【お手軽】Music Maker&jamバンド vol.13【本格】
さあどうぞ
なんか
>>1 の文言はそろそろ変えた方がいいような気もするけど
以下補足などあれば
>>4-10
4 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/02(土) 16:54:27 ID:Jc1yX7vh
>>1 乙
ルカ本買ってきた
カノンかわいいよカノン
届いたMM2アップグレード版をつつんでたぷちぷちを破いたら中に癖毛がはいってたぜ! そんなにサービスいらん
財布の中に忍ばせておくといいことがあるに違いないお!
jamバンドの誰かのと思えばOK タオルの人のことは忘れるんだ
色でわかるな。
>>13 だが待ってほしい。
リズムとカノンは同じではないか。
ペターン遺伝子とバイーン遺伝子の識別で判別可能。
天才姉ははえてないぉ
あのあと2本目発見したんだ。よりによってディスクケースをくるんでた薄いシートの中にも入ってたwww …毛はもしかして青が黒っぽく見えただけで天音カナたんのだったのか!俺すげー!
>>17 毛から遺伝子情報を読み取ってクローンを作る技術が実用化されるまで大事に保管しておこう。
フリモメン生まれても大事にしろよ…
今TVで観ているのだが、マングースって可愛かったのね
過去形なのか…
社員さんここ見てるだろうが ↑の毛の話は次のメルマガに載せてください。
コードの話なんだけど、1〜7がC〜Bになっているというのは理解したのだけど、Amとかにするにはどうしたらいいですか?
>>24 メジャー・ダイアトニック・コード
メジャースケール(長音階)から構成されるコード。
* 三和音:I , IImi, IIImi, IV, V, VImi, VIIdim
Cメジャー(ハ長調)の例:C, Dmi, Emi, F, G, Ami, Bdim
* 四和音:IMaj7, IImi7, IIImi7, IVMaj7, V7, VImi7, VIImi7b5
Cメジャー(ハ長調)の例:CMaj7, Dmi7, Emi7, FMaj7, G7, Ami7, Bmi7b5
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89
>>25 つまり、ようはいい方違えど同じ音の組み合わせがあるからそれを探せって事でいいんでしょうか。
ちまちまとMM使って曲作り始めたはいいけどまったくもってorzしかもMMの素材しか使ってない件orz
>>26 ・C(ドミソ)のキーを5つあげる→ほぼDm7(ファラド)になる
というふうにやっていけば十分曲になるよ。
他Dを5つあげればEm7、Gを5つあげればAm7 カノン進行は CGAmEmFCDmG Em7とEmなどはそんなに違わないので代用できる。これで外さない。
ついでに小室進行=AmFGC これも加えておけば絶対に外さない。
MM2でCmを打ち込みたいと思ったらその1を選択してそれのピッチ0.5あげたり下げたりするのかなと思っていた! 菩薩Pには足を向けて寝られないしここにも足を向けて寝られないので頭向けて寝ます カノン進行ありがたく使わせてもらいます
>>31 ごめん!
サウンドプールのサンプルは最初から
C Dm Em…みたいにマイナーになってるみたい。
直さなくてそのまま並べればいいよー。
SoundPoolのjamバンドパック2の、外箱の後ろに
ループとコードの対応表があるよ。
たいていのループはC・Dm・Em・F・G・Amで、7つある場合はBフラットかB
Techno Trance とUK Garage、Electro LoungeだけがCmパターン
だけどLatinはC・D・D#・F・G・G#・Bだし、Movie Scoreや80’は
Amはじまりなんで、自分で確認してねw
てことで、とりあえず自貼
>>
http://www.nicovideo.jp/watch/nm6692918 既成曲もできるw
あ、確かMM1に付属のTechno TranceはCm始まりだった気が。
何度も丁寧にありがとうございます。菩薩Pの動画もみていたら サウンドプールとか付属のサンプル使わないでやってみようって気も起きてきました。 どっちにしても1曲がんばって仕上げてみます。ありがとうございました!
Mのピッチずらしてもmになんないんじゃね? 代理コードだから不共和音にはなんないだろうけど コードは使いたいループのフォルダに入ってるBPM.infに書いてあるよ 大文字がメジャー、小文字がマイナーだったとおも
うー……明日のM3の準備をしなきゃだけど、眠い。 コンテストも送りたいんだけどなぁ……あぁ、もっと体力と時間が欲しいわ。
バラード作りたいのになぜか素材作ってアップテンポリズムばっかり組み合わせて作って遊んでるorz これはなんだ?素材つかってアップテンポ作れって言うことなのか?今日はもう寝るかな…
MM1の頃からずっと悩んでるんだけど、 midi入力する際にタイムラインパーをたとえば8小節に設定して、 midiエディタ画面を出すと、勝手に4:2小節になったり、 8小節よりちょっと長くなったりと意図しない長さに 変わってしまうんだけど、何か設定がおかしいのかな。 大抵は、最初の1フレーズは設定通りになるけど、 2トラック目を入れようとしたりすると発生する。
乗り換え版を買うにはどんなソフトあればいいの? ノーテーションソフトは駄目? キーボードとかについてるLE版のDAWでもいいのかな MMインストールすると元のソフト使えなくなったりするんでしょうか。
>※乗り換え対象製品についての公式見解 >・基本的に、市販の有償DAW/シーケンスソフトウェア全般 >・VOCALOIDシリーズの場合ではスタンドアローンで動作し、ピアノロールの > シーケンス機能が搭載されているので乗り換え対象。
>>40 乗り換え元のソフトも(公然と)併用しておk
>>40 ヒント:乗り換え版もアカデミック版も通常版も、入ってるロムは全く一緒。
アカデミック版は学生証が無ければ買えないが乗り換え版は買える。
モラルと考え方の問題。
>>40 例え暗黙で許されても乗り換え版を買うってことは、数千円のソフトを割で使うことに等しい。
通常版を買いなさい。
ボカロもってないの?
>>40 もう一つ言うなら、フリーのDAWでも乗り換え対象。
ダメだ!安いほうがいいなんて選択肢ばかりしてると安い音楽しか作れなくなる。本当だぜ? 通常版を買うのだ!
ガイドブック付買えばいいとおもうよ。
>>47 >安いほうがいいなんて選択肢ばかりしてると安い音楽しか作れなくなる。本当だぜ?
このスレの住人が全員アウトになりました
あえて1000円高いjamバンド版を買いましたが何か?ww
>>51 乗り換え版って同系統のソフトのユーザーに対する優待販売だから
乗り換え元のソフトを併用するのは全く問題ないよ。
>>46 フリーのソフトは対象じゃない。
何が乗り換え対象製品になるかは
>>2 にあるね
ノーテーションソフトで音も出せればVOCALOIDシリーズと同じ扱いになりそう?
LE版っつっても製品に付属するパッケージの一部だから有償みたいなもんだ
まとめるとこういうことだな ・乗り換え元は有償のDAWであればよい ボーカロイドやキーボードのおまけなどでもOK ※フリーDAWや体験版はだめ ・乗り換え元も引き続き使用できる ・本当にDAWを持ってるのかのチェックはないけど 割れ厨になり下がりたくなければそこは紳士的に
>>51 用語の使い方がちょっと変な気はするけど
AHSがこういう意味で使ってるんだから仕方ない
他社用語では優待版でしょうか
JAMバンドによる乗っ取り版
>>58 フックアップはクロスグレードっつってるね。
>>60 そういえばFL Studioがそうでした。
>>52 SONAR6LEは対象。
まあ価格はフリーだけどフリーソフトじゃないかw
結局、「有償でDAWを入手」という事実があれば(オーディオインターフェイスなど含む) OKという寛容な規準ということでしょうか
DAWではなくシーケンサーでもよかった気がする
そういえばあくめイクはどうなんだろう
ドレミの入力ができないんんじゃないっけ?
そっかエラステがないと曲にならない だめだよな
俺はAHSに直接聞いたけど、 「市販パッケージで、MIDIシーケンスかマルチトラック編集のどっちかがついてるスタンドアロンで動くソフト」 って言われたよ。 パッケージって言ってるからオンラインのシェアウェアとかは微妙じゃない? MIDIシーケンスとスタンドアロンが対象だからボカロとかも本来は狙わずして、対象にせざるを得ないんだろね。
ボカロが対象に入るようにわざわざああいう定義をしたんだと思ってた
ボカロユーザは他にDAWが必要だから、安くするからこれを買えって 解釈でいいのかな。 でも買うならjamバンドが面白いかな。 jamバンドって、キャラクターはそれほど人気ないの? あまり動画で見ない気がする。 俺はMusicMakerの購入を検討中です。
ボカロ亜種とかと絡んで登場する機会とかは少ないね ニコニコとかでの認知度は正直FL-chanに負けてるかも でも、あまり見ない=がんばれば第一人者になれる ということでもある 立ち絵一式とか声素材とかいろいろ用意されてるので その気になれば爆発できるとは思うんだけど
けいおんコスでだな・・・
このスレに絵師はおらぬか
音楽と動画編集なら多少は・・・
次期バージョンからはjamバンドの乗り換え版も用意すれば裾野が 広がるような希ガス。 初音ミクで興味を持った初期ユーザは一巡して元は取っただろうから。 一番安いDAWはなんだろう。MyMusicStudioの創刊号500円かなw
普段絵は描くが楽器を描いた事がない
絵はいささかつかまつるが(←なぜ武家言葉)、確かに楽器は難しいですね。
音楽やってて普段から触れてる人でないと。けいおん!ブームでpixvでも
ギターやベースの描き方の解説の閲覧数が凄いでです。
自分は裏切り者でFL-chanを描いたことがありますw
>>78 『MY MUSIC STUDIO』って、一冊だけじゃ全機能を使えないという狡猾な作りww
らしいです。まぁ当たり前っちゃあ当たり前ですがw
一応市販で一番安いDAWはCakeWakl(ローランド)のMusicCreator4だと思います。普通のとこでも6980円です。
My Music Studioってまだ続いてんだ。 全部で何巻出すんだっけ?
実はレコポから・・・
88版かな・・・
ニコニコでjamバンドやMusicMaker検索すると結構あるw チロリロリンはjam知らない人にも評価されてるし頑張ればフィギュア化も夢じゃないニョロ
よく知らないけど、Win版のレコポはそんな黒歴史なのかw。
>>84 ねんどろいどリズム・・
いや、ちょっとまて。
そろそろMMスレから殿堂入りを量産しようじゃないか。
音楽的な意味で。
>>87 計算すりゃすぐじゃん。94,500じゃん。
きゅ・・・9万だと・・・?
>>87 総額で計算したら確かに高いね。
しかも完成形がSSWだからね。
でも、分割で講座があるって意味では、有意義かもしれない。一括で金を出せない初心者には有難いと思う。
この前DTMマガジンを買おうと本屋のレジに並んだら、前の50歳前後の人が嬉しそうに買っていってた。
俺的にはなんか仲間が増えたようで嬉しかった。
その後、話しかけてスタバでコーヒー飲んでいったんだけど、ずっと年上の人が目を輝かせて俺に質問してくるのを見て、
音楽ってすごいって思ったさ。
何が言いたいのかと言うと、今度その人とコラボでボカロ曲上げます。
>>88 即答ありがとうございます。SONAR PEかCubaseも買えますねw
>>89 ま、マジですか!
MMスレは出会いの宝庫ですね。てか、音楽やボカロの力は凄い。
>>87-88 しかも優待ありとか。
791 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/04/19(日) 16:02:49 ID:oV261PU3
さて、SSW8.0VSの優待販売案内が来たわけだが…
58800円が16800円だそうだぞ
835 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/05/04(月) 22:19:33 ID:4D0NGhUz
で結局、この本の64号を買うと、8.0VSは2万しないと。
一号から地道購入組には10万が12万になるだけで、余り旨味は無しだが、
そこそこDTMをこなし、たまたま知ったなら、ラッキーこのうえなし、
9.0 が出てもバージョンアップが対応なら楽勝でおいしいと。
SSWとやらも使ってみるかと釣れるなら
上手い商売なのだろう、
>>91 なになに?
64号だけ買ったら格安でSSW買えるってこと?
Singer Song Writerが16800円になるんだったら、Music Makerとだいたい 同じくらいの価格帯になるんだけど、どっちがお得になるのかな?
>>84 、
>>86 まずはMMDモデルを楽器も含めて全員分揃えるところから始めた方がよさそう。
勇気とガッツを総動員してみたが、どうにもならなかった。 俺は降りるが、皆はがんがれ
自分の楽器セット作ってBPM.inf書いてMM1のインポートで 左下メニューから選択できるようになった。 でも、自動作曲のメニューには出てこない・・・。 自動作曲の設定ファイルどこ?
途中からgdgdになったけどなんとか課題曲できた 飯食ったらもう一回聴きながらミキシングとか直して出稿
MM2のサウンドプールつかってると毎回といっていいほどフリーズしてくれるんだ。 お前の曲のセンスにゃついていけないってかよorz やっと菩薩P小学校卒業できたのになー
さて、GWオワタが、応募総数は目標の入賞曲6曲に到達するだろうか?ww
今ならもれなく入選!?
菩薩P卒業できなかった・・・ あとはまかせたぜ・・・おまえら・・・
具体的にどのへんが卒業できなかった? CFGAmEmの五つでそれなりの曲は作れるお あとはリズムにょろ
時間Neeee!と 知人の友人のプロい人(商業音屋らしい)に作曲法を聞いたら、 理論とかはたしかに関係ない方法だったけど まったく参考にならなかった件。
>>103 休み中に全部見終わらないでモンハンやってたから卒業できませんでした。サーセン
遊びすぎて留年した大学生みたいなもんでさあ・・・
一応見終わったところまでの単元は理解できてると思うけど、初心者講座の最後までいけなかった意志の弱い自分。
>>106 役に立たないとは思うが、そのときにとったメモをテキストに起こした。
参考にはならんと思うけど
@メロディラインを適当に作る(BPMとジャンルは適当に決め打ち)
A曲の時間を適当に決めてBPMから大体の小節数を割り出す、そこから8の倍数、16の倍数でA,B、サビにメロディを分割。
Bベースパートのパターンを8ビートのものから1種類、適当にチョイスして曲のパート内にコピー
Cドラムパートを同じく適当に選んで同一パターンで配置
D決めたパートにメロディをソレっぽく配置
E通して聴いて、メロディラインをmidiでパートごとに載せながら足りないところを足して多すぎるところは削る
Fメロディに合うように適当にFXやシンセ、ギターを置く
Gメロディラインを自分で歌いながら修正
Hメロディに対して不協和音になったところのベースパートを差し替える
Iドラムパートを適当に差し替えてそれっぽくする。
J勘と気合でミックスダウン(時間をかけるとダレルので1回目は勘、30分ごに1度だけ修正)
→完成!
これで2時間〜6時間で1曲余裕
…とのことだが…。
無理だろ、つかこれ作曲じゃなくて作業だよ!経験と勘がないと無理くさいw
かかる時間は別にして、自分もやってることはそんな感じだよ メロディからコードつけれるようになったら、あとは作業かもw
適当にとかそれっぽくとかいう部分が才能ということだな でもそんな短時間で1曲作らなきゃいけないって、ゲーム音楽か?
明日直接AHSのポストに投函するってダメかな?
2曲目送りたかったけど、結局無理だった……。
>>107 ありがとう、参考になったが実践不可ですな・・・
>>107 おおまかな形から一気に削りだしていく方法なんだな
プラモ作るような作り方してる俺には参考になるわ
>>110 もってけばいいんじゃないか。
遅れて届いたなら消印確認するだろうけど
間に合ってるやつは確認しないだろ。普通。
郵便局の夜間窓口に行ってきたよー
隣のイトーヨーカドーでCD用封筒が売り切れてたw
>>107 おお、参考になるなあ
多分ポイントは
「とりあえずいったん仮で全体像を作って、あとから何度も差し替える」
っていうところにあるんじゃないかな
本体はあくまで8、9、10で、2〜5はその際イメージをつかみやすいように
するための仮と
>>115 thx, やっと理解できた
とりあえずサウンドプールの素材を置いて後で入れ替えるみたいなものか
>>113 kwsk
ふむ 先に曲の輪郭を最初につくってイメージをから細かいデティールを詰めていくということかな… 大ざっぱとはいえ形になってるから曲ののバランスを維持しやすいんじゃないか? とにかく形になってるから あとは自分のイメージ(理想)との違和感を埋めていけばいいわけで… 彫刻みたいな感じだな…
菩薩Pの方法の通り先にコード決めてからメロディつくろうと思ったんだけど、やっぱりメロディからコードという こまけぇこたー(ryになってる 別に悪くないよな?菩薩P悪い生徒でごめんorz
「メロディーを作る」って言うとき多分ふつうは頭の中でコードも鳴ってるんじゃね
俺は鳴ってるときと鳴ってないときと半々くらいかなぁ
とりあえず最初のCだけ固定して作り始めるとコード付け比較的楽だよ 基本コードで足りない部分は思い切ってメロディのほうなおすとか 最初のうちは出来ることからやってれば、そのうち出来ることも増えてくる
最悪クラブ系なら、ワンコードで一曲いけるwww。
まず(1)のメロディーラインが適当に作れない・・・orz
>>123 アレだ、「すべての芸術は模倣から始まる」
模倣は創造の母 by アマディウス・モーツァルト あくまでも「母」であって「創造」ではないことは忘れてはいけない。
クラシック曲のアレンジからはじめてみたら パロディウスみたいな
自分の音なんて最初誰だってワカラン。 まず最初は自分の好きな曲やメロディを模倣して打ち込むものだと思うよ。 そこで満足しちゃう人もいれば模倣していく中で自分なりの音を掴める人もいるし。 いっぱい色んな音楽を聴くのもいいかも。 まったく違うジャンルの曲でも自分なりの共通点を見つけたりして、 そこをコラボさせてあーだこーだやってたりすると瓢箪から駒が出てきたりねww。
オリコンに入ってくるような耳障りのいいメロディだけが曲じゃないしね ヘンテコなメロディでも曲は曲だ
だね〜
半年前、初めて作った曲は友人に聴かせたら 「うわぁ…不安定になる」 「むしろ公害レベル」 「テラ不協和音www」 とか言われたな…(遠い目)
熟達者の使いこなす「不安定さ」や「不協和音」は曲に上手く合っていると高く評価されるよね
使いこなせないならただの不協和音さ。 卵焼きもまともに作れないのに、よくわからないスパイスを使いたがるのはエロゲヒロインだけにしておけってことだ。
しかし、結構みんなメロディから考えるのねー。 クラブ系から入った自分は、まずはリズム隊とベースから考えちゃうけど。 メロディは、ある程度尺と進行が決まってから、収まるように歌詞を割り付けるカンジで。
俺はギターのリフから作りだす。 一緒にベースがだいたい出来てくる。 ドラムのリズムも決まってくる。 それからボーカルラインを作る。 最後に穴埋め的にキーボードを決める。
メルマガより > 想像以上の募集が集まり、… ( ゚д゚)… どうやら最悪の事態は回避されたようだな…。
まだメルマガきてないけど、みんなGWにがんがったんだなw おかげで全員入選は消えたぜ・・・
とりあえず、最初の2名には特別賞くらいあげようか このスレからw
お約束の御礼で、実際たくさんの応募があったk・・・げふっげふっ ってか、マリー・アントワンネット、フランス革命フラグたってね?w
メルマガ見てビックリした。 中の人の間では、『2部門合わせて受賞者6人』だったの?www
こまけぇことはいいんだよ! wwwwwwwwwwwwwwwwww
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。 この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。 どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ? ちんゃと よためら はのんう よしろく
しんたいてきなことでかってもうれしくない は読めた。
コードで質問なんだが、たとえば ドミレファドレドレドファミソ(小節の始まりは3つともド)にした時 Cを使うとテラ不協和音なんで他の音が合いそうなコードを使っても問題なしなんだろうか?
もうちょっと長く文脈がないと何のコードがいいかは難しいけど、 少なくとも「小節の始まりがドだからCにしなきゃならない」ってことはないよ
すまん。細かく言うと、3つ続く小節の始まりがドで始まる感じの曲でつくってるんだ。 で、当然そのままで行けばコードはC→C→Cなんだけれどもメロと合わせると不協和音になるんでどうしたものかと。 これがまず一つ。 二つ目が、Cをつかってる時絶対最初に使うメロディの音がドじゃなくちゃだめなのかな。という質問なのです。 はしょりすぎてごめん
単純に音名だけから、鍵盤弾かずに判断すると。 C ドミ G7レファ C ドレドレ F ドファ C ミソ かな。
>>148 聞いて不自然でなければOK。
音楽理論って決まりはあるけど、音楽理論というのは
昔の偉大な作曲家の曲を研究して得られた結果論だから、
従わないと曲とは言えない、とかそういうものではない。
他人の曲の楽譜やMIDIみてまねするといいと思う。
>>148 > すまん。細かく言うと、3つ続く小節の始まりがドで始まる感じの曲でつくってるんだ。
> で、当然そのままで行けばコードはC→C→Cなんだけれども
> メロと合わせると不協和音になるんでどうしたものかと。
そのあとや前の流れ次第だけど、たとえば
ドミレファ ドレドレ ドファミソ
AonE F A
こんなのもありそうだし他にもいろいろあるかと
つか弾いてみておかしかったら変えた方がいいし、
弾いてみて変じゃなかったらひとまずOKだよ
> Cをつかってる時絶対最初に使うメロディの音がドじゃなくちゃだめなのかな。
ドじゃなくても大丈夫だよ
ドミレファ ミレドレ ドファミソ ファミレド
(C) (C) (C) (C)
とか普通に違和感ないでしょう
俺ならF△7→Em7かC9/E→D7→CにしてオカズでずっとCコードっぽさを出す んでベースはF-E-D-Cと下げていく。鍵盤触らずに適当に言ってるから変な和音になってるかもw
F→G→Cな私はリロードしてよかったなぁと思う日々 > Cをつかってる時絶対最初に使うメロディの音がドじゃなくちゃだめなのかな。 コードの構成音を使っておくと安全かなと。ソとミ。
みなさんありがとうございます。貰ったレスは全部メモして参考にさせていただきます。 コードの数が増えるたびにあっぷあっぷしてたので…
これって、ZOOMのZFX Plug-in使えないんだ...。OTL
156 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/09(土) 02:46:40 ID:rC6NNRpv
このそふとって入力装置がないと音ならせないの?
ん、そんなことないよ wavとかの素材を張り付けてもいいし マウスでMIDIを入力すれば付属のシンセを鳴らすこともできる
158 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/09(土) 03:56:35 ID:rC6NNRpv
midiにインストゥルメントを割り当てて鳴らすと、その音になるのですがエクスポートするとピアノの短音になってしまいます。 外部VSTを当てた状態の音で保存する場合どのように操作すればいいのでしょうか?
オーディオ化すれば良いのでは
MIDIのトラックをWAVで書き出せばいけると思いますよ。
このスレの住人は優しいなぁ・・・
マリーのやる気なさが好きw
せっかくCD作るから2部門た受賞6曲じゃなく、CDの容量許すだけ (1曲5分くらいなら12人くらい?)収録してくれるといいなぁ。 JAMバンド色紙にメール担当のコメントってくらいの賞品なら 受賞数増えても極端な予算オーバーにならないだろうし。
むしろ入賞作だけオーディオで、残りの応募作はまとめてMP3でぶっこむww
行き詰ったら基本に立ち返ってカノン進行ww
作った曲の7割ぐらいがカノン進行ですがw
>>161 ですね、正直最初の質問にあの聞き方で答えてもらえるとは思いませんでした。
>157>159>160さんありがとうございました
カノンってすごいな おっぱい
その発想はなかたw FGEmAmは誰だろ? 日本人の新キャラ?
鍵盤欲しいけどあんまり場所とれない・・・ みんなどの鍵盤使ってる?
nanokey若しくはペンちゃん
nanoKeyさわったらペコペコだったので(今は改善されてるかもしれんが) PC-50買いますた。 場所をとらないのはnanoKeyとか、GZ-5とかじゃないかな?
一時期、血迷ってKurzweil / MIDIBOARDとか使ってたw。 膨大な横幅さえ許せば、鍵盤の上にディスプレイもスピーカーも置けたから、それはそれで便利だったんだけどね。 いま
ミスったorz 今、場所取らない鍵盤買うなら、Alesis/MicronとかNovation/Xiosynthとかの、シンセ内蔵で単体で遊べるのがいいなぁ。
KX88手放したのを未だに後悔してるぜ・・・
KX25ってどうなんでしょ?YAMAHA系のDAWでないとダメかな?
鍵盤はKAWAIのDataCatがまだ生きてる。
俺はCASIOのGA-5をもってる。つかってない。 メロは頭に浮かんだやつをそのままMM2のMIDIに打ちこんでるだけ…。某ボカロと違って エディタの鍵盤おすと音がでるから便利だよね
セット品は安いんだな
>>176 他のDAWでも結構いける
MMだと機能を生かしきれない感はあるけどね
つーかうちで埃被ってるから貰ってくれ
本体以外ないけど
1万えんd(ry
うわあ、まるでDTM板にいるようなスレの流れ、、、、
そういえば5/23のイベントはみんな行くの? 暇だったら行こうかなぐらいに思ってるんだけど
23日何かあるのか?
遠いから行きたくてもいけない
23日はイベントがあるニョロ 詳しくは公式ニョロ
入賞者は交通費でんのかな?
交通費があんまり出せないもんで受賞者が 全員東京在住とかにならないよなw
>>190 流石にそこまで困ってはな・・・いや・・あるかも・・
SoundPooLのVol.3と4買ってきたけど、こいつらもジャケットがリバーシブルなのか…orz
jamバンドって絵師にはあまり人気ないのかな? pixvで検索してみても……ボカロキャラによりずっとマイナーなFL-chanよりもさらに少ないです
初音ミクがブレークした一昨年前にキラーコラボ作品が出ていればなあ。 名曲「夢見ることり」がjamバンドだけど、他の曲でjamバンドを 使っているのってピンとこない。 MusicMaker無印のときに、目先の利益を考えjamバンド乗り換え版を 出さなかったのが営業の目測誤り。 極端な話、初音ミクユーザには5千円で販売するくらいのことやっても 良かった。どれだけ宣伝費かけても売れない数がはけたはず。
195 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/10(日) 21:13:42 ID:GDmZ3u6x
このソフトって重い? 似たようなお手軽DAWでSteinbergのSEQUELってのが使いやすかったんだけど、重すぎて萎えた。 似たようなインターフェースでこのソフトを見つけたので非常に興味がある
>>194 そうかなぁ
ほしかった奴は普通の乗り換え版かったから、そんなに劇的に販売数かわらんと思うが
MMが当たった理由って、JAMバンドで目を引いて、ボカロからでも乗り換えられるゆるさと安さじゃね?
>>196 あと、アレな日本代理店wと、それを受けて思い切り遊んでるコアなおいらたちの地道な口コミ?w
>>195 スペック晒してみたら?
確かにボカロPの間では、超有名PはSONARかCubaseが多いですけど、 中堅以下ではMMを使ってる人は意外と多いようですね。表に出してなくても。 やはりボカロで乗り換え版購入可能なことと、製品そのものの良さのおかげでしょうか。 逆にDTMやらないイラスト専門の絵師には初音ミクもどきに見えてしまった?
3人の場合だと、1人だけの絵が描きにくい・・・というか 3人揃わないと「誰これ?」的な恐怖が無言のうちにあるような。 あとはカナの髪留めデザインが判り難いこともあるかな。
>>199 今は4人なんだけどな・・・
巡音ルカ本の表紙めくったとこにあるjamバンドの広告
1面使ってカノンちゃんw 目立ちすぎw
しかも誘惑してるし
MM2のMIDIエディタだけには大変お世話になっている。素材は使ったことない。 レスを読んでいると無印よりjamのほうがよかったんだろうかと未だに悩む。
>>198 そもそもDTMやらない絵師(絵師に限らず)にはDAWやMMのことはあまり知られてないのでは。
それにJAMバンドを知ってる絵師でもマイナーなJAMバンドより、初音ミクを描くほうが受けは良いと考えると思う。
まぁ、なんだかんだ言ってもAHSには独自の道を走ってほしいw
ところでMAGIXはJAMバンドのことをどう思ってるか知りたいw
MM2にしてから動画出力できなくなった人いる?
今やバンドといえばけいおん!だからね。 そっちとコラボしたほうがいいよw
意味不明
ゲームラボで連載を持っているjamバンドはすごいと思います いろんな意味でw
>>207 DTM誌でも音楽誌でもPC誌でもないゲーム誌だもんなw
そういや、有名PにSONARとかCUBASEが多いって言う話があったけど、MMがこれらのDAWに劣ってるとは思えないんだよね。
MMは金があまりかからない分、元々のライトユーザーが多いと思うんだ。
これから有名Pが出てきてもおかしくないよ。
209 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/11(月) 08:18:31 ID:NeoSKsHa
>>208 挙動の重さ、バグの多さ、センドトラックの少なさなど基本的な部分で大幅に劣っている。
音源が多少良くてもそこが良くないと辛い。
ミドルクラスのCubase ES4が2万5千円、Sonar HS6が1万5千円程度ということを差し引いてもな。
低価格帯のREAPER(50ドル)、MC4(国内版7000円)に比べても(あくまでDAWのみで比較したら)物足りなさがある。
もうちょっとバグを取ってくれないとねぇ なんのためにバージョンアップ代を払ったのか分からん
他はともかくとしてもバグと挙動さえ軽くなれば十分なんだけどね。 Cubase ES4でもまだまだ制限多いし、SONARはミドルクラスなどは わざとバージョンアップしなくてセコいからw
こんな状態だしなぁ
858 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/04/25(土) 13:25:36 ID:vTY/p+Yx
.H0や.HDPが出来ることよりも、
素材であるWAVファイルのタイムスタンプが更新されてしまうことの方が
うれしくない。何かタグを書き込んでいるのかな?
860 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/04/25(土) 13:30:23 ID:z2XjJlnN
>>858 アシッダイズとかが行われているんじゃないかと思う
そのせいで他のソフトから開けないwavになったりするし
862 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/04/25(土) 13:36:27 ID:l5hrauXh
>>860 新しい素材を読み込んだときテンポデータをスキャンしてる(云々)ってでてるからそのときにテンポデータだけ打ち込んでるんじゃね?
アシッダイズまでやってるにしては時間が早すぎる…と思う。
863 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/04/25(土) 14:05:25 ID:QqIDkyyy
リードオンリー属性つけたらどうだろう?ダメかな?
867 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/04/25(土) 14:31:22 ID:vTY/p+Yx
>>863 リードオンリー属性が解除されて書き込みされた。かなり凶悪。
868 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/04/25(土) 14:45:36 ID:QqIDkyyy
ファイルのアクセス権で制限したら他の不具合でるかな・・・
869 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/04/25(土) 15:55:39 ID:ghApEk80
あるソフトでWAVファイルが正常に読み込めない現象の原因が
ここ見てわかりました(全てMMに読み込ませたことのあるファイルでした)。
多謝!!
>>209 そこら辺は何か慣れてしまった俺がいる。
他のDAWで作った完成品とMMで物足りない部分を苦労して補完して作り上げた完成品を比べても結果は遜色ない出来になってると思うんだ。
まあ、その「苦労」をどこまでソフト愛で乗りきれるかが味噌なんだけどねw
ものすげー厄介 とゆうか実害ありすぎじゃないかw
215 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/11(月) 09:35:16 ID:I99HuFys
その苦労をしたくないから休部とかソナに言ってしまうわけで、 開発部の連中も最強のソフトに育てる気はないようだな。なんつーかやるきないのかねえ やる気無いならもうソース公開して火狐みたいに誰でも開発できるようにしたらいいのに。
低価格・高機能では頭ひとつ出てるだろ? それぞれのソフトのおいしいところを上手く使えよ・・・
>>215 開発はMAGIXだな。
AHSは販売店としてそれなりに販促頑張ってると思う。
まあ他のDAWと比べた俺が悪かった。チャチャッて作っちゃいたい時には俺もSONAR使ってるし。
・実は動画編集も一緒に買おうかと思ってる、もしくははあると嬉しい
・MIDI打ち込みなら任せとけ、余裕っす。とはとても言えない。ループ素材とかついてると嬉しいな
・ジャカジャカ言うカッティングギター大好きっす
・Rewireなくちゃ絶対ヤダヤダ、とかじゃない
・エラステをいじってみたい
・マイナーだけど良く出来たソフトにメジャーなソフトより肩入れしがち
・新興ソフトをメーカーと一緒に盛り上げるのは好きだ
・JAMバンド萌え
・しまました萌え
上記のうち3つぐらい当てはまるなら〜
って昔の書き込み思い出した。
逆にMM使い始めてから、苦労しなくなったけどね。 できる事が限られてるから、変に考え込むことなくなったし。
219 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/11(月) 10:03:47 ID:I99HuFys
いや機能増やせとか言ってるわけではなくて、単純にバグ取りや軽行動作に力を注いで欲しいだけ。 IFは単純なままでおk理解しやすいしね、あと外部VSTの読み込みがもう少し早くなるとありがたい
つーても、Cubase4だって大量のバグで長らく地雷認定されてたし、Logicは8からソース書き変わってるせいでやっぱりバグだらけだし、 Performerは4から激重でLogicに大量の難民が流出中。 ProToolsは「みんな使ってる」から売れるけど、ミックスも録音も、MIDI周りもとりたてて良いワケじゃない。 結局、理想郷なんて無いと思うけどね〜。
>>217 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエソナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
222 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/11(月) 10:56:01 ID:I99HuFys
キューブほど大規模なソースでもないし大企業でもないので個人での取り回しききそうだから バグ取りはそれに比べると容易だと思う、企業のMMに対する愛が足りないんだよ愛が。 あのニーソをみてなんともおもわないのかね あと人間ってのは新しい物嫌いだから、性能の良い製品を安価で出しておいてさんざん文句言わせた後で 性能の劣る製品を高額な新商品として出せば、過去の物は神格化される。 おまえらザードのボーカルさんとか、忌野清志郎さんとかいままで見向きもしなかっただろう それと一緒だよ。 今の若い奴23-42歳の奴らは経営戦略って物を知らない。 売り方がへたくそ
>>222 MAGIXに送ってやれ。
国内メーカーじゃないから気を付けるんだぞ。
224 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/11(月) 11:06:00 ID:I99HuFys
異国の方には通じない戦法だね、すぐ告訴、注目を集めたいが為に告訴、 スターを目指す若者が多いと聞くが、スターになれば自由も生活も制限されるのに 金なんか必要なくなるってのに、店で怒り飛ばすことも出来なくなるってのに、不幸な面だけは見ないようにしている なんか人間人間してていやだな、そんな彼等にワシがアドバイスできることなんて無いよ あっちの感覚はようわからん どうもすいませんでした
とりあえずアレだな ソナ6HSとかキュベLE使ったことのある自分が初めてMM2体験版触ったときの印象は… @一見して拒絶反応が出にくい外見(複雑さ的な意味で) A初心者が買いやすい価格 B音源のアサインが解かりやすくていい。 Cバンドルの音源は音がなるな。 Dソングメーカーは全自動BGMみたいな感じでちょっとおもしろい。(歌をつくるには向かないが…) 使っててちょっと困ったのは @タイムコントロール関係 ACD音質どまり(そんなに実害ないけど) Bたまにフリーズ(ほかのDAWもまぁ大概ではあるが…) C使ったことのあるオーディオ素材は他のDAWで読み込めない(…orz)
>>225 >ACD音質どまり(そんなに実害ないけど)
DAT音質までいけるで。
あ、ビットのこと言ってんだったら、確かにちょっと神経使うね。 前にこのスレで貼られてた、「再生音をそのまんま録音できるVST」を探してるんだけど、誰か知らんかえ?
エラステ使いたくて初代買ったけどフリーズ使えなくてショボーン (´〜`) 2はパスだぬ
>>228 そこにうpされてる奴、随分とバージョンが古いな
>>230 俺も最初そう思ったんだが、よく見てみたら
バージョン1.5より1.3の方が新しく、いろいろ改善されてるらしいw
>C使ったことのあるオーディオ素材は他のDAWで読み込めない これって結構致命的じゃない
>>229 だからフリーズじゃなくて読み込むのに時間かかるんだって仕様仕様。
ロード中に画面クリックしまくってんだろ?そりゃ落ちるわ K3でgigaのピアノ音源呼び出すのに5分以上かかるぞ。
俺も1で初めてオムニ呼び出そうとしたら1分はかかった
>>232 致命的かな。
やり方によってはどうでもいい気がする。
ノンリアルタイムレンダリング機能ですね、わかりますw
せめてjamバンドキャラの砂時計アイコンでも出せばイライラの 数パーセントは収まりそうなものだがw
237 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/11(月) 22:09:19 ID:0az0qCdN
Cubaseが松坂、SONARがダルビッシュなら MMは田中マー君といったところか。これからだな。 悪い例として、SSWもMIDIに強いという評価に慢心し続けたせいで 上位版は全くバージョンアップしないし、下位版は低機能なままという ひどいものになってしまった。あれを繰り返してはいけない。 ファンだからこそ甘えはだめだ。
おっぱい増加したからいいよぉ・・・
おっぱいに騙されたらダメニョロ! リズム
MM2ってエレクトロミュージックとかヒップホップ系のジャンルに主眼を置いてるのかな ソフト買って何となくそう思った
>>240 ちがうて仕様だとおもえてこと
そこはなんてーかノリで言ったかんじなんだけどそれを説明してるのもおかしな話だけど。
堅苦しく説明すると外部音源の読み込み遅延は既知の問題として出てるわけでなんで今更ってこと。
243 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/11(月) 23:31:35 ID:0az0qCdN
本体部分に問題がありすぎるから音源だけVSTかなんかにしてセットで出してほしいよw
>>242 ┐('〜`)┌
と、暇だから釣られてみるw
ラーメンは何味?
とんこつ味噌味が美味しいと思います。 ちょっとニンニクがきいているやつ
おれはとんこつ醤油 九州の人には悪いが、とんこつは嫌いなんだよな でもとんこつ醤油は大好き
醤油味が好きです。でも、高菜入りとんこつ味の方がもっと好きです。
なんのスレだったかわからなくなるこの雰囲気が好きだw 塩とんこつも好きだw
煮卵チャーハン!
カニラーメン!
>>使ったことのあるオーディオ素材は他のDAWで読み込めない この話って何度か聞いたんだけど 具体的にどう操作した場合でどのソフトで読み込めないってこと? うちではそんな症状が出たこと無いんだけど。 確実に再現するなら操作を知りたくて。 こちらで再現したら書き換わった素材のファイルを調べてみたいし。
>>241 そういうわけではないと思う。
VITAのギターやピアノは相変わらず良い音出すし。
ループにもRock系やAmbi系も入ってなかったっけ?
ループはあまり使わないから覚えてないけど。
>>使ったことのあるオーディオ素材は他のDAWで読み込めない これってさぁ、MM"起動中"のハナシじゃなくって? 起動中に、使用歴のあるファイルにロックかけるDAWなんて珍しくもない。 もしこの部分のこと言ってんだったら、単なるいいがかりにしか見えないわ。
>>241 ドイツ製のソフトだからね。
ヨーロッパちっくな素材ばっかなのは仕方ないさ。
Rockのループも、けっこうジャーマンなノリだしね。
>>254 いや…あー、社員だったらすまんが
俺も同じことおきたことあるわ。
たしかMC4の付属素材をサウンドプールに登録してMM2から使った後、
他のDAW(FL)で読み込ませようとしたらなぜかエラーして開けなかった。
(前はできてたはず)
データ自体になんかの改変をしてるのかも?
その後心配になってソナ6LEでためしたらやっぱり
読めなかったから多分データ自体が何らかの上書きを受けたのかもしれない。
MM2に読み込んだあと、どんな処理(エラステとかピッチ情報とか)が原因かわからんのでバグなのか仕様七日までは不明。
そのあと問題の素材ファイルはデリったから、これ以上はわからん。
258 :
254 :2009/05/12(火) 10:44:39 ID:YN2Q7kx6
いや、社員じゃないけど。 ってか、「MMで使ったファイルが読めない」ってのに具体例が出てこないから「勘違いじゃないの?」っつっただけなんだけどな。
前スレ(Vol.12)で出た話なんだけどね。
>>212 は引用。
自分はボカロで作った歌のWaveをいったんMMで処理すると、
MusicCreator4では読み込み不可(フリーズ)
FL Studio8では読み込み操作は行われるがファイルの長さが異常になる
Cubase5では読み込み可能
という結果。
社員っていったのはまあその場の冗談として。 実際素材が読めなくなったことはあったよ、残念ながら。 MMで読み込んだことのある素材が他のDAWで開けなかったって経験は本当にあった。 それ以来MMで使いたい素材は専用にコピーしてから使ってる。 とりあえず「起動中のファイルロック」とは別問題だと思う。
そうなのか・・MMで最後仕上げる作業してる俺にはわからんかった。 これって一回ミックスダウンして吐き出しても読めないの?
>>261 吐きだしたものは大丈夫じゃない?
素材として読み込んでストレッチかかったやつとか
そういうものの話かと。
263 :
254 :2009/05/12(火) 11:48:17 ID:s2uD87W8
そうなんか。 ウチでも出るか、ちょっと調べてみようかしら。 んでえっと、吐き出したファイルで異常が出た事はあるよ。 ウチのMMで吐き出したファイルを、後日別マシンの波形編集ソフトで読ませたら、何故か波形が出てこない。 ウチのマシンに入ってる同じ波形編集ソフトでは、問題ナシ。 ウチから持ってった、MMで吐き出した全てのファイルで同じ現象。 まぁ、そのマシンでしか発生しないから、あんま気にしてないけど。
264 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/12(火) 11:49:59 ID:SU3NwHMM
movie edit proもBPM、小節を基準に編集できる?
>>264 本家の試用版があったはず。たしか出来たとおもうが
私は試用期間が切れてしまったのでもう起動もできん。
コンピュータ→ローカルディスクC→ProgramDate と、開いたところにある[movie edit pro]のフォルダごと削除。 標準のままだとProgramDateフォルダは隠しフォルダになってるから コントロールパネルのフォルダオプション から 「すべてのファイルとフォルダを表示する」をチェックしてからどうぞ。
真面目な時とそうじゃない時でメリハリがついてて良いな、このスレ。
色んな意味でやっちまったな。俺はどっちでもいいけど
オー、誤爆じゃなかったんデースネー マジレスしちゃってアイムソーリー、スミマセーン
誤爆ちゃうよー。 ううっ…つらい…俺はここまでよく頑張った…こんなに具合悪いのは久しぶりだ……つらい…かなりつらいぜ…
>>272 これはいいw
原曲知らないけど、ちゃんと女性声になってる。
聴き流したら男が歌ってるとはわからんかも。
前に上げてたオトコナノコといい、カフェっぽくデュエットといい新しい試み嫌いじゃないぜ。
結構ちゃんと女声っぽくきこえるなー GJ! 歌うときに変換しやすいように歌おう、とか気をつけたりする必要あるんだろうか
>>274 あるよ。出来るだけコブシは効かさないとか、しゃくりあげないとか、女性独特の歌い方を真似るとか。
いつも通りに歌うとオカマっぽくなる。
276 :
270 :2009/05/13(水) 12:01:42 ID:xn7qGbYJ
思ったより好評だw。
ありがと〜。
>>274 極意は「口を"ニッ"と横に広げる」かなw。
でも呼吸は腹式。
そうでないと、マイクが声を拾ってくんないんだよね。
僕の場合は、元キーから3つくらい落として録ると、一番バランス良く女声にできる。
つか、ピッチ修正しないんだったら、実はエラステ使わず録った音をそのまんま音程上げた方が良かったりするんだけどw
Wavの読み込み異常は店舗情報が書き込まれた(と思われる)ファイルで起こってるみたいだけどね うちの環境だと、MMで一度読み込んだファイルを別のWav編集ソフトに入れると 読み込めるが上書き等の保存ができないということがたまに起こる。
LiViDの使い方がいまいちよく分からん
オレの才能の使い方がいまいちよく分からん
>>279 きっと思わぬところにあるさ。
jamバンドメンバーの違いを乳の大きさで見分けられる才能とか
281 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/13(水) 18:01:52 ID:VH2DzbCy
>>276 いいね 幼女とお姉さんと時々フリーザで。
できれば「お姉さん」と「ようじょ」の中間のニュアンスで統一したかったんだけど、こーゆーシャウト系は辛いわぁ。 音域もギリギリだから喉かすれてくるしなぁ。
>>280 そ、そんなに乳の大きさって違うんですか?ミリ単位を見分けるから才能なんですね。納得。
>>283 世の中には1/180音の音程の狂いを聞き分けられる人がいるんだぜ・・・
1ミリの乳の大きさくらいなんだってんだ・・
jamバンドのドラマCDって「けいおん」のようなアニメですか? AH-SoftwareのWebページのvoiceデータの声優がアフレコしているのですか? 何分くらいのドラマですか?
LiViDを使うと曲の構成が分かりやすくて能率が上がる気がする
>>285 IDがFL
>>285 ドラマCDだから音声だけだよ。ラジオドラマ
声優はそのとおり
>>287 ありがとうございます。
MM2はまだ買っていないのですが、買うならjamバンドにしないと
後悔するような気がして迷っています。
>>286 おお、ではIDにjamが出るまで・・・
>>288 パッケージが恥ずかしくないならjam版買っちゃいなよ。
後で後悔するより良いような気がする。
>>288 じゃ、オレはIDにAHSが出るまで……。
俺、IDにRHYTHMが出たら結婚するんだ・・・
>>291 せめてMAKIかKANAにしておけば可能性が上がったものを・・
更にフラグまで立てやがって・・
IDにNYOROが出たらグランプリw
RIZUMUでも6文字で同じ確率だなぁw
じゃあ、俺はIDにoppaiが出たら(ry
そういえば明日は入賞発表か 意外に投稿集まったらしいけどどんな感じになるのかね
いいからお前ら曲作れwwww
さすがに応募する人はちゃんと作ってるな〜
すみません。質問です MUSIC MAKERとACIDはどちらがお勧めでしょうか? VENETIAN SNARESのような音楽をやりたいと思っているのですが・・・
>>301 その手の質問にはスレ住人としてはMM2お勧めするしか無いんだが・・・
発表ktkr
唯一の、声素材部門の受賞者の曲が気になる。
kwsk
まさか、そんなに真面目に審査してたなんて・・・ てっきり中の人が2,3人で適当に選ぶもんだとwww
めぐっぽいどでゆうきまさみ参戦 こっちもウカウカしてられねーな
スカウトに?
応募総数が気になるなー
じゃあ、予想してみようぜ。 40くらい?
すくなくとも7名はいたわけだー。よかったね
久しぶりにDTMM買うか
さる♪こりらちんぱんじー♪
一人で何曲か送ったヒトもいるだろうから、実際の"人数"はちょっと少ないんだろうねぇ〜。
おお、うちもメール今北
MM2のアップデータが来たね。
DTMMに全曲収録されるかもってさw
アップデータ当ててもやっぱりハングアップ癖は直らないなぁ。。。
MM2まではお祝儀で買ったけどバグ取らなかったら次はないかんね
一応 BEATBOX2PLUSはストレッチとテンポ変更で落ちなくなっているもよう。 タイトルの挙動変更はよくわからない。2種類フォント使ってるってこと?
>>322 コンテストもあってこの一週間ぐらい毎日使ってるけど
何もバグらしい物ってないし、普通に使えてる。どんなバグがあるの?
beatboxが落ちるとかじゃね
A 疲労困憊で打ち間違った B 酒飲みながら作ったのでラリった C 「らめぇ」みたいなもの どれだ?
>>324 1:BeatBox2+でシーケンスを組んだ後プロジェクト保存すると、
次に開こうとした時BB2+のシーケンスが壊れて白紙になる
(たぶん今回のアップデータで対応)
2:Drum'n Bassを立ち上げると無条件ハングアップでMM2ごと撃墜
(未対応)
以上2つは確認。
他にも何かあるかも知れませんけど今のところ遭遇なし。
ドラムンはまだ駄目かよw はよドラムンベースなおしてくれ〜><
マクロスあたりから流れてくる新規を取り込もうというのかな 思い切ってるね ソフトの性能はよくわからんけど25kをタダという姿勢は凄い これはもうAHSからボカロを出すしか…!
>>329 それがくぽの時からあるぜ?
使ってる人を見たことないけど。
つかSSWはそろそろ9とか動けよw
>>330 相手と同じコトをやっていては勝機はない。
ライバルより上いや斜め上をやってこそ活路は開けると思うんだ。
つまり、えーとjamバンドのミュージカル化?
部室でボーカルを求めてあーだこーだ言うだけのミュージカルか。
無償版のOpus Expressは製品版に比べると機能制限が多すぎるから大丈夫よん。 フリーソフト以下だから使ってる人いないんじゃないかしら。 それに、Opusは製品版でもオーディオデータしか扱えず打ち込みができないし。 自分も、がくぽ持ってるけど使ってないです。
>>330 AHSからボーカルソフト?それは切に願いたい。
現在のjamバンドはミクたちにおいしいところを全部もってかれてるような気がして不憫でならんです。
>>335 そうなんだ
ぱっとみ被ってる感じだったので
めぐっぽいど売れそうだし、やばいかなと
逆にチャンスかもね
ミクに置いてかれて、けいおん!に抜かれて、そんなダメっぷりがいいじゃないか。
せっかくだしFL chanと組めばいいよ。AHSがFLの代理店になってよ。 海外でクレカはやっぱり不安だしフックアップは全然やる気ないからw
>>339 思いっきり食われるじゃないかw
僧侶のパッケージ版の日本代理店になればいい
確かにFLに対してMM並みのサポートと充実しすぎてる宣伝やったらMM食われちゃうかもw
ちょっと質問。 DTM始めたいなって思って、友人からアマゾンで誤って二重買いした初音ミクを買った(未開封)けど、 この場合って、乗り換え版でOKなのかな? インスコ時に何か聞かれたりする? 類似ケースの経験者いたらスマンが教えてくれ。
>>342 VOCALOIDは乗り換え対象品に該当するから、乗り換え版でOK。
>>2 インスコ時には何も聞かれないよ。
>343 サンクス。
>>342 おkだ。AHSの人もおkと言っている。
インスコ時には何も聞かれない。付属するシリアルを打つだけ。
ユーザ登録しないとパッチをDLできないと思うので適当な時期に済ませておく。
べ、べつにかきこみまえにレスチェックしなかっただけなんだから! 勘違いしないでよね!!
お、オレだって別に期待してたわけじゃないんだからな!
けいおん!に乗っかるとしたら、 広告にjamバンドの面々が制服姿で演奏しているイラストを載せればよいのだろーかw
京アニがjamバンドでPV作ってくれたら、一夜のうちに大ブレーク。 いやいや冗談抜きに。 ハルヒ、らき☆すた、けいおん!とか高校生があーだこーだしてるだけの アニメでOPEDが続けて10万前超えゴールドディスクって異常でしょ。
確かに異常。最近そう言うの多すぎ 他に良作あってもそのせいで埋もれるのはちょっと悲しい
>>342 俺なんてミクとMM乗り換え版を同時に買って、MMからインスコしちまったのにAHSの人は黙って許してくれたんだ・・
俺AHSが大企業になったら結婚するんだ・・
あれ、乗換え版ってドラマCDとか付いてきたっけ。 やっぱりjamバンドさんをお迎えしたいですよね〜
>>351 不吉なフラグがw(AHSの事業拡大的に)
今期のアニメはイナズマイレブンが神。
去年は韋駄天飛。
作画がどうこうとか、そーゆー部分を吹っ飛ばすパワーがあるwww。
>>349 指してる部分は違うかもしんないけど同意。
単純に(流されてるだけの人間も含め)オタ人口が増えただけなのかもしらんけど、その辺の傾向には
ちょっち違和感あるなぁ。
単純に、僕が男子校の鉄研部出身だから僻んでるだけかもしらんがw。
アキバ川柳 聞いてない、誰もそこまで聞いてない
MMからVSTとしてFLを呼び出せばいろいろ最強だよ!
マシンスペックがあればね…
>>349 その手のブレイクはアニメ放送終了と同時にイナゴに食われた畑のようになる道しかないぞ?
AKGのヘッドフォンとか、レフティベースが一気に需要爆発したらしいけど、
放送終了したら殆どがマッハで飽きられる…と思う
ヘッドフォンはともかくベース買っちゃってどうするんだろうね
ヲタは楽器やってる人多い気が
そんなん、マガジンの広告レベルのでいいじゃんw
4コマ漫画板住人でもある俺からすると 原作がたいして面白くもなかったのに あんなに流行ってるけいおんは異常。 コアな人気がある民安ともえをマキの声優で使ってるんだし AHSは民安でボーカロイド作っても良いと思うんだ。
やーでもAHSは販売代理店業だからなぁ。もしYAMAHAがおk出しても作れるんかね 生扉からのコネなのか台詞の録音は問題なくできるみたいだが、サンプリング屋とかがいないと・・・
民安のボーカエロイドだと? ギター左右逆だと弾ける気しないけどベースは指弾きだけならさほど違和感ないかも。
>>362 YAMAHAがおk出すってよりはボカロエンジンを使う権利を買えるかどうかで決まるんじゃないか。
音楽ソフト開発の力をちゃんと持っているかのヤマハの鑑定をパスしないと、 ボカロエンジンを使わせてもらえないと読んだぞ お値段の問題ではないはず Image-Lineがヤマハからライセンス受けてボカロFL-Chanやってくれるといいなと 思っていたんだが(実績あるし)…めぐぽいどとFLChan色被ってるよなー FL-Chanのイメージボイスがめぐぽ、みたいな受け入れられかたもあり得るんだろうか?
技術のプロ集団もいれば、営業のプロ集団もいるだろう。 ボーカロイドについてクリプトン社自体は、萌えに踊らず結構真面目な 営業戦略をとっていて、周りがどんどん盛り上げているという図式だが、 もし初音ミクたちがAHSを販売窓口にしていたらどうなっていたかな。
ボーカロイドはキャラ萌え+音源というコンセプトだからなぁ ん?…なにもおかしくないな?キャラ萌え+DAWのjam ぶっちゃけ、ナナみたいにUTAUに使える音源でもいいよ 録音だけは相当丁寧にやってくれないと厳しいけど
そうだ、音源だけでもエラステがある! ……かな? いやホントに作れそうだからMM2での作例講座をAHSのサイトでやってくれたら売れるかもしれないw
すでにいるだろマイクロサムが
>>368 Mac音ナナみたいな音源集を出すって手はありだと思う。
エラステがあるんだし、言い訳としては成り立つと思うんだよね。
・・・事務所がOK出してくれればね。
ボカロの話になると白熱するねェ。
やはりここは、人力ボカロのように、声素材をエラステを駆使して歌わせるしかないと思うんだ それこそが正しいMM使いだよ、きっとwww
KBCやドナルドををMMで極めようぜ
今まで出ているjamバンドメンバーの声素材だけで一曲仕上げるツワモノはいないかしら?w CDドラマを含めても素材不足だと思うけどw
そこを愛と勇気でカバーするのが真のMM使い っていうか、ドM
パッチを登録しなくても普通に落とせるようにして。専用URLなら誰か晒してくれニヨロ!
そりゃダメでしょ。どっちみちアカウントないとDLできない
割れの香りが漂う
割れじゃないニヨロw パリーン!!
AHはここまで来ちゃったなら、マリーアントワネットのボカロ作ろうぜ!
仁光ニコとCrazyTalkと組み合わせるならば、ペンタックスと組んで 音声合成ソフトをつけて欲しいぞ 前ファミリー(?)欲しいけれど、せめてMISAKIさんとSHOWくんのペアで…
割れって試用版みたいなもんだよな 試用期限は逮捕されるまでw 試用期限後の機能制限→日常生活全般及びその後の人生
てか他DAWと比較して低価格帯のソフトで割れ、ってのもどうかとは思うけどね…
まぁ後々サポート受けるにも登録あるに越したことないし、
割れじゃないなら登録しといたほうがいいよ
>>380
買ったんだとしたら登録しないでネットオークションか何かで売りたいのかな?
ここのスレの皆は優しいな。 普通なら死ねで一蹴だと思うよ。
MM程度の価格の品をを割ってるんじゃ 口汚く罵るまでもなく半分死んでるっつうか 人生詰みかけてるっつうか
マキのおっぱいの割れ目から良い香りがギュンギュン漂っていると聞いて飛んできました。
割れ割れは宇宙人ニョロ
これからDTMを始めるのに、 ノートパソコンが目の前にあって、jamバンドも注文しまました。 あとこれから揃えたほうがいいハードやソフトは何がありますか? 88鍵のMIDI付き電子ピアノは持ってます。簡単なコードで遊ぶ程度だけど。
1%の才能と99%のあきらめない努力
あとは才能です
ヘッドフォンとCD-R 才能は足りなくなってから買えばいいよ
ASIO対応オーディオI/F
あとはMIDIインターフェースか
>>390 とりあえずそれだけあれば最初はいいんじゃないかな。
インターフェイスは様子見ながら買えば良いと思う。
今日曲作りながら思ったけど、DTMって基本的に工夫すればフリーソフトだけで普通以上のものを作れると思うんだ。
金をいくらかけて作っても駄作は駄作。
今まで100万以上機材やソフトに注ぎ込んだ俺が言うのもなんだが、ノートにDOMINOだけでもすごいもの作れると思う。
ましてやMMとキーボードあれば結構なことが出来るよ。
後は根気と情熱。
頑張ってください。
好きな音楽に金かけりゃいいよ 必要なもんはその都度見つかるんだし
しかしノーパソだとかなり性能いいものじゃないとちゃんと動いてくれないかも…
>>398 今、DTM特化のノートPCがあるみたいだぜ。
7万ちょい〜くらいで。
ドスバラで見たけど結構なスペックだった。
まあ音楽は楽しむことが基本だから、無理しないで今ある環境で楽しめば良いと思う。
ニコやzoomに上げて、分野に偏りがあるとはいえ、それなりに評価を戴いて思ったのは、1000人いても自分を含めた一人が「好き」って言ってくれたら、
それは名曲だと思う。それが無料で作ったものだとしても、音楽理論を無視したものだとしても。
あとすみません。
MM使っておきながら、MMタグ入れてませんw
ごめんね。でもカナ萌え。
ぎゃー 何を書いてるんだ。 酔いって怖い。忘れてねー(´・ω・`)
カナ…小さい頃に〇〇されたって…無口なのはそのせいなのか? まったく、どういう斜め上の公式設定なんだwww
あれか、キャトルミューティレーションとか
インフルでイベント中止とかないよな?
404 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/18(月) 11:44:06 ID:sI+wfxOO
酔うと本音が出ると言うが、自分含めた一人がっていったらそれはゲフンゲフン。 強いて言うなら 純情派ナルシスト だな、イベント中止は十分にあり得る。
イベントがあるから公式通販じゃなくて祖父で買ったと言うのに・・・
MM使ってつべ板のボカロ本スレ、DIVE杯に参戦してみるかな…。 …大仏部門の方に(ボソ)
おめでとう!
>>400 は 「本音デル(ほんね でる)」の 名前を 襲名した!
まぁこれから高温多湿の日本になってくりゃ
自然と豚インフルも下火になるんじゃないかな…
本音デル AHS社から発売未定のボーカロイド。 名前の由来は2ちゃんねる内のDTM板にある同社から発売されているMusicMaker2を語るスレッド。
DELLによって発売差止w
やはりここは、「まきっぽいど」をおねがいします。
ハンドクラップのみな
次のサウンドプールは決まったな
するってぇと 素材は恐山のイタコを呼んで 本人降臨→指パッチン録音かぁ
多彩な喘ぎを収録したエロイドを
AHS版阿久女イクかw
ココは逆転一発くぎゅっぽいどを
くぎゅっぽいどって出たらめちゃくちゃ売れるだろうな
が、しかし |゚w゚| <ニイサン! こっちの声だった。
ギター自分で弾くからうちのMMはマキの出番がない。 民安イド作ってマキに出番をくれ
>>420 自分がマキだと思って弾くんだ。
まさに一心同体。胸も出てくるかもしれない。
ギター弾ける人が羨ましい MIDIとMMでかっこよくギターフレーズを打ち込みたいのだが難しい・・・
打ち込みでギター上手く表現するのは、ギターそれなりに弾けるようになるより難しいとおもw ライブじゃなければつぎはぎでいいわけだし
ギターといえばクリからギター用VSTiが… なんだっけ? RealGuiter2lとかってやつだったかな 知らない人ならぶっちゃけバレないくらい。 …値は張るよ?
エレキ用は「RealStrat」で上のはアコギ用ね。 ちなみに2つともセットだと4万。、バラだと1本3万前後(笑)
まぁでも、かつてのVirtual Guitaristよりはコストパフォーマンスいいんじゃない? 自分は「ギターは音色より"ノリ"を再現できるかどうかの方が大事」派なんで、Vitaで満足だけど。 いくら音源が豪華でも、アップストロークとダウンストロークのリズムの差を表現できてなかったら 何にもならんわさ。
>>422 MIDI音源だけでギターをそれなりに聴かせるにはギター奏法に通じてないと厳しいと思う。
ある程度の想像力も必要になるしね。
俺もギターはそんなに弾けないけど、ぶつ切りで弾いて後で組み合わせて調整している。
意地でもMIDI音源で入力したいなら、MikuMikuVoiceを使う方法があるけど、
どうせ弾かなきゃならないしね。
超いまさらなんだけどさ。 実はMM、旧Ver.の最終パッチからは、マルチコアCPU使用時にシングル設定しなくても、1コア使いきって くれるようになってんのな。 負荷のカンジはMM2と同じくらい。 ついでに、MM2みたいな爆音も鳴らない。 これで心置きなく、MM2ナシでいけるわぁ。
あのまりあさんは神。
>>429 いい情報だけどいまさらだなー。もうMM2買っちゃったからなー。
MM2しか持ってない俺の前であんまそういう事言って欲しくないな・・・
MM1しか持ってない俺にしてみたら、サポートされるMM2がうわやらしい。
うわ!やらしいっ! ギターの打ち込みで思い出したけど、フレーズ打つと自動的にギター奏法っぽくなるソフトをAHSでポチッた夢を見た。
うわ、やらしい上に4UPとはまたおいしい人だ
【初音ミク】うわやらしい【オリジナル】
うわやらしいまましたこりら
>>437 サムネ工夫すれば伸びそうなタイトルですねw
と、規制解除記念カキコ
歌詞を作るのが苦手で曲だけ28曲も貯まってしまった。 さて。今から歌詞を作るんだがどんな歌詞にしよう。 アップテンポのロック調でテーマ頼む。 ↓
ギュンx5 ニョロx7 たらりったら〜♪
>>441 よしわかった。
いやまて。ストーリー性のあるものにしてください(´・ω・`)
語尾が変になりゅ呪い
えろげでオナニーしようとしたら暗転したディスプレイの中に俺がいた そこから始まる自分探し
自分でいけるようになれば今後はオカズいらずジャマイカ
大槻ケンヂを思い出した。
>>448 まずは
>>327 の1.を参照して。
新品ってことはまだアップデータ適用してませんよね?
AHSのサイトからDLして当ててやればたぶん直るはず……
自分、当てたけど直ってるかどうかまだ確認してないのよねぇ……
つい最近DTMを始めたばかりのド素人なんだが、ミキシングがうまくいかんなあ 音量を上げるとオートメーターが赤く点灯するし、かといって赤くならないまで下げたら音が小さくなるし
>>450 赤くしといてマスターリミッターで切ればいいです
あとはマスターにディストーションをほんのちょっとかければ完璧
今年の夏はこれで乗り切れ!
マスターは真空管シミュのコンプをかけるときれいになる 適当にかけても失敗しないレトロ感の強いやつがいい
>>451-453 ありがとう、色々ためしてみるよ
てかレスしてすぐにいくつも答えが返ってきて優しいスレだねここw
都内インフルktkr ホントに中止のおそれがでてきたな・・・
>>449 アップデートしたら直った!
ありがとうございますホントに
いつも流れが遅い板に常駐してるからレスが早くて驚いたww
>>457 と言うか曲がわからにゃ歌詞の書きようがないと思ったのは俺だけなのか
こういう場合はだな、単音midiでもいいからうpれよ
うわやらしい製作順調と聞いて駆けつけました
このスレのコラボ企画ですか
>>462 なるほど
一日で28曲も作れたらスゲーなw
ギュンx5
ニョロx7
たらりったら〜♪
ろっくろっくにしてあげるにょろ
あなたはもう岩になっちゃうよ
コッチンx2
私メデューサ
あなたプロデューサ
しゃちょさんボトル入れていい?
お会計ありがとうございまました
こんな感じでおk?
そしてデスぅメタルで完璧
曲のタイトルは 「ぇろげでをなにー!〜まさかの大逆転ニョロ〜」で BPM160位でヨロ
160ってヌルくね。 せめて180は超えたいところ。
リズムがツインペダルの用意を始めました
倍で320なんじゃね
いつも2倍の高さと、3倍の回転でBPM960だな
そのBPMだとMMタソがイっちゃうね
10年ちょっと前にXGworks2.0を使ってて、またDTMをやりたくなったからJAMバンドを買ってきたぜ! いやぁ、もう全然昔のソフトとは別次元だね。 エフェクトとかも沢山入ってるし、音も良いし。 一つ質問なんだけど、MIDIを取り込むと1トラックにまとめて読み込まれるのは仕様なのかな? 楽器毎に別トラックに読み込ませたいんだけど、どうやっても出来ない。
>>465 【巡音ルカ】ぇろげでをなにー!〜まさかの大逆転ニョロ〜【オリジナル曲】
960で作ってくる。
>>471 1トラックにまとまるのは仕様。
公式ページにあるツールで分解するか、
フィルタでチャンネルを設定するといいよ。
リズムのツインペタンは用意されています。
476 :
471 :2009/05/21(木) 22:48:53 ID:8pQugFhz
情報Thanx!
みんな優しいな。
>>473 やっぱり仕様だったのかー。
フィルタてのがイマイチ分からん。
>>474 早速使ってみた。
このツールで16分割して、同時にjamバンドにドラッグしたら1トラックにまとめて入ったw
一つずつjamバンドに放り込まないといかんのね・・・。
フィルタはMIDIエディタのメニュー-オプションでぃす。 ファイルはXGWorksでいうならブロックみたいなものだと考えると慣れやすいかと思います。 次はRevoltaでつまづくかも知れないけど、頑張って〜。
XGworksからだずいぶんウラシマ効果があったことだろう。 うわやらしい。
479 :
471 :2009/05/22(金) 00:20:50 ID:sktz0HUy
>>477 なるほど。フィルタに関しては理解した!
Revoltaってのはさっぱりですな。
>>478 俺の中でDTMはRY-8とXGworksの時代で止まってたから、ニコニコで見たjamバンドで衝撃を受けたね。
ギターやってるからPODとかは使うんだけど、まさか1万のソフトウェアでここまで出来るとは・・。
いやはや、おじさんビックリです。
>>479 使いこなせてなかったけど、S●NAR7使ってた俺ですが、
MMのコスパは異常。
とりあえずエフェクターとかがラックで一まとめになってて、
インターフェース上で悩まなくていいとか、アサインの仕方やエフェクトテンプレートが解かりやすいのが気に入った。
最初はちょいとクラッシュとフリーズに悩んだが「やったらイクナイ」ことを覚えればそこまで落ちないから。
>>482 ギターもベースもドラムも全部Vita。
ぎゅんぎゅ〜ん。
>>483 へー、凄いね!
こんなにいい音出るんだ。
レスはやっ!w ともあれ、ありがと〜。 音色は左右ともPower Chordの……どれだったかな? エフェクトは左がAmplitube LE、右が付属のVintage EffectのDistortionだったと思う。
>>488 いいね!
ボーカル入ったらまた聞かせて
おまいら才能はんぱねーな
>>481 初代MMから使い続けてるがこんなギターの音が出せるってことに愕然中・・・
>>488 初心者なのにこれだけの技量があることに呆然中・・・
いかのん参上
いや、488は初心者じゃないってw
いや、488は自称通りDTM初心者だと思うよ。 ただ、音楽初心者では絶対ないな。
496 :
488 :2009/05/22(金) 23:41:40 ID:cQ8cVvCc
ID変わってますが、488です。 DTMに関しては本当に経験2時間です・・・ 音楽に真剣に取り組んだのは小学校のときの鼓笛隊で大太鼓くらいなものです。 ギターソロと後半のキーボードをサウンドプールの中から適当に乗せ、後は打ち込みました。 エフェクトとかミキシング?とかなんにもやってません・・・ もう少し頑張って見ます。ありがとうです。
こやつタダモノじゃねえ・・・
うわやらしい〜
>>488 Ver.〜に期待してみる。
カノンSDキター 明日参加する人いるの?
jamバンドまつり行くぜ。 また声優追っかけに出くわすんだろうなーガクブル。 メルマガで「まだまだ余裕」とか書いてあったから、チケット事前配布分が残ってたのかも。
今日だったのかよ。 無念だ。仕事入れちまったぜ。
当日チケット配布もありのはず。11:30から音楽CD館前。対象AHS商品の祖父レシート・納品書所持者優先。 声優さんトークと受賞式だけかと思ったら、1曲歌うらしい。 参加者全員、受賞作CDもらえるよ。
とりあえずテーマはおっさんですか
おまいら、マスク忘れんなよw
既に対象商品全部購入済みの場合、ダブり買いしないと優先入場できないという罠www
>>505 心配無用。誰も並んでねえ。w
グッズ特典はあるが、jamバンドパッケージと同じブツってことは…無いよな。
受賞者に美少女が・・・ なんていうサプライズないかなぁ
列短えw
まぁ、時期が悪かったよな ちょうどインフル関東上陸だし しかも、メルマガによると室内イベントなんだろ?
声優追っかけ組もいるな。 まあ、定員40に対し20は行くだろうから、AHSの中の人を動員するまでもないな。
イベント終了。 トークが結構面白かった。 購入者特典は、ブロマイドでした。
jamバンド学園の制服だった
どっかにレポートうpこないかなー オフィシャル用の撮影はやってなかった?
そういえばゲームラボでカナ特集だったな 厳格な家だけなく超お嬢様だったんだな それならなおさら「テレビ見れない」環境なんだろな いくらでもコソーリ見れるじゃないか カナが過去に誘拐された設定で 良からぬ事で考えてしまった俺
>>517 jamバンドの中の人には顔出しNGの人がいた気がするのだが、この写真おkなのだろうか?
顔出しNGなのにイベントには出るのか?
>>518 いつの間にか笑い男マークに変わってたりしてなw
配布されたCDのジャケットが気になります
>>518 本人のブログでも角度をつけて作った顔ならのっているのでこの程度なら問題ないと思われる
これの体験版って製品とどのくらい違う?
>>523 http://www.ah-soft.com/trial/mm.html ↑ここの「体験版をダウンロードする」ボタンをクリックすると、
↓こんな注意書きが見られる
> ※収録サウンドプール素材 Minimal Electro Vol.7のみ
> ※収録シンセサイザー
> ●トラックシンセサイザ(VSTinstruments互換
> ・「VITA」Percussion & Drums/Piano各種のみ試用可能
> ・「Revolta 2」製品同様に試用可能
> ●オブジェクトシンセサイザ
> ・「Robota」製品同様に試用可能
> ・「BeatBox 2」製品版収録のBeatBox 2 plusの下位バージョン
> ※体験版で作成した編集ファイルは、製品版で利用することができません。
アップデートしたけど、まだ不安定だね。 次のあぷデート早く
イベント行きたかったぜ。 次があるなら必ず行く! それにしても、このスレは良い奴が多いよな。 jamバンドの影響なのか?!
>作曲コンテストに応募してきた全作品(21作品)を〜(後略) ふむ・・・
>>526 MM1の時に説明書やが余りにも余りだったから、操作方法や情報・見つけた便利な使い方等を教え合ってるうちに
妙な連帯感が生まれたというのもあるし、そんな状況だったからこそ、このソフトを初めて買って困ってる人の気持ちがよくわかる
ってのもあると思う。
それと、この価格帯のDAWを買う人達は大体同じ環境の人が多いのかもしれない。
当然JAMバンド萌えってのも一因だし、正統派DAWでありながら、日本の販売店の戦略が斜め上で親近感があったのかもしれない。
>>528 俺つい最近DTMを始めたばっかりだが、割と分かりやすい操作で助かってるよ
初めて使ったDAWがCubaseとかだったら100%挫折してたと思うw
あとは動作の重さとバグの多ささえ何とかなればなぁ〜
コンテスト応募作品総数21作品 イベント会場のキャパ20人 なんという家族的なコミュニティw 中の人のイベントまたやるなら是非行ってみたいけど可能性が・・・ しかし配布CDのジャケット絵いいなあ。欲しい。
前回のイベントが、キャパ(40人くらいだったっけ?)の半分くらいしか 埋まらなかったから、小キャパの会場にしたのではないかと。 今回も、事前組が10数名程度だったから、まぁ適正規模だな。 受賞者でも、遠方の方は参加されなかったようだ。 まぁ、はるばるやってきて賞品が「レンジでゆでたまご」や 「たこ焼き器」だったら、普通はぶっ飛ぶよな。 AHSのノリが分かっていればニヤニヤできるけど。w ちなみにグランプリの賞品は、KORGのnanoKey+nanoPadだった。 次回の可能性は、jamバンドシリーズの売れ行き次第だ。w CDは、曲だけだったら全部来月発売のDTMMに収録される見込み。 そういえば、応募者中女性は3名だったらしい。 あとは、ゲームラボ次回発売号の読者プレゼントで応募するしか。 マキのローアングルなジャケ絵は、声優さんにも「エロい」と 人気だった。w
次回は絶対イク
途中まで作ってるファイルに 新たにwavを追加すると、DTMが変わってしまうのはどうしてなの〜? 変わらないときもある 本当に困るよ(;´Д`)
BPMではなかろうか?
>>531 会場で入賞曲かけた?
グランプリはやっぱスゲー?
ジャケうp
>>488 完全に初心者でここまで作るのは正直すごいね。
なにがすごいってSoundPoolのギターの後半にVITAのパワーコードとストレートベースとドラムを被せて入れてるじゃない。
最初は普通頭合わせて入れようとか思っちゃうんだけど、あえてそう持っていったのはすごいと思う。
あと、コードとか解らずに打ち込みとSoundPoolの音をピッタリ合わせてきたりとか。
私なんか音楽歴あるのに、MM買ってから2ヶ月はちんぷんかんぷんだったよ。
どんな形態でもいいから完成品の発表、期待してます。
>>534 AHSのFAQにこんなのあったけど、これの事かな?
Q.
他のレコーダで録音した素材をインポートしたいのですが、
テンポを自動変更されてしまいます。
A.
Music Maker 2ではループ素材をどのテンポでも使用出来るように、
インポート時は自動的に設定したテンポの小節単位にストレッチする機能を
持っています。
この機能が不要な場合、[ファイル]→[設定]→[プログラム設定]の[インポート]タブより、
[サンプルを自動的にBPMに合わせる(タイムストレッチ)]の項目から
チェックを外してください。
>>535 Σ(´Д`)
>>539 チェックを外してるけど、勝手に変わっちゃうんだ…ちなみにMMです。
イベント会場に立ってた女性はAHS社員? ソフマップの人?
MMでMIDI入力してるとコピーしてもペーストできないのは何か俺の設定が悪いのかな…
>>543 いつもコピーしたいところを選択したあと、ctl+マウスドラッグで複製移動してるからわからないな。
あとはパターン鉛筆ツールとか。
次回は参加してあげるんだから必ずやりなさいよね
>>533 おお、乙でした。
>>536 入賞曲は、全部じゃないけど1番(!)くらいは流しました。
あのカオスな詩の「シューティング☆スター」が、結構良い曲に
なっていたあたり、グランプリは流石かと。敢えてボカロを
使わなかったのも潔い。
>>537 http://sansaibooks.blog100.fc2.com/blog-entry-77.html に写真は出ているが、画像ファイルでくれってこと?
AHSの中の人が画像をうpしてくれるかどうか。
あと、遠方のため授賞式に来られません…という方がいて、
少々せつなす。
AHSが交通費を出せるくらいに、売上げ多ければいいんだが、
厳しいんだろうなー。
そういえば、参加者へのおみやげはCDだけじゃなくて、恒例の
カードもあったんだった。
見事にフリモメン引いてしまったが。
ニコ動で伸びない!と悩んでいる人でも、あのカオスな歌詞・素材を
うまく扱えれば入賞のチャンス!
次回があれば(きっとあるよな)、応募してみるしか!
ちなみに、jamバンド2もボカロ3色も持っていながら持ち腐れさせている
俺が、ここにいますよ。orz
>>533 ま、まさか、ソフト売り場で運命の、、、のあの方?
イベント続くといいね。武道館は無理でも夢はちっちゃく、 目指せUDX(笑)
>>546 ボカロ使ってないのかー
凄いね
声素材も気になるし、DTMMwktk
jamバンド学園版のイラスト素材投下まだかなー けいおんにも乗っかってこうぜww
>>543 新規にMIDIオブジェクト作る時、コピペで作ってない?
コピペでオブジェクト作ると、中のMIDIデータを
・親から子へコピペ……OK
・子から親へコピペ……NG
だよ。
これ以外にもコピペできない条件はあるかもだけど、ウチで確認できてんのはこれだけ。
学園名ちがうでしょ ガイドブックの制服のところに書いてあるよ
そうなんだ なんか上のほうにそんな名前で書いてあった気がしたもんで ガイドブックとやらはもって茄子・・・
いや、民安が初っ端に「Jamバンド学園」て言ったんだよw。
>>554-555 レイとニコと同じデザインの制服だから同じ学校じゃまいか
リボンの色はカノンだけ赤なので学年で色がちがうの鴨
>>555 イベントで言ってたね。
実際の設定が、今後どうなるのかは知らないが。
>>556 リボンが学年違いって話は、イベント内でも出てた。
3人が黄色のリボンで、カノンが赤という話から。
確かに制服のデザインは、ニコと一緒っぽい。
たまには私立ネイティブ女学院のことも思い出してあげてください、、、
>>542 GJです。三日でこれは普通できません。
懐かしい雰囲気のメロディがいいですね。
よく来たわね、いらっしゃい。 もしかして今はエア本と兄貴を一緒にした方が荒れるのかね
誤爆失礼w
おまいら蜘蛛の子散らすように帰っちゃうんだもんなw
イベント慣れしてないのだ・・・
いや、ただ一言話したかっただけだ
>>550 おそらく会場費無料のインストアイベントと比べたら、
世界のアキバの玄関UDXは厚くて高い壁だぞ。
今のDTM業界だとクリプトンが、タイアップしているヤマハとかセガを
巻きこんでも実現できるかどうか。
AHSの人とお話できてよかった。 サウンドプールの残りは夏までに出したいそうだ。 あとフリモメンカードは全8種とか言ってた。
まじで? それはうまやらしい メルマガの中の人みてみたい
間々下さんに会えたのか
間々下さんじゃないと思う。製品の中身と外見のギャップの話をしたら「そういうのが得意なのが居るんですよ」って言ってたから。 たぶんイベントに間々下さんは居なかったんじゃないかなぁ?居たらスレの誰かが嗅ぎ分けるだろうし。
昔作ったmidiを編集しているんだけど、musicmakerで読み込むと 全部のパートが1つのトラックになって読み込まれるよね? これって格パートごとに抜き取ること出来ない? midiチャンネルフィルタの数の分だけ分けたいんだけど・・・出来るかな?
>>548 生々しい目標ワロタ
>>566 SEGAは今回特典とかがんばってるから…一概に「無い」とはいえん。
つか、普通にBCNランキングみると、MM売れてるじゃないすか、地味に!
MMのクセみたいのが解かってきて落ちる回数を減らせてきた…
DIVE杯までに1曲仕上がるのか…?俺
>>571 スレ内検索すると幸せになれると思うよ。
思うよ!
ここは是非MM3で改善してほしいところであるな…。
>>573 っていうか、もうDVDに張り紙しといて欲しいw
AHSの中の人はここをチェックしてるはずだから きっと次バージョンは…… だといいなあ。 個人的にはマルチコアスレッディング対応を急いでほしいところではあるのだが…
>>573 ありがとう。同じ質問して申し訳ない。
分解できたのはいいけど、テンポトラックとかまで分解されてる
テンポはmaker側でまた設定し直すしかないのかな
さっき、jamバンドが届いた! DTM初めての初心者だけど、何となく使えてる気がする。 んで、ハードロックな曲を作りたいんだけど、 お勧めのフリーのループ素材とかあったら教えて下さい。
>>554-555 すまんガイドブックじゃなかった
ゲーラホ4月号に私立AHS(アーチストハイスクール)て書いてあった
>>577 ロックならSoundPooL1〜6でもいいかも
公式にサンプル曲あるから聴いてみて
ここの住人は打ち込み用MIDIキーボードなにつかってるん?
そして話題はループする。
584 :
577 :2009/05/25(月) 22:59:14 ID:st3YnNId
>>577 Numetal だっけ?
あたりがおすすめ。
SoundPool買っちゃった方が早い気がするけど、本人次第だね。
一昨日あたりアップしてた、二時間の初心者さんが使ってた素材がそうかも。
>>582 使ってない……って答えはアリだろうか。
全部マウスで手打ち。
何故か PCR-300 に nanoKey に GZ-5 を持っているけど、何を重視するかで変わってくると思う。 打ち込みだけなら nanoKey で十分だし、普通のキーボードに近いものなら PCR-300(できれば500)かと。 GZ-5 は要midiインターフェースだが nanoKey よりは キーがまとも。あと、単体で音が出る。w
>>585-588 thx! 打ち込みメインだからnanoKeyを買うかな。失敗しても許せる値段だし
ただ、いろいろ見てるとnanoKeyの鍵押しにくいとか
Axiom Proが欲しいな…… しかし不況のせいで給料が減ったので残念。斬。
GZ-5ってベロシティ固定なんだよね(スライダーはあるけど)。 それならPCのキーボードでいいやって思ってた。 nanoKEYは結構素直にベロシティが反応するから、ドラムの打ち込みには重宝するなぁ。 ぶっちゃけPADよりイイw。
そして時代にさからうPC-50使う俺が来た。 単体で音のでる楽器(音は小さいほうがいい)がほしいと思う今日このごろ…
一時期マスターキーボードにカシオトーン(88鍵のピアノタッチ)使ってた。 やっぱ単体で音出た方が、何かと便利だよね。
ゲーラボの連載って内容知らないんだけど、まとまって単行本になるようなもん?
>>595 連載といっても毎月1ページのミニコーナー的な扱いなので難しいと思う。
AHSが同人誌みたいな形で出すしか・・・
jamバンド 3のおまけに付きそうだな
ミニ鍵なのに重めの鍵盤があれば欲しいな。
音源の付いてるキーボードの方がいちいちPC立ち上げなくても遊べるから良いよね
むしろCPU付きキーボードをだな・・・ ・・・普通か。
鉄琴入力できるキーボードは時々欲しくなる
>>601 鉄筋が家にあるからたまに自分で録ります
浦安鉄筋家族が真っ先に思い浮かんだ
このソフトって曲の途中でテンポ変えるのはどうすればいいんでしょうか?
>>605 レスありです。
タイムストレッチってループごとにかけるんですか?
ある時点から曲そのもののテンポが変わるようにしたいんですが
数年前にGarageBandでちょっといじった経験があるだけのDTM歴=音楽歴だけど、 これ素人でも楽しめるのかしら? E-MU 0202USBに付いてたソフト(使ったけど、さっぱり分からんw)あるから、 乗り換え版と「はじめてのMusic Maker 2」買おうと思ってるんだけど、どうでしょう?
買ってから悩むと良いです。 俺はまともに曲作れないのにMM1と2買いましたが?
ガレジ好きな私は楽しく使ってますよ〜 質の良いループ素材を並べる楽しさは似てますよ〜
ありがとうございます。 とりあえず体験版インストールしてみました。 ガレージバンドでは、大量のMIDI素材をいじって組み合わせて曲を作っていたので、 素材が少なすぎてちんぷんかんぷんですが、操作感はかなり良さそうですね。 高いけど、『Music Maker 2 音楽をはじめるパック』にしようかな? ちなみに購入版の素材は、体験版と比較してどのくらいありますか?
>>611 製品版は3500種とかパッケに書いてありますね。
あと内蔵シンセが増えたり上位Verになってたり。
>>612 一応、3500種というのは見たのですけど、
体験版のサウンドプールが100種類くらいしかないようだったので、
そんな数十倍も増えるんかな?と思いまして。
知識がない人には分からないけど、実は数え方が違ってて、
体験版でも1000種類以上あるのかも……とか思ってしまって。
とか言いつつ、さっき教本と一緒にAmazonでお急ぎ便してしまいました。
初音ミクも同時にいく度胸はありませんでしたw
やべ、ニヤニヤする。 興奮してきあ
明日の今頃はベッドにカノンが・・・
>>606 Dominoでテンポを変えて再生したトラックに合わせて打ち込んだことがあるけど、
ドラムの波形が目に見えるから簡単だった。
でもテンポが違う部分を二つに分けて後から組み合わせたほうが楽だと思う。
MM2でMTCのスレーブにすればテンポもマスターに追随しそうだけど、どうなんだろう?
可変BPMと変拍子がもっと簡単にできるようになれば ホントに高級DAWを喰うツールになりそうですよねぇ? ところで、jamまとめのQ&A7の下の方にある >おまけ。\Synth\Data\Atmosを仁光ニコで上書きすると >farm,horror,industry,people,rain,traffic >が追加されてお得な感じに。 って記述の"仁光ニコ"ってのは"MovieEditProHD"の 事ですよね? Atmosがパワーアップ……ゴクリ。
初心者質問スレから誘導されて帰ってきました。 ピアノロールでキーボードのベロシティを無視するような設定はありますでしょうか? Keystation 49e で遊んでいるのですが、 かなり強く鍵盤を押さないと音が聞こえないので困っています。 ベロシティはあとでまとめて変更するので、 キーボードで入力する際は、フラットな音にしたいです。 もし、設定項目があれば教えてもらえると嬉しいです。 # ちなみに体験版をいじっています。製品版と異なるかも知れません。
>>620 普通にMIDI録音しっぱなしにすればいいだけの話じゃ?
音感ないってのがどの程度かは分からないけど、ソフトに頼る前に最低限の知識はつけといた方が後々楽だと思うよ
>>618 例えばVitaを使ってるのなら、
1.VitaのGUI、鍵盤の上のダイヤル「dynamics」を左回しいっぱいにする(これで音量は一定になる)
2.同「MIDI input curve」を右回しいっぱい(これで、低いベロシティでも強いサンプルが発声される)
とすれば、ベロシティの数値に関係なく音量は出る。
とはいえ、
>>618 の指が鍵盤慣れしてないだけな気もするけどね。
「どんな強さで弾いてもある程度の強さの音が出る音源」って、オモチャレベルの機械/ソフトだけだよ。
でなきゃ、アナログシンセみたいに"それが許される楽器"か。
メーカー側としては、このラインの製品はちゃんとピアノ弾ける人の打鍵にも対応できるように作らなきゃならないから、
初心者が「普通に叩いても音が出ない」レベルなのが普通。
……ま、経験上M-Audioの鍵盤がその辺の反応良くないのは確かだけど。
で、じゃあ普通はどうしてるかっつうと、高機能なMIDI鍵盤や鍵盤付きワークステーションには、各ユーザーの好みに
合わせて鍵盤のベロシティの感度を変える機能が付いてるから、普通は鍵盤側でそーゆーのは調整するんだわ。
もしくは、買う前にちゃんと試奏するか。
そもそも、MIDI機器からのベロシティ数値を無視できるDAWなんて、Logicくらいしか思いつかない(DominoはDAWじゃない)。
過去のシーケンサーを考えても、そんな設定項目のあるソフトの方が少数派。
あと、
>>ふと思いついたメロディをmidiキーボードで簡単に記録できるような補助ツールが欲しい。
これなんかも、リアルタイムで弾いてクオンタイズかければそれでいいんじゃないの?
下手くそでもいいから思いついたメロディをとりあえず弾いちゃって、後から調整する方が絶対楽だよ。
jamバンドのお陰で、DTMにはまってしまった初心者です。 内臓音源+SoundFontでは満足できなくなってしまったのですが、 もっと格好いい音(MIDI)を出すにはどうしたら良いのでしょうか? クラシックからロックまで幅広く音を出したいです。 PCショップに言っても種類がありすぎて訳分からないです。
幅広いとなると総合音源か。ハードGM音源とかも考えとけば。
というかエフェクトの知識を身に付けるのが先じゃないかな。 エフェクトの使い方さえ分かってれば、VitaとRevoltaで"格好いい音"は出せる。 まぁ総合音源だったら、使いやすくて無難なのはSampleTankかなぁ。
>SampleTank なんか今、サンプルタンクと、アンプシミュレーターみたいなのバンドルで3万円位で売ってるよね? あれ、お得?
体験版を正常にアンインストールしても、 製品版インストールすると、体験版に入ってたサウンドプールが使えないね。 Minimal Electro Vol.7 が何故か多重登録されて、 その全てが体験版時のディレクトリに関連づけられてる。 事前にバックアップとっておいて良かった。 ハードディスク丸ごと復元したよ。
629 :
606 :2009/05/27(水) 22:09:14 ID:iy6D1Wld
>>616 遅くなりましたがレスありです。早速それでやってみます。
>>628 俺も全く同じ症状…orz
体験版で作ったファイルは製品版で使えなかったり、体験版は軽い罠だなぁ
>>626 なるほど。SampleTankですか。
ありがとうございます。
jamまとめにサウンドプールの関連づけやり直す方法 載ってなかったっけか
あまり知られてないけどベクターでサウンドプールがバラで買えるよ〜
復元なんかしなくてもサウンドプールは初期化する機能ついてるじゃない。 サウンドプールがごちゃついてきたり表示がおかしくなったらこれで直るよ。
コード進行入力すんの超めんどくせーーーーーーーーーー
公式更新ktkr 三面図イラストうれしいなぁ
三面イラストって組み立ててポップみたいにできるやつ?
No! 正面 側面 背面 の3枚を並べた奴を3面図といいます
AHS「べ、別に3Dで作ってもらいたくて出したわけじゃないんだからね!」 だれかー
背面? 上面じゃないんだ。 ……いや、「下面が入ってたらいいのに」とかそんなことはゲフゲフ。
サウンドプールってアシッダイズ音源ってなってるけど、 GarageBandのJanPackみたいに、MIDI音源は入ってないの? 以前、GB使ってたときは、 JamPack付属のMIDI音源のフレーズをMIDI入力でいじって、 それを組み合わせる方式だったから、そういう目的には使えないよね? リズム系はかなり役立ちそうな感じだけど。
GIRLS★LIFEで曲を作れとww
>>642 思わぬところに挑戦状仕込んであるんだなw
なんか直球女子校セイシュン路線で汚れちまったおじさんには眩しすぐるw
いつもと違うと思ったら今回はカノン作なのかw けいおんみたいな直球路線だなw
ギターを録音するためにJAMバンドを買ったんだけど、 PCのスピーカーから音を出してリアルタイムにモニタリング出来るのな? 録音方法は、PODXTのUSB→PC(JAMバンド)
今回は絵師とボカロP双方への燃料投下かしら?w
公式イベントレポktkr
mjsk
>>647 うおおおおお!!!!民さんちっちゃくて、かわええ!w
カナ「メガネが…曇りました…」 聴きたかった
GIRLS★LIFEでjamバンド4人で歌える曲を作れってこと?
>>652 ボーカルは緑色の髪の娘をスカウト
白熊も
/::.:::::::::/::::::::::::::::,″:::::::::::::|::::::::i::::ハ:::::、:::::::::::::::::',::::::':, /.::::::::::/:::::::::::::::::::::! :::::::::/{::::i::::::::i::{ ゙::: !ヽ:::::: }::::::}:::::::i ;'.::::::::::::i::::::::::::/::::::::|:::::::::/ハ:::i {:::::i::{ ':::i }:::/从/.::::::::'; i:::::::::::::;':::::::::::i::::::::::;!/V|/ -i‐弋i::ヽ リ 7/‐-リ}::::::::::::::〉 |::::::::::::ノ::::::::::::l:::::::::::{/{ { ヽ / / ノl:::::::::::::;' |:::::::::/:::::::::::::::|::::::::::::〉 レ '_,,.ニ=,,. ,ニ.,,_ |::::::::::/ ';::::::〈:::::/::::::i:::|::ハ::::/ _,.ィ{「 ''⌒}` ' iフ`ハヾ{:/ヽ( ヽ:::::ヽi\Nヾ!"::iノ、ヾ ‘、 )。_j {。_;;ノ ″:::i ノ:::::::::::::::/| ::::::::::l:::::::.、  ̄ 、、 {::::::| . /:::::::::::::::: { 1:::::::::::|:::::::..ヽ、``` ′ }:::::::i 〃.:::::::::::::: ::: ト.|::::::::::::|::::::::ト、:.\ 八::::::'; <ちょっといーにqueenだーけど♪ /.::/.::::::;:::::{{::::|::|::::: i:::::l::::::::::、 ` ー 一' イ ::::::::::::::、 i:::::::::::: {::::::ハ:::|:从:: {:::::l::::::::::::、 / :| ::::::::::::|\ !:::i::i :::::|:::/:::}::ト;::::::八::::|ヽ:::ト、`' ‐ .._ ∠:::ハ人::::::从| ヽN |/|/V レへノ>ヘ|/⌒i ヽ 丁ア{r-、`く ヽ| _ ,. -‐/ `ー- ..,,_ __,} ハ、__ / ̄ く#,#,#,#,ヽ. /i i ヽ. /,#,#,「 ̄`ヽ / \,l#,#,#,\ /、ヽr-く__ノ} /#,#,#,i \ ,' i#,#,#,#,#,`' ‐-、/ `{ y } i/##,#,#,| ヽ
打ち込みでコツコツやるの面倒くさいし、 頭に浮かんでたメロディすぐ忘れちゃうから、 マイクから直録音で適当歌詞のメロディを細切れWAVEにして、 直録音→WAVE配置→WAVE切り貼りを繰り返しして、仮曲を完成させる。 それを元にコツコツ打ち込みしたら、あっという間に一曲完成した。 もちろん、リズムや他の楽器もあらかじめ超適当ボイパでWAVE録音。 これ、俺みたいな素人にお勧め。
イベントレポもおもろいな メルマガの中の人がかいたのかな?
文体ちがうから新人??
>>654 USC……
いや確かに緑色の髪だけどさ
気付いた〜ぁなら〜♪
>>655 俺も似たような事をやってる。
ボイスレコーダを常備しといて、思い付いたら車の中で録音。
帰ったらmp3なりwavなりでそれをMMに突っ込みタイムストレッチで合わせたあと打ち込み。
ちなみにギターのリフとかソロも口でキュイーンとかジャジャジャジャジャーとか録っておくが、家に帰って聴くと恥ずかしい。
携帯のボイスレコーダーでフレーズを録音しておいて 家に帰ってからMIDIファイルにDominoで起こしてストック… というのなら大量にあるよ!
>>654 >これ、俺みたいな素人にお勧め。
いや、プロもその方法結構使うよ。
俺もやるしね。
進呈品と記念CDの用意は出来ておるんですかそうですか。
録音いい手だな……と思ったけど、 通退勤の足が自転車だったり立ち仕事だったりすると なかなか難しいなと自分の境遇と照らしあわせて 考えてみたりした。 それ以前にポケレコ持ってないや '`,、(ノ▽T)'`,、
骨伝導レコーダ作れば・・・うわやらしい
jamバンド賞の曲・・・光吉猛修と一瞬思ってしまった自分が悔しい
逆に自転車の場合は、無心になれるから曲が思いつきやすい。 ジョギングとかでもいいのかもしらんけど、足使う系は足でテンポが縛られちゃうから、自転車の方が 曲考えるには向いてるかな。
ちゃりに乗って走ってるとふと歌を思いつくことがあるな。 んで歌ってたら、信号待ちでOLに笑われたわけだが…。 で自宅に着いたら「…メロディおもいだせねええええええ!!」
あるあるあるある
おいらも酔っぱらっていい気分のあと、湯船で鼻歌を歌っているときに ミリオンセラー間違いない世紀の傑作をよく作曲しているはずなんだが…
>>671 そーゆーのってさ、例えその場でシーケンサー起動して打ち込んでも、後日聞くと「あれ?」って
なるよなw
思いついたメロディは1週間分くらいまとめて寝かせておいて 週末にまとめて選別するようにしてる。 そうすると8,9割は大概駄作なわけで……orz
MP3プレーヤとか携帯とかに録音機能ついてるし、こっそりピンマイク付けとけば、、、
ウチiPhoneだから、レコーダー立ち上げて電車の中で鼻歌録音してるw。 マイクに口密着させれば、周りに不審がられずなんとかなるよ〜。
さすがに電車のなかで鼻歌録音はハードル高いだろ…。 道端で自転車止めて歌をレコーダーに取ってる俺の言えるコメントではないきがするがなw
みんなやってるなーw 俺も録音機能付きMP3プレイヤー使って鼻歌吹き込んでるけど、 専用のボイスレコーダーと違ってすぐ録音できる機種じゃないから とっさの時に思いついたフレーズをけっこー拾い損ねてる気がする。逃した魚はデカイ。 あと、自分の録音したクソ鼻歌を聞き返してみても、そのフレーズを思い出せないって事もけっこーあるw
自分の鼻歌………怖くて聞けないw
何故か鼻くそ拾い集めて〜と読んでしまった
>>679 俺の場合、男の俺がミクに歌わせる歌なもんだから、
自分の裏声の鼻歌を、フレーズを思い出すまで何度も聞くんだぜ!?
どうだ?死ぬほど恐ろしかろうw
>>679 ,681
…あのだ…
わざわざ裏声つかわないで、
地声で録音した歌を
いっそのことエラステでオンナ声にしたり、
ボコーダーでメカメカしく替えてしまえばどうかな?
しかし、後から録音した鼻歌を聴くとどこかで聞いたことがある歌だったりする事多いよな それに気が付いた時の落ち込み感は異常 つーか、打ち込みできるやつらが羨ましくてしょうがない。ぽちぽちと手打ちでつたない伴奏しかつくれねぇ
確率論的には、ほとんど全てのフレーズは出尽くしてるって聞いたよ
俺音痴だから、頭の中で鳴ってる音と、鼻歌が別物になってる。
良フレーズが浮かぶ時って"寝入り端"が多い気がする。 「さて、明日に備えてもう寝るか」とか思って ベッドに横になって目ぇ閉じて、まどろんできた頃に 突然ものすごい神がかったフレーズが頭の中に 流れてくる事があって。 「これは!」とか思うんだけど、PC立ち上げて DAW起動して……とかやってる間に大概どこかへ 吹っ飛ぶという……。 こういう時、きちんと五線譜が書けると いいんだろうなぁ……。
♪ふんふんふ〜ん、ふふんふふ〜ん
MIDI打ち込みしてるんだけれども、途中部分を聞きたくて30小節目のところに赤いしるしのやつ?もってきても1小節目から 再生される。前は途中から音出ししてくれた筈なんだけどどこを弄ったのかわからなくてストレスたまってきたorz コード打ち込み→1小節目から再生→合わなかったから違うコード打ち込み→1小節目から→次のコード→(ry メロの方も16小節以上のが修正不可能で余計イライラ。どーしてこーなった
>>688 うちは
・MIDIの打ちこみでコピペが何故かできなくなる
・MMMファイルからMM2を立ち上げてもメインの部分が何も表示されない。何も操作できない
という病状がorz
他にも体験版から製品版に乗り換えたら何故かサウンドプールのMinimal Electroが使えなくなったり
>>685 うちは嫁は、俺が作ったフレーズを聴かせて歌わせると、勝手にハモりと別メロディを作ってくれる、優秀な有機プラグイン。
hostは旦那ってか
物理的には旦那がプラグインだががが
実際はReWire(ヒモ)状態かもしれんぞ
694 :
685 :2009/05/31(日) 13:24:48 ID:YUZTFMS8
さらに、 メロディの続きを作ろうとすると、 頭のメロディの続き 歌ってるメロディの続き がごちゃごちゃになってわけがわからなくなる。 絶対音感なんてないから、鍵盤叩いて音を拾うと、 さらに別のメロディに仕上がる。 結局、浮かんだメロディは原型がなくなって、 手癖でできたメロディになってしまう。
テキストトゥスピーチでオブジェクトの作成はできるんだけど、 テキスト入力画面で直接再生してくれない。 何が原因か分かる人いる?
録音ボタン押すといきなり録音が始まるんだけど、事前のメトロノームとか鳴らせないのかな? ヴォーカル録ろうとしたら、いきなり始まってびびったぜ。
Music Makerの2じゃない方を買おうと思ってるんだけど これのボーカルピッチ補正は使いやすい? Melodyneみたいに音にぴっちりはめるように補正できる?
できないことはないけど、ちょっと慣れが必要。 ヘビロテで使うセミプロならV-VOCALとかの方がいいだろうね。
MM1はサポート終了してるしな〜
日本版じゃ『2』なんてついてるけど、実際のとこ MAGIX本家においては『Ver.15』なんだし、 わざわざ1の方買うメリットってあんまり無いような。
>>696 どっかで聞いた話だな〜……と思って探してみたら
AmazonのMM2商品ページのとこにあった。
ただ、書き方がかなり曖昧な感じで
内蔵のメトロノームが鳴ってくれるのか、それとも
メトロノーム音のwavかmp3をトラックに配置しなきゃ
いけないのか、そうだとしてその音ファイルは
MM2ソフト内のどこかにあるのか自分で用意しなきゃ
いけないのか……とまぁ、
詳細はよく分からなかったりする。
それっぽいオプションないし、たぶん自力で
あらかじめ音ファイル配置のタイプだと思う。
録音関係は ぶっちゃけ使い勝手はイクナイからな… 俺の場合は録音はソナ6LE使ってたり…
MTRはさすがに音いいよ>>録音
ミクのVSTiってどこにあるの? MM2でVOCALOID2フォルダ指定しても何も出てこない。 もう一時間近く悩み続けて泣きそうだ。
>704 私も悩んだよ。自力で見つけたけど。 Cubaseを想定したフォルダーにあります。YAMAHAだもんね・・・ C:\Program Files\Steinberg
>>705 あった! ありがとー。
ネット探してもどこにも書いてなくて
PDFのマニュアルにすら載ってない。
どうしようかと思った……w
>>704 解決したみたいだけど、一応
jamバンドwikiのFAQに書いてあるよ
たいていのことはwiki見ればなんとかなるな
709 :
696 :2009/06/01(月) 23:56:27 ID:XS3FG/84
>>701 なるほど。
録再生中はメトロノーム鳴らすオプションがあるんだけど、録音前は無いんだよねぇ。
一発録りは、まぁいいんだけど、
何度も取り直す場合は、その都度カウントを作らにゃいかんのか・・・。
MMは楽器の録音には向かないな。
がっかりだぜ。
VSTとかVSTiは十中八九
>>705 のフォルダに入るな。
たとえCubaseを持っていなくても、
インストーラ形式のものならこのフォルダが
自動的にできる。
zipとかrarで配布されてると自分で
放り込んでやんないといけないから
たまにどこ行ったか判らなくなったり
別々な場所に同じものがあったり。
MM持ってるのにCubase LE4をわざわざ 買う意味ってあるかな?
そりゃキュベじゃないとイヤか部分があれば… オーディオ録音をソナ6LEでやって 打ち込みをFLでやって ミックスはMMで片づいてる俺は バンドルでついてきたキュベ4LEが2ライセンスほど未開封だががが
>>712 一応SONAR6LEも持ってるんだけど…
ミックスはCubaseよりMusic Makerの方がいい?
CubeseLE4はいろいろ制限がきつくて使いにくい気がする。 どうしてもトラックダウン時のファイルをキュベの専用ファイルで保存したい…とか、 キュベの操作系でなければ落ち着かない…というこだわりがあるのでなければ、 MMやSONAR6LEでミックスすれば十分じゃない? そもそもCubeLE4ってバンドルで付いてくるソフトだから単体では買えないし、 その上で制限が多い(VST/VSTiの使用数等)からわざわざ選ぶ必要は無い気がする
>>714 そうか…
今のところボーカルとオケのMIXに使おうと思ってるんだが
ゆくゆくは作曲もしたい。
MMも当然VST使えるよな?
キュベって言われるとハマーン様の白いMS思い浮かべるやつが このスレには俺以外にも結構いるはずだw
プルツー用の赤い奴を思い出すオレはニュータイプ
いま、ファッションのトレンドはハイウエスト!
>>715 VST/VSTiともに使える。
ReWireも対応。
今は使えないのはDXiだけか
721 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/02(火) 18:56:54 ID:7GOyI+yr
CubaseLE4がSONAR6LEに勝ってるところはほとんどないぜ。
2つあれ十分スレでもそういう評価だろ。無駄だからやめとけ。
英語だけどREAPERのほうがよほど使いやすい。音声MADでは一番人気だろ。
VST、DX両方対応だし3.0(起動時に5秒金くれ表示されるだけで無料でも使える)
になって見た目もだいぶよくなったぞ。
無料DAW REAPER Ver0.999で遊びまくるスレ 2kHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1236354250/
DXはSONAR系のプラグインで使えない、使いにくいものはあるけどな。
DX系プラグインをわざわざ使う必要性が殆どないというか…。 使えてもあまりメリットがないというか…。
プラグインで思い出したけど、RobotaやBeatboxはVSTiやwaveと同じトラックでも普通に使えるよね。 なんか不思議だ。
んなことゆーたら、WaveファイルとMIDIファイルも同じトラックに置けるし、音も出るよ。 要はMAGIXの考え方として、"トラック"ってのは「ミキサーに送る情報を置く場所」でしかなくて、 「音を出すもの」と「音を混ぜるもの」は完全に独立したものとして扱ってるんだろうね。
>>725 MMに慣れてると当たり前だけど、他のソフトじゃまずあり得ないんだよね。
これってすごく良い意味で節操がない。
動画でも何でもいっしょくただもんな
そのわりにサウンドプールはMIDIが。
これで、MIDIオブジェクトに直接エフェクトがかけられたら最高なんだけどなぁ。
表面的にそう見せかけることはできなくもないけど、無茶苦茶重くなるだろうな。 元のMIDI残して、最初のエフェクト時にオーディオエンコードすればいいだけだし。 CPUの性能とメモリの上限が跳ね上がれば、 いずれそういう富豪すぎる発想するDAWもでてくると思う。
一個のトラックにMIDIオブジェクトだけ置いて そのトラックにエフェクトかけたら同じことじゃね
>>731 ほらあれだよ。
ちゃんとパートごとにトラック分けしてjamバンドアイコン使いたいとか、そんな事は恥ずかしくて言えない。
とりあえずマルチCPU完全対応してくれればクァッドコア時ののこり3コア分(システム除いて70%)が使えれば 100トラックは余裕なんじゃないかしら… 作業領域とトラック(データ)を分離っていう考え方は他のDAWと違うよね。 たとえばsonarのアサインの仕方とか、ぱっと見解かりにくいし。
GrageBand / Logic(Logicはよく知らない)は同じ仕組みじゃなかったっけ?
ちょっと違うよ。 Sampliは現場向き、Logicは学者向き。 Logicも、アレンジ(データ置き場)とミキサー(実処理)を分離して考えているのは一緒。 ただ、MIDIとオーディオを同じトラックに配置することはできるけど、トラックに指定した属性でないと動作しない。 これは、Sampliがあくまで「音源」と「ミキサー」で分離しているのに対し、Logicは「処理系」とその「操作系」で分離してるから。 だから、Logicは同じミキサーChにルーティングされたオーディオトラックを複数作ったり(昔はこれで同一トラックをたくさん作って 録音テイクの管理をしてた)、ミキサーからドラッグ&ドロップでトラックを変えたりできる(MIDIトラックにミキサーフェーダーを D&Dすると、そのトラックはオーディオトラックになる)。 Sampliとは違った意味で呆れるほど自由度が高いなぁ。
8トラック使って作業してて、ボーカルのエラステ使って再生したらドラム以外音が消えてしまった その後どうやっても鳴らないままだし、エンコしてプレイヤーで聴いても音入ってない。 これって何が原因だろう。 メモリ不足なのかな この間2トラックでもそうなったからおかしいなと思ってるんだが
MM買って2カ月ちょい、やっと1曲できたー 次はコンテストとかも参加したいな。…またやるよね?
次やるときはもう少し余裕を持って〜 ってなんかに書いてた気がするからやんじゃね? まだまだ先だとは思うけど
>>739 なんだかミクが大人っぽく聴こえる気がした GJ
これが購入して2週間程度の作品とは恐れ入る
>>739 ああ、いいんじゃないかな、
なんかかわいい歌だぜ…。GJ
そういわれると不思議だな…、2万ちょっとで自分の歌を歌ってくれるって…
>>739 1万5千程度で何回も歌入れてもらえるならと思ってボカロをコンプしちゃう考え方ですね
|||○| ̄'|_
この前のDTM歴2時間の人といい、このスレには才能がある人が集まっているんじゃないか。 みんな頑張れ! 俺も頑張ります・・・ん
すげー。なんでたった2週間でこんなリズム部隊が洗練されんだよw 前、なんかやってたんだ……よ……ね?
こんなにいっぱいレスもらったの初めて みんなありがと
>>745 以前はDominoとKRISTALで曲のコピーをしてました。
二週間で整えられたのは、大学が終わればニート同然という生活をしているおかげです
フとヘッドホンをとったら朝チュン、ってことも何回かあったw
>>746 いいね、聴いてて気持ちいい。してたのってコピーだけ?聴く限りそうは思えないんだけど。よかったら教えて欲しい
この流れと関係なくて恐縮なんだけど、ストリングス系の音って出るまでちょっと間があるよね、あれどうしてる?
前にずらしただけじゃちょっと違和感あるなって思って手打ちで修正したらさらに違和感満載になってしまったんだが
>>746 完成おめでとう!
いいねいいね。この曲大好き
空気感がとてもいいです。すばらしい
>>748 してたことといえば、前レスでも出てますが、日頃から思いついたメロディを鼻歌で録音してました。
あとはこれはどうかなと思うんだけど、この曲を作るって決めてから、雰囲気が似たような曲ばっかり聞いてました
堀江結衣のpurenessとかハルヒの朝倉さんのキャラソンとかCooRieのEternal loveとか(アニソンばっか…)
>>750 プロも作ろうと思ったジャンルと同じ系統の曲を何曲も聴く人がいるっていうね。
まあ何にしても次回作も期待しています。
752 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/04(木) 11:31:47 ID:8qNpsjGq
例えば、8小節のMIDIオブジェクトを選択して、 全体を見ようと上の黄色いバーを4小節から8小節に変更しても、 そのMIDIオブジェクトを開こうとした瞬間に4小節に戻って、 4小節分しかMIDIエディタで編集できないんだけど、 ここらへんの操作ってどこに書いてあるか分かりますか? 使い始めたばかりでマニュアル読んでもさっぱり分かりません。
インプット(聴き込み)がなければスループット(作曲)はできないって プロもいってたからなあ… 有名な作曲本の中でも 「演歌を聴いた事がない人間に演歌を作れといっても作れるはずがない」って書いてあった。
菅野よう子はできるらしいね
菅野ちゃんはアレンジャーに口頭で「これ演歌っぽくして!」と伝えるだけだからねw
なんだ じゃ凄いのは編曲の人なんだ 編曲:菅野よう子 あれ?
夭逝した師匠たちの娘を引き取って養子にしてるんだよ、きっと
stand alone complexってのがあってだな
ゴーストが囁くんだよ
あのクラスの人ならゴーストが何人もいるだろね。
そういえば編曲の本(ISBN-13: 978-4636209808)に菅野さんも参加してた 編曲苦手な私はどうすればいいですかorz
サウンドカードASIO対応してないのに買っちゃったんですけど 動くんでしょうか?何かができなくなる程度でしょうか?
>>764 最初から偽装ASIOみたいなものが入ってるから無問題。
それはよかった つーかインストール10分経っても終わらないお
誰か
>>752 の質問に答えてあげようよ。
つか自分もこの現象は疑問に思ってた。
バグなんだろうか?
>>767 これ、バグだったら致命的だよねー。
俺は、こうなったらひたすらMIDIオブジェクトを分割して対応してるけど、
MIDIオブジェクトは結合ができないからとにかく不便。
もはやMIDI編集には、別のソフト使わざるを得ない。
ペプシ今年もかw
菅野より梶浦さんの方が好きだ
MIDI編集のためにプラグインでFLを呼び出して使ってるのは俺だけじゃないはず。 ミックスはMMで、声はReWireで… マシンパワーだのみの使い方ですが、MMは1コアしか使わないので 残りのコアで余裕でした。 クァッドだとこんなメリットしかないぜ…orz
>>769 ペプシだけじゃねーよ・・・カテキンコーラって・・・
やはりMIDIは結合できないのか。ずっと不便だなーとは思っていたが、仕様じゃ仕方ないか。
有償無償問わず、とにかくMIDI編集が快適なソフトって何だろ?
Dos版のレコンポに敵うものは未だに存在しない。
個人的にはLogic押し。 とはいえ、7からだいぶ使い難くなったけど。
ロジ5.5
レコポかXGWorks/SOL 駄菓子菓子入手性は・・・
MacのOS9用だけど、MIDIGraphy SMFがほぼそのまま見られるような感じ。 特殊な着メロとかの仕事で使ってた。
Macと入手ほぼ不可能なのしかねーのかw
今あるモノで頑張ろうぜ的な意味でDomino
俺たちが忘れない限り彼女たちは演奏し続けるさ、多分
知名度はないが実際に演奏できるjamバンド。 知名度はばつぐんだが演奏できないけいおん。 YAMAHAがCubaseのマスコットにと動きだすかな。
編集後記wwwwwwww おわってるwwww
「プロ串の設定方法」 て。 ここまで酷いメルマガは初めてだwwwwww
マリーが更に自由になって復活〜自由すぐるwwwwww
>>781 それ見た。誰か早くjamバンドのMMDモデルを……www
三才ブックスにらっぼらぼにされたな…
>>787 過去に3Dモデラー追い出した奴が居たからどうかなぁ
MMのオートメーションってどうなってるの?
オートメーションあるよ トラックに対してとオブジェクトに対しての2つの指定の仕方がある パンとかの音声的なパラメータだけじゃなくて画像の位置とかもオートメーションできる
793 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/06(土) 08:52:05 ID:d16xkAZH
music maker2って一台のパソコンにしかインストール出来ないんでしょうか??
>>793 試した事ないからはっきりとは言えないけど…ネット接続なしのシリアル認証だから
できると言えばできるのかもしれない。
ただ、あくまでこの手のソフトを別PCに入れる際は前PCに入っている同ソフトをアンインストールするなり、
それこそもう一つパッケ購入なりしてからするべきだろうね。
まぁ複数のPCで使いたい、って気持ちはわかるけど。(自宅と外出先とか
できなかったらパソコン買い換えた時に困るな
完全に個人向けPCなら、2台以上インスコしても、まぁ悪いことではないんで無いかな つまり、一本のソフトで二人以上が同時に作業できない状態ならよろしいのでは、と
なんで誰も規約やマニュアル読まずに議論してんだよw ・1ライセンス1台 ・PC移行は申告なしで可 ・2台以上にインストールする場合は、一人でも2ライセンス必要。 ・旧バージョンからのユーザのみ一台で新バージョンと併用可能(こんなの人柱時しかいねーよ)
失礼、別のソフトの記憶とごっちゃになったようだ 確かめるべきだったわ
まぁ、そんなに高い物でもないから買えってこった それがjamバンドの発展に繋がると信じたい それはさておき、Win7での動作報告ってまだないのかな? 俺が人柱になるか?
MusicMakerの中身を作ってる中のひとは、日本での営業戦略をどう思って いるのだろうか
何度も質問して悪いけどVstのオートメーションもできるの?
ミキサーで割り当てたFX1、FX2の効きはオートメできますよ。 パラメータは動かせませんが。 で、明後日はDTMMの発売日で受賞曲収録の予定? DTMMの目次に無いのが気になりますね。 あと、応募者には特製CD来てるのかも気になる。
サンクス
>>797 今時は一人で何台もPC持ってるのも珍しくないってのに
ガメツイよなー。悪印象だわー。
そういう意味では、ドングルの方がユーザーに優しいのかな。
あなたがMMとドングルを嫌いなのはみんな知ってるからコテつけようよ
いや、多分ここ笑うところじゃないかな…。 一般的にこの手のプログラムは「金を出してライセンスを買う」というのが普通だし 釣りでしょ。 だいたいノートPCにドングルとかあんまり刺したくないしねえ。
ああ、うん。ギャグだったらごめん。半年ROMってくる
Soundfontの使い方が分からん。 sfzのサンプル版も無くなったみたいだし。 サウンドフォントプレイヤーがプリインストされDAWに乗り換えるしかないのか・・・。
うわ、本当だ。 困ったなぁ。 サウンドタイポ以外にフリーのサウンドフォントプレーヤーのVSTiって無いのかな? サウンドタイポって、Program Changeで音色が変わらないから不便なんだよね。
>>809 諦めるな!
SynthFontでググるんだ
PCの台数分必要だよね。 ライセンス。 sonar8くらいまでなら、3本買うくらい安いものじゃないか。
>>806 その「普通」がおかしいってことに気づこうぜ。
PCにプリインストールされてるわけじゃなし、
何でPCごとに同じ値段を追加しなきゃいけないんだよ。
個人相手なんだぜ?
100歩譲って、2本目以降はパッケージどころかディスクさえも必要無いんだから、
ライセンス単体を乗り換え版よりも安く提供しろよ。
全く同じものを何本も買えとかフザケンナ!!!
時代はecoだよeco()笑
仮に 2 → 3 にバージョンアップしたら、同じ数だけまた買うってのか?
ア リ エ ナ イ !
>>813 そういう規約に同意してソフト使ってんだからしょうがないよね。
規約が気に入らなきゃ使わなけりゃいいんだから。
()笑
まあ、利用形態がそうなっている以上、従うしか無いけどさ。 当たり前と思わされているのは、騙されてる感が抜けないんだよなぁ。
>>815 すまん。
レスに噛み付いてくるのかと思ったら予想外の反応でちょっと罪悪感・・・
糞して寝るわ・・・
メルマガ担当の人は草葉の陰から苦笑ってることだろう。
>>816 ごめん、俺が続きをもうちょっと早く書くべきだったね。
以下、ネタです。
信者ならお布施という気持ちも分からないでは無いけど、
信者じゃない者にまでお布施を強要するのはイクナイぜ。
ついでに、他はこうなってるんで、是非そちらもこうなって欲しいです(><)
っていう要望を伝えることは悪いことではあるまい。
それだと会社が潰れます(><)
って返事が返ってきて、同情して払う気になるかもしれないしw
納得しないまま無駄金を払うのは間違ってる。
という考えをオマイラに強要するぜ!
とにかくバグ直してくれ。
>>802 CD、昨日届いたよ。
JAMバンドメンバーの生写真4枚(声優さんのサイン入り)と
カード2枚も一緒に入ってた。
DTMマガジン今日買えたんですけど、 入賞者以外の人たちは佳作扱いで全員収録されています。 けど、作者名がわからないです……。入賞者は誌面に書いてあるのですが。 自分が見落としてるだけかなぁ? 本誌とDVD-ROMの「どきどきjamバンドまつり」フォルダのどこをさがしてもありません。
>>818 マジレスすると個人に対して自由にしてしまうとそれを悪用する企業が出てくるから
それを理由にもしも裁判に負けたりしたらもう商売にならないしね
まぁ強制力も無いんだが最低限の自己防衛なんだよライセンスの規約ってのは
>>821 DTM買ってきたけど、確かに作者名は全然載ってないね
フォルダに入っているファイル名も
応募時のファイル名のままっぽいから
パッと見て曲名もわからないのあるし
まぁよっぽどのこじゃなきゃ普通に個人で使う分には 複数台にインストールしてもお咎め無しが通例なんじゃないかな ってばっちゃが言ってた夢をみたんだ
なんか殺伐だなぁ〜。マリーのひとりごとでも聞いてなごもうぜ!
もうほんと何にもわかっちゃいないんだな いい加減頭来たから言わせてもらう 貧乳、巨乳、サイズは関係ねーんだよ! コンプレックスを抱いてる女の子が最高なんだよ! 例えば貧乳!「やっぱり大きい方がいいの?」 巨乳!「そんなにジロジロみないでよ、やっぱりおかしいかな」 これが「貧乳はステータス」とか「私って巨乳だよねwww」だったら萌えねーんだよ! 「気にしてる」のが可愛いんだよ! ※ついでに二次元に限る
なんかいつもの流れに戻った気がして安心した。
そうだ恥じらいさいこー
>>827 最後の一行以外目からウロコだった
天才
>>821 mjsk
うわあ全員収録ってほんとうだったんだ
>>827 貧乳はステータス、と強がっているけど実は気にしているんだ!
なぜそれを見抜けないんだ!w
あと巨乳ボーイッシュは神の領域。
今最高にHOTな話題の凌辱ゲーも 女の子が嫌がってはづかしがってるうちが華なんだよ 堕ちちゃったら一気に冷めちゃうんだよ おれは何を言っているんだ
┐(´ー`)┌
MM使いって変態紳士揃いだな!いいセンスだ。 お前らが妄想世界に旅立っている間に 俺は三面図おまけの歌詞で初作曲するぜ!
一気に来たなw このスレらしくていいやw
>>836 ガンガレ
うp待ちしてるwww
AHSの中の人はニコもチェックしてんのかな?
zoomeには降臨してたが
ジャムの中の人たちは、ニコは見てるみたいね
質問なんですけど、最近曲のアレンジを始めてみたいんですけどmusicmakerって 曲のアレンジとかもできますか?
出来ると言えば出来るけど、多分期待している機能はないです SSWやBIABみたいなことはできません
>>840 たぶんスレチになってしまうと思いますが、アレンジの場合どういったソフトがお勧めで
しょうか?
己の脳がベストだろうけどBIABもベタベタなアレンジくらいならしてくれる気がする 持ってるんだがまったく使いこなせない
ソフトが良いアレンジしてくれるなら、アレンジャーは要らないぜw ソフト云々以前に音楽理論とか色んな曲を研究したりするほうが遥かに大事。 841が勉強することを前提にすれば、MusicMaker2+総合音源で沢山の種類の音を出せるソフトシンセが良いんじゃない?コストパフォーマンス的にね。Sampletankとか
いや、いきなりそれはハードル高いんじゃね? 普通は曲できる前に挫折すると思うwww アレンジソフトってプラモデルみたいなもんで、ぺたぺたしてけばそれなりのもんはできる ただ、そのまま組み上げても誰も凄いなーって言わないのも似てるw SSWとかBIABのスレのぞいてみたら? このスレで聞いても望む答えは得られないかと
あと、ここは腐ってもDTM板だから、MMの使い方以外の質問はそれなりの扱いされるみたいよ 過去スレとか見てると
うわぁぁんまた爆音来た… 本当怖いんですけど!!もう捨ててよい?MM
BIABは惜しいけど、打ち込みのやりにくさでNGだ YAMAHAのQYシリーズはかなり正解に近いけど、後継を出す気がなさそう・・・ あれを単純にソフトにしても売れると思うんだが アレンジソフトこそ金の成る木だと思うよ>>AHS、失業中のプログラマ
>>847 まったく同意。自分が書いたかと思いました。
QX3からQY700まで打ち込みとアレンジのデッサンをしていたから、いわゆるソフトにずーーーーっと抵抗あったんですよ。
マウスの鉛筆ツールは論外なんですよ。
BIABとかガレバもなんか違った。
MMはループでなおかつ移行できたのが良い。あ、CからDmとかEmとかに七つのボタンでいける奴ね。
MM2でステップもOKなので、自分のスケッチ書いてサウンドプールに登録!いいすねー。
ホントはバーチャルQY700出して欲しいんだけれど。
スタインバーグにチョッカイだすなよ!ヤマハ。
850 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/07(日) 12:27:04 ID:Rhbfacb+
オーディオエフェクトのそれぞれの順番て変えられないの?
ステップ入力時にクォンタイズを外す方法分かる人いますか? クォンタイズ関連の全てのチェックを外し、音符バーを#にしても、 鍵盤押した長さ関係なく、設定されてるグリッドに合わせられてしまいます。 また、MIDIオブジェクトを、最初に作ったときの小節数以外で編集したいときの方法も ご存じでしたら教えて下さい。
>>849 ん?
俺はMM1ででっかい音が鳴るの多発してて死にそうだったが、2にしたら直ったよ。
うちもそうだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 ―――――――――――――‐┬┘ | ____.____ | .__ | | | | |\_\ | | ∧_∧ | | | |.M.| | |( ´∀`)つ ミ | | |.M.| | |/ ⊃ ノ | | .\|. 2.|  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
_ / ̄ ̄ヽ ( \ | ⌒) \ || ( ̄ ̄ \\> _フ/⌒i i⌒i/\> 二二_ノ | /\ _ノ 丶_ノ \\ / /_ ( )  ̄ ̄
おお応募曲CD届いてたー
>>849 MM1なんだこれが。
>>852-853 みたいに、MM2で直ったという人もいるし、
このうえお金をかけて可能性に賭ける気になれない
その前に耳が死ぬ、本当、健康被害の域だろこの爆音
新しいPCでMM2が動かなかったから他のソフトに移ったよ 音声や動画を保存しようとするとソフトが100%落ちる
今までこのスレで何回か質問したけど全部スルーされ続けてる。 このソフトをメインのDAW(というかこれしか持ってない)として使ってる奴、俺以外にいるのかよ?w AHに聞くと妙に時間が掛かるのは、たぶんMAGIXに投げてるだけだからだろうな。
たいして機能が増えたわけでもないのに ここまでバグを量産するのは何故なんだろうな 真面目に動作検証を行っているとは思えない
>>859 このスレは結構親切な人が多いから
普通の質問なら誰かが答えてくれると思うけど
よっぽど変な聞き方してないか?
>>859 メインではとても使えない。それこそREAPERのほうがマシ。
でもビデオ編集だけは使えるというか代わりのソフトがないってぐらいだ。
ミキサーやエフェクトが共通してるビデオ編集専用のも出てるがこっちのほうがコストパフォーマンス高いしな。
>>859 メインで使ってるよ(ちなみにMM1)。
作曲もミックスもマスタリングも、これ1つで十分すぎるほど満足してる。
基本的にはこれ以外使ってない。
……と、ここで何回も書いてる気がするんだけど。
ただ、"オーディオ録音"だけは不便でしょうがないからSamplitude使う。
……と、これも何回か書いてる。
MM2は音質と爆音が嫌だから使ってない。
出音もそうだけど、グライコとマルチバンドコンプの効きがMM1と違う。
良く分からないが、 MM2と SONAR6LEと FLを併用してる奴ならここに… 使えるところだけ使えばいい、の理論でいいと思うんだ。 録音とオーディオ編集はソナ6で midi打ち込みはFLで、 MMはエラステと最後のミックス …DAW(統合音楽編集ソフト)としての意味を成してない気がするけど気にしてない。 ぶっちゃけM/B、OS、常駐ソフト、オーディオインターフェイス、各種ドライバによる不具合(相性) はもうあきらめて、使えるとこだけつかってます。 まあ、その辺は丸投げしてるだろうな… 基本がメール対応のみってのも電話だとその場で答えられる人間が居ないからだとふんでる。
>>859 そうでもないよ。俺のくだらない質問に2度もきちんとサポートが対応してくれたよ。
結果、オチには凹んだけど。
MMで動画製作やってるとさすがにだんだん不満が出てくる もちろん贅沢な悩みだとは分かっているんだが・・・w
俺はMM2一本だな でも、録音機能だけは頂けない 常に他のソフトを開拓してる状態かな しっかし、なんでこんなヘンテコな仕様にしたんだ? ここで聞くのもなんだけど、DTM初心者にも扱えて、ギターの録音がしやすいソフトのお勧めってある? なるべくならフリーで 因みに、オーディオインターフェースはPOD Studioを使ってる
Power Chords使うと一部音が鳴らないのは何でだろう… 今更だったらごめんな
869>>> ありがとう!親切にしてくれてありがとな。
871 :
867 :2009/06/08(月) 19:06:48 ID:DFiDcAqG
>>869 おお!
格好いいな
しかもLine6のエフェクターがついてるのか
Line6好きにはたまらん
もうちょい、安ければ・・・
日本語パッチとか出るのかなぁ?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7282674 > 6月12日発売の「Windows100%」7月号で「MikuMikuDance」で
> オリジナルモデルを踊らせるという特別企画をやっています。
> 付録DVD-ROMには今回作ったキャラクター、「天羽ソラ」の
> データも収録されているのでよかったら読んでみてくださいね!
おいフリモメン、お行儀よくしてる場合じゃないぞ!
既出だったらすまん。 MM2は普通に使えるのだが、終了させると、TaskIconBarエラーが出てタスクバーが使えなくなる。 というか微妙にシステムにダメージを与えているみたいなので、再起動させている。 後、MM2って録音時にモニターってできないのかな? 無音のまま録音して後から音を聞いている。設定がおかしいのかな? XP SP3 AMD64 3000+ メモリ 2Gb M-Audio Delt66 です。 報告と相談です。 よろしくお願いします。
874 :
873 :2009/06/09(火) 00:20:59 ID:fa5lTZZl
追記 今までは、QuBase ES4で録音。 サンプリのミュージックスタジオ14でマスタリング、動画とループの被せにMM1かMM2を使っています。 MMで録音したことがありませんでした。 ちょっと遊び心でMMで録音してみようと思ったのですが。
ソングメーカーって何か買わないと使えないの? サウンドプールにオーディオ素材がないので起動できません。 とか言われる。
>>875 買わなくても使えるはずだよ。
ソングメーカーはなんかちょこちょこ英語のエラーメッセージが出るけど、無視してる。
再インストールしてもダメで、DVD入れたら起動した なにこれDVD入れっぱなしで使えっての?最悪なんだけど
それはサウンドプールをインストールしないにしたのが悪い
FAQ読んで
してるに決まってるでしょ デフォルトでチェックついてんだから
「プログラム設定→フォルダタブ」のサウンドプールって項目は SoundPoolをインスコしたフォルダになってる? 俺も最初そういう状態になったけど設定を適当にいじってる内に治ったんで これが適格なアドバイスかどうかは分かんない 他に試したことがあるなら、それも書いたほうがいいと思う
けんか腰だともらえる助言ももらえなくなるよ 文句をつけにきたならいいけど
サウンドプール自体は認識してて音もちゃんと出せるんだけども 何故かソングメーカーだけが違うパスから取ってこようとしてFILE
素材をインストールするときにパスを少しでも変えるとソングメーカー機能が死ぬのは仕様。
>>880 マニュアルの29ページにあるように、インストールパスが
デフォルトの値である必要があるようだ。
マニュアルの28ページにあるサウンドプールデータベースに
認識させる作業を行ったところ、俺は動作するようになった。
試してみるべし。
>>873 TaskIconBarエラーは多分そちらの環境固有の問題かと。
常駐アプリに何か競合するヤツがあるとか。
録音のモニターは、録音オプションの中に
『レコーディングと同時に再生』って項目があるはずですけど、
そこにチェック付いてます?
録音に関してはぶっちゃけ"RadioLineFREE"のほうが上な気がする……
>>873 AudioRec状態で再生ボタン押すと、録音せずに音の確認が出来るぞ
DTMM買った? 入賞曲がちょっとずつニコにうpされてきてるね
曲は湯水のように思い浮かぶのに、歌詞が全く思い浮かばない。
まず小説を一冊買ってくる →印象に残った文章を何でもいいので書き出す →読書に夢中になって家の中が本で埋まる というのはまあよくある話で、書き出した文を削ったり水増ししたり切った貼ったをすればあらふしぎ なんとなくそれっぽい言葉の羅列が!
無料音源でおすすめのってありますか?
jamバンド祭りの賞品で巨大タコ焼き器もらったひと タコ焼きの作ってみた動画をアップしてるwww
www
たこやきじゃなくて何かほかのものにも応用できそうだな
30代だな。 当時、小室コピー者の初期段階は概してこういう曲を作った。
>>892 まだ曲も動画もノーチェックだがそいつはきっといいやつだw
■ 過去スレで何度となく出ていたが、誰も答えられなかったMIDI編集問題のトラブル Q.8小節のMIDIオブジェクトを作ったあと、 MIDIエディタで編集したら、16小節になってしまった。 その後、そのMIDIオブジェクトは、画面上の黄色いバーで小節数を修正しても、 MIDIエディタで編集する際には、8小節に戻ってしまっている問題。 A.一度小節数が定義されたMIDIオブジェクトは、 メインウインドー上で小節数を変えても、 MIDI編集時には反映されず、初回に設定した小節数でのみ編集可能である。 これは【仕様】である。 A.ただし、そのMIDIオブジェクトを開き、MIDIエディタ画面へ。 画面右下のズームで調節しながら、MIDIエディタ上で、 小節数を変更させることができる。 しかし、ここで小節数を変更させるのは至難の技。 マニュアルの操作説明通りには全く動かず、 ・黄色い小節数のライン上で右クリック → 小節数が開始位置から右クリックした位置までになる。微調整は不可能。 ・黄色い小節数のライン上で左クリック → 黄色い小節数のライン位置が変わるだけ。小節数は変更不可。 という不可思議な動作をする。 まだメーカー確認していないが、おそらくこれも【仕様】である。
本当は、他にも明らかにバグだと確信できる部分を大量に見つけてるんだけど、 さすがに何十通もメーカーに質問を繰り返して、 【仕様】と言われる絶望感を味わうのは疲れた。 もう、FL Studio 買う。MM2はもう知らん。 ただ、愚痴だけ書いて逃げるのもアレなんで、 とりあえず、確認出来ている(おそらく)バグはメーカーに確認して、 まとめサイトかこのスレに書き込むわ。 まだ晒してないけど、誰も確認していないであろうトラブルの対策 というか(仕様避け操作方法)もいくつか持ってるし。 特にMIDI編集周りと録音周りは大量w かなり、このソフトに対するモチベーション落ちまくってるので、 すぐというわけにはいかんし、やる気になったらだけどね。
そーいえば、MM2からその範囲指定の動作がちょっと変わったよね。
ごめん。
>>900 に書いた「バグ」という言葉は「仕様」に置き換えて読んで下さい。
安いし、機能豊富だし、親近感感じさせる会社だし、
たくさんの「独自仕様」さえなければ使い続けたいんだけどねぇ。
よく分からんけど、そこでFLに行くのは何故だろう
FL-chanが居るからだろう
>>899 そんなんバグのうちに入らないんじゃ?
そんな程度で他のソフトに乗換えなんて、気が短いというか神経質というか。
トラブル対策って、例えばMIDIオブジェクトをいくつか連続して配置したとき、一つ選択して移動
しようとすると他のが一緒に動く時の対処法……とか?
あとは、オーディオ録音時に長時間録音してると勝手にループになっちゃう……とか?
えーっとあとは……多分そーいうの無意識に回避してるから……あーっとそうだ、録音時に「リサン
プリング」のチェック外すと、無視できないエイリアスノイズが乗っかるってのもあるな。
あとついでに、これMM2からなんだけど、MM2からマウスオーバーしてるウィンドウにフォーカスが合う
ようになってるから、アレンジとMIDIエディター開いた状態でMIDIノート選択して、"はずみで"マウスが
アレンジの上に行っちゃうと、Delete押したらMIDIオブジェクトそのものが消えるんだw。
これは本気でやめてほしいと思ったねwww。
そーいえばメディアプールにも不具合があるね。
あー、こうして列挙するとそこそこあるねぇw。
まぁMMは色々設計が特殊だからしょうがないと思ってるけどね。
>>903 購入可能価格帯のDAW体験版を色々試した結果、
意外にも一番MIDI編集が扱いやすかったのがFLだったんだよね。
ダンス系のループメインソフトだと思ってたのに、予想外だった。
※ 使いやすさ云々は、俺の主観なので、気にしないで下さいな。
>>904 それはきわめて重要な問題なのだが、
ここで語るにはいささか文字数が足りない。
彼女のファーストネームはフルーティ。
とても甘くて柔らかいんだろうね。
>>905 いや、それだけじゃなくって、他にも色々積み重なってるんだよ。
もう何回「仕様となります」のメールを見たことか……。
特殊な操作方法に習熟するよりは、未熟な音楽そのものを習熟させたいの。
”仕様です” というのは、丸投げなんで直せません の意味です。 特殊ではなくて、改良できる人間がAHSに居ないというか… …つまりそういうことなんだろうな。 いいから早くマルチコアの対応を…
丸投げっていうか、輸入販売してるだけだからね 開発に関わってないのに、他者のソフトのバグ修正できる会社ってあんの?
何よりも早く
>>212 を改善するべきだ。
素材を無断で書き換えるなんてあり得ない。
もしAHSがFLの国内販売してたらどうなったかな? FL-chan公式にしちゃう作者とjamバンドとか後付する会社・・・
>>906 MM→FLの流れはステップUP的にも自然な流れだと思う。
MIDI打ち込み機能の充実度はすごいらしいな。
俺はデモ版ちょっと触っただけだからよく分かってないが。
でも"Atmos"の事は忘れないでやってくれ……
こんな変わり種そうそう無いと思うから。
他の多くのDAWに対してやっているのと同じように、私は以前、MMの技術的な弱点を長々とこき下ろしたことがあった。 私はいつも驚きを感じ続けているのだが、MMの連中というのは、唯一決して怒らない人たちだ。 彼らはただ「ハハ、そうだね、坊や、お前正しいよ。確かに醜い。いやいや、うん、まあ、ともかく、俺曲作りに戻んないと・・・」 これはすごいと思う。私は彼らにすごく敬意を感じるようになった。このことだけでも、MMでの作曲に戻ろうかと思うに十分なほどだ。
DTMを始めようと思い、MM2を買ってきたのですが、 MM2でMIDIやサウンドプールにあるデータを再生すると、スピーカーからピキピキ音が出たり、音が出なかったりします。 PODのASIOを使ってPOD→ヘッドホンでも同じ症状が起こりました。 また、MM2の最新パッチを当てても改善されませんでした。 Winamp等を使って普通にmp3などを再生する場合は問題ありません。 解決策はありますでしょうか? OS Vista 32bit SP2 CPU Athlon64 X2 BE-2350 MEM 2GB VGA ATI RADEON 3450 M/B Gigabyte GA-MA78GM-S2H Sound Card Sound Blaster Audigy Audio IF Line6 POD XT(USB) ドライバは全て最新です。
>>913 長々と書き込んでしまった自分を恥じた。
>>909 日本語ローカライズはやってるからタダの輸入販売とは違うだろ…と思う
>>916 釣りかとおもったらマジだった。
>>914 mp3を再生にasioは関係ないので
1、A I/FのドライバとMMの相性が悪い
2、セッティングがグズグス レーテンシを替える、オーディオバッファをいじるなど
3、あきらめてasio4allを使う
4、asioを切って別のデータ通信方式(ダイレクトオーディオ等)にする。(レコーディングの音ズレ以外もんだいないはず
あ、ごめん、ガイシュツだったんだ
いや、確か貼られたの去年だし、みんな忘れてるよw。
>>891 シンセ系では有名所でsynth1とSUPERWAVE P8
体験版は毎回音色が消えるけどDiscoDSPのDiscoveryもいい
>>808-810 で紹介されてるサウンドフォントプレーヤー系も便利
VITAに当てたMIDIを流用できると便利なので、ピッチベンドレンジを1にできるVSTiを探すといいと思います
924 :
914 :2009/06/10(水) 22:19:46 ID:Jms1Fb64
>>918 サンクス。
オーディオバッファを弄ってみます。
「4」を試してみましたが、結果は変わらずでした・・・。
久しぶりにきたらなんか、アレな空気が漂ってるなぁ 出直してきたほうがいいかな。
そんなときもありますよ
aviもmovも読めなくて困ってます。 ていうか、コンテナじゃ無くてコーデックは何対応してるんでしょう? 公式、wikiでも見つからなかった。 もしかして設定の問題なのかな。
自己レス 無圧縮はいけました。 H264/AVC再生出来てる人います?
確かに値段にふさわしくバグや弱点だらけなんだけど 東芝の5980円くらいのMP3プレーヤーも毎日使ってやらないと 勝手に電池が減る被害が続出してるダメっぷりと共通してる感じがする。 毎日使ってやれば言う事聞いてくれるさという軽い気持ちで使えばいいさ。
>>928 自分はQuickTimeのPNG圧縮しか使ってないけど、
その形式は問題ないな。
ドジッ娘好きにはたまらんが、優等生好きには決してすすめてはいけない禁断の萌えDAW
初心者向けなのに禁断とはこれいかにw
サックス系の音色って元々入ってますか?
ねーよ! 管楽器全般弱い。
>>932 ドジッ娘好きには童貞が多いとかそういう(ry
確認してませんが、コーデックはffdshow入れてみたらどうでしょう。
何言ってんだ? DTM界はドジっ娘とヤンデレ以外いねーよ。
ブラスセクションで使うような楽器は どれもアンサンブルとかコンビネーションでしか 入ってないなぁ>VITA ここは弱点だな。 フルートとかオーボエ、クラリネットなんかは 単音であるんだけど。
>>938 トランペットとトロンボーン、ホルンなんかは入ってなかったっけ?
そういえば、DAWでブラス打ってて納得がいかなかったので、母校の吹奏楽部に言って吹いてもらった事があったな。
便利な母校だなw
>>940 便利だなw
軽音楽部だった時に顧問と仲良くなって以来、無料リアル音源になっている。
リアルけいおんとかどこの脳内ドリームだよ! もうすこし、MM安定してほしいけど ドラムンとか使うと結構面白いしミックスとか悩まないでできるから。 …安定してないといえばQベの4とか、ソナ7も安定してなかった印象があるから、 DTMソフトなんてこんなもんだといえばそうなのかもしれんけど。
Vista使ってるんだけど、MM2でBeatbox2がつかえなかったのが、 今度のパッチいれたら使えるようになった。 それに、落ちなくなった。こんなのオレだけ?
>>943 わが母校にもあったよ!
共学なのに男しかいなかったけどな!!
今日びの吹奏楽部は共学でもどこも女の子ばかり・・・
オレは高校の頃、軽音楽部の副部長だった。 しかも、男2人に対して女子が4人だぜ? 学年が上がると、更に女子の比率が上がった。 無論、合宿にも行ったけど、 オレはその当時メタルまっしぐらだったんだよ! 女ぁ? んなもんかんけーねーみたいな。 一人で黙々と高速なリフを練習してたな。 今思えば、、、馬鹿だったよ・・・・。
948 :
947 :2009/06/11(木) 17:48:40 ID:o1cgy0i2
>>947 あ、因みに今もメタラーな。
毎日、地獄のメカニカルやってるわ。
質問なのですがこのソフトはmp3のファイルをMIDIで再生って出来ますか?
まだその機能を搭載したDAWは無いはず
>>949 できません。
て言うかそんなアプリ見たこと無いよ。
ギリギリでMP3からコード吐き出すくらいでは?
耳コピできない時に妄想する機能だなw
流れ ぶった切りの質問と回答にワロス。 >949 人力(耳コピ)を支援ソフトは いろいろあるよ。 wavetoneとか・・・ MikuMikuVoiceもそんなソフトの一種だな。
10年後くらいにはあるかもねー 10年前ボカロみたいなソフトが家庭用で出るなんて想像できんかったし
あれ、
>>949 って音声解析のハナシだったの?
「MIDIで再生」っつうから、てっきりポン出しのことかとwww
>>954 何気にボカロは10年弱の歴史があるんだが
>>944 実はそれXPでも落ちてたんだぜ。
んでもってDrum'n Bassはいまだに落ちるんだぜ。
サウンドプールから素材D&Dしようとすると
高確率で固まる……のはうちだけかも知れんが、
とりあえず早く直してくれMAGIX……
VOCALOIDは2000年3月に開発が開始され、2003年2月26日に発表、 2004年にVOCALOID技術を使用した最初の製品が発売、2007年以降は より自然な歌声になるよう改良されたバージョンアップ版のVOCALOID2を 使用した製品が販売されている。 つまり、2003年には初代は完成してたって事。 初代ってのはメイコとかのエンジンね。
アキバのソフマップでデモしてて買ったよ デモ曲はパフィーの「もーぎーたてのーカジーツのー」だった 声質から受ける印象はあの頃から、ほとんど変わってない まぁ使い勝手は大幅に進歩したわけだけど
ドラムンベース楽しいのに残念だな。 適当なwav読ませてなんちゃってバッキング作るのに最高なのに。
ドラムンたのしいよなー。 俺もバッキングつくるのにつかうんだが。
メルマガ可笑しすぎ。 CrazyTalkの宣伝何もしてねぇじゃんw
>>954 パソコンが歌うってのは結構昔からあるけどな
>>966 懐かしいな。
それじゃないけどVHボードはCS6Rに入れて使ったよ。
あの独特な音は好きだった。
さて、編集後記が相変わらずなメルマガがきたわけだかw 何屋さんだっけ、AHSって?
969 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/13(土) 00:23:21 ID:0PSL2Fi9
うんち
今回の今までで一番酷いだろw 床屋の話しかしてねーw
MMなんですが、サウンドプールを使おうとすると「パスを確認して」と出て今だに使ったこと無いんです。 インストールも3回以上しなおしてもダメで困ってるんですが、いい解決方法はありますか?
>>881-885 あたりは?>971
実はうちも爆音ナカ-マ
すまんがもうMM放り出したいとも思うが
他に乗り換えてまた爆音だったらと思うと踏み切れない●rz
メルマガのバックナンバーってどっかに集めたりしてないのかにゃん
>972 さん 早速ありがとう! 確認してみたら、そこは問題なかったので、グルグル考えてみた。 そういえば今までずっとユーザー登録できなくて(いろんなアドレスで試してもなぜか返信が来ず…)そのままでいたので、修正パッチを受けて無い! 試しにまた別のアドレスで送ったら返信きた…登録できた…しかしホントにサポート終了orz 素材修復データとアップデートでサウンドプール動きました! これで全部手打ちだった編集、楽が出来ます! ありがとう! ユーザー登録できたのはこのスレに書き込んでみた勇気へのお返しかもしれない お騒がせしました。
>974 まましたのサポートは良心的だよ メアドに恵まれてなかっただけだと思いま〜す
まましたw
MMはDTM初心者の私にはとても使いやすいDAWです。 それにしても、音割れしないように音に迫力を持たせるのって難しいですね。 なんかいい方法無いかなあ・・
>977 CompressやMaximizerとかで膨らませてMasterLimiterで抑えるとかかな? MMには揃ってるよ。私的にはプリセットのパラメータが気に入らないが 自分で設定もできるし・・・・
>>978 ありがとうございます。
夜に早速試してみます。
このスレ、みんな優しくて大好きです。
俺の使い方が悪いだけだと思うけど、リミッター使うとどうも音が気持ち悪くなる
コンプレッサ使うついでにBlueCatFreeqAnalyst(フリーソフト)とか使って 個別の音の周波数帯を見たらいいと思う。 んで、思い切り周波数が被ってるパートを特定して 重要性が低いパートの周波数をカットしてしまうのもいいよ♪ 低音域で聞こえないのにハバ効かしてるような音もバッサりと切ったりして。 んでもって最終出力で3バンドコンプとかかませて その上でリミッター効かせれば、いいところに収まって音圧も出て (゚д゚)ウマー ですお♪
MM2とSoundPool買ったんですけど(共にJamバンド仕様) SoundPool Vol.2のWorld_Africa Vol.1だけが MM2のサウンドプールに登録されません。 でも、ファイルが壊れているわけでもなさそうです。 何回インストールしなおしてもこれだけ登録されず、 AHSに聞いてみても「他に報告ないからインストールしなおしてみてね」と 返事が返ってくるだけでした。 ソングメーカーにも使えないし(あまり使うこともないけど) ファイルマネージャーから拾うことはできるのですが なんかすっきりしない。 みなさんのMM2のサウンドプールには入ってますか?
質問なんですが、 ループ再生ではじめに戻ったときに 一部vst(Revolta2やSynth1)で変えたプリセットが 1番目のプリセットに戻ってしまうのですがこれは仕様でしょうか? なんか不便。 ちなみにVitaではループしてもプリセットが戻らずそのまま。
MIDIの中に何か混じってない?
>985 program changeが入ってない? 複数の音色を持つ音源はこのコマンドを受け付けるよ。
>>985-986 midi データの中にprogram changeが入っていて
それを消したらループしてもプリセットが戻らなくなりました。
ありがとうございます。
>>984 自分でフォルダ分けないとダメだった気がする。
確かwikiに詳しく載ってるから見てみてね。
次スレ立てるよー
乙です
乙!&梅
教えてください。 今まで3分くらいの曲のMP3書き出し、ノーマライズ〜ミックスダウンまで 5〜6分だったが最近25分位かかるようになった。 10トラック位のものだが 原因が分からないです。 分かる方がいたらぜひ教えてください。
>>994 私はわかりませんが、新スレにも貼っておいたほうがいいと思いますよ〜。
うめ
ます
さけ
1。。。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。