個人輸入のすゝめ 4台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
楽器や音響機器を「個人」で輸入する場合、関税率は掛けられていないため個人レベルで輸入が
できます。大きさや重さにもよりますが、エレキギターやベースなどのハードケースに入った
大きさのものを空輸した場合でも300ドルもかかりません。2〜3U程度で収まる大きさで
それほど重いものでなければ通常ならば100ドルもかかりません。数十ドルの上乗せで取引
できるのが通常です。

インターネットで海外店から安く購入──
バカ高い国内代理店をスルーして、リスクを考慮しても余りある差益が享受できる時代が到来しました。
個人輸入を大いに活用しましょう。

非合法なケースのサポートは論外なので徹底的に無視・放置。


前スレ
個人輸入のすゝめ 3台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1241839899/

過去スレ
個人輸入のススメ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1132039514/
個人輸入のススヌ(円高時代編)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1229480631/


テンプレは>>2-10辺り
2名無しサンプリング@48kHz:2010/09/09(木) 01:03:01 ID:DLjKsm5m
コストダウンを怠り、日本語マニュアルやサポートを題目に掲げ円高時には価格据置、円安時には
迅速に値上げする商慣習は音楽業界においては強く根差しています。小規模なマーケット故の問題
でもありますが、楽器の個人輸入を少しでも多くお互いに手助けできるスレとして活用できるようにしましょう。

国内代理店の多くは多くの利益を捻出するために小売価格を高騰させてしまっているのが現状です。
グローバルに展開する大手企業が支社を持つ場合の小売価格は比較的価格高騰を抑えている所も
一部ではありますが、それは「一部」でしかありません。

一般的に海外ディーラーとの代理店契約を締結しようとも、音楽業界というのはパイ自体が
少ない業界であるため、出荷量もよほどのヒットを飛ばさない限り多くの出荷量を見込めないために、
契約ディーラーとのより多くの原価引き下げを導き出せない商業展開により小売価格高騰となって
消費者に反映されます。

例)
定価1000ドルの商品があったとして、これは通常650〜700ドルが原価となります。大体800〜850ドルほどで
販売されていることでしょう。米国では半期ごとに在庫放出のFactory Directという展開で特価販売
することが多く、このような特価販売の場合定価の25〜50%ほどで放出されることも少なくありません。

国内代理店の多くは、当該国内の小売店とほぼ同じような原価でしか卸されていないケースが多く、
この場合、650〜700ドルほどが仕入れ価格となります。しかし、異なる国同士の取引の為、為替損益が
発生します。円高や円安によって仕入れ価格が変動してしまいます。そこで取引の際、年度ごとに
取引為替額を想定し、互いに納得の上で契約しているのが常です。
3名無しサンプリング@48kHz:2010/09/09(木) 01:03:47 ID:DLjKsm5m
1000ドルの商品を650ドルで入手したとしても、買い付け時期の為替相場を1ドル=100円とした場合、円安に
より115円になったら、卸価格が1.15倍したことと同じとなり、それは原価に反映されなければ
等しい利益が出せません。これにより為替損益回避のための便乗値上げが行われます。
但し乱高下が続くと消費者にそっぽを向かれるので、あらかじめ為替損益も想定の上で、1.25〜1.5倍
くらいを乗じた上で日本国内での小売価格が決定されていくのが通常です。

仮に650ドルで仕入れて為替損益を想定して原価設定すると、1.25倍を乗じた場合「775ドル」という価格が
原価となります。しかし、国内代理店も利益をあげなくてはならないため、だいたい20〜30%の利益を
得るために、1.2〜1.3倍を乗じます。そうすると1.3倍の場合、「1007.5ドル」となり、この価格は
国内小売店業者への納入される額となります。1007.5ドルから35%の粗利を確保したという想定で定価
設定すると「1360.15ドル」となります。この時点で分かりやすい国内価格は「136,000円」となりますが
「138,000円(税抜)」となることが多いと思われます。

この商品を”定価”のままで販売することはほとんど無いため、新製品であれば5〜8%を割引して、
すこし経過した商品であれば10〜15%を割り引いて販売されるわけであります。

その後、小売店業者も同じく利益をあげなくてはならないため、1.2〜1.3倍を乗じてこうして日本国内
での「定価」がおおむね設定されることになります。ただし、このような逆算を消費者に隠匿しやすい
ように定価を名言せずに「オープン価格」とする例も増えてきており、多くのオープンプライス価格の
小売価格は、小売店が15〜20%の辺りの利益を確保できるようにしています。
4名無しサンプリング@48kHz:2010/09/09(木) 01:04:43 ID:DLjKsm5m
このスレでよく出てくるお店

audioMIDI
 http://www.audiomidi.com/
 (スタッフに直接連絡すると、結構柔軟に対応してくれるらしい)

B&H Photo Video ProAudio
 http://www.bhphotovideo.com/
 (かなり大きな店なので品揃えが良く、送料も安い)

JRRshop
 http://www.jrrshop.com/
 (国外から初めて購入する人は、住所確認1〜2週間かかるらしい。日本人スタッフ在籍との情報あり)

Nova Musik
 http://www.novamusik.com/
 (賛否両論の店だが、このスレでの実績は多い)

Vintage King Audio
 http://www.vintageking.com/
 (日本人スタッフ在籍との情報あり)
5名無しサンプリング@48kHz:2010/09/09(木) 01:05:29 ID:DLjKsm5m
その他のお店(未検証含む)

Bayview Pro Audio
 http://www.bayviewproaudio.com/
Computers & Music
 http://www.computersandmusic.com/
DaleProAudio.com
 http://www.daleproaudio.com/
Full Compass Systems
 http://www.fullcompass.com/
Mercenary Audio
 http://www.mercenary.com/
Midwest Pro Sound and Lighting
 http://www.midweststereo.com/
MW Audio
 http://mwaudio.com/
nfinite Vortex (Creamware専門店)
 http://www.infinitevortex.com/
Pro Audio Solutions
 http://www.proaudiosolutions.com/
R.A.L Audio Services
 http://ralaudio.com/
Sam Ash
 http://www.samash.com/home/
Sweetwater.com
 http://www.sweetwater.com/
6名無しサンプリング@48kHz:2010/09/09(木) 01:06:39 ID:DLjKsm5m
・税金について
海外から楽器を個人輸入する場合、“関税”はかかりません。ただし、合計金額の60%に対して
“消費税”が課せられます。消費税の支払い方法は各運送会社によって異なります。
FedExの場合は後日FedExから振込用紙が送られてきます。(一時的にFedExが立て替える)
UPSの場合は、日本で提携しているヤマト運輸が配達の際に徴収します。
USPSで送られてくると国内では郵便局が届けるのでその配達員が徴収します。


・クレジットカードのレートについて
為替相場のレートと、実際に支払う際のレートは違います。必ずカード会社の手数料が
数%上乗せされます。なにごともタダではありません。
請求明細を見て、「レートが違う!」と喚かないように。


・電源について
EU圏の製品だと240Vがほとんどなので、ステップアップトランスが当然必要です。

USで買うならほとんどの場合ステップアップトランスを噛ませる必要はありません。
ただし、モノにもよってはUS120Vでもステップアップトランスが必要との情報もあります。
Futureretro Revolution
Elektron MachineDrum
Oberheim OB-MX
現時点では、これらは120Vにしないとまともに使えなかったという情報があります。
アナログシンセとかの場合はちゃんとステップアップトランスかませた方がよく、
VAとかオーディオインターフェイスとかスピーカーとかは大半が不要のようです。
まずは100Vで使ってみて、ダメなら必要に応じて買うっていうのがいいかもしれません。
7名無しサンプリング@48kHz:2010/09/09(木) 01:07:56 ID:DLjKsm5m
・クレジットカードを使わない方法

■Money Orderの場合
郵便局に言って「International Postal Money Order」を作ってもらう。
小切手のような為替を作ってもらい、明記された金額と住所宛の名義人に送金されるシステム。

米国は全く問題ないが、国内郵政事業と各国の取引内容がコロコロ変わるので、IMOで送金できる国と
できない国がある。オランダや英国などヨーロッパ諸国は色々変化が起こった経験あり。

IMOは直接お金が届くことであって、日本の郵便局がIMO(直接送金)が適用できない国でも
IMOの為替を郵送して送ることができる国がある。但し、送達トラブルの補償額は30万円が限度。
為替そのままで送ることができる場合はこの限りではない。ただし、追跡可能にするにはEMSで送る必要がある。

IMO為替名義は通常店の屋号を指定してくるはずなので、個人名を指定してきた時は詐欺に遭うケースもあり。

■銀行で小切手発行の場合
小切手作るだけで数千円(4〜5千円)ほどの手数料を取られる。東京三菱銀行は最安(2500円)。
ただし、向こうも小切手から換金する際に手数料を取られるため、銀行手数料を把握していないショップも
あるため、小切手額面に換金手数料を明示されなかったら、後から請求されてもそれは効力がないとのことで
訴えることが可能。応じない場合は小切手返還と小切手作成手数料の返還を求めることができる。

しかし、取引先以外の銀行手数料を把握していないショップが多いのでトラブルになるケースも多い。
こういう場合は、時間のロスにもなるので注意が必要。それを十分に把握しているショップなら安心してやり取りができる。
ただ、1000ドル以内の額であれば、銀行発行の小切手よりIMOの方が適用国も多く安全。
銀行小切手の場合も送る手段は、郵便か宅配便になってしまうため。
国際送金も自分が外国の銀行(CITI BANKなど)の口座を持っていれば一番楽だが、
CITI BANKの口座維持手数料などを考えれば郵便のIMOが一番安価で確実。
8名無しサンプリング@48kHz:2010/09/09(木) 01:10:55 ID:DLjKsm5m
テンプレここまで。

円高が進んでいる昨今、きちんとした知識をつけて、個人輸入を大いに活用しましょう。
9名無しサンプリング@48kHz:2010/09/09(木) 10:03:25 ID:PF9Z134B
いちおついちおついちおついちおついちおついちおつ
10名無しサンプリング@48kHz:2010/09/09(木) 18:41:55 ID:ghyc81ZK
今ペイパルじゃなくてVISAで支払ったらちょっと損したんだけど・・・
11名無しサンプリング@48kHz:2010/09/09(木) 19:01:27 ID:ghyc81ZK
そんなことないのかも
12名無しサンプリング@48kHz:2010/09/09(木) 22:44:23 ID:d7JMQ9Gv
>>1
13名無しサンプリング@48kHz:2010/09/10(金) 19:07:47 ID:DAxYdb1q
おつおつおつ。
14名無しサンプリング@48kHz:2010/09/11(土) 23:02:11 ID:AcgLKRKS
>>1
おせーよw


15名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 23:42:31 ID:HVbv8bnZ
菅になって80円まで行くと思う?
16名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 23:46:29 ID:FwAbphfE
今日1日で1円近く動いたんだぞ。もう82円だ。いくだろjk
17名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 01:40:52 ID:wos7iB0m
74円まで行くだろうと分析してるやついたぞ。
とりあえず80円なったらみんな好きなもん買いまくれ!
18名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 11:15:05 ID:WSvFJpXB
ついに日銀が市場介入した
19名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 13:41:30 ID:n+OOtMK0
チャート見たらあからさまな曲線でわろた
20名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 14:51:53 ID:qqpYGQKJ
>>17
お前は数パーセントオフになるだけで好きなもん買いまくるのか、簡単なやつだな。
21名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 23:28:01 ID:QWyWN1xo
その数%で、さくら水産の定食が10回くらい食えるわけですよ。
22名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 00:34:54 ID:r1K4mIow
だから何度も言ってるが、80円台になったとして、海外に注文して買いまくってその後79円台にならないと思うんだったら、最初からFXでもやってりゃ良いんだよ。
数千円の違いのために急いで海外からかいもんするなんて馬鹿馬鹿しいって。
23名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 00:40:13 ID:UanuaV00
じゃあこのスレに来なければいいと思うの。
24名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 04:09:07 ID:lH43oDA8
>>22
このスレは元々「国内のぼったくり代理店からではなく海外通販で買う」という動機だから
為替の変動はそんなに気にしてない人間が多いんじゃないかなここは。
円高になればより一層グッドだよね、っていうレベル。
25名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 06:15:34 ID:wNMlW0fO
>>23
数パーセントオフじゃなくて数十パーセントオフの物だってたくさんある。
26名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 08:39:26 ID:SrEEy2TI
FURMANのパワーコンディショナーをB&Hで買おうかと思っています。↓
http://www.bhphotovideo.com/c/product/584417-REG/Furman_PL_8C.html#specifications

これは日本でもそのまま使えるのでしょうか?
海外だとFURMANめっちゃ安いですね。
エレクトロハーモニクスすごいぼってる気がする。
27名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 11:16:42 ID:AIdrglpE
>>26

使えますよ。かなり古い型ですが、留学してた時に現地で買ったパワーコンディショナー、
10年近く使ってますが、一度もパワー不足で落ちたりした事等ありません。
28名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 11:30:05 ID:SrEEy2TI
>>27
ありがとうございます。
仕様みてたら全く同じなのに、日本の型式だけJが付いてておかしいなと思っていました。
PSE関係なのでしょうか。

FURMANみたいな壊れないハードこそ個人輸入がよさそうですね。
100V機器がほとんどなので、家庭コンセントにFURMAN繋いで、
そこから120V機器には昇圧トランスをかますようにします。
29名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 11:33:40 ID:ir5o3CaL
うわホント安いな送料入れても大分安い
今度安定化電源買おう情報サンクス!
30名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 14:13:18 ID:fjHZN4Pd
ちょうどFURMANの安定化電源買おうと思ってたからGJ!
31名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 19:43:03 ID:GkXsSpEp
念のため、日本エレハモに問い合わせた↓

弊社輸入分のPL-8CJは国内100V仕様に変更しております。
モデル名にJが付かないものは120V仕様となります。

だって。
という事なんだけど、100V電源で海外120V仕様Furmanを使用すると、
国内機器は何も挟まずにOK?
アンプとか海外品はステップアップトランス噛ませばOKってことでよい?
32名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 20:21:42 ID:zHc0dCao
ノイズフィルターに100Vも120Vもねぇ〜。
33名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 18:21:23 ID:WxT7a0Or
>>31
なぜその疑問もついでに日本エレハモに問い合わせない。
34名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 18:38:46 ID:ZhunMcYB
>>33
海外のを買うのを念頭に日本エレハモに聞いたら迷惑だと思って。
この前は日本仕様を海外で使えるかって聞いたんです。
35名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 19:25:16 ID:WxT7a0Or
>海外のを買うのを念頭に日本エレハモに聞いたら迷惑だと思って。

なるほど。
失敬。

たぶんだけど、100Vの入力がそのまま100Vで出力されるんじゃないの?
36名無しサンプリング@48kHz:2010/09/24(金) 10:45:07 ID:WR0jEDvn
B&Hでソフトウェア購入したんだけどステータスがNew order processingから進まない
納期はUsually ships in 7-14 business daysだったのに。ちょうど3週間経った
以前In Stockのものは3日で着いたんだけど。在庫なし商品は結構遅いの?
37名無しサンプリング@48kHz:2010/09/24(金) 14:53:20 ID:53HH0dB1
>>35
調べてみたんだけど、
入力は、日本でもアメリカでも問題ないと思う。仕様は下で同じだった。
トランスが入っていて調整するんだと思う。
Operating Voltage: 90 to 139 VAC

問題は出力なんだけど、上の入力を日本は100V、アメリカは120Vで出力するから、
アメリカ直輸入品を、国内機器に使うと火事になると思う。

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2545289.html

ユニバーサル電源積んでる機器とか、海外機器多い人は全く問題ない、と思う。

自分はPCとスピーカー、オーディオIO繋ぎたいから調べないと危険だ。
国内機器のみ繋ぐ人はステップダウントランス買わなきゃいけないから、
日本エレハモ取扱品を買ったほうが安全で安上がり、って事かな。
間違いあったら訂正してくれ。
38名無しサンプリング@48kHz:2010/09/24(金) 17:13:14 ID:M6fi7cbR
壁コン→昇圧トランス(??V)→輸入電源→(Operating Voltage)→日本機器(100V)
                          →             →海外機器(120V) 

こーゆうこととは違うのでしょうか?
39名無しサンプリング@48kHz:2010/09/24(金) 18:28:21 ID:5GdC/PLT
弊社輸入分のPL-8CJは国内100V仕様に変更しております。
モデル名にJが付かないものは120V仕様となります。
Jモデルを海外でご使用になる場合、
別途ステップダウントランスが必要となります。

↑以前問い合わせたエレハモの人のそのまま。
ステップダウントランスと言ってるけど、ステップアップトランスの間違いだと思う。

壁コン(Operating Voltage 90 to 139 VAC)→輸入電源→120V 出力→アメリカ機器(120V)
壁コン(Operating Voltage 90 to 139 VAC)→輸入電源→120V 出力→
                            ステップダウントランス→100V出力→日本機器(100V)
エレハモの人の話からするとこうだと思うんだけど。
40名無しサンプリング@48kHz:2010/09/24(金) 22:49:52 ID:M6fi7cbR
そもそもアウトプットってどことどこを繋ぐの・・・
Outputが90〜139Vって書いてるのに120V仕様とか頭が追いつかないわ
41名無しサンプリング@48kHz:2010/09/24(金) 22:54:36 ID:0b2AWbYc
日本じゃ家庭電圧100Vってなってるけど、
実際は97Vだったり不安定になっている。
それを昇圧したり、100Vよりデカイ場合は減圧?したりして日本仕様は100V±?で出力するってことだと思う。
42名無しサンプリング@48kHz:2010/09/24(金) 23:35:37 ID:ojOqVgn7
http://www.furmansound.com/product.php?div=01&id=PL-8C
念のため、、、
PL-8Cはパワーコンディショナーで電圧等はいじらないんです。。

小さな単捲トランスが載ってて電圧切替してくれるのはまた別の機種。
43名無しサンプリング@48kHz:2010/09/25(土) 09:51:21 ID:gFUrrGtn
>>42
それでは、海外輸入品を国内で使用しても、そのまま100Vを吐き出してくれるということで、
ファイナルアンサーでしょうか?

確かに、電圧切り替えしてくれるのは下の機種だと思ったのですが、
エレハモが言ってる日本仕様とは結局何なのでしょうか?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=350^AR1215J^^
44名無しサンプリング@48kHz:2010/09/25(土) 09:55:16 ID:kdCNR12B
そもそも電圧とか最低限の知識もないなら
個人輸入なんてしないほうがいいw
45名無しサンプリング@48kHz:2010/09/25(土) 22:59:34 ID:hNXmrT04
AR1215はJタイプを買った方がいい

がPL-8Cは無印だろうがJだろうが関係ねぇ
46名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 11:40:52 ID:BcT3WmYK
audiomidi.comでマイクにリフレクションフィルター付くっていうから買ったら
リフレクションフィルター届かんかった。レシートにも書いてないし。
げんなりだ・・・。メール中。
47名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 12:09:57 ID:iBR4RQB6
audiomidiは担当者によって対応に波があるね
いい担当者に当たったときはいいけどそうでないと最悪なときも
B&Hが安定していて高レベルで一番良いと思う
48名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 05:48:04 ID:LJe4p6Kj
メールはつっけんどんだったけど、電話したらすごく丁寧に対応してくれた
ホント、人によるのかな・・・?
だけど、リフレクションフィルターだけじゃなくてちゃんとした領収書も同封されてなかった・・・。
アバウトだなぁ
49名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 13:06:55 ID:fUxTbuDO
>>48だけど、きちんと対応してくれた上に早い便で送ってくれた
無事取引終わりましたぁ。

>>47
そういう所なのかぁ。今度から心しとくわ。
B&Hは色々安定してるけどセールとかもないからねぇ
50名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 18:39:30 ID:g3i5UCdl
ほしい物が安く売ってたんで買おうかと思ってるんだけど、ここはどうだろうか?
http://www.uniquesquared.com/

一応メールで問い合わせたら日本配送OKで、PayPalも対応してるから大丈夫かなーとは思うんだけど、
日本語での店の評価が書いてあるページ見つからなかったから少し不安

利用したことある人いる?
51名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 18:47:14 ID:vVZlvvrd
おれおれ
52名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 21:12:27 ID:DHv2kXvY
詐欺ですか?
53名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 00:28:49 ID:TFqZU9XY
B&H仕事してくれー
決済終わってからもう1週間たつのにtracking numberよこさねえ
54名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 00:38:35 ID:ECiYxNEO
BelaDMediaが、決済から10日経つまでには送るって言ってたのに約一月経ってからやっとインボイスとトラッキング送ってきたw
55名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 09:25:09 ID:KywPm5kE
週末はかいにゅうかね、また。
無駄な抵抗はやめろって感じなのにな。
56名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 22:04:05 ID:AwEu6IoS
81円台まで来るとは恐れ入ったw
57名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 23:19:03 ID:Mv12qFeV
スレ的には歓迎だけどねぇ
国としては既にヤバいがこれ以上行くとホントにヤバいだろう
58名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 00:16:36 ID:zoIT2mof
今間違えて、paypal登録のメールアドレスとオーダーのメールアドレス別にしちゃったんだけどまずいかな?
59名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 00:35:34 ID:dxoLeiRm
なんかあったらPaypalから連絡来るよ
60名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 00:50:22 ID:zoIT2mof
そっかありがとう。とりあえず支払い出来たから大丈夫なのかもしれない。
61名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 21:57:12 ID:IT0e/KZS
audioMIDI.comでWAVESのセールやってるので、6日にカード決済で注文したんだが、4日経った今もstatusが「Unprocessed」ここで買い物するの初めてだが、こんなもん?
62名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 21:59:35 ID:jgreeAVg
メールで問い合わせてみなよ
63名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 22:08:48 ID:IT0e/KZS
>>62
レス早い?
日本人スタッフ居るって話だがどうなんだそう。もちろん英語での問い合わせが基本だと思うがなんて送ろうか。考え中。

こんなこと聞く時点で個人輸入なんてすんなって話だと思うが。
64名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 00:35:51 ID:v5BLWa9Z
今までmailで取引した中ではBethCorriganって人が対応早い。
以前間違えて2重に発注してしまった際にお世話になりました。
がんばって、健闘を祈る。

65名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 00:45:26 ID:g85O0g3a
どの人にメール出しても2,3日で返ってくるけどなぁ
分かりやすいタイトル、内容は簡潔に(3,4行で十分)
時差があるからあんま焦らないこと
66名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 01:04:28 ID:EPeoS7Fi
あと日本語みたいにまわりくどい言い方はしないことね
67名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 01:12:29 ID:NnWWBptN
>>64
>>65
>>66
ありがとう!心強い!
メールしてみた。
「発注してから4日くらい経つが、後何時間くらいで発送手配完了する?」と言う趣旨のメールを1行で。
進捗はまたここで報告させてもらいます。
68250:2010/10/11(月) 22:34:55 ID:q67rJyPa
回りくどい言い方の例

Thank you very much indeed to take your time for reading this lengthy email, would you mind if I ask you about (質問の内容)?
69名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 23:54:25 ID:ew3Ejgex
>>68
これはうざいww
70名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 02:13:53 ID:s8sQNXUv
決済処理が完了するまでまだ時間かかるか?とメール入れてみたところ、昨日の朝レスがあった。
Display Boxを頼んでいるのだが、入荷が遅れているとのこと。
取り急ぎと、シリアルを先にもらった!
Display Boxは明日(日付変わって今日)の入荷次第すぐ発送するとのこと。
いい仕事してる。

いろいろアドバイス多謝!!
あとはこの円高の折、カード決済のレートが気になっている。
71名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 21:51:30 ID:SEwIoTz7
>>70
VISAとかに明細届くまでレート確定しないかなあ。
下がりきったときに決済すると明細届くころにレート上がって損することもあるし。

ところで、Billing adressのCountry選択で日本が選べないところで買おうと
思ってるんだけど都道府県の「ken」や市町村の「shi」とか入れるべきだろうか?
(Japanとかの表記はadress-2に入れるつもり。以降は転送屋の州、国で)

ググッたら入れてる例と入れてない例があるんだよね。
カード照合時にある無しで引っ掛からないかなと思って。
72名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 23:12:11 ID:li8fA62J
そーゆー店って日本に送るって書いてあった?
73名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 23:25:04 ID:SEwIoTz7
>>72
送ってくれないから転送屋に一旦送る予定
74名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 23:30:13 ID:rGoZ9Opq
そこまでしてその店で買うなんて、一体何を買おうとしているんだい?
75名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 15:52:27 ID:J13Hg8Hi
転送屋経由代考慮しても他の日本に送ってくれるショップより安かったり、
そこでしか買えないものでしょうな。
76名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 00:25:46 ID:JWo5arXu
その転送の経路とか、宅配の業者名とか知りたい。
書いてくれないかな。
77名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 00:31:06 ID:nZ+O2yWr
78名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 00:44:30 ID:vstNvgp5
B&Hでアカデミック版を買いたいんだけど、
日本から買えるんだろうか?
79名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 23:26:33 ID:HdDoZbOW
audioMIDIでならアカデミック版買えた
80名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 11:01:34 ID:S5fui8Av
米ドル弱すぎるな
今回も介入すんのかな?
無駄な抵抗な気がするから放置くさいが、80円切ったら市場が反応して戻すよなら?

買い物は81円でできれば十分だけど
落ち着かないとポチれないわ
81名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 12:30:17 ID:0A2DfLXb
PayPal使えよ 買った瞬間付近のレートで円にして請求される
82名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 16:02:04 ID:RiLkpHuH
audioMIDI.comで今激安なWAVESプラグインを買ったが、先週の購入手続き後、結果カードは83円のレートで決済されてた。
十分に安い買い物が出来たと安心していたら、今日ヤマトが配達に来て、着払い3700円請求された。関税か?
UPSだと土日受け取れないって話だったからいつ受けろうかと考えていたので、受け取れるのはありがたいのだが、予想外の出費だ
83名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 16:10:57 ID:iP/IDBjn
おめーはテンプレすら読まねぇのか?
84名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 16:11:22 ID:56lrXG7h
消費税
85名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 17:39:17 ID:9uBxu6IJ
今はそんなんばっかだろうな
情弱が2ch見て安いのに釣られて海外から物買って
予想外の出来事に対処できないとキチガイクレーマー化してみんなに迷惑をかける
あーホントしなないかな
86名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 00:24:29 ID:FlmJNLIw
最近の買い物だとPayPalもカードも約+2円でかわらん
87名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 23:18:45 ID:IHhAMAMk
Paypal使えるようになれたらなあ・・・
88名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 23:24:20 ID:biAaMuHT
visaデビットでも作ればいいじゃん
8971:2010/10/19(火) 02:02:46 ID:Dvte40kw
カード通ったみたいで経由地に発送されたらしい。
金曜発注で今日発送連絡きた。
実際に商品と請求届くまではまだガクブルだな。
90250:2010/10/20(水) 08:42:00 ID:7agYhRGX
中国利上げした、ここから少しドル戻すぞ。年内に85円まで戻す予想。
91250:2010/10/20(水) 08:44:01 ID:7agYhRGX
ところでニュースで81円って言ってたとしても、カード決済やら銀行の両替だと一般に売ってくれるのはまあ83円だから。
92名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 16:54:36 ID:FGau03OX
米がけん制してるから米ドルはそろそろ底値っぽいな。
カードなら今が買い時だろう。
ポンドは不安定だな。
93名無しサンプリング@48kHz:2010/10/23(土) 15:06:23 ID:fMyGS6av
考えが甘いな。米はドル安大歓迎なんだよ。
よって円高は当分続くと思う。
70円台は絶対くる。
94名無しサンプリング@48kHz:2010/10/23(土) 22:28:49 ID:tlC7BUBf
オラも一度は80円突破すると予想してんだが
今度のG20?だかなんかで一旦ドルが高くなりそうなのね。
95名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 04:36:26 ID:v2E6GcYA
80円切ったらまじで日本ヤバクないか?
心配
96名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 23:55:42 ID:lq/gNm7q
http://www.floridamusicco.com/
ここで買った事ある人いますか?
97名無しサンプリング@48kHz:2010/10/25(月) 00:05:27 ID:My+EwFuh
ダウンロード販売なら買ったことあるよ
別に問題はないし、シリアルもそんなに時間かからなかった
98名無しサンプリング@48kHz:2010/10/25(月) 00:06:44 ID:hH94HOEB
って個人輸入のスレじゃん
参考にならないレスをしてすまなかった
99名無しサンプリング@48kHz:2010/10/25(月) 00:17:17 ID:cWYep8uX
ダウンロード販売を利用したかったのでかなり参考になるレスです。それも書くべきでしたね、すみません。
ハード輸入のみでDLに関する話はダメなのでしょうか?

といいつつもう一つ質問なのですが
今Paypalの名義が日本語なのに気づいたんだけど、ちゃんとローマ字表記に変えた方がいいのでしょうか?
過去結構な回数ショップ・個人ぽいディベロッパと取引してて、実際にハードの輸入とかもしたけど
今の所問題が起きてないです。(ebayみたいなオークションは使わないです
ebayだとpaypalの個人情報を元に配送を行うからローマ字じゃないとまずいだだろうけど、ショップなら配送・支払い情報はその都度入力するから良いのかな、と思ったりしてるのですが・・・
100名無しサンプリング@48kHz:2010/10/25(月) 00:24:58 ID:hH94HOEB
DL販売はセールスレっていう印象があるね
別にここでもダメってわけじゃないだろうけど

Paypalはローマ字表記の方が確実だとは思う
相手の環境によっては向こうで文字化け起こす可能性もあるし
大した手間じゃないから変えちゃっていいんじゃない?
でも別に変えなくてもあんまり問題はないかも
101名無しサンプリング@48kHz:2010/10/25(月) 17:03:32 ID:cWYep8uX
なるほどありがとうございます
今のやり取りが終わったら変える事にします。
102名無しサンプリング@48kHz:2010/10/25(月) 23:51:10 ID:lBgvz77K
G20も関係なく進んでますな
103名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 00:42:14 ID:SM3v1efa
事実上日銀砲禁止になったからね
104名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 03:28:39 ID:3F7sUuG3
禁止というかこないだ撃ったけどその場凌ぎだけで結局全然効果なかったから
事実上のお手上げってことじゃね
各国と協力すりゃ別だろうけどどこもそんなの嫌って言ってるしw
105名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 03:35:19 ID:3HexQxs2
ドル安はいいからユーロ安になってくれんかな。
ユーロ暴落したらドイツからモジュラーシンセ個人輸入しようと思ってたのにな。
106名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 06:47:35 ID:cbn7vb22
ドイプファーのあれか
107名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 10:20:34 ID:ea5OEbvv
レイプキャーにみえた
108名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 12:49:59 ID:p1OXw9NN
ヒビノ販売のスピーカを直接向こうから取り寄せたらペアで送料3万でもこっちの6割の価格だった。
予備の一本入れてもこっちより安いし。

連中コレほど利ざやとっておきながら取り説の翻訳もしないし代替機も用意してないし、
当分はヒビノから買う理由が無いわ。
109名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 22:05:56 ID:IA6CGGA9
82円に戻すと見せかけて80円切ると予想してたw
そろそろ記録更新するんじゃね?
11071:2010/10/30(土) 23:19:12 ID:crRMJmmS
無事届いたので報告

注文からクレカ承認まで    約3日
発送拠点までアメリカ大陸横断 約7日
アメリカ発送拠点より成田通関 約3日
通関処理           約1日
成田通関から自宅       約1日

@購入金額      約2820ドル 実決済額 約23万3千円
(アメリカ発送拠点までの送料込み)
A日本までの送料など 約140ドル 実決済額 約1万2千円
(高額商品保険料込み)
B国内消費税     約7千円
(関税なし)

実際費用合計(@+A+B) 約25万円

某カードが使えたから@とAの1%分2400ポイントついた。
事務手数料分浮いた感じ。
保証は実質的にないけど国内だと実売40万越える商品だったから
かなり安くついた。

こんな感じっす
111名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 23:49:32 ID:gf0cKQu8
個人輸入ではないがizotopeのプラグインが何故が
通貨を選べる仕様でアメリカドルだと安かった…
11250:2010/11/03(水) 23:16:11 ID:KDTGDfzw
イチかバチか頼んでみて無事届いたので報告。
PayPalで支払ったのだけれど、発送から到着まで約10日でした
支払い後すぐに発送、連絡もくれたので普通に追跡もできたし
届くまでに日数がかかった以外は国内の通販と変わらなかったよ
113名無しサンプリング@48kHz:2010/11/04(木) 23:31:56 ID:PNTIfFRL
中国のオークション安すぎて不安
114名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 20:09:13 ID:Ck+JF92e
住所入力についてですが、Address(住所)、City(市)、State(州)を
日本の住所に換算するとどうなるんですか?
115名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 20:17:07 ID:iwo9Mrv/
Address : 1-1-1 Honcho
City : Suwa-Shi
State : Nagano-Ken

こんな感じでいいと思う
116名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 20:22:54 ID:Ck+JF92e
>>115
ありがとう
ちょっと初めてでよく分からないけどEWQLSOSilver買ってくるよ
117名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 20:23:58 ID:Ck+JF92e
途中送信失礼
表記はSuwa-Shiみたいにしないとダメってこと?
118名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 20:35:58 ID:Ck+JF92e
すいません自己解決しました、スレ汚し申し訳ありません
後続の方の参考に一つ置いていきますね
ttp://www10.plala.or.jp/emnet/oyaku.html
119名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 22:40:35 ID:3THEQ4I8
円高おわったんか?
120名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 22:51:51 ID:W0yNuehE
円高エンドか?
121名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 00:49:20 ID:j5ldl5kK
何をもって円高終わったと言ってるんだか、、わけわかんね。
122名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 22:50:12 ID:j5ldl5kK
今日も一ヶ月ぶりに83円台だ、円安終わりか、なんて相場読めるなら楽器買うなんてケチな事言ってないでfxしてろっつーの。
123名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 23:02:41 ID:DUuZawRW
>>122
円安と円高をさかさまに覚えてるアホ発見w
124名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 23:05:19 ID:NslIgchl
小学生なんだよ、ほっといてやれ
125名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 18:07:43 ID:IAj9LG3U
家に帰ったら、差出国:英国 と書いた不在通知が入っていた
意味がわからず郵便局に一応電話して再配達してもらうことにした

玄関をあけたらGreat Britainと書いた
超巨大で重そうな麻袋みたいなのを持った郵便局員がいた
必死で持ってきたという顔をしていた

その麻袋は封がされていて、このハサミでお客様がお切りください、といわれた
意味がわからないがとりあえず言われるがままにした

中からでてきたのは

B&Hのカタログwwww

ワロタwwwww

イギリスじゃねーだろ発送国
しかし新鮮な荷物受け取りではあった

B&H、今までの世界中の利用者全員に頻繁にカタログ送ってるんだろ?
1回カタログ送るのに何千万もかけてそう。
分厚くて普通に送ってもけっこうかかる重さだよな。
126名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 18:27:23 ID:pVO4wbQT
さすがユダヤの財力、ってことだよ
127名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 20:16:37 ID:zYv4pp50
なんで「イギリスじゃねえ」の?

グレートブリテン及び北アイルランド連合王国だろうよ。
128名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 21:47:30 ID:qiCdTj1C
小学生なんだよ、ほっといてやれ
129名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 22:33:12 ID:St/lZkwj
アメリカの店もそうだが通販やるとこは
元々カタログで注文とってたから
ネットで注文した客にも送ってくるよな
130名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 23:12:51 ID:qcxyaL2X
>>105-106
【MIDIコン】 ドイツのDoepfer 【アナシンセ】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1148829771/365
131名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 00:16:57 ID:0sjqDGq3
年齢的にカードを持てないんですが、海外のサイトから購入することって可能でしょうか?
アルケミーというシンセがすごくほしくて、サウンドハウスなどでも取り扱いがないんで・・・
親には仲悪くて頼めません・・・ペイパルもカード必要ですよね?
132名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 00:21:12 ID:UxnOczjs
>>131
銀行から送金って方法もあるよ、店に聞いてみ。まえに30万強の機械買うときに嫁にばれたくなくってpaypalしないで振り込んだ。
133名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 00:25:56 ID:YVNIlLMI
>>131
VISAデビットを使うんだ。楽天銀行とかスルガ銀行。
普通のVISAとして使える上に、クレジットカードと違って自分でチャージした分だけしか使えないので使いすぎも起きない
学生さん?にはオススメだよ
134名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 00:26:40 ID:YVNIlLMI
ってそれらも18未満じゃダメだったっけ?
135名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 00:34:05 ID:0sjqDGq3
>>132
直接振り込み?もできるかもしれないんですね ありがとうございます

>>133
銀行のキャッシュカードでしょうか?17歳でもできるのかわかりませんが調べてみます!
VISAデビットについて銀行に聞いてみます

ヒントありがとうございます がんばってみます
136名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 01:25:39 ID:L/IJJMQy
>>127-128
B&Hはニューヨークの店ですよ。
英国からカタログが送られてくるのはおかしい。
137名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 01:27:16 ID:L/IJJMQy
>>135
スルガのVISAデビットは高校生から大丈夫。
中学生はだめ。
138名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 02:24:37 ID:scQdRzCN
LA住みだけど何か手伝えることある?
139名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 10:43:33 ID:oMjRDnsn
>>136
シンガポールからDM送る日本企業もいっぱいあるけど、
なんで英国からカタログ来たらおかしいの?
140名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 14:27:08 ID:UxnOczjs
17か、時間あんなら格安航空券で行って買ってこいよ。
141名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 20:36:22 ID:Rwo26usP
さておまいらそろそろ感謝祭とその翌日のブラックフライデーの時期ですよ。
みんな何を買う?
142名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 01:01:47 ID:/5XH+S8g
V-Stationが39ドルだったからポチッてしまった
143名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 00:25:28 ID:Uc3ysfxi
次のスレタイはもっと検索しやすくしてくれ!
いつも見つけられないんだよこのスレ。

「海外」「通販」と入れて〜〜〜〜。
144名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 01:11:24 ID:6XLGqZOC
そうすると、最低限の英語も出来ないのに安く買いたいからってゴミみたいな質問する奴等が押し寄せるだろうから今のままでいいと思うぞ・・・
145名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 11:59:31 ID:YCVNTzZp
今のままで充分だな、バカが流入してくると困る。
前スレの62から93辺りまでの流れなんかが典型的な例だ。
「個人輸入」という明確な意志を持った奴だけここへ来られる
現状のスレタイが最善。
146名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 12:10:08 ID:YCVNTzZp
現にこのスレだって>>82みたいなテンプレすら読まねぇ糞野郎がいたしな。
ああいうバカがこれ以上増えるのはご免だ。
147名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 12:21:42 ID:jV1yRMAw
中には>>71みたいな有益な情報もあるがな
148名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 12:37:55 ID:UPSxuC01
アンカーミスか?
>>71のレスが有益には見えないんだが…
149名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 13:05:45 ID:Km3eNfkY
まぁ馬鹿が流入すると131-137みたいな流れがなくなるだろうな
このままで良し
150名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 18:33:02 ID:jV1yRMAw
>>148
以降に名前にレス番が書いてあるやつ
151名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 18:34:30 ID:F1QOMEk3
雪辱を果たすのが高橋みなみ
ゆきじょくと読むのが高橋愛
152名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 21:11:28 ID:PrWCsJT/
novamusikって、注文後の受付メール以外メール来ないの?
在庫ありましたよーとか発送したよのメールくれなきゃドキドキしちゃう。
153名無しサンプリング@48kHz:2010/12/21(火) 01:27:16 ID:ptFkxe8q
余計なメールで日本からの注文拒否とかマジ勘弁
154名無しサンプリング@48kHz:2010/12/21(火) 21:21:30 ID:0M+buWwM
bestservice.deでTrilianとSTYLUS RMXが通常価格でかなり安いので注文しようとしたら、
「ウチはspectrasonicsの製品はドイツとオーストリア以外には売らんよsorry」
とかで頼めんかった。無念
155名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 11:02:28 ID:oeHNk7iJ
既出だけど、KRK、MACKIEの製品は日本には送ってくれなくなったね。
156名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 16:55:40 ID:knNEZA/k
プラグインとギター注文したら
今日、ギターの色違いが来た。。。まじ泣けるw
頼むぜ、間違えるな!アメリカ人!
157名無しサンプリング@48kHz:2010/12/25(土) 09:21:04 ID:kUamKfyd
Sweetwaterからソフト買ったら、
「なあ、日本人がどこでウチみたいなSHOPのこと知ったんだい?ぜひ詳しく教えてくれ、頼むぜplease」
的なメールが来た
サイトにあるオーナーっぽいオッサンの顔はモロ田舎のアメリカンて感じだしなあ
158名無しサンプリング@48kHz:2010/12/25(土) 14:05:38 ID:Jozy4ius
なかなかイケメンな店長じゃないかww
159名無しサンプリング@48kHz:2010/12/25(土) 14:48:08 ID:ajRi6blp
どこがだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
160名無しサンプリング@48kHz:2010/12/25(土) 20:23:01 ID:JLAfIdmC
>>157
このショップで買おうと思ってたから
うけるw
161名無しサンプリング@48kHz:2010/12/31(金) 03:45:34 ID:4ALGYI+n
GrooveMonkeeからHAPPY NEW YEARのニュースレターが来た
日本が世界でも一番先なくらいに新年を迎えるとはいえ先走りすぎだろw
162名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 15:07:41 ID:kWBJEHV2
163名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 04:12:28 ID:zgYuiw2s
>>162
ウチは見れましたよ。
http://www.bhphotovideo.com/c/product/478697-REG/Waves_MERNAT_Mercury_Native_Bundle.html

なんかエライ値段になってますが、、、思わず買ってしもた。
162さん、ありがとございます。
いつからこの値段だったか、御存知の方いますでしょうか?
164名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 05:22:57 ID:LoIFSyoc
>>163
安っ24万くらいかよ、しかも今年の11月30日までとか期間も長っ
でも末端DTMerの俺にとっては高っ
165名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 05:26:35 ID:gmrzhoy1
今年中に俺のwavesはマーキュリーになるのが決定したようだ
166名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 17:25:13 ID:ARKJRXc2
>>163
Electronic Download
とあるんだが、会計進んで最後のまで送料込みで計算されてしまう。
Shipping OptionsにはElectronic Download が無いし・・・
どーなってるんすか?
167名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 00:56:15 ID:R6SiKgCx
>>166
そうなんよねぇ。
自分も迷ったんですが、とりあえず一番安いのを選んで決済してみたわ。
B&Hに質問はしてあるので回答待ちです。
168名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 02:35:17 ID:R6SiKgCx
>>166
先ほど返事がきました。早い!
ちゃんと配送料を差し引いたレシートが添付されてましたよ〜。
御報告までに。
169名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 08:57:34 ID:jFk0M8tR
おー! 深夜ご苦労様です。
wavesスレは変なの沸いてて、スルーされまして・・・
しかしなんでこんな激安なんだろ?・・・・

あと、iLok2キーをゲッツしなければ。
170名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 13:46:53 ID:ANEUvaO7
>>168
すでにアクチ用のシリアルまで届いたってことでいいんでしょうか?
うらやまし過ぎる。
自分も衝動で購入してしまいそうだ。。。
171名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 13:54:12 ID:ANEUvaO7
良く考えると新価格$6300に年末の55%が適応されているってことなんすね。
1月ってMercuryがセール対象なのか?
172名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 15:55:33 ID:UvUOmwEL
B&Hだけの特価なのか?
173名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 16:04:01 ID:EgnlmdZL
11月30日までやるんだよな?
174名無しサンプリング@48kHz:2011/01/22(土) 01:11:13 ID:3M11RfXs
>>170
レシートが質問送付して4時間後、シリアルは更に2時間後に来ましたよ。
ちょっと仕事早過ぎてビビったわ。
無事アクチ完了して使っております。
クレカの分割購入なんで金利4万くらい上乗せかな〜、、、ガンバって払います!
175名無しサンプリング@48kHz:2011/01/22(土) 12:36:24 ID:h0A3OfhN
B&HはKompleteで価格破壊起こしたあと、次のバージョンから値下げしたよね。
だからWavesもV8でそんくらいの値段になるのかもw
176名無しサンプリング@48kHz:2011/01/26(水) 17:54:14 ID:t35mb+qZ
B&HのMercury値段戻ったみたいですね。
>>174さんは超ラッキーだったんですね。
177名無しサンプリング@48kHz:2011/01/31(月) 01:02:26 ID:KXpqmXDb
cubase6買ってしまおうか・・
178名無しサンプリング@48kHz:2011/01/31(月) 01:03:51 ID:KXpqmXDb
まだ時期尚早かな
179名無しサンプリング@48kHz:2011/02/11(金) 19:31:24 ID:eC0RzjtT
テンプレ追加お願い
------------
VISA EXCHANGE RATES
http://corporate.visa.com/pd/consumer_services/consumer_ex_rates.jsp
左はJPY、右は適宜USDなど
Bankfeeは1.6%が多い。
--------------
ここまで
テンプレにもあるけどクレカのBankfee忘れてて、もう少しで危ないところだった。
Paypalの即時決済とクレカの決済の狭間で、、、もう少しでPaypalレートのほうがお得になるところだった。
ドキドキしたくなかったらPaypalレートで即時決済だね。
180名無しサンプリング@48kHz:2011/02/14(月) 16:50:19 ID:DZCraDX+
FEDEX
Feb 14, 2011 10:20 AM配達完了NISINOMIYA-SI, HYOGO-KEN JP
Feb 13, 2011 10:31 AM貨物リリース (通関許可済み)SENNAN-SHI JP
Feb 12, 2011 2:09 PM輸送中/処理中SENNAN-SHI JP通関中
Feb 12, 2011 12:58 PM仕向国仕分け場所SENNAN-SHI JP
Feb 11, 2011 7:48 AMFedEx経由地を出発ANCHORAGE, AK
Feb 10, 2011 3:37 PM輸送中/処理中ANCHORAGE, AK
Feb 10, 2011 11:32 AM輸送中/処理中ANCHORAGE, AK
Feb 10, 2011 8:29 AMFedEx経由地に到着ANCHORAGE, AK
Feb 10, 2011 4:59 AMFedEx経由地を出発NEWARK, NJ
Feb 9, 2011 2:26 PM輸送中/処理中NEWARK, NJ
Feb 9, 2011 10:48 AMFedEx経由地を出発NEWARK, NJ
Feb 8, 2011 11:19 PMFedEx経由地に到着NEWARK, NJ
Feb 8, 2011 9:45 PM出荷地のFedEx営業所を出発NEWBURGH, NY
Feb 8, 2011 3:58 PM集荷完了NEWBURGH, NY
Feb 8, 2011 11:00 AM貨物情報はFedExに送信されました。

INTL Economyはそれなりに時間がかかります。参考までに、、、
181名無しサンプリング@48kHz:2011/02/14(月) 18:33:58 ID:NlW8qne3
一週間程度時間かかるとは思わないんじゃね
182名無しサンプリング@48kHz:2011/02/18(金) 19:33:33 ID:bz4Acblx
こないだB&HからLogicのうpぐれ版買おうと思ったんだが
この商品は国際発送できねーよと言われたから転送代行使ったわ

転送業者は色々あるけど、どれ使ってる?
183名無しサンプリング@48kHz:2011/02/21(月) 20:03:41.04 ID:xOe2JMXi
俺も知りたい
184名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 14:06:15.65 ID:f2IYifPQ
Amazon.com経由でaudiomidiから輸入しようと思うんだけど、
日本への発送ってやってもらえるのかな?
送料とかどうなってるのか知ってる方いたら教えていただけませんか?
185名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 14:09:29.47 ID:e9jGWy3x
尼経由は知らないけどaudiomidiは日本向け発送やってるみたいよ
送料はaudiomidiで商品カートで概算を自動計算でできなかったっけ?
186名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 14:59:05.42 ID:8zNV4Dar
audiomidiふつーに日本へ送ってくれたよ
187名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 18:52:01.50 ID:f2IYifPQ
みなさんありがとうございます。

送料的なページが乗ってました。
http://www.amazon.com/gp/help/seller/shipping.html/ref=dp_pd_shipping?ie=UTF8&asin=B001RUYQ3Y&seller=A1Y2BUUVZ49AZ4

日本への発送もやってくれるとのことで、これを参考にしつつ算出していきます(たぶん「Asia」を見ればいいと思うので)。
188名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 23:48:06.30 ID:EncV47v3
機材を買うときに覚えといた方が良い安く済ませる方法を教えてやるよ
機材は基本関税はかからないが消費税率はかかる
さらに消費税率というのは商品代金にさらに発送費を含めた料金だ
この消費税に関しては商品到着後に各種宅配便等の配送業者が徴収する形を撮っているが
PayPalで予め国内用の消費税を払っていれば改めて到着時に徴収される事は無い
ここでポイントなのがPaypalの消費税の前払い設定には送料分を含めるか含めないかの設定が出来るんだ
ここで含めないにマークしておくと商品代金のみの消費税さえ払えば良いから安く済むのさ

例えば10000ドルのアウトボードを輸入する場合そのうちに500ドルの送料が付与された場合
レート82円の場合
日本円に換算して861,000
この場合消費税はこの合計金額の60%から5%で計算されて25830円
だがPaypalで予め配送料への課税分を抜いておくと消費税は24600円だ

どうだ、そんなに変わらないだろ
189名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 23:54:19.64 ID:dDRG0LxC
オチまで長かったが、キライじゃないです。
190名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 23:55:31.72 ID:EncV47v3
あれ、課税率って本体の0.6に掛けられるなら
実質は0.03(3%)が課税率ってことだよな
191名無しサンプリング@48kHz:2011/02/28(月) 00:02:32.21 ID://JwSHn9
>>188
ワラタ

>>189
禿同w

てかいつもペイパル使ってたけどそんなことまで気を遣ってなかった
こういう情報もありがたい
192名無しサンプリング@48kHz:2011/02/28(月) 00:18:50.62 ID:KLqQTrgY
連投だけどいまPayPalの中にある通貨換算ツールというのを使ってたんだが
PayPal外貨換算レート:1 USD = 79.5861 JPYって出て
今ヤフーファイナンスとかで見れる為替レートの81円後半とは全く違うんだが一体何がどうなってんの?
193名無しサンプリング@48kHz:2011/02/28(月) 00:23:09.70 ID:KLqQTrgY
自己解決しました
2.5%の手数料を計算に入れるのを忘れてました
194名無しサンプリング@48kHz:2011/02/28(月) 01:05:10.13 ID:Vam3EE6w
普通そこからさらに数パーセントのっけた金額だからね。
195名無しサンプリング@48kHz:2011/02/28(月) 01:58:34.27 ID:KLqQTrgY
余談ですが皆さん買い物をされる際にクレジットカードは何を使ってますか?
やはりポイントの事を意識すると楽天などが多いでしょうか
196187:2011/03/01(火) 20:27:53.87 ID:mxvUgkTE
計算してみたら本体(Cubase)+送料で575ドルでした
ここから手数料と税金がかかると考えるとどうなのかという気もしますがとりあえず解決しました。ありがとうございます。
197名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 20:42:20.76 ID:zKeuSwRg
Audiomidiは直接日本へ送ってくれるのにわざわざアマゾン使うのは何か理由があったのかい?
198187:2011/03/03(木) 17:06:43.10 ID:I+4QA9d8
実は購入しようとしているのがCubase 5で、日本で輸入版を扱っていたDMRも在庫がなく、audiomidi本家のサイトからもCubase 5は消えてしまっているからです(そうなってくると尼経由で買ってもキャンセルされそうな気がしますが)。

もちろんCubase 6が出ているのは知っています。
199名無しサンプリング@48kHz:2011/03/17(木) 22:38:49.05 ID:U/NipsOl
さぁ皆さん。被災地はたいへんですが、
こんな超円高の今こそ輸入ですよ。
何買うよ…
200名無しサンプリング@48kHz:2011/03/17(木) 22:45:41.08 ID:U/NipsOl
今なら
PayPal exchange rate: 1 USD = 77.1373 JPY
201名無しサンプリング@48kHz:2011/03/17(木) 23:00:29.67 ID:K8n6mM7v
よしAPIの8200A買うぞ。
202名無しサンプリング@48kHz:2011/03/17(木) 23:10:23.37 ID:CJ4hYWfH
>>200
それ逆な
1 JPY = 0.0123117 USD が正
つまり
1 USD =81.2235516 JPY
203名無しサンプリング@48kHz:2011/03/18(金) 11:58:04.70 ID:+PcajpPX
円高終了が近づいております
204名無しサンプリング@48kHz:2011/03/18(金) 12:03:16.53 ID:y/ebtkef
80円台でも余裕で円高じゃないの?
205名無しサンプリング@48kHz:2011/03/18(金) 21:10:54.22 ID:Irx9P5Wj
慣れか…慣れが一番恐ろしいんだ
206 :2011/03/18(金) 21:12:08.55 ID:87VaT4kI
なにをもって円高円安と言うかわかってないなおまえら
207名無しサンプリング@48kHz:2011/03/18(金) 21:32:10.82 ID:nUaGfrYi
基準を1年前に置くか1カ月前に置くかの違いでしかないのになんでそんなに偉そうなの
208名無しサンプリング@48kHz:2011/03/19(土) 19:15:36.17 ID:8hNqfUhc
JRRshopって日本人スタッフっているの?
メール送ってるんだけど届いてないのだろうか
それとも日本語観てスパム的なものだと思われているのだろうか
理解不能だからスルーされているのか・・・
209名無しサンプリング@48kHz:2011/03/19(土) 19:23:31.33 ID:u9MAOu0e
そもそも海外企業に日本語でメールするのがキチガイ
そんなんで海外通販とかしようとすんじゃねえよボケがしね
210名無しサンプリング@48kHz:2011/03/19(土) 19:25:38.60 ID:tdI4zQ6T
>>208
(笑)
211名無しサンプリング@48kHz:2011/03/19(土) 19:28:14.92 ID:NeGEuYCB
これは新しい釣り
212名無しサンプリング@48kHz:2011/03/20(日) 00:29:48.58 ID:s7taJB6m
釣りエサplz
213名無しサンプリング@48kHz:2011/03/20(日) 00:41:03.99 ID:SxbrH3xV
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁすぽぽぽぽ〜んwwww
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


214名無しサンプリング@48kHz:2011/03/21(月) 15:21:47.66 ID:zAy0tZo2
ところで、国内代理店経由のものを「正規品」と呼ぶのをやめないか。
海外の通販で買っても、「非正規」のルートで買っているのではなく、
ちゃんと代理店経由で入っている。
ものによっては、保障期間が2年もあり、国内「正規品」より、
面倒見が良い。これからは「国外正規品」と呼ぼう。
215名無しサンプリング@48kHz:2011/03/26(土) 17:57:17.45 ID:X9EgsnTn
アジア地域への発送にも対応してるショップが
「 Currently, item can be shipped only within the U.S. and to APO/FPO addresses. For APO/FPO shipments, please check with the manufacturer regarding warranty and support issues.」
らしいんだが、これってやっぱり日本の地震の影響?
落ち着いたらもとに戻るのかな?
216名無しサンプリング@48kHz:2011/03/26(土) 18:16:33.64 ID:7sXnc0WC
地震より原発のほうだと思う
217名無しサンプリング@48kHz:2011/03/26(土) 18:27:24.04 ID:X9EgsnTn
>>216 レスthx。 原発か。

おんなじ店でLaunchpadを見てたんだけど、こっちは
This item is also available for shipping to select countries outside the U.S.

ってなってた。

Currently〜ってなってるほうはソフトなんだけど、なんだこの差。
218名無しサンプリング@48kHz:2011/03/26(土) 22:05:53.89 ID:Qu9N9ahu
遠くの国の事なんて
よく解ってないと思われ
219名無しサンプリング@48kHz:2011/03/27(日) 12:45:15.36 ID:AuiBov+w
>>215
それは地震と関係ないよ。
220名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 09:56:45.39 ID:0LfsFjJR
>>215
>アジア地域への発送にも対応してる
して無いだろ…
http://questionbox.jp.msn.com/qa2331557.html
221名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 10:06:08.60 ID:0LfsFjJR
ほほう、
APO が エアフォースでAから始まるのは予想できたけど、ネイビー、マリーンがなんでFPOなのかやっと分かった。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1384110.html
222名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 23:28:16.48 ID:C04gtQnN
>>208
JRRに日本人スタッフいるよ。
223名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 00:46:15.05 ID:TAZpqLOa
海外で買うのも日本で買うのも大して変わらんじゃないか
現地に行って買うなら安いだろうが送料だのなんだのいろいろ上乗せしやがって結局日本で買うのと大して変わらんかった
むしろモノによっては日本の方は安かった
故障したら英語のやり取りやら時間がかかって面倒
日本代理店で買えばスムーズで良い
もしもの時に対応の保証や待ち時間のストレスがなくなるだけでもちょっと高いくらいなら日本で買うべき
2万3万も違うなら考えるがたかだか1万にも満たないなら日本で買った方が安心
Motif xfなんてむしろ日本で買った方は安いだろ
224名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 00:50:14.50 ID:vp9xVSqY
YAMAHAってどこの国の企業かご存知ですか?
225名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 00:56:54.00 ID:pQsVnBf2
<丶`∀´> <もちろんニダよ!
226名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 02:02:16.98 ID:Bg6FxOMd
今後、円安が進むだろうから今のうちに欲しいものは買っとけよ
227名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 05:18:49.34 ID:1XaT96Em
仕入れっ仕入れっ。
マイクのアクセサリー、20個シイレタヨ!
228名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 17:29:15.94 ID:4EGpUWJg
>>220
じゃあなんだ?
送料一覧表にAsiaってあって「アジア発送に対応してない」なんて思うか?
229名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 17:30:37.07 ID:4EGpUWJg
訂正
アジア発送→アジア地域への発送
230名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 18:34:30.92 ID:IRsn1Vwi
安いかどうかはモノにもよるんだな
CUBASEなんか日本はボッタクリ価格だし断然米国で買うに限る
半値とまでは行かなかったけどかなり違う
ほんとyamahaはどこに国の企業なんだと

NI系は日本で買うのとそんなに変わらなさそう
ディリゲントはとても良心的な会社
素直に日本版を買って良い
231名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 18:54:20.40 ID:eIiXaYpl
カメオインタラクティブが良心的か……
時代も変わったもんだ
232名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 18:59:01.42 ID:Pmv/Jfhi
良いことじゃないかw
233名無しサンプリング@48kHz:2011/04/07(木) 20:42:06.94 ID:SPmTEW+f
http://www.ups.com/content/jp/ja/shipping/time/service/shipping/index.html?WT.svl=SubNav
upsの値段の差は,早さの差だけという理解でおkですか?
234名無しサンプリング@48kHz:2011/04/13(水) 04:06:09.97 ID:brJTsRan
個人輸入したモノって代理店通さずに直接メーカーに連絡しても問題無いんだよね?
235名無しサンプリング@48kHz:2011/04/13(水) 23:08:42.33 ID:xXNmj1km
あたりまえだ
236名無しサンプリング@48kHz:2011/04/14(木) 09:38:50.51 ID:cCblCY+W
いや、以前直接問い合わせたら代理店通せってだけメール来たからさ・・・
237名無しサンプリング@48kHz:2011/04/14(木) 10:09:02.84 ID:YcBOuKf+
>>236
俺も前にMOTUを個人輸入したとき俺もそう言われた
で代理店に言うと、MOTUに直接言え、でたらい回しw
その時は結局MOTUにメールで直接交渉して修理してもらったけど、
購入店舗を通して問い合わせたほうが楽な場合もあるよ
238名無しサンプリング@48kHz:2011/04/14(木) 10:37:14.55 ID:cCblCY+W
ふむふむ、言われたら代理店にも一応問い合わせといてみよう
239名無しサンプリング@48kHz:2011/04/14(木) 18:35:39.68 ID:HiPcsld7
法律的には代理店は修理の拒否しちゃいけないんだろ?
240名無しサンプリング@48kHz:2011/04/15(金) 09:50:36.89 ID:yk5Jz7z4
そうらしいね。いつだかそんな記事観たわ。
でも保証はモチロン効か無いだろうし、送料や手数料は負担する事に成るだろうね。
241名無しサンプリング@48kHz:2011/04/15(金) 11:36:13.55 ID:jZMC1uBK
国外に送る時みんなどうやって送ってる?
送料と税金で5万越えとかたまらん
242名無しサンプリング@48kHz:2011/04/21(木) 22:58:19.36 ID:1QusasD5
wavesのmercuryがアメリカのショップで3780ドルなんです
日本の約半額ですよね
日本のもマニュアルついてないらしいし
アメリカのショップで購入しようと思うんですが
比較的 日本へのシッピングに実績があるとこって
どこかありますか?
243名無しサンプリング@48kHz:2011/04/21(木) 22:59:15.48 ID:7qOwM4Jy
>>242
なんでここで聞いてそんなことがわかるんだw
244名無しサンプリング@48kHz:2011/04/21(木) 23:12:29.61 ID:1QusasD5
えと このスレの住人の方々は
海外ショップから買い物した経験が豊富な方がいらっしゃるので
waves買ったことある方もいるでしょうし
そのときどの店で買ったか伺いたかったんです
245名無しサンプリング@48kHz:2011/04/22(金) 01:41:42.43 ID:2Ske4Fsa
まあ安定どころで言えばB&HかaudioMIDIかNova Musikだな
246名無しサンプリング@48kHz:2011/04/22(金) 17:17:31.27 ID:Th4aw9in
送ってもらわなくてもライセンスだけ買えばいいんじゃね?送料もかからないし。
247名無しサンプリング@48kHz:2011/05/01(日) 07:16:19.88 ID:VqyUdFbs
>>241
えっ!メンテエンジニアの知り合い居ないのに輸入してんのっ!?とか言ってみるテスト。どっちにしても数万円は掛かるけどさ、自分で少しぐらいの修理は出来るスキルが無いと個人輸入はコスト掛かるの覚悟してるもんじゃね?
248名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 09:55:05.72 ID:cgYwrqPp
それでも安いよ。
249名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 12:36:41.03 ID:/P4zfl2S
ただ頼んだものが海外から来るだけなのに,配達状況を見るだけでこんなにニヤニヤしてしまうのは何故だ.
250名無しサンプリング@48kHz:2011/05/04(水) 01:04:34.44 ID:4hygH8f5
「お買い物中毒な私」
251名無しサンプリング@48kHz:2011/05/16(月) 23:07:07.14 ID:3mgD5pFm
良スレなのでageて保護
252名無しサンプリング:2011/05/19(木) 19:22:26.53 ID:OvNuvLZF
>>249
私も「今、太平洋の上空にいるんだな」とか「JFK空港にいるんだな」とか想像すると何か楽しいw

253名無しサンプリング@48kHz:2011/05/19(木) 19:39:46.16 ID:cBvbLeun
アメリカから送ってもらった荷物のトラッキング見てたら
バグか何かでアラスカに届いた事になってたってのがあったよ昔
254名無しサンプリング@48kHz:2011/05/19(木) 20:50:27.02 ID:ny5LB7Pj
アラスカは普通に経由するぞ。
255名無しサンプリング@48kHz:2011/05/19(木) 21:20:30.65 ID:cBvbLeun
あら、そうっ
すか
256名無しサンプリング@48kHz:2011/05/20(金) 00:59:48.45 ID:CtNpIRsY
LA
scoring stringsって英語のマニュ 
わかりやすいですか?
日本だとほぼ二倍の値段なので迷ってるんですが」
LASSは特に使い方が複雑そうなので
英語のマニュがていねいなものか気になるんだすぜ 兄ぃ
257名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 15:02:11.11 ID:lyACM0nF
分かりやすいよ。英語読めなくても、なんとなく分かるレベル。
ただ、1.5にマニュアルが対応してなくて、名称がちょっと違う部分がある。
258名無しサンプリング@48kHz:2011/06/06(月) 02:44:22.73 ID:7vwBQFrN
関税で全くお得間を感じないな
むしろやめた方が良い
先日faderport買ったが初期不良だった
日本の代理店に相談してすぐに対応してもらえた
もし海外で買ってたら英語やりといしたり送ったり気苦労が耐えない
259名無しサンプリング@48kHz:2011/06/06(月) 05:26:16.22 ID:vEH/DPtA
小物単品で輸入とか馬鹿かよ。
二台以上買って販売が基本法。
260名無しサンプリング@48kHz:2011/06/06(月) 05:27:09.16 ID:vEH/DPtA
そうやってコスト抑える。
261名無しサンプリング@48kHz:2011/06/06(月) 06:19:35.55 ID:n3P3uM1z
金額がでかければデカイほど得
それぐらい気付こうぜ
262名無しサンプリング@48kHz:2011/06/06(月) 09:15:08.92 ID:vEH/DPtA
>>258
そんな少額じゃ地方消費税だってかかんねーじゃん。
263名無しサンプリング@48kHz:2011/06/06(月) 10:01:52.62 ID:5AwPgEEx
関税と言ってる時点でテンプレ読んでないのがバレバレだがまあいい
ドル80円でお得感ないってことは代理店が良心的ってこった
代理店に感謝するんだな

某社製品なんかは円高のおかげで送料入れても国内の6割くらいで買える
個人輸入ってのはそういう製品を欲しい奴がするもんだ
264名無しサンプリング@48kHz:2011/06/06(月) 12:54:39.30 ID:YnoRf46V
1年前、このスレでzube tubeについての質問をしたものです
本日、zube tube届きました!
前回は注文がキャンセルになっていて(自分のミスでしょう)届きませんでしたが
今回はメールが来て、拙い英語でなんとかやりとりしうまくいきました
1年前お世話になった方、気にかけてくれたスレの皆様、ありがとうございました
個人輸入は安いのも魅力ですが
日本国内では手に入らないものが買えるのも魅力ですね
自分はシンセとかも好きですが、欲しいのはパーカッション系なんで
特にマニュアルやアフターサービスもそんなに必要ないですし
しかし、zube tubeは紙パイプ製なんですが、かなり大きな凹みがありましたw
機能に問題ないのでいいですが
これからも日本では手に入らないパーカッションとかを買いたいなと思います
265名無しサンプリング@48kHz:2011/06/06(月) 15:21:33.88 ID:5AwPgEEx
あれがついに届いたのかwwwwww
おめでとう、もうケツ叩いたか?www
266名無しサンプリング@48kHz:2011/06/06(月) 15:34:18.68 ID:Gewc9Oi8
やっと着たのか。
演奏してうp汁ww
267名無しサンプリング@48kHz:2011/06/06(月) 16:09:27.79 ID:DyQR2T9g
なんか知らんけど、おめでとうw
268264:2011/06/08(水) 01:27:03.53 ID:mhGgckwM
皆様ありがとうございます!
届いてみると、期待よりしょぼかったですw
自作したスプリングパーカッションと変わらない・・・
まあ、安いですしそんなもんでしょう
(しょぼしょぼなのでうぷは勘弁・・・)
それでも届くまでの一週間のワクワク感はなかなかのものでした!
それにお金を払ったようなもんですね
欲しいものはほかにもあるので個人輸入にはまりそうで怖いです
次はバウラン(フレームドラム)あたりを注文します!
269名無しサンプリング@48kHz:2011/06/08(水) 01:41:08.79 ID:G/bq9BAn
>自作したスプリングパーカッションと変わらない・・・
輸入なんかしてないで輸出しろwww
まぁおめでとうw
俺もaudiomidiで買ったマイクが無事届いたぜ
270名無しサンプリング@48kHz:2011/06/16(木) 02:41:53.51 ID:zRdM62sj
soundsonlineでCCCを注文したらエラー(多分7つ分選ばなかったせい)くらって、金だけ取られたんですが。
コンタクトサポートは、メッセージが書けないようになってて送れない。
来たメールに拙い英語でとりあえず返信したけど、音沙汰無し。
これで返金なくて泣き寝入りするしかないなんてことはないよね?不安
271名無しサンプリング@48kHz:2011/06/16(木) 02:45:01.86 ID:zRdM62sj
スマソ、エラーじゃなくてキャンセル扱いにされたのでした
272名無しサンプリング@48kHz:2011/06/16(木) 07:24:19.68 ID:3RaW7ExF
クレジットの支払いは10営業日(およそ2〜3週間)とか掛かるのが大半だから
昨日今日の話だったら、しばらく待て

振込でも同じ
273名無しサンプリング@48kHz:2011/06/16(木) 15:15:13.12 ID:zRdM62sj
>>272
ども、了解です。さっき返信来てて、24時間待てば返金されると推測される、とのことでした

あと、選択したいものを選択できないようになってる件があって(選択したら必ずフリーズする)、
そのことも一緒に疑問を投げかけたんだけど、それは無視されたまま。
それが解決できないうちは注文できないなー…
274名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 20:31:43.20 ID:0I42MN0o
http://www.proaudiosolutions.com/
皆は賢いから大丈夫だと思うがここでは絶対買うな
$2000の返金請求をしても一切連絡が来ないし
梱包も雑で品物に輸送中のトラブルもあった
CEOに電話したらとんでもなく横暴ででたらめな理由つけて返金を拒否した
領事館推薦の米国の弁護士を通じて相談し証拠資料と共に手紙の送付から初め
訴訟になるかもしれない
とにかくでたらめなショップだ絶対利用してはいけない
275名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 20:33:15.54 ID:4FVunTYT
安心のVintageKingにしておけばいいものを
276274:2011/06/24(金) 06:43:55.59 ID:hMOrTYFq
そうそうVintageKingAudioは最高だ
高価なハードはここが良い
277274:2011/06/24(金) 06:50:23.20 ID:hMOrTYFq
http://www.ny.us.emb-japan.go.jp/en/o/q4_list.html
NYで日本語の通じる弁護士のリスト
General Practiceの記載がある弁護士ならば相談にのってくれる
海外通販は自己責任の部分が大きいが、不正に泣き寝入りすることも無い
278名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 14:00:31.70 ID:Y/3gkXko
中村さんが居なくなったら、vintage kingの日本の扱いは変わるんだろうか
279名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 03:08:47.17 ID:qNCBdz4n
中村さんにはマジお世話になってるわーほんと助かる
280名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 01:07:51.55 ID:XZ6QLtAL
一人日本人雇うだけでそんな事になるなんて、他社もやるべきだよね。日本でどれだけ需要あるのか分かってないんだなこの業種。
281名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 22:40:25.30 ID:meAnbyMh
>>280
録音機材だけじゃそれほど利益出ないの分かってないな。
設備、PAなど億単位の大きな取引が出無い限り人雇えるほどプロ機材出ないんだよ。利益も少ない。施工も修理も外注、イベント出展料金、広告費も沢山。
トレーニングやんなきゃいけないわ、修理も外注、金ばっかり出てく。
282名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 13:10:35.49 ID:kj55ZClh
そんなことしたら海外通販を良く知らないジャパニーズキチガイクレーマーをたくさん相手しなきゃならなくなるんだぞ
労力と利益が釣り合わないよ
283名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 14:01:50.64 ID:X/FGKrZQ
迷惑なのって日本人だけなのかな?
韓国中国あたりなんかもっと難癖つけると思うけど(奴らはまず値切り交渉から始めるし・・・・)

割れちゃったりパチるから店には迷惑かけないとか?w
284名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 15:36:02.13 ID:aHJ8Gqs7
中学レベルの英語も出来ない奴は国内で買えということだよ。
285名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 15:56:33.78 ID:Br3pRjRl
>>283
中国人は最初から英語使うだろ。
286名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 16:17:26.45 ID:X/FGKrZQ
英語と>>282は関係なくね?
287名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 17:33:22.75 ID:aHJ8Gqs7
英語力無ければクレームも諦める。
288名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 21:07:40.63 ID:aNHsB+l4
キチガイクレーマーはそんなことじゃ諦めない上に
日本語で文句送ったりするからタチ悪いのさ
289名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 21:18:13.31 ID:kj55ZClh
日本語で対応できるとわかったら余計につけあがるだろ
日本のショップとサービス内容が違うのなんておかまいなしだろうし
290名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 21:25:10.85 ID:whg9AYSf
日本の店ってのはサービス過剰だからな、その点はダントツに世界一だと思う。それに慣れてそれが普通だと思って海外で買い物すると驚くことも多いだろうな。
291名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 22:14:16.28 ID:XacM02n8
キアヌ・リーブスがImperial Hotel(の洗濯)をアドリブで出したのはTVでやったほど有名な話。
しかし内情を知るものとしては単に外国人がダメなだけ。レベルが低すぎるんだよ奴らの方が。
292名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 22:18:30.29 ID:Sz2mpk+N
>>291
日本人が日本的に無意味に真面目なだけだよ。若いうちに海外にいかないとそういう考えになる。
293名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 22:24:33.07 ID:09BdxpG5
若いうちに海外にいかないとそういう考えになる(キリッ
294名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 22:28:35.59 ID:XacM02n8
>>292
サービス精神だけじゃなくて技術が未熟なんでさぁ。
295名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 23:05:17.78 ID:aNHsB+l4
日本の真面目なサービスが良いのか悪いのかなんてのは争点じゃない
「日本と海外は違う」ということを認識すればそれでいい
296名無しサンプリング@48kHz:2011/06/29(水) 10:43:34.07 ID:2HDczFZn
sweetwater.com
paypalで買ってみた。
写真付きの身分証明書送ってって言われて、
パスポート持ってなかったからクレジットカードと日本の運転免許書の画像(必要なとこ以外消し)
送ったらそれでOKだったみたい。なんとかなるもんだ。
297名無しサンプリング@48kHz:2011/06/29(水) 22:20:01.13 ID:Is6tR6aK
paypalの認証システムでわざわざ買ってるのに、身分証送れなんて言われることもあるんだ。
298名無しサンプリング@48kHz:2011/06/29(水) 22:31:51.57 ID:60/AJIHD
>>297
そー、意外とよく有るよ、おれはパスポートスキャンしてダメだった時がある、住所が印刷されてないからダメ、って。結局クレカの請求書をスキャンして送れって。
ま、ハック関係の物を売ってる店だったからやたらと厳しかったんだけどね。
299名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 07:20:00.68 ID:0Z0GF9Gb
sweetwaterでH8000FW購入。
税金入れても49万弱かな。
国内代理店だと7掛けで買ったとしても70万するから、
だいぶお得でした。
ペイパルって写真付きID必要なんだっけ?
300名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 13:58:52.04 ID:x6b38l1c
paypalは売り手が詐欺られる
301名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 19:20:09.67 ID:5k9TlH8Y
h8000!?今頃?ソレなら、まぁいまさらだけどキーマとかの方が面白くね?
302名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 00:47:29.03 ID:9SWwxHIR
>>301
キーマ?maxで良いじゃん、一番なんでも出来るんだから。
303名無しサンプリング@48kHz:2011/07/07(木) 10:14:06.19 ID:11wav/4o
paypal初登録、JRR初ショッピング。
で、注文から3日で発送された…。
あまりに早いと逆に色々不安だ!
304名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 10:32:39.87 ID:aGV1dtt7
また80円台割りましたな、皆の衆。
たくさんポチリたいが、肝心の円がない・・・orz
305名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 12:32:43.59 ID:PlvFZb1k
>>304
そりゃあ縁がないんだろ
306名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 12:59:52.61 ID:pXsgTj96
というかポチりたいものがなくね?
307名無しサンプリング@48kHz:2011/07/29(金) 18:57:43.81 ID:LLIAGfiL
audioMIDIってPaypalダメなのかよ!糞ったれ!
308名無しサンプリング@48kHz:2011/07/30(土) 04:51:41.12 ID:jNE0DIbW
海外の価格.comみたいなサイトないの?
309名無しサンプリング@48kHz:2011/07/30(土) 19:20:17.88 ID:7T+JYF2e
俺がやるのはGoogleのオプションで表示言語の設定を英語にしてShopping検索とか。
310名無しサンプリング@48kHz:2011/07/31(日) 12:55:23.37 ID:WJ/IZLIL
audioMIDIで送料調べたらUPS90ドルぐらいなんですが、
本体の価格と送料以外に
届いた時にまた何かお金とか徴収されますか?
311名無しサンプリング@48kHz:2011/07/31(日) 13:20:04.51 ID:qhN+vRfV
テンプレくらい嫁や
312名無しサンプリング@48kHz:2011/08/01(月) 14:28:57.36 ID:NWUo5czG
海外のメーカーの人と友達になれてスカイプしたり
個人輸入は結構楽しい。
仲良くなってくると故障した時もサービスしてもらえるし
この前Google+にも招待してくれた
313名無しサンプリング@48kHz:2011/08/01(月) 20:26:19.54 ID:G6ZAWMuz
ドル円の動きがどうなるか俺にはさっぱりだから、なかなか注文に踏み切れん。
314名無しサンプリング@48kHz:2011/08/01(月) 22:29:40.78 ID:E3bpJfkU
米経済の駄目っぷりは長引きそうだから、しばらくは円高目線で大丈夫じゃね?
当面1ドル=100円とかはないだろう。たぶん。。きっと。。。
315名無しサンプリング@48kHz:2011/08/01(月) 23:18:49.09 ID:nmyoaBzP
オバマやっとデフォルト回避決定したからちょっと円高落ち着くかな?
316名無しサンプリング@48kHz:2011/08/01(月) 23:47:07.60 ID:QQ6tjzua
さっそく安値更新してますが…

債務上限引き上げただけだからなぁ。発表には反応したが、それも最初から織り込んでる。
米経済の失速で$から資金が逃げてるし明確な経済対策打つまで円高は止まらない気がする。
60円台こんにちはも無きにしも非ず。
317名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 08:50:22.68 ID:3Mz9XJQz
70円切ったら1073買おっかな。
318名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 16:14:09.80 ID:6T/iSsP1
さすがに70円切るまでには介入ありそう
319名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 19:59:53.62 ID:7MHoCaB2
介入しても世界的にドル売りされたら一時的にしか抑えられなくね?
320名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 20:22:55.14 ID:bY2/VsTr
よっぽどの介入じゃない限り10分後には元通りだもんね
82円まで上げるぐらいの気持ちが無かったらやってもムダだと思うな
321名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 22:30:09.18 ID:kEuJLzXp
馬鹿の一つ覚えだな、また一時的介入か。金の無駄遣いだな
322名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 23:06:59.10 ID:h/ZTzGCu
介入に回す金あったら震災復興か下請け救済した方が全然効果あるからな。
323名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 00:44:51.76 ID:nlmBRYoY
日銀と財布は別だよ
324名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 03:38:13.41 ID:5Lwg/sp3
俺の財布に資金投入してくれよ(*´Д`)ハァハァ
325名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 22:33:53.82 ID:SH/7Gd6a
↑よーし、思い切って20ウォンでどうだ?
326名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 17:02:44.93 ID:dF/hGgpt
振込み手数料が圧倒的に高いぞw
327名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 22:28:57.64 ID:FJ9WT9gp
おいおい、せっかくの空前の円高なのに丸一週間も書き込みないとかどういうこと?
特売スレは常に人であふれているのに

あっちはソフト、
買いたいハードがないってか?w
328名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 00:34:13.54 ID:WRSMQ0Ul
基本的に住人同じだと思うよ。俺も向こうの住人だし。

ハードかソフトかっていうより、同じ海外からの購入でも
こっちはなんとなく「現物の個人輸入」で
向こうは「エレクトリックデリバリー」っていう
差があるような気がする。あと向こうはあくまで特売情報がメインで
こっちは特売関係なく個人輸入に特化してる感じ。
329名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 02:40:27.67 ID:y6dUVMCx
まだまだあがりそうですし
330名無しサンプリング@48kHz:2011/08/20(土) 23:11:24.34 ID:EpyJWSsQ
セールスレと両方見てて、思わず食い付いちゃうけど
ソフト買う金でハードを個人輸入した方が後々後悔無いのかなあ

最近ずっと悩んでる
331名無しサンプリング@48kHz:2011/08/20(土) 23:44:11.64 ID:qEDApzcU
AKG P 5 Dynamic Microphone Price: $59.00
UPS Worldwide Saver $46.41
------------------------------
Order Total: $105.41

カード会社のレートにもよるけど、1ドル80円で8432.8円かあ。
んーーー悩むww
他にも買いたい物があった方が送料節約できるって事か。
332名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 18:16:10.49 ID:kTOOgWl3
そういう場合は転送サービス会社経由での購入も検討してみた方がいい。トータルで安上がりになるケースが多い。
転送会社への登録自体は無料だろうから、あらかじめ転送会社へ何処其処の会社でブツ買うから転送先の住所教えてくれって言って住所を訊いておく。
転送会社から訊いた発送先の住所を、購入したいショップで決済時に知らせておく。

こうすると、日本への発送代が比較的高いところやAmazon.comの日本への発送とか、国外発送をしていない会社からも買うことが可能になる。
333名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 20:13:15.10 ID:svS1rdZu
支払いっていつまで待ってくれるんだろ
入金確認しないで届けてくれるとかビックリだわ
334名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 23:20:30.07 ID:viLMkUrF
いいから早く払えよw
335名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 05:28:52.22 ID:l0fMv7i6
しょっぱなから待たせると次に響くぞ
336名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 11:01:55.25 ID:I+6YRdIN
注文した後どうすればいいか分からんね(´;ω;`)
初回だったりすると気長に舞ってくれるのかな
337名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 14:34:12.47 ID:SFmDLepI
ただのつぶやきならチラ裏かツイッターにでも書いてろ

何かを訊きたいなら
いつどこでなにをどうやって買ったのかそしてどうしたいのか書け
338名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 00:21:56.75 ID:tS3mT0TH
ポチった時にエラー出たからもう一回やり直したら
2つ分注文しちゃったみたいだ・・

一個キャンセルするときの簡単な言い回しを教えて><
339名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 00:28:20.05 ID:RiXhmEmc
I'd like to cancel one article of this product 〜
because I'm foolish.
340名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 00:53:16.27 ID:bGZFfC3Y
>ポチった時にエラー出たからもう一回やり直したら

Web 通販初心者かよw
341名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 10:35:14.97 ID:vTlfa5e8
今輸入しようか検討してるんですが
テンプレに購入時に消費税はかかるとありますが
転送サービスを利用したときは何か税はかかるのでしょうか?
342名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 16:36:45.95 ID:+Kh/fP0i
JRRSHOPで注文した商品がPreparing [PayPal IPN]で止まってるんだけど
約2週間前に頼んだんだけど、これはまだ待機してていいのかな…

343名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 16:42:49.21 ID:i1a/pmrv
支払いしないと動かないよ
344名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 18:35:29.45 ID:+Kh/fP0i
まじか 聞かなかったら一生待機してた
どこに支払ったら良いんだろうか

注文後も特にメール来ないし、それっぽいページも無いからこっちの問題だとは思わなかった
345名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 18:54:15.40 ID:i1a/pmrv
普通にcomfirmの後でpaypalの画面に切り替わらなかった?
そこで支払えば良いだけだよ

もう一度ログインして、check outして試してみて
多分前と同じオーダーが出て来るはず
そこで、そのまま払っても2度払いする事にはならない
346名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 19:27:16.11 ID:+Kh/fP0i
マイアカウントの場所にはオーダーが載ってるんだけど、check out押してみたら「What's In My Cart?」で後はcontinueしか表示されてない…

これはメールして確認しないと支払えない状態なのかな
一応オーダーナンバーは出てるんだけどね…

347名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 19:51:27.84 ID:i1a/pmrv
じゃあpaypalのアカウントから
jrr([email protected])へオーダーナンバー添えて支払いば良いよ

それが不安なら、全く同じオーダーで注文し直したら?
それとも欲しい物のセール期間過ぎたりしてる感じかな
348名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 20:10:56.14 ID:+Kh/fP0i
そう、東西さんのサマーセール品注文してた!

ちょっと心配だけどそうするかな
助かりました ありがとう
349名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 20:21:36.39 ID:b3sguUhJ
http://www.jrrshop.com/catalog/product_info.php?currency=JPY&products_id=6458

これを購入したいんですが、まだ高校生なこともあり。
わけがわからず困っています。

購入の手順などを教えていただけませんか?
350名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 20:38:10.86 ID:ARoB2rSB
>>349
確かキュベの学割だと以前報告があったような気がするな
過去ログ探してみ
351名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 21:08:39.73 ID:dl6YofZh
>>349
英語を勉強すればおk
352名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 23:08:37.34 ID:b3sguUhJ
>>350
探してみたんですが、ちょっと話題が違うみたいです。
断然輸入の方が安いって内容でした。

自分が見つけてないだけかもしれませんが・・・


>>351
翻訳してもわかりませんでしたorz
353名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 23:43:03.99 ID:ccIyQINl
そういうわからない人のために国内に代理店があるんだからそっちで買え。
値段が高いのは情弱勢だと思って諦めるか、身の丈に合ったものを選べ。
354名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 00:35:20.15 ID:D1eON4Cq
金が無ければ自助努力。両者はトレードオフなんよ。
355名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 00:51:26.62 ID:5pdR/ybg
>>341
転送したって当然消費税かかるよ、当たり前じゃん。
あと消費税かかるかかからないかはほとんど運だ、2万の物買って払えって連絡くるときもあるし、20万の物買っておとがめなしの場合もある。
356名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 01:39:11.33 ID:Cy9zeBWZ
>>353
「わからない」で数万円もかけたくないから、わかりたいわけで。
わかるための方法として、このスレを見つけたわけです。


ここはそういうスレじゃないのならば申し訳ありません。
357名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 01:43:09.88 ID:2nqQTc3t
何が分らないのか具体的にかけ
全部教えてもらいたいなら諦めたほうがいい
358名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 01:45:40.39 ID:Cy9zeBWZ
おっと、数千円の差でした。

うーん、これは諦めて代理店にするって手もありですね・・・
359名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 01:48:13.56 ID:VwCtdAh8
この超円高のご時勢にクソ割高な代理店から購入するってどんな神経してんだ
日本語マニュアル?w修理保証?w
メールで値切って国内価格より約20万引きで今日機材注文したけど
もし壊れても差額が20万もあったら新しい機材買えばいいし
英語はできないけど別に代理店が必要とは感じない
360名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 02:16:39.98 ID:tSIRbplH
高校生をそんなにイジメんなよな
バージョンアップの度に海外とやりとりしなきゃいけないから国内にしとけ。
361名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 02:30:47.88 ID:OuYy/Q72
DAW、オーディオインターフェイス
この辺りは多少高く付いても国内で買ってるなあ

マイクプリなんかは間違いなく海外使うけど
取り敢えず>>349は、小額のプラグインやサンプル買う所から始めてごらんよ


ところでキュベってアカデミック版のうpグレ出来るの?
362名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 02:36:04.53 ID:E7Fx8Rx2
ろくに英語もできねえ奴が英字マニュアル読破できるかって?
てやんでいべらもうめ!
363名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 02:43:38.96 ID:Cy9zeBWZ
>>360
なるほど・・・代理店で買う輸入版も海外とのやり取りは必要ですか?

>>361
そうなんですが、本気やるつもりなんで。
最初から良い物を買って、1回の買い物にまとめたいなと思ってるんです。
初心者用のへなちょこギターを2万で買って、本気でやり始めてから、
最初からちゃんとしたの買ったらよかった
と後悔した経験がありまして・・・

>>362
攻略本も一緒に買うつもりなんで、そこはクリアかなーと思ってますが。
甘いかな?(汗)
364名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 02:46:26.14 ID:LDp6phNL
>>349
その店普通に安いしおすすめしようと思ったらキューベか・・・
まあそこでQアカデミックを買ったとして、

「アカデミックの海外購入パッケージって国内のヤマハのサイトにユーザー登録できますか?」
「海外で買ったアカデミックからヤマハの国内うpが可能なのかどうか分からないんだけどどうやったら・・」
って悩んでキューベーススレで相談することになるかも知れない。
てかそういう人が過去に何人か居たよ。
「最初から国内で普通に買ってろ」と叩かれまくるというお約束のパターン。
それに対して「国内版なんてボッタクリだろ」と反論する海外購入組も居るんだけど、
因みにそういう海外購入組の連中は、初心者に親切に教えてくれたりしないよ。ここ重要。
みんな自分で勝手に解決して購入してる奴ばっかりだから。

あと上の質問の回答が実際どうなのかは知らないけどね。
おれは国内で買ったしうpも普通にヤマハからやってるんで。

あなたがそういう面倒を踏んででもアカデミックの海外購入を考えるなら買ってもいいと思うけど、
個人的にはキューベース買うなら国内のほうが無難だとは思う。買うなって意味じゃないよ。
長文でごめん
365名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 02:58:55.64 ID:Cy9zeBWZ
>>364
親切にありがとうございます。

やはり海外版は色々とややこしいんですね・・・

ただ、持ち金が3万円しかなく
国内版を買おうと思うとだいぶ先まで貯めないといけない状態で。

SONARだとどうなんでしょうか?
CUBASEの方が良いと良く聞くんですが、結局は機能が近いらしく。
そういったところでSONARの方がスッといくならSONARという選択肢も考えているんです。
じぶんのPCもwindowsXPですし(笑)

あとちなみに。
海外購入と、代理店での輸入版は同じですか?
366名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 04:58:20.11 ID:JUwP/DPh
sonarなんて金の無駄。

ただ>>365みたいにサポート必要とする人は国内版がいいね。
金ためたほうがいいよ。
367名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 05:04:35.60 ID:JUwP/DPh
>>365が何のサポートも必要なく自分で何でもできる奴だったら輸入版アカデミックにしろと断言できるんだがね。
動かなかったとかトラブったときに自分で調べて自分で解決できないだろう?
下手したらヤマハに問い合わせたりしちゃうだろう?
そういうやつは買ったら絶対だめだ。
買うなら心構えが必要。トラブっても誰にも迷惑かけず、自分で調べて解決する。
それができるならいいと思うけどね。
368名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 07:42:59.62 ID:Qt1e1Ahq
高校生なら親御さんに相談しなさい。
369名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 07:54:59.97 ID:vTm4EJku
>>355
レス有難うございます
それなら直接送ってもらったほうが楽ですね
370名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 07:55:40.73 ID:IRmJc1nG
高校生なら買っちゃって、どんなトラブルがあっても、ここには泣きつかずに
英語で質問して、ひたすら英語を勉強しろ
必要があって学ぶ語学は身につく
371名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 11:52:59.75 ID:9PWBHSMo
つか海外購入はカード決算だろ?
高校生がクレジットカード持ってんの!?
そこは親の登場ってか自力じゃないじゃん国内にしとけ
372名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 16:37:13.24 ID:rP1Emf1C
>>370 に一票。俺が親ならそういう経験を積むのを条件に金出すな。
373名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 00:00:59.21 ID:YkPeygYZ
俺は逆にお勧めしない。
そんな苦労の前に曲作る苦労した方がずっと身になるから。
374名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 01:34:49.06 ID:sugavO8e
曲作る苦労って何それw

楽しめずに苦しんじゃうような高校生には曲作りそのものがお勧めできない。
375名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 02:02:23.50 ID:OPcBhphy
苦しくて楽しいんだからどっちでもいいだろ
揚げ足とってるだけでなんのアドバイスにもなってないな
家庭の事情込みでできる範囲でやりゃいいんだよ
がんばれよ高校生

376名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 02:11:09.12 ID:Z96cKIhh
>>367
いまでこそ、海外が相手だからビビッて質問にきてますがw
普段は全部自分でやっちゃうタイプです。
こういうと言い訳っぽいけど。

>>370
まぁ、確かに今英語の勉強中だし受験近いし・・・
そういう考え方もありですよね。

>>373-374
ギターだったりキーボードだったりフリーのDTMだったりで曲作りはしてるんですが。
音をもっといじりたくなったので、キュベが欲しいわけです。
ですので曲を作る楽しみのためにそんな苦労をするというスタンスで。
どっちにしろ受験勉強しなきゃですしw
377名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 02:13:13.91 ID:cQWh8SLq
音楽なんて受かったらいくらでもやれる
378名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 02:13:22.75 ID:Z96cKIhh
連レスすみません。

>>375
そうですよね、家はそこまで裕福じゃないので
できるだけ安いほうがいいんです。
親にも相談してみると、そういった事に詳しい友達に聞いてくれるといっていましたので。
上手く買うことができるかもしれません。
379名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 05:41:20.31 ID:hMT+bOwX
つかほんとクレカどうするつもりだったのよ
380名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 06:04:28.90 ID:Z96cKIhh
>>379
自分の小遣いを親に渡して、親のクレカで買う(というか買ってもらう)感じです。
381名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 03:21:06.40 ID:4bRAEKa8
ほのぼの家族だな。
CUBASE ARTIST6 アカデミック版¥29,800じゃだめなのか?
382名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 23:41:08.67 ID:RnECmvuS
>>381
割とほのぼのしてるのかもしれませんw

それも考えたんですけどねー。
駄目ってことはないんですけど、ARTISTでも十分な曲は作れそうですか?
「あとから音源などを追加する人向け」みたいなのを見たことがあって。
ちょっとそれは余裕無いなーと思っているんです。
383名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 01:43:40.04 ID:nw0L6z4O
>>ARTISTでも十分な曲は作れそうですか?
6との比較表みてみたが普通に曲作る分には、ARTISTでも十分すぎるぐらいだ。
JRR SHOPは送料いれると数千円UPになるしEducational Editionの為、日本に送ってくれるか
どうかは微妙だ。もしおくってくれても英語の在籍証明書とかが必要になる。
音楽ながくやるつもりならSONARよりCUBASE の方がいい。


384名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 03:31:00.78 ID:rihFwR9D
>>383
そうですか!
CUBASE ARTISTの購入も検討してみます。
385名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 11:10:32.23 ID:xoSKTQMp
nova musikでmachinedrumのB-STOCK品を買ったらただの中古品だったんだけど、海外のB-STOCKってそんなもん?

箱ん中すごく雑に入れてあってマニュアル欠品。電源スイッチオンの状態のままで、ファクトリープリセットの代わりに4つくらい適当に遊んだようなパターンが入ってた。ネジ錆びてるし。

同梱で来るはずだった品も届いてないからクレームあげてるんだけどメールの返事もないし、覚悟してたが海外の仕事はやっぱ適当だな〜と思った。
386名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 16:01:14.76 ID:eufOF/uQ
日本の感覚で買い物すんなら、B-STOCKはやめたほうがいい

てか、個人的に、日本のショップ相手と同じ感覚で信頼できると思える店は
BHPHOTO、JRR、AUDIOMIDIぐらいかな。

それよりnovaはだいぶ落ちる。
387名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 20:18:15.86 ID:hECuDv8b
>>385
海外の返品について知っておいた方がいいぞ
不良品じゃなくても気に入らなかったら返せる(一か月以内くらいか)
B-STOCKはそういう返品ものであることは多い
日本の再生品とかB級品とはちょっと違う
388名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 01:30:42.27 ID:xvfhlCwt
>>385
novaはB-STOCK買う前にメールしとくと新品送ってもらえた
その時は購入するとき俺の名前を添えてくれ!な返信きてたよ
>>387の言うように返品の品だったのかもしれんが
389名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 10:19:11.83 ID:vcF/D0yC
>>388
そういうことする社員がいるってことは、商品管理がなってない証拠だな、ラッキーな奴がいる反面アンラッキーな奴も当然出てくる。
390名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 10:21:07.06 ID:vcF/D0yC
そういうおれも先週analog heavenに注文して金はpaypalで払ったけど、その後連絡一切なし。メール2回出したけど無視、めんどくさい。
391名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 17:54:21.51 ID:EYTHZ5j/
>>387
なんかAmazonの返品規約改定の記事で、海外の返品について読んでたから、そういう品だったんかーと思ったけど、さすがに付属品の欠品はないわなーって感じです。ページにはB-STOCKとだけしか書いてないし。

メール返ってきたけど、「なんか勘違いしてるようだが、B-STOCKだからグレートディールなお値段なんだぜ?新品欲しけりゃもっと金出しな!」って内容だけでした。簡単な謝罪もないのかー。

商品の状態はまぁB-STOCKってことで理解できるが、付属品の欠品はまた別の話だよなー。

999$以上の購入だとスタイロフォンがサービスで付いてくるのだがその同梱もなかったし、箱の中の状態から検品してるように思えなかったので、マニュアルもただ入れ忘れただけなんじゃないかと思ってます。
392名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 17:59:31.84 ID:P7aZSUGd
>>391
そんなもんだよB-Stockって。
393名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 18:07:01.67 ID:EYTHZ5j/
>>386

ありがとう。クレームのやり取りも面倒だし、B-STOCKは避けるようにします。

実は二週間前にもnovaで買い物していて、その時は新品で購入したんだけど、発送がやたら早かったからちょっと安心しきってた。

この店の賛否両論の意味が分かったわw
394名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 20:12:37.98 ID:DFtjfWT/
>>393
避けるようにするよりBStockって何か理解したならそれで良い時はBStock買えば良いじゃんか。
395名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 16:11:40.01 ID:Bxvlxvhr
さすがに欲しい物がなくなってきた。
あとは才能と仕事が欲しいorz
396名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 09:45:42.27 ID:QXONdxlX
novaの件で、やっとサポートから返事が返ってきたので、一応報告しておきますね。

B-STOCK品の基準ですが、マニュアルはおろか、ACアダプターが無い状態でも出荷するとのこと。
ACは入っていたから、そういう意味ではまだましだったのかも…。

商品ページには状態についての記載は一切ないので、もしB-STOCKの商品を買うときには、予めメールで状態を問い合わせた方がいいかと思います。

ちなみにサポートの返事はすごく適当で、他の未発送品についての問い合わせにも、説明を返さずにうやむやに終わらせようとしてきました。

誤魔化すならペイパルにクレーム上げるけど?って言って、はじめてまともな文体でメールが返ってきた感じです。
397名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 09:54:05.29 ID:aMTTEfTw
>>396
>商品ページには状態についての記載は一切ないので、もしB-STOCKの商品を買うときには、予めメールで状態を問い合わせた方がいいかと思います。

そういうもんだよ、B-STOCK品って
398名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 13:45:28.09 ID:uqnYwfBS
JRRでUADとSOFTUBEのPE1Cのバンドル買ったのに来たらCL1Bだった…
399名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 16:08:34.75 ID:+vu19bWB
そっちのほうが良いじゃないかw
400名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 23:41:47.43 ID:rUOME585
SoundsOnlineから決済の最中なんだけど、FedexとFedExの違いって何?
401名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 00:11:28.06 ID:z1vThRtb
>>400
大文字と小文字。
402名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 00:14:17.88 ID:Wgw5O/lE
>>401
いや、それは分かるんだけどさw

えっと、何か配送に関して違いがあるのかな?
何か怖いので、とりあえずまだ確定しないで、そのどっちかを選ぶとこで止めてあるんだけど。
403名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 13:38:11.67 ID:DiTKpj8N
FedexのEXpressじゃなくて?
404名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 14:01:26.80 ID:Wgw5O/lE
全文載せると、こう

Fedex International Priority - Free!
FedEx International Priority - Free!

どっちか選べるんだけど、何が違うのかさっぱりわからない。
405名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 17:11:39.67 ID:Ac562MP8
それはわからんなw
406名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 18:12:42.19 ID:Wgw5O/lE
もう、どっちでも変わらんだろって事で
FedEx International Priority - Free! の方で注文したわ。
407名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 18:27:42.39 ID:O5+Xsq5o
ざんねん、ハズレです
408名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 12:54:29.15 ID:xJhmNPNJ
ノーマネーでフィニッシュです。
409名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 19:28:02.63 ID:4yuUS26x
8/3にJRRに注文したKomplete8 Ultimate、
未だに届かないよ
連絡も一度も無い
processingのまま
410名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 13:43:43.51 ID:aKt1d5Ly
>>409
同じく。paypalに商品未受領で問題解決センターに提出しようとしたら、
取引から45日以上たってるから即却下されたw
411名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 17:36:30.24 ID:aMyPJkxU
paypalの45日は短すぎるよな。
国内なら有り得ないが、海外だと2〜3ヶ月掛かるなんてざらだし。
412名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 23:35:10.20 ID:ZMjJ/iaJ
Paypalに登録してるカード会社経由で文句いって何とかなったケースもあるらしいよ。
413名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 12:53:07.54 ID:OTxHBb2P
NOVAMUSIKでMachinedrum注文したったでー!
4日くらいで届いた。
ハエエエ!!
414名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 20:37:28.59 ID:ua/I/sGE
最近まったくPayPal使わなくなっちゃったんだけど、
PayPalのメリットって何だっけ?
最近、普通にカード決済してるから、PayPalのアカウント閉じようかな。
415名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 20:39:41.92 ID:4KprdOVJ
>>414
レートが決済時の画面に表示されたレートだということ。
普通に決済するとカード会社によりタイミングは異なる
416名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 21:41:43.37 ID:ua/I/sGE
>>415
そっか。最近、円高だから気にしなくなったんだな。
ありがとう。
417名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 22:39:16.26 ID:NqjGInP5
いやいやPayPal決済で一番重要なのは店にカード番号渡さなくて済むことだろ
418名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 00:13:44.01 ID:sMNp53mK
>>417
ebayとかだと、そのメリットはあるな。
でも大手ショップに対して、そんなにビビる必要ある?
419名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 00:30:40.86 ID:1t3IPK9E
悪意はなくてもサウンドハウスみたいな事例はありますし
まあ俺はクレカで決済してるけどw
420名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 12:41:01.70 ID:HbxseL8a
主にeBayで使ってるけど、個人経営みたいな小さなショップにも役に立つ。
後は海外のフォーラムなんかで個人間取引するときとか。
421名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 18:32:55.70 ID:ljGl4LsP
406だけど、無事届いたわ。
とりあえず大文字の方選んでおけば大丈夫みたいだな。
422名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 19:10:22.36 ID:wnZfE//1
JRRでEastwest Hollywood Brass Gold買おうかと思うんだけど「Download License」版は
購入後メールで送られてくるライセンスで登録して本体やライブラリをダウンロードして
インストールするでいいのかな?
それともHollywood Brass Goldパッケージ持っている人の追加ライセンスってことかしら?
423名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 22:11:21.35 ID:uQ+YyEcr
後者
EastWestのダウンロードはライセンスのみで、DVDかHDでライブラリーをすでに持ってる人用
424名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 11:47:42.79 ID:oU99str7
>>423
なるほど、ありがとう。ポチる前で助かった。
ライセンス版とパッケージ版が同じ値段というのがいまいち納得できないがEastWestはそんなもんなのね。
425名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 03:50:03.38 ID:24+AyP+4
円高の今が買い時だね。
426名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 11:57:39.45 ID:lrQbuTAF
詐欺られた
被害者を増やさないために報告しとくわ
↓このサイトは決算しても商品を送ってこない&一切連絡取れない
http://www.sounds4uentertainment.co.uk
まあ大した被害額ではなかったが気をつけてくれ
あとカード会社は店舗に連絡してくれという対応だった
連絡取れないからカード会社に連絡したのにw
427名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 14:53:33.22 ID:7c6GxXmn
津一たーあるじゃん
最高2ヶ月くらい待ったけどそんなこともあるぜ
http://twitter.com/#!/sounds4u
428名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 16:23:13.76 ID:HmhE2gBL
サイトきなくせぇww
ここで買う気はしないわw
429426:2011/10/19(水) 21:17:01.42 ID:jl/2y9pu
1ヶ月と1週間経っても発送の連絡がないどころか
メールしたらアドレスエラーで送れないというオマケ付きw
ムカつくからBISにチクっとく
お前ら絶対あそこで買うなよw罠だ
430名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 22:15:21.05 ID:4AyY6U1n
セールスレ常連だけど、このスレ始めて読んだわ
いつもテンプレに貼ってあるけど全然スレ進まないな
と思ってw

このスレの最初、為替が82とか83円とか言ってるね
そんな時代もあったね、てか1年ちょっとしか経ってないけど

>>426
いつ注文したか書かないで詐欺呼ばわりしちゃう人って…

クソ長いティータイム挟みつつ
従業員総出でクリケットでもしてんじゃねーの?
431名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 23:39:58.41 ID:nzMu6jtr
ひとつ前のレスも読まない人って…
432名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 00:15:00.14 ID:Kb5YFidI
すみませぬ
うまくキャッシュできてなかたぽ><

ツィータにリプ飛ばせばよくね?
対応しないと地味にダメージあるんじゃね?
単に潰れてたらしょーがないけど
433名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 16:24:40.26 ID:dsNeklxu
>>429
海外通販で、
一ヶ月と一週間、発送されないことなんて、よくあることだと思うけど。
日本のショップと同じような感覚で使ったらだめだよ。
とくに在庫なしの商品は俺は二ヶ月とか待ったこともざらにあるし。
434名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 17:50:02.30 ID:scjWPpIA
俺は最大で半年掛かった事がある。
問い合わせるたびに、来月入荷するぜ。近々入荷するぜ。とか何とか言われて全然進展しねーの。
日本に発送してくれる店が他に見当たらないから仕方なく粘ったけど流石に疲れたわ。
435名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 18:25:19.22 ID:EOsIlBpn
>>433,434
ちゃんと読めよ
店のアドレスが死んでる状態でなお待つバカがどこにいんだよ
436名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 19:03:24.60 ID:DDk7J8sR
お人よししかいねーw
日本人はカモにされるなw
437名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 19:05:14.52 ID:Zg3kJF8S
>店のアドレスが死んでる

つーかさぁ、だったら、
電話だのFAXだのでは連絡したの?

連絡手段いろいろあるんだからさあ、
それすらせずに、詐欺詐欺って言ってたら、それこそ頭がアレな人だろ

メールのエラーだって、
たまたまサーバがメンテナンス状態だったとか、アドレス間違いとか
なにか可能性は考えられないか?
二度か三度か、時間や日を変えて送ったか?

そもそもツイッターでは普通に発言してるんだろ?

住所も電話番号も書いてあるし、
詐欺とは考えにくいんだがなあ
店がつぶれてたら知らないけど。

438名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 19:08:10.00 ID:Zg3kJF8S
そもそもそんな文句言うなら
Paypal経由で払える店だけで買っとけって話だよ

Paypal経由なら意義申し立てすれば金帰ってくるし

そもそもその店のどこが気に入って注文したのか俺には理解不能w
このスレやセールスレの過去ログみたら、日本からの注文の実績がある店いっぱいあるし
もっといい店いろいろあんじゃん
439名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 20:41:24.13 ID:DMkzVqSA
信頼出来る店か、スレ住人にチェックさせる魂胆な気がしてきた。
440名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 21:22:26.81 ID:9xDGN8Oi
Paypalが払い戻してくれるケースは条件付きだろ?
441名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 21:32:25.67 ID:cw/NC/PK
paypalを盲目的に信用してる奴もアウトだろ
こちらの言い分をハイハイ聞いて一方的に売買契約解除なんてしないし
442名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 00:13:42.66 ID:67lsnHXP
amazonにもいっぱい出品してて評価もそこそこいいんだけど
詐欺サイトだったらこんな情報量なサイトじゃねい気がする
http://www.amazon.co.uk/gp/help/seller/feedback.html?ie=UTF8&marketplaceSeller=1&seller=A2UHWCK3XQNE91
443名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 00:51:46.38 ID:9IhIhQBe
俺も色々調べてみたが詐欺には見えない
444名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 00:18:17.27 ID:6oVwnFUu
ちょっと奥さん!
円さんが大変見たいだわよー
445名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 05:18:16.21 ID:DNXZlDmG
円(まどか)さんだけに円環(えんだかかんげん)の理ってやつか。
446名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 18:36:34.36 ID:Boxt3sek
reason6が日本だと4万、個人輸入だと3万。。
サポートとかいらないし、輸入だな、こりゃ。。
447名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 19:49:28.17 ID:sRLWxdtW
Reason6 449米ドル = 3.417 万円 送料無料 プロペラショップにて
448名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 20:19:58.35 ID:Boxt3sek

ここだと
http://www.audiomidi.com/Propellerhead-M67.aspx
reason6は399ドルだから、一ドル75から76円で計算したら3万だよ
449名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 20:42:33.27 ID:sRLWxdtW
REASON単体だとAudiomidiの送料は40USDくらいの模様どす。
450名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 21:35:06.46 ID:EgXpTsOn
そんな値段のもんは個人輸入する面倒さと釣り合わなくないか、
451名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 22:00:22.34 ID:DNXZlDmG
ちりも積もれば山となる。1円を笑う者は1円に泣く。
という言葉もあるし、人それぞれだろう。
452名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 00:49:03.11 ID:6pJD/Iyq
ネット通販で物買うのにそんな面倒かかるかなぁ
出荷元が東京なのか愛知なのか、国内なら気にしないだろ
さすがに海外なら国は気にするが、
ポチってからいつもより時間がかかるだけじゃね?

ドイツから中2日で届いたりするし
UPSのやる気の方が問題だ
453名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 01:51:42.51 ID:40jC/PbP
>>452
俺もそんな感じだな
ギターの弦とかも普通にUSから買ってるし
日数が多少長い位でアカウント登録してれば
手間はサウンドハウスとたいして変わらないしな。

少なくとも個人輸入とかって感覚は無いし
面倒とかって思ってる人はアカウント作る際の
簡単な英語とかで挫折しちゃうレベルじゃないかと思う。
454名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 08:41:18.09 ID:/4lWyenC
ハードは初期不良返品とかを考えると敷居が高い感じがする。(返品までのやり取り含めて)
ダウンロード販売のソフトは全然気にならないけど。
455名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 14:00:33.69 ID:dct0WCpx
モノによるかな。
弦とかは海外でしか扱ってないのを気軽に買うけど。
ハードは意外と初期不良に当たったりするから悩む。
荷物ロストしたことも何度かあるし。保証してくれるけど手続きめんどい。
456名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 14:05:46.21 ID:o5bwBE7N
アナログ回路のものは自分で修理できるから抵抗無く買えるな。デジタル回路のはやや抵抗がある。
ギターなんかも何回か買ったことがあるけど、ネックがえらいことになってる確率が非常に高いんだよな。
俺はこれも自分で何とかできるから良いんだけどできない人は大変だろうな。
457名無しサンプリング@48kHz:2011/10/24(月) 01:22:01.80 ID:H2yOC0bt
ギターはそこがネックだよなぁ
何とか出来る範囲の状態ならいいけど
送り返す可能性考えると、よっぽど安いか日本にないモデルになるね
458名無しサンプリング@48kHz:2011/10/24(月) 02:09:06.38 ID:8h4bpyNx
あとローズウッドとかダメなんだっけ?
なんちゃら条約で輸入できねーみたいな
459名無しサンプリング@48kHz:2011/10/24(月) 04:54:39.65 ID:noQVNoSb
大丈夫でしょ。あからさまに象牙とか単体ローズ木はヤバイけど
ギターやベースの指板位じゃひっかからないでしょ
460名無しサンプリング@48kHz:2011/10/24(月) 07:39:19.47 ID:yKyChEDg
>458 
 きちんとCITES取って手続きすれば大丈夫。
461名無しサンプリング@48kHz:2011/10/24(月) 12:13:58.82 ID:8fRNz3sR
あら、ご主人!
USPSさんが危篤なんですってよぉ
462名無しサンプリング@48kHz:2011/10/24(月) 14:51:48.91 ID:9JHwjBqj
ローズウッドだとかエボニーなんかは産地によって引っかかったり引っかからなかったりする。
ブラジル産、いわゆるハカランダなんかは申請しないと輸入できないけど、一般的に使われてるようなインドローズ、
やや上位モデルで使われてる事のあるマダガスカルローズなんかはそのまま輸入できる。
ヴィンテージだとか工房系のハイエンドなのを輸入しない限りは特別気にする必要は無いな。
463名無しサンプリング@48kHz:2011/10/24(月) 19:35:56.27 ID:KQDaj2eB
財務大臣よ、
史上最高値の円相場に介入するのはもうちょっと待ってくれw
31日に給料入ったら買いたいもんがあるんだ!
464名無しサンプリング@48kHz:2011/10/24(月) 19:52:38.86 ID:/rPfoVw0
>>463
31日の給料振込みが終わらないと
海外の欲しいものが購入できない決済方法って何?
普通は今買っても支払いは12月頃じゃないの?
465名無しサンプリング@48kHz:2011/10/24(月) 20:19:53.16 ID:KXHWaz2k
相手口座への直接送金じゃね?
ショップによっては直接振込みだとカードとかの手数料分
割引してくれるところもあるし。
466名無しサンプリング@48kHz:2011/10/24(月) 20:46:47.43 ID:tESnsXlr
VISAデビとか、ワンタイムデビットとか、いろいろあるじゃん
現金を使いカード経由で決済する方法って
467名無しサンプリング@48kHz:2011/10/25(火) 23:42:36.43 ID:c5VJitEt
>>463
市場介入して76円が80円になったとしてもたいして違いはないじゃんか、と言いつつ、5%変わるわけだから20万が21万か、んー。
468名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 19:01:05.89 ID:0JPEx4MU
今夜か土曜の夜に介入よ!
469名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 23:28:52.99 ID:TBmBjOnH
円高ですなぁ
470名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 04:51:35.54 ID:cfku4+ix
口先が不発に終わったところを見ると、
手を突っ込んでも2円戻して一週間後には更に進むよ。
本気だと思われてないもん。

これ迄見てたってあのドジョウは国民には何も説明せずに
外に出ては大盤振る舞いしてるじゃん。
あれじゃ国内が円高できゅうきゅうとしてるなんておもわないよ。
471名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 07:51:20.54 ID:wjWke/YM
円高のおかげで電力会社は原油が安く買えて大助かりしています。
円高は電力会社支援策なのであります
472463:2011/10/31(月) 16:53:28.98 ID:tAu5rex8
ギリギリ間に合った(^^;A)
今日の10時頃にほんとにギリギリのギリギリで買った。

31日の10時半に介入ってことは、
会社を含めて、月末に決済する俺みたいな奴を待っててくれたってことかな
よう分からんけど、助かったのは助かったぜ!
473名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 16:56:53.84 ID:hI9d5kQE
>>472
カード会社って結構姑息だぜ
474名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 17:15:34.09 ID:Nffq2SM1
>>471
誰が電力会社のために支援すると円高になるわけ?ユダヤ人w?
バカじゃねーの、そういう生半可な知識でてきとーなこと言ってんなよ。

475名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 17:30:22.28 ID:Tas2JLnh
>>472
普通のクレジットで買う場合、明細がカード会社へ行くのに
数日かかるっていう初歩の常識は当然知ってて言ってるんだよな?
もしPayPalとかの即時決済で買ったんじゃないならアウトだぜ
476名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 17:38:19.07 ID:JCSe0uVQ
最近の海外Amazonとかで買うと、買った瞬間のレートが適応されるサービスに
なっているんじゃなかったっけ。
477名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 18:09:57.90 ID:koSEYR4O
>>476
買い方次第だから、どういう買い方すれば良いか把握してその通りにやる必要がある。
478名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 02:39:27.03 ID:SDP0Zp1h
先ずは予告通り2円。
今週一杯でもとの水準だな。

買い逃し組も焦ることはないぞ。
479名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 22:35:54.42 ID:614AipDj
最近ソフトを個人輸入してるんだけど
税請求っていつされんの? 受け取り時請求も後日請求もこないんだが。
480名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 22:46:38.91 ID:lq2Cp1Ni
ソフト(パッケージ付き)で関税掛かった事無いな
ハードウェア(プリアンプ色々)買った時は結構請求されたが
481名無しサンプリング@48kHz:2011/11/02(水) 07:10:20.02 ID:/uiV8c7D
音楽ソフトや楽器にかかるのは関税じゃなくて消費税
なんでみんな何度も輸入したことあるやつまで勘違いしてんだかw
請求書読まないのか?

482名無しサンプリング@48kHz:2011/11/02(水) 08:59:03.05 ID:p8qlrtr0
関税の意味をしらんのでしょ。
483名無しサンプリング@48kHz:2011/11/02(水) 10:30:15.82 ID:91O9cPH6
TPP参加で関税が無くなったとしても、関税が、って言いそうな。
484名無しサンプリング@48kHz:2011/11/02(水) 23:50:35.49 ID:fHM/b3xR
485名無しサンプリング@48kHz:2011/11/03(木) 11:37:59.96 ID:djHiFkfZ
>>484音楽機材は大丈夫ってこと?
486名無しサンプリング@48kHz:2011/11/03(木) 12:58:22.17 ID:xmbF5DU1
>>484-485
だから楽器は消費税払うんだって言ってるじゃん。
487名無しサンプリング@48kHz:2011/11/03(木) 13:41:32.28 ID:CC//H7pc
bestservice.deから注文した事ある人、どんぐらいで届いた?
488名無しサンプリング@48kHz:2011/11/03(木) 13:45:10.07 ID:djHiFkfZ
>>486
はい^^;
489名無しサンプリング@48kHz:2011/11/03(木) 18:43:49.40 ID:Rq/l7NEM
関税でしょ
配達の郵便屋さんが言ってたけど

NIは関税を取られたけど、EASTWESTは商品が11ドルにしてあって支払いなし
490名無しサンプリング@48kHz:2011/11/04(金) 10:04:28.93 ID:55xpbjb3
とりあえずお前らはテンプレ(>>6)を読んでこい
491名無しサンプリング@48kHz:2011/11/04(金) 17:29:34.20 ID:IyUXxxjq
>>489
ww、関税じゃないって。言い方の問題だけど楽器とかソフトで取られるのは消費税。
492名無しサンプリング@48kHz:2011/11/04(金) 18:01:42.51 ID:hyoAtroi
何も取られない時は税込みって事?
493名無しサンプリング@48kHz:2011/11/04(金) 18:11:53.87 ID:pXWTdfa3
課税価格が1万円以下の場合免除される。ちなみに一部の製品を除けば関税も免除される。
もっとも楽器なんかはもともと関税が無いので関係ないんだけどな。
494名無しサンプリング@48kHz:2011/11/04(金) 18:17:10.17 ID:PjtA7VXj
>>492
何も取られない時は取る必要なしと判断してるだけだよ。
税関って意外と杓子定規じゃ無いんだよね。
495名無しサンプリング@48kHz:2011/11/04(金) 18:40:19.95 ID:dUIplZUX
個人輸入は運
496名無しサンプリング@48kHz:2011/11/04(金) 18:40:57.95 ID:hyoAtroi
>>493-495
なるほど、トンクス
497名無しサンプリング@48kHz:2011/11/05(土) 06:20:01.22 ID:H0/FnoC2
TPP参加で関税が無くなったとしても、関税が、って言いそうな。
498名無しサンプリング@48kHz:2011/11/05(土) 07:17:43.23 ID:pBmFnduQ
>>497
楽器は関税関係無いから税関で消費税取られるのは変わらないでしょ。
499名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 03:22:08.46 ID:yTB/0Hum
そういうこと言ってるんじゃないと思うけど
500名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 02:58:17.70 ID:bVHNJqQK
グループバイの方のスレではTPPが有効になると
個人輸入できないって話になってるけどまじ?

ちょっと考えられないんだけど。
あした、担当省にでも電話して聞いてみるか。
輸入って何省の管轄なんだろう
経産省?外務省?はたまた総務省?
501名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 05:13:41.64 ID:kAINl8yH
>>500
何がどうなって出来なくなるのか言わなきゃ意味ねー
502名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 07:37:04.91 ID:3x6YvvML
>>501
釣りでしょ。 そんな話見かけないよ。
503名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 08:18:18.00 ID:bVHNJqQK
>>501
>>502
おれも詳しくはわかってないけど、話が出てるのは本当だよ
http://blog.esuteru.com/archives/5213305.html
504名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 13:43:09.33 ID:kAINl8yH
個人x個人はそうでもないが現状でも海外の小売店は
クソ国内ボッタクリ代理店があるせいで直接日本に送れないとか
有るからなぁ。

潰れろよ日比野。
505名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 14:42:26.77 ID:bVHNJqQK
試しに文化庁に訊いてみたけど
「わからない」だった。

たしかに決まってもいないこと、
どうなるかわからないことについて
質問したこっちがばかだった。

結局、どうなるか本当によくわかんないんだろうね。
ただ>>503の話が、無限にある可能性のひとつであるってことぐらいなのかな。
ちょっと煽るために幾分過剰に拡大解釈してるのかもね。

ただ、数年前のPL法の時も
危うくヴィンテージシンセ販売出来なくなりかけたこともあったし
どうなるかはわからないね。

不安になるだけで、考えてもしょうがない気がしてきた。
506名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 06:41:17.16 ID:vLVaayHM
可能性はあります
507名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 08:04:03.85 ID:8rpg7w4m
仮にできなくなるとして、
コスプレ出来なくなることと、海外でドラえもんのバッタ物を取り締まれるようになるのとどっちが国益かっつー話だから。
508名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 08:28:37.40 ID:kAuRL1GZ
audioMIDIなんかログイン出来ないんだけど
パスワード忘れたから送ってくれって項目も見当たらないし
新規アカウント作成するしかないんすか?
509名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 08:35:13.53 ID:fFusLCMv
>>508
トップページに堂々と書いてある文章くらいきちんと読めよ
510名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 08:45:57.93 ID:kAuRL1GZ
おお、いつも商品検索リンクから飛んでたから
トップページ初めて見たわw
511名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 01:56:11.44 ID:xYBGTNU0
JRRキャンセルってどうやるの?
自分のアカウント見たら同じ物2つ買ってて
1つはちゃんと決済出来たんだけどもう1つがずっと準備中になってる。
512名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 03:47:52.84 ID:lovKXkdY
俺だけどあれキャンセルしてくれねえ? ってメールすればいい
513名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 08:04:11.94 ID:fGALjSVt
放置で構わん
514名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 08:51:15.42 ID:VvoN3sFq
回答が「その旨メールすれば良い」とかになる質問するのは流石にどうかと。
515名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 12:11:36.86 ID:wh1mvmTo
audiomidi.comでマイク買ったんだけどもう6日間Not yet shippedのまま。
こんなもんなのかな、カード審査は通ってるみたいだけど
516名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 13:06:25.73 ID:wCA6l0cY
>>515
何便?
517名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 13:40:29.08 ID:wh1mvmTo
>>516
一番安かったUSPS Priority Mail Internationalってのにしました。
518名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 13:59:13.74 ID:wCA6l0cY
Priorityだと追跡結果は全くあてにならないよ
519名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 14:06:22.88 ID:wh1mvmTo
そうなんすか、首を長くして待とう。
520名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 02:02:19.81 ID:uap4XrUL
timespaceのDL utilityはMacだとスノレパ以降じゃないと使えないんですかね?
Leopardなんですが、最新のJAVA入れても起動しないもので・・・
521名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 22:46:23.63 ID:b/GFoIUa
何をやっても円高ですなぁ
522名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 17:12:57.14 ID:od8AJ5PK
だいぶ昔、ロンドンのMERCって有名な服屋のハーリントンJKT
とポロシャツ2枚頼んだのに船便に載せてそのまま行方不明に
なったことある。
当時はPayPalの日本語サービスもなかったし店とやりとりしてたら
うやむやにされて悲しい思いをした。
いまごろだれがあのポロ着てるんだろな。。
523名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 14:51:22.91 ID:JWDASofJ
>>515

同じくaudiomidiでstudio one 2のアップグレードretail box買って、
2週間以上Not Yet shippedのまま。
USPS Express Mail Internationalだけど結構時間かかるのかな。
急いでいないし、時間がかかるだけなら別に良いんだけど。
524名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 13:39:17.00 ID:OE4E+926
あれ?今ってUSPS選べるの?
前はUPSだけだったんだが
525名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 18:34:50.84 ID:L07Mij9X
>>523

515だけど、自分の場合はメールしたら翌日に「いま在庫ないから、月末には送るよ的な事を言われた」
気になるならメールしてみるといいと思う、返事も早いと思う
526名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 01:40:48.97 ID:iNfzNd/O
海外の会社が平等に日本で商売できるってことだろ?
逆に代理店がつぶれまくると思うんだがw
危機感を持ってる代理店がそういううわさ流してるんじゃないの?
527名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 01:44:59.06 ID:yO5/3BVK
なんで代理店に委託してると思ってるのよ。
外国人のアバウトさと日本語不自由じゃ日本で商売できないからでしょ。

海外の会社が自ら日本に乗り込むってのは考えにくいよ。
528名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 01:57:57.51 ID:iNfzNd/O
でも、海外の値段を知る手段があまりなかった昔とは違って、
海外の値段を誰でもわかるネット時代なのに、
昔のように数万円上乗せでぼったくりとか、平気でやるところ多いし
あんなの通用しなくなってくると思うけどな
529名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 02:26:39.92 ID:yO5/3BVK
公式でさえこうだからさ。日本で商売すること自体に金かかるんじゃないの?多分。
ttp://www.sonycreativesoftware.com/cleanroom
日本円とドルで比較すれば馬鹿らしくなるな。
530名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 12:37:30.01 ID:abm63mE7
audioMIDIでKomplete8とかオーディオi/oみたいなハードウェアをカートにいれて会計に進むと
Electronic Deliveryが選べるんだけど、どう言う意味なのですか?
正規の配送方法選択はクレカ情報入力よりも後にあるのですか?
531名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 18:16:42.29 ID:Nxa8dTXb
あなたは国内で買って下さいということ
532名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 20:35:46.85 ID:Q3epDY2w
>>530
選んでも無効だよー
533名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 21:21:41.09 ID:mim2afp2
>>530
Hardware over TCP/IPといってインターネットプロトコル上に物理的な物のスキャン信号を送る方式を使ってるんだよ。
受信側で3Dプリンタを使って受け取るの。Kinko'sか近所の米屋で。
534名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 03:09:00.40 ID:LttQYJ2m
>>533
レスありがとう御座います。
早速注文してアンプキャビネットとコンデンサーマイク12本をダウンロードして受け取りました
流石に5時間くらいかかったけど
それにしても良い時代になりましたね
535名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 03:56:51.10 ID:pfhIE50k
面白いと思っちゃったの?
536名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 08:04:38.96 ID:xc7FxkII
映画ザ・フライでも見て寝なさい
537名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 14:54:01.96 ID:tnGUnfy9
>>505
物を自由に流すなら、今まで各国で差があって曖昧だった著作権のルールをきっちりしようぜ、ってことなんじゃ?
ソフトはコピーしちゃえばオリジナルの価値なんて無くなっちゃうからね。

並行輸入の扱いについても議論される可能性はあるかも。
現に数年前から大手グループは並行出さない流れだし。
日本国内だって販売代理店制度はまだまだ残っていてメーカーは勝手に店に品物卸せないし。
538名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 19:23:08.34 ID:RkZEjRju
アメリカは著作権を70年にしてる、日本は50年。TPPでは当然足並みを揃えることになる。
が、伸びて得をするのは当然のことながらアメリカだ。
539名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 01:03:35.45 ID:K932CJe5
仮に中国に査察が入るとして、向こうが仕切ってちゃんと調べさせないだろな。
だから著作権絡みで日本が中国に圧力かけられることも無いだろう実際は。

ともかくTPPの問題は、現状日本に何一つメリットがないって事。
単に置いてかれるのが嫌、アメリカに嫌われるのが嫌だから付いて行くって姿勢。
540名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 10:23:18.60 ID:7iMRPdS8
>>529
これはひどい
541名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 23:35:49.83 ID:yYBF1dZ0
>>534
あちゃー。
恥ずかしくて見てらんないわ。
吊れ、すぐに。
542名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 02:02:30.24 ID:Zmn0/rcz
>>487 夏で1週間はかかった。だがクリスマスシーズンならもっとかかるだろ
543名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 14:42:05.69 ID:uDDGVcJw
まじか!
544名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 00:54:08.11 ID:ChQY6bR/
個人輸入して、欠陥品だったので郵便局から書留でアメリカに発送
ところが、追跡するとアメリカには着いているものの、その後動かない

一か月待って郵便局に追跡調査を依頼したら、小包が行方不明

で、先日、郵便局員が家に来て「書留だから全額補償する」と言うので捺印
その数日後「あれは間違いで、補償は6千円だから訂正印を押せ」というので拒否した
何のための書留だったのか
局員によるとEMSとやらで保険をつけないとダメらしい
たった数百円の違いなら保険をつけたぜ
ムカつくわ
545名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 10:22:37.31 ID:c6cjP0pB
それは>>544がいけないよ
追跡すらできず補償も少ない書留で返送するとかありえない。

返送なら、最低でもEMSで送らなきゃ。
さらに安心なのはUPSやDHLやFedex。
546名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 01:44:02.38 ID:xE+sQUF7
>>545
無知な自分が悪いんだけどね・・・・
送ったのが夜中だったので、局会社じゃなく事業会社らしく、海外小包に詳しくなかった
まさかアメリカで・・・と思ったけど、考えてみればアメリカ人ってw
日本は特別に信頼できる国なんだなと思いました
547名無しサンプリング@48kHz:2011/12/08(木) 18:18:19.63 ID:Btmtk/rJ
メリケンの仕事ほど信用できないものはないよw
EMSですらたまに事故るんだからw
補償のない郵便をある程度安心して送れるのはドイツくらいなもんじゃないか?
548名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 00:37:14.97 ID:WTAHerJV
>>547
ほんと、しょせんメリケンw
ドイツ人は日本人と似たところがあるからかなあ
SteinbergもNIもサポートちゃんとしてるし
549名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 03:31:50.22 ID:5i25hWs/
機材もソフトも海外製の物ばかりでそれをわざわざ個人輸入までして
賄ってるのにメリケンとかアホか。
550名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 14:36:27.43 ID:PopfiHFh
>>549
いつまで特別な国に住んでるつもりなんだろうな。
551名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 02:25:48.84 ID:BvIGYDt9
すみませんaudioMIDIで買い物したのですが、誤って違う商品をクレジット決済してしまいました。
キャンセルフォームなどが見当たらないのですが?どうすればヤンセルできますか?
552名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 03:16:58.55 ID:TPK/iYZZ
>>551
いいか?
普通に考えろよ?
国内で同じ間違いをしてキャンセルがフォームで出来なかったらどうする?

そういう事だ。
553名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 03:48:50.46 ID:GLpgCKob
キャンセルフォームなんてねぇよ
メールしろ
どこのショップも問い合わせのアドレスくらいはあるからな
554名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 09:34:46.00 ID:BvIGYDt9
>>551
すいませんcontact usってところから送りました。
即レスで「キャンセルしたのでご安心下さい。また何かあったらお気軽にご連絡ください」
っていうメールが返って来て(定型文かもしれませんが)よかったです。
お騒がせしました!
555名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 22:11:56.78 ID:7MYjQqlm
CMCコントローラ輸入したいんだが、
何処で買うのが安いでしょうか?
http://japan.steinberg.net/jp/products/hardware/cmc/start.html
556名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 22:30:00.89 ID:NerpqQUa
>>555
送料考えると日本で買った方がお得だと思うけど。
俺はオフプライス楽器で買ったが。

まあ、全種類まとめ買いだったら輸入の方が得になるのかもしれんが。
557名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 22:37:43.58 ID:7MYjQqlm
>>556
サンクスです
確かにaudiomidiなど見てるとたいして変わらないね
558名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 22:52:52.76 ID:sqHuDAtS
安く欲しいなら待つのが良い
CI2とか24800円で発売して今15000円に下がってるし
上位製品や廉価版も間違いなく出てくる
559名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 22:59:20.30 ID:p/uGpQ+z
>>558
それじゃいつまでたっても買えないはめになる
560名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 02:32:52.58 ID:A9slGeWd
個人輸入したのを確定申告で経費に計上したいんだけど
どうすればいいの?
invoiceの神で税務署の中の人納得してくれるの?
561名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 03:02:10.72 ID:4J6xT9DR
聞くスレ間違っていると思わんか?w
562名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 05:43:53.22 ID:A9slGeWd
>>560
普通に領収書プリントして保存しておけば良いんじゃない?
日本語じゃなくても支払い証明出来ればそれで良いんだから。
563名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 08:14:31.69 ID:8ECrPudh
良く通販サイトとかオークションとかで価格の横などにout on trial!とか書いてあるのですが
どういった意味なのでしょうか?
564名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 00:20:23.19 ID:IAoCOgHV
>>563
何だろうね、俺も良く目にする。
565名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 10:48:36.66 ID:FTrqs8dU
サウンドハウスで\257000、
JRRで\231000($2970)
の品を考えた場合、結局どれだけお得になると考えられますか?
オクにも出回らないし、初の個人輸入真剣に考えてるのですが、初回は10%オフと言いつつfree shipingとの併用は別税が掛かるだの書いてあって中々踏み切れないです。。
566名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 10:57:30.19 ID:rUf1l86e
>>565 英語できないと保証が怖い SH保証をどう捉えるか
567名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 10:59:27.76 ID:njAS8A1m
モノがわからんから適当に言うけど、その程度の差額なら俺は日本で買う。
568名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 11:08:26.84 ID:Wgm9j0cY
結局送料と合計でおいくら?
569名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 11:24:47.15 ID:ohoOz5jt
>>565
トラブルがあってもきちんと英語でやり取りできればいいんじゃない?

不安でその差額なら、サウンドハウスで買った方がいいとおもふ。w

570名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 12:44:45.30 ID:gN+/2lfy
差額によるなあ
571名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 13:58:09.37 ID:wQJvzAsG
ところでJRRって、おま国じゃなかったっけ?
572565:2011/12/28(水) 14:34:47.81 ID:FTrqs8dU
みなさんこんなアフォみたいな質問に答えてくださってありがとうございます。
やはり手間を考えるとそこまで…という感じなのでしょうか。

やっぱり一生使えるものだし(AvalonのAD2022でした)、今回は安全に日本で買ってみようと思います。
個人輸入デビューはもっとお得感溢れるものに物欲湧いた時にとっておこうと思います。
有難うございました!
573名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 15:21:35.71 ID:h19rXhX7
やっぱ決め手は差額だよな。
5万以上とか開いてくるとさすがに国内で買う気がしない。
574名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 03:36:07.04 ID:QlU4g9BW
基本2,3割以上差が無いとなぁ
送ってくるのに時間もかかるし。
575名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 12:11:29.89 ID:5vnBbu53
JRRは日本人スタッフいるから日本語でおk
でも1割程度の差だったら俺も日本で買うな
576名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 13:19:08.58 ID:Q1l7SMPs
もう日本人スタッフいなくなってるような
おかげでNI製品もおま国させられちゃったし
577名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 16:41:48.47 ID:ZieOupwM
少しでも安いところで買うのが消費者の基本
輸入でもそんなに日にちかからないし
問題はサポートだけ
578名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 18:07:38.04 ID:bQliVDka
でも今まで日本代理店のサポートで
評判良いところってあんまり聞いたことないな。

日本語マニュアルPDFで添付されたら
代理店の意味ほとんどないだろうな。
579名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 20:36:36.44 ID:QlU4g9BW
おま国ってなによ?
580名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 20:49:51.44 ID:FmquBhwK
ぐぐれ
581名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 22:16:36.89 ID:FuTzk/Fh
>>560
クレジット支払いなら明細あるでしょ。
銀行振込なら記帳しろ。
582名無しサンプリング@48kHz:2011/12/30(金) 03:19:54.42 ID:SwwukEen
ググってみても解らなかったので質問させて下さい
おま国の読み方は「オマコク」?「オマクニ」?どっちですか
ちなみにウチの母はオマコクだろう。と言ってますが、私はそうは思えないんですよね
583名無しサンプリング@48kHz:2011/12/30(金) 08:04:20.59 ID:CDCgTMoN
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
584名無しサンプリング@48kHz:2011/12/30(金) 09:17:13.98 ID:dJnGtZRK
「おま」えの「国」には発送or売ってやんねーよ死ね。
の意だからオマクニだろうな
585名無しサンプリング@48kHz:2011/12/30(金) 17:50:21.79 ID:ICjPjBPB
>>584を読むまでおま国の意味をガチで理解できなかったおれはアホ
これで安心して毎日寝られるよ!ありがとうな!
586名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 00:17:07.21 ID:hmYBVB0W
セールでも何でもないが、
Zebra2を買おうと思ったら、
50種類ぐらい通貨が選べたので色々変更してみたら。。。

日本円で購入=16953円
167.01ユーロで購入=16735円
1,547.65香港ドルで購入=15428円
199.0ドルで購入=15411円
746.25サウジリヤルで購入=15410円
207.43チリペソで購入=15402円
230.019韓国ウォンで購入=15373円
729.02アラブ首長国連邦ディルハムで購入=15371円
257.78シンガポールドルで購入=15357円
255.9ニュージーランドドルで購入=15321円
751イスラエルシュケルで購入=15227円

どういう仕組みでイスラエルシュケルだと安いんだかわからねーけど
欧州のソフトで、Share*it経由の販売の場合、
円やドルだけじゃなく、
イスラエルシュケルとニュージーランドドルあたりは試してみる価値はある。
1500円以上違うなんて、円でクソ真面目に払うの馬鹿馬鹿しいね。

もちろん本日の今現在のレートだから、変動はするだろうからその辺は当然自己責任で。
Paypalの場合は確かどの通貨でも一律手数料2.5%、VISAかMasterなら1.63%ぐらいだよな?

もしかして何か落とし穴はある?
俺の言っていることが違ったらすまんw

>>487
2度目だと買ったこと自体うそ臭いw
587名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 00:52:21.14 ID:9rybMzQ6
>>586
ここ数日だとユーロ安にふれてっからユーロはどうよ?
ていうか、それだけ種類があって円換算した時の差額がそれだけ少ないってのはすごいと思うよ。
588名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 00:52:57.37 ID:9rybMzQ6
あ、一番上に書いてあるかw失礼。

589名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 08:12:12.39 ID:qmYHQp5F
外国への送金の場合、双方の通貨同士でしか支払いできないのが基本。
カードはできるのかどうかは知らん。
590名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 17:49:30.30 ID:PuwUAg48
>>586
基本ドルかユーロで決済だろ。
そこはなんか胡散臭いなw
591名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 18:02:27.25 ID:KDSt5BS0
>>586
カード決済の場合、店からカード会社への請求は、何か特定の通貨(たとえばドルとかユーロとか)で行う
サイト上で通貨が選べるように見えるのは「○○の通貨で換算するとどれくらいになるか」という
目安を提示しているだけで、その金額で決済される訳ではない


という場合がほとんど
たいてい注意書きがどこかにあるから、良く読んでみ
592名無しサンプリング@48kHz:2012/01/01(日) 02:40:00.76 ID:KbKqiZio
PAYPALについて教えて下さい

みんなPAYPALを当たり前のように持ってるものなの?
これは退会とか普通に出来るものなんでしょうか。
なんか話がうますぎる上にデメリットがぜんぜん見つからなくて
それって怪しすぎないかと思うのです。
なんか被害があったとか事件があったとか知りませんか?
無条件でカード番号やら住所やら渡しちゃって良いものかどうか
考えあぐねています・・・
593名無しサンプリング@48kHz:2012/01/01(日) 03:04:27.31 ID:ku46aSER
>>592
デメリットならあるよ。
現金取引より高い。

そんなに怖いなら一生部屋に閉じこもってな。
594名無しサンプリング@48kHz:2012/01/01(日) 03:46:07.36 ID:j1yMSVXs
>>592
PaypalはEbayの子会社だよ。
595名無しサンプリング@48kHz:2012/01/01(日) 04:01:10.26 ID:R/4dbUx1
Paypalが怖いってwwww
596名無しサンプリング@48kHz:2012/01/01(日) 04:37:58.04 ID:J17KuWki
怖いよー、paypal、持ち金全部もってかれて勝手に消費者金融から金を借りたことにされて四肢を切られて東南アジアに送られて売春シャブ漬けだよ、paypalだけは手を出しちゃいけない
597名無しサンプリング@48kHz:2012/01/01(日) 04:47:40.94 ID:c5mEoRsV
>>591
どこかのサイトではユーロ決済を勧めてたよ
他の通貨、たとえば円だと割高になるとか書いてあった
598名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 03:19:58.24 ID:iMMllb0L
Paypalのセキュリティは最先端
だから被害手口も最先端

http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2011/04/05/26547.html
599名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 20:14:11.01 ID:T7whYQYb
paypalが通った後には
尻の毛一本残らないという…
600名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 20:38:07.73 ID:OpfNW3Kl
ぺんぺん草も生えない…
601名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 12:16:06.30 ID:LVKh2jrw
paypalなんて怖いの使わないで現地に買いに行こうぜ
602名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 13:45:52.21 ID:TYoxg2fB
peypal払いだと払いの時に発送先も伝わるからな。
発送先が全世界になってたらセラーの情報次第で簡単に取引が進む。

楽だわ。
603名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 14:05:07.64 ID:Td9d870b
ラッセラ〜ラッセラ〜
604名無しサンプリング@48kHz:2012/01/10(火) 17:21:25.60 ID:/vX3dLvr
今まで使ってた店はpaypalでも初めて買うとき身分証明送ってくれと云われたんで
日本語の運転免許証とクレジットカードの画像送ったらそれでいけたんだけど、
nova musikとかでもそれでいけんのかな?
605名無しサンプリング@48kHz:2012/01/10(火) 18:04:38.16 ID:gSTolxki
そんなの言われた事無いな
nova musik(DL販売の物)で買った時も
606名無しサンプリング@48kHz:2012/01/10(火) 20:56:48.27 ID:31C5oipZ
>>604
あーあ、やっちゃった…w
607名無しサンプリング@48kHz:2012/01/10(火) 21:32:49.56 ID:/vX3dLvr
普通に個人輸入してる人ならまずいとこは消してるとわかりそうなもんだが。
>>605
DLだからかな?おれもDLの時は何もなかった。
608名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 04:01:25.34 ID:4uKAszlp
今時こんなのに引っかかる奴がいるのかw
609名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 07:25:14.25 ID:4gEAewsY
それがいやだからPayPalじゃないのか
そんな個人情報を集めてるトコでは買わねーわ
610名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 11:07:50.80 ID:a4MRv+3y
ばかじゃないの?送料も馬鹿にならないし国外からのは確認すること多いよ
上の方のレスも見てみ?
お前個人輸入やったことないだろw
611名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 11:26:50.66 ID:vYgUzMXU
ヨーロッパは知らないけど米は確認するとこ多いよ
612名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 16:38:33.59 ID:UDDCoWeu
うん、確認するとこあるな。
613名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 22:49:51.07 ID:UvuxVFVJ
海外から商品(KOMPLETE8 ULTIMATE)買ったんだけど出荷連絡きたのに届かないと思って追跡番号調べたら
Fedexの営業所で2週間ほど停滞してた あそこなにやってるの?関税も通過してるっぽいしなんでこんなに足止めくらってるんだろ
614名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 23:20:19.86 ID:dCzWedjX
Fedex から電話がきて、消費税の代引きやらないからクレカか振込みしろって言われたけど
615名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 23:49:56.23 ID:gAVAosYh
>>614
FedExは消費税払わないとだめだよ
616614:2012/01/14(土) 00:01:23.63 ID:Jk95XLFF
>>615
安価613落ちてた&書き方雑でスマン
俺はクレカで速攻払いました
>>613がなんかの行き違いで消費税待ちの留め置き喰らってるかもと思ってね
617名無しサンプリング@48kHz:2012/01/14(土) 07:57:30.03 ID:rhdFYPhW
>>613は過去にfedex利用したことがあるのかな?
そして過去に、荷物がとどいてしばらくたってから届く消費税の請求書、
払わなかったことがあるのかな?

だったら止められるのはわかる。
618名無しサンプリング@48kHz:2012/01/14(土) 08:29:07.70 ID:l7FPQJnZ
無断で止めるのは、さすがに無いでしょ
フリーダイヤルで確認すれば、すぐに調査してくれるよ
619名無しサンプリング@48kHz:2012/01/14(土) 09:19:37.87 ID:TTcj2Qq8
ここのスレではあまり出てこないショップだけど
www.musicstore.com
利用した方いますか?
620614:2012/01/14(土) 09:30:37.35 ID:RllJ1+A0
Fedex の消費税って後払いだったの?今月の三日に代金引替はやりません、クレカか振込みしたら配達します、って連絡がきたんだ
消費税2万円弱でした
621名無しサンプリング@48kHz:2012/01/14(土) 09:40:15.43 ID:rhdFYPhW
>>624
俺は後払いしか経験ないな。
荷物を受け取って1週間か2週間ほどすると、請求書が届くので、コンビニで支払う。

でも、消費税がある程度の金額以上だと、先に支払いが必要なのかもね。
俺は、たかだか5万円から10万円ぐらいのものしか注文しないので、消費税なんて数千円だし、
万を超えたこともなく2万円も支払ったことがないので。

消費税2万円って、相当いっぱい買ったんだねえ
60万円から100万円分ぐらいは買い物したの?
622名無しサンプリング@48kHz:2012/01/14(土) 09:40:39.74 ID:rhdFYPhW
失礼、>>621>>620へのレス
623614:2012/01/14(土) 11:13:35.81 ID:ku+XHLh4
>>621
消費税2万はちょっと高い新品エレキギターを買いました
板違いでスマン
624名無しサンプリング@48kHz:2012/01/14(土) 14:59:07.83 ID:OhnB5g+O
俺んとこはFedExの消費税は荷物受取り時に払ってる。
FedExと言っても地域で色々違うよね。
都心なんかだとFedEx自体が配送してるけど、郊外だと委託業者だったりするし。
あまりに田舎だと通常料金の対応地域じゃないとかで追加送料が必要だし。
625名無しサンプリング@48kHz:2012/01/14(土) 16:48:47.20 ID:lh0wqVRL
【円高無関係】日本人が日本メーカーにさえぼったくられてる製品一覧
家電製品 ソニーの40インチ液晶が2倍以上
デジカメ  canonのs100が1.3倍
パソコン 17インチダイナブックが2倍
ゲーム ps3のソフトが2倍
アウトドアハイテク衣類  patagoniaのダウンが3倍
ダイビング器材  3倍
自転車用品  3倍
牛乳  4倍
時計 2倍
gapなどのカジュアル衣類 3倍
本 ジョブス本が4倍
ガソリン 3倍
サプリメント 3倍
外車    2倍
国産車  1.5倍
医薬品 2倍 ←New

日本人は日本語しか理解できずに世界と価格比較できない人が圧倒的多数を占めてるのをいいことに
ありとあらゆるものでぼったくられてる

■大手国産家電メーカーに電凸してみた
Q)何故同じ製品がアメリカでは半額以下で売られているのですか?
A)アメリカの方が市場が大きいからです
Q)でも中国で作ってるんだから輸送費は日本へのほうがはるかに安いですよね?
A)それも市場がアメリカのほうが大きいので
Q)では何故市場が小さいヨーロッパでも日本より安いんですか?
A) ぐぬぬ
626名無しサンプリング@48kHz:2012/01/14(土) 21:25:56.70 ID:6bmwwmuD
>>625
国土が狭くて在庫(倉庫)抱えにくく市場も狭い日本に1送るのと
国土が大きくて在庫が苦にならない彼方に10運ぶのじゃ、
あっちに送る方が安いよな。
627613:2012/01/15(日) 02:39:50.98 ID:wvsvaaNe
>>614,617
レスありがとう
消費税か そういえば過去fedex使って消費税の請求書払い忘れてたことがあるかも(払ったか払ってないか記憶にない)
ちょっと月曜日に確認してみます。
628名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 10:10:34.07 ID:jv/0ZIc9
市場は他国に比べて全然狭くないぞ
むしろ高くてもみんな買うから値段が下がらないっ
629名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 16:00:08.83 ID:580dTQje
中国から個人輸入したいんだけど・・・
経験のあるかたはいらっしゃらないっすか?
630名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 17:06:23.23 ID:Yt04Uc9Z
>>629
中国人の輸入ネットワークはすげえ発達してるから
ものによってはアドバイスできる
何を買いたいんだ?
631名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 17:43:39.50 ID:w5DZ+bf0
>>630
・・・・・・3人頼む
632名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 18:05:18.97 ID:LqIOEzR8
おれには5キロほど頼む
633名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 18:26:52.09 ID:2CSZEEzm
>>630
音箱
634名無しサンプリング@48kHz:2012/01/17(火) 00:16:53.90 ID:oyMe9PTo
3ダースほど頼みたい。
635名無しサンプリング@48kHz:2012/01/20(金) 23:20:05.93 ID:oYOCQTP+
カーネル・3ダースwwwww
636名無しサンプリング@48kHz:2012/01/21(土) 01:59:15.13 ID:rH2K10MW
>>635
俺は嫌いじゃねーぞ
637名無しサンプリング@48kHz:2012/01/21(土) 02:31:06.55 ID:h7+SZQbS
国内メーカー微妙すぎて泣いた
638名無しサンプリング@48kHz:2012/01/22(日) 15:19:13.15 ID:FEMGwKtD
復活!
639あぼーん:あぼーん
あぼーん
640あぼーん:あぼーん
あぼーん
641名無しサンプリング@48kHz:2012/02/18(土) 04:06:50.53 ID:F7AU0rbY
他スレで個人輸入良いなと思って、今海外からの購入検討してます。

http://junctionmusic.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=36451
これを下の海外サイトから買おうと考えてる。
http://www.highprofileaudio.com/AuroraAudioGTP8.html

57万が40万+αくらいで買えるなら輸入しかないとは思うのですが、
初めてなもんだから良く判らず、とりあえずFedexのサイトで送料計算してみたら400ドルくらいかかるらしい。
そのほかの税とかも考えると、徐々にメリットが薄いような気がしてきて・・・

そこで熟練者さんの判断(よさそうなら後押しも)を仰ぎたくて書き込みました。
どんなもんでしょうか。スレ汚し失礼いたしました。
642名無しサンプリング@48kHz:2012/02/18(土) 06:49:46.43 ID:uJgiNGfq
>>641
前提として、もし自分ならそのぐらいの差額だったら日本で買う。特に高額商品だし
初期不良、もしものときの修理等々のサポートを国内代理店を通さないで
自分で本国とやりとりするっていうのはやってられない。

もし、初期不良が起こっていて、本国に送り返すってなると向こうは国内の
送料分ぐらいは持ってくれるかもしれないけど、国際便の分は持ってくれない。
となると往復分+800ドルかかることになる。

もちろんこの考え方は、人それぞれだとは思うので、、、(特に今回みたいに
代理店が力持ってないところだったり、こだわりありすぎる機器だと
国内修理はやってないので、結局代金はそんなに変わらなかったり)。

注意すべき点は、とりあえず、電圧ぐらいかなぁ。パワーサプライ別だから
もしかしたら日本独自設定のものがあるのかもしれない。そこらへんは要問合せ。

まぁでも、安い!欲しい!って心が決まってるなら、買っちゃえ!何とかなるよ!
643名無しサンプリング@48kHz:2012/02/18(土) 13:05:11.73 ID:UwE2eqEJ
海外から買ったところで初期不良の可能性が増えるわけしないし、同じ確率で起こるとして自分の経験に照らして考えるべき。
644名無しサンプリング@48kHz:2012/02/19(日) 00:09:42.71 ID:CUn6yl99
こういうの考える時、幾らで売れるかで考えるなあ
「買値+売値」が日本の販売価格を下回ってたら検討する
645名無しサンプリング@48kHz:2012/02/19(日) 00:22:12.69 ID:etkRRBIJ
海外の場合、気に入らないだけでも返品可能というのが常識な国も多いので
通販にそういったいわゆるb-stock品が流れることもある
そういう場合初期不良確率も若干だが高いと思う
646641:2012/02/19(日) 23:46:45.74 ID:Lfl8eK8o
皆様レス感謝です。
やはり諸々を考えるとリスクとメリットのバランスは悪くなってくるんですね・・・
海外で買う場合がもっとお得な例じゃないとって事のようですね。。
ただここで退いちゃうと海外購入デビューがいつまで経っても、
というのもありますしもう少し考えてみたいと思います!有難うございました。
647名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 12:56:33.56 ID:tOJE96On
代理店ボッタクリ!って思うのは仕方ないけど、
音響機器の代理店やってた経験から言わせてもらうと結構不良品多いよ。
手作りだと抵抗の数値間違えてLRで音違うとか、
ヨーロッパ仕様のままの細い電源線引き回されてて、電圧低くて電流流れる日本では燃えちゃったりとかね。
うちのメーカーだけかな?って思って数社と取引している大手代理店の知人聞いたら、
大手のメーカーも遜色なくやらかしているらしい。
確かにメンテルームには丸ごと交換されたNG基板が山になってた。www
物づくりに対する考え方も国によって違うので、細かいバリやキズなんて気にしないこともある。
どこに値段の価値を見出すかは個々の考え方だけど、
一概にボッタくっているわけではないということで。
648名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 15:39:29.40 ID:o9EiiymH
個人から物買ったはずなんだけど、振込後に連絡がなくなって困ってる
もちろん発送もなし
相談窓口知ってる人がいたら教えて下さい
ちなみに損害額は約65万円
649名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 16:26:56.58 ID:wrcKNJlv
>>65
自己責任だな
どうせ日本への発送の実績が皆無の場所で買ったんでしょ
楽器なんて事前にネットで調べりゃいくらでも実績ある販売店わかるのに

個人から?ってことはebay?そこまで金出すなら普通はPaypal経由で払うわな。
Paypalなら異議申し立てで簡単に金を取り戻せるから。
そういうこともやらずに金だけぽんと払ったの?

本気で悩んでるならもっと具体的なこと書かないと誰も同情すらしてくれねーぞ
650名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 16:45:42.40 ID:o9EiiymH
いい加減しびれをきらしたから向こうの警察に連絡いれた。
ついでにメールでちょっと脅かしたら返信してきたから電話番号聞き出してちょうど今話してた。
結局その品物は売るのやめるから金は返すって言うんだけど・・・
明日銀行から振込むって言うけどどうなることやら・・・。
65万円だで、大金だよ?
ざけんな鬼畜米人!

ちなみに金額がでかすぎて手数料だけで4万くらい取られるのもったいないって事で合意してたからebay経由じゃない。
アメリカ人は信用できる方だと思ってたのに残念だね。
651名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 16:53:41.56 ID:Ge2e5D4n
アメリカ人にも日本人にも
人格者もいれば犯罪者もいます
見る目がないだけ
652240:2012/02/22(水) 17:16:09.51 ID:5pSOn+W9
取り敢えず、同情する余地もない人間である事は分かった
653名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 17:26:42.99 ID:sR/xayH4
相手側がね
654名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 00:09:07.46 ID:0OyKsYJb
釣られて安価ミスした>>649が一番金額に驚いてる事だろう。
655名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 01:04:24.68 ID:OwsAvTQG
むしろ2年後に安価付けられた>>65の方が驚いているのではないかとw
656名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 02:03:09.63 ID:pl0MyId7
>>65がのちの648だとは(ry
657名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 08:00:21.97 ID:VtPl38g1
てゆうかこういう時に相談受けてくれる機関が国にもどこにもないのにびっくりした。
社団法人相談窓口→警察に電話を
警察→外国は全くわからない。アメリカの警察に電話したら?ちなみに日本の警察は国際電話の外人からの相談は受けてないけど。
外務省→個人の弁護士さんへ相談してください
米国大使館→自分でがんばってください(ガチャッて電話切る)

10時すぎたら弁護士の無料相談に予約いれよう←イマココ
658名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 08:59:33.10 ID:UGODRven
ていうか会ったことも見たことも無い見ず知らずの相手を信用して振り込む方がおかしいわw
せめてebayのPaypal経由だろ
同情できねえわ
659名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 09:41:02.54 ID:oeyqVo0L
>>650
>ちょうど今話してた

時差というのがあってだな、
660名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 14:28:42.85 ID:ZRxO/non
どうやら今日ほんとに銀行に行ってたらしい
しかしSWIFT CODEがわからなくて振り込めなかっただと?!

ざけんなよな、そんなの店員に聞いたら一発だろうに・・・
てゆうか貴様のiPhoneですら調べれるじゃん
アメリカ人てバカしかいないのかな

的な状況。
661名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 14:38:40.04 ID:ZRxO/non
てゆーか、円安カモン!!w

的な状況。w
ヤツが振り込む日だけ突発的にUS$1=100万円とかになってて欲しいわ
662名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 22:23:10.24 ID:0Q133XVL
釣られたいwww
663名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 00:34:13.33 ID:RLLp3w97
たぶんナイフと空手の練習をして現地へカメラクルーつきで乗り込んで、勇敢に戦うさまを
YouTubeにアップして有名人になって、本を書いて印税を稼ぐのがいいんじゃないかな
664名無しサンプリング@48kHz:2012/04/01(日) 23:00:08.30 ID:t/nj9iLs
輸入差益で稼ぐ無料情報。この無料情報で稼げなければ迷惑料!?
http://muryo-tadajohomania.blog.so-net.ne.jp/auctionzensyu
輸入オークションビジネス大全集 月収100万以上 無料情報
665名無しサンプリング@48kHz:2012/04/04(水) 00:06:50.43 ID:Mk+HywpN
ユーロ109円か。100円ぐらいまでにはなりそう?
限界来たらポチる。
666名無しサンプリング@48kHz:2012/04/04(水) 06:49:09.68 ID:ck3lMWjp
ユーロ圏で音楽機材等買うとしたらどこが良いですか??
667名無しサンプリング@48kHz:2012/04/04(水) 22:17:25.86 ID:YPLuODKb
>>665
年明け間もない頃に100円切るとこまで行って揺り戻って今109円なんだよ
ギリシャ危機がひとまず回避されたからこれから短期間に10円も上がる要素はない
最高の機会を逸したな
ていうかこのスレ来るくせに経済疎すぎだろ

>>666
ユーロ圏からはDL販売でしか買ったことないな
ハードものはaM B&H Novaでしか買ったことないからわからん
668543:2012/04/05(木) 00:29:35.17 ID:X4s7iRtD
669名無しサンプリング@48kHz:2012/04/08(日) 08:04:57.26 ID:TcVyBLSx
Musician’s Friendで、送料無料って書いてあるから
カートに入れたら送料$60加算されるぞ。こええーー
しかし、これでは買えんよ。。
670名無しサンプリング@48kHz:2012/04/08(日) 09:53:57.51 ID:guMRz5ZE
アホですか
671名無しサンプリング@48kHz:2012/04/08(日) 13:35:15.00 ID:TcVyBLSx
む、not applied to international ~ って書いてあったか。まあそうだろうなあ。お騒がせし(ry
672名無しサンプリング@48kHz:2012/04/10(火) 01:23:10.99 ID:FNIaoo1s
ユーロ下がってきたな106円か。
673名無しサンプリング@48kHz:2012/04/19(木) 07:12:29.36 ID:RryPWz2A
愚痴です。
トラブっています、送金して二ヶ月経過しましたが未だ発送されないし、なぜこうも待たされるのか説明もなく段々イラついてきている。
674名無しサンプリング@48kHz:2012/04/19(木) 13:29:30.28 ID:449/Tfvk
相談にはのれんが

kwsk
675名無しサンプリング@48kHz:2012/04/19(木) 16:37:25.90 ID:1DwobZEa
audioMIDIってオチだったりして
676名無しサンプリング@48kHz:2012/04/19(木) 17:46:50.85 ID:oRKvMhG3
コミュニケーションできなかったら個人輸入は向こうにとってカモ
677名無しサンプリング@48kHz:2012/04/24(火) 10:34:59.86 ID:PENYPv0p
Tomsonn.deでindigo ioxポチッてみた。
無事に届いたら報告します。
678名無しサンプリング@48kHz:2012/04/24(火) 10:37:57.49 ID:PENYPv0p
thomann.deだった。。すまそ
679名無しサンプリング@48kHz:2012/04/24(火) 10:40:50.07 ID:KFe9VWlQ
echoスレもよろしくね
680名無しサンプリング@48kHz:2012/04/24(火) 20:08:07.13 ID:PENYPv0p
>>679
了解

今日の夜0時ぴったり頃にポチッたんだが、さっき発送したぜ喜べ的なメールが飛んできた。早いな。

自動返信で3通くらいお知らせをくれたし、会員登録すればオーダーの現状ステータスも分かるから、遠隔地にいる身としてはかなり安心感が高い。

最近はどこもこんな感じなのかな?

ちなみに支払いはクレジットカードを利用。ペイパルも使えたっぽい。
決済通貨はユーロ。

商品の価格は(多分)各国の消費税込。で、日本への送付で+50ユーロ。海外でのechoの売値は大抵安いので、無事に届けばいい買い物になるはず。と思いたい。

以上、現状報告でした。
681名無しサンプリング@48kHz:2012/04/24(火) 20:38:32.16 ID:bwsUWTmj
はやく喜べよ
682名無しサンプリング@48kHz:2012/04/24(火) 21:20:20.14 ID:1ZTbOL0p
つい1週間前にB&Hでaudiofire12買ったわ〜
1週間以内に届いて驚いた
683名無しサンプリング@48kHz:2012/04/24(火) 23:30:56.28 ID:NKlIZfMv
B&Hは通常3日以内にとどくよ。
684名無しサンプリング@48kHz:2012/04/25(水) 06:32:52.38 ID:jDu2CTHu
翌日に届いてびっくりしたことがあったなw

まあ「時差の関係で」という注釈付きだがw
685名無しサンプリング@48kHz:2012/04/27(金) 11:54:21.57 ID:XgP7pHpu
Fedexだと飛行機の便多くて、通関も早いので、基本中2日で届くね。
USPS(郵便局)だと、たまたま飛行機の便に合えば早いけど、合わないと1週間コース。
時々なぜか通関でさらに数日かかったり・・・でも気まぐれだけど課税が甘いので好きw
というか、Fedex厳し過ぎ。
686名無しサンプリング@48kHz:2012/04/27(金) 12:06:02.47 ID:23W6/UDU
UPSもDHLもFeDexとおなじぐらい早いよ

確かにUSPSは遅い。
687名無しサンプリング@48kHz:2012/04/27(金) 16:53:31.66 ID:gHpqOAgP
アメリカは英語わからないフリしないから良いよ。
言葉が通じれば交渉も脅しもできるから安全性高い。
おまいらヨーロッパは気をつけろ。
688名無しサンプリング@48kHz:2012/04/28(土) 10:07:05.71 ID:NIIPpqAc
Oui, monsieur
689名無しサンプリング@48kHz:2012/05/01(火) 10:42:19.57 ID:L/yIpMpJ
ユーロ 105円 ドル 79円!
ユーロ100円切るところまで行くな、ドル次第。
690名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 23:30:12.23 ID:A/4AN2Fn
ユーロ 104円
691名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 01:53:34.44 ID:Edv2psEh
102円!限界かな。
692名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 03:58:20.62 ID:bOph96VK
ギリシアが駄々を捏ねるとネット通販利用者が喜ぶ、、、
693名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 23:00:10.90 ID:iOgWCFOk
1万円台のものを輸入しようとしても、送料だけで$40とか取られちゃうと、日本で普通に買うのと変わらなくなっちゃうね・・・
米Amazonのマーケットプレイスだと日本への発送は全滅だし。
694名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 00:38:27.20 ID:+m/yi6Nx
>>693
JRRSHOPなら、登録すれば10%オフのクーポンもらえるし、
送料なんて相殺できたりするし、日本からの注文では定評あるbhphotovideoでも
送料込でもかなり安いものはあるし、ものによるんじゃないの?
695名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 19:05:35.20 ID:49kLcrQa
>>674
673です。二月に注文したものが未だ届かない。

メーカーから遅れる理由などをメールで聞かされたので納得はしたもののそれから一ヶ月経ってもなーんも音沙汰ないのでまたイライラしてきて催促メールをさっき送りました。

まあ、国内で買っても代理店が在庫なかったら同じように待つ羽目になったのだろうけど英作文とかいちいちめんどくさいですわ。
696名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 21:00:48.18 ID:gWvm1ESv
注文した品は?
697名無しサンプリング@48kHz:2012/05/16(水) 01:17:34.98 ID:UrBsxMuT
ギリシャまた不調〜 再選挙〜政治空白長期化〜
このままユーロ安で6月までオネガイね。
698名無しサンプリング@48kHz:2012/05/16(水) 09:31:29.54 ID:90D+f44P
B&Hは速くて優秀だね(´・ω・`)
699名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 23:11:49.43 ID:jY4d8oE2
ユーロ 100円だぜ?>>667はどんな面してるだろな?あ?
700名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 23:30:49.17 ID:M45N371N
すっごい勢いで下がってんな
701名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 16:30:56.56 ID:19fwACvZ
だかめぼしいのが無い
702名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 20:34:29.03 ID:Pgk4pnhq
>>696
モニタースピーカーです。やっと到着のめどがつきました、お騒がせしました。
703名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 23:15:14.13 ID:9uHKDBah
>>667にご登場願いたい。まだまだ下がるな〜
704名無しサンプリング@48kHz:2012/06/01(金) 19:04:29.73 ID:zmiffdTJ
円高がとまらなあああああああああああああい
705名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 14:30:51.86 ID:mBp7y/Oc
ユーロ 96円後半か 90円まで下げそうだな。
7月が一応最大のヤマバらしいからな。
706名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 15:35:14.76 ID:x1bHS7rR
90円まで下がるってどういう状態を想定しているんだろう
今回のショートカバーで逃げそこなった自分としては夢のようなシナリオだが
707名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 17:44:02.47 ID:mBp7y/Oc
やっと炊きつけて出てきてくれたな>>667さん。
お茶目でかわいいよ。
708名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 11:46:22.99 ID:xfNxSpll
ずっとIn transitだわ。
709名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 22:15:09.77 ID:PTGSlYIv
やっとメーカーから出荷です。
うぇーい
710名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 19:37:53.86 ID:XuJrhGrF
今日ショップから出荷です、感動して泣けてきた!
711名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 21:01:39.01 ID:X2uMCbOb
ここの人らはEbayは使って無いの?
712名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 21:28:20.75 ID:NBJmxHPc
トラブルの元だからな
713名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 21:29:01.01 ID:4yiMPHuu
ebayなんぞ使わなくとも
海外のショップは十分安い
ビンテージ品でも集めてんのか?
714名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 21:44:41.08 ID:X2uMCbOb
だよなぁ、国内のオークションですらトラブルあんのに、海外となるとなぁ

>>713
Alesis micronが国内市場で見当たらなくてなぁ
ヤフオクに青が出てたけど、通常カラーの赤が欲しくてヤフオクとか有名所の中古探したけど見つからんくて
ebay見てみたらいっぱい出てたから、どうかなぁって思った次第で
715名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 22:26:16.68 ID:4yiMPHuu
マイクロン生産完了してたのか、知らんかったわ
高いもんでもないし
信頼できそうな出品者いたらいいんじゃないかな
716名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 22:31:55.76 ID:X2uMCbOb
>>715
生産終わる前に買おう買おうと思って変えずじまいになってしまって……
micron終わったからAlesisからシンセサイザーの現行機種がなくなってしまって寂しい限りですね

評価やら見ながらちょっとebay挑戦してみる
717名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 02:22:20.01 ID:6nnmjADX
手数料は若干かかるが、こういうのもある
ttp://labaq.com/archives/51716238.html
ttp://labaq.com/archives/51719934.html
718名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 02:25:03.30 ID:4Qn+TmCI
セカイモンはいい評判聞かなかったけど良くなったの?
719名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 03:46:26.03 ID:Cr/m+udQ
>>714
俺は良く使ってるなー。
個人相手じゃなくて、eBay内にShopを構えてる業者が主だけどね。
ここまでトラブル一切無し。普通の Web Online Shop より安く手に入るからお薦め。
対応もいいよー。ギターなんて航空便で送ってくるからねぇ〜。
商品の発送にかかる日数は、もう圧倒的に eBay Shop の方が上。
Oeder した3日後には手元に商品が届いてビックリすることも珍しくない。

俺の経験からすると、通常の WEeb Online Shop より総じて格段に対応がいい。
やはり、評価ポイントの制度があるのが効いてるんだと思うよ。
悪い評価つけられたくないっていう意識が自然と働いてるだろうし。
むしろ、オーダーから発送まで3ヶ月かかる某Shopには爪の垢をせんじて飲ませたいぐらい。
個人相手との取引も数回あるけど、今のところノートラブルだな。
720名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 03:50:13.21 ID:Cr/m+udQ
>>718
セカイモンを使わないと eBay に手を出せない人は eBay に手を出さないほうがいい。
あれ、とても不完全なローカル対応サイトだと思うよ。俺は、お薦めできないなー。
利用するなら、eBay 直だね。それが、絶対に間違いない。
721名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 04:29:00.36 ID:A1194Mxc
俺もebayお薦め
質問するのも楽だしあっという間に回答来るしね
ホント対応が懇切丁寧だよ
つーか、海外のショップが対応アバウト過ぎw
商品が届くのはホント早いし、国内で買うのとほとんど同じ感覚だな
722名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 21:46:28.44 ID:1wuIGasO
なるほど
まとめると
ebayで業者が出品してるものがいいってことね
723名無しサンプリング@48kHz:2012/06/25(月) 14:38:57.37 ID:+jNRk9Eg
DHLって、配送プラン(料金)によって、スピードぜんぜん違うんだな
いままでDHLって、めちゃ速いイメージあったんだが、
それなりに金払ってたからだったんだな。
米Amazonのはとても遅いわ。いちいち次に引き渡すのに1日かかる。
その分送料がすごく安いけど。2種類から選べたんだが、ちょっと高い方選んでも遅い。
まあたかだか送料1000円なんで文句いえないけど。
724名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 21:20:02.93 ID:1Dl5nlB7
そのうえ土日は全く動かないしな。
米内移動と空輸時間を合わせても日本に入ってからのほうが遅いなんて事もままある。
725名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 13:13:21.68 ID:8iZVjt4w
paypalの制限めんどくせ。
726名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 18:01:44.58 ID:ctF2XedC
どなたか教えてください。
先日JRRの海外送料無料セールで買い物をしたんですが、
今日、FedExから噂の請求書が届きました。
消費税と関税とで\1200。

以前から米尼をよく使っているのですが
ベーアンキャビネットだろうがギターケースだろうが、
この手の請求書が来たことはありません。
この違いは何なんですか?
727名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 18:11:15.35 ID:8Wix1nDS
>>726
その時々の運。
あと楽器類には関税は掛からない。
728名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 18:36:20.33 ID:ctF2XedC
運って、マジだったんですか
今回の買い物って、MIDIコンとソフト音源だったんですけどね・・・
729名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 19:12:06.25 ID:ihTQg7P/
本来は消費税はすべての輸入品にかかるもの。
消費税と4%と特別地方税。
今までかからなかったのは少額の個人輸入だから大目に見られていた、と思った方がいい。
730名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 19:15:21.17 ID:ctF2XedC
ありがとう
731名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 19:16:45.38 ID:8DxSmbpo
米Amazonって確か税額含みで実際の商品価格+送料より少し高めに請求されるだろ。
どっかに書いてあったと思うぞ。
732名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 20:13:18.58 ID:sd/cwDAA
マジで運だよね
俺も何度か運が悪かったことがあるわ
見逃されることのほうが多いけど
733名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 20:43:54.08 ID:8cJdwT/T
だいたい2割くらいの確率で請求されてる
734名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 22:03:11.51 ID:SaoTfPkZ
ヘー、面白いな。
735名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 13:29:03.05 ID:Kp+n9h7F
ユーロ95円か。90までじりじり進むな。
そうだろ?>>667&>>706また素っ頓狂な予想してくれよ。
お前の発言の逆に行くからよ。
736名無しサンプリング@48kHz:2012/07/22(日) 09:28:36.67 ID:hipR0pP3
問題はいつ下がるかだよ。
そしていつユーロが崩壊するかだ。
崩壊寸前に90円で取引したらマヌケだしな。
737名無しサンプリング@48kHz:2012/11/19(月) 00:27:05.32 ID:uC2C965r
あげ
738名無しサンプリング@48kHz:2012/11/19(月) 07:37:03.40 ID:nF1vOpZb
個人輸入もそろそろ飽きたな……
こう、巨人輸入とか魔神輸入とか
739名無しサンプリング@48kHz:2012/11/19(月) 17:56:10.03 ID:FWXY6k8V
prophet-5の定価が4000ドルくらいか。
80年ころ1ドル200円として80万、と思ったら日本の
代理店は150万で売ってた。

まあイランとイラク戦争の中でレートも乱高下してた
から、2倍くらいの価格を付けないとヤバかったのかも。
ちなみに現在の物価で考えたら約2倍の300万くらい。
740名無しサンプリング@48kHz:2012/11/19(月) 23:22:51.21 ID:YbRIPZbs
当時は関税と物品税があったし
製品の歩留まりも悪いんだからそんなもん
741名無しサンプリング@48kHz:2012/11/19(月) 23:44:44.71 ID:vf2q1lrx
直接ebayで買い物してるけど、それだとどうしても越えられない壁が
MUSICMANとかの「高くても日本の代理店(楽器屋)で買え!代理店のある国には一切本国価格での個人輸入には応じられない」ってやつ。
これセカイモンだとクリアできるの?
スティングレイなんてebayと御茶ノ水じゃ値段が2〜3倍違うんだけど。
742名無しサンプリング@48kHz:2012/11/21(水) 19:29:47.79 ID:V4Fe71Pr
私書箱サービスとか、購入代行サービスとかいくらでもあるから、それ使っていったんアメリカの住所に送って転送すればOK
これはアメリカの法律でも問題ないから使うといい。
ちょくちょく買うなら私書箱サービスで月ごとの維持費無料の奴に登録するといい。
(業者レベルで買うなら維持費優良なサービスのほうが転送料単価が安い)
743名無しサンプリング@48kHz:2012/11/21(水) 21:50:55.38 ID:VWGTyL4z
そういうのもあるのか。
ありがとう!
744名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 00:34:38.48 ID:IxJgOn2J
Cubase 7アップグレードのプレオーダー申し込んだら国外発送対応無しだと・・・
代行はさむと旨味はないしヤマハにやられたかもしれん・・・
745名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 00:41:24.09 ID:QTO27RGp
>>744
粘れ! ゴネればたぶん大丈夫
746名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 11:48:59.00 ID:JtI3n9X/
>>745
3つのショップで問合せ投げて頼んでみたけど一様にメーカーが海外への流通は許可しないという回答。
国内はSteibergShopでアップデート売るけど海外版シリアルは対象外とすでに宣言出てるしな。
ヤマハめ・・・
747名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 17:43:46.78 ID:raU3FFWi
あれ 本スレで海外版からアプデした報告あったよ
748名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 23:17:28.42 ID:IdYijsxy
5→6 はOKだったんじゃないんだっけ?
その時に「今後は(7〜)サポートしません」ってアナウンスがYAMAHAから出たかと・・・

>>744
自業自得かと・・・しか言いようが無い
749名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 00:34:12.79 ID:3aafegh4
別に7じゃなくてもいいのに
750名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 01:31:56.54 ID:tYuewMjh
6から6.5はできてるみたいだよ 本スレ参照するに
751名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 19:40:38.26 ID:R6axW+Fy
それこそ742を使ったら?
752名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 10:26:49.82 ID:u1aDvUKD
キュベ本スレの内容を信用するか否かは別としてアップグレードのパッケージもインターナショナルだと
考えて国内版のアップデート購入する予定。
別にサポートはいらないし、フォーラムと本家サポート使うからいいんだけど
ドル持ってる人間もいるんだしドル建て購入で個人輸入の道も残しておいてくれてもいいのになとは思う。

>>751
直接やり取りができるのに仲介入れるのはちょっとねえ。
問合せや返品はメール自分で書けばいいんだし。
去年円高で個人輸入が盛んだったせいか、国内でも価格が下がったから
仲介入れると国内より高くつくこともあるよ。
753名無しサンプリング@48kHz:2012/12/17(月) 07:23:32.90 ID:vnvVQdwg
円急落でお前ら死亡ですか?
754名無しサンプリング@48kHz:2012/12/17(月) 09:14:04.02 ID:JKq5HzUm
俺らは死んでも日本が元気になって
為替の差額なんて気にならんくらい裕福になればいい
755名無しサンプリング@48kHz:2012/12/17(月) 14:01:27.62 ID:kOM42pLz
そもそも80円台や90円台も十分円高領域なんだが。
まあ、自民次第でまた70円台に突入してしまうかもしれないけれどね。
756名無しサンプリング@48kHz:2012/12/17(月) 17:54:02.09 ID:rCbeYc+7
ついこないだまでドル120 ユーロ160とかだったんだもんな・・・
757名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 19:34:49.80 ID:QpVjF+VJ
JRRでシリアル商品買ったんだけど5日音沙汰なし
日本語窓口にメールしたけどなしのつぶて
シリアルだけでこんなかかるもんなのか
758名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 20:07:21.40 ID:sxUm7SKZ
JRR にスピードを求めるのは間違い。
大きな気持を持って接しないと・・・w
759名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 20:36:00.90 ID:FWuNmJes
>>757
土日はやってないんじゃないか?
週明け1〜2日に来なかったらもう一回メール
760名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 22:49:51.38 ID:rCeyl+FY
>>757
日本でも四日または第二週月曜から仕事始めっていうところが多いのに
海外のショップが年末年始営業してると思ってんのか?
アホか?
問い合わせるなら二週間くらい待ってからってのは海外から買う時の常識だ
一年ROMってから個人輸入に手ェ出せやボケ
761名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 23:04:21.94 ID:lkVHsdO3
普通に二日から営業してるところ多いがな。どこいな。
762名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 23:17:21.21 ID:rCeyl+FY
ドヤ顔でなに的外れなレスしてんだコイツ?
763名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 23:24:16.23 ID:IVZVeRmt
海外では年末年始休業ってあまり無いけど、
クリスマス休暇を交代で取る時期。
担当が休みということは十分考えられる。
復活祭の時期も同様。
夏は2〜3週間不在というのはザラ。
日本と同じ対応を望むなら国内の代理店から買え。
764名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 00:54:39.06 ID:2ndt8tNV
やってる所はやってるしそうでない所はそうでない、それだけの話
買う方も売る方も、アドバイスする方もされる方もカリカリするだけ損なだけ
765名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 03:04:03.37 ID:UkfCCfrf
だから、海外だからってんじゃ無くて、JRRが対応がとりわけ他のショップに比べてのんびりしてんだよ
つーか、JRRで買い物としたことがあるやつがアドバイスしてんだよな???w
一般論で語ってもしょうがなくね?
766名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 19:01:20.92 ID:Idmn9cEe
なんか俺のせいで険悪な流れになってすまん
ちなみに7日現在JRRからは音沙汰なし
767名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 20:14:00.33 ID:3snmIUCk
つ時差
768名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 22:18:49.04 ID:pQou24t4
つっても欧米の連中はどこも似たり寄ったりだから一般論で括っても問題ないけどな。
今は時期も時期だし、会社によっては分業がはっきりしているところが多いから
担当不在だと放置されるのも仕方ない。
769名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 20:32:38.70 ID:xzNt3caF
本日JRRシリアル確認
アカウントのオーダーにひっそりと記入されていたよ
事後になると洗礼を受けたような気分だな
770名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 01:27:53.92 ID:C4pQv/CH
相変わらず、B&amp;Hの発送は早いな
注文して2日半ぐらいで届くなんて、下手な日本のショップより早い
771名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 01:29:12.12 ID:C4pQv/CH
文字化けた・・・
772名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 18:10:56.85 ID:qOSyUAS6
paypalの本人確認が改善されてた。
登録情報がローマ字のままでも、本人確認手続きの中で日本語名・住所を入力できるようになってた。
773名無しサンプリング@48kHz:2013/04/22(月) 20:14:22.88 ID:xmYgtrko
円安で全員しんだよ...
774名無しサンプリング@48kHz:2013/06/09(日) 20:57:42.14 ID:pswWNKpX
金曜日の夜にthomannで注文したんだけど一切メールがこない
土日挟んでるからかな…
775名無しサンプリング@48kHz:2013/06/12(水) 08:34:10.09 ID:LSxGd7vl
金曜にオーダーして日曜でそれかよ気の短え奴だな
海外から買うなら一週間〜十日くらいは待て
気の短い奴は輸入に手を出すな

日本と同等のレスポンス/サービス品質を期待したいなら国内で買え
776名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 03:32:24.24 ID:65QKki5w
豪国でスタジオ・ミュージック・イクイップというネットショップやってる
ブディ・ダマワンとかいう印度尼西亜人。
銀行送金させて後は完全無視の詐欺師だった。こん畜生。
777名無しサンプリング@48kHz:2013/09/04(水) 20:21:12.89 ID:+h53wmON
銀行送金って段階で疑えよ。
今時難癖つけてカードもPayPalも使えないとかって
信用度ゼロって意味だぞ。
778名無しサンプリング@48kHz:2013/09/09(月) 23:31:25.29 ID:30Mw3OpX
>>777
一応奴の関連するサイトは全部閉鎖に追い込んだ。留守電だけ生きている。
名前なんぞいくつ持っていても不思議ではない。
バンドン市に口座を持つ人間を信用しない事だ。
カードもPayPalも使えないのは確かに危険だ。手を出してはいかんよ。
豪国ではここを春頃スカムではないかと取り上げてるフォーラムがあった。
後の祭りだった。仲間にコンクリの靴でも履かされてりゃあいいんだが。
779名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 01:31:59.85 ID:/0j/xOol
pro audio solutionsもやめとけ
2.000 USDくすねられた
780名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 01:40:35.32 ID:guki9BX5
結構警戒心ない人多いんだなぁ
20万は勉強代としても高すぎる
781名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 06:24:52.19 ID:HvZAW0dj
情報THX
782名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 03:36:01.10 ID:O0rfyjBP
FBもBlogも開設したまま投稿無しとか怪しすぎるwよくこんなところに注文したな
783名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 01:38:36.38 ID:DrMfVJNJ
proaudiodesign.comはどうですか?
買った人いない?
784名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 17:54:58.24 ID:ZyZnPeAT
KVRのフォーラムなんかで、WTB:(Want to buy)FS:(For sale)とか言ってプラグイン等のシリアルナンバーを個人で売買している人達がいますが、
こういう個人間のやりとりでシリアルを買った人っていますか?
もし利用されている方いらっしゃいましたら注意点とかを教えて頂きたいです。

何やら、こういうシリアルナンバーの取引の場合は、PAYPALの買い手保護プログラムの対象外になるらしいのです。
785名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 18:23:27.76 ID:saE66If0
・自己責任

これに尽きる
786名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 12:11:38.28 ID:lOJpFE6w
そんなことここで聞くなばかあほ死ね
787名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 10:55:57.14 ID:wLCdfOJH
こんにちは。教えて君で申し訳ないのですが、
もしDJコントローラの品揃えがいいお店をご存知ならご教示くださいm(._.)m
788名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 11:14:08.34 ID:MG7BCiMR
スレチ
789名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 11:52:01.91 ID:xzW2wWvI
http://www.soundhouse.co.jp/
ここがいいですよ
790名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 12:15:44.86 ID:wLCdfOJH
使えない上に面白くもない連中だな
791名無しサンプリング@48kHz:2013/12/21(土) 17:46:46.77 ID:saYxtDNs
オクで良いプリとかコンプが殆ど出ないので
海外からハードを買う事にしました
792名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 05:30:57.67 ID:Dm4O7Bfd
>>791
そうですか。でも相当安くなってないと、支払いや
送料で国内代理店ぼり価格と大差なくなってしまわない?
俺はそれで折れた。
793名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 05:49:28.89 ID:u4OSVJyF
>>792
んっ、なにか勘違いしてない?
国内で販売していないものを入手するのが個人輸入の基本では?
少なくとも俺はそうだよ、多分、>>791さんもそうでしょw
国内未発売でどうしても欲しいアイテムがあるときにこそ個人輸入

とは言え、為替が $1=80円 前後の時にはソフトは相当買ったかなw
DL販売のソフトは送料とか関係ないしね
国内代理店の販売価格より安く手にい入れられたからね、お得だったよ
794791:2013/12/23(月) 06:54:25.81 ID:/7BqAFxd
今から4年前にオクで
安くて良い中古のディスコンプリアンプを買った
その頃は色々なスタジオ定番機材が、結講並んでいた

今回、輸入する製品が元ジャンクションミュージックで
安売りされてて、苦笑いしてる
795名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 07:36:36.43 ID:u4OSVJyF
ジャンクションミュージックか、懐かしい
1度しか利用したことが無いけど、レアなアイテムがそろってる貴重なショップだった
なんか今は、2chに貶めるための専用スレが立つほど極悪非道扱いされてるみたいだね
あっ、モダンミュージックになってからも一度利用したなー

まっ、おれ自身は何の被害にあったわけでもないからどうでもいいけどw
796名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 11:06:05.25 ID:3krrkYwg
ID:u4OSVJyF
ID:u4OSVJyF
ID:u4OSVJyF
797名無しサンプリング@48kHz:2013/12/24(火) 00:17:18.66 ID:ZuqmTorp
いつだって取引はスリリングだと教えてくれたメッセデミュージック
798名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 14:12:53.36 ID:aK1B0ipG
JRR Shopにお金払ったらとんずらされました
詐欺業者でしたの件
799名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 19:06:54.21 ID:qA1FUfia
>>798
もうちょっと詳しく聞きたいな。
俺はJRR Shopをよく利用しているけど、今までトラブルは一回も無かったよ。
800名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 19:22:41.01 ID:nQdaAGZ8
俺もJRR Shopで良く買い物してるし、この前のX-Pandaのキャンセルの時も返金は早かったし(といってもPaypal側の
処理があるから2週間ほどかかったが)、SSLとのやりとりも親切に仲介してくれたから、詐欺られたって言うのはにわかに信じがたい。
801名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 22:07:20.70 ID:aK1B0ipG
>>799
2〜7日以内に発送しますという商品を買う。
10日経っても在庫の有り無しの連絡さえ来ないのでどうなっているのかとメールする
1週間経っても連絡が来ないので、在庫がないならキャンセルしてくれとメールする。
3日経っても返事が来ないからPaypal問題解決センターで異議を提出してキャンセルを要求する。
さらに3日待ってpaypal、メール共に応答なしなのでクレームをする。
クレームでも期限まで応答なしでPaypal裁判が始まりようやく返金出来ましたとさ

普通に大手で買い物すりゃよかったわ
802名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 02:57:50.06 ID:Ixk/7IWl
JRR Shopをよく利用しているけど、今までトラブルは一回も無いな
つーか、対応は親切丁寧だよ
ただ、商品の発送は遅い(場合によっては、3ヶ月掛かることも・・・w)
803名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 09:42:48.91 ID:jdDNYD+O
JRR Shopは連絡が来ないというのはよくある。特に在庫がないとな
即入荷&即配送してくれるのがいいなら音友とか音123にしとけ
804名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 11:15:39.51 ID:Ixk/7IWl
早い配送を望むのなら e-Bay に出店している Shop を薦める
悪い評価を付けられるのを嫌がっているかどうかは知らんけど(多分そう)
とにかくめちゃくちゃ早い
商品の発送も早いけど、問い合わせに関してもめちゃくちゃレスポンスがいい
国内の Shop を利用するのとほぼ同様の感覚と思って差し支えない
805名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 17:27:54.70 ID:Jhwxuhon
>>801
なるほど。その対応は普通じゃないな。
一応確認だけど、何らかの原因で>>801さんの送ったメールがJRRShopにメールが届いていないか、
もしくはJRRShopからのメールが>>801さんに届いていないという事はなさそう?
806名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 10:11:05.06 ID:Rk1rtizp
paypalの異議〜クレームで返事しないのはもう店が潰れたか悪意があるかのどっちしかないだろ
807名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 12:18:05.07 ID:uoMd5qK0
え何これ怖い
俺もJRR Shopで連絡が来なくて
ペイパルでクレームにエスカレーションして対応待ち中なんだが・・・
しかも今さっきHPで注文状況を最後に確認しようと思ってログインしたら
アカウントが無効にされているとかで注文状況すら確認できないんだけど
まさか夜逃げしたとかじゃないよな?
ペイパルから返金要請は初めてだけど、出来なかったらカード会社にストップしてもらえばいいんだよな
808名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 12:31:40.05 ID:98mVn7Of
Takujiが消えたのも・・・
809名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 14:33:12.49 ID:n7BfiGLS
ひゃいーんぽよ…
810名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 16:39:04.00 ID:RjGm4UvR
 既出の情報になったらご免よ
Vitage King Audioについて
ショピングカートに入れてポチったら
日本人スタッフのあかねさんはアジアセールス担当者なので
対応してくれない(別部門にカスタマーサービスがあるから)
私の場合はJaclynさんが対応してもらえた
メールの返事は休みを除き、次の日に来たね
初めてVintage Kingに注文したので、まずカード会社に少額の請求があり
それが引き落とされた時点で信用されて、商品の発送や全額引き落としとなるみたいだ
(時間が一月は必要だ)
急ぎならPayPalで全額前払い(送金)するしかない
あかねさん本人に注文を入れといた方が良かったと思う
結講、何度か海外から買った事があったので戸惑った。
811名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 17:21:00.00 ID:N3SGmBPu
 最後の一行の訂正
海外取引で全額請求されて
カード会社の引き落とし確認後
商品発送のパターンはあった
812名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 10:05:55.22 ID:Hn7xdduB
お前ら変なとこからよく買えるな
俺はチキンだからMusicians FriendかAmazon.com以外からは買ったことがないわ
813807:2014/01/04(土) 16:44:08.17 ID:oeXkZi4n
ペイパルが向こうから徴収してくれてお金が帰ってきたわ
ペイパル有能だわ
>>812
普段は俺もそうなんだけどちょっと慢心したわ
814名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 13:16:52.00 ID:MVdsnrgQ
JRR Shop自動応答以外の連絡来ない。年末に注文というタイミングの悪さもあるが、
向こうの休みは元日だけだよね?

Webで2-7日で発送とあって、それ過ぎたんで、
どうよ?とメールして、返事がないんで、
キャンセルメールをしたが、
それが受理されたかどうかって、
どうやって知れば良いんでしょう?

アカウントのステータスチェックぐらいしか手がない。

早めにPayPalに相談しようかなぁ。
PayPalは日本語で通じるよね?
815名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 13:49:51.79 ID:4LUomR8I
>>814
お前もJRR詐欺にかかったのかw

Paypalは普通に日本語通じるぞ
電話もメールもな
問題解決センターってとこで異議提出してクレームにエスカレーションな
816名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 14:46:49.46 ID:Yxkdin3h
>>814
JRRって、メールの送信先って複数ないの?

俺は昔、某Audi〇 Midiというお店でちょっとしたトラブルがあって、
そのトラブルに対する質問のメールを何通か送ってみても一向に返事がなかったので、
これは俺の送ったメールが担当者に届いてないみたいだなと思ったので、
ショップ内の別のメールアドレス宛にその旨を送信したらすぐに解決したことがあったよ。

>>815
向こうに不手際があったとしても、
向こうがそれを故意に行ったという証拠がないのであれば、『詐欺』という言い方は今の段階ではちょっと言い過ぎな気がするなあ。
817名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 21:21:02.84 ID:4UXRhO4O
年末JRRにシリアル販売の注文出して、何度も注文してるからすぐ来ないのは分かってたけど
ちょっと急ぎだったから2日後にメール出したら1日置かずにすぐ届いたよ
818名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 23:09:02.91 ID:MVdsnrgQ
おぉ。
と言う事は機能停止してるって事ではないと。
在庫がなかったりで、出来ることがないと黙りモードになるって感じですかね。
黙って待ってろ的な。
スムーズにキャンセル受理されるといいなぁ。
819名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 00:17:06.18 ID:CSmOQGu3
俺も最近JRRでキャンセルしたけど年末にメール出して1週間くらい経って年明けた後closedになったよ
820名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 08:42:55.42 ID:E4T+ZtR0
>>816
ないよ
代表メールとタクジのメアドだけ
タクジは謎の失踪中。どちらもメールを送っても返ってこない
ペイパル裁判で返金/返事をしないのは悪意しかないだろ
821名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 08:48:41.94 ID:9lGjnqCC
海外から買う場合、お店や担当者で
対応がかなり違う印象がある
日本の常識は通用しないね
取引がスムーズにいかない経験から
(担当者のたらい回しや、はぐらかしetc)
PayPal決濟をオヌヌメします。

消費税が上がれば、このスレが伸びるに一票
822名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 09:07:02.49 ID:E4T+ZtR0
いや、普通のとこから買えば日本より対応は良い
JRRみたいないい加減な業者はアメリカではめったにない
823名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 10:36:52.61 ID:UTrrdENV
お前らが平然とキャンセルばっかするから日本語窓口閉鎖したんだろ
どうせよく考えないで注文して後になって時間と差額を天秤にかけて日本で買ったほうがいいやキャンセル!とかやってんだろ
824名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 13:53:27.60 ID:9lGjnqCC
海外取引にはリスクがある
無理に時間を作り
カード会社まで行き
引き落としを阻止した経験がある
798に同情する
825名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 18:02:17.87 ID:OZ/taD2u
タクジは既にJRRにはいないと記憶してるが
826名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 18:29:24.97 ID:3fU54FOH
Takujiはいないというかアメリカに入国できなくなった
一緒に帰ってきてた前任者のHさん(兄弟?)は戻れたみたいだけど、もうJRRとは関係ない
ホリデーシーズン以降JRRは客対応追いついてないみたいね
827814:2014/01/11(土) 11:21:22.71 ID:A6moUX/2
>>814 です。

本日、無事キャンセル処理が行われた旨、ご報告致します。

Paypalに相談までは行かずに、
4-5日前に出したキャンセル依頼のメールで返金処理まで行われました。

各種情報ありがとうございました。
828名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 16:17:17.26 ID:dMRVpVXc
JRRって本当に胡散臭いとこなんだな
829名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 16:56:39.17 ID:be+5iiGj
日本と同等のサービスや
翌日、当日対応を求めるなら海外はほとんど胡散臭くなってしまうな
830名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 09:37:08.06 ID:fUHAGO5K
新興国とかEUは知らんが
アメリカは日本以上のサービスだし翌日とか当日対応だが
日本人以上のクレーマーがいるわけだし

話を聞く限りだとJRRって結構酷いと思うぞ
まあ俺は日本でもアメリカでも大手しか利用しないけど、小さいとこだと差があるのかも知れないが
831名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 10:13:17.06 ID:Z37efzZc
お前が勝手な認識持つのは勝手だが
いろんな店にそれを求めておま国されるのだけは回避してくれよ
832名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 10:22:39.80 ID:hLeyukVA
日本と同等のサービス=日本並の奴隷制度
ってことだからな。
釣りっぽいけど
833名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 11:04:48.78 ID:fUHAGO5K
お前のその日本の不遇な労働状況はどうでもいい
大手やまともな店なら当日〜翌日対応は当たり前だし当日配送サービスだってある

むしろ日本の奴隷制度の店でサービスや対応がいいとこを知らん
日本国内もそれこそアメリカ式のAmazonや欧米よりの企業の方がはるかにサービスがいいわけで
834名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 11:59:46.54 ID:162h7DgW
その配送ってアメリカ国内の話だろ?
835名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 19:30:57.00 ID:wQgtPpXN
日本のamazonを支えてるのは
日本の奴隷制度が色濃く反映された配送業者なんだけどね
ここまで来るとさすがに釣りでしょ
少なくとも個人輸入スレの住人ではないと思う
836名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 19:40:49.58 ID:hLeyukVA
新興国でひとまとめにしてる時点でなぁ

とりあえずお外に出ましょう。
サービスや対応って何も配送の早さ、問い合わせの返信の早さだけじゃないよ
現地に住んでてサービスがいいってんなら、
毎回チップで100ドル札でも握らせてるの?
837名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 09:18:06.53 ID:I/9yIyTn
アメリカの話しなら配送業者も含めてサービスは日本以上。
そうじゃないというやつは実際に個人輸入したり、アメリカに住んだことがないやつだろう
少なくとのイ○ベだのしまむら学会だの、サウンドハ○スだのよりはいい

>>836
新興国ってどこから輸入してるの?
中国とか韓国?
838名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 10:48:33.72 ID:9d2CQDC2
もうこれはダメかもなぁ
839名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 12:34:54.05 ID:ZQs+cF7D
アメリカっつってもさまざまだぞ
日本の県の違いとかいう次元じゃなくて
州によっては国が違うってほど変わる
「俺はアメリカに住んだことあるぞ、アメリカのサービスは素晴らしい」
なんて一纏めにドヤ顔で言えるのはすごいなー
840名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 13:57:44.48 ID:J2DAj29N
韓国系アメリカ人は立派なアメリカ市民です

あーあ…
841名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 14:26:52.78 ID:I/9yIyTn
あー何?韓国系のアメリカの店で買ったらサービスが悪いの?
でその韓国系の店はどこ?新興国から輸入してるんじゃなかったの?
まさかネトウヨ様はアメリカの場所が韓国だと思っているわけですかw

みなさん、反論も出来ないただ煽りたいだけの馬鹿にレスしてごめんね
842名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 14:37:17.32 ID:J2DAj29N
>>841
感情的にコメントされるのはどうかと思いますが?

煽りがどうか仰りますが反論が出来ない馬鹿と罵る方がかえって常識がないと思います。
843名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 14:46:12.16 ID:I/9yIyTn
と、反論できずに感情的になっているネトウヨ様ですか
まあ君はそのサービスが悪い韓国だかの新興国で買い物すればいいんじゃないの?
844名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 16:04:52.53 ID:Lf4rnYXC
どこでだれが何を買おうと好きにすればいいが
おま国の口実を与えるような真似だけはするな、OK?
845名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 16:30:11.35 ID:J2DAj29N
文脈を読めない人って中卒?
846名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 17:38:55.47 ID:9d2CQDC2
>>833>>843とか見てると他人が自分より
不遇な環境にいると思い込まないとやっていけないほど
不遇な環境にいる人なのかなぁと思う
847名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 18:47:36.42 ID:J2DAj29N
んだな
848名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 23:57:56.94 ID:pK5MX4Jh
843みたいなレスしちゃうと、一気に「こいつの意見駄目だな」ムードが漂う
849名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 00:16:28.94 ID:iXhQ2F7Y
>>843
恥ずかしいな、君
850名無しサンプリング@48kHz:2014/01/31(金) 16:07:14.48 ID:NKZLmFxb
結局、アメリカじゃなくて新興国から輸入してるってやつはどこのサイトからしてるの?
アリババとか?ああいうのはちょっと怖くないか
偽ブランドだったりしそうだし
851名無しサンプリング@48kHz:2014/01/31(金) 17:08:42.74 ID:8Joe4wWh
誰が新興国から輸入してるなんて言い張ってるの?
もし別のとこで見かけたとかならそこで聞けばいいと思うよ
852名無しサンプリング@48kHz:2014/01/31(金) 17:16:05.53 ID:NKZLmFxb
ここのレスだよw
いや上の方で新興国でも国によって違うんだぞみたいなこと言ってるから
853名無しサンプリング@48kHz:2014/01/31(金) 19:04:56.71 ID:xVEh0GW9
いや、曲解してるやつはいても
そんなこと一言も書かれてないが
んで誰が実際輸入してるって言ってるの?
854名無しサンプリング@48kHz:2014/01/31(金) 19:56:38.37 ID:8Joe4wWh
同一人物だろ
なんで今さらになって出てきたのか分からんが
855名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 10:00:07.64 ID:xjlwCF4+
ここ最近急にただ煽るだけの荒らしが出てきたな
余程個人輸入されるのが困るんだな
856名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 10:55:34.58 ID:uUAebgxE
なるほど
857名無しサンプリング@48kHz:2014/03/07(金) 11:33:16.32 ID:6rLZ1GEW
保守
858名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 03:08:32.39 ID:C+DS86uC
国内の各代理店が一斉に、急激な値上げを始めたからまた個人輸入は需要が増えそうだ。
859名無しサンプリング@48kHz:2014/07/04(金) 08:53:36.33 ID:l0ysd0DX
JRRでトラブル発生。購入したはずの掲載商品が実は類似商品の物と値段ごと間違ってたというw
数通のやり取りで迅速にキャンセルとクレカのキャンセル処理してくれたようだ。対応も丁寧だったしやっぱり信頼出来ると思ったよ
860名無しサンプリング@48kHz:2014/08/22(金) 16:04:35.04 ID:aBF2woQL
6月初旬にJRRでUAD-2注文して、いまだに発送されず
当初は7月末と言われたが、そのうち8月半ばに話が変わり、今に至る
一応、メールすれば返事は来るのだが、メーカーの在庫が余るまで待てってことなのかな?
861814:2014/08/22(金) 16:25:00.53 ID:jFwNXPpv
勝手に想像。
UAのセール価格時に>>860から受注。
残念ながら在庫無し。
UAにセール価格卸値で発注。
セール終了。
UAからの卸値が標準に戻る。
その価格で仕入れて、セール時の価格で売るとほぼ赤字。
UAが同じ様なセールを再度行う迄、
放置を決め込むと決意。←イマココ

国内や他店舗の在庫があるとなると、
ビンゴだったりして。
862名無しサンプリング@48kHz:2014/08/22(金) 23:36:56.99 ID:aBF2woQL
UAのセールは本体そのもののセールではなくて、
買うと750ドルのクーポンがついてくるキャンペーンだから、
それはないと思うけど、やはりJRRはいろいろ酷いみたいですね
863名無しサンプリング@48kHz:2014/11/01(土) 07:12:01.81 ID:YQBIrPxB
最近もう円安だしもう2割くらい安い差なら国内で買うので良いかもね。
円高時は半額とかだったけど。
あとebayもインポートタックスとか高くなったし。、個人輸入の時代は終わった。
864名無しサンプリング@48kHz:2014/11/02(日) 05:02:26.32 ID:g14hkkHy
はじめてJRRSHOPで購入してのですが
2週間経っても「処理中」のためメールしたのですが返事が来ず
3週間経過しようとしてます。クレジットカードは今月請求欄乗ってますが
どうしたらいいでしょうか?
865864:2014/11/02(日) 05:06:34.64 ID:g14hkkHy
言い忘れました、商品はCME WIDI-X8 Wireless MIDI System/USB Interfaceです。
電波法?とかで国内購入出来ないためJRRSHOP購入を決めた次第です。
866名無しサンプリング@48kHz:2014/11/02(日) 06:20:34.52 ID:9j5gRn7C
基本待つしかない。
待てないならキャンセル。
キャンセル処理はしてくれるけど、
自分の場合は請求前だったから今回のケースとはちょっと違う。
JRRは在庫品以外はタイミング読めない。
867名無しサンプリング@48kHz:2014/11/02(日) 06:40:07.85 ID:ZqMNVolc
そもそも電波法に反しているなら、
それを許可なくしようしたら違法で犯罪だから
物によっては税関のチェックで密輸にあたると判断されたら刑事罰の対象です
しかも知ってる上での購入ですから、違法性の認識有り(悪質)とみなされますよ
ただ物量も少なく転売での利益得ようとしていないかぎりは
不起訴、起訴猶予で終わるから罰金刑まではいかないと思うけど

密輸と判断されたら、
違法性のあるものを国内に持ち込み第三者に渡らせる可能性があるとしてより厳しく罰せられます
この場合は電波法と関税法違反の二つが関係してくる為です
ただ単に同じものを国内で買って使用だと電波法のみ

あくまで最悪の結果ね

あなたが心配するのはどちらかというとそちらですよ
868名無しサンプリング@48kHz:2014/11/02(日) 09:19:14.37 ID:hYLA18X8
「どうなってるの?」って問い合わせすればいいじゃない
869864:2014/11/02(日) 10:35:20.88 ID:g14hkkHy
>>867
なんか怖いなあ。そこまで考えていませんでした。
素直にショルキーでMidiワイヤレスで使いたいだけで1-2年前は国内どこでも購入できた物です。
電波法云々はそんなことをどこかのHPで見た次第で詳しくは内容は知りません。
当然、悪意があっての使用目的ではないです。
キャンセルしたほうがよさげですね・・・

>>868
s〇〇[email protected]ってアドレスに2週間経った時点でメールしましたが返事なし
ta〇〇[email protected]ってアドレスにもメールしてはみました。
870名無しサンプリング@48kHz:2014/11/02(日) 11:05:14.12 ID:hYLA18X8
>>869
メールは適当な場合があるけど電話だとすごく丁寧に対応してくれるから、できるならそれがベストなんだけど無理そうだな
871名無しサンプリング@48kHz:2014/11/02(日) 11:58:26.08 ID:a9xjx2F6
>>869
うん、国内で普通に購入できたね
電波法云々が気になるなら、以前取り扱っていたイケベ鍵盤堂とかに問いあわせてみればいいじゃん
正確なことが分かる
つーか、電波法に違反すると書いてあったとかいうHPが怪しすぎる(笑)

数年前にディスコンになってた商品のはずだから、調べてみ?
そうなら、メーカーから入荷することもないはずだから、店舗在庫が無いのなら直ぐには商品は届かないよ
JRR さんは、メーカー以外の調達先を探している最中かもしんないけど
とりあえず、店舗在庫を持っているのかどうか確認してみ?
無いのならキャンセルだね
872名無しサンプリング@48kHz:2014/11/02(日) 12:49:18.49 ID:/EuhbUfU
JRRはやっぱ確保できんかったごめんキャンセルする、とかあるからなぁ
ディスコンになった製品を下げ忘れてたりとか普通にある
873864:2014/11/02(日) 13:25:49.67 ID:g14hkkHy
>>871
国内で鍵盤詳しい所はイケベ鍵盤堂だと思い在庫確認の電話は以前してます。
「うーんそんなこともあったね?」くらいな返事で詳しい内容は聞けませんでした。
もちろん在庫はありませんでした。
874名無しサンプリング@48kHz
今、SweetwaterでBehringerのXR18ポチった。

いつ日本で出るか情報がぜんぜん無いし買ってしまったよ。
個人輸入初めてじゃないけど、額がちょいあるのでドキドキですよ。
難点としては、技適通ってないだろうから無線機能を使ってはならないという…