FL Studio 初心者&質問スレ Step 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
FL Studio体験版使用者、初心者・中級者・上級者のための質問スレッドです。

質問をする人へ
初歩的な質問や疑問点など気軽に書き込んでください。
質問を書き込む前に少なくともこのスレ全部を読んで、
FL Studio @ ウィキとテンプレにあるリンク先を調べるなどして自分自身で調べてくださいね。

回答を書く人へ
このスレで質問する人の中には、ノウハウを持たない故に、
調べるにもどこを見たら良いのかわからないような人たちも含みます。
「教えて君」やら「質問厨」などと切り捨てずに暖かい目で見守り、
wikiなどの該当箇所の具体的な場所を教えていただけると助かります。

前スレ
FL Studio 初心者&質問スレ Step 9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1256818167/

本スレ
FL Studio pattern 38
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1260982300/

公式サイト
FL Studio Homepage (海外本家)
http://flstudio.image-line.com/

株式会社フックアップ (日本代理店)
http://www.hookup.co.jp/
2名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 02:35:40 ID:9I5GHj+q
FL-chan pattern 1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mascot/1219215491/

株式会社フックアップ FL Studio 8
http://www.hookup.co.jp/products/soundediting/flstudio/index.html

株式会社フックアップ FL Studio 「FL Studio コラム 」
http://www.hookup.co.jp/columns/flstudio/index.html

株式会社フックアップ FL Studio 「サウンドデザイナー連載記事」 第一回〜第三回
http://www.hookup.co.jp/columns/sounddesigner-flstudio-tech.html

株式会社フックアップ FL Studio 「DTMマガジン連載記事」 第一回〜第七回
http://www.hookup.co.jp/columns/dtmm-start-flstudio.html
3名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 02:36:00 ID:9I5GHj+q
★Wiki・FL Studio @ ウィキ
http://www42.atwiki.jp/fruity/

★ブログ・FL Studioを使った手探りのDTM
ttp://filenotfound.blog15.fc2.com/

サイト・さけかんわーくす (FL Studio各種機能の解説、コラム)
ttp://www.geocities.jp/brotherasazuke/sakekanworks/index.htm

ブログ・シン石丸の電脳芸事ニッキ
ttp://shin-ishimaru.cocolog-nifty.com/blog/fl_studio/index.html

ブログ・FLStudioでダンスミュージック製作ブログ
ttp://flstudio.seesaa.net/
4名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 02:36:27 ID:9I5GHj+q
少し古い物もあるけど役に立つ情報
FLStudio,FruityLoopsのFAQページ (ほぼ全てがFL Studio @ ウィキにコピーされています)
ttp://podoru.at.infoseek.co.jp/ 
★俺流ランバダ (FRUITY LOOPS 3.5の解説、小技集)
ttp://oreryu.velvet.jp/fruity/index.php
Cafe de FLStudio (生涯無料アップデート等の解説)
ttp://www.geocities.jp/ravingplanetbb/flstudio/flstudio.htm

解説書
★株式会社ラトルズ (虹本 DTMならコレにおまかせ! FL Studio 8 徹底入門ガイド)
ttp://www.rutles.net/books/220.html

FL Studioの解説動画など
★YouTube (検索用語の例 「fl studio」)
英語ですが、ユーザーの作ったわかりやすい解説ビデオが多数あります。
ttp://www.youtube.com/results?search_query=fl+studio

ニコニコ動画 (検索用語の例 FLStudio」「FL Studio」「FLSTUDIO」 )
FL Studioで作曲した曲があります。YMOとクラフトワークだけは絶対に見るべきなのでニコニコのアカウントは必要です。
ttp://www.nicovideo.jp/tag/FLStudio

安くFL Studio購入する方法の一例(リンクから買うと安くなる場合があります)
http://www42.atwiki.jp/fruity/pages/136.html
#↑要次期テンプレ検討

購入対象製品を持っている場合は、Image Lineからのダウンロードよりも
日本版のクロスグレード版を購入してImage Line生涯無料アップデート件を追加購入した方が少し安くつきます。
価格.com
http://kakaku.com/item/03401523949/

クロスグレード版の対象(主なDAWの上位グレード版。LEやSEやLiteと付いているものはおおむね不可。ProTools LEだけはOK?)
http://hookup.co.jp/products/soundediting/flstudio/index.html#c3
5名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 03:16:06 ID:OXHRsuYD
>>1乙です。

すみません
FL Studio 8の最新版は8.0.2ですか?
(8.5βを除く)

6名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 09:58:48 ID:coxiEOgy
スレ立て乙です。
7名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 10:29:46 ID:laeApjAz
>>5
釣りだよな?
8名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 12:36:00 ID:BijPx+pv
>>5
そうです
9名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 15:01:06 ID:1SudLh6p
FL STUDIO8のデモ曲の
YOU ARE THE ONEって曲の
2番サビ終わりにディストーションかかった音のソロがありますよね
あれ途中から音がこもったりまた元の音に戻ったりしてるんですが
どうやってるんですか?
初心者です
10名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 15:33:10 ID:/iGCUST7
どのファイルだかわからないけれど、
たぶんフィルター。
フィルターのカットオフというパラメーターではないかな
11名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 15:36:57 ID:NGLKf8Qs
>>9
初心者ですって言葉はあんまつかわないほうがいいよ
12名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 15:49:05 ID:/iGCUST7
どっちでもいいよ
13名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 16:28:25 ID:/ZevpdYi
言われなくても初心者だとわかるんだからあえて言うからには何か意味があるはずだ
14名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 19:15:19 ID:JRpahTeU
初心者です=難しいこと言われてもわからんから俺にわかりやすく事細かに教えろ
15名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 00:19:33 ID:0ZZ4vwmQ
最低だな。
16名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 01:12:13 ID:VYPKhDpr
>>7
釣りじゃないです。

>>8
やっぱりそうだったんですか。
ありがとうございます。
17名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 01:58:37 ID:VYPKhDpr
あの・・・FLを起動して上のほうにオンラインニュースがありますが
例えば「Sytrus VSTi 2.6.4 released」となっていれば、これは正規登録ユーザーであれば
ダウンロードして使えるんですか?
18名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 02:08:57 ID:VYPKhDpr
何度もスミマセン><
FLを起動すると、いつも毎回「Trance Template by Blake」になってしまうんですが、
これを他のテンプレートに変えることは可能ですか?

可能でしたら、変え方を教えてください。
19名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 02:51:59 ID:aAiwcPOA
>>17
FL版が使えるならyes
>>18
ほかのテンプレートで新規作成→FLを終了 で
20名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 11:26:25 ID:zdgPGuMD
サウンドエンジンとかで作った音をFLに持ってくると、ピアノロールで打ち込んでも一定の長さの音しかでないんですけど
どうすりゃ短い音とか長い音出せるんですか
21名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 11:58:12 ID:ZQNIu/UE
波形を直接プレイリストへ貼り付けて、スライスツールとスリップツールで切ったり縮めたりするとよい
長くするやり方はしらない
22名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 12:21:00 ID:SCOagSVf
>>20 例えば任意の wav ファイルを Sampler として再生する時、
ChannelSettings の下の方にある Precomputed Effects のところ、
CRF のつまみを右へ回せ。
波形が表示されている所に、繰り返し部分を示す赤いバーが2本表示される。

 例)
  ドカーン.wav → 普通に貼り付けて鳴らすと "ドカーン"
  → CRF を回して右の方で囲む
  → すると "ドカーンァーンァーンァーン(以降ノートが終了するまで繰り返す)"

ちなみにこの状態になると当然ワンショットでなく、ノートの長さに応じて音が再生/停止するようになる。
あと、ノートによって音程変えたとき、そのままだと当然音高によって再生時間が変わるが、
「音程変えても音の鳴り方はそのままにしたい」 なら、
同じパネルの "Time stretching" で、例えば "Transient" とか "Tonal" とか好きなヤツに変えろ

他、入りと終わりのタイミング調整は、同じパネルの "in" "out" で調整。
この辺は基本機能なので色々イジって実験しれ
23名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 12:23:27 ID:SCOagSVf
あ、あと >>22 を試す時は、同じ Channel settings の中の
"Loop" で、"Use loop points" を On にしとくのを忘れずに
24名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 12:32:23 ID:SCOagSVf
>他、入りと終わりのタイミング調整は、同じパネルの "in" "out" で調整。
これ嘘。ゴメン。 これフェードだった。素で勘違いした
25名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 20:50:34 ID:+byM2q0b
ある程度曲が出来上がった後に、一からやり直したいと思ったときに
プレイリストはdelete allを選択すれば新規の状態になるけど
ミキサーもそれと同じように出来る項目ってあるんですかね?
26名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 21:38:40 ID:VYPKhDpr
>>19
お答えありがとうございます。

FL版が使えるならyesって具体的にはどういう意味でしょうか?
例えば、Sytrus (FL/VSTi)のFLが付いてるものだけって意味ですか?

あと、テンプレートってブラウザのどこにありますか?
思わずド忘れしてしまいました><;

27名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 23:33:37 ID:VYPKhDpr
あの〜>>17>>18です。
>>19さんの言ってる意味が半分くらいしかわかりません><
>>26のけん、よろしくお願いします。

28名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 23:39:38 ID:17kQJHTe
XXLかSignatureを持ってれば使える
持ってないなら使えない
テンプレートはFile→New from template
29名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 00:23:23 ID:952xgYc/
>>28さん
どうも、ありがとうございます!
感謝です!

余計なことですが、フックアップのサポート電話はリダイヤルで何時間かけ続けても全く繋がらないし、
メールサポートも「通常、回答まで1週間かかります」と言われる始末だし、
このスレは本当に助かります。

30名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 01:02:32 ID:7RUA7iBV
ピアノロールをスケールに合わせて白鍵黒鍵の色分けすることって出来ない?
detect scaleはmidiノートをあらかじめ貼ってないと意味ないし。
ゴーストチャンネル使ってやるしかないのかな。
31名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 01:10:09 ID:ANiEUFff
channel settingで好きなキーに移調して
作業はそのままCの鍵盤で書けばいいんじゃない?

白黒鍵盤って事はスケールじゃなくてキーだけの問題でしょ
32名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 07:06:04 ID:+Hvrkmv/
PCに入ってるMP3ファイルとかはスピーカーから音がでるのに
FL Stdioから音が出ないのですがなんででしょうか?
ASIO4ALLというのは入ってるはずなのですが
33名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 07:10:17 ID:2Tqhvd2p
その入っているはずの ASIO4ALL は正しく動作してるかい?
単に入れとけば鳴るなんて言う代物では無いぜ
34名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 07:14:13 ID:OOOcKB4E
ASIO4ALLの場合、他に音を出すアプリケーションが起動していると鳴らない。
メディアプレイヤーとか(ブラウザで)YouTubeとかニコ動とか開いていないか?
35名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 07:15:13 ID:S9U0SN6v
Options→Audio...から設定汁
36名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 07:17:10 ID:2Tqhvd2p
ちなみにちょいとだけ説明しとくと、ASIO4ALL はかなり暴力的な処理を行って
強引な方法で高速に音を鳴らすドライバなので、FLとか特に関係なく、
例えば他の何かのソフトが音を鳴らしていたりすると Output が ×になったりする。

これは、本来ASIOに対応していないハードウェアを使っているユーザに対して、
擬似的にその機能を提供するため、そして速度を稼ぐ為、
OSの音声出力の道をぶんどって独占するように動くんだが、それが出来ない状態だと音が鳴らなくなる

簡単に言うとそんな感じだ
37名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 07:24:06 ID:+Hvrkmv/
鳴りました!皆さんありがとうございます
再起動して単体で動かしたらいけたっぽいです
38名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 09:25:20 ID:K+K9o9F3
>>36
最後の一行、かなりいい説明!
(の箇所はいまいちだが)

39名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 10:12:30 ID:7RUA7iBV
>>31
いやたとえばハーモニックマイナースケール上の音だけ白鍵として表示するみたいなことが出来ないかなと思って。
鍵盤は変えられなそうだけどピアノロールで微妙に色が変わるのだけ対応してくれないかなと
40名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 13:20:16 ID:qYoRJz+u
keyとscale選ぶと鍵盤部分のスケールノートだけ色が変わって表示されるとか、
ちょっと便利そうではあるね。んーでもスケール選んでスケールノート置いたりは
できるからなあ・・それで何とかしろいわれそう。
41名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 13:50:05 ID:ANiEUFff
>>39
その例で白鍵黒鍵を持ち出しちゃ駄目だよw
ペンタとかスケールによっては黒鍵の表現が不可能になる

ちょっと面倒だけどそこまで拘るなら
SkinのPRKb_0.bmp、PRKb_1.bmpあたりを
いじって色を付ければ良いんじゃない?
42名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 14:52:06 ID:K+K9o9F3
トラック選択して"ctrl+alt+c"でトラックの色をランダムに変えられるのは
わかったが、これをF6押すと出てくるトラック一覧の上で、
メニュー上でやのはどうやるんだろう。




43名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 17:51:20 ID:IJs1gA0S
>>36
俺のPCだとFLでASIO4ALL使っててもメディアプレーヤー使えるし、
ブラウザで動画も音が出る。普通のサウンドカードなんだが。
ただUSBオーディオ使ってたときはNGだった気がする。
44名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 18:09:56 ID:i/wnxAGB
試用版をインスコした所なんだけど
フルスクリーンしか出来ないんです?

ウィンドウサイズの変え方がわからない・・・
左上にフルスクリーン<>ウィンドウ化のボタンはあるんだけども
どっちにしてもまったくウィンドウサイズを変えられない
45名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 18:21:49 ID:h1uPIFPY
ウィンドウ化の大きさがフルスクリーンサイズなだけじゃないのか?
46名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 18:24:03 ID:IJs1gA0S
>>44
ウィンドウ化した後も最大化と同じサイズだからウィンドウを
マウスでずらしてからリサイズ。
47名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 19:18:25 ID:CLT0uknM
PCR300を使っています。
つまみなどをアサインするときはLink to contorollerからしているのですが、
再生ボタンを再生に割り当てたいときはどのようにすればいいんでしょうか。
PCRエディターを使うことによって可能になるんですか?
48名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 19:55:47 ID:IJs1gA0S
>>47
MMCコマンドでいける。
49名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 21:02:35 ID:CLT0uknM
>>48
返事ありがとうございます。
MMCでぐぐってみたらよくある質問みたいで・・・どうもすみませんでした。
50名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 21:38:11 ID:952xgYc/
>>39
CherryかDominoにはそういう機能あるよね。
51名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 22:12:25 ID:b1H39FsR
録音すると、もの凄くスローで録音されるのですが、
通常の早さで録音出来ないのでしょうか…。
52名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 22:42:27 ID:c/9c+Jib
サンプリングレートの設定を確認しなさい
53名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 23:02:24 ID:952xgYc/
FLでMIDIキーボードを使っている人いますか?
もし、使っているなら、どんなところが便利ですか?
54名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 23:20:20 ID:6V58GcMt
>>53
FLに限らず、どのソフトでもそうなんだろうけど、
リアルタイムに鍵盤弾いてMIDIなりハードシンセを録音→DAWで修正
とか言う感じでトラックなりを作成する人には無くてはならない。
逆に全部マウスのみで曲を作ってます。と言う人もいる。
初心者なら音やコードを確認するために持っておいて損は無いと思う。
55名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 23:30:38 ID:p6dzepwe
>39
ピアノロール上でAlt+Bで出てくるやつでは代わりにならない?
56名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 23:32:06 ID:952xgYc/
>>54
レスありがとうございます。
初心者でもあったほうが便利ですか?

ちなみに>>54さんは何をお使いですか?
また鍵盤数は49鍵か、61鍵を考えています。ピアノ曲は作らないので
どっちが適当ですか?

57名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 23:34:43 ID:h1uPIFPY
鍵盤はいらないけど、オートメーション記録用につまみやフェーだ―があったらいいなぁとは思う
でも設定がメンドクサイので結局全部マウス
58名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 23:54:29 ID:7RUA7iBV
>>41
そうなの?理論よくわかんないんだよね。でも気分転換にスケールを決めてから
曲作りたいと思って。画像見てみたけどあれをいちいちいじるならスケール覚えたほうが早いかもw
>>40 >>50
LIVEにもあったようななかったような
>>55
detect scaleだよね?これ入れるとピアノロールが若干色分けされるけど
既にmidiノートがないと駄目だよね?
Scalesから選んで貼り付けてもその貼ったのを消しちゃうと色分けも元のメジャースケールに
戻っちゃうんだよね。detect scaleをONにして色分けしたあとOFFにすれば色分けが固定されるって
仕様だったらよかったのに。だから今のとこ音出さないチャンネルに張ってゴーストチャンネルで透けさせるしかないかなと
思ってるんだけど他に良いやりかたある?

>>53
使ってるよ。鍵盤下手だとしてもマウスでぽちぽちやるより弾いたほうが早いときがあるってことと、
曲つくりが手癖ではかどるときもあるってことと、ミスタッチからフレーズを思いつくこともあるってことと、
あとソフトシンセの試し弾きするときとか
59名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 23:59:26 ID:952xgYc/
>>58
なるほど!
ありがとうございます。
60名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 23:59:43 ID:ecQgPnb1
>>58
正直そのレベルならスケールを変えて色々するのはまだ早いなw
覚えたての知識で無理するよりは、普通に曲作ってれば
色なんか付けなくてもするっとスケールが出てくるようになるよ
61名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 00:16:40 ID:eGBlha8F
>>56
ちょっと前まではPCR-50持ってたけど壊れたので今はハードシンセしか無いです。
本当に経験や知識がなければ鍵盤はあった方が良いよ。
DTM用途なら49鍵で十分。そろそろスレチなのでこのへんで。
62名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 00:36:06 ID:ORTi67SW
>>52
ありがとうございます。
おかげさまでちゃんと録音できました。
63名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 01:13:37 ID:mjDfITwx
MIDI Outのチャンネル最大数がデフォルトで16なのですが、これは増やすことはできるのでしょうか?
64名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 01:35:56 ID:lZQo/9nl
前奏や間奏でボーカルがなくなるときにオケが大きくなってしまうとか、
楽器数が減った時に鳴ってる楽器がやたら大きくなってしまうのですが、
この場合どう対処すればいいのでしょうか?
フェーダにオートメーションはやってみたんですが、リミッターのせいか
各トラックのバランスが崩れてしまってうまくいきませんでした。

あと、オートメーション1つに対して複数の情報をまとめることってできますか?
たとえばトラック1〜4までのフェーダーを1つのオートメーションで管理したりしたいのですが。

2つ同時でずうずうしいですが、よろしくです。
65名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 01:46:40 ID:8iNTritR
>>61
ご親切にありがとうございます。
49鍵にします。
66名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 03:01:19 ID:ntUajbCO
>>63
最大16chまでというのはFLではなく、MIDI規格の仕様だからどうしようもない。
増やしてどうしたかったのか知らんが(書いとけよ!気がきかねぇな)、
マルチ音源を16パート以上使いたいんなら、もう一台同じのを立ち上げて、
MIDI OutのOutput Portと音源のInput Portを前のとは異なる番号を設定すればいいだけ。

>>64
リミッターの設定を見直す。

できない。
67名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 03:22:06 ID:mjDfITwx
>>66
ありがとうございます。
MSGS音源で曲を作っていて、チャンネル数が足りなくなったんです。
助かりました!
68名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 03:31:27 ID:dRHOgZ5q
>>64
複数のフェーダー(orつまみ)をひとつのオートメーションで制御することはできるよ。
例えばミキサートラック1のフェーダーでオートメーションを作って、トラック2のフェーダーで左クリックから
Link to controller選んで画面出して、Internal controllerをトラック1で作られたオートメーションに指定。
そうすると、Remove conflictsの文字が赤くなるはず(すでに選択されたオートメーションは他にアサインされているから)
そこでRemove copnflictsのチェックを外してからAcceptするとトラック1、2共に制御できるようになってるはず。
3つめ以降も同様。
69名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 03:54:00 ID:RkErNIsW
>>64
大きすぎるボーカルの音に無理矢理リミッターかけるとかしてるからじゃね?
音も相当劣化してると思うんだけど

リミッターをかける前の状態でもある程度音が整うように
ミックスしないと駄目だよ

多分自分の曲の音が小さいと感じて極端にthresholdを
下げたんじゃないかと予想してみる
70名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 09:12:33 ID:gp4T68O+
7164:2010/01/27(水) 09:21:14 ID:gp4T68O+
↑書き込みミス

>>66
リミッターの設定が悪いのはなんとなく分かるんですが、
わざと歪ませるくらいの音にしたい意図がありまして…。


>>68
説明ありがとうございます!

>Remove conflictsの文字が赤くなるはず

ここまでは自力で行ってたんですが、その後が分かりませんでした。
後で確認してみます!


>>69
理由は上記の通りわざとな所もありまして。
ただ、曲全体での音量の差をつけたくて、トラックの数を減らしても
ガンガン音が出てきちゃうのをどうにかしたい感じです。
とわ言っても、普通の音にしたい時でもMaximus使うと同じ悩みがあったりしますが。

引き続きよろしくお願いします。
72名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 10:04:23 ID:eIxJIx9c
よくやる方法として、例えば

1.音1 → Mixerの Insert1 へ接続 ※何かエフェクタ
2.音2 → Mixerの Insert2 へ接続 ※何か別のエフェクタ

3.Mixerで、 Insert1 を選択した状態で、
  (例えば)Insert3 の下の方にある灰色の▲を右クリック "Route to this track only"
4.同様に Insert2 を選択した状態で、
  同じように Insert3 へ "Route to this track only"

5.Insert3 にコンプリミッタをセット

のような構成にしとくと、何かと制御がまとめて出来て楽

 設定例)
  音1 ─ (Insert1 で 例えばEQとフランジャ) -───┐
  音2 ─ (Insert2 で 例えばフィルタとリバーブ) .──┤
                                   └ まとめて Insert3 に例えば コンプリミッタ
  音3、音4 についてもまたそれぞれ好きな構成にする
73名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 10:56:16 ID:XLslKatf
>>68
>>72
この二つの説明が超有意義
7464:2010/01/27(水) 10:57:12 ID:gp4T68O+
>>72
おお、なるほど。こういうやり方があるんですね。
グループ分けするのは良さそうです。
なにかとオートメーションばかり増えてしまうのにも対処できそうですね。
ありがとうございます!
7564:2010/01/27(水) 11:02:10 ID:gp4T68O+
ちょっと話かわっちゃって申し訳ないんですが、
ボーカルモノの曲を作る時って、オケだけ先にミックスして
オケwav+ボーカルwavでミックスしなおすものなんですか?
それとも全部バラ状態でボーカルも合わせてミックスするのでしょうか?

76名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 11:11:54 ID:eIxJIx9c
>>75 内容と状況次第
生バンドをバックに歌うの状態と、スタジオでオケをバックにボーカル録音する状態の違い
なので、状況次第

77名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 13:43:29 ID:XLslKatf
あと、君自身が「ボーカルも楽器の一部」と考えているか、
「ボーカル+バックバンド」と考えてるか、にもよるのかも。
音楽に正解はないぜ。
7864:2010/01/27(水) 14:02:42 ID:gp4T68O+
>>76
あー、そうか。どっちもありうる状況ですね。
特に決まりはないようで安心しました。

>>77
ボーカルメインと考えると「ボーカル+バックバンド」で行く方が
すっきりさせやすい気がするんですが、まだ手際が悪いので
ミックスダウン目前でトラック手直しとかしたくなるんですよね。
正解はないようなので、気楽に行きますw
79名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 14:49:16 ID:eIxJIx9c
>>78 ついでに言っておくと、ボーカル物の時は >>72 の方法でオケをまとめておいて
末端にEQを付けておく。(MixerのEQでもいいが)

で、ボーカルが乗る直前にオケ側まとめのEQの中音付近をちょい凹ませるようにするといい。
絵的なイメージで言うと、ボーカルを前にして一歩後ろに下がって半円に囲むようなイメージ。
あとボーカルには輪郭残しつつなじませる為に、うっすらリバーブやディレイをかける。

この状態でボーカルをミュートしてオケ鳴らした時、「なんかはっきりしない、芯が無い」
感じになればおk。 で、ボーカルOnにして鳴らして 「足りない物が現れた」 音になれば完璧
既に知ってる事かもしれないが、ついでに書いとく
80名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 19:44:05 ID:C2R+73BI
なんという良レス
81名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 11:19:03 ID:aDLxzC0c
FLてピッチシフト系のエフェクトってありました?もしくはピッチ補正。
オートメーションでピッチ操作したいんだけど、
channelsettingのPITCHだとテンポも変わっちゃう?みたいで上手くいきません。

方法あったら、よろしくです。
82名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 11:34:10 ID:9mwxEPcq
FL STUDIOでHarmony Engine使うとHarmony Engine側のPANが弄れないのはデフォ?

いいソフトなだけにもったいない;
83名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 13:07:06 ID:zBqZdpJl
>>81
チャンネルセッティングの3つのつまみの左のつまみまわせば時間変わらずにピッチ変わるんじゃね?
84名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 14:04:02 ID:aDLxzC0c
>>83
たしかにこれをいじっても時間変わらないんですけど、
オートメーション書けないので使えないんですよ。
例えばソラシドー♪ のドーだけピッチ変えたいとかそんな感じなんですが。
85名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 15:46:18 ID:pbvqtavX
WINなら黙ってGSnap使えばいいと思うよ
86名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 01:06:59 ID:4Mj83MiR
>>81
チャンネルがサンプラーでやりたいことが俺の認識で合ってたらだけど
そのPitchとTime stretchingのとこのmultiplicatorを上手いこと調節すれば
やりたいことできないかな。違ってたら蛇足御免
87名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 02:15:06 ID:INgKqpKa
FLって日本語版ありますか?(メニュー内が日本語のもの)
88名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 02:27:10 ID:xoRrFPcH
ない
89名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 02:28:15 ID:INgKqpKa
やっぱないのですか。即レスありがとうございます。
あきらめてさっさとポチります。
90名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 02:30:38 ID:xoRrFPcH
FLwikiという便利なものがあるので是非活用しましょう
91名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 12:21:51 ID:knPSlCks
>>84
ドだけ別チャンネルにすれば?
9281:2010/01/29(金) 14:47:49 ID:OJozwKew
>>85
どもです。調べてみます!

>>86
すいません、multiplicatorってのを見つけられませんでした。
良ければどこにあるのかおしえていただければと思います。
素材はプレイリストに貼り付けたwavなんです。

>>91
! そういう手が!
と思い作業してた時に思いついたんですが、
slicexにその部分取り込んでピアノロールでピッチにイベント描いてみたら
とりあえず思うようには出来そうな気がしてきました。
効率的にはどうか分からないですが…。
ヒントありがとうございます!
93名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 22:41:23 ID:mS4G+9zo
質問です

先日FL Studioのデモ版をダウンロードして使ってみたのですが評判通り扱いやすく
製品版に興味を持ちました

製品版の最新のは8となっているようですがデモ版は9となっています
これはこれから製品版も9になるという事でしょうか?
それともデモ版の固有番号が9という意味なのでしょうか?
94名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 22:44:34 ID:XE7JmDBV
最新はver.9です
ただし日本では日本国内の代理店がサボってるのでver.8しか手に入りません
クレジットカードでver.9をダウンロード購入することをおすすめします
95名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 23:26:35 ID:mS4G+9zo
ありがとうございます
体験版やってみてあまりにも使い勝手がよかったので感動しました
今月は出費が嵩んだので財布と相談して検討してみようかと思います
96名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 23:28:35 ID:rakdDXTJ
ブラウザってミキサーやVSTプラグイン等をクリックする度にプリセットのある場所を求めて
勝手にスクロールしますよね

このスクロールを止めさせて、ブラウザの画面を固定しておくことはできないのでしょうか?
WAVファイルを探している途中で「ちょっと音が大きいかな?」と思いミキサー等に触れたりする
ことはよくあるのですが、その度にスクロールされるのが面倒なもので
97名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 13:11:32 ID:Ql9Mai+8
ブラウザの上のとこの「Browser - Auto」ってなってるとこを押して「Snap」を選べばおk (*^_^*)
98名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 19:04:15 ID:AMzNGGUm
>>97
直りました、ありがとうございます

特に意識することもなく、以前Autoを選択してしまったのでしょうね
99名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 23:45:27 ID:1FIpICAd
2つのMIDIキーボードを使って同時に引きたいのですが
それぞれ違う音をだす方法はありますか?
100名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 21:24:37 ID:ksBn9Twb
こんばんは 質問させてください
Q ピアノロールを キーボード入力すると 
 Z=kick X=Clap C=Hihat  V=Snare・・・・ 各チャンネルが上から順番に C4の音が出てしまいます。
 元の音階入力に戻すには どこの設定をいじればいいですか?
 お願いします。
101名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 23:31:11 ID:KCoScuu2
FLやるのに37鍵盤のMIDIキーボードじゃ厳しいかな?
102名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 23:47:59 ID:MidFKeZv
ジャンルによる
103名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 00:04:51 ID:fpjpXevM
鍵盤が必要かどうかって質問は
スレが立つたびに必ず2.3回出るけど
本人以外絶対分からないからw

冷静に自分の作業スタイルや制作時の不満点を見つめるしかないよ

>>99
いくつか手はあるけど残念ながら環境が分からないと何とも言えない
それ以前に目標を言わないと分からないよ
違う音が出るだけで良いならFL無くても出来るし

>>100
ごめん、これは質問の意味が分からない
104名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 00:25:57 ID:ogHV53wn
Q ピアノロールを キーボード入力すると 
 Z=kick X=Clap C=Hihat  V=Snare・・・・ 

PCのキーボードの演奏モードのこと言ってんじゃないかな、おれ使わないので
解決策知らないけどw普通は音階がついて演奏が出来るのに、C4固定になって
しまっている、と。
10599:2010/02/01(月) 00:32:26 ID:ttZoq2ov
>>103
FLの音源を借りてエレクトーンのように右手と左手で違う音色が出るように演奏をしたかったです。
106名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 01:12:14 ID:fpjpXevM
>>104
何となく分かった
Channel settingの鍵盤で右クリックしちゃったんだろうな
それならMISCタブでResetすれば戻る
107101:2010/02/01(月) 01:41:59 ID:8PnIgzxg
>>102
ユーロダンス、トランスなどです^^

>>103
まだFLを使いこなせてませんので分からないです><
108名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 02:10:29 ID:GGUnS1zz
>>107
トランスなら20でOK.、ロックなら50、プログレなら256鍵は欲しい
とか定義があるとでも言うつもりか!
お前に分からないことが他人に分かるわけないだろw

キーボードになれてるなら大きい方が良いだろうし
慣れてなくて音確認程度なら小さくていいんじゃね?
投げ出すなら小さくて安い方がいいし
109名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 02:30:50 ID:1Xzih+Ss
flに慣れるのが先だろ
110名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 02:55:45 ID:D0nQKBNj
microkorgXLというシンセサイザーを購入したのですが、
この中に入っている音源をFLでピアノロールに乗せてで鳴らしたいと思っています。

その際にはUSB接続だけでは不可能なのでしょうか。
それともオーディオインターフェースというものが必要なのでしょうか。
出来るのであれば、簡単に方法を教えてくださると幸いです。
111名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 03:11:05 ID:J0aMBb9l
>>110
鳴らせるかどうかで言えば、USBで接続するだけでFLのピアノロールで鳴らせる。
しかしそれはPC上のFLの音と、外部のシンセの音が別々になってるだけの状態で、
ひとつの音にはなっていない状態。
ミキサーで外部でミキシングしてやるか、オーディオインターフェイスでPCに取り込んで
内部でミックスしてやる必要がある。
いまどきだと、FLのエフェクタとか活かせる、オーディオIFの使用がおすすめ。
112101:2010/02/01(月) 03:43:49 ID:8PnIgzxg
>>108-109
ありがとう。
初めは持っている37鍵盤でやっていこうと思います。
113名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 07:23:31 ID:j6Yyejpf
100です。
ありがとうございます

>>104−106
Chanelseting>mics>Reset やってみました 駄目でした。

>>103
わかりずらい 質問でもうしわけありませんでした。

PCのキーボード入力で 音階で音が鳴っていたのですが
チャンネルウィンドウに入れた楽器or音色が 上から並んだ順に鳴っていきます。
白鍵のZXCVBNM,./QWERTYUIOPが鳴ります。

kickのピアノロールウィンドウで ステップ入力しても
ZはKICK XはHihat CはCLAP が鳴り ステップ入力は ZのKickだけが ピアノロールに記入されていき
x c v bとかは 音だけ鳴って スペースが記入されていきます。

これでも やはり 分かり辛いかと思いますが 何かヒントがあればよろしくお願いします。
色々いじりまわして 頑張ってみます。 

また覗き来ます。 

114名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 07:28:51 ID:1Ndk+Cuk
>>113 の置かれている状況が斬新過ぎる。
どうなってんだそれ
115名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 09:27:09 ID:Um4bqTQN
>ZはKICK XはHihat CはCLAP が鳴り ステップ入力は ZのKickだけが ピアノロールに記入されていき
>x c v bとかは 音だけ鳴って スペースが記入されていきます。

これは当たり前だろ
開いてるピアノロールがkickのチャンネルなんだから
一つのピアノロールで全部管理したいならFPC使え
116名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 13:37:13 ID:GYd+MxCZ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org612877.jpg

こんな感じでひとつのピアノロールで全体の音符を見渡す方法はありますか?
117名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 13:40:52 ID:YOhObdCg
>>116
Alt+V でゴーストチャンネルできるよ
118名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 13:46:38 ID:wSY2EtiE
119名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 14:13:26 ID:GYd+MxCZ
>>117
ありがとうございます
やってみましたが、同じトラックの音符しか表示できないようで・・・
別のトラックも表示できる方法はないのでしょうか
120名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 14:17:17 ID:1Ndk+Cuk
>>119 Playlistに貼り付けたブロックをまたいで全部表示、って意味なら無理
121名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 15:30:04 ID:pHRJmgEl
Flstudio 9使用です
Midi Inからマルチティンバー音源(Vsti)へ演奏しようとして、かならず MIDIINからの情報が 1-16chすべてを1chとして送信されてしまうのですが、独立して送信するにはどうしたら良いでしょうか?
122名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 16:04:28 ID:r8AouVAC
>>114
釣りだと思うな
誤字がわざとらしすぎるし
全般的に嘘くさい
123名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 17:14:22 ID:oQSH8XPV
>>113
MIDI設定のOmni preview MIDI channelを設定してないか?
124名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 17:24:20 ID:dzoZjorE
>>100 >>113
options→typing keyboard to piano
がオンになっているんじゃなくて?

ここがオンになっていて、なおかつドラムセットのトラックを選んでいたら、
普通にそうなるよ。
125名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 17:25:13 ID:dzoZjorE
たぶん何らかの拍子に「ctrl+t」を押してしまったんだろうな。
126名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 17:35:35 ID:dzoZjorE
うわよく読んだら勘違いしていた。
>>123 さんの方法で解決っぽいね。これやったらうちの環境でも >>100 さんの症状が発生した。
おもしろい。
というか>>100さんはなんか女性っぽいね
127名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 18:00:53 ID:J0aMBb9l
オムニプレビュー面白いな。今までサンプルでドラムセット組むときレイヤーでまとめてたけど、
これならレイヤー使わなくてもリアルタイムで打ち込みできて便利。
ヘルプで見てみると同じようにチャンネル設定でマーカー飛んだりできるんだな。知らなかったー
128名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 20:03:47 ID:j6Yyejpf
歓喜!
みなさん ありがとうございます。

123の回答でいけました 嬉しいっす!
>>126 残念ながら ついてます。
>>127 この状態の時 色々いじりまわしてたら プレイリスト画面>エデット>merged crips>step入力で
各チャンネルの楽器が リアルタイムにピアノロールじゃなく プレイリストに直で打てました 
 
129名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 20:51:01 ID:44h+PYcR
PCでMIDIキーボードやっていてZがO4のドですけどこれって変更できますか?
130名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 20:58:11 ID:oQSH8XPV
>>129
ツールバーのアイコンの所で右クリックすればルートを選択できるよ
131名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 20:59:54 ID:O4hsmee3
>>129
レコーディングパネルの上段左のキーボードのアイコンを右クリックで変えられるよ
Tying keyboard to piano keyboard ってところ

もしくは、チャンネルセッティングの画面下のキーボードのC4とかC5って書かれてるところを右クリック
132名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 21:06:40 ID:44h+PYcR
>>130
>>131
ありがとうございます
こんなところにあったとは長い間気づきませんでした
133名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 00:29:25 ID:zNafXscj
ピアノロール画面で、ゴーストChannelも含めた全部のノートを一括選択することは
無理ですか?
134名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 02:16:08 ID:UIiYzBFb
>>133
無理

何のためにしたいか書いてくれないので分からんけど
普通はチャンネルをまたぐまとめてのコピペはプレイリストでやる作業だね
135名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 09:46:05 ID:g2Q3rTWx
>>111
ありがとうございます。なんとなく解りました。
しかし、その「鳴らし方」というか、外部音源の呼び出し方が分からないのです。

Wiki等を何度も見ましたが、基本的すぎることなのか、特に見当たりません。
なんとなく予測したことなのですが、MIDIポートをどうにかするのでしょうか。
どなたか簡単に教えていただければ幸いです……
136名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 09:52:46 ID:g2Q3rTWx
いや……USBケーブルによるPC⇔シンセ間の情報のやり取りがMIDIなのであれば、
PCに繋げたヘッドフォンからFL上でシンセの音を聞くことは不可能なのだということになる……
ということで合っているのでしょうか。

混乱してきました。用語の理解も浅いもので。スレ汚し失礼とは思いつつも……
137名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 10:34:35 ID:g2Q3rTWx
すいません、試行錯誤をしている内に成功しました!
スレ汚し失礼しました。>>111氏、ありがとうございました。
138名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 20:50:44 ID:J/TKOiZX
FLは、IL以外の他社製VSTプラグインはオートメーション出来ないんですか?

139名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 21:01:53 ID:crfr5+16
出来る
はい、次!
140名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 21:40:10 ID:J/TKOiZX
>>139
ありがとうございます。^^
141名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 21:56:46 ID:wN9O1b4h
もちっと教えたれやw
VSTのツマミなりスライダーなりマウスで動かす→FL左上のTOOLS→Last tweeked
→create automation clipまたはedit event
VST自体がオートメーション対応してないとダメです。
142名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 22:50:35 ID:3xCOunwh
そのオートメーションってざっくりいうとどんな機能ですか?
143名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 22:53:42 ID:BCtLtXM9
曲の再生中に自動でつまみを動かしてくれる機能
144名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 23:16:13 ID:joAlFejc
はじめてのおーとめーしょん
1.マスタボリュームを右クリック → create automation clip(だっけ?)
2.プレイリストで右下がりになるようにラインを動かす
3.再生
→ ほら、フェードアウト
145名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 23:45:12 ID:3xCOunwh
>>144
SUGEEEEE
146名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 23:53:14 ID:2kE7Vr2D
VSTの場合、ツマミの右クリックが効かない時は
Browse parameters → 一覧から右クリック → Create automation clip
など。
147名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 23:53:44 ID:2UOCOQ2D
和んだw
148名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 00:06:25 ID:uVU97a3Y
ブラウズでばーっと出すよりTOOLS→Last tweakedの方が楽じゃね
149名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 01:45:37 ID:Mo71EReX
>>141
>>146
>>148
とても詳しく書いてくれて、ありがとうございます。^^
感謝です^^

150名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 01:51:39 ID:Mo71EReX
ところで、FLでトランスやってる方いますか?
ベンジェンスの次に買ったらいいサンプリングCDありますか?
151名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 01:59:47 ID:n9iZVUk2
>>150
何か忘れて無いかい?
ttp://www.image-line.com/documents/loopcontent.html
ほーら
買うんだ
買ってみよう
152名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 02:02:17 ID:rjeyL/wR
サンプリングCDのスレに行け。
153名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 02:13:12 ID:bmsUtxmw
>>150
トランス wiki でぐぐれ
正直トランスのサンプリングCDはベンジェンス一枚あればいいとおもう
154名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 02:29:31 ID:Mo71EReX
>>151
どれがトランス向けか分かりません^^

>>152
すみません。。

>>153
なるほど、ベンジェンス一枚あればいいですか。。
155名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 00:32:50 ID:VYPxjVR2
曲再生中にスクロールさせるとノイズ入るんだけど低スペってことかな?
156名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 00:48:24 ID:ZcIuYxdz
>>155
まずはWIKIのFAQでノイズを検索
環境も設定も書かないと誰にも分からないし
別にノイズのでない裏技とかがあるわけで無し
157名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 03:49:01 ID:52dTV2TN
Sytrusでアルペジオが初めからかかってる設定のプリセットが有りますが
アルペジオを外すのは可能ですか?
158名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 14:13:16 ID:oSccoig9
packsフォルダにあるループのwavはプロジェクトに取り込むと自動で
テンポに合わせてくれるけどoggファイルは合わせてくれない。これってどういうわけなの?

あとwikiにあった
>Fitやストレッチの方法は?
>Fitはsamplerのボタンを押すと出てくるウィンドウの左下にあります。液晶にハイフン(---)が表示されてるとこ。
>先述のとおり、そこを右クリックすると何ステップで収めるかが出てきます。デフォルトだと16ステップですか(リズムのボタンが16個)。
>尚、Fitを使用すると一切の音階(含Pitch)が変わらなくなります。

これどこを右クリックすればいいのかよくわからんお
159名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 14:29:31 ID:KU8xC8SN
オーディオ系は聴くと叩かれるよ
何故か知らないけれどそういうネタはここのスレ民的にNGらしい
160名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 14:52:59 ID:Ot7CzupX
んなこたーない AA略
161名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 15:12:40 ID:CF0d5MnB
〜系とか関係ないでしょ
162名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 23:53:24 ID:6JZ/qHZG

KY系
163名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 23:54:30 ID:CF0d5MnB
トンカツ屋来てるな
164名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 00:16:34 ID:E/j9RYvY
釣りには凄い勢いで食い付くのに質問には食い付かないお前ら
165名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 00:48:31 ID:Igk3uNFC
>>164
?
166名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 00:56:55 ID:QTw4Job3
>>157
できるよ。
各オペレータのVOLやピッチのENVやLFOを解除すれば出来る。フィルターのENVも書かれてるのあるから、そういうのはフィルターのも解除で。
167名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 01:17:47 ID:s5PrWuI3
サンプル曲で使ってる音がどれ使ってるか分かる方法とかってないですかね?
168名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 16:44:42 ID:2kNjSGRS
質問です
曲の途中からテンポを変えたい場合、イベントエディターでイベントいじってそれをパレットに配置すればいいとwikiに書いて有りました
しかしこの方法だと厳密に数値を記入したテンポの変え方が出来ない様に思えるのですができないものなのですか?
169名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 17:03:02 ID:5g8+z39s
>>167
見れば分かると思うが何を知りたいんだ?

>>168
いい質問だ。だが、すでにやり方まで分かってるなら、
せめて自分で試した上でできないならその経緯を添えて質問した方がいい。
170名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 17:48:25 ID:5g8+z39s
171名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 17:52:26 ID:E/j9RYvY
>>158
>テンポに合わせてくれるけどoggファイルは合わせてくれない。これってどういうわけなの?
oggって自分で用意したoggファイルのこと?
自動で合わせてくれるのはあらかじめテンポ情報が書き込まれたファイルだけ
Packs/Loops/の中身とか市販のループ素材とかだったら大抵書き込まれてるけど、
普通のファイルには含まれてないので手動で調整しないといけない

>これどこを右クリックすればいいのかよくわからんお
俺もよくわからんお
これFruityloops3.5ぐらいの時代のめちゃめちゃ古い説明なんじゃないか
たぶんChannel SettingsのSMP→Time stretching→TIMEノブの上で右クリックして出るメニューのことを言ってる気がするんだが、
それよりプレイリストで左上のSTRETCHにチェックを入れてからクリップを伸び縮みさせた方が楽だと思う

>>168
wikiのその項目のすぐ下に書いてあるがな
172名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 17:53:48 ID:E/j9RYvY
かぶったがな
173名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 18:06:00 ID:5g8+z39s
>>158
ちなみにPacksにあるWAVはアシッダイズと言って、
長さをテンポに合わせるための情報が埋め込まれている。

FLはそのフォーマットの読み込みに対応してるから
何もしなくてもテンポにマッチした長さに合わせられるというわけ。

OGGやMP3にはそのための情報を埋め込めないから、
自動では処理できない。

似たような性質を持つオーディオファイル形式にRecycle!で
作成・編集可能がなREX2形式というものがある。
174168:2010/02/06(土) 19:18:39 ID:+FGbi3qv
>>169
イベントエディター開いたときに縦軸に数字が入ってない時点で挫折しそうでした
表示されるテンポの値見ながらペンツールでちまちま調整すればいいんですが・・・
なんかこれだけしか方法がないのがありえなく思えてきました
もちっと調べてきます
175名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 19:25:15 ID:qV6MtK4e
>>168
>曲の途中からテンポを変えたい場合、イベントエディターでイベントいじってそれをパレットに配置すればいいとwikiに書いて有りました

俺にはそっちの方が見つけられなかったw

http://www42.atwiki.jp/fruity/pages/127.html#id_828550cd

176名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 20:20:56 ID:lKFE9KOX
>>170
画像までありがとう。timeつまみを右クリだったのか。
>>171
わかったありがとう。ファイル内に情報が埋め込まれてるかどうかなのね。
>>173
詳細ありがとう。勉強になったよ。
ループ探すときはアシッダイズされてる方が若干いいてことか
177168:2010/02/06(土) 23:22:56 ID:/RZJlUAh
>>175
・・・普通に書いてありましたね
お手数かけました。ありがとうございます。
178名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 23:53:56 ID:lyVPtNTR
>>33-37
このASIOの横取りされやすさとか何とかならないのでしょうか。
間違ってYoutubeとか開いちゃったりするともう終了。

で真剣に悩んでるんですが、オーディオI/Fとか買って付属の?ASIOドライバ入れれば
他ソフトで音をならしてもFLでASIO使える状態になりますか?

FLに限ったことでないのは承知していますが、ほかスレにこういうトピックがなかったもので
質問させていただきました。
その辺の事情是非お聞かせください。
よろしくお願いします。
179名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 00:02:49 ID:dkOeKltX
>>178
なるよ。一万円くらいの小型の奴を買ってみればいかがでしょうか。
180名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 00:10:03 ID:5O/gCLMA
オンボードで満足してるなら
音質も気にならないだろうし5000円とかのカードを
探しても十分満足できると思うよ

そんなことより、FLは推奨サウンドカードとか提示してくれないかな
例えばGOLやMAXが動作確認に使ってるカードとかでもいいけどw
これを買っとけ、という定番があるといいな
181名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 00:13:24 ID:L9ajPPrh
>>478
いつも不思議に思うんだが俺のサウンドカードだとその問題起きないんだよね。
FL立ち上げたままで普通に息抜きにYouTube見たりするし。
182名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 00:30:55 ID:B+mpDGlH
>>478 に期待
183名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 00:35:57 ID:c0yAcn6K
うちも大丈夫だ
出力をasio4allに設定してるプレイヤー鳴らしながら、FLをasio4allで鳴らしたりもしてる
184名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 00:55:56 ID:alUvjbZY
XPの時はFL側と動画サイトの同時再生が出来たけど
Vistaに変えたら出来なくなった。
Realtekの問題かね。

>>178
自分はUCA222っていうオーディオI/F使ってる。
4000円ちょっとくらい。
185名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 01:16:48 ID:m1N5kzwv
俺のIFはDAWでASIO設定すると他のmp3プレイヤーとかyoutube音でなくなるから
そのIFについてたドライバでASIOじゃないほう使ってる。
FLでオートクローズだかなんだかにすれば使えるんだろうけど
閉じたり開いたりしてるとドライバが落ちて音出なくなっちゃう。
186名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 01:20:54 ID:KcQYsGsr
日本語マニュアルってネットで見れないですか?
ヘルプも日本語化したいです
187名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 06:11:24 ID:tMzSL58C
188178:2010/02/07(日) 11:08:46 ID:hHcW7K0Q
>>179-185
IF買って付属ドライバを入れるだけでこの地獄を抜けられるとは!
ありがとうございました。

>これを買っとけ、という定番があるといいな
本当ですね。

FL使ってる皆さんの導入実績を教えていただくと助かるんですがいかがでしょうか。
出来ればお願いします。
189名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 11:45:57 ID:tMzSL58C
AP-2496 とindigo IO どちらも不具合なし。
indigo IOはスタンバイ状態から復帰した時に音がおかしくなることがある。
(1/2のスピードで音声が再生される)
190名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 12:20:06 ID:KcQYsGsr
>>187
ありがとうございます!
191名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 14:13:30 ID:zzGwUF4V
でも>>187はプラグインページだけだし未訳も多いのよね
192167:2010/02/07(日) 14:49:22 ID:fMIKm1D+
>>169
たとえば開いたら楽器名がはいるところにDL_drillNBと書いてあって、
これは多分デフォルトでFLに入ってるどこかの音を使ってるんですよね。
それが左のフォルダ内から探す方法はないのかなという意味でした。
まだ意味わからなかったらすみませぬ。
193167:2010/02/07(日) 15:34:03 ID:fMIKm1D+
すみません。自己解決しました。Toolsのなかに検索機能がありました。
194名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 15:34:12 ID:fmqiSOFu
>>192
CTRL+Fで検索窓が開く、そこにキーワード入れて検索。これで見つかったよ
195名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 16:22:03 ID:sWXCJAZW
>>194
そんな簡単な方法があったんですか。ありがとうございます。
あと編集していないパターンを再生する方法がわからないです。
たとえばパターン3を作ろうとしているときにパターン2の音を鳴らしながら作るとか。
できないということはないと思いますが、ヘルプ読んでもみつからないです…。
196名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 16:59:09 ID:zzGwUF4V
>できないということはないと思いますが
できないんです…
197名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 17:11:43 ID:uip/V3C/
え、まじですか?
じゃあドラムのループパターンとかと分けてメロディ作りたいときとか、みなさんどうやってるんですか?
無音で作ってるってことはないですよね??
198名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 17:19:06 ID:pCbrkK2Y
俺はASIO4ALLで音がでなかったので
AUDIOTRAKのProdigy 192を買ったよ
AUDIOTRAKの通販で4000円だった
199名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 17:28:45 ID:KcQYsGsr
ピアノロールに16分で打ち込みたいのですがどうすれば16分に打ち込めますか?
8分が限界です
200名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 17:42:33 ID:m1N5kzwv
>>197
普通にsongmodeでパターンを縦に二つ貼って再生と編集すればいいんじゃないの?

あとLivemodeか何かでもやってたような気がする。
既存のパートを鳴らしながらプレイリストにmidiフレーズが作られていく映像をどっかで見たような
>>199
ピアノロール上部にある磁石のアイコンからいじれる
201名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 19:22:39 ID:NJ6Hpx6T
>>195>>200
song modeで可能だよね、再生範囲を選択してやればパターンモードと一緒。
202名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 20:42:50 ID:KcQYsGsr
>>200
磁石のアイコンでできました!
ありがとうございます。
あともう一つ質問なんですがBPMって160が限界なわけないですよね?
もっと速くしたいのですが・・・・
203名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 20:51:16 ID:NJ6Hpx6T
>>202
右クリックはしたのに左クリックしないのかw左クリックしたままマウス上下
204名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 20:52:18 ID:b6opI416
お前さんはテンポが80〜160の10刻み以外は設定できないと思ってるのかな?













数字の上でホイール回せ      もしくは左ドラッグ

205名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 21:14:43 ID:m1N5kzwv
てかテンポのとこ右クリックできたのか。今まで110とかもずっと手動であわせてたわ・・・
tapなんて機能まであったなんて。
206名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 21:51:00 ID:B+mpDGlH
今すぐあっちこっち右クリックやホイールドラッグしてみるんだ
207名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 21:55:35 ID:12H9qobE
シトラスの音数重ねたり、低音だけならすとFL内のCPUメーターが赤くなってガガガッってなるんですけど、CPUのスペックが足りないのでしょうか。
そこそこのスペックのはずなんですが
208名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 22:03:07 ID:tMzSL58C
シトラスはけっこう重い。
windowsのタスクマネージャーでもCPUが上がりまくっていたら、限界なのかも。
どうでもいいトラックは他のシンセを使うのもいいかも
209名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 22:21:40 ID:BKZHpUaT
>>200 >>201
ありがとうございます。それしかないんですね。

あと>>192の問題が結局わからないことになってきました。
名前で検索しても出ない場合があるんです。
名前を変えてるのかと思ってるんですが、変える前の名前を知る方法ってないですか?

>>207
90%を超えることがあるようだと重いって本にかいてありますね。
210名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 23:01:51 ID:FSzdefpM
>>207
スペック書けば一発で分かるんだが。恥ずかしいものなのか?

>>209
名前って例えば何?せめて一つ二つ具体的な例を挙げたら?
サンプラーだったらサンプル名がChannel settingsに出るし、
シンセならLEDディスプレイにプリセット名が表示されるだろう。
オリジナルの音色ならフォルダにはないかもしれないがな。
211名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 23:14:35 ID:KcQYsGsr
>>203-204
できました!ありがとうございます
212名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 23:36:45 ID:tMzSL58C
普通のwavファイルだったら、波形の上を右クリック
get propertyで、一応間接的にフルパス+ファイル名がわかるね

でも、itunesとかみたいに、該当ファイルのあるフォルダを開くとか、できると便利だよね
一番いいのはプロジェクト全体で仕様しているサンプルの一覧がわかれば最高だけどね。。
213名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 23:41:00 ID:UlksVrr3
>>210
たとえばですが
hanging onっていうサンプル曲のstabarooとかsawwyとかWVTrvirとかです。
よろしくお願いします。
214名無しサンプリング@48kHz:2010/02/08(月) 00:12:03 ID:14QaxJ+G
C:\Program Files\Image-Line\FL Studio 9\Data\Patches\Misc\Used by demo projects\Hanging On
215名無しサンプリング@48kHz:2010/02/08(月) 00:12:30 ID:6ul30+CN
>>213
stabarooはSytrus、sawwyはWaspを使ったオリジナルの音色。
どっちもプリセットの一覧にないから見れば分かるべ?

WVTrvirはWave Traverllerにボーカルのサンプルを読み込んでる。
Pattern31を再生すれば分かりやすいがスタッターといってサンプルを
細切れにして演奏するのに使ってる。これも見れば分かるだろ。
216名無しサンプリング@48kHz:2010/02/08(月) 00:22:22 ID:6ul30+CN
stabarooはSytrus、sawwyはWasp→分かると思うが、これ逆。
217名無しサンプリング@48kHz:2010/02/08(月) 00:34:03 ID:undkKCLE
素早いレスありがとうございます。感謝です。
だいぶ勉強不足だったようです。精進します。
218名無しサンプリング@48kHz:2010/02/08(月) 00:35:29 ID:cd+cwuZr
>>213
ああ、[F2] で名前変えられてる場合でも、Channels の SMP の所にファイル名出てなかったっけ?
Smart Find で見つからない場合って、ひょっとして zip になってるとか
219名無しサンプリング@48kHz:2010/02/08(月) 01:38:38 ID:BhsyMlop
>>217
勉強不足か、見てねぇだけだろ。別に説教してるわけじゃなくてな。
好きな女子と同じくらい興味を持って見るということ、それが一番大事。
220名無しサンプリング@48kHz:2010/02/08(月) 11:05:16 ID:54fAKFEa
このブログにあるように
http://redredring.blog47.fc2.com/blog-entry-26.html
Grossbeatを制御しようと思ったんですが、歯車マークがついていません。
ちなみにFL9です。
221名無しサンプリング@48kHz:2010/02/08(月) 11:23:22 ID:tLRtDMKY
>>220
歯車がでるのはVST版だけだと思う
ネイティブ版もポート表示する方法があったけどどうやるんだったかなぁ
222名無しサンプリング@48kHz:2010/02/08(月) 11:41:57 ID:tLRtDMKY
>>220
ネイティブ版を確認してみたけど、ポート設定の出し方がわからなかったので
記事元を修正しときました
VST版と勘違いして記事を書いてたみたいで申し訳ないです
223名無しサンプリング@48kHz:2010/02/08(月) 22:21:43 ID:0yTKtBSf
ボーカルの抜き出しに近いことをしたいのですが、FLで逆周波数って作れますか?
224名無しサンプリング@48kHz:2010/02/08(月) 22:27:19 ID:hYjd2eyB
Fruity Stereo Shaper
225名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 04:27:29 ID:NG5oKHxG
>>218
諦めてましたが、言われたとおりありました!
めっちゃ感謝です。
226名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 19:06:09 ID:rhp9xby1
FLで使えるAsio対応のオーディオインターフェースのおすすめ教えてください!
227名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 19:28:44 ID:AE6F+n71
>>226
Prodigy 192
AUDIOTRAK通販でバルク4000円で売ってる

というか、USBがいいのかIEEE1394がいいのかPCIがいいのかPCIxがいいのかとか
あと予定している値段とか書くとレスが付きやすいと思う。
228名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 21:23:51 ID:7TXHum7H
マイクでボーカル録音したいのですが、どうすればいいですか?
あとオーディオインターフェースじゃなくてPCに付いてるマイク端子で入力できますかね?
229名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 21:28:06 ID:AI/l8gRg
>>228
とりあえずそれでできる。はじめての時なんてそんなもんだよ

やってみるといいよ。
230名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 21:35:19 ID:7TXHum7H
>>229
じゃあとりあえずそのマイクで録音してみます!
・・・まず入力の仕方(録音の仕方)がわからないんですがどうすれば?
ネットである程度調べたんですけど、すみません
231名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 21:57:51 ID:7TXHum7H
ミキサー右上の「IN」の部分をクリックしてもできないのですが
マイクが壊れてるんですかね?
232178:2010/02/09(火) 22:09:34 ID:3VrQfnfC
>>189
>>198
実際の稼動情報ありがとうございます。


>>227
便乗してご指南願います。

用途 ギター・歌少々、殆どMIDI
予算 3万以内 ギリギリプラス数万
I/F   PCI系は無理かも。USBでも1394でもどちらでも(TIチップのPCです)

ワードクロック付きってやっぱり高いんでしょうか
デジミキとDATがワードクロックついてるんで、せっかくならと
思ってるんですが。でも使いこなせないからいいかな
233名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 23:45:52 ID:KQIseEpI
>>231
しらべてねーだろw
WIKI読んでもうちょっと原因絞ってからおいで
後はサウンドレコーダーとか、ウィンドウズミキサーとかで試すんだ
FL以前の問題が多すぎて他人には分からん
234名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 07:15:40 ID:5MV9tGqq
>>227
DTMやるなら安定第一なのに何でドライバがトンスルな
韓国メーカーのIFを勧めるんだ?嫌がらせ?
235名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 09:28:14 ID:LcStQ7XO
ナチュラルに韓国語が通じると思ってる人って
236名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 10:40:43 ID:S5BjD9FX
>>234
だったらケチつけずにあなたのオススメを教えてくださいよ。
237名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 11:27:25 ID:POzwJMPM
俺もお勧め教えて欲しい。
大丈夫だろうと思って0404USBを買ってしまったが
ASIOドライバー使うと、裏で音が流せなくなる
AutoClose〜つけるとちょっとメール見ただけでもFLが止まって面倒だし

この手のことは買うまで分からないので、住人のお薦めでも有り難いな
もう手に入らない奴とかも多いし
238189:2010/02/10(水) 12:38:12 ID:NOShoMEJ
自分は保守的なのか、PCIのものかPCMCIAカードのものしか信用できない。
USBで大丈夫である気がしない。
USBのインターフェース使っている人って、IRQの設定を細かくしてる人なのかな?

239名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 12:53:53 ID:hb6oUmyO
FPS用として使っているサウンドブラスターX-Fiで問題なく動いてるがオススメはしない
240名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 14:05:00 ID:rRJZ0ou/
>>236
AP2496。
241名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 16:29:47 ID:dc6zKa00
UA25FX使ってる人いますか?またオススメできますか?
242名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 16:35:53 ID:O6cwN22j
8小節のパターン作って、展開のために長2度上げたパターンとかも作りたいんだけど
Cubaseみたいにプレイリストからイベント選んでトランスポーズとかは出来ないすか?

今はピアノロールでチャンネルごとに編集してるけど、楽な方法あれば教えて頂きたいです。
243名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 17:23:57 ID:AGB9ewdw
たしかまとめてトランスポーズはない。公式に要望送ろう
244名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 21:09:39 ID:QGXnsZv9
つなぎのつもりで買ったUA1-EXだったが、きわめて安定しているので今はわりとお気に入り。
245名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 21:19:34 ID:h+G6Cja/
>>243
めんどくさいもんな。俺も要望送ろう。
246名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 22:48:00 ID:1ideMtjC
FLを購入しようと思ってるんですが、よくわからないことがあります
Image-Lineで購入→regcode配布
っていう流れなんですか?
購入の流れを教えてもらえませんか?
247名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 22:58:17 ID:yDXfgfSP
新規購入すると専用のアカウントページにログインできるようになって、
そこからregcodeをダウンロードしてレジストリに書き込むとdemo版が製品版になる
248名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 22:59:51 ID:1ideMtjC
ありがとうございます
レジストリに書き込むのって普通にダブルクリックしたらいいんでしたっけ?
249名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 23:01:08 ID:SaFesjny
心配しないで買ってこい
なんかあったら助けてやるよ   俺じゃない誰かが
250名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 23:16:38 ID:sCrFdAgh
抵抗なければwikiのアフィリンクで10%オフだぜ!
251名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 23:18:09 ID:1ideMtjC
いくらがいくらになるんですか?
252名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 23:20:10 ID:1ideMtjC
>>251
ググレカス



って言われる気がするので、ぐぐってきます
253名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 23:52:24 ID:X9jp5UG8
チャーン (オクターブ6のFで)
254名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 01:06:02 ID:Irp6qSAH
High
Bad Boo
255名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 13:05:57 ID:W6X3KoFO
今体験版を触っているのですが、
これってVelocityを数値で入力できないのでしょうか?
ツマミでVelocityを視覚的に弄ることしか今のところ出来ていません…。
256名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 13:22:03 ID:ztWK4Yrj
全体的に数値を捨てる方向で作られてる
殆どの設定で数値入力はないよ
257名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 13:45:46 ID:W6X3KoFO
>>256
了解しました。
MIDI EditorでVelocityを調整して、それを取り込むようにします。
258名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 13:49:54 ID:KQyLfYZY
>241
UA25EXなら、使ってるけど
今のところFL-Chanは機嫌良く仕事してくれているよ
259名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 18:05:43 ID:0jBdavva
オーディオセッティングで
ASIO2.0にしたら全然音が出なくなるのはなぜでしょう。
仕方がないので、
デジタルオーディオ(S/PDIF)で音出しています。
レイテンシーが大きいんですよね。
プライマリサウンドドライバーと
デジタルオーディオ(S/PDIF)では音が出ます。

Juli@というオーディオカードでもちろんASIO2.0対応。
他のDAWではきちんとASIO2.0で音を出してるのに・・・
260名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 18:08:30 ID:0jBdavva
と思ったらミキサーの出力先がS/PDIFになってなかった。
こんなところにあったのね。
皆さん、いっしょに考えていただいてありがとうございました。
またのご利用をお待ちしております。
261名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 19:54:48 ID:dUEFNAG3
ちょっと吹いたw
262名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 23:53:37 ID:pfhs/bJa
再生中にミキサーでトラックを選択するとそのトラックだけミュートされちゃう
(メーターは動いてる)ようになってしまいました。
どこを弄ったか不明なんですが、元に戻す方法よろしくお願いします。
263名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 00:26:00 ID:Iq0UB2bC
FLでハード音源を使うにはどういった設定をすればいいんでしょうか?
264名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 00:41:48 ID:I+VMCrT5
MIDIの設定と、もしもパラメタを簡単にコントロール(オートメーションなど)したい場合、
Dashboardを作ればおk
どんなMIDI信号を処理出来るかは、ハードの取り説読んでFL側で実験
265名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 01:08:31 ID:Iq0UB2bC
とりあえずFLからの設定で音は出せるようになりました
Dashboardの使い方がよくわからないんですがWikiなどにまとめられてますか?
あと、いまはまだオーディオIFをもってないのですが、ハード音源の音を録音するにはオーディオIFがないと
録音できないんですよね
266名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 01:18:08 ID:PK2wBvrG
> Wikiなどにまとめられてますか?

この質問はひどくね?w
せめて自分で見てから聞けよ
録音もやってみなよ
267名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 01:20:53 ID:pK7lK6vL
使い方は何となくいじってるうちにわかったけどなあ、お望みのパーツ選んで
好きな位置に配置してCC#なんかのパラメーター設定してあげるだけ。

MIDI OUTのほうに基本的なコントローラ(モジュレーションやらサスティンやら)
付いたプリセットあるから、それで事足りるならそっち使ってもいいし。
268名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 01:45:19 ID:Iq0UB2bC
WikiのDashboardの項みたんですが、英語のページが紹介されていたので・・・
どこかに日本語で説明されてるとことかないのかと思いまして、すいません

手さぐりで色々とやってみます
269名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 21:43:28 ID:aYzTL6Wb
重いVSTとか刺して音がとぎれたりするのはCPUが原因なんでしょうか?
メモリには余裕があるんですが・・・。
オーディオインターフェースを使ってないのも関係あるんでしょうか
270189:2010/02/12(金) 22:03:09 ID:pfT1RO3w
>>269
>オーディオインターフェースを使ってない
それはあるかも。
あと、windowsのタスクマネージャーも常駐させて状況をチェックするのもいいかも
271名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 23:57:04 ID:kao3vPzR
1つのチャンネルに対して初めの1小節目だけ音量いじる方法ってありますか?
フェードインさせたいだけなのですが。
いまは別パターンにそれ用だけわけて作ってるんですが、もっとスマートな方法あるでしょうか。
272名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 00:00:45 ID:HFmSIvcD
>>271
fruity balanceをセットしてAutomationをつくればいい
その手のパラメーター変化はなんでもAutomationで出来る
wikiもよむといい
デモのフェードアウトやインしてるデータも開いてみるといい
273名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 00:09:08 ID:DTBn5X5q
ありがとうございますー
274名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 00:09:17 ID:G4cQW99v
>1つのチャンネルに対して
それならそのチャンネルのボリュームか、それが使ってるMixerのボリュームフェーダで右クリックして
Automation 作れば一発。 出た線を右上がりにすればフェードイン。 それだけ
275名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 02:29:45 ID:DTBn5X5q
>>274
ありがとうございます。
これってピアノロールで打ち込んでないものはできないですか?
276名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 02:37:18 ID:XFVOL1Bz
なにを言っとるんだ
ピアノロールなんてどこにも書いてないぞ

と思ったが、あぁ何が言いたいかわかった。
ピアノロールの下のやつじゃなくてプレイリストでオートメーションを使うやり方があるよ

1:プレイリストの上の時間の目盛のところでフェードインさせたい範囲をCtrl+ドラッグしておき
2:ミキサーのボリュームフェーダ―を右クリックして「Create automation clip」を選択

これでプレイリストの選択範囲のどこかにオートメーションクリップが作られるから
折れ線グラフを自分の好きなように編集したらボリュームをコントロールできる
277名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 02:46:33 ID:9dYfE8xg
恐れながら質問させていただきます><
リアルタイムでMIDIキーボードで入力したものをMIDIノートにおこせますか?
やっぱり音声ファイルにしかできないのでしょうか。
278名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 03:17:18 ID:axwhrZ+f
>>277
逆にそれが出来ないツールってのを見てみたいですw
FLの場合はレコードボタンを右クリックしてscoreにチェックいれて録音開始すれば
演奏情報がMIDIノートとして記録されます。

当たり前だけど、PCとMIDIキーボードがMIDI接続されていないとダメです。
279名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 03:22:08 ID:axwhrZ+f
あ、自分の場合はダイアログ消しちゃったんで、通常はレコードボタン押せばダイアログ
開いて、スコアかオールだったかな?選べば問題ないはずでっす。
280名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 03:26:10 ID:9dYfE8xg
>>278-278
おおおおおおお!ありがとうございます!!!!

ずっと不便だと思ってて、cubeseに浮気しちゃうところでした!!><
感謝!!
281名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 03:28:31 ID:9dYfE8xg
すげえええええええwwwww
テンションあがってきたwwwwwwww
282名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 03:37:31 ID:KZFSMhtf
>>276
できました!まさにこれです。
オートメーション超便利ですね。ありがとうございました!
283名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 11:10:06 ID:9cGk95aN
>>276
>1:プレイリストの上の時間の目盛のところでフェードインさせたい範囲をCtrl+ドラッグしておき

へえ。これやっとくと短いクリップが生成されるんだ。
勉強になりました。
284名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 12:00:46 ID:sacDWowM
FLで曲を作ると他のDAWで作った曲と比べて音が小さくなってしまうのですが、そういうものなのでしょうか?
FLのdB Meterだと0dbなのにスペアナで見ると-10dBとかになるのを確認しています。
285名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 12:02:37 ID:sacDWowM
FLで曲を作ると他のDAWで作った曲と比べて音が小さくなってしまうのですが、そういうものなのでしょうか?
FLのdB Meterだと0dbなのにスペアナで見ると-10dBとかになるのを確認しています。
286名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 13:24:52 ID:ApVwij/t
FLって音を鳴らすことはできますか?
287名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 13:40:39 ID:G4cQW99v
>>286 ヘッドフォンのジャックを確認して下さい
288名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 14:07:00 ID:zgn9Fs8d
>>286
CDJに入れても音は出ませんよ
289名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 21:54:15 ID:gW9Y5PNr
すごく初歩的な質問ですみません。
ピアノロールで入力した音にピッチベンドで変化をつけたいのですが、どうやってやるんでしょうか?
ピアノロールの下の画面の左端を右クリックするとパンとかベロシティはあるんですが、ピッチベンドがありません。
環境はFL9 Fruity Editionです。
290名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 00:10:52 ID:byxBtizF
ピッチあるじゃん
291名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 00:20:32 ID:bIJs1mlp
>>290
ありゃ、できた。
失礼しました。
292名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 01:24:21 ID:ZVa21QmY
FL STUDIOゲットしました。
とりあえず簡単な曲を作ってみようと思いますが、
なにから手を付けていいのやら・・・。
ちなみにReasonのユーザーでもあります。
293名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 01:41:04 ID:QuhTB15S
>>292
channelからaddone > ピアノロールで好きに書く > パターンクリップに並べる
テンポの横のPATを増やして以下繰り返し

後はミキサーへの流し方だけ覚えれば使える
変わってるだけでDAW経験者なら難しいソフトじゃない
294名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 01:59:24 ID:ZTvHyg7y
誰かフリーソフトのearth synth使ってる人いるかな?
なんかシンセの設定ウィンドウが、一回閉じると表示できないんだが…。
どこで聞いたらいいんだろう。
295名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 02:03:07 ID:ZTvHyg7y
あ失礼。自己解決したわ。
synth1でも同じ症状が発生したのであれ? と思ったら。
「channel settings」の小窓の中の「plugin」が押されていなかった。
ごめん。
296名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 04:09:52 ID:Fw8C/NV0
オートメーションのことで質問させてください。
特定のチャンネルボリュームを一定時間だけ上昇していくようにに、チャンネルボリュームから右クリックして
オートメーションを作成しました。(スタート0→MAXという感じです)
そのオートメーションで指定した以外はデフォルトのボリュームで鳴るように設定したいのですが、
オートメーション終了後は、オートメーション終了時のボリュームを維持したまま鳴り続けます。
どうしたらいいでしょうか。
297名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 04:46:16 ID:ZTvHyg7y
>>296
そういうもんだよ。
解決するとしたら、オートメーションの末尾にデフォのボリュームを書き込んでやるしかない

もし他の方法があるならダレか教えて
298名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 05:38:55 ID:bhXYILRf
自分の場合はデフォに戻すパターンを専用に作っておく(edit eventが楽)。オートメーション
したあとデフォ値に戻したい場所にそれ配置して万事解決。
299名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 10:40:23 ID:6W2raA6M
>>284
そんなことはないよん。
FLで作りましたって曲聴けばわかるとおりちゃんとしたレベルでなるよん。
どこかでオーバーレベルしてるとこあるんじゃないの。
そのオーバーしたところを基準に下がってるとか。
300名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 11:53:34 ID:G3BU121Y
FLのボコーダーをスカイプに利用することは可能でしょうか?
301名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 12:05:47 ID:8A5Jqvoi
>>300
可能か不可能かで言えばできるだろうが、1台のPCだけでやるのは難しいだろうな。
302名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 12:56:27 ID:zliABn5m
Typing Keyboard to piano Keyboardにチェックを入れて、
PCのキーボードをMIDIキーボード代わりにして使っていたんですが、
本日立ち上げたら、各チャンネルの音を鳴らすPADタイプの
ような設定に変わっていました。
(おそらく私が知らない間にどこかの項目を触ったのだと思うのですが・・・)
元の設定に戻すにはどうしたらよいのでしょうか・・・?
303名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 13:22:40 ID:hDtFpJ/E
前本スレの後半に話題になってた機能だな
midi settingの omni preview midi channel を 0に戻す
304名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 13:37:45 ID:zliABn5m
>>303
解決しました!ありがとうございます
305名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 14:04:01 ID:G3BU121Y
>>301
返事ありがとうございます。
そうでしたか、わかりました。
306名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 19:13:14 ID:ekiTErR1
最近midiキーボードで録音入力すると、短く(8分ぐらい)で叩いた音が
全部ものすごく短くなってしまいます。(恐らく最短)
キーボが壊れたのか、設定で変なのをいじってしまったのか…。
そのようになる設定ってなにかありますでしょうか?
307名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 20:23:49 ID:SopwPz34
>306
自分も同じ状況です,いちいちマウスで伸ばすの面倒です。なんか対策ないでしょうか
308名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 22:27:14 ID:bieke7mR
wavデータのピッチを変えずにストレッチする方法ってありますか?
309名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 22:28:38 ID:bieke7mR
タイムストレッチの部分いじってたらなんとなくできました
すいません
310名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 22:45:19 ID:DJBrDO/L
すみませんサウンドグッダイザーとはエフェクトで言うと何が掛かっているんでしょえか?
あと皆使ってますか?
311名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 22:46:38 ID:7t32hKer
マキシマイザー

使わない
312名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 22:47:43 ID:8A5Jqvoi
>>306
スナップの単位が大きくなってると、リアルタイムクオンタイズで短くなること多いかな。
313名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 22:47:50 ID:byxBtizF
soundgoodizerはmaxmusの簡易版
314名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 22:58:02 ID:IpGy+mwy
goodizerは確かにリミッティングしてるけど
Gainが無いリミッターなのに注意
最低限流量を他のプラグインで決めないと狙った効果は得られにくい

唯一のつまみもNY Compressionをどれ位適応するか決めているだけで
圧縮比やスレッショルドを直接いじれるわけではない
315名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 23:00:14 ID:6yAqCV/L
maximus便利です^q^
316名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 23:00:40 ID:bhXYILRf
maximus立ち上げてsound goodizerプリセット見れば詳細なパラメータが分かって
いいかもね。
317名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 00:32:41 ID:SfIwkiH/
sound goodizerは料理で言う味の素みたいな感じかな。
なんか映える気がするが、それに依存しすぎるとあまりよくない。
318名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 19:02:24 ID:QGA8++0v
ラー油とかタバスコだと思う味が変わりすぎる
319名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 21:37:07 ID:bGIkh2Le
バルサミコ酢や甜麺醤じゃないのか
320名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 00:16:08 ID:FAf+9iYQ
ベース音源トリロジーの発音が微妙に遅れ、書き出したときにもそれが反映されるのですが何故でしょうか
321名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 00:23:21 ID:TsEBwy8X
322名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 00:27:54 ID:FAf+9iYQ
>>321
おお!できました!
ありがとうございます!
323名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 01:27:31 ID:QcUIFs+O
ちょっと質問なんですが、
購入前のGrossBeatを使用して楽曲作成をして、
保存する前に購入、レジストリ更新を行ったのですが。
セーブの際にGrossBeatのデータはデリートされますと出ます。

これは、再起動後に利用可能になる為、今回は諦めなければならないんでしょうか?
324名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 01:36:41 ID:w4f0uBew
>>323
うん
325名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 02:24:55 ID:QcUIFs+O
>>324
ありがとー。
ショックス!!
326名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 02:57:51 ID:cp2O4KQa
ショックス!! で不覚にもフイタ
327名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 03:07:02 ID:A7Ko7WaT
ショックス!!
どっかで使わせてもらうわ。
328名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 20:40:51 ID:IrjqfcNh
初心者うぜー。
死ねばいいのに。
329名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 20:42:12 ID:A7Ko7WaT
スレタイ読めないやつウゼー
330名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 21:01:06 ID:oOCEgLKx
>>328
初心者のうちに死んどけ
331名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 21:51:06 ID:DJ+Dqhb6
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4019536
質問です
この動画の2:00あたりのセミが鳴いてるような音ってどうすれば出せるんですか?
332名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 22:03:03 ID:DJ+Dqhb6
ごめん誤爆
333名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 22:07:48 ID:Lp3vE6e0
半年ほど待ちます。ツクツクホーシを捕まえてサンプリングします。
334名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 22:12:45 ID:Lp3vE6e0
ToxicのGargleSynthToTcのプリセットをオクターブ高めでグライド強めにかけると
結構近い音のような気がします。せっかく探したから一応書いとこw
335名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 22:51:41 ID:wkHw5SRl

日本語のウィキペディアのFL Studioのページがいつまでも古いバージョンのままなのはなぜですか?
ウィキペディアって割と更新が早いイメージがあるのですが・・・。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/FL_Studio
336名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 23:00:24 ID:w633yOod
>>335
気のせいだよ
賑わってるのは信者がいるような一部項目だけで
Wikipediaなんて殆どが放置状態っす
337名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 08:18:52 ID:9JK/6HLj
俺が全atwikiからアク禁された件
338名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 22:37:44 ID:FfWI7Udr
今体験版FL9を触っています。

チャネルの追加からシンセを追加した所、チャネルにシンセを追加はできるようになりました。
しかし、音を選ぶ事が出来ません。(rezなどシンセの画面で音を選べない奴の場合。synth1なんかはどうにかなります)

通常であれば一番左のスナップ内でplugin presents配下のvstに加わってそこから音が選べるのかな?
と思うのですが、これは体験版だからでしょうか。
また、他に何か音を選ぶやり方があるのでしょうか?

購入を考えてるのですが、仕様なのか分からなくて困ってます。
339名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 22:54:45 ID:wcv4yACl
フリーVSTiとかだね?右上の<>を右クリック、もしくは左上の▽クリック→Preset

体験版と製品版は全く一緒デス。
340名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 22:56:36 ID:wcv4yACl
あごめん、左上とか右上ってのは、そのシンセのウインドウのってことです。
341名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 23:01:40 ID:FfWI7Udr
ありがとうございます!
出来ました。
342名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 23:02:23 ID:wcv4yACl
>plugin presents配下のvstに
これは拡張バンクとかを自分で登録しないと駄目で、登録しとくと該当シンセへドラッグ&ドロップ
でバンクを放り込めます。
343名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 23:42:38 ID:FfWI7Udr
追加でありがとうございます。
拡張バンクへの登録はどうすれば良いですか?
よろしければ教えてください。

しかし慣れると結構使いやすいですね。
アシッドの安い方と縁切る気になりました。
キュ〜ベースと悩んでたんですが、こちらにだいぶ傾いてます。
逆に使いにくい点とかありましたら教えてください。

ボーカロイドとの連携とかですかね?
聞いてばかりですみません。
344名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 23:55:52 ID:wcv4yACl
>>343
えーと、まずKVRとかで拡張バンクを入手します、で、
C:\Program Files\Image-Line\FL Studio 9\Data\Patches\Plugin presets\VST

デフォルトだとここかな、のフォルダにバンクファイル放り込んどけばOKです。

使いにくいところというか、個人的に不便だと思うところは、オーディオファイルを
追加していくと、どんどんチャンネル(他DAWでいうとトラック)が増えていってしまう
ところですね。解決策もあるんですが、やっぱりちょっとメンドクサイ。

それ以外は個人的には快適そのものです。
345名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 00:02:56 ID:nmdGONNj
使いにくいというのとはちょっと違うかもしれないけど
オーディオを切ったり貼ったりしていくとSliced beatsフォルダに
いっぱいwavファイルが増えていく
自分のノートPCはディスクスペース少ないので時々整理して捨てないと
すぐいっぱいになってしまう。
346名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 00:07:47 ID:Y479aK06
FL使いやすいから買おうと思ってるんですが、
クロスグレード版って普通のとはどう違うんでしょうか?
347名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 01:19:46 ID:/mq4YSxc
購入条件以外何も違いません
348名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 02:47:31 ID:BazG+QOm
永久アップデート権のついてるダウンロード版を買おうと思うのですが、ボックス版で何か得する事ありますか?
日本語マニュアルはいらないと思ってます。

あと、アフィ持ってる方で誰か踏んで欲しい方いましたらアフィのURL置いてください。
そこから買いたいと思います。

もしなさそうならWikiに乗ってる謎のアフィから買いますが、なんかもったいない気がして。
349名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 08:41:24 ID:9mBArEIa
別の音ならしてるときFLの音が鳴らなくなるけどオーディオインターフェース(ASIOの)買えば解決しますか?
350名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 11:12:56 ID:r5uRY9FL
>>349
オーディオインターフェイスによるとしか言えないな。
ASIOのソフト1つと他のソフトなら、俺の環境ではM-AUDIOのDelta1010では同時になる、
Edirol UA-4FXでは同時にならない。

あとASIOのソフトを複数同時とかはできるのとかはないんじゃないかな?(もしかしてあるのか?)
351名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 18:59:12 ID:vYrSgRDi
SimSynthフォルダの中にある EffectsやInstrumentsといったフォルダの中にあるものはどの様に扱えばいいのでしょうか。
オーディオクリップとして扱うのでしょうか?
352名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 19:14:50 ID:JDScIRKE
Effectsはまあ効果音として使えってことだろうからオーディオクリップなんだろうけど
instはどうなんだろ。サンプルが一つしかないのに楽器として使うのは微妙だよな
353名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 21:17:56 ID:TTdR5D5R
ミキサーに流したトラックを削除できないんだけど
ひょっとして削除できないの?
354名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 22:00:37 ID:t28cbYRA
>>352
それを言うなら3xOSCやTS404の全ての音は「サンプルが一つしかない」ですよ?
355名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 04:16:22 ID:muoj64ny
>>346
>>348
違うことはお値段だろ。クロスグレード版とかはヴァージョンアップ前に投げ売りされてる時がある。
356名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 16:07:17 ID:f3i86W41
MIDIトラックをパラ録音してたら゙OUT OF MEMORY゙てポップアップが出てきたんだが、これってPCのスペックの問題?
357名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 17:44:09 ID:o5twwyhi
お値段以上〜FL
358名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 18:13:00 ID:id2ifJUc
>>352
オーディオクリップのように使ってはいるんですけど、ファイルの拡張子が .syn なんですよね
どういうファイルなのかよくわからなくて
359名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 19:58:52 ID:nvjBHdam
キーコンフィングみたいなのはできないですかね?さすがに
360名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 22:57:27 ID:mYXR9g3J
>>358
.synはスタンドアロン版SimSynth(Liveじゃない方)のプリセットファイル
歴史的経緯から、FLのsamplerはSimSynthとDrumSynthのプリセットにネイティブ対応している
つまりsamplerの中にはひそかにSimSynth/DrumSynth相当のシンセが入っていて、
.synや.dsを食わすとその場でPCM波形を生成する(非リアルタイム)
361名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 04:12:59 ID:ZXKjytqg
>>360
さんくす。
simsynthになんでこんなに沢山入ってるの!?と困惑してたんだがわかったわ。
とりあえず数あるから色々つかってみる。


あと、初心者丸出しの質問で申し訳ないんだけど、
今テックハウスとかエレクトロ系の音を作ってるんだけど、よくあるようなブリブリのベース音はみんなどうやって作ってるんだろ?
biohazardかsytrusを使って試してみるんだけど、なかなかしっくりこなくて。
そもそものシンセの音を調整するのがいいのか、それよりもエフェクトかました方がいいのか何かアドバイスもらえると嬉しいです
362名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 04:28:52 ID:ow15LUP3
>>361
いがいなことに3oscのプリセットにもいいのがある
そしてそれにディストーションかコンプレッサーをかけてサイドチェインもかける
363名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 05:16:01 ID:zck3JLac
364名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 06:13:04 ID:n5M0LTAN
>>361
一番早いのは、Massiveみたいなのを買っちゃうこと。

フリーで何とかしたいなら、いくつか重ねて鳴らすとか、
エキサイター/エンハンサーで倍音のせまくってコンプかけるとそれっぽくなる気がする。
365名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 06:16:31 ID:8uW7zd5T
>>361-364
このタイミングで全く同じ質問使用と設楽すでに答えまで・・・なんという・・・
366名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 06:36:41 ID:ow15LUP3
>>365
googleIME使ってるでしょ
367名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 13:05:33 ID:Su8GW2Ii
>>360
.synって鳴らすと高音が早回しみたいになるし低音はその逆だから
synていう波形なのかと思ってた。ブラウザからシーケンサーにドラッグしてたんだけど
使い方間違ってるのかな?それともそういうもんなの?
368名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 13:10:31 ID:zsVeptTQ
非リアルタイムで波形を生成してそのままサンプルとして食わせてるんだからそういうもんだよ
369名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 13:31:23 ID:AokH7Yev
timebaceってデフォルト96だから、384に変更してます。でも立ち上げる度に手動で変更だから面倒くさい。
なんか方法ありませんか?
370名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 13:36:43 ID:zsVeptTQ
プロジェクト単位の設定なんだからtemplateとして保存すればいいんちゃいますの?
371名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 13:37:40 ID:Su8GW2Ii
>>368
そうなのか。このプリセットsimsynth liveで使いたかったわ。
俺のsimsynthはこんなゴージャスな音出ないよ^^
372名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 15:03:05 ID:64tG4/r2
すみません。
プレイリストにループポイントを設定したのですが、逆に、これを消す方法はありますか?

373名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 15:14:59 ID:X96EvRiL
ループポイントって右クリックで出る三角のやつ?
自分はいつもタイム0のところで右クリックしながら左にドラッグして消してる
もっといいやり方があるんだろうなぁとは思うけど…
374名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 15:41:10 ID:64tG4/r2
>>373
なるほど!出来ました!
ありがとうございます。

375名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 18:05:15 ID:nxhYZ6hl
FLのCtrl+左ドラッグだとかのショートカット機能を生かせるマウスを
買おうと思うんだけどオススメとかないかな?

ロジクールのMX RevolutionとかサイドホイールにCtrl,Alt,Shiftを設定
出来て使いやすそうだなと思ったんだけど、発売が2006年といかんせん古い。
発売から3年以上経っているならもっといいの出ているんじゃないかと
思ったんだけど…
何かあったらよろしくです。
376名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 19:07:45 ID:BD6WtzUt
>>373
ドラッグしなくても1〜1.5小節ぐらいの所なら
右クリックだけで消えるよ

>>375
目的を書いてくれないと何とも言いにくいな、左手を開けたいの?
どうせぷらぷらさせておくだけなら、キーボードの方が早い説もあるw
プログラマブルな多ボタンもあるし、CTRLをセットしたペンタブって手もある
ロジクールが好みっていうならゲーム系のマウス(G500とか)で
解像度や重さを変えたり出来るし

適当にお勧めを聞くより、何がしたいかで質問した方が良いよ
377名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 20:11:37 ID:O0ihWrKq
形の好みもあるし、店頭で確認してみるのがいいと思う
378名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 20:36:58 ID:7CzGf8HF
>>376
確かに用途がわからないと勧めようがないですね。

>どうせぷらぷらさせておくだけなら
実はそのぷらぷらさせるのが目的だったりするw
基本曲作るときは頬づえつきながらやってるんだけど、ショートカットを
使うときはその体勢を崩さないといけないから…右手だけでショートカット
コマンドを使えるようになったらいちいち体勢変えなくていいから楽かなと

とりあえずCtrl,Alt,Shift+マウス操作の組み合わせのショートカットが
マウスのみで出来るようになる、且つその操作がやり易いマウスを探して
いたのですが…>>377氏の言うとおり人によって合う合わないがあるだろうし
明日にでもPCショップ行って実際に探してみま

スレ汚し申し訳ない
あと回答くれた>>376>>377さんどうもです
379名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 20:43:01 ID:DL3YTuvm
380名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 21:14:20 ID:1AXjXzD/
キーコンフィングなんてできないですかね
381名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 22:30:37 ID:zsVeptTQ
できないです
382名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 22:34:32 ID:VFgzHiq1
>>379
あー見たかったな…
383名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 22:52:47 ID:1AXjXzD/
レコードボタン押して再生おすとき、カウントが無くなってしまったのですがどうすれば直りますか
384名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 23:01:06 ID:zsVeptTQ
上のパネルの321って書いてあるチェックボックスにチェック
385名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 23:13:02 ID:1AXjXzD/
>>384
ありがとう!!
386名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 00:37:05 ID:SqbOzqNE
ハードシンセの音をFL上で鳴らしたいのですが、どうすればよいのでしょうか。
>>110-111を読みましたが、USB接続というのはMIDIインターフェースでの接続でよろしいのでしょうか?
シンセはαJuno-2です。
387名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 01:00:24 ID:ijlim/N8
>>386
ぬおう、ずいぶん渋いシンセをお持ちで・・
MIDIは、MIDIインターフェースのデバイスを選択(OPTION→MIDI setting)、ジェネレータに
SYNTH MAKERがあるのでそれを選択、右下のライブラリーを押して、online→DASHBOARD
の中にαJuno-2コントローラがありました。それがダメだったらMIDI OUTジェネレータで。
388名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 01:13:59 ID:SqbOzqNE
>>387
素早い回答ありがとうございます!早速試してみます!

αJuno-2は低コストで生のフーバー音を楽しめるんで最高です!
389名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 01:25:18 ID:ijlim/N8
>>398
ちょっと分かり辛いかもなので一応補足しときますと、ジェネレータというのは
FL左上のCHANNELS→Add oneで追加できるシンセ等のインストゥルメント類の
ツールのことです。その中からSYNTH MAKERかMIDI OUTを選んでください。
390名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 01:26:25 ID:ijlim/N8
間違った、>>388ッス
391名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 01:50:28 ID:SqbOzqNE
>>389
その辺はちゃんと理解してるので大丈夫です。
でもわざわざありがとうございます!
392名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 05:15:32 ID:EEij7f63
今までFL7を使っていて、9のデモ版をためしてみましたが、
プレイリストの仕様が変わっていてよく分かりませんでした。
希望のパターンを貼るにはどうしたらいいのですか?
393名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 05:17:42 ID:EEij7f63
これを翻訳してくれー
http://www.youtube.com/watch?v=gHSamCgJFpM
394名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 05:42:24 ID:h7GRWr48
>>393
ざっと見ただけだけど、
FL8のデモバージョンはプロジェクトが保存できないから
wavで保存しろってあたりまえのことを言ってるだけなんじゃないの?
395名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 12:40:01 ID:02zKg/Aw
>>392
上下が入れ替わってるだけで貼り方とか基本的なところは同じはずだけど?
396名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 14:43:42 ID:842be2Uh
エフェクトプラグインの遅延てtrack delayで調整すればいいんだよね?これ自動では出来ないの?
397名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 14:51:37 ID:842be2Uh
あれ勘違いしてたかも。これって遅くするのもので遅延分を早めるんじゃないのか。
398名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 14:52:39 ID:tU/NdT4u
ようつべで外国人のチュートリアル見てるとメロディとは別音でベース作るときにピアノロールに灰色でメロディのノートが表示されてて見安そうなんだけどどうすればいいの?

あとグラニュライザーで音をちょっとずつ変化させたいときにオートメーションのグラフでやると極端になるんだけどどうすればいいの?
399名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 17:20:42 ID:T+5DbHzH
>>398
Alt+Vのことかしら
400名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 17:34:06 ID:tU/NdT4u
>>399
うあまじだ ありがとう
401名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 17:57:23 ID:ijlim/N8
>>398

>グラニュライザーで音をちょっとずつ変化させたい
オートメーションクリップの左上のminとmaxで可変幅を設定できるので、それで
幅を狭く設定すればいいと思う。
402名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 18:01:12 ID:y49umSGq
おおすげーw 同patternの別の楽器の音階が表示されるんだな。超便利
403名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 21:24:18 ID:tU/NdT4u
>>401
ありがとう
つまりminとmaxのツマミにオートメーションかければいいの?
404名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 21:44:53 ID:kQgb7dOw
3x OSC SimSynth Liveの音づくりのポイントみたいなの、教えてください!!
405名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 22:08:06 ID:ijlim/N8
>>403

ちがうよw
ええと、グラニュライザーで動かしたいパラメータはTimeのとこでいいのかな?
そのツマミのオートメーションクリップを作成、オートメーションクリップの左上min/maxで
可変幅設定(分かりづらかったらWikiのgol Tipsのテンポオートメーションだったかな?の項目
見るといいと思う)

たとえばmin=10%,max=20%の設定にしてみると、思いっきり上下のライン引いたオートメーション
でも10〜20%の範囲内しか動かないわけ。
406名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 22:22:23 ID:4iy1nXXL
kontakt4を買ってFLで起動しようとしたんだけどどうやって起動したらいいんでしょうか・・・?
見る場所が悪いのかdllファイルもなくexeファイルだけしか見当たらなくて
407名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 22:43:56 ID:XpU6qIcH
exeをダブルクリックして解凍するんじゃないの?しらないけど
408名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 22:59:50 ID:yuJy56B4
>>406
見る場所が悪い
ていうかプラグインをインストールする場所が間違ってる
FLはVSTフォルダ1個しか選べない糞仕様だから
409名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 23:07:17 ID:4iy1nXXL
>>408
要するにVstPluginsフォルダにKontaktをインストールしないとダメってこと?
410名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 23:08:30 ID:yuJy56B4
FL側でそのフォルダを選んでいるならそゆこと
411名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 23:11:18 ID:4iy1nXXL
>>410
なるほど・・・ありがとう。再インストールしてきます
412名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 23:23:34 ID:tU/NdT4u
>>405
わお ありがとう!
wikiも読んでみます
413名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 23:49:18 ID:gBsDvB+d
>>404
プリセットをさがしまくる
414名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 00:36:39 ID:RbDmPKhF
FLでお手軽にStutter Editとかできませんか?
415名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 00:41:28 ID:l6Y7bH8m
wavetravellerとかgrossbeatとか
416名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 06:28:22 ID:VyqSiX+J
まっさらの状態から始めたときにmain automationのパターンブロックが既に置いてあるのが面倒でならないんですが
デフォルトであれがない状態にする事ってできますか?
417名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 06:39:11 ID:JFY+Jbeh
志村ー!wikiを見るんだー!
418名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 13:06:10 ID:C5J/Kfu5
今初めてステップ録音の仕方がわかった、これ便利だ
419名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 21:27:26 ID:VMRA5R/C
5秒とか10秒とか、少しの時間を巻き戻して再生したいんですが
クリック以外で再生場所を変えることはできますか?
420名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 21:51:13 ID:Tv+fA4WD
ソングモードで小節単位なら
421名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 21:53:57 ID:wrMsEeHm
自分だったらEDISONで波形を切り出して反転させるな
それがいちばん扱いやすい
ただチャンネルはバンバン増えていくけど…
422名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 23:24:19 ID:AG3qUqs1
>>419
これも主目的を書かないから意味不明になってる
クリック以外って?MIDIコンならいいの?ホイールで巻き戻したいとか?
頻繁に巻き戻し作業がしたいって事?ターンテーブル的な意味?

後出しは止めて、もっと明確に質問しようよ
423名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 21:40:00 ID:A1OKZHz4
体験版いじってるんだけど
ループ素材の長さと自分で打ち込んだ素材の長さが合わなかったり、
ループを連続で置いても繰り返しにならずにつぎはぎになってしまう どうすればいいのでしょう
424名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 22:04:10 ID:JGsJj8Tk
ボックス版の1回限りのアップグレードわからん・・・
1回だけなら無料だよね?8XXL→9ってできるよね?
425名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 22:08:02 ID:3nPZ924X
>>423
ちょっと分かりづらいのでエスパー気味で・・

>ループ素材の長さと自分で打ち込んだ素材の長さが合わなかったり
オーディオループと打ち込みデータの尺が合わないってことかな、たとえばオーディオ
ループが2小節で打ち込みデータが1小節なら、打ち込みデータをコピペして2小節分の
長さにする。もしくはプレイリストのほうで余分な部分をカット(非破壊なので素材自体は
カットされない)

>ループを連続で置いても繰り返しにならずにつぎはぎになってしまう
グリッドが合ってない?連続で置くってことはプレイリストでいいのかな、プレイリスト
ウインドウの左上▼の隣クリック、Lineだのcellだのを選ぶ。noneだとグリッド無視。
Mainは多分FL本体右上のsnapウインドウに準拠される。

長い・・・ハァハァ
426名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 22:24:30 ID:WoB+Gsg5
>>423
ループ素材にテンポ情報が入ってないんじゃない?
プレイリスト上でループ素材の左上角をクリックしてFit to tempoを選ぶと機械検出
427名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 23:07:26 ID:A1OKZHz4
ここのスレが親切というのは本当でした!
がんばります!ありがとうございました
428名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 01:30:01 ID:MR9ZE2Zc
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1195865464/659-
samplitude seが無料で落とせる。期間限定らしい。
リワイアが使えるらしいからFLでのオーディオ録音が面倒くさいって人はいいかも。
まだ試してないから使い勝手は知らんけど
429名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 01:58:26 ID:ZwTVZIPv
質問です。
FLの外観、色などは変えられないのでしょうか?
Viewで背景は変えられるのですが、
プレイリストや、ミキサー等の背景色は変えられません。

全体が灰色で、なんだか気が滅入ってくるんです・・・
なのでもっと自分好みの色合いに変えたいんですが、
そういう事はFLではできないんでしょうか?

どうか解答お願いします。
430名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 02:04:51 ID:0ftf5xOm
>>429
ttp://flskins.com/
スキンはあるのである程度は変えられるよ
まあ、暗いだけでめいるならあんまり向いてないかもw
fl skinでぐぐるといい

Image-Line\FL Studio 9\Artwork\Skins\Default
をコピーしていじってもいいね
431名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 02:28:19 ID:ZwTVZIPv
>>430
そういうのがあるのですね!どうもありがとうございます。
432名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 03:19:07 ID:hoIOcpfg
そう言う場所で使うのも考慮して暗めの配色じゃないんスか
433名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 06:48:27 ID:sDzw01GK
三連譜ってどうやっていれれば良いですか?
434名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 07:18:04 ID:o1ziESIi
ピアノロールウインドウ左上のスパナアイコンの右隣クリック、1/6step 1/3step
1/6beat 1/3beatとか選んでノート置く。beatとstepの違いはワカリマセンw
stepのほうが融通きくのかな?
435名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 11:45:56 ID:8ajbu+l2
トランスとかでキックの音に続いて ブゥワーブゥワー ってなるような音ってどうやればいいの?
なんかサイドチェインとかいうらしいけどやり方わからんなあい
436名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 11:47:31 ID:Bw54Ukkc
質問かと思ったら答えが2行目に出てるとは
437名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 12:04:11 ID:hoIOcpfg
リバース再生するだけやん
438名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 12:06:58 ID:DcDdpGEZ
>>435

http://flstudio.seesaa.net/article/116308527.html
今は見れないこのURLをあとでみるべし
439名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 12:20:42 ID:8ajbu+l2
>>437
sytrusとかの音でやろうと思ったら無くない
リバースってボタン

>>438
ありがとう
440名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 12:44:33 ID:Yn+nEPoh
FPCについてる
441名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 14:39:42 ID:0ftf5xOm
>>439
Edisonで録音すればいいよ
Grossbeatならリアルタイムで出来るけど別売
442名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 16:10:31 ID:IU92BPhq
443名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 16:24:09 ID:IU92BPhq
>>435
うまくリンク出来なかったからこっちで
http://www.youtube.com/watch?v=2lCI-2ceR7g
444名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 16:43:47 ID:9jY9QaVy
サイドチェインすげええええええええええ
445名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 19:08:50 ID:8ajbu+l2
>>442-443
超ありがと
446名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 20:34:22 ID:XgMHUiDo
えふえるすとぅーでぃおーぐるー
447名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 01:47:04 ID:Hemk0k+b
midiキーボードでステップ入力するときに、自動で線にあわせてくれる方法があったように
思うんですが、どうやるんでしたっけ?
448名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 06:17:59 ID:vyXBNbZQ
長いwavファイルを食わせると、勝手にスライサーでたくさんのファイルに別れるのですが、
その時に約九十個を超えるとピアノロールの一番上にぶつかってしまい、正常に再生出来なくて困っています。
長いwavファイルを食わせる場合、どうすればいいですか?

>>447
ALT+Qのクオンタイズのことかな?
449名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 06:56:16 ID:Pzd2VN1e
>>448
リージョン数に制限があるんだよね、あまり長いとトリガーするためのノートの数が
足りなくなって分割しきれなくなってしまう。ので、スライスするアルゴリズム設定を変えて、
あまり細かくスライスしない設定にしましょう。slicexならリージョンタブ押してauto slice、
medium(auto or grid)あたり選ぶといいかも。それでも足りない場合は、素直に2つのwavに
分けましょうw
450名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 13:27:12 ID:vyXBNbZQ
ありがとうございます。

ファイル→インポート→sliced beatでインポートする場合にも、スライスの大きさを決める事が出来るますか?

選ぶ画面が出てこないので…

そもそもの問題なんですが、wavファイルをぺたっとプレイリストに張り付けた時、あるファイルだけ音が化けるんです。
普通にmedia playerなんかで再生すると問題ないんですが。
で、インポートからやると、スライスされすぎて(700ぐらい)再生出来ない、と言う事で困ってます。
ファイルが壊れてる可能性ってありますかね?

何とかしてプレイリスト上で再生したいのですが…
451名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 13:44:42 ID:MNB/hVFh
audio clipじゃあなんか不都合なの?
452名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 14:03:24 ID:vyXBNbZQ
すみません、自己解決しました。
ありがとうございます。
453名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 17:06:49 ID:Pzd2VN1e
→import beat to slice
layered sample&samler・・・レイヤー数多すぎてこんなんでやる人いないw
slicer・・・スライサーに読み込むので普通に分割設定可能。

もしくはaudio clipにぺたっ→chop→スライサーと同じく分割アルゴリズム設定。
で問題ないかと。
454名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 17:10:36 ID:Pzd2VN1e
ってひょっとしてスライスしてインポートする意味がなかったとかいうオチなんだろうかw
インポートからだとオーディオは強制的にスライスされちゃいますね・・
455名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 21:27:12 ID:pijFfCtq
FLStudioでV-Stationの音色を保存するにはどうすればいいですか?
write→confirm→confirmと押しても起動し直すと消えてしまうのですが……
456名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 22:34:59 ID:0DOLcD6q
今まで、あまり考えずに使ってきましたが、ちょっと質問します。
3xOSCは基本的に和音がでますが、なぜかLaserはでません。
かわりに、Cとかを押しつつEとかを押すとスライドするかのように音がでますが、
なぜなんでしょう。 こういった音の出方の違いは、チャンネルセッティングの
どこかで判断がつくものなのでしょうか。
457名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 22:43:59 ID:vFuAoyqe
>>455
バンクのセーブ
458名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 22:55:36 ID:xG6H+zXi
>>456
チャンネルのMISC→Polyphonyのところを見てみるといいよ
459名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 23:21:38 ID:2n3AmGEO
http://parameter.bufsiz.jp/manmachine/mm_no031.htm
このプラグインをピアノロールで操作したいんですがよくわかりません
MIDIoutの機能を使うとは書いてあるのですが・・・
460名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 23:39:39 ID:0DOLcD6q
>>458 ありがとうございます。 スッッキリ!
461名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 23:41:25 ID:2Yb7l9TG
便秘気味の人来てるな
462名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 23:57:44 ID:pijFfCtq
>>457
それで出来ました、ありがとうございます!
あと、V-Stationを立ち上げた時に自動的にバンクを読み込ませるっていうのは可能ですか?
463名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 00:40:14 ID:6fMZL3IV
>>459

リンク先そのまんまだよ。

>また、作成した16のシーケンス、各エフェクトのソロ、グローバルのOnとOffは、
>MIDIのノートナンバーで制御可能です(C4-D#5がパターンバンクの1-16に対応、
>C6-G#6が各々のソロボタン、C7-G#7が各々のグローバルボタンに対応)。
>キーボードとGlitchのポート番号を合わせるか、FLではMIDIOutってプラグインを介して
>Glitchとシーケンサを繋いでやると、鍵盤やFLのシーケンサでパターンを制御できます。
>これを使えば、1小節のループから一曲分のフレーズを得ることができます。
>出したいフレーズが決まっているなら、これは有効な手段です。

464名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 00:48:47 ID:6fMZL3IV
>>459
http://tfpr.org/up/src/up1155.zip
こんなことできるんだね。けっこう重宝するかも。

・gritchの左上の歯車ボタンを押す→MIDI input portを「1」とかに設定
・MIDI outトラックのCHANNELを同様に「1」に設定

でできるはずだよ
465名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 01:03:28 ID:ncyEL+5t
違うよ、MIDI OUTのchannelじゃなくてport。GRITCHのinput portを1にしたら
MIDI OUTのportも1にする。channelはMIDIチャンネルの設定だね。

ていうかこれでGRITCHグリグリやってたらFL固まったw大丈夫なのかコレ。
466名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 01:10:22 ID:HjsLZOL4
直接的な質問じゃないんですけど
本スレ>>444の人が言ってる

>APDC(Auto Plugin Delay Compensation)

って、具体的にどういう事が可能になるというわけですか?
467名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 01:12:16 ID:6fMZL3IV
>>465
そっかごめんportか。
上にうpしたファイル、僕もitunesとかと同時に動かしてたらFLが固まったw
gritchは僕も結構前から使ってるけど、とりあえずあまり固まったことないから、
このプラグインのせいではないのかも?
468名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 01:18:26 ID:D+MpeoqK
glitchで頑張りすぎるとFL止まるのは前からのこと
仕様だと思ってプロジェクトこまめに保存してる
469名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 01:23:49 ID:ncyEL+5t
>>466
プラグインによっては、処理が重くて他のミキサーバスを通ってる音とズレてしまったり
するのね。それを自動で修正してくれる機能だと思う。コンボリューションリバーブ(これも結構
重い処理なはず)出すそうなので、それに合わせてって感じじゃないかな。どうやって調節
してくれるのかはナゾ。一番処理が重いバスに合わせるのかな・・・
470名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 01:36:29 ID:e3C8ue5S
>>469
プラグインによる遅延を自動補正する、と言う事ですね
なるほど、ありがとうございます
471名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 08:51:11 ID:HaRf7IAb
>>463-465
>>467-468
ありがとうございます!
472名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 23:42:19 ID:mK3ln+fG
FLに普通のスペアナついてないの・・・wavecandyのやつみにくくね
473名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 00:19:35 ID:DKtTACRa
Voxengo SPANとかFreqAnaylstとかのフリーソフト使えばいいんじゃね
474名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 04:13:30 ID:6JokEg34
ファミコンサウンドのドラムの音作りを教えてください
magical8bitPlug使ってます
バス ハイハット スネア だけ最低でも欲しいです・・・
475名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 04:48:10 ID:LhkOEl8I
476名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 20:02:47 ID:6JokEg34
体験版でいじってるからバージョンがちがうのでひらけません・・・
うまく使えるようだったら買おうと思っています ご親切にありがとうございます
477名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 20:58:18 ID:DKtTACRa
逆に考えるんだ
体験版のバージョンを上げればいいと
478名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 21:02:26 ID:zIUdD6rH
479名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 23:35:38 ID:VrhBrBqq
割ってるんでもない限り最新版の体験版を使えば済む話しだね
480名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 23:47:42 ID:6JokEg34
おかげさまでわかりました ノイズですね
ありがとうございました
481名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 00:36:13 ID:ffKdGjLc
体験版はセーブ可ロード不可の仕様に変わったんじゃなかったっけ?
482名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 03:42:35 ID:lx5cauOF
MIDIキーボードのC5を弾くと、ソフトシンセ上ではC5とC6が鳴るようにするなど、
つまりオクターブを自動で弾かせるような機能はありますか?
483名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 03:55:27 ID:1SJdVBLG
同じシンセクローンしてlayer組んで、片方オクターブ変えればいいんじゃないかなあ。
484名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 04:06:57 ID:lx5cauOF
>>483
マシンスペックがあまり高くないので二台立ち上げはちょっと厳しいんですが
やっぱそれしかないですか……
ありがとうございました!
485名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 04:17:24 ID:1SJdVBLG
そゆときは別名つけて素材作りする専用のプロジェクト作る。でそっちで作ってオーディオ
化して本プロジェクトのほうに持ってくる。本プロジェクトのほうのシンセは削除。あとで
ちょっと変更したいなってときも素材作り用のプロジェクト開けば即直せる。なーんて
どうでしょうか。
486名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 06:38:57 ID:ffKdGjLc
>>484
MIDI Out2つでlayer組めばいいんじゃないか?
対象がVSTiに限られちゃうけど、
FLのシンセでもVSTi版が用意されているものが多いから大抵は問題ない
487名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 09:07:02 ID:u3FgKxA/
>>482,484
Channel settings→FUNCの「Echo delay / fat mode」って所で
FEEDを0%以外、PAN、MODX、MODYはそのまま、PITCHを右に最大(+1200 cents)、TIMEを0%、ECHを1にしてみて。
一応こっちで、3xOSCとVSTi(Synth1)でテストしてみたけど、希望に沿うんじゃないかな?
488名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 14:55:06 ID:mjae2haz
てかsytrusで試したんだけど1台に2ノート弾かせるのも2台に1ノート弾かせるのも
FL表示のCPU使用率は変わらなかったぞ。
489名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 15:03:00 ID:GfR4OA7V
メモリーは食うんじゃないかな
490名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 15:11:54 ID:x95WdG5i
最近使い始めてるんですが、
いまいちチャンネルとトラックの使い方がわかりません。特にトラックorz
どんなときに使うものなのでしょうか。

とりあえず、今まだ作曲段階なので、
チャンネル1〜3を
1Aメロ
2Bメロ
3サビ
にわけて各チャンネルの中で、全部の楽器を入れて鳴らしている状態です。

これってもしかして、チャンネルは
楽器別にして、
1メロディ、2、ベース、3、ドラム、4パーカッションとかに分けたほうが一般的なんでしょうか?

使ってるうちにスゲー間違った使い方してるんじゃないかと不安になりまして。
そしてトラックは何のためにあんなに数あるのかサッパリわからないです。Wiki見ても初心者すぎるのか・・・。
491名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 16:01:35 ID:v2U5Iv51
>>490
基本的に使い方は自由です

テクノとかのダンスミュージックとかだったら同じリズムやメロディ反復させてつくるから後者みたいにつくると作りやすい
だからテクノ系にむいてるっていわれてるんだと思う。

普通のポップスとかだったら前者の作り方のほうが作りやすいのではないかなあ
コピペが多いドラムとかパーカッションはチャンネルわけたほうがやりやすいかも
492名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 16:26:58 ID:WsiVX2XN
質問です。
既に打ち込んだパターン(ドラムとピアノ)が有って
ドラムだけをバイテンにしたいと思っているんですがやり方が
わからなくて困ってます。
どうすれば解決できるでしょうか?

打ち込みしなおすしかないでしょうか?
493名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 16:31:34 ID:/vqrMny0
ドラムのノートを選択してシフト押しながら引っ張るんじゃだめかい?
494名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 17:06:03 ID:WsiVX2XN
>>493
ありがとうございます。

元々はBPM=100位でピアノ・ドラムを打ち込んであったのですが
ドラムパートだけをドラムンベースみたいに倍速にした方がカッコイイかと
思ってやってみたんですが、うまくいかなくて。

シフト押しながらどうすればいいんでしょう?
495名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 17:28:04 ID:DUP5CYE1
ドラムのノートを全部選択する
シフト+Altを押しながらノートをドラッグして半分のノートレングスにする
(キーを離して倍のノートレングスにする)
以上
496名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 17:41:38 ID:vLCOdhEZ
@伸ばしたいノートを
http://up.cool-sound.net/src/cool11778.png

A選択(コントロール押しながらドラッグ)して
http://up.cool-sound.net/src/cool11779.png

Bどれでもいいからノートの終わりをシフト押しながら
 引き延ばしたいとこまでドラッグする
http://up.cool-sound.net/src/cool11780.png

おまけ
 選択したノートだけのヴェロシティを弄るとかもできる
 音重なってる時に役立つ
http://up.cool-sound.net/src/cool11781.png
497名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 17:49:06 ID:vLCOdhEZ
ごめん、逆か
498名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 17:54:20 ID:WsiVX2XN
>>495
>>496
出来ました!!
勉強不足の自分に丁寧に教えてくださってありがとうございました!

499名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 19:18:58 ID:YjuUfb+X
>>496
めっちゃ丁寧で驚愕したw

自分も質問を。
ビー!ビー!みたいな警告音が使いたいのですが、近い音がなかなか探せないです。
何かいいのないでしょうか?(caution!みたいな音)
FL8.0XXL使ってます。ちとスレ違いですかね…。
500名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 19:33:13 ID:6JlY6J4P
>>499
3xOscのノコギリ波じゃ駄目?
501名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 19:57:36 ID:1SJdVBLG
どんだけ至れり尽くせりなんだよこのスレw
502名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 22:26:14 ID:R1qOiGuP
>>499
3x oscなら ブラウザのchannel presets →3x osc →の中にさがすとある
ScFi2 から8までとか?
>>478
のソフトシンセも

>>501
ゆとり対応なのさ
503名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 23:39:31 ID:hr5Sytoq
>>490
一番一般的なのは全音源を全て別トラックにするやり方
でも一緒が早ければ一緒でも問題無い
バラバラにしてるとトラックで見やすい&アクセスしやすい

素材のオン、オフが簡単
例えば2小節だけベースを抜きたいな、と思ったときに早い

辺りが利点かな?でも好きに使えばいいよ
コードベースなんかはまとめた方が都合良かったりするし

>>492
一番簡単なのはピアノロールでドラムを開いて全選択
ALT+SHIFTを押しながらドラッグするといいよ
倍というか、任意の小節数に出来る
SHIFTでドラッグは小節が関係なくなるので使いにくいけど
覚えておいて損はないよ
504名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 23:44:10 ID:hr5Sytoq
あれ?俺タイムスリップしてるw
レスがないと思って書いたのに、もう何人も解凍済みだった
505名無しサンプリング@48kHz:2010/03/01(月) 00:29:40 ID:gHhH+Zj6
Battery3をつかっています
FLのブラウザからドラッグ&ドロップでwavをセルに割り当てられないのでしょうか?
506名無しサンプリング@48kHz:2010/03/01(月) 00:31:14 ID:qXlsukql
midiキーボードを使ってノートを入力したいのですがどうすれば良いんでしょうか・・・
実際にキーボードを演奏してそれをノート入力したいんですが。

microKONTROLを使っています。
507名無しサンプリング@48kHz:2010/03/01(月) 01:05:19 ID:QRX3RA5f
>>504
ああ、タイムリープでしょ。若いころはよくあるのよ。
508名無しサンプリング@48kHz:2010/03/01(月) 01:52:46 ID:uxZuDx5b
>>507
芳山和子さんこんな所で何してるんですか
509名無しサンプリング@48kHz:2010/03/01(月) 02:09:02 ID:+HXhkhdR
>>500
>>502
ありがとうございます!
じゃっかんイメージと合わないのは自分で調整しなきゃダメってことでしょうね。
いじってみます。
510名無しサンプリング@48kHz:2010/03/01(月) 02:13:28 ID:dYf9uosg
>>509
サイレンなんて音は単純なわけで
波形じゃなくてピッチ調整してないからだと思うんだ

二次曲線的にピッチアップしていくように編集してみんしゃい
511名無しサンプリング@48kHz:2010/03/01(月) 04:03:46 ID:u32SpVdU
初心者考えで言っちゃうとロックマンのボス戦からサンプリンg・・・ てへ
512名無しサンプリング@48kHz:2010/03/01(月) 08:58:28 ID:DJNja80t
ファミコンウォーズの方が…
513名無しサンプリング@48kHz:2010/03/02(火) 22:25:16 ID:6P6JwX24
復活!
F5攻撃で落ちたスレもブラウザで書き込めば復活するぞ!
514名無しサンプリング@48kHz:2010/03/02(火) 23:08:47 ID:spUycUJ9
sytrusで短い音を作ってピアノロールで16分の音で再生すると伸びちゃうのはどうすれば直る?

なんか伸びる時とちゃんと短い音で出るときがあるんだけど・・・
515名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 11:39:29 ID:rLNa0EsU
>>514
のびたり伸びなかったりという症状から、右上の▼のところの
Velocity>Link release to release lengthが関係してるとみた。
516名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 13:57:51 ID:BPxSfNVm
>>515
ありがとう
もっかい音作り直したら直ったんだけどLink release to release lengthってどういう意味があるの?
517名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 17:28:04 ID:rLNa0EsU
>>516
ベロシティには押した時(オン)と離したとき(オフ)があって、
Sytrusでは離すときのベロシティで音の消え際をコントロールできる。
Sytrusでリリースの長い音を作って、ピアノロールで音符をダブルクリックすると
出てくるダイアログでRelを音符ごとに変えてみたりするとわかりやすいかも。

使いこなすと微妙なフレーズのニュアンスが出せるよ。
とか言ってみたいけど、全然つかいこなせてねーorz
518名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 22:14:37 ID:BPxSfNVm
>>517
そうなんだ ありがとう

sytrusのピッチの点を増やすと16分で出そうと思っても全部でちゃうんだけどこれはしかたないの?
・・・自分でも何いってるか良く分からんけど
519名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 11:36:32 ID:CM2eY9A0
>>518
プリセットとかのエンベロープ見るとわかると思うけど、
エンベロープにDとSの縦線がついたノード(点)があるのがわかるとおもう。
鍵盤を離すとこのSの縦線のついたノード以降が再生される。
このSをなくしたりすると最後まで再生されるようになる。
Sのマークを付けるにはエンベロープのノードを右クリしてSustain loop end
のチェックを入れる。

その他にエンベロープが有効になってないパラメータは一番長く続いてる
エンベロープの長さまで継続されるのでこのへんも関係してるかもしれない。
520名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 15:53:23 ID:bD3i6pcb
sliceX上で簡単に(時間指定でなくbpm160→130みたいに)タイムストレッチってできますか?
いつもオーディオをタイムストレッチしてスライスするとき、プレイリストに直接貼り付けて、タイムストレッチ後プレイリスト上でスライスしているのですが、
これだと自分の好みのところで切れなくてちょっと不便なので…

かといってedisonで録音してとかなると手間がかかってしまい…
521名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 19:31:01 ID:EGrPVJZP
>>519
超ためになった! ありがとう
522名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 23:39:44 ID:jeKRwOW8
FL解説サイトを作りはじめました
FLって使い方調べるときに結構ネットで探すのも大変だと思ったんで
一つのサイトで全部分かればと思いまして
思い切って作り始めました

まだ本当に作成中でほとんど内容がないですが、少しづつ作っていきます

生温かく見守ってやってくださいhttp://flstudiodedtm.masa-mune.jp
523名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 23:45:42 ID:JkQ7trFa
>>522
おー、頑張って!
524名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 00:43:08 ID:KsO5nWJf
FLってステップ入力のときにスクロールバーって動かせないよね?マウスじゃないと・・・
525名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 01:27:25 ID:2HnX4C+P
>>522
がんばって!
細かいことだけど
被っちゃってるからメニューの下に一行改行入れた方が良いね
526名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 01:30:15 ID:2HnX4C+P
>>524
キーボードの左右でも動かせるし
MIDIコンでも巻き戻せると思うんだけど

鍵盤の3A弾いたら左にスクロール、3A#なら右にスクロールしたいとかそういうこと?
527名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 01:51:47 ID:KzY47CAv
ピアノロールは一つしか開けないんですか?
たとえば打ち込み済みのリードシンセのピアノロールを見ながらベースを入力することは可能でしょうか?
528名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 01:55:02 ID:kUp5Qxr+
Alt+V使ってみるといいんじゃないかな
529名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 02:42:50 ID:KsO5nWJf
>>526
thx。でもキーボードの左右が効かない・・・
だから質問したんだけど俺だけか
530名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 02:44:12 ID:KsO5nWJf
効かないというより、キーボの右押すとピアノロールの画面が右にズレるだけ
531名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 02:49:33 ID:Puoih9rS
>>522
俺本当に初心者で、本当に基礎なところがわからない
でもそういうところはまとめられたサイトないから基礎からお願いしたい・・・
532名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 03:16:21 ID:XQTa0420
>>522
がんがってくれ!
533名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 04:05:42 ID:vTyEeqxI
windowsXP SP3 32bit

FL9でwaves6.0って使えますか?

wavesのエフェクトは表示されるのですが、呼び出すと
waves5.0.dllがありませんと出て使えません。

FLのフォルダにそれらしきファイルをコピーしても
今度は違うエラーで呼び出せません。

ちなみに同OSで、CUBASE5をホストにした時は、wavesを読み込めるので
waves側の問題ではないと思います。

どうにかFL9で使えるようにならないでしょうか?
534名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 12:47:28 ID:mZsYZ14U
FLでギターエフェクトのワウっぽいことってできますか?
オートメーションで変化させるような感じで使いたいのですが…
535名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 13:03:11 ID:akR0ky+u
ワウは要するにピーキーなハイパスフィルターだよ
536名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 13:11:16 ID:Puoih9rS
ワウは高い音と低い音を交互に強調する つまり
つまり・・・・つまり・・・
537名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 14:00:11 ID:qLBddyhf
>>534
http://www.x-buz.com/Products.html

このページの下の方にある Old Plugins Pack。
Buzzroomの古い free vst エフェクトだが、この中にある TWOX とかどうだろう。
結構それっぽいぜ。 ちなみにエフェクター 15個入り
538名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 19:00:10 ID:Bw/hqQz1
つうかまんまのビデオがあるんだけどな
Warbeatsのチュートリアルはとても役に立つので一通り目を通しておくといいよ
http://www.youtube.com/watch?v=WWfbmvUYNqU
http://www.warbeats.com/Forums/tabid/59/aff/24/aft/34938/afv/topic/Default.aspx
539名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 05:11:56 ID:re8w5mIn
FL9を使っています。
マルチティンバーで使える音源からマルチアウトする場合、"Enable Multiple Output"にチェックを入れるそうですが
音源左上の▼のメニューにはそれらしき項目は見当たりません
FL9からだとなにか違う設定方法があるのでしょうか?それとも単純に設定をミスっているだけ?
540名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 06:23:25 ID:YudZ1nG8
歯車
541534:2010/03/06(土) 09:30:32 ID:coMENl37
>>535
おぉ、そうなんですか。じゃぁフィルターでいろいろやればいいのかな。

>>536
そういうことなんですねー。フィルター触ってみます。

>>537
紹介ありがとうございます!
上記フィルターでどうにもならなかったらDLしてみます!

>>538
おぉ、こんなチュートリアルが!
てか、ほかにもいっぱいありますね。英語で分かりにくいけど
見てれば何か分かりそうな気がします。
ありがとうございました。
542名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 17:38:40 ID:coMENl37
オーディオファイルぺたぺた貼り付けてたら
チャンネルウィンドウにオーディオのチャンネルがいっぱい増えるんですが、
これの整理って出来ますか?
使ってるオーディオクリップと使ってないものが混在してて
プレイリストに貼り付けているものだけ残して削除したいのですが。
543名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 18:46:20 ID:+xcN5sYF
TOOLS→Macros→Purge unused audio clips
544名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 18:59:46 ID:coMENl37
>>543
うぉ、できた。ありがとうございます!
545名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 20:00:26 ID:bjVGmzDU
Purge unused audio clipsを応用してDelete unused audio clips作れないのかな。
自動で整理する機能早くほしい。
546名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 21:29:05 ID:+xcN5sYF
どう違うんだよ
547名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 21:36:41 ID:bjVGmzDU
recordedフォルダからも自動で削除してほしい。
548名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 04:49:23 ID:aoIbovbS
EDISONから録音したのをぽいぽい貼り付けていってたら、どれがどのオーディオファイルかフォルダ上で整理しにくいのですが
みなさんどうやって整理してるんですか?
549名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 05:01:11 ID:ytDwsYqp
真上に書いてあるのはちがうのか?
550名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 16:25:43 ID:pBK8fKse
質問です

範囲選択してループ再生するときにプレイリストでctrl+左ドラッグで範囲きめますが、
この範囲を拡大する方法ないでしょうか。
もう少し後ろまでループ範囲広げたいな、というときにもっかい選択しなおすしかないのですか?

シフト+左ドラッグで範囲をかえずに位置がかわるのは知ってます。拡大したい場合です。
551名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 20:19:13 ID:wCgIOUo9
FL Studio wikiを5時間に50回読み直しても書いてなかったので質問させて下さい。

FL Studioをインストールした直後はSamplerのmp3ファイルのプレビューが再生されたのですが、
Samplerのどっかの設定を弄ってしまったためか、
wavのみしかプレビュー再生してくれなくなりました。(mp3ファイルをロードしても音は鳴りませんでした。)

どの設定をいじったのかまったく分かりません。
クリックポチポチしてたらいつの間にかmp3ファイルのプレビューができなくなったのです。

そこで、Samplerのmp3プレビューを再生させるようにする方法を教えてください。
長分失礼しました。どうか宜しくお願いします。
552名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 20:30:46 ID:1a0e+sjb
>>550 selectボタンを押してselectモードに入った後に、右クリック
553名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 21:44:07 ID:WYucMu1b
>>552
これは知らなかったw
554名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 00:50:04 ID:nXK7FXe+
>>552
なるほど!なんか以前できたような気がしてたんですよね。
こうやってたのか。どうもですー
555名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 23:15:37 ID:1V/ConPT
ミキサーのエフェクタースロットに挿したエフェクターを、
まとめてはずす、もしくは、簡単にはずす方法ってないですか?

select→noneっていう風に一つずつはずしていくのが面倒で…。

よろしくお願いします。
556名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 23:34:57 ID:HABBiz6/
ブラウザのMixer presetsのdefaultをD&Dしてやればいいんじゃね?
557名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 23:44:41 ID:sOFhd6qH
FLをReWireのslaveとして使用した場合に、
ピアノロールでctrl+A deleteとかができなくなります。
FL単体だと全く問題ないです。

Music Creator 4(master) ---> FL Studio 9(slave)

どなたか解決方法を御存じないでしょうか。
558名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 23:55:51 ID:1V/ConPT
>>556
なるほど!ありがとうございます!
559名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 00:00:34 ID:Fw49/ELr
>>557
>>FL単体だと全く問題ないです。

>>ピアノロールでctrl+A deleteとかができなくなります。

ということはマスターのソフトがキーを横取りしてるんでしょ
どっちにしろFLには設定無いし
Master側でどうにかするしかないと思うよ
560名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 02:10:59 ID:voi+l1go
>>555
外したりしたいエフェクトをsendのところに置いておいて、
つまみで配分先を調節すればいいのでは。
561名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 14:21:47 ID:hc+I6ZgA
SONARからの転向でFL9買ってみたんだけど他のDAWと全然違って使い方がいまいち分からないw
面倒だから書籍で覚えようと思うんだけどFL9パッケージ日本じゃ出てないから本も出てないのね・・・。

>>4のFL8用の書籍ってFL9でも十分役に立つ?
562名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 14:35:30 ID:EWPjaEBa
>>561
細かい違いはあろうが、特に問題ないと思う
563名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 14:58:51 ID:hc+I6ZgA
>>562
サンクス!ポチってくるわw
使いこなせばかなり作業効率上がりそう
564名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 15:05:16 ID:usdn0Avr
>>563
7や8で基本を掴んでれば
アップデートの差分ぐらいはWIKIで十分だよ

FLは難しいんじゃなくて
音源add one → PAT選択 → ミキサーにアサイン → ピアノロール → プレイリスト

このちょっとMODぽい作業の流れが理解しにくいだけだから
初心者はともかく、他のDAWの経験者ならすぐに使えるようになると思う
565名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 19:55:12 ID:MGsHQhQc
ユーザー登録したんですがFPCのドラムキットとかを落とそうとすると
レジストしろって怒られるんですたすけて
566名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 22:53:22 ID:Z7bYedVL
レジストしろ
567名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 23:08:57 ID:ud+ZDdUd
>>565
有料の音源も一覧にでるよ
Directwaveも同じく
568名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 00:09:29 ID:h72NSHmR
>>565
regkey入れてついでに本体も最新版落としてバージョンアップしなさい
569名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 00:10:38 ID:PVMLdNTk
>>566
レジストしてるはずなんだけどなあ、公式の自分用のプロフィールページみたいの貰ったし

>>567
黄色文字のフリーの奴は落とせたんだけど白文字のは駄目なのかな、白はおkで灰色は駄目ってのは書いてあったんだけど
570名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 00:16:05 ID:PVMLdNTk
>>568
今そのMYACCOUNTページでFL9.0.3落としてます、コレ素直にいれてもいいのかしら
571名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 00:33:08 ID:Zo6lIsUA
>>569
レジストリキーをそこからダウンロードして登録したの?
572名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 00:40:07 ID:PVMLdNTk
>>571
パッケ版買ったので箱に入ってる紙で、後はメールからの段取りで登録したんだけど・
ところでこのFL9.0.3入れても大丈夫かな、まさかデモ版に戻ったりしないよなw
573名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 07:50:18 ID:h72NSHmR
さっさと入れろよハゲ!
574名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 22:23:57 ID:h72NSHmR
すみませんでした。
575名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 22:48:48 ID:mtsBNgLd
自分で追加したVSTとかをFLの元からあるブラウザみたいに
グループ分けとかできませんか?
煩雑になってきて追加とかの時に使いづらくて。
576名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 23:01:35 ID:h72NSHmR
できないんです
ごめんなさい
577名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 23:03:49 ID:mtsBNgLd
すいません、自己解決しました。
VSTとかもFLのデータベースに登録できるんですね。
ここにフォルダでも作って整理していきたいと思います。
578名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 23:03:59 ID:tI3RZApC
>>575
プラグインピッカーを使ってみたら
このスレでも何度か出てる話なので割愛

ttp://filenotfound.blog15.fc2.com/blog-entry-196.html
579名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 23:04:24 ID:h72NSHmR
あ、ミドルクリックで出るplugin databaseのことなら
手動でディレクトリ構成変えたり要らないファイル消したりして好きに整理できるよ
追加するときはブラウザのツリーを広げてからプラグイン左上のメニューでAdd to plugin database
580名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 23:06:17 ID:h72NSHmR
遅かった
581名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 23:09:45 ID:kI2PZ5QO
すいません、ピアノロールで中途半端な長さしかdrawできなくなりました。
discard length をクリックしても状況がかわらないです。
元の設定のように1/16ぴったりにdrawできるようにするにはどうしたらいいんでしょうか
582名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 23:23:20 ID:9iDx8VyM
discard lengthしたノートをクリックすればいいのでは
583名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 23:56:16 ID:X8v4zPXM
>>581
ピアノロール上で左シフト押しながら左クリックで出来るはず
584名無しサンプリング@48kHz:2010/03/11(木) 00:06:43 ID:7h6nHthK
>>583
ありがとうございました。
できました!
585名無しサンプリング@48kHz:2010/03/11(木) 00:26:12 ID:boiicp9K
彼女ほしぃいよいぉぉぉぉいあsldふぁjd;
586名無しサンプリング@48kHz:2010/03/11(木) 01:31:21 ID:+KI2Q4AE
>>585
なんでも即解決するこのスレでもそれは厳しいです^^
587名無しサンプリング@48kHz:2010/03/11(木) 10:46:16 ID:uBUwZVZm
>>568
565だけど無事FL9に出来ましたデモも解除できたよー。なんかすっごい得した気分だ
正直8でいいのだろうかと悩んでたのよね。丸一日仕事で返事が遅れてすまんありがとう
588名無しサンプリング@48kHz:2010/03/11(木) 13:06:49 ID:ZfpcMrTr
FLこの間買ったので今日からはじめたんですがリズム打ちをサンプルから適当に拾って
サウンドエンジンで音量調節したんですがこれであってるんですかね?
リズム自体はめちゃくちゃなのですがマキシマイズちゃんと出来たのかなって
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/91278
サウンドエンジンじゃだめですかね?
589名無しサンプリング@48kHz:2010/03/11(木) 13:56:17 ID:J1zWH8Kv
>>588
音圧は充分出てるが、ただうるさいだけ
高音が痛い
590名無しサンプリング@48kHz:2010/03/11(木) 14:22:45 ID:BnlSZ4Kx
>>587
BOXで買ったのなら1回だけUPできる
つまりFL10には出来ないから注意な
といっても、必要になってからLTU買えば済むのだけど
591名無しサンプリング@48kHz:2010/03/11(木) 16:31:01 ID:3+MYgNf3
>>588
ただ聞けることは聞ける、けど後半になると割れてる。それが狙いなら構わないけど。
マキシマイズ云々より、まずミックスの練習したほうが良い。
リミッターやマキシマイザー等のエフェクターは使わないで、フェーダーのみで0db以内に収めるようにする。
サウンドエンジンは悪くないが、わざわざファイル出力してサウンドエンジン使うよりFLだけのほうが明らかに早いし色んなことが出来る。
592名無しサンプリング@48kHz:2010/03/11(木) 19:00:45 ID:ZfpcMrTr
>>591
エフェクター使わないでやって見ましたがやはり難しいですorz
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/91346
基礎を勉強してきます しょうもない投稿にレスしていただきありがとうございました^^
593名無しサンプリング@48kHz:2010/03/11(木) 23:20:27 ID:tycYVFa5
fruity editionだと、外部の例えばギターとかの楽器を
リアルタイムで録音できないのか?
594名無しサンプリング@48kHz:2010/03/11(木) 23:22:17 ID:MxuQ+VBX
できないのよ
595名無しサンプリング@48kHz:2010/03/11(木) 23:23:46 ID:tycYVFa5
>>594
ぶwギターとベースを自分で弾いて録音しようかなと音IF買って
さあやろうかなと思ったら・・・
596名無しサンプリング@48kHz:2010/03/11(木) 23:32:21 ID:oOVjg4nA
オーディオインターフェイスになんかDAWがバンドルされてるんじゃね。それ使えよ
597名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 00:15:51 ID:Cn7la52x
サウンドエンジンとかで録音したのをあとで取り込めばいいのでは。

で質問だけど、大量のサンプルとプリセットを管理するとき、どうやってる?
itunesみたいに★マークとかつけられればいいのに。
598名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 00:23:58 ID:VpJiUI7B
Fruityをずっと使うぐらいなら
Producer買った方が良いと思うけどね
あまりにも差が大きすぎる
599名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 00:32:02 ID:Q8jxCX7/
FruityEdition持ってないから分からんけど
DEMO版で録音してedisonか何かでWAVファイルで吐いて
FruityEditionの方に貼り付けできないかな?
600名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 02:47:07 ID:UeIiZMg1
俺3年くらいFruityEdition使い続けてたわ
他の楽器なんかの録音はSoundEngine使ってwav化してSamplerで貼り付けてた
ボカロも貼れてたし今にして思えばアップグレードしないでFruityEditionのままでもよかったような気がする
601名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 10:41:05 ID:czAepYLQ
EdisonとスライサーとFPCしか使ってない
602名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 13:32:47 ID:tftyh9V4
Cool Stuffの、One day (funky mix)のStep Sequencerで、ドラムやFX類をわけてる細い棒みたいなのってどうやって作るんですか?
603名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 14:33:39 ID:h1iUnzGd
>>602
棒というか、チャンネルはALT+Zでたためるので
それを利用している

右クリックしたら戻るよ
604名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 14:52:01 ID:tftyh9V4
>>603
知らなかったです・・・ありがとうございます
605名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 15:30:43 ID:rRPCXRi2
一番の致命傷は操作方法に慣れてきてきてるのに曲がひらめかないことだわorz
みんなすらすらとメロディーひらめくのか?
606名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 15:37:01 ID:UQgrI2Ww
>>605
つまったらキーボード適当に弾いていいメロディーが鳴ったら拾う
607名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 15:39:50 ID:fafaaX1f
>>605
俺の場合、メロディーはひらめき100%だな。

コード鳴らしてリズム刻んでたら自然にメロディー浮かぶ。
そのメロディーを自分が気に入るかどうかは別として。
というか、まずは気に入らなくてもメロディーが浮べばOK
というレベルからスタートするしかないんじゃね?

あと、浮びやすいテクニックはいろいろあるけど教えないw
608名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 16:37:08 ID:4d2ukWEE
毎日歩きながら鼻歌歌ってフレーズ作ってたら
「お?これイイやん」ってのが時々できる。
609名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 17:06:47 ID:fafaaX1f
>>608
あるねー。でもそれがあとで再現できないんだ。
できたとしてもショボかったり。
610名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 17:21:06 ID:PY9v02SS
>>605
そういうときは知らない曲のコード進行だけ拾ってそこにメロディ載せてみるとか
なんか取っ掛かりを作るといいと思うよ。オケは出来てるのにメロディ浮かびませんなら慣れるしかないけど。
611名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 18:22:22 ID:UQgrI2Ww
>>603
これはどういう用途で使うの?
612名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 18:25:11 ID:7YRJr3YF
>>611
基本は縦に長くなりすぎるのを防ぐためかな
もう触る気のないチャンネルを畳んだり

>>602の曲みたいにここから鍵盤楽器〜、みたいな区切り線に使うこともあるけど
groupがあるしそんなに需要無いかもねw

使ってないチャンネルを自動で畳むオプションもある
613名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 18:26:11 ID:VO9+e8GR
MIDIキーボードでピアノロール入力したいんだけど
ノートに鍵盤を押した長さを反映させる方法が分からなくて困ってます
Snap to grid の設定の長さで固定されちゃう、たすけて
614名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 19:32:32 ID:9YhbXrys
あるプロジェクトだけ何回ロードしてもブルースクリーンになるんですが、このプロジェクトはもうどうにもなりませんか?
615名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 19:37:27 ID:1GsprGxc
>>614
いったん読み込みが終わってから飛んでるなら
多分何かのVST(良くあるのはVSTのフリーウェア)が
場食ってるだけじゃないかと思うんで
VSTフォルダを一時的に空にしたり、怪しいVSTを消したりすれば
起動できることもある

当たり前だけど、ファイルが完全に壊れてたらどうにもならないよ
616名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 19:45:24 ID:gHvk00al
>>602
他人が作ったプロジェクトって一目見て分かるような感じになって無いことが殆どだから、
One dayのチャンネルは見やすくまとめられてて良いよね。まさに教材って感じw
617名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 19:47:41 ID:9YhbXrys
>>615
ありがとぉぉぉぉぉ
GitarRig3が邪魔してました
もうダメかと思った
618名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 20:02:50 ID:PNmEpc5K
>>613
ステップエディティングモードのことなら
ノートのキー押したまま → *キーを入力したいステップ数だけ押す → ノートのキー離す
Ableton Liveの方が直観的で音を確認してから入力できるから使いやすい
FLはノートのキーを押しただけで1ステップ進んでしまう
619名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 20:23:08 ID:VO9+e8GR
>>618
*押しながらMIDIキーボード入力したらいけました。ありがとう
でもちょっと想像してたのと違う・・・マウスポチポチ以外じゃFLは皆こんな感じで入力してるのかな
620名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 20:52:35 ID:rRPCXRi2
いきなり完全オリジナル作成ってのにはメロディーも思いつかないし 市販の曲をリミックスしようと思うんだが
リミックスってFLで原曲WAVE読み込んでアレンジしていくの?それともアレンジ部分は別個で作成して後からサウンドエンジンなりでミックスするの?
621名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 20:58:03 ID:fafaaX1f
>>620
普通は前者だと思うけど
後者でピッタリ合うのならそれでもいいんじゃね?
622名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 21:02:57 ID:UQgrI2Ww
>>612
なるほどね
ありがとう
623名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 11:48:09 ID:Yc6SFiw+
>>613
そもそもステップエディットモードにしなければいいじゃん!
624名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 13:07:51 ID:2dXmYfAL
GSなどMIDI音源で作った曲をMP3にしたいんですが、無音のファイルができてしまいます。
FL内で再生させてそれを録音する?みたいなやり方になるんでしょうか?
やり方がよくわからないのでご教授ください。
625名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 13:57:32 ID:scm4WbkC
>>624
外部MIDI音源使ってるの?それなら無音になります。
外部の音源からオーディオインターフェースなんかでFLのチャンネルに音を引きこまないと。
その辺の詳しいやり方は
★ブログ・FL Studioを使った手探りのDTM
ttp://filenotfound.blog15.fc2.com/

に写真付きで乗ってるから、それを読んでね。
626名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 14:05:13 ID:bmrls3Fr
キックとベースが被って音が篭るんですけどどうやったら改善できますか
627名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 14:06:38 ID:R4YcxMl1
>>626
サイドチェインコンプ
628名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 14:13:50 ID:dGMSSB1r
EQ
629名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 14:15:20 ID:JMI2kIEd
>>626
サイドチェイン例は、fl studio ぐーう にある
ttp://www.youtube.com/watch?v=2lCI-2ceR7g

FL8以下ならPeakControllerを使えばいい
630名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 14:42:36 ID:Im67CYqL
アニソンをアコギアレンジとかしたいんですけど曲を取り込んだらスライド分割みたいになったんですけど
手順間違ってますかね?原曲のボーカル音だけリップしてきてそっから編曲したほうが良いんですかね?
いまだにリミックスで詰まってます
631名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 14:47:31 ID:JMI2kIEd
>>630
だから答えなんて無いってw
分割を使えるなら使えばいいし、いらなきゃべたっと貼ればいいし
そんな雲を掴むような質問じゃ誰も応えられないよ
632名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 15:09:38 ID:AbtxDbTO
>>630
importから取り込むと分割になっちゃう、プレイリストのほうにペタっとドラッグ&ドロップ
してやると大丈夫なはず。
633名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 16:02:53 ID:2dXmYfAL
>>625
レスありがとうございます。
外部MIDIではないです。
他人のMIDIの曲データをMP3にしたいんです。リンク先のやりかたは試した限りできなかったです。
634名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 19:11:13 ID:scm4WbkC
>>633
FL上では何の音源に割り当ててるの?そのMIDIデータ。
もしかしてWindowsMediaplayerなんかで再生出来るデータをそのまま
FLに突っ込んだだけとか?
FLで再生ボタン押して音は出てますか?
ちょっと情報が無くて予想で話してるんだけど。
635名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 19:16:30 ID:bmrls3Fr
>>627->>629
ありがと
636名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 20:52:29 ID:Lm4A+veM
MIDIだけ読み込んで音源の立ち上げをしてないと予想
637名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 20:59:45 ID:dGMSSB1r
普通に読み込んだら勝手にLSDが挿入されるけどな
638名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 23:16:31 ID:oj2gyoOa
>>636
音源の立ち上げというのがよくわかりませんが、ポート設定して曲をFL上で鳴らすところまではできてます。
んでパターン1クリックして音のバーを出していれときました。
このあとエクスポート→MP3だけじゃ音入らないんですよね?
639名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 23:40:41 ID:maumIcs5
test
640名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 00:15:14 ID:7l/YkCuz
>>638

出力をMSGSにしているというオチかな?
641名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 00:30:06 ID:vUDIuxau
もしかしてパターンモードになってて、カラのパターンを書き出ししてるとかじゃないか?
642名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 01:40:06 ID:Ibv0chMV
>>640
>>641
outputはMicrosoft GS wavetable sw synthにしてました。
YAMAHA GS wavetable sw synthとSB X-Fi synth A[CC00]にも変えてみて
FL上で鳴らすことはやりましたが、FILEからエクスポート→MP3にしても
生成されたファイルからは音でません。
生成されたファイルは900kぐらいあるので空ではなさそうなんですが…

>>634
すみません。さっきレスに気づきませんでした。
643名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 02:00:56 ID:x9xhMbJR
>>642
それだとFL上で鳴ってるんじゃなくて、FLの外にそのままMIDIを出力して
Windowsに演奏させてることになるから、FL上は全くの無音だよ。

FLには代わりにFruity LSDというのが搭載されていて、
.midファイルをFLの画面にドラッグ&ドロップで放り込めば
それなりに鳴ってmp3も書き出せる状態に自動的になるはず

が、FLだと反映されないMIDIイベントもあると思うので、
(たしかピッチベンド幅が反映されなかったはず……)
一部のトラックをFLのシンセに差し替えたいとか、
ミックスをやりなおしたい、というのでなければ、
別のソフトを使った方が無難だと思う
644名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 03:07:25 ID:Ibv0chMV
>>643
そういうことでしたか…。
んでさっそくFXからLSDというのを立ち上げてみてからMP3にしてみたんですが、
音がはいりました。ありがとうございます。
ただ、LSD内でnoneとなっているパートは音がはいってませんでした…
noneをクリックして楽器を割り当てても、エクスポート選ぶと自動的にnoneに戻ってしまうし…。
うーん、もうちょっとなのに…。
645名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 14:50:22 ID:JNMiMmwv
>>624の状態で、
「♪超録 - パソコン長時間録音機 フリーウェア版」 かその類のソフトを
使えばいいんじゃない?
646名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 15:20:11 ID:vGMa2bCa
流れ切って申し訳ないがみんなが使ってるmidiキーボード教えてくれ
マウスでかちかち打ち込むのは性格的に無理なので何を買おうか迷ってる
FLは打ち込みに特化されてるけどキーボード使ったほうが早いのかなとも思ってる
647名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 15:43:35 ID:fzyyxB5E
>>646
PC-50使ってるけど、はっきり言って邪魔
KORGのnano key買えば良かったかなーと思ってる
648名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 16:10:06 ID:vGMa2bCa
>>647

ちょうどその二つで迷ってたw 初めて買う人の定番だったらPC-50なんだろうけど
NANO KEYも評判悪いんだよねえ まあリアルタイムで弾いたりとかはしないし
音色確認程度なんだけど
649名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 16:32:23 ID:44B+8puz
edisonで保存した音を左の枠のアレで読み込んでピアノロールで音だしたら音程がかわんないんですけど
なんか変な設定かかってるんですか?

左の枠ってのは右上のボタンで出したり引っ込めたりする音を取り出すアレです
650名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 16:34:45 ID:mY97dVMD
nanokeyは止めた方が良い鍵盤叩く時の音が耳触り
651名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 17:27:05 ID:vGMa2bCa
PC-50とKeyRig 49  買うならどっち? 優柔不断で決められん・・・ 
652名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 17:31:52 ID:JNMiMmwv
両方じゃま。 LPK25を買え
653名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 19:41:18 ID:QfEXRG9X
録音をずっと重ねていたら、wavファイルが100個以上になってしまいました。
プレイリストに貼り付けているwavファイルだけ残してあとのファイルは削除したいのですが、
audio clipがプレイリストに貼り付けられているかどうかを判別出来る方法ってありませんか?
654名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 20:40:46 ID:zpP1Mqxg
655名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 23:20:49 ID:NtjCY3pN
DTM始めて2年弱で、今までElectribe-MXメインで作曲してたんですが、
いよいよソフトを買おうと思いまして、検討した結果FLにしようと思うんですけど、
FL8のパッケージ版を買ったほうがいいのか、それともFL9をダウンロードした方がいいのか迷ってます。
アドバイスをお願いします。
ついでにパソコンも新調しようと思ってますが、FL使うならこのスペックは必要みたいなのってありますか?
656名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 23:38:02 ID:ldF+o+cw
C2D機にオーディオIFつければおk
657名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 23:39:03 ID:vUDIuxau
画面は大き目で
658名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 23:42:12 ID:ldF+o+cw
FLってマルチモニターで使いやすくならないのな
659655:2010/03/15(月) 00:11:35 ID:0TeMMIp2
>>656
>>657
レス有り難うございます。
ノートでもいいかなと思ってたので危なかったですw
C2D機と大きいモニター買います。
660名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 00:20:37 ID:aID7sO1n
>>658
そうなの?サブのほうにミキサーとかシンセやエフェクトのウィンドウ出せばかなりすっきりするように思うんだけど。
661名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 00:28:11 ID:HfAgl5XZ
>>655
二週間以内にFL9のパッケージ出るから
いやDLなら待つ必要ないけど
662名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 00:33:30 ID:NQOegegp
>>660
FL8使ってるけどFLのウインドウからエフェクトとかを外に出せない仕様みたい
663名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 00:42:45 ID:7bIshBEI
>>645
そんなものが。ありがとうございます。
結局鳴らない1音だけ適当なモジュールあてました。どうもでしたー
664名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 00:55:55 ID:+sGm+WUH
detached
665名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 00:57:44 ID:aID7sO1n
>>662
FL9.03のシングルディスプレイでも同様だね。デュアルディスプレイでも1つの大きなディスプレイとしてWin側で設定すれば大丈夫なような気もする
666名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 01:52:19 ID:aZc/+bP6
誰か>>649に答えてあげて
俺は質問の意味が分からないけど
667名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 02:02:02 ID:u2a+CIIC
リミックス難しすぎわろたw普通に自作より難しいのな
原曲より確実に劣るし 心折れました
668名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 02:07:37 ID:wRdklLi1
>>664に書かれてるdetachedにチェックで普通に画面から出せるよ
それにFLの作業エリア自体を2画面に広げてもいいし

マルチディスプレイで外に出すのはプレイリストがおすすめ
FL9からビジュアル化してて広く使うと見やすい

>>666
釣りじゃないの?困ってたらちゃんと聞きに来るでしょ
samplerだったらテンプレサイト読めばOKだし
669名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 09:36:14 ID:TSIn92YI
インターフェースのUA-1Gを買ったのですが、FLで使うと音量が大きすぎてbpmの横のマスターボリュームを下げないとろくに使えません。
ボリュームをさげてミックスしたりしても問題ないでしょうか。また何が原因なのでしょうか、それともそれが普通なのでしょうか。
670名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 10:17:14 ID:KNfnCOHb
>>666 ありがとう><
端的にいうとedisonで録音した音の音階を変えたいんだけどピアノロールで演奏しても音程がかわんあい
671名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 15:14:06 ID:OI5FF+aq
4〜5分の曲でボーカル、ギター、ベースは録音して、
後は打ち込んでるんですが、再生するとブチブチノイズやら
引っかかって止まったりすることが多いのですが、スペック不足でしょうか?
録音したwavは微調整のため細切れにしてあったりパート分けだったりして、
長短合わせて3,40個くらいです。

PCはXPSP2でDual-Core E5400 メモリ2Gです。
オーディオI/FはタスカムのUS-144を使用して、設定は一番低くしてあります。
レイテンシー12msだと思います。

何か低スペックでも快適に再生できるようなオプション設定等もあれば
知りたいです。よろしくおねがいします。
672名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 15:26:54 ID:wnEN+Y/u
>>671
レイテンシーを下げろ
673671:2010/03/15(月) 15:41:52 ID:OI5FF+aq
>>672
下げる、低いの言葉があやふやでした。
レイテンシーを一番下げて12msなんです。上げると3msまであがりますが、
もちろん症状は悪くなります。
もっと下げれるI/Fに交換するしか方法は無いのでしょうか。
674名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 16:18:53 ID:4B+B5UqO
>>671
スペックは足りてる。US-144のドライバが怪しいな。
プライマリサウンドドライバではどう?ASIO4ALLでは?
あとCubase LEが付属らしいがそれではどんな感じ?
675名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 16:23:39 ID:4B+B5UqO
あと曲再生時のCPU使用率とメモリ使用量、FLのバージョン、
Audio設定のサンプリングレートが知りたい。
676名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 16:26:53 ID:tvY4YGL8
>>673
まずは>>674の通りプライマリやASIO4ALLで試した結果も書いて欲しい
VSTで怪しい物は使ってないかの確認が一つと
ざっくり20個ぐらいWAVを消して警戒に動くかどうか確認すると良いと思う
チャンネルの横のスイッチでまとめて選択、削除できるのですぐ試せるし

どうもスペック以外の問題のような気がするよ

しかし最大12msって短いなw
メーカによっては300msとかもあるのに
677名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 16:27:13 ID:4B+B5UqO
もう一つだけ、ProjectsフォルダにあるNewStuff.flpは正常に再生できる?
678名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 16:28:26 ID:wnEN+Y/u
US-144をググって見たが、レイテンシーの設定が5段階しかないんだね。
地雷っぽい。
679671:2010/03/15(月) 16:58:42 ID:OI5FF+aq
レスどうもです。

まとめレスですいませんが、
出先なので、とりあえず現状分かる範囲では、
・FLは9.0.3 
・CPU使用率:50前後(FL内表示 音が飛ぶ時は90まで上がってました)
・メモリ:1000前後(FL内表示)
・サンプリングレート 16bit・32bit混在
・プライマリサウンドドライバはブチブチいいます。
・ASIO4ALLではバッファ大きく取れば聞く分にはスムーズです。
・NewStuff.flpは普通に再生できます。

未確認はCubase含め他のDAWで同じ構成ではしっかり確認出来てないです。
MIDIデータの移行と同じVSTでの確認は難しくて…。
基本的にwavが無ければ(少なければ)再生に不具合は出ないようです。
VSTをチャンネルとトラックに挿しまくっても大丈夫そうなんですが、
wavが増えてくると途端にダメなようで。
US-144が地雷なんでしょうかね。お金なくて安かったので買ったんですが。

引き続きなにかありましたらよろしくです。
680名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 17:06:34 ID:4B+B5UqO
>>669
UA-1Gの出力レベルの問題。
基本的にDAWのマスターボリュームは触らない。
もし触ることがあるとすれば爆音でミックス中に
一階からママンが自分を呼んでるときに返事をするために、
とりあえず一時的に下げておくために使う。
681名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 17:38:54 ID:4B+B5UqO
>>679
思い出した。前に本スレで質問してたやつだな。
FLはメモリの扱いがシビアだってことで話は終わってなかった?
結局同じ話の繰り返しになるわけだが。まあいいけど。

>NewStuff.flpは普通に再生できます。
ならスペック的には問題ない。

>録音したwavは微調整のため細切れにしてあったりパート分けだったりして、
>長短合わせて3,40個くらいです。
とりあえずエディットが確定済みのものはどんどんまとめていった方がいいな。
特にFLの場合はメモリ管理が他のDAWに比べて最適化されてない。
どっちかというと足は速いが物覚えが悪いタイプ。

FL一本で色々やりたい気持ちも分からんでもないが、
MTR的に生音もガッツリ録って、バリバリ編集していきたいなら
Pro Tools LEと兼用するのもいいと思う。
http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/FastTrack.html
682名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 17:42:17 ID:4B+B5UqO
あ、これに付属するのLEじゃなかった。
Pro Tools M-Powered EssentialというM-AUDIO製品向けのOEM。
683671:2010/03/15(月) 17:57:07 ID:OI5FF+aq
>>681
本スレ見てきました。同じような話題があったんですね。
なるほど、メモリ管理の具合なのですか。
細切れよりは一本のwavにしちゃった方がいいんですかね。
この辺は自分でも試して見ます。

使い勝手がいいからFLで完結させたかったんですが、
全部望むのは難しいのかもしれませんね。
アレンジ終わった時点でwavに書き出して、
他のwavの扱いが得意なDAWで作業という考えた方がよさそうですね。
アドバイスありがとうございました。
684名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 21:51:40 ID:TSIn92YI
>>680
それにしてもでかすぎるんです・・・
スピーカー本体のを下げて、DAW100%で超爆音・・・
なんとかなりませんかね
685名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 22:04:14 ID:xUEgzIsv
>>684
君のスピーカーの音量調整は、一番小さくしても無音にならないのかい?
どんなスピーカー使ってるのかしらないが、
何をどういう風に繋いでるのか詳しく教えてくれないとわからん。
それでダメなら、1万ちょっと出せば出力調整出来るインターフェースも有る。
どっちかだね。
686名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 22:33:05 ID:TSIn92YI
>>685
KRKのちゃんとしたモニターだよ -3dbまで減らせる感じ
普通にUSBからピンでアウトからスピーカーへー。
んー、スレチなのかなー。
687名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 23:23:26 ID:zdSWZVKv
>>686
少なくともFLのマスターは100で使うべきだね
ハードの話しになるとすれ違いだけど
それ以前の問題として、Windowsのミキサーはどうなってんの?
FLが爆音って事は同じくWindowsのアプリも爆音になってるはずだけど
UAGは無視する仕様なの?
688名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 23:31:37 ID:TSIn92YI
>>687
全部爆音でしたー
で、Windowsの音量は下げてるんだけど、FLで使うときだけ無視されてる感じですねー
まさかこういう仕様なのか・・?
689名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 23:35:35 ID:4MloYRsz
>>686
自分もUA-1G使ってる。
Phones outへ繋いで、本体側でボリューム調節っていう使い方なんだけど。
RCAピンのほうは使ったことないけど、こっちで代用できないかな?
690名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 23:39:46 ID:zdSWZVKv
>>688
FLっていうかASIO使うと音量設定無視する面倒な仕様はたまにあるw
多分プライマリサウンドドライバとか使えば音量設定できるけど
今度はレイテンシーが稼げないだろうな

音量設定のあるpohones ouをつかうかスピーカーで限界まで絞るか
アンプやミキサーを挟むかだね
残念だけどFLじゃどうしようもないよ
691名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 23:43:06 ID:B8yeROA/
>688
ASIO使ってるデバイスはWindowsの音量設定を無視します。これはそういうものなのでしょうがない。
俺なら、Windowsの音量あげてスピーカーの側で調整する。
692名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 23:49:32 ID:FLcuMCCK
つーかやっぱりFL使うならこれ使っとけ!って定番が欲しいなw
サウンドカード絡みの面倒が結構あるし買うまで分からないのがキツい
質問でも良く出るし

WIKIにページを作って、おのおの不満がないかレポートすると良いかもね
俺も2,3枚ならレポートできるし
693名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 00:00:00 ID:A2FahWiT
>>688
失礼かも知れないがUA-1GではKRKが勿体無いし、言っているような事例も起きる。
出来れば最低でもOUTの調整が効くインターフェースを使った方が良いと思う。
694名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 00:05:33 ID:GemkmWOE
ない金ハタイテ買ったのにうわあああああああん
695名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 00:06:40 ID:nyRwj48J
>>694
貧乏なら取り敢えず変換プラグ買ってきて
ヘッドフォン端子にスピーカー繋ぐしかないなw
696名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 00:21:44 ID:eoIs9PL2
アナログミキサ買え。
697名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 02:36:44 ID:ZQRIV9D4
DAWのマスターを下げればいいだけの話だろう。
698名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 06:13:05 ID:2pFPpbu5
FL Slayerで和音鳴らしたいんですが、piano rollで和音を置いても
同時には一音しか鳴ってくれません。

これって仕様ですかね?
それとも何かやり方がありますか?
699名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 06:45:39 ID:2DyGMnOV
modeをnoneに
700名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 10:31:12 ID:mzzB2zBi
【このソフトって4OUTとかついてるIF使えば別々に音出せたりしますか?】
【ASIO対応ならば可能。】

wikiのこの質問は二つの鍵盤でFL内の違う音をだせるということですか?
それならIF買い換えようかな・・・
701名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 11:13:04 ID:qo14cazQ
ちがいます。ミキサー通した音をぱら出しできるかどうかってことです
702名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 14:26:11 ID:QhTOZttt
すごい初心者な質問なんですがトラック1とかのトラックとパターン1とかってパターンだけでも曲作れると思うんですが
トラックの使い道がわからないです ミクとかのwaveファイルを貼り付けとかに使うのはわかるのですが
あまりにパターン部分が便利なのでトわからなくなりました
703名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 14:29:12 ID:mzzB2zBi
>>701
そうだったんですか。どもでした。
704名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 15:14:51 ID:nyRwj48J
>>702
用語を混同してるようで質問がよく分からないけど
wav貼るって書いてるし、プレイリストの上下の話しだよね?
パターンと全く同じ感覚で貼れるから使い勝手に差はないよ

パターンやオートメーションが視認できるから
WAV使うならなおさら見やすいでしょ?
それと曲が膨大になったとき、リストが縦に膨れあがるのを防げる
705名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 15:41:36 ID:QhTOZttt
>>704
文章めちゃくちゃですみません
分かりやすい説明ありがとうございました
706名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 16:11:07 ID:cW+psy2G
最近になってFLが終了しなくなったんですがプラグインが多くなったからでしょうか?
ウィンドウが残る時もあればプロセスだけ残る時もあります。
707名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 16:43:35 ID:8S08XzsQ
プラグインを違うフォルダとかに退避して比較すりゃいいじゃん
708名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 21:07:56 ID:PbCgWF8l
まじか…UA-1EX使ってるけどオーディオインターフェースも新調しないと駄目か…
最低でもこれを使えってのありますか?
709名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 21:20:55 ID:r+GALjEt
上位機種のUA-4FXでいいんじゃない?
710名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 21:26:04 ID:GAsc9j/T
midiコントローラーを買いました。

質問なのですが再生や停止、RECボタンをmidiコンでコントロールするには
どこで設定すれば良いのでしょうか?
他は右クリックでlink to controllerで設定出来るのですが。
上記ボタンは同じ方法では設定できず困っています。

midiコンはm-audio axiom25
FLは9です。

ご教授くださいm(__)m
711名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 21:49:11 ID:JuzABRza
再生と停止はスペースキーがおすすめ
712名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 22:21:02 ID:8S08XzsQ
MMCってやつで割り当てられるんじゃない?
713名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 22:38:07 ID:55epE7yv
>>712
詳しくお願いします。
714名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 22:50:44 ID:8S08XzsQ
http://www.m-audio.jp/images/global/manuals/060801_Axiom_UG_JP01.pdf
のドキュメント内をmmcで検索してくれ。つかaxiom持ってないし詳しくなんか知らないわ
715名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 22:55:28 ID:mzzB2zBi
「音源をVSTとしては利用できないが、外部MIDI音源としてなら利用できる」
と言われたのですがこれは、ピアノロールには表せないがオーディオクリップに
録音して貼り付けて使うことなら出来るという解釈であっていますでしょうか?
716名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 23:03:18 ID:CWMEIK9Y
>>715
文字通りMIDIケーブルを使ってならすって意味じゃない?
もちろんプロジェクトとしては録音して貼り付けて置いた方が便利だけどね
音源の設定やハードのミキサーの設定を保持するのは面倒だから
717名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 23:19:35 ID:GAsc9j/T
>>711
>>712
>>714
おかげさまで解決できました。
ありがとうございます。
718名無しサンプリング@48kHz:2010/03/17(水) 10:37:15 ID:4K67paNT
パターンを音源ごとに一覧できる方法ってないですかね・・
719名無しサンプリング@48kHz:2010/03/17(水) 11:26:40 ID:Bl8SLXG8
その音源が使っているパターンはどれか、っていうリスト?
それなら無い。
720名無しサンプリング@48kHz:2010/03/17(水) 16:21:32 ID:h68luNJa
>>718
そのパターンでどの音源が使われているかということなら
Browser>Current project>Automation
721名無しサンプリング@48kHz:2010/03/17(水) 19:28:05 ID:+7GzO+BE
>>716
ありがとうございました。
色々試してみます。
722名無しサンプリング@48kHz:2010/03/17(水) 20:39:12 ID:b3T3V4J2
何かしらでFLが落ちると、タスクマネージャーのプロセスに残ったまま消せません。
(新しくFLを起動すると、「Not enough ASIO output channels availavle. At least 2 channels are needed.」
と表示される状態)
タスクマネージャーから強制終了できないとなると、もうPCの再起動しか方法はないのでしょうか?
使用しているI/FはUA-25EX、OSはVISTA32bitです。
申し訳ありませんが回答お願いします。
723名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 01:44:00 ID:3zVumZ35
>>722
I/FとPCの接続を切る(USB抜いちゃう)で直る事が多い。
724名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 02:08:08 ID:7dav6yu+
>>722
そんな危険な状況で再起動しないとかやめとけw
ファイルやシステムが壊れても知らんぞ
725名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 02:20:18 ID:7GF1b3B4
>>723-724

回答ありがとうございます
I/FのUSBを抜くのは何回かやってみたことがあるのですが、直りませんでした。

なるべくなら再起動はしたくないのですが、やむを得ないので・・・
他の方も再起動してるんですかね
726名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 02:39:02 ID:51b8J4nA
自分の場合は10〜15分放置しとくと勝手に消えてます。残ってるときに起動しても(多重
起動)メモリは占有されてますが、ASIOデバイスは問題ないでっす。いまは自動で
OSが再起動する設定を切ってますが、以前は多重起動の際、しばらくするとPCが落ちて
再起動かかってました。そのまま使うのはあんま良くないのかも。とかいいつつそのまま
使ってますが。
727名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 06:04:11 ID:uxybhk40
>>722
自分もその状態。
PC再起動じゃないと駄目なのですっげー困ってる
728名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 12:18:45 ID:xTH6nWbL
Image-Line Remix contest #2!に
曲をうpしたいのですが
しかたがわかりません。
だれかわかる人ヨロシク。
729名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 15:15:22 ID:PBIEve+e
自分のために参加するんだろ
本気で参加したいなら自分から「分かる人」になれよ
730名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 15:27:12 ID:S2XwRr4q
質問。
oggでエクスポートするとき、
ビットレートの方式はどうなるんでしょう
ABR CBR VBRのうち、
ビットレート決め打ちだからVBRは除外するとして、
ABR(可変ビットレート
CBR(一定ビットレート
どっちなんだかわからない
731名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 15:33:48 ID:PBIEve+e
どっちだろうと違いなんて誰も気にしてない
お前も気にすんな
732名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 15:43:06 ID:7dav6yu+
>>728
さすがに募集要項ぐらいは自分で読もうよ
連絡を取るスタッフに迷惑がかかる

>>730
ABRはビットレート指定エンコ

まぁなんでもいいんだよ
自分より真面目に聞いてくれる奴なんていないし
自分で分かんなきゃ意味ないんだよ

聞き分けつかないなら軽い方にしとけばいいよ
733名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 16:29:13 ID:S2XwRr4q
いやそうじゃないんだ
FLSTUDIOの標準エンコ機能はどっちなんだということなんだ
FLSTUDIOにABR CBR 2つ用意されてるわけじゃないだろうし

まぁどっちでもいいのかもしれないけど
734名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 16:46:19 ID:QZlw0U1d
FL STUDIO 9はWindows7でも普通に動作しますか?
というよりそもそもインストールできるのでしょうか?
735名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 16:47:54 ID:NqaEui07
>>734
動作条件はオフィシャルぐらい見ようよ
OS以外にも条件があるし
体験版でも試してみなよ
736名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 18:50:07 ID:5xgaV4OD
>>730
VBRだよ
決め打ちじゃなくて推定ビットレート
737名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 19:36:30 ID:s9LWwCYI
Drumaxxってミキサーにパラアウト出来ないですか?
738名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 19:54:58 ID:9zteY9K7
>>737
できる。
各パッドの名前の上でクリックしてオフセットを設定。
739名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 20:12:43 ID:s9LWwCYI
>>737
ありがとぅ!!
740名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 20:16:23 ID:cx1Ls81b
いい音で作れるようになったが、印象に残らない。自分でフレーズが思い出せない・・・。
どうしたもんか
741名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 20:35:41 ID:BfrlzAXt
>>730
VorbisにCBRという概念は無い
742名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 00:01:16 ID:S2XwRr4q
>>736
おおthx
160kとか指定するとそれに調整してくれんのか
>>741
http://sourceforge.jp/projects/ecodecotool/wiki/Ogg
ここに3つあるって書いてあったからあると思ったけど

とりあえず疑問は全部解決thx
743名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 05:04:13 ID:moDbu7G7
http://flstudio.image-line.com/help/html/plugins/Sytrus.htm

FL Studioの最上位の買えばStylusもsakuraもFull Verがついてくるの?
上のページ見たらDって書いてあるからDEMO Verなのかと思ったんだが
744名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 05:05:17 ID:moDbu7G7
ミスったSytrusだったw
745名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 06:44:16 ID:supFwBY3
SytrusはYes.
SakuraはNo.
746名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 07:49:11 ID:Fe/k4lVR
>>742
>CBRは擬似的なものです。
747名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 08:39:41 ID:7rXoZKbJ
FLStudio9のデモ版で遊んでるんだけど
1小節目に挿入していないパターンの音が鳴るんだけどこれは仕様?
748名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 09:50:44 ID:VWrCKTNW
Main automationのことなら仕様
749名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 10:47:35 ID:moDbu7G7
>>745
thx

それにしてもUI意味不明でワロタw
ソフトシンセ一覧にすらたどり着かないww
750名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 11:40:11 ID:zpcqfGCf
>>749
左画面のブラウザ漁ってみるといいよ。とりあえずシンセやらエフェクターやらはPlugin
Databaseに入ってる。そこからステップシーケンサにD&Dするだけ。UI意味不明かなあ、
だいぶ機能増えたんで自分が最初に触ったときと印象変わってるかもしれない。
751名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 11:57:15 ID:moDbu7G7
>>750
thx出来た
だが4小節ドラムループしか作れなくて困るw

Logic馴れしてるからか凄い大変w
あと音に合わせてくねくね動く奴が面白い。
752名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 12:05:48 ID:zpcqfGCf
>>751
アイコンとかスイッチとかにマウスカーソルが合うと左上のインジゲーターに機能説明
が出るので、大体なにする機能なのかわかると思う。わかんなかったらそのウインドウ
アクティブにして即F1キーをプーッシュ。

くねくね踊ってるやつは画面の外に放り出すべし。
753名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 12:30:52 ID:moDbu7G7
おk把握ww
754名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 20:27:31 ID:DF5iVolm
デシベルメーターをすべて非表示にするやり方を教えてください。
ミキサーと、できれば上部のMonitor(Master)も非表示にしたいです。
使っているのはFL Studio 9.0です。よろしくお願いします。
755名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 20:41:06 ID:4TXZCKvX
そんなんあるん? 聴覚で判断したいとか?
756名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 20:42:59 ID:xkzpGgOp
かなり力技だけどこれでも使えばいいんじゃないスカ
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/40691

C:\Program files\Image-Line\FL Studio 9\Artwork\Skins\Default
に中身を上書きすれば非表示環境完成だっ
757名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 20:55:39 ID:DF5iVolm
>>755
それもあるんですが、無いほうで慣れちゃったので…。

>>756
できました!ありがとうございます。
758名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 00:18:37 ID:U7Ng5QEx
このソフトの付属音源って、生楽器の音って入ってるんですか?
もしくはGM的なものでもいいんですが。
特にストリングスとかブラス系の音源が見当たらない気がして・・・
759名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 00:24:16 ID:fE6JSl3K
>>758
フルーティLSDはあるけど音はイマイチかな
ttp://filenotfound.blog15.fc2.com/blog-entry-157.html
S-YXGとかサウンドフォントとか
ttp://filenotfound.blog15.fc2.com/blog-entry-158.html

……を使うよりROMプラー的な物を買うのをお勧めするけど
あと、DirectSoundでいくつかフリーでダウン出来る

このテンプレブログは出来るだけ読んでおいた方が良いよ
読み飛ばしでもいいから全部読むと楽に使えるようになる
760名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 00:53:27 ID:Lpm489BV
LSDって音がいまいちとかいまいちじゃないとか言う種類のもんじゃないだろ…

>>758
ほんの数個程度含まれてはいるけど無いと思っといた方が無難
761758:2010/03/20(土) 01:43:03 ID:U7Ng5QEx
>>759.760
レスありがとうございます。
やっぱりこれ単体だと、そんなもんですか〜
762名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 08:11:30 ID:qX2GrZUq
やたら楽器数と奏法の多い怪しい東欧の小楽団のサンプル売ってるから
買ってレポしてくれ
http://www.image-line.com/documents/varazdinorchestral.html
763名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 12:38:37 ID:Q5/R3poB
自分はクラシック系楽器(ストリング・ブラス・ティンパニ等)と
今っぽい楽器(ドラム・ギター・トランス等)を混ぜたような曲をつくってるんだけど
FL STUDIOでは付属の音源だけでこの楽器を扱うことできる?
764名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 13:02:28 ID:theUHd+2
>>763
扱うことは出来るよ。フリーのサウンドフォントがたくさんあるからそれ落としてくればいいわけだし。
でも高い質を求めるとなると専用音源を買うしかないしそもそもどれもFLより高いよ。
ドラム・ギター・オーケストラ・ブラスを揃えようと思ったらほんとに最低限でも12,3万はするんじゃないかな。
765名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 13:23:46 ID:3vKFhn9n
amazonでKONTAKT4が 43,799円もするのに
それ以下の値段のFLに入れろと言うのは無茶な話しでさw

いい音が欲しかったら金を出すしかないし
そこそこで良ければフリーや内蔵で何とかなるしと
そんな当たり前の話なんだな
766名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 13:26:46 ID:Lpm489BV
ていうか付属音源だけで生楽器音を十分まかなえるDAWなんてないですよね
おまけが少ないか多少はあるかって程度の違いで、どっちにせよおまけ
767名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 13:31:30 ID:theUHd+2
多分ソナーやキューベース付属のマルチ音源なんかとの比較が念頭にあるんだろうね。
キュベは知らんけどソナーのも評判はボロボロだしなあ。
768名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 13:47:24 ID:5D9GeA58
値段張るけどMOTIFとか買えばソフト音源は必要なくなる?
769名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 13:55:01 ID:Rg8gMwiZ
どういう意味で言ってるかがわかりません。
770名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 14:04:42 ID:5D9GeA58
失礼。MOTIF XS8の内蔵音源が数万するソフト音源と比べると音質的にどうなのかと
771名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 14:20:37 ID:Rg8gMwiZ
んー。生っぽさを追求するなら後者に劣るかもね。
単純にリアルさを求めるなら特化した大容量サンプリング音源や物理モデリングシンセにかなうわけがない。
ただ全体的に質がいい音が揃ってると思うかな。
あと、一つのプロジェクトで音を作ってるわけだから音の質感が統一されてるんで、一体感が出やすい。
リアルが即ちいいってわけでもないから、人それぞれとしか言えないけどねー。
772名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 14:50:37 ID:gOt5C2CJ
ソフト音源の方が格段に生っぽいよ、てか聴いた感じ聴き分け不可能なほど
ハード音源なんて2つくら持ってれば用は足りる、もうソフト音源の時代じゃない?

773名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 15:05:50 ID:3vKFhn9n
MOTIFとかアナログな訳じゃ無いしね
結局AWM音源ってメモリの少ないROMプラー+αだし
ttp://www2.yamaha.co.jp/u/naruhodo/18synthesizer/synthesizer3.html#3
バランスや操作性が気に入ればって感じでは?

MOTIFのRACK XSでも波形ROM400MB以下だったし
数十GBのHDDとPCの性能が使えるVSTと単純な音質比較では勝ち目がないな
774名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 18:48:04 ID:rLBKWWeI
ピアノロールで再生範囲を選択した際、更にそこから右クリックで微妙に範囲を変える事ができるのですが、
プレイリストだと同様の操作で範囲の拡張したり狭めたりすることができません。
Shiftを押しながらだと範囲全体をスライドさせることはできるんですが…

結構便利なので、プレイリストでもできないかなぁと色々と模索したんですが、
もしかしてプレイリストだと最初から選択しなおすしかないのでしょうか?
775名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 19:03:23 ID:GBoSM8LP
776名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 19:18:36 ID:rLBKWWeI
>>775
見落としてました。
ありがとうございます。
777763:2010/03/20(土) 21:48:05 ID:Q5/R3poB
>>764ありがとう!
今はProteusVX(フリー)とDominoっていうシーケンサでやってるんだ
んじゃFLとProteusVXをつないでやってみようかな

てか、クラシック系と今系の楽器が混ざった音楽ってどんなジャンルだ・・・・・・( ´;ω;`)
778名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 23:20:08 ID:Wpr2+Nze
トランス・・・とか?
779770:2010/03/20(土) 23:49:26 ID:5D9GeA58
それぞれ返信どもでした。
調べてみたらSCM音源の評判がいいようなのでCP5を買ってみました。
ピアノ音源以外はAWM音源なので物足りなくなったらソフト音源を考えてみます。
780名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 23:50:07 ID:hjkNrdKO
ふと思ったが今系とか言いながらmoogとか909とか
使ったりされると困るなどっちなんだ的な
781名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 00:11:30 ID:vzK9ZbUk
ピアノロールで、ノート選択してダブルクリックで出てくる小窓で
リリースを少し切ったりという事をこれまで多用してたんだけど、
何故かツマミ動かしても全く反映されなくなってしまいました。。orz

どこか変なトコ動かしちゃったのかなぁ・・・
782名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 00:21:17 ID:r5x82nBf
チャネルの音源をシンセ系にしてるってオチじゃないよね?
(リリースはサンプラー系の音源じゃないと効果が出ない)
783781:2010/03/21(日) 01:05:49 ID:vzK9ZbUk
ありゃ、そうだったのか!ありがとうです。
784名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 01:17:53 ID:neIYuIVD
FL studioとSONARを一緒に使っている人っていますか?
785名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 01:23:17 ID:yrBlhCXu
>>784
いなくはないと思うけど何が聞きたいんだよw
いるよーって聞ければそれで良いの?
786名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 01:31:39 ID:neIYuIVD
>>785
すまないw

FL studioとSONARを一緒に使ってる人は、どういう風に使い分けてるのか教えてくだしあ
787名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 08:53:15 ID:MX+/Wsix
FLstudio9
以前は正常に使えていたUA-4FXですが
PCに不具合が出てOSを再インストールした後に以前作ったプロジェクトファイルを開くと
非再生時で使用率が常時50%超え。
ASIO4ALLを使用しても症状は変わりません。
プロジェクトファイル内のシンセとwavファイルを全て消してみましたが
それでも常に20%を消費しています。
デモソングの再生もアウトです。

ドライバの再インストールを2回試みましたが改善なし。
どなたか考えられる原因を教えてください。
788614:2010/03/21(日) 09:07:04 ID:Gp+/Kyr9
>>786

FLでオケ作ってSONARでボーカルとミックスしてる。
789787:2010/03/21(日) 09:47:19 ID:MX+/Wsix
自己解決しました。

BIOSでNvidia HDMI AudioドライバをDisableからAutoにしたら問題なく使えるようになりました。
HDMI端子は使っていないのですが、ドライバそのものを有効にしておかないと他のサウンドドライバに干渉することもあるみだいです。
790名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 10:30:52 ID:JKCQiFTn
FL9が3月26日に発売されるようですね。自分はMMユーザーなんですが、今回FLを購入予定です。
でも、クロスグレードは適用されないっぽいのが、ちょっと残念。
791名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 11:42:31 ID:t5pFcpN8
IL Content LibraryでダウンロードしたOrchestral-FL Keysのサンプルって、
FL KeysのSAMPLESETが増えるのだと思っていたのですが、DWでしか使えないのでしょうか?
792名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 11:56:18 ID:erlGTbVF
使えないんです
元々FL Keys用だったけど、いいかげん古いFL Keysをメンテするのが面倒になったんでDWに移植されたんです
ここの真ん中あたりにこっそりFL Keys用のアーカイブが再アップされてるんで、
どうしてもFL Keysで使いたければこっちをダウンして下さい
http://forum.image-line.com/viewtopic.php?t=43913
793名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 12:26:31 ID:t5pFcpN8
ありがとうございます
FL Keysのインターフェースの方がちょっと好みだっただけで、さほどの思い入れはないので
素直にDWで扱うことにします
794名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 22:54:05 ID:neIYuIVD
>>788
なるほど。
SONARもってて、あとからFLを買うのもありだよね?
まぁもう買ってしまったんだけどw

FLがどうしても面白そうで、安いし手を出してしまった…
おそらくSONARで出来ることばかりなんだろうけど、
音素材やプラグインの為に買ったんだと、自分を納得させている。
795名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 23:06:49 ID:yrBlhCXu
>>794
面白そうで買ったのなら問題無いんじゃないかな?
Audioとかに不満を持ってもSonar併用できるし
買ったのなら焦ってもしょうがないから楽しめw
796名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 23:18:08 ID:neIYuIVD
>>795
絶対面白いと信じてるw
SONARも使ってやらないとかわいそうだね。
ゆっくり楽しむことにするー。
ありがd!
797名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 23:39:43 ID:naKlR3Rw
俺はSonarからの移住者、FLが心地よ過ぎてもう戻れないw
798名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 01:06:55 ID:i87gX1zn
>>791
ありがとう
799名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 12:43:11 ID:7GC3qONc
FLのいいところは、生涯無料アップデートだから
「やっぱSonarの方がいいな」と思って放置することになっても
忘れたころにもう一回戻ってきて楽しめるとこ
800名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 12:50:35 ID:UTCtvT8L
FPCのDrumloopsを、別のドラムサンプラーで鳴らそうとすると、
鳴ってくれるパターンと鳴ってくれないパターンとがあります。
これってどうしてなんでしょう?
801名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 16:29:35 ID:Zwb4ZmpG
>>800
ドラムマップって言うんだっけ?midiの。それが合ってないんじゃないの。
ピアノロールで音がなるところ探してそれに合わせてmidiフレーズずらしなよ
802名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 19:13:19 ID:bA0zANXF
midiをリアルタイムでrecしたいんだけど、クオンタイズされない。
rec後のクオンタイズは出来るんだけど、リアルタイム入力のクオンタイズって
どうやるの?
803名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 19:49:43 ID:fpNOvTgj
804名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 21:01:22 ID:bA0zANXF
ありがとう。メインスナップか。
805名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 00:07:40 ID:WIWqK2aM
>>801
確認してみたんですが、どうもドラムマップは合ってるようなのです…。
しかし何故か音は出ない…。
やはりFPCのdrumloopはFPC専用と思ったほうがいいのかもと思いましたw
ヘンな質問してすいません。ありがとうございました。
806名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 04:13:43 ID:7oRRWXBY
初心者過ぎる質問ですが
そこらに転がってるMIDIを入れても楽器のトラックごとに分けられないのでしょうか
できるならばやり方を教えていただきたいです かしこ。
807名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 04:31:40 ID:7oRRWXBY
すいません楽器のトラックごとになりました
でも最初はどもパートも鳴りませんよね?
自分で楽器を設定しないといけないんでしょうか
808名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 07:56:53 ID:HA08lwTN
当たり前ですがな
809名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 12:31:06 ID:Wz7Sm1jG
>>807
ひとつひとつ楽器を指定しなくてもmidiチャンネル合わせれば鳴るよ。
ウィンドウズ内蔵とか外部キーボードとかの音源があればね。
810名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 13:17:30 ID:nLd0tKLl
別にFLはMIDIファイルプレイヤーな訳じゃないから、基本的には自分で設定する。
けど、LSD とか外の音源に接続していて、かつ内外の設定が正しいなら
楽器指定しなくても鳴るかもしれない
811名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 17:22:28 ID:e7pN8wEz
ギターとか録音する時に、スピーカーから出る音が
ギター→オーディオI/F→スピーカー の音と
ギター→オーディオI/F→FL→スピーカー の音がずれます。
レイテンシーの関係で仕方ないのは分かってるんですが、
FLからの出音をミュートすることってできないでしょうか?
録音後手動で位置合わせて貼り付けるので録音時は鳴らないようにしたいです。
812名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 00:12:00 ID:8+okUF+9
>>811
ミキサーに録音用のトラックを作っておいて、それを使うようにすれば
トラックのミュートとかFruity Mute2とかで自由自在
813名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 00:14:59 ID:nxKrKDIv
>>812
おぉ!なるほど。できました!
ありがとうございます!
814名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 01:06:11 ID:ETveRIDX
入力用にMS-20コントローラを使ってるんですが、
でも、このコントローラって3オクターブしかない癖に
トランスポーズができません。

で、FL側で入力されたmidiノートを
トランスポーズする事ってできますか?

たとえばC3で入ってきたのをC4として
プラグインシンセに送ったり
レコーディングしたりって事なんだけど。
どうでしょ?
815名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 01:24:31 ID:9G9XykEo
>>814
チャンネルセッティングの鍵盤で
右クリックしたら移調できるよ
MISCページの設定も忘れずに

テンプレWIKIに詳しく載ってるよ
816名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 01:32:28 ID:ETveRIDX
5秒でできました!
サンクス!
ずっとオレンジの動かしてzoneばっかり変えてました。
817名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 01:35:11 ID:9G9XykEo
>>816
書き忘れたけど
ちゃんと移調してくれるからadd to keyはチェック入れた方が良いよ
818名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 09:49:22 ID:nw5H363B
FLってメモリー2Gでも大丈夫ですか?
CPUはi3です
819名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 10:04:46 ID:Gz9eJ9IN
>>818
おk
FLSTUDIOは軽快さがうりだ
vstガンガンつかうならvst自体のサイズによる
820名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 11:26:46 ID:nw5H363B
>>819
ありがとうございます
使ってて不便を感じたら増設しようと思います
821名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 15:45:35 ID:4p3PHltx
シンセの音をリバースして使いたいんですけど
一回edisonで録音しないとできないんですか?

シンセでリバースのチェック入れようと思ってもSMPのタブのがなくなってるんですけど
822名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 16:00:16 ID:i7UmVWmL
そもそもリバース機能は波形に対してやるものだから、
できなくて当たり前
823名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 16:03:55 ID:BwSsZZQu
完璧を求めるなら録音すべきだし、
シンセならそれこそアタックいじったりオートメーションで
リバースっぽくエディットすれば良いんじゃないの?

どっちも嫌ならGrossbeatを買えばOK
824名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 16:40:34 ID:khSP7904
MIDI Outを使って外部音源を鳴らしたい場合、キーボード(外部音源)側の設定も何か必要なのでしょうか?
825名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 17:33:37 ID:deQ0GnnC
あるプロジェクトで時々すべてのプラグインのピッチが-36centずれて困ってます。
ピッチ編集するイベントも書いた覚えないしで何の前触れもなく急に触っていないものも含めてずれます。
なにが原因かエスパーできる方いらっしゃいますか?

外部vstiとして massiveいくつか FM8いくつか mdapiano UltraAnalogを使用しています。
他のプロジェクトでは起こりません。
826名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 17:50:25 ID:i4KVIwZs
上部のマスターピッチの確認、そんでオートメーション、イベントでの情報の変更があるか確認
827名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 18:00:53 ID:Gz9eJ9IN
マスターピッチていうのは左上にある上下に動くバーな
マスターボリュームと一緒のやつ
828824:2010/03/24(水) 19:17:24 ID:khSP7904
すみません、自己解決しました。
829名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 23:49:53 ID:BpLfql0c
ステレオ音源のLRをミキサーで入れ替えたい場合使うエフェクトって何でしたっけ?
830名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 00:29:56 ID:Oo6IYLkG
>>826
ありがとうございます。オートメーションもマスターもイベントも特にかわりなくて
パターン再生で何回かループしてると突然ピッチがかわってしまいます。ピッチのノブ固定できればいいんですが・・・
831名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 08:05:58 ID:MQlYqMLo
>>829
Fruity Stereo Shaper。
でもエフェクトを使わずともミキサー自身に左右を入れ替えるボタンがある。
832名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 13:05:56 ID:UxzZ/NLY
>>831
ありがとう
833名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 14:41:33 ID:ZxRfElwh
関連として便乗質問。
その左右入れ替えボタンの上のFlip Vertically の効果がどういうものか
よくわからないんだけど、わかる人いらっしゃいますか?
834名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 15:23:35 ID:8y2Rsl3v
いそーはんてん
835名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 15:37:58 ID:NuYR8gEO
先ほどFLを購入してレジストしました。
左上にILに登録した時の名前が表示されるみたいなのですが、これは変えれるのでしょうか?
836名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 15:38:35 ID:ZxRfElwh
>>834 位相反転。なるほど。音だけ聞いても効果がわからないわけですね。
837名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 15:41:24 ID:JIKSCI3Z
>>835
変えられないよ
838名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 16:09:57 ID:aoAjlW1S
波形の位相が上下逆に
839名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 16:12:41 ID:aoAjlW1S
>>836
途中で書き込んじまった
録音した音がマイキングの都合とかで波形の位相が上下逆になってしまって、
音の芯がなくなったりするときに反転するときはあるな。
バスドラを重ねて作るときとかにも使うことあるかな。ディレイで合わすことも多いけど。
840名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 16:25:15 ID:aFpamfhr
>>831
FLでDTM修業を開始して4カ月。初めて知りました。>ミキサーのボタン
右耳の聴力がほぼ無い私にとっては有難い情報です。
ありがとうございます。横からお礼をば…。
841名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 16:50:27 ID:NuYR8gEO
>>837
ありがとうございます。
動画とか見てると何も書いてない場合が多いのですが、非表示には出来るのでしょうか?
何度も申し訳ありません
842名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 17:33:47 ID:JIKSCI3Z
>>841
出来ないよ
動画は自分で黒マスクを置いて表示を潰してると予想
843名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 17:38:01 ID:GJumIBKa
プロジェクトを読み込んだり新規作成したりすると表示が消えるよ
844名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 18:23:36 ID:NuYR8gEO
>>842,843
ありがとうございます
こういうの気にしだすと止まらないんで助かりました
845名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 22:09:08 ID:NY4M4frE
すみませんEdisonで録音する時にon inputって有ると思うのですが(音がなると録音が始まるみたいなやつ)
その入力レベルを変えられないでしょうか?
846名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 09:51:08 ID:2vlMtzKT
現在FL のバージョン9.0.3を使用しているんですけど、9.0.3だと
サードパーティ製のVSTiを使用してオートメーションを作る場合、
8や7で出来たLastTweakedParamaterをクリックしてオートメーションを
作ることはできないんでしょうか。
847名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 14:46:09 ID:srTEYUu/
出来るよ、場所が移動してる。
TOOLS→last tweaked→
848名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 14:51:37 ID:hdMUSl41
初心者なのに思わずKAOSSILATORを買ってしまったわけですが
FLとどう繋げればいいのでしょうか?
849名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 15:15:15 ID:v+WQaOzD
FL Studioをいじっているとたまに
Not enough ASIO output channels available. At least 2 channels are needed.
とでてしまい、再起動しないと音がでなくなってしまうのですが、
再起動せずに直す方法はありますでしょうか?
850名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 16:30:57 ID:qepUqkwa
>>848
オーディオインターフェースで音声信号を入力してそれをFLで録音したら切り貼りとか
残念ながらFLから操作したり同期させたりはできません
851名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 16:32:27 ID:qepUqkwa
>>849
連投スマソ
オーディオインターフェースに用意されている出力以上に設定しないようにしてダイアログがでるのを防ぐしかないかな
それかオプションで他の(たとえばwindows標準)オーディオデバイスを選択して元に戻す
852名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 16:35:17 ID:Dkc/1bpg
>>848
取り敢えず録音して楽しめば?

>>849
上の方にもあるから検索してみて
なんにしろドライバーが暴走したまま利用するのは危険だから再起動するべき
またトラブルが増えるよ

暴走してからの話しじゃなくて、
変に暴走しないようにOSやドライバーの再インストールが一番良いと思う
853名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 16:47:00 ID:arRSCCNU
>>850 音じゃなくてコントロールの話じゃないのか?

>>848 MIDIケーブルでつないでFL起動して、MIDIコンとして認識しないかい?
カオシレータは使ってないので知らないが、何かMIDI信号を特殊な扱いしてるなら、
FL内でDashboard使ってセット組むと楽だが、NRPNなどには注意。

またその場合、当然出音はPC本体のAudioインタフェースと、ハード音源と別々に鳴るので、
別途ハードウェアとしてのMixerが必要。ちなみに俺はMackyの8ch使ってる

実際にMIDIで結線してコントロールをDAWから行う方法などについては、
多分ハード側(カオシレータ側)の取り説に書かれていると思う。
854名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 16:57:47 ID:qepUqkwa
>>853
カオシレーターってMIDIあったっけ
855名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 17:00:44 ID:arRSCCNU
>>854
ゴメン。ググってから答えればよかった。
http://www.korg.co.jp/Product/Dance/kaossilator/spec.html

MIDI端子無ェwwwwwww じゃあ無理だwwwwww ほんとごめんwww
856名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 17:11:41 ID:qepUqkwa
>>855
いいってことよー
857名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 17:22:39 ID:ge5auvTz
>>854,855

もしかしたらKAOSSILATOR PROのことかもしれないじゃないかー
858名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 17:35:18 ID:hEvBdMp6
KP3とかならよかったのになあ
859名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 18:27:58 ID:srTEYUu/
>>845
たぶん変えられないのかな。すごく小さい音だと録音開始されないね。でもまあ
蚊が飛んでる音を録りたいとかじゃなければ問題ないはず。
860名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 18:45:22 ID:v+WQaOzD
>>851-852
おっと失礼。
おとなしく再起動させときます。
ありがとうございました。
861名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 19:59:56 ID:16o8bXXb
ピアノロールに打ち込んだものをギターで鳴らしてみたいのですがどうしたらいいですか?
862名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 20:00:54 ID:+HxYsVGt
弾けばいいんじゃないかな
863名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 20:45:10 ID:16o8bXXb
いや、そうじゃなくてギター音源ありますよね?
864名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 21:12:23 ID:qJKR4OfM
それならピアノロールに打ち込んだら普通に鳴るけど
865名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 21:14:50 ID:Ri/K/Z1C
KAOSSILATOR PROはいろいろ端子がついてて楽しそうだね−
http://www.korg.co.jp/Product/Dance/kaossilator_pro/spec.html
866名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 21:21:58 ID:qepUqkwa
>>861
MIDIをエクスポート

TuxguitarでTAB譜化

弾く
ギターにMIDI刺すとかそっち系だったらお手上げ><
むしろそうだったらもうちょっと勉強しろ
867名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 21:22:57 ID:qepUqkwa
ログ見てなかった
チャンネルセットを右クリックでreplace選んでギターにするかピアノロールコピペ
868名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 21:33:53 ID:16o8bXXb
ありがとう。
やってみます。
869名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 23:48:20 ID:Enj+GO+k
KAOSSILATORよりTENORI-ONの方がFLで遊べそうだ
870名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 00:04:55 ID:+bdp0k/M
TENORI-ONは値段設定が強強気過ぎる
871名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 00:38:43 ID:zjOwR1jv
>>870
YAMAHAは楽器メーカーとしては終わってる会社だよな。
872名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 00:40:12 ID:qGT4ZJ+j
LIVE向きのフィジカルコントローラーで似た感じのがあったよね
873まいん:2010/03/27(土) 01:07:01 ID:v2M+3NrQ
IL Gross Beatを他のDAWで使うと書き出しが変なんだが他の人ちゃんと使えてる?
874名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 01:10:44 ID:BdeMkhJn
せめてどのDAWかぐらいかけよ
メジャーなDAWを全部試した訳じゃ無いんだろ?
875名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 01:19:17 ID:BdeMkhJn
あ、何か口悪い
書いてね☆
876名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 01:36:54 ID:lqAvCQ+z
sonarでmaximusは使えないんでしょうか
どのフォルダを指定しても、出てこない・・・。
877名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 01:47:19 ID:BdeMkhJn
>>876
音源(VSTi)じゃなくてエフェクター(VST)だからじゃない?
つまり音源じゃなくてミキサーに指すはずだけど
細かい設定はバージョンとか書いてくれないと分からない
878名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 02:11:23 ID:lqAvCQ+z
>>877
有難うございます、バージョンは7です。
コンソール画面でオーディオFXを選んでいます

VSTフォルダは\fl studio\pluginsを指定しています
sonarのプラグインレイアウトを確認すると
\plugins\Fluity\Effects\(FX)Hardcoreとなっています

PC上では\Effects内にmaximus他が在りますが
レイアウトには反映されていません

以上の様な内容ですが如何な物でしょうか・・・
879名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 13:14:24 ID:X4xTZOEf
>>878
>VSTフォルダは\fl studio\pluginsを指定しています
それVSTじゃないから!
880名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 13:15:54 ID:oeNHKwuM
>>878
そもそもソナー側のディレクトリ指定しないと意味内と思うよ
そこはFLの場所
881名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 13:49:14 ID:Ec3yyR6Z
自分はVSTプラグインはc:\Program Files\VstPluginsに入れてる
ソナーで使えるかどうかはしらないけど
882名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 14:09:39 ID:aJchGnfI
おれはソナーのくそ古いバージョンのほう先に入れたからそっちのフォルダに指定される
883名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 21:08:02 ID:B+Iww7Yw
>>876
つかえるよん。
Accountページからもう一度Maximusだけ落として
再インストールしてはどうでしょ。
プラグイン(VST)をインストールする場所を指定するところ
があるはずなので、Sonarで使っているプラグインの場所を指定
すればいいと思います。

XXLからGolにお布施のいみでSignature Bundleにしたので、
ちょうど私もSonarでMaximus使おうとしてたとこでしたー。
884名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 23:27:33 ID:8ffo3JKv
質問
wrap remainder で終りの余韻をループの先頭に持ってくるとき、
1小節目に持ってこないで途中に挟むことはできる?
ゲームのBGM用でイントロがあるから1232323...て続かせたいんだけど
885名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 14:05:56 ID:lnctryDA
>>847

回答ありがとうございます。そうでしたか、気づきませんでした。
今まで通りのままで良かったんですけどねぇ。何故変わってしまったんでしょうね。
ここで言っても仕方のないことなんですが。
ありがとうございました。
886名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 14:24:06 ID:ajpT8cRS
今回Toxic Biohazardを購入したんですが、
これは後々プリセットをダウンロードする必要があるみたいなんですがプリセットは無料ですよね・・・
なんか色が灰色だったり白くなってるやつがあったりして不安です。
887名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 16:41:20 ID:Q1AHPqTJ
>>886
一部プリセットは有料
Webショップにある
Toxic Biohazard Addon (128 Presets)
ってのがそう
あるいはダウンロードしようとすると有料って英語で出たはず
質がいいかどうかは個人個人の取り方だけど、9ドルだし高い買い物じゃないと思う
あとフォーラムでユーザーが大量にプリセット公開してて、
そっちはもちろん無料なので試す価値はあると思う
888名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 19:16:59 ID:ajpT8cRS
>>887
返答ありがとうございます
ショップを確認したら確かに9ドルのがありました。
そうなると音源からダウンロードしちゃうのは有料じゃないっぽいかなぁ、
ダブルクリックだけで音源がお手軽インストールされるっぽい?
フォーラムのほう確認してみます、そちらのほうが充実しそうなのでぜひ利用させていただきますありがとうございました
889名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 19:21:28 ID:ajpT8cRS
>>887
あ、すいません有料のはちゃんとサイトに飛ばされました
解決しましたので重ねましてありがとうございました。
890名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 19:25:49 ID:CFx6R2BO
最初はたしかプリセットひとつも付いてなくて、ダウンローダーから落さないといけなかった
はず。バンドル以外のシンセは全部その仕様かな?詳細よくわからないとクリックするの
おっかないよね。
891名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 19:51:07 ID:vI7LwZf4
ソングモードで再生しているときに、ピアノロールの中をのぞくと再生にあわせて
スクロールする場合と、止まって動かない場合があるんですが、どういう仕組みでしょうか?
ここいじりたいと思っても、ピアノロール内のどこか探すのがおっくうでなりません。
892名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 20:27:15 ID:XBElmSj8
>>891

メインパネルの右向き矢印 もしくは Scroll Lock

あとは数字の0とか押してみるといいかも

893名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 20:49:32 ID:BHkeaxZn
ソングモードで再生中はパターンモードと違って
ピアノロールのある地点クリックしてもそこに戻らないって不便じゃね?
894名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 20:51:28 ID:/xFAy6Ku
どこに戻れっていうんだよ
895名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 20:54:20 ID:XBElmSj8
ソングモードだとパターンが一箇所とは限らないから

> ピアノロールのある地点クリックしてもそこに戻らない

でいうところの「そこ」が特定できないからでは?

ちなみにプレイリストのある地点をクリックすればそこに戻る。

896名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 20:58:07 ID:4o4QyWr9
FL Studio Signature Bundleの購入検討してるんだが
FL使っててミキシングがしづらかったり、困ったりする事ってある?
897名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 21:04:57 ID:DYujDM0r
demo使ってみなさいよ
898名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 22:12:39 ID:BHkeaxZn
>>895
ああたしかに。それにあんま不便だと感じてる人いなさそうだもんな。
俺のモニターが狭いことから来る特殊なレイアウトのせいで不便なだけだし
899名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 00:34:27 ID:ve/ktvp4
>>896
FLに限らずFAQを全部読めばいいよ
どんなことが頻出の問題点か分かるから

2chで2,3レス貰ってもあんまり意味ない
900名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 00:37:07 ID:kDybPVIg
>>892
スクロールろっくでいけました。ありがとうございます!
901896:2010/03/29(月) 01:36:59 ID:qX6+NjaQ
>>897
>>899
ありがとう、デモ版も落としたし
他のDAWのFAQとかも巡回して検討してみます
902名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 02:34:27 ID:IDTTvNQY
外部MIDI入力で複数のトラックを正しく鳴らす方法を教えてください
マウス操作でチャンネルを複数選択していると鳴りますが
MIDI信号を受信したときに勝手に選択が解除されてしまい
全部のトラックのノートがひとつのチャンネルでかたまって鳴ります
マルチ音源の場合もひとつのチャンネルでかたまって鳴ります
コントロールチェンジもうまく行きません
MIDI Yokeからの入力でgeneric controllerにしています
ってもしかして仕様?
903名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 06:51:54 ID:L0hNR6Uc
MP3で書き出した時の音量を大きくしたいのですがどうすればいいのでしょうか?
ミキサーのマスターレベル上げたら音が割れます…
904名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 08:42:26 ID:vUDNJYOX
マスタリングの世界へようこそ。
905名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 14:26:25 ID:pcqxwWKM
FL Studio9買おうと思って、一緒にパソコンも買い換えようと思ってるんだけど
FRONTIERってメーカーのパソコンが安くてそれにしようかと考えてるんだが
DTMをやるうえで問題ないのか教えてほしいです

スペック的には
Windows 7
HDD 500GB
メモリ4GB
Core2 duo E7500(2.93GHz)

これで6万円台なんだよな……(・д・)
教えてくださいお願いします
906名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 14:44:39 ID:UaUViUv2
>>905
十分。
自分はメモリ2G athlon X2 2.1GhHz のを使っていたが問題なかった
ただ、安くてもいいからサウンドカードはつけること。オンボードはノイズがひどい
907名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 20:06:48 ID:pcqxwWKM
>>906
ありがとう!
PCには元々サウンドカードついてないんだっけか……
とりあえず安いの買ってみることにする
908名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 20:08:40 ID:tX5X9A5T
>>907
ASIO対応の買うようにね
DTM系の店ではオーディオインターフェースって売ってる
909名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 20:15:15 ID:jQb6Uzvf
>>902もどなたか回答お願いします
910名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 20:18:40 ID:pcqxwWKM
>>908
ググったらサウンドカード=オーディオ(ry ってことを今知ったよww
どうも
911名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 20:59:34 ID:MMO8YUEV
正確にはサウンドカード+だな。
ダイレクトボックス機能とかリミッターとか色々ついてる
912名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 21:01:12 ID:/WVhAWh3
つかUSBかfirewireのIF買ったほうが楽だよ。
最低一万ぐらいは考えたほうがいいと思うよ
913名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 21:13:56 ID:+l/w0GO0
外部から入力したりMIDIキーボード入力しなきゃ大丈夫でしょ。
楽器弾けるなら最初からオーディオIF買った方がいいけど。
914名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 21:40:15 ID:MMO8YUEV
ASIO対応してるようなカードなら大体MIDIもついてるよ。
915名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 21:47:36 ID:JNuaIaOd
ネットブック系のPCにFL STUDIO 7をインストールして、
スタジオでボーカルやアコギの録音をしたいのですが、
大体どのくらいのスペックのネットブックを買えばよいでしょうか?
データ自体は、一度WAVにしてからそれを丸ごとaudio clipに貼り付けて
カラオケのように歌おうと思っているのでそれほど負荷はかからないと思います。
推奨動作環境などもチェックしましたが、経験者の方の意見も聞きたいと思いまして
質問しました。
また他にネットブック導入で気をつけることなどあれば教えてください。
よろしくお願いします。
916名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 22:18:30 ID:tX5X9A5T
>>915
ネットブックだと画面せますぎて作業にならないぞ
画面は大きいほうがいい
917名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 22:20:35 ID:+l/w0GO0
ネットブックだとメモリが足らない、モニタの大きさが足らない
そして何よりスピードが足りない。
918906:2010/03/29(月) 22:34:56 ID:UaUViUv2
確かにオーディオインターフェイスっていった方が良かったな
俺は最初3000円のサウンドカードにASIO4ALLでやって何の問題も無かったから大層なものは買わなくてもいいはず
でも一般的なのはUSB接続のだよな
919名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 22:42:35 ID:5uQZMzfz
>>916
単純化させてるならモニターの大きさは問題無いだろ
ACID Music Studioでやった方が無難な気がする
920名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 23:50:51 ID:JNuaIaOd
>>916
>>917
ご意見ありがとうございます。
自宅での作業自体は本体のデスクトップで行って、
スタジオで録音する作業の時だけネットブックを使おうと思ってます。

>>919
ACIDで録音して、FL STUDIOに取り込んだ方が無難ですかね。
調べてみたところ、確かに軽そうなので、この方法で行きたいと思います。
ありがとうございました。
921名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 00:38:12 ID:ywlb9e+z
Real DrumkitとSuperDrums 8000ってどういう違いがあるか
解る人いますか?
922名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 01:21:10 ID:BxY+LfrY
superdrums8000はボンゴとかギロetcのパーカッション
realdrumkitはハイハットスネアキックタムシンパルのドラムセット。
923名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 01:36:36 ID:IKwbSM+L
曲の途中でウェイト入れる方法ってないでしょうか?
924名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 01:42:40 ID:ywlb9e+z
>>922
なるほど ありがとうございます!
あやうく普通のドラム目当てで8000買うところでしたw
925名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 01:44:29 ID:/mXtzsoL
>>923
ウェイトが何を指してるか分からない
空白ならプレイリストでまとめてドラッグすればいいし
テンポチェンジならオートメーション
926名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 03:13:13 ID:lM5M0j2l
>>924
正確にはいわゆるダンス用。キックからスネアまでダンス仕様が勢ぞろい。
元はここのはず。製作者は死んじゃったんだっけか・・・・
ttp://www.freewebs.com/dorumalaia/
927名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 07:19:51 ID:XGgr7maV
いや普通のドラムもいっぱい入ってるし
928名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 13:12:09 ID:qzr6lp3m
>>902
君の音楽は音が割れた曲って特徴でいいやんw
質問があほすぎだよw DTMやる以前の問題・・・
929名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 15:00:17 ID:cSynADQN
>>928
誤爆?
930名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 15:44:52 ID:M1FWk9EC
>>903宛かな?
>>902は質問の状況がよく分からない

なんで外部MIDI入力にMIDIYOKEつかってるのかとか
固まって鳴るって言葉の意味とか
もうちょっと整頓して書かないと誰も返事できない気がする
931名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 15:56:15 ID:cSynADQN
>>930
なるほど903宛か

>>902
エスパーレスするとlayer使って複数のをまとめる
932名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 16:07:55 ID:m4/5OdvB
FL STUDIOは宇宙一のシーケンサ。楽しいシーケンサ。業界標準ユーザー数世界一だし、これにしといて間違いはないよ。Qとか理由とか馬鹿みたいなのなんで使うのって思う。今日ミク買ってきたからこれから打ち込むんだ。
933名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 16:20:40 ID:M1FWk9EC
>>932
なんかイタい信者のオタク像を演じようと思ったんだろうけど
今からミクって設定に無理があるしステレオタイプすぎる

日本語も崩壊してるし、全体的にリアリティが足りない
こういうときは、突っ込みどころを崩壊に持ってこないと駄目だよ

釣りも馬鹿には無理なのを理解して欲しい
934名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 16:38:58 ID:TD5+k7Oy
FLは宇宙一というにはまだまだだけど、開発者のおっさんがおもろいので気にいっている
935名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 16:42:10 ID:cSynADQN
>>933
FL STUDIOは宇宙一のシーケンサ!使ってる俺は情強www使ってて楽しく創造的なシーケンサ。業界標準ユーザー数世界一だしwwww
これ以外は情弱wwww。Qとか理由とか馬鹿みたいなのなんで使うのって思うwwww今日ミク買ってきたからこれでニコ動からデビューするwwwww


添削してみたよ
936名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 16:56:32 ID:yRE4LjBf
理由って何かと思った
937名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 16:57:28 ID:ZaHmNolN
reason
938名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 20:15:40 ID:sdPpA0Jx
まあ宇宙一wとかいってる消防はともかくとして、FLは最高のDAWだよ。地球以外にDAWがあるかって考えたら確かに宇宙一かもなw
なんといってもUIが直感的。やっぱりクリエイティブな仕事をするのにここは欠かせないね。
確かに他のぷろつーるすwやきゅべーすwみたいな有名どころに比べたらマイナー感は否めないけど、
FLはネームバリューなんかに騙されない情強の為のDAWだから。やっぱり真に結果を残せる人は選ぶ道具も違うもんだよ。
じゃ、俺はこれからミクの調教だからこれで失礼するよ。処女作タグのついた動画がボカラン入るとか、高いDAW使ってる有名Pwはどんな気分だろうなw



このくらいやれ
939名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 23:05:37 ID:wc2IH8DT
FL STUDIO7をWindows7にインストールした方どなたかいらっしゃいますか?
今パソコン買いに行ったら、どこもWindows7しか売っていないので、
インストールできるかどうか不安です…
940名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 23:09:51 ID:ERXkPu4I
>>939
何回出てくるんだこの質問はw
だから動作スペックはオフィシャルを見ろと
ここでOKと聞いても何の保証にもならないでしょ
今ならフックアップで日本語ページもあるんだし
OSだけじゃなくて他の必須スペックとあわせてみておいで
941名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 23:30:33 ID:cSynADQN
>>939
とりあえず9は7 64bitで動いてる
942名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 00:01:46 ID:+hwgAgM0
7のオフィシャルなんかないだろ…
943名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 00:03:36 ID:ERXkPu4I
>>942
オフィシャル

Minimum System Requirements

2Ghz AMD or Intel Pentium 3 compatible CPU with full SSE1 support
(or) Intel Mac with Bootcamp (running XP or Vista)
Windows 7, Vista, XP & 2000 (32 & 64 bit)

512MB ram
500MB free harddisk space
Windows-compatible soundcard with DirectSound drivers.
ASIO drivers are required for audio recording
944名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 08:47:10 ID:BuSAdHe3
FLStudioの通常版と廉価版での違いを教えてくれ
945名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 09:24:04 ID:4x5eO27W
>>944
今もあるかわからんがフルーティループスエディション以外は付属プラグインの差
946名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 09:30:51 ID:jV32Q/RR
デモ曲くらいは平気だけど、自作曲でエフェクト挿しまくりだと再生時
しょっちゅうレッドゾーンでブチブチ言うんでPCのスペックを
可能な範囲で上げてみようかと思うのですが、CPUをアップする場合
FLというか、DAWはコア数が多い方がいいのか、高クロックの方がいいのか
どっちでしょうか?

後、LGA775ソケットでお勧めあればよろしくです。
ちょっとスレ違いでしょうか…
947名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 10:28:14 ID:+20Hx78N
コアの数そのものが快適さに貢献しているかはともかく、今のラインナップならコアが多ければ多い程いいと思っていいんじゃないか
948名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 10:39:06 ID:PQuLK9J8
「コア数が多ければ良い」
そんなあなたにオススメするのが「AMD Opteron 6100」シリーズ
最大12コア×4のシステムを構築可能

という謎の文字列が頭に浮かんできた俺は(ry
949名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 11:11:32 ID:ikPFsb21
俺は高クロックを推す
いまのFLでマルチコアの恩恵は、そこまでコア数に左右されない
……といっても3GhzぐらいのCPUばっかりなんだよな

結論、予算の許す限りって買い方で良いと思うんだ
950946:2010/03/31(水) 11:20:26 ID:jV32Q/RR
>>947
もうPCには疎くなってしまって。
やっぱコア数多い方がいいんですかね。

>>948
謎というか、単純にすごい数です・・・

>>949
レイテンシー詰めたい時というより、エフェクトとかVSTiが増えた時の
ブチブチ改善なので(どっちも一緒なのか不明ですが)、
コア数よりもクロックなのかなと漠然と考えてはいたのですが、
FLはマルチコアうまく使えないんですかね。

たしかに3GHz辺りしか手が出ないのですが、もうちょっと思案してみます。
いまさらですが、現状は2.7GHzなんで改善するのかもよく分からないけど。
951名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 11:27:42 ID:R8wtIsrY
FL本体がマルチコアをいくら上手にやりくりしても
重いのはVSTのプログラムだからねぇ
952名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 12:03:51 ID:S8eHSWcs
フックアップやwiki見るとデュアルコア推奨だけどな。

FL9このざま発生中…orz
953名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 12:11:19 ID:R8wtIsrY
>>952
今してるのはクアッドの恩恵が少ないって話しだよ
デュアルの恩恵は大きい
954名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 12:13:25 ID:S8eHSWcs
そうでないと困るw
このスレで質問して、先日C2D機を買ったばかりです。
955名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 12:46:35 ID:NG7wP8mi
>>952
近々注文しようと思ってたんだが・・・
どんぐらいこのざま?
956名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 12:51:00 ID:S8eHSWcs
27日発売で、お届け予定日が28〜30日なのにまだ未発送w
たぶん、サンミュージックの方で買えば早いと思う。
957名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 13:48:19 ID:+NEVI11r
>>946
バッファとかはもう調整ずみなんだよね?
958946:2010/03/31(水) 18:29:18 ID:jV32Q/RR
>>957
バッファてオーディオ設定のところですよね。
一応録音もするんでレイテンシー関係で設定ちょこちょこ変えながらやってます。
実は>>671なんですが、書いてる通り12msまでしか上げ(下げ?)れません。
なにか負担減らせるようなオプションあれば教えていただきたいところです。

959名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 21:51:30 ID:oY2Q1S2b
midiキーボードから
C4以上に高い音を弾いた時とC4より低い音を弾いた時で
違うVSTiから音を鳴らすことは出来ますか?
960名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 22:38:35 ID:DQfWeOWz
レイヤー使えばできるのでは?
961名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 23:52:44 ID:Zz6It924
FL Studio Power!って持ってる人いる?
962名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 00:20:10 ID:0t/RFSmY
>>958
オーディオI/Fが何使用かにもよるし。
普通にASIO対応であればASIOのレイテンシーよりバッファの方を増やした方が良い。

で、どうせデュアル買ってもエンコ中にブラウジングしたいとか欲が出るので
AMDで良いなら3〜4コア買っちゃった方が後悔は少ないよん。マザボも必要だけど。
963名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 00:33:03 ID:5H+qew/c
>>946=671 は
e5400(2.7ghz)から3Ghzに買い換えるぐらいなら
諦めてサウンドカードを買った方が良いw
安いし安定すると思う
964946:2010/04/01(木) 00:55:14 ID:T2bIJnj5
>>962
オーディオI/FはタスカムのUS-144です。
で、ASIO対応ですが、バッファは512までしか増やせません。
なのでどんなに負荷減らそうとしても12msというオーディオI/Fです。
再生中はFLのCPUメーターは真っ赤かでブチブチ切れまくりです・・・

うーん、やっぱコア多い方がいいのかなぁ。


>>963
今回買ったオーディオI/Fもかなりがんばったんで(安いですが)
次は失敗できないので、できれば、サウンドカードはどの辺のものが
最低限のボーダーラインか、教えていただけますか?

ほんとに改善するなら検討してみます。
965946:2010/04/01(木) 01:29:59 ID:T2bIJnj5
追記
レイテンシーバッファの少なさでCPUメーター振り切ってるのか、
エフェクトの多さとかVSTiとかでそうなってるのか、
どちらかはわからない状態です。
ただ、wavファイルが無い場合は音とびしたりはしません。
966名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 01:53:44 ID:i+ZkvCbf
バッファって長い(多い)ほうがノイズ減るものなのだと思うが。。
967名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 02:00:43 ID:Y6WdKTS3
デモ曲中で使われているwavデータをブラウザからとってきているんですが、
一部wavをシーケンサに放り込むとどうにもエグい音に変わってしまいます。
Hanging On(remix)のtedrkhousehihatopen07.wavなんかがそれです。
音色は気に入ってるのに使うに使えない…同じ症状の人いたら対策どうしてますか?

ブラウザ上のファイルをクリックしたときは正常に鳴るけど、
パターンやソング中で再生した場合はヤバくなってます。
968名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 02:59:10 ID:rLlv70Yq
その症状は俺のところでも同じかも。あるkickの音なんだけどブラウザ上でのプレビュー音は正常で、その音をsamplerにdrop。
ジェネレーターのプレビュー音も正常だが、ステップシーケンサーで打ち込むと歪んだ音に変わってしまう。
969名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 03:21:29 ID:I9tFX65U
話が見えない
ヤバイ、エグいって、具体的にどうなってんだよ
970名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 03:33:51 ID:rfXD2nrL
オーディオインターフェイスを買おうとおもうのですがUA-25EXってどうですか?
使っている方がいたら不便な点や、問題点などあったらおしえてください。
971名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 04:41:17 ID:i+ZkvCbf
>>967
それマスタートラックにデフォルトで入ってるリミッターが作用しているだけじゃなくて?
972名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 09:12:26 ID:7i0mBoVx
>>967-968
俺も同じようになったわ。キックがなんかストレッチで伸ばしたような音になった
(もちろん意図的にストレッチなんかしていない)
SamplerのチャンネルをCloneしてそこに新しい音をブラウザのポップアップメニューから
Send toしたらそうなったような気がするけど自信がない
そんでVengeanceのサンプルだったんだけど同じ操作をしても
そうなるWAVとならないWAVがあったのがさらに謎だった

とりあえずFL起動しなおしてチャンネルをCloneじゃなくて
Addで増やしてそこへSend Toしたら俺の場合は直った
973名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 10:14:21 ID:i+ZkvCbf
その.wavのあるフォルダ
C:\Program Files\Image-Line\FL Studio 9\Data\Patches\Misc\Used by demo projects\Hanging On (remix)
を開いて、詳細表示にして、表示項目に
「ビット レート」でみてみ。
974名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 11:24:42 ID:i+ZkvCbf
>>967-968
Time stretchingの項目を「Resample」にしてTIMEつまみを左いっぱいにまわしたら解決?
http://flstudio.image-line.com/help/html/chansettings_sampler.htm

ちょっと質問。
・つまみの現在の値を知る方法はない?
たとえば、samplerの time stretchingのTIMEつまみの値。
ヴォリュームなどはcopy valueした後paste valueしようとすると表示されるのでわかるが。。ノート信号の編集みたいに手動で入力できればいいのに。

・パターンが10個以上になったときに、キーボードですばやくパターンを呼び出して再生する方法はない?
現在テンキーでパターンを即座に呼び出しているけれど、10以上の番号のパターンは呼び出せなくて困ってる。
プレイリストを表示させてalt+上下すると配置が代わるだけだし…。
975名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 12:42:56 ID:rFvTMRRa
fl studio7から9へバージョンアップしたのですが、
7で作ったファイルを9で再生するとノイズまみれになります
7で同じような問題があったので同じ解決法(ASIO設定の箇所)を試してもダメでした
オーディオ設定など一通りヘルプにある方法は試したのですが直りません
PCのスペックも問題ありません

7にあったサンプル音源を9のデータフォルダに入れて使用しているのが問題なのでしょうか?
9から新規で使う分には問題ないようですが…

同じような問題を解決された方がいれば教えてください
976967:2010/04/01(木) 13:19:06 ID:Y6WdKTS3
>>974
それで解決しました!
ブラウザからシーケンサに持ってきたときに、TIMEつまみがちょっとだけ右に回ってました

>>971
リミッターを切っても直らなかったですね

>>973
エグくなるwavはビットレートが1411kbpsでした。
705kbpsのwavだと、ブラウザからとってきてもTIMEつまみが左いっぱいになってますね。
ビットレートとタイムストレッチが関係しているってことでしょうか?
977名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 20:27:57 ID:7z4BCIHG
左上のパネルで表示されるrecent projectsの表示数を増やすことって出来ないよね…?
978名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 01:09:34 ID:8m73ZjSh
>>976
んーと、ステレオサンプルとモノラルサンプルで再生に差が出るって事?
だとしたら何らかの原因でステレオがモノラルに変換(あるいは片chだけ)されてるのかな?
979名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 01:10:47 ID:8m73ZjSh
よく読んでなかった;
Timeが勝手に弄られるのかー。なんだろね。
980名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 03:13:08 ID:o539BT7M
XP-30で出している音をmp3にすると、MP3にその音が入っていないのですがなぜでしょうか?
>>642を見ると、FL上で鳴っている状態にすればよいように取れますが、そのやり方がわかりません。
981名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 03:15:30 ID:VOk/Mwft
録音すればいいだけでは?
982名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 09:00:47 ID:Pi7B+Q9k
>>980
>XP-30で出している音をmp3にすると、MP3にその音が入っていないのですが
これってDAWで出力したmp3って話か?

そして XP-30 ってハードシンセの事だよな?
http://www.roland.co.jp/products/mi/XP-30.html

・・・オーディオループバックで取り込みでもしない限り、FLに限らずこの世の全てのDAWで
その出音を出力したmp3なりなんなりに含めることは出来ない。てか、出来るわけがない。

MIDIで接続してるだけだとしたら、それはMIDI信号だけがPCとやりとりされてる状態なので
別途オーディオ信号をPCで受け取るか、>>981 も言うように別に録音するしかない。
FLに限らずDTMのド基礎なので覚えておいてくれ。
983名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 09:01:58 ID:Pi7B+Q9k
>>982 1つ訂正。
×オーディオループバックで
ループバックじゃなくて、ただのオーディオ入力。スマソ
984名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 09:15:27 ID:UnS6TzIA
>>980
自分でミキサーの配線とかはできたんだろ?
なぜ音の通ってるルートが違うということが理解できないのさ
人にやってもらったの?
985980:2010/04/02(金) 09:43:58 ID:q42m9Rdr
>>981-984
レスありがとう。
XP-30はplugin presets→dashboardの中に入っているソフトの方です。
情報として何が必要かよくわかりませんが、FL上のミキサーをのぞくとXP-30だけが
鳴っているときミキサーは全く動いてないので、音が流れてないってことですよね。
これを流れるようにすればよいということな気がしますが、やり方がわからない、という質問でした。
986名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 09:56:00 ID:Pi7B+Q9k
>>985
>XP-30はplugin presets→dashboardの中に入っているソフトの方です。
それ音源じゃない。音なんて鳴らない。

dashboardはMIDI信号のやり取りを視覚的に操作する為のもの。
いわばMIDIコントロールパネル?のようなもので、音源じゃない。

それは、XP-30実機を持ってる人がMIDIで結線して使う際に、
ハードシンセ上のなんらかの機能をDAWから操作する為のただの操作パネル。
987名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 17:06:44 ID:E7qsDPv1
FL9で5分くらいのwavファイルをプレイリストに貼り付けると
再生でブツブツ切れるんですが、回避方法は無いでしょうか?

PCスペックは足りてると思います。
デモ曲の再生も平気で、トラックにVSTいくつか挿しても
ソフト音源だけなら平気なのに、wavファイルを張った途端ブツブツ切れる状態です。
988名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 17:09:13 ID:fh51LkqH
PCスペックは足りてると思います。
PCスペックは足りてると思います。
PCスペックは足りてると思います。
PCスペックは足りてると思います。
PCスペックは足りてると思います。
989名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 17:30:55 ID:UxoKWzEX
>>987
そういう意味だと、俺はwav再生でブツブツ切れたりしないので、
俺も自分のPCスペックは足りてると思う。 そういう返答でいいですか
990名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 20:48:54 ID:mIrNTUaf
>>987
PCスペック足りてるならないだろ
991名無しサンプリング@48kHz:2010/04/03(土) 10:40:56 ID:/OWl5gdu
test
992876:2010/04/03(土) 13:48:35 ID:XJcb1rws
>>883
遅くなりましたが
言われたとおりの方法で、使えるようになりました!

ありがとうございました。
993名無しサンプリング@48kHz:2010/04/03(土) 14:43:09 ID:3DZinDok
>>987
asio?
994名無しサンプリング@48kHz:2010/04/03(土) 16:33:50 ID:MwVsXNuC
tempoが戻らなくなったんですが何故でしょう…
画面上のtenmpoの数値動かしたあと、元の数値に戻して再度再生しようとしたら
強制的にtempoを変えたほうの数値に戻るようになってしまったんですが。

今まで平気だったのに何故でしょう…
995名無しサンプリング@48kHz:2010/04/03(土) 17:46:25 ID:H8Kj1vuQ
なんらかの拍子にテンポのオートメーションが書き込まれてしまったか、Init song
with this positionしちゃったんでないかな。オートメーションデータを削除するか
任意のテンポでInit song with this position(テンポゲージの上で右クリック)

Init song with this position=ソングモード再生開始時にその設定数値から始める
996名無しサンプリング@48kHz
>>995
ありがとうございます!
init song with this positionで直りました!