラでだとうちはそもそも回ってくるコンペが月に3タイトルくらいだわ。

編曲はなかなか回ってこないね。
印税3万しか入ってこなかった曲の編曲ギャラ聞いたら20万って言われて激しく落ち込んだ。
しかもほぼ曲デモまんまのアレンジ。
155名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 17:39:26.89 ID:emDi9CQP
>>153
小さいコンペを含めれば普通にあり得るかなという印象。サイトとかの仕事履歴には書かないけど。
大きいのだけで3本はややすごい。けどあり得なくはない。
156名無しサンプリング@48kHz :2011/08/06(土) 17:47:10.04 ID:zuOzl2xt
まあ◯ンティスとかならタイトルも多いし同じような作家ばかり
使ってるからあるかもね。大して売れんけど。
157名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 18:11:38.75 ID:E5C0G30s
>>153
>1人の作家が3曲もコンペ決まってるような作家事務所見あたらないね


■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明に2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする
   時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まったと主張し

■そんな作家事務所どこにもない


 いいかげん、気付いてください。
というか、これで気付かないのは相当なアホ
158名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 18:15:13.76 ID:X2b6a7gy
>>153
コンペって言っても色々あるしね。
あと上の人が書いてるけど、事務所の制作実績に載ってるのが全てじゃないし。
俺が今までやった仕事なんか事務所のHPに半分も載ってないわw
あとアルバム丸ごと社内で作ってて全曲社内コンペとかだと一人で何曲も決まったりするケースもあるしさ。

>>154
俺は印税1曲あたり3万すら入ってこないことも・・・w
印税って今本当に厳しくて、周りの作家で食ってる人の話を聞くと大概編曲家としての仕事もしてる人なんだよね。
自分も時々自分の曲でそのまま編曲やるけど、編曲家としてもっとバリバリ仕事したいんだよなぁ。
ギャラの面も含めてw
159名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 18:21:19.74 ID:X2b6a7gy
>>157
うざいわw
大体作家がレコーディングしてる時間って何?基本的にレコーディングはエンジニアの仕事なんだけど。
それを指摘されると投稿が突然消え、って何?質問があるなら身バレしない程度に答えてるけど?
あとだから48時間もありながらデモの1曲も提出できないやつは仕事遅すぎだって言ってるじゃん。
現実的に他の仕事抱えながら兼業してる人も多いからそうも行かない場合もあるだろうけどさ。
ってか本業編曲家の人も1〜2日で完パケたりする場合もあるのに、時間だけをみてやっつけクォリティって言うのはどうかと。
160名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 18:25:27.18 ID:PDZN25/p
>>156
タイトル数多いっていっても、同じ声優さんのアルバム曲コンペだったり
同じアニメのキャラソン複数だったりするから、
バラバラで3曲ってのはアニソン系であってもかなりすごいと思う。

俺はリアルでは会ったことがないタイプなんで、かなりびっくりした。
コンペ3つは、かなり強者だと思う。
指名で3曲とかはもちろんいるけど。

>>158
コンペの場合、アレンジは結構適当?
仮歌はどれくらい気合いれてる?ご自分で歌ってるの?

俺は自分の曲は自分でアレンジさせてくれ、ってけっこう強行に言ってる。
そうじゃないとものすごい損しちゃうので。

でかいのは別だけど。
161名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 18:47:43.86 ID:E5C0G30s
>>158
>あとアルバム丸ごと社内で作ってて全曲社内コンペとかだと一人で何曲も決まったりするケースもあるしさ。


全部バラバラと言ってるのに何をおっしゃることやら。


■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明に2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする
   時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない



こんなのを必死に無理矢理擁護してる人たちも、アレな人たちなんですね。
ROMってる、ほんとの作家さん、コンペやってる作家さんは、このスレの実態、よくわかったと思います。
162名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 18:55:29.85 ID:X2b6a7gy
>>160
いや俺もそんなに曲決まることなんか無くて採用ゼロの月もあるし、たまたま運が良かっただけだと思うw
アレンジは適当と言えば適当だよ。
ドラムはガッツリ打ち込んで、その上にピアノもベースもストリングスもシンセも大体リアルタイムで弾いて
ピアノロールで修正してOKみたいな。カウンターメロとキメさえちゃんと作ればあとは大体適当でも大丈夫な気がする。
あと昔は20時間くらい掛けてアレンジもしてたけど、結局今の短時間で沢山曲提出するスタイルの方が採用率高い。

>>161
俺は全部バラバラに決まったけど、そういうケースもあるよっていう話をしてるの。
読めば普通に分かるじゃん。めんどくさいからいちいち突っかからなくていいんだけど。
163名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 18:56:50.08 ID:X2b6a7gy
>>160
あとボーカルは自分では歌いません。男性も女性も別の人で、作詞も別の人で。
男性曲は自分で歌う作家さんも多いけど、自分は歌下手なので最初から諦めてるw
164名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 19:16:04.16 ID:emDi9CQP
J-POPの作家で2日で1曲なら全然やっつけ仕事だとは思わないけどなぁ。
メロとコードさえしっかりしていれば、オケは雰囲気がわかる程度でいいし、
歌詞だって仮かラララ。仮歌は1時間もあれば録れるし、仮ミックスだって1時間程度。

それならメロとコードに1日丸々使って、残りを1日でやればOK。
編曲以降の作業に時間をかけすぎないのがポイント。
みんなそんなもんじゃないか?
165名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 19:24:57.20 ID:3r9jJ9Ke
でずっとまるまる2日づつコンペ曲作って
どうやって暮らしてるの?
あと雰囲気わかる程度じゃあ無理だと思うよ
このスレ終わってるな。
166名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 19:28:27.51 ID:emDi9CQP
いや、雰囲気わかる程度で普通に通ってるんだが…
オレは専業作家じゃなく他の仕事も正社員でやりつつだけど、
コンペとコネで来る音楽の仕事だけでも食えなくはないなぁ、という感じ。
167名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 19:30:36.77 ID:emDi9CQP
ちなみにオレは上の3曲通った人とは別人だからね。
あと、2日で曲を作るとは書いたけど、丸々2日なんかかけないよ。
168名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 19:31:06.51 ID:E5C0G30s
正社員じゃまる2日の時間はないですね。
一日せいぜい2時間くらい。

作曲作詞含めて、ゼロから4時間でコンペに通る完パケみたいなデモつくるんですか

レスしている方々、いい加減気付いてくださいね(笑)
169名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 19:34:52.16 ID:PEXRwd6R
糞アニソンでもそれじゃ無理そうだなw
170名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 19:37:57.25 ID:emDi9CQP
いや、融通の利く会社(音楽をやるためにそういう会社を選んだ)な上、
飲みとかほとんどないから、毎日5時間以上は制作に時間をとれてる。
睡眠時間もかなり削ってるけど。
コンペに出すのは週2くらい。アニソンはやってないよ。
171名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 19:41:06.08 ID:1YzcvGUz
正社員だと言いながら丸1日と書いてる時点で破綻してる。
音楽優先で融通の効く正社員なんてキョウビありませんがパートですらないですね。設定もつらそうだな
172名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 19:42:28.95 ID:E5C0G30s

■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明に2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする
   時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない


こんなのを必死に無理矢理擁護してる人たちも、アレな人たちなんですね。

ROMってる、ほんとの作家さん、コンペやってる作家さんは、このスレの実態、よくわかったと思います


2日に一曲提出を擁護するためにこんだけ必死になるIDがいくつか。
このスレがほとんど1人の自演であることが明確になりましたね
173名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 19:44:24.42 ID:PDZN25/p
>>162
やっぱりあんまり時間かけないでたくさん出したほうが採用率は良いのかなあ、と思うけど
アレンジまでとりたいと思うと、そこもがっつりやっておきたいと思ったり、判断に困ることが多い。

>>163
曲デモの仮詞も他の人に頼んでるの?
よくやってもらえるなあ、羨ましい。

こちらは自分でやらないと間に合わないのでやってるって感じだ。
174名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 19:44:41.19 ID:E5C0G30s
それから、睡眠時間削るといい曲できませんよ。もちろんオケも。
仮歌1時間でとってるってことですが、時間からいって当然ご自分で歌っているのでしょう。
歌も悪そうですね。
女性ボーカルものも含めて歌っているのでしょうから、たいへんですねw
175名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 19:45:51.33 ID:E5C0G30s
>>173

つまらない自演でスレを維持するのは今すぐやめなさいw
176名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 19:47:49.23 ID:PDZN25/p
>>168
ごめん、俺正社員じゃないけど4,5時間でデモ作る事もあるし、それで通る事もあるわ。
けどたしかに5時間だとけっこうやっつけ感は出るw 俺の場合はね。

あとまとめて作って時間短縮、もけっこうあるな。
1曲3時間はキツイけど、3曲6時間はいける、みたいな。

>>175
あなた、けっこう昔からDTM板で同じ事してない?
別にスレでおんなじような事してる人を見た記憶があるんだが。

何書いても自演、自演、って言われ続けたわw
すまんがそれじゃもう何も感じなくなっちゃったよww
177名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 19:48:57.80 ID:E5C0G30s
>>176
>何書いても自演、自演、って言われ続けたわw
>すまんがそれじゃもう何も感じなくなっちゃったよww


あなたは感じないふりをしてるかもしれませんが

見てる人にはもうバレバレですよ
178名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 19:51:04.91 ID:E5C0G30s
>>176
>ごめん、俺正社員じゃないけど4,5時間でデモ作る事もあるし、それで通る事もあるわ。
>けどたしかに5時間だとけっこうやっつけ感は出るw 俺の場合はね。


どんどん苦しくなりますねw

2日で1デモ提出から、ゼロから作詞作曲もふくめ仮歌いれも含めて4,5時間で採用レベルのデモ、

まできました。


無理にスレを維持しようとするからそうなるんですよw


3曲6時間とも言っています。6時間で3デモを証明しなきゃならくなりましたw
179名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 19:51:27.67 ID:emDi9CQP
>>171
丸一日なんて書いてないよw 1日で作曲、もう1日でその他、と書いただけ。
融通の利く会社は、資格や技能を身につけて必死に探せば見つかるよ。
気になるならFInd Job辺りをちょくちょくチェックしてみたら?

>>174
仮歌は男性ボーカルなら自分で歌うことが多い。
女性ボーカルだったり時間がない時なら他の人に投げる。
1日目の段階で、仮の仮くらいのオケで仮歌さんに投げて
おけば、他の仕事をやっている間に歌が上がってくるからラク。

睡眠時間を削ると良い曲やオケが出来ない?
それは能力次第じゃないかな。
180名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 19:52:57.09 ID:PDZN25/p
>>178
ところで貴方は何時間で曲デモ作って、月にどれくらいの数のコンペに参加してて、採用率はどれくらいなの?
181名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 19:54:16.29 ID:hgY2+NDp
くだらない自演やってる人って何が目的なの?
コンペ作家を煽って楽しんでるわけ?

探し出されて殺されても仕方ないような奴らだなw
182名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 19:55:59.92 ID:E5C0G30s
>>179
>丸一日なんて書いてないよw

 164 2011/08/06(土) 19:16:04.16 ID:emDi9CQP

  >それならメロとコードに1日丸々使って、残りを1日でやればOK。


ははは。

自演しすぎて自分の設定すら忘れましたかね


183名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 19:59:36.26 ID:E5C0G30s
6時間で3デモ提出の方も、詳しい説明をお待ちしていおりますw
184名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:00:17.43 ID:emDi9CQP
>>182
文脈をちゃんと読もうな…煽りにしてもさすがにあきれたよ。
「1日目を丸々」って書き直せば正しく理解してくれるか?
185名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:02:07.15 ID:E5C0G30s
>>184
>文脈をちゃんと読もうな


>1日丸々使って

丸一日のことでしかありませんw

正社員という設定を入れると制作時間がおかしなことになり、あとから言い訳言ってるだけですねw


DTM板で昔から云々書いてますが、昔からこんなことやってるんですか、あなた。

それは恨みをかって探し出されて・・に該当しそうですね(笑)
186名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:02:29.39 ID:PDZN25/p
>>183
詳しくって何説明すりゃいいの?
まとめて作ったほうが時間は短くてすむよ、俺の場合。

ところで貴方は何時間で曲デモ作って、月にどれくらいの数のコンペに参加してて、採用率はどれくらいなの?
187名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:03:15.53 ID:E5C0G30s
>>186
6時間で3デモ提出の方も、より詳しい説明をお待ちしておりますw
188名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:05:31.31 ID:6j5gfWMS
自分の設定w 始まった〜
ID:E5C0G30sは、あちらのスレにもいらっしゃる方です、この方。スルーしましょう
189名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:05:52.86 ID:E5C0G30s

■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明に2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする
   時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路


マジメにレスしている方々、いい加減気付きましょう(笑)

190名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:07:51.21 ID:hgY2+NDp
あちらのスレってどのスレ?
このスレに変な自演厨がいるのは確定だけどな
191名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:11:02.50 ID:PDZN25/p
>>187
1時間でメロ書いて1時間で歌詞書いて2時間で仮歌歌って、1時間でオケ作って1時間くらいネット見てる。
ちなみにオケは3曲ともほぼ使い回しだぜ。

これ以上どう詳しく書いたらいいのか教えてくれたら書くぞ。

さあ、早く。
192名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:11:29.25 ID:kb0cPIsv
じゃあみんなでE5C0G30sの職業でも当てようぜ。
193名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:14:01.87 ID:E5C0G30s
>>191
>1時間でメロ書いて1時間で歌詞書いて2時間で仮歌歌って、1時間でオケ作って1時間くらいネット見てる。
>ちなみにオケは3曲ともほぼ使い回しだぜ。


オケは3曲ともほぼ使い回し、ですか。
メロも構成も同じなんですね

編曲とミックスの時間がありませんがどうしたのでしょうか。

ちなみに、別な方もおっしゃってますが、いったい何が目的でそんなレスして
このスレを維持してるんですか?

煽りですか?

コンペやってる作家さん、大変な方も多いので、深い恨みを買うだけだと思いますよ
194名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:16:02.69 ID:PDZN25/p
>>193
>オケは3曲ともほぼ使い回し、ですか。
>メロも構成も同じなんですね

そこはほぼ同じテンポ感なのか?と突っ込もうよw

構成はちょっと違う事が多いな。
でも別にちょっと小節数変えるくらいはすぐできるしあんまり問題ないよね。

編曲とミックスの時間って、オケ1時間って書いてるよ。

煽りじゃないです。貴方に興味津々です。

他にご質問は?
195名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:16:26.89 ID:jolQjYok
二日で一曲はプロならだれでも出来るよ。
メロは30分でできるときもあるし。

Cメロだけなら6時間あれば3曲は余裕やろ。

196名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:18:07.90 ID:E5C0G30s
>>194
>そこはほぼ同じテンポ感なのか?と突っ込もうよw

テンポは変えるの簡単ですよね
同じオケ使うんですから、同種の曲のコンペなはずですし(笑)


>構成はちょっと違う事が多いな。
>でも別にちょっと小節数変えるくらいはすぐできるしあんまり問題ないよね。


いいえ、ぜんぜん違いますし、問題ありますよ。



>編曲とミックスの時間って、オケ1時間って書いてるよ。

オケ製作とは違うものです。

197名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:18:38.92 ID:kb0cPIsv
じゃあ俺から。
E5C0G30sはプロ目指してバイトしながら音楽続けてたけど、箸にも棒にもかからず
人生後悔してるニート。
198名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:19:25.76 ID:emDi9CQP
音楽以外で正社員の仕事しつつ、睡眠時間削って
コンペその他音楽の仕事って、そんなに珍しい話じゃないよなぁ?
音楽で食いたいけど、それだけだと収入が不安定&将来が不安ってことで、
知り合いで何人かいる。
お前は音楽一本で余裕で食えるだろ、ってヤツも中には。
199名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:20:20.73 ID:6UcJhCeK
>>195
二日で1デモ提出だよw
200名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:21:54.45 ID:PDZN25/p
>>196
テンポ感変わっちゃったら使い回しにくいよー。
DAW上で「テンポ」を変えるのはそりゃ簡単だけどさ・・・w

このテンポなら4つ打ちで、でもこのテンポなら8にしたくなるとか、あるでしょ?

そうか、わかった、書き方が悪かった、あやまる。
編曲とミックスとオケ制作で1時間だ。

ご質問どしどしお待ちしております!
201名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:22:18.39 ID:E5C0G30s
>>197

複数IDで自演してるあなた、

 立場がヤバくなってきたので、2,3個のIDでおありまくり、


一つのIDを狙って攻撃に持ち込む作戦だな、と最初からわかっていました(笑)。


そんなことでは許しませんので、観念したほうがいいですよ(笑)
202名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:24:14.26 ID:E5C0G30s
>>200
>テンポ感変わっちゃったら使い回しにくいよー。
>DAW上で「テンポ」を変えるのはそりゃ簡単だけどさ・・・w


それより同種の曲のコンペじゃなきゃ使いまわしは無理なんですけど、
そう書いたのに気付かないあなた、よほど追い詰められてますね。

テンポ感以前にそうでないとあなたの設定は無理なのです。



>編曲とミックスとオケ制作で1時間だ。


はい、さらにきつくなりましたね

だって、3曲分でしょ?w

203名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:25:22.34 ID:E5C0G30s
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明に2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする
   時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態



マジメにレスしている方々、いい加減気付きましょう(笑)

204名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:26:13.97 ID:kb0cPIsv
>>201
うん、自演してないよ。
君の職業は何?
205名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:26:35.15 ID:E5C0G30s
>>204
自演してるあなた、職業はニートですねw
206名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:27:34.29 ID:kb0cPIsv
>>205
俺はただの学生だよ。
君の職業は何?
207名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:27:46.92 ID:E5C0G30s
>>206
自演してるあなた、職業はニートですねw
208名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:27:49.44 ID:PDZN25/p
>>202
よし、どんどん具体的に書いてくぞ。

同種のコンペって何?
逆質問で申し訳ないがどういうものを想定しているのかわからないので。

3曲分でも手間はほぼ1曲分だからな!

説明しよう!

ミックスって、フェーダーでバランスとったり、EQしたり、するよな?
3曲ほぼ同じオケだから、バランスは1回とればあと微調整だけで大丈夫なんだ。
これが時間短縮のコツさ!

次の質問をどうぞ。
身バレするまで答えてあげるよ!
209名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:28:41.28 ID:E5C0G30s
>>208
>3曲ほぼ同じオケだから、バランスは1回とればあと微調整だけで大丈夫なんだ。
>これが時間短縮のコツさ!


え?構成が違うんじゃないですか?

それから、メロも違うんじゃないですか?
コード進行までまったく同じですか?


終わってますね
210名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:28:50.37 ID:emDi9CQP
>>206
作家兼業の学生? 作家以外でも音楽業界に足突っ込んでる人?
211名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:28:54.51 ID:kb0cPIsv
>>207
答えられないんだね。プロの作家じゃないんでしょ?
212名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:30:53.34 ID:E5C0G30s
>>210-211
自演してるあなた、職業はニートですねw


このスレでバカみたいな自演がバレても、プロの作家の人、コンペやってる作家の人は
別に何も困りません。

無理な設定で変なこと書いてる人が、矛盾さらけだしてバレてるなぁ・・・という程度です。


それを必死に擁護することで、自演だとバレてしまうのですよ
213名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:31:05.82 ID:PDZN25/p
>>209
まてまて、>>208はTDの話だ。
構成は関係が無いw
214名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:31:29.74 ID:emDi9CQP
あ、スマン。単純な興味で>>210の質問書いてしまった。スルーしてくれ。
215名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:32:06.02 ID:kb0cPIsv
>>212
だからあなたの職業なによ?
そんなにこのスレが気に入らないの?
216名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:32:11.19 ID:E5C0G30s
>>213
>まてまて、>>208はTDの話だ。

では、編曲とオケ作成の時間はどこにあるんですか?
217名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:32:51.81 ID:emDi9CQP
>>212
>>210だが>>211とは別人だぞ?
4秒で自演連投なんて無理だろw
218名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:33:54.38 ID:YtA4FuN1
3曲同じオケとか言ってる時点でコンペなんかやってない人だな
219名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:34:31.58 ID:E5C0G30s
>>217
>4秒で自演連投なんて無理だろw


そんな必死に言い訳しなくてもけっこうです。
ID違えば可能ですしね
220名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:35:16.14 ID:E5C0G30s

■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明に2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする
   時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態



マジメにレスしている方々、いい加減気付きましょう(笑)

221名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:38:39.07 ID:PDZN25/p
>>216
どことは?1時間あるって書いたぞ。

俺はメロ作りながらコードを作ってしまうので、弾き語りながらラフなピアノと適当英語で仮歌入れる。
で、ベーシック終了。

次にドラム入れて、ベース打ち込んで、ギターは自分で作ってあるサンプルで打っちゃう。
ちょいちょいループ入れて、バランスとって、一旦終了。

次2曲目。1曲目のオケに合わせて別メロ打つ。たまに決めとか小節数とかコード変えたくなるところが出るのでそこだけ変える。
次3曲目。同上。

こっからが大変だ。俺は日本語で仮詞入れてるので、これを3曲分書く。
時間的にはここが一番シビアだねー。でも意味は超適当なので、音節数ごとにメモしてある言葉のメモから適当にはめてく。

で、仮歌3曲歌う。最後にもう一回バランスとって、終了。

ほら、3曲できちゃった。

長文レス書くのに疲れてきたw
222名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:39:32.21 ID:emDi9CQP
>>218
オレは3曲同じはやったことないが、別にあり得なくはないな、と思った。
「**(アーティスト名や既存の曲名)風の曲を募集」というコンペを見て、
メロとコードだけ違って、オケの音色や構成はほぼ同じものを提出、というのは
普通にあり得る。

ドラムなどはそのままでいいから、ベースと上ものなどを軽く手弾きするだけで
仮オケができる。鍵盤弾ければ大した時間もかからない。
223名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:41:33.08 ID:X9XWeoGf
はいはいそうだねそうだねっ!と。


ところで……


コンペ曲のミックスはどれくらい念入りにやってる?オートメーション細かく書くくらいやる?
224名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:42:37.29 ID:YtA4FuN1
3曲同じオケとか言ってる時点でコンペなんかやってない人だよ
ありえない
225名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:43:04.95 ID:PDZN25/p
あれ、質問こなくなっちゃった・・・?

同種、の意味を教えて欲しかったなあ。
226名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:46:13.95 ID:E5C0G30s
>>221
>どことは?1時間あるって書いたぞ。

書いてませんが。ミックスも含めてですよ



>次2曲目。1曲目のオケに合わせて別メロ打つ。

ほほう、コード進行と構成がまったく同じ曲なんですね。


>たまに決めとか小節数とかコード変えたくなるところが出るのでそこだけ変える。

オケに合わせてメロ打ってるのにたまにってなんですか?(笑)


>こっからが大変だ。俺は日本語で仮詞入れてるので、これを3曲分書く。

これも無理ですねw


ああ、矛盾だらけでした


>>225
>あれ、質問こなくなっちゃった・・・?

5分も待てないんですか?    ID:emDi9CQP = ID:PDZN25/p さんw
 

227名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:46:46.15 ID:E5C0G30s

■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明に2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする
   時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態



マジメにレスしている方々、いい加減気付きましょう(笑)

228名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:46:51.09 ID:emDi9CQP
>>223
オレはオートメーションは必要最小限だよ。ボーカルの一部だけ。
完パケの時のように細かく書かず、EQとコンプで軽く処理して終わり。
他のパートも完パケと比べたらはるかに簡単な処理だけ。
ポイントだけ押さえてしょぼく聞こえないようにはしてるけど。
229名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:47:13.13 ID:kb0cPIsv
>>227
自分の職業は意地でも答えないの?
もう発狂しちゃうの?
230名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:47:45.43 ID:E5C0G30s
>>228

また自演でスレ維持ですね(笑)

絶対に許さないのでそのつもりで。


ちなみに職業がどうとか書いてたさっきのIDはどこへ行ったんですか?
231名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:49:20.34 ID:E5C0G30s
>>229
発狂しちゃってるのは、↓こんなことになって収拾つかなくなってる自演君でしょう(笑)


■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明に2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする
   時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態



232名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:51:27.26 ID:E5C0G30s
>>222
>オレは3曲同じはやったことないが、別にあり得なくはないな、と思った。


二日に一曲もありえなくないなと思った

正社員で4時間で採用レベルデモ、もありえなくないなと思った

6時間に3デモ提出もありえなくないなと思った


 この種の擁護をやる人、笑ってしまいますね(笑)
233名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:51:31.08 ID:kb0cPIsv
>>231
どうして自分の職業答えられないの?
234名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:52:08.78 ID:E5C0G30s
>>233
自演しているあなたは、ニートですねw
235名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:52:43.81 ID:PDZN25/p
>>226
オケにあわせてもたまにしか変わらないのがおかしいの?
オケにあわせてるのにたまに変わるのがおかしいの?
236名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:53:13.14 ID:E5C0G30s
しかも、ID:kb0cPIsv って、なぜ ↓これを書かれるとムキになって職業どうたらレスするんでしょうか(笑)



■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明に2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする
   時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態


関係ないならどうでもいいはずですが、
 これをやってる人だからですかねw
237名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:53:45.90 ID:E5C0G30s
>>235
両方です
238名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:55:36.35 ID:emDi9CQP
>>232
その程度で絶対無理だと思うんなら作家に必要なスキルが足りていないんじゃないかな。
単純な作曲能力とか工夫する能力とか。
作家の友人と会って話すと、もっとあり得ないと思える武勇伝がどんどん出てくるよ。
(でもみんな実際に仕事としてこなしてるんだよなぁ)
239名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:58:01.68 ID:eMi3B1Qe
スレが伸びていると思ったら・・・このザマかw
240名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:59:06.40 ID:E5C0G30s
>>238

二日に1デモ提出しつづけるのもありえなくないなと思った

正社員で4時間で採用レベルデモ、もありえなくないなと思った

6時間に3デモ提出もありえなくないなと思った


 この種の擁護をやる人、笑ってしまいますね(笑
241名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:59:20.37 ID:unQnIwpe
以前コンペスレで作家のふりしてた奴が
同人スレで基本的質問繰り返してたのがばれてたじゃん。
このスレがニートDTMerだらけなのは周知の事実。

たとえコンペ要員であろうとも煽って遊んでるなんてくず以下だな
242名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 21:01:10.39 ID:PDZN25/p
>>238
いや、そこで両方はおかしいだろうwww

オケに合わせているのだから少しも変わらないものだ
オケに合わせていてもたくさん変わるものだ

どっち?
243名無しサンプリング@48kHz :2011/08/06(土) 21:02:32.64 ID:zuOzl2xt
しかしオケ使い回しまでして割と似たテイストのデモを3曲も
超特急で上げないといけないってどんな状況なんですかね〜?
244名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 21:02:36.39 ID:E5C0G30s
>>242
自演してるので、自分の投稿にレスしてしまいましたねw

たくさん投稿させて、論理的に細かいこと追及する役を ID:PDZN25/p が負ってるようですが、

前と変わらないやり方で、マンネリですね。

両方でぜんぜんおかしくないですよ
245名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 21:05:56.54 ID:E5C0G30s
>>243
@アイドル系・・・しかしこれは個別にいろいろ注文あるから無理
A4つ打ちダンス系の、というオーダー
    ・・・たしかに似てるかもしれないしコンペも多いがJとかK−POPとかいろいろ
       個別な注文があるので「ほぼ同じオケ」なんて到底無理
Bアニソン系・・・・詳しくないのでわからない
246名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 21:06:12.92 ID:PDZN25/p
>>244
ごめん、誤爆した!www

で、どっち?
247名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 21:07:11.71 ID:emDi9CQP
>>243
>>222に書いたような1つのコンペに数曲送る状況が一番あり得ると思う。
248名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 21:07:12.84 ID:E5C0G30s
>>246
元の文章で両方です
249名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 21:08:07.97 ID:PDZN25/p
>>243
毎回同じ発注内容でコンペだしてくるあそこ用だよw
同時に作って同時に出すんじゃなくて、提出時期はバラバラにするんだよ。
250名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 21:09:35.63 ID:PDZN25/p
>>248
一致点は多いべきなのか、少ないべきなのか、と聞いているのに

「両方です」

はありえないだろうwww
251名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 21:09:38.46 ID:E5C0G30s
>>247
無理です。

>>176
>あとまとめて作って時間短縮、もけっこうあるな。
>1曲3時間はキツイけど、3曲6時間はいける、みたいな。


6時間で3デモ、同じオケの使いまわし、が

  「けっこうある」

ということなので(笑)
252名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 21:10:41.54 ID:E5C0G30s
>>250
ありえます。
253名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 21:11:30.02 ID:emDi9CQP
>>251
>無理です。

何が無理?複数曲出すのは別に珍しくも何ともないぞ?
254名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 21:11:44.01 ID:E5C0G30s


■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明に2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする
   時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態

■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態


マジメにレスしている方々、いい加減気付きましょう(笑)

255名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 21:13:06.27 ID:E5C0G30s
>>253
>何が無理?複数曲出すのは別に珍しくも何ともないぞ?

また擁護ですねw


 >>176
>あとまとめて作って時間短縮、もけっこうあるな。
>1曲3時間はキツイけど、3曲6時間はいける、みたいな。


6時間で3デモ、同じオケの使いまわし、が

  「けっこうある」

ということな上、提出時期も違うそうなので、あなたの理屈は無理です。

たまたま一つのコンペに複数曲提出、ではありません。
256名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 21:13:50.88 ID:PDZN25/p
>>252
OK、一個ずつ確認させてくれ。

A 違う曲ならコードは一致しません。
B 違う曲ならコードは一致します。

なあ、この場合は両方はありえないよな?
257名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 21:14:20.64 ID:E5C0G30s
>>256
何度も書きますが、元の文章で両方です。

258名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 21:15:54.46 ID:PDZN25/p
>>255
まあまて、他の人は知らんが俺は一個のコンペに1曲出す事のほうが少ないぞ。
2曲以上出す事のほうが多いぞ。もちろん過去に作った曲も絡めて、な。
1コンペ1曲って決められた事は今まで一度も無いけどなあ。

>>257
元の文章は先程お亡くなりになりましたので、一個ずつ確認させてください。
質問は>>256で勝負だ!さあ、こい。
259名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 21:17:46.26 ID:E5C0G30s

ID:PDZN25/p さんは、4,5時間でデモ作らなきゃならないこともあり

 6時間で3曲のデモを作って、同じオケ使い回し、なんてことやらなきゃならないほどお忙しいはずなのに

 なぜかこのスレで3時間以上も粘着していますw




ID:emDi9CQP は正社員で、普段の制作時間も少なく、睡眠時間も削減してデモ作ってる人なのに

こちらも3時間くらいこのスレに粘着していますw


 すばらしく忙しい方々ですね(笑)


260名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 21:17:47.26 ID:emDi9CQP
>>255
擁護というか、「オレがオケを使い回して時間短縮を考えるなら1つのコンペで」ってことで
書いただけなので。
だから別に「同じようなオケで複数曲を1つのコンペに出すこと」は無理ではないんだけど、
確かにその人の「提出時期が違う」という話にはあってないね。スマンね。

261名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 21:20:02.73 ID:E5C0G30s
>>258
あなたのレスによると、そもそも一個のコンペではないそうですねw

元の文章はあなたが書いたものです。
あなたが自演でもやってない限り、自分の書いたことの趣旨を覚えているはずですね。
お亡くなりも糞もありません(笑)



>>260

二日に一曲もありえなくないなと思った

正社員で4時間で採用レベルデモ、もありえなくないなと思った

6時間に3デモ提出もありえなくないなと思った


 この種の擁護をやる人、笑ってしまいますね(笑)
262名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 21:20:41.44 ID:gggb/Pru
ID:E5C0G30sさんは年収スレにも住んで、キリキリしてますたw
263名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 21:20:56.72 ID:unQnIwpe
>>259
ワロタw
264名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 21:23:48.83 ID:emDi9CQP
>>259
曲作ったり飯食ったり、他のことしながら見てるに決まってるだろw
土日は音楽以外の仕事は当然休みだし。
ずっとスレだけ見てるのはお前さんだけだよ。
265名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 21:24:41.79 ID:E5C0G30s
>>262
そのレスを見る限り、キリキリしてるのはあなたでしょうね(笑)


>>264
>曲作ったり飯食ったり、他のことしながら見てるに決まってるだろw


言い訳も大変ですね(笑)。
266名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 21:24:56.88 ID:PDZN25/p
>>259
忙しかったらこんなところで遊んでいるわけがないだろうwww

暇だから遊んでるんだよ、文句あるかw
267名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 21:26:22.49 ID:E5C0G30s

■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明に2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする
   時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態

■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態

■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、3時間もこのスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw


マジメにレスしている方々、いい加減気付きましょう(笑)

268名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 21:26:49.94 ID:PDZN25/p
>ID:E5C0G30sさん

あと何か質問はある?
269名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 21:28:11.43 ID:E5C0G30s
>>268
わたしの質問に答えてないものばかりなので、ご自分で探して答えてみてください
270名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 21:28:55.44 ID:PDZN25/p
>>269
全部答えただろ
271名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 21:43:30.76 ID:PDZN25/p
見捨てられたか・・・残念。
272名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 21:54:04.01 ID:eMi3B1Qe
一気に8レスもあぼーんされててワロタw
どれだけ白熱してるのかとw
273名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 22:02:31.49 ID:jolQjYok
そんなに使い回さなくても、一日あれば普通に3曲ぐらいできるよ。
作り込むのは無理
274名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 22:05:03.89 ID:NsJzny6c
J-POPのコンペレベルなら1日3デモなんて無理だろうね
275名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 22:09:21.49 ID:5VPkwDma
ID:E5C0G30sを相手にしてもギャラ0だよ?
本人はともかく、相手してる人達もヤバイ気がしてきちゃうじゃん
276名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 22:48:03.58 ID:X2b6a7gy
>>173
デモの仮歌詞も別の人に頼んでますよ。
仮歌詞がそのまま採用になるケースもあるし、チャンスになるからって言ってくれるので
ボーカルついでに書いてくれてることが多いですね。
277名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 22:57:06.77 ID:X2b6a7gy
飯食って帰ってきたらこれかよw
>>267
2日に1曲仕上げてコンペも3曲通ったって書いたの俺なんだけど、なんで勝手に知らない項目増えてるの?
俺の発言じゃないのが半数占めてるし、わけ分からん。
他の人の発言と混ぜて勝手に関連づけ矛盾してるだとか何だとか意味不明。
ここまで来ると馬鹿すぎて呆れるわ。今自分が誰と会話してるかも分かんねえのかよw
278名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 23:03:57.70 ID:Z13z0gk1
どうもーこんぺーーーいでーす
279名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 23:10:23.10 ID:jolQjYok
>>274

あぁ、俺ピアノとギター弾けるから一時間でメロ作ったら、あとはリアルタイムで
録音して終わりだから。10分で2トラック録るし。ブラスとかストリングスは
リアルタイム。音色はカテゴリー別でストックしてるし、Mixも決まってるから
時間かからないよ。マスタリングプリセット作ってある。
Mixの癖は分かってるのでマスターも時間かからないよ。
歌入れの場合は、ファイル送って一時間以内で帰ってくるしな。
ピッチ直すと3時間かな。

280名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 23:20:37.50 ID:emDi9CQP
>>279
オレも基本リアルタイム録音だよ。ドラムすらも鍵盤を叩いた方が早い。
音色やエフェクトのプリセットを作っておくのは定番だよな。周りもみんなやってる。
281名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 23:55:33.42 ID:sZFD/Fym
大半のパートではリアルタイム録音のほうが時間かかるってことすらわかってない人がいてびっくり。
mixが決まってるとか言う割にはだな。
マスタングだって曲種や楽器によって違ってくるのに

ところで変な関西弁から標準語に変わったのはなぜ?
変な関西弁に特別の何かがあるのかな。
282名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 00:07:37.97 ID:c3O9OfS+
>>281
なんで時間かかるの?

鍵盤が上手い人なら音選んで一発弾いて
軽くEQ・コンプ・リバーブかけて終わり。
ミスってもそこだけクォンタイズやら修正やら
録り直しやらすればOK。

ギターもアンプシミュのプリセット選んで
一発弾いて同じく軽く処理するだけ。

ボーカルもほぼ一発録り(それでも30分くらいかけて歌い直すことが多いが)。

一通り録ったらバランスとって軽くL3辺りかけて終わり。

そりゃひたすら4小節ループの機械っぽいドラムとかなら
打ち込みの方が早い場合もあるけどさ、基本的にはぱっと仮オケを作ることを考えたら、
リアルタイム録音中心以上に早い方法はないと思うんだけど。
283名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 00:13:53.21 ID:u301GY9d
>>282
鍵盤とギターとボーカルしか入ってないデモなんですねw
284名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 00:15:29.91 ID:c3O9OfS+
>>283
鍵盤でドラム・ベース・弦なども含めて弾くって話でしょ。>>279>>280を読まずに書いたの?
285名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 00:18:40.09 ID:u301GY9d
>>284
ドラムなんてリアルタイムより打ち込みのほうが早いじゃんw
弦ってアドリブで弾くの?w
ベースも1度と5度だけつかってアホベースラインでお茶濁してところどころ
間違ってたりするデモなの?w

相変わらずバカなことを正当化しようとして
正体ばれてるな、自演野郎w
286名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 00:24:33.07 ID:c3O9OfS+
>>285
え…?
ドラムも弦もベースも、それらしいフレーズをリアルタイムに鍵盤で弾けることくらい
割と当たり前のことなんだけど…。
それくらいの演奏技術と引き出しくらいはないと、仕事大変でしょ。
287名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 00:30:38.77 ID:u301GY9d
>>286
ドラムなんてリアルタイムより打ち込みのほうが早いじゃんw
それとも、ベロシティーが違っててところどころ間違えてるものを一曲分打ち込むの?w
ベースの1度5度の話は?
弦で「それらしいフレーズ」って何?
まさかコードに沿った和音を適当に抑えてるとかじゃないよね?w


相変わらずバカなことを正当化しようとして
正体ばれてるな、自演野郎w

仕事大変もなにもあんた仕事なんかしてないのバレバレじゃん
288名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 00:32:38.56 ID:u301GY9d
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明に2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする
   時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態

■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態

■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、3時間もこのスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw


マジメにレスしている方々、いい加減気付きましょう(笑)

289名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 00:42:41.64 ID:c3O9OfS+
>>287
そういう低レベルな話はしてないんでw
既に>>286に書いた

>それらしいフレーズをリアルタイムに鍵盤で弾けることくらい
>割と当たり前

で全部の答えになってるでしょ。
290名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 00:46:02.43 ID:u301GY9d
>>289
なってないよ。

低レベルな話って、リアルタイムで全部打ち込むとか言ってる人じゃない?
アドリブで弦のフレーズ弾いてるとかさw

雑なデモだねぇ。
291名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 00:51:10.10 ID:c3O9OfS+
そのやり方で雑になるかどうかは、その人の作曲・編曲・演奏技術次第だよ。
仮オケ用という前提があるから粗い部分は残るけどね。
292名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 00:52:24.80 ID:u301GY9d
>>291
>そのやり方で雑になるかどうかは、その人の作曲・編曲・演奏技術次第だよ。

誰がやっても雑になるよ。
何が技術次第だよw

>仮オケ用という前提があるから粗い部分は残るけどね。

何が前提だよ。
粗いも糞も論外だよ
293名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 00:52:43.13 ID:IMYi5IUo
要は「自分にできないことは他人もできない」って思いこんでるヤツが一匹粘着してるだけなんだよな。
制作時間の話も制作スタイルの話も。

素人にできないことをできるからプロは金をもらえる、という単純な事実を理解できてない。
294名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 00:53:38.37 ID:u301GY9d
>>293
>要は「自分にできないことは他人もできない」って思いこんでるヤツが一匹粘着してるだけなんだよな。
>制作時間の話も制作スタイルの話も。

>素人にできないことをできるからプロは金をもらえる、という単純な事実を理解できてない。


素人だからデタラメばっか書いてるだけ、
プロならこんなデタラメ書いてる奴はいったい何者で何でこんなスレでごちゃごちゃ煽ってるんだ糞野郎が、と思うけどねw
295名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 00:54:58.74 ID:u301GY9d
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明に2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする
   時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態

■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態

■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、3時間もこのスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw


マジメにレスしている方々、いい加減気付きましょう(笑)

296名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 00:55:41.19 ID:c3O9OfS+
>>293
みんなそれだけのスキルを身につけるために死ぬほど苦労してきてるのにね。
297名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 00:57:53.43 ID:u301GY9d
>>296
>みんなそれだけのスキルを身につけるために死ぬほど苦労してきてるのにね。

デタラメ書いてるんじゃねーよ、糞野郎
絶対に許さないから覚悟しとけよ
298名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 00:58:13.33 ID:VSNl78rc
コンペ作家を煽ってるニートDTMerがまだ自演やってるの?w

6時間で3デモ オケ使い回しの突貫工事やってる忙しい奴が一日中2ちゃんだなw
299名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 00:59:30.84 ID:u301GY9d

で、弦をアドリブで鍵盤で引いてほぼ一発でOKになるような
ストリングアレンジってどんな「スキル」とやらなのか書いてみなw

ほんと、そんなに雑じゃニコニコにもうpできそうにないレベルだなw
300名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 01:01:29.52 ID:u301GY9d
>>298
>6時間で3デモ オケ使い回しの突貫工事やってる忙しい奴が一日中2ちゃんだなw


しかも毎日そうなんだよ、こいつらw
正社員で睡眠時間削ってやってる奴も毎日そうなんだよw

面白いだろ?
301名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 01:15:19.83 ID:AsyDaPcn
ID:u301GY9dは今年上半期で何本メジャーのコンペ通ってどのくらい稼いだの?
アキバ系とかの小さいのはカウントせずに。
結局その辺りの数字が全てじゃないか?
302名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 01:15:20.38 ID:u301GY9d
それからよ、ドラムの件はどうしたんだ?

それとも、ベロシティーが違っててところどころ間違えてるものを一曲分打ち込むの?w
全部リアルタイムより打ち込みのほうが早いじゃんw
303名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 01:17:09.40 ID:u301GY9d
>>301
>アキバ系とかの小さいのはカウントせずに。


アキバ系って何?
少なくともそんなコンペにはお目にかかったことがない。
304名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 01:19:34.46 ID:IMYi5IUo
横槍だがドラムも演奏技術さえあればリアルタイムでもいけるぞ。
ベロシティもほどよくばらけた方が生っぽくなる。
305名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 01:20:27.34 ID:AsyDaPcn
>>303
アキバ系の小さなコンペを見たことなければそこはスルーでいいだろ。
何本通ってどれだけ稼いだのかを聞いてるんだよ。
306名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 01:23:22.41 ID:u301GY9d
>>304
>横槍だがドラムも演奏技術さえあればリアルタイムでもいけるぞ。

だから大半は打ち込みのほうが早いっつーのw

>ベロシティもほどよくばらけた方が生っぽくなる。

そんなの一部だけで、リズムキープでベロシティーバラけていいわけないだろアホがw



>>305
2ちゃんじゃいくらでも書けて意味がないし、
気に入らない投稿があると

 「職業は何?」
 「収入は?」
 「コンペがどれくらい通ってる?」

とか聞いてる奴が上のほうにもいるなw

 バカのあおり方がワンパターンなんだろうな
307名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 01:24:22.73 ID:u301GY9d
で、アキバ系コンペってどんなのなの?>質問した奴w
今どの辺に出回ってるどんなコンペ?
308名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 01:28:21.46 ID:AsyDaPcn
>>306
いくらでも書けるなら書けばいいだろ。
コンペ数と稼ぎの額の関係があまりにもおかしかったらプロでないとわかるし。

>>307
主に地下系アイドルの。たまに見るけどあれをカウントされても困るんで。
309名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 01:32:58.48 ID:u301GY9d
>>308
>コンペ数と稼ぎの額の関係

なんだそりゃ?w


>主に地下系アイドルの。たまに見るけどあれをカウントされても困るんで。

だから、どんなので今どこら辺にそんなコンペが出回ってるのよw

だいたいあんたなんでそんなののコンペがあるって知ってるの?
ほんとにあるかどうか知らないけどさw
310名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 01:35:37.03 ID:u301GY9d
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明に2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする
   時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態

■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態

■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw


マジメにレスしている方々、いい加減気付きましょう(笑)

311名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 01:37:54.12 ID:qx+Tq61W
>>309
ワロタ

コンペ情報をもらってるのはどんな人でしょうか?
逆にコンペ情報をもらってないのはどんな人でしょうか?

あとな、コンペ情報の詳細は基本的にどこも口外厳禁。
「どこら辺に出回ってるのか?」などという質問は絶対出ない。
覚えとこうな。素人さん。
312名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 01:41:30.63 ID:u301GY9d
>>311
アホか。
そんなレベルの質問してるんじゃねーよ、ニートなんたらとやらw

出回ってるなら出回ってるとかけるはず。

 
何かというと「素人さん」だの「コンペどれくらい通ってる」だの書いて>>310みたいに
正体ばらされてるアホウがいきり立ってるだけだけどなw
313名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 01:44:32.42 ID:u301GY9d
でよ、

 ・「コンペ数」と稼ぎの額の関係  って何よ?w

 ・アキバ系地下系アイドルのコンペって今どこら辺にどんな風に出回ってるのよ?w

 ・ドラムを全部リアルタイムで入れるのが早いってバカだと思うがどうなのよ?w

 ・アドリブ一発で入れてるストリングスアレンジってどんなのよ?w

314名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 01:47:36.86 ID:O5vznYwO
お前らここでやるな
お手紙でやれ
315名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 01:48:00.28 ID:IMYi5IUo
ドラムでもストリングスでも自分にできる一番早い方法でデモを作ればいいだけの話だろ。
演奏技術のある作家は多いがな。

アキバ系は確かに出回ってるな。
秋葉で、以上に何を知りたいんだ?
クライアントの名前など絶対誰も書かないぞ。
316名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 01:50:45.11 ID:qx+Tq61W
もう化けの皮ははがれた(最初からバレバレだったが)から、いいにしようぜw
317名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 01:53:16.76 ID:u301GY9d
>>315
>アキバ系は確かに出回ってるな。


へぇ。

俺は最近出会ったことすらないけどなw
318名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 01:55:42.34 ID:0XouGlq8
>>316
>もう化けの皮ははがれた(最初からバレバレだったが)から、いいにしようぜw

そうだよな。お前のような奴の化けの皮が下記のようはがれたわけだ。
で、次はお前のような奴が何者なのかを探し出すことだなw

絶対に許さないから覚悟しとけよ


■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明に2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする
   時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態

■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態

■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw
319名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 01:57:18.45 ID:0XouGlq8

ちなみにID変わっちゃったが、俺はID:u301GY9dなw

320名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 01:59:50.45 ID:0XouGlq8
>>315
>ドラムでもストリングスでも自分にできる一番早い方法でデモを作ればいいだけの話だろ。
>演奏技術のある作家は多いがな。


だんだんトーンダウンしてきたなw

ストリングスアレンジをアドリブ一発で済ましてそのままレコーディングしてデモにしちゃう奴って
「演奏技術」とかいう問題じゃないがなw
ちなみにその「弦」でさえパートや場所によってベロシティーやデュレーション違ってて
雑なストリングスなんだろうけどなw

まあたぶん「弦」とか言ってることのレベルが違うのだろうw
321名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 02:20:18.32 ID:LJlji+YR
298 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2011/08/07(日) 00:58:13.33 ID:VSNl78rc
コンペ作家を煽ってるニートDTMerがまだ自演やってるの?w

6時間で3デモ オケ使い回しの突貫工事やってる忙しい奴が一日中2ちゃんだなw
322名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 02:24:55.09 ID:mmMBmcA0
俺はドラム入力はリアルタイムのほうが早いなあ。
ベースペダル持ってるので、それにバスドラアサインして一回で弾いちゃうよ。
そのあと箇所箇所クオンタイズかけて終わりだな。

人それぞれなんじゃない?
323名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 02:35:00.23 ID:h27r3SuV
>>228

唯一のレスありがとう!
やっぱりその辺に時間掛けすぎる必要もないのかな。


あと白熱されてる方々、よそでやってください
324名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 03:39:52.91 ID:LJlji+YR
>>322
>そのあと箇所箇所クオンタイズかけて終わりだな。

上にも同じこと書いてた自演野郎がいたなw

入力時にクオンタイズかけろよw



>>323
>唯一のレスありがとう!


つまんねー自演してんなよ糞野郎。
325名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 03:40:56.06 ID:LJlji+YR

■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする
   時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態

■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態

■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw


マジメにレスしている方々、いい加減気付きましょう(笑)

326名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 03:57:41.35 ID:mmMBmcA0
>>324
入力にかけたら全部にかかっちゃうじゃん・・・
箇所箇所かけたいんだよ。
327名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 04:26:47.42 ID:GT38xBzv
何でコンペスレは元気なんだろう?
328名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 09:29:15.47 ID:LzoEIzby
http://mimizun.com/log/2ch/dtm/1267346958/
http://mimizun.com/log/2ch/dtm/1282757336/
http://mimizun.com/log/2ch/dtm/1295513077/

あたりを読んでみ。

E5C0G30s=u301GY9d=LJlji+YRの同じようなレスがアホみたいに出てくるよ
こういうスレに粘着して荒らし続けるのが生き甲斐みたいな奴だから

みんなさわっちゃダメよ
329名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 12:23:03.57 ID:h27r3SuV
>>324

お前いい加減にしろ
俺はこのスレで何度も、なんでもかんでも自演にするなと言ってきた本人だ
228さんと俺からお前どんな風にうつってると思ってんだ
少しでも「自演じゃなかったら」とか思った事あるか?
マジで自演じゃねえぞ?これ
330名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 14:24:13.50 ID:JvKu/eFm
デモテープスレ
コンペスレ 
作曲家の年収スレ

どれも参加者の99%がニセプロで煽りスレとばれてるので今更です。
ずっと昔の過去スレから読んでみましょう。
複数IDを使う自演くんがいるのも既にバレているので今更です。

たまーに本物さんが来ます。
よく来てた本物さんがもいますがこの人は大したことなかたので年中2ちゃんにいました。
ニセプロと一緒に煽りをやっていましたが
今は将来の生活計画が立てられずに困っているでしょう。天罰ですね

たまーに来る本物さんやたまーに来る本物事務所関係者のレスが面白いので見ています。
331名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 19:44:09.86 ID:VvXl8EYE
この人、生きてんの?w

@Q職 ◆1FLHjf0242 [sage] 03/03/15 02:49 ???
>>30
キーボードが本職です。ってか弾きの仕事はあきらめて作曲してます。
曲は・・・、相当普通にJPOPって感じです。

最初、事務所から話をもらえるきっかけになったデモはその当時バカ売れしてた某鮎を思いっきり意識した感じの曲調でした。
4分打ちバスドラ、ハイハット裏打ち、みたいな。で、エレキギターががつーんと入ってくる感じで。

でも鮎自体はそんなに聞いたことなかったんですけどね。偶然似ちゃった。って今から言っても誰も信じてくれないんだろうけど。
恥ずかしながらTKが大好きだったからなあ、それで似ちゃったのかなあ。

最近はアダルトなR&Bな感じで作って、とか言われて悶絶してます。


332名無しサンプリング@48kHz:2011/08/08(月) 08:42:14.78 ID:jKHT5mTo
ジャンプ読んでたら上地が「今回の曲は1時間ぐらいで作れちゃったんですよw」とかインタビューしてたんだけどこいつは一体何を1時間で作ったんだ、自作曲じゃないのに
333名無しサンプリング@48kHz:2011/08/08(月) 09:02:14.61 ID:m6t6EcWa
マジでキチガイじみたあの歌詞だろ
334名無しサンプリング@48kHz:2011/08/08(月) 21:45:44.63 ID:EU0G8wwY
朝早い2連投ですね

ジャンプですか

このスレは2ちゃんに人がいない珍しい時間の2連投が多いですね(ワライ
335名無しサンプリング@48kHz:2011/08/09(火) 06:18:42.64 ID:EUPNInuN
>>334
お前マジで病気だろ
専ブラも知らねーのか情弱
336名無しサンプリング@48kHz:2011/08/09(火) 17:46:48.73 ID:JRra49Fm
朝6時から2ちゃんやってる作家さんってすごく珍しいですね(ワラ
337名無しサンプリング@48kHz:2011/08/09(火) 17:57:48.38 ID:IAma2sgV
徹夜明けで作業してたら普通にそのくらいの時間になるわな
338名無しサンプリング@48kHz:2011/08/09(火) 18:50:23.53 ID:JRra49Fm
今日も朝早くから2ちゃん、前の日も朝早くから2ちゃん、その前日はなぜか書き込みほとんどなし

ああ、1人のニートが生活リズムズレてるだけ、とすぐにわかりますねw
339名無しサンプリング@48kHz:2011/08/09(火) 18:51:10.55 ID:JRra49Fm
>>337
>徹夜明けで作業してたら普通にそのくらいの時間になるわな

しかもこんな擁護する人がすぐに出てくるおかしなスレw
340名無しサンプリング@48kHz:2011/08/09(火) 18:52:17.75 ID:JRra49Fm

■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする
   時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑) ←  ********* NEW!!! **********

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態

■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態

■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw


マジメにレスしている方々、いい加減気付きましょう(笑)

341名無しサンプリング@48kHz:2011/08/09(火) 18:52:52.94 ID:JRra49Fm
で、この人、生きてんの?w

@Q職 ◆1FLHjf0242 [sage] 03/03/15 02:49 ???
>>30
キーボードが本職です。ってか弾きの仕事はあきらめて作曲してます。
曲は・・・、相当普通にJPOPって感じです。

最初、事務所から話をもらえるきっかけになったデモはその当時バカ売れしてた某鮎を思いっきり意識した感じの曲調でした。
4分打ちバスドラ、ハイハット裏打ち、みたいな。で、エレキギターががつーんと入ってくる感じで。

でも鮎自体はそんなに聞いたことなかったんですけどね。偶然似ちゃった。って今から言っても誰も信じてくれないんだろうけど。
恥ずかしながらTKが大好きだったからなあ、それで似ちゃったのかなあ。

最近はアダルトなR&Bな感じで作って、とか言われて悶絶してます。


342名無しサンプリング@48kHz:2011/08/09(火) 23:05:27.09 ID:pZElhPBL
JRra49Fm

こいつマジでやばくない?
343名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 00:09:52.12 ID:hu2QPEEh
毎朝2ちゃんやってる作家さん(自称)のほうがやばいような気がします。
朝はおいしい朝食でもゆっくり食べてくださいw
344名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 00:28:46.84 ID:4jcErXeE
343

これこそ間違いなく「複数IDを使う自演くん」だろ
345名無しサンプリング@48kHz :2011/08/10(水) 00:48:22.93 ID:pWfLTPAS
スルーしましょう
346名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 12:23:58.18 ID:u7Yr6eB1
2Ch見ながら仕事してるプロ結構多いよ。
347名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 14:39:58.96 ID:xRcpUn8Y
企業だってマーケティングの一環で2chをチェックするからね
348名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 21:40:13.16 ID:jr5YJFmY
俺も仕事しながら見てるなあ
面白いし息抜きになるよね

つかコンペで取れたリリース分、またキーチェンジが出やがったorz
鍵盤、BASS部はほぼVSTiだから良いけど、ギターが困る…
最初からトップノートの指定がしっかりしてくれてりゃこんな手間無いんだけどな
349名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 23:22:03.53 ID:DCii9vhc
>>348
ギターもピッチチェンジしちゃいなよ!極上エンジン積んでればいける。
まあ後で怒られるかも知れないけれどw
350名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 00:17:03.65 ID:MGxkAXZ/
>348
ん、エンジンで変わるとかある?
ほんとだったら助かるけど、エンジンで変わるって気が全くしない…
仕事用PCはかなりのスペックマシンなんだけどさ
ちなみにどんなソフト使ってる???
351名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 00:44:35.28 ID:uQBDMyBy
仮にあなたがほんとのプロや業界関係者だったとしましょう。

↓こんなことを書きますか?(ワライ

346 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2011/08/10(水) 12:23:58.18 ID:u7Yr6eB1
2Ch見ながら仕事してるプロ結構多いよ。

347 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2011/08/10(水) 14:39:58.96 ID:xRcpUn8Y
企業だってマーケティングの一環で2chをチェックするからね

348 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2011/08/10(水) 21:40:13.16 ID:jr5YJFmY
俺も仕事しながら見てるなあ
面白いし息抜きになるよね

352名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 00:46:08.79 ID:uQBDMyBy

■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする
   時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態

■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態

■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw ← ***** NEW!! ******

マジメにレスしている方々、いい加減気付きましょう(笑)
353名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 00:46:48.16 ID:uQBDMyBy
で、この人、生きてんの?w

@Q職 ◆1FLHjf0242 [sage] 03/03/15 02:49 ???
>>30
キーボードが本職です。ってか弾きの仕事はあきらめて作曲してます。
曲は・・・、相当普通にJPOPって感じです。

最初、事務所から話をもらえるきっかけになったデモはその当時バカ売れしてた某鮎を思いっきり意識した感じの曲調でした。
4分打ちバスドラ、ハイハット裏打ち、みたいな。で、エレキギターががつーんと入ってくる感じで。

でも鮎自体はそんなに聞いたことなかったんですけどね。偶然似ちゃった。って今から言っても誰も信じてくれないんだろうけど。
恥ずかしながらTKが大好きだったからなあ、それで似ちゃったのかなあ。

最近はアダルトなR&Bな感じで作って、とか言われて悶絶してます。

354名無しサンプリング@48kHz :2011/08/11(木) 01:17:02.77 ID:aKz2e1qL
たまに歌入れ直前にキーチェンジ言ってくる人いるね。
まあ向こうも事務所の人に急に言われたとかなんやろうけど。
355名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 01:19:16.93 ID:Bzliv8uy
自分で仮歌歌ってるおまいら、歌唱力はどんなもんですか?
356名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 01:27:29.65 ID:q3RGnJmN
ジョージハリソンれべる
357名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 01:40:05.64 ID:MGxkAXZ/
歌は仮歌では十分なレベルで歌えるよ
時間ある時は歌の練習してたりするし、それも楽しいしね
358名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 01:52:40.78 ID:uQBDMyBy
こんな時間にすごい連投ですねw
359名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 02:27:14.29 ID:NEaVaRUa
俺は仮歌で通用しないレベルなので、いつも歌い手さんにお願いしてる。
360名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 02:30:00.38 ID:uQBDMyBy
こんな時間に必死に自演ですねw
361名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 02:31:01.39 ID:uQBDMyBy
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする
   時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態

■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態

■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw ← ***** NEW!! ******

■それを指摘されると午前1時なんて時間帯に狂ったように自演連投w ← ***** NEW!! ******

マジメにレスしている方々、いい加減気付きましょう(笑)
362名無しサンプリング@48kHz :2011/08/11(木) 02:34:54.63 ID:aKz2e1qL
自分ではあんまり歌わないけど、どうしてもやらないといけない時は
メロダインでガチで修正してますわ。
363名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 02:41:26.88 ID:uQBDMyBy
で、この人、生きてんの?w

@Q職 ◆1FLHjf0242 [sage] 03/03/15 02:49 ???
>>30
キーボードが本職です。ってか弾きの仕事はあきらめて作曲してます。
曲は・・・、相当普通にJPOPって感じです。

最初、事務所から話をもらえるきっかけになったデモはその当時バカ売れしてた某鮎を思いっきり意識した感じの曲調でした。
4分打ちバスドラ、ハイハット裏打ち、みたいな。で、エレキギターががつーんと入ってくる感じで。

でも鮎自体はそんなに聞いたことなかったんですけどね。偶然似ちゃった。って今から言っても誰も信じてくれないんだろうけど。
恥ずかしながらTKが大好きだったからなあ、それで似ちゃったのかなあ。

最近はアダルトなR&Bな感じで作って、とか言われて悶絶してます。

364名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 02:48:25.14 ID:NEaVaRUa
音程は修正すればなんとかなるけど、ニュアンスがでないんだよね。
もっと歌がうまくなりたいわ〜。
365名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 02:49:59.42 ID:uQBDMyBy
どうでもいい話で必死に自演w

バカだねぇw

こんな時間に集中連続自演すればするほど、このスレを維持しようとしてるのが
1人の自演だとわかるだけじゃんw
366名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 02:50:48.31 ID:uQBDMyBy
仮にあなたがほんとのプロや業界関係者だったとしましょう。

↓こんなことを書きますか?(ワライ

346 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2011/08/10(水) 12:23:58.18 ID:u7Yr6eB1
2Ch見ながら仕事してるプロ結構多いよ。

347 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2011/08/10(水) 14:39:58.96 ID:xRcpUn8Y
企業だってマーケティングの一環で2chをチェックするからね

348 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2011/08/10(水) 21:40:13.16 ID:jr5YJFmY
俺も仕事しながら見てるなあ
面白いし息抜きになるよね

367名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 03:18:59.52 ID:NApVz9sj
事務所の政治力は必須だと悟った
368名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 08:37:40.62 ID:Ihb5rGJe
ド素人の妬みのかす投稿多いな。素人は出て行ってくれないかな。

ギターのキーのこと書いてた人いたけど、Logicならアレンジウィンドウでキーとか
テンポ変えると追従するよ。二度程度なら使ってけど。
Cubaseはmid変換してキー変えられると思うけど。精度はシラン
369名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 18:17:32.19 ID:MGxkAXZ/
>368
Logicだと追従するんだ
サウンド的に仕事として使えるレベルだったら良いんだけど
ちょっと試してみよう
持ってるけどLogic使って無いんだよね

Cubaseはピッチ変えると個人的にはダメかな…
使い物にならなくなる
370名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 21:04:32.47 ID:urf4TzQ5
演奏物オーディオファイルをピッチシフトするとほぼ使い物にならなくなると思う
DAWがどうこうでは無い気がするんだが
最近そういう事情も変わって来てるのか?
371名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 21:50:40.88 ID:lKdD4S2j
こういうのって時々欲しいなあって思ってたんだけどさ
仕事で実用に耐える物って今のところ何なの?
DAW以外でも馴染みの薄いマスタリング用とかもしかしたら映像関係アプリで
あるのかもな
372名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 22:55:03.91 ID:u9gx0Qrv
またどうでもいい話で必死に自演w

バカだねぇw

373名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 22:55:42.57 ID:u9gx0Qrv
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする
   時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態

■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態

■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw ← ***** NEW!! ******

■それを指摘されると午前1時なんて時間帯に狂ったように自演連投w ← ***** NEW!! ******

マジメにレスしている方々、いい加減気付きましょう(笑)
374名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 23:00:19.42 ID:1D8oI2qd
>>373
統合失調症の方ですか?真面目に。
何やってる方ですか?
375名無しサンプリング@48kHz :2011/08/11(木) 23:24:29.13 ID:aKz2e1qL
スルーしましょう
376名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 23:48:20.59 ID:u9gx0Qrv
統合失調症とか書く自演くんが昔からいますねw
即レス連投というのも不自然なので少し工夫しましょう
377名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 23:48:40.42 ID:NApVz9sj
いや生演奏オーディオ系でもイケるエンジンはある
釣りじゃないぞ
378名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 23:49:11.18 ID:u9gx0Qrv
またどうでもいい話で必死に連続自演w

バカだねぇw

379名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 23:49:42.37 ID:u9gx0Qrv
仮にあなたがほんとのプロや業界関係者だったとしましょう。

↓こんなことを書きますか?(ワライ

346 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2011/08/10(水) 12:23:58.18 ID:u7Yr6eB1
2Ch見ながら仕事してるプロ結構多いよ。

347 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2011/08/10(水) 14:39:58.96 ID:xRcpUn8Y
企業だってマーケティングの一環で2chをチェックするからね

348 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2011/08/10(水) 21:40:13.16 ID:jr5YJFmY
俺も仕事しながら見てるなあ
面白いし息抜きになるよね

380名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 00:03:18.67 ID:1TnpWYa0
フジですら2ちゃん書いてるのに・・・
381名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 00:19:53.68 ID:JKato2jT
こんな自演スレでフジテレビバッシングのようなことが起きてるんですか?(わらい
382名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 00:20:47.55 ID:ZTPA2Mff
>>379
だから、お前がプロじゃない時点で全ての言動に説得力が無いんだってば。
妄想過剰。自意識過剰。残念ながらどう考えても病気だ。おまけに情弱と来てる。

スタジオの空き時間で2ch見てるやつなんて今時珍しくないわな
1人でもプロの知り合いがいるなら聞いてみろよ

そんで、騙されたと思って1回病院行ってこい
383名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 00:36:07.98 ID:1TnpWYa0
かなり前から ID:JKato2jT が一人で粘着してるだけ、とバレているが・・・
信じられない話だけど・・・気付いてないのは ID:JKato2jT だけだから困る

>>381
フジバッシング?はあ?何いってんの?フジが「書いてる」という話なんだけど・・・
日本語不自由ならこなくていいよwどうせ低能だから同じ長文貼るしか出来ないだろ
384名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 00:49:33.13 ID:JKato2jT
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする
   時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態

■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態

■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw ← ***** NEW!! ******

■それを指摘されると午前1時なんて時間帯に狂ったように自演連投w ← ***** NEW!! ******

マジメにレスしている方々、いい加減気付きましょう(笑)
385名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 00:52:37.74 ID:ZTPA2Mff
おもしれーなこいつ
386名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 00:53:40.79 ID:1TnpWYa0
それずっと纏めてたのかよワロタwきちがいおもすれーww
387名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 00:54:20.75 ID:JKato2jT
おもしれー のは、ここまでバレバレなのにまだスレを自演で維持しようとしてるニートのお方ですねw
388名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 00:55:55.89 ID:1TnpWYa0
ねえねえなんでスレ持続すると困るの??ねえねえなんで?
おしえてきちがい先生!!wwww
389名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 01:06:28.67 ID:JKato2jT
ねえねえなんで必死に自演してスレ維持してるの?ねえねえなんで?
おしえてニートくん!(ワライ
390名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 01:10:48.79 ID:1TnpWYa0
あーあwもうオウム返ししか出来なくなってるww
それキチガイの典型的返しだって知ってる?
あ、知らないか情弱だもんなwww
あとそのワライっていうのでアイデンティティー維持するのやめなよwダサwww
391名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 01:11:38.74 ID:1TnpWYa0
なにひとつ答えられないID:JKato2jTはキチガイ大先生だもんな!wwww
392名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 01:14:50.77 ID:1TnpWYa0
ちょっと集中力きれるとこうやってキチガイ大先生をいじったりして
遊んでしまうから俺の曲はなかなか採用されないんだと思います
393名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 01:19:39.66 ID:1TnpWYa0
← ***** NEW!! ****** を追加する作業してるのぉ?www
ちょっと飽きてきた曲作るシ
394名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 01:39:07.01 ID:JKato2jT
あまりに連投しすぎてニートがバレ、あわてて曲作るとか言い出したバカw
395名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 01:50:21.07 ID:ZTPA2Mff
まず君が敵だと思ってる、>>384に載ってること言ってたやつはまだこのスレにいるのか?
君の意見に賛同してくれる人がいないのもつまらないだろうから書いてあげる。

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」
ピアノソロ・CMものならまぁあり得なくはない。
■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」
これは俺も信じられんな。全部ピアノソロならありうるけど。
■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」
これはネタだろ
396名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 01:57:06.49 ID:JKato2jT
>>395
このスレの上のほうのレス読んでみ。
4,5時間でJ−POPのアレンジ付コンペ用デモが毎回できるそうで、
6時間で3デモも、オケを再利用して3曲つくるそうだ
1時間で3曲の編曲云々も力説してるから見てみw
397名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 02:15:08.54 ID:ZTPA2Mff
>>396
百歩譲って作れるとしても、本当にゴミみたいな曲だけだから安心しろや

俺はどんなに忙しくてもそんなことにはならんぞ
CMものが急に来て5時間くらいで提出、みたいな時はあったけど
398名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 02:22:08.24 ID:JKato2jT
>>397
>百歩譲って作れるとしても、本当にゴミみたいな曲だけだから安心しろや

それで月に3曲も決まってるそうだよw
しかも全部別のJ-POPコンペだそうだw

そして「俺も4,5時間で作れる」 「6時間で3デモ、ありうるな」とかいうレスが続いてるんだから
すごいスレだぜ。しかも煽りじゃなくて、至極まじめに力説してるんだよw

一通り読んでみると面白いよw
399名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 02:29:22.38 ID:1TnpWYa0
キチガイ先生呼ばわりして悪かったけどさ、マジレスしてよ
JKato2jTは、何でそのカキコにそこまで粘着してるの?
400名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 02:30:01.57 ID:JKato2jT
そのレスだけじゃなくて、>>384 全体が笑えるだろw
401名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 02:56:29.64 ID:1TnpWYa0
いやだから、、ID:JKato2jTが>>384にそこまで粘着する理由は何かって聞いてるんだけど
ちなみに3時間でどうとか、フカシネタは面白くなくもないけど、粘着してまで
引っ張るほど面白くはないし、別に素人が混ざっていても情報の取捨選択は自分でするから
おまえさんほど気にならないんだけど。たぶん殆どのやつがそうだけど
402名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 03:21:10.65 ID:+O2Qkahv
384の内容って明らかに素人or釣りだよねえ
そんなモン相手にしてどうすんのさ
仕事してる人だったら如何に馬鹿みたいな内容か分かるって

>377
生演奏ファイルでもイケるエンジンってほんとにあるの?
真面目に知りたいからソースなり無いかな?
そういうのあったら高くても買いたいし


ちなみに粘着してる人さ、仕事に直結するのでどうでも良い話しでは無いよ、これ
あるとどれだけ便利か
それが分からないのはほんとに仕事がどんなのか知らないんだね
403名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 03:29:09.99 ID:1TnpWYa0
>>377を書いたのは俺なんだけど、イケるエンジンあるよ
あるけどぶっちゃけ教えたくないので自分で探してくれw
もちろん生演奏なんでも全部イケるわけじゃあないけどさ
つか俺はアレンジ案件が主だからちょっとしたチョーキングとか
バッキングのコード弾きとか管とかで助かってる
でもそんくらいならメロダインとかでも充分いけるよね
404名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 05:30:09.02 ID:vcKpWSQx
>>402
別に384の内容の多くは不思議でもないような。
J-POP完パケなら確実に釣りだけど、コンペだからなぁ。
クライアントにもよるけど、オケやミックスは適当で問題ない
場合が多いでしょ。
複数人の別個のシチュエーションを想定した別個のカキコを、
話の流れを無視して1人のカキコのようにまとめてるから、
おかしく見えるんだと思う。
元レス読んだらそんな変でもなかった。
405名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 05:48:37.73 ID:f5Ty2nC+
そもそもまとめる能力があるかすらあやしい人物が悪意を持ってまとめたのが384だから。
そんなもんだよ。
406名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 08:34:57.61 ID:cS2usLb9
一日に3曲くらい出来るよ。オケ使い回しにするけど。
407名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 12:40:22.26 ID:+O2Qkahv
>403
メロダインは真っ先に浮かんだよ
ちょっとした程度のなら大丈夫だよね
ただフルでいけそうなのはやっぱり無いなあ、何だろう?

>404
ちゃんと流れ読んでないから分からないけど、明らかにおかしいのが混ざってるからさ
で、2日に一回コンペ提出しろって言われりゃ出来るけど、そういうのあんまり無いなあ
オケ、ミックスは適当でも良いのあるけど、出来るだけ良い状態で出せる様コンペは特にテンプレ作ってたりする
408名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 14:51:29.38 ID:vcKpWSQx
>>407
ピッチ系の話は、キーを変える目的ならAuto tuneとかメロダインよりは、
Pitch'n Timeとかの方が割と定番かも(録り直すことの方が多いけど)。
403氏の秘密のイケてるエンジンはこれかもw
他にも幾つかいい感じのがあるから探して試すと役立つかもね。
409名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 16:21:19.98 ID:cS2usLb9
キー変えるときは大幅な変更は録りなおしてる。

410名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 16:27:52.72 ID:+O2Qkahv
>408
それ知らなかった、ありがとう!
早速試してみる
411名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 18:40:36.05 ID:cS2usLb9
Pitch'n Timeはテンポ変えるときは精度高いけど、キーはそれほどでもない、、
ていうか使えないと思う。それに64Bit対応してないよ
Le使ってるけど、proはしらん。
412名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 20:20:08.58 ID:AWjVk4Oh
コンペってみなさん見送ることあります?
例えば近々締め切りのが3つあって、無理して全部出してたらクオリティが低いから、目標絞ってクオリティあげるように言われた。
てことは、2つ見送って、残り1つに全力を尽くす感じになるんだけど。。
413名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 20:47:37.30 ID:M3GLpfGC
>>412
3件も被ったことない底辺要員だけど、ひとつは書き下ろし他ストックで
414名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 22:21:54.14 ID:+O2Qkahv
>411
調べてみたらそうだね、ちょっと使えないかな
現状やっぱり素直に弾くのが一番手っ取り早いって感じだね

>412
自分は所属の事務所からだから見送ることは無いなあ
コンペももちろん適当な曲で良いって訳じゃないし、アレンジやミックスも出来るだけ時間取れた方が良いだろうしね


415名無しサンプリング@48kHz:2011/08/13(土) 01:21:05.87 ID:lm3vQLo2
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする
   時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態

■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態

■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw ← ***** NEW!! ******

■それを指摘されると午前1時なんて時間帯に狂ったように自演連投w ← ***** NEW!! ******

マジメにレスしている方々、いい加減気付きましょう(笑)

416名無しサンプリング@48kHz:2011/08/13(土) 05:55:15.44 ID:lVLJLONp
>>411>>414
408です。ピッチ変更でも他よりはマシだったから使った
(LEでなくProの方)記憶があるけど、
言われてみれば、時間がなくて録り直しできないときやむなく
一度使ったってだけだから、実際はそんなに良くはなかったのかもw

TDM環境でよく見かけるから、定番は定番だと思うけどね。
417名無しサンプリング@48kHz:2011/08/14(日) 00:28:08.45 ID:NSq6HOAR
朝5時から大変ですね
418名無しサンプリング@48kHz:2011/08/14(日) 16:26:03.35 ID:1YhJwlov
419名無しサンプリング@48kHz:2011/08/14(日) 21:36:33.75 ID:ZjLIyCRi
新人とかの超マイナー系だと競争率ってどんなもんなのかな?
最低でも50人くらいはいる?
420名無しサンプリング@48kHz:2011/08/14(日) 22:13:20.75 ID:C3pbYnLx
コロ○○アで5人というケースがあった
しかし、このジャンルちょっと特殊で大御所が一人新人4人という
何が目的なのか良く分からない物が多かった
まあ新人作家育成の一環という所なのだと思う
421名無しサンプリング@48kHz:2011/08/14(日) 23:50:59.86 ID:sxSa4VEk
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     コ ロ ン ビ ア       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
422名無しサンプリング@48kHz :2011/08/15(月) 00:45:02.23 ID:5mG+le8T
ブー!!
◯ロムビア
423名無しサンプリング@48kHz:2011/08/15(月) 18:01:11.20 ID:wr7yBqiH
新人は競争率低いの多いね
力入れてないのが丸わかりする案件もあって、何か逆に可哀想になる
424名無しサンプリング@48kHz:2011/08/16(火) 00:00:19.60 ID:DOdQQK8M
>>420〜423
マジっすか!?

新人でもまったく構わないので歌って下さい…
425名無しサンプリング@48kHz:2011/08/16(火) 10:42:32.08 ID:JcrZlaxl
AKBとかのすでに作詞家が決まってるような場合って、変に言葉はのせないで仮歌はラララとかで歌っておいた方がいいのかな?
426名無しサンプリング@48kHz:2011/08/16(火) 14:41:21.94 ID:wBOVqP8M
作詞家が決まっているからラララで、と指定されることはあるよね。
そう書かれていない場合は案件次第。空気を読むしか。
427名無しサンプリング@48kHz:2011/08/16(火) 22:10:14.22 ID:DOdQQK8M
皆さん、コンペに参加し始めた頃のストック数はどれくらいでしたか?
多くの人の話を聞かせて下さい
428名無しサンプリング@48kHz :2011/08/16(火) 22:50:58.61 ID:BMp1t6iZ
事務所に帰って来たボツ曲のストックはあるけど、個人的に貯めてる曲は一切無くて
始めた頃からずっと毎回オーダーを見てゼロから作ってる。
メロとか歌詞の断片のストックとかも無し。
429名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 00:16:45.26 ID:Gdm573Qi
稼ぎまくっていた頃のTKも、その都度作っていて、没になった曲は
ほとんどそのまま、誰かのアルバム曲に使われていたみたいだね。

結局、まったくストック曲無しなままで、働き詰だったから、ブームが去った後、
アイデアも尽きて、何も作れなくなった時に、新曲候補のストックも何も無い状況になり
苦労したんだろう、とか指摘する人もいるなぁ。
430名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 02:04:53.28 ID:bk+2H26u
人によって違うんだなぁ。

メロ+コードの個人的なストックならはじめた頃も今も100曲はある。
断片まで含めたらもっと。
オケやボーカル込みでそのまま送れる状態のものだと、
当時は20曲くらいだったかな。

でも>>428氏と同じくオーダー見てから作るから、
実際はほとんど切り崩してないし、
コンペがなくても作曲自体はほぼ毎日してるから、
ストックは増える一方。たまに役立つくらい。
431名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 01:40:41.20 ID:y655bijh
>>428
>>429
>>430
レスありがとうございます!
近いうちコンペに参加出来そうなんですが、ストックが少なく心配してたんです。
基本はその都度作る、なんですね。
432名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 02:51:07.30 ID:mMonmHeW
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする
   時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態

■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態

■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw ← ***** NEW!! ******

■それを指摘されると午前1時なんて時間帯に狂ったように自演連投w ← ***** NEW!! ******

マジメに読んでる方、いい加減気付きましょう(笑)
433名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 10:34:58.89 ID:ed4FggRu
>>432
おまえ、顔真っ赤だぞ
434名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 14:41:32.92 ID:iJ9b69de
>>433
だから触るなっつうのに…基地外はスルーくらいの作法は身に付けろハゲ!!
435名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 17:47:05.15 ID:BQb3KNAY
完パケのストックは自分も無いなあ
ラフで良ければ15曲〜20曲程度
コード+メロだと60曲くらいかな
同じくその都度作る事が多いよ

提出した分は何かに使ってくれる事が多いから大抵ストックにはならないや
微妙なのに使われる事もあるけど、弾かれるよりは良いかなと思ってる
436名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 23:29:18.75 ID:KbC2vUCv
まだコンペにすがりついているのか?

儲からない上に、クライアントに都合よく利用されている事に気づけよ。
437名無しサンプリング@48kHz:2011/08/20(土) 00:34:12.82 ID:3zHriB7t
>>435
レスありがとう!参考になります。
提出した分は何かに使ってもらえるって凄いですね。。きっとそれなりの実績があるんでしょうね
438名無しサンプリング@48kHz:2011/08/20(土) 01:20:22.84 ID:AkX6fsj9
■フジテレビ著作権問題で追及されるのか!?

フジテレビがコンテンツを所有している少女時代の曲が
ウズベキスタンの歌手の曲を丸パクリしてる
少女時代終わったw
ここまでひどいパクリとはw
嘘で固められた寒流www
ネトブサ涙目ww

http://www.youtube.com/watch?v=6SwiSpudKWI → カバーではなく、どう聞いても純度100%のパクリ曲
http://www.youtube.com/watch?v=wicOrECbUqM → とても素晴らしいオリジナル曲
439名無しサンプリング@48kHz:2011/08/20(土) 10:11:07.22 ID:msIAvjd9
日本人の作家なの?
440名無しサンプリング@48kHz:2011/08/20(土) 22:58:29.95 ID:lIfBF1jK
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする
   時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態

■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態

■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw ← ***** NEW!! ******

■それを指摘されると午前1時なんて時間帯に狂ったように自演連投w ← ***** NEW!! ******

マジメに読んでる方、いい加減気付きましょう(笑)
441名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 00:22:03.24 ID:exGsBjCy
>>440
↑まだいんのかこいつ……
442名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 04:02:11.87 ID:jLF65Xz6
>>441
まだニートDTMerが自演してるのか・・・
443名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 04:03:00.25 ID:jLF65Xz6
で、この人、生きてんの?w

@Q職 ◆1FLHjf0242 [sage] 03/03/15 02:49 ???
>>30
キーボードが本職です。ってか弾きの仕事はあきらめて作曲してます。
曲は・・・、相当普通にJPOPって感じです。

最初、事務所から話をもらえるきっかけになったデモはその当時バカ売れしてた某鮎を思いっきり意識した感じの曲調でした。
4分打ちバスドラ、ハイハット裏打ち、みたいな。で、エレキギターががつーんと入ってくる感じで。

でも鮎自体はそんなに聞いたことなかったんですけどね。偶然似ちゃった。って今から言っても誰も信じてくれないんだろうけど。
恥ずかしながらTKが大好きだったからなあ、それで似ちゃったのかなあ。

最近はアダルトなR&Bな感じで作って、とか言われて悶絶してます。


444名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 10:52:17.60 ID:exGsBjCy
>>442
>>443
jLF65Xz6←お前さ、みんなに叩かれて涙目でやってんだろうけど、既にこのスレの住人全員がお前の事ry
445名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 18:45:17.23 ID:xJvijhWR
さっきNHKで公開コンペ番組やってたな
446名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 22:03:44.89 ID:KX/WggqU
今日はニートDTMerの自演が少ないですねw
447名無しサンプリング@48kHz:2011/08/22(月) 02:08:14.09 ID:OvmI6uXC
>436
コンペにすがりついてるじゃなく仕事の一環だからやらないとね
儲からない事も無いよ
448名無しサンプリング@48kHz:2011/08/22(月) 02:18:15.55 ID:kr5aJBy2
■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し


の人ですか?w
449名無しサンプリング@48kHz:2011/08/22(月) 23:35:35.32 ID:Auq5Yywl
>>436
コンペに賛否両論あるのは当然だけど、
作家側から見たコンペのメリットってのもあるんだよ。
全く縁もゆかりもない人に自分の曲を歌ってもらえたり、
そこから新たなコネができて指名や紹介が増えたりな。

売れるアーのコンペなら当然儲かるし、そこまで
売れない人のでも長い目で見たら、儲けに繋がることも多いよ。
450名無しサンプリング@48kHz:2011/08/23(火) 03:27:31.81 ID:ra8wm3I8
・足掛かり 求めて今日も コンペティション


採用してくださいよぅ
451名無しサンプリング@48kHz:2011/08/24(水) 23:02:48.40 ID:sRr5OUtm
仮歌詞書くのにどれくらい時間かけてますか?

いくら仮とはいえ、それなりに成立する詞を書くのは結構時間かかりません?
452名無しサンプリング@48kHz:2011/08/24(水) 23:04:12.71 ID:/lkbBw17
またつまらない質問でスレ維持の自演くんが来ていますw
453名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 01:34:52.55 ID:efd52tn1
>>452
お前マジでもういいから
粘着ってレベルじゃないな 友達とかいないっしょ?
454名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 01:41:56.02 ID:ylnOxHCJ
よくここ荒らしにきてる人いるね
音楽以前に他者と関係性持つの無理だろうなと思うわ
455名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 01:49:25.94 ID:efd52tn1
lkbBw17←わざわざ変なコピペまで作って荒らしてる奴だよコイツ
「自演」というわけのわからない勝手な思い込み話に執着し、最後に「w」がついているので間違いない

このスレで暴れまくってるけど、どんだけ暇なんだ?
456名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 03:14:21.84 ID:RSZLlthL
叩き含めて全て自演バレバレなんだよアホ基地
457名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 18:46:05.90 ID:oeukf+ph
俺は仮歌詞でも時間かかるから困ったらラララを混ぜたりするんだけど。
他にもこんな感じの人いるか不明
458名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 18:53:59.10 ID:0y0CDEzv
それで通ったことあるの?
459名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 19:01:38.05 ID:oeukf+ph
ないよ。キープはある
460名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 23:58:34.73 ID:KiFIYO3V
短時間の連投自演がこのスレの特徴ですw
461名無しサンプリング@48kHz:2011/08/26(金) 08:05:01.56 ID:G7jb10g7
え?
462名無しサンプリング@48kHz:2011/08/26(金) 21:54:34.47 ID:Ob6CQo8v
ビエナがないと仕事にならない
463名無しサンプリング@48kHz:2011/08/26(金) 23:58:25.26 ID:7u2/byTu
>>452
>>456
>>460

これ全部同一犯な。>>461マジで気にしないでいいから。最近ヤバいのが張り付いてるんだよ
しかも自分が大勢に叩かれてる事も受け入れられず「これは自演だ、そうに違いない…!」

お前、やってる事からしてDTMかじった高校生とかだろ?

464名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 11:17:13.17 ID:StT+MauA
フルコーラスの方がいいのかなあ?
465名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 13:02:58.92 ID:ZFsA3Q6b
あ…あからさまな釣り針に…どの角度から食いつこうか悩むぜw

映画DVD借りると最初に新作予告編とか入ってるじゃん。俺はそれ見て次見るやつ決めることもあるんよ。
466名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 15:20:25.01 ID:YhbVBVAT
つまり、映画の曲の場合はフルコーラスはいらないってこと?
467名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 15:48:29.88 ID:Q0NPFPxw
よし、じゃあ別の角度から食いついてみるぜ!
どこの馬の骨ともわからんお前の曲なんか5分も聴いてられるかバカ!
468名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 15:49:42.25 ID:lPLBVKwg
つまり、出す前に挨拶に行かなきゃならないってこと?
469名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 16:26:02.98 ID:Q0NPFPxw
なんかコントになってきたな…
ちげーよフルコーラスで出しても聴かないっていってんの!w
例えばオススメ音楽スレでyutubeリンクがいろいろ紹介されているとしよう。
だいたい聴き続けるか閉じるか最初の5秒で決まる。
チガウってやつは2秒で閉じる。だからフルコーラスはいらない。
あとワンコーラスですら綺麗に纏まらないモノのフルなんかいらない。
470名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 16:38:24.34 ID:lPLBVKwg
ごめんなさい、勘違いしてました。
つまり、5秒くらいでいいんですね。まとめられるか自信ないけど頑張ります。
471名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 16:56:05.71 ID:ZFsA3Q6b
おい嘘教えるなよ、可哀想だろ。

>>470
マジレスすると、フルよりワンコーラスのほうが確かに印象は良いけど、フルが駄目というわけではないんよ。
ただフルで出すなら、まず事務所と一緒にメーカーへのご挨拶は必須だね。
その際に履歴書と健康診断書を持参、菓子折りのひとつもあればなお印象良い。
伺うときは必ず裏地に紫をあしらったスーツで行くこと。あと新人はよくウッカリしちゃうんだけど
靴下は左右別の色を履いていくこと。これはマナーだからね。
見てないようで見られてるんよ。相手もプロだからね。
472名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 17:02:26.92 ID:v7gzgJaM
菓子折りの下に万札の束をいれた封筒を貼付けておくといいらしいね
473名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 17:22:57.45 ID:W7AwT3rs
靴下は指が分かれてるやつな。

菊の紋の金バッジ必須。帰り際は必ず低い声で「わかってるな」と言うこと。
474名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 17:44:13.68 ID:lPLBVKwg
ご丁寧にありがとうございます。
ワンコーラスで出します。
475名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 19:11:49.76 ID:Vq1POn8A
もうやだこの惑星
476名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 19:35:12.10 ID:WkflcR09
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする
   時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態

■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態

■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw ← ***** NEW!! ******

■それを指摘されると午前1時なんて時間帯に狂ったように自演連投w ← ***** NEW!! ******

マジメに読んでる方、いい加減気付きましょう(笑)
477名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 21:35:09.46 ID:fTvIWdDm
おい476、>>463読んどけよ

仮詞の話だけど、適当な歌詞とか適当な英詞って逆に難しくないですか?
適当すぎてそっちに耳が行かないかとか思ったり、英詞なんて大事故が起きそう笑
478名無しサンプリング@48kHz:2011/08/28(日) 12:53:32.46 ID:HwALOzRl
フルかワンコかなんて事務所やクライアントに聞けばよろし。
479名無しサンプリング@48kHz:2011/08/29(月) 12:41:18.99 ID:h18PxnP1
通常はワンコーラス
フルの場合はそういう指定来るよ

仮詞を付ける場合もあるし付けないでラララで出す場合もある
どっちでも採用率は大して変わらない
480名無しサンプリング@48kHz:2011/08/29(月) 17:17:40.60 ID:vIZT1suS
印税って300円くらいなんでしょ?
481名無しサンプリング@48kHz:2011/08/29(月) 18:21:09.82 ID:MeydDwfN
売上げ枚数によってはそんなもんだな
482名無しサンプリング@48kHz:2011/08/29(月) 18:29:14.81 ID:FMK/EO5G
それじゃプレミアムモルツ500mlも飲めないぞ
483名無しサンプリング@48kHz:2011/08/29(月) 19:01:42.09 ID:nQKUg9vL

>どっちでも採用率は大して変わらない

へぇー、そうなんだ。
でも、完成度の高さもあるんだろうな。

自分の場合だと、出来る限りの事をした方が良さそうだ。
484名無しサンプリング@48kHz:2011/08/29(月) 19:44:48.62 ID:bP9XEn9v
>>479
ラララでも大丈夫なもんなんですか?
無理して付けた仮詞よりはラララのほうがいいのかな
仮詞といえど歌詞書くのが苦手で、作詞に時間とられすぎてるんですが

作曲時間の5倍くらい掛かってる気がする
485名無しサンプリング@48kHz :2011/08/29(月) 21:23:46.28 ID:bLfAe+iJ
自分は少なくともラララでは通った事ないな。
歌詞が付いていないとイメージが掴みにくい言っているディレクターさんも知ってるので
きちんと作詞して出してる。

でも曲を阻害するくらい酷い歌詞だったり作詞に時間が掛かり過ぎるなら
ラララで出した方がいいかもね。
486名無しサンプリング@48kHz:2011/08/29(月) 21:25:56.08 ID:FMK/EO5G
ゴミ馬鹿ディレクター相手にしてると大変だよなw
経済学部卒のちょっと音楽好きが判断してるようなことも
ザラにあるからしゃーないかwww
487名無しサンプリング@48kHz:2011/08/29(月) 21:45:11.58 ID:MeydDwfN
実は、メロディを生かすも殺すも歌詞次第なんだよね。
そのことに気づいてからは作詞も頑張るようになった。
488名無しサンプリング@48kHz:2011/08/29(月) 23:12:27.49 ID:YHDp+4rb
ですよね。歌詞の内容よりも
作ったメロに対して完全に字余りがない文字数、聞こえ方が一番ハマる母音を意識しながら、言葉を繋げてく感じ
489名無しサンプリング@48kHz:2011/08/29(月) 23:33:30.24 ID:xB2/MICd
アレンジてどれくらいまで詰めてる?
490名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 00:20:16.07 ID:dZhB1y3+
1kgくらいは詰めるかな。
それ以上だと冷蔵庫に入らないし後で腐らせても勿体無いし。
491名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 04:16:00.61 ID:Y+z3g1Hi
下手な歌詞付けるよりラララで良いと思うけどね
もちろんコンペの種類によるけどさ
社内分なんかはほとんどラララで大丈夫だし

アレンジに関してはとりあえず最低限やる
本番二歩手前くらい
492名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 07:27:47.86 ID:8BWfnnxC
ラララとデタラメ英語、ちゃんとした日本語詞、どれでいくかいつも迷います

ちゃんとした日本語詞だと、その案件が不採用だった場合、
歌詞テーマの関係で別案件に流用し辛くないですか?
493名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 21:43:10.93 ID:JyS6jdtv
コンペの案件って、必ず歌詞や曲のテーマが指定されるんですか?

まったく不問(さすがにジャンルや歌い手のイメージが出来るものという条件は外さず)で、とにかくいい曲出して!という案件は少ない物ですか?
494名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 22:53:41.62 ID:GXN+vw0g
>>493
コンペやってる人なら当然知ってるはずのこんな質問ばかりのスレだなww

相変わらずニートDTMerのスレw

ところで、おまいら↓こんなジャケのCDに曲書こうと思うの?w


浜崎あゆみ 「FIVE」 通常版
http://ec2.images-amazon.com/images/I/516imBCWDzL._SS500_.jpg

MADONNA 「TRUE BLUE」
http://ultraorange.net/media/2007/10/photo-herb-ritts-madonna-true-blue.jpg
http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/ciu/89/64/7b05d0920ea0118d1314a110.L.jpg

495名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 23:01:27.17 ID:S9cq+G1F
金になるなら
496名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 23:02:40.65 ID:GXN+vw0g
と即レスする、ニートDTMer w
バカのエイベヲタなんだろうなw
以前からこのスレ、エイベネタが多いが

ほんとにコンペで忙しい作家なら、いつも2ちゃん見張ってるほど暇じゃあねーしな
497名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 23:07:01.33 ID:JyS6jdtv
>>494 2011/08/30(火) 22:53:41.62 ID:GXN+vw0g
>>496 2011/08/30(火) 23:02:40.65 ID:GXN+vw0g

>と即レスする、ニートDTMer w
498名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 23:08:50.24 ID:GXN+vw0g
>>497
俺は投稿したすぐ後だから自然なんだよ。

2時間も2ちゃん見張ってて、エイベネタで即レスする ID:S9cq+G1F

またそれに即レスする  ID:JyS6jdtv


この二つのIDは エイベキチガイの ニートDTMer で決定w


ところで、おまいら↓こんな極悪盗作ジャケのCDに曲書こうと思うの?w


浜崎あゆみ 「FIVE」 通常版
http://ec2.images-amazon.com/images/I/516imBCWDzL._SS500_.jpg

MADONNA 「TRUE BLUE」
http://ultraorange.net/media/2007/10/photo-herb-ritts-madonna-true-blue.jpg
http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/ciu/89/64/7b05d0920ea0118d1314a110.L.jpg


499名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 23:09:25.15 ID:GXN+vw0g
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする
   時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態

■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態

■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw ← ***** NEW!! ******

■それを指摘されると午前1時なんて時間帯に狂ったように自演連投w ← ***** NEW!! ******

マジメに読んでる方、いい加減気付きましょう(笑)
500名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 23:47:54.54 ID:S9cq+G1F
いや、まあいいけど
501名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 00:52:56.14 ID:QP1CiVFe
で、この人、生きてんの?w

@Q職 ◆1FLHjf0242 [sage] 03/03/15 02:49 ???
>>30
キーボードが本職です。ってか弾きの仕事はあきらめて作曲してます。
曲は・・・、相当普通にJPOPって感じです。

最初、事務所から話をもらえるきっかけになったデモはその当時バカ売れしてた某鮎を思いっきり意識した感じの曲調でした。
4分打ちバスドラ、ハイハット裏打ち、みたいな。で、エレキギターががつーんと入ってくる感じで。

でも鮎自体はそんなに聞いたことなかったんですけどね。偶然似ちゃった。って今から言っても誰も信じてくれないんだろうけど。
恥ずかしながらTKが大好きだったからなあ、それで似ちゃったのかなあ。

最近はアダルトなR&Bな感じで作って、とか言われて悶絶してます。

502名無しサンプリング@48kHz :2011/08/31(水) 01:03:26.49 ID:7OC+Y5E8
>>493
歌詞も出来が良ければそのまま採用しますって体の作曲コンペなら
たまに歌詞に関するオーダーが併記されてる場合もあるね。
503名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 02:34:42.45 ID:QP1CiVFe

494 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2011/08/30(火) 22:53:41.62 ID:GXN+vw0g
>>493
コンペやってる人なら当然知ってるはずのこんな質問ばかりのスレだなww

相変わらずニートDTMerのスレw

504名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 02:35:42.68 ID:QP1CiVFe
>>502 の答えも違うしなw

歌詞に関するオーダーがいろいろ記載されてても、歌詞が採用されるわけではない
コンペのほうが多いw
505名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 03:03:41.54 ID:70WztzbU
493に対する答えとしては502はおかしいけど、それほど間違ってないような。
「歌詞も考慮に入れます」ってあるとき、曲と同時に詞まで採用になることもないわけじゃないし、
わずかな可能性にかけて、ちゃんと書くのはアリだと思う。
オレはなるべくそうしてる。

493に対する答えなら、

>コンペの案件って、必ず歌詞や曲のテーマが指定されるんですか?

事細かに「恋愛もの、特に恋の終わりをイメージしつつも前向きな
様子を描いたバラード」のように指定が来ることもあるけど、
一番多いのは「アップテンポの曲で。元気なイメージ。参考曲はこれ」
くらいの、軽い指定。

ただ、

>まったく不問(さすがにジャンルや歌い手のイメージが出来るものという条件は
>外さず)で、とにかくいい曲出して!という案件は少ない物ですか?

これはほとんど見たことがない。全くないかはわからないけど。
506名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 03:52:54.61 ID:zbNoizGd
>>497
>>498
>>499
>>501
>>503
>>504
GXN+vw0g
QP1CiVFe

うわぁ……まだいたのかよコイツは…


>と即レスする、ニートDTMer w
お前だよwwwwww
>俺は投稿したすぐ後だから自然なんだよ。
>俺は投稿したすぐ後だから自然なんだよ。
>俺は投稿したすぐ後だから自然なんだよ。
>俺は投稿したすぐ後だから自然なんだよ。
>俺は投稿したすぐ後だから自然なんだよ。
wwwwwwwwww


507名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 05:37:00.69 ID:srDTQcU5
>>501
最近コピペされてるこのレスって2003年に書きこまれたものなの?
日付が03/03/15ってなってるけど。

2003年のレスをコピペしてるっていったいどういうことなんだ?
ものすごい謎なんだが。
508名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 00:15:36.01 ID:ztTQIvjt
>>505
>事細かに「恋愛もの、特に恋の終わりをイメージしつつも前向きな
>様子を描いたバラード」のように指定が来ることもあるけど、
>一番多いのは「アップテンポの曲で。元気なイメージ。参考曲はこれ」
>くらいの、軽い指定。

歌詞についてそんな糞な指定、みたこともないな。

ちなみに、中身不問やとにかくいい曲、もなかなか多いわけだが、
ニートDTMerのスレじゃどうしようもないわなw


509名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 00:16:34.67 ID:ztTQIvjt
506 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2011/08/31(水) 03:52:54.61 ID:zbNoizGd
507 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2011/08/31(水) 05:37:00.69 ID:srDTQcU5


相変わらず、昼夜逆転で2ちゃんばっかりやってるニートDTMer w
自演をバラされ、未明明け方に狂ったレスw
510名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 00:30:45.59 ID:1LIo99Up
>>508
>中身不問やとにかくいい曲

これは無いだろw
軽くでも仕事だから指定はあるぞ、おいww
511名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 00:55:54.20 ID:ztTQIvjt
>>510
けっこうあるぞ
その手のオーダーが最近どんどん増えてる。

そしてその手のオーダーのほうが良曲集まりやすい
512名無しサンプリング@48kHz :2011/09/01(木) 01:29:23.74 ID:ga50KCmz
まあ毎回ほぼ同じオーダーのコンペが定期的にあるがために
実質中身不問になってる某Pの件とかならあるけどね。
513名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 02:48:19.49 ID:vJw+t0qk
>>508
>歌詞についてそんな糞な指定、みたこともないな。

オレが歌詞について見る指定はその手の指定ばかり。

>中身不問やとにかくいい曲、もなかなか多いわけだが、

これはほとんど見ない。20件あって1つあるかなくらい。つまり年に数えるほど。
>>510にあるような「最近増えたという印象」も全くない。

事務所と仲のいい発注元次第だとは思うが。
514名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 07:34:52.74 ID:3vSIQb1t
クライアントが曖昧なオーダーを出しても、事務所が分かりやすいように作家に流す際に言葉付け加えてることは普通にあるみたいよ。
515名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 00:48:33.92 ID:dADoNX22
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする 時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態

■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態

■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw ← ***** NEW!! ******

■それを指摘されると午前1時なんて時間帯に狂ったように自演連投w ← ***** NEW!! ******
**********************************************
マジメにこのスレ読んでる方、いい加減気付きましょう(笑)
**********************************************

516名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 02:22:13.63 ID:+OdNlNzO
歌詞の指定はあっても軽くだけしかないかな
自分のとこも>505くらいのが普通

>中身不問やとにかくいい曲
これは当たったこともないし、こんな発注かけるところは聞いた事もないなあ
事務所が言葉付け加えてるってのはあるとは思う
自分の場合、直に社長と提出内容に付いて相談したりすることもある

517名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 02:24:20.13 ID:dADoNX22
ニートDTエマーのむなしい自演ですねw
518名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 02:47:30.74 ID:sW0/jwOK
>>516
俺の経験では、大きい事務所になるほど中身不問の要望があるな。

>「アップテンポの曲で。元気なイメージ。参考曲はこれ」
こういう指定も多いよねwイメージ固定より作りやすいから助かるが。
519名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 04:29:39.25 ID:+OdNlNzO
>518
コンペでそういうのあるんだ?
ウチは無いなあ
それなりに実績ある事務所なんだけどなーw
まあ自分が知らないだけだったりw
520名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 04:31:59.51 ID:iWFfhyQF
>>508
>>509
>>515
>>517
↑こいつこのスレでよっぽどなにか深い傷を負ったんだろうねw涙目で必死になってるのが想像つく
特徴は「自演」「DTMer」「ニート」「w」
のいずれかの文字を必ず含んだ書き込みをする
また、>>515のようなコピペを張り、スレを維持しようと必死になっている

521名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 09:05:50.82 ID:Sv5x3Ap9
そういう書き込みが彼を喜ばせてることに早く気づいて。
522名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 23:09:31.29 ID:5PCG7oRq
また午前4時半と午前9時に2ちゃんやってる自称作家さんが大変そうですねw
523名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 12:26:31.03 ID:IGT8kGTw
仮眠のつもりが爆睡しちまったぜー
524名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 04:26:49.63 ID:OZ1cq5TP
>>522

dADoNX22

また自演ゴミが出ました
525名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 18:03:24.96 ID:+Ze56C8m
ほぼ毎日午前4時に2ちゃんのニートさんこんにちは
526名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 01:39:19.65 ID:5t8Vpiwp
見込み5千枚くらいのコンペは正直キツいなあ
最近多くなった気がする

527名無しサンプリング@48kHz :2011/09/05(月) 02:09:29.79 ID:ktdLfebg
全然売れそうにない案件はどうしても出してくれって頼まれない限り
スルーするかストック出しで対応しているよ。
528名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 09:33:55.58 ID:IW4v98mp
アルバイト探すのもう嫌だお(´・ω・`)
質素でいいからアレンジ料で生活費を賄いたいお
529名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 19:10:03.69 ID:5t8Vpiwp
>527
事務所だとスルーは出来ないでしょ?
個人だと良いと思うけど、スルーって通用するんだ
ストック出しは当たり前だけどさ
有名所さんはそのくらいの枚数だと付き合いでやったりしてるよね?

まあ今回はアルバムで複数曲決まるからまだ良いんだけど、こういう枚数も増えて来たなあ

530名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 19:40:31.74 ID:D3/vaBSo
そんなの事務所との契約次第だろ
531名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 21:18:41.27 ID:F5kTipX6
>>529
え?
スルーしていいから、作品クオリティを上げろと言われている俺は。。。
532名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 21:39:48.10 ID:t7EeZLuF
Jpopはクオリティーで選んでないだろ
533名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 21:59:18.80 ID:6IKdPv/O
>>532
それがJ-Pop界の最大の問題点だと思う。
534名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 22:26:20.02 ID:jcA5ZpXS
>>531
スルーしろとは言われないが捨て曲は出すなクォリティ出してから曲出せって厳しく言われてるなー
鍛えられるわ
535名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 22:26:47.65 ID:IW4v98mp
プロとアマの境界線はギャラの有無だけだお(´・ω・`)お金欲しいお!
536名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 23:04:25.46 ID:t7EeZLuF
Jpopがクオリティーを重視しているならば
過去の名盤を凌ぐ人気が出てなきゃおかしい

ところが実際キモオタの目当てはオネーチャンだけ
金が集まるならオマケ商法でも何でもござれ
録音技術のクオリティーは確かに上がったが
そんなこと音楽ビジネスにはもうとっくに関係ない

これが狭き邦楽業界の現実だ
537名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 00:12:41.58 ID:C9t6Wypt
スルーして良いってそんな事務所あるの?
事務所の契約ってあったけど、今までそういうのは含まれた事、自分は無いなあ
制作が間に合うかどうかで事務所側が案件受ける受けないの相談はされるけどさ
勝手にスルーって、その案件に自分一人だったとしたら事務所自体切られるんじゃない?

>531 単にクオリティが足りないだけなんじゃないかな

クオリティは必要だよね
それで選んでは無いけどあった方が決まる確率が高い
良い曲を悪く聞こえさせても特にならないしさ

>536 一概には言えないけど時代も関係するからね
538名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 00:37:34.67 ID:oxvNCRXh
>>537
時代はそれほど関係ない

例えば日本がガラパゴスと揶揄されるのは
狭い範囲で右へ倣えを繰り返すしか能がないから
それが功を奏していた時代も遙か昔だ

平均化の名目にのみクオリティー向上を注いだ結果生まれたのが
顔とスタイルはおろか歌声にも特徴がないJpopアーティストという生物
近親相姦の末路だと思ってくれていい
539名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 01:23:24.17 ID:NVAIdtmF
突然糞連投自演のこのスレ

■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり
■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする 時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり
■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)
■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し
■そんな作家事務所どこにもない
■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり
■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり
■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路
■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態
■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態
■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw
■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw ← ***** NEW!! ******
■それを指摘されると午前1時なんて時間帯に狂ったように自演連投w ← ***** NEW!! ******
**********************************************
マジメにこのスレ読んでる方、いい加減気付きましょう(笑)
**********************************************

540名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 01:27:13.97 ID:NVAIdtmF

しかし、ほぼ毎日午前4時とかかれて突然この自演連投
しかもぜんぜん中身のない話題w

クオリティーだのスルーだの、ほとんどどうでもよくて
事務所に所属してる人ならわかってるか事務所に聞けばいい問題ばかりw
541名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 02:03:18.09 ID:C9t6Wypt
>538
うーん、個人的には関係すると思うんだけどねw
まあそういうのは自分で判断すれば良いんじゃない?
要するに仕事として成立させれるかどうかが問題な訳でさ
そこに音楽的に必要な事があればやれば良いだけだと思うし
542名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 02:43:38.15 ID:oxvNCRXh
個人的には音楽通気取りのアホ広告屋どもにウンザリさせられているが
>そこに音楽的に必要な事があればやれば良いだけだと思うし
異論はない
543名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 05:56:08.58 ID:xmvakEkY
>>536
日本のテレビゲーム業界も全く同じ状態だよw売れるのは続編と萌キャラだけ。
エロしか売れない日本はコンテンツ的にもう末期の断末魔。
544名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 23:09:20.55 ID:4OePsH4U
また午前3時と朝6時に作家気取りの2ちゃんのニートDTMerさん、こんばんは。
545名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 23:09:58.19 ID:4OePsH4U
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする 時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態

■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態

■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw ← ***** NEW!! ******

■それを指摘されると午前1時なんて時間帯に狂ったように自演連投w ← ***** NEW!! ******
**********************************************
マジメにこのスレ読んでる方、いい加減気付きましょう(笑)
**********************************************
546名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 00:03:38.39 ID:/bAHAQjk
リーマン作家
547名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 21:21:04.68 ID:EpeKgoMg
お前らいつ事務所に騙されてると知った?
548名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 22:15:55.55 ID:iOzParLI
CL-1Bが気に入ってるんだけど、softubeのスレが見つからない…
愛用者たくさんいると思うんだけどなぁ
549名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 22:53:08.47 ID:Et5rvgv6
良いけど、最近使ってないな。
Voには特に良い。
550名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 22:58:36.36 ID:tCTWoaAW
>>547
コンペ情報はもらえるものの、
金になる仕事は一切もらえないことが分かったとき。
551名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 23:04:18.22 ID:Et5rvgv6
うだうだ同じコピペしてる奴いるけど、コンペの曲ぐらい二日あれば誰でもやるよ。
VOしだいだな。ガイドメロで速いので4時間くらい。昼寝しながらやっても
三日かからないよな。
二日あれば出来るけど、自分ではそれでも遅い方かなと思う。


552名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 00:44:46.41 ID:2hSAg3/a
明日〆のコンペ曲が一音もできてない
久々にコンペ請けてみたけど、やっぱモチベーション上がらんね・・・
553名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 01:08:16.23 ID:6CTKf3JR
>>551
■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し


の人がまた登場しましたw
554名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 01:52:10.65 ID:OyFzcRFK
普通に作家の皆様も見てるのでしょうから書くの恥ずかしいんだけど
2日に1曲は別に普通ですよね?製作期間がだいたい3〜5日あって
8時間〜12時間くらいでアレンジもメロも詰めて、仮歌入れてみたら
またアイデア出てきて、提出までの残り1〜2日で全体をガッツリ詰めるという。
この3〜5日っていう期限が憎いところ突いてて燃える、みたいな。

おっとマジレスしてしまったwでもペースって本当にそれくらいじゃない?
555sage:2011/09/09(金) 03:00:07.83 ID:QrYQMtkF
>>554

そんな感じが多いよね。
でも、締め切りまでまだ時間あるな〜
って思って気を抜いて他の事してたら
やっべ時間ねーわ。徹夜だな。って事が多いw

凄い詰めて作った物が通らなくて、
徹夜でうりゃ!って作った物が採用って事も多いw

コンペって難しいから面白いけどね。
556名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 03:02:24.66 ID:QrYQMtkF
ぬ。名前間違えた・・・
申し訳ない・・・
557名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 03:08:24.35 ID:LjCwmaxi
2日あれば十分
これで出来ないのであればプロとしては仕事していけないと思う
やっつけでも何でも無いよ
まあでも締め切りまで大体5日から一週間はあるのが多いけどね

事務所入っててコンペ情報しか貰えないのは、そのレベルじゃまだお金取れないって事だよ
558550:2011/09/09(金) 12:40:55.61 ID:5BPVGjYN
>>557
550だけど、
>事務所入っててコンペ情報しか貰えないのは、そのレベルじゃまだお金取れないって事だよ

これは違うな。
別のとこに営業したら、決め打ちの作曲やアレンジ仕事をもらえるようになったし。

ほんと、みんなも舐められないように気をつけた方がいいよ。
559名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 13:22:20.35 ID:oYlW6CFe
それは言えてる。


560名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 16:12:42.94 ID:tL1GKseU
うーん、個人の技術を活かせない事務所が存在するってこと?
どこも仕事は少しでも多く取りたいから、お金取れるレベルの腕なら放っておかないんじゃないかな
561名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 16:49:23.65 ID:oYlW6CFe
理屈はそうだけどね。


562名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 16:51:00.66 ID:OyFzcRFK
コンペ出してるかどうかも怪しいところさえあるって聞いたことがあるけどw
アレンジ発注がこないままコンペだけ続けるというのも
モチベーションが厳しいかもしれんねw
563名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 17:00:50.29 ID:LjCwmaxi
そんな事務所って呼べるか怪しいところもあるんだねえ
じゃあ558はそういう事務所だったんじゃない?

人間関係で仕事量が上下するのはどの社会にもあるけど、そういうのとは違う感じだよね
564名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 17:05:07.02 ID:iZYBTdbC
曲集めるけどコンペに出さないって、それ事務所的な目的はなんなの?
565名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 17:41:07.50 ID:F7zz/IXU
つか、コンペなんてA&Rが「こんなに仕事しましたよー」て言いたいだけで曲集めてるようなもんだぜ?
566名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 17:58:59.95 ID:iZYBTdbC
>>565
それに付き合うと制作事務所にはなんかメリットあるの?
567名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 18:24:24.56 ID:oYlW6CFe
そういう話じゃなくて、仕事の絶対量が少なければ仕事廻せないよ。
あと、作品クオリティが低ければ提出しないよ。
568名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 01:04:33.86 ID:oUKUnL7o
平均レベルの低い事務所には仕事が行かなくなる。事務所の耳が悪いってことだ。
良くない曲を出さないのは当然。
569名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 01:15:38.92 ID:CJRfHXAr
それでも信じて出し続けてるとか哀れすぎるだろ
やんわり注意してそれで無理ならクビ切って介錯してほしいよ
570名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 01:58:29.35 ID:iag7IplH
売れてるjpop集めてきて部分的に完パクするのが正解
こだわりとかプライドとか金にならないゴミ屑は早々に捨て去れ

これは単なる金儲けだ
571名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 02:05:23.20 ID:ZI7jOSQ4
以前も似た様な質問出てましたが、作家志望でデモを送る場合、作家事務所の他に、○ニーとかE○Iみたいなアーティストメインのレコード会社、プロダクションに送っていい返事もらえる可能性ってあるんですか?
いい返事がもらえるとしたらどういう展開になるんですか?
572名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 02:19:15.57 ID:9CR3Xg6p
こだわりやプライドは無いけどパクリはしないなあ
信用問題になるので
573名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 02:31:37.88 ID:oUKUnL7o
>>571
レコード会社に送る場合は
レーベルであれば曲を使用する側だからフリーとして良い曲があれば採用するだけ。
その後は気に入ってくれたA&Rなりが曲を発注してくれる可能性はあるし、作家事務所を紹介することもある。
レコ社系プロダクションなら作家志望だろうがアーティスト契約も同時に結ぶことが多い、逆にいえばアーティストとしての可能性が
皆無なら作家としてだけでは拾わない。プロダクションによっては一般のプロダクションと同様、作家部門も併設している会社はある。
574名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 02:45:39.52 ID:ZI7jOSQ4
>>573
ありがとうございます。凄く参考になります。
今回送ろうと思ってる曲の中に凄く自信がある曲が一曲あって、作家事務所からコンペを通して〜ではなく、直接採用してもらえたら願っても無い程の事なので、レーベル系にも送る事にします。
musicmanは買ってきたけど、ネットで募集してるのだけでも調べるのがとんでもなく大変そうだ…
575名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 19:51:44.16 ID:ONf+mLMy
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする 時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態

■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態

■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw ← ***** NEW!! ******

■それを指摘されると午前1時なんて時間帯に狂ったように自演連投w ← ***** NEW!! ******
**********************************************
マジメにこのスレ読んでる方、いい加減気付きましょう(笑)
**********************************************
576名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 19:54:53.53 ID:ONf+mLMy
>>554
>2日に1曲は別に普通ですよね?

普通じゃないですよw
577名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 19:58:15.25 ID:ONf+mLMy
しっかし相変わらず、平日夕方と深夜未明のレスばっかりだなw
かと思えば朝9時から2ちゃんとかw


どうみても、Fラン大学生とニートのスレに見えますw
578名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 19:59:15.11 ID:ONf+mLMy
で、この人、生きてんの?w

@Q職 ◆1FLHjf0242 [sage] 03/03/15 02:49 ???
>>30
キーボードが本職です。ってか弾きの仕事はあきらめて作曲してます。
曲は・・・、相当普通にJPOPって感じです。

最初、事務所から話をもらえるきっかけになったデモはその当時バカ売れしてた某鮎を思いっきり意識した感じの曲調でした。
4分打ちバスドラ、ハイハット裏打ち、みたいな。で、エレキギターががつーんと入ってくる感じで。

でも鮎自体はそんなに聞いたことなかったんですけどね。偶然似ちゃった。って今から言っても誰も信じてくれないんだろうけど。
恥ずかしながらTKが大好きだったからなあ、それで似ちゃったのかなあ。

579名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 20:01:10.57 ID:y6xIWu6O
>>576
締切まで2日しかないコンペとかたまにあると思うんだが、俺のところだけなのか?
580名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 21:11:25.92 ID:E7FO/i6P
>>579
相当下の下請けか
事務所から舐められとるんじゃない?
舐められてる俺ですら超急ぎでも5日くらいはあるよ
581名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 23:08:35.89 ID:12XtM2DO
ID:ONf+mLMy が作家じゃないのはわかったが
作家じゃなくてコンペも受けてないオマエが一体何しにきてるの?
煽りじゃなくてマジレス希望です///
582名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 23:16:06.60 ID:ONf+mLMy
>>579
作家事務所には多数のコンペが来てるので、前のコンペの締め切りと
次のコンペの締め切りが2日しかないこともある。それを闇雲に作家に知らせれば
そうなる。

しかしまともな作家事務所なら、2日で提出させてクオリティー低いデモばっかり
出すと以後のコンペの話に影響するので、出させない。
もし、後のコンペのほうが、付き合い上優先するなら、2日前に知らせるようなこともしない。


でもこのスレは作家を装ったニートばっかりの糞スレなのでマジレスしても意味がないw
583名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 23:30:49.30 ID:12XtM2DO
ID:ONf+mLMy が糖質なのもわかったが
そのコピペのキーボードの人物を探してんの?
それともオマエ自身がそいつなの?
煽りじゃなくてマジレス希望です///
584名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 23:38:48.40 ID:ONf+mLMy
■作曲家の年収スレ

892 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2011/07/14(木) 17:20:23.25 ID:hSFAmHWK
最近ガチ糖質みたいなヤツが増えてうんざり。


■デモテープスレ

875 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2008/06/19(木) 16:00:39 ID:Nml35PB9
関西弁 = >>870 = 糖質

7 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2008/01/29(火) 23:11:30 ID:cpDUCkac
叩いてるやつが統失っぽかったから、そっちを釣ったほうが楽しいっていう。
統失なのに2ch見るようなのはとっとと死ねばいいんだよ。

684 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2008/02/13(水) 09:44:19 ID:YmUdJCDi
統失はスレチな話が好きだな(笑)

345 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2008/02/29(金) 17:19:25 ID:pi+bWRPR
さて、統失らしい奴が来たから音楽理論の問題を出すとするか。

336 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2008/05/26(月) 18:54:51 ID:YuGBGc7R
失せろ統失

575 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2008/07/03(木) 04:47:16 ID:0WFeWztW
>>572
もういいよ統失さん。

690 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2008/07/09(水) 12:43:12 ID:xWVXYzBn
音楽理論の問題をだされて慌てる似非プロが統失
あー関西弁もそうかw
585名無しサンプリング@48kHz :2011/09/10(土) 23:39:39.92 ID:FhFBIgaJ
作家の能力もそれぞれだから締め切り2日前案件でもこいつなら
きちんとした曲が出せると思えば事務所も振ってくるだろ。
もし出来に不満があればその曲は事務所が先方に提出しないだけ。
586名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 23:41:34.70 ID:ONf+mLMy
やたらに糖質 という言葉を使う、DTM板に入り浸ってる煽りニートくんは、
ヘボイ音楽理論の話をするのが大好きです。

「音楽理論」っていうからどんな高尚な話をするんだろうと思ったら、
笑ってしまうような内容だったw

きっとヘボイ音大か専門学校卒で、音楽以外の仕事についてるか
ただのニートなのでしょう。大変ですね


587名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 23:42:08.82 ID:ONf+mLMy
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする 時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態

■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態

■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw ← ***** NEW!! ******

■それを指摘されると午前1時なんて時間帯に狂ったように自演連投w ← ***** NEW!! ******
**********************************************
マジメにこのスレ読んでる方、いい加減気付きましょう(笑)
**********************************************
588名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 23:42:39.67 ID:12XtM2DO
ん?ID:ONf+mLMy は俺がそのをコピペの人だと言いたいの?
ていうかさ、オマエが何が言いたいのかすら分からないんだよね・・・
意味不明なコピペばかり貼り付けるとか、誰が見ても糖質だからさあ
2ちゃんねるから少し離れたらどう?

オマエの呪いはどうやったら解けるの?w
589名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 23:42:41.23 ID:ONf+mLMy
で、この人、生きてんの?w

@Q職 ◆1FLHjf0242 [sage] 03/03/15 02:49 ???
>>30
キーボードが本職です。ってか弾きの仕事はあきらめて作曲してます。
曲は・・・、相当普通にJPOPって感じです。

最初、事務所から話をもらえるきっかけになったデモはその当時バカ売れしてた某鮎を思いっきり意識した感じの曲調でした。
4分打ちバスドラ、ハイハット裏打ち、みたいな。で、エレキギターががつーんと入ってくる感じで。

でも鮎自体はそんなに聞いたことなかったんですけどね。偶然似ちゃった。って今から言っても誰も信じてくれないんだろうけど。
恥ずかしながらTKが大好きだったからなあ、それで似ちゃったのかなあ。

590名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 23:52:58.50 ID:12XtM2DO
うわー本物だこれ・・・
591名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 23:55:55.67 ID:ONf+mLMy
音楽理論の話もヘボい上に、煽りレスだけ投稿してもまったくヘタクソ。
おまけに過去レスまで晒されて。

私からのレスももらえないし、価値がないから消えたほうがいいですね、暇な煽りニートくんw
592名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 23:56:54.95 ID:ONf+mLMy
で、この人、生きてんの?w

@Q職 ◆1FLHjf0242 [sage] 03/03/15 02:49 ???
>>30
キーボードが本職です。ってか弾きの仕事はあきらめて作曲してます。
曲は・・・、相当普通にJPOPって感じです。

最初、事務所から話をもらえるきっかけになったデモはその当時バカ売れしてた某鮎を思いっきり意識した感じの曲調でした。
4分打ちバスドラ、ハイハット裏打ち、みたいな。で、エレキギターががつーんと入ってくる感じで。

でも鮎自体はそんなに聞いたことなかったんですけどね。偶然似ちゃった。って今から言っても誰も信じてくれないんだろうけど。
恥ずかしながらTKが大好きだったからなあ、それで似ちゃったのかなあ。

593名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 00:01:34.37 ID:pUy8y2LR
過去レスっていうか、それ俺じゃないんだよw
なに把握したつもりになってんのw思い込みすげーなww
まあオマエを煽って遊んでるのは確かだけどね
半分はキチガイの行動原理を知りたいんだけどな

で、そのキーボードのやつがオマエにコピペの呪いをかけたの?w
2003年から呪い解けないってことであってるの?
594名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 00:20:57.40 ID:RzL/aMSs
そんなの相手してるほど暇なのか、ほっとけ
595名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 00:27:51.77 ID:pUy8y2LR
暇だから海外ドラマ見ながらいじってるんだけどさあ
で、そのコピペすると癒されるの?
その人がキーなんでしょ?親でも殺されたの?
ID:ONf+mLMy さんのこと、もっと知りたいなあ///
596名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 01:19:48.96 ID:wQBtS7vU
2日の案件は少ないけど実際2日あれば1曲くらい出来なきゃねえ
597名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 01:28:47.45 ID:4Y0dFMwq
一曲作るのと提出レベルのデモにするのとは明らかに違うわな
あと、コンペだけやってる人っていないしね
それじゃ生活できないから
フルに2日間使えることなんてない
598名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 01:30:02.40 ID:4Y0dFMwq
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする 時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態

■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態

■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw ← ***** NEW!! ******

■それを指摘されると午前1時なんて時間帯に狂ったように自演連投w ← ***** NEW!! ******
**********************************************
マジメにこのスレ読んでる方、いい加減気付きましょう(笑)
**********************************************
599名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 01:30:43.34 ID:4Y0dFMwq
で、この人、生きてんの?w

@Q職 ◆1FLHjf0242 [sage] 03/03/15 02:49 ???
>>30
キーボードが本職です。ってか弾きの仕事はあきらめて作曲してます。
曲は・・・、相当普通にJPOPって感じです。

最初、事務所から話をもらえるきっかけになったデモはその当時バカ売れしてた某鮎を思いっきり意識した感じの曲調でした。
4分打ちバスドラ、ハイハット裏打ち、みたいな。で、エレキギターががつーんと入ってくる感じで。

でも鮎自体はそんなに聞いたことなかったんですけどね。偶然似ちゃった。って今から言っても誰も信じてくれないんだろうけど。
恥ずかしながらTKが大好きだったからなあ、それで似ちゃったのかなあ。
600名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 01:37:40.01 ID:wQBtS7vU
なんか酷いことになっちゃってるなあ
痛いと言うか何と言うか…
601名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 01:47:31.72 ID:4Y0dFMwq
うん、明らかに作家を装ったニート君が暴れてるからねw
602名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 01:52:33.15 ID:4Y0dFMwq
で、この人、生きてんの?w

@Q職 ◆1FLHjf0242 [sage] 03/03/15 02:49 ???
>>30
キーボードが本職です。ってか弾きの仕事はあきらめて作曲してます。
曲は・・・、相当普通にJPOPって感じです。

最初、事務所から話をもらえるきっかけになったデモはその当時バカ売れしてた某鮎を思いっきり意識した感じの曲調でした。
4分打ちバスドラ、ハイハット裏打ち、みたいな。で、エレキギターががつーんと入ってくる感じで。

でも鮎自体はそんなに聞いたことなかったんですけどね。偶然似ちゃった。って今から言っても誰も信じてくれないんだろうけど。
恥ずかしながらTKが大好きだったからなあ、それで似ちゃったのかなあ。

603名無しサンプリング@48kHz :2011/09/11(日) 01:58:51.64 ID:aIE8bnWv
誰かが相手するから調子に乗っていつまでもいるんだよ
ずっと無視してたらそのうち消えるでしょ
604名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 02:00:11.75 ID:j2vvv+xi
もうこのスレはダメだね。
2ちゃんはこういうの一人で1スレ潰せるからなあ。

>>603
2003年から粘着しているような奴に、普通のスルーは通じないと思うw
605名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 02:17:58.37 ID:mKavJ0XZ
つまり作家を装ったニートが気に入らないわけか
おい、じゃあ2003年のコピペは何の関係があるのか教えろキチガイ
606名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 02:28:36.96 ID:wQBtS7vU
この彼、作家になりたかったんだろうなあ
そういう感が凄い 
代わってあげれるものでも無いけどさ
嗚呼…しみるねぇ…
607名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 02:34:35.34 ID:mKavJ0XZ
おいキチガイはやく出てきて書けよ2003コピペはどう関係するんだよ
608名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 02:40:22.42 ID:771ybZag
574です。
デモの送り先を色々まとめたんですが、70社くらいにしぼった(というか募集してるのがそれくらいだった)のですが、
この中からさらに希望順に20社ずつくらいで順番に送った方がいいものですか?その場合、1週間くらいはあけたほうがいいですかね……
皆さんはどのようにしましたか?
609名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 02:44:10.27 ID:mKavJ0XZ
>>608
一斉に送っておけ

それよりキチガイなにしてんだよおせーよ知的生命体として接触してやってんだから有り難く思えよキチガイ
なんなんだよ2003の謎は
610名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 02:57:44.75 ID:5n7FEoK0
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする 時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態

■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態

■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw ← ***** NEW!! ******

■それを指摘されると午前1時なんて時間帯に狂ったように自演連投w ← ***** NEW!! ******
**********************************************
マジメにこのスレ読んでる方、いい加減気付きましょう(笑)
**********************************************
611名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 02:58:15.81 ID:5n7FEoK0
で、この人、生きてんの?w

@Q職 ◆1FLHjf0242 [sage] 03/03/15 02:49 ???
>>30
キーボードが本職です。ってか弾きの仕事はあきらめて作曲してます。
曲は・・・、相当普通にJPOPって感じです。

最初、事務所から話をもらえるきっかけになったデモはその当時バカ売れしてた某鮎を思いっきり意識した感じの曲調でした。
4分打ちバスドラ、ハイハット裏打ち、みたいな。で、エレキギターががつーんと入ってくる感じで。

でも鮎自体はそんなに聞いたことなかったんですけどね。偶然似ちゃった。って今から言っても誰も信じてくれないんだろうけど。
恥ずかしながらTKが大好きだったからなあ、それで似ちゃったのかなあ。

612名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 03:21:25.30 ID:4Y0dFMwq
613名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 03:33:18.14 ID:pUy8y2LR
俺が気持ちよくアリエッティ見て戻ってきたと思ったら何だこのザマは
おいキチガイ、はやく2003の謎を書けよ腰抜けがw
614名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 18:28:13.51 ID:0sFVOGfc
595 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2011/09/11(日) 00:27:51.77 ID:pUy8y2LR
暇だから海外ドラマ見ながらいじってるんだけどさあ

613 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2011/09/11(日) 03:33:18.14 ID:pUy8y2LR
俺が気持ちよくアリエッティ見て戻ってきたと



頭悪いからワンパターンの上、ニートまるだしだな
615名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 19:26:59.59 ID:pUy8y2LR
おい腰抜けチキンwどうしたんだよキチガイのくせに生意気だなw
616名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 00:32:52.93 ID:1a7yv6Lt
コンプのスレはここですか?
617名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 02:28:24.88 ID:e8wUvNz1
ニートですけど作家になると儲かりますか?
618名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 04:07:43.64 ID:XVr9evyL
皆さん、コンペ提出用の音源はシンセもちゃんとオーディオ化してミックスしてますか?
619名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 04:31:26.73 ID:Z0wYQrL6
コンペのデモの段階ではソフトシンセオンリーで一発書き出しが多いなぁ。時間短縮の面でも。
本チャンアレンジだったらハードシンセも使って音作りして差し替えたりもするけどね。

昔はコンペのデモの時でもハードシンセ使ってたけど、時間があれば全パートオーディオ化してからミックス、
時間が無ければドラムとベースだけバラで、あとの上モノは一発録りでまとめてミックスしてた。
620名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 04:51:41.80 ID:tuRrL8Hx
面倒だからそこまでしないかな
621名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 22:20:12.74 ID:kEOjHUjo
2011/09/13(火) 04:07:43.64 ID:XVr9evyL

2011/09/13(火) 04:31:26.73 ID:Z0wYQrL6

2011/09/13(火) 04:51:41.80 ID:tuRrL8Hx


午前4時台にニート&自演バレバレの即レス三連発、ご苦労さまですw



622名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 22:20:51.25 ID:kEOjHUjo
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする 時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態

■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態

■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw ← ***** NEW!! ******

■それを指摘されると午前1時なんて時間帯に狂ったように自演連投w ← ***** NEW!! ******
**********************************************
マジメにこのスレ読んでる方、いい加減気付きましょう(笑)
**********************************************
623名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 22:21:57.99 ID:kEOjHUjo
で、この人、生きてんの?w

@Q職 ◆1FLHjf0242 [sage] 03/03/15 02:49 ???
>>30
キーボードが本職です。ってか弾きの仕事はあきらめて作曲してます。
曲は・・・、相当普通にJPOPって感じです。

最初、事務所から話をもらえるきっかけになったデモはその当時バカ売れしてた某鮎を思いっきり意識した感じの曲調でした。
4分打ちバスドラ、ハイハット裏打ち、みたいな。で、エレキギターががつーんと入ってくる感じで。

でも鮎自体はそんなに聞いたことなかったんですけどね。偶然似ちゃった。って今から言っても誰も信じてくれないんだろうけど。
恥ずかしながらTKが大好きだったからなあ、それで似ちゃったのかなあ。


624名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 23:41:48.55 ID:XVr9evyL
>>619
>>620
レスありがとうございます。619さん勉強になります。
このスレで聞いていい事か分からない事ですが、MIDI音源をミックス時にオーディオ化するのは具体的にどんなメリットがあるんでしょうか?
625名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 23:48:08.65 ID:XVr9evyL
追記ですが、自分はミックス時にはオーディオ化、と当たり前の様に習ったのでそうしていましたが、コンペの様に時間制限がある時にはどうなんだろう、と思いまして。。
626名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 00:19:17.39 ID:59iGDNcl
619だけど、、、
昔専門学校で講師してたんだけど、なんかそういう質問って生徒に教えてた頃を思い出すわ。
オーディオ化するのは各パートにそれぞれVSTなりなんなりでコンプ掛けたりEQ掛けたり、色々音作りできるからでしょ。
MIDI音源を一発で鳴らしたままじゃ各パートに個別にコンプとか掛けられないし。

あとコンペは時間が無い中作ることが多いのでもう全部ソフトシンセとかの方が早くて便利。
オーディオ化する手間も省けるし。まあ未だにXVとかMOTIFとか使ってる人いるけどね。
個人的にはソフトシンセに移行してオーディオ化する時間を節約して、その時間で他の曲作った方がいいと思う。

それでもハードでやりたいなら時間掛けて全パートオーディオ化するか、リズム隊とか主要なパートだけオーディオにして
残りはまとめて時間節約・・・とかじゃない?
10年くらい前はXVやAKAIのサンプラーから8パラで01Vに立ち上げて内部でミックスして1発録りとかしてたんだけど、
今はさすがにこんなことしてる人いないかな?まあこれも一つの方法だとは思う。
627名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 00:27:59.33 ID:d0RxOIok
自分はコンペでもハード、ソフト共に一度オーディオ化してからやります
PCのスペックが追いつかないとか別シーケンサーを使って打ち込みをしてるからって理由なんだけど
採用されたり事務所の方からパラデータを求められる事があるので初めから形を作った方がテンパらなくても良いかなって
628名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 01:02:49.69 ID:T05b3hDu
改行の仕方や文体が似すぎてて笑えますねw
自演もほどほどにw
629名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 07:15:40.24 ID:741Goiql
>>626
>>627
レスありがとうございます。

626さん先生だったんですか!?私は今年専門卒業したひよっこです。プレイヤー科でしたが…。大ベテランの方にレス頂き恐縮です。
ごめんなさい、浅い知識でMIDI音源とソフトシンセを一緒の物として指してたんですが、MIDI音源というとハードシンセの事ですよね。
周りからはソフトシンセでもmixの時はオーディオ化しろって言われてたんですけど、627さんのレスでソフトシンセでもオーディオ化する場合のメリットがわかりました。
逆に、作業内容がPCのスペック的に余裕があって、シーケンサー間で移動の可能性とかを考えなければ、絶対にオーディオ化する必要はないって事ですよね。
お二方ありがとうございました。
630名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 11:46:01.99 ID:maL/KYqf
たしかにパラデータを求められることを考えると、オーディオ化しておいた方が安全だね。
1年前のプロジェクトファイルとかだと、機材環境が変わってて再現できないようなことが稀にあるので。

俺もコンペではオーディオ化せずにミックスしちゃうけど、
曲の完成時に、保険としてオーディオのパラデータと、SMFを書き出すようにしてる。
631名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 11:47:38.38 ID:maL/KYqf
女性の仮歌を自分で歌っている、両声類の男性っている?
仮歌経費削減のために、本気で考えてるんだけど。
632名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 18:17:07.50 ID:741Goiql
>>630
レスありがとうございます。
パラデータを渡す事もあるんですね。あと機材環境が変わってて再現出来ない…って経験ありました!
オーディオ化しておけば安全ですよね。
本当勉強になります。
633名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 22:03:02.10 ID:m6+1Qyq6
コンペスレ…だよ
634名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 22:33:06.71 ID:iiSktKBB
また朝7時や午前11時から自演w
ニートがいくらがんばってもムダだよ
635名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 22:33:48.51 ID:iiSktKBB
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする 時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態

■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態

■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw ← ***** NEW!! ******

■それを指摘されると午前1時なんて時間帯に狂ったように自演連投w ← ***** NEW!! ******
**********************************************
マジメにこのスレ読んでる方、いい加減気付きましょう(笑)
**********************************************

636名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 22:34:32.43 ID:iiSktKBB

で、この人、生きてんの?w

@Q職 ◆1FLHjf0242 [sage] 03/03/15 02:49 ???
>>30
キーボードが本職です。ってか弾きの仕事はあきらめて作曲してます。
曲は・・・、相当普通にJPOPって感じです。

最初、事務所から話をもらえるきっかけになったデモはその当時バカ売れしてた某鮎を思いっきり意識した感じの曲調でした。
4分打ちバスドラ、ハイハット裏打ち、みたいな。で、エレキギターががつーんと入ってくる感じで。

でも鮎自体はそんなに聞いたことなかったんですけどね。偶然似ちゃった。って今から言っても誰も信じてくれないんだろうけど。
恥ずかしながらTKが大好きだったからなあ、それで似ちゃったのかなあ。

637名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 22:41:50.03 ID:JypLyaFF
>>636
この人のおかげでDTM板は昔、IDが非表示だったということがわかった。

勉強になりますね。
638名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 22:19:46.32 ID:QchvAX/G
大先輩と飲んできたっす
「今は昔と違って良い曲さえ書けば誰でも世に作品出せる恵まれた時代だよ。
サポートも無く作家本人も評価されないけどね」というのが印象に残ったわ
639名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 22:45:00.24 ID:zuhu8Ic3
というニートの妄想でした。
夜10時19分に自宅に着いちゃうような飲み会とは、ずいぶん盛り上がらない飲み会ですねw
640名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 22:56:41.55 ID:lhBlwzME
>>638-639
自演乙
641名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 23:09:03.83 ID:zuhu8Ic3
自演、ととりつくろってももう遅いw

夜10時19分に自宅に着いちゃうような飲み会とは、ずいぶん盛り上がらない飲み会ですね、ニートDTMerさんw
642名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 23:10:08.03 ID:zuhu8Ic3
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする 時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態

■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態

■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw ← ***** NEW!! ******

■それを指摘されると午前1時なんて時間帯に狂ったように自演連投w ← ***** NEW!! ******
**********************************************
マジメにこのスレ読んでる方、いい加減気付きましょう(笑)
**********************************************
643名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 23:11:35.94 ID:zuhu8Ic3

で、この人、生きてんの?w

@Q職 ◆1FLHjf0242 [sage] 03/03/15 02:49 ???
>>30
キーボードが本職です。ってか弾きの仕事はあきらめて作曲してます。
曲は・・・、相当普通にJPOPって感じです。

最初、事務所から話をもらえるきっかけになったデモはその当時バカ売れしてた某鮎を思いっきり意識した感じの曲調でした。
4分打ちバスドラ、ハイハット裏打ち、みたいな。で、エレキギターががつーんと入ってくる感じで。

でも鮎自体はそんなに聞いたことなかったんですけどね。偶然似ちゃった。って今から言っても誰も信じてくれないんだろうけど。
恥ずかしながらTKが大好きだったからなあ、それで似ちゃったのかなあ。

644名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 00:00:14.37 ID:p6ydKg9K
うお、このすれ壊れちゃってる人住んでる。。。。
645名無しサンプリング@48kHz :2011/09/17(土) 00:03:21.18 ID:gF85WsMP
>>638
まあ確かに有名作家でなくても参加する誰にでも一応チャンスはある(建前上)
というのはコンペの良いところ
646名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 00:29:54.35 ID:xwzdOVsD
夜10時19分に自宅に着いちゃうような飲み会とは、ずいぶん盛り上がらない飲み会ですね、ニートDTMerさんw

647名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 01:21:41.65 ID:8wmLVK2E
大先輩がヨボッた爺ちゃんだとしたら、
そんなもんじゃないの?
648名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 01:37:04.33 ID:xwzdOVsD
言い訳も非常に頭悪いですね、ニートDTMerさんw

649名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 01:44:32.89 ID:8wmLVK2E
俺、他人だよ。
だいたい人の呑み話に興味無いし。
650名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 04:28:55.95 ID:vlGF/3bj
キチガイてめーまたウンコ撒き散らしにきやがってこの痴呆野郎wカタワのくせに生意気だぞw
いつまでも女の腐ったのみたいにゴニョゴニョしてねーでマンコとアナルくらい晒していきやがれチンカスw
651名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 07:13:42.34 ID:NSK1wyaq
うんこ ばーか
652名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 07:15:03.12 ID:NSK1wyaq
さぁ今日もニートだ
653名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 07:16:40.96 ID:NSK1wyaq
ニートは寝る時間
654名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 08:21:12.12 ID:srehN9Af
コンプのスレ
655名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 04:43:18.17 ID:teYoPSiM
作家だからリア充になるのか
リア充だから作家になるのか

底辺だからいつまでもコンペ受けてるのか
コンペやってるからいつまでも底辺なのか

そんなことよりJKの画像ください
656名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 09:06:36.11 ID:H6u/Z13J
デモを送ってコンペ要員になるまではそんなに難しい事ではなく、そこから実際に採用される迄が難関と聞きますが
確かにそうなんでしょうけど、事務所なりにコンペ要員にしてあげようと思わせられるデモというのは、実際コンペに出したら採用されそうなレベルじゃないと厳しく無いですか?
657名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 09:12:14.11 ID:xEBcY8F0
考えるまでもなく当たり前だろ。
採用される見込みがないやつの相手するだけ時間の無駄なんだから。
作家事務所はタダで教育を受けさせる慈善事業じゃない。
658名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 09:41:58.94 ID:vj12aALR
>>686

ほかの事務所のプロの作家に勝てないと仕事ないんだから、そんなの当たり前だろ。
初めからコンペ要員という意識ならやめた方が良い。
659名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 14:24:29.95 ID:teYoPSiM
アフリカでは今も多くの子供たちが飢えや病気と闘っています。
かけがえのない地球…限りある音楽案件だから、身内だけで搾取と独占を続けたい。
660名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 18:51:27.37 ID:vj12aALR
出て行ってくれないか?
661名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 00:22:23.35 ID:Si8VHiCO
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする 時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態

■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態

■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw ← ***** NEW!! ******

■それを指摘されると午前1時なんて時間帯に狂ったように自演連投w ← ***** NEW!! ******
**********************************************
マジメにこのスレ読んでる方、いい加減気付きましょう(笑)
**********************************************
662名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 16:10:14.97 ID:S7aMnQfV
コンペてなに?いやまじで。

663名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 16:55:50.30 ID:pGkmLhO3
>>662
搾取システムのことだよ
664名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 23:37:07.81 ID:MEZaFvzX
前送ったデモの中の一曲がアレンジをガラッと変えて使用されたという人がいましたが
コンペ以前のデモから採用されることってあるもんなんですか?
665名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 15:45:11.11 ID:1rLhKhsx
マジレス希望。
コンペ要員って、事務所専属じゃなくても情報くれる事務所に所属って事になるのですか?
666名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 23:31:52.49 ID:K9Ia+9Wv
所属にはならないんじゃない?雇用契約を交わしてるわけじゃないし。
多分曲が決まるたびにスポット契約っていう形になると思う。
667名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 11:42:01.58 ID:6d+ou/qF
所属契約してないなら当然所属していないが
よくある「事務所所属の方や特定の事務所をお取引のある方はご遠慮ください」
みたいなのには事実上所属と見なされて抵触することがある。
668名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 12:39:56.05 ID:fTKD/+VD
マジレス希望なんですが
自分の作品に自信がありすぎて盗作されるのが怖くて事務所にデモを送れません
どのように事務所と契約するのが一番安全ですか?
すぐにでも1位狙えるような曲なので曲は聞かせたくありません…
669名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 13:50:20.45 ID:DvvI/rsa
>>668
でけえ釣り針だなオイ
670名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 13:52:01.67 ID:w5gcn3l+
>>668
他の曲を送るんだ。本当に自信作なら、時期を待て。
671名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 14:48:04.16 ID:zTNno8dj
>>668

それなら、事務所行かずにメジャーへ直接持って行けよ。
親戚、一族のコネクションを総動員して重役クラスとコンタクトとれ。
そんなに良い曲なら駄目でも事務所ぐらい紹介しくれるよ。
一番上から攻めて行って駄目なら事務所。
672名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 15:00:03.51 ID:fTKD/+VD
うわー本当にありがとうございます!
特に最後のかた参考になりました

というか皆さん盗作とかって怯えてないんですか?
知らない間に自分の曲が他の名義で…みたいな
少しアレンジされて他人の名義で…とか
事務所内でそういう騒動とか目にされたかたがいれば情報ほしいです
新人なんてなにされても何も言えない立場だし怖いですよね
673名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 15:05:14.34 ID:w5gcn3l+
>>672
盗作されたら、まさしくチャンス到来だろ。オリンピックの盗作騒ぎを忘れたか。
674名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 15:37:24.77 ID:EVuO8PIE
>>666 レスありがと!
>>667 そうです、それを気にしてるんですが、じゃあ一つの作家事務所からコンペの情報もらったりしてたら他の事務所とは関わり持つ事は出来ないって事ですか?
675名無しサンプリング@48kHz :2011/09/29(木) 15:51:53.86 ID:ggE9TVRC
最近の子らは第一歩踏み出した瞬間に大成功するって本気で
信じてるんすかね。
自信家なのはいいけどそういう子らは最初に送ったデモに
返事が無かっただけですぐあきらめてしまいそうやな〜
676名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 17:16:56.39 ID:zTNno8dj
>>672

事務所入って正規のルートで曲出してたら、事務所内の盗作って物理的に無理だと思う。
メール記録とかファイル送信記録とか、歌入ると証人できるし。
PCにも記録残るから、裁判したら勝つよ。

677名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 18:47:11.11 ID:6d+ou/qF
>>674
できないことはないよ。その事務所との関係値次第。
事務所側からしてみれば「確かに所属はしてないが日頃世話してやってるのに他のところとも仕事すんの?」って思うこともあるでしょ。
そういう道義的な問題をクリアしているなら何も問題はない。
>>667で言うところの「ご遠慮ください」って言ってる側も無用なトラブルに巻き込まれたくないだけ。
678名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 03:32:10.53 ID:EfCLL88V
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする 時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態

■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態

■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw ← ***** NEW!! ******

■それを指摘されると午前1時なんて時間帯に狂ったように自演連投w ← ***** NEW!! ******
**********************************************
マジメにこのスレ読んでる方、いい加減気付きましょう(笑)
**********************************************

679名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 14:23:56.08 ID:tyqZRW/q
事務所という響きは、暴力団を連想させるよね。最近はとくに。
680名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 18:23:03.56 ID:rqxIrduu
>>679
なんだそりゃw
お前さん音楽関連であれそれ以外であれ、仕事したことないの?
どこの企業にだって事務所と呼ばれるところくらい普通にあるじゃん。
681名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 19:25:07.40 ID:DQG0g0++
暴力団関連のとこ多いよ。こういうとことかね


●エイベックス松浦社長が暴力団と同席し『株主を監禁・脅迫』
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110625/bks11062507440001-n1.htm
『てめえ殺すぞ』
『この野郎、埋めてやるぞ』

 2年以上前から報道されてて、 とうとう被害者本人が民事裁判に訴え出て
  同席した暴力団組長も、マスゴミに追及されて大筋で認めてる


●週刊新潮  『エイベックス社長の右腕は誰もが知っている『暴力団OB』 』


     誰もが知ってる 「稲川会系暴力団員」 の 自称”OB” が、
  エイベックスの社長側近
     本人が週刊誌のインタビューに答えて認めてる
682名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 03:03:34.76 ID:NgzDDzA2
はは、笑える
683名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 13:58:40.72 ID:Ejf23Vr4
某Pの右腕がモロ893だったと知人つてに聞いたな
893そのものだって言ってたけど・・・でも今更だろ
地方でも都会でも興行師ってもともと893ばっかじゃん
684名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 16:40:36.18 ID:ged4R4ts
恐喝・殺人・暴行・麻薬・詐欺三昧の893が生活するためにせっせとコンペで曲作ってる人はヴァカなんですか?
それとも犯罪幇助ですか?
685名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 23:37:48.58 ID:9Mo3tFtI
作家事務所って、日本にいくつくらいあるんですか?ググったんですが調べきれてないとも思うので。
有名な作家事務所って言ったらどこらへんですか?
686名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 23:55:20.36 ID:ged4R4ts
またつまらない自演でスレを維持しようとするクズ
687名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 23:56:02.25 ID:ged4R4ts
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする 時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態

■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態

■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw ← ***** NEW!! ******

■それを指摘されると午前1時なんて時間帯に狂ったように自演連投w ← ***** NEW!! ******
**********************************************
マジメにこのスレ読んでる方、いい加減気付きましょう(笑)
688名無しサンプリング@48kHz :2011/10/01(土) 23:57:34.37 ID:eDGhqGw9
>>685
Musicman-Netで調べてみて下さい
689名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 00:15:43.58 ID:fIAYATpK
この人、生きてんの?w

@Q職 ◆1FLHjf0242 [sage] 03/03/15 02:49 ???
>>30
キーボードが本職です。ってか弾きの仕事はあきらめて作曲してます。
曲は・・・、相当普通にJPOPって感じです。

最初、事務所から話をもらえるきっかけになったデモはその当時バカ売れしてた某鮎を思いっきり意識した感じの曲調でした。
4分打ちバスドラ、ハイハット裏打ち、みたいな。で、エレキギターががつーんと入ってくる感じで。

でも鮎自体はそんなに聞いたことなかったんですけどね。偶然似ちゃった。って今から言っても誰も信じてくれないんだろうけど。
恥ずかしながらTKが大好きだったからなあ、それで似ちゃったのかなあ。

最近はアダルトなR&Bな感じで作って、とか言われて悶絶してます。

690名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 03:46:46.47 ID:EMigNG4U
ID:ged4R4ts
ID:fIAYATpK

日付代わりの同一人物ですが、こいつデモテープスレでも暴れてるみたいですよ

>>688 ありがとうございます。ミュージックマンもみたんですが、どこが有名なのかとか作家事務所の空気が分からなくて…
691名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 04:29:59.48 ID:WqM9Q4yI
>>690
tearbridgeとかスコップとか
692名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 17:15:49.20 ID:SppfJpDW
893がどうとか関係無いよ
音楽で生きていきたいならそんな事気にするだけ無駄
馬鹿みたいに煽ってるカスも音楽じゃ食えなかった口だろ
693名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 21:41:10.72 ID:DV3wma5v
また午前4時頃に糞自演のニートDTMer w
出てくる事務所名がエイベックス関係ばっかりのクズw
694名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 21:41:49.69 ID:DV3wma5v
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする 時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態

■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態

■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw ← ***** NEW!! ******

■それを指摘されると午前1時なんて時間帯に狂ったように自演連投w ← ***** NEW!! ******
**********************************************
マジメにこのスレ読んでる方、いい加減気付きましょう(笑)
695名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 23:11:34.60 ID:fLJNWppS
コンペに曲提出する際のギターの録音について質問です。
採用されればレコーディングスタジオでのギター再録音+ミックスが行えると思いますが
コンペ提出時のギターの品質はどのレベルで録音してますか?
ライン録音でアンプシュミレータ等を使いソフトウェア上でそれなりの物に仕上げるか
自宅orスタジオでアンプから出した音をマイク録りするかで迷ってます。
どちらかによって必要な機材や費用・出来も大きく変わってくると思うので参考までに教えて下さい。
普段制作している曲はギターメインでピアノやシンセが入ってくる様なバンドっぽい楽曲が多いです。

理想はしっかりアンプで音作って本当の音で勝負したいんですがコスト面やミックスの手間が心配。
コンペ提出の時の品質って事でそれなりの拙い音でもメロディや全体の良さが伝われば採用して頂けるんですかね…
696名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 23:57:28.67 ID:lCM2MYnL
最近のアンシミュは下手なマイク録りよりずっと音いいです
697名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 04:13:17.14 ID:RCwsbN8A
何週間も弦張り替えてない安ギターと適当なアンプシミュで充分すぎる。
デモのギターなんてエレキですら打ち込みで入れてる人いっぱいいるぞ。
そんなに気合い入れてどうするんだよ。
698名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 04:23:02.70 ID:zeK4Yag+
コンペにはコンペ向けバランスとかアレンジがあると思うんだよね。
あんまり完成品過ぎないというか、適度に荒っぽい・デモっぽいほうが良い気がする。
699名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 07:13:24.21 ID:xgnB6DWd
俺はアンプシミュで入れてる。

理由は、あとからいくらでも音色差し替えられるから。ホームスタジオなんでアンプは使わないよ。
最近は、大手のスタジオでもラインをコントロールルームまで引っ張って来てソファに座って
弾いていれるとこも多いみたいよ。もちろんシミュ。
700名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 08:43:19.46 ID:nImdWJ8b
>>696-699
有難うございます。
コンペであればアンプシミュレーターでも十分という事ですね。
ギター弾きでも有りますので、ライブ用の機材も並行して揃えなければいけなかったので
出来るだけアナログなシステムで構築出来るならと考えていましたが逆に足回り悪くなっちゃいそうですね(;´д`)トホホ…
そういうのはスタジオ持てる位成功してからにします。
ちなみにアンシュミは何使っていらっしゃいます?Line6 PODやGuitar Rigみたいな奴で大丈夫ですよね。

>>699
http://youtu.be/CihxBm5AKW8?t=10s
正にこんな感じかぁ。ソフトウェアのシミュなら良いけど
ハードウェアのシミュだとリアンプ機能付いてる物の方がミックスは捗るんだろうか。調べてみよ…。
701名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 13:04:19.20 ID:Nh9b/V4G
実際コンペが決まってアレンジまで決まっても
予算が出なくて結局ホンチャンもアンシミュってこともあるよw
702名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 17:45:21.98 ID:uC8aETKL
相変わらず朝4時 朝7時 朝8時 に2ちゃんなんかやってる
ニートDTMerの自演スレですね

話題も使い古されたどうでもいいしらじらしい質疑応答ですw
703名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 17:49:04.42 ID:uC8aETKL
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする 時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態

■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態

■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw ← ***** NEW!! ******

■それを指摘されると午前1時なんて時間帯に狂ったように自演連投w ← ***** NEW!! ******
**********************************************
マジメにこのスレ読んでる方、いい加減気付きましょう(笑)
704名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 19:00:24.45 ID:buHUbZO4
いい加減にテンプレ更新しろアホがw
705名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 03:13:40.98 ID:OJei+v6N
う〜ん、個人的にはアンシュミあまり使わないなあ
自宅のスタジオでアンプ鳴らして録ってるけど一応ラインも含めて録ってって感じだ
ミックス時の手間も特にそんなかわんないし、サウンドに対してコンペ分はテンプレ作ってるしね
提出するモノだからクオリティにもそれなりに気を使う様にしてるかな

706名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 06:39:48.76 ID:ZLaMECDh
アンシュミ
707名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 06:51:29.69 ID:XHWZ37sI
アン趣味
708名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 14:31:32.07 ID:CAYEHMoS
マジレスするとコンペなんか事務所パワーが9割だぜ
さし当たっての問題はお前らと事務所のパワーバランスだな
709名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 19:31:49.09 ID:ar99H7BO
710名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 15:02:49.98 ID:uJNUBj/p
ID:uC8aETKLこの人何したいんだ?
自演だったとして、それを指摘してなんの得があるの?
みんなに賛同して欲しいの?
自演ばっかじゃねーみたいな流れになれば満足?
リアルでもかまってもらえない悲しい奴なんだろうな。
711名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 00:51:31.99 ID:db6ix/3g
また朝6時から2チャンですねw
712名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 00:52:12.61 ID:db6ix/3g
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする 時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態

■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態

■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw ← ***** NEW!! ******

■それを指摘されると午前1時なんて時間帯に狂ったように自演連投w ← ***** NEW!! ******
**********************************************
マジメにこのスレ読んでる方、いい加減気付きましょう(笑)

713名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 01:46:05.43 ID:jiuWIjh/
5万枚超える案件が減ったなあ・・・
714名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 02:41:30.22 ID:pVGgv7LC
ニートDTMerさんこんばんは
715名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 04:54:29.68 ID:jiuWIjh/
ニートなら良いんだけどさ
そうでも無いんだ、これが
716名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 05:57:51.52 ID:oKJmLASN
ニートどころか仕事がありすぎて寝る暇もなくもう朝だよ。
717名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 08:04:02.19 ID:64U7VO0f
皆さんストック出しはカウントせずで月何曲くらい出してますか?
ストック出し含めたとして、何件に1曲位のペースで採用されてますか?
718名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 12:14:05.58 ID:jiuWIjh/
俺は月5〜6曲くらいが平均
もちろんCMとか劇伴じゃなく歌モノの場合だよね?
そっち系もやってるから歌モノはそんな感じ
現状、最低月1曲は採用されてる状況

俺もまだ寝てないわ
2曲決まったのがあるんで本チャンにしてるところ
719名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 12:31:35.43 ID:6O1ZimsI
歌ものならリーマン兼業の時は新規に月4、5曲作って出して月1で採用あるかないかだった。
今年専業になってからはコンペで新規に作るのは月7、8曲かな。ストックも含めて採用は月3本あれば万歳。
あと事務所が抱えてるアーティスト(インディーズみたいなもんで全然売れてない)の曲を決め打ちで作るのが毎月1曲くらい。
アレンジが弱くてだいたいいつも別の作家さんに振られてしまう。もう少し忙しくなりたい。
720名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 16:46:14.09 ID:kxRverjP
みんなすごい採用率なんだな。
うらやましすぎる。

俺は月平均10曲くらいで、採用は3ヶ月に1曲あればいいくらいだな。
721名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 17:18:31.39 ID:B3K1Vi5o
作家事務所にデモ送りたいんだが歌は生じゃなきゃだめですか?
ボカロじゃだめ?
722名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 17:41:45.17 ID:jiuWIjh/
>720
それじゃ食ってけないんじゃない?

>719
ウチの事務所も自社アーティストいるんで良くやってる
まあアーティストは抱えてる事務所が多いと思うけど
しかし同じく売れないもんだから、この作業は結構キツい
たまに外してくれと思う

>721
基本ボカロはNGなところ多いね
事務所のHP見てそういう記載がなけりゃ、メールで聞けば良いよ

眠いわー
723名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 17:51:04.83 ID:kxRverjP
>>722
コンペ以外の仕事があるのでなんとか食っていけてるよ。

周囲に作家の友人もまあまあいる方だと思うけど
毎月コンペで採用が出てる人なんて見たことない。

ここは凄いレベル高いんだな・・・。
724名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 20:49:07.51 ID:jiuWIjh/
>723
そんな凄い高いレベルじゃないと思うよ
案件の大小もあるしそこそこ居るレベルじゃない?
CM決めて歌モノ決めてってやらないと自分の場合食えないからね
自分のスタジオ作ったりもしたし貧乏だ



725名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 20:54:46.49 ID:IMfHjSQr
自分のスタジオ作れる奴は貧乏とはいわん
726名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 21:11:21.12 ID:fqE9+/7I
ホームページ見る限りでは、
大手作家事務所でも、毎月採用されてる作家なんてほとんどいないぞ・・・

俺も知り合いの作家もそんな感じ。
打率1割とかかな・・・

案件の大小はあれど、相当優秀な人なんだと思う。
うらやましいわ。
727名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 23:55:56.27 ID:/Ss23rwm
事務所移る事で採用率に変動って起きるかな?
心機一転の気持ちも込めて移籍しようと考えてるんだけど
728名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 05:09:15.95 ID:L+N+/NNQ
おまえら萌豚専用のキャラソンとか作ってるんだろ?あれって金になるの?
729名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 05:24:44.85 ID:lu3+y0BV
今年の夏アニメのキャラソン作ったが、数千枚しか出てないOrz
730名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 05:45:32.62 ID:L+N+/NNQ
>>729
印税は雀の涙?あと萌豚専用ってアレンジ安いの?
731名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 07:03:00.56 ID:lu3+y0BV
>>730
まあ普通に考えて印税は期待できないな。予算は最近にしてはあった方。
732名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 08:32:49.11 ID:L+N+/NNQ
>>731
40くらい?
733名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 12:44:32.59 ID:NmeYE8I2
1曲の予算が40か・・・
734名無しサンプリング@48kHz :2011/10/10(月) 15:15:53.79 ID:KJC6JXyB
アニメ、キャラソンは以前やってたけど印税は1曲数千円〜数万円程度だし
アレンジもメチャメチャ急かされて1曲10万円くらいなんでもう止めた。
あれはかなりの数こなさんと食えない。
735名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 15:18:58.60 ID:h3sIkIAb
今はどのような作家活動してるんです?
736名無しサンプリング@48kHz :2011/10/10(月) 17:04:00.85 ID:KJC6JXyB
事務所移ってからもうアニメとかはやらない方がいいと事務所にも
言われたのでスッパリ止めました。
今はJ-pop系の仕事とCM音楽メインでやってます。
CM仕事は事務所通してなく収入は半々くらいです。
737名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 17:17:49.75 ID:7dN2q/x9
ほー。ありがとうございます。
CMのお仕事はやはり完全なる完成品(マスタリング済みの)をあげるんですか?
仕事の工程など詳しく知りたいです。あつかましくてすみません…。
738名無しサンプリング@48kHz :2011/10/10(月) 23:09:55.70 ID:KJC6JXyB
CM音楽は予算や納期によって状況は様々だけど、予算が無い急ぎの仕事の場合
全部宅録で仕上げて自分でミックスまでやる事もあるね。
まあ大抵は宅録で有る程度仕上げてからスタジオで歌、ブラス、ストリングス等
必要に応じてダビングしてスタジオでミックスって流れでしょうか。

739名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 00:01:22.56 ID:zNRUa5fD

また朝5時 や 朝8時から2ちゃんの
ニートDTMerさんこんばんは。

絶対に許しませんので。
740名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 00:02:10.66 ID:zNRUa5fD
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする 時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し

■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使って」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり

■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり

■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路

■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態

■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態

■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw ← ***** NEW!! ******

■それを指摘されると午前1時なんて時間帯に狂ったように自演連投w ← ***** NEW!! ******
**********************************************
マジメにこのスレ読んでる方、いい加減気付きましょう(笑)
741名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 00:36:40.02 ID:HNffR0kD
粘着すげーなww
まぁ、なりきり君かなってのもいるし、本物かなーって人もいるよね
自分は目指してる側だからわかんないけど、どんなに忙しくても自分が書き込んだ後の反応気になって何回も見ちゃうよねww
マジメに話聞くなら2chなんて見ないし、話半分で見てるけどね
742名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 06:29:01.18 ID:s8s1I7uN
>>726
事務所を複数掛け持ちしてる人もいるし、ホームページに載らない仕事もあるよ。
そういうのを含めると毎月決まる人がいてもおかしくないかなぁとは思う。
743名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 14:53:50.08 ID:HNffR0kD
MPJってどうなの?
ttp://www.musicport-j.org/
事務所ツテなくてコンペ参加したいんだけど、こっから話きますかね??
入会費払うくらいなら事務所にデモ送ったほうがいいのかな?
744名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 15:08:30.88 ID:3kal/Sh0
金だけ取られて、ろくな情報入ってこない典型サイトだろうと・・・。
745名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 15:49:42.18 ID:sn+PCIqN
>>743
値段が高いよね。
15000円は躊躇するよね。
746名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 17:35:58.62 ID:bE2HqCyF
747名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 20:31:05.67 ID:9iweNGYO
採用になるかは事務所の力が大きいっていうのはどの程度本当ですか?同じ曲出すにしてもどの事務所から出すかによって変わる物ですか?
748名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 20:39:11.02 ID:p5mE7/Yj
そんな事聞いてる人間が事務所選べる立場なの?





749名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 22:12:59.35 ID:/f6bJ238
ホームラン打ちたあ
750名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 12:15:13.27 ID:tGCRVta+

また朝6時 2ちゃんの
ニートDTMerさんこんにちは。

作家なはずなのになんで入会金払ってコンペに参加するサイトの情報をやりとりしてるのでしょうかw

751名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 12:20:09.78 ID:tGCRVta+
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする 時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し
■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使ってデモ作成」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり
■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり
■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路
■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態
■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態
■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw 

■入会金払ってコンペに参加するサイトについて昼間っから2ちゃんで情報交換w ←****** NEW *******

**********************************************
マジメにこのスレ読んでる方、いい加減気付きましょう(笑)
752名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 12:47:20.73 ID:VjqgOvFw
同じオケを使い回さなくても二日に一曲なら誰でも余裕でできるけどな。

出来ないならプロじゃないよ。

753名無しサンプリング@48kHz :2011/10/12(水) 13:43:06.37 ID:/21DKuGF
>>747
そりゃ事務所の大小、営業力によって多少なりとも結果に影響はあるでしょ。
でも自分の選んだ(選んでくれた)事務所ならある程度信じて委ねるしかないわな。
754名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 14:16:48.98 ID:OEcHV7lm
>>750
>作家なはずなのになんで入会金払ってコンペに参加するサイトの情報をやりとりしてるのでしょうかw


ハハハ
755743:2011/10/12(水) 15:59:24.40 ID:vLQ+bH1b
>>750
作家志望であって作家じゃないからだよ
ってかホントにこの方は誰と戦ってるんだろw
大体この人が指摘してるような経歴詐称プロモドキはもう絶滅してるだろ、、、いい加減しつこいんだよ
756名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 20:28:15.46 ID:L1/SveM7
昔採用されて調子乗って仕事辞めたけど、
その後全く採用されずにもう再就職もできない。

多分そんな人だから、生温かく身守るのがいいよ。
757名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 22:41:29.82 ID:k4t40DDJ
>>755
>作家志望であって作家じゃないからだよ

なるほど。やっぱりニートDTMerのスレなんですねw
758名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 22:42:05.95 ID:k4t40DDJ
>>756
>昔採用されて調子乗って仕事辞めたけど、
>その後全く採用されずにもう再就職もできない。
>多分そんな人だから、生温かく身守るのがいいよ。

この人のこと?w


@Q職 ◆1FLHjf0242 [sage] 03/03/15 02:49 ???
>>30
キーボードが本職です。ってか弾きの仕事はあきらめて作曲してます。
曲は・・・、相当普通にJPOPって感じです。

最初、事務所から話をもらえるきっかけになったデモはその当時バカ売れしてた某鮎を思いっきり意識した感じの曲調でした。
4分打ちバスドラ、ハイハット裏打ち、みたいな。で、エレキギターががつーんと入ってくる感じで。

でも鮎自体はそんなに聞いたことなかったんですけどね。偶然似ちゃった。って今から言っても誰も信じてくれないんだろうけど。
恥ずかしながらTKが大好きだったからなあ、それで似ちゃったのかなあ。

最近はアダルトなR&Bな感じで作って、とか言われて悶絶してます。

759名無しサンプリング@48kHz:2011/10/13(木) 12:44:53.69 ID:mO/1Yk2T
>757
働いとるわ!
夜勤だから朝方から夕方まで暇なのよw
760名無しサンプリング@48kHz:2011/10/13(木) 13:20:55.14 ID:e5aIF4GF
この人本当はもう死んでるんじゃないかな

コンペに未練があるんだろう
761名無しサンプリング@48kHz:2011/10/13(木) 18:01:25.23 ID:f01YGeHd
>>746
地雷
762名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 16:10:03.18 ID:q55iTMj+
今年の夏あたりから事務所所属でコンペに参加し始めたんだけど、
ここのスレみてると>>752さんみたいに
2日に1曲仕上げってあるんだけど 当然ワンコーラスだよね?
2日に1曲でフルコだったら無理ではないだろうけどコンペで通用する
クオリティでなくねえか?みんなどれくらいで仕上げてるんだろ。

最短で1日とかは普通にできるけど(当然ワンコーラス)
アイデアでないときは3日弱かかるときもあるし・・・

それともコンペってアレンジのクオリティそんな必要ないのかな・・・。
763名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 01:17:20.87 ID:mOjioCL+
>>762
他の人のデモを聞かせてもらえばいいのでは?
1週間で2曲程度、ワンハーフのデモあげられればやっていけると思うが。
764名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 07:10:44.68 ID:x14RPhAK
>>762

一日でフルコぐらいできるよ。プロクオリティで。
そんなことしてたら、ほかの仕事できないからしないけど。

クオリティはできるだけ高いのをつくるようにしてるよ。
アレンジ、歌が下手でも決まるアーティストのはあるけどね。
制作廻ってこないと話にならないんで。
765名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 07:14:48.20 ID:rESybBUd
素人臭
766名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 12:37:59.37 ID:1lvXcv9b
>>762
1週間近くかけて作り込んでも通らなかったり、
4〜5時間で作ったのが通ったりする。

アレンジは4リズム程度で通る場合もある。
弦やブラスを緻密に考えても、通らないときは通らない。

そんなわけで採用の基準は、よく分からないんだけど、
何だかんだで良いメロかどうかじゃないかな。
本来そこを見るためのコンペだし。

作るサイズは、ワンコーラスか、Dメロがあるならワンハーフ。
767名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 19:54:41.45 ID:NB77FIN9
こんなスレがあったんですね。
周りに作家の知り合いがいないので勉強になります。

みなさん、コーラスも入れた状態で提出されてるんでしょうか?

自分は昔、歌で仕事してたので、
仮歌も自分で入れてるんですが。。。
768名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 20:31:09.36 ID:08E/3mWJ
コーラスは時間に余裕があれば入れてる。
769名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 20:48:39.68 ID:4AlKtSO7
>>766
Dメロってワンコーラス提出を念頭において作るっていうよりは、フルコーラスの具体的なイメージまでしない限り、入れるかどうかも分からなくないですか?
770767:2011/10/15(土) 21:23:07.93 ID:NB77FIN9
有難うございます。
デモの段階でコーラスを入れるのはどうなのかな?って
疑問に思ってたので参考になりました。
771767:2011/10/15(土) 21:37:53.42 ID:NB77FIN9
追記で質問なんですが、
私はまだ駆け出しで、コンペに参加させて頂いてますが、
直接面識があるのはレコード会社のディレクター○さんと、
採用が決まった時に、契約を交わした別の人。
採用曲の打ち合わせの時に、そのアーティスト担当の別のディレクター●さん。
そこの会社の社長。
そこの系列会社のTOP。
(普段定期的にいつもお世話になってるのはディレクター○さんです。)

こんなカンジなんですが、
みなさんどんなカンジでしたか?
あと、ディレクターさんと作家とはどこまで仲が良いものなんですか?

アーティストだったらライブの打ち上げとかで飲みに行ったりして
仲良くなるのかな?と思いますが、
作家ってそういうのないですよね、多分。

レコード会社に出入りしても、基本は密室で
ディレクターさんと一対一だし。

アーティストさんとも面識ないまま楽曲提供ですよね。
ここを見ていたら、作家同士で仲がいい人もいるみたいだし。

でも、中にはアーティストさんや他の作家さんとも結構面識がある人も
いますよね?
その違いってどこにあるんでしょう?
もっと経験を積んでいったらかわるんでしょうか。


772名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 00:28:31.38 ID:VdrdKmML
>>769
Dメロがあった方が絶対に曲が引き立つと思ったら言われなくても入れるよ。
発注書に指定があれば、もちろんその通りにするけど。
773名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 01:27:33.91 ID:rkfXUnLZ
>>771
もっと経験を積んでいったらかわるんじゃないでしょうか。
774名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 06:46:09.72 ID:TFfYEfub
>>766
762です、レスありがとうございます。 
やっぱそんなもんなんすか〜、なんとなくそういうもんかなとは感じてはいたけど
こういうのって答えがないだけにどういう判断基準で選んでるか分かりませんよね。


出す時は当然勝ちを狙いにはいきますが、
長期ランニングで考えるとあまりコンペに気合入れすぎるのもあれですね・・・。

>>767
コーラスは必要な曲なら普通にいれますわ、作るのはワンコーラスだけど一応マスター音源で使えるくらいの
気持ちで作ってます。 まあ実際決まっても別なアレンジャーに任されるんだろうけど  
775名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 07:37:03.60 ID:TFfYEfub
あ、>>763さん 返信わすれました、すいません。
レスありがとうございます、 他の人の聞かせてもらえって同じ事務所所属
の人に直接コンタクトとってってことですかね?
そういうの普通にみんなやるんですか? なんかそういうのまずいかなって
勝手に思い込んでるんですが・・・。 どうなんだろ・・。
776名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 07:37:33.49 ID:BxYnTSxq
そもそも長期なんて考えられるような仕事じゃないし、人生じゃないでしょ。
死ぬ気でやらないなら参加するだけ無駄。
777名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 13:56:41.55 ID:qEv+76Lc
良い意味で力を抜いて適当にやってる人のほうが続けられる仕事だと私は思います。
778名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 14:23:00.27 ID:TFfYEfub
>>777
ボクもそう思います、
本当「良い意味」で、ですよね。ボクも一応作曲で
ちらほらお金稼いでる身なんで言いたいことわかります。

>>776
長期でって言ったって「一生」なんて意味じゃないよw
もともとコンペメインで食えるなんて思ってないから。

一応定期的にお金もらって依頼受けてる身だから どんな作品作る時はもちろん
絶対手抜きをしない、それがプロ。それはコンペに出す作品もそう。

>>777が言うように本当いい意味で「肩の力を抜く」スタンスってのは作品
の手を抜くのとは違うのよw

まだ若いのかな? 本格的にお金稼ぐようになるとこの意味分かってくるよ。
 
779名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 15:11:48.90 ID:pm4jsPWr
禿げてそう
780名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 15:35:27.55 ID:9HDkJDB0
確かに作家始めてから、腰は壊したし禿げてきた。
781名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 16:09:03.24 ID:BxYnTSxq
手を抜かないなら死ぬ気でやってるんでしょ?
同じ事をいうのに反論調になっている意味がわからない。
782名無しサンプリング@48kHz :2011/10/16(日) 16:22:49.91 ID:x5TfJ/YB
>>778
最初は今夏からコンペやり始めたって言って教え請うてたのに
すっかりキャラ変わっちゃったんですね。
783名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 17:59:35.23 ID:lvE28FFY
>>778
素人臭
784名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 18:23:14.60 ID:nkffzcSN
俺もコンペに参加したいな。
でも事務所とか入ってないからまずは事務所にデモをひたすら送り続けるしかないかなー
785名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 21:10:58.91 ID:vZvg8qtf
コンペに参加して曲を提出するのと、
直接ディレクターに数曲持って行って、
その曲にあったアーティストに提出してもらうのと、
どちらのほうが選ばれる確率高いもんなんですか?
786名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 22:17:48.84 ID:JZ1ALiUX
>>784
頑張ってね。でも参加しても実を結ぶとは限んないんだぜ。。
787名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 22:45:39.00 ID:N1jvktEB
コンペに参加し出して丁度一年たちやっと一曲決まった。
そしてこの前初の印税が入った。
その額7万弱。

コンペで食うとか無理ゲー過ぎるわ、、、。
788名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 02:34:06.47 ID:BtaBxPb2
>>787
さらにがっかりさせるが、それはまだ恵まれてる方だと思うw
789名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 08:12:44.32 ID:9t+GtRkx
>>788
いいほうなのかw

いやしかしモチベーションがあんねー
790名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 08:21:43.88 ID:6UH8wItp
>>789
カラオケ行って自分の曲歌いまくれば
100円くらいにはなるんでない?
791名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 09:14:30.36 ID:+B55Knch
カラオケ行くのにいくらかかるんだよw
792名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 13:04:29.44 ID:x+WCMrCu
初めての採用がシングルのカップリングだけど
タイアップ付きでTVにも流れて
オリコンのベスト10にも入るって恵まれてるんでしょうか?
793名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 13:18:51.04 ID:n+ilRjB+
仮歌さんにコンペの内容って伝えてる?
守秘義務的にはNGなんだろうけど、イメージしてもらいたいから伝えたい。

初めて身内以外の仮歌だから勝手がわからん。
794名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 14:58:11.65 ID:L8j0KKPH
>>790
>>791

そらそうだよなw
795名無しサンプリング@48kHz :2011/10/17(月) 17:41:36.57 ID:VbFCIs0r
>>793
いつも頼んでる仮歌の子はコンペの性質を分かっていて絶対に口外しないので
詳細伝えてイメージしてもらうようにしている。本来はNGやろうけど。
でも慣れてない子ならツイッターとか書き込みかねないのでヤバいかもね。
796名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 19:19:33.60 ID:HReXhv4s
>>792
その曲のこれまでのところの印税はどれくらい?それに寄る
797名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 22:54:51.54 ID:Mg52erdV
今日も朝8時や9時から必死で自演のニートDTMerさんですねw
798名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 22:55:47.32 ID:Mg52erdV
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする 時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し
■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使ってデモ作成」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり
■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり
■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路
■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態
■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態
■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw

■入会金払ってコンペに参加するサイトについて昼間っから2ちゃんで情報交換w ←****** NEW *******

**********************************************
マジメにこのスレ読んでる方、いい加減気付きましょう(笑)
799名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 22:57:11.80 ID:Mg52erdV
>>750
>作家なはずなのになんで入会金払ってコンペに参加するサイトの情報をやりとりしてるのでしょうかw


ハハハ
800名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 22:57:58.20 ID:Mg52erdV
>>755
>作家志望であって作家じゃないからだよ

なるほど。やっぱりニートDTMerのスレなんですねw
801名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 23:00:54.39 ID:Mg52erdV
朝6時から2ちゃんの ID:TFfYEfub さんこんばんは。

 ところで ID:TFfYEfub さん、この人生きてるんでしょうか


@Q職 ◆1FLHjf0242 [sage] 03/03/15 02:49 ???
>>30
キーボードが本職です。ってか弾きの仕事はあきらめて作曲してます。
曲は・・・、相当普通にJPOPって感じです。

最初、事務所から話をもらえるきっかけになったデモはその当時バカ売れしてた某鮎を思いっきり意識した感じの曲調でした。
4分打ちバスドラ、ハイハット裏打ち、みたいな。で、エレキギターががつーんと入ってくる感じで。

でも鮎自体はそんなに聞いたことなかったんですけどね。偶然似ちゃった。って今から言っても誰も信じてくれないんだろうけど。
恥ずかしながらTKが大好きだったからなあ、それで似ちゃったのかなあ。

最近はアダルトなR&Bな感じで作って、とか言われて悶絶してます。
802名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 05:10:35.80 ID:3XQ7YZfD
>>793
コンペ参加する作家に守秘「義務」なんてあるのか?
803792:2011/10/18(火) 12:26:42.99 ID:qr2Xz/F+
>>796
まだ印税はまだ入ってきてません。
発売もこれからで。
初の提供曲が
自分の曲がカップリングだけど、自分の曲がTVのタイアップつきって
恵まれてるのかな?と
(ベスト10にいつも入っているアーティストです。)
単純に気になりました。

今のところ、そのアーティストさん用にキープ曲が沢山あるんですけど、
皆さん、こんなカンジですか?
804名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 14:10:30.18 ID:3XQ7YZfD
>>803
そんな段階で「どんなカンジ」なのかがわからないのに、それを2ちゃんに書くって何考えてるんだよw
それってあんた、自分が「何が外に向けて書いて良い事で、何がダメな事がわかってない」って事だよ?
805名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 14:20:50.60 ID:fIEOmE92
>>804
嬉しくて書きたくてしょうがないんだよ。
806792:2011/10/18(火) 14:33:32.07 ID:qr2Xz/F+
すみません。
皆さんどんなかんじで、ステップアップしていくのか
気になってしまい書いてしまいました。
807名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 15:25:38.31 ID:3XQ7YZfD
素直すぎてワロタw

そもそも普通じゃない仕事なんだから「何が普通」とかねーよw
気にしないほうが吉。

テレビタイアップは契約によってテレビで幾ら流れても印税発生しない場合もあるので
ちゃんと確認したほうがいいけど、人によってはそういうの確認されるのを嫌がる人もいるので空気よんで。
808名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 17:22:50.65 ID:tRVZZ34c
取りあえずデビュー作の1枚目決まったんだし、おめでとう!って言いたいな

自分はJやA案件のキープが複数あるけど、こういった大きな案件はなかなか採用にならなくて、
今まで実際に世に出たものは中〜小の案件ばかり・・
809名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 22:45:45.93 ID:UEmc2Ue4
ID:3XQ7YZfD の言ってることがおかしい
おまえ作家の守秘義務に疑問があるんじゃなかったの?
810名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 22:54:55.59 ID:3XQ7YZfD
守秘「義務」がありますなんて言われたことない。
でも何が「言っちゃダメな事、ネットに書いちゃダメな事」なのかくらいわかれってだけだ。
出来ないやつは外されるだけ。

そんなところまで説明させんなよw
811名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 23:17:22.15 ID:UEmc2Ue4
いやいやいや、、普通は契約するときに
守秘義務が発生しますって書面にサインするじゃん。
サインしたら義務は発生するでしょう。
ていうか、契約しないで作家やっている?まじで?

>でも何が「言っちゃダメな事、ネットに書いちゃダメな事」なのかくらいわかれってだけだ。
それはその通りだと思います。
812名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 01:13:41.90 ID:Zp4b4Ag2
俺そんな契約書にサインしてない。
フリーだから当たり前か。

気になるから友達に聞いてみよう。
これから聞かれる人がこのスレ見てたら身バレするなw
813名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 02:00:57.90 ID:eIykGdHH
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする 時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し
■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使ってデモ作成」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり
■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり
■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路
■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態
■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態
■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw

■入会金払ってコンペに参加するサイトについて昼間っから2ちゃんで情報交換w ←****** NEW *******

**********************************************
マジメにこのスレ読んでる方、いい加減気付きましょう(笑)
814名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 02:01:37.74 ID:eIykGdHH
>>750
>作家なはずなのになんで入会金払ってコンペに参加するサイトの情報をやりとりしてるのでしょうかw


ハハハ
815名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 14:26:01.14 ID:zjB1CpFt
カップリングでタイアップ付きは珍しいかもな。
有名なアーティストなんだろう。
816名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 17:09:24.71 ID:M5+5pvnw
>>755
>作家志望であって作家じゃないからだよ

なるほど。やっぱりニートDTMerのスレなんですねw

817名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 19:03:02.23 ID:kSpBOkkL
ところでコピペ基地外さんはプロ作家なんですか?
リリースされたものがあれば教えてください。
818名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 21:31:38.26 ID:C/iaX8LK
ここのスレの人、最低でも月一は採用あるとか、本当ですか?って思ってしまう。
打率高い人しかいない気がするけど、これだけ出して初めて決まった、とか、ずーっと出し続けてるけどまだ決まった事無い、とか、そういう人はいませんか?
819名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 21:48:07.59 ID:sDN4YVLk
>>818
うるせー
820名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 21:57:20.01 ID:C/iaX8LK
>>819
素人には聞いてない だまっとけw
821名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 22:32:11.69 ID:sDN4YVLk
>>820
なめんじゃねえよ

もしコンペ作家が高校球児だとしたら俺は3年間間違いなく秘密兵器だぞコラ
822名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 00:09:39.89 ID:sgGHtM4O
>打率高い人しかいない気がするけど
スタメンに入る服がない
823名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 01:15:18.59 ID:A4UY9Yh2
3年間採用なしですよ…
お金なさすぎてバイトのシフト増やしたら曲作れなくなって積んだ
824名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 02:25:44.60 ID:JkX96rim
>>823
それはもう潔くあきらめた方がいいんじゃないか?
825名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 02:40:09.01 ID:sgGHtM4O
>>823
補欠チームのオレが言えることじゃないが
高校野球なら3年で卒業だぞ!
オレはあと2年やって無理なら諦めるw
826名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 07:39:41.27 ID:H5wIcXp+
>>823 >>825
キープとかはある感じなの?
827名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 11:00:04.52 ID:sgGHtM4O
>>826
奇跡的に代打で出たことが2度あって、なんか打球を芯から捉えたらしくて
よしフェンス超えるぜ!ってとこでライトにまさかのファインプレーをキメられて
アウトになって、それからはベンチを温める係に従事しています。
ちなみに野球部1年生です。
828名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 11:19:38.37 ID:otdegJnh
つまんね
829名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 12:53:26.01 ID:WJGi9HOI
おもしれー
830名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 15:34:08.26 ID:ikbgaXka
楽曲コンセプトって何書いてます??
831名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 16:34:08.56 ID:QT46f4BV
そんなの書いた事無いな。
832792:2011/10/20(木) 18:00:35.45 ID:FGHLPRfs
みなさんは、レコーディングの時に
スタジオに見学(?)に行ったりされてますか?
採用され始めてどれくらいで行きましたか?
なんだか言いにくいけど、いつか見てみたいなと思っています。
833名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 19:37:57.73 ID:WJGi9HOI
おまえがコピペキチガイだってバレバレなんだが
834名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 22:00:43.61 ID:NkDhQP3v

また朝7時や午前11時から2ちゃん三昧w

コンペやってるわりには暇を持て余してる自称作家ばかりだなw

835名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 22:01:20.61 ID:NkDhQP3v
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする 時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し
■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使ってデモ作成」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり
■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり
■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路
■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態
■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態
■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw

■入会金払ってコンペに参加するサイトについて昼間っから2ちゃんで情報交換w ←****** NEW *******

**********************************************
マジメにこのスレ読んでる方、いい加減気付きましょう(笑)
836名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 22:02:35.64 ID:NkDhQP3v
>>750
>作家なはずなのになんで入会金払ってコンペに参加するサイトの情報をやりとりしてるのでしょうかw


ハハハ
837名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 00:25:05.87 ID:j5hmxtfq
>>832
ボーカルの収録だと仮定してレスするけど、よっぽど念願叶って曲作れた大好きなアーティストだとか
よっぽど暇だとか向こうから声かけられたとかでもない限りいちいち収録なんか見に行ってられないよ。
アレンジャーなら楽器のダビングには当然立ち会うが、ボーカル立ち会う人ってほとんどいないと思う。
そんな暇あったら別の曲作れよっていう。
でも別に行きたいなら「見たいんですけど」って言えばいい。相手もなんとも思わんだろ。
838名無しサンプリング@48kHz :2011/10/21(金) 00:42:24.95 ID:WouOwkGZ
アレンジもしてたら勿論楽器ダビング、ミックスは立ち会い行くけど
歌録音はディレクションもしてくれって言われない限り行かないね。
忙しいアイドルとかだったらスケジュールの合間を見て録音してるんだろうし
無理矢理押し掛けても迷惑になるだけやから止めといた方が良いと思うけど。
公私混同してガッついてると思われるのがオチやで。
839名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 09:31:39.50 ID:C14Mu5H1
レコーディングなんか珍しくもないから
言われない限り行かない。
とっても好きなアーティストならこちらから頼み込んで行く。
840名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 22:29:46.56 ID:p9glJc8G
深夜に長文説明 朝9時から2ちゃんw

ニートDTMerさんは相変わらずヒマそうですw
841名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 22:30:16.71 ID:p9glJc8G
>>755
>作家志望であって作家じゃないからだよ

なるほど。やっぱりニートDTMerのスレなんですねw
842名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 23:29:19.57 ID:dOzqsQ4c
通っても印税はわずかばかり・・・到底食えません
843名無しサンプリング@48kHz :2011/10/22(土) 02:32:42.48 ID:WFotfsfR
まあアレンジやったり劇伴、CMとかで食いつなぐしかないですわな
844名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 07:07:37.15 ID:DM/uFzbK
食えないってわかってるなら、なぜ参加するのだろう?
845名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 07:40:59.70 ID:k3AYVp1V
そこにコンペがあるからさ
846名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 07:57:10.15 ID:caK8SyC4
>>842
何で食えない?オリコン何位くらいの規模の案件なの?
847名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 07:59:46.93 ID:DM/uFzbK
>>846
つっかかるところか?
左側いっても食えないもんは食えないよw

ジャニーズかAKBでもやってればともかく。
848名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 18:22:04.56 ID:Wc/90YiN
こんな質問するのも恥ずかしいんですが
自分の曲をコンペに出したいのですが、作家事務所に応募したらいいのでしょうか?
スレチだったらすいません。
よろしくお願いします。
849名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 23:50:47.06 ID:iXAK+nC8
1曲に2日もかけられたら全然やっつけ仕事じゃないと思う今日この頃。
850名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 00:07:42.11 ID:GlktMEvz
そんなに忙しいはずなのに なぜか朝7時から2ちゃん三昧
夕方に起き出してまた2ちゃん三昧w

このスレで自演してるニートDTMerはたとえ才能あってもコンペ作家無理そうだなw
851名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 00:08:19.66 ID:GlktMEvz
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする 時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し
■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使ってデモ作成」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり
■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり
■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路
■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態
■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態
■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw

■入会金払ってコンペに参加するサイトについて昼間っから2ちゃんで情報交換w ←****** NEW *******

**********************************************
マジメにこのスレ読んでる方、いい加減気付きましょう(笑)
852名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 01:36:48.29 ID:HEm9+HaU
>>848
現状でなんのツテも無いなら、まず作家事務所にデモ音源送ってがんばる方向で。

コンペ要員にくらいはけっこう簡単にしてくれる所が多いよ。
853名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 02:36:07.78 ID:qKY2TO41
>>852
ありがとうございます!
854名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 05:33:29.45 ID:wTSkDuUY
2chも出来ないくらい忙しいってなんだよ?
どんなに忙しくたってトイレや風呂には行けるだろ?
855名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 05:48:47.00 ID:HEm9+HaU
いや、風呂入れないくらいなときはあるだろう
締め切り直前でトイレも行けない、って事もあったぞ。

でも2ちゃんはやってたけどw
856名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 06:27:05.06 ID:UFZEbTp0
コンペ提出した後に、昼間から風呂に入りながら2chするのが至高。
857名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 10:28:15.08 ID:jOIBxwES
>>856
わかりたくないけど、わかってしまう俺
858名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 12:05:42.74 ID:g8Ryl/Tg
風呂入ってる時は、大抵良いメロがでてくるけどな。
859名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 12:20:03.10 ID:e5X9Az0E
みんな酒飲まないの?締切りの後の昼から2ch酒
860名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 18:38:21.87 ID:agjoQtLI
若い世代は酒タバコはやらない人が多いよ。
861名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 20:22:18.95 ID:R+hux6rt
また朝5時6時から2ちゃんで自演連投のニートDTMerさん。
今日は昼ごろ起床ですねw

生活パターンがよくわかりますw
862名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 20:22:49.40 ID:R+hux6rt
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする 時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し
■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使ってデモ作成」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり
■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり
■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路
■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態
■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態
■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw

■入会金払ってコンペに参加するサイトについて昼間っから2ちゃんで情報交換w ←****** NEW *******

**********************************************
マジメにこのスレ読んでる方、いい加減気付きましょう(笑)
863名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 20:23:46.67 ID:R+hux6rt
で、この人、生きてんの?w

@Q職 ◆1FLHjf0242 [sage] 03/03/15 02:49 ???
>>30
キーボードが本職です。ってか弾きの仕事はあきらめて作曲してます。
曲は・・・、相当普通にJPOPって感じです。

最初、事務所から話をもらえるきっかけになったデモはその当時バカ売れしてた某鮎を思いっきり意識した感じの曲調でした。
4分打ちバスドラ、ハイハット裏打ち、みたいな。で、エレキギターががつーんと入ってくる感じで。

でも鮎自体はそんなに聞いたことなかったんですけどね。偶然似ちゃった。って今から言っても誰も信じてくれないんだろうけど。
恥ずかしながらTKが大好きだったからなあ、それで似ちゃったのかなあ。
864名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 20:24:26.01 ID:R+hux6rt
>>750
>作家なはずなのになんで入会金払ってコンペに参加するサイトの情報をやりとりしてるのでしょうかw


ハハハ
865名無しサンプリング@48kHz :2011/10/23(日) 21:00:36.68 ID:tjO3ECSm
俺も酒飲めないしタバコもやらない。
酒飲めたら多少なりともストレス発散できそうやけどな〜
866名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 21:42:08.21 ID:HEm9+HaU
コンペ提出したらデータのバックアップとって次のコンペの曲を書き始める、じゃないのか?
867名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 22:16:22.27 ID:NcX52CO4
>>866
おれダメ人間だからやりたかったゲームはじめちゃうわサーセンw
売れっ子の皆さんは勝って兜の緒を締められるんでしょうね流石っす。
バックアップは自動的に毎時間残るようになってから精神衛生上すごくいいれす(^q^)
868名無しサンプリング@48kHz:2011/10/24(月) 00:35:56.64 ID:EcENe/YG
>>755
>作家志望であって作家じゃないからだよ

なるほど。やっぱりニートDTMerのスレなんですねw
869名無しサンプリング@48kHz:2011/10/24(月) 07:03:58.72 ID:ULhqkTI/
859だけど、最近の人はみんな酒飲まないのか・・
自分今29で毎晩飲んでるっす。友達とか周りは結構飲む人多いけどなぁ
今日も頑張ります
870名無しサンプリング@48kHz:2011/10/24(月) 16:47:37.36 ID:Zh76q3aF
酒に溺れるなよ!
871名無しサンプリング@48kHz:2011/10/24(月) 19:14:29.35 ID:nKZHvySq
歯磨けよ!
872名無しサンプリング@48kHz:2011/10/24(月) 20:37:16.97 ID:16yAsaGu
宿題やったか!?
873名無しサンプリング@48kHz:2011/10/25(火) 01:42:11.76 ID:CXH4deSV
早く寝ろよ!
874名無しサンプリング@48kHz:2011/10/25(火) 14:08:00.46 ID:Rj8Eu1z/
コンペの締め切りでは特に思わないけど、製作業務の締め切り終わると飲みたくなるな
ただ、昼に終わると誰も相手してくれないのが辛い・・・
しかもそれが徹夜続きの明けだとかなり侘びしい
875名無しサンプリング@48kHz:2011/10/25(火) 16:07:05.59 ID:eZHDnSzr
捌ききれないくらいコンペがあるので酒飲む時間がとれない・・・。
876名無しサンプリング@48kHz:2011/10/25(火) 17:28:29.91 ID:8tLIdaNj
コンペなくてもストック作るよ。制作は永遠に続くよ。でも金にはならないよ。
877名無しサンプリング@48kHz:2011/10/25(火) 17:30:58.68 ID:NOCMzTWx
そうさ俺たちは終わりのない旅路へと出てしまったのさ。
878名無しサンプリング@48kHz:2011/10/25(火) 17:31:17.24 ID:Rj8Eu1z/
金にはなるでしょ?
コンペ決まったら本チャンの製作待ってるし

879名無しサンプリング@48kHz:2011/10/25(火) 18:58:45.34 ID:ssYX5aZV
どうもストックは苦手なんだよなぁ
やらなきゃならないんだけど
880名無しサンプリング@48kHz:2011/10/25(火) 22:50:12.16 ID:67jdv+Nv

また朝7時から2ちゃんで自演、最近は午後に起床らしい自演ニートDTMer君w

絶対許しませんので、
歯磨けよでスレ延ばしがんばってくださいw
881名無しサンプリング@48kHz:2011/10/25(火) 22:50:37.64 ID:67jdv+Nv
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする 時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し
■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使ってデモ作成」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり
■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり
■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路
■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態
■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態
■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw

■入会金払ってコンペに参加するサイトについて昼間っから2ちゃんで情報交換w ←****** NEW *******

**********************************************
マジメにこのスレ読んでる方、いい加減気付きましょう(笑)
882名無しサンプリング@48kHz:2011/10/25(火) 22:51:14.16 ID:67jdv+Nv
>>750
>作家なはずなのになんで入会金払ってコンペに参加するサイトの情報をやりとりしてるのでしょうかw


ハハハ

883名無しサンプリング@48kHz :2011/10/25(火) 23:29:45.97 ID:YJrzIfIx
俺もストック全然ないな〜。ずっと制作が続いてて腰落ち着けて
じっくりストック曲作ってる暇がない。
884名無しサンプリング@48kHz:2011/10/25(火) 23:36:46.73 ID:Rj8Eu1z/
上の人、何で「絶対許さない」のかが気になるなあ
よっぽどの事されたのかね

ストックは持ってた方が良いよね
ついこの間ストックから8曲ほど使われる事になった
っても今まで採用されなかった分からだけどさ
大した案件では無いけど埋もれてるよりは良いのかな
この辺りのバランスが難しい
885名無しサンプリング@48kHz:2011/10/26(水) 00:26:07.00 ID:95EkXNmN
ちゃんとストック用で分けてるんだね
一つ前のコンペで作った曲をすでにストックとして使ったりしてるな俺
両方決まったらどっちか引かなきゃいけないからかなりもったいないけどw
886名無しサンプリング@48kHz:2011/10/26(水) 00:49:27.26 ID:CMD8f9yj
音源晒せ

話はそれからだろ
887名無しサンプリング@48kHz:2011/10/26(水) 01:15:45.46 ID:0c6NKrfv
>>755
>作家志望であって作家じゃないからだよ

なるほど。やっぱりニートDTMerのスレなんですねw
888名無しサンプリング@48kHz:2011/10/26(水) 01:22:12.83 ID:qtnMHrgO
>>885
そんなにもったいないならそのまま両方進めてもらえばいいじゃん。
おれも速攻使いまわすけど同時に決まることなんてないからうらやましすぎる。
889名無しサンプリング@48kHz:2011/10/26(水) 02:58:24.69 ID:z6nCMs04
>886
音源晒して何すんの?
890名無しサンプリング@48kHz:2011/10/26(水) 08:51:51.99 ID:V2PV1rrV
>>889
コード進行などを参考にするに決まってるじゃないか
891名無しサンプリング@48kHz:2011/10/26(水) 09:29:34.77 ID:ndRyEjm0
こないだ決まったアーティスト(インディーズかな)の
PVがやすっぽすぎて泣けたww
みんなそんなもんか?
バジェット少なすぎたし泣
892名無しサンプリング@48kHz:2011/10/26(水) 12:28:27.89 ID:OjtP6FAf
いくらかしらんがインディーズなら安くても仕方ないな
底辺だけど最近メジャーでもギャラ安くなっててワロタ
いや笑えない
893名無しサンプリング@48kHz:2011/10/26(水) 12:36:26.62 ID:cmrrNdXG
某こんにちわプロジェクトのアレンジ、一桁万円だったよ
どこも不況で厳しいな
894名無しサンプリング@48kHz:2011/10/26(水) 12:55:22.96 ID:Ydne+XCO
インディーズでコンペとかあんの?
895名無しサンプリング@48kHz:2011/10/26(水) 13:55:59.37 ID:gOfC41Uw
社内コンペだろ
896名無しサンプリング@48kHz :2011/10/26(水) 15:59:53.82 ID:aylwakHV
HロPロも最近かなり売り上げ落としてるから厳しそうやね
897名無しサンプリング@48kHz:2011/10/26(水) 22:34:35.75 ID:yjXWtehN
>>893
それ本当に笑えないんだけど・・・w
898名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 00:19:06.47 ID:VqfW/mg2
>>893
えっ? 通常20万とか30万とか出ないの?
全盛期の頃はそれぐらいだった記憶が。
899名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 00:42:48.74 ID:dRr7id4A
>>893
そんなことここに書き込んだりして仕事干されたいの?
900名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 01:10:36.65 ID:riyMmQoj

また朝9時から昼も2ちゃん三昧のニートDTMerさんですねw
コンペも仕事もしてなくて暇そうですw
901名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 01:11:16.70 ID:riyMmQoj
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする 時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し
■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使ってデモ作成」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり
■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり
■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路
■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態
■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態
■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw

■入会金払ってコンペに参加するサイトについて昼間っから2ちゃんで情報交換w ←****** NEW *******

**********************************************
マジメにこのスレ読んでる方、いい加減気付きましょう(笑)
902名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 01:12:13.80 ID:riyMmQoj
>>750
>作家なはずなのになんで入会金払ってコンペに参加するサイトの情報をやりとりしてるのでしょうかw


ハハハ
903名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 01:29:53.63 ID:plqSupOw
ずっと言おうと思ってたんだけど・・・
コピペ基地外さんの書き込んでる時間も大概だよねw
作家じゃないとは思うけど仕事なにしてるの?マジレス希望
904名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 01:55:18.99 ID:Gl/OYG+v
>>893だけど(奇しくもヤクザて・・・w)、朝娘なら今もそれくらいもらえるのかも知れないね
むしろ全盛期に20〜30じゃ少ないような?
こんちわプロジェクトの中でもそんなに話題にならないようなアイテムだからそれくらいだったのかも

なのに鬼リテイクきて泣きそうだった
905898:2011/10/27(木) 03:59:55.71 ID:VqfW/mg2
>>904
俺の場合、某プロダクションマネージメントが間に入ってるから
そこで抜かれて、俺に振り込まれたのは20とか30だったんでしょう。
大元からの予算はもっと有ったと考えられる。
まだ、いい時代だったのかも。
906名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 05:50:57.09 ID:5KuUKniY
コンペ参加1.5年で、1年前からようやく何曲かキープになる様になりました。。
あまりの長期預かりだと、他案件に回したい時に出せない時ありますよね?

どのクライアントさんもキープ期限については言及なしなのですが、
皆さんキープはどのくらいの期間耐えていらっしゃいますか?
907名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 08:19:41.43 ID:a3n8Zmq/
「あの曲どうなったのかなー」と思うことは多々あるが、それ以上にはなんとも思わん。
一生懸命作った曲なのだから使わないなら戻してくれというのは当然の権利だとは思うが、
そんなの待ってる暇があったらもっと良い別の曲を作った方がいいので
一度出した曲は戻ってこないものくらいで考えた方が良い。意識の問題として。
908名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 08:47:32.31 ID:VMTQnkRN
時間がなくて仮歌録れなくて出しちゃった曲は、
やっぱあんときストックにしとくべきだったかなーとか思う

けど、次から次へと曲作るしまあいっか
とも思う
909名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 09:07:16.84 ID:plqSupOw
>>907
>一生懸命作った曲なのだから使わないなら戻してくれというのは当然の権利だとは思うが、
>そんなの待ってる暇があったらもっと良い別の曲を作った方がいいので
その発想はなかった。。どうしても愛着が湧いてしまって
日の目を見せたいあまりに引き取ったりしたこともある。
勉強になりました。確かにその通りだ。
910名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 13:41:12.24 ID:dRr7id4A
>>908
シンセメロ提出ってこと?
曲決まる?
911名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 14:42:20.05 ID:vhnklVqc
決まるだろ
俺なんて以前3時間くらいでやっつけたピアノ+シンセメロで決まったぜ
俺の中では糞中の糞曲だったんだけどな・・・
912名無しサンプリング@48kHz :2011/10/27(木) 14:49:24.34 ID:UHXZaPuu
シンセメロNGとわざわざ併記してある案件は少ないが、常識的に考えれば
きちんと歌詞、仮歌がついてる他の大半の曲と聴き比べた時に聴き劣りするのは
否めんわな〜
913名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 15:31:41.68 ID:Gl/OYG+v
自分で歌うのが一番楽だし費用もかかんないから自分で歌ってる
女ボーカル物はフォルマントあげて女声にしてる
今のところ全く問題ないしオススメ
914名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 17:01:32.56 ID:BUYLLLnT
声がジャイアンだから無理、、、
915名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 18:24:41.31 ID:VMTQnkRN
おれも声低いから無理かな…
低すぎて男の音域には合わないし、
女の音域だと2オクターブ下だしで
色々積んでる
916名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 20:09:02.01 ID:5KuUKniY
906です。
勉強になります。そうですね。頑張らなきゃいかんですね!

>>911
ガイドで決まったりラフアレンジでも決まる案件って、例えばオ○コン20位以内とか結構大きな感じの案件でもありますか?
自分もガイドで出した事何度かありますが、キープさえないです
917名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 20:50:59.11 ID:dRr7id4A
>>911
なるほど。
自分もシンセメロで決まることあるんだけど、意外と普通のことなんだね。
歌なしだと提出するときになんか申し訳ないなーと思って出しちゃうけど、
今度から気にしないようにしよう。
918名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 21:15:10.09 ID:HTH0CGt5
>>913
kwsk
男性キーで録音して、歌トラックにピッチシフトかけて、フォルマント調整、って感じ?
仮歌について文句つけられたこととかない?
919名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 22:34:53.57 ID:Gl/OYG+v
>>918
普通に歌った自分の歌をCubaseのPitch Collectってプラグインでフォルマントをあげてやるだけだよ
ピッチシフトはしない
もちろんピッチ修正はするけどね
文句どころか褒められたことすらあるよ
920名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 22:35:07.78 ID:hylXXDNG

また未明の3時や朝8時9時に2ちゃん三昧のニートDTMerさんですねw

なぜか9時ごろから午後までまったくレスなしで、寝てたんですかね


コンペも仕事もしてなくて暇そうですw

昼夜逆転生活で作家のふりして妄想書いてるだけの生活、ご苦労様ですw
921名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 22:35:59.29 ID:hylXXDNG
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする 時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し
■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使ってデモ作成」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり
■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり
■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路
■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態
■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態
■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw

■入会金払ってコンペに参加するサイトについて昼間っから2ちゃんで情報交換w ←****** NEW *******

**********************************************
マジメにこのスレ読んでる方、いい加減気付きましょう(笑)
922名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 22:37:15.12 ID:hylXXDNG
>>750
>作家なはずなのになんで入会金払ってコンペに参加するサイトの情報をやりとりしてるのでしょうかw


ハハハ
923名無しサンプリング@48kHz :2011/10/27(木) 22:44:39.47 ID:UHXZaPuu
仮歌の声質とか歌い方が・・・とか言い出す訳の分からんディレクターさんも
時々いるからね。出来る限りイメージに近い上手な子に頼むようにしてるよ。
924名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 22:46:49.50 ID:hylXXDNG
>>755
>作家志望であって作家じゃないからだよ

なるほど。やっぱりニートDTMerのスレなんですねw
925名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 22:53:42.33 ID:ZtFFT0Oe
プレゼンなんだからクオリティ上げる努力はプロとして当然だと思うけど・・・

つーかキチガイの煽りがワンパターンで全然面白くない
キチガイだから曲もワンパで作家になれなかったんだろうな
926名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 23:22:12.18 ID:hylXXDNG
>>750
>作家なはずなのになんで入会金払ってコンペに参加するサイトの情報をやりとりしてるのでしょうかw


ハハハ

927名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 23:35:58.29 ID:plqSupOw
聴く立場だったら歌上手いに越したことはないよねw
そう考えるとオレはシンセメロじゃとても出す気になれない
一番良い状態で出せないと意味ないとすらおもってる
928名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 23:49:34.65 ID:24xthiRy
自分は最近シンセメロオンリーだよ
よく決まってるところがシンセメロ希望のところと
シンセメロOKのとこだからそればっかりになっちゃってるけど
デモのクオリティーが必要なところはもうあきらめてる
専業じゃないんでたまに通ればそれでいいし
929名無しサンプリング@48kHz :2011/10/28(金) 00:18:30.06 ID:saHv9PkS
曲と歌詞セットで採用になる事が多いので、どれだけ時間無くても
歌詞はある程度きちんと書いて仮歌も頼んで入れてもらってる
930名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 00:26:30.74 ID:3cnGySFH
>>919
サンクス。
つまり女性ボーカルと同じくらい高い声が出るってことね。
うらやましい・・・
931名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 01:01:43.47 ID:w0W7h/+h
仮歌は女なら彼女、男なら自分でやってる
個人的にだけどシンセメロは絶対に出さない
歌詞もたまに彼女から意見貰って参考にしたりで、それが本採用になる事も
932名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 02:12:42.24 ID:izdhM7fj
まあしかし
ある種の自己実現を達成するのをモチベーションに頑張るというのなら
曲作ってコンペに出して、っていうのもアリだしやり甲斐みたいなのも感じられるだろうけど
お金という現実を物差しに考えると
ほんとに何やってるんだろうかとしか思えないようなレベルになってきたよ

どんどん条件や環境は悪化してハードワークになり、そのくせに見返りはどんどん低下
933名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 02:20:14.83 ID:ibKAB8kq
仮歌の方がよっぽど良いご飯食べてるとか…はぁ
934名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 05:58:11.38 ID:VdMQH/7X
>>893
アニメのキャラソンで、アレンジ料6並びってのが何度かあった。
935名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 07:16:43.44 ID:PIX6H3of
仕事しながらだと時間足りない。
けど作家一本で食えるほど収入もない。
仕事行きたくねえー
936名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 07:53:48.40 ID:ETq1SdjI
初心者ですが教えてください。一般人がコンペに参加するにはどうすれば良いんでしょうか?道のりなんかも教えていただけると助かります。
937名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 10:30:18.07 ID:rTMcvMAU
>>936
コンペで採用される曲はどう作ればいいですか?
とか聞いてきそうな奴だ。
938名無しサンプリング@48kHz :2011/10/28(金) 10:42:54.75 ID:saHv9PkS
確かに印税だけで安定してずっと生活出来てる人って今や多くはないだろうね。
CMとか劇伴で生活費賄ってる人自分含め友達の作家でも多いな。
939名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 12:32:40.73 ID:3cnGySFH
>>932
まさにその通りだな。
作家事務所も、今ぜんぜん曲集まってないらしいね。
これだけ作家の実入りが少なくなったんだし、無理もないけど。
940名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 13:20:24.02 ID:hSWULwbo
確かにね
新人だし実力ないし決まるだけでもありがたいと思ってても
TVアニメのキャラソンの印税が5千円いかなかったときは
ちょっと悲しくなった
なんかの間違いかと思ったが
枚数が少ない上サントラと一緒だったから
曲数で割るとそれくらいになってしまうみたいだ
また同じような案件が来てるんだけどうしようか…
941名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 14:09:22.46 ID:VdMQH/7X
>>936
作家事務所を探してデモテープを送る。
942名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 15:23:01.07 ID:gSzXsI+X
なんか歳とる前に早めに足洗ったほうが良さそうだな
競争以前にこの業界自体が・・・
943名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 15:30:48.50 ID:VdMQH/7X
どんどん足を洗っていってくれたほうが残っている身としては助かる。

しかしほんと作家減ったね。
こんだけ儲からないなら当然だと思うけどw

どんだけお願いされてもよくわからないアニメのキャラソンで
しかもサントラに混ぜて収録なんて曲のコンペとかはちょっとやる気でない。
そんなの決め打ちで制作しちゃえばいいのにね。
944名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 16:04:33.42 ID:fPT/HpZm
DTM講師とかやったほうが儲かるな、、、
945名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 16:30:55.09 ID:tyavr8eJ
>940
業界入る前は印税=大金持ちみたいな
ガキのようなイメージだったがwww
現実知ると職業としては成り立たないよな
946名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 17:14:20.07 ID:VN0g5HZ9
一概には言えないが今どき1個150円かそこらの商品で一攫千金はもう無理があるね
947名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 23:40:24.89 ID:BSHLohST

今日も朝5時から2ちゃん三昧のニートDTMerくん、

作家気分の妄想書き連ねて早朝から頑張りましたが午後5時ごろ力尽きたようですw

948名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 23:40:55.48 ID:BSHLohST
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする 時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し
■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使ってデモ作成」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり
■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり
■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路
■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態
■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態
■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw

■入会金払ってコンペに参加するサイトについて昼間っから2ちゃんで情報交換w ←****** NEW *******

**********************************************
マジメにこのスレ読んでる方、いい加減気付きましょう(笑)
949名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 23:42:03.48 ID:BSHLohST
>>750
>作家なはずなのになんで入会金払ってコンペに参加するサイトの情報をやりとりしてるのでしょうかw


ハハハ
950名無しサンプリング@48kHz :2011/10/29(土) 01:35:30.87 ID:1Fz/f/6h
俺も大分前にキャラソンの類いはやらない事にした。
アレンジも安いし印税も全然やし。
今はかなり売れそうな案件か自分にとってプラスになりそうな案件しか
出さない事にしてる。まあたまに断れないのもあるけど...
951名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 01:55:03.21 ID:DyDReLz8
お金の事ももちろんだけど、それだけじゃなくて
この業界みんな揃って何とも言えない感じで一緒に少しずつ(即死はしない程度に)疲弊し続けている感じがする。

もちろん俺もその一人
952名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 02:13:40.54 ID:U56CqtF6
>>951
別の業界でもそういう話をよく聞くよ。
953名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 02:41:36.64 ID:oLaYoNem
ジリ貧やないかい
954名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 08:52:27.29 ID:lPLmS4ej
音楽で食うのにJPOP業界をフィールドにするのは今や厳しすぎる
オタクコンテンツなりボカロなりで自分のネームバリュー上げた方がいいと思うな
そっちで人気出れば逆に向こうからお願いしてくるよ
955名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 08:53:42.64 ID:lPLmS4ej
しかも全部自分でやればマネージメント料もクソもないからね
流通で3割くらい消えるけど
956名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 08:56:29.37 ID:lPLmS4ej
何より自分が好きなことを納得出来るまで追い込めるしリテイクもないし精神衛生上とてもいいよ

明日はM3だ。
957名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 11:58:02.77 ID:U56CqtF6
ミュージシャンが自分のバンドやってたりするのって、今に始まった事ではないと思うが。
958名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 13:11:23.05 ID:Tq6T8Uad
国内外リスナーはもちろん作り手からもJpop糞って言われてるけどお前らはどうおもてんの?
違法DLが本来の利益をなんたらってスレが立つ度にボロクソ言われてるけどお前らどうおもてんの?
959名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 15:41:20.10 ID:tTdM6kAQ
クソみたいな曲が多いからそう言われてるんじゃないの?昔なんか聴く気がなくても耳に飛び込んでくる様なメロディがあったと思うけど。
最近のはクソみたいな曲にクソみたいな歌詞、たいして年数も経ってないのにカバーも多いしね
960名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 16:12:56.56 ID:12UjkRj3
コンペしてもクソみたいな曲しか集まらないってことか胸が熱くなるな・・・
961名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 18:03:23.03 ID:Bfh2csqz
コンペ止めてM3の準備しちゃってるよ俺
戻ったらすぐに作曲に取り掛かるけど
962名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 20:29:53.94 ID:lPLmS4ej
>>960
大体コンペなんてシステムでやる気満々の人間の方が疑問だがなー
963名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 23:42:09.12 ID:qb/B0lbD
>>958
いや、でもどんだけクソでも違法ダウンロードの理由としては認めないけどね
964名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 00:56:31.36 ID:TwCu6fYE

今日も朝5時から2ちゃん三昧のニートDTMerくんですねw


ニートDTMerが自演してるだけの糞スレ、とバラされてから、


以前に較べて突然、毎日必死に大量のレスを書き続けていますが、

そのことが、「このスレがほとんど一人の自演」であることの証拠でバレバレですねw

965名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 00:57:10.64 ID:TwCu6fYE
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする 時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し
■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使ってデモ作成」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり
■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり
■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路
■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態
■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態
■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw

■入会金払ってコンペに参加するサイトについて昼間っから2ちゃんで情報交換w ←****** NEW *******

**********************************************
マジメにこのスレ読んでる方、いい加減気付きましょう(笑)
966名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 00:57:39.05 ID:TwCu6fYE
>>750
>作家なはずなのになんで入会金払ってコンペに参加するサイトの情報をやりとりしてるのでしょうかw


ハハハ

967名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 08:24:00.50 ID:7T2xXI8k
有名jpopアーティストに曲採用されたら箔ついて俺かっこよくね?と思ってコンペ
やってたんだけど、最近はかっこいいとか全く思えなくなってきたw
さらりと書いたが俺のモチベーションを根底から揺るがしている
968名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 11:38:13.36 ID:C5y4qDpl
若い子の間ではミュージシャン=格好良いってのが既に崩れてんじゃん?
小室みたいに夢を与えてくれる人もいないし、
2ちゃん見ればヒーヒー言ってる書き込みしか見当たらないしw
世の中全体がそうなってるのかもしんないけど
969名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 11:53:43.23 ID:6jTKlq/7
今の時代は何がカッコイイのかね?
970名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 13:45:51.66 ID:iSLYzA6f
>>968
事務所とテレビ局が一緒になって無理やり浸透してる感を出しつつのタイアップで売る様なやり方ばっかりだからね。
そういうのナシで出てくればかっこ良いんだろうけど
971名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 14:01:54.94 ID:Slm6Vjc6
ミュージシャン=格好良い なんて図式は元から無い。
かっこいい奴がたまたまミュージシャンだったってだけだ。
972名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 14:55:49.60 ID:SNuuINBl
不毛な議論はよしなよ

もしかしたらTPP参加で音楽業界も多少流れが変わるかも
973名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 14:58:13.25 ID:8MWPn6Ga
ランティスうさん臭いよね。
974名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 15:23:25.58 ID:yUgKHc5B
>>973
どうして?
975名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 16:17:24.52 ID:TUKe4rji
>>967
それすごいわかるわ〜
976名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 19:04:04.53 ID:/HvyC8t/
また朝8時から2ちゃん三昧のニートDTMerくん、自演で必死のレス流しですねw

以前に較べて突然、毎日必死に大量のレスを書き続けていますが、

そのことが、「このスレがほとんど一人の自演」であることの証拠でバレバレですねw
977名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 19:04:32.55 ID:/HvyC8t/
■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にいつも2ちゃんやりまくり

■それを指摘されると、未明の投稿が突然消え、
   普通の作家が打ち合わせしたり仕事したりする 時間帯の昼間に2ちゃんやりまくり

■次には、毎朝、朝から2ちゃんやってる自称作家さん(笑)

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し
■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使ってデモ作成」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり
■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり
■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路
■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態
■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態
■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw

■入会金払ってコンペに参加するサイトについて昼間っから2ちゃんで情報交換w ←****** NEW *******

**********************************************
マジメにこのスレ読んでる方、いい加減気付きましょう(笑)
978名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 19:05:14.20 ID:/HvyC8t/
>>750
>作家なはずなのになんで入会金払ってコンペに参加するサイトの情報をやりとりしてるのでしょうかw


ハハハ

979名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 01:10:07.73 ID:tfWwpFCv
ここに張り付いてるキチガイなんなの?
980名無しサンプリング@48kHz :2011/10/31(月) 02:21:58.44 ID:QoZWPEwj
毎晩必ず一度ある恒例行事なのであまり気にしないで下さい
981名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 09:20:40.54 ID:wfjfvYQB
音楽で儲けた金額=その作家のかっこよさだと思っている
見たまんまの数字でわかりやすいしプロらしいじゃん
982名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 15:06:15.08 ID:+Uh2ZbA+
商業音楽を作ってる以上、その通りだな。
983名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 21:56:54.38 ID:cHB4xtew
AKBとかの楽曲コンペ参加してみたいけど、さすがに事務所入ってないと無理ですよね。
事務所入ってもそういうコンペ回ってくるのかもよくわからないけど。
なんだか想像つかない世界だな。
984名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 22:03:11.18 ID:+Uh2ZbA+
うん、基本的にはプロの作曲家がやるべきことだからね。
985名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 22:22:29.56 ID:1MxirDYH
でもコンペ参加してるだけではプロじゃないんだからね。
986名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 22:48:30.23 ID:u6Y0amL/

またどうでもいいレスで必死のレス流しですねw

朝9時から2ちゃんとはどういう生活してるんでしょうか、ニートDTMerくんw
987名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 22:49:41.61 ID:u6Y0amL/
■毎日、早朝や朝から2ちゃんやりまくりの自称作家さん  ←****** NEW *******

■普通の作家が寝てるかレコーディングしてる未明にもいつも2ちゃんやりまくり

■2日に一曲提出しちゃうやっつけ仕事ペースでコンペが月に3曲も決まった(全部バラバラのコンペ)と主張し
■そんな作家事務所どこにもない

■「一日丸々使ってデモ作成」と書いたものの、正社員であると書いてしまったので、矛盾だらけになり
■「ゼロから4、5時間で採用レベルのデモなんかできる!」といわざるをえなくなり
■「俺なんか6時間で3デモ提出だ!」と書き始めて、袋小路
■「俺なんか、1時間で3曲の編曲・オケ・ミックスをやってるぞ!」で、末期状態
■「同じオケを3曲使いまわし、とかけっこうある」で、泥沼状態
■そして、そんな突貫工事をやって「お忙しい」大変な人たちが、一日中このスレに
  のんびり粘着していますw長文も多いですw

■プロがよくみてるよ、企業も見てるよなどと書き、偽プロ、ニートバレバレw

■入会金払ってコンペに参加するサイトについて昼間っから2ちゃんで情報交換w ←****** NEW *******

**********************************************
マジメにこのスレ読んでる方、いい加減気付きましょう(笑)

988名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 22:50:06.34 ID:u6Y0amL/
>>750
>作家なはずなのになんで入会金払ってコンペに参加するサイトの情報をやりとりしてるのでしょうかw


ハハハ

989名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 22:50:25.44 ID:+Uh2ZbA+
今となっては、コンペやっててもプロ気分は味わえないだろうな。
採用されてもそんな感じだから悲しい。
990名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 22:52:11.76 ID:u6Y0amL/
↑必死にどうでもいいレスを続けようとするキチガイニートDTMerさんw



>>755
>作家志望であって作家じゃないからだよ

なるほど。やっぱりこのスレは、作家じゃなくてニートDTMerのスレなんですねw

991名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 22:54:20.20 ID:u6Y0amL/
>>750
>作家なはずなのになんで入会金払ってコンペに参加するサイトの情報をやりとりしてるのでしょうかw


ハハハ


992名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 23:37:32.53 ID:wfjfvYQB
初心者です。このスレに書き込めるのは何時から何時までですか?教えてください。
993名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 23:42:02.76 ID:u6Y0amL/
いっつも初心者質問をする自演ニートくんが張り付いてますねw

994名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 00:01:06.17 ID:wtnI8HrL
>>993
あっさり召喚に成功したところで、キチガイさんに質問があります。
キチガイさんは作家なんですか?作家をやってたんですか?
もう少しキチガイになった経緯を聞かせてくれませんかマジレスで。
995名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 00:12:05.47 ID:+HCkCV2o
この人は普段はたぶんID変えてカッコいいこと言ってる
996名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 00:23:27.84 ID:hRGj6Ydg
コピペと本日のコメントで>>1000まで埋まるに20ペリカ
997名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 00:56:49.72 ID:uIAEqsJn
現実は、事務所に入らないとコンペ参加できず、でもコンペ参加できてもめったに採用されず……
って感じなのでしょうか。
998名無しサンプリング@48kHz :2011/11/01(火) 01:15:45.50 ID://d4SKJf
親しいディレクターがたくさんいるとかじゃない限り、実質作家事務所通さないと
定期的にコンペに参加するのは難しいだろうね。
999名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 06:01:24.22 ID:G3SNdgBg
実家戻ってニートにならんとあかん…仕事しながらだと曲作る時間がない
1000名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 08:36:05.73 ID:AhdYzK9w
おはようございます。スレ主さん、次の立てて下さいね!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。