1 :
名無しサンプリング@48kHz :
サンプリング音源「Proteus VX」について
あーだ、こーだ言いながら、皆で技術力の向上を図るぞなもし
年季の入った「VX使い」は 初心者に優しく指導願うぞね
初心者は過去ログをよく読んでから、要点を纏めて質問するぞね
日本語マニュアルについては禁句とするぞな
まぁ、フリーなんだしとりあえずダウンロードしみるぞなもし
ttp://www.emu.com/ 以下、2がテンプレをつくぞね!
環境によってはブルースクリーン要注意!
3 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 18:31:49 ID:OUODbzz0
4 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 06:32:39 ID:nnaP9ovR
スレ立て乙
ブルスクにはならないが、スタンドアロンで立ち上がらん。
プラグインとして使えば普通に使えるのに・・・なんでだ?
1
どなたか過去ログお持ちの方いらっしゃいましたら
うp願います
8 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 14:06:42 ID:AVKlzLhM
ピチカート系全般的にAの音だけ極端に弱いのはなんでじゃい
age
age
Dominoの掲示板より
> Vistaの場合はProteus VXを一番最初に起動する時に、
> ショートカット(デスクトップ上にあるであろう「Proteus VX」アイコン)を
> 右クリックして「管理者として実行」を選択する必要がありますのでご注意下さい。
> うっかり忘れてしまった場合は、
> いったんアンインストールしなければならないらしいので、
> DLしたProteusVX.zipは残しておきましょう。
自分はXPなんだ・・書いてなくてすまない
右クリしても「別のユーザーとして実行」しかなくて、それクリックしてもだめだし・・・
前使えたんだけど何でかなー
ちなみに、どんなエラー?
The file could not be openedって書いたあとに、そのファイルの場所が太字で書かれてる・・・
スペックが問題なのかな?空き容量が3GBしかなくてさ
>>16だけど色々試行錯誤して試してるうちに直りました。迷惑かけてしまってすみませんでした・・・
18 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 15:36:40 ID:FsxKuLWR
ダウンロードしたけどサンプラーのpreteusのフォルダが何も表示されない
自己解決をとpdfの日本語マニュアルみたら英語じゃないか。。
とりあえず音を出したいんだけど初心者です
これってVista環境はだめぽ?
64bit版でも余裕でござる。
64Bit正式対応って訳じゃないんだよな?
22 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 22:28:51 ID:ZMEB6BKG
age
これ音色選ぶのめんどくさくね?
俺は結構楽に感じるが
プリセット別と種類別のモードを切り替えれば多少は使いやすい。
ブラウザで指定するときはソート&一望できる。
多分名前から音を判断しにくいという事を言ってるんだろうけど。
ライブラリアンをアップデート
カテゴリー別にプリセットを表示
まとめてオリジナルカスタムバンクに入れる
プログラムチェンジで切り替えつつ試し弾き
必要なものだけ残してオリジナルカスタムバンクから削除
unco
これでアタック等のエフェクトの値をいじってもシーケンサで再生するとパラメータがリセットされます どうすればいいでしょうか
プログラムチェンジでマルチセットアップのMIDIコントローラが初期化されてるんじゃない?
PCを打ち込まない、または、プリセットの初期値を変更&保存しとく
確かにPCを通さないでやってみるとうまくいきました。いろいろ試してみます。ありがとうございました
てst
32 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 21:35:51 ID:C1/9SDVn
保守
33 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 13:08:09 ID:kBE7quoC
Proteus VXのインストール中に
---------------------------
Error!
---------------------------
解決出来ない問題が存在するためインストールを続行出来ません。
エラーの内容を控えてサポート センターまでご連絡下さい。 "エラー I-001"
---------------------------
OK
---------------------------
と出てインストールできない。助けてくれ。
OS: VistaHomePremium SP1
CPU: Core2Duo U9300
Mem: 2GB
>>33 ダウンロードしたファイルが壊れてるのでは?
35 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 13:53:25 ID:kBE7quoC
>>34 こんな単純なことに気がつかなかったとは…
Inriveでダウンロードし直したら無事にインストールできました。
ありがとうございます。
36 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 16:37:22 ID:gxXZfaRn
保存・解凍まではクリアしてしまったというのが恐ろしいな逆に
37 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 01:27:56 ID:6shtHNXc
あげ
今日Proteus VXをDLしたのですが、音がじゃみじゃみしてしまいます。
環境の問題なのでしょうか・・・?ちなみにOSはXPです。
いろいろと検索をかけて調べたつもりなのですがどうしても解決できませんでした。
どなたか教えていただけないでしょうか・・・
結構真剣に悩んでいます
「Options → Preferences」の全項目を一つずつ
「変更 → 音を鳴らして確認」して行って原因を探るんだ!(><)
じゃみじゃみじゃ分からん
返信どうもです。
じゃみじゃみっていうのはノイズみたいなのが入るってことです。
バリッ!といった感じといえばわかりやすいでしょうか・・・
説明が下手ですみません。
バッファサイズが小さいのかな
バッファサイズは変更がきかないと聞いたのですが・・・
実際いじってみてもすぐに元の128(2.9msec)に戻ってしまいます。
もし変更できる方法があるのでしたら、教えていただきたいです><
よく分からんが一度ASIOにしてバッファ最適化のチェックを外すと変更できた
そしてバッファを小さくするとじゃみじゃみしたw
ASIOの部分が白くなっててクリックできない・・・
わざわざ試してもらってすいませんが、また問題がでてきてしまったようですw
最適化のチェックを外す時点でつまづいてる自分って・・・orz
これも自分のPCの仕様なんでしょうかね・・・
ASIOドライバーに対応したインターフェイス使ってる?
フリーソフトで対応させられるらしい
どうしてじゃみじゃみするのか解決しました。
どうやら自分の使っているサウンドカードが余分な音を拾っていたみたいです。
USBタイプのヘッドフォンに変更して聞いてみたらきれいに聞こえました。
本当にお騒がせしてすみませんでした・・・orz
恥ずかしすぎて自分の今まで書いたレス消したいくらいです
返信してくださった方ありがとうございました><
>>46 今後のためにもDLしておこうと思います。
本当にありがとうございました。
そしてすいません><
サウンドカードよりヘッドホンの方が優秀だったのか
この音源の最大の問題点は、スパイウェアが入ってること。
スパイウェアの挙動自体は比較的どうでもいいんだけど、
レイテンシが上がって音がプチプチしやすくなる。
C07ft5Yって結局スパウウェアという結論になったの?
栗関係のハードかソフト入れるとレジに必ず記述されるけど
53 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 12:48:42 ID:wO0964d1
ho
ha-?
スタンドアロンで昨日まで音鳴ってたのに、急に音が鳴らなくなった
ファイルを読み込み直したら、プリセットが表示されない。当然、音も出ない
仕方なくコピーしといた初期ファイルをロードしたら、今度はプリセットは表示されるけど、「ファイルを移動したか消したろ?」とエラーが出て音が鳴らない
いじった覚えはないけど設定をいじったのかもしれないと思い再インストール
症状変わらず
誰か助けて
訳の分からない現象はWindowsを再起動すると直ることが多い。
REAPERから使おうとするとフリーズする・・・or2
フリー版のProteus VXにを使ってる人に訊きたいだが、
フリー版にはスパイウェアといわれている CDAC11BA.EXEはいないようなんだが。
少なくともウチの環境では、タスクマネージャーにもHDD内を検索してもいない。
CDAC11BA.EXEがついてくるのは0404付属のVXでDL配布されてるフリー版には
いないと思うけど、他の人はどうなんでしょう?
CDAC11BA.EXEはマクロビジョンのコピーガードでしょ。
フリー版にはないんじゃないの。
60 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 20:43:26 ID:ViYOns1i
VSTHOST経由で起動するのにスタンドアロンで起動しない場合の対処。
(「"0x00408080" の命令が "0x00000004" のメモリを参照しました。
メモリが "read" になることはできませんでした。」エラーが出るとき)
レジストリ弄って、「最近使ったファイル」に新しいファイルを追加させない ようにしてたんだが
その設定を元に戻したらスタンドアロンでも起動できたぞ。
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20041027/109942/ ↑の逆、値を0にすればいい
理由はさっぱりわからんがな...OS(XPSP3)クリーンインストール3回くらいやって
いろいろ検証したら判明した。
いつも軽量化のためにレジストリ弄るけど、こんなんでエラー吐くソフト見たこと無いわ。
あと、スレに出てないので一応書いとくけど、起動で詰んでる人で(wnaspi proteus)でググってない人は
試してみるといいよ。
61 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 03:38:33 ID:AVGFnvD8
書き込み失礼いたします。
3日前にDTMを始めました。
フリーの作曲ソフトで作曲を楽しんでいたのですが、
「もっといい音で楽しみたい、けどフリーソフトがいい」
ということで色々検索した結果、ソフトシンセというものが音に関係していると知りました。
そこでここのサイトで
ttp://www.emu.com/ Proteus VXをダウンロードしたのですが、デスクトップ上のフォルダを開こうとすると、
圧縮(zip形式)フォルダエラー
と出て先に進めません。
なぜなのでしょう。。。
OS: VistaHomePremium です。
もしかしたら初歩的過ぎる質問かもしれません。
お力添えお願いします。
俺XPだけど、一応2009年6月に落として問題なかったやつの
ファイルサイズとハッシュ値書いとくよん
ProteusVX.zip(68,339,935 バイト)
CRC32: EF80E9F7
MD5: C46C4E456CAB7B193BF8CFC302C82506
SHA-1: 99B8DE9A0468540FD6210D47717C8C3D452434C6
64 :
61:2009/06/11(木) 00:06:20 ID:a1l3iMQP
お二方、回答ありがとうございます。
僕の場合インストール続行ができないというよりも、インストールを始めることもできません。
>>63さんのおっしゃるとおりのファイルでした。
いまzip解凍というものについて知ったので、解凍しフォルダの中が見れましたが、
なぜか空っぽでした。。。
68,339,935 バイトは一体どこへ行ってしまったのでしょう。。
Proteusを使う前に、最低限のPCの知識を持っておきたいなあ
よくそんなんでdtmやろうと思ったな
最近まで快適に使ってたのに、なんか急に重くなったんだけど・・・
パッチの名前も表示されないし、パラメーターの数値とかがひとつずつゆっくり描画される。
パッチを切り替えるたびにこれで、いちいち10秒くらいかかるからまともに使えない。
同じ症状の人いない?
ちなみにCubaseのEssential 4。CPU 3.0Gに、メモリも1.5G積んでる。
68 :
67:2009/06/27(土) 10:05:32 ID:yTDoyYqO
新規プロジェクトで1度Proteus VXを起動すると、その後ほかのプロジェクトを開いても問題なく動く。
それをせずに保存してあったプロジェクトを呼び出すと、パッチ名も出ないし表示がやたら遅い。
なんだこれ…
69 :
にゃあ:2009/06/29(月) 01:56:18 ID:USelLGlR
いまだ!69ゲットォォォォ!!! オマンコベロベロナメダーチンチンナメテー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ (´⌒(´
↑⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
70 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 23:11:46 ID:hbYWER2L
age
71 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 15:40:25 ID:S19Riq5S
Proteus VX落としてインスコしたんですが音が出ないみたいなんです
ノートパソコンじゃダメとかあるんでしょうか?
通常なら起動して、音選んで、ツールバーからキーボード開いてピコピコ押せば音でますよね?
それとも何かしらの設定が必要なんでしょうか?
72 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 15:51:57 ID:S19Riq5S
と思ったら出ました。ありがとうございました。
>>60さん
強制終了の原因が分からず途方に暮れていましたが、
レジストリを戻したら無事起動することができました
ありがとうございました
74 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 08:00:09 ID:c/vPQkED
保存した設定ファイルを読みだそうとしたら意味不明なメッセージが出て開けないんですけどこれってどうにかなりませんか?
毎回プリセット指定し直すの面倒です。
Domino+Proteus VXで0円でも相当いいDTM環境整うと思うんだけど…
>>74 デフォルトのバンクにどんな変更を加えたかとか
その状態を再現できるような情報がないとわからない。
これって、立ち上げてバンクを読みこむたび10秒くらい時間かかるのは仕方ないことなのかな
ウチは5秒くらいだから、最新のスペックなら1秒も夢ではあるまい。
普段使わない音色をバンバン消してそれを使えば軽いよ。
最初にバックアップ取っておけばいつでも戻せるし。
ちまちま選択削除する作業面倒でござるwwwwwwwwwww
26 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 04:56:17 ID:FEIvNs7g
ライブラリアンをアップデート
カテゴリー別にプリセットを表示
まとめてオリジナルカスタムバンクに入れる
プログラムチェンジで切り替えつつ試し弾き
必要なものだけ残してオリジナルカスタムバンクから削除
82 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/17(月) 00:06:02 ID:YfFeKSnk
今まさに
>>75みたいな環境でそこそこ満足なんだが、ギターの音色GS並みにクソじゃない?特にエレキ
ギターはエフェクト掛けて使うもんだ。
でも、それとは別に、ベンドレンジが変更出来ないから使い物にならない。
スタンドアロンVXの下の表示にDiskってあるけどこの数値って何?
あと早いHDDにインスコしたら恩恵あったりする?
>84
マニュアル嫁、全部書いてある。
早いHDDにインストールするのは当然だが、Proteus VXのサンプルは60MB程度。
大して影響無いと思われ。
これ導入してみたいけど使い方がよくわからない・・
VSTiとしてシーケンサーに認識させた後、打ち込んだトラックをProteusVXで選択した音色で鳴らすにはどうすればいいの?
音色変えても再生押した瞬間元の音色に戻る。これは
>>28と同じような状況なのかな?
前までなってたのに今はキーボード押しても音が鳴らないし・・
シーケンサーのマニュアル読むことからはじめたら?
Proteusってフリーなんだ!?
昔はハード音源で結構名をはせた名機のProteusだよね?
VSTでそうなったの?
面白そうだからDLしてみようと思ったんだけど、
会員登録しないといけないの?
でもパスワードがエラーになるんだけど・・・なんでだろ?
半角英数字10桁入れてみたんだけどさ。
90年代ハウス系の懐かしい音、満載だな。
音もエッヂの効いた、いい音してる。
でもエフェクト強くするとコモルな。
これってベンドレンジ固定なんだな・・・惜しい
1音以上はポルタメントか?
あとベル系の素直な音が少ないな。SCの101番、Brightnessみたいな音。
無料のライブラリとかには在るのかな?
ZUNTATAの音が入ってるんだがw
ダライアス外伝に聞こえるw
スタンドアロンではちゃんと機能するんだけど、
VSTとしてプラグインすると、presetに音色が何も表示されない。
何か設定しないといけないのでしょうか?
DAWはLive8です。
>>93自己レス
何となくいじってたら分かってきました。
スタンドアロンでは自動的にpresetを読み込むけど、
VSTでは自分で読み込まないといけないのな?
今はpreset全部読み込んでるけど、VSTプラグインの場合、たいがい1tr1音色だから
必要な音色だけ読み込めばCPU負荷も少ないということなんでしょうか?
でも1音色だけ読み込む方法が分からないし、
音色は切り替えながら比較して選びたいしなあ。
みなさんはどういう使い方してるんでしょうか?
英語マニュアル読むのつらいわ・・・
クリエイティブジャパンに日本語マニュアルってなかったっけ?適当だけど。
激しく今更だろうけど、最近これのマルチアウト設定を知った 0rz
1台立ち上げておけば、音色毎にDAW側のVSTエフェクトが挿せて無駄がないね
ほかのソフトは知らないけれど、Cubaseでは普通に「MIDIトラック」の音源として
立ち上げちゃうと、チャンネルはマルチでもbusが1つになるので面倒臭かった;
ドラムキットはスネアやバスドラ、金物も全部別々に出力できるよ。
書き忘れた・・・
>>94 起動時に読み込むexbファイルの複製を作り、それを読み込む。
で、その曲で必要な音(あるいはよく使う音)を残し全部削除して保存する。
次の起動時にはその保存したexbファイルを読み込む。
そんな感じでジャンルごととか曲ごとのexbファイルを作っておくと便利。
>>98 なるほど。音色を管理してるのはexbファイルなんですね。
それでカテゴリ(タイプ)別にexbファイルを作ればいいのですね。
ありがとうございました。
ひとつカテゴリ別のexbファイル(フォルダ)作ってみましたが・・・結構面倒ですな。
Typeで表示される分類でいいので、自動的に切り分けできないんですかね?
>96
情報ありがとう。マルチアウトできるのをはじめて知った(^^;
いじってみたら確かに出来た。
102 :
100:2009/09/19(土) 10:16:47 ID:JX3Cn42v
パネル右側をブラウザにして、カテゴリでソートしてまとめて削除したら作業が早いな。
でも、samplepoolには名前が変わった同じ約1800個のファイルが保存されるんだな。
てことは、使われないsampleも読み込まれるのかな?
だったらCPU負荷は変わらないんだろうな。
使用されてるsampleだけセーブして、小さなファイルが作れるようならいいのにね?
103 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 14:07:24 ID:UH5gxkTw
初歩的質問で申し訳ないんですが…音が出ません。どうすればいいでしょうか?
prefarenceでオーディオアウトとMIDIインを設定した?
105 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 15:47:15 ID:UH5gxkTw
オーディオをDirectSoundにしてInputをnanoKEYにしました…けど鳴りません。
スタンドアロンで使ってるんだよな?
VSTはまた個別の設定があるからそんな情報じゃ分からん。
プリセットはロードされてるよな?
あとはMIDIチャンネルあわせたりしてみな。
おれはインスコして、IN/OUT設定しただけで鳴ったぞ。
ほっとけよ。どうしても鳴らしたきゃ自分でなんとかするだろ
108 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 16:48:58 ID:UH5gxkTw
スタンドアロンで使ってます。いろいろいじっても鳴らないですね…。
もっと頑張ってみます。
109 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 12:03:28 ID:fxUj8QL3
すみません…。音が出ないで悩んでるものです。
みなさんProteus VXのしたにかっこでなんて書いてますか?ぼくのUntitled.exbってかっこでなってるんですがこれが問題でしょうか…?
なんでマニュアル読まないんだよ
>109
中身のあるexb読み込まないと音でないんじゃなかったかな。
112 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 14:22:46 ID:fxUj8QL3
音出ました!デスクトップに初めて出たとき、右クリックで管理者として実行するの忘れてました!
せめてOSとハードと演奏機器を書かないとダメだろう
結果報告したらか許す。
ってか管理者権限のトラブル多いなあ…
最後まで一人無駄にage続けてたしゆとりかな
ところでFILTER OVERRIDEって項目を弄ると波形が変わると思うんだけど
これって音色ごとに設定できないものなの?
出来ればひとつの音色だけ変更したいんだが…波形別にexb起動してやらないとダメなんだろうか
116 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 15:21:42 ID:qZ1m4zz/
ゆとり乙
なんかプリセット音色のブラウズがしにくいんで
パッチネームにカテゴリのプレフィックスをつけてさらに並べ直したよ。
むちゃくちゃ時間かかったけど、かなり使いやすくなったんで皆も使っておくれ。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/38521.zip key proteus
*ドラムセットの中でKit 1というやつをKit 01に直してある
*ドラムセットのなかでKit 18が2つあったのでidの若い方からKit 18a, Kit 18bにした
*全部「カテゴリ/パッチネーム」にした
*カテゴリ名は3文字の省略形 Guitar -> Gtr, Brass -> Brs
*そんでもってソートして完全に並べ直してある
*同名のファイルと差し替えて使ってくれ
*前のファイルを残したい場合、同名でないとサンプルの共有が出来ないようなので
別にフォルダを作ってSamplePoolと中身をコピーすること
ところでVST版だけ使いたい場合ProteusVX.dllだけVSTPlugInsに入れとけばインストールなしで使えるぞ。
音色のブラウズは左のツリーでやるかメイン画面の左上のP0012みたいなところをクリックして
PCキーボードの上下矢印でやると楽。
設定はここに保存される。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Creative Professional
訳わかんなくなったらregeditで消すといい。
>117
ありがとう。確かにこれはいい。
>>117 これはまた便利な物を。
どうもありがとう、心の友よ。
このVXをVSTで使いたいんだけど、
2trまではプラグインできるんだけど、3tr目から
「ラージバンクで云々」と出て、exbファイルが読み込めません。
製品版のProteusXにアップグレードしろ、みたいな事も書いてるから、
VXは2trまでという仕様なんですか?
それともexbファイルを小さくすれば読み込めるんだろうか?
でもSumplepoolには全てのサンプルがセーブされる仕組みのようだし?
サンプルは読み込む容量には関係ないのかな?よく分かりません。
むしろ、2こ入れられたら32トラック使えると思うんだけどな・・・
マルチティンバーモードはスタンドアローンでしか使えないでしょ?
VSTではシングルモードしかないと思うんだけど、違う?
どんなDAWやw
Live8だけど・・・これはDAWに依存することなのか?
そういえばLiveのMIDIはちょっと特殊だからなあ。
ひとつのトラックに複数のMIDIチャンネル格納できないかもしれないな。
(普通はそのほうがエディット楽だから、そういう使い方しかしたこと無いんだが)
VXがそれを検知してマルチにならないというのか?
まあ、それはそれでいいとして。
VXは2つまでしかプラグインできないのか?
exbファイルを小さくすれば解決するのか?
その際、sumplepoolのデータも小さくしなければならないのか?
その方法はどうするのか?
てところが疑問なんだわ。誰か分かる?
SONARは1つ立ち上げたら16CH使えるけど?普通に
Liveはできないみたい。
マルチモードのタブは開くけど、そこにchごとにプログラムアサインしても
反映されないから。何か設定があるのかな?
ていうか、ひとつのトラックで複数のMIDIチャンネル扱いたくないんだけど・・・・
もうマルチモードからは離れてくれるかな。
Sonarではシングルモードでいくつプラグインできる?
めんどいから4つまでしかやってないけど、
プラグインとして4つ立ち上げてそれぞれにバンク読み込んだ。
各MIDIトラックで1つ1つの音選んで出せたよ。
SONARでは16トラックに対してひとつのProteus VXを立ち上げれば
それぞれのトラックで別の音色を扱えるからそんなに挿す必要がない。
てか、Proteusの1-16タブで音色設定してないだけというオチじゃないだろうなw
>>128 えーーーそうなんだ!?何が違うんだろ?Live固有の問題なのかな?
>>129 その音色設定ができないということ。
まあとにかく、マルチモードでは使う気無いから、それは置いといて。
すんません、ちょっと聞きたいのですが
OSがVistaでACID 7 studioを使ってるんですけど、DAW側からProteusVXを立ち上げると
権限管理の問題で以前保存したプリセット(.exbファイル)が読み込めません。
こういう場合の対処方法ってありますか?
>>117 え?なんなの?単なる神なの?バカなの?
自己解決しました
失礼しました
マルチモードってGUIの「1-16」をクリックするだけだよね?
> ていうか、ひとつのトラックで複数のMIDIチャンネル扱いたくないんだけど・・・・
なんでこんな訳の分からない発想が浮かぶんだ?
普通にCHが別々のトラックを複数用意すればいいんじゃないの?
まぁ、本人がマルチティンパーで使う気がないんだから教える必要ないよ〜
そそ。自分のブログでやっとけ。誰もお前に聞いてないからwww
>>117 ああ、おれも。礼を言うのを失念してた。d
141 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 16:22:55 ID:qkwaV2UO
>>117 ありがとう。
使い易くなった。
お礼の気持ちを込めてage
保守
これ、もしかしてVSCとかS-YXGとかより音良いの?
・・・まさか8850やMU2000あたりより良いとか言わないよな??
スゲー時代になったなヲイ。
VSCやS-YXG50は比較にならん。
8850やMU2000よりも良いかは知らないけど、
似たような価格で売ってたものの機能制限版なんじゃないの?
でもちょっと使い道に困る音だ。
どれも、ごつい音だな。
これReaperと相性悪い?
最初は音出るけど、しばらくすると固まって
それ以降も立ち上げて音出そうとすると100%固まる
私の所ではReaperとの相性は問題無いですよ(Ver.3.12)
ただ、長時間に渡って編集をしているとプラグインにかかわらず
固まる事があります。
0.999だけどまったく問題ない
150 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/02(月) 09:20:42 ID:S+yVu+dj
ほ
151 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/20(金) 05:26:02 ID:nUYouSTb
やっとプリセット毎のエフェクトがかけられうようになったんだけど
主にCTRL I&Jに配置されてるDynamicってパラメータは簡単に言うとどんな機能なんでしょう?
>>152 CTRL I のほうはたぶんベロシティ感度だと思う。
左に回し切れば、弱く弾いても強い音が出て、
右に回し切れば、弾いたなりの強さで音が出る。
J のほうはよくわからないなぁ。
上げていくとフィルターが動いたように少し明るくなったりこもったり。。。
ヴェロシティでフィルターのカットオフ周波数をコントロールする感度かな
なるほどthanx
けっこう重要なパラですな・・・
勝手にパンが左右に巡回するプリセットあるんだけど
これってパンを一定値にできないのかな?
DAWでモノラル化
フローティングキーボードの位置や大きさを記憶してくれなくなったんだけど、原因分かりますか?
てst
すいません、ProteusVXでVirtuosoX使ってる人いらっしゃいましたら教えてください。
プリセットのPizzicato系の音がどう聞いてもVibratoと同じにしか聞こえません。(長く伸びます)
Pizzcatoって指で弾く奏法ですよね?ぽろんって感じの音を期待してたのですが…
これは何か使い方がまずいのでしょうか?
ソフトの設定がまずかったようです。
失礼しました…
BPM系の音のテンポというか、ループの周期はどのパラメータで変わるのでしょうか?
163 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 15:08:39 ID:7CS/RLZc
0404PCIについてたProteux Xはレイヤーの音源を分割して鳴らせたけど、
このVXも同様のことは可能でしょうか?
このVXは、どこかで新しい音色とか、提供されたりしてるのでしょうか?
一応ある(
>>3)。正確にはEmulatorXバンクとして。
通常サンプル販売の中にもEmulaterX対応してるものもある。少ないけど。
EMU のストアで赤い方がProteus用青い方がEmulator用
これ同時発音数って何音ですか?
それと、音色によって何音使用してるかは何処を見れば分かりますか?
168 :
足すカム:2010/02/09(火) 15:56:08 ID:GS54SOIU
FLでVX使う方法おしえてくれ、それと急ベースで使う方法
169 :
足すカム:2010/02/09(火) 15:59:06 ID:GS54SOIU
CUBASEはたすかむのUS428のソフトなんだけど、FLだけでやっていたら、CUBASEのやり方忘れて足すカムで歌とうろとしてる
最近このVX使い始めたんだが、なんか安定しないな。
シーケンス再生するたび、音が出たり出なかったり・・・
所詮フリーとあきらめるべきなのか、設定次第で安定するのか?
フリーだから、じゃなくて、E-muとの相性問題じゃないの?
ハード的に相性が悪いとか、E-muとの相性が悪いドライバが入っているとか。
うちの環境じゃノートラブルだよ。
どうやったら不安定になるのか聞きたい…
FL Studio の場合はちょっとしたコツがあるのは有名な話
固定サイズのフレームサイズにするオプションのチェックが必要
174 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 01:34:16 ID:3OfPIAH7
保守
今聴くと悲しいくらいしょぼい音やなあ。。
昔を懐かしむおっさんホイホイ的な音源やね。
哀愁ただよってる。
>>175 お前ちゃんとMIXして聞いてみたか?話はそれからだぞ…
そもそもDTM音源じゃないからな
逆に
>>175は藤本健並みのにわか臭ただよってる。
せっかくレス乞食を5日間放置できてたのに
proteus vxのシンセエンジンてそこらのvstiよりいいね。
特にフィルターがいい。自己発振しないけど。
波形とかプリセットが古いてのはあるかもしれんが使える。
180 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/02(火) 23:21:53 ID:eXIdXnCv
mage
moge
mege
183 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 20:57:54 ID:1lJewnlS
保守
184 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 22:35:56 ID:+H52+saZ
保守ついで
DAWはcubase5.1.1、OSはWindows VistaSP2 32Bitで
VSTiとして使うと終了時にクラッシュしてしまうんだけど
何とかならないかな…?
ASIOは幸い巻き込まないから、ビクビクしながら終われば良いだけの
話なんだけど…。
185 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 22:54:46 ID:IJEQaXkP
真保守
>>184 Vista/7ではインスコ後の初回の立ち上げは管理者権限でやんないとの件だろこれ
起動しても動作をきちんとしてくれないんだけどなぜでしょうか?
OS:WinXP
CPU:C2D
メモリ:4GB
使用ソフト:Music Creater5
設定を色々といじったんですが、音がうんともすんとも鳴りません。
もう誰も使ってなさそうw
>>187 VSTi版はASIOじゃないと音が鳴らないらしい。
VSTHostで設定してもCh1でしか音が鳴りません。
どこを変えればいいんでしょうか?
191 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 14:40:16 ID:dHmUqmfm
保守
192 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 21:11:09 ID:wiQXFcZj
ためしに、Proteus VX 落としてみたが、
一台のPCには何の問題もなくインストールできて
問題なく動くのに、
もう一台のPCにインストールしようとするとPCが落ちる。
両方ともXP sp3 でASIO。 落ちるPCのほうが速いし
メモリーも倍なのに。 なんで〜?
193 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/21(火) 23:16:13 ID:b9nMoN5t
すいません、エクスプレッションの設定の仕方教えてもらえませんか?
どうやらPRESET CORDS欄を弄るらしい事はわかったんだが
そっから先がなんとも・・・・
ブルースクリーンの対処法テンプレみたいのはまだないのか
195 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/17(月) 08:37:22 ID:KSwAdafX
過疎ってるから上げ
DominoでMIDIYokeとVSTHost使って無理矢理使ってるんだが、かなり重くて何パートが同時再生するとまともに再生できない
やっぱり市販のDAW買ってそれで使った方が軽いのかな?
Reaperでも試してみたら?
まあDAWは買った方が楽だと思うけど
>>195 それに録りが入ると厳しくない?
cpuはなに?
198 :
195:2011/01/21(金) 00:10:53 ID:mcgIEdYL
>>196 ありがとう、Reaperとやら試してみる。VSTHostの代わり的な何かかな?
>>197 ProteusVXでやるなら1パートずつ録らないといけないんだ・・・
Proteusに限らず普通のVSTは大体こうだけどw
スペックは
OS:XP
CPU:Pentius4 2.4GHz
メモリ:992MB
です
ペンティウスってなんだよw
メモリの数値からしてビデオカードはオンボだな。
もう10年近く前のPCだよそりゃ、ソフトでなくPC買い替えなさい。
200 :
195:2011/01/21(金) 15:51:31 ID:am5iBbYj
>>199 さすがに10年前は言い過ぎだと言ってくれ(切実
とりあえずありがとう
フリーの音に飽きたからこれからソフト買う書いたしていくつもりだったんだが、金貯めてPC買うよ
>>199 連レスすまん、ビデオカードは関係ないんじゃないか?
202 :
199:2011/01/22(土) 08:14:26 ID:SY0KLoo/
992MBなんてことはありえんのよ。
おそらく1024から32引かれて992MBになってる。
こういうケースで考えられるのはビデオチップがマザーボードのオンボードで
その手の場合ビデオメモリがメインメモリと共有なので
32MBがビデオメモリに使われていると。
P4 2.4GHzなんて性能自体がギリギリだからその上メモリまで取られちゃ、って意味だ。
いや、だから、
>>198のボロPCで、ビデオがオンボードか否かが
全体のパフォーマンスに与える影響は、誤差の範囲だろ、って
言ってんの。
>>202 ふむ、勉強になった、ありがとう
>>203 ボロっつってもDTM以外は十分すぎるほど快適なのがくやしい…ビクン
ボロPCはボロPCなりな曲作りをするよ!
あまりにも脱線してスレ違いになりすぎてすまぬ
そろそろ自重します
ドラムキットの、各ノートのピッチを変更する方法はありますか
StudioInstruments DrumKit のこと?
公式の説明によると、
「様々なジャンルで活躍するドラムセットを多数装備。Cakewalk の特許技術である
Expression Engine(マルチサンプルオーディオ再生用のアンチエイリアス、リアルタイム
サウンドプロダクションシステム)を使用し、ドラム・サウンドをリアルに再現しています。
また、Studio Instruments Drumsには、Rock, Pop, Hip Hop, Jazz, Blues, Funkなどの
ドラム・フレーズ多数収録。お気に入りのパターンが見つかれば、マウスでトラックにドラック&
ドロップするだけで使用できます。
各インストゥルメントはマルチベロシティ対応のほか、個別にボリューム、パン、チューニングを
調整することができるため、きめ細かなコントロールをすることが可能です。」
ProteusVX のことだったら知らない。
209 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/29(火) 22:18:54.77 ID:A1KZx7UI
ピッチカートのB♭2が鳴らないんだけど俺だけかい?
最近になってこれの価値に気付いた。
コンプかけたらいけるやん。
212 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 14:40:43.00 ID:BLb0SnSv
初心者丸出しですみません。
スタンドアロンで起動して、動画に合わせて弾こうとしたら
微妙に音程が合ってないのです、チューニングはどうやってするのでしょう?
213 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 02:14:12.89 ID:QnTeN/09
チューニングの件、自己解決しました。
ちゃんと画面中心くらいのマスターセッティングのところに
TUNEのノブがありました。お騒がせいたしました。
ギターのピッチベンドレンジさえいじれればフリーとしては文句なしなんだがなあ
215 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 21:44:58.59 ID:e05Hf5S1
音色が多すぎて困るぐらい
いろんなの入ってるな
探しだすのが一苦労
216 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 01:01:42.67 ID:Wms/R9s5
使い道ないけどな。なんかハードディスクに意味物無く入ってる感じ。
最初の総合音源だったけど。
218 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 07:23:37.17 ID:gnadKB+C
上記につきcreativeのフォームから問い合わせたが自動返信がきたっきり音沙汰がない
日本語は通じないのか
え?アメリカのサイトに日本語で問い合わせたの?
んなの、文字化けスパム扱いされてもしょうがないw
reaperで使ったら固まってしまったが、
設定のFX Plug-insで「buggy VST互換性重視モード(slower)」にチェック入れたら動いた。
何故かはわからんけども。
ダメだった。再度開いた時に必ず再生ボタン押したら固まる。何故。
222 :
218:2011/11/08(火) 01:01:24.84 ID:+qtVaimN
日本語じゃだめなんで英語でプリーズみたいな返信がきたんで、プアな英作文で送ってみたら返事がきた
使えるみたいだな、バーチュオーソやプラネットアースがあの値段で使えるならけっこういいな
「なんかワケわかんない文字化けテキスト来たぞ、嫌がらせか?」
「どっか外国からじゃないっすかあ、先輩」
「んー、誰か多国語フォント入れてる奴いねーのか」
「ってかアラブのバカのテロ予告だったりしてw」
「発信元はjpドメインか…ジャマイカ?ヨルダン?違げーな」
「確か日本っすよ、それ」
「何だあ?日本人って英語できねーのか」
「とりあえず英語で返信しといてわかんなきゃそれっきりってことでいいんじゃねーすか?」
「だな、んじゃオメーやっといてくれや」
「へいへい、メンドいことは全部俺っちに押し付けるんだから」
…とかってやり取りがあったと妄想しちゃったな
とマイケルが申してます。
225 :
222:2011/11/12(土) 11:46:36.19 ID:Z1LyI6ZS
このらいぶらりはぷろてうすぶいえっくすでつかえますかってのを1行英文で書いて送ったら、
なに言ってるんだ、あたりまえじゃないか!HAHAHAみたいな(意訳)返事がきた
おそらく
これらいぶらりのぷろてうすぶいえっくすにつかえました?
…程度の英文だったと妄想
いや、別に根拠はないんだけどね
>>117 ダウンロードしました。
有難うございます。