【お手軽】Music Maker&jamバンド vol.18【本格】
■2010年5月21日(金)より Music Maker 3 の店頭発売が開始されました。
Music Maker 3 Producer Edition 通常版 定価 \14,800(税込)
Music Maker 3 Producer Edition 乗り換え版/アップグレード 定価 \9,800(税込)
Music Maker 3 Producer Edition jam バンド 通常版 定価 \15,800(税込)
Music Maker 3 Producer Edition jam バンド 乗り換え版/アップグレード 定価 \10,800(税込)
Music Maker 3 Producer Edition アカデミック版 定価 \9,800(税込)
Music Maker 3 Producer Edition ガイドブック付き 定価 \16,980(税込)
Music Maker 3 Producer Edition 音楽をはじめるパック 定価 \21,800(税込)
※
http://www.ah-soft.com/press/musicmaker3/index.html を参照のこと
■下記より体験版のダウンロードが可能
http://www.ah-soft.com/trial/mm.html ■Samplitude 11、Samplitude 11 Pro への優待版祭り開催中!!!
http://www.ah-soft.net/shopbrand/009/P/
乙。3きたからずっと作ってた。寝なくては・・・・
前スレより抜粋
971 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日:2010/05/25(火) 00:30:24 ID:Fe0XHl+o
VANDALで音を作ってそれを保存しようとするとVista特有の?
「C\ProgramFiles〜に書き込むには管理者に連絡してね!」というメッセージが
表示され、仕方なく別のフォルダに保存してから読み込もうとすると
エラーが出て読み込めない…もうやだお…
979 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日:2010/05/25(火) 09:12:46 ID:aQ+2tkGf
>>971 MMを使用する時は常に"管理者として実行"するのだ!
ところで、VOCALOIDなんかだと、インストール先を
C:\Program Files (x86)\...以外、例えば
C:\DTM\Program Files (x86)\...と最初にDTMフォルダを挟んでやると
"管理者として実行"を回避出来たりするんだけど、MMはどうなのかな?
989 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2010/05/25(火) 22:38:00 ID:Fe0XHl+o
>>979 うおお!保存&読み込み出来た!ありがとうございます!
というわけでVANDALをいじり回してみた。これは便利。
抜粋するようなことかそれ?
と思ったけど一般の人のWindowsの仕組みに対する認識って
案外そんなもんなんだろうか。
自分は一般じゃないアピールは結構です
>>6がアピールに見えるということは一般人の認識はそんなもんなんだろうなぁ
wwwwwww
車運転する人ならギアチェンジするときはクラッチ踏むってのは当たり前だが
車興味無い人は知らなくても不思議はない。
PCを道具として使ってる人には
>>5は当たり前だが
PCを家電として使ってる人は知らなくても不思議はない。
だいたいこんな感じじゃね。
へえ、クラッチってギア変えるために踏むのか・・・
車運転したことないから、マジ知らなかった28歳でしたorz
MM3でMIDI編集してるとすぐ落ちるな……
MIDI編集を使ってるかどうかで、明暗を分けてる感じだね。
MM3インストールしたけど、オンライン認証に成功したってダイアログのOKを
押した瞬間に落ちる・・・・・
もうしばらくMM2使っとくかorz
>>11 ましてやオートマチック車限定免許の人も居るから、クラッチの存在を知らない人も居る。
「車でデート中、彼氏が真ん中の棒ばかりいじってて恥ずかしい」
とシフトチェンジを非難されたネタ思い出した
既出だと思いますが質問させてください。
ライン入力のギターにリアルタイムで
エフェクトをかけて出音をモニターしたいのですが、
MM1ではできないのでしょうか?
wikiのQ&Aもみましたが、
出来るとも出来ないとも読める感じでわかりませんでした。
MM3では出来るらしいのですが…。
>停止状態では音の確認ができないが、再生・録音時には
>リアルタイムでエフェクトが付加された状態の音が確認できる。
>ギターを弾きつつつまみをいじってサウンドメイクができるのだ。
http://www.barks.jp/gakki/feature/?id=1000061027&p=3 ちなみにインターフェースはRolandUA-100(10年物です)、
osはwinXPです。
ご存知の方、ご教授ください。
エラステ、再生ボタンのすぐ上に「全てリセット」のボタン置かないでほしい
何回間違えておしたことか…orz
>>17 エフェクトをかけたトラックのAUDIO RECボタンを灯して、録音か再生しながら演奏
原音も聞こえるけど気にしない!
どなたか、助けて下さい。
何度か再生ボタンを押して確認していると、
waveformデバイスReltek Digital Output(Realtek'プレイバックのために
開くことができません! 原因:未定義の外部エラーです
というダイアロが出て、全く再生出来なくなります。
メモリ等の関係?ソフトが不安定なせい?
再起動で直りましたが、暫くするとまた出ます。
キーワードでググッたりして1日が終わる・・結局原因分からず・・
打ち込みが遅々として進まず困り果てております(T_T)
21 :
17:2010/05/27(木) 23:30:31 ID:Np1f/Inw
>>19 ありがとうございます。
その方法でやってみましたが、
やっぱりエフェクトかかった音は出ませんでした。
(トラックをAUDIORECに
→隣のFXからエフェクト選ぶ
→再生or録音しながら弾く)
ちなみに原音での録音は問題なくできます。
録音したものにエフェクトも普通にかけられます。
とはいえMM1でもリアルタイムでモニターはできるんですね。
じゃあインターフェースの設定が問題なのかも知れませんね。
ちょっと色々試してみます。
>>20 そういうのはググる前にAHSのサポートに聞く。
>>22 ミもフタもねぇwww
>>20 自分の環境でそのエラーが出るとすれば、「設定→オーディオ」の画面で
「出力デバイス」とその下の「ドライバ選択」で出力デバイスとドライバが
一致しない場合(例えば外付USBオーディオインターフェイス+waveドライバ)
ですね。
おそらく出力デバイスとドライバの関係ではないかなぁとは思いますが、
作業中にそのあたりをいじっているならともかく、突然おかしくなるというのは
ちょっと分かりません…とりあえず、何かの参考にでもなれば
キーボードから入力したときにピアノロールの鍵盤の色が変わるのって前からだっけ
jamバンドの公式ページのメジャーへの道ってところにある
リミックス・エージェント & ハーモニー・エージェントを使った
楽曲のキーやコードの解析方法の説明があるんですがここで解析した
コードに楽器を設定して演奏させるという事はできないの?
もしかして解析するだけで演奏させるにはmidiエディタでポチポチ
打ち込まないと駄目?
そう駄目
27 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/01(火) 07:54:19 ID:etkdk35Z
win7 64bitで使用。
トラック数やエフェクトが少ないと快適だけど、
ちょっと長い曲とか修正してると、容赦なく落ちる。
レポ乙
やっぱりなー
まあ、64bit に正式に対応してるわけでもないしなぁ〜
それは本当に64bitが原因なのだろうか?
もし、Win7 32bitでも同じ結果になるとしたら、
原因は「64bitに未対応」ではなく、「Win7に未対応」となるんだが。
ということで、Win7 32bitの人のレポも求む。
長い曲っていうより、どちらかというと、たくさんのオブジェクトが
貼り付けられている曲を、っていうのが正確だったりしない?
そっちの方が納得行くんだけど・・・
>>27 やっぱり、落ちるときは、メモリー例外、アドレスエラーみたいなエラーメッセージが出てる?
それとも、ダンマリこいてズドンって感じ?
Win7 32bit で:安定してる
つーか現段階で64bit OS に安定動作を求めるほうがおかしい。
正式対応のリリースがでてないんだからさ。
とにかく今は独MAGIX社開発要員に64biit対応作業を早く終わらせてくれと念を送るべきw
うちはwin7 64bitで3のアップグレード版入れてみたけど音色のメディアプールが表示されない現象
適当にクリックすると音は出るけど 一度アンインストしてもう一度入れなおしたけどダメだった
今は2使ってるけど特に問題なさそう
sage忘れてたorz
>>28 >>32 64bit対応しているものだとばかり思っていました。迂闊…
とりあえずユーザー登録をしておいたので、あとはアップデート待ち。
>>31 メモリエラー、アドレスエラー、無言でフリーズなど、
ありとあらゆる止まり方をします。
10分に1度くらいでおかしくなるので、とりあえず自動保存の時間を60分にして様子見。
MM3のトライアル版入れたらMM1のサウンドプールが表示されなくなってしまいました。
同様の不具合が出ている方、おりませんか?
データ自体はなくなってないのですが、登録しても
「データベースが空です。MAGIXサウンドプールメディアを挿入してください」
と表示されます。
読み込ませれば復活するんでしょうか?
>>33 >>36 俺の場合はこれで解消したけど・・・
(1) メニューバーから“ファイル”=>“設定”=>“プログラム設定”と選択
(2) “フォルダ”タブをクリック
(3) サウンドプール:がサウンドプールデータが置かれているフォオルダに
なっているかどうか確認する。そうでない場合は変更する。
(4) “OK”ボタンをクリック。
(5) メニューバーから“ファイル”=>“設定”=>“プログラム設定”と選択
(6) “一般”タブをクリック
(7) “サウンドプールをクリーンアップ”ボタンをクリック
(8) “サウンドプールをリセット”ボタンをクリック
(9) “OK”ボタンをクリック
(10) Music Maker 3 を再起動する。
もちろん、上記の(3)〜(4)ハ、サウンドプール:を変更しなくとも、現状のサウンドプールフォルダ内に
他のフォルダ内にある既存のサウンドプールデータ(たとえばMM1のサウンドプールデータとか)をコピー
してきて放り込むでもOKだと思う。
まあ、各自自己責任で試されよ。あくまで俺の場合、参考例ね。
んー
俺の場合2をアンインストールして3をインストールしたら
やっぱりサウンドプールのデータベースがおかしくなったけど
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\MAGIX\Common\Database\SoundPoolDB.dat
を削除してインストールし直してサウンドプールフォルダも登録し直したら認識された。
レスありがとうございます
>>37 >(3) サウンドプール:がサウンドプールデータが置かれているフォオルダに
> なっているかどうか確認する。そうでない場合は変更する。
これなのですが、プロジェクト、インポート、エクスポート、レコーディングしかなくて
サウンドプールがありません・・・
困った・・・
>>38 インストールし直しっていうのは、MM全体でしょうか?
それともサウンドプールだけでしょうか?
また再発したときに1からインストールするとしたらパッチも当てなくてはいけないので
考えると頭が痛くなります・・・
3を買った奴は2が不安定なまま出たときに学習しなかったのか?w
頼むからみんな公式のサポートに聞いてくれ。
そんで公式にFAQを作らせてくれ。
ウチもMM3入れたらMM1のサウンドプールが認識しなくなったんで、
・MM3のアンインストール⇒ダメ
・MM1の再インストール⇒ダメ
で途方に暮れたところで、コンパネの「プログラムの追加と削除」から「Firebird SQL Server」消して
再度MM1のインストールしたら治った。
今思うとかなり遠回りをした気がする。
MM3入れてもMM1には影響ないよ
自動のもちゃんと機能するし
46 :
36:2010/06/02(水) 23:15:28 ID:TxInVA5V
今日サポートから返事が来たんですけど、書かれてる通りやっても直りませんでした
概要としてはデータベースをリセットしてからサウンドプールのディレクトリを再認識させろ、というものです
まったく症状に変わりなしです
>>44 その方法で試してみます
どうやら遠回りしないとだめみたいですね
MM3トライアル版もアンインストールしてMM1もアンインストールしてやってみます
まったく何のためのトライアル版なのか・・・
うちも特に問題ないな。ルータがデータベースで使用するポートを塞いでるんじゃないの?
48 :
44:2010/06/02(水) 23:52:33 ID:CSul6FCt
>>46 多分、MM3をアンインストールせずとも、SQL ServerだけアンインストールしてMM1入れなおせば直ると思う。
どうもこのSQLが悪さしてるっぽい。
49 :
36:2010/06/03(木) 04:59:25 ID:dzyVPkzW
>>48 ありがとうございます
やっと直りました
結果的にいえばSQL Serverを削除してからMMを再インストール+パッチ当てだけでは直りませんでした
もう相当気が動転しつつMM3トライアルをアンインストールして、サウンドプールを読み込ませると
今度は83%でフリーズ・・・
この症状は過去にもあったみたいですが、回避方法が見つかりませんでした
散々いろいろやった結果、おそらくなんですが、「83%問題」はドライブにディスクが入っていると起こるみたいで
ディスクを出したら止まることなく読み込んでくれて、サウンドプールも数週間ぶりに拝むことができました
かなり回り道をしましたが、とりあえず直ってよかったです
これで製品版を買うまでMM3とはお別れです(今回の一件で買うのをかなりためらってます)
でもよかった
オイラのMM3、「Xpansion Tank 2」(SampleTank2.x.dll)を認識してくれないよぅ・・・・・・(泣)
MULABとか他のソフトでは読み込みできるからファイルが壊れているわけじゃないんだと思うんだ
他のVstPluginは問題ないのに
>>50 うちは普通に認識して動いてる
専用アイコンも用意されてるくらいだから相性はいいはずなんだけど・・・
>>51 ありがとうございます
やっぱりオイラだけか・・・・・・(泣)
再インストールして様子見てみます
MM3で外部MIDI機器の音色を制御できますか?
88proとM1RとJVを使いたいのです。
SONARでいうinsファイルみたいなものは無いのでしょうか?
MMC対応しているMIDI機器なら出力できるよ。
live padsでプリセット読み込んで初めて遊んだんだけど結構楽しい
んだけど、これ自分で選んだ音源をキーにアサインしたりって、どうやってやるんだ?
wikiとか見たけど載ってる気配ないんだけど、分かる人いる?
>>53 > MM3で外部MIDI機器の音色を制御できますか?
> 88proとM1RとJVを使いたいのです。
デキル。
>SONARでいうinsファイルみたいなものは無いのでしょうか?
無いね。イベントリストから Program Change イベントを書き込むしか手がなさそう
DTM初心者がMM3買おうと思ったんだがトラブル多いんかい
トラブルが嫌なら他のDAW買いなさいな
初心者にとってMMは良くも悪くも値段相応にして必要十分
うちは1から全くトラブルないけどね。
婚礼DVDの編集でずっと使ってるし(たまに幼稚園お遊戯会や葬儀も)
鳴っている音の部分を移動したり消したりしても全然平気で、頑丈なドイツ製DAW
だなーって思う。乱暴な使い方でも落ちない。
趣味で今日も6時間ぐらい使ってたけど、いつもどおり普通に安定してる。
4〜6万円のDAWをオンボで使ってた人にトラブルが集中しているみたい
値段でどうこう言われるのなら、MM3をMMPE14Jなどと改名して14万円で売ればいい。
JAMバンドは今のままの価格で。
価格差分は次バージョン開発費とキメ細かく手厚いサポートに充てるとしておけばいい。
多機能・低価格な割に高級志向というのが特徴だから、DTMに慣れた中級者向けだろう。
初心者はDominoとFLstudioでいい。その基礎知識と技術を持った上でそれ以上を求めるならMMを買えば良いだろう。
ある程度のDTMの知識と違いがわかる耳がなければ、MMの良さがわからないだろう。
ウチは2が一番安定してる。まあ今更2を買うのもバカバカしいとは思うが…
あと、DAWは何であれ基本的に落ちるソフトだと思うし(自分の環境では
SONAR、Cubaseともに凄く挙動不審)、MMは使用感は抜群に良いのでやはり
初心者には強くお勧めしたい。
…ここまで不具合の報告ばっかだったのに突然必死に魅力をアピール
し始めるあたり、なんだかんだ言って俺らMM大好きなんだな…
>>61 の耳が腐っていることだけはよく判ったw
MIDI入りのMIXでMMとか有り得んわ
定期カノンたんのむちむち尻あげ
あげなら、リズムのアゲアゲお稲荷さん!
今体験版使ってるものです。
ループ素材はROCKからしか選べないのですが、これは体験版のデフォなんでしょーか?
また、ループの組み合わせは結構簡単なんですが、歌メロの入力が今のところ難しいです。慣れでしょうか。
>>62 初心者ですが使用感は確かに良いと思いました。
上位のSamplitudeならスコアエディタが有るけど、最近のDAWはピアノロール入力が中心だから慣れだね
>>67 > 体験版のデフォなんでしょーか?
Yes
というか、体験版の説明に書いてあるじゃん
※本体験版は30日間ご利用頂くことが可能です。
※インストールの際、PCの時計設定に誤りがありますと、体験版をご利用頂けない可能性があります。
※以前体験版をインストールしたことがあるPCで再度体験版をご利用頂くことはできません。
※収録サウンドプール素材 Rock Alternative Vol.2(MIDI素材を除く)
※収録シンセサイザー
●トラックシンセサイザ(VSTinstruments互換)
・「VITA」Acoustic Piano各種 & Orchestral Strings各種のみ
・「Revolta 2」製品同様に試用可能
●オブジェクトシンセサイザ
・「Robota」(アナログ電子ドラム)製品同様に試用可能
・「BeatBox 2 plus」(ドラム音源)製品同様に試用可能
※体験版で作成した編集ファイルは、製品版で利用することができません。
>>68〜70 ありがとうございます。
慣れですか、使い易そうではあるので頑張ってみます。
体験版の説明読んだつもりでいたんですが、ループ使いたい一心で思い込んでました。
不安はありますが、製品版買えってことですね。
MM3をCore2 Duo E7300、メモリ:8GBで使用しています。
ピアノロールで入力したオブジェクトをコピーしたりするのが
やたらと重いのですが、設定などで軽くする方法はないですか?
>>72 メモリ8G!?
64bit?OSは?
midiにしろwaveにしろ、そのオブジェクトをコピペする時に重くなったことはないな。
環境をわかる限り書きなされ。
ここは野生のサポセンが腐るほどいるので、答えてくれると思うぜ。
>>73 >midiにしろwaveにしろ、そのオブジェクトをコピペする時に重くなったことはないな。
>環境をわかる限り書きなされ。
>ここは野生のサポセンが腐るほどいるので、答えてくれると思うぜ。
アドバイスありがとうございました。他の方は、問題ないというヒントから
自己解決できましたので、原因を報告します。
[プログラム設定]→[オーディオ]→[MIDI]→[入力デバイス]
を仮想MIDI(MIDI Yoke)に選択していた事が原因でした。
(MIDI Yokeはインストールだけして、特に設定していませんでした)
とりあえず、入力デバイスを標準からある[MPU-401]に変更したところ
サクサク動くようになりました。
ちなみにサポート外のWin7 64bitで利用しています・・・。
俺もMIDI Yokeになってるけどそれ以外の選択肢がありません
どうしよう
>>55 MM1ではメディアプールからドラッグ&ドロップでいけたけど、うちのMM3ではアサインの仕方がわからない
サポセンに問い合わせたほうがいいかもです
3になってもまだMIDIファイルは1つのチャンネルにしか読み込めないのかw
っていうか、そういう仕様だろ
マルチ音源設定すれば1トラックで鳴らせるw
単体音源を複数使いたいのにこの子ときたら…!
悟空を見習って少しは変われよな
サウンドプール素材や他の音声ファイルのうち、wav形式のファイルが
一切使用出来なくなりました。下のウィンドでクリックして音を出す
事は出来るんですが、D&Dして置こうとすると、「MMでは、この形式の
ファイルを使用出来ません。ライトプロテクトを確認して下さい、
扱う権限が無い場合はアドミニンストレーターに連絡して下さい」という
ダイアログが出て置けません。以前までは置けていたのですが、昨日に
サウンドプール素材を増やしてソフトをアップデートしてから駄目に
なりました。ググッても見付かりません・・ どうか救いの手を(T0T)
>>80 正規購入したならサポートに聞けるのでは?
82 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/07(月) 07:12:42 ID:fEKUtQIO
>80 管理者で実行すると、普通に使える。おれもまったく同じ状態です。
84 :
80補足:2010/06/07(月) 09:07:38 ID:v2eGlW8G
前スレに同じ症例がありました。アクセス権限解除の方法も載って
ましたが、やってみても上手くいきませんでした。サウンドプール7&8が
インポートしても現れないので、アップデートしたんですがこれをやった
後から上記の症状が。その前には.wav素材も貼れてました。
>>アドミニンストレーター→アドミニストレーター
>>81 既にサポセンにメール済みですが、まだ返信ありませんです
>>82 管理者で実行ってどうやるんでしょか(獏)管理者って自分ですよね
>>83 >>5によると、\ProgramFilesに入れると具合が悪いって事なんでしょか。
因みに自分はAT限定なので、クラッチの意味が判りません。なぜもう1個?
総じてエラー、不具合が多すぎるソフトと感じました。皆さんこんな感じ
なんでしょか・・ 正式対応でないwindows7が原因って事は無いよね?
86 :
80:2010/06/07(月) 09:15:03 ID:v2eGlW8G
たった今ggったらあった。解決。正常に置けた!
>>81〜83 お騒がせしました。
87 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/07(月) 10:31:41 ID:sn3JhuO8
>>84 > 総じてエラー、不具合が多すぎるソフトと感じました。皆さんこんな感じ
> なんでしょか・・ 正式対応でないwindows7が原因って事は無いよね?
正式対応してないOS上での使用で不具合云々とか.....
>>84 しかしこんな感じかと訊かれればまあこんな感じですとしか。
正式対応しているはずのウチの32bitVistaでもそんな感じですよ。
修正パッチを早く…もっと早く…!
このスレをしばらく見ていなかったのですが、MM3の体験版インストールしたら、MM1のサウンドプールが見えなくなる現象に見合われたので、
>>44の方法試したら自分も解決しました。
firebird SQL serverをコンパネから削除して、MM1を再インストールしたら症状は回復できました。
ところで、korgのnano kontrolを先日購入して、ミキサーのボリューム等操作したいなーと思ったのですがMM1では出来ませんでした。
なので、前述の通り3の体験版を試してみたのですが、どうも出来ない雰囲気なのですが、MIDIコントローラーでは出来ないものなのでしょうか
nano kontrolでは、出来ないのか、MM1〜3では対応していない機能なのかも良く分かりませんが……初心者的質問で申し訳ないです。
久しぶりに使う必要が出てきたから起動ついでに調べたらもう3が出ているだと・・・どういうことなの・・・
エフェクト周りって1から比べて進歩してる?
>>92 ギター向けのコンパクト付きアンシミュとエフェクトが増えた
1でアンシミュがあった場所がマスタリングスイーツについてたステレオFXになった
M/S処理しやすくなった?
ミキサにパライコがついた
プリセットが日本語表記になった
俺も1からの乗り換えだったけど、Beatboxに2OPのFM音源がついててびっくりした
M/S処理…?普通にステレオエンハンサだと思ってたんだが
>>86 どこをどうググったら何があって
どうやったから治ったのか教えてくれよ!!
教えてくれよ!!!
・・・頼むよorz
んじゃまあ、
>>84を少し説明してみるテスト。
> 管理者で実行ってどうやるんでしょか(獏)管理者って自分ですよね
「管理者として実行」でググレカス。
>
>>5によると、\ProgramFilesに入れると具合が悪いって事なんでしょか。
「C:\Program Files...」がダメなので、例えば「E:\Program Files...」でも良かったりする。
でも「Eドライブがありません。どうしたら良いでしょう?」
みたいな質問が返って来ることが予想されるから、
「Program Filseの前に別のフォルダを置け」と言っておいた方が無難。
簡単に言うと、Vista以降のOSでは、ウィルス対策のために
一部のフォルダにはライトプロテクトが掛かっていて、ファイルの書き込みが出来なくなってる。
ようは、OSのシステムフォルダに無断でファイルを書き込むタイプのソフトは
問答無用でウィルス扱いされてるようなもん。
こういう方法で、セキュリティが強化された。
で、「管理者として実行」というのは、
「今から使うソフトはウィルスじゃありませんよー。」とOSに知らせるための機能で、
これをやるとライトプロテクトが一時的に解除されて、書き込めるようになる。
もっと詳しく知りたければUACでググレ。
んで、MMはたぶんインストールしたフォルダに何かしらのファイルを書き込む仕様になっているため
(というか、前スレ
>>954を見るに、読み込んだwavを問答無用で上書きしてるっぽいね)
「C:\Program Files...」にインスコすると、このライトプロテクトに引っかっかってしまうと予想。
よって、「管理者として実行」して、ライトプロテクトを一時的に解除しておけば、エラーが出なくなると思われる。
んで、「そもそもライトプロテクトが掛かるようなフォルダにインスコしなけりゃいいんじゃね?」
ってのが
>>5の後半。
「C:\Program Files...」だとライトプロテクトが掛かるので、
「C:\DTM\Program Files...」に変更してみそと。
もし、別のフォルダにインスコしてもエラーが出る場合は、
インスコしたフォルダ以外の場所か、レジストリのUAC該当部分を書き換えていると予想。
であれば、これまた「管理者として実行」で解決すると予想。
もし、別のフォルダにインスコでエラーが出ないのであれば、
わざわざ「管理者として実行」しなくても済むので楽になる。
こんな感じ。
あー、あとMMは日本語OKなのかな?
Independenceの方は日本語が含まれてるとダメっぽいけど。
管理者として実行できない奴多すぎて吹いたw
基本的にはMMのショートカットを右クリックすればすぐ出てくる。
毎回やるのが面倒であれば、
右クリック→プロパティ→互換性 のところの「管理者として云々」に
チェックいれとけ。
VISTAもWindows7もコレで行ける。
ループが鳴らない、ループがトラックに貼れないあたりのトラブルはたいてい解決できる。
あと、フォルダも含めて2バイト文字は使わない方がいい。
自前素材とか、トラックには置けるが、読み込まない可能性があるので。
101 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/09(水) 21:19:38 ID:nX48lw74
>>96 AHSのサポートに聞いても解決しないってこと?
私の場合、
>>80のような現象がVista32bitであったけど、サポートに問い合わせたらきちんと回答もらえて解決できてる。
まだサポートに聞いてないなら出してみるといいかと思いますよ。
Vita・・・なんか変わったような変わってないような・・・
MM3のアップデータ来てるね。
>>102 Inde Proが安値でばらまかれたからMMの旨みがなくなってきた
今は仮曲でLiViDを使うくらい
>>96 っス
丁寧な解説超サンクス
でもサポから返事来て衝撃的事実が発覚
要約するとこう
同じフォルダのファイルが一切合財開けないとか
そう言うのと違って強制終了した時に開いてた
MMMだけにこのメッセが出るのはクラッシュ
したからであって、表面上同じエラーが出てるけど
多分お前だけ他の奴と状況違ぇから
ちなみにUAC云々はとっくにやってました。
俺…
一から作り直すよ(´;ω;`)ブワッ
とりあえずリアル行ってきます
>>101もありがとさん
素材用として探してるんだが、
三才ブックスの「はじめてのMusicMaker3」に掲載されている
4人の水着姿とサンタコスの画像ってどうやって入手するんだ。
つスキャナ
このソフトでwavの書き出しをすると、サンプリングレートは決めれますけど。
ビットレートはどうなってるの?16bit固定?
オーディオの音が意外と良くてびっくりした。
てす
110 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/10(木) 18:25:06 ID:WVEyi2K2
お、MM3アップデートいつの間に
win7@64bitでパッチが適用出来ない件について。
なんかパッチを起動してもMM3が見つからない(インストされてない)とか言ってくる。
MM3自体のインストール先はデフォルトのまま。
プログラムの追加と削除の項目にはしっかり載ってるんだが……
同じような環境下で同じ問題が起きるか検証よろ。
win7@64bitだけど問題なくアップデートできましたよ。
同じくアップデート問題なく完了Win7@64bit
そしてアップデータの前バージョンからの変更点の三番目
・その他、細かい日本語表示を不全を改善
お約束というかなんというか。
114 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/10(木) 22:21:06 ID:WVEyi2K2
>>113 日本語改善されてねえw
サウンドプール直って良かったー
みんなインストできてるのか・・・・・・
こりゃ再インストフラグか
アップデート失敗><
と思ったらMM2のアップデータ落としてたw
マイページは古いソフトが上にあるから紛らわしいお
うちはXP32bitでうpでとおkでした。
Ambient vol8で楽器を全部オフにしてもボーカルだけ出る?
結局修復しても弾かれたから無理矢理パッケージ解凍して手動で置き換えてやったわHAHAHA……はぁ。
もうOS入れなおすべきかなぁ。
アップデータでMIDIを複数チャンネルに読み込めるようにしろよう。
H264とか動画形式を増やしてくれよう。
>>120 MIDIの読み込みは俺は特に必要ないかな・・
H264動画読み込みは対応してほしいから
>>118のと一緒に報告しとく
どなたかMagixLowLatencyがどこにインストールされてるか
わかりますか?
カスペルスキーがブロックかけてるようなんで除外設定したいんだけど、
どこにあるか分からないという……('д`)
WINDOWS\system32\mgxasio2.dll かな
>>121 オレも必要ないなw
たんにインターフェースの違いだし
複数ch読み込めない訳でもないしな。
定期カノンたんのむちむち尻あげ
>>123 ありがとうございます!
これで正常に使えるようになるか……。
まああれだよね。
酔った拍子に言う訳じゃないけど、
使ってるDAWをSONARだと偽ってMMを使い続けても誰も気づいてはくれない。
そんなものだよね。一般の耳もプロの耳も。
vsti使っちゃえば同じさ。まさかプロを騙せるとはね。
ニコ動で何十万稼ごうとそんなこと下らないこと。
@3か月で全ての動画を消して全てを暴露するよ。
如何にプロの耳が腐ってるのか。
ちょいと事情があってね。
悪いね。
いつのコピペだっけそれ
SONARでMMのコンテスト出しますってことか
SONARで出力してMMで並べるだけでも使ったことになるのかね
soundpoolがおkなんだからいんじゃね
曲のクオリティはDAWとは関係ないからね
MM3の購入検討をしています。
FAQに載っていなかったのですが、1ライセンスで、
デスクトップとノートPCの双方にインストールして使用することは可能でしょうか?
アクティベーションあるから無理じゃね?
>>135 ありがとう。
2つ買わないとダメってことね。
認証やらドングルやら正規ユーザーに手間がかかるだけのめんどくさいこと増えたねー
ドングル?何いってんの?
別に面倒な事なんてないけど
ドングルころころドングルこ
ここの人々は、DAWってMMだけでやってる?別にDAW持ってたりする?
標準搭載のMIDI音色がショボイ・・ 自分でエディットしなくても、
多彩でリアルなシンセ単音が満載のDAWってないかなあ・・
SoundPooLはフレーズだから合わせ難いしVITAやRevoltaもイマイチだった('A`)
所詮1万のお手軽ソフトなのか。高いけどこれならっていうオヌヌメある?
とりあえずFL-CHANの体験版を使ってみれば
標準搭載で不満なら VSTi で音源を増やせばいいだけ
DAWを換える必要は全くないわけだが・・・
搭載音源でDAW変えていたら、
いつまで経っても出費がかさむだけで、
納得行く音源にはたどり着けないだろうね。
あーあ、所詮とかいうから住人みんなブンむくれですよ。
>>140 MMは音色以前にMIXが駄目だからとっくにSONARに移行済み
このスレにいるのは社員と初心者と複数DAW持ちのDAWヲタだけだからw
>>146 俺は動画編集用に買っただけだからw客をアンチ扱いするなよw
私も搭載音源はあんまり使ってないなぁ。他のVSTiを足してる。
>自分でエディットしなくても、
>多彩でリアルなシンセ単音が満載
これはどんな高額な音源を導入しても無理なんじゃない?
149 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/16(水) 14:25:34 ID:aJr1ux+s
全くの素人の俺は未だにソングメーカーしか使ってないわけだが
うちなんかは、ラフと譜面をGuitarPro使って、外部MIDIはSONAR使って、
オーディオはPCMレコ使って、最後にMMでミックスとマスタリングしてる。
用は使いわけっしょ。
2つしかないvst枠で何しろってんだよおおおおおおおおおおお
パライコ標準搭載がうれしいのは分かったから、とっとと枠数増やせや!!
定期カノンたんのむちむち尻あげ
ロード用のVSTつかえば事実上ほぼ無制限で使えるわけだが
なんか公式でバンダルのサンプルが聞けるようになってる。
>>153 MM1使いですが、kwskおながいしまつ m(_ _)m
157 :
155:2010/06/17(木) 23:42:14 ID:IDKbHeqA
>>156 ありがとうございます!
世の中には便利なものがあるんですね (つД`)
WinXPでMusic Maker 3 jamバンドの
パッチ当てに未だ失敗してる人っている?
全部削除して標準設定で再インストールしても
何故か失敗するんだが
Patch_music_maker_3_producer_edition_16.9.0.3_ja_JP.exeってjamバンドに使えるパッチなの?
jamバンド3だけどパッチ成功してるよ。
曲はできたんだが、歌詞が・・・
変な宗教っぽくなる・・・w
163 :
159:2010/06/18(金) 02:59:42 ID:NhuotLll
何度やってもInstallation interruped!になるんだよな
おそらく
>>111と同じ症状
何が原因なんだろ
きゅっきゅう〜
変な宗教っぽいスレですね
>>159 Universal Extractorってソフト使ってパッチの中身を解凍して対象のファイルを置き換えればいいよ。
俺はそれで手動で無理矢理アップデートした。
>>166 置き換えるファイルって一つでいいんだよな
ありがとう本当に助かった
OSクリーンインストールしても駄目で完全に詰んでたんだ
あのパッチどうなってんの
168 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 20:37:39 ID:LuDIL6bs
3ってアンプシミュレーターついてるだけ?
他になんか良くなってるところある?
シリアルキーの紙が紛失しちまったよ
まあ買ったの1年くらい前だしなくなってて当然か
いみふ
あれ、3が発売されたの先月じゃなかったっけ…
ファイル名は同じだけど
ファイルサイズの違うパッチが上がってる
こっちは普通に処理できる
>>170 3が欲しいけど迷ってる。
ところで2のシリアルなくした
て事かと予想。
2の時も同じこと書いてる人いなかった?
マジレスするとユーザ登録してるなら、
ユーザページにシリアル載ってる。
174 :
159:2010/06/19(土) 02:08:15 ID:rxKK+yR/
製品のオンライン登録時にjamバンド版ではなく
通常版で登録してしまっていたらしい
(違っていてもシリアルナンバーは登録できてしまう模様)
しかしその場合、サポート番号のほうは
通らなくなる事を確認したから、
もしパッチが正常に処理できない場合は
マイページの「製品に関する問い合わせ」に
サポート番号を打ち込んで確認状態まで進んでみると良い。
そこで番号が違うと言われれば製品の登録を誤ってる。
サポートセンターに連絡して製品登録を一度削除してもらい、
再登録すれば適切なパッチを落とせるようになる。
>>174 >(違っていてもシリアルナンバーは登録できてしまう模様)
そりゃ同じMM3なんだからシリアル体系は同じで当然だろ。
あんなに騒いどいてそんなオチかよw
パッチファイルの名前が全く一緒だとは思わないから
すっかり混乱してしまったよ
まさかこんな初歩的なミスとは…返す言葉もない
PANが効かなくなった。設定が悪いのかな?
PANとかリアルタイムのメモリバッファじゃない?
macの時だけど、純正のメモリ使ってないとノイズがでたりバッファづまりとかあったよw
アップルストアまで行って7時間ぐらい待たされて最終的にメモリ買ったw
MIXしてる最中に謎のピキピキ音が鳴ってすごくうるさいんですが
どうにかなりませんか?
>>179 うちはヘボいマシンだけど、オーディオ再生ASIOドライバ ASIO4ALL v2(1+2) のSB PCI(WDM)
ASIO Buffer Size=2048 Samples
Use Hardware Bufferオン(チェック入れる)
Buffer Offset 10ms
オーディオバッファ バッファ数4
マルチトラック・視聴オーディオバッファ 16384
でソフトウェア音源10和音も余裕です
PCリソースの問題が多い。VSTが増えると途端に雑音が増える。VSTのリソースの食い具合が違うので
VSTがいくつとか具体的には言えない。他のDAWでも起きてると思うが・・・・
私は変更のないトラックはwavにして貼りなおしてる。てか、MIXは全トラックwavにしたほうがやりやすい?
vsti使うと異音すること多いから、vstiは他のDAWでwav化してから使ってる・・・(´・ω・`)
VSTiを使うと異音がするようなDAWだという事
言うな
ん?ゼンハイザーのヘッドホンで静かな所で使ってるけど
特に異音とかないんだが・・・
環境によりけりなんでしょ。
俺はCubaseでもブツブツいうぜ
DTMソフトとWindowsの機能は相性が悪いらしいね。
省電力機能とかスリープ機能とか。
俺もMACのノーパソ買おうかな…
Logicとか入れてさ
俺も異音はとくにないな
異音はあたり。そのうち誰か出てくる。
AHSの新ボーカロイド・異音デル
AHSは○音シリーズじゃないだろw
クラッシュ頻度高すぎるorz
AHSに言ってもバグ伝えてくれるんだろうけどさ、やっぱダイレクトじゃないと思うんだよ。
ここで色々書いて、特にひどいやつをまとめたらMagixに直接送ったほうがいいと思う。
というわけで英語かドイツ語できる人きてw
AHSに連絡してくれ!、と回答が来てループするんじゃね?
クラッシュしたとき、編集中のアレンジメントが破壊されることない?
この前シコシコ作ってたアレンジメントのタイムラインが白紙になって目が点になったよ。
俺はもう慣れたわ
ここで愚痴って一回アンインストールした者だけど久々にサポート見たら直して欲しかったところがあがってるんで吹いた
【修正点】
・サウンドプールのサウンドビジョンが一部表示できない場合があったのを修正
後で試してみようw
遅くなったけど
>>37でアドバイスしてくれてた人にもTHX
Sound PoolってVol.10まで出てるけど、これって全部入れれるの?
入れられれる。
>>194 バグバグの製品を三回も買わされてまだ懲りないの?w
AHSもいい加減だが新機能どころかバグすら取れないMagixこそ最低だろ
>>201 じゃあなんでこのスレにいるんだよw
お前も仲間だろw
DAW使ったことないのかよw
動画編集ソフトはこれしか使ったこと無い。
BPMに合わせられるのでPV動画編集に向いてる
カノンのオッパイが好きだから!!
マキちゃんのおっぱいは俺のモノだぁ!!
定期カノンたんのむちむち尻あげ
いくら不具合があってもjamバンドが可愛いから許す
さすがにそこまではw
でもまあ1割くらいなら許す
リズムー!好きだー!
「その思いをぜひMMへたたきつけて欲しいニョロ」
ニョロって〜に変換されると今知った
最近引っ越したんだけどさ、なんでか分からんけど、Jamバンドの箱だけは捨てる気にならないんだ。
それを捨てるなんて、とんでもない。
初代MMユーザがどれだけ箱だけ欲しがったことか。
>>216 >それを捨てるなんて、とんでもない。
ドラクエかw
不具合が起きる→イラっとくる→jamバンドのサンタ姿や水着姿をみる→癒される
の繰り返し
だからMMは嫌いにならない
DTM超初心者です。
MM3を購入してまだ3日。
KORG NANOKEYを接続して鳴らしてみたが、鍵盤を押し音が出るまで1秒くらい掛かり使い物にならない。
そんなもんなの?
OS:Win7 32bit
CPU:E8400(Core2Duo 3.00GHz)
メモリ:4GB
>>219 レイテンシー
wikiに無かったっけ?
パソコンのキーボードで、すぐ音鳴らせるのに・・・
元はdomino使ってたからMM買ったあとしばらくdomino使ってたんだけど
MMのMIDIエディットでREC押してキーボードで入力するのに慣れたら
domino使わなくなった
>>219 レイテンシ ASIO
でググると幸せになれる。
つかマニュアルにもあったと思うが。
詳しいことはバッチリ先生に聞きなさいw
ん〜〜っバッチリ!!!☆
225 :
219:2010/06/23(水) 20:26:07 ID:3ocjEfFp
ASIOドライバ入れたら直りました。
どうもありがとうございました。
おまいらコンテスト用の作品はもう出来ましたか?
付属のVITAの音色のうち、ストリングス系の音がどれを置いても
何か遅れて聞こえる・・ レイテンシは0に設定してるし、
遅れてないんだけど、何となく遅れた様に聞こえる('A`)
色々ツマミ弄っても基本、音変わらないし改善しない・・
こんな風に感じた事在る方、居ます?
いや、居るはずだ・・・
VITAだけじゃなくStringsは立ち上がりが遅い音源が多いよ。
前にずらせば?
引越しのとき、初代MM(not JAMバンド)の箱は躊躇なく捨てた。
それより今日スーパーでお寿司買ってきたんだよwww
そしたらさwww賞味期限切れでさwww
時すでにお寿司ってなwwwwww
やかましいわwwwwww
超うけるんですけど
>>230 賞味期限切れで食べるのをやめるような軟弱者DTMerには、50%引き食材で1週間を過ごす醍醐味はry
とっくに賞味期限切れのMM1ユーザーですが?
MM3落ちまくりなんですが。
>>234 こちらも今落ちたorz
がっつり打ち込んでる途中で止まったらやだなぁ・・・
こまめにctrl+sはしとくべき
PCのスペック足りないと容赦なく落ちまくるよ
んー、COREi7のメモリ
失礼、
COREi7のメモリ8GBだけど結構落ちる。
64bitOSだからかな・・・
64bitOSは非対象だからなあ
最近64bitに移行したんだけど、どうせ蚊帳の外だと自暴自棄になる。
しかし、カナから来た年賀状見てまた頑張ろうとせっせとチャレンジ。
242 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 21:01:15 ID:/ekdNJLq
MM3初心者です。
質問です。
MM3のピアノロールに他のトラックが見れる
オニオンスキン機能?ってありますか?
高スペックPCでもOS軽くしなきゃ意味無い
仁光ニコの新バージョンだと……!?
>>242 お試し版を入れてやってみたけど、オニオンスキンはできなかったよ。
トラックのMIDIチャンネルを変えて「MIDIチャンネルカラーを使用」も他のチャンネルを透かして見ることはできませんでした。
私がわからないだけでやれるのかもしれないけどどうなのだろう???
ついでに試用した感想だけど、サウンドプールにMIDIのパターンを追加できないのっぽいのが残念。ファイルマネージャから開けばいいだけだけど、サウンドプールの視覚分類はわかりやすいので使いたいな。プレビューもMIDIじゃ聞けないのがすごく残念。
自動作曲機能がoggばかりなのは試用品だから?それともMIDIは生成できないのかな。あと一押しで買いそうなんだが・・・
自動作曲機能は思ってるものとは違うよ。
MIDI生成するわけではなく、単にサウンドプールにあるオブジェクト配置するだけだから。
247 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 18:51:55 ID:3G43Wg+t
>>246 教えてくれてありがとうございます。ソングメーカー部分はそれほどインテリジェントではないオマケということで納得がいきました。
MIDIのパターンファイルをスマートに管理できるといいんだけど・・・。 っとWin標準のファイラからMM3へ .takファイルをD&Dできるんですね。これなら使えそう。買うw
Cubase LE というZoomの付録ソフトから乗り換え版を買ったら怒られるかな。説明を見ると違反ではなさそうだけど、、
248 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 19:26:33 ID:9wf2n4uu
>>245 ありがとうございます!
できないのですか〜。
記憶力でなんとかするしかないか・・・
>>247 サウンドプールの中のサウンドにはMIDIのオブジェクトもあるから、
MIDIのパターンをサウンドプール化することが出来るんじゃないかな。
自分サウンドプールの作り方をどこかで読んだ気がする。
>>245 MM1だとMIDIもプレビューできるんだが、劣化してるの?
>>249 ぉぉ、期待が膨らみます。調べてみます。
>>250 MM3試用版ではサウンドプールにMIDIはなくOGGだらけで、MIDIで記述したあとに「オブジェクトをテイクファイルとして保存」にして、ファイルマネージャを開いて.TAKをクリックしても音が聞こえないです。.OGGのは聞こえるのですが。
なにぶんお試しの身分ゆえ、なにか間違っているがも知れませぬ。もうちょいがんばってみます。
仁光ニコどこが変わったのかわかりにくいな。
家電量販店にあまり置いてなかったから今度は置いてくれよ。
AHSのはいつも直販て買っているためタオルの人が8枚になった
うわ、アレンジメントが壊れた。
こまめにctrl+sしてたのに……
>>254 XXXX_BAK?.MM_
ってバックアップができてない?
メモリ使用が3.3G超えたら死んだ・・・・・・
64bitで4G積んでるんだけどな・・・
DTM超初心者でMM3の購入を検討してるのですが、
dominoで打ったmidiをMM3で鳴らしてオーディオファイルに変換、って可能ですか?
初歩的な質問ですみません。
音源が何かによって面倒さが少し変わる。
できます
dominoが演奏している音をサウンドカードから録音する、
あるいはdominoからSMF書き出しをしてMM3で楽器を割り振る
後者がお勧めです
>>254 うわぁ、やっちゃいましたね。
これに懲りたら ctrl+s やめて、Shift+s に代えましょう。
少し面倒ですが、連番付けて保存しとけば確実です。
>>258.259
ありがとうございます!
もうちょっとdominoで練習したらボカロと一緒に購入します
動画を読み込んでアフレコをしたいのです。
このソフトで、タイムコード表示をすることが出来ますか?
その際に、ノンドロップフレーム表示も出来るでしょうか?
>>261 ボカロはミク・miki・ルカが使いやすいよ、発音的に。
>>262 編集中のモニタ画面には表示できる。右下の表示領域のところでビデオを選んで表示領域内部で
右クリック>時間表示。
表示される情報はメインのポジション表示の単位と同じでフレーム単位、ミリ秒単位、小節単位で選べる。
アレンジメントのfpsを設定しておけば秒間フレーム数もそれに応じて変化してくれる。
フレーム単位のポジショニングは、トラック表示を拡大しておかないと細かくはあわせにくい。
動画へのタイムスタンプの出力はちょっと調べてみたけどわからなかった。
たぶんこの辺は体験版でもできるとおもうのでやってみるといいかもしれない。
ちょっと気になってMovieEditProHDのビデオエフェクトをコピってきたら.ifxの奴は
使えそうな感じ。とはいってもこっちに入ってるのと大してかわらないけど。
mikiが発音的に使いやすいというのは悪い冗談だとしか思えない
>>266 何故だろう
「ミク以外はにょろり」に見えた
専門用語だらけで訳分からんwww
>>268 おいやめてくれよ!
俺も見えてきただろw
RECしようとしたらクッラッシュ、エラーばっかり
>>271 サウンドボードの接触が悪いんじゃない?
今年ぐらいからRECでMIDI入力やりはじめたんだけど、慣れるとほんと楽だ
273 :
261:2010/06/30(水) 15:14:16 ID:sZtpNBEn
>>263 アドバイスありがとうございます、まずはミクから嫁に迎える予定です
このソフト、よく高性能って言われてるけど、実際どうなの?
まぁフリーズとかは除いて
>>274 他のソフトの足りないところを補えればいいや
と思っていたんだが、今はこれしか使ってない
廉価版Samplitudeで、とりあえずDAWの基本は抑えてて、エラスティックオーディオがこの値段
のソフトで付いてるのは他には無い事くらいか。動画の編集機能も付いてて、そっちの入門にも
良いんじゃないか。
Samplitude Music Studio 14、15 あたりの方が、ソフトとしてはお勧めだったけれど、
新バージョンの Samplitude 11 Producer は、全バージョンより価格が上がってしまって、
実質Sampltudeシリーズの仲間に入ってしまった感じはする。
低価格帯の商品は、MMに絞るつもりなのだろうね。
ただし、このような悪癖があるので注意。
大切な素材はバックアップが必要だな。
947 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2010/05/23(日) 22:02:58 ID:QCsqJqoX
>>944 要点はここかな。ってことでタイムスタンプの確認をお願いしとうござりまする〜。
858 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/04/25(土) 13:25:36 ID:vTY/p+Yx
.H0や.HDPが出来ることよりも、
素材であるWAVファイルのタイムスタンプが更新されてしまうことの方が
うれしくない。何かタグを書き込んでいるのかな?
863 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/04/25(土) 14:05:25 ID:QqIDkyyy
リードオンリー属性つけたらどうだろう?ダメかな?
867 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/04/25(土) 14:31:22 ID:vTY/p+Yx
>>863 リードオンリー属性が解除されて書き込みされた。かなり凶悪。
954 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2010/05/24(月) 00:34:34 ID:tQ3tUiXB
>>947 おk!確認しましたぞ〜
懸念されている症状は全くそのままのようです。タイムスタンプは
バッチリ更新されます。
(リードオンリー属性が解除されるのも同様/2と3で確認)
あとFirebirdSQLserverまわりの動作が怪しい
MMはお手軽「動画」作成ソフトだと何度言ったら
VitaもIndependence Proが安値でばらまかれた今は特別な価値がないし
MIDI周りのMIXが怪しいのが致命的だが8000円なら動画専用でもいいだろって話
音関係の機能で今でも使うのはエラステをお遊びで弄るくらいだな
カユい所も結構あるが、値段の割りに面白い機能が揃ってるのは確か
Independence Proって今でも買えるの?
体験版つかってみました。
Vitaでつくったメロディーの音色を変えたいんですが、
タスクの説明通りに
右クリック→インストゥルメンタルエディタ→液晶っぽいところいじる
これだとオーケストラとピアノの音しか選択できないんですが、
ギターや管楽器の音を使いたいときはどうすればよいのでしょうか。
体験版では使えないだけ?
284 :
283:2010/07/02(金) 03:40:39 ID:enA12KEn
すみません…体験版はすべての音色は使えない仕様なんですね…;
FLで挫折した自分でもサクサクピアノとドラムの曲を作れましたが、
肝心のギターの音色の使い勝手が分からないとなると購入を考えてしまいます
よく落ちるし
ギターは良い音だけどほとんどクリーンの音色。
歪みもあるけどパワーコードで鳴るようになってるからソロとか普通のコードには不向き。
>>284 ギターはFLスレイヤーを召還するんだ!
超高性能ウルトラハイパーDAWソフト!!!
Music Maker!!!!!!
購入を考えてるそこのア・ナ・タ!!!
これは手に入れるぶぇぇきでちゅよー!!!!!!!!
スレイヤーかっこいいけど、あんだけリアルだと今度は奏法的に全く考慮していない(知らない)ので欝になる。
>>285 なるほど。ギターには期待しすぎない方がいいみたいですね。
>>286 スレイヤーとやら、調べてみます!
ギターは大事だけど、MMの使い勝手の良さは捨てがたいです…
ギターはI/F買って自分で弾いて録音すればいいと思えば、穴は無くなるかも。
購入を前向きに考えてみようと思います。ありがとうございました。
しかしMMの使いやすさは捨てがたい…ギターはI/F買って録音で補う
MMの最大の欠点は、ソナやキュベにステップアップしようと思ったとき
めんどくさくなって戻ってきちゃうとこww
\My Documents\MAGIX_MusicMakerProducerEdition\AudioTemp
ってたまに自分で(手作業で)削除しないと無限に貯まっちゃう?(汗
いっぱいあってあせったw
これもなんとかするように、AHSに要望だしとくわ
バッチリ先生にいろいろ教えてもらいたい
>>290 ステップアップするときはSamplitudeだろJK
ちょっと作業したらフリーズばっかり……
全然進まねぇ
これ他のループもソングメーカーで使えるんだねwwwww
中学の時作った自作ループも導入できたw
>>290 そんな奴は絶対一人前になれないから
ある意味MMに戻ってきて正解だなw
これで安定性を獲得できればまさに「お手軽DAW」なんだがなあ
>>296 お前はとっととこのスレ卒業して一人前とやらになれよw
どうせ、いつもの動画作成用くんだろ
DAWとしては中途半端だし動画もH264やハイビジョンは読み込めない。
仁光ニコは廃止して統合しろよ。
安いものにはそれなりの理由がある
過大な期待はするなってことだw
つか、そんなにHD画質やらH264必要かね。
どうせつべやニコニコに上げるんだったら普通のWMVとかで十分だろう。
HDから取り込んだりしたいなら専用ソフトがいくつもある。
なんか吉野家の牛丼に対してブランド卵やら、江戸時代から続く老舗の手作り
有機大豆で作った味噌によるオーガニック野菜とブランド豚使った豚汁を求めてる
みたいに滑稽なんだけど。
比較批評すんのは松屋とかすき家相手で十分だ。
まぁ使えるにこした事はないんだけどね
MusicMakerが完璧だったらSamplitudeもMovieProも売れなくてMagixが困るだろうw
だな、むしろこの格安さに土下座すべき
ヘルプには、Vitaで一度に入力できる小節数は任意で決められるって書いてあるけど、
その通りの方法でやっても結局4小節に変更されちゃって困ってます。
16小節くらいの長いメロディーを一度に入力したいんだけど、
4小節ずつの細切れにしかできないんです。
なにか他に方法はないでしょうか?
どこでつまづいてる?
普通に出来るけど
>>307 よくわからないままメモリ掃除したり再起動したりしたらできるようになりました
すみませんでした
どうだい?誰かボカロプロデューサーになれたかい?
プロデューサーになって超モテモテです
メモリの使用が3.3ギガ超えた辺りで警告来てその後落ちるんだけど誰か同じ症状の人いる? @64bitメモリ4ギガ。
OSが1GBくらい使うもんじゃないっけ?
ボカロバック用の曲作ってるんだけど、
曲が長くなるごとに動作が不安定になる
へっぽこノートPCなのが悪いんだろうけど、
この調子だと長い曲とか沢山トラック使う曲は作れないな…
>>311 質問の回答にはなってないけど。
MM3が32bitのアプリケーションなので、MM3自体が使えるメモリ(というかデータ?)が2ギガ。
OS単体で1G超使ってる気がするので(PC起動直後にタスクマネージャで確認するとわかる)そっから2G足してだいたい3.3Gで危険が危ない感じ。
んじゃ64bitってなんなのさって話になると、まず、OSが直接使えるメモリ容量が増えるので、
データ使いまくりな32bitアプリを複数使ってもなんともないぜ!
64bitなアプリだったら豪快なデータの使い方だって出来る。出来るのだ。(アドビの動画編集ソフトの新しいのが64bit専用になったのもこの辺絡みかな)
もうREPEAR使ってるわwwww
ただVSTのプリセットが出てこないことがあるんだよな…
マスタリングだけMM2使ってる、音質が上がるような気がして
他のツールと組み合わせて、使いたい機能だけつかえばいいさ
そんな使い方でも充分もとはとれるw
結局、新ボカロはAHSなん?
いんたねっと社からみたいだね。
や、インターネット社らしい
事前予想通りアーティストボーカルシリーズだとか
かぶったくやしい
そしてゲーラボはJam通信をいつか単行本で出して欲しい
そうなんだ
d
ボカロって言えば、鶴巻マキの中の人がやりたいって
言ってたハナシはどーなんだろ?なんか進行してないのんか?。
むしろ おっきなお友達に大人気w
定期カノンたんのむちむち尻あげ
フー、4時間とちょっと、ずっとMMやってた。
Alt+6が2度押しでAlt+1になるから、左手そこに置いたままで編集できるんだね。
1時間物の催事録音編集で1万500円ゲット!w
起動したばかりのMMはPrintScreenでデスクトップにスクリーンショットがとれるけど
ずっと編集作業した後だと、その機能が使えなかった。
コピーはできるので他のソフトでjpgに保存。
ttp://up4u.org/file/src/up0859.jpg
>326
スクリーンショットならWinShot使おうぜw
328 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:32:23 ID:tlG5tH8G
不定期マキのFSSあげ
FSSって何
なんか新機種でるの?
仕上げにマスタリングスイートでいじってたら落ちた。
で、そのアレンジメントを開くとMusicMaker.exeの何ちゃらエラーとか出ておかしくなった。
このソフト、信用できないっつーか、なんか怖いわ。
まぁ、自分のPCの問題もあるのかもしれないんだけど。
Samplitudeにすりゃ安定するかなぁ……アップグレードした人いない?
323のりんごジュース、健康に良さそうなので親に送ってみた。
反応が楽しみではある。
>>329 FutomomoSuriSuriじゃね?
我らが長野県のりんご使ってるらしいから欲しいことは欲しいんだけどな
いかんせんパッケージが…
MMで真面目に曲作ってたら40トラック超えた。
でも落ちない。
それが本来普通かもしれないけど、そういうところを「ステキ」と感じてしまう自分はもう
色々Jamバンドの虜になってるんだろうな。
病気です
日常生活でも語尾にニョロをつけるよう意識しましょう
また健康のためりんごジュースを飲むことをお勧めします。
336 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/13(火) 22:34:35 ID:SvYYqVV2
ついにmusic maker3ポッチたああああww初心者だけどずっとこの板見てたら買っても損しない気がしたから買ってしまった・・。
337 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/13(火) 22:52:54 ID:SvYYqVV2
すいません。ポッチたじゃなくてポチッたでした舞い上がってました。
40トラックも何に使うんだ・・・
俺いつも15トラックぐらいだからニコ動で再生数伸びないのかな・・・
リズムたんへの愛が足りないからだニョロ
うちのパソコンでは10トラックも使うともはや動かなくなります
そういやデスクトップ推奨ってパッケージに書いてあるけど、
スペックが高ければノートでも問題ないんだよね?
なんかデスクトップのメリットってあるの?
>>342 まずそのスペックを書いてもらわないことにはさっぱり。
10トラックで動かないなんて、今時ありえない気がする。
各トラックにVSTに何付けるかで違うんでない?
リソース食うVST使うと3つぐらいでも危ない。
waveだけならいくらでも・・・
>>342 いくらがんばってもノーパソの性能なんてたかが知れてるから
347 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/14(水) 19:56:55 ID:4iINWMk8
体験版ならこれだけだね。製品版ならおかしい
349 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/14(水) 20:19:32 ID:4iINWMk8
>>348 製品版です。クリックするとエラーメッセージでファイルが無い表示がされます。(体験版はアンインストールしてるのでないから)
体験版の時のサウンドプールのフォルダを指定しているためと思い設定からサウンドプールの場所をC:\Documents and Settings\All Users\Documents\MAGIX_Music_Maker_3_Producer_Edition
に当てたのですが現状は変わりません・・。
パッチも当てました。どうすれば良いのでしょうか?
350 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/14(水) 20:30:18 ID:4iINWMk8
事故解決しました。
トライアル版いれてるとどうやらなるかもしれないので・・・サウンドプールのクリーンアップとサウンドプールのリセットを押すと認識しました。
めいっぱいトラックさした
43トラック指したけど平気だったぜ
@C2Q9550+4Gメモリ /XP32
さっき10トラックで止まると言ってた者です。
OS:Windows Vista
メモリ:1GB
プロセッサ:Mobile AMD Sempron(tm)Processor 3200+ 1.60GHz
ちなみに、8トラック×177小節分のファイルを
読み込むのに5分、再生ボタン押してから再生されるまでに3分かかるといった状況です。
やっぱりこんなスペックではまともに曲が作れないんでしょうか…
>>353 Vistaで1Gの時点でやばい。全然余裕がない。
最低でも2Gできれば3Gか4G積んでほしい
CPUパワーもかなり厳しい。
あとはハードディスクのスピードも影響する。
>>353 ヴィスタだと0..8ギガくらいメモリをOSがもってくから…
正直メモリがカスすぎる
とりま目いっぱいメモリさすところからはじめようか?
353です。
やっぱり問題ありなスペックなようですね…。
最大2Gまでしか積めないみたいなので、とりあえず2Gにしてみます。
就職したらDTM用に高スペックなパソコンを購入したいと思いますw
高スペックじゃなくてもC2D、4Gで余裕
今ならノートでも5万くらいで超えるスペックじゃね
少々低スペックでも、再生ボタン押してから再生されるまでに3分かかるといった状況は、変だ。
それより低いスペックでも、普通に使えているし。
PCの基本的な設定がどうかなっているとか。
バックグラウンドで、色々動きすぎの可能性もありだな。
>>356 2Gしか積めないvistaってソフト起動したら後何も出来ないじゃん
xpにするしかないだろ
メモリ8ギガあるけどOSが64ビットなので
起動していぢってるとしょっちゅう落ちる
XP仮想モードの方が安定するとかいう話もあるけれど、とりあえず試してみるとか。
CPUにより、多少パフォーマンスは低下するみたいだけれど。
IntelVT機能つきCPUなら、さほど速度低下は無いらしいよ。
5トラックぐらい作ったら一旦waveとかMP3に書きだしてまとめ、
そこにまたトラックを足して行って重くなってきたら書きだしてまとめ…
という方法でだましだまし使えることに気付きました。
後々修正が面倒なのが非常に厄介ですが、メモリ増設するまではこれで。
話は変わりますが、今まで普通に読み込めてたあるwavファイルが読めなくなりました。
「ドライブ容量の有無とライトプロテクトの有無を確認して下さい」と表示されます。
同じように扱ってきた他のwavファイルは問題なく読み込めるのですが…。
不都合有り過ぎだろう。PCのシステムかマシンが異常としか思えない。
俺なんて8年前のpcで作業してる(クソニーのpcv-jx12)保存しようとするとフリーズすることがあるから本当死ねる・・・
定期カノンたんのむちむち尻あげ
…そりゃ32ビットじゃ4Gまでしか認識できないしな
8Gなら64ビットOSしかないだろう。
MMはまだしもFLやソナーやキュベは64対応も安定してきてるしな
俺は32ビットOSで8G刺してのこり4GをRAMディスクとして使ってるが
うちは去年から安定して使えてるよ
生バンドのメンバーの、ありがたさを知った今日このごろ
MIDI触ったら落ちるっていうのは解消されましたか?
それくらいで落ちたことないなー
3dsMax2011と比べたら、MM3は何やっても全く落ちない。
Maxなんて他のソフトを一緒に起動しただけで駄目だ。
MovieProがすげー気になるんだけどスレないんだよなぁ
さすがにここは板違いだしなぁ
JAMバンドはミクのバックバンドを想定だと公式メーカーが言ってるのに
セガの初音ミクゲーの中にはいつまでたっても出そうにないのは何で?
2ちゃん発祥の亞北ネルですら出てるのに
クリプトンがそう言ってるなら出るだろうが、AHSが勝手に言ってるだけですので
>>372 前に調べたけどDTV板にもスレなくて情報がぜんぜんないので体験版
いれるしかないなあ。
Movie Edit Pro HDの後継だとすると中途半端な気がする。
アルファつきpngとかaviとかそのまま扱えるわけでもなさそうだし
凝ったことをやろうとおもったらAdobe系とかNiveとか使ったほうがよさげ。
BPMあわせならそれらでいじったものをMusicMakerにもってくればいいし
凝ったことやらなければMusicMakerで十分というか。
いちおうMusicMakerでも指定してやれば60fpsとか1920x1080とか扱えるし。
Adobe Premiere Elements8.0 が
ttp://kakaku.com/item/K0000060029/ この値段である以上、MusicMaker程のお得感もないし。
JAMバンが件の音ゲーに出るとしたらアカペラに合わせて全ノート叩くのか
>>375 板違い長々続けるのもアレだからこれで最後にするけど、実はVSXIIIと悩んでるんだよね。
VS11使ってたんでインターフェース的にはそっちに慣れてるし、値段も6000円近くまで落ちてるし、で。
けどMovieProは見た目VSとあんまかわんないけどエフェクトの量が比べ物にならないくらい魅力。
しかしながら具体的にどんなの積んでるかわかんないんで使ってる人の話とか聞いてみたかったんだよね。
体験版入れるしかないっぽいねー。
Movie Pro乗り換え版だと安いな。乗り換え対象はかなりの範囲カバーしてるし。
タイムラインモードだとMMとほぼ同じ動作でできるように見える。
関係ないが解説動画 1 「基本機能紹介」 がダサくてワロタ 分かりやすいんだが。
仁光ニコいいぞ。競合するAdobeも確かに魅力的だがなんといっても悪名高い
QuickTimeを入れなくてもmp4を扱えるのは仁光ニコの特徴。
>>376 ベースミュートした楽曲にあわせて地味にルートを刻みたい
なんで64ビットOSで不安定になるんだろう。
非対応とはいえ、あそこまで立ち上がって動いてるのに。
でも使ってると予告なく固まる
似たような機能のFL-StudioやACIDは64ビットでも今のところ問題なしなので
やはりこれは鼓リズムが水面下でまましたしてるのが原因か
つまり、俺たちがjamバンドだ!
・・・しかたないね、女性ホルモン飲むよ
コンテストの曲が未だに編集終わらない
大分期限が迫ってきましたが、他の人どうよ?
曲は何曲かできてるけど、歌詞が一個もできない・・・
MM3から、ビデオエフェクトのオートメーションがかけらんなくなったのが死ねる。
曲はできてるが、今回レベルあがりそうなので送料もったいなくなってきたw
わざわざ郵便で1曲につき1枚CD-Rを送らないといけないんだもんな
エコロジーじゃないな
今まで黙ってたけど、俺が鼓リズムなんだ
よー姉
俺だよカノンだよ
中の人は全員フリモメンだから納得してしまうぞw
安定性は64bit云々よりサウンドボードに依るという話だ
396 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 19:20:57 ID:Abro9Hkp
MM2+vista64(非公開パッチ当てまくり)+メモリ8G+XonarD2/PM(PCIサウンドカード:ASIO使用)
だが割と安定している気がするが油断していると突然落ちる
397 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 21:12:34 ID:fl39PRxU
シンセの音をLineで録って曲作りをしているのですが、何小説家ごとに分けているので、つなぎ目の部分になると、ブツッと切れて、不自然になってしまいます・。
なにか、うまく繋げれるような編集、録音方法はないのでしょうか?
どんなシンセか知らないけど、ADSRのリリースを長めにして残響音があるようにしてみるか、リバーブかける。
あとはフェードインフェードアウトくらいしか思いつかん
4小節のフレーズなら5小節くらいの長さでリリースやリバーブが消えるまで録音して
2トラック使ってリリースが次の音に重なるように互い違いに置いてみるとか
横方向にものっそい拡大しといて
音が途切れる繋ぎ目の両側のフェードイン・アウトを
ほんのちょっとだけ作る
ネットで落とした録音の環境音を繰り返す時とかに
多用してるけど結構これでイケてる
定期カノンたんのむちむち尻あげ
今まで生録音だけでやってきてMMマジ使えねーとか思ってた
でも、トランス初めてからMMさんの凄さが分かりました
どう見ても神ソフトです、本当にありがとうございました
俺はdominoでポチポチやってて、MM買った後もdomino使ってたんだけど
キーボードのキーで録音入力(かな?何て言ったらいいかわからん)やりだしたら
MMしか使わなくなった。
たまに懐かしくなってdimino起動するけど昔作ったmidi聴くだけ。
あの頃(マウスでポチポチ入力)にはもう戻れない・・・w
>>403 ステップ入力のこと?
だったらDominoでも出来るよ
うん、てかMIDIにおいてDominoの右に出るソフトはないと思うよ
…音源がすぐに聞けないことを除いたらな!
MIDIYoke導入してなお、いちいちVSTHost立ち上げる始末
すぐに音が聞きたいならやっぱMMじゃね
俺はステップ入力めんどくさくて諦めたwマウスポチポチ楽しいれす
406 :
403:2010/07/27(火) 01:16:53 ID:X0AEbM38
>>404 ステップ入力っていうのか、勉強になった。ありがとー!
なんかもうMMで一括してやるのに慣れちゃった。
MIDIデータぶっこんですぐにVSTで音出せる手軽さは1番だとおも
MM1で16:9の動画作ってるんだけどプレビューおかしいね。
出力はアスペクト比の指定できるけどプレビューと誤差あるし。
そのあたりMM3では解消されてる?
409 :
408:2010/07/28(水) 00:18:53 ID:lNIYVo/d
ごめん、ここDTM板だったねw
こういうのってどこ行けばいいんだろう?
いや、MMスレなんてここだけだろww
MM2では問題なしだった
MMの機能だからここでいいとおもうよ。
問題なのはMovie Proの方はスレがなくてここに来ることが
あるぐらいで。
>>408 MM1でもビデオモニタ画面上の右クリックで「解像度プリセット」と「ユーザー定義解像度」
が選べるはずだけど。
ちなみに7月14日からニコ動の仕様変更の模様。
アップロード最適解像度が 512x384(4:3), 640x360(16:9)に変わったみたい。
>>408 >>412みたいに出力したい解像度に合わせないとプレビューはおかしくなる
文字の表示とかも変
VANDAL SE試してみたけど、これすごく良いじゃん
やっぱフリーのと比べると段違いに音がいいなあ
ただ音が良いから自分の手癖がそのまま出て
下手さが丸分かりになっちゃうw
>>386 できるよ?
縦横の幅を変えられるようになったからインチキ回転もできるようになった
間に合いませんでした
村をたのむ
曲コンか?
支局じゃなくて本局なら土曜も受け付けてるぞ
いろいろ検索したのですが分からなかったのでここで質問させてください。
弦をスライドさせた音を作りたいのですがどのようにすれば良いのでしょうか?
説明書も読んだのですが分かりませんでした。
ソフトはミュージックメーカー2です。
先輩方、ご教授くださいませ。
ピッチベンドをいじる
VITAだとあんま効果ないから、別のVSTiさがしたほういいよ
MM3を購入しました・・・が
今使ってるノートPCで8トラックにエフェクトを使用するとCPU:100%でフリーズしてしまいます
コレを機に自作PCを組もうと思っているのですが どの位の性能のCPUが必要でしょうか?
とりあえず自分の予算的にはCore i5 650かCore i5 750 を考えておりました
この場合、クロック数とコア数どちらが重要なのでしょう・・・?
421 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 03:50:00 ID:1IZcZtVc
サウンドプールの素材の音を1オクターブ下げたいのですが、dominoのように全て選択して「1オクターブ下げる」というボタンを押すというものはないのでしょうか?
>>420 MMはマルチコアのPCに対応しきれていない
最新のPCを買える金があるならDAWも他のを買い足しておけ
>>422 ありがとうございます
クロック数優先でCore i5 650で組むことに決めました
過去レスからも兼用で使っている方が多いみたいですね
今まではMusic Creator 5でTTS-1を鳴らしてました
ニコニコ動画投稿目的でjamバンド3+mikiのセットで購入しましたが
自分にとっては使いやすかったので良い買い物したなぁ、と思っております
>>421 範囲指定して Alt+Shift+D から数値を入力
漠然ーとした問い掛けで申し訳ない、動画を完成させても、どうしても
他作品と比べて音量、音圧が低い。クリックした瞬間に飛び込んでくる
あの感じが無い。つべ板のスレでは、5万前後のプラグインとかを愛用
してるとか書いてあるけど、ようはこのMM2に付いてるコンプレッサ等
で、音圧上げられるのかなあ、て。やってみたけどメモリ吹っ切って
ノイズが出るだけだお・・('A`)サウンドエンジンでも同様。要約すると、
出来のいい作品作るにはやはり金出す必要があるのか否か、っていう。
ggった情報だと混乱するので、ここでの生の意見をお聞かせ下さい..
>>425 コンプレッサの使い方とミックスの時の整理をうまくやってないからだよ。
そのスキルじゃ高いの買っても同じ結果になるよ。
逆に言えば、精進すればMMでもある程度にはなる。
まぁ、努力を怠るなって事。
音圧の問題もあるが、動画の音量自体が小さい場合も多々ある
ためしに目標とする動画の音ぶっこぬいて自分の動画につけてみると、問題の切り分けができるとおも
>>425 音でかくするだけならフリーのリミッターやマキシマイザでも十分だと思うが
MMでMIXした後のwavをMMで動画に貼ると、なんか小さく聞こえる感じがするので、
私は音声トラックのボリュームを1/4程上げてる。
動画もMIXも全部ひとまとめでってときは、関係無いけど。
音圧の問題なら、ボタンひとつで手軽にあがるようなもんではないので、地道に修行するしかない
修行用としては附属のコンプレッサでも充分
不満を感じるようになったら高価なものを検討すればいい
メモリ振り切ってノイズ出してるあたりで、単に音でかくしてるだけだと思われる
>>426氏のいうとおりだろう
>>429 オレは動画と音声別々に出力して、他のツール(つんでれんことか)で合体させてるw
>>425 マスターが初期の-6dbなんてオチはないよな?
帰宅しました。
>>426-433 レスどうもです。簡単に経緯を記しますと、
マスタスイートで音を良くしたいので、MM2製作でないオケMP3音源を貼って
マスタリング、WAV吐き出し。→@
ボカロパートはMM2同期よりもサウンドエンジン(SE)の方が手馴れてるので
声のWAVだけSEで作成。→A
@とAをSEでMIX。その際、ボカロ声を目立たせる為に@の音量ダウン。
リアルMIXで@とAを混ぜたWAV→Bを、最終的にSEでオートマキシマイズ。
波形とメーターが吹っ切れる寸前まで上げて保存→C。のに、音量は低いまま・・・
その後、CをMM2のコンプレッサでいぢるも、音量は上がらずにノイズが出る
だけ・・・レシオとかスレッドショルトってのがイマイチ何なのかが判らず
ツマミを上下している間に休日終了。 こんんあ感じ('A`)
でも、
>>426、430で述べられている事が事実っぽいので勉強せよって事ね
>>432そうそれ。SEで見ると、青い波形は上下スレスレまでになってるのに・・
>>434 まぁ実際見て聞いてしないと原因はわからんからさ
あれだったらUPして見せてよ
438 :
437:2010/08/03(火) 12:24:52 ID:5oCcSiZK
>>427 音圧高い他の動画、過去に見たのがどれだか思い出せないので、とりあえず
炉心の音声を引き抜いてSEに貼ってみたら、波形が無い程真っ青でしたw
>>433 自身のWAVを開いたら、MMに貼った時点での初期値、つまり-6になってましたOTL
thresholdは圧縮される音量の閾値、設定したレベルを超えるとRatioで設定した
比率で音量が圧縮される ---教本:はじめてのMM3より ?('A`)?
FL-StudioとかACIDとか似たようなソフトは64ビットでも問題なく動くのに
これはどの辺の部分で引っかかっちゃってるのだろう?
個人的には楽器アイコンがJAMバンドメンバー絵になってる部分が怪しいと思ってる
コンプの意味と言えばこれだな。
586 :名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 14:15:57 ID:thgHCN+g
>>582
正確に言うとレシオは角度ではなく、
角の前後の増幅率(dB)の変化比 だよ。
ようするに、TV見てたらCMになっていきなり大きな音で鳴り出して
おっかちゃんが「うるさい!TVの音 半分に下げなさい!」ってゆった時
スレッショルド: おっかちゃんが怒り出す爆音CMの音量
アタック: おっかちゃんが怒り出すまでの時間
レシオ: おっかちゃんがボリューム下げろという比率 (ここでは半分)
リリース: 爆音CMが終わって番組に戻ったあと、コソーリとボリューム上げるまでの時間
>>438 >>440の解説に補足。
コンプかけただけだと、音のでかい部分が小さくされるけど
その状態で全体音量を上げるとあらふしぎ、小さい部分が大きくなったことになる。
>>439 まさかカナとリズムの胸が32bit級なので64bitではむりだとかそういうことじゃなかろうな!
>>437 EQとか色々つっこみたいところはあるが、まず曲がノイズ一辺倒なんだが
>>437 むしろ何をどうしたらこんなことになるんだw
ずっとザーっていう耳障りなノイズだぞw
エコノミー症候群って音声にもあるんだ・・・
エコノミーの所為だったのか
にこさうんどに放り込んだら聞けたが
朝聴いた時はちゃんとした曲だったのにw エコノミーだと、ずっとザーーーだw
って言うか-6dBになってたんならそれで問題解決じゃね?
451 :
437:2010/08/03(火) 23:33:40 ID:5oCcSiZK
帰宅しました。
>>450 おおあ、恐縮です。聴きました。SEに貼ってみた所、確かに
レベルが少し上がっていて、大きく感じました。ただ、冒頭と間奏にある
オケヒの部分が音割れてしまってるみたいです。これは元々のchバランス
が悪いのかも・・・ ともあれわざわざ録音どうもでした!
>>440での例え、とても判り易いです。難しい事を間単に伝えるって場面すね。
しかし実際意識してツマミ絞ってもやはり芳しくないっていう・・
>>441は
音バランスが均一化してしまうって事dすか? 自分には奥が深い世界だ・・
>>449いえいえ、もううp後なんで・・ うp後に限って見付かる課題・・
>>443-448 ノイズって、確かにBREを多めに掛けてますが・・
と思ったらエンコード処理か何かの不具合に寄るものっぽいすね。
エコノミー・・ そういえば日刊カタログの紹介部分でザーってなってた
のがふと気になってたんだ・・ テストうpしたけどそりゃあ気づけないワ
使用ソフトはMM2、SE、VideoStudioProX3 です。 何でだろう('A`)
お耳汚しすみませんでした 動画コメで謝罪文入れときます
452 :
437:2010/08/03(火) 23:40:03 ID:5oCcSiZK
あれ・・ 動画説明文編集出来ないぞ。まさかコンペ応募曲だからか・・
マイページの投稿動画一覧にも載ってないし・・
自コメは気が引けるけど、書くしか無いのか・・
>>451 >
>>441は音バランスが均一化してしまうって事dすか?
>>438 > 炉心の音声を引き抜いてSEに貼ってみたら、波形が無い程真っ青でしたw
つまりはそういうこと。
>>452 タグか投稿者コメントがいいかも
再生500台からエコノミーって、レギュレーション変わったのかな
定期カノンたんのむちむち尻あげ
オィィ?
Win7 64bitだとmm3動かないのは仕様?
これでメモリタップリで余裕だのぜ!と思ったら走らないんだが('A`)
>>456 対応環境に64ビットは不可とはっきり書いてあるだろ
自分の64ビットwin7では使ってると落ちまくるだけで立ち上がりはする
>>456 MM2はわりかし普通に動くんですがね。
プロセッサの割り当てを1つにしてみたり?
frimoとicloneとmovieproとcrazytal6proを纏めてポチってしまった。
movieproなんてドラムンベースとアトモスまで入って半分MM被ってるじゃないか。
で、相談なんだが、これらを全て使って、何か面白いことができないか考えてくれ。
俺なら出来る
だからさっさとよこせ
いやいや、俺の方ができるから俺によこせ
マジいいことできるぞ
frimoだけ用途が思いつかない。
>>459 MMスレ的には、どう考えてもオリジナル曲にPV付けるためだけのラインナップです。ほんとうにありがとうございます
frimoはフラッシュ動画作成ソフトだから、やわらか戦車風や鷹の爪風なアニメを作れるぞ。
あるオーディオファイルコピペして片方の位相を反転したら音は消えるはず
と思ってMMでやってみたら消えないんだけどそもそも考えてるようにいかないものなんでしょうか?
EQした時のブーストした部分だけとかを聞きたかったんですが。
>>466 位相反転してぶつける(ノイズキャンセリングの考え)のはあってるけど
普通のDAWの使い方違うから。
位相をぶつけるVSTとか探すほうがいいんじゃね?
ま、EQでブーストしたい以外の要素をマイナスにすりゃ消えるんじゃない?
もちろんオリジナルではやるなよ?
>>466 ステレオプロセッサの「右と左の位相を反転」で消えた
レスどうもです
>>467 そういう使い方は本来しないんですか
>>468 これでいけました、ありがとうございます
すげーなおい
おわ、すごいな。人気出るといいな
第二段にはマキの手形付きコードフォーム集を追加してもらおう
>>472 楽器だと32ギガまでの容量しか対応しなくて
64ギガの機体を使うと固まる恐れがるからな
いわゆるサイドチェインコンプってやつで、キックをトリガーにしてベースを圧縮するってヤツをやりたいんですが。
MMでどうやってやるか検討つきません、どうやってやるんですか?
MM3の為に、良い機会だしマシンを新調した。
i7のMacBookProだ! メモリも8GB積んだ!
BootCamp用に64bit版Windows7Ultimateも購入した!
そしてこのスレの存在を知った…
…orz
mm3用にOS入れれば?
XPなら安いだろ
スレ読む前に対応OSくらいチェックしようぜww
Win7UltimateならXPのシミュレーターみたいのが使えるんじゃないか。
それでMM3が使えるかどうか試してみて。
MTRの内蔵マイクで録った自分の歌声をMMにとりこみました。
そしたらなんかスローに引き伸ばしたかんじのヘンな音になってしまいます。
解決策ありますか?
フォーマットはなんだろう・・・
まず16bit44.1kHzのwavでは正常でしょうか。
BPMの解析がうまくいってないんだと思う。
画面が詳細モードなら、ツールバー右端の矢印アイコンを押して、
そこから下がってくるメニューの中から「ストレッチ」を選んで、
音声の長さを縮めてみるといいと思う。
ちなみに・・・
もし持っているのがMM1なら、
ツールバー右側の右から四つ目のアイコンで同じことができるよ。
プログラム設定>インポート>「サンプルをBPMに自動調整」をOFFにとか
エレピにVANDAL突っ込むと楽しい音出るな。
カナ「エレピに・・・」
マキ「VANDAL突っ込む?」
リズム『そおい!』
ドガーーーン!!
カノン「ええっ!? エレピ破壊ーーっ!?」
アンプはマヨネーズみたいなもの。
なんか合うね。けど何にでもかけて良いのか?
ほどほどにね。
冷やし中華にマヨネーズかけると美味しいよね
>>489 東海地方に越してきた時は、冷やし中華に普通にマヨネーズが付いてきて驚いたんだ。
ところで3代目のmidiキーボードをポチったんだが、M-Audio KeyRig49使っている人いるかな?
nanokey → うわあ使いづらい・・
AKAI LPK25 → 鍵盤がミヨーン ミヨーン
ってな具合で。
それとMMで使うのに面白い使い方あったら教えてくだちい。
491 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/17(火) 20:28:30 ID:JG8482N+
Music Maker3ってWindows7 64bitだと使えないの?
対応した方が数売れると思うんだけど
開発力が無いのか
いまだにMIDIもひとつのトラックでしか読み込めない糞仕様。
トラックの上下入れ替えもできないしMM2のバグは音源もろくに使えなかったし
信者が持ち上げてるだけ。せめて全然売れてないMovie Proと統合しろよ。
こんな低価格ソフトに何求めてるんだよ。
つーか、動画作成機能はMovieEditProのサブセットみたいなもんだろ。
>>495 安くても搭載されてる音源がまともに使えないのはひどすぎる。
修正はされたようだが。あと凶悪な読み取り専用無視仕様もな!
また君か
>>496 MusicMakerに求められる機能としては十分にいい感じだとおもう。
最新のMovieProは若干雰囲気は異なるが、MovieEditProはほんとにそっくり。
MovieProはさすがに透過pngが問題なく使えた。透過aviは一応可能だった。
>>493 Magixのをほぼそのまま持ってくるからしかたがない。
修正されたならいいじゃねえか。
我輩はMovieEditProも持っておる優等生なお客様ゆえの苦言である。
中途半端なDAWであり、中途半端なビデオ編集ソフトという立場が実にもったいない。
だからこそ、単体では全然売れてないMovieEditPro、MovieProを統合したバージョンを
出すといいのである。4649.
>>501 中途半端同士足しても中途半端にしかならないと思う。
値段も中途半端になって。そりゃお値段据え置きならいいかも
しれないけど。
「値段の割に高機能」でいいとおもうよ。MusicMakerは。
>>502 誤解されてるようだが、MovieEditProは別に中途半端とは言ってないぞ。
むしろ音声4トラックまでとかせこい制限をいまだにしているコーレルやサイバーリンクの
ソフトよりもよい感じだ。よく読みたまえ。
えー、MovieEditPro持ってるけど、
帯に短しなところ、結構あるぞ。
MusicMakerの動画編集機能で欲しいと思うもの。
ビジュアルが音によってリアルタイムで変化させれるんだから、
そのパラメータを他のエフェクトのカーブにも反映できれば。
508 :
482:2010/08/18(水) 14:53:51 ID:VcFPtoqa
>>483〜485
レス遅くなりすみません。
485さんの通りにサンプルを〜OFFにしたら解決しました。
助かりました。ありがとうございます!
段々、MMじゃ物足りなくなってきて、ソナを手に入れたけど、
たまにMMに戻ってきてしまう。
なにこの感じ・・・
結婚してからも初恋を思い出してしまうこの感じ・・・
ああ・・このシンセクリックしてフリーズした時の感覚・・・
…それマゾじゃね?
あまりにもWin7/64で安定しないので
俺はFLに逃げてしまったが…。
全員が64bit-OSと思うなよ
>>510 自分も。
とっつきにくいけど、やりこむとFLスタジオでもJAMバンド並の事が出来る
俺は64ビット7じゃないがFLは9.5でかなり安定した気がする。
MMもピッチ補正以外は中途半端なソフトなのはわかったから安定性をあげろ。
仁光ニコはダウンロード版も出るのか
515 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/22(日) 08:30:58 ID:OY2vVS6r
まずアカペラの歌をMMにとりこむ→ループを貼ってバックトラック作る
みたいな作り方な人はいるかしら。
シングルのリミックス風みたいな出来上がり。
DTMって基本的に不親切だな
もっとDTM人口が増えたらいいのに
そしたら俺みたいなPC音痴が悶絶しなくてすむようになる
自分のアカペラをループした時点で自殺したくなるので無理です・・・
>>517 自分の声は自分で聞くと酷く思えるものさ。
>>518 うわl、曲アプリじゃなくて
ただの15パズルじゃねーか
まるでキャラゲーみたいだ
つーか、パズルにはちゃんと4人いるのに
このサンプル画面じゃ1人しかいないみたいだ。
セリフパターンも、ぎゅんぎゅん行くよ〜以外も色々あるのに
わざわざ同じセリフのキャプを載せるとは
あぁ、買ったよw
売り上げは別用途に使われるようだけど
お布施グッズなんだから会社の資金源にはなるほうがいいなぁ
>>518 なんだよコレwwww
…iPadだと結構迫力あるのな。
ガルデモのメンバーが成仏して
こっそりJAMバンドと入れ替わってても
気づかない自信がある
保守
463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/08/28(土) 05:52:35 ID:9sPsVWzH0 [2/2]
Music Maker 3 ボカロパック
http://www.ah-soft.com/musicmaker/vocalpack.html >高性能音楽作成ソフト『Music Maker 3 Producer Edition』と
>VOCALOID2『歌愛ユキ』『氷山キヨテル』『SF-A2 開発コードmiki』がそれぞれセットパックになって登場!
>価格も19,800円(税込)と、たいへんお買い得な限定パッケージです。
貼り
中旬発表予定だった作曲コンテスト 随分おくれてるみたいね
そんなに応募きたのかな?
今回メルマガでほとんどふれられてなかったがw
失禁するような有名Pでしめられてたらワロス
応募しようかと思ったが自分のMusic Makerは
64ビット機に入れて不安定なのでアクティベートしてないままでいて
期限切れで立ち上がらないままなので32ビット機を買わないと無理なのであります
>>529 32bitOS(XP/32bit)とデュアルブートしたらどうかな?
TypeZなので専用XPディスクつくらないといけなくて面倒くさい
ノーマルなXPディスクままだと最初のドライバ読み込み途中で青画面になる
また特殊なマシン使ってるんすねえ。
OSが64bitなのが原因じゃない気もする。
>>531 俺もZだが特に問題ないぞ、まぁ極々たまに保存中に落ちて\(^o^)/することはあったが多分MM自体の仕様だろうし。
鼓リズムたちのfigmaやねんどろいどはまだ?
メーカーが初音ミクのバックバンドだと言ってるんだから
出てもいいはず
エアコン買ったときのポイントで今日「はじめての〜」と一緒に買ってきた。
Win7の64bitだけど体験版使ってみたところそれほど問題なさそうだったんだけど、
どういう時に落ちたりしますか?
スペックを書いてませんでした。
CPU Q9650
メモリ 8G
HDD 1T 7200rpm 32MBキャッシュ
サウンドカード XTREME Gamer
マザボ ASUS P5B
>>536 非対応な以上、どこで落ちても不思議じゃない。
>>537 ですよね。まあ64bit対応になるのを待ちつつぼちぼちがんばりますー
ありがとうございました
64bit対応はさすがに永遠にないと思うな。
adobeとか移行が進んでいるらしいし、動画編集ソフトなら移行するんじゃねーの?
対応するとしても3のうpデートじゃなくて 4以降のバージョンだろうな
ミクをRewireで連携しようとしたんだけど、ミク側のRewireボタンを押しても緑にならなくって、
再生ボタンを押すと両方ゲージは動くものの音が鳴らない。なんでだろう・・・
Reiwre.dllもインスコしたし、設定もちゃんと出来てるはずなのに
>>542 たとえばOSが64ビットとか…
ReWireが動かないのは32←→64とかになってるときだっけ?
OSが64bitでした・・・おとなしくVSTIでやってます;
ありがとうございました
明らかにインタネ社の後塵を拝している雰囲気が
なぜにJamバンドのボーカロイドを出さないのかわからん
メーカー同士で争うよりも業界全体で楽しく盛り上がったほうがよくね?
Jamバンドはサウンドプールの声素材だけばら売りしてくれればなぁ
実売5000くらいなんだから ばら売りしなくてもいくね?
分売して収益上がるとは、到底思えないな。
ヤンジャンは初音ミクの微妙な4コマを連載するなら
JAMバンドをTVアニメ化したほうが売れると思う
550 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/04(土) 12:42:08 ID:/RZ6H2Qa
最初に戻る青い縦線が消えてくれない・・・
すごい初歩的なことっぽいけどググってもさっぱりだし、仕様か?
悪い、ageてもうた
とりあえずキャプ画像をうpしないと
DAWってそもそもそんな巨大なリージョンで作業するもんだったっけ?
それループのブロックしめすやつだから 消えないのが普通なんじゃ・・・
>>554 後学のために、こういうのをうpするときはできればjpgあたりにしてくれw
bmpは重過ぎる
キャプならPNGだろ。
そりゃお前「このオブジェクトは元々この長さでした」ってのを示す線だよ。どっちも。
引き伸ばしたら元のオブジェクトの先頭が来る度に出る仕様だよ。俺は便利だと思うけどw
下の画像でたまに追加で書けるようになるのは、横に伸ばす作業に反応してオブジェクト
そのものを向こうで勝手に伸ばしてくれてんじゃないの?
意識した事無いからどういう条件かは知らんけど。
どうしても気になるんなら、上のオレンジのバーをあらかじめ打ち込む予定の長さより
長めの小節数に設定して(デフォルトで何小節かになってたと思う)後から縮めればおk
知ってると思うが、バーの全体移動で空オブジェクトが最初に出現するポイントも
決められるから「必ずアタマから作らなきゃいけない」てわけでもないぞ。
併用すれば悩みは解決するハズ
初歩的な事だから常識だったらごめーんね。あと長文ごめーんね。
560 :
554:2010/09/06(月) 00:28:54 ID:xZIyNR2j
皆レスサンクス。やっぱ予め決めていた以上は不可能か・・・
原始的な方法で対処して解決しました。そしてbmp失礼。
行き当たりばったりで作っていって無駄に長くなる癖が災いしてたんだねー。
次からは千小節くらい余裕もって始めることにするよ。
ありがとう。助かった。
いまWin7の64bitで使ってます。たまに落ちる程度でなんとか使えてはいるのですが、
特に64bitにこだわる理由も今はないので32bitにOSを入れ替えることを検討しています。
32bitであれば今より安定するでしょうか?
そりゃ非対応OSよりは安定するだろう
でも落ちるときは落ちるよw
DAWなんてそんなもん
FLもACIDもまだ落ちたことない…
その2つは硬いな
キュベやらソナーも普通な顔してドカドカ落ちるからな。
FL-CHANは硬いのか
ソナーさんは大胆に落ちるよね。Qちゃんは付き合いがない・・・
このスレで駄目OSと言われる64ビットのWin7でも
FL-STUDIOは普通に動いてる
でも手軽に扱えるのはMusicMakerなので
MMが安定すると助かるのだけど
起動時から微妙におかしい。
駄目OSとは誰もいってない気が・・・
たんにMMが公式には64対応してないのに不具合報告してくる人が多すぎるだけだろうw
FLはちゃんと64対応って書いてあるようだけど
570 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/07(火) 00:42:48 ID:1wXWUYto
FLは安定してても重力を無視したオッパイが気になって逆に不安定
どうせゆうべも旦那とちちくり合ってたんだろ?w
だったら俺にも触らせろよwwいいじゃないか減るもんじゃなしw
盛大に誤爆した
俺は何を(ry
どこの誤爆だよwwww
そういや、DTM板の別のスレでオナホ購入相談の誤爆してた奴いたな
FL-CHANに旦那が居たのか
>>576 gol氏が「旦那は俺に決まってるだろう」って言うところを幻視してしまったw
なんとなくlenfriedスレからの誤爆かと思った俺ガイル・・・
さてAHSの新ボカロのイラストを確認しにいかないとな。
キティじゃないのか
鼓リズムかもしれない
このソフト買ってみたけど、よくクラッシュするな・・・
うちはもう起動すらしてくれなくなったぜ・・・orz
それはソフトの問題じゃなくてPCの問題じゃね?
うちは普通に動いてるぞ?
546だけどサウンドプールjamバンドパックIV買いました
オーケストラ系の素材やシングルショットが入ってておいしかった
Win7で64bitでMM2ユーザーだけどBeatBox2さえ使わなければなんとか。
XP32bitだけど今日はじめて落ちた
32小節分がパーだよ
こういう時に限って保存し忘れてるし・・・or2
>>587 バックアップできてない?プロジェクト名_BAK0.MM_とか
MM2よりMM3のが安定してるのかな?
初心者パックについてた「作曲講座」の先生が音痴すぎて鼻水吹いた
つ〜きうまれ〜のぉ〜↑ってノリノリなのがまたシュール
先生音痴過ぎます…
>>589 そうでもない落ちる落ちるー
全部最新にしてメモリ12G積んでもご覧のありさま
でもバックアップのおかげでありがとう!ありがとうってなったことが沢山
>>590 メモリ12Gってことは3チャンネルの64bitだな
64bitOSには「公式で非対応」なんだ、このソフトは。
つまり「落ちても当たり前」だから…まーその…
お互いがんばろうぜ?
64bitOS対応するとしたらMM4以降だろうしな。
>>591 590だけどガビーーン!!
そうなのかー!!
MM4が出たら真っ先に買うぞ
それにしてもsoundfontってフリーなの集めるの楽しい
最近、妙に64bit-OSを使ってる初心者らしき人が増えたと思ったら、
最近のメーカーPCはメモリ4GBで、Win7-64bitのが普通に売られてるんだね。
16->32移行に比べたら32->64なんて・・・と思っていたら結構大変なんだな
対応してる32bitでも落ちるので安心してください
MM1と3持ってるけど、安定してるよ。XP sp3 32bit
>>594 ソニーとかデフォOSが64bitな機体ゴロゴロしてるから
初めてさわるPCが64bitなのも珍しくない。
32bit化は膨大な知識とOS代など大金がないと出来ない
まあ安定性は常駐物にもよるだろう
俺もWin7 32bitだが落ちまくりだからご安心を。
MM3のクラッシュは仕様みたいなもんか。
クラッシュのないMM3なんてクリープの入れないコーシーみたいなもんとあきらめてる。
互換モードでやってみたらどうだろうか?
>>601 多少マシになったかな・・?
程度かな。
まああれだな。32bitでも落ちるやつは落ちるし。今のところ騙し騙し使うしかないな。
それにしても、ユーザーがここまで頑張って障害を乗り越えようとするDAWも珍しいよなw
wikiのQ&A見るだけで、解説書籍5冊分くらいの価値がある。
ソナに移った俺が言うのもなんだけど。
まあこのソフトはMAGIXに丸投げサポートだし。
役に立たない解説本(付属シンセの操作説明すらないってどういう(ry)よりも
wikiのが3倍は役に立つし。
そもそもMM2時点で不安定だったから
MM3でおまけに64bitともなればお察し下さいだ。
ある意味PC黎明期のPCみたいなもんだ。
トラブルの解決と知識の共有はまさに
FLに逃げた俺がいうのもなんだけど。
(動画編集ソフト的には一応使ってるけど)
wikiの方を本にして欲しいかもw
この値段で機能は充実してるのに惜しいソフトだよな
なんでAHSってこういう「いいソフトなのにデカイ欠点がある」
ソフトばっかつくっちゃうんだろう…
Flashのやつも機能自体は本家張りにすごいのに解説が下手すぎて上手く使えない人続出だし
クレイジートークも面白いけどあと一歩って感じだし
ボカロは何か微妙に変だし、極めつけは誰得なJAMバンドだろうか
アンチ必死だなw
それほど必死と思えるほどのレスはされてないと思うけど?
>アンチ必死だなw
そうやって、括るの止めないか?
手持ちの64機は不安定だったので
アクティベートしないまま切れて立ち上がらなくなり数ヶ月がたったが
32ビットでも不安定なら64ビットの機体でアクティベートしてもいいのかな。
FLは大抵のことが出来るけど
セーブがSAVEと、文字表示がすべて英語なので敷居が高く
再生ボタンを押すのも困難。
表示をまました語にすべき
>>604 つくっちゃうんだろ、って作ってないだろ
持ってきちゃうんだろ、の間違いな。
最初は英語めんどいとか思ってたけど触って慣れてしまえば変わらんよ
やろうとしない、やる気が無いから敷居が高く感じるだけ
本は画集めあてに買おうと思ったが
現物を見て解説部分のあまりの内容のなさにやめた
同じ内容でも1000円以下なら買うが
あの内容であの値段はきついわ
色んなの売っててどれがいいんだかわからんわー
まあ、MMに限らないけど
DAWというかこの手のソフトで必要なのは
「そこに何が書いてあるか」じゃなくて
「それを弄ったらどうなるか」だよね。
習うより慣れろっていうか。
しかしMM2解説本の酷さは…w
>>610 でも日本語版が出たらそっちを使うんでしょう?w
>>614 FLはもうある程度は慣れてるので英語のままでも
劇的に変わり過ぎるってことはそう無いし
まったく新しいの触る場合は考えるかも
music makerは良いソフトですよ
不安定なことを除けばな…
良いソフトなのにな良いソフトだよ…
普通に動いてると思ってても
いきなり落ちる時があるのを気にしなければ
64bit上でも問題なく使える
618 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/11(土) 02:38:08 ID:EXknV2aN
不安定でも同価格帯のMC5や機材についてくるCubase LEとかの馬鹿らしい制限がないだけいい。
そうなのかー
もうちょっとMMいじってみて限界が来たら
そういうソフト買っても良いのかな
昔は大手のDAWに負けないと主張する人もいたけど
あくまでも入門用DAW、入門用動画ソフトだよ
将来プロや同人で儲けたいなら最初から最低限CubaseやSONAR級を買うべき
中高生でボカロ買っちゃってお金がない!みたいな子が買うなら悪くない
そういえば初心者の自分でも簡単に音楽作れたけど
考えてみると機能が制限されててやれることが少ないから
簡単とも取れるな…
>>620 SAIもPIXAも良いけどプロやるんだったら
最低限フォトショも欲しいって感じに近いのかな
SONOR良さそうだったからかってみるよ
DAWってFL-chanとJAMバンドの2択。
理由は聞くな。
>>621 そしてSAIで充分なことに後で気付くもんだよ。
>>623 つ、つまりミュージックメーカーでOKということか…!!
SONARはいろいろと不親切すぎる。Cubaseと違って譜面は全く使い物にならないし
買わないほうがいい。
みんな色々使ってるんだなぁ
始めるまではソフト一つで良いのかと思ってたよ
Cubase覚えておいてお金貯めとこう
Cubaseの譜面も使えんて
とりあえずいろんなソフトの体験版を試してみるのがいいと思うの
ところがどっこい、Cubaseの体験版はドングルが必要という困ったちゃんだ。
無料で体験が出来ないという。
キーボードとか楽器についてくるバンドルソフトで試すとか
US-144についてたキュベLEはたしかドングルなくても動いたような…
ドングルにDSPでも入ってりゃねえ・・・
みんなどんだけDTMにお金つぎ込んでるんだぜ…
色んなソフトよくマスターできるなぁ
自分ももっとMM3で腕磨いて何が良いか
何が使いやすいか見極める目をつけないとだな
初心者が特攻しても爆死するだけだろうし
>>626 逆に言えば、コレ!っていうのがないってことでもあるな
FLでいいだろ。安定性だけを求めて下手にSONARやCubaseに高い金出して買うくらいなら
安いREAPERでいい。海外版しかないが。
譜面はプリントミュージックでも買っておけ。MuseScoreていうフリーのも順調に発展すればあり。
タブ譜がなぜか途中で廃止されたのが痛いのだが。
>>635 マジレスするとこの世界は若いうちにモノにしないと生き残れないから
時間を買うと思えば3万や5万は安いんだよ
その感覚が分からないやつはどうせ一生初心者で終わるだろ
もちろん一生初心者でも楽しめればおkだからMMも否定はしない
そうだろうな。俺みたくただの趣味以上のことをするつもりない奴ならMMで十分。
本気で音楽で食っていこうとしてる人はそれなりのを買ったほうがいいんじゃね?
>636
マジレスするとこの世界は楽しめた奴が勝ちなんだ
簡単に楽しもうと思えば3万5万は安いかも知れないよ
でも、お気軽で趣味が通るなら一生初心者で終わるだろう
もちろん高いところに登れた感覚は否定しない
まあ自分がしたいことと直感で選ぶといいと思うよ
しまった。まだ練れるな・・・とりあえず・・・
もちろん高い買い物で高いところに登れた感覚は否定しない
MMが動かないならsinger song writerでもいいじゃない
>>363 でも最近って技術よりも何よりもウケルかどうかが大きいよ〜
ミクミクで趣味から仕事へ…って人多いしようわからん時代になったね
どうきいてもMMの素材と有名所のsoundfontピコピコやっただけの
曲がCD化しちゃったりとか
上手な人が埋もれて、ミクミク使って成り上がる
そんなに上手くない人もいたりで何だか不思議な感じ
違うんだな。
3万5万出したくらいで安いDAWを使ってるのを見下している、そんなダサいことやってるから
着飾った曲は作れても楽しませる曲が作れないんだ。ミクミクとかは純粋に楽しませてるだけなんだよ。
打ち込み技術競争よりは面白いよそれ。
なんていうかなぁ・・・
閲覧数が増えるのは、聞きたい人の需要にこたえてる曲か、または有名評論家のお薦めくらいじゃない。
他人の評価がないからって、凹むほどへたれの集まりなの?ここは?
自分の作品の最大の消費者は自分でいいじゃん。プロでないんだし。自分の作品は自分で愛してやりなよ。
>>643 みもふたもないことを言えば20歳やそこらでDAWを手に取った時点で
既に半分は勝負がついているんだよ
DTM以前に相当の音楽経験の蓄積がないと売れるCDなんか一生出せない
理不尽だがそれが現実
で大多数の「商品」を作れない人に作曲を楽しむ権利がないかっていうと
そんなことはないからMMがあってもいいって話
要するにMMで本格DAWと同じモノが作れるというのは嘘だってこと
夢を壊すつもりはないが本当に未来がある若者を誤解させるのは悪質だろ
本格DAWってなんだ?
DAWって作曲というより誰かの作ったありものの素材を
つぎはぎコラージュしてるリミックスなイメージがあるんだが
DAWってなに?と聞かれたら端的にはMTR+シーケンサと思っている。
人気が無いせいかSamplitudeの名が出てこないなw
DAWのない時代なんてたった10年前の話だよ。
それでもマトモな音楽作って売れたろ。
当時音楽を始めた人は最若年層でも恐らく25、6だと思う。
DAWの価格じゃないんだよ、本人のアイディアと技術だ。
もちろん高いソフトは複雑なアイディアを時間かけずに出来るというメリットはある。
10年前もDAWはあったというツッコミはなしな。
今みたいに誰でも手に入ったわけじゃない。
MMくらいの価格のソフトはシーケンス機能のない4トラック専用とか
MIDIシーケンス専用みたいなもので、DAWではないし。
>>651 SEのフリー化で盛り上がるかと思ったけど、そうでも無かったね。
やっぱり日本語かどうかってのは大きいんだなと思った。
FLも表示が英語なので操作が困難
しかしFL-chanを踊らせることだけは出来る
知り合いのプロで、MM使ってる人いるぜ。
メインはsonar8PEだけど。
しかも、とある依頼で作った楽曲をマルッとMMで作って普通に現場で使用している。
まあ、音源なんかはいいの使ってるけど。
DAW自体は然程関係ないよ。
曲を作る才能と技術。そしてMIXのやり方と経験だけ。
正直、曲を聴いてDAWまで当てる人を見たことがない。
MMが初心者向けなんじゃなくて、初心者がMMを手に取る確率が高いってだけ。
そういう謳い文句だし、価格も安い。
まあなんだっていいけどね。
個人的に使いやすすぎて他のに移れん・・・
DAWなんて突っ込んだVSTiがメインで、あとはレイアウトが性に合うかどうかじゃないのん?
まぁそれ言ったら安定性があばばなMMはやっぱり「それなり」だけど
…っていう理屈なら本人の力量次第では言わなきゃ分からんぐらい良い物出来ると思うよ
上の方で「MMで作ったの黙って出して、結局解かりっこないのを証明する」みたいな事
言ってる奴いなかったっけ?他のスレだったか?
…正直、イケると思う。鳴ってる音は入れたVSTiの音だからね
結局は「宝の持ち腐れ」なのか「弘法筆を選ばず」なのかだと思う
ただ、プロを見据える人が「他のプロとの間での互換性を維持する」
って意味では現状MMは不適切としか言いようがない。
>>657 プロの現場で頑張ってるMMもあるわけか胸熱
簡単に作ってあとアウトプットに他のツール使うってのもありかな?
662 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/12(日) 09:52:42 ID:J/aMmgw+
>>661 当然有りだろうし、逆も然り。
上でも書いた人がいるけど、vstiとかsoundfontを音源として使ってる限り、ソナだろうがキュベだろうがSSWだろうが変わらないよね。
チャンネルが1つしかないとかマルチコア対応してないとか不安定とか不安定とか不安定とか不安定とか
値段とお気楽さで妥協すれば我慢できる程度のことなんじゃね?
>>662 同じトラック群に同じVSTiとVSTエフェクトを挿して似たような設定にしても
MIX結果はソフトによって相当違う
ネガキャンになるから詳しくは言わんが複数使いなら違いが分かるはずだ
そもそもMMはエフェクトが2個しか挿さらない時点で入門者専用の設計
3は買わなかったから知らんがMAGIX自身もそう位置づけているはずだ
>>663 サウンドのエンジンで音がかなり変わるのは事実。
だが
わざわざ複数の音源用意して、これがこうとか並べて説明しながらでなけりゃ
分らんのが普通。
「あー、なるほど確かに違う」っていう風に。
ブラインドテストでの正解率なんて極めて低いと思うが。
>>663 確かにsonarで同じ事やったら変わる。でもそれは優劣というより個性の違いだと思うよ。
エフェクト2つしか刺せないのは忘れてたわw
それでも工夫と時間次第だね。
エフェクトをかけた素材を一回ミックスダウンして、それに対して更にエフェクトをかけるとか、複数のvstを繋げるフリーソフトを使うとかね。
金をかけられないなら、高いDAWと同等の使い方するには、手間と工夫は必要だって話。
エフェクト2つって言うけどエフェクトを格納するVST使えばいいだけなんだがな。
参考
>>156
よく分からないので、誰かニコニコに
>>156の解説動画をうpって下ちぃ。
ここの人は物知り過ぎて1日くらい話聞いてたいw
DTMって色んな方法があって面白いんだね
ネットの普及でみんな物知りに・・・
・・・問題はノーセンスということか
しかしDAW素材のつぎはぎだけで作曲といって
企業から高額な金をとるのも何だかな
パクリよりいいじゃん。
絵でいうコラージュだと思えばいいんじゃね
素材つぎはぎでも最後に形になってまとまってれば作品に
モザイクアートかもな
>>670 世界に1つしかない切り貼りなら、それはもうオリジナルだと思うぜ。
新曲を作っても、残念ながらどこかで聴いたことのあるものの断片に過ぎない。人間が聴いて心地よい音の組み合わせってのはある程度網羅されてしまっているんだから。
10年くらい前にACIDが出てきた時の議論だな。
いや、サンプラーか、ミュージックコンクレートか・・・
677 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/12(日) 20:26:03 ID:qmh3V2vz
切り貼りを批判するのもいいがJポップなんかカノン進行や王道進行切り貼りしまくってるから
全部同じようなものだ。最近は歌詞も親に感謝とか仲間に感謝とか会いたいとか言ってるだけだろ。
いちおう弁護しておくと音楽素材を切り貼りするだけならMMで十分だ
ひと昔前に流行ったDJごっこならその程度の機能で楽しめたのさ
MAGIXもMMを安く売ってサウンドプールで稼ぎたかったんだろ
一方で散々既出だが打ち込みにMMはあまり向かないしMIXも微妙
dominoと組み合わせたり工夫次第で全くやれないということはないが
そこまでするならさっさと打ち込みに向いたDAWに移るのが賢明だ
他のDAWもシーケンサ部に関してはアレなのが多いだろ。
>>680 SONARなんか鍵盤つなげてないとピアノロールにおくまでろくに音も鳴らせない。
音源を入れるのもいちいちめんどくさい工程がいくつかあるからな。
>>680 シンガーソングライターはDAWもついてるけど
シーケンサー部分も悪くないと思う
ライト版はVSTが使えないのがアレだが
XGワークスSTもそんなに悪くなかったが
64ビットOSでは不安定どころか音が鳴らせないw
なんか、メモリを3ギガ以上使えるというふれこみだった64ビットOSも
こう使えなくなるソフトだらけでは、まるで意味がないな。
普通はこれでDAW素材を8ギガぶん読み込んだりする用途に
使いだすものなはずなのだが(いや、それはどうだろう
SSWは7.0までもってるけど、向いてなかったんだなと、納得することにした。
XGWorksは触らずじまい。
ソナーに関しては製品添付版のLEしか使ったことないけど、
>>681といっしょで面倒さに呆れてそれきり。
むしろ一緒に付いてたProject5LEっていう、FLとLiveのいいとこ取りを目論んだらしいシンセワークステーションの方がずっと印象良かった。
見渡し効くし、フリーズできるFLみたいに使えて、Live並に長いwavを扱える。ただいいところで落ちる上に、もうディスコンの予感しかしない。
シーケンサー特化では
地味に音楽ツクール95が好きだったけど
その後出たものは別ものな上に
95はw2k以降立ち上がらなくなった。
Score Magazine Proもまた別物
スレ違いすまん
このスレってなんか面白いな
音楽作るって楽しい
MMのサウンドプールは買ったは良いが意外と使い方に困るな
殺人レベルに高いけどクリプトンの民族楽器がゴチャッとはいってる奴のが使える
サウンドプール素材の音質の良さは異常
使えなさ加減も異常、エラスティックはこれのために作ったのか?
とにかく音質は並じゃないから、せめてドラムだけでも利用したい
だが欲しいリズムがない…追加DB買えってことかよ
MM買ったのも、DTM初心者の頃に説明動画での圧倒的音質に痺れたから
何故かギターの音は残念だが、アンシミュ通せば割と使えるし
シンセ音の方も使える音ばかり
うん、音は良いんだ…音は良いんだよ…ただそれを使いこなせる機能が…
せめてセンド枠をあと2つは増やしてもらわないと困る
>サウンドプール素材の音質の良さは異常
あれだけで完成されちゃってる気がするw
並べてズンズンチャ♪やるだけで音楽になるっていうのはそこにあるのかと
サウンドプールは4,5,6の3つがおすすめ
9,と10はあれ使いこなせる奴いるのか…?
サウンドプールってMM1〜MM3のどれでも使えるんですか?
つかえる
俺にはvol.7の「バトライガーのテーマ」と「無敵超人リンジャー」を使いこなす事はできないようだ・・・
挑戦状だな。
7,8,9,10のあの歌を使いこなして
デモ曲以上にしちゃう奴がいたら師匠と呼びたい
特に10の妄想少女のらきすたっぽさなくせる奴は神だと思う
>>692 なん…だと…!?
ガチ初心者は、やっぱ金けちらずにDVD付きこうた方がええんかのう?
いらんと思う
いや、俺はDVD付をすすめるよ。
ほんとに一部しか分らんけど、あれなかったら入り口さえ見つけられなかった。
後半のレッスンは難しくて未だにサッパリだが・・・
使い方の本ついてるやつ買うか、別途購入するかすればなんとかなんじゃね
といまだにMM1も使いこなせない俺がいってみるw
>>700 でもあの作曲DVDの先生めちゃくちゃ歌下手なんだよなwwwww
MMのDVDは役に立った
703 :
698:2010/09/14(火) 00:56:10 ID:43E4mVAW
>699-702
d
役に立つ人が多いみたいなんで、DVD付きにするわ。
三千円くらいしか変わらんし。
MMは元々そういうサンプリングファイルを並べて音楽作るソフトだよ
妙におまけの多いソフトなんだよなこれ
むしろおまけの集合体みたいなイメージ受けたw
ぴょこぴょこいろんな物が立ち上がって面白い
エラスティックピッチが良い感じ
>>705 ありがとー
おまけの集合体は言い得て妙だな
打ち込みに向いてないのですかー。
安いので、買ってみようかなと思ったのですが。
そして不安定なんですね・・・。
全部これ単体で打ち込みしてる俺ガイル・・・
ピアノロールの打ち込みとかあまり便利じゃないね
打ち込みするならDominoのがいい。
個人的にはFLのピアノロールが一番使いやすいかな。
MMはどっちかというとループシーケンサー。
打ち込み機能はおまけ
ま、VSTプラグインタイプのシーケンサも出回ってきてるから。
FLを始めw
もっと高いDAWでも打ち込みはDominoのほう便利だったりするね
ループ組んでると、簡単にある程度の曲が出来るからいい…んだけど、自分で作った歌物の場合だと似合ったループとかはなかなかなくて難しいなあ。
歌物のイントロ向きなループが少ない気がする。
>>713 ずーっとDominoだったけどステップ入力覚えてからMMだけになった俺参上!
222と403も俺w
なが〜いピアノロールをコピペするならDominoかな?と思ったりするけど、そうゆうのめったにねーわ!
>>711 はぁ?ループシーケンサー?
それってステップ入力使ってないだけじゃね?
ループとか言ってる人って、どっかでループ素材とか買ってきて、それだけで作るの?
どっかでというかサウンドプール売ってんじゃん。
しらないのか。
ループシーケンサーってのは
「ループ素材をペタペタ並べて曲を組み立てること」を
メインに設計されたシーケンサーのことだよ(そのまんまだけど)
代表格でいえばACIDかな。
あれもステップ入力は(改善されてきたとはいえ)どっちかといえばオマケでしょ?
打ち込みとループのどちらに比重が載ってるか程度の差だけども。
あれもこれもこなせるソフトが主流だから分類自体の意味は希薄になってきてるけどな。
へー。やっぱここはペタペタ並べる派が多いの? 俺ぜったい無理だわ(^〜^;
さすがにそれは音楽自体向いてないわw
いや、ゲームミュージック風オーケストラ曲はそこそこいけるんだが?
それしかできないが・・・
かまってくれた人ありがとね。帰宅するわ。じゃあの!!!!!!!!!
ループ素材をそのまま使ったら、そりゃ用途が限られるわ。
ループ素材を細かくぶったぎって加工して組み合わせ、曲に使ったり
自分でループを作り直す。
例えば「このギターリフの前半がいいな。でも最後の音は1音上げたい。そして音を太くしたい」と思ったら
ぶったぎってエラステかませてEQで調整してやる。
「ここのハイハットの音いいな」と思ったら、1/32でぶったぎってハイハットだけ別トラックで使うとか。
ものは考えようだぜ。
>>714 が核心を突いたな
MMはミクミクに便乗して自社ボカロとセット販売まで始めたのに
あまり歌モノに向いていないところが基本的にズレてるんだよ
>>724 のようなことは可能だがJ-POP的なコード進行には向かない
素材コピペでは
>>714 のようにイントロやアウトロで困ることになる
MMでミクミクしたいなら四つ打ちでも作ってれば?という話になるが
ミクミクで音楽始めました的な初心者はハウスとか興味ないだろっていう
ミクミクて何
ボカロで歌詞入れのこと?
>>725 MM自体はボカロ曲作る上で何の問題もない。
soundpoolの使い方が議論になっているだけで。
ユーロ素材をロックに使ってもいいし、アンビエントをエレクトロに使ってもいい。
最終的に曲になってりゃ、あとは聴く人の判断。
MMの基本機能だけで、デフォでメジャーコードに乗ってる短音素材をマイナー素材に加工することも可能だぜ。
当然、コード自体も変えることができる。
工夫して使うことを前提とすれば結構色んな事ができるもんだ。
>>727 Soundfont使ってるかい?
フリーでも中々いいものが一通り落ちてるから、使ってみるといい。
詳しくはwikiに。
>>729 soundfontはひとしきり集めてみたよ
多分これを重ね合わせて重厚な音にしてくんだね
>>728 マイナー位は出来るかも知れないが・・・J-POPに頻出するsus4やmaj7や
もっと複雑なコードを切り貼りやエラステで作る気になるか?
結局BIABやMIXTUREを買って打ち込みの方向に行っちゃうと思うよ
打ち込みで再現できそうにないワンフレーズがあれば。
ヒップホップ的手法かもしれない。
普通に使っててもよく固まるのにどんなスペックのパソ使ってんだよってカキコあるねw
>>734 どんなスペックのパソ使ってんだよ
何時間使っててもサクサク動くし、同時にいくつも起動できるし、堅牢なソフトだよ
>>731 BIABって複雑な和音ならしても出てないことがままある
MIXTUREでの打ち込みとか勘弁だろ…
主観だけどFLかDOMINOのほうがかなり上だと思うよ
BIABやMIXTUREが活躍するとしたらコードワークを試行錯誤するときか
Music Makerを購入しようと思って、昨日から体験版をいじっているのですが、
別トラックのmidiの打ち込みを色違いとかで表示できないんでしょうか?
Dominoでいうところのオニオンスキンみたいな機能なんですが…
どのタイミングで別の楽器の音が鳴るかわからないと、めちゃめちゃになってしまいます…
スペック
CPU:Core i7 2.67GHz
メモリ:8ギガ
OS: Windows7HOME 64ビット
>>736 >BIABって複雑な和音ならしても出てないことがままある
これは仕方無い
元が3和音のバッキングならどうしてもルートとか5度とか省略されるよ
64bitOSってどのソフトも固まるって聞いた
WOW64というものがあってだな・・・
対応OSを確認するところから始めようか・・・
MMの他より優れてるとこってどこ?
エラステがあの値段で体験できる
すぐに音が鳴ることと
(DAWにしては)判りやすい外見
>>744 簡単な動画編集がBPMグリッドでできること。
なるほど。このソフトを買った俺の目に狂いはなかった
>>744 JAMバンドのオタクグッズが沢山ついてる
>>741 手持ちのFLやACIDはまだ固まってない
恐らく繊細なMMに比べて単純なつくりなので平気なのだろう
>>752 音声波形の合成を32bit演算したり、かなり無理している印象はあるね。
64Bitで使いたいならSamplitudeを買えと、わざと不安定な造りにしてたりしてw
わざと確実に不安定にする、って結構高度な理解が必要な気がするんだがw
32bitソフトが64bitOSではまともに動くかどうか分からないってのが不思議だ。
ヒット数うんぬんより、OSの作りが問題なんじゃないか。
>>737 打ち込んだmidiオブジェクトの色をプロパティから変えることはできる。
そういうことじゃなくて?
>>757 打ち込みのmidiオブジェクトを2つつくろうとした時に、
1つ目のmidiオブジェクトの方では1小節目の1-2に打ち込みました、として
次に2つ目のオブジェクトを打ち込もうとすると、midiエディタを開いても、
1つ目のオブジェクトで打ち込んだ1-2の部分には何も表示されてないですよね?
これを色分けとかして一緒に表示できないかってことです。
つまり、別のオブジェクトの打ち込みを今編集してるオブジェクトのmidiエディタに表示できないかってことなんですが…
>>758 打ち込んだ小さなMidiオブジェクトを好きな位置に貼り付ける
ことができるわけだから別のトラックの情報を現在位置に
わざわざ読み込んで覗く形の作りにはなってないかと。
異物の男を出すと作品空気が台無しになるし
大学も大人の世界で作品破壊が起きる
出さないのは正しい
中学は児童ポルノになるので担当が止めてる
なんてとこに誤爆を
えらい事を仕出かしましたな
けいおん?
>>725 よくあるイントロのループからそのまま歌に突入するのに使えそうな音や弾き語り風にあうループはないのかな?
サウンドプール沢山あるからその辺カバーしてくれればよいのに。
イントロコンテストでもやるか
自分より身長がでかい女とSEXしてみたいな
女は海〜
定期カノンたんのむちむち尻あげ
JAMバンドメンバーに男が出て中古疑惑がでたら
ディスク割って送るやつとか普通に出るのかな?
あれは特殊な例だから居ないんじゃ
実はゲストボーカルの氷山先生に・・・
みんなロボ太にくわれてます
JAMバンドメンバーの中の人達はフリモメンだから・・・
そこそこ いい歳の女の子なんだから、浮いた話はあるだろ。
しかし、公衆の面前で、生々しい体験談を話すのは、
もうちょっと歳が逝ってからにして欲しいね。
あ、ご・・・
違和感ないからいいや・・・
リズムお姉ちゃんなら妹より年上だから
色んなのを相手にしてそう
気持ち悪い流れですぞ!
ムックか、ボカロ雪男をAHSで出して欲しいのか。
ボカロって言えば、DTMMマガジンにAHSから
サンリオキャラ?っぽいのが発売予定とかあったな
そりゃあリズムは21歳だからな、そこそこの経験はしてるはず
>>778 DTMMについてたデモを聞く限り性能はよさげだし期待できるけど
キティーの頭をかぶってる感じで人外の予感がw
AHSのことだから、多分パカッとあいてかわいい娘を出してくれると思う。
個人的にはガチャッポイドに期待
ガチャッポイドメインで曲作りたいよ〜
そういえばそこそこ曲作りになれてくると
曲のイントロで滅茶苦茶悩むようになった…
それっぽいイントロってこんなに難しいと思わなかったよ
>>779 なん・・・だと・・・!?
>>780 そのかわいい娘がさらにパカッと開いて・・・
エイリアンが飛び出すわけか
いやフリモメンだろ?
…タオルの人かもしれない。
>>785 猫村wwwww
斜め上すぎる、どういうことだよ!
>「VOCALOID2 猫村いろは」は、音域の広さとキレイな発声を追求して制作し、 リズムにも忠実なVOCALOIDです。
>素直にきちんと歌ってくれる性格を入魂するために、 何度も納得のいくまで収録を続けた素敵な女の子です。
>声の”リアルさ”をできるだけ残すように調整し、裏声の効果もあって高音でのテンション(緊張)もあります。
>比較的はっきり聞こえる子音が多く、人間らしく自然で表情豊かなVOCALOIDです。
自画自賛すぎるw
パラメ弄りまくるの推奨なんだろうなぁ・・・
>>790 かっこいいお姉さんがうたってるみたい!
へたするとルカとかメイコより年上に聞こえる…
NHKの歌のおねえさんですねわかります
でも収録内容AHSにしては太っ腹というか…
一本で完結してるというか
おまけいっぱい入ってるしミクより声かっこよさげだし
MMと相性良さそうだから買ってみようかな
おぉ、太いし滑らかじゃん>猫村いろは
しかし何よりすごいのは絵と声のギャップw
萌えっていうか・・・なんだろう
>>795 ファンタジーのオープニングっぽい曲歌わせたら
良い感じになりそうだよね
でもあのロリ子から出る声じゃないw
デモとは思えないくらい滑らかだけど声と姿のギャップがすげえな
うむ、確かにいい声なんだが・・いかんせんどうしてこうなった・・
声だけは今までで一番のヒットマジ格好良すぎ
>>785 キティ様なら林原めぐみのボカロにすべき
>>797 >ロリ子から出る声じゃない
ハスキーでダウナーな
萌えと真逆のボカロ小学生に比べたら問題ない
コレは買う
一耳惚れとでも言うのだろうか
おおおおおおお
この声はいいな!
サンプル、ボカロ先生より声低くてワラタ
確かに先生より太い声が出てるなw
揃いも揃ってw
ahsoft
2010.09.17 16:19
(T_T) RT @tomo_ahs: (*`へ´*) RT @sacryAHS: あ、しまった・・・9/15は弦巻マキの誕生日でした・・・
忘れてた via TwitRocker
結構ええな、今度のボカロ。
キャラに関しては、さすがAHSだよなw
声聞くと・・・AHSにしては良すぎるw
本当に色んな意味で斜め上だよな
声低いけど高音の伸びもかっこいいよね
AHS攻めるのが上手くなったなww
これは予約せざるを得ない…
この次は優しいソフトなイケメンボイスじゃなくて
ちゃんとした「男」の声をお願いしたい
AHSはどうして、こういうことするんだ!w
しかしイイ声だ。個人的にはボカロシリーズでも一番好きかもしれん
扱いやすさが気になるところだな
812 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 23:39:56 ID:UDiuRC8s
声いいな 絵はありゃなんなんだ?
可愛いんじゃね?
スカートと短パンの融合した・・・いやむしろ完全分離しているが
この声はむしろKEI'sキティラーに似合う気がするが、いい声だね。
てか窓s100%に…
買って3ヶ月。既存の楽曲を読み込んで素材として使えることに今さら気がついた自分。
すごいなMM。ヒップホップみたいなこと出来ちゃうよ。
シングルのカラオケ読み込んでその上にまるっきり違う歌作ってのせたり出来ちゃうよ。
情弱笑ってやって。
HAHAHA
ようこそこちらへ!
>>817 おめでとう
グーグル先生やWiki先生に頼らずに自ら発見したなんて自慢していいぞ。
誰か今回のメルマガの秘密おしえて
>>820 多分、猫村の情報一週間違えてるんじゃない?
ぜんぜんそれについて触れてなかったじゃんww
17日の1週間前にボカロパック本日発売!とか言ってたからな・・
疲れてるのよ、きっと
猫村さんが使いた過ぎて待てないよ…
>>817 仲間が出来たよ!
自分の鼻歌ループスタイルとかも好きなだけ作り放題
鼻歌合唱とか気持ち悪すぎて笑える
>>818〜819 ありがとう!ぐぐる先生はともかく説明書先生には頼りましたw
>>823 鼻歌合唱ってひとりゴスペラーズみたいなの?楽しそうだ
今はまだ曲を読み込めることに気づいてびっくりしてるのだけど読み込んだ素材を切ったり弄ったりはこれからなのね。
そういうのってわかりやすく解説されてるのは説明書やまとめWiKi以外にもあるのかしらかしら?
・・・別売りの解説書とか
>>826 その本買ったよw
かゆいところやつまずくところに手が届くのはやっぱwikiだな〜
>>827 ようこそ良い意味でカオスなDAWスレへ
wikiでほとんどの問題は解決するんだぜ。
あとは野生のサポセンがなんとかしてくれr
>>826 それ買ったw
カラーでみやすいけどやっぱり827と同意見。
ただ紙媒体だとすんなり頭に入ってきやすいんだよなー
画面上の文字ってなんか右から左に抜けやすいw
>>830 わかるわかるw
俺は一年半前くらいにwikiをWordにコピペして編集したあと印刷したわw
丁度失業して暇だったから。
でもまあ結局は「いじり倒す」ってのが一番なんだぜ。
インストディスクなくしたしボカロパックでmikiと一緒にお迎えするか・・・
まさかディスクなくすなんて思ってなかったorz
パック買おうにも先生買ったばっかりな俺涙目
つ幼女
>>832 つ猫村さん
先生とsonika意外と使いにくくてこまった
BIG ALくらい太い声の日本人男性ボイスこないかな
猫村さんを出したAHSさんならやってくれる!
MM3のインストディスクなくしたんだorz
その上OSが不安定で入れ替えフラグ。
>>836 AHSに相談してみな。ユーザ登録してあるんだろ。
それがトールケースごとという積みっぷり、サポート番号わかんね\(^o^)/
いいんだ、どうせmikiさんお迎え予定だったから・・・jamパックェ・・・
l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
l三 r=ミ''‐--‐';二,_ ̄ ,三三三彡彡l_ まさか・・・
lミ′  ̄ ー-'" '=ミニ彡彡/‐、ヽ
l;l ,_-‐ 、 __,,.. - 、 彡彡彳、.// 窓辺ななみか?・・・・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、 彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1  ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄ 彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ´ :l .l:::. 彡ィ-‐'′
ゝ、 / :. :r-、 彡′
/ ィ:ヘ `ヽ:__,ィ='´ 彡;ヽ、
_,,..-‐'7 /:::::::ヽ _: :_ ヽ ィ´.}::ヽ ヽ、
_,-‐'´ { ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- ' /ノ /::::::ヘ, ヽー、
>>839 しらなかったさすがAHSさんやでぇ!!
実用性あるやつで
猫村さん、少なくても男ボカロのレンよりは男らしい
>>838 ユーザ登録したときに、自分のページ作っただろ。
別にサポート番号なんかはいらんだろ、そのページに載ってるだろ。
そのページの入り方すら分からないなら、
それこそAHSに聞けよ。
いま製品問い合わせ見てきたけど
※サポート番号の記載のないお問い合わせに関しましてはお答えいたしかねます。
だった。
マイページ自体の問い合わせで行けるの・・・か?
>>845 いけるよー
MM自体の登録してたらあとはそのページから聞けばOK
でも登録してなかったら…いらっしゃいmikiとJamパック…
正直な話、猫村さんの絵と声は合ってないよね?(^−^;;;;
わからん
合ってないときもあるが、これはこれでとしっくり来る瞬間も感じる
登録はしてある、で、「この製品に関する問い合わせ」を選んだら案の定サポート番号打ち込む欄があった。
でもよく考えたら最安でボカロパック買えば15kだったしmiki単体を公式ストアでお迎えするのと値段変わんないからもういいや、AHSにお布施してくる。
なんか皆いろいろすまんかった。
乙
・・・新品が届くころに紛失してた方が見つかるってお約束だよな
猫村さんはジェンダーとMMのフォルマントどれだけキャラに声を合わせれるかが鍵な気がする
>>849 馬鹿正直だな。
購入前の問い合わせフォームから
パッケージ紛失の旨を問い合わせりゃいいのに。
アレは声が合ってない以前に、
曲調のチョイスがおかしいw
猫村さんって聞いたときは萌え萌えにゃんにゃん♪
な曲を歌うのかと思ったら、まさかの女性ボカロ最太ボイス
格好良すぎて猫村さんメインになる気満々
>>850 やめろおおお…
一回それやった事あるw
ラジオのMisiaが猫みたいなかわいい声と反対だにゃん
そういえば同社のmovieproのスレはたったのー?
>>856 Movie Edit Proのスレが短命で落ちてからDTV板には立ってない。
ちなみにMovieProは
長所
・廉価版動画編集ソフトなりのエフェクトとかA/Bのトランジションはある。
・細かい座標指定が数値でキーフレーム打ってできる(動画編集ソフトだからあたりまえだけど)
・乗り換え対象にTMPGEncとかPowerDVDシリーズとかが含まれてて安い。
・透過aviが非圧縮形式だけだけど使える。モリモリソザイとかのは
aviutlの拡張編集で一度非圧縮透過.aviに変換する必要あり。
・透過pngが普通に透過で置けて使える。
・proDAD Vitascene がプラグインとして使える。ロゴの後ろからピカーとかできる。
短所
MusicMakerとちがって
・BMPグリッドがない
・リズミックエンベロープがない
858 :
857:2010/09/21(火) 06:09:42 ID:7+FhnI34
しまったBMPグリッドじゃないBPMグリッドだw
MMでSTZが使えなくて(なぜか音が出ない)タイポ使ってるけど
大きなサウンドフォントの音が鳴らなかったり不便だ
これはちゃんとしたVST付きの音素材買えって事なんだな…
>>857 おおー知りたかったんだありがとう
AHSボカロは絵と声のギャップに定評があるなw
861 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 11:59:56 ID:qFLHbYkT
猫村さんは買わざるを得ないだろう。
ベタ打ちであれなら、調整の仕方によってはかなりいい感じになるんじゃないだろうか。
猫村さんいいよね
今から猫村さん用に曲作ってるw
高音も低い音も自然でかっこいい
ボカロパック滅茶苦茶安いな…orz
焦ってMMとボカロを別に買うべきじゃなかった…
猫村さんボカロパックは直ぐには出ないんだろうな
あーそうか
MM3発売記念の抱き合わせと一緒じゃんと思ってたが、AHS以外でも買えるのか!!
amazonとかで買ったらめちゃお得じゃん
なあ、
猫村さん
キティモチーフである必要なくね?
ぶっちゃけ
色々バージョンがあるので迷った挙句、使えるかどうかも分からないボーカロイド付きのにする事にした。
完全初心者なんで、まずまともに使えないと思うのだが、どうもおまけに弱い性格なもんで。
まぁ、3000円しか変わらないし、いいか。
>>867 うんそれがいいよ
多分音楽制作ソフトとボカロ買おうと思ったら
最安値がAHSのボカロパックだと思う
新品で買うより1万近く安い
先生と幼女は上級者向け
今ぽちりました。
今からwikiで予習しておこう。
ネコムラさん、キティじゃなかったら興味もてたんだけどな。
リンレン持ってるんだけど、
MM3の乗り換え版って買えるかな?
>>870 たしかボカロ系は乗り換え対象なんで問題ない。
乗り換え…というのは何か違うきがするけど、
まあキニスンナw
mikiはピッチ補正必須だからMM上級者向けw
>>859 そんな貴方に VSTSynthFont
プロファイル関係で若干挙動おかしい時(MMのプロジェクト読み込み時にsoundfont読み込みプロファイルが本来設定した物と違う物に変わる)あるけど
毎回MMのプロジェクト起動時にそれさえ気をつけて使えば問題なし、安定して音ならしてくれる。
しかもpaax2よりも軽くてメモリに優しい。
結構サウンドフォント関係漁ったけど今のところコレが一番お勧め。
>>873 ありがとー!
使えなかった重いサウンドフォントも使えたよ
>>869 いろいろやりだしたら、パッケージ絵なんてきにならなくなる。
Vocaloidスレあたりはキャラ絵なんかどうでもいい感じだし。
でもこのスレはDTM板にしては珍しくAHSのキャラ話題は
容認だから気に入ったら話題もウエルカム!
今、猫村さんの声抽出して、エラステのフォルマントいじってたらロリ声になった
櫻井AHSもTwitterのウィルス(スクリプト)にやられてるみたいだなw
>>857 詳細ありがとー感謝!movieproはWMVのレンダリングが遅くて・・・。
ロリかっこいい猫村さんってのも聞いてみたいもんだ
ミクアペンドの一番かっこいい声でも結構か細いので
猫村さんには期待せざるを得ない
幼女は本物の幼女じゃなくてリズムみたいな声にして欲しかったな
リン以上にロリ元気ボイスだと使い所も多かったはず
伸びてると思ったら8割が猫村さんの話題で吹いたw
あの声質ならGEN下げるか、前にも出てるけどエラステのフォルマント弄れば、張りのあるロリ声になりそうな気がする。
正直俺の中ではミクより出来がいいんじゃないかと思っている。
他社とはいえ3年も前の製品に
劣るクオリティじゃ、そもそも出す意味がないからな。
完成度が上回ってて当然だ。
いまだにミク以上に使い易いボカロはでてないけどな
>>884 経過年数や技術の向上よりライブラリの声質が全てな気がする。
エンジン自体はそこまで進化してるわけじゃないし。
全ボカロ触ってみたけど、俺的には、ベタ打ちであそこまで歌えるのはミクappendのdarkとsoftしか今のところないかなぁ。
ミクは奇跡としか言い様が無い。
ミクは汎用性重視のガンダムで 他は局地戦用に特化されてるぶん扱いにくい機体に仕上がったのだと妄想している
miki上級者向けなんか。
ボーカロイドセットにしちゃ安いからセットの買おうと思ってたけど、単品だけのにしとくわ。
>>889 デフォで音痴だからピッチ補正が必要
だがMMにはエラステがついているので、その問題は対応可能
ある意味ベストな組み合わせw
G-snapで行ける? 基本的に発音だけ見てほぼベタ打ちにこれ噛まして使ってるんだけど。
これは期待。
ahsoft
2010.09.22 19:03
急遽猫村いろはの体験版を期間限定で公開できることになりました!
ただいま準備中ですのでもう少々お待ちください! via TweetDeck
遊び倒してぇ、これは超期待。
>>892 いける。
というかエラステでいいんじゃないか?
いろはの体験版がきた。いまDL中・・・
414Mしかないようだけど、そういうもん?
充分でかいっしょ。DLの1回目失敗。どんだけDLしてんだよ・・・
いろはの音域はD4位が限界っぽいな
あとジェンダーは35付近が良いかも?
エラステでフォルマントをほんの少しあげるといい感じになるな
買う前に動作確認の為に体験版インスコ。
オンライントレーニングというボタンがあったので押したら……準備中orz。
調教うまい奴にもたせたらヤバイだろコレw
体験版で買う奴続出しそう
905 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 01:58:43 ID:TwoI18DG
猫声太っい太っいって言われてたけど、そんなに太くねーじゃん
まあミクに比べりゃ太いか
うん太いな
>>900 デフォルトだと、D4より上は無理矢理絞り出してるかすれた声になるよね
高さだけなら、むしろキヨテルのほうがさくっと高音出るw
いろは、手持ちのデータいろいろ歌わせてみたけど
特に調声しなくても良い声で滑舌よく歌うと思う
いいなあ、欲しいなあ
流れ切ってゴメン。
2千円位の安マイク繋いで歌や生音録ってるんだが、どうも音が小さい。
これってマイクの問題?
録った後音量上げるかEQでなんとかするしかないのかな?
EQもあんまり強調するとシャーっとした音目立つし。
>>907 Windowsのミキサでレベル調整できない?
はやくもいろはオリジナル曲がんがん上がってんじゃん!
と思ったら、ほとんどが既出曲の詐欺タグだった件・・・
釣られちまったぜ
>>909 その作者のオリジナル曲をいろはに歌わせてるんだから、詐欺タグではないよ。
○○オリジナルってそういう意味なの?
>>902 声綺麗だな〜!!ちょっと感動
ずいぶんハッキリした声だし猫村さんかっこいいわ
体験版14日間だけか…
インストールはガッツリ時間がある期間にした方が良さそうだな
猫村いろは登場でMMDのモデルが欲しいなと思って
Windows100%のバックナンバーをAmazonでみたら
中古1点 \10000 より。 ひどすwww
mikiは開発は別じゃなかったか?
Lilyをインタネが作ってないのと同じで、売ってるだけな気がした
>>918 そーなのか!
猫村さんの開発チームが男ボカロ作ったらシェア大分食いそう
一晩ですげえ動画が増えてるな
人気出そうだ
>>920 おおー!芯が通った声だから演歌似合うね
伸ばす声綺麗
創作意欲かき立てる歌声だと思う
>>907 マイクプリのゲインを上げればいいと思う。
バランスで入れてるよね?
>>907 オーディオインターフェイス使ってる?
それともPC直刺し?
AIがあるなら、キャノンケーブル使ってるかい?
新曲でいろは投下したけど静かだぜ・・・
>>927 これで超絶初心者なのか。
俺が超絶初心者の頃はDTM初期とはいえ、こんな完成度高いの作れなかったぜ。
こっからは好みの問題なので、気楽に読んで欲しいんだが、
全体的にもう少し抑揚をつけると良かったかもしれない。メロディに装飾音つけるとか、AパートBパートでメリハリつけるとか。
それと曲全体に空間系のエフェクトをもう少し抑えるといいかもしれない。
あくまで「かもしれない」なので気に触ったならスルーしてください。
これだけ出来るなら経験次第で俺なんか比べ物にならないくらいのもの作れるよ。
そういや最近空間最大限に使う音楽増えた気がする
昔は一本にまとめる感じだったけど音3Dにして分散させるのが流行りな感じ
>>930 猫村だけでggrとそれが大量に出てきて吹いたw
そういえば中村俊輔も2ちゃんで猫村さんって呼ばれてた時期があったな。
近々発表できるボーカロイドではない赤いロボットというのも気になる
赤いロボットってのは冗談なんだろうか
三倍早いとかじゃないよね?w
赤いロボットといえばロボコンだろw
緑の芋虫には負けないですぞ
なるほど。
赤いvocaloidか。
常にテンポが3倍走るんですね。わかります。
BPM180なら60でvsq吐かなきゃいけないわけか。
>>940 バカだなあ。ニュータイプ専用ボカロに決まってるじゃないか。
ミクとは違うのだよミクとは。
>>940 バカだなあ。ニュータイプ専用ボカロに決まってるじゃないか。
ミクとは違うのだよミクとは。
ごめん。
俺には二倍の速度しか出せなかった。
というか二重カキコごめん。
そういやこっちのロボ太のフンドシ部分が妙に気になるんだが・・・これはもしや恋か
変だ
>>938 ビームサーベルあたり
明らかに戦闘用だな
つまようじみたいだけどな
ビームサーベルとみせかけたクラベスと見たが。
949 :
907:2010/09/25(土) 07:08:15 ID:5IfsfU5L
>>908 pcの録音コントロールレベルを上げたら多少よくなりました。
>>923 すみませんちょっとよくわからずです。
>>924 PC直挿しです。
少し良くなりました。使ってるのがテクニカのAT-X3という安っすいのなんでまあ高望みなのはわかってます。
アドバイス有難うございます。
できない理由があるとでも?
いわゆるアラビックスケールだけじゃなくて
微分音を含んだ本格アラブ音階だってできるぞw
>>951 うぢごめないよぉおおおお…
微分音はやっぱエラステかな
先人様 今度購入を検討しているのですが体験版で操作が判らず、
機能実装されているか教えてくださいませ。
1)トラックの一部を範囲して、カットしたり、ペーストする方法。
2)トラックを、100分の1秒前後にずらずなど頭出し方法
3)トラックに対して、VSTやエフェクトをかけてトラックの音を作ったとして、
そのトラックを丸ごと別トラックに設定含めて複製する方法
MM3は作曲系ソフトという事なのですが、
どっちかというとMTRよりの使い方をしたく。。
お金があればACID 7 Pro買いたいのが本音なのですが、
予算的に無理でして。。
よろしくおねがいします。
>>953 もちろん出来るよ
お金なくてそういう使い方するんだったら
sound engineってフリーソフトもあわせて入れて置いた方が良いかも
バージョンアップでみょうちくりんになっちゃったので
バージョンアップ前おすすめするけど
>>954 おおっ!1)2)は自分が操作しらないだけだとおもいつつ、3)もできますか。
これは買い決定です。ありがとうございました。
>>955 その加工後トラックをwav保存→ループ素材として登録しておくと楽
>>953 1)トラックの一部を範囲して、カットしたり、ペーストする方法。
範囲の下にある縦の赤い細いラインを切りたい場所に合わせてハサミボタンか、ctrl+t
2)トラックを、100分の1秒前後にずらずなど頭出し方法
トラックの左上にある▼からグリッド選択してからオブジェクトをドラッグ。
微調整したいなら、グリッド無しにして、トラック右下の−+で拡大してからドラッグ。
3)トラックに対して、VSTやエフェクトをかけてトラックの音を作ったとして、
そのトラックを丸ごと別トラックに設定含めて複製する方法
普通にコピペでいけない?
>>949 普通のダイナミックマイクをパソコン直差しは厳しいと思う。
オーディオインターフェース(安くはないし商品による良し悪しがあって難しいけど)買うか、スカイプ用マイク(USBで繋げるやつ)使ったほうがいい。
>>952 なんでだ?w
普通打ち込みっつたらMIDIでの打ち込みだが。
ピアノロールの左端に鍵盤があるから
>>950の音階で打ち込めばよい。
微分音はベンドでできる。
このへん意味分かんなかったらあとは初心者スレで聞くとよろし。
>>949 マイクの価格は然程関係ない。
直刺しだとPCのノイズを拾うから雑音が入る。
それなりの音量の良い音で撮りたいなら、オーディオインターフェイス買うことをお奨めする。
UA25EX辺りなら、コスパいいと思うぜ。
猫村さんかっこいいよおおお…
>>959 そっか普通に打ってベントで微妙にあげたり下げたりすれば良いんだね
よかった幻のスペースを探しに行くところだったw
まあ昔はハード音源に信号送って鍵盤でリアルタイムに弾けるようにしたもんだけどね
ハチプロ「よくわからんが打ち込みはまかせろー(バリバリ)」
作曲コンテストの結果ってまだ告知されてないよね?
ここでもあまり話題にならないし、
自分だけ知らないんじゃないかって気がして
>>964 ちょっと遅れてる、ってのは以前話題に出たことがあるけども
一応公式に遅延と公開予定の告知でてるんだぜ。(以下抜粋)
■MusicMaker作曲コンテスト2010についてのお知らせ
まず始めに、発表が予定より遅れたことをお詫びいたします。
この度は、沢山の御応募誠に有り難う御座いました
予想以上の多くの方々から御応募をいただき大変感謝しております。
作曲コンテストの発表ですが、9月29日を予定しております。
もうしばらくお待ちください。
>>965さん
964ですが公式に遅延と公開予定の告知見逃してました。
ありがとう
やっとmiki届いてインストしたけどいろは使った後に使うと若干辛い・・・
やっつけ調教でもベロシティくらいは弄らないといけないのか。
MM3体験版使用です。
Vocaloid(リンレン)とRewire試したいんですが、
MMで同期設定すると「Unable to open ReWire subsystem, error:9」って出ます。
そもそも体験版じゃ無理なんでしょうか?
初心者ですが質問させてください。
さっき密林から製品版が届いて、インストールが完了したはいいんですけど
メニュー画面にサウンドプールしか表示されません。
(ファイルマネージャーやシンセサイザーが消えてる)
これはインストールが失敗したという事でしょうか?
もう一回インスコし直せば、これらの機能は復活しますか?
(備考ですが、体験版をアンインストールせずに製品版を入れました)
>>969 イージーモードになってるってことはないかい?
説明書に切り替え書いてあるぜ
>>970 おかげで解決しました、ありがとうございます!
初期設定はイージーモードだという事を忘れてました^^;
>>968 そのエラーの場合は rewire.dllを手に入れてインストールする必要があると思われ。
>>972 わぁあ!できました!ありがとうございます!!
野生のサポセン、ヒット率ぱねーな
>>974 使い初めの頃は同じような事で悩んだからなw
あの頃は説明書が「ふざけてんの?」ってくらい投げやりだったから苦労したw
そういやみんなキラミキフェスティバルに作品投下するの?
ミキさん歌下手だし音痴だし声量もないし個性もないし…orz
ついでに胸もn(ry
そら君に技量がないんだろう
そういえば、AHSの音声合成は みな胸がないな。
フリモメンのおっさんと先生は胸板ガチガチだろ
カノンさんとマキさんはあるんだけどな
そろそろ次スレだけどこのままでおk?
>>978 ああ…
>983
乙す
>981
フリモメンはガチだが、先生は・・・
>>980 ああ…AHS基準でいけば、ミクさんですら爆乳な位だからな…
ぺたんで誰が得する?
俺が得する。
平即得
CrazyTalkをうまく設定すればあるいは
エラステを胸に応用するんだ
>>982 民安の願いかなってマキがボカロ化されればいいのだが。
民安ともえはUTAUの音源
作ったらいいとおもうんだけどなぁ
プロの声優がタダでやるってのは
難しいのかな
事務所その他の問題が絡んでくるんだと思う。
自分で自分の営業妨害をしてるような気にもなるだろうし。
ボカロになりたい人(声優)は増えてるらしいが、UTAUでいいとは思わんだろう
猫村さんの中の人が誰なのか、まだわかってないよね。まさか・・・
タオルの人
おれおれ
梅
次スレでは、MusicMakerが安定しますように
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。