打ち込み vs 生演奏 / プラグイン vs 実機
1 :
名無しサンプリング@48kHz:
PC内で音楽を完結させる人が増えていますが、このスレでは
「実機買えない貧乏人乙」
「チマチマやるより生のがはえーよ」
「弾けない奴の打ち込みって酷いよね」
「あ、お前演奏してくれる友達もいねえのか」
「ボカロのロボ声で泣く奴って馬鹿じゃねえの?」
「マイク立てた空気感とかお前にはわかんねえよ」
など、PCの枠に収まらないホンモノ志向の皆さんを歓迎いたします
まーたクソスレ立ててからに
4 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 21:33:02 ID:dj20RejX
プラグインはどんだけ器用に音を再現しても
絶対に実機は超えられない。(ゴールは実機と同じ音なのであたりまえだが)
打ち込みはジャンルによる。
テクノとかクラブミュージックなら生々しさよりも
打ち込みの堅さがカッコいい場合がある。
生演奏ものを打ち込みで再現はダサい。
PC完結は否定しないけど、実機や生演奏でできることを再現しても仕方ないじゃん?
前を向いて、もっと新しい表現手段を模索すべき。
早速バカが釣れているなwww
>>1みたいなやつは他スレで迷惑だから、ここに隔離されてろっていう意味のスレなんだよ、ここはw
>>5 そんなことありませんよ
僕は純粋にホンモノ志向の人を応援したかったんです
7 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 23:59:31 ID:UI5o7RvG
本当ですよ!
914 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 21:32:15 ID:UI5o7RvG
ネガティブな人を惹き付けるにはそのくらいの方がいいかなと
918 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 21:49:41 ID:UI5o7RvG
他に巡回してるスレでも生や実機を推すトンチンカンな荒らしが頻繁に
出没するから一手に引き受けるスレを立てたくてちょっと長ったらしすぎたかもな・・・
スレタイは「打ち込みやプラグインは所詮ニセモノ」で
本文は「だよなwwwww」だけとかの方が隔離スレとしてセンスあったかも
その手の奴らはホンモノ志向というよりは
楽器作曲板じゃ威張れないからDTM板で煽ってる口だと思うが
10 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 00:14:43 ID:Qa1pmTmM
くだらねー糞曲はいくら生演奏だろうが打ち込みだろうが糞なんだよ。道具とか過程で張り合うなんてチンカスすぎる
>>11 同じクオリティの曲なら、打ち込みと生演奏。実機とモデリング
どちらで録音したものが楽しく音楽的に聴こえると思う?
13 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 00:37:56 ID:Wz7Sm1jG
フリーギタースレとかにたまにわけのわからんうpあるよね。
サウンドフォントとかMIDI音源使ってメタルやハードロック打ち込んでる人。
どう聞いても無理があるししょぼいしそれなら生演奏の再現は諦めて
その音源ならではのうまい使い方を探せばいいのになぜか不毛な模倣のために
延々とがんばってるんだよね。まあ当人の勝手っちゃ勝手だけど何のためにやってるんだか
14 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 00:56:01 ID:Qa1pmTmM
ハチプロ時代に観客の歓声まで含めてスタジアムでギターソロ弾きまくってるようにしか
聞こえないMIDI音源があったな
パチプロ時代の締め切り・・・じゃなくてバネ切りかとオモタ。
>>14 あのまりあさんか。
あそこまで極めると尊敬に値するよねぇ。
>>12 「同じクオリティ」なら当然「同じ」だろ
過程や道具は関係なくて、結局「出音」がすべてだろ
リスナーに「これは楽しそう」「音楽的」と判断されたら、
それは人間が演奏してようが機械が演奏してようが関係なく
楽しそうで音楽的って話になる
そういう意味じゃないだろ
19 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 02:07:34 ID:ENS6IpaD
実楽器に触れてないと力の抜きどころがわかって良い。
弾いてもいいんだけど、あくまで曲の添え物扱いで使うなら、
じゃあ弾いても打ち込みでも変わらないから打ち込みにしようかな、とか。
ミスった
実楽器に触れてないと→実楽器に触れてると
つうか弾いた方が早いとか実機がいいとかいう人はそうすればいいじゃん。
それを他スレで、しつこく言うから荒らしだと思われるんだろ。
だいたい、こういう書き込みしてるやつは打ち込みしてる奴をバカにしてる書き込みばかり
だから、余計に嫌がられるのだろ。
弾いた方が早い、実機がいいのはわかったら、わざわざ他スレに来てまで言うなよな。
黙ってろと。
流れが良くわからないけど、演奏派は幾つかの楽器にある程度は通じてる人が多いんだろうし、
打ち込みしか出来ないよりは演奏も知っておいたほうが、
場面に応じて最適な音作りが出来るよ、っていう親心みたいなものから言ってやってるんじゃないの?
往々にして言い方に問題有ったり、そもそも余計なお世話だよって思われてるかもしれないけどさ。
打ち込みとかDTM自体が苦手なだけだったりしてね
自分は
>>21と概ね同じ意見だなぁ。
ぶっちゃけ、自分のやりたいようにやればいいと思う。
特に、打ち込み関係や音源関係のスレなのに、否定するだけのレスとかさ…
>>22 そういう人もいれば、否定だけしかしない人もいるよ。
個人的には、前者はありがたい。(でも、そうでない人もいるだろうね。)
後者はムカムカしながらも、消えるまでスルーするしかない。
>>19 生楽器系で演奏経験あると打ち込むときいろいろ楽になる反面
自由な打ち込みにはちょっと不向きかなと思うこともある
演奏方法がある程度決まっちゃったりとかしてるから
意外とまともな議論になっているな。
実際のところ、「生楽器イラネ」とか、
「シミュ>>>>実機」みたいなことを
必死で主張してるヤツなんてそうそういないでしょ
逆に、音源スレやアンシミュスレを頻繁にのぞいて
「生ドラム録ったらええがな」とか
「友達にちゃちゃっとギター弾いてもうたらええがな」
とかしつこく言ってくるから、
反論として「生楽器イラネ」「シミュ>実機」
っていう場面もあるだろっていう意見が出るくらい
あと、やたらと高いスタジオ系機材の名前出したがるやつね
「EQはやっぱりGML8200の実機が最高だね」
とか、EQ一個に何百万円も出せるやつが2chで質問なんかするか!
ハゲ!
個人的には弾けない楽器でも、シーケンスでもって擬似的に演奏出来るのが楽しいな
シミュと実機については、まぁ安いのは悪い事では無いと思うので
>>27 禿同
概ね荒れている時ってそんな流ればっかりだよな。
逆に言えば、実機スレでソフト厨が暴れているようなもんだよ。(そんなの見かけたことないけど)
実機のスレなのに、「実機なんて要らね、ソフト最高!」とか書かれたら実機の人もむかつく
だろうに。
それと同じこと。
30 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 01:15:20 ID:lZj+kbHg
荒らしや釣りの意図無く平気でそういう事言っちゃう奴って実際にたまに居るが
ネットじゃなきゃ絶句→苦笑い→放置でそいつの孤立決定だよな
小中学校ならいじめのターゲット確定
なのにネットはそういう奴がなぜか中心人物になっちゃうという欠点がある
ソフトシンセVSハードシンセのスレで、ハードよりもソフトのほうが音がいいって言ったら叩かれたぞ
VAのDSPパワーとかPCMのサンプル容量とかの音質面でみてもソフトのが明らかにいいのに…
経緯は詳しく分からんしどうでもいいんだけど、とりあえず
>>5の目論見とは
真逆のスレになってるのはアリなのか
>「実機なんて要らね、ソフト最高!」
確かに実機を触ったこと無いやつが言うのは笑えるかもしれん
>>31 音のいい悪いってのは、人間の好みの問題だからね。一般論に出来ない。
場合によってはbit数少ない方が耳に心地よいってこともある。
そう思ったことない?
35 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 15:15:38 ID:BpLfql0c
>>29 実機の人むかつかないと思うな。余裕かますだけでしょ。
それが実機派とソフト派の違い。
>>34 ワーミーペダルでもbit数の一番少ない初代がいちばん持て囃されてるしな
37 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 16:21:54 ID:lZj+kbHg
アンシミュスレで誘導したお前
>963 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 16:09:19 ID:kXJLwViB
>なんですぐ実機との違いをしてきするとファビりだすの
もう向こうでこの話題続けたくねーからこっちにレスしとくが
これを言い出す奴の空気の読めなさやネガティブさが不快だから叩かれてるんだよ
求める音と予算や時間の兼ね合いで既にアンシミュ使う事を決定してる人に
わざわざその理由を問い質すとか何の意味もねえだろ
ギター弾きなら誰でも生のアンプ鳴らしたことあるんだから違いくらい知ってるよ
>>35 そういう分け方は差別の始まりだよ
実機派なんて括ってるけど、
いろんな経験を経た上で、実機の音に愛着を持ってる人もいれば、
たいした根拠もなく「コンピューターが実機を超えられるわけがない」
とか言い切るバカもいる
ていうか、「ソフト信者」なんてそもそもいないだろ。
値段とか手軽さとか、楽器弾けないとかでソフトを使ってるケースがほとんどでしょ?
あらゆる面においてソフトのほうが優れてる、とか誰も思ってないから。
結局、悪いのは実機でも実機好きな人でもなく
【なぜかDTM板をウロウロ巡回して、やたら「実際弾けば?」って言いたがるバカ】
39 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 16:43:59 ID:lZj+kbHg
>>37続き
妥協と言っても素人の場合はレベルが違うぞ。アンシミュも色々あるが
良いやつはおいそれと手を出せないビンテージものを大量に集めて最高の整備をして
プロのエンジニアが業務用の高いマイクでマイキングして直マイクと箱鳴りマイクと
アンビエンスマイクの位相を揃えて波形を計測してそれと同じ波形になるように作られてる。
更にその状態を自宅で24時間いつでもスタンバイさせてるって状況と比べての妥協だ。
素人が休日に貸しスタで安い現行アンプ鳴らしてSM57一本で録るのと比べての
妥協じゃないのにお前らは言外にそれと比べての妥協なんだろと言ってるフシがある。
そうやって周囲の人全員を見下すような奴が叩かれるのは当たり前だって言ってんの。
もしその気が無くてもそう取られてるんだって自覚してくれな。
40 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 16:48:05 ID:Ra28ujp2
別に2つの派閥に別れて対立してるわけじゃないからなー
みんなでレンタカーやカーシェアリングの話してるとき、
「なんでフェラーリ買わへんの?フェラーリかっこええやん。乗り心地も全然違うで!」
「うるさいからどっかいけよ」
「なんでオマエらフェラーリの話するとすぐファビョんねん」
みたいな感じ
うん、オレ、たとえ話、下手だな
スーパーで晩飯の材料買い物してたら、山岡に
「魚沼産の3年以上無農薬栽培してる田んぼで作られた精米したての本物の米と、
国産無農薬大豆を使用して1年以上熟成された本物の味噌、
鶏肉は無農薬の餌を与えられて広い土地で育てられてシメたばかりの本物の鶏肉を買え」
て言われる感じ
>>40 チャロンの対戦やってたらガノタが来て
「AMBACできないロボットとかワロスwwwwwwwwww」
「何このスパロボ?wwwwww面白いの?wwwwwwwwwププッwwwwwwww」
「動力何よコレwwwwwwwwwww」
とか言っちゃってる感じかな
43 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 19:10:22 ID:Ra28ujp2
>>41 山岡にたとえるのは褒め過ぎなんじゃね?
>>42 ゴメン、何言ってるか全然わかんない
Win VS Macの議論よりかは面白いな。
アンシミュスレじゃアンシミュはアンプをマイクで録ったところまでのシミュなのに、アンプから直接出る音と比べるアホがいつまでも勘違いしてる。
風俗 vs オナニー
>>45 そうなんだよ。
ドラム音源なんかも一緒で、EQやコンプの使い方もわからない奴らが
どれもこれも使えねえ音だとか言う
EQやコンプは、意味もわからずにとりあえず対応する楽器のプリセットあてて
使えないプラグインばかりだとか言う
結局、悪いのは実機でも実機好きな人でもなく
【なぜかDTM板をウロウロ巡回して、やたら「実際弾けば?」って言いたがるバカ】
【自分の知識が足りないのをソフトのせいにして、実機への幻想をふくらませるバカ】
流れをぶった切るけど、生楽器とソフト併用してる人実際のとこどんな感じ?
ちゃんとしたスタジオ使える人だったらそこに機材を持ち込めばいいけど、
宅録の人はもしかしたら環境や楽器によっては生の方がちゃちく聴こえるかも。
ギターならI/Fに直挿しでアンプシミュレーター使えば結構いけそうだけど、
ピアノだったらかなりの音響設備とマイクなければソフトの方が圧倒的にいい音しそう。
でも、雑音含めて味かなって気もする・・・。
財力や演奏力、時間とか関係なしに欲しい音の質感で使い分けたりする?
>>48 君はギターを弾く人?
俺、ピアノ音源はIvoryとakoustik piano(KONPLETEに付いてきた)鍵盤はKAWAI MP8-2使っててそれらを使いこなせてるつもりでレスするね。
結論から言うとYAMAHAのグランドをRODENT1-Aで録音した方が客観的に聞いて良い音になるよ。
生のピアノって弾き方で音が変わるし、それにあったマイク選び、マイキングもすごく大切なんだけど
それでもRODENT1-Aみたいな安いマイクだけを使っても音源よりもその曲にあった良い音を作る自信はあるな。
長く音源を弾いたりミックスしてると耳が慣れてきて音源でもリアルに聞こえてくるんだけどデモと録音を聴き比べてみると、
音源はなんとなく音色?ダイナミックレンジ?が弱くてどことなく二次元的な感じがするんだな。
あと混ぜた時のヌケ方が違うかな。マイク、特にオンマイクの音は実際の音を拡大して録音してるわけで、
その曲だけの為の細かーいとこの「おいしい」部分まで大きくしてくれるから
オケの中でふとその細かい音が聞こえてきて、それがヌケる音って事のような気がする。
ただ、ピアノ音源って弦楽器、管楽器の音源に比べるとかなり良く出来ているから、録音は後回しになっちゃう事が多いね。
普通の人は差し替えなくても分からないとは思うんだけど...ねぇ。
> 財力や演奏力、時間とか関係なしに欲しい音の質感で使い分けたりする
そんな人もいるのかも知れないけれど、財力や演奏力、時間とか関係するからソフト音源が必要なんだと思うよ。俺は
>>48 >財力や演奏力、時間とか関係なしに欲しい音の質感で使い分けたりする?
財力や演奏力や時間を無視するわけにはいかないけれど、
欲しい音の質感で使い分けるというのは、たしかにそうだな。
ピアノにしてもドラムにしても、ロックやポップスのエレクトリックな楽器の
オケ中で使う場合、生で録っても最終的にEQやコンプやその他エフェクトで
生の生たる部分をどんどん削っていくわけで、それなら最初からある程度
目指す音に近い状態に出来上がってるピアノ音源を使うとか、
エレドラでドラム音源を演奏する方がいいって思ってる。
演奏の粗をある程度カバーできるって意味でもw
逆にもっとアコースティックな音楽の場合なら生でないと表現できない部分があるし、
そこが重要だから少々音質に難があってもできるだけ生でいきたいと思うしね。
>>49 >>50 レスサンクス!
やっぱり生は生にしか出ない空気感とか微妙な演奏のニュアンスがいいって感じかぁ。
俺持ってる楽器がシンセサイザーしかないけど、VSTiみたいな使い方ばっかだからニュアンスも何もないな。
トランスとかだったら十分な気がするけど、バラードなんかは生なんだろうなぁ。
DTMから音楽始めた俺だけど、シンセやギターくらいは自分で弾けるようになりたい。
(バイオリン自分で弾けたらかっこいいんだけどなぁ)
生にしか出ない空気感と言えば、やっぱりアコギかなぁ。
アコギのサンプルも結構あるけど、生ならではの雰囲気はなかなか再現できなさそう。
53 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 23:46:14 ID:Yq23TEQ0
経験のある楽器は誰でも生と打ち込みの差が良く分かるもんだよ
だからボーカロイドはやたらと過剰反応する人が多い
自分が演奏してなくても日常的に生演奏に触れてる楽器はみんな不自然に感じる
>>49 うん、わかる。シミュレーターの音は二次元的な感じがする。
写真とかテレビを見てる感覚だね。
全部打ち込みならそんな気にならないかもしれないけど
バンド録音の中にシミュレーターの音を混ぜると
何だか凄い違和感なんだよね。
ハリボテっぽい感じ。
それは単にミックスが下手なだけでは?
ワロスwww
そんなこと言ってるヤツらに限ってブラインドやったら絶対わかんねーんだよw
生とか俺は演奏派とか言う奴ほど持ってくる録音はソフト音源より遥か下のゴミ持ってくるんだよな
当たり前だけど、音質よりフレーズとか音符のが大事。コンプ云々などのエンジニアリングなんてのは創作じゃなくて作業。
作家の簡易デモのが、アー気取りのエンジニアの金掛かった曲より断然良い
生楽器は体にも振動するからフレーズやらボイシング、ニュアンスも決定しやすいという点では有利
>>58 まあね、間違ったことは言ってないわな。
電源がどうのとか、ケーブルやクロックがどうのとか、
そんなの音楽じゃねえだろって思うことはある。
ただ、その手のセリフは、かっこいい音や曲を作ってる人が言ってこそ
初めて説得力を持つんだよね
「ギターを練習する時間よりも、友人と酒を飲んでる時間のほうが大事だ。
音楽は人間性の表現だからね。」
ってギターすげーうまいヤツが言ったら深いなーって思うけど、
(実際そういうヤツは実はギター弾くのが大好きですげー練習する)
下手なやつが同じこと言ったら、だからオメーはダメなんだよ練習しろって思うよね
>58も機械苦手なヤツが言うと説得力ないんだよな
逃げてるだけじゃん、みたいなね
61 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 13:38:42 ID:93R0gymM
>>59 あるあるw
ヘタで努力もしてないのに理論武装だけは1流なヤツwww
とはいえ、開き直ってるのもどうかと思うけどな
いや俺は飲みに行くくらいならスコア読み書きする
ソフトも勿論使うよ
只良い音質を造ることを目的にするといつか壁に当たる
目指す結果が違えば、ラブソングかつバラードの一番盛り上がるとこで何をすべきか、これが変わって来る
64 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 20:30:00 ID:YQbwW5gJ
おいおい、意外と良スレじゃないか
65 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 21:30:42 ID:CfQNIk3D
ロキノン系のロックバンドが「クラブサウンドとの融合」とか言って
生ドラムでハウスの四つ打ちとか叩いてんのとかなんかいやだね。
やっぱり生は生。機械的なビートにはならないからノレない。
66 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 21:31:50 ID:egSCIq2G
言葉が正しいか間違ってるかって結局は内容じゃなくて誰が言ったかで決まるんだよな
2ちゃんは誰が言ってるか分からないから自分の意見通したきゃ音うpしろって話だ
ディベート大会じゃあるまいし理屈で相手をやり込めても何の意味もねえよ
あほか
人それぞれ正解は違うんだよ
69 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 22:18:54 ID:YQbwW5gJ
>>66 言いたいことはわかるが、別に勝ち負けを争うスレでもあるまい
いろんな意見があるんだなーくらいに思っておけばいいじゃないか
生っぽい打ち込みは生には勝てないし、
打ち込みっぽい生は単なる機械的な演奏だ
打ち込みにも生にもそれぞれ良さがあって使い分けりゃいいのに、
どっちが最高片方は糞みたいなことを言っているやつがいたら、
その言葉を投げかけてやりゃいいじゃないか
もしくは、お前自身がどちらかのみが最高で片方は糞と思ってるんなら、お前がうpしてくれ
それはすごく興味があるぞ
70 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 22:34:36 ID:egSCIq2G
逆だよ。俺が言いたいのは
>>68って事。勝ち負けなんてあるわけねえのにゴチャゴチャ
理屈コネて優劣を付けたがる奴は何の説得力も無いって言ってんの。
そうか、このスレに対して言ってるのかと思ったよ
最初から
> 打ち込みにも生にもそれぞれ良さがあって使い分けりゃいいのに、
> どっちが最高片方は糞みたいなことを言っているやつがいたら、
> その言葉を投げかけてやりゃいいじゃないか
を実践してたんだな
失礼しました
とりあえずガンマレイの新譜聞くとプロが扱ったシミュの音が解る
>>70 ほんとその通りだと思うね。
できれば打ち込みオンリーの人には何か楽器を1つは弾けるようになってもらいたいかな。
そうすると作る曲に変化が現れるかも。
生楽器オンリーの人は是非打ち込みをやってみると良いです。
なかなか自分や身近な人では演奏できない楽器を使えるのでジャンルの幅が広がるのではないでしょうか。
生楽器バカにはしないけど、自分で楽器覚える気はぜんぜんないなぁ。
そんなことするなら、DTMやらずに自分で楽器演奏するわ。
つうか、それが面倒だからDTMやる人が多いのでは?
楽器の一つも弾けない障害者の僻み
>>74 >そんなことするなら、DTMやらずに自分で楽器演奏するわ。
>つうか、それが面倒だからDTMやる人が多いのでは?
全然違うと思うが
自分の弾けないパートをシーケンサーに任せるなんてのは
昔からずっと当たり前だし
両方やればいいのに何でどっちかしか選択肢がないのか?
とりあえず生楽器は可能であればやった方がいいぞ
ああゴメンなんか分かった
>>74とかにとっては音楽は沢山ある趣味の中の一つっぽい
優先順位が低いというのか
だったら仕方ないのかもね
2chでは楽器弾けないやつは彼女いないやつ同様にバカにされる傾向にあるからね。
そんなの気にしなきゃいいじゃん。
オレは両方嫌だけどねw
>>76 >>77 書き方が悪かったのか?
DTMやらずに楽器演奏するわ→打ち込みなんてやらずに自分で楽器演奏して論音するわ
という意味。
楽器を覚えるのが面倒だから、打ち込みで全て済ますという人もいるだろと。
なんで
>両方やればいいのに何でどっちかしか選択肢がないのか?
>とりあえず生楽器は可能であればやった方がいいぞ
>優先順位が低いというのか
こんな結論になるんだ?
どう見ても生楽器マンセーしてるようにしか見えないわ。
もう結論なんてとっくに出てるじゃんw
好きにやればいいんだから、煽りは無視すればいいってだけ
ただやっぱり2chだから、変に議論だけアツくなりがちなんだよね
ミックススレなんかで音もあがってないのに、
「スネアの200Hzを6dB上げて」みたいなこと言うエスパーが出現するんだけど
ここも同じで、お互いのジャンルも知らずに生だソフトだなんて
バカバカしいw
楽器の一つも弾けずに音楽やるなんてこと自体おこがましいんだよ障害者wwwww
打ち込みすることとリアルタイムで楽器を弾くことって全然違うのに、
結果として出てくるものは同じ「音」だから、
こんな言い合いみたいな話になっちゃうんだよね
逆に言えば、出てくる「音」がすばらしければ、
そこに至る過程はどちらでもいいんじゃないかなあ
といいつつ、楽器弾くのは単純に楽しいと思う俺
楽器出来ないで打ち込みとかDTMやる人ってどうやって作曲するの?
口笛とかハミングでメロディー思い付いたのを打ち込むの?
>>81 うむ。だが素晴らしい歌を歌えるかもしれないぞ。
>>84 確かにw
血縁が楽器何もできないのにマウスで打ち込みDTMと歌でデビューしちゃったのを思い出してフイタw
デビュー時はプロ演奏だったけど・・・。
>>83 私は楽器演奏するけど移動中に曲作る時は忘れないうちに5線譜に書き込んでる。
車とか新幹線の中だと楽器使えない(当然ながら・・)から直打ちです。
86 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 22:50:40 ID:hEb3RcMO
俺が中1くらいの頃は鍵盤ハーモニカで脳内に鳴ってる音を拾って打ち込んで
何度も再生しながら和声上の引っ掛かりを取ってく感じだったな。演奏力も理論も
知らなかったから耳が全て。今聞き返すとほとんどダイアトニックコードだけだし
楽器の出来る今なら3分で出来るような曲に1週間くらい掛けてたわ。
87 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 07:27:49 ID:dyZDU31d
>>79 お前みたいな能無しは止めればいいんだよ。
>>79 >DTMやらずに楽器演奏するわ→打ち込みなんてやらずに自分で楽器演奏して論音するわ
>という意味。
>楽器を覚えるのが面倒だから、打ち込みで全て済ますという人もいるだろと。
そういう人間がいる事もわかる。でも打ち込みと演奏を使い分ける人は、
それぞれの特性が分かっているから録音も打ち込みもするのだと思うよ。
>とりあえず生楽器は可能であればやった方がいいぞ
この言葉は録音を目的としていっているのではなく
作曲やアレンジのイメージの幅が広がるという意味でいっているのでは
>>88 うん、それなら理解はできる。
確かにそうだと思う
同人っていうか二次創作で色々書いてた時期があったけど
キャラ設定なんかは同人なんで既に終わってるからそれを動かすだけなのに
ところがどうして思ったように動かせないんだよな
動かせても表現が多すぎて解りづらくなったり、たらなすぎて稚拙になったり…
結局は努力しないとプロみたいには書けないんだよな
努力しないとCDみたいにならないのと同じで
実機とプラグと、単体で聴くとあきらかに違うのに、
完パケ後の音楽のなかで聴くと区別つかない件・・・。
92 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 23:46:32 ID:AVUTuu9I
保守
いらん
94 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 06:06:42 ID:E94IEKA0
一時あっちのスレでもこっちのスレでもこの件で荒れまくってたのに
最近ピタッとそういう無益な論争がなくなったな
もしかして一人だけで荒らしてたのか?
95 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 13:14:44 ID:Jrcw8U6W
また来年になればDTM板に新入生がやってきて同じ話題になるから安心しろ
96 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/07(水) 09:17:25 ID:FXwRDDyy
性格からいって打ち込みは絶対むり。ああいう綿密な作業は5分ともたない。
だから作曲はすべて生演奏。しかも、即興で、いきなり弾いて一回で録音完成という曲も多い。
ドラムは打ち込みの方が楽だよ。
コピペでサクサクッと。
打ち込みで曲作るとして
今のシンセの能力なら生演奏はギターだけでいける
費用考えないでの話だけど
そのギターに何万かかるか・・・・・・目から汗が出てくる。
>>98 管弦はまだ厳しいと思うけどどうかな。
特にソロ弦とか。
ソロ弦もギターもシンセでは難しいけど
人口的な問題からいってソロ弦のほうがいろいろ難しいね。
バイオリンやってて、かつホップスにもきっちり対応できる人は希少だ。
102 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 08:01:27 ID:IwV6a+Q3
転載しときます。続きはこちらでどうぞ。
914 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/08/02(月) 01:54:17 ID:iNNVUeke
でもどこまでがんばっても生声には勝てないと思うけどね。
ボカロの曲を下手でも人間が歌ってるほうが、ボカロが歌うよりも聴けちゃってるし。
915 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/08/02(月) 02:04:11 ID:64lpG1E0
聴きやすい発音で歌うのも歌唱力の一部に含まれるけど、ボカロはまずそこが足りてない
歌い方が平坦なのにさらに聴き取れすらしないのはさすがにちょっとな
916 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/08/02(月) 02:37:21 ID:P/uPvWkp
なら使わなきゃ良いだろ?
答えは簡単だ
自分で歌ってうpすりゃ良いだけの話
連投すんません。
バンド内のオケ作ってるんだけど、メンバーのDAWに対するイメージが、SC88とかのMIDIで止まってて、生楽器(弦とか管)使った曲になると「再現がー、アナログ感がー」とか言われて、やれないって言われるんです。
音源、ミックスでなんとでもなると思うんですけど、楽器やってても普通の人の感覚ってそんなもんなんですかねぇ?
連投してないやorz
>>103 世代によるんじゃないのかな?
古い人だと、未だに打ち込みっていうだけで「ピコピコ」っていうイメージだったりするし。
何はともあれ、大体そういう人は言っても分からないものだと思うので、
自分で打ち込んだものを聞かせて、その音で納得させたらいいと思う。
管楽器はともかくギターとかって最近は
どれくらいまで再現されてるの?
ちょっと興味がある。
ちなみに、MIDI音源=おもちゃみたいな音 って思ってる人多いよ。
バンドマンなら特に。
>>105 >>106 レスありがとうございます。
メンバーみんないわゆるおっさんなんで、高校大学の頃ってネットでMIDIファイル聴くのが全盛期だったんですよね。
なんでやっぱ、実際の音でなんとかするしかないかなあ。
ギターはソロとか細かいニュアンスは面倒かなぁと。バッキングとかはそうでもないんじゃないですかね。
108 :
拓м造本音バージョン:2010/10/14(木) 01:53:21 ID:v3C8KZdC
ミクは生演奏うで得られない感動がある。
109 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 15:38:57 ID:EhKkrNSQ
プラグインは作業って感じ
ギターに安いエフェクター繋げてアンプで鳴らしているうちに
結構イイ感じのリフができたりする・・・
こういうのはプラグインでは無理というか世界が成立しない
それはプラグインで安いものを使わないからじゃ?
ソフトのメリットであるクオリティにばかり目が行ってリアルと同様の遊び心を忘れてる気がする。
結局のところ、弾けるのにこしたことは無いのはガチ。
112 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 05:25:10 ID:kYIZoabR
打ち込み vs 生演奏の話題で持ちきりだがスレタイにはプラグイン vs 実機もあるね。
プラグイン vs 実機では「実機の方が良いのは当然だがプラグインも許容できる、もう差が少ない」
みたいに言えるのはアナログ機とそのシミュレータだけで、デジタルシンセやサンプラーの類は
「プラグインの方が良いのは当然で実機だとがっかり感が強い」状態になって久しい。
113 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 11:16:56 ID:HsIWhPps
俺は生楽器が嫌いだからPCMシンセは使わない
それだけ
114 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 11:19:11 ID:HsIWhPps
ていうかシンセサイザーってもともと既存の楽器シミュレーターだったの?
生楽器の音が欲しいなら生楽器弾けばいいじゃんとおもうんだけど
115 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 12:26:24 ID:cbhfRSG7
例えばtb303はもともと生ベース再現がコンセプトだったんだよな。
どうでもいいが303系のブリブリシンセベースにリングモジュレータ軽くかけてアンシミュ通したらいい感じに生々しくなりましたとさ
116 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 15:07:24 ID:HsIWhPps
へーそれは興味深いな
もっとさかのぼってテルミンてどういうコンセプトで生まれたんだろう
117 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 23:57:12 ID:MEdKR0pn
シンセサイザーが生楽器を再現するという目的はメインと考えてもいい
アナログシンセ、FMシンセが全盛の頃、オーケストラの再現に苦労していた。
が、売り出し中のサンプラーでオケの音を流せばリアルなんじゃ・・・と考えた。
そこでサンプラーで「オーケストラ・ヒット」やってみようと
でもオーケストラ・ヒットは実際にはそんな使われ方はしなかった。
118 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 00:11:39 ID:LlY9Qq4e
そもそもアナログシンセはそういう目的で作られた。
波形を大別すると、正弦波、矩形波、方形波・・・に分かれるから
それを発信、制御してやれば地球上にあるどんな音も作れる。
はずだった・・・
119 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 00:57:36 ID:41uqUOrI
PCMのストリングス使うぐらいだったらメロトロンのプラグイン使う。
エレピやオルガンもPCMよりプラグインのソフト音源の方が生々しいな。
PCM音源って不思議なぐらい生々しさが無いな。
PCMのプリセットのギターやアナログシンセの音って嫌がらせレベル。
>PCMよりプラグインのソフト音源
モデリング限定の話か?サンプル使うソフトシンセは全てPCMなんだが
121 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 23:05:13 ID:3zrP0r7d
てすてす
生の演奏は聴いてて飽きないですね。
それで生っぽいのを打ち込みで再現しようと試みるんですが、そのあまりの手間に挫折してしまう。
で、結局何もできずに時間を浪費する・・・、でも何かやりたい。
そんな無限スパイラルに苦しめられて早5年が経過します。w
124 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 00:17:47 ID:RRyjkpWw
お前がトロいだけだろ?
125 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 05:40:18 ID:tEdqEROk
生の演奏は聴いてて飽きないですね。
それで生っぽいのを打ち込みで再現しようと試みるんですが、そのあまりの手間に挫折してしまう。
で、結局何もできずに時間を浪費する・・・、でも何かやりたい。
そんな無限スパイラルに苦しめられて早5年が経過しま
生っぽいのやりたいなら手弾きで入れりゃいいだけじゃないの?
今ならやり直しや継ぎ足し編集だって簡単にできるんだし、
そんなに苦にならないだろ?
127 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 15:32:46 ID:WB+cpPtl
アナログ信施しか受け付けませんよ。お生憎様。
128 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 15:39:10 ID:IECUiTbx
君とは音楽的に合いそうもないね。もう帰っていいよつうかカエレ!!!
打ち込みは裏技要素を使って誤魔化せ
裏技教えてくれよw
生の演奏を再現とか
それで5年掛けてなにもできてないってあんた
弾いた方がいいだろ
何故楽器をやろうと思わなかったのか謎
>>130 例えば、ギターソロにアンプのエフェクトかけると中音域が減って
メロディとして聞こえにくい時は、エフェクトかける前の音を重ねるとか
48ストリングスではリアルさが足りないからバイオリンの音も重ねるとか