Steinberg Cubase5/CubaseStudio5 Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
SteinbergのCubase5、CubaseStudio5のスレッドです。

Steinberg Japan
http://japan.steinberg.net/

Cubase 5
http://japan.steinberg.net/jp/products/music_production/cubase5.html

Cubase Studio 5
http://japan.steinberg.net/jp/products/music_production/cubase_studio5.html

スタインバーグバージョンアップセンター
http://steinbergverup.yamaha.co.jp/

前スレ
Steinberg Cubase5/CubaseStudio5 Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1240573232/
2名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 21:04:49 ID:pgyN3W6W
こ、これは乙なんだからね!
3名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 21:22:57 ID:tC+09Pw+

とでも、言うのだろうか
4名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 21:25:39 ID:9KMUjEMY
前スレの最後にマスタリングの話が出ていたが。
CUBASE5だけでマスタリングできると思うけれど、RMSメーターだけは買うなり拾って来
るなりした方が良い。
他のDAWでは標準搭載が当たり前になってきたが、なぜかCUBASEシリーズには未だ
に搭載されていない。

CUBASE5の解説本では、LimiterのInputツマミを上げると音圧が上がるぜ、って教えて
いる。
いるんだけど、肝心の「どの程度上げればよいのか」については教えてくれない。
これはRMSメーターが無いから、説明できないんだよな。
まさか、ネットのどこどこで探そうとか、初心者には酷だと思うし(英語だからね)。

そこで、今回はRMSメーターをご紹介する。
まだ導入していない方は、参考にされたし。

PSP VintageMeter (フリーソフト、シンプルだが見やすい)
http://www.pspaudioware.com/plugins/vmeter.html

INSPECTOR (フリーソフト、多機能だが若干RMSメーターの視認性が悪い、メールアドレスを通知する必要あり)
http://www.rndigital.org/Plug-ins/Inspector/inspector.html

Blue Cat's Digital Peak Meter Pro 3 (有料ソフト、オススメ)
http://www.bluecataudio.com/Products/Product_DPeakMeterPro/
5名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 21:59:57 ID:fp/+mUA3
PSP VintageMeterはPSP VintageWarmerの上に付いてるのと同じですか?

VintageWarmerもってるけど、いまいち効果的な使い方がわからない。
みなさん、どのつまみをどんな風にいじってますか?
6名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 22:34:48 ID:9KMUjEMY
>>5
同等品だ。
使い方は、設定でdBFS値を決める事から始める。
自分の作る曲と同じジャンルのCDを何曲も聴く。
恐らく、デフォルトだとメーターが赤い部分を中心に振れると思う。
これではダメなので、0VU以内に針が納まるdBFS値を自分で決めるんだ。
恐らく、PSP VintageWarmer2だと-6dBFS前後だと思う(メーターによって癖があるので、他社のメーターは参考にならない)。
後は自分の曲も0VU以内かつできるだけ大きくなる様に、PSPツマミを回してくれ。
これはサビで、Aメロなどは少し針が下を指すくらいがいい。
経験が大切なので、試行錯誤して欲しい。
7名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 08:26:30 ID:2j3DfM09
>>4
THX!!
8名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 09:22:51 ID:zoqFZthK
アドバイス有難うございます。試行錯誤してみます!
9名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 09:37:18 ID:zoqFZthK
>>6さん
PSP VintageWarmerですが、マスターエフェクトとして使う場合、やはり
EQの後ろに付けたほうが良いでしょうか?
また、初期値はCelling 0 Mix 100  Output 0にして、
Speed High Low Knee の順にいじってそこを決めてからさらにPSPDriveおよび上記を調整していく感じでしょうか?

使っていると音圧、聴感上の迫力は確かに上がってはいるんですが、アンサンブルのダイナミクスみたいなのは失われ、平坦になっている感じなのがいつもの自分のパターンです。
かといって使わないとしょぼ過ぎるし。
VintageWarmerというくらいですからアナログの温もり感みたいのが目的のプラグインだと思ってますが、
どうもそこが得られ難いです。なかなか難しいです。
10名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 10:40:14 ID:2DFzr8Fh
>>9
正解など無いけれど、VintageWarmer2を使用したマスターチャンネルは、

マスターリバーブ(REVerence) → マルチバンドコンプ → (A) → EQ → VintageWarmer2 → ディザ(UV22HR)

この辺りから試すだろうか。
VintageWarmer2だけで音圧を上げようとすると、確かに平坦な感じになりやすいと思う。
マルチバンドコンプである程度音圧を上げ、VintageWarmer2で軽く掛ける感じが良いと思う。

(A)の所は、状況に応じてコンプorリミッタorマキシマイザを挟む(挟まない事も多々ある)。
StereoEnhancer、DaTube(これも暖かみのある音色にできる)も候補か。

VintageWarmer2の後にEQを入れると音量の調整が難しいので、私はやりたくない。
この段でのEQは、カットでもブーストでも3dB以内に納めたいなぁ(できれは触りたくないが)。
11名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 11:41:27 ID:hMxwRwfF
メーカー推奨環境以下の
G5 mac os10.4でcubase5使えてる人いる?
12名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 11:46:26 ID:/S3oP3Xt
Cubase4が動くならCubse5も動くと思うよ
おまけ機能が増えただけで基本的に変わってないから
13名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 11:54:33 ID:L8nk5nXx
アップデートはまだか・・・
14名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 12:38:24 ID:UyaZYWmn
前スレ>>995
業界標準(=デファクトスタンダード/グローバルスタンダード)ってのは
むしろアマチュアこそ使わない用語だぞ。

音楽業界はどうなのか知らんが。
15名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 12:57:41 ID:vhajSFQv
マスタリングソフトのwavelabがMac対応するらしい。
けどcubase持ってる場合同じメーカーだとプラグインとか被るだろうし
他社製の方がいいのかなぁ。
皆さんはマスタリングソフトは何を使っていますか?
16名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 14:47:14 ID:zoqFZthK
>>10
ありがとうございます。
すごく勉強になります。
感謝します。
しかし、本当にこの調整は難しいですね。
リバーブも初めて今回(REVerence) で、なかなかこれはいい!と思いました。
リバーブひとつとっても各トラックで使用しつつ、マスターでも使うとなるとそのバランスも大変微妙な割合に
なってきますでしょう。
17名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 17:02:44 ID:vRpkCTza
質問させて下さい。
arpache5で鳴らしたパターンをそのままキーエディターに打ち込まれた状態に変換する方法は無いのでしょうか?
それが出来たらキーエディターでアルペジオをもうちょっとイジれるのですがひょっとして出来ないのでしょうか?
18名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 19:16:37 ID:gvFkkNhX
>>4
難癖つけるわけじゃないけど、RMSってマスタリングで必要か?
音圧感決めるならリファレンスのCDと同じになるまで突っ込んで歪んでなきゃ良い。
歪んでたらEQなりダイナミクスの設定を見直せば良いわけだし。
RMSでどの程度振れてるかがなんらかの指針になるとは思えないけど。
等ラウドネスを考慮すると只のRMSメータなんて全然当てにならないじゃん?

レコーディングで経験的に「これくらいのRMSならこのマージンでOK」
みたいな使いどころがあると思うけど。
19名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 22:17:15 ID:/DqT5Kwf
VSTエクスプレッションってノートのタイミングに縦割りのグリッド線がでますよね。
そこにアーティキュレーションの切り替えを入れていくと思うんですが、
アーティキュレーションのスイッチを削除すると、そのグリッドに対応した
ノートそのものも消えてしまうのは仕様ですかね。
なんでスイッチだけ削除させてくれないの?って思う人いませんか?
20名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 22:18:50 ID:/DqT5Kwf
ゴメソ。
alt+マウスで消せた。一分で解決した。
21名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 00:54:46 ID:9AOECJLh
3から5にしたんだけど、メディアベイって、便利なんだけどたまに中身が一部どっかいってる
ことがあるな…俺だけ?
22名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 03:50:09 ID:xLBqBAqP
>>21
メディアベイは挙動不審さに定評があるから安心しる
23名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 07:37:06 ID:M8b3eE4u
4は一時期安定してたんだけどな、メディアベイ・・・
24名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 16:56:23 ID:HK8t0p4D
>>18
体調によって聞こえ方が大きく変わる人間もいるし、聴覚と視覚の両方を使ってラウドネ
ス調整できるのは便利だと私は感じている。
もちろん個人差はあると思うよ。
聴覚だけを使った方が疲れにくい人間も存在するだろうし。
かく言う私は聴覚と視覚の両方を使った方が疲れにくい人間なのだ。
他にもそういう人間がいると思ってね。

ダイナミクス系エフェクトでは、Peak値とRMS値のどちらを使うか選べる物も増えてきた。
CUBASE5のCompressor、Expanderなどもそうだね。
Peak値を使うと固いサウンド、RMS値を使うと柔らかいサウンドになる。

CUBASE5のCompressor、Expanderではできないが、レシオを1未満に設定できるダイナ
ミクス系エフェクトを使い始めると、さらにRMSメーターの使用頻度が増えたね。
2521:2009/06/22(月) 17:38:26 ID:9AOECJLh
>>22>>23

OTL
26名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 08:34:07 ID:+tGbdX0W
マスタリングソフトのwavelabがMac対応するらしい



それまじですか?

どこ情報?
27名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 08:43:51 ID:+tGbdX0W
マスタリングソフトのwavelabがMac対応するらしい



それまじですか?



自己解決

本当なのね


どこ情報?
28名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 11:28:20 ID:H5qg5j7D
禿は巣に帰れ
29名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 15:30:47 ID:Kt0B0IoS
Verupまだか?
30名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 17:11:18 ID:E6pgS6DK
>>10さん
マスターリバーブ(REVerence) マルチバンドコンプ → (A) → EQ → VintageWarmer2 → ディザ(UV22HR)
教えていただいた↑を実践しましたところ、今までの自分にない結果が得られました。
不慣れなものは触れてこなかったので、マルチバンドコンプの存在もびっくりしましたw
なんだかこれはすごい面白い。特に低域をいじると自分の好みの音(今まで出せなかった)に少し近づいて来ました。
(A)の部分では StereoEnhancerがおもしろい独特の変化を得られて、これも目から鱗です。

最初のREVERBですが、私は各チャンネルにてセンドで使う方法しか取ってこなかったのですが、
マスターチャンネルで使う場合、REVERB本体のMIXつまみを下げて使う感じが最もわかりやすいでしょうか?
31名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 17:13:51 ID:dAmpQ1w+
HALion Oneに、サスティンペダルを使うと音が鳴りっぱなしになるバグないですか?
MIDI Monitorで見てもコントロールチェンジ64番がちゃんと行ってるのにHALion Oneだけ駄目
これじゃピアノ系音色全部使いものにならんですよ。YAMAHA ES90の音色とかまるっきり無駄

公式フォーラム見てももうずっと絶賛放置プレイ中っぽいんだけど、
サポートつついてみたほうがいいかな?

Cubase.net .:::. View topic - Annoying Halion Sticky Notes
http://forum.cubase.net/phpbb2/viewtopic.php?t=116160&highlight=halion+sustain
Cubase.net .:::. View topic - Still "hanging notes" in HALion ONE - Cubase 5.0.1
http://forum.cubase.net/phpbb2/viewtopic.php?t=116115&highlight=halion+sustain
Cubase.net .:::. View topic - Cubase Studio 4.5.1 - HALionOne still hanging Notes
http://forum.cubase.net/phpbb2/viewtopic.php?t=103416&highlight=halion+sustain
Cubase.net .:::. View topic - Still hanging notes in HalionOne and Cubase 4.1.2
http://forum.cubase.net/phpbb2/viewtopic.php?t=91025&highlight=halion+hanging

たぶん昔からのCubaseユーザーは誰もHALion One使ってないから気にしてないのかな、とか。
32名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 19:55:17 ID:i9/g+1he
>>30
各チャンネルにセンド方式で掛けるリバーブ(RoomWorksなど)のMIXは常に100。
センド量は素材にもよるけれど、-10dB前後じゃないかな。
リバーブは複数用意して、センド先を変えるといいよ。
ボーカル用、ショートリバーブ、ロングリバーブでFXトラック3つ、この位から始めると分かりやすいかな。
ボーカルと伴奏はリバーブのかけ方が大きく違うので、単独に。
ショートリバーブはアタック感のある楽器用で、ストローク奏法のギター、和音主体のピアノ、ベース、バスドラ、ハイハットなど。
ロングリバーブはストリングス、パッド、オルガン、アルペジオ奏法のギターやピアノなど。
テンポにもよるけれど、リバーブタイムはショート(100ms前後)、ロング(350ms前後)、ボーカル(200ms前後)が目安かな。
ボーカルはDiffusionを小さめにしてクリアに、Widthも狭くして中心に纏めるのがポイントだ。

マスターリバーブ(REVerence)は、マスターチャンネルにインサートでいいと思う。
人によってはここでもセンドで掛け、残響音をEQで細かく調整する人もいる。
とりあえず、最初はインサートで、MIXは30前後あたりから試すといいかな。
無難な所を狙うなら、Tokyo Studio辺りを気持ち薄めに掛けるといい。
Martial Arts(武道館)でライブっぽくしたいなら、MIX50前後もアリだな。

まぁ、一例なのでこの通りやる必要は全くない。
共感できた箇所だけ、取り入れてくれ。
33名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 20:27:04 ID:VvLHczTq

マスターにリバーブって、最近よく見るけどちょっとやめといたほうがいいと思うよ、。
34名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 20:31:21 ID:yyVUHIxp
俺も最初迷ったけど、今のところセンド派に落ち着いてる

なんとなくリバーブのプラグインに原音と残響音のミックスを
まかせるのがなんとなく信用ならないってだけなんだけど
35名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 21:13:43 ID:VvLHczTq
>>34

インサートかセンドかっていうのとは別な話しじゃん、マスターにリバーブ。
マスタリングでやったことはあるけどさ、BPFで狭ーくして。
けどミックスの段階ではよっぽどおかしなバランスしてない限りマスターにリバーブが最善の策ってのはあり得ないと思うよ。
36名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 21:27:23 ID:uYr3fEPH
マスターからのセンド、みたいな使い方はリバーブに限らず結構多用してるかも。
歪みやマルチバンドコンプ、それにステレオ系のエフェクトなんかをかけた音を
マスターに混ぜてバランスを取る、っていう感じで。
もっとスマートにルーティングできればいいんだが、現状はグループ祭り状態。
37名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 21:34:17 ID:VvLHczTq
>>36

マスターからセンドしてマスターに返すなんてデジタル環境じゃ無理だよ。出来たとしても帰ってきたやつは必ず遅れるんだよ(PTとかな)。

式の答えが式そのものを変えるってことは永遠に答えが確定しませんから。
38名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 21:36:13 ID:JE44NZZL
>>31
俺がちょっと試した時はサスティンペダルもちゃんと効いたけどね。
よくわからないけど設定の問題とかじゃない?
HALion Oneは好みもあると思うけど、
個人的には音がショボイので速攻で消したから
不具合とかどうでもいいんだけどね。
みんなKONTACTとか使ってるんじゃないの?
3932:2009/06/23(火) 21:36:27 ID:i9/g+1he
>>32
失礼、ミスがあったので訂正させて頂きたい。

(誤) リバーブタイムはショート(100ms前後)、ロング(350ms前後)、ボーカル(200ms前後)
(正) リバーブタイムはショート(1000ms前後)、ロング(3500ms前後)、ボーカル(2000ms前後)

「0」が足らなかった。
RoomWorksだと、それぞれ1.0、3.5、2.0という指定になる。
40名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 01:11:24 ID:k6xLsq8x
>>32
ご回答ありがとうございます。またいろいろ試してみます。
あ、あと基本的な質問ですが、外部音源MIDIで再生しながら作って、いざMIXダウンする際ですが、
PANやエフェクトはどうされてますか?
つまり例えばPANについてはオーディオ化する際一旦中央に戻して録って、MIXで改めて1からやりますか?
この方が当然後から編集しやすいのでこちらが主流でしょうが、ていうことはあんまりMIDI時に詰めて作りこまずざっくりやるのがいいのでしょうが、
創作の大半は作曲時間だしイメージも大切なんでね、つい作りこんでしまう。。。
みなさんどうしてるのかな、とふと思いました。

あとですね、、マスターチャンネルには右側のセンド枠がないのですがどうやってセンドすればいいのでしょうか?
41名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 01:21:49 ID:Y1FFOjxZ
いやだからマスターからセンドしちゃダメだって、、、
42名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 01:28:08 ID:U4VSs0/b
うちは各トラックを一回グループチャンネルに出して、
そこでFXチャンネルのリバーブにセンドしてるけどね〜

他の人はどうしてるの?
43名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 01:32:02 ID:Y1FFOjxZ

そもそもなんでそんなにリバーブ掛けんの??
44名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 01:32:26 ID:U4VSs0/b
>>40
俺は完全にソフトシンセオンリーに移行したので、
MIDI制作時にソフトシンセのトラック自体にパンやインサートエフェクトを設定して
ラフミックスしながら作曲してるので、そんな煩わしいことは考えなくてよくなったな
出来上がってからミックス時にあらためてフェーダーを0から上げていくのと、
設定を見直したり追い込んだりする程度だ

昔ハードシンセで作ってたときは、結構てきとーだったよ
パンなんてMIDIの時のそのまんまで録音しちゃって、
必要なら少しミックスの時に動かす程度だったし、
エフェクトもMIDI音源内蔵のものをそのまま使ってた
45名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 01:35:15 ID:U4VSs0/b
>>43
ジャンルによるけど、一般的には、画像でいうアンチエイリアス処理みたいなもの
スタジオのブース程度の軽いリバーブをかけたほうが、各トラックがなじむ接着剤になるんだよ
中田ヤスタカみたいなパキパキした曲にはいらないだろうけどね
46名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 01:54:08 ID:Y1FFOjxZ
>>45

んなことは分かってるが、だからと言ってマスターに掛けるのはどうかと思うぞ、一律にかけたら立体感もハイ抜けもわるくなるだけだよ。
47名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 02:02:39 ID:k6xLsq8x
>>41 まあいろいろ試すのも良いかなと。まあでも確かに各チャンネルでできることをさらにマスターでってとこも調整が難しいように思うのですが、
逆に言うと、まずマスターでリバーブを設定して、その後足りないチャンネルにてセンドで足していくというのもやり方のひとつかなと。

私も>>43さんのおっしゃってる通り接着剤のところで重要に思ってます。
いわゆる風呂場みたいなリバーブのことではなく、臨場感のためのリバーブです。

MIDI音源ですが、YAMAHA−MOTIF ESを数年前(だいぶ遅れてですが)買ったので一応大切に使っておりますが、
ここ数年でソフトがここまで身近になるともうメンドクセーって感じです。
まあでもたまにユニークな音色もあるのでね。
しかしこのハード音源についこの前まで10万はたいてたわけですからね、信じられない。
48名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 02:04:39 ID:k6xLsq8x
>>41さん、すみません、上記最初の2行はマスターセンドの話ではないですね。
49名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 02:09:05 ID:k6xLsq8x
>>46 さん 勉強になります。
確かに自分でやっててマスターでリバーブ使うのは手軽にそこそこ良い雰囲気を得られるという
ところも正直あったかと思います。もっともっと耳が良くならないとまだまだわからないことだらけです。
またいろいろとご意見あると有難いです。
50名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 02:38:35 ID:W+pgKWYT
私の主観的な回答だ。

Q1.外部音源のバウンス時、PANはどうしていますか?
A1..気にせずステレオトラックにバウンスする事が多い(後でどうにでもなる)。
  バウンス後PANが気にくわない時は、スロット1にStereoEnhancerを差し込みステレオ→モノラル変換してPAN変更。
  最初からモノラル出ししてバウンスでもいいが、ステレオ←→モノラル出しの切り替えを何度も行う事に私は疲れた。

Q2.マスターチャンネルでセンドしたい場合は?
A2.>>42氏と同様の方法を取る。 マスターチャンネルの前にグループチャンネル(便宜上、マスターグループと称する)。
  全てのチャンネルをマスターグループに集めるのは面倒だけどね。
  もしくは、マスターチャンネルを空っぽにして1度ミックスダウン、それを別プロジェクトに読み込ませてトータル処理か。

Q3.マスターリバーブなんて必要ないんじゃない?
  最近流行しているコンボリュージョンリバーブ(以下、コンボリバーブと略す)はマスターエフェクト用だと考えている。
  いくつか所持しているコンボリバーブのマニュアルを読み返したが、そんな事は書いていなかった。
  というか、具体的な使い方が書いていないものばかりで呆れた(チャンネル別に掛けろとか、マスターチャンネルで使え
  とか、そういう文言だ)。
  コンボリバーブはすべての楽器が同じ場所で演奏されている様に聴かせるエフェクト、従ってマスターエフェクトこそ
  相応しいとの考えを持ち現在に至っている。
  第2の理由として、各チャンネルの音を馴染ませたいから。
  無論、薄く掛ける様に気を付け、これとは別に各チャンネルでRoomWorksを使ったセンドリバーブも行っている(こちらか主)。
 
51sage:2009/06/24(水) 07:51:07 ID:ptjg37wO
まあ、好きに使っていいけどさ。
エフェクトにマスター用もクソもないでしょ。使うヤツのセンス次第。
マニュアルに書かれてない?そんなの書かれててもシカト。
勘違いしてるヤツ多過ぎじゃない?
シンセにしてもさエフェクトついてないとしょぼい音しか出ないと
言っちゃうヤツ。おまえがしょぼいんじゃ!
マスターにセンドでリバーヴ?ずっとやってろww
52名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 08:14:27 ID:U4VSs0/b
まぁ今はCPUの処理能力も上がってきてることだし、
そのうちマスターでIRリバーブにセンドなんてもう古い!
これからは各トラックごとにIRリバーブをかけて臨場感を出す時代だ!
なんつー時代がくるかもしれんね

ただ、スタジオでの録音素材ならともかくも、
シンセ(特にソフト)から出てくる音って、基本ドライじゃない?
やっぱりスタジオブースのIRリバーブ程度はかけたほうが、
打ち込み臭さは取れると思うんだよね

あくまで、この曲は某スタジオで録音しました、っていう体で作るみたいな
53名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 08:17:02 ID:5F0FhzhM
やたら言葉尻にこだわるやつっているよな。
話の中身だけ汲み取って返せばいいのに。
54名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 08:24:27 ID:U4VSs0/b
>>50
>全てのチャンネルをマスターグループに集めるのは面倒だけどね。

これ自体は実は結構簡単
俺もいつだかマニュアル熟読してて知ったんだけど、
ミキサーウィンドウで、選択したいトラックの範囲の1つ目を選択して、
次にShift押しながら選択したいトラックの範囲の終わりのトラックを選択すると、
ミキサー上で複数トラック選択できるじゃない?
そこで、shift押しっぱなしで、どこか1つのトラックのoutのところで、
あらかじめ作っておいたグループチャンネルを選択する

するとあら不思議、範囲選択していたトラックすべてのoutが
選んだグループチャンネルにアサインされました、っていうことになる

このワザはグループチャンネル多用する人には大幅に作業の軽減になるんで、
覚えておいて損はないよ
55名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 08:25:31 ID:U4VSs0/b
>>54
補足だけど、あらかじめミキサーウィンドウでは、
in/outの表示部分を展開しておいてから試してね
5646:2009/06/24(水) 13:29:43 ID:Y+UquPwV
>>52

各チャンネルにIRって、全然フツーだよ、、、
57名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 13:40:49 ID:U4VSs0/b
>>56
うっそぉ
ボーカルトラックだけあくまでエフェクトとしていかにもなリバーブを薄くかけるとかはあるけど、
全部のパートが全然違う音場で録音なんて、どんなプロジェクトだよって思わない?
58名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 14:08:44 ID:k6xLsq8x
いろいろと派生した知識も得られて有難いです。
さてまた質問ばかりで申し訳ないですが、ご存知の方よろしくお願いします。
冊子マニュアルのP.477(入門マニュアルではp74)の「実時間で書き出し」のとこですが、
’外部MIDI演奏そのものをオーディオとして戻す’となってますが、これを使えばアナログ2inのオーディオインターフェースの環境でも
全MIDIトラックを一発でチャンネル分割でバウンスできますでしょうか?
何回かやってみたんですが無音のトラックができただけでダメでした。
やったことのある方だけで結構ですのでご存知でしたらよろしくです。
59名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 14:12:27 ID:k6xLsq8x
あと、すみません、昨日いじっててHALION ONE の読み込みでサーチ&ビューやメディアベイでブラウズすると
何秒か後に検索されたものが消えてしまうんですが、これはこういう仕様なのでしょうか。
60名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 14:23:28 ID:U4VSs0/b
>>58
>’外部MIDI演奏そのものをオーディオとして戻す’となってますが、
>これを使えばアナログ2inのオーディオインターフェースの環境でも
>全MIDIトラックを一発でチャンネル分割でバウンスできますでしょうか?

一発でチャンネル分割は無理
アナログ2in=ステレオ1chでしょ?
なら、ただのステレオ1トラックの2mixが出来上がるだけ

俺が知ってる限り、一発で外部音源のステレオ16chを
オーディオI/Fに出力できる外部MIDI音源は知らないな

せいぜい、YAMAHAのMOTIF ES/XSシリーズにmLANを搭載した場合に、
ステレオ8ch同時バウンスができるところまでしか知らないな

そんなわけで、もしも1chずつバウンスするのが時間がかかって
面倒、ということなら、有無を言わずにソフトシンセ環境に移行することをおすすめする

ハード音源がはやらなくなった理由の1つに、バウンスが面倒なのがあるんだよ
61名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 14:24:56 ID:HsxT0P2z
>>57
IRって音場再現だけじゃないじゃん。
キャビネットエミュ、マイクエミュ、スペクトルのマッチック等々使い道は色々だから、
多くのチャンネルにIR系のエフェクトが挿さってても全然不思議じゃない。
62名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 14:26:47 ID:U4VSs0/b
>>61
なるほど、そういうIRもあるのか
うちには音場再現のIRしかないからそういう使い方はしてなかったな
どっかにそういうIR集みたいなのが売ってるの?
6346:2009/06/24(水) 14:34:08 ID:Y+UquPwV
ていうか、リバーブはかけたいチャンネルにインサートしてくんで十分だってことだよ。
センドに立ててもいいけど、別々のトラックに2つインサートしてもまとめてからやっても結果一緒だよ。
レベルによって挙動が変わるんでも無いし、モジュレーション(たまに有るけど)かかってるわけでも無いし、まとめて扱う意味無いもん。
生っぽい打ち込みにしたかろうが、しぶうちだろうがそんなにいっぱい使うもんでも無いし。
64名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 14:40:16 ID:U4VSs0/b
>>63
その使い方ってCPU負荷大丈夫なの?

どうせ結果は変わらないなら、俺はCPU負荷の問題もあるから
そういう使い方は敢えて避けて、まとめて1つのリバーブにセンドにしてたんだけど

それに、個別のトラックでリバーブをいじる必要がないような場合は、
1つにまとめたほうが設定変えるのも1つで済むってのもあるよ

1つのプロジェクトで何十トラックなんて結構すぐいくけど、
アナログコンソールシミュレーションのチャンネルストリップの設定を
各トラックでするだけでもめんどいのに、
全部のトラックにいちいちリバーブ設定するなんて考えたくもない・・・
65名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 14:44:39 ID:U4VSs0/b
ちなみに、古来のMIDI音源のリバーブの仕組みは、
マスターに1つのリバーブがあって、そこに各トラックでCCでセンド量を設定する、
っていうルーティングになってたよね
で、個別にかけたいトラックがあれば、別途インサートエフェクトを設定する
俺のやり方は、その古来からの方式にしたがってる感じ

この方法だとCPU負荷が少なくて済むから、
その分ソフトシンセにCPU能力を割り当てられるんだよね

ま、8コアで4GHz当たり前とかの時代には時代遅れになる方式かもしらんが
66名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 15:03:29 ID:U4VSs0/b
多分、いまありそうなジャンルでも、たとえばロック+ストリングスとかでしょ?
その場合でも、あくまでロックの楽器は1つのスタジオで録音して、
ストリングス隊は1つのホールで録音した、
と考えれば、FXチャンネルを2つ用意して、1つはスタジオブースのIR、
もう1つはホールのIR、

といった2つを準備すれば済む話だと思うんだよね
これなら、CPU負荷も軽くて済む
67名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 15:23:22 ID:k6xLsq8x
>>60
デジタルでつないでもいないのに、できるはずないですよね。。
すみません愚かな質問過ぎました。
(私デジタル入出力をしたことないんでそこの知識が欠けております)
ちなみにデジタル入出力でもステレオ16ch一発パラ録ってできないんですか?
68名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 15:25:04 ID:U4VSs0/b
>>67
仮に、デジタルアナログ問わず、別chで16chをパラアウトできるMIDI音源があればできるよ
ただ、現在販売されているMIDI音源にそんなスペシャルな仕様のものがないだけ
69名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 15:44:05 ID:U4VSs0/b
>>67
補足すると、今一般的なMIDI音源についてるデジタル出力であるところの
TOSLinkやS/PDIFでも、結局はステレオ1chしか出力できないから、
デジタルだからってマルチトラックを出力できるわけじゃない

デジタルで複数トラックを送る技術としてADATやAES/EBUとかがあって、
オプションボードでそういったインタフェースを増設できる音源も過去にはあったが、
それらも1本でモノラル8ch(ステレオ4ch)がせいぜいだった

最近のIEEE1394 400Mbpsを利用した、
YAMAHAのmLANを搭載したMIDI音源でさえ、
ステレオ8ch(モノラル16ch)がせいぜい

アナログでステレオ16ch(モノラル32ch)もアウトプットを持ってる音源もない

つまり、MIDI音源側の都合で、一発で送れるものは現時点ではない
70名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 15:49:34 ID:Kv5/DMp+
Pen4 2.4G RAM1Gで作業してたときはリバーブをインサートで使ってた。
FXトラックだとフリーズができないから。
ミックス作業は全トラックフリーズしてから編集するトラックだけ解除ってやってた。
71名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 16:44:43 ID:k6xLsq8x
>>69
ご丁寧な回答感謝します。よく理解できました。
あ〜、また質問が浮かんでしまいました。あの、例えばプラグインエフェクトでパラメーターをリアルタイムで動かしつつそれをWRITEした
場合なんですけど、改めてそれを手書きでオートメーションを編集できると思うのですが、
そのオートメーションがいくら配下を展開しても見つからない場合があるのですが、そういったことってありませんか?
EQとかはすぐ見つかるのですが。。。
ちなみに見つからなかったのはVirtualGuitarist2のFXです。
72名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 18:26:17 ID:cy9kHwd+
リバーブはトラックに統一感が無いとあかんので、特別な場合をのぞいてBUSで
処理すべきやな。だいたい素人はリバーブ使い過ぎ。
73名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 18:36:47 ID:OLOoBx0u
と素人が申しております
74名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 18:55:12 ID:F+RGI4ZK
他人の心配より自分の心配しとけおっさん
75名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 20:42:03 ID:U4VSs0/b
考えてみれば、もしもスタジオでブースのセパレートとって録音したとしても、
各部屋ごとに微妙に残響音は違うんだから、
トラックごとにリバーブをインサートするのはやらないまでも、
部屋別にFXチャンネル立ち上げてIRリバーブ設定して、
どの部屋で録音したと想定するかでセンドする先を変える、
なんてやり方も別におかしくはないのか

ただ、IRのデータで、そんな1つのスタジオのブースごとに
細かくデータ入れてるようなのがあれば、の話だけどもね

普通はスタジオ作る側もどの部屋も同じようになるように
ルームチューニングするだろうから、DTMレベルでは、
同じスタジオで録音したと想定するなら、
同じIRリバーブにセンドするだけで十分な気がするな
76名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 21:41:22 ID:k6xLsq8x
>>71
自己解決しそうです。おそらくCCに割り当てて操作するのでしょうか。。
失礼しました。
77名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 00:37:54 ID:XO1AUDRV
色々なもんがあるけ迷うぜ

NATIVE INSTRUMENTS-KONTAKT-3
価格 39,799円(税込)
http://storetool.jp/3702209817/ITMP/NI-KONTAKT-3.html

STEINBERG HALION3 【配送料無料!!】
商品番号 STEINBERG-HALION3
価格 47,500円(税込)
http://storetool.jp/3702209817/ITMP/STEINBERG-HALION3.html

NATIVE INSTRUMENTS KOMPLETE 5 【配送料・代引手数料無料!!】
商品番号 NATIVE-INSTRUMENTS-KOMPLETE-5
価格 148,000円(税込)
http://storetool.jp/3702209817/ITMP/NATIVE-INSTRUMENTS-KOMPLETE-5.html

IK MULTIMEDIA SAMPLETANK 2.5 XL 【配送料・代引手数料無料!!】
商品番号 IK-MULTIMEDIA-SAMPLETANK-2-XL
価格 42,000円(税込)
http://storetool.jp/3702209817/ITMP/IK-MULTIMEDIA-SAMPLETANK-2-XL.html

NATIVE INSTRUMENTS それぞれのソフトの詳細
http://www.dirigent.jp/products/ni/
78名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 00:41:11 ID:6SwyrAwN
>>77
JRRShopでKOMPLETE5が399ドルだったから注文してしまった
HALion3.5かEmulatorX3を検討していたんだが
Cubase5を買ったばかりの初心者にこんな爆発セールをやられたら買うしか…
79名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 00:52:34 ID:3gaiwTib
>>78
それ一瞬だけだったんだろ?
今は普通に高いはず。
それでも、日本よりは安いけど。

・・・うらやましいわw
80名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 01:01:53 ID:3uVnn8V2
5が399ドルとか…、代理店で買った奴涙目すぎるだろw
81名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 01:06:09 ID:8yyLkGPd
>>72
リバーブ掛け過ぎ、その背景には3つの理由があると思う。

1.ミックス方針が確立していない
2.ライブ感を演出
3.誤魔化さなければならない緊急事態の発生

かく言う私は、3.が幾たびかある。
世間ではミックスが下手などと嘲笑されているのだろうな。
生素材は棺桶の中まで持って行くつもりだ。
仕事が選べる様になるのはいつの日か。
82名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 03:07:32 ID:1efxMBU7
NI GuitarRIG3 ってデモ聴く限り大変良いですね。
ちなみにCHRIS HEIN GUITARSもってますが、思ったより非常に硬質でイマイチ好みじゃなかった。。。
ビビリとか様々なニュアンスをツマミ&コントロールチェンジで作りこめてもとてもおもしろいんだけど。
83名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 03:13:17 ID:1efxMBU7
>>82 あれれ、GuitarRIG3は音源ではなくシミュレーターですかね??
失礼しやした。
84名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 03:26:30 ID:IkmUCz/V
NIにはNIのスレもあるし、GuitarRigにはGuitarRigのスレもあるわけだがw

>>83
アンプシミュレーターだよ
やぱpりエレキギターだけは練習して弾かないとだめってこったね
85名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 06:55:56 ID:0Fp5d1IY
>>80
俺、$199で買ったよ<KOMPLETE5
86名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 08:17:51 ID:Iz4JHyB1
>>85
それは何か、15万で買った俺に対するあてつけか?!
87名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 10:40:08 ID:KlZqoXGB
>>85
それUPGだろw
88名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 20:37:46 ID:Ha0wNjxW
エクスプレッションマップがViennaに対応したね
89名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 21:28:34 ID:XO1AUDRV
90名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 21:52:26 ID:XO1AUDRV
比較でつよ〜〜〜

Native Instruments Komplete 5 + Kore 2 Bundle $1,099.00USD
http://www.jrrshop.com/native-instruments-komplete-kore-bundle-p-8657.html?osCsid=1b32297129f39f3716ed0f2f9315a1f7

NATIVE INSTRUMENTS WINTER SPECIAL PACK 2 KORE2+KOMPLETE5+KORE SOUNDPACK 新品: ¥ 138,000
http://www.amazon.co.jp/NATIVE-INSTRUMENTS-SPECIAL-KOMPLETE5-SOUNDPACK/dp/B001SEDAEU/ref=sr_1_5?ie=UTF8&s=electronics&qid=1245934052&sr=1-5
--------------------------------------------------------------------
Native Instruments Komplete 5 - Native $999.00USD
http://www.jrrshop.com/native-instruments-komplete-native-p-7080.html?osCsid=1b32297129f39f3716ed0f2f9315a1f7

NATIVE INSTRUMENTS KOMPLETE 5 【配送料・代引手数料無料!!】 価格 148,000円(税込)
http://storetool.jp/3702209817/ITMP/NATIVE-INSTRUMENTS-KOMPLETE-5.html
-------------------------------------------------------------------------------
Native Instruments Kontakt 3 - Native $399.00USD
http://www.jrrshop.com/native-instruments-kontakt-native-p-7201.html?osCsid=1b32297129f39f3716ed0f2f9315a1f7

NATIVE INSTRUMENTS-KONTAKT-3 価格 39,799円(税込)
http://storetool.jp/3702209817/ITMP/NI-KONTAKT-3.html
------------------------------------------------------
91名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 21:56:01 ID:XO1AUDRV
比較2でつよ〜〜〜

------------------------------------------------------
STEINBERG HALION3 【配送料無料!!】 価格 47,500円(税込)
http://storetool.jp/3702209817/ITMP/STEINBERG-HALION3.html

STEINBERG HALION 3.1 SAMPLING RETAIL VERSION NEW $299.00USD
http://cgi.ebay.com/STEINBERG-HALION-3-1-SAMPLING-RETAIL
-VERSION-NEW_W0QQitemZ220410226508QQcmdZViewItemQQptZLH_
DefaultDomain_0?hash=item335179274c&_trksid=p3286.c0.m14&_
trkparms=65%3A12%7C66%3A2%7C39%3A1%7C72%3A1240%7C240%3A1318
%7C301%3A1%7C293%3A1%7C294%3A50
------------------------------------------------------------------------------
Native Instruments B4 II $199.00USD
http://www.jrrshop.com/native-instruments-p-7067.html?
osCsid=1b32297129f39f3716ed0f2f9315a1f7

NATIVE INSTRUMENTS B4 2 新品: ¥ 29,190
http://www.amazon.co.jp/NATIVE-INSTRUMENTS-B4-2/dp/B000YCKX4
W/ref=sr_1_25?ie=UTF8&s=electronics&qid=1245934090&sr=1-25
--------------------------------------------------------------------------------
92名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 21:58:04 ID:3gaiwTib
邪魔。
個人輸入は専用スレにどうぞ。
つーか、輸入で買ったほうが安いとか常識だから。今は円高だからよけいにな。
修理とかがめんどい人が日本で買うんだよ。
93名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 22:17:31 ID:Ht9wTi/v
NI製品ってHPから日本語マニュアルDLできたっけ?
無くても構わないけど、いざって時にやっぱ便利なんだよね。
まあスレチだけどww
94名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 22:41:41 ID:6SwyrAwN
>>93
日本語版はマニュアル代
その点海外版を買っても日本語UIとPDFが付いて来るCubaseは良いぜ
95名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 00:35:44 ID:c/WnlBjU
>>94
日本語マニュアル付いてきた?
俺海外版輸入したんだけど、日本語PDF付いてなかったよ
他からのCubase移行だったから、4のマニュアルDLしてしのいだんだけどww
96名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 01:00:18 ID:m6PUA/lb
>>95
それ日本語版が出る前でしょ?そりゃ無理だよ
97名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 06:18:42 ID:BGlPpK4v
教えてください。Cubase5ってシンセの音色をベッと貼り付けて、それを元にオシレーターとかいじって音作りしたりってできますか?
低音から高音に向かって、ブイィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ングググと最後は超低音で止まるみたいなのを作りたいのですが、
アナログシンセ全然使ってこなかったのでその辺の知識が足りません。オシレーターってのをいじるのかなとか
思ってるのですが、アナログ未経験者でもC5でサクッと作るにはどういうアプローチが良いでしょうか?というご相談でございます。
98名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 06:38:44 ID:rqqrUJGw
macでCubase5使ってる人いますか?
4使ってるんだが、さっきはじめてまともにCubase5で作ってみた
しばらくすると動作がモタついて仕方がないんだが・・・
カクカクするし、ちょっと使えないレベル、俺だけでしょうか・・・
99名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 07:43:49 ID:sGU7Z+9C
>>97
僕ちゃん、Google先生にアナログシンセについて聞いてから質問しましょうね
ヒント:DAWとアナログシンセはまったくの別物
100名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 08:24:03 ID:BGlPpK4v
今少しいろいろ試したのですが、FilterでtonicというものでCutoffいじってたらテルミンぽい音は少し出せました。
他にもなんかアイディアあったらよろしくです。
101名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 09:35:48 ID:BGlPpK4v
>>99
ヒントありがとうございます。
そうですか、オシレーターというパラメーターはプラグインとかではないわけですね。。。
>>100上でいきなりテルミンとかいってしまいましたが、>>97で言ってたつもりで忘れてましたが、
マトリョミンみたいな音も出してみたかったもので。。。
102名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 09:49:58 ID:sGU7Z+9C
>>101
というわけで、キミの話題はCubaseとは関係ないから、スレチもいいとこだぞ

ネットにつないでいるなら、Googleで探すなり、wikipediaでシンセサイザーに
関連する項目を全部見るなり、書籍を購入するなりしなよ

書籍ならまずはこれでも読んでおけばいい
http://www.amazon.co.jp/dp/4845613689

はっきり言うが、アナログシンセサイザー(ヴァーチャル含む)の仕組みなんて、
どのシンセを使うかによってもやり方が違うし、上記にリンクを貼ったとおり、
本1冊発刊できちゃうくらいの知識になるんだから、
こんなスレで説明してもらおうなんてのがとんだお門違いなんだよ
103名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 09:55:06 ID:sGU7Z+9C
>>101
ついでに言うと、Cubase5にもバーチャルアナログシンセサイザーはついているので、
まずはそのあたりをいじくりまわして音作りをしてみるといいかもしれないな

1つ言っておくと、アナログシンセの知識無しで、アナログシンセみたいな音を
自由に作り出せるなんていうおいしい話はないよ

もしどうしても勉強が嫌だというなら、アナログシンセで作ったSE集の
サンプリングCDでも買ってくるしかないな
ま、その場合は、自分の好みの音など作れはしないが
104名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 11:25:18 ID:XLJOnxbT
とにかく、upしてくれ、このままじゃ不安だ。
105名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 11:39:51 ID:BGlPpK4v
ヒントアリガトウございます!
スレチとは思うのですがC5でどこまでできるのだろうか、というところでココに書き込みました。
いや、しかしいろいろと結果ヒント頂き嬉しいです。研究してみます!
106名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 22:22:24 ID:yBBWxX6C
cubase5で質問です。
最近PCR-800買って繋げたのですが妙な現象が起こります。
PCR-800の鍵盤が、Midiのリアルタイム録音しようとするときだけなぜか音が出ず、ノート入力してくれません。
録音以外の時やステップ入力時ではきちんと音も鳴って入力できるし、つまみを使用してオートメーションもちゃんと書きこめました。
以前使っていたSSW8.0や付属のSONARLEでも試したら、リアルタイム入力はちゃんとできたのですが……何故でしょうか?
107名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 22:24:19 ID:AKrV2uXE
割れ厨はこないでね
108名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 23:12:38 ID:yBBWxX6C
>>107

(アカデミックだけれども)お金きちんと払っていますです……(´・ω・`)
109名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 23:52:03 ID:NIcsuBbU
そのレベルなら、マニュアル読めばどうにかできますよ。
110名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 00:41:12 ID:cOdtPYTB
5に割れはない
4にもない
111名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 01:47:44 ID:ucTj37XK
winXPとcubase5で安定して使えるオーディオI/Fを教えてください。
112名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 01:56:57 ID:B1WXmDy4
>>111
Fireface 800
113名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 04:36:06 ID:KlQkChi7
スペックも晒さないとなんとも言えないだろ。

RMEは確かに間違えないけど他に良いのないのか?
まぁ俺もRMEで落ち着いてしまったんだが…
114名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 04:47:33 ID:QLBTt0OO
>RMEは確かに間違えないけど他に良いのないのか?
>まぁ俺もRMEで落ち着いてしまったんだが…

結局これが結論の全て
115名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 10:41:01 ID:6hm3HSAN
俺は今でこそM男で安定してるが、この場で「M男いいよ!M男」とかオススメする自信は全くない
116名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 10:52:41 ID:XQFauLwi
M男は昔MIDIインターフェースを新品で買ったらまともなタイミングで発音してくれなくて
使い物にならなかったからすぐにヤフオクに出した
それ以来一切M男製品は使わなくなっちゃったな
117名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 10:56:09 ID:s314ZTGx
あとはLynxとか。

PCIのDeltaの頃は鉄板だったんだけどね、M-Audio。
118名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 12:40:55 ID:ucTj37XK
廉価で安定するfirewireIF無いかなぁ
119名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 17:27:09 ID:KlQkChi7
ちと調べてみたがPresonusのFIREBOX良さそうだな。
外で録るとき用に買おうかな。
120名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 20:32:27 ID:jHS4PomS
4で作業途中だったのが終了したので、ようやく5を使い始めたんだけど、
4と比べてvstスロットの選択表示とか、右クリックものとかの表示がもっさりするね。
あと、5を閉じる時に大抵エラーくらう。
みんなどーなの?
121名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 21:08:03 ID:hBdjaT45
ウィンドウ右上のxをクリックするとちゃんと落ちないが、
ファイル→終了

ではちゃんと落ちるのでそうやってる
122名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 21:31:00 ID:qrDjxpiJ
>>121
同じく。
Vsita 64ビット+Cubase5 32ビットで。
123名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 21:37:50 ID:J7Xb3naP
>>122
あれー、うちはそんなことないけどなー
124名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 21:45:08 ID:6EnVzT6d
vista 64bit+cubase5 64bitだけど、右上の終了ボタンで普通に閉じれる、PC環境の違いのせいかな?
125121:2009/06/27(土) 21:57:32 ID:hBdjaT45
追記、以前は右上のxで正常終了できたが
KORGのドライバ入れたら正常終了できなくなった

ファイル→終了
でやったら正常終了できたのでそうしてる

でも、他であんまり聞かないし、環境や設定が悪いんだろうが
回避できてるから放置しちゃってる
126名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 22:45:52 ID:EhpdjvjW
vista 64bit+cubase5 64bitだと、まともに起動しないよー。
vista 64bit+cubase5 32bitだと、普通に使える。
127名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 23:00:12 ID:68tJZe9K
短縮すると
テルミンのアイデアがあったらテルミー(TELL ME)ですね
128名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 23:03:01 ID:68tJZe9K
>>100 短縮すると
テルミンのアイデアがあったらテルミー(TELL ME)ですね
129名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 23:21:37 ID:6hm3HSAN
お前のダジャレにかける意気込みだけは伝わってきた
130名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 00:13:23 ID:lC9GJQPh
vista 64bit+cubase5 64bitだと、まともに起動しないよー。
vista 64bit+cubase5 32bitだと、普通に使える。
131名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 05:42:23 ID:QFPPBIE5
>>120です。
そーかー。みんな結構安定してんだね。
4の時にペケ閉じでエラー出た事あって、それから正規終了がクセになってんだけどね。
今回エラーでちゃう。もちろん5.01。
5入れて一発立ち上げてから、暫らくの間4に拡張子関連付けしちゃったんだよね。
それが原因とは思わないけど、もっさりもしてるから再インスコするかな。
その場合、CUB5だけ入れ直しでOK?
針とかのコンテンツは、その後で再スキャンで大丈夫かな?
132名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 10:07:30 ID:9JwEDbDG
Cubase 5 バージョンアップ本注文後15日経ったのにまだこない・・
133名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 11:22:35 ID:I+X/BHZf
>>132それはおかしいでございますねえ。私は注文後3営業日後に来ました。

さて、PitchCorrectというのを使って男の子のボーカルを女の子に変えることは可能でしょうか?
やったことある方、成果報告願います。

134名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 11:28:43 ID:raDHv1NM
出来るけどほとんどの素材はボーカロイド以上に機械的な声になるよ
135名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 11:52:05 ID:a68sEK/e
俺の声だとオクターブ上げてフォルマント+2〜4くらい
136名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 18:34:11 ID:I+X/BHZf
なるほどですねー。
元素材に工夫を凝らさないとダメかもですね。
ややオカマちゃん声で歌うとか。
以前(C5ではありませんが)大変うまい人がいて、でも習得するまでに試行錯誤があったとおっしゃってました。
傍で見てた人の証言だと気持ち悪かったと言ってたのでやはりややオカマ声だったのかもしれません。
私も研究してみます。
137名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 12:51:30 ID:d6v1Hft+
男声の女声化はCubaseよりずっと安いMusicMakerで上手く作っている人もいますからね。
作り方次第じゃないでしょうか。やはり録音するときは女っぽく歌うみたいですよ。
138名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 18:53:16 ID:NVraLfw6
1. 無料で望みに近いパフォーマンスを提供してくる友人を作る
2. ボカロ打ち込み技術を上げる
3. 性別変換用の歌唱力向上を計りながら、ピッチ系編集技術を上げる

1が可能ならとっくにって話だがら、2と3ならどれがDTM的に有益かな?
>>136-137の話で興味が湧いてきた。
139名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 19:32:38 ID:wTVkKwOB
ビジュアル系バンドの曲をピッチ上げるとなんの違和感もなく聞こえるよね。
140名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 21:00:12 ID:vLnPDBre
なぁ、手間かけるなら、努力の方向を
女ボーカル探す方向に向けた方が良くないか?
141名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 21:05:24 ID:ABMTDPYz
歌が上手くて頼めばすぐ歌ってくれる可愛いくて若くてツインテールでツンデレの彼女を捜してます
142名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 21:14:22 ID:7xWUJy+8
沢山いるけどお前には無理だ
143名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 21:36:05 ID:EpIueCW+
ワ・タ・シ!でよければ、電話してみな!
144名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 21:38:06 ID:vy0Mdpl+
あぁ、ランティスにでも入れば?
145名無しサンプリング@48kH:2009/06/29(月) 22:02:47 ID:U2yJWnrC
146名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 09:06:50 ID:SpfW39ra
お願い早く5.0.1以降を出して
147名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 09:12:51 ID:RGSJbkBF
>>146
最初のマイナーバージョンアップは初回よりもひどい不具合が
噴出するのがいつものSteinbergだけどね
148名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 09:57:12 ID:SMLMVFxs
>>140
違うんだよ。女5人ソロ曲のアルバムを作るんだが、一人俺を紛れ込ませたいんだよ。
ばれないくらいにやりたいなと。
149名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 15:54:56 ID:PtbU5PrC
>>148
すべての演奏者を敵に回した。
150名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 16:14:58 ID:z5ZNMRe3
>>149
こら、まるっと括るなw
151名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 21:10:43 ID:SMLMVFxs
女性ボーカル一人とそりが合わないので、じゃあ俺がうたってやろう!と。
やるとなったら、他の4人が「この子おもしろい、誰?」って言わせるくらいのものに、
あるいはまさか男と思わせないようなそんな野望が湧き上がり、相談させて頂いた次第です。
152名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 21:14:44 ID:SMLMVFxs
いろいろ有益な情報も頂きありがとうございます。
153名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 21:21:13 ID:qVK8CvOa
>>151
おお、面白いw
154名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 17:47:34 ID:I4hDJ2AN
お願い UP
155名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 18:41:49 ID:bNpqZrTj
以前Reverbについて、いろいろと相談に乗って頂いた件で、その後試しに試して、現時点の
自分なりの結論出ました。
トータルリバーブ、つまりマスターチャンネルでのREVERBは例えREverenceであっても
NG、ということです。
せっかく作った定位が楽器によっては崩れます。=魅力半減。特にRotary系。
トータルリバーブは一見いいとこもあるがそれが当然と思っていると聴こえていないとこがある。
結局ドラムとボーカルににセンドでReverence掛けただけのものが一番カッコよかった。

よって、あのとき’マスターにセンドでリバーブ?一生やってろアホ’と言ってたお兄さんの言い分
よく理解できました。
もちろん、ものによっては影響ないことも大いにあるのでしょうが。
156名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 19:14:36 ID:FkASHliG
>>155
リバーブはMono入力Stereo出力とか初期反射はMono解析とか
IRも只のStereoやIR作る時に音源もStereoを使うTrueStereoとか色々あるからね。

それはトータルであろうがセンドであろうが全部違う形でパンに反映されるよ。
157名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 19:44:02 ID:X9GPTWEA
どうせ結論出したいと思うなら、
何がダメなのかで止まらず、
なぜそうなるのかまで突き詰めると後々役立つよ。

例えばマスターにリバーブでも問題ないケースがあるとして、
それを即判断できれば、無駄な作業しなくて済むから。

>>156
そうそう、IRが4chのやつね。
あれ意外と周知されてないみたいだけど。
158名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 21:49:28 ID:AK8aeZea
REVerenceの定位が話題になっていたので、データを取ってみた。

ステレオスコープ画像
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up8709.jpg.html

ポピュラー音楽を使用、マスターチャンネルにリバーブ→リミッタ→ステレオスコープの順に
インサートした結果だ。
リミッタはCUBASE5付属の物をデフォルト値で使用。
REVerenceはTokyo Studioプリセットを使用(Mix 25%)。
RoomWorksはリバーブタイム0.82msで使用(Mix 25%)。
REVerenceとRoomWorksのリバーブタイムはほぼ同し設定だ。

ステレオスコープは、曲の最大値が表示されている。
「C」が左右チャンネルがまったく同じ状態(Pan中央)、「100%」は左右チャンネルが全く異な
る状態(Panが左か右に完全に振り切れている)、「100%以上」は別チャンネルに干渉している
状態(波が打ち消しあっている)。

結果、ステレオ感に差はないというデータとなった。
周波数の変化によって、聞こえ方が変わったのかもしれないなぁ。
159名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 21:51:25 ID:ZqvncduE
KOMPLETE 5=約45,000円
KOPKLETE5+KORE2も激安
250台限定だ
急げ!
http://www.dirigent.jp/pages/offer.php
160名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 22:27:03 ID:4DUaTbiC
4万5千円とかwww酷過ぎるwww
161名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 22:50:15 ID:AK8aeZea
>>158
失礼、リバーブタイムの単位はs(秒)。

スペアナ画像
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up8714.jpg.html

スペアナは同条件で、周波数別の最大値を示している。
RoomWorksは高域が若干カット、REVerenceは低域が若干カットという特性が現れた。
ほぼデフォルト値を使っての検証なので、調整は無論可能である。

周波数の変化によって、実際の耳での聞こえ方が変わったんじゃないかな。
データ的には大きくステレオ感は変わっていないと思う。
162名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 22:54:44 ID:Ae0984d9
>>159
かぶってるのあるけど、どうでもいいから買っとくかw
163名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 22:57:48 ID:Iv7LLovj
DTM超初心者なのですが、質問してもよろしいでしょうか?
今日Cubase5+EDIROL UA-25EXを買って来ました。
Cubaseもインターフェースもインストールは正常に出来ました。
起動して、デバイス設定のところもUAにしました。
なのに音が全く鳴りません。
もうどういうことなのかさっぱりです。

いきなり現れて勝手に質問して厚かましいとは思いますが、どうか対処法を教えていただけると助かります。
お願いします。
164名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 23:06:36 ID:AJ89u11G
ヤマハに電話すれ
165名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 23:19:37 ID:ZqvncduE
>>163
設定は後にしてKOMPLETE 5も買え!
このチャンスを逃すと絶対に後悔するぞ!!
http://www.dirigent.jp/pages/offer.php

166名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 23:24:09 ID:xXeTQE6q
お前はゲリベンの回し者か
167名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 23:25:08 ID:AK8aeZea
>>163
まず、OS標準のプレイヤーで音楽を聴く事ができるか確認だ。
これができないなら、EDIROL側のマニュアルを読むなりサポートへ連絡。
CUBASE5は関係ない。

音が出たら、次はCUBASE5の設定を見直そう。
デバイス→デバイス設定→VSTオーディオシステムで、ASIOドライバを指定する所がある。
UA-25EXから提供されたドライバを選択する。

次に、デバイス→VSTコネクション→出力を見る。
Stereo Outというバスが存在し、デバイスポートにUA-25EXがあるか確認。
次にStereo Outで右クリックし、Main Mixにチェックが入っているか確認。

「VSTオーディオシステム」「VSTコネクション」だけきちんと設定すれば、音が出るはず。
168名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 23:39:39 ID:Iv7LLovj
>>167
デバイスポートにUAがありません。
隣のオーディオデバイスにはあるんですが・・・。
この場合はどうしたら良いのでしょう?
聞いてばかりでスミマセン;;
169名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 23:54:23 ID:AK8aeZea
>>168
こんな感じだろうか。
Stereo Out Stereo UA-25EX
  +
  + left
  + right

left / rightのデバイスポート欄をクリックすると、どのポートを使用するか聞いてくる。

Stereo Out Stereo UA-25EX
  +
  + left UA-25EX L
  + right UA-25EX R

とか、こんな感じになれば鳴るはずだ。
UA-25EXは持っていないので、こういう表示か分からないが、空欄だと鳴らない。
170名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 23:55:29 ID:YxaPio0e
>>168
ggrks
171名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 00:07:21 ID:bNpqZrTj
REVERBの件、大変難しいところまでのお話興味深いです。
が、
漠然と自分のある1曲に絞って作業しているので、ほとんど当て勘でいじってるのが実際です。
総合的な結論が出せるにはまだまだ至っておりません。
仰るとおり周波数の変化による聞こえ方の違いなのかもしれません。

ちなみに各トラックにはDetube、StereoEnhancer、Rotary、Reverenceなど使いました。
AmpSimulaterはおもしろかったのですが、変化が大きすぎてちょっとまだ使え切れません。
あとEQの微調整くらいです。
まあトラックによって話はまったく違ってくるし各人の好みが大きいと思いますが、音数少なくても程よいゴチャゴチャ感(からまり感)や
ある楽器だけヌケ感が出てきたり、微調整によっていかに気持ちよさが違ってくるか今回少しわかりました。
172名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 00:16:23 ID:gULHEhB9
>>168
ありがとうございます!
解決出来ました!!
こんな初心者に親切にしてくださってありがとうございます!!
173名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 00:53:51 ID:blZVxGt0
>>171
制作者が効果を実感できないエフェクトは、どんどん外して良いと思う。
まぁ、私はREVerenceをマスターエフェクトとして薄く掛ける事が多い。
どことなく自然に聞こえるから。

AmpSimは恐らくバグがある。
過去スレでも何例か報告されていた。
私はAmpSimを使ったプロジェクトを開くと、2回に1回はランタイムエラーが発生して
CUBASE5が落ちる。
1度読み込めれば、その後の作業には問題無いのだが。
使う際は用心して欲しい。
174名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 03:08:36 ID:7LrELVzf
フリーのGutarRigっぽいのは結構バグるけど、AmpSimuratorはバグった事無いな。
でもTubeアンプのプリセットとか使ってマスターに遥かに0dB超える信号送ってたらバグるかも。

各チャンネルやマスターチャンネルで0dB超える信号送っても
Cubaseはかなりマージンもってるから中々歪まないけど、
やりすぎるとチャンネルの演算が終わらなくなってバグったりする。

さらに大きい信号送り過ぎると歪んだデジタル信号が出力される前に
ASIOドライバー毎落ちるっぽい。

俺は曲作ってる段階だと、他のパートのボリュームを全部下げるのがめんどいから
後から足されたパートのボリュームがどんどん上がってって、
チャンネルおかしくしちゃう事結構ある。

>>158
確実に中央に低位してるサイン波なんかで、
平均じゃなくて即時モードで見てみ。
掛けるだけでステレオになってるのが分かるから。
175名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 05:49:47 ID:blZVxGt0
TestGeneratorを使用して1kHzのサイン波で検証した。
グラフは横軸が秒数、縦軸が定位、赤に近づく程音量が高い。

ステレオグラム画像
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up8725.jpg.html

[リバーブ無し]
  定位は常に中央。
[REVerence] Tokyo Studio Mix=25%
  定位がやや左に寄った。
  ステレオ感はあまり無い。
[RoomWorks] Reverb Time=0.82s Mix=25%
  定位がやや左に寄った。
  ステレオ感は高い。

予想より差が現れた。
>>158の検証も併せて考えると、REVerenceは元素材のステレオ感に依存する、という事
だろうか。
176名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 12:00:59 ID:BHDTfnl4
>>175
ちなみにREVERBをマスターチャンネルで挿すのと、
トラックでセンドで使う場合と、上記の解析画像はどう違うのでしょうか?
177名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 13:39:15 ID:blZVxGt0
>>176
ステレオグラム画像
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up8736.jpg.html

設定は同じで、センド方式。
リバーブのMix=100%、センド量=-6dB。

インサート方式・センド方式による差は無かった。
178名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 14:21:59 ID:blZVxGt0
AutoPanを使って、サイン波(1kHz)の定位を移動させてみた。

ステレオグラム画像
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up8739.jpg.html

これまでの検証結果から判断すると、REVerenceは比較的原音の定位が残るのではな
いかと思う。
RoomWorksは左チャンネルのパワーがやや強くなる傾向があるみたいだ。
ボーカル・ベースのRoomWorksのリターンを左右チャンネルで入れ替えると、分離が良くな
るかもしれないな。
179名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 15:19:30 ID:54GbClpC
検証わざわざありがとうございました!勉強になります。

話が少し飛躍しますが、例えばCD作るとして、マスタリングも業者に頼まず頑張って自宅Cubase5でやってしまった人いますか?
プロエンジニアが出す音に近づけますか?(プロと言ってもピンキリでしょうが)
例えばの話ですが、C5のテンプレートにMasteringのセッティングがあると思いますが、
MultiBandCompressor、StereoEnhancer、Maximizerと3つ挿さった状態のものが提供されてます。

よくCDプレス会社がマスタリングも行っていて、それに数万取りますよね。
でもやってることはこのテンプレートと同じなんだったら自分で頑張った方がいいのかな、なんて思うのですが
なんかC5がここまで頑張ってるんだったら一昔前と違って業者の行うマスタリング機材と差がなかったりするんでしょうか?
もちろん腕の差があるわけですが、機材自体の差はどうなんでしょうかね?
でも、プロに任せてやっぱプロは違うな〜という期待や感触も大いに味わいたいのもあるのですが。
一応C5絡みでギリギリスレ違いではないということで、なにかマスタリングに関する経験談、参考意見伺えればと。
180名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 15:59:50 ID:zU6QKL+H
multicompとwaves使えばもんだいなし
181名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 16:03:04 ID:CpEbb+Nf
C5付属のはあんま使ったことないど、ソフトのみで十分完結できるよ。
でも一番大切なのは貴方の耳と腕とモニタリング環境。
機材はそれほど重要じゃない。エンジニアの能力差のほうが遥かに大きい。
高級アウトボードを多数そろえてるけど下手な奴もいるし、
ソフトのみでいい仕事する人もいる。

「プロは違うな〜という感触」
貴方のスキルがかなり低いか、相当予算があるかのどちらかの場合のみ味わえると思う。
182名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 18:06:58 ID:dT6Q/5Ex
Cubase5になってなんか“動作が軽くなる機能”みたいなのってついてない?
4で結構重くて、5が少しでもマシになるなら買おうかと思ってるんですが
183名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 19:29:09 ID:RjT+h7vy
>>182
その差額でマシン増強できないか?
184名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 20:44:49 ID:ea6UTEI9
REVerenceのプリセット変えようとしてダイアログ開くと内部がファイルを探しているのか空白で
そして落ちる…。kontakt重いのかな。BFD2も使ってるし。
185名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 20:49:22 ID:CpEbb+Nf
Reverenceは結構メモリ食うから、メモリの可能性が大。
186名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 23:07:05 ID:ea6UTEI9
4GB積んでるけどやっぱメモリですか…。
187名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 23:12:08 ID:CXmtl4hi
それじゃあメモリじゃないだろうよ
プラグインの相性探ってみるしかないんじゃなかろうか
188名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 23:43:55 ID:t925n+3S
腕の良い高級アウトボード使いが最強
189名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 23:54:44 ID:/0El9Nqv
ちと訪ねたいんですが、1プロジェクト内に
44.1kHzのオーディオと48kHzのオーディオを
混在させるのはまずいんですか?

オーディオインターフェース(UA-25)に44.1/48/92で
切り替える機能が付いてるんですが、
以前48kHz設定で使ってて、知人から送られてきた44.1kHz素材を
知らずに読み込んで使ったら、なんか早回しみたいになっちゃったことがあったんで。
190名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 00:28:53 ID:yESBOXf+
オーディオI/FにYAMAHAのAUDIOGRAM6というのがありますが、
それにコンプつまみがあるんです。ボーカル録りの際、このコンプっていわゆる微小な音を拾わず、過大入力を抑える機能ということで
よろしいのでしょうか?
あと、このcompを入力時に使わず、事後的にC5で同様の処理をすることはできますでしょうか?
入力時マイクプリとして使うコンプと事後編集で使うコンプにはどういった差がでてきますでしょうか?

191名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 01:10:13 ID:8irAUz2s
>>189
プロジェクト内でサンプリングレートを統一させる必要がある。
オーディオファイルを読み込ませた際、プロジェクト設定に適合させるか聞いてくる(環境
設定によっては聞いてこない)。
もし、聞いてこない設定のままプロジェクト内に配置してしまった場合、プロジェクト→プー
ルをクリックし、該当するオーディオファイル上で右クリック、「ファイルをプロジェクト設定に
適合」で変換する。

>>190
レコーディング時に0dBを超えてしまったサンプルは使い物にならない。
ハードコンプはそれを防ぐためだけに付いている、と考えた方がいい。
よって、軽く掛けるのが基本だと思う。

後で音圧を上げるのは簡単、でも下げるのは難しい。
特にCUBASE5のプラグインでは音圧を下げるのが難しい(レシオを1未満にして逆コンプできないため)。

だからハードコンプは軽めでいい。
アタック・リリースタイムを指定できないコンプをメインに使うのは、避けるべきだ。
ボーカルのコンプは特にアタック・リリースタイムが重要だから、ソフトコンプをメインにしよう。

# ボーカルは無加工で録音した方が、タイミング・ピッチ編集などもしやすいけれどね。
192名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 01:35:57 ID:MlgcXflZ
>>191
わかりやすい解説ありがとうございます。
プロジェクトのサンプルレートはどこで設定するんでしょうか?
それから48/44.1kHz間で相互変換すると音質は落ちますか?

あと質問ばかりで本当に申し訳ないのですが、
サンプルレートの設定が合っていない状態でオーディオインターフェスを通して
再生していると不具合が出ますか?

前述の通り、Cubase上でサンプルレートがミスマッチの状態になったときに
早回しのような状態になったことがあるのですが、
iTunes等で音楽を再生する場合でもレートを合わせないといけないのでしょうか?

手持ちの機材ではサンプルレートを変えるには一度接続し直す必要があるので、
48kHz設定で音楽制作しているときに、iTunesに入っている44.1kHzの音源を再生できないと不便なんですよね…。
193名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 01:44:21 ID:yESBOXf+
>>191
ご回答ありがとうございます。
頂いた最後の一文ですが、
# ボーカルは無加工で録音した方が、タイミング・ピッチ編集などもしやすいけれどね。

というところですが、コンプ含むマイクプリ系使わなくても、セッティングとボーカリストのマイクへの考慮(例えばオンとかオフとか)が
あればないほうがいいという場合もあるということでしょうか?
194名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 05:04:37 ID:pRO3fGEw
もまいら、今日は発売日だ!

KOMPLETE 5(ソフトシンセx10)=約45,000円(定価約15万円)
KOMPLETE5+KORE2も激安
このチャンスを逃すと絶対に必ず確実に100%後悔するぞ、
250台限定だ 急げ!
デモ版は↓でダウンロード汁
http://www.dirigent.jp/pages/offer.php   
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1245489677/
↓でブツを探して電話しろ! 急げ! 
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=2&e=0&s=2&sub=0&k=0&oid=000&uwd=1&sitem=KOMPLETE+5&f=A&nitem=&g=0&min=40000&max=&p=0

195名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 06:19:00 ID:XdS8zBmk
>>194
何でそんな買わせたがんの?工作乙としか言えん
まぁ確かに安いけど
196名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 08:50:47 ID:grxEXxGD
それにスレチだしな
三回死んで来い
197名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 09:18:52 ID:3MaZPap1
転売厨のマッチポンプだろ
あいつら人間の屑だからな

転売で儲ける方法461
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1246450990/133

133 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2009/07/02(木) 08:57:16 ID:DnK7hHsH0

ウマウマ^^
http://www.dirigent.jp/pages/offer.php
198名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 14:43:20 ID:8irAUz2s
>>192
プロジェクト→プロジェクト設定でサンプリングレートを変更できる。
44.1←→48kHz変換はもちろん避けた方がいいけれど、気になる程劣化はしないと思う。
ハードの設定が48kHzなら、44.1・48kHzの両方を再生できる。
ただし、録音やデジタル入出力は48kHzとなるので注意。
ハードを48kHzの設定にしておけば、iTunesで44.1kHzと48kHzの両方を正しく再生できる。

話を聞いている感じだと、ハードもソフト(CUBASE5)も44.1kHzで十分な気がするのだが。

>>193
AUDIOGRAM6はメーターが付いていないのでどの程度オーバーヘッドがあるか分からな
いけれど、CUBASE5のインプットチャンネルのメーターを見れば分かると思う。
曲のサビを歌ってみて、メーターのPeak音量が-5dB前後になる様にAUDIOGRAM6の
Gainを調整すれば、Compはいらん気がする。

Compを使った方がレコーディングは楽だけど、後処理で不自由する事になると思う。
上手なボーカルなら、Compはいらないはずだ。
199名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 14:57:32 ID:WQLKIBOl
193です。
>>198 回答感謝です。
なるほどでございます。AUDIOGRAM購入中止。
そして手持ちのマイク(RODENT2)で頑張ってみます。このマイクも評判は悪いですが、、、。
私は他を大して知らないので気にしないことにします。キレイに録れます。
とりあえず今の自分の課題は手持ちでどこまで頑張れるかに決定!!
機材類はキリがない。それより作曲・編曲・MIXに時間かけよっと。
200名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 15:23:21 ID:RgUlqMO8
>メーターのPeak音量が-5dB前後になる様に

デジタル24bitのダイナミックレンジは144dbもあるので、もっと小さくても全然平気。
それよりクリップしたときのリスクのほうが怖いし、本番になると力んで声が大きくなるんで-6dbから-24dbの間でも全然OK。

16bit(96db)の頃の名残でいまだにぎりぎり大きく録ろうとする人がいるけど、デジタルレコーディングの基礎知識なさ杉。
今の時代歌録りのコンプはゲインリダクション目的ではなく色づけ目的で使われることのほうが多い、
逆に言えば安物のコンプなら使わないほうがまし。

コンバーターのダイナミックレンジが120db以下なのに144dbフルに使っても意味ないでしょ。
201名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 21:19:16 ID:5KKxgBZJ
>>200
小さくても平気ってのは同意なんだけど、
プリのクリップとADのクリップを混同してると誤解されかねない文章だな。
202名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 23:24:09 ID:AMDBmG24
今日ここみて4.5から5にアップる予定が
KOMPLETE 5になってしまいました。
203名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 01:13:54 ID:3ZPsr7kb
>>202
俺もここ見てkore2付きを注文した
在庫処分とは言え、超激安だよね

Cubase 5のverアップも頼んだがまだ届かないな
204名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 01:15:24 ID:2xn/WxrS
>>200
AUDIOGRAM6は16bitまでしか対応していない。
USB1.1だからな。
でもYAMAHAの主力製品の一つ。
YAMAHAのオーディオインターフェースは買わない方がいい、とアドバイスするのが適切だな。
205名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 04:20:59 ID:B91jjNUq
Halion one インストゥルメントトラックが見つかりません。というエラー
VSTSoundコレクションのVSTドラムサウンドすべて見つかりませんというエラー(音色につきポップアップ、合計30回ほど)
サポートセンターの指示通り初期化再インストールをしたが、まったく改善せずこれはどうしろというんだ。
次の回答で改善しなかったら警察にパソコンとCubase5のDVDもって被害届出しにいく。
206名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 04:23:19 ID:9vwLvTav
警察も大変だな
207名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 04:37:19 ID:qew3o5Le
どうせ割れ物でも入ってるんだろう。
Qのドングルは敏感ですぐにイっちゃうからな。
208名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 10:18:57 ID:zaU333mk
きちんとインストールされてないだけでしょ。
209名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 10:42:46 ID:KDnVCJOi
Vista64bit+Cubase32bitでとくに不満はないけど、
いつになったらcubase64bitがまともに動くようになるのかな。
まともに動くころにはおれらもうおじいちゃんかな・・・
210名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 13:55:48 ID:2Lmmez2v
bit数って具体的にどのような聴感上の違いがありますか?
CDは16bit処理ですが、これよりはっきりといいのでしょうか?
211名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 14:00:29 ID:FDHml71A
>>210
あなたの言っているbit数と>>209で言ってるbit数は別の物だから勘違いしないようにね
といちおう言っておく
オーディオデータの16bitと32bitだとやっぱり結構違うよ
最終的に16bitにするとしても32bitで録音とMIXをすると結果がだいぶ変わってくる
212名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 14:21:15 ID:CR4MuM4U
>最終的に16bitにするとしても32bitで録音とMIXをすると結果がだいぶ変わってくる

その場合は確かに変わるが、録音は24bitでしても32bitでしても変わらない。
そもそも32bit floatってのは基本的にヘッドルームに余裕のある24bit linearだし。
録音時に使う意味は特にないよ、どうせADCが24bitなんだから。
エディットの場合は0dBFSを越えてもクリップしないという利点があるけど。

ミックスしたのをエクスポートする場合は変わる。
213名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 14:22:54 ID:kGeaWyiM
DACの32bitと搭載製品は出たけどADCの32bitはまだ無いのか
214名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 14:41:00 ID:aSzapq2i
>>205
まず、そのAUDIOトラックがきちんと0から始まっているか開始TIMEをチェック。
CBSはあれこれやってるうちにマイナス領域に置かれたAUDIOは再生されなかったりする
215名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 17:11:14 ID:kztdAhIZ
upせんとまだ買えんようですね?
216名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 19:51:19 ID:Cj5H0o9d
>>205

どこら辺が笑いどころなのかわからないんだけど
217名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 21:54:13 ID:h9tRZgDY
64bitOS+32bitCubaseってどういう利点あるんだっけ?
OSだけ64bitでもDAWが32bitだとメモリ認識で限界あるんだっけ?
218名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 22:04:57 ID:kGeaWyiM
32bitOS+32bitCubase:2GBまで(/3GBスイッチで3GB)
64bitOS+32bitCubase:4GBまで&Rewireでそれ以上
219名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 22:12:13 ID:ykBbVjoW
DAW以外にシステムが食う余力を別枠で十分に残せる意味でも64bitの恩恵はデカイよな。
220名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 22:52:33 ID:JRrCbCmP
64bitOS+32bitCubaseって、今まで32bitのOSで動いてたvstは全て動くのかな
221名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 23:00:31 ID:+XTFMPlj
自分の環境では、Waldorf Edition がインスコすらできんかった>64ビット
他は大丈夫みたい
222名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 23:30:07 ID:vYeRVoQt
>205
とりあえずROMの中身全部ハードディスクにコピーしてそっからインストールしてみてはどうか。
あ、先にアンインストールね、Haliononeも。
223名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 23:52:54 ID:U92HnDm8
Q5とMAC PROを使ってる方にしつもんです。
フィジコンは何を使っていますか?
euphonixを買おうと思っているのですが、何処まで使えますか?
224名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 12:37:39 ID:x9u/1uVT
MacPro使いだがマウスでポチポチ派だからフィジコンとか必要ないな。
そんな分プラグインを買った方が幸せになれる。
225名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 15:48:18 ID:I2M5n9Xg
持ってない奴の意見なんて全く参考にならないと思う
なんでそうでしゃばるんだろう
226名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 15:50:47 ID:3MjCFbmA
MacPro使いなのにフィジコンケチるとかwwwww
227名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 15:53:21 ID:VNpp9jHM
てかMacProも中古で20万以下で買えるんだし、ケチもいるでしょ。
228名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 16:02:26 ID:FF5fM0bz
フィジコンって便利なの?
マウスのほうが万能で便利そうに思ってしまうんだよね
てか鍵盤が目の前にあるからフィジコン置く場所がない
229名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 16:24:22 ID:OjwvQAe1
まずMacProをという名前を出したがるところがケチくさいw
230名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 16:52:37 ID:93z0/rjR
>>228
俺も目の前に88鍵おいてるから場所がない。
ケチとかMacProとか関係なく、
単に作曲がメインなのかMIXがメインなのかでセットアップが変わるだけだと思うんだが。
231名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 17:05:45 ID:7EsiEsC+
iPhoneかtouch持ってたらAutomapおすすめ。
あと意外にnanoも侮れない。
省スペースならそんなとこ。
232名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 17:11:10 ID:3MjCFbmA
>>231
使ってみようと思ったが9日発売か
233名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 17:16:19 ID:yB//5Qh7
Cubase iCってPCとiPhoneどっちも無線でつなげないとだめなの?
PCを有線、iPhoneを無線で使用中なんだがどうも認識してくれない。
234名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 17:21:28 ID:i7PPC2sx
>>233
同じLAN上にいれば大丈夫
もちろんSKI Remoteはインストール済みだよな?
235名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 17:25:43 ID:3MjCFbmA
>>233
PCにSKI Remote入れないと駄目だよ
ttp://japan.steinberg.net/index.php?id=2154
236名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 17:28:36 ID:yB//5Qh7
>>234
もちインスコ済み
iTunesのリモートは使えるから同じLANにいるはずなんだが・・・
237名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 17:30:46 ID:uqfYe28F
久しぶりに打ち込みやろうと思って3SXから5にVerうpしたんだが
DX/DXiのプラグイン使えないのな。
流石に使える様にするプラグインとか無いよなぁ。。
238名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 17:37:48 ID:i7PPC2sx
>>236
そうか失礼
うちはPC有線で問題ないな
環境やどこまでできてどこからだめとか、
試したことなど書いてくれれば多少問題の切り分けはできると思うが
239名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 17:51:33 ID:yB//5Qh7
>>238
Vista64bitでCubase5.01使用中でiPhoneは3.0GS。
RemoteでiTunesは操作できるのでネットワークに問題はないと思う。
Cubaseのデバイス設定でSterinberg SKI Remoteを追加済み。
ファイアウォールの設定も見てみたけどCubaseは許可済み。
iPhoneとPCの再起動してみてもCubase iCの方がずっと切断中のまま。
後何かやらなきゃいけないことあったっけ・・・
240名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 18:09:50 ID:i7PPC2sx
>>239
Vistaのことはあまり知らないんだが管理者権限云々は問題無し?
切断中のままってのはConnect押してもホスト名空欄ってことでよい?
64bitってのは引っかかるがRemoteも動いているみたいだしな…
241名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 18:25:25 ID:yB//5Qh7
>>240
どうも丁寧にありがとう。
書き忘れたけどCubaseは32bitバージョンの使ってる。
>Vistaのことはあまり知らないんだが管理者権限云々は問題無し?
管理者権限とかは俺しかこのPC使ってないし、UACは無効にしてあるから特に問題じゃないと思う。

>切断中のままってのはConnect押してもホスト名空欄ってことでよい?
そう。
Please pick a host:の下の部分がまっさら。

ググっても他に不具合らしき報告出てこないしなぁ
242名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 19:17:09 ID:3MjCFbmA
UAC無効の場合は管理者権限で実行しないと駄目な物でエラーが発生せずに
原因不明の無限ループになるケースがあるけど
243名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 14:55:18 ID:u7Vtmqp3
Cubase5の体験版ってありますか?
公式サイトを探しても見つからないのですが。
244名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 15:16:12 ID:LuqwQi+M
>>243
ないです。
体験版に一番近いのはAI4です。
YAMAHAのAudioGramを買うとオマケで付いてきます
245名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 16:16:43 ID:A8TR7o9c
トランスポートパネルが急に表示されなくなってしまいました。
何が原因でしょうか?
246名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 16:38:57 ID:kOzWCxAH
>>245
画面外にいっているだけでしょ。
247名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 16:40:48 ID:A8TR7o9c
>>246
確かにサイズとか色々いじってしまった後の事なんですが、最大にしても出てこないんですよ…
248名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 16:44:53 ID:gSVWxBP5
F2
249名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 16:47:38 ID:A8TR7o9c
>>248
ショートカットキーでも駄目でした(;_;)
250名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 16:53:10 ID:kGXpvWF9
一度.xmlファイルを捨てる
251名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 16:57:31 ID:A8TR7o9c
>>250
すみませんが、どうゆう手順でするんですか?
252名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 16:59:03 ID:o/r+nPWy
>>251
OSによって場所が変わるから使ってるOS名を言えば教えてくれるかもよ
253名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 17:05:13 ID:A8TR7o9c
Windows vistaです。
254名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 17:08:55 ID:kGXpvWF9
スタートボタン→すべてのプログラム→SteinbergCubase5→Cubaseアプリケーションデータフォルダを開く

そうすると.xmlのファイルがたくさんあるからそれをゴミ箱に入れる
配置関係のファイルはどれだか忘れたから調べるか適当にこれだと思うものを消してみな
そしてCubaseを再起動すれば新しく.xmlファイルが作られるよ
ただし消すものによっては初期設定などが初期化されてしまうけどもう一度構築し直せば問題無い
それが嫌なら今ある.xmlファイルを一時どこかへバックアップさせておいてから一ずつ試してみ
255名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 17:36:33 ID:A8TR7o9c
>>254
詳しくありがとうございます。
少し面倒そうだし、特に設定もしてないので、一度全部消してみます。
256名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 18:15:57 ID:kGXpvWF9
で、直ったのか?
257名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 18:34:44 ID:A8TR7o9c
何個か消してみた所、今まで保存してた曲が消えてました(笑)
でもパネルは表示されたので、とりあえず良かったです。
ありがとうございましたm(__)m
258名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 18:38:12 ID:A8TR7o9c
すいません、消えてませんでした!
本当にありがとうございます。
259名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 20:50:10 ID:ZOJ045hM
↓解決したようですけど、「初期設定ファイルのリセットの方法」。ホントに全てリセットされるので御注意。

http://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_5_cubase_studio_5/cubase_5_cubase_studio_5_3/001594.php
260名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 21:06:38 ID:/+3+GHZO
Q5有償アプグレ発送告知がやっと来た
2週間か。長かったな
261名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 09:59:10 ID:mU7b9MV1
HallionONEで言うところの、
MUSICAL FXやシンセパッド系がもっと充実してるソフトシンセお勧めありますか?
ほしい音は、和音でコード感が出せて、さまざまなニュアンスのものがほしいのです。

スレチですが、HallionONEを基準にさせて頂いた所でお許しを蒙りたい。
262名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 10:47:42 ID:y2qvQJcZ
>>261
Spectrasonics の Omnisphere/Atmosphere がベスト
あの圧倒的な空気感には度肝を抜かれること請け合い
263名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 11:08:30 ID:mU7b9MV1
回答ありがとうごじゃいます!!
調べてみます!
それはスペーシー系が多いですか?
スペーシー系よりもなんだがムニュムニュしてたり、バブルっぽかったり(泡のブクブクみたいな)
とかうまく言えませんが愛くるしい感じのとか素朴だったり、田舎っぽかったり変なのとかユニークな感じのとか
BELL系とか、そんな感じのはありますでしょうか?
すみません、変かもしれませんが、スペーシーはありすぎてなんかあんまりなんです。
264名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 11:11:37 ID:Q4LZ/bY8
>>263

御託はいいから262の言うこと信じろ、atmは間違いないよ。
265名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 11:35:46 ID:mU7b9MV1
はーい、とりあえず名前からしてスペーシーですがどっかで聴いてきます。
266名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 11:40:46 ID:OJFsVQIX
スペーシーねえ…
267名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 11:53:38 ID:Q4LZ/bY8
名前で判断ってw

Prophet5とかProdigyとかJupiterとかどうなるのw
268名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 12:40:36 ID:mU7b9MV1
ジュビジュビ系もだめなんです。
今、Spectrasonics見てきましたが、カッコよすぎてダメというか。
もっとプリミティブで、なんといいますか、さっきも言いましたが、
バブル系で和音ならせるようなのってないのかなあ。
あ、そうそう言葉で言うならファンタジー系とか不思議系と言いましょうか、
まろやかでニュル〜〜〜ンとかそういうのでもいいし。
HallionOneでも1個だけあったんですが、スペーシーなのがかぶってて邪魔なんです。
269名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 12:50:59 ID:OJFsVQIX
スペーシー君さ
その1個あったハリワンのプリセットの名前挙げるとか
欲しい音に近い曲でも挙げるとか
頭使おうよ
270名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 12:57:03 ID:pB5viKaV
absynthもいいよ〜。
Bellはいまいちだけど泡系の音は得意。
ただ浅瀬の泡じゃなくて深海の泡ってノリだけどw
271名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 12:57:30 ID:SfxXbYah
自分で作ればいいよ
272名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 13:29:52 ID:mU7b9MV1
ごめんなさい、今探してたんですが、バブルが見つからなかった。おかしいなあ。。
また見つけ次第申し上げます。
曲の1発目のコードに合わせて全音色当ててるんですが、どれもしっくりコンのです。
考え方が間違ってるのかもしれません。
SyntheCompのEnchanteForest や
SynthePad MagicMeadows
MusicalFX ChasingHarmonics
少し気になったんですが、まあちょっとなんか和音が出にくいのがあったり
まあ、なんだかちょっと違うんで、ここでは伝えようもないのでやめます。
こうちょっと冷たい森にトリップした感じの、なんというんでしょうか。
ありがとうございました!
273名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 15:23:26 ID:y2qvQJcZ
まぁパッドといったらOmnisphereかAbsynthしかねーから
どっちか買えばいいと思うよ
Absynthなら自分で作れるし
274名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 15:30:51 ID:VZHcoK6U
今Omnisphereより安い45000円で売ってるKOMPLETE5を買えば
AbsynthやMassiveやReaktorで作れるだろ
275名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 15:50:37 ID:y2qvQJcZ
とりえあえずプリセット厨の俺はOmniをおすすめしとくけどね〜
276名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 16:04:07 ID:tY+115nA
難しいところだな。Omniはかなり作り込まれてるのでハマればパッチリ。でもプリングルスの様に濃い。
Absynthはチップスターだが、腕があればトッピングで如何様にもって感じ。
277名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 17:14:48 ID:CMqH3Ft+
ええ〜漏れ的にはプリングルスもチップスターも濃ゆいよお。
普通のポテチなら特盛り130gでも食べられるけど前者はそんなに食べられない。
278名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 17:19:18 ID:SfxXbYah
ポテチのダブルパンチは、どれ食べてもアタリって感じ。
279名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 18:49:54 ID:NFHD0V1S
おまいらhalion symphonic orchestraはライセンス買うの?
280名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 18:51:19 ID:y2qvQJcZ
Vienna Special Edition持ってるし、オケ曲自体全然作らないから「俺は」買わないなぁ
281名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 22:34:57 ID:uuUGqj1S
今さっき帰宅したら
アプグレ届いてた〜!!



まっでも
今のパソコンじゃインストールすら出来ないけどw
まいったなw
282名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 22:51:10 ID:CsGNt1xP
>>276
>でもプリングルスの様に濃い

なんつう喩えだこれはw濃いけどそういう濃いってのとは違うだろ多分ww
283名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 23:07:58 ID:uuUGqj1S
ダメかと思ったら今マシン大丈夫だったw
NEWパソコン買うまで少し遊べる

皆さんヨロシク
284名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 23:55:43 ID:D5s9LU8l
Cubase5になってQuadCPUへの対応は強化されましたか?
今は4.5なんだけど、ASIOメーター半分でプチるのが悲しくて仕方ない。
デュアルコアとこれじゃ一緒じゃないか……
285名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 00:33:52 ID:8BCBT2e2
>>280
viennaもスコアからの記号入力機能そのまま対応してるの?
286名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 00:57:04 ID:WVvoTSYZ
>>285
VSEとVSE+用のVST Expression Mapsが最近公開されたよ。
たぶん他のもそのうち出ると思う。
287名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 00:58:07 ID:bfj3rqD9
>>285
Special Editionなら最近対応したよ
今後もガーリタンとかも対応予定らしいからViennaの他のライブラリもそのうち対応するんじゃないかな
まあ俺はエクスプレッションは使いにくいと感じたからキースイッチでやっちゃうけど
288名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 04:20:41 ID:zQFXyhV2
>>284

それはcpuの速度よりFSBとかオーディオカードの性能だから。
289名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 04:49:27 ID:CaGDRgR6
>>288
マジですか……
PCIeのMultiface、P5BDeluxe+Q6600っていう構成なんですが、
変えるとなるとi7にするしかない気がするorz
290名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 05:04:43 ID:zQFXyhV2
>>289

刺す場所とか動いてるプロセスの整理とかいろいろ出来ることあるよ。
XPだったら起動した時点で30以下くらいまではサーバー機能とか保ったまま削れるけどいくつ動いてる?
DPC Latencyチェッカーとかやってみた?
291名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 07:59:51 ID:CaGDRgR6
>>290
サービスはnLite使ってかなり削ってます。
プロセスは36、ランチャとかが少し動いてたので、もう少し削れそうです。
C1E・SpeedStepは殺してます、PCIのレイテンシを248に設定してます。

LatencyCheckerはたまにプチる曲を動かして、
ASIOが平均40ちょいです(50いくとプチる)。
Multifaceのバッファは1024(23ms)です。
だいたい90〜130オsぐらいで安定してますが、たまに500オs越えがあったりします。
何も無いアイドル状態で30台ぐらい〜たまに100越えです。

あとはスロット変えか……orz
292名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 08:51:06 ID:vnZCxvOM
winXPpro64bitでCubase5は動かせますか?
293名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 09:22:49 ID:RXphmL4n
うちはCubase5の64BitのVistaも64bitでCPUはQuadなんだけど
設定オプションのマルチコア対応みたいなやつにチェックつけとくと
もうカクカクして使い物にならない!
チェックはずしておくと何も問題なく快適よ。
なんなんだあの設定オプション?
294名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 10:25:23 ID:B0Ie1n9F
C2Qで64bitってw
295名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 10:40:22 ID:VkgnWin0
別に変じゃないだろ
ただ、今の段階でホストまで64bitを使うのは時期尚早だよなぁとは思うけども
296名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 10:55:46 ID:oXx8UR/p
C2QでOS64bit、別に変では無いぞ。
297名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 12:06:13 ID:l0keB4MK
>>291

nー、いろいろやってんだな。デバイスマネージャーで接続別で出してrmeのぶら下がってるところにほかのup/down streamがかぶってないかみてみた?IRQじゃなくて。

うちのはdell t7400でXeonだけどメーター半分なら32サンプルでも動きそうな気がする、64ならまず大丈夫だな。
1024って最近使わない、ミックス中に512でおせえな、って思うていど。

あ、uadとかpocoとかも使ってる?
298名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 14:43:02 ID:2TLn/gKB
>>279 halion symphonic orchestraはあんま僕にはわからない。生々しいとこもあるが使いにくいような。

あ、あとブリブリビンビンに音色について回答ありがとうございます。
どうやらエフェクト系を駆使したほうが近い音が出せそうですという結論に至りました。

バブル系とか言ってたのはモジュレーションとかワウとかディレイ混ぜ込んだり。

勉強になりました!
299名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 22:10:26 ID:UnWfmfQ+
今・友達のPCにcubase5入れてるんだけど
インストールしたcubase5アイコンをクリックしたら
eLicenserがエラーって出てくるんだけど何で?
300名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 23:59:14 ID:0kTnXnAa
ドングル挿してる?
301名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 00:04:50 ID:X4NAXEmL
やっすい釣り
302名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 00:23:29 ID:iAL+i/F3
>>300
ありがとうございます。
友達にソフトとノートPCしか渡されてなくて
だからできなかったのか
本当にありがとう。
自身ありげにやってやるっていったからさ
303名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 00:33:29 ID:4NOafOkj
C2Qか。音がプチるんだったら、例のレイテンシ問題かな?
メモコンを内蔵してないCPUはDTMとは相性が悪いみたいだね。
304名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 01:16:00 ID:RGcDySnY
で、これで友人とやらがドングルを渡した(貸与)ら、規定違反でライセンス剥奪だなw

まぁせいぜい借りたPCで頑張りなよ
305名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 02:22:01 ID:iAL+i/F3
>>304
ちがうよ 
友達ができないから
変わりにインストールしてあげてるだけだよ
306名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 03:08:35 ID:MIrStHhw
>>305
ついでに曲も作ってやれよ
ソフトがインストール出来ないような奴にCubaseなんて使えないよ。
307名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 03:52:48 ID:knn8acYC
割れの相手はほどほどに…
308名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 03:55:13 ID:w5zuzqoa
C4とC5は割れないって話じゃなかったっけ?
>>306が正論すぎてワロタw
309名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 04:29:03 ID:itDkKvi7
確か既にドングルをシミュレートするソフト出てるんじゃなかったっけ?
そういうのはスパイウェアとかシステムが不安定になったり怖くて使えんけどね。
310名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 07:10:11 ID:clI+AQ0a
シミュレート?エミュじゃなくて?
311名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 08:29:56 ID:0qQ7/rig
教えてください。
モバイル用にスペックの低いノートでCubaseやろうとしてます。
一応動くのですが、使用用途はオケMIXトラックに
ボーカル録音をコーラス含め何個か足していく程度。

で、可能な限りメモリ消費も抑えるにあたって、

(1)
オケMIXトラックのファイルの大小も多少影響ありますか?
例えば、5MBのmp3 50MBのWAVファイルだと前者の方がベター?
関係ないような気もするのですが。。。

(2)
Muteしてるトラックはまったく影響ないのでしょうか?
例えば、各キーのMIXトラックが3つある(2つはMute)プロジェクトと
そもそも1つしかないプロジェクトでは違ってきますでしょうか?
312名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 09:04:30 ID:pPa7RtkN
(1) MP3も結局デコードされてwaveとして処理されるんで意味なし。
(2) Muteしてれば負荷はかからないはず。
313名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 09:50:00 ID:tbgpwsIX
C4以降は自分の知る限りまだ割れてないはず
C3以前は、ドングルをエミュレーションするソフトで割れてる
そのソフトを入れると、他のSteinberg正規ソフトは一切起動しなくなるけどね

以前どっかのミュージシャンが、自分のブログにスクリーンショットを載せた時に、
そのエミュレーションソフトのアイコンがタスクトレイにあって炎上したことがあったなw
314名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 11:55:36 ID:0qQ7/rig
>>312
ありがとうございます。
315名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 14:22:56 ID:whZlq/WO
>>311

MUTEしてても当然負荷かかるよ。
じゃなきゃオートメーションでミュート開いた時にすぐになる訳ないでしょ。

トラックの負荷を無くすためには、右クリックして"Disable selected track"日本語知らん。
Disableされたトラックは色が変わってディスクアクセスしなくなる。が、プラグインは生きてるから一つづつスイッチ切ること。
316名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 16:51:29 ID:ydEQCBJQ
cubase studio5を使ってるんだけど、

録音とか色々進めていくうちにオートメーションのPANが使用不可能になってるデス。。。

全然理由がわからなくて、、誰か教えてください!!
317名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 19:10:36 ID:0qQ7/rig
>>315
なるほどです。ありがとうございます!

>>316 オーディオトラックですか?MIDIトラックですか?
318名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 19:37:59 ID:ydEQCBJQ
>>317
オーディオトラックです。。
っていうかどのトラックもPANの
オートメーション読み込みボタンが効かなくなってるんです。。
319名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 19:38:56 ID:w5zuzqoa
>>318
PrintScreenボタン押して画面を保存してdotupあたりにうpしてみそ
誰か答えてくれるかもしれんよ
320名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 21:28:33 ID:ydEQCBJQ
>>319
PrintScreenボタンってどこにあるんですか?
基本的なことすいません。。
321名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 22:31:05 ID:EEjY5o6s
今からこのスレは、>>316がPCユーザーかMacユーザーかを当てるスレになります。
322名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 22:37:14 ID:WlsLxr3m
google OS
323名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 22:40:52 ID:whZlq/WO
ていうかきっと間違ったパラメーターをオートメーションしてる。
パンのオートメーション書く時は、オートメーショントラック選ぶんじゃなくて、
[W]押してインスペクターまたはミキサーのパンを動かして出来たトラックを使ったほうが混乱なくて良いよ、メニューから選ぶの難しいから。
324名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 22:41:53 ID:whZlq/WO

っていうシナリオにかけてみたんだけどどうよ。
325名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 00:19:21 ID:5LHG4KU+

どなたか教えてください。

付属エフェクターのリミッターとかマキシマイザーってアウトプットの
設定を0dbにすればそれ以上は絶対オーバーしないってことなんだよね?
自分のは例えばマスターにリミッターかましても、インプットを上げてくと
しばしば0db超えて「clip」ランプが付いてしまうんだけどなぜ?
付属プラグインの限界てこと?
326名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 00:20:27 ID:1wdM6kgj
ってかR押してる?
327名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 00:31:10 ID:5LHG4KU+
Rてオートメーション読み込みの事?
328名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 00:32:20 ID:5LHG4KU+
>>326
おれじゃないのね。失礼しました・・・
329名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 01:24:06 ID:QK17J2TF
>>325
再生中にツマミを回すと、稀にOutputを超える事がある。
再生停止してからツマミを回せば、設定値を超える事は無いと思う。
330名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 01:45:20 ID:0fNzdbNF
>>297
up/down streamってどうやってみるんですか?
接続別もデバイスとリソースと2種ありますし……

UAD1がこれまたPCIeに刺さってるよ。

もしかしてマザボ変えたら解決する問題なのかなあ。
マザボ変えてパワー2倍ならとびついてもいいかなあと思ってしまう……
331名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 01:45:38 ID:O2Ei8GcG
マスターでクリップしてなくても、リミッターのとこでクリップしちゃうんだけどなんで?
リミッター内のメーターが赤くなったらクリップしてるってことだよね?
332名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 07:31:13 ID:AnXbG0Fo

今のところ定番のRME PCIe+Vista64bit+Cubase5 32bit最新うpデート済っつう環境で動作は快調なんだけど、
1年くらい2ちゃんしてない俺は、特に時代に遅れてませんかね?
333名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 11:48:13 ID:qfTCxCfO
質問です。
デジタルの基本的なところかもしれません。

曲ファイルを移動(例えばPC間で)する際、例えば、ファイルをUSBメモリや外付けHDDやCD-Rメディアにコピーしたり、あるいは圧縮してメール添付や
サーバーにアップしたり、いろいろあると思うのですが、その際に生じる劣化というのはあるのでしょうか?
不具合が生じた場合は別として正常にコピーできた場合、一切の劣化はないのでしょうか?
334名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 11:51:49 ID:tABHYHWw
ファイルとしてコピーするなら問題ない
しかし遅いデバイスでCubaseから曲を読み込む場合はノイズの元
335名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 11:55:10 ID:qfTCxCfO
>>334ありがとうございます!

あと、最近話題にでる(しかしながらよくわかっていない)64bitだとか32bitというOSの性能?で
変わったりはしないということでしょうか?
336名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 12:22:52 ID:LKzTnzYQ
ん?
64bit OSで音が変わるかどうかって話?

基本的に32bit版で作ったものを
64bitOSで32bit版Cubaseを使う場合は特に問題はない。
64bitOSで64bit版Cubaseを使う場合はPluginの互換性などがあるから何とも言えない。
但しオーディオインターフェイスなどのドライバーが64bitに対応してればの話だが、
大抵メジャーな製品は現在対応してる。

64bitが何故話題になっているかは、
32bitOSのメモリ制限から回避出来るから多大なメリットがあるってこと。、
また64bitOSで32bitCubaseを使う場合32bitOSの1アプリ2GBの制限を超えて2倍くらい使えるというメリットもある。
Pluginがすべて64bit対応してるなら64bitOSで64bitCubaseを使うのが理想だが、
いまのところ、64bitOS使用者は32bit Cubaseを使う人が多いと思う。
64bit Cubaseを常用するようになれるのは、各ベンダーの64bit Pluginの対応状況次第だね。
半年前よりも64bitネイティブPluginも除所に増えてる
337名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 12:41:43 ID:7U2wbjIE
>>336
3行で頼む
338名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 13:10:41 ID:ffDIz8tB
>>337


らん
339名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 13:10:45 ID:OY6yKl9w
きゅーべーす
きゅーべーす
きゅーべーす 以上3行
340名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 13:20:00 ID:dFLB6wHS
(゚Д゚)
341名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 13:29:05 ID:7U2wbjIE
>>333
一切劣化はない

>>335
OSのbit数は使用できるCubaseが使用できるメモリの上限が変わるだけで、
音質には影響はない


こんだけで済む話なのにお前らときたら・・・
342名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 14:38:24 ID:cxF3vNfJ
>>325
コンプを理解してないんだよ。
スレッショールドを超えてレシオ分だけコンプされるまで時間がかかる。(アタックタイム)
343名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 14:40:36 ID:qfTCxCfO
>>336
>>341
ありがとうございます!!
あと、まだあんまりソフトシンセもってないんですがHALLIONONEってマルチじゃないから
使う分だけVSTインストゥルメントに立ち上げる、で良いですか?
C2D E8500ですが、10個とか立ち上げても普通なんですか?
なんか怖くて恐る恐るなんですが、、、。
再生時プチはときたま鳴りますが。
みなさんの使用状況はどんなもんでしょか?
344名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 14:41:52 ID:kmWyMMbn
こいつ、知ってて質問してるよな
たちが悪い
345名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 15:08:40 ID:oZ3D399c
>>343
HALionOneは軽い部類
再生時にプチったとしても、録音や、
最終的な書き出しには影響しない
プチるのがひどくて作業にならないならフリーズすりゃいい
C5かC5Studioならフリーズできるでしょ?
346名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 16:10:56 ID:4SUUDdx0
>>343
言ってる再生時のプチは異常と見た
その程度ならフリーズも必要なさ杉
どせCPUの半分も使ってないんだろ?
ハリ1のサンプルも食うやつでもメモリ消費について高々知れてる。
USB Audioインターフェイスとか、ASIO4ALLで低レイテンシで使ってるならプチる事もあるかもしれんがね

その前にオーディオまわりの環境書いてよ。

347名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 16:20:45 ID:A2B8SIAb
プチはRMEで一挙解決 ((ヾ(∀´* ) アヒャヒャヒャヒャ
348名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 17:28:07 ID:BkgvZx4l
Cubase5を買ったのでSteinbergのアカウントを作成しようと思うのですが、
steinbergのサイトの「MySteinberg」をクリックできません。
待ってれば直りますかね。。
349名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 18:14:24 ID:f9EMxVon
>>348
ブラウザの問題では? ブラウザの種類やバージョンを変えてみては。
自分は今FireFoxで入れました。
あるいはJavaScriptを切っているなら動作させてみるとか。
350名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 18:20:32 ID:BkgvZx4l
>>349
他のPCでやったらできました。
クリックできない時は焦りました^^;
351名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 18:39:28 ID:aC1rFk7a
MR816CSX使ってるんだけど。
RMEってそんなに良いの?
352名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 18:57:01 ID:1/QV0Sfx
RMEが良いその理由
安定してるのは当たり前だが、その上に長期間まめにアップデートしながら更に性能が良くなっていく。
5年前に買ったRME HDSPがいまだにアップデートが続行されて時代に応じた最新の性能に変身しつづけている。
しかも最新のカードとの互換もとれているので古くならない。
つまり時代に適応しながら長持ちしますね。

一方、スタイン名義のハードは、短期間で廃番やサポートが止まるというジンクスがある。
YAMAHAになってからはどうなるかな。
353名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 19:19:49 ID:PifuDRWA
>>352

>一方、スタイン名義のハードは、短期間で廃番やサポートが止まるというジンクスがある。
>YAMAHAになってからはどうなるかな。

Yamahaも昔から一度作ると作ったきりの会社だからなあ。
816は悪い機械じゃないが、rmeほどは続かないだろうな。

RMEは発売から何年もしてdigicheck出したりミキサーどんどん使いやすくなったりしてはんぱじゃないよ。OS対応も一番早いし種類も多い。
他より値段が高いけど製品寿命長いから十分元取れる。
あと他のIF使うとミキサーが貧弱で凄く使いにくい、816のもマトリックスになって無いし、spdi/fがadatが被っちゃうし、MFのほうが自由度高いんだよね。

816はアンプとADDAは凄く良いと思うからRMEがドライバ作ってくれれば最高なんだけどw
354名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 19:21:18 ID:aC1rFk7a
なるほど涙目。
でも現時点でならMR816CSXもイケテルのかな。

ということはCubase付属のUV22HRもWAVESのL3などのディザリングの方がいいのかな?
355名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 19:26:18 ID:ybqZJOB7
>>352
Terratecもやっつけ仕事。マルチコア非対応。
356名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 19:38:57 ID:BkgvZx4l
cubaseのインストールやらアクティベーションで2時間近く掛かってしまった
20分位で終わるだろうと思って始めたからごって疲れた
357名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 20:47:23 ID:PifuDRWA
>>354
>なるほど涙目。

までも悪い機械じゃないっていってんじゃん、音良いし、今は良いよ。長い目で見たらRMEのほうがたぶん長持ちってこと。

だって7、8年使ってんだよ、そんなに使ってるパソコン関連の物、トラックボールくらいだよw


>ということはCubase付属のUV22HRもWAVESのL3などのディザリングの方がいいのかな?

それとこれとは全く話が違うw
358名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 20:53:30 ID:BIfW9UPZ
>>325
342氏が書いた、コンプの設定といった話じゃなくて、
リミッターをプリで設定してるからだと思われる。
アウト0bBをプリで設定して、例えばローカット用にEQ(LOW)を最大マイナスしても、
微妙にクリップする。
ポストで設定してみなよ。

Freeのプラグインなんかだと、アウト0dBでもクリップするのがあるけどね。
359名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 21:42:33 ID:1wdM6kgj
>>325
コンプとかリミッターは、一番下のスロットに刺してみそらしど。
360名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 22:00:27 ID:PifuDRWA
>>358

どっちかっつーとクリップするように作るほうが面倒なんだが。

だから出入り口でクリップするから安い作りっていう考えは改めたほうが良い。

知る限りクリップするプラグインはpowercore全般と一部のwaves位のもんだ。
361名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 22:35:31 ID:1hN3YIaX
ちなみに、RMEユーザーに質問です。

・何使ってる?
・また、RMEで定番ってどれだと思う?
362名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 22:50:14 ID:QeV5ZcHK
>>359
ごるゃーっ 途中でやめるなっ 
続きは俺がやる

しらそ
ふぁらしどれどしら
そしどれみれどし
らどれみふぁみれど
しれみふぁそふぁみれ

そみれどしどれみ
ふぁれどしらしどれ
みどしらそらしど
れしらそふぁそらし
どらそふぁみふぁそら
しそふぁみれみふぁそ
らふぁみれどれみふぁ
ど〜〜〜〜〜

おやすみ! 
363名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 22:56:23 ID:1wdM6kgj
彼女のチューがコーヒー臭くて萎えるんだよ
364名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 23:00:47 ID:1wdM6kgj
ごめん
誤爆
365名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 23:15:57 ID:GYTuFVdj
トータル処理としてリミッターやマキシマイザーを掛ける場合、Outputを-0.1dBにしているな。
Peakメーターによっては0dBを連続で何回超えたかカウントして、規定数超えるとクリッピ
ングランプが点灯するタイプもある。

でも、CubaseのPeakメーターは1度でも超えると点灯するタイプ。
点灯しても無視して良いケースもあるが、0.1dB程度のヘッドルームを設けておく事をオススメしたい。
366名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 23:24:22 ID:kB1SxsB/
インターサンプルピーク対策だねん
367名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 00:21:14 ID:aakXIWvb
インターサンピープル対策ですね
368名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 01:23:30 ID:bgRox4u2
インターンと3Pする対策だよ
369名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 02:12:07 ID:WefijI5D
>>361
Multiface(レイテンシ重視なら)
PCIeとPCIとHDSPe ExpressCardとHDSP CardBus Cardの互換ありなんで新旧BOXとお好きな組み合わせで使える。

FWならFFシリーズ

>>353
たしかに
発売から5年くらい経ってもバッファ32SamleやらEnable MMCSS for ASIO(Vista Only)の追加がなされてるね。
RMEは他のメーカーみたいな切り捨てや、サポートをいきなり止めたり、半端な新製品を短期間に連発して並べ立てないからドイツ車っぽい。
64bit対応も他のメーカーが64bit対応をやり始める2年も前から出来てたもんな。
M-Audioは対応に4年も遅れた。
370名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 02:50:28 ID:h8YnJf2H
M男のMidiSportはいまだに64bit置いてきぼり組、アナウンスしておきながら突然切り捨てを決定したようだ。
結局、新製品買えってことだ。
64bit環境でPTLEならばM-BOXで密かに動いてくれるんだけど、FireWire1814はPT認識しねー。
これもM男の新製品なら動いちゃったってことらしい。
371名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 02:53:12 ID:h8YnJf2H
これPT8の話ね
372名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 03:53:52 ID:A8Wp1wRL
YAMAHAはデザインセンス悪過ぎる。
373名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 04:43:48 ID:gyBYjcKJ
>361
Cubaseスレで、しつこいくらい何度も既出だけど

据え置きPCだけで作業するのが前提ならMultiface+PCIeカードがいい。
ノートとデスクトップのどちらも使いたいならCardBus Card(決してパフォーマンスが落ちないのでノートでも最強)
このシリーズの場合古いやつ使ってる人でも故障する時はカードとBOXのどちらかなんで、
全部買い直す必要がないし、今でも売られてるものと組み合わせてどちらかの購入で対処できる。
古いPCIカードが死んだら、新しいPCIeに変えてそのまま使える。修理する場合は2万円くらいかかる。

パフォより移動性重視ならFireFace
このどちらかの選択だな。
374名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 05:01:57 ID:gyBYjcKJ
ちなみにCubaseSX1が出る前くらいからMultiFaceの俺は、買い替えなしで今に至る。
そんなこんなで定番状況は何も変わってないし結局同じか
375名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 08:23:11 ID:ztJdsad/
VST3.5からECHO GINA20の俺は買い替えタイミングを逃した。
もう次はUSB系でいいやと思いつつWin64ドライバサポート悪いの多くて困る。
376名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 09:26:02 ID:Qm9VUogO
古い方のMultifaceをずっと使ってるけど
AEの方はもっと良かったりするのかね
377名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 10:30:06 ID:M8U1F4cd
>>376
AEで改良された部分もあるが基本はほとんど同じかな
インピの切り替えがフロントに付いた事とヘッドフォンボリュームのつまみくらいかな
AEがデスクトップでも電源アダプタが必要になった事と若干熱が高い事と、重量が重くなった事と価格が上がった事を改悪と捉える人もいる
フロントデザインを重厚に見せる為の突起物と重量増加がモバイルで使う人には余計な御世話かもしれないね
378名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 11:15:11 ID:NpytwWNP
無印とAEでは音質やS/N比は大して変わらないのかな。
無印しか持ってないからずっと気にはなってるんだけど。
379名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 11:25:45 ID:NGvoQ5od
>>378
パーツ変更もあるだろうから、全く同じということはないと思うけど、一応AE借りた事がある。
若干音が綺麗になった印象だけど真面目に比べてないので同じようにも聴こえる。(アナログアウトね)
インピダンスの違いで錯覚したかもしれないけどね。劇的に違うようには聴こえなかった。
熱が高いね。

FireFaceのほうが音が良いという人もいるけど、、、
380名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 11:29:03 ID:NpytwWNP
>>379
thx
その程度なら無印のままででいいや。
Multiface最高。
もう一台買おうかな。
381名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 11:45:35 ID:MsJN57ES
おれAEつかいだけど、ノート用にEcho AUDIOFIRE 4買ってみた。
Echo安いけど悪くなかった。ツカエル
音はRMEほどフラットではないけど明るい感じでいて気になるほど低域も弱くもなかった。
M-Audioよりずっとマシな感じ。
Vista 64bitにかなり前から対応済だし、FWのわりにレイテンシ低くてよかった。
コンパネがちょっと曖昧なのが欠点かな。
サブ用には良いかも。
382ド初心者:2009/07/11(土) 12:01:46 ID:dNBEr9GG
初心者なんですが、自分で色々触ってみましたが、全くわからなかったので質問させてください。
Cubase5を購入しまして2週間になるんですが、一通り打ち込んだり音は出せるようにはなりました。
しかし、Cubase立ち上げ時や、再生時や停止時にピアノの効果音が鳴りとてもストレスに感じています。これらの効果音の消し方をどなたか教えて下さい。
マニュアルも調べましたが、専門用語もわからずどこに乗っているかもわかりません。作曲以外の質問でスイマセンが本当に困っています。ヨロシクお願いします。
383名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 12:03:49 ID:f4hOc6eu
その効果音はあなたにしか聞こえません。
ピアノの効果音は幽霊の仕業です。
384名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 12:04:59 ID:hi59Wv1/
その効果音を楽譜に書いてどこかにアップ
385ド初心者:2009/07/11(土) 12:09:12 ID:dNBEr9GG
>>383 >>384 ふざけてないで真剣に教えてください!マジストレスで再生するたびに毎回鳴って困ってます。どなたかマジ助けてください
386名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 12:12:47 ID:hi59Wv1/
>>383のあとだからふざけているように見えるだけwww
まじめに答えたつもりだぞ
そんな効果音聞いたことないし、何のこといっているのかわからない。

じゃ、俺はもう見捨てる
387名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 12:17:40 ID:GHVPU8vQ
>>385

どんなのがどこから鳴るの?cubaseのミキサーのメーターはどこか振る?外部音源使ってる?

聞いたことない事例だからもうちょっとくわしくいってくんないと誰も答えらんないし釣りだと思ってる人が大半だとおもうよ。
388ド初心者:2009/07/11(土) 12:21:03 ID:dNBEr9GG
>>384さん 真剣に答えてくれてたならゴメンナサイ。
その効果音はキューベースを開いた時や、最初のプロジェクト選択時、保存時、再生停止時、チャンネル選択時、だいたいの重要な選択の決定時に鳴ります!マジどなたか助けてください
389名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 12:25:56 ID:hi59Wv1/
MIDI信号が送り側と受け取側で認識があってない状態
かな
>>384は理解出来ないだろうから、住人に言ってる
390名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 12:27:39 ID:hi59Wv1/
>>384は俺自身だったwww
391ド初心者:2009/07/11(土) 12:32:06 ID:dNBEr9GG
>>387さん 上にも書いた通りですが、Cubase5を立ち上げて初期化などが終わってプロジェクトを選択する画面が出る時、それからプロジェクトを選択してミキサーの読み込みが完了した時、
プロジェクトの再生、停止時、チャンネルの変更時、プロジェクトの保存時、外部には何も繋いでいません。ほんとに幼稚な質問とわかっていますが、どうにもなりません。ヨロシクお願いします
392名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 12:56:37 ID:rmFNxyzJ
いったいPIANOはどこから来てるの?
家のPIANOを勝手に幽霊が弾いてる可能性があるからね。w
393名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 13:05:45 ID:2pUXzT8S
ピアノの効果音とは何?
ストレスで狂いそうなんですね。
Windowsの内臓GM音源でも鳴ってるのかな?
でもそれはピアノの音色だから効果音じゃないよな。
私には経験がないので、全くわかりません
394名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 13:27:27 ID:PNBsziej
他に例がない症状のようだからサポートに訊いた方が良いと思いますよ
395名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 13:28:43 ID:6bAKLoXn
言ってる事の原因がわかる人なんかいないと思うし、意味すらもわからん

例えば空白のプロジェクトを開いても開いた瞬間に鳴るってこと?
ありえん
396名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 13:49:01 ID:S8k/czeH
>>388
OSの設定じゃね?(ウィンかマクか知らんが)
Cubase は関係ないように思える
397名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 13:50:43 ID:uyoikZQA
江原先生か美輪さんに相談しろ。
398名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 13:57:18 ID:qywFi6mW
サポートにメールか電話が一番だと思います
前にメールしたら、翌日には帰ってきましたよ

解決したら原因や解決方法の報告あるとうれしいです
399名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 13:58:40 ID:J2fse5Fv
江原は詐欺師丸出しだろwww
400名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 14:00:29 ID:d7n1eVmI
たぶんサポートじゃ答えられないレベルの異常とみた。
401名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 14:19:28 ID:uyoikZQA
原因はわからんけど、ドラゴンボールを7つ集めるのが手っ取り早いんじゃね?
402名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 15:06:26 ID:R7unQ17c
>>382
OSのエラー音では?
使用しているOSやオーディオインターフェース(サウンドカード)名も書いてくれないと、良く分からないな。
403名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 15:39:55 ID:A8Wp1wRL
アラート音ではないと思う
もしそうだとしたらCubaseに限らずだし
でも一応コンパネから切ったらいいね

どこのOUTPUTからピアノ音が出てるのかが、まず先決
それがCubaseのMIXERを通ってたら、更に謎が深まるだけ
404名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 15:48:47 ID:vE8/AAg5
単にI/Fが安定してなくて常にサンプルレートが揺れてるだけだと思うな。
その警告音とみた。
405名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 16:23:22 ID:v1iBtRYO
>404
サンプリングレートの問題なら音だけでなく、レートが変わりましたというメッセージも出るはずだから、いくら初心者でも見りゃ解ると思う。
この人は、ストレスを侵害されてるから、何者かの嫌がらせに違いない。笑
ピアノ効果音だし、ピアノ殺人事件と関連がありそう。
406名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 16:59:08 ID:9VWxFhBq
お前ら使用環境も書かない奴の質問によくそこまで盛り上がれるな。
407名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 17:16:12 ID:S8k/czeH
暇つぶしだよ
408名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 17:20:55 ID:bgRox4u2
>>406
きっと書いてもらっても解決策は解らないんじゃないかな。

>>382
じゃあ、いろいろ聞いてみよう。

・OSはWindowsですか?MacOSですか?
・OSのバージョンはいくつですか?
・オーディオインターフェイスは何を使用していますか?
・Cubase以外のソフト使用時もその効果音は聞こえますか?
・他の家族には見えない妹が、あなたを「お兄ちゃん」とか呼んでませんか?
・OSの外観等を変えるソフトウエアを使用していますか?
・Cubase5を空トラックで立ち上げた状態でも音がするんですか?
・MIDI機器を一切接続していない状態でも音がしますか?
・その音は、他の家族にも聞こえていますか?(大穴)
・そのCubase及びWindowsはご自身でセットアップした物ですか?
・ピアノの効果音がする時に、何かしらのメッセージが表示されていませんか?
・そのピアノの音はいつも同じ音(旋律)ですか?
・MIDIで外部機器に何らかのメッセージが送信されてないですか?(穴)
・オーディオインターフェイスが何らかの不都合でメッセージをだしていませんか?(本命)

問題解決のため、答えてくれたまえ。
409名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 17:27:53 ID:S8k/czeH
返答無し、に100ジンバブエドル
410名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 17:38:22 ID:FtHFeh6M
そういえば「お兄ちゃん」を連呼する人が、「いいとも!」にゲストで出てたな。
411名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 17:41:08 ID:OlLr5+lP
>>384
この質問はあながち間違いじゃないと思うんだよな。
音源から鳴ってるのか、Windowsのエラー音なのかくらい言って欲しい。

俺も、フリーズ完了時に、バッファにたまったMIDIなのか知らんが、
ビヤッって鳴ることもある。
フリーズの経過時に、外部音源に高速でMIDI信号が送信されて
音が鳴ってしまうこともあった。

そういうものなのかどうか。

ちなみに、俺の症状は放置。フリーズの時だけだから。
412名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 19:01:00 ID:e1b2IwJn
>>411
そういのは、作業場の事だし誰も気にしてないだろ
さかんにピアノの効果音と言ってるほうが引っ掛かかる

バウンス中に音も出ないのにドラエモンの歌を鍵盤で弾いてたら
書き出した音に入ってて、よっぽどヒヤっとしたことがあるがw
413384:2009/07/12(日) 02:05:21 ID:jBj5ryeB
>>411
だろ!!

>>408
おまえ、すげぇな。
でもやりとりした感じでは女だと思うので「お兄ちゃん」が疑問だけど細かいことは、まあいいや。

見捨てるとか言いながらこんな時間にこっそり見に来る俺。
414名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 04:09:02 ID:ZvbKHFcC
つまらん効果音でレス伸ばすのはやめて・・・・・
415名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 05:35:49 ID:2s9acnoZ
質問です。再生時のたまにプチっとなる音はオーディオインターフェースのスペックが原因のこともありますか?
416名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 06:10:58 ID:IIQBIaVh
あります
417名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 06:55:11 ID:RavwWc8s
LE 4使いですが
インストゥルメントトラックで再生を停止したときとかにビーーーッと凄いノイズが起こるんですがこれ何なん?
レベルメーター見るとLR両方かもしくは片方が上まで上がってフルブースト?してる
ときどきファイル開いた瞬間起こったりもするからヘッドホンしてると糞ビビるんだが (´・ω・`)マタカヨ…
何なのだろう…。こんななった人いる?


>>415
もしかしてサンプラーとか使ってる?
レベルがゼロじゃないところで波形が途切れたりするとプチッとノイズがかかることがあった
418名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 07:01:57 ID:fSIVrE2G
AI 4でなったことあるけどどうやったら直ったか忘れたわ。
419名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 07:04:37 ID:+egg+YtY
インストトラックじゃなくて、普通のVSTでC4の頃Omnisphereかなんかでなったけど、
その後であったことはないなぁ
420名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 07:37:15 ID:RavwWc8s
>>418
マジか!
ドラちゃんに記憶レンズ借りに行ってくる!

>>419
やっぱ相性なの?
VST2.0て書いてあるから古すぎてもう使えないのかなー
421名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 08:34:06 ID:R4pLog5H
ここはCubase5のスレ

うpグレも出来ない貧乏人は出ていけ!!!!!




422名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 09:03:04 ID:N9YafdNa
こういう>>421みたいな人がどういう音楽作ってんのか気になる
まぁカスなんやろな
423名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 09:22:39 ID:a6REfQG9
アップグレードできるできないは関係無いと思うが。
424名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 09:40:54 ID:2s9acnoZ
>>415
もしかしてサンプラーとか使ってる?

全部ソフトです。そのプチは毎回同じとこで鳴るわkではなく、再生を繰り返していくとなくなっていく感じなので、さほど気にならないのですが、
それなりのスペックのPC使っててもプチるということはやっすいUSBのIF使ってるからかな、とか思って。

>レベルがゼロじゃないところで波形が途切れたりするとプチッとノイズがかかることがあった

それは当然のようにプツ鳴りますね、はい。
425名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 10:21:25 ID:gO0dfGz+
>>415無線LAN、ONになってるだろ?
(ノートPCの場合)
自動更新系ONになってない?
セキュリティーソフトやWORD系なんか入れてない?
426名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 13:19:09 ID:jBj5ryeB
単純に4のスレが1000に行ったからこっちと合流しただけ。

427名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 13:32:50 ID:+MzVdGic
>>415
幹さんのマスターボリ少し下げろよ
(キュべの出力は他のDTMソフト比べて高いんだよ)
428名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 16:32:03 ID:R4pLog5H
貧乏人うぜええええ



429名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 17:06:29 ID:2s9acnoZ
415です。回答さりがとう。
自動更新系はネットに接続してない状態でも関係してきますか?
OFFにしました。
WORD系はどうされてますか?
430名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 17:12:20 ID:+egg+YtY
>>429
アイツの言うことを本気にしないほうがいい
そんなことでは普通プチらない
ウチはセキュリティーソフトもOffice2007も入ってるが問題ない
431名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 17:23:59 ID:gO0dfGz+
>>430ひどい言われようだw
はっきり言うがモロ影響するから!!w
(但しどちらかというとDAWにRECしてるときの方が
 関係してくるけど)
>>429ソフトシンセ使ってるんだよね?
一番の可能性は無線LAN
おれノートPC買ったとき切ってなくて
ソフトシンセ単体で使ってるとき
30秒間隔でプチって悩んでた
(DEMO版が届いたのかと思ったw)
NETに接続して無い時でもそうなる!!
(ちなみにこれは常識)
それから基本OFFICEなんか
DAW用PCに入れないのはマナーw
(いざという時、裏で動きやがるw)
デスクトップでも無線LANカード付いてたら
恐らくソレ!
432名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 17:28:42 ID:+egg+YtY
だいたい、レコーディング中にプチっても録音されるデータには影響しないぜ?
433名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 17:29:16 ID:gO0dfGz+
どれくらいの間隔でプチる?
30秒から一分位ならまず間違いなく
無線LANだと思う
 
434名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 17:32:25 ID:gO0dfGz+
>>432ほう〜〜面白い事いうねw
それは気にならないと言うんじゃないのかな?w
色んなパターンでRECする機会があるのなら
そんな悠長な事は言ってられない!
435名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 18:06:58 ID:2s9acnoZ
そのノートはOFFICE系使わないのでアンインストールしてみようと思います。

なんだか関係ないタイミングでファンの音?ハードディスクの音かよくわかりませんが
なんか回ってる音してるのでなにか裏で動いてるようなタイミングでそうなっちゃうのかなとも
思ってます。

ちょいとCubase5からズレテきましたのでこの辺にしときます。
すみません、有難うございました!
436名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 18:09:34 ID:2s9acnoZ
あ、書き忘れました。
ちなみに無線LANカード、ケーブル等は一切つなげてません。
437名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 18:13:56 ID:gO0dfGz+
>>435いや別に良いんじゃないのかな?
同じ症状で悩んでる人がいるかもしれないし
(スレ主判断によるけど)
今はいなくても今後おんなじ人が
出てくるかもしれないから

ちなみにオフィスとかはそんなに速い周期で
動く事はないからレス読む限り違う可能性を
考えた方がいいと思うよ
438名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 18:17:10 ID:gO0dfGz+
>>436ノートPCで無線LANが無い?
今時、結構珍しいぞ、、、
おれも買ったときオプションで
LANカード無しにしたのに付いてきやがったからw
あまり信用しない方がいいぞ!
439名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 18:56:46 ID:a6REfQG9
>>428は、Cubaseが買えないのか。
がんばれ。
440名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 18:57:38 ID:iALtItwq
>>428
すごいがんばれ。
441名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 18:58:57 ID:u1CR8+2N
単にCPUが高負荷がかかってたから、って事だったりして
高負荷時はプチりやすい気がする
442名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 19:37:23 ID:2s9acnoZ
>>441
私もそう思ってる節もあります。
今、削除、クリーンアップ関係いろいろ可能なことを施してます。HDD空き容量も残りわずかでしたし。。
いろいろやってみて同じなら諦めます。
’貧乏人うぜえ’は当たってます!!
ありがとうございました。
443名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 19:54:50 ID:R4pLog5H
NIがあんな無茶苦茶な安売りをするから悪いんだ!!!

貧乏人はどうせ初音ミクとかで入ってきたクチだろ?あ?
貧乏人がCubaseなんて使うじゃねえ!



444名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 19:59:35 ID:a6REfQG9
>>443は、Cubaseが買えないのか。
がんばれ。
445名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 20:02:58 ID:+egg+YtY
Cubaseから初音ミクに入ってすいません
10年前のVST5の頃から使っててすいません
446名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 20:04:48 ID:oqfm42m+
KOMPLETE 5を定価で買ってしまった人には申し訳ないけど
今回のサマースペシャルで買いました
初音ミクでDTM始めました
CUBASE 5買いました
447名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 21:17:18 ID:8ImEncgs
443は何があったんだ?
病院いけよw

オレはVST4から使ってるよ。
Studio Visionからの優待だったよ。
初音ミク?
メイコもカイトもミクもリンもレンもルカもガクポもメグポもK5(K3から)使ってるよ。

貧乏で悪かったな(笑)
親子4人、食うには困らんから幸せだ。

で、なんの話だっけ?
448名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 21:20:38 ID:KC5vYCQa
ものすごくレベルが低いんだがどうしたんだ?
449名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 21:23:09 ID:a6REfQG9
>>382が、408の
・他の家族には見えない妹が、あなたを「お兄ちゃん」とか呼んでませんか?
って、質問に答えてない事についてじゃなかったっけ?
450名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 21:39:53 ID:8ImEncgs
それだ!
ピアノ効果音さんは408の質問に答えるべきだ。
あと、性別も。
451名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 22:08:28 ID:2s9acnoZ
>>443
すみません、VisionにDSPって付く前からDTMやってる貧乏人です、このたびはすみません。
機械に弱くてすみません。
452名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 23:51:56 ID:gO0dfGz+
>>451誤らなくていいよw
オレも(>>438)基本PC弱いし
なんか、「うぜえええ〜〜〜」とかいってる奴!
お前がうぜえよ!!バカ!!こXすぞ?!


453名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 23:57:45 ID:gO0dfGz+
オレなんかATARIの頃から使ってるが
全てにおいて解ってない!!w
454名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 00:03:27 ID:nqsAIook
オレはPC-6601で歌わせてた
455名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 00:08:38 ID:/lz7BR60
タイニーゼビウスktkr


>>443はいつも値段の高い時期にモノを買っちゃって、
周りの奴が安いタイミングで買うのを横目で見ながら
毎夜枕を涙で濡らすような可哀想な子なんだ。わかってやれ。
456名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 01:43:38 ID:j77kz2zx
ベースなどでノリを出すためにゲートタイムを記譜上の100%から80%に変更したいのですが、
キーエディタなどで打ち込んだ際、範囲でまとめて変更することはできませんか?
457名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 01:51:35 ID:j77kz2zx
というかゲートタイムを基準の値から%で変更する方法がわかりませn。
それとも元々そのような機能はないのでしょうか?
458名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 03:29:29 ID:46Y1WVaf
>>456
変更したいノートを選択、情報ラインのベロシティ値を[Ctrl]押しながらクリックで一律変
更ができる。
情報ラインが表示されていない場合、キーエディタ上部の左から3番目のボタンを押す。
459名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 03:51:19 ID:dcKMLVOg
LoopMashの使いどころ。
または、すでに極めた人の話聞かせて。
460名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 09:59:29 ID:VsO0q3GA
>>459
確認で一回起動しただけですっかり忘れてた。
461名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 10:04:53 ID:qnmmMeer
>456 MIDIエフェクト使ったほうがよくね
462名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 18:40:26 ID:bvcyjO//
>>456

ロジカルで10秒。
463名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 18:57:56 ID:XVMitaNr
にじゅ〜びょう〜
464名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 19:50:41 ID:ob2fKaQo
うっ ふきふき

4分30秒だっ
465名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 21:44:32 ID:k6EqKJjf
森山塔かよ
466456:2009/07/14(火) 01:14:12 ID:7FafeVPl
>>458
こんな変更の仕方があったなんて知らなかったです。ありがとうございます。

>>461
MIDIエフェクトを試してみたところ、まずどれを使っていいのかさえわかりませんでした。
難しくないですかこれ?

>>462
ロジカルとはなんでしょうか?

音符の長さを変更するにはやはり自分で計算してからではないと駄目なのでしょうか?
たとえば4分音符でしたら120の80%なので96を打ち込んで変更というぐあいに。
4分音符やら8分音符など打ち込んだ情報を範囲でをまとめて「80%の値に自動的に計算して変更」
というのはありませんか?
467456:2009/07/14(火) 01:48:12 ID:7FafeVPl
ロジカルエディタをいじっていたところ、自分が望んでいることができました。462さんありがとうございます。
しかしロジカルエディタにしてもMIDIエディタにしても難しすぎてわからない部分が多いです。
いや他の機能にしても教則本やネット情報を検索したぐらいではわからないものや、
その事項に触れられていないものがすごく多いです。
なのでここの、人に直に質問して対応してもらえるというのは非常に助かります。
理解している人にはくだらなく見える質問だったりしますがこれからもよろしくおねがいします。
468名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 03:03:10 ID:cfREjRhR
Cubase5で既に作成しちゃったプロジェクトのプロジェクトフォルダを変更するにはどうしたらいいかな?
.手動で移動しても元あった場所にオーディオファイルとか作っちゃって困ってる。
469名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 04:39:15 ID:7FafeVPl
ギターレコーディングを行い、後にトラックプリセットで音色を乗せて聞いてみたところ、
ギター生録音時の音量よりはるかに大きく聞こえるのですが何故でしょう?
生ギターの情報は演奏でいうアンプを通していない状態と同じということなのでしょうか?
もしそうだった場合なら録音時に先にエフェクトをかけておいたほうが
後の誤差は小さくなるはずなのでそちらのほうがいいのでしょうか?
音量の調節がいまいちよくわかりません。
470名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 04:50:55 ID:7FafeVPl
↑はマイク録音ではなくオーディオインターフェイスとギター直結で行ったものです。
471名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 07:51:29 ID:9AO3Uff4
>>468
メニューバーのファイルの中に、場所変えるコマンドがあったと思った
今手元にC4しかないんだけど、C4で言うところのプロジェクトを新規フォルダに保存、
がC5では名前が変わってあったと思う
472名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 08:55:52 ID:qYNUsrXP
>>468,471
ファイルメニューの「プロジェクトをバックアップ」に変わった。

>>469
たぶんだがダイレクトモニタリングで録音してるから。
録音した後、再生してはじめてトラックプリセットのエフェクトを通った音になる。
先に確認したければ、ダイレクトモニタリングをデバイス設定でオフにしてからモニタリングする。
ただしレイテンシーが発生するので、弾き難ければ録音の時はダイレクトに戻すしかない。
473名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 11:10:56 ID:JHJfteT1
>>468

Save to new folder はC4か
C5はback up projectだ

474名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 12:08:01 ID:cfREjRhR
>>4471.472.473
ありがと。
やっと悩みが解決したよ。
475名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 13:46:18 ID:4TJpMvud
マーカーの二桁へのワープってどうやるんですかこれ? 
1〜9まではテンキー通りだけど10とかいけないです。
シフト押しながらでもダメだったし。
476名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 14:39:51 ID:j/xw5epg
10って打てばいいんじゃないのかな
477名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 16:24:59 ID:JHJfteT1
>>476

それLロケーターに飛んで頭に戻る。
478名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 16:26:18 ID:JHJfteT1
>>475

FileメニューのKeyCommandのリスト検索してみ、10以上あったかどうか自信無いが。
479名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 18:51:42 ID:75kxzJZx
これだけ指摘があるってことは、サポートにどれくらいクレームが行ってるのか?最早マイナーupじゃ追いつかなくていきなりQ6誕生!?なんてないよね?
480名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 19:01:54 ID:plbMJaiN
スタインバーグのバグ修正の遅さは世界一ッッッ!
冗談ではなく、ホント遅い。
481名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 19:31:39 ID:9AO3Uff4
(遅いとかいうより、そもそもやる気が)ない。
482名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 20:53:45 ID:Ds31n5LF
あぁ・・・
いきなり、6のアナウンス来たら失禁ものだね。
483名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 22:01:08 ID:OdDr0PvC
みんなサポートに相談しないから「うちのソフトウェアはバグが全然ないナ〜^^」て思ってるかも。
で、たまに相談する人がいてユーザーが「やっとこのバグ修正きたよー遅ッ」みたいな。
484名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 22:38:19 ID:Yx5f2Eho
それはない
485名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 22:45:27 ID:oajfjthO
数字をクリックしてもなかなか反応しないことがあるよ
これは早くなおしてほしい…
486名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 22:55:55 ID:7FafeVPl
>>472
誤差が生じるのが嫌なので結局エフェクトをかけて録音しました。


しかし勉強したところ、録音時に音量が大きくてもオーディオイベントなどで修正できるのですね。
まだミックスまでは至っていませんがミックスでも修正はできるようなので、
割れない程度の音量付近で録音するのが一番なのでしょうか?
そして音量に関しては後から修正し、他とのバランスを取るという流れが基本でしょうか?
487名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 22:57:33 ID:Otvh1Np/
さっきGOLIATHと共にcubaseが共倒れした、パソコンもフリーズ状態になって泣いた
488名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 23:03:49 ID:4MhguPBd
REVerenceの(SR)ってなんですか?
489名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 23:14:20 ID:FqEbDVoJ
SRは5.1chのサラウンドという意味。
5.1ch使わないならSRの付いていないエフェクトを使うらしいです。
490名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 23:23:57 ID:4MhguPBd
ありがとございます。
2chの場合は(SR)の方が一瞬なんかいい雰囲気だと感じたしても、バラツキ感
が出てしまうのはそういうことなのかな??
私耳あんまりよくないんですが。。。

ところで、ボーカルをRODENT2で録音してうまく録れてはいるもののちょっと薄っぺらな
感じがした場合、どういった処理を施したらいいでしょうか?
例としてこんな感じ↓の聞かせ方をしたい場合。
http://www.youtube.com/watch?v=3dKmozWKyU0&feature=related

ご意見頂ければ幸いです。

Groupeをオケグループとボーカルグループに分けてエフェクト構築してますが、
みなさんどうやってます?
マスターチャンネルでいろいろ挿すとボーカルが汚くなっていく感じがして
もったいないからです。
えらい難しいですな。。。エフェクト、マスタリング関係は。。
491名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 23:25:29 ID:Ds31n5LF
>>485
それって、設定で変更できるやつじゃない?
492名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 01:52:17 ID:q8+muopF
>>490
>えらい難しいですな。。。エフェクト、マスタリング関係は。。

そりゃそうだよ、おれなんかそれで喰ってるんだからw
493名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 01:59:47 ID:Lxqsn+yT
教えてよ。
秘技をw
494名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 02:04:33 ID:Lxqsn+yT
ダメだ。
比べると全然近づいてない。
ピアノひとつとっても迫力が違う。
音の粒、ダイナミクスがあるのにムラがない、定位も抜群、ステレオ云々ではなくボーカルの後ろにそっと寄り添ってる感じ。
なんでこんなにすごいねん。
耳の行き所に不安がない、集中できる。。。
495名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 02:15:20 ID:YB1Y57F4
そもそも録音と演奏の質はどうなの
496名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 02:46:14 ID:m/+Cgdzb
ごちゃごちゃ音楽ばっかりやってる自分が言うのもなんだけど
こういう音楽の場合、俺もミックスどうこうより演奏と録音がすべてだと思う
>>490なんて、録音素材を何もしないで混ぜただけでも普通に聞けそうだ
ピアノ良い音だなぁ
497名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 04:09:29 ID:1Vc6VF5V
>>490
noonってann sallyといとこ同士なんだよね。
関係ないけど。
498名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 05:02:21 ID:MsItWeaI
いや、いじり倒せば1%ずつでも近くできるはず。
演奏だってソフトシンセなんだから不足を感じたらすぐ変えられるし。
ちなみに、↑はピアノは低音と高音でマイク2つ立ててると思うんだけど
エフェクトの処理は違うように思います。逆に言うと録音、演奏だけではこういう
音源はできないと感じるところもあるんです。
499名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 05:23:45 ID:YB1Y57F4
まあ「いい演奏」・「いい録音」に
「いいミキシング」でさらに+αしてるわな

ソフトシンセで作るんなら生音を参考にするより
打ち込みならではの音の方が労力・時間のエコノミー的に
いい音楽が作れると思うんだけどね

昔のDTMerはSC-88proとかで
いかに生音をシミュレートするかに
命懸けてたけど結果通信カラオケなんだよね
音源の「クオリティ」は上がったけど
そこら辺には変わらない問題があると思う

まあ好きなら止めやしないけど
500名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 08:17:06 ID:5vygZzM6
>>493

細かいこと気にしないってのが一番大事。
501名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 10:02:03 ID:DNMyaUYD
REVerenceってどうですか?音質とか使い勝手とか。
いまSX3なんだけど5へアップしようか考えてまして、IRリバーブ初めてなので
期待が大きく自分的には決め手のひとつと思ってます。
これ、けっこう使えますか?
502名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 10:37:48 ID:5vygZzM6
>>501
良いよ。
503名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 11:20:36 ID:sWJkX5q3
>>478

1〜9までしかないですね
ということはパネルで指定して移動しかできないっぽいですね
504名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 12:13:56 ID:MsItWeaI
>>500
なかなか目から鱗。
しかしそれは90点以上まで言った人の話。
私、まだ70点。80点までいくのが目標。

>>499
SC-88proは昔カラオケ制作とかで使ってたけど、全然当時から好きじゃなかった。
当時、響きはいいし使いやすかった?という意味でスタンダードだったのかもしれませんが、
生音となると、個人的には反応できなかった。しかし、ココ最近いよいよアマチュアにも
可能性が見えてきたと言いますか。まあリアル感も人それぞれジャンルによっても違いますが。
一時期GIGASTUDIOとか出てきたけどお金ないと構築しずらかったしね。
すげえんじゃないかと思って500MBのGIGASTUDIO GMっての買ったけど大したことなかった印象。
まあ研究心がなかったんだと思うけど。プリセットで済ませてたからw
>>501
REVerence何個かしか使わないけど、なんかすごく好きですよ。

>>499-500いろいろ参考意見ありがとう。
noonのボーカルをサンプルにした場合、なにかこうやってみたらみたいなのあったらよろしくです。
一応EQのプリセット当てはめてみたりしてるけど。。。まだしっくりこない。
やっぱマイクで大きく違ってくるということかな。。。すっきりし過ぎてるんだよね、RODE NT2w
あったかみは感じない。他知らないんだけど。
505名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 12:15:27 ID:5vygZzM6
>>503

普通のキーコマンドでは無理だってことだね。

だけどマクロ使えばできるかも。

マーカートラックを選択する方法は一筋縄ではいかないけど、
マーカートラックの上にダミーのMIDIトラックを置いて、そのMIDIトラックに特殊な名前をつけておけば、
そのMIDIトラックを名前で選ぶっていうロジカルが作れる。(step1)
マーカートラックはその下にあるから、一個下を選択するっていうキーコマンドで選べる。(step2)
あとは9番目のマーカーをキーコマンドで選択して(step3)必要な分だけ次を選択(step4~必要な数)、で出来るね。


っていうか、きみパート選んでKC押すとそこに行くっていうやつ知ってる?
MIDIトラックのロケートしたい場所に空パート作っといて選んでそれ押す、で十分じゃない?マーカー沢山使うより便利だよ?
506名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 12:29:35 ID:5vygZzM6
>>504
>>500
>なかなか目から鱗。
>しかしそれは90点以上まで言った人の話。
>私、まだ70点。80点までいくのが目標。

禅問答みたいになっちゃうけどw、
ミックスに点数なんか無い。
ミックスで満足することなんか無いよ、どうやったって常に不満が残る。完璧だと思ったバランスがあっても、他の環境では必ず違って聴こえる。
ここではそもそも違って聞こえることを悪とすることが間違ってるし、全て満足させるのは絶対不可能。いろんなところで違って聴こえるのを楽しむべき。
であれば、良いバランスが聴けるっていうのは確率の問題でしか無い。結局良いミックスってのは時の運ってことだよ。
上手くいかない、で一箇所に止まるんじゃなくて細かいことに不満を持つことを止めてサッサと他の曲やるべき。
矛盾するが、そうやって沢山こなしてれば良くなる確率も上がるよ。
507名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 12:53:49 ID:MsItWeaI
環境云々の話は主にマスタリングの話になってくるかもしれませんが、
確かに、さっさと次行ってしばらくして過去の曲に戻ったらすぐ変なトコに気付いたりする。
成長してる確率は高いですよね。ありがと。

で、すごい基本質問なんですが、どなたか教えてください。。。
CubaseについてるLimiterってあるじゃないですか。Input Outputをいじるとそれに伴い
聴感上db変わりますが、GR(ゲインリダクション)がまったく反応してなければ、それは
いわゆるリミッティングは一切かかってない(つまり使ってる意味ナシ)ですよね?

508名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 14:58:24 ID:sWJkX5q3
>>505

ご丁寧にどうも

ところでKCとは?
カーソルですか?
その方法は知らないです
509名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 17:04:56 ID:Q+SRMqaq
>>507
GRが0.0でInputも0.0ならそのまま出力されていると考えて良いと思う。
でも使っている意味に関してはある。
Outputを超える事が無いという保険が掛けられている訳だ。
510名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 21:09:40 ID:Ap2ZdS9u
Cubase5を起動しようとすると、「Application 'Cubase 5' has caused the following error:DCOM connection to program 'Synsopos.exe' failed.Error:サーバーによって例外が返されました。」と表示され起動することができません。
対処法をご存知でしたら教えてください。

【利用環境】
DAWソフト:Cubase5.0.0
CPU:Core i7 920(2.66GHz)
OS:WindowsXP pro(SP3)

よろしくお願いします。
511名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 21:39:09 ID:+nmIUVPK
>>510
たぶんだけど、ドングルかLicense Control Centerが上手く動いてない
License Control Centerを起動してちゃんと動くかどうかを確認してみな?

でも基本的にヤマハに直接言った方が良い類のエラーだよ、認証不良だと思うから
512名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 21:48:52 ID:l3wuo3sH
cubaseにエラーはあって当たり前みたいな考えになってくるよな
513名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 22:22:50 ID:37tFrDPy
アップデート当ててみた方が良くない?
514名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 22:45:07 ID:wuMGQxJ7
>>510
License control Centerを一回抜いて、最新版を入れる。
セキュリティはオフね。バスターはあたるよ。
515名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 23:25:10 ID:Ap2ZdS9u
みなさんご回答ありがとうございます。

Cubase5は先日インストールしたばかりで現在勉強中の所で起動できなくなったのでテンパっています。

>>511
「License control Center」をクリックしてみたのですが、「lnitializing...」と表示されて起動できません。
やはりLicense control Centerに問題があるのですかね。

>>513
先ほどアップデートをしてみましたが症状は改善されないようです。

>>514
「License control Centerを抜いて最新版を入れる」とはどおいう意味ですか?
可能でしたら、詳しい方法を教えてください。

お時間のある時で結構ですので、ご回答いただけると幸いです。
よろしくお願いします。
516名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 23:33:13 ID:Q+SRMqaq
>>515
License Control Center 最新版
http://japan.steinberg.net/index.php?id=lcc&L=1

DVDに入っているLicense Control Centerは動作トラブルが多い。
最新版を使おう。
それと、License Control CenterをインストールしてからCubaseのインストールを始めた
方が良い。
517名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 23:45:41 ID:5vygZzM6
>>516

インストールの順番はどっちでも良いと思うよ。
518名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 23:49:02 ID:sKwbFiYy
MIDIキーエディタ上で、選択したノートのタイムストレッチってできないのかな?
メインウィンドウでイベントを矢印ツールで縮めることはできたけど、
これじゃ自由度が低くて。
519名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 02:21:37 ID:k0OcDFMZ
>>517
問題の切り分けや、Cubase再インストールの時間を考えると、LCCを先にした方がいい。
LCCが起動しなければ、その後の作業が無駄になる。
520名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 09:58:51 ID:RvbCoZD/
みなさんレスありがとうございます。

>>516
早速、License Control Center 最新版をインストールしたところCubase5を起動できるようになりました。
この段階で起動できれば、Cubase5の再インストールは必要無いですよね?

ご親切にアドバイスありがとうございました。
521名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 14:05:58 ID:burmWz1c
「アナログコンソールのシミュレーションがDAWのミキサーに
 インテグレートされていたらどんなによいか」

↓を見て絶望しよう! なぜSteinbergがこれをやらなかったのかに絶望しよう!!
http://www.propellerheads.se/products/record/index.cfm?fuseaction=get_article&article=mix
522名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 14:41:42 ID:0XP0ZMvg
見た目がSSLなだけじゃねーの?REASON5が消えてこれになったのか。スレちだからどうでもいいけど
523名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 14:44:43 ID:PWkZmQc8
同じ事はだいたいできるよね? 見た目にこだわると、かえってつかいずらくね?
524名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 15:33:06 ID:Tr3egF2t
>>521

おれはDAWが全チャンSSLだったら物凄く嫌だよ。
525名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 16:18:12 ID:+SR8Pckx
>>521

要らない。
API卓が好きなので、SSLを強制されるのは最悪。
526名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 16:48:43 ID:burmWz1c
もしも、SSL/Neve/APIが選べるとしたら・・・!
527名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 17:07:20 ID:burmWz1c
まぁ、wavesとUADがあれば似たようなことはできるんだけどさ
ミキサーの画面に組み込まれてたらやりやすいよねってだけの話だよ

実際にやった会社があるなら、Cubaseで
特定のメーカーと言わないまでもミキサー画面で
直接いじれるチャンネルストリップくらい標準装備
できてもいいのにねっていうだけ
528名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 17:08:20 ID:HiUhhBOv
>>526
そうだよな。
DAWなんだから1〜4トラックはSSL、5トラックはNeve、6〜10トラックはAPIとか
選択できるようなればなぁ〜。ていうかそんなのネイティブで付いて来たら凄すぎるCubaseじぁん!
それがわかっていて何故やらないCubase。
529名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 17:15:09 ID:ggXq9lVL
こういうのじゃなくてMIDI入力周りが使いやすいのが欲しいなぁ
530名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 17:17:55 ID:VMIA6Crm
>SSL/Neve/API

名前とか見た目とかはどうでも良いし、代用品なんかいらない。
SSL/Neve/APIよりも優れた物を望むのが当然だろうに。
531名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 17:24:45 ID:+SR8Pckx
>>530
しかし、エミュレーションされたプラグインが重宝されるのも事実。
否定は出来ないと思うよ。
532名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 18:01:25 ID:+caN6zNt
>>490
ピアノはGALAXY 2でかなり近づけるんじゃないか。
533名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 18:12:24 ID:s6jEFq5T
初歩的な質問なんですけど、
付属のディレイってオートメーションで部分的にONにしてもその部分より前の音もWetで出力されます。
VSTのエフェクトってみんなそうなのでしょうか?
534名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 18:15:47 ID:burmWz1c
とりあえずSteinbergには以下のようなメールをしておいた

---

To the dear Steinberg Cubase developers.

Hi, I am XXX in Japan.
This time, there is a demand for Cubase and I E-mail for it.

Do you know Propellahead announced software "Record"?
The mixer of "Record" is integrated
the console simulated SSL SL9000K.

I always mix my music by Cubase 5.
At that time, I use SSL G Channel included in Waves SSL4000 Collection for channel strip.

How wonderful if channel strip has been integrated into the mixer of Cubase by default, it is!

I don't hope even for the simulation of SSL, Neve, and API.
(Though I am glad if they are switched from the Cubase default mixer. )

However, I think it is convenient if the function of channel strip like SSL G Channle and Neve 88RS is integrated into mixier window.

I hope to implement such a useful function by the upcoming version.

#If I name that function then I name it "VST Console".
And third parties (such as Waves and Universal Audio) maybe develop the analogue console simulations for it.

Please tell this opinion to the Cubase developers.

Best regards.
535名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 18:19:01 ID:d/z72YsY
>>534
ヤマハの中の人から「日本語でおk」って返ってきたりして
536名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 18:21:43 ID:CbthxUhN
ワラタ
537名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 18:25:49 ID:d/z72YsY
というかRewireスレーブできるそうだから「Rewireでおk」かね
538名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 19:12:28 ID:dPJWT0ms
俺は通常使用のEQは最早グラフが無いとダメな体になってしまったよ
ツマミだけだとパッと見で今どういう設定になってるのか分かりづらいし、
狙ったポイントに一発で移動するのも、グラフ式の方がマウスやトラックボールとは相性良いと思う。
斜めに入れ違いに配置したり、QとFREQが2段式になってるのなんて、物理的なスペースを節約するための工夫なのに、
そんなところまでソフト上で再現しなくてもいいと思うんだけどな
539名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 19:55:39 ID:jZfagi2o
>>533
一般にオートメーションを行う場合、曲の頭に初期値を入れる必要がある。
ディレイOnの状態で始めたい人もいるし、Offの状態で始めたい人もいるから。
540名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 20:44:30 ID:jZfagi2o
>>521
このOverviewは、ひとつの完成系だと思う。
確実に支持する層がいるだろうね。

でも私には宝の持ち腐れになるな。
EQにしてもコンプにしても、各チャンネルをちょこちょこ直すという手法は取らないんだ。
あるチャンネルを作り込み、それが終わってから次のチャンネルへ行く、というやり方。
だから、全てのチャンネルが一遍に表示されている必要が全くない。
寧ろ、一つのチャンネルの詳細が1画面に大きく表示されている方が助かる。

>>521の方式は、複数人が参加してああでもない、こうでもないと言いながら曲を作るの
に向いていると思う。 
ある人はストリングスのFXに不満を感じているが、別の人はベースのFXに不満を感じている。
この二人が同時に設定を見る事ができるからね。
私のやり方だとストリングスの詳細画面を開いてごそごそやるだろうから、ベースに不満
を感じている人はそっちの画面を早く開けと急かしてくるだろう。
541名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 21:26:59 ID:aBQfTKtE
ギターをオーディオI/Fにさした
急べのギターちゃんネルにアンプシミュレーターをインサートした
プリセットをNew Metal Harderにした
ギターを弾いた
生音が聞こえるが、歪んだ音は聞こえない
どうしたら歪んだ音をリアルタイムでモニターできるんだろ?
542名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 21:37:30 ID:burmWz1c
>>541
ミキサーのオーディオトラックの下のほうにある
ちっちゃいスピーカーみたいなアイコン押してみな
543名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 21:49:24 ID:aBQfTKtE
>>542 レスありがとう!

間違えた、
今聞こえてる音は生音ではなく、エフェクト無しのクリーンギター音です

小さいスピーカーのアイコンはすでに押してあります
insert2にgrungelizer入れたらブーチリチリって音が出たから
insert2にアンシミュ入れてみたが駄目だった
insert1にコーラス、コンプ、
色々試したがエフェクトがかかった音が聞こえない、
聞こえるのはエフェクトなしのクリーンギター音だけ
困った 分からん
544名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 21:51:07 ID:LYYDJ/6c
LOOPMASH
画面がまともにブラウズされないことが多々ある。なんで?
枠だけ出て、中身が透けてるみたいなw
Hallionを7,8個立ち上げてる。あとREVerenceとLimiter程度。
C2D E8600?です。
同じような現象の人いますか?
545名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 22:00:04 ID:burmWz1c
>>543
あと考えられるとしたら、デバイス設定のツリーの中から、
VSTオーディオシステム配下にあるASIOデバイスを見てみて
そこで、「ダイレクトモニタリング」にもしチェックが入っていたらそれをはずす
(これ自体は、エフェクトをかけるとどうしてもレイテンシが発生するので、
 エフェクトを通さないダイレクトな音を聞きながらレコーディングしたいときのための機能)

それでもダメなら俺にはわからんなぁ
だれか他の人にバトンタッチする
546名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 22:16:21 ID:aBQfTKtE
>>545
Devices > Device Setupで 
ダイレクトモニタリングをオフにすると解決しました!
ありがとうございました!
(初歩的な間違いですみません!)

547名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 22:23:58 ID:burmWz1c
>>546
解決したみたいでよかったよ。
ギターのレコーディングがんばってね。
548名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 22:59:31 ID:PSjcqn5E
しかし、いつUPするんだろ?ヤマハとの提携に問題があるのか!?
549名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 23:50:49 ID:h2rovJYV
>>544
GUIが表示されずに透けるのって、グラボのメモリ不足とかじゃなかったっけ?
オレも他のフリーやらシェアのプラグインであったよ
対処方法はオレも知りたいなあ

グラボをもっと良いのにするとか、使うプラグインを減らして付加軽くするぐらいしか無いんだろうか
まっさらの新規プロジェクト立ち上げて、ループマッシュ起こす分には症状出ないでしょ?
550名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 00:32:25 ID:3v5a+yAL
UPって?
551名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 01:16:24 ID:3E4+nheR
AXIOM PROとの相性ってどう?
vsti立ちあげたらツマミに各パラメータがババっと立ち上がる感じなのか
結局自分でチマチマ設定しなきゃならん感じなのか
えらい気になる。
552名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 03:16:11 ID:Num1QbBo
>>549
回答ありがとう。

>まっさらの新規プロジェクト立ち上げて、ループマッシュ起こす分には症状出ないでしょ?

はい、それだと問題ないです。
グラフィックボードの問題、、、となるとこれは困ったですなあ。。。
PC購入時、そこは2の次に考えていたから。。。

一応、枠を掴んで画面の外に追いやると隠れた分だけがLoopMashになって
戻ってくるというのを発見したんだけどw
だから画面上はそれでOKでもボタン類は機能しなかった(涙)
553名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 16:13:38 ID:vSiXN7TF
皆さんはプロジェクトファイルはドコに保存していますか?
一般的なのはD:\ですか?
また、一曲につき1フォルダを使っていますか?
554名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 17:47:25 ID:YnFsHU3m
c:です。
ぜんぶいっしょです。
細分すると、結果的に管理に時間とられるんで。
555名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 17:54:28 ID:qiFNSI2Y
>>553
私の場合、こんな感じで管理している。

プロジェクトの保存はRAIDハードディスク。
2台のハードディスクにミラーリングしているので、万一片方が壊れてもデータは残る。
安くでかけられる保険となっている。

ディレクトリは、「名義名\アルバム名\曲名」。
複数の名義があるので、それが大分類になっている。
名義によって作風ががらりと変わる、名義の混同を避けるのが理由。

アルバム名はCDタイトルやゲーム作品名などが入る。
未定であれば、年月日を組み合わせたユニークな番号が入る。

曲名も後から決まる事がある。
その際はアルバム名と同様の処理をする。

原則、1曲1フォルダ。
同じフォルダに複数の曲のプロジェクトを入れると、別のプロジェクトに影響が出る場合があ
るので避ける(Audioフォルダが共用されるので)。
556名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 20:58:32 ID:tsb3LLrU
だれか現行MacPro2.26×2もしくは2.66×1環境
もちろんCubase5で
Waves、KONTAKTなど
ガシガシ使ってる人いる?

スノレパでる前に現行MacProを
導入予定してるので具合を聞きたい。
557名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 21:19:55 ID:9O0UUsBL
自分の場合、Cubaseのプロジェクトに限った話じゃないんだけど、
データ関連ファイルは全てCドライブ:以外に保存してます。(HDD自体が物理的に別)

理由は、OSぶっ壊れた時等でもデータは残せるからっていうのと、
システムやプログラムと同じディスク上にデータを置くと処理性能が多少なりとも落ちるから。

あと、フォルダ管理は1曲1フォルダにしてて、理由は>555と殆ど一緒。

書くだけ書いたけど、こういうのは自身が管理しやすい方法を取ればいいよね。
558名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 21:38:17 ID:/4vNpPDN
Cドライブはシステムのみ

ソングファイルは1ソング1フォルダ

基本だべさ
559名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 21:47:38 ID:WDx5i280
>>552

まて、それは絶対メインメモリが足りてない症状、ちゃんとヴァーチャルをチェックするべき。/3GBオプションで少し解消する。
>>549は親切心からかうろ覚えの事をいってるが、グラ簿のメモリが足らなくて問題が出るなんて3Dのあぷりでなけりゃあり得ない。
Cubendo(と言わずdaw一般)でグラ簿が原因で云々ってのは割り込み関係で例天使にからむときだけだよ。
ので、以後気をつけてくれ、頼む。
560名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 21:52:19 ID:26P9GQOF
おれもCにはシステムしか入れてないな。
外付けHDDを二つ使って一つをオーディオデータ、プロジェクトファイル用、
もう一つをライブラリ用に使ってる。
561名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 21:57:45 ID:WDx5i280
メインメモリが足りてないっていうと語弊があるから補足。前にも書いたが。

32bitのウインドーヅは各アプリにデフォルトでは2gbまでしかアドレス空間(物理メモリサイズにかかわらず)まで割り当てる。
VSTi多用したりwaves6(インストールしてるだけで)使ったりするとこのアドレスが足らなくなる。
するとGUIが出ないとかpluginがさせないとかセーブしたファイルが壊れたり、
いろんなことがおこる。
これの対処方法はboot.iniに/3GBオプションをつけるとか(まず試せ。)、shell2vstでwavesを起動時に読み込まなくするとか(mercuryくらいいっぱい入れてなければ関係なし)、
Halionをrewireで使うとか、64bitのOSを使うとか。
物理的にメモリーをのせても解消しない。

チェックするには、process explorer(フリーウェア。ググれ。)でcubendoのバーチャルサイズを見るのが簡単。
これが1.9GBを超えてると危険水域。

だれかまとめてテンプレ入れてくれ。
562名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 22:33:04 ID:3XOvjnCF
>>556

現行じゃ無くて一個前のMacPro、4.5からのアップグレードで5を導入したけど、Cubase自体がとても不安定。

Waves、KONTAKTも問題は無いよ。
ただ、Cubase5自体が…。

もしかしてクリーンな状態で5だけ入れれば大丈夫なのかも。

563名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 22:56:02 ID:cEDpvjKb
Groove Agent Oneを使っていて鳴るべき音が鳴らない、
という症状になってる方はいませんか?

毎回同じタイミングではなくて、ランダムに突然
一ヶ所だけ音が抜けてしまうという感じです。
Groove Agent Oneは、違うプリセットで3つ立ち上げて、
それを含めてソフトシンセは合計20くらい使っています。
564名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 23:11:34 ID:GdgH2zFA
studio5使いだけど、稀に音源読み込ませたときに落ちる、PLAYエンジンと相性が悪いのかな
ってかPLAY自体が(ry
565名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 23:25:54 ID:FWM9B7kl
ようやくCubase 5が届いた。
アプグレ申請してから届くまで1ヶ月かかったよ。

566名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 23:35:12 ID:pAUCMqMP
現在4.5です。ヴォーカルエディットしないので5アップしてません。
5で音自体はよくなっていますか。プラグインも含めてアップする
魅力ありますか。
567名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 23:38:39 ID:tsb3LLrU
>>562サンクス
どう不安定なんかな?
作業方法かえて回避できるレベルならいいけど・・・

あとCPUパフォは結構いい感じ?プラグイン大量になっちゃうからさ
568名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 00:21:52 ID:bjobq26K
いや微妙どーも軽快な感じではない
MacPro買うんならlogicとかの方が快適なんじゃない
569名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 00:33:34 ID:gxb+mPAY
邪道MacでCubaseは前からお気に入り
DAWとしてはVST昔からのCubaseユーザーなんで
一度使ったけどLogicは好きになれなかった・・・

色々聞きたいが
勢いつけてスノレパ前にいっとくべきなんか
570名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 00:35:37 ID:wmjppH+s
>>566
プラグインに関しては4と5で大きな変化は無い。
REVerenceが追加されたが、RoomWorksの方が汎用的でこちらを中心に使っている。
どうもREVerenceは残響の長さをうまく制御できなくてね。
素材に合わせてリバームタイムを変える、という様な使い方は苦手という気がする。

5にして良かったのは、HSOが安くで手に入った点だと私は思っている。

サンプラを持っていなければ、5にするメリットが大きいかもしれない。
出音重視ならソフト音源やプラグインの購入資金に回すのも検討してみては。
571名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 00:54:22 ID:+/YFznGB
やっぱり同じDAWでも使い方は本当に人それぞれで面白いね。
俺なんかHSOは一度試して消したなぁ。
あと、ソフトウェアのバージョンアップで音が良くなったりって事は
実際にありえるのかな。
ハードウェアとかモニター環境が全く同じなら、
DAWによる音の違いはないように思うんだけど。
もちろん付属の専用プラグインとかを使えば固有の音にはなるんだろうけど、
素の音は変わらなくない?
あまりいろいろ聞き比べしたわけじゃないから信憑性はないけど。
でもCUBASEは意図的にボリュームを上げてるんじゃないかと思うけど。
572名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 00:59:45 ID:dtqn7FCv
>>571

計算深度が一緒なら一緒。あとはpan law。

NuendoもCubaseもv1からの違いは4で変わったEQだけ。あとプラグインディレイ補正。

人間って見た目とか会社の印象がでかいんだよ、ほんとに。

573名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 01:21:25 ID:dtqn7FCv
だいたいね、値段の高いケーブルやらソフトのアップグレードって、「やっぱまえの安いケーブルのほうが良かった。」とか「まえのバージョンのほうが、」
って言う人は皆無な訳。
全員が肯定するものってのは違いがない証明なんだよ。
音が違うものには常に多数派と違うほうを選ぶ人が居るんだよ。それがないものは全て気のせい、プラシーボはマイナス方向には働かないってこと。
574566:2009/07/18(土) 01:35:25 ID:YWIBrM0s
>>570 >>571
ありがとうございました。今しばらく検討してみます。
575名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 01:53:35 ID:3csUD2Zw
至言>プラシーボはマイナス方向には働かないってこと。

でも時々「前のほうが…」っていう人もいるけど
耳がいい人? 変人? どっちなんでしょね
576名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 02:06:42 ID:17l8fAu9
>>575
横だけど、「違いがないなら、みんな良くなったとしか言わない」
ということなんじゃないかな。前の方が良いという人がいる場合は、
何かしらの違いが両者にはあるということでは。
577名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 02:14:17 ID:tDc3aBwB
>>573
全くだ。ロックは100円のケーブルの方が良い!っていう人は皆無だもんね
値段と音質が正比例するってなんじゃ。
578名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 02:26:28 ID:wmjppH+s
CUBASE5とfoobar2000(プレイヤー)の出音をアナライズしてみた。
foobar2000はVST bridgeを使用、どちらも無加工で44.1kHz 16bitのwavファイルを再生したものだ。
青がCUBASE5、赤がfoobar2000の最大値を表しており、Photoshopを使用して結果を合成した。

周波数分析
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up9561.jpg.html
ステレオ分析
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up9562.jpg.html

結果、殆ど一緒だった。
普通の耳では両者の違いを聞き分けるのは無理だと思う。
579名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 03:04:56 ID:vILWGC2v
聴力検査で試した事あるけど、20KHzを聞き分けられる人いないけどねw
580名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 03:20:30 ID:AGlo0J84
初心者です。
CUBASEを音源として別マシンのDAWソフトから動かす場合、どうやって設定すればいいのでしょうか?
どうしても全てのVSTiが鳴ってしまいます。
インプットトランスフォーマーの設定でしょうか?
581549:2009/07/18(土) 04:22:37 ID:Wcltaofm
>>559
すいません…
指摘助かります
582名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 06:31:12 ID:+/YFznGB
>>579
可聴周波数域チェッカ
ttp://masudayoshihiro.jp/

これ試したら17KHz強くらいしか聞こえなかったよ。
モニタ環境はまぁそこそこまともだと思う。
わりとデカイ音で普段聴いてるからちょっと難聴かもしれないけど。
検査で異常と言われた事はないけどね。
583名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 08:01:27 ID:dtqn7FCv
>>582

それは年齢と反比例。17khzってことは30前くらい?40くらいで15khz。
584名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 09:39:53 ID:yiFbaPdj
>>559>>561詳しくありがとうございます。
現時点で意味がよくわかってませんが、いろいろ調べてみます。
まずは/3GBオプションというやつを!
585名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 15:07:02 ID:+/YFznGB
>>583
年齢と反比例とは言われてるけど、
今までいろいろなやつで調べてみた事あるけど、
ハタチくらいからずっと17KHz付近のままなんだよね。

15KHzしか聞こえないのはさすがに支障がありそう。
お年寄りなんかレンジのチンの音が聞こえないらしいからなぁw
そうなったらさすがに引退だね。
586名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 15:27:00 ID:DV8Gdz7X
>>582
やってみたけどリスニング方法で全く結果が違った・・・
ヘッドホンなら19kあたりまで余裕で聞こえるのに、
モニターから聴くと15k前後から先が全く聞こえない。
音量を上げまくるとノイズだけがシャーシャー言って意味なしw
まあ安物のミニコンポのスピーカーなんだけどw
587名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 15:29:24 ID:9XrZSwxl
のーとPCとかLPFでカットされてんじゃないか
588名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 15:49:50 ID:dtqn7FCv
>>586
年齢だよ。
589名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 17:21:00 ID:DtwKs15Y
KORE2ユーザーに質問。

まともに使えてるかい?

Cubase 5.01
Windows Vista 64bit
Core2Quad Q6700 メモリ8GB
なんだけど、KORE2使い始めると暴れるんだよ。
Cubaseは32bit版。
XP32bitで、ちょっともたついたりしてたOMNISPHEREは快適になってるんだけど、KORE2だけがねー。

特に、Reaktor系のバンクでひどく暴れる。


590名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 22:32:40 ID:vILWGC2v
使えるも何も
VISTA 64bitだと32bitドライバー弾かれてインスト出来んけど
591名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 01:32:11 ID:4hzwTC1m
3GBオプション設定でどうやら失敗してしまいました。。。
システム回復エラーとなり、XP起動できず無限ループみたいな感じです。
これセーフモードにすら入れないのかなあ。。。まずいことになってしまった。。
592名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 01:34:50 ID:4hzwTC1m
おそらく、Boot.iniのバックアップコピーを同フォルダに置いたままにしてしまったのが
原因かもしれませんな、とホホ。とうとう画面が真っ黒になてしまった。。
593名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 02:04:10 ID:HcJHR2wh
>>591
ゲッ!マジで?
オレもXPなんで3ギガスイッチ試そうと思ってたんだけど、やーめたっとw
594名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 02:08:12 ID:4hzwTC1m
なんとかシステム復元はいけました。
が、素人はやめといたほうがいいのかも。
原因はよくわからない。とりあえずboot.iniの中身は末尾にスペース/3GB
と入れて問題なかったはず。そのコピーファイルを同じ位置に置き去りしにしたのが
いかんかったのか、、、よくわかりません。
595名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 03:22:08 ID:YJYkSqN4
[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)
\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect
/3GB /Userva=2900

Userva(メモリの開始位置)
596名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 03:49:44 ID:4hzwTC1m
ありがとう。下記を参考にしたんですが、浅はかだったかな。。。
http://www.too.com/digitalmedia/hardware/6200_3GBoption.htm

>>595との違いは
partition(*) と
fastdetectの手前にnoexecute=optin とかいうのがある。

partitionは(2)に直さなきゃいけなかったのですかね。
ちなみにCore2Duoです。
597名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 03:51:46 ID:4hzwTC1m
しかし、この程度でLoopMashが使えないなんて、いずれは対処しなきゃならなと思ってます。
ちなみにサポートに聞いたらこの辺のことは範囲外と言われてしまうのかな。
598名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 10:29:04 ID:EX4gNK9H
3GBオプションは気休め程度だと思った方がいいのでは。
なるべく速やかに64への移行を考えた方が良いと思う。
まあそれが出来るならとっくに移行してるんだろうけどw
未だに完全には対応してないハードやソフトが一部残ってたりして、
それが自分にとっては重要なものだったりすることもあるしな・・・
599名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 11:55:18 ID:qsrw0wlI
MIDIトラックをボーカルトラックのピッチコレクトに割り当ててコーラス出したいけどうまく出せない、なんでだろ

>>582
バンドマンはスタジオで大音量のシンバル何回もくらって高音聞こえない人多いよね
600名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 12:29:20 ID:/vCoOj2D
狂ったようにでかい音でミックスするオッサンを知ってる
たまに名前を呼んでも振り向いてくれないw
601名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 13:21:25 ID:kpuPhfV+
>>582
ん?
インストールはできてるんだが。

602601:2009/07/19(日) 13:22:40 ID:kpuPhfV+
誤。

>>590
ん?
インストールはできてるんだが。
603名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 18:37:20 ID:4hzwTC1m
教えてください。
オーディオイベントをビットポイントでスライスして、それを選択してつかむにはどうすればいいのでしょうか?
矢印になってくれません。。範囲みたいになってつかめません。。。(泣)
つかんでそれをGrooveAgentにドラッグ&ドロップしたいのにそれができない。。
今まで何回かやってきたことなのにいきなりできなくなった。。。
ちぐしょ〜〜〜〜。
604名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 19:06:56 ID:4hzwTC1m
失礼しました。。。↑スルーでお願いします。。
605名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 19:55:59 ID:zOSylj52
それでは今度は私が質問します
キューベースを立ち上げるといつも便意を催します
どうしたら良いでしょうか
606名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 20:38:27 ID:+K/XccD0
それでは気を取り直して、次の方どうぞ。
607601:2009/07/19(日) 20:56:57 ID:kpuPhfV+
Qベースと表記する人がいます。
どうしたら良いでしょうか。
608名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 21:02:24 ID:B3OMIh4B
学校で、Q兵衛とあだ名を付けられてしまいました。
どうしたらいいでしょうか?
609名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 23:02:33 ID:Pa3rPpdP
>>605
便秘薬代わり
610名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 04:12:21 ID:L3OiNdEx
むしろ大昔の方がQベとか変な略し方の人がいた気がする
最近は見なくなった
611名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 04:40:38 ID:pVyhqWPD
俺は

QVer.とかつけたりするす
612名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 07:05:55 ID:UZaY8m9Z
キュベレイ
613名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 15:51:50 ID:PjGC6G9v
質問です
キーボードでトランスポーズせずに
キューべ画面でするときはどこをどのように設定すると良いですか?
614名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 16:03:42 ID:W/WFLJUK
マヌアル嫁
615名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 16:05:08 ID:PjGC6G9v
訂正します

質問です
リアルタイム演奏で入力するときに
ドの鍵盤を弾くとレの音が聞こえるように
すでにトランスポーズしてある状態で入力したいです,
私のMIDIキーボードにはトランスポーズ機能はありません
キューべース画面でするときはどこをどのように設定すると良いですか?



616名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 16:30:03 ID:6CVPC2PZ
マニュアルを読め

それか、自助努力という言葉でググれ
617名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 16:41:19 ID:4WbkvO8U
>>613
あー、それ俺もかなり迷った。
3から5にしたら、かなりやり方変わってたね。

自力で見つけたときの喜びを感じるもまた良し。


618名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 16:45:08 ID:PjGC6G9v
二女努力
【法則・真理】
・「奥さんに比べて二女(愛人)は正しいセックスの仕方の
学習力に長けているのが一般的な法則
「教えてください」と、さっき聞いたフェラチオの仕方と
大差無い事を延々と質問してくるような妻は返品するべき。
619名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 16:54:27 ID:4WbkvO8U
ひんと:MIDIインサート
620名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 17:34:07 ID:PjGC6G9v
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | ありがとう! みんなー ありがとう!
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ


621名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 19:33:50 ID:pLF4Y3jA
そういえば子供は夏休みの時期かぁ
622名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 19:35:07 ID:NmEW3Snc
2chにガキなんてこないよもうw
オッサンばっかりだろwwwww
623名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 20:13:38 ID:ZW9nxelO
>>622
オッサンがこんな草だらけの文章書いてるって思うと気持ち悪いなw
624名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 20:16:30 ID:NmEW3Snc
おまえ2chはじめてか?wwww
625名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 20:21:27 ID:t6nSK7N1
Cubase5で5.1chをエンコーダーを使用するのではなくリアルタイムで再生しながら
作業する方法は有りますか?
現在AVアンプのマルチチャンネル入力にMR816CSXのアナログ6chの出力を接続しています。
できればOPTにマルチチャンネルフォーマットで出力する方法かそれ以外の方法があるか
探しています、どのような方法が良いか教えてください。宜しくお願いします。
626名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 20:28:59 ID:NmEW3Snc
ぐぐれば即解決だろう
これはさすがに
627名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 22:57:26 ID:82F4qe6q
この一連の流れは、新手の嫌がらせか?
628名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 00:29:42 ID:yYHFEZnD
はい、こちら2ちゃんねるサポートセンターです
629名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 14:38:46 ID:DpVBvUvj
初心者の女子高生です。今Tバックの上に夏用セーラー服着てます
ピアノロール画面でドラムエディット前に
全部のノートの長さを
30ティックに統一教会する方法を
教えてください
630名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 14:43:10 ID:aM9LoGaf
水泳の時間にまた質問してくれ
631名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 16:03:47 ID:zuyx4DS9
>>629
面白かったら答えたのに。
632名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 20:49:04 ID:V9gMDVrO
さぁ、気を取り直して次の方どうぞ
633名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 21:47:56 ID:g0bKrE1q
>>629
ひんと:imepita
634名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 01:31:24 ID:/cP+F9tU
HSO使ってる人に質問なんだけど、HSOってGPOのMIDI Trasnspose機能は無いのかな?
トライアル版をずっと弄ってるんだけど、どうも似たような機能が見つからないんだけど・・・
635名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 02:12:24 ID:6WbMKZyF
>>634
HALion3でHSOを発音している。
もちろんトランスポーズも可能だ。

HSOをそのまま使用するなら、MIDIプラグインでトランスポーズすれば良いと思う。
636名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 02:51:49 ID:/cP+F9tU
>>635
ありがとう!おかげで打開できました
637629:2009/07/22(水) 18:12:01 ID:Q46GcUVF
一 寸 も 寝 な い で ト イ レ に も 行 か ず 

食 事 も せ ず 2 6 時 間 ず っ と 考 え ま し た が 、

ま だ わ か り ま せ ん

キ ュ ー ベ ー ス 使 い の す て き な お じ さ ま 達、

私 に 体 で お し え て

こ た え が 干 し 芋
638名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 18:23:53 ID:dt1wwb+P
おにいちゃんと呼べ
639名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 18:33:44 ID:P8bcLqDo
写真うp
640名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 19:23:47 ID:X+ycnErf
教えてぴょん吉。
GROOVEAGENT上でマスターボリュームフェーダーをマウスで動かしてWriteしたのですが、
これを後からオートメーションのように線で図描で編集したいのですが、可能ですか?
見当たらないのです。
641名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 20:33:25 ID:/pSzBD54
ググって見た?
642名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 20:33:31 ID:v1y273Ac
>>640
GAOを起動してインストゥルメントトラックとMIDIトラックが出来るけど、
MIDIトラックにオートメーションを書き込もうとしてるんでしょ?
インストトラックの方に書き込めば出来るよ。
643名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 20:55:24 ID:rK6UHo8G
>>637
面白かったら答えたのに面白くないんだもん。
644名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 21:00:05 ID:rK6UHo8G
>>640
MIDIの方のオートメーションも探せばトラックのどこかに絶対あるよ。
スマートなやり方は>>642が言う通りインストトラックに書き込むことだね。
645名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 21:56:42 ID:HkYy8j2S
>>629>>637>>638
普通に笑った。おもしろい
646名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 00:04:48 ID:ZmN5AB4g
647名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 00:08:40 ID:Rjb/BWMl
ありがとございます!
そうか、インストトラックですね。MIDIトラックで20個くらい開いても見つからないので
どうしたもんかと思ってました。。。
ありがとうございます!!
648名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 09:15:05 ID:a+T9VZGb
えーい、grandはいい!HS3はまだか?HS3は!?
649名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 10:06:13 ID:SDheUMxo
wizooと契約切れたからないんじゃなかった?
650名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 10:30:50 ID:ZmN5AB4g
WizooがDigiに買収されてAirになっちゃったんでディスコンされたんだけど、
Wizooの設立者のPeter Gorgesは最近DigiやめたからHSとかVGも復活する可能性はある。
651名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 15:01:43 ID:TvzQf+CA
>>589,590
一応ドライバは対応してるんだけどね。
Vista64、うちでもKoreが暴れる。
一度暴れだすともうダメって感じ。

>>629
思いっきり「設定した長さに変更」ってメニューがあるだろがっ
652名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 23:34:02 ID:0AfR+D42
Logic来たけどほんとにもう終わりなんだなw
後追いすらできてないw
653名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 23:56:49 ID:eiam2QH2
どっちが終わり?
654名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 00:02:06 ID:DfFa9iyy
俺も見てきたけど…なんか…SX3ぐらい?いいのか、あれ?
ジョブスがligic嫌いってのは本当なのか…
655名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 00:07:17 ID:lNodEgv8
っていうかLogicは音質も一向に90年代だし、
アホー狂信者でもなければ使う理由が無いでしょw
656名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 00:16:59 ID:DFuicHyV
LogicはMIDI使うと最強

らしいね。知らないけど。
657名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 01:01:44 ID:lNodEgv8
>>656
>LogicはMIDI使うと最強

はつみみです^^;

MIDI最強はSSWだろJK
658名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 01:12:33 ID:mYxxUvu5
すまん。Cubase5とロジスタ両刀なんだが、ちゃんと音楽を作る過程が分かっていれば、
双方に利点があることも分かるだろうに。実作業やってなさそうなアホっぽい感想は
Cubaseユーザーとしても恥ずかしいから止めてくれ。

特に両スレにあらわれてDAW争いに必死なヤツ。みっともなさ過ぎる。
659名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 01:19:34 ID:+dH3mdwu
SOLからきゅべに移ったクチだけど、midiいじるときはSOLじゃないと無理
あれのスタッフエディタでいじれたらVSTエクスプレッションも映えると思うんだけどなぁ
660名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 01:22:35 ID:3VXac1D0
割れザの皆さんは最早こんな時くらいしかCubaseスレに参加できないんですよ
661名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 09:20:51 ID:iDHu8T5Y
Essensial5まだー?チンチン
662名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 11:06:36 ID:3Fi1MCqk
ES5出るのかね。何が変わるのかわからん。
663名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 14:45:17 ID:1ejtELm6
もまいら買え買え!!もっと買え

KOMPLETE 5(ソフトシンセx10)=約45,000円(いつもは15万円)
KOMPLETE5+KORE2も激安
このチャンスを逃すと後悔するぞ
250台限定だ 急げ!
デモ版は↓でダウンロード汁
http://www.dirigent.jp/pages/offer.php   
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1247374830/
↓でブツを探して電話しろ! 急げ! 
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=2&e=0&s=2&sub=0&k=0&oid=000&uwd=1&sitem=KOMPLETE+5&f=A&nitem=&g=0&min=40000&max=&p=0





664名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 14:52:09 ID:1ejtELm6
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  初 買    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   買 え
  回 逃    L_ /                /        ヽ  逃  |
  入 し    / '                '           i  し マ
  荷 が    /                 /           く  !? ジ
  ま 許    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  で さ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  だ れ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  よ る   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  ね の  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
   ! は   ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!


665名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 15:04:41 ID:TZKJQqTP
>>663
こ、これは!!
666名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 15:36:35 ID:1ejtELm6
まだあるぞ↓、もまいら今すぐ買え買え!! もっと買え

通常価格205,200円 ⇒特価79,800円!!Native Instruments
KORE 2 + KOMPLETE 5 Summer Special...
↓でブツを探して電話しろ! 急げ! 
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=2&e=0&s=2&sub=0&k=0&oid=000&uwd=1&sitem=KOMPLETE+5&f=A&nitem=&g=0&min=40000&max=&p=0
デモ版は↓でダウンロード汁
http://www.dirigent.jp/pages/offer.php   
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1247374830/



667名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 16:36:58 ID:78xuX6aQ
店頭在庫を一刻も早くなくしてオクの値段を釣り上げたい転売屋が必死ですw
668名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 18:21:50 ID:92AsTrc2
FLから移行したのですが、CubaseにFruity Slicerのようなスライスした素材をキーに割り当てる機能はありませんか?
もしないなら同じことが出来るプラグイン教えていただけないでしょうか
669名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 18:39:15 ID:Ar1qy190
>>668
FL持っているなら、ImageLineの自分のアカウントページからDirectWaveの
Vsti版をダウンロードできるから、それを使ってみては?
670名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 20:53:29 ID:MBdf5NEu
>ID:1ejtELm6

お前ちょっと調子に乗りすぎ、いい加減にしとけよ
http://hissi.org/read.php/dtm/20090724/MWVqdEVMbTY.html
671名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 23:59:14 ID:3scZzMcR
>>658
ロジック使いのことをロジスタというのを初めて知った。新鮮だ。
672名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 23:59:50 ID:Ar1qy190
ロジックスタジオのことでは?
673名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 00:04:28 ID:CSKdcmJV
バリスタ?
674名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 00:10:08 ID:ZvK31R15
今までWin環境だったんだけど、MacBookProにもCubase5インスコしてみた。
だけど問題だらけだ・・

一番酷いのは、再生中にプチプチノイズが乗ること。
サンプルサイズも調整してみたが、どうも原因はプラグインのリミッターみたい。
過大入力されてリミッター効いた瞬間にプチる。
全然リミッターの意味ないんだけど何これ・・・。
675名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 01:37:11 ID:p3WnG6lz
>>674
リミッターのリリースタイムが短いと、Outputを超えてしまう事があるみたい。
デフォルトの500msなら問題ないけれど。
676名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 09:25:16 ID:huUY/77e
Guitarのソフトシンセとか買ってもメモリ消費量でかすぎて実際つかえねーよ。
VartulGTRistとHallionONE2,3個とGrooveAgentOneとezdrummerとChrisHeinGuitarと
あとREVernceでもうダメだ。実際これくらい普通に使いたいんだが。。。
2GBじゃだめだな。
677名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 09:38:42 ID:W4DtIaUc
>>676
64bitOSに乗り換えればいいじゃない
678名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 09:40:58 ID:fW+yLoxH
チャンネルエクスポートを使えばいいのでは
679名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 10:17:57 ID:CYQucN5o
XP32bitの4GBで十分サクサクなんですけど
680名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 12:04:31 ID:LE8ci4c5
arturia のMini MoogやProphet5は
MAC系統のRTAS(PTLE), AudioUnit(Logic)のユーザーが多い?ようですが、
VST版はCubase5でもサクサク動きますか?
重過ぎないですか? どうなのか教えてください!!!

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1204379732/701-800
681名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 13:21:20 ID:n9dLC39z
そりゃあもう、Cubase5でもサクサク動きますん
682名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 13:24:11 ID:ff8AmD0Z
快適すぎて笑いが止まらないぜ
683名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 14:04:46 ID:huUY/77e
どれくらい使ってサクサク?

>>677
Core2Duoに乗り換えたばかりなんです。これで十分と思ってたら。。。
684名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 14:05:58 ID:6HWqIlpb
とてもサクサク
685名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 14:09:22 ID:Fd1/2P9J
>>683
Quadにすればよかったのに。
686名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 15:48:32 ID:W4DtIaUc
>>683
DuoなんてパンピーがVista動かす用だろ
音楽制作するならQuadかi7にしとかないと・・・
687名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 16:15:49 ID:dYsRkYoj
パンピーwww
688名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 17:38:47 ID:b9z5kgo0
ttp://www.pampy.co.jp/index.htm
もうパンピーオレンジって、飲めないんだな
689名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 19:31:25 ID:huUY/77e
そっか、俺パンピー族か、、、。
ま、i7は来年だな。
690名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 21:32:42 ID:wAhz7pja
サウンドハウスよりアマゾンの方がCuba5は安い。アマゾンで買うのがウハウハですか?
691名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 21:34:14 ID:CYQucN5o
ソフマップ
692名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 02:57:14 ID:DAKLohWV
最安値はメッセデか。
693名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 03:01:23 ID:mxkvChBM
10%付くんだらソフマが実質最安
他で買う情弱マジ救えねえ・・・
694名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 07:20:06 ID:RzXpkNnb
海外通販なら送料込みで5万円程度だよ。
695名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 10:03:48 ID:RzXpkNnb
サウンドハウス
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=707%5ECUBASE5R%5E%5E
98,000円

ヨドバシ
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001082081/index.html
107,000円 ポイント13% 13,910P 実質価格 93,090円

ソフマップ
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11139111/-/gid=AX14011600
99,800円 ポイント10% 9,980P 実質価格 89,820円

メッセ デ ミュージック
ttp://www.messe-music.co.jp/products/detail.php?product_id=2045
99,800円 現金/振込10,000円引き 89,800円

ビックカメラ
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4957812456760
99,800円 ポイント13% 12,974P 実質価格 86,826円

アマゾン
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F-%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8FSMT%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88-CUBASE-5-R/dp/B001USMHOS/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1248648035&sr=8-2
86,826円

参考 B&H
ttp://www.bhphotovideo.com/c/product/598482-REG/Steinberg_502012600_Cubase_5_Music.html
$499.95 送料$57.75

国内だとアマゾンが最安かね?
俺って暇人…
696名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 13:22:02 ID:l2gF5KEg
アカデミック板と違って随分値段幅広いね
697名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 16:50:28 ID:wHWHirK0
比較乙、おもしろいな
どうせ月一以上で大量買いするから何年も音家以外で機材買ってないけど
こんなに違うんなら他も検討するかな
698名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 16:56:32 ID:/yZEGCq+
>>695
乙!
まあ俺は既に持ってるけどw
確かに並べて比べるとおもしろいね。しかし音屋も落ちぶれたもんだなw
クレカも使えないし幾ら買っても送料無料にもならないし今じゃ全然お得感がない。
アマゾンって安い物は凄く安かったり普通にぼったくりだったりして物によって随分差があるイメージがあるな。
1500円で送料無料はいつも助かってるけど。
699名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 19:19:49 ID:mzCqBjGR
700名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 21:55:10 ID:SowuXSlo
よく使うJRR SHOP
http://www.jrrshop.com/steinberg-cubase-p-6418.html
$449.1 送料$41.18
ぱっと見た目は安くなさそうだが、誰でもいつでも使える10%割引クーポン適用。
701名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 22:32:19 ID:RzXpkNnb
>>699,700
二件とも安いね。
JRRの方はYen表示可能なのが気が利いてるなw
702名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 22:35:27 ID:gpSEz6Ma
散々既出の質問だとは思うんだけど。
個人輸入した場合、次バージョンへのバージョンアップってどうなるのかね?
MySteinbergにさえ登録すればバージョンアップのご案内いただけるのかね?

購入等の手続き自体は英語に抵抗無いしヤマハのユーザーサポートも必要無い。
バージョンアップの面倒さえ(海外からでも)面倒見てもらえるなら個人輸入したい。
703名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 22:36:43 ID:mxkvChBM
なんか出来る出来る必死に言ってるやつもいるし、出来ない出来ない必死に言ってるやつもいる
ヤマハ凸したところによると出来ないそうだけど、実際どうなのかはわからない
704名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 22:37:46 ID:mxkvChBM
ごめんヤマハ経由でアップデートする気ないのね
それなら大丈夫だと思うよ
705名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 04:55:14 ID:buHyUXUt
まあ個人輸入製品のうpデートで、購入した販売店経由ですら申し込みをメーカーが拒んだり、
店を経由せずにメーカーに直接申し込む場合でも、
代理店がある地域からの申し込みは代理店が管理してるシリアルで調べて、
リストにない客の申し込み=個人輸入組からの申し込みは意図的に拒むようなメーカーなんて・・・
そりゃもうよっぽどだとは思うけどな。探しても滅多にないと思う。存在しないかも知れない。
メーカーの良心からではなく、手間が掛かってそこまでやってらんないっしょ。
個人輸入だろうとうpさせりゃメーカーには結局同じ金が入るんだし、拒む理由がない。
706名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 04:56:59 ID:buHyUXUt
あ、そりゃ代理店は不満があるだろうなw
でも力関係はしょせん メーカー>>>代理店。
707名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 10:34:22 ID:GMyXntRt
質問
製作途中で曲全体テンポやピッチを変えた時フリーズされたトラックは元のままなのでずれが生じてしまいますけど、
フリーズファイルにも変更を適応させることって不可能ですか?
708名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 10:35:12 ID:h2OuJ5E1
回答
やってみるとすぐわかると思います
709名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 10:45:13 ID:wePnQbl8
可能ですよぉ〜!!!。

1.一度、Audioファイルに書き出す
2.店舗変更後、ロケータなどで時間を計測して
3.オーディオプロセスで、タイムストレッチ

すばらしいじゃないか!ほんとCubaseにしてよかったとおもうよ。
こんなめんどくさいことが、3ステップでできるんだから。
710名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 10:51:10 ID:GMyXntRt
どうもです
オーディオファイルでできるんだからフリーズファイルも設定で可変にできるようにしたらいいのにね
711名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 11:10:54 ID:+7dktw68
この前初めてProToolsを触って気に入ったのが、
メイン画面の中だったら、空白部だろうがイベントの上だろうが、
どこをクリックしてもタイムラインをそこに合わせてくれるんだね
(イベント選択はダブルクリック)

Cubaseでもこういう風にカスタマイズすることって出来るの?
712名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 11:12:16 ID:fVKTsgEU
>711

できる
713名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 12:26:30 ID:Nl7dp03X
>711

たぶんできるとおもう
714名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 12:38:20 ID:VeZKLRSM
便乗質問。
カーソルをオーディオトラックの上に置いたときだけ再生モード(スピーカーのアイコン)
になるようカスタマイズできるのかな?いちいちツール選択しなくてもいいように。
715名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 12:41:55 ID:QB+I+ibn
どういう想像してるのかよく分からんけど、再生以外の操作する時どうすんの?
716名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 12:48:53 ID:VeZKLRSM
いちばん使用頻度の高いツールをトラック属性ごとに設定できたらいいなって。
シフトとかコントロールキーの組み合わせでできそうな気もするな。
帰ったら試してみる。
717名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 12:52:16 ID:mwPjtAyS
ショートカット覚えればすむようなことを……
718名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 12:57:03 ID:VeZKLRSM
いや、なんの操作もなしに変わってくれるのが理想だけど。
べつに煽ってるわけじゃないので叩かないでね。
719名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 13:07:05 ID:+7dktw68
>>712-713
小一時間色々と設定を試してみたけど上手く行かない・・・
サポートに聞いてみます、お手数おかけしました
720712:2009/07/28(火) 13:35:40 ID:fVKTsgEU
>719

謙虚な方なのでおせーる!

環境設定>トランスポート>空のエリアをクリックしてカーソル配置にチェック!

☆エヘ
721712:2009/07/28(火) 13:37:44 ID:fVKTsgEU
ちなみにショートカットキーは任意で設定できる
722名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 16:20:13 ID:4VSbg+mM
この流れいいね。
普通に曲作りの作業は出来るけど知らない便利な機能がいっぱいあるってことがわかる。
ちゃんとマニュアル熟読しろよ。って言われたら仕方ないけど。。。
やっぱ曲作り>便利な機能だと思うから見逃しがちだ。
723719:2009/07/28(火) 21:02:25 ID:1dOHMhkL
>>720
こんな簡単な所にあるとは!
全然気付かなかった、お恥かしい、、
どうもありがとうございます

しかしこれは便利だわ
なんでデフォルトでこうしておかないのかって位便利
724名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 21:13:32 ID:QB+I+ibn
>>723
慣れればそのうち使わなくなるよ。ポジションの移動はロケータとかマーカー、
リージョンの先頭や後尾に移動するキーコマ等々そういうのを使うようになる。

逆にうっかりクリックで移動しちゃってカチンとくるように…。
725名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 21:33:10 ID:f5JCuZ6j
こんちには。
マックでキュベ5動かしてる方いらっしゃいますか。マックのノートかデスクトップの購入を考えているのですが、、、どちらにすべきかわからず、意見が聞いてみたくて書き込ませていただきました。
726名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 21:45:39 ID:x+oOhUMN
Macbook pro 2.53Ghz 4GB HD7200@320G

cubase5
waves diamond native
NI komplete5

普通につかって35トラックあたりかなー

ジャンル:ダンス
727名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 23:21:15 ID:0ocx/orT
>>724
人がどう使おうと勝手じゃね?そういうの何か気持ち悪い
728名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 23:28:53 ID:ldlRuBff
>>727
お前の方がよっぽど過剰反応だと思うが・・・
729名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 00:22:47 ID:nkdX3GVt
>>727
どう使おうと勝手だが、効率が良くミスの少ない操作方法はおのずと決まってくる
730名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 00:36:07 ID:eTlGNsnP
わざわざ12時またいでご苦労なこったw
731名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 00:43:38 ID:cCi/ANQQ
折角いい流れだったのに…
ピリピリしないで仲良くやろうや
732名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 00:50:03 ID:LJ3XgUxh
>>726さん
こんばんは。詳細ありがとうございます!参考になりました。ちなみに、35トラックあたりかな、という意味は、同時再生が35トラックもできるということですか?もしそうだとすれば、驚きなんですが。
733名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 00:53:06 ID:qV77ZsMN
じゃあこれ俺的にはこの機能便利だぜみたいなのないですかね
734名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 09:14:09 ID:A2TH4LRZ
>>733
横スクロールバーの上でマウスホイール回してスクロールできるとこ。
735名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 09:14:41 ID:XwMvk/Am
意外とこれは当たり前だろ!って思っている機能も他の人、使い始めの人、PC初心者DTMerに取ってはありがたいものかも知れない。
Ctrl+Cすら知らない人だっているんだしね。
736名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 09:17:18 ID:wD8x9jMp
>732
>同時再生が35トラックもできるということですか?



外部音源用のMIDIトラックがな!
737726:2009/07/29(水) 09:37:58 ID:g7JqYHDy
niの重めのプラグインmassiveとかreaktorとかその辺は少量で

あとはpro-53とかkontaktもちょっと使って

あとはwavesはここぞって感じで使えばふつうに35位はいくよー

ちょっとせこいけどね。

なにも考えずにやるならばもうちょっとトラック数はへるだろうね

そんときはフリーズプリーズ

ちなみにメロダインとかやるこれまたきつくなるよ

そのへんは自分なりに工夫よろしくね!
738名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 09:39:00 ID:kyLfvZ3x
>>736
MIDIトラックで外部音源を発音させるのは負荷が少ないね。
約7年前に発売されたYAMAHA MU2000EXは最大64のMIDIトラックを発音できた。
実際は32トラック前後で曲を作っていたけれど、当時のPCで十分だったよ。
739名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 09:51:23 ID:LJ3XgUxh
>>736
ありがとうございます。例えば、同じパターンのギターを35トラック録って、それを同時に鳴らすことはできるのですか。
2GHzのメモリ3Gのパソコンだと、外部から録音したトラックを何トラックくらいまで同時再生できるのでしょうか…。初心者ですみません。
740726:2009/07/29(水) 10:02:15 ID:g7JqYHDy
まずは買おう、それからだよ

こわいならデスクトップにしとけばいいよー

工夫できるならノートでもいいのではー

投資がきついならWINにすればいいとおもうよー

WINデスクトップとmacノートと2つ買えばいいじゃないー☆

mac proよりは安くつくでしょー
741名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 10:33:26 ID:Ofq1Venj
>>735
再生・録音して停止ボタンを押して、もう一度停止ボタンを押すと再生・録音前のタイムに戻ること
ずっとSpaceキーで再生・停止してたから、Cubase iC使って初めて知ったw
742名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 11:28:17 ID:fpEcYLhu
>>734
逆方向だけどな
743名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 15:13:13 ID:yxHm+EMs
>>739
7200回転のHDD 2台をRAID 0でおk。1万かからん
744名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 19:26:16 ID:9ySCOJnq
プロジェクト上のMIDIトラックのオブジェクトをクリックすると中身が見れますが、
その画面がやたらでかくて左右も上下もスクロールが必要なくらいなのですが、デフォルトでちょうど良いくらいの
大きさにならないのかな〜?小さめにしてもいつの間にか超でかくなっている。
4まではこんなこと気になってなかったんだけど、気のせい?
745名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 00:38:53 ID:M7k4ENw1
>>733
>>734
横スクロールは、ctrl+スクロールも便利だよね
746名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 01:17:33 ID:VfJoyzq/
昨日キューベースが届きました
インストールする前に質問です
割れはどうやって登録するの?
747名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 02:24:25 ID:qN6VdPOL
釣り針がでかすぎます
748名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 05:07:14 ID:p1NLMGry
近くの神社に持ち込んで、お祓いしてもらう
749名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 08:58:18 ID:qjF7bsxz
釣られん!!!w
750名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 09:18:57 ID:fSEItDwo
>746
↑↑↓↓→←→←BA
751名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 09:20:10 ID:qjF7bsxz
↑↑↓↓LRLRBAでも可
752名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 09:52:37 ID:AL3UA3SD
初歩的な質問かもしれませんが、
キーエディタで一つのノートを連続してコピーする方法ってありますでしょうか?
753名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 10:11:25 ID:RGejxf3h
Ctrl + D
754名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 10:18:33 ID:FwUUFfd7
マウスのホイールクリックで手のひらツールってのは個人的に便利だなと思ってる
755名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 16:34:02 ID:9ttI6KSX
プロジェクトがクラッシュしたときにCSHファイルができるけど、これ残しておいてなにかに使えるの?
756名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 16:44:23 ID:CkCVYmjH
>>745
うわ便利すぎるwwwwwww
こういう知らない便利な機能腐るほどあるんだろうな・・・うぐぐ
757名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 16:47:35 ID:U/sud35z
>>755
cshはマニュアルにのってるけど、クリップのイメージ情報だとかそういうのらしいよ
消してもおkだってさ
解らんときはマニュアル読もうな
758名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 17:00:06 ID:9ttI6KSX
>>757ありがとうございます ちゃんとよんどきまする!
759名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 18:46:27 ID:XneUajX1
64bitで使用の際
wav(32/96)ループで再生してる時、音が出なくなる現象になる。
760名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 19:16:33 ID:wR7n3PAr
64bit版はβ版

これ常識ね
761名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 20:44:01 ID:iXG2ujC0
中古って起動できるのでしょうか?
もしくは起動するためにはなにか必要ですか?
762名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 20:55:07 ID:KFjBCOR/
無理
763名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 20:58:03 ID:3qJihNb6
>>762
処女だったら動いたのにねー。
かわいそうに。
764名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 20:59:35 ID:3qJihNb6
あ、ごめん。
>>763>>761へのレスだかんね。
765名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 21:31:56 ID:KIeb2BjT
Cubase5最高!飽きないぜ!この機械音痴で貧乏でメンドガリなオイラが5にアップした瞬間5年分を1ヶ月で会得できちゃった。
多分、VariAudio、GrooveAgentOneがメッチャ便利だからだろうと思う。諸先輩方はサードパーティー(というのか?)を駆使されてきたのだと思うが、
とにかくCubase5はすごい好き。SX1から一気に4→5にアップしたので衝撃でした!
なにげにトランスポートパネル1つとってもデザインがいい。SXからのセンスが一気に向上。
デザインを専門に担当する人っているのかな?coolですね!
微妙なマウス操作がイラつくときあるけど。「微調整」ってショートカット覚えたぜw
766名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 21:45:33 ID:CkCVYmjH
GrooveAgentOneって惜しいんだよな・・・
767名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 23:14:24 ID:KIeb2BjT
どの辺が惜しいと思われますか?
パッド間のコピーができてもいいのかな、とは思いましたが。
768名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 23:22:03 ID:iXG2ujC0
cubaseでもabletonの様に手軽にループを加工したり出来ますか?
769名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 00:00:58 ID:7Z6ZPiRj
abletonがどこまでできるのか知りませんが、
GrooveAgentOneで私は満足できてますよ。

直接関係ないけど、ヒットポイントを検出してくれないときがたまにあります。
視認上でもわかる波形でも、感度スライダー最大でも検出してくれないときあるね。
まあ、書き込めば済むんですが。
770名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 00:05:23 ID:WTIcVrve
>>768
両刀だがCubaseのほうが上。
Liveは音質が酷い。遊ぶにはいいけどな。
771名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 00:10:04 ID:KKv9aKmB
>>770
じゃあなんのために両刀なの?

GAOって全てのサンプルをOne shotかKey holdか切り替えたりパラメータ調整したり出来る?
いちいち一個一個変更してるんだけど・・・
772名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 00:25:23 ID:LR/mvlQz
773名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 00:29:44 ID:KKv9aKmB
>>772
この画像だけだとよくわからないのですが。。
774名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 00:30:12 ID:LR/mvlQz
>>773
Key Hold設定してるツマミがあるでしょ
775名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 00:32:34 ID:KKv9aKmB
>>774
もちろんどのツマミをいじれば切り替えられるのかはわかるのですが、
割り当てられた全てのサンプルのパラーメータを一括で変更する方法はないか質問したのです。。
776名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 00:37:42 ID:LR/mvlQz
>>775
すべてのサンプルってそっちか
そりゃ無いよ
777名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 00:42:10 ID:KKv9aKmB
そんなもんですかね
ちょっと痒いところに手が届かないような
アップデートに期待しときます
778名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 01:19:30 ID:+jhwXJzT
cubaseって他のDAWよりMIDIの発音のタイミングが悪くてどうも信用できない
のだけど、皆さんはそこの辺どうしていますか?
MIDIをオーディオに書き出し>オーディオの位相を反転>もとのMIDIと同時
再生するとProToolsLEやLogic Proだと音が無音になりますがcubaseはほと
んどの場合消えません。数サンプルずれているんです。
神経質すぎでしょうか?
779名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 01:38:50 ID:LvC9lluT
はじめまして。自分のPCは富士通のLX70というモデルでvistaなんですが、
cubase5に相性を良くするための設定をどなたか教えてください<m(__)m>
ドがつくほど初心者なので微々たることでもかまいません。
よろしくお願いします<m(__)m>
780名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 01:39:13 ID:4RJMFzLK
それってずれてるっていうかCubaseはディザードミキサーだからじゃなかったけ?
うろ覚えなので違ってたらごめん。
781名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 01:59:05 ID:BwmYzoJv
>>778
数サンプルを気にする気持ちは分からんでもないが、大勢に影響なしと見た。
聴いて良ければいいと思う。
しかし、それが気になって音楽作るのに影響が出るなら大問題。
その一点で、他のを使うべきだと思う。
782名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 02:08:38 ID:OEdg7EGy
>>778
それはさぁ、このスレじゃなくて、ママに相談すべき事だと思うんだ。
783名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 04:27:13 ID:vNZtbMW9
>>780

ものすごく関係ないし嘘だ。
cubaseのミキサーはディザってない。浮動ホストは最後以外ディザる必要はない。
ディザじゃ横軸動かない。

784名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 04:29:54 ID:vNZtbMW9
>>778

無音になるってことはPTでは物理的なシンセは使ってない訳だ。
同じシンセ使ってためしてるかい?正確さはvstiによって違うよ。
Cubendoでも当然サンプルアキュレートなもんはサンプルアキュレートだよ。
785名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 07:58:16 ID:+jhwXJzT
皆さんありがとうございます。
やはり音楽的にずれているかわかるかが問題のようですね。

>784
ProToolsLEでもLogicでも同じソフトシンセを使ってシンセをバウンス>MIDI
状態のシンセとバウンスし、位相を反転したオーディオを同時に鳴らして
音が消えるかを試してみました。
786名無しサンプリング@48kHz :2009/07/31(金) 08:41:51 ID:Ml1vt96i
>>785
具体的に各DAWとソフトシンセの名前とバージョンを書いてくれないか。
俺も試してみる。
787名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 08:54:15 ID:+jhwXJzT
>786
ありがとう。

CubaseはCubase4とCubase5、Cubaseの場合高速書き出しした場合、高速書き出し
したオーディオファイル同士はソフトウェア音源によっては毎回同じになる
場合がある。
実時間書き出しの方が安定してると思いきや実時間書き出しの方が数十サン
プルずれる場合がある。

Pro ToolsLEは8cs3でバス送りではなくバウンスで書き出してMIDI状態の
ソフトシンセと書き出したオーディオを並べてオーディオの位相を変換(逆)
にして音が全く消える。

LogicはPro8で同上の方法。たまにカスが聞こえる場合があり。

シンセはIKのSample Tank2やNIのアコースティックピアノで実験しました。
このCubaseの位相というかタイミングがずれる問題はどこかのブログでも
書かれているのを読んだことがあります。
788名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 09:09:19 ID:tZeDOQh0
787です

ブックマークしてありましたがMIDIの精度の話ではありませんでした。すみません。
一応URLのせときます。
ttp://massiva.exblog.jp/tags/Cubase/
789名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 09:22:22 ID:h7Add7i+
>>779
残念だが富士通自体があまりいい選択じゃない。
とりあえず常駐全部切っとけ。
790名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 11:28:55 ID:aFpZa4gm
cubaseと相性の良いmidiキーボードはありますか?
791名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 11:59:23 ID:PcYVJMZR
今ならYAMAHAのKXかなー
792名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 12:22:41 ID:NNGa8zgC
今ならSLMK2かなー
793名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 13:24:00 ID:cRgL1vUp
キーボードからコントロール出来る奴いいよな
794名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 13:35:26 ID:bnrGdLVB
キーボードをどこに置くかにもよるよな
俺はこんな感じ、FPはFaderport、TBはトラックボールね

61鍵MIDIキーボード
FP キーボード TB

これだとKXみたいに鍵盤の向こう側にコントローラがあっても、遠くて自然に手が伸びないんだよな
だからMIDIキーボードは最小限の機能のやつ(PC-80)にして、コントロールは全部Faderportでやってる。
部屋狭いからこの配置しか無理なんだよなあ・・・
795名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 14:12:20 ID:ClLgbXID
>794

それ超わかる

ほんと鍵盤の向こう側にコントローラーあっても自然に伸びない笑

796名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 15:57:18 ID:9xQVxDbx
同じく。
>>794と同じような配置だけど鍵盤のコントローラは一切いじらんなー
797名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 17:03:54 ID:KKv9aKmB
Faderport今買うならちょっとかんばってCC121の方がいいのかね
798名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 17:58:22 ID:NiZN4fAa
>>797
置く場所あるならおすすめ
大きさ結構違うからスペースないならFaderportのほうがいいかもしれん
799名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 19:40:42 ID:9xQVxDbx
俺ちゃんCC121です
専用なだけあっていいっすよ
専用なだけあって他で使えないけど^o^
800名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 21:29:59 ID:zkD9eBW/
俺はCubaseのEQは全く使わないのでFaderportにしましたよ
801名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 21:37:33 ID:wOd9QJ/Z
俺のオススメはalphatrack
802名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 21:48:41 ID:9tlo9et3
Cubase5用の音源をさがしています
先日コンプリート5を買いシンセ、ハモンドオルガン、生ピアノ、その他
エレクトリック系の音が充実しました
次はロジック付属のEXS24のようなSE,エスニック楽器系の音が欲しいです
何を買うと良いですか?
803名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 22:26:21 ID:79/eANeU
>>802
俺もK5買った
K5が格安で手に入ったから次は少し金ためてEastWestのComplete Composers Collection買うつもり
エスニック音源のRAも入ってるよ。
804名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 22:28:46 ID:dmUyu5iL
>>803
EastWestスレをよく読んでからにした方がいい。
805名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 22:30:58 ID:Mlz0lrI3
Part6が立てられる迄にVerupはあるのか!?
806803:2009/07/31(金) 23:08:09 ID:79/eANeU
>>804
レスありがとう。
一応なんらかのトラブルは覚悟の上で買うつもりです。
807名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 23:12:03 ID:gUT2ADBc
SEはサンプリングCD買えばいいんでない? ヴェンジェンスとか
808名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 06:58:06 ID:Vp1sEBos
近々CUBASE買おうと思っていますが、一つ質問させてください。
VST音源や外部MIDI音源は使わないで、自分でサンプリングしたWAV
ファイルを音源にして、MIDIデータを作成して曲を作ることは可能ですか?
809名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 07:03:27 ID:c/uLVxrB
>>808
無理。サンプラーが必要。SteinbergならHALION3とかな。
GrooveagentOneはノートにアサインできるので、一応WAVは鳴るけど。
810名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 07:17:20 ID:Vp1sEBos
>>809
早い返答ありがとうございます。
なるほど、やっぱりそうなんですね。
うーむ、出費が痛いですな。
811名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 09:05:52 ID:S/qQdYK3
単に追加出費がしたくない理由だけだったら、
フリーのサンプラーVSTiを使えば良いと思うが。
ぐぐればいくらでも出てくるしそういうスレもあるよ。

[VST]フリーのなんちゃってプラグイン[free]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1195560390/
812名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 10:43:32 ID:hy5kOAjO
女子高生です
今Tバックと乳首丸見えの穴あきブラじゃ−で
素敵なキューベース達人のカレーの臭いが漂う素敵なおじ様達の事を考えてます
どなたか私にオーディオインターフェイス譲ってくれませんか?
定価5万円前後の安物ですと
近所のマクドナルドまで回収に伺います
定価7万円以上の物は
セーラー服姿でラブホテルまで取りに伺います
813名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 11:02:19 ID:0k+PWU9n
778です。
しつこくてすみませんが、これってようするにMIDI発音が再生の度にずれている
んだと思うんですが、皆さんは気にならない範囲内ということでしょうか?
それとも気付いていない(そんな細かいことは気にしない)ということでしょう
か?
MR816CSXのサウンドを含めcubaseの音質は気に入っているのですがどうもこの
MIDI発音タイミングが気になって無駄に検証時間を過ごしてます。
814名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 11:09:23 ID:zmRpIii4
>MIDI発音が再生の度にずれている
耳鼻科行った方がいいと思う
815名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 11:21:05 ID:0k+PWU9n
バウンスしたオーディオ波形とソフトシンセMIDIを同時に鳴らせば毎回違う
フェイザー状態になります。オーディオは発音タイミングは固定されてます
から毎回違うフェイザーサウンドになるということは再生するごとにMIDI
の発音がずれているんだと思います。
また、視覚的にも拡大してみるとMIDIの発音頭部分より明らかにオーディオの
頭部分とにずれが出てます。
816名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 11:25:07 ID:WU+NPfm0
>視覚的にも拡大してみるとMIDIの発音頭部分より明らかにオーディオの
>頭部分とにずれが出てます。
817名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 11:27:24 ID:sseNFC89
>>815
まずsageを覚えてください。

どうしても気になるならSteinbergにメールすればいいんじゃないでしょうか?
もしくは他のDAW使うとか。
他のみなさん(当方含む)は気にならないみたいだからここで言うのは不毛かと。
818名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 11:32:45 ID:0k+PWU9n
sage忘れはすみません。
焦って書いたので。
これからは気を付けます。
819名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 11:36:18 ID:oyzqbMg8
情報を出さないか小出しにするのは無駄な話になることが多いから無視でいいと思う。
820名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 12:10:16 ID:YKx7wfNI

フェーザー状態になるってことは1ms以内かな。実際そのくらい揺れててくれた方が良いかも。w
Cubendoユーザーは細けえ話はいいんだよ、っていう人が多い気がする、すばらしww
821名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 12:38:43 ID:wKPNquyd
TDした波形聴いてミックス時と違和感を感じるなら問題だけどそんなことないからなぁ

もちろん違和感あろうがなかろうがサンプル単位のズレが発生してるというなら、
それは改善すべきだと思うからメーカーに投書すべき
822名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 12:46:13 ID:0k+PWU9n
レスありがとうございます。
音源によっては15サンプルほどのずれが生じる場合があります。
15サンプルくらいなら気付くのは無理かもしれませんが気持ちの問題的に気持ち
悪さが残るといいますか。
確かにメーカーに聞くべき問題そうですね。
失礼しました。ご意見ありがとうございました。
823名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 12:50:34 ID:6XlJ2tEa
>>822
つか、そんなに気にするんだったらCubase使うのやめて他のDAWに乗り換えろよ。
その方がストレスを感じなくなる分、すっきりするぞw
824名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 13:08:11 ID:KcOKDqRt
そんなにsageたくないのかな
何度も書き込むことやその口調といい、よほど自己主張強そうですねw
825名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 13:10:29 ID:zmRpIii4
しかもこの問題ってユーザーにはどうしようもないことだろ?
問題提議したかっただけちゃうんかと
826名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 13:32:38 ID:0k+PWU9n
すみません。
sageの意味今知りました。
低姿勢な書き込みが「sage」と思ってました。
不快に思われた方がいましたら申し訳ないです。
827名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 13:34:28 ID:eyjpZF8i
もう出てけよカス
どこまで馬鹿にすれば気が済むんだ
828名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 14:38:30 ID:sj/FQ/W8
流れぶたぎりですまんのですが、
Mac版CubaseにフリーのVSTインスコする方法教えてください。

圧縮ファイル解凍したら○○○.vstってファイルが出てきたんですが、
どのフォルダに入れたらいいんでしょう?
829名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 14:52:38 ID:2azhhu1r
ANS-9010×2台にHALionOneインストして使用してみたが
パッチの呼び出し時間は1秒以下にはならないんだな
ガッカリだ
830名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 14:59:13 ID:DlvD+CBG
>>発音ずれる君
流し読みなので既出かもしれんが、そのソフトインストって何?
毎回同位相で発音しないものや、サンプルアキュレートで発音しないものもあるよ。
Cubase自体の発音制度はサンプル同期だと思う。
831名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 15:22:58 ID:ezOGmkaT
>低姿勢な書き込みが「sage」と思ってました。
が面白かったw

MIDIの発音タイミングって外出しするんなら精度が問題になるけど
内部発音だったら同期させない理由がないと思うんだけど(俺は未検証)
そのテスト方法でズレてたとしたら、どの段階でズレてるか確認できないんじゃね?
そんなに気になるんなら、まずはどのVSTiでもずれるのかどうかの検証からだね
832名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 15:32:44 ID:0k+PWU9n
>830さん
使用しているのはSampleTank2やNIのAKOUSTIK PIANO、BFD2などです。
ProToolsLE8だとこれらのソフトはオーディオ位相反転できれいに消えるんです

ならPTLE8使えよって話なのですが、プラグインの自動補正やインターフェイス
の音質的にcubaseを使いたいなと思っている次第です。

>Cubase自体の発音制度はサンプル同期だと思う。
MIDI自体はサンプル同期でVSTiの問題だとだいぶ安心なんですが。
この辺はテクニカルサポートに確認した方がよさそうですね。
ありがとうございます。
833名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 15:38:22 ID:eyjpZF8i
出てけと言ったのが聞こえなかったか
真っ赤なIDウザいんだよガキが
834名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 15:55:09 ID:TuZqMoZv
>>832
問題があるVSTiばかりじゃねえかw
プラグインDLLの不具合だよ
835名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 17:09:23 ID:c/uLVxrB
>>832
そりゃヤマハに聞いても判らんわな。
プラグインメーカーに聞きな。
836名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 17:24:24 ID:KYXrf76u
>>778
私の方でも検証してみた(180BPM)。

http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up10747.jpg.html

1. HALionOneのS90ES Piano
2. 1.をミックスダウンしたAudio(44.1kHz 32bit)の位相を反転
波形の白いラインが1.、1.と2.をミックスしたものが青いラインだ。

結論から言って、音を完全に打ち消す事はできなかった。
3kHz以上の帯域は殆ど音量が下がっていない。

試しに2.の発音タイミングを変えてみた。
-0.02msecで最も音量が小さくなったが、一般の人でも十分に聞こえる音量だ。

発音タイミングにズレがあるとの意見を否定はしないが、どうもそれだけでは無いな。
837名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 17:31:44 ID:pFYL2tIt
俺はハード機材派だけど、MIDIの精度が甘いのは前のバージョンの時から気になってたよ。
2〜3tick分くらい前後して揺らぎながら鳴ってる感じがする。
838836:2009/08/01(土) 18:28:47 ID:KYXrf76u
>>778
他のバリエーションも検証してみた。
1.をミックスダウンしたAudioを複製、片方を位相反転してMix。
これは-∞dB。
つまり、Audioトラック同士の位相反転Mixは「完全」消音となる。

次に、1.のMIDIトラックを複製し、2つのHALionOneで鳴らした。
この際、片方のHALionOneのOutを位相反転。

http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up10755.jpg.html

「不完全」であるが、消音したと称しても良いと思う。
ミキサーではPeak-52dBと表示されるが、これを何か音が鳴っていると感じる方は極め
て稀な方だと思う。

纏めると、

Audioトラックの位相反転Mix → 完全消音(-∞dB)
MIDIトラックの位相反転Mix → 不完全消音(常人には聞こえない)
MIDIとAudioトラックの位相反転Mix → 消音できない(音が小さくなるだけ)
839名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 19:09:22 ID:zTzkRTvx
「20〜30トラックくらいの、4リズム+オーケストラシミュレーしょん」のような
曲をいつもつくってます。

VSTiと外部MIDIごちゃまぜ。

で、録音は、VSTiを外のミキサーに出して、外部MIDI音源と混ぜて
もう一度PCにもどしてとってる。

たまに、録音したMIXのオーディオと、MIDIとVSTiを同時にきくけど
例の人がいう、ふぇいざー状態になってるけど

「音楽」がおかしくなるほど、タイミングがずれてるわけではないし、
録音したAudioと、同じものを、またMIDIやたVSTiでならすわけではないし、
きにしたことはないですよ。


Q6700 Vista64 Nuendo4  

RME-FF800 ----ADAT ----->
Yamaha o2R
840名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 19:11:29 ID:zTzkRTvx
Q6700 Vista64 Nuendo4  

RME-FF800 ----ADAT ----->
Yamaha o2R ----- SP/DIF -----> FF800 ----> Nuendo

                     ↑
外部MID --- MOTU MTP-AV-音源
841名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 19:12:11 ID:zTzkRTvx
連投ごめん
なんかずれた。
842名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 20:53:41 ID:1R//g9ZM
一回も突っ込み入らない所をみると、詳しい人はDTM板から居なくなったな。
windowsのタイムスタンプを使うにチェックが入ってる。
これにチェック付けなくても良いMIDIインターフェースは今は中々買えない。
詳しくは調べれ。
843名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 21:14:24 ID:au2CcLcc
数ビット、または数サンプルのずれが音楽性を左右するほど綿密な制作をされているのですね!
尊敬します!
844名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 21:38:46 ID:DCON10uc
きみらPIANOでやってどーすんの?
それ、そもそも毎回同じように鳴るもんかどうか知ってるの?
LFO一本も使わないでピアノ、写真に撮ってるんじゃあるまいし、テールが毎回同じだったら同じノート連打したら聴けないよ。
今時はリバーブだって毎回違うように鳴らすアルゴリズムが主流だよ。モジュレーションとタイミングは別もんだって理解してないでそんな事試しても意味無いよ。
845名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 21:53:52 ID:yGJ4SuPf
でも、LogicとPT8は無音になるんでしょ?
846名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 22:20:51 ID:/a/aThPI
>>832
神経質すぎるお前にはCubaseを使う資格はないからとっとと消えてPTLEやLogicを使ってろ。クズが。
847名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 22:32:45 ID:MBxovJCW
>>846
なんなの?ファビョるほどのことか?
逆に興味深いと思うがな。CUとLogic/PTの設計思想の違いが垣間見れるようで。

まあ、出音にはなんの影響もないけどな。
848名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 23:16:25 ID:ezOGmkaT
てか、なんで内部のみ同期と外出しMIDIがごっちゃになってる人がいるわけ?
849名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 23:20:56 ID:OczY6hmt
>>846
いや十分有意義な情報だと思うよ。
なんの役にもたってないお前みたいのがウザイ
850名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 23:32:53 ID:IBBVvO6u
まぁ、今時サンプル精度の同期が出来ないのってキューべぐらいだから、
改善してほしくはあるよね。
851名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 23:38:19 ID:DCON10uc
>>845

ハリオンワンじゃん、、
852名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 23:40:45 ID:DCON10uc

同じインストでやらんとなんともいえんじゃん、、、
853名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 23:54:48 ID:DCON10uc
>>832

サンプルタンクとNI使ってて消えないのはおかしいな。おれこの手のテスト良くやってたのは何年も前だけどその頃はきえてたよ。
そもそもサンプル単位で動かしてるソフトでサンプル単位で同期しないほうがおかしいから、いまそーなってるんだったら今のバージョンの問題。
それと常人には聞こえない違いが残るってのは、なんdb位な話?
位相キャンセルして音が聞こえない=データ同じじゃないよ。無音と0は一緒じゃない。最下位2ビット目くらいまでは波形にもスピーカーからも出ない。
一見無音、をもう一度吐き出してノーマライズしないと0だったかどうかは分からんよ。

どうせテストするんだったらちゃんとやろうよ、PTでNI動かしてるのが毎回一緒でC5で針1だと違うって、音がピアノなら後者のほうが多分良い、って事になっちゃう。
デモ版で良いから同じの使おうよ。
854名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 00:01:07 ID:7TEPZVdd
単純に固定データを出力するだけのVSTiを作って試せばいいんじゃないかね。
855名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 00:12:47 ID:0D/qA36x
>>854

サンプルをプレイバックしてるだけってのが確認されてるもんでやれば良い。
ちょうどPTでNIのピアノやったら毎回一緒だったんだっつーんだからそれで良いじゃん。
それとどうせ2個以上ソフトもってるやつはソフトまたいでキャンセルさせようよ。
テンポはサンプルレート割り切れるものにしないと端数処理が各ソフトでどーなってるかわかんないからややこしくなるよ。ま120bpmで48khzなら大丈夫。
44100は公約数がキレイじゃ無いから48で。んでディザ無しで24ビットで吐き出し、必ずステレオで。(pan law 問題回避)

って細けーことは気にしないおれだが、自分の道具を誤解されるのも嫌なんでw

856名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 00:55:04 ID:5TQh+Va/
832です。
毎回同じパターンで鳴るソフトシンセとそうでないシンセがあるということ
でしょうか?
RTASとVSTiでは処理が違うからPTLEとCubaseで違う結果になるのか、それと
もやはりCubaseのMIDIが揺れているのか。CubaseはSX3から使っていますが
SX3のときからMIDIの書き出しの結果は同じものではなかったと記憶してま
す。PTLEは7.3から書き出しやバス送りの遅延補正が搭載されて書き出しの
結果は同じになるとデジデザインのサポートで教えてもらいました。

ハリオンワンの実験ありがとうございました。
ハリオンワンのピアノは確かデフォルトでコーラスがかかってたような気がす
るのでこの実験には向いてないと思い使用してませんでした。

853さんと855さんの意見を参考に明日SampleTank2のシンプルなスネアでた試して
みようと思います。
皆さんありがとうございます。
857名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 02:08:29 ID:AQ3H1ITJ
そういう報告はここじゃなくてスタインバーグにしてやれ。
858名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 03:34:36 ID:eTRZQBfU
Nuendo4.3が来たから
Cubase5.3そろそろ来るよね
859名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 10:50:56 ID:5IQxMBAv
>>849
お前も脊髄反射しかしてなくてウザいだけだけどなw
860名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 11:19:23 ID:MtdGLEd7
cubaseでsynth1とか挿して実験してみりゃいいんじゃね
シンプルなソフトシンセでゆれがあるのかどーか
861名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 12:12:59 ID:egQsb5Dp
>>860

オシレーターものはダメ、同じになる訳が無い。
862名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 12:20:34 ID:Y691XB8w
やるならtesttoneでいいんじゃね?
863名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 12:37:01 ID:7TEPZVdd
だからそーゆーことする時は固定データを垂れ流すだけのVSTiを書いたほうが早いって。
試験対象の動作や構造が把握出来るものじゃないと余計な時間ばかり食う。
864名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 12:55:41 ID:paHZAWp8
じゃあ書いて。
865名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 13:15:20 ID:egQsb5Dp
>>862
それもダメ。
866名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 13:36:10 ID:paHZAWp8
KONTAKTは?サンプルものは何時も同相で発音されるし。
867名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 13:48:13 ID:LQB06qkv
クリプトン以外でリズムループ制作とか充実してる販売店ってどっかありますか?
ジャンルはジャズ、ボサノバがほしいです。
Cubase5のループブラウザにブラシを使ったジャズループが1種類(3パターン)探せますが、
あれすごく気にってるんです、あのレベルのがたくさんほしいのですが。。
868名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 13:51:54 ID:paHZAWp8
自分でやってみた。NEUNDO4.3+KONTAKT3.5
KONTAKTに適当な波形突っ込んで48KHz32bit浮動で複数回書き出し&インポート
フェーダーのスイッチで位相反転させたトラックとそのままのトラック2つを複数組み合わせで書き出してみたけど
全部綺麗に消えたよ。Statisticsで見てもMax.SampleValue 0.000 -∞dB
869名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 13:51:59 ID:egQsb5Dp
だからNIのピアノで良いじゃん、確認されてんだから。
870名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 13:52:51 ID:egQsb5Dp
あ、連投待ってるうちに>>868が。
871名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 14:03:20 ID:7TEPZVdd
>>864
Windowsでいいなら書いてもいいけど、vst2.4か3のsdk取ってきて、
ついてくるsampleのprocess部分を入れ替える程度でいいと思うよ?
872名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 14:17:43 ID:gA0cFRxA
>>868
今回問題になっているのは、MIDIトラック(もしくはInstトラック)を、
  1. MIDIトラック(もしくはInstトラック)の逆位相
  2. Audioトラックの逆位相
で消音できるかなのだ。
よって少なくとも、片方はバウンスせず試して頂きたい。
873868:2009/08/02(日) 15:01:03 ID:paHZAWp8
追試
MIDIとバスンスしたAudioはMax.SampleValue 0.000 -∞dBで問題無し。
ノーマライズしても何も出てこない。

同じプログラムを読んだKOTANKT2台だとちょっと違った。StatisticはMax.SampleValue 0.000 -∞dB
なんだがMax.RMS Powerが-204.27dBと-204.30dBで微妙に違う。変なのでノーマライズしたらスパイクが出た。
発音中の何故か真ん中辺に190sample分くらい。何だコレ?

でもノーマライズしたスパイクはEstimated Resolutionが1bitしかないので位相云々とか
発音精度云々ではなさそうな…。すんまんけど、これ以上は時間が無いちょっと無理そう。
874名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 15:11:18 ID:FTqOtnDd
みんな使ってるソフトサンプラーはkontakt派?
俺はkontaktも使ってみたけど、やっぱハリオン3のインターフェイスや
構造の方がシンプルで使いやすいと感じたからハリオン使ってる。
ただkontaktと比べると付属ライブラリがだいぶ弱いよね。
YAMAHAさんがmotifサウンドコレクションforハリオンとか出してくれたら良いんだけど。
875名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 16:10:18 ID:fRmFKO3z
純粋な「サンプラー」としてHalion、便利な音源としてKONTAKTを使っている
876名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 16:41:43 ID:x5nN0QSh
俺も似たかんじ。
音源はKontakt, リズム組むのはBattery, 音階あるネタはHALion。
HALionの出番かなり少ない。
877名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 17:31:13 ID:VdpXPzoo
リズムはGAOで組んでやれよ
878名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 18:10:52 ID:HECFSFfq
そろそろキューベ導入しようとおもうんだが、
現ヴァージョンて?不具合とか発生してる?
879名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 18:13:39 ID:BkvaOftj
質問するときゃクチの訊き方にゃ気をつけろヴォケ
880名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 18:46:18 ID:PhmF9msN
>>878
無問題
キリキリ導入しろや
881名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 18:58:41 ID:FW62x0xo
>>878

Cubase 5 といのは、正式には Cubase Version 0.5 のことだ
まだ、ベータテストにもいってない状態。

せめて、Cubase 8くらいまでは、まったほうが無難だと思う。
882名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 19:01:22 ID:VdpXPzoo
クソつまんねえからもう喋るな
883名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 23:15:35 ID:BmOwsUDR
笑い所がわからん
884名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 23:42:17 ID:tB/Sf8hz
>>789さん
やはりそうですよねorz
ありがとうございますm(__)m
885名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 11:11:43 ID:E6YPttlg
>>878
どのソフトでも多少の不具合があるから
ガタガタ抜かさず買えやヴォ毛
886名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 16:21:16 ID:JX2ionuq
誰かFANTOM-Gシリーズ用の音色定義ファイルダウンできるサイト知りませんか?
887名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 19:21:27 ID:cHCzNl7u
CUBASE5でHDMI(Ver1.3以上)からマルチチャンネルのPCM(無圧縮)出力をされている方いますか?


888名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 19:28:27 ID:BiCSWNKq
>>887
いません。
889名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 22:06:22 ID:i3G9Pz1h
amazonで買おうとしたら売り切れてるわ('A`)
先週はまだあったと思うのに買ったの誰だよ・・・
再入荷はいつになるんだろうか
890名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 10:59:32 ID:zEBLclTQ
CPUがインテル Celeron プロセッサー 540(1.86GHz)なんですが
動作はやっぱり重いですかね・・・?
891名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 11:01:42 ID:ygpiKaCK
>>890
起動時点でのCubase5自体の動作は非常に軽いよ

重いかどうかはそのあとあなたがどんな処理をしたいかによる
ハードシンセをシーケンスしたり録音するだけなら軽いが、
ソフトシンセとプラグインを山盛り使うとかなら当然重いだろう
892名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 11:08:32 ID:l070S/Cn
>>890
厳しい。
ドラム、ベース、ギター、キーボードをソフト音源で同時発音できるかどうか。
バウンスなど工夫すればもう少しだけ複雑な曲も制作できると思うけれど、曲の制作時間が
倍増する。
893名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 11:11:43 ID:zEBLclTQ
>>891
>>892
素早い返答、ありがとうございます

DTMを始めようと思っていたんですが、する前から挫折しそうです・・・orz
894名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 11:15:02 ID:ygpiKaCK
>>893
Cubaseで今風のことをやりたいなら、まずはPCの買い換え代金の捻出が先だなぁ
最低限の環境そろえるのでも、PC込みで20万くらいは見ておいたほうがいいよ

お金がなくて、かつただちょっとDTMやってみたいだけなら、
全部フリーの環境でもいいと思うよ
895名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 11:23:34 ID:zEBLclTQ
かなりずうずうしいのですが・・・
最低限の環境というのは
・PC
・ソフト
・MIDIキーボード
・モニター用ヘッドフォン
以外に何かありますか?
896名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 11:29:14 ID:l070S/Cn
>>895
オーディオインターフェースは必須。
897名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 11:30:23 ID:Efc7BKk2
DTMを始めるのにCubase5は余りにも無謀
Cubase4LEが付いたオーディオインターフェースを買うことから始めた方がいい
898名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 11:34:16 ID:zEBLclTQ
>>896
>>897
ZFX Plug-in というのを以前、購入しまして、それにLE4がついていました。
前までは自分で演奏するだけに使用していたのですが
打ち込みなどができることを知り、遊び程度に軽くいじっていたら
想像以上に面白くて・・・

どうせならいいものを買おうと思ったんですが、どうしてもスペックに不安があったので質問させていただきました。
長文すみません。

まずPCから買い替えですか・・・まだまだ始めるのには時間がかかりそうですね
899名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 11:47:48 ID:Efc7BKk2
>>898
同じ作業をするだけなら5もLE4と変わらないどころか軽くなってる部分もあるから
オーディオインターフェースを持ってるならPCより先にCubase5とnanoSETを買って遊んでも良い
USBドングルだからノートPCを買い換えてもライセンスをDLする作業が省けるし
900名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 12:09:32 ID:GWuOeJW0
軽くなる部分もあるんですか!少し安心しました。
5を買って動作を確認してみようと思います。

相談に乗ってくれた方、ありがとうございました。
また質問ができた時はお願いします
901名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 14:27:22 ID:2EKwx0Nh
私は今現在Cubase4とXP sp3とKomplete5です
OSをVista Sp2 64Bitにアップしようと思いますが、
Cubase4とVistaSP2(64bit)とKomplete5の合性はどうでっか?

現在の環境
CUBASE VERSION: 4
AUDIO INTERFACE: MOTU2408mk2+PCI324
MIDI INTERFACE:MIDI EXPRESS (usb)
OS: XP sp3
CPU: Intel 9550
QUAD, DUAL or SINGLE: QUAD
MEMORY: 4G
OTHER PLUG IN: Komplete5
902名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 14:37:23 ID:/oStq8xd
合性って何ですか?
903名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 15:04:30 ID:ZxxtvoGo
>>901
cubase4を32bitで入れる分には問題なく使えるよ。
904名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 15:54:50 ID:lHH7vWGj
相性って言いたいんだろ
905名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 16:27:54 ID:2EKwx0Nh
合性でなくて、相性でした

>>903
つまりCubaseを5にアップすると、VistaSp2(64bit)で動くんですね
その後メモリを8Gくらいにすると、重い作業がサクサク出来るんですね
8Gの作業を想像しただけで勃起してきますた
AV動画に音楽を付ける作業が楽になるんですね
906名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 17:40:41 ID:2D4o+u5O
>>893
音楽が好きで経験があるのならCubase5で十分だと思うよ。
漏れも初めてのパソコンApple LC IIIでソフトがCubase VSTだったし。
MIDIインタフェースはStudio4だったな。
好きならじっくりステップアップしていけるから頑張ろう。
今ならMacbook(ホワイト)、Cubase5、ASIO対応オーディオインタフェースMR816(安い方)
でいいんじゃないかな。
907名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 18:34:06 ID:/ZEDxb99
乗り換え考えてんだけど
デジの003ラックでキュベはつかえんお?(´・ω・`)
908名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 21:23:14 ID:2bt+n52X
>907
使えるけどMacだとダイレクトモニタリングできないよ。
winだとASIO2対応してるからダイレクトモニタリングできて快適。
909名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 23:21:52 ID:MdSvuTfW
VST時代にあったIPSって無くなったんですか?
910名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 00:21:16 ID:l5ZU74DX
教えてください。
HALion3ってHALionONEと比較して何倍の威力ありますか?思ったより高いので相当素晴らしいのかな?
ストリングス、ブラスが充実してないと聞いたのですが本当ですか?
ご使用になってるかた教えて頂ければ幸いです。
911名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 00:26:35 ID:cnHd9IpX
威力て・・・
912名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 00:32:30 ID:SP+Psmr6
22口径の銃が50口径のマグナムになるくらいの威力
913910:2009/08/05(水) 00:41:16 ID:l5ZU74DX
HALionONEって変な音(なかなか気に入ってる)もあって侮れない。
ピアノとかはなんじゃこりゃですが。威力3倍以上はありますかね?HALion3.
お持ちの方、是非印象を感想をお願いします。
914名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 01:12:13 ID:gLaZFTLp
>901=905

他のスレでは人が変わった様に上からなんだな
915名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 01:12:14 ID:mp5KKDls
Halion3はHalionOneと完全に別モノ。
AKAIやGIGAのライブラリ持ってるか、自分でプログラム組むなら向いてるけど、
付属のサンプルはHalionOneより良くない。

付属が良くないって意味でも、自分で組みやすいって意味でも
ドラムのワンショットにおけるBatteryを音階サンプル向けにした感じ。

俺はハウスのコードスタブとか、ホーンスタブとか、
ストリングスのtutti鳴らすのに使ってる。
あと、効果音っぽい音サンプリングしてメロディ弾いたりとか
本当にサンプラーとしての用途。

多分、>>910の用途には、マルチ音源的なソフトの方が合ってる。
916名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 01:14:50 ID:wLBUhudk
HALionOneとHALion3は別物と考えた方が良い。
GrooveAgentONEとGrooveAgent3も同様だ。
SteinbergとWavesのネーミングセンスは世界最低だから。

質問のHALion3だが、
・マルチティンバー音源(1つでHALionOne 16個分鳴らせる)
・タイムストレッチ以外のあらゆる詳細設定が可能(もちろん、ピッチベンド幅を変える事もできる)
・サンプラーなので、鍵盤にサンプルを割り当てて自分だけの楽器が作れる
・市販のサンプリングCDが読み込める(読めない形式もあるが)
・Cubaseのメディアベイの様な機能がある
・サンプラーとしては動作が比較的軽いと言われている

などの特徴がある。
ただ、HALionSymphonicOrchestraのサンプルは読み込めるけれど、HALionOneのサンプ
ルは読み込めないので注意。
917名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 01:18:19 ID:sjxu1fDN
デフォルトでついてくるサンプルだけが目当てなら、
今HALion3を買うのは微妙じゃないか?発売後けっこう年たってるし。

パラメータを色々いじくって遊ぶんだったら当然OneよりHALion3の方が充実してるけど、
ほしい音がはっきりしてるんなら後発他社のサンプラーも色々調べたほうがいいと思う。


威力については、HALionを使って誰かに攻撃したことが無いのでわからないな。


918910:2009/08/05(水) 02:42:07 ID:l5ZU74DX
いやはや、詳細べりべりさんきゅです。ネーミングの真意なども知れて良かった。
まったく別物ということがよくわかりました。
総合すると私にとって威力1.8倍未満っぽい。ありがとやんした。
919名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 10:45:18 ID:z+aG9gT3
HALion3.5でもOneのフォーマット読めないの?
4待ちかぁ
920名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 10:46:00 ID:CKfyR1oF
KompleteやArturiaの10年バンドルやミニモグやプロフェットばかりではなく
Halion3も買いましょう
残りの919から1001までHalionを盛り上げようジャマイカ
921名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 10:58:46 ID:iNo9oWsR
お断りします。
922名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 11:01:24 ID:z+aG9gT3
HSOよりもHALionOneに3.1準拠のCD読み込み・編集機能が欲しかった
923名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 11:34:33 ID:aq5GTcgd
ピアノロールでB-C間、E-F間が空くのがむかつく
924910:2009/08/05(水) 11:35:49 ID:l5ZU74DX
HALion買うんだったらKOMPLETE 5 Summer Specialとかいう方が随分お得そうですね。

KONTAKT3のほかオススメありますか?
よく使う音色は、木管主にフルート、ソロよりもふんわり系ストリングス、エレピ、
あと、ROTARY系で作ってる音とかすぐ惚れちまいます。

Cubase5です。
925名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 11:37:07 ID:42ooV7lO
ヤマハとスタインが今、>>917を睨んでいます
926名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 11:38:42 ID:g6uz3RAW
HALionOneとの比較を聞くのならまだしも
音源のオススメを聞くのはスレチじゃないか?
927名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 11:42:02 ID:z+aG9gT3
>>924
Garritan Personal Orchestra
安い
928910:2009/08/05(水) 11:59:29 ID:l5ZU74DX
>>926
そうですね、すみません、終了で。
>>927
べりべりさんきゅです。
929名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 12:07:31 ID:CKfyR1oF
このスレで使ってはいけない言葉
Garritan Personal Orchestra, Roland, KORG, KAWAI, Edirol,
Fender, Fernandes, MOTU, Alesis, Behringer,
Omanko, Manko, Chinko, Chinpo,
Native Instruments, Komplete 5, Kontakt,
Arturia, MiniMoogV,

これらの卑猥でハレンチな言葉を使用するのはやめてください
930名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 12:08:52 ID:jdu7DREy
NGID:CKfyR1oF
931名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 12:16:15 ID:yRtz5BbK
Cubase Studio 5 を Q9550 で使用してます。

VSTAmpのAmpliTube 2 を数個立ち上げるとすぐCPUメーターが
半分以上消費されてギタートラック2桁規模の製作は現実的ではありません。
フリーズを多用すれば良いのですが大規模になると
毎回フリーズするのは面倒です。

解決策としてAmpVST専用のPCを作りAudio経由でメインPCに
送ろうと考えましたが予算と机のスペース的(現在、24インチモニターがあり)に
迷ってます。

理想的なのはメインPC内でVSTAmpをスタンドアローンで立ち上げ
PC内部経由でCubaseに送ればスタンドアローン一個だけの低負担で
気軽に録音できるのですがそういう方法は有るのでしょうか?
調べた限りでは無い気がします。

IKのVSTAmpを多用している方は大規模なギタートラックになると
どういったCPU消費対策をしているのでしょうか?
932名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 12:17:14 ID:T8NDaGPu
>>929
某スレがまさにその状態
933名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 12:28:00 ID:wLBUhudk
>>931
Cubase5付属のAmpは不具合があると私は思っている。
Ampを使用したプロジェクトを開くと、まれに落ちる。

Ampはサードパーティ製を購入して使用するのがベター、という結論に至った。
934名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 12:30:42 ID:aq5GTcgd
>>931
>理想的なのはメインPC内でVSTAmpをスタンドアローンで立ち上げ
>PC内部経由でCubaseに送ればスタンドアローン一個だけの低負担で
>気軽に録音できるのですがそういう方法は有るのでしょうか?

センドじゃ駄目なの?
935名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 12:33:17 ID:W0w6sjI4
>>933
931にはIKのAmpliTube 2と書いてあるみたいですが
936名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 12:36:05 ID:BotYhAEo
>>931
上手いな針音にしろこの質問にしろK5への誘導ができる質問だよな。

こういう質問を入れれば
GuiterRigやKontaktにしろって書き込むベテラン気取りが出てくるよな。
その上>>930かww

うーむ。実におもしろい。
937名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 12:36:30 ID:CKfyR1oF
>>933
特定の環境に不対応なのかもしれません
あなたのDTM環境をあげてください
Cubaseのバージョンは?
OSは?
CPUは? Core2Quad 9550???
メモリー容量は?
マザーボード名は?
オーディオインターフェイス名は?
MIDIインターフェイス名は?
938名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 12:45:24 ID:pSCBjVZO
ここはユーザーサポートではありません
939名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 12:46:23 ID:wLBUhudk
>>935
ああ、見落とした。
Cubaseスレなので付属のAmpかと思った。
失礼した。

>>937
Cubase5.0.1、Vista 32bit HP SP2、Core2Duo 2.4GHz、メモリ4GB、東芝製ノートPC(改造・
増設は行っていない)、IF konnekt8。
この環境で付属Ampを使用したプロジェクトを開くと、Visual C++ 2005ランタイムエラーが
稀に発生、Cubase5が落ちる。
発生頻度は2回に1回位だ。
940名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 12:51:27 ID:yRtz5BbK
皆さん、ありがとうございます。

>>933
すいません、IKのVSTです・・・。

>>934
セントも試したんですがStudioはセントが左右に振れないみたいです。
後、セントでAMPVSTを掛けるとEQ調整はセントトラックで調整するしかないので厳しいです。

>>937
スペックの詳細です。

Cubase:Cubase Studio 5.0.1
OS:Vista64Bit
CPU:Quad 9550
メモリー:8GB
MB:P5Q-E
オーディオインターフェイス:EDIROL FA-66
MIDIインターフェイス:EDIROL UM1-EX
941名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 12:54:38 ID:yRtz5BbK
スペック詳細を聞かれたのは自分じゃないですよね。
間違いました・・・。
942名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 13:19:32 ID:sVifsdP3
>>940
どちらにしろ、最低それくらいのスペック書いてくれないと答える方も無限に推理しなきゃならん。

で、そのスペック見ると64bitOSが原因の可能性もあると思う。
IKのAmpliTube 2って64bitOS非対応でしょ。
もしも、Cubase 5の64bit版使ってるなら32bit版の方を使ってみればCPU使用率の異常な上昇は直るかもしれない。
943名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 13:22:51 ID:UdEK+lB7
てゆかバグフィックスまだすか・・・
944名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 13:56:27 ID:yRtz5BbK
>>942
Cubase 5 は32Bit版を使用していて
IKのAmpVSTで軽いプリセットは15%前後の使用率です。
IKのAmpVSTが64Bit非対応なら64BitOSが原因かもしれないですよね。

いろいろ試して見ます。
945名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 16:27:26 ID:I5AVw/vP
>>908

まじですか
他社のインターフェイスなら?
ってこたないですね

ありがd
946名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 17:48:50 ID:6L2mKCM2
Ampの人、PODとかの掛け録りじゃだめなの?
まあ、後で音変えたくなったら弾きなおしにはなるけど。
947名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 17:57:49 ID:v4MF0pwT
>>940
そのspecでAmpli数個立ち上げてキツいって、厳しいな
実際何トラックぐらいに立ち上げてるんだ?
948名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 18:52:51 ID:CQo0/wke

てかampliいっぱい使ったら一瞬でおちそうw
949名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 20:10:31 ID:hB9tPI8d
VerUpの話題が出ると、メーカーサポートのよくある質問に載っている様な質問と答えが延々と繰り返される件w
950名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 02:24:50 ID:sJNd+/4y
おせーてください。
プロジェクトを途中から24bit→32bitfloatに変更しても問題ないのでしょうか?
あまり意識してこなかったもので。。
951名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 02:40:15 ID:ovyMt1A7
>>950
問題無い。
952名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 09:27:24 ID:jZcFrGGB
すんません
text形式のパッチネームスクリプトを読み込ませる方法はないんでしょうか?

scriptのpatch nameの中に入れてもデバイスのインストールの一覧に追加されないんです。。。
953sage:2009/08/06(木) 14:23:05 ID:sJNd+/4y
>>951ありがとうございます!
954名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 16:13:37 ID:2CNBlLtu
>>950
>>951
級ベースを32Bit Floatにするメリットは何ですか?
955名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 16:19:56 ID:6I153+MI
>>954
ディスクストリームは増えるがCPU負荷は微妙に軽くなる。ホント微妙だが。
あとオフラインプロセスでクリップしなくなる。これは制作スタイルによっては結構重要かな。
956名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 20:45:19 ID:BGys7GDX
>>952
Cuのインストールフォルダのpatchnamesに入れてたりしてない?

ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_4_cubase_studio_4/cubase_4_cubase_studio_4_midi/000814.php
957名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 00:57:11 ID:ECo2cEd9
すみません。質問です。
オーディオトラックに読み込んでいるWaveを裏で書き換えたときに
Cubase側に変更をすぐに反映させることはできますか?
今は怖いので一回プロジェクト閉じて、Wave書き換えて、またプロジェクトを開き直してます(´・ω・`)
958名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 01:14:17 ID:6K9jXduc
>>957

それは普通OSが許さない。あるアプリが開いているファイルは別のアプリは書き換えられない。
959名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 02:16:26 ID:jndYykZD
昔のVST時代は編集で外部のアプリに受け渡しできたんだけど
いつの間にか出来なくなったし、>>957の最後に書いてる手順でいいんじゃね?
960名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 07:24:23 ID:6K9jXduc
なんのためにそんなことするのか分からない。vst5の頃と違って外アプリ使うメリットなんか無いじゃん。
961名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 11:01:56 ID:uY8PArqH
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11960.jpg
VSTiの編集画面が↑のように上部が隠れてウィンドウの移動とかができなくなってしまったんですが、どうすれば直るかわかる人いますか
常に前面表示の状態です(そこから動かせません)  一回閉じてまた読み込んでも同じ位置に表示されます…
962名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 11:30:19 ID:gjAlJyoa
あ、俺んとこと同じだw
963名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 11:33:11 ID:4quhyvJB
964名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 11:59:18 ID:uY8PArqH
>>963
ありがとうございます 戻りました
ほかにも似た状況の人いるのですね 直してほしいですが
965名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 22:21:07 ID:c5P0KWEn
>>961
俺はキーエディターでずっとそれなってたけど、CUBASE全体を凄く小さく縮小して
その中でちまちま移動させてたら救出できたよ。
966名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 23:15:38 ID:oGRBQs5K
Windowsのショートカットキーに、タイトルバー一番左のアイコンをクリックしたのがあったんじゃなかったか?
そのメニューの"移動"が選べれば、カーソルキーで移動できるんだけど、
肝心のショートカットキーがわからん。
967名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 23:19:56 ID:HreZQ9vG
968名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 00:06:35 ID:27gtzyNI
>>961のようになった時、Cubaseに限らずWindowsアプリ全般に使えるスーパーテクを伝える時がきたか…!





タスクバー右クリックして「タスクバーを固定する」を解除
969名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 00:09:14 ID:9A3c7mvh
>>961
ワラタ
Qの嫌がらせみたいw
970名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 02:32:36 ID:B2vTHO6z
>>968
根本的に改修した方がよくね?('A`)
971名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 03:35:52 ID:mgGS5NWp
ここ2、3日で眼鏡とパソコンが一気に壊れてしまった。
お気に入りだったエロ動画も全部パーだよ。
だから、眼鏡とパソコン買い換えるついでに、SL3から5に乗り換えることにした。
972名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 05:11:36 ID:JRUTOA8u
エロ動画全部パーってのが痛いな
おれなら相当落ち込むわ
973名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 06:22:45 ID:ZFvxU/X8
お気に入りはバックアップしとけよ…

話変わるけどflになくてcubaseにある機能って何?
974名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 06:51:35 ID:0X8eqpLg
全部
975名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 09:04:22 ID:JKabq7M0
しっかしCubase5。Xで締める時エラー続出だな。
976名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 14:33:27 ID:CRBfpuAs
お行儀よくメニューから終了させるしかないみたいだし。
977名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 15:27:56 ID:W40HXvVM
>>975
俺んとこなんかOSごと落ちますがな...。
978名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 15:30:30 ID:CMaaSa7k
最初の頃はエラー出たけど最近はなぜか正常に終了できるようになった
979名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 15:36:46 ID:8GyfuV0v
環境によるとは思うけど、俺の場合KORGのpadKONTROL繋いでると終了時固まるようになった
落ちるやつは周辺機器外して試してみるといいかも
980名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 20:00:16 ID:gT6dmles
>>977
Osゴト落ちんのはおめえんちのシステムかハードのせいだw
981名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 02:03:40 ID:x0YeUuo8
>>958->>960

ありがとうございました。
外部のソフトがスタンドアロンなので・・・。
仲介してくれるVSTがないか別の場所できいてみます。
982名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 07:26:23 ID:XmzcXowQ
>>981
そんな曖昧な質問の仕方だと、どこで質問しても結果は同じである、ということだけ言っておくよ。
983名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 12:37:40 ID:4WEUN5SA
>>981

そとのでいじりたい場所をエクスポートしてpoolに乗っけなければいう。
984名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 19:15:35 ID:q73gGhlU
あのさ、
シューーーーーー
って長めの効果音を
表 裏 表 裏
シュー シュー
↑のように
4つ打ちの曲に良く使われる技法で
シュワーシュワーと
裏拍にvolumeカーブ合わせたいんだけど

実際にフェーダ書くのとキック使ってサイドチェインコンプかけるのあるけど
みなさん他に技法知ってますか?

Cubaseのフェーダーそのままオートメーション書くと
フェーダーが短時間に上下しすぎで
音が劣化しまくる・・・
曲中でキックが死なないようにしたりも良く使われてます。

スレチすみません。

985名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 19:17:27 ID:q73gGhlU
裏 表 裏 表
シュー シュー
↑のように

でした
986名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 19:22:07 ID:HlsouedJ
youtubeからその部分の探してきてよ
987名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 19:30:11 ID:cLvBASBF
Chopper2でもいけるよ。
988名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 19:46:14 ID:InQirAuP
>>984
コンプのサイドチェインの効果のことか?
989名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 19:51:56 ID:eldzYK3P
24bitと32bitfloatのお話で、
MIDI外部音源をオーデイオファイル変換する際、解像度が違ってくるのでしょうか?
990名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 19:54:39 ID:cLvBASBF
>>984

多分その説明で分かんない人は全然違う分野の人だからそれ以上説明いらないと思うよw 知らない人に余計なアドバイス受けたくないでしょ?w

Chopper2でやんのは簡単だけど形変えたかったら4分でイベント切っちゃってフェードハンドルとダイナミックイベントでやんのが良いよ。オートメーションたくさん書くよりはるかに正確。
でも素直にSCでやんのが一番良い、キーと合わせたときのパズルのピースが組み合わさるみたいな感覚っていうか、書いてやると意外と出ないよ。
991名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 20:13:47 ID:dTuEwFWx
>>984
コンプでもレシオ値に小数が指定できるタイプ(いわゆる逆コンプ)だと、フェーダーの動き
に敏感なサウンドが作れるので、これを使っている。
Cubase5のコンプでは無理だけど。

もしくは、トラックを複製して片方を少し音量を下げて早めに鳴らしてみるのも。

>>989
オーディオインターフェースのスペックによる。
一般的なオーディオインターフェースは、24bit録音だと思う。
つまり、口が24bitならCubaseのビット深度はどちらでも一緒。
992名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 20:33:35 ID:65v6YSJN
>>989
>>991
つかIFが32bitでもCubaseは32bit整数には対応してないので結局同じ。
32bit浮動が生きてくるのはオフラインプロセスする時。
あとは浮動小数点ファイル対応のソフトに渡す時に出力で32bit浮動を選ぶ事はよくある。
993名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 22:22:02 ID:q73gGhlU
>>987 >>990 >>991
ありがとう

やっぱサイドチェインコンプがベストなんかぁ
その場合のお勧めコンプあります?

自由に書く場合だけど
試しにSonalksisのフリーフェーダーで
必死にオートメーション書いたら
Cubaseのフェーダーよりは、はるかに劣化がなかったですよ。
994名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 22:23:27 ID:RcmkQddS
次スレたててからやってくれよ
995名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 07:38:53 ID:mhWlNNVo
質問させてください。
全てのオーディオトラックのパンがL側に吸い込まれるようになったんだけど、そんな症状になった人いない?
パンをいじろうとしても、物凄い勢いでL側に引き戻される…。
Cubase再起動したり新規にファイル作ったりしても同じだった。
OSを再起動したら一瞬直ったけど、使ってるうちにすぐにまたL側に吸い込まれるようになった。
もし心当たりなどある方がいたらお願いします。
996名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 08:25:57 ID:cxr2ExTM
>>382と同じ人か?

どっちにしても次スレを立てるといいかも
997名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 08:39:48 ID:WN+gZnK2
たぶん、CPUのコアの、電圧が、どれか一個下がってんだろうね。
電源ユニットが完全に壊れる間の前兆か
998名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 09:26:52 ID:XOf2YnJT
レスありがとうございます。
規制でスレ立てられなかった…
>>382とは別人です

>>997
まじですか…たしかにC2Q(Q6700)遣いです。
PC買い替えか…
999名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 09:35:28 ID:WN+gZnK2
新すれたてた。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1249864391/



>たぶん、CPUのコアの、電圧が、どれか一個下がってんだろうね。
>電源ユニットが完全に壊れる間の前兆か

そんなことがあるわけないでしょ。
1000名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 09:49:57 ID:cxr2ExTM

       \      i    ||        /   /
      \       X/.:::::∨::::i:::/.:::::::||::::::/:::::::/:::::::::::X//
       \    / /\:::∧::::i/:::::::::::||::::/::::::::::::::::::::::::::::::X \_人_人_人_/
        \ ′.::::::::/:::::::/::/ !::::::|l::/::::::::.::::::::::: /.::::::キノ つっこもうと  
       \ ヽ′:l:::l::::、:::l/ {/ {::::::{ \:::::::::::::::/>''⌒ヽ:} ) 思ったけど  
         丶 i`:::l:::l:::::::l`ト l  ゝ-:::::く´\:::::::::::/    } 残り少なくて
   ―       |:::::l:::l:::::x=jミ {   ヽ x≦==ミイ::′    j ) 我慢したんだ!!!
       ̄ ‐- |:::::l::::イ{{ んハ     ´´ん.::ハ〃:::i      ′)    
   二二     i::::从∧ 弋:゚ソ     弋:::゚ソ /.:::|    ∧ )   でも、新スレ乙
   二二 -   Vイ:::::ハ ,、、 ,     、、 //::::!     /::::. )
       _ -‐   |:::::::::!    _       i:::::/    ヘ.__/⌒Y⌒Y⌒\
   ―         |::::::人    {厂)     i:::,′ヽ /    `ヽ ‐- _
              |::::::::::::`ト .      .イ |/   /    /   }_     ̄
           / |::::::::::::::::::::::::` ー ´ __ ノ   ′        ヽ  `  、
        //  |:::::::::∧::::::斗(´ ̄        {    /   /  } 、`丶、
.      / / イ::::::::/´ ̄∧  rー-=≦`ー- `ニ く. _,ノ  ..イ  \
.       /  / !::://: : : /イ∨‖ |i∧  |::::::∧  `ヽ`ー‐く ノ\
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。