◆◆RME オーディオカード総合スレ11 HDSPe◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
前スレ
◆◆RME オーディオカード総合スレ10 HDSPe◆◆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1254144422/

過去スレ
◆◆RME オーディオカード総合スレ9 HDSPe◆◆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1234147831/
◆◆RME オーディオカード総合スレ8 Hammerfall◆◆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1212409337/
◆◆RME オーディオカード総合スレ7 Hammerfall◆◆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1188698062/
◆◆RME オーディオカード総合スレ6 Hammerfall◆◆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1149383097/
◆◆RME オーディオカード総合スレ5 Hammerfall◆◆
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1125993913/
◆◆RME オーディオカード総合スレ4 Hammerfall◆◆
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1102777365/
◆◆RME オーディオカード総合スレ3 Hammerfall◆◆
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1075552786/
◆◆◆◆RMEオーディオカード総合スレッド2◆◆◆◆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1038650533/
Hammerfall DSP 発売記念 RMEサウンドカードスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/990033180/

本家
http://www.rme-audio.de/en_index.php
代理店
ttp://www.synthax.jp/index_comp.html
自作ユーザサイト
ttp://www.daw-pc.info/data/audio/rme.htm
2名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 15:48:04 ID:47OQh3OF
>>1
3名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 22:15:35 ID:D+JfrQYm
>>1
スレ立て乙
4名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 23:14:44 ID:Tfj3sAtN
即死回避&告知age
5名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 21:12:19 ID:t2qGGprS
当方激安マザーボードP4i65Gに
HDSP9632刺してる者なのですが
あるゲームをやると「ダイレクトサウンドが使用できない」
と出てゲームの起動は出来るものの、音が一切鳴りません。

それならとデバイスマネージャーでHDSPを無効にしてみた所
最初にインストールしたボードのドライバ(C-Media)が
何故か消し去られておりました。
(全てのプログラム内には残ってるんですが
オーディオデバイスやデバイスマネージャーには出てきません)

なお、調べまわった所HDSPはダイレクトサウンドに対応してない
との事でした。

この場合カードを抜いてボードのドライバを
改めて入れ直す以外手はないのでしょうか?

出来ればカード刺したままの状態で
ゲームする時だけ切り替えるとか
どうにかしてこのままダイレクトサウンドを使用するとか
したいのですが…。

ご存知の方おられましたらご教授下さい。><
6名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 01:44:07 ID:n+thzJEz
  ┌┐         / //
 [二  ] __     〔/ / 
   | |/,ー-、ヽ      / 
  / /  _,,| |     ./      
 レ1 |  / o └、  ∠/       
   .|__|  ヽ_/^     ,/     (  -_-)       ))
      __       /      /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
   [二二_  ]    /     ノ   )        \ ))
       //    {..    (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
     / ∠__    ̄フ..      丿        ,:'  ))  
    ∠___  /  /    (( (___,,.;:-−''"´``'‐'    
     _   / /  \      
    / o ヽ/  /   /      
    ヽ__ /    \
7名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 01:45:29 ID:n+thzJEz
強烈にgbkった
8名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 23:11:33 ID:kOfjBs2g
ところでUCは売れているのか
9名無しサンプリング@48kHz:2010/04/29(木) 00:39:55 ID:F9tIPnKe
>>8
まあ、これから新規で買う人はUCを買うかもね。RMEのMがインタビューで答えているとおり
Firewareに未来はないからね。
それとBabefaceの発売と同時にUCもモデルチェンジするんじゃないかな。Totalmix FXが搭載
されたバージョンが出るとうれしい。

どちらにせよ来年の夏にはUSB 3.0モデルが発表される。本命はこっちだろう。
10名無しサンプリング@48kHz:2010/04/29(木) 00:42:58 ID:F9tIPnKe
ごめんBabyfaceでした。ApogeeのDuoみたいなやつ
11名無しサンプリング@48kHz:2010/04/29(木) 09:08:58 ID:YxX0j7R+
>>9
BabyfaceのTotalmix FXはかなり魅力的。

RMEの技術なら従来のDSPを凌駕すると思われる。

ただ、また小難しいTotalmixは辞めてほしいけどね。

USB貯金するかな〜。
12名無しサンプリング@48kHz:2010/05/07(金) 08:39:29 ID:WoylkFDl
何度かこのスレで助けていただいた者です。
この度、HDSPe Express Cardをポチリまして。保存しておいたPCMCIA Cardの出番がいよいよなくなりました。
当時のPCが貧弱だったのとスキル不足で、ほとんど聴き専ノートPCからオーディオに繋ぎっぱなしでした。
よって、ライブなどに持ち出したことはありません。喫煙もしません。
どなたかMultifaceかDigifaceを使用中の方、予備に一枚、いりませんか? 捨てアド晒していただければご連絡します。
13名無しサンプリング@48kHz:2010/05/08(土) 00:49:21 ID:0/anxfc6
Fireface UC、大阪日本橋か東京アキバ界隈で実機さわれる状態で展示してる店知りませんか?
ストアブログによるとtotalmix新しくなっても機能限定でエフェクトは搭載されない様だし、何よりセール中でちょっと安いので気になっているのです。
台数限定ってどれくらい続くのだろう。。。
14名無しサンプリング@48kHz:2010/05/09(日) 21:41:03 ID:ZcnugJxj
>>12
なに、ただでくれるの?
15名無しサンプリング@48kHz:2010/05/09(日) 22:59:00 ID:uIhDdjor
>>12
オクに流しなよ。15kくらいにはなるんじゃないの?
16名無しサンプリング@48kHz:2010/05/11(火) 21:53:47 ID:jMIFyp3a
Fireface800やFireface400をミキサー代わりとしても使っている時、
PCが落ちたりPCとの接続が落ちた場合、
Fireface800やFireface400からの出力も停止しますか?
(つまりPCとの接続が切れてもPC以外への入出力は生き続けますか?)
17もうだめだ:2010/05/19(水) 19:33:24 ID:+w55Sa0K
dell inspiron 530+ XP Service Pack 3+fireface800でmidiが使えなくなった
Driver version 2.95、Hardware Revision 2.95。
ドライバの再インストールもBIOSの更新も試した。
削除していた他のオーディオデバイス
* Realtek high Definition Audio
* ATI Function Driver for high Definition Audio - ATI AA01
を有効にして試してみても、MIDIデバイスと機器のプロパティは
「ドライバは利用可能ですが起動されていません」の一点ばりだ。
非表示デバイスを削除しても駄目。半日潰れた。
OS再インストールで直るのか、マザボードが物理的にいっちゃってるのか、さてはて
18名無しサンプリング@48kHz:2010/05/20(木) 21:33:37 ID:juhStrPD
・OS再インストール
・神経質では無い友達のPCを借りて実験
・MIDIだけあきらめる
・購入1年以内なら無償修理、1年以上なら1万円覚悟
19名無しサンプリング@48kHz:2010/05/24(月) 15:44:06 ID:cVavWWXX
Fireface UCの購入を検討しているんですが、音を良くするために電源アダプタを変えられている方はおられますか?
400に付属電源ではなくYAMAHA PA-6を使っている例を見たのですが、UCで電源変えても同じような結果になるのか気になりました。
20たくえむ:2010/05/24(月) 16:17:04 ID:lVwhKThE
FF800で自作のケーブルに変えて比較してみたけど、ぶっちゃけ変わらなかったなぁ
21名無しサンプリング@48kHz:2010/05/24(月) 16:56:01 ID:vCD6aga4
>19

電源アダプタなんて、だめです。マリンコのコンセントつかおうが
ケーブル変えようが、所詮、元をたどれば交流。

バッテリーで、完全直流の供給が最強です

http://www.bosch.co.jp/jp/aa/products/group.asp?id=MegaPowerSilver
ボッシュの50Ahクラスを2個並列
機材の非使用時に、充電。
使用時は、バッテリーから直接。

音のクリアネスは、全帯域において実感できます。
50Hz、60Hzのハムノイズってのは、生まれたときから
体の回りにあふれて、耳も鳴らされてしまっていますから、
普段は感じないのですが、

直流を注ぎ込んでみれば、違いは瞭然、明白になります。
ケーブルだコネクタだと、注ぎ込んだ無駄な大金に後悔すると思いますよ。
22名無しサンプリング@48kHz:2010/05/24(月) 16:56:58 ID:vCD6aga4
おめぇ、ブァカじゃねぇの?
そんなんで音が変わるくらいなら
だれも、苦労しねぇんだよ。
23名無しサンプリング@48kHz:2010/05/24(月) 16:58:37 ID:vCD6aga4
まぁ、なんといわれてもいいです。

それにしても
「聞こえないハムノイズ」の呪縛に
とらわれてしまった方には、わからないのかもしれませんね。
興味のある方は、ぜひトライしてみてください。
24名無しサンプリング@48kHz:2010/05/24(月) 16:59:23 ID:vCD6aga4
帰れ!
25名無しサンプリング@48kHz:2010/05/24(月) 17:02:27 ID:vCD6aga4
ちなみに、

BOSHが一番バランスがいいです。

YUASAのバッテリーは、温室そのものより、定位感の向上が著しいです。
横浜バッテリーは、中低域が、ややウェットになると思います。

電解液の成分と端子の材質の違いですね。
26名無しサンプリング@48kHz:2010/05/24(月) 17:03:08 ID:vCD6aga4
くどいんだってば!
27たくえむ:2010/05/24(月) 17:03:34 ID:lVwhKThE
知らんけど、電源周りは深追いしてもろくなことにならないと学んだ
商業スタジオならともかく、自宅スタジオで
そこまで細かい音の違いを気にしてたら
いくら金があっても足りないし、その割に効果も小さい

自宅スタジオならFurmanのノイズフィルター入り電源タップ
\3000でも使ってれば必要十分だ
28名無しサンプリング@48kHz:2010/05/24(月) 17:16:14 ID:Tv0xjy/0
ID:vCD6aga4に何があったんだ!?
29名無しサンプリング@48kHz:2010/05/24(月) 18:04:40 ID:mEIGcu2D
検証したのってサンレコだっけ?
30名無しサンプリング@48kHz:2010/05/24(月) 20:50:23 ID:ttvrEe0G
multiface AEのキャンペーンだってさ
http://www.synthax.jp/multiface-ae-campaign.html
31名無しサンプリング@48kHz:2010/05/24(月) 21:37:45 ID:HfH6ZB9+
針を超巨大にして釣ってみたんですが。
32名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 23:02:51 ID:OrCXilb0
RME HDSP 9632ってヤフーチャイナモールだと3万ちょいで買えるんだが
これってPCIの規格が古いよね。Core i7(LGA1156マザー)+Win7 64ビットで
使えてる人いる?
33名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 23:44:04 ID:bdFHKNEd
FF800のキャンペーンはまだか・・・
34名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 00:17:30 ID:94JxhBJD
RME Fireface 800 って、米国だとDHLの送料入れても13万円台な訳だが
このまま円高が進むと12万円台で買えるよね。
http://www.gigasonic.com/
35名無し募集中。。。 :2010/05/26(水) 00:19:00 ID:eotssx/G
>>34
日本のコンセントで使えるの?
36名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 00:31:47 ID:rQqO0omR
日本で販売されてるRMEの
付属ACアダプタはAC100から250Vまでの
電源に対応してる
コンセントの口金は国別で形状違うので
変換プラグが必要かもな
後は自分で調べてね
37名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 00:36:59 ID:xa8lCxP9
FF800ってACアダプタ付いてたっけ?
38釣られたな:2010/05/26(水) 00:44:56 ID:rQqO0omR
訂正、FF800の内蔵ACアダプタはAC100から240Vまで対応
口金形状が違う場合は電源ケーブルの変更又は変換プラグの
購入が必要。
39名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 01:37:14 ID:kgJLz+I7
おれギガソニックで買ったよ。
もちろん日本でそのまま使えるし、対応も良かった。
40名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 02:01:20 ID:qUTFE+yP
>>30
いいなーと思ったけど、メガフュージョン時代に購入して
ユーザー登録してなかったorz
今更登録なんて出来ないんだろうなぁ
41名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 03:02:49 ID:IyMXq+go
>19
バカと不毛な議論はする気がないのでこれ以上は書かないからそのつもりで!
Fireface UCではどうかわからないが、俺もFireface 400のACアダプターをYAMAHA PA-6に変えてみた。
正直おれも半信半疑だったがやってみて目からうろこというか・・・。
まず中低域が出るようなり全体の音の粒立ちがはっきりし、
これがRMEの本来の実力なんだなぁ、と痛感したよ。
正直アナログ部分を語るなら最低限の電源周り整備は必須だと思った。

またPA-6はトランス式で付属のスイッチング式とは違う、ということも試して損はないと思うが、
ただ、その先の電源環境がどうかわからないのでそれ以上は何ともいえない。

せっかく代えるなら電線やコンセントも最低限のホスピタルグレードのものや
専用のものに代えてみることを薦める。もっとも半田ごてが使えればの話だが。
ただ開けるのに専用のドライバーが必要だから、さらに出費がかさむけどね・・・。

あとRME使うなら、せめて壁コンからこっちは最低限のホスピタルグレードにしないと
もったいないと思うよ、そんなに高くないし俺の場合効果は絶大だった。
ただあまり深入りしない方がいいのも確か、最低限の環境作りで十分!

まあ電源の整備というのは、ブラシーボだろうがなんだろうが、
そうすることによって自分の判断に安心感と自信が持てる、これが最大の効果だね。
42名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 03:05:26 ID:GICtmh2I
友達呼んで、アダプタクイズやってみてよ。
10回やって、正解が8回以上だったら信じるから。
43名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 09:24:04 ID:a4lT8qBe
スルー力ないな。
44名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 11:42:36 ID:lXt9DFO6
時にスレチなんだが自宅使用の人fireface 800の放熱対策ってしてますか?
家うちでは夏は灼熱になるロフトで使用中。
毎日電源落とすのも不安だし、日中エアコンつけっぱなしは電気代もったいないので、
できるだけ他の機材と離してマウント+扇風機だけしてるんだけども、
ヒートシンクとかで対策したほうがいいのかなあ?
45名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 13:09:46 ID:/u0le2+U
> 毎日電源落とすのも不安だし
意味がわからない
46名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 13:28:18 ID:a4lT8qBe
>>45
部屋の電気のスイッチをON/OFF繰り返すんだ。
なんか壊れそうな気がしないか?
47名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 15:03:38 ID:+4hGrCzC
正直、電源ケーブルより安定化電源を導入した方が早いわ
ケーブルより確実に音の違いが分かるからな

そももそ、ケーブルで音が変わるというのは、ノイズが減ってSN比が高まるからであって、音自体が変わるわけではない
SN比が高まると、それまでスピーカーで聞こえなかった音が聞こえるから
メーカーが言いたいのは、ノイズが減るからそれまで聞こえなかった音が聞こえる、そう表現して謳ってるわけだ

だから、ある程度いいスピーカーでなければ違いなんて分からんよ
PCスピーカーとかじゃだめだめで、やっぱり違いが分かるっていうのはピュア用スピーカーなんだよ

確認方法は簡単で、アンプ側の音量を最大にすればいい
安物アンプじゃ最初からノイズというノイズは出るからな

だいたい10万円以上の中級アンプや、100万する高級アンプの音量を最大まで上げると、スピーカーから「サー」って音が聞こえる
これは、アンテナ化したケーブルに乗ったノイズが原因の一つ
そこに、評判のいい電源ケーブルに変えることで、サーって音が聞こえなくなるのよ

これはガチで、嘘ではない。ノイズは確実に減る
これは誰がなんと言おうが、プラシボでも何でもない、正真正銘の事実

最初から安物のアンプ、スピーカー使ってる人たちには無駄であって、ある程度質がある物を揃えなければ駄目だけどな
4844:2010/05/26(水) 16:55:01 ID:lXt9DFO6
>>45
電源落とした後、再度電源を入れたらつかなくなるときが1年に2回ぐらいある。
e-bayでオーバーホール済みの物を捨て値で買ったので保障なしだけど、
有償でもさっさとSyntanx送りにしたほうがいいのは分かっているんだけど・・

49名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 18:14:05 ID:GICtmh2I
シンタックスさんは直輸入品でも金出せば修理してくれるの?
優しいね。
50名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 18:24:11 ID:UBwD7ir6
>>49
購入店の国のシンタックスか本国のシンタックスで修理でしょ
51名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 19:07:26 ID:GICtmh2I
そうか、海外のシンタックスか。
ちゃんと自分の名前でユーザー登録してあれば、修理できると。
52名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 16:01:17 ID:icgT07+4
独占禁止法にひっかかるから断れないんじゃなかったっけ?
53名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 16:15:24 ID:U3Ca9O3D
んなぁこたぁない
54名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 18:09:04 ID:lRzhx0FX
独占禁止法でぐぐったが引っかかるようなこと見つからなかったのだが
そもそも独占禁止法は全世界共通でなく、その国によって考え方が違うっぽいと理解したのだが
55名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 09:16:44 ID:/BIN4v/K
今まで48samplesでレコーディングしてたのに、
なぜかぶつぶつノイズが鳴るようになったんだが、なぜなんだorz
スペックはi7 920 4GHzにメモリ6GBで、HDD2台のRAID0で構成してるんだけど
タスクマネージャーで確認したけど、CPU使用率も10%超えてないし、メモリも3.5GBほどしか使ってないんだが

スクリーンセーバから突然動かしたりレコーディングしたり音出ししたりするから?
FF400って電源が安定するまで時間が必要なの?
話の途中ですみませんが、どなたか教えてください
56名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 10:41:03 ID:WLQkADRy
>>55
なんか色々可哀想
57名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 10:42:44 ID:7sasmgjo
>>55
目から汗が…
58名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 12:37:44 ID:/BIN4v/K
同情するなら教えてくれ(´;ω;`)
59名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 12:42:02 ID:iEMoKPaq
意外と48samples以上にしても、ブラマヨノイズ出るとか。
60名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 13:18:52 ID:koyL518Z
>>55
別のSample値を選んでからまた48Sampleに戻すとかか。
61名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 13:34:57 ID:/mH5oLWZ
くずRAIDやめてみれ

たぶんこれで解決
62名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 13:37:34 ID:/mH5oLWZ
もしくはターボブーストを無効化
63名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 15:18:27 ID:/BIN4v/K
>>60
試しに1024まであげてみましたが変わらず、
その後48に戻しても直りませんでした

>>61
RAIDは関係するのでしょうか?
RAIDはカードではなくオンボードですが、レイテンシとRAIDって聞いたことないです
今解除できないので確認しようがありません
でもこれが一番の問題であれば、後日解除してみたいと思います

>>62
ターボブーストは無効化、4GHzはOCで引き上げたものです
パフォーマンスは最高なので、常に4GHz常用です
負荷をかけた時に上がる機能にはしていません
64名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 15:24:34 ID:gK1T5J4f
>>55
i7 920で4GHzて、OCしてるならまずそれやめようよ・・・耐性落ちてるんじゃないの?
耐性落ちてデータ化けしてたら悲惨だぞ。
OCやめてOSクリーンインストールした後Prime95ぶん回してエラーチェックした方が良い。
もしそれでエラーが出たら石かマザーが逝かれてる。
65名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 15:51:00 ID:/mH5oLWZ
重要な情報、後出しかよ

まじレスして損した
66名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 16:02:07 ID:/BIN4v/K
なんか、再起動したところ直りました
その後、数分レコーディングをしてみましたが異常起きてません
何が問題だったんだ・・・
スクリーンセーバーからの復帰からは安定しないのか?

>>65
i7 920 4GHzって書いてますよ
RAIDしてるってのも書きましたし
67名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 20:41:26 ID:koyL518Z
工工エェ(´Д`)ェエ工工
再起動してなかったのかよ〜
68名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 20:46:30 ID:3yGdtj6l
オーバークロックにRAID0、しかも再起動して無いとか頭おかしいとしか思えないわ
69名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 21:31:20 ID:Wx0DQSd3
色々と突っ込みどころ満載でフイタ
70名無しサンプリング@48kHz:2010/05/29(土) 12:46:39 ID:vzP5GUjn
なぜこんなドアホなのにいきなりハードル高いことしてるんだろうか。
ドアホだからか。
71名無しサンプリング@48kHz:2010/05/29(土) 22:27:48 ID:PqNk+XGk
>>70
RAID関係はともかくとして、RME製品とか、レコーディングとかがプロだけという偏見はやめろ
/BIN4v/Kもこんなヘボ板で聞くのはやめとけ、質問スレも作ってやれ誰か
72名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 03:35:13 ID:WdEFh25P
このスレから質問レス取ったら一体何が残るんだw
73名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 05:47:31 ID:nVQsQEfy
単に回答者が少ないってことじゃねぇの?
俺は人にものを教えるって義理はないが、このスレにはそういう奴らが多すぎなんだよ
>>1に質問も気軽にどうぞって書いとけば、初めてRME製品使う人だって来るだろうに
74名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 07:17:55 ID:ueXDw8Xx
聞きたいことがあるなら代理店に問い合わせるだろjk
75名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 08:43:09 ID:sIybEMLP
代理店のサポートは国内で新品購入した人以外は排除してるから
聞けない人が多いんじゃないか?
76名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 18:57:02 ID:6MeqalOd
カモと呼んでくれ
RME付属のインターフェイスとPC続ぐケーブルを換えてみた
本当に微妙の音が変わる
本音を言う'お願いだから金返せ! ほとんど変わらないジャン 以上
77名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 18:58:26 ID:6MeqalOd
訂正:の→に
78名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 23:01:10 ID:H9bnYmw/
>>76
ほとんど変わらない=すこし変わった=それじゃ不満ってことか?

原因
1、もとの電源環境悪すぎ
2、ただの糞耳
対策
1、しばらく様子を見る
2、糞耳であることを認識し、RMEを売っぱらってもっとちーぷなのに変える。

さあ、あなたならどれ?
79名無しサンプリング@48kHz:2010/05/31(月) 00:05:07 ID:Li/P1v0j
あれーっ、メンヘラって煽られてないじゃん
おかしいなぁ?
80名無しサンプリング@48kHz:2010/05/31(月) 22:06:37 ID:CJ22aefA
スレ違いだと思いますがここに書かせてもらいます。
multifaceを使っていて、
ミックス時の出力チャンネルが足りなくなったので
使っていなかったADAT入出力を使用してチャンネルを増やそうと思いました。
なのでADAT入出力が付いているAD/DAコンバーターのようなものを探しているのですが、
安くて良いのはないでしょうか?
ADAT XTをコンバーターにしようかと考えましたが、
あれは20bitまでしか対応していないようでちょっと心配です。
81名無しサンプリング@48kHz:2010/05/31(月) 22:32:09 ID:762Tr/5r
Focusrite OctoPre Mk II 8チャンネル・マイクプリアンプ max 96k  ¥ 57,120
PreSonus DIGIMAX D8 (8chAdatアウト搭載マイクプリアンプ) max 48k ¥ 55,000

他ベリンガー(ry
82名無しサンプリング@48kHz:2010/05/31(月) 22:49:49 ID:CJ22aefA
>>81
ありがとうございます!
ADAT入力も欲しいのでOctoPre MkII DYNAMICにしようと思います。
FOCUSRITEがこんな手頃な価格の製品出してるとは知りませんでした。
でもこの価格だともう一台multifaceが中古で買えそうですね・・・。
もう少し悩んでみます。
83名無しサンプリング@48kHz:2010/06/02(水) 19:21:35 ID:rhSCB8/P
はぢ
84名無しサンプリング@48kHz:2010/06/05(土) 17:51:20 ID:NN8QWsNL
>>47> 正直、電源ケーブルより安定化電源を導入した方が早いわ
えっ!?

RMEユーザーでも安定化電源いれなきゃいけないほど悪い状態のまま
各種機器を使っているんですか?
その他PCと音源や再生部は   を  から     とか、
           とか            とか
そういう根本的基本的な部分をおなざりなまま音について
判断し語ってるんですかね?・・・あぁ〜こわ!
85たくえむ:2010/06/05(土) 17:54:02 ID:bcjRT5x5
壁コンで何V来てるかくらいは測っといたほうがいい気がした
86名無しサンプリング@48kHz:2010/06/05(土) 20:16:09 ID:QqApw1U9
>>84
「おなざり」って何ですか?
87たくえむ:2010/06/05(土) 20:16:35 ID:uRegmBC8
おざなり と なおざり はあるけど、 おなざりはさすがにないなw
88名無しサンプリング@48kHz:2010/06/05(土) 22:28:52 ID:NN8QWsNL
>>84
おっ!たくえむって、年くってるだけあって、
いいとこついてんじゃん!

誤 = おなざり
正 = お座成り(おざなり)
くだらん展開になる前に訂正しときます。。。
89名無しサンプリング@48kHz:2010/06/09(水) 20:15:10 ID:vu0+RuCf
Firefaceドライバ来るのmacばっかだなあ
Winマダー?
90名無しサンプリング@48kHz:2010/06/09(水) 21:52:59 ID:Z58K7Ab7
何か不具合でもあるの?
91名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 22:20:46 ID:1kW2OdOu
アホな質問で申し訳ないんだけど
Hammerfall DPS Multiface使ってます。
Hammerfall DPS Settingsの内容が良く分かっていないのですが
これとりあえずチェック入れといた方が良いよみたいなのあります?
それとも特に理由がなければチェック入れなくてもいいんでしょうか
(Cubaseで打ち込みメインで使ってます)
--MME--------------
□Check Input
□SyncAlign
□Interleaved
--Options------------
□TMS
□Disconnect
--SPDIF In-----------
□Optical
□Coavial
--SPDIF Out----------
□Optical
□Professional
□Emphasis
□Non-Audio
--World Clock Out----
□Single Speed
--Clock Mode--------
□AutoSync
□Master
--Pref.Sync Ref------
□World Clock
□ADAT In
□SPDIF In
□ADAT Sync
92名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 22:26:54 ID:6urvC0wJ
>>91
確かにとんでもなくアホな質問だ
だがせっかくなので答えよう
Multifaceには何か繋がっている?
9391:2010/06/11(金) 22:48:20 ID:1kW2OdOu
>>92
構ってくれてありがとうございます。。
繋がっているものは
・FireWireでPCと
・MIDI IN でキーボードと
・ヘッドホン
・必要に応じてアナログインプットに
 ギター繋いだりマイク繋いだり

と言うような感じです。
94名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 23:02:41 ID:6urvC0wJ
>>93
デジタル機器繋いでないなら特にチェックしなくて問題ないよ
MultifaceはHi-Zインプットないからギター・マイク繋ぐならDIやプリアンプ通してね
あとドライバーが古いみたいだから最新のにしておいたほうがいいかな
9591:2010/06/11(金) 23:09:23 ID:1kW2OdOu
>>94
レスどうもです!
なんだかすっきりしました。
ドライバーも更新しておこうと思います。
96名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 17:48:59 ID:YU62M5CR
やっとMacのドライバが治ったのか。長かった…

なんせ、本体起動後にFireFaceの電源をON/OFFすると、一切の操作不能になって
電源長押しでしか切れなくなると言う致命的な問題だったから
97名無しサンプリング@48kHz:2010/06/16(水) 21:38:37 ID:5ZPtDBak
>>96
自分のFireFaceもその状態でした。
10.6.0の時はカーネルパニックになっていて、10.6.3になってもあまり改善も無く、
FireFaceのドライバも更新しても直らない状態だったので、RMEのサポートに4月後半頃に
Excite翻訳を使いながらバグの内容とCrach Reportを送ったら対応してもらえたようです。

丁寧に対応してもらえるRMEがまた好きになりました。
98名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 01:29:02 ID:oIe24iYT
リ☆チョ○プさまへ直接修理の依頼ってやっぱり迷惑?
電源まわりのコンデンサーが寿命で逝ってるだけだと思うので
近所の電子楽器屋に持っていけば直るとも思うが・・・
個人輸入ものです。
99名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 02:14:36 ID:YJEZily7
>>98
問題ない。有料修理ならなにも問題ないのだ。
100名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 00:32:18 ID:6czOJY75
初心者で申し訳ないが、
hammerfall dsp multifaceted aeを使っています。マイクを繋いで音をとると、音が超小さいです。プリアンプが別途必要何でしょうか?
101名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 00:46:05 ID:dN+B48Cq
あははは、当然だ。 手始めにミニミキサーでも買うと良いよ。
102名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 00:49:14 ID:6czOJY75
>>101
ノーマライズで頑張ってましたw
最近のミキサーは安いのもあるみたいですね。ありがとうございます。
このサウンドカードで電源落とさないと熱を持って怖いので、使わない時は電源供給のケーブルを抜いてます。これって正しい使い方なんでしょうか?
103名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 01:00:22 ID:dN+B48Cq
それで問題無いよ。
ミキサーはmackieぐらい買うと良いよ。 最近のベリはマイクプリしょぼいから止めとけ。
予算あるなら01V96とか。
104名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 01:13:33 ID:6czOJY75
>>103
調べてみます。
基本的な質問にもかかわらず丁寧なお返事ありがとうございました。
10598:2010/06/20(日) 07:17:52 ID:oe6RALIT
>>99
信託さんからチョップ様に圧力でもかかっていて契約上無理とか思っていました。

ではチョップ様の連絡先探しの旅にでます。
東だいはんみんこくかな?
106名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 07:01:40 ID:cpFAtPuO
>>96
このドライバって800?
うちの800も全く同じ症状になるわ
シンタックスのHPにあるドライバーって最新だけど去年だよね
ってことはUCの話かな
107名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 09:11:59 ID:Ny7PbePu
108名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 08:01:28 ID:s3l9DjS2
>>107
CueMixControlが新しくなってるんだな
斬新だ
でもわざわざGUIを新しくする必要があったのかな?
来るべくBabyFaceの為にか…
109名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 10:34:36 ID:O/1FuCh9
FirefaceUCを中古で買ってきたんだけど、説明書が無くて困ってるんだが助けてくれ

RME公式のチュートリアルに、アナログ接続する場合、サウンドの設定でAnalog (1+2)と書いてあるが、接続してるのに表示されない。
SPDIF/ADAT(1+2)で試しに設定したら音が出たんだが、チュートリアルにはTOSで接続した時に設定すると書いてあるんだが、TOSでは接続してないのに鳴ってるんだが・・・

なにそれこわい状態です・・・
110名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 12:48:01 ID:AbZi05TS
質問の意味がわからなくてこわいです
111名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 13:00:03 ID:O/1FuCh9
>>110
つまり、アナログ接続なのにAnalog (1+2)がない。
SPDIF/ADAT(1+2)では鳴ったが、SPDIF/ADAT(1+2)はTOSまたは同軸接続でしか鳴らないんじゃ?
しかし、私はTOSも同軸も接続してません。

↓チュートリアルにそう書いてあるんですが
ttp://www.synthax.jp/tutorials/articles/uc-pc-audio-win.html
112108:2010/06/22(火) 14:23:27 ID:s3l9DjS2
CueMixControlじゃなくてTotalMixだったな
MOTUのそれと混同してしまった
113名無しサンプリング@48kHz:2010/06/29(火) 18:34:52 ID:Jd992vC6
RME DIGI 96/8 PSTも、HDSP9632みたいにCPU負荷ほとんどかからない設計なの?
114名無しサンプリング@48kHz:2010/07/03(土) 03:22:18 ID:yZaf7cYw
800と400は音質や性能的な差ってあるのだろうか・・・。
入出力が豊富な所は置いといて、他どうだろう。
あっても4chで良いのだけど、お金があれば400より800の方が良いでしょうか?
115名無しサンプリング@48kHz:2010/07/03(土) 14:07:59 ID:jbeaiFZh
>>114
俺はマイクプリと電源部で800にしたよ
ACアダプターっていまいち信用できないんだよな
116名無しサンプリング@48kHz:2010/07/07(水) 00:02:38 ID:DhI5JtdI
マイクプリの質が違うのは確かなんだけど、
そのせいで稼動中ヤケドしそうなほど熱くなるし、
評判は悪くはないが特によくもないプリ。
400にして浮いたお金でonyxのミキサーを買うのが総合的にはよさそうな、と800買って思った。
入出力数がほしいならともかく。
117名無しサンプリング@48kHz:2010/07/08(木) 00:31:15 ID:NK+y2A0L
FFのドライバ3.016入れたらFireface SettingsのUIが寂しくなった
118名無しサンプリング@48kHz:2010/07/16(金) 18:38:59 ID:HlJ0EjxZ
>>117
なんのこと言っているのかと思ったらドライバ更新しているのね。
119名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 00:49:49 ID:RnLdudEs
なぜ、「なんのこと」と思ったのだろう。
120名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 09:06:51 ID:k+Zd/noa
ドライバのバージョンなんて気にしないからじゃないか?
>>117の頭に『最近更新した〜』をつけると分かりやすい気がする。
121名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 11:39:52 ID:3MvJp9u9
RMAA結果見て、E-MU 0404 USBやらECHO Audio Fire 2買ったけど
今日、Multiface AE買った

RMAAってくだなねぇ、やっぱ値段だなーって思った
122名無しサンプリング@48kHz:2010/07/21(水) 16:25:29 ID:A+5H1bwD
そうか?価格のプラシーボを除いたら、RMAAの数字はかなり信憑性あるけどな。
歪みが少ないこと、ノイズが少ないこと、周波数特性がフラットなこと、
は製作用機器としては基本だし、数値が優秀なものはやっぱり優秀。
なんか聴き専の人がいっぱい流入してきて変なノリになってきたよなここ。
DTM板なのにwやるならAV板かピュア板でやればいいのにね。
むしろRMEのアドバンテージは音質よりレーテンシーやCPU負荷やドライバ。
製作時の快適性に直結するからね。
それがわからず音質だけでわーわー騒いでるのは不思議でならない。
ECHOだって音質もそうだがドライバが優秀だからね。RMEほどじゃないが。
E-muはその辺ちょっと落ちるね。
まあ今はマシンパワー上がってるから正直USBの超安い奴でも
製作なんて問題なくできるけどさ。それ以上の快適性を求める奴がRME買うんであって。
あとは入出力のフォーマットの多彩性とかフレキシビリティとか。
やっぱ値段高いと音質違うよな、みたいなのこそ違うよな。
123名無しサンプリング@48kHz:2010/07/23(金) 01:58:39 ID:VW7ocNwe
Fireface400欲しいけど左右の取っ手みたいなでっぱりがすげー気になる
あれ取り外しできないの?デザインに関してみんな絶賛だけど、
俺的にはなんかダサくてやなんだよなあ
ラックの耳は取れるみたいだけどあの取っ手が取りたい
最悪、金属切断の業者に頼むとかしようかなあ
124名無しサンプリング@48kHz:2010/07/23(金) 02:22:55 ID:fPZ6GlSv
俺は取っ手のあるMultifaceをわざわざ選んだよ
ラックから出すとき便利じゃない?
ていうか出っ張りもネジ外せば取れるんじゃないの?
125名無しサンプリング@48kHz:2010/07/23(金) 03:20:05 ID:9h9rTeEy
自分もFF400購入検討中

購入内容
FF400本体
玄人志向インターフェースIEEE1394-PCIE
オヤイデFWケーブルd+FireWire 6P-6P 2.0m


後、変換端子が必要なんだっけ?
126名無しサンプリング@48kHz:2010/07/23(金) 03:37:04 ID:j1+TNt0h
>まあ今はマシンパワー上がってるから正直USBの超安い奴でも

Rolandは絶対無理
127名無しサンプリング@48kHz:2010/07/23(金) 10:35:52 ID:moAhKziT
MultifaceUC買った方、安定性はどうですか?
USBのオーディオインターフェースは不安定さで過去失敗した経験があるんですが、
さすがRME、なんともないぜ!って感じなんでしょうか。
128名無しサンプリング@48kHz:2010/07/23(金) 11:25:09 ID:1EfmUo6G
>>127
マザーのチップセット(サウスブリッジ)次第。
129名無しサンプリング@48kHz:2010/07/23(金) 12:59:20 ID:q8h6ApMS
130名無しサンプリング@48kHz:2010/07/23(金) 16:36:07 ID:9h9rTeEy
>>129
FF400の電源周りと言う事でしょうか。
この電源はあまり聞いた事なかったので使用感など教えてください。
131名無しサンプリング@48kHz:2010/07/23(金) 17:17:16 ID:cm5V5O72
Yuasaバッテリーで、直流直接供給。これ最強の定説
予算に余裕があったら、BOSHあたりにしなさい。
132名無しサンプリング@48kHz:2010/07/23(金) 17:24:30 ID:q8h6ApMS
とりわけ低域がモニタしやすくなるよ
俺だったら高級ケーブルにつぎ込む分を電源にまわす
>>129のモデルにしろって話でもないが、他に都合のいい製品が思い浮かばなんだ
133名無しサンプリング@48kHz:2010/07/23(金) 17:38:31 ID:bloA9W7h
ヘタに値段が高いからピュアオタが大増殖してるなRME
適正価格の5万〜6万ぐらいにしたらこんなに沸かないのに
ピュアオタはデジタル出力が付いてるシンプルな安い奴+DACで十分なのに
134名無しサンプリング@48kHz:2010/07/23(金) 18:48:41 ID:hbVoMEXo
FF800からデジタル系統の入出力だけ残したやつを
適当に音質にこだわったとか言って売ればボロモウケ
135名無しサンプリング@48kHz:2010/07/23(金) 19:30:33 ID:xiel6+kc
電源云々を本気で信じてる方は、↓のブログを読むことをオススメします。

電源ケーブルで音が変わるという説が存在する理由を探る
ttp://bauhoo.blog.so-net.ne.jp/
136名無しサンプリング@48kHz:2010/07/24(土) 20:18:29 ID:Q+uRy8lL
>>123
試してみたけど>>124が言ってるように取り外せるみたい
ネジ穴が気になるけど
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0124465-1279969963.jpg

ちなみにこの取っ手、プラスチックみたいw
アルミかも知れんけど、そんな感じだったよ
137名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 11:11:34 ID:/NI5ML+v
ピュアオタはね、高級品とか品質がいいと思われる物があれば安心する輩だよ
仮に 音質=音の好み だとすると素直にハンガーの針金を使ってる筈
真実は言うまでもなく 音質≠音の好み
138名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 17:03:17 ID:IKbHMHnn
>>136
ネジ穴は元々付いてたネジをつけておけば良いんだよ。
自分はそうしてる。
139名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 17:56:42 ID:KAGXdCIP
FireFace用のフォーンプラグってTRSフォーンでいいんですか?
140名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 22:32:57 ID:ruGDkARn
>>136
取れるのか!w
画像検索でググっても取ってる写真全く見つからないから
取る人めずらしいんだろなw

Firefaceは箱をもうちょっと厨っぽさを無くしてシンプルにしたほうがいいな
せっかく高級なイメージが付いてきたのに、箱はなんか昔のバタ臭いイメージが
まだ残ってるというか
141名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 22:34:58 ID:ruGDkARn
箱って外箱(パッケージ)ね。まあどうでもいい話だけどw
ちょっと以前からFF400の箱を見るたびに密かに思ってたw
どちらかというと中華PCパーツ系っぽい感じパッケージだよねw
まあほんとにどうでもいい話だけどねw
142名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 17:01:24 ID:jHkTNn+q
ゼロCPU負荷で駆動できるMultifaceこそが至高。
Fireface400もFireface800も茶番に過ぎない。
デスクトップでもライブ時のノートでもなどと欲張って、
貧乏根性でFirewireにこだわるからRMEの真の凄さをスポイルしまくり。
FFユーザーはUCユーザーを内心バカにしていそうだが同じ穴の狢。
Multifaceを買い、デスクトップ用にはPCIカードを、
ノート用にはCardbus/Expressカードを買うのが真のRMEerである。
何度も言うが、ゼロCPUロードができないFirefaceなど、
他社のオーディオインターフェイスとさほど変わらん。
使いまわしとか今後の出費を考えるぐらい貧乏だったら
ECHOでも買っとけばいいのにね。
音質もレーテンシもドライバの安定性もFirefaceと変わらん。
どうしても使いまわししたいならExpressカードを買い、
デスクトップでは変換アダプタ(高々数千円だ)で利用し、
ライブのときはノートにブッサスのがベストだ。
ノートにExpressカードスロットが無い?そのぐらい買い換えろ。
そんな財力が無い奴がRMEを選ぶべきではない。
ECHOでも買っとけ。半額以下だ。
143名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 17:25:55 ID:M38ACCQF
などと意味不明な供述を繰り返しており動機は未だ不明
144名無しサンプリング@48kHz:2010/07/27(火) 02:05:39 ID:ZKeBD6yi

ピュアオタよりバカでキモイなw
145名無しサンプリング@48kHz:2010/07/27(火) 02:57:53 ID:vZjVgtm2
RMEの音って質がどうこうよりも
音の分解度とドライバーの完成度、この2つに尽きる
146名無しサンプリング@48kHz:2010/07/27(火) 10:21:29 ID:ykkPIKNa
「音の分解度」は「質」じゃないのか?w
そもそも分解度がよくわからんが
147名無しサンプリング@48kHz:2010/07/27(火) 15:09:04 ID:6uqhU+kQ
分解度ってか解像度?
解像度ってことなら、音が埋もれずに鮮明に聴こえるってことかな
148名無しサンプリング@48kHz:2010/07/27(火) 17:02:52 ID:lWld5SWg
それは具体的に波形がどうなってることを言うのかな
逆に解像度が悪いっていうのは音が埋もれる=ローファイまたはレンジが狭いってこと?
解像度っていうくらいだから時間軸に関することだよね?
149名無しサンプリング@48kHz:2010/07/28(水) 01:34:45 ID:dJG1ZQZG
RMEのしかもmultifaceなら
パーフェクトにゼロレーテンシで
ダイレクトモニタできそうなもんだけど
実際はこの程度なんだよね、multifaceでさえ
ちょっと大袈裟過ぎるところがあるねRMEの商品説明は。

207:名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 21:25:21 ID:+hzlTU2n
roland  UA-25EX            0.02ms以下
M-audio Fast Track Pro        0.02ms以下
M-audio FireWire410   44.1kHz  2.4ms
M-audio FireWire410   96kHz   1.8ms
RME   multiface     44.1kHz  1.4ms
RME   multiface     96kHz   0.7ms
ECHO  indigo io      44.1kHz  2.0ms
ECHO  indigo io     96kHz    0.8ms
e-mu   1616m      44.1kHz   1.9ms
e-mu   1616m      96kHz    1.0ms
e-mu   1616m      192kHz   0.6ms
e-mu   Tracker Pre   44.1kHz  5.7ms
e-mu   Tracker Pre   96kHz   3.3ms
e-mu   0404USB     44.1kHz  6.3ms
e-mu   0404USB     96kHz   3.5ms
おまけ  line6 pod2.0          2.9ms

ゼロCPUなんとかも実は評判ほど
たいしたもんじゃないのかもね
150名無しサンプリング@48kHz:2010/07/28(水) 01:44:06 ID:51ssnLUP
>>149
どこからの引用かはわからないけどこれはカタログスペックだしインプット・アウトプットそれぞれのレイテンシを考慮してないよね
151名無しサンプリング@48kHz:2010/07/28(水) 01:52:31 ID:dJG1ZQZG
>>150
ちゃんと計測した数値らしいよ
152名無しサンプリング@48kHz:2010/07/28(水) 06:21:37 ID:iiWAWEbG
>roland  UA-25EX            0.02ms以下

0.02ミリ秒とか大嘘だから信じるなwww
153名無しサンプリング@48kHz:2010/07/28(水) 10:49:34 ID:4o3XILdT
>149これ貼ったの俺。 ダイレクトモニタのレイテンシね。 もちろん実測値。
>>150 ほとんどはAD/DA変換にかかるレイテンシだと思う。
>>152 UA-25EXとかFast Track ProはダイレクトモニタにAD/DAを挟まないんだよね。 
だから嘘じゃないよ。 1sampleも遅れなかった。

>>149
ゼロCPUは本当じゃないかなw つかCPU負荷なんて普通気にするほどかからないじゃん。
あのリストの中でも気になったのはe-muのUSBタイプだけ。
154名無しサンプリング@48kHz:2010/07/28(水) 11:42:02 ID:GIMIo45/
>>153
どうやって測ったか教えて。
155名無しサンプリング@48kHz:2010/07/28(水) 11:55:58 ID:4o3XILdT
>>154
以前USBスレで書き込んだレス。

206 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/02/01(月) 21:23:33 ID:+hzlTU2n
>180です。 調べてみました。

方法は、とあるIFのアナログoutとアナログinをケーブルでつなぎ、ループバック録音します。
asio→D/A→アナログケーブル→A/D→asioという流れなので、当然遅れが生じます。

次に、そのアナログケーブルの部分にスタンドアローン動作の0404USBをはさみ、
アナログin→ダイレクトモニタ設定→アナログoutとし、再度ループバック録音しました。
この時の遅れから先ほどの遅れを引いた数値が、0404USBの持つダイレクトモニタの
レイテンシとなります。 

結構簡単なので、いろんなIFでやってみました。 スタンドアロン不可のIFはコントロール用に
PCをつなぎましたが、dawは立ち上げておらず当然asioは関係ありませんw
156名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 22:10:37 ID:JA3nO8pK
>>155
そうか、、あんまり他のインターフェイスと変わらないんだな。
確かに大げさだもんな、RMEの宣伝文句って。

個人的には、オンザフライで設定変えれるところと
レーテンシが他のインターフェイスよりもう1段階詰めれるところぐらいかな
RMEのアドバンテージって。それを理由に買ってるんだけどね。

音質も言うほどじゃないし、同程度の音質のものだったらいろいろ選択肢あるしね。
俺も外部のDAを使っててインターフェイスから直でアナログでは出さないからなあ
157名無しサンプリング@48kHz:2010/07/30(金) 00:47:22 ID:gew1MTnn
syntax、マニュアルのPDFぐらいサイトに上げろよな。
購入検討時に普通はマニュアル見るだろ。
RME本社のサイトにはマニュアルPDFがあるのに、
なぜsyntaxのサイトには無いんだ。ケチ臭すぎる。
RME本社のサイトで言語を「Japanese」にすると
syntaxのサイトに飛ぶぐらい、完全にオフィシャル扱いされてんのに
158名無しサンプリング@48kHz:2010/07/30(金) 01:38:23 ID:2DSnrACH
まあ「日本語マニュアルみたきゃ俺たちの仕入れたものを買え」と言う事だろうw
日本だとやたら高いしオーディオ雑誌での露出度も高いことからだいたい姿勢が見て取れる
RMEの製品は確かな物だけどSyntaxは嫌いだ
159名無しサンプリング@48kHz:2010/07/30(金) 02:35:51 ID:FR5xnt7M
業務用機器だから、あんまりオーディオ雑誌への営業はしてほしくないな
日本の客の9割がオーディオマニアと聞いたこともあるけど
せっかくいい製品なのに、売り方や価格が間違った方向に行ってしまいそうで。
160名無しサンプリング@48kHz:2010/07/30(金) 08:46:28 ID:v2OCqchI
日本語マニュアルなんてまったく必要ないし、
サポートもrmeの公式フォーラムがあるからまったく必要ないし、
ハードが故障した時の修理する技術をもっている事業所は別のところなんだから、
syntaxって本質的にはまったく必要ないと思うのでござる。
161名無しサンプリング@48kHz:2010/07/30(金) 09:34:03 ID:gVirjFz9
並行品しか持ってないくせに、国内正規品のサポートを受けたがるやつ
162名無しサンプリング@48kHz:2010/07/30(金) 17:22:09 ID:vjyVGjMm
最近売れ無いからとそんなん言うな社員w
もう二度とあそこ扱いのRMEは買わん
代理店でなんもしてないのに
プライドと値段高い所は仕分けして欲しい
消費者にとって一番の無駄だろう
163名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 08:03:13 ID:MsUpy6cT
>>129
こんなん使うより安定化電源入れた方がよくね?
164名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 10:29:56 ID:47YL06fD
安定化電源って、こういうのでもいいのかい?
http://www.electroharmonix.co.jp/furman/plplusj2.htm
165名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 11:12:29 ID:Ui5iBiu8
166名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 11:27:16 ID:uY4oJi7d
FirefaceにAC100Vぶち込むのか
焦げてあぼーんするなwww
167名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 08:37:37 ID:wdz2J1ir
>>166
・・・釣り?
168名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 13:38:42 ID:Tl2lOfOO
DAW初心者なのですが教えてください。

友達が使わなくなったmultifaceを安く譲ってくれるというので
DAWの導入を検討しています。
ですが、そのmultiface自体がノートの為に有るようなもので、
そんなPCIカードバスっていうものがない当方のdellのパソに
なんとか使えないものでしょうか?

XP pro、Q6600 2.40Ghz、4G HDD500G+1TB
169名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 13:43:03 ID:qpNDpdAJ
babyface実際どうなんだろ?
US$750位だから80000円くらいか、、、
もうちょっと安ければモバイル用に即買いなんだけどなぁ。
170名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 14:43:35 ID:kE0wWYJ9
>>168
デスクトップ用のPCIカード or PCIeカードの方を買えば良い
171名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 19:38:52 ID:cY6ls31Q
単発の質問ですまん。

RME hammerfall DSP Multifaceを買ったんだが電源ケーブルが付いてなかった
調べてみたところFF400でyamahaPA6って電源アダプターを使ってる人がいたんだが
http://yamaha.jp/product/keyboards/ac-adaptors/pa-6/specification/
これで動くのかな?
他にもこれでおkっての教えてもらえたら助かる

172名無しサンプリング@48kHz:2010/08/03(火) 01:29:16 ID:qO2CayyU
>>170
デスクトップ用のPCIカードって今売ってますかね?
ちらっと音家のサイトで確認したのですけど、
見かけなかったような・・。
173名無しサンプリング@48kHz:2010/08/03(火) 05:57:03 ID:7pA6OM4A
>>172
http://tomoca-shop.jp/shopdetail/059002000005/
http://www.amazon.co.jp/RME-HDSP-MultifaceAE-Multiface-Digiface%EF%BC%89/dp/B001QAP6KW

PCIは過去の規格になりつつあるからなぁ
今後のことを考えるならPC買い換えてPCIeにしといたほうがいいと思うけど
174名無しサンプリング@48kHz:2010/08/03(火) 22:56:09 ID:2vfx0AxC
ノートのカードを挿せるようになる変換PCIカードで
専用のものを買わなくても使えるようになる、と思うよ。多少相性が心配だけど、使ってる人がいる、のを見たことがあるような。
175名無しサンプリング@48kHz:2010/08/04(水) 02:30:56 ID:4tDSpgx5
FF400とかって基本電源付けっぱだよな?
176名無しサンプリング@48kHz:2010/08/04(水) 11:16:18 ID:fWykakww
バスパワーで良いじゃん。RMAAで見ても性能劣化ないし
177名無しサンプリング@48kHz:2010/08/04(水) 18:46:21 ID:4tDSpgx5
PC休止状態でいつも切ってるからバスパワーでもFF400は電源入りっぱなし
毎回わざわざコンセント抜きに行かなきゃいけないのか?
178名無しサンプリング@48kHz:2010/08/04(水) 19:56:35 ID:fWykakww
手元スイッチ付のタップでも買えば?
179名無しサンプリング@48kHz:2010/08/05(木) 23:16:11 ID:971On0gl
>>172

おれはこれ使ってるよ

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/cbs40.html

5月に買ったんだけどトラブルもなくカイテキよ
180名無しサンプリング@48kHz:2010/08/06(金) 01:44:29 ID:33WPiupy
fireface400買ったけど、
フロントパネルでモニター音量調整する場合、
この音量調節ってデジタル(ドメイン)ですか??それともアナログですか??

ミキサー買うか迷います。
fireface400以外に音の出るものはないので、
どうせLとRの2chしか使用せず、ミキサーは大げさに思えます。音質劣化も気になります。
でも、FF400のフロントパネルでの調整は少々やりにくいような。

私の使っているアクティブモニター側の出力は絞ってもかなり大きいので、
FF400側のボリュームをかなり下げて使うことになってしまい、
デジタルドメインのボリュームだとすると劣化も気になります。

みなさん音量はどこで調節してます?
181名無しサンプリング@48kHz:2010/08/06(金) 08:39:55 ID:nH+v/pMe
そうゆうことを気にするよりいい曲を作るべし。
182名無しサンプリング@48kHz:2010/08/06(金) 14:05:13 ID:98vux/I5
183名無しサンプリング@48kHz:2010/08/07(土) 11:15:03 ID:NXBkV3WR
>>180
モニター音量調整用にミニミキサー咬ましてるよ。
センタークリックの付いてるタイプなら下げたり戻したりも便利だし、
マイクプリ経由しなければモニタリングに支障が出るほど音質の劣化も無い筈。
184名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 10:36:14 ID:7EaQYW99
でかい音が出せないのでCD900STとかK701とか、
あとはイヤホンのER4とかでも色々音を確認するんだけども。

Fireface800のヘッドフォンアウトがシャリシャリするのは仕方ないとして、
OutからミキサーのVLZ3に送って、そのヘッドフォンアウトで聴いてもシャリシャリするんだよね。

ipod nanoまで入れてER4で聴いたほうが質感とかとってもキレイに聴こえるのは
ipodがそれほどまでに優秀なのか。

もちろんオーディオ用途だから聴こえがいいように出来てるんだけど、
問題はディレイとかの質感もそっちのが把握しやすいんだよなあ。
いいヘッドフォンアンプはないものか。っていうかやっぱりミキサーはonyxあたりからなのか。

いちいちipodまで出力しないと最終確認で安心できない。うーむめんどくせえ。
185名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 10:44:55 ID:zjfEGfEe
>>184
スレチになっちゃうけど、indigo + ER-4S の組み合わせオススメ。
186名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 11:12:52 ID:WS6asSeQ
iPodに入れるに当たってMP3(?)にエンコしてる時点で音が変わってるとか、そういう可能性はないの?
187名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 20:21:00 ID:7EaQYW99
>>185
indigoってECHOのノート用の?モバイルでは作業しないからなあ…

>>186
最近はwaveとの音の違いも分かってきたんで、
ipodにはロスレスで入れてます。
まあmp3にしたとしても音が滑らかになるってこたぁないでしょうw
188名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 20:24:54 ID:7EaQYW99
あううカンチガイ。ER6だった。
買い換えるときにER4にしようと思ったんだけどね、
イヤーチップが大量に余りすぎててもったいなかったんで。
189名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 23:05:15 ID:6EW/o4P7
>186
LAMEでエンコしてみて
オリジナルと露骨に音が変わるのはミックスが下手
190名無しサンプリング@48kHz:2010/08/09(月) 11:08:19 ID:eEFbsZ8V
>>187
indigoは確かにノート用だけど、PCI系にカードが刺せる変換スロットとか出てるから、
モバイルに限らず試す価値はあると思うよ。 ↓こういうの
ttp://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/cbs40.html
癖の無い素直な音だよ。 あぁでも音量つまみが裏になっちゃうから使いにくいかw
191名無しサンプリング@48kHz:2010/08/09(月) 11:23:51 ID:VawbyB8Q
>>184
>OutからミキサーのVLZ3に送って、そのヘッドフォンアウトで聴いてもシャリシャリするんだよね。

これはFFのヘッドフォンアウトをVLZ3に送ったてこと?
FFの背面にあるラインアウトを送ってシャリシャリするならFFの調子が悪いのでは?
192名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 16:44:57 ID:CWyvJucw
元音がシャリシャリしてるのが、ipodで劣化してちょうどよく聞こえてる可能性もある
193名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 22:10:24 ID:tdxSKELm
これから買うならFireface UCがよい?
USB3.0になっても、ファームウェアの更新で対応できるんだっけ?
194名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 22:36:35 ID:FDDPyitX
苦笑
195名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 23:14:49 ID:uynZZME0
USB2.0とUSB3.0はハードウェア的に拡張されてる(3.0には2.0用のとは別に専用の
高速通信用端子が追加されてる)から、ハードウェアが2.0までしか対応していのなら
ソフトウェア更新だけではUSB3.0には対応できないよ。構造上の問題。
196名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 23:32:22 ID:VZep7AcX
どうせUSB3.0は普及しないまま終わる規格だからUSB2.0のFireface UCで大丈夫だよ
197名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 23:40:38 ID:tdxSKELm
そっか。残念。
USB機能を持たせた独自にプログラミング可能なLSI 
って所でどうにかなるのかなと思ったけど、そこまでは無理なんだ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20091116_329366.html
198名無しサンプリング@48kHz:2010/08/11(水) 02:31:11 ID:nBiC3ZEc
>193
CPU負荷が高いし、1394やPCIよりレイテンシー詰められんけどな
199名無しサンプリング@48kHz:2010/08/11(水) 02:39:54 ID:7w+gNFd5
だからHDSPeAIO買った俺は勝ち組
マルチフェイス、デジフェイスの人も勝ち組
200名無しサンプリング@48kHz:2010/08/11(水) 03:55:23 ID:zTsnXDNJ
FF400の解説サイト教えれ
201名無しサンプリング@48kHz:2010/08/11(水) 05:11:23 ID:eWTwbZ4/
マルチフェイス、デジフェイス購入する人って聴き専?
202名無しサンプリング@48kHz:2010/08/11(水) 06:06:45 ID:uVqFtiPP
中田なんとかもマルチフェイスだけどな
203名無しサンプリング@48kHz:2010/08/16(月) 10:51:46 ID:N5e58Vyl
MultifaceからFF800に買い換えたけど、
ヘッドホンの出音が気に入らなかったのでMultiface買い戻した
204名無しサンプリング@48kHz:2010/08/16(月) 12:26:34 ID:eRiAJ/qZ
家で使うんだったらFF800のヘドフォンアウトにヘドフォンアンプを繋げばいいよ〜
205名無しサンプリング@48kHz:2010/08/16(月) 12:42:29 ID:CbHiaod3
普通ラインアウトから繋がね? まぁお好みで良いけどw
因みにmultiface、digifaceのヘッドホンの出音は確かに良いけど、
個体差が結構はげしいね。 4台持ってたけど、全部ちょっとずつ音違った。
e-muの1616mは5台持ってるけど、全部同じ音だ。 これはこれでちょっとすごい。
206名無しサンプリング@48kHz:2010/08/16(月) 13:21:42 ID:N5e58Vyl
個体差があるのは知らなかったなぁ
それじゃあ、前持ってた奴と今持ってる奴も違うことになるのか…

ヘッドホンアンプについては知識がゼロに近いから、
何を買ったらいいか分からんです…
207名無しサンプリング@48kHz:2010/08/16(月) 13:26:06 ID:eRiAJ/qZ
>>205
1616Mのヘドフォンアンプ結構いいと思わない?
予想を裏切り高音質。
208名無しサンプリング@48kHz:2010/08/16(月) 13:26:43 ID:eRiAJ/qZ
>>206
AV機器板スレですなぁ。
209名無しサンプリング@48kHz:2010/08/16(月) 13:43:59 ID:CbHiaod3
>>207
うん、確かに良いんだけどレンジが広すぎるって言うか、ドンシャリ気味で疲れるw
s/nは抜群だし、パッと聴きは派手で「おぉ〜!」ってなるけど、長時間作業すると
mixが崩壊してたりするw

個人的にはそのRME4台の内のdigiface1台がすごく好みの音が出るので、
そこからミニミキサーに一旦繋いでモニタースピーカーやらヘッドフォンやら鳴らしてる。
これは手放せないね。

以前このスレだったかlucid ada1000絶賛してる人がいて、試したけど期待外れだった。
210名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 05:48:48 ID:/ymEOExY
babyfaceまだなのー?
イコライザ付きDAC兼ヘッドホンアンプに使えそうで期待してるんだけどー
ヘッドホン回路に専用DAC搭載はちょっと何がしたいのか分からないけどまぁ良いや
211名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 11:06:50 ID:DYhGzuPp
212名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 16:18:53 ID:JYT1MUZf
ハードに関しては輸入したほうがいいんじゃないかと思うね
RMEの日本代理店あんまり好きじゃないし、加えて今円高だし
213名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 16:37:31 ID:uDfraCY7
同意。
安くて対応が日本の店と変わらないぐらい信頼できる所いくつかあるし。
初期不良も送料着払いで反応してくれたりするし。

あとオーディオインターフェイスなんて壊れる確率相当低いしな。
たとえ万が一壊れたとしてもRMEと直接やりとりすればいいわけだし。
214名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 01:16:09 ID:opJDOETi
元祖MULTIFACE を使っていて、MALTIFACE AE1台追加して2枚刺しにしたんだけど、
なぜか2台目(AEのほう)で録音するとプチノイズが入る。
ノイズの種類はどうやらクロックエラーっぽい音とびのような波形。
2台のシンクはワードクロックでやっているのだが、、、、
PCIの刺す場所変えた方が良いのだろうか?
だれか同じ症状なった人いるかな。
215名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 18:35:10 ID:SXM6Prl/
RPMを手に入れて、HDSPe ExpressCardを買ったんだけど、インストールでつまずいてます。
カードを挿してPCの電源を入れてもセットアップのウィザードが開始されないのは何ででしょう?
マニュアルには"そーゆー場合にマニュアルでインストールするとOS起動しなくなる"って書いてあるだけで
どうすればいいのか書かれてないのです。検索してみてますが、何かご存知の方いらっしゃいませんか?
WinXP pro sp3 TP201sです。
216名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 18:57:01 ID:SXM6Prl/
あ、PC名はTP200sの間違いでした。
217215:2010/09/02(木) 20:37:26 ID:SXM6Prl/
よーやく http://www.rme-audio.de/forum/viewtopic.php?pid=42493 で同じ症状に関するトピックを発見しました。
機種依存の問題のようです。さすがにここまでは購入前に調べませんでした。でも何とかなりそうです。
218名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 20:39:26 ID:yoUsp7I6
もしダメだったら半額で売って!
219名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 21:17:40 ID:667MPCtz
>>215
うひょ!
実は当方もヤフオクでそのカード買ったのです。が、
わたくしどもPCに相当疎くw、カードの挿し方すら解りません。
またPCデポにでも出そうかと迷ってます。

そこにきて、
そんなような症状のお話聞くと、どうしたものかと悩みます。
220215:2010/09/02(木) 22:29:11 ID:SXM6Prl/
結局、このフォーラムにあるようにThinkPadの"PCI Express power management"をdisableにしたら
ちゃんとカードが認識され、セットアップのウィザードが動いて無事にドライバがインストールされました。
RPMとは何の問題もなく接続されて、先ほど無事に音出し確認。 
というわけでライブ用の出力I/Fとして活躍しそうです。 >>218 ごめん。

>>219
まずは、RMEのサイトから最新のドライバをD/L http://www.synthax.jp/tl_files/drivers/hdsp_wdm_3084.zip
カード自体のファームも古そうなら、http://www.synthax.jp/tl_files/drivers/fut_wdm_dspe.zip もD/Lしておこう。
まずはドライバを解凍して準備。一旦PCの電源を落とす。

カードの挿し方? Express Cardの刺さるスロットはあるんだよね? たいてい34/54という両方のサイズが
刺さるようになってるから、左寄せで挿すべし。ちゃんと挿せたらPC電源ON。

これで新しいハードウェアのセットアップが始まれば問題ナシ。特定の場所からインストールで先ほどの解凍先を
指定すれば、問題なくExpress Cardがインストールされる。で、カードを挿したまま再起動。

ここでカードのファームが古いと出たら(自分のは出てないけど)、先ほどのファームを解凍してexeを実行すると
カード内のファームウェアが最新に書き換えられる。

デバイスマネージャで"サウンド、ビデオ..."の中にHammerfall DSPってのがあるのを確認。


だいたい、こんな流れですよ。この文章の中の単語が怪しいなら、誰かもう少しPCわかる人と一緒にやるべしw
私の場合はThinkPadとの相性問題(?)があったので少し苦労したけど、そうじゃなきゃ単に手順さえ守れば問題なし。
221215:2010/09/02(木) 22:30:33 ID:SXM6Prl/
>ThinkPadの"PCI Express power management"をdisableにしたら

これBIOSのセッティングの話です。書き忘れました。
222名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 11:28:57 ID:+lER4Xkz
凄く初心者な質問で申し訳ないのですが、先日HDSPe AIOを購入したのですが
クリップ?の問題で困っています

曲そのものを仕上げてWAVEに書き起こすとクリップはしていないのですが、作業中のクリップが気になります
改善策のようなものはないでしょうか?
教えてもらえると嬉しいです
223たくえむ:2010/09/05(日) 12:43:48 ID:EVVYKxWC
>>222
Win?Mac?
マシンスペックは?
使っているDAWは?
DAWのサンプリングレートは?
使っているプラグインやソフトシンセは?
どういうタイミングでクリップするの?
224222:2010/09/05(日) 13:35:13 ID:+lER4Xkz
ごめんなさい。色々書いてないことありました・・・
以下詳細
Win XP Pro 32bit
Reason
96000Hz
Reasonなのでそういうのはないです。多分
音量が大きくなった時、、、なのかちょっとわからないんですが
例えばピアノソロからギターパートが入った時とか
主に左と右のギターに乗ったりします
毎回同じところでクリップするわけでもないんですよね・・・
よくわからないのでこちらに書きこませていただきました
225たくえむ:2010/09/05(日) 14:07:24 ID:EVVYKxWC
>>224
いいから聞いたこと全部書けよ
PCのCPUは何で、何GHzなの?
そこが一番重要だろうが
226222:2010/09/05(日) 16:26:16 ID:+lER4Xkz
忘れてました
CPUはCore i5の750です
227名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 16:27:29 ID:ir9FNBof
>>225
あほか 帰れ
228名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 16:34:28 ID:ir9FNBof
>>226
RMEじゃなくてreasonのスレがあるからそっちで聞けば?

[Record] Propellerhead 総合 11 [REASON]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1282668989/

ps:
タコMはアレな人だから相手にしない方が吉
229222:2010/09/05(日) 16:49:44 ID:+lER4Xkz
>>228
ありがとうございます
Reasonスレの方で改めて質問させていただきました

もし何かお気づきのところがあれば、よろしくお願いします
230たくえむ:2010/09/05(日) 16:55:01 ID:EVVYKxWC
うーん、俺別に間違ったことは言ってないと想うんだけどなあ
とりあえずReasonスレに誘導されてよかったじゃないのw

個人的には96KHzってのがひっかかるが…
バッファサイズつめすぎなんじゃない?
231名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 22:33:59 ID:d4jKGYxV
>>213
我が家のFF800は本日熱死しました。電源入りません。
過去レスみても電源死亡する確率は相当あるかと。
232名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 23:19:44 ID:dM4wkNa3
>>231
症状教えてくれ

俺のFF400はとりあえず常に熱い
電源はつけっぱで使用してたのか?
233名無しサンプリング@48kHz:2010/09/06(月) 01:49:13 ID:deoUC1Pb
>>231
同じFF800ユーザーとして詳しく知りたい、
使用日数、日毎の使用時間とか、部屋の温度とか、
周りに何かおいてたのかとか
234たくえむ:2010/09/06(月) 05:09:37 ID:qWDTpkWD
ラックマウントするとき上下に隙間作らなかったとか?
235名無しサンプリング@48kHz:2010/09/06(月) 06:31:17 ID:NOV7YVLX
>>231
電源のとこにある伝説のfuhjyyuコンが逝ったのかねぇ?
236215:2010/09/06(月) 13:23:53 ID:Nl1jC5AS
FF800じゃないけど、RPMも筐体は思いのほか熱くなるね。
何が発熱してるんだろ? 電源廻りのレギュレータ?
中開けてみようかな。ついでに上側の板に放熱用のスリット切ってみるか...。
237名無しサンプリング@48kHz:2010/09/06(月) 22:14:24 ID:deoUC1Pb
>>236
放熱の為なら本体傷つけなくても、ヒートシンク付けるだけでいいんじゃないの?
238215:2010/09/06(月) 23:21:45 ID:Nl1jC5AS
フタ開けて数時間通電してみました。RPMの場合は外部からの12V→5Vのレギュレータがシャーシに
取り付けられていて(リアパネル、ホストとの接続端子の横)、それが一番の発熱源になってます。
他にはFPGAあたりも多少熱を持ってますが、ほぼ90%はこのシリーズレギュレータ(LM340T5、7805相当)
という感じです。
筐体が熱くなる原因はわかりました。筐体をヒートシンクとして使ってるなら、熱くなってもしょうがないですな。
内部に熱がこもってるなら穴をあけて放熱しようと思ったんですが、この場合は意味ないですね。
出来るとすれば、シートタイプの放熱シートなんかを貼るのが一番簡単でしょうか。
レギュレータをスイッチングタイプに換えればいいんですが、ノイズ的にリスクが大きそうです。
239231:2010/09/07(火) 01:11:08 ID:1arN8JlO
使用日数
~~4年+数ヶ月使用

日毎の使用時間
~~春・秋・冬は基本電源入れっぱなし。
~~6〜9月の間はPCの電源入れている間又はリスニング時に入電し、
朝起きて家を出るときは電源を落とし出かける(忘れる時もある)。
人間が入る時はクーラーが入っているけど(27度ぐらいに設定してある)、
サーバーが入っている部屋みたいに冷え冷えではない。

ラック
~~隙間のない状態でマウント。
 上下には使用していないハードサンプラーがマウントしてあり、
 他の機材からの発熱の影響はそんなにないと思う。
 ただしFF800本体は劇熱。

その他
~~前面のマイクプリとDIは未使用。
背面はWCと1394bポート以外は埋まっていた。

6月から電源が入らない時が2回あって(その時は電源スイッチの再時ONで復活)、
そろそろ寿命かと覚悟はしていたが、残暑の中逝かれました。
電源が入らなくなるまでは、気になる不具合は一切ありませんでした。
240215:2010/09/07(火) 01:30:54 ID:6hnXaXvc
>>239
もしも、似たようなような構造だったら、リニアレギュレータが死んでるだけの可能性もあるかも...。
それを取り替えるだけで済むなら\100〜200の話なんだけどね。いや、そうであって欲しいな。
もし今後も同じラックで使うなら、上下の筐体に熱が逃げるようにαゲルとか挟むといいかも。
241名無しサンプリング@48kHz:2010/09/08(水) 01:53:32 ID:+2gv2Gl/
>>239
電源入れっぱでも4年持つのか
俺にとっては上出来だな
そろそろUSB3.0verも来そうだし使い倒してみるか
242231:2010/09/08(水) 20:47:25 ID:A/OmhO7+
>>215
自分は回路アレルギーなんで、開けてみるのはやめておきます。
筐体をヒートシンクとして使ってるっいうのはFF800でもそうなのか
開けたことある方がいたら教えてほしいっす。

>>241
total mixのルーティングを電源落としたら忘れちゃうという仕様
にしたのは何でか?とずっと疑問に思っていて
(覚えさせておくのは技術的にもコスト的にも簡単そう)、
基本的に温度管理されたとこで電源落とさずに使うのが前提とされてるのだろう
という認識のもと、10年ぐらいはメンテなしで余裕でもつだろうと考えていたのですが、
予想より早く逝っちゃいました。

火噴いて帰宅したら家ごとなくなっていたというオチがこわいので、
夏には家を開けている時は電源落としてましたよ。

よく分からん。

243215:2010/09/08(水) 21:41:29 ID:12gQdIRu
>>231
http://www.samplitude.info/messe/g/ff800.jpg
右側に見えてるのがスイッチングレギュレータですね。AC100Vからまずこれで12〜24VDC(or ±12Vとか)程度に落として
あとは2次的なレギュレータを必要な回路の近くで、されに降圧してる感じじゃないかな。
FF800のこと良く知らなかったんだけど筐体もかなり大きいのね。FPGA(or DSP?)近くにレギュレータが見えるけど、
面実装部品を基板に直付けしてる...。たぶんここでデジタル用の電源を作ってるでしょう。
てなわけでRPMとは構造はだいぶ違うので、前述した話は撤回いたしたします。
244名無しサンプリング@48kHz:2010/09/10(金) 18:27:39 ID:4wGe47+h
http://www.synthax.jp/user-story/articles/asuka-kawamata.html
両方加工しないと可愛そうだろw
245名無しサンプリング@48kHz:2010/09/10(金) 18:36:57 ID:PI+hLPpK
「弊社HPの導入事例のコーナーで
取り上げさせていただきたいので
写真とプロフィールをいただけますでしょうか?」

と言ったら、

本人か事務所から来た写真が
右側なんでしょうな。

勝手に、加工できんでしょ?

化粧でかわるもんだね。
246名無しサンプリング@48kHz:2010/09/10(金) 20:08:11 ID:Pzu4Tzin
法令線って残酷ですなぁw
247名無しサンプリング@48kHz:2010/09/10(金) 20:38:07 ID:Leeyalip
ていうか写真なんてそんなもんでしょ
いいレンズを持ったカメラでちゃんと照明もしっかりしたところで
腕のしっかりしたカメラマンが撮影したら、だれだってそれなりの美男美女に映すことができる
ブサイクでも不快感の無い清潔な感じにできる

逆にコンパクトデジカメや携帯で素人が撮影した写真じゃ
相当スタイルが良くて整った美女でない限りその2枚程度になるでしょ
248名無しサンプリング@48kHz:2010/09/12(日) 23:28:21 ID:4xjX3Zb8
初期multiface×PCIユーザーです。
シンタックスのサイトでaeアップグレードサービスをやってますが、初期のものと比べてどの程度音が変わるか知りたいです。
別に壊れたわけではないし、複数pcあるのでちょっとお金足してfireface400を追加で買ってみる方向も考えてます。またその際にUSB接続のものの信頼度も気になります。お持ちの方不具合などどうですか?

それからミキサーにfxが付く予定とかあるのでしょうか? 付いたら録音便利になりますね。

249名無しサンプリング@48kHz:2010/09/12(日) 23:38:01 ID:HsqiflO4
インターフェース付属のDSPエフェクトって便利か?
UAD2やWAVES買う金が無い+その音質が好みとかなら分るんだが

良く分らんが、CPU負荷の事考えてPCIにしたんじゃないの?
メーカー内でとっかえひっかえしても、音質は変わらんよ?
250名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 00:25:25 ID:QWZotg4v
プレーヤーへ返す音にリバーブEQかけたりしないの?
251名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 00:33:03 ID:ZJhUxb6g
248です。
録音時にreverbがダイレクトモニタリングで掛けられれば便利ですよ。
(掛け録りではなくあくまでもモニタリングのみ)
あとplayback時にもそのチャンネルだけ同じreverbが掛かってモニタリングできるようになれば言う事なしですね。
今はモニタリングしたいチャンネルのRMEアナログOUT→ラックreverb(ハード)→RMEアナログINとを入れて作業してます。
だから安い音でもいいからRMEミキサーにreverbついたら良いかなーと。

Multiface買ったのは10年前で当時のPCの能力は確かに低かったです
でも最近のCPUはパワーあるし、USBのスピードも上がったしあまり気にならないのではと考えてます。

確かにRMEの中での音質の違いをあまり追い求めても仕方ないかも知れませんが、
初期MULTIからAEに変える際、
PCIは今のまま変わらず外の箱だけ変わるんですが、変わるのはADDAだけですか?




252名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 06:44:46 ID:9kab/Jgl
>>248
AEにするとFF400相当になるよ。
253名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 14:52:38 ID:RFp9Ue1M
FF400も800と同様に熱くなるんだ。
FF800は触ってると余裕で低音ヤケドしそうなくらい熱いんだけど。
ディスクリードのプリが原因かと思ってた。
254名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 15:55:07 ID:EfmwTAVl
上蓋を開けて、放射温度計であちこち測ってみれば? 今は放射温度計えらく安くなってるよ。
プリアンプってOPアンプじゃないんだ。しかし、いくらディスクリート回路ととはいえ、パワー段でも
ないのに、そこまで電流ながしてるのかなぁ。×チャンネル数ってのもあるのか?
255名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 18:46:47 ID:dazG0rWw
>>251
RMEのコンセプト的にはDSPエフェクトは無いでしょうね。
最近は他メーカーも良い機種出しているので使いやすさで検討して
見るのも良いかと思います。
個人的にDSP付で印象が良かった機種は
Konnekt24D,MR816CSX、Studio Konnekt 48等はリバーブも使える品質で
実用的でしたね。
256名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 18:51:22 ID:ErOgHLez
歴史の長い硬派なオーディオインターフェイス専業メーカーのRMEとECHOにだけはDSPは付けて欲しくない
257名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 19:06:36 ID:ZIh1VXcF
>>256
マイクプリも大したこと無いんでいらないな。
258名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 19:18:21 ID:9fIKhgsZ
A級回路は熱いだろ。AB級なら熱くないが・・
259名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 19:21:35 ID:7n4qPgTY
すいません、失礼します。
RME Babyface購入された方っていますか?
もしいればレビューお願いします!!
260名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 19:42:26 ID:GodhBk7V
新型MacProでFF800を使っている猛者はおりませんか?
MacPro購入したいのですが、チキンな自分は動作確認されてないのが不安で不安で…。
261名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 19:58:32 ID:ZIh1VXcF
>>259
FF400位の母艦は持ってるか?
それが無いならただの情弱か
聴き専だろうからスレチだぞ。
262名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 20:51:25 ID:7n4qPgTY
>>259
家のメインマシン用にRMEのFireFace800持ってます。
現在の職場はほとんど家に帰れないのでノートパソコンにEDIROL UA-25をつないで移動中に作曲しています。
ApogeeのDuetクラスが欲しいのですが、アレはMacしか繋げないので現在それクラスの物を検討中です。
どんな小さな情報でもあれば教えてください。
DTM使用者でCubase5をホストで使っています。
263名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 20:52:23 ID:7n4qPgTY
>>261さんへ
でした。すいません間違えました。
264名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 21:26:51 ID:dazG0rWw
>>262
海外でも下記の値段ですね。
http://www.sweetwater.com/store/detail/Babyface/

ApogeeのONEみたいなコンセプトで$300以下じゃないと
購入する人は少ないでしょうね。
個人的にはバスパワー
265名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 21:32:16 ID:7YTGAV2a
BabyfaceのTotalmix fxが完全にスルーされてる雰囲気
266名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 21:32:22 ID:dazG0rWw
続き

個人的にはUSBバスパワー機器でこの価格は
微妙ですね。
ヘッドフォンのゲインも低そうな気がしますし、
192kやADATも用途的に売りにならない気がします。
267名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 21:40:44 ID:7n4qPgTY
ApogeeのONEいいですよねー
マイクもついてて曲の仮組に立てとかやりやすいって友達が言ってました。
やっぱ値段は高めですよよね…FF400ならたしかFirewireのバスパワーで電力供給できると誰か言ってたような…
でもWindowsマシンなのでUCしか選択出来なくて…UCは電源別でいるので…
Totalmix fxを触れられたことのあるかたいますか?
268名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 21:53:26 ID:dazG0rWw
>>267
海外輸入組みのレビューもほとんど無いと思いますので
下記の動画でも見てくださいませ。
http://ja.audiofanzine.com/misc-music-software/rme-audio/Totalmix/medias/a.play,m.66574.html
269名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 21:55:52 ID:zo8MlmRJ
1394端子カード買うとかいう選択肢ないの?
270名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 22:04:23 ID:7n4qPgTY
1394端子カードって電力がイマイチ安定しないってDTM置いてるお店の店員さんが言ってたんですが、大丈夫なんでしょうか?
271名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 22:37:02 ID:dazG0rWw
>>270
FF400で下記のスペックですね。

電源アダプタ:内部スイッチPSU、?240 V AC、2 A、24 ワット
平均消費電力:13 Watt
12ボルト動作電圧での電流910 mA (11 ワット)

Winの1394拡張カードで電源供給となると厳しそうな気がします。

7n4qPgTYさんは出張族かなと予測しますが、どのような場所で
作業されますか?
電源取れる場所なら選択範囲は広がりますが、バスパワー
優先ならそのままUA25で良い気がしますね。

FFクラスを持ち運ぶのもサイズや故障を考慮すると現実的ではないし、
BabyfaceはC/Pが悪そうですし。

私が同じ状況ならONYX Blackjack辺りを選択するかもしれません。
272名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 22:48:21 ID:7n4qPgTY
僕は大体、飛行機の中か、車の後ろの席ですよ。(たまに酔います)
Babyfaceを考慮してる理由はRMEのFF800が良かったからなんですよ^^
273名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 22:55:40 ID:dazG0rWw
>>272
FF800がお気に入りでしたらBabyfaceを
個人輸入でOKでしょう。
購入後にレビューお願いしますね。
274名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 23:01:32 ID:7n4qPgTY
RME個人輸入は今だったらイギリス経由ですかね?
信用できるサイトってありますか?
275名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 23:15:52 ID:dazG0rWw
>>274
私は上記のSweetwaterか、在庫無いみたいですが下記のB&Hを利用しています。
イギリスは未経験ですね。

http://www.bhphotovideo.com/c/product/685938-REG/RME_BABYFACE_Babyface_USB_Audio.html

下記に良い情報があると思いますよ。

個人輸入のすゝめ 4台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1283961694/
276名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 23:19:21 ID:7n4qPgTY
ありがとです!
っと、この場合保障とかどうんるんですか?
277名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 23:24:49 ID:ErOgHLez
>>274
B&Hは本当にいい店だよ
この動画を見てもなんとなくわかると思うけど
http://www.bhphotovideo.com/find/HelpCenter/NYSuperStore08.jsp
278名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 23:38:46 ID:dazG0rWw
>>276
海外通販の場合はRME直かショップ経由でしょうね。
多少の英語力が必要になりますが、保証を気にするのでしたら
国内販売を待つ事をお勧めします。
RMEは対応も良いという情報も散見しますので
リスクも含めご自身で判断して下さいませ。

>>277
その映像すごいですよね。
前に見たときは度肝を抜かれました(笑)

279名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 23:56:54 ID:EfmwTAVl
私はThomannとかのヨーロッパのショップから買ってます。
HDSPe Express Cardなんて送料入れても3万数千でしたから。
たとえ不具合でやりとりしたり、送り返すことがあったとしても、
とても日本じゃ買えません。特に今の円高では。
280名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 23:56:59 ID:7n4qPgTY
了解しました。検討してみます。どうも有難うございました!!
281名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 11:33:18 ID:YGRGBPlN
MFAEえらい安売りしてるなと思ったら生産完了か
282名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 22:03:12 ID:jQR+f2UA
>>281
海外情報?
283名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 09:55:33 ID:9xeZUcgk
>>281
何処のサイトで見た?
284たくえむ:2010/09/18(土) 09:58:31 ID:lrNtIzNe
乞食が寄ってきたなw
285名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 19:35:32 ID:x59fv+eJ
Fireface 400 
Fireface UC

どっちにしようかまよってる
286名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 19:44:03 ID:hHZLLgjG
音楽製作用なら悪いこといわんからFirewireにしておけ
聴き専だったら気にしなくてもいいかもしれんが
287名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 19:50:53 ID:x59fv+eJ
そうですかぁ・・・・。

いま、メインに、Fireface 800つかってて
ちょいとの外の仕事に、800もちだすのが、重たいので
ちっこいのにしようとずっとおもってたんですが

UCのほうがあたらしいから。

その、UCの悪いことってどんなことでしょか?
288名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 13:00:13 ID:uRllhSnR
USBだからほんのちょっと処理をくうってことくらいじゃないの。
289たくえむ:2010/09/19(日) 13:01:23 ID:FeAmBWfE
どっちみちUSBの処理でCPUパワーがあっぷあっぷになるような
非力なマシンじゃDTMなんて無理だろうから、気にしなくていいんじゃないの
290名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 13:54:24 ID:evT8sTea
DTM(笑)
291たくえむ:2010/09/19(日) 13:56:08 ID:FeAmBWfE
サンレコでも読んでろデブw
292名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 01:19:46 ID:Y/b94cPG
Multifaceびっくりするぐらい熱くなるのね。
ラックとかこんなん入れていいの?
プロとかよくぎっしり詰め込んでるの雑誌で見るけど。
293名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 01:28:17 ID:TZq3vySv
>>292
確かに暑い。
あと微かにウーンって鳴ってる。
とりあえず俺はラックの一番上に入れて真下は1U空けてるよ。
294名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 11:21:44 ID:UgvJSygH
・・・・え。マルチフェースも熱くなるの?

RMEって全部熱いの?
295名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 11:23:10 ID:dBS0tLYC
>>294
もちろんホットだぜホットガイ
296名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 12:02:33 ID:Y/b94cPG
>>294
上天板アツッてって、下板も触ってみたら、下は火傷するぐらいあつい。
ヘッドフォン端子の下くらい。びっくりした。
机に直置きヤだから、よくあるオーディオ用の震動抑えのゴム引いてるんだけど心配なった。
297名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 20:05:50 ID:7Zkqvb3q
>>296
触れないくらいなら何かしらの冷却は長い目で見て有効だと思うよ。
俺は自作PCパーツの静音ファンを流用して使用してます。
298名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 20:43:09 ID:uV1nWze0
>>294
digifaceは冷やかなんだぜ
299たくえむ:2010/09/20(月) 20:46:57 ID:ksP2xnQd
クラスAディスクリートだから熱いの?
300名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 21:20:43 ID:hX4FXp4M
なんだ、FF400は特に熱くないとか言ってる人がFF800のディスクリートのプリが原因かと思ってた。
FF800も下とか触れられないくらい熱い。

>>299
クラスAディスクリートのプリが入ってるのはFF800だけ!
301名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 21:28:36 ID:Y/b94cPG
>>297
それは確かに効果ありそうですが、
剥き出しなんですか?
302名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 21:31:50 ID:cskb8xYB
ファンの音で部屋のノイズ増やすとか愚問だろ
せっかくS/Nが優秀なのに台無し
303名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 21:33:19 ID:j8tt/bA+
RMEが熱くてしかたないオマイラにスノコタン
http://www.sunokotan.com/
304名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 21:50:49 ID:hX4FXp4M
ファンレスグラボのヒートシンクみたいに金属の板が何枚も張ってあるやつで
表面積増やすのはアリだと思うが。

いやいや、つか熱自体が問題なんだよ。暖房並みに熱いから電気代は食うし、
夏はエアコンで相殺しないとあかんかったり。
何があんなに熱くするわけ?
305名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 00:43:18 ID:8wuS4lPo
筐体あけて何処が発熱してるか見てみりゃいいじゃん。対策はそれがわからんとどうにも...。
ずっと熱が加わってる部品はエージングが進むわな。ま、10〜20年も使わないからいいのか。
306名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 01:17:45 ID:GkXsSpEp
>>303
とりあえず、それに近いノートPC用の放熱板を引いてみた。
ヨドあたりで、もう少しかっこいいの探してみる。
307名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 01:36:42 ID:Ft1kiPLf
>>302
エアコンもPCも無い部屋で作業してるのか?
最近のファンはエアコンなんかより静かなのもあるぞ。

どんな試聴環境でRMEのS/Nを語るつもりだ?
308名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 14:48:30 ID:E3qKIGhl
Fireface400のツマミで全体の音量調節できますか?
いろいろ試したんですが、ヘッドホンの音量しか変わらなくて。。
309名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 15:59:47 ID:3rbNzsbU
取説嫁
310名無しサンプリング@48kHz:2010/09/25(土) 19:24:30 ID:w5F+jssE
あほばっかだな。
311名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 01:04:16 ID:ba6ImnsO
安物インターフェイスからマルチフフェイスAEに乗り換え
解像度の良さに嬉しくなり、耳が肥え
機材の組み合わせによる音質の違いが判断出来る様になりましたが
マルチAEのアラも見え、機材買い増しの欲望に負けそうなオッサンであります。
312名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 01:39:54 ID:vBUHEKFh
若い時の情熱が無くなった大人の金の使い道なんて高が知れてる
313名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 11:58:03 ID:ZD26ebOB
>>312
す、鋭い。鋭過ぎる・・。
314名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 20:18:14 ID:5A4dqfGY
ガキの頃は、どんな悪い機材でも夢と情熱で幾らでもカバーしてきたな。
今となっちゃ能書きと風評に右往左往して何も買えないw
315名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 21:23:00 ID:H04C2Xgx
おかしいな、内蔵FM音源でMML作曲してた時は
S/N比とかどうでも良かったのに
316名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 22:07:58 ID:/ljm1KZs
VSCでMIDI作ってた頃はミックスなんて概念知らなかったし
オーディオインターフェースなんて…。
317名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 11:05:41 ID:v/U08lzV
>>312
鋭いぜ
隠語で宇宙飛行士>>宇宙飛行死>>飛び降り自殺
318名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 21:54:40 ID:q1MMvYHR
やっぱ「宇宙」と書いて「そら」って読むんすか?
319名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 23:24:00 ID:TrICKfEG
小宇宙と書いて「コスモ」と読みます
320名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 02:55:25 ID:K0Z1y9DY
強敵と書いて「とも」とも読むぞ
321名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 02:59:25 ID:mWh6hx35
本気と書いて「マジ」だしぃ
322名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 03:06:09 ID:2ZhwA9vJ
特攻と書いて「ブッコミ」だぜ!?
323名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 09:33:37 ID:caGqCpZJ
尻穴と書いて「アナル」だアッー!イグッ!
324名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 11:26:19 ID:cgHcb2to
HDSPe ExpressCardとmultiface、MacBookProの組み合わせ、新しいドライバーでようやく安定した。危うく売っぱらってしまうところだった。
325名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 11:44:49 ID:5jBzzP51
>>324
ふぅ オメ。
これから涼しくなり、機材にも優しい季節ですね。
326名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 13:44:53 ID:b/79stv9
ん? 新ドライバ? なんだMACか。
327名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 20:15:16 ID:bsR6tiwn
>>320-323の流れwwww
328名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 22:32:37 ID:WpAVZLtX
なぜ、ピンチンはこのスレを避けるのだろう?
そろそろスレ立てにも疲れたはず・・・
329名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 11:30:09 ID:gpy9EuRf
330名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 12:45:44 ID:Xqo9FCfX
RME初期multiface
Driver: ver3.08.5
OS:win7 64bit

で使用しています。
外部でマスタークロックをしていて
その状態の時にPCの音が再生不可能になってしまいます。(スピーカー設定はRME HAMMERFALL DSP)

また外部クロックの接続なしの状態にしてDAW(Cubase、ableton Live等)を立ち上げても同様に音が出なくなってしまいます。
Live使用時などはItunesと同時に立ち上げドラグドロップしていたのでこれが出来ないと特に困ってしまいます。
以前、XP SP3での使用時は何も問題なく再生していました。

同じような症状の方いらっしゃいますか?
また解決方法を知っている方教えていただけますか?
331名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 17:29:31 ID:qS4PKz1a
該当するスレがなさそうなので、こちらで質問させてもらいます。
Mac ProでPCI Express カードのAESインターフェイスが欲しいので、
RME HDSPe AESかLynx AES16e を買おうと思うのですが、
価格的にLynxの方が魅力あります。皆さんはRMEを選択されてるようですが、
Lynxを使わない理由は何かあるのでしょうか? ケーブルの件は承知しています。

それから、海外の通販サイトでは日本より大分安く買えるようですが、
海外から直接購入する場合、何か不都合はありますか? 特に関税が
気になります。


130,185円 : http://store.shopping.yahoo.co.jp/getplus/1757910.html
$699.00 : http://www.sweetwater.com/store/detail/AES16e/
332名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 18:29:53 ID:qAxUUYBM
そりゃRMEスレの住人だからだろ
333たくえむ:2010/10/07(木) 21:01:02 ID:nDXPth6S
音楽機材とソフトウェアは関税かからんよ
税関のHPくらい見ろクズ
334名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 21:01:55 ID:u8qkpLQ1
聴き専は巣にカエレ!
335名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 10:41:39 ID:URD94hL6
レスありがとう。もちろん音楽製作なんてやらないさ。
常にプロの一流の演奏に接しいるのだもの。
オーディオファンに取っては、素人音楽なんて犬の糞以下w。
自分で楽しむ分にはかまわないが、どうか街頭のパフォーマンスだけは
遠慮しくれ。
336名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 10:53:01 ID:FrSX5r1Y
>>335
煽るねぇ〜w
煽られて憤慨する人↓にいるかな?
337名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 11:41:30 ID:YuJ9gj6/
ふんぬー!!!!怒ったゾウ!!1!!
338名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 11:53:57 ID:NGnbh9aM
>>335
音楽製作 X
音楽制作 ○

日本語勉強してから人の批判しろ
339名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 19:59:23 ID:CEQ3rDuq
製作と制作の違いにこだわる人って仕事ぶりが残念な人多いよね。
340たくえむ:2010/10/09(土) 20:01:01 ID:QyJ28cQi
つーか聴き専は制作者はみんなPTHDで調整してんだから、
ProTools HD Native CoreとHD I/Oでも導入すりゃいいんじゃないのかい?
341たくえむ:2010/10/09(土) 20:01:49 ID:QyJ28cQi
ちなみにそれだったらたったの70万くらいで一式揃うよ
下手な高級DACやアンプをそろえるより遙かに安いだろう
342名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 23:38:50 ID:n90KYBeZ
拘らない人は、ここには来ない訳でw
343名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 00:58:28 ID:XN5+nNtK
>>340
なるほどw
PTLEスレでHD Nativeのターゲットがわからんって言ってた問題は
聴き専を相手にすることで解消できるのかwww
344名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 23:49:53 ID:ybw8DYHg
345名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 00:08:32 ID:Qrzqekb1
こりゃハーフのFirefaceUFとMultifaceのTotalMix FX版もすぐ来るな。
346名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 00:26:58 ID:2dtDgdmF
入力感度というかプリアンプの音量をパソコンで設定するのがめんどいんだよな。
調節のつまみさえつけてくれれば文句ないんだが。
347名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 01:50:29 ID:Eeh76qEO
USB3.0じゃないのかー
348名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 03:21:24 ID:1RjB5t4f
でもお高いんでしょう?
349名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 06:58:06 ID:Mlot0eYw
これはお高いわ
350名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 09:30:25 ID:Bq7o87YP
>>318
monitoring用エフェクト付きか!
このtotalmixは現行のマルチフェイスにも対応して欲しい
351名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 12:45:05 ID:8DD+sm35
で、また何故かヘッドフォンアンプのところで紹介されて、オーヲタに大人気....やめろよなw
352名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 13:08:17 ID:f+aD3tUH
こ、これは30万円コースか?…ゴクリ
353名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 13:39:12 ID:xeEgm7jD
>>344
カラーディスプレイがついたのに
いまいち垢抜けないデザインだな…
354名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 13:57:39 ID:FLz5ATlO
海外だと1799ポンドの2040ユーロ。日本円にして23万くらいだね。
参考までに、FF800は925ポンドで1048ユーロ。12万ってところか。国内では約20万。
この計算で行くと30万を超えてくる気はするね。
355名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 14:58:58 ID:8DD+sm35
とても国内サポート代と割り切れるような差額じゃないね。サイトも単なる日本語訳に過ぎないし....。
356名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 15:02:45 ID:FLz5ATlO
ちなみに>>354出した値段はincl.VATの価格だから、日本から買えばここから2万くらいは安くなるんじゃないかな?
参考サイトはDV247。
357名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 15:11:37 ID:FLz5ATlO
たびたびごめん。気になって調べてみたんだけど、UFXはExcl.VATなら21万弱くらいに収まるっぽい。
製品画像を見ても100~240V/50~60Hzのスイッチング電源みたいだし、面倒を負う覚悟があれば輸入も選択肢かも。
俺は国内価格次第では考えてみるつもり。
358たくえむ:2010/10/15(金) 04:58:21 ID:HEFx+Q76
Fireface UFX楽しみだな
DV247ではもう出荷開始してるようだけど、
その他のサイトではいつ頃になるんだろうね

シンタックスジャパンがぼったくるようなら、
俺も海外でPayPal使えるところから輸入するわ
359名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 10:17:52 ID:yzus22DV
リモコンなんでこんなチャチいんだw
2Control買わなくて良いかな、と思ったのに。
360名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 12:44:38 ID:idnboti+
361名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 17:45:54 ID:+W0MOZMI
今更なにやってんだかこの代理店は

→MultifaceU発売
http://www.synthax.jp/multiface-ii.html

代理店HPにFireface UFXの情報がないのに
Rock OnのようなショップHPのほうが情報が早いとか
いったい代理店って何の仕事をしてるんだか。
362名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 17:51:37 ID:yzus22DV
SyntaxUKはもう販売開始してるしなあ。
本当に日本の代理店ってカスしかないな。
363名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 19:16:51 ID:euthbBPJ
MultifaceIIってMultifaceAEの同等品で本国モデルの型番しょ?
364名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 20:26:12 ID:D7wvIntP
MulifaceIIが国内で前売られたときは発火の疑いで回収されたんだっけ
365たくえむ:2010/10/15(金) 20:46:27 ID:ilAnQ5fH
DV247はイギリスだからSynthax UK経由でもう売ってるってわけ?
366名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 01:00:31 ID:LXAzGjB8
誰だよ!ECHOより音良いとか言った奴!
367名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 16:14:23 ID:O09bjCPE
>>366
ん?もしかしたら俺か?
368366:2010/10/18(月) 18:46:35 ID:ji8zMigh
>>367
そうだよ!お前だよ!!!!
お前が正しかったよ!
一言お礼が言いたかったんだよ!

ありがとう。
369名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 21:08:00 ID:lJ2N/qeZ
>>367
じゃあ俺もありがとう!
370名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 23:37:05 ID:B6FD7GM2
全米が泣いた
371名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 21:05:31 ID:gSRomNpo
みんな教えてくれ!
HDSPeAIO使ってるんだけど
サウンドミキサーの表示はどうすればいいの?
OSはWin7、ドライバ等は最新

「コントロールパネル」→「サウンド」の項目を開く
で録音タブを開いたけどサウンドミキサーの項目なし
かわりに規定のデバイスとしてADAT(7+8)
が選択されてるよ

PC上の音声を録音しようと思ったけどいきなりつまづいたw
心優しき人たちよアドバイスおながいしまつ…
372名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 22:57:19 ID:Eem2kazt
サウンドカード扱いのAIO涙目w
373名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 23:41:11 ID:vH0Q5yM1
オールインわんおわんおわんお
374名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 00:33:15 ID:hAomgbnR
macでFF400使ってる人いますか?現在インターフェースはそれなんですがWinからmacへの移行を考えてまして、、、
mac標準のFWポートとFF400の相性はどうなのか気になってます。
375名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 00:35:03 ID:Yi9N1XVA
FWの相性はmacの発売時期によります。
不具合が生じてもリピータかませば対処可能。
詳しくはRMEのサイトに載ってます。
376374:2010/10/22(金) 00:38:58 ID:hAomgbnR
ありがとうございます!
377名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 01:14:15 ID:sbQBgrfE
MultifaceIIが今日届いた。

相変わらず縄跳びみたいなケーブルが同封されてて、
少し安心した。
378名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 14:47:04 ID:H4QjUZN9
PC素人な質問ですいません
RMEのHDSPe AIOについて教えていただきたいんですが、
あれってスリムタワー型PCでも付けられますか?
ちなみにEPSONのEndeavor MR4000です
 PCI Express x16(ボード長170mm×69mmまで)
 PCI Express x4 (ボード長170mm×69mmまで)
が付いてるんですが、HDSPe AIOのサイズが分からなくて…
心やさしい人、どうぞお教えください
379名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 17:24:06 ID:AkBDTCRp
マニュアルにも寸法書いてないな
サポートに聞くほうが早いんじゃないかしら
380名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 17:32:22 ID:pNmdShVe
>>378

そのサイズだとロープロファイルだから、HDSPe AIOは付けられないと思うよ
381名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 17:33:38 ID:JaSn/AhE
一見して、ロープファイルじゃないので
69mm (= ロープロファイル)は、無理でございましょうな。
382名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 17:38:42 ID:JaSn/AhE
ケースだけ変えればいいのではないでしょうか?
でも・・ねじ位置とか部品が、カスタマイズされすぎててだめかも・・・・わかりません
383たくえむ:2010/10/24(日) 17:40:35 ID:fh97Ym4J
余計なお世話かもしれないが、メーカー製PCなら、
DTM用途なら無理せずFirefaceにしたほうがいいのでは
聴き専ならUSB接続できる小型DACを導入してもいいのだし
384名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 19:04:01 ID:H4QjUZN9
みなさん親切なレスいただいてありがとうございます!
どうもスリムタワーではサイズ的にムリそうな気がしてきました
HDSPe AIOからAES/EBU出力でDACにつなぎたいと思ったのですが…
普通のタワー型PCに買い替えた時に改めて導入したいと思います
Firefaceもいいですよね
でもそのうちにUSB3.0対応の奴が出てきそうな気が…
385たくえむ:2010/10/24(日) 19:12:25 ID:fh97Ym4J
デュアルFireface UFX出たから当分でないと思うぜ
そもそも帯域の問題じゃなくて本体のDSPの能力の問題のようだし
386たくえむ:2010/10/24(日) 19:13:25 ID:fh97Ym4J
途中で送信しちまった

デュアルDSPのFireface UFXが出たから当分新機種はでないと思うぜ
そもそもチャンネル数をこれ以上増やすには、USB3.0の帯域の問題じゃなくて、
本体のDSPの能力が増えないとだめなようだし
387名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 21:48:54 ID:H4QjUZN9
そうなんですか
私は聴き専なので、DSPのことは分かりませんが、
USB3.0対応のインターフェースを待つよりも、同軸かAES/EBUで
小型DACに繋ぐ方向で考えたいところです
HDSPe AIOからのAES/EBU出力は非常に魅力的なのですが、
デジタルブレイクアウトケーブルが純正以外にほとんど選べないのが
ちょっと残念です
388たくえむ:2010/10/24(日) 21:52:40 ID:fh97Ym4J
俺は細かいこと気にしないから、
本体側なんて内蔵のオンボードサウンドからのS/PDIFを
DACにつないじゃえばそれでいいやって感じだけどね

音の違いなんてDACがちゃんとしてりゃ何が変わったかなんて全然わからんよ
389名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 21:59:59 ID:3g9L2UBC
あぼ〜んがたくさん
390名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 22:10:11 ID:GfGolnAB
あぼえむ(笑)
391名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 22:15:13 ID:H4QjUZN9
>>388
やっぱりS/PDIFが当分はよさそうですね
できれば光よりも同軸を選びたいところですが、
PCで同軸出力ってなかなかないもんですね
392たくえむ:2010/10/24(日) 22:19:28 ID:fh97Ym4J
うちの自作PCは普通にオンボードが同軸だし、いままでもそうだったんだけど、
メーカー製は今でも光のTOSLINKしかついてないものなの?
393名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 22:29:19 ID:H4QjUZN9
そうなんですよ
私の知る限りではEPSONのEndeavor MR7000Proくらいしか
自作うらやましいです
394たくえむ:2010/10/24(日) 22:31:51 ID:fh97Ym4J
オーオタになるくらいなら凝り性なタイプじゃないの?
自作なんてそこらで売ってる自作入門のPC雑誌1冊買ってくりゃ
誰でもできるぜ?
395名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 22:46:21 ID:pNmdShVe
>>391

>>できれば光よりも同軸を選びたいところですが、

ジッターとかで光のほうが劣化すると思ってるなら光で十分だよ。
本来ジッターを気にするのは複数のデジタル機器をつなげるときとかで、
一般家庭で使われてる距離くらいのケーブルだったらエレコムとかのやつでも
人間が感知できるレベルでのジッターでの劣化なんてないから。
396名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 22:54:33 ID:H4QjUZN9
とりあえず今は光使ってます
いいケーブル使えばOKみたいなんですけど
AES/EBUのバランス出力にはやっぱり敵わないですよね
だからHDSPe AIOが気になってしまったんです
そのうち自作PCもやりたいんですが、やりはじめると
どっぷりはまってしまいそうですw
色々相談に乗っていただきましてありがとうございました
397名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 22:55:43 ID:iBnKxmgQ
このスレはオーオタにやさしいんだなぁ
398たくえむ:2010/10/24(日) 23:10:43 ID:fh97Ym4J
どーでもいいけど、Fireface UFXはS/PDIFのCOAXIALが廃止されて、
AES/EBUが付いたぞ
まぁそもそもOUTがXLRになってるから、そっからあらためて別のDACに出力する必要もないのだが
399名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 23:14:40 ID:AyZCh1jO
400名無しサンプリング@48kHz:2010/10/25(月) 03:32:49 ID:YQy7tXNa
ピュアの人って製作者の想定した音色を聞きたいんだよね?
オーディオインターフェースからモニタースピーカーにバランス接続すりゃそれで完成なんじゃないの?
あの人達言ってる事としてる事が違う様な…
401名無しサンプリング@48kHz:2010/10/25(月) 11:53:34 ID:dtJWTN7K
個人的な理想の音があるんじゃないの?
402名無しサンプリング@48kHz:2010/10/25(月) 12:57:16 ID:7oLLJaMd
音色付けしたいだけならスピーカーセッティングなりイコライザなりで十分だろうにね
403名無しサンプリング@48kHz:2010/10/25(月) 16:47:31 ID:Ei0azBy8
製作者の想定した音色なんて無理だろw
制作者と同じスタジオ環境を再現しない限り

自分の理想な音色を求めていることに気付いてないとしか思えない
404名無しサンプリング@48kHz:2010/10/25(月) 21:36:55 ID:T8U4zoOS
オーディオに金かけるなら
バイオリンでも手作りして
さらに習いに言ったりするほうが
健康的で良くない?
405たくえむ:2010/10/25(月) 22:02:46 ID:jaFE7gIV
オーオタはあくまで受け身で金出すだけで楽しみたいわけで、
自己研鑽とかの努力はしたくないってことだろうな

保守的な団塊オヤジの好みそうな趣味だわ
406名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 17:16:55 ID:tUF2yJKp
そりゃ弾くのと聴くのとじゃ方向性が全然違う趣味だしな
407名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 17:34:02 ID:zAkxnBKz
すいませんここで聞くべきかわかんないんですが、質問があります。
現在FF400を使っています。コレのinstのインプットに、ギターのコンパクトエフェクターを通った音を入れてもインターフェースは壊れませんか?なんかググってもインピーダンスがなんちゃらでよくわからないのです、、、
よろしくお願いします!
408名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 13:57:33 ID:rx9C0lF5
そういうことはFF400買ったお店に聞くといいですよ!
丁寧に答えてくれますよ!
409名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 15:16:05 ID:fQSJjRvI
>>407
先ず音しぼって入力していけば壊れない。
何でもチャレンジ!!
410407:2010/10/28(木) 17:31:42 ID:AzlMGn9m
デジタルクリップしなきゃなんでもいいってことなんですね?!
大して知識のないうちにこんないいインターフェース買ってしまっててんやわんやですよ、、、ありがとうございます!
411名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 20:18:44 ID:DOHGFbNU
FF400の出力ってレフト/ライトって決まってんの?
今適当に繋いでるんだけど・・・
412名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 22:50:56 ID:ZMX+o/dC
>>411
デフォだと奇数が左で偶数が右
でもミキサーで反対にすることもできるよ
413名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 23:10:41 ID:DOHGFbNU
そうなのか!?
サンクス(^o^)丿
414名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 10:09:19 ID:TvgAYGrE
FF400/800を使って機器単体でPCで再生した音をMIC入力した音とMIXさせる事って出来ますか?
Windowsにて録音デバイスとして選択した時に、itunesなどで再生した音もとりこみたいんです。
415名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 09:19:55 ID:64mWtKCo
FF400の説明書何書いてるかわからん
もう少しどうにかならないのか
416名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 02:03:00 ID:050u2tIl
417名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 20:05:16 ID:LFKVLjMa
相変わらず値段だけはまともだな…
418名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 20:33:35 ID:eta+nD3L
FF400やFF800使ったらPCからの音声をAVアンプとプリメインアンプに同時に出力できますか?
またスピーカーとヘッドホン同時に出力できますか?
419名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 21:46:52 ID:5i636DBS
>>418
超余裕
だがスピーカーはアンプ内蔵のものでないとダメだぞ
420名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 22:08:33 ID:eta+nD3L
>>419

>>だがスピーカーはアンプ内蔵のものでないとダメだぞ

アンプ内蔵してないスピーカーではダメなんですか?
普通にFF400→アンプ→スピーカーでは音が出ないんですか?
421名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 23:19:00 ID:KDTGDfzw
>>420
大丈夫
FF400とかとパッシブスピーカー直接つないでも音出ないってことでしょ。
422名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 23:28:56 ID:eta+nD3L
>>421
了解ですw
同時出力ができるって使い勝手のバリエーションが増えて便利ですね
ありがとうございました(^O^)
423名無しサンプリング@48kHz:2010/11/04(木) 00:05:56 ID:f4H8W7Ba
Multiface IIは以前と同じバスパワー動作ってことでいいのかな
424名無しサンプリング@48kHz:2010/11/04(木) 12:01:34 ID:py8wMUti
FireFace400の電源落とす時、電源プラグぶっこ抜いて落としてんだけど、電源入れようとプラグ差す時に電流が逆流したりしてないよな
425名無しサンプリング@48kHz:2010/11/04(木) 14:07:21 ID:RigO2ph1
逆流ってあんたw
426名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 03:00:42 ID:U0zUSzIW
円高還元セールなんでFF400を無理して買ってみた
以前のI/Fは、ECHO Audiofire 2

音質評判良いんで期待してたんだけど
言うほど音質良くもねぇだろ。なんで絶賛してんだ?
427名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 04:24:39 ID:8XpuiS13
それはただ高けりゃ音がいいと思うピュアな人の感想だろ
DTM用のある程度以上の製品ならよっぽどおかしいI/Fじゃなきゃ音質面で気付けるような違いはないよ

RMEは他より使い勝手、安定性がいいからよく使われてるんだろうにね
428名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 10:17:58 ID:Y6W0q0qd
96/8 PSTとか何とかいうPCIカードもらったんだけどこれいいの?
UA3使ってるけど併用して大丈夫かな
429名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 16:25:27 ID:wa49r5e/
M-audioのfast track ultraを持ってるけど、音のクリアさと空間分解能は全然違ったけどなぁ。
DTMメインで使ってるけど、ミックスする時とか重宝してるよ。

音がいいかどうかは、個人の主観によるところが大きいのと、RMEのIFによる味付けがないのとで、
良く感じる人は少ないんではなかろうかと。
430名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 19:54:50 ID:D/aFouah
>>426
お前…今さら400買ってどうする
もっと音いいの出てるよ
431名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 19:56:34 ID:D/aFouah
ついでに言うとピュアなら特に最初の段階で味付けは無いほうがいい
DACやアンプ、SPの音色と被っていいことは無い
432名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 20:05:30 ID:rWMH1A8a
x-fi titanium hdとRMEだったらどっちがいい音なるかな?
433名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 20:47:07 ID:eS+/CI5C
DTMやってて、sound blasterなんか使ってる人いるの?
434名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 21:26:20 ID:rWMH1A8a
DTMというか映像にナレーションいれたりするのと
そのモニターに使う目的だから。FF400よりもサウンドブラスターのほうが
音よさそうだし、どうなんかなと思って。スレ違いだったらすんません。
435名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 21:52:10 ID:O5bVqFxT
DTM全く関係ないなそれ
実況とか映像関係ならRMEじゃなくても十分じゃ…
436名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 23:25:13 ID://q5o0GF
SoundBlasterというとゲーム用というイメージがあるな

映像にナレーションだと、動画編集ソフトを使うのだと思うが
ASIOを使わないのなら、RMEを選ぶ必要が無いかと
437名無しサンプリング@48kHz:2010/11/06(土) 18:44:53 ID:WN+Z6/gg
味皇ってなに?
438名無しサンプリング@48kHz:2010/11/06(土) 19:49:53 ID:aIBQ7Rp0
ミスター味っ子にでてくるおじいちゃん。
439名無しサンプリング@48kHz:2010/11/07(日) 02:17:25 ID:6L518o2h
うーーーまーーいーーーーぞーーーーーーーーー
440名無しサンプリング@48kHz:2010/11/07(日) 21:28:39 ID:UiS0a4Uk
>>430
もっと音いいの教えて!
441名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 01:14:13 ID:NadLkdh1
RMEって着色無い音ってことでおk?
442名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 02:11:57 ID:NfcSz/Be
443名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 03:09:49 ID:NadLkdh1
??寒色系?
444名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 13:41:19 ID:CNtGi8PY
RMEの一番手に入れやすい価格のモノと
Emu0404ではどちらが音良いですが?迫力とか。
445名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 21:48:42 ID:jf51qicW
>>444
オーディオインターフェイスの出音に迫力とか求めんな聞き専クソヤロー
446名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 22:15:27 ID:epB5X3xM
>>444
RMEで気に入ってるのは、
音に脚色がない。安定している。
迫力という観点ではそっけないと思うよ。
ありのままに出力する。
447名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 00:22:23 ID:4fIyXsc+
ボリュームあげれば迫力出るよ。
448名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 02:45:06 ID:8njdOF3y
なんでRMEはこんなに聴き専に人気あるの?
449名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 02:46:48 ID:m/edUNiV
商業的戦略で成功したんだろ
450名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 07:20:13 ID:s83Hixgg
>>448
ドイツなのが効いてる。
多分アメリカのメーカーならこうはいかなかった。
451名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 07:34:03 ID:+DTUWqGu
ピュアオタは総じて馬鹿だから値段と評判だけで買って
違いもわからずに満足するだけ。
身近にいても夢ばっか騙って誰も相手にしない。
452名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 10:46:58 ID:HAwxW9Fo
確かに電源ケーブル等に何万も出すというのは
どうかと
453名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 11:14:59 ID:0xt27UiA
RMEは小金のある貧乏人がピュアオーディオ目指すとき
陥りやすいダークサイドなんだろう。

ショップは昔の中級以上のCDプレイヤーやMDと
同価格帯で売れる製品がないと売上がたたないし
2万のCREATIVEのサウンドカードやベリンガーのDACで皆が
満足したら店が潰れるからRMEみたいな10万超で売れる製品は
客にすすめやすい。
454名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 12:39:36 ID:yEv7M4w3
Fireface UCアップデート / TotalMix FX搭載!

ttp://www.synthax.jp/tutorials/articles/totalmix-fx-new-features.html
455名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 18:40:42 ID:8njdOF3y
>>453
一応CreativeはE-MUでチップ作ってるからASIO対応してたりDTMにはギリギリ使えるけど
サウンドブラスターはデジタル出力でさえ低音強調されてて再生用途には無理だった
48khz縛りがあるころのやつだったから今のTitaniumHDとかはどうか分からんけど
456名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 19:37:01 ID:+x0fc5YB
ピュアPCオーディオでRMEに勝るものなど無いよ
Lynxは暖色系の味付けがあるのが致命的だし
457名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 20:04:45 ID:Kfr0x0db
Auroraは中域強いな。
暖色()
458名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 21:51:46 ID:/11NnUsl
>>454
TotalMix FXにうpデートしたけど、DEGICheckが使えないようになってる?
459名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 02:10:02 ID:I//H8dO8
シーラスロジックとバーブラウンは避けたい
オーディオインターフェースは使われてるDACとか明記して欲しいな
460名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 02:19:19 ID:mzEA/DD9
ピュア系で人気のwolfsonはプロオーディオでは
まったく採用ないね。AKMはどっちでも人気あるのか。
Lynxはシーラスだったけ。
461名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 21:03:32 ID:otmUkh6u
今度出るGrace Design m903とFireface UFXだとどっちのが音いいんだろうね?
462名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 22:32:15 ID:D81gxa0f
聴き専は巣にカエレ!
463名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 01:01:37 ID:D33s3N34
聴き専にスペックで語るスレ潰されてたな
良スレだったのに
464名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 17:06:54 ID:/h6txk3f
現在HDSP9632を使用している者なんですが、
HDSP9632でステレオミックス機能は使えますでしょうか?
http://www.atamanikita.com/stereo-mix/

用途としてはiphoneのデスクトップリモートアプリで、
iphoneから音声を出力させたい為です。
デスクトップのOSはXpです
http://www.crazyremote.com/crazyremote/jp/sound.html

どなたかご教授頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
465名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 17:29:55 ID:mYbpVUhJ
>>464
OSの機能を使うのであればRME関係ないし入力とミックスさせたいならTotalMixでルーティングするだけだし
聴き専か?
466名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 18:21:58 ID:C+LwypmV
ステレオミックスはOSの機能じゃなくてボードの機能だよ


その用途でステレオミックスしたいなら音質も遅延も関係ないだろうからカニですらステレオミックス使える
マザーの内蔵サウンド使えばいいだけではないかと思うけど
467名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 18:26:16 ID:e6lsQexE
聴き専は巣にカエレ!
468名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 18:52:25 ID:JCF0uATz
聴き専は巣にカエレ!
こうゆう書き込みみるけど、聴き専用のオーディオインターフェイススレってないの?
469464:2010/11/15(月) 19:55:34 ID:/h6txk3f
>>466
つまりRMEではステレオミックス(再生リダイレクト)は使えないでしょうか。
普段はDTMでRMEを使用しているので、
設定を内蔵サウンドボードには切り替えたくはないので・・
お手数かけます。。
470名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 20:32:24 ID:6Nhl1F0p
>>468
少なくとも「DTM板」にはありえないね
ピュア板やAV板や、自作PC板いけばあったと思う
471名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 21:00:35 ID:C+LwypmV
>>469
ttp://synthaxjapan.blogspot.com/2009/12/blog-post_18.html

↑で出力を適当な入力にループバックした後その入力をXPでその入力を選択すればいい
472464:2010/11/15(月) 23:56:26 ID:/h6txk3f
>>471
有難うございます!解決しました
473名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 10:26:03 ID:3wXpNVrd
UFX届いたよ

ツマミがなくなってがっかりしたけど、
実際使ってみたら、マイクプリの設定含めてリコールできるのはなかなかいい
音質はFF800と比べて大差ないというか、このレベルになるともう人間の耳にはわからん
非常にクリーンでワイドレンジ
安心してADもDAもまかせられる
474名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 18:02:06 ID:pgnuXSTV
>>473
レポ乙です
475名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 18:20:32 ID:X2cdmJdq
>>473
本体の発熱はどんな感じですか??
やっぱりFF800みたく、かなり熱くなる感じなのかな・・。
476名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 18:39:59 ID:IyGPTmrO
>>475
発熱も同じくらいだね
ラックマウントするときは上下に隙間作ったほうがいい
477名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 18:42:45 ID:IyGPTmrO
補足すると、起動時間が一瞬で起動したFF800と比べると長くなった
…といっても10秒くらいだけどね
478名無しサンプリング@48kHz:2010/11/18(木) 04:12:40 ID:TViwS6Gv
スピーカーとプリメインアンプを新しく購入したついでに、オーディオインターフェースも新しくしようと思って探していたら
RMEの製品は素直に音を引き出してくれるということで購入を決意しました。
もっともDTMも少しですが、やるので低レイテンシであるというのも理由に入ってますが。。

ところで、
http://www.gearslutz.com/board/music-computers/482577-pci-vs-pcie-real-world-difference.html
ここをみると、

HDSP 9652 と HDSPe AIO とでは値段のわりにAIO買うメリットがないということで前者を購入しようと
思っているのですが、Fireface等とは音が違うのですか?

値段的にHDSP 9652しか買えませんが、少し興味深くて質問させて頂きました。。
479名無しサンプリング@48kHz:2010/11/18(木) 04:44:15 ID:lHpBLsIh
>>473
レポ乙です!
ヘッドフォンアンプの出音はFF800と比べてどうでしょうか?

国内代理店販売が年末か年明けの様なので、海外での購入を検討してるのですが、どちらで購入されましたか?
480名無しサンプリング@48kHz:2010/11/18(木) 20:04:02 ID:vkvBec0i
>>478
RMEの製品なら載ってる端子の種類と接続方法が違うだけで製品ごとで極端に音質が違うってことはないでしょ
もちろん測定したら違いは出るだろうけど、耳で比較してもわからないと思う
HDSP9652だとアナログアウトがないからプリメインアンプにつなげるのに別途DACが必要になるけど大丈夫?
HDSPe AIOだとアナログアウトついてるよ
別に入力がたくさん必要とかじゃなければアナログ出力ついてるHDSP 9632のが安くていいと思うけど
481名無しサンプリング@48kHz:2010/11/18(木) 20:46:44 ID:Tijufp1/
9652と9632の区別がつかないやつは聴き専
482名無しサンプリング@48kHz:2010/11/18(木) 21:32:54 ID:oqZ8jEjX
HDSP9652ってそんな安かった?
Digi9652ってオチじゃなくて?
483名無しサンプリング@48kHz:2010/11/18(木) 21:40:45 ID:TViwS6Gv
>>480
親切にありがとうございます。
DACのほうですが、幸い購入したものはアンプのほうに搭載されていました。
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/purecomponents/a5vl/index.htm

端子の種類と接続方法が違うだけということなので、9632のほうを購入したいと思います。
本当に有難うございます!

ちなみにといってはなんですが、参考までにRMEを使うような、
音に対して意識の高い方はどのUSB-DACを使用している方が多いと思いますか?
ちょっと、USB-DACに関する情報がネットには少なかったので。。

それとも、今のプリメインアンプはデジタル出力が標準搭載ということで、同軸か光かで
繋げるのが一般的なやり方なのでしょうかね。。

>>481
DTM少しやるのですが、あまりわかりませんでした^^;
すみません。。
484名無しサンプリング@48kHz:2010/11/18(木) 21:43:05 ID:TViwS6Gv
>>482
HDSP 9632の間違いでした^^;
500$で買えるので、円高ということもあって、実質かなり安く買えるみたいです。
485名無しサンプリング@48kHz:2010/11/18(木) 21:52:21 ID:TViwS6Gv
連投すみません。。
>>483は正しくは

デジタル出力でなくてデジタル入力でした。。

PC→HDSP 9632→プリメインアンプ→スピーカー

という図式ですので。。
486名無しサンプリング@48kHz:2010/11/18(木) 21:54:33 ID:vkvBec0i
HDSP9632買うなら試しにデジタル出力とアナログ出力両方試してみるといいよ
プリメイン付属のDAC程度だとHDSP9632のDACのほうが性能いい
聞いてみて変わらないと思ったら好きな方使えばいいし…

>>参考までにRMEを使うような、
音に対して意識の高い方はどのUSB-DACを使用している方が多いと思いますか?

RME使うような(聴き専の)人はUSB-DACは使わないでFireFaceとかのオーディオインターフェイス直出しか、BENCHMARKのDAC1
とかの単体DAC使うんじゃない?


個人的にそんなにこだわってもスピーカーとか部屋とかがよっぽど良くなきゃ意味ないと思うけど…
487名無しサンプリング@48kHz:2010/11/18(木) 22:12:21 ID:GKga/1nk
ピュアはスピーカーに尋常じゃない金をかけるので大丈夫
488名無しサンプリング@48kHz:2010/11/18(木) 23:39:50 ID:TViwS6Gv
>>486
いろいろと有難うございます。
少しでも役立ちたいので、商品が家にきたらまた試して報告させてもらいますね。

489名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 09:00:58 ID:TlRzzOBG
DTM少しやる、って書けば聴き専だと思われないって思ってんじゃね?
490名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 10:07:25 ID:Ab3PFK/8
Synthax聴き専向けにも販売するのはいいけど利益出た分値下げしてくれればいいのにね
この円高なのに海外から買った場合との値段差がありすぎる…
491名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 14:48:48 ID:8hI05qNG
>>489
ギクリ^^; 図星ですが、一応、cubaseで打ち込みを少しやります。

>>490
ですよねぇ。ただ、個人輸入だと、関税が60%とられるらしいのでアマゾン(アメリカ)で
買うのが一番安そうですよね。
492名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 14:57:26 ID:Hp7hWhxy
>個人輸入だと、関税が60%とられる
何の話だそれ。
493名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 15:22:37 ID:8hI05qNG
>>492
すみません・・

http://kaigai2han.money-power.org/34/
>個人輸入での関税は商品代金の60%に関税率かけたものになります。
>課税対象額(商品代金×60%) × 関税率 = 関税額

こうあったんですが、ちょっとおかしいなと思っていろいろ調べていたら、無税っぽかったです・・
http://www.jetro.go.jp/theme/trade/private/info/info-2.html
http://www.customs.go.jp/tariff/2010_4/data/i201004j_85.htm
494名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 15:37:04 ID:Hp7hWhxy
いやびっくりした。法律変わったのかと。
音楽機材は基本関税かからないよ。消費税は取られるけど。これも商品代金の60%だったかな。
30万くらいのもん買ったときは8000円くらい取られた。
1万円未満だったら消費税もかかんないんじゃなかったかな。
495名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 15:51:00 ID:8hI05qNG
消費税については、10万円以下なら簡易課税というものが適用されるみたいですが
(ちなみに1万円以下のものは例外があるみたいですが、基本的に関税・消費税が免除されるみたいです。)
http://www.customs.go.jp/tsukan/kanizeiritsu.htm

どうやら、今回は幸いにも消費税を払う必要はなさそうです。
http://www.jetro.go.jp/world/japan/qa/import_10/04A-000915
>>ただし、個人の携行品で簡易税率が適用されるものについては、簡易税率が関税率および消費税率を総合して算出されていることから、消費税は課税されません。
496名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 15:51:56 ID:Ab3PFK/8
>>491

Amazon.comだったら海外のショップ扱いだから個人輸入とか税金変わらないのでは?

>>494

この前2万円くらいの物個人輸入したら税金とられなくて不思議だったんだけど、
領収書が間違えたのか100ドル安く書いてあったんだよね、それで1万円未満でかからなかったのか…
497名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 16:00:21 ID:Hp7hWhxy
>>496
時々サービスでそういうことするところもあるよ。
どんな高いものでも請求書の額改ざんしてしまえば消費税取られなくなる。やっちゃいかんけど。
498名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 16:25:13 ID:8hI05qNG
>>496
いわれてみれば、確かに。。
以前、海外のネットである商品を購入した際に、amazon.comとやり方が少し違っていたので
どうしてアマゾンと違うのかということを質問したら、アマゾンはなにか国際サービスに関しては専門部門を設けてる
みたいで、それ専用に人も雇っているから違うとかいってました。

関税で60%もとられるはずはないということもあって、>>491
みたいな発言をしてしまいましたが、よく調べたら、個々の商品(どのような種類のものか)に対して課税される割合は全く異なっていました。
ちなみに、オーディオインターフェスース等の商品は、金額にかかわらず、課税されることはないみたいです。
(>>493をみてもらえれば、より正確な情報がわかると思います。紛らわしいこといってすみませんでした。)
499名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 20:48:29 ID:0CLHXixP
聴き専でPCオーディオとか言ってる連中は、
自分らの板にスレ立ててそっちでやってくれよ…
団塊世代の加齢臭が臭えんだよ

今野時代個人輸入くらい誰でもやってんだろ…
情報弱者なのも大概にしろや
500名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 00:04:07 ID:nf/N/fFF
fireface400の、ラック装着用でっぱりと、全面左右の正面でっぱり、
両方ともはずしてOK?
501名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 06:09:58 ID:otU252rP
好きにしろよwww
502名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 10:05:45 ID:0edz2Nxh
やめたほうがいいよ。

F特が変わるから。
503名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 10:10:37 ID:GaSmSclD
サウンドが劇変(笑)

団塊世代は日本の景気のために一生オーディオショップに騙されてくださいw
504名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 10:16:24 ID:1ljFmikY
そりゃ、一部の方はケーブル変えただけで音が激変したりするらしいからなぁ…w

煽りは置いといて、>>500は構造的に壊れないか聞きたかっただけじゃないの?
ベリとか安物はラック耳外すと穴空き状態になったりするからw
505名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 10:53:48 ID:GaSmSclD
そもそも制震がどうこう言ってオーディオラックに置くような連中が
買うもんじゃねーんだよ
帰った帰った!
506名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 10:54:56 ID:9QfXpYJc
彼らは19インチラックで音が変わるって言い出しそうだよな。
507名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 10:55:09 ID:GaSmSclD
漢は黙ってEIAラックマウント

それができねえ軟弱者の団塊オーオタジジイは帰った帰った!!
508名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 10:57:04 ID:GaSmSclD
スピーカーならまだしも、デジタル機器が置き方1つでサウンドが劇変(笑)してたらたまらんわ
お前んちのデジタル機器はアナログレコードの針並みの不安定な設計なのかっつーのw
509名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 11:38:45 ID:I4adsawZ
お前ら本当に聞き専煽ってスレ荒らすの好きだな
510名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 13:32:23 ID:Xik32Jrn
聴き専は巣にカエレ!
511名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 14:12:39 ID:y+guek90
Multifaceに出っ張り両方無いやつあったから取っても大丈夫じゃね?
512名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 16:18:21 ID:lRWXSPaq
fireface400の、全面左右の正面でっぱりははずしてOK?
(音質とかではなくただ邪魔なのー)
513名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 16:19:27 ID:lRWXSPaq
>>511
ありがと。正面のはネジ穴が気になったからちょっと心配だったんだよ
514名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 16:20:42 ID:lRWXSPaq
>>504
そそ、音質でなく、構造的な話でした〜。くんでくれてありがとん
515名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 18:14:05 ID:OGQTONOY
>>511
それは最初っからねじ穴も無いんだよ
516名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 18:14:49 ID:OGQTONOY
>>514
いやwみんなわかってるw
517名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 19:49:25 ID:UA7aP7iz
>513-516
518名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 19:51:42 ID:wapebJg+
自演わろた
519名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 21:42:06 ID:bjxAPtZB
これは酷い・・ w
520名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 22:48:39 ID:jOEbAAN4
何処が自演なのかkwsk
521名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 22:49:46 ID:7T7S25pC
ヒント1:IDが連続している
ヒント2:以前のIDがIDを変更して以降登場していない

※IDはIPアドレスを変える(ルーター等を再起動する)だけで変更できる
522名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 22:53:01 ID:lRWXSPaq
>>518
>>519
>>521
残念なお知らせ。自演ではないのー
523名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 22:55:17 ID:7T7S25pC
ヒント3:iPhoneなどを併用すれば2ID以上利用可能
524名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 22:58:18 ID:lRWXSPaq
>>521
>>523
誰でも知ってる
525名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 23:00:18 ID:wapebJg+
さらにわろたw聴き専的なキモさw
526名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 23:08:38 ID:7T7S25pC
このスレ聴き専出入り禁止にしようぜ
PCオーディオ(笑)
527名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 23:43:30 ID:jOEbAAN4
見てて痛々しいぞあんたら
528名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 23:51:00 ID:wapebJg+
>>527
関係者じゃないならスルーしろよw
どっちにしろ痛いのはお前だがw
529名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 00:11:32 ID:xqrCa9dt
RMEのFF400購入検討しております。
DTMでのミックス、録音に使用検討です。
聴き専ではありませんが創る側ですのでもちろん音楽鑑賞もします。

録音する楽器等はギター、ボーカルマイク&楽器マイク(SM58 57)等

大まかに機材を紹介すると、使用しているコンピューターはwindowsXP32bitです
今月中にwindows7の64bit、もしくはiMac27インチ Corei7 28Ghz RAM16Gに変更予定です。
モニターはGenelec 8030Aを今年中に購入予定です。
ヘッドフォンはSony CD900-ST


そこで、RMEの良い点と悪い点を実際に長く使用している方にお聞きしたいです。
そしてMacとwindowsそれぞれの相性なども・・・
また、スレッドと関係無い話になってしまいますがMacとwindowsのそれぞれの利点を教えていただけますか?
使えるソフトなどがMacの方が多く、ソフトの互換性もMacが高かったようですが今はwindowsも殆ど対応しているようで すし
できればwindowsを自作して安く済ませたいのが本音です。

長くなってしまいましたが、アドバイス等を聞かせていただけると大変助かります。
530名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 00:18:10 ID:kyNz5I8R
何このバカは・・・
少しは自分で調べて考えてから聞けよ。
何も考えてない奴に答えても無駄
531名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 01:46:16 ID:HRVEle98
multifaceをPT9で使ってみてるんだが、バファが512の固定になっててそれ以外がプルダウンに出てこない。なんでだ?
532名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 01:53:08 ID:vOsZVc5A
Corei7 28Ghz
533名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 02:22:54 ID:FV0l9xJv
バッファはタスクトレイの方で変えるもんだろ?
534名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 02:32:49 ID:dSlvPUG2
WindowsならそうだろうけどMacならDAW側でコントロールするのが多いしPTも8まではそうだった。
ってことで環境も書いてない>>531がアホってこった。
535名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 11:10:25 ID:IHHeSbjp
Babyfaceは来年2月くらいで6万か
思っていたより安い
536名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 11:19:59 ID:M9lRRhoB
6万て、円高80円計算での個人輸入価格?
537名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 11:25:30 ID:+cDFujXQ
どうせ壊れないんだし個人輸入でいいだろ
538名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 19:54:01 ID:nh5XVG+/
個人輸入で全然OKだけど、それで本当に6万だったら安いな。
539名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 06:13:59 ID:RMHJAyUQ
個人じゃなくて、法人じゃ?
540名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 08:01:10 ID:ZAIn0ygo
800ドル位かぁ

日本で買うと98,000円とかになるんだろうなぁw
541名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 09:34:57 ID:RMHJAyUQ
542名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 09:37:31 ID:RMHJAyUQ
つまり、5万くらい。

babyfaceとHDSPeの違い教えてください・・
543名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 09:49:53 ID:5czdnCnB
おいおい計算ちがってるぞw
544名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 10:31:24 ID:RMHJAyUQ
すみません・・
http://quote.yahoo.co.jp/m5?a=599&s=EUR&t=JPY
68,777.69円、つまり、7万くらいでした・・
545名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 20:43:05 ID:w5IAN88k
そもそも聴き専じゃないのにBabyFaceなんて欲しいか?
546名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 20:48:39 ID:RMHJAyUQ
なんか、babyfaceの話題をよくみかけるんで、なんで、babyfaceはそんなに人気あるのかなぁと。
HDSPeで、正直、満足なんで、どういう人が、どういう目的でbabyface欲しいのかなぁと。。
547名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 21:15:59 ID:QwQ0UA1q
安定性に定評のあるRMEで初めて
モバイルサイズのインターフェイスが出たからじゃないの?
548名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 21:32:33 ID:w5IAN88k
出先で音楽作りたいって需要があるのかな?
スタジオにノートPCと一緒に持って行って使うんだろうか
549名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 21:39:22 ID:HnXHFCBM
いや、アポジーのアレの対抗でしょどう考えても。

アレはwindowsじゃ使えないし。
550名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 21:53:17 ID:8znlbsDr
とんがりコーン
551名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 00:32:53 ID:gy4ffbsE
UFXは24万前後でBabyfaceは69800程度と出てるな
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20101122_408845.html

モバイル用途の小型インターフェイスは最近MOTUをはじめいろんなところが出してるし、
業界全体の流れじゃないかね
対Apogeeに限ってるってわけではないんじゃ
552名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 01:30:16 ID:fUZZjmug
高すぎだろ。海外と10万差なら輸入するわ。
553名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 01:56:17 ID:W8d7ravj
それよりも、PCIなのに、externalってどういうことか素人のおいらにも誰か教えてください。

http://www.rme-audio.de/en_products_multiface_2.php
(PCI & Cardbus -> external -> multiface)
554名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 02:26:46 ID:30UAMXbo
multifaceは専用のHDSPPCIカードとかとケーブルでつないで外付けで使うからexternalなんだよ
内部的にはPCI接続のデバイスとして認識するからPCI
555名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 03:22:06 ID:W8d7ravj
なるほど・・
では、なぜこれもexternalなんですか?
http://www.rme-audio.de/en_products_hdsp_pci_interface.php
http://www.rme-audio.de/en_products_hdsp_pci_e_interface.php

あと、digifaceやらmultifaceはHDSPeを拡張させるためにあるっぽいのですが
http://www.synthax.jp/hdspe-aes.html
>>Digifaceは、PCIカードシステムとして多くのユーザーに知られる
>>HammerfallシリーズDIGI9652を高度に拡張させたインターフェイスです。

multifaceやdigifaceを買ってもHDSPeは別に買わないといけないってことですか?
もしそうだとしたら、少し拡張させただけで何万もするから誰が買うのかなと。

RMEを買う人はお金もちだから、余裕なんすかね。
556名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 03:27:04 ID:D0qQSinZ
>>555
HDSPシリーズはPCIカード+外部ブレイクアウトボックス
っていうスタイルなんだよ

PCIカードがHDSPやHDSPe
外部ブレイクアウトボックスがMultifaceやDififace

>multifaceやdigifaceを買ってもHDSPeは別に買わないといけないってことですか?
>もしそうだとしたら、少し拡張させただけで何万もするから誰が買うのかなと。
>RMEを買う人はお金もちだから、余裕なんすかね。

うん、余裕
というかこんくらいの金もない奴がRME使おうとすんなって話だ
557名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 03:32:45 ID:30UAMXbo
HDSPカードおよびHDSPeカード(HDSPカードのPCIE版)はmultifaceやdiifaceの専用カードで、
単体での利用はできない
だからexternal

なんで単体利用できないのに別売りされてるかって言ったら、個人の環境に合わせてPC側のカードの
種類を選べるようにっていうのと、ノート用のカードも発売されてるから繋ぎかえるだけでmultifaceを
デスクとノートで利用できるようにっていう理由だと思う

558名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 08:58:11 ID:NBorEfV4
>>551のbabyは試作品?
RMEカラーの水色じゃなくない?
それともDuetに対抗心むき出し状態?
559名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 09:13:02 ID:KEv1XYbm
記事くらい読めよw
"海外では、ブルーのボディーだが、国内ではシルバーボディとなり、こちらの実勢価格は69,800円程度になる見込みだ。"
560名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 09:23:52 ID:30UAMXbo
Babyfaceは写真見た限り少し安っぽい感じがなぁ…
どっかで見た記事だと最初はプラスチックで出す予定だったのが金属になった
らしいから実物は結構高級感あるのかもしれないけど
561名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 11:12:27 ID:30UAMXbo
連投ですまんが、

>>551
>>なお、このBabyfaceにはキャノンプラグに対応したブレイクアウトケーブルが付属するが、やはり国内のみオプションで、
RCAプラグに対応したブレイクアウトケーブルが6,000円程度で発売される予定。これはPCオーディオユーザーを狙ったものであり、
手軽にオーディオ機器との接続が可能となる。

海外だとピュア向け販売あんまりしてないのかな?
RCA使いたいなら変換アダプタなりケーブルなり使えばいいだけなのにわざわざ6000円も出して買う人いるのか謎
562名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 11:46:18 ID:zdQOelPO
バランスケーブル使いたい人もいるだろうよ
563名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 12:18:11 ID:D0qQSinZ
ピュアオタ聴き専のPCオーディオ向けだからシルバーなのね
なるほど
564名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 20:45:13 ID:zf2cCiLK
海外オーオタだと家が広いのでwestlakeをbabyfaceでは鳴らさないと思われ
565名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 20:51:59 ID:nTdC31Oj
ヘッドホン回路に専用DA搭載とか意味不な構造になってるらしいけどこれは何の意味が
DA、ADには旭化成使って欲しいけどどうなんだろ
廉価品だからシーラスにしました^^とかなら要らねーし
566名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 20:59:09 ID:MnO18Ica
オーオタには意味ない構造だな。
なんか日本だけ特別扱いされて小っ恥ずかしい気分。
567名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 21:54:02 ID:jMHCafu7
>>561
RMEなんぞで趣味のオーディオ聴くアホは日本にしかおらんってこったろw
568名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 22:46:09 ID:aVEL4QG6
>>564
じゃあ、何で鳴らすの?
569名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 02:41:04 ID:sU/1Tw/M
単に、RMEが高くて嫉妬してるだけだろ
570名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 06:39:28 ID:aXNRJ2M3
まあオネエがヴィトンのバックありがたがるのといっしょか。
日本人て騙されやすいんだろうな。
571名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 08:22:09 ID:xIikjiXG
それは例えが違うような。。。
572名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 08:26:09 ID:sU/1Tw/M
RMEが実力以上に高い金とってて、それはRMEという名前に金出す人がいるから

っだってお

本当に違うと思います。
ありがとうございました。

そもそも>>564のwestlakeがどこからでてきたか不明だし、
RMEじゃなかったら、どれつかうんだって話w
573名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 12:55:12 ID:2Mq+4VCn
ピュアで使うにもRMEが最適ですよ
そもそも他にはLynxくらいでしょ、それは論外なのです
574名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 13:44:04 ID:7Q4akK64
Multifase IIに有ってMultifase AEに無いものって結局なんだ?
575名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 16:29:13 ID:m58o/1pJ
RMEの値段は相応でRMEを買えば間違いないのは確かだけど、ECHOとかE-MUとかの安いのでも
測定上RMEと同じ品質の出力持ってるインターフェイスはたくさんあるんだけどな

マイクプリ、ドライバ、レーテンシー、ルーティングの自由度とかDTMでRME使う利点はたくさんあるけど
聴き専でRME使うってのはJBLの4312とか好きなのと同じ部類のただのブランド好きにしか思えないな
576名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 16:36:18 ID:J1LjT4pR
RMEの強みはSteadyClockだと思うけどなあ。
577名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 16:56:59 ID:tiDTQJdh
オーオタならRMEみたいな安物使わないような気がする
578名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 17:37:51 ID:rl2Ewyzw
連中は名の通ったw評論家が持ち上げたら無印FASTTRACKみたいなカスインターフェイスでも
大喜びで買いあさるだろw
そんなピュアオーディオ語りたいならOrpheusなりSymphonyI/OなりLavryなり買えば良いのになw
579名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 20:34:32 ID:050gkMPm
Prism Sound Orpheusはむしろハイエンド志向のピュアオタの中では定番機らしいな
あの値段まで行くと、音楽制作する人はProToolsHDに行っちゃうから
580名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 21:02:16 ID:rl2Ewyzw
つまりここでRMERME言ってる聞き専連中はピュアオタの中でも負け組って事ですな?
581名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 22:51:36 ID:2Mq+4VCn
むしろ逆。
ピュアにもいろいろ派閥があって、特にバブルの頃が青春だったオッサンたちは
未だにCDトラポに金をかけまくってるし。
海外メーカーからも日本だけ特別仕様の「高級インシュレーター付きモデル」が未だに出てる恥ずかしい状況
日本はボロ儲けの喰い物市場
582名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 02:42:25 ID:/BIEuTEn
>>577
じゃあ、何つかうんだ?
583名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 08:33:07 ID:EVLo/LKt
PTHDで組む?
584名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 10:49:54 ID:KLN4DkGr
RMEと同格となると、Prism Sound OrpheusかMetric HaloのかApogee Ensembleくらいしか選択肢ない
585名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 13:05:50 ID:r37o8zfm
LYNXは?
586名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 13:14:37 ID:4gvwZtxa
そもそもハイエンド組む金持ちってオーディオインターフェイス使うの?
587名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 16:09:16 ID:KLN4DkGr
>>585
日本での販売価格帯が高いだけでLYNXはRMEに劣るよ
588名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 18:26:12 ID:E0BinxjL
聴き専は巣にカエレ!
589名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 18:32:56 ID:fP1zHlcY
聴き専は巣にカエレ!をテンプレなりスレ名なり入れたほうがいいと思えるほど聴き専の話題ばっかだな
他のメーカーはそれすらなくて過疎ってたりするから話題あるだけましかもしれないけど
590名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 18:40:07 ID:L5AdoSMS
ピュア板にRMEスレてないの?
591名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 18:45:18 ID:EVLo/LKt
592名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 18:52:43 ID:KLN4DkGr
593名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 19:01:06 ID:fP1zHlcY
ざっと見ただけでもあいかわらずとんでもねーな

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 00:28:43 ID:BhrezcsQ [1/5]
大容量RAMディスクにディスク1枚全部読み込んでから再生するのが持て囃されてるけどメモリ自体のノイズはどう捉えているんだろう?

HDDは回転体だから何か悪そう(実際悪いが)→物理的振動0のメモリなら無問題!

って事なんだろうけど、オーディオ製品の経験則から言うとバッファってストリーミングがトラブルで中断するのを防止する為の必要悪でしかなく、それ自体も結構な悪さをするもんじゃない?
ネットワークプレーヤーのバッファ設定増やしたり、単体DACのバッファモードとかもそうだけど音が鈍る結果にしかならんよね?

その考え方をCDPに応用してディスク1枚まるごとリッピングしてから再生するPS AudioのPWTは結構悲惨な評価じゃなかったかな
その反省からか(又は普通に待ち時間削減の為もあるけど)数秒程度のバッファリング方式による最小限のメモリバッファでCDリアルタイム再生の弱点を回避したNuforceのCDP-8なんかは結構値段の割には高評価みたいだよね

何が良い結果になるかは分からんが、ことオーディオの音質評価に関しては「これをやったからもう完璧だ!」はちょっと待った方が良いと思うね
かつての「バイナリ一致デジタル出力出来てるんだからPCオーディオはパーフェクトだ!」みたいになりかねん


957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 00:36:56 ID:BhrezcsQ [2/5]
あとまぁPCのRAMディスクに関して言えばCPUに掛ける負担も考える必要が無い?
どうせ音楽再生なんてCPUパワーの1%も使わないけど、一応ピュア板レベルのPCオーディオではもの凄く細かいバックグラウンドプロセスその他の影響まで考えてるんだから


965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 03:02:50 ID:E5/g2BHu
ラムディスクに音楽ファイルを転送して再生するのが現在の最高音質
ジッダ削減に最も効果的です。
私はメモリを増設して30GBのラムディスクを設置しています。
費用は15万円くらいですが、それ以上の音質の工場が見込めますので
安い門です。

こいつら何と戦ってるんだ…
594名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 19:10:16 ID:KLN4DkGr
そういう意味ではワードクロック云々の概念がないPC内部でのオーディオ処理の同期ってどうやってんだろね
タイマー任せなのかしら
595名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 19:13:57 ID:46FH1QVk
>>592
(゚д゚)やっぱ田舎の電源はスゲー綺麗だわ
596名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 19:18:07 ID:KLN4DkGr
そもそもPC内部で綺麗なオーディオトランスポートをしたければ、
タイマーの精度が高くて、かつシングルタスクのOSじゃないとだめなんじゃないのかね?

という話をすると、きっとiOSはマルチタスクになったから音が悪くなった、
みたいな話が出てくるんじゃないのかねw
597名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 19:41:40 ID:KLN4DkGr
http://code.google.com/p/bitspersampleconv2/wiki/PlayPcmWin

このWASAPI排他モードと、普通のiTunesとかのWindowsミキサー使った奴で
音比べてみたら?

俺には違いはわからんかったが
598名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 19:49:53 ID:fP1zHlcY
そんな面倒なことやんなくてもDTMやってるやつならDAWでASIO使ってモニターするのとWAVEで書きだしたのをWMPとかで聞いても
音変わらないことぐらいわかってるだろ…
599名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 20:00:43 ID:KLN4DkGr
知らんけど、Windowsは内部ミキサー通すから音が悪いと思ってるオーオタは多い
だからCore Audio使えるMacのが音がいいと思ってるオーオタも多い

個人的には何も変わらんと思うのだが
600名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 20:11:54 ID:/A4wd6mW
サウンドウーノによればPTはCoreAudioにすると音悪くなるらしいからなー
601名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 20:31:53 ID:KLN4DkGr
さっきやってたRock oNのユーストでは、ぶっちゃけHD I/OとMetric Haloくらいになると
そこまで音質に差があるとは思えなかったけどなぁ
微妙な差だし、もはや好みの問題だと思う
602名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 20:33:34 ID:/A4wd6mW
まあ変わると思ってて作業が捗るならそれでいいわな
押し付けてきたらめんどくさいからやめて欲しいけど

ただまあHDI/OとMetricHaloくらい変わるってのは吹かしすぎだろw
603名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 20:37:05 ID:KLN4DkGr
>ただまあHDI/OとMetricHaloくらい変わるってのは吹かしすぎだろw

604名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 20:46:55 ID:/A4wd6mW
ごめん完全に読み間違えたわ。
605名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 20:52:38 ID:KLN4DkGr
だとしても、HD I/OもMetric HaloのULNもどっちでもいい感じではあったけどねぇ
606名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 20:55:02 ID:/A4wd6mW
どっちでもいいんじゃないの?
Digiの新しいハードは良いって良いは聞いたなー。
ULNは好きだけど、このクラスになったら見た目で決めてもいいくらいじゃないか。
PTで使うなら何だかんだ言ってHD I/Oがいいと思うけど。
607名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 08:52:30 ID:ThAyPfi3
ID:BhrezcsQ

すげえわ・・
608名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 10:22:15 ID:VxhDcQMZ
これからは突っかかるんじゃなくて冷静に誘導すればいいね。
それがこのスレのために一番いいと思う。
609名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 12:45:26 ID:AGnPESZW
次スレのテンプレに

DTM以外で使用する場合の話題はこちらへ
【PC】PCオーディオ総合40.0J【AU】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1290717081/

とでも追加しとけばいいな
610名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 13:35:37 ID:sWVwAiJn
>>597
foobar2000+WASAPI outputとメディアプレーヤーの音の違いは100%分かるぞ。
これはオカルトでもなんでもない
611名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 14:04:07 ID:VxhDcQMZ
>>610
DTM以外で使用する場合の話題はこちらへ
【PC】PCオーディオ総合40.0J【AU】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1290717081/

こうゆうこと?
612名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 14:21:45 ID:oS9jm5hf
>>601
つうかよ、そもそもUstreamで音質差なんてわかるわけねえだろ!!!!
613名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 21:11:58 ID:Dk5ts0pZ
>>612
IF切り替えても同じぶんだけ劣化するんだからわかるにはわかるだろ
614名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 22:01:35 ID:BM2UlUF8
神の耳をもつ男登場か
615名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 22:08:11 ID:AGnPESZW
個人の聴き比べがアテになるなんて思ってる奴いないだろw
616名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 23:50:18 ID:pujje6tl
>613
「同じぶんだけ劣化する」の意味がわからん。
元々ばっさりカットされてる帯域は、それ以上カットしようが無い。
617名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 00:43:28 ID:f3zlJruk
質問です。初期型RME Multifaceを先日までWinXPで使用していました。
DAWはCubase5です。今まではCubaseが立ち上がっている状態でItunesを立ち上げても問題なく再生していました。
Cubaseセッションを48Kで行っていても問題なかったのですが、
先日Win7に変えてみたところ同じ状況でItunesが一切動かなくなってしまいました。
固まるというか動作が鈍る感じになり再生しません。WMPでも同じ結果です。

RMEはDAWとPCの音を混在できないのでしょうか?


RME側の設定は何も変えたつもりないのですが、これはWin7の仕様なのでしょうか?
618名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 01:18:50 ID:0fWDildZ
Win vistaのFireface UC使いだけど、DAW立ち上げると、PCの音を聞けない仕様なんだと
最初から思っていました。もし混在できるなら、その方法を知りたいんですけど。。。
仕様ですかね。微妙に不便なんですよね。
619名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 01:23:03 ID:e6JuKz0b
糞チュン使いがよくする馬鹿な質問だな。
ネット検索しろよ。
620名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 01:35:46 ID:0fWDildZ
バックグラウンドでASIOを解放するの設定でできるのなw
できないかと思っていたすまん。
621名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 01:57:59 ID:P78yd2S/
ん〜〜、はぁ〜。。。
少しボーナス出るしFireface買おうかなぁ〜。。。
はぁ〜。。。 UCと400悩むなぁ〜
622名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 02:10:04 ID:vsGlvVLL
どうもUSBのインターフェースは信用ならねぇ
623名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 02:11:25 ID:lGEm4XnK
んなこたーないよ
結局俺もUFXはUSBで使ってる
だってファームウェアアップデートするのUSBじゃないとできないんだもの
624名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 03:19:08 ID:rW91h9+h
>>623
USBだとどうしてもCPU使用率が高めなイメージがあるけどFireWireと比べてどう?
625名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 03:27:40 ID:lGEm4XnK
クアッドだけど何も変わんね
626名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 12:48:00 ID:vsGlvVLL
FF 400届いたお。予想外に地味な音なんだね
音の良し悪しは、凄く判り易い
627名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 12:50:21 ID:lGEm4XnK
そりゃ派手な音で鳴ったら制作用に使えないだろうが
派手な音で鳴らしたけりゃ間にEQでも挟んで低域と高域をブーストしとけ

この聴き豚ふぜいがッ
628名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 13:20:43 ID:ckuk05fT
>この聴き豚ふぜいがッ
なんかワロタw
いやその通りだと思うけどなんかツボッタ

ってか自重できないのかねぇ
買った報告なんてここじゃ要らないでしょ、自慢にもならないし
巣に帰ってすればいいのに、きっと自信が望む羨望の眼差しレスが頂けるさぁね
629名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 14:28:09 ID:L+3NtzXD
Babyfaceに付くらしいイコライザとかはスタンドアローン動作時にも有効なの?
それともソフト処理でPC使用時のみ有効?
630名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 14:33:01 ID:Vh7XTAYN
>>629
説明見る限りDSPで処理するみたいだから
スタンドアロンで動作すると思うぜ
631名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 14:41:39 ID:L+3NtzXD
>>630
そうなんだ、それは便利
ありがとう
632名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 17:08:57 ID:uG2qN53h
>>598-599
Windows Media PlayerやiTunesの使用する
WASAPI共有モードの内部ミキサーによる音質劣化
ttp://community.phileweb.com/mypage/entry/2721/20101113/21492/
633名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 17:14:26 ID:rW91h9+h
>>632
DTM以外で使用する場合の話題はこちらへ
【PC】PCオーディオ総合40.0J【AU】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1290717081/
634名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 17:48:23 ID:96Nx9nFP
>>632
WASAPI排他モードで使えば済む話。
635名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 21:14:08 ID:F3eqgQpN
>>629
babyfaceはスタンドアロンでは動かぬぞ。
636名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 21:28:10 ID:6HSdncxu
FF800内部アップデートでDSPエフェクト可能にする企画はございませんか?
637名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 23:26:09 ID:o1CSKIjw
>>636
それ俺もちょっと期待してるんだけどね。
今のところ、全く無さそうだね。
638名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 02:40:38 ID:rLd6bFjo
>626
なんでUCにしなかったの?TOTAL MIX FXに対応して便利になったのに
俺も買おうと思ってるんで参考になる
639名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 02:50:59 ID:tFh/K2a2
UCはACアダプター必携なんだよね…
640名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 03:43:20 ID:wDAdfvgL
>>638
UCってなんか怖くね?
超ハイスペックならUSBでもいいけど今までの業界標準がFWだったし
個人的に多重録音するなら絶対いやなんだが・・・
641名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 11:29:55 ID:pNim0jl4
ところで、RMEってどのクラスのアンプやスピーカーにまで耐えられるの?
その製品の性能を出し切れるっていうかどうかっていう意味で。

とりあえず、アンプとスピーカーで15万くらいの買ったけど、かなりいい音でびびった。

あ、聴き専じゃないからな、一応いっとくが。
642名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 11:46:47 ID:2A8pZ1XC
どう見ても聴き豚です、ありがとうございましたw
643名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 12:37:29 ID:pNim0jl4
DTMやってたら、アンプやスピーカーにこだわったらいけないの?
いつも思うけど・・
644名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 12:39:59 ID:2A8pZ1XC
>>643
じゃあお前の部屋の写真うpしてみろよ
DTMやってるっていう証拠に
645名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 12:41:47 ID:83gLNOHK
>>641

自分で発言が矛盾してるって気づかんのか。
646名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 13:04:47 ID:pNim0jl4
>>644
DTMやってる証拠ってmidi controllerとかうpすればいいのか?
なんで、こうも聴き専ってレッテル貼るの好きなんだろうなぁ

>>645
矛盾て。。
DTMやってたら、位相とかは気になると思うけど、それとは別に
エフェクトかけたときの効果の違いがわかって感動とかするだろ・・
それだけだよ。
647名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 13:17:35 ID:yVGnJTLw
>>646
この板じゃお前さんの求める情報は得られないと思う。
ピュア板か、それ相応の場所で聞いた方が良いんじゃないか?
648名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 13:33:33 ID:pNim0jl4
ピュア板はオーディオインターフェース使ってる人少ないと思ったらここが
相応だと思ったんだけどな。いずれにせよ、まともなレスしてくれてありがとう。

なんで、こんなにも聴き専って決め付けたがるのかが本当にわからないよ・・
649名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 13:36:19 ID:2A8pZ1XC
やっぱり写真うpできないんだな

聴き豚は豚小屋へ帰れw
650名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 13:37:16 ID:6nmn42X2
>>646
レッテル貼られたのにむかついたのはわかるけど
気にしなけりゃいいじゃん
そうも無理して聞く必要もないと思うし
耐性がないのか、構って欲しいのか。。。
スピーカースレとかで聞いたら?DTM板であるか知らないけど
651名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 14:08:36 ID:4OnWwPjw
やっているジャンルによるから機器は決められないけど、
I/F本体と同じくらいの価格帯の機器が良いバランスでは
652名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 14:43:20 ID:RoLHL7ux
自分もリズム隊とBassだけは何故かecho IFとmackie624です。
その他すべてはFF400とGenelecなんですよね。
単にノリの問題だけなんですが。
Multuface→HDSP9632にIn OutオプションカードとXLR変換+WCM→FF400(現在ここ)
653名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 15:16:00 ID:bj8DSUki
素朴な疑問なのだが、なんで聴き専は速攻追い出されようとするくらいに嫌われているのだ?
654名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 15:23:53 ID:KjMUfFMc
聴き専でもまともな人はいると思うけど
まともな聴き専だったらそもそもRMEは買わない。
だからゼロレイテンシーでキチガイ判断されるよ。
655名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 15:24:08 ID:83gLNOHK
板の名前を見るんだ
656名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 15:27:17 ID:bj8DSUki
>>654
すまん。おれが馬鹿なのか、言っている意味がよくわからないw
657名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 15:45:10 ID:2A8pZ1XC
聴き豚はRMEのI/Fが業務用だと思ってるからなw
RMEのオーディオI/Fなんてスタジオじゃ使われてなくて、
アマチュアか作家しか使ってないのにね

レコーディングスタジオは192 I/Oだし、マスタリングスタジオなら
AD/DAにLavry GoldやPrism SoundやApogeeのRosettaなんかを使ってる
RMEのRの字も出てこないw
658名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 16:09:10 ID:OQ1QUZLK
業務用ならDIGIDESIGNのハードも含めたTDM環境だと思うけど・・・
APOGEEやMOTUはともかくPrism Soundなんか正にピュアオーヲタ向けだろw
659名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 16:10:00 ID:bj8DSUki
以下、煽って言うわけじゃなくて、皆の中に聴き専をはじく共通意識があるっぽいのでそれが何なのかを知りたいだけなのだが

「RMEを業務用インターフェイスだと思っている=キチガイ→嫌なので追い出しをかける。」←これだけの流れだと、

聴き専をやっつけたいのかRMEをさげたいのか、他のメーカーを持ち上げたいのか
この板なのに音楽制作をしてないやつを馬鹿にしているのか、RMEを買えるやつに嫉妬しているのか、
素直に言って本当によくわからないw
660名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 16:14:59 ID:2A8pZ1XC
聴き豚はオカルト話を展開しはじめてキモいからですw
661名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 16:17:47 ID:bj8DSUki
あ、それはわかりやすい。そゆことか
662名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 16:33:14 ID:rbhcqdPX
聴き専って見栄張ってここに聴きに来るからウザイ。
で、ピュアだかオカルトだか知らんくだらん話を長文で書く。
キチガイレベル
663名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 16:37:35 ID:2A8pZ1XC
それにRMEを選ぶ理由がどこぞのオーディオショップのふれこみで
プロが使ってるとか教えられて騙されて使ってるだけだしな

そういう情報弱者が書き込む程度の嘘情報は完全にノイズ以外の何者でもないわけ
664名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 16:38:06 ID:bj8DSUki
例えば、聴き専かどうかはあまり問題ではなく
>>641みたいな、「皆アンプやスピーカーは何を使ってるんだろ?」
ってことはおれもちょっと興味あったりするので、そんな質問も淘汰されてしまうのは残念である。
単発のカキコで、そいつがオカルトなやつかもしれないという疑いだけで
後の様々な人のいけてるプチ情報が公に出るかもしれない可能性が淘汰されてしまうのはちょっと残念。と、思う
665名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 16:39:36 ID:2A8pZ1XC
その話がしたいならモニタースピーカースレに行けばいい
666名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 16:40:54 ID:bj8DSUki
モニターの話に限らずですよ。RMEクラスの人のいろんなパーツや環境の話はRMEスレで一番出てきやすいんでないかい?
667名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 16:42:03 ID:2A8pZ1XC
>パーツ

改造かよ
聴き豚乙w
豚小屋へ帰れ
668名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 16:44:12 ID:bj8DSUki
パーツって、例えばRME800とアバロンや各社マイクプリ、DIの組み合わせとかだね。
ヘッドホンアンプとの組み合わせとかだね、いろいろあるね。
ちなみにおれOSXしかもってないよ。おれにとってのパーツとはそういうものだ
669名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 16:46:51 ID:rbhcqdPX
本日のNGID:bj8DSUki
670名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 16:52:09 ID:bj8DSUki
ID:2A8pZ1XCとID:rbhcqdPXは同じ人か?
おれなんか変な事言ってるのかな。
671名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 17:00:14 ID:2A8pZ1XC
聴き豚は豚小屋へ
672名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 17:00:59 ID:6nmn42X2
と言うかなんでそんなむきになるん?
DTM板だよ?
そんなんだからキモイって言われるんだって
構って欲しいならどっか行けばいいのに
673名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 17:02:24 ID:rbhcqdPX
やれやれ┐('〜`;)┌
674名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 17:07:25 ID:bj8DSUki
やれやれ。聴き専認定判定員もオカルトピュアオーディオもおれから見ると変わらないw
675名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 17:09:34 ID:GLGGXpHK
精一杯の負け惜しみわろたw
くやしいのぅw
ID:bj8DSUki
676名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 17:12:20 ID:bj8DSUki
なんでくやしいのか?どのログが敗戦?
677名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 17:16:45 ID:rbhcqdPX
いい加減にしろよNGID。
678名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 17:18:48 ID:t55bhJt6
常連さんは逝ってしまったみたいだな
679名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 17:19:31 ID:bj8DSUki
はなっからコミュニケーション取る気ないのになんでここにいるのだ。と、思う
680名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 17:21:26 ID:GLGGXpHK
誰にもまともに相手にされてないのに
いつまで顔真っ赤で粘着してんのwww
681名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 17:27:28 ID:OQ1QUZLK
いくらRMEでもiTuneでCBRのmp3ばっか流された日には、そりゃ切れる罠w
682名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 17:39:18 ID:V9muNthV
>>668
Avalonやマイクプリなんかはアウトボードというし、HPAはHPAだし、OSXはOSだ
DTM板でパーツといえば、コンデンサやDACチップの事を指す場合が多いと思う
その辺はちゃんとしておこう
683名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 17:50:12 ID:2A8pZ1XC
聴き豚とはもはや使う用語からして違うからコミュニケーションは無理w
使う用語で聴き豚かどうか分かるw
ピュア板の豚小屋へ帰れ
684名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 18:16:12 ID:U8AuvAiJ
すっかり糞スレになったな
685名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 18:29:14 ID:pNim0jl4
ごめん、ID:2A8pZ1XCの人のほうが、なんかカルトっぽく感じた
686名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 18:34:32 ID:GLGGXpHK
いいからDAWのスクショ出せよw
AIFとMIDIコン、VSTリストくらい見せろよwww
687名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 18:40:00 ID:pNim0jl4
ID変えてるの?
スクショだしても、あなたが答えられるとは思わないし、答えてくれるとも思わないからいいよ。
688名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 18:44:02 ID:v27QoG2d
>>641
性能を出し切る
いい音でビビった

っていう表現が個人的に気持ち悪い

単にどんなモニターを使っているか聞くだけだったら普通にレス付いただろうに…


聴き専が嫌がられるのは音響機器の良し悪しなんて主観的にしかわからないのに
バカみたいな細かいとこまでこだわるとこ、それを興味ない人までまきこもうとするからじゃないだろうか
689名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 18:45:19 ID:GLGGXpHK
聴き専臭い奴は同じこというよなぁwww
普通は音源とプラグインに金かけるのにさぁ。
スピーカーとアンプw
曲作らないけど持ってますってタイプかwww
690名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 18:49:33 ID:+AHVv9oe
この一連の流れをみるとRMEを使ってる人間は
聴き専だろうとクリエーターだろうとどっちもカスだってことがよくわかりました。
691名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 18:53:39 ID:GLGGXpHK
↑うけるw単発でよくやるwwwNGIDだろw
692名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 18:54:16 ID:V9muNthV
>>689
最低限以上のモニタ環境は製作に必要じゃね?
ただ、モニタ用に使われるスピーカーは少なくて、改めてここで話題にするほどでもないし、
聞き専とかぶるスピーカーといえばJBL(w)とB&Wのハイエンドぐらいしかないけども。
693名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 18:55:16 ID:bj8DSUki
>>689
それは間違い。人による話ではなく、明らかに間違い
音の出口(モニター環境)がちゃんとしてないとちゃんとした音なんか作れるわけないじゃない
音の入り口と出口には、それぞれ可能な限りの手間と金をかけるべき。
694名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 18:58:58 ID:GLGGXpHK
スピーカーなんて最後の確認用にしか使わないな。
ヘッドホンさえあればミックスまでできるし
音の偏りもソフトで見られるので重要じゃない。
RMEのいいのは安定性。それだけ。
695名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 19:00:40 ID:v27QoG2d
>>692
B&Wのハイエンドはマスタリングに使われるくらいでDTMで使う人はかなり少数だと思うぞw

>>693
DTM用のモニターは基本的に同じメーカーだと低音域がどれだけ出るかで値段が変わるだけ
もちろん低音出すにはスピーカーを大きくしなくちゃいけないから高いだけでかくなる

だから、音の良し悪しなんかよりどれくらいの低音が必要かで選ぶのが基本
あとはメーカーごとの音の傾向の好み
って言ってもリスニング向けみたいにスピーカーで積極的に音作りわけじゃないから
そんなにかわるわけじゃないけど
結局ある程度以上の水準のモニターならそこまでかわらない
それより大切なのは吸音材貼ったりして部屋の定常波とかの余計な音を減らすこと
だからモニターの種類にこだわる人は少ないと思うよ

極端なこと言えばSONYのMDR-CD900STとかモニター用のヘッドフォン使えば低音含め音の確認は
できるからモニターにこだわる必要ってあんまりないんだよね
696名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 19:02:13 ID:bj8DSUki
>>694
スピーカーとヘッドホン、何を使ってんの?
697名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 19:04:56 ID:bj8DSUki
>>695
いろいろとダウトだぞ。初心者がそれ信じたら罪だぞ
698名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 19:17:02 ID:GLGGXpHK
くだらね、個人レベルでものすごい高価なモニタなんて必要ない。
家の環境でどうしてもだめで微調整必要なら、
ある程度完成させた音源持ってスタジオ借りるわ。
金かけるとこを自分なりに考えて、良いモノつくればいいだけの話。
出口がだめだから〜とかshine!って感じ。単にWAVにするだけなのに。
どんだけ自分の耳に自信があるんだよ。バカだろw

一般に聞く人のモニタより悪いモニタで聞いても問題ないようなら
そこで作業終了、ピュアオタは勝手に楽しんでろ。
699名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 19:25:55 ID:v27QoG2d
>>697
少し極端に言ったけど、
正確な音を確認する
っていうDTMでのモニター用途での話なら大嘘は言ってないと思うんだけど、どこがダウト?

>>698が言うようにDTMは良い音を聞くのが目的じゃなくて良い音を作るのが目的なんだと思うんだけど…
700名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 19:29:44 ID:KjMUfFMc
モニタは金かけたほうがいいぞ。RME買う金ケチってでも
いいモニタ買うほうがいいぐらい。モニタのセッティングも大事。
特に低音が難しい。808のkickみたいな低音でまくりの音だと
普通の部屋だとキレイに減衰してくれないだろう。これはDTM
ピュアオーディオ共通の問題。

MSP5あたりまではそんな低音でないからなんとかなるかもしれんけど
それ以上でかいモニターいれたりサブウーハーいれるとなると
ベーストラップを考えたりとか厄介なことになる。
701名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 19:33:56 ID:V9muNthV
まぁ>>698の言うように、個人で、ミックスマスタリングを外に投げる人だったら、
そこまでモニタ環境を整えなくてもいいかもしれないね
逆に言えば、エンジニア仕事もしたい人なら、揃えないと厳しいかも
702名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 19:34:32 ID:8JI1D2CK
>>700
どんな環境でもベーストラップは必要
703名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 19:45:18 ID:bj8DSUki
>>698
外部持ち出しとか、個人的な話だな。
個人的な事例を公の共通項にしようとしてどうすんの。
で、おまいの言う高価なモニタってどんな機種のこと言ってんの?
これで十分って言っているモニタは何?

>>699
吸音材には気を使え。以外はダウトだな。
704名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 19:46:46 ID:GLGGXpHK
モニタリングの話ばっかでちっとも面白くないな。
モニタリング環境を補正するソフトがある。
個人宅の部屋を含んだモニタリングで
金かけるともったいないからあるんだろうが、
そこまでする必要あるかないかはユーザの好き嫌いで決めりゃいい。
使えるモノを有効に使えばいいだけwww
ただここで遠回りどころか脱線してそうな奴を見ると
なんでそれが必要か?と疑問に思うわ、いつもwww
705名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 19:51:26 ID:rbhcqdPX
>>703
お前マジでバカだろ。どうすんのもなにも自由だろ。
ほんとピュアオタは勝手に楽しんでろで片付けられるわ。
706名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 19:53:18 ID:GLGGXpHK
こんなん相手するだけ無駄よwww
707名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 19:57:39 ID:v27QoG2d
>>703
どうもお前は完璧主義みたいだな
俺はモニターなんてある程度の音聞ければいいと思ってるんだけど

お前的には吸音材以外ダウトらしいけど、正しい方法を知りたいし、
初心者のためにもぜひ正誤表を作ってくれ!
708名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 19:58:50 ID:bj8DSUki
>>704
なんの話をしてるの? ( ゜Д゜) ぽかーんとしますよ
すごいモニターコンプレックスがあるのか。
自分で宣言しちゃってる通り、環境や欲しい情報は皆千差万別であるのだから
排除行為はその都度もうちょっと様子を見てからのほうがいいんでないか?

>>705
そう、自由ですよ。そうずっと言ってんじゃないですか
個人的なことをルールの本道みたい上手投げで言うから笑ってるわけです。
709名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 20:01:58 ID:rbhcqdPX
>>706
そうだなwキチガイすぎて相手するだけ無駄だ。
かわいそう
710名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 20:03:14 ID:bj8DSUki
>>707
正表は、695の各文末の語尾に「な〜んてウソ♪」って付け足して読め。
誤表はそのまま読め。
711名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 20:07:06 ID:bj8DSUki
(あきらかに自演あるよなこのスレ(ーー)。ま、いいけど)
712名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 20:41:28 ID:v27QoG2d
┐(´-`)┌
713名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 23:40:59 ID:83gLNOHK
RMEスレにしちゃ珍しく長く荒れてるなw
714名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 23:55:35 ID:i2In74bP
FF400かUC買おうと思ってたけど、
ここ読んでたらいらないのかなって気になってきました。

インターフェースは人によって言うことが違いすぎて怖い。
全然音変わらんとかめっさ音よくなるとか。
当分UA-101で我慢します。
715名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 23:59:44 ID:83gLNOHK
さすがにUA101とFF400では音の違いはっきり出ると思うよ。
後々グレードアップしたいなら今買っといて間違いない。
ローランドだとばかにされて、いじめられるよ。
716名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 00:10:26 ID:RFtSSeL3
>>715
ありがとうございますm(_ _)m
うーんやっぱそうですか。
そういう雰囲気は感じます。

>>426
みたいな意見もあるんですけど、ECHO Audiofire 2
なんてUA-101より安いじゃないですか。
単にローランドが割高って話すかね。

こんだけ名前挙がらんってことはそうなのかなぁ…。
717名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 00:14:29 ID:uzQRCRC4
>>714
UFXに行きなされ
718名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 00:19:28 ID:npypIh5r
>>714がUA-101が不安定で困ってるとか、インのノイズレベルが高くて困ってるとかだったら、
ぜひ買い換えるべきだけど、別にそういうのがなければ他のものに予算使ったほうが幸せになれるとおもうよ


ECHOは日本での知名度が絶望的なだけで製品はいい感じ
なんでFF400かUCって思ったのかわからないけれど、特にRMEじゃなきゃっていうじゃなければ
他のメーカーでも色々いい製品あるから検討してみるのもいいね
719名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 00:44:55 ID:eN3J10AB
900STでベースとキックがつくれる
わけがない(゜∀゜)ウハ
720名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 01:04:53 ID:BKB5R6Pw
>716
100%言い切っても良い。国内メーカーの10万以下の機材は音が悪い
721名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 01:06:20 ID:mBwMz1/N
HDSPeも10万以下なわけだが
722名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 01:12:32 ID:IT3EwcY5
教えてください。
Fireface400のFirewire通信チップの仕様問題で、シダックスのIEEE1394リピーターケーブル意外で
回避出来るケーブルってありますかぁ?
なるべくハブとも入れたくないので。
723名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 01:13:13 ID:npypIh5r
>>721
揚げ足取りみたいで悪いが、「国内の」な
実際ヤマハやローランドのエントリー価格帯の製品が外国製と比べて測定上性能が低いのは事実
聴き比べしてわかるかは聴き比べたことないから知らないけど
724716:2010/11/29(月) 01:19:16 ID:RFtSSeL3
ありがとうございます。
うーん迷うけど、やっぱり買っちゃうかなぁ。買っちゃえばもう悩まなくていいしw

>聴き比べしてわかるかは聴き比べたことないから知らないけど
問題はここですよねー。
なんか買ったら買ったでプラセボ効果で「音イイ!」って言いそうだけど。
725名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 01:41:05 ID:/qyP17Uy
>>724
http://www.youtube.com/watch?v=APhsgZX0WQ8
とりあえずこれみろ UA101と比べるのは悪いけどRMEはフラットでクリア
現場やある程度のバンドが使っていたりされるのには理由があるわけで・・・

自分がいいと思うなら買わなくていい
だけど違いがわかる人が聞きゃわかるし、わからない奴が聞けばわからない

だけれどミックスしたりとかレコーディングするようになって様々な壁に直面したときに
RMEでよかったって思えるよ、あとは使用者が結構いるのと安定性の問題だな・・・

自分で考えて買う買わないは決めろよ、正直そういうレスはイライラするわ
726名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 02:21:31 ID:/H6r1bHt
スペックで語るオーディオの次はこのスレが標的にされたのか
おまえらの事は忘れないよ乙
727名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 02:35:29 ID:BKB5R6Pw
安価でRMAAが良いし!チップが高級機と同じだぜ!
大衆サイトのレビューも絶賛だし!どうせ高級機なんてプラシーボなんだろ!?

と言った、気休め・妥協・我慢してないで
どうせ金払えるなら良い物買おうよ
728名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 07:18:07 ID:Wokm49Bu
AIOにバランス出力できるブレイクアウトケーブルつけてパワードモニタに直繋ぎで使おうと思うんだけど
やっぱりしょぼいDACに繋いででもデジタルで出したほうがいいかな
729名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 08:18:22 ID:v6/d+tSE
>>724
Prism、Apogee、MH、RMEクラスのものを買うと
他のが気にならなくなるから買っとこうぜ

安物納得いかなくて何回も乗り換えるよりいいし
精神衛生上もいいよ
730724:2010/11/29(月) 08:49:14 ID:RFtSSeL3
どうもありがとうございやす。

>>725の動画見て、おいおいマジかよこんな違うのか…と思ったんですけど、
やっぱプリの差が大きいみたいですね。
調べたらAD/DAは同クラス使ってるみたいなんで。

プリは1chのいいやつ買ったんで、AD/DA単体で買えって話ですかね。
apogee欲しい…。
731名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 09:20:02 ID:nhmOnk4K
>>728
使い勝手に問題無ければ直繋ぎもよし、しょぼいDAC経由でもよしじゃね。
ってしょぼDACが何であるか分からんし、、、
しょぼDACよりもAIOのほうが悪かったりすることに気付けるのかもしれんし。
732名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 10:31:45 ID:/H6r1bHt
今更ながら>>725見たけどUA100はノイズ対策が出来て無い(SN悪い)+DAとかADにシーラス使ってんじゃね?
Fireface400はちょっと低域がキツい感じか
733名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 10:38:44 ID:PYa+99+7
>>529
Ghz ×
GHz ◯
734名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 11:53:20 ID:/qyP17Uy
>>730
apogee欲しいとかいてんならapogeeスレ行けよ
自分の耳で聞いてから買えよな。
一生スレにくんな
735名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 12:02:02 ID:Gn/yrHve
>ローランドだとばかにされて、いじめられるよ。

(´・ω・)カワイソス
736名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 12:11:49 ID:6QAFi1Qo
>>725
これはADCのクオリティーじゃなくてUA-20のHI-Zがクソってことだろ。
>>718の意見が妥当だと思う。あと録音機器でローランド買うときは
慎重に検討したほうがいい。過去クソな製品だしまくってるから。
シンセとエフェクタのメーカーだからねぇ。
737名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 14:30:07 ID:npypIh5r
>>728
オンボのアナログ出力とデジタル出力でDACつないだのどっちがいい?とかの話と次元が違うから
両方試してみて良いと思ったほうにすればいいだけでは?
738名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 15:56:15 ID:9x5WRHvi
俺はとりあえずデジタルはDA11に繋いでる
739名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 08:59:47 ID:uXWMXm7t
DA11の癖のなさはまさにスルメDAC
740名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 10:02:02 ID:D4wRFzGb
なんだよまた荒らしかよ
741名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 13:30:00 ID:fTXz0VuQ
聴き専は巣にカエレ!
742名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 07:03:44 ID:oXU4QT98
UFXのエフェクトはかけ録りするのに便利だな
FF800と違って全入力チャンネルで使えるのがいい
743名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 22:27:23 ID:JOruMOuQ
AIOのブリッジかネイティブかを見分ける方法ってありますか?
744名無しサンプリング@48kHz:2010/12/06(月) 00:55:36 ID:YIi0P3/o
聴き専は巣にカエレ!
745名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 04:25:50 ID:nVYdyPcs
前にPCの音とDAWの音を同時に流したくて、DAWの「バックグラウンド状態ではasioを開放する」
にチェックを入れることで、できるようになったのですが、この状態ではRewireが使えなくなります。
なにか別の解決方法ご存知の方いらっしゃいませんか?
746名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 14:43:11 ID:UKUOl0Jf
システム音とDAWのサウンドデバイスを分けちゃえばいいと思うけど。

うちはそれでオンボ蟹とDIGI96でシステム音、SONAR8、ボカロ(rewire)全部同時に
モニタ出来てる。
747名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 18:57:59 ID:8aReeCiD
Rewireとは懐かしいなw
ボカロってRewireでやるの?
随分手間がかかるんだね。
748名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 20:58:20 ID:U+towc5Z
えっ
リワイヤってなんで懐かしいの…メロダインとかもリワイヤでしょ…
749名無しサンプリング@48kHz:2010/12/08(水) 19:26:50 ID:8wmPDIKU
SONAR 48
750名無しサンプリング@48kHz:2010/12/08(水) 20:55:24 ID:6BHtfffq
>>746
今IFが2台あるので、システム音とDAWでそれぞれ設定して両方聞けています。
サウンドデバイスを分けるってこんな感じでいいんですかね。
回答どうもでした。
751名無しサンプリング@48kHz:2010/12/08(水) 23:30:18 ID:6pPA7nZZ
ADI-2って持ってる人いますか?
752名無しサンプリング@48kHz:2010/12/10(金) 20:02:57 ID:VDlbiEvn
Fireface 400を使用しています。

http://www.elecom.co.jp/news/200901/t-pcad/
このようなアダプタに交換しようとしているのですが、
本体へ特に支障はありませんでしょうか?

詳しい方がおられましたら、よろしくお願いします。
753名無しサンプリング@48kHz:2010/12/10(金) 20:16:38 ID:/YDgH/Ed
ん? アダプタのACコード側をこれに替えるってこと?
何か影響ある理由は思いつかないなぁ...。粗悪品nならいざ知らずelecomだし。
754名無しサンプリング@48kHz:2010/12/10(金) 21:49:45 ID:601s+yKG
だいぶ前に買っていたUSEDのMultifaceとPCMCIAなるシステムのを
新PCにしたのを機にPCカードアダプタを挿した本体にCardbusをさして
自分が作った曲をSonar7PSで再生してみても、
まともな音色が聴こえず、機械音(スターウォーズのC3POみたいに)
ビーとか言ってるだけで再生されません。
最初に、"このオーディオデバイスはステレオでは扱えないので
モノに成ります。”との説明が出てきました。
Sonar7サイドのAudioのAsioパネルをいじるとWarningが出て来ました。
"This driver version requires new...."とツラツラと。
それでそこのアドレスを打ち込んでもあpデートが出てきません。
尚、システムデバイスの確認ではRME本体は動作していますと
確認しています。

それとSonar7の方も64bitですと問題が有るのかも知れません。
Vstが使えないのが有ると色々注意書きが出て来ました。

これはシンタックスの方に確認とった方が良いですか???
自分が買った時の説明書には"メガフージョン”と有りました・・。
これは、アップデートさえ出来れば再生可能ですよね?
(そう願いたいのですが)

Win7Pro 64bit Sonar7PS i7、2,80Ghz、8G、500G+1TB  
755名無しサンプリング@48kHz:2010/12/10(金) 23:11:32 ID:pM2YEdrD
>>754
エラーメッセージは端折らずに書いた方がいいと思いますよ。
そこに答えがあることも結構あるわけで。
756名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 02:34:40 ID:v1mCMs1/
>>754
そんなに長い作文読む人稀だよ。
要点まとめた方が良い。
757名無しサンプリング@48kHz:2010/12/12(日) 10:41:11 ID:nCtO+tVn
Multifaceのスペック見てて思ったんだけどアナログ入力10KΩなのね。ずっとローインピだと思ってわざわざDI通して500Ωくらいで使ってたわ。
DI買わなきゃよかったw
758754:2010/12/14(火) 00:07:45 ID:P6SVBChq
>>755-756
分かり難くて申し訳ありません。

要点は、multiface本体はどうやらパソコン内で認識してくれた
みたいなのですが、どうもカードバスの方が認識してくれないようです。
その時出た英文が、今、他のIF繋いでいて(RMEの外しているので)
正確には覚えてないのですが。おそらく、"こちらのドライバーは
バージョンアップが必要です"といった内容の英文だったと思います。

ところが、当方が購入したのが彼是5年程前で、先ほどRMEのサポート
見たところ『 中古で購入したものはサポート出来ません 』と
有り、シンタックスより前のメガフージョン時代のもので
どう考えてもサポートはしてくれないかと困っております。
(また長文になってすみません)
759名無しサンプリング@48kHz:2010/12/14(火) 02:00:47 ID:d3dZoP/y
まったくもって意味わからん。
まずHDSPの本体はPCMCIAのカードでmultifaceはあくまでブレイクアウトボックスだ。
カードバスを認識してなきゃmultifaceを認識できる訳ないんだから、何をもってPC内でmulitifaceを認識してくれたと思ったのやら。

ドライバー周りの話なら勝手に公式サイトからドライバー落としてきて入れなよ。
Win7ならWDM対応のしか使えないからそれな。
それから言われるエラーはたぶんファームウェアのアップデートだからHDSPシリーズ フラッシュアップデートツールってのも落としといて実行だ。
やり方とかは中に説明があるだろうから勝手に読め。
それでmultiface本体の赤いランプが消えなきゃPCカード変換がアホなんだろ。
下の方のSONAR ASIO修正ファイルってのはWin7じゃ使えんからなんか変ならそのSONARを窓から投げ捨てろ。
760名無しサンプリング@48kHz:2010/12/14(火) 06:47:02 ID:dOarHcXv
>>759
あんた、いい人だね。
761名無しサンプリング@48kHz:2010/12/14(火) 08:04:14 ID:dPpKHBq8
ツンデレだな
762名無しサンプリング@48kHz:2010/12/14(火) 15:19:15 ID:5JqWRlKC
べ…別にそのmultifaceがちゃんと動きますようにとか思ってないんだからねっ!
763名無しサンプリング@48kHz:2010/12/14(火) 20:26:33 ID:6sesIOUV
764名無しサンプリング@48kHz:2010/12/14(火) 23:08:45 ID:n/nhKjlL
シンタックス、RMEの192kHz USBオーディオ「Babyface」 -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101214_414299.html
765名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 13:17:48 ID:BcmeRVwd
>重量は未定だが、海外で発売されているモデル(本体カラーはブルー)の重量は500gで、
>日本で発売されるモデルはそれよりもやや重いという。

何が違うんだろ? このサイズは持ち歩くのには魅力的だなぁ。
766名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 13:46:01 ID:8sbn9sm6
>>765
プラッチックとアルミ
767名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 13:53:40 ID:1HTDjytu
これなら青のほうがまだよかったな
768名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 20:40:51 ID:HnZ4qqeC
fireface 400購入しました。
付属のACアダプターで使用していますが、ON/OFFスイッチがありません。

使用のたびにコンセントを抜き差しする、もしくは電源つけっぱなしとでは
どちらが機器にとって良いのでしょうか?
769名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 22:10:44 ID:yKit4dBY
>>764
おぉ、Babyface日本向けはシルバーか、やったぁ!
ブルーってのが悩み所だったんだけど、これは間違いなく買う。
770名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 22:40:24 ID:3jjELAQH
Magazine | Rock oN Company ≫ Fireface 800をも超える待望のフラッグシップ、Fireface UFX発表会レポート!
単体192kHzレコーダーとしても魅力的なその全貌をご紹介! さらに3D音響とWFS技術の応用例もレポート!
http://www.miroc.co.jp/magazine/archives/13563
771名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 03:07:43 ID:J5PwbZEu
今夜はFireFace800がぬるくなるくらい寒いな
772名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 13:00:31 ID:o+uezgBn
明日はFireFace800を抱いて寝たくなるくらい寒いらしいぞ
773名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 15:13:47 ID:+mm4o8UP
フラグシップが23万って
激安メーカーになってしまったな。
DTM界のカローラだ。予約した
774名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 19:53:35 ID:4HcpXeia
安くなったのはわかるけど一般的には激安じゃないんだけどね。
775名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 02:02:09 ID:D6QT0Xi4
今ならアメリカから直輸入すれば18万位で買える
776名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 02:04:02 ID:eMQiaG3Q
RMEみたいな壊れやすいハードウェアを個人輸入しちゃう情報弱者さんってまだ居るの?
777名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 02:50:52 ID:8DQie7PI
RMEは全部海外から買ってますよ。別に壊れたら送ればいいだけで。
日本の代理店なんてアテにならないしね。ノウハウは本家のフォーラム頼り。
778名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 02:54:12 ID:5eiyKgqA
23万が高いというやつがよくわからん。
ミキサー、DSPエフェクト、32トラ?録音機にもなって23万て破格じゃないか。
779名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 04:27:43 ID:BTkQZpuN
MTRにしたら高くね?
780名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 08:00:37 ID:4Xo3kJkM
UFXグループバイやってるな
15%引きだって
781名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 00:39:07 ID:M+8o3lF5
みんなLatencyどのくらいでやってる?
デフォで3msになってると思うけど、微妙に反応鈍く感じる・・
782名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 02:14:44 ID:6safMqlp
それで気になるならProTools HDに行くしかないな
783名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 10:38:35 ID:1KbxkzWt
FF800、OS再インストールした後だとなんかバッファを256以下に出来なくなったなあ・・・
それ以下だとぷちぷち音切れしてしまう。
作業中はともかく録音時にプラグイン刺してモニタで音返そうとするとつらい。

XP SP3の32bitでクアッド3.0Gなんだけどなあ…
ドライバ最新にしてもダメだ。何が変わっちゃったんだろう。
784名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 13:00:21 ID:0thPbrxY
>>783
FireWireのドライバは?
カード後付けなら、以外と見落としがちじゃないかな?
785名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 13:05:27 ID:M+8o3lF5
256て・・・
786名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 23:08:47 ID:nqblXgaf
初心者な質問ですみません
HDSPe AIOなんですが、D-sub9ピンの接続について教えてください
マニュアルでは1番ピンがGND、2番ピンがSPDIF OUT+、6番ピンがSPDIF OUT−
なんですが、SPDIFのシールド線は1番と6番ピンのどちらに接続すればいいのでしょうか?
1番ピンのGNDはAES INとOUT用の気がするのですが・・・
分かる方、どうかよろしくお願いします
787名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 19:31:40 ID:gyu0VRyw
質問が素人じゃねえw
788名無しサンプリング@48kHz:2010/12/21(火) 11:11:56 ID:Am+qntth
初心者な質問ですみませんってのは謙虚な姿勢で質問してますみたいな使われ方してるな。
789名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 00:06:47 ID:Wo0tOYPc
その手の質問はRME本家に直接聞いたほうが早いんじゃないかと思う
790名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 03:15:11 ID:nC5L/4Ym
似たような質問をJPNへしたことあるけど、
検索結果のコピペみたいなの帰って来てたわ
791名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 06:11:26 ID:U0/dzn9e
オヤイデとのコラボケーブルとか、どうも日本のシンタックスは
オーオタ向けにシフトしていくようだな…
BabyFaceがシルバーパネルなのもオーディオ機器との
兼ね合いを意識してのものでしょう?

代理店には馬鹿なオーオタからぼったくってもらって、
俺らDTMの人間は賢く代理店通さずに個人輸入するのが吉ってことだな
792名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 07:17:23 ID:YAkPw3Yx
でもBABYFACEはシルバーの方がいいわw
RMEは見た目がなあ。まあ、Apogeeのようにデザイナー価格上乗せされるよかマシだけど
793名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 08:59:51 ID:nERicETR
けどあの色じゃないとRMEって気がしない。
794名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 09:03:39 ID:U0/dzn9e
RMEは品質がよくて安いからなあ
ただオーオタには正直Grace Design m903に行ってほしいところだ
795名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 10:05:56 ID:23gszjxJ
シルバーもヨーロッパのショップにあるよ。
796名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 18:24:55 ID:nC0aaPOG
どうせなら紫色にするべき
797名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 18:44:45 ID:nERicETR
>>796
その心は?
798名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 18:57:04 ID:nC0aaPOG
俺は買わない。0404USBでおk
799名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 20:25:10 ID:yyEx/dqN
0404USBが悪いとは言わないけど、いちいち0404USBの名前出してくるユーザーがうぜー
800名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 21:16:55 ID:9uIueJQ4
Multiface原理主義の俺から言わせればおまえらレイテンシー多すぎ
801名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 21:25:59 ID:U0/dzn9e
ふん、マイクプリもついてねーくせして偉そうな顔すんなw
802名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 21:31:20 ID:62Y3FCxg
マイクプリの使い道が動画サイトの生放送オンリーなくせに、偉そうな顔スンナw
803名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 22:01:56 ID:mlviyyu+
RMEもオカルトケーブル売るようになったしおしまいだな・・
804名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 22:29:07 ID:U0/dzn9e
オヤイデで使ってる古河電工のPCOCC-Aケーブルは悪ないんや
805名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 22:54:24 ID:q5ceFXTF
PCOCCナツカシスw
806名無しサンプリング@48kHz:2010/12/24(金) 23:06:16 ID:1OuJLORC
FireWireとUSBってどっちがいいんですか
あまり大差がないならUSBを買おうと思うのですが
807名無しサンプリング@48kHz:2010/12/24(金) 23:30:29 ID:YE6ZISYO
FireWireのほうがCPU使用率が低い
けれど、最近のPCだとCPUが高性能だからUSBでも大丈夫

ってのが定説

安物のUSBデバイスだとCPU高性能でも音飛びしたりするけど
DTM用ならそんなこともないだろうし
808名無しサンプリング@48kHz:2010/12/24(金) 23:32:33 ID:sbX7lstw
どっちも使えるUFXを勧めるべきだろ
809名無しサンプリング@48kHz:2010/12/25(土) 00:09:45 ID:G2lcpLPy
どっちも使えるけど結局USB経由じゃないと
ファームウェアのアップデートができないから
最終的にはUSBに落ちつくけどね>UFX
810名無しサンプリング@48kHz:2010/12/25(土) 00:13:01 ID:8ORF3ALy
レイテンシ詰めて使う用途だと、USB<Firewire<Express bus じゃないのかしら。
Digiface使っているが、CPUパワーを殆んど使わないし安定しているよ。
発売間もなくから使っていて長い期間使えたから、トータルでのコストパフォーマンスは高いね。

UFXは性能を考えると安いと言えます。
ここまでの規模はいらないなら、半額近い製品もあるし…
小規模だったら、他社だと1/10くらいの市価で、、、
811名無しサンプリング@48kHz:2010/12/25(土) 03:39:39 ID:P8AIAM4g
>>810
ハードウェアのしくみとしてはレイテンシーだけに限って言えば
RMEの中ではFirewire<USB<Express busとRMEのフォーラムで回答してある。

CPU負荷はUSBが若干高いみたいなので、
対負荷限界で使うと話がかわると思うけど。
CPUに余裕あるいまのマシンならUSBオススメ。
812名無しサンプリング@48kHz:2010/12/25(土) 22:22:39 ID:75LAYOPy
えぇ、レイテンシーUSBのほうがいいんか!?初めて知った。
昨日テレビで金スマ見てて、日本の有名ななんとか音響研究所の研究室、
FF800が普通にあったなw さすが測定器だな。
813810:2010/12/25(土) 23:13:01 ID:8ORF3ALy
>>811
えーそうなの?

Digiface 導入当時7〜8年前から?
現場的には、CPUパワーとAudioデバイスの組み合わせの
トータル性能で考えると、そうなったんだよ。

ま、自論ではCPUには負荷が少ないほうが、安定すると思っている。
USBはまわりから、よい話は少ないんだよぅ。
814名無しサンプリング@48kHz:2010/12/26(日) 00:48:40 ID:SlTmMDL6
たしか海外のサイトにでてたレビューだと
UFXではFIREWIREよりUSBのほうがCPU負荷、レイテンシーともに
パフォーマンスよかったとあった。

もうFIREWIREの時代終わったんだなと思った。
815名無しサンプリング@48kHz:2010/12/26(日) 01:26:01 ID:3o2x6bl4
そーかぁ。。
RMEのピンに対して、キリの製品は色々問題あると聞いた。
HDDアクセスノイズ拾っちゃうとか。
製品寿命も、ドライバアップデートも短い製品多いし。
RMEやEchoを見習って欲しいもんだ。

自分的には、ラップトップの2in/2outで、
レイテンシーニアゼロになってほしいぞ。
816名無しサンプリング@48kHz:2010/12/26(日) 01:47:14 ID:l5MTh8r3
RMEのUSBが低レテンシーなのはMacで使用する時だけだよ
WinはMacほどレテンシー詰めれない
公式で言ってた
817名無しサンプリング@48kHz:2010/12/26(日) 03:48:11 ID:ms99jUui
>>816
実際使ってないでしょ?
あれはあくまでCoreAudioの仕組みから出た理論値の話。
どっちでも使ってみたがWinとMacで実用上の体感は全く変わらんですよ。
Core2Quad以上ならWinでもガンガン低レイテンシーでいけるよ。

これから買うならFirefaceは変な相性問題がでないUSBが絶対いい。
818806:2010/12/26(日) 08:14:39 ID:Br4ImsJV
返信遅れてすいません。
みなさんの意見を参考にいろいろ考えたUSBにしようと思います。
ありがとうございました。

UFXって国内最安でいくらぐらいになるんだろう。
入出力30chってすごい、ただアウトボードとかあまり使ってないんでそんなにチャンネルはいらないんでよ。
Fireface UCでいいかな、でもUFXがすごく魅力的だ。
819名無しサンプリング@48kHz:2010/12/26(日) 08:31:34 ID:Ho1sIb4t
Firefaceとはなんだったのか
820名無しサンプリング@48kHz:2010/12/26(日) 08:39:30 ID:xhU8DJSq
HPより転載

Fireface UCは、画期的なRME Firefaceテクノロジーを引き継ぐだけにとどまらず、Windows、Macのコンピューターで超低レイテンシー、
ハイグレードのパフォーマンス、互換性を実現しています。今後のプロオーディオ・レコーディングにおいて約束されたソリューションです。

WindowsおよびMac OS Xにおいてのレイテンシー*は革命的です。Windows Vistaにおける最小レイテンシーは48サ ンプル、
Mac OS Xにおいては14サンプルまで抑える事が可能です。これはPCI Expressインターフェイスに匹敵するパフォーマンスといえます。


WinとMacで結構違うもんだな
Fireface400が48サンプルだから、USBのがCoreAudioの仕組みからレイテンシ稼げるんかね?
って言っても48サンプルで1msだからFirefaceでも十分だけど
821名無しサンプリング@48kHz:2010/12/26(日) 10:14:10 ID:V39iHfxE
>>818
UFXの入出力30chの旨味はアウトボード山ほどつなげる事じゃないぞ。
今後のアップデートでだが、外付けHDDつないでスタンドアロンのマルチトラックレコーダーとして使える所だと思うが。
まあどうやって使ったって良いんだけど。
822名無しサンプリング@48kHz:2010/12/26(日) 10:29:04 ID:hns/9+cu
まったくイラネー機能だ・・・
823名無しサンプリング@48kHz:2010/12/26(日) 12:34:46 ID:V39iHfxE
そりゃいらんヤツにはまったくいらん機能だろうなw
ただ、PCのDAWに録音しながらUSBのHDDなりメモリなりに同時にバックアップで書き込めるようになるらしいから
PT HD用意できない貧乏業者がライブ録り頼まれたりするにはウケるんじゃね?
824名無しサンプリング@48kHz:2010/12/26(日) 12:36:31 ID:Ho1sIb4t
咄嗟に必要になることが多いライブなんかじゃ便利だろうね。
自宅作業だけならあんまいらんだろうなw
PCつけるの面倒だけど楽器の録音したい、みたいな用途くらいにしか使わないだろ
825名無しサンプリング@48kHz:2010/12/26(日) 12:37:18 ID:Ho1sIb4t
っと今自分で書いてて気付いたが、自宅自室で録音してるやつが、PCの騒音ノイズから解放されるってメリットはあるね。
そういう意味では低予算環境に有難いかも
826名無しサンプリング@48kHz:2010/12/26(日) 21:47:03 ID:OMA/2/su
HDSPe AIOをつけてみたんだが、スロットの奥まで差し込んでも
ネジ止めと出口の間に隙間が空いてしまう
カードが認識されてないっぽくてドライバーのインストールもできない
Lynx AEX16eは同じPCIeスロットで正常動作しているんだが
スロットにきちんと奥まで差し込めてないのかな・・・
感触的にはスロットの奥まで入ってるんだが・・・
誰か分かる人、よろしくお願いします
(OSはWin7 pro 64bit版、CPUがi7950、メモリ24GB、
 マザボがインテル(R) X58 Expressチップセット)
827名無しサンプリング@48kHz:2010/12/26(日) 22:12:52 ID:2UT6BK3H
PCIeのx1スロットだと上手く入らないことがあった
根本解決にはならないけど空いてれば他のスロットを試してみるのも手
828名無しサンプリング@48kHz:2010/12/26(日) 22:38:01 ID:OMA/2/su
他のスロットでも同じだ・・・
やっぱり奥まできちんと入れてるのにネジ止めに2mmの隙間がある
それはいいとしても、やっぱりきちんと差しこんでるのにカードが
まったく認識されてない感じ
ドライバのインストーラーが立ち上がらないし
SSDでレイド0にしてるけど、これは関係ないよなあ・・・
とりあえずサポートにメールしてみます
RMEは堅実でトラブルが少ないと思ってたのに、これじゃLynxの方がマシだよ・・・
829名無しサンプリング@48kHz:2010/12/26(日) 23:03:52 ID:hns/9+cu
よかった、お願いだからLynxに戻ってね。
830名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 00:33:27 ID:nSzLlBns
そうそう、たかがメールするだけで済むハナシなのに
グダグダ文句垂れてあげくに「Lynxの方がマシ」とか泣き言言う奴は
RMEは使わなくて宜しい
831名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 03:10:48 ID:pHOT9zL3
情弱が損しててメシウマw
832名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 21:11:33 ID:RqzcJ/Sb
RMEの小型USBオーディオ「Babyface」をチェック
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20101227_417666.html?ref=rss
833名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 21:26:07 ID:emQnXIyA
えらく低音削れてるな、何ぞこれw
834名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 21:32:59 ID:L9ZnpAxe
藤本かよ。どうせ滅茶苦茶な測定してんだろ。
こんな腐れ外道の業界の面汚しなオッサンの記事が
売り上げを左右してしまうから怖いんだが。

老国のオタクキャプチャーなんて酷いよなw
835名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 21:34:46 ID:3P1bbmA8
>>832
本当でも、間違いでもヤバイな。
接続間違いなんてなさそうだし、これシンタックスジャパンはちゃんと回答した方がいいと思う。
RME検討するレベルは結構みてるよね。藤本さんの。

ところでMultiFaceが新しいソフト対応になるのまだ?
836名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 22:39:08 ID:Bql8Sr+Y
>>832
これはいらないな
837名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 22:40:45 ID:UJP/AxBP
フン、イラナイ
838名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 22:47:05 ID:CK8VCeVX
でもなんかこういう記事で、しかもRME製品でマンセーばっかりじゃないってのが逆に新鮮だw
839名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 22:48:18 ID:hJOqoyIl
ネガキャンか
840名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 23:08:22 ID:HOmfOBqR
0404USB最強伝説がまた一つ
841名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 23:15:14 ID:Z4gUfN7B
Ufx、個人輸入しようと思うんですが電源とかはそのまま使えるんですか?
842名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 23:29:55 ID:BqmLF6BA
ユニバーサル電源だからおk
843名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 23:57:23 ID:ctX5vDA+
multifaceを2台使ってる人いる?
cubaseで鳴らすと最初は大丈夫だけど時間が経つとノイズが出てくるんだけど。
一台の時はこんな事なかったんだけどなぁ。
844名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 01:17:11 ID:8b/6O5DR
藤本はDTMって言葉をそろそろやめればいいのに。
DTMステーションとかネーミングは究極にダサいと思うんだけどなぁ。

あと数値ばっかりにこだわるんじゃなくて、
ちゃんと本人の耳で聞いた感想がほしい。
字数だけ稼いで結局メーカーのチラシ以上の記事になってない。
使いやすいランキングとか、音質ランキングとか
主観でいいから責任もって記事をかけば信用できるんだけどね。
845名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 06:56:07 ID:MfM0w2+L
>>832
ヘッドホンアンプ部はどうなんだろうね??
期待できんか。
どうせなら基板うpしてくれよ〜
846名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 08:15:28 ID:tFg6YwTR
同条件で、数値化してるのはここぐらいだから俺はおもしろくて好きだ。
耳は金絡むと、何でもよく聞こえるから。サンレコ記事で十分。
847名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 09:12:25 ID:J1tlhjSk
フジケン信じるとかないわ
848名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 16:25:08 ID:92GNxyf0
最初耳でやってたんだけどそれはそれで文句がきたとか聞いたんだが。
数値は数値なんだからデータとして得られるのは見る価値がある。
849名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 17:17:45 ID:t9CY09GT
つか数値化以外で公理性あるレビューとはなんぞや、と思う。
方法論として現状、数値の結果からユーザー側がその範疇を超える音を想像する以外ないわな
850名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 17:47:29 ID:BqG3Mi5n
UFXのRAMM結果ってどこかにあったっけ?
851名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 17:55:08 ID:BqG3Mi5n
ごめんRMAAだった。
852名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 19:06:33 ID:fRyQRsK1
>>832
とりあえず予約キャンセルしようかな
853名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 19:43:27 ID:1ezgO9VZ
レポよろしく
854名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 20:06:56 ID:VbJ6yOoP
>>780
これって現在書かれてる価格から15パーセント引き?
だとしたらすごい安いですよね
855名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 22:02:37 ID:3wx0P5ZR
FF800のOUT 1+2だけ低音スカスカの音になったんだけど
同じような症状でた人いない?
856名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 22:09:07 ID:zXu3BfiB
イコライザやエフェクトの回路が影響してるんじゃないの?
ACアダプタも使えるみたいだけどスタンドアローンで使えるとは書かれて無いし
この辺どうなんだろ
857名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 23:05:50 ID:GLRZFVXd
特価(笑)228000円
ポイント4000ポイント

意外に安くないか?最近麻痺してるな。
858名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 04:36:45 ID:+PgkmImZ
Fireface UCのバッファーサイズを2048ぐらい大きくしたらノイズでますか?
859名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 05:06:11 ID:QWSVlNvI
>>858
出てない
860名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 05:39:40 ID:+PgkmImZ
>>859
バッファサイズが48の時は全く出ないんですが、2048にした時はたまに出るんですよね。
windowsだから?
861名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 08:36:05 ID:zCp9blwf
坊やだから
862名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 12:09:36 ID:+dYHFjUT
Fireface UCのSPDIFってAESも対応してるみたいですが
AESのケーブル差すだけで設定とか要らないんですか?
デジタル録音しようと思ったのですが、
DAW側ではUCのイン選択欄にSPDIFしか表示されてなくて何の反応もない
AESでデジタル録音してる人はいませんか?
863名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 15:08:04 ID:r2bME3Ri
もうくんなつったじゃねーか…
これ以上嫌な気分になりたくなかったらメーカーに聞け
864名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 01:05:56 ID:0wZZwhe2
Fireface UCのTotalMix FXはEQは使えないんでしょうか?
865名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 01:44:38 ID:CTM5d8K1
>>862
できるけど説明書読んでね。
866862:2010/12/30(木) 11:45:48 ID:QySqz+4m
知ってるなら教えてくれたっていいじゃ〜ん
メーカーは29日から休みで、説明書がないから困ってるのに
日本人不親切ね
867名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 12:00:55 ID:gGmClvMg
868名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 13:54:37 ID:Z4V4WO9F
babefaceのヘッドフォンのボリュームは独立かな?
これだけでduetから乗り換えたい
869名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 14:40:29 ID:UKR53KmA
>>868
独立じゃね?
でも低音削れまくりらしいよ。
870名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 14:45:35 ID:+EM4FnPX
オペアンプを変えればいい(キリッ
871名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 15:48:05 ID:qz0mYAGI
>>868
ありゃ、DUETってヘッドホンの音量独立じゃなかったんだ。
872名無しサンプリング@48kHz:2010/12/31(金) 15:51:42 ID:hAPMooD1
記事見て予約キャンセルした
危うく糞スペックの子供顔を買ってしまうところだった
873名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 01:26:17 ID:F/7+bnpd
藤本健の記事なんて信用すんなよ。
874名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 01:33:09 ID:WPvtfQPm
Ufxのマイクプリって800より向上してる?
875名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 01:34:57 ID:6UHMlQfm
ドライバーが安定してれば音質そこそこでも良いよ。
876名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 04:02:59 ID:Ry8mHZoi
FF800よりemi2I6のが音良いと思った
877名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 10:32:30 ID:JzsYqfTU
>>871
外部出力ミュートしてヘッドフォン上げて忘れてミュート切ると大変なことに・・・。
878名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 18:56:22 ID:M3Vb8BUn
>>872
海外でも人気あるんじゃないかな?
11月に海外で頼んだの全然コニャーイ(もうちょいしたら入荷するって)

PCケースがAntecのTake4ってのもあって青色欲しいんだけど
これでシルバーきたら号泣きだなぁ
「へぃじゃーっぷ、おまえさんがよろこぶとおもって、しるばーにしといたぜ。HAHAHA」
とか
879名無しサンプリング@48kHz:2011/01/02(日) 05:02:47 ID:gEI0JXFQ
藤本以外のRMAAも一応

ttp://www.midifan.com/modulearticle-detailview-2216.htm
ttp://html.midifan.com/review/babyface/%5BMME%5D%20Babyface%20Analog%202448.htm

中国だから信頼できるかはおいといて、俺が調べた限り良い結果のRMAAは見つからなかった
発売後ならRMAAでの結果増えるだろうからとりあえずbabyfaceは様子見だな
880名無しサンプリング@48kHz:2011/01/02(日) 09:23:28 ID:k/w/FBuM
早くもマーク2が出そうな予感w
で、そうなったら格安で初代ゲトーで
adat繋いでうまー
881名無しサンプリング@48kHz:2011/01/02(日) 12:54:32 ID:ppACFoL5
>>879
なんで今更こんなゴミ作ったんだろうな
882名無しサンプリング@48kHz:2011/01/02(日) 13:02:20 ID:gEI0JXFQ
RMEなら外れなしっていう実績で買うオーオタ及び信者に売れりゃなんでもいいと思ったんじゃない?
RMAAの測定の結果が悪くて実機は問題なしとかありえるからまだなんとも言えないけど
883名無しサンプリング@48kHz:2011/01/02(日) 14:51:44 ID:7nAcgxzp
HDSP9632もRMAA悪いけど、音は良いよね。
884名無しサンプリング@48kHz:2011/01/03(月) 13:02:26 ID:gclyGUrc
藤本記事と同じだな
885名無しサンプリング@48kHz:2011/01/03(月) 13:12:36 ID:e60fu2XS
まさかと思うけど計測結果までパクリの中国かw
886名無しサンプリング@48kHz:2011/01/03(月) 13:32:17 ID:Qcx/v43H
>>883
Babyface買いたかったなー。2まで待つことにします。
887名無しサンプリング@48kHz:2011/01/03(月) 14:37:09 ID:fWfuOmOm
>>RMAAの測定の結果が悪くて実機は問題なし
これどういうこと?

・購入した実機はRMAA測定がよい
・購入した実機もRMAAが悪くて、実使用では音がよく感じる。
どっち?
888名無しサンプリング@48kHz:2011/01/03(月) 16:05:08 ID:xgVtp6nx
作業がしやすい音ってことじゃね。
889名無しサンプリング@48kHz:2011/01/03(月) 18:19:11 ID:4oH/Smbs
BabyfaceのRMAAの結果だって
超低音のでないその辺のスタジオモニターでモニタするかぎり
欠点なんてわかんないだろうし、RMAAについて知らなかったら
「やっぱRMEはいい音する!」とか満足しちゃうんだと思うよ。
890名無しサンプリング@48kHz:2011/01/03(月) 19:27:41 ID:ovxv93cd
さっぱりわからんのでここで質問させてもらいます。

RME Hammerfall multiface , Win 7, Cubase5
でPCの音(youtubeなど)を取り込もうと思い、
Analog Out→Alnalog Inにケーブル挿してみたところ
Asioが占有されているのかわからんが(バックグラウンド開放済)
Cubase からしか音が出なくなってしまう。

CubaseをQuitしたあとIE8を再起動するとやっとPCの音が出るようになる。
XPの時は普通に両方から音が出ていたんだが、、、
なんで音出ねーんだオラァ!!orz

言っておくが俺は坊やではないぞ。
891名無しサンプリング@48kHz:2011/01/03(月) 21:21:52 ID:B/7ED16z
>>890
>なんで音出ねーんだオラァ!!

お前がアホだからだよ。早く気付け。
892名無しサンプリング@48kHz:2011/01/03(月) 21:50:12 ID:ovxv93cd
>>891
> >>890
> >なんで音出ねーんだオラァ!!
>
> お前がアホだからだよ。早く気付け。

アホなのは10年前から気付いてるわ ゴルァ! orz
893名無しサンプリング@48kHz:2011/01/03(月) 22:40:28 ID:clylvPIl
質問してる人に向かってアホとは酷いなと思ったが本当にアホだった・・・。
早く気づけ。
894名無しサンプリング@48kHz:2011/01/03(月) 22:48:51 ID:QzNLTa5o
>>892
イ`
895名無しサンプリング@48kHz:2011/01/03(月) 22:53:42 ID:e0yJg2B6
そんなことしなくてもHDSPミキサーの録音したいチャンネルで(A1-1とかA1-2とか)をコントロール押してから録音すれば内部結線出来るでしょ
つーかこれは分かりづらい
896名無しサンプリング@48kHz:2011/01/03(月) 23:58:25 ID:SZk9q5YO
>>885
藤本はASIO中国はMMEだから一応中国も自分で測ってるんだと思う

>>887
藤本も中国も測定方法が悪くて購入した実機でちゃんとした方法で測るとRMAA測定がいい

だといいよね!


>>890

>>895の方法の詳細
ttp://synthaxjapan.blogspot.com/2009/12/blog-post_18.html

897名無しサンプリング@48kHz:2011/01/06(木) 02:22:25 ID:5uvJrFki
中華に劣るお前が何を偉そうに…
898名無しサンプリング@48kHz:2011/01/06(木) 23:22:20 ID:s5YgumBq
>号泣き
これなんて読むの?
899名無しサンプリング@48kHz:2011/01/07(金) 00:30:57 ID:JkKMMaG1
>>878
ごうなき?
900名無しサンプリング@48kHz:2011/01/07(金) 00:58:58 ID:enbHCg27
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/104803.png
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/104805.jpg
俺の持ってるのはRME DIGI 96/8 PSTなんだけど
これとかこれってWin7 64Bitにどうやってドライバインストールしてるの?
ASIOだけ使えるらしいけどPCIに刺しただけじゃFoobar2000とかのASIOに表示されないし全然できない
わかるひといる?
901名無しサンプリング@48kHz:2011/01/07(金) 01:08:35 ID:gxy0YGjf
XP用のドライバを入れる。
902名無しサンプリング@48kHz:2011/01/07(金) 01:14:35 ID:nLiKoxjI
ttp://www.rme-audio.de/forum/viewtopic.php?pid=44220

RMEのサポートいわく7は32bitだといけるけど64bitは無理らしい
903名無しサンプリング@48kHz:2011/01/07(金) 01:58:54 ID:I0EFNhj2
64bitはそもそもドライバー出てないんじゃないの?
904名無しサンプリング@48kHz:2011/01/07(金) 03:37:57 ID:+W2DmUMU
>>896
ありがとう、内部ルーティングの方法は知らなかった。今後役に立ちそうだ。

ただ問題は解決してなくて、
問題はAsioの共有なんだ。Asioをバックグラウンドで開放して
Cubase(32bit)、Itunes、IE8を同時に立ち上げてる時、
Itunes、IE8の音は同時に鳴るがCubaseに切り替えたときに
今迄Itunes、IE8から鳴っていた音が全ての音が止まる。
反対にCubaseを鳴らしておいてIE、もしくはItunesに移動すると
今後はCubaseの音が落ちる。

OSはWin7 64bitだからこれって>>902の書いてあるようにドライバーサポートがないからか?
ドライバーは 3.08.5 なんだけど。
905名無しサンプリング@48kHz:2011/01/07(金) 04:07:21 ID:nLiKoxjI
ASIOとMME同時使用で問題起きるなら
録音するときだけでもCubaseで使う出力とOSで使う出力分ければいいのでは?

ループバック使えばCubaseでOS側の音もモニターできるし

906名無しサンプリング@48kHz:2011/01/13(木) 23:07:11 ID:tP600ZRT
どうして今更BabyfaceのクソなRMAAは間違いないんだってさ・・・
907名無しサンプリング@48kHz:2011/01/14(金) 00:18:03 ID:gdx04eqf
えっ!そうなの?
予約するつもりだったけど
908名無しサンプリング@48kHz:2011/01/14(金) 22:19:54 ID:JZyxG16m
素人なのでよくわからないが、Babyfaceの周波数特性のデータってそんなに酷いものなの?
909名無しサンプリング@48kHz:2011/01/14(金) 22:24:21 ID:ooq0Ebfc
>>908

>>832
RMEの小型USBオーディオ「Babyface」をチェック
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20101227_417666.html?ref=rss
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/417/666/html/dal44.png.html


きれいに低域が減衰してる
910名無しサンプリング@48kHz:2011/01/14(金) 22:33:03 ID:/crtd0Ld
逆に考えるんだ。そのままだとあまりに低音部分が出過ぎていたから、ここまで削って出音を揃えたんだと
911名無しサンプリング@48kHz:2011/01/14(金) 22:38:34 ID:JZyxG16m
>>909
うん。それがどれくらい実際の出音や聴覚上の影響があるのかなと思って。
912名無しサンプリング@48kHz:2011/01/14(金) 23:00:11 ID:ooq0Ebfc
一般家庭で小さいモニターで聞くぶんには大きく削れてるのが50Hz以下だから、モニターのイコライザで調節すれば大丈夫だと思う
元々一般家庭だと定在波の関係で低音出過ぎの場合がほとんどだし


ただオーディオインターフェースはフラットな音を出すのが目的で、RMEの製品だとフラットな音が出るのが当然だから、
RMEのインターフェースとして考えるとちょっとね…って感想


※参考※
RMEのUSBオーディオI/F「Fireface UC」を試す
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20091116_329366.html
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/329/366/html/usb44.jpg.html

913名無しサンプリング@48kHz:2011/01/14(金) 23:09:44 ID:QmbSgLyi
914名無しサンプリング@48kHz:2011/01/14(金) 23:16:48 ID:JZyxG16m
なるほど。ありがとう
915名無しサンプリング@48kHz:2011/01/14(金) 23:20:14 ID:QmbSgLyi
UFXもこうやって比べるとかまぼこ型なんだな。
ノイズやクロストークは圧倒的に優秀だけど周波数特性がハイロー落ち。
916名無しサンプリング@48kHz:2011/01/14(金) 23:27:27 ID:ooq0Ebfc
さすがに20Hz-20KHzで-2dB以上減衰してるbabyfaceと-0.2dB程度のUFX一緒にしちゃダメでしょw
917名無しサンプリング@48kHz:2011/01/14(金) 23:43:58 ID:QmbSgLyi
Bfはかまぼこっていうかロー抜けだろw
918名無しサンプリング@48kHz:2011/01/15(土) 00:35:43 ID:CLG9Mi04
ADであってほしいなぁ
DAだと話にならない
919名無しサンプリング@48kHz:2011/01/15(土) 00:40:01 ID:AUPvKSfI
ADだったらラインアウト、ピアノドラム録音アウト
DAだったらライン出力ヘッドフォン出力アウト

俺はDAのがマシだなw
920名無しサンプリング@48kHz:2011/01/15(土) 00:42:26 ID:AUPvKSfI
ラインアウトじゃラインアウトかラインがアウトなのかわからんなw
ラインインがアウトって意味ね
921名無しサンプリング@48kHz:2011/01/15(土) 00:46:55 ID:rHmrSWDb
この測定方式だけで聞こえる音だと考え事あるか?
なに基準のフラットなのかとか考えた事あるか?
頭悪いよな
922名無しサンプリング@48kHz:2011/01/15(土) 01:32:27 ID:d0EwWEbE
RMAAなんてやってること単純だから信頼性高いんだよ。
周波数なんて鳴らして戻してるだけなんだぞ。おまえどういうテストだか考えたことあるか?
923名無しサンプリング@48kHz:2011/01/15(土) 01:51:15 ID:AUPvKSfI
RMAAの結果が良いっていうのは最低限の品質があるってことだけで必ずしもいい製品かどうかはわからないけれど、
RMAAの結果が悪いというのは製品or測定方法になにか問題があるってのは確か

まぁBabyfaceの測定結果に関しては測定ミスってこともありえるから
発売されてもっとデータが出てこないと良し悪しわからないけどね
924名無しサンプリング@48kHz:2011/01/15(土) 01:53:35 ID:awSZiR1e
あんな糞データ見せられたら発売されても買うやついないだろw
藤本はマジ メーカー潰し
925名無しサンプリング@48kHz:2011/01/15(土) 01:56:58 ID:E7DcswQH
藤本は悪くない
926名無しサンプリング@48kHz:2011/01/15(土) 04:37:03 ID:rHmrSWDb
単純で信頼性が高いなら
計測される値が一部でしかない事も確か
まだ山ほとある計測されるべき部分は無視かよ
実物聞いてみろ計測方法に頼り過ぎるな
こんなので分かった気になってるなら耳いらないだろがピュアオタども
927名無しサンプリング@48kHz:2011/01/15(土) 04:46:40 ID:d0EwWEbE
アホだなあ
周波数特性なんていう最も単純なデータで100Hz以下が大きく落ちてるなんてのは
モニター用としては話にならないってだけのことなのに
それこそ0.1dB単位での話な機器の特徴だが

ちょっと頭使った気になってる典型的なガキだな
何に対してフラット、なんて言い回しで賢い気なんだろうが
RMAAが何してるか理解してればそんなアホな言葉はでてこないよ
そしてRMAAの結果がよほど悪くない限り参考程度なんて君以外全員分かってるからね

928名無しサンプリング@48kHz:2011/01/15(土) 09:22:11 ID:rHmrSWDb
測定で何してるかをもう一度よく考えてみろ
特に周波数特性はあれだけロー落ちでも
気にならない違いしか無い可能性の方が高い
買ってから聞いて判断してもらうしか無い
929名無しサンプリング@48kHz:2011/01/15(土) 09:29:48 ID:n5iCVEsJ
>>928
まさに人柱だね。
これ求めてる人は、ここもRMAA測定結果も見てる人多いだろうから
日本ではもう売れないんじゃないかw
930名無しサンプリング@48kHz:2011/01/15(土) 10:25:52 ID:Yb+u/gAK
>>913
おぉ、UFX流石だな。 文句無しだわ。 GJ!

でも俺は・・・Babyfaceを買うつもりだw 出来ればout側はフラットであってほしいな。
931名無しサンプリング@48kHz:2011/01/15(土) 11:21:23 ID:AUPvKSfI
>>926

RMAAが良くてもちゃんとした音が出てくるとは限らないよ!
って言ってるならお前の言ってることもわかるけど、

山ほどある計測されるべき部分の一部にでも問題があるっていうのは問題だろ

実用上気にならないなら…なんていうレベルの話なら別にRMEじゃなくても使えるインターフェースはたくさんあるぞ
932名無しサンプリング@48kHz:2011/01/15(土) 13:05:38 ID:Wrke0wji
>913
rmdが50hz前後でどーんと盛り上がってるのはなんなの?
933名無しサンプリング@48kHz:2011/01/15(土) 21:17:36 ID:cURpeTqO
Babyfaceは諦めてDuet買うことにした
934名無しサンプリング@48kHz:2011/01/16(日) 09:43:17 ID:Yyi5t5EB
Babyfaceの件はファームの更新でなんとかなるもんとかではないんでしょうか?
935名無しサンプリング@48kHz:2011/01/16(日) 12:15:47 ID:b2JL1fgX
>>934

なにが原因で低音が落ちてるか謎だから今は不明
ただ、ソフトウェア的な関係でハイパスしてるってのは考えにくいと思う
製品版or改良版でハードウェア的に改善っていうのは簡単に可能だと思うけど
936名無しサンプリング@48kHz:2011/01/16(日) 14:39:50 ID:Yyi5t5EB
>>935
レスありがとうございます。
購入検討してたけど、どっかレビューするまで待ってみようと思います。
937名無しサンプリング@48kHz:2011/01/16(日) 15:33:31 ID:UPVNvURX
babyfaceちゃんかわいい
938名無しサンプリング@48kHz:2011/01/16(日) 16:17:18 ID:aiGUOEUJ
史上最高のモバイル型USBI/Fになれるか?!
939名無しサンプリング@48kHz:2011/01/16(日) 16:28:56 ID:QSqfkXb2
残念だが既にF特が0404USBに劣っているんだ、すまない
940名無しサンプリング@48kHz:2011/01/16(日) 18:24:00 ID:aiGUOEUJ
0404はでかうぎるね
941名無しサンプリング@48kHz:2011/01/16(日) 20:02:56 ID:ubB90yKO
うぎる?
942名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 14:26:18 ID:AuBzxu6A
>>935
製品版で改良って海外だともう売っているだろw
943名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 19:15:19 ID:9ATWL8eZ
中古のMultiface(初代)を買おうかと思ってるんだが、さすがに時代遅れ?
944名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 19:19:33 ID:8Et3ZzeR
宅録には十分すぎますよ
945名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 19:20:08 ID:WibAqqMV
ADDAの性能には期待すんな。流石に時代が違う。
946943:2011/01/18(火) 22:33:28 ID:Br+Xsvgl
ありがと。いま市場に出てる2万円台の安いIFにしようかとも思うんだが、せっかくなら…と思って迷ってる。
RMEの製品は中古じゃないと買えないからなぁ…
947名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 22:41:17 ID:wapVVmf1
妥協ほど無駄な物はない
948名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 22:42:13 ID:RUw1B3/v
Babyface欲しい
Babyface欲しい
Babyface欲しい
949名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 22:48:46 ID:sUeNabza
うるせーな買えばいいだろ
950名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 22:53:08 ID:/fWoH/y8
>>943
低レイテイテンシー時の安定性とかは
現行機とまったく遜色ないよ

AD/DAも別に今でも悪いもんでもない、
ADAT端子も付いてるから、気に食わなきゃ
いくらでもアップデートできるし

でも中古2万じゃさすがに買えないんじゃない?
951名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 23:04:21 ID:s9IfY0DB
>>948
おいらもBabyface欲しい
952943:2011/01/18(火) 23:14:09 ID:Br+Xsvgl
>>950
ありがとう!今使ってるオーディオIFがドライバー糞すぎて不安定だから、乗り換えたら快適になりそう。
2万じゃないけどもうちょっと出せば手に入りそう。
953名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 09:56:41 ID:rhaMAerv
藤本、メーカーの言いなりにならずに正直に書いてるっていまどき珍しい正直なやつだな。

悪い結果がでたら読者に教えるんじゃなくてメーカーにまず教える奴らが多いというのに。

少し見直したよ。
954名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 11:57:01 ID:4ZzKTN0o
海外ですでに販売しているみたいだけど、ローが落ちてるってレビューはなかったの?
955名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 12:00:40 ID:5AVEQfsR
同意。藤本ってメーカーとのしがらみがないのかな?
956名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 12:28:45 ID:rhaMAerv
メーカーも貧乏でライターに金出してないだけだったりして。
957名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 13:32:00 ID:+ol3smI/
>>954
海外でのRMAAの測定結果が藤本のやつとほぼ同じで\(^o^)/になっているんだよ
958名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 13:42:29 ID:k599pxrR
藤本見てキャンセルしたんだけど正解だったか
959名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 16:15:36 ID:+ol3smI/
Babyfaceはちゃんと作ればすごい売れたと思うんだけどな。
聞き専の奴らにも。
バカだなRMEは。
960名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 16:46:00 ID:4ZzKTN0o
>>957
レスありがとう。

設計ミスでこうなったのか、あえてこうゆう風にしているのか謎だな。
聴覚上問題ないって言っているのが余計に気になるな。
961名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 21:03:06 ID:a41kCsGb
あだとで使えって事だろ
ウチのD/Aに期待すんなって事だろ
ウチの売りはレテンシー詰めれる事だす
D/Aの質期待するのはRME童貞
962名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 21:19:25 ID:qlj2PV1m
よくわからないのですが、要するに再生はダメだけど録音はOKってこと?

963名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 21:24:17 ID:a41kCsGb
メトリックヘイローでいいじゃん
964名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 21:26:23 ID:YuwyvdKH
ROSETTA か AURORA 買えって事ですね、分かります
965名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 21:41:15 ID:+ol3smI/
>>963
低価格帯のモデルはイマイチっぽくね?
966名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 22:00:05 ID:1Cw5O7rp
おいおいUFXは大丈夫だろうな?
来週買おうと思ってるのに。
967名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 22:05:43 ID:yjSUisjy
968名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 22:38:12 ID:9J7LpVkm
UFXは相変わらずの最高品質だよ
ADの質も上がってる
969名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 23:04:16 ID:1Cw5O7rp
>>468
よかった。
プリは単体使うとしてもAD/DAは無難な子でいてくれないと困る。
970名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 23:05:49 ID:1Cw5O7rp
>>468
じゃなかったorz
>>968
971名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 00:25:13 ID:ZNCIbKMU
>>961
モバイルのメリットなくなるじゃないかw
ってかモバイルなんだから品質は二の次っていう提示なのかもw
ちゃんとミックスするなら上位機種使えてってことなんだな。
972名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 00:29:52 ID:mT0nzf5c
それは違うと思うな
RMEだからやってくれると思う
モバイルも最高の品質を
競合品を駆逐することができると思う

まずは一斉対策からだけどな

973名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 07:35:18 ID:1L2jisja
BabyFace は、だんだん成長していくんだよ
12,3年後に、声変わりが始まる。
20年後成人したときが勝負
974名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 09:16:23 ID:Wl7xnkou
そんなんやだわwwwww
975名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 09:52:41 ID:Gjq8QFj4
日本向けシルバーは調整して来る可能性もある
だいたいあの低域のカーブは殆ど影響無い
一定の落ち込みであり
制御難しい高域はしっかり数値上もフラットに調整しているようだし
低域が少ない分全体がスッキリ感じる程度
制作ならあの帯域はハイパスする場合が殆どであり
リスニングなら音全体の明瞭度は上がる
RMEが手抜きでやったとは考え難い

数値的なフラットでミックス慣れてるなら別だが
最近始めた人やリスニングには最適な傾向だと断言出来る
10Mでモニターするより低域特性は把握し易いのは確か
チューニングの範囲内の意図的な傾向に思う
実際聞いたら今までの世代より音質バランス自体は良くなっている可能性が高い
976名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 10:35:52 ID:UAp428cg
ちゃんねら「断言できる!(ドヤッ!)」
RME「プ」
977名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 10:40:14 ID:9+6p8Em2
>>975
エフェクト内臓しているんだからローカットするのはユーザーに委ねればいいのに。ってなりません?
978名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 11:52:00 ID:NYUmVEhz
赤子顔のXLRの出力ってバランスの癖に出力民生じゃんよ…
だったらピンプラグでいいじゃん。

予約切ろう
979名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 12:04:38 ID:9WyQ+XJs
>>978
最大出力レベル Line: +15 dBu (@0dBFS)
と仕様にあるけど、これって出力民生なのか?
980名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 14:18:42 ID:t8h7cLvd
>>960
こういう
981名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 14:43:45 ID:Gjq8QFj4
>>980
サイズや熱の問題か予算の可能性はあるが
あの程度のなだらかなカーブなら聴覚上問題無いと断言できる
982名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 14:50:31 ID:t8h7cLvd
>>977
内臓!
983名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 22:53:06 ID:LSJCMX64
win7にしたらFF800のanalog 1+2が出てこない問題は既出ですか?

最新のドライバとファーム入れてるんだけど…
984名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 23:01:59 ID:IZymAavQ
うちはそんなことないなぁ。ちゃんと出てるよ。
win7 64bit
985名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 23:16:36 ID:LSJCMX64
あらー、そうですか。
さすがにもうそろそろ64bitで豊富なメモリ環境にしたいとWin7の64bitにしたんですけどrme公式にあるバージョン違いの2ついれたけどダメ…ううむ…
986名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 08:15:16 ID:DRfjIgwB
>>975
藤本のRMAAはシルバーを計測したものだよ
987名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 08:33:09 ID:ANEUvaO7
海外のリミテッドのシルバーじゃないの?同じものだろうけど。。。

シンタックスジャパンはこの問題を認識しているけど、
測定に問題があるんじゃないかって返答もらった。
対応、対策する予定はないらしい。
だから購入を見合わせた。
988名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 09:29:31 ID:TodaxoAb
このままだと俺も手を出さないなぁ。
989名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 09:39:53 ID:sj2JpJnf
>測定に問題があるんじゃないか

これは酷い
990名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 09:51:08 ID:ANEUvaO7
>>989
ちょっと語弊があったかも。。。
藤本さん自身も入力系統で何かミスをしているのかもしれない。って言っているのを引用する返答っていうのが正確かも。
まぁ企業的無難な答えって感じでした。
公式で出している測定値を参考にとも言ってましたし。
991名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 10:54:46 ID:HNgLeFpP
シンタックスジャパンなんてただの代理店
対応も代理店の中では下位であてにならない
本社に聞けよ
992名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 11:12:39 ID:ANEUvaO7
>>991
すいません。
英語苦手なんで出来れば得意な方に問い合わせして欲しいです。
993名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 12:43:24 ID:7KocVswz
販売している会社が「そうですねー低音は良くないです」なんていえるかよ
何を期待して聞いたんだよw
994名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 12:59:45 ID:ANEUvaO7
>>993
対策とか今後する予定はあるか聞きたかったから聞いてみたんです。
995名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 13:24:49 ID:zHrc20sZ
>>975
I/Fはなるべくフラットであるべきだろ。
擁護発言ばっかりでこれだから信者は痛いな。

”断言”とか頭大丈夫か?
996名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 14:00:07 ID:DRfjIgwB
>>994
乙です。
997名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 14:19:33 ID:KVCR9ckD
聴き専にも好まれると変な信者が出てきて大変だな
998名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 14:42:47 ID:ILZZZtaL
Babyfaceは別売りのアダプタ繋げればスタンドアロン動作可能で
その際イコ等も有効のままなら欲しい
低域2デジベルの落ち込みは全く問題無い
2デジベル持ち上がってるとかだと問題大有りだが
999名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 14:44:30 ID:ILZZZtaL
でもその前にDA、ADに何が使われてるのか知りたいな
1000名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 15:04:16 ID:ANEUvaO7
次スレ
◆◆RME オーディオカード総合スレ12 UFX◆◆
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1295589811/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。