Audio I/F - FireWire(IEEE1394) 27ch
Konnekt 6のリバーブはヘッドホン(あるいはモニタースピーカー)だけにかけて、
DAWに送る方はそのままということはできますか?
手持ちのノートPCにFW4pinがついていますが4pin-6pinの変換コネクタ(あるいはケーブル)を買うより、
Ti製チップの外付け(ExpressCard用?)のインターフェースを買う方がよい?
amazon見たが何がいいのかわからない...
現チップはRICOH OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controller
Onyx 820i買おうかと思ってるんだけど、音質とかどう?
やっぱりDuetとかの方がいいんだろうか。
>>943 買おうと思ったら買うしかないんじゃないかと。。。
使い勝手などあるだろうし。
945 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/02(日) 08:13:48 ID:bWJw4uKO
RICOHは超地雷
946 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/02(日) 08:15:12 ID:bWJw4uKO
Konnekt 6のリバーブはモニターだけにかけられますよ
947 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/02(日) 08:16:24 ID:bWJw4uKO
ノートならスレ違いですがUSB I/Fが無難
IBM ThinkPadにFireBox(現FireStudio Mobile)繋いで使ってるけど、
可搬性の面では最強だと思うよ。
テス
presonusは前にスレで、サポートに問い合わせたら脅された的な事あったらしいから、手が
出しづらい。
>>942 まず、オンボで試して、安定しなかったらカード買うでいいのでは。
test
書き込めた! …からImpact Twinの使用感を少々…
元はUA-5を使っていたので参考になるかどうか分からないが…
D/A側・・再生の音質は、皆が言うように解像度が増した感じで
低音から高音・・暖かい音、アタック感など、
TCらしく正確に再現してくれているようだった。
音質的に2290Delay時代からTCは音質がクリアーで気に入っている。
UA-5使っている人は、レベルアップ時にお勧めするよ。
マイクプリアンプは思ったよりもUA-5と大して変わらない印象
無難というか・・・録音後EQがしづらいことはなかったので問題は無いという感じ。
Focusrite ISA115のような暖かさはないよ。
値段が違うので期待する方がおかしいかwww
レイテンシーは、最初iTunesで音楽ビデオを見ると
一曲中に5回ほどドロップしていたのだが、
BIOSのHDDの設定をパフォーマンス優先にしたらかなり改善した。
なお、iTunesはTC_nearのバッファー設定は無効だが
Operation Modeは有効とTCサポートが言っていたので
Cubase以外の時は、SafeMode3にして殆どドロップしなくなった。
Cubaseではレイテンシーを5ミリ程度で使用中
コンプレッサーは、オンにしただけでレベルが下がるので
録音には使えないかな〜。
以上、参考になれば…
楽器屋でみたら、
ImpactTwinもHybridもすげぇでかくてびっくりした。
もっとちっこくして欲しいわ。DTM製品全般に。
>>954 っつかさ、DTMなんてやめちゃいなよw
Audio I/Fの音質的には微妙なことはしりつつ、時々業務上ProToolsを使う必要が
あるので、Profire2626を購入しようと思うのだけど、使ってる方どうですかね?
RMEのADI8DS(8ch AD/DA Conv.)はあるので、I/Oはそっちに任せればいいかな
って感じなのですが。
>>956 知り合いはprofire610を同じようにS/PDIFで使ってるって言ってたよ
610も音は良くないけど、S/PDIFなら関係ないし
安定性が高ければいいって言ってた。
最近新製品の話題がないな
959 :
939:2010/05/09(日) 12:54:01 ID:5nW78PHC
>>941 プロバイダ毎、アク禁?くらって返事が遅くなったけど、報告ありがとう。
その後は安定しているみたいだね。
Impact twinでマイクレベルの調整で
O/L(オーバーロードのLED)が付いた状態でCubaseでレベルを見ると
結構低めなんだが、どうなってんだこれ?
Cubase側の録音レベルを高めにしようとすると、O/Lがつきまくるんだが…
O/Lが付いた状態で、直ぐ歪むのかな?
聴感上は歪んでないんだヘッドルームが少しはあるのかな?
心臓に悪いぞ・・これ
故障っていう可能性は?
Cubaseの内部録音が32bitでインターフェース側が24bitだからじゃないか?
Profire 610、余り音良くないのか。
FW 410がかなり上品な良い音なんで、あの系統なのかと思ってた。
M-Audioって製品毎に結構違うね。
Profire 610は海外のレビューで評判良かったのが過去ログに貼ってあったな
入出力多くほしい人にはコスパはいいのかも
でもFW410クラスの音質ならいらねー
ごめん ProFire 2626と勘違いしてた
610ってFW410の変わりに出た小さいやつなのね
610になってだいぶ良くなって爆発的に売れたって言ってたな
それまでは安定性は良いけど音の評判は良くなかったって
店の人は言ってたな
それまで使ってたPCIやUSBの音I/Fよりは全然良くて、Firewire凄ぇぇぇ!!
って思ってたけど、俺の要求レベルが甘かったのか?
ProFire610でカナリ満足なんだけど。
>>966 売れてる理由は、ProTools M-Powerdが使えるのもあるね。
MBOXはショボいしデザインウンコだし。
楽器屋の店員が良くなったって言ってるのは、バスドラとかが派手に出るようになって、
見栄えするようになったって事なんじゃないかなと推察。
Impact twinとProFire610はR&BやHipHop系作りたい層を狙ってる臭いし
Logic+Protoolsはそっち系で人気の組み合わせだ
ProFire610が売れてるのはMPC買うような若い奴が買ってるんじゃないかな
>>971 売り場で映える。
店で試聴する時は、ちょっと地味に感じるものを選ぶようにしてる。
Impact twin・・・やっぱマイクプリのヘッドルーム少なめだな
コンデンサーマイクつないでしゃべる声ででテストすると
Cubase側でレベル一杯になる前に、Impact Twin側のO/LのLEDが頻繁に点く
このクラスのヤツってこんなモンなのかな?
LenovoのnotePCにExpressCard経由のFireWire端子をつけて
Impact Twin狙っているのだけど、6つほど質問があります。
いずれか項目のみでも良いので宜しくお願いします。
A
インプット1-2は、コンプなどのセクションを必ず通過し、
ドライ音のみの録音はできないというのは本当?
B
DAWからのバーチャルLoopback(DAWの出力をI/Fの仮想入力へルーティングしてDAWへ録音する機能)はあるか?
C
ヘッドフォンアウト1(上段)を使いながら、
メインアウト(LINE OUT1-2)につないだモニターから出力することはできないのか?
D
TC NEARのパッチベイを見る限り、ヘッドフォンアウトの設定がないみたい。
と、いうことは、2つのヘッドフォンアウトはメインアウトと共通?
(つまり、上記3つのステレオアウトは全て一括しての音量調整しかできない)
E
一応、確認なんだけど、opticalはADATだけでなく、S/P DIF 入出力できるってことでOK?
F
全体的にどうですか?困っていることとかあります?
>>962 それは違うのでは?
8bitの違いだと、ちょっとどころの違いじゃなくなる気が・・・。
>>974 A
回路的には確認できないが
EQやらコンプをそれぞれオンオフしたりオールバイパスできるよ
オフにした状態でマイクプリの音色的に特に問題は無い
F
コンプが入れただけで音色が変わりすぎ
音色を変えないでレベルだけ抑えたくても出来ない
D/Aの音は解像度高くて結構好き
>>976 先ほど別件でTCに電話して、聞いてみたら
A/Dの後にDSPを通っていて、ここでEQとかコンプ処理をするのだが
このDSPはバイパス出来ないって事らしいよ
厳密にはバイパスではないってことだけど、オフにしておけば温色は特に問題は無い。
そう、かなり色を付けている。コンプはスルーで問題なし。
コンプは、掛かった時にレベルだけじゃなくて、裏でEQ掛けてそうな気がする
>>977 うお。
わざわざありがとう!
せっかくI/Fのフロントで設定できるのに、音的にコンプが使いにくいってのはちょっと残念だね。
>>978 >せっかくI/Fのフロントで設定できるのに
そぉなんだよねぇ〜〜〜orz
文句言っておいた。w
firmwareで改善されたらいいなぁ
24Dだけど
コンプが不自然に効くのは設定がわるいだけじゃね? ていうか俺も使ってないが
まーダイレクトモニタ用の一時的なものだわな
>>980 dat落ちしないうちに、次スレよろしこ。
983 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/11(火) 21:04:35 ID:jMIFyp3a
ハーフラックの機材2つ(RME Fireface400とRME ADI-4DD)を1Uにラックマウントしたいのですが、可能ですか?
真ん中の部分、どうやって2つを連結するのかがわかりません。ご教示頂けると大変幸いです。
984 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/11(火) 21:50:32 ID:qMpOFv5o
接着剤
>>985-986 なるほど、こういう受け皿みたいなので固定するしか無いんですね。
真ん中部分だけ金具かネジでとめれる方法があるんじゃないかと思ってしまいました。
不勉強な私の書き込みに丁寧にレスを下さり、ありがとうございました。大変助かりました。
そろそろ次の用意を。
よろ。