1 :
名無しサンプリング@48kHz:
刀、 , ヘ
/´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
/: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
/: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : : :\: : : : :: : : :ヽ \ /: : : :/
 ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i / /: : : : :/
/: : ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/ /: : : : :/ 、
. /: : / . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : | /: : : : :/ |\
/: : ィ: : : : :.i: : | \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:! ,': : : : / |: : \
/ / !: : : : :.ト‐|- ヽ \: : : : : l::::__:' :/ i: : : : :{ |: : : :.ヽ
l/ |: : :!: : .l: :| \: : : l´r. Y {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
l: : :l: : :ト、| 、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
|: : :ト、: |: :ヽ ___,彡 ´ ̄´ ヽl-‐' \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
!: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V ヽ| }/// r‐'⌒ヽ イ〉、
ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、 こ、これは
>>1乙じゃなくて
ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ ポニーテールなんだから
r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\ 変な勘違いしないでよね!
/: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
立ち読みすら怪しくなってきましたー
このスレ自体も怪しいしな
5 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 00:40:17 ID:KRkf6nh6
落ちてもいいのか?
6 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 01:01:34 ID:i4VJ+Fvl
サンレコにはそろそろ、看板娘つーか、アイドルが必要だと思うんだが。
7 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 03:00:14 ID:O7//jJPv
8 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 03:37:27 ID:gL48DWXb
そこで平野綾ですよ
やっぱりサンレコブスは愛されていたんだなぁ
10 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 18:21:13 ID:4CXk+p3M
サンレコアイドルは中田ヤスタカに決まった模様
11 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 19:10:14 ID:fNAlH86g
4月号は、やらかさないで欲しい
12 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 19:39:16 ID:CCIIswkI
次は当然クラウス・シュルツェ特集だな
オウテカ希望
14 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 15:25:25 ID:8rC4vfE1
オレが編集長なら、素人の女子高生(並みの上程度)にDAW環境与えて進歩していく様子を記事にするな。
Webも連動させてちゃんと音源ありでね。
肝心な部分は誌上でのみ扱う。
最終的にアルバム作るところまでいけたらデビューさせちゃうかな(笑)
DTMマガジンでやれ
16 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 15:37:03 ID:xgoHteo4
この雑誌の限界は
音(録音)>>>>>>>>>音楽
ってとこじゃないの。
カス曲・ゴミ曲もいい音だからって高評価。
しかも売れてる曲=いい音という無節操さ。
売れてる音の徹底解明!とかやってくれれば売り上げ伸びそうなものを
俺もほしい
>>16 ちゃんと読んでる?
価値観が売れてる音=いい音までは落ちてないと思うけど。
売れてるって感じなのって中田ヤスタカぐらいじゃない?
音質重視っていうか、いかにもエンジニアが好きな音を重視してる面は否めないが。
20 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 22:19:33 ID:JDItlriB
>売れてるって感じなのって中田ヤスタカぐらいじゃない?
たぶんクラウス・シュルツェの方が売れてると思う。本国以外でもライブやってるし。
21 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 00:34:03 ID:V3WcVkTb
>>14 ホストを与えて女になっていく過程を
記事にしながらWEB連動なら売れる。
中田ヤスタカ(capsule)
「Auto-Tuneをオートで使うヤツには“ナメるな!”と言いたい」
なんだそりゃw
チューンで使えってことなんだろうね
24 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 03:44:12 ID:kgSUsNtf
>>22 まぁ、言いたい事は分からんでも無いけどねw
掛けっぱなしじゃなくて書けって事だと思うが・・・
まぁ、どっちにしても何だそりゃw だよなw
サウンド・デザイナー誌はミックスコンテストの結果web公開してるんだな
サンレコも次のミックスコンテストは音源いい加減になんとかしてくれよ!
サンレコに何も期待すんな
おー ピートロック出てるじゃん
っていうかSP1200やめたんかよw
しかし無駄にページを稼いでるヘッドフォン特集‥ サンレコ大丈夫か?
28 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 00:08:41 ID:lLQOngww
Auto Tune コートで使う奴は
どあほうゆうとるやつ真のド阿呆じゃのう!
オマイの自己満足を偉そうにかたるなや!おう?
バカたれが、糞まみれが,,,,,、
見出し見ただけで記事は読んでないけどね(へへ
コートって新しい機能なの?
30 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 01:31:38 ID:4mTnBznF
寒いんじゃない? 自分の使い方がw
コートって何?
レインコートのこと?
32 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 01:55:52 ID:qEG56q2c
多分真のド阿呆なんでしょ。
サンレコってもうすっかりヤマハの広告雑誌になっちまったなぁ。。。
34 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 07:30:12 ID:yN65pzZZ
>>33 サウンドハウスのカタログかと思って見てたらサンレコだったでござる
サンレコだと思って見てたらサウンドハウスのカタログだったでござる
奥田民雄が公開レコーディングツアーなんてやってるんだな。
サンレコは当然レポートするんだろうな?
客は1曲完成するまで同じ曲を聴き続けるんだが、
それはそれでつらいものがあるな・・・いつもの現場だけどw
楽器屋で サンレコ手にとり その余り 薄さにあきれて レジに進まず
( ^ω^)「プリセットをそのままで使うヤツには“ナメるな!”と言いたい」
今日サンレコ立ち読みしてたらJK2人組が平積みされてるサンレコの表紙見て
「誰こいつ怪しいんですけど〜」って指差しながら通り過ぎて行ってワロタw
まぁperfumeの知名度に比べたらystkなんてそんなもんだよな
サンレコの紙質\(^o^)/
40 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 23:44:13 ID:lLQOngww
Auto TuneをAutoで使う奴は...
とか言ってる奴ってなんかえらそくね?
人は人。お前はお前っていいて〜!
お前の自己満足の話しに金払う気ないしともな。
なんて奴か知らんけどさ。
( ^ω^)「サンレコ編集者に“読者をナメるな!”と言いたい」
なにもかもがだお
「Auto-Tuneをオートで使うヤツには“ナメるな!”と言いたい」
インパクトあっていいんじゃね?
それよりも松谷卓の特集にしてくれ
唯一読み甲斐があったミックス解剖学が消滅してたんだが
マイケルブーブレのとこがかわりになるのか?
Cubseの宣伝兼使い方記事を書いてる人、誰これ?
笑えるんだけどw
Auto-Tuneを付録につけないサンレコには“ナメるな!”と言いたい
47 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 16:11:25 ID:+H2E2x4S
そんな物を付録で付けれると考えてる
>>46に”ナメるな!”と言いたい
ぺろぺろ
midiキーボードのくだりはよかった。中田。
打ち込みオタとかどうせ、ymo、アニソン、テクノ、小室、みたいな感じなんだから
そんなやつらに向けた商品がいいデザインなわけない。
50 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 20:55:52 ID:drLLnmvC
サンレコを立ち読みするヤツには“ナメるな!”と言いたい by編集部
「立ち読みで済んでしまうような中身の薄い雑誌を作るな!」と言いたい by読者一同
”懐石料理”を”会席料理”だと思ってるヤツには“ナメるな!”と言いたい
54 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 22:50:32 ID:vWnMz2xR
来日する御大クラウス・シュルツェの巻頭特集やってみせろ。
やらなかったら舐める。
現行のアーティスト、音楽に興味がないから
自然とインタビューなどへの興味も薄れてしまうね。
10年位前のオウテカのインタビューは
くらいつくように読んだ記憶があるけど
今月号は軽く読み流しただけ。
何か知らんけど、名言だけは生まれたみたいだなww
ガイドライン板でやれw
桜の散る頃になると毎年恒例マジカルがやって来ますね
>>55 今オウテカみたいな奴って現れてないのかなあ。音楽が似てるって意味じゃなくてさ
そう言えば、赤川さんのスタジオ、俺の昔の職場の近くだけど、
あの辺、何にもないよ。
空が赤くなる砂埃の風が凄い。
砂で泣くと思うなぁ。
普通の家だと、窓を閉めていても、家の中に砂が入ってくるもん。
砂対策がバッチリなら、遊ぶ場所もないので、
仕事するにはいい環境かも知れんけど^^;
Independent Cities はなかなか良いと思うョ
62 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 10:23:48 ID:2kjtgcSt
インタビュー記事のアーティストが
国内限定の小物ばっかりでほんとつまらないよな。
たまにはジミヘンとか超大物にインタビューしてみろよ、悔しかったら
ジミヘンて...江原とかイタコとかに頼むのか?
マジでジミヘンが出て来たら3冊買う
ジミヘンがオートチューンとかナメるなとか言い出したら10冊買う
ワロタw
むしろ江原が音作りがどうのこうの語り出したら3冊買うわ
「江原さんのNeveはとっても状態が良いんですよ。レベルを突っ込んでいくとじんわりとスピリチュアルな音がしてくる。」
実際そういう人沢山出るから
そんなに遠くない気がするw
>>67 レベルあげる必要もないでしょ。
電源コーdrfgtひぃjこpl@;
ジミヘンがエレキにオートチューンかけて変態プレイしてるとこ想像したらワクワクしつつ泣けてきた
PCに火を付けて燃やすのか
今この時代に60年代のビンテージギターを次々燃やしていくジミヘンを想像したらワクワクしつつ泣けてきた
おまえらジミヘンに食いつき過ぎw
なんで今月号のystkって包茎のCMみたいなん?
最近買ってないから何のことなのかググってみたら噴いたw
だから包茎なんだろ。
察してやれよw
>>76 クソワロタw 本人はかっこ付けてるつもりなのにヒドスw 「ひとつ上野男」ってなw
あれ、オウテカのインタビュー載ってんのか。久々に買おうかな
包茎だからナメるな!なのかw
よくよく見ると髪形も手伝ってチンポみたいだww
「包茎でオナニーをするヤツには“しゃぶれよ!”と言いたい」
包茎で風俗行く奴に「舐めろよ」とは言わせない。
包茎も顔と同様、整形で直せばいいよ
そこは声と同様、オートチューンで直せばいい
そして男女の凹凸を楽しむんですね
このスレ最近エッチな書き込みばっかでいやらしい
私みたいな女の子も見ているってことを忘れないでください
くだらん
被せろよ
皮でもネタでも
俺のマイクで君にコーラスかぶせていいかい
93 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 06:37:35 ID:x4fQsn9a
>>89 このネカマが!
ヤクって番号もやばいよな!おう?
読んで来たがヤスタカのインタビューなかなか面白かった。
表紙のナメるな!抜粋はロキノンじゃねーんだからと思った。
近所に売ってねー…
オウテカのインタビューどうだった?技術的な話とか機材の話しとかいっぱいしてた?
そこそこ
精神論も多いかな
ヘッドホンレビューの2万円のSHUREの奴がパーフェクトなんだけどこれ信じていいの?
もうポチッたけど
ポチってから訊くなよw
>>99のような奴がいるかぎりサンレコは安泰だなw
以前聞いた感じだと、RH-300の方が明らかに良い感じだったな。
音楽的な意味で。
でもポチってからが賢者タイムだよね
サンレコ記事を鵜呑みにして現物を確認せずにポチるヤツには“ナメるな!”と言いたい
サンレコからしたら広告のメーカーの商品が売れるに越した事ないから寧ろぽっちって貰った方が良くね?
そしていつの間にかページの9割が機材レビューに…
いや、機材レビューはまだ良いよ
色んな視点で見れるから
しかし、最近2年位前のバックナンバーを取り寄せたんだけど
中身濃くて、今の薄さに改めて呆然とした
>>108 おお、オススメとかあったらぷりーず。
今ちょうどバックナンバー注文しようかと思ってて…
古本屋の雑誌コーナーで結構投げ売りされてるよ
雑誌だからか扱い雑だけど
サウンドハウスのカタログかと思ったらサンレコだった
サンレコだと思ったらサウンドハウスのカタログだった
本当、広告が多すぎてなえるわ。
>>109 今回取り寄せたのは2008年の11月号
自分にとってはかなり濃かった
買ってみた。オウテカのインタビューなんだこれ?
過去のに比べても超劣化してんじゃん。もっと突っ込んだ話しろよ、シーケンスのこととかさあ
何使ってるかじゃなくてどう使ってるか訊けよ!
そんなこともできないのなら、せめて12時間ラジオのときは何キメてたの?とか、そういうトークしろよ!
>>107 しかも、メーカーと癒着して金もらってる小者クリエイターかDTM講師みたいな奴ばっかりw
むしろ中田ヤスタカがレビューすりゃ売れるんじゃネーノ?
「このスペックでこの価格設定は、良い意味でナメるな!と言いたい」とか。
てか、中途半端にインタビューとか特集とかじゃなく、徹底的にレビュー雑誌になってくれた方が読みがいがあるような
とにかく新製品は全部レビューします、ぐらいの
それってなんてロックオン
狙い撃つぜ
120 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 17:28:44 ID:dW+tPkcv
サンレコってBook Offで売ったことのある人いますか?
つぼにはまった
>>120 俺はないけど、部屋につみあげといたら譲ってほしいと言われたことある。
あと近所のブクオフには結構リットー系雑誌流れてるなぁ。
リットー系雑誌って、たまによくわかんないミュージシャンをライターに起用すんだけど
あとから読み直すと旬のミュージシャン使ってたのに気づくことがある。
バックナンバーのことで聞きたいんだが、
過去のマジカルミックスダウンツアーで
バンド物のやつがあったらお教えいただきたい。
去年初めて買ったんだけどそれ以前のも素材を聞いてみたいんで
おすすめがあったらよろしくです。
あったような気もするけど、一発録りじゃなくてスタジオで作りこんだトラックっぽかったような・・・
>>124 そういうのでおkです。
要は打ち込み系じゃなくて、ドラムベースギターなんかを
中心としたモノ、ってことで。
>>116 勝手な印象だけど。なんかボキャ貧しそうだね。毎月連載したらあっという間にいろいろメッキがはがれそう。
>>125 ごめんなさい、オススメできるほど買ってません。
なんならリットー編集部に直接メールか電話で聞いて
ありもののバックナンバーからみつくろってもらうとか。
>>127 ありがとうw
リットーにはなさげだからヤフオクで
漁ってみようかと思ってね。
去年のはなんか評判悪げだったので
過去のも聞いてみたくなって。
129 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 23:58:46 ID:6GaBkUzU
エレクトロニカの頃はサンレコってユニークな存在感示してたと思うんだよな
ジャンルの好き嫌いは別にして
読み物としてもおもしろかった
編集者が代わったのかな
130 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 00:42:59 ID:p8mGinJ8
フィールドテストとかやってほしいな。
例えば、個人的に興味のあるPresonusの
StudioLive24.4.2とかを実際のライブ現場で
使って音をCDとかで紹介するとかさ...。
具体的にどんなパワーアンプ使って、アウトボードは
無しで、モニターはこんなの使ってとかさ...。
そんで、会場のスイートポイントでの生録、ステージ上での
生録、マルチトラックのバラ音とミックスの音とかさ...。
出来れば記事とDVDのリンクとかでPAマンがどんな
オペレーションしてるかとかね。
今の紙面ではこの辺が十分に伝わらないし、メーカーの
ホームページのスペックとか紹介記事と大差ないんだよね。
>>130 編集部「そういうのはProSound誌にお任せしてます!><」
>>129 20年来の読者としてはその頃は既に凋落してたと思うんだが。
最近は不景気ってのもあるんだろうけど質量とも特に薄っぺらいが。
>>132 センパイ、これは良い!って号を教えてくださいm(_ _)m
135 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 10:40:40 ID:d7UwfBFo
矢野顕子が表紙のボーカルトレーニングの特集はよかったよ
136 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 12:27:16 ID:p8mGinJ8
>>131 メーカーから金もらってやるんだよ!
広告としてな。
そういう企画力が無いのがあかんのよ、
何もPresonusだけの話しじゃないんだよ。
素人級の奴の下手なミックスの違いとか
を収録したCDとか買わされるよりは現場の
俺たちにとってどれだけましかってこと。
金持ちの会社なら何でも買えるんだろうけどね。
[審議中]
PreSonus=ProSound
138 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 14:27:02 ID:e4GZNnUF
たしかにここ数年はおもしろくないね。
雑誌はどんどん休刊してるし
もっとつっこんだ内容にしてほしいね。
自分的には2000年から2006年くらいのエレクトロにかのartistが
でてた頃すきだった。
web連動はなかなか良いと思うんだけどなあ
なんかひと押し足りないんだよなあ
編集者は絶対ここ見てるはずなんだが危機感持たないのかな?
編集長が見ないと駄目か。それとも部数は落ちてないから別に気にしないのか
いや見てねーだろw
お〜い、見てる〜?w
久しく買ってねぇよ〜w
内容がツマンネぇ広告ばかりだからよ
しかしオウテカのインタビューのために久々に買ったんだが他の記事を全く読む気が起きない
肝心のインタビューもネット(ototoy)で無料で読めるのと殆ど内容変わんねーし
1000円損したって思った。立ち読みで済ましてランチに回しといた方がよっぽどマシだった
とりあえずミックス解剖学を復活させろや
なんでわけわからんインタビュー形式に変えたんじゃ
145 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 15:24:33 ID:1KvIKXmP
サンレコ購読している人にお願いですれど、
毎月発売されるサンレコに、コンテスト(ケンイシイの奴みたいなの)が
あったら、このスレで私に報告してくれませんか?
そうしたらサンレコの公式で目次を見て買うか決めようと思うので。
わがままなお願いかもしれませんがどうかよろしくお願い致します。
お前のブログでやれ
これぞ究極のゆとり世代って感じだなw
まあまあの釣果ですな
このコピペ思い出した
うpする時は下記の方法でうpしてくれるとありがたいです。
@ パスは出来るだけ付けないで下さい。
どうしてもと言う場合はサロンで指定してるパスでお願いします。
解凍パスは絶対に付けないで下さい。(管理人がDLして発狂する可能性があるので)
A うpしたファイルの詳細は必ず書いてください。
タイトルは勿論ですが、ファイルサイズ、コーデック、アスペクト比、ビットレートなどもお願いします。
B 直ぐに流れてしまうロダは絶対に避けて下さい。
サロンのろだで足りない場合はうpする前に聞いてくれれば、私がロダ指定します。
C うp神は24時間スレを監視してください。
私が「うpお願いします!」と言ったタイミングでうpお願いします。(取り逃した事が何度かあるので)
贅沢な要求かも知れませんが、皆さんで共有するためにも是非お願いしますm(_ _)m
4wwwwwwwwwwwwww
贅沢な要求かも知れませんが、うpお願いします!!!!!
ゆとりの思考って女という生き物の思考そのもの
見た目がキモかったら絶対認めないみたいなw
153 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/05(月) 21:05:15 ID:itc7TV7D
今年はマジカルミックスダウンツアーないのか・・・。
うわっまさかの打ち切りとはw、まぁ公開処刑企画だったからな
プロは仕事減るから誰もやりたがらないんだろうし、賞品もいるし
読者からは結果聞かせろって突き上げあるし、旨みがないもんな
でも10年くらいは続いたか…こりゃ本格的に誰も買わなくなりそうだ
おや、本当に今年はないみたいだなw
入賞作品って、どんなもんか聞いてみたかったけど
今まで一度も音源公開されなかったようなキガス
俺が思うにプロの手抜きMIXを遙かに凌駕していたから
公開したくても出来なかったんだろう
せっかく協力してくれたプロの面目をつぶしたくはない罠www
156 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 02:43:52 ID:jRorUNAa
サンレコは公開したことないけど、去年入賞してこのスレで公開したよ。
結局、ミックスコンテストは売り上げを左右するほど重要な企画ではないって、編集部が判断したわけだね。
また応募しようと思ってたから残念だなぁ。。
今のサンレコの流れだと
素材をWEBダウンロードという形でやるんじゃないかな?
俺はギタリストじゃないが、
正直、SoundDesignerの方が内容がんばってておもしろい。
上のほうにも書いてあったけど、今のサンレコは
サンレコかと思ったらサウンドハウスのカタログ状態。
田舎住みだが、近隣4件の本屋が
今月号から一斉にサンレコを置かなくなった事実。
一瞬、廃刊になったのかと、マジで思った。
まあサウンドデザイナーはいくら頑張ってても初心者向けすぎて読みどころ皆無だけどなさすがに…
サウンドデザイナーとサンレコならサンレコの方が断然良いなあ。
編集のクォリティも全然違う。
サンレコはクリエイターの士気をあげてくれる不思議な雑誌だよ
自分は
>>158だが、
SoundDesignerが初心者向けなのはよく分かる。
ただ、サンレコって広告以外にめぼしい情報得られるのかなと。
なんつーか、RockOnのサイト見てるほうが
情報多くて速いんじゃないかな、的な。
↑
可哀想な奴だ
カメラマンとかレイアウトの雑誌作りの差もあるような。
車雑誌で行ったらヤンキー向けと
外車ばっかりのmotor magazineぐらい差がある。
でも実際問題、ここ数ヶ月で役に立つ情報の乗ってた数比べるとサンレコはさっぱりなのよね。
サンレコの方が実力はあるんだから、もうちょっと頑張って欲しい。
サンレコはひたすら機材のレビューと検証
海外アーの記事翻訳してればいいんだよ
国内アーのオナニー講座増えたらイラネ
雑誌って、昔から役にたたない書籍として確立されてしまった印象はある。
作りが雑だから雑誌、という訳では無いのだろうが、そう言われやすい
雑誌が多くなったのだろう。
一時期サウンドデザイナーとサンレコ両方買ってたけど、サンレコは立ち読みになった
DTMMは数年前から読むのも止めた
マジカルミックス、ここでプロを叩きまくってたアホがいたせいで
誰もやらなくなっちまんじゃねえの?
良い企画だったのにな、、、
実際、ちょっとばかり好き放題に音を加工しすぎて、
売り物にならないような奇抜な音にまで加工しているのがあったからね。
それはそれで面白いんだけど、もっと企画内容に統一性があったほうがよかったよね
音源聴けないのにどこが良い企画だといえるのかさっぱりわからん
付録CDに収録するほどのことはないけど
WEBで公開するだけで印象は違っただろうね
社員で2ch見てる暇なやつも居るかもしれんけど、
2chのスレの流れに一々影響受けるような使えない奴がいたら売れる物も売れないだろ
雑誌が売れてないってことはもしや
一見まともな意見に見えるこのスレの一部の意見を真に受けている
俺の意見が通ってマジカルは秋以降になったんだよ、たぶん
今月号はちょっと楽しみ
ちょっと気合い入れてきた感じだよね
180 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 22:13:07 ID:6sCj4ZgB
サンレコってマイナーな海外アーティストのインタビューまで取り上げてて面白いけどね。
SoundDesignerと比べるのはありえないかな。自分の中では別物だなあ。
そもそもサンレコってDTM雑誌じゃないし。
SoundDesignerなんて同じ企画の焼き直し
ばっかりじゃん。
あんなんで商売成り立つんだから笑えるぜ。
そもそも倒産した立東社が出してたPRE-PROって
月刊誌と最初の頃はコンセプト似てたんだけど、編集者
が拾ってもらったなんてのあるのかな?
リットーと立東社って全然関係ないんだな
リットーのキーボードマガジンと立東社のキーボードスペシャル
って毎月キーボード関係の本が出てたけど、キーボードマガジンに
圧されて方向転換しPRE-PROになってサンレコ風になった。
SoundDesignerは次第にギタリストターゲットになって同じような
ねたの繰り返しになってつまらなくなった。
サンレコも買ってもあまり読まなくなったので買わないな。
そもそも雑誌が1000円前後なんてぼったクリも気に入らない。
広告を買わされている気分のときもあったな。
らぶ〜らぶ〜らぶずっこん
183 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 00:57:18 ID:sZjTzgCJ
せっかくいいインタビュー記事載ってるのに、CD付きだとマジでむかつくわ。
もうWEBでできるもんはWEBにあげるようにしろよ。サンレコは時代から遅れてる。
媒体もiPadにしろよ。
サンレコは時代から遅れてる。
iPadにして音も出るようにすれば良いのにね。
持ってないけど。
おら、こんどこそコンプをマスターするだ
サンレコなんて同じ企画の焼き直しばっかりじゃんwww
コンプwwスピーカwwヘッドホンwwサウンドハウスww
サウンドハウスワロタ
毎月出す雑誌はそんな物だろうね。
途中から買う人もいるから、昔の焼き直しも必要な場合はあるだろし。
190 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 15:45:13 ID:dTyDmPSh
クソみたいなCD付けるんだったらコンプの音源付けろって。
というかサンレコはやくしまるになめられてる? インタビューもないし。
創刊当時はは2年で1周してたな。10年くらい買ってたが、今はもう買ってないけど。
昔はサンレコくらいしか情報源無かったから、有難く読んでたよな。
今の若造は恵まれてる上に贅沢で、文句しか言わないんだな。いやご立派!www
文句があるならオレのように早くサンレコから卒業すればいいだけの話だろ?
>>191 サンレコからは卒業したのに、このスレに何の御用でしょう?
いい年なんですから、そろそろ2chからも卒業されたらいかがですか?
ワロタwww
彼を反面教師に、みなさん頑張って行きましょう
>>191 お前昔のサンレコ知ってんなら読み返してみろって。内容の濃さが全然違うから
例え変わってないとしても、こういう時代なんだからメディア側がそれに合わせて変わるべきだろ
で、サンレコは旧態依然どころか劣化してるんだぞ?ここ数年はほとんど立ち読みしかしてないわ
ネットなどの情報の多さが更に雑誌の内容を薄く感じさせているんじゃないか?
>>196 いやいや、雑誌の内容以前に読む場所も少ないんだよ。広告ばっかりで。
本屋寄って帰宅してきたけど、久々にまだ良い内容じゃね?
数ヶ月ぶりに買ったよ。
事前知識ありのリファレンスCDが増えるのは嬉しいし、「今度こそコンプをマスターする!」(笑)なんてのも
どっかのデザイナーと違って踏み込んだ内容で意外にも読み応えがあった。
…トータルで読む場所少ないけど。
199 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 20:54:34 ID:Se4aaP21
JastBlazeとかそこらへんのインタビューもしてほしい
>>198 こんなにコンプの話しが何処でも読めるのに、まだコンプ理解してないのかよw
ヘンケ(monolake)のレイテストアルバムはコンプ使ってないらしいぜ
でもいい音
>>200 ちげーよw
それ使うのにそういう考え方もあるのかー、ってだけ。
今度こそFをマスターする!
205 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 23:01:05 ID:PZvTLKDh
今度こそムーンウォークをマスターする!
今度こそAuto-Tuneをオートで使わない方法をマスターする!
コンプをオートで使うヤツにはナメるなと言いたい!
今月号から立ち読みで済ますことにしました。
何だこの流れww
ついに海外の記事がほぼ壊滅したんだがなんかあったんかサンレコ
外人に干されたのか
干されたんじゃなくて、
お金なくて記事を買えないってことでしょ。
悲しいくらい紙面から金がないのが伝わってくるし
このまま行くと祐天寺みたいな
素人紹介記事ばっかりになるかもね。
214 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 14:17:20 ID:4Vh3x48A
専用のスレないからりっトーミュージックに関するコノスレが最も適当なわけだが、
テクニックが99こ書かれた新しい本のやつが出たけど感想おしえて。
今更今週号読んだけど、コンプ音無しかよ・・・
そんなパラメーターだけ出されてもなあ
>>214 Logic使ってない人が買っても意味不明な可能性有り
Logic使ってる人なら、買う価値あるんじゃないかな
217 :
@t0da:2010/04/23(金) 14:31:17 ID:H/+63gkl
サンレコ連載、こんなこと書いて欲しいとかありますかー。もうネタなくなってきたw
戸田誠司?
ネタがなくなってきたことを書くと良いと思います。
1回きりの延命策だけど…w
延命策なら定番があるだろ。
過去の特に秀逸だった記事をうまいことまとめたり。
>>217 HIPHOP特集やってくれ
やってくれたら2冊買う
むしろ戸田のうんこコラムとかお部屋拝見みたいなどうでもいい連載をやめて
その分を何か価値のある記事につかうべき。
三レコがネタ切れというより、リットーがあれこれ手を伸ばして
編集者が薄く広くなっているんじゃないのかなぁ?
舞台技術系でムックや年鑑出してるのを見ると、リットーの底力感じるけど。
>>217 大企業社長令嬢をたらしこんでVo.兼○奴隷にするための爽やか社交術(マジで
(ねぇ〜よ
twitterで聞いたほうが・・・
DTM板かっそかそだから
ああ2001〜2年くらいは熱かったねーとか
そういう話はいいのかも
実はこういうプロもDTM板に出入りしてたけどねーとか
>>217 ライターさんも読者も選ぶテーマになっちゃうけど、ごくごく個人的には。
ライブハウスやクラブ、ツアーシステムの音響システムの詳細や
アーティスト側/オペレータ側それぞれのノウハウをつっこんだ連載記事があったら
個人的に興味深く読ませてもらうと思う。
私は、某乞食百科事典で英語版SR記事を日本語版に焼きなおそうとしていて
個人的に興味持ってるだけなんですが・・・20年前学生バイトでやった知識だけではカナーリ心もとないでつ。
>>217 もっと本物の音を聴かせて下さい
文章だけじゃ分かりません
227 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 13:11:10 ID:xUmOGQpK
これは面白いね
紹介トンクス
日本のサイトは初心者向きか出し惜しみばかりで時間の無駄。
最近のミックステクとかは英語サイトのフォーラムを訳したほうが早いよ。
訳さなくてもそのままでわかるだろw
訳さないと理解できないのは日本の駄目な教育のせいだな
そういうひとは先頭から順番に読まないで日本語の順番でちぐはぐに
読んでいるらしい。
232 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 16:45:38 ID:RaDkwsCO
>>227は Audacityってどういうことよ?と思ったら
バリバリにベテランミュージシャンの方の原稿らしい。
斜め読みなどせず、時間のある時にじっくり読ませていただきたいと思う。
上に挙がっているピッチ修正ソフトも、国内開発者による新作らしい。
英文訳が云々言ってるのは、どんな新しい話題出しても決まりきった反応しかできないダミーロボット。
ミュージシャンって霊とか信じてるやつ多いよなwww
2chじゃ草を生やす人にはバカが多いって言われてるのに気付けよ
235 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 06:34:56 ID:Gv0X8dYD
今はサンレコに突っ込めるぐらいの知識は欲しいな
>>227 本文どこよ?って探しまわった。zipでtxtファイル配布とか石器時代以来に見たわ
もうこういうのはzipでくれとか思わないんだが……
237 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 14:44:33 ID:6CGQaEBm
↑日本語が読めれば、すぐに見つかるけどな。
そこんとこいろかわってね?
239 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 14:59:28 ID:6CGQaEBm
かわってるよね。
>>227の文章なんだが、あんまよくなかったよ。
> ビット深度という語は、そのまま「ビット数」や「レゾリューション」と読み替えて
> もよいが、PCMでは最大値を「1」と考えるため、ビット数が多いとより微細な表現、
> つまり小数点以下のより深い桁数表現ができることから「深度」という語を当てる場合
> がある。
全般にこういう書き方なんだよなあ。
PCMの最大値は0dBFS。
またはすべてのビットが1になる「フルビット」(整数値の場合)。
普通「PCMでは最大値を1と考える」とは書かない。
基本的な用語の使い方がおかしい。理解の仕方も変。
サンレコの解説にすら使えないレベル。
242 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 19:52:03 ID:4NSJzC7r
>>241 つまらない言い合いには係わり合いになりたくないので単刀直入に言う。
>>227はDAWを語っているので、内部表現が浮動小数点数で正解。
>>241は、リスナーに馴染み深い外部表現が整数値という話を持ち出しているがDAWの話としては見当違い。
> ビット深度という語は、そのまま「ビット数」や「レゾリューション」と読み替えて
> もよいが、PCMでは最大値を「1」と考えるため、ビット数が多いとより微細な表現、
> つまり小数点以下のより深い桁数表現ができることから「深度」という語を当てる場合
> がある
が言っていることは一回読んだだけでわかる。確かに「深い」という表現が適切だなぁと思う。
PCMの最大値は0dBFS。
またはすべてのビットが1になる「フルビット」(整数値の場合)。
を出されても君が何が言いたいのかわからないのだが。
あはは。
よくわかんない人に説明すると、
>>242は
「浮動小数点形式の最大値=1。だって小数なんだろ?」
と思ってるらしい。
それ、間違いだから。
いいから君は1年ROMれ
「ビット深度」はいい。けど最大値は「0」なんだよ。
「1」という数字が出る理由を教えてほしいな。
0dBFSの状態を別の方法で表すとき、
どういう単位系で何が「1」になるの?
ID: icliKVTi みたいな人は、書き込みたくても心で止めておく訓練をしましょう
マスターフェーダーのところまで読んだんだが・・・
このおっさんAudacityを勘違いしてるわ
波形編集ソフトというジャンルが頭にないんだな
完全にDAWだと思いこんでるな!
Audacityのことをオフライン処理に特化した音質重視のDAWだと書いてるし
マスターフェーダーがないことも音質重視の設計だと書いてる
実際には単にSoundForgeやCoolEdit系のUIを採用しただけなんだが
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1266815044/ >>244 0 [dBFS] = 10 × log (1)^2
ということね。 ちなみに Pro Tools 48bit Mixerは整数演算だけど
48bitの外側に8bit overflow bitがあって、トータル56bit。
+24dBが最大値になるみたいね。
>>248 音楽製作と機材製作で長年実績のある「鬼才タイプ」らしいので
今回、細かい解釈の違いを気にしないことにした。
物理や工学の教科書でも、流派や執筆者によって多少解釈が違って
その違いを吸収するにはあたらしい学問分野が必要になる事もザラにあるわけで。
この人の説明や解釈が多少判りにくいのは事実だけど
(その点に関しては、良い「編集担当者」が就いてリードすべきかもね)
それを乗り越えたところでもし何らかの新しい発見があれば、それで良しっつー感じ。
250 :
249:2010/04/27(火) 12:37:07 ID:/OW0gFn1
1行目のURLは無視してくれ…
>>248 追伸
> Audacityを勘違いしてるわ 波形編集ソフトというジャンルが頭にない
> Audacityのことをオフライン処理に特化した音質重視のDAWだと書いてるし
> 実際には単にSoundForgeやCoolEdit系のUIを採用しただけなんだが
おまえが勘違いしてる。
・ Cool Editはもともと最大2chの波形編集エディタだったけど
その後マルチトラック対応して製品版(Adobe Audition)は一種のDAWとして扱われている。
・ Audacityは、波形編集エディタではなくマルチトラック・レコーダで、Linux上ではDAWと呼ばれている。
もちろんMIDI周りは一切ないけれど、Samplitudeと同じジャンルのDAWと言える。
>>249 解釈の違いで済む問題じゃないんだが・・・
・Audacityの動作速度が遅いのは処理が正確なため
・他のDAWが速いのは処理を間引いて不正確にやってるから
こんな結論間違ってるわ
Audacityが遅い理由はマルチトラックでの速度を重視したコードに
してないだけだろう
他のDAWの処理が不正確だと主張する理由も納得できん
>>252 言いたい事は多少判るけど。
うーんとさ。このひと一応
ニルバーナの故カートコヴァーンも大ファンだった
日本のガールズバンド「少年ナイフ」のPやって世界進出果たした人だぜ。
ちなみに「少年ナイフ」って80-90年代に海外で最も有名だった日本のバンドの一つ、な。
つまんないツッコミ入れて誰かをクラッシュさせることに情熱燃やすよりも
この人の哲学や考え方の良い点を見つけて吸収する方が有意義だと思う。
(もしかしてアンタじゃね?2chで数年前しつこい嫌がらせしてた屑って(蔑み目線笑))
きも
>>254 おまえの性格がキモい件には同意。
キモいなら便所に落書きすんじゃなくて
リアル便器にゲロ吐いて下水に流しとけ屑w
>>255 信者なのか本人なのか知らんけど、
そろそろヨソでやってくれませんか
こんなマニュアルいくつも作って、よほど暇なんだな
酒飲むと少年ナイフの話ばっかりするオヤジなんだろうなー
>>253 773 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね [sage] :2010/04/27(火) 13:06:19 発信元:123.225.36.55
【依頼に関してのコメントなど】お手数おかけします。もう一通お願い致します。
【板名】DTM
【スレ名】サウンド&レコーディングマガジン9
【スレのURL】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1266815044/ 【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
>>252 言いたい事は多少判るけど。
うーんとさ。このひと一応
ニルバーナの故カートコヴァーンも大ファンだった
日本のガールズバンド「少年ナイフ」のPやって世界進出果たした人だぜ。
ちなみに「少年ナイフ」って80-90年代に海外で最も有名だった日本のバンドの一つ、な。
つまんないツッコミ入れて誰かをクラッシュさせることに情熱燃やすよりも
この人の哲学や考え方の良い点を見つけて吸収する方が有意義だと思う。
(もしかしてアンタじゃね?2chで数年前しつこい嫌がらせしてた屑って(蔑み目線笑))
丸の内ドメインが本人 or 信者だと思い込んでいる
>>257 の脳みそ全壊っぷりに爆笑
>>256-257 www
毎回ID変えてご苦労なこったw
ちなみに今回
>>227リンク先を見るまでは
Audacity にも 少年ナイフ にも
特別な思い入れを持っていなかったっけw
ま、超有名ガールズバンド「少年ナイフ」の名前と名声くらいは知ってたけどなw
>>259 ん?少年ナイフくらいしか実績のない自称プロデューサーのオッサンが、
暇にまかせて妄想つめこんだマニュアルを制作したんだな、って話なんだけど?
酒飲んでうんぬんも、マニュアル書いたオッサンの話ね
お前の思い入れとか知らんし、ID変えたとか意味わからん
何と戦ってるの?
これでこそ2ちゃんw
262 :
259:2010/04/27(火) 16:09:17 ID:HKcxoSyN
煽られてくやしい (ビックン、ビックン
あと、すげー不思議なんだけど、
255って書き込み代行人のアドリブってことなの?
>>263 不意に外野から煽られたからって泣かない。これおやくそくな
>>264 なるほど、そういうこともあるんだ
でも「外野から煽られた」の意味がわからん
おれ254じゃないよ?
はたからみるとオレが顔真っ赤にしてレスしてる感じなのかな?
まあいいや、自重しますわ
静観していたが・・・
>>253 2chで数年前しつこい嫌がらせしてた屑って部分
いつ誰が被害者のどんな嫌がらせ事件なのか詳しくたのむ
もちろんそんなことしていないが何かあったのか
唐突すぎて文脈がわからん
DAWとかのTipや評価ページに載ってる奴、ほとんどがメーカーから金もらってる太鼓持ちばっかじゃん。
スクールの講師とか、自分の講座で特定メーカーのソフト使って講義してるやつとか。
酷い雑誌になっちまったなぁ。。。
へー丸の内ドメインなのか
興味ないけどただ張りに来ただけなんだよねw
ありまと☆
ネタ無いって。。
テクノの技法とかまだまだ書いてない事腐るほどあんだろ
とりあえずサンレコの話題がないって時点でダメなのがわかるな
コンプ特集ってCDに音入ってる?
2chDTMは、後出しジャンケンだからな・・・・
いつもGWはサンレコのミックスダウンをやっていたので今年は調子が狂うw
気持ちは分かるw
秋以降にグレードアップして登場するはず
ホントかね?w
MIT卒の俺の予感だと近々廃刊になる
ハーバード卒、MBA取得した俺が見たところまだまだ廃刊はないね
WBCチャンピオンのおれからするとわかりません
駿台模試ベスト10に3度入賞の俺の意見も聞け
廃刊前に季刊化して2年延命する
あーぶっちゃけその方がよくね?
あの内容で月刊の意味ないしw
季刊なら意味あるのかっつう疑問はナシの方向としても
>>275 GWに入って、久々にS&R最新号目次をじっくり立ち読みしました。
PA連載8回目、、、半年前から始まってたんですね。S&R始まった・・・
それはともかく。連載記事が2P見開きって情報量少なすぎると思う。
原稿依頼で2P以上頼むのは難しいのかもしれないけれど
例えば原稿を編集者が膨らまして記事にし立てるとか、やり方はいろいろあるっしょ。
>>280 280がMITっていうと、まるで役立たずのウルトラなんとか隊に思えるから不思議。
季刊化は俺も賛成だな
商品レビューなんかはネットで掲載して
CD付けて2000~3000円で良い
逆に週刊ないし隔週刊での分冊形式にしてしまって
毎号アナログコンプかなんかのパーツをおまけにつけて
全册をまとめる専用バインダーで綴じられるようにすれば
とりあえず売れることは売れると思う。
勝手な希望を書いていいのなら
俺が読みたいのはエンジニアよりもクリエイター、海外アーティストでね。
旬のアーティストの制作環境、思想みたいなのを知りたい
以前はサンレコも面白かったんだけどね、、再開してくれれば毎号買うよ
>>288 売れないだろw
アナログコンプのパーツ付いててうれしいのって全国で数百人くらいじゃないか?
読者層はエンジニアよりDTMやってる奴のが多いだろうしな。かといってエンジニアを蔑ろにするわけにはいかないと思うけど
アーティストつってもミクとかやめてくれよ、海外アーティストな。個人的にはフロア系希望
ダブステップのアーティストなんて取り上げたことすらないんじゃないか?流行ってるのに
詳しいことは知らないけど海外アーティストなんてギャラ高そうだから滅多に無理じゃね?
S&R誌の趣旨を理解していない自作自演多数派工作乙
俺はレコーディング中のスタジオに潜入取材してほしい
あとからインタビューするんじゃなくて
もっと有意義な内容にして欲しい
もっと有意義なカキコをしてほしい
どこのスタジオも同じような機材が並んでて
ヒットした曲に似せてアウトプットするとか
エンジニアを特集しても意味ない
独占状態になってしまうと、値段も跳ね上がり質も低下してしまうだろう。
304 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/06(木) 19:04:23 ID:FXD7cJuE
あの たっき〜 でお馴染みのフリーペーパーのやつ?
306 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/07(金) 21:49:44 ID:49HdN8Gj
明日はDTMMとサウンドデザイナーの発売日。
DTMM6月号「作曲を学ぼう」のタイトルは、とても魅力的。
作曲に関しては、基礎でも何でも色んな方法を知っておきたいと思う。
氏家克典コーナーも何気にファン。
短所は、価格が高い、ページが少ない。初心者向けすぎる所。
それと、リズムばっかりやめてくれ。
サウンドデザイナー6月号は・・・な、なに!?
島田昌典持ってくるとは凄すぎる。
早く読みたい。そのページは熟読するぞ。
サウンドデザイナーは一番自分のレベルに合ってる気がして3冊の雑誌の中で一番好き。
宅録全開モードが自分好み。つうか“ギタリストのための”じゃないだろ。自分はVo。
だから特集によっては買わない月もある。
在庫数少ないから明日朝イチで買いに行くんだ。
サンレコ6月号発売まであと一週間か。
サンレコで一番読んでしまうのがnew products。
他紙と比べて紙が薄くて字が小さいから、専門家になれた気分になれる一冊。
しかし読んで勉強になるというよりは、知識を増やすような、視野を広げる感覚。
技術向上ではなく、情報誌。他人のやり方ご紹介。
いい加減、広告少なくしろよ。と言う自分は音屋御用達。
散々な言い方だけど3冊のうち、毎月買ってるのはサンレコだけ。
気合入りすぎワロタ
サンレコは広告多いのが便利
楽器屋でパンフレットもらえるだけもらってくる自分には
そろそろ隔月でいいんじゃね?
キーボードマガジンが季刊なくらいなんだし。
311 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/08(土) 17:48:46 ID:ndQunxYC
もうちょっと安くしてほしいよ。
変なCDはいらないから。
いっそのこと、すっぱり電子書籍化して、サウンドサンプルやデモ映像満載の、
マルチコンテンツにしてしまったほうが、ジャンル的にも、ターゲットにもマッチするんじゃね?
時代の先取りするなら、一番現実的なコンテンツでしょ。
サンレコの製品紹介ページがネットに上がってるけどほんと中身ないw
ネット上の濃い情報(特に英語圏)と並列で比較されたらそれこそ即死だな
>>312 ネットはネットであるからいい。
寝ながら読めるところに雑誌の価値はある。
iPadで読める電子書籍なら寝ころんでも読めるが、始めるにはまだ時期が早いな
時期SYOUSO
「“時期尚早”と言う奴は、100年経っても“時期尚早”と言う。“前例が無い”と言う奴は200年経っても“前例が無い”と言う。
“時期尚早”と言う人間は、やる気が無いのだ。恥ずかしくてやる気が無いとは言えないから、“時期尚早”と言うのだ。
“前例が無い”と言う人間は、アイデアが無いのだ。みっとも無くてアイデアが無いとは言えないから“前例が無い”と言うんだ。
仕事が出来ない奴ほど、出来ない理由を並べたてる。そもそも、最初は出来なくて当たり前なんだ。
出来ないことを出来るようにするのが、仕事と言うんだ。」
>> 317
ならば、iPad版のサンレコを今すぐ見せてみ!坊や
サウンド&レコーディング・マガジン 2010年6月号
ブンブンサテライツ
最高傑作『TO THE LOVELESS』完成!
■表紙:ブンブンサテライツ
■特集
ミュージシャンとして生き延びていくための
2010年型 ライブのやり方・稼ぎ方
■Cross Talk
石野卓球×渡部高士
〜TR- 808系アナログ・リズム・マシンの波、再び。
■PEOPLE
クラムボン/フライング・ロータス/マイルス・デイヴィス
>>318 サンレコをスキャンして、付録DVDやオンラインコンテンツにリンク貼る程度の話なら
おまえにだってすぐできるだろw 自分で試せば?
サンレコで大事なのは”匂い”
これを忘れるな
>>319 ちょっと面白そう。でもブンブンはサンレコ出すぎだろ
D.O.Iさんとブンブンはレギュラーだからな
もっと土井さんを出してよ
9mm Parabellum Bullet押しすぎだろリットー
ギター、 リズム&ドラム、ベース・マガジン それぞれ表紙かざってる
むりやりpeopleのコーナーに入れたんだろうなぁ
326 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/09(日) 19:40:00 ID:w1Xv0jmD
いや〜最近めっきりサンレコ買わなくなった。十年前の記事などは主要な部分は
切り取ってファイルにして取ってある。最近は保存する内容も見かけない気がする。
>>326 10年経って、自分が成長したってことなんでしょ。
良かったじゃん。
俺はアマチュアだから今での毎月発売が楽しみ。
>>327 むしろ逆のレス付けようと思ったw
まあ口先くん弄っても面白くないから放置しとくわ
そういや5月号って一年分の目次まとめがあった気がしたんだが
もしかしてなくなったのか…マジカルミックスも無いし何考えてんだ
そんなもんWEBで見ろと…
たぶん意味通じてない…
巻末についてたアレね
今月号は、個人的には無いよう薄い感じがするなー
でも、買うんだろうなあ
むしろ俺は今月号は買うわ。808の話とフライング・ロータス、マイルスが気になる
オウテカのインタビューで一年ぶりくらいに買ってがっかりしたんだが、また今月もがっかりするんだろうなw
ホントに書くネタに困ってるんだな
業界裏話のコーナー作ってくれ
覆面座談会とか盛り上がるぞ
そういうゴシップ的なのはいらない
TR-808系アナログ・リズム・マシンの波、再び。
≪登場製品≫
◎ACIDLAB Miami
◎MFB Schlagzwerg
◎ROLAND TR-808(参考出品)
製品二つで波って。
338 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/11(火) 13:40:42 ID:IJsQXyD8
808いらね
808って巷でもてはやされてる程良いとは思わないなあ
実機808が使われることはほとんど無いけど、
808の音なら巷に溢れてるジャン。
メインではなくバックグラウンドには一番使いやすいと思うけど。
808なめんなと言いたい。
その2台はどうせ巷で探してもみつからないんだろ
2台あわせて 808 NOT FOUND てな
343 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/11(火) 15:42:41 ID:X6I3sBe6
808で使うのはハイハットとSubキックorベース代わりのドゥ〜〜ンかな。
通常のキックでは流石に使わん。
あとはバラードやなんかでタムも。
そんなとこだろ。
やおや懐かしいなw
ま、そんだけ
345 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/11(火) 20:40:38 ID:2kBAazrb
808はEXS24でプレイ
オウテカとかの昔のインタビューがサイトに載ってるのな
98年から02年くらいの打ち込みネタが読んでて楽しい
みんなとにかくサンプラーいじり倒してたんだなという
今更808とかもう何回もやってんじゃねえの?
>>337 なぜいまさら808を復刻したのか
背景事情が興味深いね。
単純にオリジナルが壊れ始めたとかw
808をソフトで使うヤツには“ナメるな!”と言いたい
今度こそ808をマスターする!
トラックメイカーが教える808テクニック99
808をMPCで使うヤツには“ナメろ!”と言いたい
何で?
サンレコ6月号特集「ミュージシャンとしてこの先生きのこるための2010年版ライブのやり方・稼ぎ方」
「てこの先生きのこ」
5月号買いそびれてしまった
リットーのバックナンバーのページではSOLD OUTにはなっておらず
インプレスダイレクトでは在庫無しになってるんだが、返本きたら買えるようになるのかな?
この先生きのこ
ハンマーTVおもしれえなおい
サンレコの負け
808徹底解析を期待したらクローンのレビューがメインで拍子抜け
あのパッチタイプのは面白そうだけど
112P見て、こりゃまた奇抜な名前のDAW出たなぁと思って吹いたw
>>361 どれだ?昔からある名前しか見当たらない。
それよりもP.109左上の写真、石野卓球の太り方が病的。
シャブやめたんだろ
シャブやってたなら顔見ればわかるよ。
ほんとに太ったな
相棒は痩せたのに
>>361 どれ?
サンレコはUS Beat Makers Lab位しかちゃんと読まないな
SSWのことでしょ
ミュージ郎とかみんな知らんでしょ、もう
>>364 卓球は普通にやってたんだけど。お前が知らないだけ
で、で、で、電ヲタきたああああああああ
電ヲタじゃねーよw
ちょっと知ってるだけ
ご謙遜きめぇ
卓球、卓球ゆうて馬鹿にすなや!
おう?
俺かて卓球はやった事あるんやで!あん?
しゃぶはないけどwww
関西弁(笑)
あの‥
サンレコによく出てくるブンブンサテライツというグループなんですが
この人たち、やたらと機材買いそろえて毎回試行錯誤されている感じですが
音楽が付いてきてない気がする
もしかして宣伝等みたいな存在?
何を言ってるんだw
オレもファンではないけど、知らないならまずは作品を聴いてやれよ。
聴いた上で言ってるに決まってんじゃん
何を言ってるんだw
オレもファンではないけど、日本人の中ではかなりマシな部類じゃねぇーか
すみません
もしかして触れるのはタブー?
忘れてくださいw
触れるのはタブーっていうか、
>もしかして宣伝等みたいな存在?
が良く分からん。
新譜出したらプロモーションくらいするでしょう。
クラムボンに対してもまったく同じこと言いそうだな
> 触れるのはタブーっていうか
ヅラのことに触れるのはタブー
うーん、そこらへんリットーミュージックって、他の音楽マスコミに比べて
すごく健全ぽいんだよな。国内音楽シーンの良質な部分を素直に反映してる感じ。
たとえばボサノバ(笑)が再流行した90年代初頭のギターマガジンを見ると
アントニオ・カルロス・ジョビンの翻訳記事に加えて、フリッパーズ・ギター初期メンバー
にも意見を聞きに行っている。
そこから渋谷系(笑)つながりができてて、コーネリアスが頻繁に記事になったり
ニール&イライザの堀江さんが記事を書いたりするようになる。
90年代後半になると、COSMIC VILLAGEなんかも記事に出てる。
当時の感覚では「なんでこいつら出てんの?」って感じなんだけど
後になって読み返すと、貴重というか、その時代に押えるべきポイントを
きちんと押さえてる感じで、感心する。
Just Blazeとかのスタジオ訪問してちょ
>>378 何一人で盛り上がってるかわからんけど
そこまで叩くほどでもないよな。
>>377 マシって何様だよ。
お前の作品なんかよりいいに決まってるだろ。
裏の取れないことでわぁわぁ言うな
アホが粘着したら最後スレが荒れる
iPadとかで見れるような販売形態にしてほしい。
でも実際、知り合いネットワークの枠を出ていないのがよく分かるよね
>>378 が1人盛り上がってるとは思えないけど
逆に養護派が必死に見える
ブンブンのアルバムは全部持ってるけど
サンレコで毎回紹介される高級機材に音楽が付いてきていないのは同意
本人は英語が話せない?という英詩で
一本調子かつヌケの悪いボーカルに
ただ音を付け足しているだけのするアンサンブル
それが彼らの味なんだろうけど
それが限界でもある
本人達もそのへんはよく分かってるんじゃない?
今回の制作は機材をかなりシンプルにしているからね
というより完全に宅録環境だよね ある意味凄い
川島くんじゃない方の人のマニアックな性格が抑えられてきたのかな
ライブは何度も観てるけど
生バンドは必要ないよ
ライブこそマニアックな性格を炸裂するべきなのに
サンレコが「今度は最高傑作」とか誇大気味に書くからいけない気がする
次回作の発売前にも、やはりブンブンは登場して
サンレコが「またも最高傑作」とか書くのだろうか
あと全然関係ないけど
川島くんはイケメンだと思う
ブンブンのまで読んだ
逆にまで読んだ
川島くんじゃない方w
何で中野の名前を出さないんだw
最後の一行こそが彼の言いたかった事に違いない
二人とも病気みたいな顔してんじゃん
オレは養護派だけど、
>>390ほどブソブソを語れる知識は持ってない。
曲もTV・ラジオなどで流れるほどしか聞いた事ない。
でもキライなわけではない。
高級機材を使うヤツには“ナメるな!”と言いたい
トラックメイクをプリセット音源探しから始めるのってそんなにおかしいだろうか
期限に追われてる人ほど良質プリセットは大事
>>399 おかしくないよ ありふれてる。プロは最終的な作品が評価されるだけ
まあジャンルによるよな。テクノとかエレクトロニカでプリセット使ったら「presets are for the weak!」って言われるよ
前にも出てたけどもうちょいフロア向けの記事やったら良いんじゃないの?
テクノ畑から音作り、ニカ畑からMAXのプログラミングとか波形編集、あとは本場から人気のタブステップとかプロッグのプロデューサーインタビューとか
303とかsupersawの魅力とかいって昔の機材も掘り下げられそうだし
1500円もするのに広告多すぎだな。
>>404 DTMマガジンのスレはここじゃないよw
むしろクラブミュージックメイカー専門の技術誌が欲しい。そしたらサンレコ立ち読みすることもなくなる
激しく同意
あの手のアイデア、全く湧いて来ないから何かの手がかり欲しい
今の読者ってマイク録りにまったく興味ない層が多いだろうしな
音源は波形で提供されるもの、って状況だからな。
かつてサンレコは、音を録って波形を提供する側の情報誌だったはずなんだが・・・
購買層が変わったということだな。
購買層っていうか、時代が変わったのだyp。
敷居が低くなったもんな
今インディーズのバンドとかCDタダで配布してるじゃん。
自分等で録音してMIXして。聴いてる人もそれで喜んでるしLIVEメインだし。
高い機材揃えて時間かけてレコーディングしたりする事がばからしくなってくる。
「録音」ったて、今はガレージサウンドだろ。
昔のような広い天井の高いスタジオにマイクを林のように立てて、
コンプやらゲートやら掛け捲ったドラムサウンドにあこがれる人なんてもういないだろうな。
「どうやってこの音作るんだ?」なんて真剣にメンバーと話したりしたよな。
今じゃ、「○○の××ってライブラリに入ってるよ」だからな。
417 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 12:36:42 ID:FnPvd/la
>>415 きみはとても間抜けだ。言うまでもなく、当然彼らもS&Rのメイン・ターゲット。
きみが一人妄想して遊んでいる間に
彼らはそれなりの機材を揃えて時間かけてデモ作ったり
レコーディングしてCDやネット配布をしてる。
>>417 ごめん。俺もレスした後間抜けだと思った
言ってくれてありがと
419 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 12:43:41 ID:FnPvd/la
なんだ連レスの犯人はピンティンか。
ピンティンの御託はいつも思い込みにはじまって独断に終わるからNG設定しやすい。
読者の部屋訪問のページを増やしたほうが
よほど面白いと思われますがねぇ
もっと海外のHIPHOP特集してくれよ
俺も、雲の上のプロよりは、趣味で宅録してる人の環境知りたい
特集組んでくれないかな
423 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 00:12:24 ID:5xdCqkiB
激しく同意
プロの現場も参考になるけれど
アマチュアのプライベートスタジオ特集にページをさいて欲しい!
や、それは興味がなさ過ぎる
誰得だよ、って話
お部屋一刀両断のコーナーで十分だねえ
426 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 01:10:27 ID:OB1jdOFN
アマの部屋スタジオの自慢や機材をみたら
この業界も少しは活気付くと思う
俺もプロの声よりアマの現状のほうが興味あるな
プロ顔負けのアマのスタジオ見てみたいな
それに今より確実に売れるようになると思う
>>424 あのさ、損得じゃないでしょ。
429 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 01:22:35 ID:irXZHuNo
アマチュアバンドはどうか知らないけど
DTM野郎にとってはプロのレコーディングスタジオなんて縁もなければ興味もないんだよな
そもそもマイクプリとかいらねーし、ソフトシンセのパッチ配ってくれたほうが嬉しいっていうノリ
アマチュアの貧乏臭い部屋見ても参考になんないし
かといって金持ちのスタジオ見るんじゃプロのを見てるのと変わらんし
正直お部屋紹介いらんのだがw
俺が望んでるんだから売れるみたいな発想のガキはなんとかならんのか
アマチュア機材自慢とか録音はイラネーとか、もはや違う雑誌だろそれはw
部屋を見せた上で、音源も聴けたら面白いかも。
こんな豪華な機材でこの音?
こんなショボイ機材なのにカコイイとか。
たくえむの事か?
>>430 そういう特集号の時は買わなきゃいいだけ
お前が見たくなければ見なきゃいいだけだ罠。
>>431 現にサンレコが今魅力が薄れちまったからの一案を頭ごなしに否定し
荒らすなら他逝けタコ、貴様こそ何とかしろそよの腐った性根。
2006年くらいにくらべて今半分以下の厚さになったよね
音楽業界もリーマンショックとは無縁ではいられないか…
ゲスコンとかメッセデが潰れる時代だもんなあ
メッセが飛んだのは知ってたが
ゲスコンもすっ飛んだのか・・・
プラグインに頼る偽物音楽の表れだな。
>>435 一案ならワガママな書き方せず最初から普通に書いとけ
注意されたのが気に入らないからといってファビョるよな
宅録がそんなにいいなら、SoundDesignerとかDTMMのほうが向いてるんじゃないの?
そういう雑誌があるのに、サンレコがそんな特集しだしたら、中途半端にも程がある
今でさえ立ち位置危ういのにねw
個人的にはそういうのはプロのプライベートスタジオ訪問特集だけで十分
サンレコ=MySpaceとかやってるオサレ気取ってる自称ミュージシャン向け
DTMM=ピアプロとかやってるオタク向け
こういう棲み分けじゃないの?
MySpaceやってる自称ミュージシャンとかてめーじゃねーか
あ、バレた?
てへぺろ(・ω<)
>個人的にはそういうのはプロのプライベートスタジオ訪問特集だけで十分
だからあえて今、読者アマ特集を期待してるって言ってんだけどぉ・・・??
正直プライベートスタジオ特集はいらんわ。
やるとしてもこの機材はこの曲のこの音を目立たせるために組み合わせて作ったとか、
そのくらい具体的にどう使ったか書かねえとただの高い機材使いこなしてます(キリッ で終わりだろ。
446 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 22:51:24 ID:jKKuTzuv
とは言え皆が一番気になってるのは機材なんだからいいんじゃね?
プラグインだのソフトは他誌でいいよ
たまにはいいんじゃないのプライベート特集
独自で海外プロの調査やってほしいわ。
流用じゃなく。
アマ特集ったってサンレコ読者の環境なんてだいたい想像つくじゃん
mac,logic,UAD,waves,20万くらいのアウトボードもちょっとあります、昔ハードでやってたころの〇〇シンセが捨てられなくて・・・
とかだろ
むしろDTMMの人たちのいびつな環境を見たい
アマの環境なんかパソコン1台、midiコン1台で終わりだよ
尼スタジオ公開
日本 この高級機材でこの音かよwwwww
海外 何この機材見た事無いのに音スゲー
多分こうなる
サンレコみたいな雑誌って中級者から上級者になっていく段階で必要性が薄れちゃうよね
最近どんな機材が出てるかという情報だけならネットでも十分だし
ハウツー系の記事にしたってお前らが喜ぶような高度な話は出てこないでしょ
雑誌なんてそんなもんだろ
まとめサイト見るようなもん
というかサンレコって実際の音楽作りに役立つか?w
便所でうんこしながら機材とかインタビューとか読んで「ふーん」って感じだろ
特に下痢とかしんどい時は気をそらすために役立ってる
トイレのお供に最高の相棒だよな
読み終わったらケツも吹けるしw
ケツを吹く・・・だと?
サンレコ読んでる俺マジプロ志向、っていう
自己陶酔にひたるためにある雑誌じゃないの?w
音楽力を高めるには結局練習や理論の勉強、
そして実践を積むしかないのだし、
サンレコ読むよりも単行の書籍を読んだほうが勉強になる
俺にとっては少なくとも、サンレコは自己陶酔によって
モチベーションを上げるための道具に過ぎないw
>>459 はげど
同じアマ達の部屋や機材・楽器を見たいのよ
プロのスタジオは夢としてモチベをあげるため
アマのスタジオはライバル意識としてモチベを上げるため。
最近はカタログみたいな雑誌になっちゃって
マンネリで・・・
楽しみなのカラー頁になった「お部屋一刀両断」くらいです
あのコーナーせめて2頁にならないかな。
サンレコが特別プロ志向だとは思わないけどね
そうそう
サンレコは立ち読みで十分
買って読むなら隔月誌プロサウンドだよな。
「お部屋一刀両断」が2ページか。
どういうふうに音楽を作っているか、という内容が増えそう。
機材並べてるだけの人は審査で落ちるな。
>機材並べてるだけの人は審査で落ちるな。
だね、でも応募数も増えて盛り上がりそう☆
サウンド&レコーディングポコチン
機材を並べて曲作りをしない奴には"ナメるな"と言いたい
プリセット音使うプロには"ナメるな!"と言いたい
>>466 音楽理論とかきちんと勉強しないまんま
サラリーマンになったりするとそうなりやすいよね…
音楽以外の仕事しながら音楽やるには、
プロと同じ程度の生産性、とまでは言わないけど、
ある程度の生産性がないと、余暇を使ってまともに曲なんて作れないんだよなあ
プリセット音使うのは曲にあってりゃいいだろww
プリセットだからかっこ悪いってのはなぁ
>>469 10年くらい前、RolandのJVとかがメインだった時代は
そういう考え方がこの板でも主流だった
なんでかっていうと、みんな同じ音源使ってたから聞けばわかっちゃうんだよね
立ち読みしただけだからよく覚えてないけど、プリセットを使う/使わないじゃなくて
プリセット探しから入るって話じゃなかったか
>プロと同じ程度の生産性、とまでは言わないけど、
ある程度の生産性がないと、余暇を使ってまともに曲なんて作れないんだよなあ
まったくだー
PC・DTMの出現で音楽性が滅茶苦茶になってしもうた
ゲームと一緒になっちまった
楽器やまとも(本物)な機材がなくては芸術は生まれない
フニャフニャのピコピコミュージックしかできない。
何をもってまともなんだ
使う側の問題がほとんどだろが
ピコピコってw
最近のテクノポップはわざとああしてんだろ?
普通に大容量のPCMソフトシンセとか使うと
生録とみまごうばかりの音が出せたりする
QLSOはすごくよかった
たくえむってだれだよw
>たくえむってだれだよw
俺も知らなかったけど
>>434に貼ってあるよ
音源も聴ける
曲作りも詞もすごくウマイよ
ギターも打ち込みもウマイ
でも音が薄いペラペラだ音に厚みが無い
pc内完結Mixダウンなんだろうか
一度外に出してハード機材通してトータルコンプでだいぶ違うのに。
>>476 なんか気持ち悪いな…
PC内完結だねえ
マスタリング用のアウトボードなんて高くて買えねえわ
またまたご冗談を(AA略
,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
480 :
476:2010/05/30(日) 14:22:46 ID:QU+b+uao
>>477 >プロと同じ程度の生産性
なんでしょ?
なら
ハードにもお金かけなよ
高い安いの問題じゃないよ
100万もあればそろうだろうに
AAなんかでふざけてねーで週二日でも働けばいいじゃん
インターフェースから最低8chパラ出しして
アナログミキサーでまとめて
トータルEQ・コンプ通してマスターに2Mixしなくちゃ・・・
プラグインだけじゃ高校生と同等だよ
「おさななじみ」は名曲だ
涙したよ
もったいないよ。
そうだなぁ…
>>480がDAW内部ミックスとアナログミックスの2ファイルを作って
アップしてくれて、アナログのほうが良いと感じたら検討するよ
サンレコでもアナログ出ししたほうがいい! みたいな
記事は見るんだけど、実際に聞き比べをした回ってあるんだっけ?
マスタリング用アウトボードはハイファイなんだから、
別にプラグイン化されてないアウトボードに興味がななきゃ
機能的にはプラグインで十分じゃねーのとか思ってるんだけど
アナログ=魔法の手段ってわけじゃないんでしょう?
ちなみに、今はwaves使ってて、トータルコンプはSSL G Comp、
トータルEQはJJP EQP-1Aを使ってるよ
生産性だけを求めるならPC内完結が一番でしょ。
機材が良ければ音が良くなるわけでは無いし、機材以前に耳を鍛えないと。
たくえむ氏のぺらぺらさは機材の問題ではないと思うけど、
本人がこういう感じを好きっていうならそれで良いんじゃない?
いまいちぺらぺらってのがわからんのだよなあ
具体的にどの帯域がどうなってることを言ってるの?
484 :
476:2010/05/30(日) 14:41:50 ID:x/Q9yvAX
waveesって100万位するんでしょ?
何でそんな偽物買って、ハード買わないのよ?
>アナログ=魔法の手段ってわけじゃないんでしょう?
魔法じゃないけれど、芸術性をもとめるなら魔法以上だよ。
プラグインやめれ。
>>484 そんなするわけないw
AudioMIDIでwavesがセールやってる時にしか買ってないもの
wavesにかけた金はせいぜいトータルで25万くらいだな
マスタリング用アウトボードだと1台30万はくだらないから、
コンプ1台すら買えない上に、仮にコンプだけ1台あってもミックスできないじゃないの
マジレスすると、ここでハードだ魔法だ生産性だと言ってるのは
ただ誰かをいじりたいだけの寂しいお子ちゃまだから潔くスルーすべき。
もし本気で何か言うなら匿名ではなくニコ動なり他のコミュでもっと具体的に話をするもんだろ。
>>482 ぺらぺらなんだとしたら、俺も機材やマスタリングの問題じゃなくて、
ミックスに問題があるんだと思う
一応今の普段よくやるプラグインの流れを概略だけに書くと、
[各トラック]
SSL G ChannelでEQ/Comp処理
その他適宜Delayとか必要なエフェクトをかける
[マスター]
SSL G Comp で頭を軽く叩く
↓
EQP-1Aで100Hzあたりと8KHzあたりを+3dbブースト
↓
SSL EQで30Hz以下をカット
↓
L3-16で音圧上げ
↓
UV22HRで16bitにディザリング
こんな感じなんだけど、改善点って思いつく?
っていうかセンスを磨くしかないんじゃない?
楽器の持ってるエグい所全部オミットして
ツルツルの綺麗なだけのミックスって印象。
あと作曲してるって言うよりアレンジだけしてるのが問題じゃない?
なに聞かせたいのか自分でも判ってないんじゃねーの?
センスか、ま最後はそれだよね…
あと2ch的煽りで言ったつもりじゃないよ。
センスっていっても抽象的な話じゃなくて、
この曲になんでギターが必要なのかってことを突き詰めたりっていうのが
甘いような気がするんだよね。
ま、お金貰ってやってるんじゃないなら、好きにすれば良いじゃないの
493 :
たくえむ:2010/05/30(日) 15:54:11 ID:QoYD48F7
まぁ商売にしてるわけでも、今後もする気もなけりゃ、能力もないんだけど、
自分の曲を”いい音”にしたいという思いはプロと一緒よ
みんなそうでしょ?
> この曲になんでギターが必要なのか
むしろ。アレンジにメリハリがなくて、
同じような伴奏がずっと鳴ってるのが聴いてる人を飽きさせる原因だと思う。
・ 曲の最初から最後まで白玉ストリング鳴りっぱなし
・ 曲のサビではすぐタンバリンちっちきちっちき鳴らす
・ バックや間奏、エンディング等、手癖で弾いた感の強いピアノやシンセ
てっとり早く一皮剥けるには、音数を思い切って減らして
最低限の楽器で充分まとまるアレンジを試してみることじゃないかな。
たとえば、 ドラム / ベース / ピアノ(もしくは生ギター) で成立するボサノバ〜ジャズを参考にしてみる。
次はアレンジのバリエーション増やすことだろうねぇ。
どっかでアニソン系って指摘があったけど、ヒットしてるアニソンはこんなアレンジ少ないでそ。
・・・言いたい放題言ってすまん
495 :
たくえむ:2010/05/30(日) 16:07:25 ID:QoYD48F7
オタなのでアニソンも聴くけど、いいアニソンのアレンジは
音数は多くても、メリハリとかリズムのキメとかがしっかりしてるよね
楽器編成もよく考えられているし
俺はまだあそこまでできるレベルじゃないなあというのは思う
一朝一夕にできるものじゃあないんだろうな
>>494 まぁそういうことだよね。
例えばベースとドラムのどの音が
グルーヴに必要な音なのかちゃんと見極める。
(いらないのは当然カット)
そうやってそぎ落として邪魔な音を排除すれば
今の機材で十分分厚いリズム隊が出来上がると思うし。
今は整理されてないアレンジを無理矢理聞かせているから
ゴチャってペラくて抜け悪いという悪循環。
497 :
たくえむ:2010/05/30(日) 16:16:48 ID:QoYD48F7
そういわれると、今のアレンジの仕方は、ベースはベース、
ドラムはドラムで個別に考えたものをただそのまま足し算しているだけで、
パート全体でグルーブ感がどうなっているか、とかはあまり気にしていなかったな…
結局アレンジメントが稚拙ということが音がペラいと言われる要因なのだろうか?
それならますます機材でどうにかなる問題じゃなくて、技術力の問題だなぁ
498 :
494:2010/05/30(日) 16:19:13 ID:Iggv3ZO5
失言訂正。最初の2〜3曲だけ聞いて
>>494書いちゃったけど
アレンジはいろいろな引出があるんだね。どれもちょっと音数多すぎる印象あるけど。
Unlimitedはニコ動で一回聞いたことある。B'zが好きな人なんだと思ってた。
Octopus は音数少ないアレンジだね。3ピース・バンド構成。
(8分音符刻んでるベースのアタックが弱くて、ベース音が繋がってるのが気になった)
う〜ん、日本の有名バンドのコンサート行くとこんな感じの音するのかもしれないけど
もしかしてライヴハウスとか生演奏はあんま聞いてないでしょ、そんなイメージ。
あと、どの曲も耳に貼りつくようなハイファイ(B'zっぽい)で、音に奥行きがないと思った。
これは定位系(リバーブやディレイ)じゃ解決できてないっぽいんで、
たしかにアナログ機器でなんとかしたくなるパターンなのかも。てっとり早く。
499 :
たくえむ:2010/05/30(日) 16:24:40 ID:QoYD48F7
>>498 ライブハウスとか生演奏はほとんど聴いたことないなあ
去年29歳にして、エリッククラプトンが武道館に来た時に
初めてライブというものに行ったw
B'zは中学生の頃よく聴いてたってだけで、
特別ファンってわけじゃないよ
ギタリストならJohn Sykesが一番好きなんだ
彼のバッキングとソロのフレージングが大好き
500 :
たくえむ:2010/05/30(日) 17:04:02 ID:QoYD48F7
サンレコ読んでるハイアマチュアの人達は、一体普段どうやって自分の音楽性を向上させるトレーニングをしているの?
501 :
494:2010/05/30(日) 17:21:24 ID:7jdclviB
>>499 そうでつか。言いたい放題言ってごめんなちゃい。
あの手の生演奏系は、決してハイファイな音質とは限らないのに
音の奥にある音楽の魂みたいなものがしっかりリスナーに伝わるんでつよね。
すごく判りやすいいい例だと思って言ったんだけど、
別にライブの迫力を基準にする必要なかったでつね。
なんつーか、ニコ動世代の「リアルな音楽」って
たぶんライブとか生演奏基準じゃないんだよね、よくわかんないけどw
ハウス系ミュージシャンとか、すごく嘘っぽいサンプルやシンセ素材を配置しなおして、
ざらついてるのに良質な音楽作ってるし。
502 :
476:2010/05/30(日) 22:41:01 ID:qKma/e+c
>>500 足を運んで上質なライブに行く
部屋にこもって音源聴いたり、雑誌で薀蓄読んでも
極端だけど何のトレーニングにもならないよ
ジャンル問わず外人の演奏は半端じゃないよ
プラグインじゃ「グループ」は不可能だ。
たくえむのHP行ってみた
うん、確かにこれはアウトボードで解決する問題だと思った(問題だと思ってるのなら)
たくえむさんよ、騙されたと思って
SSLとかNEVEとかの名のあるアウトボード買ってごらんよ
プラグインが所詮、色を付けるだけのフィルターだって気付かされるよ
(普通に考えて、例えば、現行価格50万の機材と5万円のプラグインが同じ音なわけないしね)
本当、シンセとか追加する位なら、アウトボード絶対勧める
たくえむ曰く「アナログの質感が欲しかったら真空管プラグインでこと足りる」らしいっすから
機材の値段はあくまで部品代であって、金出せば音が良くなるわけじゃないんだとさ。まあこれは間違ってるってわけじゃないけど
しかし、どんなスレでもたくえむが来ると関係無い話題になるなあ。ついつい構ってやりたくなる魔性の男なんだろうね
音楽は機材ではないって。
お金をつぎ込むなら、良い音楽聞いたりする方が何倍も良い。
どう聞いてもアウトボードの問題じゃねーよ。
根本のアレンジでしょ。
507 :
↑:2010/05/31(月) 01:09:53 ID:YIgatg/n
>>506 わかってねぇなぁ、何処に耳くっつけてんだよ
アレンジと演奏は良いんだよ
アンタはハード聞いた事あるのかよ?
Neve33609やGML8200を通してMixした事あって言ってるのか?
293 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 21:29:07
…スレは「ハードも試してみるといいぜ」程度で寧ろ良かった時期もあったんだけどね。
途中から「ハード使わないのは糞」みたいな極端なヤツが出てきたんだよな。
まぁ、あそこはハードとか関係なしに一々人格攻撃する煽り屋が常駐していて、
そっちの方が遙かにヤバく、荒れた末、過疎ったんだけどな…
作曲してる人と偏ったエンジニア的な人と、話噛み合うわけないよ。
たくえむ氏はコンプかけすぎ。それがデジタルの飽和だって思ってる人も居るってこと。そんだけ。
ハードもソフトもどっちかが優れてるなんてことは無いし、
あったとしてもエンジニアの個性差より遥かに小さい。
アレンジと演奏いいのか…俺センス無いのかな
>>510 同意だが基準によると思われ。あと、
自らを最低だと言い張る人間(他スレ参照)は
本音では誰かに褒めて励ましてもらいたいものなんで
率直な感想を真摯に伝えても無駄。
>>500の反応含め、あまりにも面倒臭すぎるので俺はパス。
アレンジいいって言ってる人は
SSLジャパンの営業トークに思えるw
歯の浮くような口調で機材購入勧めてそう。
>>511 逆だよ
自己評価が低い人間なんで、むしろ貶されると安心して
褒められても困惑するだけ
よくもないものを無理に褒められるよりも、
真面目にどこがダメでどうするとよいのか、
アドバイスがもらえたほうが嬉しい
しかし、某スレは煽り屋ばかりだけど、
さすがサンレコ読んでる層の人は人格者が多いね
個人的には、いわゆるハードのアウトボードを通す前と通した後で
どの程度変わるものなのかは聴いてみたいな
それであまり変化がないとしたら、結局はアレンジや元の音色に問題があるんだろう
アナログって言っても
真空管とトランジスタとオペアンプで全部音が違ってって
まずそれを理解してナイト何の意味もないよ
あと音質はアナログのほうが確実に劣化するから
その劣化が昔から音楽的となんたらかんたら・・イカ省略
つまりもうそれは個人のお好みの問題なんで
それがいいと思えばそれが正解だと思われw
そういう机上の空論を繰り返しコピペするのは下らない。
>>498は、もっと具体的な話をしている。
「耳に貼りつくようなハイファイ(B'zっぽい)で、音に奥行きがない」
「定位系で解決できてないっぽいんで、
アナログ機器で(手っ取り早く)なんとかしたくなるパターンなのかも。」
これは風景写真に喩えると、遠くの山がちょっとかすんで見えるような効果のこと。
この効果を手っ取り早く試すには、ミックス・トラックやマスターを一度テープレコーダに落として
それをディジタルに戻す方法がある。
ただし音楽制作用の高音質なテープレコーダーはそれなりに値段が張るんで
最初は安物を入手して雰囲気や効果を確認し、ツボの見当がついてからプラグイン物で代用する
のが現実的かもしれない。
楽器弾きなら、中古の2tr38のテープレコーダやカセットMTRと格闘してみれば、いろいろと経験を積めるだろう。
ここ は
サウンドハウスカタログ の
スレッドで す
みんな機材のはなしばかりだね
俺は、いい曲だけどこういう曲作るやついっぱいいるよなぁ、って思った。
自分で思ったんだけど、L3とかL3-16で過剰に叩きすぎて、
ダイナミクスが死んでるというのもある気がした
-8dbとか叩いてたからなあ
最近やっと-3dbくらいでいいという結論に達した
せっかくL3なんだから、と音圧上げていたけど、
冷静に聞いてみると音圧上げりゃいいってもんじゃないね
ただ、やっぱりマスター何もしてない状態でも、
自分が聴いていいなと思うCDと比べると、
ハイエンドの伸びと中域の艶が今ひとつなんだよな
そのあたりはEQ処理にコツがあるんだろうか?
これはテープコンプレッションとかテープサチュレーションで
なんとかなる問題ではないよねえ
テープのコンプやサチュレーション効果は、質感や遠近感の表現の話。
たとえばバックに流れる白玉ストリングがどれも同じ質感なのは聴いててメリハリがない。
現状は全てをクリアに仕上げようとするから、
まるで80年代CGのようにテカテカした安っぽい質感になっている。
中域の艶は基本的に音源やEQの問題だから
サンプリング音源だけ弄ってても再現は無理。
ライブハウスや無料ライブ、ストリートライブ等に足を運んで
ハイファイとは異なる「生演奏・生楽器の特徴」をつかむことが重要。
音楽的経験を充分積んで鍛えていない耳は信用に値しない。
その他:8分音符が繋がってるベースについては、打ち込みのゲートタイムとベロシティ調整が必須。
かなり安っぽい音源でも、ゲートタイムとベロシティを徹底していじり倒すとグルーブが出てくる。
みんなそこまで考えて音楽やってんのか!?
すげえなあ。
オレが曲作ったりするときのこだわりは、「何か音が鳴ってればいい」って事だけだなあ。
そうしないと、もともと凝り性なのでキリがなくなる。
>>520 そんなお前が「あ、もういじるとこ無いや」ってなった曲こそがお前を本当に表現した曲なんじゃない?
俺別にアーティストじゃないって言われたらそれまでだけど
ギター一本でも成立するのが音楽なんだし、それぞれにスタイルがあるって事で
まあ、打ち込みを良く聴こえるようにするのは手間掛かるね・・・
音楽はままならない奥深さがあるのがいいんだよね
やってもやってもやり尽くすことはない感じがさ
その言葉自体には同意するけどお前はまだかなり浅いところにいるだろw
みんな最初はそうだったでしょ
だいたい、たいしたも努力せずに深いところまで行けたら
そんなのおもしろくない
たくえむを相手にするスレ違いのアホには“甘やかすな!”と言いたい
ここ は
サウンドハウスカタログ の
スレッドで す
サウンドハウス に
関係のない話 題は
ご遠慮下さ い
1〜7日:たくえむの話
8〜10日:サウンドデザイナーとの比較
11日:浮動小数点、位相
12〜13日:たくえむの話
14日:翌日発売のサンレコの予想
15〜18日:発売されたサンレコの話題
19日〜23日:月刊じゃなくていいから内容濃くしろ
24日〜月末:たくえむの話
ワロタww
祐天寺髪切ったのか…
やっとドン小西と見分けがつくな
人に褒められるような曲を作れるくらいになったら
サンレコのお部屋訪問にでも応募すっかな
そういやその発想無かったわ
たくえむちゃん、一刀両断応募しなよ
サウンド&レコーディング・マガジン 2010年7月号(CD付き)
特集:iPadが導く次世代の音楽制作スタイル
■特集
最新ハンディ・レコーダー9機種録り比べ
■Cross Talk
佐久間正英×小林オニキス
〜Vocaloidは誰のためのツールか?
■PEOPLE
奥田民生ひとりカンタビレ/藤原ヒロシ+K.U.D.O/カヒミ・カリイ
■付録CD
赤川新一〜入魂の新築スタジオSTRIP Gardenの響きを録る!
赤川さんのスタジオ完成したんだ
ipadかよ・・・
と思ったけど昔powerbook特集号みたいなのあったなそういえば
十年一日のごとしだな
iElectribeは一度使ってみたいな
STRIP Garden
庭で赤川氏がストリップショーをやっているところを想像してしまった
結構喜ぶ人一定数はいるんじゃないか?
サンレコ読者ってああいうタイプが好みのガチホモも読んでるのか
こええ
540 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/02(水) 03:13:53 ID:ly9BN9tJ
おまえの方がこえーよw
>>533 いくら何でも情報早すぎだろ、
オマエ関係者のくせにリークしやがって、守秘義務とか無いのか?
つまんね内容
また立ち読みでオシマイ
ハンディーレコーダー・・・
どうでもいいよ・・・
おお、葛巻さんのレコーディングの本6月16日か
サンレコよりこっちだな
>>545 どうでも良くない人はいっぱいいると思うよ。現に俺は興味ある。工場とか砕石場とか密林に持って行きたい
ただ、各レコーダーで同じ現場の音を録音したファイルが付属してなきゃ全く意味無いな。そうじゃなきゃ価値ゼロ
>>548 1、2年前にあったじゃん。ハンディーレコーダーの特集、CD付で。もう昔の機材というか、今になったら意味ないけど。
今回はWEBにでも音をアップしてくれるといいけどね。
webにwavでアップ!?
立ち読み乞食が喜ぶようなことはしないだろうな
552 :
↑:2010/06/03(木) 12:41:27 ID:lR4YnJjB
金持ちは余計買わないけどなw
553 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 18:49:39 ID:B2iGBxGL
サウンド&レコーディングポコペン
立ち読みとweb連動だけで済ませるヤツには“ナメるな!”と言いたい
しかし、最近サンレコが活躍したのって"ナメるな"だけだな
スタジオのミキサーはいろんな人が触ってバイ菌だらけだから“ナメるな!”と言いたい
ワラタw
下痢うんち吹いた手でミキシングかあ
まさか中田も冗談半分で言った言葉を表紙にもってこられるとは思ってもみなかったろうな
サンレコ編集はいつからロキノン編集になったんだって感じの抜粋の仕方だったしなw
もう廃刊してもおかしくない感じだよな
さてと・・・
ペロッ・・・
この味は!、、、嘘をついている味だぜ
残念、それは私のおいなりさんだ!
たくえむ、汚れキャラ化!
きのうでた
570 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/16(水) 13:11:13 ID:Veamv8E/
よくそのネーミングで後援なんて通ったなw
コールガールw
さすが夜の帝王、ハンパねっすw
KO-ORGAN (ちんたま) => KORG
KORG-GIRLS (デリヘル) => KOR=GIRL
夏NAMMはコレっすね
iPad用ACIDマシン KORK
OASYS用新OS Nu-KOR OS
>>102 英語版で 4.4M〜5.0M (6/1-10) → 735K〜930K (6/12-14) か。
約6倍の水増しやってたわけね。
更新チェック(HEAD)するブラウザ考慮して
約半分と見積もっても3倍の差。
どうみても、なにか不正の臭いがするね。
たとえば寄付対策とか広報対策とか。
ポルノ親父が完全失脚したら不正が次々と見つかるんじゃね?
前も寄付金の不正流用疑惑がちょっとした騒ぎになってたけど。
576 :
575:2010/06/16(水) 15:33:12 ID:v4JmQOVm
誤爆しますた m(.。)m スンマソン
>>570 PVを見てもなんか、すげーイラッとするのはなぜなんだ
今井了介はいつみてもキモイな
顔とヒゲが合ってない
いつも帽子かぶってるな
ミクとかけいおんとかお宅訪問とか
なんか今月のサンレコは異質だな
>>570 何言ってるのかわからん下手くそな英語だし
プロアクティブのCMソングと同じぐらいイライラする。
話題になってKORGの製品が売れればいいんだよ。
>>574 >KO-ORGAN (ちんたま) => KORG
>KORG-GIRLS (デリヘル) => KOR=GIRL
やっぱそれを思い出すよなあw
コルグってそういう会社なの?
しかしkorgはシリアスなシンセオタにもちょっと餌くれよな・・・
oasysのmod7を単体ハードで出してほすい
mod7だけに7マンくらいで
>>572 完全にスレチなんだけど、この事件ひどすぎるね…
いつか自分が同じ立場になるかも知れないと思うと恐ろしいわ
亡くなった方のご冥福をお祈りします、本当に可哀想…
確かに痴漢は酷い犯罪だけど、
痴漢したことを死んで償うなんてなかなか出来ることじゃないし、偉いと思うよ。
はやいとこサンレコはiPadで月500円ぐらいで有料購読を始めてくれると嬉しいなぁ。
CDとかweb連動とかが、電子媒体ならではの便利な方法で閲覧できるようになったらいいのに。
逆に電子媒体になると困る場合ってあるのかしら?
うんこしながら読んでて、紙がないことに気づいた時に
緊急避難的にうんこ拭いたりできない>電子媒体
サンレコに限らないが、
・バッテリーが必要
・電磁波
・丸められない
>>586 なんか多分さー
紙とか流通とか印刷とかいうつきあい、
その手の諸々の収益構造を維持するコストを読者は延々と負担することになってんだよな多分
日本の場合は特に
なんだかんだ言っても、あと80年は紙媒体はなくならないよ。
>>589 うん、なんかそういう既存のしがらみはイメージしやすいんだけど、
ほんの数年前までは、音楽業界というかCDもそんな感じで思われてたんじゃないかなと。
なんていうか、
>>592みたいな考えが、たしかに音楽業界にもあったけど、
CDって媒体は、割とあっというまに淘汰されつつあるみたいな。
俺の場合だけど、サンレコの過去の製品レビューを見返すことが、しばしば有るんだ。
だから電子化されて検索しやすくなったら便利だな。
>>588のバッテリが必要ってのは、確かにそうなんだが、
いまの時代、バッテリが充電できない自体になったら、
そもそもサンレコがどうこうとか言ってる場合じゃない状況な気がする。
>>592 なんで「80年」なのか、その適当なさじ加減が笑えるwww
596 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 14:49:15 ID:bxxmcfw8
>>578 いつも帽子かぶってる奴は大抵ハゲ隠しだよw
Jordan Rudessを見習うべき
ハゲはキーボードとギターがうまくないといけない
小林オニキスってどんだけ凄い曲作ってんのかと思ったら…
マジでたくえむと良い勝負だったでござる
誰それ
ふーん
俺と同レベルの奴が出てるなんて、天下のサンレコも地に落ちたな
最近買ってなかったけど、6月号の表紙にRL906載ってるのな
うちと同じじゃん
純正スタンドで立ててるけど、あれの下のネジ穴でも
ちょっと高すぎるんだよね
うちはちょっと下向きに角度つけて設置してる
自分語り無用
親戚の子供が私立の高校生なんだけど
その中等部が再来年から教科書をやめてiPadになるらしい
結構な進学校なんだけどね
なので様々な分野がiPad化していくのだろう
パソコン関連はもちろん、テレビ、本、ファミレスのメニューとか
今回のサンレコのiPad特集はちょっと焦ったよ
いままで散々集めた機材が部屋を占めている面積、投資なんかが
あのサイズに凝縮
こないだiPhoneでTB303のクローン、BassLineのアプリをダウンロードしてみたら
驚きだったわ おいおい、うちにあるハードいらんじゃねえか
iPad信者乙
学校でiPad化するのはいいんだけど、紛失盗難故障のリスクが高杉。
保険に入るんだろうけど、メーカーの気まぐれで今までのデータ読めなくなるとか、
ハード自体やめる可能性もあるから何とも微妙。
>>605 今のうちにハード大事にしとけば?
例え10年後にiPadが普通の世の中になっていたとしても
どうせまたハードシンセリバイバルとかあるから
流行なんて勝手なものさ
iPadはツマミがないからねぇ。
ツマミなくても画面触っていじれるんだから慣れたら手放せないと思うよ
>>608 iPadが主流になりハードは単なる流行のものになるってわけだよね
>>609 たぶんBlueToothコントローラーが出てくる
I/Fもmidiもあるんだぜ
612 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 23:12:48 ID:U5vwgPle
>>611 Bluetoothには期待したいが、ディレイが気になるだろうね。
iPadなんて一過性のものだろ
メモリもCPUもオモチャレベルでしかない
それに、複数同時に扱ってパフォーマンスしたい場合、
一体iPadを何台買う気なんだい?
いや、音楽制作の精度自体が陳腐化していってるので
iPhoneが主流になるんじゃないかと
大体、2000年以降のヒット曲なんて基本はブレイクビーツだよ
中世の素晴らしい音色のパイプオルガン
↓
18世紀の傑作、ストラディバリ
↓
レコードに記録 アナログ媒体
↓
CDが登場
↓
MP3
↓
サンプルミュージック 生演のダンスホールがいまはMP3のDJ
↓
iPhone いまここ
付録にiPadつけてくれ
>>614 Appleに踊らされすぎ(笑)
性能の低いたかがスマートフォンが音楽制作の主流になるわけない
ありゃただのオモチャだよ
617 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/19(土) 01:40:54 ID:Q8Iua4t2
第一周りをよーく見てみろ、既にiPadなんてでかくて使えない過去の遺物扱いで、
iPhone4の前座扱いだろw
未だにiPadがどうの、とか言ってるのお前だけだよ
DTMにおけるiPadの真の価値はコントローラーだろうが
あれだけ欲しかったLemur買わなくて済むんだぜ?
本当たくえむは馬鹿だな
たくえむはiPad本体で全て処理しちゃうと思ってるんだなw
あれはちょっとしたインテリジェンス機能を持ったインターフェースだよ。
処理する本体は別のところにあるというのが前提。
たくっ、発想が1世代古いんだよw
>>621 だったら普通にMacなりPCなりでやればいいじゃん
何でそこまでしてiPadでやる必要があるんだよw
たくえむくん、もし機会があったら一回iPadで
適当な音楽制作アプリをダウンロードして触ってみて
結構、未来を感じるはずだからさ
俺も「こんなんただのオモチャ」とか思ってたクチなんだけど
なんというか、違う概念なんだってことがわかった
iPadが切り開く先はこれまでの常識とは違う方向だ
でも時代がそっちについて行きそうな気配がある
iPhone4は予約したから、そっちでなんか面白そうな音楽アプリあったら試してみるわ
iPadはさすがに使う場面が限られるので買う勇気はないw
625 :
↑:2010/06/19(土) 12:38:38 ID:JQ3ckvrY
お前キンタマちっちぇなぁ
何が勇気だよ腰抜け
そうやってこまごまとした無駄金使ってたらいざ本当に欲しいものがあるときに買えないだろうがw
627 :
↑:2010/06/19(土) 13:16:54 ID:JQ3ckvrY
経営学勉強しろよ引き篭もり坊っちゃん
無駄金使わないと「金」ってのは転がりこんでこないんだよ
汚ねぇ部屋で汚ねぇ服着て汚ねぇペッタンコな音圧のない曲で自慰してねぇで
銀座でも行って「金」使ってこいよ、タコ腰抜け
てか2ちゃんでコテとかきもい。
たくえむが注目してないってことは流行るな
iPadは流行らない
これは間違いない
そうか。たくえむがそこまで言うのなら安心して買えるな。
買え買え
そして道化師になれw
どおでもいいけど
どおしてiPad買うん?コストパフォーマンス?
そりゃ、物珍しさと目新しさだよ
iPadを購入するようなアーリーアダプタ層は、
自分をITリテラシーが高く流行に敏感な
情報強者と思い込んでるけど、
その実Appleに踊らされている道化師なのさw
>>635 極論じゃない?
「Appleに踊らされてないオレカッコいい」も道化師にみえるよ
ミーハーを除いてiPadを必要とするDTMやる人ってどんなことする人たちなのか気になった
フィジコンとしてコストパフォーマンスいいのかなと思ったんだけど
DTM以外に使うって言っても家用だろうし、家用なら
もうパソコン持ってるだろうし
たかが数万のオモチャごときに何向きになってんだよ
だから乞食っていわれるんだよアマチュア
キンドルはどうなんだろうね
だから何でiPadで完結させる話になるんだよ。アホか
iPhoneやiPad使ったライヴの動画でもiPhoneはインターフェイスとかエフェクターとかに使ってるだろ?
ハゲのリッチーはもう一歩進めた使い方してるけどな。とにかくたくえむとかいう奴は思慮浅いし発想が貧困。ロクな曲作ってなさそう
別にiPad使うのが悪いとは言わないけど、一過性のブームで終わると思うよ
日本で使うにはでかすぎる
さっそくブブゼラをサンプリングするヤツにはナメるな!と言いたい
ystk先生の言うAuto-Tuneをオートで使うってのは、MIDIでやるのも含まれるのかね?
どうでもいいがystk先生と同い年なんだよなあ俺…
オートモードがあるの
ケロるだけの
>>640 俺はあんたのiPadのメモリがCPUが〜、音楽制作の主流に〜、とかいう発言に突っ込んでんだよ。逸らすなよ
ま、どうでもいいけど
要するにipadはオモチャか
まっくもぱそこんもおもちゃだよ
このセンスの悪さ、オペレータと見た。あとついでに童貞
それにしても今月号のアホらしさ
お金出せないよ
今月号は、立ち読みして下さいって内容だったね。
iPadで記事さきすぎ。モバイルレコーダーも要らなかった。
今度こそたくえむ(の扱い方)をマスターする!
DAW別連載は講師が一気に豪華になったな
前までがクソ過ぎたせいもあるが
たくえむを立てるやつには「なめるな」と言いたい
Suck my dick like a big magnum lol
あんまり英語でそういう表現はしませんよ
笑えません
>>598 小林オニキス、って、ミクが出た以降にDTM始めたヤツじゃん。
てか、ミク載せるの拒否してたんじゃ無かったっけ?<サンレコ
お部屋一刀両断にでたのか?
僕はよく言うんですが、“初音ミクをオタクと言うのは、ロックは不良の音楽と言っているのと同じ”だと思いますね(笑)
まぁ悪いけど初音ミクはやっぱりオタクの音楽だよ
そして、そのCD自体がオタクくらいにしか売れなくなってきているだけで
ボーカロイド自体は大いに発展してもらいたいが、現状ミク系音楽はほぼオタクのものだよね
まだ純粋な用途として使えるレベルではない、って感じかな
オタクくらいにしか売れなくなって「きている」!?
最初からオタクにしか売れてないだろ。どの世界に住んでるんだよたくえむは
いや、「ミクのCDが」じゃなくて、「CDが」ね
昔は何百万枚もCD売れてて、それってほとんどがオタクじゃなかったでしょ?
音楽番組でオリコンチャートチェックして、流行に後れまいとCDショップでチャート順に買うような層
で、今はCD自体、ジャニーズや韓流スターのファンとか、アニメオタクみたいな
オタク層にしか売れなくなってきてるってことが言いたかった
オタクと言うよりニコ厨だと思うんだが
この二つは微妙にずれてる気がする
665 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 21:04:43 ID:hQSevWPl
「初音ミクをオタクと言うのは、ロックは不良の音楽と言っているのと同じ”だと思いますね」って言うのは
やっぱりオタクは否定してるし嫌いなんだろうなぁ。思いっきりキモオタソングを自作してるのに不思議なやつだ
ニコ厨もオタクも素人の中にいるのが大好き、素人の殻の中でみんな手を取り合ってるのが大好き。ってのは共通項だよね
>>663 なるほど読み違えてた。CD自体の話か
確かに今の購買層は音楽オタク、ミュージシャンのファン、アイドルオタクアニメオタクが多いだろうな
その分着うたのDL数は凄いけど。変なの
初音ミクをオタクと言うのは、ロックは不良の音楽と言っているのと同じ!と言いたい。
沸点が異様に低いのも共通項だ。簡単に大笑いするし簡単に激怒する。簡単に神も出現し、簡単に奇跡という言葉も吐く
いわゆるJ-POPは消費されるものとして着うたに、
CDはオタクのコレクション用グッズとして、
という棲み分けになってきたんじゃないのかね
業者の用意したジグソーパズルを組み立てて「うますぐる!」とか褒め合ってるのって
なんなんだろうって思うよね。
>>669 それはネットの匿名コミュニティ全体に言えるだろ。過剰反応する奴の方が書き込む割合は高いわけだし
>>672 そうなんだよなぁ。でもその過剰反応みて「それでいいんだ!」って思っちゃうやつが追従しちゃうという悪循環
サイハテとかいう曲聴いてみたけど、正直神なのか思った
ポップな世界観と重厚なテーマが織り成す奇跡を垣間見た
変なの沸くから
その話題だけは止めてくれ ボカレコw
677 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 23:56:07 ID:5LUGRNqO
正直ミクは音楽の未来を変えると思う。
世界的な発明だな。
かみ?ごみの間違いだろ
嫉妬ってやーね
そーいうスレ違いの話は、きみらのブログとコメ欄でやってくんないかな?
ここはサウンドハウスのスレです。
681 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 07:27:52 ID:eIg05wvV
>>680 どこがサウンドハウスのスレなの?
頭大丈夫?
そういうスレ違いな発言は自分のブログかツイッターでやってね
これが嫉妬に見えるんだ・・・きもいうざい死ねって言ってるのに
キモオタ「本当は好きなんだろwwwぐへへww」と言われてる心境
>>681 そんなに怒るなよ、頭大丈夫か?w
そういうのは上のコテとかに言ってやれよw
すいません、ここはサウンドハウスのスレじゃないです
サウンド&ハウスレコーディング
ま、サウンドハウスカタログ本に間違いないがな。
黄色い本のレコPはそれ以上だけど。
〜このスレッドはサウンドハウスの提供です〜
>>686 いや、機材カタログではあるかもしれないけどサウンドハウスカタログじゃないです
あとカタログと本で意味かぶってます
>>688 気持ちは分かるが、焼き直しばかりで内容の薄い雑誌が
たったひとつの機材屋に30ページも割いているのはかなりアレなことなのよ
広告とらないとやっていけないのはわかるけど、
あまり露骨にやられると引くわ。
>>688の書き込みはリットーミュージックがお送りしました。
ではここでサウンドハウスからのお知らせです。
>>693 小学生みたいなやつだな。おとなしくサンレコ立ち読みしてこいや。
>>694 マジキチ小学生のヨカンwwwwwwwww
>>695 まねするなよ。おまえのほうが後だしなくせに。
おまえのケータイ、どうせドコモだろ?くさっ。
立ち読みする気にもならん
つまんねー雑誌
>>695 何こいつ
小学生の時に人が言った事繰り返す池沼居たわ
この程度の煽りで顔真っ赤にしちゃうの・・・
サウンドハウスで思い出したけど、
値段のところを??にする奴って明らかに商法違反だよな。
警察に届ければ捜査は確実だろうね。
あと、askとかね
尋ねる気にもならんわ
702 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 13:57:31 ID:hQ9Ju37X
そんなの昔からあるだろ
しかし時たま2?9,000とか隠す桁のおかしな値段はさすがにどうかしてると思う
サウンドハウスはクレカ使えなくなってから殆ど使ってない。
通販でクレカ使えないとか、正直いみわからん。
今時クレジットカードの略がクレカwwwwww
普通カードで十分つうじるだろwwww
別に決済はカードより振り込みの方が早いからいいや
俺のはセゾンだからマイルだのポイントだの期待してないし
ただ雑誌と癒着してるようなお店はなんだかなって感じですよ
相変わらず音屋の話は盛り上がるね。あとこのスレで盛り上がるつったらクラブの話か
>>704 逆に情弱だなぁ。まぁ君の中でそう思ってるならそれでいいんじゃね?
値段表示で問題になるのは二重価格。
実態のない定価・標準価格・通常価格をあげて販売価格を安く提示するのは
独禁法違反にあたる。
代理店なのに定価を表示して安売りしているように見せるのはおかしい。
雑誌といいこのスレといいサウンドハウスばかりが目に付くでござる
同一人物も目立つけどな
今年入ってから買ってないんだけど、ひさしぶりに息抜きに買ってみようと思うんだが、何月号がおすすめ?
今年か?
なんだかんだで"ナメるな"じゃないの?
あ、4月ね
ヘッドフォン特集は、なかなか良かった
713 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 22:31:55 ID:uNlXbxfh
オタクにも色々あるけど、とりあえず「アニメオタクとそれ以外」を明確に区別するべき。
サンレコ自身もアニヲタと音ヲタの区別がついてないよな
どうせ漏れも喪舞らもあと40年もしたら死ぬんだしどうでもいいYO
死ぬまえにサンレコとサンレコの商品を沢山買って音がいいと
思ってればいいYO
40年で勝手に殺すなww
106歳か…まあ死んでるだろうな
やっぱりサンレコみたいな高級機材がバンバン載ってる雑誌買うのはバブル世代が多いの?
ハード信者多そうだな
今の貧しい若者はラップトップとソフトシンセで安価に音楽を作る
たくえむって
タンブラーやってそう
>>715 ×サンレコの商品
○サウンドハウスの商品
もう音屋ネタ飽きた
サウンドハウスのaskはクリックしたら値段見れなかったか?
来月は特集何かな?
スレチかもしれんが、今日のタモリ倶楽部は、
「レコーディングエンジニアの巨匠に学ぶ」
ちょっと、おもしろそう。
沼さん出るのか?
ヅラ談義で盛り上がってる
時代別ミキシング、サンレコでやらないでタモリ倶楽部でやるなんて。
ハイファナって、懐かしい人たちをもってきちゃったな
小型I/O云々は実質SONAR、Cubase、Live、protoolsのエントリーモデル紹介かな
あとはいつものサウンドハウスまつりか
ホットペッパーの方が面白そうだ
全裸のままベッドで…美人音楽家“不倫写真”が大量流出
世界的に知られる30代の日本人美人音楽家が、大手レコード会社の著名エンジニアと不倫旅行した際の写真が、
何者かによってネット上に公開されてしまった。
複数の写真の中には、ベッド上での姿も含まれており、関係者に衝撃を与えている。
2人の写真は、デジタル画像を管理するネットサービス上にアップされていた。
「××××(音楽家の実名)の不倫旅行」のタイトルで、その数は数十枚。
音楽家と、妻子あるレコーディングエンジニアが、ハワイや温泉旅館でバカンスを楽しむ様子が写っていた。
いずれも、ここ数年内に撮影されたものとみられる。
これらの写真を誰がどのように入手し、ネット上に公開したのかは不明だ。
だが、写真の中には音楽家のビキニ姿や、顔は確認できないものの性行為中に背後から撮影された女性の姿、
股間を隠すことなく全裸のままベッドで眠りにつくエンジニアの画像などが含まれており、当事者2人が流したとは考えにくい。
ファイル交換ソフトのウイルス感染による流出の可能性も低い。
実は昨年秋以降、音楽家のブログや出演番組のサイトには、音楽家の不倫を告発する書き込みが頻発していた。
書き込んだ人物は、不倫写真を掲載したサイトのアドレスをネット掲示板に公開した人物とIPアドレスが同一。
つまり、一連の暴露は、同じ人物による仕業とみられる。
このIPアドレスの持ち主は愛知県内の居住者で、別のサイトには「東海子」を名乗る女性として書き込みを行っている。
不倫写真の発覚と前後して、女性音楽家のブログはコメント欄が閉鎖された。
ネット百科事典「ウィキペディア」内の女性音楽家の項目も、
不倫の事実をあからさまに書き込む“荒らし”が発生したため、現在は編集が制限されている。
音楽家が所属する事務所は「マネジャーが不在で分からない」、
レコーディングエンジニアが所属する大手レコード会社は、広報担当者が
「事実を把握していないので、何とも答えようがない」と話している。
“火遊び”の代償は大きくつきそうだ。
先週末、ニュー速にスレが立っていたが、ハメ撮り写真が1枚しかなく、それも捏造だったので
盛り上がることもなく2スレのみで、あっという間に収束したっけwww
深夜にもみ消し工作員乙w
> ソニーミュージック エンジニア 鈴木浩二
>
> レコーディング&マスタリングエンジニア
> 85年レコーディングエンジニアとして入社。95年から本格的にマスタリングを始める。
> 現在はアコースティックを中心としたレコーディングを多く手掛けている。
> マスタリングではチーフエンジニアとして、国内新譜から、ジャズ、クラシックのリマスタリング等、
> 幅広いジャンルで仕事をしている。日本プロ音楽録音賞では 第1回優秀録音賞、第10回優秀賞、第14回最優秀賞を受賞
嫌儲か信者でやれ
今月号は何特集か分かる人居る?
スマンコ
上にあったね
編集長のtwitterから
あ、実はレーベル始めます。完全に流れを読まれてますねw 次号でその前振りがあります〜。
RT @sshimano: @kunisakie ではもう一つ欲張りなリクエストです!ここまでの一連の流れを
サンレコ的なアプローチで、実際の形にして欲しいなーと思ってます。
えっ!?
お宅訪問の人のPCモニタの竹林の壁紙って
なんかystkも似たような壁紙使ってたような
元から入ってるもん
741 :
たくえむ:2010/07/11(日) 20:19:34 ID:WKwTC6vj
ystkの新スタジオの写真見たいな〜
流行りに乗って付録でも付けてくれないかなー。テルミンとか、
付録付!1800円!
絶対買わねえw
マジカルはもうやらんのか?
まじかる☆みっくす
まじかる☆タルルート
747 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/15(木) 22:39:45 ID:lN3HkoCG
M.I.Aが出てて興味深かった
進化とか言ってるけど新作聴いた限りでは退化してると思う
自宅にスタジオ作ってPTHDと延々にらめっこしてるだけじゃダメだね
前みたいにMC-505だけ持って世界中を旅することが重要だったんだろう
今回は法的に国外に出れなかったみたいだけど
ラルクのユッキーのスタジオにはびっくり あんなんやってたんだ
でも無駄に機材大杉w
あの環境でどんな音楽やってんだと、yukihiroソロ聴いたが、歌がひどすぎて笑った。
おい、今気づいたけど2004の5月号と2008の10月号の付録CDの表面のデザインが同じじゃねぇか。手ぇ抜くんじゃねぇよ。
お前、そんな物わざわざ調べたのか、ご苦労さんww
>>749 お前、サウンド&レコーディングマガジンマイスターを名乗って良いよ
略してサレマター
少なくとも6年以上購読してるわけか
熱烈なサウンドハウス信者だな
今月の5万以下IO特集あいかわらずひどい。
広告の関係で、批判することが一切ない。
具体的な数値比較と、聞き比べ両方やればいいのに。
最低限RMAA的なものとか。
2chのスペックで選ぶスレの方が役立つわ。
あそこも結構偏ってるけどな
まあ、結論が出てるって言った方が良いんだろうけど
zoomの新しいMTR+IOってどうなんだろう
758 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 21:31:09 ID:TcVBK+lb
HIFANA?初めて知った。YOUTUBE見た。
初めて聞く人たちではあったけど、
初めて聞く音、映像ではなかった。
既聴感、既視感だらけ。
で?
何が出てきても「ふーん、まあいいんじゃない?でも大したことないね」とか言っとけばおkみたいな
HIFANAは最近の人でもないと思うけどねw
M.I.A 「明日まで待つな」と言っておきたいわ
HIFANAはライヴが全てだろ
>>748 聴いたらマジでヤバかった、歌うのは誰かに任せりゃいいのに。
Power djの店長足の親指なげーw
766 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 20:31:23 ID:1ttTkQIL
公開ライブ&ミックス行く人いる?
>>764 スマイルってアルバムのおまけでレコーディング風景が見れるんだが、
yukihiroがおまけの録音のために歌ってるとこでメンバー爆笑してるからな
あまり使いこなせてない俺が言うのもなんだけど
yukihiroはMPC4000必要無いだろ
久しぶりにサンレコ買ったら、最高につまらなかった
もう二度と買わない
ビューンで見れるようにしてほしいよな
バックナンバー揃ってるような 古書店って東京にある?(下北希望
>>764 過去のミニアルバムに一曲だけ元Curveのボーカルが歌った曲がある
昔はLaOX楽器館 (今のMUSICVOX)にバックナンバーが新刊で揃ってたね。
最近は近所のブクオフに、パラパラ流れることがある。
ヤフオクは?
サウンド&レコーディングマジンガーに見えたのは暑さのせい。
777 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 18:28:20 ID:yED42Wee
↑つまんなすぎ、本だけにしてくれよ
くっだらねー
ただそう見えただけだ。
おまえもくっだらねーコメしてんじゃねーよ。包茎。
779 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 19:35:58 ID:yED42Wee
な〜にが「暑さのせい」だよ
糞犬、、、貧乏臭ぇぞ、おい。
だからお前は包茎治してから来いよ、な?くせーぞ?
なんのスレだよw
包茎包茎言ってるやつが包茎って典型的な図式だな。
夏厨君ごくろう
包茎ホモvs童貞の残念な戦い
785 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/27(火) 16:20:49 ID:29Hw7Z16
今月のラルクのドラムの重装備スタジオと
その次のページの基本MC505オンリーのM.I.Aとのギャップにワロタwwww
編集部ワザとだろwwww
でもまあ国民性が出てるよな
芸術性、革新性、アーティストレベルは遙かにM.I.Aが上
比較にもならない
「芸術性〜〜」からの2行は余計
何で、こう日本のアーティストを卑下したがる奴が多いのかね
M.I.Aは MC505でアイデアをまとめて
MBP(ガレバン)+APOGEE DUETでPCレコ
んで、旦那のPTHDへファイルを渡す流れ
対してラルクの人は
PTHDでアイデアスケッチ
MPC4000、マシンドラム、ノード3をはじめとして
TR808、TR909なんかのヴィンテージ機材、
さらにmoog voyager やタンテ&Urei1620からアナログソース、
ギター大量、NEVE、VINTECH、BrentAverill
1176銀、filter bankを通してPTHDへ
モニターはムジーク 901
そこまでやって完成したものがあれかよw
HIFANAのスタジオは潔くて好感がもてた
というかこの人たちは基本的にサンプルを扱うような音楽だから
制作はタンテかCDJとMPCがあったらいいのかな?
サンレコに載ってるのはミキシング環境ぽいし
>>786 おっとM.I.Aの自宅スタジオのメインDAWは
SONY Acid Proとか書いてたわ
モニタSPはKRK Rockit8
これとラルクドラマーの環境を比較してみろよ
芸術に機材は関係ないのは確実
国民性的に日本人は金をかけたがるということを言ってるだけ
それは自分の才能のなさをごまかすためかどうかはわからない
まあ節税の意味もあるんだろうけど
俺らには何かが聴き取れてないだけかもしれない。
万人に通用する音楽はラルクで実現できてるわけだから、
これはこれで、彼のやりたい音楽を構築できてるのかもしれない。
そのうえで、俺は彼の楽曲がしょぼいと思う。
豪華な調味料を使い過ぎて、料理を台無しにしてしまってるって事か
としても、俺からしたらラルクから学ぶ事も、もちろんM.I.Aから学ぶ事も両方あるからな
やっぱり良い所を探して盗みたいね
>>788 曲を聴いた上で批判してるのはいいけど機材がどうとかは完全にお前の嫉妬だろ。
芸術性に機材は関係ないと言い切っておきながら、機材の多寡で優劣を語ってるじゃないかw
acid androidはyukihiroが影響受けたMinistryとかの
インダストリアルロックをやりたくてやってるプロジェクトで、ほとんど趣味みたいなもの。
自分で歌ってるのはラルク以外のバンドを持つわけにいかないから
(他のメンバーのソロも人にボーカルを任せず、全員自分で歌ってる)
MIAはあれで飯食わなきゃいけないけど、yukihiroはその必要が全くない。
yukihiroの才能を否定する前にラルク聴けと。
亀だけど
>>227のサイトとか見た方がサンレコ見るより勉強になるんじゃない?
機材とかも安くていいのを紹介してるし。(モニターに関しては別だけど)
この人の仕事を聴いたことない人は「After dinner」ってバンドの音源と
「Art bears」のリミックスを聴けば信頼できると思うよ。
Art bearsリミックスは見つかんなかったけど
After dinnerはポップで良質な音していい感じのバンドだね。
おにゃのこボカールでゼルダっぽいのから女王様っぽいのまでレンジが広い。
1983年音源でパーカッションがスピーカから飛び出たのにはワロタ
>>791 10代はV系全盛だったので毎日ライブハウス通ってたよ
んでラルクはPERO時代から知ってる
yukihiroはジキル〜ダイクラまでずっと聴いてるぞ
さらにハイドが通ってた大阪デザイナー学院いまはなき難波校にも
俺は通っていた トータス松本もいた
いまはネオヴィジュアルのいかす子を探してるけど
音に対するこだわりは減ったな
でもいまLUNASEAがSHADEを演ったところでうけないんだろう
ちなみに一時デッドエンドのローディをやってましたわ
ガーゴイル、ヴァイラス、DEEP、ガスタンク、サーベルタイガー
AION、color、デランジェ、なんかが好きだったよ
デランジェは福井がいたころが好きだった いまもデモテ聴くときがある
ただし、彼らは今じゃ想像もつかないアナログ機材でやってたわけで
アナログテープのコンプ感を逆手にとっていろいろ工夫してたと思うよ
でもその前に演奏力、発想力がどのバンドも凄かった
そんなことを考えてるとドラマーのyukihiroはドラムのテクニック、
つまり中村達也のようなグルーブを出せるわけでもないし
ヨシキのようなビジネスセンスもない
ただ機材を集めてヒントを得ようとしてるネバネバしい感じしか伝わらない
で、あの音だ
いくらアマチュア的にやってると言えどファンを集めて金取ってライブしてCD売ってるんでしょ?
本人は金儲けしてないとかそんな話は通用しない
ID:29Hw7Z16の音楽の好みなんて激しくどうでもいいんだが
>>792 こういう音目指してる初心者って一体何人居るんだろう・・・
楽器じゃなくてアウトボードや録音機材にやたら金かけてるミュージシャンの音楽は、なぜかたいてい、しょぼい
金持ってるミュージシャンがしょぼい訳ないだろ
売れなきゃ金入らねえし
>>799 音楽業界のボンボン率の高さ知らないんだな
そうかそうか、物知りさん偉いねぇ
じゃあお前は金もかけずに凄い音楽作ったらいいんじゃない?
必ずしも売れたからって金が入ってくるわけではない。
803 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/28(水) 11:06:57 ID:F2xxVcNZ
おっとフジイマキの悪口はそこまでだ
売れてるミュージシャンがしょぼくないとも限らない
ダイナミックレンジを潰して音を大きくしてるだけのカスが日本の音楽業界のトップだ
そしてそれを音質が良いと勘違いして買う(買ってた)リスナーの責任でもある
まあ最近音楽が売れなくなってきた遠因かもしれないな
音圧厨リスナーはニコニコとかで大量生産されてるから
こりゃ日本の音楽業界のトップはまだまだ安泰だなw
>ダイナミックレンジを潰して音を大きくしてる
これがだめな風潮みたいなことになっているけどどうして?
メジャーアーティストのライブに行って来なさい
服が無いうんたらかんたら
J-popがダイナミックレンジつぶしてたのってもう数年前の話だろ
今それが流行ってるのはニコニコとかネットメインの音楽
>>811 最新のを波形編集ソフトとかで見てみたら?わかると思うよ
>>807 自分で書いてるじゃん
「ダイナミックレンジを潰して」って。それがだめなんだよ
なんで潰しちゃだめなのかくらい自分で調べてね
どの程度って話がない時点で、見たところで何の意味もないよ
ちらっと見た感じ、今年の曲で酷い海苔波形はなくて平均12dbくらいだった
そう思うんならそれでいいんじゃない
>>807 楽器の演奏や人の歌には音の強弱がある
強 強 弱 弱 強 強 みたいな。
これを潰してしまうと、強 強 強 強 強 強 みたいになって平坦に聴こえてしまう。
>>815 それの何が悪いのかがわからないって話だろうがw
適度にコンプレッションする分には音がまとまりよくなったり、ギュッと詰まって迫力のある音になるけど、
過度なコンプレッションは音がベッタリ貼り付いている感じになって逆に迫力なくなるね。
さらにアタックもどんどんなくなっていくし、音も詰まりすぎて何の音が何を弾いてるのかごちゃごちゃしてくるし・・・
そう思うんならそれでいいんじゃない(キリッ
819 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 12:09:45 ID:rhxR2kfO
抑揚の無い音楽はつまらないだろ。
お前バカなのか?
このスレにいる人たちが初心者であることを祈るよ
ただ、本当に音楽というものをちゃんと勉強・経験・実践し、理解してほしい
物理学、聴覚生理からももちろん、哲学、歴史学、純邦楽、音と場の関係性とかから
吸収できるものもたくさんある
じゃあ頑張りたまえ
Dm9
結局納得いく説明できている人がいないね。
とりあえずダメって言っているだけだと単なる批評家だな。
ちなみに音圧あるのは聞いてて疲れる。特にヘッドフォンで聞いたとき。
いい音楽、だめな音楽にせよ最近のはどれも張り付いているような気がする。(聞くジャンルにもよるけど)
それがダメな風潮ってわけではなくただのトレンドだと思えばいいんでない?
>>823 君みたいな甘い考えのものがいるから駄目なんだ!後進を育てる為にも厳しくいくんだ!
あと「音」について納得いく説明っていうのは専門的知識を聞く方も有するので非常に困難である
この場合良いモニター環境でひたすら聴いてみろとしかいえない
そうして耳を拓かせることで、たとえiPodやラジカセで聴いてみても音圧、響き、Dレンジを割り出せるようになろう
以外と「そう思うんならそれでいいんじゃない」に同意である
皆、自分のセンスでやればいい。
俺もそう思う。人に聴かせたいなら話は別だけどな
うんうん、サウンド&レコーディングマガジンだね
豚小屋を改造してスタジオを作るHow to企画を切望
夏休みの自由研究かよww
830 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 09:21:26 ID:3JHUHpX5
828
829
この糞暑いのに詰まらん事書くなよ 犬畜生
832 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 11:57:23 ID:C5tK5wqd
アンカなんてどうでもいいっつうの 豚小屋の糞
>>830 >>832 動物達の霊魂が
寝ている貴様の目玉を
毎夜毎夜潰しに来る夢を
四十九年見続けるであろう
宮崎の紅の豚の呪いは
女のキスによって解き放たれるのだ。
人を呪わば穴二つ
どうしてこうな(AA略
ちんちんの先から屁が出た。
サウンド&レコーディングコミック 9月号
新連載 けいおん!2-プロ編
第一話「豚小屋を改造してスタジオを作る!」
ほか
快感フレーズ2
BECK2
峰カンタービレ
初音ミク4コマ(大友克洋、鳥山明、高橋留美子他)
「そう思うなら」って今でもJ−popが酷い音圧インフレしてるって思ってる意見なんだろう
でも調べてみると、00年初期の曲は大凡平均-9db、今は-13から-11程度と穏やかになってるのが解る
一時期に比べて海苔波形も減ってきたしね AOR界は相変わらず-16とかがあたりまえだけど
誤爆?
誤爆ではないね。だいぶ亀だけど。
サウンド&レコーディング・マガジン 2010年9月号
アンダーワールド
〜新作『バーキング』から浮かび上がる“コラボの方法論”
■特集
Webで目立つための自宅マスタリング術
■Cross Talk
藤井麻輝×yukihiro
〜卓上型アナログ・シンセが放つ魔力
■PEOPLE
pupa/シャーデー/RIZE/砂原良徳/Denkitribe
ほう・・・
>>844 興味ある特集が2つほどあるな。よし、9月号は立ち読みしてやるか
キーマガと同じく、サンレコも季刊誌になるんじゃ。。。。。
みんなが大好きなyukihiroが
何を語るか注目だなw
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <MIDIって揺れるしグルーブとか違和感だお
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
あの人のドラム打ち込みみたいだもんな
15年くらい前は、ドラマーなのにサンプラー使ってリミックスしちゃうなんてスゲー!って思ったもんだけどなあ
おっと、機材オタへの悪口はそこまでだ
ほんとお前ら嫉妬が好きだな
ラルクは叩けないくせにyukihiroのお遊びプロジェクトには完全に上から目線w
だって2chですもの
DTM板の95%が嫉妬でできているw
むしろラルクに対して一目置いてるなら2ちゃんねらとしては大分冷静なほうじゃ
金子ショボww
みんな夏バテかw
藤井と比べるとyukihiroが常識人に見えたからな
藤井オモロかったw
藤井ソフバ再結成したときはシンセはソフトのみ
ハードシンセゼロのスタジオ建ててたのに
いつのまにかハード回帰してた
で、アイツの異常な金まわりのよさはどっから来てんだよ
実家が病院だから。
それは知ってるけど
学生とかならともかく四十路のオッサンに資金援助(小遣い)も無いと思うが
864 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/19(木) 13:38:10 ID:NH+aEn+1
つ 前総理
前のマンションに作ったプライベートスタジオ売っぱらってたな
今どこでやってんだろ
ソフトバレエが所属してる事務所、ソフトバレエで経営してるんじゃね
自分たちで経営してるならスタジオ建てる金くらいはあるはず
867 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/22(日) 01:53:48 ID:ddVwqu74
毎月サンレコ売れ残り多すぎ
売れ残らない雑誌なんかほとんどねーよ
再販制度が糞だしなー
店舗と流通にもっと幅持たせろよ
漢は黙ってモノラルw
そりゃ15万部(笑)も刷ってりゃいくらかは売れ残るだろ。
JRの時刻表と同じくらい発行してるんだから。(大爆笑)
>>871 刷ってるのってせいぜい2.5万部ぐらいじゃないの?
記事がヤラセっぽくて嘘くさいからな
鵜呑みにしている読者も読者だが
1000円の本を売って10万円の商品を買わす商法だから
潰れないんだろうな。
>>874 雑誌は広告収入メイン。10万円の商品が売れても出版社に金が入ってくるわけじゃない。
>>876 自分たちで高額商品を売ってるわけじゃないから、
広告出稿先が紙からWEBなんかに移行したら
簡単に潰れるビジネスモデルだって言ってんの。
サンレコも紙からwebに移行す
中身的に無理だな
紙は買ってもweb上のデータは買わない。
もうチョットまともな記事かけないのかね?
スポンサーに怯えた記事にしか見えないのばっかりでつまんね
そんなことは20年以上前から言われていたこと。
ネットが無い時代にも同業間で記事も広告だから下手なことかけない、
音がこもってる、やせてると書くとメーカー代理店からクレームがくるから
音が太い、きらびやか、と書き換えてるというのは知られていたよ。
PA機材のレビューにレコスタのエンジニア使ったりしてよくわかってない編集。
取材も都内しか行かないしね。
K氏って同人の岸田なの?
なんかPC壁紙が彼のアルバムジャケだったけど
>>882 そうだよ.
Studio K2でググると出てくる。
半ば惰性で8年くらい購読してたヘビーユーザーだけどいよいよ打ち切ることにしたわ
自分の実力が上がったということもあるけどwebで目立つマスタリング講座とか音が低レベルすぎ
やっぱこの業界は実際に音聴いちゃうと実力が露呈して駄目だね、文字だけならハッタリ効くしねw
最近は読者参加企画もなくなったし、けいおんとかポケモンとかいらねーし、ターゲット層変えたのかね
今後どういう方向に進むつもりかは知らないけど、編集部の皆さんは生き残りを賭けて頑張って下さい
定期購読者の打ち切りとかはさすがに編集部内でも考えるところあるだろうしハガキでも送ってみたら?
何かプレゼント当たるかも知れないし
全く反応無いならそんなレベルの雑誌だったってことで諦めつくだろうし
>>884 8年も定期購読なら意見言う権利は十分にあるというか、
あなたが言わないと、誰が言っても効力ないと思う。
せっかくだから何か伝えてみて下さい。
金額順で評価が上から下の雑誌は下らないですよね。
確かに、講座の音ショボすぎワロタ状態だよね。
2chのマスタリングスレとかと似たようなレベルっていうか。
なんといっても、提灯記事すぎて読む価値が無い。
2chのマスタリングスレも玉石混交だよね。
昔はプロ〜セミプロと思わしき人がたくさん来てたけど
ここ1年位歪ませた音をしつこくうpする荒らしが出没して
クオリティが低下している。
結局、2chの書き込み相手に意味不明な闘いを挑んで
勝てば天下とったつもりになる基地外が居る限り
2ch情報は情弱底辺向けメディアにしかなれないってこったw
>>886 ツイッターにサンレコの編集者のアカウントあるぞ。直接意見できるよ。
サンレコ編集者は絶対このスレみてるだろwww
googleで見つけて絶対みてるwwww
でも書き込みはしてないだろうなwwwww
>>891 書き込みしてるよ。どのレスかは秘密だけど
そういやもうそろそろ発売日か
サウンド&レコーディング・マガジン 2010年10月号
ザ・ブリリアントグリーン
オールドNEVE卓、STUDERテレコ、プレート・リバーブ!
楽器と機材にこだわり抜いたニュー・アルバムを追う
■特集
何も知らなくても大丈夫!
ジャンル別ビート・メイキングの方法
■Cross Talk
細野晴臣×原口宏
〜最新型リボン・マイクはビンテージを超えるか?
■PEOPLE
石野卓球/くるり/オヴァル/中田ヤスタカ×パッションピット/大友良英×高田漣/CS&N
またystk出るんだ。
もっとUS Beat Makerを特集して下さいこのやろー
Jast Blazeとか出して下さいこのやろー
US Beat Makerは一冊にまとめて出してほしいな。
安心してスルー出来る■特集だ
何も知らなくても大丈夫!サンレコの記事が…
出てくるメンツが固定化されてきてね?
でも最近DOIさんあんま見ないな
トラックメーカー、プロデューサーもっと出してくれ
900 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 19:03:47 ID:dkYpYwOh
びーとめいきんぐなんて
サンレコよりgrooveでやったほうがウケるんでないの
当のgrooveは最早ファッション雑誌と化してるし
それ肯定してるのか否定してるのか分からん
902 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 20:02:36 ID:gvdDc6Wo
こんなの読んでるヤツ耳にゴミつまりすぎじゃねえの
test
905 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 17:10:45 ID:HjT9we4O
つまんねー雑誌になっちまったもんだなー
何年の何号あたりが楽しかった?
907 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 21:34:45 ID:qa7tWqif
90年代の号で
サンプラーの使い方やブレイクビーツの
特集なんか今でも読む。
98年11月号
昔は海外の雑誌と提携してたからなのか、キーマガとかも
海外ミュージシャンの記事が多かった気がする。最近は
あんま載ってない気が・・
売れない→広告比率増大→さらに売れなくなる
身内ばっかりの安い記事→もっと売れなくなる(今ここ?)
>>910 原稿料は変わってない気がする、むしろまえよりちゃんと払ってね?
test
サンレコの醍醐味はインタビューで質問してきっぱり否定されるところ
卓球に909の揺れノリで否定されてたね。
ビート特集そこそこ面白かった
最高の雑誌
もっとエレクトロニカとか特集して下さい
オーケストラも
垣根を越えて欲しい
917 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 22:38:17 ID:mu7Exbe1
面白いです
勉強になります細野さんとか
釣り針にすらなってねえ・・・・
919 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 22:47:44 ID:ByelVIpb
いや間違えた
鈴木慶一氏と相対性理論とか
ダブステップの例出してる人、DTM板に居たよなあ・・
ロービットサンプラーとか
クソ
迷走状態が紙面に溢れてるよ
>>893 Vintage Sound & Recording マガジンっぽくなってきたなw
DAW系も非DAW系もヴィンテージしか話題がなかったりしてw
酩酊状態って感じ。
DAWを使っての技術的には今更なんだが、最近ハード(MC-307)
買ったもんでそれの打ち込み練習用に役に立つかな?と思って
今月号は買った。もう、ほとんど読む価値なくなってきて少し寂しい。
編集長が趣味に走ってるから、走ってはいるよ
今月号はなかなか良かった
929 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 19:02:58 ID:UPOaMWr8
ブリリアント何とかの人。
「アナログマルチとか3348とか安くなってるから買ったほうが良い」
ちょっと面白いね
今日ブックオフでサンレコ眺めてたら、サンプリング・リバーブの特集で
IRがどうのコンボリューションがどうのと書いてあったけど
立ち読みじゃ意味がわからなかった
誰か判りやすく説明して
>>930 つまり、簡単に言うと、あきらめて買いましょうね。
>>929 テープも部品もメンテする人もいないのにどうやって運用するんだよ。
抱え込んでる奴がこれから放出する支援か?
山塚アイの如く楽器のように操るのですよ
ブリグリアウトボードの数ものすごかった。
今日ようやくヴィンテージ・サウンド&レコーディングと
ヴィンテージ・キーボードマガジンの最新号見てきた。
約1年ほど前から某所で始めた某プロジェクトと重なる部分が多くて
とても勉強になった。やっぱ雑誌掲載用にプロ・カメラマンが撮影した画像は
撮影対象も画質も主題の明確さも全然違うよね〜。
あとブリグリの機材すげぇよな〜。Gates, Chandler, 元祖Paltecあたり
鮮明な写真見たの初めての気がするし、ヴィンテージVOX30の綺麗さに驚いた。
VOX30つか元祖VOX AC30ね。本当はEMT プレートリバーブの写真必死に探したんだけど
なんか予想と違ってあまり目立たない小さな筐体で、軽くスルーして全然記憶に残ってないやw
あとNEVEの卓2台って圧巻だよな。価格が全然見当つきません orz
ヴィンテージNEVE 1073×10点セット(推定価格1000万弱)まで持ってて
本当にNEVEが好きなんだねぇ〜。
>>914 あれはキックだけ4小節ほど録って差し替えたぐらいでは
そこまでのマジックはないって事だよ。
それよりも「サイドチェインコンプかけまくるのは今最もダサい」、
「リズムマシンの素の音の方が良い」って言ってるのが気になった。
まぁなんというか
自演乙
939 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 21:36:59 ID:BR1F383i
サンレコ読んでブリグリの新作聞いたんだが
曲がクソだし機材なんてなんでもいいだろと我に返る自分がいたw
そういう意味じゃ10年近く前からヴィンテージ使ってた
ラブサイケデリコも、初めて聴いた時は「何故に日本人がコレやるの」
って微妙に感じたけど、今じゃ無意識に鼻歌まででる身体になっちまいました(泣
あと、細野さんとこは古いよね。
オールドスクールまっさかりの80年代から「フェアチャのコンプが…」とかやってて、
戸田さんとYOU他がやってたバンドがリニューアルして「フェアチャイルド」になっちゃったくらいで。
古いっつか、、、歴史が長いし使いこなしも堂に入ってるっつー意味ね。
今月号、紙質落としたんじゃね?
光沢がないじゃん
本当ならにおいマニアが湧いてくるぞ
>>942 色んな雑誌が落としてるよね。
週刊マンガもだよ。
ブリグリは「そのスピードで」あたりまでが好きだった
女がソロでやりだしてから何かがおかしくなったようなw
デビューして間もない頃
数年後に音楽やめて運送屋やる話はどこへ
やめたいとしても、売れてしまえば周りがやめさせてくんないっしょ。大事な金づるなんだから。
うんそうやね
しかし卓球の
「今一番カッコ悪い」「10年前だとダサかったけど」はさすがにウザいな
老害
>>950 おまえ何年前の話題引っ張り出してきたんだ?
VST3.1やPyramixのDAW、KORGのレコーダで
さんざん話題になっただろ。
中田サン名言出なかった
やっぱりここ見て自重したのかな
>>952 海外でもちゃんと人気あんだね。
あの外人さんは中田にアナログ進めてたけど、絶対使わないと思うな。
コンソールも、シンセも。
こないだ久しぶりにDATで音聴いたら、結構良いでやんのw
今更ヨンパチに戻れと言われても辛いが、テープは少し見直しても良いかもと思った。
それは知り合いもよく言うし、俺も実際そう思う
温かい音って表現がしっくりくる
>>951 950はサンレコがDSD配信を始めたから書いたんでしょう。
まあ、DSD配信自体何やってんだって感じだけど。
958 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 07:31:38 ID:sOBLBgAG
クソみてえなプロの意見ってもうどうでもいいよね
海外サイトでいくらでも読めるし
社員が見てるとかプロが見てるとかお前ら子供かよ
大人らしくすれた感覚で音楽した方がいいですか?
962 :
聖:2010/09/21(火) 19:21:26 ID:MvgHQP2p
細野さんただのおじいちゃんになってるな
日本で超高級機材一流のエンジニア使って作った作品が
海外のパソコン直さし上等に負ける現実w
サンレコはこの音楽の本質を私に教えてくれますたw
勝ち負けというより、文化や市場が違うからねぇ。
たとえばアニメの曲がオリコン一位とっても
誰もクラシックがアニメに負けたとかそういう考え方はしないだろ。
まあ音楽もろくすっぽ聞いてねぇヒキコにゃ難し過ぎるかなw
今月号やっちまったなww
おいおい今月のP50に他誌からの無断転載あるぞwwwwwww
いいのかコレwww
転載元がguitargeekとあるがここ雑誌GuitarWorldから無断転載してるサイトだぞwww
これはマズイだろ
ウィリッツ本人のルーティング図だし大した問題じゃねーな
ヒーローになりたいならこんなとこで草生やしてないで電凸でもしたら?
>>965 ミックスやマスタリングといったジャンルではボコボコだと思う
マジカルミックスとか余りに音酷くて企画が潰れるくらいだし
> ミックスやマスタリングといったジャンル
もういいよ、お前は社会経験なくて細かい言葉遣いが滅茶苦茶だとよく判ったから
しっ、社会経験なくて細かい言葉遣いが滅茶苦茶な奴だから相手しちゃダメ
問題は言葉遣いじゃなくて、的外れな内容だと思う。
> ミックスやマスタリングといったジャンル
ミックスやマスタリングは「ジャンル」ではなく
「処理工程」や「作業分担」とでもいうべきものなんだよね。
「ジャンル」(笑)
965の的外れな内容に対する皮肉も読み取れない低学歴
下に見れる相手がヒッキーしか居ないってのも惨めすぎる
>>974 低学歴乙。音楽文化本来の局所性を理解できないとは哀れなもんだ
細野晴臣さんに関して言えば、
70年代初期までは日本語ロック路線、
70年代中期〜90年代初期は、オリエンタリズム(ティンパン)やテクノロジー(YMO)で
世界共通言語としての音楽を目指す世界共通文化路線(パックスアメリカーナ的発想、
ノンスタ出身PizzicatoVが渋谷系の一部として世界に受け入れられる等)、
90年代中期にビル・ラズウェルと共作した後で、細野さん的音楽趣味への回帰が始まり
ティンパンアレイの新アルバム出したり、もっとずぅっとレイドバックしたルーツミュージックを
やるようになって、海外ヒットチャートを目指す世界共通文化路線とはずいぶん方向性が変わっている。
もちろんそういう根幹的活動と並行して、歌謡曲の作曲したり、YMO派生活動を定期的にやってるから
>>963に対する
>>964 みたいな勘違いが出てくるのもしょうがないだろうけどね。
2ちゃん如きで何したり顔で語っているんだかwww
他で語れる所がないんです
許してやって下さい
2ちゃんで3行以上書いちゃう男の人って
まとめろよ
>>979 山下達郎
「70年代は はっぴいえんど に始まり YMO に終わる。つまり細野さんってこと」
>>977-978 キチガイ相手に10レスも20レスも費やして説明したり
自作自演で噛み砕いて説明する趣味は無いんでな。
長文読解苦手ならS&Rスレ来なけりゃいいだろjk
jkは女子高生の略だったと思っていたが、ほかの意味もあるのかね。
サンレコじゃなくてS&Rと書いてるところが素敵よ。
「常識で考えろ」だろうか?
>>983 もっと厨な言い方だったはず
「常識的に考えて」だったっけ
ジェイケイって、あれだよ
イギリスのアシッドジャズバンドの
ああ、ジェームスキャラバンだろ
でもアシッドじゃなくてカントリーだろ、あれは
>>954 DATの音質は、再評価されるべきですね。
以前のサンレコのインタビューで、いまだにDAT一発録音する人の記事があった。
もういらないっちゃーいらないよね。
このスレも、この雑誌も。
この前図書館に行って雑誌コーナー見てたら、キーボードマガジンが季刊になってる
ことを初めて知って驚いた
そのうち休刊せざるを得ないようなときがくるのか
サンレコなんかはウェブで手に入らないような情報が中心だからそう簡単に消えない
だろうけど、あり得ないことじゃないな
雑誌って、その時代の雰囲気とか状況を振り返るのに最も適した媒体だから
歴史のある雑誌が次々廃刊という話を聞くといたたまれない
Webには、きちんと継続的に記録していく機能なんてのはないからな
Sound on Sound誌がWebと紙面を両立して、
90年代始め(インターネット一般化前)の記事もオンライン公開してるのを見ると
なにかやり方はあるんだろうと思う。たとえばスポンサーに乙(ry
一応サンレコもやってるぞ、それ
図書館にキーボードマガジンとかあったのか。今度探してみるか
あと、未だにインターネット最大のメリットのはずの
情報サイトのビジネスモデルがgdgdしてるのはシャレになんないよね。
広告以外にもっと手軽かつ確実な収入源がないと
先細りになって紙メディアと共倒れしそうなキガす。
AmazonやAppleの電子書籍ビジネスが流行るのもよく判る。
90年代初めPDF登場直後は、日本のASCII TeXから電子書籍ビジネス始めた
インプレスがもっと思い切ったビジネスやると期待してたんだけど
>>992 過去記事アーカイブなんてあったっけ?有料?
以前、ギター系雑誌でリットーと並ぶとこ(複数あるわなw)に
過去記事/過去別冊の問い合わせしたんだけど
当時の編集者は重役になって残ってるんだけど
当時の記事記録はよくわからなくなってるみたいだった
(倉庫に埋もれてるんだろうけど家探しは頼めないし、当時は国会図書館に出してなかったらしいし)
テレビも雑誌も、「マスコミ」という立派な看板背負ってる割に
過去の記録はどんどん消えてく。なんだか寂しい話だよね。
どこかのすごいマニアがバックナンバー揃えて権利クリアして
ネット公開してくれるのを期待するしかなかったりw 著作権消滅って没後50年後かよ!
>>996 それは知ってるけど。過去の紙記事のアーカイブは見覚えがないって最初から言ってる。
それでは、みなさんさようなら
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。