なにをいってるんだおまえは
>>453=いつもの脳内妄想で煽る荒らしなのでスルー推奨。
いや、まじで452の文章がどこへ向かおうとしているのかさっぱりわからない
これ447についての文章だよねぇ?
モノラルトラックにステレオエフェクトをインサートした時の挙動を把握していないやつなんているのか?
エフェクトが本来のステレオ効果を発揮するようになったら、「エフェクトだ」ってわかるんじゃないか?
元のトラック設定がおかしかったってのは、何がどうおかしかったのだ?
低学歴池沼ニートさん向けモノトラック図説 (
・ 通常のDAWの post fader時の信号経路。(信号処理の順番は一部テキトー)
・ 「一部の例外的なDAWでは、ルーティングや挙動が違う」という説もチラホラ
.├φ→ Send2
Input (REC) .├φ→ Send1
◎──o .│ ┌─→ Bus X (R)
/゚─ φ─□──□─□─┼─────□
DAW─o Fader Insert EQ Mute.│ PAN└─→ Bus X (L)
track (PLAY) │
└───────→ DAW track (REC)
※ 一般的なDAWでは、モノトラックにステレオプラグインをインサートしても、出力はあくまでモノラル。
PANを動かしても、バス上(単純にはマスター上)でモノラルトラックの定位が変わるだけ。
Logicはモノトラックにモノ→ステレオプラグインを普通に刺せるのだが。他のは違うのか
LR同じ音にステレオのモジュレーションがかかって位相差ができたって言いたいのか?
それは当たり前なので、件のことはLRの位相が全く同じ音なのに広がったから騒いでたんではないの?よくしらないけど
>>458 Cubaseは、VSTの設計元という立場のせいか、柔軟性よりも厳格な設計を指向してるっぽい。
結果的に、モノトラックにモノ→ステレオプラグインをインサートしても、出力は当然モノラル扱い
その他、ステレオ→ステレオプラグインはインサートで使えないとか
センドもモノ送り (プラグインはどちらでもOK) という謎仕様が伝統になっているw
>>458 >>447が指摘したオカルト発言&不自然な賛同が、天然物なのか、天然ネタ師の妄想かは知らないが
>>457の知識がない人物だと、この手のトリックに嵌っている可能性が高い。
ID:9Lyrl6Szはずいぶん態度悪いね。
こいつがいつもあちこちで荒らし質問している犯人か
462 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 08:11:35 ID:ZUf796P4
ID:9Lyrl6Sz
× なにをいってるんだおまえは
× いや、まじで〜の文章がどこへ向かおうとしているのかさっぱりわからない
× これ〜についての文章だよねぇ?〜していないやつなんているのか?〜わかるんじゃないか?〜何がどうおかしかったのだ?
△ Logicは〜。他のは違うのか。〜できたって言いたいのか?それは当たり前なので〜ではないのか?よくしらないけど
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑ここでようやく具体的なDAWを白状。 ↑よくしらないことを喧嘩腰で質問していた異常者
なんか今現在のミックススレの議論とごっちゃになってるみたいだけど、
>447 は「モノラルトラックをコピーしてそれぞれLRに定位」
と書いてるだけなのに、
どこからモノラルトラックにステレオプラグインを挿したときの挙動がうんぬんって話が出てきたんだ
そもそも >447は
「珍説披露 → 大絶賛 → 本人登場」の流れと、今回の
「凡ミックス披露 → 大絶賛 → 本人登場」の自演臭い流れについての言及でしょ
モノラルトラック云々については結果は自明だし、
今>457が展開してる議論はそもそも問題を取り違えてる。
>457 の書いてる内容そのものに間違いがあるわけではないけど、
「論点ずれてない?」って指摘を「あんた間違ってるよ」と言われてると取り違えて
「この低学歴が!」とか怒ってる
いろいろ噛みあってなさすぎ
連投で罵倒とかこんな分り易い特徴なのにまだ構う奴って
自演じゃなきゃ余程めんたま節穴の持ち主なんだろうねぇ
>>464 >>463,
>>447あたりは、最初の荒らしの自演臭いね。
荒らし本人が自演で自分の行為を非難してスレを荒らすのは2chの定番。
>>463 うーんとさ。
>>447の問題点を解きほぐしていこうか。
キミはダブリングという単語に脊髄反射して
>>447を書いたようだが
話の発端は
>>406のミックスだ。
>>406はイントロでステレオトレモロを使い(DAW機能)、
>>440で自分で「素材をただ左右にパン振っただけ」と解説している。
つまりこの話はもともとはダブリングと全く無関係の話ってこと。
ところが
>>442は、「左右にパンを振る」をダブリングと勝手に勘違いして、
速攻
>>443にツッコミを入れられている。
以降、なぜかダブリング中心に話が進んだのは、何かの間違いでしょう。
>>447の指摘「2chDTM板で最近頻発している不自然な賛同荒らし」も
もちろんあり得る話だと思うけど。
それとは別の話として、モノラル・トラックのステレオ処理について何度か質問が上がっていて
初心者の中には
>>457を知らずに、「モノラル音源のステレオ・トラック化」で問題解決した人が居るだろう
というのが
>>457の話の核心だ。
以降レス無用。通常運用にさっさと戻ってくれ
>>465 わかってないのはあなた。
>406 のミックスに対して、>434が
「最初のサビのボーカルが左右にわかれるとこは遅いLFOのコーラスかフランジャー? 」
これに対して
「コーラスもフランジャー使ってないよ。素材をただ左右にパン振っただけ。」
もともとサビのボーカルトラックの話なんだよ。
このサンレコの素材はもともと歌がダブルで収録されてる。
それを左右にふっただけってこと。
実際にダブリングの素材はあったんだから、この会話はおかしくない。
>438 がそれをイントロのギターの話と勘違いして「トレモロ」と言い出した。
(実際にはイントロギターには素材の段階でモノラルでトレモロはかかってて、
>406はオートパンナーかレズリーシミュあたりで左右に高速で動かしてる。)
で、オレが447で書いたのは、「ミックススレで起こった自演くさい騒動の顛末」
たまたまそんときの議論が「モノラルトラックのコピー」だっただけで、
そのこと自体は今回のこととは関係ないの。
自演の方法論が一緒だって書いただけなの。
勝手な解釈で人を自演荒らし呼ばわりしたあげく、
何が「以降レス無用」だよ
おれは変なものとかおかしいものについて直球で変とかおかしいとか言うだけであって
喧嘩腰でカキコしたことはただの一度もないんだな(・∀・)463氏の言う通りなのでカキコしたまでで。
最近、自演の被害妄想する人が増えてる気がするのだが、
大事なのは「ある意見や考え方に同調or不同調してカキコ」あるいは「代替え案を出すためのカキコ」であって
その軸以外の要素はスルーしてていいんじゃないかね。
自演であろうとなかろうとその意見にどう思うかだけだよな