VSTプラグインエフェクト総合15.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
前スレ
【ver3】VSTプラグインエフェクト総合14.0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1259101762/

VST
  Virtual Studio Technology
  PC上で動作するソフトウェア・エフェクター。

VSTi
  Virtual Studio Technology Instrument
  VSTの音源版。PC上で動作するソフトウェア音源。
  ビンテージシンセのシュミレータから正体不明のノイズジェネレータ
  果てはチェスに至るまでその種類は多岐にわたり
  世界中に商用・フリーのものが数多と存在する。

両方ともプラグインソフトなので単体では動作しません。
CubaseやFruityLoops、Orion等といったホストアプリケーションが別に必要になります。
無料のホストアプリもあるんですよ。詳細は知らんがな。
VSTHost
ttp://www.hermannseib.com/english/vsthost.htm
SAVIHost
ttp://www.hermannseib.com/english/savihost.htm
Tobybear MiniHost
http://www.tobybear.de/p_minihost.html
VSTプラグインって何? - [DTM・デジタルレコーディング]All About
http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/CU20030222/
2名無しサンプリング@48kHz:2010/11/06(土) 13:05:21 ID:20llJEMS
目的のプラグインは以下のサイトで探そう。

KVR(英語)
http://www.kvr-vst.com/
http://www.kvr-vst.com/get.php
海外サイト。世界最大(たぶん)VSTデータベース。ニュース、検索エンジンつき。
3名無しサンプリング@48kHz:2010/11/06(土) 13:19:35 ID:9+H/DZUm
4名無しサンプリング@48kHz:2010/11/06(土) 13:22:26 ID:20llJEMS
>>1
乙でありんす
5名無しサンプリング@48kHz:2010/11/06(土) 14:36:02 ID:9+H/DZUm
>>4
そちらも乙でし
以後、通常進行で
6名無しサンプリング@48kHz:2010/11/07(日) 03:58:33 ID:AcqtnsoW
>>1
乙でございます。

ところで、
早速こんな事訊いて良いものかと思うのですが
訊いちゃいます。

ヤフ億でレキシコ○なんかの
プラグインソフトが随分安く売られてるのですが、
ああいうのって完全動作するものなのですかね?
調べたらi-lockとか要るみたいですが。
シリアルナンバーとか関係ないのですか?
もしホントに使えるものなら
定価で買うのがアホらしく成ってきますね。
どうしたものかなあ・・・。(悩)
7名無しサンプリング@48kHz:2010/11/07(日) 10:17:56 ID:IVmfer53
>>6
何千円〜で出品されてて、boxは希望すればって感じのは全部コピー品だよ
関わらないほうがいい。
8名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 10:41:11 ID:gTAfEAbA
iZotopeがヴォーカルプロセッサー出すってよ。
http://www.izotope.com/press/11.4.2010_iZotope_Announces_Nectar_Complete_Vocal_Suite.html
9名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 11:05:59 ID:9bFaxk1D
私はCubase付属のリバーブを使っていて満足せず、
Classik Studio Reverbを買ったものの満足せず、

WAVES IR1
Sonnox Oxford Reverb
Lexicon PRO“LXP Native Reverb Bundle”
Lexicon PRO“ PCM Native Reverb Bundle”

を検討中なのですが、どれがオススメでしょうか?
使っている方、アドバイスお願いします。
m(._.)m
10名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 11:11:41 ID:MlXbScta
どういう音を求めているの?何が物足りないの?
それがわかってないなら何も買わないほうがいい、わかっているならデモ試せ
11名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 12:29:40 ID:rLBDq/Vx
もし捨てるほどお金があるのであれば、その調子で運命のリバーブ
に出会えるまで買い続ける、というのもありなのではないでしょうか。
12名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 14:42:38 ID:DPg0aj5Y
>>9
製品だとその4つに加えALTIVERB、BREVERB、TC
は評判の割に期待はずれだったな。
一方でフリーのEpicにはびっくりした。
何使うにせよ面倒くさがらずwet出力を分けて
EQ等処理すれば何使ってもそこそこいい感じにできると思うが。
俺はSamplitudeのROOM SIMULATORに満足してるから
今更そんな面倒なことしないけど。
13名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 17:34:57 ID:3LpvvrCp
>>12
因みにモニター環境とかは?
CSRは一つランク下に思うけど
他はそれぞれ魅力的な良さがあると思うんだけど。
14名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 17:49:32 ID:yK2pcbZp
Lexicon PROたけぇ
159:2010/11/13(土) 12:12:43 ID:WEhQAhyj
みなさん、ありがとうございます。
iLock買ったので、色々体験版を試してみます。
16名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 20:25:49 ID:sMq7onkB
いいってことよ
17名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 16:58:44 ID:JAoXX0xW
特に最近何か変更した覚えはないのに、freeverb3 impulser2でwavファイルを読み込む時
落ちるようになったのですが、何か改善策はありますか?
freeverb3のバージョンを変えて、設定もデフォルトに戻したり
dllやwavを置くフォルダの位置を変えたりしてもダメでした。
ホストはvsthostとminihostで試してみましたが、両方とも同じように落ちます・・・
18名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 18:45:31 ID:a+xcmZxv
まずはウイルススキャンだな。
19名無しサンプリング@48kHz:2010/11/18(木) 22:33:07 ID:kl/oOXRH
つい先日までWindows XP 32bitでWavesのプラグインを普通に使ってたのですが、
この度Windows7 64bitのノートパソコンを購入しそちらにDTM関係のものを全て引っ越ししたところWavesがうまく読み込めません。
どうしたらいいのでしょう?本気で困ってます(>_<)
DAWはCUBASE ESSENTIAL5です。
20名無しサンプリング@48kHz:2010/11/18(木) 23:44:17 ID:A56kDy85
それはWavesのサポートに聞いてください。
21名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 02:36:02 ID:9T7Jj77S
Vocal処理用VST iZotope NECTAR
12/13まで$199、通常価格$299
ttp://www.izotope.com/products/audio/nectar/
22名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 03:45:37 ID:De6KWZV2
>>21
AlloyやSpectronを持っているユーザには魅力が薄いなぁ。
AlloyにDelay / Reverb / Pitch Correctionを追加しただけに見える。
Cubase5でピッチ修正しているけれど、Nectarのマニュアル修正は小節線が表示されない
のでやりにくそう。
Reverbも既に他社のPlate Reverbを持っているので使わないな。

iZotopeのプラグインは後先考えずに買う方なんだけど、今回は見合わせるかも。
ピッチ修正ソフトを持っていないユーザ向けか。
持っていれば使い道の多いAlloyを購入した方が良いかもね。
23名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 04:40:55 ID:DblBS0zH
デモ使った感想ならまだしも、おまえの買う買わない理由なんて誰も聞いてねーんだよ。
何の役にも立たない落書きならブログにでも書いてろ。
24名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 08:01:05 ID:9QfXpYJc
だいたいそれ言ったら一通り揃えてる奴はAlloyもいらねえっつの。
機能のうち1つでも他にはないと思ったら買えばいい。
俺ならSaturationとDoublerが気になるし、
CompやDe-ess・breathの出来よけりゃ買うよ。
25名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 09:18:45 ID:SiRcfsN2
>>23
あんたのレスの方が何の役にも立たない。
気が短いと周りから言われるだろw
自分の状況を踏まえて発言するのは別におかしくはない。
iZotopeのプラグインを他にも持っている人の意見、iZotopeに限らず一通りプラグインを
持っている人の意見、DAW付属のプラグインだけ使っている人の意見、様々なレスが
あっていい。
取捨選択は読み手がする事だ。
26名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 10:09:51 ID:zt/pKwoG
まぁでもそこまで「言い切る」んならせめてデモ使ってからってのがマナーだと思うけどねぇ・・・
27名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 10:41:55 ID:DblBS0zH
>>25
何自分を正当化してんだよ、カスが。
取捨選択は読み手がする事だ。(キリッ
馬鹿か?

iZotopeのプラグインを他にも持っている人の意見というなら、デモを試して
ここが良い、ここが駄目だ、Alloyと比較するとこういう利点・欠点があるとか
それぐらい書けよ。
おまえのはサイトの商品説明見ただけの意見だろうが?
そんなの何の役に立つんだ?
それを得意げに書いてるから>>23なんだよ、それも理解できないのだろ?

仮に俺が脳内で商品説明見ただけの感想をここにずらずら書いたとして、
何の役に立つと思う?
そういうことだよ。
28名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 10:55:29 ID:9wUU7RxC
Alloyと共通点がある事が分かっただけでもいいじゃん。
俺知らなかったし。

>>27
噛み付くより、その感想が聞きたい。
競合する製品の情報も詳しくない人間にはありがたいよ。
29名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 15:29:57 ID:EEcY6Wk4
Windows7 64bit対応で、コンプ、リバーブ、EQ、etc…一式入ってるおすすめのプラグイン教えて下さい。
30名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 01:49:40 ID:++b9meei
iZotope製品はプリセットの出来が非常によくて参考になる部分が多いから今回のNECTAR のプリセットにも期待しているわけだが・・・
予想以上に高かったぜ・・・
悩みどころだなぁ
31名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 09:02:50 ID:gafsTYii
アローイ アローイ
32名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 13:42:10 ID:QMVvrK3u
エローイ エローイ
33名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 13:43:35 ID:cfNDn8Ra
トゥナイ トゥナーイ
34Nectarレビュー(1/2):2010/11/21(日) 13:57:42 ID:BiDiHAH0
Nectarのデモ版を試用したのでレビューしたいと思う。
これは10日間、製品版と同様に使える。

ピッチコレクトはオートとマニュアルがある。
他社ソフトと同じくオートだとビブラートなども修正されてしまうため、実質マニュアルで運
用する事になると思う。
マニュアルはキャプチャーボタンを押して頭からケツまで再生するとピッチが表示されるので、
これを一つずつ見直していく事になる(ピアノロールは拡大表示可)。
不便なのは小節線が表示されない事と音符の長さを広げられない事(分割はできる)。
また、C3(Yamaha系オクターブ)はC5と表示されるが、慣れれば問題無い。
個別にピッチを自由に変えられるし(ただしセミトーン単位)、それとは独立した全体のピッチ
設定(こちらはセント単位)がある。
また、ミッキーマウスボイスやプライバシー保護ボイスもできる。
肝心のクオリティは並という印象。
この手のソフトにありがちなピッチ変更部分がヌルヌルとぼやけた音になる。
個別にピッチ変更の強さを指定できるので、不自然な所は弱くすれば多少軽減できる。
手間を掛ければ普通の人にはピッチ変更の違和感が無くなるが、結構手間が掛かると思う。
少なくともピッチコレクトだけで購入するソフトでは無かった(悪くは無いが)。
35Nectarレビュー(2/2):2010/11/21(日) 13:59:04 ID:BiDiHAH0
このソフトはEQやコンプなど一式揃っているチャンネルストリップであり、曲のジャンルをプリ
セットで選べばそのままミックス可能な音に仕上げてくれる。
無論、ブラッシュアップしようとすれば細かな調整が必要だが。
最近良く見かける簡易モードと詳細モードがあり、エフェクトよりも作曲に力を入れたい人にも
使いやすい出来だ。
Alloy / Ozone4などで実績があるし、実際に触ってみたが特に問題は無かった。
気になったのは2つのコンプを並列にしか接続できない点か。
Alloyだと直列/並列を選択できるため、RMSコンプで全体の音量を大まかに整えた後にPeak
コンプでヒゲを細かくカットするという直列繋ぎができたのだが。
サチュレーションは相変わらず良い出来だ(Alloyのエキサイタと同等品と思われる)。
ダブラも実用的で即戦力となる。
リバーブはプレート系の明るめのカラーで、きめ細かさは無いが自然ですっきりした残響音だ。
ディレイもSpectron並に細かい指定が可能。
プレゼンス(だいたい7kHz周辺の帯域)のコントロールがフェーダー一つでできるのは良い。
EQでプレゼンスをコントロールするのは難しいから。

総評として、iZotopeらしいプラグインだったと思う。
私のiZotope観は、極端なサウンドはできないが逆に大きく外す事も無いというイメージ。
Nectarも例外ではないと思う。
よって、ボイスチェンジャーみたいな真逆の声にする用途には向いていないと思う。
及第点のピッチコレクトが付いたチャンネルストリップか。
なお、VST3に対応している。
36名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 14:20:46 ID:gafsTYii
ナイスなレビューありがとう。俺も購入者だが同意だ。

>エフェクトよりも作曲に力を入れたい人にも使いやすい出来だ。

izotopeの製品はこれにつきるだろう。プリセットのままでも破綻しないし
デモ制作には十二分に力を発揮してくれる。
「〜っぽい」で選べるのはとにかく魅力だ。
37名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 14:40:13 ID:QMVvrK3u
>>34-35
昨日の人かな?
詳細なレビューありがと。
噛みついてた奴はやっぱりカスだったということだね。

ピッチコレクト期待してたけど、いまいちなのか。
それ目的だとやっぱりAutotuneとかピッチコレクト専用を漁った方が
いいのか。

>エフェクトよりも作曲に力を入れたい人にも使いやすい出来だ。
なるほど、至高の1品というよりは作曲楽々ツールというイメージなのか。
至高の1品を求める人には向かず、それよりはミックスとか簡単に済ませたいと
いう人向けということだね。

すごい、参考になりましたよ、ありがとう。
38名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 15:09:56 ID:tDJOAeI8
>>34-35
ありがとうございます!

俺もデモ試してみたんだけど、とりあえずプリセットから
気に入った音を選んで修正するのがいい感じ。
ボーカルのミックスで行き詰まった人なら、これで
方向性の確認とかも出来る気がする。
メインになるかどうかと言われれば難しいけど、
もっておいて損はない。けど値段が。
39名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 18:31:13 ID:fvrGclDj
おっ、GJ
40名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 18:37:57 ID:mFovcn5v
レビューうめぇw
41名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 18:49:49 ID:zBRpG3yD
コピペして雑誌で使うか
42名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 22:49:40 ID:lp5PYIXC
>>34-35
敬意を表して赤くすんぜよ。
43名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 00:05:44 ID:OlRlclH2
izotope製品は
PCが良くないと使い切れないね
44名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 00:31:39 ID:RTYeIrD9
結構重いのか
45名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 01:58:53 ID:8znlbsDr
ozone4なんか重いけどマスターに1本とかしか挿さないから大して気にならないな
46名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 08:38:18 ID:GbXrbO02
Alloyはトラック毎に挿すだろうから、滅茶苦茶重くなるのかな?
47名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 16:57:08 ID:4qs3G9DH
Ozone4をベースにAlloyを開発したと思うけれど、Alloyに重い印象は無いなぁ。
各機能のOn/Offが出来るので、使わない機能はOffにすれば軽減できるよ。
それでも気になるならスペアナ表示とかOffに。
20トラック程度は普通にいける。
48名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 20:12:01 ID:GbXrbO02
ついでだから聞きたいけどピッチコレクトのVSTないかなと探しています。
エラスティックピッチチューンとかいうサンプリみたいな奴です。
Autotune以外にこういうピッチコレクトのVSTとかありますか?
一応KVRで検索したけど数本しか出てこなかったので他にないのかなと。
Music Maker(これはDAWですが)、G-Snap、Keroro?は検索で出てきたので知ってます。

ちなみにAutotuneがなぜ駄目かというとドングルが面倒臭いだけです。
他になければしょうがないのですが。
49名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 20:22:04 ID:kEYpvfZG
いま日本でフリーっつったらVocalShifterじゃね。耳コピ支援ソフト作ってたあっきー氏の作品
ダウンロード http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se482018.html
関連解説 http://www.utsunomia.com/y.utsunomia/Vocal%20Shifter%20kaisetu.html
50名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 20:22:44 ID:8OAzymFV
Melodyneとか
51名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 20:29:13 ID:14rKJd0t
52名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 20:30:12 ID:kEYpvfZG
そういうオチかよw
53名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 20:43:12 ID:GbXrbO02
>>49
これは知らなかったです!
超ありがとうございます。

>>50-51
メロディーンは知ってましたが、なんか不安定とかいう書き込みを見た記憶が
あります。
わざわざご回答ありがとうございます。
54名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 20:51:40 ID:8OAzymFV
そんなYMO的な・・・
つまらんこと突っ込んで悪いけど、メロダインといいます
55名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 22:48:43 ID:GbXrbO02
いや、製品名は知ってましたが読み方までは知らなかったので適当です
突っ込んでくれてありがとう。
56名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 12:23:19 ID:CaznBuxx
Alloyのコンプってデジタル臭がすごくてなんか嫌だな
スレッショルド上げてってあんな不自然な掛かり方するコンプひさびさだった
57名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 12:27:46 ID:hXXrTjw7
スレッショルドって下げるもんじゃないの?
揚げ足取るみたいですまんけど。
58名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 13:39:20 ID:CaznBuxx
あぁ、そうだね
それにしてもあのコンプは酷いね
59名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 13:43:38 ID:hXXrTjw7
試したことないけどそんなに酷いのか・・・
近々Ozone4を買おうと思ってるんだけど不安になってくる
60名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 13:50:25 ID:fUZZjmug
Alloyのターゲットって謎だよな。一通り揃っちゃうよってことなんだろうけど。
今時好みのプラグインをそれぞれ揃えるほうが多そう・・エキサイターはちょっと気になるが。
61名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 14:25:36 ID:RgVUWaZx
Alloyのターゲット?

良いPCを持ってて
音作りにハマりたくないが
音楽を沢山作りたい人
62名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 15:11:53 ID:RNRfeEei
AlloyのコンプはVintageモードにしたり、ニーをSoftにする事でマシになると思う。
これでも気になるなら、やっぱり専用コンプを用意した方がいいよ。
63名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 16:19:34 ID:TOkpX8M4
effectrixでプリセットは表示されるんだが選択されない
そうすればいいんだろうか
64名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 17:52:19 ID:+T/mTDTa
環境が判らないのにどうレスすればいいんだろうか
65名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 18:43:04 ID:TOkpX8M4
何かけばいいの?OSはwin7 32bitとか?
3つのDAWsonar,live,FL全部でそうなってる
66名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 21:03:55 ID:kX/ybJQl
デモ版とかそういうオチはないよね?

>>60-61
>>61が言ってる通り、音にはそこまで拘らないけど早く曲を作りたい人や
初心者向けなんでしょ。
だんだんエフェクターに不満が貯まって、それぞれ個別のプラグイン買う
ようになると思うし。
67名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 22:12:28 ID:RgVUWaZx
Alloyのようなチャンネルストリップは
プラグイン間のレベルを気にしなくて良いから楽
ディエッサーが使いやすいね

俺はPCがヘボいからあまり使ってないけど
68名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 11:10:21 ID:LCVs+lz6
FocusriteがコンプとEQのバンドルリリース。
http://www.focusrite.com/uk/products/software/midnight_plugin_suite
69名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 00:00:30 ID:R4qhOGrY
Focusriteねえ。。。
赤いのが特別欲しいって印象の音じゃなかったから
次のもそんなに期待できない。って思ったのは俺だけ?
オプトコンプはどこのを使っても期待ハズレが多い。
70名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 21:45:19 ID:vZKaZsUU
>>17
直してみました。
71名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 11:18:55 ID:nNnh0962
オプト可能なコンプを持っているけれど、あまり使わないな。
コンプありとなしをミックスすればそれっぽくなるので、これで済ませている。

72名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 11:38:23 ID:O3dc6sdn
Sugar Bytes、64Bit化始めました。
73名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 18:23:38 ID:ukVKwRjT
74名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 18:44:04 ID:otDsMc1y
>>73
A800懐かし〜い
しかしそんなプラグインはさすがにイラネだろがw
75名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 04:08:56 ID:+t1TPOXq
SSLからベータテストのおさそいみたいなメール来た
76名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 16:57:50 ID:jB3MweOj
あ、俺もw
77名無しサンプリング@48kHz:2010/12/08(水) 12:21:42 ID:4NwOwt1h
音を消せて光るメトロノームプラグインってある?
http://www.asahi-net.or.jp/~hb9t-ktd/music/Japan/Soft/metronome.html
こんな感じのやつ。

指揮ってGroove出すためには振る速度も常に可変して絶妙な動きをしないといけないので、
そういうのもしっかりシミュってあるやつがあるといいんですが。

ヘッドフォンが嫌い&面倒くさいのでこういうのがあれば楽でいいなと常々思ってて。
更にはTDMでも使えるならレコスタでも同じ環境でRecできてとても助かるんですが。
78名無しサンプリング@48kHz:2010/12/25(土) 23:01:34 ID:p2qyory1
PSPのNitroをN2Oにうpグレしたが、Nitroのパッチが読込めないとは。
79名無しサンプリング@48kHz:2010/12/26(日) 01:53:25 ID:a6ZR3YZI
しかも自分のUser AreaのNitroが、N2Oと入れ替わってNitroダウンロードできなくなったし。
80名無しサンプリング@48kHz:2010/12/26(日) 12:29:52 ID:4Z3Vgwdp
色々対応するのは年明けてからなんだろなあ。
81名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 13:13:12 ID:J7mTWCRu
SoftubeのTonelux Tilt EQオヌヌメ
82名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 00:31:56 ID:r7BdUgRp
プラグインの負荷がわかる方法ってないのかな。cpuの何パーセントを食ってるのか、とか。
重いやつはパフォーマンスメーターでだいたいわかるけど、軽いのは見た目ではなかなかわかんないしなぁ
83名無しサンプリング48kHz:2010/12/30(木) 21:05:06 ID:Ut/JSNd6
>>79
気づいてると思うが、"show obsolete versions"を押す。
84名無しサンプリング@48kHz:2011/01/06(木) 00:02:53 ID:nS+Wk/Ie
声をSpeak & Spell風にしてしまうプラグイン
http://www.soniccharge.com/bitspeek
85名無しサンプリング@48kHz:2011/01/06(木) 09:58:32 ID:S8E05DLy
Nomad Factoryのプラグインはアップデートしづらくなってめんどくさいなー
いちいちプラグイン総合インストーラ落としてきてインストールしないといけないのかな
86名無しサンプリング@48kHz:2011/01/14(金) 10:39:58 ID:0jojjgYM
iZotope Stutter Edit
ttp://www.izotope.com/products/audio/stutteredit/

iZotopeの新製品が来た。
ビートエフェクターらしい。
同社のSpectronもビートエフェクターだが、こちらはライブ演奏向けのデザインとなっている模様。
87名無しサンプリング@48kHz:2011/01/14(金) 11:37:04 ID:q/Pzv8tK
やっぱBTいたw
88名無しサンプリング@48kHz:2011/01/14(金) 13:16:51 ID:rH6g0eYJ
StutterってLive付属のビートリピーターでラック組めばできるようなレベルな気がするんだけど
89名無しサンプリング@48kHz:2011/01/14(金) 13:21:20 ID:754q2H+Q
>>86のyoutube見たけどいまいち何やってるかわからんかった
fingerとかglitchとの違いが知りたい
90名無しサンプリング@48kHz:2011/01/14(金) 17:45:48 ID:6Db28fRI
>>86
使いやすそう..
$149か、う〜ん
91名無しサンプリング@48kHz:2011/01/14(金) 23:31:02 ID:g4M+tG06
BTが制作に関わってるのがでかいな。
エフェクタ類がよさげなの揃っているのと、
グラニュラーでリアルタイムに加工できる機能もあるのが強みなんじゃないか
92名無しサンプリング@48kHz:2011/01/15(土) 00:29:40 ID:RZACcaOn
何気にさらっとえっらい事言ってる。
ロクオンのNAMMレポ 
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=1Xl0FIghIkM#t=108s
YAMAHAデジミキ用アドオン・エフェクトVCM VST版
キターッ!!!!

って俺だけ?
93名無しサンプリング@48kHz:2011/01/15(土) 05:31:18 ID:caahRtZZ
>>92
Cubaseもいよいよ Rupert Neve Design's Portico対応か
まむこちょっと濡れた
94名無しサンプリング@48kHz:2011/01/15(土) 17:26:35 ID:wT+muO/k
iZotope Stutter Editを一通り弄ったのでレビューしようと思う。
一言で表すとサンプラーライクなビートエフェクター。
鍵盤毎にエフェクトを設定、押している間だけエフェクトが掛かる。
大きく分けて2つの使い方が出来る。

1つ目はStutter Modeでオーディオ信号をリアルタイムにスライスして反復再生(Stutter)。
DJ用ターンテーブルを思い浮かべる方もいると思うが、再生速度は変える事ができない。
それにフィルター/パン/ディレイなどを掛ける事が出来る。
多くのツマミはLFOで変化させる(「ジェスチャー」と呼称)事が可能になっており、それらは
msecでは無くテンポに対して何分音符かを指定する。
反復再生はスライス幅をジェスチャーで変化させたり、逆再生などもできる。
画面を見るとオレンジ色に光る鍵盤があるが、これはモノシンセ。
オーディオ信号またはモノシンセの音がスライスの対象となる。
ジェスチャーで対象を混在させた時はC2の下の音階にオーディオ信号が配置されるので、オー
ディオ信号が次第にモノシンセにモーフィングしていく様なサウンドも作る事もできる。
例えば「君が代」にこれを掛けると、「きっ」「きっ」「きっ」「ドきっ」「レ」「ミ」
「ファ」「ソ」(「」は8分音符)という風に。
矩形波を出すモノシンセは音色変更不可だが、エフェクターが豊富なので色々な音が作れる。
95名無しサンプリング@48kHz:2011/01/15(土) 17:27:43 ID:wT+muO/k
2つ目はGenerator Modeで用意されたサンプルファイルに対してエフェクトを掛ける。
ピッチを上げ下げするなどはこちらのModeでないとできない。
個人的にはリバースシンバル音源と称したい。
サンプラーみたいだがサンプルは固定でユーザが普通に変更する事はできない。
iZotopeに問い合わせた所、サンプラーの様にサンプルを自由に変更出来る様にしたかったが、
まずは安定動作を優先してできない仕様とした、との回答。
これが現仕様との説明を受けた後で、所定のwavファイルを上書きすれば変更できる、という裏
技を伝授して頂いた。
泥臭い方法なので君は嫌がるかも知れないが、と言われた事も明記しておこう。
この辺りがサンプラーの様でサンプラーでは無い部分だ。
こういう使い方をするなら、サンプラーを別途用意してStutter Modeで運用するのがベストかも。
ピッチ変更もサンプラーで行えばStutter Modeの欠点も補える訳だから。

このエフェクターはかなり用途が限定されると思う。
同社のSpectronは汎用的だが、こちらはStutterありきのデザイン。
例えばオートパンなどはStutterが掛かった音に対してのみ掛かるので、Stutterを掛けずに単な
るエフェクターとしてオートパンを掛けるなどが出来ず、マルチエフェクターとして見ると不満
が残るかもしれない。
しかしながら、Stutterエフェクトとして、リバースシンバル音源として見るとかなり使い勝手
が良い。
ポピュラー音楽であればリバースシンバルもしくはそれに類するサウンドを挿入する機会は幾ら
でもあるし、Stutterをたった1回掛けただけで目くじらを立てる人もまずいないだろう。
無論、ジャンルによっては頭からケツまでStutterエフェクト無双になるはずだ。

個人的にはサンプラーを持っている人に勧めたい。
Stutterはサンプラーでモノ発音にすればStutter Editを買うまでも無いかも知れないが、音楽
とは程遠い作業の幾つかから確かに解放されたし、ジェスチャー機能は強力なので例え一つのサ
ンプルでもジェスチャーを変えればマンネリ化を避けられる。
また、これだと言うリバースシンバル音をまだ持っていない人にもお勧め。
リバースシンバルだけで元を取ってしまう人がいるかもしれない。
96名無しサンプリング@48kHz:2011/01/16(日) 07:47:18 ID:nolO6TUJ
おもしろすぎだろw
97名無しサンプリング@48kHz:2011/01/16(日) 07:51:56 ID:hAytaYVu
文才有るなあw
98名無しサンプリング@48kHz:2011/01/16(日) 07:52:17 ID:+FgYHy1g
公式より詳しい説明乙ww
99名無しサンプリング@48kHz:2011/01/16(日) 08:57:19 ID:VpcdvlVB
俺、長文見ると、「縦読みどこ?」とか煽ってしまうんだが、反省した。
お前のだけは長文に値する。
ぜひ他のレビューも頼む。
100名無しサンプリング@48kHz:2011/01/16(日) 15:19:57 ID:cJQbWpBP
http://www.youtube.com/watch?v=osWofdNdyfk&feature=related
BTで調べたけど、こういうのが簡単にできるようになったんだね。
みんな一斉にやり出しそう。使いすぎは気をつけないとね。
101名無しサンプリング@48kHz:2011/01/16(日) 16:37:54 ID:cJQbWpBP
デモ試したけど、簡単な操作だからセンスが問われるエフェクトだね。
102名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 14:23:30 ID:CVoVC6UV
NIのThe Fingerより高機能なのかね?
103名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 16:30:10 ID:x6cXH6YF
Stutter EditはThe Finger程汎用性は無い。
グラニュラーしかできない、と言っても大きく外していないと思う。
グラニュラーのためだけに特化したUI、エフェクト、LFOジェスチャー。
104名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 02:26:19 ID:vFO54Sp1
これで文才有るとか、普段どんだけひどい日本語読んでるんだよw
105名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 17:59:51 ID:bROSVygU
ID:vFO54Sp1は何も生み出さず文句しか言わないニートの典型。
106名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 20:11:15 ID:UlwejEF8
最近多いよな
107名無しサンプリング@48kHz:2011/01/26(水) 19:31:50 ID:e8StMwfB
噛み砕いた表現でわかりやすく説明してくれていていいじゃないか
もっとやれ
108名無しサンプリング@48kHz:2011/01/27(木) 00:07:42 ID:r2a6jsDZ
テスト
109名無しサンプリング@48kHz:2011/01/27(木) 00:12:21 ID:r2a6jsDZ
よかった書けた

ニコですまんけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7119891
これの0:10くらいからのシャウトの部分にかけてるVSTってわかる方いますか?
シャウトの上手い作り方わからん・・・
110名無しサンプリング@48kHz:2011/01/27(木) 01:05:11 ID:VfRvl68o
>>109
アンプシミュいじってるとたまにAphexTwinのCome to daddy
の叫ぶところみたいな感じになることがある。
てか本人にコンタクトとれば良いのでは
111名無しサンプリング@48kHz:2011/01/27(木) 01:10:02 ID:r2a6jsDZ
>>110
返信ありがと。今guitar rig つっこんでいろいろいじってるけどダメみたい。

ミクのシャウトというかスクリームがうまく出来る人って限られてて、それが武器みたいになってるから教えてくれない。
112名無しサンプリング@48kHz:2011/01/27(木) 01:30:12 ID:LZW83+ru
正直ボカロのエフェクトは若干スレチみたいな気がするけど
ボカロシャウト専用のプラグインがある
http://d.hatena.ne.jp/aike/20100815
ただこれだけだとしょぼいから
これにアンプシミュとかコンプとかで強く歪ませたりすればそれっぽくなる
ってかボカロの話題は http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1231401465 とかでやってくれ
DTM板の中にはボカロ嫌いな人もいるんだから
113名無しサンプリング@48kHz:2011/01/27(木) 04:13:03 ID:AfpL16Lq
まぁボカロスレのどっかで聞いたほうが確実だし相応しいとは思うけど
俺WAVES製品ものすごく嫌いだけど、あちこちで話題出てもそこまでなんも思わんぞ
ボカロが嫌われるのは「つべ板いけ」みたいな話題やDTM以前の話題が始まるからで
>>109みたいな質問まで排斥するのは過剰反応だと思うよ
114名無しサンプリング@48kHz:2011/01/27(木) 10:38:48 ID:nfDjg6+h
>>109
まぁ、多分こう言う汚し方させるには「ビットクラッシャー」かな
ディストーションも可能性あるけど、こう言うヒシャげた様な潰れ方はまさしく
115名無しサンプリング@48kHz:2011/01/27(木) 18:24:31 ID:r2a6jsDZ
みなさんいろいろな指摘やご教授ありがとうございます

おそらくほとんどがVSTの力によるものだろうと思ってこちらで質問したのですが、やはりあちらで聞いたほうがいいのかもしれませんね。すみませんでした。
ビットクラッシャー調べていじってきたいと思います。ありがとうございます
116名無しサンプリング@48kHz:2011/01/28(金) 00:13:31 ID:Bh9PJ0p/
THE FINGERって体験版ありますか?
気になってるんですが、ただのグリッチと変わらない気がして、
一度体験してみたいです。
117名無しサンプリング@48kHz:2011/01/28(金) 00:49:36 ID:NEZYRJ0Y
小室の音楽みたいなのを作るにはどんなVSTが必要?
118名無しサンプリング@48kHz:2011/01/28(金) 01:09:23 ID:y7m2yLH/
>>117
ここエフェクトのスレだけど大丈夫か?
音の質感を求めたいのなら、使われたスタジオを研究してみるといいのでは
あとサンレコやらなんやらの雑誌のバックナンバーで、小室の記事漁ってみるとか


119名無しサンプリング@48kHz:2011/01/30(日) 16:16:48 ID:K+47qRIX
brainworx好きなんだけど、リミッターはこれ全然良くないな。
すぐ歪むし、MSのまとまりも悪いし、bx自体がキンキン気味だからサチュもキツいし・・・

俺的にはFluxのPureLimiterIIがソースを選ぶにしろ良いと思ってるんだけど、
少し前に某スレで少し盛り上がったFabfilter Pro-Lって比べるとどんな感じ?
結構傾向は似てるんじゃないかと推測してるんだけど。
120名無しサンプリング@48kHz:2011/01/30(日) 17:46:59 ID:76mMkKKp
トランススレより

751 名前:名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:2011/01/29(土) 02:37:52 ID:7uVGLuBf
>>739
あと・・・、
エフェクトは各トラックにには MDE-X、マスタトラックに PRO-L を挿してる感じ?
だとしたらさ、PRO-L をあんまり過信しちゃダメだよ。
PRO-L で OUTPUT を -0.1db とかに設定しておいたにもかかわらず、DAW 側の
マスタトラック出力が 0db を超えるなんてことは場合によっちゃ珍しいことではないからw。
そのあたり、PRO-L は平気でウソつくからさw。あんまり PRO-L を過信しないで、
横着せずに DAWのマスタのピークも同時に注意深く見ていたほうがいいかもよ。

違ってたらゴメン。
121名無しサンプリング@48kHz:2011/01/30(日) 20:47:46 ID:FUYxK5gc
Pure Limiter IIとFabFilter Pro-Lなら使った事があるので感想を書こうか。
どちらもマスタリング用リミッタで価格も近い。
Pure Limiter IIに関しては現在60%OffでDL販売しているな。

コンプ・リミッタの善し悪しを見極める時、まず私は過入力で試す。
モニタボリュームを絞って、音圧上げしていない2mix素材を+20dBして突っ込む。
大概のプラグインは強弱強弱を繰り返す不自然なサウンドになるけれど、Pure Limiter IIは
ちゃんと音楽していた。
一方Pro-Lは他のプラグインと似た様な症状が発生。
とりわけ弱いと言う訳ではないが、あまり突っ込むのは得意では無いらしい。

次に+20dBから+0dBへとフェーダーを少しずつ下げていく。
どちらも中堅リミッタだけの事はあり、音のカラーが大きく変わる事は無かった。
今度はモニタボリュームを普通に戻し、普段狙っている+10dBへと上げていく。
Pro-Lはセンターの音像がある程度以上近くに来る事は無かった。
どうもラインが引いてあって、フェーダーを上げてもこのラインを超えてこちらに来ない。
全体の音像もこれ以上広がらないというラインを感じられた。
サイドに関してはフェーダーを上げると比較的近くに寄ってくるんだけどね。
Pure Limiter IIはフェーダーに合わせて全体の音像が前後する。
入力前の配置を残したままで。
詰まる所、Pro-Lは音像を教科書的に再配置している印象。
この配置が気にくわないと変更する術がないので、Pro-Lにダメだしする人が出てくるだろう。
ただこの配置は決して悪くないので、クオリティの安定化につながる。
逆にPure Limiter IIは入力前の音像配置で決してしまうので、良くも悪くもミックスの腕に強く影響される。

作曲からマスタリングまでする人はPure Limiter IIの方が向いていると私は思う。
Pro-Lはミックスとマスタリングがメインの人、例えばSE/リミックス/動画製作者に向いている気がする。
単曲ならPure Limiter IIに軍配を上げるけれど、アルバムなどでトラック間の差を無くしたい場合はPro-L
に軍配が上がるだろうな。
122名無しサンプリング@48kHz:2011/01/30(日) 21:15:30 ID:pXyROVRt
くっだらね・・・挙動なんてソースによるし設定次第に決まってんじゃん。それをとりあえず突っ込んで・・・って。
PureLとPro-L両方持ってるけどPro-Lの方が突っ込むのは簡単だよ。得意なソースはそれぞれ違うが対応の幅もPro-Lの方が広い

>>120
そんなこと一度もないけど。それ単にISP入れてないだけじゃないの?
123名無しサンプリング@48kHz:2011/01/30(日) 21:34:38 ID:K+47qRIX
解説はありがたいけど、設定次第というのには同意だな。
特にリミッターだとリリース次第で全然違うし。

>>122
PureLはFluxらしく丸っこくて圧縮感が恐ろしく無い音だと思うけど、Pro-Lはどう?
対応の幅が大きいってのから察するに、もっとドライな感じ?
124名無しサンプリング@48kHz:2011/01/30(日) 21:46:40 ID:pXyROVRt
>>123
PureLはマスターに使うと潰れ始めるのは分かりやすい部類だと思うよ。下からじゃなくて上から潰れていく。
だからポンピングは起きにくいけど質感とトランジェントは変わりやすい。無理に突っ込めばね。

ProLはアルゴリズムが4つあって、これだけで選択肢がある。かかりが全然違う。
俺はAllroundとTransparentをよく使う。Allroundは素材を選ばない。
Tranparentは倍音が少しだけ出てハイ寄りになるっぽい?その分文字通り透明感が出てくる。

ディザもNoiseShapingで3種類選べるけどこれでもかなりキャラが変わる。
Optimizedだと無難。Weightedにすると少しハイが滲むような感じする。WeightedはOxfordに似ている。

OverSamplingも素材ごとに選べて、当然これでキャラは変わる。ISP対応もしてるからオンにしてりゃ出力も問題ない。
125名無しサンプリング@48kHz:2011/01/30(日) 22:04:39 ID:K+47qRIX
>>124
そう聞くとどうもProLの方が断然使えそうに思えるなぁ。
PureLはどうしても軽い調子の曲や打ち込みにしか使えないし、ProL買ってしまおうか。

余談だけど、Pro-Cは本当のホントに無色な掛かりなんで、
めんどくさがってボーカルのサビと平歌をごっちゃに処理したい時なんかにレシオ低めのアタックリリース最速で掛けると、
まんま平歌のフェーダーを上げただけのような感じに出来る。
まぁだからどうしたではあるけど、他のどんなコンプよりも自然という点では秀出てるよなぁ。
126名無しサンプリング@48kHz:2011/01/30(日) 22:21:33 ID:lh7dPjkK
ファブのコンプ?味気ない。まじでつまらんコンプ。リミッターもな。
仕事用なら頼れる性能だが、趣味用だとつまんねーよな?
127名無しサンプリング@48kHz:2011/01/30(日) 23:27:36 ID:uoYLNFNm
proL体験版あるから試せばいいさ。
アルゴリズムによって味が変わるから面白いけどな。
128名無しサンプリング@48kHz:2011/01/30(日) 23:29:20 ID:lh7dPjkK
そのアルゴリズムはブラックボックスの中だろがよ。
所詮は、免許で言えばオートマ限定みたいなもんだよ
129Luna:2011/01/31(月) 00:17:33 ID:cALHXe5K
130名無しサンプリング@48kHz:2011/01/31(月) 01:48:42 ID:RBRFnCSP
インパルスレスポンスのVSTで遅れないやつ教えてください。無料で頼む。あとWAVプレイヤーなにつかえばいい?
131名無しサンプリング@48kHz:2011/01/31(月) 02:36:08 ID:6eYF6uzz
>>128
ヘルプ読めば想像くらいは付くでしょ。
ましてや、基本パラメーターはちゃんと備わっているんだから、
単純にイージーオペレーションっていうわけでもない。
これ以上パラメーター増やすと逆に突き詰めづらく、プラセボにも惑わされやすい。

相変わらず優秀なユーザーインターフェースだと思うけどな。
これはオートマじゃなく、新品のマニュアル車だよ。
132名無しサンプリング@48kHz:2011/01/31(月) 05:01:21 ID:cykokDpj
Pro-Lをマニュアル車と例えるのは無理があるだろw
UIが使いやすいのは同感だけど、積極的な音作りはできない。
アルゴリズム選択にしてもツマミを回してもあまり変化しない。
そういうのを総じてオートマ車と称したとすれば俺も同意する。

マニュアル車と呼ぶなら、アルゴリズムをツマミで徐々に変化させる事が出来る必要があると思うぞ。
現状だとアルゴリズムを変えると音が途切れるので無理。
マニュアル車的なプラグインは平歌とサビの間でツマミを回して色々変化させる事ができるタイプだ。

133名無しサンプリング@48kHz:2011/01/31(月) 12:48:11 ID:6eYF6uzz
>積極的な音作りはできない
>平歌とサビの間でツマミを回して色々変化させる
いや、それ前提なら俺も話は違うよw
Pro-Cのころは上にも書いてあるようにえらく無色で、凄いんだけど使い道ねーなーと思ってたのが、
その無色感をリミッターで使えるとは…Fabめ、やりおるわ…って感じだし。

っていうか、使い方次第なんじゃ?
少なくとも、最後の最後で音圧稼ぎに突っ込む使い方なら、
オートマと呼ぶには必要十分過ぎるパラメーターだと思うよ。
パラメーターの種類だけならL316だってこの程度だぜ?
134名無しサンプリング@48kHz:2011/01/31(月) 16:19:38 ID:hT709v0Z
Pro-Lは使えないと言っている人はいないのでは。
これを通すと作品というより製品になる感じがするね。
CMやゲームのBGMなどには適していると思うよ。

対してPure Limiterの方は個性を残した作品になる。
コンテンツ内で曲の占める割合が大きい場合(ボーカル曲など)、こっちの方が注意を引ける。
でもこれは普段から触っていないとポテンシャルを引き出せないから、時間がない人はやめた方がいい。
135名無しサンプリング@48kHz:2011/01/31(月) 17:14:31 ID:URs4w3f9
そのPro-LとやらはSonnoxのLimiterよりも良いのかね?
Sonnoxのが気に入ってる最大の理由がシェルみたいのを介さないってのと
あくまでも0レイテンシで動作できる点なんだけどその辺はどうなのかね?
136名無しサンプリング@48kHz:2011/01/31(月) 17:28:06 ID:CkZ4VSxS
だからデモれって
137名無しサンプリング@48kHz:2011/01/31(月) 17:34:54 ID:URs4w3f9
それ位書けるだろ
営業努力が足りないな
138名無しサンプリング@48kHz:2011/01/31(月) 18:37:56 ID:CkZ4VSxS
と返事待ってる間にデモれって
139名無しサンプリング@48kHz:2011/01/31(月) 20:57:41 ID:URs4w3f9
デモってみた
普通に良いね
ただ、Sonnox使ってれば買うほどではないってのも解った
140名無しサンプリング@48kHz:2011/01/31(月) 21:20:35 ID:KXpqmXDb
sonnoxはEQとreverbがとてもいいな
まぁreverbは最近いいのが多いから使う必要なくなってきたがEQはこれ以外は考えられん
141名無しサンプリング@48kHz:2011/01/31(月) 21:38:15 ID:92kkpv/W
EQはDMG
Reverbは2C

これ以外は考えられるが、これが好きだ
142名無しサンプリング@48kHz:2011/01/31(月) 22:21:01 ID:/d/nLdNY
Fabfilter、Sonnox、Waves、FluxのEQを持ってるけど
何かDMG AudioのEQualityを買わないと駄目な気がしてる
Kメーター、スペクトラムアナライザ、M-S処理
画面を見るとアウトプットピークレベルホールドも付いてるのか
これマスタリング以外のトラック刺しでもレイテンシはOKなのかな?
143名無しサンプリング@48kHz:2011/01/31(月) 22:24:46 ID:xqDLnp3i
VSTHostを使ってプラグインを繋ぐと、他のソフトでの音が出なくなるんですが
何故なんでしょうか?

VSThostでDominoにProteusVXを読み込ませてるんですが、
Dominoは確かに音が出ますが、IE等の他のありとあらゆるソフトでの音が出なくなります。
他のソフトと同時に音を出すことが出来ません。
144名無しサンプリング@48kHz:2011/01/31(月) 22:38:53 ID:CkZ4VSxS
ASIOがどーたら、バックグラウンドであーして・・・
145名無しサンプリング@48kHz:2011/01/31(月) 22:40:42 ID:KXpqmXDb
>>141
DMGってsonnoxの人が行ったとこだっけ?
使ったことなかったわ
デモあればデモってみるか
146名無しサンプリング@48kHz:2011/01/31(月) 22:53:40 ID:U4Mppd5V
>>145
DMGはsonalksisの人じゃなかったか
147名無しサンプリング@48kHz:2011/01/31(月) 23:32:10 ID:DiCiL0j7
>>142
レイテンシーの少ないDigitalモードから大きなリニアフェイズまで何種類か変えられる

元SonnoxなのはPro Audio DSP
148名無しサンプリング@48kHz:2011/01/31(月) 23:34:14 ID:JGVwoYeM
SonnoxじゃなくてSonalksisだね。
Sonalksisはこの人が独立したのと営業担当の人がFlux行ったのですっかり存在感が無くなってしまった。。。
149名無しサンプリング@48kHz:2011/01/31(月) 23:42:07 ID:TobN+VGr
>>143-144
おまえの海馬の不正確さンパネェな
150名無しサンプリング@48kHz:2011/01/31(月) 23:44:21 ID:/d/nLdNY
>>147
ありがとうございます
151名無しサンプリング@48kHz:2011/01/31(月) 23:56:02 ID:g32DAIIc
>>143
君が使っているオーディオインターフェイスのドライバがそういう仕様
152名無しサンプリング@48kHz:2011/02/01(火) 02:18:33 ID:hsJp0kD9
Flux最近調子良いし、クオリティも高いけど、値段たっけぇってか高杉でしょ…
アルケミ欲しいんだけど、コスパ考えてデモ版44.1KHz編集で我慢せざるを得ないお…
153名無しサンプリング@48kHz:2011/02/01(火) 03:14:35 ID:5e2CJn6O
Blue Cat's MB-5 DynamixがAlchemistに近いマルチバンドコンプ。
MB-5は2万円台で近い事が出来るんだけど、リリースタイムを素材に合わせて自動調整できない。
UIも似ているが、MB-5の方が使いやすく視認性は良いかな。
過入力に対する歪みにくさはAlchemistの方がいい。
154名無しサンプリング@48kHz:2011/02/01(火) 07:40:40 ID:cDy1/YqJ
155名無しサンプリング@48kHz:2011/02/01(火) 20:04:44 ID:e97zsIFA
>>153
AlchemistはBitter/Sweet、MS Width、Angel's Share、Hysteresisなんかの通常のマルチバンドコンプには
無いようなパラメータをいかに上手く使えるかだと思うからMB-5だとやっぱり物足りなさはあるよね。
Blue Cat'sは安くて面白い物つくってるけど。
156名無しサンプリング@48kHz:2011/02/01(火) 21:10:46 ID:7VkJO4+n
DMGAudioのEQualityデモ試した
EQは立ち上がるんだけど
EQをいじっても音変わらず、スペアナも動かない
素の音だけ通ってる
残念、使いやすそうなEQだったのに断念
ちなみにWindows64bitでSONAR8.5の32bit
EQualityも32bitで使用しました
157名無しサンプリング@48kHz:2011/02/01(火) 21:14:59 ID:pKJCsVyW
>>155
ああ、言っている事は良く分かるよ。
Alchemistはマルチバンドコンプで最上位クラスの性能を持っていると思うし、Fluxプラグイ
ンの集大成だとも思う。
自由度がとても高く、人によってまったく違うサウンドに仕上がる。
弄っていてとても楽しい。

Alchemistの使いにくい所は、値表示フォントが小さい、メーターの目盛りが独特。
Fluxメーター全般に言えるけれど、1dB当たりの間隔が狭→広→狭と2度変化するのよね。
リニアか広(0dB付近)→狭だと使いやすいんだけど。
ま、定価10万円以上の物なので文句を言わせてくれ。

Blue Cat's MB-5 Dynamixは中堅マルチバンドコンプになると思う。
このメーカーのプラグインは使いやすく見やすい。
アナライザー系はオススメなんだけど、ダイナミクス系は今ひとつかな。
多機能の割に安いのが売りか。
生涯ライセンスで複数のPCにインストールできる点もいい(自分が使う限り)。
認証回数制限とかないから。
158名無しサンプリング@48kHz:2011/02/01(火) 23:03:44 ID:J22ri8RW
ヒステリシスの操作性とかにはまだ改善の余地あるよね。
パラメーター数を敢えてクソ多くしてるんだから、もうちょっとUIを最適化して欲しい。
俺自身、全部の機能を把握はしたが、まとめて使いこなせるかと言われると^^;だし。
159名無しサンプリング@48kHz:2011/02/02(水) 03:19:17 ID:kAGPxag6
>>156
デモ版もライセンス貰わないとダメよ?
160名無しサンプリング@48kHz:2011/02/02(水) 11:49:14 ID:4H5Td+5V
>>159
ありがトン
161156:2011/02/02(水) 19:10:23 ID:FANjSmDu
>>159
ありがとうございます
162名無しサンプリング@48kHz:2011/02/07(月) 14:02:36 ID:Mtz8dhxA
話変わるけどDMG AudioのEQでphase機能使うとかなりのCPUを使うなう。
他の人も同様?
163名無しサンプリング@48kHz:2011/02/12(土) 11:28:24 ID:S8WJiY2N
ソフト音源で曲を作っていくと
音がカサカサした、いかにもデジタルライクな仕上がりになります
EQで中音域を上げても良くなりません
みなさま、音に艶を出すプラグインをご存知ですか
アウトボードを通せというのはナシで
164名無しサンプリング@48kHz:2011/02/12(土) 13:41:49 ID:9pr0pd/c
サチュれ
165名無しサンプリング@48kHz:2011/02/12(土) 14:49:18 ID:xaJ2xb1j
俺的にカサカサってアナログっぽい音な気がする
166名無しサンプリング@48kHz:2011/02/12(土) 16:55:48 ID:V+adFRIl
gkbr的な感じもします
167名無しサンプリング@48kHz:2011/02/12(土) 17:00:55 ID:H08jrbxt
ガクブル
168名無しサンプリング@48kHz:2011/02/14(月) 05:12:42 ID:GK6eZAQb
>>163
潰してくと上の帯域のステレオ感が無くなってくコンプあるから探せばいいとおも
名前忘れたけどなんかフリーの奴
169名無しサンプリング@48kHz:2011/02/15(火) 21:12:30 ID:vyP7mkS8
High-Middle-Lowと各周波帯だけを鳴らして確認できるようなVSTプラグインはありますか?
できればフリーでお願いしたいのですが、無い場合は有償ソフトでも紹介していただけるとありがたいです。
170名無しサンプリング@48kHz:2011/02/15(火) 21:14:18 ID:v17a21/Q
マルチバンドコンプなら大抵のやつは出来るはず
171名無しサンプリング@48kHz:2011/02/15(火) 21:23:31 ID:vyP7mkS8
>>170
ありがとうございます!
172名無しサンプリング@48kHz:2011/02/16(水) 09:29:00 ID:OzqnUC+0
スモールクローンっぽいコーラスがかけられるやつってありますか?有料でもフリーでもいいのでお願いします。
173名無しサンプリング@48kHz:2011/02/16(水) 09:56:07 ID:OpqoXm3h
>>172
Small Clone VST
174名無しサンプリング@48kHz:2011/02/16(水) 10:53:49 ID:OzqnUC+0
>>173
そんなvstがあるんですか?
ググってもなかなか出てこないです…。
もう少し詳しく教えてください!
175名無しサンプリング@48kHz:2011/02/16(水) 12:41:52 ID:cfS/8+u4
そらないもんは出てこねぇわw
176名無しサンプリング@48kHz:2011/02/17(木) 14:19:26 ID:GS9LkU74
絶対2ch向いてないな
177名無しサンプリング@48kHz:2011/02/23(水) 10:38:07.94 ID:UguIjOQQ
cambridgeEQとEqualityってどっちが良いの?
178名無しサンプリング@48kHz:2011/02/23(水) 11:19:26.55 ID:WyXdthoH
cambridgeEQなんてHPF以外に使えないだろ今時
HPFだけ妙に出来がいいけど
179名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 23:33:27.66 ID:4WNXFLHx
AUバージョンがある良質なEQでスペアナ付きのものを探してます。
マスタリング用よりも各トラックに刺す用途で使います。
オススメを教えてください。
180名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 23:44:16.05 ID:CnVAdSGx
181名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 00:53:59.86 ID:VQzLG5L2
>>179
ttp://www.izotope.com/products/audio/alloy/
ttp://www.voxengo.com/product/harmonieq/

スペアナは別にするという選択肢もある。
WavesプラグインのEQはスペアナを別に用意させる製品ばかりだ。
182名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 09:31:36.82 ID:UjpIz/Ai
183名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 14:48:16.94 ID:bDe2idwk
てかスペアナ付きeq一覧はここに出てるの含めてeqスレにのログにあるだろ
184名無しサンプリング@48kHz:2011/02/28(月) 00:14:08.68 ID:6F2nkrYd
>>179です。
みなさんありがとうございました。参考にします。
DMG Audioのは評判良いみたいですね。
Voxengoのも気になりました。
Gliss EQの方がトラック向けみたいな記述がありますね。
185名無しサンプリング@48kHz:2011/02/28(月) 02:27:23.30 ID:be7N1kT1
Duende Nativeリバーブ以外デモってみたけどイマイチだねえこれ
X-EQはアルゴリズミクスが関わってたというから期待してたけど、あえて選ぶ理由はないかな。
StripのEQも古臭いデジタルEQって感じ。コンプは使えるけど買うかというと微妙だな。
Duendeが売れない理由がよく分かった。
186名無しサンプリング@48kHz:2011/02/28(月) 08:04:01.91 ID:VjXcYYKl
スペアナはハード以外ありえないだろ
187名無しサンプリング@48kHz:2011/02/28(月) 22:28:42.62 ID:uxMUF977
学習するEQらしい。
http://www.ear-machine.com/iQ.html
188名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 09:52:53.27 ID:YG7xNYfj
>>187
おもしろいね。やたらと安いのがやや心配だけど、買って見るかな。
189名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 21:21:33.59 ID:+GRIMY4Y
>>187
上級者はこんなのいらないのかもしれないけど、俺みたいな
ど素人はコレでEQポイント決めといて、もうちょい質のいい
EQに差替えとかできるかもしれない。いいな。
190名無しサンプリング@48kHz:2011/03/02(水) 12:45:28.71 ID:+Qp62nVu
>>187
これはいいね。機能も価格もおもちゃ感覚。
191名無しサンプリング@48kHz:2011/03/03(木) 09:26:17.33 ID:yGmRA9qF
>>189
iQで好みのカーブをだいたい作らせてfabのPro-Qで差し替えるとかなりいい感じ。
これはいい物を教えてもらった。
192名無しサンプリング@48kHz:2011/03/03(木) 10:57:16.58 ID:YTrXHP2k
DEMOったけどよくわからん
何を学習してるの?
193名無しサンプリング@48kHz:2011/03/03(木) 10:59:22.22 ID:6Jcu1uda
和楽器でオススメの音源って何かある?
194名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 00:05:23.84 ID:7h8aOXwc
スレチ
195名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 07:40:37.07 ID:3QpbL7iC
>>192
gearslutzでやたらと粘着質に質問してるやつがいた。なんかまだ納得できてない
人が多いみたい。
ttp://www.gearslutz.com/board/new-product-alert-software/586749-equalizer-plug-learns-sound-you-like.html
プラグインが(ランダムに?)セッティングしたEQをユーザーが好き嫌いで判別して、
その好き嫌いの傾向を学習?して新しいEQをセッティングしてそれをユーザーが好き
嫌いで..(以下ループ)

なんかランプの精に好きなキャラクターを言い当てられるサイトを思い出したよ。

本職のこだわりがある人にとってはこういったアプローチは邪道というかありえないって
感じじゃないのかな。
196名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 18:01:56.58 ID:05bhYaae
少し違うけれどOzone4にマッチングEQ機能がある。

1. 目標とする曲を再生し帯域別の平均音量を取得
2. 修正したい曲を再生し帯域別の平均音量を取得
3. 1.と2.の差からEQカーブを生成する

帯域間の相対的な音量で修正するので、1.はマスタリング済み、2.は2mixでも構わない。
3.でどの位修正するかも調整できる。
自分でEQを設定するにしても、3.のEQカーブは一度見て置くと参考になる。
197名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 19:18:33.26 ID:CcX5a30r
>>195
あー自分の好みを学習してってくれるのか。サンキュー!

>>196
ロジャーニコルスにもあったよね。何かの曲を参考にするときには便利だ
198名無しサンプリング@48kHz:2011/03/05(土) 01:26:13.76 ID:oxFOi5Jd
Ozone4とAlloyのバンドルなんかあったのね。
個別に買うよりだいぶお買い得でびっくりした。
199名無しサンプリング@48kHz:2011/03/05(土) 09:07:04.35 ID:x7KE8goG
>>196
マッチングEQって「自分の好きな曲の音の感じに近づける」みたいな勘違いの
期待をもっていくつかデモったけど、ぜんぜんそうじゃないのね。
同じような楽器構成の曲に対して使わないとあまり意味ないみたい。
いろいろ調べてvoxengoのCurveEQ買った。お勧め。
ttp://www.voxengo.com/product/curveeq/
200名無しサンプリング@48kHz:2011/03/19(土) 11:25:45.85 ID:5l95I3Q+
SoundToysでフリープラグインが貰えるんだと。
http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=313803
201名無しサンプリング@48kHz:2011/03/19(土) 11:53:53.22 ID:5l95I3Q+
自分のsharing codeを使ってもらうとDeluxeにアップ出来るチャンスゲットだそうで。
https://www.soundtoys.com/sxswpromo/&rc=3D349-5736-735
202名無しサンプリング@48kHz:2011/03/22(火) 13:03:42.63 ID:n3ZzWSwH
ちょっと誰か
nX-Synth2をzipでくれ
公式サイトが閉鎖してるよ・・・

トランスの作り方 44トラック目でも
同じこと言って歩いてるんだが
こっちのほうがみんな持ってるかもと思ったので
203名無しサンプリング@48kHz:2011/03/22(火) 14:16:06.69 ID:T+VZwjU6
>>202
トランススレでupしとくよ。
204名無しサンプリング@48kHz:2011/03/22(火) 14:28:51.17 ID:n3ZzWSwH
>>203
ありがとう!!!
本当にありがとう!!!
205名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 19:10:40.65 ID:wlc53BCA
スタジオでNuGen AudioのVisLM Loudness Meterを触らせて貰ったので、簡単なレビューを
書こうと思う。
個人ではRMSメーターを使っていて自己完結させる分には全く問題無いのだが、これはプラ
グインメーカー毎に計算方法がまちまちで分業する際に問題になる事があった。
VisLMは国際規格に準拠したメーターで、今後の主流になるかもしれないと気になっていたのだ。

今回は上位グレードであるVisLM-Hを試用。
廉価版VisLM-Cと違いヒストリーグラフやログを取る事が可能となっている。
少々強引かも知れないが、Febfilter Pro-Lのアナライザと同じ感覚で使える。
大きな違いはEBU R128という国際規格で算出される、メーターのカラーリング(ある値の間
を何色にするとか)を変えられる、ヒストリーグラフを短い時間から24時間後まで残せるなど。
つまり、自分なり組織なりで基準値を決めてメーターを色分けし、それを超えない様にミック
ス&マスタリングをする訳だ。
EBU R128はRMSの様にある時間内の平均値を元に算出される。
RMSメーターと違いプラグインが変わっても同じ値を表示するのが特徴で、他のエンジニアと意
思疎通がしやすくなっている。
逆にこの辺りにメリットが感じられないとPro-Lのアナライザで十分となるか。
ヒストリーグラフの横の時間を変えられる、折れ線/棒グラフの色をカスタマイズできるけれど、
それだけて購入するにはちと値段が高い。

VisLM-Hは値段以外にも問題が一つある。
マスタリングで一般的なCDの音圧まで高めると、ヒストリーグラフと棒グラフがずっと振り切った
ままになってしまうのだ。
VUメーターの様にどこを0にするか変えられるけれど、それは目盛りの読み方が変わるだけでグ
ラフは振り切ったままに。
つまり、これを運用するためには前後にフェーダープラグインを刺して音量を下げて表示後元に
戻す必要が。
どうもEBU R128という規格はミックス用でその用途に使う分には便利だけど、CDの音圧は想定し
ていない様だ。
良ければ頑張って個人でも購入しようと考えていたが。
すまない、私はRMSメーターに戻る事にする。
206名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 21:12:40.19 ID:ye7CnuyC
>>205
izotopeとかのレビューしてくれてた人?
レビューおつです!
207名無しサンプリング@48kHz:2011/03/29(火) 16:55:53.28 ID:y8r95LDC
>>206
そうです、熱心に読んで頂いている様で感謝。
ラウドネスメーター関係は昨今色々な動きがあって、国内でも関心が高まっているのですよ。

日本ラウドネスメータ協議会
ttp://www.j-lma.org/

主に放送分野からラウドネス規格の統一が叫ばれています。
今後、VisLMを模して価格を抑えたEBU R128メーターが他のメーカーからも発売される事
が予想されます。
「-10LUFSで2mixを上げて。 マスタリングでそれを-4LUFSまで上げるから」
と言えば同じ音量感のデータが上がってくるのは便利だと思います。
でもVisLMは-5LUFSまでしか表示できないので、CD用マスタリングには使えないという結
論に至りました。
一般的なRMSメーターでCD用マスタリングを行う場合、-5 〜 -6dB(メーターによって癖が
あるので一概には言えないが)辺りを狙えば良く、上は0dBまで表示される物が多いのでこ
ちらの方が使いやすいんですよね。
VisLMはRMSメーターで言えば-7dB辺りで切られてしまうので、そこから上はどうなってい
るのかさっぱり分からず困ってしまいます。
メーター前で音量を下げれば良いのですが、それだと規格を統一した意味が薄れてしまう
と思うのですよ。

音楽業界も放送分野からの波の影響を受けると思いますので、何らかの統一規格がどう
のこうのと言った話題が増えるでしょう。
しかしながら、音楽制作に最適化されていない印象がありますし、まだプラグインの数も少
ないので、普及はまだ先の話になると予想します。
208名無しサンプリング@48kHz:2011/03/29(火) 17:06:31.20 ID:WO4gvuFq
音楽分野でのマスタリングはK-SYSTEMが既にあるからじゃねーの?
209名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 19:44:29.93 ID:B1SEhVYQ
アタックタイム0があるコンプを探しています。
無料、有料どちらでも大丈夫です。よろしくお願いします。
210名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 20:12:58.27 ID:PK49aqpN
ひとつ誤解している。
サンプリングレートが44.1kHzの場合、コンプの解像度は約1.36msecになる。
96kHzでも約0.63msec。

多くのコンプはアタックタイムを最速0.1msec以下にできると思う。
解像度未満の場合、0msecも0.1msecも0.2msecも結果は同じと考えて差し支えない。

アタックタイム最速にしてもコンプの掛かりが遅いと感じたら、スレッショルドとレシオを下げるといい。
スレッショルドを下げるとコンプが早く掛かる事になる。
これだと潰れすぎると思うので、レシオを下げて調整する。
211名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 21:06:42.38 ID:PK49aqpN
>>210
計算ミス、慌てて書くものじゃなかったな。
44.1kHz → 解像度約0.02msec
96kHz → 解像度約0.01msec
アタックタイム0に意味は無い、とは必ずしも言えないと訂正する。
すまなかった。

たまに使うBlue Cat's Dynamicsが可能な様だ。
212名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 23:02:04.55 ID:GVY55N1k
>>209
Stillwell AudioのRocketがμ単位でアタック単位設定可能だよ。
213名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 22:15:05.75 ID:79ibeikf
DDMFってどうですか?

ドネーションから、また値上げしましたが・・・
214名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 01:44:15.34 ID:74MlRnmd
izotopeのstutter edit欲しくなって、とりあえずcubase4にデモ版入れてみたんだがMIDIキーボード入力に反応しない。
機能制限とかじゃないよね?
マウスには反応するし、MIDIキーボードも他の機能では動くんだけどなんでコレだけorz
215名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 01:54:58.65 ID:83AhMX41
信号の出先をstutter editにしてますか
216名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 01:59:49.14 ID:6AwSaACm
>>214
使い方あっている?
1. オーディオトラックを作成
2. Stutter editを1.にインサート
3. MIDIトラックを作成
4. 3.の出力先をStutter editに
5. 3.のモニタリングボタンをOn
でできるはず。
217名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 08:22:51.21 ID:74MlRnmd
動画みてその辺はきっちりやってるんだけどダメなんだ。
ありがとう。
なんかもにょもにょするからOSから入れなおしてみる。
218名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 22:11:10.73 ID:zUwpt/mL
max的なサウンド(グリッチとかパルス的なサウンド?)を作れるVST知りませんか?出来ればフリーで。glitchはもう落としました。
219名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 23:08:53.80 ID:lml9tpEb
>>213
相変わらず優秀だけどFabfilterがコンプ/EQを出してからはちょっと存在霞んでるかも。
ただMetapluginは安定して動作すればキラープラグインになると思う。
220名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 23:15:24.65 ID:+Y+a7IbW
metapluginはホストのテンポに追従してほしい。完全に個人的な願いだけど。
ついでに聞きたいんだけど、vstエフェクトとして立ち上がってかつdawのテンポに追従してくれるエフェクトチェイナーって何か知らないかい?
探してるんだけど見つからない・・・
221名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 01:50:21.09 ID:p+rhBGl+
話題になっているDDMFプラグインをいくつか試用してみた。
IIEQPro / LP10
  スペアナ画面で操作できないのはちと不便。
  EQ機能は一通り揃っており、音も実用範囲内だと感じた。
  直感的な操作ができる様になれば悪くないと思う。
Metaplugin
  直列/並列のどちらも自由にできるエフェクトチェイナー。
  使いやすかった。
NoLimits
  先読み機能のあるリミッタ。
  メーターの針がスムーズに振れないのが気になった。
  音圧上げの目安になるRMS表示もあり、足らないと感じた機能は無かった。
  デジタルっぽさとアナログっぽさの両方を持ち合わせた出音で、各帯域のバランスも好みだ。

総評として価格以上の性能を持っているし、これで作ってみろと言われれば作れるだけの実用性もある。
ただ、1万円以上のクラスのプラグインと比べるとやや見劣りがする。
222名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 01:53:39.96 ID:Pmv/Jfhi
DDMFは一昔前にこれが数百円で使えたっていう所に価値があるものだと思ってる
今新規で使うなら別の選択肢もたくさんある
223名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 22:45:54.75 ID:AnSB5niW
RNDigitalのUNIQUEL-IZERだけでも復活して欲しい...。
224名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 23:56:20.11 ID:cdPzfkTw
>>223
どこかで丸ごと買って復活させて欲しいよね
225名無しサンプリング@48kHz:2011/04/06(水) 23:01:05.80 ID:29cP9B6U
小規模、個人のところではKjaerhus Audio、Koblo、Leslie Sanfordは復活してほしいなあ
226名無しサンプリング@48kHz:2011/04/06(水) 23:37:10.49 ID:m1yJrJcx
KjaerhusのSpectra、認証できんくなったんだよな。イラネーけど。
227名無しサンプリング@48kHz:2011/04/09(土) 05:57:33.92 ID:un6uXhkR
228名無しサンプリング@48kHz:2011/04/11(月) 10:04:59.07 ID:kOQAfS5c
YAMAHAからなんか出るみたいだが、
ニーブの10万てマジェ?
229名無しサンプリング@48kHz:2011/04/11(月) 15:50:41.54 ID:heRe83t0
高杉っ
230名無しサンプリング@48kHz:2011/04/11(月) 15:57:09.98 ID:55sqZk0a
晋作っ
231名無しサンプリング@48kHz:2011/04/11(月) 17:24:26.29 ID:0BBs3MvJ
>>228
これかいな
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/keyboards/synthesizers/mox_series/?mode=series#

左の並んでるツマミが CSシリーズを思わせるね
232名無しサンプリング@48kHz:2011/04/11(月) 17:46:55.37 ID:cmamafa4
これじゃない?
ttp://japan.steinberg.net/jp/products/vst/yamaha_vintage_plug_in_collection/start.html

10万するのかわからないけれど
233名無しサンプリング@48kHz:2011/04/11(月) 22:17:43.13 ID:heRe83t0
>>231
MOX欲しい。MOX燃料で自家発電し(ry
234名無しサンプリング@48kHz:2011/04/11(月) 22:23:42.49 ID:oNVQyToK
>>228
ニーヴのは5万5万とか読んだ気が。信憑性は知らん。2ちゃんソース。
235名無しサンプリング@48kHz:2011/04/12(火) 22:24:37.53 ID:NarJVMgP
Sugar Bytesはまたこの手の物を出すのか。
http://www.sugar-bytes.de/content/products/Turnado/index.php?lang=en
236名無しサンプリング@48kHz:2011/04/13(水) 10:34:19.08 ID:qjWhH7dV
Dudnde Native使ってる人いる?X-EQが64bitで使えて良さげなんだけど。Drumstripも。
237名無しサンプリング@48kHz:2011/04/13(水) 12:08:49.87 ID:ZLBCENh6
>>236
Duende Nativeは使ってるが、その二つは持ってねえ…
デモためしてみたら?
238名無しサンプリング@48kHz:2011/04/14(木) 01:17:25.54 ID:pjRD7qQQ
音を知り尽くしてる先輩方に質問です。
http://www.youtube.com/watch?v=8kbbLe3Mv0k
この動画の2:18くらいからのカッティング気味のコード音はどうやって出してるかさっぱりなんです。
239名無しサンプリング@48kHz:2011/04/15(金) 09:42:14.33 ID:9QNE7iGs
三月に「今月中に新作出すよ!」ってアナウンスしたCrysonic
一ヶ月ぶりに見に行ってみたら文面はそのままでアナウンス登録日付だけ四月に捏造されててワラタ

え?あんなメーカー名前も聞きたくないって?まあまあそう言わずに
240名無しサンプリング@48kHz:2011/04/18(月) 00:07:07.40 ID:Y/99C7VN
brainworxのbx_controlって日本代理店で注意書きしてるWindows7環境のバグってまだ起こる?
demo使ってみたら自分の環境では挿しただけで音が出なくなるんだが…。
Windows7 64bit DAWはSONAR8.53(32bit)使ってます。
いつか修正されるものなら今買ってもいいんだが…。
241名無しサンプリング@48kHz:2011/04/18(月) 00:24:01.64 ID:C07gzc5h
環境によって起こる起こらないある
俺はVST3使ってるせいか遭遇したことないんだよね
いつかはFixされると思うけどいつかは分からないね…
242名無しサンプリング@48kHz:2011/04/18(月) 01:24:46.21 ID:Y/99C7VN
>>241
返事サンクス。
とりあえず自分の環境固有のものではない事がわかって嬉しい…ような悲しいような。
bx_control買って、user価格でbx_dynEQ買おうかと考えているんだが…。
243名無しサンプリング@48kHz:2011/04/18(月) 18:51:42.74 ID:8smfwjEb
>>240
同じ環境だけどノイズの嵐
CPU使用率100%で使い物にならないよ
修正も時間が掛ってるね、やってないのかな
244240:2011/04/18(月) 22:20:54.80 ID:Y/99C7VN
同環境からの返事ありがとう。
こちらはCPUは問題ないんだけど、ノイズどころか挿したトラックが完全に無音になってしまう。
代理店の記事記載日付からだともう3ヶ月かかってることになるが
本家は修正する気はあるんだろうか…?
それとも、いちユーザーとして本家に直接修正希望したほうがいいのかな。
有名メーカーなんだし、とっくに何件も来てるだろうけども。
245名無しサンプリング@48kHz:2011/04/18(月) 22:43:02.44 ID:CrWKhZVk
ボコーダーで最強なのってどれ?
246名無しサンプリング@48kHz:2011/04/18(月) 22:49:07.84 ID:49iu0pbx
最強のボコーダーってどんなボコーダーのことを言うの?w
247名無しサンプリング@48kHz:2011/04/18(月) 23:10:01.43 ID:y8hlj0hg
なんかビームとか出ちゃう感じ
248名無しサンプリング@48kHz:2011/04/18(月) 23:14:53.53 ID:geKUAAMK
>>245
Vokatorだな
249名無しサンプリング@48kHz:2011/04/18(月) 23:35:38.92 ID:C07gzc5h
メーカー直にゆわないと効果なさそうだな
250名無しサンプリング@48kHz:2011/04/18(月) 23:43:12.98 ID:MSCe/xgC
Warmverb売れてないのかな・・・・販促メール来た。っても10数ドル引きだけど。
251名無しサンプリング@48kHz:2011/04/18(月) 23:59:24.36 ID:CrWKhZVk
>>248
Vokaterってもうディスコンだよねえ。
Eiosis ELS Vocoderの質感が最高だけど、あんま使ってる人いないよね。
他のフリーのやつだとちょっと粗くなっちゃうしな。
252名無しサンプリング@48kHz:2011/04/19(火) 00:11:55.49 ID:ain6rNWH
>>251
早速HP行ったら重めだ
また、「この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります。」
なんぞ出るし
220ユーロか、

まあ、最強なら買う
253名無しサンプリング@48kHz:2011/04/19(火) 00:22:48.44 ID:agQLKJFa
いっそのことD16あたりがボコーダープラグイン作ってくれないかなぁ〜。
254名無しサンプリング@48kHz:2011/04/19(火) 18:51:03.66 ID:l6Zfz4EN
The Classic Channel
Bundle of 4 plug-ins:
Tube-Tech Classic Channel plug-in
Tube-Tech CL 1B Opto Compressor
Tube-Tech PE 1C "Pultec" Equalizer
Tube-Tech ME 1B Mid-range Equalizer
http://www.softube.com/tubetech_cc.php
255名無しサンプリング@48kHz:2011/04/19(火) 23:04:51.27 ID:u9GBWuGp
>>254
$699かあ、いいお値段…
256名無しサンプリング@48kHz:2011/04/20(水) 14:33:14.36 ID:zG8Bhllh
>>254
50%offくらいやらんかな
257名無しサンプリング@48kHz:2011/04/21(木) 09:00:40.02 ID:RuRrMdTQ
>>254
JRRでダウソ版599ドル+クーポンで10%オフ。
258名無しサンプリング@48kHz:2011/04/27(水) 19:39:37.34 ID:Gl4rshQ3
nomadがディレイエフェクト出した
5/15まで$49で売るっぽい
259名無しサンプリング@48kHz:2011/04/29(金) 18:08:15.25 ID:U9QaOhqO
誰か建てなさいよ
VSTi/DXi/AU/RTASソフトシンセスレ part13
260名無しサンプリング@48kHz:2011/04/29(金) 19:03:47.59 ID:/Xzu1PR7
DMGAudioのCOMPassionまだかいな・・・
261名無しサンプリング@48kHz:2011/04/29(金) 19:29:41.31 ID:pKpCegfd
ロイヤルウェディングに合わせるのだろうか?
DMGってイギリスだよね確か
262名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 18:05:00.71 ID:21ki4Zbw
http://aom-factory.jp/
昔フリーだったのだけど、このリミッター凄いかも
263名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 21:08:38.80 ID:6WYUPZal
demo版ないのこれ
264名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 21:31:23.08 ID:2ZMBxC8U
インプットアウトプットに加えてリミットレベルとかシェイプってのがあるけど
前のバージョンと違って、ブリックウォールだけじゃなくてダイナミクスを調整するような圧縮も出来るってことなのかな?
デモが何もないからよくわからんね
265名無しサンプリング@48kHz:2011/05/04(水) 01:42:06.39 ID:z/SSdanp
ググったら説明とフリー版落ちてたよ。
http://www.hitsquad.com/smm/programs/Invisible_Limiter/
>透明系リミッター (だといいな) 音を変えないことを目標に置いたリミッターです。
>トータルに入れると、他のリミッターと比較して同じリミット幅での音の変化が極小。
>EQとかで調整した2mixを何も考えずに音量合わせながら4416に落とし込みたい、という感じのマスタリング手順に向いています。
>大体のソースで素直に音量のみ上げられると思いますが、ジャズのウッドベースのアタックとか、ピアノの低音とかにはめっぽう弱いです。バリバリ(やめて!)

説明どおり弱いソースに弱い。音数少ないのがダメなのかと思ったらそうでもないみたい。
使えるソースだと確かに音変わらずに上がるね。これPro-LやL3なんかより簡単に上がる。
気持ち真ん中と中域に寄るかな?まあブリックウォールだし許容範囲か。
266名無しサンプリング@48kHz:2011/05/04(水) 02:55:31.39 ID:ykydd+q4
それ作った本人は、中域が抜けたりセンターの成分が薄くなったりするって言ってたぞw
267名無しサンプリング@48kHz:2011/05/04(水) 03:12:03.13 ID:z/SSdanp
マジでwwww俺糞耳wwwwww

一時間くらい触ってみたけど、ソースによってだいぶ変わるなって印象
倍音成分が全然出てこないから低域と高域が変に伸びない、それで俺は中域に寄るって感じたのかも
300Hzと1kHzあたりが厚くならないけどその間が厚くなるように感じる
他のリミッターと比べてもちょっと独特なかかり
言い訳臭いけどw
268名無しサンプリング@48kHz:2011/05/04(水) 03:37:04.43 ID:syS+Ump5
音を整えるほうじゃなく変化させるギター寄りな発想の
http://www.youtube.com/watch?v=QMbP3Yr2nmk
http://www.youtube.com/watch?v=kFaSZnJeBWY
こんな感じのプラグイン探してます。
こういうの充実してるメーカーやシリーズないですかねえ。
269名無しサンプリング@48kHz:2011/05/04(水) 03:53:33.43 ID:AhiMe3zL
エンベロープ設定できるフィルター使ってシンセっぽい音作りしてるんだろ
フリーならこれ http://www.admiralquality.com/products/NaiveLPF/ とか

有料でいいなら http://www.admiralquality.com/products/SCAMP/ とか
これ http://www.sugar-bytes.de/content/products/WOW/index.php# とか
270名無しサンプリング@48kHz:2011/05/04(水) 04:14:52.09 ID:syS+Ump5
>>269
即レスありがとうございます!
なるほど、そういうワードで探していけばいいんですね。
色々実機のデモ聞いてる感じリングモジュレーターやオクターバー等の効果も聞こえるので
DAW上でそういうのを組み合わせてけば色々作れそうですね。
271名無しサンプリング@48kHz:2011/05/06(金) 15:55:37.84 ID:uNe+ruxA
SSL4000シリーズのEQが欲しいのですが、お勧めありますか?

本家は高いので、wavesを考えています。
272名無しサンプリング@48kHz:2011/05/11(水) 22:50:30.25 ID:WyfXebFg
FabFilterがPro-Gリリース。
Softubeが全プラグイン64Bit化。
273名無しサンプリング@48kHz:2011/05/11(水) 23:56:53.30 ID:3aD4WZo7
>>272
俺のゲート/エキパンがキターッ!!!!

Softubeもキターッ!!!!
274名無しサンプリング@48kHz:2011/05/12(木) 16:42:43.59 ID:kqCylV7l
たまにフリーのVSTでメモリの関係なのか解からんけど起動してもGUIが表示されない
時があるんだけどどうにかならんかね。
275名無しサンプリング@48kHz:2011/05/12(木) 17:57:17.42 ID:uY00He0D
>>274
フリーじゃなくてもあまり多くのエフェクト立ち上げてしまうと
メモリが一杯一杯になって同じ症状になることがあるなぁ
そのせいではない?
276名無しサンプリング@48kHz:2011/05/12(木) 19:51:17.94 ID:SikyzwRa
softubeセールやんないかなぁ
277名無しサンプリング@48kHz:2011/05/12(木) 20:24:10.36 ID:JjOD0B8T
>>274-275
搭載メモリはまだ数GB余ってるのに、なぜかGUIだけ表示されないことは多々あるねえ
あれなんなんだろ
278名無しサンプリング@48kHz:2011/05/12(木) 20:29:35.42 ID:TPFx56n5
その症状俺だけじゃなくて安心した
279名無しサンプリング@48kHz:2011/05/12(木) 20:45:28.18 ID:crct+wqD
みんなあるのね・・。気に入ってるVSTiで表示されない事が多くて凹むわ。
あと二つ立ち上げると何故かCPUメーター振り切ってヘブン状態など。
280名無しサンプリング@48kHz:2011/05/12(木) 20:46:08.77 ID:vvpbZT56
DAWが32bitアプリだったってオチは?
281名無しサンプリング@48kHz:2011/05/12(木) 23:40:16.06 ID:ItSV9W8J
フリーvstエフェクトでエレクトロニカやシューゲイザーに使えそうなのない?
Glitchやgranulatorは試した。
282名無しサンプリング@48kHz:2011/05/12(木) 23:50:14.68 ID:7rFkO82G
WindowsPCならデスクトップアプリケーションヒープをクソ増やせば改善する
283名無しサンプリング@48kHz:2011/05/13(金) 01:41:15.59 ID:DU+WS0cg
俺もWin XP使ってる時に表示されない事あったなー。
表示されても描画がめちゃくちゃになったり。
MSマウスのintellipoint削除したら直ったけど。
284名無しサンプリング@48kHz:2011/05/13(金) 09:13:22.45 ID:+Shg1fZC
二つ立ち上げると〜ってのはこれじゃないの?

マルチコアCPUで sfz を複数使った場合にノイズが出る問題の対処法
http://blog.oov.ch/article/109495853.html

■手段2: DLLを複数コピーして使う
 sfz.dll をたくさんコピー&リネームして sfz01.dll, sfz02.dll, sfz03.dll ... などと
 使いたい個数分用意し、使うときに同じものを使わないようにする。
 こうすることでsfzの内部処理でメモリを共有しなくなるのでトラブルを回避できるはず。

-- 2009/05/08 追記
よく2chからリンク貼られているようなので一応補足しておきますが、
これは sfz と Synthedit 製プラグインだけで起こる問題ではなくて、
マルチコア環境で動かすことを想定せずに作られたプラグイン全てに起こりうる話です。
わかりやすくたとえ話をするなら、2人で同時に最後のシュークリーム1個に手をつけようとして喧嘩になっている感じとか。

また、sfz の場合はノイズが鳴るだけですが
プラグインによって挙動は様々で、何が起こるかわかりません。
同時に同じエフェクトやインストゥルメントを使おうとした場合に
何か変な挙動を起こすのであれば、この辺を疑ってみるといいかも知れません。
285名無しサンプリング@48kHz:2011/05/13(金) 11:29:44.22 ID:NEzz9mSU
>>284
こういう事もあるんだ。リネームして使うわありがとう。
286名無しサンプリング@48kHz:2011/05/13(金) 20:25:56.73 ID:SBkrJ5OC
このスレ細菌発見して気に入ったのでネタ投下。
sampletekk のライブラリくーぽん
半額コード 7:y:e:3:w  (:を抜いてね。)
ちなみに5月15までとのこと。時差があるのでお早めに。
287名無しサンプリング@48kHz:2011/05/13(金) 20:34:01.04 ID:SBkrJ5OC
CRYSONIC全部いり59ドル後2日
288名無しサンプリング@48kHz:2011/05/14(土) 02:04:34.68 ID:DEeC++PU
声にかけるおすすめディストーションPluginおせーてください!
289名無しサンプリング@48kHz:2011/05/14(土) 03:22:37.35 ID:dbNiHoBx
アナログミキサー
290名無しサンプリング@48kHz:2011/05/15(日) 08:53:24.84 ID:06+x1gLZ
この一番奥にある黄色っぽいプラグイン何か分かりませんか?
http://www.youtube.com/watch?v=V4xeKZwlfIU
291名無しサンプリング@48kHz:2011/05/15(日) 13:01:57.45 ID:+XIq9zJY
俺の目が悪いのか、一番奥のは緑系にしか見えん。波形は黄色っぽいが。
それの事だったらReaktorの「Metaphysical Function」。
292名無しサンプリング@48kHz:2011/05/15(日) 13:12:54.96 ID:OOBEQ5kw
緑だな。少数派色覚じゃないの?
Metaphysical Functionって昔単体プラグインでもあったよね。
293名無しサンプリング@48kHz:2011/05/15(日) 16:52:24.42 ID:6o5kLU8t
モニタのRGBがおかしいんじゃね?
294名無しサンプリング@48kHz:2011/05/15(日) 17:03:48.74 ID:4bKfYVuW
私もデュアルディスプレイして片方スペアナとかにしてるけど
壁紙の色が合わなくて苦しんだ。最近のディスプレイはSRGBとかだと
発色がまったく違う。
295名無しサンプリング@48kHz:2011/05/16(月) 21:08:26.51 ID:d/LX6p15
VeeMaxだと!?珍しく普通のエフェクト出してきたな。
ttp://www.g200kg.com/jp/software/veemax.html
296名無しサンプリング@48kHz:2011/05/16(月) 21:29:18.98 ID:K22XiLnR
低域に弱くて音割れやすくい
ローが減ってハイ上がりになる
ポップスとかの音圧をがっつり上げたい場合なんかには良いのではないだろうか
297名無しサンプリング@48kHz:2011/05/16(月) 22:14:02.94 ID:d/LX6p15
もう試したのかw
サンキュ ニコ動向けとみればいいのか
298名無しサンプリング@48kHz:2011/05/17(火) 22:31:29.48 ID:8QHeIfDs
>>295
法人化したらしいから、今後は有料になっちゃうのかな
299名無しサンプリング@48kHz:2011/05/18(水) 00:19:59.86 ID:mFZfzAYq
イコライザだけはプラグインじゃ満足できない。
ハードのお勧めイコライザ機材って何がありますか?
300名無しサンプリング@48kHz:2011/05/18(水) 01:15:10.85 ID:V2t/WC3A
お前スレタイ読んでるのか
301名無しサンプリング@48kHz:2011/05/18(水) 21:36:22.38 ID:FLITto1I
>>299
目が悪そうだからBOSSとかのギター用コンパクトエフェクターをオススメしておきますね
302名無しサンプリング@48kHz:2011/05/18(水) 22:37:02.45 ID:mFZfzAYq
ハード機材のスレって今ないんじゃない?
それこそコンパクトエフェクターのスレだけだった気がする。
303名無しサンプリング48kHz:2011/05/20(金) 12:49:37.37 ID:iK3tSAXZ
プラグインのGUIの処理って、GPUの2D性能に依存するの?
それともCPUの性能が高ければ、内蔵GPU程度でおk?
304名無しサンプリング@48kHz:2011/05/20(金) 19:26:03.48 ID:J/Ar9Pwu
>>303
内蔵GPU程度でおk
305名無しサンプリング@48kHz:2011/05/22(日) 21:34:54.31 ID:Piy6pJjE
Softube Active Equalizerを最近使い始めたのだが、これは使えるな。
極端なサウンドは作れないんだけど、だからといってツマミの利きが悪い訳でもない。
自然にカット&ブーストが出来る色づけ用のアナログEQだ。

まずこいつにサウンドを通すと19kHzで鋭いローパスが掛かる。
これとは別に緩いローパスと鋭いハイパスを重ねる事ができる。
これだけでかなり聞きやすいサウンドに。

これに3バンドのベル型EQを掛けて色を付ける。
キューは大小2タイプから選択できるがあまり鋭くはないためピンポイントでノイズをカット
するという使い方はできない。
しかし、周辺帯域を自然にカット&ブーストする事ができるので、トラックでもマスターでも
安心して使えるのだ。

EQの帯域とゲインは選択式。
良くあるパラメトリックEQの様にカーブを細かく指定する事はできないが、短時間で楽に
設定できる。
細かく調整したければ両方使えばいいだけの話だ。

Softubeプラグインの中でもコストパフォーマンスがいいと思う。
利きの強いEQと弱いEQは持っているけれど、その中間は持っていないという人にオススメ。
306名無しサンプリング@48kHz:2011/05/22(日) 22:10:53.50 ID:4y2oJX5z
>>305
おつです。ソフチューブいいよね。
307名無しサンプリング@48kHz:2011/05/23(月) 17:02:56.01 ID:LLnsnc+Q
Softubeは満足のいく音を出してくれるけれど、趣味の世界という気もするな。
全体的にコストパフォーマンスが悪いので、国内ではIK Multimediaの方が使われて
いる印象。
IK Multimediaのプラグインで十分な場合も多いからね。
T-Racksみんな使っているから別メーカーで個性を出したい、という人達の選択肢の一つだな。
リスナーには価格差ほど良さが伝わらないと思う。
使っている側はなんとも言えない満足感があるんだけどね。
308名無しサンプリング@48kHz:2011/05/23(月) 21:08:42.12 ID:yMhOCkWN
IKもいいかげん64対応してくれ。jbridgeいちいち挿すのはいやや
309名無しサンプリング@48kHz:2011/05/27(金) 11:00:35.95 ID:Ube3+YHl
男ボーカル用にリバーブを探しているのですが何か良いのはないでしょうか?
Lexicon のPCM Native Reverb が良さそうなのですが値段が高すぎて手が付けられません。
WAVES のR MAXXか Classik Studio Reverbあたりかなと考えてます。 今まではフリーで全部やってきました。
310名無しサンプリング@48kHz:2011/05/27(金) 11:16:00.56 ID:YJf+zOxb
男ボーカル用とか言っちゃってる時点でどうかと思うよ。
ジャンルによって変わるとしか言えない
311名無しサンプリング@48kHz:2011/05/27(金) 11:34:44.26 ID:QK7Xn3ug
Classik Studio Reverbはいいね。
4種類(Plate/Room/Hall/Inverse)のリバーブが入っていて、動作も軽い。
UIも使いやすく、とことんまで弄り回せるよ。
自然で癖のない残響で加工しやすい。
アルゴリズミックリバーブのオススメの一つだ。
色々な素材に使えるけれど、ボーカルももちろんいける。
Roomがスタンダードなサウンドで、明るくしたければPlate、ライヴ風を狙うならHallで。

これと価格帯が近いBreverbもいいね。
こちらも4種類のリバーブが入っていて、動作も軽い。
Classik Studio Reverbのライバルとなるアルゴリズミックリバーブだろうな。
引き締まった残響で高級感がある。
ただ、こちらはUIがちと使いにくい。

後者の方が完成された残響なんだけど、人によっては癖が強いと感じるかも知れない。
312名無しサンプリング@48kHz:2011/05/27(金) 16:30:04.34 ID:PZ9ZIauJ
CSRは何故か音量が低いってのをいい加減改善して欲しい
313名無しサンプリング@48kHz:2011/05/27(金) 18:52:21.69 ID:QK7Xn3ug
CSRはデフォルトで入力に-6dB掛かる。
たぶん、インサート用の設定なんだよな。
ツマミで0dBにするといいよ。
314名無しサンプリング@48kHz:2011/05/27(金) 22:58:22.05 ID:As563zrv
295の使ってみた。
音圧上げやすいけど、だんだん荒さが気になってくるな…
良い荒さじゃなくて、艶が無くなる感じの。
低音が抜けていくのだとTLSあたりが似てるかも。
フリーでがっつり上げたいなら上で出てた元フリーのを探して
落としてくればいいしちょっと使いどころが思いつかない。

で、その元フリーのやつ布施するつもりで買ってみたら結構変わってた。
音の密度っていうのかな、前のは抜けていく感じだったけど今のは濃いまんま上がる。
良くなってると思うけどソースの得手不得手は変わんないね。ダメなのはすげー割れるw
315名無しサンプリング@48kHz:2011/05/27(金) 23:11:52.39 ID:Ya9rSUmO
>>314
マジかー、invisible音もバージョンアップしてるのか。
欲しいからかっちゃおうかな
316名無しサンプリング@48kHz:2011/05/28(土) 00:36:48.64 ID:L6A1mZkO
OVERSAMPLEってのを上げるとそんな感じになる。
1にすると前のと同じ感じになるから、そこが変わったのかもね。
でも上げてくと急に重くなるから注意。8の設定でL316よりちょっと軽いくらい。
317名無しサンプリング@48kHz:2011/05/28(土) 01:22:20.37 ID:4lEcvwNv
OverSamplingは力技だが手っ取り早いからな
318名無しサンプリング@48kHz:2011/05/28(土) 03:49:59.75 ID:56ozYLNn
エレハモのPOG2(http://www.youtube.com/watch?v=KFxaIAP5mjA)のような、
シンセチックな音の出るオクターバープラグイン探してます。
KVRだと(http://www.kvraudio.com/get/641.html)こんなのあったけど他にないですかね?

ギター用のコンパクトなら結構あるのにプラグインてあんま見たことなくて。
オクターバーにFuzzやらブースターがついてるほうがよりシンセっぽくなる気がします。
319名無しサンプリング@48kHz:2011/05/28(土) 11:55:40.32 ID:wSO3uZ5H
アイソレータのVSTって有償無償問わず全然見つからないんですけど、知ってる人いますか?
320名無しサンプリング@48kHz:2011/05/28(土) 18:24:42.10 ID:WvklGrAW
ローパス・ハイパスがあればだいたい用が足りるからかな?
Frequency Divider とか違う名前ので似たようなのはあったと思うけど。
321名無しサンプリング@48kHz:2011/05/28(土) 22:19:45.54 ID:fdd12evN
スプリッター?
Roger Nichols DigitalがSPL-IZERって出してたな、もうないけど
322名無しサンプリング@48kHz:2011/05/28(土) 23:04:07.24 ID:6VQlEtoV
フリーであったけど、二年前くらいに調べた時でもすでにディスコン&開発停止のものがほとんどだったなアイソレータ
323名無しサンプリング@48kHz:2011/05/28(土) 23:18:51.54 ID:6lFhZFXT
>>319
Blue Cat's MB-7 Mixerはどう?
最大96dB/Oct可能なマルチバンドフェーダーを備えている。
かなりシャープにカット&ブースト可能。
特定帯域のミュートも。
324名無しサンプリング@48kHz:2011/05/28(土) 23:52:15.50 ID:6lFhZFXT
>>318
手間を惜しまない人ならMMultiBandHarmonizerをオススメする。
このメーカーのUIはあまり使いやすくないし直感的な操作もできないが出来る事はすこぶる多い。

お金があるなら、Crystallizerがいいと思う。
直感的な操作で素晴らしい音を出せる。
個人用途では高めの値段だけど、持っていると持っていないの差が天と地位でるね。
325名無しサンプリング@48kHz:2011/05/29(日) 00:16:25.35 ID:hXcONTHA
TDM専用やん・・・

326名無しサンプリング@48kHz:2011/05/29(日) 00:31:34.53 ID:KVzGwOv4
いや、Native版もある。
327名無しサンプリング@48kHz:2011/05/29(日) 10:15:02.77 ID:SH6dXYNS
初心者の質問を紛れ込ませてごめんなさい。
アイソレータとマルチバンドコンプの大きな違いを教えてください。
328名無しサンプリング@48kHz:2011/05/29(日) 12:31:48.20 ID:ONhMca5c
周波数帯域ごとにバラして出力するのがアイソレータ
周波数帯域ごとに通過したり通過させなかったりするのがフィルタ(ハイパス・ローパス・バンドパス等)
周波数帯域ごとに音量を変えるのがイコライザ
周波数帯域ごとにコンプレッションをするのがマルチバンドコンプ
329名無しサンプリング@48kHz:2011/05/29(日) 13:43:51.39 ID:SH6dXYNS
ありがとう。パラ出しね。
ぐぐったらマルチバンドと同じことが書いてあったもので。
330名無しサンプリング@48kHz:2011/05/29(日) 20:58:34.66 ID:Kr9fZK6E
SPLのEQプラグインを検討中です。
デモを試してみましたが、自分の欲しい中音域・・・
ボーカルなどにかける柔らかい中音域が可能か判断つきません。
実際にご使用の方いらっしゃればぜひアドバイス頂きたいです。
よろしくお願い致します。
331名無しサンプリング@48kHz:2011/05/29(日) 21:07:52.46 ID:iVkl7hGO
SPLってクリーンやクリアな音じゃない気がするが(ハードの話ね)
結構派手目に音作っていくタイプって印象があるね。

Voの中音域をやわらかくしたいなら、マイク換えたらいいんじゃね?
EQでどうしてもってことならTrident A-Rangeは柔らかいと思うよ。SoftubeかUAD。
332名無しサンプリング@48kHz:2011/05/29(日) 22:03:16.66 ID:Kr9fZK6E
>>331

SPLのハードをお持ちなのですね。うらやましい限りです。
私も今日はラックパック(ハード)を見て「近いうちにこれを・・・」と
心に秘めました。Trident A-Rangeは早速デモを試してみることにします。
いかんせんとり直しが聞かない状況なのでEQで出来るところまでやりたいと
思います。お早いレスを心から感謝します。
また何かありましたらよろしくお願い致します。
柔らかい中音域の付加、といえばwaves MPXもチェックしようと思っています。
333名無しサンプリング@48kHz:2011/06/03(金) 00:30:45.41 ID:MdLZQbb9
ikがいいのだしたね
334名無しサンプリング@48kHz:2011/06/03(金) 00:32:08.70 ID:4chEhQUW
>>333 詳しく
335名無しサンプリング@48kHz:2011/06/03(金) 00:53:24.51 ID:mHGXRaok
エフェクト初心者なのですがボーカルにかけるエフェクトの順番簡単に教えていただけないでしょうか?
336名無しサンプリング@48kHz:2011/06/03(金) 01:03:51.14 ID:iAmq/JC6
ものによる
337名無しサンプリング@48kHz:2011/06/03(金) 01:42:23.20 ID:mHGXRaok
フリーソフトです
338名無しサンプリング@48kHz:2011/06/03(金) 01:44:40.99 ID:bIT5+I6r
EQ→ディストーション→コンプ
339名無しサンプリング@48kHz:2011/06/03(金) 02:58:19.47 ID:g9csBePe
アンプシュミレータ
340名無しサンプリング@48kHz:2011/06/03(金) 04:16:06.33 ID:TOu2eHVS
スレ違い
Nectarでも買っとけ
341名無しサンプリング@48kHz:2011/06/03(金) 07:12:56.36 ID:GBkgFrsv
iZotopeのプラグインはどれもコンプがダメ。
原子力なんとか委員会の会見位つまらない音になる。
デジタルでお役所仕事って感じなの。

Nectarは便利だけどコンプだけは別に用意した方がいいよ。
342名無しサンプリング@48kHz:2011/06/03(金) 07:35:48.98 ID:Rfzq+wmM
>>355
EQ・フィルタ系 → ダイナミクス系 → モジュレーション系 → 空間系 → マスタリング系
343名無しサンプリング@48kHz:2011/06/03(金) 08:41:39.93 ID:mHGXRaok
参考にさせていただきました
教えていただきありがとうございました
344名無しサンプリング@48kHz:2011/06/04(土) 18:15:00.93 ID:VdKlR3BI
>>341
何とか保安委員会は誰も会見に来てなくても仕事する頑張り屋さんだぞ
バカニスンナ!!(;(#゚д゚)

3Dpan使ってる人いる?いたら何使ってるか教えてくださいコノヤロー
345名無しサンプリング@48kHz:2011/06/04(土) 19:40:12.05 ID:ybTa2IxT
>>344
ライブ開いて客が入らなかったということは原子力なんとか委員会の音楽性に問題があったわけだな。
もっと魂を揺さぶる過激なビートがないと人をひきつけるのは無理。
346名無しサンプリング@48kHz:2011/06/04(土) 20:13:24.21 ID:CF1jK+Xe
>>345
俺が原子力なんとかだったら、会見の一発目に「日本は滅亡じゃっ!」てシャウトするね。
注目が集まった所で原子炉の模型をたたき壊し、俺の心臓は圧力容器なんかで抑え込
む事はできないって言うのさ。
閉塞感漂う日本に必要なのはこういう突き抜けたメッセージ。
1980年代にアメリカ・デトロイドのライブでタブーと言われた楽器破壊が頻繁に行われた
けれど、今の日本にこのブームが来ようとしている。
リスナーも心の底で思っているのよ、原子炉をメチャクチャ破壊したい、と。
原子力なんとかは彼らの背中を少しだけ炉心側に押してやるだけでいい。
これが後にニュークリアミュージックとして世界の音楽シーンに変改をもたらす。
社会のタブーにも果敢に挑戦する気概をミュージシャンなら持ち合わせて貰いたいね。
347名無しサンプリング@48kHz:2011/06/04(土) 21:32:24.76 ID:diWfL+Q+
スレ終了でいいね
348名無しサンプリング@48kHz:2011/06/05(日) 01:40:03.63 ID:NzOfifBg
ここってauの話は駄目なの?
349名無しサンプリング@48kHz:2011/06/05(日) 10:58:18.44 ID:j6JXT2Fi
Audio Damageの新プラグイン
http://www.audiodamage.com/effects/product.php?pid=AD028

>>348
良いんじゃない?
AU専用スレも有るけど廃れてる。
∇Audio Units∇ 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1154655385/
350名無しサンプリング@48kHz:2011/06/06(月) 02:53:27.27 ID:XtqzWXvp
DJのスクラッチみたいなエフェクトをかけれるプラグインを探してるんですが全然見つからない・・・
誰か知りませんか??
351名無しサンプリング@48kHz:2011/06/06(月) 04:32:00.34 ID:bmRPL0uD
(´・ω・`)
352名無しサンプリング@48kHz:2011/06/06(月) 19:28:13.46 ID:eAzKyIf1
353名無しサンプリング@48kHz:2011/06/07(火) 00:20:23.19 ID:ZgIj/+6R
stutter editは便利だけど文字通りstutterに特化されているから表現の幅は狭い。
the fingerのほうがいろいろと出来る。あとはsugarbytesの新作かね。
354名無しサンプリング@48kHz:2011/06/07(火) 05:14:59.92 ID:Ot959Nun
基本機能がしっかりしているテンポディレイ探しています
$99くらいまででいい物ないですかね
355名無しサンプリング@48kHz:2011/06/07(火) 05:24:55.49 ID:Ot959Nun
大雑把すぎました
L,R別々にディレイタイムを設定でき、ピンポンができて、
WET音にEQ、贅沢を言うとフィルターがかけられて、
ディレイタイムが1/16Dとか細かいところまで設定できるような物がいいです
356名無しサンプリング@48kHz:2011/06/07(火) 07:10:14.65 ID:t39+LckA
>>355
かなり高機能のディレイが必要みたいだね。
$129になるけれど、iZotope Spectronはどう?
書いた事全部できるよ。
1/64D〜8小節まてスナップ可能、msec指定もできる。
フィルタもディレイもL/R別指定可能、L/R共通もできる。
フィルタもディレイもピンポン可能で、ピンポンの挙動はかなり自由。
357名無しサンプリング@48kHz:2011/06/07(火) 07:20:09.55 ID:Ot959Nun
>>356
ありがとうございます!ちょっと見てみます!
358名無しサンプリング@48kHz:2011/06/07(火) 07:55:08.60 ID:Dm4E4wOR
>>355
FabFilterのTimeless
359名無しサンプリング@48kHz:2011/06/07(火) 12:45:24.58 ID:GmX/Lqlc
>>352
>>353
ありがとうございました!挙げて頂いたものをよく調べて検討してみます!
360名無しサンプリング@48kHz:2011/06/07(火) 15:02:20.48 ID:pIEw1CmI
echoboyもいいよ。
361名無しサンプリング@48kHz:2011/06/10(金) 00:50:36.43 ID:FcoxvJ9V
KVRに書いてたけどEAverbとかいうプラグインがGBになってたけど、これ
聞いたことある人いる?
362名無しサンプリング@48kHz:2011/06/10(金) 01:32:41.80 ID:HEMNyyqF
EARverbの間違い?GBほか色々既出だけど買うほどのものではない、で意見が一致。
元々のアルゴリズムはGraceverbから来てるっぽい(レスを信用するなら)。
363名無しサンプリング@48kHz:2011/06/10(金) 05:09:18.71 ID:vDdvc3sq
IKが76とLA2A出したら今度はNIとSoftubeが組んでLA2Aと76と160出したぞw
364名無しサンプリング@48kHz:2011/06/10(金) 07:28:14.61 ID:z/LeP6Ua
おいおいエイプリry

って思ったらマジだったw
いかにもデマっぽいのにw
365名無しサンプリング@48kHz:2011/06/10(金) 12:07:33.40 ID:OZiZ0Nxl
softube厨だからすごい期待してしまうわ。
366名無しサンプリング@48kHz:2011/06/10(金) 13:01:36.49 ID:oLZ7raRk
確かにsoftubeはいい。リバーブは自分にはあってなかったけど。
367名無しサンプリング@48kHz:2011/06/10(金) 23:05:32.79 ID:FcoxvJ9V
>>362
情報ありがとう!
変わりにRP-Verbでも買ってみるよ
368名無しサンプリング@48kHz:2011/06/10(金) 23:07:13.67 ID:Px5bnPPm
2万弱のプラグインバンドルって何がありますか?
クオリティーはこだわりません。
日本で買える方が良いです。
もしくはセールまで待った方が良いですかね?
369名無しサンプリング@48kHz:2011/06/10(金) 23:51:21.14 ID:BAVVvCgu
円高だから海外のプラグインを購入した方がいいぞ。
370名無しサンプリング@48kHz:2011/06/10(金) 23:59:01.93 ID:Px5bnPPm
英語ダメダメでカードも無いんですよ。
海外が安いのは分かりますけど、怖いんですよね。
371名無しサンプリング@48kHz:2011/06/11(土) 00:28:06.96 ID:Vwzsh4N5
>>370
俺みたいにスルガとかでデビットカード作ってPAYPAL登録すればいい
口座に金入れてなければカードといっても別に怖くないし
PAYPAL経由ならカード番号漏れないし
あとぼった日本代理店より海外メーカーで買った方がいいぞ

プラグインバンドルってエフェクターのか?
それだけでは具体的に何が欲しいのかわからんよ
今ならd16エフェクターがほぼ全て入手できるGBやってる、5000円ぐらいだし
372名無しサンプリング@48kHz:2011/06/11(土) 00:44:21.47 ID:pESrWAJl
親切にありがとうございます。
あっちのスレ見たりして勉強してみます。
バンドルはコンプとリミッターが欲しいんですが、出来ればEQやテープシミュ?とかも欲しいです。
373名無しサンプリング@48kHz:2011/06/11(土) 01:13:03.05 ID:20qUJHrF
>>370
中学校程度の英語力で大丈夫だ
それすらないなら勉強した方がいい、一般常識として
374名無しサンプリング@48kHz:2011/06/11(土) 08:01:12.77 ID:Vwzsh4N5
>>371
d16にはコンプ、リミッターないからあれはパスだね

エフェクタはそこそこの物であれば1本15Kぐらいと考えた方がいいよ
目的にもよるけど、安物でもいいから一通り揃えたいのか、それともDAW付属のでは
物足りないのでもっといい物が欲しいのか
2万弱でクオリティー拘らないということは、安物でいいから一通り揃えたいのかな

その価格でならWavesのNative Power Packという奴が一番いいかも
コンプ、マキシマイザー、EQ、リバーブ、ディレイ、ディエッサーとかが揃ってる
Para-Dというショップで買えば、$184で済む
但し、Wavesは全てiLokというドングルが必要なので、+5000円になるね
画面はしょぼいけどWavesは品質はいいので

あとはPSPのMixPack2とか $199
コンプ、ゲート、エンハンサー、トラジエントとかが揃ってる

もしくはiZotopeのAllonyのようなオールインワンなプラグインとか、$199
ただiZotopeはコンプは駄目と言われているので、コンプは別に買う方がいいかねしれんね

希望する物が全て揃っているバンドルもあるけど、予算を遙かに超えてしまうのでお勧めできない
375名無しサンプリング@48kHz:2011/06/11(土) 10:52:36.03 ID:pESrWAJl
>>373
中学程度・・・勉強します(笑)

>>374
エフェクトは付属ので間に合ってたんですが興味が出てきました。
Wevesって定番過ぎて、性格上敬遠してたんです。
そんな高いもんじゃなくてもやってやるって思ってるんで。
MixPack2やiZotopeはチェックしてなかったので参考になりました。
376名無しサンプリング@48kHz:2011/06/11(土) 11:18:00.39 ID:A4vrv2mM
まず、iZotope Alloy $249について知っている事を書こうと思う。
- 購入とアカウント管理画面が日本語表示可能(サポートメールは英語になる)
- コンプは完全デジタルで味気ない、いずれは別に買おう
- スペアナ付きEQの効きは強め
- リミッタも付いているがマスタリングには向かない(リリースタイム固定)
 オートリリースのiZotope Ozone4がマスタリング向け
- 倍音を付加するエキサイタ、アタック/リリースを調整可能なトランジェント、ディエッサー付き
- 動作は軽め

次にIK Multimedia T-RackS 3 Standard $199(日本語パッケージ版もあるけれど高い)。
- すべて英語になる(日本語ページもあるけれど、あまり役に立たない)
- 黄コンプは使える、真空管アナログ風で低域〜中域向け。
 IK色が付くのでクリアな音を求める人には向かないが、使える音にしてくれるのは確か。
- マルチバンドリミッタはそこそこ使える。ちと慣れが必要だが。
- EQの効きは弱め
- 動作はやや重め

Blue Cat's Dynamics $159。
- すべて英語になる
- コンプ(逆も可)、エキスパンダー、ゲート、リミッタ、ローパスとハイパスフィルタ付き。
- デジタルコンプ、オプトコンプ、RMSコンプ可能。
 デジタルはクリアで変な色が付かないが、あまり音楽的ではない。
 オプトはスレッショルドを超えるにつれ効きが弱くなる。オプト専用コンプには劣るが少しアナ
 ログ風になる。
 RMSコンプは使える。特にRMSとPeakを混ぜて検知できるのがいい。使いこなせば真空管風
 になる(真空管シミュコンプには劣るが、デジタルの扱いやすさを残したままアナログ風になる)。
- ローパスとハイパスの効きは弱め
- リミッタはニーの硬さを指定できるがリリースタイム固定、マスタリングには不向き
- 動作は軽め
377名無しサンプリング@48kHz:2011/06/11(土) 11:41:23.53 ID:fawEPw+n
なーげw
俺のおすすめを教えてやる。DMGのBundleだ。これでダイナミクスとEQは終わり。
378名無しサンプリング@48kHz:2011/06/11(土) 11:58:26.41 ID:A4vrv2mM
>>376
この辺りで物足りなくなったら、お金を貯めてFabFilter、Softube、DMG Audio、Fluxあたりで
補えば十分な曲が作れると思うよ。
IK Multimediaは日本でも使っている人が多いからコミュ取りやすいかな。

iZotopeはサイトで一部日本語表示するけれど、IK Multimediaより日本人ユーザ数が減るね。
Alloyはこの価格帯のチャンネルストリップとしては使える、エフェクトの接続順も変えられるし。
欠点はUIがちと癖がある点だろうか。
UIに面白みが無いからIK Multimediaに追いつけないんだろうなぁ。

Blue Cat'sはiZotopeよりさらに日本人ユーザ数が減ると思う。
フランスのメーカーで知っている人は知っているというメーカーか。
プラグインメーカーとして老舗の部類に入り、対応フォーマットも多いから私は愛用している。
UIが手に馴染むし、気に入らなければ自分でスキンを作れる。
そうそう、フリーのこのプラグインは持っておくといい。

Blue Cat's Freeware Plug-ins Pack
ttp://www.bluecataudio.com/Products/Bundle_FreewarePack/

スペアナやフェーダーVSTは重宝するはずだ。
379名無しサンプリング@48kHz:2011/06/11(土) 14:32:49.42 ID:zMIsv8KG
>>378
いつものレビューの人かな?
まいどまいど勉強になります。
380名無しサンプリング@48kHz:2011/06/11(土) 15:33:00.81 ID:OCRrjDj4
聞いた本人じゃないけど思わずありがとうといいたくなるレスだ
381名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 02:08:55.36 ID:LyztSFjr
>>377
予算が許すのならDMGが一番いいだろうね

個人的にはT-Racks 3はいいと思う、ただどうせならDX版がいいんじゃないかと思う(予算オーバーだけど)
>>378ではSoftubeとFluxがお勧めだけどどっちもドングルが必要

総合的に考えれば、DMGかT-Racks DX版あたりが無難かな
382名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 02:38:18.13 ID:Zxq4cdDy
Softubeって正直CL1B以外は大したことない
BrilliancePackもか
それ以外は取り立てて選ぶ必要ないと思うがなあ
383名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 02:40:55.23 ID:Zxq4cdDy
あとさ、一通り何でもできるコンプ探してるやつにT-RACKSはちょっと酷いと思うわw
同じ理由でかかりが独特なFluxも除外。初心者こそDMG買って機能を理解しながら練習するのがいいと思うけどね。
384名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 03:15:47.51 ID:hz4ZKKqx
予算がイカンでしょ
wavesのでいいと思うけどなあ
385名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 10:26:15.79 ID:P/sAXSro
結局あれこれ買う事になる訳で。
386名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 10:41:30.39 ID:C+JP4A7J
Buzzcomp
387名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 19:34:09.46 ID:LyztSFjr
予算2万ならWavesぐらいしかないと思うけどなぁ
それでもドングル代で足でるけど
予算4万なら間違いなくDMGだな
388名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 22:03:01.29 ID:X9dB6mbA
>>1
>シュミレータ
次スレ立てる人直してくれ
389名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 02:12:52.71 ID:SDdx450W
誰かIKの新しいの試した人います?
LA2Aはまた奇数倍音足すだけのIK風味なのかな?
390名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 09:02:15.59 ID:wP6mDOKB
チューブだからせめて偶数倍音もたしてくれ
391名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 11:17:29.62 ID:hd3WdNDi
>>389-390
元々670でもPultecでも偶数倍音出てるんだから作ってるだろ
392名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 21:42:38.67 ID:2p+rhTKt
>>366
確かにあのリバーブは良さが分からない。
393名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 22:00:01.47 ID:hG9HAzjO
TSAR-1だっけ?softubeの。
レキシコンっぽい?とは思った。重厚だよね。
しかし使いづらかった。
394名無しサンプリング@48kHz:2011/06/16(木) 06:35:29.33 ID:N5McpGWJ
MaxxBaseみたいなプラグインて他社では無いの?
お布施したくないんだけど。
395名無しサンプリング@48kHz:2011/06/16(木) 10:10:30.72 ID:NkVlFgdW
SONNOXのPro-codec出たね
mp3変換でうまくいかなかったので期待
みんな、どうやって24/48からmp3に
変換してるのかな、雰囲気がぶち壊しになるんだ
ミックスのうまい人は違うのかな?
396名無しサンプリング@48kHz:2011/06/16(木) 11:55:41.35 ID:Vpq2OsJL
>>394
PSPのMixPack2のMixBass2
397名無しサンプリング@48kHz:2011/06/16(木) 12:15:07.79 ID:N5McpGWJ
>>396
トン!
398名無しサンプリング@48kHz:2011/06/19(日) 13:39:49.40 ID:2ExNwUWF
サイドチェインでエフェクト掛けれるvstとかあります?
ボコーダーとかコンプはちょこちょこ有るみたいですけど、
サイドチェインでリハーヴかけるとかグリッチかけるとかそういう変態的なプラグインとかは余りないですかね?
399名無しサンプリング@48kHz:2011/06/19(日) 13:42:35.39 ID:2ExNwUWF
リバーブでした。すみません。
400名無しサンプリング@48kHz:2011/06/19(日) 13:59:31.52 ID:kzIZHMNM
リバーブの前にコンプやらゲートやら入れて入力に制限かければ設定次第でできるんじゃない?
401名無しサンプリング@48kHz:2011/06/19(日) 14:18:31.24 ID:2ExNwUWF
>>400
ありがとうございます。解決できました!
402名無しサンプリング@48kHz:2011/06/19(日) 15:27:23.32 ID:BMEuFEG4
ゲートリバーブ懐かし
403名無しサンプリング@48kHz:2011/06/20(月) 18:33:06.76 ID:EEGb6P+p
いきなりCompassionとか使ったら
巷の他のコンプ使った時「なんて言うこと聞かないんだ」とかなりそう
404名無しサンプリング@48kHz:2011/06/20(月) 19:10:21.11 ID:rv048MIQ
の前にいきなりcompassionとか使いこなせないだろうから
そこから他のコンプ使ってもかわらないんじゃない
むしろ使いやすいって感想が出てきてもおかしくない
405名無しサンプリング@48kHz:2011/06/20(月) 19:25:09.64 ID:Qq+dUGrw
使いこなす必要なんかないだろ
最初はくっついてくるMODを選んでThr、RATIO、ATTACK、RELEASEだけ触っておけばいいんだから。
少しずつ覚えればいいことなのに
406名無しサンプリング@48kHz:2011/06/20(月) 19:30:52.84 ID:rv048MIQ
>>403へのレスだからそう言っただけだよ
MOD+基本パラメータだけでも十分すぎると思う
407名無しサンプリング@48kHz:2011/06/22(水) 02:33:28.62 ID:f3Qh4ci1
でもデフォルトの状態でめちゃくちゃレスポンス鋭いよね、Compassionって
デジコンっちゃデジコンなんだけど、
あんなのなかなか無い気がする
408名無しサンプリング@48kHz:2011/06/22(水) 15:50:26.36 ID:8e2CaZgZ
ozone4 使って MS処理やってみたいのですが マルチバンドコンプレッサ
使ってても難しすぎて・・ OZONE4でMS処理ってされてる方いますか?
効果はステレオよりでてるのかな? 違いがわからん。
409名無しサンプリング@48kHz:2011/06/22(水) 17:06:01.71 ID:c9S6Nskq
そういうのはデモ版なり似た機能を持ったフリーソフトなりを弄り倒して
予め自分なりの理解を深めておくもんだぜ
410名無しサンプリング@48kHz:2011/06/22(水) 17:21:30.50 ID:b1wwEGzq
>>409 すんません。 おっしゃるとおりです。 弄り倒しは色々やってきたのですが
   やはりms処理の根本的な知識と理解を苦手ですが・・・ぐぐってきます。
   分かってたというかチラッとは見てきたので ああああああぁぁぁ
411名無しサンプリング@48kHz:2011/06/22(水) 17:31:08.42 ID:b1wwEGzq
T-RACKS3のMS処理は使いやすかったです。デモ版ですが・・ マスタリングの
出来はさておき しかし見た目でOZONE4を選んでしまった。
OZONE4のプリセットでは
特にこれといった特徴もなく使いこなせればもっと良くなるのかなと。
412名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 00:05:39.47 ID:G2fJZfMZ
Ozone4は私もよく使っているよ。
これのMSマルチバンドコンプはMとSが完全に独立しているタイプ。
つまり、MとSで別の設定ができ、それぞれのゲインリダクションが他方に影響しないという
特徴がある。
これは音圧上げには向いているけれど、ミックス時の定位が変わってしまう点に注意。
逆にミックス時の定位を変えたくなければ、ステレオモードを選択する。

ポイントとしては、MとSで別のスレッショルドを指定する事かな。
一般にMの方が音量が大きくなるので、S側スレッショルドを下げる必要があるんだ。
下げないとMばかりコンプされ、左右の大きな音が抜けてきてしまう。
S側スレッショルド = M側スレッショルド - (6 〜 12dB) あたりが大体の目安。

まずはM側の設定を作って、それをS側にコピー。
そして、S側スレッショルドを調整。
慣れてきたらM側のアタックタイムを遅くしてセンターを目立たせるなんてテクもあるぞ。

Ozone4のマルチバンドコンプはスムーズな掛かりがいいと思う。
UIがちょっと使いにくかったので、今は別のマルチバンドコンプを使っているけれど。
それ以外の機能は今でも主力。
413名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 00:16:02.46 ID:MzJAUhPb
Ozoneは重宝してる。MSかつマルチバンドは最終的な調整にはホント使える。
414名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 00:21:08.17 ID:Yrn1X341
>>412  うおおおおおお 詳しい説明ありがとうございます! 質問してよかった。
    かなり苦労してましたOrz これをヒントに音圧の高いカラオケと歌を
    マスタリング挑戦してみます。 むやみにバンドを分けないほうが
    いいとも聞いたので最初は2バンドぐらいで定位に注意しながらやってみようと思います。
415名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 00:25:55.10 ID:Yrn1X341
>>413 まだ重宝するまで使いこなせずしかもマルチバンドとエンハンサー
   は今まで色々使ったなかでも一番難しいかったです。
   EQはいまいちパッとしない感があったので使い方に苦労してたとこです。
416名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 22:10:23.74 ID:R4XrNFg6
LogicユーザーなのでVSTじゃないんだけれども
WavesのMaxxBassとかRenaissance Bassみたいな効果が出るソフトって他にないですかね?
417名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 22:19:24.08 ID:DPLa1HKQ
418名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 00:46:23.27 ID:SfVB1Jkt
>>416
Ampeg SVXとかも。
419名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 04:25:13.90 ID:2DL4YjPi
>>417-418
感謝!
420名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 12:08:58.55 ID:3H1hylqX
porticoプラグイン早速デモったけどパネェわ
421 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/06(水) 12:30:28.82 ID:WAbaJzte
>>420
いくらだっけ?
422名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 12:48:25.72 ID:3H1hylqX
各599ドル
423名無しサンプリング@48kHz:2011/07/19(火) 20:29:48.89 ID:5v6j5XBm
男性ボーカルのコンプとEQ、
好きなプラグインが使えるとしてあなたなら何を使います?
424名無しサンプリング@48kHz:2011/07/19(火) 22:20:32.90 ID:A/NSJgXG
だーかーらー┐('〜`;)┌
425 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/19(火) 22:26:16.55 ID:/apg49/O
スルーしとくべき
てか上に書いてるでしょそれっぽいこと
426名無しサンプリング@48kHz:2011/07/22(金) 20:33:14.73 ID:G78v0LSd
ボーカルはUADのneveのチャンネルストリップで他は何も要らない。
427名無しサンプリング@48kHz:2011/07/22(金) 20:57:14.81 ID:GKiq2Wy8
フレーでもいいものは多い。
だけど一番欲しいのは64bit対応のフリーDAW
428名無しサンプリング@48kHz:2011/07/22(金) 21:21:10.98 ID:qfeFhnsH
フレーのイコライザー使ってます
429名無しサンプリング@48kHz:2011/07/22(金) 22:42:15.31 ID:IjLAUwfX
                    _
                  _/´ 8)         _
                 / _、ン        _,/ }
                     /  /            / ,. - '
     フレー         l  l r 、_,... -v'´} /  /
               l   l 〉'      ∨  ,'
                   l   Y<I>  <lI> | |
                    ',  |ミ  O   = l  |
                   ヽ ヽー='=ー-‐,イ |
                      ヽ `  ̄ ̄    {
                   ヽ         |
                    l          |
                     |       |
                     |       |
                     |       |
                    |       |

                   ,、   _/l
      フレー           l〉`´     ヽ
                  / <I>   <lI> }
  , -‐- 、              |ミ q___ ,.ニ /
. -(_〇 r-、`ー--─‐ '' " ´  ̄ヾ `Y, -‐ |=/ ヽ
 _( O {  l     ,.. -‐ '' " ´ヾ \\_,ノム   l
  _7 o ` ´r‐ ' "´          ゝ' "´ ̄ ,. '   l
  _て O ノ       /´⌒`ー '"´     , '"´     |
           ー>        /       |
          -(       / .|          |
           _て_    /   |          |
              -t_ノ    |          |
430名無しサンプリング@48kHz:2011/07/23(土) 01:23:33.63 ID:/D5pAVy5
フリーのEQだと、Air EQいいよ。
あといいと思ったのがSon EQ、これくらいかなー
431名無しサンプリング@48kHz:2011/07/23(土) 02:01:50.75 ID:d2sJu6XZ
お前ワレザかよぉ!?(驚愕)
AirEQはフリーじゃないだろ!いいかげんにしろ!
432名無しサンプリング@48kHz:2011/07/23(土) 06:23:27.47 ID:J96abt2p
>>430
              /)         ,..-──-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  ハハッ、おイタはだめだぜ?
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   >   |:: : : :;!   
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
433名無しサンプリング@48kHz:2011/07/23(土) 07:03:48.99 ID:d2sJu6XZ
VSTで検索するだけで、正規か不正規か解らんもんがいっぱい引っ掛かってくる件。
434名無しサンプリング@48kHz:2011/07/23(土) 08:53:42.01 ID:/D5pAVy5
Air EQはデモあるよ。機能制限なし。結構いいから、オススメです。
435名無しサンプリング@48kHz:2011/07/23(土) 18:58:16.54 ID:7wFfar+p
コンプとかEQはいいからラックエフェクターみたいなエフェクターバンドルって無いのかな?
アンシュミのコンパクト群みたいな感じでステレオのやつ。
436名無しサンプリング@48kHz:2011/07/23(土) 20:48:08.87 ID:cRwNWEvX
iZotope Trash
437名無しサンプリング@48kHz:2011/07/23(土) 22:27:34.34 ID:uYhXksOp
>>434
保存できないでしょが。
438名無しサンプリング@48kHz:2011/07/23(土) 23:28:54.47 ID:/D5pAVy5
そうそう、Air EQは保存不可。ごめんね、機能無制限は誤り。
低音はちょっとぬるいけど高音は楽しいね。
ほかに何かいいEQありますか?
439名無しサンプリング@48kHz:2011/07/23(土) 23:35:12.90 ID:uYhXksOp
今となって派のIIEQProだけど最近ヴァージョンアップして操作性が改善。
未設定の線上で次ポインタが出て、そのまま摘まむと追加されるように(Wクリック要らず)。
バンドパス、Butterworthも追加されてかなり鋭角に削れるように。
440名無しサンプリング@48kHz:2011/07/23(土) 23:58:38.63 ID:/D5pAVy5
IIEQPROいいよね。特にフィルターの切れ具合に感心した。
でも基本的な出音はどうだったかな〜、安いのは魅力だけど。
441名無しサンプリング@48kHz:2011/07/24(日) 00:04:52.69 ID:yZAKveuV
前落としたデモが見つからないや。
EQUALITYみたいに基本的な出音がアナログちっくで
それをデジタルで処理できる、みたいな感じだったかな。
使い方次第だけどね。似たようなものではoxford EQの
特に低音部に感心した。ブーミーな温かみはないけど
なんというか、デジタル的な硬さがあってとても良かった。
ただし高音部のブーストは耳障り。
トータルではEMIのTG12412が一番かな。超低音のカットが苦手だけどね。
442名無しサンプリング@48kHz:2011/07/24(日) 00:18:33.90 ID:0pFlhCtZ
IIEQProは今までピンポイントカットが苦手だったけど
butterworthとバンドパスが追加されてすごい良くなった。
29ドルに値上げされて、2の時だったら買うの躊躇したかもしれないけど3なら安いと思う
出音は3になって若干変わったけど、まぁ質は普通かなぁ
sonnoxのEQはカット最高だよね・・・
443名無しサンプリング@48kHz:2011/07/24(日) 00:22:56.36 ID:yZAKveuV
コスパ的にはとてもいいかもね。
しかし、Fluxと比べると・・・ちょっと考えちゃうんだよな。
Fluxはデモも結構使えるしね。Sonnoxは値段違うけど、改めて凄みを感じた。

ところで色づけEQもIIEQPRO?
444名無しサンプリング@48kHz:2011/07/24(日) 00:31:23.62 ID:oYSKr7Ez
安く上げるなら低域はSonEQで良いんでないかと。フリーでこれは卑怯w
高域は高いの買わないとうまく処理できないだろうから俺はパス・・・・・・
445名無しサンプリング@48kHz:2011/07/24(日) 00:38:22.75 ID:yZAKveuV
SonEQいいよね。確かにちょっと卑怯かな。
しかしどうしてこういうハイクオリティのものがもっと出てこないのかな。
SonEQも結構前のものだけどねえ・・・いいものは評価されにくいのかもね。
446名無しサンプリング@48kHz:2011/07/24(日) 23:54:03.71 ID:Fj8VE2eI
FLスレなんかEQの違いを頑なに否定する奴がいたからな。
IIEQProとかTBのEQ使って逆相で重ねるだけで
EQはみんな同じなんて妄想吹き飛ぶのに・・・・・・・
447名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 00:15:42.29 ID:93ddYoeb
ただ逆相で重ねるだけだとレイテンシとか色々あるだろうからアレだけど
いや別に否定したいわけではないんだ
448名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 00:18:18.14 ID:bimJN6UT
書き出して余裕でした。

まあEQ同士を几帳面に比べるやつなんか極小だし、高価なものは特にそうだろうし。
だからって都合のいいソース引っ張ってゲーム脳のごとき高説するのはなんだかなーと思った。
449名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 01:09:34.86 ID:NZeZjIAw
貧乏人にとってはEQ比較は死活問題よ。
あなたの愛用EQはなに?色づけ系とカット系教えて
450名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 01:24:59.16 ID:0WEew1m5
荒れるフラグきた
451名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 01:56:36.98 ID:eEq5FmGF
ConeQ
452名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 02:01:36.84 ID:0WEew1m5
http://www.realsoundlab.jp/professional/p2vst/
これか
よさそうだね
453名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 02:02:29.03 ID:0WEew1m5
cloneQのミスタイプだってことはなんとなく分かるけど念のためね
454名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 02:04:08.90 ID:eEq5FmGF
いやそれのことだよ 別に深い意味はない
455名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 02:06:54.76 ID:0WEew1m5
これってIKのARC Systemみたいな感じ?
456名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 02:12:37.15 ID:eEq5FmGF
そう 評価的にはそっちより上だけど、値段も上
457名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 09:26:12.19 ID:Kib9pqh7
ConeQはなー、DLしたけどメモリ不足とかでうまくインストールできなかったわ
残念
458名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 13:31:18.40 ID:ln2JQb1B
Pro-Qで満足
レイテンシが馬鹿でかい代わりに軽い
459名無しサンプリング@48kHz:2011/07/30(土) 01:21:53.32 ID:Cq5Ak6r6
俺はこの前に買ったNeonかな
その前はGliceEQ?だけど
T-Racks3のEQもあるけど、何故か使ってない
460名無しサンプリング@48kHz:2011/07/30(土) 21:33:23.60 ID:snwKEjV4
ちと相談なんだけど
padKONTROLを衝動買いしたのでこいつにちょうどいいサンプラー探してるんだが
なんか手ごろなのないかな
というよりLoopAZoidでかまわないんだけど今404出て落とせねぇ
461名無しサンプリング@48kHz:2011/07/30(土) 23:16:41.95 ID:SDisOCG+
Computer Music誌に付いてるヤツ。
462名無しサンプリング@48kHz:2011/07/31(日) 03:08:41.24 ID:MIemDGvN
>>460
ShortCircuit2
463名無しサンプリング@48kHz:2011/07/31(日) 04:09:07.36 ID:G48rm4PM
Bzのようなストリングスの打ち込みがしたくてVSTi入れたいんですけど
お勧めあります?
Cubase付属の奴はちゃちすぎる…。
464名無しサンプリング@48kHz:2011/07/31(日) 12:41:35.27 ID:oP0M3ECX
昨日から突然Ohmicideっていうディストーション売ってるサイトが見れなくなったんだけど
他の人たちは普通に見れる?
早く買いたくてしょうがない
465名無しサンプリング@48kHz:2011/07/31(日) 13:30:57.82 ID:xZv3Hyas
余裕でOhmforce繋がるけど。
466名無しサンプリング@48kHz:2011/07/31(日) 13:39:08.26 ID:m3acEVZC
余裕でOhmdenki繋がるけど。
467名無しサンプリング@48kHz:2011/07/31(日) 13:59:53.24 ID:ip62gdfx
>>463
ストリングススレで聞けば?
468名無しサンプリング@48kHz:2011/07/31(日) 19:01:02.92 ID:yFYhsE1d
>>462
ありがとう…使ってみたんだけど、なんかバッファ周り相性あわんみたい
469名無しサンプリング@48kHz:2011/08/01(月) 02:24:27.79 ID:G+ITwLtA
Ohmforceって言えばtwitterでMicrosoftに買収されるとかツイートしてたな
470名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 19:27:06.20 ID:igIqKVtv
EQとスペアナが合体したようなvstってどんなのがありますかね?
トラック毎の音作りで使いたいのですがなかなか良さげなのが見つからない(´・ω・`)
471名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 19:41:13.28 ID:+r0VNDSI
このスレの>>179から読みなよ
472名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 19:45:18.66 ID:igIqKVtv
うお、同じ話題が既に・・・すまんorz
473名無しサンプリング@48kHz:2011/08/05(金) 00:34:43.04 ID:GbYnnxYN
Sonoris Mastering Compresso
http://www.sonorissoftware.com/catalog/mastering-compressor-p-54.html
8倍アップサンプリングだって
474名無しサンプリング@48kHz:2011/08/05(金) 12:20:28.52 ID:47aqktFy
いらね
199EURも出すならDMGで買うわ
475 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/08/05(金) 16:46:45.21 ID:NWIVD4qB
確かにDMGあればEQとcompは新たにいらないな
476名無しサンプリング@48kHz:2011/08/05(金) 18:06:36.09 ID:iK7O7Xbv
>>473
GUIにやる気を感じられない
477名無しサンプリング@48kHz:2011/08/05(金) 23:51:29.86 ID:4AzHA+UF
>>473
潰れたRNDのデザインみたい
478名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 02:13:29.26 ID:VtF82rF4
いやMix Controlみたいなデザインだ
479名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 10:50:18.13 ID:J2VsO7su
元Elemental audioの人らは今何やってんだろう
480名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 12:17:45.52 ID:5cJ5UO9Y
MixControl Proのβ版がリリースされたので使ってるけど、
数値入力なくなっちゃったのが悔やまれる。
481名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 07:31:15.48 ID:3ZMokTgP
>>474-475
DMGって評判いいけど、そんなにいいん?
482名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 12:08:49.14 ID:WR78J25A
ここで聞くのと今まで見てきたその評判と、どう違うんだよ
483名無しサンプリング@48kHz:2011/08/09(火) 11:40:05.55 ID:faDa0fRG
違わないけど、何で?
484名無しサンプリング@48kHz:2011/08/16(火) 22:35:13.94 ID:osoQuUtY
最高のリバーブ教えてください
485名無しサンプリング@48kHz:2011/08/16(火) 23:01:45.62 ID:C47ejf2y
洞窟
486名無しサンプリング@48kHz:2011/08/16(火) 23:20:56.66 ID:DlD0njl9
宇都宮の大谷石採掘場のリバーブが良いとかいう話がなかったっけ
487名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 02:42:55.42 ID:Xz7v65pR
例のキチガイの特徴

・本スレ(ここ)に対するコンプレックス丸出し

・隔離スレを立てて自演しまくり

・IDをころころ変えて自演

・古いリリース名を唐突に貼って自演

・レスをコピペして荒らしてるつもり ←It's The is New!!

ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1310848342/l50
488名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 05:55:39.82 ID:J2RCWHk2
自分でリンク貼って自分で荒らしてるとか
全部ばればれなのにwww
489名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 14:26:43.34 ID:iqH54uf/
Buzzroomってどうなっちゃったか知ってる人いる?
490名無しサンプリング@48kHz:2011/08/23(火) 04:41:27.09 ID:8nGUzDqj
ピアノ音源にVSTってどんなの使いますか? パターン等参考に教えて欲しい。
パラ音源の出だしからつまづいて前に進めないです。 
491名無しサンプリング@48kHz:2011/08/23(火) 05:06:18.46 ID:orIn5BLP
単純に調整であればEQ、ディレイ、コーラス、リバーブだけでいいだろうし
フランジャーやフェイザーを使ってみたり敢えてコンプでパッツンパッツンにしてみてもいい
全てはお前のセンス次第
492名無しサンプリング@48kHz:2011/08/23(火) 05:15:17.26 ID:orIn5BLP
あ、エフェクターじゃなくて使うプラグインの話か申し訳ない
でもその質問だと答えは全部使えるになってしまうから目的とか価格とか言ったほうがいいと思う
493名無しサンプリング@48kHz:2011/08/23(火) 05:50:29.70 ID:8nGUzDqj
そうっすか。センスですか それ思ってた。なさすぎって。 
最初に聞いた時に全然アナログ感がなくて淡々と鳴らしてる感じで
中から高音の音も少なかったから それをEQで持ち上げてアナログ系の
コンプとサンプリのテープシミュ、バリバーブを使って弄ってたけど
微妙な加減が難しいっすね。 ソロからオールトラックにすると
一気にイメージがごちゃごちゃになってしまいます。 センスこいよ・・
494名無しサンプリング@48kHz:2011/08/23(火) 05:52:05.02 ID:8nGUzDqj
>>492 すいません。 なんか漠然としすぎた質問しちゃって。
495名無しサンプリング@48kHz:2011/08/23(火) 12:33:55.85 ID:3DGol2fG
ネットラジオで導入使用と思ったのだけどどのソフト使ってどんな設定すればいいかわからん
同じくネットラジオしてる人も使ってるらしいのだが有料ソフト使ってるのと詳しい設定教えてくれなかった
マイク音の上下均等化やノイズカットに使いたいのだけどCPU付加が少ないソフト教えていただけませんか?
496名無しサンプリング@48kHz:2011/08/23(火) 13:38:05.83 ID:8nGUzDqj
有料ソフトじゃなくていいかもwオーディオインターフェースについてる
ソフトでそれぐらいなら十分できます。エコー ローカット等 
サウンドブラスターは有名ですよね。
497495:2011/08/23(火) 19:02:14.06 ID:3DGol2fG
>>496
自分に対するレスってことで書き込みます
フリーでソフトあるんですか!
いろいろ難しい単語が出てきたけど調べてます
ありがとうございます
498名無しサンプリング@48kHz:2011/08/24(水) 09:17:11.23 ID:WjGpDcHj
>>497 ソフトではなくオーディオインターフェースですね。 そちらを
使えばノイズ等もきにならなくなると思います。サウンドブラスターには
そういったソフトが付属されてます。そのソフトのEQを使えば
更にクリアに聞こえるでしょう。 自分のおすすめはZOOMのだしてる
Hシリーズのボイレコかな。あれは多機能すぎて便利。
499495:2011/08/24(水) 12:07:26.93 ID:bL61wrpu
ここまで丁寧にレスしてくれると思わなかった
いままで糞マイクってあきらめてたけど
ちゃんとした環境整えられる気がしてきた
500名無しサンプリング@48kHz:2011/08/29(月) 19:26:25.34 ID:Sh2Y3CFf
サイドチェインに対応した、フィルター系(例えばハイファイフィルター、ローパスフィルター、ノッチフィルターなど)の良さげなVSTないですか?
501名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 15:29:58.47 ID:ZuvS7AUk
こうしてみると面白いね。全く同じセッティングかどうかは知らんが
そういうレベルを超えた差が出る。
ttp://re-sounding.com/2011/06/15/ir-plugin-comparisions/

同じ仕組みだから同じ挙動、ではないという好例。
502名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 18:49:43.36 ID:HpfPu+w2
いやこれ、同じ仕組みじゃないから違う挙動
同じ処理じゃないから違う挙動なだけだよ
503名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 19:53:54.12 ID:ZuvS7AUk
どう違うのかkwsk
504名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 20:34:52.11 ID:HpfPu+w2
さあ。All plugins had no additional processingって書いてあるから、
実験した人は余計なことをしてない(つもり)だろさ。
そしたら後はプラグイン作った中の人しかわからんよ
聞いたかんじ周波数フィルタがかかってるのとか
ステレオの扱いが変な感じなのがあるようだけど。

IRフィルタというのは絶対的な「正解」があって、
単純に掛け算と足し算を繰り返した結果に近いのが正しい出力。
ようするにユーザーがオフにできない加工がなにかされてるってこと。
元の音とレスポンスファイルもあれば
勝手なことをやるプラグインメーカーを特定する材料になったのにね
505名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 22:30:51.08 ID:CIdmfQts
EQやディレイも同じ話なんだろうね。
506名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 19:42:22.54 ID:aCnH7pR0
VSTHost のリンクって切れてる?
507名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 03:15:21.85 ID:4Eh8n3Vq
フリーでも有料でも構わないんだけど、virus ti みたいな図太いsawでるvstiのオススメ教えて下しあ。
508名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 03:58:00.55 ID:fiHLxnz+
エフェクトじゃないよお
509名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 13:40:12.33 ID:/meZbbVA
IRじゃないリバーブでなんか良いの無い?
510名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 15:33:33.93 ID:7Xyy5i8E
sonnox
511名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 15:39:54.26 ID:huwxL4VU
Rverb
512名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 17:38:35.72 ID:/meZbbVA
>>510,511
デモってみるありがとう!
513名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 17:52:55.81 ID:huwxL4VU
Lexicon PCM Native Reverb Plug-In Bundle も良い
514名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 19:26:53.28 ID:/YJ+wA7b
アルゴリズミックリバーブか。
ならCSR Classik Studio Reverbもいいぜ。
軽いしUIも使いやすい。
音も実用的。
515名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 19:34:42.51 ID:pC2N4MQl
BreverbとかTraverbとか。

今セールしてるWavesのTrueVerbをRichard Devineがお気に入りの1つだってつぶやいてたな。
516 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/04(日) 01:18:14.01 ID:Oka1K0PH
逆にIRだとAltiverb1択?
517名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 05:43:49.33 ID:2nLF8NhE
そうでもないと思う
ただ一番はじめに流行ったIR系だから名前よく聴くだけで
518 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/05(月) 22:31:32.77 ID:H3xBSOGx
IRリバーブなんて素材の違いだけでどれも一緒だろ
BricastiのIR使ってりゃおk
519名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 21:37:02.00 ID:oUDI083b
位相に関してなんですが、広がりを調整するものはいくつかあるのですが
上下を調整できるようなVSTってありますか?
520名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 22:02:33.92 ID:5G+57Hve
>>519
ちゃんとEQ使おうね
521名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 05:39:07.49 ID:JUwP/DPh
Slate DigitalのFX-Gって妙に評判高いけど、全然良くないよね。
なんかそういうの時々ある。一部の声がでかい人が妙にプッシュしてるだけっつーか。

Brainworxも過大評価だと思う。
直接全パートに触れるのに意味わからずM/Sとか言ってる人ばかだと思う。
522名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 12:22:03.23 ID:F2rS6BYF
>>521
なんかおすすめあったら教えて。
523名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 12:38:35.01 ID:QxY+Kz21
自分がそう思うならそれでいいんじゃないの?
俺はSlate DigitalもBrainworxも使うけど、Sonnoxはよくわからん
524名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 08:49:23.10 ID:xuPmiAIj
おまいらってビットクラッシャーは何使ってるの?
525名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 09:33:24.40 ID:EF5n2kFQ
ビックラポン
526名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 09:43:52.20 ID:hhuACJjz
バンバン・ビガロ
527名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 11:11:29.75 ID:EBazVcsL
ありがとう
参考になった
GUIかっけぇなぁこれ
528名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 16:46:23.22 ID:gQIg+J+R
FL9なんだが、GlitchをMixer1にしか突っ込んでないのに曲全体にうっすら効果が出ちゃうのはなんでなんだろう
529名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 21:50:52.69 ID:DZec9K91
重要なのは音だろ
530名無しサンプリング@48kHz:2011/09/12(月) 15:06:30.00 ID:FfzB1gHt
>528
マスターのリミッターとかにかかるような変化をGlitchでさせてんじゃないの?Mixer1のフェーダさげたら、影響なくなったりしない?
531名無しサンプリング@48kHz:2011/09/12(月) 23:00:30.95 ID:h89oihcv
EQuikいいね。もうProーQいらんかも。
532名無しサンプリング@48kHz:2011/09/12(月) 23:44:42.34 ID:2AqXuziE
バンドを選択した時ポップアップされる値を直にいじれるのはいいね。表示サイズがたくさん用意されてるのもいい。
でもPro-QはスペアナがPre+Post EQレイヤー表示できるのとヘッドホンボタンでバンドソロできるのでこれまた捨てがたい。
533名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 15:35:20.96 ID:/HUqa5Kx
「EQuik VST」でググっても情報出てこないんだが
534 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/13(火) 15:44:22.34 ID:GS2GyI7U
Quik-Eじゃないのか
535名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 15:52:33.33 ID:OuZJiU/6
「クイッケ VST」で検索してみ
536 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/09/13(火) 16:17:40.65 ID:8yGSQdYp
DMGのEQuickだろ。proQそっくりの
537名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 18:45:53.54 ID:mpr+2FeT
最近思うんだけどリニアフェイズのEQってあまり使えなくない?

なんか音が綺麗なEQという誤解がよくあるが、
何事もトレードオフというか、
位相特性を平坦にしただけであって、そうすると必然的にそれ以外に皺寄せが来るわけで。
知らない人は、シンプルな波形をEQしてみると、意外な結果に驚くと思うよ。

本来リニアフェイズEQなんてマルチバンドコンプに使うぐらいしか用途は思いつかない。
みんな何に使ってるのか不思議。
538名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 18:52:30.23 ID:SWU11w0S
539名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 21:02:50.71 ID:R4iLlQnj
どう意外な結果になるの?
リニアフェイズモードが付いてるEQ持ってるけど
違和感を覚えないどころかドラムのミックスには凄く重宝してるんだけど
540名無しサンプリング@48kHz:2011/09/15(木) 13:07:53.10 ID:U7pkn2FS
レキシコンエミュ
http://www.relab.dk/
541名無しサンプリング@48kHz:2011/09/15(木) 13:35:20.71 ID:l6gDKejn
なんだよやっとLX480 MK2来たのかと思ったら1年以上前に出たやつじゃないか。
542名無しサンプリング@48kHz:2011/09/15(木) 13:55:33.17 ID:9r+XRtQm
プラグインってさあ、ほんと見た目だけは
グラフィックセンスがあれば誰でもそっくりにできるけど
中はちゃんと処理してるか不明だよなあ
下手したらツールで適当に作ったやつとかありそうで怖い
543名無しサンプリング@48kHz:2011/09/15(木) 15:03:36.23 ID:qHthknkd
お前見た目で選んでんの?
見た目も処理内容も関係ねえよ
好きな音ならそれで良し
544名無しサンプリング@48kHz:2011/09/15(木) 15:12:36.52 ID:LQyFJfTg
普通のエフェクトプラグインだったらそれでいいし、
安いプラグインだったらそれで十分だが、
それなりに高価なビンテージシミュレーション系は、細微までの再現や、
聴こえないほどの細かい歪や可変的な特性も重い計算で再現してたりすんのに、
実はシンプルな処理しかしてなくて、買ったあとにSynthMakerやSynthEditやusineで
製作されたものだったと知ったら泣くよ
545名無しサンプリング@48kHz:2011/09/15(木) 19:18:21.08 ID:m4P7z4qt
RMSメーターって何使ってる?
プラグインによって値が結構違うので、決め手がない。。。。

RMSの何msの平均を取るかもそうだし、
数値として表示もするタイプは、ピーク値や平均値のホールド時間や平均のとり方もそれぞれ。

みんなRMSを〜dBぐらいを目安に、という場合は、どれを参考にしてるんだろう。
平気で、2〜3dB違うので困る。
546名無しサンプリング@48kHz:2011/09/15(木) 20:24:54.81 ID:GVVuKFMQ
T-Racksのメーターが必要なもん全部出してくれてコンパクトなので気に入って使ってる。
547名無しサンプリング@48kHz:2011/09/15(木) 20:55:37.28 ID:ERcumBIi
Blue Cat's Digital Peak Meter Proにスキンを入れて使っている。
ttp://www.bluecataudio.com//Vault/Skins/Product_DPeakMeterPro/Skin_PreciseGauge/Processed/main.png
Blue Catは視認性が高くて実用的なのがいいな。

RMSメーターはどれも癖があるから、リファレンスCDを参考にしてRMS値を決めるしかないと思う。
EBU R128が普及すればメーター間の差が減るだろうけれど、普及はまだ先の話になりそう。
548名無しサンプリング@48kHz:2011/09/15(木) 22:19:07.28 ID:m4P7z4qt
>>546
T-Racksは持ってるんだけど、
このRMSメーター、ちょっと数値の推移が早くて、
もうちょっと落ち着いて数字がわかるやつがいいなって思ってたんだよー。
でもありがとう!

>>547
かっこいいねこれ!
ちょっとググったら、このスキンが出たのは8/22、すごく最近なんだね。情報早いなあ!
http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=326650
検討してみるよ!ありがとう!
549名無しサンプリング@48kHz:2011/09/15(木) 22:48:33.80 ID:87MLSbYa
Blue Cat更新されてたか!
いってくる
550名無しサンプリング@48kHz:2011/09/15(木) 22:52:21.97 ID:nwEHbYNm
Blue Cat、いろいろアップデートしてパワーアップしてるけど、
7/11のアップで、スペアナ(Blue Cat's FreqAnalyst ProとMulti)も進化してる。

最新版では、カーソルの位置に、ノート名(C5とかD3とか)が出る。
個人的にはものすごくうれしい。
551名無しサンプリング@48kHz:2011/09/15(木) 23:43:40.10 ID:90/ocNuF
>>545
ピークメーターしか使わない。
放送で使うとかなら合わせる必要もあると思うけど。
552名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 01:02:20.74 ID:B2vZwVsa
http://www.tone2.com/html/akustix_enhancer_vst_au_effect.html

ちょっと前になるけど、これどうなんだろうな。
Tone2はWarmverbとGladiator愛用してるから気になる。
とはいってもまだDemo試すほどには食指動いてないんだが。
553名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 02:36:52.89 ID:eufOF/uQ
>>547
さっそくBlueCat買ってきたよ。
こういうのがほしかったんだ。

普通に使えるRMSメーターはたくさんあるけど、
数値で比較したりしたい俺は、
こういう風にうまい按配と絶妙な期間で平均値表示してくれるのがほしかった。
リアルタイムの数値も大きくでるし、グラフまで!

スキンもすばらしいよ。もしかしてスキン作者さんかなw
欲を言えば、RMSのAvarageタイムだけはいじれてもいいかもと思ったり。
BlueCat'sのデフォルト500msは理由があるんだろうか。
たいていのメーターはVUメーターと同じの300msか、もう少し遅めの700msだよね?

あと上のBlue Cat'sのタイトルの文字は、立体感無しで、Helveticaのようなので
少し太いフォントの方が締まるかも、、、、なんて、デザイン本業の意見でしたw
554名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 02:58:20.46 ID:lRpiqZjv
Manalyzer、でいいじゃないかと思うんだが・・・・
555名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 03:01:18.93 ID:eufOF/uQ
ちょっと酒飲みながら気分良く書き込んでて、
勝手にスキン作者扱いしてゴメソw

タイトル自分で少し変えて遊んでみたw
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20110916025752.jpg
大文字でゴシックの方が機材っぽくて好きw

>>551
音圧にこだわる人には必須なのよ
音楽ジャンルにもよるよね
556名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 03:06:53.74 ID:eufOF/uQ
>>554
Manalyzerはスペアナ部分は超最高だけど、
ラウドネスメーターは何か独特なのよ。
0.4秒、3秒、永遠、の3種類の平均値?しか取れない。
これをメインに使って、あくまで相対的に他と比較するならいいんだけどね。
やっぱりRMSの方が感覚的に共通言語として便利なので....
557名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 05:53:51.24 ID:biNeaKhc
>>538
そのページ書いた人ですが>>537は別人ですね。

リニアフェイズEQの特徴としては、効き始めにクセが出ます。
ずっと出てる音に途中からEQをかけた場合のかけ始めのトコ。
設計によっては効き始めの寸前に影響が出るのもあるかも。
まあこれは好き嫌いだし運用でなんとでもなるでしょう、多分。

あとは傾向としてパワーが分散されがちなことですかね。
いわゆる「FFTで音がボケる」というのはこれのことではないかと思います。
これも設計によりますが、鋭いはずのアタックがパリっとしなくなったりとか
そういうケースが考えられます。アウトプットとしてはMP3への圧縮と似てるかも。
558名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 05:54:58.38 ID:biNeaKhc
続きです。

他にも多分あるでしょうけど、私がぱっと思いつくのはこの2つです。
どちらも狭い帯域を大きく上下させると顕著になります。
詳しい理論とかは私も理解してないのですが、
「線形位相」でぐぐると上位に親切な解説が複数でてきます。

まー実際に自分の音作りで試して気にいったの使えばいいのでは。
その参考のために単純な波形で試してみるのも有益なんじゃないかと思います。
559名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 06:23:31.92 ID:dl0demJo
アナライザは俺的にはSpanが使いやすいな。メターの種類も豊富だし。
560名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 10:22:10.54 ID:QmUy59QI
>>552
これはまだ試してないけどwarmverbはいいね。生はAether、シンセ系はwarmverbばかり使ってる。
561名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 17:10:08.09 ID:B2vZwVsa
Aetherって名前と見た目とサンプル曲の第一印象だけでアブストラクトな音楽向けだと思い込んでたけど全然そうじゃないんだな。
562名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 22:32:54.46 ID:yilSW18J
ttp://www.toneboosters.com/tb-ebuloudness/
このメーターはどうだろ
563名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 01:30:09.08 ID:jC2lkFuE
>>562
放送用っぽいね
ヨーロッパを中心にラウドネスの規格統一の動きがあるとか聞いたことがあるから
それに準拠したやつかな
RMSより本当はこういうやつの方がいいんだろうね
MAnalyzerのラウドネスメーターもLUって書いてあったけどこういう規格なのかな?
564名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 01:56:38.50 ID:0NMuu1Ja
>>547も言ってるがITU-R BS.1770 / EBU R128だな
その辺は何気にRMEのDIGICheckでも表示できる
ていうか去年もこんな話してなかったか

DTM的にはK-Systemのメーターを押さえとけば十分だと思うが
565名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 04:22:13.31 ID:U0r5BtEf
>>553
スキン作者です、ダウンロード有り難うございます。
新バージョンをBlue Cat Audioへ送ったので、早ければ来週公開されると思います。

現在は収まりの関係でRMSタイムツマミを省いていますが。
ボタンを押すと設定画面に切り替わって、というのをそのうちやれればいいなぁ。

RMSタイムは数年前まで700msで、近年500msがデフォルトになったようです。
今でこそRMSメーターは珍しくありませんが、5年前はそれができる数少ない
メーターでした。
老舗なりのこだわりがあるのかもしれません。
566名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 05:53:04.96 ID:wAgZ7Yvq
>>565
おおお!!!まじで作者さんでしたか!!!
便利なスキンをありがとう。
個人的に、RMSメーターは曲作りとミックスの時、常に確認するので、
とても役に立ってます。見た目も含め全体的にとても気に入っているのですが、
広いグラフ表示とともに大きな数字表示もすばらしく実用的で最高ですね。
新バージョン楽しみにしてます。
以前は700msだったんですねー。他社のは300msのが案外多い気がするので
ちょっと近づけたのかな?
567名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 10:33:13.95 ID:NIi5u94F
俺もVUメーターに合わせて全部300msだと思ってた
568名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 22:23:18.89 ID:JNIPzmQb
>>564
確か最近K-Meterってプラグイン出てたよね
569名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 23:51:59.95 ID:U0r5BtEf
>>566
更新されました、Blue Cat Audioのスキン置き場(前と同じ場所)からダウンロードできます。
570名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 13:55:08.12 ID:oLAyfiDk
>>569
THANX!早速使います!
571名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 21:59:50.59 ID:vUgegdbd
みんな使ってるメーター違うんだな
T-racks3のメーターで十分という人もいるし、今は亡きRNDのインスペクター使ってる人もいるし
俺はjeroenのauditorという糞やっすいメーターだけどw
個人的にNUGENのVisualizerは気になってるが使ってる人聞いたことないな
572名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 22:05:29.51 ID:lJgIGq9m
そのメーターでの数値と鳴り方が頭に入ってれば別にどれでもいいんだよな
とっかえひっかえするのが一番良くないと思う
573名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 22:12:48.24 ID:wcbmExVg
>>571
Visualizerはたいしたことないよ。

Auditorってディスコンじゃね?
574名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 22:46:44.67 ID:S1Q2P3ir
ToneBoostersの前身だっけ?
575名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 23:14:37.27 ID:PCgZRA1C
>>573
近いうちにVisualizer試そうと思ってるから聞いておきたいんだけど
具体的にどうたいしたことないのん?
576名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 23:16:26.14 ID:wIlSHIO4
ピークメーター以外は使っていない俺って普通だと思っている
577名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 23:29:06.15 ID:vUgegdbd
>>573
そうなのか...ちゃんとデモってみるか
auditorはもうディスコンで、Toneboostersに移行してるけど変わりのプラグインは出ないね
まあ、auditorで困ってないから別にいいんだけど


というかtoneboosters知ってる人がいたことに驚いたよ
578名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 00:13:34.98 ID:bmSn0ASc
>>577
>>573じゃないけどNUGENのは視認性が微妙。FFTアナライザも含めて。RMSもやけに高く出るような。
色々カスタマイズもできるけどBlueCatAudioみたいに必要なところをシンプルにいじれるって感じじゃないんだよね・・・
auditorの方がまだ好きだわ。
579名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 00:47:45.86 ID:zWHKJmGM
>>575
>>578が言うように、視認性もそうだし、
スペアナのFFT Windows Sizeを増やしたときの反応が遅く結果が荒くて使い物にならない。
中心線の上下にステレオで表示できたりいいところも多いんだけどね。
スペアナのおすすめはMAnalyzerかな。基本フリーだけどレジストすると
Spectrogramが見れたりウィンドウサイズ広げられたり更に良い。
RMSメーターはBluecatかな。


>>576
やってる音楽がクラシックとかならいらないだろうね。
ロックやポップスやダンスミュージックがメインなんで居るのよ。
580名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 01:25:19.84 ID:HGYLkVR6
過去に有償だったけど、現在は無償化された
っていう条件の良質プラグインって何かあるかな

サンプラー系ならいくつか見つかるんだが、他はあんまり検索にかからなくて
知識をお借りしたい
581名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 04:38:48.03 ID:BbytUI7c
WaveLabに内蔵されている測定器をVST化して欲しいなあ。
せめてCubaseだけでもいいから使えるようにして欲しいわ。
582名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 17:52:06.97 ID:H4k3xKMv
>>581
うん、あれいいよね
583名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 18:55:37.28 ID:4F1Sbyjk
ディレイとか歪みとかモジュレーションとか音作り系で有名なステレオでもいけるプラグイン知りませんか?
ググってもPODやIKのアンプシミュ使ってる人しか出てこないんで…
584名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 20:11:00.16 ID:nMGZQ9Op
>>583
グリッチみたいに統合されてるほうが良いの?
585名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 23:05:13.85 ID:4F1Sbyjk
>>584
グリッチ?
間に挿したりBUSにも入れたいんでプラグインセットの方がいいです。
586名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 23:32:33.34 ID:r9/uU/XT
>>585
Glitch VST でググってみるといい
587名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 00:36:04.80 ID:ga+AIMbQ
>>583
Korgのあれが良いよなんとかXみたいな奴
バンドルとかでタダで付いてくるし
588名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 02:48:39.91 ID:dUATKXIS
>>583
要はギター用のラックってこと?
一番有名なのは、IKのAmplitube、次いでNIのGuitarRIGかな。

フリーがいいの?
昔有料だったGreenMachineAmpとかフリーだよ。

あとはDAWについてるやつだと、
CubaseにはVST Amp Rackってのがついてる。
589名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 05:49:40.13 ID:DOrXsXqZ
グリッチは違いました(--;)

>>588
確かにギター用FX的なモノが欲しいんですが…
アンプとかギターのコンパクトって基本mono素材用で出力がモノラルになるのが多いじゃないですか?
あと、Cubase付属のフェザーのキャラが気に入らないんですが選択肢ってやっぱギター用コンパクトから探すしか無いのかなと。
確かに効果をイメージするのはギターアンプとかコンパクトのものなんですけどね…

ついでにアンプシミュに統合されてないギター用コンパクトのプラグインも知りたいです。
ヤマハは近々VCMでビンテージストンプのバンドル出すようですね。
590名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 07:05:09.17 ID:+OA8QW+l
>587
 MDE-X?
 最近64bit環境に移行したのであまり使わなくなったけど多機能で中々面白いよ。
 機能はマルチエフェクト的に色々なエフェクトは載ってるけど
 1つインサートした中で直列とか並列では使えないので
 例えば ディストーション->コーラス->ディレイとしたかったら
 3つ順番に挿してそれぞれ設定をディストーション->コーラス->ディレイにする。

 注意点はNovationのAutomapが使えない(ウチではダメだった)
 
 シンセのプリセットエフェクト的なノウハウが詰まってる感じで個人的には好き。

591名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 07:40:11.27 ID:DOrXsXqZ
>>590
すごい良さげですね!
GUIがアレですけどこんな感じのやつ探してました!
ダウンロード販売で二千円とか逆に恐いけど…
こーゆーのってありそうで全然ないですよねー
592590:2011/09/23(金) 08:21:20.64 ID:+OA8QW+l
>591

 但し比較的古いものなので、客観的に音質がどうかと言われるとよくわからない。
エキサイター、モジュレーション系、リバーブ・ディレイとかは比較的使ってるけど
コンプとかディストーションはあまり使ったことがない。

私はレガコレで入手したけど、単体で\1980-なので
ベリンガーのギター用ストンプ1つ買ったつもりで買ってみては?
593名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 15:05:29.60 ID:NG7dEzgN
iZotope Trashもいいよ。
ステレオ対応、FXの接続順も変えられる。
音作りの幅も広くて攻撃的なサウンドから優しいサウンドまでなんでもござれだ。
594名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 16:37:12.89 ID:DOrXsXqZ
>>593
トン!
595名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 22:35:40.25 ID:mYbt1aNx
コンプにこだわるスレはあるのに、
イコライザーやリバーブにこだわるスレってないよね?
昔はあったのかな。
596名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 00:28:18.88 ID:R5KRX+bB
EQスレは以前あったな
597名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 01:03:19.53 ID:jhm93QiN
CubaseのIRリバーブってIRデータを自作して読めるらしいんだけどやり方が解りません。
簡単なら好きな場所があるので試してみたいんですがやり方知りませんか?
もしかして爆音が必要?
スタインはやる気なさげですよねー(--;)
598名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 01:08:24.27 ID:m4Ofq85I
>>597
第一回 インパルス応答の採取?!SOの1
http://879.hanac200x.jp/audio-tip/col1.htm

インパルス応答の採取?!SOの2
http://879.hanac200x.jp/audio-tip/col2.htm

インパルス応答の採取?!SOの3
http://879.hanac200x.jp/audio-tip/col3.htm



http://879.hanac200x.jp/audio-tip/column.htm
599名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 01:13:13.14 ID:m4Ofq85I
>>597
基本的にインパルス波形を再生して、リスニングポイントで録音するだけ。
誰でもできる。
600名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 04:18:59.12 ID:iD6zmZ2D
Fab Filterってどこで買うと安いの?
やっぱ本家サイト?
601名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 07:30:16.77 ID:VwVNDxXR
勿論本家。
買うのならセールやる年末まで待つべき。
602名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 07:50:44.55 ID:m35x9X6u
>>597
爆音じゃなくてもインパルスじゃなくても、適当な音源(自分の好きな曲とかwww)でOK

スピーカーとマイクを設置して、一時間くらい垂れ流す
あとは、畳み込みの逆みたいなのをやれば計算できる。

とりあえず元の音源と、マイクで録音した音源うpしてよ。
俺が算出するから。IR欲しいし

元の音源は何でもいいけど、全帯域が含まれてるやつがいいと思う。ノイズとか
マイクとスピーカーは絶対動かしちゃだめ
603名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 10:49:15.17 ID:8hMHU82S
インパルスよりメンドくせえことしてどうすんだよ
604名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 11:08:23.56 ID:TFADHIXU
コンボリューション積分って技名みたい
605名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 11:09:28.02 ID:DqjxdjRS
>>602
>俺が算出するから。

Voxengo Deconvolverを使うってこと?
606名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 11:23:49.60 ID:m35x9X6u
>>605
とりあえず言ってみた。録音してうpする猛者が現れるかなって

でも、うpされたらIR計算するつもり。
既製品があればそれ使うし、なかったら自分で作る

>>603
一回プログラム作っちゃえば録音はインパルスよりはるかに簡単。雑音だしちゃっても長時間やればおkだし
録音する人が多かったら、専用のツール作るかも
607名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 11:28:24.27 ID:DqjxdjRS
>>597
ここの後半に詳しく書いてある
http://www42.atwiki.jp/fruity/pages/152.html
ここの後半が一番わかりやすいサイトだと思う

外部ソースからの独自のインパルスを作る方法

は必読。
608名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 13:41:05.19 ID:5p5R8B8F
>>601
wktkしながら待ってます。
毎年やってるのかな
609名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 13:47:27.43 ID:8hMHU82S
何がどう簡単になるのか全然わからん
インパルスなんてパツーンと録って即終わりだろ
610名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 15:35:48.45 ID:eIU6FjMJ
>>601
あんがd
611名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 17:37:20.93 ID:PNRmggJV
初心者質問スレでスルーされたんでこちらで失礼します。
Izotope Stutter EditはAcid pro7で使用できるんでしょうか?
キーボードとかのハード一切持ってないんですけど、
PCのみのDTMでこのソフトを使えるかどうか解る方いたら教えてください。
例えばMIDIトラックを作成して、Stutter Editに出力設定してピアノロールで打ち込む、
見たいな使い方をしたいんですが。

それともMIDI鍵盤でリアルタイムでしか使用できないんですかね?
612名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 18:07:06.92 ID:Po3z4qPL
Izotope Stutter Edit
ってデモ版無いのか?
613名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 18:23:59.09 ID:2csnWzwV
>>611
Stutter Editは使い方が変わっているので説明しよう。
これはオーディオトラックにインサートするのよ。
このオーディオに対しエフェクトを掛ける訳だけど、MIDI入力で制御する。
つまり、MIDIキーボードでもMIDIトラックでもどちらでもいい。

鍵盤を押すとエフェクトOn、離すとOff。
MIDIトラックならノート配置で。
キーの高さがプリセット選択にあたる。

サンプラーを使った事がある人なら習得が早いと思う。
614名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 18:45:56.91 ID:eAFuULNC
Stutter Editのリピーターって独特だよね。GrossbeatとかSugarbytesのやつは打鍵した瞬間になっている音を
指定の音価で繰り返すけど、Stutter EditのはRecyleみたいな感じで各鍵盤にスライスされた状態のものを
指定の音価で繰り返すようになってる。ってどうもうまく説明できないなw
615名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 19:27:02.73 ID:2csnWzwV
確かに変わっているね。
1小節分溜めていて色々なアルゴリズムでそれを元ネタにスタターする。

なかなか便利だけど、注意点もあるな。
○5拍子以上の曲では誤動作する。
○曲中でテンポを変えると誤動作する(iZotopeに報告したけれど、あれから試していないので
現在は分からない、基本的に曲中でテンポを変えるべきではない)。

iZotopeにしてはUIが有機的で面白いよね。
創作意欲が湧くデザインだと思う。
なんかiZotopeのUIは触っていてもちっとも楽しくないんだけど、これは違う。
他のiZotope製品も見習って欲しいよ。
音は実用的なんだけれど、UIで損している。
616名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 19:40:18.54 ID:bmuZfF4I
その手のって、確かによくできてるけど、製作ではあまり使わんなあ。やっぱりお手軽ツールつーか。
ライブでなく作品の場合、自分で編集で時間かけて練りに練って作ったほうが、意図的でかっこいいのができる。
kontaktとかビルトインされてるエフェクトが多いものを駆使して細かくレイヤーしたり打ち込んだり。
617名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 20:25:00.63 ID:Um+dcUIO
先駆けてVST3に対応している小デベロッパのプラグインは
出来が良いことが多いな。
618名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 22:15:05.53 ID:mdjxKVbO
>>617
俺が使っているので、VST3対応というと、
DMG Audio、Fabfilter、MeldaProduction、Vengeance(Keilwerth audio)
確かに、どこもいいデベロッパだ
UIが先進的で直感的だったり、使いやすかったり。
619名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 22:17:14.38 ID:dhgsl4xg
SPLもだな
たしかにいいものが多い
620名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 22:31:22.18 ID:mdjxKVbO
その件とは関係ないけど、MeldaProductionって、
UIがなんとなく、今は亡きArboretum Systems(Hyperprism、Ionizerなど1998年〜2000年ごろ知名度があった)を
連想するところがあるんだけど、もしかしてArboretumでプログラマーをやっていた人なのかなと勝手に思ったりしているw
621名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 10:56:29.90 ID:n89aQe3y
単なる畳み込みはだめだった。あさはかだった
あと、歪みを分離しないとだめらしい
http://www.katch.ne.jp/~hasida/speaker/impulse/speaker20.htm

作ってみた。俺のヘッドホンとレコーダーのIR付き
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/277867.zip

耳とかスピーカーとか壊しても責任は取らない
622名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 18:20:22.46 ID:IDW3MxyD
おれ普通にマイクに向かって口でツー…って一秒位やっただけでめちゃくちゃいいリバーブできて吹いたw
案外それらしい音なら何だっていけるんだな!
これならフィールドレコーダー持って行って手パチンとやるだけでいけそうだw
レキシコンのリバーブとかも盗みに行こうかな。
623名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 18:37:37.57 ID:kM/e7o3E
インパルスの元波形くらい作れよ
624名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 06:07:07.32 ID:AU2B0Aaj
>>623
フラットなスピーカーってか再生装置一式持ち運ぶくらいなら特性が綺麗じゃなくても手パチンの方がいい。
てかそんな大掛かりなことやらない。
625名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 08:01:50.51 ID:G0DX0PaI
VSTプラグインエフェクト
見掛け倒し選手権

上位に入りそうなメーカー

Stillwell Audio
http://www.stillwellaudio.com/

見た目はとても凝っているのだが、
使ってみると斬新でもなんでもなく中途半端で、
なにがやりたいんだか、誰がターゲットなのか、
よくわからないのが多いですw
誰の物欲も刺激しないというかw

こういうメーカー、けっこうありますよね?w
626名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 08:08:55.69 ID:1GHuGveI
見かけ、めっちゃかっこいいなw
627名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 08:57:27.00 ID:kCf30I0F
見掛け倒し選手権なら、ここも上位だろw
http://www.crysonic.com/plugins.html
628名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 09:03:52.32 ID:I0w9E3QL
>>624
手の音と安いスピーカーの音とどっちがいいのかって話だな
629名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 09:08:01.48 ID:nFmc1kQB
>>625
昔の二流メーカのコンポステレオみたい

>>627
カロッツェリア、アルパイン、アゼストなんかの世界だ
630名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 09:28:24.73 ID:/FYVn2Z4
>>622
それってその場所のIR取ってるんじゃなくて、ノイズを組み合わせて架空のIR作ってるだけの気がする
計算リバーブに近い。まあ、それが使える音ならそれはそれでいいんだけど、わざわざ録音して作る必要は無い
プログラムで作っちゃえばいいだけの話

残響ってノイズよりも遥かに小さいから、ちゃんと取るにはなんども録音して平均を取らないとだめ

誰か>>621使ってよー><。スピーカーと場所がよければいいのが取れるはずなのに
使いづらかったら直すから
631名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 17:19:40.94 ID:AU2B0Aaj
もしかしてインパルスをマーシャルアンプに入れてRECしたらマーシャルアンプの音になる?
632名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 17:29:13.24 ID:kCf30I0F
>>631
そりゃなるよ。
最近のコンヴォリューションリバーブのプラグインには、リバーブだけでなく、いろんなアンプのIR入ってるじゃん。
ただし、限定された状況の音だけどな。
なにが限定された状況かというと、アンプの各ツマミの位置、それからつっこんだゲインによって歪は変わるわけだが、
それも計測したときのゲイン固定の時の音だ。それをわかっていろいろなセッティングでIR取るのは良い。
633名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 19:14:47.69 ID:Uv/bE8Mq
>>553
Blue Cat RMSメーターのスキン作者です。
要望のあったツマミを追加しておきました。

ttp://up.cool-sound.net/src/cool25734.jpg
ttp://up.cool-sound.net/src/cool25736.jpg

不具合がなければ、これを今年の最終バージョンにする予定です。
Blue Cat公式サイトのスキン置き場からダウンロードどうぞ。
634名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 19:22:29.82 ID:/FYVn2Z4
>>631
IRは歪みを表現できるわけじゃないぞ。sine波をぶっこんでも倍音は出てこない
635名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 19:51:02.04 ID:nZdWNVuo
>>633
うおーっ、ものすごく良いですね!どんどん進化してゆく!

ものはついで、もうひとつだけ欲を言わせてくださいw
リセットボタンで一気にリセットもいいのですが、
前のバージョンのように、各々の数字をクリックでそこだけリセットもつけてくれたらうれしかったり....
636名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 21:53:29.16 ID:S1lF3YrD
>>625-626
StillwellのThe RocketやVibe-EQなんかは価格の割に優秀なコンプ、EQで昔から人気。
Spectroはピンポイントのノイズ処理やディエッシングでは相当使える。
ElevaytaのExtra Boy Proなんてのもあるけど、操作性とか考えるとiZotpe RXでも買わないと出来ないようなことができるからね。
トランジェントデザイン系のプラグインも余り出揃ってないうちから色々やってるし、
CMXとかOlgaとかコンセプト微妙なのもあるけど、個人/小規模デベロッパではトップクラスの開発力と独自性、先見性あるよ。

最近動きなくて心配されてたけど引退したわけじゃなくアップデートの予定はあるらしい。

>>627
Crysonicはなあ・・・ちゃんとマニュアル作って普通に販売してればまだいいんだけど。

>>633
これはイイ!!ありがたく使わせてもらいます!
637名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 23:19:45.70 ID:tqTfrl5E
crysonicはSE製というのと、販売方法に問題があるからな
638名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 00:44:56.88 ID:c8ui3+6X
>>637
今はSPECTRA C1とnewB以外SE製じゃないよ。
元々そこそこ評判は良かったんだけどSE製であることを黙って売ってたのがバレる
→10個くらいあったプラグインを近いうちに全部非SEで作り直すよとユーザに約束する
→年単位でまたせた挙句、非SEで新製品のSpectraPhy LE出したりする
→その後少しずつ非SEで出すもバンドルで投げ売りセールばっかする

と最終的に評判を地の底まで落としていった。
639名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 01:02:31.06 ID:MkDm0147
俺のプラグイン選びの法則

Computer Music誌
Future Music誌
のAWARDを受賞してるプラグインは間違いない
640名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 04:58:28.88 ID:DecOw7sv
Syntheditに限らず、ノンリニアで使うなら既存のライブラリ使った方が便利ですよ。
誰が作っても同じものにしかならないライブラリがいっぱいあるんで。
リアルタイム用にカツカツの時間設計をするなら自前で書くしかないですが、
相当技術がないとバグ仕込んだり動作が不安定になったりします。
それとWindowsだと環境別にバイナリを分けないとならなくなるので
配布する人がメンドクサイです。多分。
641名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 06:30:03.73 ID:sex0QU/f
CubaseのチャンネルEQがあまり良くないのでEQ欲しいんですが、有名なプラグインEQってオックスフォードくらいしか知りません。
他に万能タイプのEQ知りませんか?
もうあれだったらポルチコも検討してます。
642名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 06:38:22.64 ID:1qYTmZ49
>>641
ビンテージのシミュレーションとかじゃなくて
普通のDAW的なチャンネルEQがほしいんだよね?

むかしからの定番は、

Waves Q10 (ノーマル)
Waves Renaissance Equalizer (ノーマル)
Waves LinearPhaseEQ (リニアフェイズ)
あたり。


個人的おすすめは、現代的な進化したチョイスということで

DMG EQuick (ノーマル、リニアフェイズ選択可、アナライザ表示)
DMG Pro-Q (ノーマル、リニアフェイズ選択可、アナライザ表示)
FabFilter Pro-Q (ノーマル、リニアフェイズ選択可、アナライザ表示)
Waves H-EQ(4タイプのビンテージシミュ含有タイプ、アナライザ&鍵盤表示 通称:えっちいく)
643名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 06:50:07.33 ID:1qYTmZ49
>>641
ありゃ、Pro-Qを2個書いてしまった
抜けてたのは、

DMG EQualityね。

Wavesのプラグインはダウンロード販売で現地から直で買うと安いよ。
他のプラグインも直で買える。
円高の今がチャンスw
644名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 06:58:58.58 ID:sex0QU/f
>>642
レス早!w
そうですか、みんなWAVESつかってるんですねー
WUPしていかないとダメらしいのでルネにすら踏み出せてないです…

話は変わりますが、シンセのフィルターみたいなのも探してます。
フィルタータイプ、カットオフ、レゾナンスのシンプルなやつでデジタル臭くなくしっとりしたやつって知りませんか?
645名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 08:56:52.23 ID:6xUye49O
>>641
Cubase付属プラグインは無難だけど面白くはないね。
デジタルEQとして見ると鮮明度に欠けるし、アナログEQとして見ると没個性だ。

汎用的なEQなら、
  iZotope Alloy (ノーマル、ローパスとハイパスでバッサリも選択可、アナライザ表示)
もいいかな。
トラック用エフェクトが纏まったチャンネルストリップだけどね。
一通りプラグインが揃っているなら、既に書かれている通りDMGかFabFilterのEQを買っておけば
間違いないと思う。

>>644
要するに暖かみのあるフィルターと言う事だね。
  Softube Focusing Equalizer
これはどうだい。
サチュレーション付き。
歪みを増やす「Keep High」、逆に減らす「Keep Low」、自然な感じの「Neutral」の3モードがある。
Softubeのプラグインは少ない操作で目的の音にたどり着けるのがいいな。
ライブにも向いている。
音も人間的だ。
646名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 11:48:14.89 ID:sex0QU/f
>>645
あ!
Softubeいいんですね!
なんか勘違いで逆に良くないと思ってました(--;)
ドンピシャっぽいです!
検討してみます!

これだけあれば今まで気になってたカサカサキンキンしたのがとれそうです!
皆さんありがとうございたした☆
647名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 13:03:42.00 ID:6xUye49O
Softubeはセールをやっているから、今が購入のチャンスだね。
10月16日まで。
セールで半額になったPassive-Active Pack $100はオススメ。
Focusing Equalizerはさっき書いたとおり。
Active Equalizerは色づけ用EQで、今ひとつ決まらない所で投入すると良い感じになったりする。
これに薄味のEQであるPassive Equalizerが付いて$100なら、十分元が取れると思うよ。
648名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 14:48:37.70 ID:fq0Dkj6z
>>646
ナイスIDだな
649名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 15:35:02.66 ID:jXVbg1Vb
Fab Filterのセールまだーーーー!?
650名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 16:31:58.75 ID:ZcIkZ+8b
ギターで言うスライサーみたいな、音源を切れるエフェクトって何か出てませんか?
スライス感覚もエンベロープで調節出来る物が好ましいです。
フリーでも有料でもかまいませんので、あればご教授お願いします。
651名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 17:36:23.91 ID:sex0QU/f
>>648
早朝から他スレで暴れた童貞IDですw
触れないでw
652名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 23:28:17.34 ID:csPnZTue
ID:sex0QU/f
セックス、おーキュモチいい〜 で、フィニッシュ てか?
653名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 01:13:28.45 ID:8cJWzOlu
すいません、良かったら>>650に誰か答えてくれるとありがたいっす(´・ω・`)
654名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 01:24:03.04 ID:Ki8h0td9
mdaでも漁るか、オートメーション書けば?
655名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 02:01:51.47 ID:gKG2hxqX
SynthEdit製でよけりゃde la manchaがいっぱい出してたような
Macも対応してるのならAraidFXのStormGateとかCableguysのやつとか
656名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 03:01:05.70 ID:/cTpqFyg
ステレオに広げる系のおすすめってある?

単にwaves S1のように、シンプルなインターフェイスで位相をいじるだけじゃなくて、
ベリーショートディレイで広げるとか、そういうのも搭載しているとうれしい。
657名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 10:03:26.77 ID:WOKCK6uK
KVR見てから質問したら?って言いたくなる物が多いな。
658名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 13:40:03.47 ID:ZrU3Z9Jc
>>657
見ても分からないんだよきっと(´・ω・`)
659名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 13:51:03.67 ID:69mOl0ia
他にも方法があると思うけれど、iZotope Spectronを使った方法を挙げる。

>>650
ttp://up.cool-sound.net/src/cool25906.jpg
Spectronにはテンポ同期EQがある。
白線は普段目にするEQと同じ様に自由にカーブを引ける(画面ではかなり急だが、
これはその帯域をミュートしていると考えて欲しい)。
赤線がLFO、画面の設定だと矩形波で付点64分音符の周期。
矩形波なのでOnとOffしかない、つまりこの帯域を付点64分音符の周期でOn/Offするのよ。
これを使えば入力音を間引けるね。
LFOの最小周期は付点64分音符までで、これよりも細かい間引きはできないが、実用上は問題無いと思う。

>>656
ttp://up.cool-sound.net/src/cool25907.jpg
画面のStereo PhaseがL/Rチャンネルの位相をずらす。
Delayがいわゆるベリーショートディレイで0.01〜10msecの範囲で設定可能。
RateとDepthがLFOモジュレーション、Crossmixはモノラル化スライダー。
Feedbackもあるのでフェイザーとフランジャーも可能だが、Delayは10msecまでなので
コーラスとしては使えない。
これが4ステージ(Echo1〜4)あり、それぞれ独立して設定できる。
Echo Phaseがステージ間の位相差設定。
これを左側の2つのスライダーでドライ音に混ぜてやる。
660名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 16:30:41.91 ID:xkeKtJAB
IRリバーブのインパルス応答ってステレオでしょ。

でも、実際は
L(in) -> L(out)
L(in) -> R(out)
R(in) -> L(out)
R(in) -> R(out)
の4つの経路が必要なわけで、そこらへんってどうなってるの?

二つ使えばこのシミュレーションが可能だけど、ひとつのときでもそれなりに処理してくれるじゃん
具体的にどういう処理されてるのかなって
661名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 18:07:35.59 ID:a0P71kyl
>>650
スライサーって知らないけど普通にボリュームをLFOにアサインするだけじゃダメなの?
ステップフィルターとかでも出来そう。
662名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 18:20:59.09 ID:a0P71kyl
>>660
1サンプル毎にコンボリューションし続けてう"わぁぁぁああああ!ってなってんだよ。
コンボリューション、つまり畳み込みってイメージできるか?
あれだよ、ドミノ倒したあとのやつだよ。
663名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 18:41:47.97 ID:xkeKtJAB
>>662
畳み込みは知ってる。

自分で解決しちゃったけど、リバーブってモノラルが対象なんだな。初期反射とかはリバーブじゃなくてディレイを使うべきっぽい

最初に普通のディレイ、次に左右反転ディレイを持ってくると、
左の音が鳴ったとすると、直接音、左からのディレイ、右からディレイの順序で聴こえる。

IRリバーブの場合は初期反射も込みになってるから、ステージの左のIRを2個使ってシミュレーション。

http://pohwa.adam.ne.jp/you/music/aud/teii.html
http://classicrec.samplitude.info/bbs/wforum.cgi?no=4342&reno=4334&oya=4254&mode=msgview&list=new
664名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 08:50:38.02 ID:crxgD92H
>>663
そういう用途だとルームシミュレータがよさそうです。
壁とかに音がぶつかると単に反射するだけじゃなくて、
位相が遅れたり特定周波数が削れたり屈折したり歪んだり、
いろいろ変化(劣化と言っても間違いではないかも)があるし、
振動させられた壁の方もゼロ時間で制動するわけじゃないので、
リアル路線を追求するとけっこう面倒です。

IRリバーブは基本的にモノフォニック入力なので、
たとえばホールリバーブをトータルで掛けると、厳密には
「ステージの真ん中にスピーカを置いて客席で録音した音」になるはずです。
これは不自然っちゃ不自然なんですが、音源の位置ごとに
違った反響を返そうと思うと、音源位置の数だけIRファイルが必要なので
せいぜい左入力と右入力で応答ファイルを分けるか、
やっぱルームシミュレータにするかだと思います。
(けっこうカオスな変化だと思うのでモーフィングに頼るのは厳しそうな気がする)
665名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 09:04:50.28 ID:crxgD92H
書き忘れ。

IRフィルタの作成を対称軸の上でやってない場合、ステレオ反転も有効です。
たとえばライブハウスなどに行って、右のPAスピーカから音を出しながら
客席の真ん中近くでIR測定(ステレオ録音)をやった場合、
左右反転すれば左スピーカを使った場合の応答とかなり似ているはずです
(もちろん、右スピーカと左スピーカで別にIR測定した方がより正確です)。

どっちでやるにしても、上と同じ喩えで言うと結局
「左右のPAスピーカを鳴らして客席で録音した音」
になるはずです。
スピーカやマイクの特性はIR応答の採取に使ったものが再現されます。
666名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 11:41:56.77 ID:E2rfD8kW
Sonalksisが64Bit版出してたのね。
Plug-In Managerなんて鬱陶しいもん使いやがって。
667名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 12:55:09.84 ID:qRMsB2WQ
>>666
マジか。長い事待ってたんだ!
668名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 22:37:38.66 ID:4KprdOVJ
MeldaProductionのプラグイン、
見た目地味だけど、どれも凄いな。心から凄いと思うわ。

とくに、スペアナを使って出っ張ってる帯域だけ潰すコンプのMSpectralDynamicsとか、
複数トラックに同時にかけて解析、カブりがないようにずらしてくれるMAutoAlignとか、
スクラッチやスタッターやテンポ上下に総合的に使えるMRhythmizerとか、
凄くて震えたわ、本当に。

どれも痺れるほどの出来だわ。
劇的に効果があるけど、で、実際の音作りにどう使うの?ってエフェクトじゃなくて、
全部即戦力になる。すごいよ本当に。
最初は独特のインターフェイスに戸惑うけど、慣れると本当に使いやすいし。

色々なエフェクトがマルチバンドになってる、マルチバンドシリーズも
使ってみると本当に実用的でびっくりする。色々な使い方が思い浮かぶ。

無料で配ってる基本エフェクトも良く出来てる。
とくにスペアナなんかピークに音名が出るし、レスポンス最高だし。設定も細微までできるし。
669名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 22:41:09.27 ID:wCn01NA+
>>668
本当にすごい製品ならWavesより有名になってるはずだが、いつまで立っても
名前が売れないのはなぜだろうね?
670名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 22:42:09.41 ID:4KprdOVJ
あとカーブ手描きのEQも面白いし実用的。
昔からよくあるけど比較式のイコライザーもインターフェイスからよくできてる。

デモ試したらすごくて、高いけど全部入り買っちゃったよw
671名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 22:45:26.30 ID:4KprdOVJ
>>669
WAVESとはまた用途が違うよ。

人気なくても別にいいや。見た目からして超地味だし真実はちゃんと使った人しかわからんし。
ホームページももっとスクリーンショット載せりゃいいのに説明ばかりだしw
作者まじめなんだろうなと思うw

他で替えが効かないのが色々あるなと思ったから買ったよ。
672名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 22:51:23.73 ID:4KprdOVJ
あと、ハーモナイザーも凄い。
グラニュラーとヴォコーダー、両方のモードがあって、MIDI鍵盤でも弾けるし、和音で弾けるし、コード指定もできるし、
フォルマントもちゃんといじれるし、おまけにマルチバンドだし。

とくにヴォコーダーではなくグラニュライザーで鍵盤で弾けてフォルマントいじれるやつって
俺はあんまり見たこと無い。

KontaktのTone Machineがリアルタイムでできると書くとわかりやすいかな。
673名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 22:59:00.25 ID:d3zUbuZb
>>671
釣りみたいなツッコミなんかほっとけばいいよ。
少なくとも俺はあんたの書き込みで
MeldaProductionってとこの存在を知って興味が湧いたのは事実。
674名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 23:01:24.99 ID:V6iGDIpY
んで、おいくらなの?
675名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 23:09:59.76 ID:4KprdOVJ
>>673
サンクス。すごく見た目が地味だけどおすすめだよ。

>>674
MSpectralDynamicsは288USD、MAutoAlignは72USD、
MRhythmizerは50USD、MFreeformEqualizerは43USD、
MMultiBandHarmonizerは50USD

全部入りは高いよw
でも円高の今しかチャンスがないと思って勢いで買ったw
エフェクト57個入りだから仕方ないw
正直半額ぐらいだったらありがたいと思ったがw
676名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 23:19:40.24 ID:k9b8fTtP
>>665
ありがとう。俺もモーフィングを考えたけど
2個のIRを使うと、中央の音の反響が二回聞こえてしまうことに気付いた。
わずかな時間差だからショートディレイっぽくなるはず

周波数上で対数でモーフィングしたらどうなるんだろう?
これなら、時間方向にモーフィングできるかな?
677名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 23:20:53.37 ID:pwnbRTyV
MeldaとBlue CatとVoxengoはいまいちやる気の起きない見た目って点で共通してる気がする
Meldaの人があれにこだわり持ってるのは知ってるけど・・・
DDMFやToneBoostersに比べて少なからず損してるよなぁ

そして見た目ではAirwindowsが最強
678名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 00:08:11.94 ID:c8FLWjG/
>>677
>Blue CatとVoxengo

同意w
でもVoxengoは昔に比べたらだいぶ良くなった気がする
昔はもっと地味だったよね?w
679名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 00:09:32.37 ID:1M7yw+lW
>>671
そう用途が違う
Wavesは王道をいってるから、ちゃんとしたEQやコンプ等ちゃんとしたエフェクタを
求める人は買う(別にWavesじゃなくてもsonnouxでもfluxでもpspでもいい)
けどMeldaは変化球ばかりだから、ちゃんとしたエフェクタを求めている人は買わない
既に物が揃っていて、今のスタイルに飽きてきた人が変わったことをやりたい時に
なったら光るメーカーだ
だから凄いというのは、普通はやらない変化球だから凄いということだろ?
680名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 00:15:15.51 ID:WKy2NUJ6
そもそもの代表であるMDrummerが大コケ↓からミソ付いたけど
エフェクトは本当にいい物(実用的な意味で)出してくれるよね>Melda

買いたいけどちょっと高いので様子見。
681名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 00:15:21.73 ID:wvLCXPXl
>>677
MeldaとかBlue CatとかVoxengoとかは通好みのメーカーだね。
どこも老舗で長く使えるプラグインを出してくれるな。
この辺はもうデザインが固まっていて、一つのプラグインだけコンセプトを変えるとか
なかなか出来ないんじゃないか。
バンドルとかで一つだけど派手だったら変じゃない?
Meldaが斬新なデザインのプラグインを出してきたら、経営者が変わったのかと心配になってしまうよ。
682名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 00:26:24.81 ID:c8FLWjG/
>>679
そうそう、変化球だよね
マスタリングよりむしろ、曲作り段階のレベルで役立つ奴っていうか。

こういう個人レベルの小デベロッパは、宣伝に金などかけれないから
なかなか浸透しないし、知名度では良さは測れないよね。

上にもあったけど、先駆けてVST3対応してるとこは
技術力あって面白いの作ってるところ多いと思う。

>>680
うん、MDrummerはともかく、エフェクトは本当に面白い。
見た目は、MDrummerも地味すぎるよなw
あんな地味なドラムマシン出すところないよねwあれで売れるはずないw
683名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 00:27:54.70 ID:H++Yum10
Meldaに関しては>>679に同意。
飛び道具的なエフェクトかけたいとか変わったアプローチのダイナミクス調整とかしたい人には良いけど
大半の人には「それ出来て何になるの?」って感じだろうしw
あとMeldaもちょこちょこセールやってるっしょ。MCreativeBundle昔半額で買ったわ。

BlueCatは解析系にしろダイナミクス系にしろ結構痒いところに手が届くような仕様で重宝する。

Voxengoはどちらかと言えば定番系で強いよね。比較的安価なWaves代替として
PSP、Kjaerhusと並んでよく挙げられてたわー。
684名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 00:38:44.82 ID:WKy2NUJ6
Kjaerhusは犠牲になったのだ・・・・・セールの犠牲にな・・・・・

GAC-1おいしかったれす^q^
おかげでそなPにうpる理由亡くなっちゃったい。
685名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 00:55:07.99 ID:LmgTVTGG
MeldaはGUIで損してるよなぁ
存在は知ってたけどイマイチくるものがなかったから避けてたけど
俺も>>668の書き込み見て
もうちょっと詳しくチェックしてみようかと思ったよ
686名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 03:49:54.95 ID:Tz7fhixG
>>676
なんか2人だけ流れが違って気まずいですね。まあいいけど。

> 2個のIRを使うと、中央の音の反響が二回聞こえてしまう
それで正しい応答です。
部屋の中にスピーカが2本あると思ってください。それをステレオで使います。
センターの音は左右両方のスピーカから出ます。
ので、残響も右スピーカの分と左スピーカの分の両方が生じます。

上記の応答はあくまで「左右にスピーカを置いて両方鳴らしたときの応答」で、
「センターにスピーカを置いたときの応答」が知りたければ
別に測定しなければなりません。

モーフィングは補間技術なので、やっても高域の分解能が足りなくなると思います。
というあたりで打ち切りましょうか。そのうち音楽メモにIRリバーブの話をまとめます。
687名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 20:54:50.57 ID:v++qtg1q
シンプルなディレイないっすか?

必要なツマミは、
ディレイタイム(msもしくはBPMシンクの音符単位)、フィードバック、
パン(上げると次第に左右にピンポン、フルで完全に左右にピンポン、逆に下げるとモノディレイ)

たったのそれだけでいいんだけれど。
とくに、ピンポンディレイの広がりを1つのツマミでいじれるやつで。

Kontakt搭載のディレイのそのシンプルさが気に入っているんだけど、
単体ディレイで、そこまでシンプルなのって知らなくて。
kvrで調べて20個ぐらい試したけど、どれもぴんとこないんだよなあ。。。。

いいのあったらおしえて!
688名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 21:03:38.38 ID:sLZTPpb/
>>687
Twin Delayとかどう?
689名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 22:43:53.99 ID:zcLhPahU
だれか、EQスレ立てて
690名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 23:42:35.29 ID:i3CAzmfT
>>668
> 複数トラックに同時にかけて解析、カブりがないようにずらしてくれるMAutoAlignとか、

これは本当?
691名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 23:49:17.28 ID:U1q08hXI
>>690
本当っていうか試してみりゃいいよ、デモ版あるし。
説明のビデオもmeldaのページにある。

マイク複数の生録した複数トラックの素材の位相の違いによる打ち消しあいなどを防止、
というのがメインの用途のようだけど、

たとえばジャスト打ち込みのベースとキックにかけると
うまいことアタックを微妙にずらしてくれて、最後にマキシマイズしても両方ともクリアに聞こえたりなかなかすばらしい。
カブリ防止は、ダイナミクスを残しつつ音圧を上げるときの、基本だからね。
これは本当にいろいろ使えるよ。
692名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 23:54:22.22 ID:LmgTVTGG
時間的にずらすのか
693名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 23:59:20.83 ID:U1q08hXI
ただフィードバック0の超ショートディレイをかけてずらすだけだよ
でも単純だけど効果大。
位相カブりがないように解析してくれるし。
694名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 08:59:34.19 ID:OU8++S7X
>>268
癖が強いのはハードに限るんだよ、めんどくさいけど。
VSTは基本おとなしめだからね。
695名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 10:02:38.97 ID:AS2SpVwe
パライコでアナライザつきのQをホイールで調整出来るものを探しているのですが、
FabFilter Pro-Q
DMGAudio EQuality
は共に可能でしょうか?

もし不可の場合おすすめがあれば教えていただけると嬉しいです。
696名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 11:20:17.20 ID:cmH31qEb
ProQはできるがEQualityはどうだったかなあ。ちなみにEQuickはできる。
697名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 11:28:48.90 ID:aYXjC94q
ひとつの製品で複数のエフェクターが入ってる、詰め合わせのようなものありませんか?
とりあえずこれを買っとけばミックス、マスタリングに使うVSTは一通り揃うぞ!って感じのやつです。
698名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 11:41:21.42 ID:Dl1Ep81O
>>697
予算にもよるが

WavesのPlatinumあたり(直販で92000円程度)
http://www.waves.com/content.aspx?id=2132

買っておけばずっと使えるだろうね
円高の今がチャンスw
699名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 11:43:32.77 ID:2OkaS9Ef
>>697
Wavesの一番高いやつ。
700名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 11:54:39.25 ID:Dl1Ep81O
>>697
そこまで出せないなら

T-RackS 3 Deluxe(直販で38500円)
http://www.ikmultimedia.com/t-racks/features/
http://www.ikmultimedia.com/t-racks/moreinfo/moreinfo1.php
よく安売りしてるので、特売スレなどを参考に。

逆にもっと出せるなら、>>699が言うように

Waves Mercury(直販で30万円)
http://www.waves.com/Content.aspx?id=2128

にしておけば今後10年は行けるかもしれぬw
701名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 12:08:21.77 ID:2OkaS9Ef
間違ってもNomad全部入りは御奨めしませぬ。
702名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 12:10:54.75 ID:Dl1Ep81O
>>701
ワロタwww

でもMagneticはいいもんだ
703名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 12:21:39.49 ID:n4bGx8/6
wavesは最近使わなくなったなぁ
それぞれもっと良いものが出てるし
704名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 12:28:37.64 ID:T61qL1sJ
俺も比率は減って来ているが、
L3-16とRBassやMaxxBassだけは代わりが無いな
705名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 12:32:43.06 ID:gfU8q1vj
>>695
EQualityもホイールでQを変えられる。
そのままだとやや間が飛ぶけれど(2.00→2.47→3.06Q)、シフトキーを押しながらホイールで
滑らかになるね(2.00→2.04→2.09Q)。
他にはiZotope Alloyもそういう製品だ。
こちらもそのままだと飛ぶ(2.0→4.0→6.0Q)けれど、コントロールキーを押しながらで滑らかに1
(2.0→2.2→2.4Q)。
Qホイールでキーボードを触りたくないなら、他の製品ということになるな。

>>697
チャンネルストリップはいかが。

iZotope Alloy $249 (トラック向け)
iZotope Ozone4 $249 (マスタリング向け)
iZotope Mix&Master Bundle $449 (上の2つをバンドル)

これだけあれば人前に出せる曲を作れると思う。
706名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 13:35:55.98 ID:2OkaS9Ef
>>702
Magneticはちょっと興味あるかも。

>>705
Alloyって良い?

iZotope Mix&Master BundleならDL販売だけどここが安いね。
http://www.jrrshop.com/catalog/izotope-master-bundle-download-license-p-10622.html
707名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 13:51:51.81 ID:AS2SpVwe
>>696
>>705
レスありがとう。
参考になりました。
帰ったらデモを試して性に合ったのを購入したいと思います。
708名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 14:33:16.16 ID:YZVvic2k
>>697
Uhbiquitous FX Bundle $149
ttp://www.u-he.com/cms/Uhbik

DontCrack V.I.P. Plug-in Series $299
ttp://www.dontcrack.com/plugins/bundle.php?ref=VIP1

MeldaProduction MMasteringBundle 399EUR
MeldaProduction MCreativeBundle 169EUR
ttp://www.meldaproduction.com/effects/bundles.php

iZotope Ozone4(Mastering) $249
ttp://www.izotope.com/products/audio/ozone/
iZotope Alloy(Mix) $249
ttp://www.izotope.com/products/audio/alloy/

T-RackS 3 Deluxe $499.99
ttp://www.ikmultimedia.com/t-racks/features/

PSP MixPack2 $199
ttp://www.pspaudioware.com/plugins/dynamic_processors/psp_mixbass2/

MixControl Pro $129
ttp://www.teamdnr.net/mixcontrol/

TrackEssentials 25EUR
ttp://www.toneboosters.com/trackessentials/

Renaissance Maxx Bundle $350
ttp://www.waves.com/content.aspx?id=177
Native Power Pack $300
ttp://www.waves.com/content.aspx?id=262
709名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 16:28:22.30 ID:ldQexuh0
wavesのバンドル買っても全部使いそうにないんでダウンロード販売でMaxxBassとFarchild compだけ買おうと思うんですが他に何かおすすめあります?
710名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 16:47:04.19 ID:YZVvic2k
何がしたいのかわからんし、誰も答えようがないと思うけど?
具体的に何が欲しいのか言わないと
711名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 17:43:38.41 ID:aYXjC94q
>>697です。
皆さん沢山のお返事感謝します!
予算と相談してじっくり考えて見ますね。ありがとうございました!
712名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 17:44:17.89 ID:gfU8q1vj
>>706
Alloyは殆どのトラックで挿している。
VST3対応、動作も軽め、エフェクトの掛け順を変えられるチャンネルストリップ。
EQはローパスとハイパスでばっさりできる点が気に入っている(やんわりも可)。
欠点はコンプが無難すぎて面白みにかける点かな。

バンドルはずいぶん安い所を見つけたね。
iZotope公式より$100安い、なんでだろう。
713名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 18:30:44.24 ID:ldQexuh0
>>710
こめんなさい基本的にはミックスですね!
今までCubaseの付属ものしか持ってなくて、それでもそこそこ出来てたんですが最後のツメでいまいちツメ切れない部分があって、それで定評のあるプラグインを集めてみようと思いました。
リネッサンスバンドルも考えたんですが、今となっては他社製で代替したほうが良いものが多そうだし
僕自身が性格的にあまりいろいろ挿して使うタイプではないので"これぞ!"っていうポイント突いたプラグインだけをできるだけ数少なく持っておきたくてこういう買い方をしようと思いました。
先日勧められたWAVESのH-EQとSoftubeのActive&Passive Packかミックスバンドルは買う予定で、Lexiconのめっちゃ高いリバーブも考え中です。
コンプはSoftubeのTUBE-TECHのやつがいいなって思い中です。
その他に買うとすればエンハンサーとバスコンプくらいかなーっておもって質問しました。
714名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 18:53:17.74 ID:ldQexuh0
あ!ちょっと、、iZotopeのスタジオバンドルもいいですね!
なんか味が無さそうで嫌だけど手早く仕上げられそう、、
715名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 20:41:47.84 ID:YZVvic2k
まぁ>>708の奴とか、いろいろ見てみたら?
エンハンサーはあまり知らないなぁ
最近出た奴だと
Tone2 AkustiX Enhancer
ttp://www.tone2.com/index.html
かな
EQとコンプはDMG Audioをお勧めしとく
ttp://www.dmgaudio.com/
716名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 21:44:35.24 ID:T61qL1sJ
>>713
エンハンサーって漠然としすぎでしょ。
定義もディレイやリバーブやコンプみたいにはっきりとしてないし
倍音を増やすサチュレーターみたいなのが多い気がするが。

今はcuase付属のエフェクトのみなんでしょ?
バスコンプのシミュモノだったらFairchildなんかよりむしろ、
一番メジャーなSSLとか、NEVE33609とか2254のシミュのような定番が先じゃないの?
SSLだったらWavesにもあるし。安いけどCytomicなんかも評判いいし。


普通のコンプも、ビンテージシミュ系がほしいのか、普通のデジタルコンプがほしいのか、よくわからんし。
ビンテージ系なら1176、LA-2A、dbx160あたりのシミュは一通り揃えるのが先だと思うし。
普通のデジタルコンプだったらC1とかルネコンとかももってたら十分使えるし。
インターフェイス重視ならDMGやFabfilterも面白いし。

リバーブは、アルゴリズミックとコンヴォリューションの2種類あるのはわかってるのかな?
アルゴリズミックならLexiconのはいいチョイスだとは思うが俺は2C-Audioの方が好きだな。
717名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 22:59:26.29 ID:2OkaS9Ef
>>712
JRRは安売りで有名なお店。 他にも色々と安く売ってるよ。
会員登録するとさらに10%引きになるクーポンコードがくるから
AlloyとOzoneを安くゲットしたい人に良いと思う。
たまにトラブルのが玉に瑕だけどもね。

Alloyはコンプが残念なのか。 中々オールマイティなものは無いね。
Wavesは最低限、ルネサンスシリーズとL3があれば事足りる感じはするね。
718名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 23:28:10.04 ID:nEiLs2E8
むしろ>713はL3などのマキシマイザはいらないのだろうかとか思ってしまうが
719名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 00:49:09.15 ID:FDI9NtPF
>>716
エンハンサーってMaxxBassのことですすいません。他に代わりが無いと思うので。

バスコンプはあれしか知らなかったので勉強になりました!
色々聴いてみます!

コンプに関しては10年位やってるんですが正直まだはっきりした違いが判りません(--;)
一応付属のやつは入出力のゲインでゲインリダクションするやつがなんとなく好きです…

リバーブに関しては最初コンボリューションのアルチバーブ買おうと思ってたんですが、付属ものでも最終的に普通のリバーブの方が合うことが多いので今回のチョイスになりました。
初めて聞きましたが2Caudioもいいですね!
でもサンプル音源のせいか冷たい感じがしました。
スッキリクールにするには…というかこっちの方が万能な感じはわかります!
t.c.〜のリバーブも使える状況にあるんですが似てる??
なんでもハマるし好きで超使ってます!
LexiconのPCMはもうなんかスチームサウナにでも入ってるような濃厚な熱さがたまらなくて…半分趣味ですw
720名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 00:57:42.83 ID:3M7S/Qf8
>>719
Lexiconや2Cほどではないけど、
WavesのTrueVerbが今なら単品で$19と笑える値段なので
買っておいても損はないかもしれない。
それなりに使えるよ。
721名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 01:05:12.38 ID:bfjtCmff
リバーブはいろいろあるしね
d16、IKのCSR、RP-Verb、Breverbといろいろ
722名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 01:15:20.44 ID:FDI9NtPF
>>718
マキシマシザーはキツく使うとけっこう劣化酷いですが付属のものでとりあえずいけます。
基本マスターに挿して、ラフにミックスイメージ見たい時にはトラックに挿したりもしてます。
いかんせんコンプの違いが判らない程なのでコンプの替わりにトラックに挿してても簡単でいいんですけど、スレッショルドの設定ができなかったり深くかけると劣化したりなのでトラックにはお助けアイテム的にしか使ってません。
723名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 03:47:28.30 ID:3lKwRH76
sonarのVSTプラグインをcubaseで使おうと思ってVSTフォルダにdllブチ込んだんだけどまともに動作しないんだけどなんでだろう
724名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 03:56:08.09 ID:ryxgGSfb
Sonar専用だからじゃないの?
725名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 04:03:44.69 ID:4QjFOnRS
専用も何も・・・dllって書いてあるじゃん
726名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 05:35:16.64 ID:JmUPtG+i
いや、特定のDAW専用だけどなんちゃってVSTになってるのもあるぞ
727名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 08:26:11.89 ID:XDQekLRv
>>723
おまえが 何でだろう? だよw

>>726
それ付属してるけど単体でも売ってるようなやつじゃないか?
普通は拡張子.vstしか読めないよな?他が読めたってそれただの奇跡かバグ。
728名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 08:55:28.85 ID:ivjx7hcO
>>723
何が読めないの?
729名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 11:09:09.71 ID:ryxgGSfb
まあ723がレスしてくるまで放っておこう。
この程度の質問に無駄にエスパー力を発揮しなくても良い。
730名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 16:04:49.18 ID:bfjtCmff
エスバーカ
731名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 18:46:37.35 ID:+wrrDinH
>>727
VSTはDLLでしょ
VST3は違うけどソナーなら違うはずだし
煽るのはいいけどもうちょっと知識つけたほうがいいぞお前
732名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 18:52:11.35 ID:/52woZJs
.vstはMacだな
733名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 19:00:29.99 ID:JmUPtG+i
>>727えっとソナーてことはwinの話だよね?
734名無しサンプリング@48kHz:2011/10/03(月) 19:46:33.45 ID:tkRYbnUK
TONE2のAkustiX今日買ってみたんだけど
プリセット入ってなかった。切り替えてもノブが動かない。
元々無いの?何度もインストールしても入ってないんだけど。
735名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 02:08:48.05 ID:/Hoqmckp
2,3ヶ月前、どこかのスレでボーカルの声質を変えるプラグインを見たのですが知ってる方いませんか?
確か「age」ってツマミを動かすと声が若返ったり年を取ったりするような代物だったと思います。
736名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 02:19:33.92 ID:hHowyuFX
age
737名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 12:47:03.11 ID:ZDiHQRp/
>>735
なにその超ピンポイントな機能w
聞いたことねーわww
普通にピッチとフォルマント弄ってるだけだろw
738名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 12:59:26.73 ID:At24NlT7
FLUXのプラグインにそんな感じのパラメーターがあった気がする
まあ他の類似ソフトと同じく使えないしろものだったけど
739名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 13:01:01.98 ID:Ab88qK76
IRCAM TRAXはYoung/Oldだから違うか
740名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 23:04:13.90 ID:FkqPp7f3




                    











                         金と結婚でもしてな。


                          自称ハリウッドセレブ
741名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 00:06:24.77 ID:lXQaDbPo
autotune Aboxにも似た機能があった
声帯の年齢を変えるんだったかな
742名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 07:12:54.47 ID:q2Fgzdyn
だれかvsthost1.51うpしてくれないかな サイトつながらない
743名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 15:06:18.34 ID:l+edPLOH
1ヶ月以上規制されてた。 質問したかったんだけどなかなかできずにいらいらだったわ。
で質問。ディレイ、リバーブってモノとステレオで使い分けながら何枚か重ねることが
多いんですけど モノでディレイを送るとセンターのみに掛かって立体感がでる
と思っている。 リバーブ、ディレイってステレオとモノラルで使い分けてますか?
感覚だけでやってるのでよくわかってないんすけど。
744名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 16:43:23.81 ID:hQgdQ9OB
>>742
1.52になってたよ。
まあ、その内繋がるだろうから毎日チャレンジしようぜ。
745名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 11:40:18.23 ID:7cYZbR8z
作者が別サイトで後継ソフト公開してました
746名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 09:51:37.04 ID:C7oVgOsX
Softubeの新しいコンプ
http://www.softube.com/summit_tla100.php
747名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 18:39:29.38 ID:bZ++eBBm
>>742
今日は繋がるみたいよ
748名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 00:13:14.67 ID:+LJ8xhHJ
つながりました!!!
作者が違いましたけど http://www.niallmoody.com/apps/pedalboard2
これもシンプルでいいですよ。
749名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 16:44:46.42 ID:SpMsfPgk
>>746
「Tube-Tech CL 1B」と「FET Compressor」の間を取ったコンプかな。
前者は真空管コンプとして良く名前の挙がるプラグインだけど、後者は他のデジタルコンプ
でも代用が効くモノで必ずしも必要という訳では無かった様に思う。

「TLA-100A」の登場で、「Tube-Tech CL 1B」と他社製デジタルコンプの2つを併用すれば
殆どのシーンに対応できるかもしれないな。
もしかしたら多少乱暴だけど「TLA-100A」だけでミックス完了する事ができるのかもしれない。

IKの「Classic T-RackS Compressor」はとても汎用的なコンプだけど、この辺りのユーザが
次のステップとして興味を持つ製品になるかも。
11月16日まで$229、値段的にはT-RackSの二つ上を行く製品になる。

時間が出来たら「Classic T-RackS Compressor」と比較してみるよ。
750名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 16:57:18.98 ID:9b4kDW7A
T-RacksのコンプとかEQって黄色ばかり名前がでてくるけど
白い方はそんな使えないものなの?
751名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 01:18:03.79 ID:k10NHAsG
>>749
俺は逆にFETが手放せないな。
ただ1176系のくせに中抜け傾向の出音だし、アタック、リリースの設定がかなりシビアで細くなりがちだから
割と見放されてしまうのも分かるw
ドラムのトータルとかにハードコンプレッションさせたり歪ませたりしたのをパラレルノブで薄く混ぜたりしたら最高だよ。
これは他のじゃこんなにいい感じならない。
サイドチェーンもあるからキックだけ歪ませないようにとかすぐできるし。
CL1Bの方は音色は素晴らしいしGUI見てるだけで幸せになれるんだけどFETほどじゃないけど若干細いというか繊細すぎる気がして
購買意欲を抑えて単体トラックにはWavesとか使ってる。
でも新作のSummitはおそらく買ってしまうな。
アタック、リリースが三段階式だから万能ではないけどこれはなんかちょうどいい。
752名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 04:19:34.98 ID:uYkCnAJB
>>750
確かにIKスレなどでオススメのT-RackS3プラグインを聞くと、
- Classic T-RackS Compressor (いわゆる黄コンプ)
が必ずと言っていい程挙げられると思う。
使いやすい音に仕上げてくれるので必然的に出番が増える。
この汎用性は他メーカーでもなかなか見あたらないね。

他は意見が分かれる所だけど、
- Classic T-RackS Equalizer (黄EQ)
が次点かな。

T-RackSを買う層はすぐに使えるアナログらしい音を期待しているんだと思う。
黄コンプと黄EQはそういう音で使いやすいし、値段も手頃だ。

残りのプラグインは癖が強くて使う場面が限られる、他社のデジタル系プラグインと競合するな
どの理由で、一つ評価が下がるんだと思う。
決して悪い製品じゃないよ。
753名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 04:25:04.82 ID:lTBde14x
個人的にはIKは終わったメーカー。すべてが古い。

さらにはiPhoneやiPad向け商売に完全にシフトしはじめているし、今後も期待できない。
754名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 04:43:19.29 ID:uYkCnAJB
>>751
FETを使いこなしているのは素直に凄いと思う。
長所と欠点を理解している人が長く使っているプラグインからは信じられない様な音が出るからなぁ。
私は使いこなせずデジタルコンプへ帰ってきた。

Softubeのプラグインは人を選ぶ所があるよね。
それって商業的にどうなのよ、と言う事でTLA-100Aを出したんじゃないかな。
Softubeにしては素直そうな作りに見える。
今は時間が無くてさわれないけれど、さわるのが楽しみだ。
755名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 08:04:52.51 ID:ABy8bJNK
黄色コンプの良さに最近気づいた
756名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 08:34:44.30 ID:Fp+zf4ZY
>>754
いや使いこなしてるとか言われると胸が痛すぎる。俺はDMGのCompassionで挫折しましたw

Softubeはどれも人を選ぶっていうか、これでしか出せない音を提供してくれる分使い道も限定される感じがあると思う。
普段使いって感じではないかなぁ。あっでもおっしゃる通りTLAはちょっと違う印象をうけた。

コンプレッション、音色ともに他の2機種より使いやすい印象。
デモ終わっちゃったからあれだけどCL1Bよりアナログ感が強いというハイとか少しなまる気がする。

757名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 09:04:05.61 ID:cvTtueqR
つまりIKの黄コンポと黄EQは万人向けで、SoftubeのはOnly Oneということか

DMGのコンプってそんなに難しいの? いつか買おうと思ってたのに心折れそうだw
758名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 12:30:52.86 ID:2mCjhgHm
T-Racksのクラシックコンプはいいけど、あれを買おうとは思わないな
Waves持ってればRコンプで間に合うし
759名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 14:09:39.56 ID:cvTtueqR
Waves買うなら黄コンプ買うわ、わざわざWavesとかあり得ない
760名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 14:25:24.16 ID:ABy8bJNK
それはお前がドングル使えない宗教の信者だからだ
761名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 14:34:15.56 ID:F0+pISyg
SoftubeのTUBE-TECH Classic Channelって3台分だからやっぱ少しは重いのかな?
単体で揃えようか迷う,,
762名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 14:41:11.00 ID:F0+pISyg
あっぶねー!
個別プラグインのライセンスも入ってるんだ..
763名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 14:58:50.78 ID:UZLtVj6y
IKは赤コンプも良い。

RCompは色付けしないから黄コンプと比べるのはどうかと。
764名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 15:28:07.16 ID:qbDO56Se
Rコンプは色付けする為にボタン付けてるだろ
釣り針デカ過ぎるわ
765名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 01:16:41.03 ID:FcYIscJZ
>>750だけどみんなありがとう。
参考になるわ。
766名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 02:03:37.45 ID:e3k8UR74
デジタルで色づけ少なく
しっかりかっちりと効くコンプやEQって
人気ないのかな?
767名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 03:24:09.38 ID:x1p0AUTh
FabFilterがそんな感じか?
あれは人気あるけど
768名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 03:53:58.23 ID:sHZSj0Ni
アナログ系の音を得るにしても、

1. アナログコンプやノンリニアEQを頭から使う
2. 途中までデジタルコンプやリニアフェイズEQで追い込みを掛け、最後にサチュレーション

と2通りあるぞ。
1.は制作のモチベが早い段階から高まるし、なにより楽でいい。
でも、1度ブラッシュアップした音は加工しにくくなるね。

2.は途中までデジタル系で処理。
これは終盤になるまでつまらない音、なかなかモチベがあがらん。
でも色づけをしない方が加工の可能性を後に残せるし、最後に一気にアナログ系にすると
良く纏まって響きもいい。
769名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 08:58:53.85 ID:e3k8UR74
アナログ否定するわけでも万歳するわけでもないけど
ユーザーもデベロッパも過去の模倣というか
更にリアルなアナログの再現に拘る方向に
今後もシフトし続けて行くのかな。

アナログもあくまで手法の一つとして
21世紀なりのデジタルでリキッドでソリッドな音にも
まだまだ可能性もあると思うんだけどもね。
770名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 09:56:52.90 ID:6kN5+eyN
>>769
過去のアナログを模したものを作れば、
見た目と名前だけでマーケティング的に有利だし
勝手に幻想抱いて、実質以上に高く売れるから。
これからもその流れは止まらないでしょう。
大御所のWAVESですらそういう流れを率先して作ってるし。
でも後ろ向きだよね。
771名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 10:15:17.71 ID:ZOLVvEFP
>>766-767
コンプだとFabfilterはすごい綺麗にかかるけどFluxはもっとヌルッとするよ。
あと夜逃げしたけどKjaerhusのはすごい無味無臭感が強かった。

>>769-770
個人的にソフトウェアならではのものが好きなのでFluxとかMeldaとかに頑張って欲しいわー。
772名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 10:25:09.92 ID:6kN5+eyN
音だけでなくユーザーインターフェイスの問題もある。

見た目を過去の名機風にするということは、
ユーザーインターフェイスも過去のままなわけで、
コンピュータならではの良さをあえて消しているともいえるよね。

EQやフィルターだって、曲線が出て視覚的に見ながら調整できるとか、
コンプだって、かかり具合やかけ方を曲線を見ながら調整できるとか、
コンピューターなら当たり前の、視覚的にも見通しが良く作業できるという
良さを消してまで古いインターフェイスにこだわり真似る必要は、本当は無いとは思う。

スタジオで昔からその機材を使っていて慣れているからやりやすいという、
人を限定した利点はあっても、万人に使いやすいわけではないし。

DMG AudioのCOMPASSIONや、FabFilter Pro-Cのように、
従来のデジタルプラグインコンプよりさらにユーザーインターフェイスを練り
コンプ自体のかかり具合をわかりやすく視覚化した先進性の方が、
過去の名機をシミュレートしているものより、俺は好きだね。

EQもDMG EQuickや、Fabfilter ProQのように、アナライザがレイヤ表示され、
さらには縦軸横軸が固定でなく、必要に応じて拡大縮小していくようなものが地味に増えているが、
まだまだ、ユーザーインターフェイスも追求の余地はあると思うので、
過去の名機ブームもいいが、音だけでなくUIもブラッシュアップされた
新しいものが使いたいと俺は思う。
773名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 10:29:08.99 ID:QPCQjY0J
本来そのエフェクターには無関係な歪の計算で重いとか、本末転倒だよなw
774名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 10:33:29.80 ID:8xX+Kzi7
せっかくデジタル環境でやるなら変な歪み付けてほしくないよね。
コンプはコンプ、EQはEQの働きだけしてくれれば良い。
歪みが欲しければ別途サチュレーターを使う形が良い。
775名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 10:43:40.06 ID:e3k8UR74
ttp://hofa-plugins.de/pages/start_en/hofa-iq-eq_en.php
ttp://www.youtube.com/watch?v=PoSOVrsdyus

HOFA IQ-Eqに未来を感じる。
こういうのはもっと出てきて欲しいと思う。
776名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 12:10:55.62 ID:hh2AwouT
>>774
コンプ先に使ったら歪み具合変わらね?
777名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 12:13:49.98 ID:804C7XU+
FL付属のLimiterとMaximusとEQ2は見やすいよな
778名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 13:08:30.91 ID:8xX+Kzi7
>>776
誰がコンプの後オンリーなんて言ったの?
779名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 03:02:25.74 ID:/o5OYtmL
どんな曲に使ってるんですか 実はそれが知りたい
780名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 07:28:39.36 ID:dsfxEOBd
>>775
ディエッサーとか作れるのか。マルチバンドコンプに似てるな
似てるの作ってみよっかな
781名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 15:50:15.23 ID:Y/S9bjrO
>>775
iZotope Spectronでもできるね。
あっちはスレッショルドを指定、超える前と後のEQカーブを指定するというもの。
アタック/ホールド/リリースタイムを指定して、2つのEQカーブ間を滑らかに変わる様にする。
出来る事はSpectronの方が多いけれど、IQ-Eqの方が簡単そうだ。
782名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 18:23:23.45 ID:iIppoFuG
画面の1/3を覆い隠す巨大なGUIの真ん中に
どでかいノブが1個だけついていて
全部手動で操作しないとならないようなレトロな物は
そんなに沢山要らないと思うんだけどもな。

パラメータが数値やグラフなどで視認しやすく
簡単な指定で自動化ができてプリセットも多く
出音をデジタルかアナログか選べる。
そんな物が増え出しても良い時期だと思うんだ。

昔の人だって当時のテクノロジーでは無理だったから
ああいうレトロな機材を使って四苦八苦していただけで
楽して良い音が出るものがあったら歓迎して使っていたと思う。
783名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 18:33:33.99 ID:DfjH+lLb
概ね同意だけど
音を汚して遊ぶ文化は昔からあるから
最後の3行は説得力落とすよ
784名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 19:37:34.99 ID:e/ESxAQP
まあ、たとえばEQだったら、
WavesのH-EQみたいなインターフェイスがいいんだろうね
EQの各ポイントごとに、何種類かのヴィンテージシミュを選べる
見た目はデジタルのプラグインEQ
785名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 19:47:39.65 ID:iFMyZHrG
A.O.M.Factoryって開発やめたの?
http://aom-factory.jp/
786名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 19:49:36.41 ID:A1G8s9Uy
dmgのコンプもpro−cも少しなまるという印象があるけど
使い方が悪いのか・・ その後C−1に差し替えるとやっぱこれって思ってしまう。

787名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 00:27:18.97 ID:/9Z2WzhD
アナログのコンプって具体的にどういうアルゴリズムなんだろう?
788名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 00:37:41.23 ID:gCwOLu3F
>>787
それ知ってどうすんの?
それ知って理解できんの?

理解できるやつなら、聞かないで自分で考えるよな。
789名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 00:45:41.59 ID:y+bVNpl3
電子の動きを阻害して電圧を下げる
790名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 02:19:25.64 ID:w5uoStHM
>>787
アナログってなんだ?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12105296
791名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 03:42:23.39 ID:mbqm97e6
みんなwavesのWUPって何年おきくらいでやってる?
792名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 06:58:59.14 ID:awLHny/s
市販の音源でボーカルがすごい透明でクッキリしてるのってプラグインで出来ることですか?
アポジーのAD/DAとかですか?
793名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 08:15:55.21 ID:TUwsckmS
透明さは知らんが
明瞭さは地道なフェーダーコントロールの賜物だよ
ある程度ならVocal Riderが自動化してくれる
794名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 10:01:50.38 ID:4wcCn8i7
>>785
twitterで本人に聞けばええやん
795名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 14:54:21.02 ID:15BQ7Ois
>>787
アナログコンプの場合はVCAから一気に製品が増えたと思うから
VCA的な動き方が基本なのが多いんじゃないかい。
796名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 17:35:14.48 ID:awLHny/s
>>793
なるほど!コンプを使わずに手コンプ的に音量を平均化すればよいと…
確かにコンプは圧縮だからノイズは増えますよね、膜張り感もあるし。
特にちゃんとした無音のブースじゃなくてリハスタ録りだから尚更フェーダー操作しないと…orz
あれって基本的にVUメーターの針が動かないようにオートメーショ書くって認識であってましか?
797 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/12(水) 18:20:54.94 ID:Nk+s3or5
すいませんがどなたかclassicreverbというエフェクトを持ってる方がいらしたら
うpしていただけないでしょうか?
公式サイトが落ちてしまっていていくら探してもファイルが見つかりません…
798名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 18:52:31.66 ID:/9Z2WzhD
>>796
多分。明瞭感って、アクセントがちゃんとついてるって意味だと思う

コンプでノイズが増えるのは、リリースが短すぎるせい。
fl studioのlimiterはさらにaheadってやつがついてて、こいつを調節すると歪みを少なくできる
他のコンプは知らないけど、似たような機能あるんじゃないの?

振幅の代わりに音量を一定にしたいんだったら、ラウドネス曲線を上下反転させたEQをかけた信号をサイドチェーン
ボーカルとベースで特に大事
799名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 18:53:17.13 ID:/9Z2WzhD
>>795
ありがとう。調べてみる、電子回路苦手だorz
800名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 21:25:23.83 ID:q+RNiGGg
>>797
探し方が悪い

classic reverb でググると一番上にあるのは何だ?
3クリックでインストーラーDLまでたどりつくが
801名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 22:47:34.17 ID:UBM5OExP
>>800
放っとけよ、ググり方も知らん奴は
802名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 23:59:19.34 ID:awLHny/s
>>798
あんた何言ってんの?
ものすごい的外れなんですがw
803名無しサンプリング@48kHz:2011/10/13(木) 00:04:22.64 ID:awD2y9nM
>>802
お前才能ないと思うわ
804名無しサンプリング@48kHz:2011/10/13(木) 00:09:38.77 ID:438uyJ21
805 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/13(木) 00:23:45.06 ID:jgGXIZxy
>>800
ブラザーなんちゃらって奴ですよね
あれ10回以上やり直したけどインスコ完了しないんで腹立って忘れました

>>804
ご好意に感謝。
クラシックシリーズごとダウンロードできてお得でした
806名無しサンプリング@48kHz:2011/10/13(木) 00:39:34.91 ID:xY9j0pDS
>>805
あそこは悪名高いから避けるが吉(ググれば分かる)。悪い言い方すれば泥棒サイト。
807名無しサンプリング@48kHz:2011/10/13(木) 07:38:45.21 ID:2PsXvJUz
>>796
ボーカルって発音によって全然音質が違うんだけど
コンプは単純な音量しか見てないから潰しても均一には聞こえないんだよ
だから耳を頼りにフェーダーで調整しようぜってこと
808名無しサンプリング@48kHz:2011/10/13(木) 07:44:02.44 ID:2PsXvJUz
どうしても何かメーターの類を見ながら操作したいなら
基音の音量を参照すると良いかもね
やったことないから本当に有効かは知らんが
809名無しサンプリング@48kHz:2011/10/13(木) 13:39:32.95 ID:iC0mAzHc
>>775のIQ-Eq使えばいいんじゃね。
810名無しサンプリング@48kHz:2011/10/13(木) 14:56:40.71 ID:XPlFt20b
おっおっお( ^ω^)これは個人的に待ってたオカーン
ttp://www.audiodamage.com/effects/product.php?pid=AD029
moog24dbLPぽいがあればいいなぁ。
811名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 01:34:59.44 ID:k+I9woAg
2CAudioのAether買おうと思ってチェックアウト
しようとしたらfirefoxから↓のメッセージが表示されたんですけど
これはサイトが乗っ取られてるってこと?
コワくて先に進めません。。


接続の安全性を確認できません
galbanum.com に安全に接続するように求められましたが、接続の安全性が確認できませんでした。
812811:2011/10/14(金) 05:18:12.32 ID:k+I9woAg
自己解決しました。

SSL証明書をちょうど更新中だったみたいです。
813名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 12:25:56.64 ID:8v/HbXzP
2caudioのAetherとBreezeのデモをインストールしたらDAWで読めないんだけど
同じ状態の人いる?
814名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 16:51:36.34 ID:/gdNY/v9
なんのDAW使ってその状態なのかぐらい書いた方が良いんでねーの。
815名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 17:14:45.80 ID:0CF+IWkm
WavesのDoublerの代わりになるVSTって何があるかな?
もう64bit環境でスッキリした環境を作ろうと思って、Waves封印しようと思ってるんだけど
どうもピンポイントでDoublerの代わりになるのが見つけられない。
816 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/10/14(金) 18:07:12.47 ID:sSjTQexx
>>815
あれの代わりになるプラグインなんかないと思うよ。
同じようなこと考えて探してたけど、あの感じのモジュレーションってないんだよな
817名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 18:10:46.28 ID:0CF+IWkm
そっかー、ありがとう。
ディレイとコーラスを組み合わせていい感じになるものを探すしかないかなー。
818名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 18:58:49.77 ID:Ma3WinR+
819名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 19:45:35.07 ID:LRXTatB6
>>813
ちょっと前に落としたデモだけど問題ないよ
820名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 19:58:16.74 ID:0CF+IWkm
>>818
これダブラーも入ってたんだ!早速試用版入れてみるよ。サンクス。
821名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 10:23:16.34 ID:qPq3GnXF
ttp://www.izotope.com/ozone5/

11月にiZotope Ozone5が来るらしい。
今回は2モデルあり(Ozone5 / Ozone5 Advanced)。
822名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 10:27:52.29 ID:70c0aGsY
10月1日以降にオゾン4買った人は5に無料でアップグレードできるって書いてんのかな?
823名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 13:53:37.36 ID:O0QciYYx
OZONEはもっと普通のデザインで普通のインターフェイスにしてくれたほうが使いやすいと思うんだけどなあ
なんかあのごちゃっとしたのが苦手
824名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 16:17:08.24 ID:1KplCsii
ハモンドオルガンのVSTを探しています。
以前はWindowsでAZR3を使っていたのですが
Macに変更したため使えなくなりました。
できれば無料がいいですがよいものありましたら教えてください。
825名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 16:51:58.40 ID:vmiBINxu
>>824
DAWは何?
826824:2011/10/15(土) 17:06:52.93 ID:1KplCsii
Cubase LE4です。
827名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 17:54:42.14 ID:ThWvBTGL
あーあ、Ozone5が出るのかよ・・・

つい数日前にアメリカの格安ショップで買っちゃったよ
まだシリアル来てないんだぜ・・・orz
828名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 18:29:39.12 ID:hEWEjA7e
>>827
10月以降に買った人は無料アップデートできるんじゃないのか?
ちなみに俺もつい先日買ってすでにアクチ済みだわ
829名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 18:34:33.28 ID:6o+dqpKq
そろそろセール始まったな
830名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 18:58:38.22 ID:tdhX15W5
>>827
数日前なら無償アップグレード対象なんじゃないの
831名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 19:23:23.54 ID:qPq3GnXF
Ozone5はインターフェイスを一新とあるね。
いろいろできるUIなんだけれど、今ひとつ面白みが無いというか、スタジオというよりも工場
みたいな印象のUIだったので、モチベが上がるデザインにして欲しいぜ。
外観からFabFilterの様なきっちきっちのデジタルに仕上げてくれそうに見えるけれど、意外と
アナログの味がするOzone4。
工場のベルトコンベアーが手作り感あふれる工芸品を搬送しているイメージだ。

今回は2モデルあるけれど、RX2から予想するにスタンダード版で十分じゃないかな。
RX2 Advancedは業務用向けという感じだった。

ちなみにOzone3→4のバージョンアップは$79。
既にOzoneユーザなら1/3以下で手に入ると考えられる。

バンド数をあと一つ増やしてくれたらなぁと思っているが(最大4つまでだった)、音に関しては不満
は無かった。
リニアフェイズEQの超低域カットの効きが今ひとつ悪いが、リニアフェイズ製品は概ねそんな感
じだから気にしていない。

どこを変えてくるか楽しみ。
832名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 21:17:09.53 ID:ThWvBTGL
>>828
>>830

そうみたいだね。
もう5日もシリアル待ってるとこで、
いじり倒そうと張り切ってたからちょっと凹んだ。
まあ実害はなさそうだから良いんだけどね。
833名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 09:46:57.79 ID:WaIhCgvo
Ozone5のデモダウンロードサイトがあるんだけどさ
公式ではもう出てるの? 何か怪しいんだが。
ウィルスくせー。
834名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 09:59:55.00 ID:7byeiTTB
機能の割りには安いとは思うんだけど。他の単品のが使い勝手いいかもしれないけど
Ozoneの機能全部揃えたらかなり高くつきそうなきがする。
835名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 12:44:34.45 ID:zi9Z5wAY
>>834
機能より音質でしょ。

Softubeって年末セールはしないのか?
836名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 13:04:07.26 ID:AYsyrGJt
CL1Bなら今でも安いけどな
837名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 14:08:44.15 ID:+okjxM/g
>>835
softubeは今期かなり大きなセールやったから年末はやらないんじゃないかな。
838名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 16:19:28.36 ID:T63jbCYR
この機会にSoftubeのをアンプ以外全部買いたいけど金銭的にキツい。
悩みっぱなし。
839名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 15:15:01.92 ID:ukGtITVp
porticoのバンドルがもっとも安く買える場所はどこでしょうか?
海外ショップでも大丈夫です
840名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 15:20:29.22 ID:Cc363lXr
CLAクラシックコンプって使ってる人います?
841名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 17:21:34.23 ID:tQtUDsqh
Melda ProductionのMCompressor、
フリーなのに地味にすごいね。

なにがすごいって、
アタックタイムが1μS(=0.001ms)から設定できること
しかも1μs(=0.001ms)単位で微調整できる。

けっこう細かく設定できるProToolsのコンプですら、
最小は10μs(=0.01ms)だし。

というか、ほとんどのコンプって、最小が10μs(=0.01ms)ぐらいだよね。
最小が50μs(=0.5ms)ぐらいのも多いよね。荒いのだと100μs(=0.1ms)のもある。
しかも、1μs単位で微調整できるのはProToolsのコンプぐらい。

先読み搭載で、0にできるデジタルコンプは多いけど、
1ms以下はあんまり細かく調整できないコンプも多いんだよね。
842名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 17:30:14.81 ID:JslxgL3D
midi vstでグルーブクオンタイズしてくれるプラグイン無い?

ジャストなデータを流し込むといい感じにグルーブさせてくれるやつ
FLのクオンタイズだと適用してしまうしかなくて、データを変更したり、グルーブを変えたいときに面倒
843名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 17:33:09.61 ID:tQtUDsqh
>>841の続きだけど、
さらに自分でコンプレッションのカーブも描けるんだよね。
それもすごいよ、なかなかない。

無料で見た目が地味でちょっと損してるわ、これは。
844名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 17:52:52.59 ID:aPLjAw6G
最近meldaを必死で擁護してるヤツはなんなの?
845名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 17:57:11.40 ID:Z6Uel4U4
>>841
サンプリングレート96KHzでの最小単位が1000000/96000=10.4167usecだから俺には必要ない。
846名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 17:57:49.33 ID:5vOH8Qgw
>>844
今までスルーしてたのに触れるなよ。
847名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 23:21:44.15 ID:ADoX7kvl
mathildaさ〜ん!
848名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 08:40:28.86 ID:BlfdCElB
1μsとか見ると1マイクロシーベルトかよ、って空目してしまう
849名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 10:46:12.75 ID:v8V8n8oF
昔のガイガーカウンターみたいなガリガリいう音を出すVSTかもしれん
850名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 11:02:48.76 ID:gj1kq3JC
1176でも20μSecなのに、それ以上速い必要ないだろ
851名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 19:22:36.91 ID:ftWK9VyS
オーバースペックホイホイだな。
852名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 19:36:06.31 ID:LLK3OAIh
おれんちは0.4μSなんだな
853名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 22:36:00.57 ID:HmhE2gBL
おれんちんちんは0.2μpだな
854名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 22:46:46.50 ID:6e0wVSeC
おまえのTNTN短すぎるだろw
855名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 23:03:37.45 ID:xd4jcBwR
>>853
そーゆー場合はcmだと補助単位が重複するから2nm。
μを使いたければ0.002μm。

俺も縮むと2mmぐらいにまでなるぜ
856名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 00:19:40.15 ID:0vB9zJ2Y
おまえら、絶対TNTN退化してんだろ
たまには使ってやれよ
自力本願か他力本願かは本人に任せるが
857名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 02:27:50.72 ID:QeSuFB7P
おっさん女の子だったのか…
858名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 02:27:58.82 ID:DDk7J8sR
探勝法系wwwwww
859名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 07:15:48.12 ID:xlYp1IBQ
ozone5のdemo使ってみたい。
860名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 14:49:33.21 ID:JDGBihew
フリーのダイナミックEQ見つけた
http://platinumears.com/5orcery.html
>>775系のエフェクト

マニュアル見ていろいろ試してる
861名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 15:58:53.70 ID:0vB9zJ2Y
>>860
そういうのはフリープラグインスレで報告しましょうね〜
862名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 22:51:26.09 ID:GHNgkxg8
>>860
スレチだけどなかなかカッコイイね
863名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 00:25:42.94 ID:qPJiwXk6
>>860
http://platinumears.com/iq4gui.html
それじゃなくてこっちじゃね?
864名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 01:01:11.71 ID:9IhIhQBe
>>860
>>863
いかにも、プログラミングできないやつがSynthEditで作りました〜っ!って感じのプラグインだなw
865名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 01:25:46.37 ID:okmphq+w
マルチバンドコンプでもダイナミックEQの代わりになるね。
ブーストした場合、スレッショルド以上で逆コンプがかかる、というのが特殊だけど。
これが可能なマルチバンドコンプもあるから、それ1本で行けなくもない。

まぁ、ゲインリダクションの範囲を指定できるのは便利か。
オプトコンプ(ゲインリダクションが高くなるとレシオが下がる)と似たニュアンスを出せる。
コンプでもスレッショルドよりゲインリダクションで指定したい場合があるからな。
Softube TLA-100Aがその方式なんだけど。
866名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 01:45:27.84 ID:9IhIhQBe
ダイナミックEQならMSpectralDynamicsがいいよ。
デモ版試してみ?ぐにょぐにょ動くよ。目から鱗だよ。
867名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 02:08:28.62 ID:arbVuXpw
またMelda厨か
868名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 02:15:23.35 ID:Zm6+p7M4
というかMelda愛だなw
869名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 02:50:53.83 ID:9IhIhQBe
いいから使ってみるといいよ。
MusicTechマガジンでもイノベーションアワード受賞してる。
画期的だよ。
俺は別に他のプラグインは褒めてない。別人だ。
870名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 03:24:04.03 ID:okmphq+w
ダイナミクスEQならiZotope Spectronが私のオススメだな。
テンポ同期EQも可能だし、他にも出来る事がいろいろある。
欠点は機能が多すぎて簡単にとはいかない所か。

やはり総合的に考えると、スレで上がったIQ-Eqに軍配が上がりそうだ。
こてこてと沢山機能を付けたモノも好きだが、こういうすっきりしたデザインのプラグインもあるといいよね。
871名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 03:39:29.32 ID:0ipRzi5f
IQEQは良いね。
シンプルだし。

MSpectralDynamicsは、
オーディオトラックに立ち上げて、
画面左下のThreshold下げながら、
右上のアナライザを見れば、
全てが理解できるはずだ。
これには心から驚いた。
こういうのは他に知らない。

>>860はSynthMaker製、
>>863はSynthEdit製、
無料でもいらないレベル。
そんなゴミみたいなものと比較して、
良いものを提案した人に、
Melda厨呼ばわりとか、
あまりに失礼だと思う。
872名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 03:54:59.57 ID:WW4wPEAd
パン振りを三次元で簡単に出来るプラグインありますか?
音楽を三次元的な広がりを持たせたいんです。
873名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 07:39:50.95 ID:2RVGrvOH
はいはいmelda厨はどっかにいってくれ
874名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 13:59:50.35 ID:mcycW866
どなたかTONE2のAkustiXを持ってる人いますか?
デモ版ではプリセットを選択するとパラメーターが動くんだけど
買ったやつでプリセットを選択してもパラメーターがすべてOFF状態で
プリセットの意味がなくて困ってる。
それらしきファイルがなく直す方法がわかりません。
何度インストールしても同じ。
製品版のプリセットデータ、壊れてるのかな?
875名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 15:00:47.14 ID:d0CAOxNe
>>872
3次元という言い方は疑問だけど、上下、左右、前後なら特別なプラグインはいらない
876名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 18:55:25.35 ID:44GmCozd
>>875
それがパンの操作だけでできたら便利じゃん。
DEPTHとXYZのオートメーションだけで動かしまくれるなら超楽。
877名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 19:03:19.41 ID:qPJiwXk6
melda厨は声が大きすぎるけど情報提供になっている。
嫌melda厨は声が大きいのに役には立っていない。
どっかに行くべきなのはどっちだろうね。
878名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 19:22:28.92 ID:/Z+EQ/X6
>>877が本気で2chを役立つ素敵なサイトにしようとしてて感動した
こういう姿勢の奴が居るから稀にマジで役立つ情報が出てくるんだよな
他の99%は全部ゴミ情報だけど
879名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 21:47:13.09 ID:LATfrMu2
なんの情報提供もしないやつほど声がでかい
880名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 22:59:18.66 ID:b38zy7k2
しょうがないここはずっとROMってた俺が出て行こう
881名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 23:52:32.03 ID:2RVGrvOH
情報提供ね〜w
ただの工作活動だろwwwアホかw
882名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 00:24:20.42 ID:Y/3jauo8
価格.comもスピーカーはONKYOだけやたらと状況提供されてますね!
883名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 00:47:19.78 ID:EtLBFT5n
一人だけ見えない敵と戦ってるのがいるな
884名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 02:49:13.08 ID:NXwRBXn3
あの、言いにくいんですけど、どうでもいいです…。
885名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 05:23:16.39 ID:DNXZlDmG
meldaの日本代理店もないのに
2ちゃんで工作しても意味無いよね。
886名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 06:18:07.04 ID:5W5CvESC
工作とか本当にどうでもいいです
妄想はよそでやって
887名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 08:51:28.87 ID:Au9vexao
仮に工作があったとしても構わない
エフェクトって大抵デモ版があるから自分の好みで判断できる
工作によるデメリットなんてデモ版インストールしてガッカリする一連の時間の無駄だけ
888名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 15:16:23.47 ID:cSM4aw2H
(再掲)
DTM板はドイツ、イタリア、ベルギー、フィンランド、ポーランドなど
ありとあらゆる国の工作員が日本語で宣伝を書き込むワールドワイドな掲示板です。
889名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 17:50:13.73 ID:jjAqe+5q
Effect Chainer cubaseで試したらPCフリーズした (win7 64bit cubaseは32bit)
890名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 19:18:55.07 ID:7j7wC/gQ
Meldaの異常な持ち上げっぷりが、どうなのって話ですよ。
891名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 19:49:27.58 ID:WisV4Nh0
空気読めないファンなんて相手にしなけりゃいいだけなのに、
わざわざ絡んでいくキチガイがウザイ。
892名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 20:52:42.58 ID:n7Yd+q6S
悪くないものまで悪いって言われたら情報提供できなくなるな。
なんでこう排他的なんだいつも
893名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 21:07:10.88 ID:Au9vexao
殺伐としてるのは今に始まったことじゃないだろ
それとも何?叩かれてるソフトはよく調べずにスルーしちゃうの?
どんだけ人の意見に流されてんの
894名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 21:23:15.73 ID:IQVKrQ9o
>>893
人の意見聞きに来てるんじゃないの?
何しに来てんの?
どんだけ暇なの?
意味の無いレスだらけでうっとおしいんだけど。
895名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 21:23:29.00 ID:Y3wGo3cj
つうかな、プラグインの紹介は別にいいんだよ
そのレビューに余計な押しとか賞賛をつけるから工作じゃねーのって言われるんじゃないのか?
淡々とレビューまたはメリット・デメリットだけにした方がいいと思うけどね
896名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 21:41:34.81 ID:DNXZlDmG
この程度で興奮して工作とか異常な持ち上げとか言ってる奴って
どんだけ心が荒んでるんだって思うわ。
897名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 21:42:43.57 ID:7j7wC/gQ
>>895
この意見が一番だな。
紹介したものに関して、そんな腐ったものより、これがいいよ。
と言い出したのはMelda厨だし、
何度も紹介してるMeldaを、これ最高だわ!から入って何度も紹介する
898名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 21:44:16.95 ID:DNXZlDmG
それよりソフトシンセスレにいるオカルト野郎なんとかしてくれよ。
フリーメーソンがどうとか言い出してキモイし。
ああいうやつこそが工作員なんだよ。 ガチの。
899名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 23:24:23.20 ID:AuSRuljY
>>895
日本の代理店すらない、日本語ページすらない、日本語も明らかに通じない、どこの国だかわからない
そんなところの社員もしくは個人の 工作 だと思う方が精神疾患

過剰に褒められたらケナすのは2ch文化だが、
工作じゃねーの、とか馬鹿すぎる
900名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 02:19:54.75 ID:RmrEI+xD
softube好きの俺が颯爽と登場しましたよ
901名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 08:45:03.72 ID:IbpB/8oQ
SoftubeのFETって、1176に近いの?
902名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 13:21:29.74 ID:6n1K/o99
>>901
それを超える存在さ。
903名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 14:14:01.83 ID:KPFOSw/j
リストから和音を選択するとロール上に音が配置されるようなvstは無いですか?
904名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 16:36:01.93 ID:6n1K/o99
>>903
大合奏バンドブラザーズDX
905名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 19:52:13.90 ID:+KXYnwKE
ほう、VSTで出てんのか
時代だなぁ
906名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 21:12:36.19 ID:EPbQBhZc
真に受けんなwww
907名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 21:27:27.94 ID:nSUjrdrk
>>903
プラグインではないがこういうのは?
こいつをインプットデバイスにしてステップレコーディングすれば
ひとまず要求は満たせると思うけど。

ttp://www.yk.rim.or.jp/~kamide/music/chordhelper/
908名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 21:28:11.48 ID:+KXYnwKE
間に受けるも何も質問者がVSTを訊ねてて
ここはVSTプラグインエフェクトスレなんだが
909名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 21:38:46.82 ID:nSUjrdrk
そういやここVSTスレだったなw

ttp://www.chordspace.com/
ttp://www.mucoder.net/en/tonespace/

この辺だろうか。 ChordSpaceの六角形の奴は使ったことがあるが面白かったな。
ピアノロールへの配置、という部分で回答に詰まったから紹介しなかったのだけど
やはりステップレコーディングでなんとかなると思われる。
910名無しサンプリング@48kHz:2011/10/24(月) 01:39:35.90 ID:8KPoToV9
誰かギターのフィードバックを再現できるエフェクト知らない?どうもamplitubeではうまくいかない
911名無しサンプリング@48kHz:2011/10/24(月) 01:55:14.48 ID:BHb9jMZq
Softube Acoustic Feedback
912名無しサンプリング@48kHz:2011/10/24(月) 02:24:03.20 ID:8KPoToV9
>>911
おお、これだ!感謝!
913名無しサンプリング@48kHz:2011/10/25(火) 11:11:46.63 ID:vfqpd6OM
単にフィードバック音を出したいだけならSlayerとかねw
914名無しサンプリング@48kHz:2011/10/25(火) 16:25:03.23 ID:6539WHbj
>>902
まずは忠実に再現できてて、その上、設定によっては超えられるなら良いんだけどな
915名無しサンプリング@48kHz:2011/10/25(火) 19:44:24.51 ID:Yk92iadN
>>914
FETコンプの動作をしつつオリジナルには無い機能があり、プラグインなのでいくらでもインサートできます。
916名無しサンプリング@48kHz:2011/10/25(火) 19:45:01.07 ID:Yk92iadN
>>914
FETコンプの動作をしつつオリジナルには無い機能があり、プラグインなのでいくらでもインサートできます。
つまりボロ勝ちです。
917名無しサンプリング@48kHz:2011/10/25(火) 21:44:08.60 ID:NW0yC1p4
FETコンプ、オフィシャルサイト以外にどこかに比較サンプルがあればいいんだが
918名無しサンプリング@48kHz:2011/10/26(水) 15:10:45.07 ID:N1Y4BzEZ
Softubeのコンプは見た目だけで、スカスカってきいたけど、FETのことだったのかな。。
919名無しサンプリング@48kHz:2011/10/26(水) 21:19:30.51 ID:rFxDrh+v
正確なピッチシフトではなく、昔のmaxon HD1000のような
ヨレヨレのピッチシフト(実際1オクターブ上でfeedback値あげてコーラス風にするしか使い道ない)
そんなVST探しているんですけど。
920名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 07:43:26.28 ID:zeAWy/HO
iZotopeサイトが落ちている。
アカウント管理画面を開けないので、別PCにインストールする人は注意。

Ozone5のデモを早く試したいな。
921名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 19:13:12.65 ID:9qeL8zXa
FLのサイトでもハックされてるらしいね。
922名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 20:06:57.96 ID:nEEZJsjL
>>918
Softubeって癖が強いからね。
中域がいい感じになるプラグインは一つもない。
プラグインなんてそんなもんだろ、とは思うけど、
Softube通すと素材の中域の魅力すら無くなる感じ。
シャラっとした音になるというか、なんというか。
923名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 20:15:56.35 ID:9C+3gvgO
>>922
WAVESのプラグインがまんまその印象だな
SofttubeのCL1Bのプラグインはよく実機に似せたなと思うけど
924名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 20:21:10.52 ID:jNAcNoIC
アタックは良い感じだけどリリースが不自然で使いにくい
925名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 21:22:34.62 ID:9GusIUl5
Ozone5の3D描画かっこええな
とうとうDTM用PCでもグラボの能力が必要とされる時代
926名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 00:36:10.39 ID:x30Mt5mf
Reverse Delayのプラグインエフェクト探してるんだがなんかいいのないだろうか
927名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 00:38:52.63 ID:/0Mkgs3A
AES2011動画でOzone5 Advancedの横顔が見えてきた。
まず気づいたのはアナライザ系の強化。
Ozone4だとこれが足らなくて別に用意する必要があった。
あっても小さくて見にくかったり。
Ozone5では操作パネルとアナライザを完全に分離でき、マルチディスプレイ環境で片側をアナライザ全表示
も出来る様だ。
RX2のケースと合わせて考えると、このアナライザ部分がAdvancedの主要機能であり、逆に言えばアナライ
ザ系プラグインが一通り揃っていれば、廉価なStandard版でもいけるかもしれない。

またEQが1段増やされ、プリEQ→マルチバンドコンプ→ポストEQの様なEQ多段掛けも出来る様になった。
マルチバンドコンプは従来だとアタック/リリースタイムがレシオ/スレッショルドと別画面で頻繁に画面切替
が必要だったりしたが、Ozone5では1画面に集約され使い易そうだ。
肝であるマキシマイザ(いわゆる最終段リミッタ)も改良されている様で、トランジェットリカバリーとステレオリンク
の調整も可能に。
トランジェットリカバリーはPSP Xenonの様な2段式リミッタと思われる。
これは音圧を上げてもアタック感を残せる仕組み。
ステレオリンク調整は音圧上げで有効だと思う。
従来はマキシマイザでL/Rをパラ処理できなかった。

意外と操作感はOzone4に似ていると思う。
画面が一回り大きくなっているみたいで、狭い画面でチマチマ値を弄くるOzone4より使いやすいと思われる。
928名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 01:51:38.80 ID:uNyKc7Mb
ozone使ってるけど、フェイドインがブツブツと不自然な持ち上がり方になっちゃうことがある。
これはバグとかじゃなくて、設定の問題なのかな?
プリセットまんまでも、そうなるものがあるんだよね。。
929名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 07:52:05.39 ID:z2Cg2mBg
>>928
コンプの設定じゃないか
低レベルをカットするプリセットが多いから
930名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 16:30:56.75 ID:/0Mkgs3A
>>928
Option → General → Delay Compensationのチェック入っている?
チェックが外れているとNo latency動作になって処理が追いつかなくなる場合もあるよ。
931名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 16:36:35.08 ID:trY9Idb7
>>930
Delay Compensationの意味分かってないだろwww
932名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 17:36:40.44 ID:/0Mkgs3A
>>931
マスターに挿したOzone4にディレイ補正は関係ない、と言いたい訳だね。
分かった、一部訂正する。

×チェックが外れているとNo latency動作になって処理が追いつかなくなる場合もあるよ。
○チェックが外れていると理由は分からないがスムーズにプレイバックしない場合もあるよ。

私の環境で問題が発生したのは事実なんだ。
933名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 18:05:26.23 ID:trY9Idb7
ozone内のdelay compensationかDAWのかと思った。
リミッターの先読みが無くなる影響が一番でかそう

delay compensationの有無で処理が追いつかないっていうのは、仕組み上可能性が低い気がする
934名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 20:03:56.12 ID:uNyKc7Mb
>>928です

原因箇所わかった。
色々いじってみたらMULTIBAND DYNAMICSをACTIVEにしてるとなるみたい。目盛り真ん中位でもアウト

>>929が正解みたいですね

特にリバースシンバルとか高音系単発でフェイドインしてくる音で不自然になりやすい

5で改善されててほしいなぁ

ちなみにdelay compensationはチェック入ってました

>>929-933
有難うございますm(_ _)m
お騒がせしました
935名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 22:11:54.07 ID:/0Mkgs3A
後はマルチバンドコンプのRMS detectionやAuto-smoothingをOn/Offしてみる位かな。
このマルチバンドコンプの特徴として聞きやすいサウンドに仕上げてくれるけれど、人によってはもっと
鮮明な音が欲しいと思うかも知れない。
高域もそうで、少し丸っこくなる。
他のマルチバンドコンプとの併用も選択肢に入れるといいよ。

Ozone5のマルチハンドコンプは大分使いやすくなっているね。
バンドリンクボタンが新設されていて、全バンドを一気に同じ値へ変更できたり。
バンド別ゲインリダクションを一望できるのもいい。
ニー設定も可能になっている。
936名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 23:53:46.96 ID:z2Cg2mBg
>>934
違うっつーにw
改善すべきはOzoneじゃなくて自分のスキルだってば、たぶんだけど

マルチバンドの画面に、Thres.EXPとRatio.EXPっていうのがあるでしょ
これ、エキスパンダーのスレッショルドとレシオ
ダイナミクスのグラフを見ながら左下の折れ線の先端を原点に近づけると
問題解決するかもよ
937934:2011/10/29(土) 01:12:39.02 ID:NLYHHHcJ
>>936
ご親切にどうもです。

パラメータいじって直すことは出来るんですけど、
そもそも、いくつものプリセットでそんな現象が出るというのがちょっと不便に感じたもので

とりあえず、もっと色々いじって勉強してみますね。
有難うございました。
938名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 03:57:40.41 ID:81n4B4i+
お勧めの空間系PiEありませんか?amsとかそういうの入ったのありますか?予算は10万程度で。
939名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 09:36:57.09 ID:PnlB772f
940名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 17:25:11.50 ID:23glNFB9
P プラグイン
i インド
E ヨーロッパ語族
941名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 17:33:14.65 ID:KxIicrYX
           _,、、-‐'´  l   `.: 、_、. '´  .l  ~`'‐ 、
         ,、 '´                      `' -、 <空間系PiE
          ,'       ヽ            ,__..      ゙'.、
        i          ` -      ‐' ~         }
         l    、                         i
        ゙、    ヽ;                   /     /
        ゙,     Y        ヽ/       '.     /
         ゙,     ,"         l        '、   /
           ゙,   .i          .l         .  /
           ',.   {.           :|         i /
       ,、-‐"',.   ';.           |         ! / 
    ,、 '´    ',   '、         ;::        ノ /
   ,イ      .i    ` 、      ,ノ'\..     ,、 ゙ /
  /:::゙,       i     `i'‐---‐''"   ,:アツ''''"~  /
  /:::::::\      i     l  : ;    ;、.イ /: :    ./
942名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 00:26:45.11 ID:pMXgyu2u
こんなのいないいない
943名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 12:57:01.61 ID:3lgBeXAu
FETコンプ結構いいな
1176系はアタックが早いから
リリースの設定がちょいむずい
944名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 14:43:36.78 ID:C7UCYUIR
eqによくあるゼロレイテンシーモードとかリニアフェィズモードの違いはなんですか?
945名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 14:57:22.51 ID:RAJGQcI0
>>944
ゼロレイテンシー=音は少し悪くなるけどライブなどで使うには遅れが少なくなるので効果的
リニアフェイズ=音は少し良くなるけどちょっと処理が重く、遅れが大きくなる場合も。
普通に音の良いEQとしてこだわらずに全部にかける人もいるが、一般的にはマスタリングなど音質を重視したい場合に使う。
もう少しつっこんだ話を誰にもわかりやすいように噛み砕いて書くと、音というのは、耳で聴いたとき、スペアナで見たときのように、
低い帯域から高い帯域までが聴こえ、実はそれぞれの帯域というのは、単一のサイン波で表現することができる。(数学的にはフーリエ変換)
つまり、スペアナで音楽を見たときに見えるそれぞれの帯域のレベルというのは、各帯域をサイン波で表現したときのレベルなのだ。
なぜサイン波か。サイン波は他の波形と違い、倍音を持たないのでその帯域だけピンポイントに音量を表現することができるんだ。
音というのは大量のサイン波の集合で表現できる(加算合成音源と同じ原理)。そして、サイン波も当然として波だから、位相が存在する。
リニアフェイズEQというのは、それぞれの帯域のサイン波の位相を保ったままEQできるイコライザである。
噛み砕いて書いたので多少正確性に欠けるが、リニアフェイズEQがなんとなくわかったのではないだろうか。
946名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 15:34:57.67 ID:C7UCYUIR
>>945
なるほど勉強になったよありがとう

しかしまぁ自分はマシンスペックが厳しいので、
ミックス時にはゼロレイテンシーで
書き出し時にリニアフェイズモードに切り替えれば良いかな?
947名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 15:39:57.67 ID:0POlQOl1
でも、EQで生じる程度の位相のずれは、単発だとまず聴き取れない
過剰に恐れるのは意味が無い

注意しないといけないのは、ひとつの音を複数のマイクでとったりした場合。
干渉させればEQの位相のずれははっきり分かってしまうので
948名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 15:41:22.66 ID:0POlQOl1
>>946
あと、個々のトラックにかけるときは、DAWのDelay Compensationが利いてるかどうか確認してね
それが利いてなかったら本末転倒
949名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 16:13:18.64 ID:UMRTvCtJ
これは試行錯誤するしかない。
マスタリングでサチュレーションを調整していると、もっと前の段階からノンリニアEQを積極的に
使っても良かったなと思う事もあるね。

1. 基本リニア + サチュレーション多め
2. ノンリニア併用 + サチュレーション少なめ

という2つのアプローチがあると思うな。
どの段階で倍音を加えるかというのも結構重要で、コンプの掛かり具合も変わってくる。
950名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 16:35:27.48 ID:0POlQOl1
>>949
勘違いしてるぞ。ノンリニアっていうのは、線形位相っていう言葉から来てる。
別にサチュレーションの意味で歪むわけじゃない。倍音は増えない

線形位相かどうかとは別に、意図的に味付けするEQもあるけどな。
でも、普通の"デジタルEQです"みたいな製品は、歪まないと思う。
951名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 16:48:46.17 ID:YDwjq+XJ
Ozone5を買う前に確認したいんだけど
Ozone4とAlloyって使った感じ似たようなもんだけど
なぜマスタリング用とミキシング用ってわかれてるの?
中身ほとんど同じじゃないか?

952名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 17:10:24.73 ID:d8Mus6Ji
>>951
リアフェーズやマルチバンドとかM/Sを省略して、各トラックごとのチャネルストリップとして使用
トラック単位に一つのプロジェクトで数十個挿すから少しでも軽いほうがいい
AlloyはFX Chainとして使えるし、自分で楽器別にプリセットを作ると便利だな
953名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 18:27:56.73 ID:UMRTvCtJ
>>950
まぁそうなんだけど、ノンリニアサチュレーションEQをノンリニアEQと呼称する製品も多い。
アウトボード畑の人間はノンリニアEQで倍音が付加されるという話も普通にする。
これは純然たるノンリニア、つまり倍音が付加されないノンリニアEQなんてスタジオに置いていないからだ。

恐らく貴方はデジタル畑の人間か音響についてきちんと学んだ人間なんだろうけれど、彼ら
の間に割っていってそれは勘違いだよと講釈を垂れるのは無粋だと思うぜ。
彼らはノンリニアサチュレーションEQを略してノンリニアEQと言っているのだから。
954名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 18:40:39.39 ID:0POlQOl1
>>953
そうなのかYO。参考になった

>>946のノンリニアとの切り替えスイッチが付いてるようなやつは倍音追加されない系だと思った。
されるにしても切り替えスイッチによって出音がなるべく変わらないように設計されてるんじゃないかなって
955名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 21:51:32.33 ID:kUEY/Lec
少し前ノンリニアEQを異様に崇めてたよねこの板w
956名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 21:52:46.39 ID:kUEY/Lec
間違えた
リニアフェイズEQを、だ
957名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 21:57:50.01 ID:iI9s2R5A
電子楽器の音色がまた流行ってきたからでは?
電子音は位相ずれとか生楽器ほど気にしなくていいし。
958名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 21:58:20.86 ID:YDwjq+XJ
>>952
Alloyは軽いっていうのはよく聞くけど
プラグインとしての出来もいいらしいし
Ozone5よりAlloyに興味が沸いてきた。

952さん、サンキュー。マルちゃん。
959名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 22:36:42.61 ID:oP05qq2v
>>947
いや分かるよ。ハイのゲインを上げて動かせば分かる。
クソEQは位相変化の形がおかしいから。
まあこの不自然さは駄目なデジタルEQしか触ったことがないと分からんかもしれんが。
960名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 23:06:09.93 ID:/Zpbdw1n
Lexiconがまたリバーブ出す
サイトでcoming soon
961名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 23:35:11.35 ID:KiV+ZxTy
>>960
高いのやめて欲しいぜ
今日日3万くらいでプロ使用出して欲しいわ。
962名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 23:41:09.15 ID:PlcpRe6u
アルゴリズミックリバーブはAetherでもうおなかいっぱい
963名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 00:20:31.44 ID:5Xa6iU14
オラもだ
964名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 06:29:26.85 ID:dAaLNTJZ
>>959
リアルタイムに動けば分かる。でも、聴き比べだとまず分からない
あと、それだと周波数特性も変わるだろうが。オールパスフィルターで聴き比べてくれよ

味付け無しのEQなんて、俺が作ってもある程度のクオリティできるぞ。
アルゴリズムが糞なんてことはそうそう無いと思う。
差が出るのは、インターフェースと計算速度

差が分かる音源うpしてくれよwww
965名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 07:24:43.95 ID:fhdt3vt8
NI総合スレに書いてあったけど、NIとSoftubeが提携するらしい。
お互いの欠点を補えると良いんだけどもね。
966名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 07:53:30.09 ID:9ukycWJA
>>965
ん?もう提携して商品も出してるけど
Classic Compressorシリーズとかそうだよ
1176 LA-2A dbx160のシミュレートで
安いのにすごく出来良いよ
967名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 10:32:58.25 ID:QFG0SNxA
>>964
じゃあ作れば?w
IIEQPROより安くて出来よければ売れるよ?w

使ってるフィルターの種類が一緒でもアプローチは大量にあるんだよ
なんでカラーレーションの少ないEQでも一部だけが評価得てるか理解したらどうよ
それはインターフェイスと計算速度だけじゃねーからw
968名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 11:44:14.90 ID:dAaLNTJZ
>>967
一部が評価を得るのは
インターフェースとプラシーボとイメージだろ?

デジタルっぽいインターフェースのEQからはデジタルっぽい音がする気がするし、アナログっぽいインターフェースのEQからはアナログっぽい音がする気がする。
使いやすいインターフェースなら、自分のイメージする音に近づけやすいから結果として良い音がしやすいし。

フィルターって具体的にどんなアルゴリズムがあるんだ?
人間が聴いて分かるほど差があるのか?

音源をうpして違いを示してくれよ。
969名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 12:04:07.88 ID:ArwkmF6H
まあ普通に考えて数値計算の結果がプログラマ次第で大幅に変わってくるっておかしい、確かにw
970名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 15:53:23.50 ID:qp1TfUXg
>>968
別EQを同セッティングして同じ音源(wav)にかけたトラックを
位相反転すれば聞こえる程度には打消し漏れが生じる。
自分ですぐ試せるんだからやればいい。

もちろん全く同じ挙動をする物もあるだろうから複数試すべし。
971名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 16:11:38.73 ID:dAaLNTJZ
歪まないEQに関して言えば、周波数特性と位相特性で出音が決まってしまう
位相はある程度ずれても人間には気付かれない。
周波数特性は、ある程度同じ形なら人間には気付かれない。

じゃあ、どのEQも同じじゃん。っていう思考
干渉させたり後段の処理によっては違いが出てくる可能性もあるけど、
単品ならまず聞き分けられないだろうなって

>>970
確かに、それはアルゴリズムの差だな。でも、人間が聴いて分かる差では無いと思う
972名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 16:32:12.72 ID:sSYDTpup
>>966
DBX160のシミュレーションなんであったっけ?
973名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 19:20:48.73 ID:DfQE7bUe
>ノンリニアサチュレーションEQを略してノンリニアEQと言っている

マジで?
974名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 21:17:23.61 ID:OIjB+i99
>>972
NIのClassic Compressorシリーズ (Softube製)の内訳は

VC160 = dbx160
VC2A = Teletronix LA-2A
VC76 = UREI 1176

だよ
975名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 21:44:45.27 ID:dhI3vc88
なんかそのコンプ勢欲しくて購入しようとしたけど
意味がよくわからない。
ギターアンプみたいなの買わないとダメなの?
ギターにしか使えないの?
ボーカルとか生楽器とかに普通にインサートできないの?
976名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 21:51:00.08 ID:5Xa6iU14
gitar rig5がないと使えない。使い方はrigを立ち上げて好みのコンプをアサインするだけ。
もちろんボーカルにでもなんでも挿せるよ
977名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 22:40:56.40 ID:OIjB+i99
>>975
Guitar RIGは、Guitarと名前がついているが、
最初はギター向けだったが、
今や、単なるエフェクトプラットフォーム。
コンヴォリューションリバーブが動いたり、
DJエフェクトが動いたり、
クラシックコンプもそう。
多分そのうち「RIG」とかいう名前に変わると思うよ

で、GuitarRIGを持っていない人も使う方法はある。
無料のプレーヤーがあるの。GUITAR RIG 5 PLAYER
その上で動かす
>>975のようにGuitarRIGは不要だが単品販売のエフェクトだけ動かしたい人向けのフリーウェア。
978975:2011/11/01(火) 00:22:05.25 ID:sYgn9jUK
つまりエフェクトチェイナーみたいな感じってことですか。
コンプ専用じゃなくてリバーブなんかも使いやすい感じなら購入しようかな
ありがとうございました。
979名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 00:34:26.18 ID:0P0BzWcp
>>974
NIがプラグインを作ってたの知らなかった
VC76とFETってどう違うんだろう
980名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 00:40:41.88 ID:0P0BzWcp
つうか、1176何個作れば気が済むんだよwww
981名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 01:23:25.85 ID:XM+7JZSi
まあギターリグの頃から、ギター以外に挿してる人多かったけどなw
982名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 03:34:30.58 ID:kf24WyvT
>>981
2mixドラムのメガフォン処理とか全部rigでやってるわw
983名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 04:45:15.82 ID:T71DKdle
>>980
確かに1176もSSLもいろんな会社が作りすぎw
いっぱいありすぎだよなw
984名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 08:54:35.67 ID:WTjQ1mFU
>>970
Qが違うんだから残るに決まってんだろw

このスレも低レベルになったな。ボカロオタでも紛れてんの?
985名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 12:15:17.50 ID:0P0BzWcp
昔はハイレベルだったの?
2chでそれはないでしょうw
986名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 12:51:17.84 ID:Ab3k1ZI0
2005〜2008年くらいは今でも参考になるレスがいっぱいあったな
たまに見たりするけど
987名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 12:53:03.93 ID:Ab3k1ZI0
このスレに限らずDTM板全体でって事ね
988名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 12:58:48.04 ID:J8vM50rH
gforce oddity探してるんですが、国内ではもう無いのかなぁ。
日本語マニュも欲しいんだけど…
989名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 14:56:19.11 ID:Ohh1w919
CLAコンプ、UI汚すぎワロタ
ピザ食べながらミックスして、パネルが油ギトギトになってるしw
990名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 18:04:18.36 ID:WTcvcVTg
ozone5何日発売なの
991名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 19:45:35.99 ID:iNeipHLv
iZotopeのニュースレターでは11月発売予定とあった。
公式サイトが1週間近く落ちているので、その後の情報は得られないけれど。
992名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 23:52:50.35 ID:2YXJ54kn
>>984
まったく一緒の結果になったのもあるよ。
だから結局は空論でなく実際に試すことでしかはかれない。
993名無しサンプリング@48kHz:2011/11/02(水) 07:40:21.13 ID:RRJs/g8Z
違いがある、という結果が出たとして
どっちがよいっていうのはどうやって判断するの
994名無しサンプリング@48kHz:2011/11/02(水) 07:56:31.50 ID:9jb3AoSB
主観
995名無しサンプリング@48kHz:2011/11/02(水) 09:25:21.39 ID:UAKYEGGM
>>992
どれとどれが、どういう設定で?w
あったんなら言えよw
996名無しサンプリング@48kHz:2011/11/03(木) 00:14:18.70 ID:L+IlLg8f
FLスレでEQはみんな同じ(キリッ してたやつが引用してたから検索すればいい。
そいつの主張はこの実験では同じだったからほかのも同じだろうというトンデモ理論だったが。
997名無しサンプリング@48kHz:2011/11/03(木) 03:13:49.54 ID:87sBpjxv
Ozone5の高い方は10万円くらいかな

欲しいけど、安い方で我慢するか
998名無しサンプリング@48kHz:2011/11/03(木) 10:58:11.13 ID:Zmgf9iTs
BREVERB 2がリリースされた。

abelton 8 で挿入までできるけど、プリセットかなんかいじるとクラッシュする。
他のDAWではどう?
999名無しサンプリング@48kHz:2011/11/03(木) 12:38:08.20 ID:wTPpP5s7
そろそろ1000じゃね
1000名無しサンプリング@48kHz:2011/11/03(木) 13:40:11.16 ID:MPv+rfqo
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。