Finale ユーザーのためのスレ Ver.8.0
3 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/22(土) 21:21:27 ID:xkbq8WUt
前スレより、このスレには、こういう気の短いバカが生息しています。 993 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: sage 投稿日: 2009/08/22(土) 14:19:50 ID: jJ/pOvNz いいからお前は早くソースを提示しろ 逃げんなよw 995 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: sage 投稿日: 2009/08/22(土) 15:07:21 ID: iTnF8p/N それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
2ちゃんねら総力に禿ワロス
5 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/22(土) 21:47:52 ID:fEGhpqQr
スルーしないお前が馬鹿だろが
6 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/22(土) 23:46:22 ID://WgDQBE
スレ立てる前にテンプレのURLが生きてるかどうかぐらい確かめようよ
それマジでデッドリンクありってこと?ソースあんならすぐ出せ マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
結局ソース出さずに逃げたな ああいうのを女の腐ったヤツというんだ
ほほう・・・
前スレで済んだことをわざわざ新スレに張る
>>3 はよっぽどのクズだと思うよ
そこらの罪人以上だよ
嵐をスルー出来ないアホは、Finaleを使うなよw
15 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/25(火) 11:38:47 ID:jqcKT+rq
windows2000/XP 2008Finale 上書き保存したら反応せずに強制終了。 再起動したらファイルごと消えていた。 トホホ
そういう憂き目に遭わないために 自動バックアップ機能というものがある 自己責任
んでも、自動バックアップも駄目な時がたまにあるな
みんなマニュアル何持ってる? やっぱりバイブル?
window XP / AMD64 Athlon x2 (+3800) /メモリ 2GB Finale 2009のプレイバックについて 再生中、音が止まったり、バグっているような重複音が出ます。 2008では 何の問題もありませんでした。 スペック不足でしようか?
再生音源は何? MIDI?
21 :
19 :2009/08/27(木) 00:13:06 ID:8I4jRQuf
何を聞かれてるかわかってねーだろこのバカ
23 :
19 :2009/08/27(木) 01:00:26 ID:8I4jRQuf
はい わかってませんが
何か最近不穏当な奴が居座ってるな。 働き口が見つからなくて焦ってるのか?
>19 俺もそうなる。 起動した直後はならないが、作業進めていくうちにプレイバックを止めた瞬間の音が何秒間か残るようになり、 その内鳴り止まなくなる。そうなるとFINALEを一旦終了させなければならない。 スペックの問題かと半ばあきらめているが、とてもストレスがたまる。なんとかならないものか。
Human Playback切っても駄目なら諦めろ。
Finaleのために最新のスペックのPCを買うのだ。
28 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/28(金) 02:51:48 ID:bEcHubBt
雪豹は大丈夫そう?
そればっかりは実際に走らせて見なきゃ分からないなじゃないかな。 システム回りのパフォーマンスは格段によくなってるらしいけどね。
30 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/28(金) 11:23:53 ID:EuncG38W
今更なんですが… finale 2006を購入したいんです。 もう廃盤で売ってないんですか?
以前、旧バージョンの詰め合わせセットを売っていたが 今はもうないのかな?
質問です。 休符を含む連桁にしたいのですが方法がわかりません。 3/4で、○××○×× (○が八分音符、×が八部休符)の形です。 winXP、Finale2007Jです。 スラッシュ打っても繋がりません… ファイル別オプション>連桁>休符をはさんで連結、はチェックしてあります。 拍子を6/8や3/4(付点二分一個分)など色々変えてみましたがダメでした。 よろしくお願いします。
33 :
32 :2009/08/29(土) 13:59:18 ID:MoCJHH04
自己解決しましたすんません。 ブロック編集>連桁の再連結>指定する拍子に従って〜 ここで4/4を設定したら繋がりました。
初歩的ですいません、GPOでパーカッションをプレイバックすると すごく音が小さいんですが(とくにシンバルロール)何か設定が必要なんですか? ミキサーでパーカッションを大きく設定してもほとんど変わりません。 環境はVista+finale 2009です。よろしくおねがいします。
GPOの方にヴォリュームコントロールあるだろ。そこか、もしくはベロシティがどうなっているか、とか。 一つの栓を緩めても、他に閉まってる栓があればそこで止まっちゃうからな。
37 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/29(土) 21:30:01 ID:QEXy8dWi
フィナーレ2008を2004で読む方法はありますか? 音符だけでも拾えればいいのですが
フィナーレ2008で作成したものを2004で読む方法はあるかという事か? MusicXML形式で渡してみたら?
39 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/29(土) 22:27:22 ID:QEXy8dWi
私が持っているのは2004です。相手が2008を持っています。 相手に説明しなければならないのです。 XML形式にするには、どうすればいいのですか?
>>39 そういう説明を最初にして欲しかったぜ。
ファイル>MusicXML>エクスポート
で出来ると思う。形式は MusicXML1.0 か 1.1 じゃないかな。
そこら辺は2004のヘルプに書いてないか?
>>39 相手のバージョンが上だったら、そのまま渡して大丈夫です。
ところで、2004に MusicXML あったか? 2006からじゃないのか?
念のため 今、旧PCを起動して確認したけど、 MusicXML 2004には、やっぱりないよ (・ω・)
2004だからギリギリあるかと思ったが無いかな?
44 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/29(土) 23:36:44 ID:QEXy8dWi
2004でXMLは読めませんでした。 2008のファイルをエニグマで保存して、テキストで開いて、どこかをいじると読めるかも という話をネットで拾いましたが、これは出来るのでしょうか? 2008のファイルを2004で読む方法についてお伺いしています。
MusicXMLが使えるようになったから、 確か2007あたりからエニグマの書き出し機能はなくなってる。 2008→MusicXML→2006→エニグマ→2004かな? 原形をどこまでとどめているか保証できないけどww
普通に画像ファイルで貰って自分で打った方が早くね? それか買い直すとか。
編集する必要があるのなら仕方ないけど ただ見るだけならFinale Readerを使えば?
48 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/30(日) 02:34:54 ID:mBc3L8SS
結局 ファックスでもらう事になりました。 いちからですわ 今からピアノ譜をオケにしなければ…
2008でかけるけど2004で書けない、とかあるからな。 これから度々そういうのがあるならいい加減買い換えたほうがいいぞ。
旧バージョンのほうが浄書しやすいのも事実
2003から2009を揃えているオレは、勝ち組かもw
それって自慢できることなの? いや、俺も全部持ってるけどさ。
はたして、いくらお布施したのでしょう・・・・・
2009はマルチコアに対応していますか?
うん
56 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/02(水) 23:55:48 ID:3uV02AvA
MIDIデータがそうなってるんじゃないの?
>>57 回答ありがとうございます。
Dominoでリアルタイムレコーディングでやって、
「SMF書き出し」ってのを行ったんです。
もしよければ、MIDIを具体的にどう編集すれば良いか教えて下さい。
mazu midi ga dou iu mono ka benkyo site ku da sai
>>58 まずね、NotePad に読み込ませる以前の問題で、
そのMIDIデータが本当にちゃんと正しく作成されているのか確かめてみた?
62 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/04(金) 16:10:06 ID:H+X34a+a
今年はシベと雛の新バージョンがかなり早い時期にでたけど 雛の日本語版年末までにくるのかな?
Finaleを雛と表記するならSibeliusは蕊と表記すべきだ。どうでもいいことだけど。
2010はどんな感じなのかな 特に浄書面
ペンタブ対応。手書きで書ける。
Finale 2006ユーザです。 五線内の音符に括弧をつけたいのですが、方法が分からないので教えてください。 符頭に対する括弧ではなくて、符尾を含めた大きな括弧です。
変形図形ツールで書くか、プリントアウトしてから、手書きで書く。
68 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/04(金) 21:46:16 ID:tsT9p1BB
つくるしかないだろうね
69 :
66 :2009/09/04(金) 22:18:27 ID:DmxOS6WV
>>67 ,68
んー、作るしかないですか。了解です。
弾いても弾かなくてもよい、みたいな感じでの括弧括りはちょいちょい目にするので、機能として取り入れられて欲しい気がしますねえ。
ありがとうございました。
自分の場合、テキストツールで ( )をそれっぽいフォントサイズにして間に合わせるかなー
発想記号でもおk
finale2009でオーディオファイルとして保存すると破損したwavファイルになります。 なぜでしょうか。OSはVistaです。よろしくお願いします。
保存終了を待ってないからじゃないか? クリックしたら即オーディオファイル変換終了ってわけじゃないからな。
マックで使えと言う事だな。
なんかVistaとは相性が悪そうだな。 Windows 7だとどうなんだろ。
結局Vistaはスルーしたので即効7にしたいけど、 カーネルが大して変わらんからやっぱりダメなんだろうか? それは勘弁して欲しい。
っ互換モード まあ、使いたくはないが。できれば。
78 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/06(日) 20:48:50 ID:jBLgzPlh
vistaで2006を起動したら 青い三角が出てきて焦った。 サポート見て一応解決したが いちいちいじらねばならんので面倒。 互換モード?? なにそれおいしいの?
青い三角てどんなん?
青い三角定規 君は♪ 何を今♪ みつ〜めて〜い〜る〜の・・・・
>>79 グループ括弧が巨大三角に化けて
画面を覆い尽くすんだ。
それはえも言われぬ恐ろしさだぞ。
finale2009でもレイヤーってあんまり機能拡充されてない? A小節のレイヤー1をB小節のレイヤー2に移動したい。 でもB小節のレイヤー1にはもう音符が入ってる。 このまま移動するとB小小節はレイヤー1が消えてしまう。 A小節のレイヤー1+B小節のレイヤー2 という風にしたい場合はどうすればいいんだ?
どっちかのレイヤーをあらかじめレイヤー移動でひっくり返しときゃいいじゃん。 よく使う手だ。
ああ、例が不味かった。 あれ? それでもおかしいな。 それだと、「レイヤー1に何も入って無くて、2には入ってる」という状態の時は レイヤー2の内容を変えることなくレイヤー1に何かしらをコピーすることができるってわけ?
「レイヤー移動」と「編集中のレイヤーのみ表示」で何でもできるだろ
86 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/11(金) 01:22:59 ID:yW/RPLin
Finale NotePad 2008Jユーザーです。 ちょっと困ったことがありまして たとえば全部で8小節製作したいとします 最初4小節Cメジャーで製作して 残りEメジャーに切り替えて製作しようとすると 全部Eメジャーに切り替わってしまいます。 ヘルプもなぜか開かないのでどうやればいいのかわからなくて 困ってます。 誰か詳しくやり方教えてもらえませんか? って俺の日本語通じてるかな? 説明がヘタなもので。
え? つまり転調の事?
無料版は転調できまへんw
90 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/11(金) 21:31:01 ID:LNdtBYsX
PrintMusicってピッチ変えられないんですか? (442Hzとか…
ソフトシンセじゃ無理だからFinaleじゃないと無理
92 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/11(金) 21:41:36 ID:LNdtBYsX
そうですか… ご回答ありがとうございます。
どなたか パーカッションマップの使い方について わかりやすく 書いてあるところ 知りませんか? 教えてください。お願いします。
一度ビッチになったら元には戻れないよ
ピッチピッチ
チャップチャップ
らんらんらん♪
,,,,,,,,,,,,,,, / ,,,, ,,,,\ | ・ ・ | 僕はファッショナブルだろ? | ⊃ | \ ー / 何故だか、女の子のほうから僕によってくるんだ。
>>93 ヘルプ読んでも分からない人は、おとなしく解説本買えよ。
そうやって大人になって行く
パート譜で長休符作成したときに、その中にあるフェルマータを表示させる方法を教えてください。
>>101 言ってる意味がいまいち分からんが
とりあえず長休符の分割だな
つか、フェルマータは何で付けてる?
楽譜なんてどう書こうが勝手なんだが、 そーゆー場合は、悪いこと言わんから フェルマータの付いてる全休符の小節全体を選択して プラグインの「実際の全休符に変更」を実行しとけ。
フォントの設定確認してみるとか
107 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/15(火) 04:04:45 ID:CheZTrrK
よろづ相談室にも同じ質問が…
なんだマルチダさんか
>>104 ですよねー
依頼主のわがままでハテナ状態だったので聞いてしまいました。
ありがとうございました。
111 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/15(火) 14:50:31 ID:VwQs4/4z
いつも何かしら返答をくれる室長が今回はスルーしてますね。 ここも見ててマルチに気づいたのかな。
うわあああ・・・1時間以上かけて作ったファイルを間違えて消してしまった もう嫌だ・・・・orz
復元ソフトをつかうんだ! それか最近のバージョンなら自動バックアップかかってるけどないの?
どういう消し方したんだ? 上書き? ならオワタ。
俺もよく消すことがある このバグだけはマジで許せないわ てか最近のバージョンって弦の人口ハーモニクスもきちんと再生してくれるんだな 何気にうれしい
人為的ミスをバグとな
自分の親に文句言うしかないな。
スキャンソフトを使うようになってから、作業が早いw
校正に手間どらない? スキャンミスが怖いからめちゃくちゃじっくり確認するからけっこう時間かかるんだけど
元の楽譜画像とスキャンファイルの両方が表示されるし、 校正が必要な部分は、赤色で表示されるからわかりやすいよ。 作業時間が、大幅に短縮できた。 いままで2時間くらいだった作業が30分前後になったよ。
死ベリウス
Smart Score X Proだったっけ ちょと気になってる
作成済みのMIDI DATAを各チャンネルごとに別レイヤーに読み込ませる ことて出来ますか? 1chずつ出力してFinaleのレイヤーを変えて読み込ませようとしましたが 別チャンネルをFinaleで開いてコピーして別レイヤーに切り替えて ペイストすると最初のレイヤーのも消えてしまいます。 何か良い方法はありますか? Mac版2003です。
っ 編集中のレイヤーのみ表示
126 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/20(日) 22:13:38 ID:FHhdRN9y
ピアノ譜を作ろうとしました。 ヘ音記号の2段目のところはいらず、1段目だけが必要なのですが、 2段目の削除はどうするのですか?
5線ツールを選択、消したい5線の左上にチェックボックスが出るのでそこを右クリック、5線の削除。
もっと詳しく言うと5線ツールを選択後、5線メニューから5線の削除でもできる。 そこからだと5線の追加もできる。
124です。
>>125 レスサンクスです。
その方法だと今度は全く何もペーストされません。
どこがいけないのでしょうか?
>>129 MIDIのチャンネル1とチャンネル2をおなじ小節にレイヤ1と2にして重ねたいってことでいいのか?
チャンネル2の方を「レイヤー移動」でレイヤー2に移動させてから、編集中のレイヤのみ表示でチャンネル1の場所にコピればおk
よく見つけてくるよなあ カスは
>>130 ありがとうございます。
そのやり方で出来ました。
ということは他ファイルからのペイストは
レイヤー1にしか出来ないということなのでしょうか?
MIDI DATAでCH1に主旋律、CH2にイントロ、間奏、CH3にオブリガートと作って
おいてFinaleで開いたら一発でそれぞれがレイヤー1、2、3になってる、
て出来ないでしょうか?
>>133 他のファイルからのペイストは他のファイル上でレイヤ移動してからコピイすりゃどのレイヤにでもペイストできるだろ解れよそのくらいアホ
開いたら一発でて、MIDIにレイヤ情報埋め込めるわけねーだろカス用途を考えろボケが
レイヤ移動のほんのちょっとの手間が嫌とかどんだけ忍耐力ないんだよぷげら
そんなにやりたいんなら、五線を、かさねりゃいいだろう
曲中にfinaleGPOで弦楽器にKSを割り当ててもpizz.がプレイバックに反映されません。 どうしてでしょうか?
FINALE2009ですが、小節の最後に装飾音符を入れた時(トリルで伸ばした後などに)、 それを他のパートにペーストすると装飾音符が勝手に次の小節の頭にズラされてしまいます。 これって解決策ありますか?
138 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/23(水) 23:02:01 ID:IaHHMMKc
ありがとー
140 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/24(木) 15:57:25 ID:cbv5ek20
臨時記号をやめて全体の調号に変更するのはどうしたらいいんでしょうか?
141 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/24(木) 15:58:16 ID:cbv5ek20
↑バージョンはfinale2009です
調整を変更したらよいのではないでしょうか
143 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/26(土) 01:40:21 ID:nTJs3Oza
トリルとかがまったく反映されないんだけど,本来そういうもんなの? 2009です。
144 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/26(土) 02:47:02 ID:3Sw/DSH2
プレイバックのことでしょうか。反映されるよ
145 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/26(土) 19:43:58 ID:nTJs3Oza
>>144 音源をGPOに変えてみたりしても全然反映されないんです。
ちなみにどうやってトリルを打ち込んでるの?
147 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/26(土) 20:15:32 ID:nTJs3Oza
>>146 アーティキュレーションツールも変形図形ツールも試しましたが,変化なしです。
ちなみに,ピッチカートなんかも反映しないです。
通常設定なら反映する。 反映しないという事は反映しないように設定されているという事だな。 設定を見ろ。
149 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/26(土) 21:25:57 ID:nTJs3Oza
>>148 たびたびすいません。
自分が考え得る設定はすべていじりましたが,やはり変化がありません。
なにがいけないんでしょうか……。
プレイバック設定の、ヒューマンプレイバックスタイルが空白になってないか? 自分が考えうる設定って何なのかを箇条書きにしてくれよ。 そんな書き方されてもどこを見ていてどこを見てないのか解らんわ。
>>150 ・プラグインのhuman playbackの部分適用がされてないか確認
・human playbackの初期設定を確認
・書類のplaybackオプションを確認
などです。かった当時から反映されてないので,インストールに不備があったのかとも思うのですが。
152 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/30(水) 00:51:42 ID:cOIzJySa
FInale2005で1ページ目だけは全パート表示させて、2ページ目以降は休みのパートを省略したいです。 組段の最適化でやると1ページ目から省略されてしまいます。 良い方法があればよろしくお願いいたします。
1ページ目だけリアルな全休符を全パートに入れる。
1ページめに組段がいくつあるか知らんが、 その分の組段だけ最適化しなけりゃいいじゃないか。
範囲指定できるだろアフォ
156 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/30(水) 23:07:25 ID:QvNpfLCm
Vista(32bit)で Finale2009J を使ってます。 2009.7.10版のアップデートは適用済(ウィンドウのキャプションは Finale 2009c)。 Finaleの中から(例えばメニューバーから)ユーザーマニュアルを開こうとすると、 一瞬ie8の窓が開くのだけれど、すぐに勝手に閉じてしまう。 (インストールしたときに作成された)スタートメニューの中の「ユーザーマニュアル」の ショートカットからだとちゃんと開ける。 …という状況(インストール直後からずっと)なのですが、ご存じの方がいらっしゃったら 解決方法(前者の方法でユーザーマニュアルを起動する方法)をお教えいただけませんか? Finaleの設定の問題なのか、OS側の問題なのか、他に原因があるのか、切り分けも できていない状態です。 なお、マニュアルは C:\bin\Finale 2009J\Help Files\Finale.htm にあります。
スノーレパード入れたけど、とりあえず所普通に動いてる。
158 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/01(木) 09:53:06 ID:GdNK+N9l
>>156 私もそれに悩みました。
どういう仕組みがよくわかんけど、
2009の起動を「右クリック→管理者として実行」すればOKでした。
160 :
156 :2009/10/02(金) 00:50:57 ID:g17lEuSR
>>158 おお、解決しました。
起動用のショートカットのプロパティから
「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェック入れて、
これで安泰、かな。
助かりました。ありがとう。
用語が分からないことが多くマニュアルを引く際にも困るので 何かオススメの本(finaleの解説本という意味では無くて)とかありませんか? 普通に譜面を手描きで書いてると「譜表」とか「連桁」とか知らなくても 書けますしよく使ってても正式名を知らない記号とか、 その辺をフォローしてくれるようなモノを探してます。
162 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/04(日) 13:51:47 ID:CdV/9NbZ
TGツール?の簡易トレモロ?(名称うろ覚え)使うとか 連符と譜頭変更を使って処理するとか
>161 使いやすさや見やすさは人それぞれだからねえ たとえば、アマゾン等で「音楽 辞典」で検索すると色々出てくるから そこのレビュー参考にしてみる。 また、近くに楽器店とか、大きい書店があるなら そこで実物見てみるのもいいかも。 あと、Finaleで使われている言葉も 標準の音楽用語とは微妙に違ったりもするので ちょと注意が必要かも
165 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/04(日) 17:58:42 ID:H2A0B/jw
Mac OS Xでfnale2009Jを使ってます マイク入力でリアルタイム入力をしたいんですが、 音をほとんど拾ってず、使い物になりません。 演奏した通りの楽譜が作りたいのですが、ご存知の方がいらしたら 解決方法などを教えていただけますか? ちなみに、オーディオの録音は正常に出来ます。
>>165 ピアノとかの演奏をマイク入力しても無駄だよ
>>165 生音をMIDI変換してくれるソフト
もしくはプラグイン必要なわけね
168 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/05(月) 16:02:35 ID:nCnXROfx
>>166 ちなみにリコーダーです。
全音符までは反応してくれるんですけど、
それ以下の音符を吹くと、反応したりしなかったりで
休符や吹いてもいないとても低い音などになります。
あと、入力レベルは問題ないです
>>168 ずいぶん前だけど、リコーダーでマイク採譜で遊んでみたけど、
ピーヒャラピロリロ適当に吹いても適当なりにちゃんと採譜されてたぞ。
> 休符や吹いてもいないとても低い音などになります。
ふーん、なるほど。
マイクで拾った音をちゃんと聴いてみたか?
ハムノイズみたいな音の成分がかなり混じってるんじゃないのか?
換気扇がうるさいとかw
拾ってはいけない音を拾っているとか ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
モノを知らんにも程があるぞそれww
普通に楽典でいいんじゃないのかな
175 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/07(水) 18:23:26 ID:WK9Hp9qF
>>169 オーディオで録音して聞いてみたんですが
ハムノイズなどの雑音はありませんでした。
何か他に原因は考えられないでしょうか?
どういう内容の演奏を採譜させたのか 聴いてみないことには何とも言えないな
Finaleで最適化や均等配置を行った際に、最後に空白ページが発生するのを避けるにはどうすればよいでしょうか?
お祈りします
編集>レイアウト更新
Finaleのパート譜編集のときに長休符の小節の幅を調整しても元のパート譜に戻ると長さを短くされるのですが、幅を固定するにはどうすればよいですか? 長い指示を書いた際に、レイアウトが崩れてしまいます。
補足 Finale 2008で自動レイアウト更新は切っています
つ長休符の自動更新
うああこんなんがあったんですね 早速オフにしました
それマジでいらん機能じゃの 初心者がFinale嫌いになる要因じゃわ
Finaleには、ある仕様変更の際に過去データとの互換性を取るだけのためのオプションってのがいっぱいある。 こういう過去の遺物は、新規ユーザーには無用の長物で混乱の元にしかならないんだけどな。 開発元は、こういうオプションを撤廃する勇気が必要だと思うんだが・・
なんで楽器編成によってはプレイバックでppとか反映されないんだ… Vista/2009です。五月蝿くなります('A`)
>185 過去ファイルが開けないんじゃ 今までお伏せしてるユーザーが困る
>>187 まあそういうわけで残り続けるんだろうけど、
開けないわけじゃなく、レイアウトが多少崩れる程度なら
どこかで切り捨ててもいいと思うんだが。
189 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/16(金) 11:51:50 ID:HFh5SME4
そろそろ2010日本語版のアナウンスがあってもいいかと思うんだけど。 今年は本国で出たのが結構早かったし。 シベとほぼ同時期だったかな。
_人人人人人人人人人人人人人人人_ > すげーどうでもいい <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄ ヘ(^o^)ヘ |∧ /
>189 11月入ってからアナウンス来るんじゃないかねえ 販売は来年1月ぐらいかしら
教えてください(_ _) 臨時記号があると、前の音符と記号が重なって見にくく なってしまいます。 ツールで細かく調整は可能ですが、自動で前の音符との 間隔を調整することはできないでしょうか? 小節幅を小さくして音符を詰め込んでいるからかも しれませんが。
>>192 1年に数度しか起動させない素人のやり方なので、もっと良い方法があるかも知れませんが。
高速ステップ選択、その小節をクリック、何もせずに離脱。である程度、解決出来る様な。
ちなみに当方2007です。
トンチンカンな回答をしていたらごめんなさい。
あんまり詰め過ぎるのもねえ 奏者が見づらくて困りそう
まぁ、クロマチックな動きが多かったりすると
臨時記号増えるよな。
>>192 ひょっとしてレイアウトの自動更新を
チェックしておけば解決する話?
みなさまアドバイスありがとうございます。
>>193 %で小さくもしていますが、重なって見にくいです。
>>194 >高速ステップ選択、その小節をクリック、何もせずに離脱
やってみましたが,上手くいきません。
>>195 パート譜なのですが、1楽章は見開きで終わるように
していて、曲中でページめくりしたくないので、けっこう
詰め込んでます。室内楽です。
>>196 ・編集→プログラムオプション→編集項の「自動スペーシング」は
オンですが重なります。
ヘルプを色々検索した結果、
・書類→ファイル別オプション→スペーシング項 で
ライブラリの「きつめ」のライブラリを読込.
・ユーティリティ→スペーシング→音符単位によるスペーシング
にて調整後,気になるところはツールの音符配置ツールにて
調整することにしました。
>>197 あきらめて用紙のサイズを変えろ。
詰めた楽譜は見開きにおさまっても
使い物にならん。
うちは、そういう場合は 基本、用紙サイズA3横で、A4の見開き2ページに納まらない場合は、 A4のはんぺらを、テープでくっつけて渡してる。
自分が作ってる場合でも3ページとかにして渡すなあ 楽譜は奏者の見やすさ分かりやすさが最優先だと思うから 譜めくりがない場合は、奏者も自分たちで工夫するし ・譜面台を2台並べて3,4ページ見開きに配置 ・切り貼りして大きめの楽譜にしてから改めて縮小コピー取る などなど 最近のヘンレ版は3ページ見開き取り入れてるね
ただ、詰まってると譜めくりの場所考えないといかんから面倒なんだよね
オケのパート譜が見づらくて B4に拡大コピーしてる奴いたな。
>>202 むしろ最初からB4で渡せばいいような気がしてきた
オケで用意するベーレンとかの 譜面はサイズ選べないでしょ。 それとも、いろんなところからコピーした譜面を ライブラリと称して管理してる団体?
>>198 用紙サイズの変更まではきがつきませんでした。
用紙を大きくして詰め込んだとしても、音符が小さいと、
ちょっと老眼来ている所属楽隊の演奏者にはキツイかな。
>>199 横見開きはバロック時代の初版譜には良くある形式
ですよね。これも一考です。
>>200 楽譜としては譜めくりを考慮したレイアウトである
べきと思うのですけど。
印刷物をつなげて3ページとかよりは、プリンタで
2Up印刷してA3にA4を2ページ分印刷の方が
本番中の楽譜の取りまわしが楽なのです。
歌詞で一つの音符に対し「じゃ」とかを入力した場合 後から「じ」と「ゃ」を別々に動かして音符に対する位置を 微調整したいのですがどうすればよいですか? 近くに休符がある場合それも使って「じ」と「ゃ」を別々に 入力してから調整してますが近くに無い場合あまり 遠くから引っ張ってくるのも再び後から触りたい時混乱しそうで 困ってます。 Mac版2003です。
ピアノ曲で右ペダルの効果をプレイバックに反映させたいんですが可能ですか? 2008です。
>>206 どんだけ、「じ」と「ゃ」を離したいのかわからんが、
例えば「じ」を歌詞1番に入れる、「ゃ」を歌詞2番に入れる。
それんでもって、あとはシラブル調整で手動でちまちま動かす、
なんて方法はどう?
その部分だけ、発想記号の図形使って文字位置調整したのを作って それを貼ったらどうかな
212 :
207 :2009/10/23(金) 19:30:23 ID:l870iNW5
>>208 ,210,211
回答有り難うございます。
レスを参考にやってみます。
213 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/23(金) 19:37:44 ID:zYio7hwU
>>207 歌詞の「クリックで割り付け」で
1つの音に二つ歌詞がつけられるよ。
シラブル調整はしないといけないが・・・。
すみません教えてください。 Finale2008,WinXPです。 印刷時に楽譜が縮小印刷されてしまいます。 Acrobatでもプリンタでも同様です。 A4縦の設定で、印刷すると縮小された楽譜 が左上に小さく印刷されてしまいます。 スコア譜は問題ないのですが、パート譜の内の 一部のパート譜が縮小されてしまいます。 改善方法をご存じでしたら教えてください。
>>207 違うレイヤーに非表示の休符を入れたらいいんじゃないかな。
もっと言えば、その休符を音価を細かくして位置の微調整をすれば
安心してオートスペーシングに委ねられるよ
>>214 単純に2up印刷の設定になっているような話ではないなら、
プリンタドライバ側の用紙設定がA3になっているんじゃないかな。
具体的にはファイルメニューの方のページ設定。
Finaleにはページレイアウトツールの方のいわゆる《製作上の用紙サイズ》と、
プリンタ側の《印刷時の用紙サイズ》が並列して存在する。
柔軟といえば柔軟なんだけど、時にはスマートじゃないなあ、と思うときもあるよね。
>>216 ありがとうございます。
>具体的にはファイルメニューの方のページ設定
これはチェック済です。
ページのフッタとして文字列を入れたのですが(パート譜側)、
それを行ってから印刷がおかしくなりました。それまでは、
問題なく印刷できていました。
フッタの文字列を削除しても同様に小さく印刷されて
しまうのです。
>>217 そうですかー
じゃ、わりません
ごめんなさい
219 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/25(日) 09:35:17 ID:8JXDnJD5
finaleの高速ステップ入力すごく使いやすいんだけど、 シーケンサとかでも同じような機能ついてるのないの?
ピアノロールなら音符の種類関係ないからリアルタイム入力がデフォでしょ
222 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/25(日) 22:02:02 ID:i2HSy2It
finale 2009で 純正律でプレイバックする事って出来ますか? Mac os X です
ああああ なんでパート譜にしたらパート名きえるんだよw 今日納品なのに!!!!
日ごろの行いがよくないんでしょうな。 うちのは消えない。
ソフトに納品日を悟られてはいけない
スコア→印刷できる 他のパート譜→印刷できる 依頼されたパート譜→印刷できない 他のファイル→印刷できる 結局間に合わなくてワロス ふざけんなw
スコアのために、そこのパートの パート譜名の表示のチェックを外していたとか 基本的なことは確認済みだよねえ
ちゃんと表示されてますよー 選択すると表示されて選択解除すると消える
>>228 パート名を右クリックすると、表示って
項目があると思うけど、それにチェック入ってる?
すのーれぱーどで、2006を開こうとしたら、開けなかった・・・・・
>>230 をを、よかったまだアップグレードしなくて
>>230 うちじゃ普通に使えているよ。
少々不都合があるけど、我慢できる程度。
2006c だからか?
233 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/06(金) 22:51:32 ID:pCEevmLB
finale 2009で 純正律でプレイバックする事って出来ますか? Mac os X です
2004使っていてそろそろVerUpするかなと思ってこのスレ覗いたんだけど、相変わらず品質悪いみたいだね。 Finaleに見切りを付けてシベリウスにしようかな。 古いファイルが結構あるけどシベリウスでも開けるみたいだし、この間先輩が使ってるのを見たら操作性も ごく普通で、Finaleみたいに変態っぽい感じではなかったし。
好きにしろよ。
すみませんが教えてください。Finale2009,WinXPです。 これって入力した音符を、連桁にしない設定ってあるんですか? 合唱曲や歌曲など、歌詞が割り振られている音符は、連桁にしないのが普通だと思うんですけど。 因みに「/」で連桁を解除する方法は知っていますが、これしか方法がないんでしょうか。 最近出版される合唱曲集なんかでは、連桁べたべたですごく歌いにくいのがあるんだけど、これの影響なのかな。
フィナーレ実用スキルアップガイド プロ級の楽譜を作るテクニック集 を買ってください^^
私2007だけど五線ツール>符尾の設定
>236 ユーティリティー→連桁の再連結→歌詞に従って再連結 でいけるかな?
236です >238様 出来ました。とんでもないところに設定があるんですね。ありがとうございました。 スキャンした楽譜の連桁が一気に解除されて、仕事が大変はかどります。新規入力の際にも、大助かりだと思います。 >239様 ありがとうございます。歌詞の入力は一番最後なので、この方法だとちょっとキビシイかも。でも勉強になりました。
241 :
239 :2009/11/08(日) 00:22:29 ID:j45bX1Xu
本当だ! 10年以上FINALE使ってるけど知らんかったわ・・・
242 :
214 :2009/11/08(日) 14:22:53 ID:AyXKTI8i
>>214 発言したものです。
原因というか回避方法がわかりました。
パート譜側で「長休符」があると、そのパート譜の印刷
で縮小されてしまうことがわかりました。
長休符を分解すれば、正しく印刷されます。
長休符は紙の節約になって良いのですけどね。
サポートに連絡して、長休符が原因かどうか調査いただく
ようにお願いしました。
まだ足らない所もあるけど10になってようやく当たり前のことが 当たり前にできるようになったかw
10になってなんか便利になってるのかな 特に浄書部分
>>236 >合唱曲や歌曲など、歌詞が割り振られている音符は、連桁にしないのが普通だと思うんですけど。
>連桁べたべたですごく歌いにくいのがあるんだけど、これの影響なのかな。
前から思ってたんだけどこれなんでなん?
連桁の方が読み易いと思うんだけど違うの?
(自分は歌じゃなく楽器ですが。)
246 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/15(日) 09:00:23 ID:MBa1LcBa
歌は、1つの音符に1つの歌詞がつけば、連桁にしない。 あーー とかで延ばす場合は連桁にする というルールがあるね。 どうしてかは知らないけど
いや、普通に考えればそうだろ。
248 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/15(日) 11:01:47 ID:DObqXDIa
連桁の方が曲の流れをつかみやすいと思うんだが。
GPOでパーカッションマップで五線上の同じ位置に違う音 (Crash Cymbal1,2など)がある場合、2を使うにはどうすればいいのでしょうか。
レイヤー分ければいいんでないの?
>>入力してから+/−キーを押すんじゃなかったけ。
Finale2006 WindowsXP 外国語の歌ものの譜面を作っているのですが、 1つの音符に2つの単語をスペースを空けて入れたい場合、 間に何か一文字入れて、フォントを「EngraverFontSet」にすればいいと知ったのですが、 画面上では確かにできました。が、印刷では反映されませんでした(スペースがなく単語がくっついてしまう)。 例)1音に「te a」を表示させたい。 「teIa」と入力してIのフォントを「EngraverFontSet」にする。 編集画面ではIが薄く表示されているが、印刷すると「tea」となってしまう。 長くてすみません。 できれば2つの単語間にタイのような記号もつけたいのですが、 方法をご存知の方、どなたかお教えいただけませんか。
全角スペースと半角スペースどっち使ってる? 変えてみたら?
>254 >単語間にタイのような記号 発想記号の図形で作る、的な方法しか無かったような気がする
257 :
254 :2009/11/26(木) 21:21:33 ID:7b5UIjPR
>255 ご回答ありがとうございます。 半角スペースを入力すると次の音符に移ってしまいます。 全角だと文字化けしてしまいますし… そこで、(例)のような方法を知ったのですが。。。 >256 ご回答ありがとうございます。 やっぱりそうですよね。そこはお教えいただいた方法でやってみます。
2009でGPO4がFinale Editionと同じ感覚で使えて感動した さあウインドマシーンを使い倒すぞー^^
>254 自分はmacですが タイのようなものはEngraver でshift+i(要するに大文字のI)で ちゃんと表示も印刷もされますが。 フォントのサイズは前後のものより大きめの方がいいでしょう。 空白だけでいいのならoption+spaceで空白が出来ます。 winでoptionあるのかな? 出版譜であまりタイのような形つけてるの見ないので、 自分は空白だけで済ましています。
>>254 >単語間にタイのような記号
私はMacでUrawaフォントを使っていた。
Garritanでヴァイオリン、ヴィオラだけpizzが使えないのはなんでだ…@Finale2009
262 :
254 :2009/11/27(金) 22:09:39 ID:N9Af50dB
>259 >260 みなさんご回答ありがとうございました。解決しました。 ドジでした。。。 >「teIa」と入力してIのフォントを「EngraverFontSet」にする。 >編集画面ではIが薄く表示されているが、印刷すると「tea」となってしまう。 そりゃ薄く表示なら印刷もされませんよね…。表示させたらスペースができ、ちゃんとタイもつきました。 お騒がせして申し訳ありませんでした。ありがとうございました。 ただ、普通にスペースだけ、というのが未だに方法がわかりません。 引き続き調べてみます。念のため、判明したらご報告します。
Finale2008を使っております。 高速ステップ入力で吹奏楽などのスコアをつくってますが、ゲキオモです。 キーボード押してからソフトが反応するまで数秒のタイムラグがあります。 そんなものなんですかねぇ。 当方 MacPro (Early 2008) QuadCoreXeon × 2 メモリー 2G HDD 500G
>>263 音源の発音を切る、もしくはVSTにする。
あとヘルプ参照して来い。
2003、OS9です。 テキストにOsaka以外の日本語フォントを使って印刷すると 斜めの線がギザギザになってしまいます。 どうすればよいでしょうか?
>>261 私も同じ症状で悩んでいます。
2009でVista、GPO製品版、及びFE両方でViolins KSのピチカートが譜面で指示(pizzを置く)しても効きません。
どなたかご教示お願いします
267 :
263 :2009/12/01(火) 00:34:50 ID:4CVKnVHx
いろいろいじっちゃいるが改善されない.... 高速ステップ入力でカーソルキー、テンキー、その他ショートカットで楽譜を入力しようとするも、 タイムラグあり過ぎで全然実用にならない(TOT)。これでもスペック足りなんかな。
>>266 自分も試してみたら、pizzがarcoで再生されるよ
MIDIなら大丈夫なんだけど、GPOだと駄目?
269 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/04(金) 00:38:41 ID:OY45aVge
Print Music 2008 (Win)です。 ドラムセットの一本の楽譜に普通のオタマジャクシ符頭とx符頭を 混在させることはできますか? 上下が微妙にずれるぐらいなら大丈夫です。 マニュアルをみていろいろやってみましたが、入力した後「+」や「-」キーを押しても ウンともスンとも変わりません。「↑」や「↓」だと、時々▼や■みたいな符頭になりますが、 肝心のxは出ません。ほとんどは普通のオタマジャクシで高さが変わるだけです。 音符を入力した時の音は「ぴっ」とか「ちん」とか「しゃん」となっているので、 ドラムセットの楽譜であるのは確かだとは思うのですが…。
>「ぴっ」とか「ちん」とか「しゃん」となっているので、 この表現がなんかかわええ
271 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/06(日) 01:10:08 ID:5IqKE4r6
フィナーレを使う仕事ってないですか?
あるよ。
273 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/06(日) 12:27:23 ID:5IqKE4r6
紹介してください。
ヽ(`д´)ノ
278 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/06(日) 22:11:47 ID:sZ5T1Xie
Print Musicですが、任意の所で改段って出来るでしょうか? 完璧に10ページほどの楽譜を仕上げた後、 8小節ほどの前奏をやっぱ一番前に挿入したいのですが、 小節をブロック挿入すると、最初の段に強制挿入され、 適当な場所で↓キーで下に送ると、 下の段に強制挿入されてしまいます。
279 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/06(日) 22:17:34 ID:sZ5T1Xie
↑読み直したら意味不明な感じですので、改めて。 今、 11111111 22222222 ............. みたいな楽譜を、 00000000 11111111 22222222 ............. みたいにしたいのです。 で、今、一番最初に小節を挿入すると、 0000000011111111 22222222 みたいになってしまい、0の前で↓で改段すると 00000000 1111111122222222 ............. みたいになってしまう(以下無限ループ)ので悩んでいます。
0000000011111111 22222222 ↑の1の先頭をブロック編集ツールで一小節選択して ブロック編集→小節のはめ込み→組段のロックを解除
281 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/07(月) 12:12:51 ID:pLfwsr3y
フィナーレに一番適したマウスって何でしょうか?
トラックボール
>>279 一番最後の小節まで持ってくれば、
↓で段数増えるぜw
2010、出荷案内メール来たな。
ええっ、いつ?
2010到着 インストール中
>>266 2010にしたら直っていた。
取りあえず良しとしておこう。
>>287 な、なんだってー
今金欠で買えないorz
お金貯めるかー…
うちには昨日届いてた。 昨日の段階でアクティベーションできんかったけど きょうやったらできるようになってた。
ウチも来た! メシ食ったらインスコしよう。
291 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/11(金) 20:51:47 ID:VShSkVsP
ロシア文字を半角にすると化けてしまうのですが、仕様?
半角のロシア文字なんてある?
もう2010かよ
>>292 unicodeで入力できるヤツじゃないの?
Finaleはユニコには対応してないよ
296 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/13(日) 06:46:57 ID:iNr3ZcOI
調号の付かない打楽器から調号の必要な鍵盤打楽器への持ち替えの時にその調号を付けたり消したりを、五線の途中で変えるにはどうすればいいのですか?
297 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/13(日) 09:01:51 ID:Gis0VMI/
Print Musicのデモ版を試したら、エレキベースの音がボーーー(かろうじでボコボコいってるのが分かるくらい。)となって聞き取れませんでした。 原因が何か分かりますか? 正規版でもベースの音がそのようなものだったら嫌なので、購入する気になれません。
Finaleは、 どうしてそういう音がしているかの原因もわからない人には 使えません。 購入なさらないでください。
いずれにせよエレキベースがうなるような曲はFinaleじゃない方がいいんじゃないか?
301 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/13(日) 12:14:39 ID:Gis0VMI/
ベースがうなる曲ではないです・・・。
Allegroのデモ版でははっきりとベースの音が聞き取れたのでAllegroを買うことにしました。
>>298 >>299 Print Musicの購入は諦めますwww
Finale2010入手した方、レビューお願いします
>296 五線ツール(ト音記号のやつ)で 該当する小節を選択して 五線メニューから楽譜スタイルの定義 で、調号のボックスを〜 分かるよね?
304 :
303 :2009/12/14(月) 06:55:12 ID:axtZw9L5
ごめん、追加。 「調号」は「表示する項目」の箇所にあります。 あとは、記譜スタイルとか、五線の種類とか、独立した設定とか いろいろいじってみてね。
print music を買おうか悩んでます。 公式サイトを見ても良くわからなかったのだけれど、パ−セントツールは使えますか? finaleの一番良いものは学校でしか使えなくて・・・。 あと、学校のfinalleは再生が必ず1小節目からになります。 小節の選択ができない(白くなってて無反応)のです。 これは設定の問題でしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。
あなたの学校の先生に、お尋ねなさい。
>>305 タイムの横あたりのスピーカーの画像を押して色々いじると幸せになれるよ
309 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/15(火) 07:35:51 ID:M6hsVKPR
2010のネット認証ができないまま3日経過。 ウイルスバスター2010ファイアウォールやウィンドウズのファイアウォールを切ってもできず。 面倒だがfaxにずべきなのか、これは。
310 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/15(火) 20:08:33 ID:5Tp1+dKn
2006からのバージョンアップ組です コードネームの入力がめっちゃ簡単になったナ〜 なんでもっとはよから…
312 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/15(火) 21:39:47 ID:wOurWL93
どういうふうに変わったんですか?>コードネーム
print musicのアカデミックをダウンロード購入することにしました。 身分証明書をFAXで送るのはいいのですが、それを向こうが確認してから使えるようになる、ということはありませんか? とても不安です。
で、買ったら案の定学生証を確認してから支払い可能(意味不明)だって。 何度ページを見返してもそんなこと何も書いてない。 最初からわかっていれば定価のほうを買ったのに。 明日電話しないとな。
ちなみに急ぎの用事があって買おうとしてるのに・・・。 なんだかそこらへんがすごくいい加減な会社っぽいな。
317 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/16(水) 07:17:08 ID:nhRXjrDb
>>311 認証登録→ファイアウォールでエラー
ウイルスバスターを落として再度挑戦→最後の認証まではいける→
しかし最後でエラー →なぜか「登録できました」メールが届く →こちらでは未登録状態「あと26日です」→
再度挑戦→「認証可能台数を超えているのでできません」orz
こちらもクレーム電話してみるわ。
>>316 それを読んで
「メールかFAXで学生証を確認します。確認後初めて支払い・ダウンロードが可能になります。」
というシステムが読み取れるわけないだろ。
この書き方ならそこまでの厳密なチェックを示唆しない。
いい加減すぎるよ。
>>318 アカデミックの意味を知らなかったの?
それとも知ってて安く買う気だったの?
「資格証明書の提出をお願いする場合がございますので」ってことは お願いされない場合もあるとも読めるな。
>>317 ということは認証自体は通っているんだけど
アプリ側の解除ができないってことか。
割れ対策は必要なんだろうけど正規ユーザーに
しわ寄せが来るのはいかがなものかと思わないでもないなぁ。
>>319 はぁ?
もちろん学生証はあるし、メールで提出もしたよ。
急いでいるから、1日でも早く入手する必要があった。
ライセンスキーは確認後とわかっていれば通常版を買った。
それくらい急いでいたんだ。
はっきりと「学生証の確認が必要なのでダウンロードまでには1日〜数日のお時間が必要です」と書くべきだろ。
でなきゃ、俺みたいな立場の人間が大弱りすることになる。
向こうは誤差だと思ってるんだろうが、一文書けば済むことなのだから配慮不足だろ。
何度電話してもつながらないし。
>>322 お前自身のリスク管理があまいんだよ
起こりうることを想定して動くようにならないといかんよ
324 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/16(水) 19:45:25 ID:wKLiuyTY
>>321 317だけど、その通り
良い風呂にメールで問い合わせたら認証コード送ってきて、
入力して完了。
なんだかなあ
電話での対応もかなり悪かったし、
一応正規購入者に迷惑かけるな!と苦言を呈しておきました。
325 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/16(水) 21:26:24 ID:5xoyU1k/
神野先生って誰?
>>323 起きうることを想定して
>>313 を書いた。
ボンクラ社員乙。
きちんと仕事しろ能無し。
注意文一つもきちんと書けない企業体質でよく商売やってられるな。
327 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/16(水) 22:56:22 ID:NWENnpEj
もしかして暴れてるのってなめ猫?
社員の自演を疑って 法人を批判するとは末恐ろしい学生さんだなぁ 資格証明書の提出が必要ということは 確認のための手続きに時間が掛かることは想定できるから、 本当にすぐ必要だったなら、電話かメールで確認すればよかったかもね ちなみに急ぎの用事ってなんだったの?
あの、文面の不備は確かに問題だけど 私が言いたいのはそこじゃなくて 購入の手続きについて疑問があったのなら ここに不安だと書き込むよりも 販売元に問い合わせればもっとスムーズに話が進んだんじゃない、って話
そうだね。その点は俺の至らないところであったね。 普通に必要なことが書いてあればするまでもないことだけどね。 その程度のこともしないで仕事といえるのかねえ。
万引きをつかまって 「他のやつらだってやってるじゃないか!何で俺だけ捕まるんだ!」 と言い出すタイプ
>>331 よく見たら「電話してもつながらない」って書いてあったな
すまんかった
まあ向こうの不備は直すようこちらから要望するしかないよね
Finaleアカデミック版のページには
通常版より購入に時間が掛かる旨、書いてあるわけだし
>>334 >資格証明書の提出をお願いする場合がございます
君は「お願いする場合」に引っかかったわけだ
それで「なんで俺がお願いされなきゃいけないんだ!?」って切れてるわけだ
全く例は適当です
>>336 君は本当にバカだなあ
「〜をする場合がある」ということは、そうなる場合があるわけだ
逆に言えば、そうならない場合が100パーセントではないわけだ
で、君は、論理的思考能力がないので
「俺はひっかからないだろう」と勘違いして、
残念ながら、そうなる場合になってしまったわけだ
もう少し論理的思考能力を鍛えたほうが良いね
アカデミック版はたいていのソフトが身分証明が必須なんだから 曖昧な書き方すんな、って言いたい気持ちはわかる。
>>337 うん、ていうか100%要求することを「〜する場合があります」なんて表記ありえないから。
100%要求する場合は「〜が必要です」あるいは「〜が必須です」となる。
しかも「御使用になる前に」という但し書きが必要にもなってくるわな。
ダウンロードする前に学生証の確認をするのだから。
わかったらとっととHPを修正しておけよ。
三流大卒のボンクラアホ社員君。
論理的思考力の前に君には中学校レベルの語彙の習得が必要だよ。
学生程度に笑われるような仕事をすんなよな、見てるこっちが恥ずかしいし迷惑だから。
>>339 自分の論理の破綻を認めて、今度は論点を変えましたねw
>しかも「御使用になる前に」という但し書きが必要にもなってくるわな。
書いてあるじゃん、しっかりと頭大丈夫?
もしかして次の文章が理解できないかわいそうな子なの?
>お申込みの際に申請書等の提出は必要ございませんが、資格証明書の提出をお願いする場合がございます
「申し込みに際して」
Adobeやなんかである特別な申請書類は必要ないが
資格証明書の提出が必要になることがある
って意味だって読み取れない言語運用能力と論理的思考能力しかないの?
審査の前にソフトが使えるという意味だと勘違いするとか
さすが泥棒の思考回路は違うねw
腹立ってるのは分かるけど 第三者に社員のレッテルを貼ってメーカーを中傷するのはやめようよ 相手の不備以上のことを憶測で批判しているわけで、失礼極まりないよ
>>340 >お申込みの際に申請書等の提出は必要ございません
を途中で切って何をやってるんだ?
「お申し込みの際に」「提出は必要ございません」
どう読んでも必要ないと書いてあるわな。
お前心底バカなんだなあ。
バカなのに論理的思考力とか言ってるの?
で、金を払ってる相手を泥棒呼ばわりか。
すごいねえ、どうにも。
こういうイカレポンチの勤めてる会社なわけか。
>>341 君さ、この意味不明の理屈で絡んでくるアホが関係者以外に見えるのかい。
ていうか、そろそろウザい
>>343 ネタを求めて巡回してる2ちゃん住人に見える。
他の板にもたくさん居るよ
騒ぎを聞きつけてやってくる人
そして自演乙、工作乙と言って見えない敵と戦う人
この二人が居ればどこでも荒れる
>>342 君は
>お申込みの際に申請書等の提出は必要ございません「が」、資格証明書の提出をお願いする場合がございます
の「が」の意味も分からないレベルの子だったのかw
かわいそうな子だから説明してあげると
・お申し込みの際に
・申請書等の提出は必要ございません
・が(=しかし)、資格証明書の提出をお願いする場合がございます
「が」の後の文章は、前の文章に対して、対比の形で、前項を限定しているわけ
普通に成長してきていたら、これぐらい分かるはずですがねえw
>>346 うん、ていうか100%要求することを「〜する場合があります」なんて表記ありえないから。
100%要求する場合は「〜が必要です」あるいは「〜が必須です」となる。
しかも「御使用になる前に」という但し書きが必要にもなってくるわな。
ダウンロードする前に学生証の確認をするのだから。
さっきも同じことを書いたよ。
パープリンの能無し君、文字が読めないのかな?
>>347 だから「お申込みの際に」って書いてあるでしょ?
論理の破綻を指摘されるたびに論点ずらしですか?
>>348 だから、お申し込みの際に100%必要である以上「必要です」あるいは「必須です」と表記するのが当然だわな。
お前、酔っ払ってんのか?
>>349 なんで100パーセント必要であるって話になってるの?
たまたま君がそのケースになっただけでしょ?
本当に頭よわいんだね
>>350 たまたまもなにも、ベクターに学生証の写真を添付して送らないとダウンロードすらできないっつーの。
「100%」、「事前に」、必要なんだよ。
なのに「〜する場合があります?」
ハァ?日本語すら使えねえのか、って言ってるんだよ。
ラリってんのか、お前?
「〜する可能性がある」という事柄に対して 自分に都合の悪いことは起こらないだろうと考え 自分に都合の良いように解釈する人間の浅はかさがわかって面白いねw
ああああああああああああああ強制終了食らったああああああああああああ。 セーブしておいて良かった。
アカ版で申請書等もいらず、資格証明書なども必要ない人ってどんな人だよ って突っ込んでおくw
>>352 負け惜しみはそのくらいか?
もう少しひねって考えろよな、精神薄弱かつ先天的知能障害を抱えたイカレポンチ君。
知りもしないで突っかかってたのか?
お前、よくそんな頭で生きていられるなあ。
浅はか?それまさにお前の事じゃんw
うわ、強制終了頻発するようになっちまった。 だいじょうぶか2010。
>>356 それは2010のせいじゃなくあんたのP
>>354 だから事前にいるならいると明記しておけ、というのがそんなにおかしな主張か?
急いでいたから、確認が必要なら通常版を買っていた。
不明確かつ不正確な表記でこちらに明確な不利益があった。
こういうキチガイがいるから審査を厳重にしなきゃいけなくなるわけだw
おや、IDを変えたのか。 「学生証の確認が事前にいるならいるときちんと表記しておけ」 これのどこがおかしいのかなあ。 ごく普通の主張でないのかね。 表記してあることとシステムの実際が違うなんて、普通の会社ではありえない失態だぜ?
確かに確認に日にちを取る前提がアナウンスされてないから 基地外とまでは思わんし、全くおかしい主張だとも思わんよ俺はね。 だけどさ、急いては事を仕損じるじゃね? 不明瞭な点はやっぱ事前に販売元に突っ込まなきゃ いくら急いでいたとしてもさ
ID:x8uSC7CCは販売元にクレーム付けたのか? 文面の不備によってどのような損害を受けたのか 具体的に伝えれば、向こうも対応すると思うが これ以上ここで批判をする必要性が感じられないんだが。 もう文面の不備の指摘の域を超えて 単なる会社叩きになっちゃってる。
>>362 そうだな。その点はこちらの落ち度だと確かに感じる。
>>363 この手の電話って本当につながらないんだよ。
365 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/17(木) 01:49:08 ID:cGr3NOlS
急ぎの用事って何?
聞いてどうするの。
締め切り間際まで放っておくやつが悪い。
いや、急に決まったことだ。
昔から Finale はバグの塊。 認証エラーでももめるのも毎年のこと。 たとえ認証できたとしても、やりたいことが すんなりできるとは限らんよ。 今年は偶数バージョンだから出来は期待してない。
昨日のバカ学生は3時頃までさわいでたのかw 無駄な元気いっぱいで面白いなw 今頃寝て起きて「なんで昨日の俺 2ch でムキになってたんだろ?」とか思ってる頃かなwww
バカ学生であるらしい私に言い負かされた知的障害者はなんと表現すれば良いでしょうか? っていうか君のことだけどね。
372 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/17(木) 17:53:22 ID:q7gxWDnb
急ぎの用事って何?
結局「万引き」とか言ってたバカがひとり粘着してるだけなんだよな。
いい加減やめたら
375 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/17(木) 20:20:59 ID:wRLbu0WZ
>>371 まあまあ落ち着いて^^;
社会ではそういうことは多いので今のうちに勉強できてよかったですね!
正論ばかりでうまくいかないのが世の中ってものですよ。
クレームはここではなく、どうぞ会社の方へ!
他の方はそのあたりを多少経験しているのでそれくらいでは騒がないのでしょうよ。
こちらもアカデミックで買ったときは書類送って、それなりに時間がかかりましたよ。
そんなもんです。
2010買うぞ。
377 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/18(金) 01:05:59 ID:BCS2JhNh
神野先生って誰?
まあ正論を言ってるとは思うが社会はそんなに非の打ち所のない 完璧な仕事ばかりで成り立ってる訳じゃないのよ。 で色々言ってる人達は自分も色々失敗をやってきたから分かってるのよ。 だから「何そんなことぐらいでカリカリしてるんだ?」みたいに なってしまう。 まあ言ってみりゃ「アマチュア」だけどな。 ただ最先端技術みたいな高報酬で失敗は許されないみたいな 仕事と誰でもすぐ出来るバイト的な仕事に同等の厳しさを 求めるのは酷だろ?
PS3とFFも購入しないといけないのに、出費が重なるよなー 2010
PS3もFFも購入しないんで、かさなりませんよ
381 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/19(土) 15:34:55 ID:1TDrsCAW
ソフト持ってないのに決定を受け入れるってちょっとおかしいんじゃないの。 誰の決定か知らんけど。 誰かに頼まれたわけ?ソフト持ってないのに引き受けたの?
382 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/19(土) 17:59:44 ID:udZbXnam
フィナーレは偶数年のほうが当たりのような気がするけど
そうなの? GPO4って2010だと搭載されてくんのかなぁ〜。 アマゾンでfinale2010は認証できなくてカスってレビューあったけど おれ一発でふつうに通ったから、レビューしたやつがカスだったと思う。 あと基本的な質問だが、Vn1 Vn2 Va ってなかんじで三トラックで立ち上げたとして Vn1 と Vn2 を入れ替える(レイアウト的に)やりかたってどうやるんでしょうか? おれはふつうにレイアウトでドラッグしてVn2を上に移動させて Vn1を下に移動させて見たいな方法しか知らないんだが、さっと場所交換てきなやりかたある?
こまっている人をカス呼ばわりするひとには教えてあげない
↑ 二行目訂正2011
>>384 amazon finale2010のレビュー見てみろって。
あいつが『ただ困っている人』と思ったら俺もこんな書き方はしないさ。
フィナーレをプレイバックしながら弾く時に出る音は何で決まってるの? 最後に楽譜を入力したチャンネルになるのはわかるが、再生が終わると元に戻っている。 確認しながら打ち込みたいので、任意に固定できるとありがたいのですが・・・
>>388 楽器リストからどうするのですか?
ヘルプも見ましたが載っていません。
R(録音でしょうか)にマークを入れても音が変更になりません。
楽器リスト右の GM と言う項目で、選べるだろーが・・・・
音色を変えられることは知っています。 ch1がピアノ、ch2がドラムとして、ドラムの打ち込みを確認しながらするために、 いちいちch1の音色を変えながらしなければならないのか?ということです。 単に今はch3の音を鳴らす、などこちらが指定したいということなのですが。
指定すればいいじゃない ドラムがch2なのにどうしてch1の音源を変えるのかがわからん。 それからドラムセットはch10にしておけ
だから、どうやって指定するのですか?と聞いているのですが・・・。
マウスでカーソルあわせて左クリック あるいは数字を直接入力 音源は midi と vst どっち使ってるの?
音源はmidiです。とりあえず付属のスマートミュージックシンセでやっています。
質問の意味がわからんが もしもリアルタイム入力の話をしているんだったら 好きな楽器の段を指定してから入力をキャンセルすればいいんじゃないか それから再生 単純にやってみてから取り消すのが一番速いような気もするけど
finale 2010 届いた♡ これからインストールするぞ
>397 お暇あったら、使い心地など教えて下さいな よろしゅう
finale2010かったけど使い心地なんでそんなに変わらないとおもう。 そこまでいじくってないからかもしれんが。
2009 では、起動のたびにクロンボの顔面が出て来てゲンナリだったのだが、 2010 では、どうなっているのか教えてください。
差別はイクナイ。 ところで、楽器の選択はなんとかできるようになりました。 ありがとうございました。 また新しい質問です。 ドラムセットを一つ決め、もう一つパーカッションなどを選択すると自動的に26chになり、 それは問題ないのですが、その26chの発音が遅れるのです。 これはソフトシンセでも、繋いでみたハードのシンセでも同じで、フィナーレ側の問題のようです。 何か対策などあったりするのでしょうか?
402 :
397 :2009/12/20(日) 17:23:17 ID:kBq9Vfoq
397です 2009とほとんど印象は変わりません。399さんと同じ。 起動画面は青地に白色でFinale 2010 日本語版と出ます。 起動後にaboutを見ると、トランペットを吹く女性の写真が出てきます。
それって、バージョンによって起動画面の絵が違うのですか? でしたら、私は富士山です。 さて、バージョンは? 正解者の中から抽選で・・・あ、すみません。 くだらない書き込みをしてしまいました。 皆さん、お忙しいのにごめんなさい。
何で2010がこんなに早く出たかみなさん知ってる? 2009パッケージが黒人だったからアメリカなどですごいブーイングがあったらしい。 次のパッケージ日本人か・・(笑)。
土人差別イクナイ
406 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/21(月) 01:46:16 ID:Q3jT5gSF
質問失礼します。 Vistaで2006を使用しています。 タイを書いた時に横線が出てきてしまいました。 そのうち消えるだろうと放っておいてそのまま採譜していたのですが、 再起動させても消えることはなく、他の箇所でタイを使った時にも横線がどんどん増えていく始末です。 いざTIFFで書き出そうとしたときにも表示されてしまって、保存した画像に線が入ってしまいます。 描き直しをしても消えず、ページ表示・スクロール表示を切り替えると横線の出てくる場所が変わります。 ヘルプを見たりググってみてもそのようなバグ(?)について書かれてるのを見つけられなかったのでわかる方がいたらよろしくお願いします。
>>406 vista と 2006っていう関係からバグだよな〜。
回答になってなくてごめん
なんか久しぶりに着たらずいぶんドタバタしてたのね。 CubaseがほしいからFinaleは来年あたりバージョンアップしようかな。
パッケージを、オタ受けするような2次の女性キャラにしたら、販売数が伸びると思うぞ。
どうなってるかな〜っと来てみたら何やら賑わってて! 大事なことならあいまいさを残さない文章を書くべきだね。 事前に身分証明もなくアカデミック版は買えません、と。 ただし、こちらの用意する「申請書」というスタイルのものは ありません、と。 曖昧さとぼかしを加えた側の落ち度だな。 つうか、シベリウスの方がすぐ使うのなら圧倒的に楽だよ。 今はフィナーレの方がシェアが多いかもしれないけど 10年後は間違いなくシベリウスだろうな。
411 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/24(木) 08:21:28 ID:5JyOwnwJ
バカ学生の終わった話題をほじくり返さないでよ。 また暴れだしたら最悪。
10年後は間違いなくシベリウス(笑)
SmartScor Pro でほとんどの作業が終わる。 歌詞入力とレイアウトは、フィナーレ
>>411 ”バカ学生”に恥かかされたからって粘着するなよw
Finale2010ですが、Mac版、ライセンス認証に問題があるようです。 抜本的な改善はまだできないそうですが、サーバー側でなんとかする、 とのこと。Mac版の皆さん、少々手間がかかりますが、認証に問題が でたら、すぐサポートに問い合わせましょう。
415 情報サンクス。
正規ユーザーが使えないソフトって…
認証 NG なんて毎年の事じゃないか。 3.x.x 当時は 林檎-S と 林檎-D が手グセになるぐらいの 出来だったからそれにくらべれば大分マシじゃよ。 ということで、パッチが出てから Upgrade する ぐらいのペースがちょうどいい。
メーカーに一言w 認証クラックソフトを正規版に同封すれば、すべて解決します。
420 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/28(月) 09:09:12 ID:4Tt1+z7W
______ /_ | /. \ ̄ ̄ ̄ ̄| / / ― ― | | / - - | ||| (6 > | | | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | ┃─┃| < 正直、すまんかった。 || | | | \ ┃ ┃/ \________ | || | |  ̄  ̄|
age
unicodeに対応してないってことは、ロシア語入力、全角でしかできないのか… ロシアの作曲家とかはどうしてるんだろ。
unicode対応してほしいよねえ
424 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/31(木) 21:34:27 ID:I2IY5y2A
やった!試行錯誤してたらロシア語での歌詞の入力方法見つけた!しかも全角じゃない! これってひょっとしてかなり大発見??
お前バカだろw
あれ?既出でした? 思わず得意げにやり方書き込むところでした・・・。 すみませんm(_ _)m
427 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/05(火) 22:04:30 ID:enQeVlPu
質問失礼します。 ver.:finale 2005 OS:Windows XP 吹奏楽やオーケストラのスコアを打ち込んでプレイバックした時に、 弦楽器や打楽器の音が途切れたり鳴らなかったりするのですが、 何か解決方法はありますか? midiセットアップでDefaultにしたら音色がいまいちなんです。 よろしくお願いします。
>>427 SmartMusic Softsynthが無いなら製品版を購入しましょう。
小節に1つしか音符が無い場合に小節の中央にまとめて寄せたいんだけど、何か良い方法はないかな?
200小節くらいあるから1こずつやるの面倒くさい…
429 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/06(水) 16:45:58 ID:Qf6D4672
>>428 SmartMusicソフトシンセにすると、
音が途切れたり鳴らなかったりします。
>>427 同時発音数オーバーじゃないの?
それか楽器のチャンネルが16に収まってないとか。
2010買えば同時発音数やmidiチャンネル数に困ることはないと思うよ。
PCのスペック次第だけどね。
431 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/06(水) 23:19:59 ID:B10udmb8
すみません、質問なのですが、Finale2000で作成したファイルって、 2009や2010で開くことは可能でしょうか? なのとぞ宜しくお願いします
開くのは可能
433 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/07(木) 00:06:41 ID:BSV4VH4I
>>430 鳴ったり鳴らなかったりなんです。
16Chには収まってます。
楽譜を変更せずに解決する方法はありますか?
先ほど、間違って送信してしまいました、申し訳ありません。 finaleを使い始め、そろそろステップ入力?に慣れ始め、音符の入力は快調に出来るようになってきました。 しかし、段々演奏記号の入力が遅いのではないかと感じるようになって来ました。今は、いちいちウィンドウを出して選択しています。 ステップ入力のように、簡単に1キーで入力する方法はありますか? 私の検索能力が低いのか、探しても見つかりませんでした。 どなたかご教授願います。
高速ステップ入力は? そもそもシベリウスにすれば何も問題もないのに。
> そもそもシベリウスにすれば何も問題もないのに。 どう何も問題ないんだ?
438 :
431 :2010/01/07(木) 11:00:31 ID:251SALxv
>>432 サンクス。新しいFinale買うの検討してみるよ!
439 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/07(木) 15:28:21 ID:X8z1nNRR
五線の記譜スタイルが違うんじゃ
sage忘れてた・・・すんません 記譜スタイルの変更ってどうすればいいんですか?教えて下せえ!
>>439 ときどきそういうことがあるから、小節を挿入して、そちらにすべて内容をコポーして問題の小節を削除してみたらどうかな。
こぽー
皆さん、高速ステップ入力はcapsロックモードで使ってますか?
>>444 必要に応じて。
使う必要なければ使わなくったっていいだろ。
三時間掛けて完成した瞬間にエラー落ちした 死ねクソソフト
保存してないほうが悪い
>>446 MacにはEverSaveというソフトがあってだな
そいつを一緒に立ち上げておくと嬉しいことがあるよ
449 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/09(土) 01:50:20 ID:2MAcN0oE
同じ音の並びで、装飾記号のみをコピーすることは可能ですか?
453 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/10(日) 00:01:58 ID:lKf/3Ar3
スッペクスッペク
スッペクスッペクw なんかこのスレって質の低い煽り屋が住み着いてるよな。
ここに限った話じゃないと思うが
いや、ここには特徴的な頭の弱いのが住み着いてて異彩を放ってる。
自己紹介乙
おかげで426の方法も聞けずじまいだクソ
>>457 反応することが既に心当たりアリだと雄弁に語る。
_人人人人人人人人人人人人人人人_ > わりとどうでもいい <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄ ヘ(^o^)ヘ |∧ /
まったく心当たりがない。誤爆?
464 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/13(水) 18:32:06 ID:uumEINfS
質問失礼します。 finale2009 Windows Vista A4の紙を横にして半分に折って、本になるようなカンジで(つまり1ページに2段を横に並べて) 楽譜を印刷したいのですが、可能ですか?
>>464 それはfinaleの問題ではなくプリンタの設定の問題だろ。
ファイルの統合すると速度記号なんかがごっそり抜け落ちるの なんとかならんのかなこれ。
弱起の設定があるとダメなのかな?
468 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/14(木) 17:30:01 ID:ZodKOQBM
solo記号ってある? 自分でかくだけ?
それらいく書けバーカ
470 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/14(木) 18:12:17 ID:ZodKOQBM
>>469 素直に書けるように努力しようね。
もう手遅れか?
煽りに反応すんなよ。
すげえバカがずっと煽ってるんだよな。なんなんだろう。
まぁ質問者も大概だけどな。 マニュアル読まない。テンプレ読まない。 検索しない。バージョン幾つかも書かない。 それでいて、煽りにはすぐ反応する。
答えもしないで煽る奴なんて公害でしかないが。
風変わりな保守レスだと思えばいいんじゃない
477 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/15(金) 04:17:42 ID:0J6Wvbz7
結局どうなの?
>>474 わかっているような態度だが、だったら教えてくれ。
バージョンは2010
煽り屋はnotepadももっていないと思われる
有料になったNotepadでも転調できないって凄いと思う
HD が、いっぱいになったから、250G→500G にしてシステムを移し替えたのだが・・・・・ file2009 のヘルプが、使用出来なくなった。 KONTAKT も音が鳴らん。 あーあー・・・・ メンドィのー
MIDI反映図形の定義の仕方がよくわからんのう。
2010重すぎ 来年は もー買わん
あーあ何を血迷ったか7 64bitインスコしちまった…
なあおまいら、そろそろマルチコア/マルチプロセッサに対応すべきだと思いませんか?
真剣に技術力がないんだと思う。 シェアにあぐらをかいて、最初から考えりゃできるようなバージョンアップでユーザーから金を搾れる状態だしな。
そろそろ、注文するか 2010
今だに2000使用でオケ譜も書いて 満足できる俺って やっぱイケメン?
488 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/29(金) 00:16:56 ID:AGVmfl+a
安っぽい男
win2000を使っているなら俺が惚れてやるよ。
オレの知っている作曲家は、Performa(パフォーマ)で使っているそうな・・・・画面は、白黒らしい。
燻し銀の輝きだな>ぱほーま
2000から2010までで劇的な変化はあったのだろうか。よく知らんから教えてくれ。
偶数年版は外れだから止めとけって言われたから様子見だ。
FFのナンバリングみたいだなw しばらく使ってるけど奇数年版の2009と比べてもハズレってわけでもなさそうな。 つーか2009からほとんど変わってないってだけなんだけど。
最近は浄書以外ばかりが良くなってる印象。 もう当分買わない。
コードネームが拍に属するようになりました。 音符や休符が存在しない小節へのコードネームの入力が簡単に行えます。 入力されているコードを変更せずに、音符の変更や削除ができます。 この三点は、嬉しいのだが・・・・・アップデートでなんとか出来そうな気がする。
たったそれだけの改善で1万いくら取られるのか。アホらしい。 大体、音符や休符がない小節にコードネームが入れられないなんて、仕様の時点で完全に狂ってるわけだしな。 そんなもの直して当然。パッチで何とかなるレベルとしか思えん。
498 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/31(日) 23:53:35 ID:3aqOsm4s
半角キリル文字って結局入力できないでFA?
ホルンやラッパの古典書法を標準搭載して欲しい
ウムラルトの入力が・・・・・・涙
>498,499 半角キリル文字で歌詞を入力する方法(@2006onXP) ・.パソコン側の設定 1.フリーでよいのでキリルのあるフォント(例えばTimes New Roman Cyr)ダウンロード&インストール 2.コントロールパネルから「地域と言語のオプション」を選択、言語タブの「詳細」をクリック 3.追加をクリック、入力言語からロシア語を選択、OKクリック (これで、下の言語バー?から日本語入力JPとロシア語入力RUを変えられるようになる) 4.あとは全部OKでパソコン側の設定は終了 ・Finale側の設定と操作 5.Finaleのファイル別オプションでフォントを選ぶ 6.歌詞のフォント指定をTimes New Roman Cyrにし、スクリプトをキリル言語にする(重要 7.歌詞編集を開き、言語バーからロシア語入力を選択する 8.(゚д゚)ウマー ・他に打ってからコピペしたら文字化けするので、全て直接入力か歌詞編集の中でコピペすること ・キー配列がロシア式になるので慣れないと難しいけど、ググればわかる ・自分は歌詞編集のダイアログに片っ端から全ての文字を出力して、中で一文字ずつコピペしてる
A#を入力したいのに、必ずBbで表示されるから 何回も「9」のキーを押してる・・・ Finale2007cなんだけど、上のバージョンって 学習機能とかついてる? ついてるんならバージョアップしたいなあ。
>>504 説明書読んでもわからなかった。
教えてください・・・
506 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/02(火) 23:11:08 ID:Q61FB8O1
>>505 マジで言ってるの?説明書読んで分かんないの?
きっと本人の学習機能が・・・・・・モゴモゴモゴ・・・・
お前ら頼むよ・・・
オプション>臨時記号>異名同音>デフォルト>学習
フヒヒ
フヒヒ
Finale2010にうpでーとしたんだけど GPO4をセットアップウィザードで使用するにはどうすれば良いんですかね? ARIA Playerだったので公式のinstrument.txtは非対応だったんですが
ごめん、自己解決しました。 Finale2009では生成されてたから直接持ってくれば良かったみたいです。
514 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/04(木) 21:37:23 ID:sNIrtxTR
バージョン2002から久しぶりに2010へアップグレードした。 Macにインストールしてからまだ1日目だけれど、さほど画期的な向上は見られないんだね。 Open HHの符頭の上に○印を付けることくらい、もう自動でできるようになっているかと 期待していたんだが・・・。
2010にしてから高速ステップとかでMIDI入力の反応がすげー悪くなった。1個の音が延々鳴り続けるようなバグとか出るし。 お前らどんな感じ?マシンパワーが不足してるとは考えづらいんだよなぁ。
それは2010でしか起こらないの? 他のソフト試してみ?
2010で「警告の臨時記号」が どんなでかいスコアでも一瞬で処理が終わるのは快感
>>515 それってMIDIキーボードなどからのリアルタイム入力の時?
リアルタイム入力で選択されてる楽器の音が鳴るやつ。
そうだとしたら確かになるね。
自分の場合、midiキーボード繋げるのネットブックだから、
スペックが足りてないせいだろうと思ってたけど。
2010 今から、インスコしようと思っているのに・・・・・
うわぁ…
パッチ出るまで待っとけよw お布施で毎年アップグレードしてるけど ホントにインストールするのは2年に一回ぐらい。
金持ち
パッチ出たけどやっぱりたいした修正されてないなw
毎年のバージョンアップが 前の年の修正版みたいなもんだしねえ
いや、いい商売だよ。 ソフトの基本的な操作感覚はそのままに不満を改善したソフト、どっかが作ればいいのに。 技術力がある会社なら余裕だろ
Sibelius?
Sibeliusは、トレントでごにょごょ・・・・・
割れ厨死ね
SMFを読み込んでオケスコア作るのに Sibeliusとどっちが使いやすいだろうね? Finaleでやっているが作業時間がけっこうかかってしまう・・・
データの状態、曲のスタイルにもよるんで どっちとも言えないんじゃないの
興味本位で、拾っただけでインスコはしてないw
落ちてた自転車、拾っただけで乗ってはいないw
533 通報した
曲の途中に小節追加ってどうするんですか?
あ、できた すいませんでした
マニュアルぐらい読もうな
538 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/15(月) 03:12:46 ID:NiOZzwZd
XPでPrintMusic 2008を使ってます。 黒玉も白玉も正常なのに、打楽器パートで×となるべき部分が 全部▼(のような何か)になってしまう現象が発生してるんですが、 原因と元に戻す方法分かりますか?
539 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/15(月) 23:22:51 ID:NiOZzwZd
538ですが、自己解決しました。小節番号を非表示→表示にしたところ 正常に表記されました。なぜそうなるのは分かりませんが…。
今XP/Home/32bitで2003Jを使用していて、今度Win7/Pro/64bitにOSをかえようと思っています。 そこでWin7/64bitのXPモードで使用している方がいたら、どんな感じなのか知りたいです。 普通に作業できますかね? それとも使い物にならないですかね?
>>540 2010J + Windows 7 Ultimate 64bit 環境ですが今のところ不具合は感じられない
>>540 Win7の64bitでもXPモードだと32bitで動くんじゃなかったっけ?
XPモードっつっても7上でXPの仮想PCを動かしてるだけだから
理論上は動くはずだけど、どうなんだろうね。
2003くらいならそんなに重くもならない気もするけど。
>>541 、
>>542 レスありがとうございます。
やっぱり64bit環境にするなら素直に2010にした方が間違いないですかね。
とりあえずXPモードで試してみていけたらラッキーで、ダメだったら2010にします。
544 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/20(土) 01:36:04 ID:GWmS/CmM
よろづ相談室見れない。落ちてる?
サーバの移転で一時見れなくなるとか書いてあったような気がするけど。
「よろづ相談室」て「スタイルノート」のような検索機能無いのかな。
Googleのサイト内検索機能を使えば同等のことが出来るのでは? ただ、クロールされていない最新の投稿は引っかからないかも知れないけど。
>>547 ありがとうございます。
その機能は使ったことは無いですが試してみます。
発想記号を全パートの同じ拍に入れたいのに、なぜか一番上のパートにしか反映されない。 右クリックしても「全パートに表示」を選択できない。 こんなこと初めてなんだけど、何が原因ですか?
原因はいろいろ考えられるが バージョンも記さないヤツには教えてやらない
551 :
549 :2010/02/24(水) 20:53:04 ID:QyKY5Vwb
ケチケチするなよ。さっさと教えろ
>>551 その一言でおまえには金輪際教えないことにした。
本人か?
騙り
556 :
549 :2010/02/25(木) 00:05:38 ID:HAafP5O6
荒らされたいの?クズ共が
逆ギレマジカコワルイ
ID:HAafP5O6 は今後一切FInale使用及び音楽全般に関わる事を禁ず
559 :
549 :2010/02/25(木) 12:00:43 ID:YSxg3cZb
バージョンは2010。 何とか自己解決しました。最近久々に2005からver.upしたんだけど返って面倒になった感じ。 お騒がせスマソ
vueに興味を持ってスレに行ったらこことそっくりで笑った。 ここに居ついてる性格の悪いバカって間違いなく社員だね。
そうかな〜?
アカデミック版が1年限定ライセンスであることをHPに全く載せずに売り出して、それに切れた購入者をなぜか叩くキチガイが沸く。 ここでもアカデミックの認証の記載が完全におかしくてそれを批判した人間を叩く奴がいたよな。 舐めた仕事しといて掲示板めぐって客叩きしてる可能性。
また313か
そう言えばそんな313も居たな
音大の教員のクセに安月給リーマンのオレの正規版のコピーをほしがっていた先生がいたなぁ・・・ 安く変える立場なんだから、自分で買え
そこは暗黙の了解ってもんがあるだろ。 お前が所属してる楽団は、譜面とか全部人数分買ってるの?
誰が、楽団?? 声楽の生徒ですが??
普通はレンタルだろ
そもそも、最近のFinaleって 正規版をコピーしたところでオーサライズで跳ねられるだろ。
570 :
566 :2010/02/28(日) 00:05:30 ID:OTbdwAks
P2Pでkeygonを拾えば、解決するよ。
トロイ満載のkeygen使えとな
ワレザー楽団のオッサンが住着いているようです。
捨て置け
2010b.r1 iMac OSX Snow Leopard 10.6.2 Kousakuフォントで作成していた楽譜の表示フォントを途中でChaconneに 変更すると文字化けする…という症状は既出でしょうか?
まだインスコしてないから知らぬ
機能とかを見てみて(仕様比較だっけ) それで十分なら買えばいいんじゃないかねえ
全音符等の譜尾がない音符に付けたトレモロの水平位置がずれるをなんとかしたいんですが、 アーティキュレーション定義の設定等ではどうもできないんでしょうか? やはり音符ごとに手動で調整するしかありません? 打楽器の入力が多いのでいつも大変なんです。ご存じの方教えて下さい。
579 :
578 :2010/03/12(金) 13:28:00 ID:5DGZuVon
バージョン書き忘れてました。現在finale2009j
PrintMusic ユーザーですが、教えてください。バージョンは2009r1forMacです。最新版です。 4部合唱を2段で書いています。上段がソプラノとアルト、下段がテノールとベースです。 それぞれのパートに歌詞を入れたいのです。 ソプラノは上段の楽譜のさらに上、アルトは上段の下、 テノールは下段の上、ベースは下段のさらに下という位置です。 ソプラノの歌詞を入れて、アルトの歌詞を入れようとすると、 ソプラノと同じ高さに入力されてしまい、それをアルトの位置に移そうとすると、 ソプラノの歌詞が付いてきてしまいます。 1つの五線に2パート書き込むとき、それぞれ独立して歌詞を書き込むことは不可能ですか? それほど杜撰なソフトなのでしょうか? 昔のConsertWareでもできたのに?
finaleなら、編集>編集する歌詞を選択で簡単にできますが、 プリントミュージックはもってないのでわかりません。
581<ミス。 歌詞>編集する歌詞を選択 でした。
全くの初心者なんですが、 皆さんが初心者の時ってどうやって使い方を学んだのですか? 本とかサイトとかあったら教えてください・。
584 :
578 :2010/03/13(土) 15:08:03 ID:1B8V/j49
578です。 すいません自己解決しました。 質問する程のことでもなかったです。おはずかしい。
>>583 そりゃ最初はチュートリアル・マニュアルとヘルプファイルで覚えたのさ。
>>583 秋山さんのフィナーレバイブルが分かりやすかった。
自分はバイブルで身につけたよ。一通りね。
>>580 質問しっぱなしかよおい!
それに質問文に最後の行は余計だ
>>583 自分は最初ヘルプとにらめっこでやってたらまともに使えるようになるのにえらい時間かかった気がする。
本は1冊持っといた方がいいんだと思う。バージョン上がってもも操作はほとんど変わらないし。
>>588 まったくだ。
ConsertWare程度のことをやりたいのに、フィナーレ系を使うこと自体が間違ってる。
手書きからやり直せと言いたい。
590 :
真黄英 :2010/03/14(日) 18:59:04 ID:/aiODdog
Finale NotePad 2007が残ってるとこ教えてw
>>580 です。しばらく見に来られませんでした。失礼しました。
>>587 やはり本が必要でしょうか。ちょっと探してみます。
>>589 NotePad からアップグレードしたんですよ。
普通に楽譜が書ければいいんですが、これしか知らなくて。
機能が多いせいか、まだ慣れません。
>>591 580=583だったのか。
だったら次の質問する前に、30分後には答えもらってんだから
まず回答者
>>581 に対して解決したかどうか伝えないとな。
それといろいろとバグはあるようだがフィナーレ系ソフトは決して杜撰なソフトではない。
使えば使っただけできることが増えているはず。
Finale2008JをMacで使ってますが、当方のマシンでは、Cocoaネイティブで使うよりRosettaを使って動かした方が早く動いてくれる。何でだろう。
>>580 本人です。いろいろ試して、たぶん結論が出ました。
歌詞ツールを選び、Lyric メニューから Specify current lyric を選ぶことで、
どのパートにどの歌詞が対応しているのか区別できるようです。
ただしパート名ではなく番号を入力するようになっているので、
歌詞とパートの対応関係はわかりにくいです。
Specify current lyric で数字を入れるというので、
歌詞の1番2番を区別するのかと思いきや、
対応パートを区別する(あるいはその目的にも使う)ようです。
どうもお騒がせしました。
NotePadに関して質問です。XP使ってます。 2009で編集したものを、2008で見るにはどうしたらいいんでしょうか?
>>595 ファイル>musicxml>エクスポート。
2008側でインポート
>>596 回答ありがとうございます。
2009でその通りにして送信したんですが、2008側でインポートがわからないそうです。
どういうことなんでしょうか…??
度々すいません。
>>595 情報が間違ってたっみたいでスマソ。
XMLは2009からの有償化に伴った追加機能みたいね。
相手にReader落としてもらえば?
>>598 それだと相手は編集できないですよね‥‥
編集もしようと思ったら、2008では無理なんでしょうか?
リモートデスクトップで、相手に編集してもらう。
それって可能なん?
可能だろうがもし自分がそんな面倒なこと要求されたら1050円でソフト買うわ。 あ、でもそれで解決かw
>>600 了解です。
確かに設定とか大変そうだし、それを思うと1050円をケチる必要はないのかも、、
諦めて買うかもしれませんw
回答ありがとうございました。
604 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/19(金) 22:51:03 ID:kh/L6ZV8
FinaleもSibeliusのようにReWireに対応しないかな〜
そこまでしてやる人って一握りじゃね?
複声部で同じ音符というか符頭を共有する設定があるのが自分にとってFinaleを 選ぶ理由。Sibelius6でもまだこれはないでしょ?符頭を重ねる場合はその後ろの 音符のスペーシングが手動調整になってしまうのがSibeの痛いところ。あくまで 個人的な観点(理由)だけど。
で?
符頭を重ねたいよね。
シベ触ったことないから分からないけど、 符頭を重ねることってできないの?
>>609 シベは符頭を重ねる場合は手動でやるんだと思いました、、、デモ版でちょっと
やっただけなんですが。そしたらその重ねた音符と次の音符の間隔が自動で
調整されないのでそれも手動でスペーシングを調整しないといけないのがシベ
のような。Finaleはオプションでどうにもで選べるのでスペーシングのこともソフト
側がやってくれるので便利。
611 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/22(月) 08:43:19 ID:vAkNyrGf
期間限定でDL価格が8000円だったのでPrintMusic2010を買って使い始めたのですが コード入力でつまづきました。 すみませんがアドバイスお願いします。 Dmin7(9) | G7(13) | C | と入力しようとしたところ Dmin7(9) と G7(13) のところで、そんなサフィックスは無いと言われて入力できません。 G7(b13)ならできるんですが… 何が間違ってるんでしょうか?
ヒント:コード表記は多様である
無いなら作ればいいんじゃないの
比較表みるとPrintMusicはサフィックス作れないっぽい 持ってないから知らんけど
printmusicって今8000円もすんの?!しかも値引きで?!時代は変わったな・・・
notepad と間違えてないか。
フィナーレ2002 (OS ウィンドウズXP ホームエディション) 発想記号・図形21番のスウィング記号の16分音符ヴァージョンは、 どうやれば打ち込めるんでしょうか? 昨日からいろいろ試行錯誤しているのですが、 作り方がわからなくて困っています。 分かる方がいらっしゃれば教えて下さい。
619 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/23(火) 17:23:54 ID:1ps4+Ic3
age
2004以降のヴァージョンだとRentaro フォントでできるらしいですが、 それ以前のヴァージョンの人たちはどうやっているのでしょうか?
ボールペンで書く
Chaconneにありそうな気がするけど、 キー配列表がみつけられないorz
>>622 >Chaconneにありそう
ない。ボールペンで書くのが早い。
じゃあ羽ペンだな
ボールペンを使うとお尻ペンペンされちゃうのか
写譜ペンだろ
>>613-615 いろいろやってみてるんですけど
今のところ上手くいってません
サフィックス編集できれば一発なのかもしれませんが
マニュアルにはそういう機能の説明がなかったので
無理っぽいです
作業止めるのも無駄なので、
時間見つけてちょこちょこ試してみようと思います
有難うございました!
発想記号とかの図形の方で作っちゃうのはどうだろ
2010のステップ入力で、キーボードの上下で音高変えようとしたら毎回強制終了になる。何かやらかしたかな?打楽器をいちいちマウスで打つのめんどいわ…
うちは落ちはしないけどえらい時間がかかることはある。 音鳴らすところでなんか悪さしてるのかね
プレイバックについての質問です。 「プレイバック設定」で「プレイバック範囲」の「プレイ開始」を 「選択されている小節」にしても、選択している小節から開始されず プレイバックのポーズボタンを押しているのと同じように 停止ボタンを押したところから演奏されてしまいます。 例えば3小節目を選択していたら、どこを演奏していようと 次にプレイバックボタンを押した時に3小節目から演奏して欲しいのです。 説明が分かりづらくてすみませんが、 何か原因があるのでしょうか。
うちのもおんなじ症状。 ちなみに2008をwin Vista上で使っています。
これまでAllegro2005のアカ版をずっと使ってきたんだが、サポートが切れるという理由でFinale2010に2万円でアップグレードできるって案内が来たんで買っちゃった。 年に数回しか使わないんで、いつまで経っても初心者。。英字リハーサルマークが入力できるようになったのと、複数ページ表示で編集できるのが、今のところ出たメリットかな。
finale2006Jで作成した楽譜を2ちゃんねるに公開するにはどうしたらいいんでしょう? 初心者質問ですみませんがどうか教えて下さい。
pdf化でもしてうっぷろーだにあげればいいんじゃね?
>Allegro2005のアカ版をずっと使ってきたんだが、 サポートが切れるという理由で こういうのがイヤなんだよ。 こういうソフトが5年で隅から隅まで分かる訳ない。
秋山さんのバイブルに書いてあってなるほどと思ったのですが、 隅から隅まで分かる必要はない、と。 自分も使う部分は詳しくなったけれど 例えば歌詞を入れるなどは一度もやったことがないまま10年。 最初は時間があるときに、写譜するつもりで 自分が入力したいタイプの既成の曲を入力してみると いいと思います。 一曲出来上がるまでにいろいろな局面に遭遇して とりあえず使えるようになると思う。
自分の使う機能部分ぐらいしか理解しないわな むしろ、隅から隅まで分かっている人を見てみたいもんだねえ
自分もピアノ譜(1台2台共に)しか書かないからギター譜とかパーカッションとか 全くわからない。でもそのピアノ譜のためにAllegroじゃ機能が足りなくてFinale が必要だから使ってる。自分が使う部分の機能だけわかれば十分。隅から隅まで なんて意味なし。
「隅から隅まで」はちょっと言葉が悪かったよ。 けど5年過ぎてから「あれはどうやるんだろ」と思っても サポートは終了してる、というのは普通にある。
そういう人のためにこのスレあるんじゃ。
ちょっと長くなりそうなんだが質問させてください。 今アンサンブルの譜面作るのにnotepad使ってるんだが できない事が増えてきたのので、printmusicを買おうと思ってます。 で、いつもアンサンブルするメンバーが Bクラ Bクラ Aサックス Tサックス バスクラなんだけど たとえばこの編成で、クラリネット五重奏(B×4、バス1)の譜面を 3rdクラ→Aサックスに書きかえる場合 セットアップの時点で Bクラ×4、バス1で設定する ↓ in Bの状態で3クラの譜面を全部打ち込む ↓ 打ち込んだ3クラの譜面を、in Esに移調 って出来ますか? そのとき、プレイバックにも適用されるんでしょうか? どなたか教えてください。 説明分かりづらかったらごめんなさい。
べー管の記譜をエス管の記譜に変更って事でしょ?普通にできると思うが。 プレイバックは、適用されるも何も実音は同じだろ。 音色って事ならクラの音をサックスの音に変更すればいいだけ。
647 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/17(土) 00:47:02 ID:lCnubZbq
既出だとは思いますが、見つからなかったので教えて下さい。 フィナーレ2009から2010にバージョンアップしたんですが、 箱もマニュアルも無く、ビニールの袋にCDとショートカット表、 インストール用の注意書きのようなA4数枚でした。こんなものなんでしょうか?
リバー部ってかけると音がごちゃごちゃになって、(というか音像がぼやけて) ミックスしにくいからかけない人多いんじゃないのかな 微妙にかけるって言っても俺みたいな初心者にはどうかければいいかわからんし 試行錯誤してかけてもほとんど変わんないorz 音作りとしてかけることはあるけどな・・・ まぁでもやっぱピアノとかにかけて弾くとめっちゃ楽しいwww
Finale PrintMusic 2009のことなのですが、分かる方がいたら教えてください。 1: 伴奏パート(ヘ音記号)で、臨時にト音記号に変更したい部分があるのですが、 どうしても1小節単位でしか変更できません。 小節内で変更したい部分だけ変更するには、どうすればいいでしょうか? 2: 出だしが3/8拍子で、それ以降は4/4拍子なのですが、 出だしの3/8拍子表記を消して、 終始4/4拍子だけど、出だしだけは特別という形にしたいのですが、 どういう風に編集すれば上手くいくでしょうか?
PrintMusicは持ってないのでfinaleでの操作だけど 1.変更したい音符だけ選択して「音部記号変更」を行う。 変更範囲は一番上のチェックボックスで該当小節を入れる 2.4/4で3連にすればいいのでは?
>>650 どんなに頑張っても無理だったので納得しました。
比較表なんてあったんですね。
今後も対応しているかこれで調べたいと思います。
ありがとうございました〜。
>>651 651さんも教えてくださって、ありがとうございました〜。
これを機に上位版の購入を検討したいと思います。
654 :
653 :2010/04/20(火) 00:04:10 ID:k8mCElby
アンカー自分にしてしまいました。 650→652さんでした。 失礼しました。
656 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/20(火) 03:13:09 ID:M+OBsZba
finale2007を使っています。 分母が6の楽譜は作成できないでしょうか?
えっ!!
説明不足ですみません。 6分の3拍子という2拍3連一つを音価とした楽譜ですが、これは2分の1拍子として書くしかないのでしょうか。 楽譜の最初の拍子の記号を6分の3とすることは可能でしょうか。
2拍3連一つを → 2拍3連のうちの一つの音符を です。すみません。
6分音符というものがこの世に存在するの!? 初めて聞いたんだが俺が知らないだけ?
いっそのこと、2分の3拍子を基本にして 2連符とか4連符使えばいいんじゃない
千歩譲って分母が6の拍子が理論的にあったとして、 誰がそんな楽譜演奏するの? 自己満足の世界?
少し前の現代音楽にありがち>分母が6
665 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/23(金) 09:45:38 ID:rnE267Ki
ありがちだった? そんなの見たことがない
そんな独りよがりの楽譜書く作曲家なんて誰も取り合ってくれないよ。
667 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/24(土) 03:52:44 ID:x66NfCp9
16分のスイングを・・・
668 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/25(日) 00:02:14 ID:3SZEnPcU
finale2003からfinale2010に乗り換えたんだが… プレイバック・コントローラにて、曲の再生中に 1小節進む/戻る ボタンを押すと、曲の初めに戻ってしまう… また、曲が停止した状態で 1小節進む のボタンを使用して再生位置を曲の途中(例えば100小節目)にセットして 再開すると、やはり曲の最初からになってしまう…どうすれば良いんだろう?
スピーカーのボタンクリックして「プレイバック範囲」を 「選択されている小節」にしてみな
670 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/25(日) 00:12:30 ID:cUycRokF
>>669 助かった…サンクス
こんなに早くレスくるとは思わなかった
671 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/25(日) 04:29:08 ID:WoMArbRe
GPO4 ってfinale2010仁付属音源と明らかに違うんでしょうか? そんなかわらん?
明らかに違うし各楽器の種類も圧倒的に多い。
673 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/26(月) 21:09:17 ID:DAZm69Zv
(付点八分+十六分)×3 を二拍三連符として表記したいのですが 可能ですか?
674 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/26(月) 21:35:30 ID:DAZm69Zv
連投すいません。 煮詰まってしまって言葉足らずでした。 4/4拍子1小節に (付点八分+十六分)×3を 二拍三連符表記で 2つつくりたいのですが 付点八分音符をいれた上で 【ステップ入力連符定義】にて 「四分音符」「3」個の音符を 「四分音符」「2」個分にいれる とした場合 1つめの二拍三連符分は打ち込みに成功するのですが もう1つ加えようとすると 長さがたりなくなってしまいます。 何が間違っているのかわかりません。 是非ご教授をお願いいたします。
675 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/26(月) 21:49:41 ID:sCQSVioe
八分音符6個を入力して、連符ツールで四分音符3つを四分音符2つ分に入れる にして、一個目に付点をつけて二個目を16分音符にして、…を繰り返す
676 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/26(月) 21:55:49 ID:DAZm69Zv
コメントありがとうございます。 やはり1つ目はできたんですが 2つめがうまくいきません。 2つ目の二拍三連符には 8分音符5つと16分休符が構成されてます。
677 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/26(月) 22:05:31 ID:GiiXG/6M
上野動物園のゴリラって混みあっていて写真撮影しずらいと思うんだけど。
678 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/27(火) 00:23:45 ID:igVIfiK6
余分な泊をチェックする のチェックをはずしましたか? 次の小節へ移動 のチェックをはずしましたか?
679 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/27(火) 00:32:51 ID:igVIfiK6
いまやってみてわかった ステップ入力ツールは余分な音符が選択しにくいね 高速ステップを使えるようになると幸せになれるよ いずれにしても出来ます。が、高速ステップのほうがやりやすい
680 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/27(火) 00:37:18 ID:igVIfiK6
681 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/27(火) 06:26:00 ID:kEcROYYV
コメントありがとうございます。 二拍三連符を作ってから 付点八分を打ち込んで 16分音符を打ち込んだらできましたが・・・。 >678 1番目のはしました。 2番目のはないです。 >679 まだ高速ステップ自体トライしてません、 そっちのがいいみたいですね。 >680 そうです! そう表示させたいんです! どうやればいいんでしょう?
>>674 高速ステップでのやりかたでよければ。
「次の小節に移動する」と「余分な拍チェックする」のチェックを外して
音符を全部小節内に収めた後、連符ツール使う。
683 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/27(火) 09:53:24 ID:igVIfiK6
ステップ入力は、余分な音符を入力するときに割り込む形でしか入力出来ないようなので、わかりにくいね。 だから、高速ステップを使いましょう。絶対に高速ステップの方が将来役に立つから、この際、勉強してみましょう。 以下、高速ステップを使っての話。 高速ステップツールを選んで、メニューバー>高速ステップ で、MIDIキーボードを使用、次の小節へ移動、余分な拍をチェックする の3つのチェックをはずす。 タンタ タンタ タンタ タンタ タンタ タンタ と都合6拍分の音符を入力する。 次に連符ツールを選択する。3連符の記号のやつだ 一番最初の付点8分音符をダブルクリック 4分音符3個を4分音符2個分に入れる と設定して、OKをクリック ほら、できたでしょ 同じように次もやる
昔から使ってる人はだいたい高速ステップ派だね。 俺はカスタマイズ可能なステップ入力の方に落ち着いたけど。 入力速度はどっちでも同じくらいだけど、編集はステップの方が早いかな。
>>684 公式フォーラムでもつい最近そんなやりとりがあった。SpeedyがいいのあSimpleがいいのかって。
ペンタブでステップ入力してる
687 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/28(水) 13:08:37 ID:IfuZz+Ak
え?入力速度って同じくらいなの?
688 :
684 :2010/04/28(水) 16:22:12 ID:ihCSJNKa
俺の場合は、ね
さっきPrintMusic2010をジョーシンで取り寄せした者だが、 デモ版でバグをいくつも発見してしまった。 こんなものなの?
うんざりするほどそんなものです
試しにデモ版でハノン1番をちゃちゃっと打ってみたんだが、 プレイバックが途中からしか鳴らない。 PCとPrintMusicの相性がわるいのか? NotePad2009ではそんなことなかったんだが。。
>>691 マニュアル読んでからバグ判定した方がよいと。
変なオプションとかたくさん有るみたいだから。
逆にドンドンバグ認定して変なオプションとか 駆逐して欲しい。
>>692 さーせん。
一応、MIDIあたりの設定も見てみたのですが、無理でしたorz
695 :
692 :2010/05/05(水) 14:19:00 ID:KwZZ7th4
>>694 Finale 2010だと再生開始小節のオプションがあったので、
それかと思いました。
PrintMusicにはないみたいだ。
なんでしょうね・・・
>>695 態々レス有難う御座います。
なるときは初めからなるのですが。。
停止した後、遅れて音が鳴ったりもします。
Finaleの楽譜認識、今はだいぶ良くなってるみたい。 ピアノ曲ならミスなしで読み込めた。
698 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/07(金) 04:28:44 ID:pC0FJb12
3レンプの入力で、マックだとoption+3と書いてあるのですが、 反応しません。8連の場合とかだと反応します option+8 これはショートカット優先順位とかの問題なんでしょうか? 知っている方いらしたらお願いします。ちなみに使っているのは2010
699 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/07(金) 06:56:00 ID:pC0FJb12
書き忘れ 高速ステップ入力の場合です
>>697 うちはどうもスキャナとの相性が悪いのか、読み込もうとすると落ちよるw
tiffファイルに取り込んでから試そうかな…
>>697 「どの程度」のピアノ曲なのかによるね。スクリャービンのソナタ5番とか10番試した
ことあるけど全く駄目だった。楽譜として認識してんのかどうかすら怪しいスキャン結果
だったよ。元の楽譜は綺麗に印刷されてる物だけどね。
tiffファイルからのコンバートはうまくいった。 けどスキャン時の解像度を上げればいいってもんじゃないのねこれ。
やっとFinale2010をインスコしました。
Win版PrintMusic 2010で、アーティキュレーション記号の位置を旗側にするにはどうすればいいでしょうか? 手動で調節しないといけないのでしょうか。
ただドラッグするだけでできない? 簡単じゃん。
>>704 PrintMusicで出来るのかどうかは知らんがFinaleなら目的の記号を複製して編集から
配置情報を符尾側にするのが定石だけど、、、PrintMusicにそういうのある?
室長の掲示板落ちてますか?メンテ中? 見れない
よろずは最近よく落ちるね。
起動画面が、黒んぼじゃなくなった事は嬉しいな。
ストーンシステムがんばれよ。
>>706 ないっぽいです。
有難う御座います。
で、MIDIファイル出力しようとすると落ちるのだが。
Smart Score X Pro でスキャンして、2010で XMLファイルの読み取とると コードの位置が、全部ズレてるのは、なんとかならんのか? イーフロよ。
>>712 イーフロに言っても、、、開発元じゃないし。
直接開発元に言えばいいじゃないの
イーフロは発売元としての責任があるから サポートをする義務はある 開発元に「顧客からこのような問い合わせがありました。なんとかしろゴルァア」 みたいなこと
それはちゃんとやっている キミが知らないだけ
>>717 「ちゃんとやっている」
というのは目に見える結果を出してから言え
結果を出すのはイーフロじゃなくてMakeMusicの方だろ。 お門違いも甚だしい。
>>719 イーフロの人?w
イーフロなら
「制作元にコンタクトを取り、これこれの進展がありました」
というアナウンスをせよ、
と言ってるんだよ
何が上から目線で
「ちゃんとやってる」だ
ふんぞり返って
「だってMakeMusicが何もしてくれないんだもん、僕ちゃん責任ないもん」
て言ってるだけじゃねーか
MakeMusicの日本代理店として Finaleを売ってるのがイーフロなわけだ で、Finaleに不具合があるとお客様から問い合わせが来たら イーフロからMakeMusicに問い合わせ、そのフィードバックをするのが 代理店の義務だ (そういう問い合わせをしてると言うのなら) 対処法をFAQにまとめるなり バグの修正具合を現在進行形で報告するのが 顧客サービスなんじゃないのか? そういうことをするだけでも代理店としての信用度 顧客の満足度は違ってくるもんじゃないの? ただ日本でFinale売ってま〜す、で終わりかよ? ま、ID:PKlv9Jt+に言っても仕方がないけど
>>722 おまえはそういうリアクションしかできないのかw
よろしい、あぼーんだ
>7wobHwZk おまえの目が節穴だということは良く分かった。 さっさと目医者に行ってこい。
開発元・販売元にメールすれば良いじゃない こんな所に書いても無意味
イーフロならやってくれるばずだ。
こんな競争の少ないニッチ業界でそんな 綿密なサポートあるはずない。
ちゃんとフィードバックされてりゃ こんなバグだらけなはずないよねー
いやあ、単にバグの修正が 新たなバグの発生に追いつかないだけなんじゃないかと・・ 多分、MakeMusicったって小さな会社だと思うぜ。
Photoscore Ultimate 5.5.1 を試してみた。 コードの位置がズレないのは良いのだが、表示が不満だな。 元楽譜コード E ↓ Photoscore Ultimateでスキャン ↓ E+ と表示される。なんか+が邪魔・・・ ↓ とりあえずXMLファイルにする。 ↓ Finale2010で開く ↓ Eang と表示された。 こんな流れだ。 素直に E と表示してくれよ。(´・ω・`)
オーギュメントコードをangなどと書く人には 使いこなすのは無理なんじゃないかと・・
>>728 その社員の対応がこれだから
兄ちゃん泣けてくるよ
顧客をなんだと思ってるんだ
ここのスレ見て 前々から思ってたけど 社員らしき書き込みがひどいね こういう匿名掲示板であっても 「お客様を大事にする」 という気持ちに欠けてるように見える 社員がユーザーを煽るなんて言語道断 こんな奴らにお金払ってるのかと思うとね
じゃあ使わなければいいじゃん キモイ粘着の人= ID:tdfPkzTN
社員よりも、匿名掲示板で見えない敵と戦ってる奴のほうが遥かにタチが悪い
すっごい既視感を覚える
次の2011ってどういうアップになると思う?
なんであの機能付けてくれないんだよ こんな機能いるか? の繰り返しかだと思う
シベの最新版に実装された 記号などが自動的に衝突を避ける機能は 今回は見送りかな〜 Finaleの開発者もあの機能を見せられれば相当焦っているはずだけど・・
教えてください。PrintMusic2008をXPで使っています。 よくバンド譜で見かけるやつで、繰り返し後に次のメロディーへの繋ぎが2回目だけは違いますよって感じで、 大きなカッコ書きで1回目のメロとは違うメロが書き込んであったりします。 あのカッコで2回目はメロが違うよって書きたいのですがどうすればいいのでしょうか?
>>744 うー、すみません。なんていうのかな?
拝見しましたが全て違います。
楽典に載ってるような表記じゃないです。
音楽の教科書などにも出てるのは見たことないです。
バンド譜ではたまにみかける感じです。
五線譜内に複数旋律が書いてあるけど、一回目と二回目の演奏を分けて記譜している状態を言いたいんです・・・
>よくバンド譜で見かけるやつで (
>>743 )
>バンド譜ではたまにみかける感じです。(>745)
どっちだよw
>>742 つべこべ言わずに、オマイラは毎年購入したら良いんだよ。
この程度くらいしか、思ってないはずだよ。イーフロも開発元も。
使い込んでる層ほど、もう覚え直したくないから 実際乗り換えは少ないと思うね。 オレ、今からはじめるなら迷わずシベ+PT連合に 入るけど、もう乗り換えて覚え直す気力がないから仕方なくFinale
シベとフィナーレ両方持ってるけど シベが使いやすいよ。 分からなくなったら、こう?こうか?と適当にやるとできる。 ぱぱっと作るならしべ。 でも例外的な記譜をどうしてもしたいときにはフィナーレの方が 早く到達できる感じ。
フィナーレの認証が、メンドイ・・・・ シベも認証があるのか?
>>749 Finale User's Bibleみたいなテクが沢山蓄積されてるからね、歴史があるから。
>>750 自分も両刀だけども時々ざっと書くときはSibeliusで行くことがある。ほんとに
びっくりするほど使いやすいって感じることがある。自分が使ってる範囲内でのいくつかの
ことがSibeliusでクリアされたらもう乗り換えてもいいって思えるくらい。でもその
幾つかのためにFinale使ってるけども。
>>751 あります。両方ともネット認証です。
>>747 別のレイヤーで作って音符を少し小さくして位置が重ならないように移動すれば
いいんじゃないか。
>>734 掲示板で批判があざ笑われている、という状況を作りたいんじゃないかなあ。
2011は、ipadにもインスコ出るようにしてくれ。
両刀の人けっこう多いんだね。プロの人なのかな。
両刀のプロです
アッー!
ただの衝動買いコレクターだと思うよ。
>>753 音符を小さくしたりずらしたりって、どっちもfinale特有の機能では?printmusicには見当たらない。。。
>>760 ちょっと検索してみましたが音符のサイズ変更はPrintmusicでは
出来ないようですね。
音符の移動は高速ステップツールでその小節を選択してから
動かしたい音符をマウスでつまんでドラッグで出来ないですか?
その小節だけ拍増やして対応するとかも Printmusicは無理だっけ?
>>762 その小節だけ変える事は出来ますが、拍子記号も変わってしまうので。。
>>763 変形図形のスラーを変形させてカッコ状にすれば良いのでは?
わたしも 766に同意。
>>766 あと私の楽譜はレイヤーを使ってます。
レイヤー1に普通にメロ書いて、レイヤー2で隠し二分休符+後半音符は高速ステップ入力でずらしました。
他のパートのこと考えても基本的に
>>766 のように書くべきと思う。
それかもう繰り返しじゃなくて全〜部書くか。
オレなら1回目の下声部の方にも「(1st time)」と注記するかな。
PrintMusicは表示専用の拍子記号が無理なのね
>>768 >サイズ調整が難しい。てか、finaleってカッコ無いんですか?
それとも私がPrintMusicだから苦行を強いられてるだけ?
printmusicでは分からないがfinaleならアーティキュレーション・ツールに
( )はある。
それを選んでから「編集」→「フォント指定」→「サイズ」を調整。
Finale ユーザーのためのスレです。 by イーフロ社員の本音
>>772 多分それでやると、カッコの湾曲部分が横に出っ張りすぎる
(半角のカッコならましだろうが)かなと思って
>>765 を提案した。
ただ基本的には
>>770 と思う。
なるほど、カッコ書きのスコアを見た記憶があったから、あれ良いなーと思ってたけど、
>>770 さんの考え方が一般的みたいですね。ご意見ありがどうございました。
イーフロのサポートにも別件でMailした事あるけど、そこまでfinale買わせようって感じじゃなかったですよ。
ただmakemusicでのfinaleの値段見たら5万出して買う気は出ないですけど><
772だけど後から気付いたんだけど普通に( )をテキストで入力では
ダメか?
あと
>>775 が言ってることならfinaleじゃなくてもAllegroでも
出来るんじゃない。
なんか証明する物が必要なの? finaleのディスクをぶっ壊して、持って行くとか?
「クロスグレード対象ソフトウェアのマニュアル原本の表紙(または最初の2ページ)の送付が必要」 だそうな。
質問失礼します。 Finale2009 WinXP です。 五線名は最初のページが正式名、2ページ目以降は省略名になりますよね。 数楽章ある楽譜を作っているのですが、2楽章以降の楽章始めのページだけ 正式名にしたいのです。どのようにすれば出来ますか? 指定したページだけ正式名にする、ということは可能なのでしょうか? 依頼主の意向で、楽章ごとに別のファイルに分けることは出来ません。 基本的な事なのかもしれませんが…よろしくお願いします。
>>780 バイブルにやり方載ってる。
ここで説明するのめんどくさいからバイブル読んで。
「楽譜スタイル」とか「組段の最適化」とかを 色々すれば出来るんじゃなかったっけ
バンド譜をfinale2009のテンプレートで作っているのですが、追加した五線のTABの音部記号が段が変わると消えてしまいます。 テンプレにあるTABのように段が変わっても表示されるようにしたいのですがどうすればいいでしょうか?
Finale 2011来たね。
>>780 2011だと新しい楽章の頭の楽器名はフルネームにできるようになったようだ。
786 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/27(木) 20:24:04 ID:JHsGHMWp
質問失礼します。 Finale2010 Macです。 コードをスコアでピアノやベースパートに入れたとき、パート譜印刷時にコードを記入していない他のパートにもコードを表記させる事って出来るんでしょうか?
公式フォーラム見ると早くも「pre-orderした」とか「マイナーアップじゃん、MMは いつも何やってんの」的ないつものやりとりだね。 でも歌詞のスペーシング改善とかパーカッション系のアップが好評らしい。 五線をより簡単に動かせるようになった(これは五線を個別に移動するのが以前よりも 簡単にっていうことか?)のも良いって言っている人がいる。 シベのマグネティックレイアウトみたいの無いの?っていうカキコもあるね。 日本語版は半年くらい経ってからかな?
質問をさせてください。
finale 2006 Vista です。
ttp://www.gazo.cc/up/11513.jpg 今は画像の状態なのですが
このまま印刷すると隠していない3拍目の四分休符がこのレイアウトのまま印刷されます。
なんとかこれを通常の真ん中の位置に持ってきたいのですが可能でしょうか?
790 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/28(金) 08:51:50 ID:Ygu/DG4b
高速ステップで、レイヤー1で、休符にカーソルを合わせて、 * のキーを打つ
791 :
789 :2010/05/28(金) 10:12:11 ID:3CRFgOqn
>>790 ありがとうございます!!
押してみたところなんの変化もなく何回かマウスでクリックしてたら一時的に下におりてくるんですが
すぐにまた戻ってしまいます・・・
見た目には変わってなくても平気なんですか?
1 ステップ入力で休符を選択する。 2 マウスのカーソルを動かしたい休符に重ねる。 3 自分の好きな位置に動かせる。
793 :
789 :2010/05/29(土) 09:37:54 ID:oZPw0bTZ
>>792 無事にできました!!ありがとうございます!
>785 2011の浄書面で キャー素敵(はあと)な機能ってなんかありそう?
>>794 長いスラーを書いたときにボコって膨らむことがなくなったらしいよ。それだけらしい。
KousakuよりMaestroフォントのほうが好き。 Kousakuは音符の玉が縦長すぎ。 が、PrintMusicで記譜フォントかえれんorz
>>795 それって、2009の時にも言ってなかったっけ?
あそこの機能紹介のページの造りは、What's Newから入っていっても、
クリックしているうちにいつの間にか従来の機能紹介のページになってるから要注意。
>>794 弱起部分にちゃんと弱起の音価の休符が自動的に入るようになったらしい。
これって、今まで入らなかったのがおバカ杉だよなあ。
あの段間調整機能がどのくらい使い勝手がよくなったのかが興味。
>795,797 なるほろ、ありがと
799 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/02(水) 00:22:34 ID:LdWFYSIx
ipadには入るのかな?
初心者質問。MacOSX、Finale2004です。 高速ステップ入力で音価を指定するとき、コマンドキー+数字キーのように2つ押さないと認識してくれないのがめんどくさいのですが、 数字キーだけを押す設定には変えられないんでしょうか。
ミス失礼。コマンドキーじゃなくコントロールキーです
>>800
>>801 エエエーっ、テンキーで指定できるじゃん
803 :
789 :2010/06/02(水) 16:50:53 ID:iti7l2ic
申し訳ないのですがまた質問があります。 バージョンとOSは前回と同じで finale2006、Vista です。 楽譜の最後に縦書きで歌詞を入れたいのですが可能でしょうか? なんどもすみませんがよろしくお願いします。
縦は無理じゃないかな。 ワープロで縦書きした歌詞をTIFFにしてグラフィックで配置くらいしか思いつかない。 手 作 業 で 縦 に す る と か
Finaleはどちらかというと日本人には優しくない
806 :
sage :2010/06/02(水) 22:47:22 ID:/AZZ/WyA
質問です。Finale2009なんですが、今まで普通に使えていたのに、突然起動し なくなりました。アンコンをクリックして、トランペットを持った外人の画面 が出て、その先に進みません。スコアメーカーも併用しているのですが、同時 期に両方とも最初の画面から先へ進まなくなり、起動しなくなりました。カワ イへ問い合わせたところ、音源が故障している可能性がある。ソフトの問題で なくPC本体の故障の可能性あり。音源を修復してもらえ。との回答。これは 普通の電気店へ修理に出して直るものなのでしょうか。
イベントビューア見てハードウェア関連のエラーが出てないか調べろ。 PCから音自体出るのか、出るならハードの故障じゃなかろう。 どちらにしてもFinaleスレでする質問じゃないな。 どうでもいいけど2009ならサックス持った黒人が出てくるはずだけど。
PCの中で黒人が暴れているのが原因だね。
>アンコンをクリックして チョトワロタ 名前欄にsageと書いていたり、 /AZZ/WyAの慌てぶりがよく分かる。 起動画面中にフリーズする場合、 現在チェック中の項目のどこで止まっているかで フリーズする原因の手がかりが分かる「こと」もある。 MIDI関係じゃないか?
>>806 ともにダメなら、サウンドデバイスやドライバ関係。外付けサウンドデバイスなら一度電源入れ直しはれ
PrintMusic2010 WinVistaですが、 休みの続くパートを非表示にすることは出来るでしょうか? AllegroやFinaleでは「使用されていない五線を“自動的”に非表示にする」機能はありますが、 PrintMusicでは手動だと出来るのでしょうか?
組段の最適化の話か?
多分そんな機能はPrintMusicには無い。
細かい事するならAllegroあたりを持っておくのがいいかもね
PrintMusicも認証とかするの?
2011の出荷開始
817 :
811 :2010/06/06(日) 11:39:06 ID:DyEGIMYY
>>813 ありがとうございます。
自分で発見しましたw
小節選択→右クリック→特殊な記譜法 から出来た。
PrintMusic、ちょっと見直したかも。
途中で五線を一線に変えたり、移調楽器の持変えも出来ないことも無かったり、
>>815 しなくても使えます
818 :
789 :2010/06/06(日) 16:42:10 ID:fhgXcMKU
亀レスすいません
>>804 そうなんですか・・・
でもその方法で解決しました!ありがとうございます!
>>805 残念です・・・
IPadてFinaleのデータの表示と再生が出来るアプリってある?
乗り換え版のSibelius買って今日一日いじってみたけど、なにこれ! めちゃくちゃ使いやすくてワロタw 何をするにもパッとクリックしてうじゃうじゃやるだけ。作曲ツールとして使うなら絶対Sibeliusだわ。
シベ体験版使ったがいいねw スページングとかは雛に勝ってる。
finale2008使っているのですが 選択したメロディーを鏡に映したように左右反転する機能とかあります? DAWソフトであるMIDIのリバース機能みたいなやつです 例えば「ドレーミ」なら「ミレード」みたいな感じで
Sibelius使ってみたけど、歌詞入力がやりにくい・・・ 一音ずつ入力するやり方がそもそも間違ってるのか。
2006から2010へアップグレードしたんだけど テキスト入力で日本語が化けるようになったね。 挿入や削除をすると化けて収集がつかなくなってしまう
finale附属音源のgarritanってかなり音量小さいと思うんだけど あれってどうにかならない? 因みに自分が使ってるのはfinale2009
>>824 いい事聞いた。
アップしようと思ったけどやめた。
827 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/18(金) 21:34:31 ID:YZKP2X5P
828 :
824 :2010/06/18(金) 22:29:36 ID:HVIdoy9/
>>827 情報サンクス。ウチはmac G4 MDD OSX10.5.8です。
でも記譜用フォントは大丈夫なんだ。
念のため調べてみたけどフォントの重複はなかった。
化けるのは「テキスト入力ツール」で文字を打ち込む時(タイトルとか作曲者とか)
頭から順番に打っている時は問題ないけど、例えば誤字や脱字を見つけて
戻って文字の削除や挿入をしようとすると100%化ける。
どうも2バイト文字をうまく認識してないみたいで、日本語1文字削除するのに
バックスペースを2回押さないといけなかったりするから、そのせいかも。
>>824 こんなの本当に何万円も取って売るソフトの内容じゃないよ。
ありえない。
社員乙と言われそうだけど、重要だから書いておくよ シベリウスの乗換版が安いのは6月30日までだよ(一応)
831 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/22(火) 09:50:20 ID:cNb/pSHM
KORGのnanokeyってFinaleに使える?
2010のアンインストールの仕方がわかりません。。。お願いします、macです。
おれも知らない。 手動でアプリケーション、finaleと名前のつく関連書類を削除・・・かな
AppCleaner等のソフト使って 削除すればいいんじゃないの
836 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/29(火) 23:55:53 ID:5BOWYURm
AKAIのLPK25って2オクターブ移動出来るんですか?
ほしゅ
環境 Printmusic2010/Vista HP SP2 ヘルプには >>これらの記号は、音符の符尾(例えば弦楽器のトレモロの場合)もしくは音符の上下にアーティキュレーションとして割り付けることが可能です。 >>また2つの符尾の間に表示することによって2つの音程間を素早くくり返して演奏するように指示する記号を作成することもできます。 とあったのですが、意味がわかりませんorz ―――――――――― ―――――○―――― / ――― /―――――- / ――○――――――― ―――――――――― こんな感じの二つの音を結ぶトレモロを入力するにはどうしたらいいでしょうか?
オレもそれで悩んでるw
printmusic 2010をXPでダウンロード購入しましたが、 「インストールは実行されますが、快適には動作しないかもしれない」って出るのに、 インストールすらされないのはどういうことなんでしょう?
動かなさそうだから、気を遣ってインストールやめたんだろう。
>>842 おかげで解決した
要するに増設した
ありがとう
いいかげん無料版は別スレでやれ
845 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/22(木) 11:21:42 ID:0LmzuMir
Finale Note Padで小節の間伸びを直すにはどうしたらいいでしょうか? 入力していくとこちらの意図に反して勝手に小節が間延びしていきます。 1行にたった2小節になったりします。 もっと小節を縮めて1行に4〜6小節にしたいのですが、方法があるのでしょうか? よろしくお教えください。 OSはWinXPです。
すぐ上のレスくらい読もうねゆとりクンw
finale2008 Mac版でクレッシェンドの入力方法を教えて下さい。 この方法でやっても入力できませんでした ↓ 変形図形→クレッシェンド(ダブルクリック→ドラッグ) よろしくお願いします。
他人からもらった、多分過去に色々入力したであろうFinaleファイルから、 不必要なアーティキュレーション記号を削除したのですが、 消せない基本図形がたくさん残っています。 「このライブラリ項目は削除できません。現在使用中です。」と出て削除できません。 音符はもちろん五線から何から全て消して、 どこにも使っていないと思うのですが。不思議です。 削除する方法はありませんか。
850 :
848 :2010/07/23(金) 18:38:57 ID:aETkl2Vc
事故解決しました スレ汚しごめんなさい。
複数段にクレッシェンドをコピペするのってどうやるん?
852 :
851 :2010/07/24(土) 18:50:23 ID:TWdilMz2
すみません。同じく自己解決しました。ありがとうございました。
どういたしまして。
854 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/26(月) 01:02:51 ID:z0zKYdtT
すみません、質問です。Finale 2010J , MacOS 10.6.4 で使っています。 Finale 2010Jでインストールされるフォントの一覧、どなたかわかりますか? フォントフォルダを整理しようと思いまして・・・よろしくお願いします。 m(..)m
こまけぇ事は気にするな
856 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/26(月) 16:19:13 ID:73FT0rsg
857 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/26(月) 16:20:48 ID:73FT0rsg
ジャズフォントってどうして小文字が大文字の形なんですか? 似たようなコードネームに使えそうなフォントで小文字が小文字の形をしているものありませんか?
858 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/26(月) 21:42:49 ID:5jFiIh2A
>839 簡易トレモロですね 全音符での連結なら二分音符を表示して簡易トレモロすると出来る
859 :
839 :2010/07/27(火) 02:45:15 ID:d4l+6zNM
答えるのが遅いんだよ馬鹿が 無能にも程がある
860 :
840 :2010/07/27(火) 19:26:33 ID:NOVU1JZS
861 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/30(金) 14:57:00 ID:r5ns3rmq
プレイバックで音が出なくなりました。 今までは問題ありませんでした。 どこを調べればいいですか? Mac OS10.6 Finale2006 です。 midiファイルに保存したら、クイックタイムで再生出来ます。
FinaleNotePad2008を使用しているのですが、楽譜を保存した際にファイルのアイコンに鍵マークが表示され、メールに添付しようとしてもできません。 一度Finaleをアンインストールして再びインストールし直しても同じです。 どうしたら直るでしょうか?m(_ _)m
863 :
862 :2010/07/30(金) 18:13:54 ID:piUOyiwW
解決しましたm(_ _)m
864 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/30(金) 23:42:26 ID:qlr2QNpq
どうやったら解決しましたか?
13日の金曜日
2chがおかしい件。
自己解決が妙に多い件。
>>859 誤爆?
>>858 ありがとうございます。
ゴメンナサイ。PrintMusicで簡易トレモロのやりかたがわかりませんorz
Finaleだったらプラグインメニューにあったような。
※二重カキコになってたら失礼。
13日の金曜日
自己解決が妙に多い件。
>>859 誤爆?
>>858 ありがとうございます。
ゴメンナサイ。PrintMusicで簡易トレモロのやりかたがわかりませんorz
Finaleだったらプラグインメニューにあったような。
867 :
839 :2010/08/13(金) 22:17:57 ID:vBs/sSRA
なんで確認もしないで書き込むかなぁこの馬鹿
一回書き込めなかった時点で、投稿する価値のない文章だと気づけよ
869 :
839 :2010/08/15(日) 10:24:52 ID:6kqKM+h7
ホンットここの馬鹿はいちいち突っかかってくるなぁ レスする暇あったら死ね馬鹿が
870 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/18(水) 20:11:36 ID:54o5dJV6
Finale 2010 Mac OS 10.6.4です。 例えばB♭トランペットの楽譜でE♭マイナーで調号を表記しようとしても、 コンサートC#マイナーを選んばらざるを得ず、D#マイナーの調号になって しまいます。 異名同調のオプションなどを外してみたのですが、結果変らず。 どなたかお知恵を拝借頂けないでしょうか?・・・m(..)m
871 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/19(木) 06:57:16 ID:GepEKgks
EbマイナーとD#マイナーは調号の数がどちらも6個ずつで同数なので、 異名同調の簡易表記の機能は働きません。 なのでチェックを入れても入れなくても変わりません。 移調する音程を2、変化記号の増減を-10でいけると思います。
872 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/19(木) 08:24:43 ID:PZrUGjUQ
>>871 ありがとうございます!出来ました!
ココのテキストボックスは特に何も考えたこと無かったんですが、
移調する音程 全音階で移調度数を入力
変化記号の増減 マイナスの数値はフラットを追加(またはシャープの削除)
とのこと。ここでそれぞれ「2」「-10」と言うことは
記譜を(長?)三度上げ
bを10個追加→長二度下げ
結果、長二度上げ
という認識で良いんでしょうか?
(しかし、異名同調、頻繁に出てきませんが次のバージョンで高速ステップ
の異名同音のように簡単に変更出来るようになると良いな・・・)
トランペット五線だけヘ短調へ移調しろ
オケでの金管楽器の調号を使わない古典表記を標準搭載して欲しい
古典だろラッパもだけど、今ではせいぜいホルンくらいだろ
876 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/21(土) 22:31:37 ID:moy6Pz53
Finale2009/WinVista HP です。 4/4 や 6/8 等といった拍子では何も問題はないのですが、 (3+2+2)/8 等の拍子ではコピペしようとしたときに、Finaleが必ず強制終了されます。 何が問題なのでしょうか? よろしくお願いします。
878 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/23(月) 17:14:21 ID:fx0aRyXT
finale 腹立つ 途中から音符が赤くなりやがったああああ どすれば黒くなりますか?
畜生 プレイバックコントローラー テンポかわらねえ 四分音符=30でも60でも90でも120でも全部同じテンポで流れやがる 腐ってるぞこいつ 1050円返せ
882 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/25(水) 23:44:11 ID:JJnLqQ5j
お願いします・・・教えてください・・・ 明日中にどうしてもfinaleが必要です。 僕は学生なのでアカデミック版で買いたいのですが、 間に合わないなら手以下でもいいです。 どのお店に行ったら買えるのでしょうか・・・ 住まいは足立区です。都内の有名なソフトウェアショップなどならおいてあるのでしょうか?
883 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/25(水) 23:54:20 ID:3sMVFc8Y
ヤマハとか島村とかの楽器屋にもあるし、ビックとかの家電量販店のパソコンソフトコーナーでもあるし。 近い店から電話してみれば。 学生証でアカデミックの値段にしてくれるかも確認したほうがいいよ。
884 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/26(木) 00:05:19 ID:aUxR3SZV
ありがとうございます。まずは近くのでんき屋さんにいってみます。 助かります。
885 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/26(木) 06:42:03 ID:I/JRgjRk
いってみますじゃなくて、まず電話を。 わざわざ出向いて品物がなかったら時間の無駄でしょうに。
足立区だったら秋葉に行ってヨドバシ行くか、 池袋もヤマハ・ビックあたり回ればアカデミック版ありそうな期がするが
889 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/06(月) 21:53:38 ID:SHe4zNsh
保守 (´∀`∩)↑age↑
890 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/07(火) 11:56:09 ID:2nUZ3YM4
2011に期待
891 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/07(火) 12:58:30 ID:680VoxZN
馬鹿じゃねーの?ww だったら腕時計型携帯にしてそのまま通話できるようにしろ。 今でも普通に携帯で音楽聴いてるから無くさないし、 イヤホンでそのまま通話できるから、今でもじゅうぶん便利。
2010 Macなんだけど、レイアウトツールパレットとかが表示できない。 あと、メニューショートカットプラグインがないんだけど、どこいった?
携帯型Finaleほしいな 作れここのバカども
iPhoneで楽譜入力・・したくないなぁ
iPadならいいかもしんない
iPad用手書きメモ系アプリに五線紙のテンプレート作っといてメモっとく話は聞いた。 なんか逆行してる気もするけど、なるほどとも思うw
どなたか教えてください。 PrintMusic 2010を使用しているんですが、Jazzフォントを使った手書きの楽譜を作ろうとしても、 セットアップウィザードでJazzフォントを選択できません。 なにか特殊な設定が必要なんでしょうか?
手書きの楽譜を作ろうとしているのなら PrintMusicなどに頼らず、最初から手書きで書くべきです。
OSXでFinale 2008 をインストールしたあとに、 Garritanをインストールしようとしても、 Finaleインストールしないとできねぇよ。 って言われるんですけど、どのように回避すれば良いでしょうか?
ちゃんと買う
結構2011期待して待ってる感じ。イーフロさんお願い。
( ´,_ゝ`)プッ -
>って言われるんですけど、どのように回避すれば良いでしょうか? >できるわけねぇだろうが なんていうか この言動の差が、いやだわ。
自己解決よりも、 公式FAQなどを参照検索する前に 2chで聞いてる馬鹿さ加減にあきれます。
907 :
900 :2010/09/24(金) 12:20:08 ID:yFK/h5BN
べつに
>>899 にレスしたつもりは無いんだけどwww
釈明なぞせんでもよい
認証2台までの解除が一々メールとかうっとおしい 割れのせいだろうけど、なんかいい方法ねぇのかなぁ
割れを使う
死ね
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ |
>>909 の認証が無効になりますように…
/ ./\ \______________________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧,, |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (- ,) ナムナム |;;l;;::||iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂12 ).. |;;|;l;::i|ii| (○)
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .⊆ ___)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jrヽ|〃
゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""
図形譜書きたいんだけど、どうしてますか 変形図形で、一個一個つくるのかなぁ。 五線のうえで、グニグニ〜て、自由曲線かければいいんですが、 イラストレーターにもってってやるしかないかな。
みなさん、フォローしてますか?
915 :
840 :2010/09/29(水) 00:32:56 ID:Pzhk5Gg2
どーやって割るんだよ?
つ「リズムの細分化」プラグイン
917 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/02(土) 11:03:37 ID:l08972Q8
NOTE買おうと思ったらDLできんかった
918 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/03(日) 12:18:33 ID:QtQ0O6r8
>>9 のリンク先(シリーズ機能比較)を読んでいて、
Band in a boxって言葉が目に入ったのだが、
ということは、Finaleの中にBand in a box機能が
内蔵されているので、
これ買うとBand in a boxも漏れなく付いてくる。。。
って思っていいんだろうか???
君は世間知らずのぼんぼんか?
920 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/03(日) 19:24:40 ID:tCTBctYL
>>919 盆々なら、そんな事考えずに、気前良く
FINALEとBIABの両方を買うと思われ。w
Finale 2010を使っているのですが、高速ステップ入力で休符が直接出るようになってしまいました。 Finale 2009までは、休符を入力するときは数字キーで入力された音符をbackspaceで休符に変更していたのに、初めから休符が出てしまい音符が入力できない始末。 2010にしてからこの現象が起こるようになりました。バグなのかな・・・。 どなたか設定の変更方法をご存知でしょうか? OSはVistaを使用しています。
>>921 高速ステップのメニューから MIDIキーボード使用 のチェックを外そう。
923 :
918 :2010/10/06(水) 01:48:43 ID:5j3pXXm8
ども。貧乏人の918です。 いや〜、貧すれば鈍するで、貧乏人は、 ついつい金銭的に都合良く考えちまっていけません。 なるほど、やはり2本買わないとだめなわけですね。 ご回答dです。
924 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/06(水) 22:09:02 ID:+kBk6Po2
イーフロ社あたりで、 2本セットで○○%OFFとかやってくんないかなぁ。。。
>>924 Finale2011の日本語版を出すときに「同時購入でBIAB最新版15%引き!」とかやってくれないですかね?
でもやったとしても両方のソフトを新規購入組だけかな?Finaleのアップグレード組にはないかな
2011の浄書での目玉機能ってなんかあるのかな
浄書機能かどうかは知らないけど、 「組段の最適化」の呪縛から解放されたのはGood! これ、初心者が必ずつまずくところだから。
>>927 本社のサイトの見たけどあれは地味にいいね。音符のスペーシングや連桁等の
細かな浄書に関わる改善は多分ないかもね。
いつになったらフィナーレは64bitになってくれるのでしょうか? 64bitOSで使ってるせいかもしれませんが、 VSTiでQLSOを使うとフィナーレごと落ちる・・・。 PLAYエンジンが悪いのか64bitじゃないフィナーレが悪いのか
ちょと質問です。 Printmusic2010をVistaで使っています プライバックしていたら、ある場所から 「タラタラタラタラタラタラタラタラタラ~」と ある五線だけトリル奏法になりだします(汗 解決方法ご存じないでしょうか
プライバック
932 :
930 :2010/10/11(月) 14:53:34 ID:2SJOpqxZ
どこのオーストラリア人だ と一人でつっこんでしまったw ×プライバック ○プレイバック
933 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/11(月) 22:40:06 ID:TD+wv6we
スキャンからの取り込みができず困っています。 finale2010 OS WIN VIST です。 スキャン後、finaleに挿入したら 小節や音符がめちゃくちゃになりました。 ドキュメント保存した同じスキャン楽譜は、印刷してもまともだったのに。 不慣れな者で、やり方が違うのでしょうか? それとも、Smart Score X Proでないと、できないのでしょうか?
スコアメーカーへgo
935 :
933 :2010/10/13(水) 10:19:04 ID:3sjPU7l+
>934 さん thanks。。 スコアメーカーを使った事がないのですが、良いですか? efrontierさんでは、「高価なXproを買ってリンクした場合でも崩れてあたりまえ」な感じで言われました。 商品説明とは、かなりかけ離れている現実が…。 説明書きの最後にある言い訳じみた注釈文が、ある意味リアル。。
いったんtiffファイルで取り込んで、そのtiffファイルから読み込んでもダメ?
>>935 スコアメーカーは、元はスキャン性能を第一の売りにして
最近楽譜作成も充実してきたソフト。昔から認識性能は一定の評判。
また実際に楽譜出版も多数やってるし。
少なくともFinaleのこの種の機能は昔から悪評。
つーか、スキャン機能はFinaleの機能じゃなくて、 他のソフトの体験版としてプラグインとして付いているおまけだもん。
939 :
935 :2010/10/14(木) 00:08:17 ID:vwzxujQC
>>936 さん
ありがとう、でもtiffファイルでの取り込み方がわからない…
>>937 さん
ありがとう。昔からそんなに悪評なのですか?
説明と違いすぎですよ〜
手持ちのfinaleにリンクして便利に使えるかな‥と考えていたのに。
finaleとスコアメーカーとでは、データーやりとりできるのでしょうか?
初心者すぎてすみません
何がしたいのかいまいちわからんが、楽譜浄書に 非常に大きなこだわりがないなら、既存楽譜の読み取りから ある程度の楽譜作成まで、ぶっちゃけスコアメーカー一本 でもいいと思うね。まあやりとりしたければ、MusicXML でも使ってやるのかも知れんがやったことない。
>>939 tiffファイルについてはフォトレタッチソフトなど(自分はPhotoshop Elements 4.0)で
楽譜を取り込んだ後、tiffファイルとして保存。その後Finaleを起動して、
1.ファイルメニューから「スキャン入力:Smart Score Lite」→「TIFFファイルからのコンバート」を選択、
2.ダイアログで「ファイルの追加」ボタンをクリック
3.保存したtiffファイルを選択
4.「コンバート開始」ボタンをクリック
5.楽器を選ぶ
でいけるはず。
うちの環境(2010/XP)だとスキャナから直接取り込もうとするとfinale自体が落ちるんで、
苦肉の策でこの方法使ってる。なので実は直接取り込みがどんな具合なのかわからないw
ただ、この方法でもけっこう精度が怪しい(スキャン時の解像度を上げてもあまり変わらず)し、
そもそもSmart ScoreはLite版だと音符以外の強弱記号や演奏指示などを取り込んでくれないから、
結局手直しがだいぶ必要になるんだけどね。
942 :
939 :2010/10/14(木) 20:54:55 ID:vwzxujQC
>>940 941 さん
教えてくださり、ありがとう m(__)m tiff試してみます。
楽譜浄書へ大きなこだわりが持てるスキルではまだなく、わかりにくい書き込みですみません。
どうしてもやむを得ぬ状況においこまれて、楽譜作成やパート譜・移調に関わることに‥で、
Finale持ちだからそれを使ってやらざるをえず、ガイド本を前に四苦八苦。。
しっかしX ProのUsingガイド&オンラインマニュアル、全編英語(254頁)
日本語は入門マニュアルだけ(79頁) ほんと凹みました。
Finaleへのリンク設定しても作動しないので、問合わせる予定です。
使いこなしていらっしゃる皆さん、す・ご・い!
2011aのアップデータWin用Mac用両方出てる。日本語版もこれがのってくるな。
944 :
943 :2010/10/15(金) 23:05:33 ID:XaYUAuR+
本国で2011aアップが出たと思ったらついにイーフロでも2011日本語版の予約受付 開始か。aのアップデータは載ってこないのか?とりあえず予約。
うちもメール来たけど、ちょっと食指が動かん。 2006→2010に上げたし今回はパス。
はあーこんな内容でメジャーアップデート・・・ かといって買わないと2011の人とファイル交換ができないし
メジャーアップデート? どこにそんなことが書いてあった?
前の年のバグ修正が、次の年のバージョンアップ、みたいなもんだわな
先日finale2010を購入したばかりです… 他のソフトで、ある一定期間内なら無料でバージョンアップできるのは 知ってるけど、finaleはそれができないのかなあ
>>950 2008買ったときに無料で2009もらえるキャンペーン中だったからそっちも後にもらったよ。
今回はチェックしてなかったからどうなのか知らないけど。
finale2009を使っているのですが,調号のファに#がついている曲で, ある小節の中でダブルシャープ付きのファを出した後, 次の小節の中で普通のシャープ付きのファを出す場合に, 親切臨時記号としてN#ファと書きたいのですが,(Nはナチュラルの記号) 普通に親切臨時記号で出すと#ファとしか出ません。 どうやったら出せるんでしょうか?
>>952 普通、そんなところにナチュラルは書かないんじゃ…
>>952 Finale標準じゃ出来ないはず。だからナチュラルのキャラクタを作成して貼り付ける
方法しかないと思う。ただスペーシング的に問題があるからまず標準でナチュラルを
付けて道具箱で左に動かして、本来標準で付くはずのシャープをマニュアル作成で
貼り付けて左に位置調整したナチュラルと音符の間に置く方がスペーシングかけた
際に綺麗にいく。
>>953 現代曲とか付ける場合が多々あるのだが、知らんのか?
>>952 悪いことは言わん。
Finale User's Bible買っとけ。
その本に詳しい手順が書いてある。
956 :
952 :2010/10/16(土) 23:45:57 ID:R2l7Orhb
>>954 >>955 どうもありがとうございました。
とりあえずFinale User's Bible買ってみます。
957 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/17(日) 00:21:26 ID:Ra6ZjyEL
営業乙
958 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/17(日) 22:28:01 ID:wOc6eo4i
PrintMusic2007ですが、符尾の長さって自由に変更はできないのでしょうか? オケのパート譜のガイド音符を、装飾音符を利用して無理やり作っているのですが (PrintMusicで音符の大きさを変更できないため) 上三線ぐらいの高い音だと、符尾が五線に届かなくてなんだかみっともないです。 ちなみに、Finaleであれば、符尾の長さの変更も音符ごとにできるのでしょうか?
スレタイも読めない馬鹿は死ななきゃ治らない
>>1 に「Finale Allegro、PrintMusic!、Finale NotePadの話題もOK」
って書いてあるけどな〜。
>>958 Finaleではできる。
スレタイしか読めない馬鹿は死ななきゃ治らないに訂正するべき
↑死ね
963 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/18(月) 10:16:05 ID:MVhhSG++
次スレ立てるときさ、
>>9-10 >>89 を見てURL訂正して。
今見たら旧URLを別の会社が使ってるから。
あと
>>1 の文章にSongWriterも追加して。
さっきFinale2011予約した。2010は妙に重くてストレスたまってたので躊躇わずに2011予約。 重いのは個人的環境のせいだとは思うんだけども今回は新バージョンに期待。少しでも 軽くなってくれていたらうれしい。
そんな可能性は0のような
バージョンアップのたびごとに多くの機能が入るぶん重くなっちゃうのは どのアプリにも言えることだしねー。
>>964 メモリ増設をオヌヌメしまつ
>>958 オッターバ記号「8va」で音符を下の方に書くのもひとつの手
2011はどうだか分からないけど、 Finale自体はプログラムの最適化は結構こまめにやっているんじゃないかと思う。 「警告の臨時記号」プラグインでスコア全体に親切ナチュラルを付けようとしたとき、 以前はプログレスバーが出て数秒かかっていたのに、 2009あたりからバーすら出ずに一瞬で完了。 あれはちょっと感動した。
スコアメーカーは最新版がでたみたいだけども、Finaleもあと一ヶ月だ。 フィナーレ2011を予約した身として非常に待ち遠しい。
970 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/29(金) 23:29:58 ID:5Ncxmmq7
finaleの打ち込み代行やってるところってありますか?
作曲できるが、 無料でも有料でもDTMソフトに馴染めなくてここにたどり着いたんだけど… もしかしてFinaleシリーズとやらは 俺みたいな「作曲できて譜面も書けるが、ピアノロールに馴染め無い」 っていう人にぴったりだったりします?
>>971 ていうかお前の為に作られたソフト
ユーザーもみんなお前の為にバグ報告してくれてる
五線譜じゃないとダメだけど紙に書くのはめんどくさいという アナログ的デジタル人間に最適です。
974 :
代行スレより :2010/11/06(土) 00:54:50 ID:x/2/8TO3
拍子記号の「¢ + 3/4」ってどうやって作るんだろ?「2/2 + 3/4」はできるんだけど・・・ win vistaのver. 2006です
975 :
971 :2010/11/06(土) 06:32:52 ID:t8j4EWQS
>>975 最初から五線譜で作曲する人間なら、
悪いこと言わんのでいきなり最上位Finale
から突撃すべし。がんばって貯金してでも。
977 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/06(土) 17:54:17 ID:XNs+JfjE
>>966 えー、重いのはアプリの起動そのものくらいで、作業が重いと感じたこと無いなぁ。
SongWriterで ドラム譜を市販のもののようなデザインで 作るにはどうすればよいでしょうか? 具体的には ・クラッシュシンバルのアクセント ・ハイハット開閉の記号 ・シンバル・ハイハットを四分音符で書く
楽譜をスキャンして取っておきたいだけなんですけど、色々な面に対応できるようにFinaleを買うべきでしょうか? 取り込むだけですので、編集は特にしません。もちろん、できるにこしたことはありませんが。 長い楽譜はPrintMusicの場合は分けて保存すれば問題ないと聞きましたが、そんなものでしょうか。
ただデジタルデータ化したいだけだったら、普通にスキャナでpdf保存すればいいと思う Finaleのスキャン精度についての評判はあんまり…
>>979 です。レスありがとうございます。
せっかくDTMソフトで楽譜編集ソフトというものがあるのだから、使わない手は無いと思っています。
MIDIデータにすぐ変換できたり、書き直しが容易だったりすれば、やはりコピー機によるPDF化より
惹かれます。Finaleのスキャン性能は良くないのですか?見直し必須となると作業時間が膨大に
なるから、PDFで保存→必要に応じてFinaleで読み込み、楽譜データへ変換、といった使い方に
なりそうな気がします。
ぶっちゃけ、めちゃくちゃなスキャンデータの修正にかかる時間や労力より、 一から高速ステップツールで打ち込んだ方が早かったりするよ ただ、スキャン設定(濃度とか明るさとか水平とか)で結果が大きく違ってくるから、 いろいろトライ&エラーを繰り返してみる価値は…あるかも…知れ…ない
悪いこと言わんから、スキャンメインはスコアメーカーにしなさい。 Finaleは、とにかくあらゆる楽譜を「作る」ことが使命であって、既存の 楽譜のアーカイブなぞ相当オマケだから。
おいおまいら あまり閑古鳥が鳴いてるからって スタイルノートの掲示板荒らすなよ
>>983 ほかにも楽譜読めるソフトあったのか!と大喜びで見に行ったら、ダメでした。
PDFスキャンできない。保存した画像からMIDIデータへ保存できないのはNGです。
Finaleも海外版あって、そっちは本当に安い、、、
日本語のソフトじゃないと認識おかしくなったりするのかなあ。
海外版買っちゃおうかなあ。
あの・・・一応言っとくけどPDFの楽譜ファイルを Finaleで直接読み込むなんてできませんよ。
海外版は、諸々の設定が国内出版譜とはだいぶ違うから、後々苦労するぞ てか、Finaleユーザのうちもっぱらスキャン入力&エディット&MIDIデータ化、という 使い方をしている人は稀じゃないかな できるということになってるが、実際にやってみれば「この機能は使えねぇわ」となる
どうしてもFinale系統というならSmart score Xだけど あえてわざわざという選択肢ではないわな。 むしろシベ系のPhotoScore Ultimate 6の方が、評判は はるかにいい。 ・・・が、紙楽譜のスキャンは昔からスコアメーカーが 評判いいから勧めてるのに。
>>988 何度も有用なレスをありがとうございます。
> ・・・が、紙楽譜のスキャンは昔からスコアメーカーが
> 評判いいから勧めてるのに。
そうでしたか。しかしPC上の画像データはどうしても読める事が必須ですので・・・
PrintMusicの方はTiffに変換すればできるようです。けれど、今インストールした
体験版では何度トライしても強制終了してしまいます。
Finaleでも似たような精度や安定性だとしたら、どうしよう。
とりあえず、別のPCでPM2010J体験版のコンバート機能と
シベリウス体験版を試してみます。ノシ
まだ見てるかな?某ブログより。 >>スコアメーカーですが、以前のものよりかなり使いやすくなっていますね。 >>プロテクト掛かっていないPDF楽譜なのでフォトショップにコピーできますから、 >>JPGでセーブすればすぐスコアメーカーで認識工程に入れます。 >>画像品質がいまいちでしたが、誤変換も少なくほぼ正しく入り、再生させたら >>ちゃんとバディネリになっていますね。(2010/04/27) これがやりたいことなんじゃないの?当然ですけど画像ファイルから 読み込むなんてできるに決まってるじゃん。でなきゃスキャンの性能で 長く定評なんか得られるわけがない。 オレは10年くらいFinale使ってるけど、オレに限らず楽譜のOCR認識能力は Finaleが3ソフト中ほぼ間違いなく最下位なのは多くの賛同があると思うが。 (ただし、当然楽譜を思ったとおり作成するのが最上位だから使う)
俺も990支持
そもそもFinaleのスキャン機能はオマケみたいなもの。 まともに使いたければ製品版のSmartScoreを買いなさいってことだろ。
んだ。スコアをスキャンしてデジタル化するというのが主目的なら 素直にスコアメーカー買っておくべきだな。
そろそろ次スレよろしく。 リンク切れは確認してね。
>海外版買っちゃおうかなあ。 買っちゃえば。
梅!
997 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/08(月) 15:13:55 ID:TJLBer9s
>997 ありがとー
1000なら香織さんと結婚できる。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。