KORG 携帯機用スレ (DS-10,M01,iELECTRIBE,iMS-20)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
■KORG M01 公式サイト(ブログ)
(p)http://www.detune.co.jp/blog/?page_id=7

■概要
商品名    KORG M01(コルグ エム ゼロワン)
発売日    2010年12月3日発売
希望小売価格 5,980 円(税込)※Amazon.co.jp限定販売
(p)http://www.amazon.co.jp/dp/B0040EIQM6
販売元    株式会社DETUNE

■仕様
◆オリジナルKORG M1の全PCM波形データを含む300以上の音色を搭載した8パート・マルチティンバー音源
◆8トラック/16ステップ・シーケンサー(1シーケンス最大64ステップ、最大同時発音数12音)
◆マスター・リバーブ/ディレイ・エフェクト搭載
◆トラック・オーバービュー、サウンド・ブラウザ、シーケンス・エディット、ミキサー、キーボードから成る
シンプルかつ機能的な画面構成
◆タッチコントロール画面による感覚的なノート/コード/ドラム入力モード

■前スレ
KORG DS-10 & KORG M01 : PTN 21
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1291391877
2名無しサンプリング@48kHz:2011/02/06(日) 10:59:11 ID:BYiOJRTx
まとめちゃうのかw
3名無しサンプリング@48kHz:2011/02/06(日) 11:31:56 ID:jBQlACd6
■KORG DS-10 PLUS
http://www.aqi.co.jp/product/ds10/jp/index.html
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002EL47B6
希望小売価格: ¥ 3,990

KORG DS-10 PLUS Limited Edition(「大人の科学マガジン」制作ガイドブック同梱)
「Limited Edition」には、Y.M.O.の名曲「RYDEEN」がデモソングとして収録(※フルバージョンではない)
http://www.aqi.co.jp/product/ds10/gakken/pm_gakken.html
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002EQAZ2G
希望小売価格: ¥ 5,985

2009年9月17日発売
プラットフォーム ニンテンドーDS/ニンテンドーDSi
プレイ人数 1人(ワイヤレスプレイ時2〜8人)
発売元 AQインタラクティブ

■DS-10 PLUSとDS-10の比較
                         ..........DS-10 PLUS.....DS-10
                          .   DSi....  DS       
                同時発音数   12音.   6音.    6音
.....アナログ・シンセ・シミュレーター.    4台.   2台.    2台
.        4パート・ドラム・マシン.    2台.   1台.    1台
..    SONGプレイ中のエディット     ○    ○     ×
. SONGモードのトラックMUTE機能     ○    ○     ×
4名無しサンプリング@48kHz:2011/02/06(日) 11:35:43 ID:jBQlACd6
■Wiki
http://www26.atwiki.jp/ds-10/

■KORG DS-10 Sound Station
http://www39.atwiki.jp/dsdate/

■過去スレまとめ(内容はhttp://mirrorhenkan.g.ribbon.to/で確認できます)
http://www26.atwiki.jp/ds-10/pages/11.html

■関連ニュース
http://www26.atwiki.jp/ds-10/pages/12.html

DS-10 PLUSのDUALモードでの不具合については、wikiを参照。
SINGLEモードでは問題なし。
http://www26.atwiki.jp/ds-10/pages/25.html
5名無しサンプリング@48kHz:2011/02/06(日) 11:43:57 ID:jBQlACd6
■公式ガイドブック
「KORG M01 公式ガイド」
(12月23日発売予定)
「サクっと遊べる KORG DS-10 KORG DS-10公式ガイド」
(内容はおもに初心者向け?)
「KORG DS-10 performance guide book」
(初・中級者向け/音色テンプレあり)
「大人の科学マガジンン KORG DS-10PLUS 音作りパーフェクトガイド」
(初・中級者向け/音色テンプレあり)(performance guide bookより後発)


※Amazon専売ではありません。普通の本屋でも買えます。

■音/曲作りの参考になるサイト

* 松前公高のシンセサイザー・セミナー

 http://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Seminar/MS2000/

* はじめてのDS-10シリーズ(Youtube)

 http://www26.atwiki.jp/ds-10/pages/14.html
 http://www26.atwiki.jp/ds-10/pages/15.html

* 【DS-10】何も考えずINITから即興でBeatmaking(ニコニコ動画ですがアカウントが無くても見れます)

 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.nicovideo.jp/watch/sm4447742
Wikiにも参考サイトがいくつか挙がっています。
6名無しサンプリング@48kHz:2011/02/06(日) 11:59:19 ID:jBQlACd6
14 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/09/19(土) 15:51:16 ID:LHITP10J
前スレで200小節超えを書き込んだ者です。
あれはあまり実用性がなさそうなので、
あの理論を応用して実用性が高そうなものを考えてみました。

* ソングの途中でアドリブ用の無限ループを挿入する方法


構成例
 通常再生部前半→無限ループ部→通常再生部後半

A→B再生モード
 デッキA構成図          ↓空白 ↓ここから演奏開始
  無限ループ部後半→□通常再生部後半□□□□通常再生部前半
           ↑後半の最初の小節を空白にする
 デッキB構成図
  無限ループ部前半

 ループ終了時に通常再生部後半最初の空白を埋める。


100小節越えないよって場合はもっと単純に、

A再生モード
 デッキA構成図        ↓空白 ↓ここから演奏開始
  無限ループ部→□通常再生部後半□□□□通常再生部前半
         ↑後半の最初の小節を空白にする

 ループ終了時に通常再生部後半最初の空白を埋める。
これだけでOK。
7名無しサンプリング@48kHz:2011/02/06(日) 12:00:06 ID:jBQlACd6
あとはよろしく
8名無しサンプリング@48kHz:2011/02/06(日) 14:03:19 ID:mzNGBQ0E
勝手にまとめスレ作んな
9名無しサンプリング@48kHz:2011/02/06(日) 15:39:57 ID:OXlecyJk
>>1 乙〜
10名無しサンプリング@48kHz:2011/02/06(日) 17:15:42 ID:iPY5qn4s
え〜勝手にまとめたの?
最悪
11名無しサンプリング@48kHz:2011/02/06(日) 17:19:11 ID:OXlecyJk
まとめて良かったと思う。
>>1はGJ。
文句があるなら、自分でスレ立てればいいし、ここに書き込まなければいい。
つまり>>1に同意する人だけ付いていけばいい。
12名無しサンプリング@48kHz:2011/02/06(日) 17:23:33 ID:iPY5qn4s
おk
もう来ない
13名無しサンプリング@48kHz:2011/02/06(日) 19:24:59 ID:LtSRRiYb
M01を暫定的に統合(ってか追加)しただけであの有様なのに・・・
どうなるか見ものだな、悪い意味で('A`)
14名無しサンプリング@48kHz:2011/02/06(日) 22:21:08 ID:+1k5PU2O
どれも別の“楽器”なんだから分けろよ、このボケ。
15名無しサンプリング@48kHz:2011/02/06(日) 23:34:06 ID:7q6pMqyk
>>1
勝手に統合するな
しね
16名無しサンプリング@48kHz:2011/02/07(月) 00:02:21 ID:ylVcMwMH
>>15
把握
17名無しサンプリング@48kHz:2011/02/07(月) 00:15:49 ID:ZxxFliQU
誰か『KORG DS-10 & KORG M01 : PTN 22』立てて!
18名無しサンプリング@48kHz:2011/02/07(月) 00:24:01 ID:5yiTn3+0
この際だからDS-10とM01も分離すりゃいいよ
どうせ歩み寄る気がサラサラ無いんだから空気悪くなるだけ
19名無しサンプリング@48kHz:2011/02/07(月) 07:34:10 ID:StoRepbb
誰か・・・って・・・。
文句があるなら”自分で”立てればいい!
他力本願は無視無視。
20名無しサンプリング@48kHz:2011/02/07(月) 18:11:18 ID:xBeNw3kc
21名無しサンプリング@48kHz:2011/02/07(月) 18:46:10 ID:DyHxr8i4
あらら・・・重複スレってことで削除依頼出されたりしないか?

こうなる以前に自治スレにでも移動して今後どうするかを
じっくり話し合っても良かったのではないかと
まあ済んでしまったことをほじくり返しても仕方がないが
22名無しサンプリング@48kHz:2011/02/07(月) 22:22:18 ID:eexOhS1K
本スレはこちら

KORG DS-10 & KORG M01 : PTN 22
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1297069778/
23名無しサンプリング@48kHz:2011/02/08(火) 00:54:24 ID:6wyzz17j
うめ
24名無しサンプリング@48kHz:2011/02/08(火) 10:56:42 ID:iPggIEMR
実機もって無いやつがつべこべ言わない。
25名無しサンプリング@48kHz:2011/02/08(火) 12:12:12 ID:KpjBMfES
iPhone版は出ないのか!
できればESXの。
26名無しサンプリング@48kHz:2011/02/11(金) 13:42:33 ID:bubuPUU0
>>25
いいね。
確かにKORGのアプリはシンセはあるけど、サンプラー的なのは無いから。
microSamplerのアプリ版だったら最高。
27名無しサンプリング@48kHz:2011/02/12(土) 07:42:33 ID:5cYaasy3
DSでM1シンセでたから、iPadでもPCMシンセだしてほしいなぁ。
音の種類がめっちゃ豊富な。サウンドフォントが読めたら最高だけどね。
28名無しサンプリング@48kHz:2011/02/12(土) 14:46:23 ID:7RjTF2+w
iELECTRIBEとiMS-20でかなり機能を離してきたから、次はまた異色なアプリだろうな〜
最近KORGもステージピアノを頑張ってるみたいだし、ピアノ音に特化したシーケンサーとか出たりしてw
29名無しサンプリング@48kHz:2011/02/12(土) 15:27:38 ID:3x+SKqbn
>>28
400%あり得ない。
元ネタのELECTRIBEとMS-20は超人気商品。

ピアノ音に特化した、とかテノリオンクローンで十分だろ。
そんなんじゃBM2にすら負けるぞ。
30名無しサンプリング@48kHz:2011/02/13(日) 02:30:38 ID:kXUjVvrE
BeatMakerとかNanoStudioみたいなDAW的なものとはそもそも勝負する気ないと思う
31名無しサンプリング@48kHz:2011/02/13(日) 02:53:58 ID:J6o/4crG
たぶん次はKAOSS PADか機能強化版カオシレーターくると思う
32名無しサンプリング@48kHz:2011/02/13(日) 04:01:33 ID:OHgnbhGg
サンプラーとかPCM系こないかなー
iElectribeは結局ドラムシンセだから、あれ一つで曲作るのは難しいし
もうちょっとMシリーズよりなやつが欲しいかも。
33名無しサンプリング@48kHz:2011/02/15(火) 10:53:56 ID:b8wgSojL
DS-10のパワーアップ版出してほしいわ。
34名無しサンプリング@48kHz:2011/02/15(火) 11:16:05 ID:6gKk4rYf
たしかにiMS-20は敷居が微妙に高いし、DS-10とiMS-20の中間で、
どっちかというとDS-10よりなソフトは欲しいね。
できればシーケンサー部はM01型で、音のカスタマイズはDS-10みたいな。
あと、DSの左の矢印と右のボタンで2丁KAOSS PADとかやってみたい。
35名無しサンプリング@48kHz:2011/02/15(火) 17:19:45 ID:/g0fMyEK
3DSでDS10出したら摘みは飛び出て見えるのかな?
36名無しサンプリング@48kHz:2011/02/15(火) 17:44:47 ID:qxES+ztA
見えても触れないしw
立体的にパッチケーブルが刺さってる絵面は面白そうだけど。
37名無しサンプリング@48kHz:2011/02/16(水) 08:57:07 ID:E7Yrj3GT
3DSって奥行き型の立体映像だから、さらにシンセが遠く感じるよw
可能ならKAOSS PADの3D(3軸パラメータ)とかあったら面白いかも。
使いにくそうだがw
38名無しサンプリング@48kHz:2011/02/16(水) 12:44:19 ID:VatRI5+K
モーションセンサー使ってカオス出来ると面白そう。
フレーズをタッチペンで演奏しつつフィルターやエフェクトをジャイロで、とか。
39名無しサンプリング@48kHz:2011/02/16(水) 14:06:14 ID:PLEC1ogm
iphoneにそんなんあったな
40名無しサンプリング@48kHz:2011/02/16(水) 22:30:27 ID:mHfzv4Pc
夢があっていいねぇ。
いつかは自分でiPhoneアプリ作ってみたいね。
41名無しサンプリング@48kHz:2011/02/23(水) 23:49:35.97 ID:pDmRvZGC
魔装少女ハルナちゃんだ!
おまえをアナログシンセにしてやろうか!
めっちゃパッチング!
42名無しサンプリング@48kHz:2011/02/24(木) 01:08:16.75 ID:QEP9DxCx
元ネタわからんけど、めっちゃパッチングで吹いたw

iMS-20とか、めっちゃパッチングしたい。
最期は良く解らんようになるけどw
43名無しサンプリング@48kHz:2011/02/24(木) 22:09:48.58 ID:3mBBKfBQ
QB
僕と契約して魔装少女にならない?
なんちゃって
44名無しサンプリング@48kHz:2011/02/25(金) 09:40:09.67 ID:bA3b6leb
>>43
Cubaseはスレ違いだぞwwww
45名無しサンプリング@48kHz:2011/02/25(金) 11:55:29.86 ID:JoSOKMji
>>43
アニオタキモイ
46名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 00:47:24.91 ID:ETfWu3kR
>>45
アニメwねたと解るお前もキモイよw
47名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 00:51:32.40 ID:RqsBXpsu
iMS-20ってもう定価になっちゃったかー。
もう少し早く買うべきだった。

もう下がる見込みとかないよな〜 キャンペーンが無い限り
48名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 08:50:24.92 ID:e5sTjwvl
素朴な疑問だけどMSシリーズの「MS」ってどんな意味が込められてるんだろう。
MやTももちろん。
49名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 10:05:13.64 ID:ETfWu3kR
>>48
mono synth
50名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 16:12:26.03 ID:fdwoe7XS
majide syoboi
51名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 18:48:46.21 ID:RqsBXpsu
Modulation Synthesizerとか?
52名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 18:55:48.46 ID:bEH9ROCF
マサ斎藤
53名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 21:52:17.53 ID:nIeu/5K+
>>47
korgが新製品出すたびに値下げするんじゃね。
iELECTRIBEが何度かそんな感じだったし。
54名無しサンプリング@48kHz:2011/03/11(金) 22:44:24.96 ID:OsjhJhtu
言ってるそばからielectribeとims-20セール来た
55名無しサンプリング@48kHz:2011/03/22(火) 09:34:51.74 ID:a4/Hu7lY
iElectribeの紙の教本が欲しいんだけど、良い本とオンラインマニュアルの印刷するのに良い手段はありませんか?
56名無しサンプリング@48kHz:2011/03/25(金) 19:03:30.81 ID:9kxmEM3I
57名無しサンプリング@48kHz:2011/04/01(金) 00:53:26.50 ID:5Ocs1RcA
iMS-20,エレクトライブ買ってみた。
感激してるが、操作覚えるのに、
時間かかりそうです。
58名無しサンプリング@48kHz:2011/04/09(土) 21:44:25.89 ID:XMA354/D
DS-10 PLUS の SAVファイルからSMFを出力するツールを作成しました。
制限事項も多々ありますが、よろしければどうぞ。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/223045
59名無しサンプリング@48kHz:2011/04/09(土) 22:02:25.16 ID:XMA354/D
あえてageてみます。
60名無しサンプリング@48kHz:2011/04/21(木) 09:25:57.89 ID:SZ2dLdEE
>>58
話題になってないけどすげぇなw
おつ
61名無しサンプリング@48kHz:2011/04/21(木) 23:07:17.39 ID:E3p7K9Hn
>60
ありがとう。
使うことがあったら感想をお願いします。
62名無しサンプリング@48kHz:2011/06/04(土) 13:45:43.47 ID:tsQ2WBbO
ielectribe って、手持ちのmp3読み込み出来るの?
63名無しサンプリング@48kHz:2011/06/07(火) 22:07:06.09 ID:0w1I3P8F
>>62
プレイヤーじゃねぇから。
64名無しサンプリング@48kHz:2011/06/15(水) 01:04:45.38 ID:0MZRCF9X
iElectribeのiPhone版出ないかな
無理かな
65名無しサンプリング@48kHz:2011/06/15(水) 11:35:27.83 ID:b+KN9PSI
TechnoBoxとか出てるからな〜
66名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 23:25:23.57 ID:naRA9tZp
保守
67名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 19:33:47.19 ID:rveycTxm
あげ
68名無しサンプリング@48kHz:2011/07/19(火) 02:10:33.80 ID:x/wihZWb
iMS-20ってシンセパート1つしかないじゃん。
ダメだこりゃ。
69名無しサンプリング@48kHz:2011/07/19(火) 23:48:33.24 ID:AvjZY9pA
よく調べてから買えよ
70名無しサンプリング@48kHz:2011/08/29(月) 00:47:37.80 ID:TJm3198i
>>68
iPad複数台準備すればおk
71名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 13:49:30.58 ID:cJdw6wwC
本体+アプリでも、たかが数万程度なんだし買う前に悩むより買ってから考えた方が賢いとおもうのだが。
72名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 15:46:32.74 ID:XD5Jud0s
>>71
学生にはきついんだよー。
73名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 16:06:10.41 ID:H9Vgpkze
彼女できたらあんま機材買えなくなったな〜
あんま欲しくもなくなったし
74名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 20:24:42.18 ID:cZMW8N9I
3DSでDS-10使ってる人いるかい
なんかグラが滲むとか聞いたんだけどツマミ回しにくかったりする?

75名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 23:58:22.04 ID:cJdw6wwC
>>72
いまの学生は甘やかされてんだから、万札数枚平気で出す。
あとは本人が真剣か否か。
76名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 06:48:46.74 ID:NWkyU6a7
>>75
気持ち悪い人もいたもんだ
77名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 11:13:12.63 ID:8AWIM0h1
真剣にやるならDAW使うだろw
78名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 14:50:54.15 ID:2R0UZhp7
>>74 全く問題ない
ひずむとはいえ、見比べないとわからん程度だ
どうしてもそれが許せない人もいるようだが
79名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 00:26:46.75 ID:0eJv68pY
>>78
ありがとー
DSiLLとどっちにするか迷ってたけど
ゲームもする俺は3DSのほうが良さ気だな
80名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 16:10:08.71 ID:B0z5mjbq
DS-10は全然女子に受けないなw
81名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 13:35:08.39 ID:UCX8E6zq
>>80
そんなこたぁない。自分目線だけで話すなキモい
82名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 15:34:58.37 ID:DemNz5Fw
そんなもんにハマる女自体キモイわ
83名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 18:42:33.85 ID:RMVuaZcA
顔による
84名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 20:26:21.52 ID:ZGGKA07W
これから買う人はDS-10よりDS-10 plusのほうがいいですよね?
作曲経験はギターを使ってならあるんですけど・・・。
85名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 21:44:03.33 ID:Sh6cfB3m
普通に作曲したいならm1だよ
DS10はテクノ
86名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 22:43:19.37 ID:ocv/a36l
マンコ付いてれば一緒
87名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 22:43:24.64 ID:ZGGKA07W
もうポチッちゃったよ・・・。クソが・・・。
88名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 23:02:44.31 ID:ZGGKA07W
あ、キャンセルできたでござる
89名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 23:22:32.71 ID:QjLb4w1m
80のレスはよっぽどユーザーの自尊心を傷つける言葉だったんだな
90名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 23:51:46.15 ID:EbhXB7qO
まだ届いてないけど>>85さんありがと
91名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 11:47:27.68 ID:8LjFJUyx
あ、男女混合なら、男がバトンにチンコ入れて走って、次の走者(女)に挿入して渡すといいんじゃねw
92名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 11:49:42.45 ID:8LjFJUyx
誤爆った…
93名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 18:38:39.88 ID:RKe39kCp
>>90
おお。
94名無しサンプリング@48kHz:2011/09/15(木) 04:45:07.04 ID:HAViRZXo
m01買ったら結局DS10も欲しくなってどっちも持ってる。
95名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 15:07:13.37 ID:I46qDJyP
DS10はおもちゃっぽいけどM01はあのサイズだと最高のシーケンサなきがする
nanostudiiみたいに無理してないのが良い
96名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 15:48:40.40 ID:7NKjdlg9
iMS-20ってDS-10+の続編みたいなもの?
97名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 18:42:23.01 ID:BwcFQ8wN
そうみたいだね〜
98名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 01:36:12.90 ID:RHL8hc9s
iMS-20ってiMac上で動かない?
99名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 02:57:35.96 ID:YuXqg0Y5
無理。
100名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 09:18:24.78 ID:sfAE96Wu
iMacでiOS用開発ソフト上なら動きそうだけどどうなんだろ。あれは自作ソフトしか動かんのかな。
101名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 11:02:36.27 ID:lTXx2hBy
>>98
お前のボンダイブルーじゃ何も動かないよ
102名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 20:26:20.88 ID:BIiekd9E
  ||  !| │
  ||  !| │              ,.-─‐-.、
=||=!| │              /:::::::::::::::::::::ヽ
  ||  !| │            |:::: ::::::::::::::::::::::l
  ||  !| │             |::: ::::::::::::::::::::::::!   動かない・・・
Ξ||Ξ!| │              |:::::::::::::::::::::::::::::l
─.─.┤ |             !:::::::::::::::::::::::::li:|ニニニニニ.、
     |  .!               !:::::::::::::::::::::::::l|::| ̄ ̄.!| |.!
     |  .!            、r, /|::::::::::::::::::::::::ll.,7:!  .!| |.!
    ||`ー|. ̄ 丁 ̄|\   ´ミ《 |:| !:::::::::::::::::::::::l|.l|:.:.!_」.! !.!
  __||二二二]|__ || |    .!| !::!|:::::::::::::::::::::├.|:.:.::l─´. !.!
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.!l `ヽ !、   |l/:.:.:|:l|::::::::|!:::::::ll|::l|:.:.:.:|=コ|.|
  ||  l三三l  ||  ,_」____!l_:.:.:|:|.!:::::::|l!::::::|l:.:||:.:.:.::l'丑丑|ニl___,'ニヽ___
  ||.==========!l  '‐┬┬‐─ヽ|ll_|__:_!|::!:.::l‐!:.:.:.::l.─────┬┌′
  ||  l三三l  ||   | /丁´/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ!:.:.:.:.:! ̄ ̄ ̄ ̄丁ヽ、|
  ||==========:!|   | !.| | / ::/ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.::_│      !  | |
  ||  l三三l  !l   .| !.! ||、:::.!:.:.:.: :.:.:.:.:.: :.:.:.:.:.:、:`<ヽ,     .!  ! !
  ||----------|.! ___,| !.|_メ´丶、:: ::::::::::::, -‐─、:ヽ:::::`\     ヽ .| l _
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ー'" 、┴-、:_:_;:-l_____, -ー‐‐‐‐' ´      `ー'
103名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 15:19:24.26 ID:eMcZ3yMA
ソースコードがあれば可能
104名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 06:41:34.72 ID:bcdpcpSM
下の16個の数字のボタンを鍵盤みたいにひくする方法を教えて><
105名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 06:27:13.53 ID:Y7fEnV9g
テスト
106名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 02:25:56.76 ID:12XGbUEq
iPad2をiOS5にあげたら、iELECTRIBEやiMS-20が起動しなくなった・・・。
107名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 00:13:06.85 ID:a87/++jP
どっちも起動するけど?
108名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 22:42:48.51 ID:4c5yPXl6
アプリの方をアップデートしてないだけだろ
109名無しサンプリング@48kHz:2011/10/24(月) 00:12:33.06 ID:mr+0SxV+
電源入れ直したら起動するようになったよん。
110名無しサンプリング@48kHz:2012/01/02(月) 15:52:11.40 ID:nykbzBU8
マジコンの様な違法物でなく、セーブデータをPCとやり取りできる物ってありますでしょうか?
DS-10のデータを管理したいのですが。
111名無しサンプリング@48kHz:2012/01/02(月) 16:16:12.41 ID:bqdGz/c3
>>110

ttp://www.amazon.co.jp/NDS-Adaptor-Plus-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90CD%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B002TUY1MM

俺はDS-10のデータをバックアップするためだけにこれの前のバージョンを使っていた。

でもそのうち面倒になってきてDS-10自体をを追加で購入してDS-10plusを入れると6個持ってる。

上記バックアップ装置での運用は結構面倒なのでDS-10の追加購入をおすすめする。
112名無しサンプリング@48kHz:2012/01/02(月) 20:23:05.59 ID:RASZ4GyI
>>111
やはり面倒になってしまうのですね。
追加で購入することにします。

ご経験からご意見ありがとうございました。
113名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 14:02:58.10 ID:mDm2Hrex
素直にマジコン使えば?
114名無しサンプリング@48kHz:2012/01/29(日) 09:59:06.12 ID:9MpSX9eC
犯罪を勧めるガキが現れたと聞いて(ry
115名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 08:22:29.66 ID:7hbbdb1/
iMS20半額マダァ〜チンチン
116名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 22:30:06.24 ID:sjKBhlUl
今日発売の新しいiPad買った人、
iELECTRIBEとiMS-20はちゃんと動きますか?
117名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 21:38:11.65 ID:wIMVTyXv
コルグのサイト落ちてるね
118名無しサンプリング@48kHz:2012/04/29(日) 05:12:36.30 ID:qE/9lcGv
iOS半額あげ
119名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 15:25:31.90 ID:+lemt8co
他スレから。

>5月中旬あたりにApp Storeでのリリースが予定されているiPadアプリ「iYM2151」
>
>http://www.dtmstation.com/archives/51787067.html
120名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 10:39:40.33 ID:A5v8ov28
今、Googleでモーグが使えるよ
121名無しサンプリング@48kHz:2012/07/18(水) 01:06:45.50 ID:XsbGTN5i
ほす
122名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 15:40:46.13 ID:VN7B4j38
あげ
123名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 17:48:20.79 ID:z0O9hCGh
まとめて良かったと思う。
>>1はGJ。
文句があるなら、自分でスレ立てればいいし、ここに書き込まなければいい。
つまり>>1に同意する人だけ付いていけばいい。
124名無しサンプリング@48kHz:2012/12/16(日) 17:51:37.72 ID:hzj5WVo6
iPolysix 50% OFF 12月中 あげ
125名無しサンプリング@48kHz:2013/02/15(金) 20:57:03.42 ID:UhlnSxgD
ほす
126名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 04:45:29.16 ID:I0ckU5Uc
あげ
127名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 12:13:27.05 ID:wA2ElyLv
128名無しサンプリング@48kHz:2013/04/10(水) 17:31:54.75 ID:z1Kb4V48
■ソフト売上を見守るスレッドvol.7155■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1365503091/478

478 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/04/10(水) 17:10:47.24 ID:oH3MMZSE0
商品名:KORG M01D(コルグ エムゼロワン ディー)
発売日:2013年5月
価格:3,000円(税込)
販売元:株式会社DETUNE
製品概要:ニンテンドー3DSダウンロード専用ソフト(ニンテンドーeShopでの取り扱いのみ)
http://www.detune.co.jp/korgm01d_jp.html

【KORG M01Dでの新機能】
・ 最大発音数が12音から24音に
・ インターネットやすれ違い通信を利用したユーザー間でのソングデータの交換
・ SDカードへのソングデータおよびMIDIデータのセーブが可能
(セーブ数はSDカードの容量に依存します)
・上ステータス画面の3D表示対応

ほむ
129名無しサンプリング@48kHz:2013/04/10(水) 18:55:01.62 ID:vvFz1B4W
24音でMIDI出力可。
もうオモチャでもないな。
130名無しサンプリング@48kHz:2013/04/11(木) 08:31:15.91 ID:+x7DvXzQ
楽しみ過ぎて禿げる
131名無しサンプリング@48kHz:2013/04/23(火) 08:55:05.24 ID:OgKe5eFC
M01Dの購入を検討しています。そこで、現行のM01の機能について教えてください。
(現在バンブラDXを使っているので、それとの差異について)

・曲の途中での音色(楽器)の変更(バンブラでは不可能)
・曲の途中でのBPMの変更(バンブラでは10回まで)
・曲の途中での音量変更(バンブラでは各トラック別に19回まで)
・和音の仕様
 (バンブラでは1トラックだけ使えるが、自作和音16個とプリセット和音しか使えないので、
  和音でメロディを奏でるのには向かない。あくまでもコード用)
・一番短い音(バンブラでは16分まで)
・最短の三連符の長さ(バンブラでは1拍に3つまで置ける)

よろしくお願いします。
132名無しサンプリング@48kHz:2013/04/23(火) 13:36:01.10 ID:ZCwwm7E7
>>131
まだシーケンサの仕様が詳しくわかってないので、同時発音数以外は基本的にはM01と同じと仮定して書きます。

・曲の途中での音色(楽器)の変更
 多分無理。但し、再生中に手動で変えるのは出来る。

・曲の途中でのBPMの変更
BPMは各パターンごとに設定可能。各ソングは99パターンまで作れるので、理屈上は99回変更できる。パターンのステップ数はもちろん各パターンごとに1-64で設定可能。ちなみに、音色と同じく再生中に手動で変更もできる。

・曲の途中での音量変更
各ノートデータ(音符)毎に0-15で設定可能。

・和音の仕様
 基本的にポリフォニックなので、全体の発音数が24を超えない範囲で自由

・一番短い音(バンブラでは16分まで)
 分解能は16分までだが、音の長さは64分まで設定可能。また、BPMは30-360(うろ覚え)まで設定できるので、テンポを倍にすれば32分まで表現可。
・最短の三連符の長さ
 三連符は置けないが、ステップ数を3の倍数に設定したり、スイング値を設定すればほぼ問題なく表現できる。

他にあればどうぞ
133名無しサンプリング@48kHz:2013/04/30(火) 07:17:10.50 ID:os8EVsu1
>>131
どんな曲をつくるの?
基本テクノ系に特化してるよ
134名無しサンプリング@48kHz:2013/04/30(火) 19:22:05.32 ID:GN1ZVUO6
DS-10はともかくM01はテクノ特化は全然してないと思うぞ
135名無しサンプリング@48kHz:2013/04/30(火) 22:52:31.74 ID:mwBabjzL
公式の説明にも「幅広い音楽ジャンルに対応」って書いてあるのに
136名無しサンプリング@48kHz:2013/05/01(水) 08:48:06.26 ID:MYRWwhhp
元が4半世紀も前のオールインワンシンセだしな
137名無しサンプリング@48kHz:2013/05/02(木) 19:55:11.93 ID:E2n4FeqV
5月になったが音沙汰がない・・・ダウンロードコンテンツの発売予定にすら載ってないぞ
138名無しサンプリング@48kHz:2013/05/10(金) 15:47:45.72 ID:yn6x1M4Q
まさか今年の5月だと思っていたのか
ふっふっふ
139名無しサンプリング@48kHz:2013/05/10(金) 17:54:49.63 ID:WDUnRqgS
月末だよ
140名無しサンプリング@48kHz:2013/05/13(月) 22:27:03.33 ID:qOjCIoju
m01d買おうかと思ってんだけど、同時発音数24音って8トラック同時に発音して24音までってことなの?
141名無しサンプリング@48kHz:2013/05/14(火) 00:29:56.00 ID:oakrxQvM
そう。8トラック合計で。
142 ◆ACiNmI6Dxs :2013/05/18(土) 13:53:45.73 ID:U2pYg+i1
143名無しサンプリング@48kHz:2013/05/21(火) 20:36:10.88 ID:Whf7tMm1
本当に今月中に発売できんの
144名無しサンプリング@48kHz:2013/05/21(火) 22:30:51.48 ID:/T5Dqmuo
信じる者は馬鹿を見る
145名無しサンプリング@48kHz:2013/05/22(水) 17:50:16.52 ID:rG0Ube46
eshopの配信予定に来てない
29日発表となると5月中にプレイ出来ないな〜
146名無しサンプリング@48kHz:2013/05/22(水) 18:33:55.51 ID:Sv5g5cOk
くそう!くそう!
147名無しサンプリング@48kHz:2013/05/22(水) 19:48:02.11 ID:R0xXNRod
しゃちょ訊くはあるかね(´・ω・`)
148名無しサンプリング@48kHz:2013/06/01(土) 10:54:41.91 ID:uNSi5SdE
5月終わっちゃったよ〜
149名無しサンプリング@48kHz:2013/06/01(土) 10:58:57.49 ID:uNSi5SdE
150名無しサンプリング@48kHz:2013/06/01(土) 18:45:24.09 ID:H9854bpm
ギターでミュートってある?
151名無しサンプリング@48kHz:2013/06/01(土) 21:53:39.46 ID:TMggN/nE
ここまで来ると俺の範疇じゃないなあ
もう普通にそういうソフトだわ
152名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 00:22:09.35 ID:IYQVdSyk
そろそろ6月も終わりそうなんですが・・・
153名無しサンプリング@48kHz:2013/06/24(月) 19:15:03.13 ID:osAW/Deq
本当に何もない…
154名無しサンプリング@48kHz:2013/06/25(火) 00:19:27.47 ID:mXAdIaHJ
今週に新たな情報が発表されるってラジオで言ってた
155名無しサンプリング@48kHz:2013/06/25(火) 18:27:37.60 ID:vHRnAsxY
7月延期だってさ
156名無しサンプリング@48kHz:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:YaUJA4iY
157名無しサンプリング@48kHz:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:tUJ4HqPp
発売したのにスレのびないね
158名無しサンプリング@48kHz:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:tY5xw5No
こっち居るんじゃねーの?
KORG DS-10 & KORG M01 : PTN 25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1373409943/
159名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 22:04:03.93 ID:JEIn26lr
そっちから来ました。こっちを知らなかった
160名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 12:59:48.02 ID:FCY0VgS2
m1のiPadアプリhyk
161名無しサンプリング@48kHz:2014/01/14(火) 20:21:50.14 ID:5VARRWIQ
あーあ…
162名無しサンプリング@48kHz:2014/06/13(金) 20:55:22.37 ID:zZSNw7Mf
hosyu
163名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 21:21:50.37 ID:1DQ/bgAx
KORG DSN-12 jp of DETUNE
http://www.detune.co.jp/korg_dsn12_jp.html

KORG DSN-12 の 主な仕様
商品名:KORG DSN-12(コルグ ディーエスエヌ トゥウェルブ)
配信開始:2014年6月25日
価格:3,800円(税込)

販売元:株式会社DETUNE
製品概要:ニンテンドー3DSダウンロード専用ソフト(ニンテンドーeShopでの取り扱いのみ)
・ バーチャルアナログモノフォニックシンセサイザー12台搭載
・ シーケンス最大ステップ数64
・ 各シーケンスを最大64のパターン上に自由に構成可能
・ パターンプログラムモードによりパターンを最大99シーン分チェーン、各トラックのミュートプログラムも可能
・ エフェクト3系統実装、ディレイ、コーラス、フランジャー、コンプレッサー、キック、リバーブから選択
・ ローカル通信によるユーザー間での楽曲および音色データの交換
・ 世界初*3D表示オシロスコープ画面、ウェイブおよびリサジューモード搭載
(*ニンテンドー3Dソフトで2014年6月現在)
164名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 23:34:30.87 ID:8brjIiU6
とうとう発売…したのか?
165名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 23:51:12.18 ID:1DQ/bgAx
したよ
166名無しサンプリング@48kHz:2014/06/26(木) 02:31:29.94 ID:Dd6/+EKL
やべえええ
167名無しサンプリング@48kHz:2014/06/26(木) 03:14:31.55 ID:FWLoWQnq
DSNダウンロードするなら3DSと3DSLLどっちがいいかな?
168名無しサンプリング@48kHz:2014/06/29(日) 05:39:15.60 ID:OhQySbgN
>>163これってDS10+の上位機って感じ?
でもmidiエクスポートできないのか。買うけどw
169名無しサンプリング@48kHz:2014/06/29(日) 06:12:07.25 ID:OhQySbgN
無印は16パターン +は32パターン
DSN-12は64パターンとか曲構成が広がるわ
ところで曲データはいくつまで保存できるの?
170名無しサンプリング@48kHz:2014/07/05(土) 17:54:14.57 ID:3E7Qf3Uf
DSNー12買ってきた
171名無しサンプリング@48kHz:2014/07/06(日) 02:27:16.20 ID:jFxDVPW4
どこで?
172名無しサンプリング@48kHz:2014/07/06(日) 02:29:12.10 ID:uJzVCDcI
eショップ
173名無しサンプリング@48kHz:2014/07/09(水) 03:46:53.76 ID:L0tuPxy6
iTunesストアでコルグ最大50%オフやってるね。
174名無しサンプリング@48kHz:2014/07/09(水) 17:36:54.13 ID:/T2TSzDv
DSN−12いいね 尖ってて
175名無しサンプリング@48kHz:2014/07/17(木) 00:40:24.15 ID:206d0cxC
DSN-12で盛り上がらないね
なんでだろう?
176名無しサンプリング@48kHz:2014/07/17(木) 04:58:06.90 ID:igGK1Efu
基本的にはDS-10と同じだから、気軽にやれる部分の曲作りやら音作りやらで盛り上がる流れは既にやってるし、
一番の特徴になる3Dオシロスコープを魅せるのに使うには、ただ音を作るだけじゃなくてまた別の知識とか練習が必要で、こっちは気軽にはなかなかできない。
たとえできたところで、過去に曲を音声ファイルやら動画やらにして気軽に配信したように、3Dオシロスコープの映像を3Dの映像として配信するにはちょっと難しいからなぁ。

気軽にできることといえば、オシロスコープが面白い形になる音を作ったら、そのパラメタを公開して共有したり楽しんだりすることくらいじゃないかな……
177名無しサンプリング@48kHz
オシロスコープを3D動画として保存できねぇからなぁ…