【ジャンク】Hard offハードオフ2【掘出し物】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
前スレ
【DTM板】Hard offハードオフ【情報スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1125804147/

KAWAI K3 \10kで見つけたが買い逃した('A`)
2名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 03:34:51 ID:jv3hFxLk
:('A`;):  
:ノヽV ):
|  :< < ::
3名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 17:21:59 ID:SshiBAz4
m1が8kだった
一応動作確認はしているようだが・・・うーん迷う
4名無しサンプリング@48kHz:2009/09/06(日) 16:55:14 ID:IkiUPokY
いいすれ
5名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 21:32:40 ID:zomsgmQC
あげておきますね
6名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 22:03:41 ID:GPtDjBgo
Proteus2000が3台転がってたぜ!!
18500円
7名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 22:28:12 ID:/1lN8otM
SY77が10kでカシオトーンの下でねてたよぉ
8名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 00:21:07 ID:e3cjvCsZ
うちの近所の店はあまり変わり映えしないぴよ
9名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 15:46:44 ID:8pjtZVGD
うちの近所の店はDJ機材がいっぱいで売れてないらしいぴよ
10名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 12:40:06 ID:Alhv3z1x
KORGのKPR-77があった
3千円なら即買ったんだが5000円。貧乏が恨めしい
11名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 15:17:39 ID:h0gts2sx
楽器の場合PCやカメラと違って店によって値付けがかなり違うな
まあ、だいたい高いほうに大きくぶれてるw
12名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 18:25:58 ID:DblmTkCE
III越のハードオフの店員感じ悪るー。
人のこと万引き客とでも見るような態度最低。
13名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 20:50:37 ID:yG/mlbyF
容姿に問題ありw
14名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 21:58:08 ID:i4U7F3ZC
>>12
そうかなぁ?
何回か行ったけど、むしろ客放置でよかったけど。
15名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 19:28:44 ID:fbZMN7iE
ad-utv4を315円で救出
アナログ停波までTV三昧
16名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 23:14:01 ID:HH1Zk+h3
CASIO CZ-5000 ソフトケース込み 3150円
ENSONIQ EPS OS、音源ディスク、マルチアウトアダプタ、ソフトケース付き 4200円
ENSONIQ KS-32 ソフトケース付き 5250円
YAMAHA CS01 4200円
最近の収穫メモぴよ
17名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 02:47:15 ID:tL47DfMi
KS32が破格だな。
場所はいつも同じなの?
18名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 20:50:19 ID:B18Q1lR/
>>17
これは合計3店舗ぴよね
KS-32は重かったぴよ
内蔵電池を交換して動作OK
そして鍵盤タッチが最高ぴよ
19名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 01:15:01 ID:O/DTyFLZ
こういう掘り出しもの好きの安物買い乞食らしい
気持ち悪いレスでワロタw

俺が楽器やで仕事してたときも来てたよ
安物好きのやつが
着てる服もユニクロみたいな感じだった
20名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 01:58:33 ID:/CjuJOfy
単価の安い楽器屋の店番が、それを言っちゃおしまいだろう。
ミュージシャンかぶれの楽器屋の店員見ると、そのうち夢敗れて我に返るんだろうって思ってしまう。
21名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 02:29:38 ID:uHrFXkQW
>>20
君な、そんなこと言って販売業馬鹿にしてるんか?w

例えば
お前がGUCCIの店員だったとして
ユニクロで買ったフリースの自慢されて、どんな顔する?

もしくは
車のディーラーの販売員だったとして
中古で買ったスバルのレックスの自慢されたら、どう思う?

よく考えてから言ってくださいねw
あと、楽器屋の店員=ミュージシャンかぶれ って発想も
貧乏臭いですよw
幻想ですよ幻想www
22名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 02:56:34 ID:80TSZzxb
>>19
あ、釣られレスがあるとは…。
これ、たまに同じような書き込み見るから、コピペだと思ってたぞ。
23名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 11:12:51 ID:8ftxbJ3s
DTM板はホント釣り堀の名所だなぁ
24名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 12:32:59 ID:NcviPBcx
釣れる魚は不味いものばっかだがな
25名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 17:49:33 ID:x8CC9qLS
きのう食ったサンマうまかった。78円だった。
26名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 19:25:46 ID:oyULxqYo
>>22
とりあえず涙ふけよ
27名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 21:17:54 ID:80TSZzxb
どうやら、俺が錯覚していたようだ。

ユニクロ=貧乏服、安物
ハードオフ=貧乏人の店
ジャンクオフ=乞食の漁り場
ベリンガー=安かろう、悪かろう

いろんなスレで、この構図を見るからな。
28名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 00:26:17 ID:1cUfzrxN
いやー>>21さんなんかイヤなことでもあったんですか?w
GUCCI店員にUNIQLO自慢とかそんなシチュエーション存在しないと思うんだけどwww
29名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 08:11:42 ID:SUWMGCJg
まぁ確かに>>21の例だと
店員苦笑い 店出るときみんな白い目
みたいな感じだよなー
30名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 13:01:38 ID:MFu/6Wfs
>>28みたいに文脈が読めないやつが
ゆとりって言われるんですね、わかります
31名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 13:54:24 ID:FDgPc4r9
ゆとりって便利な文字だよな。
ゆとりなんで、グッチと聞いてユーゾーしか知らない。
32名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 22:34:20 ID:GVLWXAXP
つかハードオフ(中古)と楽器屋(新品)に対する比喩として
グッチ(高級ブランド)とユニクロ(安物)はおかしくね?
33名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 23:20:12 ID:MFu/6Wfs
金かけられるか、かけられないかだから
間違ってないだろ。
なんで、わざわざ難しく考えるんだよ
アホかw

イメージだろ。
34名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 00:45:16 ID:4Jjf1LVq
イメージ?

ぜんぜんわかんねっす
35名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 00:47:46 ID:4Jjf1LVq
つかユニクロおしゃれでね?

ライトオンとかのがバカにされっど
36名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 03:34:47 ID:Ds/JE4eL
お前は、何を連続してレスするまでマジになってんだよ
子供かよw
37名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 04:51:46 ID:SBRRt5G8
珍しいものがあったりするしな。ハモンドオルガンあったな。
38名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 23:52:37 ID:kR44K8na
近所(川崎)で大井町から流れたSPX990とMPC2000が未だにあって驚いた。
うんこだけして帰ったよ。
39名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 14:07:34 ID:rfOHTWDk
QY8と10と20があった。全部2000円。
40名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 21:32:31 ID:sYW3k7in
どれか買ったぴよか?
41名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 11:50:57 ID:pU8r9/tP
age
42名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 14:03:25 ID:oAC361Ac
MS2000  5kで買ったぴよ
43名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 10:25:28 ID:OMFiQ+nv
>>MS2000
それはイイぴよ
44名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 03:01:14 ID:Q+N8hKG4
ENSONIQのVFXほしいんだけど、最近オクにでも出てないし、どっかにころがってませんか?
45注目:2009/10/28(水) 10:31:27 ID:Xe3B0KBI
978607177734374
=============================


中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/


まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_vank



=============================
377593994140624
46名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 21:32:19 ID:VMRLjcCV
W7が5kぴよ
47名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 08:55:16 ID:vH9Iz+TC
今まで使ってたボスのbr-1180cdが死んだハードディスク読み込み画面が五時間半位続いてる、困った死活問題、友達に明日金返さなきゃ無いから、今日その前にハードオフ行ってくるぜ、ジャスティス!ダメ!ゼッタイ!
48名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 14:56:34 ID:w/yQ4bzo
壊れてますねえ、、引き取りは500円になりますが
49名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 16:56:06 ID:20RVpxOr
>>21
>中古で買ったスバルのレックスの自慢されたら、どう思う?
>
スバル360乗ってるんだけど、どこのディーラの人もにこやかに声を掛けてくれるんだ。
他所のメーカだけどいいの?と尋ねたら皆一様に構わないという顔をする。
50名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 19:53:20 ID:PjBkAAEF
某店にprophet5があった
誰か行っとけ
51名無しサンプリング@48kHz:2009/11/11(水) 06:51:49 ID:2RYNfRpU
>>48
違うぜ買ってきたんだぜ
52名無しサンプリング@48kHz:2009/11/12(木) 22:42:00 ID:Vqmhp///
>>44 30kでころがってたぴよ
53名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 05:40:18 ID:hx072R1Q
ここで機材売ったら、すごい高く買い取ってくれた
http://warp-crest.com/kaitori.html
54名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 06:39:43 ID:2gYWScS3
楽器・作曲板のドハスレでも同じ書き込みがあったぞ。
55名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 21:33:35 ID:j8z9F6DH
ごくたまにしかお買い得商品はないみたいだね 
56名無しサンプリング@48kHz:2009/11/27(金) 11:05:01 ID:iIp7QNAv
なにせ馬鹿馬鹿しい中古商品が、馬鹿馬鹿しいくらい高いのがデフォだからな

掘り出しものなんてめったにねえ
57名無しサンプリング@48kHz:2009/11/27(金) 20:15:20 ID:vQLCi144
専門店よりちょっと安い+ジャンク品が売ってるくらいかな 
古い見たことない機材もたまにあっておもしろい。 

58名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 00:44:12 ID:TAZsJIrj
半年前、仕事ついでに仙〇のハードオフ見てきたら
ジャンクなのに一万以上の値付けが多くて、呆れた。
東京とは需要・相場が違うかもしれないけどU-110が一万って!
59名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 19:36:00 ID:Y61NBegB
>>58名古屋でもそれ中古品で約1万だよ
ノード2が約8万、MC909が約6万 
JUNO106Sが38000円、ぼろいJX3Pが約2万

ヤフオクの高いほうの値を基準にしてるのかな? 
60名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 23:10:12 ID:TAZsJIrj
傷なし状態良しなら一万はありかもだけど
東京・埼玉ならU-110なんか二千円程度で売ってるよ。
結局、値付けする奴がDTM関係をやってるかでかなり違うと思う。
全体的に妥当な値付けしてる店だと、なんか嬉しい。
あぁ、音楽やってる奴居るなって。
61名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 09:38:38 ID:ubNOLzw1
田舎ほど、無知かつモノが無い分、古いものに対してミョ〜に
「ひょっとして貴重なんじゃね?」「ヴィンテージってやつじゃね?」と高額付けてみたりする傾向あるかも。
62名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 09:49:56 ID:uV8nWPHr
ギター屋さんってその傾向あるよね、分かってない店も多いんだよな。
ポータトーンとかカシオトーンを飾ってあるのを見ると。
63名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 10:18:19 ID:KUrdw5T/
ていうか、本部に機種別の買取と値付け標準(基準)ある筈だと思うが?
64名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 10:35:40 ID:4ve42yWV
ギターで塗装にクラックが入っているのは高くなることが多いが、
ハードオフでは逆にそのため安くなってるのを見たことあるね。
ボリュームのガリだけでギブソンなのにジャンク扱いとか。
65名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 10:47:29 ID:ubNOLzw1
あったら、もっと値段が均一化してるだろうな。
仮にあったとしても近年モノだけだと思う。
専門店じゃあるまえし、今さら例えば昔のPoly800やらDX100に査定基準があるとは思えないね。
近年モノでも、海外の製品とか中古市場にあまり出ないものは基準つけようが無いし。
こないだAnalogue Systemsのラックのフィルター売ってたけど。

モチーフ、ファントム、なんかあたりは基準値あるかもしれんね。

66名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 10:49:28 ID:ubNOLzw1
>ギターで塗装にクラックが入っているのは高くなることが多いが

何それw どこの店の話?w
67名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 15:05:11 ID:KUrdw5T/
>>65
古い機種ならそうかも。

楽器売るなら、リサイクルショップと楽器店どっちの方が得?
68名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 15:40:32 ID:aOSvJWzt
>>67
どっちも安いよ。

ドハの場合、ヤフオクの落札価格をチェックして値段を決めてたりするので
一番高く売れる可能性があるのがオークションだろう。
69名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 09:18:05 ID:d3NRHftC
クラックが入っているから イコール 高くなる わけじゃないよw

それなりの年代物だからだよ。
最近は「国産ビンテージ」とか言って
古いダメダメな国産にも、インチキな付加価値付けたがる風潮あるからね。
とにかく国産は塗装が厚くて厚くて、いくら古かろうが
50〜60'sのギブソンやフェンダーのヴィンテージのような音は絶対出ないから
激安の掘り出し物以外は買わない方がいいよ。
作りがいい、だとか、材がいい、だとか言うおっさんいるけど、何しろ塗装がダメすぎる。
それが音に直結してる。
70名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 15:41:45 ID:+H+gJczQ
ChipCard TC-100を105円で購入
勢いで買ってしまった・・・
71名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 15:42:26 ID:+H+gJczQ
しまった板違いだった
72名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 17:05:26 ID:LVs9ulqf
自分で塗って塗装がバキバキになったと見られるストラトタイプのギターが「奇抜なカラー」ってかかれて置いてあった(笑) 

ハードオフがネット販売はじめたらおもしろいだろうなぁ 
ジャンク品が日本中を飛び回るw 
73名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 19:57:39 ID:KIODyMcc
>>72はヤフオクを覗いた事が無いようだ
74名無しサンプリング@48kHz:2009/12/01(火) 13:38:05 ID:jY2wPSiU
ヤフオクって信用できないから使わない
75名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 00:37:44 ID:5T7QLnzP
俺はヤフオクで外れた事ないなあ
出品者の評価が良ければ、だいたい写真と説明分とおり
76名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 02:16:15 ID:WraPpsmj
売却は中止かな?

 JVC・ケンウッド・ホールディングスは音楽ソフト事業子会社、ビクターエンタテインメント(東京・港)の社長に旧東芝EMI(現・EMIミュージック・ジャパン)元社長の斉藤正明氏(62)を起用する人事を固めた。
27日に開く取締役会で決定、12月1日付で就任する。加藤裕一社長(49)と三枝照夫会長(58)は代表権のない取締役に退く。

 斉藤氏は旧東芝EMIの洋楽シェアを業界1位に押し上げたほか、邦楽でも宇多田ヒカルなどのヒットを量産した。
ビクターエンタは2009年3月期まで3期連続の最終赤字が続いており、斉藤氏のもとで経営再建を急ぐ。

(07:00)
77名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 20:53:30 ID:P9rDO1tr
JV1080  15k
78名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 01:43:36 ID:J96w0SIi
GK-2A GKケーブル付き 100円でゲット幸せ
79名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 14:08:18 ID:V6g8odB9
MU1000とかMU2000ていくらくらいで買える?
80名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 22:09:37 ID:OFh1ydVJ
MU2000が箱付きで4万と箱なし説明書付き3万で見た
GSロゴが付いたEXなら3万でも欲しいんだけどなあ
81名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 07:04:21 ID:PC8T4Fyp
ドハってMIDI音源が異常に高いよね、何でだろう?
82名無しサンプリング@48kHz:2010/01/02(土) 13:43:25 ID:f0rzKoau
KX76 8k
KX88 8k
SPECTRA kc-10  6k
S-50  10k
MU80   5k
MSS1  5k
PC-70  6k
DW8000  15k
VFX  30k
83名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 23:22:11 ID:jkt3Ik67
SC-55MK2 2kでゲットしたぴよ
フリー音源よりしょぼいぴよ
84名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 23:44:12 ID:2zQdDoYm
wwwwwwwwwwww
85名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 02:16:56 ID:qR6u3pY4
ワロタwwww
86名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 05:06:50 ID:rewj8Z/Q
東戸塚に宅録関係すごい詳しい店員がいるよ。
87名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 07:19:33 ID:/098ffsw
SC55ってWin付属のGM音源のネタ元じゃなかったっけ?
88名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 08:46:50 ID:4286zw9y
>>83
でも、ピアノだけはいい音するんだよこれが。
89名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 12:27:07 ID:UnwltFzY
TiMidityのデフォよりはましだぴよ
90名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 00:41:50 ID:fDzrVOBK
ラックタイプの機材はたまにビデオデッキとかに紛れてる

最近はEnsoniqのDP/PROを3,000円で買った
91名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 01:36:27 ID:Nnr5UFgz
Ensoniqいいなー
でも音よりも、昔手放したASR-10の鍵盤が堅くて良かった
92名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 22:22:09 ID:mMP+lhOD
なんとなくUA-30\1000買ってきたぴよ
asioに対応してなかったぴよ
93名無しサンプリング@48kHz:2010/02/08(月) 20:57:31 ID:JBrsBGk9
(´Д`)
94名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 00:57:01 ID:GyxwR73E
ほす
95名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 15:09:43 ID:ZhVP65n3
ハードオフで5000円以下の昔懐かしいラック音源見ると、ついつい欲しくなっちゃうけど
買ってもぜったい使わない自信がある。金の無駄。
そういう時Proteus VXを弾くとすぅ〜っと気分が落ち着く。
もっさりノスタルジックな音色と、使えなさ加減がいい感じ。
しばらく弾いて遊んでるうちに、「ああ、買わなくてよかった」と思う。
96名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 15:11:31 ID:2IeadiH8
結局何がしたいんだよww
97名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 00:41:01 ID:jTX6EVWE
寸止めぴよ
98名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 15:32:26 ID:QQ3NZSTG
壊れたプレステ2を引き取ってくれるかな?
99名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 21:01:57 ID:cFrO8qN+
E-muのラックを現役で所持してる中村正人が悲しむなw
100名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 12:33:35 ID:Ghjuwpn/
SHS-10 ジャンク1050円 美品 動作良好 純正ケース、ストラップ付き
101名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 20:07:52 ID:ZAOOeBfj
ローランドA-30が、5250円だった。
鍵盤欲しかったんだよ・・・。使わずに転がってたSC55MK2をスルー接続して、
モニタとして使ってる。
102名無しサンプリング@48kHz:2010/03/01(月) 03:34:26 ID:WuyGbxVl
なるほどね。
103名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 20:28:29 ID:lKpjB16c
ROLAND P3  1050円
M1の音はでなかったよ
104名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 12:29:27 ID:svKY2GaZ
初めて行ってきた。
Fantom、motif、trinity
ギターもアンプもあるのな。
テンモニもセンモニもあった。
とりあえず音楽機材と呼べるものは一通りそろっててびっくりした。
105名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 14:13:47 ID:o47pTfG5
ジャンクコーナーで安い安いと舞い上がってる初めての客を見かけると
ほほえましいような、アホかというか。
106名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 14:37:05 ID:svKY2GaZ
ジャンク以外は、ほぼ中古相場どおりだったな
通販とかヤフオクと違って、直接品物が見れて
すぐに手に入るのから、めぼしいのがあったらこっちで買おう
107名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 14:48:35 ID:HcNeTQ7+
ドフって昔から
ジャンク---以前の中古相場
中古---新品が買えるほど高い

しかも、ジャンク・中古ともに数が少ないから選べない
欲しいものがタイミングよく置いてあることはめったにない

ドフで買うくらいなら、家でらくらくネット通販かヤフオクで良いもの買った方が絶対にいいよ
108名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 20:46:56 ID:Np0DseNC
埼玉某

YAMAHA V2 4K
CASIO FZ-1 5K
CASIO CZ-3000 7K
DX7 12K
109名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 00:14:39 ID:DpZsIL6Z
静岡だけど、ジャンクレコードコーナーにはお世話になってるよ。
機材はやっぱ高いけど。 ベリンガーのヘッドフォンアンプがサウンドハウスとドッコイドッコイでワロタよ
110名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 00:53:29 ID:3G1/Uest
ハードオフは店によって同じ機材でも値段かわるけど
概して高いね。買取価格あまり下げるとオクで自分で売るってやつでてくるだろうし
オクと同じ値段じゃ店としてなりたたんだろうし、買う側からしたら割高になるだろうな。
ジャンクなのにこの値段かよってのだらけだ。

あとヤフオクの価格とかデーターベース化されてるし
昔みたいに間違った値付けがほとんどなくておもしろくない。
111名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 13:20:21 ID:34hr+mFF
新品の値下がりに対応出来ないのはどこのリサイクルショップでも見られる現象だね。
うっかり不人気商品つかんだら天使(素人客)が舞い降りるのを待つしかない。

人気によって即座に細かく値を変える世知辛い中古ゲーム屋みたいにやりたいところだが、
こっちは扱う範囲が広い。それでも楽器AV関係に絞って展開した分有利なんだろう。
オフハウスなんて物も値段も本当にゴミの山だしな。
112名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 00:40:46 ID:OHL27Xjj
>>110
確かにヤフオクの過去のデータが簡単に見れるから
お宝を見つけたような価格では手に入らなくなったな・・・
実際リサイクルショップのパソコンの画面にはヤフオクのページ
がチラチラしてるし
113名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 00:43:04 ID:lumFfL3q
なんか初心者の書き込み増えたな・・・
今さらな内容ばっか
114名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 01:46:19 ID:HBg5BrlF
教えてやるぜ厨房ども
ドハの前で
ドハの査定金額の一割高く買いますって書いて立ってたら
ヤフオクよりも安く買えるぜ
そしたらレスポールだって10万以下で買えちゃうんだぜ
115名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 16:47:16 ID:Z4e4rrEK
えーと、威力業務妨害とかになるのかな?
116名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 20:10:47 ID:QytGvGNc
威力も何にも使ってない。
ただ、どこそこよりという、特定店はちょっとまずいので、
『他店買取競争致します』という看板なら、なんら問題ない。
普通にそういう看板かかってるから。
117名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 20:27:25 ID:e4Wofvnj
つかホントにやったとしても、
売りに来る人がいつ来るかも分かんないだし、
そんな恥ずかしい看板掲げて何日も、下手すりゃ
何ヶ月も店の前に突っ立つコストを考えれば、
超大赤字以外の何物でもないんじゃないけ?
118名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 19:23:30 ID:sHjHPJbX
PROTEUS2000が1万4千円。迷う。
119名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 20:14:41 ID:7csO4HXN
迷わず買えよ
買えば分かるさ
120名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 20:36:41 ID:sHjHPJbX
>>119
すでに1台持ってる。
121名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 00:28:10 ID:pvxanbbL
>>114
ほとんど乞食ぴよ
122名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 10:29:33 ID:cs6dJvq9
>>118
フリーのPROTEUS VXで充分
123名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 15:12:56 ID:3m/f5CNy
>>122
どちらも持ってるが音全然違う ハードの方が断然太い使える
124名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 22:28:21 ID:cs6dJvq9
>>123
「太い」は同意するけど「使える」は微妙w
125名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 17:32:11 ID:FQd/USqy
使えないならフリーでいいなw
126名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 03:03:28 ID:nouF7Bi+
DX7FDのジャンクを10kで購入。
付属のFDDに
ボー・トリム
PRECUSSION
井上 鑑
生福
のデータがあってなんか得した。。
127名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 07:33:38 ID:nwMUOSsR
DX7ROMで一番使えたのは坂本龍一。
その次は向谷実かな?
生福は初代DX7でこそ。
初代の別売りヤマハ純正はDX1・5、TX816などのマルチ音源使用前提だったような印象。
128名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 02:27:14 ID:81e8ViAQ
ドハぢゃないけどDX7+RAMカートリッヂを3.8kで買ったぴよ
129名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 13:03:51 ID:/T+kQMar
>>128
とてもイイぴよ
130名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 03:43:06 ID:Gvt2N2po
生福ROMってDX7IIFDだと音変わるんだよな折り返しノイズを利用した音色なんかは
131名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 22:30:42 ID:AesT8Qt6
ジャンクKX5 2ぴよ 普通に使えたぴよ
132名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 22:56:36 ID:uWK3qpIm
ぴよさん、ドフのカモだなw
133名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 16:46:22 ID:P0Gr1UL3
Roland D20 JUNK
フロッピーディスク付属 \5250
134名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 16:51:58 ID:9GgD9Fxs
ぴよって楽器板のドフスレの合言葉みたいなもんか
今頃知った
135名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 21:43:06 ID:Vji2wXH7
ドフじゃなくて
ドハぴよ
136名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 00:18:50 ID:X3+zbvnU
MU90B  4kぴよ
137名無しサンプリング@48kHz:2010/05/15(土) 09:27:52 ID:XSQAGA20
YAMAHA TX7 1ぴよ
138名無しサンプリング@48kHz:2010/05/15(土) 18:26:42 ID:tRZAeG5m
TX7とTX816はDX7が無いと何もできない子。

しかし安いね。
139名無しサンプリング@48kHz:2010/05/15(土) 23:26:02 ID:eZem+gOh
ドハ童貞だったあの頃は
ジャンクコーナーの異様に安い良く分からない古い楽器に興奮していたものぴよ
それがTXだったりQXだったりしたぴよ
140名無しサンプリング@48kHz:2010/05/17(月) 23:10:30 ID:dW3ZwWtJ
korg PolySix 1万3千円でゲト
ピッチ安定しねー。
141名無しサンプリング@48kHz:2010/05/18(火) 02:01:32 ID:Lk6g54QA
基板腐食しかかってんじゃないの?
完全腐食する前にメンテしといたほうがいいぜ
142名無しサンプリング@48kHz:2010/05/19(水) 21:20:34 ID:qHnHwKCu
MU2000EXとUW500がバンドルされたハロミュが23ぴよだったぴよ
MU1000EXとMU2000無印持ってるけどGSロゴつきのMU2000は正直欲しかった
だが持ち合わせな足りなくて買えなかったぜ・・・
143名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 03:20:05 ID:qV717Y8y
正規の楽器屋 専門のところで買えよ
リサイクルショップはやめとけ
百害あって一利無しよw
144名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 04:56:19 ID:mgWSblEC
ジャンク扱いのKORG WAVESTATIONを5000円で買ってきた。
エディットしても電源切るとリセットされ、バンクABCが全て同じプリセット状態。
ダイソーでボタン電池買ってきて交換&イギリスのサイトからプリセットデータDLして
MIDIexで転送。

結果、ヤフオクで15000円にて転売完了。
145名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 09:02:33 ID:up0OJXDK
バックライト交換くらいしろ。
146名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 22:34:32 ID:2CbnGIIl
>>145
バックライトは元気だったんだよ。
147名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 23:23:21 ID:lWKKJuxo
ドフバイト店員だけど…

正直売るのはネットオークションで売った方がいいよ
148名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 23:52:26 ID:idoJXycl
んなもん店員じゃなくてもわかりきってるだろ
149名無しサンプリング@48kHz:2010/05/29(土) 23:14:14 ID:2RNsUZxj
相場10000円が12000円で売れるのがオクぴよ
相場10000円を2000円で買い取るのがドハぴよ
150名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 10:40:34 ID:/0pvGWJY
SC-88Proや88が5、6台くらいズラっと並んでいるとほしくなってしまう
使いもしないのに 
151名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 21:12:23 ID:CVRaJ6/h
Casio PX-400R 5k
152名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 15:24:16 ID:01OIjTzR
KAWAIのK1が4980だった。
153名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 16:52:37 ID:XBFuSKBG
Yamaha NS-10M が1300円
154名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 17:16:02 ID:YOK3urTP
>>152
高杉
>>153
ジャンク
155名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 22:57:50 ID:cRbrZ/Ht
スレチだけど世界的有名画伯の絵が売ってたから買ってみた。
5枚で\1,575也。
同じデザインの額で額装してあるのでどこかの画商の頒布会ものだろうけど、
ググってもタイトルがわからないし
似たようなものでも万単位の値段は付くようなので
ヤフオク出してみて価値を調べようかな
156名無しサンプリング@48kHz:2010/06/06(日) 18:06:37 ID:ejYpsxg7
>>154-155とか見てると、もう乞食スレだな、ほぼw
157名無しサンプリング@48kHz:2010/06/10(木) 21:15:38 ID:5MwT+2pT
Roland R-8が1050円ぴよ
アダプターが無いので動くかわからんぴよ
158名無しサンプリング@48kHz:2010/06/10(木) 21:27:53 ID:rnboX+DR
それは安い
159名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 09:07:24 ID:VY9W2SSL
R-8ジャンクが、1kはデフォ。
俺もこの前、その値段で買った。

パッドは、少々へたっていたが、音は普通に出たよ。
160名無しサンプリング@48kHz:2010/07/08(木) 18:29:24 ID:aFBUeDaj
今もう楽器屋のが安くて新品でいいものいっぱいあるよね?さようなり
161名無しサンプリング@48kHz:2010/07/11(日) 23:58:14 ID:jAWm2Ztf
愛知県のドフでCBX-1が500円だったよ
隣の市のドフは3200円だったwwww
162名無しサンプリング@48kHz:2010/07/14(水) 22:34:00 ID:fEGQmTDX
>>161
やったぴよ
163名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 11:02:41 ID:DZDGURqd
鍵盤の死んでるジャンクKX5を1万8千円で売ってた、アホなの?死ぬの?
164名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 23:03:04 ID:nxXNyjCn
お前が死ねアホwwwwwww
165名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 23:15:51 ID:r8Fl2ewg
どう死んでるのかしらんが、あの時代の鍵盤は部品が揃えば直すの簡単。
初代DX系はよく鍵盤が外れたもんだ。
166名無しサンプリング@48kHz:2010/08/21(土) 16:46:43 ID:5v2M0M9q
ほす
167名無しサンプリング@48kHz:2010/08/22(日) 01:16:27 ID:bkM21WwN
ハードオフに掘出し物なんてもう無いよ。

時間をかければ、ヤフオクの方が程度の良いものを安く買える気がする。
168名無しサンプリング@48kHz:2010/08/22(日) 12:26:15 ID:CreVrGIy
ズームのRT123が3kって高くないですよね?
169名無しサンプリング@48kHz:2010/08/31(火) 14:01:47 ID:KQu41fUi
QY20  315円
液晶死亡
170名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 09:37:14 ID:bh90euHl
zOOmのST-224が800円か、微妙な価格だ。
しかもエフェクターとの商品タグが…
171名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 10:32:56 ID:BVN+tGsf
MC-303 1.5kで買ったけど、直せねぇ…
つーか、故障箇所がよくわからん

・phone端子:非常に小さいが音は鳴ってる
・output端子:まったく聴こえない
・ボリュームつまみ:効かない
・内部にショートしたような跡がある

あと、ポットのカシメが緩んでたり、ツマミが一個なかったりするけど、
欲しいひとがいたらあげる(送料はそちらで持ってね)
172名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 08:52:58 ID:fTOZWK3b
DELTA1010PCIを\3150でゲトー
全く問題無し
173名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 18:17:41 ID:ZSscr4Br
CASIO SK-1が1050円だったぴよ
174名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 20:30:08 ID:B2xWvZQQ
>>170
ソレ系の間違い多いね素人つうか。逆に詳しい店もあったりして店員がチェックで弾いてたりw
175名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 01:45:25 ID:y9TJyLKo
RXシリーズが部屋に山積みになるのは基本だよな?
uシリーズとかdシリーズとかcm-××なんかも。
PSRももちろん複数代持ってるよなみんな?
176名無しサンプリング@48kHz:2010/09/25(土) 08:05:47 ID:VYCfyMQo
そういう部屋がいちばんキモイ
たまにサイトで晒してるやついるけど、ほんと不潔
177名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 21:41:45 ID:mKXoyt3B
↑見えない敵と戦っていらっしゃるぴよ↑
178名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 23:43:18 ID:G1in9OD1
ハードオフの値段設定はヤフオク平均落札価格と同等か若干安くなっている程度。
ヤフオクの場合、いわゆる客は国内外を含め、落札されている。
ハードオフはあくまでローカルの客相手だから、けっして安くはない。

ハードオフから言わせればオークションで入手より送料分が得だという事になる。
ヤフオクの場合、個人が必要なくなった物を出品しているのがほとんどで、仮に10万の機材でさえも、レア物でない限り、
1万がいいところで、約1割程度の儲け率。

ハードオフの場合、仮に1万で売られている商品の仕入れは1000円前後で、単純計算で約9割の儲けというところか。

この店の残念なところは客を喜ばす事を考えられるスタッフが少ない事だろう、掘り出し物に関しては購入者に
偶然性がなければ成り立たないし、例えばジャンク品にしても、買い手が殺到するヤフオクあたりと値段が同等なことかな。

ひとつの製品に対する買い手数が少ない店舗販売においても、それで良しとしているし、売り方が単純であると感じる。
しばらく、このパターンが続けば売り上げが落ちてくるのも、時間の問題になってしまうだろう。少し考えてほしいところだな。

179名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 13:28:43 ID:KGY1VIJZ
見えない敵?
日本語が不自由なのか? 中国人?

>RXシリーズ、uシリーズとかdシリーズとかcm-××が部屋に山積み
>PSRももちろん複数代持ってるよなみんな

↑こういうキモヲタでしょ 敵は
180名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 06:04:51 ID:77f157or
地元にハードオフある人うらやましい。
おいらの行ってたハードオフ、もう無いからねぇ。
(品川区大井町の阪急内)
181180:2010/10/28(木) 06:13:55 ID:77f157or
書き忘れた。以前その店にALESIS IONを買い取ってもらったことがある。
近所だから引き取りに来てくれて、買い取り価格は3万円。
後日店頭では6万円で売られていた。以上、参考までに。
182名無しサンプリング@48kHz:2010/12/09(木) 09:59:35 ID:83Aj2wUe
昨日ハードオフに行って、ちょっと商品について
調べさせてほしいと言ってパソコン使わせてもらったら
オークファンのページが開いてて落札相場調べてたみたい。

そこのハードオフは大体、ヤフオクの相場よりも
20%〜30%高い値段で売ってるんだよね。
つまらない店だ。
183名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 09:12:04 ID:KMwQayPL
つまらないし
客も最近はそこまで情弱じゃないから、そんなぼったくり価格じゃ売れない
だから、在庫はぜんぜん動かない
増えるのはゴミジャンクばかり

つぶれる店舗も増えてきたし
茨城のほとんどの店舗や、千葉の一部のハードオフは、オーナーがフランチャイズ契約を解消して
新しい別チェーンとして展開はじめてる

客なめて商売してきたツケがいよいよ回ってきたよ
職失ってホームレスになればいいと思うw
184名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 10:09:04 ID:+ur4VcHi
アフォ面で客をナメた店員しかいないから買う以前に最近いってねー
併設オフハウスの女店員とのベシャリ優先でレジにいねーしww
185名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 13:04:51 ID:VqqwFawI
近所のドフが古着とか家具の買取まで始めたけどこれはもう潰れる予兆だろ
狭い店舗なのに家具の買取とかはじめちゃって・・・
186名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 16:48:49 ID:QR1b6irX
引っ越した先のハードオフに何の気なしに入ったら
欲しかった虎exが置いてあってびびった。
出玉が少ないのに、こんなところで出会えるとは…
運が良ければ来年の初めにはget出来るかも。
187名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 19:32:04 ID:YBqfIRNw
近所のドフで1年くらい前からあるよ虎EX 105000円なり
188名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 21:01:33 ID:LYcoojG1
おまえらご近所さんじゃねーの
189名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 09:48:58 ID:vHV50/G+
183
そこってCDとかゲームや化粧品売ってるあの会社だろ
大型テナントに引っ越すのにFC本部が許可しなかったから
契約自体を破棄してオフの真似事してんじゃなかったっけ
まだあそこで良いものは見つかってないんだよねぇ
190名無しサンプリング@48kHz:2010/12/21(火) 19:37:05 ID:/WFPMovZ
ネットの関係でハードオフに限らず情報が行き渡っ
てしまったので、これはっていう奇跡の品がなくな
なった。順当ではあるんだが夢がな。
191名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 08:04:29 ID:Yo+ZfsjE
ハドフで買ってオクで転売しようとしても無理だなwww
売れなくて10万以上損したわwww
192名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 17:15:20 ID:XIzW4Itc
>>情報が行き渡っ てしまった

それはいえてる。ドフのごみにふりまわされず使えるもので楽しむ
ほうがよほど有益だ。転売に労を費やすなら仕事で着実に金をもう
けたほうが自分や社会のためにもよい。ドフは安いジャンクで分解
と修繕を楽しむ趣味の店であろう。
193名無しサンプリング@48kHz:2011/01/17(月) 03:08:15 ID:vtbJ98bg
保守
194名無しサンプリング@48kHz:2011/01/17(月) 07:22:57 ID:oC+FMh+u
EMUのE4サンプラが2万5千で売ってて迷って(どうせ使わないと思い)スルーしたんだが
昨日行ったら30万に値上げになってたわw
195名無しサンプリング@48kHz:2011/01/17(月) 18:44:06 ID:ZmrdBWWu
ぴよのドハのジャンクコーナーにMS-10.があったぴよ
久々に面白いものが入ったけど買わないぴよ
196でじこ ◆898.qjdx8w :2011/01/17(月) 18:59:51 ID:AbgwSlUG
でじこのお家の近くに大井町店があったけど建物ごと無くなったから
寂しいですにょ。都内の人間は「ハードオフ?なにそれ?」状態ですにょ。
197名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 02:14:23 ID:ep9fduDY
なんで中古品が原価と1万円違うだけなんだよ、どう考えてもおかしいだろ
198名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 03:04:37 ID:EO3yVlnX
>>197
1万円の価値なんて定価によって違うからまずその原価も書け
199名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 03:10:45 ID:IQc8rijR
多少なりとも希少価値やヴィンテージ的価値があるものなら
定価よりも高いものなんてザラだし、モノによりけり
中古品=必ず安い というド素人の発想も痛い
200名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 03:12:12 ID:IQc8rijR
あと「原価」と「定価」の区別もついてないのも痛い
201名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 05:41:58 ID:H3GUsxY1
飲食店で「原価なんて1割くらいだろ?ボッタだよなwww」とか言い始めるガキだろ
202名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 08:18:36 ID:ZM5BJKpY
そんなこと言い出したら昔言われてた「セルシオの原材料費は3万くらい」という話になる。
民生機はオープン価格設定が多いしそもそも「定価」っていい方も今となっては無いんだけどね。
203名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 09:45:02 ID:mRMAGHBC
トリヤス久山にあった店舗のババァ店員が糞だったな
電源入れてテストできますか?って聞いたら
めんどくさそうに「できません」だとよ
店員と笑いながら喋ってる愛想を客に振りまけよブスが。
204名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 14:34:43 ID:E0BzFKFe
正しくは「させません」だろうな
205名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 19:06:26 ID:c/He0BCK
257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 09:17:06 ID:fDOXI52Q
>255
>5年経っても分からないなら一生無理だな。

これ、前にも同じ文で、書き込みが有りましたよね。

PSE騒動自体がおかしいとみんなが気が付いたから、PSEとして騒がれなくなったと考えるのが普通じゃないですか?
>255さんは、5年、一生という揶揄する前に、PSE騒動の被害や問題点を妄想ではなく、現実的なことを説明できますか?

一時、被害の程度を調べて補償も検討するとまでお役人が言ったのに、賠償問題の話しは何も進んでいませんよ。
これは、PSE騒動は被害妄想ではなく、被害とか問題点を具体的に数字で誰も説明出来ないからじゃないですか?

PSEが原因で、音楽文化は崩壊していません。中古屋もつぶれていません。ビンテージ品も購入できます。
逆にビンテージ品は、PSE騒動が契機になって、かなり出回りました。
もちろんPSE問題が原因で、失業者も増えていませんから、日本経済への打撃なんてことは妄想でした。
不法投棄は、PSEとは無関係に発生しています。

>255さんは、何を一生無理だな考えてます?

>255さんは、PSE騒動の被害や問題を具体的な例を挙げて答えられますか?

PSE騒動とは、〜〜〜で大騒ぎになった騒動です、みたいな通り一遍の話しではなく、具体的な実例を出して説明できますか?
当然、マスコミ報道は、受け狙いのネタ扱いですから、説得力はどこにも無いですよね。

現実的に、こういう分野でこういうひずみが生じてこういう人間が困ったという具体的な話しが今までに無かったことに気が付きますよ。
または、えー?そんなことで、大騒ぎして法律を変えたのかと気恥ずかしい気持ちになりますよ。

【PSE法】エンジニア隔離スレッド8【自分で立てろ】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1267876375/201-300
206名無しサンプリング@48kHz:2011/01/28(金) 17:23:03 ID:SaNVLnmh
YahamaのCS-30を9千円でゲトしたよ!
207名無しサンプリング@48kHz:2011/01/29(土) 01:18:28 ID:rYx7r7Xc
仕入れたらヤフオクに出品してくれればいいのに。
それが世のため人のためってものじゃないかな。
208名無しサンプリング@48kHz:2011/01/29(土) 01:41:07 ID:1T3NUkHH
>>206
よく見るとYahamaだから
きっとYamahaではないんだろ
209名無しサンプリング@48kHz:2011/01/29(土) 02:06:02 ID:vn2XJ+Ep
【テレビ】岸部四郎が15万相当と判断した古書を「安値で売却」…「ミヤネ屋」風水企画がネットで波紋
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296225213/
210名無しサンプリング@48kHz:2011/01/30(日) 08:54:22 ID:WoIRbfX9
関東、東北、新潟の全店まわったが禿しく棚枯れしてたわ
いくつか閉店もしてたしヤバイのかもしれんね
211名無しサンプリング@48kHz:2011/01/30(日) 09:35:55 ID:g53rTg2w
やばいの極み
212名無しサンプリング@48kHz:2011/02/01(火) 13:27:06 ID:6M4l/0lv
>>203
俺が言いに行ってやる
213名無しサンプリング@48kHz:2011/02/02(水) 08:20:07 ID:rd5B3Lwo
ゴミ屋の店員なんかマトモに相手するな 社会のゴミだからw
常に馬鹿にしたような態度で笑いながら接すればおk
214名無しサンプリング@48kHz:2011/02/02(水) 16:11:27 ID:87TIx/TQ
そういえば近所のドフは若い店員ほどすぐやめている。
とくに若い女の子ほど早い。
215名無しサンプリング@48kHz:2011/02/05(土) 09:05:44 ID:uhHHtK5R
4kのα-JUNO買おうかどうか迷ったけどやめた
年末に01/W買ったばっかりだし

でも気になるんだよなぁ
216名無しサンプリング@48kHz:2011/02/05(土) 12:12:37 ID:GCYEb/+v
4kじゃ、買い。
どこよ、それ。
217名無しサンプリング@48kHz:2011/02/05(土) 12:12:56 ID:J2FS9hwe
んなユルユル音しか出ないゴミばっか集めてどうすんだよ
218名無しサンプリング@48kHz:2011/02/14(月) 09:21:57 ID:RqRmeT6A
最近のKORGの現行品が新品価格より6K高い値段だったので
何か付属品付いてると思って聞いたら現品のみとのこと
念のため「新品ですよね?」って聞いたら
「うちは中古品しか扱ってないから〜云々」ってタメ語で怒られたwww

なんじゃこの店WWWちなみに福島の郡山WWW


ふぐすまの田舎っぺえは恐ろしいわPPPペッ
219名無しサンプリング@48kHz:2011/02/14(月) 11:06:26 ID:5b8pbcOc
新品より高いよねって言ってもオープン価格云々って言い返してきそうだな
220名無しサンプリング@48kHz:2011/02/14(月) 11:29:01 ID:XPglOyQ/
それはイナカプレミアって言ってね。輸送費とか手間とかいろんなものが上乗せされて云々

ネット通販の時代に育った子はスらねえだろうけど、ふくスま辺りでは定価の2割増は当り前だったんだス

まだそのへんひきズっとるんだろう
221218:2011/02/14(月) 19:41:18 ID:75NOrca4
ちなみにこれ↓の中古が3万3千円ですた つかネットでは新品2万4千円だたWWW
イナカプレミアおそるるべしWWW

http://www.amazon.co.jp/KORG-MICROPIANO-RD-KORG-MICROPIANO-RD/dp/B0043U631S
222名無しサンプリング@48kHz:2011/02/15(火) 08:19:58 ID:abM1XmyJ
もう中古出てるのか
223名無しサンプリング@48kHz:2011/02/15(火) 14:09:47 ID:iYIsOITa
秋葉原がまだオーディオの街だったころ、ふくスまとかから背負子しょって買い出しに来てたマニアさんがいたなあ。懐かしい
各停の列車乗り継いで来たんだと。ふくスまでは売っていても「電気屋」が取るマージンのため最終的に定価の1.3倍くらいになるんだと。
秋葉原は定価よりやスくスてくれるなんて夢のようなとこだべてゆうてたわ
224名無しサンプリング@48kHz:2011/02/21(月) 09:20:20.38 ID:mq3zpcha
ヤマハのCS-80があった。
普通、ハードオフに売るか?
225名無しサンプリング@48kHz:2011/02/21(月) 11:04:58.29 ID:aFneVpLp
遺品じゃないのかね。
そろそろオーナーが逝って居なくなりそうな機材だ
226名無しサンプリング@48kHz:2011/02/24(木) 15:30:04.59 ID:RoPjq+u5
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/140280154

多分、ドオフに17万円であったやつ。
227名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 14:21:56.79 ID:yVClHHPa
http://www.youtube.com/watch?v=imnbs4H9bBQ
意外に打ち込み細かくて凝ってる。店で聞くともっとテンポ早い感じだが
228名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 14:57:34.69 ID:xtFZ3hBV
1:11あたりからどうしても「♪塩こしょうで〜」と歌ってしまう。メロ同じなんだもん
229名無しサンプリング@48kHz:2011/05/12(木) 06:02:28.66 ID:zW5Sbd2C
震災以降、誰も居ないのか?みんな流されたのか?
ジャンク品の相場って、どこで調べたらいいんだろ?
オクとかでまめにチェックするしかないのかな?
自分の持ってるガラクタにどれくらい価値があるんだろうか?あげ
230名無しサンプリング@48kHz:2011/05/12(木) 12:07:45.19 ID:LMxrCVFJ
そんなお前は社会に流されてるぞ
231名無しサンプリング@48kHz:2011/05/31(火) 20:28:40.94 ID:lWd5TIpA
最近思わぬ掘り出しものに会わなくなった。
DTM系でもラック形式の音源なんかはあんまり流通しなくなったのかなぁ
最近品揃えがイマイチだ
232名無しサンプリング@48kHz:2011/05/31(火) 21:17:23.54 ID:3GYbVmUy
買取価格のあまりの低さに皆気がついたんだよ。
そのくせ販売価格はヤフオク並。
ここに売るのはバカクサい。
233名無しサンプリング@48kHz:2011/06/01(水) 10:03:57.23 ID:mJXGyrhb
金を得ようとするからがっかりする訳で…。

粗大ゴミを自治体に引き取ってもらうと金かかるけど、
近所のハドフならどんな状態でも引き取ってくれて
まとまった量なら向かいのサイゼで何か食って帰るぐらいの額になるから、
部屋の掃除も兼ねて、ジャンクを最近よく持ってってる。
で、売りに出たのをイラン人のおっさんがガンガン買っていってるw
234名無しサンプリング@48kHz:2011/06/01(水) 12:28:46.34 ID:fJ4//A8L
>232
店舗の少なさも影響してるんじゃないかな。
東京23区内では大井町店があった程度(いまはもう無い)。
235名無しサンプリング@48kHz:2011/06/01(水) 13:10:10.04 ID:qR24smDD
中古市場の最近の需要って何?
アナログとかビンテージ?
それとも入門者向けのスタンダードな安物?
236名無しサンプリング@48kHz:2011/06/01(水) 17:44:44.85 ID:Yg58bPsO
埼玉はまだ元気なほうかな。それでもをを!ってな一品に会う機会は減ったと思う。
系列のオフハウスとかホビーオフのほうが客も多くて活気あるし
237名無しサンプリング@48kHz:2011/06/02(木) 00:50:06.93 ID:8O3IZlRl
オレも埼玉だけど、ひと頃より品数は明らかに減ったね。
鍵盤系はともかくラック音源は本当に見なくなった。
ひどいときにはジャンクコーナーでビデオデッキなんかと一緒に縦に並んでたりする。
これもソフト化の影響かね〜
238名無しサンプリング@48kHz:2011/06/02(木) 01:01:04.33 ID:2GBXaTx4
埼玉だけど、買い取って値段が付く前の物、そのうち並ぶかな?と思ってると
そのまま消えることが多くなった。
その系列の店の物がヤフオクに出てるのを何度か見たから他に流してるのかな?
ジャンクで半年以上売れなかった物の中身見せてもらって
「これ希少ですね、安いですね」と褒めたら次の日消えてヤフオクに出てたこともあるしwww

それから一度棚に並べたものをカウンター前に戻して
新入荷のふりをすることも始めたらしい。
239名無しサンプリング@48kHz:2011/06/04(土) 13:25:15.76 ID:BxSfvPHf
KORG DW6000(電源コード、マニュアル、カセットテープ付属)が
\3150で売ってた。本体はそれなりに使用感あったけど、カセットは
ピカピカだったぞw

置く場所があれば買ってもいいんだけどなぁ
240名無しサンプリング@48kHz:2011/06/04(土) 23:35:31.93 ID:4SktAwG6
鍵盤系はまだ期待できるよね、ジャンクでも。
ただ、ラック音源系は少なくなったよな〜とオレも思う。
241名無しサンプリング@48kHz:2011/06/05(日) 06:22:57.71 ID:493iNPtS
最近できた新しい店舗はラック音源買取してないか、
相当買い叩く安値買取しちゃって売る側から控えられてるのでは?
確かに店に並ばないもんなぁ。まぁオクのほうがいいよね
242名無しサンプリング@48kHz:2011/06/05(日) 10:08:43.04 ID:/m2w1S2b
SC-88pro何か買取価格1〜2千円位
ヤフオクだと1万円以上で売れし
243名無しサンプリング@48kHz:2011/06/05(日) 11:22:41.83 ID:p99WJ4dy
ハドオフのメリットは、廃品回収に出す手間が省ける、くらいだから、
オクで売れなかった物を持っていくだけ。
244名無しサンプリング@48kHz:2011/06/05(日) 16:36:37.45 ID:mL4QuS+e
ハードオフで保障付中古を買うことはほぼない(高いんだもん)
ジャンクならたまに。でも掘り出し物最近みつからないってのは同意
245名無しサンプリング@48kHz:2011/06/05(日) 22:46:16.18 ID:v4VIl8Yy
海外からプロの漁り団が来て回ってるからね
こないだ見た肌の黒い人たちはなぜかベコベコに歪んだ(ほとんど平行四辺形になった)
宮城ナンバーのワンボックスに乗ってきた。
ちょっと怖かった
246名無しサンプリング@48kHz:2011/06/06(月) 00:14:27.24 ID:7lUeEFYv
そういう人たちはTVとかデッキが目当てでは?
まあ楽器の品揃えはひと頃より悪くなったな
247名無しサンプリング@48kHz:2011/06/06(月) 00:26:33.27 ID:Zx6/JJDE
ヤフオクとかも中国人とか外国人が外国に売り飛ばして
国内流通量大分減ったって誰かが言ってたけど
中古たけーよ
248名無しサンプリング@48kHz:2011/06/06(月) 17:15:41.49 ID:7lUeEFYv
じゃ、この震災がらみで外国人取扱いへって、国内流通少し増えたかな
249名無しサンプリング@48kHz:2011/06/06(月) 21:42:23.32 ID:g/6NIXH2
>>237
ラック音源なんかは、欲しかった人の所に落ち着いて、市場に出回らなくなったのかもね。
ヤフオクも最近は検索しても、ストアばかりで目当てのものが出回ってない。
楽器に限らず中古市場全体がしぼんでる感じだ。
250名無しサンプリング@48kHz:2011/06/06(月) 22:37:01.39 ID:7lUeEFYv
でもさ、ヤフオクなんかではラック音源まだまだ見るしね
ハードオフでの流通量の変化は時代の流れと(ソフト化と)
無縁じゃないだろうね
251名無しサンプリング@48kHz:2011/06/08(水) 23:23:00.92 ID:k82ETe0X
ハドオフは最近イマイチだけど、ウチの近所の「トレジャーファクトリー」
に久々に行ったらDX7UやらM1やらはたまたENSONIQまでフツーに並んでたりして充実ぶりに驚いた。
ラック音源はなかったけどね。結構安かった
あとはソフマップの中古(通販含む)は利用経験ないですけど、どうですかね?
252名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 22:41:16.77 ID:iiQgiawj
253名無しサンプリング@48kHz:2011/06/15(水) 22:10:34.45 ID:m4yKhOCQ
>>251
トレジャーファクトリーは関東近郊にしか店舗ないような…
千葉と埼玉東部の店舗時々廻るけど、たまぁに掘り出し物がある感じで
そんなに楽器のタマ数多くない。
ソフマップの中古は利用したことないなぁ〜安いの?
254名無しサンプリング@48kHz:2011/06/16(木) 00:10:43.26 ID:T0vf309h
>>253
ソフマップのWebはたいしたことない、やっぱ中古は足で稼がないとダメ
255 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/16(木) 00:19:05.26 ID:tUf7Xd6G
>>252
うわぁ…たまにはそういうジャンクに出会いたいぴよ…
256名無しサンプリング@48kHz:2011/06/16(木) 00:43:37.31 ID:o6lqVrpL
KORG 707ならともかく、TR-707なんてしょぼい音のリズムマシン
いくら安くても、もう欲しくないわ。(発売当時買って懲りた)
257名無しサンプリング@48kHz:2011/06/17(金) 01:44:37.91 ID:LHcGKSe5
707は、安ければ買っといてもよい品だと思うぞ。
258名無しサンプリング@48kHz:2011/06/18(土) 19:53:55.78 ID:J4ocaAN2
発売当時で懲りた人はローランドのアレ系はみんなダメかもしれんね
海外テクノ/ハウス勢に好評得るまで日本じゃボロクソ評価だったしのう
259名無しサンプリング@48kHz:2011/06/18(土) 23:57:52.81 ID:l1nbBR93
TR707って最近どっかの雑誌とかでヨイショされたの?
とりあえず音が出る程度のきったねえの、
オクに出したら随分な値がついてウハウハだったんだけど。
260名無しサンプリング@48kHz:2011/06/21(火) 06:36:01.35 ID:OCpgIbSZ
感じ悪いね
261名無しサンプリング@48kHz:2011/06/21(火) 06:58:32.20 ID:/3p2lYlI
当時はヤマハRXのほうが売れてて不人気だったな。
そのあと808なんかのアナログは見直されたけど
中途半端なPCMだった707はまったくのゴミ扱い。

昔の機材は誰それさんがレコーディングに使ったってだけで必死に捜すよね。w
適正な中古価格ならいいけどさ。
262名無しサンプリング@48kHz:2011/06/21(火) 11:51:32.28 ID:XgLMTg3i
707は音が締まってて純粋にイイ音がすると思う。今聞くとRX5,7よりも11とか15の方がイイみたいな。
ただ、サンプリングで充分だと思うけど。
263名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 07:23:00.62 ID:f8gGJ/s+
707探してたんだけどな
しばらく入札は控えて他探しとくか
264名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 10:33:18.31 ID:OQtYmqCR
age
最近なかなかいいモンみっからないよ。昨日もなんてんか廻ったが・・・
265名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 12:25:25.78 ID:MOKv4tou
おまえら今欲しい物を晒してみ
266名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 22:30:26.17 ID:FVPBfFSK
SD-90
267名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 23:17:27.13 ID:UbSEODz+
DX7
268名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 00:11:12.11 ID:/2ZfvKr9
ドフ巡りってさぁ、コレ欲しい!って決めウチして探すより
たまたま巡り合って、コイツがこんなに安いのか〜じゃぁ買うべって感じじゃない?
決めウチならオクとか出島でしょ
269名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 07:50:00.41 ID:9pxeMUhu
昔のリズムマシンならJugg Boxが一番アタック感ある締まった音がする。
RX5 TR707 はそれに比べると柔らかいな。
懐かしいな。いまはリズムマシン専用機ってもう無いの?
270名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 18:41:44.05 ID:jlrZ/W3M
>269
ジャグボックス懐かしいなぁw 発売当時知り合いが購入したから音を
聞かせてもらったけど重みのある良い音だった。
いまでもドラムマシン売ってるよ。
271名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 23:27:03.78 ID:SKdyAMc/
歳がバレるぞw
日本初PCMドラムマシンDPM-48だ
俺持ってたけど、学生時代に仲間に貸したまま忘れてて消息不明だ
音は好きだけどMIDI付いてなかったから使わなくなった記憶がある
DIN syncは付いてたかな?あ〜なんか後悔
272名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 02:33:43.26 ID:KEa8/2Da
MC-505が6kだったけど、デカいし重いし… 結局スルーした
一時期は猛烈に欲しかったのになぁ
273名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 19:09:35.38 ID:xdd9K0EM
MC-505は恐らく液晶が死んでるぴよ
274名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 20:14:36.41 ID:74s1GITA
sms1p、コーン凹みペアをハドオフに捨ててきた
意外とお金になった
275名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 20:38:58.20 ID:6OgaKud9
YamahaのモニタースピーカーMSP7がジャンクコーナーにあったんですけど
モニターのジャンクはやめといた方がいいですかね?
「音が出るのは確認しました」と書いてありました。
ツイーター部分がへこんでたの意外は奇麗でしたが。
276名無しサンプリング@48kHz:2011/07/19(火) 02:19:01.87 ID:/IWil8mL
ツイーター飛んでてもノイズダダのりでもいいなら買えよ
ウーファーだけのモホモホでもバリバリ言ってても「音が出た」には変わりないんだからな
277名無しサンプリング@48kHz:2011/07/19(火) 12:05:36.53 ID:Q6COqYss
きっと地震で落ちたんだな
278名無しサンプリング@48kHz:2011/07/19(火) 14:55:46.74 ID:TAHu6J6q
ジャンクの値段にもよるね。
ツイーターの凹みは分解すれば直せるかも知れないし、
だめで音に影響があるほどならどうせ消耗品なんだから交換すればいい。


うちはウーファーのセンターキャップが凹んだTASCAM VL-X5を1万で買って使ってる。
菜箸突っ込んで直したけど問題無し。
279名無しサンプリング@48kHz:2011/07/21(木) 02:49:20.31 ID:WHpGil9F
ちょっと前から、近所のハドオフにHammerfall Multiface PCI(初期灰色パネル)が
21kで置いてある。すごく気になる。

2世代っていうか10年も前の製品だけど、今のDelta 1010LTから乗り換えたら幸せになれるか
2万って学生にとっちゃ微妙な値段だし、悩む。けどもう数日待ったら買うと思う。
280名無しサンプリング@48kHz:2011/07/21(木) 03:01:55.73 ID:41HpUfyY
Hammerfall Multiface PCI 初期型って発熱で危険とかでリコールされなかったっけ?
よく調べてからの方がいいぞ。
そのころは、デジタル出力ならHammerfall Multiface、アナログ出力ならDelta 1010と
言われていた時代だから買い換える意味はないと思うぞ。
281名無しサンプリング@48kHz:2011/07/21(木) 15:16:03.15 ID:WHpGil9F
>>280
ありがとう。
発熱でリコールされたのって、2006年のMultifaceUのことなんじゃないかな・・・。

DAの音質については確かにいうほどでもなさそうだから、モニターはデジタルで出力して
手頃な価格帯のDAコン兼モニターコントローラを噛まそうと思ってる。(今んとこTCのBMC-2を視野に入れてる)
あと今持ってるのはDelta1010のLTって廉価版だから、1010の評価よりは数段下がると思ってるよ。

とすれば大きな問題はなさそうだから、シリアルNo確認してもうちょっとくらい考えてみる。
282名無しサンプリング@48kHz:2011/07/21(木) 15:59:54.29 ID:bTcxeNs3
Delta 1010LTからの乗り換えだったら言うことないよ!
MultifaceとTC BMC2で省スペースセットだね。
283名無しサンプリング@48kHz:2011/07/21(木) 17:47:44.83 ID:efbWpUA/
カシオのsk-1が2980円、だけど今更いらんかなあ…
284名無しサンプリング@48kHz:2011/07/21(木) 20:33:29.89 ID:wJRUttt4
SK-IよりSK-IIだろ
美肌
285名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 00:55:07.05 ID:qaHs5FGA
BMC-2とMultiface買ったよ!

両方とも若干セットアップに苦労させられたけど、
音質とルーティングの自由度はかなり向上したかも!
それ以上に操作性が段違いでわくわく!

買ったときFirewireケーブルだけ無かったような気がするけど
他は期待通りでイイ買い物だったかも
286名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 07:45:06.99 ID:4P/CppiW
>>285
乙乙!!
落ち着いたらモニターコントローラースレにもBMC-2の使用感などどうぞ><
287名無しサンプリング@48kHz:2011/08/22(月) 18:41:27.29 ID:HswP+clv
近所のハードオフに鍵盤音出ませんというDX7U発見。
まさか、と思い電源入れてソッコー確認 → LOCAL:OFF!!
というわけで、ハードケース&カートリッジ付きDX7U-FDを3Kでゲト。
FDはあぼ〜んしてたが、発音問題ナシ。こんなこともあるのねぇ〜
288名無しサンプリング@48kHz:2011/08/23(火) 09:19:12.60 ID:LlkemiqH
>>287
ま、そういうことがあるからジャンク漁りは楽しいわけで。
最近は通電できるセルフチェックコーナーがあるんでいいよね
289名無しサンプリング@48kHz:2011/08/24(水) 00:16:29.13 ID:DKPiYpzr
ウチの近所の店にYOUNG CHANGのシンセがあったんだけど、今日行ったらなくなってた。
買っとけば良かったかなぁ〜
290名無しサンプリング@48kHz:2011/08/24(水) 10:10:09.63 ID:mmNtyv//
名前がエイジアンなのがあれだな
291名無しサンプリング@48kHz:2011/08/24(水) 19:16:13.06 ID:TigsUE1D
カーツウェルは憧れだったから、今もちょっと欲しいけど、
さすがに今使い道ないなあw
292名無しサンプリング@48kHz:2011/08/24(水) 20:13:25.29 ID:fl/qM+Fa
ハリウッド系作編曲方面では未だに定番だよ>Kurzweil
293名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 00:22:35.08 ID:8YL07+dY
電源入った・音でないジャンクの気になるシンセがあるぴよ
お約束のローカルオフであって欲しいぴよ
294名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 19:02:01.68 ID:PwWSzQI0
outputノイズあり、phoneout正常
というケースもおいしい時があるぴよ
295名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 20:29:19.24 ID:Xd7nwxFZ
>>293
KORG MS2000?
296名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 16:13:33.31 ID:PIOfc/Yk
PS3の60GBが6K  最近だとこれくらいだな
HDDが逝ってたが、HDD交換で復活
297名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 16:52:36.68 ID:iErllzU6
「電源はいりました」ってミキサーかったら、音鳴らなかったぽよ。
確かに電源は入ったぽよ。
298sage:2011/09/22(木) 02:36:09.69 ID:U/Mc2VDK
KAWAI PHm \2,100 で売ってたが買わなかった
\1050なら考えるがな〜
299名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 12:45:53.00 ID:FKViNXpR
>>291
>カーツウェル
博士は元気でいらっしゃるだろうか、なんか映像で講演を見たけど
近いうちにコンピュータが人間の頭脳を越えるみたいなこと言ってた。
300名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 18:57:14.94 ID:Pxf3JdHi
>>293
電源入れさせてもらって、確認すればいいじゃん。
機種がなにかわからないけど、メニュー画面にすばやく以降できるように、操作方法頭にたたきこんで。
301名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 23:59:09.63 ID:Ue1usgIN
この前MU100Bが3150円で売ってて、速攻で
買ったんだが使い道が無いことに気づいた
302名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 06:43:28.01 ID:1PFFoeBP
↑自宅でMIDIカラオケするときに役に立つ。
303名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 12:36:26.71 ID:oAWc9wKw
Bじゃなあw
304名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 18:54:28.02 ID:yo4iNkvQ
得だ、と思って使い道考えずに買うからだ、俺のことな。
305名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 22:07:15.51 ID:40Kl2WTc
買わずに後悔するより、買ってから後悔するほうがまだ健康的でいい。
306名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 22:14:09.19 ID:fN0fDtcq
そう?買ってもろくに使わないじゃん。
俺なんて単なる肥やしにしかなってねえぞ。
307名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 22:52:10.38 ID:40Kl2WTc
中古って多くは1点モノでしょ。
だから店頭で悩んで買わずに帰宅して、一応考えてみたりする

が、やっぱり気になるから買いに行く。

…ともう売れてしまって無い(T_T

って経験を何度かしてるので、欲しい時が買い時と思うようにしてる。
その後単なる肥やしになるようなのは再び市場に流せばよい。
308名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 22:57:34.35 ID:fN0fDtcq
買うのはいいけど、売るのは面倒だろ。
オクにだすのもひと手間かかるしな。
買うのは金さえありゃ出来ちまうからな。
昔の貧乏だった頃思い出して買っちまうんだよな、
貧乏は罪だな。
309名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 23:18:40.00 ID:40Kl2WTc
買って家に持って帰る行為と家から店まで持ち込む行為のどこが違う?逆なだけって。
まぁオクに出すのがメンドイってのは同意。

新品なら買わずに後悔もアリよ、あとから新品でも中古でも買えるかもしれないから。
でも、基本1点ものの中古をスルーで後悔後を立たずは健康によろしくないって言いたいんだ。
310名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 23:31:40.04 ID:fN0fDtcq
その一点モノだからってのがさ、必要でもないゴミを増やす元だと思うんだよね。
ゴミってのは俺にとってのゴミって意味だが。
やっぱり買った後、ちゃんと使い倒すかどうか考えて買わないと駄目だよ。
部屋狭くなってきてヤダもん。
311名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 01:41:59.21 ID:HxmMPJyA
安い!と思って買っていたら一時期は
六畳のワンルームにギター20本シンセ8台という状況に陥ってしまい
オクで処分するのも大変だった。黒字ではあったが
312名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 08:27:39.24 ID:GdaO+kKZ
まぁ売るのも買うのも計画的に、ってこったね。
でもここにいる聡明な諸君は間違ってもハードオフで買ったりしないよね&
そして間違ってもそこに売ったりしないよね(除く:ジャンク)
313名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 09:02:29.00 ID:jMxYmDog
数年前なら、とりあえず買ってやっぱりイラネと思ったらオクに流していたけど、
今はヤフオク以上の価格が多い気がするので、ハドオフ自体あまり行かなくなった。
314名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 09:41:03.94 ID:UsV1jGEf
>>312
売るのは秋葉原のショップで買うのはドフって感じだな
ドフに売った機材が商品になってた価格見てからこうしてる
4000円で売った機材が12.000円だぜ?中古市場はそんなもんかもしれんが
315名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 10:01:26.29 ID:P+Q55ZfJ
中古市場っつーか、どこの業界も原価はだいたい3割
316名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 13:37:04.02 ID:JbBWUH+t
利率から見たら妥当な査定だがな、嫌なら専門店行けばいい
317名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 13:51:10.67 ID:jMxYmDog
利率とかどっか書いてあるか?
318名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 15:44:13.77 ID:PZ7InFGP
>>317(犬ID)は子供なのかバカなのか
319名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 21:32:29.57 ID:jMxYmDog
>>318
学生かニートだろ
320名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 21:35:09.05 ID:PZ7InFGP
お前だっつのwww

本物だ本物www
321名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 21:41:20.95 ID:jMxYmDog
>>320
即レス、暇人

原価の意味分かる? はよ寝ろ
322名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 21:43:54.76 ID:PZ7InFGP
ほんまもんのキチ外をみた
323名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 00:10:25.65 ID:rqRWjepg
粗利率の話を勘違いしちゃってる気がする
324名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 06:04:40.46 ID:Kvonxd1n
買い取ったものを何のチェックも手入れもしないで出すのはジャンクくらい
人件費や消耗品コスト考えれば妥当に近い、あくまでも近いとは思う
だが、エキパン二枚積んだローランドの音源をドフに売ろうとしたら15000円
そのまま秋葉原の祖父行ったら45000円で往復電車賃1200円、乗車時間一時間、査定時間両方とも一時間
さすがに秋葉原で売ったわー
325名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 18:13:57.39 ID:cDIhjX6H
仕入れ価格と店頭販売価格の差が利益(又は粗利)と思っている奴が時々沸くよね。
326名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 20:08:09.69 ID:mewj2oh3
>>325

社会経験の無い無職の人は、個人的なヤフオク収支みたいに、

「○○円で買ったものが○○円で売れた!差し引き収支は○○円!!
 利率からすると、www」って感じじゃない?
327名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 23:42:59.62 ID:JAIz9Mal
ハードオフも昔みたいなめちゃくちゃな価格で売らなくなったので
足が遠のいてる。オクやデジマの方が安いからな。
328名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 03:52:21.51 ID:Bj/6QCou
>>326
店舗経営の基本ですな
329名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 12:48:56.75 ID:o3p91nPz
MC-303の電源接点不良なジャンクが3000円で売ってた
買おうと思って調べたらつまみにはMIDI制御できないとわかってやめた
330名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 21:59:38.77 ID:DluyL79K
大雑把な感覚だけど、ハドオフの楽器関係の7〜8割は1年以上長期在庫している気がする。

リサイクルショップって「在庫=金利」という考え方とは別世界なのかな?
331名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 22:16:36.34 ID:FJC4Bj59
入荷するペースと売れていくペースが同じになるようにしてるんだろ
足早に売れてもそのスペースに代わりに置くものがなかったら、結局損になるという発想
332名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 16:39:59.53 ID:FwQHvabB
>>330
物によるでしょ
入荷し難いものほどカテゴリの飾りになったりするけど
普通は中古市場で一年も売れなければ赤信号
333名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 01:14:37.02 ID:fKlC1hps
>>314
まあまあ人気商品だな
高価買取は回転率が高い
334名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 01:16:30.94 ID:fKlC1hps
>>330
金利ってどいうこと?
売れなきゃ企業ゴミの負債だよ
335名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 09:55:44.05 ID:sDRljOjY
相当期間分の金利負担
336名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 10:34:58.91 ID:kOOtVmyl
ジャパネット
337名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 17:37:44.09 ID:7jdGQVy6
客はいるけど、ほとんどが古着売り買いが目的の人ばかり
ハード類は何年も同じ物が並んでる
ハードオフなのに古着も扱ってるの俺んとこだけ?
338名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 21:46:54.70 ID:YvEm5hZ8
最近はハードオフ単体って店は少なくなったよな〜
みんなオフハウスとかホビーオフと一緒。
339名無しサンプリング@48kHz:2011/10/03(月) 00:25:39.97 ID:PSUKVaxT
もうハドフの買い取りはどこよりも安く販売価格はどこよりも高くなっちまった
340名無しサンプリング@48kHz:2011/10/03(月) 00:53:29.45 ID:+3OjqfSm
じゃあ全くの役立たずだね。
341名無しサンプリング@48kHz:2011/10/03(月) 16:45:12.40 ID:6HZu2cLQ
そもそも買い取りには最初から期待してない。
時折あった驚愕プライスのジャンクとかに出会わなくなっただけなのかもなぁ
342名無しサンプリング@48kHz:2011/10/03(月) 19:39:09.65 ID:nNhOvXYK
アナログシンセってどのくらいで買い取ってくれるの?
343名無しサンプリング@48kHz:2011/10/03(月) 22:05:58.88 ID:6HZu2cLQ
一口にアナログシンセと言われましても・・・ピンキリ
344名無しサンプリング@48kHz:2011/10/03(月) 23:01:12.07 ID:W9dCPN37
>>342
30年以上前の製品なので値段はつきませんよ。当店で処分してあげます。


詳しそうな客だったらヤフオク相場の四分の一スタート。
345名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 10:20:37.04 ID:dMo1hY+X
>>338
あの展開をどこでもやってるんだとしたらオフで服とかの回転率
ドフで数字拡大と客層拡大を狙ってる感じだな
中古屋であれくらいの店舗面積だと家賃は3〜5000kくらいだろうから必死だろうな
346名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 12:58:35.33 ID:frsEkGH4
売りに来てる客の数の方が多いよね。
買いに来てるようなのは外人か、車関係のDQNぐらいだわ。
347名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 19:27:10.01 ID:JQzFe74z
売りに来る客が多いうちはまだ安泰だと思う。
348名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 19:49:35.16 ID:icXTg5zf
近所のリサイクルショップは仕入れが少なくて、休業の張り紙がしてあったもの。
がらん堂のショップほど寂しいものも無いよね。
349名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 23:18:02.59 ID:EY2giew+
>>347
ヤフーがどっかの宅配会社と協定してヤフオク発送の梱包請負パックとか
開発したら、リサイクルショップよりヤフオクって人は確実に増えると思う。
350名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 00:16:56.86 ID:6QEP7Vmz
ベンダーとストラップ付きの青いSH101を5800円で買ったのは良い思い出だわ
351名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 09:26:41.65 ID:eECMVr+u
>>349
誰得?
352名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 06:26:12.44 ID:/yyXUjjv
誰得じゃなくて既にやってて手数料もしっかり取ってるよ
それで転売屋の温床になってるあのザマだっつうの
353名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 22:53:25.22 ID:zTsol5Dv
ふらりと寄った店舗で、初代マイコル24800円の横に
15800円でマイコルXL(箱から付属品まで全て完備。保障付き)発見。

手持ちが8千円しかなかったので、速攻で商品をレジに預け
隣のコンビニでお金おろして買っちゃったw


354名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 23:09:42.88 ID:0F9JFhc3
救出乙
355名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 06:24:07.80 ID:WHESZnBx
使ってるSP808が3月に録音できないやら再生できないやらになってたので
ジャンクでもいいからほしいなーって思ってたのですよ。

昨日出先の埼玉のHARDOFFにいったらSP808が綺麗なジャンクで3Kで置いてあって
ZIPが出せません ほかはOKって書いてたので早速買ってきて、修理手直ししようと
思ったら 別にどこも壊れてなかった。

そっかマニュアルなかったからZIPのイジェクトボタンを押してもすぐに出てこないのを
知らんかったんだろうな・・。

356名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 22:38:49.88 ID:hClEAe59
ハードオフはマメに通うといいことあるよね、たまにだけど
357名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 00:22:24.07 ID:tQuUN8SD
最近はあんまりいいことなくなったなぁ〜
以前ほど出物に会わなくなったよ
358名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 01:01:39.17 ID:gCLAeP4R
バードオフ ぴよぴよ
359名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 01:30:43.99 ID:fO1QUuNn
最近は昔ほど掘り出し物が無いんだぴよね…
360名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 01:44:42.47 ID:3hhS4hwT
青箱で見つけたメーカー不明のPUを2ぴよでぴよったぴよ
361名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 02:28:53.27 ID:gCLAeP4R
>>360
それはこっちじゃないぴよ
362名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 02:37:47.65 ID:fO1QUuNn
MIDIキーボードはどっちでも話題に出来るぴよね
363名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 02:44:03.54 ID:lW2vsrQl
他スレで訊いたのですが、レスが無かったのでこちらでも書かせてください。

EP-4という80年代にカルト的に人気のあったバンドの別名義のライブの様子です。

(p)(p)http://twitpic.com/71822e/full
(p)(p)http://twitpic.com/71cf8z/full
(p)(p)http://instagr.am/p/QYnfq/
(p)(p)http://oxox.co.jp/bbb/index.html

マックで使っているソフトと、画像二枚目にある機材がなんだかわかる人、
その他のこのユニットの使用機材(ミキサーのメーカー)などわかる人がいましたら、教えて下さい。
364名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 10:42:18.65 ID:aL0I46i0
カルトに興味はない。
365名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 10:53:58.35 ID:Uo8L38SA
自演乙です

注目されたかったね?よかったね
366名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 15:09:36.44 ID:ASmGkPA3
JUNO-106がジャンクではなく中古で18kだった
おぉっ! って思ったけど、よくみると前期型…orz

接点不良のDX7IIFD(1k)持ち帰るのメンドーだからスルー
ちょっと興味あるけど…
367名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 18:00:19.40 ID:9M1AchyW
お前、バカだなぁ。
368名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 14:42:22.65 ID:6vA+n804
KORG M3Rが1ぴよ
ROLAND M-GS64が2,6ぴよで売ってた

M-GS64は今度行った時にまだあったら買ってみよ
369名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 18:09:15.11 ID:9fgS1iWU
>>368
それDX7II-DとDX7II-FDがありそうなトコですね
370名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 23:10:25.21 ID:m91V6CBI
うん、あったよ
371名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 23:19:52.94 ID:TAAQbceZ
ウチの近所のドハ

KORG M1R 9ぴよ(高いなぁ)
ROLAND U-110 2ぴよ
YAMAHA TG55 2ぴよ

>>368
M-GSイイよ、何気にレアだし。まだあるといいね
372名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 23:41:59.36 ID:2ypy8zxF
SY55もあったらいいな
373名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 23:48:46.47 ID:TAAQbceZ
なぜに55?
99は超でかい&重いからパスとして77とか85でも・・・
374名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 17:01:13.06 ID:bo7qT+Ol
>>366
>よくみると前期型…orz
カスタムチップは前期も後期も関係なくぶっ壊れるから。
375名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 21:45:54.76 ID:mUvOzyit
SY99が2.5マソ
お買い得かな?
376名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 00:28:49.28 ID:LseaU7Gc
>>375
完動品ならまぁまぁ。液晶とかFDD不具合がでる機種だからそのあたり見てみて判断
ジャンクなら高い
377375:2011/11/24(木) 02:05:02.50 ID:AsdwaYhZ
一応、カンドウとのこと。
良く見てから買ったほうが良いということですね。
FM音源だけ欲しいんですけど、近場ではこれが唯一のFM音源搭載機種。
自分はKORGのM50持ってるんですけど、中古はこれが初めてなので。
378名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 08:43:04.30 ID:2HCgTgGm
交渉してきてあげるから場所(ry
379名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 10:14:18.54 ID:dBON9ZJv
鍵盤はとても良い機種
380名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 19:14:53.89 ID:/W0l1Eif
DX7なら2000円ぐらいであるところにはあるよね
381名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 22:41:08.19 ID:YoTu7FMO
DXとSYでは大違いでしょうに
382375:2011/11/26(土) 09:50:28.66 ID:nPf23uwY
SY99買いますた!交渉して24000円なり!@東北・某都市。
けど、クルマに積む際にぎっくり腰やっちゃって、、。
マジ、やばい、眠れないほど痛い。これは高くつきそうです。
383名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 12:23:34.86 ID:8/2jQWGU
重いもんなあ。
SY99やらEX5は。
384名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 18:38:54.90 ID:0cjEahcd
ヤマハにクレーム付けてXFに交換させようぜ
385375:2011/11/26(土) 22:55:55.02 ID:nPf23uwY
整骨院とマッサージ(非エロ)通いで結構お金使っちゃった。
2万円くらい損した気分。
386375:2011/11/26(土) 23:06:14.95 ID:nPf23uwY
でも良い音出ますよAFM音源部分は。
AWM(PCM)の波形はやっぱり線が細い気がするけど、
20年前にしてはガンバってるよね?
WaveROMが8MBって、当時(1991年?)は超大容量じゃないのかね?
スーファミでた頃ってカセットの容量が4Mbit(512KB)だから単純に
スーファミソフトの16本分の容量ってこと?
387名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 01:14:50.34 ID:2pl2wtKM
当時にしちゃ大容量だよ。
後発のSY85でも6MB、継いでTG500は8MBだったけど
若干波形数がSY99より大きいというかSY85に50波形ほど追加した形。
1波形のクオリティは当時最高なはずだよ。
388DTM厨房:2011/11/27(日) 08:34:30.63 ID:Hlrb4BRI
ご参考までに 波形数  ROM容量
KORG M1 267種類 4MB
YAMAHA SY99 144種類 8MB

SY99は当時最高クオリティー。
24000円はまぁ、良い値段だと思う。
が、昔のデジタルシンセの音が欲しいなら例えばDSで出てるM01とかいうソフトは
5000円弱だからね(同時発音12音しか出ないけど)
389DTM厨房:2011/11/27(日) 08:36:14.71 ID:Hlrb4BRI
ありゃ。波形数が逆だった。
M1  144種類 4MB
99  267種類 8MB
390名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 09:08:34.05 ID:2pl2wtKM
TG99ってのがもしあったら今でも重宝されてるだろうね。
AFMだけのためにTG77はちょいとでかくて重すぎ、、、せめて2U。
FS1Rは難解なくせに小さ過ぎて操作性悪すぎ。
391名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 00:16:44.05 ID:96jpA0i1
TG55ではダメなん??
392名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 01:19:25.93 ID:Kj5ZX9lj
EOSB900とB500とSY99がほぼ同じ値段ついてた。
26000円〜28000円。
あなたならどれを買う?
393名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 01:34:33.72 ID:UlVILDF8
俺的には全アウト。
もちょっと安ければSY99のみひっかかる。
EOSは1万以下で最終verの超美品でなきゃいらんわ
394名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 00:52:14.52 ID:8CDu3Zxv
その値段でSY99があれば多分即買い。
AFMのB500なら1万前半で程度良ければ少し悩む。
B900はイラネ。
395名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 01:40:22.52 ID:EQvG8PYt
EOSB900EXを3万円で買ってしまった俺の立場は?
396名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 05:26:31.48 ID:g6K2ECGH
価値観は人それぞれだから

100円の缶コーヒーに「是非1000円払いたい!!」って人だっているようだし
397名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 07:41:00.99 ID:+GhvsKRd
>>394
AFMのB500とか知ったかでサラリと嘘つくなよwww
AFMどころか2オペのFMだろうが。
398名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 15:00:31.32 ID:SpobV3Mo
近所のハードオフでB500が5kで売ってる(ハードケース付き)
もうかれこれ一ヶ月売れてないな。
399名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 23:12:20.81 ID:8CDu3Zxv
>>397
AFMと思ってました。すんまへん。
もし知らずに中古見つけて買ったら、大損するとこだった。
と言う訳でEOSは全部うんこ。
400名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 00:28:02.10 ID:4QwgaG3v
EOSはねぇ〜な。でもビギナーにはいいんでないかい?
401名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 00:47:26.68 ID:51OaUv8t
EOSは小室哲哉のイメージしかないしな
402名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 01:06:16.15 ID:7gNvpT8F
>>399
B500/B700はAWM+2OpFMのDASS音源だから
系統的にはSY22/TG33/SY35あたりと一緒。
発音数は若干EOSが上なのと、シーケンサの有無くらいか。
403名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 14:59:44.06 ID:xV1HXgc1
カワイのドリマトーンDX1810が50,000円だった
404名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 13:05:17.83 ID:xA84k89x
3k以下くらいで49鍵盤のMIDIキーボード探してるんだけど、探したら見つかるかな?
405名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 15:28:18.03 ID:GyeKhoUf
>>404
ちらっとウェブみてみたら
YAMAHA KX49が3kg、Roland PCR-50が3.3kgだと。
406名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 15:31:32.48 ID:GyeKhoUf
あ、?3kってことか。
中古屋だとその値段はあんまり見ない気がするな。
?5kくらいは見たことあるけど元々が微妙なやつとか。
昔のEvolution(M-Audioに買収された)あたりなら今そんなもんかもね。
407名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 17:37:44.22 ID:qc+Yo+c/
>>404
ジャンクじゃなかったら無理だと思う。

俺はソフマップでピッチベンド不良のM-AUDIOのジャンク2kで買ったけどね。(中開けて掃除したら直った)
408名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 14:05:14.01 ID:CCPz/9Cu
Motif7の中古が1万台って買いですか?
DX7を愛用してきたんですが満足できますかね、、、
409名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 16:00:02.05 ID:daBEty/t
どこだそれ。
クレーム入れてくるから教えて。
410名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 13:35:17.88 ID:ZlqK2TxT
>>408
motif7が一万円台で買えるとしたら、ジャンク確定だな。よく試奏したほうがいいよ〜
ただ、餅シリーズはデカイ&重い。まして76サイズでは・・・
411名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 22:13:26.56 ID:pm+LsYIf
ココの価格ノウハウって「もしかしてヤフオク??」

と疑ってしまう位にココの価格は不思議とヤフオク高値落札価格と似ているので、

異常に安い中古品は多分何かトラップがあると思う。
412名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 22:47:48.76 ID:ZlqK2TxT
そのトラップをいかにかいくぐるか?!または克服するかがジャンク漁りの醍醐味でしょうな・・・
413名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 17:20:42.30 ID:XAPBxmPP
そうよ。
414名無しサンプリング@48kHz:2011/12/15(木) 22:34:30.57 ID:dQxjY8mX
んだんだ。そういや最近YAMAHA産のジャンクに良く会うなぁ〜
DX7S 2,100&3,150
V50 1,575
V2 2,100
などなど。
415名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 00:07:06.91 ID:jrrAedKW
音出ずジャンクはローカルオフに賭けるぴよ
416名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 00:24:41.45 ID:0eXoJcXS
試奏のふりしてローカルオフ、音でないぞゴラァして値切ったことがある人
反省してます
417名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 02:49:43.67 ID:jrrAedKW
音でないって文句つけてんのになんで買うんだよって思われるよな
418名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 08:43:11.00 ID:lQaUZM1W
>>416
犯罪級だろそれ
419名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 12:32:31.54 ID:OoCeRY6u
そんな裏技あったのかよひでえなw
420名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 15:06:14.96 ID:S4fTMj6f
でも生活の知恵だよね。あっちもネット使って相場見てんだから。
421名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 04:05:31.62 ID:e7KiK6Mc
>>416
やったことあるよ。あるときは成功、あるときはシンセに詳しい店員で撃退ってこともw
うまくいけば値引き交渉ができないドハで貴重な交渉ができるわけです。。。
422名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 18:54:02.98 ID:/Ms2gAUz
やっぱ貧乏人ってモラル低いんだな
423名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 21:33:15.63 ID:Vi8J/y3p
KORGのM50とやらを4万円でこうてきた
424名無しサンプリング@48kHz:2011/12/19(月) 08:08:12.70 ID:CtOG23Ol
>>416
逆にジャンクとして売られてたキーボードが単なるローカルオフだったので
店員にそう教えてあげたらポイントカードにいっぱいスタンプ押してくれたw。
425名無しサンプリング@48kHz:2011/12/19(月) 08:54:43.98 ID:gYbmzuzh
そうか、貧乏人の発想ってこんなんなんだ・・・。
っつか日本人じゃないだろ。
426名無しサンプリング@48kHz:2011/12/19(月) 12:46:49.71 ID:yW8P6MQJ
などと自分の脳内で形成された勝手な日本人観を供述しており
427名無しサンプリング@48kHz:2011/12/19(月) 15:28:53.00 ID:1qkwfgRj
ドフも客だまして売りつけてるからな。
袋に入れて焦げてるところを値札で隠すなんてその道のプロの仕事だよ。
428名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 00:19:19.63 ID:Ue6IFbBj
ま、値引き交渉のテクのひとつかな。べつにこざかしいとかビンボくさいとは思わん。
知ってるモン勝ち
429名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 11:41:09.27 ID:bV61WhPq
意図的にオフにしてやるのはテクというより当たり屋に近いだろ。
430名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 00:28:50.59 ID:jSAAMUpp
やったもん勝ちだろ、こんなん。
でも各機種のローカルオフの仕方を知らないといけないから結構勉強が必要だと思われ。
431名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 01:06:51.85 ID:64683pPr
各機種のローカルオフの仕方くわしく
432名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 01:38:12.50 ID:jSAAMUpp
たいがいはMIDI設定のメニューにいるよ
433名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 13:06:25.77 ID:ZN44tEkG
再起動で強制オンになる機種もある
434名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 11:56:30.60 ID:oq1R9mlt
このスレみた関係者がローカルオフ対策講じるらしい
435名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 12:15:22.79 ID:tZyMtkiH
ローカルオフにしてから
戻そうとしたらグレーアウトしてて選択できないんだが
436名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 16:38:33.69 ID:neNBfTSK
ドハの店員がいちいち膨大な各機種のローカルオフ勉強するとも思えんしな〜
まぁ少しの知恵と運、それからいい店員さんとのめぐり合わせでこういうラッキィに遭遇するんだとおもう
437名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 09:59:08.17 ID:nGCULeHk
ミニ鍵盤のカシオトーンとか欲しいんだけど、
近くの店を廻っても全然無いな。
MIDIコンもほとんど見かけなくなったし
438名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 12:20:35.90 ID:y8msEqn2
SY77とPOLY800が\3150だったけど両方ともスルー
439名無しサンプリング@48kHz:2012/01/02(月) 06:35:37.32 ID:r6BbjYh6
Poly800IIはケースとデータカセットテープ付で粗大ごみとして捨てた。
440名無しサンプリング@48kHz:2012/01/02(月) 07:50:38.52 ID:isaunrRJ
場所を聞こうか。
441名無しサンプリング@48kHz:2012/01/02(月) 09:41:53.32 ID:5biSGma6
ウソ800

3000円なら買うかな
4000円だともういらん
442名無しサンプリング@48kHz:2012/01/04(水) 19:42:31.12 ID:Rzgd9cTZ
Roland XP-50ボタンいくつか不能
音関係、概観は問題なし
マニュアル ハードケースつき

を売りに行ったらいくらですか?…って値がつかないですよね?
最悪タダで引き取りでもいいんです
古いモデルなので引き取ってもらえないっていうのはありえますか?
443名無しサンプリング@48kHz:2012/01/04(水) 20:02:27.35 ID:z2NTztBr
>442
おそらく1000〜2000円程度で引きとってくれるはず。
2000円以上だった場合は運が良かったと思いましょうw
444名無しサンプリング@48kHz:2012/01/04(水) 20:07:10.78 ID:dxur60i2
50は無駄にデカイからな
30の方がまだ小さいだけに
枕元作曲用として使える
445名無しサンプリング@48kHz:2012/01/04(水) 20:10:10.42 ID:Rzgd9cTZ
ありがとうでした
1000YENなら十分だ!
できるだけキレイにふきふきしてから持っていってみます
446名無しサンプリング@48kHz:2012/01/04(水) 21:47:06.95 ID:P5KXrr7Z
>>445
¥2000でよければ引き取りたいっス、マジで
東京の方ですか?
447名無しサンプリング@48kHz:2012/01/04(水) 22:14:01.08 ID:dxur60i2
ちなみに今ソフマップで
JV1080が8000円前後でしこたまあるw
448名無しサンプリング@48kHz:2012/01/04(水) 22:54:09.36 ID:Rzgd9cTZ
>>446
北関東ス
449名無しサンプリング@48kHz:2012/01/04(水) 23:46:37.58 ID:u/p2vg2s
>>448
自分は東京の西のはずれなので、手渡しは無理ですね。

ドハのチェックって割と“ザル”な時もあるんで
2kよりもう少し高く売れるかもしれません。

一応アド貼っておきます、良かったらメールください。
2ddfdあっと55mail.jp
450名無しサンプリング@48kHz:2012/01/05(木) 01:10:40.43 ID:V90ob+tk
北関東ならソフトケース持って取りにいけばいいじゃん。
電車代は相談して工夫すべし。
451名無しサンプリング@48kHz:2012/01/05(木) 07:21:47.73 ID:ywV9RJZV
w
452名無しサンプリング@48kHz:2012/01/05(木) 07:50:55.60 ID:QyBKeQhm
JRなら駅中手渡しで、ほとんど電車代かからんぬ
453名無しサンプリング@48kHz:2012/01/05(木) 08:37:47.40 ID:V90ob+tk
>>452
だからそこまでストレートに書いたらあかんがな。キセルだぞw
454名無しサンプリング@48kHz:2012/01/05(木) 10:06:06.16 ID:XDV2aAwK
XP-50にきょうびドハで\2,000つくだろうか・・・きびしいんじゃ汗。
>>445
まだ見てる?車で取りに行ってもいいよん、当方埼玉だから。
455名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 11:23:52.90 ID:+JtnUCd+
>>453
キセル?
今どき一筆書き大回り130円ルールも知らんのか
456名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 11:37:25.77 ID:+JtnUCd+
てか、ボタンぶっ壊れのXP50に
関東縦断とか、なかなかのロマンだなw
457名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 14:18:37.53 ID:n2jNnsof
ついでに両者の間で愛が芽生える展開でお願いします
458名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 17:55:37.82 ID:HyVmJ2zB
いいんじゃね
ジャンク探してドハを巡りめぐるよりは全然効率よいわ。このXP-50がどうなるのかは是非見届けたいw
459XP-50:2012/01/06(金) 18:05:36.64 ID:JYnaZp+1
なんかたくさん反応いただきありがとうございます

ボタン不能についてもうちょっと詳しく書いてみますと
まずソングの再生ボタンが完全に不能です
説明しづらいですが、クリック感がなく
なんかメカニカルな部分がイカれてる印象です
オクターブ切り替えもだいぶ怪しいです たまに効いてくれます
ジョグダイヤルはすっかりアホです
反応はしますがどっちにまわしても増えたり、ときによって減ったりします

音が出ればいいよ、か
自分でバラして復旧するつもりの方向け
かなと

ちなみに
なんでその発想が出なかったのかよく分かりませんが
まずヤフオクに出そうかな、と思い始めています
460名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 18:55:48.38 ID:4MxvQA3G
ズコーw
461名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 19:31:38.09 ID:wQs6l2Kq
>>450
タクトスイッチを2〜3個交換すだけで済みそうだから
修理だけしてみたいな

-クリック感がない-
タクトスイッチの中には円錐状の薄い金属があるんだけど、
それが金属疲労によって割れてるんだと思います。

ちなみにタクトスイッチは1個\60前後

ジョグダイヤルは手持ちの部品が合えば交換できるかも。
462名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 19:49:22.00 ID:FdhsEQxi
>>459
華麗なる出落ちだなw まさかのヤフオクとは!
でも、出品したら入札してあげるよ。関東北部なら近そうだしね〜。
463名無しサンプリング@48kHz:2012/01/10(火) 19:06:56.90 ID:NTkMdWuL

464名無しサンプリング@48kHz:2012/01/10(火) 19:07:19.93 ID:NTkMdWuL
んで、その後どうなったん??
465XP-50:2012/01/11(水) 23:16:02.27 ID:MBDAZ29s
ちょっとバタバタしてて出品できるのはもう少し先になりそうです

入札、またはその後を狙ってる方、気長にお待ちいただければ

もしわけないです
466名無しサンプリング@48kHz:2012/01/12(木) 00:21:40.26 ID:CzmHN8e3
なんだよ、見てるなら欲しい人と直接取引きしてやったら?
467名無しサンプリング@48kHz:2012/01/12(木) 00:28:44.31 ID:8op+jF/9
グダグダ最悪の展開w
468名無しサンプリング@48kHz:2012/01/12(木) 00:36:55.17 ID:8op+jF/9
狙ってる方、とかw
失礼な貧乏根性もほどほどにせいよww

スレのムード的には
ゴミ同然のそのブツを
細かいこと気にせず
サクッとスマートに買おうとしたり、
関東縦断してまで取りに行こうとする
購入希望者に対して
微笑ましさやシンパシーを感じて盛り上がってたわけで
お前じゃないんだよww
469名無しサンプリング@48kHz:2012/01/12(木) 08:17:42.74 ID:Py2fnUfn
結局ヤフオクかwww
470名無しサンプリング@48kHz:2012/01/14(土) 16:57:36.09 ID:eBVeXRLj
ここ数年各メーカーはパーツ出してくれなくなったし
ちょっとでも古いと修理なんて門前払い。
故障品には手を出しにくい時代になったな。
471名無しサンプリング@48kHz:2012/01/14(土) 19:06:14.14 ID:6/51YiGm
エンコーダーやタクトスイッチくらいだったら、汎用品で修理出来るだろ。
472名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 23:14:11.37 ID:bd++1nrT
AKGのK240が1000円で売っていたので思わず買ってしまったw
見た目も問題なく、普通に使えてるし何故ジャンクだったのか疑問
473名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 23:41:53.42 ID:p9XSHf6T
前のオーナーが事故で
474名無しサンプリング@48kHz:2012/01/20(金) 00:48:06.29 ID:sn9xClwq
心霊ヘッドフォン
475名無しサンプリング@48kHz:2012/01/20(金) 15:22:32.66 ID:GJyLzNKg
>>472
音小せえって手放して
音小せえからってジャンク
476名無しサンプリング@48kHz:2012/01/22(日) 18:04:47.48 ID:1eaTTJc0
ここ中古屋総合スレでおkだな

TRITON 安く買った。MOSSボードとか別売りボードが刺さり
まくってた。シンセは難しいから店員も良くわかってないんだろう
477名無しサンプリング@48kHz:2012/01/22(日) 20:54:41.48 ID:qnLIZAwS
>>476
で、おいくら?
478名無しサンプリング@48kHz:2012/01/23(月) 15:26:20.68 ID:lQUjfqZL
ドハのシンセってボード刺さってるの多いよな。
多分知識ないからそこまでチェック出来ないんだろうね。
479名無しサンプリング@48kHz:2012/01/23(月) 17:12:32.35 ID:VdL9JGeY
汚れてるから激安で売ってるんだが
買って清掃したらすげー綺麗になる。
清掃して高い値段で売れよアホ
480名無しサンプリング@48kHz:2012/01/23(月) 17:52:45.33 ID:GzS6LHga
>>478
関東だと抜かれて別々に高値設定がある・・・
481名無しサンプリング@48kHz:2012/01/23(月) 20:04:54.18 ID:y37GagI0
みんなドハに売るときはローカルオフで売るんだぞ
482名無しサンプリング@48kHz:2012/01/23(月) 22:11:46.73 ID:iOpp9n/5
売るときにローカルオフではダメだろw
483名無しサンプリング@48kHz:2012/01/24(火) 01:19:54.53 ID:tEtuM0//
ここ中古屋総合スレでおkだな

TRITON 安く買った。MOSSボードとか別売りボードが刺さり
まくってた。シンセは難しいから店員も良くわかってないんだろう

中古も扱う全国展開の大手有名楽器店で、だからな。
484名無しサンプリング@48kHz:2012/01/24(火) 21:50:10.36 ID:VLxY5CVD
トライトン持ってたけどゴミだった。
01やトリニティーの方が
ハードの魅力や醍醐味あるよ。
このご時世ならなおさら。
485名無しサンプリング@48kHz:2012/01/24(火) 21:58:23.14 ID:6BLI7sEj
DENONのDーMG33をハードオフに持っていくといくらぐらいで買い取ってもらえる?
ちなみに綺麗で異常無し。
486名無しサンプリング@48kHz:2012/01/24(火) 22:51:28.42 ID:VLxY5CVD
ヒント:DTM板
487名無しサンプリング@48kHz:2012/01/24(火) 23:08:47.79 ID:V7OYbxXC
>>485
経験上¥100~1000だと。。。
あと、売ったものは後日見ないんだぞ!絶対にだ。
488名無しサンプリング@48kHz:2012/01/24(火) 23:48:28.24 ID:7SW3mq/p
そうだね、見ないほうがいい。見ないほうが・・・
489575:2012/01/24(火) 23:59:56.14 ID:nxIvEokE
おれは見てしまって旅に出たよ
490名無しサンプリング@48kHz:2012/01/25(水) 10:54:05.76 ID:qaV2KOLT
シンセは有名大手店の店員もろくにわかってないよな。
491あぼーん:あぼーん
あぼーん
492あぼーん:あぼーん
あぼーん
493名無しサンプリング@48kHz:2012/02/04(土) 18:39:43.62 ID:uKKZRQLA
音源モジュールの専用ACアダプターを別売りするのは商道徳的にどうかと思う
妙に安いと思ったら本体だけの価格だったりして
494名無しサンプリング@48kHz:2012/02/04(土) 19:37:51.45 ID:+CitUoBX
>>493
AC-ACタイプのは流用できないからやめてほしいよね\500のアンプ分解してトランス取り出して使ってる。
ハードオフの音源モジュールはボリすぎで誰も手つけてないわ
495名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 00:02:38.67 ID:9fUWpNfS
ハードオフ秋葉原に17日オープンするみたいだね。
楽器フロアも出来るみたい。
496名無しサンプリング@48kHz:2012/02/10(金) 07:35:25.82 ID:7V53CceT
ただでさえ勘違いの値段設定なのに
秋葉原の立地じゃ、さらにヒドイことになって
すぐ潰れるだろうな。

最近、不景気な店が、あえて無理して都内に出店して
「最後の」勝負にでるパターンよく見る気がする。
ギャンブルだな。
497名無しサンプリング@48kHz:2012/02/10(金) 07:51:56.61 ID:/28F4MDt
運営は本部なんだしフランチャイズ収入あるから簡単には潰れないでしょ。
問題は相場が下がっても、新品価格が中古価格を下回っても
頑なに値段を下げない方針を改めるかどうかだな。
アキバの値段は足が早いし、客は多くても高い店は売れない。
あとは知識を持った店員を揃えられるかどうか。
家電屋上がりの中途半端な奴らじゃアキバでは無理。
498名無しサンプリング@48kHz:2012/02/10(金) 09:16:10.59 ID:7V53CceT
売れなきゃ潰れる罠。

八街も潰れたし
埼玉の大和田の近くの店舗も
こないだ行ったらいつのまにか家具屋になってた。
499名無しサンプリング@48kHz:2012/02/10(金) 11:13:23.00 ID:/28F4MDt
大和田は随分前に移転したはずだが。
16号の店がそれ。
500名無しサンプリング@48kHz:2012/02/10(金) 11:14:39.23 ID:7V53CceT
売れなきゃ潰れる。
501名無しサンプリング@48kHz:2012/02/10(金) 13:53:31.27 ID:gOcu3LmG
東京23区内に開店しても、どうせ大井町店みたいにすぐ無くなるんでしょ
502名無しサンプリング@48kHz:2012/02/10(金) 16:49:22.94 ID:v/lEwkXu
今流行のアンテナショップみたいなもんですな
503名無しサンプリング@48kHz:2012/02/10(金) 21:05:29.86 ID:DBrapnrj
普通に考えて安く買い叩かれる店にわざわざ売りに行く人は少ないだろう。
都心だったら近くにもっと高く買い取ってくれる店もあるしね。
結局大した楽器置いてなくて客足も遠のく、てパターンだと思うけどな。
ソフ栗でさえ店舗縮小してるのに、本当ギャンブルだな。
504名無しサンプリング@48kHz:2012/02/11(土) 01:41:45.08 ID:gkWkg7/E
ハードオフ、秋葉原15店に 中古家電や玩具店展開
www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E2E7E2E2E38DE2E4E2E0E0E2E3E09EE0E3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E6
505名無しサンプリング@48kHz:2012/02/18(土) 20:41:36.57 ID:BHZoZ+fx
DX7完動品 明日まで、ここからさらに2割引@T沢店
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2655232.jpg
506名無しサンプリング@48kHz:2012/02/18(土) 20:58:27.70 ID:eIpT7rpD
高い。
507名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 00:23:12.31 ID:LYJRGBu0
今日ローカルオフのDX7sみっけたw
508名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 10:44:38.53 ID:/+Xty0Nz
>>498
八街の店舗はフランチャイズ加盟していた会社が契約破棄したんじゃなかったっけ?
オープン当時からやっちまったような雰囲気ではあったが
509名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 07:08:53.26 ID:uoSn6pjq
久々に大宮の店舗ふたつハシゴしたけど
墓場みたいな静けさと客の居なさ
あのダウナーなムードはヤバイ
とくにジャンクハウス

DX7が4200円だったから
欲しい人は捕獲するとヨロシ
510名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 08:37:13.47 ID:VQ9Czcsz
汚いSH-2があったろ?
あと、AKAIのS3000XLなんかが1万越え。
高い。
511名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 10:56:03.18 ID:+6Gu/VYy
ハードオフ単体店舗は客の入りイマイチだよね〜
併設店はオフハウスとかホビーオフの客いるからそれなりだけど
512名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 09:02:28.47 ID:T9KXI0QY
>>508
あったあったSH2
あれケース付きだし安ければ欲しかったけどな
高すぎだな
CDもアホみたいに高い

ジャンクハウスって言うくらいだから
ジャンク扱いの安い個体やパーツがゴロゴロ転がってる
倉庫みたいなのイメージして行ったら
ぜんぜん違ったw
513名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 00:00:11.02 ID:R6L3yfNy
あそこはジャンクとは名ばかりで
ただ高いだけのリサイクル屋。
大宮電化の中では異色。
拡張してからゴミが増えた。
514名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 04:52:00.66 ID:hjFuK68s
MonsterのBeats Proが8000円だった。ジャンクらしからぬ綺麗さだが、本物か偽物の区別がつかない。。。
515名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 11:04:17.61 ID:4T5RrClh
本物だったら安いね
516名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 11:47:11.17 ID:FxQAGID9
JUNO60がジャンクで31,500円。一体、誰が買うのか?昔は同じ店でPOLY6を3,000円で買ったけど。
517名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 02:22:37.17 ID:W0btn1l2
>>512
ニセモノ買い取った時点でアウトだから
多分ホンモノじゃない?

もしニセモノだったら返品出来る。受付ないようなら警察に通報だな。
518名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 02:25:26.45 ID:W0btn1l2
>>514
ハードオフって古いシンセは価値があると思ってるのかね?
変な価値観で笑える。
銀塩カメラもジャンクなのにバカみたいに高いし。なのに買取は酷い。
519名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 07:27:01.97 ID:ivGH9UEG
メーカーメンテ終了、パーツも出てこないような物でも
中古品扱いにして高値つけているのを見ると
店の質が自ずとわかる。
520名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 08:42:53.05 ID:Vk1QthDM
ゴミ屋相手にそんなネチネチ言っててどうすんの。
そんな人生でいいのか。
鏡見て自分でもうすうす感じてると思うけど
顔にかなり貧乏臭出てるよ。
加齢も相当来てるし。

たま〜に覗いて、たま〜に運がよければ掘り出し発見
くらいの付き合いでいいのよ。
521名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 17:29:49.27 ID:sYaRov0e
というより逆に心配になるのよ。あまりにもバカげた値付けで。
情弱なカモでも買ってくれるの待ってるのか。
アキバのハードオフなんて酷いぞ。
新品より高いのがいっぱいあったからな。
522名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 23:35:16.06 ID:VxVYr3Dz
秋葉のドフってもうオープンしてたのか
523名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 06:51:21.19 ID:hSnqq/mD
秋葉のハードオフって行ったことないから分からんけど
ノートパソコンばっかりありそうなイメージ
524名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 21:46:55.13 ID:axeYAFd+
今日行ったけどパソコンは無いよ。
2階にオーディオと時計。
3階に楽器。
オーディオはアキバに来るようなピュアオタを唸らせるような物は無い。
楽器も同様。
一応ジャンクもあるけど少量。狭いから仕方ないかも。
安くないし、客数も多いだろうから掘り出し物に当たることはまず無いと思う。
せっかくアキバでやるんだから、と思うし期待したいところだけど、
店側にはそういった意気込みは無い模様。
商品はギチギチに並んでいるから買い入れがあった場合の陳列場所確保や
入れ替えがどうなるのかの対応は不明。
525名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 22:59:11.78 ID:VoP+RcDI
>>524
やっぱなー・・・観光客向けかな?
複数展開するんじゃなかったっけ、秋葉では
そちらに期待したい
行かないと思うけどw
526名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 03:40:50.49 ID:tmtrSLvt
ハードオフってウキウキ初心者相手の戦略は上手いかもしれんが
少しコアな客層相手だと下手だよな
やたら安いか高い値付けとか無くせば集客も利益も見込めると思うんだがな
527名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 06:01:14.37 ID:MSf+l8ca
>>509
kwskおすえてけれ
QUEENのブライアンがDX7使ってんの見て以来探してるんだ
528名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 09:40:05.81 ID:hj7QmQka
リサイクルショップの「コアな客層」なんて
貧乏人やゴミジャンク漁りのキモイ奴しか居ないじゃん。
一度自分を客観的に見た方がいい。

ハードオフの「コアな客層」
実にマヌケな言葉。
しかも、「少しコア」とか(´ε` )
529名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 09:43:36.46 ID:hj7QmQka
ハードオフに「コアなお客様」なんて思われたら
マトモな人間なら
屈辱以外のなにものでもないぞw

530名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 16:48:01.67 ID:60Cyt7Gz
雨ん中、用事ついでにアキバのドフ寄ったった。
値付けは強気過ぎだわな。

青箱漁ってたら棚の奥にレコード並んでるから
パっと見で衝動買いしたら全部国内盤の帯無しだったw
中古盤扱って検盤ダメとか嫌がらせだよな。
こっちは親切に値段無しを申告して値切らず買ってやったのに。
531名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 19:34:28.72 ID:y6utYZqf
中古のYAMAHA V2とジャンクのDX21が同じ値段なのは意味がわからんよな@アキバ
532名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 20:11:47.86 ID:60Cyt7Gz
俺はギター系だからシンセなんかの適正額は苦手だ。
ギターとかエフェクターはジャンクも高すぎ。

マニアには未開封のカセットテープがオススメかなw
533名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 23:15:11.55 ID:LdP42GbY
楽天オークションのDX21はどうよ
ttp://auction.item.rakuten.co.jp/10133411/a/10003385/
280万だって
534名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 23:27:02.42 ID:yzT8Mapq
>533
それ見たことあるw
ネタにしては長期間出品しているし、どういう意図で出品してるのか
意味不明なんよ。まぁ本人も絶対280万で売る気はないだろうけど。
535名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 14:35:07.97 ID:5qHK2Bef
楽天オークションやる理由が分らんのだけどヤフオクじゃだめなのか?利用者数が圧倒的に違うと思うが。
536名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 15:15:22.34 ID:C8fLRpqq
まぁ世の中には楽天オークションよりもさらに利用者が少ない
ビッダーズに出品している人もいるわけで。
537名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 15:32:46.95 ID:gxRv6CiQ
>>533
人が少ないから競争少なくて相場より安く買えることがある
538名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 01:55:56.70 ID:t17X97kR
楽天はあんしんサービスとかいう落札者負担がきついな
539名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 03:37:25.48 ID:nLl1K9I+
入札するのにお金かポイント?が必要なの有るじゃん。
あれはうさんくさいな。
540名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 03:45:31.60 ID:OWI6LGs1
個人的に楽天には良い印象が無いなぁ。
オークションではないけど以前、前払いで5万円の自転車買ったら
品物を送ってこないので問い合わせのメール送ったところ、
その直後に倒産して金も返さない店があった。
大阪の谷本実業という店。
541名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 20:49:50.22 ID:WP74+wJT
楽天は一度買い物したら、買ってない加盟店からスパムがどっさり着たので
もう二度と買わない、というより関わらない。
542名無しサンプリング@48kHz:2012/03/12(月) 14:16:14.70 ID:+bzdHMT7
楽天のメールは問答無用でゴミ箱入りにしてあるな
過剰な宣伝メールは逆効果って気づかないんだろうか
543名無しサンプリング@48kHz:2012/03/12(月) 18:06:09.12 ID:0ax2jwp/
近所の店でEDIROL SD-20(ACアダプターでは動かず、USBバスパワーで正常動作)が
10500円だた。
544名無しサンプリング@48kHz:2012/03/12(月) 23:42:45.53 ID:LeUHtcwc
こっちはACUSB両方動作OKで本体ACのみのSD-20が5000円だったよ
545名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 03:27:49.12 ID:usxmQHGF
楽天のメールなんて注文できる人なら解除もスグできるでしょ。。
546名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 05:20:42.82 ID:yL9X0ykP
解除してもくるんだよ
547名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 10:58:59.95 ID:bbXvQSX1
日本で見かけた最も奇妙な英語を挙げるスレッド【海外掲示板】
http://goyaku.blog45.fc2.com/blog-entry-471.html

pamelot
グレートな名前の店があったよ!!
「 HARD OFF [ フニャチン ] 」
548名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 02:36:48.76 ID:rX8TAkUP
>>540
うん、まあ楽天には直接関係無いよねw
549名無しサンプリング@48kHz:2012/04/28(土) 03:41:56.15 ID:W530n5bT
あげ
550名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 18:58:49.77 ID:j9iGBcj5
MTP AV USB 1000円でゲット
同店にシリアルパラレル版もあったから同じと勘違いされたか、超ラッキー
551名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 12:39:26.03 ID:TGSyiWtR
>>442から数レス書かせていただいたXP-50の人です
諸都合あって結局オクには出してません

\2kぐらいで引き取っていただける方いましたら
お願いしたいです
552名無しサンプリング@48kHz:2012/05/28(月) 19:32:36.75 ID:piPiWpJc
JV80が5kだった
うれるといいね
553名無しサンプリング@48kHz:2012/05/28(月) 20:46:02.28 ID:lzTRxAUf
>>551
2kでいいなら欲しいです。ご連絡お待ちしてます。

say_coolあっとcompass.jp
554551:2012/05/31(木) 21:19:55.64 ID:6x9kYSSc
>>553
同じくcompass.jpのアドから返信しました
遅くなって申し訳ないです
555名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 14:10:48.70 ID:7ni5Hxgh
hard off 儲かってるよww
556名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 15:14:08.78 ID:9M1YA9aH
M3R 1000円ジャンクで売ってたの買った。
内蔵電池交換後イニシャライズで元通り。
557名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 19:34:13.70 ID:0MA/Xj/g
ROLAND RS-09 Organ/Stringsがジャンクで8000円だったんだけど買おうか迷ってる
558名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 19:56:48.23 ID:w5lNAytD
昔、未チェックで値段がついてないCS-15とJuno-60とRS-09をセットで15kで買った。
Junoは、今の相場を考えると得したな。
559名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 00:06:05.14 ID:KYRDnGdL
>558
どこ??
560名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 03:33:08.94 ID:l636Nfvp
所沢陸運局の近く。
この前行ったら、ブックオフのでかいのになってた。
CS-15は、すぐにぶっ壊れた。
そこで、音の出ないミニポップス100も2kで買ったが、それは普通に動いた。
561名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 05:26:04.01 ID:G1Mtusc5
本物のドンカマチック売ってた。
動作品ということで、すぐ横に電源があったので音出してみた。
この業界長いけど実物見たのは2度目かな?でもいらんわ。
562名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 12:37:42.00 ID:NlvqdScP
VS-840EXが3000円だった! ちゃんとZIPドライブ動いたよ
563名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 21:54:40.17 ID:NlvqdScP
2009年のレスだけど>>72は夢だよなぁ
ヤフオクみたいなオークション形式じゃなくてさ、ハードオフがそのまま
オンラインになったみたいなのが欲しい
564名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 22:26:08.83 ID:jzpCQ6fE
リアル店舗と違って、
程度が良くて相場が安いものは、一瞬で売れてしまいそう
売れる中古は価格も高くなって、結局、割高中古かゴミ中古状態になる予感
565名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 22:53:05.69 ID:6CjXFeXH
リアル店舗で高くていつまでも売れない物は、
ネットで全国の人が見てもやっぱり誰も買わないと思う。
566名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 18:24:08.90 ID:E7Jw0/jE
昔のドフのジャンクコーナーでS330やTX16W、500円とか1000円とかで買った。
今もオクでの相場あんま変わってないなw
中古2DDも腐るほど捨ててあったし、一枚10円だったし。

今のドフもジャンクコーナーに2DD捨ててあるの?
567名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 19:16:20.04 ID:q2KBM8TQ
2DDはもう見かけないな。S330なんか5000円くらいで置いてあったぞw
俺も昔500円で買ったクチだけど。ドフはシンセ系高くなってる希ガス
送料払ってでもオクで買ったほうが安くなってる。
MT-32とM3Rが同じ3000円って、どういう値段の付け方してんだマジで
568名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 21:08:06.73 ID:Sk5BuWsU
ソニーの2HDなら10枚105円で売ってたよ。
2セットあった。
569名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 21:14:47.30 ID:jTS2VSui
暇だったからここ最近週末にハードオフ5店舗くらい行ってみたけどゴミ機材しかなかった・・・w
時間の無駄だったわ。これならオクのが安いし欲しいものもすぐに見つかるからなぁ。
570名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 21:36:52.63 ID:q2KBM8TQ
ハードオフは 買いました! 動きませんでした! もザラにあるからなあ
シーケンサなんかFDドライブが壊れてなかった試しがないw
571名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 22:51:16.24 ID:XnEHNedL
安いからで買っちゃ駄目なんだよね、自戒の言葉だからな。
572名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 23:29:20.29 ID:E7Jw0/jE
いや、安いから買うんだよ。高けりゃ買わない。ジャンクはそういうもの、
壊れてるだろうと見越して修理して復活、ウマーなもの。
573名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 18:52:33.98 ID:dYMJFQDl
自分で修理できりゃ良いけど買ってからメーカー行きになるようなもんだと完動品の中古買うほうが
安かったりするからな
ジャンクはパーツ取りくらいに考えておいたほうがいい
574名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 14:22:03.44 ID:Hw7lb9ZA
DRAWMER1960 音でない初期型が3万だー
メンテ出したらどれくらいかかるだろうか・・・・怖いな
575名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 00:01:44.81 ID:mxnDuFLF
だからジャンクは自分で直せる奴が買うんだよ。
ジャンク買って修理出すってw
576名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 13:13:57.00 ID:uluoSkV8
分解洗浄とか接点のサビを取るくらいならやるけど、基盤の
ハンダ付け直したりとかは怖くてできねえな。既に手遅れのやつもあるし
577名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 14:55:55.56 ID:+8U9nHS3
俺は内蔵電池交換までしかできん。
578名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 16:33:43.83 ID:o4WfnJ4Y
自分で対応出来ないなら新品買った方がトータルで安い。
電池交換何て低学年の小学生でも出来るだろ。
579名無しサンプリング@48kHz:2012/06/25(月) 08:14:45.66 ID:LvM3TPZP
a
580名無しサンプリング@48kHz:2012/08/03(金) 09:53:46.26 ID:j7CGFWbA
ハードオフって>>576みたいに基盤表記だった
581名無しサンプリング@48kHz:2012/10/21(日) 04:46:22.32 ID:BbfAv31U
最近はEOSしかない
582名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 14:23:12.80 ID:A7RsigyH
ダットサイトが2000円だった
583名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 14:23:47.39 ID:A7RsigyH
jtg
584名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 01:39:51.59 ID:AmaTz0nq
DX7の良品が5kだったので良い買い物した
585名無しサンプリング@48kHz:2012/11/19(月) 03:24:10.62 ID:nUzp3Y77
BOSSのME20の電源入らないジャンク1kで捕獲。
これってインプットにケーブル刺さないと電源入らないだけなのにw
もちろんチェックコーナーで動作確認したら何ともなかった!いい買い物した!
ここの店舗チェックが甘いから結構掘り出しものあるんだよね。
ただジャンクじゃないの買っても故障してるのあるけどw
586名無しサンプリング@48kHz:2012/11/27(火) 11:12:16.31 ID:GvNbroue
以前2万円くらいで中古として出ていたらしいZED14が一度店頭から消えた後ジャンクに格下げ。
どうやら返品されたらしい。
ノイズが出るなど不具合が記載されいてたが、
チェックコーナーがある店なのでコソーリコンデンサマイクなどを持ち込んでチェック。
異常がないので1万円でお買い上げ。
帰宅後、コンデンサマイクを5本ぶら下げて数時間放置したけど何もトラブル無し。
バンドルのSonarは付いていなかったがまあまあ良い買い物だった。
587名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 13:49:44.19 ID:OMwBNlHg
ハードオフの店員に聞きたいんだが自分が2ちゃんのハードオフスレで
実名で叩かれるとするよなそれってオマエらにとって勲章なのか?
同僚から「オマエこの前2ちゃんのハードオフスレで実名で叩かれてやんの」と
笑われたりしないのか?上司に「オマエこれは一体どういう事だと」と
叱られたりしないのか?朝礼又は会議で上司が部下に「オマエら不甲斐ない接客
してたら2ちゃんのハードオフスレで実名で叩かれるぞ」と言ったりしないのか?
あとそれを言った上司自身が2ちゃんのハードオフスレで実名で叩かれたら
上司は自ら朝礼又は会議で言ったりするのか?部下が自分の嫌いな上司が
2ちゃんのハードオフスレで実名で叩かれたら「ザマミロー」と喜んだりするのか?
最後にハードオフは2ちゃんハードオフスレに対して何らかの対策はしてるのか?w
588名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 22:24:07.16 ID:9dqTCPfK
リニアトラックプレーヤーのSL-J2を1Kでゲットし中身をきれいにしたが
赤盤をかけようとしたら認識しない。黒盤のみプレイできる。残念だ。
ただしオートで終了するから手を煩わせない。さすがTECHNICSだ。
589名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 08:22:10.42 ID:b14HrMof
>赤盤をかけようとしたら認識しない

いまさらの発見だが、リニアトラッキングにそんな落とし穴があったとは。
赤盤やカラー盤も多数持ってる俺は買えない商品なんだな。
590名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 09:16:19.10 ID:OSWwMf7Y
リニアトラッキングというか無音部分の溝をLEDで検知して
曲飛ばしの機能かな。
あれね、色付きの盤だと使えないんだ。
591名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 20:03:44.72 ID:NjAt71OF
ジャンクでTX81Zが1Kで、V50が2.8Kで売っていた。
TX7を持っているのでいま一つ買う気が起きなかった。
どうせ使わんだろうし…
592名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 07:24:57.32 ID:iUlB2I9g
DTMとは関係ないが掘り出し物としてSONYのBLURAYデッキBDZ-T55が9.8K
で買えた。ほこりだらけだったが内部掃除して一月いろいろ試したが正常だ。
1チャンネルでHDD320GBだがパネルがかっこよく気に入っている。
映画の登録で30ぐらいのタイトルが収録できるので楽しいぞ。
さらにレンタル落ちのBLURAY買ったが全然面白い。今回は当たりだった。
半年に1回ぐらいは当たりをひくわ。でもその分はずれも多いけどな。欲張って信用したら
大怪我するわ。自戒をこめていうわ。
593名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 20:36:12.75 ID:rF2TDVVm
基本ハードオフのジャンクの買い物はニコイチ・部品どり前提で買い物しないと外れをつかまされるね
結局修理にかける時間やお金を考えると普通に新品を買ったほうがトータル満足するだろう。
修理することを楽しみと感じる人でなければ徒労になるだけだね。
594名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 07:05:54.65 ID:vmGdQN1r
BLURAYってジャンクが多いよ エラー表示するやつが。
HDD簡単に変えられないから壊れたら部品取りなどできず完全なごみになる。
ドフのデッキコーナーにはHDD、DVDライターがやたら多いようにこれからは
ジャンクなBLURAYが増えていくことが予想されるから気をつけましょうみなさん。
595名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 23:39:10.86 ID:uIgrECXA
BLURAYって大文字で書かれると違和感が半端ない
596名無しサンプリング@48kHz:2012/12/26(水) 21:11:13.70 ID:71k66Lmx
>>595
違和感ってゆーか、
ちょっとの間、何の事かわからなかったw
597名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 05:55:22.69 ID:51XQe31w
BLU-RAYならいいのか
598名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 18:01:45.26 ID:LG76F447
3150円でラックを買ったらmotu2408MK2付きだった。
PCIカード持ってないのにどうすりゃいいんだよw
599名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 23:35:53.39 ID:qketFP8M
Dellの4600Cが2100円であったから買ったった
Pen4 2.8Ghz メモリ512MB HDD80GB
ドライブがCD-R、W DVD-R、W
osなしだったわ
得かな?
600名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 09:23:24.54 ID:lOg1Mp7R
ゴミだろ
601名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 09:54:08.83 ID:pQou24t4
ジャンク寄せ集めPCだらけのうちでも
Pen4はもうさすがにゴミになってる。
602名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 11:00:06.04 ID:AvlDtq5l
年末にMC-505(液晶ダメ)を3Kで買いました。

直すのメンドくさい。
603名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 18:02:44.85 ID:W/ZH+etG
ハードオフでmicroKontrol買った
電源入れたらパッドのバックライト球が1コ切れてた
あとまだ使ってないからわからないけど、これ結構故障多いみたいね
スライダーとかノブが効かなくなったり鍵盤押しても音が出なかったり

今晩使ってみるけど壊れてないか不安だ
604名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 22:10:51.88 ID:W/ZH+etG
むむ、鍵盤とかスライダーはちゃんと生きてるが、
エンコーダーのツマミが怪しい
ソフトシンセのツマミをアサインしてグリグリ回してみたらまともにコントロールできない
ソフトシンセのツマミがたまに逆回転しそうになるし、
しかもこの現象、エンコーダーのツマミ8コ全てが同じ現象だ
これは仕様か、使い道が違うのか、故障か、謎だ。
とりあえずスライダーでのコントロールは完璧だから、オートメーションはスライダーとジョイスティックでコントロールしよう
605名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 12:42:24.77 ID:obtHHt1A
知人が持ってたが、見た目はいいが実用性は低いぞ
実際スライダーしか使いものにならん
606名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 02:00:24.55 ID:t1OWXQsV
スーツケース付のモノポリージャン九を21,000yenでゲットした。
2/3鳴らない鍵盤があるとのこと。久々に大物だわ。
607名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 22:13:31.21 ID:8+RNL4dp
>>606
アナログシンセはたいてい直るからガンバレ
技術がいるけど回路図よめてテスターと半田ごてつかえりゃ直せるよ
608名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 02:08:48.35 ID:iRLfc/S9
606だけど速効で修理完了だよ。
keyスキャナー用CPUボードとキーボードのコネクタ接触不良でケーブルとコネクタ洗浄して完了。
ついでに全鍵分解洗浄してメンブレンも鉛筆でばっちり。
ノブも全部外して洗いパネルもきれいに拭いたらかなり状態のよりマシンに生まれ変わったわ。
10年前ソフマップでモノポリージャンクで1万7千ぐらいで買ったんだが
その後邪魔になって売ってしまったんだが今回は売らないで手元に置いておくことにしたよ。

1/fゆらぎが含まれている音は弾いてて気持ちいイイは。。
609名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 08:34:33.66 ID:dWqNVqPB
>>608
お主やりおる…
610名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 08:59:33.69 ID:FtTlW/RL
正直ジャンクに2万出す勇気ないわ
611名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 13:16:57.45 ID:iOHum1nG
直せりゃ、お得だけどな。
見極めがむずかしいなw
612名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 19:38:58.48 ID:b3tgmqzp
大和田店に行ったらジャンクコーナーゴミ捨て場
荒れ放題で商品が散乱してるし床にプリンターがゴロゴロ
整頓するだけ労力の無駄みたいな売り方してると潰れるよ
昔の店舗のほうがよほどよかった。
613名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 22:23:14.63 ID:O+QX/bok
ジャンクコーナーはあれは展示品で売り物じゃない。
売り用のジャンクはすぐ売れてるよ。
買わずに帰って後悔したこと何度もあるし。

みんなマトモな値段付けてたら売り場がスカスカになっちゃうじゃん。
まぁ展示品なのにバカみたいな値段で買っちゃう人もいるからね〜
614名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 07:00:12.14 ID:ZuOEOZt1
展示品ではないな ただのゴミ置き場 売れなくても痛くも痒くもない

防火法に抵触してるよ 
615名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 01:59:54.16 ID:8NqeUxXX
この前SY77が\5800で売ってた。つぎの日に行ったらもうなかったFS鍵盤は良いからな。
20年前ぐらい昔に15万出し買ったなー。1年ぐらいでうっぱらたが。

床にならべるのは陳列はハドフの常套手段みたいどの店舗でもやってるね。


このスレも面白いよ
【PC】 ハードオフ HARD OFF 17 【ハードウェア】
616名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 13:30:34.01 ID:QCYoTHjS
>>615
スレのURLくらい貼れよ。
617名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 14:24:21.46 ID:iUQsuot0
ビンテージものがないないと思っていたら、店に入った瞬間
国外へ買われていくんだよな 系列店へ流すものとばかり即断していたよ。

ずるいぞ ハードオブ
618名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 20:08:37.09 ID:YYEML0/u
3年前NIKON D60を6Kでゲットしたけどその後何もない どうしてだ
619名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 23:03:25.59 ID:gr/7WaRe
SC8850とかQY100とか414mk2とか処分したけど
誰か大切にしてくれるだろうか・・・・
620名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 06:57:17.18 ID:2fKA+VfV
50回ぐらい行って1個掘り出し物に会える。去年はBLU-RAYが1マソで買えた。
幸運にも壊れてなく今も使えている。中を開いて埃はらいに苦労した。
50GBの両面ディスクに映画が10個ぐらい収録できるから超便利。
B級映画を毎日見ている。ドフの万超え買い物はパチンコなみのリスクだろう。
621名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 08:20:36.27 ID:B0GpLyPX
この前100円でIO DATA のUSB-RGB/D を買った。使い道はとくにないのだが問題なく使えたよ。
ラッキー
622名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 18:31:38.53 ID:wsSHED+N
SC-8850欲しいなー>>619自分だったら壊れるまで大切にしたい
春日部店行ってきたがDTM音源のような物は1台も置いてなかった
623名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 18:44:31.12 ID:EByvbW3O
楽器2割セールやってた。KAWAI K5000R 25kでゲッツ。1か月保障あり
この値段なら十分面白いよ最高だわ
624名無しサンプリング@48kHz:2013/03/06(水) 13:01:50.26 ID:k53QTngC
3000円でB-CAS付き東芝の2005年20インチ液晶テレビがあったから買ったった
液晶が少し暗いけど全然使えるわ(´・ω・`)
625名無しサンプリング@48kHz:2013/03/10(日) 21:51:10.54 ID:u4HQ7MBL
冷陰極管(蛍光管)が消耗してるんじゃないのヤフオクとかでも売ってるから交換すれば?
以前液晶モニタの冷陰極管交換して復活させたよ
626名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 00:22:21.56 ID:AUxGMzC7
ハードオフ好きだけど、
買取金額ヤフオクの1/3以下、販売金額ヤフオク並みでは、将来的に破綻しないか少し心配。
627名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 00:45:24.96 ID:UPjNGpo3
MC307が取説箱なしでオクより高かった
628名無しサンプリング@48kHz:2013/03/25(月) 16:15:50.26 ID:vD3RWp+S
ああああああああああああああああくそがああああああ
ケースつきDX7 3000円で売ってたのに次ぎいったらなかった
何で買わなかったんだよオオおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
629名無しサンプリング@48kHz:2013/03/25(月) 22:53:00.21 ID:+5tAM2Mc
製品も人を見るんじゃね
630名無しサンプリング@48kHz:2013/03/31(日) 15:49:59.10 ID:zsp54SeQ
そのくらいならヤフオクに転がってるだろ
631名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 11:25:22.32 ID:qPiUyPzc
昨日、電源入らずのヤマハSU10を300円で購入。
電池で普通に駆動した。

前オーナーのサンプルが残ってて、それがドリフの笑い声やいいとものジングルw

まあ、サンプラー買うとみんな1度はやるわな。
632名無しサンプリング@48kHz:2013/04/21(日) 21:28:15.97 ID:yYaoCor8
北海道の某ハドフのジャンク箱に新品同様の
YAMAHA FC5がちょくちょく入ってるんだけど
なんでだろ?
作ってる下請け工場が潰れたとか?まさかね???
既に3個買った。
633名無しサンプリング@48kHz:2013/05/07(火) 07:56:21.98 ID:KoCqj6ay
オタリの1インチ8trがあった。
ローラー錆びてるしテープも無いのにどうすんだろ?
AmpexやStuderならまだ引き取り手あるかも知れんけど
634名無しサンプリング@48kHz:2013/06/30(日) 14:22:21.30 ID:x89SfES5
xv3080と5050、triton rackがどれも2万くらいだった
どれ買うか迷うな
635名無しサンプリング@48kHz:2013/06/30(日) 14:32:14.50 ID:SkoN5N0A
迷ったときは全部買え。
636名無しサンプリング@48kHz:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:C3DJZLJT
EDIROL PCR-M1美品を千円でゲット
お決まりのキー接点不動だったが買ったその日に速攻で修理
USBも使えて快適快適。
637名無しサンプリング@48kHz:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:yoTsHaAq
いっちゃ悪いが EDIROLって投売りされてるんじゃね?
638名無しサンプリング@48kHz:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:mgkYpVGc
昨日、3軒回ったがキーボード全てカシオだったorz
もうハードシンセ自体の個体数って減ってるのかな?
これからまた別のところ見てくる
639名無しサンプリング@48kHz:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:KlOpEs7L
>>638
買い取り金額の関係でヤフオク等に流れていると思う
640名無しサンプリング@48kHz:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:4riPR0aS
バッテリー切れでデータの飛んだDX7が3500円だったけど
重いのでやっぱいいです。
641名無しサンプリング@48kHz:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:mgkYpVGc
>>639
なるほどね〜
急遽、まともなシンセが必要になったので、中古楽器屋で探しますわ
642名無しサンプリング@48kHz:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:RVn5zSxn
最近故障したハード機器を買ってくれないハドオフが増えてきた気がする。

完動品はヤフオクで売った方が遥かに高く売れる事を皆気づいてきたので、

数年後は、掘り出し物もジャンク品も店頭から無くなるようで少し残念。
643名無しサンプリング@48kHz:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:jQetiq/w
でも、ヤフオクに出品できるようになるまでの手順は結構面倒い
今後もずっと出品続けるならまだしも、今回だけのためにとなると躊躇する人いると思うよ。
それに皆がみな儲けようとまで思わず、処分できればいいって人もいるからね。
まあ確かにジャンクの出物は減ってるけど
644名無しサンプリング@48kHz:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:FoHodzol
ジャンクをただ同然で買い取って高く売るというネガティブイメージを振りほどいたい
のだろう。しかし、現実は販売が落ち込むんでまたもとのジャンク館に舞い戻るよ。
645名無しサンプリング@48kHz:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Xi6w5Bqy
青箱に金の延べ棒は見たことがない
646名無しサンプリング@48kHz:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:WZha8jsf
ジャンク扱いの4Uのラック2kで買ってきて、今まで使ってた2Uのラックをヤフオクで4kで捌いた。
たまにこういう事できるから通りがかるとつい寄っちまう。
647名無しサンプリング@48kHz:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:aB2BiX8A
いいたいのはヤフオクなければドフ終わりってことか
648名無しサンプリング@48kHz:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:YGmyES8Q
ハートオフでkobo(電子リーダー)売ったら1000円だった
新品同様だし、オークションだったら4,5000円ぐらいにはなったんだけどな
オクでさばく面倒さより、即金の魅力を求めたんだが安すぎる
649名無しサンプリング@48kHz:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:0To4YtMl
DX100がジャンク100円だったから買ってきた
650名無しサンプリング@48kHz:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:DExR+qsx
>>649
100円はうらやましいな。音出るなら良い買い物だと思う。
ジャンク品ってちょっとした修理で直ったりするし。
651名無しサンプリング@48kHz:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:w/O8VQub
>>649
代表的な機種の年式や価格リストはあるだろうし、ネットでも過去の取引は調べられるだろうけど、
店員の知識次第のとこもあるよね
それなんて、一見してカシオトーン扱いしてジャンクコーナーに放り込んだじゃねw
652名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:LhMu3lDx
>>649
今、ヤフオクに出てるDX100はお前か
いや、別にいいんだけど、そうだとしたら随分な稼ぎだなw
653名無しサンプリング@48kHz:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:pFFRXbN+
Roland PC-160が1800円だった。
箱も付属品もないけど使用感ゼロ、新同品の本体のみ。
こういうのって誰が流すんだろ?
654名無しサンプリング@48kHz:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:bBq+u4ke
安いな。うちの近所の店は最近全くお買い得感ないわ
655名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:SM5A84cn
ハドオフジャンクでSH101見つけて買ったけど、Syncできないんで大阪の某店で3万で買い取って貰ったことある。いまだったらVolcaとか同期出来るし使い様があったのに。たまに凄い掘り出しものがあるよな、ここ。
656名無しサンプリング@48kHz:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:y8qDVI0Z
ほんとにたまにだけどね。
昔は結構掘り出し物あったけど最近は全然ない。
657名無しサンプリング@48kHz:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:UNGykdEB
ほんとたまーーーーーーーーーーーーにだけどね
ちゃんと調べてるなあ…て店舗と、物の価値を全く知らんなあって店舗はあるよね
658名無しサンプリング@48kHz:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:EHFSnF9k
ちゃんと調べてる時のボッタクリ具合がハンパない
659名無しサンプリング@48kHz:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:XgVDtE83
レコードは掘り出し物見つけることあるけど
音楽機材で当たった試しがない
ジャンクコーナーでもヤフオク以上のプライスじゃね?
660名無しサンプリング@48kHz:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:FfAOWlGX
ひさしぶりに多摩境店にいったら売り場面積縮小していた。オフハウスのほうが拡大していて
どうかしちゃたのか いい品揃えなんだけど値段がねー 8マソのアナログカートリッジなんか誰が買うのよ
661名無しサンプリング@48kHz:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:0VdjbWMH
ジャンクコーナーにある2000円くらいで投売りされてたネック反りまくり
フレットぼろぼろのストラトがあったんだけどよく見たらリアとフロントの
ピックアップがどちらも良いやつに交換済みだったってことならあるなぁ
662名無しサンプリング@48kHz:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:y8qDVI0Z
俺もディマジオピックアップ付いたジャンクギター2kで買ったことある。
でピックアップとパーツ類だけ外してボディとネックだけ売ったら0,2kで買ってくれた。
663名無しサンプリング@48kHz:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:f2O3n2tr
ツマミが一個たりないCS15のジャンク(美品)を3800円くらいで買って
手持ちのCS10からツマミを移植、CS15を手元に残してCS10をオクで
12000円で売ったことがある。
CS10を買ってくれた若い人はすごく喜んでくれたし自分も完璧な
CS15を手に入れられたしめでたしめでたし、だったよ。
664名無しサンプリング@48kHz:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:UNGykdEB
正しいご利用方法です
665名無しサンプリング@48kHz:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:EaPMmIwB
BBE 882i \3000 でゲット。
666名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 14:44:26.39 ID:F9XRiKlh
シャーベルのモデル6が5000円
電池変えただけで完全復活した
667名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 02:33:24.77 ID:g2rB0PNl
ROCKTRON PIRANHA \10500でジャンクでゲット
inputにガリがあるとの事だが今のところ出てない。
やっぱり真空管の歪はデジタルアンプの歪とは違うぜ!
668名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 22:01:13.73 ID:G0z0mjX0
dsiのエヴォルバーが相場より安目で売ってたけどまだあるだろうか
悩んで買わなかったけどまだ売ってたら買ってしまうかも知れない
669名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 22:24:59.46 ID:iCnfeT65
>>668
そのお金の有効な使い道は他にないか、よーく考えてみようww
670名無しサンプリング@48kHz:2013/10/22(火) 16:43:07.27 ID:v8hKMOYY
コンデンサマイク、コネクタ部のガタツキでノイズが乗るという理由でジャンクだったけど
持ってた機材使ってチェックコーナーで試したら問題なし。
店のケーブルがジャンクだったらしい。
671名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 22:26:56.70 ID:kShMdENE
今やjuno60が8万で売られてるとはねー
昔はだいぶ安く買えたんだけどな
672名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 10:42:04.03 ID:Ce7NmfyY
まじかJuno60なんてせいぜい9800円、楽器屋でメンテした奴でも29800円って感じだよな
673名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 16:54:49.86 ID:9MMK2WbZ
うちの近所の店
HS50が15000円で新型のHS5より高いとか誰がうんだ
674名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 06:22:50.50 ID:CM7OXrya
>>670
ジャンクのチェックさせてくれるなんて良心的だな
うちの近所じゃ絶対試させてくんないよ
「電源入りました他未チェック」とかで微妙な値段付いてたら怖くて手が出ねーわ
675名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 22:05:09.94 ID:LDKznlVD
おれの近所の店はジャンク品なんてみんな勝手にチェックしてるよ。そのためのチェックコーナーだし。いちいち断らない。
赤札の通常中古は店員に断るけど。
676名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 23:34:11.13 ID:l0NCI60J
そもそもそのコーナーをみたことがない
677名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 23:36:27.89 ID:BQkX311l
チェックコーナーがない店もあるんだと思うよ。
678名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 00:36:57.69 ID:d9+jDfQH
ヤケクソ気味に大正琴を買ってみた
イケる予感
679名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 05:59:22.93 ID:UWHI26Cq
大宮電化系列にジャンクチェックコーナーできた当時、
そのことを書いたらそんなものありえない、
そもそもお前はジャンクというものを理解していない、
ジャンクというものは質問、チェック禁止で売買するものだ、と散々叩かれた俺w
680名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 15:24:09.44 ID:ld7IuJBr
ジャンクは分かったでもジャンク具合を知りたいという要求もあるだろうからなあ
681名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 18:14:50.76 ID:Y2lOASOI
同感です。
682名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 18:35:22.50 ID:DrCFxpif
ジャンクの通電確認させてくれないとこなんてあるんだ
ウチは埼玉だから、大宮電化とかヌマニウ系列はチェックコーナーあるし
福岡無線系列なんかチェック、音だし余裕でokしてくれる感じだしな。信じられん
683名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 20:11:46.85 ID:qcTN0B22
数年前だけど、豊四季店は
ジャンク通電はおろか、ジャンクじゃないエフェクターの音出しすら出来なかったよw
別にハードオフで、「どんな音だろ」と試奏するほど素人じゃないし
念のため、ガリがないか、不具合はないか、くらいのチェックをしたかったんだけど
「うちはエフェクターは試奏できません」
「は? え、じゃあもし不具合があった場合は?」
「それは保証いたしますので、持ち込みいただければ」
「いやいや、じゃあ、例えば今、家に帰ったとたんに不具合に気がついて戻ったら、そのガソリン代とか手間賃は?」
「…いや、でもうちはエフェクターは試奏できないんで」

最後は食ってかかってきてたからねw
もうとっくにあの店員は居なくなったけどw
この厳しい時代に、あの態度じゃ商売できないもんな。
ハードオフが殿様商売出来てた時代の話ってことで。
684名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 20:35:44.67 ID:AC9v6feF
完動品はみんなオクに流すし、
完動品が入荷すると楽器専門店レベルの価格設定。
685名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 20:45:41.14 ID:hQTjWqxg
珍しくSONYのHDR-SR1が7Kで買えた。昨年は4年落ちのBLU-RAYが10K スキのある店は
安く手に入るから止められない。3-7年落ちでも状態がいいなら十分だわ
686名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 16:05:17.89 ID:kditI5l5
ハードオフって年末年始にセールとかやるの?
687名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 21:29:58.30 ID:U2BU3GK4
ないない。ウチの近所は思い出したようにジャンク2割引きとかやるけど
年末だから・・・という類のセールは見たいこと無い。
688名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 17:02:40.79 ID:eyITROU7
ハードオフで売っているヴィンテージ真空管なんかにはかなりの割合で偽物が
混ざっているらしい。

まぁ真空管なんて繊細なもんあそこで買うアホはそんなにいないとは思うけど。

前にあげている人がいるけどケースとかラックみたいな新品で買うと意外とするけど、
中古市場ではほぼゴミみたいなもんが掘り出しものな気がする。
689名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 17:07:42.66 ID:vZatxffP
日本語でおk
690名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 20:12:04.42 ID:AwPRFr/6
最近はシンセ減ったね。鍵盤はともかくラック音源を全然見なくなったよ。
691名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 20:17:54.00 ID:Zfg/8Lqn
そりゃまぁソフトシンセで十分だろ
692名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 21:37:23.99 ID:VUlIUBWL
商品のほうも年々先細りしているなw
693名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 18:57:18.95 ID:59OfxiIN
ドフ店員は過労死がないだけましかな
694名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 18:52:23.77 ID:nx8oVhQu
二本松店は来年から11時から営業だそうです
695名無しサンプリング@48kHz:2013/12/23(月) 22:52:16.22 ID:ME1I0VWP
ウチの近所は平日10:30〜、土日は10時OPENですねん
696名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 13:58:32.99 ID:j1CVtJQM
電源が入らなくなったDX7→買取50円 →売価3,150 ん〜いい商売してるわ
でも売れてないけどw
697名無しサンプリング@48kHz:2013/12/26(木) 23:49:44.20 ID:0KCK+ZW6
>>696
マジで!?壊れたシンセって50円で買い取ってんの?
古本の値段じゃんかよw
698名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 15:48:59.86 ID:ERmJNu3z
こないだネットで知り合いの人がプロフェット5をハードオフで6000円くらいで捕獲してて
度肝抜かれたけど
あれ買い取り100円くらいだったんじゃないか
売った人間の神経が理解できない
699名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 21:17:08.17 ID:k4s0mYic
それはスゴいな。
プロフェット5迄はいかないけど、今日閉店間際のハドオフで
8400円のモノポリを見たよ。鍵盤2音の接触が悪くて音が出ないとのこと。
アナログシンセには興味ないからスルーしたけど、欲しい人って結構いるのかな?
場所は中央線沿線の某店だよ。
700名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 01:16:09.99 ID:C6d0R2KO
明日の朝、このレス見た誰かと競争してまで飛んで行く気にはなれないけどw
モノポリー8400円なら、俺はぜったい買ってたわ。
701名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 01:21:00.55 ID:k5UiMcOU
ウチの近所のハードオフにはpolysixがジャンクであったな〜
ちょっと幾らかは覚えてないけど。ま、1万以下ならオイラがおいしく頂くから、それ以上は確か。
ちなみに埼玉西部ね。
702名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 08:36:29.32 ID:RFJIhwI5
polysixとpoly61は時限爆弾抱えてるからな。
バッテリーの液漏れがね。ずっと横にしてあるならいいけど
立ててあったりすると、被害が広がる。
703名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 15:19:23.91 ID:fBi8u19B
今日行ったらpolysix無くなってた、代わりにpoly61があったという・・・
でもジャンクじゃなかった。
704名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 21:15:54.45 ID:NyWb7LZ1
年末で大掃除の結果要らなくなったもん持ち込むのか、ハードオフやオフハウス混んでたねぇ〜
705名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 21:21:05.99 ID:XFrsTymi
水をさす様だけどドフの店員はオークファン見てるから特に都内はジャンクでも高いよ。
立川店とかJUNO60を8万円・JX3Pを4万で売ってるからね。
同じ中央線沿線でモノポリ8千円てのは桁を見間違えてると思うよ。
706名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 22:00:56.80 ID:zkYCvDBh
それ単なる思い込み。百歩ゆずって、店鋪ごとにまちまちもいいとこ。
同じ商品を近隣の店鋪が5分の1以下の値で売ってることなんてザラにある。
俺がよく行く首都圏某店だけど、行く度に、掘り出しものに出会う。いちいち安い。
どう考えてもそういうチェックをしてるようにはとても思えない。
自分の狭い行動範囲だけで、固定概念に縛られないほうがいいよ。
707名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 22:22:27.15 ID:XFrsTymi
>>706
何でそんなに必死なのかわからんけど
そっか安いのあるもんかねー
ちなみにいちいち安いのって実際どんなのがあったの?
708名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 23:53:47.57 ID:zkYCvDBh
>>707
必死とかいう問題じゃなくw
数レス上にいくつも掘り出し報告があるのに「桁を見間違えてると思うよ」の一言で
無かったことにしようるする自分の人間性を、君自身どう思うの?って話w

最近だとBOSSのDR−55が1000円とか、ヤマハのアナログシンセが3000円とかかな。
いずれもオクなら2万前後
709名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 01:43:40.57 ID:/M4fZu6L
>>708
報告されてた埼玉のポリ6は5万円くらいで売ってたの知ってたから
モノポリも本当にその値段?って思ったんだよね。

DR-55とかYAMAHAの微妙なCS-10とか?中途半端なのはどうでもいいんだけど
俺が言ってるのはアナログシンセでも比較的人気機種を
数千円の値段で出してる店ってさすがにないんじゃないのて事。
710名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 02:35:28.02 ID:SCctjeGn
モノポリーはガセでしょ、ソースは見にいってきたおれ
711名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 13:24:56.81 ID:/M4fZu6L
>>710
あーやっぱりそうでしたか、おかしいと思ったんですよね。

>>708
結局最後まで釣られてるのはおっさんだったみたいよ。人間性疑うわw
まぁ来年も千円のドンカマ見つけて『いちいち安い』とつぶやいてくださいな
712名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 14:15:11.02 ID:gtpC73S1
昔にくらべて減ったよね、掘り出し物。
店側もオークファン見てるんじゃなぁ〜そんなに値下げ交渉もできないしね。
713名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 22:53:23.77 ID:PQNZfmho
売れ残りはオク流れさ オク専がいるってことさ だから値下げしないのさ
転売は旨みのない行為になりつつある2014年
714名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 19:37:07.58 ID:y4cUdjNZ
立川にハードオフあったっけ?前はディスクユニオンのそばにあったけど……と検索したら
立川西砂店と立川栄店あんのか
立川栄店は駅から結構遠いけど、こっちのことだろうな
立川西砂店は青梅線か西武拝島線だから中央線沿線じゃないし
715名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 00:21:18.20 ID:iEOjw24a
>>714
◎正解
716名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 14:53:48.62 ID:9ESd6BQY
自分が一切掘り出しもの見つけられないタイミングの悪さや、不甲斐なさを
「ガセ」と思い込むことで、チャラに出来るって
便利な人間性だなw

他人が株で儲けようが、宝クジ当たろうが、「そんなのガセガセ」w
717名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 15:10:58.76 ID:w9lrxIgn
698書いたの私だけど
最近でも凄いものを掘り出してる人はいるから、結局は運。
信じたくないものをすべて嘘と決め付けるのは、傲慢かと。
718名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 15:22:06.04 ID:uUZTBDJr
結局足で稼がないとね。
719名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 00:00:13.72 ID:zU1GORln
土日や祝日は掘り出し物に出会える事はほぼないよ。
平日の午前中とかが狙い目。
あと地域性で電子楽器が売れない店舗なんかは
相場より安く売ってる時がある。
でも、懐古趣味として楽しむならいいけど
実用的ならMOXFでも買った方が幸せになれると思う。
そんな、我が家はゴミ屋敷
720名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 01:54:21.48 ID:TG+PX6Z6
ゴミ屋敷状態にすると人呼べなくなるし結婚なんて当然無理
人並みの真っ当な人生を送りたいのであればジャンクには手を出すなと言いたい。
ちなみにソースは俺
721名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 03:25:48.53 ID:XgYnkUo/
時間のあるときにハードオフ巡りするけど、土日は混むから行かない。
平日休みの取れたときなんかに。
土日に買取したヤツが店に並ぶのに数日かかるから、
週の真ん中とかイイんよね。掘り出し物に遭遇できるかも。
722名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 05:28:49.07 ID:TG+PX6Z6
ここは廃人の溜り場だな
723名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 08:38:54.03 ID:lpzweOme
>JUNO60を8万円・JX3Pを4万

それをジャンクの「相場」だと思ってるなら、さすがに行動範囲や視野狭すぎ。
JUNO60その値段じゃ誰も買わんだろ。うちの近所で、7800円でもひと月くらい売れ残ってた時期あったし。
初期のリズムマシンやアナログをディスって、人気機種にしか興味がないあたり
初心者なんだろうけど、素直にソフトシンセ買った方が吉。
724名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 09:03:28.94 ID:YqDPK1s1
JUNO6ならまだしもJUNO60でその値段はない。
20年、機材の転売している俺だから分かる。
725名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 11:33:46.34 ID:cxhtPdZC
ドフもそこそこ売れてるみたいだが、5年ぐらい前の活気がない 店員も顔に出さないが
けっこう必死こいてるんじゃね ジャンク売ってナンボだろ 売れなければ生活なりたたないし
ウマーな買取品はますます少なくなるし上司からのパワハラもあるんだろうな
女店員からのパッシングなんてのもあるのかもよ マゾじゃないとやってられない店ありそうだ
726名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 11:36:18.40 ID:1YQSHt9M
>>723
なにと戦ってるんだ?
727名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 14:27:06.86 ID:XgYnkUo/
ハードオフが単なるガラクタ屋に思えるときがあるよ、最近
ジャンクも含めてろくな機材が置いてなくて
728名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 21:00:33.99 ID:YUnC46LM
俺は貧乏人スレにあった様な変な機材が欲しくてハードオフに行ってるよ。
最近の収穫はKAWAIのphmって音源。SC-55とかのショボさとは、また違うショボさは絶品。
もうリアルな良い音の機材、ソフトは食傷気味だから新鮮だった。
曲作りには全く活かされてないけど…
729名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 22:41:45.22 ID:LpRMs4mu
この板はiPhone 3G回線が規制されていないそうだが
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/used/1390373769/
730名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 13:36:05.79 ID:4cFh18mV
同じ初代DX7でも店によって値段違うね〜 
何店舗かはしごしたけど、3150〜21000まであった。すべてジャンクコーナー
不思議とU見ないんだよな。あってもDX7s
731名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 14:51:05.07 ID:Lh/u+Jt4
もう何年も前だけど、滋賀の栗東のドフでジャンクSH-1015千円で捕獲した。個体の綺麗さからこれはいけると踏んで電源アダプタ買ってきて繋いだら見事うごいたんで
732名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 14:54:29.33 ID:Lh/u+Jt4
当時アナログに興味もなかったんで、大阪日本橋の某店で30000の査定で売っぱらった。今ならVolcaと繋いで近い道もあるんだが。だから、掘り出しものはあるところにはある。
733転載禁止さん@規制中:2014/01/23(木) 16:14:08.05 ID:fdtkbXC6
>>731
型番と値段が同化していていくらなのか分からない
734名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 17:28:37.84 ID:rx31vKb5
ジャンクのSHが -1,015,000円でしょjk
735名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 06:49:09.59 ID:9Z/qGDYc
ROLANDのUA-1EXというUSB接続入出力装置をマックQSにつないだらうまく認識した。QSのヘッドフォン出力にはノイズが
入るので以前買ったこいつが役に立った。マックはサウンドカードがあまりないのでいい音を
出すのは大変なんだわ ROLANDのやつは5Kもしたが売らないでよかった。
736名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 08:54:15.62 ID:BWmEFpYf
http://www.rakuten.ne.jp/gold/auc-junkworldwebshop/
パソコンショップ ジャンクワールド
検査、掃除なしで中古パソコンをそのまま出荷!
客が壊れているか調べて、それから修理。
かなり雑な会社。補償期間一ヶ月。
客が欠陥を見つけられないと、それまで
737名無しサンプリング@48kHz:2014/02/14(金) 01:42:37.57 ID:JZDIZPao
voce SPIN \9,000でゲットジャンクじゃないから高かったが…
90年代に評価が高かった電子レスリー。割といい感じ。
738名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 08:18:17.43 ID:gS+SSAAQ
>>735
UA-1EXか最近535円で買ったよ、悪くないよな〜
739名無しサンプリング@48kHz:2014/02/21(金) 23:37:35.16 ID:rDSprSnQ
全国の店舗の商品が買えるハードオフネットモール。
http://netmall.hardoff.co.jp/
740名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 08:16:03.44 ID:XUoK9cBJ
↑ジャンクが買えんじゃないか〜
741名無しサンプリング@48kHz:2014/02/25(火) 06:26:49.25 ID:iA4wLhPV
ドフのネット通販は高すぎる
タダ同然で仕入れてる癖に高値付けすぎなんだよ
742名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 08:21:27.14 ID:JDJFot43
掘り出しいも
743名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 10:37:41.90 ID:vVvsR/jn
いも掘りロボ
744名無しサンプリング@48kHz:2014/03/25(火) 11:28:35.88 ID:JDLe54LO
ついに最古参の紫竹山店が閉店するらしい
745名無しサンプリング@48kHz:2014/03/25(火) 11:34:56.15 ID:arMRXFn9
マンコ味
746名無しサンプリング@48kHz:2014/03/27(木) 00:03:56.21 ID:iwiCTzUO
今更ながらCDP-502ES購入。\3150のジャンクだが(トレー重い・フォンボリューム硬い)
ボリューム硬いのは仕様だと思うが・ ・
コレより高級機は幾らでも有るだろうが、もう満足じゃ。
747名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 01:08:50.12 ID:Txnve/S7
査定直後レジ前ジャンク塊にwin7 corei3シールが付いたlenovo thinkpad E530C 動作確認無しメモリHDD無しを5250円で発掘
サブ機欲しかったから購入。結果HT機能不具合死亡、メモリスロット一つ死亡、SDカードリーダー接触不良死亡
wifi機能しない、作動ちょっとおかしい感じだったけど、その他特に問題無さそうだったから、
USBfiwi代用やHTオフ、生きているスロットに4GB HDD余り500GB BDドライブを付けて問題なく稼動
Intel&amp;reg; HD Graphics 4000とi3-3120M(2コア)の組み合わせでネットと動画視聴は快適で良い?発掘でした
748名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 08:11:11.92 ID:a2zr06ig
フニャチンか
749名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 12:04:23.36 ID:euuh5ZPo
新にしないとステータスの詳細見せないよって舐めたマネを。
だからと言って新にしても誰が何曲聴いたか見れないし。
750名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 12:04:58.15 ID:euuh5ZPo
誤爆
751名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 02:30:09.75 ID:kyWit7Cx
保守
752名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 20:47:58.27 ID:BsURAl53
外国展開する場合は名前どうするんだろう
753名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 20:49:32.36 ID:rFS/FXVZ
JUNK OFF
754名無しサンプリング@48kHz:2014/04/20(日) 22:55:24.57 ID:H9IsNLVI
Haado Ofu
755名無しサンプリング@48kHz:2014/04/21(月) 12:14:07.41 ID:1rlDyFix
海外展開は無理でしょ。向こうのジャンク屋は掘り出し物っぷりから安さからレベルが違うしねぇ。
756名無しサンプリング@48kHz:2014/04/21(月) 18:48:23.90 ID:w6Rv+TkZ
HOの企業規模では海外展開しても満足するような利益出ないだろうね。
個人経営ならワンショットでの商売は行けるかもしれないけど、
質のいい日本の中古品を集めて売るのはアジアでは商売として枯れてるし、
アフリカなどに活路を見出そうとしてももう始めている業者はいくらでもいる。
757名無しサンプリング@48kHz:2014/04/28(月) 00:50:22.62 ID:KYZwEBC3
まぁ、新しい家電関係ならむしろ新品買った方が性能良くて安いし、
ヴィンテージ級のラジカセとか電子楽器は、オクの方が高く売れたり
安く買えることにみんな気づいてきたしね。
758名無しサンプリング@48kHz:2014/04/28(月) 05:05:27.25 ID:28438eka
5万以上の売値付けて出すだろうなあって品に買い取りで1万も出さないとかよくあって呆れちまう
その場では笑ってそのまま持ち帰るけど利益抜きすぎに見えて頭くるんだよなあ
アフターサービス全く気にする必要ないし現金が即手に入るのは魅力的なんだけどね
759名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 07:54:49.92 ID:kVsYvm1d
買い取りがクソ安いからこそジャンクコーナーでたまに思わぬ掘り出しがあるわけで
自分が売る時だけは高く、とかさすがに都合良すぎる罠

最近だと、フロントピックアップ音出ないためジャンク、とあって
中古相場8万前後のフルアコギターを3000円で買ったけど
ハンダし直したら簡単に治った。
これも前所有者がおそらく500円くらいで売ってくれたおかげだしw
760名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 15:04:45.64 ID:B2zfA0kI
東久留米の店は移転して、ゴミ屋になったな。
761名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 15:17:14.31 ID:tNpFSOG2
ジャンク!
762名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 21:36:13.94 ID:qes5ClWc
>>759

関係者? 最近はジャンクでもヤフオク相場参考にしてね?
763名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 07:42:19.68 ID:UJh1lLOs
>>759
ないだろ
764名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 23:27:42.72 ID:YBbfNMts
定期的に覗いてると予想外のモノに出会うね

昨日はNECのPC-9801やPC-9821用の丸コネのマウスを見つけた
昔のMIDIのデータも使えるように9821が動くようにしてあるけど
マウスのスイッチは消耗品だから修理しながら使ってるんだよね。
新品の98用マウスが324円だってさ、ラッキーだ。

その前は、コルグのベース用マルチ・エフェクターを1080円でゲット!
シンセで作ったベース音に使える。

増税前、持ち運びができてベロシティのつく76鍵のキーボードを探して
2件目のハードオフでカシオのキーボードを見つけた。
本体に一箇所割れがあったけど2100円なら十分納得。
プラモデル用の接着剤で修理は問題なし
765名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 01:23:59.61 ID:R7s/D917
その予想外ってやつがやっぱ楽しいよね
何十年後に年金暮らしになったらの巡礼地を全国行脚したいなぁ
766名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 07:05:03.18 ID:0fkUAOx1
>>765
年金もらえるの85からとかになるから足腰が辛いかもな
日本という国はまじでやりかねん
ドハ巡礼の旅にて客死みたいな
767名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 00:27:30.07 ID:0Lv+hlvc
予想外と言うのは、
例えばRolandのSH-2が1万とかじゃね?
5年位前はたまにあった。
768名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 14:19:35.36 ID:GYRmIYA6
ジャンクのRolandのSH-09が2万とかあった
予想内の値段だが…
769名無しサンプリング@48kHz:2014/05/12(月) 09:29:16.30 ID:Hlkgtna3
10年くらい前に3000円でSH-1とCS10を買った
CS10は2万で売っちゃったけど
770名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 06:38:27.18 ID:WKzpPORp
掘り出し物と決め付け高すぎ価格にゲンナリし それがひどいジャンク状態に2度ビックリし
買うバカに3度ビックリするドフめぐりだわ
771zkun:2014/05/22(木) 20:12:30.66 ID:W4Ylg8j4
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/

自らおすすめします
772名無しサンプリング@48kHz:2014/05/29(木) 14:45:02.58 ID:HVrbiYWb
zoom君とか言うバカはまだ生きてたのかw
773名無しサンプリング@48kHz:2014/06/03(火) 19:27:50.85 ID:4i6BVoHi
マックに合うサウンドカードがないかね?
774名無しサンプリング@48kHz:2014/06/06(金) 00:14:25.52 ID:8E3/CdwZ
5000円でMC-4売ってたんだけどお得?
775名無しサンプリング@48kHz:2014/06/06(金) 04:48:50.60 ID:1y3X6wvB
>>773
magicがいい
776名無しサンプリング@48kHz:2014/06/06(金) 23:14:18.15 ID:sAPqRH2Z
>>774
MC-202とMC-4Bならお得
MC-4なら外観による。
777名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 01:04:30.38 ID:1+yBN/yc
楽作板の有名人害 汚パンツ大好き変態zkunが作ったWEBアプリ「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/

楽作板の有名人害 汚パンツ大好き変態zkunが作ったWEBアプリ「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/


楽作板の有名人害 汚パンツ大好き変態zkunが作ったWEBアプリ「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/



楽作板の有名人害 汚パンツ大好き変態zkunが作ったWEBアプリ「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/
778名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 08:12:02.11 ID:27Zvtp/d
DTM音源はすぐなくなる
779名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 19:12:00.52 ID:ckbmbMcD
Rodec MX180 mark3が46,000@水戸

MX300持ってるからスルー
180初代かMX18が20,000前後なら即買った
780名無しサンプリング@48kHz:2014/06/19(木) 07:46:34.04 ID:df4paOi/
千葉美浜店、21日(土)、22日(日)にジャンク半額セールあるぞ!
店内に大々的に告知している。

他の店はどう?
781名無しサンプリング@48kHz:2014/06/19(木) 12:54:10.55 ID:uQbsbiPk
昔jupiter-6を3kで拾ったなあ
782名無しサンプリング@48kHz:2014/06/21(土) 13:19:22.06 ID:FAKdXJ7y
仕事がIT関連なんで
ドフは回りは運動と直射日光での体内時計補正をかねて
半月に1回ぐらいのペースで1日2店舗へハンティングしに行くぞな
783名無しサンプリング@48kHz:2014/06/29(日) 11:44:57.18 ID:4Zt59MME
ボンビーな親戚一家が、2〜3年落ちの液晶テレビとDVDプレーヤーを安く買ったと喜んでいた。
新品をネットで買えば、もっと性能が良いものを同じ金額かもっと安く買えるとは、さすがに
気の毒で言えなかった。
784名無しサンプリング@48kHz:2014/06/30(月) 04:07:31.86 ID:QSwMfC9Q
Fantom X6が7万弱で売ってたので購入を検討しているのですが、注意点などありましたら教えてもらえますか
785名無しサンプリング@48kHz:2014/06/30(月) 20:31:47.37 ID:1npPgn7e
なにそれ
786名無しサンプリング@48kHz:2014/07/03(木) 22:57:07.85 ID:J9X5cbkl
787名無しサンプリング@48kHz:2014/07/03(木) 22:58:37.16 ID:J9X5cbkl
>>784
すまん。間違ってリターン押した。
Fantom X6に限らず中古全般で注意する点は、タバコのヤニ。
788名無しサンプリング@48kHz:2014/07/05(土) 21:37:01.78 ID:j7rcyUlP
ドライブを兼ねて朝から10件リサイクル回りをしたけど、
品揃え最悪で全然面白く無かった。鍵盤付きはカシオばっか。
シンセはJUNO-DiとかGとかあったけど、ヤフオクの方が選べ
るし、それ以前に価格が下手したらオクより高いわ。
789名無しサンプリング@48kHz:2014/07/06(日) 14:20:30.34 ID:G/jAYDQb
そりゃ目ぼしい品ほどオクに流れるからね
オフに売るのは早急に処分したいとかお金はどうでもいい人だよ
790名無しサンプリング@48kHz:2014/07/06(日) 19:16:24.01 ID:irV5UWZk
あと価値の分からない人も多そう。

おじいさんの遺品のプロフェット5を子供に玩具として与えて、
本体はシールだらけで鍵盤はマジックでド・レ・ミ・ファ・ソ仕様。

売りに行ったら、
「5年以上経った電化製品は価値無いんですよ。でも気持ちで買取1000円で」
とか言われて喜んで逆にお礼を言ったりね。
791名無しサンプリング@48kHz:2014/07/08(火) 06:54:12.58 ID:Jg73WDyC
↑そんなあほはめったにいないよ
792指詰め隊:2014/07/08(火) 12:28:27.27 ID:ye4ynidG
>>790
自分なら5000円以上で買い取ったのに・・・
793名無しサンプリング@48kHz:2014/07/09(水) 01:36:28.52 ID:U1W7KcFQ
>>783
ハードオフ利用する奴は情弱かハイエナだろ
ネット時代で、わざわざ中古品を車のガソリン使って何軒も梯子して探すなんて
愚の骨頂だろ。
常識的な人間は普通にネットを新品送料無料で買うだろうな
変人のハイエナのは10年以上昔の製品のパーツ取り・ニコイチ・修理転売目的で利用ってところ

先週はRoland GP-8 \5400でゲット
794名無しサンプリング@48kHz:2014/07/09(水) 06:37:35.76 ID:R7wtA+4W
新品なら何でも素晴らしいと思ってるヴァカですか?
795名無しサンプリング@48kHz:2014/07/09(水) 19:07:43.39 ID:+c0e+oGC
>>793
いくらネット時代でもSH-2を21世紀に新品では買えないでしょ?
新同品の同機が8000円とか、あるときはあるのさ。田舎のハドフならね。
796名無しサンプリング@48kHz:2014/07/12(土) 07:04:13.21 ID:/oSed1kz
田舎ってどこよ
797名無しサンプリング@48kHz:2014/07/12(土) 19:16:06.53 ID:e8tWKOh+
>>796
北海道某所。
同じ店でCS15のツマミが足りないけど状態のいい奴を4000円弱で買った。
POLY-800のリバースをジャンク扱い300円で買ったこともあったよ。
798名無しサンプリング@48kHz:2014/07/12(土) 22:31:09.90 ID:n2BoiamP
まぁそういう話はほとんど大げさに盛ってるってのが常だから。
得した自慢がしたい凡人にありがちなこと。
799名無しサンプリング@48kHz:2014/07/12(土) 23:43:34.52 ID:wuZa2mxu
おれは昔買えなかったMonopolyを田舎のリサイクルショップで5000円で買った。ケース付き。
10年前の話。
800名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 01:12:40.71 ID:rpMzMAJf
オレはポリシックスのジャンクを3千円で買った。鍵盤の接点磨いてヤフオクに出したら越後屋が2万で買ってくれた。
同じく10年くらい前の話。
801名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 01:22:16.96 ID:ZKSHsjcu
そして、越後屋がいくらで売ったのか。
802名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 01:24:59.25 ID:W0gzp1mc
え、えちごや仕入れにオク使うのか。
ちょっとがっかり。
803名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 07:49:44.45 ID:SJF9bIik
仕入れの方法が違うだけなのに、何の幻想抱いてるんだよ
804名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 10:41:31.69 ID:p92lB3Dn
>>798
うはは、話を持ってはいないけど得した自慢がしたい
凡人であることは認めるw

じゃもう一個自慢。
ハードオフじゃないリサイクルのチェーン店で
58マイク新品(古いけど)を980円で買った事があった。
きっとハドフで1200円くらいで売られているマイクと
勘違いしたんだろうね。
805名無しサンプリング@48kHz:2014/07/14(月) 08:55:31.35 ID:6SvAYvAl
埼玉だと大宮電化っていう会社がフランチャイズやってる店舗もあって独自のサイトがあったので
YAMAHA S08のピカピカのやつを50Kで買ったのが4年前。ようやく金が貯まったので
S70XS買った時下取りに出したら30Kで売れた! 
806名無しサンプリング@48kHz:2014/07/14(月) 16:44:13.99 ID:0k+H67S9
$30kで売れたのか
807名無しサンプリング@48kHz:2014/07/14(月) 22:06:55.05 ID:5bAh3tN4
うちの近くではカシオトーンしか売ってない
808指詰め隊:2014/07/15(火) 12:49:31.13 ID:yX8ojgvf
>>807
同じく...(悲)
809名無しサンプリング@48kHz:2014/07/15(火) 19:41:23.01 ID:vi4pAu5F
>>807
たしかに。
最近ぜんぜんシンセが出なくなったなあ。
うちらの辺りではカシオ以外AKAI S01くらいしかない。
誰か放流してよ。
810名無しサンプリング@48kHz:2014/07/15(火) 23:07:13.58 ID:if+GOEVB
結局売らなかったけど、半年位前にドフに査定してもらった税抜き金額

ローランドSH-101グリップ付き :3千円
ヤマハAN1xソフトケース取説有 :6千円

共に完動品で、特に大きな傷も無くやや美品の普通の中古

ちなみに、その時ドフに売られていたローランドSH-09並み品の
店頭価格は、52,500円!
811名無しサンプリング@48kHz:2014/07/16(水) 00:26:18.12 ID:s8FD7Prf
だからリサイクル店に真っ当な買取価格を求めるなと
812名無しサンプリング@48kHz:2014/07/16(水) 01:29:02.52 ID:Yc7x0YHj
>>811
だけど販売価格は真っ当な価格。
個人的にリサイクル店が好きなだけに、このままでは
カシオばっかになって、将来の仕入れが心配だと余計
なお世話でみてしまう。
813名無しサンプリング@48kHz:2014/07/16(水) 08:17:27.05 ID:VoflnaRl
妖怪ウオッチは売っていませんか
814名無しサンプリング@48kHz:2014/07/16(水) 19:22:35.22 ID:zG+gqeSx
>>812
いやあ、それがちゃんしたと楽器の中古屋なら
5万が8万でも納得なんだけど、外観の掃除くらいしか
してないハドフ品だったらちょっと冒険価格でしょう。
自分ならドフSH-09に15000円以上出せないなあ。

あとこっちではSH-101のスライダーがよれてる奴が
18000円で売られてたことがある。
815名無しサンプリング@48kHz:2014/07/20(日) 08:22:45.01 ID:21Un/XQR
買う前にチェックすればいいだけじゃん。

楽器屋の中古でも完璧じゃないから。
816名無しサンプリング@48kHz:2014/07/20(日) 19:37:11.28 ID:8nbFp3o+
SH-09で52,500円か、ピーとかプーとかしかならん代物にそんな金は出せないw
よっぽどの音キチか知識がないなら買うかも。
817名無しサンプリング@48kHz:2014/07/20(日) 20:13:47.89 ID:QfXdxbXv
当時不人気だった物に古いという理由だけでありがたがるってなんかね。
SH101なんて山積みで叩き売られていたのに。
818名無しサンプリング@48kHz:2014/07/21(月) 00:31:48.19 ID:x/q/AnZ6
まぁ、2ちゃんにアナログシンセのネガキャン書いても、
ヤフオクとかの中古相場は安くならないからwww
819名無しサンプリング@48kHz:2014/07/21(月) 03:24:15.45 ID:5V/TYWmm
あとえちごやね。実際に中古屋行って音出す→買う気になれない
820名無しサンプリング@48kHz:2014/07/21(月) 09:39:01.62 ID:v5qrl0lZ
昔のは「この音」っていう音色しか出せないからね。
まあそれが尊いんだろうけど、だからってそれだけに何万も出す時代じゃないし。
821名無しサンプリング@48kHz:2014/07/21(月) 12:55:14.48 ID:kcEr9PI7
それ単に経済力の問題だろうね
単純に貧乏人の考えであって
余裕があれば、安っいおもちゃだし
SH−2とSH−09とpromarsなんて曲に混ざっちゃえば違いはあんまり感じられないけど
全部所有してるよ
822名無しサンプリング@48kHz:2014/07/21(月) 18:33:01.43 ID:x/q/AnZ6
音楽を含めた趣味は自己満足で好きなところに金かけるのが普通。

車好きがエンジンルーム内の配管やボルトに無駄に金をかけたりね。

それを見て、文句言う奴は100%貧乏人。
823名無しサンプリング@48kHz:2014/07/23(水) 01:51:09.30 ID:83eY2M+P
>>822

昔から言われてる2ちゃん嫉妬カキコの常識を、これ見よがしに書くほうもどうかと思うが?
824名無しサンプリング@48kHz:2014/07/23(水) 03:26:29.48 ID:G8yNDym7
まあ買える金があっても東京の場合、部屋のスペースなんかの都合があるから
ポンポン買えないよね。
promarsは5000円でジャンク買ったけど修理して感動品にして8万で売り飛ばしたは。
MONOPOLYも修理して10万で売った。
アナログは音はいいけデカイし邪魔すぎるのでもぉ無理かな〜
テーブルトップサイズのProphet12 Module、PROPHET'08 Module、Pulse2 みたいのが理想
825名無しサンプリング@48kHz:2014/07/23(水) 07:13:19.87 ID:WKn0jol2
上の意見たしかにいえる、アトリエがほしいよ
826名無しサンプリング@48kHz:2014/07/23(水) 10:02:28.24 ID:WxuJS28h
DX7が3000円、FZ-1が1000円、DJXが3000円、
FM音源のポータサウンドが各種1000円

カシオのキーボードはファミリー層向けとして
需要があるみたい。
ミニキーボードはマニアがいて気づいたら無くなってる。
でかくて重いシンセは売れ残る傾向にある。
827名無しサンプリング@48kHz:2014/07/24(木) 01:37:01.10 ID:1kj8hGpi
東京の場合、じゃなくて
貧乏の場合、だよ

そこごまかしてるうちは、人生まだまだ
828名無しサンプリング@48kHz:2014/07/24(木) 07:46:02.15 ID:Kc780+cy
↑チミは100歳かよ
829名無しサンプリング@48kHz:2014/07/24(木) 08:54:02.71 ID:OvuxZ5Xc
古いシンセは使う時だけ出す感じかな
普段はクローゼットに立てて片付けておく。
830名無しサンプリング@48kHz:2014/07/24(木) 16:12:18.49 ID:ufxKfpyD
皆さん音楽で十分稼げて裕福なようでよかったですね。
でもドフ巡りしてるんですね。
831名無しサンプリング@48kHz:2014/07/24(木) 18:44:37.56 ID:s3n/09Ae
ドフは安く買って高く売るけどその売値も中古楽器屋より若干安いしね。
832名無しサンプリング@48kHz:2014/07/24(木) 22:34:30.09 ID:pKms07eK
中古楽器屋はメンテ込みなので、ドフの価格とは単純には比較できない。
833名無しサンプリング@48kHz:2014/07/25(金) 02:33:05.79 ID:1MHwuw3h
>>830
買って直して、遊んで売るの繰り返し。
でも本当にゴミを掴んでしまう場合もある
直すのに時間もかかる場合があるし
サイズ大きいものだと凄いじゃまだったりして、必ずしも得とは言えない

てか、むしろ本職の仕事を頑張ってたほうが
出世もするし上司からの評価もあがるし
収入を増えて新品買えるし人生得すると思われる。

まさに裏道まっしぐらな人生って感じだ
834名無しサンプリング@48kHz:2014/07/25(金) 04:44:30.20 ID:V/0qbssI
>>833
自虐の詩か
835名無しサンプリング@48kHz:2014/07/29(火) 06:49:16.75 ID:hCsLPWSy
>>832
メンテなんかほぼしてないよ。
某有名楽器店にメモリーを保存出来ない一部不都合ありの物売ったけど通常品で買い取った。
後日その楽器店行ったら普通の中古で売ってたよ。
836名無しサンプリング@48kHz:2014/07/29(火) 06:58:15.31 ID:hCsLPWSy
直して売るって貧乏人って言ってるようなもんじゃん。

まぁ中には機械いじりが好きで修理が趣味な人もいるとは思うけど。
837名無しサンプリング@48kHz:2014/07/31(木) 17:30:00.85 ID:L5Tnu3mn
修理技術を磨くのもタダじゃないんだが
838名無しサンプリング@48kHz:2014/08/03(日) 06:24:47.26 ID:AnpbB0Xf
修理っていうレヴェルじゃないんじゃね
839名無しサンプリング@48kHz:2014/08/04(月) 08:34:52.26 ID:MoOvmAD9
前にドフの2割引セールに遭したのだけど
これって前触れなしで決行してるの?
ウェッブとかどっかでお知らせとかしてるのかな〜??
840名無しサンプリング@48kHz:2014/08/04(月) 08:35:42.34 ID:MoOvmAD9
僕機械弄大好

前にドフの2割引セールに遭したのだけど
これって前触れなしで決行してるの?
ウェッブとかどっかでお知らせとかしてるのかな〜??
841名無しサンプリング@48kHz:2014/08/05(火) 05:16:23.49 ID:LVt15Yva
sansuiの900番台のアンプの買取があり、速攻で7.8マソで売れたので店員が喜んでいた。夏場はオーディオがよくでる
842名無しサンプリング@48kHz:2014/08/05(火) 06:00:35.15 ID:nyfTm5/W
>>840
埼玉では別の企業がドフのフランチャイズをやっていて独自のサイトがあって
状態のいい商品は写真つきで掲載されている。もちろんそれがすべてではないが
店の告知とかも出てたり。
843名無しサンプリング@48kHz:2014/08/14(木) 09:47:06.88 ID:g/3Y/VBK
一部のマニアが漁に出て根こそぎ出物ジャンクを漁ってるからめぼしいものは何もない
まとめ買い禁止にしろよ
844名無しサンプリング@48kHz:2014/08/14(木) 17:44:36.61 ID:qTXZA5OB
ほんと?見たの?
845名無しサンプリング@48kHz:2014/08/14(木) 21:21:07.89 ID:crikHQUe
ヤフオクで平均15000円位で落札されている機材を
ドフに売ったら買い取り金額ってどの位ですか?
ちなみに物は取り扱い説明書等付属品付きで特に目
立ったキズ等は無しです。
846名無しサンプリング@48kHz:2014/08/14(木) 21:37:51.40 ID:0a5nDTHn
【再利用】機材の売買・交換でめちゃ幸せ【26台目】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1339228555/
847名無しサンプリング@48kHz:2014/08/15(金) 12:57:29.13 ID:+b3veGVr
たぶん5000円いけばいいほうではなかと・・・
848名無しサンプリング@48kHz:2014/08/15(金) 21:02:39.59 ID:z4kWVgbj
梱包が面倒でオク出品をしない人は多いけど、

クロネコに相談すると思った以上に安く梱包してくれるよ。

少なくともオクで15000円相場のものなら、梱包料負担して
も、手元に残る金は倍以上あるかと思う。
849名無しサンプリング@48kHz:2014/08/15(金) 23:27:37.95 ID:KaGtjiUj
>>845
500円とかになるよ
850名無しサンプリング@48kHz:2014/08/15(金) 23:49:31.80 ID:NyYfaRky
>>848
梱包とか楽じゃん
むしろ出品作業のほうがめんどいよ
851名無しサンプリング@48kHz:2014/08/15(金) 23:52:43.24 ID:ExxWka73
とかとか
852名無しサンプリング@48kHz:2014/08/16(土) 11:26:46.19 ID:Ha8CMd/9
excelsior315が市が尾で売ってた100kは高杉だと思うが
853名無しサンプリング@48kHz:2014/08/16(土) 11:54:49.29 ID:NsgNVMC+
>>845
500円程度になるよ
854名無しサンプリング@48kHz:2014/08/16(土) 13:48:58.50 ID:852tJqwy
お宝鑑定団にMG15CDR持ってったら500円買取とか言い出してびっくりしたわ
アホだわ
855名無しサンプリング@48kHz:2014/08/16(土) 13:56:51.92 ID:W2wiL5jb
お宝鑑定団にMG15CDR持ってったら500円買取と言い出してびっくりしたわ
856名無しサンプリング@48kHz:2014/08/16(土) 13:59:10.86 ID:AYZpWXbB
アホだわ
857名無しサンプリング@48kHz:2014/08/16(土) 18:01:05.90 ID:JB8PJr+t
オクでも5000円から良くて1万円くらいか
売値の1割程度の買取なら良くある
858名無しサンプリング@48kHz:2014/08/17(日) 13:34:52.83 ID:FIFWdawO
だいぶ前だけどハドフにパソコンを買い取ってもらったら200円だった。
次の日、店に言ってみたらジャンクのところに2000円で売られてた。
859名無しサンプリング@48kHz:2014/08/18(月) 01:17:01.45 ID:qrqurRgA
切ないね
860名無しサンプリング@48kHz:2014/08/18(月) 21:41:02.27 ID:RZD5bHXQ
ドフで200円で買ったジャンクを2000円で売ればいい。
861名無しサンプリング@48kHz:2014/08/19(火) 08:53:18.59 ID:ae99zrcn
あほだなー 200円が2000円で売れたらバカ店員認証で店は潰れじゃん
862名無しサンプリング@48kHz:2014/08/20(水) 23:08:23.06 ID:IK/RQcyh
え? マジで言ってるの?
863名無しサンプリング@48kHz:2014/08/20(水) 23:34:23.47 ID:o8qMQTzU
すぐ売れるものなら中古相場の3割、売れないものは1割だな。
15000円が相場なら良くて5000円弱。
人気無いものだったら1000〜1500円だろうね。
付属品完備とかほぼ関係ない。

ソフマップくらいだな付属品欠品で買い取り額マイナスなるの。

前にソフマップに売ったらUSBケーブル欠品だけでかなり減額された。
864名無しサンプリング@48kHz:2014/08/21(木) 00:02:57.21 ID:DTY7/2O7
なんか当たり前の事を説明してる人なんなの。まぁ、どーでもいいけど。
865名無しサンプリング@48kHz:2014/08/21(木) 06:34:39.89 ID:sRA84kU1
価格COM価格で10万の未開封の1年未満の人気製品の買取はいくらになるのかな?
866名無しサンプリング@48kHz:2014/08/21(木) 12:12:47.63 ID:jFF0WjBy
2万円になったらいい方かな
867名無しサンプリング@48kHz:2014/08/22(金) 00:59:43.75 ID:IiIWjIZ+
kawai K11 \3000 で発見、でも昔にGMagaもってたしな〜
868名無しサンプリング@48kHz:2014/08/24(日) 22:17:26.68 ID:HHj8Kc1R
誰だー、俺が狙ってたProphet600を買った奴!!(激怒)
869名無しサンプリング@48kHz:2014/08/24(日) 22:39:37.37 ID:/5/DYqK/
え?いくらだったの?
870名無しサンプリング@48kHz:2014/08/25(月) 03:05:14.42 ID:wEc8iqpL
>>868
65k (ジャンクじゃなくて普通の中古ね)
871名無しサンプリング@48kHz:2014/08/25(月) 07:42:44.08 ID:t6anSXTm
>>870
京王線沿線の店舗で2ヶ月くらい前に同じ値段くらいで見たよ。
JUNO-60やHZ-600もあった。
ジャンクでSix-Trakもあって品数豊富だった。
872名無しサンプリング@48kHz:2014/08/25(月) 10:56:19.80 ID:IhvmUHcc
掘り出し物買った。
Juno-60。
デカくて重いけど、106より気に入っている。
873名無しサンプリング@48kHz:2014/08/25(月) 23:50:29.53 ID:wEc8iqpL
>>京王線沿線の店舗で2ヶ月くらい前に同じ値段くらいで見たよ。

多分それ。。
ノイズ追加改造していないようだったので
お札にぎりしめてスキップで買いに行ったら売り切れてた orz
CPU改装でファイブに迫るサウンドで目指そうとしたのに 
馬鹿バカばか…


HZ-600 全然つかってないけど持ってるよ。
Juno-106 も Multi-Trakも持ってる。
874名無しサンプリング@48kHz:2014/08/26(火) 00:41:34.19 ID:OFKDt/O3
若者よ、HZ-なんたらとProphet600を同じ土俵で語っちゃいかん。
875名無しサンプリング@48kHz:2014/08/26(火) 03:34:52.89 ID:JvBp7eoS
若者じゃないよ、おじさんだよ!
876名無しサンプリング@48kHz:2014/08/26(火) 12:58:20.69 ID:OFKDt/O3
失礼しました。
手前と同じナイスミドルなら、
106とか微妙な機種は全部売り払って、
どーんとProphet600一本で行きましょうや。
877名無しサンプリング@48kHz:2014/08/26(火) 14:07:01.02 ID:+brKywQl
今更そんな冴えないシンセ要らない。
Pro-53のが便利
878名無しサンプリング@48kHz:2014/08/26(火) 14:59:57.89 ID:OFKDt/O3
それを言っちゃあおしめーよ、若者。
俺様はモノに対する愛着を大切にしている。
なお、オンナに傾ける愛情は持ち合わせていない。
879名無しサンプリング@48kHz:2014/08/27(水) 01:50:14.60 ID:oJESx26n
我れのPro-53が便利
880名無しサンプリング@48kHz:2014/08/27(水) 01:53:33.36 ID:oJESx26n
シンセは嘘つかない。電源入れれば真実の愛
オンナは嘘つく。愛情はすぐに色褪せる
881名無しサンプリング@48kHz:2014/08/27(水) 20:36:19.00 ID:NOXtPg3m
それはお前のツマミを弄るスキルが足りないからだよ
882名無しサンプリング@48kHz:2014/08/28(木) 02:44:43.36 ID:Wrr+3ya9
今日もフォルマントきかせて喘ぎ声
ぼくのミニピンも抜き差ししたい
883名無しサンプリング@48kHz:2014/08/28(木) 19:13:57.18 ID:XdqkIGq0
フォルマント合成で喘ぎ声作るだなんてあんまりにも悲しすぎる、、、
884名無しサンプリング@48kHz:2014/08/28(木) 20:32:43.30 ID:Xcjyt67s
Juno106って故障と数でてるから中古でも安いだけで全然微妙な機種じゃないだろ
まじ耳悪すぎ
885名無しサンプリング@48kHz:2014/08/28(木) 22:23:42.19 ID:zRHxa5mX
カスタムチップの時限爆弾を6個背負うのはごめんだ。
むしろJuno-60を選ぶ。
886名無しサンプリング@48kHz:2014/08/28(木) 23:23:09.08 ID:I1v0xabW
チョコレートチップの樹脂を剥がせば復活するだろ
887名無しサンプリング@48kHz:2014/08/29(金) 00:34:31.08 ID:SO9UhQNx
Juno-60をあえて選ぶなんて全く時代遅れな奴だな
DCBで一生頑張ってろよ

チョコレートの話はしちゃだめヨ!
888名無しサンプリング@48kHz:2014/08/29(金) 00:57:55.39 ID:b96bqAUE
両方もってたけど、60の方が音がいいので、
106は売っぱらった。
889名無しサンプリング@48kHz:2014/08/29(金) 00:58:51.38 ID:b96bqAUE
ちなみにこの60はドフで5万だった。
890名無しサンプリング@48kHz:2014/08/29(金) 02:01:50.02 ID:tF5T8lzm
自宅で使うなら60より安い6の方がいいな。
それとαJUNOはどーなんだろ?
891名無しサンプリング@48kHz:2014/08/29(金) 07:16:11.53 ID:gqdSAyD3
そうそうチップって今交換じゃなくてなおしてるしな
俺の106は爆弾かかえてないし
892名無しサンプリング@48kHz:2014/08/29(金) 09:05:22.47 ID:b96bqAUE
60にはアルペジオとエフェクト1+2がある。
106にはポルタメントとユニゾンがある。
106の音色メモリは60の倍。
相場は60が106の倍。
106はカローラ、60はマークIIってとこか。
893名無しサンプリング@48kHz:2014/08/29(金) 11:24:44.89 ID:bqD3gHUh
106はいくら程度が良くてもやっぱいずれは壊れるのかな?

>>890
以前知人からもらったけど安っぽかった。
894名無しサンプリング@48kHz:2014/08/29(金) 11:52:07.79 ID:ZhPe0Wsz
60はフィルタのキレがイイんだよ。
同じ音色セッティングにしても106がブン!なら60はブチン!って感じ。
その分、106の方が太く感じるけどね。60の方が繊細な音がする。
895名無しサンプリング@48kHz:2014/08/29(金) 12:02:46.54 ID:b96bqAUE
>>893
9割方壊れるんじゃないかって話だよね。
チップをとってカバー溶かせばいけるんじゃないかな。
ハンダ作業がめんどいから売っぱらったけど。
896名無しサンプリング@48kHz:2014/08/30(土) 10:24:57.28 ID:79n7AvK9
これで106の人気
大爆発だは
897名無しサンプリング@48kHz:2014/08/31(日) 21:49:13.26 ID:jSSuD30Y
VG-8+M-512Eメモリーカード付 5,980円(10日保証)でゲット
やすか〜
898名無しサンプリング@48kHz:2014/09/01(月) 00:39:35.17 ID:niUDI+b3
>>894
いや、おれには60の方が太く感じたので手元に残している。
重いけど比較的レアだしデザインがいい。
オクで6が出てるけど、音色メモリ欲しくなるかも。
たぶんアルペジオでクロックを取り込めるのがいいのかな、
TRとか持ってる人には。試してないけど。
899名無しサンプリング@48kHz:2014/09/01(月) 00:55:49.14 ID:WWYbF2EA
単純に造りや見た目では106より60や6の方が高級感あって好き
900名無しサンプリング@48kHz:2014/09/01(月) 01:03:04.86 ID:TgPxaC7M
ポルタメントの無いシンセなんていらない
901名無しサンプリング@48kHz:2014/09/01(月) 07:48:04.87 ID:jibf74IO
>>899
サイドのウッドはかなり安っぽいよ
902名無しサンプリング@48kHz:2014/09/01(月) 09:11:04.52 ID:niUDI+b3
>>901
そうそう、当時の日本製はPolysixやMonopolyも含めて仕方ないよね。
まあそれも含めて妙なレトロ感がある。
903名無しサンプリング@48kHz:2014/09/01(月) 11:37:37.14 ID:WfKL/89Q
子供の頃家にあったカラーボックス?てか本棚と質感が一緒なんだな。
中のオガクズ固めた感じとか。
904名無しサンプリング@48kHz:2014/09/01(月) 12:35:46.58 ID:niUDI+b3
そうそんな感じ。
まあでも106のカローラ感よりマシかとw
905名無しサンプリング@48kHz:2014/09/01(月) 13:52:27.64 ID:Y9A71ZC4
サイドウッドを本物の木の板に交換すればいいだけ
906名無しサンプリング@48kHz:2014/09/02(火) 10:40:50.79 ID:mHcS4mTo
おれはそのチープ感が気に入っている。
System100Mとか、VPとか、Jupiter4もそうだよね。
907名無しサンプリング@48kHz:2014/09/02(火) 12:05:29.43 ID:GyD80YXp
6持ってるけどメモリー機能は必須だわ、欲しい。
メモリー機能ないって事はプリセット音色ゼロって事なんだよね。
908名無しサンプリング@48kHz:2014/09/02(火) 12:43:43.93 ID:mHcS4mTo
60はたいていメモリの電池切れてるので、
取り替える必要あるけどね。
簡単だから自分でハンダ付けできた。
メモリで切り替えできると結構いろんな音が作れるんだな、
と実感する。
909名無しサンプリング@48kHz:2014/09/02(火) 13:27:44.01 ID:K5iq5eq7
自宅で曲に取りこむなら6で十分だわ。ライブならDiとかの方がいいし。

音色作成に階層とか無い単純な操作なので、慣れると15秒位もあれば
音変えられるし、新しい発見とかもあって面白い。

6も60も持ってるけど、自宅使用前提で中古価格差考えれば、無理する
必要は無いと思う。個人的見解でした。
910名無しサンプリング@48kHz:2014/09/02(火) 14:48:13.09 ID:mHcS4mTo
そうだね、録音だったら十分。
60は6の倍近くするからね。
俺はドフで7万で買ったけど。
911名無しサンプリング@48kHz:2014/09/03(水) 00:35:40.86 ID:qHvkJqHB
60と6買った人が慰めあってるね!w
912名無しサンプリング@48kHz:2014/09/08(月) 18:36:23.80 ID:I4+r9Puf
hwd14がジャンクで500円だった
913名無しサンプリング@48kHz:2014/09/08(月) 21:59:11.15 ID:X089f4vs
TASCAM GS-30 540円だったガリもなく快調
10年前ぐらいのデジタルアンプエミュレータ物よりは断然気持ち良いわ〜
914名無しサンプリング@48kHz:2014/09/17(水) 00:40:00.84 ID:sIV9hNNh
BBE 882A ガリありジャンクを2160円で購入。
昔所有していた442と比べると当時の最上機種だけあって結構いい感じ。
TASCAM GS-30 と一緒に使ったら劇的にリアル感が増したわ〜
久しぶりにいい買い物した
915名無しサンプリング@48kHz:2014/09/25(木) 11:31:26.19 ID:TBOCVUDJ
ドハっ子のみんな!
もっと書き込んでね!
916名無しサンプリング@48kHz:2014/09/26(金) 02:57:13.42 ID:LrVxo7d6
職場の通勤経路に4件もあるんで通うの大変

聖蹟桜ヶ丘店閉店しちゃった。
閉店前直前に2割引きセールやってたみたいなんだけど
欲しかったエフェクターはすでに買われていた。クソ残念
917名無しサンプリング@48kHz:2014/09/26(金) 03:21:35.33 ID:LrVxo7d6
まる一日使っても3件回るのが限界
これ以上まわると疲れてくる。
おまいらの月の巡回ペースはどれくらい?
918名無しサンプリング@48kHz:2014/09/26(金) 10:16:04.90 ID:a+2UBG80
6軒は頑張れば回れる
ただ疲れるし自分で何をやってるやらと虚しくなってくる
ガス代でいいものが買えるんではと・・・

がんばれ!ドハっ子!
919名無しサンプリング@48kHz:2014/09/26(金) 19:41:30.17 ID:RaeghmP9
ドハっ子、やめれw
920名無しサンプリング@48kHz:2014/09/26(金) 19:44:41.99 ID:pg7ZqVRc
桜ヶ丘店は和田店と併設ではなく10月初旬にオープン予定のあきるの店としてリスタートするらしいぞ 
  秋深し 外に消え行く ゴミ家業
921名無しサンプリング@48kHz:2014/09/26(金) 19:50:31.89 ID:TTsUwM3h
収穫を報告しようよ。
おれはJuno60、7万だった。
922名無しサンプリング@48kHz:2014/09/26(金) 19:55:54.41 ID:dbmCpjgZ
Juno60を7万w アホやw
923名無しサンプリング@48kHz:2014/09/26(金) 21:39:51.84 ID:LrVxo7d6
>>921
探せばMKS-70中古、Tetra中古が買える値段ですね



                                       阿保ヤ
924名無しサンプリング@48kHz:2014/09/26(金) 22:27:44.58 ID:TTsUwM3h
だけどほとんど使われていない極上品、
ハードケース付きだよ。
どーだ!
925名無しサンプリング@48kHz:2014/09/28(日) 01:59:26.21 ID:8+9bb3v4
ドフの近くにあるBOOKOFFやブックセンターいとうにも寄るので
3件が限界なのよ。

極上品でも現在はそんな価値はないだろう
926名無しサンプリング@48kHz:2014/09/28(日) 12:24:54.37 ID:B4YSiwus
わしの戦果の一部。

Juno-6 10000円
AKAI S2000 15000円
Digi001(登録葉書付) 10000円
BEHRINGER PX-2000 3500円
927名無しサンプリング@48kHz:2014/09/28(日) 19:21:32.29 ID:Xbh0JyOc
広島のドハはいつ行ってもゴミしかない印象だな
糞ギターにパス10が山積みみたいな
928名無しサンプリング@48kHz:2014/09/29(月) 00:37:45.81 ID:QTlqA2CH
YAMAHA GSP-100 1080円 ハーフラックエフェクタ
BOSS DRR-100 324円 ハーフラックエフェクタ
YAMAHA COD-100 1080円 コンパクトエフェクタ
ZOOM 2020 1080円

最近シンセじゃなくてエレキギターが楽しいんだな
全部ジャンクだが洗浄&修理して使えてるゼィ
929名無しサンプリング@48kHz:2014/09/29(月) 05:43:35.82 ID:Iq2rrQ6d
昨日ハードオフ行ったら、
オッさん、その子供たち、カップルで、
すごい賑わいだった。
ハードオフ恐るべし。
930名無しサンプリング@48kHz:2014/09/29(月) 07:11:13.54 ID:iTCLJIO1
掘り出し物も高く、安いのはほぼガラクタジャンク状態 安物買いの銭失いの名言を忘れるなよ
931名無しサンプリング@48kHz:2014/09/30(火) 00:13:39.81 ID:CkLMO17G
ハードオフのジャンクの用途
・部品取り
・ニコイチ
・修理して使う(あきたらヤフオク)
・偶然の出会いを求めて…掘り出し物探し

千里眼が必要。素人は手をだすな!
                       以上
932名無しサンプリング@48kHz:2014/09/30(火) 06:49:03.70 ID:ayxEcvK5
ハードオフのジャンクの用途
・部品取りといっても使う用途なしの無駄遣い
・ニコイチといっても2つとも動かない
・修理して使うといっても完全品になる技術はない(あきたらヤフオクといっても売れない)
・偶然の出会いを求めて…掘り出し物探しといってもどぶ川から砂金を掘り出すような次元

千里眼が必要といっても一里眼すら持ち得ない人たちに何を求める?
     
  素人は手を出すなは大甘で玄人も手を出すなが真実

     知ったがぶりはするなよ
933名無しサンプリング@48kHz:2014/09/30(火) 08:05:47.12 ID:HG1j7iX/
>>926
>AKAI S2000 15000円
一桁間違ってないか?1500円で買えるのに…
934名無しサンプリング@48kHz:2014/09/30(火) 09:52:48.43 ID:nv2ljBsb
digi001なんか今時1万でも成果といえるか??
935名無しサンプリング@48kHz:2014/09/30(火) 16:17:07.28 ID:vmOJY1cN
大事なのは金額じゃない
その機材をいかに使い込むかだと思う

          ドハっ子
936名無しサンプリング@48kHz:2014/09/30(火) 18:55:48.54 ID:FIJWyUn+
926だけどゴメン、買った時期を書かんと訳判らない事になるね。
どっちも7,8年前の話だな。

わりと最近だとYAMAHA FX900が1800円、Roland DEP-3が3000円、
DECOR DE5700(新品)が450円なんて収穫もあった。
DE5700はMIDI改造して使うつもりw
937名無しサンプリング@48kHz:2014/09/30(火) 21:06:26.86 ID:m698tGYC
赤の他人の戦利品とか真偽もわからんし本当どうでもいいわ
938名無しサンプリング@48kHz:2014/09/30(火) 21:44:57.94 ID:+QV96xSm
>>937

確かに。

ただし、何かを買い取って貰った金額と、後日店頭に並んだ
販売金額の情報があれば、聞いてみたい。
939名無しサンプリング@48kHz:2014/09/30(火) 23:52:41.15 ID:wxNsgEiJ
TR-909が909円とかなら行ってみたいが
上の書き込みの戦利品wレベルなら時間と金のムダだと思ったw
940名無しサンプリング@48kHz:2014/10/01(水) 03:43:04.63 ID:oJt+kpMZ
DECOR DE5700って何かとおもったらで鉄琴ですか
ぱっとメセニー的な感じですかね。面白そうだね

>TR-909が909円とかなら行ってみたいが
そんなんだったらみんないってるわw

基本、改造とか修理とかDIY好きじゃない人間じゃ
ドフっても意味ない、粗大ごみが部屋に増えるだけ
941名無しサンプリング@48kHz:2014/10/01(水) 23:33:51.53 ID:aMzajtsw
DTM用品じゃないけどPSのコントローラーの十字キーの内側にある
ゴムが破れて感度が悪くなったときにジャンクで100円くらいのボタンが
利かない物買ってきて中のゴムだけ取り替えて直したときはジャンク品って
こう使うのかと実感出来たな
942名無しサンプリング@48kHz:2014/10/02(木) 01:27:34.06 ID:bqQpDrRl
最近はオークファンとかですぐ取引相場調べられるから、ジャンク物でもあまりオクと変わらんね。
店によって違うけど、結構妥当な値付けしてると思うわ。

でも、小物は調べもせず並べるのか偶に出物があって、LG100が2,000円、LGA100が1,500円とかあったな。
(オクで合わせて1.5万はいく)

4Uラックが2,000円(オクで4〜5千円)とかね。

ケーブルや変換端子なんかもよく拾ってくる。
943名無しサンプリング@48kHz:2014/10/02(木) 01:39:29.22 ID:V9VdBOwn
LG100が小物とな
944名無しサンプリング@48kHz:2014/10/02(木) 01:43:17.00 ID:cBk3P8Ew
>941 そうですそうです。
ニコイチなんです。ニコイチでニコニコです。

ジャンクで欲しいICが載ってる機材をゲットして移植で復活とか
これが正しい利用法

ニコイチもアナログやデジタルの回路図を大まかにでも理解できないと無理
電子機器に精通していないと結局破2個とも破壊してゴミにするだけ。
945名無しサンプリング@48kHz:2014/10/02(木) 01:47:14.04 ID:bqQpDrRl
>>943
アクセサリー、つうカテゴリでなw
946名無しサンプリング@48kHz:2014/10/02(木) 01:51:59.34 ID:cBk3P8Ew
>AKAI S2000 15000円

AKAIのS3000系はドフに限らずどこでも安いよね
中古楽器関連の店なら980円ぐらいで何度も見たよ。
中になんか貴重なICとか積んでないのかなADC・DACとか高価なOPA
液晶のスペアとかなんか役に立たないかな…
947名無しサンプリング@48kHz:2014/10/02(木) 01:57:02.32 ID:cBk3P8Ew
yamaha LG100はメッキが弱いのか結構さびやすいからな〜
948名無しサンプリング@48kHz:2014/10/02(木) 13:45:02.18 ID:ns2FmyrW
サビだらけのLG100を1500円で買って使ってるわ
949名無しサンプリング@48kHz:2014/10/02(木) 14:25:42.66 ID:8pg8wQrK
TR-909、3000円で買った事あるな。。売り場出る前に確保した思い出。。
950名無しサンプリング@48kHz:2014/10/02(木) 19:12:53.15 ID:EB8jkHc6
909安く買ったからって、中のツマミいじくりまくって、壊した奴がいたな。
951名無しサンプリング@48kHz:2014/10/02(木) 20:12:28.54 ID:A0Khmab3
>>949
ふうん
レシートある?
952名無しサンプリング@48kHz:2014/10/02(木) 23:39:10.97 ID:8pg8wQrK
>>951
8年も前だから残ってても読めないよ。あの時の興奮を、また味わいたいなぁ。
953名無しサンプリング@48kHz:2014/10/03(金) 00:31:26.80 ID:X+Gkgy6U
おれのMonopolyも5000円で買ったから。
ほぼ新品同様、ハードケース付き。
ただし10年前。
954名無しサンプリング@48kHz:2014/10/03(金) 02:58:39.94 ID:YHR9nCk7
ドフ店員も今じゃネット検索で
市場価格を調べてから値付けしてるからね
昨今のドフじゃどんなに探してもそんな値段ではみつからないな

ちなみにまったく売れない商品は
他のドフ店舗に流して商品を循環してるみたいだよ
以前見たジャンク品が別店舗で同じ状態の同じ値段で発見した
955名無しサンプリング@48kHz:2014/10/03(金) 03:03:35.81 ID:YHR9nCk7
ドフ巡りは私にとっては
マラソンやウォーキングと同じスポーツなんですう
毎週土曜に3店舗歩いて回ることで健康と美容を維持しております
956名無しサンプリング@48kHz:2014/10/03(金) 11:00:47.85 ID:iAQ6HlXG
3店舗くらいトレーニングのようなもの
1日で二桁回ってこそ真のドハっ子
957名無しサンプリング@48kHz:2014/10/03(金) 16:43:11.64 ID:iR+kqLHW
958名無しサンプリング@48kHz:2014/10/06(月) 18:11:18.52 ID:AmjP6JfM
今は10年前と違って、客もスマホ片手にうろついてるの多いもんな。
なんか、つまらん店になったな。
959名無しサンプリング@48kHz:2014/10/06(月) 20:34:40.62 ID:UvR9P56L
>>954

もっと言えば、客もネット検索で中古市場価格調べるから、
ドフに売るより、オクや楽器屋中古買取に流れ、ドフはカ
シオ中古専門店みたいになったかと。
960名無しサンプリング@48kHz:2014/10/07(火) 13:25:53.38 ID:pw4KIVy+
キャシオはミニ鍵盤のやつが便利
ドハッ子ドフっ子ハドフッ子
961名無しサンプリング@48kHz:2014/10/11(土) 04:47:35.90 ID:qGHvXh/B
連休は大風上陸する前に巡礼に行ってくるぜっ

├”┐ ├”┐
962名無しサンプリング@48kHz:2014/10/27(月) 18:50:18.33 ID:MkxOOu5X
キクタニのパイプ式3段のキーボードスタンド、
「ディスプレイ台」と札が着いて2,800円。
パワタワと組み合わせて使ってるw
963名無しサンプリング@48kHz:2014/10/31(金) 12:23:14.61 ID:7dm1soDT
天竜区の部落民で女と付き合ったことすらない  大嘘つきで楽作板の嫌われ者
低所得者団地の極貧家庭で育った低能低学歴で無職の汚パンツ大好き変態老害 
異性に無縁のまま、ちんぽシゴキ屋として出しても出しても必要とされず
需要があるのではとホモ(ウケ)となったが
それでも人類から無用と判断され子孫を残せず自然淘汰される
哀れな遺伝子の持ち主 zkun  http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg が作ったWEBアプリ
「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/
人類から無用と判断され子孫を残せず自然淘汰される
哀れな遺伝子の持ち主 zkun http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg は
ホモダチ探し中の相手に冷たく袖にされると
2ちゃんで報復行為をし始めます(いつもオッサンの名前を連呼してる理由笑)

何かの間違いですでに人類から無用と判断され子孫を残せず自然淘汰される
哀れな遺伝子の持ち主 zkun http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg という老害が親になったらなったで
人類から無用と判断され子孫を残せず自然淘汰される
哀れな遺伝子の持ち主 zkun http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg みたいな輩を
親に持った不憫な子供という構図
人類から無用と判断され子孫を残せず自然淘汰される
哀れな遺伝子の持ち主 zkun http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg 2chでの言動からして
自分で中学生の子供を虐待死に追いやった親と同じ行為に及びそうw
つまり、自ら遺伝子を朽ち果てさせたことになるんですけどねw
(結局、人類から無用と判断され子孫を残せず
自然淘汰される哀れな遺伝子の持ち主 zkun http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg の末路は
如何なるルートでも人類から無用と判断され子孫を残せず自然淘汰される哀れな遺伝子の運命で変わりない笑)
964名無しサンプリング@48kHz:2014/11/01(土) 08:09:10.45 ID:2YrV1xKx
三連休もやっぱり巡礼に行ってくるぜっ!

├”┐ ├”┐
965名無しサンプリング@48kHz:2014/11/09(日) 09:57:55.38 ID:fLiPBxJY
>>946
S3000XLのパラアウトボードばMPC2000XLのオプションパラアウトボードと同じもの。
MPC2000XLは未だにHipHop界隈では人気。
パラアウトボード単体で1万位で売れてた。
ボード抜かれたs3000xl見かけたら、まあそういう事だ。
966名無しサンプリング@48kHz:2014/11/22(土) 21:05:07.56 ID:1UyjGXJY
おぉ、みなのもの秋の収穫を教えてくれ
967名無しサンプリング@48kHz:2014/11/22(土) 22:14:16.97 ID:BUDOSRGk
最近はカシオトーンばっかで、収穫なんもありません 涙
968名無しサンプリング@48kHz:2014/11/23(日) 07:42:29.14 ID:hxyAte39
>>965
ケーブルの長さ違うから自分で交換する必要あるけどね
S3000とMPC2000のXLでは。たしかFDDケーブルが使えた。
969名無しサンプリング@48kHz:2014/11/23(日) 18:16:35.33 ID:T9mNNkk1
S-750買ったらmb89352の周辺に空きランドが
残されてたのでSCSI内蔵出来そうな感じ。そして
HDDをマウントできそうな穴も開いてたという。
これってパーシャルとか設定にあるんだけど、要は
LA音源のサンプラーなんだね。
970名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 11:55:16.83 ID:YitoxBB/
>> 969
時代はパーシャル by文太
971名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 17:13:56.99 ID:KKJNOa59
D-70の進化系がS-750とかじゃね?
ローランドってまだ90年代ベトベト鍵盤の修理交換やってくれるのかね?
972名無しサンプリング@48kHz:2014/12/24(水) 00:11:03.58 ID:53bOPEgb
天竜区の部落民で女と付き合ったことすらない  大嘘つきで楽作板の嫌われ者
低所得者団地の極貧家庭で育った低能低学歴で無職の汚パンツ大好き変態老害 
異性に無縁のまま、ちんぽシゴキ屋として出しても出しても必要とされず
需要があるのではとホモ(ウケ)となったが http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg
それでも人類から無用と判断され子孫を残せず自然淘汰される
哀れな遺伝子の持ち主 パーソナリティー障害のzkun は 
ホモダチ探し中の相手に冷たく袖にされると http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg
2ちゃんで報復行為をし始めます(いつもオッサンの名前を連呼してる理由笑)
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】 http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/

親になったらなったで人類から無用と判断され子孫を残せず自然淘汰される
哀れな遺伝子の持ち主 パーソナリティー障害のzkun みたいな輩を 
親に持った不憫な子供という構図 http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg
人類から無用と判断され子孫を残せず自然淘汰される
哀れな遺伝子の持ち主 パーソナリティー障害のzkun の2chでの言動からして
自分で中学生の子供を虐待死に追いやった親と同じ行為に及びそうw
http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg http://i.imgur.com/7oZ0dbD.png
つまり、自ら遺伝子を朽ち果てさせたことになるんですけどねw
(地上から淘汰される哀れな遺伝子の持ち主 パーソナリティー障害のzkun の末路は
如何なるルートでも人類から無用と判断され子孫を残せず
自然淘汰される哀れな遺伝子の運命で変わりない笑)http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg 

血筋を絶やす不甲斐なさから寝つきが悪く悪夢にうなされ飛び起きるzkun
その流れで2ちゃんで現実逃避と八つ当たりに没頭するのがzkunの日課w
「愛と無縁」で欲求は自己顕示に向かうが金がないから話が広がらない貧乏で低学歴のヤモメ爺zkun
このような惨めな私生活を晒されたパーソナリティー障害のzkunは怒りと恥ずかしさからブチキレ
http://i.imgur.com/efhOxOg.jpg http://i.imgur.com/7oZ0dbD.png
単発IDストーキングで1言煽りを開始したヤモメ加齢臭zkun()
973名無しサンプリング@48kHz:2014/12/24(水) 08:30:04.26 ID:HKjp9eGa
>>971
JUNOやJUPITERでも重り付き鍵盤を採用してるので
ひょっとすると直してくれる?いまは赤い接着剤を
止めたらしいので、再発はしないようだ。
974名無しサンプリング@48kHz:2014/12/29(月) 02:48:47.69 ID:DND4GMR3
BOSSのハーフラックエフェクタPHASER \1,080でゲット
ガリ直していい感じに使えるようになった。
975 【22円】 :2015/01/01(木) 20:59:37.93 ID:7wf8dvzW
!damaで出た金額だけ買う
976!dama:2015/01/02(金) 11:35:51.27 ID:zdXouLHK
おし、おれも!
977名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 11:37:34.16 ID:zdXouLHK
もう元旦ちゃうかった、
978名無しサンプリング@48kHz:2015/01/05(月) 01:20:17.62 ID:9zj5kFr8
年末15%OFFセールやってたな
新年セールはやってるのかな?
979pianofr = dior_homoon:2015/01/23(金) 17:46:17.40 ID:ec0VFhF6
磔刑
2015年01月23日

僕は心苦しい
ごめんなさいと言っておく
それ以上何もできない
また傷つけてしまう
もう過去の話だ
変なレトリックは使わない

http://ameblo.jp/pianofr/entry-11980535795.html
980名無しサンプリング@48kHz
G2NuとUA101、合わせて2ぴよ也

あざーっしたぁーっ!!!!!