659 :
名無しサンプリング@48kHz:
でもこれよくわからんな。シリアルらしきものはメールで送られてきたけど
クライアントをどこからダウンロードするのかわからん。無料でsampli SEが使えるってわけじゃないのかな
>>663 おおありがとうクライアント落とせたわ。
freeはどんな制限があるんだろ?
>>659 落とした。サンクス!
しかしこんなのがタダで使えるとはいい時代になったもんだな...。
>>659がなんだか話題になってるっぽいけど
何がすごいのか分からないんだぜ
無制限・無期限試用のREAPERがあるから
こんな制限だらけのDAWが今さら無料になっても何の感動も無い
去年SONAR8.5LEに無償UPしたばっかだし
>>669 確かにオートメーションもフリーズもディザリングもCD書き込みも無しで付属シンセ0の10SEをREAPERやSONAR8.5LEと比べちゃ駄目だな
>>667 多少はネームバリューのある老舗のDAWだからじゃね?
>>670 10SEにも基本的なオートメーションの機能はついてる。
それから、SONAR8.5LEやREAPERのフリー版もフリーズやらの機能はない。
お前、使ったことないだろwww
あ、REAPER0.999は頻繁にフリーズするな。
Samplitudeの10SEはElasticAudioでピッチがいじれるってのも大きい。
ヒント:無期限試用
今時0.999は無いわ
SE、よく見ると、ディザリングも2種類選べるな。
ウソ情報で優良フリーソフトを貶める
>>670はマジ死んだ方がいい。
>>673 試用は30日までって書いてあるだろ。有料ソフトを金を払わず使い続けるとか、コジキかよ。
「ポリシーとして制限はしない」とかどっかに書いてあったような
>>677 REAPER3は非商用60ドル、商用225ドル
Samplitude10SEは期間限定無料、通常50ドルでこの体たらく
フィルターで準フリーソフトを持ち上げるバカは死んだ方がいいねw
Samplitudeなんてマイナー目なDAWにもアンチいるのかよw
普通そういうのってシェア持ってるソナーとかキュベとかを貶めようとするもんじゃないの?w
>>678 まずウソ書いたことを詫びろよホラ吹き。
それに、10SEに使用期間の制限はない。体験版的扱いのREAPERとは全然違う。
REAPER使いは心も貧乏なのかしら
>>680 そりゃ10SEは有料ソフトなんだから使用期間の制限あったら駄目だろw
他社のバンドル版と同じか劣る程度のクオリティで喜ぶとか終わってる
おまいらテンション高いな
>>682 >>670でお前は10SEどころか他社ソフトの機能すら知らないのがバレバレなんだけど。
お前、アホだから、劣るとかって言えるほど知らないだろ。
>>672 エラステついてますか?どこから呼び出すか教えて下さい
で、結局どれがいちばんおすすめ?
試用版を使い続けることに抵抗がないならreaper、あるならsampli
>>687 Music Makerと一緒だから、そっちでググれば日本語で使い方を説明してるとこもでてくるぞ。
>>689 メーカーが30日って言ってるのに使い続けるって割れと一緒じゃん。
Try berore you buyの精神があるぶん割れザのほうがマシ。
気に入っても買わないReaperユーザーは、犯罪者の中でも最底辺。地底人以下。
フリーといえばkoblo studioってどうなったんだろうな。いつのまにか消えてたけど
消えてなかった。一時的にサイトが落ちてただけか。
でもアップデートは止まってるな。
やっぱりエラステ無い samplitude music studio持ってるんでobject editorかrealtime effect
から呼び出すのは分かってる 俺だけ無いのか?
Magix MP3 Makerもフリーで落とせる こっちはMusicEditorが付いてる
が、これがかなりいい
ああ見つけたけど
めんどくさいからいいや・・・
Reaper0.999使ってたけどMIDIが貧弱なので10SEに乗り換えた。
今いろいろいじってるけどよくわからん。
ちゃんと説明書読まないとだめか。
日本語の解説あるの?
Reaperもそうだけど、無ければ試すことすら出来ん。
ググったら期間限定って書かれてたけどどういう意味?
期間過ぎて使ったら
>>690-691と同類ってこと?
期間限定で無料で手に入るってことじゃないの?
使用期間じゃなくて
なるほど。
つまり、期間が過ぎた後にクレクレすると
無料の期間は過ぎた。買えカス!って感じで
>>690-691と同類扱いされるってことか。
エラスて付いてない?
探してるけどないっぽい
まだ落ち切ってないけど、予想外にサイズが小さくて驚いた。
ちょっと使いにくいな
MIDIエディターは使えるけど
>>705 ざっと見た感じではエラステ・Remixエージェント・マネージャーの機能は無いみたい。
比べた限りはMusic Stdio 15の方がグレードが上と言う設定みたいだ。
(Music Stdio 15にはVITAもRevoltaもついてるし)
Music Stdio 15はUIが微妙にフラットなので見た目はこっちの方がよさげだけど。
SONAR LEとMusic Creatorみたいに上下関係がわかりにくい……
>>694のPDFが間違ってるの? それとも、フリー配布版だけ削られてる?
>>709 フリー版と言うかOEMシリアルなのでバンドル版だね。
SE自体がダウンロード販売専用の機能限定バンドル版みたいなレベルだが。
比較表を見た感じではElastic Audio以外は表のとおりなので間違いなのかも。
(さりげなく表にのってない機能が削られてますが)
それか差別化してあるのかも!?
MAGIXから直接購入した人でもいないとわからん。
よくわからんけど単なる機能制限版みたい
MIDIエディターついてるだけでVSTiも使えないしWAVEのループも使えないし
あんまり使い道ないな
いやいやVSTiは使えるから!8つまでだけど。
ちょっと触ってみたけどフリーでこれなら全然使えるじゃん
まだ試して無いんだけどCDも直で焼けるのかな
マスタリングまでできるなら使い道あるな
どっかに上段メニュー日本語パッチあった気がするけどどこだったか
samplitude 10seのページいっても
おとしかたがわからん
誰か教えてけろ〜〜〜
IEなんてMicrosoft Update用だろjk
CDは焼けないっぽいねサンプリSE
Samplitude10SEのフォルダ内にCDBurnProfiler.exeってのがあるんだけど、これって飾り?
トラックを設定したり編集したりする機能はあるけど書き込む機能は削られてたり……
プロジェクトとして保存はできるけど。
いわゆるデモ的なフリー版と違って機能が跡形も無く削られてるのでわかりにくいね。
(メニューから選ぶたびに今すぐ上位版にアップグレード!とか出るのもあれだけど)
しかも渋いところが削られてる。
VSTiは8つまででマルチインアウトのが使えるから実質はもっと多いけど
マネジャー機能が無いのでインアウトのつなぎが見えない(変えられない)し。
(ファイルマネージャーも無いと言う)
本気で使うならMusic Studio 15あたりを買わないとやっぱり厳しいかも。
Magix Music Editorでも(1トラックのみの)VIPファイルは読めてCDに書き込めるので
1トラックにまとめてそちらに持って行くという手はありますが。
そうまでしてこれでCDに焼く意味が有るかは?だけど。
逆に利点を教えてくれい。
どういう所が優れてる?
723 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 18:31:24 ID:hP71J2Cx
フリーな所
他は特に無いと思う
機能はsonarLeとかcubaseLeと機能は同等くらい?
あれらはオクで5000円くらいで取引されてるようだけど
SONARの下位グレードは本体の機能制限が凄く緩かったはず。
バンドルシンセやエフェクトで差別化してる感じで。
LEは持ってないのでSONARベースのMC4(SONAR 6ベース)と比べてみた。
※7ベースのHSとMCからはUIがシンプルになったはず
MC4もVSTiは8つまでバスはマスターを含めて8本。
サンプリSEはミックスバスとセンドバスが各4本(+マスター1本)。
MC4のプラグインエフェクトは10個ぐらい差しても大丈夫みたい(上限は不明)。
サンプリSEのプラグインは組み込みFXが2個までVST/DXエフェクトが2個の計4個まで。
と言うわけで多少差は有るけど基本性能は大差ない感じかも。
ただサンプリSEにはバンドルシンセはないしエフェクトも基本的なのしかないので
おまけがついてるMCやSONAR LEと同レベルの価値はさすがに無いと思う。
(PPPじゃない単体のSONAR LEに5000円の価値が無いのと同じ)
Cubase LEは本体の機能制限が凄く渋くなかったっけ?
EssencialならともかくLEならサンプリSEの方がマシだと思う。
YAMAHAの音色がシンセがついてれば5000円ぐらいの価値は有るかもだけど。
つまり、英語がサッパリのおいらが苦労して導入しても
時間の無駄にしかならない可能性が高いということでありますな。
利点ね……
(期間限定とはいえ)タダで手に入るDAWとしては十分に性能はいいと思うよ。
あくまでバンドル版レベルなので渋い機能制限があちこちにあるけど。
それでもフリーのDAWで同レベルのはそうそうないと思うが。
機能制限内で使う分にはいいソフトだと思う。
てゆーかMIDIメインで使う分には(売り物の)Music Makerよりマシだったりして。
トラックを分けてくれるし、マルチインアウトに対応してるし。
さりげなくドラムロールが削られてるけど……
あとなにげにいいところはミキサー性能がいいところではないかと。
このへんは腐ってもサンプリというか。
Music Makerを使ったことが有る人ならわかるだろうけどいい感じに混ざるので。
単純に信号の数値を足し算すればいいってわけでもないのだなと。
気に入って使い込んだ後に上位グレードに乗り換えられるのも利点かと。
フル版以外にも機能削減のほとんどない$99のMusic Studioがあるし。
※トラックス数やプラグイン数の制限はSEと似たようなレベル
>>724 Cubase LEにはVSTiラックが8個のバージョン(1.0.08かな?)とVSTiラックが2個のバージョン(1.0.10など)がある。
インストゥルメントトラックが無いのでVSTiラックが2個だと洒落にならない。オートメーションが優秀なのでプラグインエフェクトを
chあたり2個でよければオーディオのミックスダウンには結構使える。どんなプラグインがあるのか不明だが音源はCubase 5ですらオマケ音源。
SONAR LEはVSTにネイティブ対応していないため、VSTを増やしたら「Cakewalk VST Adapter」で読み込んでやる必要がある。
オーディオのドライバモードを変えた時にSONARを再起動しないとうまくいかない不具合がSONAR 6まであったらしい。
SONAR LEにはオートメーションが無かったと思う。バスはさすがにCubase LEに比べて柔軟で本格的なパッチが可能。
どんなプラグインがあるのか不明。chあたりに結構プラグインエフェクトを挿せたと思う。
Cubase LE4:VSTiスロット無し、インストゥルメントトラック 8まで
Cubase AI 5:VSTiスロット 2スロット、インストゥルメントトラック 16まで
Cubase Essential 5(パッケージ版):VSTiスロット 16、インストゥルメントトラック 無制限
つまりバンドルはお試し版で、使いたければパッケージ版を買えって事。
http://japan.steinberg.net/fileadmin/redaktion_japan/JPN_Cubase_Feat_Comp.pdf SONAR 6 LE:
SONAR 6がベースなのでSONAR Home Studioよりまともな点もある。
例えばHome StudioはオートメーションのReadをオフに出来ないと思うがSONAR 6 LEは可能。
個人的にはCubaseに比べてマニュアル不要でかゆい所に手が届く感じ。
Cakewalk Production Plus PackのD-Pro LE等、音源は全く使えない子。生ピアノすらない。
VSTネイティブだがNIのKontaktを使うときに不具合報告が多い。
プラグインエフェクト数24個までは痛いが逆にこの制限がなければ使えすぎてしまう。
最後どこから持ってきたんだよw
今のSONAR Home Studioは7ベースだぞ
SONAR系はHSもMCもLEもベースがいろいろあるのでわかりにくいね。
LEはただのLEが4ベースで6 LEが6ベース。
MCはMC2が4ベースでMC4が6ベース。MC5は7ベースだっけ?
HSはHS4が4ベースでHS6が6ベース。HS7は7ベース。
UIは6ベースまではどれもほとんど同じでMCすらまんまSONARだった。
7ベースからHSとMCはUIが初心者向けにシンプルになった。
(触ったことが無いので機能の違いはわからない)
機能的にはまえにスペックを比較したときは(下から)MC→LE→HSだったけど
LEの位置づけは曖昧で必ずしもHSより下とは限らないのかも。
Cubase LE AI
が悲しいくらいアレなのは同意
今時Freeの音源もがんばってるからそんなに心配いらないんじゃない?
DAWへの投資を後にして音源買ってもいいし
>>729 SONAR Home Studio 7ってオートメーションのReadをオフに出来るの?
バスまわりはSONARの事だから充実しているんだろうけど。
>>725-728 SonarLe持ってなくてリーパー使い続けるのがいやな人はサンプリ急げってことか。
736 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 20:12:19 ID:RDeXkPS3
737 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 23:11:46 ID:T9d6YahB
i Tunes の曲をスクラッチできるソフトありませんか?
macだから中々見つからなくて。。。
738 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/02(火) 23:34:40 ID:eXIdXnCv
,r '" ̄"'''丶,
./.゙゙゙゙゙ .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
. i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ 'i::`i,
.| ′ .゙゜ .゙゙゙″ .:::l::::::!
|, ,r'!ヾ・ ヽ, .::::.|:::::::i あいつはもう消した!
.i, ./,r──ヽ, :::::::i::::,r'
゙ヽ、 .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ
`'''゙i ._____ l /ヽ
/\ へ ゙ヽ ___ノ’_/
へ、 | ̄\ー フ ̄ |\ー
/ / ̄\ | >| ̄|Σ | |
, ┤ |/|_/ ̄\_| \|
| \_/ ヽ
| __( ̄ |
| __) 〜ノ
人 __) ノ
739 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 12:51:07 ID:/3N+x7kH
>>739 XT 25 EUR
UL 75 EUR
XT->UL 25 EUR
ひどい値段の付け方だ
フリー版は4トラック…?
マウスが大福に変わったんですが
>>742 2chだから口は悪いけど、フリーソフトを作る人が居なければ
このスレも無いからね
GJ!
>>742ひとまずお疲れさん
readmeに記載の将来案に期待
ついでに
現バージョンでは右クリックでベロシティいじろうとすると
ポップアップが出てボタンポチポチで数字を上げ下げする必要があるけど
可能であればっポップ開いた時点でテンキー入力おkな状態にするか
贅沢を言えば右ドラッグしてる間は
スライダーで調節できる様になると嬉しいかな
あとVSTiに対応したら小節単位、パターン単位で
オーディオに書き出せると言う事ないね
>>742 氏ねボケ
「Mantra自体をVSTホストに」するより、MantraがVSTiとして動いたほうがいいんじゃね?
つまりVSTホストの上でMantra>VSTi>VSTe>最終出力みたいな感じ。
ついでにMIDIで「何番のパターンをいくつトランスポーズして吐け」みたいの指示できれば
キーボードとかからも操作できるし、ホストにファイル食わせて自動演奏もできる。
VSTi実装についてはよくわかんないけど、もしかしたら
VSTHostのスレーブ機能みたくブリッジかました方が楽なのかもしれん。
http://www.hermannseib.com/english/vsthost.htm#SlaverySuite もしVSTHostに成りすましてLegreeのインターフェース使えるなら楽だ罠。妄想だけど。
ホスト機能は重複させなくていいと思う。わかったら氏ねボケ。
>>742 くたばれカス
GUIかっちょいいじゃないですか。フレーズジェネレーター付きって珍しい気がする。
なんかそういう方面に特化してってもいいかも知れない。現状ノート置いたりがモッサリ
なのが残念。頑張って作ってくださいボケナス
>>742 Cakewalkに見習えと言いたいレベル。
>>742 かなり好印象だわコレ。個人的にはウリその3に期待してますよこのゴミカス野郎
おまえらww
752 :
742:2010/03/10(水) 23:18:45 ID:V/ThErXr
742です。
>>743 大変申し訳ございませんが、弊社製品の仕様になります。
おやつの時間のお茶請けとして、玉露などと共にお召し上がりいただけますと幸いです。
>>744 ありがとうございます。生きる気力が湧いてきます。
>>745 ありがとうございます。
数値入力はなんとかせないかんと思ってます。Synth1みたいなインターフェースにできないかなーと。
小説単位、パターン単位でのオーディオ出力。いいですね。
さらにそれらをトラック毎に出力できれば、ほかのDAWで使う場合に便利ですね。
753 :
742:2010/03/10(水) 23:19:32 ID:V/ThErXr
>>747 ありがとうございます、チンカス野郎。
VSTiにしたほうが、日頃使い慣れたDAWで利用するのに都合がいいってことですかね。なるほど。
でもなー。開発者のエゴとしては、「DAWつくってみてぇ!」みたいなところもあるんですよねー。
>>748 ありがとうございます、床オナ野郎。
音楽の才能の無い自分が、どうすればテクノアーティストごっこして遊べるかを考えたあげくにたどり着いた仕様です。
できるだけそういう方向に特化していきたいと思ってます。
>>749 ありがとうございます、アナル拡張野郎。
Cakewalkのどのへんを見習えば良いか、ご教授いただけますか?
>>750 ありがとうございます、TENGAに抱かれて眠りたい。
「楽器のように扱えるシーケンサ」を目指しています。そのうちニコニコ生放送でライブでもやってみよっかな。
オールラウンドなDAWよりもメインDAWと併用して使えるくらい
特色持ったものみたいな方向性のほうがよいんじゃない?
>>753 >開発者のエゴとしては、「DAWつくってみてぇ!」
これはやめたほうがいいんではないかと。大体もう多様なニーズを受け入れられるだけの
DAWが存在してしまっているし、うーん、よっぽど優れたアイデアあるならDAW作るのも
いいかもしれませんが・・(大規模なDAWはやめたほうが・・ってニュアンスです)
>「楽器のように扱えるシーケンサ」
これ!ぜひお願いしたい。とくにリアルタイム性について。パターン再生しつつリアルタイムで
フレーズ・ジェネレート&エディットしたり、グルーヴ・クォンタイズしたり、みたいなDAWって
ない気がするので・・・(あったらスイマセン)いわゆるグルボDAW化みたいな感じで。
期待しとります、頑張ってください。
この時点で誰も予想出来なかっただろう・・・
このソフトが10年後DAWソフトでトップシェアになっているという事を・・・
>>753 コードトランスはC Dm Em F G G7 みたいできたほうがいい気がするんだが
コード鳴らすソフトのここだよ君ってのを参考にしやがれ
フレーズジェネレーターのパターンデータをユーザーで追加できたり共有できれば広がりがあるかもしれん
あとプログラムチェンジの楽器名入れて欲しいな
>>753 いや逆で、Cakewalkに753を見習えと言ってやりたいってことwww
ニコ厨かよw
>>753 フレームワークはプラグインでdawにしてよ、他にないじゃん。シンプルなホストで走らせばスタンドアローンになるしさ。
そしたらコントロールルームにさしっぱなしにするんだけど。
762 :
742:2010/03/11(木) 23:27:33 ID:k229fQCB
>>754 >>755 DAWはいろいろありますもんねぇ。ニッチなところ目指した方がいいすね。
グルボDAWいいね!!
>>756 そうなるといいなぁ。
>>757 コードのは次のバージョンで実装します!
打ち込みで弾き語りとかできたらおもしれーなーとか思ってたんで。
曲の展開を作るにも使えますしね。
>>758 音色名ってどうやって取得するんだろ・・・
>>759 うはwww 逆www 褒められてたwww
アナル拡張とか言ってごめんwwwwww
>>760 プレミアム会員をニコ厨と呼ぶのなら、そうかも知れぬ。
>>761 ええと、DAW的機能をもったVSTiにすればいいじゃん、って意味でおk?
>>762 プラグインなんだけどホストに同期できるDAW。
入出力はプラグインとしてやれば良いじゃん、んで録音再生、シーケンサ。
>>764 購入後すぐダウンロード出来る訳ではないのだな
もうちょっと待とう
768 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 18:02:56 ID:t5bdxBBw
CravingExplorerを使って音源をMP3で保存した物を
RadioLine Freeで音声ミックスしたいのですが
RadioLine Freeの開くから保存したMP3の音源が開けません・・・
開こうとすると、「PCM以外フォーマットのWabeファイルは
サポートしていません」と出るのですが、
どういう事ですか?編集不可能なんですかね?
mp3ってwavなんですかね?
771 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 18:10:52 ID:t5bdxBBw
スレ違いですよね。すいません><
全く知識がなくてどうしていいかわからず、
ここで質問してしまいました。。
ありがとうございますヘルプ見てきます!
VSTiとして呼べるDAWって製品ではなんかあった気がする
fl studio?
フリーソフトでうまくケロケロに出来るソフトってありますか?
オートチューン使ったみたいに
フリーでボーカルダブラー的なもののおすすめありませんか?
ググったらrapidshareとか出てきてげんなりした
> ※質問する方へ注意
> このスレッドは紹介・感想を中心としています。
> 質問の際にはGoogleで検索・まとめを参照するなどして、
> 既出でないか、本当に必要な質問かどうかを確認した上でしてください。
> なお、あまりに基本的な質問はまともに取り合ってもらえないことがあります。
>
> ※初心者質問に対してはくだ質その他の質問スレやまとめサイト、
>>1、google等に誘導するようにして下さい。
>
>>1 >>781 楽天に出店してる中古車屋の従業員の分際でスレ仕切ってんじゃねぇ〜よ池沼
783 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 21:24:56 ID:qXjXDtZv
>>764 本国のバンドルセールの更に1/5以下の価格設定とかアホすぐるw。
786 :
742:2010/03/27(土) 21:51:19 ID:WrExiJH0
742です。
「Mantra」を微妙にバージョンアップさせてみました。
・757さんの書き込みのように、「C Dm Em F G G7」みたいは転調ができるようになりました。
・音符データを右や左にシフトできるようにしました。「表打ち」のフレーズを簡単に「裏打ち」にすることができます。
・パターンのコピーが行えるようになりました。
またこの話題はスレ違いな気がするので、ダウンロードURLは以下に書き込みます。
DTM用フリーウェアを作ったら報告するスレ Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1261163658
787 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 00:51:39 ID:E/Vcvoud
ここ質問に答える奴が偉そうで鼻につくの多いな
あなたは全能の人ですか?ちょっと態度改めろよ
音楽の才能ないくせにDTMやって機材知識ばっか身に付けて
それが偉いと勘違いしてる連中だろどうせ、自分を見つめなおしてみろよ
音楽の才能あるやつは人を感動させることがあるけどお前らは何もないじゃんか
アレンジでごまかしたブサイクなメロディーしか作れないんだろ
そんなもののどこに価値がある?ごまかしついでに自分もごまかしてでかい態度取るな
もう一度よく自分を見つめなおせ出来損ない
頭でっかちのクズの自覚持て
すいませんでした
ごめんなさい
アイアムソーリー
鳩山乙
とりあえず作品うp
【OS】【CPU】【RAM】パソコンから新調したい。パソコンの候補はLenovo G560 06792HJ CORE i3 RAM2G
【出せる金額】ソフトの候補はCubase 5アカデミックなので、パソコンと合わせて大体12万程度
【使用DAW】新調したい 候補はCubase 5 アカデミック (教員なので)
【Audio I/F・MIDI I/F】来年M-AUDIO / Fast Track Ultraを買う予定
【音源】FOSTEX VF160からWEVファイルで取り込み
【その他機材】
【音楽歴】28年
【PC歴】20年(しかし、パソコンで音楽したことはない)
【質問/問題点】バンドのレコーディングにVF160を使ってました(3年くらい)
慣れてきたので、今度はデータをコンピュータで編集してボーカルのピッチ調整と各楽器のタイミング調整にチャレンジしたい
と思います。そして、トラック毎にエフェクトかけて、ミックスダウンしたいと思います。(10トラックくらい)
Cubaseは他にリズムマシンとかサンプラーとかがあるのですが、ぶっちゃけ上記のことができればそれ以上の機能は不要です。
ピッチ調整しやすそうなのと、アカデミックなら安いので候補にしてみました。
ただピッチ調整、リズム調整、エフェクトそのもののクオリティ(変換後の音質)は高いほうがうれしいです。
一番よく分からないのが、VF160のWAVファイルをパソコンに取り込んでCubase5等で編集できるのか?
というところからつまづいています。マニュアル英語なので挫折しますたorz
一応購入候補は上にあげましたが、もっと上記の目的に合致したもの、フリーであればなお歓迎です。
オーディオインターフェイスなのですが、たとえばM-AUDIO / Fast Track Ultra
は8in8out usb 接続と表記されでいます。これは、USBで8トラック分のデータを同時にパソコンに記録できるということ
なのでしょうか?それとも2トラックとかに変換されてしまうのでしょうか?
また、Firewire機器の場合パソコン側にIEEE1394端子があれば、同様のことが可能なのでしょうか?
これから買い始めるのですみません。どうか諸々よろしくお願いいたします。
794 :
793:2010/04/04(日) 23:07:26 ID:CIlnltvk
すみません誤爆しました。
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.36【3歳児】
で質問しますので、どうかするーしてください。
もしかしてfreeAmp3って落とせなくなってる?
もしかして、VSTのClassic Seriesも無くなっちゃった?
798 :
795:2010/05/04(火) 03:44:09 ID:dL6uaJgt
>>796 トンクス!ってかPCにもう入ってた…これで2回目だ
>>797 今試したけどwebアーカイブで落とせそう。
800 :
↑:2010/05/15(土) 10:13:08 ID:gdCnE7e/
コノ機能じゃ高いな
インストのオーディオファイルにガイドメロディーを付けたいんだけど
cherryのようなピアノロールでmidiが作れて、
waveファイル(もちろんmp3なら歓迎)を同時に再生できるソフトってありますかね?
vocaloidでwaveを再生しながら編集できてそれをmidi出力できる
プラグインがあることは知ってるけど
あくまでもフリーでそういうのができれば理想・・・
midiをwave変換して合成するやり方は出来るので大丈夫です。
>>801 DAWを使えばおk
無料のDAWなら
LMMS
MU.LAB Free
Macaw
Maize Studio
Music Studio Producer
REAPER V0.999
FL Studio(評価版)
が候補だな
804 :
801:2010/05/20(木) 02:59:28 ID:TcvQgCFo
805 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 22:00:10 ID:E3OqVX0B
1000個ぐらいmp3ファイルがあるのだが、
ファイルによってレベルがメチャクチャなので
自動で全部のファイルをノーマライズしてくれるソフトがあるとありがたいのだが、
できる方法やできるソフト知りませんか?
>>805 ノーマライズでググりゃ直ぐ出てくるのに
フリーならMP3Gain
オレはMac版しかつかったことないけどね
ピッチをフェードで上げ下げするソフトってないですか?
一定区間内で、だんだん音程(音階?)が上がっていくみたいな。
ピッチ一括変更は殴打でもREAPERでも出来るんですが。
どうしても手作業で細かく裁断してピッチ上げると、滑らかさが全くナイデス
>>805 wavに変換してSoundEngineのスクリプトで
ノーマライズ一括処理すればどう?
MIDI鍵盤買えよ
PCラインで録音することが多いのですが、今はSoundEngineFreeを使っています。
録音中リアルタイムでピークレベルが数値で表示される等、機能はだいたい満足なのですが、
出来れば波形も同時に表示してくれるソフトは無いかと考えています。
このようなソフトで何かいい物はありますか?
超録だと波形は表示されるものの、数値でのレベル表示がなく、
そもそも波形自体も荒過ぎてあまり役に立たなかったりします。
>>810 REAPERはどうだろ?
使ったことないからわからんがw
hydrogenについて質問です。
このソフトはソングのエクスポートをする時、パート毎に個別でエクスポートする事はできないのでしょうか?
(キックはキックだけ、スネアはスネアだけのwav等)
一まとめにwavで吐かれるとミックスするのに少々不便なので・・・
パート毎に細かくパターンを分けて別々に吐かせるのしか無いのでしょうか?
CPU800MHz、メモリ256MB、OSWinXPの低スペックPCを
MTR的な使い方したくて、
とあるサイトにQuartz Studioが低スペックPCにはいいと書いてあったんで
インストールしようと思ったんですが、
インストーラが途中で「WinExec failed: return=193」ってエラー吐くんですが
対処方法ありますかね?
それか上記の低スペックPCでも快適に動くMTRソフトあれば教えてください。
Music Studio Producerは重くて使いようありませんでした。
PC買い換えるかハードのMTR買うべきなのかなあ…
下の二つを組み合わせりゃ良いんじゃね?
FLStudioでパターンを作ってレンダリングしオーディオループを作って
Reaperで編集しる。
>>816 それが一番手っ取り早いね。一昔前ならKRISTALだったけどK2は有償のみだし。
DXプラグイン、VSTプラグインでこれは入れとけ!的なフリーなプラグインありますでしょうか?
フリーなんだから自分で試しなよ
それは違うだろ。全部入れろってかよw
俺は最近のはチェックしてないからVariety Of Soundのエフェクトしか知らないけど
初心者には地味すぎるだろうな。とりあえずそこいらのサイトでお薦めされてるシンセ入れてけばいいと思う。
最近特に有名になったフリーシンセとかあんのかな。
もっとも人気あると思っているのはIndependence Freeだけど
最近だとKOMPLETE 7 PLAYERSあたりかな。
>>822 818ではないが見た目カッコイイ!
まだ使ってないがマジ感謝
見覚えないGUIばっかだ。またデザイン変わったのか
825 :
250:2010/10/19(火) 08:25:16 ID:gj1lCANE
ここんちはGUIうまいよな。
しかし、こんな弱小デベロッパーがfairchildクローンって、実機ちゃんと使ってんのかな、回路図追ってりゃまだいいけど、たいしたことしてないんだろうな。
(670じゃなくって660って、なんでなんだろ。)
音感訓練ソフトとソルフェージュというソフトが
どこ探してもありません。
ないでしょうか。
釣られてしまいそうだった
826
え、釣りじゃなくてほんとに欲しいんだけど
どこもリンク切れで。なんかあるの?
>>829 あれー何で見つからなかったんだ
どうもありがとう。
既出かもしれんけど音感系ソフトで「あのメロディーは〜」と
SOUNDER1.30とChord音感マスター(ベクターのじゃなくサイトの
swfを落とすと制限なし)がおもしろかったです。
thx
835 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 10:12:15 ID:k+AllbgD
フリーで.nkiを読み込めるソフトは無いのかなぁ
あれ、kontakt playerってフリーのなかったっけ
あるよ
フリー版は読み込めるやつが限られてるよ。
840 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/07(金) 19:54:36 ID:vn4qeqR7
ho
これってVSTじゃないよね?ならイラネ
DirectX Audio Plugin なら情弱ご愛用のWMPで使えるでしょ。
音源はテキトーなアダプタ(Acorn Digital Mediaの Effect Chainer)かませば使えるし。
Acornはエフェクト専用か orz
いずれにせよ、DirectX-VSTi変換アダプタなんて探せば見つかるでしょ。
実際使ってたし
845 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/08(火) 20:47:55 ID:+Hik4Vcd
sfz+とSquareはVSTiだよ。
Cakewalk AFXの中の sound stageというリバーブは意外と使える
木琴、鉄琴、グロッケン等の打楽器でリアルな音出すソフトありませんか?
どれもチープなものばかりで・・・
もう生音は四の五の言わずに
フリーのサンプルかSoundfontにShortcircuitで行けよ、と小一時間
codeman
854 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 11:58:24.74 ID:9oU/73Ik
いいね
855 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/07(月) 02:00:21.01 ID:OryEnmUm
GUITAR RIG 4 PLAYERってどうよ?
freeAmpとかよりいいのかな?
>>855 KOMPLETE PLAYERと合わせてダウンロードオススメ。
製品版はもっと大量の種類入ってると思うけど、
PLAYERだけでも基本的なエフェクターは揃う。
それぞれ一種類しか使えないからシミュレーションする
アンプやエフェクターの違いによって
ニュアンス替えたい人には意味がないけど、
とりあえずアンプの音が出りゃいいやって人には最高。
>>855 アンプが1種類しかないなど製品版とは比較にならないけど結構使える。
回線細すぎるならネットカフェで落としたら?
ヘッドアンプやキャビネットは1種類ずつだけでディレイ2種類、
ディストーション1種類、イコライザ2種類、フィルタ1種類、
リバーブ1種類、ツールがクロスオーバーとスプリットとマスターFX、
モジュレーションがフランジャー1個、モディファイアがLFOとエンベロープと
インプットレベルとアナログシーケンサーとステップシーケンサー。
858 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/08(火) 00:22:58.18 ID:NkGtKRse
情報サンクス
とりあえず頑張って落としてみるわ
859 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/09(水) 20:09:47.10 ID:sQAgdFi9
PSPRhythm
860 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/11(金) 03:49:24.71 ID:QFD2TnIp
卒業式のBGMを作りたくて、結合してメドレーみたいにしたくてフリーソフトを探していました。
たくさんのフリーソフトをダウンロードしましたが
ミュージックの中のメディアプレイヤーからCDを取り込んだフォルダをクリックしても
中がからっぽで音楽じたい開けません(´;ω;`)
そのままCDから取り込もうとしても取り込める形式にしてくださいって出ました。。
とっても困ってます…改善できないでしょうか!?
DTM板で扱う内容じゃないよう
862 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/11(金) 09:02:29.72 ID:QFD2TnIp
そうなんですかごめんなさい。間違えました(・_・;
それから、絵文字使うな。
これはマナーだから、2ちゃんねるのどこの板でも、もしくは他の掲示板でも同じ。
インターネットってのは基本はPCの世界だから、ケータイでしか見られない閉鎖的な書き込みはケータイ専用の掲示板だけでやりな。
今時あんのか知らないけどコピーコントロールじゃね?
現行のWMPならコピコンでもほとんどリップできるはず。
そのCD自体がおかしいんじゃないのかな?
・WMAで保存してるから、ファイルを開くダイアログで除外されてる。
・CDDAからの直接取り込みには対応してない。
それだけだろ。
いい加減スレチなんだからスルーしてやれよ。
868 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/24(木) 01:58:58.67 ID:1gYv3/LD
アニメやゲームの曲をオルゴール風にアレンジしたいのですが無料でよいソフトありますかね?
870 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/24(木) 14:48:22.24 ID:1gYv3/LD
The Miles Sound Tools
というソフトの7.0tが無償公開されてたそうですが
現在は本家にリンクなし
MilesT32.exe というファイル名ですが、検索でも生きてるところなさそうです
よい検索方法あるでしょうか?
872 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/27(日) 20:23:40.30 ID:xoaUhIeV
ググって最初のページにあるみたいだが?
音声をキーボードに登録し、割り当てたところを押せば登録された音声が流れるようなソフトはありますか?
トラッカーは全部そう
掃いて捨てるほどある
museって使いやすいな
スタンドアローンで動く、軽いピアノ音源ってありませんか?
ピアノ音源自体は幾つか持ってるんですけど、起動に時間がかかったり、VSTiのみだったりするので、
思いついたときに数秒で起動できて、パッとMIDIキーボードで音が出せるピアノ音源がほしいんです。
音にはそんなにこだわりません。エレピでも可です。
879 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/05/10(火) 12:24:13.33 ID:e8aLKrdk
あげ
880 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/05/20(金) 21:20:16.69 ID:Y8ch15LU
ほす
>>877 highlifeとかでサンプル化してサンプラーで読み込めば?
>>877 uvi workstation
サンプルでエレピ音色も入ってたと思う
883 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/05/28(土) 14:04:38.74 ID:de50C3UW
残響系のエフェクトをかけれるフリーソフト教えてください
884 :
883:2011/05/28(土) 14:13:14.25 ID:de50C3UW
チャットモンチーが使ってそうな感じです
ちょっと何言ってるのかよくわかんないですね
886 :
883:2011/05/28(土) 22:11:33.22 ID:de50C3UW
>>886 とりあえずGuitar rig4 Playerいれればいいんでね?
フリーに拘るスレだからコレ言ったらアウトかもしれんけど、
ある程度の質欲しいならやっぱ買った方がいいとオモ 特にギターの再現とかは
でもguiter rigとamplitubeはフリー版がDLできたはず 違ったらゴメン
889 :
883:2011/05/28(土) 23:04:34.70 ID:de50C3UW
>>887 >>888 ギターリグって登録しないといけませんよね確か
それがめんどくさいんですけど、別に無いんならそれにしてみようとおもいます
>>889 登録がめんどくさい?
ギター弾くのはもっと面倒くさいからやめちゃえば?
英語が苦手なら面倒くさいかもね。
NI って面倒じゃないほうだと思うけど。
ってか普通に製品版のアクチが面倒くさすぎるメーカーが多いよね、
Wavesとかはドングルの癖にわりと面倒だし。
なんかもう「ダウンロードするのメンドクサイ」とか言いだす奴がいてもおかしくない時代だな
894 :
883:2011/05/30(月) 19:59:33.21 ID:MqYAX7Wa
今更ですけどguiter rig4 playerってguitar goとは違うんですね
ちょっとダウンロードしてみます
>>894 guitar rig GOの方が使えた気がする。俺はプリセット盛りだくさん、音色盛りだくさん
は要らんのでああいうのでいい。実際、弾くときはクリーン、クランチ、ガッツリの3つ以外は
どうせ使わん
897 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/06/10(金) 01:24:35.23 ID:3divo2Lk
ほしゅ
898 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 02:23:35.38 ID:BNXl4eP5
あげ
899 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 16:03:24.69 ID:4n3zrukj
超録でCD作ろうとしてるんだが・・・
録音コントロールってのが起動できない。
デバイスをクリックすると
サウンドハードウェアに問題があります。
ミキサーデバイスをインストールするにはコントロールパネルの
{プリンタとその他のハードウェア}をクリックしてから
{ハードウェアの追加}をクリックしてくださいとでる。
何度やってもいまいちできない・・・
誰か、助けてくれーーー!!
スレチ
901 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 21:03:08.87 ID:700przxk
sonar 使ってたんですが、PCが壊れて新しくWin7を買いました。
今はDTMソフトを買う余裕がないので、
フリーでやろうと思います。
フリー初心者なのですが、これ入れとけみたいなのがあればよろしくです。
フリーは只で入れ放題なんで気に入った奴使っとけ
903 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 23:04:18.01 ID:700przxk
押忍
906 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 20:59:07.23 ID:DUcUqP3f
907 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 02:08:11.71 ID:AiAgRg1Z
自分で弾いたコードやフレーズを登録できる
MIDIトリガー・PADみたいなソフトしりませんか?
CUBASE SX使ってます
もっと最適なソフトがありそうだけどableton liveのセッションビューでも出来る
あ、フリーソフトスレだったか。じゃliveはないねごめん
Audacityみたいに処理が遅くなくてMP3のノイズを除去出来るフリーソフトないですかね?
WAVにエンコードせずにMP3のノイズを消せるソフトを教えて下さい。
mp3が何なのか勉強し直せ。
その、ノイズが乗ったmp3とやらの出所が気になるなあw
ライブ音源とかかな。ノイズてのがどんなのかよくわからないけど
特定の高域だけちょっと削るとかならFL studioの体験版でmp3のインポートから
編集→吐き出しまで行けるんじゃないかな。たしかw
「WAVにエンコードせずに」だってさw
>>914 レスありがとう
>>911ですが、ラジオを録音したファイルでノイズは「サー」っていうヒスノイズです。
「FL studioの体験版」でokですかね?
ローダーだけ貼られてももう少し説明頂かないと落とす勇気が…
なんか怖い...
DTMに再び興味が沸いてきて、ソフトは高いのでまずフリーソフトからと思っています
フリーソフトでも結構なものが作れるんでしょうか?
以前はSONYのSOLを使っていました
よろしくお願います
>>922 結構な音は多分作れる
プロと同じ音は作れない
こっそり間違ってた
SONY ×
YAMAHA ○
SOLがVistaで使えなくなったので、
Vistaでも使えるフリーソフトから探しています
もしくはまとめなサイトを教えていただけませんか?
よろしくお願いします
まず、VISTAを止めるところから始めてみようか
お前らそんなこと言ってツンデレなのはわかってるんだよ
ベジータ並みのツンデレをオラにみせてくれ
教えてくださりませんか? この野郎共が
Music StudioとかREAPERでも使ってろこの野郎。
音ネタとかフリーシンセはググれこの野郎。
がんばれこの野郎。
>>927 無料 DTM でぐぐったほうが早いよ
ソフトが分かっても結局使い方はぐぐるんだから
もまいらなんだかんだ優しいな
もまいらフリーのソフトで使いやすいのある?
これが使いやすいよ! とかさ
Music Studioとdomino
OpenMPT
Kristal Audio Engine
英語だけど
Music Studioは編集辛すぎw
制限はとてもきついけどSamplitude Silverなら作りはまともだと思う。
初心者にとって使いやすいとは思わないけど。
なんの編集がつらいん?
PodiumFreeがいいよ
おそらくフリーで最強のDAW
937 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 13:38:13.77 ID:1snCFroJ
____
/ \
/ ─ ─\ 保守。
/ (⌒) (⌒) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
ほす
てす
いす
とす
もす
やす
すす
情報提供しろよ。乞食どもが。
つ 鏡
布袋は顔にエフェクトかけるべきだ
むしろかけ過ぎたんじゃないか?
フォトショのフィルタであるよねw
ギターだけ弾いてりゃいいものを、下手な歌を歌ったりするから変になる
しかもパクリだらけ
PRIDEはいい曲
POISON好きやで
Vistaのサポート期間が終わるじゃないですか?
そこで、Linuxを使うとしたら、音楽作成は難しいんですか?
AudacityやMuseScoreはLinuxでも動くようですし
Ubuntu StadioというOSもあるようですが…
実際に、それを使っているとか、この曲を作ったって人がいないんです。
mixmeister bpm analyzerは便利で良いな
いくつかファイル読み込めなかったが
>>953 wineを使えばWindowsのソフトが結構動くよ。
アンタレスの1176どこに行ったんだよ〜
いや、俺の首領だ!
俺の958に手をだすな
おまえら馬鹿だなw
965 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/05(木) 10:03:30.92 ID:8GJb/f5f
>>964 これすげえな
以前javascriptでリアルタイムレンダリングやったけど音ブチブチだったぜ
Auto-tuneのクローン「KeroVee」とか作者さんどんどん神懸ってきてる
>>966 みんなこういうエフェクトを「ケロケロ・ヴォイス」って言うけど
本当は「シェール・エフェクト」が正解。外人と話す時はcher effectって言うんだよ
英語使う外人限定ですか?
赤い彗星か?
みんなこういう料理を「カレーライス」って言うけど
本当は「カリー・アンド・ライス」が正解。
外人と話すときはcurry and riceっていうんだよ。
ケロケロもカレーライスも日本語だ。日本で日本語使って何が悪いってんだべらめぃ。
g200kgの中の人にはケロケロという言葉を海外にも浸透させて欲しい。
973 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/10(金) 03:02:09.23 ID:JUhwwENc
確かにシェールのあの曲で印象に残ったな
>>970 やめろw
「モビルスーツの性能が……」
のセリフが脳内でケロケロ化して再生されてしまうじゃないか
>>975 なんで“お婆さん”が過小評価扱いなんだよ。
CHERは大好きだっての。
女性蔑視はやめろ。
BelieveのCDしかもってないわ
ヴォコーダーをこれで知った記憶がある