まずPLAYボタン押せ。そのままあちこち弄ってれば使えるようになる」 「製品買ったら紙マニュアルとReference Manualと、テンプレの全部のリンク先と、持ってるなら黄本(FL7)か虹本(FL8)を読め」 Q 「○○が出てきません」 A 「困ったらパネルの左上を押せ」 「F1を押すと使用しているモノのReference Manualの該当箇所のヘルプが出る」 「おかしな奴がスレに来たらレスせずにスルー推奨な」 「質問はFL Studio 初心者&質問スレへどうぞ」 ・初心者はまず右クリックからのCreateAutomationClipを覚えよう ・演奏中勝手にスライダーやエフェクト量が変わってしまうときは左の currentProjectから変なAutomationがないか調べよう ・FL9発売!
FL Studio9日本版は2010年3月26日に発売されました。 日本「語」版はありません。 これからFLが欲しい人用 ・マスコットキャラ「FL Chan」パッケージ、FL Chanシスターズのステッカー付き。「FL STUDIO 9 SIGNATURE BUNDLE LIMITED EDITION」(数量限定)が37,275円。 ・FL STUDIO 9 SIGNATURE BUNDLE 36,750円 すでに他社のDAWを持っていてFLが欲しい人用 ・他社製DAW所有者むけ「FL STUDIO 9 SIGNATURE BUNDLEクロスグレード版」 23,100円 買ってはいけないもの ・ループシーケンサー「ACID MUSIC STUDIO 7 日本語版」がセットになった「ACID MUSIC 7 FL8バンドル」 2万0,790円 買ってはいけないものに分類された商品について。 「ACID MUSIC STUDIO 8 + FL9 BUNDLE」 これは機能制限版のFruityloopsと機能制限版のACID Music Studioのセット販売品です。 この商品はお買い得でもなんでもありません。 どうしてもACIDが必要な人は上位商品のACID Proを買ってから、 「FL STUDIO 9 SIGNATURE BUNDLEクロスグレード版」を買うことをおすすめします。 しかし大抵の人はFL9を持っていればACIDは使わないでしょう。 FL STUDIO 9 FRUITYLOOPS + DD Club Edition 29,400円 これは機能制限版のFruityloopsとDECKADANCE CLUB EDITIONのセット
一箇所コピペミスったけどまあいいか。
11 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/23(水) 22:57:13.18 ID:iQZgHTI2
NEWTONE-CHANサイコー!
いちもつ
14 :
>>1乙 :2011/02/24(木) 00:39:36.58 ID:rjm10cpL
フォーラムでビンテージギアオタクの黒人DJがgolにビットリダクションの プラグイン作れないかとかいって感情的で非論理的な投稿繰り広げてる。 ひとつひとつちゃんと返答してるgolはじめてみたw 意外と真面目なんだね。
>>15 ビットリダクションはsynthmakerで結構楽ちんに作れるよ。
彼(黒人ラッパー)に言わせると、akaiとかに頼んでライセンス得て 波形解析してそっくりそれを真似てほしいらしい。 新規に作るエフェクトじゃいやなんだと。 (しかも問題の発端は、彼がビットリダクション=akaiやカシオのサンプラーの音だと いう前提で議論を始めたこと。)
今フォーラムでその記事をみてきたのだけど、なんでヒップホップの奴って、全部が全部じゃないがこういうのがおおいんだろうなー。 機械の構造を理解しようとかおもわんのかねえ。 まあそんなことを言うとお前みたいなメカオタクじゃねえとか人格批判を始めるから困ったもんだ。
22 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/24(木) 08:55:10.53 ID:c0kDva88
俺もアカイのS950の音になるビットリダクション欲しいわ。 有れば売れるはず。 FLはもろに今時のラップに向いてるし。
つ Decimort
FL Studio San日本版は201X年3月26日に発売されます。 これからFLが欲しい人用 ・マスコットキャラ「FL Chan」パッケージ、FL Chanシスターズのステッカー付き。「FL STUDIO 9 SIGNATURE BUNDLE LIMITED EDITION」(数量限定)が37,275円。 ・FL STUDIO Chan 36,750円 すでに他社のDAWを持っていてFLが欲しい人用 ・他社製DAW所有者むけ「FL STUDIO 9 Samaクロスグレード版」 23,100円 買ってはいけないもの ・ループシーケンサー「ACID MUSIC STUDIO 7 日本語版」がセットになった 「ACID MUSIC 7 FL kunバンドル」 2万0,790円 買ってはいけないものに分類された商品について。 「ACID MUSIC STUDIO 8 + FL kun BUNDLE」 これは余計な機能のついたFruityloopsと機能制限版のACID Music Studioのセット販売品です。 この商品はお買い得でもなんでもありません。 誤って買ってしまった人は上位商品のACID Proを買ってから、 「FL STUDIO 9 Kun Josouトランスグレード版」を買うことをおすすめします。 しかし大抵の人はFL9を持っていればACIDは使わないでしょう。 FL STUDIO 9 kun + DD Bitch Edition 29,400円 これは機能凸版のFruityloopsとDECKADANCE CLUB EDITIONのセット
25 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/24(木) 11:27:02.34 ID:c0kDva88
Decimort、インターフェイスもかっこいい。 FLはもっとラップ系のトラック職人にアピールするべき。 WAVトラベラーとグロスビートはヒップホップの飛び道具としては最高。
HipHopって2000年ぐらいで終わった印象がある 今となっては流行が過ぎたケロケロ声も好んで使ってそう
27 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/24(木) 11:47:55.14 ID:c0kDva88
ラップは普通にケロケロいわせてたな。 黒人のFLユーザーって多いのかな? とりあえず、すぐ音が出るから黒人とか好きそう。
>>22 ビットリダクション≠ビンテージサンプラーの音。
パソコンで全く同じに再現するには波形解析して
エフェクター作る目的で、ライセンス得るため
にILが投資するしかない
単なるビンテージエフェクターなら巷に溢れてるやつで
リスナーが気がつかないくらいアチーブできるでしょ。
モバイル版楽しみ iPhone版試してみて出来良さそうなら iPad買っちゃおうと思う
なんか昔のfruity loops時代の雰囲気のソフトになりそうだね
Iphoneとipadは解像度あまり変わらないから 作業領域が広くなる様なことはないからね 見やすさは全然違うけど
>>19 こういう人とFL-Chanはさすがに合わないんだろうな。
Iphoneとipadは解像度あまり変わらないから 作業領域が広くなる様なことはないからね 見やすさは全然違うけど
ありゃ(´・_・`)
35 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/24(木) 19:37:38.54 ID:c0kDva88
FL-Chanが嬉しいユーザーって居るの? イメージダウンの原因としか思えない。
大至急教えてください!! 久しぶりにFL使ったんですが ピアノロールで打ち込みする時に 音量の調節が下の部分に出ていたように思うのですが なぜかその部分がなくなってしまいました。 どうやったら出てきますか? お願いします!
>>35 FL-chanをきっかけにボカロ系のツールまで
付くなら歓迎する
>>35 同じく。
寄ってくる客の質が悪くなるだけだよね。
>>36 下の方に細ーくなってたりはしない?
完全に消す方法ってあったかなー
>>36 下のふちを右クリック
あるいは、下のふちの内側のわくを上にひっぱる
至急教えろとかいってる奇人におまいら優しいな
ありがとう!!助かりました。隠れてたんですね。^^
>31 単純に画面でかくなるだけで ボタンの押しやすさが段違いだと思うので… iELECTRIBEも触ってみたいしやっぱiPad欲しい!
ipadは新しいのがもうすぐでるらしい
解像度上がってるといいね
Mac版のFLStudioが出る夢を見た。3回目だ。
Fruityloops3で遊んでみた FL9からの新参なのでパターンブロックろくに使ってなかったけど これはこれで手軽で便利なのね
あと3日で9.9か
このスレの一部の選民意識は鼻につくなぁ…。 音楽やってて黒人を右脳馬鹿とか良くいえるよ… さすがに引く。
>>49 君はIDってものを知らないのかな?
あるいは読解力がないだけ?
>>50 なにいってるかさっぱりなんだけど
頭いい人は違うね
黒人にしては日本語うまいなぁ。
黒人天才
しかし黒人がブラックミュージックを作れたのは貧しかったゆえだと思うぞ。
55 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/25(金) 15:47:51.04 ID:t44RLjuV
FLはミキサーのバスのビット深度が低いから混ぜると音が荒くなるんだろうな PTは固定48ビットでSonarが浮動64ビットだったっけか FLはいくつだ?
俺は聞き分けれん
すごいね、そんな耳俺持ってないよ。 IEで開いた平野綾のM字開脚コラと Firefoxで開いた平野綾のM字開脚コラと Operaで開いた平野綾のM字開脚コラに画質の差を見抜けるような人だね。
FL8 内で HalionSonic 動いた方います? VST相性悪いのかな・・・。 初めて購入した音源だったので詳しく教えていただきたい。
>>55 確か"音"を扱うことにおいてそのレベルの必要十分の値でビット深度が足りなくなるケースが皆無って
どっかで読んだよ。その条件下でビット震度自体が大きくなろうと小さかろうと音に違いは生まれない
60 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/25(金) 18:26:13.01 ID:6012BBxs
つうかさ、TVの音つけっぱで音楽鳴らしながらTVの音が聞こえなくなるまでボリューム上げていったあと T Vの音切ると解像度上がるんだけど、(これがS/N比かの意味ね) 音が混ざる場合のS /N 比に関連するのでバスのビット深度は単音の聞き分け可能限界の20ビットとは扱いが変わる ついでにいえばDAWのボリュームもビット深度の影響を受けるだろうから仮に16ビット以下のバスの場合フェードインアウトの際にサンプルがガサガサの音になるだろう
他のDAWと表記のテンポは同じなのに尺が合わないってことはありえますか?ちょっと原因がわからないんですが…
>>60 句読点って知ってるかな。
たとえはすごいいいんだけど文章力が追いついてないね
2chで誤変換と句読点に突っ込み入れてる奴はアレだ アレ
>>61 書き出したファイルの尺が違うっていう事ならば、WAVじゃなくて圧縮ファイルだって事は無い?
MP3とかにすると、エンコードの過程で頭に無音部分が若干増えたりするよ。
65 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/25(金) 21:23:36.60 ID:5lsflkrb
ボカロやニコ動なユーザーは減って欲しい。
66 :
61 :2011/02/25(金) 21:41:11.17 ID:dAlCVsqA
一応WAVだけで書き出してはいます; 書き出すときの項目でチェックはいってるのは Looping mode ・Leave remainder Quality-512point-sinc ・Alias freeなんちゃら ・HQ for all plugins ・Disable max poly WAV ・Depth-16bit int MP3/OGG ・Bitrate-224Kbit Options ・Save slice markers ・Delay compensation だけです
>>65 凄く間口を広げたんだから、歓迎すべきじゃないか?
ああ俺も一時期FLで吐いたWAVEがCUBASE LEで読むとBPMが同期してくれない っていう現象あったけど直ったんだよなあ。 どうやって直したか思い出す。思い出せなかったらごめん。
>>66 思い出した、なんてことはない。
WAVEとDAWのサンプルレートが合ってないだけだ。多分。
そんなわけで44100で作ったサンプルなら44100にリサンプルするといいんじゃね?
尺なのかテンポなのかわからん 尺だったら曲の末尾のリリースとかが怪しいけど
71 :
sage :2011/02/26(土) 02:10:38.64 ID:7NaRWTpn
>>67 オタクのきもいところはそういう考え方だ
なんで1ユーザーが業界とか企業の目線で物を考えるんだよ
その昔PC9821をデュアルソウルというチンポがでかい男に転生する エロゲをやるためだけに購入したキモヲタだが正直、 ちょっと最近のヲタは本来居るべきである日陰に戻ったほうがいい。
ニコ動に音源上げてるFLユーザーとか、 FL+ボカロでやってる奴ってなんか迷惑かけてる? よく分からんのだが。
かけちゃいないし問題もない。
ただここはニコ動ではなく2chであってそういうのが嫌いな人間
>>71 がいちいち食ってかかってうざいのだ。
荒れる原因になりかねん。なるべくそういう話題はニコ動でコミュニティでも立ててやった方がいい。
golに勘違いをさせたのが最大の迷惑だな
>>69 それです!まさにキューベースとのBPMが合わないんです!
ちょっと試してみます
78 :
76 :2011/02/26(土) 11:44:30.29 ID:g8QxesQy
具体的に言うとFLで出したWAVをcubaseにおくってそっちでギターの録音とかするんですが読み込んでからメトロノームと既にずれているんです
>>69 具体的にどこいじればいいんでしょうか;
ただ無音が頭に入ってるだけじゃ・・・
だれの頭が無毛だと?
ソフトウェアは開発主に似る
言っておくがFL Studioってのは gol の私物だぞ? 俺たちは貸してもらってるだけだ DAWの値段 + LTU もレンタル料にすぎん 文句なんか言う資格すらない
>>82 マジ基地すぎる
本家のフォーラムに影響されて
gol信者になるのもいいけどさぁ
ネタに(ry
FL Studioの神gol-chanの弱点は髪
オデコがちょっと広いだけで髪の毛の量は人並みにあるだろ。
初心者スレの方でも今丁度ハゲの話してるぞ
FL9でkontaktを通して作った曲をflpで保存して ロードするとkontaktの音源のボリュームが小さくなってしまうのは 改善方法がないんかねぇ…? 毎回ロードする度に、kontaktのモジュレーションの ホイールを触ると直るのだがこれは非常に不便だ
>>89 kontaktがMIDIラーンに対応してたら、
FLのMIDIoutで初期設定できるかも?
あるいは、kontaktのホイールを動かす ↓ Browse Parametersを呼び出す ↓ Browserの目的のパラメータで右クリックしてCreate Automation clipでどうでしょう?
>>78 今帰った。
CUBASEにファイルをドロップすると48->44.1に変換どうの〜とかチェックボックスでない?
ウチはそれで解決。
あと、あいにくだけどそういうのはCUBASEの操作だからCUBASEのスレで聞いたほうがいいんじゃないかな。
うーん…ダメみたい。 link to controllerでブラウザパラのモジュレーションに MIDIキーボードのホイールやっても認識するが kontaktには反応しない。 kontaktのモジュレーションで音量が変わるから なんとかflpでセーブした時のままの ホイール位置になっていてくれればいいんだが… これがまたロードすると ホイールが一番下になっちゃってるのね…
明日中にFLStudio9.9くるかなー・・・どうだろう。 まああっちはベルギー時間なのでまた時計をずらさないとなのだろうが。
autogunってめっちゃ重いね。 同時発音させただけでノートPCが悲鳴上げそう。
そんなアナタに、Directwave autogunをDirectwaveで自動サンプリングすれば、激重シンセも激軽に
そんな手があるのか こんどやってみよう。DWはなんか難しそうで手付かずだった。
DWはフリーDLのサンプルも結構数があるし便利だよ
DWのサンプルに、GenericSanmpleCD(Bulk Sample)ってのがあるけど、 どうやって使うの? 開いただけだと、音が出ないんだけど、音を割り当てる方法がわからない。
FLのモバイル版ってandroidでは出さないのかな。 メモリーカードでデータやり取りできる端末で使いたい。
>>98 そういえばボックス版になんかサンプル音源ついてきてるんだよね。使ってみようっと。
>>100 フォーラムでも結構話題にでてるけどまずiOS向けに出すらしい。
(一般論として、楽器メーカーのアプリがiOSに先に出る理由として、以前までのバージョン
ではandroidがサウンド扱うのに不自由だったとか。)
どっちかっていうとiPadでリモートコントロールがしたい
Novationからipad でアサインできるアプリ 出してなかったっけ。automapなんとか。
iOSで出せるならMacでも・・・・・とはいかないのかしら
FLmobile 見たところ完全に別物だなw
期限は4/15か。 するとFL10そこいらへんの日付でで発売か。
>>109 でけるよ。むしろプロジェクトピッカーはそれのオマケみたいなもん。
思ったより軽かったのでよかった。
9.9のpicherにmidi信号渡せなくね?
chainerきてる(・v・)イイネー
9.9Bata、10も入ってるんだけど同じもの?
android端末って仕様上、音楽アプリには向いてないんだよね。 でもJasutoみたいなアプリもあることだし一応期待しとく
>>113 アスペ南雲の会社か
期待しないほうがいいぞ
いろいろとおかしいな10
FL興味があるんだけど今買うのは微妙? 怖いのはFL10でまたバンドル名が変わる可能性なんだけどどうなんだろう ってか調べたら半額キャンペーンとかあったのかorz
10でキャンペーンやるかなあ。こないだから丁度4ヶ月位なのでありえる。 どうでもいいけどChainerがスバラシく良い。今回一番実用的な奴だ。
>>118 あんたもFL教団入んな。
入信したら抜けられないよ
出かける前にChainer10分ほど触ったけど音の出し方が分からないまま 悶々として出かけた。 誰か使い方教えて下さい。
デスクトップのアイコンはFL Studio 10になってるね。
EXのほうは9.9になってるよアイコン 9.9用のレジコってまだ発行されてないよね?
あ、ごめ アイコンの名前書き換えたの忘れてたw
レジコ発行されてたわ表記が9.8のままだけど、前のとちゃんと変わってるのな
>>122 とりあえず右クリックからプラグイン読みこんで
●をドラッグしてFromとToに繋ぐんだ
昼前にレジコ落としたらFL10まで記載されてたよ
>>123 thx
もうほとんど10なんだよっていうシャレかなんかの類ね。
いや違う、メモリ拡張版でなら9.9でしか開けない 10で開くと Out of memory 連発した
>>131 いま確認してみて理解しました。
10のショートカットは3Gメモリ版じゃないほうにリンクされてますね。
なんでILはこんな混乱しそうなことを…
>>128 ありがとう!音が出た!
これは使い道が色々増えそうだね。凄く面白い。
俺は良く分からんからとりあえずVSTiを幾つか重ねてレイヤーにしてみたよ!
よく分かってないが
エフェクターとかもまとめてひとつのGeneratorとして扱えるみたいなもんなのかな?
134 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/01(火) 01:00:04.55 ID:wrHA0WJ4
あれ…Chainer通すとデモのプラグインも保存できちゃう
ちょwwマジか
設定は保存されないんじゃないかな?
137 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/01(火) 01:14:12.63 ID:wrHA0WJ4
ほんとだ。プリセットも選べないようになってる 甘かったかw
いや、保存できるみたいだwチェイナー初回起動のみ有効?なんかデモだから はずされますよーメッセージが出るときもある。
とりあえずプリセット選択もパラメータ設定(ツマミ位置変更)も反映されてることは 確認した<sakuraデモ
うちのOgunデモは無理だったわ あとはだいたい買ったからどっちでもいいけど
ごめん、デモだから云々はプラグインのdemo表記確認するために立ち上げた やつかなたぶん、問題なくいけてしまうようだ。
Hardcoreの設定は保存できるみたい。 Hamlessの設定は無理だった。 自社プラグインの設定は保存できないようにしてるのかも?
まあ、どっちみち次のアプデパッチで直されちゃうだろうし、そういうのスルーしても1ヶ月 ちょっとくらいか使えるのw 意味ないですな。
チェイナーってどっから使う機能? 探したけど見つからない・・
ジェネレーターとエフェクト両方からいける。 頭文字がCだから boobassのあたり
>>145 どうもうちの9.9と10には入ってないみたいだw
次回更新を待とう
と思ったら Fast scan でデテキター!
皆でchainerの可能性を探ろうぜ?
いや、もう皆各々探してるだろう。メモリとCPUの許す限り。
chainerってVSTiとFXをまとめてプリセットにできるっていうコンセプト?
いやいや、MAZESTUDIOとかReaktorとかあんなの。
なるほど、自分には縁がなさそうだw
つまり、rewireとかが簡単にできるソフト? よくわからん。。
そーいや昔VSTでchainerってあったの思い出した VST色々と繋げられるやつ TracktionやAbleton Liveのラック機能と同じようなものかな?
パターンもう無くなった?
optionから出せるように設定できます。
それより、project pickerが、演奏中に選択しようとしても音が出ないのが非常にガッカリだ。
>>157 まだ残ってるんだ。10では無くすって話はどうなったんだろ
箱バージョン使い続けてる身からすると10の機能アップがすごすぎるんだが 安定性大丈夫なのだろうかガクブル
フックアップからパッケージ版が出るまでは、正式リリースされてから多少の時間が掛かるだろうし、 その間に安定してる……といいな。 あれって、一応出荷時期によってバージョン違いがあるのかな?
どうかなぁ……。 BOX版を買ったとしてもILに登録すれば最新版をダウンロードできるから 心配しなくても良いのではないかと。
ILが「日本円に対応するわ」とかいってくれりゃいいのだがなあ。 まあカードなしでもJNBやスルガ銀行の口座さえあれば買えるから別にいいか。
ビザデビ作ってペイパル使えば、時価換算でその場で円決済できるじゃない。 しかもILのオルタナティブショップのほうなら直接カードで支払っても 円決済できるよ。
DTMやるなら今はクレカ必須でしょ スルガとペイパルでいいから持っとけと ILに限らずセールが安すぎて国内で買う気がなくなる
ILなら自分がカード持ってなくてもpaypalアカ持ってる友人に頼めば会計できるけどな
Steamゲーやるときもクレカ必須ですぜ!
9.9重くね?
PITCERのMIDIポート設定が出来ないんだけど?
フリーで拾ってきたVSTiをFL突っ込んだら強制終了されたorz 保存してなかったのが悪いんだけどかなり曲出来てたのに全部消えたorz 今までこんなことなかったけどVSTにも相性とかあって動かないVSTもあるんだね
>>171 ノ自動保存機能(俺も使ってないけどw)
フリーのだと、見た目しっかりしたつくりでも中身いい加減というか、あっさり落とされたりするので
注意(synthedit製とかが鬼門?)
IL謹製や著名シェア、同じく僅かな著名フリープラグインで固めてる自分は幸いほとんど強制終了とか
ないっす。
有名なVSTだったらあんま落ちないね
freeのVSTで固めてる人は結構落ちるのはしょうがないね これはFL固有の問題ではないし
DSKは多重ロードすると高確率で落ちるしな
>>170 いや、だから、MIDIのポート設定が出来なくなってるって話なんだが。
設定画面はどこにあるの?
ちなみにこれ気づかない人もいると思うからもっと太い字で書いて欲しいところだ。
>>177 最初使ったときわからんよなそれ、前の奴使ってたなら尚更w
>>177 さんくす
ドラッグだったか・・・
右クリックとかalt とかctrlとかファンクションキーいろいろ試したのに・・・
Youtubeのチュートリアルにあったよ
>>175 これじゃないの?
マルチコアCPUで sfz を複数使った場合にノイズが出る問題の対処法
http://blog.oov.ch/article/109495853.html ■手段2: DLLを複数コピーして使う
sfz.dll をたくさんコピー&リネームして sfz01.dll, sfz02.dll, sfz03.dll ... などと
使いたい個数分用意し、使うときに同じものを使わないようにする。
こうすることでsfzの内部処理でメモリを共有しなくなるのでトラブルを回避できるはず。
-- 2009/05/08 追記
よく2chからリンク貼られているようなので一応補足しておきますが、
これは sfz と Synthedit 製プラグインだけで起こる問題ではなくて、
マルチコア環境で動かすことを想定せずに作られたプラグイン全てに起こりうる話です。
わかりやすくたとえ話をするなら、2人で同時に最後のシュークリーム1個に手をつけようとして喧嘩になっている感じとか。
また、sfz の場合はノイズが鳴るだけですが
プラグインによって挙動は様々で、何が起こるかわかりません。
同時に同じエフェクトやインストゥルメントを使おうとした場合に
何か変な挙動を起こすのであれば、この辺を疑ってみるといいかも知れません。
いまげぃね で検索するとFL Studioの公式ページが一番上に来る
いまげ ね ではありませんか?
185 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/02(水) 17:14:37.55 ID:9u27cgkP
「flstudioは国内外のプロアーティストから絶大な支持を得ている」 ってよく見るけど、どういう人がいるんだろ?
186 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/02(水) 17:18:09.17 ID:KtGw71ez
坂本龍一
俺
>>185 グラミーノミネートのひととか、ブリジストンのロシアCMのひととか
フォーラム見てれば結構出てるよ。
プロだから仮につかっててもたぶん表に出てくるのは氷山の一角だと思うけどね。
ベースハンターしかしらない
>>185 FL公式→MISC→Power Users
191 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/02(水) 18:40:04.85 ID:KtGw71ez
GLAY
midiデータが正常に書き出しできないっぽいんだがこれって俺だけ? ピアノロールのメニューからパターン内のみの書き出しなんだが。
ジェネレータをMIDI OUTにしてる?
194 :
192 :2011/03/02(水) 22:36:31.85 ID:T0Y+faQV
公式フォーラムみたら同様の報告上がってたのでバグだったようです
Daft PunkがTron Legacyの中の曲でGross Beat使ってるらしい。
少し質問良いでしょうか? 今でも、XPの32bit使っているんだけど WIN7の64bitにした方がFLは安定しますか? 普段はmac使ってるんですが、FLだけwinなので…。
>>196 どっちでもいいよ。
ただ64bit版Pluginがイマイチ走ってくれないとかそういうこともある。
midi書き出しバグ、9.8までで作ったプロジェクトなら9.9で問題なく書き出せるんだけど、 新規のプロジェクトでの書き出しがダメなのかな?
newtone試したくて唄ってみたんだが、酷いなオレのvocalは。 ボカロ買うか
いいマイク買ってだめなら歌のほうの練習だ
>>199 いやそこはNewtoneで補正してなんとかしろよw
FL9.9のピッチャーをVSTとして他のホストから呼び出したんだけど できなくなった?
リズムがよれまくってあぼーんしたんじゃね?
みんなやっぱりFLMobile買うの?
30ドル以下なら買ってみたい。
iPad持ってないからいらないや
下みたいな状態でマッシュアップ作るときにどうやってテンポ合わしてる? プロジェクト110BPM、曲A100BPM、曲B120BPM。 エジソンのタイムストレッチってなんか目的のBPMのためのBPM比を計算機で ユーザーが計算して、小さいノブでその相対比をミリ単位であわせて行く苦行なのですが・・・ 「目的のBPMを空欄に入力するだけ。」お得意の算数はPCが人間の代わりにやってくれるとか ないのでしょうか。
俺はあまり大ネタ使わないから、1〜数小節単位に切り刻んだクリップを プレイリストに置いてチャンネルセッティングでタイムストレッチ
>>208 何時からか分からないけど9.9だとそれできるようになってる
それ以前でもEdisonの曲情報の編集画面からBPM指定→プレイリストでFit to tempoで行けるはず
即レスサンクス。9.9で密かに親切になってるんだ。こんどアプグレしてみよう。 >Edisonの曲情報の編集画面からBPM指定→プレイリストでFit to tempo なるほど、エジソン絡めるとプレイリストのFit to tempoが精確に機能するんだ。 助かりました。m(_)m
>>205 いつ発売なの?
PC版と連動出来るならやすけりゃ買う
192
>>194 >>
midiデータが書き出せねーよと思ったらバグだったのか!
最新ベータ使うのも楽しいが、悩む時間も増えるよなw
>>212 あんまり期待すんなよw
iOSの縛りでメモリがあんまり使えないし
FLっぽいインターフェイスのおもちゃソフトと思った方が良いよ
連動って言われてもVSTなんて絶対無理だし
そもそも大きなFLPを読み込むバッファがとれない
出先でアイデアを入力して、家のFLで仕上げるとかがいいよね。 アイデアならfpcとbooBassとFLkeysぐらいで良い。 それがFLの操作性でできるならかなり欲しい。
FLMobile売れそうな予感
携帯アプリにこそ、パターンブロックの強みが出るのに、無くす方向とかバカげてる。
iPhoneのシーケンサーってもっとしょぼいよ。 パターンブロックだのFLの各種音源が入ってるとか夢のような話で 強みがでるほどガッツリ編集できるアプリも見たことない。 SSの通りドラムパターンを書いて、後は数トラックを組む程度じゃないかな?
つーか昔の fruity loopsのような感じになるんじゃね?
ガス屋かと思ったら統一教会かよ わざわざ覗き穴の死角に隠れおる。。
いろんなタイプのFLユーザがいるって事ですかね
カルト教団に付け回されるトラックメイカーってなんだ。 むかしオウムで尊師マーチでもつくってたのか。
ガス屋がDTMなんて胸が熱くなる。
作ってるのは賛美歌とかか
割とループだから作れないこともない
俺も
>>215 ぐらいのがほしい。
PC連携出来るなら胸熱。
ガチ使用を考える人はiPadを複数起動しちゃうもんなんだよ(´・ω・`) だったらノートPCにDAWでよくね?って思う小市民。
PCと連携できるなら胸熱って・・・連携できなきゃゴミだと思うのは俺の感覚がおかしいのか? PCってようするに家PCのOSにインストールしてるFLstudioの事だよな。 せっかく外で良いアイデア思いついて入力しても家でスムーズに統合できなきゃあんま意味ねー。
ああだこうだ想像するよりOEM元の既存品を 見ればぼぼリリース予定のアプリが推測できるじゃん。
ブルートゥース対応の鍵盤ってないのかなぁ
ある程度操作性踏襲してMIDIエクスポートできれば十分じゃね
rebirthはiPad版の方は評判よかったな
9.0.3使ってたんだけど9.5betaは様子見で入れず今9.9beta入れてみたんだけど パターンの選択ってプレイリスの上のとこクリックしてのポップアップからしかできない? ボツにしたけどとりあえず残してるフレーズとかが多いプロジェクト リストがえらいことになって選択し難い・・・
>>237 上の方の書き込みにもあるけど、
Option項目に、元々あったブロックタイプのプレイリストが表示されるものがあるみたいだよ。
実際の作業に使うなら、ベータ版じゃなくて安定版の方が良いかも。
>>238 ありがとう該当の設定見つかった。でも将来削除される趣旨の警告出が表示される
過去のプロジェクトを後々最新バージョンで弄ることを考えたらパターンブロック整理しないとだめかぁ。。。
上書きしてないけど9.9beta入れたら9.0.3おかしくなったorz
仕方ないので9.1入れますた
golがまたフォーラムで好き勝手にしゃべってユーザー怒らせてるね。 スレッドロックまでして火に油を注いで、scottが収拾してた。 世の中変な客だらけなんだから応対は顧客部門に任せればいいのに。 あの対応はうまくないな。
どこのトピック?見てみる
>>243 内容をかいつまんで教えてくだされ。横浜生まれ新潟育ちなんでようわからん
オススメのskinあったら教えてくれ
アップデート来たけどMIDIの書き出しバグがそのままで泣いた
>>248 フォーラムに報告した?
このスレで何度言っても直らんよ
10.0になる前に何でもかんでも報告した方が良い
フォーラムはgolが怖い;;;ガクガクブルブル
あのぐらい頭がおかしい人(頭髪ではない)でないと開発力が発揮できないんじゃないのかね
golは失礼な奴とか しつこく押しつけてくる奴には怖いけど バグ報告で切れたりはしないw 英語が無理でも自動翻訳とSSに矢印でも付けときゃ通じるよ FL10で面倒な目に合うぐらいなら今すぐ報告しとけって
>>249 自分がそのバグに気づいたときにはすでにフォーラムに上がってた
よくフォーラムは片言の英語でも大丈夫とか昔のスレで言われてるけど あのシェアウェア気分丸出しのフォーラムで下手に書くと gol「おいおいなんだよこいつの英語は?どこのアジアンだよ」 scott「お前の名前黄色い猿に変えといたから」 とかやられそう
>シェアウェア気分丸出し ?
触らない方が……
ただ単にゴルの性格の問題だよな。酒でものんでたんだろうか
フォーラムは人種差別はBANだよ golの応対の2台要素は、"noob呼ばわり"と"屁理屈"に尽きる気がする。 ほとんどの初心者が怒りだすw
崇める勢いじゃないと厳しいんだろうな
このスレってgol気取り多いよね
>scott「お前の名前黄色い猿に変えといたから」 ワロタ。 golは変な事でも書かない限りいたって普通の禿だよ。それに発言回数多いし、爆弾発言だってそりゃするだろ、と肩を持ってみる
>>261 調べもせずに頻出質問繰り返す奴とかにも冷たいかなw
メーカーがあんまりへりくだってるとしつこい粘着が沸いたりするし
golの気持ちも分かるって言うか、さじ加減が難しいんだよな
でもFlのフォーラムはよくやってる方じゃ ないかな。あんだけの分量の我儘な書き込みに いちいち返信かえしてるんだから。 Cubaseのフォーラムではコミュニティ自体が煽り耐性が備わってるのか 要望トピとかスルーだからねw Abletonのに至っては 操作質問にレスがつかないのが結構ほうちしたままだし。 CubaseのAdminたちはずいぶんあたり良く対応してるのは見栄えが いいけ。ただコミュニティ全体的にビジネスライクでたわい も無い書き込みはすくなめ。
>>256 お堅い事務的な応対じゃなくて良くも悪くも開発者と気さくに話せるってことだろ
何でもかんでも荒らし扱いするな
好きな食い物とか聞いたら答えてくれそうだしな。 気さくな反面軽々しい。
俺はフォーラムの雰囲気がああでなくちゃFL買うこともなかったかな。 ああいう近さがあるのは俺みたいなコミュニティに何かを求めるタイプの人間にはあってる。
>>265 痛々しい妄想会話を書き始めた時点で
触らない方が良いのは確かだろ
気楽な冗談も言えなそうだなこのスレ。 新FLは今までの機能はあるけど使いやすさが・・・だったのが 徹底的に使いやすさに拘った感じになってるね。 その分パターン削ったのがマイナスイメージになって勿体ないが・・・・
今まで慣れたものがなくなるのは痛いけど パターンはやっぱり見た目的に地味だからな FL審美委員会としてはクリップを押したいのだろう 視認性がいいのは確かなメリットだしな
オートメーションの編集がもとやりやすくなるといいが…
オートメーションはあとスナップ機能がつけば文句ないわ
パターンがなかったら、SONARやCUBUSとどう差別化するんだよ。 使いにくいDAWと横並びになってどうするつもりなんだか。
クリップでも十分他のDAWと一線を画してると思うよ
オートメーションはFLは十分強いでしょ。 Cubaseなんてまだベジエ曲線描けないんだぞ。 9.5以降はトラック縦幅を個別に圧縮できるから ワンレーンごとにひとつのオートメーションとか しやすくなったところはよさそう。
9.9βupdate2で、BFD2使うとピッチがおかしくなるんだけど俺だけ?
いちいちRECボタン押さなきゃいけない オートメーションでなに言ってんだ
ていうかいつになったら曲全体を移調できるようになるんだ。 ボーカルのピッチ補正ができるのにmidiの移調ができねえって順番おかしいよ。 舞空術が出来ないのにスーパーサイヤ人になってるようなもんだろ
(*´゚艸゚`*) この人FLもってないだろw 277 :名無しサンプリング@48kHz:2011/03/08(火) 22:33:21.67 ID:N1nZmmhF いちいちRECボタン押さなきゃいけない オートメーションでなに言ってんだ
付けるとしたらBPMの隣にでも欄をねじ込むか。 すると今度は誤操作に気づかずなんでピッチずれてんだよ!ってクレームががg
>>278 GOLが嫌がってたりするんだろうか
ボーカルから「すみません、声でにくいんで半音下げてください〜」
と気軽に一言言われたときの面倒くささったらねーなw
>>282 おう、知ってるぞ。腹の上で貝を割って食う動物だろ?
>>284 ちげーだろwwそれはPHSだろがwww
>>285 ボケ好きで訳が分からなくなってる
火を付ける小さな道具だろ
>>283 半音くらいなら上段の▼■×のヨコの右のつまみで下げられるよ。
>>285 おお、わりぃ。間違った、ラッチと言えばパヒュームのメンバーだよな
>>283 前に、システムエクスクルーシヴ対応を要望されて
「FLは元々ドラムマシンなんだ、これからも対応するプランは無い」と返答してたね
ピッチはどうなんだろうね
あれでドラムマシンとかギャグかw
最後にミキサーでピッチ補正すればいいんじゃん。
音質劣化しまくりじゃん
FLのオートメーション使いにくいとか言ってるのは ほかのDAW使ったことないやつか、FLすら持ってない レス乞食だろ。 あぁレスしてしまった。
>>288 F1を押してから言ってね。Synthmaker、dashboard。
Cubaseオタかレコンポーザオタかしらないけど想像と化石みたいな経験則で
評価したがるオヤジは害悪すぎる。
>>292 新しくメニュー広げてベジェカーブにしたり
途方もない数の点と直線で醜い擬似サインウェーブ書いたりするほうが
使いやすいんだろうw どのツールとは言わないが。
pitcherとかnewtoneみたいに「ピッチ補正」機能はまあいいとして、
「ぴっちのずれを追跡する」ソフトor機能ってないのかな?
newtone上で表示させる赤い線に追従して音声ソフトのピッチを変えたいのだが…
>>292 「他のソフトのほうが不便」自慢は不毛だよw 子供じゃないんだしw
>>293 過去ログで既出だぜコレ
GOLがフォーラムでした発言だ
このスレの信者率は以上
newtoneって、再生するのにwavの長さとか、プロジェクト内のwavクリップの数とかの 制限あるのかな? 再生してくれない時があるんだけど。 同じwavでも新規プロジェクト開いて貼ったら、再生してくれる。 メモリとかもかんけいあるのかな。
偉大なるGOL神様になんてことを・・・
このソフトめちゃいいなwwwww軽いし気軽に起動して作れるわw
そんなおだててもなんもでないぞ
エラーは出るけどな
うまいけどやめてくれwww
気軽に起動してメモ帳替わりにフレーズを記録できるのはいいが そういったプロジェクトファイルが山のように出来てしまう。 日付で整理してるけどなんか他にいい管理方法ないかねえ
一個のプロジェクトに全部入れる
メモプロジェクトを作ってそこに1パターンにつき一曲にすれば楽だよな
パターンで管理できるし最近になってプレビュー機能付いたからひとつのプロジェクト内にまとめるのもいいと思うよー
FLモバイルってピアノロールつかないのかな?
update3きてるよー
まだmidi書き出しバグ修正されてないのか
おまえらの無事を祈る
背景のFLちゃん消す方法ない? キライじゃないんだが、デフォルトで全面に出されると抵抗感が・・・。
背景をダブルクリックしろ
おっぱいの先端部分をダブルクリックな
つんつん
俺もダブルクリックしてもなにもおこらん。 View→Background→bitmapで変更じゃねーの?
>>318 FLちゃんにはそれぞれ固有の性感帯があって、そこじゃないとダメなんだ
俺はダブルクリックで普通に背景画選択いけるな ちなみにバージョンは9.9.3 9.1でもいけたはずだがなんでだろね。
>>318 背景をダブルクリックで壁紙変換できるよ。
あれほんと迷惑だよな。
地震来ても何事もなかったようにFLに没頭するお前らの姿嫌いじゃないよ。 音楽好きってそういう奇人さを持ってなきゃだめだよな。
まあ関東で、震度5-6だったけどね。 近親者&友人は無事だったよ。 スカイプとツイッターが大活躍だったよ。
楽器とかパソコンとかやばい人がいるらしいね。
生きてる喜びを実感して曲作るよ。
327 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/12(土) 00:51:21.29 ID:fjoC+bvY
flユーザーのみんな大丈夫か? うちはデュアルモニターの片方画面割れたorz
ツイッターで #prayforjapan のハッシュタグをのぞくといいよ。 世界中から励ましのメッセージが届いてて胸が熱くなる。
割とピンピンしてるけど世界最強レベルの地震なんだよね
モニターがぐわんぐわん言いながら前後に揺れたけどなんとか立ってた ノートがスタンドの上で踏ん張ってなんとか耐えた Midi鍵もギリで落ちなかった。エレピも無事だった。 助かった…
日本の各機関が優秀だから被害も最小限で済んでると思うけど 当の日本のトップが最悪で 事業仕分けで4千億円の耐震対策費なくしたり 対策本部作るの遅かったり 最低だわマジで
FLモバイルってピアノロール付くんでしょ お前ら買う??
値段によるなぁ あんま出先で作曲しないし
とりあえず中国へのODAを打ち切るべきだよね
>>334 Twitterは中国からはアクセスできんから今回の地震について何も言ってないのだと思う
むしろ中国専用twitterみたいなサービスじゃ日本加油!でうまったとったぞ。四川地震の恩があるからな。
ν速の中国住みもいってた。
まあODAは切っていいと思うがw
韓国はボロクソ言ってるらしいな。ざまあ、みたいな
まあそんなこといってるやつらはネットやってるごく一部のやつらだろ 一般人は大変だなくらいにしかおもってない
ツイッターでもそうだけど、ソースがない情報は疑ったほうがいい。 336の書き込みも僕は疑うよ、一応
さて停電や余震を警戒しつつ音楽の話に戻ろうではないか。
どこの国にもバカがいるし、バカじゃない奴もいるという当たり前の話。
しかし、その馬鹿が国のトップだった場合は・・・
フォーラムのオフトピで日本心配されまくってるぞ。 何か書いてきてやれ。俺今文章考えながらTwitterで英語できないひとからの意見集めてる。
344 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/13(日) 01:45:22.75 ID:9lJoYV+6
世界中のアホが今日は地震だ明日は地震だって言いまくってるんだから そんなもん貼らなくていいよ
確かにそうだ
365分の1だからな。 詐欺師が365人いれば大体当たる。
348 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/13(日) 11:55:26.26 ID:lunV3nQd
なんか、今朝は迷惑メールが半減した気がする。
停電するらしい プロジェクト保存忘れずに
停電→良いフレーズが浮かぶ→停電解除→忘れる 明日以降はきっとこうなるな
アイデアが浮かんだら鼻歌を携帯に録音だ
352 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/14(月) 03:42:08.97 ID:/f4TKBct
FL for iOSの発売間に合わなかったな
セールで日本からだとFL安くなったりしないかな
最近FLがすこぶる不安定 終了させるとほぼ固まって強制終了させないと駄目だ VSTいれまくってるからかなあ
俺も所持してるのがことごとく相性悪いのでラフにしか起動してない。
相性の悪いVSTを教えて欲しいぜ
フリーでかつ古そうなのは駄目なことが多いな
STYLUSがエラー吐きまくる。たまにFLごと落ちる。
>>357 T-Racksいくつか、Audio Damageいくつか、Leslie Sanfordいくつか、Bootsyいくつか・・・
組み合わせでメーター振り切りバグ起こすのがほとんどで、とてもミックス作業は無理。
むしろフリー物の方が(kjaerhusのとか、セールで有償ものも買ったけど)マシだったり。
上記でも670とかEOS(これはホント買ってよかった)とかBootsyのほとんどは問題ないっぽ。
うちではT-Racks問題ないけどなぁ
他に入れてるソフトとの相性だとか、ビデオカードのドライバの問題だったり するからワケわからん DAWを複数入れてると挙動不審になったりとかある・・・だろ?オレだけ?
確かに単体では問題出たことないなぁ。だから複雑すぎて法則を見極められない。
FL, SONAR,PTだけど問題ないけどなぁ 環境依存の場合は切り分けしにくいよね とりあえず、ずっと正常に動作しないのはHarmony Engineだな Harmony Engine内のパンが消失するのと、FL9ぐらいからは処理そのものがされないから 使い物にならない。
俺はReal Guitar 2Lが正常に動かないなあ このVST使って収録すると採録が100パーになった瞬間にFLがエラーはいて落ちる、出来あがったmp3も正常に採録されてない 何回ためしても駄目だorz まじなんとかならないのかなあ
Cakewalkのz3ta+が動かなかったからPCをクリーンインストールしたら 問題なく動いた。
いまだにnewtonが動かないw
FL10ではその辺少しは安定するよう改善されてないかなあ
だからお前らココでバグレポートすんなってw 一切直らないままFL10がでるぞ 本家でレスするぐらいならバグ有りでいいやっていうなら知らんけどさ
>>360 全部持ってるけど一つたりともそんな話聞いたことがない
>>360 うちでは Waves の SuperTap でメーター振り切りが起きたな
TRacksではなかったけど
>>369 We is not speek Engurish.
綴りからできないことを理解した
>>372 メーターあふれとかなら
バグる状況のスクリーンショットを撮って
tasukete gol!
って書けば大丈夫だよ、マジで
いやこれは明らかにわざとだろw
動画ならなお伝わる
FLモバイルまだぁー? FL STUDIOもだけどFLが好きで仕方ないぜ
停電対策も兼ねてiPad2買おうかノーパソ買おうか迷ってる。
>>378 ノーパソも使ってるけどついついデスクトップと近いレベル求めてしまうんだよね。
寝転び用に俺はiPad2にしようと思う。
>>376 デスクトップの録画ソフトでとったら
YOUTUBEにでも投げて
please bugfixとか適当に書いて投稿で超楽勝だよな
メールのサポートでやったけどあっさり通じたよ
ところでいきなりあれだけどFruity compとかまだ使ってるのもしかして俺だけなの?
え、俺普通に使ってるけど・・・というかプラグインほとんどFL付属のしか使ってない
使ってたかw 今はfruityリミッターとかマキシマスとかあるから F compはパラメーター少ないしもう使われてないのかとふと思った
僕はもうアバウトなのでoverdriveとマキシマスでいいw
おれサウンドグッダイザーとL316重ねがけするのが好き
Love Philterの機能の多さに最近気づいたw
見やすいという理由だけでfruity limitter使ってるな 別に重くないし 互換性以外でFruity compの存在意義がよく分からない マキシマスは中音域だけを強めにコンプとか 変態的なことをするときだけかな
マキシマスとかマスターに2重掛けして常用してるな
Fruity Limiter ってCompと同じような使い方できるの初めてしった。 LIMITの下にうっすらCOMPという文字があって設定できたわw いままでCompの次にLimitさして大体の潰れ方見てたけどそれが一本で済むのはいいな。
Fruity LimiterやマキシマスとかあのわけわかんないUIじゃ 使い方を覚える気にもならないから使ってない
マキシマスはともかくリミッターの方はふっつ〜のコンプじゃね
392 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/16(水) 20:57:44.09 ID:br/lGd54
FL9.9がきていたので試してみた 一言「やばい」 今日ほどFLStudioを使い続けてきて良かったと思った日はない
kwsk どんな感じ?
394 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/16(水) 21:05:15.98 ID:br/lGd54
Chainer これが鬼機能すぎる 複数の音を1つの音源として扱えるのはかなり幅が広がる(ライブとかでも) さらにエフェクターも各種自由にかけれるというすごさ
>>390 limiterはシンプル&ビジュアル化であれほど分かりやすいのはないだろw
コンプの仕組を理解してないのでは?
マキシマスは複雑すぎて分かりにくい(その分プリセット選択でなんとかなる)けどね
chainerってkorgのソフトシンセのM1みたいだね
M1ってかLegacyCellかな
Fruity Limiterが使いづらいとか言ってたらなんなら使いやすいんだろう。 原理がわかってないなら、コテコテのPNGイメージのインターフェースにでっかいノブが ついてまわせばなんか音が良くなるようなお任せプラグイン使えばいいじゃん
>>395 Maximusわかりにくいかなあ。
コンプ、リミッターの使い方覚えれば、超お手軽だと思うけど。
細かい設定のないお任せコンプみたいなのをFLがつけて売ると 似非ユーザーが「おもちゃコンプつけて売ってるDAW」とか言って揶揄するんだろうな。 そういうの絶対つけなくていいと思う。
Soundgoodizer…
音色変えるのにいいよね。 アコースティック系の音もハイファイな感じになって ダンスミュージックにいい味になる。
>>402 Maximusでgoodizerが何をしてるのか分かるけど
でも単に3バンドコンプかかってるだけだよアレ
自分でやった方が良い
つまみもおまけみたいなもんだし
>>400 楽でいいじゃん。俺はないよりはあるほうがいいけどなー
けど、現状でもそう思うんだけどFLとliveってなんか他のDAW使ってる奴から見下されてる感が半端ないと思うのは俺だけ?
そりゃリダクションメーターもついてない付属コンプじゃ おもちゃ付属のDAW呼ばわりされても文句言えないよw アウトプットないのがほとんどだからクリップ見つけるのも面倒だし 付属でミックスするのは縛りプレイ以外ないない
>Maximus買うお金ないよ まで読んだ。
9.9β Update4 来たで
midi書き出しできるようになったな
Fruity limiterは使いやすいほうだと思うがなぁ。 グラフの形でinput peak, output peak, gain envelopeが見えて調整がしやすい。
マルチバンドコンプ使えばゲインリダクションメーターある。 そもそもFruity LimiterのXYグラフのY軸がゲインリダクションメーター。 文系には難しすぎるか。
使い方がわからないやつに有用性を教えても無駄ですよ。
>>413 ふつうのシングルバンドコンプの話だよ
だいたいFLのリミッターのはメーターとは呼ばないwグラフだろ
全体的にアバウトすぎんだよ
ビジュアルで表示されることによって、 今まで「よくわかんないから使わない」だったのが、 「効果や意義を目で確認できるから使う」ようになったけどねえ〜。 まあ僕はoverdriveとかsumoとか使っちゃうんだけど。
あとFL limiterのコンプ、効きはいいほうだよ C1、ルネコン、SoftubeのCL1B、FET、Sonnoxのダイナミクスとかよりはアタックの立ちはいい ProToolsの付属コンプはもっといいみたいだけど
Update4きたぞー。
>>416 フォーラムでそう書かれてたけど、
試したら書き出せたよ
>>421 書き出すだけで中身が空っぽって言うか容量的に見て破損してるが・・・
>>422 うちはDOMINOで確認したけど中身入ってて、ちゃんと鳴ったよ
プレイヤーではmidi鳴らなかったけど
作曲してたらCPUが常時50%使用になってしまいました。 これバグですか?バージョンは9.03です。
今、書き出してみたけど、やっぱり書き出せるしDOMINOで鳴らせる。 イベントデータもぱっと見、ちゃんと入ってる。
>>424 TOOLS→Macros→Switch smart disable for all plugins
で常時ってことは無くなるんじゃない?
おおo_o 直りました。ありがとうございます。
直接ボカロに放り込んだら読めないけどmidi建設とかの辺りだと読めるのか・・・ 一度他のソフトに読み込んで上書きすれば問題なしか
429 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/20(日) 00:28:23.13 ID:3lYoBwo5
この前 FL Studio で使おうと AKAI の LPD8 を購入したのですが、 LPD8 のエディタを起動したら FL Studio から音が出なくなる(内部ではちゃんと鳴っているがスピーカーから音が出ない)のは僕だけなのでしょうか。 かなり困ってます。 FL Studio のバージョンは 9.9.9 LPD8 のエディタは バージョン 1.0.0 です。 LPD8 のエディタさえ起動しなければ正常に動作します。 もし解決策を知ってる方居たら回答よろしくお願いします。
>>429 LPD8で何を鳴らしてるの?FPCとか?
431 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/20(日) 08:03:22.46 ID:3lYoBwo5
>>430 はい。
コントロールチェンジのノブもあるのですが、そちらはよくわからず今は触っていません。
>>431 LPD8はMIDIのインプットデバイスとして指定してますか?LPDのパッド
を叩いた時にFL左上のMidi Input Activity インジケータがオレンジ色に点灯しなければ
認識されてない。
OptionsのMidiSettingsで確認。「Input」のリストで選んでから「Enable」にしないと使えない
433 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/20(日) 10:14:19.24 ID:3lYoBwo5
>>432 回答ありがとうございます。
その点は問題ありません。
オレンジのランプは確かに点灯していますし、ヘルプバーにも叩いたパッドのキーが表示されています。
エディタ起動してるからリソース乗っ取られてるんじゃ もしくはサウンドドライバをASIO以外にすればすれば良いというだけでは LPD8持ってないんでよくわからんのですけど
435 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/20(日) 11:55:46.08 ID:3lYoBwo5
>>434 回答ありがとうございます。
今、音が出ました!
プリセットが何故か変わっていますが・・・
色々試してみます!
437 :
429 :2011/03/21(月) 14:04:42.60 ID:9FO8U/Ot
>>438 nanostudioでそれ使ってるけど、手軽で面白いよ。
多分、多分だけどFLモバイルもコレに対応させて出てくるんじゃないかなぁと思ったり。
あと単純にUSBのMIDIコンとしてFLのシンセ鳴らしたりすると、マウスでポチポチやってるより音色の把握がしやすい。
そういえば、FLChan壁紙がデフォルトになるのって OSのロケーションが日本の時だけってどこかに書いてあったけど本当?
FLChanってちょっと地味だよね、やるならもっと可愛くしてほしいね デフォでFLChanなのはやめてほしいが
FLちゃんかわいくないから、せめてミクくらいにちゃんとしたイラストレーターの絵にしてほしいね。 あと日本語環境だとデフォの壁紙にするのもやめてほしい。。
巫山戯んな 世界一かわいいっつの
447 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/22(火) 00:21:30.99 ID:9V6D7EFT
>>440 20歳で美人の彼女がいて金持ちで世界的に有名なゲームの音楽を手掛けるプロデューサーとかw
448 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/22(火) 00:24:43.56 ID:9V6D7EFT
彼女じゃなくてこの音楽プロデューサーが20歳ね
Crysis2か。俺はFPSもやる人だが意外なところで接点があるもんだなぁ
ええーいFLモバイルまだなのかー
golがフォーラムで風当たりのいいサポートしてる・・・ 機嫌いいのかな。
scottに怒られたんじゃないのw
グループクオンタイズのテンプレートって自分で作ったりカスタマイズできるの?
うちの環境じゃMIDI書き出しなおってなかった@update4 がっくり
>>455 できるお、スコアファイルなんだったかな確か。slicexでbreakbeats読み込み→自動でトリガーの
スコアデータ出てくる→それをスコアファイルでquantizationフォルダに保存→クォンタイズ時にそれ読み込む
とかでグルーヴ抽出とかできるたぶん。
>>455 あ、追記で前も書いた気がするけど、スライスしたパーツのアンプ情報をベロシティに
反映する機能も付いてるので(sliceXだったかedison)、ベロシティのクォンタイズ情報も
取得できるんだお。自分じゃあまりやらないけど、好きな人にはおいしい機能だと思うお。
>>457 ありがとうできた。fscファイルの存在を知らなかったぜ。
ついでにリフマシーンとかでも共通なので(fsc)、自分で作ったフレーズをリフマシーンに 読み込ませて自動で派生フレーズ作らせるとかも出来るんだお。もしくはピアノロールに 打ち込んであるフレーズと、リフマシーンで読み込んだ自作フレーズを互いに干渉させてさらに新たな フレーズを作らせるとか。 気に入ったフレーズが出来たらどんどんスコアファイル単位で保存しておくと色々便利なりよ。
>>456 midi建設って言うソフトで読み込んで上書きしてみ?
多分行ける。俺のPCだとdominoは無理だったけどこいつは何故か行けたし。
リフマシーンて面白い機能だとは思うけどまったく使ってないな。 どういうときに使うの?
使い方は使い手しだい。 使ったっていわなければ自分で作ったことでいいじゃないか。
updateいれても9.9.9のままなんだけど、 正常に入ってもバージョンは変わらんの?
>>461 ありがとう。でもmidi建設のDL先がどこも没ってるようです。。。
パッチャーが早速動かねえや・・・と思ったらArtworkフォルダが入ってない。 ChainerのArtworkフォルダをPatcherフォルダにコピーすれば動くけど。
次はプッチャーとポッチャーが来るな
chainerのほうがかっこよかったのに、なんだよぱっちゃーって
日本語化はいらないからパターン名だけは日本語に対応してほしい…
何で二バイト文字に対応する必要があるのさ。 ないね。それだけでソフトにとっては無駄な負荷
純粋に疑問なんだけど、2バイト文字の対応の有無で作業に影響するほど処理速度は変化すものなの?
規制でにっちもさっちもうんちっちだからP2にしてしまった
>>473 まずあり得ないね
負荷というなら制作の方だろう
大して売れてない&バグリポートもしてくれない2バイト圏のために
チェックやデバッグをするのは割に合わないのは理解できる
OS依存の表示の部分で、フォント設定だけさせてくれれば
現状のまま2バイト文字も使えるようになるとは思うけど
文字がはみ出したりすることがあるだろうな
エンコードは夜中にこそこそやるものだと思ってた。
スレ違いしてしまった。すんませんorz
Pen3でDVDを700MBのVCDにするとかやってた頃、寝るまえにエンコーダのボタンをポチってたなあ。
なんか革命的なセールは無いのか!
近所の特売でも行ってろ
セールでいろんなプラグイン買ったけど結局はシトラスとwaspとFPCがあれば良いという結論に
俺もwaspよく使うわ。バイオハザードとか派手すぎてあんま使わない
update6きとるでー
update7きてますきてます
なんか10も秒読みか?? わくわくする。 製品版の嬉しさを味わうためにベータはyoutubeで見るだけにしてるW
バイオハザードはエフェクターを切ると
意外なほど素朴な音色だったりするよw
>>484-485 この間に何があったんだw
4月1日に10来たりしないかなぁ〜
なんかFLStudio10からフォローされたんだけど、本物?
ボットでしょ しかも偽者で宣伝とかだとおもう。
公式ではないだろうけど、別に怪しくはないでしょw 英語読めない人? その論理でいうと「FL Studioを使った手探りのDTM」とかも怪しいのかなw
あー失礼 「怪しい」というのは「胡散臭い」という意味ではなくて 「公式と判断するのは違うだろ」という程度のつもりだったんだ。 言葉が悪かったのは認める。
認めなくていいよ
FLとタスクマネージャでCPU使用率の表示がかなり違うのはどういうことなん? あるプロジェクトでFLスタンバイ時にFLの使用率表示は平均7パー、タスクマネージャでは平均25パー。 でプロジェクト再生時、FLの表示は80パーなのにタスクマネージャでは50パー表示。意味がわからねええ CPUの稼働率はスタンバイ時は省エネモードで8割、再生時は10割。
タスクマネージャは動作している全プロセスに対しての表示で、FLはFLの中だけでの表示 という違いじゃない?
公式twitterあるんだと思ったけど、update情報がつぶやかれるわけじゃないのね。 当然フォローしたけど。
ちょっと前のセールでFL買って、いざ使い始めようと思ったらメジャーアップデートにぶちあたった 10になってから使い始める事にするよ・・・
ていうかアカウント統一してくれ
503 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/27(日) 19:55:27.18 ID:Zf4JMDtD
FLシャットダウン出来ねえw PC電源落としたいのに たまに頑張るよなFLw
>>503 たまにな。CTRL+ALT+DELでプロセスから殺すしかねえ。
Kinect使ったMIDIコンって結構出てるんだな
>>507 なにこれw わろた。
まあFLスレ的にはAbletonは少数のAbletonスレ民に
荒らされたりするわけであんまり好ましく思われていないようだが良いソフトだよね。
どうでもいいな。
2年半つかってていま初めて気づいたけどproject infoでプロジェクトごとに どのくらい時間を費やしてるのか見れるのは概算だとしても面白いな。
synergy使ってる人居る?synergyつてもsynergy-foss.orgのほうなんだけど 無理っぽいんだけど…
>>507 ワロタwww
あ、ORIONが居ないじゃん
Orionのはぶりっぷり酷いw オリオンこそ真の幼なじみで生き別れの兄弟なのにな 行方知れずの・・・
>>515 まともにミックス出来ない欠陥ソフトだったからな
妙に重かったんで買ってそのまま放置して全く使ってない
>>507 デジパフォがないとかありえない。
それにvisionちゃんのことも忘れないでください。
visionちゃんナツカシスw
4月のMusikmesseでFL10がlaunch!とか書いてあるけど 単に発表するというだけの意味なのか、それともまさか…
発売だと思うよ 様々な根拠で
FL-chanって何歳なの?
FL-chanが生まれて137億年、地球は人間だけのものじゃない
>>519 フォーラムでは4月って言ってたよ。
ところで今回の地震を見て改めて、箱ユーザーはレジストしておいたほうがいいと思うぞ。
パソコンもシリアル記載書類もボツになったら買いなおしだ。高くないが機材まで壊れたり
するんだから出費は少ないほうがいい。
FL10RCキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
djAQのデモ曲が没った件
どうでもいいよあんな同人音楽野郎
ID:wSQmwgqX がAQだろ 自意識過剰のでしゃばりマジうぜー ニュースサイトのデモ曲記事書いたのも自演としか思えん DTM系のサイトでも無いのに知名度ワンランク下のDAWの海外フォーラムネタが記事になるわけないわ
ミキサー、9と同じような表示にできないのかなあー 視認性がよすぎて全体像が見づらい。
ミキサー左上の▼からできた。自己レス。
10RCトピックのとこの絵わらた
534 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/30(水) 13:34:59.64 ID:twD0YJ6L
とうとうきたな!ベータ我慢してたけど インストールしたい。
自動保存機能がついに
10インストールしたいけどまだ我慢 人柱報告が一通りでて落ち着いてからにするよ
The F1 is your friend!
keyが抜けてるし・・・うう
FL10 64bitプラグイン対応… jBridgeとかかまさなくていいなら便利かも
俺は男らしいからいつも新バージョンを既存フォルダに丸ごと上書きしてる
>>536 とりあえず目立ったバグはないぞ。さあこっちへおいでよ・・・
ん?FL10は製品版と考えていいのかこれ? 製品版なら入れ替えを決意するが
RCだからリリース候補版 なので製品版ではない
ベータと製品版の間にあるのがRCバージョン ってぐぐったら出てきた。 つまりあと少しで製品版リリースってこった!
もうバグはほとんど無くなったん?
パターンブロックまだあった!マジうれしい!
548 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/30(水) 19:19:41.48 ID:8ZOXYWQS
FL10RC Chainerないんだけど どうした?
名前が変わったのじゃ、Pあたりのところを目を凝らしてよく見てみるとよいかも
公式開いたら正式リリースに見えるわ まだRCぽいが
>>548 チェイナーはポッチャーって名前に変わったよ
>>552 optionのセッティングのとこだったと思う。れがしーぶろっくなんたら。
jmc It's the actual release (that doesn't expire) but we call it 'release candidate' until it's available on Brothersoft, Tucows, Heise, ... in order not to overload our servers. -正式リリースですが、Brothersoft, Tucows, Heise, ...でupされるまでCRと呼びます。 ILのサーバーを過負荷にしないために・・・ です。
>>554 ついに来たか……
すぐに10.1がでるかもしれんが
記念すべき10だし楽しみだ
556 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/30(水) 23:26:06.77 ID:8/zxcpLq
9.2→10の変更点を誰かまとめて〜
RCってベータみたいに期限無く使えるの?
10.1が来たら入れるわ
新バージョン出るたびに毎回別フォルダにインストールしても旧バージョンの環境壊れるし 新バージョンに旧バージョンの環境設定ファイル上書きしても なぜか抜け落ちるVSTあったりして発狂するんだけど みんなスルっとバージョンアップできてんの?
>>560 スルっといけてるわけだが。まずはどんな環境なのよ?
うちはWin7 64bitなわけだが。
俺もスルっといけてる
正式版来たけどミクのデモソング見当たらないな
あれ、正式版とRCって変わらないよね?
レイテンシ全然つまらん上に読み直すと音でなくなるんだけど。。 おれだけなのか。
ついに10来たか…! ピアノロールを開くたびに拡大率がリセットされるんだが、どこかに記憶するための設定ある?
ピアノロールから楽譜つくる機能が追加されたけど、実際にやってみたけどデータが出てこない。 みんなは出来た?
>>566 9.9使ってるけどピアノロールの拡大率がそのままのと
小さく戻ってるのがあるなーこれは不思議に思ってたわ
box版なんだけどどこからアップデートするかわからない・・・ Edit ProfileのMy Licensesのところ?
demoって書いてるのが紛らわしいんだよなぁ
色々変えたからしょうがないけど、史上最悪のデキな気がするんだが。。
>>573 こっちはレイテンシーとかも問題ないし、そっちの環境に合わないだけじゃね
とりあえず10.1まで待っとけば良いがな
特に不満は感じないねえ。 余計な二次元の壁紙以外はw
せやな
golは日本人はみな二次元の萌え絵が好きだと思ってるんだろうか
10もFL-chan健在なんですか。 オリジナルでFL-chan壁紙なのはやはり日本語OSでだけなのかね。 Twitterで検索しても壁紙に対して違和感を表明している外国人はいないようなので
変えられるし、ええやん
golはDTMやる日本人は9割がたミクを持っていると思っているに違いない
割と持ってる奴は多いんじゃないか 俺も譲ってもらった奴あるし、使った事ないけど
どうしても曲をミクに合わせなきゃいけないんだよね。
曲を歌い手に合わせなけりゃならないのはニンゲンも同じなんじゃ
>>561-562 恥ずかしながらまだXPなんだけど覚えてる現象だけ書くと↓みたいなことが起こる
・Wikiに載ってる設定ファイルコピってるけどVSTのいくつかが引き継がれない
(細かいのは覚えてないけど顕著だったので覚えてるのはBlue Catシリーズが全部外れる
・別フォルダにインストールしても自分で追加したフォルダの設定が旧バージョンの方も全部消える
・IL製VST(MorphineやPoiZoneなど)でスライドが効かなくなる
これらVSTを再インストールしてregキー登録しなおすと直る
書き込みみてるととりあえず10.1まで待った方が良さげみたいね
ボカロ持ってる人rewireでボカロがうまく動かないってバグなおってるかどうか検証してくれませんか?
>>586 そもそもうまく動かなかったことが無い@win7 x64
589 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/31(木) 22:13:37.55 ID:+9p2ln4B
トランス作ってたらテンション上がってきたーwwwwwwwwwwww
ミクを持っていないのでgolに失礼な気がしてきたw
ありがとう。ボカロのrewireの問題解決されてるみたいで安心した。 9,1〜9,9はrewireで動かないバグがあったみたいですね
エイプリルフールなんてどうだっていいから日本の企業はセールをだな。
ブラウザでパターン並べ替えるときにキーボードって使えなくなったの?
FL STUDIO 9 SIGNATURE BUNDLE日本版の 全て日本語に翻訳されているReference Manualって実際どの程度使えるものなんですか?
ネット環境が無かったせいで今まで8.0を使っていて、 最近やっと復活したのでアップグレード権を使って9にしたかったのですが 公式サイトは10のデモ版しか見当たらず9のデモ版が手に入らない状況です。 近日中に永久アップグレード権を購入予定なので それまでの繋ぎに・・・と思ったのですが、これはもう諦めるしかないのでしょうか。
>>597 wikiに書いてありましたか・・・確認不足でした。
ありがとうございました。永久アップグレード権を買って大人しくregcodeを待ちます。
ミキサーに余計なビジュアルいらないから他のDAWみたいに目盛りをつけてくれよー
>>600 ふむ。使うかどうかわからないけれどありがとよ!
他の主要なDAWには数値入力ってあるのかな。 以前はトラッカーつかってたからあると便利におもうんだけど
数値って・・・耳があるじゃない。 しかも小数点2桁までなら既に数値わかるし。 それでも足りないん?
604 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/02(土) 00:28:57.82 ID:zu7Ny0wl
>>602 パラメーターの最小単位で細かい調整とかやりたいよな
そう思ってVST作りはじめたけど挫折した
数値の話すると信者が全力で噛みついてくるからやめた方がいいよ
607 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/02(土) 01:28:21.43 ID:SpNHDOik
FLと全く関係ないけど男が性欲無くなったら終わりだぞな
608 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/02(土) 01:51:14.35 ID:ORcLX6vu
ちんこない俺に あ や ま れ
ごめんなさい
あれか。MIDIでエクスポートしたつもりが全然音が鳴らない仕様みたいな。
>>608 FL関係ないけど、どうしてなくなっちゃったの?
元から無いお(´・ω・`)
なんだ女かよ。別の物ついてるからいいじゃねえか
ちんこ無い人と付き合いたい
そしてゲイに絡まれる614
>>607 私ニューハーフだけどそれ本当に実感した。
FL-chanって歌うの?
>>596 おいおい10の製品版っていつ頃になりそうなのよ?
フォーラムがインストーラーに入ってるアドウェアの話題で燃えてるな
なにそれ regなんちゃら?
Soundgoodizer使いすぎると固まるのは既出?
そういやインストール時にZGameEditorのdllがウイルス警告出ちゃうな 10.0.1で問題なくなるっぽいけど
もう10.0.1出るの?
628 :
味 王 :2011/04/02(土) 15:22:00.25 ID:pHyIXyos
つかオーディオクリップダブルクリックしても チャンネル一覧で自動スクロールしなくなったな
9.0でやってみたが、そっちでもならなかったが。
>>620 まさか今時リアルプレーヤーと提携してるとは思わんかった。
<丶`∀´>ウェーッハッハッハッ!トーッフッカッフッ!
いやしてないから
opencandyは別のソフトでインストーラにそれが入ってるのがあったけど、MSEでウイルス判定されてたなあ
>>632 あれ?違うソフトやったかな。最後にリアルプレーヤー選択された気がするが
最近いろいろソフト入れとったから勘違いやったらめんご!
今回他に目新しい機能ないしMIDIファイルのインポートエクスポート扱いが相変わらず
へなちょこやからせめてニュートンは標準搭載してほしかったで。
改悪のSONARやたいして値下げしてへんのにやたら威張ってるドングル邪魔なQよりはええけど。
<丶`∀´>ウェーッハッハッハッ!トーッフッカッフッ!
賑やかなのがいるな。
トーッフッカッフッってなんだろうとおもってググったが
>>634 のコテハンが検索結果の大半を占めた。
>>636 _ _
ε(∪"● ,"へ)わんわんお!
某集英社でも局地的にブームになったとかなってないとか。
読むだけで元気になる真あいさつの魔法なんで遠慮なく使ってええで。
<丶`∀´>ウェーッハッハッハッ!トーッフッカッフッ!
>>637 >読むだけで元気になる真あいさつの魔法なんで遠慮なく使ってええで。
一方、ACは友達が増える真あいさつの魔法をだな…ポポポーン
10.0.1いつ出るの?
おい花粉症、10.0.1がいつ出るのか調べてこいよ
という事で、今日はIL本社へやってきました〜!
642 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/03(日) 18:32:08.91 ID:3qZA+0TN
9から10にあげるメリットある?
俺はなんか不安定だから待つかな
64bitプラグイン使ったり、メモリの使い方で恩恵を受けれるしピッチ補正も2種ついた。 それらに興味なければ9のままでいいと思う。
9のときもだけど、jmcが「不安ならバージョンに小数点がついてからインスコしろ」って言ってたしね
FLつかってちまちま作ってるけど、エフェクトかけるとやっぱ曲が違ってきますね。 あと、英語はやっぱ思った以上につれぇw インターフェイスとか好きだから使うけど
過去のインストーラーも置いといてくれりゃいいのに このままじゃOSクリーンインスコ出来ん
フレンドリーな分俺に従えがILの礼式ですから。いやなら見るなのAAry
正式版はよ出て欲しい iOS版もいつ発売なんだろう?
651 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/03(日) 23:35:42.70 ID:+f4j83F3
Android版UP
>>648 前に探したらTUCOWで5まで置いてたんだよ。偶然見つけたんだけど、普通に探しても
見つからない。URLはHDトラブルでブックマークが消えたんでわかりません
LifeTimeUpdateは昔のバージョンはサポートしないことで成り立ってるところもあるだろうからなあ…
そうすることでみんな同じ最新版使ってくれるしな
今の10.0って正式版じゃないの?
>>655 RCだよ。
Newtone使ってみたけど、何度試してもシステム巻き込んで落ちる。
そのほかは比較的安定してる印象。
とくに新し物好きとかでないなら、
>>645 をすすめるかな。
32bit版は今のところ
>>624 の問題以外安定してるけどな
>>624 も動作が極端に遅くなるだけで落ちはしない
658 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/04(月) 02:56:02.47 ID:Al/fsHL0
やばい明日仕事だってのにどっぷりはまってしまってもうこんな時間orz 皆お休み!はやく.01来ればいいね!
あんだけベータやってまだ改善してないものが0.1くらいで何とかなるもんなの?
多分ならない。だから長期戦を見越してとっとと今の仕様に慣れた方がいいと思う。
不安定で重いFLとかわざわざ使う意味が無くなるな。。
まあDAWは重くて不安定がデフォだがなあ。 職場のLogicとか悲惨だ。
だよな〜 今回は色々変えすぎたからだと信じたい。10.5くらいにはいつも通り安定しててくれ
新機能は落ちやすいね。
9よりメモリー使用量減ってるし、レイテンシ減ってるし おまえらどんな酷いパソコン使ってるんだよ。
∧_∧ ┌──────────── ◯( ´∀` )◯ < 僕は、FM-TOWNSちゃん! \ / └──────────── _/ __ \_ (_/ \_) lll
そこそこ安定重視で組んだのにな〜
年数たってるなら電源がへたってる可能性あり。
9はがっつり動くし完璧バグだって
Patcherのバグ見つけた。 Synthmakerをエフェクトで入れて、DELETEすると固まる。
よしファミマガに投稿だ。
FL10にSylenth1つくってホント?
Sytrusなら昔からついていたが。
>>672 本当に付いてたらちょい前に買った俺がしぬ
付くわけないけどな 値段的に
>>672 れどこ情報?どこ情報よー?
つか、139ユーロだし、ライセンスにしても無理じゃね?
677 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/05(火) 18:54:58.59 ID:oDYinOO/
10がリリースされたのに盛り上がらないなあ。
正式バージョンじゃないみたいだから様子見。 一度9.7辺りを入れたときに設定がクリアされちゃったし。。
正式バージョンってなに? 非ベータがそれであれば今でてるのがそれだよ。
これ買おうかと思ったんだがもう10出てるのか 今9買うよりフックアップの10待った方がいい感じ?
ボーカロイドがやっと使えるから10にバージョンアップした
>>680 10の日本語ヘルプとマニュアルが欲しいならフックアップ待った方がいいかも。
でも日本でのBOX版発売まではちょっと時間がかかると思う。
10.01はいつごろ出そうなの?9の時のリリース間隔参考にしたいんだけどまったく思い出せん。 まだ一ヶ月は出ないとかなら今すぐ10入れる
フックアップのジャパニーズマニュアルは流し読みして箱にそっと戻す のがデフォ。
フックアップは対応わりいし日本語マニュアルもあってないようなもんだしダメダメだよ
>>680 箱で買うといわゆる生涯無料アップデートがないので勿体ない
BOX版のマニュアルがもっと良ければお勧めするんだけど……
>>686 永久アップデート権つかない代わりに49$分のキャッシュが貰えるから、権利買うなりちょこっとしたプラグイン買うなりすればおk
ほしいときが買いどき。箱9sig持ってるけど既に10使える。
>>687 えっ そんなのつくなんて初めて聞いた
FL8箱にもついてるかな
9から付くようになったんでしょ、確か。
ホームページくらい翻訳してくれないかね
フックアップ「お呼びですか?」
確か10から箱にも生涯アップデートがつくってreflexさんが言ってた
フックアップ 「日本の代理店が俺様でよかったな。 AHSだったら今頃パケ絵が恥ずかしいことになってたぜ」
10にあっぷぐれーどしたけど使いずれえ パターン1とかのあのブロックどこいった
>>693 ごめん、ソースは?
FLのフォーラムかな?
>>695 F10→General→Advanced→Enable legacy pattern blocksにチェック
たぶんVCつかなくなるな。 実際9箱はVCついてて$40をペイパルにキャッシュバックさせれば40ドル引きだったんだよねW 50ドルをプラグインとかLTUに突っ込んでもいいけど。
>>694 FLがあの路線にで売ったらどのぐらい売上伸びるかな?フックアップはもうちょっと
萌えマーチャンダイジングを研究するべきだよ
そういう路線は別会社でやってほしいW 9のときみたいに別バージョンで。 俺はおもちゃっぽいイメージはないほうがいいと思うくち。
>>701 そうか、「FL STUDIO」と「FL‐CHAN STUDIO」の2バージョンでいいな
元々リズムシーケンサというライト寄りな代物であって 硬派でもなんでもないんだよなFLは。盛り上がればなんだっていいよ。
FL‐CHAN STUDIOっていいな。提言してみるか
lady gagaとかduft punkとかに使われるようになってる作曲ソフトは もはやアマ専用じゃないからね。 オタ専用で売るのは逆にマーケティング下手だよ。 販路広げる目的ならありだけどね。9箱limited editionみたいに別でやってっていうだけ。
それはすべてGOLの御心のままに、さ。
頭の薄さ的にソフトバンクに販売してもらえばどうだ
萌えマーチャンダイジング(笑)を研究して萌えパッケのみで出したデカダンは日本で売れてんの? 本来アピールするべきPCDJ層からはスルーされてオワコンだろ SeratoとTRAKTORが2強過ぎるってのはあるけど
松本リア子よりはマシな萌え度だな。
コントローラーとの親和性もあるだろうしあんま関係なくね? ILはもっと操作系の連携を強化すべきだと思う。
DJってのはハードウェア主体の印象があるな
714 :
sage :2011/04/07(木) 01:28:45.37 ID:ofRydPiX
http://www.nicovideo.jp/watch/1301629831 ピアノロールをこの動画みたいな表示形式に変えるには、
どうしたらいいのか誰か教えて頂けないでしょうか。
具体的には、
・左側のキーボードみたいな欄に音階を表示
・譜面自体に音階を表示
をしたいのです。
前者については、そのキーボード上部にあるボタンで変更できるかと
思ったのですが、どうも動画にある物と違う感じになってしまうので・・・
ちなみにバージョンは9.1を使用してます。
宜しくお願いします。
>>714 最新のFL Studioじゃないと無理
arguruの作るソフトシンセはマジで最高だったのにね・・・ 惜しい人をなくしたよね(ー人ー)
もう4年なのか
俺が生まれた年に死んだのか
Discoveryもこの人だっけ?
ただこの人のはどれもバギーだから困る(もっと安定した物との比較だけど)。 今でもVoyagerはフリーの中で群を抜いてると思う。フィルターがやや惜しいけど。
Discoveryはすごい安定 Voyagerはかなりバギーだけどあの出音はやばい。フリーではマジで群れを抜いてるねって今おっきい地震きた
間違えて名前欄にsageを書いてしまった;
>>715 マジすか
新しいバージョンにします
教えてくれてありがとうございます
>>719 神童ですね
Discoveryは一時期トランス作ってたときに愛用してた。 今でも使う。あれも同じ人かー。
周知のことだったらスマソ。昔困ってるって書き込み見たことあるので。 FLがエラー吐いて落ちた後FLを起動したら Not enough ASIO output channels available: At least 2 channels are needed. ってメッセージが出て、Windowsを再起動しなくちゃ復帰できなくて手間、 てその人は困ってたんだけど、UA-25を使ってる私は以下の手順で復帰させてる。 コントロールパネルのデバドラ→サウンドからUA-25を右クリックして一度「無効」を選び その後「有効」にするとデバイスドライバが生き返るので正常にFL(というかASIOドライバ)が 起動できる。 たまに「設定が変更されたからWindowsを再起動する」みたいなメッセージが出るんだけど、 その場合は再起動をキャンセルして、UA-25を一度物理的に抜き差しし(FLを終了させた 状態で)UA-25の「無効→有効」手続きを踏めばOK。 だから一番確実なのは、 ・FL Studioのプロセスをタスクマネージャから終了させる ・終了できなければ UA-25 のUSBケーブルを抜き差しして終了させる ・デバイスマネージャでUA-25のドライバを「無効→有効」にする だと思う。 抜き差しできないデバイスやASIO4ALLの場合は分からない。ゴメン あと、この方法がWindowsやオーディオデバイスの健康にいいかよく分からないので ツッコミがあったら教えてください。
>>725 SonicCellでたまになるから困ってる。
同じ用領でためしてみるよ。
>>725 まあ、間違いなくトラブルの元だw
よっぽど緊急時以外は諦めて再起動する方が良いとは思うよ
データが飛ぶより再起動十分待った方がマシだしね
メモリ的にもたまに再起動した方が安定するし
728 :
726 :2011/04/09(土) 11:18:10.52 ID:xV6RYuqe
>>725 ありがとう直った直った!
「設定が変更されたからWindowsを再起動する」
が出たから書いてあるとおりにしたんだけど上手く行ったよ!
UA-25なつかしいなあ。あの銀色の。 友達がまだ使ってるよ。
あああれはUA-20か。 脳内で違うデバイスが描かれていた。
おっさんとかいいからFLちゃんをだな
ビラとCDもってるけど販促員かw?
向こうの萌えは理解できんな。
FL10俺の環境では安定してるな スレ見てると不安定に見えてたから意外だ
俺も何ともないよ。 さすがにβ外れてるんだから大多数の環境では問題なく動いて当然だろうw
うちでは以前に比べると不安定。 再生しながらプレイリストの内容をコピペしたりするとフリーズすることある。 以前は大抵メニューは操作できて保存できていたから、すべて固まったときにはびっくりしたわ。
9ではならなかったが急に音がでなくなる。 ミキサー見ると音が出てるらしいがIFに音がいってないらしい。
>>738 同じ症状が出てたけど、ドライバをASIO4ALLに変えたら直った。
playlistのツマミのクリップをLFOの形にしたい 自己解決しました、
これってアップデートした後のデータの引継ぎとかって どうしたらいいの? なんかプラグインデータベースとかの設定が反映されてない・・・・。
インスト時に設定を初期化するかどうか選べたはずだけど
mirrorってのを選んだよ。 選択ミスだったかな。
Harmor良さげだな。Harmlessの進化バージョンなのかな?
>>747 おお!ありがとうございます!
これってプロジェクトとかも全部移さないといけないんですかね?
面白い音が作れるね。 ノブと少しのエンベロープ弄るだけでここまでできればUIとしてはすごいでしょ。
>>745 あれってちゃんと反映されたっけ?
あんま覚えてないけど以前のバージョンではそこ関係なく初期化されてたような…
いまエンバカデロからメール入ってきてDelphi64bitでるってさ。 FLが64bitネイティブ対応する日は近いのかなあ。
>>750 確かに雑然としてるねw
でもこれ、レイアウト確定じゃないような気もするな
ハームレスはサクサク音作りできたし期待して待つとしよう
>750 なんかAlchemyのデモムービー思い出したわ。
少なくとも名前は変えて欲しいな はーまーじゃ何とかけてるのかさっぱりわからないしインパクト薄いよ
>>756 たぶん高音のきんきん具合からモトは倍音加算式だからHarmonicsとかけてるんだろう。
Harmlessが♀のイメージならHarmorは♂のイメージ 真っ先にUruid氏によるサタン(筋肉質の男性悪魔)のイラストをイメージした^^;
>>757 いや倍音に関係した名前にするってのはHarmlessの名前を決める段階で既に前提条件だったから
その上で何かにかけたネーミングを募集したわけだから
うーん。まあアルファだしChainerの例もあるから変わることを祈るなあ。
761 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/13(水) 22:49:13.92 ID:cf2Arg9z
ぱっちゃーよりChainerがよかったw
色を赤にすればいいんじゃね
>>762 彼今度は他社ドラムサンプルをそのまま詰め合わせて売ってたらしいぞ。
そろそろバチでもあたりゃいいんだが
>>750 wave candy出してるように見えるけど右のは組み込みなのか。
NIのRazorとUIのイメージかぶるな。Harmlessも持ってるしなあ。
いつもみたいにpay waht you think it's worthなら即買っちゃうけど。
でもあらゆるキックを並べただけの曲作って、著作権フリーで曲売ったらどうなるんだろうな。 スライスすればいくらでも使えちゃうし。
基本的にサンプリング素材は別の音と混ぜて使えってライセンス規約に書いてあるからアウト
あれFL10、Rewireスレイブの時ショートカットキー効かない?!
fl9辺りからかオートメーションクリップ作る手順めんどくなってたのな。 前はツマミ選択したらwrapperの左上からすぐ作れたのにー。
初期状態でピアノロールがやたら広いっていうか一小節を横にながーく取ってあるのはあれなんとかならんのか
フォーラムでも言われてるね。 きっと直すでしょ。
>>768 Rewireだと元から効かなかったような
>>773 そいや〜そうだったね。
でもVstプラグインとしてfl立ち上げた時もショートカットキー効かないのよ。
フォーラムでも少し話題にはなってるみたい そのうち改善される?の?か?
そりゃホストになっているソフトのショートカットに統一しないと混乱するでしょ
>>774 Rewire時とかにショートカットキーを奪ったら問題が出るでしょ
キーが被ってるときにどっちが優先だとか、
ホスト側でCTRL+Sを押したつもりがセーブされてなかったとかさ
意図的にフタしてあるし、今後もフタしたままじゃね?
Delphiさ、デルファイとデルフィーとデルピー言う奴いるけど皆はなんて呼んでる?
デルファイ
デフフォイ
>>777 なんて呼べば恥かかないの?前に楽器屋で「アジオ」を読み方分からなくて
「アシオドライバー」と大声で言って苦笑いされた哀しい思い出があるので気になる
エイジオって発音する外人もいるが、その楽器屋はこの外人を 指差して笑うのかな。
ギターやDTM機材売ってる楽器屋なんてただでさえペテンみたいな商売しないといけない上に 薄給でストレスマッハだからな。ミュージシャン落伍者も多いだろうし性格ひん曲がるのも無理ない
アジオって濁るのが嫌だから身内の間ではアシオって読んでるわー ぶっちゃけ伝われば問題ないじゃない
日本の音楽関係者って心では楽しんでないやつがたくさん混じってるから悲しい。
んで、デルフィ?デルファイ?因みに「Integer」をずっと「インテガー」と読んでいたのは内緒だw
>>780 通じりゃなんでもいいよ。
アメリカ標準語でウォブルベイスをScottはヲボルバイスと読んでたし訛りなんてどこにでもあるだろうし。
>>786 あのフォーラムを見て「アハハ、Scottのジョークは辛辣だね(笑)」とか言っている
英語堪能な人が羨ましい。
FLを初めとして打ち込みはだいたいピアノロールだと思うけど ピアノロールっていつから主流になったの?
>>785 デルファイじゃない?
>インテジャー
仕事で使わないで独学だとそうなるかあw
>788
FLの中で? だったら4くらいから。
DTMとかの世界だったらずっと前から。
いい加減スレチな気もするけど、少なくとも日本においてはDelphiの読みはデルファイだからね。 デルフィとかデルピーとかはプログラミング始めたばっかりの中高生がしたり顔で読んで恥かいちゃうパターンね。 えぇそうです10数年前の俺ですよ。
自分の周りとかはデルピーとかは愛称的に使ってる 別に恥ずかしいことはない ASUSを「あざっす」と読んで爆笑された過去の方がよほど恥ずかしい・・・
アドビのプレミアをエイドッブ・プリメーラと呼んだ十数年前の以下略
>あざっす そこまでくると逆にアリな気がするwww
>>789 両方の情報サンクス
FL使い始める数年前までは変なの使ってたけどもともとピアノロールが主流だったのか
あんまり話題にならんけど、Patcherいいね。 音源組み合わせて変態的な音が手軽にできるし、視覚的にもわかりやすくて重宝するわw ただ、名前だけは前の方が良かった。
つい最近までaltをアルトって呼んでた
ScottはSytrusをサイトラスって読んでるからな まちがえないようにな
Patcherって箱の中から飛び出したSynthmakerみたいな感じだよね。 いままでSynthmakerの中の機能にだけに限られてたルーティングを Vstの次元で自由自在に組み合わせられるようになった。 今のところそのSynthmakerをPathcerに読み込むとフリーズするけどw
>>798 オススメの使い方があったら教えて下され
つーかまんまTracktionだな。
Wrapperもいけるのですねfmfm
最近RewireがRewriteに見えるやつ正直に言ってみ?
発売まで2ヶ月か
Patcherは複数のVSTで構成された音を一つのプリセットとして保存できる、って認識でOK? 作業中のプロジェクトに別なプロジェクトで作った音を持ち込むのがちょっと面倒だったのでこれはありがたい気がする。
SONGで再生中にPATに切り替えたら固まったw
808 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/20(水) 21:54:56.59 ID:YUXAcLL4
newtoneであっちこっちキーボードショートカット押してたら 例外エラーでFLごと落ちた・・・
10.01はまだかよ!!!!
reflex "Soon!"
マジかよやった!!!!
>>814 FL-chanどや顔でファッキューとかレベルたけーな
しかもかわいくないときた揉んだ
>>814 gol=GOd and Lordwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>813 イントロはジャズのleft aloneなのかなw
僕は好きだなあ。
昔ICEってユニットがいたんだが、ICEがフュージョン寄りになってテクノ色が強くなった感じ。
いいねー。
どーだろ 70ドルくらいまでならほしい
>>821 フォーラムにログインしないと見えませんねん
うわああああああ 何も押してないのに急にスロー再生が始まった。ポルターガイストだ
ZGameEditor重くて全然動かない
>>823 オーディオクリップを選択した状態でキーボード弾いたんじゃないか?
先頭に空白のあるオーディオクリップだと
しばらくしてから鳴り始めて不意打ちをくらう
>>825 サウンドボードによっては、スタンバイから回復した後はそうなったりするね
フォーラムで出てるピアノロールの不満(いちいち拡大率がリセットされるアレ)はやく直ってほしいな。
こまかいこと気にしてるとハゲるぞ
細かいこと気にしてない開発者がすでにハゲてるので説得力ないぞ
いいえ、むしろ細かいことを気にした結果今の仕様になっているので直しませんしハゲます
wwww
>>836 原曲の副題は「邪神チュジボーグと魔界の悪鬼の踊り」だぞ
838 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/25(月) 23:22:34.70 ID:Sy4KolmX
flで曲作ってて俺曲作る才能ないなって今ふと思ったorz まあ趣味作ってんだから自分が楽しければいいかw
才能がないのか理論がないのかわからないぞ。 後者ならなんとかなる!
840 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/25(月) 23:27:03.63 ID:Sy4KolmX
で←が抜けてたw 趣味でって事ね! こういう所からしてどんくさい雰囲気を醸し出してる俺って...
841 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/25(月) 23:30:46.70 ID:Sy4KolmX
>>839 才能も理論も無いヘタレです
dtmは没頭出来て楽しいけど
好きこそものの上手なれでいいんだよ みつを
>>841 コード進行の本買ってきて
そのとおりにコード鳴らして
適当にメロディつけて自信つけていいんだよ
みつを
えふえるででぃていえむなんだよなぁ みつを
ぷろにならなきゃぜんぶおなじ みつお
ぷろになってもいんぜい4000円 みつを
そんなもんなのか…
リズムが9割、オカズが1割 みつを
キック打ち込んで手が止まる みつを
せっかくの「みつを乗り」を打ち消して申し訳ありませんが FLUSERの皆さんは仕上げのマスタリングの時 コンプレッサー何使ってますか? 普通にMAXIMUSですか?それとも別に買ったりしてます?
マスターにマキシムズ指すくらいならDSで作曲するわ
うちはセールで買ったDuendeのSSL使ってる。
>>850 Maximusはドラムの音色エディット用に使うのがいいよ。
マスターはT-Racks3使ってる。結構レベルつっ込めるよ。
Ozone4のプリセットかませてるだけだは
MAXIMUS、そんなに悪いとも思えないんですが どうしてそんなに評判最悪なんでしょうか?><
>>856 いやいや、単にマスタ用にゃイマイチってだけ。
音作りにはとってもいいと思う。
評判は良いよ ただ色をつけるタイプだからマスタリングはちょっと
>>857 >>858 そう言われてみれば、たしかに音色がだいぶ変わりますね
低音が強調されるっていうか・・・
なるほど勉強になりました。
>>856 いや、評判悪くないって。
積極的に音作りするには最高のコンプで自分は手放せない。
ブレイクビーツをカットしてきたらまずはMaximusに通して、そのネタが使い物になりそうかどうか判断してる。
でもMaximus通しただけでマジで即戦力になる事が多い。
Maximusはプリセットがいまいちなので損してる気がする。使いこなせば良いコンプだと思う。
FL関係ないけど、作曲するのに必要な理論ってなにあんの? コード進行とか?
>>862 理論はあるけど、それで良い曲が作れるわけではないし、なんというか、後づけの言い訳みたいなものだな
読みはマキシムズなの?ずっとマキシマスだと思ってた
>>862 音楽でも絵でも映像でも何でもそうなんだが、理論というのはあくまでガイドラインであって、
必要とかそういう次元のものじゃない気がするよ。
生きるのに必要な法律はあるのか?と同じように、転んだときに致命傷を受けないようにするってだけであって、
決してそれ自体が作るための手段にはなり得ないものだと思う。
ただエロゲや漫画の異次元絵とかいうものがたまにネットでうpされてるが、技術が伴わないために
デッサンが狂ってしまったのと、上手い人があえてイメージを崩したり、抽象化して表現するのは別なんだけどね。
ピカソだってデッサンから学んでんだから趣味の範囲を出たいなら学ぶべきだと思うよ
何かを自分で作りたいと思うなら、理論よりもまずは構造を知ることじゃないかな? 自分の作りたい音楽がどういう要素で成り立っているのか。 カレーライスがどうやって出来ているか分かれば、あとは調理器具と食材があれば 作ることはできるね。逆に言うと、それらがないと作ることはできない。
ゴミレベルばっかなのに哲学だけは達者だなw
哲学ってほど難しいこと言ってるか?笑
感性だけで音楽やりたいなら動物の骨叩いてウホウホ言うしか無いな
まずは理論抜きで作ってみてぜんぜんダメだったら本屋でそれ系の本をあったってくれ。 コード鳴らして組み立ててく方法がたぶん一番簡単だと思う。 それでもだめなら和太鼓とメロディだけの曲とかでいいんじゃないか?
アボイドノートと概念と少しのコードがわかってれば大丈夫! あとはFLのピアノロールがコードは弾いてくれるw
先人が「なんとなくいい曲ってこういう風になってるなあ」っていうなんとなくを集積して体系化したのが音楽理論なんだから 自分がなんとなくやったものに納得がいかなくなったら学べばいい まあ「音楽理論なんて学ばなくていい」って言う意見には殆どの場合「基本さえ押さえられてれば」っていうエクスキューズが入るけどね
843 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 00:01:28.09 ID:uF/r8oGr コード進行の本買ってきて そのとおりにコード鳴らして 適当にメロディつけて自信つけていいんだよ みつを
音を適当につなげても大抵はゴミなので、その中でゴミにならない法則を求めたもの。
ゴミではない≠素晴らしいモノなので、注意が必要。
1オクターブ内で単純に音を繋げていくだけでも12^nあるわけで、要するに枝狩りだよね。
>>870 そういうの好きw
揃って偉そうな事言ってるけどマトモな曲かける奴いるのかよ 感性でいいとかは理論分かってる奴が言うセリフだろw
適当にやってるとモーダルな進行感の無い音楽になった。 汚いと思って使えなかった7thを入れる説得を自分にするために理論書を読んだなぁ。 そうしたらとてもつまらなくなった。
理論なぞ自分で実際に作ってみなけりゃ真には理解できないものだろ 彼女もいない童貞が「女のイカせ方」とかいくらググろうが時間の無駄なのと一緒 ヤリながら体と頭で覚えていく
ちなみに童貞が作ってる曲はすぐ分かる
いっそインダストリアル系で音楽理論に基づいた曲とかつくれば おまえら… 音楽であって音学ではないんだぜ?
そういえば自動作曲ソフトでまともなのって結局できたのかな?Xwarksとかにそんな機能があったような。
知識と技術が増えないのに機材ばっか増える
俺はもともと音楽のセンスとか0だし、感性とか直感で出来るタイプでもなかったし楽器も弾けないしで、理論に逃げた 理論本も10回くらい投げ出してくじけながら1年くらいだらだら読んでてようやく最近少し理解出来てきたくらい 理論まったく知らないのに感性だけできちんとした曲かけるような人が羨ましい っていうかぶっちゃけそんな人いるのか・・・
楽器弾かずに理論を理解するのはなかなか難しい気もする。
理論書も、所詮は頭の固い老人が書いたものだからな。 ピタゴラスの時代はシンプルでわかりやすく美しい純正律だけの音楽だったものを、 近代に1オクターブ12音の平均律に拡張した段階で辻褄合わせの塊になった。 音楽理論は、けして響きの美しくない平均律で無理やり作曲するための 辻褄あわせの解釈であって、それをいくら理解しようとしても音楽センスは磨かれない。
自転車と同じでできる人はなんということもないのではないか? 適当にパカパカその辺のもの叩いてるだけで歌が歌える奴とか。
ピアノやってる人に聞くと理論とかわかってなくても 理に適ってる曲は弾きやすいからわかるらしいな
>>886 あなたのその発言は命題に対する内省法的な批判でしょうか?
もしくは演繹不能なエピステーメーの提案でしょうか?
それともテーゼそのものについての副次的解釈でしょうか?
コード理論関係の本はたくさん買ったけど 手探りで3度や4度重ねたり試行錯誤だわ 理論マスターしてる人がいい曲作るわけじゃないだろうけど もっと頑張っていかなと思う('ω`) FLのピアノロールはめちゃ使いやすいから助かる iPad版も楽しみすぎる
>>886 お前友達いる?w いや真面目に・・
難しいことを難しい言葉で難しいまま書いても、お前の言いたいことは誰もわからんぞ
てかお前自身、自分の書いてること十分理解してるか?w
>>886 惜しい。
もうちょっと時代を遡って骨でウホウホするべきだった。
オールジャンルバッチリの知人に言わせると「曲が書けない」と言う人への アドバイスは「最初っからカッコいい曲が書けるワケねえだろ」だと。 糞曲でも他人に無理やり聞かせてまたどんどん書く、パクるの繰り返しが 良いそうだ。変にプライドの高い人だと無理かもね
まだやってんのか。 DTMer的には、理論は作業を加速するもの、くらいに考えておいたほうがいいよ。 感覚やひらめきで多くの曲をアウトプットし続けられるならそれでもいいけど、ひらめかないときや 煮詰まったときに理論を知っているとそれでも製作作業を前に進めることができる。 曲のアレンジでも、あまりこだわりのない部分はコード理論のセオリーにしたがってさくっと進めて その分自分のこだわりたい部分に時間を使うことができる。 こういったことにメリットを感じるなら理論をマスターするべき。
個人的にロックとかポップスとかクラブ音楽などの大衆音楽は さいしょは実践派バリバリの「ツカえるコード進行集」みたいな本でつくりながら覚えていくのがいいと思う。 なるべく隅っこにどうしてこういう響きになるのかが解説されてるといい感じ。
説教オナ大会になってるが、このすれでそんな実力ある奴みた事ないぞw
流れが変わったようなので書き込もうと思います。 ビジュアライザプラグインのランダムにアニメキャラ登場させたくないんだけどなんとかしてw
>>899 えーとね、Program FilesないしはFLインスコしたディレクトリあるよね?
\Image-Line\FL Studio 10\Plugins\Fruity\Effects\ZGameEditor Visualizer\FgAndBg
の33. FruityDanceLine.zgeprojってファイル消しゃいい。
ってかフォーラムに色々と新しいモノがちらほらうpされているので観に行くといいよ。
フォーラム見てたらチュートリアルみっけて気が付いた。 ビジュアライザセレクタの上で右クリックするとランダムモードで含めるものを 取捨選択できる機能にアクセスできる。右クリックに隠してあったのか・・・
フォーラムといえば昨日だか一昨日 ランダムに一部のユーザー名の末尾に_2がつくという珍妙すぎる不具合が発生してて笑ったわ *「ちょwwww俺じつはクローン人間だったのかwwwwwwwww」 Scott「おかしいなぁ…ちょうど掲示板システムをアップデートする予定だったから誰かなんかミスったかな…」 gol「これのどこが問題_2なんだい?わけ_2がわからないよ」
>>896 これは、参考になるなあ。
ちょっと疑問なんだけど、
イ短調のコード進行で、
1.Am | Dm | Am | E
ってなってるけど、
Eじゃなくて、Emじゃないの?
>>905 イ短調で
サブドミナント(W)はDm
ドミナント(X)はEだから
T→W→T→Xっていうすごい基本的な流れになるので
Eであってるよ
というかあってるも間違ってるも無いしな
別にEmつかってもイインダヨ
上でも誰か言ってたけど、知識だけ詰め込むんじゃなくて 音出しながら体感しつつ習得しないとね。 使わない音楽理論なんて覚えてもしょうがないし。 Eでもいいのかふーんで終わる奴と実際に鳴らしてみる奴の差は大きい。
>>908 この図を見ればわかるように、
平行調であるイ短調のZは、本来長三度のはずなのに、
ハ長調のZに合わせて短三度にしようとしたがために、破綻が生じているわけ。
これが、音楽理論が「辻褄合わせ」と言われる所以なのだよ諸君。
>>911 >「ドミソ」「ドファラ」「レソシ」とも、各音の間隔が4:3:5になります。それぞれを結ぶと直角三角形になるんです
「各音の間隔が4:3:5になります。」は、まだ良いとして、
「直角三角形になるんです」←なんだこのこじつけは?
気が狂ってるとしか言いようが無いね。
家を建てたら、壁面が直方形になったから、建築は数学的だ、と言ってるようなもの。
本質を全く言い当ててない。
you can pay as much as you like.って言われたwww 見栄張っちゃおっかな
my accountからlog in出来なくなってる…。 パスワードが通らないんだけど、他にこんな人いる?
ノシノシ 自分もダメだ FL Studio usernameでも行けるって書いてあったけど、そっちでもダメ
920 :
918 :2011/04/29(金) 11:15:14.07 ID:xun/xw+h
>>919 ありがとう。ちょい待ってみますかね…。
ログインできないの自分だけじゃなくて安心したw
フォーラムにも「書けるけどアカウントページに行けねー」って言ってる人いたから
たぶん
>>904 と同じでメンテ途中の問題だね
深夜0時ぐらいはログインできてたけど、ぎりぎりだったのかな NewTone買ったけど、Lifetime updateを買ってないから使えないお visa持ってないんだもん。安い期間終わるの怖いから、virtual moneyでとりあえずかったぴょん
924 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/29(金) 13:09:30.20 ID:0irrc96Z
なんでログインできねえんだー! PS3と同じアドレスで似たようなパスワードだったからヤベー!てちびりそうになってたが… 大丈夫かな
925 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/29(金) 14:25:34.79 ID:MGsZs5wP
newtonepitcherのPWYWは数ヶ月前からやってるよね? このラグはなんなんだ・・・w
はやくなおせよ インできねええ
俺もログインできない(´・ω・`) てか、ログインに失敗してからあとImage-Line のどのページも ”読み込み中”で表示されなくなった・・・・。なんで? ちなみにブラウザーは Firefox
928 :
927 :2011/04/29(金) 15:22:10.91 ID:NkFHx/ae
ああなんかログイン出来るようになったわ。
>>924 この前PSNでクレカ使ったからめっちゃ焦ったわ
これだろ 904 :名無しサンプリング@48kHz:2011/04/28(木) 09:30:50.50 ID:UIYC8qwh フォーラムといえば昨日だか一昨日 ランダムに一部のユーザー名の末尾に_2がつくという珍妙すぎる不具合が発生してて笑ったわ *「ちょwwww俺じつはクローン人間だったのかwwwwwwwww」 Scott「おかしいなぁ…ちょうど掲示板システムをアップデートする予定だったから誰かなんかミスったかな…」 gol「これのどこが問題_2なんだい?わけ_2がわからないよ」
2年使っててghost channelsって機能に初めて気がついた 便利すぎるこれw 今までコードとメロディーは別パターンで打ち込むことが多かったけどこれからは同じパターンで打ち込むことが多くなりそう
935 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/29(金) 21:52:48.71 ID:q/b1B4wk
インストの曲ばかり作っててボーカル録りとかしないけどnewtone&pitcher買って何か役にたつかな?
Imagelineの役に立つことになる。ってかHarmor凄いね
>>912 ボーナスのサンプルサウンドってどうやって入れるんだろう?
拡張子は特殊だし、本体いじってもどうやって入れるのか想像がつかない
>>935 ピッチ修正とケロケロが使えるとカラオケのMIXができるから
ニコ動やこえ部でうpしてるJK歌い手さんと仲良くなれるよ^^
>>933 ghost channelsは前からあってリズム系だけ別パターンで他は一つでやってる
他のDAWなら別トラックでもゴーストみたいに透けて見れるのがあった
ソングで重なったパターンや選択したパターンだけ見えるとかあるとかなり便利になりそう
10からwaveもゴーストさせられるから ダウンビートを予測しながらmidi打てる。
FL10でghost channelのノートを右ダブルクリックで編集切り替わるのとか 地味だけどいい機能ついたよね
>>941 ここ数日マウスの右が調子悪くてダブルクリックにたまになるみたいで
これが機能してたのか!!マウス買って来るサンクス!!
>>938 Alchemyのボーナスサンプルは最後に .(ドット)zip 付けると普通に
解凍できるよー。(俺も悩んだw)
それで本体のインストール場所に上書きだと思う(多分)。
Alchemy Playerのライブラリの話なら、デスクトップにライブラリファイル置いて スタートメニューにあるInstall Sound librariesを起動すればOK 途中Keyファイル要求されるけど無料版のボーナスならいらないんで無視してインストール続けてよし ていうかKeyファイルもインストーラーもボーナスもみんなデスクトップに置いて インストーラー起動すれば自動的に全部入るような…
946 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/30(土) 11:48:36.50 ID:clKBc5WW
Firefox 4.0.1 への更新が完了しました
>>944 ありがとうございます
>>945 デスクトップにおいてexe実行したらサウンドライブラリの追加ダイアログでたので
そのままインストール出来ました ありがとうございます
アルケミ、サードパーティのsfz読めないな。フルならいけるらしいけど。
10にさわっててNewtone って何かなぁってずっとおもって炊けど、鼻歌入力系のソフトとみてok?
>>950 それもできるけど本来はピッチ補正(人力ボカロ)ツール
波形読み込んでグリグリ音程変えれる
全く流れを読まずに質問しますが 皆さんはFLの付属音源の中でどれをよく使いますか? 私の場合サンプラーでリズムパターン作ったあとは、 ほとんど3XOSCばっかりです、たまにシトラスでPADを入れる程度です。 それ以外、ほとんど使ったことがありません><
>>952 付属音源だったらシトラスとFL内に入ってるドラム波形かな
シトラスはプリセット多いし結構使いやすいしね
愛情というか、思い入れだけで3xOSC使ってるけど 今となっては使う理由の無い音源だなぁ ILシンセもこなれてきて、harmlessなんかも直感的なエディットもできるし 3xOSCでしか出せない音も無いしね
gol曰く、3xOSCでやってることはSytrusでも同じく可能。Sytrusは遥かに機能が多いという違い。 CPU負荷も同じ事をする限りにおいて変わらない、だそうです。
ちょっと前から使い始めてるけどいろんなツールがありすぎてどれが使いやすいのかまだ使いあぐねてるところだな。 インターフェイスはすごく使いやすいんだが、豊富すぎなやむといううれしい悲鳴がw
こっちもドラム音源とシトラスくらいかな 前は3xOSCも良く使ってたけど色々なVSTi揃えたら出番がなくなった シトラスはプリセットを多少加工して使う感じ
3XOSCは見た目ショボイですが軽いので使ってます。
以外にに多機能だし、タダだし
>>953 シトラスはプリセット以外難しくて使えません><
いろんな可能性のあるスゴイシンセだってことは分かるんですが
構造が複雑で音の作り方が理解できませんお。
シンセの音の成り立ちを本屋かウェブで立ち読みすればいいかも。 Sytrusが何をやってるか考えるより、シンセがすることをSytrusでは どうしてるのかの回り道したほうが楽かも・・・
よく使うのはなんといってもSliceXかな。 この本体と統合された操作感は最高。
スライサ、サンプラ、レイヤ、Sytrus、時々3xOSCくらいかな。あとはSynth1とkontaktサンプルばっかだわ。 エフェクターはいっぱい使うけどね。EQ2もリバーブもコーラスもディレイも使いやすいよ。
SIMSYNTH WASP DX10 < 使いどころが分からない DIRECTWAVE < サンプルが少ない 使い方が分からない AUTOGUN < 重すぎて使えない
wasp・waspxtはチープな音色やなんかモワモワした音色が欲しいときに使う
AUTOGUNでプチらないマシンってどのぐらいのスペックなんだろ?
T3100ぐらいから
simsynthとかwaspは古いらしいね。 じっさい一部のノブがオートメーションできない仕様のまま。 autogunはリバーブとエコーとポリフォニーがてんこ盛りのはとりわけきつい。
autogunをDirectwaveでサウンド取り込み機能みたいの使えば軽くなる。
おお、いいこときいた。テンプレ入り決定。
ちょっと試す、っていうならAutogunのオプション設定から、 Processing qualityを下げてやると多少軽くなるよね。 音色を選び直すたびaverageに設定が戻るのには注意だけど。
newtoneは音痴補正ソフトとしてはいいけど、わざと音痴にはできないのかな? というか民謡とか演歌っぽいことをやりたいんだが…。
シトラスのプリセットにアルペジオがデフォの奴ってどこで 解除するのか未だにわかんねー;;
ピッチエンベロープ ま〜FM8使った方がよいと思うよ。
>>971 エンベロープのポイントに Arpeggiator break という設定があるので
そこを None にする
ピッチエンベロープで設定している音色もあるけど、そうでないのもある。
たとえば最初のプリセット"3o3ish"なんかは
ボリュームエンベロープの各ポイントのプロパティでアルペジオパターンを指定している。
で、解除の方法は
>>973
ほとんどSytrusだな。FMの音も出るし、アナログの音も出るし。 FMで手抜きするときはDX10 でも、Sytrusのプリセットで非整数倍で変調したりしてるのは未だに理解不能 Sytrusはいちいちテンポに同期したエンベロープがかけるのが便利
ま〜FMはオワコンだな
やっと一曲できた。 使い方を模索する意味で作ったつもりだが、想像以上にろくでもねーもんだができたw DTMに何年かぶりに触れるならこのレベルで当然かな
sytrusはチェリーフェイザーフィルターだのマンゴーローパスフィルターだの ヴァニラハイシェルフフィルターだの変な名前付けて解説ないのはやめて欲しい マトリクスもオペレーター部分とフィルター部分で流れが違うからほんとわかりにくい
フリーのもいいけど、デモのやつも面白いものばっかりだなぁ 高いけど、使いてぇ
バニラは普通って言う意味合いで使われるから 知らなければ辞書で引けばそこはわかると思う。
3xOSCやsynth1ですら難しくて思うように音が作れません。 元々機械オンチでツマミやスイッチの多いのが苦手なんです。 どなたか、単純で分かりやすくて軽量なシンセ知りませんか? できればフリーで(´;ω;`)
synth1で難しいって言ってたらどんなシンセ使っても一緒だと思うよ 基本的な仕組みを理解してあとは弄り倒して覚えるしかない そんなのダルイって思うんならネクサスとかオムニ買って プリセット使えば即プロ級の音になるよ
>>981 synth1は検索すればネットに有志の作ったプリセットがごろごろ転がってる。
3*oscはブラウザの使い方を知ればプリセットがすごい数内包されてる。
ヒントはshift+↑↓
>>972 >>973 ありがとう!エンベローブポイントからnoneしてアルペジオなしにできました。
これでいろいろ使えそうです。
>>984 3xOSCは特殊なところもあるし
今後のことを思うと飛ばしてもいいかもしれん
例えばsytrusで好きな音色を選んで
最初はMAINタブの左上だけエディットすれば良いよ
VOL、FILTERだけでも意外と作り込めるし、基本が分かる
おまけにMODULATIONって書いてるマトリクスも聞きながら適当にいじればOK
今のシンセは細かいパラメーターいじらなくてもエディット出来るし
覚えるのはちょっとずつでもいいんだよ
とにかく触って聞くのが大事なんだし
スレたてしてくる
vipから乙
>>986 敏感すぎて見たくないものまで見えてしまう、彼女の背負ってるものは重すぎてとても言えない…
アホ臭すぎて5行しか読めなかった
FLも他のDAWみたいにPCMマルチの生音系のシンセほしいなー まぁハリオンだったりKONTACTとか買えばいいんだけど クラブ系特化DAWのイメージは抜けきれないよね 使いやすさは抜群なんだけどなー
あれdirectwaveって生音のマルチ音源じゃなかったっけ?
>>991 なるほど。邪気眼全開ってことだな!
サンクス
ヘヴィメタル、歌謡曲、ゲーム風音楽を主に。 メインDAWだから、高機能化が嬉しくてたまらない。 そろそろテクノみたいなのを作ろうかと思っている。
梅
埋め
梅
埋め
1000ならやる気出る
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。