アナログモデリングシンセ♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
798名無しサンプリング@48kHz
>>796
海外で大人気って、現地で評判聴くとガッカリすること多いよねw
たとえばどの中古屋に行っても滅多に見かける事のないJupiter-8伝説とかw
7998k:2010/12/15(水) 19:03:51 ID:ALbFvEsf
8008k:2010/12/15(水) 19:05:00 ID:ALbFvEsf
Jupiter-8なんてゴロゴロしてるだろ
801名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 19:05:58 ID:aBvJyuHh
>>799
むかし祖父で見かけた覚えがある。テクニクスっぽい外装にドン引き
でもそれ海外でMk2でてんだよねw
DJシリーズはなんか変なのばっかだったような?
802名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 19:07:54 ID:LpQ4uDBU
エレクトライブなんかの方が 使えそうな気がする
803名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 19:08:19 ID:48lBQMQ+
>>799
当時欲しかった
けど学生のおれには馬鹿みたいに高かった記憶がある
たしかCMでジョンロビンソンが宣伝してた記憶がある
804名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 19:09:25 ID:aBvJyuHh
>>800
公称2000台生産
ToToがGS, DX, CSの裏にこっそり重ねてた、な〜んて嘘くさい風聞流す奴まで居るのに
スタジオセッティングでもステージセッティングでも見かけないんだよね。
80年代には一回くらいしか見たことないし(レベッカ土橋)
それ以降も祖父東京→祖父大阪→ヤフオク2回出た同一筐体しか見覚えない。
ホントにあれ国内出荷されたんか〜?w
805名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 19:13:38 ID:aBvJyuHh
>>802
ちょっと意味わからないけど
オレならその隣にDDD-1とEmu Launch-Padでも置いて
変な機材使う人扱いされたいなw
806名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 19:17:10 ID:LpQ4uDBU
>>804
実際売れてたのは 80年代前期なんだよ
そのころは 人気あったけどね

807名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 19:26:40 ID:aBvJyuHh
>>806
というか、あの機材1980年末カタログの表紙でティザーしたのに
製品広告が全然雑誌に載らないわ、地元楽器屋にも実物もカタログも来ないわで
ずいぶんおかしな感じだった印象がある。
当時国内有名アーティストでJupiter-8の名を挙げたのはレベッカただ一つだったし。
Jupiter-6になるともうちょっと存在感あったんだけどね。

後でローランドの言い訳聞いたら「国内で1売れると海外で10売れるような状況」
ってことで、どう考えても国内に200台程度しか出回ってないんだよね
リアルタイム知らない人は大ヒットした名機だと思い込んでるらしいけどw
808名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 19:30:43 ID:aBvJyuHh
あと当時のヒット曲確認すれば判るけど
スリラーのオープニングの暑苦しい電気音
あれくらいしか、Jupiter-8の成果ないっしょ。
当時あの音が何か判らなかったけど、大嫌いな音の一つだったっけ。
電気臭くていかにも三流シンセの音ってイメージ。
809787:2010/12/15(水) 19:53:10 ID:8Nb0oxnV
まあなんでもいいけど、階層とかメンドイ切り替え無しで、ディスプレイも見なくて済むようなシンプルなインターフェイスの男気溢れるシンセがホスィ
810名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 20:13:25 ID:BxiQ6xx7
Jupiter-8は80sアーティスト殆ど使ってたんじやね?
トト、ジャーニーズ、ハワードジョーンズ、デュランデュラン、YMOなどなど。
811名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 20:47:18 ID:aBvJyuHh
トトはWikipediaに嘘が書かれてるだけ。
YMOは無関係。

やっぱガセ回してる奴居るね
812名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 20:52:12 ID:tBqqGnMr
20年も30年も経ってから辻褄の合わない大嘘ついて
都市伝説作ってるローランドはやっぱダメ会社だね

公称2000台出荷で国内一割って時点で、ほとんど国内で売れなかったわけだし
だからといって海外でも1800台に見合う中古が全然出回ってないし
YamahaのエンドーザやってたToToまで使用ユーザに入れちゃった時点で
大嘘ばれちゃった状態でしょ
813名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 20:54:31 ID:tBqqGnMr
> 80sアーティスト殆ど使ってた

ジャーニーズ、ハワードジョーンズ、デュランデュラン

たった3組しか名前が上がんなかったね。
しかもバンド名間違えてる時点で(w
814名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 21:08:57 ID:y1DeZtQB
>>809
あと、マニュアルも見なくて済むようなものね。
815名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 21:18:15 ID:8qYKZMf+
>>812
会社の公式見解とは別にネットやメディアで
無責任な風評煽るエージェントが居るんだろうね。

公式ではあくまで国内出荷200台程度だけど
証拠も責任も要求されない場所では
「世界的大ヒット」「80年代の全ミュージシャンが使った」
みたいなでまかせ飛ばしてると。悪質だよねw
816名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 21:19:19 ID:DHVXv2kV
>>812
当時一台98万だからな それでもちょくちょく中古品が出てるから売れてたんじゃないの

あのころにシンセってプロ用アマチュア用ってはっきり分かれてたから




817名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 21:19:29 ID:kgSZu40l
たしかジュ8は喜太郎やクラフトワーク、レベッカの土橋なども使っていたはず
818名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 21:21:50 ID:8qYKZMf+
>>817
レベッカ土橋は日本のメジャー系で唯一のJupiter8ユーザ。

クラフトワークはそもそも当時アルバムを出していない
というかツールドフランスの機材リストには載ってないんじゃなかったかな。
喜太郎はもともとKORGのエンドーザだから、たぶん使ってないでしょ。

どんどん嘘がバレてくね。
819名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 21:24:27 ID:8qYKZMf+
まあ一時期大阪にあった企業だから
大阪おばちゃんの「おつり200万円!」みたく
「国内出荷台数200万台」とか駄法螺吹いてんだろうけどw


当時の勢力地図知ってれば、もうちょっと上手い嘘がつけるはずなんだけど。
風評流してるエージェントが当時その分野に注意を払ってなかったから
時代的にあり得ないバンド、あり得ない嘘ばかりついちゃうんだろうね。
820名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 21:50:16 ID:8qYKZMf+
>>816
ゆとり世代には全く想像できないだろうけど。
1980年頃までの楽器屋は、基本は富裕階層向けの店なんだよね。

だから100万以上の楽器なんて珍しくもなんともなくて
家庭用アップライト100万、音楽教室パックの電子オルガン数十万
吹奏楽用のフルート上級器30万、バイオリンの主要価格帯100万超
なーんてのが当たり前に並べられてた。
軽音系キーボードだとローズ、ヤマハエレクトリックグランド、KORG Tridentとか。

そん中で、家庭用ピアノよりよっぽど安いJupiter-8だけ店頭に並ばなかったのはおかしいよね。
メーカの中の人は「国内ではほとんど評価されなかった」と言い訳してるけど
実際には製品開発か製造で大きな問題があって、ろくに出荷できなかったんじゃないかと思うけどw
821名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 22:06:00 ID:DHVXv2kV
>>820
だったら Trident PS3200 CS60 CS70Mとかの中古品が
もっと出てきてもらいたいもんだけどね
822名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 22:24:04 ID:KoUXa+ME
あそこらへんはもともとそんなに売れなかった機種だってよく知られてるし
全く無問題でしょ。

Jupiter-8の場合、メーカ公式で国内200台未満しか出てないのに
全世界で数万台売れたProphet-5やDX7なみにメジャー扱いされ始めたのが不自然なだけ。
823名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 22:25:05 ID:KoUXa+ME
訂正: KORG Tridentはそこそこ出てるね。単にヴィンテージとして評価高くないから話題に上らないだけ。
824名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 22:57:28 ID:BxiQ6xx7
The Jupiter 8 has been used by Tangerine Dream, Orbital, Future Sound of London,
Moby, Duran Duran, Underworld, Vince Clarke, Überzone, Jean Michel Jarre, Roxy Music, OMD, A Flock Of Seagulls,
Depeche Mode, Rush, Meat Beat Manifesto, Banco De Gaia, Josh Wink,
Thomas Dolby, Howard Jones, The Cars, Prince, Gary Wright, Jan Hammer, BT,
Adrian Lee, Heaven 17, Kitaro, Elvis Costello, Tears for Fears, Huey Lewis and the News, Journey, Moog Cookbook,
Toto, Yes, Devo, Freddy Fresh, George Duke, Greg Phillanganes, Jonathan Cain of Journey, Greg Johnson & Kevin Kendrick of Cameo, Stevie Wonder and Simple Minds.
825名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 23:03:45 ID:BxiQ6xx7
YMOのジュピター8はキーボードマガジンに書いて有ったし、Webにも複数の解説有るので使ってないなんて右翼アンチなみの妄想だろ。
テクノドンのライブを見れば解るはず。
826名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 23:32:06 ID:PZqHbRgf
テクノドンのBe a SupermanのイントロはJupiter-8と01/Wかなんかの合わせ技と
当時読んだが。オリジナルYMOの全盛期時代に
誰に使われたかの正確さはともかく、
当時のシンセ少年には憧れだったこと位は
間違いじゃ無いだろうよ。音と操作性で
語るなら、Jupiter-6のほうが安くて便利だし、
若しくはJupiter-4迄もどった方が良い、
馬鹿っ高くて壊れ易いシンセなのは
間違いないが。
827名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 00:08:12 ID:I4avWijA
Jupiter-8って音に特徴があるからなあ
クセがなくて明るい音色なんだよね
当時のUKエレポップ御用達シンセだった

828名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 01:07:02 ID:ZgSViAsO
>>824
それ元ネタVintageExplorerだけど
ソースが一切書かれてないんで信頼に値しない。

たとえば>>826みたいな一回使用が
メインで使ってたProphetやEmulatorと同じ扱いになるのは異常だろ。
そういうこと。
829名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 01:08:44 ID:ZgSViAsO
>>825-826
うーん、再結成時にヴィンテージ再評価扱いで使われてもなぁ。
再結成自体胡散臭いし、レイヤーの一部に使った程度で
「YMOの愛用機Jupiter8」みたいなのってローランド狂の人しか相手にしないでしょ。
830名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 01:09:46 ID:rLIpW/yQ
とりあえず、>>824のリストは誇大広告として排除してかないとマズイね。
831名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 01:30:34 ID:rLIpW/yQ
> 誰に使われたかの正確さはともかく、

かなり不正確な情報が出回ってるね。
90年代以降に嘘くさい神話ができたことは判っている。

> 当時のシンセ少年には憧れだったこと位は
> 間違いじゃ無いだろうよ。

当時って90年代再評価ブーム、つまりはローランドが後付けで捏造した名機伝説に騙されちゃっただけだろ。

発売当時の80年代は上に書いた通り、
発売タイミングは遅すぎてディジタル世代の影に隠れるわ
国内楽器屋にろくにモノが出回らないわ(国内出荷200台未満)
雑誌にもろくに情報の出ない影の薄いシンセで、憧れになるどころじゃなかったねぇ。

>>827
> 当時のUKエレポップ御用達シンセだった

それも嘘だな。デュランデュランとか楽器に無頓着なアイドルグループや
一部のプレーヤに押し付けて露出させてただけだろ。
音は安っぽいクセありまくりのあの「スリラー」だから。
832名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 01:32:34 ID:rLIpW/yQ
というわけでJupiter-8検索すると国内トップに出てくる

http://www.proun.net/gallery/roland_jupiter8.html

あたりはローランドの宣伝サイトなんで騙されないようにな。
海外ライバルメーカの発売年月日や価格をテキトーに前後にずらして
あたかもRolandがトップを走っていたかのような歴史捏造までやらかしてるし
833名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 01:56:46 ID:mqiUlqYh
jupiter8見たことないって
俺でさえ20台近く見てるし、5台以上MIDI化とかしたぞ?
まあ田舎のアマチュアじゃあ見る機会少ないかもしれねえけど
834826:2010/12/16(木) 02:29:01 ID:VZ8v/NQI
だけれど、別に褒め称えるどころか
6や4の方が手軽と迄書いてあるのに、
このアンチっぷりはRolandに私怨でもレベルだね。
YAMAHAを無理矢理褒めれば満足なのかい?
8なんて馬鹿でかくて重くて、大抵ヴィンテージ
扱ってるトコなら東京では再評価の時でさえ
入手は容易かったし、MKS-80とプログラマの
組み合わせでさえよく見かけたけど。
再結成YMOなんてその一例を出しただけなのに、なんかよく解らんわ。
Jupiterはあの音、Korgはああ、Prophetは
その音って切り替えちゃダメなのかい?
そんなに正確さだの音がどうだの拘るなら
それぞれのメーカのアナログ本スレに行ってご覧よ。
小手先の知識じゃ一言も言え無い世界が有るから。
好きなモノを好きに使いなよ。
しかも、ここアナログモデリングシンセの
スレッドじゃん。スレ違いもいいトコ。8Vの
再現度がどうこうなら解る気もするが。
一時期変なの湧いてたがまたか?
835名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 02:40:31 ID:lAxa8I1q
そんなのあったな
JP8000はアナログモデリングではないw
奇遇か知らんがこれもローランドだな
836826:2010/12/16(木) 02:43:00 ID:VZ8v/NQI
>>831
面倒くさいけど読解力が無いみたいだから
フォローするわ。
当時っつーのはリアルタイム80年代初期の事ね。
で、これはあるプロの人から聞いたエピソード
だけど、エレクトーンが買え無いから
Jupiter-8を買って貰ったんだってよ。
当時の売価ですらエレクトーンに比べりゃ安いもの。
エレクトーン奏者を目指していた彼は
シンセ少年になり、当時の電子音楽にどっぷり
はまっていったんだとさ。お終い。
そんな彼ですら、Jupiterは売った。
これを指して当時と話しているんだけど。
当時の電子ピアノとかと比較してのシンセの
扱われ方はもう他の人が書いてるけど、
また書きました、と。
837名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 03:29:59 ID:17YpzTZ1
ディペッシュ、yazoo、ハワードジョーンズ、ジャーニーあたりは確実使ってるだろ。当時のpvで確認できるはず。

高校生だった俺はKORG派だったがあまり有名人は使ってない安物かとガッカリしてたもんだ。
KORGはOMDと喜太郎くらいしかきかなかったよね。John foxx/UltravoxはCS-80駄っだみたいだけど。
838名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 03:51:22 ID:JgI/4ziU
「うわさの人類」あたりからヒカシューの井上誠もJP-8使っていたね。
839名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 06:25:05 ID:rLIpW/yQ
ID:VZ8v/NQI はNG臭いな

・ YAMAHAへのライバル心ワロタ 関係ないだろ
・ KORGもけなしてくるのね    これも関係ないだろ
・ 国内出荷数200台はメーカ公称。いくらスルーしても誤魔化しようない話だから。
・ MKS-80はMIDI対応したJupiter-6相当の音源だから全く話が別。
・ YMOはもともとあまり好きじゃないけど、再結成YMOでちょこっと使いましたじゃ話にならんだろ
・ エレクトーンが買えなくてJupiter-8買ったなんてド素人丸出しだな。
 エレクトーンは生ピアノより安く手軽に買えるのが売り。
 GX, EXみたいな特注レベルのステージモデル以外は数十万。
・ おまえ2chしか知らない馬鹿ってばれてるぞ「それぞれのメーカのアナログ本スレに行ってご覧よ。小手先の知識じゃ一言も言え無い世界が有るから。」

バカ丸出しじゃねぇかw


840名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 06:26:36 ID:rLIpW/yQ
>>833
> jupiter8見たことないって俺でさえ20台近く見てるし、5台以上MIDI化とかしたぞ?

へぇ〜、国内出荷の1割が集まる田舎ってそれどんなFiveG?w
841名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 06:29:51 ID:rLIpW/yQ
まあ午前2時3時にシャドーボクシングしてるのは
明らかに無職ニートの妄想だから相手にする必要なかったね。

ギスギスくんは気持ち悪いんでスルーします
842名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 06:38:17 ID:YkwjYXSN
今後Jupiter-8使用ミュージシャンを挙げる時は
使用時期、使用頻度、使用したアルバム・曲とパート(どの音か)、キーボーディスト名、情報の出典
を最低限明確にしようね。

あと、FairlightやYamahaメインで使ってた人のアルバムや
そもそもキーボード弾かないボーカリストやギタリストの名前あげても
全く無意味なわけで。
843名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 06:46:48 ID:YkwjYXSN
>>837
80年代KORGの大ブレークはM-1以降じゃないかな。
M-1〜Tridentの間のモデルは、一時期みんな使ってたイメージがある。
もちろん70年代UNIVOXで知名度が上がって
全音ポリフォニック・モジュラーPSも話題性だけは高かったけどね。
844名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 06:49:08 ID:YkwjYXSN
おっと失礼、「M-1〜Tritonの間のモデル」だね。
Tridentなんて懐かしい名前が出てたんでつられちゃったよ
845名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 07:29:08 ID:0U/Xqyqj
関係ないが原由子が使っているjupiter6は8音ポリ。
jupiter8の音があまり好みじゃなかったので、
ローランドに言って8音に改造してもらった。
あと、jupiter8は音が馴染みやすいから
ハードロック系の人がパッドとして使っていた。
846名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 08:10:18 ID:YkwjYXSN
>>840
国内ヴィンテージ屋にUSAモデルが出回っちゃうくらいだから
国内出荷は少なくて、中古逆輸入で見かける機会が増えた感じなのかもね。
847名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 09:05:21 ID:0U/Xqyqj
ユピテル8は打倒プロフェット5を狙った 国産シンセ第1号。
オシレータ・シンクや、ポリフォニック・モジュレーションもどき、
リングモジュレーターなど至れり尽くせり。
アルペジェータも装備。
音はローランド独特の線の細さがいい方向に高品質化されて、
かなりハイファイで、意外と暖かみのある音だった。
因みに、内部は完全にモノシンセが8台分の基盤が2段重ね。
8488k:2010/12/16(木) 09:40:16 ID:mqiUlqYh
>>840
いや東京の5Gだけどww
849名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 09:57:16 ID:VZ8v/NQI
何か寝る前書いて起きて見たらめんどっちーな、なんか。
不毛だし、スレッド違うだろうと書いたのに。
しかも、勝手にディスられてると思うって
どんだけな感じだなあ。
そんなに自分の知識でねじ伏せたいなら
何か別の事始めなさいな。マジで。
一応、エレクトーンの奏者を目指す人が買いたい機種の価格位は知っとき。恥ずかしいから。
アドバイス。
で、NGっつーのはこれ以上書くなと。
了解しましたよ。
850名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 10:21:52 ID:V9UydrhZ
>>845
ハードロック系に限らずパッドで使われてたね
シンセブラス ストリングスサウンドの定番だったような気がする
851名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 10:38:00 ID:YkwjYXSN
>>849
別にディスられてNGしたんではなくて
言ってることが無茶苦茶だったんだモン

たとえばエレクトーンで100万超えは個人向けじゃなくてステージモデルでしょ。
演奏会や大きなデモで使う目的の派手でプレミア扱いのカスタムモデル。
1980年前後のモデルで言えば、メンテナンス技術者必要になるGX-1, EX-1, FX-1とか
もうちょっと現実的なところで野球スタジアムやコンサートホールに置くような D-800、F-70とか。
個人向けは家庭用アップライトピアノよりもうちょっと安い値段設定で実売30〜80万がメインじゃないかと。
852名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 17:25:42 ID:456Q83x/
>>847
開発はYAMAHAに先行され
Sequential CircuitブランドはYAMAHAに買われちゃったもんね。
永遠の二番手
853名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 21:22:20 ID:F1Ol99kA
俺も嫌いだけどさ。
あのモジュールに問題があることがわかっていて放置したという・・・
ttp://www.matrixsynth.com/blog/media/roland/Roland%2080017/80017a.pdf

ユーザーのことなど考えてない会社ということだよな。
854名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 21:38:08 ID:I4avWijA
>>853
で なんて書いてるの
855名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 01:03:08 ID:r1U7ih9/
それ、結局ガイジンさんがモールド外して回路確認して代替モジュール作った奴だっけ?
海外の会社なら社内の物好きなエンジニアが自作して、しかるべきルートで流すんだろうなぁ。
日本の会社はそこらへん無意味に縛りだけきつくて、退職後に人材海外流出させちゃうんだろうと思ったw
856名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 01:18:31 ID:ySXHhEOR
Junoスレの鸚鵡返しが始まるのか…
アナログモデリングじゃないの?
857名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 01:27:08 ID:r1U7ih9/
あんたメタな事しか言わないな
858名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 02:33:43 ID:pkEdbejq
Rolandって文字を見ただけでカッと血がのぼるアンチがいることだけはよくわかった。
ID:rLIpW/yQ
とかなw
859名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 02:46:14 ID:bEOTeFLD
何かやらかしてRolandを辞めさせられた人なのかね?
860名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 02:52:09 ID:t4V87Plp
Rolandじゃなくて、JP-8に恨みがあるようだけどねえ
861名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 08:27:01 ID:QN23dYAq
図星をつかれると「恨み言」扱いかぁ。

さすが恨の半島出身者の会社だね★
862名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 10:22:40 ID:V555lhQd
JP8000がアナログモデリングじゃないとか力説してた子とか
完全に頭おかしかったものな。
8638k:2010/12/17(金) 10:29:07 ID:NgDVAmp/
呼んだか?クズども
モジュールどころか設計がおかしい海外シンセはかまわないのかよハゲ
8648k:2010/12/17(金) 10:32:28 ID:NgDVAmp/
力説なんてしねえよ事実を言ったまでだ
ローランドのクソシンセみてえなてめえらのスカスカ脳みそじゃ受け入れられないだけだろスカポンタン
8658k:2010/12/17(金) 10:34:58 ID:NgDVAmp/
Junoごときに高い金出してパチもんモジュールに変えるくらいなら
共食いか捨てちゃえよあんなもん
8668k:2010/12/17(金) 10:36:56 ID:NgDVAmp/
いつまでもシンセなんかにこだわってるから頭おかしくなるんだよハゲ
シンセなんて捨てちゃえよ
あんなものに価値なんてねえよゴミだゴミ
いい歳したハゲがピーとかプーとか鳴らして喜んでる姿を客観的にみてみろよ
867名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 10:49:05 ID:JO2grhZr
キチガイ無限ループ中
868名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 10:55:18 ID:Qpkid9z/
>>861
アナログ関連スレで年中同じ罵り合いしてる連中も恨半島出身の恨民族
8698k:2010/12/17(金) 11:08:45 ID:NgDVAmp/
ループwwwwww
なにがループだはげwwwwwwwwwwww
870名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 11:47:33 ID:bEOTeFLD
なんかシンセに対してトラウマでもあるのかね。
例えば大事にしていたシンセサイザーが火事で焼失して
それ以来、自分が過去所有していた機材の話になると
相手かまわず噛みつくようになったとか。
よくわからないけど心配になってきたよ。
871名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 12:01:30 ID:jF9B52eL
本当気の毒に思う
どこの病院も投げ出すわけだ
872名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 12:33:01 ID:Qpkid9z/
↑オツムが一番問題なのは煽るだけの馬鹿↑
8738k:2010/12/17(金) 12:55:02 ID:NgDVAmp/
クソワロタ
荒らしに反応するのが一番アホって言うのを全く理解しないのな
だからこういうノウタリンのくそハゲばっか集まってくるんだよアナログスレは
874名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 13:41:24 ID:BReKmycu
これ同じ人だよね。有名なの?

【mix】 ミックスダウン・テクニック 23【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1289462274/424-

ID:OiSkGyW5:ドラムチューニングをEQで解決する新世代
ID:RKXPXJj0=ID:Eb70fYEk:SSL卓の真の使い方をネットや雑誌で見ました君
8758k:2010/12/17(金) 13:44:24 ID:NgDVAmp/
気違いばっかワロタ
876名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 13:46:33 ID:BReKmycu
ん?>>800-804で別人と印象づけてから煽りに入ってるだけで
JP8000とJupiter-8で無茶苦茶言うのは同一犯?計画的犯行?
8778k:2010/12/17(金) 13:52:21 ID:NgDVAmp/
???別人?
誰と誰だ?そいつのふりするから
878名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 14:04:50 ID:Qpkid9z/
SSLはフェーダ通すだけの使い方が正しい
ってどんなローカルルールだよwマジキチ
879名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 14:05:57 ID:Qpkid9z/
>>875
ぜんぶお前だろ
例え事実は違っても周りはそう見ている
8808k:2010/12/17(金) 14:07:53 ID:NgDVAmp/
SSLの奴も俺?
ミックスダウンスレなんて初めて見たぞ
881名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 14:08:56 ID:4FsBH+pg
ファビョってるのは汚爺かたくえむって相場は決まってるからなw
882名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 14:16:53 ID:wI0udTdx
881も当然そいつらの仲間な。事実はどうだろうと周りは三つの人格1セットと認識している。
8838k:2010/12/17(金) 14:22:54 ID:NgDVAmp/
よくわかんねえから登場人物を一覧にまとめてくるえよ
884名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 14:28:59 ID:fP9+1ug1
消えろ知的貧民

DTM板のキチガイと会話すんのめんどくせぇ
8858k:2010/12/17(金) 15:01:45 ID:NgDVAmp/
めんどうくせえなら来るなよ馬鹿www
886名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 15:16:24 ID:goYSpFDS
いますぐキエロ偽8k
887名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 19:25:34 ID:BwLxy1EO
アンチJupiter8って頭おかしいよな?

「Jupiter8 = DX7的なバカ売れ人気機種という説がある」
「ゆとりがそう思い込んでいる」

という話だけど、そんな世評は存在しないだろ。

「こんな説をローランドが捏造しやがって」

なんて怒ってるけど、これアンチ本人が過去にそう勘違いしてただけだろ。

「レアな高級機種だった」「プロ機で結構使われてた」と言ってるのに
「そんなに売れてない」「売れてないから人気じゃない」とか、
なんかもう、アホかと。
888名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 20:29:30 ID:XhcWSixA
妄想素人無限る〜ぷなう
889名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 21:16:27 ID:BwLxy1EO
エレクトーンの機種名とかネットの情報を並べただけだろ、これ。
ググったら上のほうに出てくるページの。
890名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 21:24:08 ID:BwLxy1EO
アルバム採用歴の捏造説なんて無理ありすぎだろ。
DX1やCS80の採用歴と比較すれば特に問題ないことがすぐ判る。

自分が玄人だと主張する以上、釣りじゃなくて本気の主張らしいのが怖いが。
この部分でネットの向こうの正常人は全員が失笑。
アンチJupiter8を玄人だなんて誰も思わないよ。
891名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 21:48:53 ID:sybaZiZ+
>>889-890
素人さんお断りです。病院に御帰りください。
892名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 21:50:10 ID:sybaZiZ+
しっかしw
エレクトーンの機種ググって確認しなくちゃわからないレベルのゆとりが
駄法螺吹いてて何が楽しいんだろうね。頭の病気の人の考えは浅すぎて爆笑するしかない。
893名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 21:51:23 ID:W9bSUI2F
Jupiter-8の有名な欠陥は、音漏れだね。
各ボイスの終段VCAが完全にOFFにならないというもの。

>>853のような資料をサービス向けには出して、対策法を指示したようだけど。
どうも、回路設計ではなく、基板設計に失敗していたようだね。
894名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 21:52:59 ID:sybaZiZ+
ちなみにGX, EX, FXは知ってて当たり前の超有名機種。
D-800はアメリカの某スタジアムに兄弟機が入ってる。
F-70あたりはヤマハがクラシックオルガンやってた時代の機種だね。

あとからローランドが真似して、偽パイプいっぱい生やして結婚式場に売り込むような商売してたようだけど(w
895名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 22:04:57 ID:BwLxy1EO
>>894
はー。
じゃあプロ志向のエレクトーン奏者がJupiter8を買ったという話が
なぜNGなのかな。
ステージ用エレクトーンのかわりに買うのは当時ありがちな話だろ。
896名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 22:13:14 ID:sybaZiZ+
統合失調患者のレスの特徴

1. 話がコロコロ変わる。
 例
  836 名前:826[sage] 投稿日:2010/12/16(木) 02:43:00 ID:VZ8v/NQI
   で、これはあるプロの人から聞いたエピソード
   だけど、エレクトーンが買え無いから
   Jupiter-8を買って貰ったんだってよ。
   当時の売価ですらエレクトーンに比べりゃ安いもの。

  895 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 22:04:57 ID:BwLxy1EO
   じゃあプロ志向のエレクトーン奏者がJupiter8を買ったという話が
   なぜNGなのかな。
   ステージ用エレクトーンのかわりに買うのは当時ありがちな話だろ。

→事実:エレクトーンの最下位機種は実売30万程度で購入でき
     金がない人は、教室の他の生徒から中古を譲ってもらうのが慣例。

     Jupiter-8(98万円)を超える値段の個人用機種はない。
     演奏会やデモに使うプレミア付のステージモデルは特異的に高いが
     本来個人で購入するものではない。ステージモデルの機能を
     スケールダウンした機種が、個人用最上位機種になる
897名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 22:21:26 ID:sybaZiZ+
おっと、メンヘルさんに突っ込まれる書き方しちゃったから訂正

→事実:エレクトーンの最下位機種は実売30万程度で購入でき
     金がない人は、教室の他の生徒から中古を譲ってもらうのが慣例だった。

     Jupiter-8(98万円)を超える値段の個人用機種はほとんどない。
     演奏会やデモに使うプレミア付のステージモデルは特異的に高く数百万
     それに準ずるプロモデルが定価ベースで100万を若干超える程度。

     個人の中には自宅コンサートしたり発表会練習のために
     プロモデルを欲しがる人も多いが、最初の一台として購入するものではない。
898名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 22:26:12 ID:BwLxy1EO
>>896
俺は836じゃないけどね。
「本来個人で購入するものではない」って勝手に制限するのが変だろ?

>>836
「プロになった」
「エレクトーン奏者を目指していた」
「98万のJupiter8が安い」

これだけで最上位クラスの機種が欲しかったことがすぐ読み取れる。
899名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 22:27:14 ID:sybaZiZ+
病院カエレキチガイ
900名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 22:28:57 ID:BwLxy1EO
念のため正確に引用。

>>836
> 当時っつーのはリアルタイム80年代初期の事ね。
> で、これはあるプロの人から聞いたエピソード
> だけど、エレクトーンが買え無いから
> Jupiter-8を買って貰ったんだってよ。
> 当時の売価ですらエレクトーンに比べりゃ安いもの。
> エレクトーン奏者を目指していた彼は
> シンセ少年になり、当時の電子音楽にどっぷり
> はまっていったんだとさ。お終い。
901名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 22:35:10 ID:sybaZiZ+
統合失調患者のレスの特徴

2. 伝聞に過ぎない話(おそらくネット知識)を、自分の知識のように強弁し
  さんざん相手をののしって決定的な反論をつきつけられた後
  話を伝聞の解釈問題にすり替える。

 例:
   836 名前:826[sage] 投稿日:2010/12/16(木) 02:43:00 ID:VZ8v/NQI
    で、これはあるプロの人から聞いたエピソードだけど  ← 【ツッコミ所:「伝聞」だと断っている】

   849 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/12/16(木) 09:57:16 ID:VZ8v/NQI
    一応、エレクトーンの奏者を目指す人が買いたい機種の価格位は知っとき。恥ずかしいから。
    アドバイス。      ←【ツッコミ所:さも1980年代前半のエレクトーン価格を知っているかのような口ぶり】

   889 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 21:16:27 ID:BwLxy1EO [1/2]
    エレクトーンの機種名とかネットの情報を並べただけだろ、これ。
    ググったら上のほうに出てくるページの。 ←【ツッコミ所:機種名を知らずググって確認したことを白状】

   898 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 22:26:12 ID:BwLxy1EO [2/2]
    >>896 俺は836じゃないけどね。「本来個人で購入するものではない」って勝手に制限するのが変だろ?
    >>836で 「プロになった」「エレクトーン奏者を目指していた」「98万のJupiter8が安い」
    これだけで最上位クラスの機種が欲しかったことがすぐ読み取れる。
              ←【ツッコミ所:元IDで負けたので、別IDで解釈議論に話をすり替え。でも同一文体】

頭の病気って悲惨だね
902名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 22:35:12 ID:BwLxy1EO
>>897
> 最初の一台として購入するものではない。

出た。これがね、可笑しいんだよ。
非常に笑える。
最初の一台なわけない。
>>836に出てきたプロ志望の人はすでにエレクトーンの練習してた人なの。
逆に最初の一台でJupiter8を欲しがるわけないだろ。
903名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 22:36:40 ID:sybaZiZ+
病院カエレ
904名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 22:37:56 ID:BwLxy1EO
バカだから判らないよな。言い直し。

>>897
> 最初の一台として購入するものではない。

あのな、プロになる人は小さい子供の頃から教室に通うの。
最初の一台は親が勝手に選んで与えるの。
905名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 22:38:53 ID:YQz5dbPT
なーんで ののしり合いになるんだろうな

906名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 22:39:11 ID:sybaZiZ+
> だけど、エレクトーンが買え無いからJupiter-8を買って貰ったんだってよ。当時の売価ですらエレクトーンに比べりゃ安いもの。
> だけど、エレクトーンが買え無いからJupiter-8を買って貰ったんだってよ。当時の売価ですらエレクトーンに比べりゃ安いもの。
> だけど、エレクトーンが買え無いからJupiter-8を買って貰ったんだってよ。当時の売価ですらエレクトーンに比べりゃ安いもの。
> だけど、エレクトーンが買え無いからJupiter-8を買って貰ったんだってよ。当時の売価ですらエレクトーンに比べりゃ安いもの。
> だけど、エレクトーンが買え無いからJupiter-8を買って貰ったんだってよ。当時の売価ですらエレクトーンに比べりゃ安いもの。
> だけど、エレクトーンが買え無いからJupiter-8を買って貰ったんだってよ。当時の売価ですらエレクトーンに比べりゃ安いもの。
> だけど、エレクトーンが買え無いからJupiter-8を買って貰ったんだってよ。当時の売価ですらエレクトーンに比べりゃ安いもの。
> だけど、エレクトーンが買え無いからJupiter-8を買って貰ったんだってよ。当時の売価ですらエレクトーンに比べりゃ安いもの。
> だけど、エレクトーンが買え無いからJupiter-8を買って貰ったんだってよ。当時の売価ですらエレクトーンに比べりゃ安いもの。
> だけど、エレクトーンが買え無いからJupiter-8を買って貰ったんだってよ。当時の売価ですらエレクトーンに比べりゃ安いもの。

でも、ステージモデルは特注限定品だから一般人は買えないし
普通のモデルは100万以下、プロモデルすらJupiter-8とどっこいどっこいですからぁ〜
ざんねんだったね、修行してエレクトーン弾けるようになってから出直せタコ
907名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 22:39:57 ID:sybaZiZ+
>>905
しらね。ネット知識でムキになっちゃうのは
きっと普段みんなに馬鹿にされてる頭の病気の人だからじゃね?
908名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 22:45:46 ID:sybaZiZ+
統合失調患者のレスの特徴

1. 話がコロコロ変わる。(>>896-897)

2. 単なる伝聞やネット知識を、自分の知識のように振り回し大騒ぎして
  決定的反証をつきつけられると、伝聞の解釈問題に話をすり替える。

3. 病気による劣等感をネットで解消しようとしてつまらぬ話で大騒ぎし
  毎日トラブルを起こして病気を悪化させる。

909名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 22:48:20 ID:YQz5dbPT
まあ 頭の病気とか持ち出さないで 冷静に話しをしてくれ
910名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 22:57:47 ID:sybaZiZ+
2chで頭からウンコ垂れてる精神障害者見かけるたびに
保護者の奴なんとかしろって思うね。
攻撃性キチガイは社会性の病気だから、野放しにすんなってこと。

健常者と精神障害者が本気でバトったら
精神障害者がより大きなダメージ受けるのが当然だ。

健常者はそこらへんの力関係を判っているから
あえて気付かないフリして普通の相手のように扱うんだけどね。
攻撃性キチガイにはその思いやりが全く理解できず
ネットで無双しはじめて、あっという間にボロボロにされる。

でも本当は誰もそんなこと望んでない。
無双で暴れたから取り押さえて排除するだけ。差別ではなく正当防衛。
911名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 23:02:57 ID:sybaZiZ+
まあ、2ちゃんはじめたひろゆき本人も明らかにキチガイだから
その同類がうろついてるのもしょうがないんだろうけどね。

高校教諭がはじめたあめぞう掲示板から主導権を奪いたくて
あめぞう掲示板に部落差別の大量書き込みをして閉鎖に持ち込むとか
まともな人間のする事じゃねぇだろw ほんとシネっておもうわ
912名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 23:06:23 ID:BwLxy1EO
何こいつ。
「最初の一台に特注限定品のステージモデルを買う」
なんて言った後でこれだよ。
913名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 23:07:54 ID:BwLxy1EO
>>906
> ステージモデルは特注限定品だから一般人は買えないし

商売だから金を出せば買えるよ。
GS1でも金を出せば買えると思うけど。買えないという意見なわけ?
「特注限定品だから」って何?
914名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 23:19:00 ID:BwLxy1EO
と思ったら>>911がモロ自演失敗であるような。
文章が唐突すぎる。文体も。
IDを間違えたな?

お疲れ、たくえむ。
915名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 00:13:29 ID:+DLM8Wju
>>912
はいはい糖質糖質

>>913
あちこちでその糞コテの名前出す奴が本人ってこの板じゃ有名だよな
916名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 00:14:21 ID:+DLM8Wju
>>913
はいはいメルヘンメルヘン

>>914
自分の糞コテあちこちのスレで宣伝して恥ずかしくねぇんか統失
917名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 00:42:18 ID:bc0Dah4Q
>>915-916
追及されて統失って叫ぶの流行ってるの?
たくえむ的に。
918名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 01:03:12 ID:bc0Dah4Q
「統失」を使いすぎて他スレで追及されていた。

サウンド&レコーディングマガジン10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1285237634/678-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1285237634/747-

【汚爺】アナログは間に合ってます【トンスル】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1251901563/598-
> 598 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 15:14:18 ID:WQNMf9I6
> きっと、この板にあるレスで、自分にとって都合がわるいレスは、
> 全部たくえむの仕業だ、とかいう妄想にでもとりつかれているのだろうね、
> この ID:XTg3xygS は
>
> それこそまさに統合失調症の症状だと何度も指摘しているだろ?
> なんで精神病院に行かないんだよ?
919名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 01:27:37 ID:Zybm0VOh
精神分裂症患者の書き込みの特徴

1. 唐突にスレタイと無関係な妄想を語りだす。
  例: 「Junoスレの鸚鵡返しが始まるのか…」

  → 精神分裂病患者は妄想で頭がいっぱいで、空気や文脈をまったく読まない

2. どんな事柄でも常に特定の糞コテと関連付けて考える。
  例: 「追及されて統失って叫ぶの流行ってるの?えむたく的に。」

3. ふだん自分が使っている糞コテを、あたかも第三者のコテであるかのように噂する。
  例: 「御爺とホンえむタクがテンプレ入りだなw」
     「ファビョってるのは御爺かえむたくって相場は決まってるからなw 」

  → 精神分裂症は自分と他人の境界が区別つかなくなる病気

4. 精神分裂症の症状を指摘されると知的退行しはじめて、つじつまの合わない妄想を騙り始める。
  例: >>918

  → 精神分裂症をこじらせると妄想と現実の区別がつかなくなる。

あなたはどう見ても精神分裂病です。
920名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 01:34:39 ID:bc0Dah4Q
今恐ろしいことに気づいたが…
もしかして「統合失調症」「統合失調」の使いすぎにツッコミが入ったので
「統失」なら見破られないだろ、的な判断なのか?

このアホならあり得る…
921名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 01:37:39 ID:bc0Dah4Q
>>919
「統失」を「精神分裂病」に言い換えろって意味じゃないんだよ>>917は。
日本語が通じてないだろ。
おまえ本当に在日なんだな!がっかりしたわ!
922名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 01:37:46 ID:Zybm0VOh
米青ネ申 八 列 症をNGワードに設定して 心の平静を保つ ID:bc0Dah4Q の病名
       力 衣
923名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 01:40:15 ID:Zybm0VOh
まあ朝鮮人が「朝鮮人」は差別語だとか言い出すのと同じで

統合失調症の症状を呈している患者が
自分を「統合失調症」とか「精神分裂症」とか呼ばないでくれ
って言われてもねぇ。昔風にキツネ憑きとか言っとこうか?

このスレのキツネさんの精神は分裂気味で統合が失調してるよね(w
924826:2010/12/18(土) 03:45:51 ID:QhEHYRSL
はい、本物帰って来ましたよ。どうなったかと覗いてみればすげえスレの伸び。
呼ばれて無いけど、俺と勘違いされて訳解らん人がいるのもほっとけ無いだろ。
明らかにこのスレッド、ヤバイのがいるしょ。
JPの時に気付いたけど。遅いか。
因みに例に出した人の家はお金持ちだったのですよ。それでもD-800じゃ高過ぎるからって、Jupiter8で我慢して貰ったのね。
俺からみるとカシオトーンしか知らずにシンセを全て語ってるかの様な幼稚さを感じるんだけど、まあ良いや。それでも謝るよ。ホントにね。ROLANDの話題はタブーと知りながら間違った知識で語った俺が全部悪かった。
とりあえずさあ、余りにもスレッドと関係ない話はやめ無いかい?取り敢えず、ROLAND擁護発言さえしなければ暴れ無いんだろう。
それで暴れ無いなら、一番なんだが。
925名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 05:08:40 ID:Zybm0VOh
自演w
926名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 09:24:03 ID:3b8R1K3a
Jupiter8欲しい
あれは名機だよな
927名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 09:53:41 ID:bc0Dah4Q
>>924
あのー中途半端に謝らないでほしいですが。何も悪くないんだから。

>>923に気遣い無用。
Rolandの話をやめても別の話にいちゃもんつけて暴れるだけだし。

荒れても何してもスレを伸ばすと誰かから報酬を貰えるような
特殊な立場という噂なので。
928名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 09:56:02 ID:bc0Dah4Q
>>924
> 因みに例に出した人の家はお金持ちだったのですよ。

それより何歳でどれくらい弾けるようになった時の話かを書いて欲しい。
もしかして一台目とか?

> 間違った知識で語った俺が全部悪かった。

どこですか?できればその部分の訂正を。
929名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 10:14:24 ID:bc0Dah4Q
ああ「MKS-80とプログラマ」の所ね。

こういうのは問題部分を限定して撤回したほうがいいような。
そうしないと全否定・全撤回のように見えるので。
930名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 10:20:09 ID:nfEIiWuW
荒らし本人が、荒らし=報酬制のネット世論操作業務
な〜んて場違いな風評流しててワロタ

そこまでして無関係な話題でスレ荒らすのって病気だよね。w
931名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 10:20:56 ID:nfEIiWuW
って統合失調症ってもう診断ついてるのか。じゃメンヘル板に移動しろや
932名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 11:04:17 ID:bc0Dah4Q
>>930-931
無関係な話題で、ってエレクトーンはどうなんだよ。
昨日得々とエレクトーン験者っぽく語っておいてそれはない。
んでRolandシンセの話題は禁止。なんだそれは。
しかもJupiter8に話振ってるのは本人だったりする。

ああ「Rolandシンセが不人気」って話だけOKなのか。
たくえむ的に。

アホか。
933名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 11:08:10 ID:bc0Dah4Q
>>930-931
「ネット世論操作業務」なんて言ってない。
なに微妙に修正してんの?

「スレを伸ばすと報酬を貰える」という指摘部分が
仕事に差し障るのであわてて入ってきたとしか思えないな。
934名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 11:08:40 ID:ondIVPZh
  ┏┳┳┓    ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃    統合失調は┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓  ここまで. ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃統合失調.┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
935名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 01:57:07 ID:FFb7Z58/
936名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 02:29:01 ID:dwkIwqdV
>935
これ見てて思い出したんだけど、「ライト・イン・ダークネス」とかいう
曲のアルペジオもJP-8だっけ?
YMO詳しくないから何とも判らないけど。
937名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 08:04:24 ID:/5VC5mCC
実は あのころのYMOはJP8は使ってないんだ
むしろJP4を使ってたのでは
938名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 08:31:08 ID:T9LkJj4C
テクノドンのJP8は5Gの奴な
939名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 11:26:00 ID:T8Z7pz2e
今更JP8に手を出す人がいるとは思えないが、YMOヲタのためにw

JP8のrevは大きく2つに分かれる
serial 171699まで、12bitDAC
serial 171700以降、14bitDAC

ファームrevの表示方法
PATCH NUMBER 1と3を押して、電源ON
34がたぶん最終

serial 333050以降、音漏れ対策済み
940名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 11:38:19 ID:T8Z7pz2e
補足
上のDACというのは、CPUがVCOなどの制御電圧(CV)を発生させるのに使うDACだ
デジタルシンセのようなオーディオ信号変換に使われるDACではない
941名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 12:17:59 ID:blxjNhlN
まったくローランド嫌いのキチガイは困ったもんだね。

そういやマイケルもjp8使ってたのよな。
942名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 17:50:40 ID:cRl2l7yP
ローランドを叩けば だれかかまってくれると思ってるんだろう
一種のレス乞食だな