★SONAR質問スレ6【初心者歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
■目的
このスレは、初心者、上級者関係なく、SONARに関する質問や購入相談等を行うスレです。
質問から派生した雑談は容認しますが、雑談目的の話題は雑談スレでお願いします。
■スレルール
本スレでは、陰湿古参の以下のような発言により、質問の話題を潰されていたため、
この質問スレができた経緯があり、回答者は、以下の発言を禁句とします。

マニュアル嫁 → どこを読めばいいのか。
ググれ → 検索キーワードは?
試行錯誤しろ → それになりに試行錯誤した上での質疑でしょう、きっと。
過去ログ嫁 → URLの提示を。

▼前スレ
★SONAR質問スレ4【初心者歓迎】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1224841853/
★SONAR質問スレ3【初心者歓迎】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1218557757/
★SONAR質問スレ2【初心者歓迎】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1216918981/
★SONAR 初心者質問スレ Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1212684268/
▼関連スレ
Cakewalk SONAR &Home Studio - Part26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1220795959/
【頂上決戦】SONAR VS Cubase Part4【最強DAW】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1226095254/
SONAR 改良して欲しい所を書くスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1181217669/
SONAR LEで事足りてる奴の数→5000+
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1211585009/
2名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 04:45:26 ID:z8bjiySb
●ローランドDTMサイト
http://www.roland.co.jp/products/DTMP.html
●ケークウォーク公式サイト (英語)
http://www.cakewalk.com
●ケークウォーク日本語公式サイト
http://www.cakewalk.jp
●アクティブソナー(ソナー情報サイト)
http://sonar.web.infoseek.co.jp/index.html
●Roland music navi
http://www.mc-club.ne.jp/computermusic/back_no/index.html
http://mnavi.roland.jp/computermusic/
▼参考サイト
ActiveSONAR
http://sonar.web.infoseek.co.jp/
3名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 04:47:10 ID:z8bjiySb
以下のテンプレの強要はしませんので、気軽に質問等を行ってください。

ただし、質疑の内容によっては、質問者の使用環境等がわからないと、
回答者が回答出来ない場合があるので、その際には以下のテンプレをご利用ください。
=======================

【OS】
【CPU】
【メモリー】
【SONARのVr.】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【その他外部機器】
【ソフトシンセ・プラグインエフェクト】
【各機器の接続状況】
【質問】

=======================
4名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 04:47:43 ID:z8bjiySb
■注意事項

(1)
sageで書くと、質問が書き込まれたのかどうかわかりづらいので、
質問者は、age進行でお願いします。

(2)
雑談本スレと同様な名前のスレが存在しますが、それは後発重複スレですので、
話題の分散を避けるために、当該スレにはSONARの話題や質問等は書かないでください。
当該スレは、現在、今後の本スレのあり方について議論中です。
5名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 04:48:50 ID:z8bjiySb
Q 初心者質問スレだからどんな質問でもいいの?
A 回答が得られるかどうかは分かりませんが、お気軽に質問を書いてみてください。
  age進行でよろしくお願いします。

Q サポートではわからない、って言われたんだけど。
A このスレで質問してください。親切な方が答えてくれるかもしれません。

 回答される皆さんへ

 不正ユーザー云々の議論は、スレ違い、板違いであり、このスレで議論しても
何の解決にもならず、迷惑なだけです。掲示板を使い分けましょう。

 困っている人を見て、助けてあげたいと思う気持ちで、サポートをお願いします。
初心者は、マニュアルに載っているかどうかも分からない場合が多く、どこを調べたら
いいのか分からず、用語すらわからないパソコン初心者も多いので、よろしくお願いいたします。
6名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 04:49:47 ID:z8bjiySb
■購入検討者
比較表や解説を読んでもよくわからないので、利用者の感想や意見が聞きたい。
■初心者
マニュアルを読んでも単語がわからず、どこに何が書いてあるのかが把握できていない。
※結果的には、マニュアルを読んでいないのと同じ状態。
■中級者
ある程度マニュアルを読んだことはあるが、必要な箇所だけ。
■上級者
だいたいマニュアルを読んでいて、自分で理解できる箇所が多い。
■プロ
全部マニュアルを読んでいて、全部把握している。
※存在しているのかは謎。開発者ぐらいか。

【A】
質問者 〜〜〜は、どうすればいいのでしょうか?
回答者 マニュアル嫁

【B】
質問者 〜〜〜は、どうすればいいのでしょうか?
回答者 マニュアルの〜〜ページあたりに〜〜と書いてあるから、まずはそこを読んでください。
質問者 返答、ありがとうございます。一度そこを読んでみます。

【A】ではなく、【B】のようなやり取りを行うためにこの質問スレがあります。
【B】のようなやり取りを行うことで、同様な疑問を持った掲示板閲覧者にとっても有用となります。
【A】は、コミュニティーのぶち壊しとなります。
7名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 04:56:11 ID:z8bjiySb
● mp3エンコードのガイドライン
 SONARでlameが使えて、それ様のテンプレもCDRに入ってる。
 wavとmp3同時に吐き出しでくれるよ。音質ももちろん選べる。ヘルプで探してみい。
 音質的に最高と言われてるlame(無料)が無料で使えるから、
 ケークウォーク側も売ってる立場上、進んでlame使ってとはアナウンスしないけど、
 頭の良い人はわざわざ買わんでも、lame使ってよって事だと思うよ。

● LAMEを使う方法
 1. Lameを落としてくる。私が落としたのはlame-3.96.1。
 2. SONARを起動し、「ツール(L)」→「Cakewalk Ext. Encoder Config」を開く。
 3. インポートからSONARのCDの、Utilities\LAME MP3 High Quality Stereo.regを選択。
 4. 何故かダイアログにきちんと反映されないので、一旦Encoder Configを閉じた後もう一度開く。
 5. パスがデフォルト設定の物になっているので、Lameを展開したディレクトリを選択。
 6. 保存を押す。

● 初めて音を出す方法(MIDI一般編)
 0. Master of SONAR 記載のオーディオの設定をします。
 1. [表示]メニューから、「シンセラック」を選びます。
 2. 「シンセラック」の左上の「+」ボタンで、追加したいシンセを選びます。
 3. 出てくるダイアログで、マルチアウトなのかどうかを指定します。
 4. トラックビューに「トラック」が2つ追加されているはずなので、
   イン(MIDIコネクタの形が書いてある方)にMIDIデータを打ち込んで行きます。

● 初めて音を出す方法(MIDI過去の資産&拾いもの編)
 0. Master of SONAR 記載のオーディオの設定をします。
 1. MIDIデータをインポートします。
 2. 上の1と2と3をします。
 3. MIDIデータがインポートされてるトラックの縦をびろーんと広げて、
   トラックビューの一番下にあるタブ(初期は「カスタム」)で「ALL」を選びます。
 4. 広げたトラックの左側にインとアウトが指定されてるので、アウトをTTS-1に指定します。
8名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 05:01:45 ID:z8bjiySb
前スレ>>999
説明不足ですみません
ステップ録音を勘違いしてたみたいですw
キーボード(電子ピアノ)からのリアルタイム録音は可能なのですがそれに味付けを入力ツールを使って
加えたくて(いちいち鍵盤を押すのがメンドイので・・・)

ちなみにDおしてもペン先に変更しないのが原因だと思われます
9名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 05:48:56 ID:DoRSmYR3
>>1
超乙
テンプレが長くて面倒くさいから立てなかった俺を許してください
10名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 12:50:34 ID:g1GhP2W7
「ナッジの設定について」

トラック同士での上下移動は、テンキーの8と2を使用してできますが、トラック内のレイヤー同士での上下移動ができるショートカットは存在しないのでしょうか?
11名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 16:28:03 ID:F49RSCDc
>>8
うむむ…
例えばピアノロールウィンドウの左上にあるツールバーのカスタマイズで”ピアノロール入力ツール”
のパレットを消すことは出来るけど、その場合でもDキーを押せば入力モードになるので何らかの
バグが発生してるかも

インスコ直後からその状態?それともある日突然?
何にせよ正常な状態では無いと思われます
12名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 18:06:14 ID:oxOxCD4i
13名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 19:11:39 ID:UvsSpBrM
>>12
こいつ割れ使いだろ?WavesのAPIもってるのに6使ってるっておかしくね?
14名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 20:02:12 ID:z8bjiySb
>>11
解決しましたw
ピアノツールの設定を最初闇雲に弄ってたのでそれで設定がかわっていました
こういう場合は初期設定に直すのが一番です
15名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 21:01:06 ID:F49RSCDc
>>14
おめでとう
ちなみに何処がおかしくなってたの?自分も今後同じ状況になったときの為に
教えて頂きたい
16名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 21:30:42 ID:z8bjiySb
>>15
SONAR使いはじめてまもない駆け出しの身なので適当に説明書か何かの見よう見まねで
ピアノロールツール設定を弄っていたらおかしくなったみたいでしたw

解決法ですが
オプション→ピアノロールツール設定→プリセット→初期設定
にすると直ります。

ただ、ピアノロールツール設定を前もって使い易いように弄っていた場合は一緒に初期の状態に戻る危険があるかもしれません
17名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 21:34:18 ID:z8bjiySb
具体的にピンポイントでどこがおかしいのかという事はわかりません;
>>15
18名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 21:51:33 ID:AglH2X1u
前スレの>>992-993 ありがとうございました。
質問です。友達から貰ったWAVEファイルのオーディオデータがあるのですが、オーディオドライブ出力を0404USBにしアジオで再生させてエクスポートしたら 最初からPCに入っているオーディオドライブよりノイズやクリア差は変わるのでしょうか?
19名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 22:13:30 ID:hT28ylaO
SONAR付属のコンプレッサーについてお伺いしたいのですが、
サイドチェインを使用して、キックのパターンに合わせてベースにコンプをかけて、
裏打ちのリズムでもわーもわーと音がなるようにしたいのですが、
やり方がわかりません
どなたか分かる方いましたら教えていただけませんか?
20名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 22:39:37 ID:F49RSCDc
>>17
なるへそ
ありがdです!
21名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 23:58:41 ID:F49RSCDc
オーディオドライブって何ぞや??
22名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 00:19:44 ID:1ZnR46rX
どう考えてもオーディオドライバのことだからつっこまないであげようよ
23名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 04:41:37 ID:PTwg47zU
>>19
前スレでサイドチェインの使い方を聞いたので…
@ベースのトラックにサイドチェインに対応したコンプを入れる
Aキックのトラックからセンドで@のコンプに送る
Bコンプのキーがキックになっているはずなのでコンプの調整
で、出来る…はず
24名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 09:00:31 ID:0h6T9aTv
SONAR8Producerを買う予定なんですが、公式の動作条件を満たしていればノートPCでもストレスなく動きますか?
MIDIシンセでリアルタイム打ち込みとかもする予定です。

PCもこれから買う予定なんでよろしくお願いします!
25名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 10:05:31 ID:eMAGmUjl
最低でもCore 2 Duo メモリ2G
快適にしたいならCore 2 Quad以上
26名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 10:20:27 ID:zaByigim
俺のノートはCore 2 Duo 1.06GHzでメモリ2GBという状態だがしっかり動いてる
27名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 10:54:40 ID:tg/PknWi
>>24
FMVのNF/A70です、ソナ8にしてからサクサクだ。
フリーズとアーカイブうまくつかうとCPU70パーセントでもノイズない、
Expressカードで外部DSPならOKだ。
28名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 11:22:18 ID:0h6T9aTv
>>25
ありがとうございます。
Core 2 Quad以上を検討しようと思います。

>>26
実際にノートPCを使ってるとのことで、かなり参考になります。
ハードディスクはやはり7200rpmですか?
29名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 11:52:43 ID:0h6T9aTv
>>27
ってことはハードディスクは5400rpmでも大丈夫そうですね。
回答ありがとうございます!
30名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 11:58:51 ID:vzowab6+
アホみたいな質問な悪寒がするのですが、
申し訳ありません教えてください。途方にくれています。

SONRA HS6を使用しているのですが、
トラックが見えなくなってしまいました。
該当トラックの音はなってるのに、トラックビューにそのトラックがありません。

MIDIトラックをシンセのオーディオトラックにOutputして、
更にシンセのオーディオトラックをマスターバスにOutputする
…という処置を行った後に出た症状だと思います。
このMIDIトラックとシンセのオーディオトラックが一切見えません。

どうかよろしくお願いします。
31名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 12:35:09 ID:QmtxI9v0
>>30
キーボードのMを押すと幸せになれるかも。
32名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 12:38:47 ID:vzowab6+
幸福の絶頂が訪れました。
本当に有難うございます…!
33名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 12:59:27 ID:QPWxeqs4
ezdrummerのドラムマップをSONARNおドラムマップフォルダに入れても
反映されないのですが 入れるだけじゃだめなのでしょうか?
34名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 13:01:52 ID:kRDv7nd9
>>おドラムマップフォルダ

上品だ
35名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 13:03:41 ID:QPWxeqs4
>>34
ふざけないでくださいよ!!11
36名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 13:48:34 ID:/pMTLUy5
>>33
入れた後、10分は腰振らないと
37名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 13:58:39 ID:tUEifrGn
>>32
表示/非表示機能を味方に付けると、プロジェクトの終盤でバウンス色々したりで
トラックが増えてカオスってきたときにまた幸せを感じることができるよ(・∀・)
38名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 14:00:05 ID:QPWxeqs4
マジレスたのむw
39名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 14:12:04 ID:tUEifrGn
ソナー2から使ってますがドラムマップを使ったことがありません…
40名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 14:22:10 ID:5/PwAalg
SONARのLin EQって20バンドもできるけど、WAVESの5バンドに敗けてますか?
41名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 23:22:59 ID:HGurXOrG
譜面作成ソフトのFINALEってSONARで使う時はReWireとして使うんですか?
42名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 23:32:50 ID:DQp6bjpy
session drummerから♪マークをトラックにドラッグして数小節分に伸ばした後
再生すると、1小節目だけ大きな音で2小節目から通常の音量になります。
ピアノロール画面でベロシティ確認してみると、1小節目もその後も同じなのですが、
なぜ再生すると1小節目だけ音量が上がってしまうのでしょうか。
43名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 23:44:06 ID:3tnqmVs6
一つ質問です。今度バンドで同期させてライブやりたいってことになりまして、
オケは完成させたんですが肝心のクリック音の入れ方が分かりません。
どなたがご指導お願いします。。。
44名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 00:17:52 ID:6gax98wy
>>43
再生時のメトロノームonじゃだめなの?
4533:2009/02/23(月) 00:25:04 ID:8XdqNz0V
需要があるかどうかわかりませんが自力で出来たので一応言います

>>33のドラムマップの追加方法なのですが
オプション→ドラムマップマネージャ→プリセットで、「SONARドラムマップフォルダ」へ新しく追加
したドラムマップ(この場合はezdrummer)の名前をコピーして貼り付ければ追加可能となりました。
困っている奴がいたら参考にしてみてください。
46名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 00:28:19 ID:mym3Dt0t
ありがとう
47名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 08:23:13 ID:vo1lbfgl
ソナー7PEで
オーディオループのドラムを普通に貼る以外に、切り刻んで頭の部分だけドドドドっ
ていう風に連打させたり、その他Bメロやブリッジの部分で変則的なリズムに配置
してゆくうちに、いつのまにかプロジェクトのセーブにかかる時間がどんどん長くなって
くるんですがこれをどうにか改善する方法はありまするか?
48名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 11:55:37 ID:aq/tFCR5
みなさま、8PEを使用していると分からなさ過ぎて頭痛がすることが二つほどあるので、ご教授お願いします。

一、シンセのプロパティのウィンドウが常に手前に表示されとても不便なのですがこれを解除するにはどうすれば良いですか?
二、ピアノロールの鍵盤のグラフィックをMIDIコン等を叩いた時に反応させるにはどうすれば良いですか?
49名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 12:46:59 ID:n9wSjV2p
>>44
ipodをライブハウスに持ち込んで音楽だけを外に流して
クリックをドラマーだけに、としたいんですが
それはどうすればいいんでしょうか?
パンを割り振れば良いのは知っているんですが
メトロノームの割り振り方が分からないのです。。
5042:2009/02/23(月) 18:33:54 ID:vHNLGl2w
自己解決しました。
オンボサウンドが対応できてなかったみたいです。
オーディオI/Fつなげたらなおりました。
51名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 12:31:54 ID:TWWshUlO
【そな】ソナー6LE
【いんたーふぇーす】UA-25EX

毎回オーディオデバイスの設定し直さないとダメなのは仕様ですか?
52名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 16:07:02 ID:+q4p2PBM
仕様です
53名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 19:19:51 ID:WF3YC95D
SONAR8のプラグインって7でも使えるんですか?
54名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 20:07:42 ID:8y/S3Wxc
>>53
使えるよー
55名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 22:12:38 ID:gvmQLu7M
>>51
オンボードサウンドを切れば10回に1回くらいに減る。
56名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 00:21:04 ID:X7+Mg6KE
引きつずき>>48をおねがいします
57名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 00:35:41 ID:w4JAu8r8
>>56
1 X-ray使えば?あと手前にあると不便の意味がわからん、邪魔なら閉じればいいのに
2 使用です、無理です。
58名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 01:11:51 ID:fdB2/FP6
>>五郎へ
編集→オーディオ→デバイス→□の中のチェックをどれか外すといいかもね
59名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 04:25:54 ID:2jlxi9dW
Trilogyのシリアルナンバーわからないのに何回もVSTプラグイン検索時にでてきます

これ消したいんですけどどうすればいいんですか?追加と削除からもフォルダも消してるのに
何度もでてきます
60名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 05:42:08 ID:l3NGYtcS
24下
61名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 05:51:12 ID:2jlxi9dW
>>60
私宛にですか?
62名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 05:58:44 ID:l3NGYtcS
いや、通報したって意味だったんだけどね、、、

TrilogyでPC内を検索してdllって拡張子を削除したらいいよ
63名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 06:07:01 ID:2jlxi9dW
>>62
ありがとうございます
一応消したのですがVST検索時に何度も何度も出てきます。
SONARをアンインストールしてもまだ出てきます。初期化というのはできるのでしょうか?
64名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 09:43:26 ID:rv5bqj7b
>>52
>>55
どうもです
65名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 10:24:27 ID:+OGuOxu0
SONAR 8で特定のMIDIファイルを再生すると、テンポやボリュームが勝手に変わってしまうんですが何故でしょうか?
TiMidity等で再生すると何も問題ないんです…。直す方法ってありますか?
66名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 13:58:24 ID:4cd8iEoT
勝手に変わっちゃうのはバグかポルターガイストのせい。
CC#等が埋め込まれているのなら単にMIDIに関する知識がないだけ。
67名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 15:12:49 ID:S1US3fNY
suima
68名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 15:16:46 ID:S1US3fNY
すいません、少し本筋から離れた話なんですが…
マスターバスではフェーダーのピークが0.2で収まっているんですが、メインフェーダーでは2.2になっています。
ということはこれは振り切っちゃっているということですよね?
マスターバスとメインフェーダーの違いはなぜ生まれるんでしょうか?
69名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 15:29:28 ID:S1US3fNY
なんどもすいません、数値は-0.2と2.2の間違いです。
70名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 16:43:10 ID:sSYU0T2y
SONAR6 Home Studio XLでオーディオFXで、ACIDを入れたときに入ったと思われる、
sonyのExpressFXっていうエフェクトを追加すると、不規則にビープ音のようなものが
挿入されるのですが、仕様ですか?ExpressFXのコントロール画面?にはDEMOって出てる・・

オーディオI/F :UA-1EX  
MIDI I/F    :UM-2EX
71名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 16:52:37 ID:qLftE3fD
>>68氏の質問で思い出した!
俺はSONAR上では-0.2dbで出力してるはずのデータをエクスポートして
サウンドフォージで開いたらたまにクリップしてるプロジェクトがあってなんでだぜ?

原因わからんくて無視してフォージで0.1db下げてそのまま納品してるけど
7270:2009/02/25(水) 17:08:28 ID:sSYU0T2y
ググっていたら全く同じ現象の人が居たけど、結局直せなかったみたいだなぁ。
Sound Forgeもsonyだし、エフェクトの問題なんかなぁ。そもそもココスレ違いな気もしてきた・・・。
http://pianosdauge.org/BGM/FORGE/index.html
73名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 17:12:26 ID:rVCWKw4Y
>>72
デモ版なら不規則にノイズ入ったり無音になったり、
セーブできないようになってたりとか多いと思うけど。
ちゃんと使いたきゃ買えってことさ
74名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 17:57:42 ID:TWn5i3Aa
マスターバスって単にバスにmasterって名前をつけてるだけでしょ?
いっぱいあるバスのひとつでそれを単に人間が
「これはマスターバス(メインバス)ですよ、テヒヒ^^」って
思い込んで使っているだけなわけで。

実際、すべてのシンセや外部入力の「出力先」をよく見ると
マスターバス(と勝手に思い込んでいるユニバーサルバスのひとつ)に接続せず
直接物理デバイスに出力している(つまり、本当の意味でのメインバスに接続している)トラックがあったりする。
75名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 18:18:03 ID:qLftE3fD
あーなるほど!そういうことですか
即ちMASTERにいくらリミッター挟んでてもそのトラック通過せずに直接最終出力に
行っちゃってりゃ意味無いってわけですね
プロジェクト細かくチェックしてみます
76名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 20:21:39 ID:S1US3fNY
>>74
マスターバスに関しては言われているように、自分が作ったバスの一つですが
全てのトラックをそのバスに送り、それをオーディオインターフェースから出力しています。
オーディオインターフェースに直接、送っているトラックが無いかは既にチェックしています。
その上でのお話なんですが。
77名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 21:00:45 ID:S1US3fNY
大変申し訳ありませんでした…非表示になっていシンセトラックの出力がミュートになっておらず
それが原因でした、本当に申し訳ありません。
78名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 21:12:31 ID:GBdGMftv
ま、そんなこともある。
79名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 21:48:28 ID:2jlxi9dW
ステップシーケンサでドラムのハットを打ち込んだのですが
Aメロのハット全部を少し音量下げ気味にしたいのですがAメロのハットだけ全部一気に下げるには
どうすればいいのでしょうか?
80名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 23:57:41 ID:aUX1CkYR
>>79
イベントインスペクタを使う
81名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 01:05:24 ID:NDQpLHRf
>>80
ありがとう!
82名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 09:30:56 ID:O3hSNOaf
>>73
やっぱりそうなのかなー。しょーがないのでテキトーにvstプラグイン拾ってこよう。d!



10年前くらいにcakewalkの4だか5だか6だか使ってて、最近また始めたから
昔使ってたしソナーとやらがベストか!と買ったんだけど、全然違うような気がする・・。もう泣きそう!

小節ごとにグリッドって出せる?ピアノロールで今どこ?ってなる。↑の目盛?見ればわかるけどフルHDだと遠い・・・。
あとcakewalkの頃にあった、音をチェックするような選択ツールで、ある時点をクリックすると
そこにある全パートの音が発音されるようなのってあるのかな。和音のチェックとかしにくい。
83名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 11:42:17 ID:92X/lbYe
SONAR PEで質問させてください。
プロジェクトを再生させていて停止ボタンを押すと、その瞬間だけCPU負荷が異常に上がって
「ガガガッ」と鳴り、綺麗に曲が止まってくれません。(うまく言えないんですが…)
慣れれば支障は無いのですが、停止するたびにいちいちびくびくして、精神的にもインスピレーションにも悪影響が出そうです。。。

きちんと検討できていないのですが、どうやらこれは
他社製のVSTプラグインシンセ(Real GuitarやIndependence)を使用しているときに起こる傾向があるようです。
ちなみに通常はCPUには余裕があります。

これを改善する方法は無いのでしょうか?
それとも仕様もしくは使用しているPC(環境)に依存しているのでしょうか?
ご回答よろしくおねがいいたします。
84名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 17:37:09 ID:2Lm5UnLu
ギターリグ3LEを使おうとすると、英語で「買う」とか「体験版」使うとか出てきますが
みなさんどうしましたか?
85名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 17:42:09 ID:d62AtKkC
>>84
マニュアルに入ってた紙を見てオーサライズしよう
86名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 18:33:27 ID:rXzslHRv
PCを新調して新たな環境でソナー7PE使っているところ、V−VOCALを使用すると
頻繁に例外エラーと表示されてソナーがハングアップしてしまいます
他には目だった誤動作などなくv-vocalだけが不調です

ちなみに前の環境ではv-voclで何プロジェクトかフルコーラスのボーカルエディットを
してましたがこんなエラーはありませんでした

旧環境 アスロン64 XP
新環境 コア2クアッド XP
オーディオインタフェースは同じなのですがどなたかエスパーして頂けませんでしょうか
87名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 19:13:41 ID:kqJdL/Lj
SONAR6 PEから 8PEにアップグレード検討してるんですが、
6であった64ビットOS環境下での制限は8にも何かありますか?
(6では付属のエフェクトやソフトシンセなどが一部使用不可でした)
XPの64ビットは対応してないのはわかりましたがその他は記述がないので・・・。

よろしくお願いします...
88名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 19:28:26 ID:r9nWxbjp
>>86
ちゃんとパッチあてた?

>>87
6入らないけど、少なくとも7の64bit版で動かないプラグインがあって、
8でも同じ状況なので改善されてないと思っていいんじゃないかな。
現状、64bit版だと不都合のほうが多いからあまり実用的じゃないね。
8987:2009/02/26(木) 19:38:01 ID:kqJdL/Lj
>>88さん
回答ありがとうございました。
やっぱり完全64bit対応はまだ先なんですね・・・
32bitで使おうと思います。
ありがとうございました。
90名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 19:54:05 ID:rXzslHRv
パッチ当ててます
あと試しにSONAR8Pでプロジェクトを開いても同じ情況なことも判明しました
むむむ…

あと関係あるかもなのが、再生のスペースキーを押したタイミングで固まってます
91名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 20:08:53 ID:mUPnfqyV
あーうちも C2Q と XP で似たような状況だなー。
うちは V-Vocal 使っているファイルで高速バウンスすると
バウンスの終了間際にハングアップする。
もしかしたら C2Q と相性悪いのかも。

最初のうちは4コア使ってるのに
しばらく作業してるとなぜか3コアしか使わなくなっちゃったりするし。
それともXPと相性悪いのかな?

複数台のPCとSONARのライセンスをいくつも用意できる人は
誰かいろんな環境で試してくれないかな。
92名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 22:54:09 ID:rXzslHRv
同じ境遇の方おられましたか!V-Vocalが不安定なものなのですかね
以前の環境では8〜16小節単位ぐらいまでにクリップを分割してさえいれば、
かなり安定していたのですが…

うちは一応4コアとも頑張っとりますが、いつも大体4コア目が張り切ってますw
コア1は20%ぐらいしか使ってないのにコア4は65%使ってるとか
これは使うプラグインとかエフェクトとかに関係してくるのかな??
93名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 23:14:54 ID:SBHluT54
>>92
うちはクァッド9550、メモリ4Gの7PSだけど全然問題ないよ。
高速バウンスは使ったこと無いけどV-vocalは150小節くらい一気に読み込ませても安定してる。
参考になるか解らんけど、シンセ2トラック(midiトラック8)、セッションドラマー、オーディオ10トラックが150小節。
プラグインは全トラックに個別にコンプ、ビルドインイコライザー、AUXでリバーブ+コンプが2トラック
マスターにマルチコンプとboost11。
これで各CPU使用率が10から20パーセント。
94名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 00:44:44 ID:yKpR1xBk
SONAR8を64bit版で使おうと思ってるんですが、
「Guitar Rig3LEは64bit版対応のモジュールを収録してません」って、
これ要するに
「64bit版だと使えないし、インストールも出来ません」
とゆう事ですかね?

64bit版の不具合ってうと、プラグインが対応してないものも
あるっていう以外に、皆さん具体的にどんなことを想定してらっしゃいますかね?
すみません、なんか要領得なくて。。。
95名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 01:37:50 ID:TlY/Pg1+
初歩的通り越してドン引きするぐらいの質問だが、
ドラッグ(?)ってどうやったら出来るんだよおおお
カーソル合わせてクリックしても何しても、ウンともスンとも言わねえ。ワロタ
96名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 02:11:21 ID:+p5774ZH
釣り針でかいなw
97名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 02:30:13 ID:oR3llnO7
>>94
Guitar Rig3LEに関してはNIでバージョンあげれば64版も付属する

根本的な話としてはインストールはできる、というか
64bit環境で32bitアプリ動かないと困るだろw
ただし、物によってはインストールできても使えないプラグインもある
例えばwavesは64bitDAWで使えない。
なので64bitOSで32bit版を使うのがいまのところ無難なわけ。
98名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 02:53:22 ID:TlY/Pg1+
>>96
オレ(>>95)ですか?マジですが…
たなみにオーディオインターフェースを買った時に付いてきたLEってヤツだけど。
初心者とはいえドラッグすら出来なくて盛大に吹いた。なんなのオレ
99名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 03:15:26 ID:+p5774ZH
>>98
ごめん
何ビューのとき
何をドラッグできないの?
100名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 03:39:17 ID:TlY/Pg1+
>>99
レストンクス。買ってすぐに挫折しちゃって、もう半年ほど触っていないので用語とかあやふやなんですが…

以前、MTRに録っていた曲をPCに取り込みたくて、とりあえずLEに録音したんだけど。
例えば曲頭に数秒間、無音の部分があって、まずはそこを削除したいと思って。
で、よく分からないながらもとりあえずカーソル合わせてクリックとかしてみたんだけど、
全然それらしいことが出来なかったんだお。DTM難しいお。。
101名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 03:50:10 ID:CMMfDkuf
>>93
そうなんですね
逆にいうと、それほどCPUに負荷をかけてない状態だとv-vocalは安定する…
ってことなんでしょうかね??
ちょっと検証してみたいと思います
102名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 04:01:07 ID:+p5774ZH
>>100
データをはったオーディオトラックに
波のように図形ができてるとおもうんだけど
そのバックグラウンドの色が頭のほうまで来ちゃってるなら
その頭の地点から⇒へドラッグして図形の頭までもっていく(トリミング)

↑をしてもドラッグできなければちょっと思いつきません
103名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 04:13:26 ID:TlY/Pg1+
>>102
レスありがとう。
しかもオレにでも分かりやすい言葉を選んでくれて…感謝ですm(__)m

それって、波形の頭から終わりまで全て選択する感じですよね?
一応その方法で(要するに頭からケツまでを丸々、スライドさせる感じで)、
曲頭の無音部分は潰すことが出来たんだけど、
曲の途中の、ある一部分だけをドラッグするということが出来ません。。
というかオーディオ・トラックではそういう編集作業って出来ないとかなんですかね?
104名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 04:18:12 ID:TlY/Pg1+
あ、波形の方をスライドさせるというか、
データの背景の枠(?)を曲の出だし部分まで動かしたって感じですね。
波形自体をドラッグする事が出来ません。DTMって難しいですねお。。
105名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 04:20:45 ID:+p5774ZH
>>103
その動かしたい部分を選択して
右クリック>クリップの分割>選択範囲で分割 にチェック入れて>ok
をしてからならうごかない?
106名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 04:23:20 ID:oR3llnO7
深夜の温モリティ
107名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 04:23:30 ID:TlY/Pg1+
>>105
ありがとうです。今、ちょっと起動してやってみます!半年振りにw
出来るかな
108名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 04:31:52 ID:TlY/Pg1+
くそーーー!!やっぱり出来ないですwwわけ分かんねえ
教えてもらった「クリップの分割〜」ってことはしたんだけれど、
ドラッグは一向に出来ない…orz
ドラッグって編集したい波形にカーソルを合わせて左クリックとか、そんなんじゃないんですかね?
109名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 04:37:33 ID:oR3llnO7
>>108
クリップを左クリックしたままドラッグできない?
110名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 04:37:35 ID:+p5774ZH
そりゃ残念

あとは波形のところで右クリック>グルーブクリップループでもだめかな?
正直あんまくわしくないしLEはさわったことないんだよね、ごめん
111名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 04:39:12 ID:+p5774ZH
109っぽいね
>マウスおしっぱなしで移動
112名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 04:46:27 ID:TlY/Pg1+
>>109>>110
すみません、せっかく教えて頂いたのですが、よく分からないというかやっぱり出来ません…orz
申し訳ないです。
頂いたレスを参考にマニュアルを読んだりしてみます。ありがとうございます。
113名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 04:48:20 ID:+p5774ZH
>>112
いえ、お役にたてず申し訳ないです、、、
114名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 04:52:17 ID:TlY/Pg1+
>>113
いやいやいや、もったいないです。すみません、ありがとうございます。
オレはアナログに生きるべきなのかも知れません…。
明日、練炭を片手にマニュアルと格闘してみます。
ていうかドラッグさえ出来ないオレにはマニュアルと言わず練炭だけで十分ですね。。
ありがとうございました。
115名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 04:54:34 ID:+p5774ZH
いやwなにもしなんでも^^;
116名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 04:58:02 ID:TlY/Pg1+
いえいえ、オレがダメ過ぎてアドバイスを生かせず申し訳ないです…;
親切にありがとうございました。

いつの日かドラッグが出来るようになったら報告にきます!
それまで何年掛かるか分かりませんが、きっと来ます!
117名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 04:59:42 ID:oR3llnO7
>>114
画像編集しようとおもったけどカーソルまで写らなかったんで、
適当に探してきた

ttp://butamaru.hp.infoseek.co.jp/etc/sonar/wav_edit.html

これでも参考にしてみて
118名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 05:03:48 ID:TlY/Pg1+
>>117
おぉ、ご親切にありがとうございます!こういうの欲しかったです!
パッと見た感じ、なんだか出来そうな気がしました!ちょっとやってみますね。
ありがとうございます!!
119名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 10:43:48 ID:UqicPikz
>>101
これでCPUに負荷かけていないっていえるのはすごいな。
結構、普通レベルだとは思うが。
120名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 11:04:03 ID:ROrDwJBh
CPU使用率10%にしなくちゃ安定しないとか、カスもいいところだろ。
121名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 15:16:35 ID:yKpR1xBk
>>97
おお親切なレスを!!ありがdです。。。
実は悩んでるのはそこなんですよ。
こっちとしてはマシンに積んだだけのメモリが
SONARでちゃんと働けばいいんですが、
やっぱり32bit版だと4GBまでしか認識しないんでしょうか??

あとWavesは導入しないので大丈夫なのです。
ilok嫌いなのでw 

Pluginの制限以外で何か嫌なコトありますか?
64bit版って。。。
122名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 18:03:42 ID:CMMfDkuf
やはり負荷がダメだったみたいで、オケのトラックをアーカイブしたり又は8小節ぐらいづつ
v-vocalエディットしたらだいぶ安定する模様

やはり小まめにバウンスして負荷へらしながらやった方が良いようで・・・
新環境に移行してバウンス地獄から解放されてうれしくて、コアの1つが使用率60%とか
越えてもドロップアウトするまでは別にいいかと思ってトラックの整理してなかったのが
イカンかったようですね
123名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 18:56:41 ID:tElXUTX/
D-PROを使ってる人に質問です。
ストリングスで色々な奏法がありますが、これを一つのトラックで鳴らすことは
可能でしょうか?
D-PROを複数立ち上げて奏法ごとにオーディオトラック&MIDIトラックを使うのか、を
あるいはMIDIトラックを複数立ち上げてオーディオトラックは一つで済むのか・・・
一番効率的なやり方を教えてください。
124名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 19:23:18 ID:Pgs17bVU
>>123
マルチティンバーモードにして、使いたい奏法÷4コ分のD-PROとオーディオトラックを
立ち上げて、奏法分のMIDIトラック用意するしかないと思われ
これを1グループとしてあとは必要なセクション分用意ですね

蛇足だけど俺はポップスのオケとかなら2セクションだけでLRに振って、
左はバイオリン×2右はビオラとチェロを統合ってのをよくやってる
もちろん4セクションに分けて書くこともあるけどジャンルによっては打ち込みでは分けても
それほど効果が無いかなと思います、負荷もかかるしね
125名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 19:28:48 ID:Pgs17bVU
>>122
ウチも高負荷だとイマイチ、ちなみにP45マザーってのは関係あるだろうか…
v-vocalは不安定なとこもあるけどそれを補うだけの便利さはあるよねぇ
特にハモリとバックコーラスの作成には助けられてます
126名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 19:31:00 ID:tElXUTX/
>>124
レスありがとうございます。
やはり長い音と短い音ではMIDIトラックを別にしないといけないということですね。

ちなみに「蛇足」以降がちょっと意味が分からないので、
具体的にどのようにするのか教えていただけますか?
127名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 19:40:46 ID:eE1i+jSW
2つ質問です!まずMIDIに関する質問です。
同じ音を2つ重ねると音量が上がりますが、それを無効にする機能とかってありますか??

それからもうひとつミックス(?)に関する質問です。
ドラムがツーバスで動いてるとき、ベースの音が負けて聞こえなくなる音域があるんですが、これってどうやって防ぐんですか??
ちなみにソフトは6LE、ベースの音源はD−PROです。
128名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 19:43:09 ID:Pgs17bVU
ややこしいこと書いてスミマセンw
1stバイオリン、2ndバイオリン、ビオラ、チェロと4セクションづつの音色を用意するのも
MIDIデータを分けて書くのも面倒なので、2セクションに統合して2音づつ打ち込むという意味でした

もっとこれだと例えばビオラがレガートで弾いてる間にチェロがデタッチェで弾いてる場合なんかは
再現できなくなってしまうので、あくまでストリングスが主役じゃない場合で…ということでした
129名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 19:53:50 ID:tElXUTX/
>>128
まだよくわからないけど、まあいいですw
普通にやるし、そんなに色々使わないので。
130名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 20:31:29 ID:dQSwiTdT
>>121
wavesに限ったことじゃないから、32bit版と64版どっちも入れて
試したほうがいいよ。
自分はどっちも入れて手持ちの試したけど
途中からいちいちトラブルに怯えながら作業するならって感じで32bit版使ってる。
64bitOS快適でよいけどね。
131名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 21:45:20 ID:yKpR1xBk
>>130
なるほど。。。
てことは両方入れちゃっても実際はちゃんと動くんですねぇ。
インストールガイドの最後に、
「二つ入れちゃうとアンインストールが正常に出来ないからダメ!」
的な表記があったので、ついついダメと思ってました。

SONAR6以降ではどうも「bitbridge」という仮想的に32bit環境を作る機能のおかげで
64bit版でも32bitにしか対応してないプラグイン、一応動くは動くみたいなんです。
なんかSonnoxも今ちゃんと動いてるんです。ありがたいことにww
ただ、問題があって、BitBridgeに割り当てられるメモリ上限は全部で2GBまでなんだそうです。

でも調べたらこれって32bit版でも同じコトで、例え4GB積んでもプラグインに割り当てられる
メモリ数って結局のところ2GBまでらしいですよ。
残りはオーディオ再生とかに割り当てられるらしいです。

と言うことで、あとは純粋に安定した32bitネイティブ(?)
の環境で32bitプラグインを使うのか、
または64bit版にしといてbitbridge経由で使うのか、
という2択になるらしいんですけども。。。

64bit対応のpluginも、実際は既に結構いろいろとあるので、
だからそういうの使う分には64bit版の方が
メモリたくさん使えて何かしあわせかなぁと。。。

って訊いといて個人的にはだんだん64bit版インストールに傾いてきてた所ですww

でも何か不具合が起こったら、32bit版も同時にインストールできる!
てなコトがわかっただけでも収穫でした。
教えてくださった方、どうもありがとうございましたっ!
132名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 15:00:23 ID:TqP/O9fp
MC4なのですがMIDI録音すると音が丸くなるというかヌケが悪くなるというか
明らかに高音が減少された音になってるんです

なんか設定を間違えているんでしょうか?
これが当たり前だから予め高音キンキンで音を作るのが普通なんでしょうか?
この現象に名前とか検索ワードとかあるのでしょうか?

一生懸命音を作って録音して聴いてみると別の音に変わってしまってます
おながいします
133名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 16:06:36 ID:kO4PAmTC
SONAR 7を使っているのですがあるソフトシンセをオーディオに書き出した時に
ボリュームは同じぐらいで、Lはコンプをかけたように感じのピークがあまり目立たない感じになりRはコンプかけてないようなピークが激しいオーディオになるのです
モノにコンバートしてもLのほうが選択されてしまう
のですがRの波形のほうをモノラルで選択するようなことは可能でしょうか?

(コンプかけようにも片方だけ掛かって波形がアンバランスになるので)
134名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 16:11:24 ID:3CSL21p7
バウンス後にLRバラせばいいじゃない
135名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 16:22:05 ID:kO4PAmTC
>>134
ありがとうございます、どうやってバラすんですかね?
protools LEの時はモノラル×2のオーディオトラックに突っ込んだら
バラバラになったんですがsonarはできないみたいですね。
136133:2009/02/28(土) 16:45:03 ID:kO4PAmTC
すみません自己解決
スプリットモノのことでしたか。
でも普通にバウンスせずにsonarからできました。ありがとうございました
137名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 18:49:58 ID:ogyn/gJ3
>>132
「MIDI録音すると」って意味がよくわからんが
単純にMIX的な問題でほかの楽器と干渉してフィルター効果になってるんじゃないの?
音が丸くなること前提で操作するDAWなんて無い
138132:2009/02/28(土) 20:24:06 ID:TqP/O9fp
>>137
>音が丸くなること前提で操作するDAWなんて無い

ですよね、この一言で我に返りました

音源で作った音と録音した後の音の印象が違っていたので疑問に思ったのですが、
音源で作った音は直接ASIOで聴いていて、
録音した後の音はBusへ回してました
Busに刺さっているREVERBなどを通して聞いていたので音の印象がかわるのは当たり前ですね・・・

エキサイターを薄く掛けると初めの自分のイメージに近くなるなるので
半分出来ているオケ作りをこのまま続けます

ありがとうごさいます。 そして俺はアホです。。。orz
139名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 22:06:15 ID:GlejvZ5R
<ま、がんばって>
140名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 00:52:50 ID:T26wdLgO
SONARでの制作の流れについて質問です。

シンセラックで音源を設定
譜面ビューなどで音階を決定
オーディオトラックでエフェクトをかける

基本はこんな感じでいいのでしょうか。

MIDIトラックは「楽器に弾かせる」
オーディオトラックは「弾いて出てきた音を改造する」
と認識していいのでしょうか。
141名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 01:50:26 ID:EK3+5WTG
パッションだよパッション。
142名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 02:04:15 ID:wS4mPK9S
>>140
その概念で合ってるぉ!

新しいプラグインシンセを立ち上げるときは必ずプラグインシンセ用にオーディオトラック
とMIDIトラックをそれぞれ1つ(以上)用意する必要があるということです

もちろん新規にトラックを立ち上げなくても、既に余っているオーディオトラックの入力先
またはMIDIトラックの出力先を変更してもOK!
143名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 04:18:28 ID:ht412ESU
どうしても今日までにオケ完成させたいんだけど
肝心のベースをもってなくて借りれる友達もいないので
エレキギターで補おうとおもうのですがSONAR7スタジオでお勧めのアンプシミュレータは何ですか?
エモ、ロックの音です。
お暇なかた知恵をおかしください おねがいします ほんとにお願いします。
144名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 04:31:22 ID:ZkIgOe+u
>>143
ベース打ち込みじゃまずいの?
7はギターリグLEついてない?
145名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 04:34:50 ID:Fj7zKLUX
>>144
7はついてないべ
146名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 04:35:49 ID:ZkIgOe+u
>>145
そっかぁ
147名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 04:38:09 ID:ZkIgOe+u
フリーで落とせるアンシミュ↓
http://www.ndzeit.org/guitar/tubebaby.html

つかえそうだったらつかってみてくれ
148名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 04:42:30 ID:ht412ESU
>>144
やっつけだから慣れていない打ち込みじゃきついんです
URLありがとう SONAR7についているのでは良いやつないのかな?
149名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 04:44:49 ID:ZkIgOe+u
あとフリーじゃないし今日中に入手できるかわからんけど
Guiter Rig3 の正規版はオールジャンルですごい働きをしてくれると思う

コントロールエディションはオーディオI/F機能付き

店によるけど5万前後からでかえる
ソフト単品ならもっと安い
150名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 04:46:01 ID:ZkIgOe+u
>>148
ソナー7は持ってないので
何がついてるかしらない、すまそ
151名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 05:11:25 ID:Fj7zKLUX
SONARにまともなアンシミュはついてないよ
8Pでやっとついたってかんじ
152名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 05:28:35 ID:ZkIgOe+u
そのやっとついた
アンシミュの正規版がほんとにいいよ
153名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 06:36:01 ID:kdpO4M3k
すみません。SONAR8PEです。ギターリグ3でギターをライン取りしていたら、モニター音が雑音にまみれて
コーラスをかけてないのに、コーラスのような音がしだしました。
後で再生すると、きちんととれています。
初めに録音したときは、問題なくきちんとモニターしながらできました。
アドバイスをいただきたいです。
154名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 15:21:13 ID:EK3+5WTG
>>153
音がループしてない?
155名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 17:20:21 ID:ZkIgOe+u
>>153
質問テンプレ書いてみたら?
回答つくかも
156名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 19:58:23 ID:EeeIzcXj
別件ですみません。

Session Drummer2で、ネットで取得した音源サンプル(wav)を
読み込んでみたところ、特定のサンプルでのみ、
視聴ボタン(各パーツの絵が入っている部分)を一回押しただけで
繰り返し、延々とサンプルが再生されてしまいます。

パネルの上部にある停止ボタンを押せば止まるのですが、
この無限ループを起こさない方法をご存知の方いらっしゃいましたら
ご教授お願いします。
157名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 20:08:11 ID:d0pOsWAA
>>154
>>155
ありがとうございます。テンプレです。
【OS】Microsoft Windows XP Home Edition
Genuine Intel(R)CPU
[email protected]
1.67GHz 200GBRAM
【メモリー】2GB
【SONARのVr.】 8PE
【Audio I/F・MIDI I/F】UA25EX
【その他外部機器】
【ソフトシンセ・プラグインエフェクト】giuitar Rig3 LE
【各機器の接続状況】Audio I/FとパソコンをUSBで接続
【質問】
 giuitar Rig3 LEを使ってギターをライン録音するとき、録音ボタンを押すと、雑音や、コーラスがかかったような音がしだします。
UA25EX のモニタースイッチを切ったりしましたが変化しませんでした。
録音する前は普通に聞けます。他のインプットはなしにしてます。
どうすれば音がまわらないようになるでしょうか。
giuitar Rig3 LEは、恐ろしく音が良く、これからも使っていきたいので、何とかアドバイスをいただきたいです。
宜しくお願いいたします。

158名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 23:45:40 ID:EK3+5WTG
>>157
理由は複数考えられる

1.Arnされたトラック(一つまたは複数)のインプットモニターボタンがオフ(Thru)になっていない
2.すでに録音されたテイクがあり、正しくMuteされていない。
3.物理的に(つまりSONARではなくコンソールやパッチャー等で)ルーティングがループしている。
159名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 23:46:47 ID:EK3+5WTG
ありゃ、ArnじゃなくてArmね。録音待機がオン。
160名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 23:54:35 ID:EK3+5WTG
・・・と、思ったんだけど、GuitarRig3LEの問題かも。
GuitarRig3LEは使ってないからよくわからんわーw
161名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 00:05:30 ID:C7NgqF0T
GuitarRig3シリーズはエンジン変わんないよ、LEだからとか無いと思う
あくまでパッチと各コンポーネントの数の差しかないお
162名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 00:19:01 ID:qQv0dLAq
>>158>>161
ありがとうございます。ヘルプに書かれてある、デバイスのボリュームコントロール
のミュートにチェックを入れたり、上記の項目をチェックしたのですが、結局直らず、仕方ないので
そのままギターを取り終えました。
次にベースをとろうとおもったら、ベースまで変な音で聞こえてきて、
GuitarRig3を使用しているトラックをフリーズしたらおさまりました。
前に使っていた時はこんなことはなかったのですが、参りました。
GuitarRig3がおかしいのでしょうか。とりあえずありがとうございました
163名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 02:47:03 ID:9IJm3wxt
皆さんソフトシンセは最大何個までリアルタイムで使用してるんでしょうか?

自分の場合、XPのquad coreでメモリ4GB、I/Fはline6のtoneportをASIOで使ってるんですが、
4つソフトシンセを立ち上げた状態で再生するだけですぐdropoutします。
ググってあれこれ試しましたがダメでした。
バッファをこれ以上上げると遅延が激しくて使い物になりません。

もしかしてオーディオIFの性能にもよるんでしょうか・・・?
それとも皆さんmidiトラックはすぐバウンスかフリーズするのが普通なのでしょうか?
どなたかご存知の方いましたら、よろしくお願いします。
164名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 03:28:05 ID:3cuFfS2E
>>163
自分のPCの性能との相談ってことになるんじゃない?
俺の場合は大分スペックが苦しいので打ち込んでいる最中は軽めの音源を3つ位立ち上げるのに収めて
(途中確認や調整のため実際に鳴らしたい音源を鳴らしたりするけど)
ミックスではとっととバウンスしていまいそれぞれ順にを音つくりしてフリーズ
で、あと調整のためいちいちアンフリーズしたりしながらやっている

ドロップアウトの原因はIFというよりもCPUやメモリじゃないの?
165名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 05:11:02 ID:Bq7jP30e
>>163
ソフトシンセにも依るけどその環境なら、20〜30は楽に開ける筈
タスクマネージャーでメモリやCPUをどれぐらい使用しているか確認して
さほど使用していないようなら、ドライバーとかの問題かなぁ

IFやバッファは関係ない気がするけど
オンボードとかで鳴らしてみて、原因を突き詰めていくしかないかもしれないね
166名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 09:01:54 ID:aSkJX2Vd
8になってグレード名の表記から「エディション」が消えたと思ったのに
消えたのは箱だけで、起動するとProducer Editionとか出てくるのは
なぜですか?
167名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 10:29:32 ID:O/fxYNCN
いや、起動画面では出ないが
確かにアイコンやプログラムメニューにはEditionが付くね。


ま、(・ε・)キニシナイ!!。
168名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 13:53:39 ID:rY4jPHOg
>>70
ExpressFXって対応ソフト以外からは使えないプロテクトがかかってるはず。
元々DirectXエフェクトが使えない(ようにしてあった)グレード専用のだから。

XFXの方は汎用のDirectXエフェクト(のはず)だから持ってればいけるはず。
※安いグレードにも付属はしてたが当然そのシリアルではデモモード
169名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 14:11:47 ID:0eY2FZGi
バンドルで着いてきたSONAR LE
これってネット環境ないPCだとユーザー登録とかそういう関係で使えないもんでしょうか?

170名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 16:23:51 ID:/fxgSLLF
sonar 6 HSとAKAIのMPK49を購入したのですが、ノブやスライダー、パッドをいじくっても反応しなくて困ってます。
鍵盤を弾くと音はなりますしプログラムチェンジもできています。
誰か助けてくれませんか?
171名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 16:26:46 ID:6aX2Y6th
新しいオーディオトラックを追加したらアウトプットがデフォではサウンドボードになるのを
MASTERバスにする方法ってあるでおじゃるか?
172名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 16:30:12 ID:QsuxiCc8
>>169
郵便で登録できるはず。
ネット無いと不便だけどね。
173名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 19:18:07 ID:0eY2FZGi
>>172
有り難うございます。
174名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 20:17:42 ID:iHS3UdKN
>>171
masterバスにしたいバスで右クリ、デフォのバスに指定でおk
175名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 21:53:05 ID:6aX2Y6th
>>174
なんとこんなワザがあったとゎ!
かたじけのうござる
176名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 22:12:19 ID:uu4WSUko
>>175
ついでに毎回やるの面倒なら、その状態でテンプレートとして保存するとよろし
177名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 11:49:25 ID:gyG6R/h3
>>140-142に似たような質問なのですが、パッションは理解しましたが他がいまひとつ・・・
外部MIDIの音(MIDI信号じゃなく音)をPCに入力してた場合、いちいち各パートをソロでwavにして
別のプロジェクトでオーディオのみで再構成してミックスダウン?するってことです?
178名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 13:22:59 ID:VkfZdnPS
>>177
別にソロにしないでも録れるよ
あとわざわざ別プロジェクト開かなくても録った物を
オーディオトラック追加してそこに貼ればいいじゃない
179名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 13:44:08 ID:gyG6R/h3
>>178
MIDIの楽器ではなくて、外部MIDI音源(ハード)で鳴らしてる各音(トラック?)にエフェクトかける場合です。
フツーそんなことしないのかな・・・。あーわからない。
最近はvstiみたいなソフト的な音源でやるもんなのかな・・。
180名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 13:53:49 ID:VkfZdnPS
>>179
だからさ、録音するじゃろ?
で、オーディオトラックに貼るじゃろ?
そのオーディオトラックにエフェクターを挿せば、掛け録りするより
自由度があがるじゃろ?
181名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 13:54:58 ID:P1e94JbQ
トラックごとバウンスすりゃいいじゃん。
マルチOUT出来る音源-マルチIN出来るIFならまとめてやっても良いだろうし。
182名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 14:33:54 ID:gyG6R/h3
>>180-181
バウンス・・?

用語ググってやってみます・・。 d!
183名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 14:38:50 ID:gyG6R/h3
なるほど・・こんな機能が。窓標準サウンドレコーダ使ってた。
微妙に拍ズレるし時間で分割して調整したりとか・・・あーアホだw
184名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 14:47:20 ID:P1e94JbQ
サウンドレコーダは無いわwwww

まぁ昨今のDAWは機能多すぎて把握しきれない部分はあるしな・・・
185名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 15:31:33 ID:vyJPmQla
PC初心者板の人にソナー進められました。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r48116988
評価のコメントがいいのですがねつ造や詐欺の可能性ありますか?
186名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 16:36:10 ID:P1e94JbQ
自分で判断出来ない買い物はするな。
187名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 17:29:59 ID:FgaW7Jy4
>>185
まずsonarのバージョンを何買うか決め手からだね。
オーバースペックで金の無駄遣いしないように。
ちなみにそのDVDは古いよ、基本的なことしかやってないと思うけどsonar7から
ピアノロールでのマウスジェスチャー割り当てとか色々できるようになったから
買うなら7もしくは8の解説本のほうがいいと思う。
188名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 04:12:18 ID:iHEHxDtr
>>185
このスレで詐欺や捏造の被害に遭う可能性は想定してますかw
自分の判断でおk
それとヘルプファイル1000回読んだら分かるって先達が言ってた
189名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 05:35:12 ID:U/YTKD0e
オーディオインターフェイスでローランドのFA66というのを
使用しているのですが、WDM/KSとASIOの両方対応しているはずなのに、
WDM/KSしか使用できません(他のソフトではASIOモードで使用できます)
なぜでしょうか
SONAR8.0.2です
190名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 11:40:29 ID:9xE+smCH
昔、壁にぶち当たっていた事が自己解決したので一方的に書いておく。

テンプレ>>7にある『● LAMEを使う方法』で、SONAR HS 6では
「ツール(L)」→「Cakewalk Ext. Encoder Config」が見つからないという
状況を、手動でEncoderConfigを実行する事により解決した。
探したら、
C:\Program Files\Cakewalk\Shared Utilities\EncoderConfig.exe
があったわ。

ちなみに上記プログラムを実行した後にHS6を起動してみたら、
ツール欄にEncoderConfigが出現していた、どういうことなの・・・
191名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 12:26:52 ID:eZdiTFgJ
オーディオのピッチ変更のやり方がよく分りません。
オーディオクリップのプロパティからオーディオストレッチを開いて
ピッチを上げたりしたのですがテンポが速くなったり遅くなったりしてしまいます。
どうすればいいのでしょうか?
192名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 13:45:01 ID:We0LlPUd
>>189
一旦、デバイスのチェックを全て外してからFA66を選択してみた?
193名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 14:36:48 ID:U7JaPwlI
DIMENSIONとのセットを買って使ってるんだけど、
大量に選択したノートのベロシティを上げ下げする方法ってある?
-10したら選択した全てのベロシティが一斉に-10できるような
194名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 15:02:32 ID:Q/KZdOSy
ありすぎて困る。編集メニューからもできるし、イベントインスペクタからもできる。
っていうか、さすがにそのレベルもわかってないってことは
マニュアルまったく読まないで手探りで使ってるのか?

もったいない。マニュアル読めれ。
195名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 17:00:26 ID:U7JaPwlI
サンキュー後でやってみるよ

そう、家電品でも何でもマニュアル読まないタイプw
バカだからそっちのが覚えられる

元々別のソフトでやっててVSTが使いたいが為に買ったから、操作が違いすぎて困惑中
196名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 17:05:12 ID:0T41FZGA
マニュアルは、ざっとでいいか目を通しておくと、困ったときに
「そういえば、あんな機能あったな〜」って確認できるお
197名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 17:07:44 ID:FJiIjL8m
脳内目次作成は、あらゆることで役立つなw DTMじゃなくとも
198名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 17:22:11 ID:m1+aGeGj
そういやマニュアル読んでグルーブシンセっていうプラグインシンセが付いてること知って
使ってみようと思って未だに使ってないや
199名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 17:26:39 ID:7XmZf+c2
8.3up本家では出たな。
200名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 17:32:58 ID:m1+aGeGj
やっぱり出たか
シンプルインストゥルメントトラックとか誰が見てもすぐ分かるようなバグも残ってたもんねw
さすがにこれ放置してたらユーザー逃げる罠
201名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 17:37:17 ID:AJ9a2h+X
マニュアル読む癖をつけておかないと年取ってから困る。
頼む、頼むから読んでくれと思う、仕事上。
202名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 19:10:10 ID:U7JaPwlI
ごめん、そもそも個人通関して向こうから買ったからマニュアルがキチンと読めなかった
イベントインスペクタって何だ
203名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 19:39:53 ID:U7JaPwlI
マニュアル読んでたらインスペクタらしいのがあったけれどこれじゃない。
これじゃ一気にベロシティが平らになってしまうよ

ていうか英語ベラベラ話せるのに読み書き出来ない俺がそもそもダメだな…

204名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 19:44:18 ID:LEls/FWS
不眠不休で34時間ほど説明書&画面とにらめっこしたり試したり
…それでも全体的によく分からん俺はダメか?
205名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 21:14:47 ID:KWour2TP
不眠不休じゃあろくに頭に入らんだろ、休め
206名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 21:33:20 ID:Nh5xGDtQ
質問させて下さい。
edirolのpcrシリーズ買うと付いてくるsonar leには
購入時期で6とか7とかってことありますか?
207名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 21:34:03 ID:CzCB/ulI
ググレ
208名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 21:37:32 ID:LEls/FWS
>>205
確かにそうだわ
夢中になって気が回らなかった
有り難う、寝るよ
209名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 21:43:30 ID:Nh5xGDtQ
>>207
ぐぐったんですけど、sonar 6 leっていうのは出てきたんですけど、
つまりsonar leは全てsonar 6 leってことでオケですか?
210名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 23:55:34 ID:ntg36/Es
IF等に添付されるSONAR LEには、
SONAR4をベースにした「SONAR LE」と、
SONAR6をベースにした「SONAR6 LE」の2種類がある。

それ以外のバージョンをベースにしたSONAR LEは存在していない。
211名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 03:32:06 ID:eE02lUWq
本当にくだらない質問で申し訳ないのですが、
SessionDrumerで、MIDIノート22番と26番に楽器の名前(たぶんハイハットとライドだと思うのですが)が書かれてないのはなぜなのでしょうか?
212名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 19:17:31 ID:U9CSGCkc
適当にMIDIキーボードでガンガン入力したのを
後から音色(楽器)とか変えたりするのって
説明書の何貢辺り読めば良い?
213名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 23:06:54 ID:sLTN4V9v
>>212
ソナ8なら55ページ〜
214名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 23:19:52 ID:hBtS23kF
>>210
なるほど、ありがとうございました!
215名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 22:42:43 ID:r2Pj5exc
ところでコピペの仕方が分からん
あと、既に打ち込んだもののキーを変えることは出来る?
原曲キーCからDに、みたいな
216名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 00:14:05 ID:+SK4J/9k
クリップなら選択してコントロールC
217名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 10:32:22 ID:0pu7HD5D
>>215
打ち込みどころかオーディオでもできる
オーディオの場合は音質的な限界があるけど
218名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 11:53:27 ID:8EeusEcq
SONAR7 power studioからSONAR8 power studioにアップデートするソフトがたった今届いたんだが・・・
これギターのアンプシミュとかドラムのソフトとかつかえるの?

7のpower studioを買うときに店員に
「これを買ってバージョンを上げればアンプシミュも使えますよ」
って言われて買ったんだが・・・
なんか説明書やサイトとかで見てもpower studioには付いてないようなことが書いてあるんだが・・・

俺騙された?
219名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 11:58:28 ID:235/tSAl
PSにrigってついてないと思うお

「使えるか使えないか」ならアンシミュなら買ってSONARをホストに「使える」だからなぁ
220名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 12:03:01 ID:8EeusEcq
>>219
違うんだ。店員はrigのソフトを起動させて
「これバージョンアップしたら使える」
って言ったんだよ・・・
221名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 12:11:30 ID:235/tSAl
SONRAのサイトみたけどPSの比較表が見当たらないけど、
やっぱGUITAR RIG 3が付いてるって無いのから付いてないっぽいねー
それは抗議していいんじゃまいか?
222名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 12:18:32 ID:0pu7HD5D
っていうか仮にソナー8Pにグレードアップしても、所詮付いてくるのはギターリグ3の
LE(体験版)だけどね

例えばPOD並の性能期待しちゃダメよ
223名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 12:20:31 ID:8EeusEcq
>>221
電話したんだが・・・また折り返し電話するとのこと・・・

なんか結局すいませんでおわりそうだ
224名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 12:22:17 ID:8EeusEcq
>>222
大丈夫です。とりあえずアンプシミュをつかって録音したいだけですので^^;
225名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 12:29:19 ID:8EeusEcq
sonar7 power studio

SONAR8 producer

にバージョンアップしたら使えるってのを言いたかったらしい

この店員は俺をなめてんのか?

power studio買ってんだから「バージョンアップしたら使えます」
じゃ説明が足らんだろ・・・
226名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 12:33:00 ID:235/tSAl
さすがにその言い訳は厳しいなw
227店員さん:2009/03/07(土) 13:46:51 ID:0hGLZyAV
別にアンプシュミは使えるだろ
誰が何時何分何秒にリグが付いてるって言ったんだ?
情弱はすぐ人の所為にすんな
228名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 14:28:55 ID:8EeusEcq
アンプシュミ(笑)

情弱っつーか店員の言うことは普通信じるだろ。
なんのためのローランドスタッフだ。
229名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 14:40:32 ID:CNzm5OHR
「これ(PS7)を買ってバージョン(PE8)を上げればアンプシミュも使えますよ」
別におかしくない、だいたいPS7→PS8の無償アップでしょ?
230名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 15:32:28 ID:LXax9SXc
Cakewalk Amp Simなら上げなくても使えるけどね。
231名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 17:20:33 ID:Efv683VJ
D-proってどうやったらマルチティンバーモードにできますか?
>>123-124を見る限り、1つのD-proに4つまで鳴らせるようですが・・・
232名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 17:57:38 ID:SU+34hlr
>>216
>>217
有り難う
もっとよく説明書とか見てみる
233名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 17:59:11 ID:Efv683VJ
>>231は自己解決しました。
LEでは4チャンネルは不可のようですね。
234名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 22:20:55 ID:GhZNYRGh
本家のSONAR8の8.3アップデートは日本語版のSONAR8Proに適用ってできますか?
日本語のページで公開されるのを待った方がいいかな・・。
235名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 22:36:23 ID:lnevcMH5
【OS】Win XP Professional SP3
【CPU】Intel Core2 Quad Q9550 2.83Ghz
【メモリー】3.25 GB RAM
【SONARのVr.】SONAR 6 LE

【質問】
SONAR 6 LEをインストール後に再インストールしたら
「ファイルを展開しています」っていうメッセージのところでPCがインストールが停止してしまってます
強制終了後に再度インストールを何度か試みても同じでした
インストールできるようにするにはどうしたらよいでしょうか?

236名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 22:37:26 ID:lnevcMH5
>SONAR 6 LEをインストール後に再インストールしたら

↑訂正
SONAR 6 LEをアンインストール後に再インストールしたら
237名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 22:49:30 ID:QLbJUjHQ
>>234
出来る。
メニューは日本語のままGUIが英語になると思うけど。

>>235
Application DataのCakewalkフォルダ削除。
238名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 23:10:02 ID:lnevcMH5
>>237
レスありがとう
当該フォルダ削除後に再度インストールしたけど残念ながらダメでした…
239名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 23:14:22 ID:QLbJUjHQ
じゃあOS再インストールで。
240名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 07:54:30 ID:rBZvA8+x
失礼します。
MIDI(GS)音源作曲歴が長くオーディオ編集初心者です。
SONAR7PEを使用しているんですが、
MIDIでいうところの「コーラス」のような
オーディオエフェクトはあるのでしょうか?
フランジャーだと「しゅわ〜」て入ってくるんですが、
そういうのはあんまり要らなくて
ただヨコに音像を広げたいだけなんですが…
241名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 13:21:43 ID:QpbKQP48
http://www.cakewalk.jp/Products/SONAR7/Table.shtml
を見ると付属プラグインエフェクトにコーラスとかあるし、
トラックに挿すだけじゃないの?
242名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 15:04:48 ID:Gv2nLxX+
>>240
付属音源ではsonitusの「Modulator」の中のプリセット very stereo や vintageCE-2
あたりかな

「Modulator」には面白いプリセットが色々入ってるので一通り聞いてパラメータを比
べてみるとよろしいかと
243名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 20:54:37 ID:1oslDaQA
失礼します、質問させてください。

Sonar5PEを使っているのですが、あるプロジェクトを開いたら
トラックのパンやボリュームのメーターの横に+が出ている状態になってしまい、
恐らく値は絶対表示から相対表示に切り替わってしまったようなものだと思うのですが、
戻し方がわかりません……

直し方分かる方がいましたら、教えていただけると有難いです!
244名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 00:38:43 ID:CTnkJb2a
>>215>>232です
SONAR8なんだが…誰か説明書のどの辺りを見れば書いてあるか教えてくれないか
俺が発見出来ないのか、初歩すぎて載ってないのか見付からないんだ
お願いします
245名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 01:12:59 ID:VwqPLG3J
初めまして。
自分はパソコンもド素人なので質問させていただくのも申し訳ないんですが…
さっき先輩からSONAR7のオリジナルディスクを借りたんです。
けど借り物を普通にインストールして使ってしまって大丈夫なんでしょうか?
真面目に使用許諾契約書読んでしまってローランドから訴えられるんじゃないかとかビビってます。
そのへんの事についてどなたか詳しくご存知の方いらっしゃいませんか?
いらっしゃいましたら是非アドバイスを頂きたいのですが。
よろしくお願いします。
246名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 01:26:41 ID:Njk/pqEX
>>244
クリップの編集だったらP.231以降辺り。
キーの変更はユーザーズガイドに出てないっぽいから、ヘルプで「トランスポーズ」検索。

>>245
普通にアウト。
試用なら体験版を使う。
ttp://www.cakewalk.jp/Downloads/index.shtml#trial
247名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 01:35:49 ID:VwqPLG3J
>>246
わざわざありがとうございます。
そのまま先輩に返して体験版使ってみる事にします。
248名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 01:46:29 ID:vsWijr0h
>>247
おぉ、なかなか真面目なやつだな。
体験版も8が出たところだからいいタイミングだと思うよ。
これからも他人の著作物には敬意を払っていってくれよな。
249名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 01:53:42 ID:R6hAxaGN
何でクリップ分割ツールで分割するとづれるし、分割したものをコピペしてならべるとタイミングずれるは、グリッドにスナップでイッショウセツに設定しても関係ないわで、ゴミ以外の何物でもない事は分かった。
250名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 01:58:15 ID:XK2z/Kck
素直に使い方わかりませんっていえよ。
251名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 02:11:17 ID:VwqPLG3J
>>248
不正を止めて頂いた上に体験版の事まで教えて下さるとは思いませんでした。
246さんと248さん、それからこのスレの皆さんに感謝します。
本当にありがとうございました。
252名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 02:20:34 ID:R6hAxaGN
DAWなんて色々使ってんだから分からない訳ねえだろ、どれもこれも糞でわあったがこいつは救いようのない、なにかのたしにもならん糞だという事は分かった。
253名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 02:31:14 ID:XK2z/Kck
だから素直に使い方わかりませんっていえよ。
254名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 02:39:04 ID:R6hAxaGN
マジ金返して欲しいよ。
255名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 03:06:57 ID:6ZJHSu+1
だから素直に使い方わかりませんっていえよ。
256名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 03:12:17 ID:CTnkJb2a
>>246
有り難う!
さっそく見てみるよ
本当に初心者な質問で申し訳ない
また何かあったらお願いします
257名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 10:19:51 ID:2DIbK7Sc
まぁグリッドにスナップ機能は以前の方が良かったと思う。

例えば昔のソナーは相対移動モードで1小節を選んでおけば、例えば3小節2拍目
から始まるクリップを少し右にドラッグすると4小節2拍目に吸い付いてくれたんだが、
現行ソナーでは相対移動モードで4分音符を選んで自分で位置決めするか、あらか
じめクリップを小節の頭までトリミングしておいてドラッグという方法になる。

ただ前者のやり方だと分数で割り切れない位置から始まるクリップだと出来ないので
実践的では無いんだな。

ところでこの仕様変更は、小節の頭から始まらないクリップが多いとコピペの際にバグ
が出やすい為の処置と聞いたことがあるので、これが真実ならケークヲークの中の人
頑張れといいたくなるが果たして…
258名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 11:38:40 ID:XK2z/Kck
>>257
>例えば3小節2拍目
から始まるクリップを少し右にドラッグすると4小節2拍目に吸い付いてくれたんだが

いまでもできるけど。、
259名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 15:07:08 ID:CTnkJb2a
クリップでしかコピペって出来ない?
例えば4小節で1フレーズだとして、1小節打ち込んであと3小節はそれをコピペでみたいには…出来ない?
260名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 15:15:02 ID:SZcuF0RH
>>259
その使い方なら、グルーブクリップ化してクリップの端を掴んで
引っ張ればよいんじゃないかな。

そういう感じの使い方じゃないコピペだとピアノロールで選択コピーしてくとかだね
あとでクリップをバウンスしないとだるいけど
261名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 16:29:23 ID:tqCaL5M3
オーディオメインでやるならACIDのほうが楽。
262名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 17:27:38 ID:CTnkJb2a
>>260
有り難う!
どっちもやってみます
263名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 19:37:56 ID:1miOwdRv
『ベロシティ = 打鍵の強さ ≒ 音量』 この認識はどの場合においてどの程度の間違いですか?

dropzoneで特定のノートの音量を変えたいのですが、ベロシティを変化させても音量に変化はありません。
コントローラでVolumeをいじると、そのノート以外の音も変化するので具合が悪いです。
どのようにすればよいでしょう。
264名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 22:32:56 ID:lIPnGDMj
SONAR4から最新のSONAR8にはアップグレード出来るの?
265名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 22:49:00 ID:Njk/pqEX
266名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 23:58:16 ID:q6H8B5+L
既にD-Pro製品版を購入&インストールしている者で、
今回SONAR8にアップグレードしようとしてます。
SONAR8インストール中、BEATSCAPEまでは手順どおりインストールしたのだけど、
D-Proは既にあるしとスキップし、ADDITIONAL CONTENT DVDを入れたところ、
下記のアラートが表示され、DVDが起動できませんでした。
-----
D-Proがインストールされていません。
このセットアップを実行するにはD-Proをインストールしてください。
SONAR 8 Producer コンテントはインストールされませんでした。
-----
現状D-Proは1.2&エキスパンション1&2を本家Cakewalkからインストール済なもんで
出来ることなら現状のD-Proを残してこのDVDをインストールしたいのです。
製品版をアンインストールなんざ、購入者としてはやりたくないもんで…。

どなたか回避法ご存知でしたらご教示くださいましorz
267名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 00:23:08 ID:mLfY0JNb
>>244 >>259です

有り難う、やっとコピペ出来たよ
本当に有り難う御座いました
助かりました!
268名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 01:02:11 ID:50YWHI6B
>>263

>『ベロシティ = 打鍵の強さ ≒ 音量』

普通は、そう設定してある事が多いけど
『ベロシティ = 打鍵の強さ(のデータ)≒(普通は)音量(とか音質の変化をコントロールするのに使われる事が多い)』
で、ドロップゾーンは…音色読み込んだだけでは
その(音質・音量をコントロールする)って部分の設定がされてなかったと思う
だから、音色読み込んだ後に
フィルターとアンプのベロシティのノブを回してやって
設定した…と思う

最近は、いちいち設定するの面倒くさいから
別の音源ソフト立ち上げるけどw
269名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 04:27:00 ID:imRSjQy5
sonarバグ多すぎだな。
プロが使わないわけがわかった。
最初からキューべにしとくべきだった。
270名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 09:30:28 ID:mPCkrj3L
最近の工作員は低レベルすぎる
271名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 09:32:32 ID:k1tBjoam
ほんとそうだな
272名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 09:35:12 ID:aH2QMEEc
SONAR6 HSってマルチコア対応してますか?
273名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 10:24:49 ID:LNAz4Isf
ソナー2から使ってるユーザーだけど8のバグは多いと思うけどね
おかげで次は8.03がリリースですよ
キューベは知らないけどDPよりはスキだなソナー
274名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 10:58:16 ID:imRSjQy5
工作員じゃないけどね。
最近プロの人達と仕事してて色々感じた。
275名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 14:56:56 ID:2Q6rkEPa
sonarがVer9で、Windows&Mac両プラットホーム対応になったら、
DTM業界は、sonarが制するだろう。

圧倒的な安定性。DigitalPerformerユーザーは待ってました!!!とばかりに、
乗り換える。
276名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 14:57:43 ID:k1tBjoam
質問スレにそんなこと書きに来る時点で・・
277263:2009/03/10(火) 15:15:00 ID:itd6VReF
>>268
おおよそ理解しました。
ただ、ドロップゾーンのシンセプロパティをいじってみましたが、
どのパラメータをいじればベロシティが音量をコントロールするようになるのかわかりませんでした。

ひとまずは別のソフトを使用することにします。
解答ありがとうございました。
278名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 17:04:41 ID:a1qAmZGC
SONARのトラックビューでイベント(グループ)をドラッグ&ドロップで移動させた際、
グリッドへスナップさせてるのにジャストタイミングに移動できないんですけど、
これは設定で変えられるのでしょうか?

例:1小節のグリッドを設定して、小節頭にグループをドラッグして移動すると、
見た目は小節先頭にスナップされているのに、ズームしてみたりプロバティで位置を確認すると
x:xx:034のような微妙にズレや位置に配置されている

使用VerはSONAR8 PRODUCERです。
279名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 17:28:36 ID:LNAz4Isf
>>278

>>257とかその辺りにその手のネタが出てるので参考にならない?
あとはナッジ機能というのが悪さしてるかも

MIDIならクォンタイズコマンドで、オーディオならオーディオスナップでジャストに合わせるのもアリ
一度あわせたらあとは相対移動にチェックを入れたらコマンドで言うこと聞いてくれるハズです

ちなみにD&D意外の、編集のコピペでたまにズレるのはSONAR以前のCAKEWLK時代から
の名残ですw
280名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 19:31:33 ID:ASsCKX1Q
グリッドにスナップを小節単位に合わせてやってるのに、ドラッグしたらたまに一拍目の音が鳴らないとかあるな。
そこのクリップだけ消して打ち込み直したら問題なくなるんだけど。
281名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 04:01:51 ID:SBgakFQB
質問です。

プロジェクトを再生するときに、タイムマーカーの動きにあわせて画面は自動でスクロールできるのでしょうか?
いつも自分でクリックするのが億劫になってしまったので。

DAWはSONAR7SEです。
よろしくお願いします。
282名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 09:41:15 ID:YKMtP8fJ
>>281
通常は自動スクロールですよ
たぶんScroll Lockを押してみると解決するかも
283名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 09:43:52 ID:M9RR/rYB
Scroll Lock
これテンプレに入れたほうがよさそうじゃない?
284名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 15:14:04 ID:RFyZaUfJ
質問いいですか。
外部音源のドラム音色を使って、sonarで打ち込む時、ドラム打ち込み画面の出し方がわからなくて困ってます。

TTS-1とか使うと10chにプリセットリズムというのがあってそれを選択すればドラム打ち込み画面が出るんですが…
外部音源使うときはピアノロールとか楽譜画面で打ち込まなきゃ駄目なんでしょうか
285名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 15:25:09 ID:G9EKyjpr
>>284
ドラムマップが配布されてる物ならそれ使う。
ない場合はマップを自作する。
ピアノロールで普通に打つ。

この三択だと思うよ。
286名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 15:38:28 ID:RFyZaUfJ
>>285
うーん自作は敷居が高そうです…
その音源というのがRADIAS-Rでエディターソフトが付属してるんですがそれは関係ないですよね
287名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 15:46:56 ID:G9EKyjpr
>>286
それはハードでもソフト音源でも同じ
自作するときはmidiトラックのmidi outからドラムマップマネージャから。
RADIASは新規ドラムマップのとこにプリセットないだろうしなぁ。
288名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 15:48:09 ID:RFyZaUfJ
>>287
なるほどー
ちょっとがんばって自作してみます
ありがとうございました
289名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 16:32:28 ID:0gY1L1Rq
ソナー8Pでv-vocal上で表示される小節数が正しい小節数と一致しないんだけど
これはどこかで直せますか?

例えばトラックビューで 50小節0拍0ティックの位置に再生位置を指定すると
v-vocalクリップ上では46小節0拍20ティックみたいな微妙な位置を表示します
なお表示される波形自体は50小節の位置に表示すべき波形が出るので再生自体
には問題ないのですが、例えばグリッドラインを目安にTIME値を調整する場合などに
不都合です。
290名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 00:16:44 ID:s4zTHxhQ
いつだか鍵盤叩くと遅れがでる事について質問した者です。
asio 4all入れたら 快適になりました。ありがとうでしたmm
291名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 01:49:31 ID:9s82iJcN
少し話題にあがっていましたが、
MIDIデータをコピペしていると 元はぴったりのデータなのに
すこしずれます
これは具体的に改善方法はあるのでしょうか?
292名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 01:52:36 ID:3H1M8gxr
ペーストするときにぴったりの位置を選択してからすれば?
293名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 01:58:01 ID:9s82iJcN
>>292
張る位置もぴったり、
張った後のブロックもぴったり
だけどピアノロールをみると中身がずれてるんです
294名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 02:02:10 ID:3H1M8gxr
ピアノロールビューでペーストしてる?
295名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 02:17:37 ID:iKivyCFa
>>293
ああ、あるね。一度に大量にやり過ぎてるんじゃない?
一度に数千ものイベントを扱うとズレが生じる事がある様だ。
296名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 03:59:44 ID:ux/zXlwl
旅行先でI/Oを通さずにノートパソコンとnanokeyだけで作曲しようと思ったのですが、
普通のキーボードの音だけしか鳴らせず、D-Pro等のプラグインシンセが使えません。
どのように設定すればよろしいのでしょうか?

ノートパソコンはNECのLL550/Mです。
297名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 04:15:07 ID:KIR4kvJ6
そんなことしてないで旅行を楽しむに専念しろ
298名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 08:49:03 ID:vDLppysm
普通のキーボードの音ってなんだよ
299名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 12:05:43 ID:DP9xzeaG
カタカタカタ
300289:2009/03/12(木) 14:57:47 ID:eDoYVtIv
あひー
誰か助けてくださいー(∩´∀`)∩
301名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 19:01:22 ID:b0X5E0/Q
初歩的なことなのですが、どなたかアドバイスしていただけませんでしょうか。
HDDに関してですが、2台でPCを組もうと思っております。
パーティションは設置しない方向です。
その場合1台目にはOSを、2台目にsonar8本体をインストールすれば宜しいのでしょうか。
よく音楽データを2台目のHDDに、という話を耳にしますが、
これはsonar8本体はOSとともに1台目にインストールし、保存等を2台目にするということになるのでしょうか。

質問ばかりですみませんが、宜しくお願いいたします。
302名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 19:51:13 ID:c8eTZhyd
>>301
分け方は人によるけど大容量音源とプロジェクトを二台目にすれば?
なんでパーティションしないのかわからんけど…
自分はCはシステムDは音源Eはループ又はサンプル素材とプロジェクトにしてる。
303名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 19:59:39 ID:NhwDLvZJ
>>302
ありがとうございます。

CはシステムDは音源Eはループ又はサンプル素材とプロジェクトにしてる

これは音源やループなどの素材ごとにドライブを選択できるということですよね。
初心者なのでその辺のことが不安でして。
304名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 23:58:49 ID:qYtZMerU
sonarをインストールするときにCドライブに入れることを強く勧められるから
ソフトはCに入れてデータバックアップを別ドライブにおいてるよ、俺は。
305名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 07:14:11 ID:JyEOX0Xq
質問です!
ソナに早く慣れようと色々な曲をコピーしていじってるんですが、ギター録音する時音ヌケの良さをを出したいんです。みなさんは音がこもらない為何注意してる事ありますか?
306名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 07:15:40 ID:NrklvLfp
ギターリグ3はかなりいい音
307名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 07:47:03 ID:JyEOX0Xq
ギターりぐ3はクリーン系とかで使っていて満足してます。歪み系で厚い音にしようとすると段々音がこもってきてしまいます。
難しい。
308名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 07:51:31 ID:NrklvLfp
ゲイン控えめ
ミドルかっと
ハイブースト
でだめなの?
309名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 09:13:48 ID:aHJbHeWF
>>304
ありがとうございます。
やはりsonar本体はCに入れる方がいいようですね。
購入にあたっていろいろ分からないこともありましたが、
こうして皆さんにアドバイスしていただけてありがたいです。
310名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 10:44:11 ID:JyEOX0Xq
>>308
なんとかその設定でやってるんですがシーツ一枚間に挟んだ感じで聞こえるんです。もう少しEQいじってみます。ありがとうございます。
311名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 13:00:51 ID:AzSgFDk2
ソナ8付属の体験版のギターリグだったらモダンなハイゲインとかは無理かと思われ

ケークヲークのアンプシュミを前に置いてゲイン上げてから、後段にギターリグに
突っ込むとかなりギュンギュンになるけど、俺はもっぱらシンセにかけてる
(千奈美にギターはPOD使ってる)

ところで録りのときにはちゃんと大きなゲインで取ってるよねい?
312名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 13:45:45 ID:AzSgFDk2
質問です
ある日気づいたらループ(一定範囲内をループさせてRECするときや、永久ループの
BGMなどを作成するときなどに常用してました)させると、ループに戻るときに
一種音が消えてフェードインして始まるみたいな情況になってしまいますた

これは無意識にどこぞの設定をいじってしまったのでしょうか?及び直し方を
教えてくださいです
313名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 13:47:46 ID:AzSgFDk2
ちなみに使用バージョンはソナー7PE及び8PEございます
314名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 13:53:54 ID:AzSgFDk2
すいません色々やってたらなんか自己解決したかもです
どうやらドライバをWDMにしてたのが原因のようでしたASIOに直したら治ったようです

v-vocalでエディットしてるときにASIOだと落ち易くてWDMにするとCPU使用率が半分
ぐらいに下がって安定してたもので…
315名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 16:45:19 ID:P5AYDo1R
質問です
SONAR8の体験版をインスコしてサンプル開いて
付属のソフトシンセに出力指定して再生したのですが
プツプツとノイズが入ってしまいます

レイテンシーを最大に設定すると少し軽減された気がするのですが治りません
サンプリングレートは44.1Khz、Bitレートは16bit、64bit処理はOFFにしています

PCのスペックは次の通りです
OS Vista
CPU Core 2 Duo E8400
RAM 8G
出力 オンボード Realtek HDなんとか
ソフトシンセ Cakewalk TTS-1

私のスペックは次の通りです
DTM経験 初心者
PCハード 自作出来る程度
PCソフト 職にしてる程度

スペック的に問題があるとしたらオンボードの出力部かと思い、手元にあったSoundBluster Live24bitを
接続してみたのですが、以下のデバイスは、プロジェクトのオーディオフォーマットの設定に
対応していないか、他のアプリケーションで使用中ですと言われ使用できません
フォーマット確認画面ではいくらかの項目がOKとなっています
PC再起動などを行っても現象は変わりません

長文ですみませんが宜しくお願いします
316名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 17:52:33 ID:EYUOt1hw
>出力 オンボード Realtek HDなんとか
>SoundBluster Live24bit

ASIOにちゃんと対応してるIF買ってくるべし。
317名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 17:53:40 ID:EYUOt1hw
って体験版か。
とりあえず動かしてみたいだけなら、オーディオオプションからドライバモードをMMEにしてレイテンシを緩めまくれば動く。
318名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 21:04:17 ID:h1w82bUr
質問させていただきます。
SONAR8を起動した時に新規作成とか開くとか、
最近開いてたプロジェクト選べたりしますよね。
下のほうに起動時には常に表示みたいなチェックボタンがあって。
で、間違えて表示されないにしてしまったらしいのですが、
また表示されるにはどうすれば良いですか?
319名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 21:07:15 ID:j/q6IDzW
>>318
ヘルプ→クイックスタート→チェック入れる
320315:2009/03/13(金) 21:16:07 ID:5MhxDMmO
>>317
おお、ちゃんと鳴りました!ありがとうございます。
DTMは始めたばかりなのでとりあえずこれでやっていきます。
321名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 21:24:53 ID:h1w82bUr
>>319
ソッコーでレスありがとうございます。
今はまだできないのですが、後でやってみます。
ずっとグローバルとか探してましたw
322名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 00:28:00 ID:MblaaGyn
質問です。
いつもは適当にオリジナルなどを作っているんですが、
オーディオファイルでダウンロードした既存の曲のコピーをして
録音してみたくなったのですが、ギターのみやベースのみといった特定の音源だけ
ボリュームを下げることは可能なのでしょうか。
またそうだとしたらどのようにすれば良いのでしょうか。

ソフトはSONAR7PEを使っています。
よろしくお願いします。
323名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 00:57:24 ID:NDpL94qH
イコライザーで特定周波数帯域をカットできるんじゃないの?
周波数はアナライザみたいなのでこの音はこのへんとか探ればいいんじゃ。
どっかで読んだだけだし、あんまりよく分からないけどw
324名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 01:20:20 ID:s6yl108V
>>322
>>323みたいな方法で良いと思う
とは言ってもいくらベースとはいえ、高い音の成分もある
んで低い音の成分をがっつり削ればベースが薄くなる
というレベルまではできると思う
ただし別の音の低い成分も削れるから全体がスカスカになるけど
325名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 02:47:41 ID:MblaaGyn
>>323-324
LP_64multibandを使ったらかなり良い感じに仕上がりました。
ご回答ありがとうございました!
326名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 14:48:32 ID:lutvnSwZ
作った曲のファイル形式をMP3に変換したいのですが…
前まで普通にエクスポートでできたのに突然できなくなってしまいました><
どうすれば変換できるんでしょうか?
327名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 14:51:01 ID:zfXsavJS
オーディオファイルの音の高低を変えたいんですが、V-Vocal以外の機能で可能ですか?
328名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 15:53:23 ID:eTLCCSZg
小室哲哉を告訴した「佐上邦久」という男の正体

佐上邦久
http://www.mobiledatabank.net/l/src/MDBL2408.jpg

小室哲哉問題(byひろゆき)=佐上邦久の過去の詐欺行為を暴露。
http://www.asks.jp/users/hiro/51480.html

小室に騙された芦屋の個人投資家05
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1236956097


佐上邦久はどう見ても詐欺師です。本当にありがとうございました。
329名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 18:20:42 ID:+kWpt+YI
ステップシーケンサーをオーディオデータに置き換える方法を教えてください
330名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 18:34:02 ID:yfbwpnU8
>>329
MIDI Encoderでぐぐってみ
331名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 22:58:53 ID:oPfoAxZG
厨な質問で恐縮ですが
ソナーで、録音するビット数や64bit倍精度やらと色々設定できますが
プラグインシンセやプラグインエフェクトだけを使ってる分には関係ないのでしょうか?
それとも関係あるのでしょうか?

あと音楽仲間から24bit96khz環境以上じゃないとマスタリングの時に不利だと聞いた
のですが、これはどこで設定すればいいんでしょうか?
332名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 00:14:38 ID:hhn8dct6
突然TTS-1の音がすべてノイズまみれになりました。
dimensionやraptureなど、付属音源は全て問題なく再生できます。
再インストールしても結果は同じでした。

【OS】vista x64 sp1
【CPU】x2 5600+
【メモリー】8GB
【SONARのVr.】8.02 JP
【Audio I/F・MIDI I/F】XONAR D2
【その他外部機器】keystation 49
【ソフトシンセ・プラグインエフェクト】
【各機器の接続状況】

特に何かをいじったわけでもありません。原因が皆目見当が付きません・・・。
333名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 04:20:58 ID:HOcNb8no
みなさまのお知恵を貸してください

最近3からHome Studio XLに移行したのですが
ピアノロール上にて、打ち込んだデータを
複数選択してオクターブ分移動させたりすると
いちいち音がなってやかましいです

設定欄を見ても、音の有無についての記述がなく
検索しても解決策が見つかりません

今は仕方ないのでシンセ本体の音を消して
移動させています

ピアノロールに打ち込む際に音が鳴らなくても結構なので
なにか解決策はありませんでしょうか?
334名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 11:29:01 ID:8iA1zSLI
トラックをミュートしても音は鳴るんだなぁ。トラック単位でボリュームあるし0にしたら?
しかし、音が鳴らんくても打ち込めるのか・・俺にゃ無理だw
335名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 13:53:40 ID:1eAWNmaD
Cubaseから移住してきました。
クリップ同士をくっつけるボンドツールはありますか?
クリップにバウンスするしかないのでしょうか。
336名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 14:28:03 ID:PpmcSJ9K
>>335
クリップにバウンスしかないと思った。
面倒だったらショートカットキーに割り当てたほうが良いよ。
337335:2009/03/15(日) 14:46:35 ID:1eAWNmaD
>>336
ありがとう!そうします
338名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 15:38:33 ID:6/uQWYcn
midiに入力されているテンポを反映させる方法はありますか?SONAR8 Producerです。
339名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 16:18:33 ID:/1EGkj8f
初心者丸出しですみませんが

Pentagon I (ボコーダとして使用可能)

これってどーやればできるんですか?
340名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 17:23:03 ID:jjFQxoBy
すいません、SONAR8のPOWER STUDIOを買ったのですが
session drummerはどうやったら使えるようになりますか?
341名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 17:49:49 ID:ysFPOUWF
シンセラックを表示させてセッションドラマーを選択。
シンセラックをマニュアルで検索しな。
342名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 18:40:19 ID:HXsOEI5E
質問よろしいでしょうか?

ハードシンセ→オーディオインターフェース→PCと接続して
SONARのオーディオトラックに演奏を録音しました。
録音(待機)時にはレベルメーターも振れて、オーディオトラックにも波形は記録されているのですが
再生しても演奏が聴こず、トラックのレベルメーターも反応がありません。
波形が記録されているからには録音は出来ているはずなのですが…。

どなたか対処法をご教授ください。よろしくお願いします。
343名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 20:57:31 ID:wNxa4I8k
【OS】WindowsXP
【CPU】Core 2 Duo 2.4G
【メモリー】2G
【SONARのVr.】6 LE
【Audio I/F・MIDI I/F】Realtek HD Audio
【その他外部機器】無し
【ソフトシンセ・プラグインエフェクト】D-Pro LE, Synth1 DXiなど
【各機器の接続状況】ノートPC単体
【質問】
音がプツプツ切れるので、オーディオオプションの設定で、
再生バッファ数、バッファサイズ等を調整してみましたが
プツプツの間隔が変わるだけで、使い物にならない状態です
試しに「Sound Blaster X-Fi Go!」というのを使ってみましたが
少しだけ改善はされたものの、音の途切れはどうにもなりません
設定で何とかなるものでしょうか
それとも何か外部デバイスを購入などすれば使えるものでしょうか
音楽系の外部デバイスが接続できそうなノートPCのI/FはUSBのみです
よろしくお願いします
344名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 21:03:19 ID:HaQTskoO
>>343
ノートオンボードは結構厳しいと思うがPCの性能としては結構余裕がありそうだな。
とりあえずドライバモードを変更してみた?っとLEはどのモード選べるか知らんけど。
345名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 21:05:20 ID:5lTG7FNj
>>343
省電力モード無効とか無線LAN無効とか
346名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 21:10:05 ID:F641sP0/
>>343
USBのオーディオインターフェイスをそろえるか、
PCカード、expressカード型のpオーディオインターフェイスを買う

あなたが使用しているのは”サウンドカード”もしくは”サウンドデバイス”と呼ばれるものです
347343:2009/03/15(日) 21:28:51 ID:wNxa4I8k
お返事ありがとうございます

>>344
WDM/KS,ASIO,MMEが選べます
オンボードなのでWDM/KSにしています

>>345
跡付けでインスコしたXPで
メーカ製省電力モードの設定みたいのは見つかってません
無線LANは有効になってたので無効にしてみます

>>346
私のノートPCはPCカード類が着かないタイプなので
USBしか選択できないのですが
USBのオーディオインタフェースというのは
「Roland UA-25EX」とかの事でしょうか
コレと「Sound Blaster X-Fi Go!」との違いがわかりません
何らかの処理をUSB外部デバイスに依頼してると思うのですが
PC側での処理や転送している内容、外部デバイス側で処理している
内容がそれぞれ異なるのかな、という雰囲気はありますが…
どこか参考にできるサイトとかがありましたらご教示いただければ
と考えますです
348名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 21:31:37 ID:bl8ze1Bi
>何らかの処理をUSB外部デバイスに依頼してると思うのですが
してない

>PC側での処理や転送している内容、外部デバイス側で処理している
>内容がそれぞれ異なるのかな、という雰囲気はありますが…
PC側での処理が違う。
というかドライバの違い。

より低レイテンシかつ低負荷でオーディオ処理に向いたドライバであるASIOが使えるのが最大の違い。
349名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 14:51:01 ID:3VGB1zXG
質問です。
D-Pro LEを使ってストリングスパートを作っているのですが、
ヴァイオリンはセッションで鳴ってくれるのにヴィオラとチェロはセッションを選択してもソロでしか鳴ってくれません。
これは何が原因なのでしょう。もしかしてLEでは仕様なのですか?
350名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 15:13:38 ID:mnun4DxE
ぬぅぅ・・・他のDAWと何か違うクリップに中々馴染めない・・・
そのうち慣れるんだろうか
351名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 15:56:28 ID:FK+suc0o
それすげーわかる
352名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 18:15:35 ID:DMvN1e+X
>>341
TTS-1
cyclone
pentagon
PSYN2
Roland groove synth
RXP
この6つしかないのですが・・・

prgram files→cakewalk→Vstpluginsの中にはsession drumerはあるんですが・・・
353名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 09:30:52 ID:4DpNom3E
>>347
オンボードのサウンドデバイスをWDMで使用するのはトラブルの元だよ
354名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 11:26:01 ID:zWmIroRZ
質問です。
SONAR7で単純なスロー再生または早送り再生のようにオーディオデータを伸縮させたいんですが、そういう機能はありますか?ピッチは変わっても問題ないです。というかむしろ変わって欲しいです。
グルーヴクリップだと、SONARが変にピッチを維持しようとなってクオリティが下がるので困ってます。
355名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 11:37:16 ID:GYXzzJss
>>339
1)まず必要なトラック=オーディオトラックとMIDIトラック1つづつ用意する

2)オーディオトラックのOutはMasterなど(任意のバスでも可)

プラグインエフェクト欄にpentagonをインサートする(プラグインシンセとしては
立ち上げないことに注意)

3)
pentagonシンセ画面中央ロゴをクリックし、voice modulatorという項目にチェックを入れておく

4)
MIDIトラックのOutは pentagon を選択
MIDIメロディを打ち込む

5)
ボーカルを録音する
ボーカルは棒読み(一定の音程)でかつぜつのみ気をつければOK

6)
再生させると音程がつく(・∀・)
356名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 11:40:50 ID:GYXzzJss
補足

pnetagonIで選ぶシンセの音色によって声が聞き取り易かったり聞きにくかったりするので
色々試してみてね
357名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 17:30:11 ID:XXYy0tRD
3拍子にしたい場合はどうすれば良いでしょうか?
初心者とも名乗れない素人でスマン
あと銅鑼の音はない?みんなならどう表現しますか?
358名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 18:42:40 ID:OBfNK++I
>>357
>3拍子にしたい場合はどうすれば良いでしょうか?

表示メニュー→拍子/調号


>あと銅鑼の音はない?みんなならどう表現しますか?

シンセで作る
359名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 23:56:35 ID:tZgY8X8C
>>354
プラグインFXのピッチ/タイムストレッチでタイムを設定した後、
グラフの斜め線から外れないようにピッチを設定してやれば良いと思う。
360名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 01:02:11 ID:owMfbGHt
>>358
ありがとう!
シンセで作る…頑張ってみます
361名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 01:50:53 ID:ZOzMssIp
>>360
シンセで作るのが敷居が高いと感じるのなら、フリーのサウンドフォントとか探してみれば?
ttp://blog.crypton.co.jp/mp/2008/02/free_sample_1.html
(↑期間限定とあるが、まだDLできる)

ただ、それらが君のイメージしている音に近いとは限らないから、シンセでの音作りにも
慣れておくに越したことはない
銅鑼の音くらいなら、慣れればすぐに作れるようになるよ
362名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 02:16:40 ID:ZXCUMsty
>>361
ご丁寧に有り難う御座います!
引っ越したばかりでネット繋げてないので”銅鑼の音くらいなら、慣れればすぐに作れるようになるよ”を励みに頑張ってみます
363名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 17:02:35 ID:03Qgv610
関係ないけどソナーの攻略本4000円もだせば古いのから新しいバージョンのソナー参考本買えるのに
なんで6だけすげー高いんだろ?定価越えてるね
364名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 18:26:33 ID:W42+Geuq
SONAR8 PEを使いたいんですがPCは
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3060OCD&s=dhs
のOSをXPにしたものを買おうと思ってるんですが、このスペックで大丈夫ですか?
一応メインPCとしても使いたいです><
365名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 18:34:30 ID:PGxnvhn/
見れないけど俺はメモリ2GB、duo2.40GHz.VISTAでも重いと思ったことはないな
366名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 18:57:00 ID:/emgOEyE
Sonar7で曲をWave形式でエクスポートしたのですが。
Waveファイルを再生したら、初音ミクの部分だけ途中で聞こえなくなります
SonarとミクはRewireで使ってます。原因がわからず困っています。
何か助言をいただけるとありがたいです。
367名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 19:28:09 ID:eO8zCdEw
>>364
普通に考えると全然、余裕あると思うよ。
ただどこまでも追求するならクァッドマシンのがいいから必然とデスクトップになるが。
368名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 19:31:38 ID:PGxnvhn/
見えたけどメモリ4GBもあっても意味ない気がする
369名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 19:32:52 ID:hUdeWFoU
バウンスの手間さえ惜しまないならシングルコアでも行ける!
逆にコンピュータの性能良ければ良いほどバウンス地獄から解放されるわけだ
もちろん24bit96khz環境の恩恵も受けられるしね
370名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 19:34:57 ID:nJ6w5nNR
427 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 18:41:36 ID:/emgOEyE
Sonar7で曲をWave形式でエクスポートしたのですが。
Waveファイルを再生したら、初音ミクの部分だけ途中で聞こえなくなります
SonarとミクはRewireで使ってます。原因がわからず困っています。
何か助言をいただけるとありがたいです。
371名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 19:48:28 ID:S9KinlvH
だー、マルチだったのかよ
むこうでレスしといたぞ
372名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 20:07:03 ID:lqqopO5g
>>365
ありがとうございます!
XPの方が無難って話を聞いたんですが、SONAR8 PEだけで完結させる場合あんまり関係ないんですかね?
多分SONARだけで満足すると思います。
>>367
デスクトップの方がいいとは思うんですが家で録音出来ないんで、必然的にノートPCなんですがとりあえず動けば大丈夫です。
>>368
それでも期間限定で10万以内なんでこれでいいかなって感じなんです。
2GBにしても10万超えが多かったんで・・・
373名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 21:45:21 ID:m6NhIbj2
sonar8 producerを使っています。

midiトラックをオーディオトラックに録音したくて
オーディオの入力をサウンドカードのステレオミックスに設定し、
midiを再生と同時に録音をしました。

すると音がカクカクというか、再生速度がものすごく遅く録音されてしまいます。

対策教えてください!
374名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 23:30:35 ID:eO8zCdEw
pcのスペックは?
375名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 04:34:42 ID:2npxYqjL
Pentium II 266MHzに256MBのメモリ、OSはWindows XP SP3です。
376名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 04:52:27 ID:AOVBGhHA
あまりにも化石すぎだろw
377名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 05:04:13 ID:SvGjyAlv
>>375
このへんのでいいから、とにかく買い換えろw
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/lineup/?cat=3606
378名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 05:14:44 ID:5h4y/8iE
質問です。
電子ピアノを弾いて、midiではなく普通に音を録音しました。
この音をクオンタイズしたいんですが、もしかしてmidiでないとできないのでしょうか・・・?
379名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 05:54:42 ID:SvGjyAlv
>>378
オーディオ・スナップ機能でオーディオデータでもクォンタイズできる。
SONARデモ動画のベース・トラックのところで説明してる。
ttp://www.roland.co.jp/mov/page/SONAR8/index.html
380名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 05:57:20 ID:5h4y/8iE
>>379
まさか本家に動画があるとは・・・
いろいろぐぐって時間を無駄にしていました。
1から見ていくことにします!ありがとうございました!!
381373:2009/03/20(金) 11:23:13 ID:EU4PqcAQ
375は自分じゃないですw

Core2 Duo E7000
メモリ 2GB
SATA2 HDD
OSは XP Pro SP3です
382名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 13:22:04 ID:D/0BfCfm
>>373

思ったんだが、ソフトシンセのオーディオ化なら「ソフトシンセのフリーズ」を行った方がよいのでは?
サウンドカードの出力を録音してるってたぶんそういうことだよね。
383名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 14:43:14 ID:RxoP9ZV2
マニアックなことを言うと、アナログ卓を一度通して録音させることで温かみが出ると
いうテクもあるけどね

ちなみにフリーズはあまりやらない方がいいよ
「トラックにバウンスス」をやる方がいい
384名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 15:21:00 ID:D/0BfCfm
トラックにバウンスとフリーズって別物だったのか・・・
1年以上使ってるのに初めて知ったorz
385名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 16:56:00 ID:RxoP9ZV2
フリーズはバウンスに比べてHDD負荷が著しく高いので、あくまで一時的(まだMIDI
データをいじる可能性が多いので普通のバウンスは面倒くさい等)に使って、最終的
にはちゃんとバウンスした方が良いという意味ね

逆にいうとフリーズするパートが少なかったり、RAIDで高速化してるHDDなんかだと
カンタンにバウンスできるというフリーズの恩恵を受けられるね
386名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 20:20:20 ID:qzLNvB8X
ということは、作曲の段階ではフリーズ機能使って、
最終の、音量・定位・イコライザーをいじるミックス段階ではトラックにバウンスさせるってのが定番?
387名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 20:24:21 ID:mgc1o/3+
CPUパワー有り余ってるからフリーズもバウンスもほとんど使わないな・・・
388名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 21:10:21 ID:T/qadvwS
CPUもメモリーも足りん、64bitのi7マシーンを組もうかな。
389名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 21:29:31 ID:zDsaKq5W
xpsp3 メモリ4GB cpu c2dE8400でも再生すると音がブツブツ切れるオンボのせい?
390名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 21:48:28 ID:eLF/rKB0
オンボードPCMではレイテンシを詰めると簡単にぶちぶち言うね。
100msとか1000msとかくらいまで下げればいいでしょう。

ただし、VSTの中にはあまりに大きなレイテンシに設定すると
挙動がおかしくなるものもあるので注意が必要です…
391名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 22:34:09 ID:RxoP9ZV2
>>386
ですな
SONARのマニュアルにも一応そのように書かれておりまする
もっとも音質自体は変わらないので、フリーズ状態でもHDDがドロップアウトが起きてないなら
そのままエクスポートしても可とは思われ
392名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 23:35:15 ID:qzLNvB8X
>>.391
いいこと聞いたなー、ありがとう
我ながらついで>>386ナイスな時間だ
393名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 13:42:24 ID:2i0QxR1v
MC4なのですが、ライン直でギターを録音すると、音がブツブツ途切れてしまいます
ウイルスソフトもLANケーブルも切って作業してもこの症状が治りません。

この場合どうすればよいでしょうか?
またオーディオインターフェイスを使えば音がブツ切れになる症状が解消できますか?
394名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 14:12:44 ID:4u9lcWmn
もう「オンボード禁止。ASIOネイティブ対応のIF必須。」ってテンプレに入れようぜ。
395名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 18:02:00 ID:9lK1t1jy
エスパー求。

SONAR6LEだとドライバモードにMMEが選べるのに
SONAR HS6だと選べない、ていうかオーディオダイアログが
OK押しても閉じないのは何で?
(出力はP5Eってマザーのサウンドボードだから実質オンボ)
396名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 19:09:50 ID:4u9lcWmn
グラボのHDMI用オーディオデバイスをデバイスマネージャから無効に。

というかMMEなんかで使ってないでインターフェース買ってこいってw
397名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 20:53:35 ID:pF/xUax/
人それぞれだと思いますが、現在SONAR7SEを使っているのですがSONAR8PEにバージョンアップしようと思っています。

料金は5万2千円なのですがバージョンアップする価値はあるのでしょうか?
398名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 21:27:44 ID:rGk5HHKo
V-vocalやマスタリングエフェクターやらPでしかつかない音源に興味あるなら
アップしてもいいんじゃない?
399名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 23:38:49 ID:x/J/k6QN
質問です。
SONAR8PEを購入したのですが、ノートPCの購入で迷っています。

CPUは、Core2Quad Q9000(2GHz)か、Core2Duo T9550(2.66GHz)では
どちらがいいでしょうか?
OSはVistaの予定です。
400名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 00:53:29 ID:Qm6kzsdh
デスクトップ買え。
401名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 07:11:25 ID:537U+FA4
すみません。
用途を書いていませんでした。

ライブをやるときにドラムがいないので鳴らしたいのと、
録音をしたいので、ノートの購入を考えています。

ちなみにデスクトップはあります。
402395:2009/03/22(日) 07:24:41 ID:sq3/3PMk
>>396
アドバイスありがとう。
LEだとそのままでいけたから気付かなかった。
オーディオI/Fも買いますね。
403名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 09:51:31 ID:262fia8S
>>401
Q9000のほうがいいんじゃないかな。
Vistaという話でもあるし、コア数多いほうが良さそう。
↓重いのが多いけど、一応、3Kg以下のもあるね。
ttp://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbp66/spec.html
404名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 10:26:56 ID:FLIaSZ53
>>397
8PEはバグが多いのであまりオヌヌメしないなぁ
ぶっちゃけ実践には怖くて使えない
7PEが安定してて良いと思う
でも8には無印D-PRO付いてくるのが(゚д゚)ウマー
405名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 10:48:23 ID:M/bdzbmv
新しいパソコンを買って、古いパソコンにもインストール(アクチ済み)してある
SONAR6LEとproject5とD-PRO LEを新しいパソコンにもインストールしたのですが、
project5とD-PRO LEがアクチベーションできません。

もしかして、この2つは新しいパソコンでは使えないのでしょうか?
406名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 15:11:34 ID:e4Y8RGIe
ホームユースな製品だしライセンス的にはおそらく1ライセンスのみだから、
1台のPCにしかインストールできないんだろうけど、そういう制限ってソフト的に
かかってたりしないんかな。

でも、今年PCを新調したけど、特になにもしなくても新しいPCにインストールできたなぁ。
407399:2009/03/22(日) 16:27:48 ID:537U+FA4
>403
ありがとうございます。
Q9000にしようと思います。

3kg超えるのがほとんどですね。
わざわざ探していただいてありがとうございます。
408名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 19:37:34 ID:d2ZNRXg2
いきなりすいません。

UA25EXとsonar6leを使用し録音しようとしていたのですが、
トラックのメーターさえ動かない状態です。

試しに、他の録音ソフトで録音してみたところ、問題なく録音できました。

ですので、おそらくsonar6le側の設定だと思うのですが・・・。。。


ちなみに、オーディオオプションの設定では、

ドライバモード:ASIO
録音タイミングマスタ:UA25EX IN
入力デバイス:UA24EX in

で設定しています。

また、録音するトラックのインプットは、「stereo EDIROL UA25EX IN」に設定しております。
パソコンのほうは、vistaで、メモリ等はあまるほどあります。

あ。ちなみに、アドバンスモードに設定してあります。
・・・原因、解決方法がわかる方、どうか教えていただけないでしょうか。

409名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 20:03:36 ID:yrl0VsiR
>>408
若干機種は違いますが、私も初め悩みました。
先ずは基本的な所でビットとかサンプリングレートはす一致していますか?
410408:2009/03/22(日) 20:17:23 ID:d2ZNRXg2
ご回答ありがとうございます。
みたかぎりでは、一致しています。
UA25EXが24ビット96Pで、sonarのほうは、サンプリングレートを96000に設定しています。
411名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 20:22:30 ID:I3Mvk0PK
それ96Pだからじゃ・・・
UA-25EXはUSB1.1だから96だと録音か再生のどちらかしかできなかったきがする
試しに48にしてサンプリングレート48000にしてみてはどうか
412名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 20:26:28 ID:fmZ2h7QD
445 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 19:23:14 ID:d2ZNRXg2
いきなりすいません。

UA25EXとsonar6leを使用し録音しようとしていたのですが、
トラックのメーターさえ動かない状態です。

試しに、他の録音ソフトで録音してみたところ、問題なく録音できました。

ですので、おそらくsonar6le側の設定だと思うのですが・・・。。。


ちなみに、オーディオオプションの設定では、

ドライバモード:ASIO
録音タイミングマスタ:UA25EX IN
入力デバイス:UA24EX in

で設定しています。

また、録音するトラックのインプットは、「stereo EDIROL UA25EX IN」に設定しております。
パソコンのほうは、vistaで、メモリ等はあまるほどあります。

あ。ちなみに、アドバンスモードに設定してあります。
・・・原因、解決方法がわかる方、どうか教えていただけないでしょうか。
413名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 20:43:16 ID:yrl0VsiR
>>410

私のは「UA-4FX」なんですけど、96kHz時のみ録音と再生が同時に使用できず
その都度インターフェイスのスイッチを切り替えなければならないんですよね。

>>UA25EXとsonar6leを使用し録音
>>UA25EXが24ビット96Pで

録音の場合は「96R」にして下さい。Pはプレイで、Rはレコーディングです。
414名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 20:56:22 ID:lD2+DjbY
要するに半分の48にして再生も録音も同時にできるようにするか、
96の録音専用で毎回スイッチ切り替えするか
好きな方を選べって事だ
415408:2009/03/22(日) 21:14:21 ID:d2ZNRXg2
あ・・・ありがとうございます!!!

みなさんのおかげで録音できるようになるいました!!!
本当に感謝です。。。
ありがとうございました!!
416名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 23:28:41 ID:D9rXbkgT
トランスとかを聞いてるとカットオフ閉じたような音からだんだん開いてく展開をよく耳にするんだが、ああいうのはsonarでつくれたりしますか?

やっぱりリアルタイムでカットオフつまみ回すしかないのかな
sonarでここからここの区間徐々にカットオフ開いてく〜みたいに設定できたりは…
417名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 23:56:06 ID:lD2+DjbY
>>416
カットオフに限らずまわせるノブは動きを記録できる
オートメーションというから調べてみるといい
418名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 00:31:13 ID:hgdIAYFK
すいません。初心者なのですが音が出ません^^
vista?のパソコンです。まったくわかりません><
助けてくだしゃい
419名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 00:32:31 ID:suKHS5OM
あきらめるといいよ^^
420名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 00:37:27 ID:hgdIAYFK
ちょwwww
そこをなんとかあああ
421名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 00:40:34 ID:suKHS5OM
もっと詳しくかかないと
こたえようもないよ

エスパーをまて
422名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 00:40:44 ID:2IwDIqxz
>>420
公式をまず調べろカス!w
http://www.roland.co.jp/support/Information/Vista/CWSNLE_Vista.html
SONAR LE の Windows Vista(TM) への対応について

・パソコンの内蔵サウンド機能ではお使いいただけません

パソコンの内蔵サウンド機能ではお使いいただけないケースがあることが判明いたしました。
別途、外部オーディオインターフェースをご用意ください。


・・だそうだぞ。で、インターフェース持ってるなら、デバイスが正常に認識されてるかを
確認して正常であれば、オプション-オーディオで自分の使ってる
入出力デバイスを指定して、各トラックのOってとこもデバイスを指定汁!
423名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 00:42:41 ID:2IwDIqxz
つか、勝手にLEってことにしたけど、きっとLEだよね?ww
424名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 00:45:37 ID:hgdIAYFK
>>422
ああ、ありがとう()涙

頑張ってみます!!
425名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 01:03:24 ID:hgdIAYFK
だめだ。。。わからんorz

426名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 01:07:20 ID:suKHS5OM
>>425
まず オーディオインターフェイスの有無と
DAWのヴァージョンはっきりさせてみ?
427名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 01:14:40 ID:hgdIAYFK
買ったのはSONAR2007 UA-25がついてるやつでふ
DAWってなんすか?
428名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 01:17:57 ID:suKHS5OM
モニタースピーカーついてる?
429名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 01:19:40 ID:hgdIAYFK
ついてないでふ><

とりあえず
内臓のスピーカーでは音でないらしです
430名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 01:22:05 ID:suKHS5OM
つーかそなー2007ってあるの?
431名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 01:23:11 ID:2IwDIqxz
そこかよw フロントのヘッドホンのとこに挿して音出てるか確認してみ。

>>430
UA-25にLEがバンドルしてるっぽいから、多分LEだw
432名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 01:25:02 ID:L/ayPj5N
>>417
おおこれは便利そう!
ありがとう助かりました!
433名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 01:40:25 ID:hgdIAYFK
ど、どこのフロント?
434名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 01:50:33 ID:hgdIAYFK
音がでやがりましたあああああああああああ

ありがとうー^−
435名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 01:51:22 ID:suKHS5OM
>>434
おめでとうw
436名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 02:09:14 ID:4d76yhIN
>>433
ブラのフロント。
437名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 02:38:27 ID:hgdIAYFK
あれ?
MIDIおとでないや。。。
438名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 02:40:06 ID:suKHS5OM
>>431
LEってMIDIせっていひつようなの?
439名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 02:41:21 ID:9Fd+ODG2
>>437
MIDIデータの中に音色ははいってません
音源がなければ音はしません

つまり使用する音源を指定していないのならでなくて当然

SONAR上での話しね

他のMIDI再生できるソフトだったらMSのやつで鳴ると思うよ
440名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 05:27:38 ID:0FY47qeQ
こんな基地外におまえらやさしいなw
話題がないだけか。
441名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 12:40:34 ID:sXGbUHSt
二重の罠だったか。もうMIDIがなんなのかを、まず勉強したほうがいいなw
LEはソフトシンセは2つ入ってるぽい。
442名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 12:45:42 ID:Sf0BaHNG
最低限、マニュアルのチュートリアルを一通りやってから質問しろと言いたい。
設定にしてもインストールカイドに一通り書いてある。
あんなペラペラの説明書前にして「何処見ればいいか分かりません」なんて言うなよ?
443名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 17:45:37 ID:ggT9Vmts
ボーカル録る時にSONARのプラグインでコンプかけどりって出来る(´・ω・)?
ソフトは6HS XLです。
444名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 17:49:49 ID:4KC4VGTl
>>443
リアルタイム処理としてならできたはず
コンプ処理後のWAVファイルを保存するのはダメだった気がするが。
445名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 17:56:09 ID:laHavjmA
ホームスタジオ2002使ってて、数年前に6PE思いきって優待で
買ったけど使いこなせないまま8かよ・・・6で我慢ていうかしばらく使って
12あたりで買おうか(^v^)SONARって使いやすいね!
446名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 19:20:32 ID:VyGd/1OM
ある5秒ぐらいのフレーズの鳴らす位置を時間とともに左から右チャンネルへ
移したいんですがどうしたらいいですか?


0秒 左

2.5秒 中央

5秒 右
みたいにです
447名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 19:31:47 ID:sZkYnjYq
>>446
オートメーションでパンを書いてください。
448名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 19:32:43 ID:sXOx7nE4
>> 446
>> 417
449名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 20:00:22 ID:VyGd/1OM
>>447
書き方がわかりません・・・
ダブルクリックしても点が追加されないです
450名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 20:18:14 ID:xlE5BpbV
質問させてください

SONAR 6を使っていますが、Midiのテンポ変更がうまくできません。
例えばドラムを全部打ち込んでから、後でテンポを変更しても
一小節とか部分でしか変更できないです。助けてください!
451名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 20:25:40 ID:1R17JSof
>>449
右クリックからノードを追加

>>450
テンポ表示のとこから変更できるだろ
452名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 20:46:42 ID:VyGd/1OM
>>451
その項目ないです・・・
とらっくのWボタンをクリックして赤くするんですよね?
453名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 20:51:50 ID:sXGbUHSt
>>452
ピアノロールの編集モード?になってるとメニュー出ないとオモタ。
ピアノマークもクリックだ。たぶん!
454名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 21:34:57 ID:LJnmX3bU
度々すいません。
この前、オーディオ録音のほうでお世話になったものです。
録音のほうは皆さんのおかげでできるようになったのですが、今度はドロップアウトがひどくて困っています。

シンセは、DropZone2つとD-PROleをつかっていて、オーディオトラックは計2つです。

Core2プロセッサ搭載で、メモリは4Gなので、コンピュータのほうの問題ではないと思うのですが・・・。。。

本当に度々すいません。。。
455名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 22:55:27 ID:hAiNpEp4
>>452
それはリアルタイムで入れる場合に押す物

トラックの小節のあるほうで右クリック、エンベロープ→パン
これでラインが出るっしょ?
あとはライン上で右クリックからノードを追加
456名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 23:04:37 ID:Z3YLDU4m
>>451
なんか勘違いしてました。
解決出来ました!ありがとうございます!
457名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 02:00:19 ID:gbp8/gQY
>>454
インターフェイスに何使ってて、ドライバに何を使ってて、
レイテンシをどの程度に設定してるかくらいは書けよ
458名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 12:39:07 ID:dmozhvvn
ごめんなさい、超DTM初心者です
PCR−500とセットでSONAR6LE買ったんですが
オーディオもMIDIも全く音が鳴りません
basicmastersonar6leという本も購入したのですが…

本を見る限りMIDIデバイスはちゃんと設定出来てると思います
ただ、オーディオインターフェースを設定すると
「オーディオデバイスのエラー」というウインドウが開き

以下のデバイスは、プロジェクトのオーディオフォーマットの設定に対応していないか、
他のアプリケーションで使用中です。これらのデバイスを無効にするには[使用しない]を、
そのまま使用するには[無視して続行する]をクリックしてください。
Realtek HD Audio output[WaveRT]
Realtek HD Audio Mic input[WaveRT]
Realtek HD Audio Stereo input[WaveRT]

と表示されるので、それが原因ではないかと思うのですが…
OSはVistaです。
>>422に書いてあったとおり外部オーディオインターフェースを買わなければ
音は出ないのでしょうか?
本当に対処法が全くわかりません。よろしくお願いします。
459名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 12:51:00 ID:11DXDovM
すいません>>458です
質問なんでageます
460名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 12:58:43 ID:t2Sic4ax
>>458
公式に
>・パソコンの内蔵サウンド機能ではお使いいただけません
って書いてあるのに、なんで使えると思うの?なんで?
素直にインターフェイス買えば?
461名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 13:07:49 ID:wc9KBZtr
>>458
一か八かでASIO4ALLをインストールしなされ
http://www.asio4all.com/

動いたとしてもカニさんでDTMは無謀なので、MIDI端子付きのオーディオインターフェースを購入しなされ。
462名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 13:16:52 ID:wc9KBZtr
Realtek(カニさんと呼ばれてる)を初めとする内蔵Audioはほとんどの処理をCPUが行っててDSPが載ってません。
ASIO4ALLでもし動いたとしても、処理能力の壁にブチ当たるのも早いです。
素直にオーディオ・MIDIインターフェース買いましょう。
463名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 13:39:58 ID:6cWDAkg8
>>458
公式は使えないケースがある って書き方してるし、使えるのもあるんだろうなぁ。
うちのオンボもたしかそんな名前だがsonar HSでは使えたなぁ。使ってないけどw
うちのAudio IFだと他でデバイスを使用してると、そのメッセージが出る。
メディアプレーヤーとかみたいな音出るようなソフトを起動してなくても出るなら、
LEじゃダメなのかも試練ね。
464458:2009/03/24(火) 13:53:06 ID:11DXDovM
>>460ー463
すいません、みなさん本当にありがとうございました。
やっぱりインターフェース買わないと無理みたいですね…
自分の見通しの甘さと下調べ不足を実感しましたorz

もし、オーディオMIDIインターフェースで初心者にお薦めのものがあったら教えて頂けないでしょうか?
何度もすみません。
465名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 14:05:20 ID:ZlByc5qU
オーディオインターフェイススレで聞いた方がいいかも
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1216870910/

個人的には、USBは避けた方がトラブル率低いと思う…けど最近はそんな事もないんかな
466名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 14:52:46 ID:wc9KBZtr
おれはM-AudioのFireWire410使ってるけど、後継機出たんだっけ?
とりあえず、その後継機勧めておく。
467名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 14:57:52 ID:wc9KBZtr
>>463
XPだとRealtekでもCPU負荷気にしなければ結構動く。
VISTAのRealtekはかなりヤバイ。
468名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 16:00:16 ID:11DXDovM
>>465
誘導ありがとうございます!
そちらのスレで質問してみます

>>466
調べてみたら値段もそんな高くなくて良い感じですね
候補に入れて考えてみます
ありがとうございました

>>467
vistaのはそんなにダメダメなんですね…
勉強になりました

レスしてくださったみなさん、本当にありがとうございました
インターフェース購入してなんとか頑張ってみたいと思います!
469名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 19:23:40 ID:t/OzE89r
これかったらiTunesの曲でMIX CD作れますか?
470名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 19:37:17 ID:Gn6mdowe
>>468
なんでもかんでもVistaのせいにするんじゃねー

>>469
その程度の作業なら適当なフリーのでもできるっしょ
471名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 20:21:19 ID:t/OzE89r
>>470
マジか…楽器屋の言うままにHOMEなんちゃら6XL買ってしまた
472名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 20:42:42 ID:t/OzE89r
ちなみにスレチだがそのフリーのソフトで切ったり張ったりしてMIXCD作れるソフトのオススメを教えていただきたい
これは俺には難し過ぎる…
比較的簡単なヤツでお願いします
473名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 20:55:38 ID:+Cpcw44q
よく知らんけどaudacityとかradiolineとか
474名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 20:57:56 ID:wc9KBZtr
>>470
VISTAのせいじゃ無くて、VISTAでデバイスドライバモデルが変わって、それに対応しきれてないのが駄目なんだけどね。
475名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 21:03:42 ID:t/OzE89r
>>473
そか、ありがとう
買っちゃったやつも使えるようがんばりましょう
476名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 21:04:34 ID:t/OzE89r
がんばりましょう→頑張ります
477名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 21:17:51 ID:yhI9sLSc
ピアノロール編集してるときに他のパートを背景として表示する方法おしえてください…
478名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 21:42:00 ID:VpxGxKy7
左上クリック→フローティング 以上。
479名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 22:04:08 ID:yhI9sLSc
>>478
ありがとうございます;
480名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 13:44:10 ID:vjr5jkgY
>>393です

オンボだと音が途切れやすいということでUA-1EXを購入しました

これで自分が作ったMIDIに合わせて歌の録音をしようと思ったんですが
やっぱり録音する時に音がブツブツと途切れたり音飛びしたりでレコーディングにならない…

ちなみにOSはvista
メモリ4G
Core 2
です

ウイルスソフトとかも全部切ってバックグラウンドの処理もしたけど
やっぱり音が途切れたり遅れたりで全然歌えない…

どなたか解決法をお願いします…
481名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 14:09:03 ID:Vl5/tOOa
昔MTRでディレイを使って音に厚みを出すためにギターをダブリング(原音をPANで完全に左に振りフィードバックを右に振るという方法)していたのでSONAR8で試してみました。
ところが30msどころか0msにしても右のフィードバック音は原音に対してかなりの遅れが出てしまいます。

バッファサイズを調整してみたもののみたものの変わりません。
OSはVista、ギターはPodx3を通して録っています。

これはやはり処理速度の限界の問題でどうしてもエフェクトの効果に遅れが出てしまうということなのでしょうか。
それとも何か自分がディレイの仕組みに関して初歩的且つ根本的な勘違いをしてるのか・・・

他にダブリングさせる方法は対象の波形をコピペして僅かにずらすという面倒な方法しか思いつかないので困っています。




482名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 14:09:36 ID:17eAX8Je
>>480
ドライバは何?
レイテンシはどのくらいに設定してる?
483名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 15:41:33 ID:nHEcdJ8Y
コレと
>昔MTRでディレイを使って音に厚みを出すためにギターをダブリング(原音をPANで完全に左に振りフィードバックを右に振るという方法)していたのでSONAR8で試してみました。
>ところが30msどころか0msにしても右のフィードバック音は原音に対してかなりの遅れが出てしまいます。

コレ
>他にダブリングさせる方法は対象の波形をコピペして僅かにずらすという面倒な方法しか思いつかないので困っています。

の手間に大きな違いがあるのかが疑問
484名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 16:03:41 ID:zLPr10G2
>>481
どういうプラグインでどういう設定してそういう状態か分からんので、
画面の画像をアップするとレスつきやすいかも。
とりあえず、ちゃんと設定してればそんなおかしな状況にはならないと思うよ。

ただ、俺はそういう事をしたい(音の厚みが目的な)場合、好んで後者(コピーしてずらす)を選択する。
色々と加工の幅が広がるし、正直ディレイで設定する方が面倒。 個人的意見だけども。
485名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 19:04:59 ID:HuBwi3lD
>>480
最新のVista対応ドライバを使っているか。
WDM、ASIOドライバとして使いたい場合、UA-1EXのADVANCEモード切り替えを
ONにしているか。

あとは、ドライバの設定ダイアログでバッファ・サイズを調整してみる。
486名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 00:40:53 ID:XYjy21xF
いざミックスダウン!という時にメモリ不足ですとエラーが出てしまい、
その後はソナー再起動するまで再生もできなくなってしまいます。
ミックスダウンする直前までは普通にモニターできてるんですが。。。
ちなみにPCはクアッド9650のメモリ4Gです(32bit環境だからメモリは実質3Gですね)
確かにプラグイン等は多用してますが、フリーズ使っても同じことになります。
PF使用量が1700MBまで達すると症状がでるみたいです。
なにか改善策ありませんか?
487名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 00:55:02 ID:GjC3uCrf
そんな高級でうらやましいCPUを使ってるのがいけないんじゃないか?
488名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 01:07:08 ID:cPJKTVXC
>>486
トラックごとにオーディオで書き出して、
VSTiが一切ないオーディオのみのプロジェクトでかきだしてみてはどうだろう

あと、もし仮想メモリを設定してないなら仮想メモリ使ったり、量を増やしてみたり
489名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 01:25:28 ID:XYjy21xF
>>488
それと同じ効果が得られるのがフリーズという機能かと思っていたのですが・・・
ちなみに仮想メモリは最大に設定しましたが変わりません。
ソナー側でいじれる設定で解決策があればと思ったのですが
490名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 02:05:30 ID:2f4NzQZv
フリーズじゃなくてちゃんとバウンスしませう
んで元のトラックはミュートじゃなくてアーカイブすること
それでも駄目ならソナーの問題じゃないかも
491名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 02:12:41 ID:cPJKTVXC
>>489
発音時の負荷は抑えられると思うけど
ソフトのロードというか、そういう待機してる分はメモリとか食うんじゃないかな
だから完全にオーディオだけと提案してみた
492名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 02:54:42 ID:GjC3uCrf
8のフリーズはシンセをアンロードするからメモリも開放だぜ。
っていうか、それが売りだぜ。
申し訳ない、告知させてください

勝手ですがDTM板対抗ミックスダウンコンテストを開催しています
誰でも参加自由、MIXしてうpするだけ!


【DTM板対抗ミックスダウンコンテスト会場】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1238051092/


是非参加してみてくださいな

宣伝大変失礼しました

494名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 23:35:33 ID:3A2GyM01
今まで5を使ってたんですが、この都度8にアップデートしました。
するとQLSOを読み込むと Phisycal memory getting low!
つまりメモリ不足の表示が出るようになりました。
メモリは3G積んでますし、タスクで見ても総合で1Gも使用していません。
というかSSDに音源を移して、DFDのプリロードの値を最低にしてもまだ出ます。

この場合、DAWの設定で確かめるポイントとかってありますか?
新規の際は無視して音を読み込んでしまえばいいのですが、
前に作った曲を読み込むとまともに音源のほうががロードされないので…
495名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 23:40:49 ID:Fn0GAfKq
>>494
2+1で3メガとか?

関係あるか知らないけど
メモリは
同じ容量×2のほうがパフォーマンスいいらしい
496名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 23:42:43 ID:Fn0GAfKq
>>494
もしかしたら

2Mと1Mのメモリを差し替えたら解決するかな?
497名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 23:47:58 ID:L9SAEb+W
>>495
メモリインタリーブ機能があるならそうだけど
nForce基盤の安い奴にはそれがないのもあるんだよね。

…うちのPCとか。
498494:2009/03/26(木) 23:56:17 ID:3A2GyM01
お早いレスありがとうございます。
ttp://www.tsukumo.co.jp/gateway/gt5036j.html
こいつにメモリを2G追加しました。
512×2と1G×2でデュアルチャネルにしています。
ついでに一応3Gスイッチの処理もしました。
8で高機能になったにもかかわらず、諸般の処理が軽くなったんで感動してたんですが…

あと、先述したとおりSSDにデータ移しまして…
DAWからではなく単体でQLSOgを立ち上げたときは何の問題も無いのですが、
DAWで以前作ったデータをロードするとサンプルがない、と表示されて検索を始めるんですが…
長々と検索した挙句、SSDの場所を突き止めつつも音色のロードができない、というワケわからん状態でして。
大元のkonmpaktの音源の場所の設定も変えたのに、これでなぜ読み込まないのかわかりません。
499名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 01:13:42 ID:WHKjyHpl
>>498
Eastwestにきけば?
500名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 13:29:26 ID:OZoTQz4u
SSDはOSドライブ?仮想メモリをどこにも割り当ててないとか。
あとQLSOはHDD→SSDに単純にコピーしただけ?
とりあえずSSDが臭うのでHDDの方に再インストールしてみたら。
501名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 15:22:19 ID:Ht6loNPG
はじめまして
すごく困っているので誰か回答をください。
SONAR6LEでMelodyne pluginを使おうとしたんですが
転送をおして再生してみてもオーディオ待機中・・・のままで
検出してくれません、reaper0.999なら重いながらも検出してくれるのですが・・

502名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 15:29:26 ID:aP6WteZ4
再生押せ
503名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 16:21:37 ID:aP6WteZ4
って押してそれかすまん。

レイテンシ緩めてみれ。
504名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 19:43:45 ID:Ivd1UxBa
SONAR6を使用しています。
ドラムの打ち込みをした際に、例えばハイハットの音を
一音だけものすごく音量を上げる事は可能でしょうか?
ベロシティを上げてもちょっとしか上がらず物足りない時があります。
505名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 19:51:41 ID:O8eFClRM
>>504
ブースト系のエフェクトさす
506名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 19:52:24 ID:O8eFClRM
>>505
いちおんだけかーごめん
507名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 19:56:24 ID:FDhEJqSJ
一音だけ上げようと考えるからダメなんだろ
一音以外を全部下げれば問題ない
これで解決
508名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 19:56:26 ID:O8eFClRM
>>504
やったことないけど

その音のベロ上げて
他のベロ全部下げて
フェーダーやブーストで音量底上げ

じゃだめかな?
509名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 20:09:25 ID:Ivd1UxBa
>>507,>>508
ありがとうございます。
目から鱗が出ました
510494:2009/03/27(金) 20:42:41 ID:qVzn9ziN
>>500
あくまでSSDは音源用です。
やっぱり手動で移動させたのがまずかったかな…
ただメモリ云々のエラー表示は移動させる前からあったんですよ。
とりあえず、QLSO自体を再インスコしてみます。それでだめだったら…
作曲だけ5でやるか…
511名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 22:34:31 ID:OZoTQz4u
ロードじゃなくて新規に作った場合はどう?
プラグイン、DAW、OS色々再インスコするとか
SSDやめてみるとか、ドライバ入れなおすとか
一個一個試して問題切り分けてくしかないと思うよ。
512名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 00:37:05 ID:3NSYeso8
他のフリーソフトで作った音源をソナーに内臓されてるシンセに置き換えて再生するのは可能ですか?
あとMIDファイルをMP3に変換したいんですがやり方がよく分からないんです
完全な初心者なんですがもし良ければ質問答えてもらえると嬉しいです
513名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 00:39:40 ID:9QyfFCQo
・出来る
・ググれ
・だれでも最初は初心者です
514名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 00:54:52 ID:3NSYeso8
>>513
・出来る ←どうやるの?
515名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 01:04:49 ID:cVTxoyNz
MIDIファイルをMP3に変換は無理
まずそもそもMIDIが何かをググれ
まぁ「MP3をMIDIファイルに変換」よりはまだ現実的だけどw
516名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 01:17:09 ID:3NSYeso8
>>515
あ、このファイルをMP3に変換できないかなと思ったんです。MP3ウォークマンに入れて友達に聴かせたいので
あと変換する前にちょっとリバーブなんかもかけたいとか思ってるんですけどどうすれば良いでしょうか?
517名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 01:18:14 ID:skMUaKoZ
ググれは禁止だろスレ的に。
MIDI→mp3は、
1.MIDI各パートにあうプラグインシンセを設定する
2.音量調節したりエフェクトかけたりする
3.ファイル→エクスポート→オーディオで、ファイルの種類をmp3で書き出す
あとはつまずいた時に具体的に聞け。初心者がどうとか書く暇あったら
環境とバージョン書け。
518名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 01:18:27 ID:3NSYeso8
あ、このファイルですmidって形式のファイル
http://files.or.tp/dl.php?f=up15209.mid
519名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 01:21:12 ID:3NSYeso8
>>517
ありがとうございます!
元のMIDIの音のまま変換ってのもできるんですか?

1.MIDI各パートにあうプラグインシンセを設定する ←これの手順が分からなくて。。
あと2.音量調節したりエフェクトかけたりする←これの手順も分からないんですwすみませんorz
520名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 01:25:00 ID:cVTxoyNz
ですが先生MIDIとは何かがまず分かってないとソナー以前の問題かと
521名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 01:28:30 ID:3NSYeso8
>>520
MIDIってのは何かこう演奏しなさいっていう指令図みたいなもんですかね?

とりあえず今フリーソフトのMIDI音源をソナーに入ってる良い音の音源に置き換えたいんだけど上手くいかないです
手順おしえて〜
522名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 01:30:29 ID:3NSYeso8
>>517
あ、バージョンはソナー6だと思います
環境はビスタでCPUはよく分からないけどかなり要領の悪いPCだと思います
523名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 01:31:06 ID:skMUaKoZ
ググれk あ、いやせめてソナーのバージョンぐらい書こう。
524名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 01:35:27 ID:3NSYeso8
>>523
バージョンは6です
まずケークウォークTTS1の音の出し方ってどうすれば良いですか?
今日中になんとか変換まで持っていきたいんです。。
525名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 01:40:18 ID:3NSYeso8
まず音が出ないんでスーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
音が出したいィィィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
526名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 01:41:06 ID:xcW7SQ8n
・・・答える気しないわw がんば^^
527名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 01:45:10 ID:3NSYeso8
>>526
ポチっと答えるだけじゃないですか
これだから機械系の板は好きじゃないんだ!!
基本的にイジワルなんだ!!機械系は!!
528名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 01:47:44 ID:skMUaKoZ
ソナ6だけで3種類ある
何がわからないのか。どこまでやったのかも全くわからない
試されているみたいだ。あげく逆切れか
ソナ6は使った事がないから調べはじめたがもう必要ないな
さようなら
529名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 01:49:25 ID:cVTxoyNz
レコンポーザとかでSC55とか鳴らしてそれをMTRに録音するとか経験してから
ソナーとかDAWは触った方がいいと思います
じゃないと多分わけわかんないでしょ??
530名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 01:54:47 ID:iKmgnlVD
>>527
ポチっと答えるだけだと?
その答える人たちは大なり小なり苦労して答えにたどり着いてるんだよ!!
味噌汁で顔でも洗って出直して来い!!
531名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 01:54:56 ID:3NSYeso8
>>528
ソナー6は5万くらいのやつですよ。白っぽいオーディオインターフェイスがついてるやつ
なにが分からないかは今までの文見て頂ければ分かる気がするんですけども
>>529
最初からテキーラ飲むタイプなんですよ自分は
532名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 01:55:34 ID:skMUaKoZ
>>529
なつかしいね。おれはMU派だったけど。
まぁその辺のMIDIが何か。ってのを「ある程度」意識しないで済むのが
最近のDAWの利点でもあると思うんだけど、いくらなんでもこういうのは
アレだね・・・w
533名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 02:00:49 ID:3NSYeso8
>>530
それでもポチっと答えた方がお互い早く次のステップに進めるじゃないか
へりくだってお願いしないと答えたくないくらいの器量なんですか?
良いじゃないですかポチっと答えリャ、答えてあげなさいよそんくらい
>>532
キミみたいなのホントに多いよねこういう板って
答える気ないなら寝れば良いのに
感謝されたくてしょうがないのかい?
534名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 02:12:59 ID:iKmgnlVD
>>533
こんな所でグダグダ言って心象悪くして返ってくるか判らん答え待ってるんだったら、自分で調べた方が早いだろw
しょうがないからヒントやるよ。
インポート、プラグインシンセサイザー、バウンズ、エクスポート
コレでマニュアルなりHELPなりを調べろ。
535名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 02:23:08 ID:3NSYeso8
>>534
今必死こいてやってます
キーワードだけじゃなくて普通に手順書けば速いのに
けち
536名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 02:49:33 ID:9QyfFCQo
タイピングする手間ってのがあってだな。
537名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 02:58:24 ID:IXiHuuuE
>>536
そんなもんどうって事ないでしょう
何で指先動かすくらいでそんなグダグダ言ってるんですか?
早く人一人救って下さいよ
538名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 03:13:40 ID:iKmgnlVD
>>537
その言葉そのまま返してやるw
調べるくらいどうって事ないでしょう
何でマニュアル読めば解る事くらいでグダグダ聞いてるんですか?
早く自分でどうにかして下さいよ
539名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 03:19:16 ID:Su2flHYx
調べる手間ってのがあってだな。

それが自分の未来への糧になるんだな。
540名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 03:21:37 ID:FlzSOmq4
こう言うのは一度教えたらマニュアルの索引やらなにやらから
一発で見つかるようなことでも聞いてくるようになる非常にウザいタイプ
541名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 03:22:23 ID:IXiHuuuE
>>538
いいから早く教えてくれ
とりあえずUA25をインストールしてるのに出力デバイスや入力デバイスのとこに何も表示されない
どうすればいいか教えてくれ
542名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 03:23:40 ID:IXiHuuuE
>>540
別にそれでもいいじゃないか
俺の才能をここで潰したら俺の音楽を聴くべき多くの人達が不幸になってしまうんだ
543名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 03:25:26 ID:IXiHuuuE
インポートとかチンポートの前にまず。。まず音の出し方を教えてくれ
つーか音くらい設定無しで普通に鳴れよ馬鹿野朗の糞ナーが!!
544名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 03:29:57 ID:cys6TCVI
こんぐらいで躓くなら、どれ使っても同じだわ
545名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 03:33:35 ID:IXiHuuuE
>>544
そういう雑談も良いけどさ
分かってんなら教えてくれてもいいじゃないか
ちゃんとインストールしたのにあるべき所にないのよ?
ちなみに俺が言ってるのはオプション→オーディオ→(デバイス)←これが見つからないってか何も無い。どーしてよ?
546名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 03:39:31 ID:IXiHuuuE
何でデバイス無いんだろう?意味が分からない
この機械は僕を馬鹿にしてるんではなかろうか
この機械は僕に踏み潰されたがっている気がする
この機械は僕が今まで知らぬうちに殺してしまった蚊やハエやゴキブリの生まれ変わりなんではないだろうか
意味が分からない
547名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 03:52:34 ID:iKmgnlVD
>>542
この位で潰れてしまう才能が作る音楽なら聞けなくても不幸にならないから安心しろ。
548名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 03:57:44 ID:Xt4W7/SQ
>>547
ねぇ、もうこの時間ですよ?
そろそろ教えて良い時間ですよ?
ごはんですよ?
549名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 04:17:50 ID:sx+pkwKp
やべえ、おもろいやつがいるw
550名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 06:48:38 ID:XreQcgLv
マジキチが居ると聞いて飛んできますた
551名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 08:08:27 ID:ktvJKLnY
>>548お前みたいな人間はまずUSBポートにインターフェースが繋がっているかどうかを確認するところからだなw
552名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 08:54:59 ID:rxE/02NM
オーディオオプション>ミキシングレイテンシ  がグレーアウトして
設定できないのですが、他に何か設定がありますか。

サンプリングレートを変えていくと、グレーアウトの中で「バッファサイズ」が
切り替わっていくのですが、手動では設定することできません。

その他関係ありそうな部分の情報としては、
ASIOパネル⇒EDIROL UA-25EX Driverの設定
   ASIO Direct Monitorを使うのみにチェック
   オーディオ入出力のバッファサイズは手動で変えれます。
ドライバモード:ASIO/Triangular
録音レイテンシ調整(サンプル):ASIOのレイテンシ 465

以上、ヘルプお願いします
553名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 11:13:10 ID:U4ho02My
とりあえずたゆまぬ努力のたまものでフリーソフトのMIDIで作った音をソナー備え付けのMIDIに置き換えて
音を鳴らす所までも成し遂げた俺だけど
出来ればこの音に軽くリバーブかけてMP3に変換したい
誰か力貸してくれないかな?
554名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 11:37:23 ID:cVTxoyNz
TTS-1を立ち上げて各MIDIトラックの出力先に割り振って
ざっと各トラックのボリュームとパンを調整をして
好みのリバーブ(レキシコン パンテノンなど)をバストラックに立ち上げて、TTS-1用のオーディオトラックから好きな量をセンドさせて
マスターアウトにEQ,マルチバンド,コンプ、ブースト11などを立ち上げて最終調整したら
最後にCtrl+Aで全選択してエクスポートでおk
555名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 12:00:19 ID:U4ho02My
>>554
はしょりすぎててちょっと理解不能です
TTS1は立ち上げ方分かってリバーブのかけかたはなんとなく分かったけど
最後の変換のくだりもうちょっと詳しくお願い
出来ればファイル→エクスポート→
みたいな感じで書いて貰えると非常に嬉しいです
556名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 12:23:01 ID:XreQcgLv
>>555
> 出来ればファイル→エクスポート→ みたいな感じで

もう理解してんじゃんw
557名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 12:45:37 ID:U4ho02My
>>556
いや、その後が分からないんですよ、エクスポートの後とか説明書見ても何かよく分からないし

あと外部から持ってきたMIDI音源って1回録音してソナー専用のファイルにしてからMP3に変換っていう流れなんですかね?
MIDから直でMP3っていうのは無理なんでしょうか?
558名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 12:59:03 ID:iKmgnlVD
だからよ根本的な事を理解してから来てくれ。
MIDIファイルは制御情報で音そのものじゃないの。
君の言っている事は、譜面あるんですけど直接CDに出来ないですかね?と言う様な物。
559名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 13:03:42 ID:RmPSSmkU
SONAR6PE VISTAで使用しています。MIDI関連の質問です。
KORGのmicroXというシンセを使いたいので、インストゥルメント定義をとあるHPで拾い、
トラックのプロパティ→インストゥルメント→定義→インポートで追加し、使えました。

ただ、PCを再起動するとインポートした定義が消えてしまい、毎回インポートしなきゃいけない
状態になってしまいます。

一度インポートした定義をずっと残すには別の方法を行う必要があるのでしょうか?
アドバイスお願いします。
560名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 13:14:57 ID:U4ho02My
>>558
えっとじゃあとりあえず録音してソナー専用のファイルにしてからそれをMP3に変換しろよ馬鹿野朗って事?
561名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 13:17:43 ID:cVTxoyNz
もう釣りなのか何なのかわからなくなってきたw
どうせスレの活性化のために>>1がゆとり役やってるんだろww
562名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 13:28:12 ID:skMUaKoZ
おまえのカス曲は聴いてやったよ。それで十分だろ?
問題なのはmp3でもリバーブでもないことに気づけ。
563名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 13:30:08 ID:U4ho02My
>>561
>>562
そういうのいらないってば
教えるスレなんだから教える気がないなら来なければ良いじゃないか
釣りとかやってる程暇じゃないし
564名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 13:41:21 ID:iKmgnlVD
>>559
インポートしたものをテンプレートファイルに保存しちゃえば?
>>563
質問するのは結構だが最低限回答を理解できるようになってから来てくれ。
ココはSONARの質問スレであって、DTMやPCや音楽なんかの基礎知識を質問するスレじゃないから。
565名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 13:45:48 ID:iPdmTKXa
んで、エクスポート済んでwavデータは出てきたの?
566名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 13:46:33 ID:U4ho02My
>>564
でもソナーを使うわけだから基礎知識スレみたいなとこに行ってもソナー使わない人は答えられないし
ここで聞くのが一番速いじゃん
こういうレベルの質問ダメなら初心者歓迎の看板は外しなさいよ
567名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 13:47:20 ID:U4ho02My
>>565
今からオアシスのライブ行くので続きは夜やるます
568名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 13:50:24 ID:cVTxoyNz
そうは言いますがこれで釣りじゃなかったら余計に深刻なんですけども…(´ω`)
569名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 13:50:24 ID:iPdmTKXa
はぁ?
570名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 13:56:04 ID:iKmgnlVD
バカ過ぎて開いた口が塞がらない…
571559:2009/03/28(土) 14:42:24 ID:RmPSSmkU
>>564
インストゥルメント定義をインポートして使える状態になった所で
ファイル→名前をつけて保存→ファイルの種類をテンプレートファイルにして保存しても
PC電源を入れなおすと定義が消えてしまいます。
やり方間違ってますか?
572名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 15:37:22 ID:KtBFeCmm
>>566
わからない事は何でも人に聞くって発想がおかしいだろ

初心者向けの本とか基礎的な用語を調べる方法なんていくらでもあるだろ

DTMやってる全員が2chで質問ばっかり始めたら
どうなるか想像も出来ない程バカなの?

SONARの使い方覚える前に、少しは自分で調べるって事を覚えろよ
573名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 15:40:11 ID:B+bUS4/C
春ですね
割れ厨だろどうせ
574名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 15:58:04 ID:C5ii/5r4
MIDI→ソナー→TTS1→リバーブ→ファイルエクスポートオーディオ→WAV→エンコーダ→MP3
575名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 20:51:59 ID:1u4LcqyE
一部のプラグインシンセの音が出力されないんですが…
同じ種類のプラグインシンセでアウトプットは両方同じオーディオインターフェースに設定してるのに片方は音が出て片方は音が出ません
オーディオトラックも同様に2つともアウトプットは全く同じように設定してるのに片方は音が聞こえないという現象が起きています
故障でしょうか?
576名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 22:23:29 ID:OVfBh8qu
>>571
俺もSONAR4使っててOSをXPからVistaに換えたとき、インストゥールメントが保存されなくなった。
SONAR8にしたら大丈夫だけど、、、、多分、Vistaのせい
577559:2009/03/28(土) 22:35:10 ID:RmPSSmkU
>>571
おぉ、ありがとうございます。やっぱVISTAか・・・。
8欲しいけど金欠だしなぁorz
578名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 23:15:25 ID:xcW7SQ8n
D-Pro LEってエレメント1〜4がch1〜4まで対応するとかヘルプに書いてあるし、
でも、どのch選ぼうがエレメント1〜4の音がmixされてねー?;;;;;
とか思ったら、マルチティンバーは製品版のみとか別の項に書いてあるし・・・。
てことは、LEは1音色に対して1つシンセを立ち上げなきゃないってことでおk?

ヘルプ、製品版とLE分けてくれよー。わかんねーよw
579名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 23:51:41 ID:cVTxoyNz
俺は8Pに「お、raptureも無印版入ってたのか」と勘違いしたわw
どうでもいいけど8.03まだかな
さすがにちょっと今回はバグがヒドいな
動作軽くなったってのをウリしてたからプログラムを大きく書き換えたんだろうな

そしてこのザマだ!(´ω`)
580名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 00:13:04 ID:KaZCP60P
>>579
8.03でてるよ
581名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 01:28:52 ID:WNBhMxth
ないじゃん
582名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 01:34:16 ID:/Yg6s1wT
日本語版の8.03が出てないってことだよ。
583名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 01:39:18 ID:KaZCP60P
>>582
でてるよ
584名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 01:40:39 ID:KaZCP60P
>>583
ごめん8,02だったわ
585名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 09:35:09 ID:6t6ZTudc
【OS】windows XP
【CPU】E6600
【メモリー】2GB
【SONARのVr.】6 LE
【Audio I/F・MIDI I/F】
【その他外部機器】
【ソフトシンセ・プラグインエフェクト】Proteus VX. Synth1
【各機器の接続状況】
【質問】
最初インストールして設定した時にはどちらのシンセも普通に
鳴っていたのですが、再起動したら、DAW上でシンセ自体を鳴らす事は
出来るのですが、いざMIDIで打ちこんでみるとMIDI演奏では
音が出ません、設定は正常に音が出ていた時と変って無い筈なのですが、
何か原因があるのでしょうか?よろしくお願いします
586名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 11:05:04 ID:lb3OaPTv
SONAR Home Studio 6 XLを購入しようかと迷っていますが、Vistaでの動作は大丈夫そうですか?
587名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 14:22:31 ID:KMUmzkb9
MIDIデータをインポートして、AメロとかBメロで分割したいんですが、
分割後にAメロを広げると、隠れてるけど曲全体が入ってるみたいなんですが・・・

表示されている部分以外を消す方法ってないですかね?
588名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 14:30:58 ID:zJuDPWA6
意味がよくわからない。スクロールで隠れてるだけじゃないの?
色付いてれば、なにか入力されてるってことだけど・・・。
589名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 14:32:38 ID:HdcbJaHj
>>586
だいじょぶ

>>587
SONARは基本的にオーディオもMIDIも非破壊編集ってのを、
とりあえず頭に入れておいて。

んで、広げても残したとこ以外消したいなら
MIDIグルーブクリップ化すればクリップより外側にある部分は完全に切られるのね。
グルーブクリップだと都合が悪い場合は、グルーブクリップを解除すればいい。
590名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 14:49:38 ID:KMUmzkb9
>>589
 出来ました!!。感謝です。
 オーディオが非破壊なのは知ってたんですが、インポートしたMIDIまでそうとは思いませんでした。

 自分がコントロールできないとこにデータがあるのが気持ちわるかったので、これでスッキリです。
591名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 15:00:58 ID:zvEbV0Gv
マニュアル巻末のFAQにも書いてるぞ
MIDIいじってて変な動作したらクリップにバウンスを実行するべし
592名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 15:46:16 ID:KMUmzkb9
>>591
 ホントだ。昨日買ったばかりなんで、ゼロから作るところ以外は読めてないんです。
 ソナ板の人たちは優しいなあ・・・
593名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 19:48:28 ID:EPcRb7mV
【OS】 vista
【CPU】 core 2 quad 2.66Ghzくらい
【メモリー】 4GB
【SONARのVr.】 8 PRODUCER
【Audio I/F・MIDI I/F】 Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio
【質問】
 上記サウンドカードには対応ドライバはないのでしょうか?
 オーディオクリエーションモードで起動すればASIOドライバ使える
 という記述を見たのですが、モード変更もできず、何がなんだか状態です。
594名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 20:07:15 ID:HdcbJaHj
>>593
これ、公式を見るとASIOに関して記述がないね
X-fi DA使ってたことあるけど、あれはASIOドライバ使えたんだよね
X-fiだとあのドライバにクリエイティブASIOって入ってたけど、
これは入ってないのかな?記述ないし。
SONARならWDMでも遜色無く動くから、詳しい人くるまでWDMで使うのはどうだろう?
595名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 20:24:51 ID:EPcRb7mV
>>594
ご回答ありがとうございます。
ASIO以外でも今試そうと思っているのですが、
オーディオ設定で「オーディオデバイスのエラー」となってしまいます。
以下のデバイスはプロジェクトのオーディオフォーマットの設定に対応していないか、他のアプリで使用中です、と・・・

フォーマットに対応していないのなら
  買いかえる or ドライバ更新でなんとかなる?
他のアプリで使用中
  使わないようにする

問題の切り分けができず、何が起きていて、何がまずいのかわからないのです。。。
596名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 20:27:11 ID:EPcRb7mV
すみません、WASAPIでうまくいきました。

まだよく分かっていないのですが、ASIOが使えたほうがよいのですよね?
597名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 20:34:16 ID:EPcRb7mV
サンプルを再生しようとしましたが、オーディオデバイスが見つかりません、と言われます
やはりサウンドカードがダメなのでしょうか?

SONARをvistaで使っている方はどんなオーディオI/Fを使っていますか?
よろしければ教えてください。
598名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 21:17:43 ID:cjpbcme4
>>597
明示的にASIO対応してないインターフェースだとASIO4ALL辺りを使うしかないと思う。
でも、ASIO4ALLは一時避難的な手段でしかないので、やはり買い換えかと。
とりあえず、このへんのRoland製品なら間違いないと思うよ。
ttp://www.roland.co.jp/DTMP/comparison/AudioIF.html
599名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 21:48:06 ID:7XgWWSfz
レジストレーションコードの収得しようとしているのですが
現在Cakewalkサイトがサービスを停止しているため手続きを続行できません。
って言われます.
今だけなのか,いつぐらいまで待てばよろしいのかと...
ローランドにはがき送って手続きするのが吉ですかね?
600名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 22:04:49 ID:EPcRb7mV
>>598
ありがとうございます。
ドライバをMME?にしたら音でましたが、遅延がひどすぎて(笑)使い物になりません。
おとなしくRolandのASIO対応I/Fかってくることにします。

>>599
私も夕方なりました。
認証サーバが落ちてるのかもしれませんね。
601名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 23:43:05 ID:7XgWWSfz
>>600
夕方ぐらいからずっとなんでしょうかね?
どうやらサーバーが復活したみたいです.
一時的なもので本当によかった.
602名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 12:37:30 ID:KDWzh2uB
質問です。
ソナー8使用にezドラマーでMIDIを打ち込んで、フレーズの一部分にEQエフェクトをしたいんですがどうしたらよいですか?
一部分を選択してバウンスしようとしてもエラーがでてできません。
他に方法ありませんか?
603名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 12:50:29 ID:lYwG7uYa
全部バウンスしてからクリップ分割してトラック分けたら?
俺もsonar使い始めたばっかりで、もっといい方法あるかも試練がw
604名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 12:51:45 ID:WSLo2iMf
>>602
VSTi2つ立ち上げて別トラックにするとか
605名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 16:00:59 ID:5fj3qykF
もう一つのSonar質問スレに質問させていただきましたが、流れてしまったようなので
こちらで質問させていただきます。

オーディオトラック→VSTのバッテリー
そして、midiで打ち込みとなるわけですが、手元に、DFHのドラムマップはあるのですが、
これをソナーに読み込ますことって出来るんですかね????
ファイルをインポート。みたいな項目が何処探してもないんですが・・・・・。もしあるならば教えてください。
手元にDFH.drmというファイルがあります・・・・。
606名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 16:17:58 ID:5fj3qykF
>>602
こういう場合って、アウトプットを別なBusとかに指定すれば、そこでオートメーション描けたりするんでしたっけ?
607名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 00:12:46 ID:EEkUT5sC
>>603
その方法で一回トライしてみます!ありがとうございました。

>>604
色んな方法で試して駄目だったらその方法にします。ノロマなPCだからキツイかもですな!

>>605
ドラムマップは
ドキュメントセッティング→アプリケーションデータ→ユーザー名→cakewalk→ソナー→ドラムマップ
にファイルを入れるとできるかも!ezドラマーはそれでできました
608名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 00:19:27 ID:EEkUT5sC
ユーザー名→アプリケーションデータ
でした!
609名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 02:01:31 ID:SqLHJ7VG
ピアノロールで複数のノートを選択して移動させようとすると選択した音が全部一気に出てうるさいんだけど、
一音だけ音が出るようにする設定ってどこですんだっけ・・・?
610名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 02:06:13 ID:UTi2Fq7k
>>609
ピアノロールツール設定のところで、ポリフォニックベロシティプレビューをOFFに
611名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 03:25:47 ID:SqLHJ7VG
>>610
ポリフォニックベロシティプレビューとかいう表示は無かったけど
試聴時のベロシティー有効で和音のチェックは外したらうまくいきました。
あざっす。
612名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 12:06:55 ID:3wYe3ixC
>>611
すまんな日本語メニューで使ってないから、適当にカタカナ翻訳して書いてたよ。
613名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 13:42:13 ID:HyWHILUJ
>>612
そういうことかww
8使ってるから以前のバージョンではそういう呼び方だったのかと。
納得w
614名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 17:32:31 ID:UzzsO0QX
sonar7を使ってますが
rei harakamiのlustの二曲目のjoyの頭から鳴ってるシンセは例えば
sonar内蔵のソフトシンセだったらどれでだせますか?
615名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 17:38:32 ID:dg+hT14y
そのなんたらの音は地球上で何人知っているのだろうか
616名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 17:57:08 ID:IDO1Etdl
sonar8でFreeAmp3使おうとすると、固まってどうにも出来なくなる・・・
sonar7では問題なく使えたんだけどなぁ。
何か解決策あるでしょうか(;´д⊂)
617名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 18:09:09 ID:UzzsO0QX
5秒から一定のリズムで鳴ってるこれです。

http://www.youtube.com/watch?v=kxS5mN_uJLk
618名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 18:24:17 ID:ysDsnOF7
>>614
バカなの?
なんで人に聞くの?
そんなもん自分で試せば良い事じゃないの?
ウソ教えられてもハイそーですかって信じるの?
人に何でも聞かなきゃ判らないクソ耳と脳みそしか持ってないなら
やめた方がいいよ向かないから。
619名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 18:26:04 ID:UzzsO0QX
>>618
なんで怒るの?w
バカなの?
620名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 19:24:41 ID:uFMHS+tD
>>619
いちいち煽られんなよ。
wiki見たら88pro使ってるそうだからTTS-1(SD-80相当)に
近いもんあんじゃね?
621名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 21:24:06 ID:TKCQNJ2y
ttp://www.amazon.co.jp/SONAR-HOME-STUDIO-XL-CW-SH6XL/dp/B000RWSM24/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=software&qid=1238499075&sr=1-1
こちらを購入しようと考えています。MIDIキーボードは既にあります。
これに付属する音源等で、
ttp://www.youtube.com/watch?v=osNZxHOfHXg
このようなメロディーを、かなり近いレベル(素人耳でOK)で再現できるでしょうか?
また、馴れたら動画のような単調な音楽はボーカル抜きなら1週間くらいで作れますでしょうか?(1日3H作業)

以上2点、ご回答いただければと思います。
補足として、個人的に「ラップのバックにあるような単調な音」に、「若干の高低差があるメロディー」を重ねるような、まさに動画のような音楽を作りたいと考えています。
おすすめの音源ソフトシンセなどのアドバイスでも構いませんので、どうぞよろしくお願い致します。
622名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 21:28:40 ID:g5GWrYa5
プロは金になるレベルのものを1日あたり3曲とか作れる能力が必要です。
623名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 23:09:52 ID:+tCkOI+j
今、ドラム打ち込みの練習してるんですが、
一小節に四つバスドラを打ち込んだだけなのに、再生するて二小節まで、トラックができてしまいます。
もちろん二小節目は打ち込んでないので、無音です。
コピペしても反映されてしまいます。
なにが原因ですか?
624名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 23:14:25 ID:sASF7MIb
いわゆるゲートタイム(音の長さ)が長い状態だと思われ
ドラム専用トラックだとゲートタイムが表示されないからね
「長さ」コマンドでゲートタイムだけ短くしちゃえば解消するよん
625名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 23:27:29 ID:+tCkOI+j
>>624
ありがとうございます!できました!
感無量です!
ドラムはこれがデフォなんですか?
626名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 23:35:54 ID:Nwps1hpG
Dominoからsonarに移行したんですが
マルチティンバー音源のsonar上での扱い方がイマイチ分かりません
扱い方が詳しく乗ってるサイトなどは無いのでしょうか
627名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 23:42:23 ID:g5GWrYa5
扱い方が詳しく載っている説明書が付属しているはずですが・・・
628名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 23:52:22 ID:sASF7MIb
>>625
ピアノロールのアイコンが色々並んでる中に音の長さを選択する音符アイコンの
パネルがあるでしょう?
それで16や32分音符を選択しておくとよろしいかと

ところでソナーではゲートタイムじゃなくてデュレーションと呼ぶようですな失礼!
629名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 00:06:13 ID:+tCkOI+j
>>628
できました!
いつの間にか2分になってました。
これで作業がはかどりそうです!
ありがとうございました!
630名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 00:17:18 ID:s5o08fF3
>>627
Sonarの方の説明書でしょうか?それともシンセの説明書でしょうか
ちなみに音源はProteusVXです
sonarの方はヘルプ一通り目を通しましたが
トラック毎に違う音を出す方法(proteusで)が分からずここ三日色々試しているのですが
分かる気配が無いので質問させて貰いました
シンセを挿入すると鍵盤のアイコンがついてるトラックが幾つも出るのですが
それに対してMIDIを打ち込むトラックは一つだけしか出ませんよね
ここからどうやってMIDICH毎に音を設定すればいいのか分かりません
631名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 00:22:37 ID:fIPneRem
トラック増やすのは右クリックメニュー、chは↓のタブ切り替えるなり、
トラックの縦幅広げるなりで・・・見りゃわかると思うw
632名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 01:08:56 ID:s5o08fF3
>>631
何か根本的な間違いを犯していたようです
ありがとうございました
633名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 02:03:12 ID:GFcN58Jp
Sonar8Sです。
キーボードからの入力でMIDI録音する際に、四分音符を弾いているつもりでも、
(譜面ビューではその通りに書かれていても)、ピアノロールで見ると16分の1ほどの微弱なズレがあります。
設定した音長にグリッド吸着する方法はありませんか?
634621:2009/04/01(水) 04:39:18 ID:8FyZhZyv
>>622
ありがとうございます。付属音源のレベルは動画レベルはあるのでしょうか・・・?
635名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 07:49:56 ID:JnzdYBP6
>>634
音源だけじゃくエフェクターやらも考えよう
付属でプロレベルの音を出すならそれなりに投資しないと。
付属音源はあくまでスタートキット
636名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 08:47:37 ID:8FyZhZyv
>>635
なるほど・・・。勉強になります。ありがとうございます。
単純な音だからこそ、エフェクトなり勉強して品質向上を目指したいと思います。
音源、エフェクトはおそらくスレ違いなので別すれで勉強します。

ありがとうございました。
637名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 17:58:03 ID:dt/11XgK
質問なのですが、トラックの横の四角い枠から、右クリ→オーディオFX→アンプシミュ
で選んでもギターの音に反映してないのですが、どうすればアンプシミュは使えるようになりますか?
638名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 18:03:00 ID:sZY/Bt0g
>>637
エスパーすると多分インプットモニターをON
639名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 18:15:07 ID:dt/11XgK
Rの横の奴ですよね?
オンにしてみると、音の感じはかわりましたが
アンプの設定はいじっても変わりませんでした

なにか設定がまちがってるんですかね?
640名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 19:31:25 ID:b98fka/m
>>639
反映されないって言うのは録音時?
とりあえず録音して再生するときにも音が変わらない?
641名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 19:45:10 ID:1JssuGLI
これから、eQUIPPED MUSIC / LOUNGIN HOUSEを買うか迷っているのですがSONARでは使えるんでしょうか?
642名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 19:51:30 ID:dt/11XgK
>>640
一応録音してみたのですが、オーディオFXの左側の小さい四角をオンにして
録音してみると、波形は表示されるのですが、再生時に音がなりませんでした。
左側の四角をオフにして録音してみると、波形も表示され、再生時に
音がなりました。

フリーのアンプシミュなんですが・・・これは対応してないということでしょうか?


643名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 21:31:11 ID:Exkxh8yi
【OS】WindowsVista
【CPU】Core2Duo
【メモリー】1.5G
【SONARのVr.】8.0.2
【Audio I/F・MIDI I/F】AIF/UA-1EX MidiIF/UM-1EX
【その他外部機器】
【ソフトシンセ・プラグインエフェクト】
【各機器の接続状況】
【質問】
UA1EXがASIOではうまく読み込んでくれません・・・
ASIO対応しているようなのですが、これは仕様なのでしょうか?
ADVANCEDSWITCHもオンにしてあります。
どなたか教えて下さい。
644名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 00:13:52 ID:EMePaAzK
D-PROで生のギターのアルベジオを作ろうと思ったんですけど、

なんだか音が鍵盤を離したら途切れるような感じで、うまくいきません。

どうしたら鍵盤を離してもおとが残る、つまり響くようにできるのでしょうか。

初歩的過ぎると思いますが教えてください。
645名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 00:17:56 ID:ZZZz+jkr
>>643
ちゃんとドライバが当たってないんじゃないのー?
なんでも仕様で片付けようとするのは、反感買いますよ

>>644
ノートの長さを工夫すればいいんじゃないかな
音源側のリリースをいじるより簡単だし
646名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 01:34:05 ID:EMePaAzK
>>645
お答え感謝です。

でもそれだとリアルタイムでやってもステップでやっても1音入力するたび1つづつ直していかなければならなくて、
とても効率が悪い気がしてしまいます。

音源側のリリースというのはどういうことでしょうか・・・。良ければお答えください。
647名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 01:47:20 ID:3hOZ2Cjn
>>646
打ち込み終わって
そのトラックを選択
プロセス→長さ
で、開始タイムのチェックを外して
125%くらいでやれば
手軽にできそう
648名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 01:52:37 ID:Ir5girAD
>>644
音が切れないようにってんならペダル踏んでいればいいんじゃ無いのん?
コードチェンジで手を離す瞬間にはペダルを離す感じで
649名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 02:03:17 ID:NtIf6M1n
響くようにと言うのなら
リバーブとかディレイとか空間系のエフェクタかければいいんじゃないかと
650名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 02:06:48 ID:REZXrUV+
>>643
SonarでASIO使うメリットって少ないだろ
651名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 02:45:40 ID:bo08efco
たしか設定のどっかでチェックいれとかないと
ASIOの欄のドロップダウンメニューに出てこなかったような
まぁWDMで問題ないけどね
652名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 03:55:55 ID:Yz6s3bKW
>>642
つまりシミュレーターを通すと音が出なくなるってことなんだろうか…?
それだとそのシミュレーターに問題があるのか、使い方に問題があるのかのどちらかだろうな
シミュレーターを変えて(SONARにも付いてるし)みたらどうだろう
653名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 07:21:03 ID:JN8Uja+r
どう考えてもASIOの方がメリット多いだろ常考
654名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 07:26:29 ID:bo08efco
>>653

■ASIOとWDM/KS

実性能的にはASIOと特に差は無い模様。WDMは当初からマルチクライアント対応。
"両対応のSONARではWDMがより適する"ようだが自分は差は感じない。
実際どちらを使うかはオーディオデバイス側のドライバ完成度や使用ソフト/ハードの対応状況、相性による。

だそうですよ
655名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 10:50:02 ID:dIhOQOGb
ウチの環境だと結構差があるな
ASIOの方がレスポンス早い でも WDMのが安定してる
のでシチュエーションによって使い分けてる
656名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 11:48:31 ID:CMSxshHM
RolandのデバイスはWDM推奨だったろ、確か。
取り説にそうあったはずだが。
657名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 12:13:52 ID:lyx3mmAS
WDM推奨って書いてあったおどっかに
658名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 22:00:38 ID:98C9+r6h
>>652
昨日と同じようにやったら音がでました。
なぜでしょう・・・むずかしいですね
659名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 22:37:44 ID:W346ASTD
ドラムマップって何十種類もありますが、なにを基準に選ぶんですか?
6LEです。
660名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 23:11:16 ID:JNSCinDE
>>659
基準てそこに出てる名前の音源使うなら、それを選べばいいだけ
別にマップ使わんでもいい
661名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 02:04:59 ID:HX7JMpTC
ソナー買おうと思っているのですが
使ってるPCのCPUに不安があるので
お聞きしたいです
CPU インテル デュアルコアE2220(2.4G)使ってます。
メモリは1G×2枚積んであります。
CPU変えた方がいいですか?

すいません、あとサウンドカードは皆さんどんなの使っているのですか?
662名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 02:08:43 ID:ZfPMAeTj
別に平気
663名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 02:20:42 ID:HX7JMpTC
>662 ありがとうございます。
よかった〜 んでは明日(今日?)にでも買ってきます。
操作が分からなくて悶絶するんだろうなぁ…
早く悶絶したいw
664名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 09:15:51 ID:/wuFWZlJ
DAW触ったことないなら、多分エビ反るぜ!未だに取説読んだことない。読んだら負けかな・・と!
きっと知らない便利機能とかあるのかも試練^q^
665名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 12:49:56 ID:7ilNMvKu
>>7を参考にLAMEを使える状態にしました。
その時欲張ってLow Quality Mono VoiceからVery High Quality Stereoまで
全て保存したんですが、音質順に並んでいないので使い辛いです。
これを任意の順番に並び替える事は可能ですか?
666名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 13:53:55 ID:jZkFv/rg
初心者歓迎って事で教えてください。。。
sonar 6 LEと格闘してます。

@midiキーボードで録音した音の長さ(デビエーション)を揃えるってどうやりますか?(四分音符や八分音符の長さを揃えたいです)
タイミングはクオンタイズで揃えられたけど演奏下手でで音の長さにばらつきがorz

Aあと、音色の設定ってどうやりますか?何故か同じプラグインからは同じ音色しか出ない・・・
今はsynth1 DXi で音を出そうと試みています。
O(アウトプット)はsynth1 DXi でパッチをそれぞれの楽器に設定すれば違う音色が出る(はず)という自分の認識は間違ってますか?

因みにプラグインの数を増やせば違う音色が出せますがそれだと8個しか設定できないみたいだし・・

基本操作の質問で恐縮ですがどうしても分からないのでお願いします。
667名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 14:05:21 ID:Sk+lO8pw
ソナー7です
TTS-1のドラムパートをピアノルールで開くと菱形がいっぱい出てきますが
セッションドラマー2だとひし型ではなく通常のピアノロールになります

後者の方が音長がわかるし見た目も好きなので、TTS-1の方も通常の
ピアノロールにしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
マニュアル見まくったんですがわかりませんでした(´;ω;`)ブワワ
668名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 17:29:17 ID:QvDahIU8
MC4を使ってるんですが、メーターが反応してくれなくなりました。
音は出てるので繋ぎ方やオーディオデバイスの設定等は間違ってないはずなんですが・・

もしかして保存してた曲のファイルをドライブCからDに移したせいかもしれません。
それまでは普通に録音出来てたので・・
何かわかる方いませんか?
669名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 20:14:46 ID:tH0Hk8mi
Windows VistaでSONAR6 Home Studioを使っています。
サウンドドライバ:ASIO4ALL
MIDIインターフェース:UX-16

MIDI音源を使用したオンラインのピアノ生放送をしたいと思っています。
電子ピアノを使うのですが、PC側の音声出力がどうしても少し遅れが出てしまいます。
ASIOパネルよりレイテンシを最低まで下げたり、WDM・MMEモードで試しても変わりはありませんでした。
Timedity++の「計算最大ミリ秒」を弄っても変化はありませんでした。どうしたらよいでしょうか。

それからVistaである為、サウンドミキサーが標準搭載されていないので、
放送するにも放送プレイヤーがマイク入力しかドライバを認識しないので結局ウェブ上に音を出せません。
こちらはサウンドカードの購入が必要でしょうか。詳しい人いたらよろしくお願いします。
670名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 20:34:20 ID:tH0Hk8mi
TTS-1で試したら誤差0で音を出すことができました。
できればMIDI音源で出力をしたいのですが、どこの設定を弄ればよいのでしょうか。
671名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 11:08:10 ID:7CKkXAS6
買ってきたです。
いきなり悶絶ッ!
でもなんか楽しい。
とりあえずドラム打ち込んで遊んでみまつ。
672名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 12:32:22 ID:HKyiJ+TI
っていうか8.3の日本語版まだ?でないのかな?
673名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 15:31:06 ID:hsfIvRb0
Sonar 6 か 8 でAudio Kontrol 1 使ってる人いる?

編集をしていると、毎回開始から数分以内に、再生か停止させたタイミングでSonarだけハングする。
OSの他の部分は健在なのだが、Sonarが終了すらできないので再起動するしかなくなる。

オンボードのSigmaTelで同様の作業をした場合はすこぶる安定。

IntelのマザーボードとDELLノート(こちらもCPUはIntel)いずれにおいても同様の現象を確認済み。
経験談感謝
674名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 19:03:54 ID:U+7jo/he
sonar6LEだけどdominoみたいに演奏中の音のコード表示機能あるの?
あと音階の表示機能とか
675名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 20:43:19 ID:CJ0qJkmS
chond analizerってPEだけのプラグインじゃなかったかな?
ちなみにaudioを解析するTunerもPEだけのプラグインだったような気がする。
676名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 23:11:51 ID:D/sDjZYa
ちょっとドミノ使いたくなってきたー
677名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 01:22:39 ID:a8yKrO35
コードアナライザは6HS XLでは使えるなぁ。ただのHSにもあるんかな。
678名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 01:24:10 ID:sTsigbo4
SONAR HS 6 XL使用中です。
最近やっと操作にも慣れてきました。

そうすると欲がでて、高価なリバーブやコンプはやっぱり違うのかな
なんて思い始めたのですが、
SONAR 8P のエフェクターの使い勝手ってどうでしょう?

単独でエフェクターを買い足すのがいいのか、
SONARを8Pにするのがいいのかで悩み中です。
679名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 04:16:06 ID:fDAnd9IB
WAVES買え
680名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 07:27:01 ID:AGMlAzPS
エフェクターは自分の好みのヤツを選ぶといい
考え方はギターとかのエフェクターと一緒だから
WAVESのような高いのでも
その辺のフリーのでもなんでもデモ版とかあるなら全部使ってみるといいさw
WAVESのバンドル=PODみたいなもんだと思ってww
681名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 10:06:41 ID:sTsigbo4
>>679 >>680
なるほどー。やっぱり好みの問題ですか。
では、色んなエフェクターを使いまくって、
自分の好みを明言できるようになるのが先決ですかね。

「SOANR Pは色々色々バンドルされてるんで
下手にエフェクターをバラバラに買うよりずっとコスパが良い」
と聞いたものでm右往左往して結局SONAR Pに戻るより、
最初の内に買っちゃおうかと思ったのですが。

…既にもう安物買いの銭失いしてるので。
682名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 11:27:45 ID:iQSfJtBD
>>681
Producer買っても無駄にはならないからエフェクトと両方買っとけ。
エフェクトやシンセだけの話じゃなく作業効率上がるぞ。(ちゃんと使いこなせば)
683名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 11:51:32 ID:aHgFs/iy
質問おねがいしまます。

v-vocalを例えばauto-tuneみたいにリアルタイムにかける方法を
教えてください。

取説見ても、録音したオーディオクリップを加工する方法は書いてありますが
リアルタイムの入力音をピッチ補正しながらモニター確認する方法については
見つけられませんでした。一応ググってもみたのですが…

sonar使い始めて日が浅いので見落としかも知れませんが、よろしくお願いします。
バージョンは8PEです。
684666:2009/04/05(日) 12:42:22 ID:vMGlYXQL
すいません質問者はage進行だったんですね。。テンプレ良く読まずに書き込んだせっかちをお許しください。
どなたか>>666に答えてもらえると嬉しいです。
685名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 13:25:32 ID:AGMlAzPS
@に関しては、リアルタイムで入力したなら後で
自分で揃えるか打ち込み直すしかないんじゃないかな
ちょっとくらいはばらつきある方がリアルに聞こえるよ。

Aに関してはそれがマルチアウトできるやつなら考え方はあってる
synth1弄ったことないからもうしわけない;
686名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 13:47:55 ID:qyFPhyR4
>>683
リアルタイムにはかけれません
687名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 14:00:25 ID:aHgFs/iy
>>686
回答ありがとうございます!

やっぱりそうですか・・・
Auto-Tune EFXが12,000円くらいで売ってたので
そっちを買うことにします。    dくすです。
688名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 14:16:07 ID:qyFPhyR4
>>687
あれ、3つぐらいの固定パラメータのプリセットしかないから
勿体無いと思うよ
689名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 14:41:13 ID:aHgFs/iy
>>688
そうですか。ご助言重ね重ねありがとうございます。
確かに勿体無いですね。

当方貧乏なので当面G-snapで我慢します。

スレ違いなのでこの辺で…
690名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 20:33:38 ID:BfDY6VNZ
はじめまして
SONAR 8 PRODUCERを使い始めたんですが
「TTS-1」っていうプラグインが音が出なくなってしまいました
最初はでてたんですけどね
これといって何かした覚えはないんですがもしかしたらいじってしまったかもしれません
なにか原因は考えられますか?
691名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 22:50:49 ID:vMGlYXQL
>>685
回答ありがとうございます。
@の音の長さを一気に揃える方法は無いのでしょうかねー。あっても良さそうだけど・・・
でもバラつきがあったほうが確かに生っぽくはありますね。

Aはsynth1がマルチアウトじゃないってことでしょうかね。マルチアウト音源を使えば良いと思われるってことですね。

もちょっと頑張ってみます。しかしLEの質問は何となく肩身が狭いや(苦笑
692名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 23:22:25 ID:AxVuG7WU
>>691
Sonar 6 LEには 『イベントインスペクタ』 はないのかな?
イベントインスペクタがあれば@は解決できるのだが。
693名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 00:05:02 ID:cZ2SZGR+
>>690
その音が出ていたデバイス自体は使えるのか(他のソフトからは音が出るか)
アウトプットは間違ってないかを確認したら?
694名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 04:56:18 ID:ggFE/tTR
ドラム入力時にはそれぞれ学期を別TRACKにした方が編集しやすいみたいですが
どんな風にわけるのが良いのでしょうか?
695名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 05:03:53 ID:HefBQCOk
それぞれの楽器を
編集し易い様に分けると良いと思います。
696名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 06:59:59 ID:UOzHX7wg
>>694
自分の目指す音像に従って分ければいいんじゃないでしょうか。
一般的にはバスドラとスネアはリバーブのかけかたが違うから分けるとか、
タムをパンで左から右に流すとか、ライドとクラッシュを左右に振るとか・・・
それこそお好みで・・・
697名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 11:21:53 ID:OK+Iiqkr
もらったSONAR6使ってる初心者です。
この度、PCを買い替える事になったのですが、どのメーカーが良いのでしょうか…。
コア2ディオ積んでるメモリ2GB以上のものならどこでも良いのでしょうか。
悩んでいるのは、Frontier、DELL、HP辺りです。
なんか場違いな気もしますが…。
698名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 11:53:17 ID:WyTIaUiv
>>697
core2duoのE8400〜8600あたりがコストパフォーマンスいいと思うよ。
メモリは2Gで十分だと思う。DDR2なら安いから、あとで4Gにしたっていいだろうし。
699名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 12:02:50 ID:WyTIaUiv
答えになってなかった。そのあたりでいいんじゃない?国内メーカーはスペックの割りに高いし。
ショップブランドはサポートが不安だし。
700名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 15:24:13 ID:ggFE/tTR
>>696
有難う御座います。余り分けすぎると入力に時間が掛かって、
頭の中のイメージが変わっちゃいそうな気がしたので…。

バスドラムとスネアをとりあえず一緒に入力して、あとからスネアの部分だけを別トラックにペーストって方法でも問題ないでしょうか?
701名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 15:31:47 ID:16cF6z6e
>>700
実際やってみて使いやすい方法選べばいい。
俺の場合PCメインになってからドラムのMIDIパートはほとんど分けない。
どうしても複数の音源使いたいときとか、一発だけ出すときは分けることもあるけど。

音源のほうはミックス用にマルチで出すけどね。
702名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 17:18:42 ID:ggFE/tTR
>>701
有難う御座います。
ベロシティ弄る時に大変な気がしたのですが
私が知らないだけでSONARだからこそと言うか、何か良い方法があるんでしょうか?
703名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 17:43:33 ID:ndmzRypT
俺は
[キック・スネア・タム] [ハイハット・クラッシュ]
てな感じでトラック分けて大体作った後に、改めて個別のトラックに分割して調整してる。
パーカッションは最初から個別にトラック作る。
どの道オーディオトラックにする時に全部バラけさせるし。
704名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 19:00:25 ID:ox4fkTtQ
ドラムのmidiかぁ、最初は分けて作ってたのに、
手直しの段階でだんだんごちゃ混ぜになっちゃうことなら良くあるよw
705名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 19:12:30 ID:LWwCHJob
>>703
それってスネアならスネアだけ頭から最後までコピーして
別トラにペースト→ベロシティ編集ってやってるの?
706名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 19:44:45 ID:ndmzRypT
>>705
ピアノロールの鍵盤クリックで選択して移動なりコピーなり。

あとちなみに、各楽器間の音量を調節したいんなら、
midi上のベロシティじゃなくてオーディオトラックのボリュームでやった方がいいと思う。
ベロシティは音の鳴り方が変わるから、通常は音量目的で弄るもんじゃない。
707名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 20:17:02 ID:OK+Iiqkr
>>698ー699
ありがとうございます。
早速Frontierのものにしました。
到着が楽しみですw
708名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 20:41:11 ID:LWwCHJob
なるほど、ピアノロールの鍵盤(楽器名)をしていして…って方法しらなかった。さんくす
709名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 20:54:02 ID:e9ovlLIT
質問お願いします。DTM初心者です。
 
先日、SONAR8PEを購入したのですが、マニュアルを読んでもイマイチ分かりにくく、
参考書の購入を検討しています。
 
調べたところ、SONAR8には三冊の参考書(MASTER OF SONAR 8、完全攻略ガイド、徹底操作ガイド)
がありますが、初心者にも分かりやすくお勧めな参考書はどれでしょうか?
 
どなたかご教授お願いします。
710名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 21:18:29 ID:vzewMIDI
PCで打ち込み

打ち込んだファイルをハードで再生しPCで録音

そのオーディオファイルをPC内でコンプかけたりとかミキシング

それを録音したいんだけどやり方がわからない←今ここ

そんな感じでオーディオを編集したはいいものの録音・保存の仕方がわかりません
ちなみに6 LEです
711名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 21:26:19 ID:1MyDUIjO
>>710
トラックにバウンス
712名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 21:28:05 ID:tnWwoQ6J
>>709
マニュアルとHELPでなんとかなる。
慌てて使おうとしないでじっくりとひとつひとつ覚えていけば良い。
>>710
エクスポート
713名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 21:31:11 ID:ggFE/tTR
>>703
有難う御座います。ベタ打ちはあまりよろしくないと聞いたもので…
でも>>706の様に後から分ければベロシティ編集する場合も問題なさそうですね!。


ベロシティ弄って「生っぽさ」を出すには表裏で変えるみたいですけどイマイチよくわかりません。
上段がスネア、下段がバスドラムの場合、皆さんはどの様にされてるんですか?


スネア□□□□■□□□□□□□■□□□
    強       弱
バスD■□□□■□□□■□□□■□□□
  強   弱   強   弱


こうなるんでしょうか?

もしこれが16分でハイハットが(□はクローズ■がオープン|は拍です)16分の場合はどうなるんでしょうか?

□□■ |□□■ |□□■ |□□■ |

勉強になるからここ読めみたいなサイトもあれば教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
714名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 21:46:31 ID:ox4fkTtQ
>>713
ぱっと見ダンスっぽいフレーズかと思ったけど、な、なんだこれは
こういうフレーズはべた打ちでも割といいような気もするけど

例えばよくあるポップスのようなドラムなら
HHは表拍と裏拍で強弱を変えたりして
SDにゴーストノート入れるとそれっぽくなる予感
バスドラの強弱はまぁとりあえず置いておくんだw

持ってるCDのドラムを良く聞くことから始めればいいと思う
ドラムだけ耳コピして打ち込んでみて→聞き比べてみてはどうかね
715名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 22:27:58 ID:2M/6Ec1O
716709:2009/04/06(月) 23:03:02 ID:e9ovlLIT
>>712
そうですね、もう少しがんばってみようと思います。
回答どうもありがとうございました。
717名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 23:03:59 ID:jh87Vdjx
[レイヤー内のクリップ同士のトラブル]


こんばんは。お世話になります。質問させていただきたいのですが、

1つのトラック内に、2つの別々のクリップ(2レイヤー表示)があるの
ですが、片方のAクリップの音が出ている時は、片方のBクリップがミ
ュートされてしまい、Aが切れた所で、Bの音がなり出すという現象に
陥ってしまいました。また、途中からAが重なり出すと、Bの音がミュ
ートされてしまいます。
片方のクリップを別のトラックに移動すると、きちんと音が重なって
出るのですが、これはどこかの設定をおかしくしてしまったのでしょ
うか?
718名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 23:50:00 ID:63f7um4p
すみませんお世話になります.

オーディオのオプション画面にて、
ミキシングレイテンシを設定する部分がありますが、
グレーアウトしていて一切設定を変えられません.

バージョンはPEの8.02です.
再インストールして8.00に戻したりもしましたが改善されません.
どなたかご教示お願い致します.
719名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 23:54:11 ID:vzewMIDI
>>712
できました
ありがとうございます
720名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 00:46:06 ID:ogQHSYvM
>>718
ドライバモードをASIOにしてるとそこは変えれません。
721名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 03:59:14 ID:/NQxguKz
>>718
ASIOの場合レイテンシの設定はデバイスドライバ依存なのでアプリケーション側からコントロールは出来ません。
その代りにASIOのコントロールパネルを開くボタンが有るのでそこから設定画面を開き設定してください。
722名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 06:55:33 ID:YzEmfzgC
>>713
アドバイス有難う御座います。
かなり入り組んだリズムはどうなるんだろうって思ってまして…いろいろ試したいと思います。

>>714
もう一度見返して見ます。
723名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 06:59:59 ID:lIvn9EiK
>>709
僕も初心者でマニュアルを読んでも分からなくて、
んで「MASTER OF SONAR 8」を買って、
でも分からなくて、
次に「徹底操作ガイド」を買って、
でも分からなくて、途方に暮れて、
「完全攻略ガイド」を買ってみたら、色々な謎が解けた!分かりやすい!
一番安いし薄いからアカンだろと敬遠してたのだった。バカ
724709:2009/04/07(火) 07:34:18 ID:i3pcZCi5
>>723
そうなんですか。
その三冊の中では完全攻略ガイドが初心者向けだと考えて良さそうですね。
 
参考にさせていただきます、どうもありがとうございました。
725名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 15:58:19 ID:VEJM3GdQ
俺も同じような状況で
三冊さら〜っと立ち読みした結果完全攻略ガイド買ったな
726名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 20:58:39 ID:W/3Mpq72
早期予約特典の時計が品切れたとかで、攻略ガイド貰った。
かなり良いね。MASTER〜は以前買ったけど、殆どマニュアルに載ってる。
727709:2009/04/07(火) 20:58:47 ID:i3pcZCi5
>>725
やはり完全攻略ガイドが良いみたいですね。
立ち読み出来る店が近くにあれば一番良いんですけどねー…
 
どうもありがとうございました。
728709:2009/04/07(火) 21:03:09 ID:i3pcZCi5
>>726
同じ時間とは奇遇ですね。
参考にさせていただきます、どうもありがとうございました。
729名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 21:11:28 ID:cmZJyTij
SONAR8なんですが、一つのオーディオトラックを録音待機状態にして再生すると
プチノイズがひどくて録音しにくいです。
録音待機を解除して普通に再生すると無問題なんですが。
PCスペックとしてはCPUは申し分ないしメモリも余裕あるはずなんですが
原因がわからないです。
2週間くらい前までは何もなかっただけに。
730691:2009/04/07(火) 22:02:16 ID:WC8Wpz6i
>>692
6LEにイベントインスペクタありました!亀ですがレス感謝です。
方法としてはこれで一つ一つ、(またはctrlで揃えたい音を選択して)デュレーションの値を入力するって感じかな。。。

引き続き精進します!
731初心者:2009/04/07(火) 23:10:40 ID:J4z5NAqS
SONAR6を使用しているのですがMBOX2を購入したので
セッティングしてSONAR6で音を鳴らそうと思い、とりあえず
オーディオをインポートして再生させたんですが5小説ぐらい進むと
「ブ〜」といいながら固まってしまいます。
バッファサイズをあれこれ変更して試したのですが改善しません。。
再インストールもしたりしてるんですが。。。
何か設定がおかしいのでしょうか。。
誰か良い改善策を教えてください。
よろしくお願いします。
732名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 23:17:58 ID:4K8DaCib
>>731
PCのスペックが足りていないのかも。
733初心者:2009/04/07(火) 23:24:47 ID:J4z5NAqS
732様
パソコンは
Intel<R>Core<TM>2 CPU6420 2.13GHz 3.00GB RAM

なんです。
734名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 00:34:13 ID:OahS9GCy
やっぱり、VSTとの互換性がCUBASEより少ないのですよね。
Viennaみたいなオケ音源とかではバグとか起きますのでしょうか。
735初心者:2009/04/08(水) 01:12:17 ID:8lgSGuoE
はい。。。
どうしたもんでしょうか。。。
736名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 03:56:53 ID:/0y9+gP1
マルチポストについて学ぶと良いと思います。
737名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 08:48:29 ID:6VJzTl/U
質問なんですが
D-pro LEの音色を複数使い分けたい時は
その音色の数D-proを立ち上げなくてはならないのですか?
TTSみたいに1つで16チャンネル選べたりするやりかたってないですかね?
738名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 09:03:51 ID:3G8/WPNt
ないです。
739659:2009/04/08(水) 09:08:09 ID:UP1tF4JJ
>>660
遅くなってしまいすみません。
音源はTTS-1にD pro leがあります。

ギタレコ2ではGM DRUMSを選べと書いてあるのですが、
これから先、EZ drummerなどを導入したときに同じ名前の
ドラムマップを選べばよいということですか?
740名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 10:09:11 ID:7nSbGt2V
>>739
ドラムマップの基準はGeneral MIDIっていう規格があってGMってよく表示されます(TTS-1なら右上に書いてあったような
大体の音源がこれになるのでGM〜とかで十分です

EZDrummerとかは専用のがメンバーズサイトで手に入るので
そっちのほうが使い勝手がいいです

使いづらいなーとか思ったら自分でカスタマイズするのがよいのです。です。
741名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 16:16:47 ID:6VJzTl/U
>>738
マジすかーorz
ありがとうございます

このスレの方々でハードシンセ使ってる方ってどのくらいいるんですかね?
また何を使ってるかとかも教えていただけると幸いです。
742名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 16:51:05 ID:3Ncg3RI4
無印D-PROなら4トラックのマルチ音源としても使えるよ

でもD-PROの、1のMIDデータで4つまで音色を重ねられる便利さは好きだな
カンタンに音をブ厚くできるので「もっと派手によろしく!」とかってうるさいクライアント
対策にも有効ですw

ハード”シンセ”じゃないけどSC8850はまだ手元にある
いろーんな音が入ってるので今でもたまに活用してる
743名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 18:25:34 ID:JdSUDnBV
Audio I/F を兼ねて Roland SonicSell を使ってますよ。セット販売になる前から。
メインではないけど
EDIROL SD-90
Roland SC-8850
YAMAHA MU2000
も使ってます。
744名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 20:23:02 ID:fOIZpa+3
>742
まあ厳密にいえばモジュールだけどシンセの音源部分だからハードシンセって
いってもいいんでないの?
745名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 21:31:32 ID:VjuqmuZO
トラックのプロパティを見ると、(各トラック上でダブルクリック)
勝手にアウトプットが変わって、元に戻せなくなります
これの対処法ありますか?
どうもSonitusのコンプのサイドチェインが関係してるようなのですが・・・
746名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 15:30:45 ID:Zh8CuFe0
どうしてもわからなかったので質問ですいません。

現在ドラム打ち込みをSessionDrumer2で行ってるのですが
SessionDrumer2の出力が10個しかなくてシンバルやリムショットを増やしたい時等に困ってます。
そのため、シンセラックでSessionDrumer2を2個起動してドラムマップで出力先を変えるといった方法でやってます。
SessionDrumer2、1つでやる方法も絶対あるんだろうなぁと思い試行錯誤してみましたが、一向にわかりません。
皆さんどのような方法でSessionDrumer2の打ち込みを行ってるのか教えていただきたいです。
747名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 15:32:46 ID:Zh8CuFe0
連投すいません、使ってるのはSonar7のStudioEdisionです。
748名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 11:20:34 ID:kjBNbY7V
SlipknotがSONARを使っているというのは本当ですか?
749名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 13:52:48 ID:1p6OZiHv
>>746
やってみたけどSD2はそれが限界なのかも
付属品の扱いだから音も使い勝手も微妙だよ
こだわるならBFDとかSUPERIOR DRUMMERとか買ったほうが幸せになれると思う

>>748
気になったから調べてみたwww
ttp://www.cakewalk.com/Artist/Slipknot.asp
750名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 17:47:54 ID:yRJKxbju
7SE使ってるけど、キーに合わせてピアノロールの背景色を変える事は
出来ないっぽい?? 色々探してみたけど見つからないorz
751名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 01:15:24 ID:6zXoruh1
右下のCPU使用率の四角が小さくなったんだけど
直し方知ってる人いたら教えて下さい!
752名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 17:38:25 ID:lA5cZM65
sonar8でfantom-gをマスターキーボードにしたいのですがどのように設定すればいいのですか?
初めてのdtmなんで取説読んでも良く分かりませんです〜
よろしくお願いします
753名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 00:56:03 ID:Vmm7wzp7
質問です、お願いします。
sonarはエンベロープでパンの設定できますが
オートパンはできないんですかね?
エロい人、教えてください
754名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 01:25:43 ID:JXQSSmgj
>>753
Surroundが入ってるだろ
とりあえずマニュアルでSurroundのところ読んでみろ
755名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 03:40:28 ID:Vmm7wzp7
>>754
ありごうtございます!
こんなところにオートパンが…
見落としてました。
756名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 12:51:05 ID:8STR3uM+
録音できなくなったんだけど!!!1
757名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 15:29:47 ID:yP91FXKZ
デバイスは正常動作はしてるのか?まぁ、諦めなさい^^
758名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 00:01:31 ID:isp3fi4D
録音する際、メトロノームを鳴らして録音しました。
ギターとベースを録音しました。
ミックスダウンしました。再生すると小さくメトロノームと同じ速さでコツッ、コツッと
なっているんですが、どうやったら改善できますか??
759名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 00:17:30 ID:NPRvhTOs
今まで10年ほどOSをWin98SEでCakewalk Home Studio 5をRoland SC-88VLと一緒に使っていたのですが、
ついに先日にPCが逝ってしまわれました。
Win98SEで作り直すのもアレなので、
友人から安く譲ってもらった以下のマシン(スペック的に2年ちょい前くらいと聞きました)でSonarを使いたいと思っています。

【OS】
 WinXP SP3
【CPU】
 C2D E6300
【メモリー】
 DDR2-667 2GB
【その他外部機器】
 Roland SC-88VLを使用予定

最近のM/BにはレガシーなI/Fが無いため、今までシリアルポート接続していたSC-88VLがつなげていません。
USB-Midiの変換ケーブルを購入予定ですが、地元の電気店とかには置いていないみたいで、
まずは先行してSonarをオクで中古あたりで購入しようかと考えています。
最近のにはソフトウェアシンセが入っていると聞いていますが、
アプリだけをインストールしただけで、外部音源が一切無くてもそれなりに音は作れるのでしょうか?
(すみません、相当古い知識で且つド素人レベルなので、ソフトシンセとは何かわかっているかも怪しいのですが・・・)
760名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 03:46:44 ID:6/DOjs2B
トラックの上で右クリックで「トラックの非表示」で
トラックが表示されなくなるのですがその非表示にしたトラックを表示する方法が
わからないのですがどうやるのでしょうか?
761名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 03:49:25 ID:MeZQKXOv
トラックマネージャを開いてみ
762名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 11:12:07 ID:li6hs2uY
XPSP3、SoundBlaster Audigy 2 を使ってます。
WDM/KSではレイテンシが大きいので、ASIOモードにしたいと思ってます。
が、ASIOに切り替えると録音ができません。マイクの音を一切拾わないのです。(WDMだとできる)
オプション-オーディオ-デバイスを開くと、
入力の一覧に「Creative ASIO 何々〜」というのが10個ほどあってチェック状態で、
その下に続いてて「SB Audigy 2 ASIO 何々〜」というのが10個ほどあって無選択状態です。
下の「SB Audigy 2 ASIO 何々〜」というのにチェックしたくてもグレーアウトしていてできません。
何をどうすればいいでしょうか。SoundBlasterのドライバを入れ直すなどはしてみました。
763名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 12:03:18 ID:A5Uafmhy
>>762
使わないデバイスのチェック全部外してみ
764名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 12:11:54 ID:A5Uafmhy
>>759
当時の外部音源よりいいソフトシンセがついてる。スペックもそれで十分。
765名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 12:15:03 ID:li6hs2uY
>>763
ありがとうございます!入出力全部外したら下のもチェックできるようになりました!
…が! そうしてもASIOだとマイクの音を全く拾わないと言う意味では同じでした。
どうしたらいいんでしょうか…。
766名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 12:43:22 ID:kA8hSQBZ
質問があります。
D-ProってKONTAKTフォーマット読めるんですか?
767名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 13:54:13 ID:+iSn8Hi7
ソナーでフィジコンのマキコンとかC4を使っているかたいますか?
問題なく使えるようでしたら、乗り換えようと思っとります
768名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 13:54:38 ID:6/DOjs2B
>>761
ありがとうございます。
トラックマネージャというのはどうやって開くのでしょうか?
ユーザーガイドの索引を見ても載ってませんでした

一番左のトラックインスペクターからエフェクトなどは選べるのですがオーディオクリップやトラック表示部が
表示されずになってます
769768:2009/04/13(月) 14:06:04 ID:6/DOjs2B
すみません、やっとわかりました。
ありがとうございました
770名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 14:17:33 ID:oeYSrvV3
>>766
嫁升
771名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 14:27:37 ID:BTCAqHu7
>>764
ハチプロのflute2だったかflute expにだけは勝てない!!勝てなすぎる!
772名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 19:24:55 ID:cNK9UbCh
6leだけどコード入力ツールってねーの?
773名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 19:33:30 ID:kA8hSQBZ
>>770
熱烈謝々
774名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 19:44:33 ID:Lwl/k0E6
>>764

>>759です、回答ありがとうございます。
775名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 10:22:28 ID:ILKVrXua
SONAR8PE、FANTOM-XRをメインに使ってるんですけれど、自分がエディットして、本体のフラッシュメモリに保存した音色ってSONAR側でどうやって読み出すのでしょう?
今までプリセットの音色しか使ってなかったので気にしたことなかったんですけれど、音色グループを選択する一覧にはその項目ってなかったですよね?
プリセットのときみたいに、また別のインストゥルメント定義ファイルを読み込む必要があるのでしょうか?
776名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 23:58:12 ID:Rr2Y+Llr
トラック選択してコピペするとノートとイベントが両方コピーされてしまうのですが、
貼り付ける際にイベントを除外しる方法などはあるのでしょうか?
イベントリストから一つ一つ手でイベントを消していくと気が狂いそうです
777名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 11:47:50 ID:nwJ5uky6
Sonar8でMackie Control×2台を使ってミックスしようと思っています。
1台目 1ch-8ch 2台目 9-16chに分けて使用したいのですが、何故だか
両方とも同じchに連動してしまいます。
ポートの設定もあっているし、WAIを動かしても両方付いてきます・・。

そもそもSonarでは同じコントローラーは1台までしか使えないという
制限があるのでしょうか?
どなたか教えてください。
778名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 15:22:55 ID:M4aeTdSg
ただの設定ミスなんじゃないかな?
2台が同じものって認識されてるから両方動いちゃうわけだし
それにソナースレよりマキコンのスレのほうが詳しい人いるかも
マキコン2台とかうらやましすぎるww
779名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 15:40:21 ID:AntO4bA3
SONARのHOME STUDIOってどの程度の機能なのでしょう?
今、HOME STUDIO 6とHOME STUDIO 6XL、それから STUDIO 8のどれを購入するかで迷っています。
DTMは初心者ですが、作曲は経験があり、音楽を専門に学んできました。
780名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 15:41:42 ID:AntO4bA3
HOME STUDIO6でもソフトシンセがくっついてくるのでしょうか?
781名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 16:16:36 ID:M4aeTdSg
ついてきますよー
でも6とXLはほとんど変わらないです
ttp://www.cakewalk.jp/Products/SonarHS6/vsSONAR.shtml
8は最新版なので言うまでもないですねw

初めてなら買うよりフリーのやつ適当に探して
DTMはどんなものかって言うのまず体験するのをオススメします
782名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 16:26:30 ID:0/0b/WCU
初心者は8は手を出さない方がいいと思うんだ
8固有のバグが多すぎて「ソナーってクソだな!」ですぐ捨てられそう
違うんだ!6や7を触ってくれ!っていうw
783名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 16:30:33 ID:c+GqNa28
いきなり8買った素人だけど
あれだけの量は扱いきれないだろうから6がいいと思う
784名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 16:44:17 ID:/GjMRu04
785名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 16:47:18 ID:0/0b/WCU
むしろソナーになる前のcakewalkが良いんじゃまいか
で、SC55とか1つの音源である程度完成させるウデになってからソナー買えば良いかと…
と思ったがVISTAやXPに対応してないか
786名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 17:35:16 ID:ngGLVhOh
複数トラックのアウトを一気に変えることって出来ますか?

トラック番号のとこSHIFTでクリック(緑色になる)から
プロパティで変更しても最後の1トラックしか変わらないでしあ!!
SONAR6 LEです。
787名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 18:59:15 ID:NwGGriAC
質問させていただきます。
SONAR8なんですけど、
曲の始めの無音部分(オーディオデータ無し)、
0.2小節分を全てのトラックで前につめたいのですが、
全トラック選択して、ルーラでそこの部分だけ選択して削除では削除できませんでした。
どうすれば削除できるのでしょうか?
788名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 19:16:04 ID:errFea4a
>>787
分割してから対象を選んで削除(delでもいい)か
スリップで対象を短くする
それから全部つかんで移動
789名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 19:56:55 ID:NwGGriAC
>>788
ご回答ありがとうございます。
何故か、無データ部分を選択しても削除の表示がグレーアウトしていたので、
オーディオデータを削除したい部分まで伸ばしてから、
削除することができました。(うまく説明できないですが。。)
分割はオーディオデータとか分割するとき(ショートカットキー s の分割ですよね?)
無データなので、分割もできない状態でした。
全部つかむのは、クリップが多くてだめなのか、トラック内の全てのクリップを選択しても全部つかめなかったです。クリップをバウンスしなければならない場合なのでしょうか?
けっこう、奥深いですね。
790名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 20:04:41 ID:NwGGriAC
連投申し訳ございませんが、
質問させていただきます。
ドラムのMIDIデータなのですが、
ハイハット、スネア、バスドラ、シンバル、タム一つのMIDIトラックの中にあります。
その状態で、他のMIDIトラックにハイハットだけを抜き出すことは可能なのでしょうか?
MIDIに詳しい方、ご教授ください。お願いします。
791名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 22:11:52 ID:PsXjLwyU
SONAR7 SE

OS XP

インターフェース LINE6 podxt

今まで普通に音が出ていたのですが急に音が出なくなってしまいました。
設定などはいじっていないのですが…どうしたら直るのかアドバイスをお願いします。

普通のオーディオデータは音が出ます(wav mp3など)
792名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 00:39:00 ID:mEe0pQP2
ソナ8です。2Gのメモりを積んでます。
ソフトシンセを挿していって、タスクマネージャーのグラフの数字が2G近くになると、それ以上追加できなくなります。5〜6個で挿せなくなるのですが、そんなもんどすか?
793名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 00:42:50 ID:J4/S8g5U
XPの1Gだけど、6つ刺したあたりからガタつくくらい
794名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 01:33:53 ID:RIDbecmO
>>790
できますよー
ピアノロールあたりで色々いじってみてねw
でもMIDI自体をマルチアウトでだしてしまったほうが後々編集しやすいよ

>>791
とりあえずオーディオのオプション弄ってみようね

>>792
ソフトシンセの種類、質によって容量かわるからなんとも言えないね
エフェクトとかも挿してればその分減るわけだし
795名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 10:00:18 ID:8noY22+4
>>781-784
どうもありがとう!オケ曲も弄りたいので6のxlをかうことにしました。
796名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 15:19:11 ID:Kcqu7C6g
グルーブクリップのピッチの変更ってmidiでも可能でしょうか?
797名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 15:34:22 ID:ciIRSAA5
>>796
クリップ、もしくはトラック選択してプロセス→トランスポーズ
798名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 18:22:15 ID:hFkiA9oL
オーディオトラックをコピーして左右に振るのと、
ダブリングのエフェクトをかけることの違いって何でしょうか。
ご教授下さい。
799名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 18:29:25 ID:/5aB8H3i
結果が異なるので実際に行って
耳で確かめてみて下さい。
800名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 18:38:24 ID:hgghO1DW
>>798
流石にそのくらいは自分で試してみればいいんじゃない?
大した手間でもないでしょ
801798:2009/04/17(金) 18:45:14 ID:hFkiA9oL
すいません、SONAR6 LEにダブリングのエフェクト無いようなので。

変わらないのであればコピーしてやろうと思ったのですが、
ちょっとエフェクト探して試してみます!!
802名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 19:45:29 ID:6aqxQ5N5
【OS】win XP
【CPU】Core 2 Duo
【メモリー】2G
【SONARのVr.】7 PE
【Audio I/F・MIDI I/F】UA-25
【その他外部機器】MC-505 PCR-500
【ソフトシンセ・プラグインエフェクト】
【各機器の接続状況】
ua-25のmidi in outとMC-505のmidi in outを繋いでいます(よくわらずとりあえず)
【質問】
MC-505の音をsonar上で使いたいのですが
説明書を見て、MC-505側の設定は完了してるのですが
sonarのほうでは何をすればよいのでしょうか
現状では音がなってくれず、仕組みも今一よくわかってないので何をどうすればよいのやら…
803名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 20:20:03 ID:c8bfZ06M
>>801
ダブリングエフェクトは、ディレイで代用できる。
804名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 22:23:34 ID:qWSZiiYX
すいません。質問させてください。
SONAR7でV-VOCALを使った際に、エディットした部分だけ音声がならなくなりました。
他のファイルではV-VOCALは問題なく使えるのですが、特定のファイルだけがならないのです。
他のファイルとならないファイルを比べると

・エディットしているデータとしてないデータが混ざってる
・データが複数存在し、エディットしているデータと同じ時間にエディットしてないほかのデータが重なるとドロップアウトする

の2点です。マシンパワーの問題なのでしょうか?
805名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 01:37:11 ID:tBBDVn75
>>803
そうなんですか、ありがとうございます!!
それも含めて聞き比べてみます!!
806名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 01:53:45 ID:aKYer9SK
>>805
ディレイとダブリングについてはこの辺見とけば参考になるかも
ttp://factsound.air-nifty.com/blog/2006/04/delay_e7f7.html
807名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 01:58:54 ID:aKYer9SK
>>802
midi信号とオーディオ信号の違いは理解してる?
MC-505からUA-25へオーディオケーブルで接続しない限り、MC-505の音を
SONARで使うことは不可能だよ
808名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 02:18:15 ID:nw4ik6k/
MMEモードでMicrosoft GS Wavetable SW SynthだとMIDIが鳴ります
UAシリーズ使ってギターを録音するためWDMモードにするとMIDIがなりません

MIDIを鳴らしながらギター録音するにはどういう設定をすればいいのでしょうか?
809名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 03:15:52 ID:WmmLmTBy
>>808
UAシリーズってEDIROLのオーディオインターフェイス?
ドライバをASIOにしたら?
810名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 03:50:56 ID:tBBDVn75
>>806
すごく役に経ちますね
参考にしながらそれぞれの違いなど試行錯誤してみます!!
811名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 09:30:24 ID:aC975LOW
SonicCellをVSTiとしてSonar7に使おうと思ったのですが
どうやってもPCのスピーカーから音が出ずエクスポートしても無音となります
ドライバその他全部入れて説明書通りにやってるのに上手くいきません

ちなみにsonar経由でSonicCell側にヘッドホンを指すと普通に音だけは流れます
詳しい方教えてください…!
812名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 10:49:26 ID:x2EbXGe7
8PEについててPSEについてないのって何
813名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 11:01:54 ID:DkP1bqkp
SONARとKORGのD888を使っている方はいらしゃいますか?
USBを使ってWAVEデータで
SONARからKORGのD888側に送ろうとした時にどうしても認識
できません。。。
同じ方法で使用している方、詳しい方もしよろしければ教えて下さい。お願いします・・
814名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 11:49:53 ID:CG3zQMU1
>>811
高速でバウンスのチェックをはずせ。
815名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 16:14:32 ID:zZvauJlw
>>813
SONARから888って・・・
SONARでwavをとりあえずデスクトップにでもつくって、
それをエクスプローラー上で、移動なりコピーなりすればいいんじゃない?

888は、ファイルネームに気を付けないと認識しないのは、取説に書いて有るとおり。
816名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 16:27:51 ID:wcBhhtCs
>>807
レスありがとうございます!
オーディオケーブルを繋ぐってのはUA-25の前面にあるinputに接続するってことですか?
これだとオーディオデータになってしまってmidiデータとして扱えなくなってしまうのですが
やり方が違うのでしょうか、あるいは他に何か必要なものがあるとか?
MC-505の説明書にはオーディオケーブルのことは書いてなかったので分からなくて
817名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 16:50:50 ID:hhPSR8Ai
>>816
MC-505の「音」をSONARで扱えるようにしたいんじゃなかったの?
それともMC-505のmidiデータでSONAR付属の音源を鳴らしたいの?
色々な事が分かってないのは理解できたから、せめて何がしたいのか正確に伝えられるようになってくれ
818名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 17:29:58 ID:wcBhhtCs
>>817
うぅ、申し訳ないです…
一応前者のほうで、MC-505を音源としてsonarで打ち込めるようにしたいのです
sonarで打ち込んだmidiデータがMC-505の音で鳴ってくれたらいいなって思ってて…
819名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 18:29:48 ID:kjc/lIuW
だからSONAR→UA-25(MIDI)→MC-505(Audio)→UA-25→SONARって事で合ってるだろ。
820名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 18:34:07 ID:eMaN/8wz
15時間格闘してやっとMIDI音が出るようになった・・・
プラグインシンセ通して音色設定てのが1トラックごとに要るんだな・・・
ピアノ ベース コーラス はなんとか鳴らせた

ドラムの設定の仕方教えてください><
821名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 18:36:49 ID:hhPSR8Ai
もう少し細かく書くと

SONAR→UA-25(MIDI OUT)→(MIDI IN)MC-505(AUDIO OUT)→(AUDIO IN)UA-25→SONAR

かな
822名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 19:02:55 ID:W0MajQOS
>>818
参考になるかどうかはわからんが、一応貼っておく
http://www.roland.co.jp/support/faq/index.cfm?ln=jp&Dst=0&Faq=CS29-00902&dsp=1
823名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 19:06:42 ID:7+LCfAfr
Dプロ‐LEでヴァイオリンをクレッシェンドしたいんですが、説明書を見ながらイベントリストをいじってもよくわかりません…
どうやれば良いのか分かる方よろしくお願いします。
824名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 19:39:03 ID:wcBhhtCs
>>819
>>821-822
うおぉぉぉお!!!
やたー!!!打ち込んだやつがちゃんとMC-505の音ででましたー!!!
ほんとにほんとにありがとうございました!!
825名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 20:20:35 ID:sMY6VGsh
>>823
D-PRO使ったことないから良くわからんが、ボリュームオートメーションでやる方が
楽な気がするよ
826名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 22:07:53 ID:7+LCfAfr
>>825
レスありがとうございます!
ちなみにボリュームオートメーションがわからないんですがEQでしょうか?
827名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 22:22:31 ID:Ha0yLKUz
オートメーション
828名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 22:52:32 ID:GU4QbsQp
D-PROはピッチベンド以外のMIDI命令受け付けないでしょ
エクスプレッションやらモジュレーションやらRPNやら全部ダメ
RPN送ったら最悪ソナーごと落ちるし

というわけでMIDIトラックじゃなくてオーディオ側で指定(オートメーション…時間軸で
ボリュームやらパンやらの値を任意に変化させること、いわゆるオートフェーダー)なわけさ
829名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 23:04:49 ID:VLaUIS4D
Sonar7PEにVSTでAmplitubeMetalを使用しています。

スルーでAmplitubeを通した音をモニタリングしようと思うのですが遅延が発生してモニタリングになりません。
スタンドアロンの時は違和感が全く無いので、そこまで近づけるにはどうしたら良いでしょうか。
830名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 00:00:49 ID:t0BWBjJK
>>829
オーディオインターフェイスのレイテンシーを下げなされ。
831名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 00:08:25 ID:Jp81wAO0
>>830
ごめん、ソフトシンセとエフェクトいくつか落としたら遅延無くなりました。
Corei7欲しいなぁ・・・
832名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 00:12:13 ID:k1jYv5Gn
>>826
わかんない用語があったら、マニュアルかヘルプくらいは参照しなよ…
オートメーションについては↓でも見て参考にするといい
ボリューム以外にも色々コントロールできる
ttp://www.cakewalk.jp/Tips/July02_Envelopes.shtml

ちなみに、D-PROに限らずストリングスの打ち込みにおいては
ボリュームを細かく書いていくのは基本中の基本ね
833名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 00:33:14 ID:f1yTbxMj
>>828
解決しました!解りやすい説明ありがとうございます!
>>832
失礼しました…
大変参考になりました!ありがとうございます!
834名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 03:40:09 ID:/KUUdj08
質問お願いします。
sonar7使用してます。
VSTプラグインをDドライブに作成したフォルダにインストール
しました。
そのあとsonarのオプション→グローバル→VSTプラグイン
でVSTプラグインをインストールしたフォルダを指定し
sonarを再起動し確認するのですがまったく反映されていません。
835名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 03:46:35 ID:/KUUdj08
質問お願いします。
sonar7使用してます。
VSTプラグインをDドライブに作成したフォルダにインストール
しました。
そのあとsonarのオプション→グローバル→VSTプラグイン
でVSTプラグインをインストールしたフォルダを指定し
sonarを再起動し確認するのですがまったく反映されていません。
836名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 03:47:48 ID:FhyamfG+
質問お願いします。
sonar7使用してます。
VSTプラグインをDドライブに作成したフォルダにインストール
しました。
そのあとsonarのオプション→グローバル→VSTプラグイン
でVSTプラグインをインストールしたフォルダを指定し
sonarを再起動し確認するのですがまったく反映されていません。
837名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 03:48:04 ID:aGlEBMw6
質問お願いします。
sonar7使用してます。
VSTプラグインをDドライブに作成したフォルダにインストール
しました。
そのあとsonarのオプション→グローバル→VSTプラグイン
でVSTプラグインをインストールしたフォルダを指定し
sonarを再起動し確認するのですがまったく反映されていません。
838834:2009/04/19(日) 03:56:47 ID:/KUUdj08
ミスで連投してしまいましたすみません‥
839名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 04:08:11 ID:qdwnS0+F
>>838
指定して追加した後にちゃんとスキャンしなおした?
840834:2009/04/19(日) 04:44:39 ID:/KUUdj08
>>839
はい。「検索開始」も押してます。Cドライブにいれて追加すれば
なぜか反映されます。
841名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 05:13:51 ID:k3hFt8LI
 D-Pro LE と D-Proって何がどう違うのですか?
842名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 10:26:03 ID:4k4pqOIO
mp3にエクスポートする方法がわかりません・・

上のテンプレの方法でやっても出来ないのですが、もうちょっとわかりやすく説明してくれる方いませんか?(*_*;
843名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 10:30:36 ID:bKdOgGay
ベクターでMP3エンコーダーの開放キー買う
844名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 10:40:34 ID:o6Vx31RX
どこでつまづいたのかわからないから答えようがない
どうしてもわからないなら説明書通りの有料版だな、お客様としてのサポートがある
フリーソフトは自分で考えて問題解決できる人向け
845842:2009/04/19(日) 10:59:37 ID:4k4pqOIO
いえ、有料版は買ってません。
フリーソフトで出来るみたいなので、できれば無料でやりたいです。

SONARからwavでエクスポートして、単にそれをフリーソフトでmp3に変換するのは出来るのですが、
SONARから直接mp3でエクスポートしたいのです。
↓下の5で間違ってるのかな?と思いますが・・LAMEを解答した場所を選択すれば良いのでしょうか?
  それとも、解凍したLAMEフォルダの中を選択すれば良いのでしょうか?
  これを行っても、期間限定の解除をして下さいとでます。

● LAMEを使う方法
 1. Lameを落としてくる。私が落としたのはlame-3.96.1。
 2. SONARを起動し、「ツール(L)」→「Cakewalk Ext. Encoder Config」を開く。
 3. インポートからSONARのCDの、Utilities\LAME MP3 High Quality Stereo.regを選択。
 4. 何故かダイアログにきちんと反映されないので、一旦Encoder Configを閉じた後もう一度開く。
 5. パスがデフォルト設定の物になっているので、Lameを展開したディレクトリを選択。
 6. 保存を押す
846名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 13:09:00 ID:H438Bsnz
>845

保存の時にちゃんと「MP3」じゃなくて「LAME MP3 High Quality Stereo」を選んでる?
847名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 14:46:04 ID:kMWb1mRJ
【OS】Windows Vista Home Premium SP1 32ビット
【CPU】Celeronプロセッサー560 2.13GHz
【メモリー】2G
【SONARのVr.】SONAR6 LE
【Audio I/F・MIDI I/F】BOSS GT-PRO
【その他外部機器】
【ソフトシンセ・プラグインエフェクト】D-PRO LE、VELOCITY
【各機器の接続状況】
USB接続
ドライバモードはWMSというやつです。
【質問】
以前まで不都合無くギターの入力を録音出来ていましたが、
最近になり新規プロジェクトでトラックを録音待機にして
再生または録音すると直後に(1秒未満くらい)ドロップアウトしてしまいます。
バッファサイズ等の設定をいじるとわずかにドロップアウトまでの時間が変わります。

また同じ接続、オーディオの設定でも
以前録音してたプロジェクトでは問題なく録音出来ます。

どのような要素が絡んでくるか分からないのですが、どなたかお願いします。
848名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 14:50:01 ID:rXRTkdLU
>>847
ASIO使ったら??
849名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 15:19:48 ID:9eqQlHvq
前の方のレスで、D-PROでkontaktファイル読めるってあったけど、
どうやればいいんでしょうか?
850847:2009/04/19(日) 15:35:07 ID:kMWb1mRJ
訂正、ドライバモードはWDMでした。

>>848
ドライバモードをASIOにしたところ、無事録音出来るようになりました。
ありがとうございます!!

851名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 16:31:50 ID:o96xotTN
session drummer2を例えば
バスドラは1トラック、スネアは2トラックというように
分けてステップ入力したいんだけどできません

session drummer2のアウトプットを1から2に変えると音が鳴らなくなります
トラックの入力で設定しないといけないんでしょうが、どこを弄ればいいのかわかりません
誰か教えてください
852名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 19:25:59 ID:TXlH005m
>>851
後半、まさに今日それで悩んでたw
新規オーディオデータ作って、そのInputを適宜変えるだけでoutput2-8を全部分けられたよ。
分けて入力する必要はなかった。
853名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 23:37:49 ID:pYr5hjsn
左耳からしか録音した音が聞こえないという典型的なミスをしてしまったのですが
ここからモノラルで録音した状態に修正する手段を教えていただけないでしょうか?

片方だけの波形を切り取りモノラルのトラックに貼れればいいと思うのですが、片方だけの波形を切り取る方法がわかりません。
環境は
【OS】 XP 2
【メモリー】2G
【SONARのVr.】sonar 6 LE
【Audio I/F・MIDI I/F】 UA-25EX
854名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 23:42:10 ID:QQB9hC6d
>>853
いまはステレオファイルなんだよね?
そのクリップを選んで、
編集--トラックにバウンス
ソースはトラック、種類はモノラルに設定すると
モノラルファイルになるかも><;
855名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 23:53:20 ID:pYr5hjsn
>>854
高速レスありがとうございます。
おっしゃった通りにやってみたのですが、最下部に無音のファイルが作成されてしまいました。
856名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 23:58:29 ID:QQB9hC6d
>>855
試しにステレオ片寄りのファイル作って、やったらできちゃった><;
トラックのインプットモニターはONになって、ちゃんとソースは目的のトラック選んでる?
バウンスで可能なはずなのでがんばってー><;
857名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 00:00:16 ID:czuSpzCo
sonar7で適当にプロジェクトを立ち上げた状態でメモリ消費が326,032Kと
結構使ってるんですけど、みなさんもこれくらいですかね?
あとメモリ消費を抑えるような方法はないでしょうか?
858名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 00:01:20 ID:6gtpOY7E
低スペックPC乙
859名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 00:02:41 ID:hvrSZ6BC
>>856
試行錯誤してたらできました!ありがとうございます。
トラックにバウンスのオプション画面で、
トラックのミュート/ソロ のチェックを外してやってみた所で上手くいきました。
本当にありがとうございます!

しかしいまいち理由がわかっていないです・・・
860名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 00:20:01 ID:czuSpzCo
>>858
2年前のPCなんでやっぱみんなはもっと消費少ない感じなんですかね
結構マルチタスクで使用してるのでもっと抑えたかったのですが仕方ないですね。
ありがと
861名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 00:23:42 ID:KMyDL9ez
>>857
一応参考までに…
7は知らないけど、うちの8Pはプロジェクト立ち上げて、空トラック4つの状態で104,240kだったよ
862名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 00:25:44 ID:u/PazwBa
>>852
新規オーディオデータのInputを変えるとは具体的には?
863名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 00:39:02 ID:MB3LZdlu
>>862
挿入(I) > オーディオトラック(A)

でオーディオトラックが追加されるから、
トラックインスペクター(トラックビューの一番左)の一番上の  [ |      ▼] の三角をクリックして、

SessionDrummer2 1 > SessionDrumer2 3 In/SessionDrummer2 4 In:Stereo

を選ぶ。(上から6つ目)
これがoutput2のステレオ。4つ目と5つ目はモノラル。これでどうでしょう。
864名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 02:00:10 ID:czuSpzCo
>>861
試しにsonar 7Pだけで未操作時に見てみたら13,320Kでした。
んー4コア・I7欲しくなってきたな。ありがとです
865名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 07:56:31 ID:+7k+gPXa
D-Pro LE と D-Proって何がどう違うのですか?
866名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 08:04:22 ID:hDcparXT
LE=Limited Edition
LEがつくどんなソフトもそうだが本来のものより機能が限定されてる
867名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 08:37:09 ID:+7k+gPXa
>>866
doumo
868名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 11:42:36 ID:5PAefJcu
そもそもD−PRO LEなんてネーミングはややこしいね。
他のソフトならだいたい上位版がPROで下位がLEってのが定番なのに
PROなのかLEなのかハッキリしない。
869名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 12:22:43 ID:60anrBgV
そんな意見初めて聞いた
870名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 13:08:29 ID:5PAefJcu
いや俺自身も>>865みて
初めて思っただけ・・・。
871名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 15:37:29 ID:PuLAtiR+
トラックをコピーして五線譜に貼り付けた場合、
ボリューム変更などのイベントもコピーされてしまうのですが、
たとえばボリューム変更を削除したい場合、
イベントロールから一つ一つ選択して削除する以外に方法は無いのでしょうか?
872名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 15:58:45 ID:tZIkMl/P
>>871
ピアノロール開いて、左上のところに「ノート/ヴェロシティ」があって、
その横にある▼ をクリックすると下のコントローラ表示部に表示させるパラメータを選べるのね
ヴォリュームの場合はコントロール 7-volume を選ぶと、全部表示されるかも><
で、全部消したかったら全部選んで削除するかんじ。
873名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 16:56:32 ID:u/PazwBa
>>863
サンクスです。
試そうと思ったらデバイスが空になっていて音がまったくでなくなった‥
こんなの初めてだ、どうしてだろう。。
874名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 21:00:47 ID:aWhCAAnj
すみません質問ですHOME STUDIO 6XLは変拍子に対応していますか?
875名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 21:03:32 ID:PuLAtiR+
>>872
ピアノロールからの「ノート/ヴェロシティ」の▼がどれかはわからなかったのですが、
イベントリストからどうやらフィルタリングして表示することが可能みたいでした。
ちなみに使用しているのはSONAR 4 PEです。
ありがとうございました。
876名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 22:06:21 ID:1StqByD0
>>874
拍子ならどこでも好きなところで変えれるよ!
877名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 22:12:37 ID:zigcPct9
>>876
ありがとうございます!!
878名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 22:18:10 ID:+85L65Fr
SONAR8でMIDIをトラックにバウンスしてWAVEにした後
保存して、再度読み込もうとしたら
オーディオデータ読み込み後に
assertion failed!というエラーメッセージが出て動作が停止、強制終了させられます。
恐らくオーディオトラックが原因かと思いますが
SONARでは読み込めないのでSONARを立ち上げずに
cwpファイルからオーディオトラックだけを削除する方法って無いですか?
879名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 22:42:50 ID:KMyDL9ez
>>878
オーディオファイルの本体なら、AUDIOっていう名前のフォルダに保存されているよ

まずそれを別の場所(デスクトップとか)へ移して、
再度プロジェクトを読み込んでみるのがいいかも
880名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 00:30:41 ID:OhXR2gn0
Midiのコントローライベント(ヴォリューム)について質問です。
イベントロールで一つ一つイベントを挿入していくことができますが、

128

│            _____                _
│          /          \           /   \
├────────────────────────
│      /                 \__/
│    /
│  /
│/
└────────────────────────

このような感じで入力することはできないのでしょうか?
(Cakewalkの5くらいにはあったと思うのですが)
881名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 00:36:34 ID:H6x9UtoW
>>880
ヘルプでオートメーションについて調べてみなされ。
882名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 01:13:47 ID:OhXR2gn0
>>881
トラックの画面からエンベロープ→エンベロープの表示・作成でいけました。
ありがとうございました。
883名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 02:29:03 ID:dquUIkwB
音がでねえ!急にサウンドデバイスからオーディオインターフェイスが消えたままだ
884名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 11:19:43 ID:h59wsvuL
>>883
PCにインタフェイスとられてるからPC設定からはずしてあげるとでてくるよ
おれのも最近になって突然取られるようになってちょっと不便だ
インターフェイスのドライバとかが問題なのかな?
885名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 13:30:54 ID:vYXbNAWd
ちゃんとASIOに対応してるIF使えよw
886名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 14:47:29 ID:cEtxJSTW
みなさんノイズカットはどうされてますか

一応当方はsonar6proです
887名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 15:43:12 ID:koseiVZY
>>886
ノイズの種類によって処理の仕方とか全然違うし、どうされますかと言われましても
888名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 18:11:37 ID:PR1DAXpE
とある事情でBPMを少々落として録音したボーカルのWAVを
正しいBPMのプロジェクトに貼り付けて同期させたいんだけど、お手軽な方法は
ありますでしょうか??

BPM143で録音したものをBPM145のオケに貼り付けたい感じです
889名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 18:13:15 ID:vztHDGei
CWPのファイル名ってあとから変えても大丈夫?

オーディオ読めなくなったりとか弊害はないの?
890名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 22:14:45 ID:EXkQe9FH
SONAR7のPEだけど、たまにAudioの中身が全部消えて、cwpを開くとSonarがフリーズする。
このソフト大丈夫か?
891名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 22:55:28 ID:PR1DAXpE
自己解決しますた
v-vocalのタイムストレッチ最強!!
892名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 22:59:41 ID:dSq58qZH
Alien Connections ReValverの使用方法などについて書いてあるサイトを
ご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?

新規でDXiのCakewalk TTS-1を追加して、
追加されたトラック1のアウトプットにAlien Connections ReValverを指定したいのですが、
OSのオーディオドライバしか選択できません。
追加されたトラック2をCakewalk TTS-1からAlien Connections ReValverを指定すると、
何も音が聞こえなくなってしまいます。

何らかの方法で出力した音をAlien Connections ReValverで受け取って、
それの出力をオーディオドライバにすればいいのですよね。

なお、使用しているのはsonar 4 producer editionです
893名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 23:58:47 ID:EUWXb98g
>>892
アウトプットじゃなくて、エフェクトのところに挿せない?
TTS-1のシンセトラックに挿すか、TTS-1で作ったトラックをオーディオに書き出してから
エフェクトとしてかければいいんじゃない?
894名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 00:00:28 ID:dSq58qZH
>>893
レスありがとうございます、エフェクトに挿せました。
895名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 00:17:38 ID:lby1P9E5
最近Cakewalkのプロダクショ(ryての手に入れて
インストしたはいいんですが
D-pro LEだけアクチしてもシリアルもらえませんww

これてどゆことですか?
マジで助けてください;
896名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 00:19:50 ID:lby1P9E5
>895
質問でsageてました
サーセン
897名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 00:30:03 ID:VY4OeIqq
SONAR 8をつかってるんですが
再生するとコマ落ちしてしまいます
ちなみについ先日まではふつうでした
PCのパーツなどは変えていません
898名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 02:22:03 ID:1fReGkU9
>>897
感染
899名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 16:05:19 ID:/WFHC0if
>>887

 単なる雑音(周りの音)と外ロケした時の風のような音(機械側かも)
の場合はどうですか

 後者はモニタリング中にも発生していたのですが
このような経験お持ちの方はいませんか
カスタマーセンターではI/O(UA101)の不具合かもといわれたのですが
900名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 16:13:57 ID:ZbCrOuGb
Sonar8.3.1日本語版アップデータキター!
901名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 16:21:28 ID:JE9ACbRg
>>897
たぶん、描画抑えて負荷を下げるモードになってると思う

PauseキーかBreakキーを押すと解除されるよ
902名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 16:32:21 ID:OtQHYwq9
>>900
ようやく来ましたか!
しかし8はグダグダだなぁ
こんな情況でもやっぱり年末には何食わぬ顔して9出すのかな
903名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 16:51:16 ID:DvzjSC1z
これからDTMを始めるにあたり
SONAR8proを購入予定です。
予算15万なのですが オーディオインターフェイスはUA-25 
MIDIキーはPCR800でOKでしょうか?
それとも別のにしたほうがいいのでしょうか?
昔EOSB2000ではよく打ち込んでいました。
proにしたのはDPROなど全部付いているからです。
それともSSONAR8ソニックセルのセットの方がいいですか?
904名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 17:08:14 ID:d2vSagug
おk
905名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 17:14:27 ID:306KL2Ma
>>903
上の方で
打ち込みならPCR500でいい気もするけどお金と部屋のスペースがあるなら800の方で
906名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 17:24:21 ID:0AUAdmFG
>>903
SonicCellのセットにするとSONAR8Studioになるからプラグインシンセもエフェクトも種類がPEより減るし、
UA-25を買うなら音源はソフトの方がいいんじゃないかと。
ということで、個人的には最初の3つでいいと思う。
907名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 17:39:27 ID:OtQHYwq9
>>903
このスレを一度全部読んでみることを薦める
俺的には初心者さんには8Pってか8は地雷になると思うよ
908名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 17:56:27 ID:qOQKE0Wu
5SEから8Pへ留年飛び級したら死ぬほど快適なんだが、
7から8とかだと、そこまで快適には感じないのかな?
909名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 17:57:15 ID:3dwgm1no
バグが多いらしい、基本的には軽いはず
910名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 17:57:46 ID:306KL2Ma
6→7はかなり快適だったけど
7→8はそんなに変わってないと感じた
911名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 18:02:59 ID:3dwgm1no
なんかグラフかなんかなかったっけ?結構変わってるはず
912903:2009/04/22(水) 18:46:21 ID:DvzjSC1z
いろいろ意見ありがとう。
初心者のDTMサイトにも確かにSONAR8は初心者が買うとものすごく地雷。
ってかいてありました。
理由は使いこなせないからだそうです。

そうなるとうーん。でもやっぱり最初から音源がたくさん入っているほうがいいしな〜
913名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 19:11:53 ID:DAQBJHBd
>>912
私も初心者なのにSONAR7買ったけど、使い方を覚えるの楽しいよ。
確かに難しいけど、後悔はしてない。

結局、本人のやる気次第だと思う。
覚える気がなかったら、どんなDAW使っても同じ。
914名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 19:15:13 ID:3dwgm1no
>>913に同意
915897:2009/04/22(水) 20:05:04 ID:VY4OeIqq
みなさんありがとうございました
解決しました
916名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 20:31:50 ID:jLt9Oi5f
>>912
自分の第一希望がある場合には、
なるべくそれを優先させた方がいいよ。
人に言われて購入して失敗したら、後悔の度合いが大きくなる。
自分の希望どおりに購入して失敗しても、あまり後悔はしないもの。

特に今回は、Producerを希望だから、それと違うのを購入して、
もし後から失敗したと思ったら、ダメージ大きいよ、たぶん。
917名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 23:25:12 ID:wyPn7PPA
Sonar6LEを使ってます。
自分はギターの速弾きはあまり得意でないので、半分の速さで弾いて録音したものを2倍速で再生しようと思うんですが、上手くいきません。
録音したオーディオファイルを自分が思うとおりのテンポに変えて再生することってできないんでしょうか?
方法教えてください。
グループループクリップを使うと、sonarが勝手にテンポを変えてしまい、なぜか自分が弾いた速さのさらに半分の速さで再生されてしまいます。
918名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 00:04:34 ID:ECtnart2
>>917
Ctrlキーを押しながらクリップの長さを半分にしてみよう
919名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 00:04:51 ID:Csl8L4XF
すいません。よろしくおねがいします。
オーソドックスなジャパニーズポップス(ミスチルっぽいの)を作りたいのですが、
おすすめの市販の(もしくはフリーの)ドラム、ベースの
オーディオサンプル集ってありますか?

よろしくご教授お願いします>
920名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 00:08:01 ID:unQo8SjU
それSONARスレじゃなくてもよくね
921名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 00:08:34 ID:hfJQMoXA
>>919
サンプリングCDスレで聞いた方がいいんじゃね?
922919:2009/04/23(木) 00:10:57 ID:mU4a+suZ
そこをなんとか!
皆さんのおすすめ教えてください!
SONAR8PE使ってます!
923名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 00:19:26 ID:eBvbDjL4
セッションドラマーで充分じゃねーか
924名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 00:24:59 ID:/+/uZFpZ
>>918
やってみましたが、ctrlを押さずにやったときと何も変わりませんでした。
グループクリップループにすると、勝手に半分の速度になってしまいます。
925名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 01:02:36 ID:ECtnart2
>>924
何も変わらないというのはおかしい。
グルーブクリップにした時の挙動も変だし・・・
原因が良く分からんが、何やっても巧くいかないようなら
もうOSごと再インストールするしか方法が無いかもしれんね。
926名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 01:28:25 ID:Qq4mkK3E
>>917
実際のクリップの長さとループコンストラクション上のクリップのビート数の値が一致
してない状態なだけかと思われ

まず元のテンポの状態で、例えば4小節の頭から8小節のケツまでギターを弾いたとしよう
この場合4小節分のクリップとなるのでループコンストラクション上ではビートの数の
ところに4小節×4拍で16を入力しないといけない

この値が正しくないとおかしな速さで演奏されてしまう
ここを正しい値にしておくと後はテンポを変更しても追従してくれるよ
とはいえオーディオストレッチなので限界はあるけどね


>>918
何か別のツールと間違えてない??
ソナーではCtrl押しながらクリップ(リージョン)に触るとクリップの複製になっちゃうよ
927名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 01:45:12 ID:ECtnart2
>>926
>何か別のツールと間違えてない??

Ctrlキーを押しながらオーディオクリップの終端を引っ張ると、ピッチを変えずにストレッチできるというのは
SONARにおけるオーディオ編集の基本の一つだと思うんだが・・・
928名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 07:24:12 ID:RmQgAM8w
VISTAで使っている皆さんはUACって常時切ってます?
ソフトシンセのインストールでUAC切らなければならない場合がありますが
UAC切って再度入れるとSONAR8で今まで使えていた他のソフトシンセが
使えなくなったり読み込めないプラグインが発生する・・・・
その度にSONARを再インストールしてますが、何か良い方法ありますかね?
929名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 10:31:17 ID:qJcVBz6V
ドラムを作るのが苦手なんですが、定額給付金でEZ drummerを買ったら幸せになれますか?
6 LEを使ってます。
930名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 11:13:30 ID:JNYc1RcQ
ソナー8でギターリグLEを使ってますが
ドライで録った場合のペダルワウのワウ操作ってあとからオートメーションを書けばいいんですか?
931名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 11:30:22 ID:1wVvl5hB
>>929
音も悪くないし、ヒューマナイズ機能あるし、
ドラムのパターン組むのもめんどいってならコスパは良いと思うよ
932名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 12:28:43 ID:qJcVBz6V
>>930
ありがとうございます。
何個もドラムパターンがあり、切り張りや付け足しもできるみたいで気になってました。
慣れてきたら自分でやっていきたいと思ってます。
早速楽器屋いってきます!
933名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 15:35:45 ID:EznyBm57
>>930
オートワウにするかMIDIのペダル買うかだな
934名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 16:10:36 ID:YqxjhBlx
ASIO対応のユニットってやっぱUA−25EXあたりが無難なんでしょうか?

8のProducer購入したけれども。。
935名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 16:49:34 ID:Qq4mkK3E
>>927
ほんとだ!クリップの端にポインタ合わせてCtrl押しながらドラッグでたしかに波形が伸びた
失礼しました! (m´・ω・`)m

元の素材によっては延ばしても効果が無かったりノイズが乗るものもあるみたいだけど
ワンショットのオーディオ素材を微妙に伸縮させたい時とかには良さそうですな
936名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 18:12:09 ID:NZ+QRDqC
>>934
無難かどうかで言えば、それが一番かもね。
僕は持っているけど、
同梱のSONAR 6 LEに目的がないのならば、
他の方がいいかもね。
937名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 20:12:57 ID:J/mLFoqK
クリップを選択して
プロセス→オーディオFX→TIME/PICH SHIFTERが
色薄くなってて選べないときあるのはどういう理由なんでつか
938名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 21:29:55 ID:BkU0mmYw
>928
俺はUAC常時切りっぱなし
DAW専用機だし、必要な場合のソフトの認証以外では外部とは接続していない。
まあ、セキュリティがどうしても気になるならお勧めしないが
939名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 23:24:12 ID:EznyBm57
>>938
切ったら警告がでてうるさいです
940名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 00:07:36 ID:zKZfAUTm
>>927
>>935
返事遅くなってすいません。
録音したオーディオをグルーブクリップ化してから、ctrlを押しながらクリップの端をドラッグすると
自動的にテンポが変わるってことですか?
941名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 00:28:36 ID:hRgdARlO
>>940
いや、オーディオクリップのビートの数を正しく合わせればいい
拍で割り切れない端数分は延ばしたり(ctrlは不要)カットしてから一度バウンスするのが速い
その上でクリップ全体の長さが何拍かを計算してその値を打ち込めば正しいスピードで再生される
4拍子で4小節分あるなら16拍だし、3拍子で8小節分あるなら24拍と入力しる
942名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 00:34:20 ID:QiAjCWCA
>>940
グルーブクリップの話とオーディオストレッチの話がごちゃ混ぜになっとるぞ。
もっかい上のレスを良く読め。
943名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 00:34:28 ID:hRgdARlO
あ、ちなみにオーディオクリップ化したものを、さらにctrlでストレッチすることはできないので
混同しないように注意
944名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 01:07:33 ID:NIOZvXNw
コムテツの後継者を目指しているのですが、ソナーでなれますか?
945名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 01:57:00 ID:+pKhpGqC
>>941
>>942
ありがとうございます!
ビートの設定をして、クリップ中のマーカーの位置を色々調節したらできました。
でも、さすがに2倍の速さで再生すると変な感じになります。
wmpで2倍速で再生すると結構自然に聞こえるんですが・・・

オーディオクリップをctrlでストレッチできないということですが(確かにできませんでした。)、じゃあ、
>>918>>926>>927>>935などで言っているctrlによるオーディオのストレッチとは、何なんでしょうか?
946名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 02:56:37 ID:ieVaJnMb
>>945
何なんでしょうかって、書いてあるとおりCtrlキーを押しながらオーディオクリップの
終端を引っ張るだけなんだけど。。。
ちゃんと文章読んでるかー?

上記の通りにやっても何も変化が無いというなら、それは君のやり方のどこかが間違ってる。
947名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 17:12:13 ID:9FIpBXkv
オーディオついでに質問ですが、ダブルクリックして拡大(専用画面?)したときに、画面を横方向へ拡大するにはどうすればいいですか?
虫眼鏡ツールYルーラーがでないので。
MIDIクリップ下のルーラーで出来ます。
948名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 20:19:40 ID:9FIpBXkv
事故解決しました。
右下にルーラーがありました。
半年くらい気が付きませんでした。
949名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 00:27:45 ID:i4LGXUDq
セッションドラマーのデフォルト音源がしょぼいので
サンプリングCDを買いたいのですが、
おすすめありますか?
950名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 00:29:12 ID:ru+Ir2cK
またお前か
サンプリングCDスレで聞け
951名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 01:22:30 ID:kw3eiARN
ギターをバラ録りして、頭があってなかったので
waveの余白部分を切って修正しようとしたんですけど
再生するとき、修正前に戻ってしまいます。
説明しずらいのですが、どうして再生するときリセットかかるんですか?
952名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 01:34:38 ID:bXeE/dj+
余白を切ってもクリップの位置は変わらないから
結果が変わるハズがない
953名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 01:38:41 ID:kw3eiARN
>>952
ぴったり隣にくっつけてもダメってことですか?
初心者ですみません(汗)
954名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 01:48:57 ID:gzWa5lsf
クリップをクリックして左にドラッグすれば詰めれるわな
あれが1小節だと1小節づつしか移動できないので64分にするとかね
955名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 01:52:20 ID:kw3eiARN
>>954
ありがとうございます。なんとなく分かりました。
なんか寄せてから再生すると、修正前の位置に戻ってあれあれ?って感じで。
一回セーブかけてから作業に戻った方が良いのかも知れないですね
956名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 10:28:05 ID:8y8uK5m9
GUITAR RIG観ると、あのアンプの絵でついついギター購入したくなってしまうのだけれど、、
たぶん、買っても演奏挫折に終わるから、、DAWの音源作りに注力したほうがいいのかな、、。
957名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 10:47:14 ID:55W+D+8a
安いんだし買ってもいいんじゃない?
似たような理由で自分はサイレントドラム買ったよw
奏法を覚えるって言うのもまた幅を広くするための努力だと思ってw
958名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 13:45:17 ID:W3T4izMZ
SONAR6 producer Edition を使い始めた初心者です。
ボーカルを録音したあとに、コンプをかけるといいよと言われたのですがコンプとはなにですか?
SONARではどうやってかけるのでしょうか?
959名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 14:00:19 ID:bXeE/dj+
コンプは簡単に言えば音を圧縮するエフェクタ
奥が深いので「コンプレッサー」でググって色々と見たほうがいい

インサーションでつっこむやり方はマニュアルの73Pに書いてある
960名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 14:01:34 ID:/jTHGmH4
>>956
1万くらいのでもいいから買って触ってみれば世界が広がるかもよ。
挫折に終わっても1万ちょいならそれほど痛くもないし
今使わなくても持ってればためになるってこともあるかもしれない。音楽やるつもりならきっとあると思うんだけどなー。
たとえば弾けなくても、一音一音録音してつなぎ合わせてRIGを通すと・・・
あっというまに旨いギタリスト!なんて方法も。
961名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 15:23:40 ID:eKd9dQvt
自分はパワーコードとか一般的なコードしか押さえれないから
1フレーズを何度か録ってよいとこ繋いでGUITAR RIG通してる
こんだけでもアレンジの幅広がると思うし、使い勝手いいと思うので
持ってて損はないと思うよ
962名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 15:32:57 ID:nRKg/YHg
すみません質問です。
sonarhomestudio6のインストール中にエラーが出ます
既存ファイル置き換え中にアクセスが拒否されるというものです
どうすればいいんでしょう?
963名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 00:41:28 ID:bWuarCjc
964名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 01:44:03 ID:agEuqG9n
お尋ねします。

sonarを使っているのですが、ソフトシンセを6つぐらい挿入すると
それ以降挿入できなくなります。
具体的には「読み込みに失敗しました」と出てそれ以上増やすことができません。
確かに容量の大きいサンプルを読み込んでいるのは間違いないのですが、
今の環境で5〜6個が限界なのでしょうか?挿しているシンセは
@Spectrasonics OmnisphereAART VISTA VIRTUAL GRAND PIANO 2.0BKONTAKT 3.0CEWQLSO Gold Edition
Dxln audio Addictive Drumsです。これに「Battery」を追加しようとすると、できなくなります。
フリーズ機能を使えば挿入できるようになるのですが・・・。
客観的に見て大容量サンプルを使いすぎなのでしょうか?
それとも何か設定に間違いがあるのでしょうか?

<使用機材>
PC spec
<OS> Windows XP Pro <CPU>Intel Core2duo 1.8GHz
<Memory> 4GB
AUDIO
<DAW> Sonar 8 Produser
<Audio Interface> MOTU 896
<MIDI Interface> emagic amt8
<Controler> Mackie Control Universal・Logic Control
Mackie C4・Native Instrument Kore2
<MIDI Keyboard> YAMAHA MOTIF 7・M-Audio AXIOM25
<Headphone> SONY MDR-7506・STAX SignatureU
<Mic> audio-technica AT-4050・Marshall Electronics V77S・SHURE Beta87A
<other> K&M 21010 STEDMAN PROSCREEN101
<CD Player> TEAC VRDS25X
<Pre Amp> PIONEER A-07
<Speaker> TANNOY TD300A/C
965名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 03:35:47 ID:ev1EuMaa
挿そうとすること自体が失敗?挿したものを使おうとすると失敗?
別に新規プロジェクト作成して挿した場合は?
966名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 03:45:12 ID:sTrKbJCc
>Intel Core2duo 1.8GHz
これが一番アヤシイ気がする
967名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 04:18:24 ID:5buPRoXv
>>964
HDD周りのIOスペックが不明だけど、
書いてあるスペックのPCでその音源だと、大体そんなもんだと思うよ。
968名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 04:45:41 ID:SgId7uuJ
>>965
前者の挿す段階で失敗します。
新規プロジェクトを立ち上げても挿入できません。

>>967
HDDはseagate(シーゲイト)社製 型番ST3320633ASで7200ppmです。
実際こんなもんなのでしょうか?メモリを増設したので、もっとソフトシンセを
使えるのかと思っていたのですが・・・・。

どうもタスクマネージャの「PF使用量」が1.8GBあたりに近づくと挿入できなくなるようです。
>>966
CPUメーターは10%〜20%ぐらいで推移しています。力不足でしょうか???
969名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 06:31:40 ID:RSb4VDXP
PCのスペックもソフト音源もそれほど詳しい訳じゃないけど
それでも、それだけのシステム使うにしては
CPUが弱すぎるように見えますねぇ

クアッドの2.6以上かC2Dの3.16くらい 使ってて釣り合いがとれるようなシステムに見えます
970名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 08:42:16 ID:lA25GCrE
タスクマネージャーみてメモリマックスならそれが限界
スペック見て高価なもの多いのにCPUに金かけてないのがよくわからない
64bitかMac検討してみては?
971名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 09:00:39 ID:EDT4r2+8
もうその状態でメモリの限界。
32bitWinでは1つのアプリで2Gまでしか使えない。
WINのままなら、64bitVISTAにして4Gまで使えるようにするか、
MACを検討したほうがいいかも。
つか、メモリ喰いなプラグインばかり挿してるね
972名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 11:56:59 ID:GcErHwbb
ステップシーケンサーの音が出ないです。
馬鹿な質問サーセン。
ソナー7
973名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 11:59:41 ID:LuwFir/f
>>972
音源を挿そう
974名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 12:13:08 ID:GcErHwbb
色々試しましたが反応はしてるけど音が出ないです。アホなんでもう少し詳しくお願いしますorz
975名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 12:46:05 ID:p5ifupou
異常終了します
リカバリファイルを作成しますか
>>はい

で10分くらい固まったまま応答無しです。

これはオワタ\(^O^)/と考えていいのでしょうか
そんくらい時間かかるものなのでしょうか
976名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 12:47:35 ID:LuwFir/f
どの音源で鳴らそうとしてるのかとか、そっちも情報を出さないとエスパーするしかないよ
977名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 13:05:39 ID:GcErHwbb
そうですね、失礼しました…orz
手に入れたばかりでよくわかってないんですが、マニュアルのとうりに操作しているんですが音がなりません。ドラムマップの音がどれ選んでもならないです。そろそろ諦めかけてます。
978名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 13:14:57 ID:GcErHwbb
もう少しマニュアルよんできます失礼しましたm(__)m
979名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 13:34:44 ID:LuwFir/f
>>977
ドラムマップは音源じゃないよ
あくまでマッピングだけ
980名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 13:35:22 ID:uZ6TjDQC
テクノ歌謡みたいな音を使いたいんですがどんなVSTiがお薦めですか?
981名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 13:44:35 ID:daMDBrk4
SONARのアップグレードって…あったんすか!?
俺去年の夏に7PE買って、ユーザー登録もしてたけど、アップグレードの通知なんて来なかったよ!?
982名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 16:35:59 ID:OCdlYbkG
SONAR 6 XLを使い始めた初心者です。
さっそくソフトシンセで鳴らそうと思ったのですが、
D-ProLe、Roland GrooveSynth、Squeare I が鳴りません。
TTS、DropZoneは鳴ったのですが・・・。
それから鳴ってもブツブツ音が途切れるます。
どなたか解決策ご存知のお方、教えてください。
983名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 16:41:05 ID:hvp9R3kQ
>>982
スペックとか環境とか詳細を書かないと、エスパーでもない限り正確な解答はムリですじゃ
984名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 16:49:33 ID:OCdlYbkG
PCスペック
OS: imacですがブートキャンプで入れたXP Home
CPU: Core 2 Duo 2.6GHz メモリ:2GB
DAW: SONAR 6LE
Audio,MIDI インターフェース:なし! MIDI用UM−1EXがあるがCD−Rを紛失。なので使ってません。
その他外部機器: なし!
質問:>>982

よろしくお願いします。
985名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 16:53:22 ID:OCdlYbkG
>>982,984ですが、肝心のSONARのバージョンを間違えてました。
SONAR HOME STUDIO 6 XL です。
986名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 17:14:39 ID:gaevgZtv
Vista64ビットなんですがSONAR8はやっぱり64ビット版入れたほうが
よいですか? フリーのVSTやVSTiも色々使いたいんですけど
987名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 17:16:06 ID:95lzCnLm
>>984
MACでWindowsかぁ・・・
初心者なのに何でそんな特殊な環境にしたのか疑問だよ。
素直にMACで動くDAWをセレクトすれば良かったのに・・・
もしかしたらASIO対応のオーディオインターフェイス追加で何とかなる可能性も
無いことはないけど、海外のフォーラムとか見ても巧くかない事が殆どのようだ。

悪い事は言わないから、Windows機を買うか、MAC OSで動くDAWに変更する事を勧めるよ。
988名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 18:05:13 ID:OCdlYbkG
>>987
レスありがとう。今まではウィンドウズVistaのノートパソを使っていたのですが、
SONARを買った矢先にぶっ壊れまして・・・。
ちなみに上記のシンセの音がならないのはVistaのときからなので、Macは関係してないと思います。
と書きながらいじりまくってたら、できました!
シンセラックビューを表示しないで音色など設定してたのですが、びゅーを表示して音色設定・保存したら
音がなりました!
ですが音がブツブツ切れるのは解決せずです・・・。
ご存知のお方頼みます・・・。
989名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 18:39:39 ID:xrvvlnKw
>>981
ママンが広告DMと勘違いして捨てちゃったんじゃね?
990名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 19:26:39 ID:95lzCnLm
>>988
音がブツブツ切れる現象については、もう一度>>987を読んでくれとしか言えないよ・・・
トラブルに悩む時間がもったいないと思うなら、さっさと音楽制作用に枯れた環境を
構築したほうがいい。
991名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 19:36:11 ID:daMDBrk4
>>989
あ〜…実家に郵便物が行った可能性はあるな…
仕方ない、老国に今からでも出来るか聞いてみるか…
992名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 19:36:24 ID:/AGPT7eY
ZETA+がオプション弄ってもヴェロシティが上手く反映されないんだけどどうすればいいの
993名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 19:53:43 ID:OCdlYbkG
>>990
そっかぁ・・・。どうもありがとう。
994名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 21:21:59 ID:e6WP76/t
>>986
x64版の制限を知った上で、好きな方を入れる。
995名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 21:31:42 ID:LuwFir/f
>>986
自分はどっちも入れてる、ちゃんと管理すれば便利だよ
996名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 03:16:26 ID:rTn9Mkgg
本当に初心者な質問なんですが、
楽譜に書くようにきちっと音符を並べると、機械音楽っぽくなってしまいます。
適度にテンポを揺らしたいとき、どうしたらいいんでしょう?
自分の好きなようにすると拍がめちゃくちゃになります。
997名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 03:30:29 ID:9L2zzRz8
テンポで解決する問題とは思えない
998名無しサンプリング@48kHz
次スレ

★SONAR質問スレ7【初心者歓迎】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1240799304/

>>996
人間が弾くとタイミングってジャストじゃないよね?
和音弾いてもほんの少しだけずれたり。
一番簡単なのはリアルタイムで入力してクオンタイズを軽くかける。
あとは、面倒だけど入力した後に発音タイミングをずらしてあげる。