■クラシック、オーケストラ系のDTM 〜第22楽章〜■

このエントリーをはてなブックマークに追加
344名無しサンプリング@48kHz
>>340

すばらしい!

1.2分25秒あたりからの弦が、ザー(ブツッ) ザー(ブツッ) ザー(ブツッ)って感じで
切れ切れな感じなるのが気になります。
リバーブかければいいだけのことかもしれない。また、したの[2]と関連する問題かもしれない。


2.弦の、縦のタイミングがそろいすぎてる。
 非常な手間だけど、ステップタイムを微妙にずらす
 ゲートタイムも、微妙に変える

3.弦パートが、”点”できこえてくるので
 各パート、[2]で書いたように、GT・STの違うものを用意して
 パンを微妙に振り分けて、重ねると、”面”の感じがでるのではないかな。