1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2009/03/26(木) 15:00:33 ID:b2cAAE4z
2 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/26(木) 17:34:16 ID:lqQCsPrW
>1 すれ立て乙です。
3 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/26(木) 17:57:00 ID:kbkstLlt
LittePhatty欲しかったけどいざ買うとなるとモノフォニックにびびって Nord買いました。
ムリダイラ
ムーグ最高、全然使ってねェけど
使うものじゃない。 眺めるものだ。
8 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/27(金) 18:59:01 ID:t6qnZ7cL
エレクトリックブルー、綺麗!音、ゴージャス!贅沢な一品!
9 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/30(月) 07:28:29 ID:FEpnnWif
MOOGの利点 ソフトシンセより段違いに音が暖かく太く分厚い。 眺めているとテンションが上がりやる気になる。 置物としても秀逸。
10 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/02(木) 11:59:00 ID:/OApRRBs
壊れやすいがポリムーが良い!
ムーグは楽器ではない。趣味w
moogは化け物
ムーグは愛嬌
メモムーって、みやむーみたいだ
moog< 知ってんのよあんたが私をオカズにしてること
16 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/04(土) 13:42:02 ID:6l4la4Hm
ムーグはカミさん
17 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/04(土) 22:06:30 ID:UyYuDV88
MINIMOOG(#1001〜4000くらい)は暴れん坊将軍
18 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/04(土) 22:11:53 ID:SpPRqTYE
19 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/05(日) 01:22:37 ID:ZIahKGmW
Voyager新品は高いよな。 メモリーとかいらない人は、オリジナルの初期型を買った方が満足度高いぞ。 (Voyagerのルックスがお気に入りなら別だけど。) 音がぶっとくて化けもんだよありゃマジ。
ある店で店頭展示品を値切って249800円でVoyagerEBV3.4を買った。 ソフトシンセとは比にならない音の艶。鍵盤の数もちょうどいい。 やっぱりピュアシンセはいいっすね^^
中野のフジヤエービックでVoyagerEBV3が28万円前後で中古出してるけど みんな買わないの?俺は持ってるからいいけど。
傷が多いと書いてあるから買わないんじゃね?
配色が黒ラメで悪趣味だからだろ 俺のムーグはサイドパネル割れてるし、ボディに穴開いてるし、 ペンキで色まで塗られててボロボロだったけど買うたよ やしかったから 壊れてたけどw
26 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/13(月) 13:37:28 ID:3zl+XLT/
MOOGの音は電圧の力を感じます☆ モノフォニックのやつもポリフォニックのやつも。
>>26 ああ、
真空管の回路で作ったらもっといい音がするんだろうなw
>>26 最近のOld Schoolとかも電圧感じますか
29 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/14(火) 18:21:15 ID:ucEtOf91
28 voyagerはもちろんMOOGな電圧サウンドですが当時のモデルDなどの不安定さはないし、歪み、揺らぎなどちょっとズレちゃってて良い感じの電圧音とは違う。ただ他の現行アナログの中では1番電圧、回路を経た音がする。
Old Schoolは音がクリアすぎるよな、オリジナルと比べてだけど。
10〜20年も経てば程よく枯れて来るんじゃね?
エレポップ全盛時代、やっぱミニムーグのシンベは凄いなと思っていた。 後にDX7と Jupiter8の合わせ技だと知ってショックを受けた事がある。
俺は小学生の時、MCハマーのアルバムの曲でミニムーグのベースが物凄いなぁ と初めて感じた。最初は何使ってるか分かんなかったけどね。 後に調べたらどうやらMINIMOOGらしい。 アルバムPlease Hammer, Don't Hurt 'Emの Crime storyやYo!! SweetnessとかWork Thisが凄かった気がした。
34 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/16(木) 22:26:58 ID:6VsE3iO+
自分はkraftwerkのコンピューターワールドのアルバムを聴いた時、現代のシンセの音じゃない!電気の音だ!と感じた。MOOGシンセを多用してた事を知り、これであの音が!と感動しました。
視聴者の皆さんから続々と体験談が寄せられております。
僕は中学2年生のとき、初めてELPの恐怖の頭脳改革を買いました。 ライブ写真がかっこよかったからです。 特に2曲目のトッカータには人生が変わりました。 シンセってこんな衝撃的な音が出るんだと思いました。 また、シンセドラムが使われていたことも後に知りました。 それが、moogとの忘れられない記憶として残っています。
37 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/17(金) 18:23:49 ID:O7xq2z5C
NHKのヤングミュージックショーで見たレインボウのデビットストーンの ミニムーグだな。 とても買えるものと思わなかったが、何十年経って買えてとても満足してます。
38 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/18(土) 23:28:10 ID:cUZH8wKc
ディズニーパレード。 minimoogじゃあないかもしれないが 切り裂くようなリードと、ベースや効果音の重低音が凄かった。
思い出話しばっかだなw
だって40年近く前に発売された楽器だもんw
41 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/27(月) 12:09:56 ID:vaFEWciM
polymoog、どっかに売ってないかなぁ〜☆
売ってる奴は、だいたい壊れてる♪
壊れて無くても、直ぐ壊れるし
eBayだと結構見るよ>PolyMoog、値段も$1,000切ってるのが普通。 だけど完動品は見た事ないなw、あと大抵PickUp Only。
45 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/29(水) 16:35:50 ID:KCiZ1tT6
ポリペダル、実機ともに八割くらいでも良いくらいですが、なかなかないですねぇ。
46 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/02(土) 14:29:39 ID:hklRSOnm
ポリムー、いつか買うぞ!
おれも欲しいけど原宿の技術の方に聞いたら、すぐにあちこち壊れ 非常に修理作業が面倒と聞いて無理かなぁと思った。 部品的には、なんとか平気らしいけど。 自分で直せないし・・・原宿では出てくることはほぼ無いし。
ならebayで手に入れて原宿で買取買い直しすればいい んでマルチサンプリングで丹念にサンプリングしちゃえばいいんだ
サンプリングするならポリムーグじゃなくていいじゃん ポリムーグのあの音になる原因は内部のミキサーの歪具合が重要な要素だ
50 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/03(日) 15:44:32 ID:JPebctB4
国内では厳しそうなんですね。ebayとかで現地取りに行くくらいの根性が必要そうですね☆
輸送で故障するんだよな
音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ
ポリムーグも木目だったら鍋置いても溶けなかったかもしれないのにね
1に出音 2にルックス ヴィンテージは美品(ルックス)だけをみて決めると泣きを見る。 個体差激しいから。
調整、内部の修理なんてどうにでもなるさ。 外装のレストアは手間も金もかかる。 ビンテージ物のオリジナル外装パーツはまず手に入らない。 原宿だって、外観ボロなら買取やすいだろ?
いや、本当に出音が全然違うのありますよ。
原宿の人が、ぼろいシンセで凄い出音がでるものが何故か多いんですと言ってた。
使い込みたくなるような音の個体だから必然的に使いまわされてボロくなるのでは?と。
TR-909のボロボロのやつでもの凄い個体があったとも聞いたよ。
だから一度試奏をして買った方がいいですよと言っていたよ。
>調整、内部の修理なんてどうにでもなるさ。
内部の部品をリフレッシュしてしまうと部品の個体差や劣化具合で音が結構変わっちゃうから難しいらしい。
外観はこういうところでオリジナルと同じに作ってもらえば何とかなりますよ。
ttp://www.customsynth.co.uk/html/about.html でも、俺はそこまでしたくないな。音が良ければ一応満足。
それか、どうしても美品目当てならもう一台別に買うね。
>>56 なんとかなるって、オリジナル並の仕上がりに一品で作るのに幾ら金がかかると思うんだい?
世間知らずが物を作る人間をばかにするんじゃあない!
某シンセ用のピンクのつまみ作ったら1個あたり数十円の下の方だったけど、 1ロット1000個〜だったぞ
60 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/06(水) 21:54:42 ID:DmXpb2AY
木目信者VS出音マニアの試合が始まった模様です!
まったく変なスレだよな。 ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 花の魔法使いマリーベルPART5 [懐アニ平成] ★ハイスクールミステリー学園七不思議★業 [懐アニ平成] オナニーによる低身長が本当か徹底議論スレ2 [身体・健康] 【復活】身長を伸ばす方法総合スレpart8 [身体・健康] docomo PRIME SH-01A part28 [携帯機
アナログヴィン
アナログヴィンテージシンセのルックスだの出音だのに固着すること自体が既に変人だよ。 まあ、音楽業界はそういう少し変な奴が個性があって成功するんだけどね。
シンセサイザーコレクター→美品かどうかが第一 抜かりの無いミュージシャン→音重視で選ぶ こんな感じだろ?正直どっちでもいい。 好きなようにやればいいさ。 こんなどうでもいいことで争うんじゃねー
音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ
面白いとでも思ってんの? 面白いとでも思ってんの?
音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ
石野卓球氏の発言・・・シンセは一に出音、二にルックス。 朝本浩文氏の発言(だったと思う)・・・アナログシンセはフィルターの個体差に注意して購入する事が大切。 坂本教授の発言・・・PROPHET-5は沢山使ってきましたが個体差でどれも音が違う。 坂本教授の発言(たぶん教授だったと思った)・・・用意したアナログシンセが音がクリアすぎる個体だった為、音質が荒い個体を別に用意してもらった。
69 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/10(日) 01:53:26 ID:Y4C92Y36
ポリムーグつーと坂本教授を思い出す でもあれは音よりもライブ用で 鍵盤が広くて上に1台乗っけられるからだけだったんじゃないかと思うが ミニムーグ 確かにデザイン最高だよね 音もあの太さはハンパじゃない 当時国産のに慣れきってたおれは初めて触った時に うわ!なにこれって思ったもん プロフェットもそうだった なんかキツい そんな俺のシンセコレクション JD800 ジュピター買わなくてよかったーw SY77 システムとしてはこれが究極のシンセサイザーだと思う DX5 FM音源の究極はこれしかない 出音最高 PWLって感じw TX81Z ハウスベースとしてはDX100が有名だけど出音はこっちの方が断然いい CZ101 とにかく音が太い CZ3000 とにかく音が温かい casio の名機ですな TR909 PCM音源が席巻していた頃にデビューし なんて使えねー音源なんだよ ハットだけPCMって意味わかんねー とバカにされていた機種だった しかしハウスブーム マドンナのヴォーグの頃に キックとスネアを聞いたとたん、「アレだ」 と思いイシバシ新宿店で中古を某有名ミュージシャンと 取り合いになる 結果金の力で負けたが 別の店で買ったやつ
70 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/10(日) 02:12:00 ID:Y4C92Y36
その某有名ミュージシャンが金で俺からもぎとっていったTR909 試聴していたおれの音を聴いて気付いたんだろ あ もぎ取っていったってのはちょっと違って おれは即金出来なかったってことね おれは金がなかったから即決できなかったが そいつは買っていった おれが金貯めて買うつもりだったのに。。。 「やっぱハウスはこれとミニムーグのベースだよねー」 と言った時 おれは「わかってねーなー このおっさん」と思った 当時は「いいベース=ミニムーグ」みたいなのがあったから そう思うのは当然だが、しかしプロのくせに耳があんまりよくねーな とは思った
はい、次のエントリーの方どうぞ
72 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/10(日) 02:23:03 ID:Y4C92Y36
当時のハウスミュージック を聴いた瞬間 ベース音がFMだということはすぐにわかった アシッドハウスを聴いた瞬間 TB303 アレか とすぐにわかった で、手に入れたTB303 当時たった5000円だぜwww TB303について言うと、あれがスゴいのは 音源部じゃなくてシーケンス特性ね スライドはまだしも アクセントとVCFが連動してるってこと これをプログラミングで再現させることは理論的には 可能だけれど これを再現するのは相当な労力がかかる
73 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/10(日) 02:30:49 ID:Y4C92Y36
書いてて気付いたけど CZ101とかTX81Z DX100 とか 安い機種ほど音が太い これはミニムーグも同様で 荒いコンデンサーを使ったものが共通してるんではないか?
74 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/10(日) 02:33:37 ID:Y4C92Y36
ハムカツは安いハムの方がおいしい 理論と同じなんじゃないだろーか
75 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/10(日) 02:54:13 ID:KZBVRYMl
>>68 別にたいした機材持ってないし、作品で聴けるシンセの音は、平々凡々な面々の受け売りでいったい何が言いたいんだい?
76 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/10(日) 05:09:47 ID:C98CLV8c
どーせ中々伸びないスレなので みなさまからの素敵なお便りをお待ちしております
77 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/10(日) 05:54:30 ID:oHznY/+Q
moog を使ってるアーティストの楽曲を教えて下さい。 Youtubeで単体で検索すると、下手な速弾きかパッド風のものばかりなので 純粋にベースラインに使ってる、みたいな感じのがあれば参考になります。
78 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/10(日) 07:06:34 ID:62DfORUb
>下手な速弾きかパッド風 >ベースライン ムーグをありがたがる人ってどうしてこう使い方に個性が無いの?
他の機材使いの人なら個性があるのか
pro53とminimoog2つ持ってると、1人はいらない子になる? 両方欲しいんだけど、 別のジャンルの音源買った方がいいかな。
>>78 >ムーグをありがたがる人ってどうしてこう使い方に個性が無いの?
そういえば俺たち70年代からMOOGのベースを聞かされて
育ったんだよな。何故ファゴットはああいう使われ方するの?という
疑問にも似ている
82 :
78 :2009/05/10(日) 10:06:56 ID:agLEOOd0
>>81 >何故ファゴットはああいう使われ方するの?という
>疑問にも似ている
全然似てない。シンセサイザの話ししてんの。
83 :
78 :2009/05/10(日) 10:09:23 ID:agLEOOd0
シンセは音作れるの。
84 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/10(日) 10:21:59 ID:KZBVRYMl
なぜか突然盛り上がってるね。
>>81 よくわかりますよ,言ってる事。
きっと78君の作品は、ありきたりのドラムキットとか使ってないんだろうね。
あ、それとも今や仕事が全く無くなったSE屋さんかな?
>>69 YMOのPOLYMOOGは、単に銭ゲバ松茸の機材総動員したからだろ。
さぞかし出先で苦労しただろうね。
>>77 上の方でこんなこと言ってる香具師がいたぞ。
おれも200円で売ってたからCD買って聴いてみたが確かに重低音がすごい。
たぶんムーグ使ってるだろう。↓
33 :名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 22:00:25 ID:VTc7FcU8
俺は小学生の時、MCハマーのアルバムの曲でミニムーグのベースが物凄いなぁ
と初めて感じた。最初は何使ってるか分かんなかったけどね。
後に調べたらどうやらMINIMOOGらしい。
アルバムPlease Hammer, Don't Hurt 'Emの
Crime storyやYo!! SweetnessとかWork Thisが凄かった気がした。
86 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/10(日) 15:20:40 ID:ud2KTF51
>>82-83 MOOGじゃ音は作れない。したがって音で個人の個性は出せない。
ファゴットにファゴットの役目があるようにMOOGにはMOOGの役目があるということ。
「MOOGはシンセではなくMOOGという楽器だ」って言葉は比喩なんかじゃないんだよ。
てめえの売りが「俺MOOG持ってんだ!」って、
のたまうしか能の無い奴でも業界人ズラしたい奴はしたいんだからあまり笑ってやるなよ。
87 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/10(日) 15:59:25 ID:NB56qhc0
なんか凄い馬鹿が取り付いてるスレだな... どうせ86なんて没個性のクソテクノ程度しかやってねーんだろ
>>73 >荒いコンデンサー
ちょっと何言ってるか判らない
そこで 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ 音より木目だろ
コレクター達は音より断然木目、美品で選ぶだろうね。 知り合いでも何にも弾けないのに極美品のハズレMINIMOOG(フィルターが硬い音)持って飾ってるのがいる。 指1〜2本でブーブー弾いてるだけ。本当に分かってるのかしら?とおもうw 「あんましよく分かんないけどいい音だよな」とか言ってるけど、それはそれで幸せだなと思った。
木目より音だろ、と言ってるやつはソフトmoogでもいいんじゃない?
フィルターが硬いとかいってる奴は本物持ってないか、へたった奴しか見たことないんだろうな
ミニムーグ聴いてどれも音同じとか言うやつは耳鼻科行った方がいいだろ。 ってかムーグ買う必要ねぇ。
>>93 だからソフトでいいじゃん。
一台一台違うとかw それって完全な音を100%としたら
個体差にあたるものはマイナスだろ? -80 とか -50とか。
モーグ博士がOKを出した完全な音を
個体差が出てしまった現在ではプロタイプを超えることはできない。
ヴィンテージmoogの中でも選りすぐりのものを使ったプロの音源を聴いて育ってるから
音に拘るんだろ? ならソフトがベストチョイスじゃね?
なんだ反論なしか。(↑のプロタイプはプロトタイプの打ち間違い) このスレ見てて思うんだけど まさか本来のmoogからかけ離れた「個体差」を 「自分のmoogは絶品なんだ!」とか言ってるんじゃないよね? 93の言う「一台一台音が違うんだぞ!」は、なんかおかしい気がする。 moogじゃなくても良いってこと? 俺は木目オタでもないし、木目より音を選ぶって人の考え方にも賛同できない。 ていうか意味がわからん。そんなにmoogの音に拘るならソフトでいいじゃん。 みんなに聞きたいけどmoogの魅力ってなに?
続けてスマソ。 moogがmoogであるということは、 あなた方がどこかで聴いたアーティストのmoogの音だったりするわけで 一台一台音が違うmoogを持ってる時点で間違えてる気がする。 それなのに、moogは個体差で音が違うのが味!とかお腹が痛いわけですよw バカバカしいけどまだ木目オタの方がマシかも。 とにかく、フェラーリのエンジンはフェラーリエンジンでなければダメで マーシャルも同じ。SSLも同じ。アクセルローズの声も同じ。 そんな世界で 「MINIMOOGは一台一台本当に音が違う。 へたっているとかそういうのではなくフィルターの歪み具合や柔らかさが全然違う。」 おかしいでしょw あんたの持ってるそれ一体なによ?
バカが多そうなので付け足しとく。 フェラーリのエンジンにも個体差がある、って話じゃないよ。 フェラーリのエンジンを求める人は妥協しない、って意味。 ただ、音の違うmoogに50万近い金を払って悔しい気持ちはわかる。
100 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/11(月) 07:30:46 ID:QENQpc4I
>>99 その人、今は仕事にはミニムーグ使ってないよ
>信用しないのか?しょうがないね・・・
>ここの方も言ってるだろ?これが現実。
アタリハズレが多いのはもちろん知ってるよ。
意図的な個体差ではないことも。
ただ俺が言いたいのは、moogの外観を重視する層に対して
「moogは音だろ、やっぱ」みたいな考え方がオカシイと言ったまでだよ。
本当に50万出して、moogの音を手に入れたのか?
その答えは、あなたが示してくれたURL先に書いてある。
ヴィンテージだろうが現行だろうが、moogに対して「moog」の音を求めるのは愚の骨頂。
明らかに違うアナログシンセだろ。そこにどこに魅力がある?
もちろん、コンセプト通りの100%の音が鳴る完全機体を持ってる人もいるんだろうが、
フェラーリを見栄で買って「やっぱフェラーリはエンジン音が違うんだよ、、音がね〜」
と言ってるヤツと同じだ。
フェラーリのエンジンからネジまで愛して、自分の眼鏡にかなう車体が見つかるまで
徹底して探す。そして手に入れた者にとって、見栄で乗るバカがエンジンの話をしてもバカにしか見えない。
長くなったけど、本題はあなたが「moogには個体差があり音色は千差万別」と言ったことに対して、
それは間違ってる。あなたはmoogに何を求めてるの?
>>93 には 「時期により細かい部品も違うから当然。そんなことは基本。」とも書かれている。
そこにどこにmoogの魅力があるの? 実際のところ外観だけじゃないのかい?
ID赤いからもう書けないのでまた明日〜
言っとくが[音より木目だろ]とか書きまくってるのは俺じゃあないぞ。 別にルックス目当てで買ったっていいんじゃない? 俺は音で選ぶ。ただそれだけ。 好きな音の奴を選んで買う。ただそれだけ。 ただ、MOOGの音が好きなだけ。 >本当に50万出して、moogの音を手に入れたのか? 俺の言ってるのはオリジナルの方で35万出せば買える。 50万なんかするのは見たこと無い。 仕事始まるんでここまでにしてくれ。
お互い熱いのはよくわかった。 だが、実りが無い。 不快指数だけ上がるぞ。
104 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/11(月) 14:49:00 ID:I0e9lvAD
昔、博士が日本に来てトークショウをヤった時、小川文明か誰かが聞いたんだよな。 『博士、ミニムーグで一番良い物はどのモデルですか?』って。すると博士は 『あなたの持っている物が一番ですよ。』と笑った後で『誰もが初期のモデルを 音が良いと言う事は知っているし、気持ちも分かる。でも、技術者としては一番最後の モデルと言うしか無い。理由も無く改良をする訳では無いからね。』と言ったんだよな。 となれば、博士的にはボイジャー、もしくはアートリアのソフトが一番良いという事に なるな。博士自身も初期モデルの音の良さを知ってはいても。
Taurusの音が出ない
開発者がよかれと思った改良が実際にいい結果を産むとは限らないわけで 新製品より過去の製品の方がいいなんて売り上げに響くから言えないだけでしょ MOOGに限った話でなく、303や808を絶対にそのまま再販しませんってローランドが言い張るのと同じように感じる
ローランドは新しい技術で新しい物を作ることが大切だから303や808、909は再販しないと言ってるよね。 確かにそうなんだろうけど、そこに儲け主義も入ってる感は否めないね。 しかし、いいものはいいものとして後世に残すことも大切だと思う。 アコギやバイオリンやピアノをデジタル楽器として新しく設計したとしても 何か違うと思うのと一緒で…。 その点、今もアナログシンセを作ることに誇りをもっているMOOG社やデイブスミスの会社は好感が持てるな。
108 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/13(水) 07:37:07 ID:+R5XClre
いいものはいいものとして後世に残すのはセコハン屋がやればいいの。 ムーグミュージックやデブスミスはアナログ技術でしか他との差別化をはかれないだけw 連中が訴訟やら何やらですったもんだやってる時、 ローランドもヤマハもコルグも一心不乱にシンセ作ってた。 そっちの方がよっぽどシンセに貢献してきたじゃん。 儲け主義って言うけど、あんた給料とらずに仕事するの? 儲け主義って言葉は他者に対して使う言葉じゃないんだよ。 シンセを「買わせていただいている」人間が、 シンセを「作ってくださっている」メーカーに対して使う言葉じゃないんだよ。
109 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/13(水) 07:51:38 ID:+R5XClre
今のムーグミュージックにムーグ3の修理ができるか? デブスミスにプロワンの修理ができるのか?
昔、デイブだか誰かがインタビューで「数年後に発売できるかすらわからない製品の 研究開発を常にしていた日本メーカーにアメリカのメーカーが対抗できるわけ無かった」 みたいな事言ってたね。 向こうのメーカーの末期はほとんど、作れば作るほど赤字、でも作って売らないと 資金繰りに困る、製品の改良をする金も時間も無いって状況になって潰れてるしね
仕方ないところはあるけど、これではユーザー第一って感じじゃあないな。 広告ではユーザーの意見を第一に考えるとか綺麗事言ってるけどさ。 R社やK社やY社特にR社は中途半端な儲けだけ考えたシンセを大量に出しすぎ。 だったら素直に経営状態のことを考えると残念ですがアナログはどうしても作れませんと言えよなw その方が会社の好感度がぐっと上がると思うぞ。 って無理か。
112 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/13(水) 13:38:39 ID:CBLenDv6
>残念ですがアナログはどうしても作れませんと言えよなw >その方が会社の好感度がぐっと上がると思うぞ。 本気か?バカかお前。 お前に好感持たれたいなんて企業は存在しないだろうてw
113 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/13(水) 15:06:16 ID:3puZhENl
儲けを考えたら270万円のシンセを出す訳が無い。ヤマハ。VP-1。
114 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/13(水) 16:09:38 ID:Dd2Mr60g
ローランドだってシステム700は作れば作るほど赤字になったんじゃなかったかな。 ジュピター8も儲かりはしなかったと思うよ。コルグPS3300だってそうじゃないかな。 日本のメーカーが儲け主義でムーグだの旧シーケンシャルだのがそうじゃないなんて考える奴は、 シンセなんか触る前にまず青っ鼻かめやw
115 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/13(水) 16:20:33 ID:1dKeqmH4
高級車は見せ玉で儲け頭はカローラサニーなのはメーカー戦略の王道 Emuはある程度それを理解してた
ローランドってDS-1は再販してなかったっけ?
111はどうやらこのスレにいる社員達を怒らせたようだなw 泥沼論争になるからもうやめといた方がいいぞ。 確かに最近のローランドはちょっととは思うがしょうがないよ。儲け主義て行かないと潰れちゃうもん。
あんまり見かけないんで音聞いた事無いんですが 海外のフォーラム色々見てるとSH-1がminimoogに 似てるってよく書いてあります。 みなさんはどう思われますか?
119 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/18(月) 20:37:21 ID:ig5kXmtQ
ローランドでムーグの音は出ないよ フィルター絞った音はローランドの方が滑らかで太いよ
滑らかはわかるが、出音は、か細くなるのがローランド
SYSTEM101とかSH-1の音って、SH-2やSH-09の音と全然違う。
オシレーターの強いのがムーグ。 前期は特に汚いし強い。 ROLANDはオシレーターが繊細。 でも滑らかな音で気持ちがいい。
SYSTEM100の音好きだしSH-1探してみようかな
ROLAND繊細説って、SH-101あたりしか知らん奴の意見としか思えないんだけどな。
101はむしろドギツイ感じだろ。 ローランドは303やジュピター8以外オシレーター自体の音が頼りない感じでしょ。 チープというかなんというか。 システム700ですらプロのやつが音が細いというくらいだから。 でも、フィルターは流石。
海外製品に比べると確かに細い。 コルグよりも細い。
伍爺も海外製品はローランドの繊細な音とは違い強い音がでると感慨深そうによく話してくるな。
コルグ太いっちゃ太いけどなんか締まりなく 広がってるって感じがする
minimoog という名前の響きに憧れて何年経ったのか。 自宅のシステムに加えたりしてノドから手が出るほど欲しいんだけど、 致命的な問題があるんだ。 それはminimoogの音が嫌いだということ。 youtubeでminimoogを検索して聴いてる限りはSH-101でもほぼ同じようなことができる。 でも所有感が満たされるわけだから買っちゃえ‥とか思うんだけど 実機を弾いた時に嫌いな音が鳴ったら萎えるなあ。 ちなみに俺の嫌いな音とはminimoogの音です。 困りました。欲しいんだけど。 物欲から脱出かな
好きにしろよ 俺が金出す訳じゃないし
マニアコレクターとして買ってくださいな あとyoutubeで音の判断下すのはよせよw
>minimoogの音が嫌いだということ >ちなみに俺の嫌いな音とはminimoogの音です。 MOOG愛好家のスレで態々こんなこと書くとは挑発してるとしか思えんw
136 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/25(月) 00:19:35 ID:+tTwGWpS
まだやってんのかよwwwwwwwww
137 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/26(火) 01:00:06 ID:l5p9ZQJF
Moog のソフトシンセMoog Modularのデモ版をインストールしたのですが うまく使いこなせません。 参考にググッたのですが、使い方を紹介してるサイトが見当たりませんでした。 使い方を載せてるサイトがあれば教えてください。
ちょっと前にヤフオクで半ジャンクのPolyMoogが落札されてたけどここの住民なのだろうか。 「修理は『えちごや』さんや『オープン・エアー・スタジオ』さんで受けてくれると思います」って 持ち込まれる方も迷惑だな、マジで断られると思うがあんなん。
修理代が高そうだな
スガシカオの「愛について」という曲のイントロでなってるシンセってmoogだよね? いま友達と言い争っているところです。誰か決定打をば。
141 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/15(月) 09:05:31 ID:LOWs1mMN
確かにminimoogは音を聞かないで買うと 痛い目にあうと思う ちなみに今市場にあるのはみんなダメ!! (店で音出ししてきた)
142 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/15(月) 09:30:04 ID:eG5dgypr
>確かにminimoogは音を聞かないで買うと >痛い目にあうと思う その通り。 >ちなみに今市場にあるのはみんなダメ!! >(店で音出ししてきた) これは言っちゃあ駄目だろ。 店に迷惑かかる。 それに音の好みにも個人差があるよ。
与太話を鵜呑みにせずに実機で音出ししましょう
145 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/16(火) 12:29:15 ID:l80eaImW
>>143 &
>>144 非常に残念なんだけど
ホントにロクナノ無いんだよ
だから地方の人は通販で買っちゃだめ!
(MIDIMINIも同様!!)
10万円代後半とかなり買い得だったんで、little phatty買っちまいました。 楽しみです。
147 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/16(火) 20:16:16 ID:OfmD2VPK
THE SOURCE良いですね〜☆ ルックスも可愛い! マルチムーグも良いけどソースはシンプルで良い!
この前、原宿でTHE SOURCEの綺麗なのがあった気がした
オシレーターシンクかけて鍵盤押し込みながら弾くと快感
150 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/17(水) 01:19:17 ID:1wLT0TpS
こんばんは。ばあちゃんちの二階を掃除してたらMINIMOOGが出てきました。 亡くなったおじがバンドをやっていたため他にもシンセやエレピが数台あったのですが売却したらいくらくらいになりますか? 音だししてみたのですが、、自分にはちょっと難しい感じで。 どなたか回答よろしくお願いします。
151 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/17(水) 01:45:29 ID:J2Gp1auR
売らないで使えよ もったいない
>>150 まとめて100円くらいだと思うよ。。
俺なら今懐あったかいしそれぞれ200円ずつで買ってあげれるけど、どうする?
153 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/17(水) 18:32:26 ID:PrsJdJbA
>>151 やっぱ使ったほうがいいですかね?自分はギターなのでキーボードのことはあまりわからなくて。こんどじっくり説明書読みながらいじってみます。
変わった音色ですね。自分は20代前半なので昔の音事情はわかりませんが発売当時は画期的だったんでしょうね(’’)
>>152 すみません。
>>153 うわーネタくせぇ
プンプン臭うぜ
そんなことも知らない人が
よくこのスレまでたどり着けましたね?
156 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/23(火) 00:21:13 ID:W2Gw6tXR
ようつべにあるLittlePhatty使った曲教えて
もってけセーラー服
158 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/23(火) 04:56:20 ID:RK50uHCB
チャカカーンのチュニジアの夜のハービーハンコックのシンセソロってミニなの? あれはいいね
160 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/23(火) 13:19:36 ID:dUoHUwst
ミニ。
161 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/23(火) 20:57:20 ID:XrR6mJ4/
162 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/23(火) 23:26:05 ID:qbDkguvL
題名のない音楽会に富田勲がもうすぐ出る。 展覧会の絵を発表した時出たのを、思い出す。モーグもさる事ながら マルチトラックのレコーダーに心奪われ、学校の6o二台使って オーバーダブの真似をした。楽器はリコーダーでの一人アンサンブル。 とても聞けたもんじゃありません。 レコードもすぐ買ってもらい、SQ4のある近所の金持ち宅にお邪魔し、 ぐるぐる回る、ひよこサウンドに酔いながら、生まれて始めて モンブランというケーキを・・・一口食っただけで、床にドバッと落としました。
何歳だよ
164 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/26(金) 07:01:49 ID:9D5ScDiy
166 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/28(日) 15:44:38 ID:IjKnEnX+
>>163 同級生は、国立西洋美術館,曽我ひとみさん,渡辺謙君。
マイケルジャクソン先輩もそうだと思って、自慢?ネタにしていたが、
今回、タメではなく、彼の方が一級先輩と判明。合掌。
まあ、冨田先生に比したら鼻垂れですわ。もう放送が待ちきれんです。
>>162 で冨の字間違えちゃいました。すみませんでした。
その歳でモーグとかカッコいい いや逆にその歳だからなのか
富野何時?
ポリムーグ、どうですか?
すごい…大きいです…
大きいね。 memorymoogが上に乗り小さく見えてしまいます。
音の方はどうですか?
すごく…… 太いです……
174 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/11(火) 07:29:21 ID:Sbkd790t
あのPDFが親切とは確かに思えないが、あれ見て分かんない様だったら ちょっと厳しいと思う>アンコールのSOURCE MIDI化キット。 小亀基板載せてジャンパ飛ばすだけでしょ? シーケンサとアルペジエイターが死ぬのは惜しいので取付けて買ってません。
シーケンサー&アルペジエーター行けるんでない MIDIクロック受信するって書いてるから
いやSOURCE内蔵のシーケンサ&アルペジエイターが死ぬって話。 チャチだけど味あるんだよアレ。 無論外部からはなんでも出来る。VCFカットオフなんて12Bitあるんだっけか。
あぁそいや途中のバージョンから音色メモリが増えた代わりに シーケンサ&アルペジエイターが無くなったんだった。 古いVer.のROM焼いて貰えば行けると思うけど。
MOOGVcやSYSTEM55ってMINIMOOGの初期型より全然音太いの? 持ってる凄い人教えて
太いの定義がわからんからなんともいえんけどな。しかもモジュラーだし ただminimoogよりもっと生々しい電子音だよ ペリキンとかの時代のいわゆる”moogサウンド"って奴がそのまま出る
>>180 ありがとうございます。
なるほど。ペリキンとかの音がまんま出ますか。
ペリキンとかの音は個人的に大好きです。
濃い音ですよね…少々音痴だけど・・・まあ、そこがまた良いのですが。
う〜ん、死ぬまでには一度は実際に音だししてみたいものですねぇ。
中々難しいとは思うけど・・・。
白のボイジャーほしい。。。
183 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/21(金) 23:26:31 ID:3JxjpGaL
>>182 >ID: MooqoWif
なんか惜しいな www
>>183 惜しいことに気付いてたので控えめに書き込んでみたw
多分直るけど、ポリムーグは弄りたくないな
自分で直せる人でないと所有は無理だね。 次々あちこち壊れるんでしょ?ストレスになるよ。 メモリーモーグの方がまだいいよ。
未使用欠品無しなら、ロードキットだけで10万円の価値はあるかもね。 10年前なら200ドルで買えたんたけどね。
POLYMOOGの代用としてもっとも近い音が出せるアナログシンセ何かな?
PolyMoogの調整箇所って300とか... 71鍵もあると相当なもんだね
ポリコルグ あまり代用にはならんけど ポリムーグは回路が独特であの絶妙な音になってる所があるからな あのコード弾いた時の歪んだ感じとかは結構難しいかも
適当なストリングマシーンにMoogerfoogerでもかませとけば?
PolyMoogって鍵盤調整するのにひっくり返せないんだっけ? 下から蓋開けてそこから調整する。なんで純正足が重宝されると。
オメエらにちょっと聞きたい。シンセで一番重要なのってどこよ
音
ふぃるたー
木目
伝説
弾きこなす人
コンセント
ヤフオクのPolyMoog45万吹いた。
操作性
昔5GでPOLYMOOG15~6万で投売りしてたな。 5Gでそのくらいの値段なら買ってもいい。
すみません、微妙な話題かもですが荒れることを望んでるわけじゃありません 抽象的だったり感情的なスペック表現を少しでも納得したいのでお伺いしたいです 「音の個体差がある・個体差が激しい・当たりハズレがある」 のは具体的にどのような部分が、なのでしょう? フィルタのかかり方の強弱なのでしょうか? オシレータのピッチの安定性に差があるのはわかりやすいのですが それは音そのものの質とは若干別問題な気がしますし 音抜けの善し悪しなら波形を見るなどしてある程度原因特定できて調整・修復可能なように思えますし 「今市場に流通してるものは全部駄目」 その駄目個体とソフトシンセ版を比較した場合、実機ならではのインターフェイス、 アナログの不安定さといった要素は除外して出音のみで比較すると どちらがコンディションの良い個体に近いでしょうか? スペック通りに動作する完動品に対して 「全然駄目」 は何が全然駄目なのでしょうか? わずかに駄目な部分を発見した際の感情的な「全然駄目」という表現ではなく 明らかに駄目箇所を全て説明可能な「全然駄目」なのでしょうか
>>205 >「音の個体差がある・個体差が激しい・当たりハズレがある」
読んで字の如く。
>音抜けの善し悪しなら波形を見るなどしてある程度原因特定できて調整・修復可能なように思えますし
故おじいちゃんでも制御出来なかったのに…
>その駄目個体とソフトシンセ版を比較した場合、実機ならではのインターフェイス
まず、ソフトウェアシンセの時点でどんなに精巧に作られていてもデジタル音。
判る人が聴けば違いは歴然。
生音は、もっと柔らかい音。(角がない)
実機買うなら試し弾きして、気にいったら買えば?
個体差は、プロ5とかも酷いけど使って分かっていった方が良いと思う。
どっちにしろ、本人が気にいって買えば、ソフトシンセでも実機でも満足だろう。
おじいちゃんって、博士の事ね。 ウチのじいちゃんじゃねーよw
>その駄目個体とソフトシンセ版を比較した場合、実機ならではのインターフェイス ブラインドテストじゃ区別つかないだろうよ。音から固体を特定するのもなかなかな難しい。 先月のサンレコの特集でもそんな結果。 デジタル臭い音がわかる人は超能力に近い耳の持ち主だからぜひスピーカーケーブルの 聞き分けとかで世界に挑戦してほしいもんだ。 インターフェイスは実機が圧倒的。ソフトはコントローラーを用意しての設定を追い込み、使い込んで慣れる必要あり。
オーディオ系のエンジニア(開発・設計とか回路いじる人ね)ならみんな知ってる事だけど、 >音抜けの善し悪しなら波形を見るなどしてある程度原因特定できて調整・修復可能なように思えますし ↑が大きな間違い。素人さんは、計器は人間の耳より常に精度がいいと思うけど 実はそんな事は全然ないんだよ。 少なくとも、オシロの波形で見分けが付くほどの違いは、誰が聞いても全く違う音って分かるくらい違う
>>205 同じ食べ物の味にも微妙な違いがあるじゃない?
一番自分の口に合うものって人それぞれで微妙に違うでしょ?
アナログ機材もそんな感じだよ。
実際に試食して自分の口に合ったものを食えということですよ。
>スペック通りに動作する完動品に対して
>「全然駄目」
一般的に駄目な音といわれているものも人によっては最高だなと思うこともあるから決め付けはよくないよ。
ただ、アナログ感があまりないものや、フィルターの掛かりが今一な個体も当然あるから注意が必要。
Virusスレでも木目の話題が。 やはり、木目って重要なんですね。
何をいまさら。そんなの当たり前だろ 音なんかどうとでもなるけど、木目がダメな奴はどうにもならんからな
釣り?
頭ではモーグだってわかっていても無意識にムーグって言ってしまって困ってます
買うと心に決めたとたんに市場からロクなのが消えた… ヴォイジャーでもいいか…でも高いしなー と思ってオクを見ればあれだけあった出品が一斉に消えた…
Minimoog VoyagerはUSB付が発表されると同時に、 現行機種が20%オフになると勝手に予想。 それでも高い。国内普及を阻む代理店の狙いとは?
あまり売れると困るから売る気がないんじゃない? 最新機種とはいえヴィンテージmoogと同様のトラブルが 今後出るだろうからメンテ殺到するとすぐにキャパオーバーしちゃうんだろう でもモリダイラの卸値は大分下がってきてるっぽい? 大手楽器店でPEが税込み\43万台になってる一方 他店では\50万だったり中古が\50万近いままだったり長期在庫品が浮き上がって見える OSだと\40万切ったあたり オリジナルminiとのメリットデメリットを天秤に掛けて悩まず新モデルを選べるくらいに もう一息下がってくれるといいんだがなぁ
みなさんならヴォイジャー買うとしたらどのエディション選ぶ? パフォーマーとオールドスクールで悩んでます メモリとかプリセットは別に要らない、でもあの指パッドはちょっと良さげ さほど値段は変わらないしやっぱイラネとなったときの人気度・売り値とか考えると・・・ モーガーフォーガーのパッチベイみたいなオプション付けたときの パッチング自由度(?)は両者変わりなしなのだろうか?
オールドスクールかな
いやパフォーマーだな
オールドスクールは今売ってる最終出荷分が売り切れたら、 中古でもなかなか入手できないだろうね。
223 :
219 :2009/09/12(土) 09:27:20 ID:baMv5DC/
オールドスクールを注文してしまいました このご時世なためかどこも在庫を持たないみたいですが 今代理店が持ってるタマが最後っぽいですね
>>223 おめでとう。
羨ましいな。
届いたら是非レポお願いします。
オールドスクール、円高で送料込み25万くらいで買える。
SOURCEってアタックの立ち上がり遅いのかな なんか今一すかっと立ち上がってくれないっていうか。 メモリーないmoogと比べてどうですかね、そこら辺詳しい方いらっしゃいますか。
>>226 ソウス遅いか?おれMIDI無ししか知らんけど全然問題ないはず・・・
>>223 微妙だけどw一応オメ!w
>>226 SOURCE割と速いよ。遅くは無いはず。これは個体差かな?
個人的にも遅いとは思わないなー>SOURCE、ちなみに前期型(DIN-SYNC無い奴) GLIDEのかかり方が一番エロくて好き。
アタックの立ち上がりが遅いとはどういう事でしょうか? EGでアタック最短にしてもそうならないという事ですか? そんなシンセがあるんですか?
単純にガツンと来ないとか言いたいんじゃあないのか? まあ、PROPHET-5 REV.2とかと比べるとガツンと来ないかもしれないが あれは特別に尖った音が出る機種だし。 SOURCEは普通にパンチがあってアタックが速い方だよ。 ヘロヘロな音なら調整へ出した方がよいぞ。
おまえらいいやつだw
>>226 もしかしてFM音源とかと比べてる?
>>230 エキパンが代表格。(言われるほどじゃないけど)
P5rev3も結構いらつくw
minimoogと比べれば、それなりに速いProdigyでも全然…
234 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/15(火) 13:06:50 ID:KAr9n2vl
どのシンセもそうだと思うんだけど、聴感上アタックが遅いと感じるのは ディケイの切れが悪いだけ。アタックはどれも打鍵と同時に発音してる。 FMはクリックノイズになるほどディケイの切れがイイからアタックが速いと 感じる。
>>233 ミニムーグ速いか?
>>234 ナ〜ル...そういうことか。
でも切れが悪いのは他の処理に手こずってるって事もあるだろ?
サスティン最大での”アタックが遅い”はどう解釈する? アタックが遅いは、”発音が遅い”と、”EGが最大になるまでが遅い”の二つがあるんじゃないの? ”発音が遅い”に関しては、デジタルのキーボードスキャナが入ってる場合、 そいつの処理速度の問題で発生する。デジタルの場合は、シンセサイズ そのものの速度も関係するしl。 後者の、”EGが最大になるまでが遅い”はアナログEGの場合 コンデンサの充放電でEGのカーブを作るけど、その傾斜は時定数だから 抵抗が低くて電圧が高い方が急な傾斜(速く)なる(容量が同じの場合) EGのコンデンサの充放電を速くすると、瞬間的に電流が沢山流れて 電源を揺さぶるから、通常電流を制限するための抵抗が入ってる。
>>235 MINIMOOGはVCOの音とフィルターの歪の具合から
モコッとしてアタックが遅いように感じる人もいるね。
けど実際は速いよ。
>>236 >”発音が遅い”に関しては、デジタルのキーボードスキャナが入ってる場合、
>そいつの処理速度の問題で発生する。
処理速度のことでならPROPHET5のMIDI&120PG付きはワンテンポ発音が遅れるよ。
付いてないやつと比べてね。
うちのミニもオデッセイもジュピ6も聴感上わからない程度にアタック気持ち緩める位置にしないと クリックノイズ(のように聞こえる音)が出てしまうけど、そうならないアナログも多いのか 言われてるような理由で発音が遅れるのはレイテンシーの問題でアタックの立ち上がりとは根本的に別問題でしょ 感覚的にアタックが鈍いと感じるかもだけど
>>239 あのクリック(トリガー音)のおかげで力強い音が出るんですよね。
minimoogは特に。
241 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/16(水) 01:18:42 ID:Sf5g6h8s
polymoog、音色のバランス整えるの難しいですね。 オルガン的とはいえ鋭い音でますね〜☆ 独特の歪みがあるなかでコントロールが難しい。 あと音のメモリーができないなかで作成した音色の切替など何か工夫などはありますか? やはり初期YMO坂本氏のように二台使いなんですかね?(笑)
ソウス君は何と比べて遅いと感じてるのかな それが解ればみんな調整が必要かわかるけど?
>>241 ライブで使ってるんじゃないんだろ?
だったらつどパラメータ変えればいいじゃん
ライブで使ってるんなら敬意を表する
>>239 VCAバランス、調整した方が良いのでは?
VCAバランス?何それ 説明よろw あれは波形の途中でキーonになるから出る音じゃないの? デジタルもアナログもEGも関係ないような 完調が前提でとくに丸める処理をしてなければどんな音でもどんなハードでも高確率で出る 波形の長い低い音はとくに出やすく高い音では気にならない事が多い たまたま波形がプラマイ0付近のタイミングでキーonされれば出ない
アナログアンプは原理的に直流オフセット乗る、それを最小に調整するのが VCAバランスとか、VCAオフセット調整って奴だ。 VCAのバランスがずれてると、VCOをオフにしてキーを押したときの パスパス音が大きくなる。 これはEGのアタック/リリースタイムが短いとVCOとは関係なく クリック音がでる。ずれがひどくなるとスピーカがボコボコ言うくらいになる
>波形の途中でキーonになるから出る音じゃないの? アナログならば0Vから急に10Vを出そうとしても 絶対にその中間の電圧をナメながら連続変化します。超短いポルタメント。 デジタルだと非連続なデータ出そうとしてノイズが出るけど。
>>248 アナログ回路のスルーレートを考えてみれば
それについて基本的にデジタル・アナログの差は無いことに気づくはず
DACの中でおきてることとはオーダーが違いませんか?
>アナログならば0Vから急に10Vを出そうとしても >絶対にその中間の電圧をナメながら連続変化します。超短いポルタメント。 その連続変化の速度を決めるのが回路のスルーレートだけど、 これはデジタルでも大して変わらんのだよね。むしろデジタルは サンプリング周波数に依存して、理想的にはそこで頭打ちになる >デジタルだと非連続なデータ出そうとしてノイズが出るけど。 これは元のデータ非連続になるからノイズになるだけであって 上記のスルーレートに起因して発生しているわけじゃない
スルーレートでノイズになるなんて言ってないのですが(むしろ緩和されるのではと)、 まあだいぶ脱線なのでやめましょう。
緩和されるほどスルーレートは低くないという事です 止めましょう
>VCAバランスとか、VCAオフセット調整って奴だ そのノイズが好きで、ワザとスッキリした音のアナログシンセを 調整でノイズっぽくしたと言ってたミュージシャンもいたぞ。
どの中学校のミュージシャンですか 現場ではめちゃくちゃ神経質にあの音をノイズとして取り除いているというのに
>>255 あなたはレコーディングの仕事をする人で、254のミュージシャンはライブの仕事をする人だね。
>>255 >>256 いや、俺自身が直接聞いた訳じゃあないんだ。ごめん。
キーマガやサンレコでのインタビューでそう言っているミュージシャンが何人かいただけ。
あと、そうだな…この人の名前出すと荒れるから出したくなかったんだけど
坂本○一も前に同じようなことを言ってた。
ハモンドのノイズもワザと出るようにしたこともあるとも言ってた。
ローファイ好きにならこの気持ち分かると思うんだけど・・・。ちなみに俺もそうです。
Hi-Fiな音を追求するレコーディングエンジニアの方には理解できないことなのでしょうね。
ノイズの意味が違うと思うけどね ローファイでも何でもないし あのバチンノイズだってライブだからって狙って出すなんて俺は初耳 アタックのパンチの意味が違うでしょそれも アンプやスピーカーにだってかなり悪いだろうし
>>258 アタックのパンチの話をしたのは俺じゃあないよ。
その話とは別ですよ。
ベースラインやドラムによくぷつぷつしたアタックノイズを意図的に混ぜるミュージシャンいるよね?
ああいう風なノイズも音色の一部として楽しむミュージシャンも意外と多いということですよ。
富田勲もアタックノイズやヒスノイズが好きで綺麗過ぎる音は全く好きじゃあないらしいし。
バチンノイズ入ってると弾いている時や、レコして後で改めて聴いてみても気持ちいいという人も実際いる。
MINIMOOG好きのMOOGYMOODSのサイトの元Gの社員の人もバチンノイズが無いとシンベがつまらないともボイジャーの話題の時に言ってた。
まあ、ローファイとは違うかもしれないけど、実際にそういう音が好きなマニアは沢山存在しますよ俺もだし。
260 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/17(木) 01:13:09 ID:f+BSElp7
polymoogのサウンドチャートとかってありませんか?
VCAのバランスずれのノイズは、プチって音より ポコポコって音(ミュート回路がない機材の電源を入れたときに 鳴るボコって音みたいの)になりがちだからな。 若干ずれてるくらいだと、プスって音になるけど 確かに、オルガンのクリック音は音楽的というか、それを含めて 電子オルガンの音ってなってる感があるからな
程よくずれていると気持ちがいいのかもしれないですね。 確かにあまりぼこぼこいうのも逆に気持ち悪いですからね。 でも、結局のところ、この辺は人によりけりかな? 逆に徹底的にノイズを無くさないと気持ちが悪いという方もそれ相当いますしねぇ。 作ってる音楽によっても違ってくるし。
デジタル音源のROLAND JVも 内蔵波形サーチしてくと「DC」なんてのが入ってたな。
264 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/18(金) 01:37:00 ID:PJp3OLBy
ポリムーでブラスの音作りたいが上手くEGが変化できずリードになってしまう 。。 レゾネーターとVCF、ラウドネスカンターを上手く組み合わせるんですよね?
265 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/19(土) 22:24:33 ID:/8jj+bD5
俺も買うことに決めた! minimonstaってヤツ。 これでみんなの仲間入りだぜ!
モーグ氏の遺族には一銭も入らないけど、おめでとう。
ArturiaのMoogModulerVしろよw
268 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/19(土) 23:37:54 ID:/8jj+bD5
>>266 モーグの遺族なんか知ったこっちゃないっす。
>>267 Arturiaは最低らしいので倒産してほしいっす。
>らしい
それってトビウオ食う魚だろ?
モリダイラのサイトOldschool絶版表示キタ
滑り込みで買えてよかったね
>>223
数年後にOldschool MIDI改とかいって再登場したりして・・・ デイブのぷろ08も摘みが新しくなって再登場したし 品質が悪いロリコンの前08を買った人は非常に可哀想だ
LPのCVOUT改造や、LPのUSB追加もあったし、 moog社なら、OSの新バージョン出す可能性はあるね。 色違いとか(novamusik限定では存在するけど)。 Prophet08は3万幾らかでPE改造サービスあります。
>>273 >Prophet08は3万幾らかでPE改造サービスあります。
知らなかった
デイブやさしいじゃん
>>273 というか新しい奴出して欲しいmoogは。
よりによって妙なデザインだな シンプルで特徴の無いデザインなら買ってた
278 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/29(火) 23:30:31 ID:JkR1vsgm
ポリムーグの調整修理などは大変ですか?!
大変です
280 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/29(火) 23:54:49 ID:JkR1vsgm
オススメ修理屋とかありますか?
_ | ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、, / \/ ::\ / \/\/ ::::::ヽ / \/\/\/ :::::::ヽ |ヽ/\・∀・ /\/ ::::::::| アキラメロン |./\/\/\/\ :::::::::| ヽ \/\/\ :::::::::/ ヽ /\/\ ::::::::::/ \ /\ :::::::::::::::/ `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
自分である程度直せる人じゃあないと維持は無理じゃないかな
283 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/02(金) 23:10:07 ID:j34hSOeG
ポリムーのオルガンの様なシンセの歪みぎみの音、スペーシーな音、良いな〜☆
>>280 レスつかなくて可哀想だから教えてあげる。
まずFiveGだけどここは今はこの店で買ったものしかやってくれない。
次えちごや。修理料金高め。
オープンエアースタジオ。部品があれば対応できる。
見落としがちなのがメッセデミュージック。職人みたいな人がいるらしく
その人に機材をまわしてくれる。安い。
自分はメッセに909預けたことあるけど15000で壊れたとこ+つまみや電源、
ゴム足まで直してくれた。
こんなもん。結局は部品があるかどうかだけど
後は自分で聞いて直してもらえばいい。
>>284 メッセのアナログはシンプ(ry行き。安いし助かる。
そこまで親切にしても何言われてるかわかんないんじゃないかね?
287 :
284 :2009/10/03(土) 21:18:38 ID:D5WRR31D
>>286 まぁこのくらいの情報は皆でシェアできるしいいっしょ。
これ以上は教えてあげないよ。
シンプの部品が尽きなければメッセ経由でいいんだけどな。 そろそろJUPITERやPROPHET5 REV2あたりやばそうじゃない? Gはどこまで大量に確保してるんだろうね。
Gもストックパーツ切れたものはシンプ行き
Gが自分のところの貴重なストックパーツ使うの嫌だから シンプに出してるとかだったら受けるw
MINIMOOGは大きく分けてserialNo.10175以前と以後に分かれます。 10175以前のオシレーターは完全フルディスクリートで超絶なユニゾンボイスを発生、音の太さでは他の追随を許しません。 本機はちょうど絶頂期のserial.6674、それをあのビンテージ機材チューナーのTONE FLAKEが出来る限りの調整とメンテナンスを施しました。 必要とあればアップデートも行っています。 本機のホイールはツルツルの初期型。 初期型で問題となる温度特性によるピッチドリフトやスケールドリフトはマイクロポテンショメーター改造により克服!(注:年一度の調律は必須です!)
また、マッチドペアトランジスタによる調整、フィルター部の完全調律、電源回路の小数点以下3桁までのキャリブレーションを可能にしたバッファードFB調整など、数えきれないスペシャルチューニングにより素晴らしい出来映えとなっています。
またよく問題となる鍵盤ですが、本機は完全OHし、劣化の激しいゴムの代わりにガラス繊維封入レジンダンパーを搭載、各鍵盤のテンションスプリングをも調整し超絶シンセベースプレイも思いのまま!!
ミニムーグはどれも似たようなものなんて思っている貴方!!
こんなMINIMOOGには『二度と』出会えません。弾けばその違いが分る、こんなの初めて!!!!
ご購入に際しスタジオ等でお試しになりたい方はご一報ください。
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00734872 定番メンテ以外のことも書かれていた為、メモコピペ。
>本機はちょうど絶頂期のserial.6674 そのあたりって初期型オシレータ搭載機の中でも「中期型」って言われる世代。 マイナーチェンジで回路安定を半端に獲得できたかわりに 音がつまんなくなったと言う人が多い。 だいたい1976年頃の製造だと思いますです。 絶頂期はもっと前の1972〜74頃じゃないですかね。
>マイナーチェンジで回路安定を半端に獲得できたかわりに 温度補償の部品が4000番くらいから変更されてるんでしたよね。 仰るように中期型は音が今一つおもしろくない感じは否めないですね。 しかし、オシレーターの音が真っ直ぐで中期のものは硬く強い感じもします。 1000番台と3000番台と10000番台中期を持ってますけど(後は店頭でチェック含む)そんな印象。 音の存在感や歪、低域と高域の抜けや鋭さは、1000番台と3000番台の方がかなり良いですけど、 オシレーターの音の強さ?(出力のデカさ)硬さは10000番台中期が物凄い感じに聞こえます。 よく分かんないですけど、もしかして電圧や、VCAあたりも、ちょっと変更されてるのでしょうかね…? それとも製造時期の部品による単純な個体差かな・・・ 内部のことや技術のことは詳しくないんでこの辺にしておきます・・・すいません・・・。 >ミニムーグはどれも似たようなものなんて思っている貴方!! 確かにどれも微妙に、場合によってはかなり違います。 それぞれの個体に一長一短あると思います。
部品のへたりとチューニングずれてるだけだから
いやでもホント、自分でチューニング調整なんかしたくない人は minimoogは買うべきじゃないですよ。 チューニングの狂い具合でキャラは結構変わるし(適度適当に済ますのも一興)、 ギタリストが弦六本張り替える作業に比べたらずっと簡単なんだから。
minimoogだけは個体差とか言うレベルじゃない!w あとMS-20ぐらいか?
MS-20は前期後期で全くキャラクターが違いますね。 前期の方がかなりファットで濃い味のある音。 後期は少しどぎついか・・・。 GのFAQにも書いてあるので興味ある方は参照。
プロフェットもそうだがムーグも更に個体差があるからな。 聴いてから気に入ったの買わないと失敗するぞ。 あと八百屋、あれは酷い。
midi付きの物は買うなでおk?
>>301 GのFAQにも書いてある通り、KENTONのキットを付けて音が変わることはない。
KENTONキットはCPU付きでデジタルノイズが乗るから厳密にいえば音が変わる。 とプロフェットスレで技術者らしき人が言ってた。 あと、キーボードを乗っ取るから本体キーボードの発音タイミングもオリジナルとちょっと違ってくる。
おk
>301 おk
KENTONのpro-soloもだめなの?
>本体キーボードの発音タイミングもオリジナルとちょっと違ってくる 人間が感知できるほどの違いがあるなら恐ろしく低速なCPUだな 80年代の初期の電子制御インジェクション車並みだ
>>306 一番いいのは各アナログシンセのCVをマルチサンプリングしてサンプラーからCV/GATE吐き出してやるのが一番変化ないだろw
サンプル組むのが面倒いが
309 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/16(金) 22:18:26 ID:ZrfrIqo1
>>306 ポルタメントがケントン内蔵の味気ないものになってしまう。
>>308 DC素通しで超低インピで数Vオーダーの出力ができるサンプラを教えてくれ
311 :
308 :2009/10/16(金) 22:38:29 ID:rJiFPrtp
>>310 やっぱ出来ないの?言うだけいったら実際やる奴いるかもとカキコってみたw
そういえばメッ○の人もPRO−5はMIDIなしがスカッと抜ける鍵盤レスポンスで音もいいだとか話してたな。
それはメモムも同じだ。 特に後付けのMIDI付きはダメ。
>>313 前に某店で触ったKENTONのMIDIのMEMORY MOOGがつるっとしてて冷たい音だった。
他の純正のMIDIのやつはいい音してたけど。
アンコアのMIDIキットの方が良いってのは散々即出じゃん 今更ケントンはないっしょ 直輸入したアンコアのレトロフィット、国内で取り付けてくれる所って有りますか?
ありません
>>315 メッセか、えちごや辺りなら聞いてくれそうだ。
あれ、アンコアじゃなくてアンコールって読むんじゃねーのか?
俺も知らないけどGでもJP-8やOBに昔そのキット付けられる時期があったよ。
その時確かアンコールと言ってたよ。
技術の人がアンコールはCPUが入ってないで回路が単純だし電圧も食わないと言ってたっけな・・・昔。
直輸入マンコとアンコールでは全然印象が変わるぞ どっちなのかはっきりさせて!
それ言うなら、ムーグとモーグ。
encore 普通にライブとかでやるアンコールと同じスペルだよね。 向こうでの発音は知らないけど。
ァ(ェ)ンコァ的な雰囲気
眠そうなクマに覗かれてる気がする…
あんこぁーるw
過去ログを読んだのですが、シンブって一体なんですか??
>>326 昔、モリダイラに居たテクニシャンのやっている修理屋さん。
技術、お人柄ともに最高。
商売っ気ゼロ。
昔Prophet5が現役バリバリだったころ、モリダイラの受付け素通りして2階の技術部に楽器担ぎあげて対応して貰っていた奴も少なくないはず。
328 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/17(火) 01:33:26 ID:fy+2Zdb4
polymoog、良いなぁ〜
ポロリもあるよ><
330 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/17(火) 20:00:00 ID:fy+2Zdb4
ポリムー音がいい
>>331 Yesの究極というアルバム聴けばわかるよ。
333 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/18(水) 15:18:27 ID:IhqTWrpH
メモリームーグはProphet5,OB−Xを超える傑作だが、 ポリムーグはムーグの一番の駄作・・・というのが一般的評価だが・・。
>>333 超えてはいないと思うな、3台とも持っているけど。
なんて言うか、音に個性と言うか美点が無いんだわ、よってあまり出番が無い。
んで、たまに触ると数ボイス オートチューン効かなくなってたりして。
でも、ルックスだけは一番かな?
335 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/18(水) 22:24:28 ID:GM/YWtlF
ポリムー、人気ないんですね(哀)
個人的にはメモリーモーグはProphetよりも音が好きだよ。 OB-Xとはいい勝負だな。 VCOの鋭さはOB-X VCFが甘い病み付きになる存在感のある音メモリーモーグ と勝手に思う。 あと、メモリーモーグはモジュレーション系が多彩でかなりよい。
三台のうち一台しか持てないとしたら、rev.2のProphetかな? 一番有機的な音の出る電子楽器、と言う感じだね。 MINIMOOGとこいつが無くなる事は考えられない。 OBXはすごく平面的なと言うか、端正な音と言うか、混ぜやすい音というか。 8VOICEはやっばり有り難いし、オートチューンが数秒で終わるのも嬉しい。 思い返すとMEMORYMOOGは眺めて、時々まだ死んでないかな、と確めるぐらいしか触ってないな。
俺ならマト12かエキパンだな
>>337 俺、MEMORYMOOG大好きで使いまくってるぞw
歪具合がかなり癖になる。
rev2も好きだけどMEMORYMOOGの方がもっと好きな音だな。
でも、こういうの人それぞれでいいよね。
皆さん!好きな音のものを探し出し好きに使えよ!って感じで。
>>338 マト12はアタックが弱めで意見分かれるよね。
俺は好きだけど。
SOURCEの中あけてみたらOPアンプ、072だらけだった。 これOPA2604に総取っ替えしたら音の厚み増しますかね?
増しません
072D最強。DX7も使ってる。
DX7って音太いとは思わんのよ、中域オンリーって感じで
そもそもなんでOPアンプを交換したら音が厚くなると思うのか? 総取っ替えなんて無駄な事をしようと思うのか? いやまあ他人事だから止めないけどね。
あまり耳がよくないようですね
MiniMoogのラダーフィルターの部分に付いてるスチロールコンデンサと同じ物、どこか帰るところ知りませんか? できたら国内で調達出来るところがあれば一番良いのですが。
>>347 秋葉原行けば、普通に並んでると思うけど?
それとも最近、あまり売ってないなのかな?
オーディオの世界では性能、音質は良いけどノイズに弱い、という事になってる部品だね。
秋葉原は結構良くいくけど、壊れる部品じゃあないから気にした事ないなー。
ちょっとした自作や改造なら、フィルム系のほうがコンパクトで使いやすいよ。
全く同じものは見たことない クローンは積層フィルムなんかを使ってるね ちなみにスチコンはぶっ壊れる 熱で壊れる。ヘタクソが半田したら一発で壊れる。ケミカルにも弱い 伝統的なスチコンは生産中止になって久しいから入手性はかなり悪い ・・・でも、秋葉原ならまだまだ手に入るけど
それが無いんですよ。秋葉で探しても。海○で探してももう無いってorz 銅箔ポリプロピレンでしたっけ?あれで代用してみたけどなんか違う感じ。 秋葉だったらどこの店がお勧めでしょうか。
>>350 そうなんだ。生産中止ってしらなかったよ。
でも、ある意味、ミュージシャンの耳はオーオタよりもシビアだから、秋葉で国産のスチコン探して買っても、頭の中にあるオリジナルとの差違は気になるかもしれないね。
スチコン、リードがフィルム系より細くて柔らかいって記憶が有るけど、やっぱり音質への影響ありそうだな。
ゴメン、何年か前国際ラジオで出てきた時買い占めちゃった
あぁやっぱりかぁ、秋葉はダメだったからネットでドイツとかから探して買う事にするよ。
>>355 それは、君が坊やだからじゃあないかな。
ガキの相手が嫌いな偏屈な頑固親父なのは否定しないが。
5Gにミニモーグ(同店購入品)のメンテに出すとおよそおいくらくらいですか? 購入から3年経過、大きなトラブルはなくて若干ガリや渋いノブや鍵盤が出てきたというコンディションで ついでに全面的に点検・リフレッシュしてほしいという感じなのですが
>>357 たぶん、5Gはこのスレをサポートに使っていない
>>357 料金2万円、2週間の預り期間じゃないか?
最近は2週間なんだ。 一時期3ヶ月とかだったけど。
2ヶ月はみたほうがいいよ。 とにかくなかなか戻って来ないから。
3ヶ月? ありえないな、なんだそりゃあ? あそこの信者はそこまで洗脳されてんのか? まあ、それで幸せなら俺がとやかく言う筋合いもないけどな。
自分でメンテ出来るようになった方が早い。知識と技術は他の機材にも応用出来るし。
爺で買って、しんぷで修理でよいでしょ。 爺も忙しいし自分の部品のストックも減らないから喜ぶべ。
>>364 自分で出来ればそれにこした事はないけど、それに要する時間と手間は、メンテ初心者には大きな負担だと思うよ。
特にMINIMOOGは、ハードル高いと思う。
ガリ修理だって、A&Bのポットだったらケースのかしめ起こして開けなきゃ洗浄できないし、そもそもポットにアクセスするには、上半分ほぼ全バラしなけりゃならないからね。
じゃ二台買いだね、メンテ出してももう一台あれば。 そういう人も結構居るでしょ、実際。 G、追加料金で早く修理してくれるサービス(?)やってなかったっけ?
信者登場か? 2台持ちは結構いると思うけど、大抵2台とも常に動いてるだろ、普通。 日常使ってりゃあ、洗浄で治る程度のガリは出ないと思うな。 逆に仕舞い込んでたら,いざと言う時の予備機にはなりえない。
>>368 >G、追加料金で早く修理してくれるサービス
それってムカつくなー。
行列に並んでるのに、店の人にお金払って前に並べるみたいな。
受付順にテキパキやれよ。
minimoogVoyagerとMopho、revolutionを使っているのですが 自分はスイッチ一つで全部のシンセが起動するようになって いるので当然全然使わないシンセもあります。 そういう場合は使わないアナログシンセはこまめに 電源を切った方がいいですか?劣化してしまうのが怖いのですが・・・
電解コンの寿命は熱で短くなる
>>371 そんなこと気にしてたら良い音楽なんかできなくなるぞ。
あまりそこまで神経質にならなくても…。
プロなんか作業中ずっと電源付けっぱなしとかはざらだし。
ヴィンテージシンセminimoogなどはヘタってきた音が好きな香具師も多い。
どうしても嫌ならもう一台保存用を買うのが精神的に一番よいのでは。
374 :
371 :2009/12/16(水) 12:37:16 ID:QAN+MvVm
>>373 いえ、あまり気にはしてないんですけど最近一日中
つけっぱになることが多かったので。
結局のところへたるんですね。まあそれも個性だと思って
使っていきます。ありがとうございました。
聞いてる時点で気にしてるだろ 変なとこ強がるな。
>>374 結局はへタルけどその前にminimoogVoyager修理アフターサービス終了の予感。
意外にヴィンテージminimoogの方が長い期間修理可能だったりする。
発売後40年近く経つが修理可能だし。
しんぷで修理して泣いた
泣けるのは生きてる証だ 良かったな
またヤニ臭の話?もういいよ。
俺もシンプで少し木部が…(ry でも多少はそういうこと仕方ないと最近は諦めてる。
Gでも修理してるの見てたら平気でプロプェットとか裏返してコジコジやってるよ 下に緩衝材とか敷かず。 他人がつかう機材はそんなもんだ。 気になるなら自分でメンテ出来るようになるべき。 アナログなんてテスターで断線してないか調べて ガリって部分は分解掃除するぐらいなんだからさ。
モジュレーションかけてないのにOSC2だけぴょろぴょろと音程が上下しちゃうのは どこをどうチェックしてどういうメンテをすればよかとですか?
暖まってないだけなんじゃないの? そもそもアナログって不安定なもんだと思うけど。微妙に変化するんならそんなもん。 大きく変化するならどっかのパーツが壊れてんでしょ。テスターと容量計で調べてみれば。
まあ容量計はあんま約に立たないだろうけど、 回路図がある程度読めるなら、 OSC2だけってことは、OSC共通部のKCVとかその辺りは大丈夫そうだから OSC基板のOSC2の付け根のCVを見てみる。そこが怪しかったら、 OSC2だけに入るCVラインを追って、正常/異常の境界を見つける。 その辺りを探って直す。 CVが正常な場合、OSC回路そのものだろうからちょっと厄介だ。 アンチログで電流引いてる部分がわかるなら、そこを外して ダミーの抵抗で電流引っ張ってみる。 それで正常に発振するならアンチログ回路周りが怪しい、 発振が変ならコンデンサとスイッチング周りって感じで切り分けてく。 多少は修理や回路詳しくなりたいんのなら、minimoogは教材としては なかなか良いものだよ
しまった、ここは修理改造スレじゃ無かったか。 長文失礼した。続きがあるなら向こうで
専門家登場↑ こういう人と友達になりたいw
>>386 あなたはシンプレックスと連絡がつく、ミュージシャンみたいだから、恵まれてるじゃん。
もうシンプにはひどい故障以外出したくない(泣
389 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/25(金) 04:26:12 ID:Ez+HBH7n
まだ日本に引っ越してきてから短いので、 日本での修理の料金や修理時間は知らないけど、 LAだったら、Advanced Musical Electronics というのがあるよ。 LAに住んでたとき何度もお世話になった。 機材のメンテは何度も出したよ。 EMS/AKSのシークエンサーに外部トリガー入力つけてもらったり、 minimoogにMIDIつけてもらったりもした。 Advanced Musical Electronicsは仕事早いよ。 海外からの修理依頼も受け付けてるはずだから、 ひょっとしたら、日本の修理の業者に出すより結局安くて早いかも? チェックしてみる価値あるかも? わたし自身はもうヴィンテージはいらないかな? ヴァーチュアルで十分かな?と思い始めたから、 ヴィンテージ機材が壊れるたびに廃棄処分にすることにしたので もう興味ないけど・・・。
390 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/25(金) 14:05:42 ID:fW+Eu82O
>389 あんたは物を知らないんだな。 例えばMINIMOOGをアメリカに送ったら、片道1万円じゃあ足りないんだよ? 63鍵の物をフライトケースに入れた場合ならまず3万円以上、郵便局の重量制限超えたらFEDEXとかDHLになって4,5万円になるかもしれない。 国内の楽器修理の時間単価の相場、バカみたいに安いんだよ? 電子回路の修理って、今はメーカーのサービスなら時間あたり9,500円とか平気で請求される。 けど、楽器修理は時間単価でたかだか2~3,000円くらいしか動かないんだよ? 好きでなきゃあ出来ないし、それだけで生計なんてとてもじゃないけどなりたたない。 都心の一等地に店舗持つなんて,中古を買い取り価格値切りたおして倍付けで販売しなけりゃあ、やっていけやしない。
自分で直せるようになるのが一番
>63鍵の物を
>>384 >多少は修理や回路詳しくなりたいんのなら、minimoogは教材としては
そうなんだよ、コピー回路であれこれ実験したら凄くいい勉強になった。
あれはデアゴスティーニで週刊minimoogを刊行すべきと思った。
>>381 この投稿のフォローなのか。
前は無かった文章が追加されていた。
>Prophet-5、Minimoogのパネルやツマミなどキズが入ったら元に戻らないものにつきましては、
>最大限の配慮を持って修理調整作業をしております。
>すでに存在するキズも直せるものは目立たないようにタッチアップと整形をして納品しております。
>ですが、キズがない状態に戻すということではありません。ご了承ください。
つべにあるVc901VCOの良く出来たデモ見たけど 音が薄っぺらいイメージだった VCOは痛いというか硬すぎる? 生で聴いてもああなのか? 家のminimoogの方が分厚そうな音出しそうなんだが…。
リンクくらい貼れよ
同じ文体の煽りを他所でも見たような 同一人物か?
生と違って当たり前
というか録音するとモジュラーはここまでペラペラになるのか? ミニモーグ持ってるが録音しても太さの感じはここまで変わらねよ もっと暑苦しいぞ
録音環境次第
minimoogより機械ぽい冷たい音。 minimoog初期型の方が歪み具合が秀逸。
VoyagerOS3.5になったぞ〜
>>405 モリダイラさん小売店が安売りなんかするとすぐ
クレームつけてくるから怖いよ〜w
408 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/10(水) 17:00:50 ID:7vY7tf4v
クラビアがモリダイラからコルグに代わったら安くなったでござるw ムーグブリブリィィィィィィィィィィーッwww
567 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2010/02/10(水) 22:54:07 ID:U5rOm/DV nord lead 2x 旧モリダイラ価格28万 現KiD価格16万 安くなりすぎwww
そんなに安くなるんならさ moogもモリダイラからKORGに代理店変わってくんねーかな マジで
輸入物はもう全部KiDで良いよ
ストリートプライス同士で比較しろよ www
413 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/28(日) 20:53:35 ID:REbcGp/e
MICROMOOG使ってる人いますか? なんか楽器始めたくて購入考えてます。
格好を気にしないならmulti moogをすすめる
>>413 スレ違いだがリードシンセが欲しいけどARPやMOOGは高くて買えないなら
PRO-ONEが安くて中々いいよ。音作りでもかなり遊べる。
MOOGのような2VCO使ったリードやアープのようなどぎつい狂った音もできる。
ベースにも良いしおまけに本体も軽い。
ベンダーやモジュレーションホイールも標準タイプで使いやすい。
micromoogは音は良いがエンベロープ設定が物足りないな。
>>413 がどの位のレベルなのか知らんが
取り敢えず何か楽器やりたいって程度ならマイコルでも十分過ぎる
>>416 弾こうと思う人に、さすがにその鍵盤はきついと思う
>>414-416 当方ドラムしかやった事ない完全な初心者です。
もう少し知識つけてからの方が良さそうですね…
みなさん本当にありがとうございました。
>>418 そういうことならデジタルシンセの中古を買って慣れてきたら
アナログシンセを買い足すのがいいと思うよ。
中古の一昔前のデジタルシンセならオクで1〜2万で買えるものもあるから。
いきなりMOOG系買うのは色々と大変と思うよ。
鍵盤のメンテとか故障問題とか挙げたらきりがないですから。
420 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/01(月) 04:18:32 ID:/Q6qrLxc
>>415 >PRO-ONEが安くて中々いいよ
あれ安いくせに音すごくいいよね。シンクを使ったリード音なんかProphet-5より太いんだよな。
>>420 MOOGには適わないけど結構太いよね アタックが強いことも強みだね。
あとProphet-5本体ではソロモードってユニゾンしか出来ないから
MOOGのポルタメントを効かせたリード音は出せない がPRO-ONEは当然可能ですよね。
モジュレーションもProphet-5より複雑にできるし素晴らしく遊べる。
鍵盤さえ当たりの個体を買えばライブにも最高です。
リード、シンベ、変な音、何でも使える万能シンセ おまけに軽いし安い。
(MINIMOOGの値段でPRO-ONEが約3台も買えるしねw)
micromoogは確かスケールを司る部品がダメになりやすいつー ような事をどっかで見かけた気がするのよ。IC1個の問題らしいが その障害が出るとチューニングの範囲を超えてしまってるので 裏の調整穴のツマミ回してもピッチはともかくスケールが合わない。 でスケールがメチャクチャなまま放置されてるのが多いようだよ。 その部品の交換の記事がどっかにあったと思うんだが分からなくなっちゃった。すまん そのせいなのか最近値崩れしとるねぇ。micromoog
microよりrogueとかprodigyのが格好いいからな
格好はSMのレザーっぽいというか猿の惑星チックというか あの時代独特の病んだ感じがあって悪くないと思うが なんにしても壊れるのはかなわんよね。 ちなみに故障の件は、うろ覚えなんだがFairchildのuA741オペアンプを モトローラMC1741オペアンプにリプレースしろみたいな記事だったように思うなぁ。 これくらいなら簡単だし安くすんで極安でMOOGシンセが欲しい って人には良さそうな気もするね。音は1vcoで細いけど
Multimoogのがいいぜ。あれは面白い osc syncとアフタータッチでギュンギュン気持ちいいちんこもげる
Multimoogとmicromoogはメインの基板が一緒で 問題の部品はそっちの共通のに載ってたと思う。 どちらも売り買いの現場ではぼちぼち見かけるのに ライブやレコの現場で、あまり使われてないのは、 そのへんに原因があんのかも、 殆どが許容外のオンチなのではないだろうか まぁ安く中古買うならprodigyとかが良いのではないかな。 もしくは頑張ってLittle Phatty買うのが吉だと思う。>初心者さん
目的によるが演奏重視ならMultimoogとmicromoogのあのリボンコントローラーではやり難いだろ ノーマルなベンダーの付いているものがいい 演奏重視ならば上で出てるpro-oneが無難だな あの機能と音であの値段は買いだろ 現行品で良ければLittle Phattyが一番弾きやすいかもしれんが
pro-oneはキーボードが酷い フワフワの方なんか買っちゃったら目も当てられない
あとポルタメント prooneのポルタメントはカーブが気持ちよくない
430 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/04(木) 14:37:28 ID:GSlaemIX
プロワンはモーグとは対極だな。ポルタメントもそうだけど、とにかくスーッ!っと スムーズに音が出る感じ。2台使ってどちらもJワイアだったけど、製造番号が遅い方は 100番台の方よりもっとスーッ!って感じだった。個体差かも知れないけど。 オデッセイとミニの中間みたいな機種だな。 ただ、シーケンサーが面白くて、再生しつつ鍵盤を叩くとそのキーで再生するんだよ。 アルペジエータを好きなフレーズで出来るみたいな感じ。
431 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/04(木) 15:02:30 ID:+MQWx/SR
現行モーグで パネル付きか、Old Schoolのどっちがヴィンテージに近い?
>>430 そうか?個体差かもな…鍵盤がギスギスして駄目になってない?
鍵盤のクッション取り替えるだけで大分粘っこくなる…取り替えたminimoogがそうだった
FiveGで買った完全調整済みpro-oneは粘っこいポルタメント掛かるよ
鍵盤全取替えで手元に来た12万くらいだったな
minimoogも4台持ってるが、我が家のpro-oneでは近い音が出るな…
当然あそこまで太い音は無理だが
個体差は厄介だから買う人は試し弾きさせてもらった方がいいな
ポルタメントは回路構成が違うからそもそもカーブが違う prooneはオペアンプのNFBで作った積分回路だから 割と綺麗に直線的な変化になってる moogのは、パッシブな時定数回路だからカーブが直線的でない
感覚の問題かもしれないが鍵盤の状態でも音の繋がりは変わるよ。 Jワイアじゃ無いPRO-ONEや鍵盤がカクカクのは酷いもの。 あと鍵盤押し込み時の接点の接触位置の状態によっても弾いた感じが違ってくる。 カーブとかの話ではなくて。 moogも繋がりがイマイチなやつは鍵盤の接点の位置が最適になってないんだろうな。
ヤフオクに出てたProdigyとRogueを見忘れてた それぞれいくらくらいで落札されてたか知ってる人います? 近年あまり売られてるのを見かけないので最近の国内での相場が知りたい
LPの日本語マニュアルどこにございますか?
慣れないヘタな丁寧語を使えば教えてくれるとでも思ったんだろw 教 え な い ね
>>434 オデッセイだが、我が家のは鍵盤のゴムを全部取り替えたら
鍵盤のストロークがかなり浅くなってしまった。
440 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/29(土) 02:21:59 ID:d9MLeq97
質問です! v3のMiniMoog Voyagerを個人輸入してもし壊れたら 原宿の有名店とかで修理できるんでしょうか? なるべく安く買いたいんですが代理店とおさないと 大変ですかね?
できません
442 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/29(土) 10:09:51 ID:d9MLeq97
できないの? 日本ではどこが受け付けてくれるんでしょうかね。
個人輸入したんなら輸入元に直接掛け合うんだな それが出来ない無いなら正規品を買え
個人輸入でも正規品だろアホ
アホ登場
マジレスしていいのか? >v3のMiniMoog Voyagerを個人輸入してもし壊れたら >原宿の有名店とかで修理できるんでしょうか? お前らわざとか? 保証と修理は別 部品の問題はあるが
出来るかもしれないが受け付けないだろうな
原宿の有名店ってのは沢山あるのかい? 俺が知ってる店は他店購入品は不可としているのも有名だが ある意味有名だった原宿の店とも言えなくもない店は今は渋谷の店だし モリダイラも自社販売分のみが“正規品”なので勿論NGだろう まぁ手は色々あるが原宿の有名店が知りたいようだから一つだけ教えてあげると、 修理は依頼できないが、キミのヴォイジャーを売却→その個体を再度購入の手順を踏めば、まぁ修理してもらえる事にはなる
買取額が安いので、その修理は10万円以上掛かりますね。 ヴィンテージの方だったら、検索して出てくるような修理屋さんだと、 どこでも直せるみたいだけど。1箇所1万円くらい。
450 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/31(月) 00:43:14 ID:FpLBHBVf
ハード面でのバージョン(ver1〜3)のちがいは何になるのでしょうか? よろしくおねがいします。
g(
メモリ量
>>449 それが嫌なら正規輸入品買え
ディストリビューターはボランティアじゃないんだから
454 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/01(火) 11:03:14 ID:GksJntPE
453は代理店の回し者。
小学生か 大人になって稼げるようになってから買うのがいいよ
大人になったら買おうと思ってたMoogIIIcやら ランボルギーニミウラが、その時点で既に 過去のものだと知ったときショックだった。
個人輸入したんなら輸入元に直接掛け合うんだな それが出来ない無いなら正規品を買え
つまらないこと聞いてすいませんけど、minimoog前期型って ディスクリートじゃないところは温度補償に使ってるCA3046だけ? ここをディスクリートで組むと、音ってもっと強くなります?
またお前かw
?
なんでそこをいじって音が強くなると思った? それがわからないならいじるべき所ではない
RAのMINIMOOGが完全なディスクリートだろ? 温度補償が最悪の出来で殆ど不良品状態だったとか。 だから初期不良扱いされて通常のボードに交換されてるのが殆どだぞ。 VCOの太さはRAも通常前期も聞き比べたがほとんど変わらない。 むしろ俺の聴いた個体は3000番台の通常の前期の方が太くてよい音だった。
466 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/10(土) 01:40:52 ID:npaKe6oh
まぁ『傾向的に』最初の方が太いんだろうけれど、流石に30年も前の機械だから やっぱり月並みだけれど個体差の方が大きいよな。 電気の事は良く分からないけど、経年劣化で逆に太くなるなんて事は無いのかねぇ? ディスクリート物や初期型はそのイイ加減さが音の秘密だと言われるけれど、 そうしたらそれ以降のモデルでもコンデンサやらハンダの劣化でどんどんイイ加減になって 来て初期型に近づくんじゃないか?と思うんだけど。
発売されたのは35年以上も前だから、当時新品を購入できたと思われる 30代の人でも今じゃ年金暮らしなんだよね。 60歳の30%は難聴と言われてるくらい、耳は劣化するので、 もはや市場に出回っているminimoogの音が新品当時の音と比べてどうなのか、 マジメに語れる人は全滅しているのではないかと。 それこそスペアナやオシロスコープなんてものを用意して、 「変わりありません」なんて言わないと証明できない状態。 ※年齢別 最高周波数 60代 10kHz 50代 12kHz 40代 14kHz 30代 16kHz 20代 18kHz 10代 20kHz
わしゃぼけとらんぞ
メシはまだか
wwwwwwwwwww スペアナやオシロじゃ前期後期の見分けすらつかねーよwwww そりゃ「変りありません」だなwwww
そら波形に出ないモノまで感じ取る能力のあるじいさん達相手じゃ何言っても埒が明かんわな
>466 RAと前期とで違うのが音痴さ。。 家の2000番台前期のスケールをワザと狂わせたらRAと同じ感じになった。 あと、言っとくがRA(最初期)だから太いって訳でもないよ。 おれの触ったRAは低音があまり出ない個体でいわゆる外れのような音だった。 だからRAに音の良いイメージは俺の中では全くない。
>>471 お前は(耳では十分に違いがわかる程度の)微妙な音色の違いが
オシロの波形で判別付くと思ってるの?
それのほうが余程超常能力だwwwwww
安西が雑誌で言ってたがminimoog vでさえも、 オシロで見るとオリジナルと波形がほぼ同じらしいからな
それどころか、同じ波形ならminiとmicroとかrogueとかでさえ見分けが付かないと思うよ
オシロは当てにならんな
計測器は間違った使い方をしたら意味が無いってののいい例だな
>>466 劣化したminimoogのコンデンサやらトランジスタやらを新しくしたの聴いたことあるよ
極力同じ部品を使ったと言ってた
音は硬くて鋭くなってたが、柔らかい横への広がりとワイルドさが全然無くなってた
硬いのなんかはMIDIMINIと同じ感じだったな
でも前期型だったのでMIDIMINIよりはワイルドだったな
479 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/13(火) 12:31:20 ID:JMMY89Mj
シーンズみたいなモんだな。 という事はボイジャーなんかを長時間エージングするとか、古いコンデンサやらに変えたりすると オリジナルミニに近づくという事か?
今より柔らかい横に広がった音にはなるだろうね ただ、ボイジャーは元がminiより柔らかいというか弱い音だからな・・・どうかな? 予断だけどTR-909のバスドラは部品の劣化で音がすぐに柔らかくなるよ それを新しい部品に取り替えると大分硬い音になる 好みが分かれるから慎重に部品交換した方がよいです
481 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/19(月) 00:49:39 ID:gfa1PZ3h
こないだボイジャーを新品で買ったんだけどさ、 ARP2600を触って腰が抜けました まさにあれだよ、俺が求めてるのは! まさに宇宙 レトロなSF あ〜〜たまらん! だれか俺のボイジャー買わない?
moogがファンキーな粘り いわば土なら ARPは銀河 試奏しただけだけど moogとARPを一緒に持ってる人いますか?
今はARPしか手元にないけど、 宇宙っぽいのがいいなら、スプリングリバーブを探せ
おらもARP持ってて、moogっぽい音も欲しくなってボイジャ買ったんだけど ノコギリ波のLFOをピッチやフィルターに掛けてピュピュピュピュ…っていう レトロな光線銃とかエンタープライズ号の警報のような音ってどう作るのでしょう? ノコギリ波が無い… オリジナルのminiも似たような感じなのですよね?
485 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/19(月) 16:18:05 ID:gfa1PZ3h
おーARP持ってる人いましたか 音以外に、moogと比較した話とかありますか? よければ教えてください ARPスレがないのでスマソ 話によればmoogボイジャーを手放さないで済むので
ARPの音が欲しいならARP持つしか無いよ あとルーティングの自由度の高さとスライダーによる操作感もARP持つしか無い だから俺はオデッセイだけ手元に残ってるよ
レスありがとう うぉぉ!!ますます欲しくなってきたあ! 2600買うよ
2600も前期と後期とで結構違うんだよね。 アナログは前期を買っておけば、大抵OKみたいなところあるけど、 付属鍵盤で2音鳴らしたいとかだと、後期しかないし。 moogなフィルタが良ければ前期だし。 はたまたオレンジ色が好きなら後期だし。 昨年、メッセデに入荷していたSyncが増設されている2600、 あの改造、FIVEGでもやってくれるなら、自分も… 2600買うよ
俺が触ったのは初期型でしたわ moogの音って黒人的だよね、 ニュージャックソウルかつパーラメントな感じ ストリート、泥 もの凄い粘りと弾力がある 音だけでグルーブしてる ARP2600はもの凄くレトロな音、 レトロフューチャーな白黒SF映画ぽい感じがした ゴダールとか初期のデビットリンチとか、もちろんキューブリックも どれだけ爆音で奏でてもなんだか静かな感じ 交信みたいな音 でも温かくて太い まるで人の声みたい moogが動的でARPが静的 moogはキャストでARPはシーン、 抽象的だけどそんな感じ 現在moogを売らずにARP2600を買う方法を画策中 この2つあったら素晴らしすぎる
うちのはガワは前期でフィルターはARP製、ディレイビブラート付き、OSC割り振って2音演奏できる中期というやつ あのフニャフニャガタガタ鍵盤で2音ぽっち演奏できる事にはあまり意味を感じない ARPのSyncの音が欲しい人は主にリードプレイが目当てと思うのでオデの方が良いのでは 後期2600も鍵盤は中期と同じでピッチベンダーはダイヤル式だった気がするし 2600はSEや音色作りマシンとしては本当に良く出来てるシンセだと思う
確かガンダムの各種効果音も2600で作ったんだっけ?
>>484 元祖minimoogはノコギリ波あるよ。
>>485 音以外?
良い点はデュオフォニックが面白い。
S&Hとデュオフォニックを使ったシンクサウンドが面白い。
PPCで良い意味での気持ち悪い演奏ができる。
minimoogよりコンパクト。
モジュレーション機能が豊富で楽しい。
KEYオクターブ切り替えスイッチがあるので便利。
悪い点はARPオデの場合はピッチベンドとモジュレーションが特殊で使い辛い。
チューニングに手間が掛かるような。
スライダーは素材が元からチャチで新品に全取替えしないとmoogのようにスムースに動かん。
(新品に取り替えてもmoog以上にスムースになることは無い)
117V入れないと動かない時がある。
スライダーキャップが壊れやすく紛失もしやすい。
スライダーが運送のトラブルで折れやすい。
鍵盤数が少ない。
VCA?のSNが悪い。
VCFなどブラックボックスに囲まれてるバージョンもあり
故障すると修理してくれる処が非常に少ない。
良い点の方もオデね
PPCのデモか何かのやつアップされてたがあれは気持ち悪かったw でもあの感じは好きだな…ああいう不安な音はMINIのベンドでは無理だな
moogって言えば、クラフトワークやピンクフロイド arpって言えばスティービーワンダーやハービーハンコック 実際宇宙的なのはmoogなのか
リバーブやディレイを掛ければ綺麗にポルタメントが掛かるアナログシンセなら どれでもレトロな宇宙的雰囲気になると思うけどそういうのとは別のイメージなのかな? ボイジャーに若干機能を足してフロントパネルでパッチングできるバージョン出してくれないかな・・・ 今もパッチングできる拡張機材出てるけど本体の背面とのやりとりで使いづらさ満点だから 手元に引っ張ったオプション機材上で全て出来るようなのでもいい ぶっちゃけ2600をパクったようなのが欲しい
マクベスのアレ買っとけばよかったにゃー
minimoog XL is coming
リアル勃起。 これだけでごはん何杯もいける。
501 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/26(日) 16:49:09 ID:KEKjKLfD
ほしい・・・・
503 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/26(日) 18:17:46 ID:lhc+Sudz
※画面はハメコミ合成です
>>503 ダウト。リンク先記事によれば9月10日にBig City Musicで先行公開された写真。
ちなみに MATRIXSYNTHのスポンサーリンクには、もう上記写真が使われているからおそらくホンモノ。
日本って情報遅すぎるよね、まあ輸入業者のひとは
自分とこに品物届いて販売する算段できてからじゃないと
宣伝したくないだけだろうけど。
505 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/26(日) 18:39:25 ID:/0oa38vu
これってポリフォニック?
ブサイクすぎワロタ
507 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/26(日) 20:56:33 ID:p4PWuW5w
中身はノーマルボイジャーだろ? 値段と相反して買う価値なんかねえよ 音しょうもねえし。 モリダイラうぜえよ。
どーいうマーケティングで、これ出す事にしたんだろーか・・・
509 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/26(日) 21:27:36 ID:p4PWuW5w
>>508 簡単だろ。
在庫パーツで「なんちゃって新製品」組み立てただけ。
いやいや少しは進歩があるのでは。出音がよくなったとか。
Gibson や Fenderの USA Custom Shop製品なら50万するのが普通だからねぇ。 購買力のない人間やモーグに興味のない有象無象が文句言っても意味ないだろ。
512 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/26(日) 23:02:47 ID:p4PWuW5w
>>510 そんな訳ないだろ。ヘタな希望はこのメーカーと代理店には決して抱いてはならない。
悪い事は言わないから間違っても買うな。
>>511 必死だなダイラ。
誰が購買力が無いって?w
俺がだれだか解ったら二度とそんな口はきけねえよw
ムーグに興味無い人間なんかシンセやってるヤツで居ねえよ。
名前だけの新生ムーグとコレだけ円高言われてんのに
差益還元しないぼったくり代理店には興味ねえけどな。
ギブソンのカスタマーで50万?w
笑わせんじゃねえよw
そんなはした金じゃろくなもん渡してもらえねえよ。
さすがぼったくり企業w
なんにも知らねえ様だなw
覚悟しときな。
これぜっていだれも買わねえ様にしてやるからw
>>512 必死過ぎるネガティブ長文ウザい。おまえこれからどうやって生きてくつもり?明日自殺すんの?
514 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/26(日) 23:43:10 ID:p4PWuW5w
>>513 図星突かれて涙目なんですねwワカリマス。
だれも買わねえからこんな売れ残りの寄せ集め製品。
なめんな。
皆さんー。
こんなの買っちゃダメですよ。
こんなの買うなら
本物のミニムーグ買ったほうが100倍いいですからねー。
2chで対立の図式を演出したがる厨って あまりに話が浅すぎてあきれ返る。 どうせお前は馬鹿なんだから、何も言わずにじっと固まって そのまま餓死しちまえば世の中ちったぁ平和になるっつーのに。
2chの対立厨は一般社会から孤立した弱いカスだから ネット上で誰かを激しく攻撃して、その人の心の中に 自分が生きていた記憶を残したいと思っているんだろうね。 生物学的に子孫が残せなかったから、 せめて悪者として伝説になろうとする破れかぶれな心理状態。 ある意味、無双の加藤なみに厄介な存在。 ってレスしなきゃ勝手に枯れて気を病んでそのまま自滅するんだろうけどね。(笑)
スレが伸びてると思って来てみりゃなんじゃコレ。。。
>>512 おまえはとりあえず落ち着け。おまえの言ってる事なんかみんなとっくに解ってるから。心配しなくても誰も買わないから。
>>515 >>516 ←今このスレで一番恥かしいヤツ。涙目の必死君。悔しさが文面からありありと伝わってくる。。。
>>510 気付けよ。。。
俺がだれだか解ったら二度とそんな口はきけねえよw
519 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/27(月) 07:59:31 ID:dvUJPL0s
なんかもりあがってるね?w代理店必死すぎ。ワロスwww
521 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/27(月) 12:18:46 ID:jNcPnrS4
>>515 と
>>516 が涙目必死の同一人物にしか思えないのは俺だけかな?w
oldschoolベースならまだしも
ノーマルボイジャーベースのなんちゃってモジュラーなんかだれも買わねえよw
でもココはノーマルボイジャー買っちゃうおバカさんが結構いるスレみたいだから
(代理店の自演クサイけどw)
買っちゃうのかな?
>>521 対立の図式演出厨ウゼェ
シンセ興味ないなら無理にレスする必要ないのに
暇持て余してスレ荒らしとはめでてぇなぁ
しかもロバートモーグ本人叩けばいいのに、わざわざ森平叩くとか
発想が幼すぎて糞笑えるわ。精神異常者ってほんとしょうがねぇな
ま、ARP 2600/KORG PS-3100/MS-20風にパッチパネルつけて ちょっと他に例のないモノフォニック61鍵の一体型シンセに仕上げたのは ちょっと笑えるよね。 ポリフォニック機能や目新しい音色はソフトシンセでいくらでも出せるから 1000cc越えのバイクみたいな趣味人向けマシンに特化しました、みたいな感じ。w
525 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/27(月) 12:37:39 ID:jNcPnrS4
>>522 出た!涙目君w
君一人だけが「対立」と「対立」言ってるだけなんだけれどもw
君以外だれも「対立」なんて思ってないんだけど…
君以外誰も「対立」するまでも無いと思ってるのだけれども…
キミ、
顔真っ赤だよ。涙ふけよw
キチガイ警報発令!いまこのスレにはキチガイが降臨中です
欲しい欲しいの裏返しか・・・
528 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/27(月) 13:19:06 ID:P2aMeNFX
>俺がだれだか解ったら二度とそんな口はきけねえよw 分かるよ すぐに
オールドシンセを所有しているなら、年齢も所得もそれなりにある分別ある大人だろうに、 どうしてアナログシンセスレって厨房以下のレベルで荒れるのかな? 匿名板の憂晴らしとはいえ、こんな幼稚低能なカキ込み続けてたら、 我ながら鬱で死にたくなるけどな。
オレ物知りだろって自慢したいからだろ そんなこと誰も偉いなんて思わないんだけどな
>>531 煽るわけじゃないがそんなこと誰も思ってないと思うよw
アンチの言ってることは基本正しいのだが書き込み方がわるい
>>526 ID:kH3oVDnEおまえのことだよ。自分の書き込み冷静に読んでみろカス。
>俺がだれだか解ったら二度とそんな口はきけねえよw 久々に2chで名言に出会えた気がするw IMEに登録しとこう
話は変わるが、OldschoolとVoyagerに本質的な音の違いってあるの? Voyagerのデジタル制御外したバージョンがOldschoolで 基本設計は同一だと思ってたんだけど。 つか2ch以外で違うって話聞いたことないんで またいつものでまかせなんだろうと思うけど
アナログかじってる奴なら基本設計が同じなら同じ音って発想は出ないと思う
>>537 何をもって君が「本質的」と考えてるかが問題だが、
系統上の音というなら「本質的」に同じ。
単純に音の太さ、繋がり、立ち上がりの速さとかいうなら「本質的」にまったく別物w
まず一言
2ch以外でこんな話何処でスンネン?w
>>マタイツモノデマカセ…
さて、
何故君は、
自分で解らないのを認めておきながら
知りもしない事に対して疑心暗鬼
>>537 何をもって君が「本質的」と考えてるかが問題だが、
系統上の音というなら「本質的」に同じ。
単純に音の太さ、繋がり、立ち上がりの速さとかいうなら「本質的」にまったく別物w
まず一言
2ch以外でこんな話何処でスンネン?w
>>マタイツモノデマカセ…
さて、
何故君は、
自分で解らないのを認めておきながら
知りもしない事に対して疑心暗鬼&勝手に決め付け
あげく他人を否定するような事を平気で書くのかな?
恥の上塗りだよ。
この事についてちゃんと解ってればこんな質問しないし
ひとにものを聞くときはそれなりの礼儀があるということを憶えようね。
大事な事なので2回言いました。(ウソ 移動中で回線切れた)
「部品を一つ変えれば必ず音が変わる」的なオーディオヲタ妄想を長々と書き綴られても全く無意味。 まともな人がここを見る週末までスルーするわ。
https://moogmusic.com/forum/viewtopic.php?f=2&t=6980&start=0 Moog Music Forum
the Voyager has a processor that reads where the knob is, and how far it moves.
The Old School, on the other hand, has a digital keyboard scanner, like the regular Voyager,
but that's the only thing digital about it.
The sound engine for all these synths is 100% analog,
which is really all that matters when you come right down to it.
うん、ここもまとも。どちらもスキャナーはディジタル、信号系は全てアナログで、
つまみ読み取り周りだけが違う。結論として、2chの風評にマジレスする必要は全くありませんでした。
【注意】 このスレには下らないハッタリを飛ばすキチガイが居るので騙されないように注意しましょう。
Digital control がないということが何を意味するか知らないらしい
KnobTweak FAQ database: "The Voyager Old School has the same analog circuitry as the other Voyagers (EB, Select, Performer, RME) minus the digital control, so it will basically sound the same as the other editions. But the Old School's lack of digital control circuitry means that it can't do everything the other Voyagers do (for example, digital control provides expanded Modulation Routings, Pot Mapping, and Filter Pole selections, to name just a few). This means that some sounds that you can program on digitally-controlled Voyagers cannot not be duplicated on the Old School." まあこの程度の差はあるだろうね。 ノブのアサイン変更やモジュレーション・ルーティング変更はディジタル特有の機能。 問題はpole selectionの違いと、ルーティングの実装方法(スイッチバー or A/D&D/A)。 まあ、過去のディジタル制御アナログの教訓の上に設計された機器だから、 大きな間違いはしてないだろうね。
>>544 そういう話はもういいからいつものキチガイさん。さっさとピュア板カエレ
>>544 たぶんまともなアナログシンセいじった事ないんじゃないの?
>>543 > The LP has Real Analog Control for the most part
これは初めて知った
ただ 61鍵も付いてるのにモノシンセとは がっくしきたな
MoogのXLってのは所詮その程度の機種だからねぇ。 Micromoog XLことMultimoogの時と同じで、 Robert Moogが居なくなって次の企画・設計主任が決まるまでは マイナーチェンジ版しか出せないってことでしょ。 30年前の経緯でいくと、次は予想外の大物が製品企画ディレクタに就任して Liberation、Memorymoog、SL-8に匹敵する製品を出す・・・のかな? フリーの大物ってBuchlaくらいしか思いつかないけどw
・ Gizmotron + Moog Liberation → Moog Guitar ・ Moog rogue & Tauras 2 → Little Phatty & Tauras 3 で実現済とすると、残ってるネタは ・ Moog純正ソフトシンセプラグイン ・ Moog印のスレート型携帯端末 くらいかな・・・
>>552 モーグ純正iPadアプリ登場
に100ムーグ
>>541 >>まともな人がここを見る週末までスルーするわ。=ID:LKs/p33H
その割には連投カキコだねw
君に言っとく。
これ以上みんなに笑われたくなければ週末までじゃなく永遠にスルーすることをお勧めする。
(キミぐらい恥さらしで失礼な人間はいないよ。
いわゆる粗しの人でもアナログには関しては基本的にちゃんとした知識みんな持ってたからね。)
「立ち上がりが遅れる」コレだけの事だけでもどれだけ出音に影響するか解る?(それ以外の事も諸々。)
とりあえずキミは色んなアナログの機種を実際にいじって来い。
それからえらそうに述べろ低脳。
>>551 〜
>>553 つ、ツマミやスイッチのコストダウン版&ポリフォ...orz
> 【注意】 このスレには下らないハッタリを飛ばすキチガイが居るので騙されないように注意しましょう。 ID:2qYo+TSZ のことですね、よくわかります ><
相変わらずIDコロコロかえてキチガイ連呼か精が出るねえ
まあ普通の神経してたら、精神異常者がネットや現実世界で暴れ出したら 他の人が巻き込まれないように注意を喚起するね。 心身ともに健康な社会人の一員として、当然の振る舞いだ。 問題は発言内容から一定の精神異常が認められるID:ijksVLdJの今後の取り扱いだ。 保健所に連絡すればひきとってもらえるんだっけ?
キチガイ呼ばわりされてもスレにしがみつく
>>557 の精神状態が心配です ><
560 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/28(火) 19:03:56 ID:GVkNwkCO
なにこれ?超絶荒れてるな 2ちゃんに変人は憑き物だからスルーしる
この分野に多少変わった人が居るのは知ってるけど。 Voyagerの話にソフトEnvelopeの話持ち出して 知ったかぶりするのは正真正銘素人の荒らしだね。 相手するだけ時間の無駄だよ
話題に付いてけない雑魚発言扱いでアンカーさえついてない ID:ijksVLdJ が不憫
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww そんなに悔しかったの???
糖質臭い
いや本当酷い なんでアナログ系のスレってこうなの?
567 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/28(火) 19:59:56 ID:uuw6tQX1
>>561 知ったかぶりはてめえだろ。だれもソフトENVの話なんかしてねえし
おまえ発音の遅れ=ソフトエンベローブだけだと思ってるだろ?
ヴォイジャーのENVはハードなんだよ
とりあえずおまえは空気読め。
ID変えてキチガイ発言繰り返しても無意味だ
>>566 DTM板にいつ来ても居る変な人の常時監視対象になってるみたい。
>>56 =IDを変えた真性キチガイなのでスルーでお願いします
まあ上の方でどこがディジタルでどこがアナログで
VoyagerとOld Schoolの違いは何か全て触れられてるから
いまさら後出しジャンケンしても意味がねぇっつー。キチガイって笑えるね。
ID:uuw6tQX1=IDを変えた真性キチガイなのでスルー願います ちょっと上でどこがディジタルでどこがアナログで VoyagerとOld Schoolの違いは何か全て触れられてるから いまさら後出しジャンケンしても遅いっつー。 長文に目を通さないから話がチグハグなキチガイ発言って笑えるよね。
>>568 ごめん多分それ俺wwwwwwwwwww
>>552 モーグパーカッションコントローラとかメモリーモーグとか
ちょっとマイナーで入手しにくい一品を順繰りに復刻する商売すんじゃね?
フェンダーやギブソンのヴィンテージ系モデルみたいな感じ
あっID変わっちゃった
>>573 あの太鼓欲しがる奴なんているのかねえ?
さすがにオリジナルと同じ機構では作らないか
>>574 おまえなんで今日荒れてるの?
いつもこんな感じじゃ、おまえが来るスレはじから過疎るんじゃね?
ID変えて「今日はこれが初」もないだろ。
っちゅうか、アナログスレは気違いだらけなんだよ 俺が暴れなくでもそこら中で気違いが暴れてる こんなんじゃ過疎る訳だよ まともな会話出来ないもん
変えてねーってwwwwwwwwwww 昨日メイド喫茶いってから今までレスしてねーよ
自分がID変えながらレスするもんだから他人もそうだろうと思っちゃうんだろうね
ご愁傷様w
>>575 ネタです ><
でも、今後モーグブランドがどうなるのか
誰が引っ張ってく体制になってるのか
ちょっとだけ気になるw
>>580-581 おまえ口調が戻ってるぞ。ID変え間違えたり、文体被ったり
やっぱおまえ今日動揺してるだろ
>>582 メモリーモーグとかいいけどあの構成のままは作れないだろうね
コンパクトなPCB一枚もののモノシンセのモジュールが作れれば
それを組み合わせてってなるだろうけど
SEのオメガの二の舞みたいになりそうだw
なんで同様すんの???
メモリーモーグ(ってムーグの方が言いやすいや)って 例のPCB基盤の相互接続が不安定って話だっけ? なんか、モジュラーシンセばりの設計で安定化できないんかね。 天井板外すと、どっかのモジュラーシンセのモジュールがずらーっと並んでるみたいな展開きぼん
ちなみにID変わったのはこの糞iPhoneの電波が途切れたからだよ
あ、ごめん PCB基盤の相互接続云々はポリモーグの話だったっけ。 メモリーモーグはなんで不安定なんだろう・・・??? ポリモーグよりもっと複雑な構成をずっと少ない部品で実装した KORG Polyphonic Ensembleシリーズが単なる中古楽器として いまだに流通してるっぽいのに、この差はなんなんだろうねw
>>586 それどころじゃない
接点多いのはいいとして、設計がめちゃくちゃ
適当に持ち寄ったモジュール組み合わせて辻褄合わせたみたいなもんだから
同じバラメータの調整箇所がたくさんあったりとか
無駄なバッファ回路だらけで余計複雑になってる
絶対直したくないシンセのひとつだな
設計しなおせば回路規模半分には出来ると思う
>>588 ポリモーグば普通に回路設計がいい加減なのと
いち音ずつモジュールになってるけどそれの接点が腐る
直せば直すほど壊れていく、これも直したくないシンセのひとつだ
やっぱ日本のシンセは工業製品として優れてるよ
モーグのシンセってどれも酷い作りなんだよな オーバーハイムは凄い合理的ですっきりした設計するのに
>>587 あ、ここiPhone書けんだ。再規制とか聞いて、また全面規制かと思ってたw
>>589 ふーん、末期のモーグが混乱してたのか
それとも Emu-Oberheim-SCI同盟が卓越してたのか?w
なんか似たような問題、EMSの人がリストアしたHammond Novachordで聞いたことある。
構成はKORG PE-1000みたく、1モジュール=1真空管のシンプル設計なんだけど
61ch分の回路をバッファもなしにざらっとつなげてて、回路が相互干渉して調整が面倒らしい。
>>592 多分混乱してたのは末期、あとポリとかあのあたりのイタリア系のが酷い
Hammond Novachord酷いなこれwwww絶対触りたくないな
そういやモジュラーモーグもモジュールは基板になってるけど
それが全部エッジコネクタで繋がってて、コネクタの接触が悪くなって
さらにカシメも腐食してくるから酷い奴はそのあたりを全部やり直すか
半田付けしないと安定しない凄い面倒くさい。
miniも状態悪い奴はその手のトラブルの奴があるから
ひっぱたいてぶれる奴は基板のエッジコネクタの端子抜いて
カシメを全部半田付けにするとかなり安定するよ
21世紀の精神異常者
ざっと読ませてもらって感じた事 ijksVLdJ 2qYo+TSZ Hp2T80aF SQthUXRZ ← かなりの強者達(笑 LKs/p33H及びこいつと同調する1レスID ← 前スレでいたプリセットの意味も知らないでボイジャー買ったイタイ子 (ボイジャーしか知らないのに知ったかぶり)
こたえ SQthUXRZ おなじみ修理屋さん Hp2T80aF = LKs/p33H シンセ歴史プロジェクトをやってるひと ijksVLdJ 2qYo+TSZ ← 前スレでいたプリセットの意味も知らないでボイジャー買ったイタイ子 (ボイジャーしか知らないのに知ったかぶり)
正確には別に修理専門じゃなくて、新しい機器の企画・設計もやってる方、、、でしたっけ。
>>589 メモリーモーグは博士関わってないんだよな?
あれは設計が悪いからVCOの音が少し弱いのかな(フィルターは凄いが)
PROPHET-5やOBシリーズの方がVCOは強い音だよな
>>561 知ったかぶりはおまえだろ。だれもソフトENVの話なんかしてねえし
おまえ発音の遅れ=ソフトエンベローブだけだと思ってるだろ?(ヴォイジャーのENVはハード)
とりあえずおまえは空気読め。このID変えてコロコロキチガイ発言してる奴
こいつが問題。
>>543 がとっくに答書いてて全て判明済なのに
後出しジャンケンで妄想書いてツッコミ入れられ
逆切れして騒いでキチガイ呼ばわりされてる
ID:PolvOReQの悲惨さに爆笑した。
精神年齢が中学生レベルのままなんだろうね、こういう見苦しい奴って
LKs/p33Hおまえほんとに一生ROMってた方が良いと思うぞ 何故このスレにど素人がいるの?時代も変わったてことか?
>>604 はぁ?なんでアナログシンセサイザー時代から自作マニアのオレが
キチガイ発言連発のおまえ風情にgdgd言われなきゃならねぇんだw
おまえさぁ、太陽のあたらない隅っこにすっこんで息とめてそのまま安らかに地獄に落ちろっつんだクズ
結論としてここで暴れてるのはいつものキチガイみたいだね。 他にも2、3人詳しい人が発言してるけど(歴史の話して嫌がられるオレ含めw) もしそのうちの1人がキチガイと同一人物だったら、どーしよっかな〜www キチガイの口を割らせて、深い経験に裏付けら洞察や専門知識が飛び出るようなら ま、考え直してやらないでもないけど、ねっ。 こいつの発言ざぁっと見た範囲、ネットで聞き齧りの単語振り回してるだけで あたりまえの知識の裏付けもないあからさまな池沼だからなぁ。やっぱ別人だねw 安心w
誤字訂正 × 深い経験に裏付けら洞察や専門知識 ○ 深い経験に裏付けられた洞察や専門知識 ← ネットの聞き齧り知識披露するお前のことじゃないよw
しつこいよ
こういう奴は一度フルボッコにして過ちを自覚させないと際限なく同じことを繰り返すからなぁ
何でスレが急に伸びた? 規制解除?
だがレス代行がバレた途端ピタッと。
ほんとに静かになったな。 何だかよくわからん。。目的が気になる。
DTM板名物「秋になって学生も来なくなって人さみしい構っておじさん」だろ。
意味わかんね
あのおっさん平日昼間っから超暇臭いね。 たまに書き込みあると何時間も絡み続けるし 同じネタ何年も引っ張るし
ああ、お手数おかけしましたね。 ボイジャー〜オールドスクール発表時も MOOG前スレ時代も基本的にモーグへの興味失ってたんで 感想全然読んでませんでした。過去ログ探して読んでみます。
俺は釣られてレスしちまった 返事が返ってこなかったが
上陸すると10万超えるのか
¥135,000って…
本家から直接買えないんだっけ? 無理なら、適当な通販サイトから買ったほうが良いんじゃ?
624 :
たくえむ :2010/10/26(火) 00:28:13 ID:WwuYP74y
モリダイラのサービスが不要ならaudioMIDIとかで買えばいいんじゃ? 楽器は関税掛からないし
625 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/28(木) 13:54:17 ID:8eMPfmQJ
ミニムーグみたくプリプリプリって臭そうな音出るの?
こいつもメンテは、必要になるんだろうか。 ミニムーグでどれくらいの周期でメンテするもんですか?
ダークエナジー買うよりいいかな
>626 ビンテージのMOOGなら 楽器だから、プレイヤー次第かな? どうしようもなくピッチが合わない とかノブが効かないという故障なら 誰でも修理に出すけど レコーディングやライブを控えて ベストコンディションにしておきたい なら、マメにメンテに出すしね。 故障レベルじゃないと調整出さない なら、迷わず現行品を選ぶべし という基準かと思います。
>>628 自分はDTMにのみ使用ですから、故障じゃなきゃ調整出さない、ですね。
SlimFattyなら大丈夫そう、すね。
Voyagerって今の製品だからヴィンテージみたいにすぐに調子悪くなったりしないよね?
>>630 ヴィンテージになる頃には調子悪くなるぞ
632 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/31(日) 02:24:31 ID:/selX48O
この板、きちがいがいるんだ。ふーん。
本家に日本のSlim Phatty価格設定高いから、どうにかしてよんって送ってみた。
不揃いのモーグたち
636 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/02(火) 09:52:03 ID:n8b01MkD
638 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/02(火) 22:24:56 ID:ItbD1CzW
モリダイラのサポートってぶっちゃけどう思ってます? とりあえずトリセツの品質は悪い。
639 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/04(木) 08:58:50 ID:vttCLFSa
Voyager LX かっこよす。 でも$5,000 を高いと見るか、安いとみるか・・・。
こうなったらポリモー復活して欲しい
2000、3000番などの古いのは確かにシンセ自作マニアが作った感じだよ だが、音になぜか味がある そういえば変なコンデンサが付いてる場合はファイブGでは取り替えてると聞いた 昔ヤフオクで買ったやつなんて、ユーザーが勝手にコンデンサやらトランジスタを取り替えてて音がいまいちだった
643 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/10(水) 21:04:14 ID:otmUkh6u
Voyager注文したあげ
オメ! どんな組み合わせにした?
Traditional Ash & Blue ですw
木目の話。
Voyagerは、メイプル、アッシュ、マホガニー、チェリー、ウォルナットなど選択できるようだが、
Minimoogは、ごく一部にウォルナットがあるものの、
ほとんどすべてはバスウッドであり、あまりにも地味、安っぽいといわざるをえない。
バスウッドというのは、お世辞にも高級とはいえず、まあ、普通の木材。
不満な人が多いのか、交換用の銘木キャビネットが販売されているようだ。
http://www.analogics.org/Mini%20Inventory.html 最初のカーリーメイプルなんて、ギターのあの木目(杢目)だ。
シンセをこんなド派手なキャビネットに入れる人がいるのかと思ったら、しっかりいたw
http://www.analogics.org/Minimoog%20Hall%20Of%20Fame.html まあ、一番オーソドックスなのはウォルナットだな。3万円。
ちなみにMemorymoogやProphet5Rev2、Rev3もウォルナットだ。(Rev1はコア、Rev2でコストダウンされた)
美品ということでぼったくり価格がついている普通の木の中古に手を出すよりも
銘木なキャビネットに交換して化粧直しすることを考えたほうがいいかもしれないね。
美品と思ったら、実は前のオーナーにより交換済みだったなんいう中古もあるかもしれないが。
ウチの茶の間に造り付けのキャビネット(W2400×H100×D450)があるんだが、 これがカーリーメイプル。 最初見たときは、こりゃケバいわwwwと思ったが、 まあ楽器みたいに近くで見ることもあんまりないんで、もう慣れた。 しかしこれをVOYAGERのボディにしたら見栄えするだろな〜
でもminimoogはスタンドに設置して遠目で見たり写真で撮って見たりすると抜群に格好いいんだよな 近くで見るとお世辞にも綺麗な感じではないが 近くで見て高級感があった木部はprophet5 Rev1とメモリーモーグかな
なんか素人目には、ミニモーグってツマミ少ないし、ルーティングもしょぼいし 厚ぼったい木のボディが子豚みたいでみっともないと思ってたw 70-80年代のレアグルーブっぽいベースラインやリードには最高の機材だと思うけど。
意味のない3行でした
Little Phatty Tribute Edition誰か12万円で売ってくれませんか? もう全然見ないですね、買っておけば良かった。。。
2chネタ師がさも突然思い出したかのように出す機材名のネタ元はたいていWikipedia
ネタじゃないすけど、little phatty tribute edition本気で譲って下さい。 どなたかヨロシクお願いします。
発売当時も予約で、いっぱいですと言われて ようやくオレも買ったから売らん!!
無限ループなう
つうか希少価値があって二度と供給が無い物を 定価より安く買い叩く根性が分からん 欲しいなら相手が売りたくなる額まで出すべきだろ?
658 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/08(水) 22:51:13 ID:hfShqprP
slimphatty輸入した。 今は忙しいけど土日にいぢるぜーー
>>657 つうか希少価値があって二度と供給が無い物を
定価より安く買い叩く根性が分からん
tribute edition都内の楽器店買取とヤフオクの相場は10万円程度でプレミアはついていないんだが
ネット情報を信じ乞食行為をする若者
と無職の田舎者が言っています
統合失調患者出没中
moogの限定品商法乱発にも困ったものだな。 なんとかEditionがいくつあるのかと。 一時的に収益は上がるだろうが、長続きしない。
国内メーカと違って海外メーカは基本1万台売ったら大ヒットレベルの小さな商いしてるからなぁ 客を飽きさせずに商いするには限定品商法はデフォ
それで、気が付いたら、通常品よりも限定品のほうが台数が出てたとか? それは、デフォじゃなくてアフォだろwww
だれマズ
>>652 ステージエディションなら12万で売ってやんよ
slimphattyは今月末〜1月入荷に延期らしいね
個人輸入したほうが早くて安い 21世紀の機材はそんなにすぐに壊れないし 壊れたら本社送りにすればよい
PayPal使えるんだったら直接eBayから買えばいいんじゃね バイヤープロテクションあるから詐欺られても金100%返してもらえるし
>>672 セカイモンで手数料計算すると総計9万2千円くらいだね。
実際この時期どれくらいで届くんだろ?
セカイモンじゃなくてスピアネット使ったほうが安く済むと思う
米amazonでも扱ってるね SPはまだないけど、voyagerが$2,995とか、LPが$1,299とか
slimphatty輸入した人、その後どうですか?
Youtubeとか見てたらSlim Phatty すげぇ欲しくなってきた。 リトルでは全く興味なかったのに。
LFO独立してるとはいえ、2VCOでしょー? それでレイヤー足りる?
自分はテクノなので単音の音色変化で事足りるんです。 1VCOでも存在感があればいいので。 Youtubeで見てると、SyncとかRing、フィルター噛ました音がすごく気に入りました。 パッチングも色々出来そうですし。
海外のショップでSlim Phattyオーダーしたら納期が2月中旬だと。 日本もまた遅れるのかな。
人気出て、手作りで遅れてるのかな?
moogはハンドメイドだから仕方ないね
686 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/14(金) 14:32:44 ID:ECOn3Zv1
SlimPhattyかVoyagerのラック版のどちらかを買おうか検討中の者なんですが ず太いベースが何より魅力です。値段が3倍も違うのでSlimPhattyでも大きな問題はないのでしょうか。 親切な方、意見をお願いします。
Mophoで幸せになれるよ
688 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/14(金) 18:17:29 ID:ECOn3Zv1
>>687 そうですか。私的には、初アナログとして導入を考えておりまして
689 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/14(金) 18:22:33 ID:ECOn3Zv1
失礼しました、Mophoもアナログだったんですね。ですがまぁベース以外の用途もあり・・・ PhattyとVoyagerとではどんな差があるんですかねぇ?
パッチで音を作れたり、操作子の多さが 比較にならない。自分はVoyagerEB持ち。 オシレーターの数も違うし、別物。かと言って、Voyagerでも昔のminimoogの音が出せるわけじゃなくて、好みの問題。 個人的にはPhattyはフィルターのカットオフとレゾナンスが切り替え式の一つのツマミなのが不本意だね。音は決して悪く無いけれど。 上の人が押してる様に、mophoKBをベース用のアナログならお勧め。
691 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/14(金) 19:31:28 ID:ECOn3Zv1
なるほど。う〜ん・・・mophoも念頭に再検討してきます。 ご親切なお二人からのレス誠に感謝いたしますm(_ _)m
693 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/15(土) 05:48:25 ID:4YkkcFMf
SE1は全然ダメ。まるでDCO。全く面白みの無い音。さらにデチューンツマミが無いから いちいちパラメータを呼び出してイジらなきゃならない。 モフォは昔のアナログっぽさを出すパラメータがあるんだけど、それがすごく ワザとらしくて使えない。あとポルタメントが各オシレータで1つずつなのが面倒。 でも安いからイイと思う。
そうなの?
おれもSE1気になってたんだけどな
じゃぁ
>>693 のおススメは何?
Arturiaってどう?
697 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/15(土) 18:11:45 ID:Kiuo7xg6
>>694 8万くらいでSE1買うなら断然プロワンがおススめ。
ピッチは狂わないけど、2オシレータ時の揺れが適度にアナログっぽくてイイ。
モフォと比べてもフィルタ発振にオシレータブチ込んでFM出来るし、音も断然
プロワンの方が太いし、使い易い。
moogスレで申し訳無いけど。
>SE1は全然ダメ。まるでDCO。全く面白みの無い音。
前に扱ったSE1は太いベースいけたけどな
あの会社は部品をコロコロ替えると噂があるから
次期によって個体差が結構あるのかも・・・
>>694 確かにSE1はデチューンの揺れが物足りないね
これはヴィンテージを購入しないと納得できないでしょうね
PRO-ONEの方がその点は素晴らしい
VoyagerだってオリジナルやPRO-ONEに比べればデチューンが明らかにつまらないですし
FIVE-Gに行けばStudio Electronicsも実機も気軽に試奏できるから一度行ってみれば?
掲示板で噂を聞くよりすぐに答えが出ると思うよ
ビンテージもいいけど、今なら普通にLittle Phatty買えばいいじゃない ピッチも安定してるし音は太くて滑らかなピュアアナログサウンドだし、最高だよ 何よりつまらないメンテナンスに気を取られているヒマがあったら、 制作に集中したいじゃないか
Little phattyは音は太いけど、それだけ。あまりいじりがいの無いシンセだよ。
SlimPhattyまだかよ、メーカーに電話で聞いたら nammで発表があるからスケジュールがわかるとかなんたら誤魔化された。。。 結局来月発売なんだろうな
海外とっくに売ってるのにな。なんで? 電源日本仕様に変更とかするんだっけ?
PSE法がらみじゃね?
加藤智大 千○県在住 26歳 アキバ通り魔殺人犯と同姓同名のチビでブタなただのアニメオタク 某量販店見習いバイトで 性格が悪く仕事や友人仲間からいないところでしょっちゅう陰口を叩かれているが 本人はうまくコミュニケーションが取れていると思ってる救い様の無いバカ ボカロやディレイラマなどでつまらない曲を作ってるらしいが 本人以外は誰も認めてはいない 経歴上大学中退となっているが 実はなんちゃって暴走族などをいい年こいてまでしていて 鑑別所に入った事が原因 経歴詐称して仕事をしていることを隠し通せると思ってる 救い様の無いバカ 2ちゃんねるDTM版で無料ソフト以外のシンセを使ってる奴に 片っ端らからけんかを売ってスレを荒らしてる ネットだけが唯一ホントの友達の最低の白ブタチビ野郎
SlimPhattyついに購入コンパクトでいいね
708 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/25(金) 10:44:24.89 ID:w6v2+Lna
MS-404ってローグのコピーって聞いた 大人似てますか?
709 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/01(火) 04:30:13.62 ID:E6mN8uvG
SlimPhatty購入するならVoyagerのほうがいいのでは?
値段が違うがな &Midiコン使えば全パラメータコントロール出来るがな
711 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/01(火) 14:44:17.08 ID:CwwWs0kJ
音の太さ、フィルターの精度からしたらVoyagerだとおもうのだが 安物買いの・・・ゲフンゲフン
>>712 スカスカっつっても、アナログICで組む限りこんなもんでしょ。
ノブは最小限で表面スイッチ基板と本体基板の二階建て
ケース側は電源とかラインアンプとか。
最近流行ってるキットもののモジュラーシンセも こんな感じだったと思う。 昔なら操作プレートと垂直に巨大な基板が入ってて PCに刺す拡張カードみたいに不要に場所をとるデザインだったようだけど 最近のは操作プレートに基板が二階建てで張り付いてて奥行き数センチw
その画像はないの?
まあな、実際の価値はそんなもん CV入力付いてないからすぐ飽きるよ それに足鍵盤だし弾きづらい taurusddV買った方がMIDI付きの音色多彩で楽しめる
CV入力が無いのが痛いな。原宿では84000円でMIDI改造できるみたいだけど。 複雑なベースラインは拳骨じゃ弾けないしなw 玩具で終わりそうだな。(10万程度なら玩具にしてもいいけど。)
昔、ThePoliceの来日コンサートでスティングがベース弾きながら Taurusで持続音出していたけど、本来はああいう使い方なんだろうねぇ。
そうだね。もともとはPolymoogとセットで使う足鍵盤だったんだろうけど Taurus IIの形みればギタリストやベーシストが好んで使ったことが容易に想像できる。
40万近く出してもメンテに苦しむ元祖タウラス なら、26万前後で買える復刻版タウラスの方がいい気がするが あれは色々出来そうだ なかなかの音だし、故障も少なそうだ
むしろ無くてもいいのがTaurus。
総合してみるとTaurusVの方が今風の使える音だよ。 分厚いベースとリードで実はかなり気に入った。 Voyagerより暑苦しくてよかったからRACKで出して欲しい。 しかしTaurusの足鍵盤の演奏ってのは ブーブーと足で持続音出してるだけで技もあったもんじゃないw 完全に自己陶酔の趣味の楽器と感じた。
俺も手で弾いた事あるけど15分で痛くなるよw あと、指でもできないことは無いが寝る前に痛くなる。 続けると腱鞘炎になるからお勧めできない。 ライブで他の鍵盤も同時に引き倒すのなら間違ってもTaurusを手弾きしちゃいかんw
あんな糞足鍵盤じゃあエレクトーンみたいにブウブウ持続音出すしかねーよな 〜が使ってるから購入するといった馬鹿が多いんだろうよ 利口なやつはminimoogか現行Taurus3やVoyagerなどを買う
>>727 おお、サンクス
プロは結構巧いが拳骨も意外と難しいんだよね〜
中古でTaurus買って拳骨弾きで挫折して売り飛ばすの多そうw
あと拳骨弾きの弱点は速弾きがほぼ不可能なこと
こうしたことからもCV入力やMIDIが付いてないのが…(ry
M-AUDIOのコントロールプロを買おうか迷ってる ProToolsなら文句なしに動いてくれそうだけど少し高いな・・
誤爆しました・・
俺もさ、taurus旧より新taurusの方がフィルターすごい気がするね すげー病み付きになる音だった 低音の歪み感がもう最高
日本ではminimoogのオリジナルは人気落ちた? みんなVoyagerにいっちゃうのかな? 米国ではタウラスと違ってminimoogは価格が高いみたいだが。
733 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/13(日) 12:46:52.48 ID:lIypQA5w
氏家氏ならTaurus2(ROGUE)でさえ絶賛しそうだ
VoyagerTaurus1より低音出てねぇか?すげえ音だw>Taurus3
タウラス1は足鍵盤がすぐぶっ壊れるよ。 形が歪んでくると床と接触して音が出なくなるし。
やっぱりそうなの? 雑誌にもボディーが弱い作りと書いてあったな オクでもそういう説明を見たことある
タウラスの音の良さが昔から解らん 2はもちろん1も
740 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/16(土) 03:14:28.48 ID:SQZehRys
たくえむの新スレ運営が止めやがった たくえむ運営の犬決定!
↑マルチだめよ
ひさしぶりにpolymoogひっぱりだしたら1音ならねぇ。 ポリコムカード抜き差ししたら直るかな? あとフィルター開きっぱなしみたいな音しか出ない所があるが これも原因はポリコムカード?
743 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/27(水) 22:56:36.42 ID:ghFQwgJS
D-LOOP、ご冥福をお祈り(ry
ほんと可哀想に
安っっ!
何でそんなに安いの…。 結構高くなると思って無視してた。 チャリティーだし買ってあげればよかった。
おかまが弾いたやつなんかいらん。
最近moog系は値落ちしたな
SLIM PHATTYの話題はトンと聞きませんが 相当売れてないんだね。。。
どうで2chでレビューなんて書いても くだらないやっかみ受けるだけだもんねぇ
>>754 プロがレビュー書いてるサンレコとか買ったほうが早いよ
2ch住人じゃmoogの実機なんて買える金持ちはいない
2ch のDTM板はもう死んでるじゃん。
死んでるな たまに実機持ってる人が書き込むけどすぐに叩かれるからな たぶんみんな他の場所で話してんだよ
持ってない奴が一生懸命お買い物情報クレクレ板ですからw
アナログシンセ関連はリアルキチガイみたいなのしか残ってない
掲示板で暴れてるひとも三種類居るよね。 リアルにモーグのファンでかなりはっちゃけるひと リアルに業界の仕事してネットで匿名ではっちゃけてるひと リアルにDTM板あらしてるひと
というかアナログ関連各スレに粘着してるキモイのが1人居る
サンプリング関係やレコーダー関係にも昔からそういう人いるなぁ。 というか何でもソフトで済ましたい人が「自分が絶対正しい」と 自分自身確信したい為に、そういう書き込みしてる例が一番多いんじゃないかな。と思われ シンセとかに関しては、そういう視点の人とは対話成り立たないよねぇ。 こっちは手で弾く楽器として「悪くないよ」という話してるだけなのにさ 狂ったように板荒らしてくるもんね。
そいつ単なる聴き専のPCヲタだよ。 64対応製品も出てないうちから64bitスレ立てたり SSDだiPadだと騒ぐだけで、音楽にはまるで興味ない人だから すごく判りやすい
そういう人もいるよねぇ あれはなんなんだろね。音楽やってないなら 深くやってる人についてこれないから面白くないだろうに
深くとか浅くとか言い出すのが胡散臭いな。おまえ本人だろ
766 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/18(水) 23:15:10.06 ID:2iTkBxET
767 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/19(木) 01:06:25.16 ID:JCq7NE0y
ボイジャーよりはMiniMoogのフィルターかと。全然効きが違うんだもん。
Vintage minimoogやVoyagerのオーナーさんって、 キーボードスタンドは何使ってますか? よければ参考までに教えてください よろしくお願いします。
座敷用PCデスク
>>キーボードスタンド メロトロン400S
真面目に教えろよキチガイ お前ら貧乏人にVoyajerの事なんか 聞いた俺が馬鹿だった
メロトロンの上にVoyajerはやってる人いたなぁ 大きさ的に丁度いい
>>771 >Voyajer
>Voyajer
>Voyajer
ボヤジァーwwwwww 文句いう割に何度も書き込みに来てるところがださい
機種名の綴りもまともに書けない精神障害者のニートはDTM板から去るべき
(´・ω・`)Voyajer
もしやと思って調べたらやっぱりバカえむw
>>768 >>771 >voyajer
>voyajer
>voyajer
www
どうせお前ら貧乏人は偽物Voyajerすら買えないんだろw 揚げ足しか取れないクズ共は大人しくしてろよw
779 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/30(月) 18:45:22.13 ID:YaOOs4Lr
キーボードスタンドなんて、普通ひとに聞く? ・・・・ ランドセル何処で買ったの? って聞く小学生並に無意味 自分の丁度良いの買えばいいじゃない
無知は罪
下がハモンドの方が より定番じゃないか? w
よせwたくちゃんがオルガンに手を出しちゃうww
>>782 Moog IIIcとハモンドのほうが定番
MF-101 LowPass Filter買った
787 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/21(水) 02:53:09.28 ID:rZr5tHPu
もうねえし
あれ操作性糞だからな、音もMoogにしちゃぺらいし
mini moog以外のmoogは全部妥協だと思ってる俺
minimoog以外ですごいと思えるmoogは taurus1と901Bオシレーター積んだmodular moogかな
memorymoogもなかなかよい
793 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/10(月) 01:33:29.37 ID:c4WgklI4
794 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/14(金) 00:13:39.63 ID:kB/dh1rh
ソフトシンセやサンプリング系でなく一番mini moogっぽい音が出せるシンセは何だ? Indigoとか?
mini moog voyager
ボイジャー初めて見たときデカさにワロタわ
voyagerはmini moogの仲間に入れてもらえてないのか
>>797 両方比べてみたが、できのいい弟というかんじだな。間違いなくMoogの音がするしよく似ている。
ただワルで不良の兄貴(minimoog)の方が音楽的には魅力的だと思う。
799 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/17(月) 19:33:18.07 ID:eiSxpa/S
PROPHETもそうだが当時の設計を踏襲しつつも今の技術ならより洗練されたものができる、と改善したつもりが実はオリジナルの未完成さが味だったという感じ?
>>799 Prophet08は単に廉価版だから
中身はmatrix1000と同じらしいよ〜
802 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/18(火) 06:47:04.74 ID:H67Xs8c5
某FiveGのP8なんて鍵盤が既にきばんできてるよなあ。 エンコーダーも逆流しまくってるし。
803 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/18(火) 21:05:47.47 ID:bCo1CXcK
littlephattyがなんかかっこよくて欲しいけどminimoogのほうがいいと あーてぃすとは言ってるからどっちも欲しいがどちらか一つときっちりしたい そのまえに金がないどうしましょ。ヤフオクで即決1000円で出てこないかな。ないね。 あんな高いくせにたいした機能ないじゃん、太いだけじゃん、でもほしい。
805 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/25(火) 00:15:12.77 ID:GyEthV4l
>>800 Animoog、いまならたったの85円!(通常価格2600円らしい)
iPad持っているなら絶対買うべし。
mini moogの設定例とか解説してあるサイトはないでしょうか
ipad昨日家にやってきたからanimoog買ってやるぅ〜!カード!カード!
>>806 設定例って、修理とかメンテナンス的な意味で?
音作りということなら、言っちゃあ悪いがシンセ以外の
鍵盤楽器使った方がいいよ。
ありがとうございます!昔持ってたのですがチューニングに泣き結局使いこなせないまま手放しました。 VSTでもやっぱりイマイチよくわかってなかったのでこれは助かります。
チューニングと鍵盤メンテナンスを自分でできないと辛いなminimoogは
Prodigyを使うとprodigyみたいな音が出せますかw? …それはともかくここの人達にはどういう評価ですか? ベースで使うには物足りないですかね?
Prodigyの名前の由来はmoogのProdigyからきているのは有名な話だからな 現在でもやつらが使ってるかどうかはしらんが、ベース専用にしてもいいシンセだと思うよ
presentじゃなくpresetな
>>812 >>813 Prodigyがどうかはよく知らないけど、
4HeroやDegoにシンセベースとして多用されてるよ。
ボデーはProdigyで中身はRogueなんてのがあれば良いなぁ
818 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/09(水) 16:19:27.53 ID:hmRYTaGE
>>814 ,815
どうやってiPadに入れるんだ?
>>818 appleのカードを買って、番号をipadに入れて購入すると。
コンビニとかに1500円、3000円、5000円カード売ってるから。
買ったのにインストールできないとかは私は分かりません。
音 vs 木目はおかしいでしょw moogぽけりゃいいじゃないか 嫌いな人はかえりんしゃい 外国だからすごそうなぼったくりシンセ買って損しなさい
821 :
818 :2011/11/11(金) 14:28:30.11 ID:bwmiEYQV
>>819 レスさんキュー
でも、プリセットの話なんだけどw
iPadにanimoogは入ってます。
買えば分かるさ
823 :
818 :2011/11/12(土) 13:55:44.36 ID:Vli6312k
自己解決 1. Download the Halloween Sound Set and un-zip the file. 2. Connect your iPad (with Animoog installed) to your computer. 3. Launch iTunes and select the iPad in the devices list. 4. Select the “Apps” tab for the iPad. 5. Scroll down to “Animoog File Sharing,” and click “Add.” 6. Select all the files in the Animoog Halloween folder you just un-zipped. 7. Launch Animoog and select “Import Presets” from the settings tab. つうか、よくみたらzipの中にインストラクション混じってたw
>>818 すまんすまんw
今日こそ安くanimoogを買いたい。どんどんあとのばしするタイプです。。。
825 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/18(金) 21:45:15.52 ID:fDgT1TCa
animoogはもっと評価されるべきだね
moogerfooger 104をボーカルエフェクターとして使ってみようと思っているんだけど 誰か実際に使ったことある?どうかな?
829 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/15(木) 10:51:04.74 ID:3JMItgii
まずやってみれば?
104ってディレイじゃん
831 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/15(木) 18:31:00.25 ID:wgLtdecv
ちょっと余計なレスするけどごめん
>>829 さんへ
なんでそういう無意味なレスが出来るの?
「どうかな?」っていう何を訊きたいんだが良く分からない質問から 質問者の意図を察して必要な情報を誰かがタダで提供してくれるだろうという 虫の良さを感じてイラッと来たからイラッとさせかえす返しをしたんだと思います
そもそもの質問自体が無意味だったってことじゃね?
ラインインしかないから最低でもマイクプリなどが必要だね。 ライブでぐりぐりしたいのなら発振したりするのでコンプやリミッターも必要になる。
Rogue欲しいよ〜 みんなどこで探して買ってんの?
変なレスをしてしまいすいませんでした moogerfoogerでギターとボーカル両方使えるものを探していたもので、ディレイでも何でも音がかかればいいかなと思ってました
838 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/22(木) 01:32:48.70 ID:Yc2kLlOs
Animoog for iPhoneがでたね。 いまなら特別価格85円。
>>838 iPad版Animoog、安いときに買い忘れたのでこっち買った。
音いいね。
iPhone版はtouchでも使えるの?
まずやってみれば?
試用版がないんじゃね?
Animoogは金額から考えるとアホみたいに高品質なのだがなんか足りないのだ。 実際のところ、ほとんどのビンテージシンセに引けを取らないぐらいなのだけどね。
シンセの新製品出たのぉ
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=41189062/-/gid=UD10270000 Studio Electronics
サウンド・オーディオ (iPod・MIDI)
MIDIMOOG ◇01/05(木)新入荷!◇
【商品ランク】‖★★‖難有り品‖≪音源モジュール≫
販売価格:\79,800 (税込)
■商品について
【性能】オリジナルminimoogの部品を使って、汎用的な楽器系コントロール信号規格であるMIDIに対応させた音源モジュール
【商品ランク】‖★★‖難有り品‖【外観状態】若干のさび、キズ有り。【付属品】本体のみ【欠品】[日本語マニュアル]欠品。
【備考】ガリ発生個所多数、接触不良により不正な発音やノイズが発生することがある。
迷って見送った。これ安い!?
>>845 ガリのメンテぐらい自分でできるなら買っても良いんじゃない?
文面からすると、一応中身は全部入ってるだろうし。
MidiMiniよりははるかに価値があると思うよ。
ありがと! ベース音源なんだな。
ベース音源って言っても、32’で3オクターブしか出ないってわけじゃないよね? すぐに音が出せるように、LFOの波形がひとつ、エンベロープ簡略とか、ノイズが無いとか パラメーターが通常のシンセよりも少ない程度で。 ソロ・リード・シンセになりそうだったら欲しい。
minitaur、ついに新製品か。日本じゃ7万〜8万と見ます。
minitaur!!! こういうの待ってたぜ!! 完全にWobble専用マシン! SlimPhattyは中途半端なんだよな。
Wobble Bassはオワコンだろ…
音楽に流行はないよ、自分が好きなのを感じたままビシバシにプレイするだけだ
Wobbleはオワコンだと思うが、それ以外でも全然ライブに使えるなあ。
>>855 >minitaur!!! こういうの待ってたぜ!!
>完全にWobble専用マシン!
とか言ってる奴が
音楽に流行は無いキリッ
って笑かせようとしてるんですよね?
おれもシンセが嫌いっつーんじゃないですけどね。 おれの勝手な趣味なんですけど、糞暑苦しい演奏が聴きたいわけですよ。 荒ぶって弾いてて収拾ついてないようなの。 外人みたいな狂ってるようなのですかねー。 アホ成分が欲しいんですよ。見たいんですよ。 そんなもんここで求めるな空気嫁っつーんだったら2ちゃんも随分つまらんとこですね。 DTM板だかどこの板だか忘れましたけど糞曲をわざと作ろうみたいなスレのほうが よっぽどおもろいんですよねー。最近過疎ってますけど。
あごめん。わかると思うけど誤爆ね。
デモ見たけど、かなり凶悪な音!!
「使い方を誤ると機材や人体に悪影響を及ぼします」とは また大きく出たもんだな
スピーカー破れるw
taurus並の低音がでるのか 本当だろうな
わたし処女だけど使ってだいじょぶかな?
866 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/09(月) 16:29:40.65 ID:MQll8AjF
いいなこれ 俺のゴールかもな まだわかんねえけど ものは理想的だし
>>860 良いね。Studio Electronicsのよりもよさそう
acidフレーズも期待してるんだが、どうだろうか。
デモ映像はあからさまにダブステップを意識してる感じだな
デモ映像、メチャWobbleじゃん。 これは売れるね。
音楽に流行がなかったら 日本人のほとんどはシンセやムーグなんで 知らなかっただろw
874 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/10(火) 21:57:32.15 ID:xlE4eiI0
木目のメンテはフローリングWAXを使用しても大丈夫ですか
問題ないだろ
minitaur、なぜノイズオシレーター付けとかなったんだ!
>>876 キミはベース・シンセサイザーってわかるかな?
えっ ベースシンセってノイズあったほうがいいでしょ ピックノイズ感も出せるし
ピックノイズなんて出すのにもう一系列のシンセが必要になるだろ。 あほか。
あほだなぁ〜
シンセベースにノイズオシレーターを使うなんてよくある手法だろ ないよりはあるほうがいい
ほんと、頭悪いというか固いというか。 コンセプトまるでわかっちゃいない。
Bassシンセ扱いのMS-404にもノイズは付いてて重宝したもんだが。 こんなスレで多くは求めない自分像を作ってなんの得があるわけ?
MS-404とminitaurを並べてみれば どこがどう同じコンセプトなのか?
スレってこの調子で、次はMIDI OUTが無いとか言い出すんだぞw
$599ということは、国内価格は、まあ10万だな。 売れねーなw
ねらーに書き込む連中って基本的に貧乏人が多いの?
俺に書き込まれましても
福産扱いのシンセと上乗せ分に差がありすぎだしな
スレのたくさんの人が自分で輸入してるじゃないか いい加減に学習してくれ 高いと思うなら
俺に書きこまれてもな
ゲスい
894 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/13(金) 10:59:07.38 ID:MoZOUjan
>>887 だから買ってうpしてよ
そういうなら
なんでそんな必死なの?
福さんだからさ
897 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/13(金) 11:59:39.87 ID:MoZOUjan
争奪戦になりそうだから予約した。価格はまだ未定。 あまりにも森平経由が高かったらアメリカのショップから買うつもり。 アナログモノシンセはmoog以外からもいろいろ出るみたいだな。
899 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/13(金) 16:59:35.66 ID:kSVPhAtV
楽しみだなあ うp待つぞおおおおおおおおおお
実際販売されんのってまだまだ先じゃないの? NAMM終ったらすぐに販売開始されるもんなのか?
minitaurってslimphattyみたいなゴムボタンなのかな? 同じだったら嫌だなー
ノイズなんていらない俺かっこい〜 には困ったもんだな あるに越したことないわ
二台目以降無料キャンペーンとminimoogも無料キャンペーンやってほしい あるに越したことないわ
送料、手数料すべて当社持ち! さらに、インクジェットブリンターも お付けしちゃいますっ!
ちょうど切らしてるからトイレットペーパーも付けてほしいわ あるに越したことないわ
ボブおじさんの顔がプリントされてるのか。
新作の奴、鍵盤無しで599ドル audiomidi情報
来年、鍵盤付きでるかなー
>>910 わざわざ親切心でやってる人にそんな言い方ないだろ!
>>911 もうみんな知ってるっつうんだよw
周回遅れのグズがドヤ顔してんじゃねえ
オシレーターシンクもF/ENVもないみたいだな 値段相当だね モーグと名前はついてるがどーでもいい感じ
>>913 だーから、これ
taurasだって
あれがない、これがない・・・んなもの無いんだよ
おまえらの欲しいのはrouge以上なんだろ
まだまだ先は長いよ
Rogueが出ればいうことはないけど、ノイズさえ付いてればよかったんだよ・・・ なんなら1VCOでもよかった
arturiaのアナログシンセでも買っとけガキがww そっちのが安いしw 俺も欲しいし
>>915 micro moogと同じくらいモジュレーションあるなら
1VCOでも良いね。メモリーなくても良い
minitaurはF/ENVはあるみたいだな。 それは良いんだがエンベロープグリグリ弄るデモ無いかな。 アタック感がどんなもんなのか是非聴きたい。
アートリアのハードの壊れ具合の惨状知ってるなら買えません 楽器屋行かないのか? ユーロシンセでいいならDoepferから出るまで待て MOOGのフィルターとかこだわり無いなら
>>915 よくよく考えるとCP-251 Control Processor買ってくれよ
ってことじゃあるまいか
ローグ持ってたけどアレはベースには使いもんになんないよ やっぱベースは2EGないとね タウラスUの音源部はローグのまんまらしいけど タウラスTと値段がぜんぜんちがうのも納得いくよ ローグはソロ用だな
>>922 このスレ住人たちはソロ用を欲しがってる。
だから、ベース音源に対して「あれがない、これがない」と書いてるんだよ。
MOOGからしたら、的外れな感じに見えるだろう。
まぁソロ用って訳じゃないけどブチブチビキビキと ベースシーケンスくらいは、できる楽器であって欲しいすね。 個人的には白玉ブァーってベースってあまりやらないから だからエンベロープの感触気になるぅ。はやく現物みたい
気に食わねえなら買うな。
>>923 が書いてる通りだろ。
シンセ触ったことあんのか?
気に食わないから買わないよw
逆に言わせてもらうと+PRYcLeLはすごく買いたいのかな? minitaurはヤメとけw もうちょっとお金貯めて違うの買えよ
>>927 「ヤメとけ」じゃなくて
「自分の用途にあうのかよく考えろ」
と書いてやれよ
そんな下衆の勘ぐりされても。 実機触らん限り買うも糞もないだろ。馬鹿なの?
藁人形論法ってやつね バカが気持ち良くなる為によくやる
おお、色々惜しいIDw
ストローマンも、その尻馬に乗るゲスもシンセに触れる資格なんてねえ!!!! 神聖なるmoog御機に触れることが出来るのは、穢れなき処女たる私だけだ。
んるせえよネカマ童貞でも喪ブサでもどうでもいいんだよ。キモい。
おめーだよキモい反応してるのは
素直にslim phattyかえばいいんじゃね?
>アートリアのハードの壊れ具合の惨状知ってるなら買えません >楽器屋行かないのか? まだ発売されてもいないハードを憶測で「買えません」とまで書いて 二行目で楽器屋行かないのか? ってどんだけ矛盾すんの早いんだよ そんならてめえが楽器屋行ってからもの言え阿呆w
あと64bit化してないソフトって ラボラトリー、ファクトリー以外に何があったっけ? Wavesが2〜3月に64bit化するのにあわせOSを載せ替えようと思うんだが面倒だな…
アートリアのオリジン弁当だっけ。色々あったよなw
あれやばかったのか。知らなかった。
楽器とか機材について 狭〜い了見でえらそうに語ってるのは 概ね頭悪いと見做しててちょうどいい 多分何が矛盾してるのかもわからない
942 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/24(火) 02:04:59.24 ID:J42aFzpf
voyagerを個人輸入する際おすすめのショップとかってある? 本家の方が良い?
往年の名器はトラブルも多かったからな アートリアはそのあたりも忠実に再現してるってことだなw
youtubeで格段に違いがわかるなんてすごい耳をお持ちなんですね!
youtubeで試聴、ネット通販出来る時代に楽器屋いくなんて情弱の極み(キリッ
youtubeで試聴して決めれちゃうんすかw
俺の意見も書いとこう 聞く以前にARTRIAはスルー おいらが大好きだったウジイエカッツ社長が代理店やってた アイデックスが潰れたのも、これが原因じゃねーの? ここのハード壊れてもなんともならない騒動あっただろ アナログシンセサイザーは、 MOOGやオーバーハイムのような 今ある実績と信頼のブランドでおk
スレ違い&知らんがな moogスレで何の参考にもならん他社のこと必死にあれこれ書かれても いい加減ウザいんで日記帳へどうぞ
MacBeth Micromac vs MINITAUR
比較しようのない出音がぜんぜん違うだろ
MINITAURのパネルにはオートチューンがないようなんだけど 狂いが出てきたときにはメーカー送りで再調整? CPUが自動キャリブレーションやってるんだろうか?
このスレ買えない奴のほうがエラソーにしてるのが面白い 安いやつしか選べないから意固地になってる
Minitaurの日本価格来たよ。イケベで71800だって。四月ごろから五月位の入荷。 やっぱモリダイラ価格だねえ。
>>953 公開されているマニュアルによるとSlimPhattyのような機能はなさそうだな。
オシレータの上限はC4(72)だそうだ。
スレ違いだけど他に関連ありそうなスレは変なスレしかないのでここで言わせて 誰かArp2600持ってる人5Gに売却してくれ買うから 以前はほぼ常時在庫あったのに買う決心が付いてから数年、1台も入荷しやしねぇ
いくらだす?
33万円
964 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/07(水) 14:05:05.86 ID:RsMRUnTm
今持ってる人間がワザワザ5Gに売る意味が分からない。
ebayに出とるやん80万くらいでw arp2600Vでエエやん。今時ハードのアナログ買う意味がワカンネ。 それならいい音するAD/DAとモニター買った方が賢いだろ
OB-MXのMはmoogの意味らしく、moogを越えるということらしい。
目をしかめてマウスでポチッ…ポチッ……ポチッ…あれ?ポチッ…グニュ〜…ああっ畜生行きすぎた!ってやるのは苦行だけど リアルケーブルをザクザクブスブスつまみをプィイイイインってやるのは気持ちいいじゃん 挿す瞬間やちょっと接触不良気味の時の暴れる音とか気持ちいいじゃん
>>835 イー米。でもMG-1の方が欲しいかも。
素手でこれだけベースを演奏できるのがすげぇわ
逆に素手じゃない状態で演奏出来る方がすげぇわ
ピアノ鍵盤でグリッサンドがある曲弾くときはおたふくの手袋して演奏するんだが、褒められたの初めてw
俺はドリルで弾いてるyo
そろそろMINITAUR買った人いますかね?
>>980 おじいちゃんが戦争で死んだんじゃない?
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; moogは、Made in USA ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!