アナログモデリングシンセ♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
新旧メーカー問わず語ってください♪
2名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 00:24:48 ID:OXQ+SGbi
2get
3名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 07:36:39 ID:1f5VEEzl
期待age
4名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 10:28:13 ID:dXmsv2iw
4さま
期待age
5名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 13:04:40 ID:l9ykRHnn
なんか似たようなスレなかったっけ
6名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 13:42:58 ID:OMT3+qcq
ソフトはいいの?
7名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 13:52:09 ID:snqBio+x
ダメ
8名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 15:18:10 ID:jngwNC4m
ソフトはスレあった気がする
91:2009/05/26(火) 22:03:07 ID:5W49QBU/
モデリング専用スレはなかったので。
ハード限定です。
が、ソフトとの比較等はOKです。
10名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 22:21:24 ID:yaAAhM6j
microkorgは嫌なので

それ以外のちっちゃい系紹介して下さい
11名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 22:27:35 ID:M5hSOqZa
ALESISのマイクロコンとか、AKAIが新しく出す似たやつとか。

VIRUSも小型だよね。
Waldorfも卓上型のやつなら小型だな。
12名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 00:29:51 ID:nnBawT2D
個別に立ってるのはそれぞれでやってればいいだろ。
総合スレいらんだろ。
13名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 00:46:50 ID:5mN52WZ9
つか宣伝なのか知らんけどマルチし過ぎだろ
個別スレからもれたVAシンセだけでやれよ
14名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 01:01:54 ID:GltY1t2M
テンプレとしてアナログモデリングのハードシンセぐらい羅列してもらわんとな。
沢山のスレにマルチしてんだから>>1はそこそこ知ってんだろ?
15名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 01:15:48 ID:IzUUJbDY
9みたいな枠組みは1に書いておくべきだった
もう少し丁寧にやれよと…
16名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 01:50:25 ID:6XTGOcWM
所有VA
NL2
MS2K
Aステ
SH201
どれもいいシンセだ
あとはQほしいな
17名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 01:50:52 ID:qjSiGi6Q
>>11
似たやつというか、ティンバー数増えただけでほぼ同じ…>AKAIの

VIRUSの37鍵シリーズは「小さいから取り回しが楽そう」と思って買うと後悔する。
61鍵のと重さ変わらんからなw
18名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 01:55:53 ID:6XTGOcWM
ぼかあ完全なアナログよりアナログ目指したけど適度にデジデシしちゃってるVAの音のほうが好き
MS2Kサイコーです
ほんとサイコーです2台持ってます
ラディアスは売り払いました
19名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 06:35:30 ID:rBh4JE3+
>>14
同意。
あまりにも他力本願すぎる。
20名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 08:25:48 ID:Tyo8mrva
>>1
テンプレぐらい作れよ、な?


>>18

RADIASは賛否両論だからな
俺も実際R3のほうがいい音を作れるから
最近RADIASの存在は迷う

そのかわり最近シンセベース用にNORD RACKが欲しくなってきた
21名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 00:31:07 ID:Nt1nrumR
愛しのRADIASちゃん…
22名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 16:07:48 ID:LiKKYdRv
>>20
Radias購入検討中ですが、
20さんはどういった音楽を聴きますか?
23名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 23:25:57 ID:by8qwTze
>>22

ジャンルは関係ないだろ…
とりあえず音作りの基本を熟知してるならRADIASよりもR3のほうがいい
最近俺も専らR3
24名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 23:30:44 ID:LiKKYdRv
初シンセなんで、
R3とRadiasで悩んでるんです。

イメージ的にはR3で出せる音は全部Radiasで出せると思ったんですが。。。
つまみが多いのも気になってます。
25名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 22:21:36 ID:+iT4ncr7
>>24
波形や構造が似てようが同じ音は出ない
最後には絶対その機種が持つ癖が現れる
そしてR3とRADIASはエフェクトやDRIVE機能の充実性、ティンバー数も違うから変わってくる事必須
RADIASは4ティンバーで分厚い音は作れるけど分厚いの作るならNORDのが良い
DRIVEはR3のが充実してるから思い切ったのならR3のほうが良いと俺は思う
RADIASには内蔵のドラムやストリングス音色があるけどそれならVSTのが良いと思う
ただRADIASには音作りが苦手な人のためにあらかじめ音色のテンプレートなるものがある
26名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 23:38:48 ID:ImQ+i34I
横からすまんが取説落として読んだらR3とRADIASの
DRIVE/WSは同じみたいに読めるけど何が増えてるの?
27名無しサンプリング@48kHz:2009/06/04(木) 22:32:12 ID:JEWo+vOz
R3はOctaveやPick up追加されてる
サブオシレーターもあるよ
28名無しサンプリング@48kHz:2009/06/04(木) 23:53:08 ID:bukmPSjg
OctaveってOctSawのこと?
だったらRadiasにもある。
もちろん他の2つもちゃんとある。

機能的なことに限定すれば大は小を完全に兼ねてる。
Virus TIとSNOWのように馬力か小回りかで決めればいい。
29名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 00:42:54 ID:VA9mNLFP
あれ?そうだっけ?
俺知らなかった
それともアップデートきたのか…
30名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 00:56:52 ID:VA9mNLFP
うぉぉぉおぉっ!!見つけたぁ
今までドライブ無しで使ってたから凄く嬉しい!!!
また俺の音作り魂が燃えてきた!
トンクス!!
31名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 01:57:02 ID:lCwsSPDA
R3のエディットが苦手+ティンバーとvoice数が少ないのが嫌だったんでradias買ったけどなかなかいい
そこまで太くないが鋭くて好き
32名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 18:06:06 ID:IZtDxZ/o
シンセは音も重要だけど操作性も同じくらい重要だからな
前小型のシンセ買ったときはエディットしづらくてすぐに使わなくなって売っちゃったよ
ああいうのがファーストシンセの人って絶対損してると思う
初めてシンセ買うなら旧機種とかでもいいからツマミとかちゃんとある奴買っといたほうがいい
主観だが
33名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 20:51:05 ID:zYnsbRo8
>>15
Aステ持ってたけど、ガツッとしてて良かったな。
KSに買い替えたらいまいちで後悔した。
Q、いいよ。
34名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 13:23:13 ID:HP/yx8CP
VAハードシンセのスレって無いのかなと思ってここを見つけた。
次スレがあれば、スレタイは

【VA】アナログモデリングシンセ♪ part2【ハード】

とかにして欲しい。
35名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 13:39:30 ID:TfjSoTDn
次スレは何年後かな
36名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 17:02:25 ID:PUOhJJp0
>>32
旧機種に関しては どーかなって気がする
いつ壊れるか分からないし
修理もむずかしい 
劣化して新品時の音も出ない

つまみ付のVA アナログ共に価格帯別に何機種か出てるんで
そういうのを選んだ方が良いのでは
37名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 21:26:12 ID:tvvwOKiR
>>34いらんゎ!
38名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 16:57:33 ID:090nYfA/
VAは最近ソフトシンセがかなり使えるようになってきたから
ハードのVAはあんまいらなくなってきたな
欲しいのQとNORDLEAD2くらいだ
39名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 19:20:54 ID:eN+xkzCP
あなろぐもでりんぐとお言い!!
40名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 22:59:50 ID:ns6tvp1J
>>38
最近、かなり機材を売っぱらったが
QとNORDLEAD2を残したオレの選択は間違いでは
なかったなw

まぁPOLARが一番のお気に入りだけどw
41名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 13:36:34 ID:T4AOKOXZ
ノードリードをモデリングしたソフトでイイの無い?
ディスカバリープロは全然似てないと思った、まだシンセ1のほうが似てる
42名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 17:06:13 ID:37hYxAZb
synth1でいいじゃん
43名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 19:08:01 ID:SbMijgW4
>>42
いつバージョンアップしてくれるんだろうね

KVRにランキングがあって 人気No1なんだよねsynth1って
ということは 世界一人気があるってことか?
http://www.kvraudio.com/plugin-ranks.php
44名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 14:52:05 ID:Tv0qm1lN
YAMAHAのAN音源はもう少し製品構成がんばってくれればもっと勝負できたはず。
AN1xはもう少しでノードに対抗できると本気で思ったんだが。
正直、同時期の国産他メーカーの機種並につまみ増やすだけで歴史が変わったかもしれんと思う。
今でも思う。音源部だけ取り出してラックに入れたいって。
45名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 21:08:55 ID:TjAcwAOy
KORG のElectribe MX はアナログモデリングシンセなの?
46名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 23:11:32 ID:SKhItKxT
>>44 AN1xのノブはまとまっていて使いやすいけど。
47名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 23:52:03 ID:gVl6KpN7
>>45
so
48名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 13:32:21 ID:Sw4ltmzh
>>46
うん、そう思う。
でも同時代の競合機種に比べてイマイチ受けが悪かったのって
ああいうわかりやすいデザインじゃなかった部分もあるよね?
49名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 13:37:13 ID:4aeioeJx
>>44
CS1xの先行イメージとか、筐体(←読めない)の安っぽさとか・・・
見た目CS6xで、中身がAN10ポリ+FM16ポリみたいなので良かったのにね。
50名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 23:18:57 ID:5w5JaBwl
おかげで軽くて良かったよ。
51名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 23:23:07 ID:Sw4ltmzh
そう、あの軽さはありがたい。しかも鍵盤もそこそこいいんだよな。
おかげで未だにちょっとしたマスター鍵盤としてライブに持って行ってる。
もちろん、本体の音は抜群に太いし。
52名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 12:00:03 ID:rOXPcfYW
ツマミとかフェーダーだけのちょうどいいのがあれば良かったかもしれん。
今KORGから出てるやつはUSBだけだから使えないけど、MIDI対応のがあれば。
53名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 21:28:48 ID:/0iRAXGk
なんで。
8個のノブで主要パラメターはボタンで切り替えてあちこち行かなくても
エディットできて効率的だと思う。パネル表示もわかりやすい。
ひとつのノブに複数パラメターアサインできるとこなんか他にはない特徴。
何十個もないのそんなに問題かしら。
そんなこと言ってたらEXB-MOSSやEXB-RADIASなんかはどうすんの。
54名無しサンプリング@48kHz:2009/09/02(水) 21:42:52 ID:MBTXvYfC
NORD RACK2X買おうと思っているけど、ラックのメリットって何?
55名無しサンプリング@48kHz:2009/09/02(水) 21:51:04 ID:7sWsAZwv
ラックマウントしたとき、ケーブル端子が引っかかるので上に1U〜2Uの空きを作らなければいけない。
56名無しサンプリング@48kHz:2009/09/03(木) 01:25:06 ID:nONKoxFF
それはメリットというよりデメリットのような...
57名無しサンプリング@48kHz:2009/09/03(木) 02:03:48 ID:viPtZZ+A
L字型なら1Uで足りる
58名無しサンプリング@48kHz:2009/09/03(木) 15:13:35 ID:P5+5WDuA
>>54
パネル面積の都合上、赤があまり目立たない。
59名無しサンプリング@48kHz:2009/09/06(日) 15:59:21 ID:g8bT/IAW
それはメリットというよりデメリットのような...
60名無しサンプリング@48kHz:2009/09/06(日) 16:17:46 ID:6zJL9mZE
>>59
Nordは有名になりすぎたからね。一般人でも知ってる
そういうところが嫌な人だっているでしょ
でも音が好きだから使わざるを得ない、とw
61名無しサンプリング@48kHz:2009/09/06(日) 16:44:03 ID:jbQ7/u8N
>>54
オクターブシフトとホイールアサインが赤部分にはみ出している。
62名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 14:00:44 ID:yN52iZrf
それはメリットというよりデメリットのような...
63名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 16:02:47 ID:X5JQUZ6A
Nord Waveってどうです?
太くて厚い音が好きなんですが、そういう音でますか?
64名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 16:09:19 ID:DwqbLvC1
ここより人多いので、こちらで聞いてみては?

【Clavia】Nordシリーズ総合【Stage/Electro/Lead】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1249043085/

NORD WAVEの話題は殆んど無いけど。。
65名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 16:29:33 ID:pN49MXFY
ノードなんて見た目はカッコイイけど音は薄いうんこだから。
最近のKORGの方が音良いよ。
もっというならYAMAHAのANの方が音良い。

ノードなんて偏差値35だけど知性に憧れる
インテリジェントインポが買う機種。
66名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 16:30:48 ID:X5JQUZ6A
>>64
誘導ありがとうございます。
そちらのスレでも>>63と同様の質問をさせて頂きます。
67名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 16:51:25 ID:ExWWdGC8
>>65
コルグはZ1とProphecy以外駄目駄目じゃん。
ヤマハのANはいいと思う。
68名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 17:05:13 ID:4VYOVkVi
35 名無しサンプリング@48kHz [] 2008/06/25(水) 22:42:44 ID:7RY9Scrd Be:
あげとくか。
イマイチ盛り上がらないから、MOSSにしか作れない音色の作り方とか皆で書いていこうよ。
俺はRADIAS持ってるのでフルートとエレピにしか使ってません…ゴメン。

こんな程度だよ、MOSS
69名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 17:11:19 ID:pN49MXFY
>>67
MS2000/microKORGのカクカクフィルターと
歪んだ出力で、KORGはダメになったってイメージが強いんじゃない?

RADIUSは売れてないっぽいけどフィルター滑らかだし太いと思うけどな。
70名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 17:12:56 ID:wCnIxbqs
おれProphecy持ってるけど、物理音源はベースに少し使ってるだけで
ほとんどのパッチはVPMの変態金属系で埋め尽くしてる
RadiasにもVPMあるけどパラメータが大幅に削られてるから
作れる音の幅はProphecyにはかなわない
変態=Prophecy
コレ間違いない
71名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 17:17:28 ID:4VYOVkVi
FMシンセ買ったらいいんと違うか。俺OASYS持ってるけど。
72名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 17:40:14 ID:wCnIxbqs
FMシンセはDX100とTX81Zを持ってたけどやっぱProphecyとは別モンだよ
コントローラーが少ないから周波数変調とかをぐりぐりリアルタイムで出来ないし
モジュレーションの割当もそうとう制限がある。俺OASYS持ってないけど。
73名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 17:42:50 ID:x/HWniNk
OASYSのMOD-7いいよ。FMのモジュラーシンセだよ。
コントローラー割り当ててリアルタイムでグリグリだよ。
74名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 17:47:43 ID:x/HWniNk
あとディスコンだけどsounddiver使うとFMシンセのパラメーター全部
MIDIコンに割り当てることが出来てグリグリだよ。
75名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 21:22:35 ID:i4U7F3ZC
Z1はProphecyと物理モデリング系の出音が違うらしいけど
VPMに関してはパラメータ構成なんかは一緒なの?
76名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 09:56:26 ID:GUvz1goL
Prophecyはキーボードのアフタータッチの反応が好きで、
今でも現役コントローラーとして使ってます。
4方向感応のMod Wheel3 もエルゴノミックで実用的だし。
表現力たっぷりのLeadソロが弾きやすい。

DX7もキーボードが好きで、いまだにコントローラーとして使ってます。
早弾きには、やっぱりこれしかない!
77名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 11:00:20 ID:2/vciONs
AKAIのMINIAKはその後の情報がないねえ
78名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 17:10:46 ID:O+rQ20z3
>>75
VPMにしろ、その他のタイプのオシレーターにしろ
ProphecyのフィルターやアンプそしてDAを通るのでキャラは全然違う。
Z1の方が音質的にはハイファイで優等生な感じ。
Prophecyは設定にもよるけど、もっとブーミーで荒れた感じ。
特にフィルターの感触は非常にアナログ的。
VPMのパラメータ構成は同じだけど
モジュレーションの自由度ではZ1の方が後発だけあって、自由度は上がっている。
あと操作性もZ1の方がずっとやりやすい。
79名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 17:42:42 ID:NFu9d6TL
>>76
発音点が深い&鍵盤の戻りが遅いので、
早弾きには向かないと思っていたけど、達人もいるんですね。

>>77
基本Micronでしょ。
Micron、更に値下げになるのでしょうか。
80名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 18:27:15 ID:GUvz1goL
>>79
>発音点が深い&鍵盤の戻りが遅いので
えっ? DX7が? そんなことないでしょ?
81名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 19:16:37 ID:vFbcWK3y
an1xかMicronで悩んでいるんだけど
リードとパッドに使うんだけど
どっちがよい教えてクレクレ
82名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 19:29:01 ID:ula1WbEf
AN1xだな。
陰鬱なカラーとパネル右のゴムボタンが気にならないのなら。
83名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 19:36:35 ID:ESDQmPf3
ん、俺もAN1xに一票
MIDIコンもあるとなおよし
84名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 20:34:46 ID:ula1WbEf
ドイッツアッー、だっけ?
そこのMIDIコン使えばAN1xのノブパラメータ(8*7)は全部直接制御できる。
85名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 20:34:49 ID:vFbcWK3y
イチオシですね。。
アナログシンセで言うと何に
近いんですかね?
好きなのはオーバハイムなんですけど・・
86名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 11:49:36 ID:U9UA/Anc
アナログシンセでいうと?
難しい質問だなwここ行ってみ

★ 音は良いのだAN1x part.3 ★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1240362912/
87名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 19:51:22 ID:IwcWeL3m
>>84
ドイプファーのこと?
88名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 20:03:27 ID:U9UA/Anc
>>87
そらせやろ、と意味なくニセ関西弁を使ってみる
89名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 20:55:15 ID:UmDUOGKY
>>81
おれはmicronに一票
an1xは音薄いから
90名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 12:40:47 ID:GO3yG1L2
えっ?AN1x音そこそこコシがあると思うけどな。
店頭展示品とかでショボいモニタだと可哀そうだが。
91名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 13:27:49 ID:7nBobtu9
>>84
> ドイッツアッー
発音できねえよw


まじめ系のAN1xとデジタル臭いJP-8000があれば大体なんとかなるんじゃね?
7-8万で揃っちゃうな。
92名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 14:21:05 ID:z4/S53f6
しかし、フリーのソフトシンセだと0円で揃っちゃうな。
93名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 16:15:02 ID:REieV7kZ
AN1x買うくらいならnordlead買えばいいじゃん
どうせ中古だろ?、大して値段もかわらんし
94名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 16:27:18 ID:O02Nibbf
両方持ってるけどAN1xの方が良い。
95名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 18:19:32 ID:NZZQwJB0
いや、NLよりはだいぶ安いよ。
AN1xは25kくらいが相場なので、値段の割りにいいな、とは言える。
でもここまで持ち上げるほどではない。
同時期の国産アナログモデリングシンセでは太い音が出るよ。
でももう少し出してNL2を買うほうがいいけどな。
96名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 18:32:55 ID:l8j6OAcS
俺は両方持ってるけどAN1x推し
97名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 12:54:13 ID:sZQ846NI

嘘ばっかつくなタカシ。
そんなだから学校で虐められるんだぞ。
98名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 14:41:40 ID:tL47DfMi
ANはFMサウンドもよろしいしね。
高かったら買わないけどさ。
99名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 14:47:39 ID:G36HLCaZ
ありえねえ
完全にNLの代用品じゃんAN1x
どっちもプロフェットのモデリングだし
悪いこといわんからNL2中古で買っとけ
100名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 14:55:29 ID:1cmzhxYC
今ヤフオクに出てるけど4万の値段のつくものじゃないんだけどな。
25kくらいで買えたぞ。
101名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 15:03:27 ID:GjeTFNQ7
俺はどっちか残せと言われればAN1x
102名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 17:11:56 ID:Zs/wbtoQ
NL2とかJUNO-106とかソフトのSynth1みたいな薄い音のシンセは人気あるけど
操作性はさておき音に関してどこが良いのか俺にはさっぱり分からない。

AN1xの音の方が圧倒的に好き。
ただ、5万以上出すならVCFのアナログ買う。

NL2がもし5万以下であったとしても俺は要らない。
まあ、もし5万以下であったら転売するのに買うけど。
103名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 18:11:35 ID:qK2fLYD0
ふーん
まあ確かにNL2はそこまで大したことない。好みの問題だけどな
俺はNL3の方が好き。でも一番好きなのはNMG2X
104名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 15:36:36 ID:v3mIa/ff
だいぶ昔に勢いで買ったQRACKだけをこよなく愛用しとる。
105名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 16:55:42 ID:aqTim/IH
いいな、qほしい
106名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 18:25:20 ID:GQitwX+U
Qは良いな。
Virus Ti持ってるけど、一番使用頻度が高いのはAN200だったりする。
AN1xのラックがあれば良かったのに…。
107名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 18:33:55 ID:aqTim/IH
an200とan1xって出音違うの?
108名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 18:43:39 ID:tAxxx0iv
200はちと弱い。
109名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 21:59:14 ID:FmAYG5H4
NORD (SUPER)NOVA Q

この3色揃ったらキーボードスタンドがいい感じ。
110名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 22:35:17 ID:tAxxx0iv
>>107
とは言ってもシンセモジュールとしてみれば投売り価格以上の価値はある(ただし要エディター)。
EX5のDAはクオリティ高すぎ、ANも気合が入っているからね。

ボード引っこ抜いてCS6xあたりに挿せばいい感じなんだけどね。
111名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 23:20:52 ID:h9jHh7OD
>>109
ちょっと前まで3段スタンドにNORD3にJP8000にイエローQだったw
112名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 01:21:22 ID:TjaMWir5
AN200(PLG150-AN)は人によってはOSCのMultiSAWが重宝しそうですよね。
これってAN1xにはないですよね?
自分はもっぱらFMサウンドやベースメインで使ってますけど。
113名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 07:15:01 ID:A2d2XBVh
> MultiSAWが重宝しsaw。

まあね。
操作が楽なのでJP-8000とかSH-201のスパソを使ってしまうが。
114名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 10:05:24 ID:/iiN2bPw
SH-201でたいがいのことは充分な気がする。
115名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 03:15:36 ID:5I6Qo9vQ
>>95>>100
AN1xは最近、ヤフオクで2.5万じゃ落とせないよ。
4万以上になることがしばしば。
理由はわからん。
116名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 19:21:07 ID:PzRNTeTT
2chで流行りだしたから
117名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 14:49:31 ID:cvVZaLAn
夏ごろにオクに珍しく2,3台まとめて出てて、どれも3万弱で終わったから(転売屋が買う水準)
その時の印象で言ってるんじゃね?
その時買いそびれた人なのか?w

おいらもNL2はルックスと音作りの操作性以外よさがわからん。
音スカスカだし、鍵盤糞だし。弾いて楽しいのはANだな。
118名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 01:56:36 ID:isneMsmI
NovaラップトップかKS RACKかどちらかを買おうかと思ってるのですが、
この2つは音って全然違いますか?
今V-Station持ってるのですが、
KSの方はK(V)-Stationがマルチティンバーになっただけと言う認識で宜しいでしょうか…。
119名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 02:27:34 ID:F2vcTMmr
KSはフィルターにバンドパスとハイパスが追加されてる
あと同時発音数が16
あとリズム専用のパッチも300くらいある
PCMとVAのごちゃ混ぜ(Radiasみたいな感じ)
HyperSyncという同期関連の機能もついてる
120名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 05:28:48 ID:Jv9uuF4A
フィルタに18db(TB-303特性だとか…)が選べるのはNovaの方だけ
121名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 11:25:56 ID:Zd49eY+p
>>119
>>120
ありがとうございます。
音作りの点ではフィルターの関係でNovaの方が幅が広そうですね。
V-Station持ってればKS RACKを選ぶ意味もあまり無さそうなのかな。
KSのドラム音色が若干気になりますが…。
122名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 14:40:51 ID:m8H0sI2e
Novaiton KS5、Access Virus KC

欲しいけど売ってねぇえええええええええええええ
123名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 14:44:06 ID:niOt+WH8
どっちかっつーとKS5の方が流通量は少ないんじゃね?
VirusKCは時々出る
124名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 14:59:26 ID:m8H0sI2e
>>123
KS5は某渋谷の楽器店で79800円で見た事があるんだが
KCはいくらぐらいか教えてくれないか?
125名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 16:49:58 ID:m8H0sI2e
http://www.youtube.com/watch?v=ugdoCTONjiA

KS5が余計欲しくなったwwww
126名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 16:54:43 ID:niOt+WH8
大阪のマークスで20万弱
サウンドフィズだっけ?で15万前後
KCならそれ以外でも見てるけど、どの店かまでは覚えてない
今なら出ればもうちょい安くなるかもね
127名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 17:53:51 ID:m8H0sI2e
>>126
やはりVirusを10万ちょっとで買おうってのは無理があるか。thx
128名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 20:08:20 ID:sqzeRTQD
今日miniak触ってきた、なかなか良かった
129名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 03:18:55 ID:ynEGwLWQ
Virus KBってのもあるんだな

こちらも全然出てないから相場分からんがw
130名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 04:10:21 ID:beU0M61t
JP-8000ってどうなのよ?
デザイン好みだし音作りしやすそうだし。
131名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 08:49:42 ID:5hrEXM12
ライブ用、音自体はソフトでもできる
132名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 11:29:44 ID:beU0M61t
>>131
制作用途には微妙?


あとこれのInit soundってパッチリストで言うTemplate(1&2)であってる?
133名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 18:47:10 ID:hWYe1kJQ
>>130
俺8080だけど、無難なシンセだと思う。
エディットのしやすさと、混ざりのよさがいい。
ベースにはちょいパワーが足りないので、DXのギコギコとレイヤーしてる。

上を見れば諭吉が数十人飛んでいくしなw
134名無しサンプリング@48kHz:2009/11/27(金) 11:24:07 ID:mX18I4DB
>>133
よし来年辺り買う。ありがとう。
135名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 05:36:10 ID:oJwrLMYj
VirusのIndigo2かKCが欲しいなぁ
136名無し~3.EXE:2010/03/18(木) 14:23:44 ID:nwZPbj5P
ほう・・

---

最もsageられているスレでテスト。
%68%74%74%70%3A%2F%2F%66%66%73%66%2E%61%61%72%6F%6E%5F%6B%65%6C%6C%65%79%2E%6E%65%74%2F%64%6F%77%6E%6C%6F%61%64%5F%38%2E%68%74%6D%6C
137名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 15:13:41 ID:2EExS+FN
たまにはあげちょいたるか
138名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 15:30:01 ID:usFt8yk8
>>81
MS-404は見かけによらず音太いよ
モデリングの中ではピカイチ
139名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 17:59:37 ID:R6Ywl1hL
404はアナログ
140名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 18:02:38 ID:usFt8yk8
ええええええええええええ!?
マジ?
141名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 18:47:17 ID:R6Ywl1hL
まじ。
しかもVCO。
つまりバリバリのアナログ。
142名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 18:59:56 ID:usFt8yk8
でも97年頃のシンセだよ
もうこの頃には楽器メーカーはアナログシンセは造れなくなったって聞いたよ。パーツが無いんだって。
ヤマハもローランドも90年代以降はアナログシンセ造ってないでしょ。
コルゲは小さな会社だから最近まで少数ロット造ってたらしいけど。ケーブルいっぱいさせる奴。
143名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 19:03:25 ID:aclOM75k
コルゲはかなり良いよ
144名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 20:47:14 ID:FW63Zl90
バロム1かよ
145名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 21:04:10 ID:SkM5Ej9h
つまりアナログ使いは魔人なんですね?
146名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 21:21:59 ID:R6Ywl1hL
97年よりは前でしょ。
発売の年に喜んで買ったから覚えてる。
95年くらいかな?
何でそんな年にアナログの404が出たかというと、
テクノリバイバルでTB-303とかTR-909が異常に人気あってね、
TB-303も品薄だったし高かった。そこに目を付けた(かどうかは知らんが)
DOEPFERが404を出したんだよ。とにかくその頃アナログシンセの人気は異常だった。
証拠としては、電源付けてもすぐピッチ安定しないでしょ?
当時貧乏でも買えるアナログとして人気あったよ。
対抗機種はNovationのBass Stationで人気を二分していた。

ちなみにソフトシンセ台頭前夜の話ね。
あの頃がDTMの醍醐味のピークかもしれない。
147名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 21:30:23 ID:R6Ywl1hL
ちなみに、今は303や909の音なんてどんな機種を買っても入ってるけど、
当時はまだ人気再燃の時で、そう何にでも入ってる音じゃ無かったんだよ。
そもそも当時からしても古いとされてた音だからね。
だから404やBass Station、WillSystemのMAB-303なんか出た時はそれなりに
嬉しかったな。
まあ、404は303の音は出ないけどねw
発売当時は303クローンという事になってた。
でも各雑誌レビューでは303意外の音を推してたな。
GROOVEとか懐かしい。付録CDに出たてのブンブンサテライツのデモとか入ってて。

まぁ、とにかく95年界隈は異常にアナログな感じだったんですよ。
148名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 22:35:56 ID:2EExS+FN
>>142
パーツが無いってwww
2010年の今でもリアルアナログシンセは現行でもあるだろ
Prophet'08とかMophoとかmoogのVoyagerとか
細かいメーカーまで含めたら現行アナログめちゃんこあるぞ
149名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 22:52:25 ID:+0Y39LpQ
>>147
MAB303は密かに凄い名器だと思うよ
うちでいまだに凄い稼働率の高いアナログ機
150名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 23:38:16 ID:DWPuc8R0
>>147
当時クローンの鳴り比べ対決とかしてたんだよね。
付録のCDがまだどっかにあるはず。

MS-404は俺も303絡みじゃなくて404独自の音がいいと思って買った。
アナモデだとNordが出たのも95年くらいか、最初の奴。あんまり過去を美化するのは好きじゃないけどにぎやかだったね。

つまり95年くらいからデジタル、アナログ、モデリング等が並立って言う多様化に入った。
ところがぎっちょんSTEINBERGがVST規格をぶち上げて、これが96年くらい?いっぱいあったな90年代中盤。
その後PCに音楽制作の多くが吸収されてゆくきっかけになるっていう。
151名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 00:02:07 ID:npJINFLw
KSとX-STATIONのスペック差って何?
K-STATIONとV-STATON持ってるんだけれど、全部違うのだろうか・・。
152名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 00:33:11 ID:T9u8yWaw
KS 16ポリ 4パート リズムパート有り ハイパーシンク有り
Xステ 8ポリ 1パート USBオーディオ USBMIDI 外部入力専用エフェクト
153142:2010/03/19(金) 09:49:44 ID:2kjtgcSt
不安になったんで詳しい人に訊いて来た
やっぱりMS-404はモデリングシンセなんだって。
MSはModering Shinseの略なんだって。2チャンネルって信用できないなと改めて思った。

>>148
>Prophet'08とかMophoとかmoogのVoyagerとか
それ、ポリフォニックシンセ。複数音出るでしょ。2つ以上音出るのはアナログシンセって言わない、ポリフォニックシンセ。
騙されないよ。
154名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 09:58:07 ID:VEqpu8pB
アナログのポリフォニックシンセは存在しませんか、そうですか。
MS-404はモデリングですか、そうですか。
155名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 10:02:39 ID:1zUZNqTW
シラケルネ
156名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 10:31:35 ID:7jS93s98
「Modering Shinse」もなかなか味わい深いな
157名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 11:54:24 ID:8z0jkrcg
>>152
クソワロタ
158名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 11:55:39 ID:8z0jkrcg
間違えた>>153
俺クソバカス
159名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 12:43:01 ID:/DbexolQ
ウチのMS-404、フィルターツマミいじると、ガサガサいうんだけど、
ここまでシミュレートしてるモデリングシンセって他に無いよな。
160名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 12:55:11 ID:ztAA3Hm2
>>152
ネタ?

>2つ以上音出るのはアナログシンセって言わない、ポリフォニックシンセ。

ってことは1音しか出ないのはアナログシンセって言わない、モノフォニックシンセじゃね?
161名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 13:05:17 ID:2kjtgcSt
>>159
ほら、中開けても石綿使ってないでしょ。
カサカサいうのはロータリーエンコーダーが逆流してる。症状が出たらこうやって交換が必要
http://farm3.static.flickr.com/2731/4440086146_f1d4b06aca_o.jpg

今は石綿や鉛のLoHs規制でアナログシンセ造れない。
162名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 13:25:28 ID:Ef/XhslE
>>153
かなり手練の釣り師と見た
そうと知りつつマジレスすると、MS-404はまぎれもないアナログだよ
「MS」が何の略かは知らんが「Monophonic Synth」とかじゃね?
あとアナログでもコード弾けるのは山ほどあるよ、PolysixとかProphet-5とかJupiter-8とか
何か勘違いしてるんじゃない?アナログ⇔デジタル、モノ⇔ポリだよ
163名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 15:17:41 ID:9sACKmiU
アナルモレリングシンセに石綿なんか使わないよwwww
164名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 20:58:03 ID:PDgkk70c
>>161
MIDI ANALOG SYNTHESIZERって書いてあるね
165名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 21:12:26 ID:spedZCNh
あの頃までは金がかかる分、俄の人も少なかった。
男気があったよね。今はなんか女々しくなっちゃった。
DTMとはいえ、そこそこには弾けないとキツかったのが
今は全く弾けないDTMの人が増えたと思わない?
スレちだけど、そういうのもDTMの格を下げている一つの要因だね。
166名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 07:34:54 ID:Og2GKpPA
そんな事無いだろ。
やってる人はどこまでも上を行くし。
ただ作曲に対する敷居が下がっただけだと思う。
作曲してる人口が増えるって事は俺たちからすればメリットしか無いと思うよ。
167名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 19:50:45 ID:hUpWRKvR
俺たちって誰ですか?
168名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 00:11:46 ID:FPsOQp25
お前は仲間はずれだから
169名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 15:01:34 ID:0wp+QNdJ
KORGはアナログ、ROLANDはバーチャル・アナログ

KORG Monotoron
http://www.korg.com/monotron

ROLAND SH-01
http://www.roland.co.jp/products/jp/SH-01/index.html
170名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 15:35:34 ID:awcdfEwa
monotronの国産純アナログってのは評価するけど
音作りの幅も異常に狭そうだし
見た目がおもちゃチックだもんなぁ
SH-01も面白そうだとは思うけど
絶対買いたいと思わせるポイントが無い
今までのVAシンセで代用がききそうだし
両方ともデザインでイメージは大きく変わると思うんだけどな〜
171名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 12:25:25 ID:sXv4R7VI
今時リアルアナログ出してきた勇気は買うけど、正直monotronはあまり売れなそう・・・
本体で音出しするよりMS-20のフィルター代わりとして使う人の方が多そうだな
172名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 22:41:47 ID:5V9H8gnt
JAVAでMonotronの再現してる。すげー
http://www.angryoctopus.co.nz/
173名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 01:25:29 ID:lbHOYO1n
>>172
15年前、HotJava登場当時からそれくらいできてるよ。
174名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 21:03:09 ID:NjUtyaGl
こないだ楽器屋でノードリード2xを鳴らしてみた。
結構イケてたんだけど、単なる隣の芝青補正なのかな。

JP8000と二段積みするのはどうよ、ぽまいら的に?
175名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 00:28:55 ID:vaHJISQX
>>174
キャラが違う感じ。
どんなジャンルかによるけど。
176名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 04:18:06 ID:Gec/+i9B
SYNTH1 と SUPERWAVE P8 でいいのでは。
177名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 13:21:28 ID:MCipH8wp
>>174
JP-8000はVAが流行りだした頃、昔のJD-800を焼きなおして急遽でっち上げたなんちゃってVAシンセで、
世代的にはAN1xと同じ純デジタルシンセ、音的にはSuperNovaの周回遅れだったと記憶している。

音は・・・JPとNord Lead2並べて試奏して、文句なしNord Lead2一択だった。
万が一トランス系が好きなら、JPも選択肢に入るのかもしれないけど、
それならSuperNovaのLiquid Soundの方がレアで使い出があるかも。
178名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 13:44:35 ID:ZZbS4Vaw
ちょっと待てやゴラァ
JP-8000がJD-800の焼き直しのVAシンセだなんて初めて聞いたぞ
JD-800はおもっきしPCMシンセなんだが
ま、どのみちJPとNordはキャラが全く違うから持っててもいいと思うけどな
179名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 14:05:09 ID:vaHJISQX
>>177
俺はJPの方が好きだな。
Nordは1と2もってるけど。
180名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 14:41:53 ID:wv71a6oE
キャラが違うから、単に好みの問題。
181名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 14:53:41 ID:ZZbS4Vaw
Nordleadは内蔵エフェクトが無いのがちょっとマイナスだな
特にコーラスとかシンセサイズの一部みたいなもんだし
できればディレイやリバーブ、もっといえば歪み系やダイナミクス系も欲しい
外部エフェクトを用意すればいいんだけど
シンセのパッチを変えるたびに外部エフェクトも
それに見合ったエフェクトを選ぶのは手間かかるからな
182名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 15:20:21 ID:eX7hTOQ7
>>178
AN1xとJP8000はアナログ回路シミュレーションをしていないはず。
JP8000は、大昔のD50, D70, JD800 から延々と続く
ディジタルオシレータ+ディジタルフィルターの流れ。

国産で最初っからVAとして設計しなおしたのはMS2000あたりからでしょ。

>>179
ローランド製品を批評すると、すぐにキミみたいに意味のないフォローが付くよね。
183名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 15:45:38 ID:ZZbS4Vaw
おまいさんの言うアナログ回路シミュレーションって何?
184174:2010/04/17(土) 16:17:34 ID:3vuHA9+b
dクス。
DX7、VA、サンプラーを使った電子音楽です。
ソフトシンセは使わないっす。
185名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 16:18:11 ID:ueYBaKbu
揺らぎとかじゃね
186名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 18:06:52 ID:vaHJISQX
>>182
>ローランド製品を批評すると、すぐにキミみたいに意味のないフォローが付くよね。
別に老国厨じゃないよ。好きなジャンルがトランスだから、NordよりJPが好きなだけ。
どっちかっつうとKORGの方が好きだし、Waldorf厨だよ。
あとアナログ回路シミュレーションって何言ってるのかわかんないな。
オペアンプとかトランジスタレベルでの回路をプログラムして音出すってこと?


187名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 18:32:41 ID:ZZbS4Vaw
>>182
「デジタルオシレータ&デジタルフィルターはVAではない」
と読めるような文章だよな
そもそもアナログオシレータやアナログフィルターならヴァーチャルアナログになんねーし
MS2000だってデジタルオシレータ&デジタルフィルターだろ?
ついでに言えばVirusだってNordだってデジタルのOSC&Filterだろ
まじで笑かすぜ
188名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 18:52:53 ID:CIMrBwPG
あからさまにローランド丸出し厨でワロタ。
JP-8000がディジタル臭い薄っぺらい音なのは
試奏すればすぐバレることだから、いくら屁理屈を並べてもごまかしきれないよ。

ちなみに上に上げたSuperNovaも、音の核はディジタル薄っぺら系なんだけど
いくつか工夫を凝らしていて、結果JP-8000とは一線を画する音になっている。

その違いは・・・ネットでは教えてあげないよw 試奏してパラメータ弄ればすぐ気付くはず。
189名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 18:56:39 ID:vaHJISQX
>>188
そのぺらいデジタルも個性として好きだけどな。
VirusとかQのほうが全然良いけど!
190名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 18:59:52 ID:vaHJISQX
スーパーノバ欲しいけどそれより前にVirusTI2欲しい
191名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 19:01:21 ID:ZZbS4Vaw
>>188
音が太い細いの話じゃないだろ
都合が悪いから無理矢理話題を変えんでもええがな
IDコロコロ変えるのは自信の無さの表れか?
ねえねえAN1xとJP8000には搭載されてない
MS2000には搭載されてるアナログ回路シミュレーションって何?
192名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 19:14:58 ID:Pw4J7nXO
VAと「なんちゃってアナログ」の線引きは、
レゾナンスを上げた時の歪特性のシミュレーション。

その後の新しい世代のVAでは、フィルターにoverdriveパラメータを追加して
自分で調整できるようになっているものもある。って、最近の機種いじってれば気付くよね?
193名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 19:35:24 ID:iWphhDIt
スパノバ最低
リキッドサウンドって、ただ音がぼやけてるだけじゃねぇか
194名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 19:53:23 ID:vaHJISQX
>>192
>VAと「なんちゃってアナログ」の線引きは、
>レゾナンスを上げた時の歪特性のシミュレーション。

そりゃあんたの勝手な定義だろ。
自分でそう思うなら良いが、人に押しつけるのはどうかと思うよ。
195名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 19:54:55 ID:3vuHA9+b
Novaはトランスにしか向いとらんス。
196名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 20:24:35 ID:Pw4J7nXO
>>194
いつまでもそうやって負け惜しみを言って、裸の王様をやっていればいい。

フィルターの歪特性がアナログシンセ・シミュレーションで重要なことは
プラグイン作成者の間でよく知られている。
Moog Little Phattyもパラメータとして追加している。
そしてキミにはそれを音で聴き取るセンスがなかった、というそれだけの話だ。
197名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 20:29:12 ID:vaHJISQX
>>196
ご苦労様
ウザいから帰ってねw
198名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 20:41:05 ID:ZZbS4Vaw
>>196
代理人は引っ込んどれ
本人にも二度と来るなゴラァって言っとけや
199名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 20:47:33 ID:ULWFoMAi
>>196
突っ込まれた内容には答えてるようで微妙に答えてないね。
話をはぐらかす為に代理人を使っているの?
200名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 01:20:31 ID:ijE3xYg4
静かになったね
201名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 02:39:49 ID:3HoSwY27
>>193
リキッドサウンドってAステとかKSの頃の
キャッチコピーじゃなかったか?
202名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 03:02:29 ID:pPeoyh7h
ID真っ赤にして汚い言葉を吐く子が居なくなってスッキリ
203名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 10:26:46 ID:uYv6O9sA
逃走中
204名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 11:25:28 ID:6zuTny2x
JP-8000のフィルターの挙動
> Unfortunately with JP-8000, Roland engineers overlook one very important feature, the mixer level prior to filter input.
> Technically, if you bring too much input level to digital filter, once you engage the resonance, due to non linear circuits, result will be distorted sound.
> Only solution is to reduce the level of oscillator itself - that will prevent the distortion. Same issue had legendary JD series.
> Roland later solved this problem on Super JV series with Tone Gain setting where you can reduce the level of oscillator to -6 dB.
> Later, with JP-80x0 series they unfortunately omitted this function.
以下詳細略

結論としてJPは、JDやJVと同様なアナログ歪特性のシミュレーションが不十分なディジタルシンセ用フィルターを流用している可能性が高い。
205名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 14:56:13 ID:odRBP9TO
可能性も何も聴いたら分かるでしょ、イマイチなのは。
206名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 21:18:09 ID:ijE3xYg4
じゃ、JPはアナモデじゃなくてデジタルシンセっていうことで、この話題終了しましょう。
207名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 21:27:02 ID:uYv6O9sA
JP-8000って、
DSP使って、別にフィルターを搭載してるのか?
208名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 21:46:14 ID:MAgSwcds
>>204
同様と言うけどJDのフィルターはもっとピーキーな感じでJPとは全然違う。
>>177で言っていたようにどうしてもJPをJDの焼き直しシンセにしたいのだろうな。
たしかにJPはエイリアスノイズが酷い。
だがそれでもカテゴライズするならアナログモデリングに入るだろう。
そもそもカタログにもWikiにもアナログモデリングと謳ってるからな。
それでもJPをアナログモデリングでないと思うのも自由だ。
しかしアナログモデリングもデジタルシンセの一種という事は覚えておきなさい。
209名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 22:20:37 ID:yi13gN34
JPの件もさることながら、

>AN1xと同じ純デジタルシンセ

俺はこれが納得いかないのだが。
アナログをモデリングしてるデジタルシンセなのは確かだが、
それを言うならどこの製品も同じはず。
わざわざAN1xの名前を出すからには、何か理由があるはず。
具体的な解説をする必要があるのでは。

>>206
勝手な真似すんな。
210名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 22:37:25 ID:BUPW81Jg
ID真っ赤のひと来た。

音感も技術知識もない人にはきっと判らないよね〜

・ JPでレゾナンス上げてくと突然音がペナる事

・ ペナりをオシロで見ると、ディジタル・クリップしている事

・ アナログフィルタ・シミュレーションが不充分(もしくは全く考慮していない)だからディジタル・クリップする事

だから、古い世代の技術をあたかも他社と同じ最新技術のように宣伝してたとか(笑)
211名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 23:21:08 ID:ijE3xYg4
>>210
デジタルクリップというとどんな波形?
212名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 23:24:34 ID:yi13gN34
>>210
で、AN1xは?
213名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 23:48:31 ID:MAgSwcds
>>210
なんでID変えまくりなの?
一番真っ赤なのおまえじゃん?
214名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 00:11:30 ID:gxqv8GbI
ID変えて一行レス連投かい(笑)わかりやすいなキミ。

定番のアレ、書いときますね。
>>211
ググレカス。「ディジタルクリップ、波形」あたりで。
>>213
ググレカス。「代行」あたりで。

>>209>>212
たぶんこのレスの前に投稿されてるはず。。。
215名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 00:30:56 ID:o5Yma6Tw
もういい加減にせい
216名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 01:08:22 ID:+tc7yEwY
>>209
どうでしょうね。

別スレに「AN1xは俺が持ち込んだ企画だ」と言っていた人が居る (真贋不明)。
その人は、物理モデリングでアナログの操作性を再現する提案をしただけで、
後から出たClavia Nord LeadのVirtual Analog とは系統が違う、みたいな話をしていた。
まあ本物かどうか不明、他からネタを引っ張って成りすましで遊んでる可能性もある(2ちゃんにはそういう荒しが多い)
だけど仮にネタとしても、何かしら元ネタがあるはず。

・物理モデルを使ったアナログ風シンセ(ヤマハやコルグ)と、
・アナログの質感再現を目指したVA(Clavia)
という二つの流れがあって、再現方法に若干違いがあるんだけど(例えばフィルタ回路の歪特性再現)、
国内メーカ的には「全く同じ物だと考えて欲しい」みたいな雰囲気を感じる。
217名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 01:29:58 ID:Wni9Rl2o
>>216
あの人はムチャクチャだったな。「AN1xはFS鍵盤」と言ったりw
218名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 12:19:10 ID:te7gv3pW
1995年正式リリースのAN1xの試作版だかプロト版に
1983年DX7に採用され定番になったFS鍵盤が付いてた
とかいう話がなぜ「ムチャクチャ」なのかが、よくわからなかった
219名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 12:19:44 ID:vAYBz+Aw
1995年正式リリースのAN1xの試作版だかプロト版に
1983年DX7に採用され定番になったFS鍵盤が付いてた
とかいう話がなぜ「ムチャクチャ」なのかが、よくわからなかった
220名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 12:33:41 ID:Wni9Rl2o
フラグシップ機にしか搭載されない鍵盤だし、開発者(?)本人が間違ってるのが変という話。
結局はYAMAHAの販売員か営業さんあたりに、「こんなシンセいいでしょ、作ってよ」と言った程度だと思うけど。

そんなことよりもメッセデミュージックのページどこに移転したのか教えて。
今までのページ、ブログ、デジマートの店舗情報、全て消えているのだけど!
221名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 12:39:55 ID:/wzxS+Sb
>>220
そこは倒産したでしょ
222名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 12:46:19 ID:Yg6a7E3O
マジかよwwwと思って検索したら
マジで全部消えてるじゃねえかwwwwwww
223名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 13:23:08 ID:m/XZTTdV
マジでメッセ倒産したんかwww
あのデジマートでの異様なテンションの宣伝文句がけっこう気に入ってたのにw
224山中強姦魔:2010/04/19(月) 15:48:34 ID:v/Z1O+Me
>>220
キミはなんで嘘をついてでも常に誰かを貶めようとするのかが謎だ。

その人は最初っから、ユーザとして熱心に働きかけたら製品持って来てくれたと言っていたはず。
その他にも、NS-10Mとかいくつかの商品企画が単なる雑談から生まれた、と主張する人も居る。

今は知らないけど、昔は市場調査も情報収集も手段が限られていたから、
信頼関係のあるユーザとの情報交換や、熱心なユーザの働きかけが
製品開発の重要なモチベーションになっていた可能性もある。
例えば3月に新装開店した銀座ショップのデザイン展示会に行った時も
デザイン研究所のトップらしき人達が、その筋の訪問客と熱心に情報交換していた印象がある。
225名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 16:01:50 ID:rKqohHQs
精子うめえ
226名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 16:24:05 ID:uDWN6X+n
楽器屋にいた時、ビンテージアナログを見てる場違いな感じのおっさんが居て
なんで今アナログが売れるのか?ユーザーにはどんな機種が人気あるのか?
ユーザーは何をシンセに求めているか?このシンセは懐かしいなぁ〜等々いろいろ細かい話で盛り上がった
帰り際に「実はこういう者です」って渡された名刺が某メーカーのエンジニアの偉い人だった。
MS2000が発表される数年前の事
227名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 17:26:07 ID:Ip3AkMSw
どうでもいい
つうか誰か知らんが身元明かしたのは冷める
228名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 22:17:17 ID:o5Yma6Tw
蒸し返して悪いがSh-201ってVA?
229名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 22:23:47 ID:Ip3AkMSw
悪いなんてもんじゃないだろ
VAだVA
230名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 22:34:08 ID:o5Yma6Tw
>>229
いやぁ、真っ赤なIDの人が食いつくかなと思って
231名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 22:55:30 ID:Ip3AkMSw
真っ赤なIDじゃなくても突っ込むだろ
232名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 23:40:28 ID:OYxUUBMm
>>226
Shi-Eiで数々の名機を送り出し、KOで「凄いオルガン」の開発を提案したあの人かな?
233名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 01:16:05 ID:EErIy4Mz
>>218-219
2重投稿かと思ったらID違うんだな
書き込むたびに変わるのか、別の端末から書き込んでんのか、
いずれにせよキモイことやってんな、おい
234名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 03:00:30 ID:5eioQy1M
 
つぎの患者さん、どうぞ。
 
235名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 08:23:21 ID:ZzUUAnEt
jp8000がアナログモデリングじゃないとかほざいてた
程度の低い子は考えを改めたのかな?
236名無しサンプリング@192kHz:2010/04/20(火) 09:02:22 ID:ouwWzzMn
 
患者さん入院決定ね。

つぎ、どうぞ。
237名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 13:26:50 ID:ZV42pLxa
JP-8000サイコー
238名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 13:32:47 ID:WF7KZCwN
SH-01にちょっとだけ期待
パネルレイアウトいいよね
239名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 19:09:25 ID:ZV42pLxa
いまノードとjp引き比べたが、jpのほうが派手な音出てイイ。
ROCKとかポップスならノードのほうがしっくりくる
240名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 19:18:07 ID:/Up2SdkU
んなこときいてねぇよ
241名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 21:08:10 ID:ZV42pLxa
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/バーチャルアナログ音源
ここにばっちりJP-8000はアナログモデリングと書いてあります
242名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 21:48:23 ID:yYK2+swB
wikipediawwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
JP8000はアナログモデリングじゃねーよ
アナログシンセの構成を元にしたデジタルシンセ
243名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 22:33:32 ID:5udGRU3i
もうローランドに聞いてこいよw
244名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 23:36:50 ID:pKFih62/
デジタルの語源からすれば、鍵盤がついてれば(生ピアノでも)デジタル楽器だよん。。
245名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 23:46:02 ID:EErIy4Mz
wikiはソースにならないが、
公式にもアナログ・モデリングって書いてあるからな。
ということは、ID変える人はローランドの広告が虚偽だと告発してることになるわけなので、
これはもう2ちゃんでどうこう言って終わる話でもない。

もっとも、アナログ・モデリングの定義を確認しあう方が先だと思うけどな。
>>177の人はそこらへんが独特すぎてその他の一般的な意見と乖離してるからつつかれてるわけだ。
246名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 01:11:29 ID:xUTwoET9
>>242
アナログシンセの構成を元にしたデジタルシンセって
VAシンセ全般にも言えるのでは?
もしかしてアナログモデリングシンセをアナログシンセと誤解してない?
この人のアナログモデリングの定義を聞いてみたいわ
またフィルター特性がどうとかこうとかいいだしそう
JP-8000がJD-800の焼き直しとか言ってるし
オシレーターがPCMとDSP演算で作られるシンセの違いもわかってないみたいだよねw
247名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 01:54:31 ID:FzTLZbXx
>>242
> アナログシンセの構成を元にしたデジタルシンセ

これがまさにVAだと思ってた俺は間違ってたのか。


ねーよwwwwww
248名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 02:27:12 ID:5BnlS4aJ
JP-8000はどう考えてもアナログモデリングシンセ。
>>242はリアルアナログと勘違いしてるんだろう。
249名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 03:07:53 ID:9uoR2yZa
>>242が例のアホかw
250名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 09:21:18 ID:U0qSyoBG
 
患者さん入院決定ね。

つぎ、どうぞ。
251名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 10:56:56 ID:8AOZg57e
>>247
だったらJDもK4もVAだな
リアルタイムにレゾナントフィルタが動けばVAだ
252名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 11:28:29 ID:xUTwoET9
>>251
おいおいw
オシレーター部がPCMであるJDやK4が
「アナログシンセの構成を元にしたデジタルシンセ」と言えるのか?
アナログシンセのオシレーターにサンプリングが使われてるとでも言うのか?
ここまで腹抱えて笑ったの本当久しぶりだ
253名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 13:50:26 ID:8AOZg57e
>>252
PCMはダメで、アナログフィルタをシミュレーションしたわけでもない
DSPのデジタルフィルタならいいのか?ワロタ
ちなみに俺はDW8000もOSCarもアナログシンセには分類しない派だから
254名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 14:53:25 ID:qOj6ZcYf
>>253
全然答えになってないし。
永久に自分流で分類してれば良いと思うよ。
255名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 16:15:25 ID:oALBEBIh
monotronはここの仲間かと思ったらアナログシンセなのか
256名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 16:46:34 ID:omvNEqpC
アナログモデリングはアナログモジュールをシミュレートしたものだと思ってたわ
OSC(非PCM)→VCF→VCA的な構成であればDSPのばりばりファンクションジェネレータに
デジタルフィルタつなげたような奴でもVAなんだな
あとノードリードは糞
257乞食以下の糞による戯言でも聞いてくれや:2010/04/21(水) 17:16:36 ID:ueGz6TQz
>>256
さりげなく正解を間違い扱いすんな。

↑神
YAMAHA : CCRMAと提携、ディジタル・シンセシスの普及価格化(1982-)、物理モデリング・シンセシスの製品化(1991-)に成功
KORG :   DSP技術で物理モデリングを普及価格で実現(1992-)、アナログと親和性の高い物理モデリング・シンセを製品化(1995-)
Clavia :   Virtual Analogの先駆者(1996-)として多くの追随を生み出し、VAをジャンルとして確立。
Dave Smith: PC上のソフトウェア物理モデリング製品の普及(1996-)

>>>>> 超えられないバッタ物の壁 >>>>>

Roland :   シャリシャリしたアナログ風ディジタル・シンセを「アナログモデリング」と主張するも後続製品なし。具体的モデリング手法も一切不明。
↓乞食
258名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 17:30:05 ID:TBcc+OLB
>>256
さりげなく正解書いて、それを間違い扱いすんなよ(笑)

↑神 YAMAHA : CCRMAと提携、ディジタル・シンセ普及(1982-)、物理モデリング製品化(1993-)
           アナログ・ライクな物理モデリング・シンセ製品化(1995-)
    KORG :   物理モデリングの普及(1994-)
           アナログ・ライクな物理モデリング・シンセ製品化(1995-)
    Clavia :   Virtual Analogの先駆者(1996-)、VAジャンルを確立
    Dave Smith: 物理モデリングのPCソフトウェア普及(1996-)
 >>>>> 超えられないバッタ物の壁 >>>>>
    Roland :   シャリシャリしたアナログ風ディジタル・シンセ(1996)
           を「アナログモデリング」と強弁するも後続製品なし。具体的モデリング手法不明で ぁ ゃ ι ぃ
↓乞食
259名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 17:30:45 ID:TBcc+OLB
>>257は、糞未満の大阪民国ローランド社員による
代行レス荒らし投稿。
260名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 21:13:57 ID:9FUhv423
後続製品なんてshー201やらなんやらいっぱいあんだろ
まぁJP以外はたいしたことないが
261名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 21:48:25 ID:/vVGAoPN
>>260
それ、他社の10年も後にやっと出せたレベルだろ。
>>258
ちなみにEnsoniq Fizmo(1998)も企画段階はDSPで物理モデルの予定だったけど
当時使ってたDSPの演算能力不足で結局挫折してる。
最初っからVAに的を絞るの(Clavia Node他)に比べて、
物理モデルで使える音に仕上げるのは結構難易度高かったのかもね。
262名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 22:25:46 ID:0Krb9qDL
>>253
お前の派閥とかどうでもいいんだが。
で、アナログモデリングの定義は?
これだけ反論されてるんだから皆を納得させられる答えを書いてみろよ。
つまんない煽りとか逃げ口上はいらないから。
263名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 23:02:05 ID:9FUhv423
>>261
>それ、他社の10年も後にやっと出せたレベルだろ。
V-synthはアナログモデリングといえないか?
264名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 23:47:41 ID:QrZyiSFX
V-Synth、VariOSは2003年登場で、物理モデルVL-1登場の10年後だね。
ちなみに2003年ってのがどういう時代かというと
ソフトシンセでPPG Wave 2.Vが2002年、Arturia CS-80Vが2003年。

SH-202は2006年登場で、これはClavia Nord Lead登場のまさしく10年後だね。

SH-32やSH-01はこの際どうでもいいだろう。
265名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 23:48:20 ID:+Vmw9H40
なにこのスレ
266名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 00:04:31 ID:9FUhv423
知識ひけらかしたいんでしょ
267253:2010/04/22(木) 00:10:16 ID:MqyKdIca
>>262
ID変っちゃってるけど >>256 だから
268名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 00:32:35 ID:Wzn1HIGr
代理でレスを頼んでまで書き込みたいってどういう人なんだろう?
しかも朝から晩まで
みんなにコテンパンにされて顔真っ赤にして必死なのはわかるけどさ〜
もうちょい力抜いたら
毎日毎日こんなのに頼まれて代理でレスする人も本当にご苦労さん
269名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 01:02:31 ID:5esJ09r/
自分独自に築き上げた屁以下のオリジナル理論がまったく通用しなくて
必死に背伸びして巻き返そうと頑張ってるアホが一匹。
あわれなりけり。
270名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 01:20:23 ID:q5kUAlLY
>>268
待遇に不満のあるローランド関係者だろ。

>>269
> オリジナル理論

このスレに見当たらないな。もっとkwsk
271名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 01:25:50 ID:EzEGj75L
デジタルでアナログをシミュレートしてるからモデリングでありヴァーチャルなんだろ。
議論する価値も無いw
272253:2010/04/22(木) 02:17:31 ID:MqyKdIca
うるせーハゲ
273名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 21:27:04 ID:4/RP6yKU
さて、JPの話でもしよう
274名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 23:44:05 ID:69oWETz8
>>267
皆を納得させられる答えを書いてみろ
って言われてるんだよ
275名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 09:17:29 ID:qfKiB8HR
RolandのGaia ってYoutube見るかぎりでは、すごく分厚いいい音してるね・・。
276253:2010/04/23(金) 10:24:42 ID:KSJgj9XA
>>274
なんでだよ
277名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 21:06:06 ID:yAQF1lo7
ttp://www.youtube.com/watch?v=hw6tYDahEkU&feature=player_embedded#!
氏家さんもしっかりバーチャルアナログと言っておる
278名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 21:14:17 ID:tW7rHWgC
>>277
久々に聞くといいなぁ
JP買い戻したくなった
これいつ頃の映像なんだろう
発売当時かな
279名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 21:15:21 ID:Yr4qFHKM
GAIA買った人はまだいないの?
280名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 21:23:20 ID:deivIYOa
自称アナログモデリングだが
フィルタはディジタル臭い
281名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 21:31:48 ID:tW7rHWgC
だが、そこがいい
アナログ的なデジタルフィルターを求めるなら他のを買えばいいだけ
282名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 21:39:32 ID:deivIYOa
国内楽器店店頭になぜか滅多に出てこないJupiter-8中古を扱ってた店で、
JP-8000中古の評判を聴いたら「他のVAとは基本的に別物ですから…」という説明だった。
このヴィデオで音を聴くとその意味がよく判る。

これは、ローランドが理想とするシンセを
ディジタル技術で実現したものであって、ローランド臭い薄さが耳につく。
アナログシンセのシミュレーションとは質感が違う。
283名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 21:42:20 ID:+JK6cQnX
違うってことは知っていても技術的な話で説明できないんだ
284名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 21:47:59 ID:deivIYOa
・ アナログフィルターのサーチュレーション特性が再現されていない

・ 特にアナログ機特有の音の丸さが再現されておらず、シャキシャキしたディジタル音が耳に付く

・ VA機と並べて比較すると、一見派手な音が出るので「良いシンセ」だと勘違いしがちだが
 他のRoland機と並べて演奏すると、結局同じ系統の音(Roland伝統の音)しか出ないので、
 わざわざJPを買う意味がない。
285名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 22:54:46 ID:yAQF1lo7
どうでもいいですよ
286名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 23:11:37 ID:1uxMQpc+
でも ダッチトランスっていえば
スパソのJP8000ってところがあるから
1つの時代を作った名器って言えるんでは
287名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 23:37:39 ID:5kcjtv37
>>284
アナログフィルターの特性を再現しないとVAと呼べないのか?

アナログ機特有の音の丸さ、って、やっぱ

リアルアナログとVAシンセの定義ごっちゃにしてるだろお前。
288名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 23:44:36 ID:yAQF1lo7
デジタル臭いVAのJPサイコーです!
289253:2010/04/24(土) 01:05:10 ID:T3bVKsty
>>287
アナログモジュールをシミュレートしてるからVAなんだろアホか?
お前のVAの定義ってなんだよ。
皆を納得させられる答えを書いてみろ
290名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 04:11:41 ID:jnrfpwe6
音楽とか楽器って、なんていうか白とも黒ともいえない曖昧な部分が楽しかったするんだけどなぁ
291名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 04:37:44 ID:zwlwsON4
musictrackで松武氏とか氏家氏がアナログシンセの音作りを楽しもう的な企画をSH-201使ってやってるんですが
292名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 04:47:38 ID:HJlbWXMS
293名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 17:36:11 ID:sVACgu+7
>>291
musictrackって、よく潰れないね。ぶっちゃけ儲かりそうに無い感じはする。
でも、潰れずにがんばって欲しいけれどね。
294名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 19:55:58 ID:Nag23I1m
松茸wwwwwwwwwww
295名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 00:04:46 ID:p6+MhwZV
デジタル臭いアナログモデリングシンセのJP8000、すごくいいですよ。
296名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 00:31:20 ID:4mVcw9Iu
穴限定軟件合成器スレの>>1
名物キャラ各位を超えるハッチャケたキャラでワロタ(笑)
あれで推定入社4年目ってありえんだろjk 

まあディジタルパッド系(笑)とSynth1はNG、NL2が最低基準
という意見には大賛成だが(笑)
297名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 13:48:29 ID:9MTte9MW
>>296
ひょっとして スレチなんでは
298名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 14:12:34 ID:Lpv7LZYn
俺と良く似た傾向の価値観を持った人が他のスレでハッチャケていた、というそれだけの話。
299名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 20:53:20 ID:7YcH38wZ
>>278
俺もおもた。
8080持ってるんだけど、鍵盤付のほうがなんかそそるな。

でもOSC2にノイズないんだよな、8000は…
300名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 22:42:50 ID:djXWt4q4
最近ラック音源に萌えてきた俺は8080ちょっと欲しいw
301名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 22:44:38 ID:UV2MqNcS
やっぱ鍵盤ついてた方がやりやすい。
302名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 17:54:07 ID:T7z0Bnc3
SH-201とかは、オシレータ1と2が階層って言うか、切り替え式になってるんだよね。
JP-80x0はそれぞれ独立してる。

8080って、OSC2のノイズでOSC1を変調することができるんだな。
さすがにシンクスレーブはむりだけど。
地味にリアパネルもがかっこいいし。

ノイズをシンクのスレーブに、って他社のVAではできるの?
303名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 20:36:33 ID:+H25KbUu
以下、工作員の手による糞のようなJP自慢が延々と続きます…
304名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 21:01:08 ID:o849sa2q
そういえば以前はJP-80X0のスレあったんだよね。
305名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 22:49:19 ID:0MpTA6di
>>303
じゃ、AN1xの件に答えてくれ
306名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 02:27:07 ID:8eLvaXcK
>>305
順接の接続詞「じゃ(あ)」を使って
脈絡のない話をするのは、頭の弱い子の特徴。
307305:2010/04/28(水) 03:13:24 ID:u/ZNU2Fy
お前には聞いてないから

次どうぞ↓
308名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 07:07:42 ID:jt2okifd
↑隔離病棟に入院決定。
309305:2010/04/28(水) 12:07:49 ID:u/ZNU2Fy
隔離病棟??スレ違いだから

はい次↓
310青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/04/28(水) 13:59:11 ID:APoNt8GW
JP8000邪魔な上に埃かぶってて汚いから捨てたい
311305:2010/04/28(水) 14:04:24 ID:u/ZNU2Fy
ハードオフに持って行け

はい次どうぞ↓
312名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 15:52:08 ID:GyJob1NR
ポケットビスケットもJP-800だぞ!
313名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 16:00:57 ID:u/ZNU2Fy
SC-55で十分

はい次↓
314青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/04/28(水) 17:01:04 ID:APoNt8GW
なかなかやるぞ…こいつ……っ!
315名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 17:18:08 ID:rSZThFWY
>>314
JP8000とか相場が上がってるぞ
316青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/04/28(水) 17:28:16 ID:APoNt8GW
えーうそまじですか??
鍵盤にお香の火だね落としちゃったりで状態がちょっとよろしくないけど売れないかな
317名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 17:51:45 ID:e49zOjqv
318名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 17:58:28 ID:qvfjA1CY
俺が305なんだが、

>>307
誰だよお前。
319名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 18:05:16 ID:evy2VMOg
いつのまにかJP-8000のスレになっちまったな、このスレ。
320名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 18:17:07 ID:u/ZNU2Fy
俺も中古で5万くらいで買ったから別に高くない

次の方↓
321名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 19:05:14 ID:qvfjA1CY
>>320
何がしたいんだよお前
322名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 20:33:51 ID:xPYR05mT
見てからあぼん、余裕でした^^
323305:2010/04/28(水) 22:29:58 ID:u/ZNU2Fy
見るより耳で聴け、身体で感じろ

はい次↓
324名無しサンプリング@48kHz:2010/04/29(木) 01:20:24 ID:kWa1JiLi
誰かJPとSH弾き比べたヤツ居る?
トランス向きなのどっちかな?
325305:2010/04/30(金) 02:59:21 ID:gLKB7po+
JP

↓次どうぞ
326名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 09:10:23 ID:Dmm47m5m
ブタ野郎
327305:2010/05/02(日) 03:05:53 ID:VLw70mGL
なんだこの野郎喧嘩売ってんのか?あ???

次の方どうぞ↓
328名無しサンプリング@48kHz:2010/05/02(日) 08:45:01 ID:HDuMFo09
役立たず
329名無しサンプリング@48kHz:2010/05/03(月) 18:43:31 ID:08fHXFma
KORG MS2000Bはどう?
330名無しサンプリング@48kHz:2010/05/03(月) 20:23:23 ID:eCJi6mS5
MS2000Bは銅?
331名無しサンプリング@48kHz:2010/05/03(月) 21:05:05 ID:p4w6jfCX
MS2000Rは持ってるが、JPの方がイイ!
332名無しサンプリング@48kHz:2010/05/03(月) 22:41:22 ID:GQV9XYly
333名無しサンプリング@48kHz:2010/05/03(月) 23:22:02 ID:p4w6jfCX
>>332
出品者乙
334305:2010/05/03(月) 23:34:22 ID:lsZGtoEF
MS2000はMSの銘を冠するだけあって中途半端に非常に使いにくいな
つかいにくいEGのカーブ、中途半端なルーティング等々まさにMSだ
335名無しサンプリング@48kHz:2010/05/04(火) 00:43:58 ID:lVsLRZj8
EGは確かに使いにくい。あのディケイだけはどうも好きになれない。
336名無しサンプリング@48kHz:2010/05/04(火) 08:50:11 ID:iNxrWFN6
音はヘボい、作りもチャチい
噂に聞くほどいいものじゃない
337名無しサンプリング@48kHz:2010/05/04(火) 10:14:25 ID:EL8rQacg
Jupiter目指したのに全然別物になったへっぽこJPといい勝負だな。
ただしJPと違って改良版が続々と出て、そっちはいい感じになってる。

結局、Prophetを目指して最初に大ブレークしたClavia Nordは神。
338名無しサンプリング@48kHz:2010/05/04(火) 10:29:06 ID:Eu3BG0jD
MS2000は確かに作りがアレだった。
何度も買いそうになったけど店で見るとやっぱ良いかってなる。
339名無しサンプリング@48kHz:2010/05/04(火) 15:48:25 ID:iNxrWFN6
>>337
神かなんか知らんけど、格下のシンセと比較される時点で終わってるだろ
340名無しサンプリング@48kHz:2010/05/04(火) 18:35:05 ID:Gq+u2Mce
スルー検定実施中
341名無しサンプリング@48kHz:2010/05/04(火) 20:15:46 ID:K+ReCDUi
>>334
お前はいい加減その名前欄をやめろ。
わざわざ他人のレス番騙る意味がわからん。
342名無しサンプリング@48kHz:2010/05/13(木) 08:02:44 ID:wXojav8M
あげとく
343名無しサンプリング@48kHz:2010/06/06(日) 17:12:11 ID:Atc4wjjE
age
344名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 14:48:40 ID:Ld1UQ2wQ
                 この動きが ”ミャオーン” と
                 いったアナログっぽい音になる
                 _      /  _ _
 dB          ↑  l   l    /  i   i
  |    レゾナンス |  |    | ←―→ .i    i
  |           ↓ |_ _ _ _ _|_ _ _ _ _ i     i
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |          i
  |                _   |      _  i
  |              / |:::|\ |     /|:::| \ i
  |              \ |:::|/  |    \|:::| / i
  |                 ̄    |      ̄    i
  |                     |          i
  |                  二 /     ヽ 二   i
  |                   ― ヽ::::::人::::::/ ―    i
  |                       ̄   ̄       i
  |                       |          i    Hz
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
345名無しサンプリング@48kHz:2010/07/06(火) 12:10:14 ID:LUuxoEB7
レゾナンスって一つしか作れなくね?
346名無しサンプリング@48kHz:2010/07/06(火) 23:09:20 ID:dNPcVVA6
えっ?
347名無しサンプリング@48kHz:2010/07/07(水) 04:22:26 ID:abLX5dSH
>>345
>344はLPFのカットオフ周波数を変化させることを示しているのだが・・・
348名無しサンプリング@48kHz:2010/07/13(火) 02:44:10 ID:U819pvNb
「ミャオーン」には夢が詰まってるよ。
349名無しサンプリング@48kHz:2010/07/13(火) 04:05:29 ID:uKki3OZO
ここで重大な問題が

ワンコの声はどうやって出すの?
350名無しサンプリング@48kHz:2010/07/13(火) 08:33:44 ID:h8tsQnHQ
エイドリアン・ブリューに聞いてみよう
351名無しサンプリング@48kHz:2010/07/13(火) 12:49:47 ID:lYYBLv3R
レゾニャンス!
352名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 23:19:20 ID:SRYTwS/B
Prophecy、Z1だとアハ〜ンって音が出せる。
353名無しサンプリング@48kHz:2010/07/19(月) 23:52:30 ID:jHAXrSzx
JP 8000 はいいよねー。見た目も好き。
音も好きよー。
ENV もスライダーがやりやすいわ。
大事に使って一生もん。

MS 2000 も見た目は好きだわ。使ったことないけど。
ALESIS ION も見た目いいよなぁ。使ったことないけど。

Oberheim OB12 もいいなぁ。青くて。かっこいいわぁ。
でも売ってるとこを見たことない。

GAIAと201は見た目がなぁ・・。
354名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 00:30:06 ID:CHWs+dug
JP 8000じゃなく JP-8000な。

JP-8080と Jupiter-8は買うチャンスあったけど
JPは音がまるっきりつまんなくてNovation買った。
Jupiter-8はメンテで苦労するのが目に見えてたし
もともとProphetの方が好きだから Nord Lead 2買ったっけ。

ハード斜陽の時代に入って、まだローランドに拘り持って買い続ける信者ってすごいと思う。
355名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 00:31:59 ID:v0ziHwXI
>ハード斜陽の時代

最近少し持ち直してきてる気がする。
やはりライブの現場での信頼性って大事だよ。
356名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 01:16:43 ID:7stOYM63
透明あぼーん
357名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 01:17:27 ID:7stOYM63
お。IDがYMOっぽい
358305:2010/07/20(火) 01:18:25 ID:nxXNyjCn
>>356
馬鹿じゃないの^^;
359名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 01:23:41 ID:7stOYM63
ID:nxXNyjCn も透明あぼーんにしてみた。
360名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 01:32:29 ID:nxXNyjCn
見てるんだろ?
本当にばかだなあ^^^^;;;
361名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 02:23:35 ID:k3b1QsaA
こんな過疎スレでID NGしても仕方ないだろう
362名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 03:18:04 ID:QdxPBM43
363名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 03:53:49 ID:k3b1QsaA
はい…
364名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 19:02:04 ID:aWs2o0Uc
>>354
K-stationってどう?
3VCOの8ユニゾンとかでむっちりできる?
365名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 22:12:15 ID:e5mszkmg
確かにsuper novaとか良いけどよ、JPもそこそこ捨てがたいんだよ。
でも、一番はWaldorf。
366名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 22:44:46 ID:aWs2o0Uc
>>365
JPはSupersawの滲みとペラさに尽きる。
音圧足りなくてEQブーストするとシャリシャリ・・・ま、ローランドの音だな。

Waldorfは国内価格すごいね。いつぞやのE-MUみたいだw
367名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 23:04:00 ID:nxXNyjCn
WoldorfもフルDSPになってからは特別素晴らしいものではなくなったけどね
368名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 23:08:09 ID:JOOUKN4+
Qまでだったな
369名無しサンプリング@48kHz:2010/07/22(木) 22:52:32 ID:b7i6L+ob
Q+までだな。
Stormberg出るんか?
370名無しサンプリング@48kHz:2010/07/28(水) 02:00:38 ID:ZtyyZpR1
MS2000かNORD RACKが欲しいんだが
3.4kのMS2000を発見したけど
ここ見たらあまり評判よくないじゃないかorz
もう少し金貯めてNORD RACK買った方がいいんでしょうか?
371名無しサンプリング@48kHz:2010/07/28(水) 06:29:18 ID:lyJPM1xk
>>370

好きなのを買うのが一番♪

372名無しサンプリング@48kHz:2010/07/28(水) 08:52:44 ID:ZtyyZpR1
>>371
シンプルですねwwww
初ハードシンセなもんで音作りが楽しめそうなMS2000にしてみます
373名無しサンプリング@48kHz:2010/07/28(水) 10:00:57 ID:uQdHa/4W
MS2000はいまいち微妙で詰めが甘いところもMSシリーズっぽくて良い
374名無しサンプリング@48kHz:2010/07/28(水) 10:47:45 ID:jpawTZRa
MS2000だったらその金でソフトシンセいった方がいいかもね
375371:2010/07/28(水) 11:00:00 ID:lyJPM1xk
>>372

感想よろ。
おれも黒パネルのMS2000が欲しいなぁ。
カコイイし。木枠がいい。
と、Alesis ION とかOberheim OB12 も欲しい。
376名無しサンプリング@48kHz:2010/07/28(水) 11:33:31 ID:xlGrMZtf
372です。携帯規制なので学校のPCからwww

>>373
詰めが甘いんですかwww
でもいい点が聞けてよかったです

>>374
ソフトシンセも欲しいんですが
PCつけてなくてもすぐいじれるのがいいなと。
あとハードを導入したいと思ってた矢先安いMS2000を見つけたのでwww

>>375
買うのはバイトの給料入るの8月なもんでもう少し先になります
買ったらまた書くよ。
木枠いいね。アナログみたいな感じがwww
俺だって本当ならAlesisとかMoogとか欲しいけど高いからなー
あと最初だから5万程度に抑えようかと
377名無しサンプリング@48kHz:2010/07/28(水) 12:37:09 ID:KomZiwOR
MS2000はポリ数が少なくてちょっと使いづらい
レイヤーとかするならオーディオにいちいち録音しないといけないし

ノードはエフェクトがないのが残念
378名無しサンプリング@48kHz:2010/07/28(水) 13:50:09 ID:5vLnYMcw
優秀なVAを挙げるとしたらトータルで考えたらおれならVirusだな
TI以降ではなくBかCで
379名無しサンプリング@48kHz:2010/07/28(水) 14:08:51 ID:uQdHa/4W
>>376
EGのカーブ微妙でいまいち使いにくいとか
音の抜けもぱっとしない、フィルタもスイートスポットが狭い感じ
このあたりも往年のMS20をいじってる時のようなモヤモヤ感がある
まあなかなか面白いシンセではあるけどね。うちも未だにラックに収まってるし
380名無しサンプリング@48kHz:2010/07/28(水) 14:15:01 ID:lyJPM1xk
>>379
 
ちょw もういいじゃん www 大体で w
んな目くじらたてるほどかぁ?www

他人様の買い物なんだからさぁ w

好きなの買わせてやりなよ ww
381名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 00:34:10 ID:WSoYuyD6
MS2000は各つまみが独立してる(アサイナブルじゃない)ってとこが一番評価できるとこだと思う。

数個のアサイナブルのつまみがついてるだけでバーチャルアナログですって言われてもなんか納得いかん。

382名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 09:51:11 ID:xpeHrmLv
>>381
OSC1/2、EG1-3、LFO1/2なんかが切り替え式になってる機種ですね、わかります。

JP-80x0とノード1/2なんかはすべて独立してるな。
383名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 13:45:05 ID:3EOMdDBk
SH-32やMophoも仲間に入れてあげて。
384名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 19:48:12 ID:HvPmddwO
Mophoはアナログだからダメ、絶対。
385名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 03:18:18 ID:o8W/eFhi
JD800は仲間に入れてあげてもいいんじゃないかと思う
386名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 03:27:08 ID:8E01LGMY
いやあれはアナログモデリングじゃなくてPCMでしょ?
387名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 06:51:13 ID:xQWUDYsh
>>385-386

JP-8000の間違いかと。
388名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 22:30:23 ID:o8W/eFhi
PCMだけどつまみ(というかスライダー)の多さなら他のバーチャルアナログに負けてないと思う<JD800
389名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 00:03:06 ID:4grZKQOw
だけどオシレーターじゃないからオシレーターシンクとかPWMとかクロスモジュレーション
とか使えないじゃん? てかJD800については既に上のほうでもめてるのね。
390名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 00:15:24 ID:pYJhKq5B
ところで話しぶった切るけど、SH-32はアナログモデリングなの?
実際SH-32持ってるんだけど、アナログらしさと言えば波形をPulse波にしたときにPWM掛けられるくらいで、
それ以外はまるっきりPCMにしか思えない。
しかもその波形がSRX-05に搭載されてるアナログ系の波形とかぶってる気がする。
391名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 01:10:44 ID:buiyB96N
SH-32はアナログモデリングではない
392名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 13:04:22 ID:TjRmuZ7+
デジタルでアナログのコピーを作るだけだと
アナログ買えよってことになるだけでしょ
操作性が直感的(アナログ的)であればそれでいいんじゃないの
393名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 15:14:38 ID:buiyB96N
だめ
シンセとして良い悪いではなくて
ここはアナログモデリングシンセスレだ
394名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 15:27:25 ID:pYJhKq5B
>>392
アナログをコピーしただけのシンセって滅多にないんじゃない?
395名無しサンプリング@48kHz:2010/08/25(水) 22:36:08 ID:Yx+pWEuj
NordLead2、VirusB、Q、あたりの頃が一番盛り上がったね〜
異常なほど熱かった。
396名無しサンプリング@48kHz:2010/08/26(木) 01:18:50 ID:KxJIam0r
どれも糞だけどな
397名無しサンプリング@48kHz:2010/08/26(木) 14:14:58 ID:zutEcak4
JP-8000のどこが悪いかわからん

当時は叩かれまくってただろうがあれがなかったらトランスは存在しなかったはず
398名無しサンプリング@48kHz:2010/08/26(木) 16:57:27 ID:KxJIam0r
いい悪いじゃない
JP8000はアナログモデリングではない
399名無しサンプリング@48kHz:2010/08/26(木) 17:37:33 ID:icbcSVpA
ま〜たキチガイが沸いたか
もういいよ
君の世界では「JPはアナログモデリングではない」ことにしとけ
特別に許したる
だがな、外では言わん方がいいよ、まじで
400名無しサンプリング@48kHz:2010/08/26(木) 17:46:03 ID:nILgh6eh
blofeldが出て、microQちゃんってもう需要無いの?
401名無しサンプリング@48kHz:2010/08/26(木) 17:49:42 ID:ganrAwI8
>>399
早く病室戻れ。もうじき消灯時刻だぞ
402名無しサンプリング@48kHz:2010/09/04(土) 13:48:46 ID:aK6odpi+
>>401
当時のRolandのカタログでJP-8080の商品説明に、

「アナログ・モデリング音源搭載のピュア・シンセサイザーJP-8000の圧倒的な表現力を受け継いだ<以下略>」

とか思い切り書いてありますがw
403名無しサンプリング@48kHz:2010/09/04(土) 14:40:05 ID:Ve0Zl2yK
>>398
つーかさ、JPがアナログモデリングでないんなら何なの?
PCM?FM?純アナログ?またはその他の方式の音源?
404名無しサンプリング@48kHz:2010/09/04(土) 14:55:52 ID:bwZYc9Rk
>>401
入院先の病室から今日も熱心な書き込みお疲れ様です。
405名無しサンプリング@48kHz:2010/09/11(土) 19:54:26 ID:tX1icChd
>>403

トランス音源

スパソ音源
406名無しサンプリング@48kHz:2010/09/11(土) 20:27:56 ID:HesTykAg
デジタルオシレータの波形を(アナログモデリングではない)デジタルフィルターで加工する方式だな
407名無しサンプリング@48kHz:2010/09/11(土) 22:11:55 ID:IW8D7+Dj
>>405-406
病院逝け。
408名無しサンプリング@48kHz:2010/09/12(日) 08:02:51 ID:xA5z6+gb
JP-8000のデジタルフィルターがアナログ・モデリング
でないと考える理由は何か、まじで教えてくれんか?
>>405
409408:2010/09/12(日) 08:04:34 ID:xA5z6+gb
ごめん、番号間違えた。

>まじで教えてくれんか?
>>406
410名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 22:07:35 ID:Tv+DOF3h
DSPで作ったディレイをフィードバックしたフィルターだから
411名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 22:28:03 ID:WCAbPm/H
エンベロープがかなり鋭利

そもそもアナログモデリングなのになぜスパソ積んでるのか
412名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 00:31:27 ID:sU3piIBP
>そもそもアナログモデリングなのになぜスパソ積んでるのか

その発想はなかったわwwwwwwwwwww
413名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 00:55:44 ID:Sf3B+oRU
ここでJP-80x0をアナログモデリングでないとか言ってるの一人だけだろ。
414名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 01:02:22 ID:8dCAU35M
いやそんなことない
あれはアナログモデリングではないのは周知の事実
415名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 12:21:16 ID:1terwNne
もうかれこれ半年以上ループしてますね
416名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 15:11:11 ID:kl9ekY5w
季節の変わり目はこういうの>>414が増える。
417名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 16:05:23 ID:dQ8tABeF
レス最初から読みかえして知ったんですけど
この話題>>182あたりから始ってたんですね
レス代行を依頼してまでJPをアナログモデリングではないと
主張したい理由は理解出来ませんが面白かった
JP-8000サイコー!
418名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 20:43:15 ID:kWWLgPzc
>>204で答出てるやん
419名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 21:54:28 ID:uT+5Lub9
まぁRolandが発行したJP-8000のカタログには
「アナログモデリング音源」
って記載されているけどな
420名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 22:01:24 ID:8dCAU35M
いやまあローランドのいう事を真に受ける奴がいるとは思わなかった
421名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 22:39:01 ID:uT+5Lub9
そりゃ、本体出している本家が記載していることだもの。
真に受ける方が普通じゃない?(笑)
あ、カタログに訂正が入ったのなら、それは知らなかった私の無知です。
教えてくれてありがとう。

もしくは、過去にRolandにだまされて嫌な目にあった?
それでRolandを信用しないようになったのなら同情するけど。
422名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 23:36:42 ID:QR1+uRU9
メーカーがアナログモデリング公認してるのに違うとか主張する方が頭おかしいだろ。

あの当時、PCMシンセが食傷気味になったところでノードが出て、
デジタル技術でアナログを再現するアナログリバイバルの流れが生まれた。
JPはその流れで誕生したシンセの中の一つ。

フィルターの挙動がアナログを再現しきれなかったとしても、
それがアナログモデリングを否定する要点にはならない。

アナログモデリングか否かの基準は、

・オシレータ波形がPCMを廃した、リアルアナログ時代の基本に立ち返った基本波形であること
・PCMシンセでは簡素化された、リアルアナログ並みの音色パラメータ操作I/Fの拡充

この辺りを踏まえて作られていれば概ねアナログモデリングと言って差し支えないだろう。
フィルターの特性のみで否定されるような厳密な定義は無い。
423名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 23:47:23 ID:dQ8tABeF
>>422におれも同意かな
VAの可否はオシレータをDSPで生成するかどうかでいいんじゃね
フィルターの挙動なんてそれこそシンセそれぞれ機種ごとに違うんだしな
424名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 00:18:02 ID:Hki9FZop
>420
こんな場所で吠えていないでRolandに直接「おたくのカタログの表現、
なんか違うよ」とでも言ってあげればいいじゃないw
425名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 00:46:09 ID:qb0aEbI+
>>422
なに?そこまで拡大解釈していいんだ
なんでもありだな。それならJPでもなんでもアナログモデリングだよwwwww
426名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 01:04:56 ID:JX+b3Al9
季節の変わり目だからな。JPがアナログモデリングじゃないとかしつこく言い続けてる人、お大事に。
427名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 01:34:56 ID:x8zYmDpe
無限ループですね、いつものおくすり出しておきます。

次の患者さん、どうぞ
428名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 02:00:45 ID:iHrPR4fM
そこまでアナログモデリングにしておきたい理由がわからないな
当時を知らない子達なのかな?
429名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 02:12:59 ID:uf4CH3ip
>>428
またレス代行ですか 必死過ぎw
430名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 03:25:38 ID:x8zYmDpe

患者さん、単発IDで何度受診しても薬は増やしませんよ。

次の患者さん、どうぞ

431名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 08:37:35 ID:qb0aEbI+
うわっ
とうとう見えない何かが見え始めちゃったか
432名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 09:58:19 ID:qb0aEbI+
>>422
本来アナログモデリングシンセが物理モデリングシンセの
延長線上にあるって事を理解して無いからそんな無茶な定義になるんだろうな
アナログシンセは減算式のつまみが沢山付いてるシンセ程度の認識しかないんだろうな

ウェーブテーブル使えるMS2000はアナログモデリングじゃないのか?
(モジュラーで作る以外)アナログ時代はほぼ無かったシンセ方式の
ELECTRIBE Rはアナログモデリングじゃないのか
音色パラメーターがほとんどいじれない例えばTB303アナログシンセじゃない
音色パラメーターの操作が絶望的なmatrix1000なんかもアナログしんせじゃないな
433名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 10:09:49 ID:/HUMtn4g
とりあえずサンレコの9月号の記事にJP-8000が登場していましたが
しっかりアナログモデリングと記載されていましたよ

読者に誤解を与えるものとして厳重に抗議したほうがいいかもしれませんよ、気違いさん
434名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 10:36:33 ID:qb0aEbI+
お前が訴えろよwwwwwww
ローランドが誤解を与えるなんて今に始まった事じゃないだろ
雑誌の記事そのまま信用するってのもおめでてーよな
俺も昔某誌でライターやってたけど結構嘘書いてたぜ
435名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 11:24:00 ID:nJ/zqY+0
>>432
だから厳密な定義は無いって言ってるだろ池沼。

じゃあMS2000がVAでJPがVAでない根拠を言ってみろ。
っつーかお前の言うアナログモデリングの定義って何よ。

どーせ馬鹿の一つ覚えみたいに「フィルタ回路の歪特性再現」がどうとか言うんだろうがw
436名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 12:29:57 ID:nJ/zqY+0
アナログモデリング(=VA)の定義はもっと緩やかに、

・オシレータが非PCMである事
・音作りの基本構成がアナログシンセの構成を踏襲している事

こんなもんで十分だろう。

ツマミがいっぱいある事はアナログモデリングである必要条件ではないが、
十分条件であると言ったところだろう。故にJPはVAでFA。

つかそのシンセが発売された時代背景とか考えれば疑う余地も無いはずだが。
437名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 12:30:36 ID:qb0aEbI+
>>435
だからアナログモジュールを物理モデリングしたものって言ってるだろハゲ
438名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 12:33:54 ID:qb0aEbI+
>>436
は?アナログシンセの基本構成??ばかじゃねーの??
ジュノーとかポリ6とかうんこみたいな貧乏シンセしか使った事ないんじゃねーの?
そりゃJPもアナログモデリングだわなあwwwwwwwwwww
オシレーターが非PCM?????
ワロタ
鼻水でた
439名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 12:36:06 ID:eCZF7wE/
>>435
物理モデリングの意味がよく分かってないんだ、中二病恥かしいね。
440名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 12:58:50 ID:qb0aEbI+
>>436
そうその時代背景だよ
物理モデリングが実用化されてきてヤマハがVLとかVPだして
コルグがプロフェシーとか今のバーチャルアナログに近いものだしたりとかしてて
物理モデリングシンセが実用化できなかったローランドがそれっぽいの作って出したのがJPなんだよ
これはその当時から言われてたことだよ
いいシンセだけどこれはアナログモデリングではないと。
ヴァーチャルアナログかもしれんがなああwwwwwwwww
441名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 13:18:40 ID:JX+b3Al9
>>440
オマエとオマエの代理レス以外でJPがアナログモデリングじゃないとか
言ってるサイトとかある? もちろんキチガイ電波サイトでなく。
442名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 13:23:51 ID:qb0aEbI+
代理レスwwwwwwwwサイトwwwwwwwwwwww
これだから引きこもりは大変でちゅねえwwwwwwwwwww
納得の行かない意見言う奴が複数出てきたら自演にか見えない
まさに専門板の被害妄想気違いハゲの典型だな
443名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 13:53:52 ID:JX+b3Al9
>>442
だからJPがアナログモデリングじゃないと解説してるサイトでもあれば
引っ張ってこいつってるんだよ糞デブ。
444名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 16:04:43 ID:iHrPR4fM
気違いだらけ
445名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 17:51:16 ID:8tfNOIKQ
>>440
デジタル技術でアナログシンセを仮想的に再現する「物理アナログモデリング」と
「ヴァーチャル(仮想)アナログ」とはどう違うのか教えてくれないか?
446名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 18:26:06 ID:5YGZf6Hi
オシレーターがPCMじゃないって?

Synth1にはしっかりマニュアルに書かれてるよ、ウェーブテーブルって

ただし矩形波の周期を早めたりとかはできるようになってる
447名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 18:47:26 ID:fE5IV1lj
ってことはWALDORFのシンセもアナログモデリングでいいのかな?
PCMとウェーブテーブルの違いって、
PCMは再生するだけで楽器の音が再現できるとこまで収録するけど(長い音だとループありだけど)、
WTは一瞬だけ録音しておいて(三角波なら頂点と底辺1セット分くらい?)
最初から繋ぎ合わせる感じだよね?

こうするとオシレーターで音出したみたいにぐにょぐにょいじれるのかな?
誰かPCMとWTの仕組みの違い教えてちょ。
448名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 18:58:46 ID:qb0aEbI+
そもそもPPGのWAVEをアナログシンセに分類するのか
デジタルシンセに分類するのかってのがある。
WAVEは一般的にはデジタルシンセに分類されてる(た)
少なくとも当時はデジタルシンセだったな
あの頃はデジタルオシレータにアナログフィルターって構成が結構あったけど
それらは基本的にデジタルシンセに分類される
449名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 19:11:56 ID:fE5IV1lj
Wikipediaのデジタルシンセの項読んできた。
NEXUSとかもWTって言われてて何でだろって思ってけど、
最近は単にPCMの別名として扱われる場合もあるわけね。
その場合、WALDORFのとは意味が違うわけか。
印象的にはSynth1はWALDORF寄りな使い方?

難しすぎて頭爆発しそうだ。
450名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 19:18:21 ID:1K4wzcki
JPって、デジタルシンセじゃないのか。
当時の雑誌には、バーチャル的なシンセとして大々的に紹介されてなかったと思う。
スライダーの付いたJD(だっけ?)の後継機って感じだった。
451名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 19:31:55 ID:uf4CH3ip
JPもデジタルシンセで間違いないだろ。
アナログモデリングシンセはどれもデジタルシンセ。
JDとJPが似ているのはスライダーがたくさん付いているというとこだけ。
オシレーターもフィルターも全然タイプが違う。
音源部分ひとつ見てもPCMをオシレーターとしてるJDと
DSPでオシレーターを作り出してるJP。
同じデジタルでも音源方式が違うから出てくる音も全然違う。
後継機なわけないじゃん。
452名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 19:36:15 ID:qb0aEbI+
>>449
ウェーブテーブルを実現するのにPCMを使ってるって感じ。
一般的にPCMシンセってのがある程度の長さをサンプリングした
音を再生しているものって使われてるから紛らわしいけど
本来はそのサンプリングと再生の部分でPCMが使われてるって事で
本来はサンプルプレイバック式とか言った方がわかりやすかったかもしれない。
453名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 19:45:10 ID:qb0aEbI+
ウェーブテーブルはPCMを使って元波形を作ろうって方式の発展系
始めの頃は波形データを複数持って切り替えてただけだったけど
賢い人が、同じ長さ(周期・音程)でそろえたデータを並べておいて
いつでも切り替え出来るようにしたらさらに新しい波形が作れるじゃん
って感じで出来た。

この頃のは大抵アナログフィルター付いてるけど、積極的に
アナログの音を全面に出してたわけじゃなくて
デジタルオシレータだけだと音が実用的じゃなかったから
あくまで補助的に使うって思想だったんだよね。
だから、この手のはデジタルシンセに分類されてた
454名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 19:46:26 ID:fE5IV1lj
>>452
ほうほう。
大分見えてきたような気がする。
>>451のも考えてみると

アナログ-アナログシンセサイザー
    -モジュール型シンセサイザー
デジタル-DSPバーチャルアナログ
    -PCM-大容量サンプルプレイバック型
      -ウェーブテーブル-バーチャルアナログ
               -FM

みたいな感じ?
455名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 19:47:05 ID:DIwEaCtA
初代ノードとプロフェシーって同年に発売だよね?どっちが先かは忘れたが。
456名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 19:49:37 ID:fE5IV1lj
・・・おお・・・・・・ずれた・・・orz

アナログ-アナログシンセサイザー
・・・・-モジュール型シンセサイザー
デジタル-DSPバーチャルアナログ
・・・・-PCM-大容量サンプルプレイバック型
・・・・-ウェーブテーブル-バーチャルアナログ
・・・・・・・・・・・・・-FM

いけるかな?
457名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 19:54:23 ID:fE5IV1lj
無理だった(´・ω・`)

とりあえず
アナログの中にアナログシンセ、モジュラーシンセ
デジタルの中にDSPによるバーチャルアナログシンセ、PCMシンセ
PCMシンセの中に大容量サンプルプレイバックシンセ、ウェーブテーブルシンセ
ウェーブテーブルシンセの中にバーチャルアナログシンセ、FMシンセ

みたいな構造でおk?
458名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 20:04:24 ID:qb0aEbI+
>>454
そもそもアナログシンセって言葉がデジタルシンセに対して使われた言葉だから
当初は例外の除いてシンセの中身がアナログ回路で構成されてた

これが少しづつデジタルに置き換わってく。
で、安定性が重視されるオシレーターがデジタルになる。
始めはデジタル制御のタイマーのタイミングに同期した
アナログオシレータみたいなDCOが出てくる。(Junoとか)
そのうち完全にデジタルで波形を作りはじめる(OSCarとか)
デジタルならPCMを使って複雑な波形を作ろうとする(WAVEとかDWとか)

この頃は時代的にアナログよりデジタルって時だから
デジタルオシレータで積極的に音作りしてアナログフィルタは補助的な
思想のシンセはデジタルシンセって言い始めて、それに対して
アナログ回路だけのシンセとかアナログ回路で積極性に音作りしていく
シンセをアナログシンセって言った。

そのあとFM音源だね。音の出口直前までデジタル処理しちゃう
本来のデジタルシンセが出てきたのは。
当初は音声処理する技術とかメモリの素子が高かったから
デジタル的に波形を歪ませたり変換テーブルに突っ込んだりとか
いろんな方式のデジタルシンセがあった。
で、メモリが安くなった頃にサンプルプレイバック式のPCMシンセが
でてきてその後高速なDSPが安くなって物理モデリングとかが
出来るようになるまで、その流れが続いちゃう。


そもそもね、アナログシンセ自体、自然音を含めてさまざまな音を再合成できる機械
ってので作られたわけだから、物理モデリングとも言えるんだよね
459名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 20:13:55 ID:qb0aEbI+
>>457
その分類だと膨大になって難しいね

シンセサイズ方式ってのに
減算式(フィルター式)、加算式、変調式、フォルマント合成式、
サンプルプレイバック式...等々色々あって、さらにそれらの組み合わせがあったりする。

でもって、それを実現するのにどんな技術を使うか?ってので
アナログ回路、デジタル回路(ハードワイヤ的なデジタル演算回路)、DSP式...
ってのがある。で、全体を↑でやるかもしれないし、部分によって違うかもしれない

だから、サンプルプレイバックでも、デジタルのPCM式もあれば、極端な例だと
メロトロンとかオプティガンみたいなアナログ式もある。
フォルマント合成もVC10みたいなアナログボコーダーもあれば
アンタレスとかヴォーカロイドみたいな高度なデジタル式もある


で、DSPってのがちょっと特殊でDSPの性能が上がったおかげで凄い複雑な
音声処理をプログラムで動かせるようになった。
そこでそのパワーを使って物理モデリングってのがされるようになった。
460名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 20:23:52 ID:fE5IV1lj
したらばバーチャルアナログとフィジカルモデリングは分けて考えるべき?
FM音源ののエレピとフィジカルモデリングのピアノ音源、
シンセストリングスとストリングスのフィジカルモデリングが
違う扱いを受けるように。
461名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 20:53:29 ID:fE5IV1lj
ん?
アナログをフィジカルモデリングしたのがバーチャルアナログってことなのか。

さっきみたいに書くと
フィジカルモデリング-ピアノ
          -ストリングス
          -ブラス・・・etc生楽器群
          -アナログシンセ(バーチャルアナログ)

かな?
462名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 21:41:23 ID:qloZsvu4
>>436
Wikipediaのデジタルシンセの項は、専門用語を理解できない厨房の
切り貼り細工だから信用しないようにな。

たとえば冒頭の次、最初の章の記述は「波形メモリ音源」という
しょうもないスタブ記事に後追加されたデジタル音源の記述を
勝手に移動した挙句、最初から無茶苦茶な内容になっている。

あの辺で糖質臭い編集してる奴は「利用者:海獺」という
1年365日24時間体制でウィキペディアを監視してるキチガイ管理者
の副垢の可能性があるから要注意なw
で監視してるから
463名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 21:42:04 ID:qloZsvu4
>>449
Wikipediaのデジタルシンセの項は、専門用語を理解できない厨房の
切り貼り細工だから信用しないようにな。

たとえば冒頭の次、最初の章の記述は「波形メモリ音源」という
しょうもないスタブ記事に後追加されたデジタル音源の記述を
勝手に移動した挙句、最初から無茶苦茶な内容になっている。

あの辺で糖質臭い編集してる奴は「利用者:海獺」という
1年365日24時間体制でウィキペディアを監視してるキチガイ管理者
の副垢の可能性があるから要注意なw
で監視してるから
464名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 21:54:46 ID:qloZsvu4
>>461 No
>>460 Yes
フィジカル・モデリングは
誰かが何かをテキトーにモデリングした製品に勝手につけられている自称名称ではなく
むしろ旧Bell Labs, MIT, Stanford CCRMA, IRCAM等で研究されたDSPアルゴリズムを
使った製品というニュアンスが強い。
- Digital waveguide synthesis
- Banded waveguide synthesis
- Karplus-Strong string synthesis
- Formant synthesis

バーチャルアナログは、フィジカルモデリングとは基本的に無関係で
DSPでアナログ回路特有の音響特性を再現した製品が勝手に名乗っている自称名称。
465名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 22:02:12 ID:EVicqz4d
相当必死になってますね
ご苦労様です
466名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 22:06:39 ID:pO0lJbx6
糞ニート乙w
467名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 22:07:17 ID:iHrPR4fM
話が理解出来ない可愛そうな人登場
468名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 22:17:01 ID:L1tIyu/j
Roland JP-8000はアナログモデリングシンセである。
469名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 22:24:45 ID:r5A16Qcy
「アナログモデリングの定義」って奴が、
ID:qb0aEbI+が真っ赤になって力説しているものである、という根拠がないんだよな、結局。
もっとゆる〜くこの言葉を捉えてる人のほうが大勢なのにしつこく自説を押し付けるから叩かれる。
470名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 22:28:06 ID:iHrPR4fM
IDコロ助が必死だなwwwwwwwwwww
471名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 22:29:07 ID:fE5IV1lj
うーん。
難しすぎて何が本当かまだ分からないけど、
俺がローランドのキラキラした音が好きってことは変わらないからまあいいか。
472名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 22:41:24 ID:xvsz8aIJ
80年代中盤〜90年代中盤、Ensoniq-EMUの後追い二番煎じしかしてこなかった
ローランド社エージェントさんが必死ですね☆(キャハ
473名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 23:17:20 ID:qb0aEbI+
>>469
根拠が無い?
じゃあ↓か?

・オシレータ波形がPCMを廃した、リアルアナログ時代の基本に立ち返った基本波形であること
・PCMシンセでは簡素化された、リアルアナログ並みの音色パラメータ操作I/Fの拡充

こんなこと言ってたら笑われるぞwwwwwwwwwww
474名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 23:22:34 ID:OdnUv8dx
音とは直接関係ないけど。
ローランドが世界市場で国産OSで勝負してる点はなんかイイ。ITRONとかTOPPERS
もちろん他メーカも採用してるだろうし、国内携帯じゃメジャーだったけど
475名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 23:24:57 ID:OdnUv8dx
いつもの患者さんの自作自演書き込み、判りやすいね。

議論してるはずなのにどっちも文体がソックリだし
根拠のない妄想こねくり回して話が無限ループするからクソ笑える
476名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 23:33:00 ID:/HUMtn4g
JP的なシンセを排除するとなると話題は非常に限定的になりますな
スレが要らないくらいに


まあ半年ろくな話題もなくループしてるだけだったし 
無くて構わないけど
477名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 23:38:05 ID:PBNFDcuQ
478名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 23:41:59 ID:OdnUv8dx
JPっつかローランド系楽器の音色って
なんか常に梯イズム(電子オルガン至上主義)が感じられて嫌なんだよね。

初期のアナログシンセ(SH〜JP4)は
いかにも電子オルガン臭い安定してるけど無機質で単調な音だし
TRシリーズの音なんて空耳レベルのシミュレーションでしょ。これも電子オルガン臭い。
スパソで無機質キャラに箔がついたかと思いきや、やっぱ海外シンセに比べてしょぼいし。
479名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 23:45:31 ID:OdnUv8dx
>>476
それはキミの話題がJPしかないから。話題の乏しいおとこのひとって・・・
480名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 23:49:27 ID:2ZEfZ1zu
>>477
話よく知らないけど、JPはアナログフィルタをシミュレーションしてないってだけの話でしょ。
481名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 23:59:54 ID:qb0aEbI+
いやー
無知を認められない人はかわいそうだね
482名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 00:02:50 ID:Iurq3IuU
レッテル貼りに熱中する知的障碍者ワロス
483名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 00:28:39 ID:N4eier8j
ID:qb0aEbI+の自演が痛々しい・・・w
484名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 00:44:57 ID:UJ+f8S3t
↓この程度の知識しかなくて話についていけないなら教えを請えばいいのに

・オシレータ波形がPCMを廃した、リアルアナログ時代の基本に立ち返った基本波形であること
・PCMシンセでは簡素化された、リアルアナログ並みの音色パラメータ操作I/Fの拡充
485名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 01:21:17 ID:ADZ1yZGD
出典のないオレ様定義をいくらコピペしてもそれは愚かな信仰告白に過ぎない、ということ。

486名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 01:26:30 ID:UJ+f8S3t
出典のないオレ様定義↓

・オシレータ波形がPCMを廃した、リアルアナログ時代の基本に立ち返った基本波形であること
・PCMシンセでは簡素化された、リアルアナログ並みの音色パラメータ操作I/Fの拡充
487名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 01:37:05 ID:4IL20kXv
>>486
アナログモデリングシンセの定義を
フィルターの挙動で決めてたおまえが人の事言えるのか?
さて今日はどれだけ自演するのか、楽しみにしてるわw
488名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 01:38:59 ID:UJ+f8S3t
いつフィルターの挙動にした?
初めからアナログモジュールをモデリングしたものって言ってるだろ?
JPは例えばフィルターがアナログモデリングでは無いから
上の定義から外れると言ってるだけで非常にすっきりしてるだろ?
489名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 01:40:46 ID:4cL9tNut
>>487
このキチガイ、相手の文体にお構いなしに同一人物認定してるな。
ローランドのJPはフィルター・エミュレーションが糞、という結論で問題ないだろ。
490名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 01:42:32 ID:UJ+f8S3t
だいたい自分の気に入らない意見を言う奴が複数出ると
1人が自演しているように見えてしまうって病気だぜ??

お前は↓がリーズナブルな定義だと思ってるの?
それとも理解出来てない???
・オシレータ波形がPCMを廃した、リアルアナログ時代の基本に立ち返った基本波形であること
・PCMシンセでは簡素化された、リアルアナログ並みの音色パラメータ操作I/Fの拡充
491名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 01:44:01 ID:4IL20kXv
>>488
わずか二分弱で即レスかw
ほんとおまえピッタリ張り付いてんのな、このスレ
492名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 01:46:21 ID:4cL9tNut
いまどき専ブラの自動更新チェックも知らないおとこのひとって・・・
493名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 01:47:32 ID:UJ+f8S3t
>>491
だって今このスレ見てるもん
494名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 01:52:56 ID:UJ+f8S3t
>>487
精々おまえも一日同じIDでいろよwwww
495名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 02:24:13 ID:S0uxtU0H
伸びてると思ったらまたJPの流れかw

>>490
単純に思ったことなんだけど、
>PCMシンセでは簡素化された、リアルアナログ並みの音色パラメータ操作I/Fの拡充
っていうのは、PCMシンセでもJD-800なんかはパラメータ操作I/Fが充実しているから
この定義はまずいんじゃないの?
496名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 06:31:39 ID:N4eier8j
>>495
PCM音源が過渡期でノードが出た当時、それまでのシンセ開発競争で見落とされていて、
その後のVA開発競争で見直された(VAに共通する)ポイントとして挙げたんだけど、
確かにJDとかはリアルアナログ同等の操作性と言うコンセプトで出てきた点は同じで、
逆にvirus rack XLみたいな1Uラック音源とかもあるからあの定義では不十分かなと思ってたら、
案の定Matrix1000とか騒ぎ出したから、

>>436でツマミがいっぱいある事は必要条件でなく、十分条件

と言い直したんだけど、言いたかった事は多種多様なVAが出ている中で、
アナログモデリングの定義も幅広いものになっており、
少なくともフィルターの造り云々で否定されるような定義付けはどこにもされていない
って事だったんだけど、キチガイには通じなかったみたいで、
草生やしてファビョりだしたし自演し放題だし、気持ち悪いから放置してました。

あと一般的にバーチャルアナログ=アナログモデリングだと思うんだけど、
この点も妙なこだわりから違うと言いたいみたいだね。理由は聞かなくてもいいやw
497名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 07:57:36 ID:S46twpcy
規制解除による影響がまるわかりなスレだな。
498名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 08:17:18 ID:qYjye5CF
jpがアナログモデリングじゃないとかほざいてるバカって
今のところ一人だけだけど、彼、脳膜炎でも煩ってるのかな。
499名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 08:36:01 ID:UJ+f8S3t
>>496
>あと一般的にバーチャルアナログ=アナログモデリングだと思うんだけど、
>この点も妙なこだわりから違うと言いたいみたいだね。理由は聞かなくてもいいやw

皮肉も通じないのかwww
そりゃ気に食わない奴は一人に見えるわけだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だいたい自演自演言ってる奴が単発ばっかじゃん
500名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 08:38:25 ID:UJ+f8S3t
まあ所詮アナログシンセってのを
なんかつまみが沢山付いてていじったらミョーンミョーンとかいう
くらいの理解しかしてないんだろうな。残念なひとだwwwwww
501名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 08:48:11 ID:UJ+f8S3t
案の定とか言ってるけど
指摘されていいわけじみた事後付けしたり見苦しいねwwww

>アナログモデリングの定義も幅広いものになっており、
おまえが勝手に広げてるだけだろwwwww中身理解して無いから。
アナログモデリングの定義なんて簡単だろ
アナログ回路をモデリングしてるかどうかだろ??
つまみとかPCMとか見当はずれもいいとこじゃんwwwwwwwwwwwwww
502名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 09:05:43 ID:UJ+f8S3t
>少なくともフィルターの造り云々で否定されるような定義付けはどこにもされていない

この調子じゃJDがアナログモデリングでないって言えないよな
フィルターはいいけどPCMはダメか???
それこそそんな定義はないし、ウェーブテーブル使ってるアナログモデリングの否定だよなwwwww
端から無茶苦茶な定義づけしてるからすぐに破綻するんだよ
503名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 09:34:40 ID:UJ+f8S3t
「お前の定義は自分勝手でおかしい」って言って
さらに自分勝手でむちゃくちゃな定義を持ち出すからダメなんだよな。
こっちがフィルターがって言ってんだから、「JPのフィルターはモデリングだよ」
って線で攻めればいいし、それだとこっちは明確な証明が出来ないから簡単なのに。
逆に明確に「JPのフィルタがアナログモデリングである」って事が言えないのかね??www
それとも「モデリング」が何なのかわからないの????
504名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 09:47:11 ID:N4eier8j
505名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 09:55:29 ID:N4eier8j
>>503
何度も言ってるがフィルターの造りが云々なんて話は、
アナログモデリングの定義とは関係ないから触れてないだけだ。

フィルターにこだわってギャーギャー言ってんのお前だけなんだよ馬鹿。
506名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 09:58:05 ID:UJ+f8S3t
wwwwwwwwwww
まともな反論も出来なくなってきたなwwwwwwww
定義定義言ってるけど、お前の定義がめちゃくちゃじゃないの????AKB48
507名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 09:58:09 ID:4IL20kXv
>>505が正しい
JP-8000は間違いなくアナログモデリングシンセである。
508名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 09:59:35 ID:UJ+f8S3t
>>507
じゃあお前がリーズナブルなアナログモデリングの定義を説明してみろよ
509名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 10:01:12 ID:UJ+f8S3t
いやー楽しいねこれだから専門板はやめらん無いぜ(*/▽\*)
510名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 10:01:58 ID:UJ+f8S3t
フィルターは関係ないけどPCMはダメ!!!!!
511名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 10:03:42 ID:4IL20kXv
人に教えを乞う時の態度じゃねえな
早く病院帰れ
512名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 10:05:41 ID:UJ+f8S3t
wwwwwwwwwwww
ワロタ
513名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 10:06:45 ID:UJ+f8S3t
教えなんて請うてねーよwwwwwwwwww
できるならしてみろと命令してるんだよハゲ
514名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 10:08:40 ID:UJ+f8S3t
アナログモデリングの定義

# オシレータ波形がPCMを廃した、リアルアナログ時代の基本に立ち返った基本波形であること
# PCMシンセでは簡素化された、リアルアナログ並みの音色パラメータ操作I/Fの拡充

次からこれをテンプレに入れようぜ
515名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 10:16:23 ID:4IL20kXv
いつもに増して狂っております。
一日中張り付いて他にやる事は無いようです。

家の中でPCにかじりついてばかりいないで
天気よくなったらね、外出るといいよ。
ホントにね、君の事かわいそうに思ってるんだよ、おれは。
忙しいからまた今度遊んだげるよ。

最後にひとこと
JP-8000は間違いなくアナログモデリングシンセである。
516名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 10:17:50 ID:UJ+f8S3t
このむちゃくちゃさwwwwwww

# オシレータ波形がPCMを廃した、リアルアナログ時代の基本に立ち返った基本波形であること
# PCMシンセでは簡素化された、リアルアナログ並みの音色パラメータ操作I/Fの拡充

フィルターにこだわるなというわりに「基本波形」とかオシレーターにたいする意味のわからないこだわり。
近代的なPCMシンセなんて大抵はアナログシンセより膨大な音色パラメーターを持ってるのに
「PCMシンセでは簡素化された」とかアナログモデリングとは全然関係ない見当違いな事を持ち出す。
音色パラメーターとつまみの数を混同してるのかなんだかわからんけどwwww
で、パラメーターが少ないアナログ・つまみの無いアナログが出てきたら何も答えられない
仕方ないから人を気違い呼ばわり
楽しいねえ本当に

517名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 10:19:44 ID:UJ+f8S3t
>>515
ほらほら、もうシンセサイザに関して具体的な事はなにもえ言えなくなっちゃったのかな?
もはや人格攻撃しか出来ないの??
せっかくアナログモデリングシンセスレなんだからシンセの構造とか内部的な話しようよ
518名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 10:22:11 ID:UJ+f8S3t
せっかく俺様がただで相手してやるって言ってるのに
なんか聞きたい事とかないの?
519名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 10:30:30 ID:qYjye5CF
>>518
精神科への通院歴は?
520名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 10:49:25 ID:UJ+f8S3t
精神科wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テクニカルな話は出来ないのかねwwwwwww
技術的な事はわからないかwwwww
教えて欲しかったら教えてあげるよwwwww専門はアナログだけどwwwww
521名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 10:51:20 ID:zNTGBkJ0
ID赤色の奴ばかりだな
522名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 10:53:45 ID:UJ+f8S3t
>>521
楽しそうだろ!!!!!!
お前も仲間に入れてやるよ!!!!!!!!!!!
一緒にカラオケでAKB歌おうぜ!!!!!
523名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 10:53:53 ID:zNTGBkJ0
http://www.geocities.jp/daichi1969/synthprog/index.html

synth1のプログラミングについて書かれてるが

524名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 11:02:14 ID:x4rqRuPv
あぼん多すぎわろた。
525名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 11:21:58 ID:qYjye5CF
UJ+f8S3tの電波解説読んで「ふむふむ、確かにJPはアナログモデリングじゃないな」とか
納得したやついる?w
526名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 11:33:10 ID:j4K7gtzR
いや〜JPはアナログモデリングでしょ
このスレ面白い 一人おかしな人いるね
最初から読み返してみよう
527名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 12:24:05 ID:J5lQMcQx
>>523
ヴァーチャルアナログ「系」をうたってパネルに「Virtual Analog」と書いときながら
オシレータはPCM波形テーブルって腰砕けな仕様だな。
BLITの名前は知ってたけど処理が重いと思って実装しなかった、、、
ってコード見てない様子だし、フィルターに至っては取り立てて解説すら書かない体たらく。

Nord Leadは好きなのにSynth1の音が全然好きじゃない理由がよく判った。
528名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 12:25:30 ID:J5lQMcQx
Synth1 = アナログモデリング「風」処理ブロックを持ったPCMシンセ。PCM波形テーブル使用。
529名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 12:32:54 ID:UJ+f8S3t
wwwwwwwwww
そんなんでいいんなら
俺ならプロテウス2000にヴィンテージROMを追加するwwwwwwwwwww
530名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 13:20:20 ID:TqfQ4Bld
彼の主張に基づけば、

JPがアナログモデリングシンセにカテゴライズされるならば、PCM音源ですらアナログモデリングと言っても過言ではない。

ねーよwww
531名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 13:31:05 ID:TqfQ4Bld
あ、彼=ID:UJ+f8S3tね。勿論。
532名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 14:00:13 ID:HEBo0Azw
「synth1がアナログモデリングじゃないのでJPもそうなのだぁ!」
とかいいたいわけ?バカじゃねw
533名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 14:01:54 ID:UJ+f8S3t
>>530
ないなら明確に否定してみてね簡単だから
534名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 14:03:19 ID:UJ+f8S3t
>>532
しるかよsynth1が糞なのあ周知の事実だけど
それを持ち出したのは俺じゃねーよハゲ
535名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 14:07:50 ID:UJ+f8S3t
>>530
ちなみに俺はサンプルプレイバックのPCMシンセがアナログモデリングなんて一言も言ってないよ
↓の糞定義に従えば、PCMシンセもアナログモデリングに分類できるし、
アナログモデリングも非アナログモデリングに分類する事も出来る。
つまり↓がおかしいんじゃないの?って言ってるだけだよ。

# オシレータ波形がPCMを廃した、リアルアナログ時代の基本に立ち返った基本波形であること
# PCMシンセでは簡素化された、リアルアナログ並みの音色パラメータ操作I/Fの拡充

で、↑のアホが理解してるのかしてないのわからんけど、
発狂して後付の分けわからん言い訳して人を気違い呼ばわりしてるだけだ
536名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 14:11:52 ID:UJ+f8S3t
まあ、↓こんな事言い始める事自体、
「俺はシンセサイザのテクノロジについてなにもわかりません」って
言ってるようなもんだからな。いやワロタ。
アナログシンセ買って「ピーとかプーしか音が鳴らない」って文句言ってきた
アホを思い出したwwwwwwww

# オシレータ波形がPCMを廃した、リアルアナログ時代の基本に立ち返った基本波形であること
# PCMシンセでは簡素化された、リアルアナログ並みの音色パラメータ操作I/Fの拡充
537名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 14:12:41 ID:Y/rRO64q
働けニート
538名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 14:16:57 ID:UJ+f8S3t
お前が働けよ!!!!!!!!
俺様は偉いからそんなセコセコ仕事せんでも食ってけるのよwwwwww
539名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 14:30:21 ID:j4K7gtzR
家族や親戚連中もこんなのが身内にいて、さぞかし辛いだろうなぁ。
540名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 14:41:12 ID:TqfQ4Bld
>>532
いや>>527はID:UJ+f8S3tではないね。
Synth1がアナログモデリングである事に疑問を呈してはいるけど、
JPには言及していない。

しかしID:UJ+f8S3tはいい歳こいて匿名掲示板で俺様は偉い!とか恥ずかしくないのかw

そう言えば質問受け付けるって言ってたけど、参考までに年齢と職業と年収と学歴聞かせてよ。
アタマ悪そうな文体からして中卒かと予想してるんだけど。
541名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 14:45:15 ID:+itDZtWS
どうせこれほとんど自作自演なんでしょ。精神病って惨いね
542名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 15:36:07 ID:UJ+f8S3t
>>540
学歴年収wwwwwwwwww
それがアナログモデリングとどんな相関があるというのよwwww
学生でちゅかあ?????????

もう、↓で台無しだよ。これで自分を貶めてる事に気づかないのワロタwwww
こんな意味のない質問をサラリと持ってくるセンスに脱帽するよwwwwwwwwww
腹痛い><

>そう言えば質問受け付けるって言ってたけど、参考までに年齢と職業と年収と学歴聞かせてよ。
>アタマ悪そうな文体からして中卒かと予想してるんだけど。
543名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 16:06:15 ID:HEBo0Azw
えーと、業務連絡というかなんというか。
このスレでJPはアナログモデリングってことでもういいよね?
頭おかしいのが一人がんばってるけど気持ち悪いだけになってきたし。
544名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 16:50:38 ID:UJ+f8S3t
業務連絡wwwwwwwwwww
もはやテクニカルな反論は出来ないの???wwwwwww
俺はこんな調子で書いてるからキチガイに見えるかもしれないけど
技術的な話では定義バカと違って筋通ってると思うよ????
胡散臭いのは「JPのフィルタがアナログモデリングではない」って部分だけだと思うけどねwwwww
545名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 16:57:03 ID:UJ+f8S3t
俺は↑で誰かが言った「JPはメーカーがアナログモデリングって言ってるけど
実は違うんじゃないの?」って疑問を支持してそれに対するテクニカルな
話題を振ってるだけだぜ。
一方JPはアナログモデリングっていってる奴は技術的な話が出来ない。
根拠はカタログとかウィキペにに書いてあるからってだけで思考停止。
最後にゃ反論もできずにひたすら「JP-8000は間違いなくアナログモデリングシンセだ」
って言うだけwwwwww
546名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 17:16:19 ID:TqfQ4Bld
>>545
>誰かが言った
>誰かが言った
>誰かが言った

>疑問を支持して
>疑問を支持して
>疑問を支持して

キチガイ相手にまともに相手するだけ時間の無駄
547名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 18:02:38 ID:UJ+f8S3t
まともに相手できないのはお前じゃねーか!!Wwwwwwww
テクニカルな話題にはついていけないなら
ついていけませんって言えよwwwwwwww
自分の理解出来ない事いう奴はキチガイか????
ワロタwwwwwwwwwwwwwwww
548名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 18:07:36 ID:UJ+f8S3t
>キチガイ相手にまともに相手するだけ時間の無駄

じゃあ黙ってろよハゲwwwwww
まともに反論できずにキチガイキチガイ言ってる奴のがよほどキチガイだぜ
549名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 18:08:37 ID:j4K7gtzR
http://www.roland.co.jp/products/mi/JP-8080.html
読めばわかるけどローランドはアナログ・モデリング音源と書いている。
アナログモデリングフィルター搭載なんて書いてない。
アナログモデリング音源を積んだシンセを
アナログモデリングシンセと言っても何も間違っていない。
オシレーター部分にはPCMなどではなく、アナログシンセのように
ノコギリ波や矩形波等を搭載して、二つのツマミで断続的に変化させる事が出来る。
例えばPCMシンセなどにも矩形波はあるけど、
PWMでリアルタイムに変化するのは出来なかった。
その点、アナログモデリング音源は録音された波形ではなく
内部DSPの計算によってリアルタイムに作り出されるので、それが可能になった。
この点だけを見てもアナログモデリングシンセと言ってもなんら差し支えない。
少なくともローランドではJP-8000で始めて搭載された音源だった。
そしてPCM音源のみを備えてるシンセはいくらフィルターがアナログチックで優秀だろうと
アナログモデリングシンセとは言えない。
だってアナログシンセじゃアコースティックピアノとか生系の音は出せないからね。
またアナログモデリングシンセだからといって何も全てが昔のアナログシンセを
そのまま再現しようとしてるわけじゃない。
アナログ時代にはできなかった機能なんかをわんさか乗せてる。
そもそもアナログがよければ最初からアナログを使えばいい話だからね。
550名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 18:18:53 ID:UJ+f8S3t
minimoogもリアルタイムにPWいじれないし
改造しないとPWMなんて出来ないよ。
一方D50はPWMが出来る
551名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 18:22:58 ID:j4K7gtzR
だからなに?
552名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 18:26:42 ID:UJ+f8S3t
だからなに????wwwwwwwwwwww
鼻水出たwwwwwwwwwww
553名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 18:28:13 ID:j4K7gtzR
>>549を読めばわかるけど例えばとして一例をあげただけじゃん。
やっぱ馬鹿だね
まだ言うの?JPはアナログモデリングじゃないって?
554名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 18:33:12 ID:UJ+f8S3t
だから定義をしないで見た目だけでアナログモデリングだ
とか言うからおかしいんだよって散々言ってるじゃんwwww

である調で
>この点だけを見てもアナログモデリングシンセと言ってもなんら差し支えない。
とか言ったっておかしいだろ?
なんでそんなにオシレータにこだわるの?wwwwwwww
アナログモデリングだってPWMできない奴だってあるし
デジタルシンセでもPWM出来る奴はある
それを「PWMはアナログモデリングになって可能になった」
「それだけでアナログモデリングといえる」とかwwwww
おかしいだろ?どう考えたって。都合良すぎるだろ?
555名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 18:36:33 ID:UJ+f8S3t
>アナログモデリング音源を積んだシンセを
>アナログモデリングシンセと言っても何も間違っていない。

これは全く間違っていない。俺ははじめから一貫してそれを主張している。
ようはね、カタログにかいてある「JPはアナログモデリング」ってのは
うそじゃねーの?ってのが発端だろ
556名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 18:41:17 ID:j4K7gtzR
おれ見た目の話なんてしたか?
ローランドはアナログモデリング音源だと言ってるのに
音源部分の話でなくフィルターの話をしろって?ハァ?
それに「PWMはアナログモデリングになって可能になった」なんて言ってないだろ
勝手に話をねじ曲げんなよ
557名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 18:48:17 ID:S0uxtU0H
>>554
>デジタルシンセでもPWM出来る奴はある
ってあるけど、具体的にデジタルシンセでPWM出来る機種ってどれ?
D-50はアナログ音源とデジタル音源のハイブリッドだからこれは抜きで。
558名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 19:11:35 ID:TqfQ4Bld
>>553

>>549は一般的な認識だと思うんだけど、ID:UJ+f8S3tにはどうにも理解できないらしい。

それまでPCM音源の開発競争で音作りの幅が狭まってしまった当時、
(音色パラメータがいくら増えてもPCMの時点でリアルになればなるほど
音色の大部分の形がオシレータの段階で決まってしまう)
自由且つリアルタイムな音作り、音色変化の可能な(アナログ方式の)
シンセサイザーの基本に立ち返ったPCMを使わないノードの登場が斬新だった。

アコースティック音色のリアリティ再現を目的とするPCMをオシレータとして使わない、
ってのはVAとそれまでのPCMシンセを画する重要なポイントだから、
オシレータの形にこだわるのは至極当然な話だよね。
559名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 19:25:06 ID:UJ+f8S3t
>>557
>>>>>D-50はアナログ音源とデジタル音源のハイブリッドだからこれは抜きで。
560名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 19:32:00 ID:UJ+f8S3t
>>558
一般的な認識??お前が思ってるだけじゃないの?
定義の部分に主観が絡む事をいれちゃだめだよ
561名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 20:01:30 ID:0a5DCj83
進んでると思えば…またJP8k君が頑張ってるのかよw
レス数40とかおかしいだろ。
562名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 20:05:16 ID:UJ+f8S3t
>>558
だいたいノードリードがPCMじゃないから斬新だったってのがおかしくない?

積極的な音作りの出来るシンセの欲求はアナログモデリング以前の
デジタルシンセでかなり満たされてたと思うけどね
プロテウス2000系なんてかなり複雑なモジュラーシンセみたいなもんだし
JDにしろSY85にしろパラメーターをいじれるシンセは色々あった

アナログモデリングが受けたのはアナログリバイバルブームと重なってるからでしょ。
アナログシンセの人気があったのってやっぱ音だよ。
PCMがどうとかつまみがどうとかじゃない。
まあ素人さんはつまみ弄って音が変わるぜって感覚しかないかも知らんけどね
だからノードが出た時も、中低音域はよく出来てるけど
高域はデジタル臭すぎるねなんていう評価がでてたくらいだし。

そもそも減算式のアナログシンセはフィルターで積極的に音作りをするシンセで、
初期のデジタルシンセはオシレーションの部分で積極的に音作りをするシンセ、
でサンプルプレイバック音源でシンセの音作りの部分が軽視されて、
その反動でPCMのデジタルシンセでも積極的な音作りを出来るようにって流れが出てきた
この段階でフィルタなりモジュレーションなりの音作りの比重は高まってた。
でここで出てきた不満は膨大なパラメーターによる操作性の悪化よりも、音だったよ。
563名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 20:06:19 ID:UJ+f8S3t
>>561
せっかく盛り上げてやってんだから感謝しろよ!!
564名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 20:10:57 ID:UJ+f8S3t
しかし腹減ったな
誰か飯でも買ってきてくれないかな
565名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 20:13:22 ID:UJ+f8S3t
腹減ったからもう帰るぞ?
566名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 20:16:03 ID:UJ+f8S3t
>>561
昨今の規制のせいでアナログ系スレのキチガイが
全然いなくなっちゃったからな
やっぱ長文レス連発するくらいの気合がないと盛り上がらないよな
567名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 20:30:28 ID:DfzwZNI0
率直な疑問。
ローランドのSH-201とGAIA(SH-01)はどうなの?
568名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 20:32:29 ID:O6ebU1Ff
569名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 20:35:42 ID:DfzwZNI0
>>568
お、ついにきた!!
意外と安いww
10万くらい来るかと思った。
これを気にGAIA値下げとかないかな?
570名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 20:45:37 ID:DZDEADpA
すげえなあ、現時点で45レスとか、何がそこまで駆り立てるんだろう。
誰一人同意しない理屈に。

まあかくいう俺の考える所も一般的じゃないけどさ。
俺個人としては、アナログシンセっぽいデジタルシンセならこのスレのタイトルどおりってことでいいかなと思ってるわ。
まあ、愛用してるAN1xが>>177でなんだか純デジタルシンセとか言われて理解に苦しんでるってのがホントのところだが。
いや、もちろんデジタルだよ?でも>>177のこの文脈だと、JP叩くついでに引き合いに出されたみたいでさ。

つうかなんか当時のイラつきを思い出してきた。
VAになんちゃってもくそもあるかボケ。
571名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 21:04:04 ID:+itDZtWS
>>549
要するにローランドのアナモデのフィルターは糞ってことね。
ローランド買わないことに決めた、、、                           10年前に
572名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 21:07:42 ID:+itDZtWS
>>558
一言でまとめると、ローランドはディジタルフィルタ設計が弱いのをS-50,D-50時代から自覚してるから
アナログモデリング時代に入っても「アナログフィルタの再現性」を指摘されないように予防線を張った

ってことでしょ。でも大多数のアナログシンセ愛好家の関心はオシレータとフィルターだよ。
豊富なモジュレーションやパラメータはディジタル領域でなんとでもなるからね。
573名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 21:18:14 ID:+itDZtWS
>>562
同意。Moog以降、アナログシンセは減算型が基本となったから
フィルタの質はプライオリティが高い。

Emu Proteus シリーズ、表面的にはサンプル・プレイバック・シンセの顔してるけど
東条当時のディジタル・シンセ・フィルタで最強クラスのZ-plain フィルタ積んでるし
VA後の登場のAudity 2000と来た日にゃ、伝説のアナログシンセ Emu Audityと同じ構成とってたり
なにかとアナログ・シンセと共通点が多い。そりゃSCIやOberheimの石設計してた会社だもんね。

・・・ってな感じで、長い伝統を持つサラブレット種馬的存在なEMUからすれば
「VA と Proteusの違いはオシレータだけ」と豪語できるのかもしんないけど。
ローランドの話は信用に値しない、というのがここ数年の結論。
574名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 21:22:27 ID:DZDEADpA
うわあ・・・w
575名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 21:23:36 ID:+itDZtWS
>>574
一行レスで中身のない反応しかできない真性メンヘラー乙
576名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 21:25:13 ID:j4K7gtzR
本当わかりやすい人だよねw
自分のレスに同意して楽しいのかな
577名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 21:26:40 ID:+itDZtWS





                   キチガイ警報発令!!!





578名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 21:43:31 ID:DZDEADpA
>>575
ん、何か気にさわったかね?
579名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 21:44:13 ID:4riwf0WM
IDくるくる変えて一日中無駄な議論してる奴、さっさと氏ねばいいのにw
580名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 21:47:02 ID:0a5DCj83
8K君まだ頑張ってるの?IDまで変えて…
581名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 22:26:49 ID:NfItedCx
>>580
氏ねって罵倒されてもスレにしがみつくのってどんな気持ち?
582名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 22:29:47 ID:G/qhb2d1
>>580
こんどからお前のあだ名、3kニート な

3kニート = キタナイ、キモイ、キチガイ・ニート
583名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 23:27:34 ID:EUFM1ZQv
絶滅危惧種やん。貫いてほしい。シンセサポーターの愛を。
584名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 23:40:37 ID:TqfQ4Bld
ID変えても変に主張が一貫してるから自演丸わかりw

>>580に噛み付くの8k博士本人しかいないだろw
585名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 23:56:24 ID:UHKYsXC+





                                       キチガイヲチスレ




586名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 00:14:54 ID:MQ8vTHVb
オシレータをどう設計するか、フィルタをどう設計するか
というのは本来ならとても興味深い話題なんだけど。

このスレで暴れてる基地外は明らかに専門知識がないまま
過去スレのマニア達の論点をただ丸暗記して門前の小僧のように
念仏唱えてるだけだからダメなんだよね。

そんな話題、半年も引きずるなっつーの。どんだけ基礎学力が低いんだよ
587名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 00:22:13 ID:akFUsJeZ
2ch専門板に貼りついてる基地外の定番パターンだろ。

専門板でちょっと面白そうな話題が出ると、
本当なら5分かそこらで納得して終わる茶飲み話なのに
ムリに対立の図式を作って何か月も何年も無限ループで荒らし続けて

誰にも相手にされていない事に気付くと、今度は話題をν速やVIPに持っていく。
ν速でシンセ関連スレ建てる奴の頭の悪さって、ここの荒らしソックリだろ。
588名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 01:40:48 ID:QKjJoaZ9
ここ数日でいろいろ長期規制から解除されててさ、
他の板やスレでもたまにこういう現象見るよ。
ここまでひどいのはなかなかいないが。
589名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 08:06:04 ID:Sf2sPCz4
ちょっと純粋に気になったので質問。

>>562
>サンプルプレイバック音源でシンセの音作りの部分が軽視されて、
>その反動でPCMのデジタルシンセでも積極的な音作りを出来るようにって流れが出てきた
ってあるけど、具体的に音作りが軽視されてた機種って何を指してるの?
そして、その反動で積極的に音作り出来るようになったPCMシンセっていうのはどの機種のこと?
590名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 09:55:37 ID:34WHdOFR
>>570
いやAN1xはいいシンセだよ
当時最強レベルの出音のアナログモデリングシンセだ
moogとかと並べて弾いても全然負けてない
欠点は絶望的に格好悪い外観
5918k:2010/09/17(金) 09:56:59 ID:34WHdOFR
>>580
俺が8kがハゲ
間違えんじゃねーよ
5928k:2010/09/17(金) 09:57:57 ID:34WHdOFR
>>586
ほう、専門家先生の登場か
解説を頼むぜ
5938k:2010/09/17(金) 09:59:06 ID:34WHdOFR
>>587
どうせ話題なんかないんだしいいだろ別に
自分の理解できない話は何でも荒らし呼ばわりするのはよくないぜ
5948k:2010/09/17(金) 10:11:07 ID:34WHdOFR
>>589
色々解釈はあるかも知れないけど、
古くはUシリーズとか、あとM1が流行った時も「音作りしなくなった」って言われてた
初期プロテウスシリーズなんかもサンプルプレイバッカーだね
他にも、JVシリーズは「音を選ぶシンセ」とか言われてたし
まあこのアプローチが間違いとは言えないけどね。
アナログ時代もMatrix1000とか、プリセットを沢山入れとけば
わざわざ音作んなくてもいーんじゃね?ってコンセプトのものもあったし

でもやっぱ音作りたいよねって欲求が出てくるから時々音作りを売りにした機種が出てくる
JDもそうだし、EMUならモーフィアスあたりからだっけ?フィルタとか凝り出したの
その後位に本格的にテクノ・エレクトロなんかが流行りだしてアナログシンセリバイバルって感じかな?
TBが10万以上とか無茶な値段になってきたり。
TBなんて音色パラメーター5つだもんな。ようはパラメーターの数なんて大して関係ないって事だよな
5958k:2010/09/17(金) 10:12:45 ID:34WHdOFR
>>586
ちなみ過去スレのマニア達のなかの一人だと思うよ俺
596名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 10:32:25 ID:Sf2sPCz4
>>594
なるほどねー。E-muのは確かにフィルターが色んな種類あって音作りの幅が広かった気がする。
Uシリーズは使ったことないけど、あれはほとんど音作り出来ないのかな。
JD-800なんかはPCMの中でも音作りを積極的にできるようなインターフェイスになってるけど、
シンセサイズ機能面で言えば、その「音作りしなくなった」と言われるM1と大差ない気がする。

JVは確かにプリセット音色が豊富なのが売りだった部分もあるので「音を選ぶシンセ」って言われるのも分かるんだけど、
機能面で言えばストラクチャーが充実してたりしてJD-800なんかより音作りの幅が広がっていると思う。

割と世の中の評価と実際の中身って違う気もするなぁ。 話が逸れたけどw
597名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 13:26:26 ID:62SkyYUP
>>570
「AN1xは Nord系VA (Virtual Analog)と根本の発想が違う」という説の起源は2ch。

昔2chに居た人物の書き込みによれば、AN1xは

 「ヤマハ物理モデル音源(Virtual Acoustic音源)を
  アナログシンセのノウハウで操作可能にする」

という彼独自のコンセプトをヤマハに熱心に働きかけた末に実現された製品で
処理フローやパラメータはたしかにアナログシンセそっくりだけど
オシレータやフィルターのアナログ・シミュレーションはしていないはず、とのこと。
ただし登場時期がClavia Nord Leadと被った結果、
Virtual Analog/Analog Modelingの一種と勘違いされているらしい。

昔の日本のオーディオ/楽器メーカのエンジニアは
ユーザの意見を聴いて製品化に結び付ける傾向が強かったんで
あながち嘘とは言い切れない。ただし2chでは否定的に受け止められて、
プロトタイプだか試作品の鍵盤が製品版と違うというただ一点で滅茶苦茶に罵倒されてた。
598名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 13:34:59 ID:EveMbSx6
>>590
俺も使ってる >AN1x。
音がよく、鍵盤もまずまずなので久々の当たりシンセだった。
599名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 18:06:24 ID:B5rKm1lB
わからんことがある。
これはアナログモデリング音源、これはVA、これはデジタル云々とか定義する権威があるわけじゃないよね?
工業的な企画があるわけでなし、アナログモデリング音源の定義は○○だ!とか言ったってそれはその人だけの理屈だよね?
長々と自説を披露してる方に問いたい。
誰一人賛同しない定義を押し付けてどうしたいの?
ホントにわかんない。
アナログシンセっぽい機材でさあ何を弾こうかってのが大事なのに、
定義にそんなにこだわる訳がわからないよ。

アナログじゃないけどアナログシンセっぽい音に特化したシンセがアナログモデリングシンセだ、ってとこから先を考える必要ないよね、実用上は。
600名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 19:05:16 ID:EveMbSx6
600げっと
6018k:2010/09/17(金) 19:29:54 ID:34WHdOFR
>>599
よしじゃあVintageKeysについて語ろうぜ
6028k:2010/09/17(金) 19:39:32 ID:34WHdOFR
>>599
たぶん誰も賛同しない定義ってのは

# オシレータ波形がPCMを廃した、リアルアナログ時代の基本に立ち返った基本波形であること
# PCMシンセでは簡素化された、リアルアナログ並みの音色パラメータ操作I/Fの拡充

とか

アナログじゃないけどアナログシンセっぽい音に特化したシンセがアナログモデリングシンセ

だと思うけど
603名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 20:16:19 ID:QKjJoaZ9
なんで一度に言わないんだろう。
たくさん喋ったら勝ちなのかな、こいつの頭ん中では。
604名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 20:16:30 ID:+IPjlQcm
AN音源は俺も大好きだ。
持ってるのはAN1xじゃなくてAN200だけど。
MultiSAWのデチューン変えられれば音作りの幅がもうちょっと広がったのに。
もったいない。
605名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 20:21:31 ID:34WHdOFR
>>603
楽器の話しないでキチガイキチガイ言ってる奴よりいいだろハゲ
606名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 20:36:02 ID:EveMbSx6
>>604
PCエディタ使えば調整できたような・・・まあめんどくさいな。
AN200、餅+PLGボードに比べて本体で操作できるパラは増えたけど、
あと一歩詰めが甘かったな。


俺、そういう多層な音はスパソでやってるわ。
607名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 21:51:18 ID:ioiCTLfy
>>599
日本語でおk。

デジタルとアナデジ・ハイブリッドは判別簡単だろ。
D/A以降で音作りしないフルデジタル音源がデジタル
D/A以降でフィルタやエンベロープ弄るのはハイブリッド。

物理モデルとVAとアナモデがgdgdしてるのは
競合他社が開拓した新ジャンルに後出しジャンケンで
ライバル機投入したフリしながら、実際は
アナログ・モデリングの質も音の質もお粗末な製品があるから。
どことは言わないけどね。

ちなみにアナモデで、モデリングの質はどうかと思うけど
音の質は高い評価を得ている製品もある。
その製品セグメントにお粗末な製品をぶつけたから失笑を買ってるだけじゃないかな。
608名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 23:31:49 ID:yLlKMhao
>>607
ID変えても言ってる内容同じだから自演丸わかりだっつってんだよじじい

一体お前はRolandに何されたんだよw
609名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 23:36:35 ID:1F9Dahq8
>>608
低学歴乙
610名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 23:37:46 ID:zvgY2RWG
>>608
むしろスレと無関係な話題でいつまでも無意味に粘着し続けるおまえの存在が無意味
611名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 23:38:51 ID:34WHdOFR
>>608
だからそいつは俺じゃねーって言ってんだろタコ
俺と近い事を考えてる奴が何人もいるって事がわかんないの?
612名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 23:41:19 ID:34WHdOFR
PCMとオシレータに異様にこだわってる奴も1人だよなwwwwwwwwwww
613名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 23:44:27 ID:cIvX0ClO
>>607
後半は Novationのことですね。
EDP WASP, OSCar, Akai S1000 OSの成功実績があるから
モデリングの質には多少疑問が残るにしても
新ジャンルを切り開いたシンセとして評価されている。

それに引き替えディジタルストリング系のあそこときたらw
614名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 23:50:00 ID:34WHdOFR
>>613
何でそんなに嫌ってんだよwwwwwwww
615名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 23:54:02 ID:yLlKMhao
>>611
はいはいワロスワロスwww
616名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 23:56:26 ID:8hQsDA9W
>>614
ID間違えてるぞ。自作自演はもっとうまくやらなきゃ
617名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 23:56:28 ID:34WHdOFR
>>615
おまえはつまんねーから死ねよハゲ
618名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 23:56:59 ID:34WHdOFR
>>616
はっ?????
死ねハゲwwwwwww
619名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 23:58:27 ID:34WHdOFR
おれはローランドはすぐインチキするとは言ってるが嫌いとは一言もいってないだろ???
読み返してみろよ。JPはいいシンセだって言ってるだろ
620名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 23:59:23 ID:34WHdOFR
オシレーター馬鹿はどうしたのかね???
逃げ出したのかIDコロコロしてるのか????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
621名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 23:59:46 ID:yLlKMhao
>>613>>607に対するツッコミなのに顔真っ赤で反応する>>614

もっとID上手く使い分けないと釣れないぞw
622名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 00:01:49 ID:p16tw7CZ
>>621
おまえ馬鹿だろ????wwwww
そいつがあまりに嫌ってるからそこまで嫌うことねーだろ???って思っただけだよハゲ
623名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 00:04:18 ID:p16tw7CZ
いや本当に馬鹿ばっかwwwww
俺に突っかかってくる奴は無知と馬鹿しかおらんのかね????
人格攻撃じゃなくてもっとテクニカルに反論してみろよwwwww
624名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 00:18:41 ID:GgiTBB/o
もっと判りやすい自演があったわw

>>608>>607(ID:ioiCTLfy)に対するツッコミなのに

>>619(ID:34WHdOFR)曰く、
>おれはローランドはすぐインチキするとは言ってるが嫌いとは一言もいってないだろ???

挙句の果てに、

>>622
>そいつがあまりに嫌ってるからそこまで嫌うことねーだろ???って思っただけだよハゲ

この発言でID:p16tw7CZ=ID:34WHdOFR=ID:ioiCTLfy確定。

くやしいのうwwwくやしいのうwww

自演して多数派工作するキチガイにまともに相手するだけ時間の無駄
つか荒らし認定
625名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 00:22:36 ID:GgiTBB/o
これも晒しとこうw

>>611
>俺と近い事を考えてる奴が何人もいるって事がわかんないの?
>俺と近い事を考えてる奴が何人もいるって事がわかんないの?
>俺と近い事を考えてる奴が何人もいるって事がわかんないの?
626名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 00:35:38 ID:31V1VH7s
>>625
少なくともそれはオレに対する言及だな。

つまりこのスレには少なくとも二人居るってこと。

オレとお前w
627名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 01:16:53 ID:jtkywNsZ
うん、まぁ、定義がどうだろうと、
なんちゃってだろうと、
俺の中ではAN1xの同系列のAN200はVAだと思うし、
音が好きだからそれで十分だ。

長々とそんな事言い合ってること自体不毛だ。
628名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 02:15:58 ID:EfnB6JRZ
jpがフィルターどうのこうのでアナログモデリングじゃないとほざくやつは

キ チ ガ イ である。
629名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 02:48:38 ID:p16tw7CZ
wwwwwwwwwwwwww
おまえもIDコロコロしてんじゃねーーーーーーーのおおおおおお???????????
してなきゃいいんだけどさあああああああああああ

# オシレータ波形がPCMを廃した、リアルアナログ時代の基本に立ち返った基本波形であること
# PCMシンセでは簡素化された、リアルアナログ並みの音色パラメータ操作I/Fの拡充

これが悔しかったのかな?????????????
630名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 02:51:56 ID:p16tw7CZ
>>624
お前の必死さにワロタ
自演自演いいはじめたこの手の気違いは
次はトラッカーとかでID抽出始めるんだよな
で、それのコピペ爆撃wwwwww

とかって言っとけばやらないよね?????
631名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 05:47:34 ID:6IH0+PQS
アナログモデリング論、あるいは分類学はいい加減他所でやってほしい。
632名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 06:58:30 ID:N7IVeZro
まったくだ。
そんな厳密に分ける必要ないじゃん。
なんとなくそれらしい機材について語ってればいいと思うんだけどな。
633名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 07:05:10 ID:GgiTBB/o
>>629-630
遂に自演を認めたか。開き直って発狂してんじゃねーよ低脳荒らしが。必死なのはどっちだ?

>>611
>だからそいつ(ID:ioiCTLfy)は俺(ID:34WHdOFR )じゃねーって言ってんだろタコ

って断言してたんだからな。ああ恥ずかしい恥ずかしいwww
634名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 08:49:10 ID:prfM6VfA
>>628>>631
悲惨な低学歴発見。話の本質から逃げてどうすんだ馬鹿。

アナログモデリング・シンセの本質はフィルタータイプやオシレータだから
その議論排除したらあとは信仰告白とアンチの自作自演論争しか残んねぇだろ。

635名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 09:58:46 ID:6IH0+PQS
今まさにフィルター論争でアンチの自作自演しか残って無いじゃんw
636名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 10:09:01 ID:DJEGkue9
>>635
アンチがフィルター議論してるんではなく
フィルター議論を潰すためにアンチが自作自演してるだけだろ。

見苦しい印象操作すんなよゴミクズ
637名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 11:34:56 ID:EfnB6JRZ
フィルター議論w
アホが自説をゴリ押しするためにほざいてるだけなんですがw
638名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 12:07:34 ID:/2h7oguT
どうしようもねぇな、おまえら
639名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 13:04:48 ID:on2SObgk
今度は単発IDで自演ですか、お疲れ様ですw
640名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 13:05:49 ID:on2SObgk
>>638
どうしようもねぇのは8kだけだろどう見てもw
641名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 14:05:50 ID:DJEGkue9
年中無給のローランド工作員が必死だなけだろ
642名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 14:09:46 ID:DJEGkue9
>>637
議論じゃねぇだろ、事実だろ。
ソースよくみろ。業界紙(Sound on Sound)の記事で
設計が悪いって具体的に指摘されてるんだからあきらめろ。

>>640
ロクな基礎知識もないまま平日昼間からスレを荒らしてる
高齢ニートの分際で業界紙の記事否定とは香ばしいな。
そろそろ親兄弟に刺されるんじゃね?おまえw
643名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 14:12:57 ID:n0wUTTqq
機材触ってる人なら5分で確認できることを
半年も騒ぎ続けるのって精神病でしょ
644名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 14:13:59 ID:EfnB6JRZ
>>642
指摘されたからどうだっていうの?
645名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 14:18:13 ID:n0wUTTqq
平日昼間ここで騒いでるのは、例の障碍者年金受給してるキチガイ親父だろ。
以前問い詰めたら、20年位前から障碍者手帳持ちみたいなこと言ってた。

ピンチンは共同作業所に馴染めなかったハグれ障碍者、
たくえむはいつも「今日は休み」で逃げる休職者もしくは失業中の糖質臭い。

この板、平日昼間はキチガイばっかだよな
646名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 14:20:06 ID:FiQGG5Xn
>>644
いまの話題はおまえの精神病歴だぜ。素知らぬ顔で話題そらさないように(笑)
647名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 15:19:00 ID:6jiQ2Mii
精神病歴とかスレ違いってレベルじゃないな頭おかしいのかな?
648名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 18:29:43 ID:9eNtemsh
なんだ、すっかりレスが止まってるね。
やっぱり647はホンモノのキチガイだったのか。
649名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 23:33:30 ID:on2SObgk
>>648
あのさ、そろそろアンタの書き込みあぼーんするから、IDをコロコロ変えないように頼むわ。
650名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 23:42:18 ID:n1MOpT/I
頭のおかしなひと、まだ常駐してたのか… (´・ω・`)

皆にキチガイ呼ばわりされて嫌われてるんだから
あんまりスレに執着しないでさっさと消えればいいと思うんだ… (´・ω・`)
651名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 07:33:18 ID:1HBMuZ+3
おー、ホントに消えた。
連休だからどっかに行ってるだけかもしらんけど。
あいつがいなきゃみんな反応しないし、
数日書き込み無いとかざらにある緩いスレなんだよな。
652名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 11:24:35 ID:z5p0/lWm
8kを呼びたい時ならこう言うんだ

「JP-8000は間違いなくアナログモデリングシンセである。
事実であり、永遠に変わらない社会の常識である。」
653名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 11:30:29 ID:V+49aU2Q
654名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 11:45:34 ID:8gJj3pcf
jpがアナログモデリングじゃないとかマジ基地もいいとこだわw
655名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 11:58:53 ID:7BYVrIGC
メンヘルとは

最近はこの略称で呼ばれることが多い。元来の「メンタルヘルス」は「心の健康」という意味である
。しかしこの言葉は主に、精神病(鬱病を含む)、神経症(ノイローゼ)、心身症など、
さまざまな心の病によって生活に不自由をきたしている人々、あるいはそれらの症状を指す。

現在におけるさまざまな病のうちでも、最も深刻な病のひとつであり、時代が生んだ病気と言えるだろう。

いかにしてこれらの人々を治療するか、それが医療の現在差し迫った重要な急務だと言えそうだ。
656名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 12:11:56 ID:GEYQyoYy
結局お前らもシンセの話なんかしないのなw
657名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 12:19:21 ID:zQrCTDQi
キチガイが約一匹スレに粘着してるから会話にならないだけだろう。
658名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 12:31:15 ID:2ro9wZ5N
話題を振ってみる。
現行品のアナモデって
nordwave,virusTi,blofeld,V-synth GT,GAIA,micro korg,radius,あと何かあったっけ?
まぁ、みんなで語ってくれ。
659名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 12:42:40 ID:bN7Q/71q
今日のNGID=ID:GEYQyoYy
660名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 13:19:27 ID:GEYQyoYy
>>657
会話なんてしてないじゃんw

>>658
機種名あげただけで語れれって
なんか話題ふれよw
〜〜はアナログモデリングではないみたいなwww
661名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 13:27:07 ID:x7twpWp/
>>658
現行アナモデ1個も持ってねー
662名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 14:29:49 ID:Y8e60Jvg
>>658
機種の少なさに爆笑。DSI MorphやArturia Origin抜かした時点でネタ確定だな。

あとV-synth GTは仲間外れだね。
アレ入れるならVAに対応したソフトウェアシンセも含めることになるし
それ対応のハードウェア・プラットフォームも含めることになる。
663名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 14:37:35 ID:8zfni7FQ
664名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 14:37:47 ID:DxZH+0ZG
>>662
さすがにDSI Morphは真性アナログかと。
Dave Smithはその前のSeer Systems時代1990年代半ば
ソフトシンセの草分け的製品作ってProphet系音色再現してたから
もうとっくにVAには飽きてアナログ回帰してるんじゃないかな。
665名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 14:41:40 ID:DxZH+0ZG
V-synth GTが場違いなのには同意。
あれはVari-OS系にVari-Phraseその他のせたプラットフォーム機だね。
KORG OASYSや Open Labs Neko、PC/MacやProtools TDM、Nord Modularと同類。
666名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 14:57:52 ID:YQw9dsL8
JPは?
667名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 15:04:51 ID:+N6bf347
サイコパスとは

サイコパスとは

精神病質者の意。現在サイコパスという言葉は無く、反社会性人格障害(APD)と変更されている。
サイコパスの特徴は極端に自己中心的で、慢性的な嘘つきで後悔や罪悪感が無く、
冷淡で共感が無い。加えて自分の行動に責任が取れない。
多くは脳の前頭葉に問題がある可能性が高く、ホルモン異常と考えられる。
それに加えて幼少時の虐待・生育環境の劣悪が重なりサイコパスとなる可能性が高い。

8〜9割のサイコパスは言語能力を司る認知機能に障害があり、
通常左脳で行われる言語処理が右脳で行われている。
一般的にサイコパスとサイコは同じ意味で捉えられている。
668名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 15:14:26 ID:YQw9dsL8
>>667
ID変えながらご苦労なことです
669名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 18:45:38 ID:cIqm3yIO
精神障害者小規模作業所とは

精神障害者小規模作業所の活動

1)就労援助:一般の就労を目標に、就労援助に力を入れながら、実践的な作業を行う。
2)憩の場:日中に仲間がいる場へ通うことにより、心身の安定と作業(勤労)意欲を高め、
  あわせて社会適応力の回復をめざす。
3)生活支援:生活訓練などにより昼間の生活リズムを作りながら作業も行い、
  生活の場を広げていく。
670名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 18:50:37 ID:BAqJAkZV
結局あれか、奴が出てくる日には奴の同調者を装った奴も現れる。
何かを証明しているようだね。
671名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 18:56:03 ID:qgW2Tr3L
社会参加していない精神障害者は50万人に上る

精神科に通院する以外に社会参加をしていない65歳未満の精神障害者が
推定で50万人程度いることが、 社団法人・日本精神神経科診療所協会の
研究班による調査で分かった。

研究班長の平川博之・日本精神神経科診療所協会副会長は「通院先に精
神保健福祉士などの専門職を配置し、 精神障害者に対する相談機能を強
化することで、社会参加へ向けた支援を進めるべきだ」と話している。

同研究班は、 全国の精神科診療所 400カ所を抽出して 調査票を送った。
うち109カ所が昨年12月中旬の任意の一日に受診した障害者計3768人
について回答。

その結果、594人(15・8%)が半年以上にわたって「就学・就労」「共同作業
所などへの通所」「主な家事の担当」−−のいずれもしておらず、通院以外
に社会参加していなかった。 期間が半年未満または不明だった人も加える
と779人(20・7%)に上った。この割合を全国の精神科通院患者270万人
(厚生労働省の05年調査) と比較すると、 推計で42・7万〜55・9万人が
社会参加していないことになるという。
672名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 19:17:58 ID:1TKRjVA1
ヴァーチャルアナログは初代nordleadを発売当時に買っただけなのですが、
先日自分が所有しているアナログシンセ(ARPオデッセイ)が逝ってしまい、
それの代用になるようなVAシンセを探しています。
オデッセイのフィルターを上手く模倣しているようなVAシンセをご存知の方が
いましたら、教えていただけませんか。
673名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 19:25:40 ID:qgW2Tr3L
キチガイ降臨中の糞スレで、一般人装って的外れな質問するいつものパターンか。
キチガイの行動パターンはバリエーションが少なくて判りやすいねぇ。
674名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 19:36:05 ID:1TKRjVA1
ああ、ここ質問禁止スレでしたか。失礼しました m_ _m
675名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 21:07:43 ID:YQw9dsL8
>>674
キチガイ降臨中なので申し訳ない
676名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 21:54:22 ID:oOb3/9Eg
>>675
自覚あるならさっさと消えろやキチガイ
677名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 22:09:46 ID:YQw9dsL8
キチガイ過ぎワロタ
678名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 22:12:36 ID:i4YCiR7v
キチガイの本日のID一覧

11:24:35 ID:z5p0/lWm
11:30:29 ID:V+49aU2Q
11:45:34 ID:8gJj3pcf
12:11:56 ID:GEYQyoYy
13:19:27
14:57:52 ID:YQw9dsL8
15:14:26
18:45:38 ID:cIqm3yIO
18:50:37 ID:BAqJAkZV
ID:YQw9dsL8 (4回)

666 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 14:57:52 ID:YQw9dsL8 [1/4]
JPは?

668 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 15:14:26 ID:YQw9dsL8 [2/4]
>>667
ID変えながらご苦労なことです

675 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 21:07:43 ID:YQw9dsL8 [3/4]
>>674
キチガイ降臨中なので申し訳ない

677 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 22:09:46 ID:YQw9dsL8 [4/4]
キチガイ過ぎワロタ
679名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 22:20:39 ID:YQw9dsL8
また中途半端なID抽出だな
680名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 23:10:56 ID:8gJj3pcf
JPはアナログモデリングと理解できないんだな。キチガイって怖い。
681名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 00:01:08 ID:bN7Q/71q
>>678
その意味不明なID及びレス抽出はスレ撹乱を狙う荒らしの良くある手口。




IDコロコロ変えんなっつってんだろキチガイ
682名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 00:19:43 ID:FGrA5EMa
まあ撹乱するほどの内容なんてないんだけどねwwww
683名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 14:50:55 ID:IJqM1nH5
結局このスレはキチガイと低脳しか居らんのな
684名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 18:51:38 ID:xBxXHlgI
なるほど。自己紹介ですか。
>>683はキチガイか低能だそうです。
6858k:2010/09/21(火) 18:57:53 ID:FGrA5EMa
ワロタ
686名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 19:40:43 ID:xBxXHlgI
いや今日もJP-8000絶好調だ
良いシンセだよなホントに
どこが良いって?そりゃフィルターだよ。ふぃるたぁ
もうね、このJPのフィルター無しじゃシンセを語れない。そんなレベルだよ8kくん
687名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 20:47:38 ID:FGrA5EMa
低脳にお似合いなウンコフィルター(*/∇\*)
688名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 22:15:47 ID:1CourJKu
おまいら・・・哀れな人間なんだな

2chで質問したい時は、わざと高圧的に知ったかすべき アホが訂正してくれる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285071754/

85 名前: 運用家族(新潟県)[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 21:49:11.92 ID:TEsPuQo90
お前らに1個いい知恵をくれてやるよ
ググってもすぐにはわからないような情報を手にいれる方法
2ちゃんで質問なんてしたところで煽られて終わりなのは周知の事実だろ?

そこで一番いいのは知ったかぶりすること

不明確な知識を、堂々と偉そうに主張すること
そうするとすぐに幼稚な知識人が釣れ、煽り9割ながらもきちんとした情報を提示してくれる
それでも自分が間違ってるはずがない、証拠があるのか?と煽り返せば
他の奴らまでどんどん寄ってきて皮肉たっぷりにソースを出してくれる
釣りだとバレないよう2ch新参丸出しな文体や敬語で行くのが絶対条件だが
689名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 22:22:06 ID:FGrA5EMa
そんな事したらよってたかってキチガイ呼ばわりされるだけwwwww
ここには幼稚な知識人なんていないから
690名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 13:06:12 ID:3enhsAz8
>>688
でもよってたかってウソ情報を吹き込まれる可能性もある
691名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 17:23:54 ID:SUstteCX
アナログシンセって、宗教なんだな。
論争が絶えないから。
692名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 08:40:17 ID:5ETr9id0
いや、変なのが一人いるだけだよ。


ところでNOVATIONから新製品が出るね。
693名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 09:22:43 ID:Rt2IDf17
>692
通りすがりの質問者にまで「ID変えた、なりすまし」だろうなんて言って
追い返す馬鹿だからねぇ。

ULTRA NOVAはなかなか良い外観ですね。
プロモーション映像が残念だけど。
ttp://www.h-resolution.com/Novation/UltraNova.html
694名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 20:20:07 ID:1KVBUHRv
ちなみにウルトラノヴァははっきりアナログモデリングと謳ってるね。
まあ、JPもこれもそれらしいもんはみんなアナログモデリングでいいと思うけど。
695名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 20:52:11 ID:M72FwMHl
一人を除いてみんなそう思ってる
696名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 21:21:54 ID:941zZQjQ
いや、少なくとも2人いる。
前々回は俺だけど、前回は俺じゃない
697名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 12:44:35 ID:16+nMzI0
なんかもうJPスレ作って隔離した方がいいんじゃね?
698名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 13:40:03 ID:Ni2kDXJw
JPがアナログモデリングかどうかってのは面白いテーマだとおもうんだけどな、結果はどうであれ。
本来なら”アナログモデリングとはなんだ?”っていう面白い議論が出来るはずなのに
すぐにキチガイだなんだと罵倒する奴らが沸いてくるから駄目なんだよ

まあここは自分の考えに否定的な奴は許せず罵倒するだけの
議論の出来ない奴らばかりだから隔離してもいいかもね。
699名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 16:10:59 ID:16+nMzI0
持論の押し付け合いになってるし
議論したい奴と、する気ない奴が共存してるから何も進まない
特にJPの話題になるとROMってた奴までが出てきて罵り合う始末
700名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 17:39:26 ID:1Cl7TJZZ
>>698
だから2ch過疎ったんだろ。
2chは西村博之筆頭に
反社会的行為(交通違反逃れ/賠償逃れ)や
反社会的言動(部落差別発言)を繰り返して話題を集めたけど
いまじゃビジネス成立の目途が消えて、ひたすら人減らしに走る始末。

中央大出身の文系低学歴の馬鹿が始めた掲示板らしくて嗤えるよ。
701名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 17:42:46 ID:RQvtAn9M
このスレ荒らしてるのは福岡出身の創業者が前職の会社の資源を流用して
1972年大阪府住之江区で創業した会社の社員。やっぱり福岡と大阪はチョンの巣窟でした。
702名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 20:54:36 ID:tjB7/3Nt
>>701
どこからそんな情報見つけてきたの
703名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 22:13:32 ID:vLpxAy/p
>>701
それみんな知ってるよ。
2chで他の会社の製品をユーザが褒めるとすぐ工作員扱いされるのに、
あの会社の製品だけは全く叩かれない。
別のあるスレでは、ライバル他社製品の話題を「スレ違い」呼ばわりして追い出して
自社製品の宣伝はじめようとする始末。
704名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 22:15:50 ID:eBk66Whb
>>702
創業者の自伝と、当時付き合いのあった関連会社や
ライバル関係にあった会社の言い分を比べると
いろいろな事実が浮かび上がってくるだけ。ま、パクリ専門で38年よく頑張ったよね。
705名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 23:23:13 ID:ZkKl+PMw
どっちかっつうとその会社の製品をひたすら攻撃してる人のほうが荒らしだとみんな思ってるんだけどな。
そもそも、「他人に頼んで書いてもらった」とかいう時点でもう、何もかもうさんくさい。
706名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 23:29:31 ID:ZkKl+PMw
>>698
どんだけ持論を披露しても賛成してもらえないからって
反対者が議論できないとか言い出すのはどうなんだろう。
自分が最初から上から目線で相手を全否定だったのがそもそもの間違い。
自説を押し付けるだけってのは「議論」とは言わないでしょ。
議論できないのは自分の方だったんじゃない?
707名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 23:34:11 ID:tjB7/3Nt
いまいち裏付けが取れてないな
確かに メーカーの中の人がこの板にはあちこち入ってるけどね
まあ 確証がつかめたらまた来てね
708名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 23:51:28 ID:eBk66Whb
>>707
はぁ?ためしにその会社の製品の問題点逐一指摘してみろって。
すぐに工作員が拠ってきて、嘘の言い訳並べ立てて人格攻撃までしてくるぜ。
709名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 23:54:19 ID:eBk66Whb
以前Sound on Soundの記事で、昔アメリカ進出時にお世話になって
その後10年以上OEMで製品提供してたアメリカの代理店相手に
「ウチはその会社にOEMしていない。その会社の製品はわが社の製品の悪質なコピーだ」
とか喧嘩売ってたっけ。でも自伝を見ると、その代理店のお蔭でアメリカ進出できて
世界市場への足掛かりを得たことが書かれていて、嘘がモロバレになっている。

あの会社はそういうすぐばれる嘘を塗り重ね、お世話になった代理店や出資者を裏切りながら成長してきたんだよね。
710名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 23:59:37 ID:LVmDfvT6
反対すると工作員とかw
陰謀論とか大好きな人かよ。
711名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 00:08:59 ID:IGO5tFYO
>>706
気違いだ荒らしだと罵倒するだけの奴とは議論なんてできんわな
反対ならちゃんと反対すればいいのに
それがおかしいと指摘すると発狂して気違い気違いの連呼
いやあ面白いっす
やっぱアナログ系スレには気違いしかいないっす
712名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 00:11:58 ID:pwx4styM
>>710
ちゃうちゃう。実は昔は愛用してたんだけど
20年位前から、どうも妙なウソばかりつくのが目につくようになって
去年まとめて調べ事してみたら、1960年代から嘘や悪巧みばかりしてたのが発覚して
今更ながらあきれ返っている所。

昔はメイドインジャパンで新しく伸びてる優良ブランドってイメージだったんだけどねぇ。
あそこまで後ろ暗いとマジ引くわ。ふつーライバル潰したくて、出資者脅して工場取り上げたり
「二度と楽器製造をしない」なんて誓約書を書かせないだろ?ヤクザじゃねぇんだから。
713名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 00:29:04 ID:cTE8twMk
>>711
スレ読み返してみたんだけどさ、
件のJP論争の流れで一番最初に人格攻撃っぽいことしてんのは

>>182

>>179
ローランド製品を批評すると、すぐにキミみたいに意味のないフォローが付くよね。

>>188
あからさまにローランド丸出し厨でワロタ。

とかだと思うのだが。
714名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 00:35:41 ID:cTE8twMk
しかし読み返すとやっぱりあんた議論なんかしてないな。

>>192
>VAと「なんちゃってアナログ」の線引きは、
>レゾナンスを上げた時の歪特性のシミュレーション。

なんの出典も根拠も示さずに断定した上で、


>>194
>そりゃあんたの勝手な定義だろ。
>自分でそう思うなら良いが、人に押しつけるのはどうかと思うよ。

それを指摘すると

>>196
>いつまでもそうやって負け惜しみを言って、裸の王様をやっていればいい。

これだ。
あんたは始めから自分の中にできあがった理屈を垂れ流してただけじゃねえか。
それで議論できない奴らばかりとか言われても…
715名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 00:47:29 ID:9k0oCCus
もうあの人コテハンつけたらいいのにね。
716名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 01:32:50 ID:IGO5tFYO
それ全部俺じゃないんですけど^^;;;;
おれはもっとハゲとか馬鹿とか言ってる奴ね
ちなみにID変えたりとか面倒な事してないよちゃんと一日同じIDでしょ?
まあ、おれと同じような事言う奴は全部同一人物に見える頭のおかしい人がいるけど
717名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 01:41:48 ID:IGO5tFYO
まあどうでもいいんだけどね
俺が楽しければそれでいいんだよ
718名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 01:44:59 ID:IGO5tFYO
大体、アナログ系のスレ見てみろよ
どこもかしこも頭のおかしい人ばっかじゃん
自分と違う意見のやつがいるとすぐ発狂するし。
俺がちょっとからかってやっただけで大爆発
荒らしに反応する奴が荒らしなんてよく言ったもんだよな。いや本当に
719名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 01:49:20 ID:09AV+amL
じゃ、お前じゃない別の奴が最初におかしかったってことで。
>>182の人が最初に他人を人格攻撃したから悪いって結論でいいかね。
720名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 02:13:32 ID:i6HJEcrc
>>717が本音なら愉快犯の荒らしってわけですが。。。
721名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 02:13:54 ID:1kna2zc+
>>718
つまりどこもかしこもと言えるほど多くのスレで受け入れられなかったと。
722名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 02:14:13 ID:i6HJEcrc
って>>718で自分で言ってたかw
723名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 08:30:00 ID:EIKmJTQF
>>714>>719
中国人みたいな無理筋な難癖つけるなよ。特定アジア出身?
「〜するとフォローが付く」が人格攻撃に見えるとか、被害妄想も入ってるっぽいな。
724名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 08:36:52 ID:EIKmJTQF
>>714
出典?おまえは腐れウィキペディアンかっつーの。

・ ローランドのフィルターは、アナログフィルタ固有のゆるい歪み方をせず
 入力バランスが崩れるといきなりクリップする。出典:Sound on Sound記事他

・ アナログシンセの愛好者は、ローランドが主張するオシレータのモジュレーションだけでなく
 フィルター特性を非常に重視する。たとえばStudio Electronics他いくつかのメーカの製品は
 オプションで Moog系フィルタ等を提供している。出典:各メーカ製品ページ

以上よりローランドのアナログモデリングは、愛好者が重視するフィルターのシミュレーションが
不完全な欠陥製品である。

Q.E.D.
725名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 08:42:40 ID:d2YR+Dh6
>>724はおつむが不完全なので人間ではないと。
726p62b797.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:2010/09/27(月) 11:44:30 ID:IGO5tFYO
おうおう微妙にもりあがっとるね^^
ちなみに↑は俺じゃないからね

>>721
いま他のスレで暴れてるのは俺じゃないよ

>>722
wwwww
まあキチガイ系アナログスレは俺が立てたのも多い( ´艸`)
727p291ca8.hrsmnt01.ap.so-net.ne.jp:2010/09/27(月) 13:14:51 ID:3oQVSCk9
まったく困ったもんだよな
まともにシンセの話もできやしない
728名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 15:04:15 ID:uS3jOX0G
まだ8kが暴れてんのかよ。自演するキチガイを相手するだけ時間の無駄だっつってんだろ。
目障りだからこのスレからとっとと失せろ。

NG推奨
ID:IGO5tFYO
ID:EIKmJTQF

ID:eBk66Whbも8kだな。


729名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 16:02:22 ID:qtDdvm4B
8kは名前欄に毎回8kって書いといてよ
代理で頼んだ自演レスも全てね
そしたらNGワードに入れてスッキリするから
730名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 16:32:53 ID:IGO5tFYO
ほら来たwww
お前こそIDコロコロしてんじゃねーの?
そうじゃないなら俺が書いたときだけ単発で反応するのかしら??
荒らしに反応するやつは荒らしだよwwww

それとも↓が悔しかったのか?いやまさかそんな事ないよね

# オシレータ波形がPCMを廃した、リアルアナログ時代の基本に立ち返った基本波形であること
# PCMシンセでは簡素化された、リアルアナログ並みの音色パラメータ操作I/Fの拡充
7318k:2010/09/27(月) 16:35:21 ID:IGO5tFYO
だいたい代理で頼んだ自演レスってなんだよwwww
すごい妄想だよなwwwwww
おれが自演する必要なんて無い事くらいみりゃわかるだろwww
732名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 16:56:45 ID:qtDdvm4B
文章の節々から知性の欠片も無いのがモロバレですね
今まで散々自演がバレてたのにこの人はそんな事も忘れてしまったのでしょうか
7338k:2010/09/27(月) 17:55:53 ID:IGO5tFYO
自演がばれたwwwwwwwwwwwwwwww
じ・え・ん☆!!!!!!!!!!!!
ワロタまじワロタ
やっぱあれお前かwwww
しかもNG入れてねーしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7348k:2010/09/27(月) 17:59:31 ID:IGO5tFYO
だいたい↓が何を言いたいのか理解できなかった
やっぱ妄想キチガイ思考じゃないと理解できないのかねwwwwwwwwwwwww

621 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 23:59:46 ID:yLlKMhao
>>613>>607に対するツッコミなのに顔真っ赤で反応する>>614

もっとID上手く使い分けないと釣れないぞw
735名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 19:30:58 ID:1kna2zc+
荒らしだと認めたのにまだいるの?
7368k:2010/09/27(月) 20:22:06 ID:IGO5tFYO
早々に撤退したら荒らしにならねーだろwwwwww
NGに入れてないじゃん
737名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 20:37:00 ID:1kna2zc+
俺は別にNGに入れるなんて書いてないし。
何人かは登録した人もいるかもしれんけど。
つうかそんなありふれた単語をNGにしたら何も見えなくなりかねん。
もう少し識別しやすいコテハンを名乗れ。
7388k:2010/09/27(月) 20:47:02 ID:IGO5tFYO
だって↑の奴が8kにしろっていってたじゃん
まあいつも遊んでるわけじゃないから
ちゃんと会話してるときはしてるよ(≧▽≦)
7398k:2010/09/27(月) 20:48:27 ID:IGO5tFYO
ちゅうかもうこんな時間かよ。飯食って帰ろう( ´艸`)
740名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 21:05:52 ID:IGO5tFYO
うおーメイドさんが跳ねた
メイド喫茶でも寄ってくかね
741名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 21:07:34 ID:IGO5tFYO
ぶっちゃけシンセ弄ってるより
メイドさん弄ってるほうが楽しいよな
742名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 21:57:55 ID:vI4REM6X
http://web2.moridaira.com/Moog/Slimphatty.htm
Moogからおもしろいの出るじゃん。
USBも対応だって。
743名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 22:11:16 ID:oF74xo1p
それモデリングじゃないし
純アナログじゃん
744名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 23:47:47 ID:/75+7GEe
今の時代に果たしてモノフォニックでどこまで出来るか・・・。
逆にそっちの方が面白い音楽を作れたり・・・?
連結でポリフォニックに出来るみたいだけど、金がかかりすぎるww
同時発音数が多いのもVAのいいところか。
発音数命みたいな音色もあるし。

逆にうにょうにょしたベースとかポルタメントリードとかは
純粋なアナログの方が面白かったりするのかな?

バーチャルアナログと言いつつも、純なアナログとVAシンセって
代替関係じゃなくて実は住み分けできてる?
745名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 05:16:16 ID:RDLDsF4g
>>743
アナログスレと間違えた。
これアメリカじゃ800ドルくらいだ。
モリダイラにはしんでほしいわ。
746名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 08:57:52 ID:cw6a/kDX
じゃあ直接買えよ
ディストリビューターをボランティアかなんかかと思ってるの?
747名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 17:48:32 ID:EQwDbBjA
しかしEMUが直売になった途端、278,000→135,000とか198,000→99,800にはワロタ。
748名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 17:57:08 ID:V4gZjrJp
日本の楽器の流通てどうなってんの。代理店と小売店のあいだに卸でもはいって
るとか?それともサポート費用と販促費が海外に比べてかなり多くかかるとか?

ググればドル、ポンド、ユーロ価格はすぐわかるから、日本だけいかに割高かは
誰の目から見ても明らかなのにね。
749名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 18:10:47 ID:EQwDbBjA
そういや、ヨーロッパではノード2とJP-8000の価格がほとんど変わらなかったな。
750名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 08:04:19 ID:WGuPY9Xz
>>746
モリダイラおつです。
751名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 09:03:32 ID:XnKTsAok
>>748
日本は生楽器を含め、楽器全体がぼったくり価格ですぜ、旦那。
752名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 10:14:14 ID:35tFW6Re
技術と芸術を蔑ろにするお国なもんで仕方ないっす
753名無しサンプリング@48kHz:2010/10/25(月) 12:00:21 ID:CiB/tfEm
円高なのに!!!!
754名無しサンプリング@48kHz:2010/10/25(月) 12:15:13 ID:i6ZSicFi
円高関係ネェ。
国産品もぼったくり価格。
関係ないがアイスクリームのハーゲンダッツ、
日本では高級品というイメージだが、
アメリカでは2パイント7ドルとかで売っている安物。
ネーミングからしてドイツっぽいが実はアメリカ製。
7558k:2010/10/25(月) 15:18:26 ID:sGd1jJrL
7ドルとか高けーよ
いつも食ってる青い奴とかもっと安い
756名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 15:34:27 ID:oebY1Wzh
約946mlで日本円で約566円だぞ?
日本じゃ140mlのミニカップが約250円を二割引きとかでスーパー売り
外出ない人には解らんかw
757名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 22:58:43 ID:9YN/k3YN
二個で$4.99だな
758名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 05:03:21 ID:P8DlbsvU
Novationスレ、落ちた?
ニューシンセ出たとこなのに。。
759名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 02:23:46 ID:C+W6Dtog
760名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 22:28:48 ID:vmKn1k9z
VAシンセを初めて買おうと思うのだけれど、最初の1台にどれを選べば良いのかさっぱり・・
gaiaとか、sh-201だとか、ultranovaだとか、blofeld keyboardだとか
最初なら、これにしとけっての、あったら教えてくださいエロいひt
761名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 22:33:49 ID:jE8DnxT8
まぁVIRUS買っておけば間違いないよ
762名無しサンプリング@48kHz:2010/12/10(金) 04:55:31 ID:deCDHv3S
VIRUS1台の金額で上記4台買えるんじゃね。
763名無しサンプリング@48kHz:2010/12/10(金) 05:38:27 ID:IxfmZ3Qs
俺はいろいろ買ってやっぱvirus気になって買っちゃうパターンだった。
最初から買っとけば良かった。ってなる。
764名無しサンプリング@48kHz:2010/12/10(金) 15:35:42 ID:Fkp+z5Kc
ノード2で十分だよ
765760:2010/12/11(土) 03:33:50 ID:R21Oc9vW
なるほど、virusですか。
しかし、virusは高くてちょっと手が出せません
NL2xなんかも、良いかな、と思ったのですが
766名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 03:43:07 ID:pvJo36oF
ヴィールスってトランス専用シンセってイメージだけどあってますか?
767名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 04:18:38 ID:hTxCppiI
専用ではないだろ
768名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 04:32:38 ID:YZRWuSB4
b c TI2 ユーザだが決してVirusはトランス専用シンセではない
使い手による
音作りの幅はかなり広いからユーザ次第
769名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 08:15:55 ID:JWvqC9B5
ヴィールスw
770名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 09:51:08 ID:P3KuzBCz
>>766
質問のフリをして頭の悪すぎる風聞を流布する展開ですね

バカ丸出し
771名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 10:35:04 ID:xdriuL05
Virus使いたがる奴のオツムが常にトランス状態つーこったろ?
772名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 10:35:42 ID:QtrZwwBu
統失無限ループなう
773名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 18:39:29 ID:v1mCMs1/
そろそろハイパーソー=トランスって考えやめろよw
トランス=ダッチトランスじゃ無いし。
virusはウェーブテーブルもあるし幅広く使えるよ。
OSのバージョンアップで少し前の型でも新機能プラスされる。
音も良いし俺にとっては一生もんのシンセだな。
774名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 20:50:36 ID:pnm4I4LY
ゴアやサイケも加えりゃ満足か?

やめろったってそういうイメージが一般化しちゃってるし
もうそういうスタイル先行で作られたもんがアホみたいに量産されて久しい音楽だし仕方なかろ
ハードロック=エレキギターみたいなもんだよ
775名無しサンプリング@48kHz:2010/12/12(日) 03:41:44 ID:ykQ3siF+
>>774
例えがおかしいぞw
それだとトランスはシンセサイザーってなるだろ。
776名無しサンプリング@48kHz:2010/12/12(日) 05:52:02 ID:lY3CdhFh
んじゃ、
ハードロック=Mesa/Boogie
メタル=Randoll
みたいってことで
777名無しサンプリング@48kHz:2010/12/12(日) 10:33:36 ID:nr4j7HAO
ビールスもネクサスもスーパーソーな音でアホトランス向けシンセのイメージしかないw
778ソースパスタ:2010/12/12(日) 16:59:37 ID:nkDTw1Un
スーパーソーってローランドらしいドンマイなネーミングに被せてハイパーソーと名付けたのはなかなか勇気がある
779名無しサンプリング@48kHz:2010/12/12(日) 18:20:57 ID:XQyNVAjh
今時アナログモデリンギなんかで喜んでるクズの頭がトランスなんだよんさ
780名無しサンプリング@48kHz:2010/12/12(日) 21:29:51 ID:pe1H8CfN
SH-32ってどう?
781名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 00:11:46 ID:V2faZ5wf
トランス最高のアーティストはティエストで決まり!
782名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 00:35:23 ID:EEP5Weeo
SH-32はアナログモレリングじゃねーよタコ
783名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 01:35:41 ID:ynrM71MA
>>780
アナログモデリングじゃ無いけど、操作性はアナログそのもので音もいいよ。
これと、YAMAHAのAN1xは買う機会があれば借金してでも買った方がいい。
784名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 01:40:18 ID:PO1l89w6
今ちょっとぐぐってみたけど、AN1xってすげートランスな音出るんだね
785名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 05:31:59 ID:20El56oL
>>783
汚爺乙!
786名無しサンプリング@48kHz:2010/12/14(火) 20:26:37 ID:nQ6v7lKo
VAシンセって結局液晶ディスプレイ見ながら音作らなきゃいかんからつまみとかの意味あんまないよね
特に最悪なのが波形選択がボタン式で、切り替えるのに何度も押さなきゃいけない奴と、複数のオシレーターをボタンで切り替える奴
面倒くさいから音作る気がしなくなる。
ノードリードくらいでぎりぎり
やっぱミニモーグとかフロフェット5くらいのパネルが一番使いやすい気がする
機能はしぼってくれてかまわないからあんな感じの出してくれんかな
SH201がわりと楽しかったけどオシレーター切り替えが残念だった
クリームウェアのは高いし
787名無しサンプリング@48kHz:2010/12/14(火) 21:44:29 ID:xoI41+y+
ボタン押すのが面倒くさいってどんだけ?
788名無しサンプリング@48kHz:2010/12/14(火) 23:56:54 ID:7R+c6d9J
汚爺は手先が不自由なんだろ
789名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 01:20:03 ID:JsijxRF+
>>788
汚爺はヲツムが不自由なんだよ
790名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 18:47:44 ID:LpQ4uDBU
>>786
ゼイタク言うな
POLY61なんて つまみさえなかったぞ
791名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 18:51:34 ID:aBvJyuHh
SH-201はツマミはプラスチックで感触最低だし
ツマミレイアウト悪くて兼用ノブまであって使いにくいし
音まで最低なのに、妙に持ち上げる奴が居るんだよね
792名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 18:55:50 ID:LpQ4uDBU
>>791
値段相応じゃないの


793名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 18:58:21 ID:ALbFvEsf
ウンチシンセはいくら頑張ってもウンチシンセって事だな
794名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 18:58:50 ID:aBvJyuHh
>>792
存在意義が判らなかった
795787:2010/12/15(水) 19:00:53 ID:8Nb0oxnV
汚爺じゃないけど、ボタン何度も押すの面倒じゃない?
モーグみたいにダイアルスイッチだったりプロフェットみたいな波形が切り替えタイプだと一発で楽なのに
sh201見かけや使い勝手はは良かったと思ったけどね…まあ好みか
確かに音はいまいちだったが
796名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 19:02:05 ID:LpQ4uDBU
>>794
ドイツやら北欧の人らは ああゆう音が好きなのよ
日本向けの商品じゃないのでは
797名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 19:02:21 ID:aBvJyuHh
価格レンジ的に、Juno、SH、KORGあたりが被りまくってて
DJライクなイージーオペレーションのSHは痛い子に見えたっけ
798名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 19:03:37 ID:aBvJyuHh
>>796
海外で大人気って、現地で評判聴くとガッカリすること多いよねw
たとえばどの中古屋に行っても滅多に見かける事のないJupiter-8伝説とかw
7998k:2010/12/15(水) 19:03:51 ID:ALbFvEsf
8008k:2010/12/15(水) 19:05:00 ID:ALbFvEsf
Jupiter-8なんてゴロゴロしてるだろ
801名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 19:05:58 ID:aBvJyuHh
>>799
むかし祖父で見かけた覚えがある。テクニクスっぽい外装にドン引き
でもそれ海外でMk2でてんだよねw
DJシリーズはなんか変なのばっかだったような?
802名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 19:07:54 ID:LpQ4uDBU
エレクトライブなんかの方が 使えそうな気がする
803名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 19:08:19 ID:48lBQMQ+
>>799
当時欲しかった
けど学生のおれには馬鹿みたいに高かった記憶がある
たしかCMでジョンロビンソンが宣伝してた記憶がある
804名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 19:09:25 ID:aBvJyuHh
>>800
公称2000台生産
ToToがGS, DX, CSの裏にこっそり重ねてた、な〜んて嘘くさい風聞流す奴まで居るのに
スタジオセッティングでもステージセッティングでも見かけないんだよね。
80年代には一回くらいしか見たことないし(レベッカ土橋)
それ以降も祖父東京→祖父大阪→ヤフオク2回出た同一筐体しか見覚えない。
ホントにあれ国内出荷されたんか〜?w
805名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 19:13:38 ID:aBvJyuHh
>>802
ちょっと意味わからないけど
オレならその隣にDDD-1とEmu Launch-Padでも置いて
変な機材使う人扱いされたいなw
806名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 19:17:10 ID:LpQ4uDBU
>>804
実際売れてたのは 80年代前期なんだよ
そのころは 人気あったけどね

807名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 19:26:40 ID:aBvJyuHh
>>806
というか、あの機材1980年末カタログの表紙でティザーしたのに
製品広告が全然雑誌に載らないわ、地元楽器屋にも実物もカタログも来ないわで
ずいぶんおかしな感じだった印象がある。
当時国内有名アーティストでJupiter-8の名を挙げたのはレベッカただ一つだったし。
Jupiter-6になるともうちょっと存在感あったんだけどね。

後でローランドの言い訳聞いたら「国内で1売れると海外で10売れるような状況」
ってことで、どう考えても国内に200台程度しか出回ってないんだよね
リアルタイム知らない人は大ヒットした名機だと思い込んでるらしいけどw
808名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 19:30:43 ID:aBvJyuHh
あと当時のヒット曲確認すれば判るけど
スリラーのオープニングの暑苦しい電気音
あれくらいしか、Jupiter-8の成果ないっしょ。
当時あの音が何か判らなかったけど、大嫌いな音の一つだったっけ。
電気臭くていかにも三流シンセの音ってイメージ。
809787:2010/12/15(水) 19:53:10 ID:8Nb0oxnV
まあなんでもいいけど、階層とかメンドイ切り替え無しで、ディスプレイも見なくて済むようなシンプルなインターフェイスの男気溢れるシンセがホスィ
810名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 20:13:25 ID:BxiQ6xx7
Jupiter-8は80sアーティスト殆ど使ってたんじやね?
トト、ジャーニーズ、ハワードジョーンズ、デュランデュラン、YMOなどなど。
811名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 20:47:18 ID:aBvJyuHh
トトはWikipediaに嘘が書かれてるだけ。
YMOは無関係。

やっぱガセ回してる奴居るね
812名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 20:52:12 ID:tBqqGnMr
20年も30年も経ってから辻褄の合わない大嘘ついて
都市伝説作ってるローランドはやっぱダメ会社だね

公称2000台出荷で国内一割って時点で、ほとんど国内で売れなかったわけだし
だからといって海外でも1800台に見合う中古が全然出回ってないし
YamahaのエンドーザやってたToToまで使用ユーザに入れちゃった時点で
大嘘ばれちゃった状態でしょ
813名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 20:54:31 ID:tBqqGnMr
> 80sアーティスト殆ど使ってた

ジャーニーズ、ハワードジョーンズ、デュランデュラン

たった3組しか名前が上がんなかったね。
しかもバンド名間違えてる時点で(w
814名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 21:08:57 ID:y1DeZtQB
>>809
あと、マニュアルも見なくて済むようなものね。
815名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 21:18:15 ID:8qYKZMf+
>>812
会社の公式見解とは別にネットやメディアで
無責任な風評煽るエージェントが居るんだろうね。

公式ではあくまで国内出荷200台程度だけど
証拠も責任も要求されない場所では
「世界的大ヒット」「80年代の全ミュージシャンが使った」
みたいなでまかせ飛ばしてると。悪質だよねw
816名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 21:19:19 ID:DHVXv2kV
>>812
当時一台98万だからな それでもちょくちょく中古品が出てるから売れてたんじゃないの

あのころにシンセってプロ用アマチュア用ってはっきり分かれてたから




817名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 21:19:29 ID:kgSZu40l
たしかジュ8は喜太郎やクラフトワーク、レベッカの土橋なども使っていたはず
818名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 21:21:50 ID:8qYKZMf+
>>817
レベッカ土橋は日本のメジャー系で唯一のJupiter8ユーザ。

クラフトワークはそもそも当時アルバムを出していない
というかツールドフランスの機材リストには載ってないんじゃなかったかな。
喜太郎はもともとKORGのエンドーザだから、たぶん使ってないでしょ。

どんどん嘘がバレてくね。
819名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 21:24:27 ID:8qYKZMf+
まあ一時期大阪にあった企業だから
大阪おばちゃんの「おつり200万円!」みたく
「国内出荷台数200万台」とか駄法螺吹いてんだろうけどw


当時の勢力地図知ってれば、もうちょっと上手い嘘がつけるはずなんだけど。
風評流してるエージェントが当時その分野に注意を払ってなかったから
時代的にあり得ないバンド、あり得ない嘘ばかりついちゃうんだろうね。
820名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 21:50:16 ID:8qYKZMf+
>>816
ゆとり世代には全く想像できないだろうけど。
1980年頃までの楽器屋は、基本は富裕階層向けの店なんだよね。

だから100万以上の楽器なんて珍しくもなんともなくて
家庭用アップライト100万、音楽教室パックの電子オルガン数十万
吹奏楽用のフルート上級器30万、バイオリンの主要価格帯100万超
なーんてのが当たり前に並べられてた。
軽音系キーボードだとローズ、ヤマハエレクトリックグランド、KORG Tridentとか。

そん中で、家庭用ピアノよりよっぽど安いJupiter-8だけ店頭に並ばなかったのはおかしいよね。
メーカの中の人は「国内ではほとんど評価されなかった」と言い訳してるけど
実際には製品開発か製造で大きな問題があって、ろくに出荷できなかったんじゃないかと思うけどw
821名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 22:06:00 ID:DHVXv2kV
>>820
だったら Trident PS3200 CS60 CS70Mとかの中古品が
もっと出てきてもらいたいもんだけどね
822名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 22:24:04 ID:KoUXa+ME
あそこらへんはもともとそんなに売れなかった機種だってよく知られてるし
全く無問題でしょ。

Jupiter-8の場合、メーカ公式で国内200台未満しか出てないのに
全世界で数万台売れたProphet-5やDX7なみにメジャー扱いされ始めたのが不自然なだけ。
823名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 22:25:05 ID:KoUXa+ME
訂正: KORG Tridentはそこそこ出てるね。単にヴィンテージとして評価高くないから話題に上らないだけ。
824名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 22:57:28 ID:BxiQ6xx7
The Jupiter 8 has been used by Tangerine Dream, Orbital, Future Sound of London,
Moby, Duran Duran, Underworld, Vince Clarke, Überzone, Jean Michel Jarre, Roxy Music, OMD, A Flock Of Seagulls,
Depeche Mode, Rush, Meat Beat Manifesto, Banco De Gaia, Josh Wink,
Thomas Dolby, Howard Jones, The Cars, Prince, Gary Wright, Jan Hammer, BT,
Adrian Lee, Heaven 17, Kitaro, Elvis Costello, Tears for Fears, Huey Lewis and the News, Journey, Moog Cookbook,
Toto, Yes, Devo, Freddy Fresh, George Duke, Greg Phillanganes, Jonathan Cain of Journey, Greg Johnson & Kevin Kendrick of Cameo, Stevie Wonder and Simple Minds.
825名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 23:03:45 ID:BxiQ6xx7
YMOのジュピター8はキーボードマガジンに書いて有ったし、Webにも複数の解説有るので使ってないなんて右翼アンチなみの妄想だろ。
テクノドンのライブを見れば解るはず。
826名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 23:32:06 ID:PZqHbRgf
テクノドンのBe a SupermanのイントロはJupiter-8と01/Wかなんかの合わせ技と
当時読んだが。オリジナルYMOの全盛期時代に
誰に使われたかの正確さはともかく、
当時のシンセ少年には憧れだったこと位は
間違いじゃ無いだろうよ。音と操作性で
語るなら、Jupiter-6のほうが安くて便利だし、
若しくはJupiter-4迄もどった方が良い、
馬鹿っ高くて壊れ易いシンセなのは
間違いないが。
827名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 00:08:12 ID:I4avWijA
Jupiter-8って音に特徴があるからなあ
クセがなくて明るい音色なんだよね
当時のUKエレポップ御用達シンセだった

828名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 01:07:02 ID:ZgSViAsO
>>824
それ元ネタVintageExplorerだけど
ソースが一切書かれてないんで信頼に値しない。

たとえば>>826みたいな一回使用が
メインで使ってたProphetやEmulatorと同じ扱いになるのは異常だろ。
そういうこと。
829名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 01:08:44 ID:ZgSViAsO
>>825-826
うーん、再結成時にヴィンテージ再評価扱いで使われてもなぁ。
再結成自体胡散臭いし、レイヤーの一部に使った程度で
「YMOの愛用機Jupiter8」みたいなのってローランド狂の人しか相手にしないでしょ。
830名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 01:09:46 ID:rLIpW/yQ
とりあえず、>>824のリストは誇大広告として排除してかないとマズイね。
831名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 01:30:34 ID:rLIpW/yQ
> 誰に使われたかの正確さはともかく、

かなり不正確な情報が出回ってるね。
90年代以降に嘘くさい神話ができたことは判っている。

> 当時のシンセ少年には憧れだったこと位は
> 間違いじゃ無いだろうよ。

当時って90年代再評価ブーム、つまりはローランドが後付けで捏造した名機伝説に騙されちゃっただけだろ。

発売当時の80年代は上に書いた通り、
発売タイミングは遅すぎてディジタル世代の影に隠れるわ
国内楽器屋にろくにモノが出回らないわ(国内出荷200台未満)
雑誌にもろくに情報の出ない影の薄いシンセで、憧れになるどころじゃなかったねぇ。

>>827
> 当時のUKエレポップ御用達シンセだった

それも嘘だな。デュランデュランとか楽器に無頓着なアイドルグループや
一部のプレーヤに押し付けて露出させてただけだろ。
音は安っぽいクセありまくりのあの「スリラー」だから。
832名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 01:32:34 ID:rLIpW/yQ
というわけでJupiter-8検索すると国内トップに出てくる

http://www.proun.net/gallery/roland_jupiter8.html

あたりはローランドの宣伝サイトなんで騙されないようにな。
海外ライバルメーカの発売年月日や価格をテキトーに前後にずらして
あたかもRolandがトップを走っていたかのような歴史捏造までやらかしてるし
833名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 01:56:46 ID:mqiUlqYh
jupiter8見たことないって
俺でさえ20台近く見てるし、5台以上MIDI化とかしたぞ?
まあ田舎のアマチュアじゃあ見る機会少ないかもしれねえけど
834826:2010/12/16(木) 02:29:01 ID:VZ8v/NQI
だけれど、別に褒め称えるどころか
6や4の方が手軽と迄書いてあるのに、
このアンチっぷりはRolandに私怨でもレベルだね。
YAMAHAを無理矢理褒めれば満足なのかい?
8なんて馬鹿でかくて重くて、大抵ヴィンテージ
扱ってるトコなら東京では再評価の時でさえ
入手は容易かったし、MKS-80とプログラマの
組み合わせでさえよく見かけたけど。
再結成YMOなんてその一例を出しただけなのに、なんかよく解らんわ。
Jupiterはあの音、Korgはああ、Prophetは
その音って切り替えちゃダメなのかい?
そんなに正確さだの音がどうだの拘るなら
それぞれのメーカのアナログ本スレに行ってご覧よ。
小手先の知識じゃ一言も言え無い世界が有るから。
好きなモノを好きに使いなよ。
しかも、ここアナログモデリングシンセの
スレッドじゃん。スレ違いもいいトコ。8Vの
再現度がどうこうなら解る気もするが。
一時期変なの湧いてたがまたか?
835名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 02:40:31 ID:lAxa8I1q
そんなのあったな
JP8000はアナログモデリングではないw
奇遇か知らんがこれもローランドだな
836826:2010/12/16(木) 02:43:00 ID:VZ8v/NQI
>>831
面倒くさいけど読解力が無いみたいだから
フォローするわ。
当時っつーのはリアルタイム80年代初期の事ね。
で、これはあるプロの人から聞いたエピソード
だけど、エレクトーンが買え無いから
Jupiter-8を買って貰ったんだってよ。
当時の売価ですらエレクトーンに比べりゃ安いもの。
エレクトーン奏者を目指していた彼は
シンセ少年になり、当時の電子音楽にどっぷり
はまっていったんだとさ。お終い。
そんな彼ですら、Jupiterは売った。
これを指して当時と話しているんだけど。
当時の電子ピアノとかと比較してのシンセの
扱われ方はもう他の人が書いてるけど、
また書きました、と。
837名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 03:29:59 ID:17YpzTZ1
ディペッシュ、yazoo、ハワードジョーンズ、ジャーニーあたりは確実使ってるだろ。当時のpvで確認できるはず。

高校生だった俺はKORG派だったがあまり有名人は使ってない安物かとガッカリしてたもんだ。
KORGはOMDと喜太郎くらいしかきかなかったよね。John foxx/UltravoxはCS-80駄っだみたいだけど。
838名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 03:51:22 ID:JgI/4ziU
「うわさの人類」あたりからヒカシューの井上誠もJP-8使っていたね。
839名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 06:25:05 ID:rLIpW/yQ
ID:VZ8v/NQI はNG臭いな

・ YAMAHAへのライバル心ワロタ 関係ないだろ
・ KORGもけなしてくるのね    これも関係ないだろ
・ 国内出荷数200台はメーカ公称。いくらスルーしても誤魔化しようない話だから。
・ MKS-80はMIDI対応したJupiter-6相当の音源だから全く話が別。
・ YMOはもともとあまり好きじゃないけど、再結成YMOでちょこっと使いましたじゃ話にならんだろ
・ エレクトーンが買えなくてJupiter-8買ったなんてド素人丸出しだな。
 エレクトーンは生ピアノより安く手軽に買えるのが売り。
 GX, EXみたいな特注レベルのステージモデル以外は数十万。
・ おまえ2chしか知らない馬鹿ってばれてるぞ「それぞれのメーカのアナログ本スレに行ってご覧よ。小手先の知識じゃ一言も言え無い世界が有るから。」

バカ丸出しじゃねぇかw


840名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 06:26:36 ID:rLIpW/yQ
>>833
> jupiter8見たことないって俺でさえ20台近く見てるし、5台以上MIDI化とかしたぞ?

へぇ〜、国内出荷の1割が集まる田舎ってそれどんなFiveG?w
841名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 06:29:51 ID:rLIpW/yQ
まあ午前2時3時にシャドーボクシングしてるのは
明らかに無職ニートの妄想だから相手にする必要なかったね。

ギスギスくんは気持ち悪いんでスルーします
842名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 06:38:17 ID:YkwjYXSN
今後Jupiter-8使用ミュージシャンを挙げる時は
使用時期、使用頻度、使用したアルバム・曲とパート(どの音か)、キーボーディスト名、情報の出典
を最低限明確にしようね。

あと、FairlightやYamahaメインで使ってた人のアルバムや
そもそもキーボード弾かないボーカリストやギタリストの名前あげても
全く無意味なわけで。
843名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 06:46:48 ID:YkwjYXSN
>>837
80年代KORGの大ブレークはM-1以降じゃないかな。
M-1〜Tridentの間のモデルは、一時期みんな使ってたイメージがある。
もちろん70年代UNIVOXで知名度が上がって
全音ポリフォニック・モジュラーPSも話題性だけは高かったけどね。
844名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 06:49:08 ID:YkwjYXSN
おっと失礼、「M-1〜Tritonの間のモデル」だね。
Tridentなんて懐かしい名前が出てたんでつられちゃったよ
845名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 07:29:08 ID:0U/Xqyqj
関係ないが原由子が使っているjupiter6は8音ポリ。
jupiter8の音があまり好みじゃなかったので、
ローランドに言って8音に改造してもらった。
あと、jupiter8は音が馴染みやすいから
ハードロック系の人がパッドとして使っていた。
846名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 08:10:18 ID:YkwjYXSN
>>840
国内ヴィンテージ屋にUSAモデルが出回っちゃうくらいだから
国内出荷は少なくて、中古逆輸入で見かける機会が増えた感じなのかもね。
847名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 09:05:21 ID:0U/Xqyqj
ユピテル8は打倒プロフェット5を狙った 国産シンセ第1号。
オシレータ・シンクや、ポリフォニック・モジュレーションもどき、
リングモジュレーターなど至れり尽くせり。
アルペジェータも装備。
音はローランド独特の線の細さがいい方向に高品質化されて、
かなりハイファイで、意外と暖かみのある音だった。
因みに、内部は完全にモノシンセが8台分の基盤が2段重ね。
8488k:2010/12/16(木) 09:40:16 ID:mqiUlqYh
>>840
いや東京の5Gだけどww
849名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 09:57:16 ID:VZ8v/NQI
何か寝る前書いて起きて見たらめんどっちーな、なんか。
不毛だし、スレッド違うだろうと書いたのに。
しかも、勝手にディスられてると思うって
どんだけな感じだなあ。
そんなに自分の知識でねじ伏せたいなら
何か別の事始めなさいな。マジで。
一応、エレクトーンの奏者を目指す人が買いたい機種の価格位は知っとき。恥ずかしいから。
アドバイス。
で、NGっつーのはこれ以上書くなと。
了解しましたよ。
850名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 10:21:52 ID:V9UydrhZ
>>845
ハードロック系に限らずパッドで使われてたね
シンセブラス ストリングスサウンドの定番だったような気がする
851名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 10:38:00 ID:YkwjYXSN
>>849
別にディスられてNGしたんではなくて
言ってることが無茶苦茶だったんだモン

たとえばエレクトーンで100万超えは個人向けじゃなくてステージモデルでしょ。
演奏会や大きなデモで使う目的の派手でプレミア扱いのカスタムモデル。
1980年前後のモデルで言えば、メンテナンス技術者必要になるGX-1, EX-1, FX-1とか
もうちょっと現実的なところで野球スタジアムやコンサートホールに置くような D-800、F-70とか。
個人向けは家庭用アップライトピアノよりもうちょっと安い値段設定で実売30〜80万がメインじゃないかと。
852名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 17:25:42 ID:456Q83x/
>>847
開発はYAMAHAに先行され
Sequential CircuitブランドはYAMAHAに買われちゃったもんね。
永遠の二番手
853名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 21:22:20 ID:F1Ol99kA
俺も嫌いだけどさ。
あのモジュールに問題があることがわかっていて放置したという・・・
ttp://www.matrixsynth.com/blog/media/roland/Roland%2080017/80017a.pdf

ユーザーのことなど考えてない会社ということだよな。
854名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 21:38:08 ID:I4avWijA
>>853
で なんて書いてるの
855名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 01:03:08 ID:r1U7ih9/
それ、結局ガイジンさんがモールド外して回路確認して代替モジュール作った奴だっけ?
海外の会社なら社内の物好きなエンジニアが自作して、しかるべきルートで流すんだろうなぁ。
日本の会社はそこらへん無意味に縛りだけきつくて、退職後に人材海外流出させちゃうんだろうと思ったw
856名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 01:18:31 ID:ySXHhEOR
Junoスレの鸚鵡返しが始まるのか…
アナログモデリングじゃないの?
857名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 01:27:08 ID:r1U7ih9/
あんたメタな事しか言わないな
858名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 02:33:43 ID:pkEdbejq
Rolandって文字を見ただけでカッと血がのぼるアンチがいることだけはよくわかった。
ID:rLIpW/yQ
とかなw
859名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 02:46:14 ID:bEOTeFLD
何かやらかしてRolandを辞めさせられた人なのかね?
860名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 02:52:09 ID:t4V87Plp
Rolandじゃなくて、JP-8に恨みがあるようだけどねえ
861名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 08:27:01 ID:QN23dYAq
図星をつかれると「恨み言」扱いかぁ。

さすが恨の半島出身者の会社だね★
862名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 10:22:40 ID:V555lhQd
JP8000がアナログモデリングじゃないとか力説してた子とか
完全に頭おかしかったものな。
8638k:2010/12/17(金) 10:29:07 ID:NgDVAmp/
呼んだか?クズども
モジュールどころか設計がおかしい海外シンセはかまわないのかよハゲ
8648k:2010/12/17(金) 10:32:28 ID:NgDVAmp/
力説なんてしねえよ事実を言ったまでだ
ローランドのクソシンセみてえなてめえらのスカスカ脳みそじゃ受け入れられないだけだろスカポンタン
8658k:2010/12/17(金) 10:34:58 ID:NgDVAmp/
Junoごときに高い金出してパチもんモジュールに変えるくらいなら
共食いか捨てちゃえよあんなもん
8668k:2010/12/17(金) 10:36:56 ID:NgDVAmp/
いつまでもシンセなんかにこだわってるから頭おかしくなるんだよハゲ
シンセなんて捨てちゃえよ
あんなものに価値なんてねえよゴミだゴミ
いい歳したハゲがピーとかプーとか鳴らして喜んでる姿を客観的にみてみろよ
867名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 10:49:05 ID:JO2grhZr
キチガイ無限ループ中
868名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 10:55:18 ID:Qpkid9z/
>>861
アナログ関連スレで年中同じ罵り合いしてる連中も恨半島出身の恨民族
8698k:2010/12/17(金) 11:08:45 ID:NgDVAmp/
ループwwwwww
なにがループだはげwwwwwwwwwwww
870名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 11:47:33 ID:bEOTeFLD
なんかシンセに対してトラウマでもあるのかね。
例えば大事にしていたシンセサイザーが火事で焼失して
それ以来、自分が過去所有していた機材の話になると
相手かまわず噛みつくようになったとか。
よくわからないけど心配になってきたよ。
871名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 12:01:30 ID:jF9B52eL
本当気の毒に思う
どこの病院も投げ出すわけだ
872名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 12:33:01 ID:Qpkid9z/
↑オツムが一番問題なのは煽るだけの馬鹿↑
8738k:2010/12/17(金) 12:55:02 ID:NgDVAmp/
クソワロタ
荒らしに反応するのが一番アホって言うのを全く理解しないのな
だからこういうノウタリンのくそハゲばっか集まってくるんだよアナログスレは
874名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 13:41:24 ID:BReKmycu
これ同じ人だよね。有名なの?

【mix】 ミックスダウン・テクニック 23【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1289462274/424-

ID:OiSkGyW5:ドラムチューニングをEQで解決する新世代
ID:RKXPXJj0=ID:Eb70fYEk:SSL卓の真の使い方をネットや雑誌で見ました君
8758k:2010/12/17(金) 13:44:24 ID:NgDVAmp/
気違いばっかワロタ
876名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 13:46:33 ID:BReKmycu
ん?>>800-804で別人と印象づけてから煽りに入ってるだけで
JP8000とJupiter-8で無茶苦茶言うのは同一犯?計画的犯行?
8778k:2010/12/17(金) 13:52:21 ID:NgDVAmp/
???別人?
誰と誰だ?そいつのふりするから
878名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 14:04:50 ID:Qpkid9z/
SSLはフェーダ通すだけの使い方が正しい
ってどんなローカルルールだよwマジキチ
879名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 14:05:57 ID:Qpkid9z/
>>875
ぜんぶお前だろ
例え事実は違っても周りはそう見ている
8808k:2010/12/17(金) 14:07:53 ID:NgDVAmp/
SSLの奴も俺?
ミックスダウンスレなんて初めて見たぞ
881名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 14:08:56 ID:4FsBH+pg
ファビョってるのは汚爺かたくえむって相場は決まってるからなw
882名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 14:16:53 ID:wI0udTdx
881も当然そいつらの仲間な。事実はどうだろうと周りは三つの人格1セットと認識している。
8838k:2010/12/17(金) 14:22:54 ID:NgDVAmp/
よくわかんねえから登場人物を一覧にまとめてくるえよ
884名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 14:28:59 ID:fP9+1ug1
消えろ知的貧民

DTM板のキチガイと会話すんのめんどくせぇ
8858k:2010/12/17(金) 15:01:45 ID:NgDVAmp/
めんどうくせえなら来るなよ馬鹿www
886名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 15:16:24 ID:goYSpFDS
いますぐキエロ偽8k
887名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 19:25:34 ID:BwLxy1EO
アンチJupiter8って頭おかしいよな?

「Jupiter8 = DX7的なバカ売れ人気機種という説がある」
「ゆとりがそう思い込んでいる」

という話だけど、そんな世評は存在しないだろ。

「こんな説をローランドが捏造しやがって」

なんて怒ってるけど、これアンチ本人が過去にそう勘違いしてただけだろ。

「レアな高級機種だった」「プロ機で結構使われてた」と言ってるのに
「そんなに売れてない」「売れてないから人気じゃない」とか、
なんかもう、アホかと。
888名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 20:29:30 ID:XhcWSixA
妄想素人無限る〜ぷなう
889名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 21:16:27 ID:BwLxy1EO
エレクトーンの機種名とかネットの情報を並べただけだろ、これ。
ググったら上のほうに出てくるページの。
890名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 21:24:08 ID:BwLxy1EO
アルバム採用歴の捏造説なんて無理ありすぎだろ。
DX1やCS80の採用歴と比較すれば特に問題ないことがすぐ判る。

自分が玄人だと主張する以上、釣りじゃなくて本気の主張らしいのが怖いが。
この部分でネットの向こうの正常人は全員が失笑。
アンチJupiter8を玄人だなんて誰も思わないよ。
891名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 21:48:53 ID:sybaZiZ+
>>889-890
素人さんお断りです。病院に御帰りください。
892名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 21:50:10 ID:sybaZiZ+
しっかしw
エレクトーンの機種ググって確認しなくちゃわからないレベルのゆとりが
駄法螺吹いてて何が楽しいんだろうね。頭の病気の人の考えは浅すぎて爆笑するしかない。
893名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 21:51:23 ID:W9bSUI2F
Jupiter-8の有名な欠陥は、音漏れだね。
各ボイスの終段VCAが完全にOFFにならないというもの。

>>853のような資料をサービス向けには出して、対策法を指示したようだけど。
どうも、回路設計ではなく、基板設計に失敗していたようだね。
894名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 21:52:59 ID:sybaZiZ+
ちなみにGX, EX, FXは知ってて当たり前の超有名機種。
D-800はアメリカの某スタジアムに兄弟機が入ってる。
F-70あたりはヤマハがクラシックオルガンやってた時代の機種だね。

あとからローランドが真似して、偽パイプいっぱい生やして結婚式場に売り込むような商売してたようだけど(w
895名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 22:04:57 ID:BwLxy1EO
>>894
はー。
じゃあプロ志向のエレクトーン奏者がJupiter8を買ったという話が
なぜNGなのかな。
ステージ用エレクトーンのかわりに買うのは当時ありがちな話だろ。
896名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 22:13:14 ID:sybaZiZ+
統合失調患者のレスの特徴

1. 話がコロコロ変わる。
 例
  836 名前:826[sage] 投稿日:2010/12/16(木) 02:43:00 ID:VZ8v/NQI
   で、これはあるプロの人から聞いたエピソード
   だけど、エレクトーンが買え無いから
   Jupiter-8を買って貰ったんだってよ。
   当時の売価ですらエレクトーンに比べりゃ安いもの。

  895 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 22:04:57 ID:BwLxy1EO
   じゃあプロ志向のエレクトーン奏者がJupiter8を買ったという話が
   なぜNGなのかな。
   ステージ用エレクトーンのかわりに買うのは当時ありがちな話だろ。

→事実:エレクトーンの最下位機種は実売30万程度で購入でき
     金がない人は、教室の他の生徒から中古を譲ってもらうのが慣例。

     Jupiter-8(98万円)を超える値段の個人用機種はない。
     演奏会やデモに使うプレミア付のステージモデルは特異的に高いが
     本来個人で購入するものではない。ステージモデルの機能を
     スケールダウンした機種が、個人用最上位機種になる
897名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 22:21:26 ID:sybaZiZ+
おっと、メンヘルさんに突っ込まれる書き方しちゃったから訂正

→事実:エレクトーンの最下位機種は実売30万程度で購入でき
     金がない人は、教室の他の生徒から中古を譲ってもらうのが慣例だった。

     Jupiter-8(98万円)を超える値段の個人用機種はほとんどない。
     演奏会やデモに使うプレミア付のステージモデルは特異的に高く数百万
     それに準ずるプロモデルが定価ベースで100万を若干超える程度。

     個人の中には自宅コンサートしたり発表会練習のために
     プロモデルを欲しがる人も多いが、最初の一台として購入するものではない。
898名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 22:26:12 ID:BwLxy1EO
>>896
俺は836じゃないけどね。
「本来個人で購入するものではない」って勝手に制限するのが変だろ?

>>836
「プロになった」
「エレクトーン奏者を目指していた」
「98万のJupiter8が安い」

これだけで最上位クラスの機種が欲しかったことがすぐ読み取れる。
899名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 22:27:14 ID:sybaZiZ+
病院カエレキチガイ
900名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 22:28:57 ID:BwLxy1EO
念のため正確に引用。

>>836
> 当時っつーのはリアルタイム80年代初期の事ね。
> で、これはあるプロの人から聞いたエピソード
> だけど、エレクトーンが買え無いから
> Jupiter-8を買って貰ったんだってよ。
> 当時の売価ですらエレクトーンに比べりゃ安いもの。
> エレクトーン奏者を目指していた彼は
> シンセ少年になり、当時の電子音楽にどっぷり
> はまっていったんだとさ。お終い。
901名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 22:35:10 ID:sybaZiZ+
統合失調患者のレスの特徴

2. 伝聞に過ぎない話(おそらくネット知識)を、自分の知識のように強弁し
  さんざん相手をののしって決定的な反論をつきつけられた後
  話を伝聞の解釈問題にすり替える。

 例:
   836 名前:826[sage] 投稿日:2010/12/16(木) 02:43:00 ID:VZ8v/NQI
    で、これはあるプロの人から聞いたエピソードだけど  ← 【ツッコミ所:「伝聞」だと断っている】

   849 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/12/16(木) 09:57:16 ID:VZ8v/NQI
    一応、エレクトーンの奏者を目指す人が買いたい機種の価格位は知っとき。恥ずかしいから。
    アドバイス。      ←【ツッコミ所:さも1980年代前半のエレクトーン価格を知っているかのような口ぶり】

   889 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 21:16:27 ID:BwLxy1EO [1/2]
    エレクトーンの機種名とかネットの情報を並べただけだろ、これ。
    ググったら上のほうに出てくるページの。 ←【ツッコミ所:機種名を知らずググって確認したことを白状】

   898 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 22:26:12 ID:BwLxy1EO [2/2]
    >>896 俺は836じゃないけどね。「本来個人で購入するものではない」って勝手に制限するのが変だろ?
    >>836で 「プロになった」「エレクトーン奏者を目指していた」「98万のJupiter8が安い」
    これだけで最上位クラスの機種が欲しかったことがすぐ読み取れる。
              ←【ツッコミ所:元IDで負けたので、別IDで解釈議論に話をすり替え。でも同一文体】

頭の病気って悲惨だね
902名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 22:35:12 ID:BwLxy1EO
>>897
> 最初の一台として購入するものではない。

出た。これがね、可笑しいんだよ。
非常に笑える。
最初の一台なわけない。
>>836に出てきたプロ志望の人はすでにエレクトーンの練習してた人なの。
逆に最初の一台でJupiter8を欲しがるわけないだろ。
903名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 22:36:40 ID:sybaZiZ+
病院カエレ
904名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 22:37:56 ID:BwLxy1EO
バカだから判らないよな。言い直し。

>>897
> 最初の一台として購入するものではない。

あのな、プロになる人は小さい子供の頃から教室に通うの。
最初の一台は親が勝手に選んで与えるの。
905名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 22:38:53 ID:YQz5dbPT
なーんで ののしり合いになるんだろうな

906名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 22:39:11 ID:sybaZiZ+
> だけど、エレクトーンが買え無いからJupiter-8を買って貰ったんだってよ。当時の売価ですらエレクトーンに比べりゃ安いもの。
> だけど、エレクトーンが買え無いからJupiter-8を買って貰ったんだってよ。当時の売価ですらエレクトーンに比べりゃ安いもの。
> だけど、エレクトーンが買え無いからJupiter-8を買って貰ったんだってよ。当時の売価ですらエレクトーンに比べりゃ安いもの。
> だけど、エレクトーンが買え無いからJupiter-8を買って貰ったんだってよ。当時の売価ですらエレクトーンに比べりゃ安いもの。
> だけど、エレクトーンが買え無いからJupiter-8を買って貰ったんだってよ。当時の売価ですらエレクトーンに比べりゃ安いもの。
> だけど、エレクトーンが買え無いからJupiter-8を買って貰ったんだってよ。当時の売価ですらエレクトーンに比べりゃ安いもの。
> だけど、エレクトーンが買え無いからJupiter-8を買って貰ったんだってよ。当時の売価ですらエレクトーンに比べりゃ安いもの。
> だけど、エレクトーンが買え無いからJupiter-8を買って貰ったんだってよ。当時の売価ですらエレクトーンに比べりゃ安いもの。
> だけど、エレクトーンが買え無いからJupiter-8を買って貰ったんだってよ。当時の売価ですらエレクトーンに比べりゃ安いもの。
> だけど、エレクトーンが買え無いからJupiter-8を買って貰ったんだってよ。当時の売価ですらエレクトーンに比べりゃ安いもの。

でも、ステージモデルは特注限定品だから一般人は買えないし
普通のモデルは100万以下、プロモデルすらJupiter-8とどっこいどっこいですからぁ〜
ざんねんだったね、修行してエレクトーン弾けるようになってから出直せタコ
907名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 22:39:57 ID:sybaZiZ+
>>905
しらね。ネット知識でムキになっちゃうのは
きっと普段みんなに馬鹿にされてる頭の病気の人だからじゃね?
908名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 22:45:46 ID:sybaZiZ+
統合失調患者のレスの特徴

1. 話がコロコロ変わる。(>>896-897)

2. 単なる伝聞やネット知識を、自分の知識のように振り回し大騒ぎして
  決定的反証をつきつけられると、伝聞の解釈問題に話をすり替える。

3. 病気による劣等感をネットで解消しようとしてつまらぬ話で大騒ぎし
  毎日トラブルを起こして病気を悪化させる。

909名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 22:48:20 ID:YQz5dbPT
まあ 頭の病気とか持ち出さないで 冷静に話しをしてくれ
910名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 22:57:47 ID:sybaZiZ+
2chで頭からウンコ垂れてる精神障害者見かけるたびに
保護者の奴なんとかしろって思うね。
攻撃性キチガイは社会性の病気だから、野放しにすんなってこと。

健常者と精神障害者が本気でバトったら
精神障害者がより大きなダメージ受けるのが当然だ。

健常者はそこらへんの力関係を判っているから
あえて気付かないフリして普通の相手のように扱うんだけどね。
攻撃性キチガイにはその思いやりが全く理解できず
ネットで無双しはじめて、あっという間にボロボロにされる。

でも本当は誰もそんなこと望んでない。
無双で暴れたから取り押さえて排除するだけ。差別ではなく正当防衛。
911名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 23:02:57 ID:sybaZiZ+
まあ、2ちゃんはじめたひろゆき本人も明らかにキチガイだから
その同類がうろついてるのもしょうがないんだろうけどね。

高校教諭がはじめたあめぞう掲示板から主導権を奪いたくて
あめぞう掲示板に部落差別の大量書き込みをして閉鎖に持ち込むとか
まともな人間のする事じゃねぇだろw ほんとシネっておもうわ
912名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 23:06:23 ID:BwLxy1EO
何こいつ。
「最初の一台に特注限定品のステージモデルを買う」
なんて言った後でこれだよ。
913名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 23:07:54 ID:BwLxy1EO
>>906
> ステージモデルは特注限定品だから一般人は買えないし

商売だから金を出せば買えるよ。
GS1でも金を出せば買えると思うけど。買えないという意見なわけ?
「特注限定品だから」って何?
914名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 23:19:00 ID:BwLxy1EO
と思ったら>>911がモロ自演失敗であるような。
文章が唐突すぎる。文体も。
IDを間違えたな?

お疲れ、たくえむ。
915名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 00:13:29 ID:+DLM8Wju
>>912
はいはい糖質糖質

>>913
あちこちでその糞コテの名前出す奴が本人ってこの板じゃ有名だよな
916名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 00:14:21 ID:+DLM8Wju
>>913
はいはいメルヘンメルヘン

>>914
自分の糞コテあちこちのスレで宣伝して恥ずかしくねぇんか統失
917名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 00:42:18 ID:bc0Dah4Q
>>915-916
追及されて統失って叫ぶの流行ってるの?
たくえむ的に。
918名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 01:03:12 ID:bc0Dah4Q
「統失」を使いすぎて他スレで追及されていた。

サウンド&レコーディングマガジン10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1285237634/678-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1285237634/747-

【汚爺】アナログは間に合ってます【トンスル】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1251901563/598-
> 598 :名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 15:14:18 ID:WQNMf9I6
> きっと、この板にあるレスで、自分にとって都合がわるいレスは、
> 全部たくえむの仕業だ、とかいう妄想にでもとりつかれているのだろうね、
> この ID:XTg3xygS は
>
> それこそまさに統合失調症の症状だと何度も指摘しているだろ?
> なんで精神病院に行かないんだよ?
919名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 01:27:37 ID:Zybm0VOh
精神分裂症患者の書き込みの特徴

1. 唐突にスレタイと無関係な妄想を語りだす。
  例: 「Junoスレの鸚鵡返しが始まるのか…」

  → 精神分裂病患者は妄想で頭がいっぱいで、空気や文脈をまったく読まない

2. どんな事柄でも常に特定の糞コテと関連付けて考える。
  例: 「追及されて統失って叫ぶの流行ってるの?えむたく的に。」

3. ふだん自分が使っている糞コテを、あたかも第三者のコテであるかのように噂する。
  例: 「御爺とホンえむタクがテンプレ入りだなw」
     「ファビョってるのは御爺かえむたくって相場は決まってるからなw 」

  → 精神分裂症は自分と他人の境界が区別つかなくなる病気

4. 精神分裂症の症状を指摘されると知的退行しはじめて、つじつまの合わない妄想を騙り始める。
  例: >>918

  → 精神分裂症をこじらせると妄想と現実の区別がつかなくなる。

あなたはどう見ても精神分裂病です。
920名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 01:34:39 ID:bc0Dah4Q
今恐ろしいことに気づいたが…
もしかして「統合失調症」「統合失調」の使いすぎにツッコミが入ったので
「統失」なら見破られないだろ、的な判断なのか?

このアホならあり得る…
921名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 01:37:39 ID:bc0Dah4Q
>>919
「統失」を「精神分裂病」に言い換えろって意味じゃないんだよ>>917は。
日本語が通じてないだろ。
おまえ本当に在日なんだな!がっかりしたわ!
922名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 01:37:46 ID:Zybm0VOh
米青ネ申 八 列 症をNGワードに設定して 心の平静を保つ ID:bc0Dah4Q の病名
       力 衣
923名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 01:40:15 ID:Zybm0VOh
まあ朝鮮人が「朝鮮人」は差別語だとか言い出すのと同じで

統合失調症の症状を呈している患者が
自分を「統合失調症」とか「精神分裂症」とか呼ばないでくれ
って言われてもねぇ。昔風にキツネ憑きとか言っとこうか?

このスレのキツネさんの精神は分裂気味で統合が失調してるよね(w
924826:2010/12/18(土) 03:45:51 ID:QhEHYRSL
はい、本物帰って来ましたよ。どうなったかと覗いてみればすげえスレの伸び。
呼ばれて無いけど、俺と勘違いされて訳解らん人がいるのもほっとけ無いだろ。
明らかにこのスレッド、ヤバイのがいるしょ。
JPの時に気付いたけど。遅いか。
因みに例に出した人の家はお金持ちだったのですよ。それでもD-800じゃ高過ぎるからって、Jupiter8で我慢して貰ったのね。
俺からみるとカシオトーンしか知らずにシンセを全て語ってるかの様な幼稚さを感じるんだけど、まあ良いや。それでも謝るよ。ホントにね。ROLANDの話題はタブーと知りながら間違った知識で語った俺が全部悪かった。
とりあえずさあ、余りにもスレッドと関係ない話はやめ無いかい?取り敢えず、ROLAND擁護発言さえしなければ暴れ無いんだろう。
それで暴れ無いなら、一番なんだが。
925名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 05:08:40 ID:Zybm0VOh
自演w
926名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 09:24:03 ID:3b8R1K3a
Jupiter8欲しい
あれは名機だよな
927名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 09:53:41 ID:bc0Dah4Q
>>924
あのー中途半端に謝らないでほしいですが。何も悪くないんだから。

>>923に気遣い無用。
Rolandの話をやめても別の話にいちゃもんつけて暴れるだけだし。

荒れても何してもスレを伸ばすと誰かから報酬を貰えるような
特殊な立場という噂なので。
928名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 09:56:02 ID:bc0Dah4Q
>>924
> 因みに例に出した人の家はお金持ちだったのですよ。

それより何歳でどれくらい弾けるようになった時の話かを書いて欲しい。
もしかして一台目とか?

> 間違った知識で語った俺が全部悪かった。

どこですか?できればその部分の訂正を。
929名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 10:14:24 ID:bc0Dah4Q
ああ「MKS-80とプログラマ」の所ね。

こういうのは問題部分を限定して撤回したほうがいいような。
そうしないと全否定・全撤回のように見えるので。
930名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 10:20:09 ID:nfEIiWuW
荒らし本人が、荒らし=報酬制のネット世論操作業務
な〜んて場違いな風評流しててワロタ

そこまでして無関係な話題でスレ荒らすのって病気だよね。w
931名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 10:20:56 ID:nfEIiWuW
って統合失調症ってもう診断ついてるのか。じゃメンヘル板に移動しろや
932名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 11:04:17 ID:bc0Dah4Q
>>930-931
無関係な話題で、ってエレクトーンはどうなんだよ。
昨日得々とエレクトーン験者っぽく語っておいてそれはない。
んでRolandシンセの話題は禁止。なんだそれは。
しかもJupiter8に話振ってるのは本人だったりする。

ああ「Rolandシンセが不人気」って話だけOKなのか。
たくえむ的に。

アホか。
933名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 11:08:10 ID:bc0Dah4Q
>>930-931
「ネット世論操作業務」なんて言ってない。
なに微妙に修正してんの?

「スレを伸ばすと報酬を貰える」という指摘部分が
仕事に差し障るのであわてて入ってきたとしか思えないな。
934名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 11:08:40 ID:ondIVPZh
  ┏┳┳┓    ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃    統合失調は┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓  ここまで. ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃統合失調.┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
935名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 01:57:07 ID:FFb7Z58/
936名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 02:29:01 ID:dwkIwqdV
>935
これ見てて思い出したんだけど、「ライト・イン・ダークネス」とかいう
曲のアルペジオもJP-8だっけ?
YMO詳しくないから何とも判らないけど。
937名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 08:04:24 ID:/5VC5mCC
実は あのころのYMOはJP8は使ってないんだ
むしろJP4を使ってたのでは
938名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 08:31:08 ID:T9LkJj4C
テクノドンのJP8は5Gの奴な
939名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 11:26:00 ID:T8Z7pz2e
今更JP8に手を出す人がいるとは思えないが、YMOヲタのためにw

JP8のrevは大きく2つに分かれる
serial 171699まで、12bitDAC
serial 171700以降、14bitDAC

ファームrevの表示方法
PATCH NUMBER 1と3を押して、電源ON
34がたぶん最終

serial 333050以降、音漏れ対策済み
940名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 11:38:19 ID:T8Z7pz2e
補足
上のDACというのは、CPUがVCOなどの制御電圧(CV)を発生させるのに使うDACだ
デジタルシンセのようなオーディオ信号変換に使われるDACではない
941名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 12:17:59 ID:blxjNhlN
まったくローランド嫌いのキチガイは困ったもんだね。

そういやマイケルもjp8使ってたのよな。
942名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 17:50:40 ID:cRl2l7yP
ローランドを叩けば だれかかまってくれると思ってるんだろう
一種のレス乞食だな
943名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 18:24:11 ID:LUcmcYKI
12bitあれば充分だろ。4096ステップも有るんだぜ。15Vだとしても、1ステップ0.0037Vだよ。こんなの、雑音以下のレベルだよ。
944名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 19:17:43 ID:v8oN5nvt
  ┏┳┳┓    ハイ     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃    無限ループ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓  ここまで. ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃無限Loop┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
945名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 21:48:51 ID:AsEFVvku
>>943
高分解能DACを使うのは、ひとえにオートチューンのためだ
オートチューンの精度向上とVCOのズレに対応できる範囲拡大のため
その範囲から外れると、手動で再調整しなければならなくなるのさ
946名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 02:24:49 ID:PuXvc71G
すみませんちょっと初歩的な質問なんですが
今ライブのアナログを弄っているのですが

フィルターとレゾナンスの
Mod の Key と Env の数値が 1〜16とか選べるのですが
これは数値1に対して
1オクターブ上げるという事なんですかね。

マニュアルに詳細が書いていなくて
手こずってます。
9478k:2010/12/22(水) 10:03:55 ID:q6AB6cCf
???
1オクターブってどういう意味だかわかってんのか?
948名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 20:12:30 ID:3cVQ1iJe
16オクターブ上げたら可聴帯域外だな。
949名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 20:48:31 ID:iAiuD8x6
>946氏の不自由な日本語の質問を考えてみた。
もしかして、エンベロープ・フォロワーのことかね?
950名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 23:15:42 ID:PuXvc71G
どうもすみません

262Hzの音に1Mod かけると レゾナンスが524Hzで共鳴し
262Hzの音に2Mod かけると レゾナンスが1048Hzで共鳴する

という仕組みなのではと思いました。
951名無しサンプリング@48kHz:2010/12/23(木) 16:28:18 ID:RX9o1jPQ
アマウントって奴だと思うぞ
952名無しサンプリング@48kHz:2010/12/23(木) 16:47:51 ID:0cQfqSnM
ライブのアナログってAbleton LiveのVAシンセ?
それともパラメータがディジタル入力式のVAシンセを試してるってこと?

その手の荒い設定値は必ずしも等間隔になってるとは限らなくて
どうせ使い勝手のいい代表的値を並べてあるんだろうから感覚的に選べば充分でしょ。

もし設定値と実際の設定の関係を確認したいなら
フィルタのレぞナンス最大にして発振状態でMod弄ってキーボード弾いて
普通に音階弾けるポイントが標準設定、それより下は声のような音程で音色が変わりにくい音用だね。
完全に発振しなくても、発振寸前まで持って行ってノイズを通せば音程感を確認できるはず。

フィルタ×Mod Envの場合も、EnvのSustain最大にして同じキー押してMod変えて発振周波数確認すればいい。
レゾナンスに関しては、数値の意味なんて普通確認しないでしょ。モデル式のレゾナンス・パラメータなんて意識しないで
最小で素直な音、最大で発振して、あとは美味しいポイント(発振直前とか)に設定し易ければそれでおkなわけで
953名無しサンプリング@48kHz:2010/12/24(金) 12:01:48 ID:/AulkATt
954950:2010/12/27(月) 19:46:09 ID:NNADXV2y
>>952
ご教示どうもありがとうございます。
数値の意味はあまり考えずに弄ってみます。
955名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 17:58:25 ID:JdJJcVBi
有害ゴミを掘り起こすようで悪いんだけど報告。

>>204のJP-80x0の英文記事の原文があったので目を通した。
これなんだが・・・
http://homepage.mac.com/synth_seal/html/ds_jp8080.html

例の8k野郎の話と全然違うんだよ。
まずSound On Soundサイトじゃないし、JP-8000の記事ですらない。
筆者が持っているJP-8080の記事。
こんなのURLを見ればわかるんだから8k野郎の意図的な嘘だ。

記事の内容だけどフィルタの性能には何もクレームはついてない。
Distortion issueってのがあるだけ。OSCとTVFの間の音量の問題で、フィルタじゃない。
しかもJP-8000では起きない。
956名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 18:00:11 ID:JdJJcVBi
要点を整理。

>>204はSOSではなくSealed's Deep Synthesis内の記事だった
 http://homepage.mac.com/synth_seal/html/ds_jp8080.html

・Distortion issueとしてクレームをつけられているのはただ一点
 「OSC → TVFの間にゲイン調整がない」こと

・OSCの音量が大きい時、フィルタ入力前にすでに0dBに近いことがあるので
 その時はフィルタでレゾナンスを上げると当然クリップしてノイズが出てしまう。
 だからOSCとTVFの間に調節可能なアッテネータを入れた設計にして欲しい、という話。
 マジそれだけ。

・JP-80x0のフィルタの性能にはクレームはついていない
・筆者は自己所有のJP-8080でクリップ問題を確認
957名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 18:03:12 ID:JdJJcVBi
この記事のどこをどう読み違えたらあの主張になるのか不明。
細かい点も整理しておく。

・なんとJP-8000ではトラブル報告が無い

・過去にJDで同様のクリップ問題あり

・JV-1080以降のSuper JVでは問題なし。(TVFの前にTone Gainで-6dBできるので)

・JD/JVがJPに関連づけて書かれているのは、OSC → TVFの部分のクリップ問題のみ
 (「JPのフィルタエンジンがJDの流用である」等の話は一切無し)

・JD世代の問題がJP-8080で再発したように見えるので作者が不思議がっている。
 例えば、JP-8080より2年前のJP-8000で無問題なのは、単にプリセット専ユーザーが
 多すぎて気づかないだけじゃないか?などとボヤいている。

・「業界紙サイトでJP-80x0にダメ出し」の話は確認できず
 Sound On SoundではJP-8000のエンジン部は単純に賞賛されていた
 http://www.soundonsound.com/sos/1997_articles/feb97/rolandjp8000.html

見落としがあるかもなので原文を見て確認してくれよな。
958名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 18:11:56 ID:v0ewFe5l
すげぇ〜なコイツ何か月前の話題引っ掻き回してんだw
きっとコイツ半島人で、50年経っても「8k野郎」とか騒いでんだろうな。
遺伝子的欠陥って怖いよね

・ JP-8000もJP-8080も基本は同じ。反論あるなら相違点の証拠を示してからにしようね、患者さん

・ もともとDistortion issueは、「JP-80x0のTVFがアナログシミュレーションをきちんとやっていない可能性が高い」
 という推察の傍証として出てきたに過ぎない。仮にアナログシミュレーションをしていれば、
 JPのボリューム設計ミスで過大入力が入っても突然distortionは発生したりせず段階的なoverdriveを経てdistortionになる。

精神病患者特有のフラッシュバックで過大な妄想が入ってるんだろうけど
はやく病院に行った方がいい
 突然Distortionを起こすのではなく、段階的に
959名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 18:22:59 ID:v0ewFe5l
> ・JD世代の問題がJP-8080で再発したように見えるので作者が不思議がっている。
> 例えば、JP-8080より2年前のJP-8000で無問題なのは、単にプリセット専ユーザーが
> 多すぎて気づかないだけじゃないか?などとボヤいている。

これは精神病患者特有の思い込みで訳が間違ってるな。正確には以下のようになる。

Unfortunately with JP-8000, Roland engineers overlook one very important feature, the mixer level prior to filter input.
(JP-8000にとってざまぁぁな事に、ローランド・ヘボ技術者はとても重要な問題を一つ見過ごしていた - フィルター入力側のミキサーレベルの件だ)

What really puzzles me is that no one reported this issue on JP-8000 (do people program synths at all, these days?).
If reported on time, I'm sure Roland would solve this issue before 8080 was released - they had 2 years of time.
(漏れにとって不思議なのはJP-8000ではこの問題が一件も報告されなかったことだ(当時のヘボユーザはまったくシンセをプログラミングしなかったんかね?w)
もしこの問題がJP-8000の時点で報告済だったら、ヘボローランドは8080をリリースする前にきっと問題を解決したと漏れは思う - 奴らには2年も暇があったはずだ)

まあID:JdJJcVBi は英文出されて即座に内容を読めず、引用元も探さずにひたすら一年間煽ってた
という事実が図らずも暴露されたわけで、マヌケとしか言いようがない。

ふつーの知性持ってたらその場で内容読んで出典確認した上で反論するんだけどねぇ〜。頭が馬鹿だと1年間もかかるんだ(笑)
960名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 18:50:25 ID:JdJJcVBi
>>958
常駐して即反応。
板の寄生虫生活は楽しいか?

内部クリップごときで非VA扱いするのはおまえだけ。
この世代の整数演算DSPのVAでな。
第一、JP-8000ではクリップが起きないってサイトに書いてあるわけだが。
おまえが論拠にしたサイトにな。
俺はそのサイトの事を全面的に信頼するつもりはないが
おまえが否定してどうすんだよ。

カスが。
961名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 18:51:48 ID:BKjAgeKa
NG推奨 ID:JdJJcVBi

いつもIDを3つ使って板を荒らしているキチガイ
962名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 18:54:04 ID:JdJJcVBi
>>959
いや、JP-8000で起きないんだろ?
SOSの記事とあわせてそういう意味に読んだが。
963名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 18:56:41 ID:Vw915qc3
NG推奨 ID:JdJJcVBi

今日のキチガイさんのメニューは「英文解釈で大ゲンカ」
964名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 19:01:27 ID:oxHY5ntS
IDがJdJkJcJsだったら神認定だったのに
965名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 19:01:50 ID:+UwgWYUf
どうせ英文読めなくて変な翻訳サイトで変な日本語出力して内容を妄想してるんだろ

そのサイトの人は、JP-8000とJP-8080両方を挙げてJP-80x0シリーズ共通の問題なのに
問題のレポートがJP-8080時点まで出てこなかったので解決が遅れた、と語っている。
966名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 19:12:53 ID:JdJJcVBi
ならJP-8000がクリップするってことでいいさ。
この執着から見ると実機持ちだな。
使いこなせなかったわけだ。
内部クリップするから非VAだのトンデモ主張はそういうことか。
967名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 19:19:44 ID:VZAScoIP
NG推奨 ID:JdJJcVBi

毎年この時期になるとキチガイが入院先から一時帰宅して
ネットで大騒ぎするので要注意
968名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 01:59:59 ID:JwBwQzfI
JPの話題になると単発増えるなw
969通りすがり:2010/12/30(木) 05:43:43 ID:RT5/6RGC
というか、いまどき「おまえが自演」、「いや、おまえのほうこそ自演」
「単発IDあやしい」とか延々とやりとりしてるスレって珍しいと思うよw
シンセ弄りすぎてると気が狂ってくるの?w
まぁ傍で見ていて面白いからいいけど。
970名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 07:31:37 ID:gAyQbgEJ
まぁ頭にトラブル抱えた人がいくら暴れようがjpはアナログモデリングですよ。
971通りすがりウォッチャー:2010/12/30(木) 08:53:40 ID:mmNzENFP
DTM板の場合はID3つ使う人が悪目立ちしてるからな
9728k:2010/12/30(木) 19:54:44 ID:yqZjHcQD
今時シンセなんかいじくってる奴なんてキチガイしかいないってこった
973名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 20:00:51 ID:GBAXkgI6
さすが精神障害者本人さんの言葉は重みがあるね☆
974名無しサンプリング@48kHz:2011/01/02(日) 20:47:13 ID:Eet9FiUX
↓ ここで颯爽とたくえむがレス
975たくえむ:2011/01/02(日) 21:10:40 ID:fBV6rGF0
誰がなんと言おうとJP-8000は間違いなくアナログモデリングシンセだ(キリッ)
976名無しサンプリング@48kHz:2011/01/02(日) 21:27:51 ID:Eet9FiUX
>>975
た・・・!たくえむさん!
まさか本物?
977名無しサンプリング@48kHz:2011/01/02(日) 23:53:13 ID:1pTT3EFj
もう埋めちまおうぜ
978名無しサンプリング@48kHz:2011/01/02(日) 23:54:19 ID:1pTT3EFj
もう埋めちまおうぜ
979名無しサンプリング@48kHz:2011/01/02(日) 23:56:02 ID:1pTT3EFj
もう埋めちまおうぜ
980名無しサンプリング@48kHz:2011/01/02(日) 23:57:43 ID:1pTT3EFj
もう埋めちまおうぜ
981名無しサンプリング@48kHz:2011/01/03(月) 11:09:38 ID:IeZXJvVg
次スレ

【VA】アナログモデリングシンセ♪ part2【ハード】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1294020513/
982名無しサンプリング@48kHz:2011/01/04(火) 06:06:28 ID:MfwNOVFv
うめ
983名無しサンプリング@48kHz:2011/01/04(火) 06:08:24 ID:MfwNOVFv
うめ
984名無しサンプリング@48kHz
うめて