■テンプレ■
【曲名】
【URL】
【形式】
【時間】
【サイズ】
【ジャンル】
【コメント】
otu
>>1乙
だが惜しい、自作曲聴いてよスレはすでに46th
7です。
補足ですが 基本1ループの抜き差しで
VOCALは サンプリング
シンセ類は ソフトシンセです。
5秒で読める4コマ漫画にもいちおうの起承転結があって
それが人間の快感原則に基づく爽快感を得る娯楽になるわけだが
1分以上音を鳴らされても何にも無いのはどういうわけだ
もっと頭使わなきゃダメ
【曲名】lost
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool7113.mp3 【形式】mp3
【時間】2:59
【サイズ】6mb
【ジャンル】hardcore
【環境】MM2 P8 Gensis CM
【コメント】
前スレで上げた物の修正版です。
音量調整、ドラム足し、Pad足しなどをしました。本当に微々たる物ですが、
少しは良くなったと思います。
感想、ご指摘の程、よろしくお願い致します。
>>10 複数の要素を有機的に配置していくという
音楽の作リ手がわに回るには決定的なセンスが欠落してるな
これ以上続けるのはやめといた方がいい
>>11 ご指摘有難うございます。
センスが欠落しているですか…
確かにセンスは無いかもしれませんが、音楽を作ることは好きですし、
趣味として出来ればいいと思うので、これからも続けていきたいと思います。
どこが駄目なのかを具体的に教えてくださると幸いです。
他人に対して
「この音の動き、この流れから展開、この音色とフレーズの組み合わせ、面白いでしょう、僕が考えたんですよ!」
ってアピールしたい気持ちが見えないんだな
具体的に言うと1分あたりでピアノとストリングスが同じ音程鳴らしてるのがダメ
こういうことはあたりまえの音楽ではやらない つまらないから
>>13 ご指摘有難うございます。
有益な情報で、大変勉強になります。
そのことを踏まえて、これからも音楽を頑張って作っていきたいと思います。
またお会いしましたら、ご指摘の程、宜しくお願いします。
がんがれ
あとな、「辞めた方がいいよ」とかを
いちいち真に受けるならうpしない方がいい、
お前の精神衛生上よくねえぞw
>>10 こういうの、個人的には結構好みです
頽廃的な中に緊迫感がある感じで
ただ、聞いた印象として曲展開が全然感じられないのが気になりました
よくよく分解して聞いてみれば展開を付けようとしたっぽい箇所は見受けられるんですが
普通に聴いた場合、全篇通して雰囲気がずっと同じ感じなので後半になってくると飽きます
例えるなら、歌モノなのにサビ無しでひたすらAメロの繰り返し(ただしバッキングはちょこちょこ変わってる)、
みたいな感じでした
そんな訳なので、もっと曲構成を大胆にしてみたらいいんじゃないかなぁ、と思います
あとは、曲構成とか展開について意識しながら既存の曲を聴き込んでみるってのも、
何も分からないまま曲を作り続けるよりは効果的かも知れないですよ
センス云々の話はよく分からないですが、
貴方の作風とか、音楽に対する姿勢(
>>12を見る限りですが)とか、僕は好きです
これからも頑張ってください 応援してます
うわーこいつID:Xnqfas8Eにレスつけられたくねえw
ピアノ+ストリングスをひとつの音色として重ねるやり方もあるとおもうが・・
>>18 個人的には
>>13の最初の3行だけは なるほどなぁ って思った
それ以外は、まぁ、そうね
お互いの顔が見えないからこそ、相手を気遣う気持ちって大事だと思う
励ましのお言葉、本当に有難うございます。
また、このスレにupさせて頂くと思います。その時は宜しくお願いします。
>>10 どんだけ酷いのかと思って聞いてみたけど、全然いいじゃないですか。
キレイめのハードコアテクノで(違ってたらごめん)
なんかGABBAっていうの?これはこういう音楽なのかもしれないけど、ベースが全くないことは気になりました。
せめて要所要所でベースが入ってたら表情が変化するし、グルーブ感もでると思います。
あと音色が貧相というか退屈。種類が足りないのか、変化に乏しいのか。
中盤の構成も貧弱というか、何かやってるようで何もやってないですけど、
こういうのは数を作るうちに変わってくるものじゃないかなと思います。
このスレ、暗くて早い音楽があまり好かれないような所もあるし、
また新しい曲を作ってあげてみたら、と思いました。
>>22 ご指摘有難うございます。
適切な指摘で、大変勉強になります。
今はまたgabbaを作っているので、完成次第、upさせて頂きたいと思います。
ただ、激しいので、このスレの趣向としては微妙かもしれません。
このスレ見て分かったこと
感想つける奴もそれに反論する奴も素人
>>24 複数の要素を有機的に配置していくという
レスつけるがわに回るには決定的なセンスが欠落してるな
これ以上続けるのはやめといた方がいい
【曲名】 未定
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool7120.mp3.html 【形式】 MP3
【時間】 3:09
【サイズ】 3.60M
【ジャンル】 エレクトロポップを目指した
【コメント】
エレクトロポップをやってみようと思い、
ソフトウェアシンセの音のみで作ってみたのですが、
しょぼさがどうも払拭できません。
「それらしく」するには今後どういったものが必要なんでしょうか?
自分では
・リズムトラックをもっとガッシリした面白いものにする
・音数を増やすべき(但しどうすればよいのかはわからない)
だとは感じています。
他に何かお気づきがあればあればご指摘お願いします。
>>26 独特の雰囲気が出てて良いと思いますよ。
物足りない理由はバッキングに使っているシンセ音のような気がしました。
もっとコシの強い音色やワンショット系の音色を重ねてみたり試行錯誤してみてはどうでしょうか。
【曲名】 Dance with paper lanterns
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool7125.mp3 【形式】 mp3
【時間】 2:30
【サイズ】 4.97MB
【ジャンル】 dance
【コメント】
日本の夏を自分なりに表現した…つもりの曲です。
雰囲気を出すために和楽器系の音色を多用しました。
ちょっと古風ではありますが、ご感想・アドバイスを頂ければ幸いです。
>>6 曲・メロディー、悪くないと思います。本歌詞付いて完成したら是非ともまた聴かせて下さい。
>>7 爽やかな感じ。まだベースとミックス次第でだいぶ生まれ変われると思います。
色んな経験積んで自分の中での更なる高みを目指してください。
>>26 このポップなメロディーを生かすアレンジになりきってないかな。音数を増やすことも重要だけど、
キチンと整理整頓してからね。パッドはちょっと目立ち過ぎな感じです。
ドラムとベースに関しては、この方向で進んでみてもいいのではないでしょうか。
>>28 面白いチャレンジですね。曲も構造的にしっかりしてると思います。
ただずっと全力で走りっぱなしって印象なので、少しぐらいはペースダウンするような箇所が
あっても良いかなと思いました。て言うかそういう部分で日本(人)を表現しようとしたのかな?
>>10 低音部が無い
もっと重めのキック使ったり(あるいはガバ用のでも合うと思う)、ベースを入れるなり
リード
この曲のメインリードにはもっとSAW系のものが合うと思う
あとメインリードを回すのはちょっと難があると思う
パンを回すのは、アルペジオとか効果音系だけにするとイイかも
53秒で展開がかわるけど、その予兆が見られない
メロディ変えてみたり、SWEEPを足すとかするといいと思う
1:15あたりはストリングスだけじゃなくてもっと楽器を足していくとイイと思う
これだけで大分印象が変わると思うぞ
あとはルート音がずっとA(ラ)で固定なのが気になるけどハードコアにはよくあることだしコードなんてあとからでも何とかなる
自分の目指したいジャンルをもっと聞くべし
>>30 ご指摘有難うございます。
自分は普段gabbaしか聞かないので、やはり無理があったかもしれません。
メロディに関しては、コードも習ってないですし、楽器も出来ないというのがありまして、
ちょっときつかったので固定の音にして、違和感が無いようにしたんですが、逆効果でしたか…
キックですが、なぜかMM2だとキックがリードに干渉して、リードが潰れてしまうのであまり激しいキックが使えず困っております。
これは、自分の技量不足なのか、環境なのかが分かりませんが、とても困ってます。
これからご指摘のことを踏まえて、もう一度見直してみようと思います。
的確なご指摘、有難うございました。
どうせ何処の誰かも分からない他人同士なんだから本音でコメントしてやればいいのに
モラルとか常識振りかざしてもそれと音楽は関係ないぜ
まぁ単純に自分より偉そうなこという他人が気に入らない小心者なんだろないちいち噛み付く奴は
>>32 何処の誰かも分からない他人同士だからこそ礼儀は尽すべきだと思うんだがな
本音を言うこととモラルを守ることは二律背反じゃないぞ
すごい上手い。間違いなくスレ違いです。
全体を通して、うまいな、楽しいげだなと思いました。
リズムは気持ちいいし、ドラムの表情が豊かなので聞いていて楽しいです。
それに対して、ピアノはおしゃれなんですが、単調。尺が短いせいかな。
がんばってます感満載。後半になると飽きてくる。
メロディはあくまで個人的な好みですが、いまいち。
料理番組のBGMみたいなテーマのあとに、なんとかジャズっぽさを出そうと、うねうねもがいてる感じがしました。
でもやっぱりスレ違い。本職の人に聞いてもらってはどうでしょうか。
>>35 ドラムに特にこだわったので、嬉しいです。
やはりピアノがダメでしたか…。テーマとアドリブを決めて分けるべきだったなと今思いました。
怖いですが、今度からは自作曲スレ(ジャズスレ?)に行くことにします。
アドバイスありがとうございました。
【曲名】 シリアス系トランス系
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool7156.mp3 【形式】 MP3
【時間】 5:57
【サイズ】 6.8MB
【ジャンル】 簡単なトランス風味withピアノ
【コメント】
タイトル通りです。
こういうタイプについて打ち込んだことがなかったのでやってみました。
一通り展開させて6分近くになってますが、パターンが足りてない気がしないでも・・・
>>37 確かにパターン不足と言うか、特に目立った山も谷もなく6分間同じような感じが続いている
って印象かなぁ。ピアノももっと攻撃的になれたらなと。
ロック系ドラムとトランスの「テケテー,テケテ-,・・・・」っていうあの独特のバッキングの組み合わせは
ちょっと意外な気がしました。色々試してみる姿勢は素晴らしいと思います。
>>34 アプローチはいいんだが、全然のれない。ドラムがちょっと。
グルーブ感はジャズを理解してけば上達するとは思うけど。
>>38 レスありがとうございます。
もっと盛り上げる工夫が必要なようですね。
ドラムは最初適当に生ドラムのセットで作ってキック等々差し替えようかなとも思いましたが、
(この時点でダンス系の作曲としては正当でないのかも・・・)
潰して大きくしてみたら、「あら・・・いけるかな」と思い、そのまま続行しました。
リズムが単純な4つ打ちではないために、そこまで変にはならなかったのかなと思います。
>>39 聴いてくださってありがとうございます。
のれないと仰り、もっとジャズの勉強をするべきだと痛感しました。
ドラムの件なのですが、具体的にどこが気になられますか?
>>41 あくまで素人意見ですが、曲としてはまあ、よく出来ているのではないでしょうか。
リバーブか、そこあたりのエフェクトが貧弱かなぁ?と感じました。
音質の点を見直してみるともっとよくなるかもしれません。
>>44 巧い。楽しい。スレ違い。振り付けで踊る女の子たちの姿が目に浮かぶ(皮肉ではなく)
バスドラがコロコロ軽快です。リズムの組み立てがうまいので、最後まで楽しく聞けました。
ウワモノに変化が乏しいのはこういう音楽の性かな。中盤ドラムが一旦消えるあたりでは音の重なり方が汚い感じ。
音色はキツめだと思うし、もう少し変化も欲しいですけど、実用を考えると妥当なんでしょうか。
欲を言うと、いかにもFLな音色のせいか巧さのせいか、すごく何でもない普通の音楽に聞こえてしまうのですが。
>>41 定番な形だけど、本当に海が似合いそうな良い曲ですね! ピアノの音が波しぶきみたい。
海水浴場に設置したスピーカーから流れてたらテンション上がりそうです。
なんとなく音がこもっていることなど、もう気にならないくらい好きになりましたw
>>44 こちらもさらに定番な形で、最初はどうかなと思いましたが、徐々に盛り上げてくる感覚が
なんとも気持ちいいです。41の後に続けて海水浴場のスピーカーから流して欲しいと思います。
47 :
28:2009/08/28(金) 19:48:23 ID:PqpXcDTK
>>29 レスが遅くなり申し訳ありません。お聴き頂きありがとうございます。
コメント頂いた通り、短い夏を突っ走るようなイメージを持っていたので
そのような印象を感じられた事については作者として嬉しいです。
ただ、確かに静かになる場面を作った方が全体のまとまりが良くなって
サビの賑やかさが際立つかもしれないなとも思いました。
今後の課題として参考にさせて頂きます。
【曲名】僧侶DKKrmx(笑)
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool7182.mp3 【形式】MP3
【時間】8:24
【サイズ】9.6MB
【ジャンル】テクノ?
【使用ソフト】Cubase Studio
【コメント】1年くらい前に作った曲の、どっかで聞いた感じのリミックスですw
ボーカル代わりにディレイ・ラマを使いました。
むやみやたらに長いくせして退屈ですね…アドバイスをよろしくお願いします。
>>41 アドバイスありがとうございます。
勉強不足なせいでエフェクトは殆ど素の状態でした…・・参考になります。
>>44 ありがとうございます。凄く励みになります!
こもった音をどうにかするのと、エフェクト、音圧が課題ですかね…。ありがとうございました。
>>49 曲名とかから期待してなかったけど
ちゃんとボーっとできました(とても良い意味で)
>>48 メロディーとかかっこいいと思います。
あと、ドラムを除けばメロディー+単音ストリング+ベースで3声の箇所が多いのでちょっと
びっくりしました。そんなに違和感も無いし。
それこそ昔のゲーム音楽を意識してのことでしょうか?!
>>53 お聴きいただきありがとうございます
音の構成は技量不足からです・・・
増やしすぎるとごちゃごちゃしてしまうので
ゲームっぽさが出たなら結果的には良かったかもしれません
56 :
54:2009/08/29(土) 19:27:55 ID:RAAm+3R7
>>48 ああまさにゲーム音楽だ!という感じがしました
昔の雰囲気が少し出てますね
20秒ぐらいで某有名同人STGっぽいとも感じましたがこれは決して悪い意味ではないです
それだけ昔のゲーム音楽っぽい雰囲気が滲み出ていると思えました
>>52 ありがとうございます!うーん、名前もまずかったですね…
ふざけた名前つけるくらいなら無題にしておけばよかった。
>>54 早速チャレンジしてくれたんですね。で、いきなりこういうのが作れちゃうと。
不思議な、でも何か安心するような響きです。
変化の幅が少ないのはこの曲の個性として“あり”と思えるけど、機械っぽく感じる部分は
何らかの形・手段で回避したいところですかね。ピアノの音しかない以上ね。
いつか中古で適当なのを手に入れて、アナログシンセ多重録音作品の方もぜひw
60 :
54=56:2009/08/30(日) 01:45:15 ID:Ctv1DbZs
>>59 ベロシティの入力は今回はかなり手探りなところがありましたが
やはりまだまだDTMぽさはぬぐえなかったようです。
こういう作品を作ると考えることが多くて勉強になります。
アナログシンセどころか引越しの費用をどうやって捻出するかを
考えねばならないですが、巡りあわせがあったらハードも使用してみたいと思いますw
ありがとうございました。
>>57 感想をありがとうございます
昔の戦闘BGMといえばストリングスとトランペット
というイメージが自分の中にあるのですがこれは共通でしょうか
今回形から入ってみましたが雰囲気を感じ取っていただけたなら幸いです
【曲名】サマーパンチ
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool7241.mp3 【形式】mp3
【時間】2:44
【サイズ】3.75MB
【ジャンル】ダンスホールレゲエ/チップチューン的な
【コメント】以前このスレで頂いたアドバイスを念頭に制作しました。
うまく消化できているかどうか…(汗)
個人的な目標は
・スリーコードのマッタリ進行の曲に展開・変化をつける
・シンセでSE音を入れる。
で、自分的にはクリアしたつもりですのでお願いします。
65 :
64:2009/09/01(火) 10:57:46 ID:K3NH2U88
>>64 かっこいい!
スクエアプッシャーみたいですね。
>>64 すごいいいです
個人的にはもっと暴走するパートがあってもいいかなと思いました
これからもがんばってください
>>63 こんなにチープな音なのに最初から最後まで楽しめます。しかしながら、むしろこの音の方が
いい味出てると思わせてしまう説得力も感じます。SE1音たりとも気を抜いてないしね。
ただメロディーはややありきたりかな、と思いました。
>>67 ビートルズのレディー・マドンナみたいで、軽快な良い曲ですね。リズム隊もしっかりしてる。
個人的にはサビのメロディー、やや物足りない感じです。
全
>>69 感想ありがとうございます、うれしいです!
メロディーありきたり←大きい課題ですが、やっぱりミミコピしかないようなので地道に頑張ります。
>>67 エレピの耳あたりが気持ちいい〜。
いい音ですね
馬を幼女にしてからなにをしたのかが気になるwww
馬を幼女にしてからなにをしたのかが気になるwww
馬を幼女にしてからなにをしたのかが気になるwww
>>75 聴き手の耳を向けさせて、いつの間にか引きずり込んで、いつの間にか興奮させて虜にさせて、
っていう手順がイヤらしいくらいに2分6秒に盛り込まれてる感じで、「お前、初心者じゃねぇだろw」
って印象です。本当はこのヒーロー、肉食系超いけめんなのでは?
>>82 仰る通り初心者じゃないかもしれません。
作りたい時ににちょっとづつ・・・という感じで長い事やってます。
今まで誰にも聴いてもらったことがないのと、誰からのアドバイスもなく
一人で煮詰まって作ってきた曲が初心者レベルかどうかも
わからなかったのでこちらに上げさせてもらいました、すいません。
このヒーロー、心はイケメンですw
聴いてくださってありがとうございました。
【曲名】 無し
【URL】 up.cool-sound.net/src/cool7279.mp3.html
【形式】 mp3
【時間】 3.34
【サイズ】 3.4MB
【ジャンル】インスト
【コメント】 八方塞がってきた。
86 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/03(木) 21:43:53 ID:4kOKKFjV
【曲名】 よいこnote!
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool7284.mp3.html 【形式】 mp3
【時間】 1.50分
【サイズ】 1.05MB
【ジャンル】ヴォーカロイドのポップス?
【コメント】 使用音源はヴォーカロイドのフリーVST,「AquesTone」とProteus VXです。
フリーのヴォーカロイドとProteusを使ってみたかったので作った曲です。
歌詞は昔のよいこノートの背表紙の文をそのまま使ってます。
ちなみに詞先はこれが初めてで、メロディラインのアップダウンや構成を自分なりに考えてやりました。
ご意見ご感想お願いします。
>>85 メロディーに対するコード設定が、ちょっと流れと合ってないかなぁと思える部分が、
幾つかありますかね。(おギャルさんを眺めながら)ほのぼのとした気分になりたいけど、
何かなりきれない・・・。
>>86 歌詞は何を言ってるのかさっぱり分かりませんが(笑)、前向きな内容を歌ってるのかな。
曲としては一生懸命作ったんだなぁ、ってものは伝わって来ます。でもまだ全体的に平坦
に感じるんでよね。メロディーにしてもアレンジにしてももっとメリハリを付けた方が良いかも。
88 :
86:2009/09/03(木) 23:59:46 ID:4kOKKFjV
>>87 どうもありがとうございます!
歌詞の内容は子犬たちのほのぼのな日常を歌ってます(笑)
平坦を打開となると曲全体のヴォリュームや音数などをもっとダイナミックに変化させたほうがいいですかね?
>>86 ヴォーカロイドが苦しそうだ!
オクターブ下げるかキー変えた方が良いのでは
>>87 ありがとうございます
やっぱそうですよね……
では具体的にどうしたらよくなりますか?
んなもん自分で考えろ
>>90 「やっぱそうですよね…」と思うってことは自分でも変な感触があったのだと思います。
いろいろ試行錯誤して、まずはその違和感を無くすよう頑張って下さい。
>>28>>31 アドバイスありがとうございます
メロディについては耳コピでセンス磨くしかないですかねぇ
でもコード気にしないでやってたらカオスなものになっちゃう
おっと誤爆
>>88 87です。
音数も確かにそうだけど、テンション(和音の話ではない)のかけ方・引き方(上げ方・下げ方)
ですよね。メロディーの動きやそれに合わせた伴奏・コードの変化とか(エラそうでゴメンナサイ)。
必ずハッキリしたものがなきゃイカン!ってわけじゃないけど、多くの人に支持される曲ってのは
その辺のバランスが上手いと思うんですね。
>>90 87です。
結局自分はどうしたいか何を表現したいのか、脳からの司令に耳を澄ますしかないと
思います。当然自分自身を音楽的に鍛えた上での話だけど(エラそうでゴメンナサイ)。
ただ85を聴く限りでは、和声的な問題も多いかも。何か綺麗に響いてない。
>>95 ほのぼのとしてて良いと思います。ストリングスとか絡んでくれば更にやさしさ度アップ
ってところでしょうか。
97 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 00:09:23 ID:Lr71Pdkd
【タイトル】Milky Way
【URL】
ttp://www.myspace.com/kougakawamura 【ジャンル】?
【曲長】3:07
【ファイルサイズ】mp3
【使用音源】logic8付属
【使用ソフト】logic8
【コメント】
DTM初めてまだ8ヶ月ぐらいの初心者で
ここにいる先輩方にアドバイスもらいたくて懲りずにUpしました。
作った後に気づいたんですが曲が単調で飽きる感じがします。
それ以外に何かアドバイスもらえると嬉しいです。
特にコンプ、EQ辺りを指摘してもらえるとうれしいです。
あとみなさんがやってるようなUpの仕方が分かりません!
myspaceのままだとマズイですか?
【転載】○
>>97 8ヶ月の割にはなかなか上手くできてると思った
リズムがもっと前に出てくるといいかも。低音も足りない気が
それと宇宙の雨がよかった
>>97 マイスペは、人によっては「こいつ再生数稼ぎじゃね?」と思うのでお勧めしないかな
特に本名を晒してる場合は、色々となんかあったときでも面倒でしょ?
うpの仕方
1:まず「
http://up.cool-sound.net/upload.html 」のサイトに行きます。
サイトの管理人に感謝をしつつ、「参照」というボタンを押します。
すると貴方のPCのフォルダが開くので、ファイルを選びます。
3:「FILE Max 10.0MB (*2000Files)」の下の四角枠にファイル名が出たら、
あとは「DLKey」(ダウンロードのために使うキーワード)や「DELKey」(削除のために使うキーワード)を任意で入力。
4:「COMMENT」の下の四角枠にどこの板のどのスレで使っているのかを書きます。
このスレの場合ですと、「DTM板 ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!スレ」という感じです。
スレ名が長すぎる場合は、相手に分かるであろう範囲で省略可。
(「DTM板 ヘタクソ初心者スレ」、「DTM板 初心者曲聴いてよスレ」などなど)
5:すべて書き込んだら「Upload」ボタンを押します。
しばらくすると画面が切り替わって無事アップロードが終了します。
6:アップが出来たら、自分のアップしたファイルをクリックします。
「
http://up.cool-sound.net/src/cool****.mp3.html」(****は番号)というアドレスのページが開きます。
ページには「Download cool****.mp3」とだけ書かれているので、ここを押すとmp3がダウンロードできます。
直リンクを張りたい場合は、上のアドレスから一番最後の「.html」を省いたアドレスをここのスレに書けばおk。
乙
テンプレに追加しよう
101 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 01:46:42 ID:Lr71Pdkd
>>98 ありがとうございます!
低音足りないですか、いつも低音は加減が分からないんで
参考になります。
>>99 宣伝乙ってやつですか。確かにそう思われても
しょうがないですね。
ありがとうございます。次はそのやり方でUpします!
>>100 実は2:が消えてるのは内緒だぜ orz
数字1個ずつずらして下さいすみませんすみません
>>101 頑張ってね、因みに曲良かったよ、8ヶ月でこんだけ出来りゃ凄いわ
103 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 02:33:25 ID:c8cKEXxb
【曲名】esea
【URL】
http://www.myspace.com/space1973 【形式】
【時間】4+30,5+30
【サイズ】
【ジャンル】ミニマル
【コメント】先月組んだばかりですが来月あたりにライブしたいなと思ってここに貼りました。
見ての通りまだまだですので色々な人のアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします
106 :
86:2009/09/05(土) 20:32:02 ID:YatH/wMX
>>86の者です。諸事情でPCに触れず反応が送れて申し訳ありませんでした
>>96 今後は曲の全体像を考えてメロディにあわせたテンションを意識して作ってみます。
もっとダイナミックに変化をつけて試行錯誤してみますね
>>89 upした曲はC#6を最高音にしてあります。正直、女声に適した音域がよくわかっていません。
一概にはいえないでしょうが、それくらいが女声の一番高い音域かなと思ってつくりました。
しかし確かにヴォーカロイドが苦しそうなんですよね・・・
すいません、ちょっとスレ違いになるかもしれませんが、もしかしてVocalってギターやベースみたいに、実際の音高と1オクターブずらしてバンドスコア等に表記されるのでしょうか?
【曲名】nothing gonna stop us(仮)
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool7345.mp3 【形式】MP3
【時間】4:00
【サイズ】6.03MB
【ジャンル】4つ打ちエレクトロポップ
【コメント】
(前回
>>37)
バンドものばっかりしか聞いてないので、この手のジャンルは弱いのですが、
それらしくなったような気はしています。
メロディと曲の各パートの繋ぎ方をもっと改善したいかなと思っています。
何か気がついたことがあればなんでもご意見ください。
よろしくお願いします。
>>105 北欧好きですか?w
サビで表打ちに移行する辺りの区切り目がわかりづらいなと感じました。
敢えてそうしてるのだったらすいません。
でも前半の立ち上がりの不安な感じや、ブラストパートと交互に出てくる
メロディがキレイでそこからの盛り上がりも熱くていいですね。
あとデンクルって何ですか?レコード会社?
>104
脳天気な雰囲気に騙されそうですが、メロディーを邪魔することなく、でも決して主張を
してないわけではないバッキングの鳴らし方が上手いと思いました。
まだ音(パート)を足して展開を派手に演出してみてもいいかも。
>>108 歌モノを意識してるんですかね? 割と奇麗にまとまってて良いと思います。
トレードマーク的なものが欲しいかなと思いますが、まだデモバージョン
でしょうからね。
サビの出だしのメロディは、Aメロの細切れ的なモチーフと被るような印象を受けるので、
もう少しだけ畳み掛ける感じで差を付けてみてもいいかも。
>>113 曲名に合った雰囲気が出てていいと思います
ブラスの音がぱっと消えて若干不自然なのでうっすらと消えていく感じにしてもいいと思います
あとメロディは1つしかないのかな?後半の音色を変える部分はいいのですがメロディが一緒に感じてちょっと面白みに欠けました
変な曲やなぁ
いきなりBdim(OnD)で驚いた
>>117 好きなジャンルを持つことは問題は無いけど、色んな要素は取り入れていかないと、
どうしても作曲的には煮詰まりますよね。そのジャンル特有のコード進行やアレンジやらから
フッとそれまでの自分には無かったメロディーが導き出されることもあるしね。
この曲に関してはバッキングとか凄くカッコイイんだけど、本当にメロディーは残念な感じです。
これまでの寄せ集めのような・・・。
今のあなたのこの“型”を伸ばす意味でも、一方では色んなタイプの曲を作ってみることを
お勧めします。
>>117 えー結構いいと思ったよ。
メロディはもうちょっと16分だけ食わせてシンコペーションさせると
今風になって良いかなとかいろいろ感想あるけど。
むしろ
>>118がどんな音楽を作っているのか聞いてみたいと思った。
いろんな要素を取り入れた名曲を聴いてみたい。
>>117 mp3のビットレート低いんかと思ったけどそうでもなかった。
とりあえずystkベースにするといいと思うなぁ。
>>118 どうにも自分の全く知らないジャンルには手が出ませんねぇ…。
やってみたいとは思っているのですが。
メロディーがマンネリになってしまっているのは自覚しています。
う〜ん…。どうしたもんか…。
>>119 16分のシンコペーションですか。
それ、いただきました!
>>121 すいません。音割れてますよね…orz
ystkベースってフリーのVSTiでないのかなぁ…。
中田ヤスタカは昔の小室並に悪だなとここに来るたびに思う
もはや演歌・ブルース・カントリーの域に達したか
>>117は編曲レヴェルでいったらこのスレでは高い方だろ
>>119 16分でシンコペーションさせたらかなりいい感じになりました!
thx!
なんかミックススレの荒らしっぽい人間に無断で弄られて転載されてるよ。
340 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 00:06:35 ID:6NEayQK9
とりあえずL3からね
Threshold -20db
Ceiling -0.2db
Loud and Proud
http://up.cool-sound.net/src/cool7533.mp3 350 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 05:29:22 ID:6NEayQK9
>>346 今日1日待ってやっからVintageWarmerで処理したやつをうpしろ
ID変わったからってさらっと逃げてんじゃねーよ糞が
一応言っておくと、VintageWarmer2はDemo版もあるから
万が一持って無くても音うpするくらいできんだろ
うpできなければお前の負けだ
354 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 11:44:11 ID:gxEARUUx
ID:6NEayQK9
横から口はさむがおまい作曲者から使用許可とったの?
とってもいないのに無断でいじって無断転載してないよな?
そして俺も
>>340に何の意味があるのか分からん。
355 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 12:17:27 ID:6NEayQK9
>>354 親告罪だから権利者に伝えて訴えてもらえば?
>>122 118です。
やっぱり同じようなコード進行,アレンジ,構成(イントロ-A-B-C・・・)だと、どうしてもネタは
いつか尽きると思います(僕なら2曲目は作りたくないですw)。
パフュームの曲だけでも色んなタイプの曲があるのでは?
アレンジのレベルそのものは回を重ねるごとに上達してるだけに、殻を破ってくれることを
本当に期待してます。
>>126 あらま、知らんかったw
まぁ、別にいいけど…。
>>127 構成やアレンジを考えるのは正直苦手です。
でも、苦手なことから逃げてばかりじゃ
進歩しないのも当然ですよね…。
テクノ歌謡以外でよく聴く曲っていうと…
ピアノのバラードとかですかね?
でも、ピアノ弾けないんだよなぁ…orz
構成アレンジもっとうまくなりたいんなら
もっと色んな音楽聴かなきゃだめ
130 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 15:18:16 ID:r6pV63e5
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool7562.mp3 【タイトル】The Sweet Note of Autumn Wind
【形式】mp3/128kbps
【使用機材】100円で買ったサウンドカード/VSC/SoundengineFree
【演奏時間】1:25
【ジャンル】J-pop風?
【コメント】
秋をイメージしました。
音源がしょぼいのもありますがもっとプロいアレンジにするにはどうしたらよいでしょうか?
よろしくおねがします
>>130 J-POPというより懐かしのフュージョンって感じ。この雰囲気は好きですねぇ。
音源がしょぼいのとか僕は気にならないです。
ただ微妙にコードとメロディーの関係がアヤシイのか、スッキリ響いてない瞬間がたまにあるかな。
皆思い切ってソフト買ってみようぜ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
>>129 やっぱりそうですよね…。
しかし、世の中には曲のジャンルが多くて
どんな曲を聴けば、今の自分にプラスになるのだろう…。
片っぱしからいろんな曲に手を出すのもアリかなぁ…?
>>130 始めて感想を言う立場になりますが…
雰囲気は大好きです!
ただ、ちょっとメロディの運び方がぎこちないかな?
って感じですね。
仮免は?
>>130 なんというか、好きなコード進行のパーツを一曲に入れまくったらこうなったという感じで、
それで、好きなコード先に作ったから、後はコードからはみ出ないメロを後から乗っけりゃいいや、
みたいな曲に聞こえる、クチ悪くてすまんが、自動伴奏生成ソフトかなんかにコードだけ入れて作ったみたいだ
ぶっちゃけメロの適当さが、全体のコードに対する凝り具合と全く釣り合ってない気がして勿体無い
138 :
130:2009/09/14(月) 23:55:00 ID:PeduX6Ku
みなさんありがとうございます。
>>131 もっとすっきりするように頑張ります
>>134 メロディ変ですかねぇ
>>137 そんなメロディしょぼいっすか
いつもアレンジがへぼいので今回はそっちばっかりやってて
メロがおろそかになったかもしれません
>>137 いい感想だな。そういう曲たくさんあるね。
【曲名】にゃんにゃんしたい
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool7600.mp3 【形式】mp3 192kpbs
【時間】1:32
【サイズ】2.10MB
【ジャンル】歌モノ(ポップス)
【コメント】
一度アップしたものの改良?版+vo(フリーのボカロ)を入れてみました。
前スレの996さん?がドラムを考えてくれたのですが
コピーしようにもすごすぎて打ち込みできず・・・。とても参考になりました。
それで曲調も変えてみたり・・・。ありがとうございました。
タイトルっぽさを出すのと指摘をいただいたミックスに時間をかけたつもりです。
141 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 13:30:36 ID:DHkRz1o/
1ヶ月はdont say lazyを聞くの禁止!!
ここまで似ているともはや耳コピした方がよっぽど勉強になると思う
多分貴方が思っている以上に更に色々な技術が使われている筈
dont say lazyもめちゃくちゃありがちなコード&メロディだからなあ
どうせならもっとカッコいい曲パクれよ
>>140 「♪いつも〜にゃんにゃんした〜い」の部分はキャッチーな感じで好きなんですが、
その後が続かないですね・・・
あとブラスとか頑張ってると思うけど、何かバッキングのアレンジがバタバタしてる印象です。
隙間を埋めると言うよりも、曲全体の輪郭みたいなものを意識してみるといいかも。
146 :
140:2009/09/16(水) 22:19:18 ID:b8Es1MwQ
>>145 感想ありがとうございます!アレンジ難しいですね・・・。
それっぽく、ということしか考えていませんでした・・・。
しっかりと意識してアプローチしてみたいと思います。
曲の中に少しでも良い要素があったなら大収穫です!
ありがとうございました!
けいおんwww
よくAVであるパクリBGM思い出したw
みんな流行の音楽とかガン無視してる所がすごいな
流行っていっても日本の流行なのかUKの流行なのか
まさかアニメソングの流行なんかじゃないだろうけどさ
幼女シリーズはまだか?w
幼女の中の人です
9月は忙しく、新作は10月以降になるでしょう
>>152 いいよ。完璧だと思います。応用範囲の広いゲームBGMになってる。
むしろ無理に付け足したような後半の展開いらない気もする。
BGMだし別に単調でも問題ない。あとはほんの気持ちだけメロディを前に出すくらいかな。
この曲が使われてるアクションあったら普通にやりたい。
>>152 なんか全体的にPANが右寄りだと思ったのは俺のイヤホンのせいかな・・・
ゲーム音楽だったら逆に展開ありすぎても困るからこれでいいと思うよ
>>152 ストリングスが寄り過ぎてるんじゃないかな?
皆さん、感想ありがとうございます。
>>153 確かにメロディがちょっと聞き取りづらい感じですね。
後半もちょっと唐突というか、BGMとしてはくどかったですか。
でも、気に入って頂けたようで少し自信がつきました。
>>154 イヤホンで聞き直してみると、確かにちょっと変ですね……。
展開に関しては、やはりそうですか。
>>155 仰る通りです。思いっきり片方に寄せてましたorz
もう少しバランスについて気を付けたいと思います。
とっとえもうまいと思いました
↑4作目
>>158 朝からハードなの聴いちまった
すまんこう言うジャンルはよう分からんわ
>>158 1分聞いて飽きた
シュランツってしらんけどよっぽど糞なジャンルなんだな
>>158 もっとパターン変化にヴァリエーションを持たせるといいかも
>>158 俺もよく分からないけどこう言うのは専用のスレが有るのなら初心者でもそっちにupしたほうが良いのかもしれないね。
そうすればより良いアドバイスが貰えるかも
>>161 自分が好きか嫌いかは別としてジャンルを糞とか言うやつはどうかと思うぞ
この季節に聞くと稲から米を取り出す機械の音に聞こえるな
実際はどういう音か知らんけど
>>158 俺の好きな人きてたぁ〜!
今回もシンプルで良い感じですね
こういうの大好きです!
クラブで踊るにはもってこいですね
DJプレイで低音切りたくなるww
保存しますたありがとう!
でもシュランツならもう少しBPM早くてもいいかもです。
166 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 14:36:34 ID:cUaAMJTY
168 :
158:2009/09/22(火) 16:33:27 ID:Z7EAzlSO
皆さん聞いていただいてありがとうございます
>>160 ですよねぇorz
やかましくて申し訳ないです。
>>161 まああまり需要の無いジャンルですからねorz
テクノ全般に言える事かもしれませんが。
>>162 アドバイスありがとうございます!
やっぱりそうですよね。いつもなんかシンプルすぎてしまいますorz
もっと色々やってみます!ありがとう。
>>163 そうなのですかね。
シュランツやハードテクノスレはありますが初心者の僕には気が引けるというかなんというか
>>164 たしかに何かの機械の音に聞えますねww
>>165 うぉ〜〜〜ありがとうございますぅ!!!
DJプレイで低音切りたくなる感じ僕にも分かりますw
気持ちよく決まるとかっこいいですよね。
保存ありがとうございます!
確かにシュランツと言うとBPMが遅いかもですねorz
ハードテクノになるのかなぁ〜
こう言ったジャンルはあまり需要はないとは思いますがまためげずにアップしていきたいと思います。
本当にありがとうございました!
170 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 21:29:11 ID:cUaAMJTY
171 :
変わりにDTM打ち込んでくれませんか?:2009/09/22(火) 21:30:59 ID:t9qkrXdA BE:1002764636-2BP(0)
DTMの課題を今月中に提出しなければならないのですが誰か僕の代わりに打ち込みをしてくださる方いませんか?
僕DTMやったことないので。。。
ちなみにSinger Song Writer 8.0 というDTMでこれで東方Projectの曲を何でもいいので打ち込んで欲しいのです;;
タダでて言うのも何なんでお金払います。
打ち込んだデータを送ってください。
お願いします!
>Singer Song Writer 8.0 というDTMで
>東方Projectの曲
中々考えられたコピぺだな
東方って何?
なんか韓国のやつ?
知るかよ
自分で勝手にググれよ
>>170 アレンジは取って付けた様な感じだけど、メロディー,コード展開は気持ちいいものがあります。
【曲名】げーそん!
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool7780.mp3 【形式】MP3
【時間】1:42
【サイズ】2.9MB
【ジャンル】ゲームにありそうなギターインストのつもり
【コメント】前回>105です
ゲームをしてたらギターインストを作ってみたくなったので、作ってみました
VSTなんかは前回と同じです。よろしくお願いします
>109
レス遅くなってしまって申し訳ございません
北欧好きですwわかっていただけて嬉しいです
サビの表に移るのは単に自分がその方がリズム取りやすかったのでそうしました
貴重なご意見ありがとうございます
デンカレは電気式華憐音楽集団って行って、ゲームなんかの曲を作っているサークル?ユニット?さんです
タイミング良く東方っぽい曲がww
>>176 とりあえず1曲目なんでテクノポップの文法的な感じに沿ってやった感じがあれです
感想どうもありがとうございます
FLっぽいな。とりあえずボリュームあげすぎて音割れが酷い
182 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 18:32:55 ID:VgSa7UHP
>>182 コードがへんなのか後ろのバイオリンの動きが妙
ほんでうしろのリフがボリュームでかすぎでメロを邪魔してる
RPGというよりアクションゲームのBGMっぽいですね
何故かポップコーンを思い出しました
185 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 02:08:05 ID:pNzIyD0h
【曲名】 The Valiant Resolve
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool7861.mp3 【形式】 mp3
【時間】 3:32 (約50秒のループx4です)
【サイズ】 5.87MB
【ジャンル】 Electro
【コメント】
>>28です。今回はシューティングゲームのラストステージで流せるような
90年代前半アーケードゲーム風のエレクトロ系(?)を目指しました。
VAシンセ(EXB-RADIAS)を導入して音作りを一から久々に行ったのですが
シンセ臭い雰囲気が出てるかどうか含めて、ご意見・ご感想を頂ければと思います。
186 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 02:34:00 ID:sazc1mhy
>>185まあゲーム音楽を目指しているならハーモニーは悪くはないと思うけど、最後のほうのシンコペイションのしつこさにワロタ
187 :
182:2009/09/26(土) 11:59:09 ID:sphJpCsT
>>183 リフの音量抑えて、メロの音量上げてみたらすごく聞きやすくなりました。
分かりやすいアドバイスありがとうございます!
ただ、バイオリンについては私がコードをあまり理解してないのもあるのでちょっと分かりませんでした。
もうちょっと客観的に見れるように努力してみようと思います。
>>184 BGMにしてはちょっと激しかったかもしれません・・・
ポップコーンは聞いたことなかったので、今度機会があったら聞いてみますー!
>>178 各パートの中の人達の早弾きは聴きごたえあるんですが、それが充分に曲としての疾走感に
繋がってないように思えます。何かスムーズに前に進んで行ってない感じ(でも故意にかな?)
和声とメロディーの関係もアヤシイ所有り。
>>185 “90年代前半”に限定してる所が何とも言えないですねw だからこのリフなのかな。
ただ(50秒の曲を)4回聴くだけで、かなり新鮮味は薄れてくるので、色んな部分で
飽きさせないための工夫が必要かも。あと音色作りは上手いと思います。
>>140 今更ですが前スレでドラム勝手に足したの俺でしたが、なるほどこういう曲調の予定だったんですね
完成形を汲み取れず勝手にフュージョンっぽいドラムにしてゴメンナサイ!
192 :
185:2009/09/27(日) 21:16:36 ID:w5LXHUvf
早速のご感想ありがとうございます。
>>186 後半はダンス系っぽくコード進行を止めてみたのですが、少しクドかったかもしれません。
>>188 90年代前半というのは今回こだわりたかったポイントでしたw
雰囲気を出すために当時は画期的だったM1 Pianoという音色も隠し味的に入れています。
尺については、作りたいゲームのステージが1分弱想定という事で短めでしたが
今後MP3を作る際は音楽単体で聴いて貰うという事を考慮したいと思います。
(改めて聴き直すと、この尺なら2回ループで十分ですね…)
>>191 ジャズには聞こえないな。
これからも頑張ってくだしあ。
気付かなかったけどKORG M1懐かしいですね
画期的というより音が良かったのでジャンル問わず使ってる人が多かった記憶があります
>>191 このエレピはメロディーを意識してるのかソロを意識してるのか、どっちなんでしょうね。
何れにしてもまだまだ自信無さそうな感じに聴こえます。
バッキングがループのように固定されてるのも、ちょっと考えもの。
朝のバロック 今日最後の曲は
>>196で「朝」をお聞き頂きました
それではまた明日
ピ ピ ピ ピーン
7時になりましたニュースをお伝えします
199 :
178:2009/09/28(月) 07:39:03 ID:d3x70+mi
すいません、レス遅れました……やっとPC触れた
>>181 178へのレスと取っていいのかな……
音量にも気をつけようと思います…。
タムのところで音割れしてたので、ベロシティで調整したりしてやっていこうと思います。
>>188 バラバラってことですよね(´・ω・`)
疾走感はどうしたらいいか分からず…
もっと研究してみます。
200 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 20:25:35 ID:nOV/m4MX
>>190 何年後かに見直すと楽しいだろうからこのデータとっておきなよ。
好きな曲をコピーとかすると曲がどういう風に出来てるかわかって勉強になると思うよ。
>>191 ジャズあんまり聴かないけどジャズってイメージじゃないなぁ。
旋律のまったり加減と、題名の雰囲気からするとドラムのシンバルがうるさい気がする。
>>196 反復進行が長すぎるかなぁ。奇麗だから続けたいのはわかるけども。
最初の短調に転調する部分違和感ありまくる(ドッペルドミナントの下方変異?)
中間部の転調はうまくいってていいと思う。
>>201 イイんじゃない?
FFっぽいというか絶対狙ってるよねw
個性的とはいえないけどよく出来てると思う。
20秒くらいのとこのセクションの切り替わりの部分は
もう少しスムーズにすると聞きやすいかな(転調も唐突な感じだし)
203 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 17:40:52 ID:Gco6V0L7
>>203 イントロが良いですね。ワクワクする感じ。
あとメロディーは曲通してのバランスは良いと思いますが、スムーズさみたいなのが
もっと欲しいかな。
ふざけているのかまじめなのかよくわからんコメントだが
曲はよかった
エロゲで夢の中のストーリを読んでるみたいだったw
【曲名】未定
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool8044.mp3 【形式】MP3
【時間】1:57
【サイズ】1.8MB
【ジャンル】ゲーム音楽
【コメント】
パートの音量バランスとEQバランスを頑張ったつもりです。
そのあたりのバランスがどう聞こえるかお聞きしたいです。
もちろん他のアドバイスも(エフェクト、コード進行や音色などの作曲面などなど)
ありましたら是非よろしくお願いします。
209 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 17:56:16 ID:AD+2ST4L
>208
ベル系の音のメロディーとかハープが可愛らしいし、プチメルヘンな気分になれます。
個人的には低域で鳴るピアノが(このままでは)この曲の雰囲気には馴染まないかな、
と思いました。ミキシング的なことでの違和感は特にありません。
>>209 ワムのあの曲みたいで、プチハートフルな気分になれます。808系のシンプルなドラムが
良い味出してる。
ただ全体的にこもってる感じがするので、音色選びやそのパラメーター設定、コードと
メロディーの関係あたりに原因があるかしれません。
サンタさんもまだソリ試運転状態って感じ?
211 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 13:12:27 ID:e6uIXsLM
>>208 個人的にはもうちょっとベースが大きい方が良いと思います。
ハープ良いですね。駆け上がっていくところが。
曲の気になるのは、最初前奏だと思っていたらサビに出て来そうな展開が突然出て来て驚きました。
盛り上がる場所、そうでない場所、意識して曲の展開を考えるといいと思います。
>>209 ドラムほんといい雰囲気出していると思います。
後半2回出てくるシドレードーシードーレー♭ミー、♭ミファソラーソー
ってとこ?なんかコードに違和感が。
212 :
209:2009/10/02(金) 17:03:34 ID:xuBFlvY+
ありがとうございました〜
>>210 スタンドアローンのVSCなのでEQでカットするのがめんどくさくてそのままにしちゃいました
音色も使えるのが限られているのでDTM音源とやらが欲しいなあと思う今日この頃です。
>>211 そんなドラムいいですか
なんか自分でもちょい変だなと思うんですがコードどおりに鳴らしても
直らないのでそのままにしました(汗
もっとコード勉強しやす
ホームセンターで流れそうな曲だね。良くも悪くも凡庸。
でもよく出来てるとは思うな。
印象には残らない系だが、BGMとしては幅広く使えそうだ。
ありがち感が漂うのは明るすぎるコード進行のせいかねえ。
そこまでギターのアレンジが明確にイメージ出来ているなら弾けるなら弾いたほうが…
お二方ありがとうございます。
>>210 ピアノを除いてしまうと低域を演奏するのがベースのみとなってしまうため
やや低めでピアノを演奏していました。
C2からB2あたりで馴染みそうな音色がなくて…
C2-B2あたりのやや低域はどういう音色が適しているのでしょう?
C3以上ぐらいになると幅は結構広がると思うんですが…
>>211 低域はなかなか怖いところなので削りすぎたかもしれません。
ゲーム音楽として実際に使用することを前提にしていたので、
あまり盛り上がり、盛り下がりが激しくないようにはしていました。
218 :
213:2009/10/03(土) 20:09:26 ID:67GunNq2
聴いていただきありがとうございます。
>>214 やっぱりそうですよね・・
自分はなんかSATYとかで流れてる曲っぽいなーと思ってました。
>>215 不安だったのですがあまり聞き苦しい印象は与えていないようなので良かったです。
次はもっとコード進行等こだわっていい曲にしたいです。
>>216 打ち込みでなんとか雰囲気を出せるかと思ったのですが、やはり難しいですね・・
ギターは弾いたことがないので機会があれば練習したいと思います。
>>213 まずメロディが先にあってそれに合ったバッキングを考えた、
という感じが全くしないという点でダメ 全体に死んでいる
>>209 まったく盛り上がりが無いのと1分25秒あたりの変なコードがキモい
>>208 12秒目あたりとそれと同様のコード進行がおかしい こんな音鳴らすなゴミ
酷評書いてストレス発散する奴ってマジでいるんだな
実に参考になるわ、主に音楽以外の反面教師として
でも指摘の内容はまちがってないな 最後の一言がうっとおしいだけで
指摘はするし罵倒もするが、けっして能動的な改善案は書かないチキンです
226 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 17:22:05 ID:X08SAGy7
>>221 まず初心者専用だということ。そして12秒目前後ののコード進行はよくある定番のコード進行だと思います。
最初からA♭→D♭→E♭→C7/E→Fmだと思うんだけど。間違ってたらごめん。
これに違和感を感じる221が一体普段どういう音楽を聴いてるのか気になるわー。
そこ、正直俺も違和感感じる
コードのつながりの所でピアノが
旧コード→新コード
を連続で弾く所で新旧の音が混ざっているように感じる
ピアノのリバーブが深いのと低い音程でクロースボイシングなのが原因?
>>208の聞いてみたけど、12秒付近のコード進行は別に普通だと思う。
不協和音っつーかちょっと不安になるような半音混ぜてるだけじゃん。
たぶん違和感あるのは、ピアノの音程が低すぎるのが原因だと思うな。
ずっと同じ音を弾いてたベースが急に変な音出したらそらきもいわ
230 :
208:2009/10/05(月) 11:34:28 ID:RVyf8LNH
コードの指摘ありがとうございます。
>>226でのコードはC7/Eが正しくはEdimです。
それ以外は合っています。
違和感がある方とない方で分かれているようですね。
知り合いの方に聞いてもらったところ、ローインターバルリミットに引っかかっているかも
という指摘をいただきました。
似た感じの書き込みもありますし、そのあたりが原因かもしれません。
これだけ盛り上がったんだから再うp
コード進行がおかしいってことは存在しねえよ
もしかしてマニュアル本でも見ながらコード写してんのか?
>>233 (この曲の売りなのかもしれないけど)前半は拍子が取りにくいかな。
これに聴き手が付いて来れる分かりやすいアレンジをまず提示した方がいいかも。
あとメロディーが有る部分でのピアノはやや鳴らし過ぎでは?
235 :
233 :2009/10/08(木) 17:16:15 ID:qj5pcKIi
>これに聴き手が付いて来れる分かりやすいアレンジをまず提示した方がいいかも。
これをやりたいんですが、上手くできないんですよね。
再確認できましたありがとうございます。
237 :
236:2009/10/09(金) 14:59:31 ID:x/vu0vJD
右脳できける曲頼む
>>236 メロディーは何処かで聴いたことがある感じ的だけど、まあこの位は構わないかな(笑)。
何れにせよバランスの取れた良いメロディーだと思います。
1分10秒付近の件は、変更後のメロディーの方がスムーズです。
ただこのBメロ4小節に関しては、何かあっさりサビに進んでしまってる印象があるので、
4小節+遊び1小節とか、もしくはモチーフを繰り返すような感じで4小節+4小節とか
試してみてもいい気がします。
240 :
236:2009/10/09(金) 21:40:36 ID:x/vu0vJD
>>239 サンクス
変更後の方でも個人的になんかBメロがしっくり来なかったので4小節+4小節
にしてみます
もっと独創的なのが聴きたい
>>242 ノリとしては好きなんだが不協和音が気になる
>>244 ドラムのフィルターが利きすぎて抜けが悪いな ギターも音質的にちょっと違う汚し方したほうがいいかも
>>244 確かにノリが少し・・・、って感じですね。
ベースのフレーズとか発音タイミングとか発音時間とかもう少し検討してみればどうでしょうね
(自信ないけど)。
247 :
244:2009/10/10(土) 20:59:18 ID:KrqsdQSL
>>245 ご意見ありがとうございます。
Drはloopなんですが、EQしてミッドを持ち上げたらだいぶ変わりました。
ギターはもうあの音でrecしたので、音色は変えられないのですが、EQ
したらこっちも結構変わりました。
>>246 ご意見ありがとうございます。
ベースの音と音が接している部分にスキマがなかったのが悪かったみたいです。
音と音が接している部分は前の音のおしりを少し短くすることでかつぜつがだいぶ
良くなりました。
とても有効なご意見をいただけてお二人には感謝!です。
>244
いいなあこれ。渋いカコイイ。
ベースとバスドラなんだけどたぶんベースの発音が一瞬遅れてる。全体にわたって。
そのせいかリズムの一体感が薄い気がする。
>>249 芸が細かいですね。ダサくもないですよ。
だけど各々が自分の担当楽器演奏するのに必死で、メンバー一体となって一つの曲を
表現してる感じが弱い、って印象かなぁ。調子が出る前に曲が終わってしまったと言うか。
>>250 曲全体で聴く必要があるのですね。
リズムのヨレと併せて再考してみます。
ありがとうございました。
>>251 ドラムや全体的に低音成分がもっと欲しいなぁ。浮きすぎてて地に足がついてない感じ。
浮遊感ならローズにディレイかけて、薄くパッド重ねれば雰囲気出るんじゃないかな。
ベースの音量ももうちょっと上げてもいいとおもいます。
>>254 ヘッドホンで聞いたときに若干低音がくどい気がしたので小さめにしたのですが・・・
遠慮する必要なかったんですね。アドバイスありがとうございます。
>>255 スネアの音はもっとバッシってなるようなアタック強めで良いかと思うな
あとハイハットが安っぽくていかにも打ち込みなんでサンプル変えた方が良いかも
パターンでタンバリンみたいなの入れてもいいしね
サンプル変えないんだったらビットレートクラッシャ+チューブコンプ系のプラグインでもいいかも
キックはもう少しサチュらしていいかな キックの低音控えめの場合はサブベースやベースで低音だすといいかも
全体的に控えめすぎるから どっちつかずだな 綺麗目なのかイカつめ狙ってるのかよくわからん
もっと派手な音色にしてやりすぎ位がはまったりする
汚し方はヒップホップ辺りかじると身につくと思う
>>249 パンの振り方はいいんだけど、もう少し空間系のエフェクト使って奥行きも考えた方が立体的になると思うな
全体的に前過ぎる
スラップベースがやたら浮いて聞こえる 自分ならワウとかフィルターでごまかすかも
ドラムンベースって踊ろうとすると、前のめりになって
すっころんでしまうようなリズムだと思ってたんだけど
最近は疾走感があればドラムンベースになるの?
ツーステップとかドラムンベースってまだあるの
ツーステップって三年位前にまた流行ったね
いつの間にジャンルトークのスレになったんですか
>>261 フルートの主題が登場するまでが長すぎで単調かなぁ。そのメロディーも微妙にコードから
外れてる箇所有るし・・・。
曲の構成として、冒頭のギターアルペジオは省いて、SE後のパートを曲頭に持ってきた方が
良いような気がします。ここは綺麗だし雰囲気あるし。
>>262 曲構成とフルートのメロディは確かに改善の余地ありですね。
アドバイスありがとうございます!
通報しますた。
267 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 18:15:35 ID:lqQYwIqs
【曲名】 無題
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool8609.mp3 【形式】mp3 192kbps
【時間】1:56
【サイズ】 2.66MB
【ジャンル】NU-STYLE GABBA もどき
【コメント】 初作品 いい感じのNU-STYLE GABBAを目指したんですが、
なんだかGABBAというにはキックもシンセも超軽い変なものができました。
感想、アドバイス等々よろしくお願いします。
>>268 目指してるモノは良く分かるけど確かに音が軽すぎるw
GABBAならまずキックをエフェクターで歪ませないと。
シンセは決まってるわけじゃないけど、分厚いノコギリ波が基本かな。
ベースは入れても良いけど元々おバカな音楽なんで入れないほうが一般的だと思う。
あとクラップにちょっと長めにリバーブかけたりすればもっと良くなるよ。
>>268 四つ打ちゲーム音楽にしか聞こえなんだが......
一先ずMDMAとか食った方が良いよ いかに飛ばすかに全力集中しないと....
それしかないんだしこの手の音は
>>269 アドバイスありがとうございます
確かに歪んでないとGABBAじゃないですよね
キック歪ませたらちょっとそれっぽくなりました。
>>270 流石に捕まりたくは無いので、どうにか脳内麻薬で飛ばせるようにします
アドバイスありがとうございました
>>272 聴き手の気持ちが良くなるであろう要素・良いアイデアを詰め込んでいることは、ちゃんと
伝わってます(実際プチ幻想的な気分になる)。
ただ、それらを一度出したら安心しちゃってあとは放置している、って印象ですかね
もっと育ててあげたり磨いてあげたりもっと構ってあげたりすれば、更に立派な曲になるかも。
274 :
272:2009/10/18(日) 22:51:15 ID:f40gPp9a
>>273 仰る通りで驚きました。
確かに育てると言うか、磨き上げる事が疎かになっていました・・・。
有難う御座います!精進します!
276 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 19:52:00 ID:Escm7FBx
>>277 ポップなメロディーと構成が良いですね。シンプルなアレンジなのに飽きないです。
個人的には可能ならもっと音色を凝って欲しかったです(全然ダメってわけではないけど)。
279 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 00:25:25 ID:DoDOXQHy
>>272 十分気持ちいい曲になっていると思います。
パッドはいい感じですが、全体的にベロシティーが強めな感じがしました。なので個々の音が主張しているのを調整するといいかも知れません。
あと、私でしたらギミック音で空間を広げるかも知れません。
>>279 プログレ風要素も含まれていて緊張感漂ういいトラックだと思います。個性があるし自信もってOKだと思います。
【曲名】私のも晒しておきます。
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool8758.mp3 【コメント】単調かも知れません。
281 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 13:46:38 ID:ph6Yl5K/
>>281 かっこいいですなあ。こういうの作れないんで羨ましいです。
ボス戦用にはちょっと激しさが足りない気もします……ぶっちゃけ俺の好みの問題かもしれませんけど。
終盤のフィールド曲にならぴったりだと思いました。
283 :
281:2009/10/23(金) 17:17:46 ID:hiP44/r1
>>282 たしかにラスボスにしては盛り上がりか掛けてますね、言われてきづきましたw
ありがとうございます!
ストーリーが展開するときに合う曲だな
>>280 いいね、ストレートにかっこいい曲だと思った
アラビア音階でゴアトランスっぽくなってるのが好きだわ
>>279 一瞬たりとも飽きさせるものかぁっ!、と言わんばかりの情熱を感じます。
一つ一つの音を決して無駄にしない姿勢は僕も見習いたいと思います。
>>280 クールでカッコいいです。エスニックなフレーズに何か(電子バグパイプ奏者の)エヴィアの
曲を思い出した。ただ少しゴチャゴチャしてる風にも感じるかなぁ。ミックスで片付くことかも。
>>281 最後の戦いの地へいよいよやって来た!(でも戦闘はこれから)って雰囲気ですね。
ピアノはもっと低い音域も使ってみた方がいいと思うのは僕だけかな・・・・
287 :
280:2009/10/23(金) 21:44:47 ID:FlAoa3qZ
>>280です。
>>285 アラビックスケールは使ってないですが、それっぽい雰囲気を出してみました。伝わってよかったです。ありがとうございます。
>>286 そうですね、ちょっとごちゃごちゃしているかもしれません。どうも詰めすぎの傾向があるので。ありがとうございます。
>>276 16ビートをよく理解していないね。
小節の中のどこがキメなのかハッキリさせないと、単に散らかってるように聴こえる。
>>275 この曲の要素を30秒くらいの作品にまとめてみては? パートごとのソロは要らない。
最初から複雑なものを作ろうとせず、単純で短いものから始めるといいんじゃないかな。
>>290 なんか普通。
この作曲ツールで、他の人は絶対にこんな使い方しないだろうな、
っていう曲作りの方法を考えてみるといいと思う。
>>272 好きなカンジ。ただニカにしては押しが強いかも。
引き込む感じが強い方が良いのではないかと。
>>279 盛りだくさんなのにちゃんとまとめてるのがすごい。
かっこいい。
>>280 単調とは思わなかった。むしろも少しストイックでも良いのかも。
やってることがいちいちかっこいいのはすごい。
>>281 メイン楽器が入れ替わって行く感じとか、緩急のつけかたとか
コンパクトなのにすごいよく出来てる。グッとくる。
>>292 バッキングがメロディーを邪魔してる部分がありますよね。アレンジ的にも音色的にも。
ピアノがメロディーになってる時のL側アルペジオの音とか。
奥で鳴ってるパッドとかハモンドオルガンっぽい音は良い雰囲気出してるので、もったいないです。
>>279 曲は悪くないと思う 頑張れ
でもトランス要素0だよ
296 :
292:2009/10/25(日) 16:38:55 ID:a8mxcjS/
>>294 アドバイスどうもありがとうございます。
確かにバッキングとメロディの兼ね合いについては、全く考慮不足でした。
そのことに気付くことができ、心から嬉しく思っております。
今後はアレンジ・音色両面において、メロディの邪魔にならないバッキングを心がけます。
また、奥で鳴っている音についてお褒めいただき、大変嬉しく思います。
どうもありがとうございました。
>>297 和音練習か何かの伴奏って感じ。別な楽器でメロディーを付けてみるとか。
300 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 09:57:58 ID:h172Ylef
>>297 変わったコード進行だな。面白い曲だと思うが、不協和音が気になる。
音の距離感よりもそっちを意識したほうがいいんじゃないか?
敢えてやってるなら響きが単純に綺麗じゃない。
おやつと言うよりティータイムの方がニュアンスが合う曲。
ちなみに転調しまくってるのは仕様??
>>297 なんか位相ズレ?
すごく気分悪くなる・・・
雰囲気はしっとりでなかなかいいけど、ハーモニーが微妙
モード系なのか
>>299 確かにそうですね。ピアノ曲を作ろうと意気込んだものの、荷が重すぎました。
>>300 不協和音は恥ずかしながら気が付きませんでした。気を付けさせて頂きます。
あとは退屈にならないようにと、転調させています。
>>301 リバーブ込みのものを加工したせいかもです。ごめんなさい。
クラシックぽくしたかったのですが、野暮ったくなったみたいですね。勉強させて頂きます。
>>196 FFの宿屋な感じがした
なかなかいいです
>>280 小室のスピードのサントラみたい
カッコイイです
ただ飽きやすいかも
>>303 これすごくいいです
寝る時聴くことにする
ただ中盤から後半に掛けてなかだるみする
305 :
297:2009/10/27(火) 23:17:19 ID:8dnbnMgq
>>304 ありがとうございます。なかだるみはよく指摘されます。気を付けます。
みなさまありがとうございました。
306 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 16:07:44 ID:PvetmafA
>>306 渋いコード進行も使って表現してるけど、まだメロディー,アレンジが上手くハマってないのか
曲が平坦に感じます。努力してる姿は伺えるので、もう二頑張りくらい欲しいところ。
少し離れた視点で見つめ直してみるといいかも。
巻き添えでアク禁食らったみたいなので携帯からです。
【曲名】Space Travelers
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool8922.mp3 【形式】mp3, 192kbps
【時間】4:42
【サイズ】7.8MB
【ジャンル】Ambient + Break Beats + Electronica
【コメント】ぱっとしないメロディですよね?煮詰まってしまったので、皆さんの意見をお聞かせ下さい。
>>309 これはこれで完成でいいのでは。
アンビエント的なことも考慮してるのであれば、むしろこういう目立たないメロディーの方が
効果的なのかも。
【曲名】 卒検受かりました。
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool8931.mp3 【形式】 mp3 192kbps
【時間】 1:53
【サイズ】 2.59MB
【ジャンル】 ピコピコ歌モノポップ
【コメント】 昨日の休みに作ったヤツを、久しぶりに投稿してみます。
メロディラインが若干へちょい気がしますが…。
感想・批評、その他なんでもご意見よろしくお願いします。
>>311 相変わらずポップですね、自分の好きなジャンルを貫き通すのもアリだと思います
全体的にリズムが単調、サビが地味、4小節ごとに入るクラッシュみたいなSEがうざい
イントロにや間奏にもう一工夫がほしい
こんなところ
以前投稿された月曜に仮免あるけど多分落ちるの人か
メロディはへんじゃないけどコードにあわせようとしてつまらなくなっている印象
>>311 (ダサくない)ポップなメロディーを書くのは結構難しいことだけど、よく研究して頑張ってる
と思いますし、Bメロは意外な感じで気に入りました。でも続くサビは歌い手の立場からしたら、
爆発不足に感じるかも。この流れで来たなら、シンプルで印象的な奴が欲しいと感じました。
コード進行もこれまでの形を残しながらも、新しいものに挑戦してますね。
個人的にはL側から聴こえるギターの音に、あなたの進化した部分を感じました。
315 :
309:2009/11/03(火) 21:53:14 ID:UZqGPH+p
>>310 なるほど。目立たないメロディの方が効果的ですか・・・。
言われてみれば、アンビエントってそんな感じかもしれないですね。
有難うございます!
317 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/04(水) 17:00:28 ID:TTeF3/x1
>>316 自信なさげな部分が音楽にも出てるような気がします。後半テクノ部分も今一盛り上がらないし。
でも制作中嫌になる中で最後まで完成させたことはエライ。(心をこめて)数作って行くうちに
少しずつ満足する部分も増えてゆくだろうし、自信も実力もついてくるでしょう。
>>317 以前誰かがココで使ってた言葉を借りるとすれば、「イントロが最後まで続く感じ」ですね。
acidってオーディオ・ファイルを貼り付けてゆくのがメインのやつでしたっけ?
この手法で個性を出すのは難しいと思うけど、1曲に1箇所でもいいんで“自分”が写り込む
作品を目指して、今後のDTM人生を歩んでみて下さい。
319 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/05(木) 00:03:57 ID:YE4zUyk1
>>318 ありがとうございます!
一応家にクラヴィノーヴァはあるのでmidiもできるのですが、
小遣いの関係でオーディオインターフェースが無いんです。
買ったらmidiの方でも作って行きたいと思いますので、
そのときは、またお世話になりますw
>>318 これって自分で録音したギターや声じゃなくて 全部どっかから持ってきたもの張ってるだけ?
アニマルコレクティブ風でぱっと聞いた感じ悪くないと思った
収録されてる音素材を貼り付けていけば1つの曲になるソフトでしょ
サンプリング音源を自分の曲に取り入れるのとはちょっと違うかも
acidで作った曲は作曲とは言わない
>>322 そりゃ極論すぎる
>>318 ループを並べて垂れ流すだけじゃなくて短く切ったり
ピッチシフトさせたりすれば付属のギターサンプルを再利用してもいろんな展開が作れるはず
後はその上にボーカルかシンセでメロディー乗っければ一応曲になる
え?じゃあacidでつくった曲はオリジナルとして出していいの?
ごめん、何言ってるか良く分からない
>>324 サンプルやループ素材のロイヤリティによる。
acidでオーディオ貼り付けただけの曲でオリジナルっていっていいのかって
聞いてるんだよアホ
327は325に言ってるのね
いいたきゃ言えばいいじゃん。
ただ、それなりにちゃんと加工しまくらないとプギャーされるだけだけど。
ガレバンも然り。
特にギターに拘りがあるわけでもないのに一からうち込んだり(特にギターは面倒)、
良いギター揃えて録音するのは無駄
でも、有り合わせのパターンだけじゃ幅が広がらない
ACIDから入る人は自分でループ作ってガンガン使い回せるようになれば良いわな
ループとか素材ありきの制作は悪くないよ。
むしろビギナーには利用を推進したいくらいだ。
バンド出身でメロは自分で歌って、楽器も弾くというなら別だが、
大抵の奴は音楽の素人だから物作りや表現の素地すらできてない。
たまにループ作るだけで後の展開が思い浮かびません、
とか言う奴いるけど、そういう奴は1曲作るのにどれだけの資源が
必要か分からないから、曲全体のイメージを構築できない。
UEBERSCHALLで今時のサウンドを研究してもいいし、
コンストラクション・キットと呼ばれるフレーズやループと一緒に
単発の音ネタが含まれるサンプリングCDとか選んでもいい。
後で自分でビートを組みたい場合に重宝するからな。
とにかく何でもかんでも自己流の制作をやめること。
サウンドメイクだけじゃない。ソングライティングの分野でも同じ。
それがヘタクソ・初心者を抜け出す第一歩だ。
サビから作るといいよ
>>331 歌モノを作ろうとしてるのか否かにもよるけど、前者としたらこの部分は「イントロ」っぽいですね。
それをパーツを小出ししながら3分間かけて聴かせていると。
ボーカロイドのシンプルなメロディーは妙に心に引っかかるし、このあとの展開を楽しみに
したいところなのですが、そこに壁を感じてるのね。
アレンジ,展開は誰でも悩むはず。“全然ダメ”なのではなくまだイントロしか作る実力が無いん
だと思います(イジメてるのではないw)。
普段聴いてる音楽から吸収しきれてないものがないか探してみれば、意外と道は開けてくるかも。
戦メリにしか聞こえないw
>>335 俺も思ったw
てか32秒辺りからボイシングかコードがおかしいのか知らないが気持ち悪いな
>>331 俺こういうのあまり聴かないオヤジだけど、
周波数分布っていうの?音のバランスは悪くないと思う。
確かに戦メリだけど(コード進行ほぼ同じ)
そのイメージを逆手にとっていきなり出てくるメロディは意表をつかれたかもw
メロディと声はよく合ってるから、イントロサビでも良かったと思う。
間延びしそうなら、キックを途中で太くするとかもありかな。
>>331です
遅くなりスイマセン
回線をケーブルに切り替えたら何故かアク禁になってしまって・・・
みなさん参考になるアドバイスをたくさんいただきありがとうございます
これを何とか完成させたいので、頑張って一曲にまとめてみます!
再度アドバイスをいただくかもしれませんが、よろしくお願いします
>>340 ボーカルの説得力が明らかに上がってますね。コンデンサーマイクの恩恵だけではないはず。
この曲は、気分が落ち込んだ人へ向けてのちょっとした応援歌ですかね。
全体を通して、詩的な表現を試みたけど上手くハマらなかったかなぁ、って箇所が見られます。
やっぱりそういう独特な表現の前後には、それらをフォローする表現があれば安心します。
例えば、冒頭の「(夕暮れになって)手の温もりが消える」部分は「心・気分が落ち込む」ことで、
サビの「(水面の中の)太古の笑顔」は「悩みの無かった頃の自分」ってことでいいのかな?
(「闇を見つめる小さなナイフ」はついに分かりませんでした・・・。)
そのまんま過ぎるのも芸が無くて確かに嫌だけど、伝えるべき事がつっかえてしまうのも何か
勿体無いですね。
>>341 コメどうもです。 最初の2行がとてもうれしく励みになりました。
歌詞はまだ自己満足でやっちゃっているところがあるようなので
客観的に伝わるものを心掛けようとおもいます。
ありがとうございました▽
>>342 341です。勿論、歌詞全てがイマイチってわけじゃなくて、
「悲しい気持ちは きっと大きな時の中へ流れてゆくだろう」ってフレーズはシンプルで
凄く良いなと思ってます。この曲のテーマみたいなものだし、メロディーや声と相まって
心にズシンと来ますよね。
>>343 とりあえず無理せずにギターとボーカルだけのバージョンで完成させてみればどうでしょう?
アンサンブルでビシッと決めたい気持ちは分かるけど、ミックス以前の段階でアヤシイ部分が・・・
>>344 >>343です。
助言ありがとうございます。
ギターとベースとボーカルがバラバラになったりしてるとゆう事ですか?
347 :
342:2009/11/12(木) 13:16:56 ID:SsaFTxzB
>>344 ありがとぅす。
いいところを生かしつつ、少し整えて
バッキングにちょっと厚みを持たせて
またうpしようと思います。
よかったらまた聴いてください〜
>>346 ケルト風テクノポップみたいな?嫌いじゃない
50〜1:15辺りでなんかコード的にん?なところが数か所ありました
>345
344です。
ギターのコードとベース+ピアノのコードが一致してないですよね。
(故意にやってるのならゴメンナサイ。)
>>346 つかみはいい感じ。でも展開が欲しいですね。
どのジャンルの曲を作っていきたいのか分からないけど、こんな感じのテクノだったら
ポップス程度の曲作りで必要なコード知識は身に付けといた方がいいかも。
って言うか、不足の部分が既に露呈しちゃってるみたいだけど。
>>349 確かにコードはバラバラです(笑)
理論も知識0に近いので、ギターを弾いてその後に感覚的・聴覚的にベース、ピアノを後付けしたんです。
自分の耳で聴いてみてそんなに違和感ないかなと思ったんですが、やはりコードは揃えた方が良いですかね?
>>351 すみません、批判的な意見も有難いんですが、アドバイスも頂けたらと思います。
>>350 コードが違うって意味を勘違いしてるのかな
ギターがAm7でベースとピアノがAdimみたいな違いじゃなくて
ギターがAでベースとピアノがBみたいな根本的なズレ
意図的にズラしてるなら別にいいけど(作る人の勝手だから)大多数の人は違和感を感じるはず
だからこれに対して違和感を感じないとなると音感を鍛えるのが先かも
曲をいくつかコピーしてればそれなりに身につくとは思うけど
>>348 ありがとうございます
コードを確認してみたら違う音色ですけど隣同士の音が鳴ってました…
問題は偶然こんな風になっちゃったことです…
>>349 ありがとうございます
コードは一通りは勉強したんですがキーを最近勉強したばかりで
さらにアルペジオを考えるのも初めてだったのでコードのほうまで考えられませんでした
本当はもう少しポップさを抜いたテクノを作りたいのですが知識が無いのでポップまじりでしか作れませんでした
test
【曲名】 Demo
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool9091.mp3.html 【形式】 MP3
【時間】 4:04
【サイズ】 5.60M
【ジャンル】 POPs系
【コメント】
全体の大まかな形を作ったという状態です。
この後で
・少しストリングスっぽい音を入れる
・サビ部のリズムをもっと盛り上がるものにする
・最後にもう一展開するかもしれない
・ミックス周りは全くやってないのでやる
予定です。
現状で何か気になること(つまらない、メロディの繋がりが良くない等)
ありましたらご指摘お願いします。
>>356 サビのメロディーがギクシャクしてる印象かな。
A,Bメロが抑え気味だったので、一気に盛り上げようと無理してる感じに聴こえます。
>>356 おれはBメロがだらしなく感じるなぁ
Aとサビのリズムを分析すれば原因がわかるかもしれんのぉ
サビはめちゃいいと思う。がんばってください。
359 :
356 :2009/11/15(日) 22:14:13 ID:SG6mpb9N
感想・ご指摘ありがとうございます。
歌詞はまだ考えてないので、考えながら、
もうちょっとメロディを修正していきたいと思います。
>>356 ベースライン好きです
>>・ミックス周りは全くやってないのでやる
きっと化けると思うよ〜
>>354 コード理論は勿論大事だけど聞いてておかしくないってのほうが大事だよ
これから勉強していくであろうミキシングマスタリングにも言えること
そしてきっと視野が狭い感じがするので色んな曲を聞くべきだと思います
>>356 バッキングはすごく良くできてると思う。
打ち込み主体の編成に入っているアコピが全編通して印象的。
気になることがあるとすれば、
コード進行ありきで始めた?からか
メロディをコードの構成音の中で回そうとしているのが感じられること。
最終的に目指すのが仮にインストものだとしても、仮の歌詞をつけてみたらどうだろう。
メロディをもっと聞かせるには、アコピのパートをもっと早く始めておいて
「真打ち登場!」って感じでメロディが入ってくるほうが、
聴き手をそっちに集中させる効果があるような気がする。
それから、リードのオルガンがちょっと合ってないかも…これは後で差し替えるのかもしれないけど。
バッキングの楽器の一部と音域がかぶっててメロディが聴き取りにくい箇所がある。
また、バックはきちんとエフェクト処理されてるのに、オルガンだけドライな感じで浮いているかな。
ボーカルが入らない曲って楽器に歌わせなきゃいけないから難しいんだよね…。
最後に、これは俺が昔、アレンジで指摘されたことだけど、
ギターの人はソロが始まるまで何やってるの?
実際のバンドを想定して構成する必要はない、という考えなら的外れなコメントになるけど
そういう視点で考えるのも、まとまりの良いアレンジを生むアプローチだと思う。
実際のバンドなら、途中でリフとか入れるんだろうね。
聴かせてくれてありがとう。
363 :
356:2009/11/17(火) 18:18:40 ID:X7gVJqyK
>>360様
>>362様感想ありがとうございます。
>コード進行ありきで始めた?〜〜
おっしゃるとおりです。
自分はガチガチの初心者理論・マウスポチポチでDTMやってるためか、
既製曲のように生きたメロディ強いメロディが作れてないなぁと感じています。
最近はギターでコード弾きながら適当に歌ってみたりしていますが、まだ上手く行ってないですね。
>ギターの人はソロが始まるまで何やってるの?
盲点でした。今後考えて作っていこうと思います。
一応、最終ミックスの雰囲気を置いておきます。
http://up.cool-sound.net/src/cool9143.mp3.html 自分で歌いれしてみましたが、あまりにも下手すぎたので抜きました。
従って、一旦最後までやった上で、ボーカル分の音量の空きがある状態です。
こっちの方も技量がまだまだ足りないかなぁと思います。
364 :
362:2009/11/17(火) 23:10:09 ID:l22AbThe
>>363 アップありがとうございます。356と聴き比べしてみました。
出だしはイントロでしょうか?いい感じですね。
バックが「充実してきた」感じがしますね。
昔のスクリッティ・ポリティのバラードを思い出しました。
好みの問題ですけど、356のゆるいというか、空間の広い感じも良かったなー。
これだけ「みっちり入った」バックに男性ボーカルを乗せたら
音域がかぶって「中域太り」にならないかちょっと心配です。
あと、楽器の名前は分かりませんが、各小節の頭で必ず鳴ってる
オルガンのような音?がありますよね。
ギターソロに入ると、ピアノがこの音と同じタイミングで鳴ってるでしょうか?
空耳だったらごめんなさい。もし鳴ってるなら、ピアノがほとんど聞こえなくなってしまってるのが残念です。
辛口のコメントになりましたけど、雰囲気がだんだん出来上がってくるのは聴いてても楽しいです。
366 :
356:2009/11/18(水) 00:42:58 ID:uyZ4HWMc
何度もありがとうございます。
>オルガンのような音?〜
ソロのところではこの音無くていいですねこれ。
サビ部のところでも無い方が明らかにスッキリするのですが、
どうも寂しくなってしまうので入れてます。
難しいところですね〜。
>>363 ボーカル有バージョンを聴いてみたかったですねぇ。
本当に力不足なのか(じゃあ解決策はどうするか)、メロディーに無理があるのか、アレンジ
との兼ね合いはどうなのか等、わかることは多いはず。
いつでもいいので(その時点で)納得ゆくものが録れたらアップして欲しいです。
>>365 何度か聴いてるとプチ幸せな気分になりますが、聴かせどころは何処なのかなー、って
印象ですね。もっとはじける感じが欲しい。メロディーも緩急メリハリがあればいいかな。
【曲名】over the sky -happy core-
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool9164.mp3 【形式】mp3
【時間】1:30
【サイズ】3.43MB
【ジャンル】ハッピーハードコア
【コメント】
ハピコアに憧れて作ってみました。
使用ソフトはCubaseSX。
Vangardとか8bitとかあまり手を出したことの無かった音源を試してみました。
変な詰め込み方のような気がしなくも無い・・・
>>368 なんでもいいからクラブミュージックを聞こう
ふかわりょうの曲とかね
ハピコアなんて無かったんや・・・
いったいハピコアの何を聞いて憧れたんだんだんだんだ
どうしてこうなった!?
375 :
365:2009/11/19(木) 22:04:32 ID:QltTTy7U
>>367 コメントありがとうございます。
もっとはじけて、メロディにメリハリを付けた方が良いですかー。
実は、製作中にメロディが単調と言うか、ご指摘の通りメリハリが無いと思っていました。
ただ、一度作ったメロディに対して、どの様にアプローチしていけば良いのか分らず、
結局、今回の様な曲の形になってしまいました。
出来上がったメロディへのアレンジって言うんでしょうか?そう言う事をやろうとする場合、
何を念頭に置いて作っていくのが良いんでしょう?
某ゲームの某曲を
某フリーVSTiのDSKasiandreamZとminiなんたらで作った(アレンジした)曲ですね
もしオリジナル曲が作りたいなら、そういう民族調(あくまでも風)な曲は
一度ちゃんとした曲作ってからのほうが良いと思うんだけど
>>375 367です。
今自分のできる精一杯の範囲で曲を完成させたなら、それはそれで素晴らしいことと思います
(もちろんそれ相当の感想は付くけどね。368の人みたいに・・・)。
今分からないことも、妥協するレベルを極力少なくして真面目に音楽と向き合ってれば、
そのうち分かってくるのではないでしょうか。
僕もまだまだワカランことだらけなので、いいアドバイスができません。ゴメンナサイ。
【曲名】 Demo2
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool9188.mp3 【形式】 MP3
【時間】 4:15
【サイズ】 6.81MB
【ジャンル】 ハウス・ポップス
【コメント】
最近HMVの視聴機でHouseNationを聞いて、そういう方向を目指してみました。
(基本的にロックしか聞いてませんw)
サビのメロデイはこれをベースにもう少し発展させることはあると思います。
ミックスのバランス取りと帯域整理まではやったつもりですが、
そこそこに潰してるつもりなのに音は小さいですね・・・
気になることは、サビ部の音数が足りてるかな?ということです。
足りないならば、パワーコードのギターをジャージャーと入れることを考えています。
>>379 いいスネア音だね。どっからもってきた?
>>379 これはいい感じですね。確かにサビをもう少し膨らませれば更にグッと来そう。
くどいようですが、完成したら是非ともボーカルを入れたバージョンも聴かせてくださいませ。
>>380 これはFLのダウンローダーで落とせるフリーループサンプルから、
スネアだけ抜き出して、アタックリリース最速で思いっきり(15dBぐらいかもっとか)潰しました。
ので、ハットの残響音みたいなのが混ざってる気が・・・
>>375 まだ勉強中の身ですが、
「主題」があればもっとまとまるんじゃないかと思います。
この旋律で何を表現するのか?中でも最も重要な旋律は何か?ということです。
自分もまだまだできてませんが、メロディを「強くするために」今はそれを気をつけてやろうとしてます。
このリンクは歌詞の話をしていますが、メロディ作成でも同様に役に立つと思います。
ttp://blog.sakkyoku.jp/?eid=1083757
*ミク注意です
【曲名】LOVE MAGIC
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool9197.mp3.html 【形式】mp3
【時間】2:14
【サイズ】2.04MB
【ジャンル】ポップスロック
【コメント】
某曲を聴いて可愛い曲を作ってみたいと思い、作ってみました。
ボーカルはとりあえずコーラス抜きです。
元気元気な雰囲気が出ているか、キャッチーな曲になっているか。
よろしくお願いします。
というかASIO抜きで聴くとどうしても篭ってしまう・・・
384 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/20(金) 23:35:31 ID:808kFe/p
>>383 曲調からして“元気元気”なのは疑い無いし、ハチャメチャな感じの割には曲全体の構成
バランスはキチンとなってて、素直に感心します、
ただ奇抜なメロディーはやっぱり気になって、お世辞にも“キャッチーだな〜”って感覚までには
至らないかな・・・。ミクちゃんに派手に歌わせること前提で作ったであろう曲を、人の声で歌うこと
前提の曲の概念で評価するのは正しいことじゃないかもしれないけど。
>>384 聴いていただきありがとうございますー
インストしか作ったことが無く、
ボーカル曲に関しては初めてだったので右も左もわからず困惑しておりましたが、
第三者の方の意見が聞けて何よりです。
independenceさんは偉大です。
>>383 うまいなー。
好みで言うと好きなジャンルではないけど。
でもうまいと思った。。
387 :
365:2009/11/21(土) 00:33:16 ID:q7LFsU6p
>>378 そうですね。何でもそうですが、妥協をしない姿勢が大切ですね。
良いアイデアが浮かばないと妥協してしまいがちなので、肝に銘じておきます。
有難う御座います!
>>382 主題、旋律で何を表現するか、と言う言葉にハッとしました…。
リンク先も大変参考になります。
有難う御座います!
>>383 パンキッシュですね
AメロとBメロのコードとメロが合ってないような気がする
慣れればそうでもないんだろうけど、最初違和感アリアリだった
後、自分でも言ってるけど篭もってるよ
>>386>>388 聴いて頂きありがとうございます。
新ジャンル開拓なので励みになります。
メロに関してはピアノ等のリードの時点では違和感は無かったのですが、
歌わせたらちょっと「?」なところがありました。
ミクの性質と諦めてたところがあったのですが、見直す必要がありそうですね。
篭りに関しては今気付いたのですが、この曲に限らずほぼ全曲で発生していたようです。
FLやlilith、mp3プレイヤー等ではこの現象は発生していないようなのですがうーむ・・・
マキシマイザー辺りを見直してみることにします。
改めてありがとうございました。
391 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/21(土) 19:05:30 ID:cs4Lac1O
>>390 ダッキングのかかり具合が良いですね
ただ後半メロディの定位が遠くで小さく鳴ってるように聞こえます
左右に広げてみてはどうでしょうか?
393 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 12:27:52 ID:xV8W99h2
>>390 感想ありがとうございます!そうですか。
まだ定位の感覚がうまくできてないみたいみたいですね・・精進します
いいと思う!
>>395 ボーカル音量はこんなもんでいいと思う。
ただ、その分目立つので、声が震えないように練習した方がいいと思う。
(ビブラートじゃないよね?)
>>395 歌詞を一部変更したことによって、前回あったつっかかりは薄らいだように思えます。
それだけでは分かりづらい部分を、ぎこちないながらもキチンとフォローする部分も
見られますね。是非ともこの調子で。ただハンドクラップの音はミスマッチな気が・・・。
制作環境はハードシンセ+MTRで、手弾きが基本でしたっけ。
無理してでもとは言わないけど、シークエンサーやDAWの導入予定とかありますか?
ソロで活動し且つ弾き語りの枠に留まりたくない思いがあるのなら、サウンドの幅を広げる
意味でも挑戦してもらいたいですね。 これだけの曲が書けてるんだし・・・
398 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 03:03:06 ID:Pwc32BBp
【曲名】わっしょいしょい(仮)
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool9290.mp3 【形式】mp3
【時間】1:39
【サイズ】2.3MB
【ジャンル】電波っぽいテクノPOPロック
【コメント】
初めて書き込ませていただきます。ドキドキ…
好きなコード進行でただひたすら楽しく作ってみました。感想いただけたら嬉しいです!短いですが。
ミキシングが下手なのは、ごめんなさい…どうしたらいいの…
あと一応歌モノなので、笛がピーピー鳴ってるところがボーカルラインです。
それとジャンルがよくわからないので、わかる方がいらっしゃったら教えていただけませんか…?
なんでそこまでジャンルにこだわるのかわかんないけど・・
ただのテクノポップだよ
400 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 03:38:27 ID:To4/LO+0
>>399 レスありがとうございます!
テクノポップで良かったんですね。わかりました。
ジャンルはこだわるというか…最近色んなジャンルについて研究中なもので。
>>396 コメントありがとうございます。 改めて聴くと確かにかなりゆれてますね。
もっと練習します。
>>397 ありがとうございます。
DAW、検討しようと思います。
鍵盤を接続すればハードシンセのような使い方もできるんですかね。。
調べてみます。
最後の一行、またまたうれしく励みになりました。
>>398 “【曲名】わっしょいしょい(仮)” がもうおかしくて、おかしくて・・・
ベースとドラムのノリが気持ち良く、曲全体からあなたのサービス精神も伝わってきます。
こういうモノは何時までも忘れずに大切にして欲しい。
でもこの曲、実際に人間が歌うとなったら、容易ではないと思われます。
メロディーの音域とか旋律の繋がりとかコードとの関係とか・・・。次歌モノを作るときは歌手の
立場になってもう少し注意深く考えてみる必要があるかも。
>>402 短いけど戦闘の雰囲気は結構出てるかと。
でもあなたもメロディーとコードの関係がアヤシイような気がしますよん。
404 :
402:2009/11/24(火) 22:35:23 ID:wIEFf6FL
>>403 ありがとうございます。
自分でも完成してからおかしいなとは思っていたんですが
結局修正するスキルも無く…
コードの勉強がもっと必要ですね。
405 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 00:47:36 ID:54obdZqL
>>403 同じくレスありがとうございます!
確かに作ってる本人が楽しくて、歌ってもらう人のことを考えてませんでしたね…
次の歌モノの時はその辺を特に意識して作りたいと思います。
そしてお褒めのお言葉まで。ありがとうございました!初心を忘れないように、精進いたしますので。
407 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 23:45:10 ID:H96tTnkn
【曲名】おかしだいすき
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool9227.mp3 【形式】mp3
【時間】1:25
【ジャンル】こども向け
【コメント】
ひさしぶりにのぞきに来たので、1曲晒していきます(汗)。
幼女ヴォーカルの曲を作りたかったのですが、
うたってくれる子がいないのでとりあえずインストにしてみました。
あえてシンプルにして子供っぽくしたつもり(汗.....)ですが、
感想もらえたらうれしいです。
【曲名】 Am-02
【URL】
http://www8.plala.or.jp/tet/Am-02.html 【形式】 mp3
【時間】 2:15
【サイズ】 5.19MB
【ジャンル】 Pops (Vocaloid : Sweet Ann)
【コメント】
DTMはじめて1ヶ月弱の35歳です。
このような板があることを知り、投稿させて頂きます。
ちょっと渋めの曲を目指したのですが、ありきたりな曲になってしまいました。。。
ご指南のほどよろしくおねがいします。
>>407 こういう曲も作るんですねぇ。覚えやすくて良いかと。歌詞も見てみたかったです。
ボーカル音域が11度で、幼児向けとしては少々しんどような。あとピアノの右手伴奏で
ボーカルを打ち消すような部分が気になります。子供の声を考慮してもう少し低めの方が
いいかなと思うんですが、どうですかね。
>>408 曲調やボーカロイドの声質も影響してるんだろうけど、このままの音色やアレンジだと
暖かみみたいなものが感じられないかな。
作曲のレベルが高いのは勿論分かりますので、徐々にDTMでの表現方法に慣れていって
もらえたらなあと、同世代の人間としても願っております。
超亀レスで申し訳ないですが。
>>105 「メロんデス」今聴きました。
ひとつのテーマをパターンを色々変えながらよく聴かせてくれると思いました。
ひょっとして、クラシックの作曲やアレンジの才能があるんじゃないでしょうか?
興味があるかどうかわかりませんが…
思い描いた曲を、フルオーケストラに演奏させるつもりで構成すると
意外な曲ができるかもしれません。
412 :
408:2009/11/27(金) 00:41:11 ID:TnI0P69N
【曲名】 未定
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool9345.mp3.html 【形式】 mp3
【時間】 2:00
【サイズ】 1.8MB
【ジャンル】 ゲーム音楽
【コメント】
ボス戦のようなものをイメージして作りました。
以前知人に曲にストーリー性がないように思うと指摘を受けたので
私なりにストーリー性をいれるようにしました。
曲の終わりが少し急ですが、ゲーム音楽なので
あの後も永遠ループしていく予定です。
辛口アドバイスでもよいので、よろしくお願いします。
.
>>413 ちょっと詰め込みすぎた気もしますなぁ。
曲調変えるのも2、3回くらいで十分だと思います。
良いなぁと思えた部分も沢山あったので、頑張ってください。
>>413 緩急あるアレンジ、効果的な転調、素直なメロディーなどが渋く、なかなか気持ち良いですね。
ストーリー性を追求した成果が出てるのでは?
ピアノのコードが低音域で連続で鳴るのが銅鑼みたいで、このままでは少し気になるところかな。
お二方ありがとうございます。
>>414さんの意見ですと、「緩急のあるアレンジ」も派手すぎたところがあったかもしれませんね。
>>415さんのピアノの低音域が…というのは、どの部分のことかお教えいただけないでしょうか?
>>417 どう聞いても えーさえーさえさほいさっさ にしか聞こえない
影響されてるのかなわざとならゴメン
こうやって時々「ゲームミュージック」と称してupする奴いるけど何なの?
メインディッシュになる料理がないのに付け合わせだけ作るつもり?
>>417 フェードアウトで終わってるところに
どう構成したらいいかわかんなくてあきらめた感をひしひしと感じる
あと「死闘」という割にはずいぶんお気楽な曲だね
ゲームに当てる曲を作って発表するのに何か問題でも?バンド向けの曲で誰か歌
ってないと気がすまないならゲームミュージックをNGワードに入れればよい。
>>416 415です。00:30〜00:49,00:58〜01:40あたりです。
重箱の隅をつつくみたいでゴメンナサイね。
>>417 ゲームをプレイしてる人を戦闘の場に引きずり込む曲、というより、その戦闘を離れた所から
見てる野次馬達の心境を表す曲、って感じがしました。
曲自体はしっかりしてると思うので(メロディーはその、あの・・・)、別なシーン向けに回した方が
いいかと思います。
422 :
419:2009/11/30(月) 23:35:12 ID:hyOWOxLv
>>421 「野次馬」
俺もそう思った。
へんな言い方だけど当事者意識が薄いんだよね(笑)。あーやっぱりゲームだなあと。
417に足りないのは音楽の才能ではなくいろんな事の実体験かな。
>>424 君はアドバイスをくれと言うが、何に対してアドバイスが欲しいんだ?
音楽性?技術面?それとも説教を聞きたいのか?
とりあえず曲から個性を感じられないよ
君にしか作れない音楽を作って出直してきな
>>424 バロック風のフレーズは残念ながら面白味は感じないかなぁ。
音色チェンジやリングモジュレーション風の加工も、功を奏してるとは言い難い。
同じことを連続で繰り返す場合は、それが耐えうるネタか慎重になる必要があると思います。
良い意味でのあなたの好き勝手感を、もっと大きく掘り下げてみてくださいよ〜。
427 :
416:2009/12/02(水) 11:41:06 ID:UHTnZRtY
>>421 解説ありがとうございます。
言われてみると確かに低すぎたかもなぁ…と少し思えてきます。
試しに音域をいくらか上げてみたところ、
今度は元々ピアノがいた中低域?というのでしょうか?
そのあたりが抜けてしまったような感じもして…
音域を考えて音色や構成を考えないといけないですね。
【曲名】Endless Game(Demo)
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool9454.mp3 【形式】MP3
【時間】4:58
【サイズ】8.0MB
【ジャンル】Rock Pops
【コメント】
アルバムの最後にありそうなエネルギッシュな曲を目指しました。
この後にギターを打ち込みから生に変えようかとは思っています。
ドラムを生系に変えるかこのまま音数と音圧を増す方向でいくか迷っているので、
その点なにか感想いただきたいです。
>>428 アルバムの最後でエネルギッシュに,という曲なら、僕は生ドラムを用いたバンド形式の
アレンジの曲が聴きたいかな。ギターが弾けるというなら尚更。
今のこの形を通すのなら、ピアノのアルペジオが安易すぎるかも。メロディーを邪魔しないように,
アレンジ的に飽きさせないように、といった配慮が欲しいところですね。
431 :
428:2009/12/06(日) 00:00:56 ID:21MaRvyv
>>429 感想ありがとうございます。
ドラムとピアノをまず改善しました。
ピアノAメロBメロ同じパターンなのは安直過ぎましたね
うpしようと思うのですが
ここは既製曲もありですか?
>>432 おk。
すでに別スレで晒してるならそれは書いておいたほうがいいかも。
434 :
432:2009/12/06(日) 09:41:51 ID:tSYbpb4N
訊きかたが悪くてすみません。
他人の曲を打ち込んだやつでもいいですか?
他に適切なスレがあれば誘導願います。(_o_)
>>434 JASRAC管理の曲ならお金はらって許可を取らないといけない
そこまでして無いであろう個人の曲なら本人の許可必要
ガイドラインがあって、〜なら公開していいよというものなら
それに沿って公開する
長いことここ見てるけれど、カバーとかはスルーされることが多いね。
既製曲の劣化を聞かされても面白くないと言われてるのを何度か見た。
カバー曲ならニコ動に上げれば大丈夫
438 :
432:2009/12/06(日) 18:57:09 ID:tSYbpb4N
そうですか、わかりました。取り下げます。
レスありがとうございました。
著作権房が荒らすし。
【曲名】 The Celestial Prison (Part I) (Demo)
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool9531.mp3 【形式】 MP3
【時間】 2:20
【サイズ】 3.1MB
【ジャンル】 ネオクラシック
【転載】不可
【コメント】 まだ初心者ですが、暗い色調の曲を作ってみました。
感想・アドバイス等があればよろしくお願いします。
興味が湧いた方はCelestial Tearsの名でLast.fm、マイスペを探してみてください。
私はデクノボップという新ジャンルを開拓したいです
>>440 DEMOってことは、実際のオーケストラ楽器で演奏される予定はあるのでしょうか?
何かのサントラでこういう曲があっても別に違和感は感じないけど、あまりにも
あっさりしすぎてる印象です。
いっそのことピアノは使わずに、ストリングだけで構成してみるのも面白いかも。
【曲名】 ざっぷりいこうぜ〜Let's Go Zapply〜
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool9536.mp3 【形式】 MP3
【時間】 10:15
【サイズ】 9.4MB
【ジャンル】 R&B?
【コメント】 結構面白い曲になったと思っています。
Zappの"More Bounce to the Ounce"をサンプリングしています。
よろしくお願いいたします。
>>443 10分ある割には内容が薄っぺらで、ちっとも面白くなかった。
4分ぐらいに圧縮できるんじゃない? 飽きるよこれ。
>>440 どうせならポストクラッシクやってほしい
>>443 なんか全体的にメリハリがなくてかったるい。
リズムにインパクトが無いからかな?それが狙いだとしても聞いてて飽きる。
何にしても未完成って感じだなあ。
>>443 一杯詰め込んでサービス精神は伺えます。でもちょっと聴く者との間に温度差が出来てるかも。
ノリやグルーブがイマイチなのもマイナスポイントかな。
いいなぁ、と感じる部分も断片的に散らばってるので、その辺を上手く濃縮できればなと。
>>448 27秒以降響きがきもくてしょうがないです><
450 :
440:2009/12/10(木) 01:07:38 ID:5TCdC2de
>>442 感想ご意見ありがとうございます。
いえ、演奏しませんし、出来もしませんw
デモ表記って何か厳密な使用規定があったりしますか?
自分は今のところゲームによくあるお試し版みたいな感じで使ってますが…
あっさりしすぎてる…やはりそうですね。
楽器の他、曲の流れなんかも再考してみます。
(多分、最後はフェードせず続きを作って曲長伸ばすと思います)
ストリングスだけですか。それは考えたことなかったですね。
かなりアンビエントな感じになりそうですが。
参考にさせていただきます。
>>445 ポストクラシックを知りません。。
451 :
408:2009/12/10(木) 23:41:47 ID:05sP7Y5c
452 :
443:2009/12/11(金) 22:29:39 ID:plJZJi7t
なるほど。参考にします。
感想等ありがとうございます。
>>453 ボーカルぐらいは実際のメンバー呼んで録ればよかったのに。
なんかのBGMとしても不自然じゃない。しかしなぜ黒鍵だけwww
nikonikoアカウント持ってないから聞けない
もともと敬遠されやすいので注意されたし
>>459 辛口になって申し訳ないが、「ハイハットが小気味いいだけ」に聞こえた
ベースの低音がもっと欲しい この音で単調なリフで5分は長く感じた
所々のクラクションみたいな音をもっとドップラー効果ぽく響かせるとか、他のイベントを入れて飽きさせないようにしたらどうだろう
でも最初の入りは気持ちよかったよ
ガンガレ
>>459 シンプルな構成が潔くってクラクションも効果的だと思うけど、もっとドラムもベースも
崩してしまう感覚が欲しいかな。
やっぱりこの手のジャンルに聴き手は、普通の曲では得られないような刺激を求めてると思うし。
>>461 いい緊張感はあると思いますが、(ハイハット以外の)全ての音が似たような感じなのと、
メロディー(?)とバスドラ(?)が同じようなリズムで鳴るので、このままでは曲としての
立体感みたいなものが出てこないかな、って印象です。
>>462 確かに似た感じの音ばかりですね;
メリハリがないと言うか・・・。
今度からはリズムに気をつけてメロディを作ってみます。
有難うございました。
464 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 11:22:08 ID:0YYpZQJq
>>464 曲の雰囲気やメロディー作りは上手いと思います。バッキングがゴチャゴチャした感じに
聴こえてしまう部分も有りますが、まあ、このままでも問題無いかなw
主人公は山頂から何の風景を見てるのか、そしてどういう経緯で山頂にいるんでしょうかね?
「ただいま参上!」みたい設定なんでしょうか。
コメントからは、ゆったりとした曲を予想してました。
【曲名】 EARTH
【URL】
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org481517.mp3.html 【形式】 mp3 CBR 320kbps
【時間】 7:38
【サイズ】 17.5MB
【ジャンル】 ゲーム音楽(トランス)
【コメント】
TVゲームのラスボス戦っぽいトランスが一応のコンセプト・・・
個人的にはようやく合格点レベルに届きそうと思ってます
DAWはREAPERで基本の音はSynth1で作りました
初うp且つDTM暦1年なんでこれから特訓すべき点などをドンドン指摘して頂けたら幸いです
どうかよろしくお願いします
467 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 01:09:18 ID:tuonUs7A
>>466 トランスのことは詳しくないので偉そうなことは言えませんが、迫力があって良いのでは
ないでしょうか。戦闘よりもゲームのオープニングに合いそうな気が。
>>467 よぅこんなに打ち込みましたねぇ〜。爽やかで良いのではないでしょうか。
L側のスチールギターがナイロンギター系の音だったら、どんな感じになるんだろうと
思いました。
>>468 イメージが出来るまで悩んだり色々吸収したりする時間も必要かと。
>>469 レスありがとうございます
やはり戦闘 というには展開しすぎですかね(・ω・`)
これを糧にこれからもっと精進します
ありがとうございました
>>469 そうですね、好きな曲だけでなく
色んな曲を聴いたりして色々吸収できるように頑張りたいです。
>>465 ありがとうございます。
メロディは毎回力を入れるところですので、そう言っていただけると嬉しいです。
ごちゃごちゃさはパンも分けてあるし、なんとかセーフと言ったところでしょうか。
情景はこれから始まる大冒険…といういうような…?
私なりに頭の中で情景の整理は付いているつもりですが、文章ではなかなか難しいですね…
>>470 ボーカルの入ったものを聴きたかです・・・ ><
>>471 重々しい音達が心地良いです。
ただその場面その場面で、どの音が主人公なのかが掴みづらかな。それがまとまり不足と
感じる原因かなと勝手に推測しております。
>>475 ミクがあまり得意でないので酷評されそうで…。
下についてのご指摘、なるほどと思いました。
今度は、主役と脇役を意識して作ってみます。
ありがとうございました。
478 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 09:46:26 ID:rVkEVT30
479 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 16:32:45 ID:r/FnZdJe
480 :
478:2009/12/24(木) 16:36:58 ID:r/FnZdJe
↑ID変わってますが478です
連投すみません
>>477 イメージビデオ用ってことですかね?
リズム隊がもっとしっかりしてくれば、それらしくなるかも。
>>478 トランスのことは詳しくないので偉そ(ry 、この曲はテンポ遅い方がしっくりきますね。
あとこの曲にしかない何かがもっと欲しかなぁ。
>>481 レスありがとうございます!
やっぱり遅いほうがいいですよね
聞いてるうちに気づきました
たしかにありがちな展開ですねぇ〜もっと勉強してみます
ありがとうございました!
>>481 確かにシャッフルのリズムが解りづらかったり、ベースの隙間が多すぎますね。
次に活かすべく頑張ります。ありがとうございました。
>>483 FL Studio8を手に入れて28作目ってことかな? 曲作りが楽しくてしょうがない時期かもね。
ただ作るんじゃなくて、1作ごとに何かテーマを決めてみるのもいいかも(既にやってるのかも
しれないけど)。「ドラムを一切使わない!」とかねw
>>485 同じ高さの音が連続で鳴り続ける部分があるけど(0:56〜1:30)、プレーヤーがゲームの方に
集中できなくなってしまうのでは、と余計な心配をしてしまいました。
1音1音にこだわりが感じられ、個人的には非常にお気に入りの作品であります。
>>486 サウンドの方向性が自分の中で固まってない様子が、曲に出てますかねぇ・・・。
僕の経験上、そういう場合はアレンジもなかなかキマらないものです。
>>487 28曲も作れてないです;
色々試したりしたのも数に入っているので
ある程度出来た物は5曲くらいです;
今和風っぽい曲を作っているので
それが終わったらドラムを使わない曲に
挑戦してみます。
有難うございました。
489 :
485:2009/12/25(金) 23:10:57 ID:jLK6FTZJ
>>487 まさかそこにアドバイスがくるとは予想してませんでしたw
やはりもう少し淡々としていた方がよかったかもしれませんね。
精進します!ありがとうございました。
ロボットがピアノ弾いてるの?
>>490 ・いろんなピアノの譜面ながめること(左手和音だけ、右手単音だけってのが単調すぎる
・打ち込みながら自然なベロシティを考えること
まずはこの2つをガンガレ
追記
ピアノは特にベロシティを一音ずつ調整しないと、ピアノに聞こえない場合が多い
>>491-493 ベロシティとか全然気にした事が無かったので
意識して調整してみます。
ピアノって左手で和音、右手で単音だとばかり思っておりました;
有難うございました。
【曲名】無題
【URL】
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/71267.zip 【形式】mp3 320kbps
【時間】2:30秒くらい
【サイズ】6MB
【ジャンル】エセNUSTYLE GABBA
初めて曲を作りました、自分で聴いていても色々酷いと感じます…。
DTM、音楽理論等の知識は完全に0なので、色々変だと思います。
今後少しでも良い曲を作っていきたいと考えているので、アドバイスよろしくお願いします!
テンプレのロダを使わずに申し訳ありません、画像つきであげたかったので…。
画像なのですが、DAWからwav形式で出力するとなぜか画像のように波形が寄ってしまいます。
今回は上に寄ってしまっているのですが、以前は下に寄ったりしていました。
これの原因が何か分かる方いらっしゃいませんか?
スレチ気味で申し訳ありません。
496 :
495:2009/12/27(日) 16:25:39 ID:g5wuCab8
すみません、書き忘れが…。
曲中でベルの音を使っているのですが、ボリュームをかなり下げても音が割れてしまいます。
しかも高い音だけが割れているわけではない気がするのですが…。
これの原因はどうすれば解決するのでしょうか?
連レスごめんなさい。
>>495 初めて作ったんならこんなもんかもしれないけどこの手の音楽をやりたいなら音作り
はもっとしっかりやったほうがいいよ。あと後半バスがうるさすぎ。
498 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 00:45:32 ID:owKurfVI
↑もうちょいBPM早くても良いかもです
>>498 ベースとシンセの和声が一部怪しい所があったけどいい感じだと思う。
あえて言うならコード進行をもう少し工夫すればもっとよくなるかもしれん
BPMは
Progなら128〜132
トランスなら138〜144がオススメ
502 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 01:24:20 ID:owKurfVI
>>500 レスありがとうございます
確かに聞き直してみるとおかしいかもですね
なんかもう聞き過ぎて訳わからなくなってしまってorz
少し時間を置いてまた手直ししてみますありがとうございました!
>>501 これはBPM134で作ったんですが今138位で聞いてみたら少しいい感じでした
修正しますありがとうございます!
503 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 07:30:32 ID:xRO2bdd+
>>497 アドバイスありがとうございます。
やはり音作りですよね…具体的にどのような点に注意すれば良いのでしょうか?
自分は攻撃的な曲が好きなので、もっとアタック感を出せるように…とは感じました。
バスは確かにうるさかったです、すみません。
もっと聴いてくれる人の事を考えて音量調整をしようと思います。
>>503 ありがとうございます!
確かによくサッカーとかでトランス流れてますねw
>>498 1分からの始まり方と最後の終わり方が突然すぎる
まだ途中だから何とも言えないけど、完成してからうpしなよ
>>506 レスありがとうございます!
すみませんこれからは完成してからうpるようにします
>>504 どの音をメインするか考えることと客観的に自分の音楽を聴く、それだけでも今よりは
よくなる。
あと質問ばかりじゃなくてとにかく自分で考える、特に2chで質問ばかりすると結構うざがられる
から気をつけたほうがいいよ。
509 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 22:24:46 ID:Hy71ZTby
すみません
テクノやトランス制作で使う定番のヘッドフォンってありますか?
録音などはしません
SONYのCD900STで良いんですかね?
色々意見は有ると思いますがこれを買っておけば間違いないみたいな
510 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 22:55:37 ID:Hy71ZTby
↑誤爆しましたorz
511 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 23:32:36 ID:oGKnbQcE
とりあえず…なモノをあげるなよ。そういうのに限って批判がつくと未完成を
言い訳にするしさ
>>511 「とりあえず」は上げるなよ
聴く人の為ももちろんだけど(コメント見ただけで聴く気ゼロ)
そんな曲を批評されたところでおまいにとっても意味がないだろ?
>>508 分かりました、もう少し色々な面で精進します。
アドバイスありがとうございました!
>>511 発声の仕方がマズイのと、アレンジが一本調子気味な部分がマイナスポイントかな。
テンポをもう少し落とせば歌いやすくなるかもね。
>>517 メロディーも和声進行もテクノ風のリズム隊も、何れもダラダラとした感じが否めないかな。
どれが核なのだろう。
ピアノのバッキングがキマらないのは、こういったところに原因があるのでは?
>>518 メロディを中心に作ったつもりでしたが、
確かにダラダラした感じがしますね;
もっとメリハリが付けられるようにしたいと思います。
520 :
511ですが:2010/01/03(日) 23:48:27 ID:j8S88AXx
>>516 音源の方聞いてくださってありがとうございます、
音の事でいろいろ悩んでいて、自信を無くしていたので
どうしても感想を聞きたくてアップしました
声にもいきずまっていたのでアドバイス頂けて助かりました
発声の仕方等もう一度勉強し直します、
521 :
dai ◆7mWR1hQljo :2010/01/04(月) 05:45:18 ID:Sl8q+scm
>>520 516です。喉を絞めて胸から上だけで歌ってる感じ。苦しそうに聞こえるし音程も取りづらい筈。
声自体は悪いとは思わないので、色々試してみてください。頑張れ!
>>522 良い雰囲気出てると思います。でも全体的にちょっと演奏が荒いかな。
ピチカートなんかも織り交ぜてみてもよかったかも(ベースには使ってるのかな?)。
524 :
522:2010/01/06(水) 21:11:32 ID:7JQX0Ni5
>>523 コメントありがとうございます。
確かになんか荒く聞こえますね。
弦楽器の音源はDSK Stringsを4トラック(Violin、Violin Section、Cello Section、Contrabas)で
使ったんですが、そこらもちょっと見直してみます。
>>525 リズムにもう少し工夫が欲しいかな。ノリたいのにノレない感じ。
シェイカーの逆再生みたいな音の使い方は気持ち良いと思いました。
527 :
525:2010/01/08(金) 04:23:24 ID:s6ie6ZgT
>>526 レスありがとうございます!
リズムに工夫、頑張ってみます!
>>528 レベルメーターずっと赤に入りっぱなしなんだが
ドラムンベースの音圧ですぎじゃね?
>>525 バスドラの音をもう少しボッボッオて感じに潰すと雰囲気出ると思う
あとやっぱりノリを出して音色たしてもいいかも
>>528 波形見ただけだけどクリッピングしまくりじゃねえか。
これがおまいの表現したいことそのものか?
NOなら出直してこい。上手下手の問題じゃない。
あと、5分15秒の曲でなぜ容量オーバーになるのか考えてみた?
>>529 >>531 レスありがとうございます。
確かに、書き出した時のwavをSoundEngineで見てみたら波形飛び出しまくりでした…。
個々の音は振り切って無かったので、そのままにしてしまいました。
マスターが振り切っていたらもうそれで駄目なんですね、学習しました。
今後はしっかり振り切らないように気をつけます…。
容量オーバーになるのはビットレートの問題ですよね…。
今後は曲の長さによってビットレートを変えようと思います。
どうやら、自分は曲以前の問題が多すぎるようです。
少しDTM関係の事を勉強する期間を作った方が良いかな…。
533 :
531:2010/01/09(土) 21:59:01 ID:1jYg0SGW
>>532 さっきは言葉が過ぎたけど、
うpしようとするものについて考え抜くことから
ステップアップは始まると思うよ。
「俺が表現したいことはこれで完全に出ているだろうか」とか
「なぜ他の人に出来て俺に出来ないんだろうか」とか。
上手下手の問題じゃないってのはそういうこと。
それを解決してからうpしてこそ、ここに書かれるレスが
おまいにとって価値あるものになるんじゃないかな。
えらそうな事言ってすまん。がんがれ。
>>532 作りながら勉強でおk
でないとモチベ保つの大変だろ
ただ533の言うように、うpするなら自分が作ったものをじっくり見つめなおすこと
音圧や音量(特にクリッピング)なんてのは、他のCDやitunesとかの音と聞き比べたらすぐわかることじゃん
「あ、これデカいな」ってさ
めげずにうpしてください
535 :
525:2010/01/10(日) 14:46:12 ID:G5tOUctS
>>530 レスありがとうございます!やってみます!
536 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 00:37:53 ID:7CrPhmCo
>>536 切なさげなピアノが、春らしさとこれまでの想い出を振り返る二人を上手く表現してると思います。
ただコードに関して詰めがやや甘いかな。曲としても全体的に平坦な感じ。
肝心の桜はまだ見えてこないなぁ。
539 :
536:2010/01/11(月) 17:29:10 ID:TfyIlptR
>>537 ありがとうございます。
コードの詰めが甘いというのは進行がいまいちということでしょうか。
平坦な感じはアレンジ部分の問題なのかな。
もうちょい練ります。
>>538 ギター弾けるってうらやましいっすなあ
自分は全部打ち込みなので楽器弾ける人はすごいと思います。
曲自体もメロディアスでよかったです。
若干ソーウェーブ?のシンセパートがぼやけてるかんじがしました。
>>538 メタルのボーカルのニュアンスを楽器音で出すのは難しいと思うけど、それを差し引いても
良く出来てると思います。それにしてもこのギターは脅威ですね。
>>533-534 レス遅くなりすみません。
アドバイスありがとうございます、焦らずに少しずつ前進しようと思います。
「考える」という事、常に意識して曲に取り組めるように頑張ります。
カッコ良い曲、作ってみたいなぁ…!!
>>536 まだ見てるかな?
俺もピアノのフレーズは「春」と「見送る」感じがすごい出ててかなり良いと思った
たぶんオカズの入れ方と、00:50〜01:05あたりのコード進行を変えればさらに良くなる
あと、桜が舞うイメージの装飾音を増やすとか
アレンジを少しいじるだけで、相当レベル高くなると思いました
543 :
538:2010/01/13(水) 00:28:07 ID:o7bDQ+cM
>>539 ありがとうございます!
メロディアスと言って頂けるととても嬉しいです。
シンセの音作り、次はもっと気を配ってみます。
>>540 ありがとうございます!
ギターももっと精進します!
>>544 泣かせるギターですねぇ。タマンないっす。
0:00〜0:16のギターリフと4つ打ちハイハットは結構スピード感があると思うので、
それを受け継ぐ0:17〜1:40において、ベースはこの形を基本にしながらも、ルート音だけじゃ
なくもう少し動かしてもいいかも。
>>545 聞いてくれてありがとうです。
全くご指摘の通りで、ちょっと工夫が足りなすぎですよね。
ルート音言っても3つしかないしw
2:00過ぎからを聞いてもらいたいんだけど、そこまで持たせられないというorz
修行して出直してきます
>>547 メロディアスなものとダンス系を融合させようとしたのかな?
テーマを持ってありきたりで無いものを作ろうとする姿勢は評価したいし、いつまでも
忘れないでいてほしいです。
ただ何か両者の足元がグラグラしてて、迫力の割には心に残るものが希薄な感じです。
38秒(実質10数秒のネタが3回)っていう短さもそうさせてるのかもしれませんね。
>>548 聞いてくださってありがとうございます
ちょっとお洒落なピアノメインの曲を作ってみようと思い、作ってみました
恐らく曲の短さとメロディがスッキリしないのが原因だと思います
初めてのピアノ曲なので、フレーズの選び方なども下手だったかなと思いました
アドバイスありがとうございます。日々精進し、アレンジ、改良し、生まれ変わらすことが出来たら、また来ます
>>550 可愛らしくて良いかと。トライアングルが何だか効果的。
0:27ぐらいまでは各メンバー息が合ってない様子だけど、それ以降はしっかり
アンサンブルしてる感じがします。
実際の楽器で演奏してみたら、また味わい深いものになるのかなと。
>>553 なんかパワプロを感じた
センスあるから音源買ったほうがいいと思うよ!
>>553 練られた上に生き生きとしたメロディーが実に気持ち良いです。
アレンジの方もそれを盛りたててると思います。
R側のアルペジオはAメロではちょっと邪魔っぽく感じるかな。
>>553 上の人も言ってるけどRのアルペジオうざいから
音色変える1オクターブ下げたほうがいいと思う
>>552 聴いてくださりありがとうございます。
改めて聴くと前半がよくわからないですね。
客観力を鍛えねばと思いました。
後半の感想うれしいです。ありがとうございます。
>>554-556 感想&アドバイスありがとう
アルペジオは「スターテーマ」っていうキラキラフワフワした音にしてみます
音源もそろそろ欲しくなって来たところだったので買うかも
こんなスレあったのかw
ドラクォだけプレイしたけどすごい面白かった。RPGで2週以上やったのこれが初めて。
システムとストーリーの噛み合いっぷりがすごくいい。苦労した分だけラストの限界突破には鳥肌が立った。
ただSOLでイベント全部見ても世界の全貌が見えてこないのががっかり。あれのせいですごく欲求不満になった。
それだけあの世界観にはまったってことだろうが。
あと本編のキャラデザがOPムービーのクオリティでないことに泣いた。
このスレ見てとりあえず遊びたくなるのはアンサガ>X2>>>>ep2だな
ひどい誤爆をした
www
563 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 13:32:43 ID:LFVNTJW6
>>562 イントロのピアノのリフをAメロBメロにそのままずっと引きずるのはどうかな、と思いました。
この形だとメロディーとぶつかる部分が多く、ちょっと落ち着いて聴けないかな。
あとサビのメロディーがあっさりな印象です。もう少し盛り上げて徐々に下がってゆく感じが
入れば、曲全体のバランスも良くなると思います。
>>563 ストーン・ローゼスもハナモゲラ語も知らないので、まともなアドバイスは出来ませんけど、
感想でよろしければ・・・
ギターも勿論ですけど、シンプルながらリズム隊がすごくしっかりしますね。
それこそベースとドラムだけで何かを訴えることが出来てるような感じ(どっちも打ちこみ?)
565 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 19:31:28 ID:k45qXv3F
566 :
563:2010/01/25(月) 22:03:29 ID:8sJB7hDn
>>564 聞いてくれてありがとう。
ベースとドラムは共に打ち込みですね。
今回は我ながらうまい具合にセンドエフェクトをかけられたと満足してます。
まだまだ精進が足りないですけどね
>>562 けっこういいね。ただベースの音が低すぎる気がする。
もう1オクターブ上にするかフレーズ工夫すればいいと思うけど。
あと何か足りないとすればシーケンスフレーズとかドラムのフィルとか
かなあってオモタ。
563聴いて見たかったけどきえてた
>>553 曲はなかなか好きだけどちょっと全部のパートが同時に動きすぎてゴチャゴチャ
した感じがする。メロディが細かく動く時はベースはあまり動かない、とか
メロディーが白玉のとこでオブリが入るみたいに各パートが連携して動くよう
アレンジすればいいんじゃないかと思った。
サビがいまいち盛り上がりに欠けるけど 全体的にきれい。
>>569 爽やかな曲調がすごく好きなんだけど、メロディーの流れがもう少しスムーズになればなと。
あと、僕は絶対音感も無く正確に当ててるとは思わないけど、サビ(01:02〜)のコードは
こんな感じですかね?
| B♭[4拍] | Am7[4拍] | Dm7[4拍] | Gm7? G7?[4拍] | 〜
個人的は、こんな感じの流れもオススメ致します。
| B♭[4拍] | Am7[2拍] D7[2拍] | Dm7/G[2拍] Gm7[2拍] | Fm7[2拍] B♭[2拍] | 〜
意図的に上側のコード進行を設定してたのならゴメンナサイ。
573 :
569:2010/01/27(水) 16:37:18 ID:aRf3x/iV
>>570 聞いてくれてどうもありがとうございます。
褒めてもらえて嬉しいです。苦労が報われた思いです。
サビが盛り上がりに欠けるとのこと。
反省して次に活かします。
どうもありがとうございました。
>>571 聞いてくれてどうもありがとうございます。
好きと言ってもらえて大変嬉しく思います。
メロディの流れがあまりスムーズでないとのこと。
原因を追究して今後に活かしたいと思います。
サビのコード進行については,ご指摘のとおり、まさに
| B♭[4拍] | Am7[4拍] | Dm7[4拍] | Gm7? G7?[4拍] | 〜
でした。特別な意図はありませんでしたので、
お勧めいただいたコード進行を、大いに参考にさせていただきます。
変化に富んでいてとても面白そうです。
どうもありがとうございました。
>>572 サバンナを車で疾走してるイメージですかね。
高揚感を誘うリズムとスケールの大きなメロディーが上手くマッチしてて、良い感じ
だと思います。
主旋律の音色をブロックごとに変えて、コントラストをつけてみても良いかも。
【曲名】 あくるよ
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool10728.mp3.html 【形式】 MP3
【時間】 5:00
【サイズ】 5.7
【ジャンル】 初音ミクですみません……ポップ?
【コメント】
初めての作曲、DTM、ミクです。バンド経験ありでパートアレンジはしたことありますが……。
全て打ち込みです。
「夜」「孤独でも救いのある感じ」を目指しました。
音が大きすぎないか?高音がうるさくないか?など、不安満点です。
辛口の指摘をお願いします。
>>575 00:14〜のピーはスピーカー壊れたのかと思った。
基本的にすべてのパート、フレーズが思いついたものをかたっぱしから
入れたって感じで一つのハーモニーとか一つのノリとかを構成してないようなかんじ。
正直この短調なメロディーとベタ調教に、ストーリーのよくわからないアレンジで
5分聴くのは拷問としか思えません。
と、ご希望通り辛口に言ってみた。
577 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 02:38:30 ID:92N+d6Z6
>>576 早速レスありがとうございます。聴いてくださって感謝。
>思いついたものをかたっぱしから
まさしくそんな感じで作ってたように思います。
まとまりがなく、筋道が通ってない、ですね。次回に活かします。
1ループのメロディ思いついて、それに気が向くまま伴奏付けてました。もうちょっと考えよう
拷問につき合わせて申し訳なかったです。
ありがとうございました。
579 :
578:2010/01/28(木) 06:21:09 ID:V67WPMvt
581 :
580:2010/01/28(木) 19:27:10 ID:M2DK2zLW
582 :
562:2010/01/28(木) 20:57:23 ID:Pt3bpDGe
>>568>>564 クラブ系の歌モノの中にはたまにリフ一発に近い感じで
最初から最後まで通す曲があるのでそれを目指してみたんですが、
まだまだ力不足のようですね。
アドバイスありがとうございます。
>>575 サウンドやミク声はともかく、機能和声を全く理解していないコード進行が斬新だなw
作者は制作過程でこの曲を何回となく聞いていると思うが、
過去自分が音楽に接してきた経験則を生かすこともなく、
この気持ち悪い音の並び(音楽とは呼べない)を直してないわけだから
作者は根本的に音楽を作る側には永遠に立つべきではない種類の人間だと断定する
>>580 メロディとコードはウタモノとしていちおうマトモな展開を作れているので
何か楽器をマスターして楽器の慣らし方、ニュアンスの込め方を会得して
それを打ち込みに反映できるように訓練してください
>>578 聞いてて恥かしくなるような「青春の勢い、青春の過ち」のカタマリのようなサウンドですね
20年古いです
>>575 メロディー,伴奏含め、設定したコードから外れ(て不快に感じ)る音が随所に確認されます。
作曲初心者に完璧を求めるのは難しいことと思いますが、次回作ではもう少し気を配って
ほしいですね。「気が向くまま入れた」音が相応しいかどうかの判断は大切です。
ただ「夜」「孤独でも救いのある感じ」を表現しようと一生懸命格闘してる姿は感じるし、
前述の問題が解消されれば、結構良い曲になるような気もします。
>>578 どうしても途中から飽きてきますかねぇ。一本調子気味とでも言えばいいのでしょうか。
01:43〜02:10がクライマックスかな? この部分のネタの大半をそれ以前で見せてしまって
気付かずに通りすぎてしまう印象です。ダンス系でいいなぁって思える曲って、そう言った
構成力みたいなものが優れている気がします。
>>580 曲そのもののクオリティーはそんなに悪いとは思わないけど、この形(DTM+ボ―カロイド)
ではちょっと良さが出にくいような気がします。面白い挑戦だけどね。
ギターとかドラムとか演奏をしてるというより、音を並べている、って印象が強いので
その辺を注意してもらえればもっと良くなるはずです。
ここはDTMしか駄目なの?
昔MTRで作った曲をうp出来るスレあったんだけど、
どうやら随分来ないうちに無くなったみたいで・・。
オリジナルならおk
>>587 過去、ピアノソロ,バラード弾き語り,一人でギター・ドラム・ベース多重録音したモノ,
ライブ演奏を録音したモノ、などといったものがありました。事実上何でも有りな状況。
>>583>>586 聴いてくださってありがとうございました。
正直、作りながら自分にセンスがないことを思い知りました。
和声も少しづつ勉強しないと話にならないですね。はっきりわかりました。
まずは曲のキーと構成音を書き出して、意識しようと思います。
ご指摘ありがとうございました。
>>590 無駄な努力は止めて何か別な趣味を見つけてください
いい返答だ
>>574 コメントありがとうございます。
ほぼイメージ通りでとらえていただけてうれしいです。
メロディの音色を変えていくというのは頭にありませんでした。助かります。
>>596 イントロと思われる部分は音が少ないのに複数のパートを同一に動かしている
いわゆる並行な動きがアレンジとして非常に稚拙な印象を与える
テーマと思われる部分はイントロより動きが少なくたまに動いても何を意図して
動きそれをどう解決していきたいのかが全くわからない
中間のごたつきからまたテーマに戻るところの展開も全く意味がわからない
ゲーム中の不快なノイズとして慣らすならともかく音楽的には点数つけられないレベル
>>597 メロディの構成力は見込みがあるほうだがdemoとはいえもう少し音を整理して
不協和を解消してから他人に聞かせること
おかしなことをわざとやってるのかわからないでやってるのか判断が出来ない
今までダイアトニックばかりだったので、
add9th系、W#m7-5、dimとかを使うクリシェ等々色々と試してみた曲です。
わかってるつもりでやってて、実はわかってないの方です。
もっと勉強します。
601 :
597 :2010/01/29(金) 19:48:37 ID:Lt2gHryu
>>596 曲としては充分カッコイイと思いますが、各パートとも短いパーツの繰り返し、というイメージ
が強く、【コメント】での設定まではちょっと伝わってこないかなぁ。
ただ自作ゲームBGM用とのことで、僕には分からない作者でしか捉えられない部分が
あるかと思います。
>>597 メロディーがバランス良いですねぇ。サビで気持ち良く発散できる感じ。
レベルの高い曲だと思います。
ところでイントロ・Aメロのコード最初の部分はこんな感じですかね?
| Em7/A | C/F | C△7(9) |〜
C/FとC△7(9)の部分が上手く響かずに濁ってるのが気になります。
ボイシングとかフレーズとか、ギターとピアノでの役割分担とか、もう少し詰めてみても
良いかも。ドラムの件は僕は特に気になりません。
>>603 Aメロの解決のさせ方がダサい
Bメロ以降は迷走していて展開がわけがわからない
全体にベタ弾きのストリングスの鳴らし方がよくない
強めのストリングスは2声程度に留めること
ミックスっていうけどいっぺんに鳴らしてるだけで各音別に録音してないだろ
進行に応じてどの部分を押し出しそのためにはどれを引っ込めるか全然できてない
いきなりDAWマルチ音色状態で作らないで
最初はピアノだけで曲の骨格作って
直しようがなくなったら各楽器に割りふることだな
>>603 夜・幻想的をバックのPADや刻みのPFで表現してる(?)のはアリだと思う
けど、上記のようなイメージ出してこれがきたら「ん〜?」ってなるなぁ。
幻想的ってより、何か落ち着かない感じ。湖は得体の知れない物質で泡
立ってるのか、産卵期の魚が飛び跳ねまくってるのかって思った。
基本は604さんの仰る通りで、個人的にはリズムを全部カットしてPFのみ
で再考した方が色々いいようにおもいます。
>>603 メロの音のダサさは異常。
なぜ最後まで気づかなかったのか。これならない方がマシ
感想ありがとうございます。
>>604 ストリングスは確かに4〜6声と多めに重ねています。
4声以上で鳴らすことも多いのではと思うのですが、2声…?
それでは少ないようにも思えてしまうのですが、
ストリングスはそんなに重ねないものなのでしょうか?
あと一応各音色別々に録音し、別々にEQなどかけてはいます。
進行に応じて押し出しということですが、
このときのこのパートは○○して引っ込めたほうが、押し出したほうが
などをお聞きしたいです。
もしよろしければ是非お願いします。
>>605 少し変わった湖をイメージさせてしまいましたね(汗)
あとPFとは何のことでしょうか…?理解が及ばず申し訳ありません。
>>604さんと同じく、パートごとの押し出しを具体的に教えていただけると、
次回に生かせて嬉しいです。
よろしければ、また書き込みをいただきたいです。
>>606 やはりそうでしたか…
具体的に解消するためのアイデアはありますか?
「音色を○○系に変更する」「音色はこのままでダサさを解消する」など
何かあれば教えていただけないでしょうか?
>>ストリングスはそんなに重ねないものなのでしょうか?
こういうアタック強めで太い存在感がある音は1個か2個でいい
4声以上でやるときにはもっと薄い音でストリングス全体が
薄い束のようにうねるように鳴らしたいところ
>>進行に応じて押し出しということですが、
>>このときのこのパートは○○して引っ込めたほうが、押し出したほうが
>>などをお聞きしたいです。
そこは他人に訊くところじゃないだろう
自分ちの間取りは自分で考えるものだ
>>603 良い意味でBGM的で、僕は嫌いじゃないですよ。
ただノリが妙に良すぎることがアダとなって“夜の幻想的な湖”って印象では無いかなぁ。
あとR側のピアノアルペジオは使用頻度落とした方がいいかも。
スレタイの割に厳しい意見が多いな
611 :
597:2010/01/30(土) 16:06:05 ID:SOEXPjbA
>>602 | Am7(9) | F△7(9) | C△7(9) |G7|
のつもりでやりましたが・・・
| Em7/A | C/F | C△7(9) |〜
と取られたということは、
恐らく自分がセッション全体でのボイシングというものを、
根本的にわかってないようですね。
不協和音は今一つ聞き取れないので、
理論づめでなんとか回避できるよう勉強します。
612 :
596:2010/01/30(土) 16:46:51 ID:3cXxkga4
>>598 不自然にならない流れを意識したつもりですが足りなかったようです
テーマ不在となってしまった感はあります
>>602 もっとメロディアスにした方がよかったみたいですね
次はその場に合ったものをイメージさせられるようにしていきます
>>611 理詰めで不協和を処理できると思うんなら
根本的に音楽に向いてないとしかいえんな
色盲の絵描きと同じだ
>>613 いやある程度できるだろう
そんなことで向いてないと断ずるのはどうかと思うぞ
たまに向いてないとかやめろとかいうヤツいるよね
時間とカネを無駄にすることもないだろうってことだよ
>>615もここに書き込むには向いてないな
えー……書きこむのすら向き不向きとか……
世知辛い世の中です
趣味に「時間とカネの無駄」もクソもねーだろw
曲に関する指摘だけしてやればいいんだよ
好きにやればいいんじゃね?
自作曲聴いてよスレと間違えたかと思った
ご意見ありがとうございます
>>608 勉強になります。次回またストリングスを使う機会がありましたら
意識してみたいと思います。
押し出しの点では、改めて聞くとメインのシンセとギターの中低域を削りすぎたようにも感じましたので、
もう少し中低域を出して、前に出してみました。
>>609 実際にゲームで使う予定で、場面の関係もあり、
夜の幻想的な湖なのに、少しノリがあるというのは考えてやったことなので、
私なりには問題ないかな…?と思っております。
ピアノは一時期消えますが、それでも多かったですかね。
ワンパターンではなくもう少し変化をつければよかったかなと思いました。
>>622 パスタと言うだけあって(?)、どこかヨーロッパっぽい(地中海沿いの町のような)風景が
見え隠れしますね。 休日に聴くと癒されます。
ただ、まだ一本調子な感じを受けてしまうのも事実で、特にサビの部分(0:51〜)はもっと
印象的になるようなアレンジや音が入れば、更にスパイスのきいた曲になると思います。
ストリングカウンターライン,フラメンコ風のカスタネット&手拍子,とか如何ですか?
お好みでは無い、あぁそうですか・・・
>>624 切ないメロディーが心に浸み入りますね。“悲しい”よりも、それこそ無機質から来る
“不安”の雰囲気がよく出てると思います。重厚なベースも印象的です。
僕は充分この展開で満足できますけど、あえてやるとすれば、変二短調とか変ト短調
あたりへ転調とか。
>>624 ベースいいねえ!パッドとかリズムなどのバックもいいんだけど
個人的にはリードとピアノがちょっと弱かった。機械都市がイメージしきれなかった。
628 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 12:52:10 ID:VDUZLANt
>>627 各音色の選び方のセンスが秀逸ですね。おどろおどろしいアレンジと相まって、気持ち悪い
と言うより、目の前に迫りくる現実的な不安・恐怖、って感じがします。
630 :
622:2010/02/01(月) 21:37:01 ID:982vPUKY
>>623 聞いてくれてありがとうございます。
褒めてもらえてすごく嬉しいです。
癒されるなんて言われたのは初めてなので、とても感動しています。
自分でもサビが弱いような気がしていたので、
アドバイスがもらえて助かりました。
ストリングカウンターラインやフラメンコ風のカスタネット&手拍子を入れるという案、とても素敵だと思いました。
大いに参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました。
631 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 22:26:13 ID:vKl3iAed
>>628 なんか東京ドームで曲聴いてるみたいです
とりあえず音があちこちから聞こえる感じにするといいと思います
音が混ざってビビンバみたいになってて、微妙です
>>629 ソフト音源+加工しかないので少し心配でしたが、そう言っていただけて幸いです。
想像以上の想像もいただけてとてもうれしいです。
ありがとうございました!
このスレの人って、スケール(調)を意識して作ってるのかなあ?
>>634 ブレスを感じさせるようなポーズ(間),テンポの揺らぎ,各パートのエクスプレッション
なんかもあれば、更に雰囲気出ると思います。
>【コメント】機械いじるの苦手で・・・
よぉーし、そんじゃ次は本物の人声での挑戦、待ってますw
【曲名】戦闘シーン
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool10843.mp3.html 【形式】 mp3
【時間】 一分五十秒
【サイズ】 2.50 MB
【ジャンル】 ゲーム音楽を意識したつもりです……
【コメント】
大分前に作ったものです。僕のPCはメモリが残念なようで9音以上鳴らす
とフリーズしてしまい、和音もハモリも無いのですが感想をいただきたいです。
キーボードと音源とPCを買おうと考えているのですが……買って無駄にならない
くらいの未来がありそうかどうかを評価していただけたら幸いです。お願いします。
>>636 君に才能があるかと問われれば無いと答える
まあ時間は掛かるだろうが、努力でどうとでもなるから頑張りたまえ
【曲名】 釣り(Demo)
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool10844.mp3.html 【形式】 MP3
【時間】 2:50くらい
【サイズ】 3.9MB
【ジャンル】 Pops、House、海、Game
【コメント】
雪が降るようなこんな時期ですが、海っぽい曲
ネタ曲で変なのを作ろうと思ったら思いのほかまともになってしまった状態。
MSGSからVSTシンセやミク(真ん中のフルート)に差し替えようというところです。
2:00のところが変ですがこれはDAWのエラーによるものです。
>>636 未来のことまでは分からないです・・・。
答えはあなたの心の中に既にあるんじゃないんですか?
オリジナリティー的な部分ではちょっと物足りなさを感じるけど、楽曲としての問題点は
僕は特に見当たりません。と言うかこれだけの曲が作れて羨ましいくらいです。
>>638 雰囲気があって嫌いではないです。L側のローズ(?)のソロが良いですね。
ただピアノのリフがアレンジとしてハマりきってない感じがします。ずっと同じパターンで
鳴らし続けると途中で飽きてくるので、例えば0:24〜0:39の間は抜いてみるのも手だと
思います。
>>584 レス遅くなってしまい、申し訳ございません。レスありがとうございます
只今ギターを練習中なので、頑張ってみます。でもギターは打ち込みにこだわりたいと思いますw練習を打ち込みに反映できるよう頑張ります
>>586 レス遅くなってしまい、申し訳ございません。レスありがとうございます
ミックスでコンプ突っ込みすぎが原因でアクセントとかが皆無になっていました。ミックスの仕方を見直したので、多少マシになったかと思います
ご指摘ありがとうございました
>>637 感想ありがとうございました! やっぱり今のソフトシンセ環境じゃ集中できないので
きちんと音源とPCそろえて一から勉強しなおそうと思います。足りない才能は努力で
補えるように頑張ります。。
>>639 ありがとうございました! 編曲とかの勉強をしながらオリジナリティというものを出して
いけるように努力したいと思います。
>と言うかこれだけの曲が作れて羨ましいくらいです。
こんなことを言っていただけたのは初めてで嬉しいです……
>>643 .binてまたえらい形式だな……と思ったら普通にGOMで再生できたでござる
とてもいいと思いました。
ただ、少しばかり物足りなく感じたんで、ぜひ完成したフルバージョンが聞いてみたいです。
>>643 なかなかいい曲になりそうな予感はあるね。歌モノにするのならいいけど
インストだとちょっとメロディが単調すぎる気がしました。
>>638 釣りというより海水浴っぽい感じがする。
上の人も書いてるけど右のピアノのコード弾きがなんともノリが悪い感じがしてシックリこない。
普通に8分裏にだけ入れたらいいんじゃないかなぁと思うけど。
あとこういうコード感の強い音が片方のチャンネルだけに入ってるとバランスわるく感じる。
パンは暫定かもしれんけど。
>>636 ゲーム音楽っぽさ、戦闘っぽさ、共にイメージ通りにできてるんじゃないでしょうか。
ただゲーム音楽ってこんなに展開あるもんなのかな。もっと短尺でループするほうが
それっぽさは増すと思うけどね。元はメモリの縛りでそうなったんだろうけど。
>>643 キチンとまとまってる感じではあります。
でも1コーラス完成させた中で、このサビの部分がバランス的にどう聴こえるかが遥かに
重要だと思います。
649 :
638:2010/02/04(木) 23:26:47 ID:aQBTI9oZ
>>639>>645 感想ありがとうございます。
ピアノはもっとストレートなものにしました。
>釣りというより海水浴っぽい感じがする。
元々カービィの海面の曲がイメージだったので、(コード進行は違いますが)
釣りというより海水浴はイメージ通りで、タイトルがミスマッチしてるかなと思います。
ピアノのパンはもうちょっとハウス系のCD聞いて
どこら辺が適切か研究してみます。
651 :
650:2010/02/05(金) 04:13:47 ID:Ci3eUf2O
652 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 04:44:02 ID:2NGDCdkj
>>653 Aメロであえてコードを動かさないことで、続くBメロが引き立つような
センスのよいアレンジ技法を身につけつつあるように思います
Bメロに正しい進行感のあるベースラインと、
さらに全体を統一するリフパターンがあればいい作品になる可能性があります
ただ現状ではベース、ハーモニーが希薄で、て本当に作者の意図が反映されているのか
聴いていて不安になってしまうのが惜しまれます
想定したBメロで想定したコードを書き出して見せてください
>>653 レースというよりシューティングという感じでした。
サビというサビが見当たらないので盛り上がらせたいところからは
スネアを強いものにしたりベースを入れてみてはどうでしょうか。
>>654 ありがとうございます。
やはりもう少しコードの勉強したほうがよさそうですね;
いつもベースは構成音ごとの進行と和音としての解決の有無の判断だけでつくってしまうので「正しい進行感」が出ないように感じました。
同じ理由で想定したコードは特にありません。すみません。
コードなどの勉強をしつつ、全体に統一された音像が表現できるような方法を探ってみたいと思います。
>>655 あまりレースやシューティングといったゲームはやらないのでいい加減なこと書いてしまったかもしれません、ごめんなさい;
サビは土台を強固にする、ということでしょうか。取り入れてみたいと思います。ありがとうございました。
>>653 メロディーが何かワクワクする感じで、またドラム(リズム)作りのセンスが良いと
思いました(全部ループかもしれないけど)。
これにアレンジの技量が伴えば、かなりレベルの高い作品に生まれ変わると思います。
>>657 ありがとうございます。
アレンジのほうはいままで意識して勉強したことがなかったので、挑戦していきたいと思います。
659 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 20:50:14 ID:Qh5Ee87P
【曲名】クロノス
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool11100.mp3 【形式】mp3
【時間】3;25
【ジャンル】ハウステクノIDM系
【コメント】
四つ打ちに初挑戦したのですが、作っているうちによくわからなくなりました。
何かが足りないような気もするし、もっと削れるような気もします。
それとも根本的な何かが足りないのかもしれないです。
四つ打ちを極めて、僕もギャルにモテモテになりたいです。
アドバイス下さい先生方!
>>660 もう削る所も足す所もありません
これで完成です
とても完成度が高いです
ただし こういう音楽でギャルにモテモテになるかというと...
がんばって精進してください
>>660 ジェフ・ミルズを聴きやすくした感じ?
いいじゃん。
削るべきものがあるとしたら、それはありがちな煩悩だと思うね。
なんちて
665 :
660:2010/02/10(水) 20:38:45 ID:3t7HGR8F
聴いてくださった方、ありがとう御座います。
うーむ、やはりこれ以上はいじれないのでしょうか。
家に引きこもってノイズ作ってばかりだったので
これからはナウい4つ打ちビートに乗って、お外にお出かけ頑張ります。
>>660 16で刻むビートが無いのでノレ無い
キックそのものの音がアタックが遅くて遅れて聴こえる
そこを直せばモテモテだな
オレが
【曲名】wing wind wonder
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool11210.mp3.html 【形式】MP3
【時間】約4:20分
【サイズ】6,03MB
【ジャンル】POPS?
【コメント】 AquesToneを使った電子音声の歌ものです。といってもほぼ歌詞は聞き取れないかとおもいますが、そこはあまりこだわってません。
曲のレベルがこのスレの中でどの程度のものかわかりませんが、自分なりに頑張って作ったので感想お願いします。
670 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 16:48:12 ID:RN4zejzO
671 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 16:53:36 ID:RN4zejzO
>>669 私の感想でよければ・・・。
曲の進行が2番の終わりまではずっと平坦かなと思いました。
全体的にそつがなくまとまってるかなと思いましたが、サビにもう少しインパクトのあるメロディがのれば、と思います。
>>669 逆に僕は、メロディーがバランス良く練られてて特にサビが気持ち良いと感じちゃいました。
ただ実際に人が歌うとなったら、捌ききれなくて多少削らないといけない音も出てくる
でしょうけど。個人的に気に入ったのは2:30付近のカノン風のギターソロ(のアレンジ)かな。
あと僕ならイントロ最後はBm→D→Eと来て、いきなりAメロ冒頭のCmへ行くって形にするかも。
イントロはメジャー色のままで終わらせて、ハ短調のAメロをより浮き立たせると。
是非とも歌詞もしっかり聴かせてほしいと思わせるくらいの、レベルをお持ちだと思います。
>>670 これだけしっかりしてる曲なのにメロディーが聴けないのは残念です・・・ ><
673 :
699:2010/02/11(木) 17:35:27 ID:eA4rmDuU
感想ありがとうございます!
>>671 なるほど!確かに少し変化に欠けるかもしれないです。展開するに伴って新しい楽器を入れたり抜いたり、リズムを大胆に変えたほうがいいかも知れないですね。
サビのメロディーはAメロ、Bメロとあまりリズム的に差別化されてないのがいまいちインパクトに欠ける原因かも知れないです。
>>672 電子音声は単に人間の代わり、ってだけなんですけど、実際に人が歌うのは結構大変という矛盾があります。実は私も気がついていたんですがフィーリングで作ったメロディーにこだわりたかったので。実はメロディーを直したバージョンも一度作ったんですけどボツにしましたw
カノン風ギターソロはシンプルに、かっこよく聞かせたいと思って工夫してみました。
>>イントロはメジャー色のままで終わらせて、ハ短調のAメロをより浮き立たせると。
私は「イントロとAメロにクッション的なコードを挟みたいな」と考えて作りました。しかしAメロに入って一気に静かになるので、そのようなアレンジのほうがよかったかも知れませんね
>>是非とも歌詞もしっかり聴かせてほしいと思わせるくらいの、レベルをお持ちだと思います。
ありがとうございます・・・!一年前はこのスレで「気が狂ってる」とか「君に独学は無理だ」とか「不協和音」とかフルボッコにされたのでとても嬉しいですw
>>669 これいい曲だなあ。何回も聞きたくなるよ。
しいて言えばサビが忙しい感じがしたので、テンポ少し落としたりするのもいいのかも、いやわかんないけど・・・。
一年前にフルボッコにした連中も謝るしかないのではw
675 :
699:2010/02/11(木) 18:56:44 ID:eA4rmDuU
>>674 ありがとうございます・・・めげずに苦労して作ってよかったです・・・
テンポはもともとは130だったんですがぎりぎり許容範囲かな?というところまで上げたのが今のテンポ133です。
>>699 コード進行が滅茶苦茶に聴こえるんだがな
あんまり褒める気がしない
アンカーミス
>>669 コード進行が滅茶苦茶に聴こえるんだがな
あんまり褒める気がしない
特にサビのリピート部分はもっと別の方法があるはず
転調をやたらと入れればカッコいいってもんでもない
>>670 ベースラインが機能的に下支えしてないのでこれもムチャクチャな部類だな
部分的に濁ってるハーモニーもボーカルラインの邪魔をするだけだろう
うpするときはコード進行を書き添えることを提案したいんだがどうだろう
勘違いクンがまた……「ヘタクソ・初心者専用」なんだから
無茶苦茶なのは当たり前。どう無茶苦茶か具体的なアドバイスがない
>>678 最近まともなレス多かったのに、くさすだけのアドバイスとも言えんコメントは自重しろ
>>680 強制はできんが推奨ならいいかもな
しかしそうすると、「コード進行書け」という無駄に偉そうなコメントが増えるとは思うが
682 :
699:2010/02/12(金) 06:47:46 ID:8r85ZOAl
>>678 先にメロディーを作ってその後にコードをはめ込んだ部分が多いのでそのせいかもしれませんね。次回はその点を考えて作れば改善できると思います。
転調が多いのは今回の曲は「転調が自然になるような曲にチャレンジする」というお題がもともと自分の中にあったからです。
683 :
669:2010/02/12(金) 06:48:45 ID:8r85ZOAl
ごめんなさい。今気がついたんですけど
>>669でした。
>>681 おまえには
>>681の曲が
>>671 >>672 >>674 がいうようにいいと感じたんなら
それはおまえのセンスも狂ってるわけで、初心者にアドバイスなどおこがましいから
このスレに居座るのは他人の成長にとって邪魔でしかないから去れ
当人も
>>682 で不自然さを認めてるじゃネエか
他人のコメントくさしたいだけのやつはいらねえんだよ馬鹿
ミスった
× おまえには
>>681の曲
○ おまえには
>>669の曲
自治厨気取るならもう少し他人のためになるように勉強して来い
>>681 は自分のセンス、レベルがバレるから作品にはアドバイスはしないできないけど、
他人が偉そうなこと言うと頭にくるキチガイかつ小心者ってことだな
こういう現実社会不適応者がネットで仕切りたがるから始末が悪いんだなぁ
以上この項終わり
>>681 >>
>>680 >>強制はできんが推奨ならいいかもな
>>しかしそうすると、「コード進行書け」という無駄に偉そうなコメントが増えるとは思うが
コード進行書かれてもわからないし口出せないからそうやって予防線張ってるんですねわかります
世間は冷たいね悲しいね
>>681 ここは初心者スレだが「人間として初心者」のキミが来るところじゃないよ
フルボッコですね
1人がファビョってるだけだろ
ID:RyEgkdiUは「やめろ」「お前には時間の無駄」「才能ない」を連発してるいつもの奴
あ、コード進行書く云々だがな
「コード進行書けば有益なアドバイスできる、しかし書かなくてもおk」というのが
「コード進行くらい書けカス」に変わるのが容易に想像できる
お前みたいな奴がいるからだID:RyEgkdiU
>>690 自称ピアノ歴30年、PC歴20年、音大卒、レコード会社に入社したがその後クビ、
の例のオッサンのことですね。
あのレス誰か保存してないかなぁw 腹抱えるほど笑ったんだけど
>>676 たしか前もUPしてたよね?
音についてアドバイスしたものだけど一応聴けるようになってるね、
ちゃんと改善できてるのはいいことだ。
ただやっぱり音の並べ方がよくないね。オープン、クローズボイシングくらいは覚えたほうが
いい。
>>689 曲が平坦、Panをちゃんとやる。もう少し盛り上がりを意識したほうがいいかも。
あとベースがステレオみたいになってるけどこれは狙い?
普通ベースは空間系エフェはかけないものだけど…
>>689 前半は(〜01:00)はドラムとベース(とギター?)の連帯感にもう少し気を配りたいところ。
どことなくギクシャクした印象です。
主人公の勇ましさみたいなものはこのアレンジ&メロディーでも伝わってくるけど、もう少し
踏み込んでみてもいいかも。
696 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 22:46:14 ID:IAq+GcvR
697 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 23:02:13 ID:HCykvS9j
Je souffre
698 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 23:04:50 ID:HCykvS9j
>>695 あなたの言う展開とは、いわゆるAメロ→Bメロ→サビの流れのことですかね?
>>696 展開してるようでそれほど展開してない、って印象かなぁ。
一定フレーズの繰り返しは、耐えうるネタか否かが勝負だと思います。
ただ、頑張って作ったんだなって思いは充分伝わってます。
1:38からの転調のアイデアも良いですね。
>>698 ここぞという時に中低音域にもっと豊かな響きが欲しいですね。メロディーが甲高い分、
寂しく感じちゃいます。優しさ度をアップさせることにも役立つのでは?
あとベースの中の人の頑張りは認めるけど、時々目立ちたい気持ちの方が先に出て、
曲を支えるという意識がやや弱くなってるかな。後で厳しく言っといてください。
700 :
689:2010/02/13(土) 02:03:39 ID:rfxF5RSy
>>693 Panには全く触れていませんでした。少しいじるだけで広がりが変わるんですね!
盛り上がりは大きな課題になりそうです…
ベースはリバーブの設定ミスでした。すいません
>>694 指摘のお陰で無茶なところが減りました!
出来ていると思ってもドラムは上手くいかない…
感想ありがとうございました。
ところで、手直しした曲をもう一度上げてもいいですか?
701 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 02:19:46 ID:DPESWC8V
703 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 07:56:39 ID:9J4Rm4qO
>>699 一定フレーズの繰り返しだと飽きがきますよね…
所々変化を付けてみます
アドバイスありがとうございました
>>693 アドバイスありがとうございます。
はい、以前もこちらにUPさせて頂いた事があります、その節はありがとうございました。
やはりまだまだ音に関して未熟な部分が多いですよね。
「オープンボイシングとクローズボイシングを覚えた方が良い」
これらの単語は初めて聞いたので調べてみたのですが、これはつまり
「異なる音階の音がゴチャゴチャになっているから、部分部分で区別して使った方が良い」
という意味で良いのでしょうか?
>>701 いい感じで安心して聞けました。ただBパートの練り込みがおしい感じ。
音階に縛られて大変そうだけど、もう一個違う展開も欲しい。個人的に
は沖縄ってもっとゆったりゆるやかな印象があるので、後半ソロの速い
動きに対して、四分で音階入れたりもアリかも…なんて。でも爽やかで
よかったです。
>>702 ストリングスの一音の長さを変えたり、音の積み方次第でもっと力強くも
軽やかにもなりますが、ま、十分気持ちよく聞けたのでこれはこれでアリ
だと思います。リズム気持ちイイですね。メロは少し迷ってるように感じた
部分もありますが、自信を持ってw 定位も含めて真ん中に音が集まり
すぎな印象もあるので、部分的にはオクターブ上でもいいかも。あとシン
バル連打はちょっと…です。
>>705 明るく元気ですねだw この手の曲ではありがちなんでしょうが、ブラス
を入れるのもアリかなと思いました。ギターでやってるけど、ブラスにも
合いそうなフレーズもたくさんあるし。「ザ・打ち込み」みたいな部分を払
拭したいのであれば、もっと色々ゆるくやった方がいいです。タイミングも
強弱も幅をとって…ま、そこが大変だんですけど、きっと出来ると思いま
す。
>>696 超絶初心者ですが、なんか自分に近いものを感じたのでコメントしたくなってきました。
・初めのシュイーンってのから次の音が鳴り始めるまでがちょっと早いような?
・clapみたいのは途中からタタンッってやるといいかも?
・最後終わりそうなところからもう一回一通り音入れたやつに戻るかと思った
超絶初心者なのでただの気になったところの感想ですが…。
気を悪くされたらすみませぬ。
あと、使ってるのはFLですか?
708 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 17:35:02 ID:DPESWC8V
>>706 アドバイスありがとうございます。
速いソロは完全に自分の好きなことやった結果です。
Bパートは確かにやっつけ感があったかも…。
CUBASE5が宝の持ち腐れにならないようにしないと…。
709 :
705:2010/02/13(土) 18:32:06 ID:UbS7MqD8
>>706 コメントありがとうございます。
もともとギターすらナシで行こうかと思ってましたが、
ブラスは思いつきませんでした、確かに所々ブラスにしてみるとおもしろいです。
90年代のゲーム音楽に影響されてるので“いかにも打ち込み”って感じのを作りたくなってしまうんですが、
友人に聞かせたところ「生の音じゃない時点でダメ」と言われたので、悩んでます。
タイミングや幅というのがまだよくわからないのでまずはいろいろうまい人のを聴いたほうがよさげですね。
アドバイスありがとうございました。
>>709 俺も90年代のゲーム音楽、好きだよ
友人の言ってることなんて、友人の「好み」に過ぎないんだから
貴方の好みをそれのために捻じ曲げる必要は無いと思うな
>>701 ホンワカとした感じがなかなか良いかと。
ただ沖縄音階のアルペジオをこれだけ前面に出すと、かえってお腹一杯な感じになるかなぁ。
個人的には、沖縄(とか奄美)の音楽って、明るさの中に見え隠れする哀愁の部分も見逃せない
と思います。
>>702 童話の中に出てくるお城のようで何か可愛らしくて良いかと。
まぁここで戦闘はやってほしくないかなw それとも主人公を安心させる敵の罠?
完全に気分の問題だと思うけど、3/4拍子のテンポの速い曲というより、
6/8拍子の曲とで捉えてメロディーやアレンジを考えてみると、また別の世界が
見えてくるかも(そうやってたらゴメンナサイ)。
>>705 歌モノにしてもいいくらいのポップな曲で、メロディー作りもレベル高いと思います。
いわゆる美系の女の子がボーカルやってるバンドに歌わせれば似合いそう。
まぁあんまり悩まず楽しくやっていきましょう。
712 :
696:2010/02/13(土) 20:08:30 ID:b6TDzRso
>>707 コメントありがとうございます。
自分もまだまだ初心者です
リバースシンバルが早いとのコトですが、一拍くらいあけたほうがいいのか自分でも悩んでました
結局引っ付けて放置してましたww
clapはもう少し工夫して鳴らしてみます
最後沈めてまた盛り上げていくのもアリですね!
使ってるのはFLですよ。
713 :
707:2010/02/13(土) 21:22:55 ID:aHzNOUx6
>>696 やっぱりFLでしたか。
自分もFLで初めて1曲作ったところなのでなんか同じような感じかなあと思いながら聴いておりましたw
曲の好きな傾向も似ている気がするので、聴いていてやる気がでましたよ。
お互い頑張りましょう〜。(といっても自分は追う側ですが)
あとリバースシンバルというのですか、あれはもう一回聴いたらこれでいいような気もしてきましたw
難しいですね。
714 :
702:2010/02/13(土) 21:33:04 ID:v8OW9nvi
>>706>>711 ご感想どうもありがとうございます。
ちょっと情景にまとまりがないかな?と自分思っていて、
それに近いようなフィードバックが帰ってきてるので、
もうちょっとまとまりが出るように手直ししたいと思います。
この曲は3/4でやっていて、6/8拍子は次にやろうと思ってます。
シンバル連打については気を付けます。というより勉強します。
>>713 リバースシンバルなんて正式名称なのかな・・・?w
シンバルを逆再生しただけなのでそう言ってるだけです。
ハードコアやトランスが好きなのですが、pop物も作ってみたいです
しかし自分の力量では到底無理だ・・・!
あと、ここって修正した奴をうpしてもいいのでしょうか?
716 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 22:15:00 ID:DPESWC8V
>>711 感想ありがとうございます。
哀愁は出したくても出せなかったんですよね…。
【曲名】The moon under in truth
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool11295.mp3 【形式】Mp3 196kbps
【時間】1:56
【サイズ】2.67MB
【ジャンル】よくわかんないトランス系?
【コメント】DTM暦2年 とにかく格好良くしたかった
アレンジに時間掛けすぎてメロディがうすっぺらい…
耳コピなんてしたことないからかいろいろとアレ
作曲環境 FlStudio9XXL
音源 Nexus 2
FL素材
SoundFont
Pro-53
AquesTone
718 :
705:2010/02/14(日) 01:16:53 ID:lLXjn+3j
>>710 そうですね、あくまでも趣味の範疇ですので
自分が作りたいように作ればよかったと思いました。
励みになりました、ありがとうございました。
>>711 ありがとうございます。
いつもメロディには自信がなくてメロディのないような曲ばっかり作ってたのですが、
そう言っていただけてとてもうれしいです。
自信になりました。
>>715 >リバースシンバル
逆再生なんてできるんですか。しらんかったです。
>ここって修正した奴をうpしてもいいのでしょうか?
ダメということはないんじゃないかと思いますが
このスレ知ったばかりの自分には断言できません…。
FL初心者の自分には皆さんがたのflpファイルがみたいですねぇ、これはどうなのかなあ。
720 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 10:25:50 ID:nuv/Pb3H
>>669 今北。
イントロが間奏(ソロ)みたいなのと、
メロディが無意味に動き回るのがちょっと気になるね。
一度ピアノ音色でコード弾きして歌ってみたらどうだろう。
見えなかったものが見えるんじゃないかな?
722 :
669:2010/02/14(日) 21:20:23 ID:qZAHqFk4
感想ありがとうございます。
イントロはエレキギターのソロではなくバッキングをさせたほうがよりイントロらしいですかね?イントロに長めのギターソロを入れても悪くないと自分では思ったんですけど・・・
サビの前半がちょっと(?)コードとメロディのマッチ具合や進行が怪しいですね。
この部分はメロディーを先に作って後からコードを考えたんですけど、メロディー作成→コードの進行を考える→メロディー調整、という手順を今後は踏んだほうが無難ですよね。
もしくはコード進行から先に作る、とか。
723 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 12:14:17 ID:0GV1KQAo
>>717 音がちゃらい、。
2年もやってるんだったら101とか303系の音入れてもっと軽い音つぶして、
その上に軽い音いれたら。
ダンス系なのに全部音、大事にならしすぎだし。
トランス的にはいいかもしんないけど、トランスよく知らんけど。
>>724 アドバイスどうも
SH-101 とTB-303のことですよね?
音色もう一度弄り直してみます
【曲名】デモ
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool11317.mid 【形式】MIDI
【時間】0:53
【サイズ】4.71KB
【ジャンル】ポップスにしたかった
【コメント】ポップスにしたかったんですが、合唱曲みたいになってしまいました・・・。伴奏が平らだからですかね。
ベースの置き方がよく分かりません。ドラムに合わせたりメロディーに合わせたりしてみたり、2つとは違うリズムにしてみたりしたんですが、どうも合わない気がします・・・。
また、コードは合っていますか?
ここからどんな楽器を追加していけばいいでしょうか??
>>717 メロディに力がないな。
たしかにアレンジはいいが肝心のメロがつぶれている感じ。
あと個人的な意見だが旋律がちょっと素人くさい、特にピアノ。
でもこうゆうの素直にかっこいいと思うし、凄いと思うよ。
>>726 どれがメロディーでどれがコードなの??
音がめちゃくちゃでとりあえず鳴らしとけばいいって感じがする。
ピアノ曲でこれだとたとえ違う楽器入れてもかわらない。
まずコードにメロディーを乗せることから始めること。
>>723 雰囲気はよくでてるけど夜明けよりも喫茶店って感じ。
展開もなかなかいいけどちょっとシンプルすぎるかな、曲単体よりなにかのBGMと
して成り立ちそう。
730 :
726:2010/02/15(月) 20:19:14 ID:4aFgjl95
>>723 よぉーく聴くとお洒落な感じでなかなか良いと思うけど、最初は何拍子の曲か分からなくて、
綺麗なオルゴールの音とは対照的に不安になってしまいました。
またメロディーがややダラダラ気味なところも気になりました。
ここぞ売りだ!という部分を目立たせるために、バッサリそぎ落とさなければならない部分も
あるかと思います。
>>730 まずコードに関しては100点のうちの60点で合格とすると、これは50点くらいかなぁ。
アレンジに関する疑問も、結局はこういった根本の部分がしっかりしてないと上手くいかない
ものだと思います。簡単な曲からでいいので耳コピーで鍛えてみることをオススメします。
最初の8小節、多少メロディーをいじらないといけないけど案1の方がスッキリしませんか?
元 | C | G | Am G | Em | Am | G | Am G | C |〜
案1 | C | G | F G | C | F | Em Am | Dm G | C |〜
732 :
730:2010/02/16(火) 00:39:00 ID:UOip8DUK
>>731 やっぱりコードについてもっと勉強してから作曲の勉強するべきなんですね・・・
今までずっと感覚でやってました。案1の方でやってみたらとても聞きやすくなりました。ありがとうございました!精進します><
>>730 現段階ではメロディーがいまいちなので、
BPM下げてサティーみたいに引けばまだ聞けるかもと思いました。
735 :
730:2010/02/16(火) 13:56:44 ID:UOip8DUK
>>733 そうですよね。まずはメロディとコードをしっかりとれるように頑張ります。
アドバイスありがとうございます、参考にさせて頂きます!
>>734 私の場合メロディ先なんですが、やっぱりコード先の方が安定するんですかね?
精進します;;
>>736 全体的に見るとメロディーのバランスが悪いかなぁ。
Aメロ,Bメロ,サビともにモチーフをほぼそのまま繰り返してるだけなので、そういった形とは
異なるブロックが一つくらいはあっても良いかも。
個人的にはAメロは良い感じだと思うので、それ以降に工夫が欲しいですね。
ちょっと今のままでは素っ気無いという印象です。
>>736 でだしをまずもっと考えるべき。
いろんな音を聞いていないんじゃないかと思った。
もっとシンセで遊ぶか、いろんな音源をいいモニター買って聞いたほうがいいと思いました。
これから、何年も音楽にかかわっていくんだろうし、。
最低ペアで20万以上クラスの。1年2万として、10年使えばいいし。
もうもってたら、ごめん。何も言う事ないです。
739 :
721:2010/02/16(火) 20:35:00 ID:cIY6uLpX
遅くなりました。
>>722 メロディとコード、どっちが先でもいいと思う。
一般的には、いちばんアピールしたい要素をサビに持ってくるよね。
もしそうなら、サビから先に作ったらどうだろ。そこはラフにでも一応完成させるつもりで。
なんか頭から順番に作ってった感じがするんだよね。
そのやりかたが良いとか悪いじゃないけど、
頭のほうは頑張って、途中で力尽きたように感じるのがちょっと残念。
>>737 構成が全て同じなので飽きてしまうのですね。
なんとなくで全て作っていたので、痛いところを突かれた気分です。
とりあえず別のモチーフを間に挟むなりして、素っ気なさを回避したいと思います。
ありがとうございました。
>>738 ご指摘の通り安直なでだしだったと思います。
その1/4円ほどのモニタースピーカです。正直買った安心感で作っていた部分も
あるので、耳で聞いて作るべきだと実感しました。
ありがとうございました。
>>741 戦メリをちょっと意識しすぎかな。
最初のメロディーでずっこけ感がある、メロの出だしは肝心だから違う音に変えた方が
しっくりきそう。
あとちょっと音の並べ方がよくないかもしれない。
途中でメインメロディーが迷走している気がするな〜
>>741 イントロいいね
Aメロの入りがごちゃってるから
すっきりさせた方がいいと思う
>>742 すぐに思ったのはドラムが単調すぎる。シンバルとか使ってる??
全体的に音が動きすぎてるのともう少し音の高低差を出したほうがいいと思う。
改良次第でそこそこの曲になりそう。
746 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 19:09:51 ID:7AZDEgxr
>>741 独創的ですねw
3:00付近の小休止はホッとする感じがあって良いと思いますが、それ以外は全部サビ
って印象なので、メロディーとアレンジをもっとメリハリつけてみた方がいいと思います。
>>742 うーん、前作と傾向的はあまり変わってないような・・・
登場人物別にテーマを作るなら、もっとそれぞれ特徴を付けないとね。
仲間だからといって同じようなメロディー&アレンジにすることはないし、様々な性格や
行動パターンを持った登場人物がいるからこそ、物語は深くなるわけだし。
その辺が醸し出されるような曲作りを心がけてみて下さい。
>>746 前回より輪郭が出てきましたね。ストリングが美しい。
ガランとした早朝の幹線道路に、時間が経つにつれ徐々に車が増えてくるイメージ?
リズム隊は裏拍にもっと意識を注いでアレンジしてみても良いかも。
748 :
741:2010/02/17(水) 23:50:55 ID:NeIYw309
>>743>>744>>747 お三方感想どうもありがとうございます。
まだまだ曲(メロディ)が上手く構成できて無いようなので、
楽曲構成等もう少し勉強してみます。
【曲名】
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool11412.mp3.html 【形式】MP3
【時間】5:26
【サイズ】7.48 MB
【ジャンル】不明 プログレッシブ・フラメンコ/ギター・トランスのような何か
【コメント】
初めて曲を完成・投稿します.
悲しい出来事があり, その気持ちを曲にしました.
立ち直ったものの, ふとした瞬間に思い出して, どうしようもない「うわあああ」というような感覚が襲ってくる. どこか物悲しく, 複雑な感情です.
音楽理論の知識は皆無で, また, DTMを初めて間もないですが, 本能の赴くままに作りました.
自己表現手段の一つとして, 作曲・アレンジスキルを磨きたいです.
よろしくお願いします.
備考: FL Studio, Sytrus, Superwave
>>749 好みの問題かもしれないけど、
マスターリングに時間かけたら、もっとよくなりそう。
音が新しくないので曲風変えてもいいなら、
音源をWAVに落として、構成をちゃんとしなおして
シンセ3つぐらい足すかみたいな感じでした。
>>750 ものすごく日本的ですが、器用に音作りしてました。
前のよりいいかもね。
>>751 ピアノ好きはピアノ音源買わない理由がないし、
聞き比べしないと耳も成長しないですよ。
こういう曲は意外ともっと勝負にでたほうが良くなることが多々アルヨ。
ベルギーとかあっちらへんに、こういうの日本では有名ではないけど、
いい音源あるから探して聞いてみるといいですYO。
>>752 このままこれからも頑張って作っていって。
後、コメにそういう事書かなくてもいいぐらい人間的に成長スレ
じゃないと聞く側としては、音に集中できなくなる部分がある。
そいうのを知った上で聞くのが好きって人も多いけど。
>>751 胡弓(?)を使うところがニクイですね。
あと1:10,1:24付近のクライマックス部の響きが、もう少しスッキリとなればなと。
ピアノとストリングのどっちが主旋律なのかが(ピアノの方なのだろうけど)、
曖昧に聴こえる感じです。
>>752 こっちもプチセンチメンタルな気分になれます。
時間を置いてギターがメロディーを奏でるのは、ふとした瞬間に突然現れる気持を
表現してるのかな?
イ短調⇔イ長調を行ったり来たりするような構成を盛り込み、一本調子にならない演出が
あっても良かったかも。イ短調に戻った瞬間、より哀愁が深まる効果も期待できるし。
>>749 この手のモノはよく知らないので申し訳ないけど、曲の入りとかカッコよく
ていいと思いました。でも全体通して仕掛けや引っ掛かりがなくて、印象
には残らないような。部分的にでもわかり易いメロのようなフレーズをいれ
てみてはどうなんでしょうか?
>>750 普通に上手だしカッコよくていいと思う。最終的に目指してるモノがどんな
モノなのか次第なんだけど、展開後はもっと盛り上げられるような気がす
るし、個人的にはそいいうのが聞きたい気分。でもやっぱり上手だと思う。
>>751 音源しょぼっ…とは思いませんよ、全然。綺麗にまとまってるし雰囲気も
好きです。ただ全部では無いにしろ、部分的にはもっとピアノらしい(?)
装飾音があってもいいかなと思いました。ある意味潔いんですけど、少し
物足りない気分です。音源は余裕があればいいんじゃないでしょうか、
その方が制作も楽しくなるしw
>>752 始めてどのくらいか知らないけど、器用にこなすなぁ…って普通に感心。
特別「ん?」って分かりやすく破綻している訳でもないし…でもまぁ、これ
でやりたい事も表現したい事も全部完璧!…って事じゃないのなら、引
き続き頑張って下さい。superwave、私も使ってますw あれ、お手軽で
いいよねホント。
757 :
751:2010/02/18(木) 21:50:16 ID:vugXnikB
>>753 お返事ありがとうございます。
音源が3〜4万するので躊躇してましたが、おっしゃるとおり勉強という意味でも検討してみようかと思います。
>>755 お返事ありがとうございます。
ストリングをもうちょっと控えめにしてピアノを生かしてみます。
マスタリングも上達しないとだめですね・・・
>>756 お返事ありがとうございます。
ピアノを生かしたフレーズを作ってみようかと思います。
モチベーションも大切ですよねw
このスレに初めて投稿したのですが、大変参考になりました。
本当ありがとうございました。
749です。
>>753さん&
>>756さん
コメントありがとうございます。
印象に残るメロディや変化をつけれるように精進します。
非常に参考になりました。
761 :
750:2010/02/19(金) 11:04:43 ID:UZLtamt2
>>750です
>>753 >>756ご指摘・ご感想ありがとうございます。
>>753 日本的というのは、いかにも日本人が作るような〜と解釈してよろしいですかね?
音作りに関しては、
ベース(ギンギンしてるやつ)はディストーションを通した、アナログベースで、
EQでBassをカットし、1オクターブ下のパルス波をレイヤーしています(これで低音域に癖がなくなった)
ドラムのスネアは、同じ音を、右左にPANを振って音程を-500centsほどずらしています。(これで空気感が増した)
バスドラムはベースに被らないように、EQで設定
メロディーのピアノは低音域を完全に遮断しています。
>>756 ありがとうございます
あの後は、変わった転調をさせて、Bメロに高音程のパートを追加する予定です。
762 :
752:2010/02/19(金) 15:46:47 ID:obg6yzD7
>>752です
>>754 >>755 >>756 ご意見・ご感想ありがとうございます.
再度投稿させて頂くかもしれませんが,その際はまたよろしくお願いします.
>>754 ごめんなさい.詳細に書きすぎてしまったと反省しています.以後注意します.
>>755 フィーリングがなんとか伝わったようで,ほっとしています.
曲調に変化が無いということですね.
実際に聴いてみると,確かに,ずっと同じような曲調で,飽きてしまうかもしれません.
今後,どのように曲調を構成するかを意識して,取り組みます.
また,自由に表現するために,長調/短調等の音楽知識を学ぶ必要性を感じました.
とても勉強になります.ありがとうございました.
>>756 音量・エフェクト・構成等について,他の方々の批評を参考にしつつ,実践的に取り入れてみました.
正直,DTMをまさに最近始めたばかり(今月)なので,そのようなご感想を頂けるのは非常に嬉しく思います.
Superwaveは,そのまま使えるような質の高いプリセットが用意されているので,
イジリ方の分からない私にとっても,非常に便利です.(愛用してますw)
ただ,どんなに素晴らしいVST?/音源を利用しても,イメージ通りの音を作るのは至難の業ですね.
センスのある音を作れる方が羨ましい限りです.
必死な書き込みだなぁ
>>763 必死じゃないと何も伝わらないと思いまつ。
>>764 せっかく良い雰囲気なのにリバーブかけすぎ
>>759 口笛のような音がいい味出してますね。
ただもっとピアノに自由さが欲しいかな。非常にシンプルなだけに、それをカバーする
工夫が欲しいところ。
>>760 歌モノでこれで1コーラス分だとすると、表現する量としてはちょっと厳しいかと。
あと何ブロックか加えたいところ。
この形を押し通すのなら、歌詞は是非とも、「たたかえ〜 たたかえ〜 しょうぐんさま〜」の
リフレインでお願いします。
>>764 “メインで何を聴かせたいのか”ってことをまず念頭に置き、ミックスを考え直した方が
いいと思います。
僕好みのポップで爽やかな曲なのに(サビ(?)とか最高)、非常にもったいないです・・・。
768 :
760:2010/02/19(金) 21:25:38 ID:Xigjf+af
>>767 まさかw
これで終わるわけが無いですよ!
あと、戦え!戦え!は、既に曲作りの前からイメージして作ってます。
サビはなるべくかっこよく行きたいですからね。
4ループ、くらいはやるつもりですし、
間に番うパターンの間奏を入れたり、
そういった工夫は必要でしょうね。
>>753です
>>750 悪い意味ではそうですが(味気ない、個性がない)、
良い意味ではしっかりきれいにまとめてる(クリア、職人的)、
ですから両方の意味を含めてそう書きました。
音作りやその設定に関しては、自分が気持ちよければOKだと思います
マジレスで恥ずかしいのですが、
初心者とか関係なく面白い音が聞きたくて、ココたまに覗いています。
だからなおさら、才能の有無も関係するでしょうが、
経験浅い方が意外な音作り、
ご承知のとおり経験も大事な世界ですので、
あまりDTMに関しての知識が乏しいがための工夫を期待してしまいます
抽象的ですが、PCはすぐ限界がきてハァハァいいますが、
なかなかシンセはハァハァいわないなみたいな、すぐにソッポ(DAWごと強制終了)むくけど
ごめんね、音楽は好みの問題なのに、変な事書いて。
いちリスナーの意見として流してね
770 :
764:2010/02/20(土) 13:58:59 ID:HBOiDvWt
レスありがとうございます。
>>766 何でもかんでもリバーブかけてたので麻痺してました。調整したらマシになりました!ありがとうございました。
>>767 確かにごちゃごちゃし過ぎてました…、ちょっと弄ってみます。好みといわれて嬉しかったです。ありがとうございました!もっと精進します。
771 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 18:10:55 ID:09NoctSH
773 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 14:18:21 ID:7EcQQO7f
>>772 勢いがあって気持ち良いですねぇ。ネチッこいべースと軽快な三味線のバランスが
絶妙かと。ドラムも上手い。
多分外人さんはここまで高次元で日本を理解してくれないと思いますw
もし作ったとして日本人が聴くと「これ中国風だなぁ」、って感じになるような気がします。
>>773 のどかな雰囲気が上手く出てると思います。
ただ0:22からのブロックでは色々問題な部分もあって、綺麗に響かないし繋がりませんね。
その辺は今後、知識や経験を積んで克服してください。
この曲のパンニングに関しては特に気にかかる部分は無いです。
>>774 出だしはカッコイイと思ったけど、盛り上がりとしてはもう一つかなぁ。
メロディー作りをもっと頑張ってみると、あなたが勉強した知識の点と点が繋がってくるかも。
>>775 あなたのそのぶっ飛んだ感性が非常に気に入りましたw
坂本龍一のサウンドストリートがまだ続いていたとしたら、デモテープコーナーで採用されて
放送で流されそうな曲、ってのが第一印象です。
(↑若いみなさま、意味不明なこと書いてゴメンナサイ)
779 :
775:2010/02/21(日) 23:41:58 ID:iAnXC6sz
>>777 どうもありがとうございます。気に入ってもらえるとこちらも励みになります。
昔っぽい雰囲気を感じとってもらえて嬉しいです。
まだまだ勉強中ですけど、もっと頑張ります。どうもでした!
780 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 00:15:29 ID:Y2nweESV
>>776 ありがとうございます。
うまくつながらないのは自分の曲でよく起こる現象でして…
精進します。
PANについてですが、ドラムがこうでベースはこう、
みたいな定石はないのですか?
>>780 世の中に溢れているCDや音源を片っ端から聞いて研究してみれば
自ずと答えは見つかるよ。ホントに大事なのは、みんながそういして
いるから…ではなく、何故そうなったのか、何故そうしたのか…だけ
ど。せっかく綺麗な曲作れるのに、一番楽しくて良い経験にも自信に
もなる課題の答えだけ他人に聞いちゃうのはもったいないよ思うけど。
>>777 ありがとうございます
なんとかはじめ方?は分かってきたのですが盛り上げ方がわかりません・・
メロディー作りこみます
786 :
785:2010/02/22(月) 03:59:12 ID:9wgVYqYG
ひとつ忘れてた
再生はMSGS専用です
【曲名】 Prelude
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool11542.mp3.html 【形式】 mp3, CBR 320kbps
【時間】 0:57
【サイズ】 2.19MB
【ジャンル】 自由な形式のピアノ曲。
【コメント】調律法は特に意味もなくCセンターのヴェルクマイスター第3法。和音に透明感があるかと。
後半部は人間の手では演奏不可能になりました(技巧的な意味ではなくて手の大きさとか物理的な意味で)。
コードは一箇所Dominant7thの代理和音のIIb7を使ってみたものの微妙。
後半はもうコード判定してません。最後の駆け上がりはLydian7th Scale.
これは下手なピアノ曲。
789 :
772:2010/02/22(月) 14:33:45 ID:C8JUUNAY
>>776 コメントありがとうございます!
こう…ダークヒーロー的なものが伝わったらうれしいです。
しかし、文化や理解を表現するって難しいですね。
>>778 アンビエントな感じですね。
まぁ、さほどコードの知識は必要としない曲のような気がしますが・・・。
もう一つか二つ何かネタが盛り込まれればなと思いました。
>>783 クラシックの専門家ではないので、あくまで個人的な感想を。
主題がもっと印象的な形なら、存分に主題→応答→・・・の繋がりを楽しめたと思いますが、
途中からは主題が何処にあるのか、どんな形だったのか分からなくなりました。
ただそういった小難しいこと抜きに聴くと、純粋に癒される感じで良いと思います。
>>791 完全初心者なんで技術的なことは言えませんが、
エレクトロニカが好きなんで、こういう音やリズムは好みです。
途中速さが変わるのはちょっと聴き辛いかも。
音数か少ないんで、硬いドラム音や効果音、voを所々入れてみてはいかがでしょうか。
生意気な意見で申し訳ないですが、、、
初心者ですが、思ったことかいてみます。
>>787 ピアノは詳しくはないですが一応
不協和音はそんなにありませんが、8分音符のアルペジオからごちゃごちゃしすぎな気がする
ところでこの音源SC-88PROですかね?
>>791 環境音には使えるだろうけど さすがに退屈すぎない?
効果音(サインをFM合成を微妙に使いキモくするとか)いれてみたら?
それかチープなドラムいれてもいいかも
>>793 音は多いですね。
音源はSC-88Proです。
>>787 とりあえずネタなのかマジなのか分かりにくいフリはやめてもらえますか
797 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 21:35:15 ID:nKVxnIOe
>>797 何かイライラする曲ですねw
確かにドラムにも問題は有りそうですが、それよりこの曲の根底にあるビートを各パートの
中の人が共有する必要があると思います。
メロディーが無いので何とも言えない部分もありますが、ビートルズの「DIG A PONY」とか
参考になるかな。
799 :
797:2010/02/23(火) 23:17:07 ID:nKVxnIOe
>>798 ありがとうございます
この音源の中のひとは全部自分ですw
なんかグルーブ感というか、ノリみたいなのがないなと自分でも思ってました
DIG A PONY確かに参考になりました
>>797 クラシュシンバルとギターが単調だし、隙間多すぎです
>>796 ネタをふったつもりはないですけど、それより曲を聴いてみてどうなのかでいいんじゃ?
テンプレにコメあったから、実際にやった&思ったことを書いただけで。
そういうスレなんじゃないのかな。どのへんがネタに見えるのかもわからないし。
803 :
797:2010/02/24(水) 03:45:45 ID:V8eJCuD1
>>800 ご指摘ありがとうございます
精進します
>>805 それよりも、クラシュシンバルなんとかしてください。
変化もなくただたんになってるだけ。EQかけれ
>>807 スゴクいいと思います。
ラウンチパッドなどで遊んでできた偶然を
スパイスとして使ってみるともっとダイナミックな構成になるかもしれません
>809
落ち着いた雰囲気がなかなか良いかと。
1:01からは、これまでとは違うんだぞ、と言わんばかりに音(パート)を足すなり、
フルートのメロディーに対旋律を設けたり、アレンジを工夫しても良いかなとも思いました。
たぶんループさせることを前提としてるみたいなので(だよね?)、あんまり派手に手を
加えるとそこが浮いてしまうので、さりげなく軽〜く。
811 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 17:57:36 ID:0XaQ9LUa
>>811 楽しそうに盛り上がっている情景は伝わってきますが、メロディーとコードの関係が
アヤフヤな部分やリズム隊の連帯のマズさなどが気になって、全体としては浮ついた
印象の曲になってしまう感じです。
曲を構築する潜在的な力は有るんだけど、理論的な部分がまだ追いついてないかなと
思いました。
>>812 切ないメロディーはなかなか上質だと思います。ただちょっと飛躍しすぎな部分やサビで
パワーが続かない部分が、アレンジのレベルが高いだけに気になります。
あと歌モノならボーカルパートは是非もっと前面に出した方がいいかも。
814 :
10:2010/02/27(土) 21:04:03 ID:v4n5fgA5
【曲名】Rain...
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool11732.mp3.html 【形式】mp3
【時間】1.49
【サイズ】4.19mb
【環境】 musicmaker2
【ジャンル】piano?
【コメント】
やっといろいろと終わったので久しぶりにDTMやりました。
半年振りでしょうか?前回でのご指摘を気にしながら作ってみました。
残響音をテーマにしています。製作時間は2,3時間程度です。
単調ですが、心地よい音楽を作ってみたかったため、こうなりました。
ご指摘の程、宜しくお願いします。
>>808さん
807です。コメントありがとうございます。
ラウンチパッドを知らなくて調べたのですが、
すごくおもしろそうですね。ほしいです。(どこも売り切れですが)
ベースは変えずに、もう少し変化を加えてみようかと思います。
>>813 アドバイスありがとうございます。
確かに、言われてばサビの2ビートは飛ばしすぎですね
気をつけてもう一度同じメロディ、同じコードで構成してみようと思います。
ボーカルパートはEQでTREBLE強調でいいですかね?
>>812 雰囲気よくてカッコイイね
歌ものってよりインストって感じ。
個人的にはこの曲はさりげなく聞こえるボーカルパートの方が好きかも
818 :
809:2010/02/27(土) 23:44:26 ID:ccdzsril
>>810さん
コメントありがとうございます。
コメントのとおりループの予定です。
ご指摘のあった1:01からのアレンジを工夫してみようと思います。
非常に参考になりました。
>>814 細かいドラムの間からしっかり聴こえるメロディー作りにはなってると思いますが、
メインとなるピアノは機械的な印象でドラムのノリと連動してない感じ。
曲としても一つのテーマを単調に繰り返すだけでは、必ずしも心地よさを産み出すことには
つながらないかも。
>>816 813です。どちらかと言うと僕は、A,Bメロで見られるメロディーの音程飛躍の方が
気になりました。例えばAメロ最後でうんと上げたは良いがBメロ出だしはいきなり下がる、
といったあたりとか。
サビに関しては、出だしでかなりのスピードで突入し期待を誘ったけど、その後が・・・・、
って感じで、印象的なフレーズが欲しいなと思いました。
更に良い作品に生まれ変わることを願っております。
>>817 ご意見ありがとうございます。
>>819 確かに 12音の下降で音楽理論的に禁止事項に当てはまっちゃってますね。
サビから最後は、言われたとおり なんか物足りなかったので、ぶわーとフィルターが上がっていく重厚なPADを追加したら
いい感じになりましたありがとうございます
823 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 14:38:03 ID:87LgSblM
【曲名】Technologic 8 Bit Remix (daft punk)
【URL】
http://www.youtube.com/watch?v=2CDUgjbAyb4 【時間】3:22
【ジャンル】チップチューン
【コメント】
チップチューンが作りたくてチャレンジしました。
当初はオリジナルを作る予定でしたが、上手くいかず、
daft punkのTechnologicをカバーしました。
良かったら聴いてください。
よろしくお願いします。
>>805 なんかよく言い表せないけどキックが気持ち悪い
聴き心地悪いというかなんというか
てs
>>821 「♪お酒は二十歳に〜」のミクちゃんの歌わせ方が絶妙ですね。
濡れ場の演技とミクちゃんの歌わせ方には、本人の実際の癖・やり方が出てしまうと
よく聞きますが、どうなんでしょうね? (←後者はウソ)
アレンジも憎らしいほどツボをおさえてて(特にギターソロ上手いと思いました)、
良い啓発ソングだと思います。
実はお前ら初心者じゃないだろ
>>822 たぶん思惑通りです。
聴いてくださりありがとうございました。
>>826 ということはミクの調教が上手くなると濡れ場の演技も上手くなるのですね!
ギターソロの部分が一番の不安だったのでホッとしました。
聴いてくださりありがとうございました。
>>827 自信のない人が居座るスレだろ
俺みたいに
832 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/02(火) 22:25:44 ID:lA9S+kq8
てす
スネア多用する部分もう少し限定すれば
>>833 リズムもだけど、和音数、パート数、音量、ベロシティなんかで
変化をつけた方がいいと思った
あ、あと2:43のピアノが明らかに気持ち悪い
頑張ってください
>833
Aメロ(0:41〜)とBメロ(1:09〜)のコントラストがイマイチついてなくて、1曲を通して
平坦な感じがします。
両ブロックとも「モチーフ2小節+モチーフ2小節」的な構成のメロディーを繰り返してゆく
タイプなので、どちらかのブロックは、「モチーフ4小節+モチーフ4小節」的な旋律にして、
ゆったりとした流れのブロックにすれば、ある程度コントラストがつくのかなと。
最後のギターソロはカッコイイと思います。
【曲名】 無し
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool11858.mp3 【形式】 mp3
【時間】 1;09
【サイズ】 1.58MB
【ジャンル】 不明
【コメント】
初めての作曲です。
コードや音楽理論は全然分かりません。
完全に手探りで作りました。
脳内で考えた曲を打ち込んだのではなく、シーケンサ上で適当に音を鳴らしながら
良いと思った音を繋ぎ合わせていくという感じで作りました。
よろしくお願いします。
>>837 なんか癒されますねー、聴いてて「森」っぽいイメージが沸きました
45秒あたりからの展開とか好きです
あと55秒あたりにちょっと違和感がありました
839 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 01:22:14 ID:BGQIbBIk
>>837 初めての作曲が3拍子とは相当通ですねw
いいかんじです 好きです
途中で一拍ブレイクとかいれたり
歪んだ音を途中で入れたり
ドラムをもっと派手入れれば個人的にもっと好きになります
【曲名】0071
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool11889.mp3 【形式】mp3
【時間】1:20
【サイズ】1.22MB
【ジャンル】トランス・・・?
【コメント】
音にまとまりが無いと感じるのですが、どうにもいかず・・・。
あと、スカスカ感が強いなーと思いつつ
何をどう足せばいいのかわかりません;
構成も悪いし肝心のメロも良くないです。
拙い曲ですがアドバイスを頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
>>838 「森」ですか。なるほど、言われてみればそんな感じもしますね。
やっぱり55秒辺りの展開は強引だったようですね
>>839 なるほど、歪んだ音ですか。
自分でもちょっと何か物足りない感じはしたのですが
発想力が足りなくて、いまいち上手く表現出来ませんでした。
これから数を踏んで鍛えていきたいと思います。
ご意見ありがとうございました!とても参考になります。
843 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 17:35:39 ID:BGQIbBIk
>>840 しっかりとした構成で文句のつけようがないです
ただ私の環境ではボーカルがほとんど埋もれてます
あえてそうやっているなら別にいいんですが
>>841 まとまってないわけではないと思います こじんまりしているだけです
メロが徹頭徹尾似たような音で似たような出し方です メロの音色やメロの構成が「悪い」というわけではないです
たとえば最初の出だしとかところどころ音を左右に振ってみたり
メロの音色を途中で変え、ひとつは主旋律、もうひとつはどっかしらでオブリガードにでもするとか
思い切って転調、もっと変えたいならスケールごと変えるなどいかがでしょうか
>>843 こじんまりですか・・・。
確かにメロは使い回しが多いですね;
しかも同じ音じゃ飽きますよね。
転調の知識が無いので勉強してみます。
有難うございました。
>>841 コードとメロディーの関係が何となくアヤシイですねぇ。
設定したコードは本当にそれで揺るぎないものでしょうか?
メロディーが上手く書けない、音にまとまりがないという言葉を見るからに、少し気になる
部分ではあります。
それにスカスカに感じる原因の一つとして、曲全体の高音から低音まで使ってハーモニーを
しっかり形成出来てないことも考えられ、必ずしもパート数の多寡の問題ではないと思います。
>>845 あらためてファイルの中身を見たら
コード進行以前にダイアトニックコードを間違えていました;
自分は曲の一部分ばかり気にして
曲全体が見えてなかったのですね・・・。
まとまりのある曲を作れるように頑張りたいです。
有難うございました。
cool-sound.net 落ちてる?
>>847 数時間前から重かったけど
今はぜんぜん繋がらないね・・・
>>846 っていうか一回自分で聞いて気づけよ
明らかにおかしいじゃんw
まあまあ、ヘタクソ・初心者専用スレなんだから
>>849 メロディーが設定したコードを踏まえてないしコードもメロディーに反映されてないって
印象は、今作品でも変わらないです・・・。
あと、絶対的な自信を持った聴かせどころ(特定のパートとか,いわゆるサビとか)みたいな
ものを中心に意識して作ってみると、また違った作品が生まれるかも。
>>850 気づけるように耳を鍛えたいと思います。
>>852 根本的に自分の感覚がおかしいのですかね・・・。
確かに聞かせ所が無いですね;
(自分の中で)サビと言える部分で盛り上がっていないですし。
有難うございました。
>>853 ドラム以外synth1のみです。
>>854 852です。
感覚がおかしいのではなく、実際の音楽の構造に触れた経験が少ないのかなと思います
(他人のことは言えんけどw)。
簡単な作曲法みたいなものを勉強してみたり、根気がいるけど気に入った曲を耳コピーして
コードやメロディーやらを書き出してみたりするだけでも、必ず成長できるはずです。
あと客観的な耳を鍛えるってことも大事ですかね。他人の作った曲を聴くように自分の曲を
脳内変換無しで冷静に聴けるようになれればいいかなと。
頑張れっ!
コードが気持ち悪いのを直すだけで大分変わる気がする
>>855 そうだと良いのですが・・・。
やっぱり耳コピが良いみたいですね。
自分には出来ないって敬遠してましたが
少しずつやっていこうと思います。
耳も鍛えて行きたいと思います。
有難うございました。
>>858 オシャレで、かっこいいと思います。
褒め言葉になるかわかりませんが、ジブリ映画を連想させるような感じがありますね。
ピアノのドライさが絶妙というか、羨ましいセンスです。
>>858 思わず矢野顕子のボーカルが入ってきそうな雰囲気ですね。
プチメルヘンな気分になれます。
僕の聴く環境がマズいのかもしれませんが、ピチカートの低音域とピアノの低音域と
ぶつかってる感じが少し気になるかな?
音色変更やミキシング・EQでどうにかならない場合は、ピアノ左手パートをああしたりこうしたり。
>>860 メロディーの流れにおいて、ここで切れちゃう(トニックに戻っちゃう)のか〜、とか
なかなか小休止が来ないな〜、もっと違う展開欲しいなあ〜、とか感じる部分がありました。
結構こういう所が、アレンジの方向性やアイデアに関係してくると思うんですよね。
メロディーの隙間にオブリガート的なフレーズを入れたりとか、印象的なリフが閃くとか。
ストリングのカウンターラインもコード進行をしっかり把握してないと上手くいかないし。
土台としての曲の構成をしっかり固めて、更にこのメロディーが最初に浮かんだ時の印象を
想いだしてみると、ある程度はアレンジの方向性は掴めると思うんですがどうでしょう??
>>859 ありがとうございます。嬉しいです。
>>861 ありがとうございます。ジブリとか久石さんとか好きなので、それも影響してるかもしれません。
>>860はリズムパートの迫力が足りないのと、声を突っ込みすぎて歪んでいるのが気になった点です。
ですが、青空とか草原のような爽やかな感じが良いですね。
>>862 矢野顕子さんもかなり好きです!影響受けまくってますね。
低音が足りないと思って足したのがいけなかったのかもしれません。
ありがとうございました。
>>858 こういう雰囲気に憧れます。
よろしければピアノ音源の詳細を教えていただけないでしょうか?
>>864 ありがとうございます!
ピアノはpianoteqを使っております。
>>867 マルチ投稿につき以降スルーでお願いします
870 :
860:2010/03/08(月) 14:15:38 ID:Mu94Ui/z
>>862 非常に具体的にご指摘いただいてありがとうございます。
違和感を感じていても、解決法が浮かばない状況だったのですが
言われた部分を直すことでスムーズに作業が進みそうです。
切れてしまっている部分が多いことは、あまり意識していませんでしたが
確かにその通りですね。これだけでもだいぶアイデアが広がりました。
修正後にぜひまた聴いていただきたいです。ありがとうございました。
>>863 今まで作った曲では、ドラム・ベースが耳に付くかな?と思っていたので
今回は思いっきりコンプで潰してみたのですが、やり過ぎだったようです。
確かに、要らない所で主張して要るところで引っこんでいる気がします。
声はレベルメーター的にはokだったのですが、ピアノと重なる部分で歪んでしまいました。
2点、妥協せず修正してきます。ありがとうございました。
>>音源
ナイスなピアノですね。
>>871 途中のミョーンがかなり耳障りかとw
あと、若干盛り上がりに欠けるかな。
色々な展開を意識してるのはいいと思います。
あまりこういうスレ向けの曲じゃないかな
>>871 テクノポップ風なプログレというのも乙なものですね。
矩形波の音色が出てくる所が意外な感じで気に入りました。
ただ、ザラついた音色を多用してるせいもあるんだろうけど、曲全体が何か
ドロ〜ンとした感じに聴こえます。“不思議な感じ”とはちょっと違う。
ベースにもっとキレ(テクノっぽさ?)が欲しいかな。
>>873 うーん、暗いですねw とは言えアタックの弱いベースとドラムが中心となって作り出してる
重いグルーブが気持ち良いし、静寂の後とクライマックスで流れるアコーディオン風の
メロディーも切なくて心に浸みます。このタイミングで入れくるのは有る意味ズルい。
アクセント的に入る「シャーッ」のSEはこの曲のトレードマーク的なものだと思います。
こういう感性はいつまでも忘れずに大切にしてください。
次の作品も楽しみにしてます。
>>876 所々幾つかのパートがリズムからズレてるような・・・。故意になんですかね?
多彩な音が楽しいけど、その分ベースの軽快なフレーズがかき消されてしまってるようで、
上手くミキシングで対処できないかな。
>>877 コメントありがとうございます。
音量とリズムの再調整します・・・
879 :
873:2010/03/10(水) 23:25:10 ID:uBI1BKjK
>>873です.
>>875 色々と挑戦してみた点が功を奏したようで,嬉しいです.
暗いのは,何だろうw 結果的にそうなってしまったというか…
実際,明るく作るのはなんだか難しいとです :S
作業中,幾度も心が折れそうになりますが,
そう仰って頂けるのは,(趣味としても)続けるうえでとても良い刺激になります.
ありがとうございます.
>>874 また,排他的・限定的といいますか,浮いていることは痛感してます.
少しでも,(より多くが聴けるという意味で)より普遍的なものにシフトしていけたらなと思ってます.
多様に学びつつ,"「曲」とは何か"を自分なりに探求してみます.
ありがとうございました.またよろしくお願いします.
>>880 とても丁寧に作られてて綺麗な曲だと思います(ボサノバっぽくは無いけど・・・)。
冒頭で琴っぽい音が駆け上がって鳴ってるけど、タイトルからして、この音をこの後
もっと有効に前面に出して使った方が、より聴き手の印象に残る曲になるのかな、
と思いました。
他の作品も聴かせていただきましたが、同じようにレベルが高い作品ばかりですね。
ごくシンプルなコード展開で、メロディーが分かりやすい曲も聴いてみたいと思いました。
期待してます。
【曲名】無題
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool12090.mp3 【形式】mp3
【時間】3:58
【サイズ】5.47MB
【ジャンル】エレクトロ・・・?すみませんわかりません。
【コメント】
「エグいけど切ない」みたいな感じを出したいと意識しました。
はじめてエフェクター買って気合入ってました!
が、ケーブル用意し忘れて使用できず、そのままアップしました。。
色んなことがちんぷんかんぷんなので少しずつでも勉強して
もっとエグカッコいい(?)曲を作りたいです。
>>882 アレンジ自体は問題ない
コードだが、最初はC-D-G-Cにした方が、こういう曲には合いそうだな
>>883 普通にかっこいい
ゲームのBGMにつかわれててもおかしくないな。
気になったのはリバーブがきつすぎることだな
リバーブのせいで音が曇りすぎてる
後、ベースの音がトンガリ過ぎ耳が痛い
>>882 シンセの音色の雰囲気でトランスっぽく感じさせてるだけで
骨組みがない感じがします
>>884 C-D-G-Cにしてみたのですが、
その次のEmに繋がった時が気持ち悪い感じがしました。
こういう場合は全部直さなきゃいけないですよね;
>>885 確かに音で誤魔化している感じですね;
もっと曲を聴いて勉強したいと思います。
有難う御座いました。
>>882 楽曲としてのバランスはだいぶ良くなってきたと思いますが、
荒れ地を更地にする作業は終了したけど、まだそこに家が建ってない印象です。
大概の人はやっぱり家の方に興味があるかと。
耳コピーの方は始めてみましたか?
>>883 うほ、なんて下品な音w
しかしいやらしさを感じることは無く、それが“切なさ”の隠し味の効果なのかな?
まあ、エグさと切なさを同居させるのは難しいかと思うけど、頑張りは充分伝わって
来ます。
ただ全体的にどのパートもリズムや旋律がストレートな感じで、工夫次第でまだまだ
強くなれそう。今後の作品には、もっと根底から揺さぶりかけるパワーを期待してます
890 :
883:2010/03/12(金) 22:38:53 ID:/72FAulq
>>884 ありがとうございます!
たしかに、音がキツいですね。。
人に聴かせるという部分が欠けていたように思えます。
今後はもっと繊細に調整します。
>>889 ありがとうございます!下品はありがたいですw
パワー!まさにそれです欲しいのは・・・。
リバーブをきつくすることで安易に解決しようとしてしまいました。
いろいろ試してみます!
892 :
887:2010/03/13(土) 01:42:27 ID:jUNd+x+q
>>892 メロディーが平坦な感じです。
コード進行やアレンジが曲を通してほぼ同じなことを考慮すれば、もう少しメリハリの
効きいたものが必要かも。
リズム隊もマーチングと8ビートが合体したような印象で、まだハウスのエリアまで
もう一息って感じ・・・・。個人的にはベースは短め(減衰系)の音で構成した方が
それっぽくなるのではと思います。
エンディングのシンセソロ(?)は上手くクライマックスを演じてると思います。
コード関係はこれと言って問題は見えてきません。
894 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 15:50:42 ID:KqN9ykV1
>>891 全く問題ないです。あまりケチャップとかマヨネーズいらないとおもいます
本当にDUBが好きな人はこういうのの組み合わせと
引き算足し算だけ十分気持ちいいと思います
>>895 アドバイスありがとうございます
抜き差しやらエフェクターかけるにも4ループだけだと
なかなか寂しいものがあるんで、ついついもうちょっと何か音加えたくなるんですが
DUBあんまり聞かないし作ったことも無いんでさっぱり何足せば良いかわかりませんでした。
有名所の曲聞くなり色々自分でやってもう少し分かってから一曲作ってみます。
しかし、テープエコー買ってみたんですがいいですね。
DUBやってる人がなんで使ってるかちょっと分かった気がします。
持ってるデジタルのシミュレートものと比較用に
フレーズ作っていじりだしたら楽しくて曲にしたくなりました。
>>898 前半の妖艶な雰囲気がよかっただけに、トランスになってしまうのがもったいない気がしました。
自分の好みかも知れませんが。
>>897 感想付けづらい系統の曲ではあるけど、独特の緊張感があるし飽きの来ない流れだし、
芸も細かいしで、僕は気に入りました。
>>898 少ない音で迫力ある曲ですね。各パートが活きてる証拠でしょうか。
ただもっと展開してほしかったかなぁ。今の部分を「急・動」とすると「緩・静」に
当たるようなパートがあれば(勢いはそのままでね)良かったかなと。
>>889 やっぱり何か足りない感じですよね・・・。
もうちょっと自分なりに考えてみます。
耳コピの方は正直に言うとちょっとしかしていません;
もっと耳コピに時間を取ってみたいと思います。
902 :
897:2010/03/14(日) 23:37:49 ID:Iw6DxyaR
>>900 どうもありがとうございます。
もうちょっと色々捻ったことできるようにがんばります。ありがとうございました。
904 :
898:2010/03/15(月) 09:16:45 ID:opAftcIM
>>899 ありがとうございます!
確かにわざわざトランスにする雰囲気ではないですねw いかんせん私はトランス脳なもので…
打ち込みに慣れたらセルフリミックスでもしてみますw
>>900 少ない音をごまかす為に割れるギリギリまでEQ調整した結果ですw
確かに展開が少ないかもです…
色々展開させたかったんですが、これ以上詰め込むと収集がつかなくなりそうだったんで…w
もう少し慣れてからもう一度作りなおしてみますw
ご指摘ありがとうございました!
>>903 お洒落で落ち着いた感じで、雰囲気としては歌モノの伴奏って感じがします。
インスツルメンタル作品にするにしても、ギターのアルペジオだけでは説得力不足と思うし、
やっぱりメロディーを付けた方が良いのではないでしょうか?
>>906 僕らの世代には爆風スランプの「ランナー」を思いださせるような、ポップな
元気のいいメロディーが印象的です。ただコードとの関係がちっとばかり危険水域
ですかねぇ。0:28以降になってくると、何だかこっちも酸欠しそう・・・
あとポップさを売りにするなら(Aメロ?の)コード進行も、G/B→C,G/D→Cの様な形
ばかりで無く、G→Cのように強進行でしっかりフレーズを締めくくった方が、聴き手も
無意識に安心するのではないでしょうか。
>>905 コメントありがとうございます。参考になります。
中途半端にならないようにして主張のある曲が作れるようになりたいと思います。
G/B→CとかG/D→Cってなんですか?
/と→の違いはなんでしょう?
ハァァ?
>>911 同じ小節でコードが二つ入ってるってだけの事じゃなかったのか?
>>911 わざわざすみません。質問がわるかったようです。
>>913 そういうことなんですか?
んじゃ→は次の小節に移るって意味ですかね。
>>914 いや、分数コードでした。
オレも勉強なった。
Cm on E=Cm/E って言うみたいですね。
C/DならCのコードにD単音を追加(C D E G)ってことなのね
→は次の小節って意味であってるんですか?
Cm on E♭ なら分かるが、Cm on E ってありか?
>>920 児童編曲ソフトに適当なメロディを放り込んだように聞こえる
自動ソフトでこんな作れるならプロ作曲家とかいらんだろ
うーん、フレーズがなんか自然じゃない。機械的
どうすれば自然になるかが今後の課題かも
925 :
920:2010/03/19(金) 22:19:59 ID:nC0VyE9Z
>>922 ほぼその通りです。皆さんの意見を聞きたかったので
あえてアップしました。
15分位でできました。
やっぱりばれるものですね
すみませんでした。
何か一言でも感想を、と何度も聴いたんだけどな・・・
自作曲スレに倣ってこのテンプレに。
【曲名】 騎士姫
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool12371.mp3 【形式】 MP3 128 Kbps
【時間】 4:52
【サイズ】 4.46 MB
【ジャンル】 何だろ、ゲーム音楽っぽい
【使用音源】 Roland SC-8850
【使用ソフト】 Midisoft STUDIO 4.0J
【コメント】
メロディーには自信があるのですが、アレンジが・・・。
ずっと同じ音色で鳴ってると飽きますかねえ・・・。
好きな音色だからできれば変えたくないんですけど・・・。
928 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 02:07:45 ID:wh/gcx76
色々コメントください><ってVIPで言ったら糞曲スレに誘導されて
そこからまたこのスレに誘導されました
http://up.cool-sound.net/src/cool12347.mp3 普段メロディが埋もれてる・展開が奇想天外でグッチャグチャだと言われるので
メロディははっきり、展開はできるだけひねくれずにを意識しながら作ってみました
ちなみにイメージはペルソナ4の戦闘BGM。なんか前に走っていく感じと、ポジティヴさと切羽詰った感じが同居してる感じを目指しました
どこがどうとかツッコミ入れてもらえると嬉しいです。お願いします。
>>927 もっといろんな音楽聴けよと、しか言いようのない完成度
930 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 15:38:55 ID:wh/gcx76
あっとテンプレがいるのか
改めて晒します
【曲名】You Wanna Advance Ahead?
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool12347.mp3 【形式】MP3 128 Kbps
【時間】2:18
【サイズ】2.10MB
【ジャンル】前方ダッシュ系RPGバトルBGM
【コメント】
普段メロディが埋もれてる・展開が奇想天外でグッチャグチャだと言われるので
メロディははっきり、展開はできるだけひねくれずにを意識しながら作ってみました
ちなみにイメージはペルソナ4の戦闘BGM。なんか前に走っていく感じと、ポジティヴさと切羽詰った感じが同居してる感じを目指しました
どこがどうとかツッコミ入れてもらえると嬉しいです。お願いします。
>>930 メロディーがグッチャグチャではっきりしてない。どのラインを聞かせたいのかわからない。
ランダム作曲ソフト使ったみたいになってるよ。
前に走ってくというより、ひたすら反復横とびしてるイメージ。
>>927 メロディーは勇敢さが感じられ確かに良い感じ。
アレンジの方向性もこれで良いと思うけど、リズム隊がちょっと休みすぎな気がしましたw
ただこのファンタジア(?)の音は綺麗だけど弱々しいと言うか、くすみ気味な音色も
災いして、どうしても激しいアンサンブルの中で鳴らすと埋もれてしまいますよね
そういった部分においてはある程度配慮が欲しいかな。LRに振って工夫はしてるけど。
>>930 エネルギッシュな雰囲気がしっかり出てて戦闘シーン向き思いますが、メロディーと
コードの関係が何かアヤフヤな感じだし、ベースとドラム以外のバッキングの人たちが
主人公であるリードギターを支える役に徹してない感じに聴こえます。
“メロディーが埋もれる”というのはその辺が原因ではないかと。
934 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 20:34:19 ID:F3rPDuWg
【曲名】missing(仮)
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool12398.mp3.html 【形式】mp3
【時間】 2:24
【サイズ】 2.20MB
【ジャンル】R&B スローナンバー
【コメント】
高校生時代、自作曲したラップで某レコード会社のテープ審査に通るもの、2次オーディションで落ちた経験あります。
それ以来、約15年ぶりの作曲。Aメロ、Bメロ作ったところで完全に煮詰まって、サビは捻り出すように作りました。
Aメロ、Bメロは7thコード中心なのにサビだけ5thコード中心になってるし、リズムもチグハグなので継ぎ接ぎのようになってないか心配。
ちなみに、Bメロからサビへの繋ぎと、ストリングスについてはもっとアレンジを詰める予定。
あとギターも入れたいな。
ってことでよろしくお願いします。
>>933 サビ(01:05〜)のコード進行は、
|Em[4拍] | D[4拍] | C[4拍] | D[2拍] B/E♭[2拍] | 〜
にしたかったんじゃないんですか?
他にも微妙に不自然な部分が見られます。心を静めて、自分の曲を客観的な耳で
聴くことも大切です。
>>934 優しい曲調が何とも心地良く、アラサァの深み・渋みと言ったところでしょうか。
取り立ててメロディーやらコードで不自然に感じる部分も無いです。
でも流石にこのオケにボーカルを乗せるってことは無いですよね・・・。デモ版って感じだし。
多少は時代に合った(と言っても上手くは説明できないけどw)音やリズムとかアレンジを
取り入れることも大事かなと個人的には思うところです。
936 :
934:2010/03/23(火) 02:21:35 ID:mC3zjzkT
>>935 感想ありがとうございます!
>取り立ててメロディーやらコードで不自然に感じる部分も無いです。
音感も確かな方のようで、そう言って頂けて安心しました。
>多少は時代に合った(と言っても上手くは説明できないけどw)音やリズムとかアレンジを
取り入れることも大事かなと個人的には思うところです。
ぬぬ。的確なご指摘です。
それはちょっと心配してたんすよねぇ。
Aメロ、Bメロのまま7thコードばかりでサビまで行ってたら、リズムに16ビートが入ってなくてもR&Bぽく聞こえるんだけどな。
5thコードばかりで、おまけにストリングスもきれいにコードなぞるだけで、しかもシンセの音一切遣わず、全部8ビートで、メロディーはフルートとなると
普通に歌謡曲にさえなり兼ねんすもんね。
今、ストリングスを旋律的なアレンジに直してるところです。これができあがると、ちょっとは今っぽくなると思います。
また、お願いします。
937 :
933:2010/03/23(火) 03:02:26 ID:vi42d6nz
>>935 感想ありがとうございます。
聞き返してみると違和感が見つかること…
適当な所をズバリ指摘して戴けたようです。
ありがとうございました。
>>933 メロディはいいと思いますし、雰囲気も好きです。
ただ繰り返しが多すぎる気がします。AメロとBメロはそれぞれ前半だけで飽きちゃう感じです。
歌だと繰り返しが自然なメロディも打ち込みだと単調になりがちですから。
あとはメリハリ不足とか。パートごとに、メロディを違う楽器に弾かせたりしてもいいかもしれません。
該当スレに投稿したのですが、まだ踏み込めるレベルでは無かったのでこちらに…。
【曲名】 Better Indication
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool12378.mp3.html 【形式】 mp3 【時間】 5:41 【サイズ】 9.1MB
【ジャンル】NUSTYLE GABBA
友人と直球なNUSTYLE GABBAを目指して作ってみました。
お互い初心者同士ですが、自分たちに出来るだけの事はしたつもりです。
まだまだ未熟過ぎるレベルですが、アドバイスやご指摘お願いします。
具体的にどんな部分が良くないのか、といった事も教えて頂けると嬉しいです。
>>939 聞きました。
テクノ系は専門外なので素人耳で聞いた感想ですが、普通にいいです。
とても初心者とは思えません。
助言をとのことですが、テクノってかなり自由度が高いんで、ある程度完成されたものについては
相当な玄人以外はああしろこうしろとは言いにくいんじゃないでしょうか?
動画投稿サイトなんかにも投稿してみてはどうでしょう?
>>940 意気揚々とした感じで良いと思います。
それまでのオンコードから解放されるサビは、何とも気持ちが良い。
更に印象的な歌詞が付けば、不安を持つことなど無いのでは?
ただバスドラが少し鳴らし過ぎな気もします。強弱を付けるなりで対処出来るかも
しれません。
>>943 目が覚めますたw
>>939 歪み系が全体的にデジタル臭くて痛い
もう少しアナログ的汚し方勉強するべし
947 :
940:2010/03/24(水) 23:38:03 ID:Z6Akp5nu
>>944 感想どうもありがとうございます。
mixのバランスについては、全部聞かせたい病が発症している状態です。
自分の答えを出すにはもうちょっと時間がかかるかもしれませんw
>>942 聴いていただいてありがとうございます!
そう言っていただけてとても嬉しいです。
動画投稿サイトにも上げてみたいと思います。
>>945 アナログ的汚し方…ですか。
無知ですみません、具体的にどんな風にやれば良いのでしょうか?
ググってみてもそれっぽいのが見当たりませんでした…。
>>952 ここでの“雪”とは実際は桜吹雪で、何故この主人公は“雪”に見えてしまうんだろう・・・。
なんてことを考えると、映像が浮かんできそうな甘いメロディーの曲ですねぇ。
プチ・ノスタルジックな気分になれました。
所々で微妙にコードとメロディーの関係がアヤシイかな。
954 :
946:2010/03/27(土) 02:29:24 ID:c6wGMYVm
>>949 Cmajorです。最低音がB2、最高音がG4。
移調を試みて、最高音が気にならないようだったらそれもアリかもしれません。
感想ありがとうございます!
>>951 もう一段上に行きたい、とは常に思っていますが難しいものですね。
ただ、一つでも褒められどころがあるとやっぱり嬉しいものです。
ご指摘の間奏部分は、入るべくして入った、というよりは入れてみたという感じでしたね。
そこに原因があるのかもしれません。
感想ありがとうございます。次への活力いただきました。
955 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 13:10:56 ID:9jXY2oio
【曲名】SAKURA(仮)
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool12210.mp3 【形式】MP3
【時間】2:30
【サイズ】2.28MB
【ジャンル】POP
【コメント】
上の人と被っちゃいましたが季節ものです。
春の暖かい風の中、桜の花びらが舞い上がるような画をイメージしました。
Aメロ、Bメロ、サビと転調しますが、Bメロからサビの転調がかなり強引です。
その辺も含めて感想、アドバイスをいただけるとうれしいです。
956 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 13:16:06 ID:9jXY2oio
>>955 麗らかな春の日ですねぇ。歌モノを意識してますか?
転調の件はスムーズな感じ聴こえます。
ただサビに関しては、何かあっさり終わってしまう感じがするし、アレンジ的にも
もう少し厚みが欲しいかなと思いました。
959 :
952:2010/03/27(土) 19:58:58 ID:FMibLbwt
>>953 ご感想ありがとうございます。
いつも、先にコードを組んでからメロディーを考えはじめて、
時々メロディ優先でコードをいじったりしながら作っています。
自分では違和感が、なんとなく、でしか分かりません。
もっと精進します。
>>958 Aメロではメロディーの続きなのかオブリガードなのかがはっきりしない部分が
気になるのと、サビではアレンジ的にメロディーが目立ち切れてない部分が気になりました。
L側のモノシンセ風のフレーズも同じくらい目立ってるような・・・。
楽器(シンセでは音色)の選択もアレンジの重要な要素だと思います。
曲全体の中でそれぞれのブロック(ここではAメロとサビのことね)をどういう印象で
聴かせるか、ってことを念頭に置きながら決定してゆけばいいのではないでしょうか。
961 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 10:54:05 ID:uTpJu7hY
>>957 感想、ありがとうございます。
やっぱりそう思われますか。作り直します。
>>962 こういうジャンルなら全然問題無い気がする。
ていうか普通に上手いと思うよ。
【曲名】未定
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool12610.mp3 【形式】MP3
【時間】4:35
【サイズ】5.3MB
【ジャンル】不明
【コメント】音楽経験ゼロ、知識もゼロ、生涯2曲目の作曲という超初心者の作品ですが、
コメントお願い致します。私的には
・メロディーが浮いてる?
・終わり方が唐突
・サビ?っぽいところに行くまでの盛り上げ方が足りない
といった印象ですが、これ以上思いつきません。
あと、完全にフィーリングだけで作ってるので、色々おかしいところがあるんじゃないかという不安があります。
知識がないのでなるべく具体的にガンガンつっこんで頂けるとありがたいです。
>>964 うまく混ざってないところが随所にあるような。
あと、音が少し古い感じがします。
ただ構成はいいと思います。
10曲目ぐらいにはかなりいい曲ができるのではないでしょうか。
しかし2曲目でこれはすごい
>>967 途中なんかリズムがよれているところある気がする、でもゲームっぽい感じはでてる。
シンセの早弾きのときになぜかバスドラムが引っ込むのはあえてそうしたの??
970 :
969:2010/03/29(月) 19:43:30 ID:YDxfClU6
>>968 ありがとうございます!
>シンセの早弾きのときになぜかバスドラムが引っ込むのはあえてそうしたの??
一応ちゃんと鳴ってるはずなのですが…確かに聞き直してみると全然聞こえませんでした…
多分音源の問題だと思われます。
ちなみに、リズムがよれているのは何秒あたりでしょうか?
>>971 57秒あたりじゃないかな? ヨレてるのは
っつかすこしは鍵盤弾こうよ・・・
>>972 何度もありがとうございます……
鍵盤はもってなくて、マウスでポチポチ打ち込んでたのですみません…
>>964 “メロディー”と言うよりBの音のベース上で和音が変化している、って印象です。
前半部のコード進行はF△7/B → G/Bみたいな感じですかね?
狙ってやったのなら仕方ないけど、唐突で不協和音的な感じは否めないです。
ただ後半(1:52〜)になると前半ほど違和感は感じません。ここから曲をスタートさせれば
良かったのに、と思う次第です。
あと感覚だけで作ることを決して否定はしませんが、超天才以外は少し複雑な曲に
なった時に泣きを見ると思います。色んな曲聴いて調べて知識を集める努力もね。
>>967 曲としてはまずまずまとまってると思いますが、メロディーは少しは印象的なモチーフが
有った方がいいかも。何か自由奔放すぎな感じ。
メロディーの展開やそれに合ったコードなど基本となる楽曲の構成がきちんと出来てくると、
次第にアレンジも良いアイデアが浮かんでくるはず。
>>970 ベースが気のせいか単調に感じちゃいますね。もう少し工夫してグルーブを生み出して
ほしいところ。
クライマックス部(02:04〜)はなかなか気持ち良いです。
>>965 聴いていただきありがとうございます。
随所に混ざってないところ1箇所でもいいので、挙げられますでしょうか?
ここが特に、みたいなところがあると助かります。
自分じゃ聴きすぎてもうよくわからなくなっているので。
>>966 文面どおりに受け取っていいものかよくわかりませんが、とりあえずありがとうございますw
具体的なつっこみがあるとなお有難いです。
聴いてもらえる方が非常に貴重な状態なので。
>>974 たしかにメロディーじゃないですね、、。わかってはいたのですが表現が思いつかず。
コード進行の件に関しては、自分で全く分かってないのでよく調べてから回答します、すみません。
非常に貴重な意見をありがとうございました。本当有難いです。
978 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 02:49:41 ID:XmHY4adf
>>976 ピアノパートを木管楽器に置き換えるとどうなるんだろう?
左手パートをクラリネット・ファゴット、右手をオーボエ・フルートとか。
あとストリングが 大 編 成 ! って感じなので、つくしの可愛らしイメージで
四重奏風のものを使ったり、ピチカートを織り交ぜたりしても良いかもしれません。
と、自分ではろくにスコア書けないくせに、偉そうなことを言ってみる。
>>978 サビだけ聴くと確かに豪華になったけど、曲全体を通した中で聴くと、まだ煽り立てる
感じが欲しいなぁというのが正直な気持ちです。良いモチーフなのに使いきれてない感じ。
A・Bメロの完成度が非常に高いだけに、サビもそれに匹敵するものを求めてしまうってのも
あるんですけどね。まあこれだけは人それぞれの好みの問題なので、あなたが絶対的な
自信を持ってる旋律ならそれを信じてください。
ただ(イントロと同じの)間奏はもっとコンパクトにした方がいいかも。
>>979 あんなクソ長い曲でお時間取らせたうえ、丁寧な感想まで頂き、
本当にありがとうございます。
その通りなんです。Aメロ、Bメロでいいメロディができるとサビで必ず煮詰まる。
自分でもそれに匹敵するメロディーがどうしても欲しくなってなかなか納得できないんですよね。
逆にサビでいいメロディができると、Aメロ、Bメロで必ず煮詰まりますし……。
うまくいかないもんです。産みの苦しみってやつでしょうね。
今回は和風のメロディってしばりがあるんで特にキツい。もうちょっと煮詰めて何か出てこないか待ってみます。
>>976 久石譲な感じで、いいですね。
アラらしいアラも見つからないしかなりのセンスの良さを感じます。
まだ曲のワンフレーズという感じで、旋律らしい旋律がないところが残念と言えば残念。
もっと長い曲も聴いてみたい気になる。
ただまだ習作の段階だと思いますので、いきなり大作に挑むよりは、こういった小品いくつか作られて色々実験してみたり、
自分のスタイル作っていくっていく方がいいかも知れませんね。
ぜひまた聞かせて下さい。
>>979 楽器置き換えの発想はためになります。ただこの曲では技術不足かメロディが浮いてしまいました。
曲名と曲想の合致ですね、頑張ってみます。因みに私もスコアは書けません。
聴いてくださりありがとうございました。
>>981 ありがとうございます!どうやら私の曲は短くなってしまう傾向があります。
ちゃんとした曲を作れるよう試行錯誤に勤しみます。
>>978 ゲームのBGMとしてそのまま使えそうですね。
すがすがしい感じとかサビとかも好きですし、私ならこれで完成と言ってしまうと思います。
サビだけ別のリズムセットを使うと引き締まるかもしれません。
984 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 22:02:35 ID:07SBjWr+
>>946 サビのメロディーがまとまっていないので全く印象に残らない
>>985 こちらも初心者で恐縮ですが・・・。
ギターとドラムがリアルでいいですね。
僕はベタ打ち丸出しなので羨ましいです。
ちなみに、これは完成した曲なのですか?
だとすると、さすがにメロディ休みすぎのような・・・。
せっかくメロディー付けやすそうなのにもったいないような気がしました。
ほぼコードだけのようなので、インスト曲でもないでしょうし。
あと、15小節目のピアノのフレーズ(最初の8分音譜4つくらい)に少し違和感を感じました。
完全な不協和音というほどでもないんだろうけど・・・僕だけかな??
【曲名】
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool12696.mp3.html http://up.cool-sound.net/src/cool12697.mp3(Aダッシュメロ追加版)
【形式】mp3
【時間】2分40秒
【サイズ】3.5MB
【ジャンル】 歌もの(いつかヴォーカロイドに歌わせる予定です)
【コメント】 DTM的にも楽曲的にも課題があるのですが、今回は特に曲の進行に行き詰ってしまって…。
サビから作り始めたのですが、気が付いたらAメロ、Bメロ、サビ、全て開始コードがB♭M7thコードになってしまいました。
結果、進行感のないまま次のメロディに進んでしまっている状態です。
とくにAメロとBメロのつなぎが問題です。Bメロ開始をGm7あたりにすれば手っ取り早く解決しそうなのですが、Bメロ気に入っているので変えたくないのです。
そこでAメロとBメロの間にGm7から始まるAダッシュメロを入れて、エフェクトかけてみたのですが、イマイチ・・・。
一応、改良版(改悪?)もUPしてみました。
サビのメロディも微妙に違いますがどうでしょうか?(どっちがいいか迷ってます)
他に自覚しているのは、テンポがやや気持ち悪い、ドラムが単調、ピアノイントロいらない気がするなどです。
テンポもっと速くすべきかもしれませんが、サビの歌メロの符割り的にこれ以上は厳しいですよね?
どんなことでも、アドバイスいただけると有り難いです。
>>987 聴きました。
全部B♭M7から始まるのが気になるとの事ですが、特に問題ないように思います。
ちゃんと曲調やその後の進行も変わってるんで、進行感がないとは感じませんよ。
というか、主和音代わりのYのM7から始まって、ZかXを挟んで主和音に解決させるって流れの曲、
今のマイナー調のヒット曲にものすごい多いです。
Aメロからサビまで全部その流れって曲も結構あります。そこはあまり気にする必要はないように思いますよ。
テンポに関しては、作者さんがどういうイメージで作ってるかによるんで何とも言えません。
ただ思うのは、ドラムの音量をもっと思い切って上げてあげてみると、よりリズム感が出るかも知れません。
後、上物がちょこっとゴチャゴチャした印象なんで、ミキシングでバランスを取るなり音を削るなりした方がいいかも。
Aダッシュはあってもなくてもいいと思うんで、納得にいく方を使ってみればいいんじゃないでしょうか。
そんなとこです。
>>982 感想、ありがとうございます。
ゲームですか……。一応歌モノのつもりで作ったんで、ちょっと複雑。
言われてみればリズムにいまいち迫力がないかも知れませんね。
参考にさせて頂きます。
>>988 聴いてくださって&レスありがとうございます。
進行感多少はありますかね?
何度聴いても個人的に特にAB間がぶつ切りに感じてしまっていましたが、ちょっと安心しました。
テンポは今までスローテンポなら90前後、ミドルテンポなら125前後の曲しか作ってなかったのですが
今回作り始めは105だったんです。で、なんか気持ち悪くなって何とか116まで速くしたのですが…どうもしっくりこなくて。
いじっているうちに自分でもコレにあったテンポが分からなくなってしまいましたw
ご指摘どおり、もうちょっとミキシングをいじってみます。多分イントロとサビの左右のシンセ
音量が大きくて、ゴチャついている感じなんだと思うので。
991 :
990:2010/04/01(木) 18:22:57 ID:pj/Fzf8O
あれっ、上物ってことはストリングスやベル系のことでしたね。
失礼しました
いや、おっしゃる通りシンセの音量のことで大丈夫です。
>>985 一つでも生楽器が入ると印象が違ってくるのでその点は評価したいけど、歌モノとして
成り立ってるのは伴奏だけなんですね・・・。
初めての作品なら尚更、時間をかけメロディーにも心血を注ぐべき。適当じゃダメよん。
>>987 随分悩んでおられるようですね。
しっとりとした雰囲気のメロディーを目指したことが垣間見えますが、どのブロックもやや
蛇足的に力が入りすぎてギクシャクしてる印象(でもAメロの前半まではイイ感じ)で、
結果スムーズさが薄まりそのことがつなぎに影響したように感じたのではないでしょうか。
要は1曲を通してのメロディーのバランスと、歌い手のことを考慮しているかが大事だと
思うんです。
ここの感想人さん(いつも同じ人?)、レベル高いなぁ。
初心者スレの方が雰囲気いいし、よっぽど的確なアドバイスもらえる。
投稿した人も、遠慮せずにどんどんと他人の曲に感想つければもっとこのスレも盛り上がるんだがなぁ。
批評やアドバイスとなるとあれだけど、感想にはレベル高いも低いもないからね。
>>993 聴いてくださって&レスありがとうございます。
悩んでますよW 形ができてしまっているので、ここから構成を変えるのは大変です。
自分の気持ち的にも。。。
やはり力入りすぎていますかね。
確かに1曲を通してのメロディのバランスは非常に問題です。
キーこそ同じですが、同じ曲に使っていいのかどうか怪しいところです・・・。