ベース音源に悩んだらこのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
大事だもんな、ベース。
公式フードは引き続きカツ丼。悩んでも悩まなくても食え。

専用音源だけでなく幅広く語り合いましょう。

【過去スレ】
ベース音源に悩むスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1127897741/
ベース音源に悩み続けるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1198745764/
2名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 09:32:22 ID:uzM/QGk2
とりあえず2
3名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 10:54:22 ID:vIjAblZQ
ベースは大切です
4名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 12:06:06 ID:5fyslKPO
↓カツ禁止
5名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 12:54:04 ID:kIdJK9PV
>>1
乙←カツサンド
6名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 22:46:14 ID:FCL/vL9+
どーも
元祖スレ>>1です
たてたはいいけど自分のスレ把握してない元>>1ってどうなんすかね・・・。
7名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 23:09:03 ID:K89C4X/X
>>6
好きなカツ丼屋は?
8名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 00:30:15 ID:PBuXMBmu
>>7
かつ屋のソースカツ丼が旨すぎます・・・!
9名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 00:50:42 ID:kAUkKJ6m
>>6
どうも。このスレの>>1です。
別にいいんじゃないのでしょうか?ずっとスレにも来てくれてるみたいだし。
時間ができたら前スレに書いてたドラムベース試して見ますね。
カツ丼はここ数日徹夜が多く胃が弱ってるので回復したら食べます。
というわけで例の動画を貼っておこう。
ttp://www.youtube.com/watch?v=UCT3obS6HtU
10名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 22:17:33 ID:PBuXMBmu
>>9
どうもどうも
なんか今再現しようといろいろやったんだが微妙だった
まぁそのときたまたまうまくいっただけみたいだ
でも面白いものができるときもあるんで暇だったらやってみてくださいな

んで今はと言うと最近FLスレで話題の3xOSCが面白い
11名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 00:09:15 ID:rCFRr/5N
dfym
12名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 00:10:07 ID:rCFRr/5N
あああ
13名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 22:13:20 ID:Od5FTueP
カツ丼とかいい加減ウザい
14名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 22:51:21 ID:fE8H2Xaa
じゃぁ出てけよ。
15名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 00:11:24 ID:hI/JVpN4
11と12はVIPが規制解除されたかと思ってテストしてしまった
しかしここはDTMそして規制は年頭よりいまだ解除されず・・・。
16名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 00:25:03 ID:np96uusw
>>14
死ねよ
17名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 00:37:43 ID:U8t8gfx8
別にカツ丼の話でスレが盛り上がってるわけでもないのに…
18名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 09:46:59 ID:VmIs+c2y
きっとカツ丼に忌わしい思い出でもあるんだろう
19名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 11:44:40 ID:WnZlaEOi
大衆割烹 鶏煮亭



高級料亭 鶏里庵
20名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 21:55:04 ID:LHj1DS1I
五月まで何もなしのスレか

Chris Hein BassとBASiS
ちょっと気になる
21名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 22:07:18 ID:5wrkeDod
トリビアンは5月なんけ?
22名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 01:49:38 ID:HxfpUYQW
ネース音源でオナッたらこのスレくるように言われました
23名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 02:10:45 ID:bNm7ZzUZ
最高のコントラバス音源(ジャズっぽいの)ってやっぱトリロジー?
24名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 02:39:40 ID:qGZfqmNA
25名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 05:41:57 ID:OXnmJ0yc
791 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/07/26(土) 10:33:37
娘に「パパ知っている?海の王様はマンボウなんだよ」と言われた。
大人になれば海の王様と言えば鮫?シャチ?鯨?と思う所なんだろうが
何故にマンボウ?
「へ〜鮫とかじゃないんだ。」
と答えると娘曰く
「鮫は強いよ。でも何故か鮫はマンボウを襲わないんだよ。
 だから弱い魚達はマンボウの傍にいるんだよ。
 そうすれば自分達も鮫に襲われないからね。
 強いだけじゃダメなんだよ。弱い魚を守れないと王様にはなれないんだよ」
魚だけに目から鱗が落ちた。
スゲ〜大事な事を娘に教えてくれたサカナ君に感謝しなくちゃ。
今まで変な奴だと思っていてごめんななさい。
26名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 05:47:42 ID:a43fPvB9
娘に「パパ知っている?楽器の王様はベースなんだよ」と言われた。
大人になれば楽器の王様と言えばピアノ?ギター?オルガン?と思う所なんだろうが
何故にベース?

スゲ〜大事な事を娘に教えてくれたサカナ君に感謝しなくちゃ。
今まで変な奴だと思っていてごめんななさい。
27名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 05:54:23 ID:ItL/9OX5
俺のチンポウには娘が群がるよ
28名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 05:57:07 ID:dzJuKq/B
ははは
29名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 12:03:16 ID:cfxOxZ7K
カツ丼を作れないとベーシストにはなれないんだよ
30名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 12:47:39 ID:1koEuX0C
>>25
支配者が弱者を守るなんて思ってるところが平和ボケの日本人らしくていいな。
31名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 13:07:26 ID:flfVyM7/
32名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 17:58:20 ID:p72kpwXu
>>30
コピペでフィクションかもしれんが娘は王=支配者とは思ってないと思うぞ
33名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 19:23:26 ID:qDeePvr1
覇道:武による統治
王道:徳による統治
34名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 09:44:38 ID:0XY3yRKd
煉瓦娘?
35名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 12:47:24 ID:eiVX4ddX
そんなスレチなくだらない事なんてどうでもいいから、カツ丼の話しようぜ。
36名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 13:18:04 ID:jvSYFVNX
寒い
37名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 22:20:34 ID:Rg/cmsvm
おいしいカツ丼のようにグルーヴを感じられるような音がほしい。
38名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 23:22:19 ID:UY83PSTv
最近は初心に帰って普通にアナログモデリングでベースやってます
FL付属の3xOSCです。

な元祖>>1です

このスレを生暖かく見守っています。
お金がないのでフリー以外ネタが提供できなくて・・・。

昨日6時間かけて曲作ったんですがDAW以外フリ(ry
39名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 23:34:10 ID:569NtRcT
>>38
フリーでもなんでも関係ないぞ
そのグルーヴをうpするんだ
40名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 12:39:56 ID:JpbQiKqs
こうしちゃいられねぇ!
俺もカツ丼食ってグルーヴ作るぜ!
41名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 18:08:04 ID:4umJKciS
>>40
お前、多分来月中に死ぬよ。
42名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 02:12:26 ID:KAv+Ykqa
>>39
??????????????????????p??????キキキ?
6???????????????????
??????????????????
43名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 02:13:58 ID:KAv+Ykqa
>>39
すいません文字化けした増した

ミックス終わったらマイスペにうpするのでうpはできないんです・・・。
6時間部と押しはつらい・・・。
今日は一日死んでた
44名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 05:53:24 ID:Z5XquK8r

その過去形はおかしいだろ
どこから書き込んでるんだよ
こわ
45名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 06:39:44 ID:6pk2bJo/
今日17歳の娘にすごい好きって言われた。
46名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 06:50:20 ID:lxTivgJB
キキキってw
47名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 12:22:33 ID:lMJnsd8y
ξノノλミ
ξ*`∀´> サ、サ、サ
48名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 17:55:15 ID:1X1SlfI6
文字化け以前に誤字だらけで何言ってるか分からないから余計恐い
49名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 18:18:14 ID:gOcz5IYM
脳に重い障害があるんだろ
50名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 03:19:52 ID:qRay57Yl
誤字を注意深く確認しないという欠陥があります
面倒なのでもうこのスレどうでもいいや
51名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 11:19:10 ID:bXyv9AVY
いやいや
鳥利庵まで熱く語ってください!
52名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 21:11:29 ID:pzbSO+6L
トリリアン発売までネタが無くて
ダラダラとカツ丼の話題でスレが伸びて行くのは
腹が立つ。

腹が立つと人間、腹が減るもの。

カツ丼を食って来ます。
53名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 22:06:55 ID:FGNNt8j+
scarbeeのベースはどうなん?
ttp://www.scarbee.com/products/index.php
54名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 23:10:15 ID:3WOvgxnc
demo聴け
俺は好きで鳥路地より良く使う
55名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 23:14:43 ID:FGNNt8j+
>>54
ありがとう
demo聴いて良さげなんで
56名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 00:07:43 ID:aqUDS+Tm
鳥はむって美味いの?
57名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 01:51:17 ID:PmM333aX
2ちゃんで言われてるほど旨くなかった気がする。
蜂蜜じゃなくて砂糖で作ったからかな。
CHB買ったけどカツ丼スレではスレ違いだからその話は置いておく。
58名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 10:11:45 ID:BObrJsYp
CHBってフィンガーが収録されてないのが謎ですよね
59名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 21:47:26 ID:+DKOW6vE
ギブミーチョコレート。
60名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 12:03:31 ID:Mn8r6fQd
>>59
二日戻れ
61名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 16:46:23 ID:rU+gMa2O
>>59
それはCHBじゃなくてGHQ。
62名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 19:53:31 ID:ouVV8KS9
TRILOGYとCHBを両方持っている人は
両者をどのようにして使い分けている?
63名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 20:44:46 ID:87WeOaae
お前らまだ悩んでたのかw

良いこと教えてやるよ。




ベ ー ス 買 っ て 練 習 し た 方 が 早 い
64名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 21:01:36 ID:oq6wFm9O
ジャズベ買って弾いてる。
アップライトは打ち込みになっちゃうんだけどな。
65名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 21:19:58 ID:a3eX1UXk
俺はフォデラ
重いしローンもきついけど
とてもええ音や
エレキベースはそれでええんやけど
生ベは音源を使うしかないんよ
66名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 00:05:19 ID:zwp/hJvA
67名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 14:09:05 ID:JX7787C8
>>63
十数年ベースを弾いて、自分の才能の無さに幻滅したから、
打ち込に向かうのさ。

俺はベース練習と打ち込み修練を比べたら、
打ち込みに力入れた方が、成果物のクオリティが上がる。
悲しいね…。

もちろん演奏才能あるやつは、ベース実体を練習したほうが良いにきまってる。

それにしてもBasis欲しいな。
使ってる皆さん、使い勝手はどう?
68名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 19:40:51 ID:bdf2U3vJ
>>67
演奏は才能じゃなく
執念だよ
69名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 20:10:31 ID:pE4w7lLH
>>68
才能だよ。
ダメなヤツはいくら練習してもダメ。
それが解っていないのは
まだ練習が足りないからだと思います。
音楽なんて持って生まれた物と
小学生位までに受けた音楽教育で決まる。
それがあった上で死ぬ気で練習したヤツが神になる。

凡人がいくら練習しても
ジャコやマーカスやパティトゥイッチにはなれません。
仮にニートで一日中練習していても
無理なものは無理です。
70名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 20:28:32 ID:bdf2U3vJ
>>69
「それが解っていないのは まだ練習が足りないからだ」
良いこと言うな、登ってみなければ
山の険しさは解らんと言うし

ライブハウスとかで演ってないし
作品も発表してないから
競争もないし、家ではお山の大将でドンキホーテ状態だ

才能があるジャコパスでさえ
ベースと一緒に寝るほど練習したと何かに書いてあったよ

俺みたいに才能ない凡人でも、音楽に魅せられるのは一緒
絶望の時が来るまでもがき続けうんだろうな

71名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 20:45:21 ID:fbJvoh65
いやまぁ頑張れるのも才能なんだよ
それなりの打ち込みで妥協して他の技術磨くのも選択肢の一つでしょ
別にベーシストになりたいわけじゃないし
つか打ち込みもまた険しい山の一つよ
72名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 21:03:12 ID:Vr196X8h
>>71
それは頂きさえ見えない山登りだ
73名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 22:37:57 ID:dxOcV/W2
さすがベーシストは渋いな
74名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 08:55:40 ID:BwQULut6
きっとカツ丼を食べる横顔も渋いんだろうな。
75名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 22:09:03 ID:KUelwqJE
ついに三次の側が二次に接近しようと謀りはじめた様だ。

ttp://f.hatena.ne.jp/abcbsnbc/20090208190734
76名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 01:28:04 ID:IEmPFs6j
ベーシストって変わったヤツが多いよな。
77名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 01:52:32 ID:4vUROTs3
>>69
こんなスレにいるチンカスが偉そうに言っていい話題じゃないな。才能とか。
78名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 02:20:00 ID:XIylgUPZ
それはここら辺で語りつくされてるな。

【デブが】バンドマンの法則を挙げるスレ【ドラム】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1089875128/
【ベーシストは】バンドマンの法則II【ロリコン/変態】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1101990734/
【ナルシスティックな】バンドマンの法則III【キーボ/シンセ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/band/1115737474/
79名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 10:55:25 ID:0tHcBsMo
>>75
平面的なメークってのは日本の伝統。数百年前からある。
影を入れる技法が流行ったのはここ50年ぐらいの間だけ。
80名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 18:23:25 ID:7ftIl18N
それではBasisの話題を!
81名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 19:15:17 ID:z9rnlQW5
このベースの音はトリリアンのプロトですか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3858802
82名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 10:14:49 ID:Ei0qmu7+
CHB使ってるんだけど、あまりの重たさと細かさに面倒になってきた
手軽みマルチなベース音源に乗り換えたい気分
Basisってお手軽簡単なの?
83名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 09:22:03 ID:WF3YC95D
Trilogyに変わる音源でなにか良いのないですか?
当方ロックとかパンクで使う者です。
84名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 15:47:44 ID:PMc+vxs7
Trilogyの後継が本家でリリースされたとかDTMmで見た気がする
国内販売も春頃には行われるんじゃないか?
85名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 18:23:51 ID:IVQM87LE
>>84
今さら何を言ってるんだキミはww
86名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 19:53:01 ID:MftJdl7E
未来があるスレだな

確実に盛り上がるネタが控えてんだもんな

いいぜ
見届けるぜ
87名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 20:09:31 ID:o/78E4f0
88名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 20:36:17 ID:SlVeubMr
鶏煮丼
89名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 02:34:59 ID:NwHoYAEu
ときどきこれみよがしに出てくる元祖>>1です
メインマシンが死にました
明日からセレロン346とアトムでがんばります・・・。
90名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 08:45:54 ID:cuXBScCO
>>89
南無。
そんな時こそカツ丼食おうぜ。
91名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 10:44:52 ID:NLJtOwGW
>>89
トリップでもつけなよ

もっと自己主張してくれよ
お前のレス面白いから
92名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 11:14:18 ID:WFAjneFZ
>>89
ざまぁみろw
因果応報ってもんだw
93名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 11:46:20 ID:GTwYYC4U
90年代なかばのシンセ使ってるんだけど
元波形のC2あたりの音域使うと音が小さくなって補正(EQ)で苦労するよね‥

みな同じかなぁ?
いいベース音源ありますか?
94名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 11:58:20 ID:BG9eaTE5
さて、そろそろBasisについて語ろうか
95名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 12:47:03 ID:cuXBScCO
>>93
機種書けよ。
エスパーじゃねぇんだからよ。
ついでにC2くらいだったら普通に出て当たり前だろ。
PCMシンセだと波形によってはキツいかもしれんが。
どうしてもC2辺りをスピーカ壊れるくらい出したいんならSH-32でも買っとけ。

>>94
その前にカツ丼を喰うのが先だろ。
96元祖>>1 ◆2HcJv1P3j. :2009/02/25(水) 13:07:32 ID:NwHoYAEu
>>90
>>91
>>92
どうもカツ丼好きなんですけど二十歳越えたあたりから胃にくるんですよね
トリつけますねー
97名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 13:45:59 ID:GTwYYC4U
>>95 サンクス! サイン波っぽくしたいので元波形がフィンガーでもSAW波でもフィルターを閉じるんだ‥
そのままだとオケでぜんっぜん聞こえないのww それをEQ上げるんだけども今度はキックと喧嘩しだして‥orz
KORGの鳥煮一台で遊んます

あ、カツ丼食べたくなってきたw
98名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 14:43:50 ID:NwHoYAEu
>>97
逆に100hz以下ばっさり切ってみたら?
ドラムを下げても良いけど
ドラムの200あたりを上げてベースの100以下下げても良いけど
99名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 21:55:53 ID:0C0wxVCa
BasisとTrilian、大勝利できるのはどっちよ?
100名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 22:00:35 ID:CddGOJYJ
>>99
多分 オーシャン ウェイ
101名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 06:24:21 ID:9qwsbkIz
chris heinいいな
重いけど
102名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 13:10:54 ID:X829xxWE
Chris Hein売ろうかと思ってる
重いし、手軽じゃないし
しかもなんかシンセ系のBass音源欲しくなったし
103元祖>>1 ◆2HcJv1P3j. :2009/02/28(土) 00:54:55 ID:M7ABUIQU
どうも
最近やる気が出ません
先日の土日を使ってレコードを96枚MP3化したのですがそれからめっきりやる気が無くて
燃え尽きた感じでしょうか?

104名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 00:55:45 ID:Ucp+2T5d
知らんがな
105名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 00:58:49 ID:ssssGzaz
前スレで料理画像を見て
新曲をうpしてしまった者です

>>103
カツ丼食って寝れば
元気になるがな
106名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 07:02:15 ID:GlejvZ5R
>レコードを96枚MP3化
これに比べたら曲作るのなんて楽なもん
107名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 19:22:11 ID:8QbQ5sY5
CDを900枚分 外付けHDDに取り込むのは疲れた・・・。
108元祖>>1 ◆2HcJv1P3j. :2009/02/28(土) 19:54:30 ID:M7ABUIQU
どうも
すみませんね
メインマシンが死んでから何するにも遅くてやる気が出ないんですよ
一週間位すれば復活すると思います
109名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 19:04:29 ID:Qxfv+ys6
Chris Heinというのは使い勝手はどうでしょうか。
コードを押さえるとフレーズを演奏する機能がある
という説明を見かけますが、ジャンルとかを指定
できるんでしょうか?
110名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 19:24:43 ID:IW7hx70z
奏者のルックスからジャンルを自動で判断してくれるよ
111名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 20:03:11 ID:1rdLEWu+
アフロにしてみるか
112名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 20:39:29 ID:TVUIm+Wb
じゃ俺はそれに口ひげを生やすか
113名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 21:39:58 ID:f3SXjn9+
じゃあ俺腰あたりにヴァイオリン構えて登場するわ
114名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 02:27:27 ID:s60Lb5s4
メイクしてストパーかけよう
115名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 14:55:25 ID:uhysvj9c
じゃあ俺右肩脱臼させとくわ
116名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 19:15:46 ID:ClgxPQaw
お前らw
117名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 21:22:25 ID:nDvMd5FO
星形のサングラスを買って来た
118名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 04:22:09 ID:p7G+LD7g
俺もベース打ち込む時には必ず星形のサングラスとシルクハットを身につける事にしている
119名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 10:22:52 ID:gcClEKMa
オレは眉毛を剃る
120名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 08:56:10 ID:oAABytNX
くっ・・・カツ丼食うのは・・・俺だけ・・・か。
121名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 17:48:49 ID:i4Zi78NV
お前だけだよ馬鹿
122名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 11:43:22 ID:vHClipXX
SCARBEの赤、そのままではPCR-500でSLAPとFINGERの切り替えがやりにくい
123名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 00:12:39 ID:GDLQdTuQ
マジェアゲ
124名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 23:20:52 ID:E1CrE3fp
友人から借りてたベース返しちゃって
ベースを打ち込みに移行させようと思って来たんですけど
親子丼が好きなんで帰りますね。
ありがとうございました。
125名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 00:50:04 ID:3qsWk1ao
ここはフォデラ(ローンが大変)の
エレキベース弾くのが好きな俺でも
トリロジーやスカビーは持ってて大好きだぜ
ところで生ベースやアップライト、スティクベースを嗜むヤシは
ここには少なくないのかな?
126名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 11:19:26 ID:P2t1lfaT
また頭の悪そうなのが沸いてるな
127名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 19:36:45 ID:aUmQV8vJ
まぁ、これでも食って頭冷やせ。

http://blog.goo.ne.jp/mond_bar/e/4d50482a8a1fe98f6a66dcef5b3e0bd3
128名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 22:06:06 ID:voQfqe/7
冷えたわー
129名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 12:55:18 ID:oLM5z8eI
何も話すことねえわなw

とリリアンの情報待ちかw
130元祖>>1 ◆2HcJv1P3j. :2009/03/18(水) 16:53:56 ID:yIoDuUwu
どうもこんにちは
ヒキニートの元祖>>1です
最近は適当な音源をローパスフィルターでかなり低域まで絞ってレゾナンス少々
オーバードライブ適量で遊んでいます
今はboobassってのを使ってますが結構荘厳な音がします
伴奏の基音とあわせるのはもう古いでしょうか
131名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 22:32:41 ID:xVP450h6
http://www.minet.jp/blog/staffblog/archives/872

これでもやろうぜ。俺Q-Cloneいらねーから2位のループ集欲しいわ。
132名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 12:22:18 ID:jXKE0Q7+
EZDrummerとマッチしてリアルなエレキベースラインが作れる音源て何がありますか?
133名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 02:21:34 ID:MmgHxkyA
134名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 03:51:49 ID:Lphh8/hW
>>133
ハンマリング、プルオフの表現が糞
スライドはさらに糞
誰が買うんだ?それ
135名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 06:50:19 ID:91tW1jx9
値段安いしいいんじゃない?
136名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 13:58:03 ID:a0fxda6h
ここかぁ
精力的だな
137名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 21:24:38 ID:NciVNWf3
どうもどうも元祖>>1です
っていうか金もないのでネタがないのだよね
めっきりFL付属のベースか3xOSCですませちゃうから
でも最近チェロがほしいな
138名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 21:51:42 ID:Z+9nR6jK
やっぱみんな海外の奴ダウンロードして買う?
139名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 21:55:23 ID:Fzz7iLQf
カツ丼専門店 鳥里庵 早くぅ〜・・・・。
140名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 23:25:05 ID:pF3ebnAf
やっぱり今intelmac使用者はTrilogy買うべきでない?
トリリアン知らなくてさっきポチるとこだったわ
141名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 18:10:20 ID:Wdlg7qXq
トリリアン6/29に延期だそうだ
142名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 19:27:27 ID:rURtOIwd
マジー・・。
夏まで待つのか・・・。
夏はベース音源は暑くて売れそうにないなぁ・・。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312749878?fr=top_mantenna
143名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 17:34:46 ID:IP/g1NGs
SCARBEE Blue Bassが5月1日発売だ
プレオーダーやっとる
144名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 18:59:42 ID:4iz6+wxD
こんどはブルーか
145名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 15:42:49 ID:fNn8rPzJ
ポチっとな
146名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 16:09:16 ID:R0OzDJHa
カツッとな。
147名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 19:50:05 ID:xMe3s1tB
認知症の患者さんで
「カツ丼を食べたい。」を連呼している人をみた・・・。
148名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 00:44:39 ID:gutzsGUM
なんか楽しい話題ないっすか。
俺はないけど。
149名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 00:50:39 ID:yHyY2Mdl
SONAR 8を8.3にアップデートしたら
ベースアンプが追加された。

(GuitarRig LEに)
150名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 03:00:57 ID:N2fYnzFb
EastwestのHardcore Bassのユーザーはいますか?
昔、気になっていたんだが、今では生ベースでもっとよいのありますか?
151名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 16:37:35 ID:N2fYnzFb
150ですが、CHBの解説MOVを見たんですが、
これ、操作が複雑で、昔のMIDIデータをことごとく、これ専用に
書き換えないといけない感じだと思います。。

コントロールされるパラメータが多すぎるような気がします。
HardcoreXPの時代のベースはこれほどはいじれなかったので、
あまりMIDIの変更が必要ないと思います。

こんな私はトリロジーの新しいのを待つのがベストなのかな?
152名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 16:41:03 ID:kpyI7mlI
カツ丼食べて
トリリアン待ちの
春の夕暮れ
153名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 00:30:19 ID:XtYgnMUA
154名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 22:47:49 ID:Yjvx29xc
最近生ベは無理して弾いてるんで、トリロジはシンベ音源としてしか使ってない。
しかし太ぇな。
155名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 23:07:11 ID:LgOTrlN5
音もいいけどアーティキュレーションとか細かくコントロールしなくても
いい感じに聞こえるからすごい便利だよな、重くもないし
そこが素晴らしいと思う
で、俺もすんげー簡単なことしかできないけど自分で弾きだしてわかった
超絶に下手な俺でも弾いた方が圧倒的にいい…
むしろシンプルなだけに、抑えたラインがむちゃくちゃかっこ良くて
気持ちいい
おれもしかしてベースの天才かも…どうしよう…
156名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 23:52:38 ID:q+MKV8oc
自分もトリロジー=シンベ音源として使ってる

エレベ&アコベは音自体は良いので
もうちょっと奏法のバリエーションが増えると使いやすいんだけどな
任意のノートでのグリスダウンとか(これがあるだけで実用度がグンと上がる)
ベロ126〜127で発動するスライド奏法を任意のベロでも使えたりとか

トリリアンにはその辺のことを期待
157名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 20:16:05 ID:LiO8CkO6
結局 トリリアンの独占分野だからスレが伸びないねー。
カツ丼食ってきます
158名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 20:41:06 ID:bfWsrDZ4
>>153
良いね、これ。
この3つのキャビネット、どのメーカーのものか分かりますか?
159名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 22:53:06 ID:C8c6dRSc
俺もデモ使ってすげー気に入ったよ!

amplitude SVX UNOで満足してる場合じゃないな。
うーん買っちゃおうかなあ。

俺もキャビのメーカー知りたい。
ベーアンは詳しくないもので…
160名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 22:55:33 ID:C8c6dRSc
間違えた
Ampeg SVX UNOだった…orz
161名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 16:14:49 ID:VS1jDWzv
SCARBEE Blue Bass
ちょっと下品な感じで中々良かったよ。
162名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 22:02:41 ID:3udiar7N
元祖>>1です
クリーンインスコしたのでいろいろソフトをインスコ中に
moog modularVのシリアルついたCDケースがどっかいったので捨てます><
FLのSAWER買う
結構いいよデモ使ったのだけれど
定額給付金でたら買いますのでシンセ系だけどレポします
163名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 01:14:36 ID:hWl7nWqM
Scarbee Blue Bass 良いよ〜
>>153 も買っちゃったぞ。ブンブンして気持ち良い。
http://up.cool-sound.net/src/cool4745.mp3.html
164名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 01:33:36 ID:6F3I2t1/
何でわざわざベース引っ込めたMIXしてんの?
165名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 01:57:48 ID:hWl7nWqM
サブがかなり出過ぎかと思ってフェーダー下げてしまったんだよね。
結果真ん中が抜けてしまった。
ヘッドホンミックスなんでよくわからんけど。
師匠に「PC のスピーカーで聞いてもベースが聞こえないとダメyo」と言われてたのを忘れてたよ。
166名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 02:42:55 ID:6F3I2t1/
俺がPCのスピーカで聞いてると思ってんの?
167名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 02:47:14 ID:OZi37g6G
何故かこんなやり取りにワロタ
深夜だからかな
168名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 02:56:00 ID:X5U/1LC0
嫌みな奴とクソ真面目な奴
共通点は精神年齢の低さと身分不相応なプライドの高さ
169名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 03:14:18 ID:/ua/DgUD
>>163
マックス・ミドルトンとやっていた頃のジェフ・ベックっぽいと思いました。

師匠って習いに行っているんですか?
羨ましいです。
170名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 10:53:43 ID:GFzFnnNX
ttp://www.bostreammail.net/ers/vstplugins.html
ここにあるiblitってやつ、フリーだけどまあまあ使えるっぽい
なぜかベロシティが効かないけど…。
171名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 13:00:12 ID:hWl7nWqM
172名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 17:22:33 ID:uKi2fVhF
トリロジーでMIDIデータ鳴らしたらえらい低い音だな 1オクターブ下がって発音してるのか
173名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 19:48:05 ID:pKBBBBcD
>>170
フリーの有名VSTiでトップ10には入るだろそれ。
シーケンスは普通ベロシティベタ打ちで使うんだから問題無いっしょ。
174名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 19:55:54 ID:/ua/DgUD
トリリアンって5月だろ・・・?
このスレにカキコがある度に「キター!」
かなと思ってしまう・・・。
175名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 00:32:17 ID:JQk7HvRy
またベーアン出たな
http://www.studiodevil.com/products/
176名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 03:56:01 ID:eyt4RL0B
そこのFreeのギターの奴は入れてるな
177名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 20:13:09 ID:Mr24oD5i
ハードシンセでベースがいい感じのないですか?
178名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 20:20:11 ID:D9wMo8ma
くっベースなんていらない、音楽なんて自由。
179名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 12:43:19 ID:1agtUIPk
>>177
それは人によって自分の使い慣れているシンセが一番って話になるから意味無いぞ。
ただシンベの判断基準としては、OSCが滑らかか荒いか、フィルタの特性の種類とどこまで調整できるか、が鍵だとは思う。

というわけで、俺はOSCが微妙に荒くダミってて、フィルタ特性を12-24db/octから更に細かく微調整が出来るK-Stationが好きだ。
180名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 14:24:49 ID:920J6A9J
bassstation
181名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 16:25:15 ID:VT3OYYvj
Novation何げに良い仕事しますよね。
182名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 23:48:29 ID:2KT7nli7
basisのクロスグレードセールやってまんな。
183名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 00:09:00 ID:yn9y9ZFv
俺エレベ弾くんで
エレベやフレットレスははええんやけど
アコベやシンベはままならん
やっぱ鳥李庵まで待たねばアカンかな?
184名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 03:43:04 ID:qgQtvt8t
>182
kwsk
185名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 18:11:50 ID:6i0+rXsS
>>184
KVRだったかにバナー広告が出てた。
186名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 03:33:49 ID:G8S27l1t
187名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 03:39:32 ID:AV6+beZG
188名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 16:56:15 ID:eqdr3o9z
打ち込みでスラップってあんまり盛んじゃない?
サムのアップダウンにプル、それにミュートやら左手で叩くのやら入れようとしたら、普通の音源じゃ全然足りない気がする
189名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 17:52:18 ID:xOS+gVoL
スラップは自分で弾いた方が早い
手弾きなら無意識でいれてるゴーストをイチイチ打ち込んでられない
190名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 19:29:03 ID:+TvwsYLG
>>189
あんたは弾けるからいいけどさー・・・・。
191名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 20:15:11 ID:3sCajh13
toririannはそういうのも出来るのかな?
192名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 21:09:19 ID:cTpkn+Oj
トリジロー使うくらいならベースのアンシュミ透した方がよっぽどいい音になるな
3Gも使って何やってんだか
193名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 21:48:23 ID:PprHy5cF
ええっ!そうなの
トリリアン買おうと思ったのに
194名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 00:31:16 ID:c1xAyS1k
トリロジーはシンセベース音源だと思っていますw
195名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 01:25:56 ID:eAXBKYWK
>>194
完全に同意するw
196名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 08:33:27 ID:a4sJluRK
トリロジーの303ってどんな感じですか?
197名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 10:17:02 ID:7u4QB/tA
トリロジーのエレキベース音はもこもこしすぎなんだよな
198名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 21:09:44 ID:KZujCeax
wwwwwwwwwwwwww


いまさらw

とりろじーw


199名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 02:14:44 ID:p1eHdAqS
>>189
弾けるなら苦労せんがちゃんとゴーストまで入れれるベーシスト稀だろ
自分でも弾けないし、気軽に頼む相手もいない
そのために音源がある……はずなんだけどな

そんなに凝らなくても仮桶でもスラップは困るな
仮のくせに3トラックぐらい使うときあるしw

頻繁に使わないから別に構わないけど
スラップとかギターのカッティングなんかの、楽譜に×がつく類のは生じゃないとやってれない
200名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 00:57:28 ID:7Gz7Hxrw
>>194
シンセベースの音軽くないか?
Minimonstaに負けてると思う
201名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 02:39:54 ID:YfvsXg9W
へんたいとりろじい
202名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 02:41:11 ID:DQfmYVEk
変態とロリ自慰だと!?
203名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 09:31:02 ID:TkUlzU6y
うん、俺も逆にトリロジのシンベは使えず
生系のほうが(ローカットすることで)使えるやつだと思ってる。
シンベはローが軽いっていうか太さがないっていうか、ハイ成分ばかり
やたら耳につくって印象。まあ好みもあるかも知れんが。
204名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 09:43:39 ID:eI4tFSUL
使えるシンベって何が良いの!
205名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 12:44:36 ID:xEY/xro3
206名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 15:34:35 ID:oFGAWHe6
X-stationじゃダメ?
207名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 18:26:27 ID:NRzh2Rd/
シンセベースなんて使わないしなあ
シンセベースなんてなんか低い方でなってりゃいいだけじゃん
208名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 18:30:37 ID:CPvP7wEJ
トリリアンはまだかー。
209名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 22:00:06 ID:yaAAhM6j
五月じゃないのかw

どうした

遅れてるのか?
210名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 22:23:27 ID:M5hSOqZa
>>203
Trilogyのシンベで高い方ばっかり鳴ってるなら
モニター変えた方が良いよ。
211名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 01:49:17 ID:kpLZZQtT
トロリジーはなw
212名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 02:09:42 ID:vroRsU9/
>>210
同意。
213名無しサンプリング@48kHz:2009/05/28(木) 22:57:03 ID:NxsCiVgs
SCARBEEってLowBまで出ないのかな
出るんだったら即効買うんだけどなー。
214名無しサンプリング@48kHz:2009/05/28(木) 23:26:59 ID:nbcYX5bY
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




                            続く
215名無しサンプリング@48kHz:2009/05/29(金) 01:16:19 ID:6fEgeEvQ
>>213
Red Bass持ってるが、LowB出るぞ
216名無しサンプリング@48kHz:2009/05/29(金) 17:02:39 ID:t07WknLI
サンプルはEまでだね
それより下はそのEサンプルを下げて発音してる
217名無しサンプリング@48kHz:2009/05/29(金) 17:33:50 ID:7VP9l8qq
それはイイサンプルですね。
218名無しサンプリング@48kHz:2009/05/29(金) 18:28:37 ID:fQB3ru/O
>>215、216
サンクス。サンプルはEの流用なのかー。
モノ自体はいいから迷うなぁ。
219名無しサンプリング@48kHz:2009/05/29(金) 18:58:37 ID:UUidPXQk
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





                       の酒場通りにはーー長ーいーー髪の女が似合う。
220名無しサンプリング@48kHz:2009/05/30(土) 02:34:30 ID:l1C6J0tM
なんと言う口説かれ上手
221名無しサンプリング@48kHz:2009/05/30(土) 03:21:42 ID:yBjPyJVK
いざとなると良い音源ないなあ
ジャズベ買ってサンプリング&練習するかな
222名無しサンプリング@48kHz:2009/05/30(土) 03:29:26 ID:WkkCJSuG
ベース、アンプ、マイク、プリ、コンプ
合計220万円になります
223名無しサンプリング@48kHz:2009/05/30(土) 04:01:42 ID:6VpylOo9
自分でサンプリングしたって市販の物よりいいものなんかできないし
ていうか細切れサンプリングなんていくらあっても無駄だし
細切れじゃないところにグルーブがあるんだし
果物とか野菜も皮と本体の間に栄養があるんだし
トマトなんてヘタのぎりぎりのとこがトマトの味なんだし
224名無しサンプリング@48kHz:2009/05/30(土) 11:18:53 ID:XyGB9rfd
キャーベツーはどーうーでぃーたー
225名無しサンプリング@48kHz:2009/05/31(日) 21:28:09 ID:hXbHTaen
トレビアンまだー?
226名無しサンプリング@48kHz:2009/06/01(月) 21:33:58 ID:ZqIGi1pq
安くて使える
コストパフォーマンスが高いハードシンベを
教えてください m(._.)m
227名無しサンプリング@48kHz:2009/06/01(月) 21:52:17 ID:eWyU2tad
TX81Z
228名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 07:14:18 ID:TwAOuBOA
無い
働け
229名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 11:43:53 ID:r7JQ9K6U
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
今日はかつどん     ((´・ω・`) lヽ,,lヽ  死ぬ気なの!
     にするか     / ~~:~~~ (    )  / もうかつどん食べるのやめて!
       /    /  ノ   : _,,.と.、   i
    /    /     (,,..,)二i_,   しーJ  /


230名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 13:19:23 ID:KpkciIFf
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





                                                                     嶋 舞って何やってるんだろ?
231名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 13:20:48 ID:E8fC82fi
こなーーーーーーーーーい








232名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 13:22:02 ID:Apvwj9wC
>>230
芸能人専門AVに出るらしい
233名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 02:52:52 ID:p7CbW/ch
http://www.youtube.com/watch?v=ElPJbd5ePJE&feature=related

教えてください。
上記のようなベースの音に近い音出せる音源って ありますかね?
なんかうまく言えないんだけど、
うぬ〜〜んとしつつ金属コイルを感じるような当時のポールがよく出す音です。

なんか聴いたことないんですよね、こういう音源。
アンプとかそういうとこから発する成分なのでしょうか?私が言ってるのは。。。

近いものがあれば是非教えてくださいませ。
234名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 02:59:17 ID:Fcq134+C
ビートルズの音作りは謎が多い
アビーロードスタジオのコンプ、リミッター系は世界最強だから、
音源よりそっち方面で工夫するといいかも
235名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 05:17:01 ID:8ZumhfOU
テレキャスのフロントPUを付けたプレベで近い音が出せた
236名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 08:11:32 ID:p7CbW/ch
早速のご回答有難いです。
なるほどです。MIX的にも良い響きなんですよね、ビートルズ。
音圧勝負のような単純なものではなく、でも存在感あり、あたたかいベース音。
なるほどやはり謎に満ちたアビーロードスタジオの為せる技なのかもですね。。。

ベースは弾けないので、MIXのことも考えあくまでも音源でなんとかしたいのですが、
ピッキング音もサンプリングされたゴリッとしたベース音源に、なにかサイン波の成分混ぜてみようかな、、、
なんて勘でモノ言ってますが。。。

すごい存在感なのにうるさくないんですよね〜。
237名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 09:14:38 ID:r5geYD8L
238名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 10:52:49 ID:EieG4+fE
ペニー・レイン、ビデオだとヘフナーを持っていたけど、
この時期ポールはほとんどヘフナーを使っていなかったし、
音から考えてもリッケンバッカーのフロントPUでピック弾きの音だろう。
ということで、
>237さんのFAB FOURとか、vir2のBASIS
RESON使いならREASON BASSとかかな。
REASONのBASSやPIANO、ABBEYROAD KEYBOARDSは結構使えるよ

239名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 16:23:16 ID:p7CbW/ch
http://www.h-resolution.com/EastWest/FabFour.html

このソフト知りませんでした。。。有難うございます!
上記サイトでDEMO聴いてきましたが、なかなか興味深いです。
バンドキットになってるので良いですね。
スネアとかタムはかなり近いなあと思いました。
しかし、デモ全部聴きましたがマニアックですねえw逆回転もあるし、感心しますこの根性に。
売れてんのかなあ。
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=31150
vir2のBASIS のデモも改めて聴きました。ポールみたいなのはデモにはなかったけれどプログラミングの腕とMIXが抜群でめちゃくちゃリアリティ
ありますねえ。
みなさん、有難うございました!
検討させて頂きます。
240名無しサンプリング@48kHz:2009/06/04(木) 01:00:21 ID:9nWi4ia5
フラットワウンド弦を試してみる・・・・
ってベースそのものじゃなくて音源かw
241名無しサンプリング@48kHz:2009/06/04(木) 04:28:58 ID:4GMdT+q4
ベースじゃなくてもフラットワウンド好きだよ
242名無しサンプリング@48kHz:2009/06/04(木) 17:21:41 ID:nPfa9ZPU
ベース音源?
しっかりとした定義を決めないと
リアルエレキベースなどは
別スレに行って欲しいです。
ややこしいです。
243名無しサンプリング@48kHz:2009/06/04(木) 18:33:18 ID:Q8Cm8QDT
244名無しサンプリング@48kHz:2009/06/04(木) 19:01:26 ID:JKZQtEdV
サイン波がぶっといシンセって何が有りますか?
245名無しサンプリング@48kHz:2009/06/04(木) 19:03:00 ID:LlfX3B7r
博士のシンセ
246名無しサンプリング@48kHz:2009/06/04(木) 19:54:55 ID:o7nLDNJ4
monoシンセに30万以上出せる人になりたい
と言いつつも、
2年前に買った303は故障が怖いので冬眠状態
247名無しサンプリング@48kHz:2009/06/04(木) 20:19:26 ID:o7nLDNJ4
九州の田舎では博士のシンセは試奏できんとです。
1000万円くらい持って五爺に行きたい。
248名無しサンプリング@48kHz:2009/06/04(木) 21:36:12 ID:B4QyPHH/
>>247
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




                                             九州?  小倉とか・・・。
249名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 03:04:13 ID:G9BoiZys
元祖スレno>>1だけどベースの定義は何でもいいと思う
なにかの楽器をサンプリングしてもいいしピアノのピッチ下げたりして重ねたやつでもなんでもいい

ひとつネタを
ベースにシンセつかっている人はディレイのtime等を極端に下げてみるのをお勧めする
その上でいろいろいじってみてね
250名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 08:50:30 ID:7rMHAS0T
>>244
サイン波がぶっといって何?
サイン波なのに倍音が微妙に乗って音に厚みが出てるように感じるとか、ただ単にEQで補正したら出た程度の強調感とか?
具体的に書いてくれよ。
251名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 10:42:21 ID:FoTNBlyo
>>250
どこの会社のシンセも「完全なるサイン波」なんて出してない。
つーか、出ない。

ちょっとづつだけど差異があるのさ。
オシレーター、アンプ、フィルター それぞれちょっとづつ色々違う。
252名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 10:46:58 ID:1Xl7343e
どうでもいいけど、ずつ、ね
ほんとどうでもいいけど
253名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 11:20:17 ID:RoiWqceW
何かの記事でサイン波をかぶせると
音が太くなると書いてありました。
確か、virusはサイン波で太く感じるとか?
Akaiのサイン波に詳しい方いませんか?
254名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 12:05:23 ID:ED0/1ub1
どうでも良くない。
核心!
255名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 12:48:15 ID:7rMHAS0T
>>251
いや解ってて皮肉で書いてるだけだからw
だいたい「ぶっとい」という単語使う人って、同じシンセでもEQでLow+3dbくらいにして聞かせると「うわこれさっきのシンセより全然いい!」とか平気で言うからさ。
256名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 12:52:19 ID:/55C2KAa
恥ずかしいお子様がいるねえ
257名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 13:21:50 ID:FoTNBlyo
>>252
オレは昭和61年以前に小学生だったから「づつ」の方が見好いんだ。
現代でも許容範囲。

>>255
確かにw
258名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 13:22:30 ID:SLi5wYW1
「サイン波をかぶせる」もわからん。
ブっとくしたい音と同時にサイン波を出力させる意味?
DX7のイニシャルボイスがサイン波だから、蚊細い音プラスあれでブっとくなる、
わきゃねーだろw
259名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 14:13:50 ID:p2/MuBme
恥ずかしい子がいっぱい居ますね
260名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 14:16:59 ID:4T5+z8+2
おっさんスレでやれや
261名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 14:53:30 ID:v4ScHoqK
まあまあ、落ち着いて落ち着いて
お行儀が悪い子ですね。
サイン波を舐めてはいけませんよ。
262名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 16:21:51 ID:Gw8Aoa04
サイン波重ねて低音強調狙うくらいなら最初から音作り直したほうがいい
263名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 16:59:14 ID:MwgIaPuv
>>246
ときどきツマミ回してやらないとアナログだからガリるぞ
264名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 17:00:16 ID:eJ0ONg3F
無理なEQ掛けるよりましかも
ベース・サイン波で検索して調べてみっか!
265名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 17:30:52 ID:FSymbyvi
一番ポピュラーなエレキベースとかノコギリ波とかの音色は偶数倍音をふんだんに含んでるんでレイヤーすると濁りやすいんだよ。

そういうときはサイン波をユニゾンかオクターブで重ねると
いい。

サイン波は聞き取れないがベースラインがくっきりしたり、具合いが悪くなるほど低域がだせる。
266名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 17:54:46 ID:KzYvIoX1
トリリアン まだかー?
5月じゃなかったのかよー。
267名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 18:24:48 ID:1bP8QDlD
ETC利用してくればいいよ
268名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 18:48:19 ID:HGXbCl0C
東京は怖か〜〜って
ばーちゃんが言ってました。
東京以外でmoogを試奏出来る所ないですか?
269名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 00:27:27 ID:zEyeBfiu
>>268
別にmoog買えるだけの現金持ち歩かない限りそんなに怖がる必要はないのでは
東京以外ってことは別に地理的に無理ってことではないのだよね
私はmoogあるところ知らないけど
270名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 09:14:53 ID:oD8/9Bm7
カツアゲなんかねぇってば
moog触ったことないなら憧れでしょ
それこそ買える金額持ってるなら他のシンセも触れる東京まで来るべし
271名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 12:22:02 ID:Q5vD5PtK
>>266
10月に延期したよ・・・・
272名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 13:15:46 ID:3vT3/UKo
トリロジー今買えばトリリアン無償UPグレ付きでしょ?
まずはトリロジー買おうかな
まあaudiomidiとかで買うんだけど

国内ページみてたらこんなレビューが
ttp://review.rakuten.co.jp/item/1/203211_10002113/1.0/
273名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 13:24:18 ID:V5ql92ZD
俺もこんな妹が欲しい
274名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 13:35:24 ID:uap30p4H
どうせネタだろ、と思ってしまう自分が悲しい
275名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 19:46:06 ID:b4rhaeh9
>>273
妹っていっても40歳過ぎだろうよ。
276名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 19:47:42 ID:b4rhaeh9
>>272
>>トリロジー今買えばトリリアン無償UPグレ付きでしょ?

本当ですか? +何千円とかじゃないの?
277名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 21:41:45 ID:L9N4RNDO
>>276
MIだと
Spectra Sonics社からの商品配送手数料
(¥2,000〜¥3,000 前後)が要るみたい
海外通販でもそうだろうね
278名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 20:14:47 ID:02Iq8WWs
ちょいと教えてたもれ、
ルーク・バイバードの「I Love Acid] のシンセベースって、
なんて名前か分かる?

http://www.youtube.com/watch?v=cmoFNya6P4Q
279名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 20:52:03 ID:uMWqgedP
昔はAKAI S-3000XLのサイン波かぶせてたけど
今はもっといいソフト音源があるから誰もやってないよな
280名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 16:22:17 ID:9IeMN+pI
>>278
普通にTB-303だと思ってたけど違うん?
281名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 21:22:14 ID:JfKDKDlN
今日トリロ人インストールしたんだ。

アコースティックベースがエロ甘い音で感涙した。

でも、俺の作曲クオリティーが低すぎて逆にベース浮いちゃうw

何かオヌヌメなプリセットか組み合わせあります?スラップで遊びたいんですが。


ちなみにTrillianは10月らしいですね。
無償アップグレードについては販売一ヶ月前には詳細が発表され、対応もしていくみたいです。
無償アップグレード対象者は今年に入ってからTorilogy購入した人。
代理店でも手続きが可能予定。

今日サポートセンターに電話して聞いたから、たぶん間違いないかと。
282名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 22:24:34 ID:T4kpX45g
>281
ジャズベ プレベ ミュージックマンあたりの
エレキベースの音はどうですか?
トリロジーが一番リアルだと噂で聞いたのですが。
283名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 22:40:43 ID:lo3DosS6
JB・PB・Musicmanって、モロScarbeeじゃん
284名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 00:08:59 ID:nJJ9uyzK
アコベって、非ジャズのオケ中で使おうとすると
音圧ばかり喰ってピッチ感が足りない、サンプルのピッチが安定してない、
サンプルによって収録ニュアンスの差が激しい(アタック感が全然違ってたり、平気でビビりが入ってたり)、
逆に揃ってたら揃ってたで、オケ中だと丸過ぎてアコベに聴こえない・・・
などなど結構悩まされる事が多い。

その点トリのアコベは本当に安定してるというか、使い勝手が抜群だと思う。

エレベは割と普通なので、エレベ中心に考えるなら
(持ってないけど)ScarbeeやBASiSの方が良い気がするなぁ。
285名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 00:33:55 ID:nLhdd2Uk
>>284
先輩教えてください
エレベのフレットレスはどうなんでしょうか!
286名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 01:15:08 ID:9O8zkOA7
>281

サンクス
鳥利案10月かよー
287名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 01:45:18 ID:nJJ9uyzK
>>285
フレットレスもまぁ悪くはないと思うよ。決してエレベ全般がダメという訳じゃなくて
アコベの様に明快に他社製音源より優れている、と言い切れるかというと
うーん、普通かなぁ・・・という感じ。

デモを見聞きする限りではScarbeeやBASiSの方が機能も音も上っぽいけど、
後発組の方が色々とクオリティが上なのはやっぱ当然だろうね。
トリはもう6年も前に発売されたまま何も変わってないから
今となっては見劣りするのも仕方ないんじゃなかろうか。
生シミュ系プラグインでは良くある話だと思う。

Trilianはこんだけ待たせたんだし、当然この辺りのライバルを意識して
全体の底上げもしてくれる事だろう、と個人的には期待してます。
288名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 08:36:06 ID:tCyBbqjU
とりあえずカツ丼でも食いながら鶏待つか。
289名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 19:43:37 ID:PtDcjeep
サンレコでシンセベース特集やっているよ!
290名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 20:13:55 ID:t1XjZL1w
シンセベースには全然興味ないよー。
いかに本物のベースプレイヤーに近いか
にしか関心が無いよー。
291名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 22:15:38 ID:zDkHbdPa
アコベといえばChris Hein Bass

ただ重いよなあ
292名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 18:56:47 ID:j8JDltQM
ベースライン作ってるとき
スライドのパート スラップのパート 8ビートなどのパート
って、別々に作るんでしょうか? みなさんどうやってますか?
スレチならすんません
293名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 19:08:52 ID:KrGRFXp8
スライドは音源によっては端のほうにあったり
別サンプル使ったり(自分で弾いたのを使うのもやってるぜ)
またピッチベンドしたり(まあスライドとは言わんがね)
あとは別トラック
294名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 19:12:51 ID:j8JDltQM
>>293
なるほど ありがとうございます
いろいろ試してみます 
295名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 00:52:26 ID:irVKI/OP
ゲーム専用のような高スペックなパソコンを使えばCHBはまともに動かせるよね?
CHG同様に欲しいんだけど、重い重い言われているから、買おうかやめようか考え中ですが。
296名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 01:05:58 ID:rAfb0ex0
CHシリーズは職人気質の〜って謳い文句があるけど、
使う方も職人並みの技術が必要だから、安易に導入しても使いこなせないよ。
297名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 01:58:21 ID:I57eSqR1
個人的にはCHBはアコベしか取り得がないと思ってる
Try-Soundで本当に自分の求めてる音かどうか見極めることを勧める
298名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 18:56:16 ID:kLQ9USpt
トリリアン 5月じゃなかったのか・・・?
299名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 10:02:35 ID:ulbOFAe7
SonartのUplight Bassが何気に良い。
最近は鳥よりこっちを愛用中。
300名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 10:21:01 ID:udakFT9n
>>299
デモ15秒ぐらい聞いた段階で購買意欲失せた
301名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 12:01:54 ID:uxnpFC8c
うーん、少なくともこのデモはないなあ。
逆に、使っててどのへんが良いのか聞いてみたい。
マジで。
302名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 19:53:21 ID:77G5cd7a
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



                                                            の湖のケツ。


トリビアン、まだかよー
5月のはずでは・・・。
303名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 20:27:00 ID:EZXRxSq5
10月まで持たせる為にBASiS買うか、絶賛悩み中
304名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 03:43:02 ID:pSCAn97/
BASiS俺も悩み中
音自体は結構好みなんだけど、各種奏法とか(スライド・グリッサンドetc)の細かい所の融通って利きやすい方なのかな?
305名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 05:06:12 ID:K+2BTgQu
最強はFM音源らしいよ
306名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 08:51:44 ID:9AP0O3gH
>>305
お前はカツ丼でも食ってろ。
307名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 01:54:32 ID:x8XtbPco
KOMPLETEが投げ売りされてるけど使えるエレベ系って入ってるかなぁ?
レッチリみたいなのほすい。
308名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 18:24:33 ID:wAG/i88J
>>307
ない
309名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 15:02:25 ID:Fb1s67aw
レッチリwwwwwwwwwwww
あんなすげえの無理だろwwwwwwwwwwwwwwwww

FLEABASS買って練習しろwwwwwwwwwww
310名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 20:10:40 ID:sjWkN6fW
トリリアンまだかな・・・・・
311名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 20:11:36 ID:sjWkN6fW
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







                            朝鮮のミサイル発射には抗議しましょう。
312名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 08:12:37 ID:std9v8nZ
質問です。
broomstick bassを購入しましたがcubase4で使用するとエラーで落ちてしまいます。
公式を見てもアップデート等が見当たらないので困っています。何か解決策はあるのでしょうか?

windows XP使用です。
313名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 09:01:51 ID:XMneh/+8
俺らはお前のママじゃねえんだよ
314名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 15:01:02 ID:Dm0MklOM
>>313 墓まで一緒に行こうぜ
315名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 01:27:07 ID:lT7EI6i9
>>313
と、父さんっ!
316名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 01:40:19 ID:r85gCwyS
ヒゲ生やしたママが何言ってんだか?w
317名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 08:47:33 ID:jXr/25fG
まぁ落ち着いてカツ丼でも食おうぜ。
318名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 19:22:46 ID:Urj9hOJt
とりはまだー?
319名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 10:22:22 ID:XSP/YBNP
トリリアンの発売が10月末ってことはもしかしてWindows7に合わせたって事?
320名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 10:28:33 ID:WvBXrx64
んなわけねーだろw
321名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 10:40:16 ID:Ac+o1rbO
サンレコ読んだら
なおさらベース音源に悩んでしまいました。
f^_^;)
322名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 12:38:11 ID:7oJy8sxT
じゃぁ昼飯はカツ丼でも食っとけ。
323名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 12:48:18 ID:+Mw9bmB5
鳥丼待ち
それしかネタ無し。
324名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 18:33:10 ID:UdcvbMjs
FMベース最強説の人いる?
325名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 20:39:37 ID:juWhgB1d
都市伝説!
326名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 21:58:20 ID:5pA7nElr
プレベ派の人いる?
327名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 01:37:50 ID:4VSllWfp
著名な考古学者で冒険家でもあるエプスタイン博士はその日、
原住民のガイド数名と共に鬱蒼と繁るジャングルを進んでいた。
奥深く分け入るにつれ遠くからかすかに太鼓の音が聞こえて来た。
「あの太鼓の音はなんだね?」
エプスタインが原住民の一人に聞くと彼が答えた。
「人食い人種 でも太鼓鳴っている 私達 安全」
さらにジャングルを進むと太鼓の音が次第に近づいて来た。
さすがに心配になったエプスタインはもう一度聞いた。
「おい、本当に大丈夫なのかね?」
「太鼓鳴っている 私達 安全」
太鼓の音がすぐ近くで聞こえるようになった時、
突然太鼓の音が止んだ。
するとガイド達は荷物を放り出して一目散に逃げ出した。かろうじてガイドの
一人をつかまえたエプスタインは恐怖に顔を引きつらせながら叫んだ。
「どうなるんだ!? 太鼓が止むとどうなるんだ!!?」
ガイドはつかまれた腕を必死に振り払い、全速力で逃げながら背中で叫んだ。
 「べ、ベース・ソロ 始まる!」
328名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 01:56:32 ID:grPYTweq
聴いてやれよwwww
329名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 08:58:57 ID:kSI5pJhi
プレベはもっさり過ぎる
330名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 11:00:25 ID:Qm9VUogO
ベース音源って案外選択肢無いよねぇ
331名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 12:02:50 ID:mrpA5sYW
トリロジーかスカビーのね
332名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 13:50:56 ID:JHH/U8O+
>>329
可哀想wwwwwwwww

だまされてるよwwwwwww

まぁいいけどねwww

プレベ最強
333名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 17:07:43 ID:K5FtjqqZ
REASON BASS のリッケン4001はピックベースの音源としては最強と思ふ
334名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 17:09:51 ID:BxIAsSRU
最強って言葉流行ってるの?
335名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 19:45:21 ID:zT9WdZQU
リッケンは実にソリッドでいい
336名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 20:47:57 ID:JHH/U8O+
所詮打ち込みのスレかw


俺みたいな
生派の居場所じゃねえなw

頑張れwwwwwwwwwwww
337名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 21:02:25 ID:fTMB+e28
完全勝利?
338名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 21:06:46 ID:kSI5pJhi
w連打する奴に馬○鹿が多いのは本当?
339名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 21:36:29 ID:JHH/U8O+
予想通りwwwwww
ほんと

一緒のレスw


つまんねえええええええ

頭使えよwwww
340名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 23:21:24 ID:BXml02Gs
DTM板だし・・・
341名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 00:02:44 ID:NvKuqtH/
ちょうど生の話が出たので。

一応ベース弾けるんだが、録音にしか使わない。
んで、持ってるのは安物だから音が悪い。

Trilogyとか買った方が幸せになれるかな?
手弾きのような質感は簡単に再現できますか?
342名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 00:20:48 ID:7cAGuAFJ
>>341
生で録れるなら
ミックスがんばって音良くしたほうがいいと思うけどな
どんな作品をやるかによるとは思いますが
343名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 03:43:21 ID:U/gtaFmb
>>341
安物ベースの音は弦で決まる。
録音前に張り替えるんだ
344名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 03:55:07 ID:B2LwRItG
個人的にはフラット弦を張って切れるまで使う。
とはいえ新品ラウンド弦のパキパキ感も捨てがたいんだけどw
345名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 04:10:04 ID:jtRvD0UT
Trilogyについては、へたくそベーシストにとっては
低域〜超低域に安定感を持たせたい時に重宝する。
その分思いっきりシンセみたいな低音なので音数が少ないオケは苦手かも
「バキバキの指弾き」はうまい事処理すれば何とかそれっぽくはなる。
レガート感をだしたいとかフレーズを歌わせたいとかいうのなら、
弾けるんなら編集しまくりでも頑張って弾いた方が絶対いい

「ピックでゴリゴリルート弾き」は、打ち込みは一番苦手かもしれないね

弦は俺もあんまり張り替えないタイプだけど
ラウンド弦ではエリクサーが好きだな。
コーティングだからか知らんけど
張りたてでもあんまりフレットノイズが耳につきにくい
346名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 21:38:35 ID:1nofHCsw
練習白!
347名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 21:48:16 ID:p8jMvmFb
348名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 00:24:56 ID:MeXfoPp+
情報遅いのう
349名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 23:49:42 ID:nB/gcao8
ずっとsampletankのベースを使ってきましたが
ドラム音源を強化したのと、ノートにより音程が危ないとこがあるんで
ベース専用を買いたいと思っています
エレキベースは持ってますが弾けません
エレキベース中心が良いです
バカボン鈴木氏の様な音が出せればと思っています

トリリアンは2009年11月らしいんで
トリロジーを買うか他を買うか悩んでいます
DTM、ベース音源、定番でググったら下記が出ました
Trilogy
BASiS
LIQUID ELECTRIC BASS
CHRIS HEIN BASS
350名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 02:29:33 ID:KgJZEDNP
エレベの音に焦点絞ってこだわるならScarbeeのベースシリーズが良さそう

今Trilogy買ったユーザが無償アップ出来るかどうかっていう情報は確かまだ出てないから
もし有償になってもいいっていう覚悟があればTrilogy買ってTrillian待つのが鉄板だと思う
351名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 13:57:51 ID:31XvYmbT
バカボン鈴木氏のような音というがね・・・・

9割ぐらい腕だろ。
プロの中でもミュートが素晴らしく上手いからな。

その上、ベースがフォデラとZON。
3万くらいの音源でどうにかなるほうがおかしい。

あと、ジャズとアニソンでは180度出している音が違うw
352名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 19:22:52 ID:Lst1O60d
>>350-351
早速ありがとうございます
ScarbeeやTrilogyを検討します
少し理想が高すぎ、無理を言ったみたいですみません

そのアニソンの方をやってみたものです
この音より音程が良くなれば良いと思っています
*ベース以外の音は下げてあります、音量は上げないでください
ttp://up.cool-sound.net/src/cool6200.mp3
353名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 19:36:00 ID:31XvYmbT
ちなみに、その曲は渡辺等さんだ。

バカボンさんはノーザンクロスのほうだ。
354名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 19:46:13 ID:KY0Rtwtm
Scarbeeいいよなぁ
まじで

エレピも最高だし
センス良すぎる
355名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 19:58:52 ID:Lst1O60d
>>353
渡辺さんでしたか、すんません
356名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 20:05:24 ID:/AnLcFiq
>>352
音源変える前にこの低いところのもわもわをEQでカットするなりするのも大事かと。
357名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 20:10:58 ID:Lst1O60d
>>356
アドバイスありがとうございます!
358名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 21:54:30 ID:Kyu15BM6
scarbee、エレピは分からないけどベースはなんか微妙に感じた。
ハイのアタック部分は良いんだけど、ローエンドが。
コンパクトでまとまり易いし混ぜるの楽だけど、
このレベルならわざわざ専門音源じゃなくて良い気がする。
359名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 21:56:55 ID:KY0Rtwtm
やっぱり来たか

Scarbeeが話題に出るとすぐ来るなw

別に良いけど

生きがいなんだろうなwwwww

頑張れ
360名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 22:14:05 ID:GjmaGTYl
>>358
Softube BassAmpRoom 使うと吉
361名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 02:37:30 ID:TS3tH5wK
折角だし専用音源じゃなしにありものの音源+エフェクトでそれっぽくなる音作りについて考えようぜ!
TTS1とかあの辺の音でw
うちはeqやフィルターでばっさりやったローとハイのレイヤーに空間系薄くでハコ鳴りっぽいのつけてアタック強調のコンプ。
それをアンプシミュとかにかますってやってるけどいまいちしっくりこない・・・
362名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 07:31:57 ID:HbEqxwgX
ぶっちゃけた話、ノートの位置と音の長さだよ。

ベーシスト的な視点で完コピするつもりで打ち込んだトラックなら
ピアノで鳴らしてもオルガンで鳴らしてもいいベースラインにはなる。

9割くらいコピーはわりとすぐにできても
残りの1割が結構鍛えないとダメ。
ああ、ここのコッソリランニングベースになってる箇所見落としてるな、とかね。
逆に譜面かなんかでそのまま打ち込んだのかミュート音とかグリスが実音でなってて
不協和音化してたり。
363名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 09:43:04 ID:zvqTC4AB
コピーとか何言ってんのこの童貞
364名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 10:59:23 ID:hqLvSBMc
自分がベースを弾くせいか、このスレで「アンシミュを使えば〜」というレスに違和感を感じる
アンプから出したベースの音を聞くのは、練習の時だけなのに
365名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 12:48:00 ID:mswEqm/4
>>361
MSGSでいいんじゃね?
素がヒドすぎるからエフェクタの練習にはもってこいだよ。
366名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 16:56:45 ID:8uQYiV3M
>>327
何のコピペかと真剣に読んだらwww
367名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 17:42:51 ID:gb+WLD/7
真面目に読んだら鼻水吹いたw
368名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 18:36:46 ID:HbEqxwgX
>>363

R&Bとかソウルだったらジェマーソンとかキャロルケイとかチャックレイニーとか
研究しないとどんな音源使ってもTTS1に負けるよ。

ロックならポールマッカートニーとかクリススクワイアとかかな。

こういう流れならこう弾く、って常套句を身につければ後はどうにでもなるよ。

いいねぇ、童貞。高校時代に戻りたいな。
369名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 18:45:36 ID:xe7j5Iqw
上から目線で口で言うだけなら誰でも出来るからなぁ
意味ない
370名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 19:05:13 ID:zvqTC4AB
>>368
おっさん、そもそもスレ違いなんだよあんた
音作りの話なんだよ
日本語分かるか?
お前が勝手にフレーズの話してるだけだから
371名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 19:59:57 ID:1qRjwddI
音作りはせずに、トリリアンを待つだけのスレに
なってきましたね。
ベースシンセ スレとか無いっすかねぇ!
372名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 21:12:16 ID:KeocfBI4
>>368
ハゲ同!

結局フレーズの問題やねん。
373名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 21:27:49 ID:cMJVU/M0
>>327
これってかなり前のベースマガジンで
ロジャーウォーターズが語っていたのを脚色したものだね
374名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 23:29:10 ID:TzxOE0xu
音源複数持ってる人いたら比較フレーズとかうpしてくれないかなぁ
鳥路地以外に何買ったらいいかわからん
375名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 23:39:23 ID:WFKihqD5
>>374
何かmidiが出せる?

俺はマルチ音源しか持ってないけど
トリロジーさっき注文したんだ
376名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 02:55:55 ID:NKJ3I8CB
377名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 03:34:55 ID:eYsS4mhR
>>364
ん・・・・とw

どうしようかw
378名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 03:49:00 ID:dc0NDuwW
>>364
レコーディングの時にも使うでしょ?
そしてDI直の音とアンプを通した音を混ぜることで、CDで耳にするような音になるわけだ。
つまり音源相手でも、たとえばScarbee Red Bassのようなアンプを通してない音になら、
むしろアンシミュを使う方がDTMとして自然なんだよ。

みたいな説明でいいんじゃね
379名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 04:32:56 ID:Z78uD5vw
>>377
単純にマイク使うかPOD使うかじゃないかな
PODはいいよベース用じゃなくてもいいと思う

んで私は元祖>>1なんだけどひとつ小ネタ提供
低音を増やしたいものをDAWのミキサーの複数のチャンネルに割り振って
異なるフィルターで高音を削る
レゾナンス入れても面白い
もうひとつはディレイのtime設定なんかを0にする
ちょっと金属的な音になるけど中低域とかそのへんは結構面白い音になるよ
れっつとらい(’▽’)
380名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 04:38:05 ID:cFNg0JY9
>>378
プロの現場でもRECは9割ラインだよ
381名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 04:46:04 ID:cFNg0JY9
あ、9割ってのは今のエンジニアの話ね
一昔前の定番手法を未だにやってるような化石エンジニアは数に含まれません

一応録りの段階でマイクは立てます
演奏者はもれなくアンプ転がして来る馬鹿が多いので、作業を円滑に進める為です
382名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 04:47:32 ID:73IpljCf
こんなエンジニア嫌だ
383名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 05:04:31 ID:34tLLInc
>380

20年前でも8割以上がライン録りオンリーだったぞw>PROの現場。
アンプにマイク立てて録るなんて、どうしても昔風の音(ビートルズ風とか)が欲しいというリクエストがあった時以外はやったこと無いな。

384名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 05:11:32 ID:cFNg0JY9
20年前?
妄想もいい加減にしなさい
385名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 05:19:49 ID:dc0NDuwW
え、アンプってそんなに使われてないものなの?
じゃあ今はどうやって低音出してるの?

俺は曲に合わせてラインの音を一通り弄ってから
足りない低音を補うようにアンプの音を薄く足して
改めて両方の音を微調整ってしてるもんでアンシミュ無しなんて考えられない
ラインの音をエンハンサとかで無理にいじると気持ち悪い音にしかならんし
386名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 05:47:41 ID:A7wu7eFe
迷える宅録erたちよ、釣られるな
ベース音源と生録は全然別物だから違って当たり前、安心していいんだよ

しかし>>385のような生録の常識をなーんにも考えずにベース音源にも当てはめちゃうような人が一番危険

ちなみにウィルリーもラインのみらしいね
極端な周波数特性のアンプを考慮した音作りをするなら
レンジが広くて、よりフラットな環境(ライン)の方が自分の求める音を追い込めるから、とのこと
387名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 06:12:14 ID:34tLLInc
全然妄想ではないんだがw
ホントは25年前と書きたかったけど、85年ごろまではアンプとラインのミックスがの流行の最後にかかってるからねえw
388名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 06:13:23 ID:dc0NDuwW
言っておくが既にアンプを通った音が収録されてる音源にアンシミュ使うなんてことは俺もしてないぞ
Red Bassにアンシミュを使う事は好みの問題とかいうレベルではないほど異常な事なのか?
何か俺が恥ずかしい勘違いをしてるなら後学のために諭してほしい
389名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 06:21:59 ID:A7wu7eFe
別に君が良いと思うならそれでいいんだよ
アマチュアなんだから、誰も無理に止めろとは言わないよ
390名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 06:24:58 ID:34tLLInc
ま、俺もcFNg0JY9氏も現場じゃほとんどベースのアンプ録りなんてやらないということでは一致してるから、いいんでないの。

>388
わざわざAmpeg SVXみたいなのが商品化されてるんだから、アンプ録りニュアンスの需要があるんだし、別に間違ってないと思うよ。
音像を曖昧にしたい場合や、歪んだ感じにしたいときは、EQやら何やら使うより、アンシム使ったほうが早いし目的を達しやすい場合もある。
SCARBEEはblackのようにアンプ録音別のもラインアップされてるし(もっともアレはアンシム通しただけだと思う)

391名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 06:47:02 ID:Z78uD5vw
予想外の伸びにお父さんびっくり
392名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 13:46:01 ID:POYP44OH
お母さんしっほり
393名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 22:27:30 ID:M4NSA/ab
ジャンルや制作方法によって全然違うと思うけどな
奏者の意向がどの程度通るかとか
プロデューサーやエンジニアの嗜好とか

スピーカマイク
DI→コンソール
ラインでラックのプリアンプ使用
楽器生音
アンビエンス

何をどう使うかなんてほんとに人それぞれだし〜年以降は〜割とかは
あくまでプロダクト色の強い部門の傾向についてじゃないの
人と同じようにしたい奴もいれば違うようにやりたいのもいる
394名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 22:43:08 ID:t3ZtN/fs
どうでもいいけど
アンシムの略語にムラムラきた

すごい 初めて聞いた

原始の彼らは火を見たときこんな感触だったんだろう
その感覚を教えてくれた>>390に心から感謝する
395名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 23:26:27 ID:VKBEpBau
アンセムに見えて
懐かしかった・・・。
396名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 23:28:29 ID:JiaD3YYP
logic studio とlogic proの違いって何ですか??
397名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 23:39:23 ID:Z78uD5vw
>>395
お、俺が書き込んでる
398名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 07:38:45 ID:OY55R2v1
>>395
そんなお前に朗報だ。
DEADEND再結成らしいぞ
399名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 23:15:23 ID:Saip30qq
>>396
ProはLogicアプリ単体の名称で
StudioはProを含む、SoundTrackPro、MainStageなどを含むSuite製品のこと。
ってこのスレで聞くことじゃないだろw
400名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 23:35:42 ID:Fu5d3itp
>>398
DEAD ENDなんてメタル界の裏切り者だー。

と言ってた友人がいたな。
あれからもう20年かよ・・・・。
401名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 03:49:02 ID:2OpmKl25
DEAD ENDライブ行くぜ
402名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 22:52:55 ID:zTaAk1fZ
ロスのスタジオで働いていたけど100パーマイク取りしてるぞ。
9割がライン取りなんてJ-POP だけ。
403名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 23:05:32 ID:tClfdWxU
ロスのスタジオ(苦笑)

まあエンジニアに何言われるか分からんから収録はするわな
ラインとアンプのミックスなんてやってるのは未だにWin98使ってるのと同じようなもんだ
404名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 23:12:46 ID:g0Uuy6TY
ロスのどこのステューディオですか?
405名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 23:17:28 ID:H8QPwYiX
>>403
申し訳ないが、アンプ録りもするし、使いますよ。
無論使わない方が良いタイプの曲はありますし、

基本的かつ当たり前の言い方をすれば、

ケースバイケースですw
406名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 23:29:25 ID:zTaAk1fZ
J-POP (笑)作ってるお兄さんたちの言う事信用しちゃだめですよ
今時女子校正もJ-POP なんか聞いてませんから w
http://www.gearslutz.com/board/so-much-gear-so-little-time/388154-who-still-mics-up-bass-cabs.html
407名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 23:29:29 ID:tClfdWxU
アンプ録りが悪いって言ってるんじゃないの
そりゃあアンプのキャラ、往年の音、チューブの歪み
アンプの音が欲しい時は当然いくらでもあるよ

そうじゃなくマイク録りとライン録りを混ぜるのが馬鹿だねって話
408名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 23:41:38 ID:UFZfg9rh
同ソースの音源を重ねたら位相が乱れるとか言っちゃう人ですか
へぇ、そんなレベルの人間がDTM板なんか見てるんですねー

あ、ネットで拾った情報の受け売りですか、納得です
早とちりしてすみませんでした^^
409名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 23:41:51 ID:CPm1lTv4
>>406 のリンク見ると混ぜてる人多いみたいですね。           ロスでは w
In the mix i usually like a blend of about 70% cab, 30% DI,
with the bottom gently rolled off on the DI and as little EQ as possible on the cab mic.
410名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 00:29:20 ID:9PTUNXte
ライン2:アンプ1ぐらいの割合でいつも混ぜて使ってるなあ
ラインは高音持ち上げやすいしアンプは低音持ち上げやすいんだから
じゃあ良いとこ取りしちゃえよってのが俺の考えなんだけど
混ぜない人はどうやって音作りしてるのか知りたい
411名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 00:33:41 ID:rLA32VDY
逆に言えばJ-POP作るならラインでいいってことだし、いいじゃない。
日本人が日本の仕事卑下してたらいつまでも状況は変わらんだろ。
俺だって今のチャート見てて憂鬱になることもあるが、そんなこと嘆いてみても
これも作り手の責任もあるだろうし、他人事みたいに逃げてても仕方ない。

あと、俺もマイクとライン混ぜるのが馬鹿だってのは、何が馬鹿かわからん。
412名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 00:34:15 ID:btVIvGVv
もしかしてエレキベースの話なの?
413名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 00:35:15 ID:rLA32VDY
>>410
俺は二つEQ使って調整してることが多いよ。
414名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 03:47:59 ID:NkUbZ9mU
アンプを無音室で撮り、ラインにリバーブをかける
ざぶとんぜんぶ(ry
415名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 08:16:57 ID:21Xh0AdB
>>406 みるとギターアンプ使ってる外人が多いんだな
416名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 18:48:47 ID:vr6Drtqn
>>411
んー。
オレも分からん。普通に混ぜるしw
バランスはそれぞれ。
417名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 20:22:56 ID:3k6GWBRQ
とりあえず無知な混ぜない厨はベーマガでも立ち読みして来ればいいと思うんだw
418名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 21:00:34 ID:dFP95j7W
ベーシックマガジンですね分かります
419名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 23:48:48 ID:48pfMEVb
いやベースボールマガジンのことだろ
420名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 00:12:25 ID:pJOHLZuA
本屋の棚で"Bass Magazine"というのが目に入ったので
引き上げて見たところ、バス釣りの雑誌だったことがあったな
421名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 01:04:52 ID:xXhzwH7t
>>420
そいつは釣られましたな
422名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 01:11:57 ID:DGUAsgRP
誰がう
423名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 04:03:38 ID:WGOY7ejo
Scarbee以外に指弾きベースの選択肢ってないの?
BASiSが気になる…
424名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 04:16:38 ID:DGUAsgRP
Orange Tree Samples
425名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 12:27:04 ID:4K4zBprE
>>423
BASiSは評判良い。
気になるなら買ってみれば?
高いモンじゃないし。
426名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 20:11:23 ID:yZ9E+pGu
BASiSは単体で聴くとわざとらしい生っぽさけど混ぜると区別がつかないレベル
Trilogyよりずっとリアルだし使いやすい
427名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 20:17:40 ID:7Yv9WgEc
Trilogy買った俺涙目、ここで相談すれば良かった
てか、こことメーカー板ログをよく読めば解ったことなのだが

>>426
BASiSはデモでファンキーな曲しかないけど
重ためな8ビートとかもおK?
428名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 22:35:13 ID:xXhzwH7t
>>427
トリロジはシンベで使え。

オレは最近シンセブラスでもトリロジを使う様になって来たw
429名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 22:40:54 ID:iLuLfcUz
>>428
> シンセブラスでもトリロジを使う様に

びっくりした、俺がいるw
430名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 22:44:24 ID:7Yv9WgEc
>>428
ありがとう
うん、何かシンセ系のパッチは
ベース以外にもソロとかでとても良いと思った
エレベはトリリアンに期待かな
それまでScarbeeのDI3本柱で頑張る
ベースを目立たせたくないが、
しっかりしたラインが欲しい時は
Trilogyを使っていく
431名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 23:03:08 ID:xXhzwH7t
>>429
結構使えるよな。ステレオになってる波形とか2個組み合わせてちょっとデチューンさせると
今時のゴッツいブラスになってくれるからねぇw
432名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 23:52:50 ID:pXqGth3L
Scarbeeがセール中

July 27
Big Summer Sale!

SUMMER SALE FROM JULY 27-31
40% OFF ON ALL PRODUCTS

http://www.scarbee.com/home.php
433名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 00:15:29 ID:0LUMZJpE
実は今日ポチったんよ(青赤黒)
黒ベースだけDL案内が来てたからインスコして
既存のプロジェクトに埋めてみた
Scarbeeはオールマイティーじゃない
エレピの時も感じたけど結構じゃじゃ馬
でも凄く感動したね

434名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 18:40:17 ID:k1H1RvhP
SCARBEEに飛びついたけどインスコ方法がさっぱりわからない。。。
これってダウンロードした物をコンタクトで読み込めばいいの?
435名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 19:20:43 ID:u8svJXKL
マヌアル嫁
436名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 19:51:06 ID:XsThKicB
海外もののしかもDL版は購入するまでが遠足ではないからね。
インスコして音を出すまでが遠足だから…。
437名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 20:09:56 ID:HCz5Y98V
NIとScarbeeが提携してNI扱いになるみたいだ
438名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 20:10:26 ID:+3iXhpCb
NIならきっと良いサポートをしてくれる、そう思っていた時期がry
439名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 20:28:21 ID:Olq3pPZX
Scarbee BlueとBlackベースを
KONTAKT3で読んだけど
ピッチベンドが±2までしか効かない
KONTAKTのピッチベンド設定をいじっても同じ
なんちゃってグリスとかは出来ないのかな
440名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 21:52:53 ID:NOp7VYlN
>>434
NOVA 逝け
441名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 11:39:37 ID:Kn3+iFla
Scarbee買おうか迷ってます。
フォーマットが「Kontakt」しか選択出来ませんが
これってKontakt持ってないと使えないんですか?
Konpaktなど単体エンジンは付いてないんですかね?
442名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 11:54:07 ID:tsOygjsS
付いてない
443434:2009/07/30(木) 12:20:47 ID:YcaUbyQE
何とか、パスを削ったり所定のフォルダに納めたりして起動する様になりました。
444名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 17:55:10 ID:WJzGg3vX
>>441
っていうユーザが結構多いので
今回のScarbee/Native Instrumentsの提携で
今後KONTAKT PLAYERが付属する可能性も無きにしもあらずな状況
445名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 19:53:54 ID:jHVXp29f
CHRIS HEIN BASS使ってる人いますか?
トリロジから変えたいと思ってるんですが、いいとこ悪いとこ教えてください
おねがいします
446名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 21:08:16 ID:EVOjpL6H
フリーでそれなりに使えるのないですか?
上をEQで削るとリアルに聞こえる感じので
447名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 21:47:36 ID:c868o8cR
>>446
専用音源じゃないけど
Independence freeなんかどう?
448名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 23:59:54 ID:yggGr09H
Scabee Red Bass 購入でトラブった

支払いは出来たんだが、ダウンロードボタンを押しても中々画面が切り替わらないもんで
ダウンロードボタンをカチャカチャ押してたら、その回数がカウントされてたらしく
その後再アクセスして画面が切り替わっても「ダウンロード回数の制限(3回)を超えてます」と出る

一応、パスワードを送ってきたメールに返信したけど
「もう3回ダウンロードしたことになってるからダメ」とか言わないだろうな?
デンマークはそろそろ午後5時のはずだけど、今日は返事無し
449名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 00:05:54 ID:6gdNISYj
>>448
それはショップのアドレスだね、どうだろう
俺は、回線の調子が悪くて3回使い切って
サポートフォームでトーマスに連絡
事情を伝えて1回追加して貰った
環境を直してからDLしたけど
450名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 00:13:15 ID:tOmvxX9Y
鬼畜米兵とは言え、そこまで鬼ではないだろう
451名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 00:50:33 ID:2BvCqwDD
あほか、それを言うなら鬼畜米英だろが

ガキが意味も知らずに悪口いってんな
452名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 01:03:52 ID:tOmvxX9Y
鬼畜米兵 T シャツも知らんのか!
http://ocano.exblog.jp/3552067/
453名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 06:35:38 ID:2j71NEat
>>448

はは、俺もそれやった!!

[Firefox/Safari browser: after each download, close browser (log off),
open browser and log on and download a new file.]

これだよね。

メール送ったら、無事リセットしてくれたよ。
454448:2009/07/31(金) 10:14:47 ID:JZwOHSEo
>>449,453

朝起きたらトーマスからメールが来てて、ダウンロード回数がリセットされてた
で、ダウンロードに成功してKontaktでちゃんと音が鳴ることも確認できた

ネット上で金が絡む場面じゃ、IE以外のブラウザだとトラブルが多い感じ
455名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 10:48:46 ID:cCjkUv1H
送料800円くらいなんで、在庫一掃というトーマスの目的に沿うようにDVDを注文した。
456名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 20:20:24 ID:gxV5Kl0O
エレピ探しててscarbeeセール今知った。
ところで、スラップベース系欲しいんだけど(ファンクとかに使うベース音源)、
どれがおすすめ?
エレピばっかチェックしててベース全然知らなかった。。。
J-Slapってまだ買えないの??デモの音なかなか良かったんだけど。


今日までか、、、時間がねー(汁
457名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 20:27:55 ID:cCjkUv1H
J-SLAPはREDに統合されたのでREDを買えばいいと思う。(要Kontakt)
J-SLAPが残ってるのはKontakt以外のサンプラーユーザー向けだったけどもう買えないのか。
ScarbeeでスラップがあるのはREDだけ。
俺としてはBLUE(プレベ)はともかく、BLACK(ミュージックマン)にはスラップを用意してほしい。
458456:2009/07/31(金) 22:22:29 ID:gxV5Kl0O
>>457
エレピのスレの方の回答も親切にありがとうございました。
勢いでRed購入しました。
エレピの方にレスっておきます。
459名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 00:00:52 ID:CBsvgYrW
>>439
もう見てないかも知れないけど、
PDFマニュアルの10ページ「Articulations」を良く読むのがいいよ。
ベース・ギターで通常やる演奏方法はほとんどできます。

460439:2009/08/01(土) 00:11:22 ID:8LZjDWZQ
>>459
ありがとうございます
オクターブ上げ下げするグリスが
CC64入れて弦指定して
blackは出来てblueは出来ないとか
格闘中です
461名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 03:03:09 ID:SE7JahJr
質問です、ベース音源を買うとしたら最初は、BASiSかScarbeeの赤のどちらかで鉄板ですか

CHBやTrilogyを最初のベース音源として買うのは、スレを見る限りちょっと苦しいかと感じたのですが…
462名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 03:44:26 ID:VJwPwjC0
>>461
夏休みか?
鉄板なんてユーザー次第だ。
こんな音入ってますか?とか、こんな操作できますか?って自分の判断材料としての質問ならわかるが、
鉄板ですか?なんて聞き方じゃ自分にあった音源なんて選べないぞ。
まずは、メーカーサイトでプレイ動画とかあるからそれ見てみるのが良い。

と言っただけだと可哀想なので、一応個人的感想を書いとく。
BASiSは操作性、音質共に文句無い。軽い。ごまかしテクが使いやすい。
Scarbeeは持ってない。音良いって聞くけど、便利とかって話はあんま聞かない。
CHB(CHシリーズ全般)はリアルに演奏させるのに手間かかる。手間かけないならCHの意味が無い。重め。
TrilogyはIntel Macはサポート外、PPCとかWinならOK。軽い。音質、操作性は長年売れ続けて来ただけはある。だけどトリリアン出るよ。

だからIntel Macユザの今のオレの鉄板はBASiS。
463名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 03:54:19 ID:SE7JahJr
>>462
率直な感想ありがとう、すごく参考になりました
そしてまったく仰るとおり、甘えた質問でまっことスマンでした
464名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 03:55:48 ID:h8x6b6X7
465名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 18:35:12 ID:Z0HWI1Rh
BASiSって軽いか?
鳥より重いぞ
466名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 18:48:29 ID:OH+gQYV5

BASiSはあくまでライブラリであって重さにはほとんど関係無いでしょ
どうしても語りたいなら「KONTAKT PLAYERが重いかどうか」、だろうに
467名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 18:54:10 ID:MZDDbd4A
BASiSはマジ期待ハズレだった
今のところScarbeeのベースが最良
468名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 19:18:43 ID:xOva2aM1
エレキのピック弾きはBASISが好き
469名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 22:21:50 ID:Z0HWI1Rh
>>466
KONTAKTがないと動かないのにそれは屁理屈だろw
重いか軽いかは主観も大きいだろうけどさ、鳥のほうが軽いのは確か
470名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 00:00:08 ID:WOY7CnBd
>>469
悪いが言ってる意味が分からない
471名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 00:01:22 ID:ScXudiJk
Reason Electric BassのReckenbacker4001とFendreジャズベは素晴らしい。
けどリワイヤーで立ち上げるのまんどくせ。
472名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 00:08:40 ID:7H+58VkA
Scarbeeサンプルサイズがデカイから
ローデングが長いよ
音は渋めで大人向きTrilogyと真逆でローがばっさり切られてる
連打音なら自動でm,i、m,iするのでTrilogyみたいに
4オクターブ上のレイヤーを組まなくても良い利点はある
が、なんちゃって奏法が効かないので細かくプログラミング必要
絶対エレキベース弾かないがサウンドをシックに
確保したいためならお勧め

美味い酒が飲めるよ
473名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 00:23:46 ID:MzmwzLn6
>471
同じく、Reason Bassのリッケンはピックベース音源としては最高なんだが、Rewireめんどい
どこかでKontakt音源で同様なの出してくれないかな

>472
確かにScarbeeは即戦力になるよう、いらない帯域は削ってるね
Eベース音源ではIndependence Proに入ってるのが低音でまくりなんだが、音が実に素っ気無いのでアンプシム必須
474名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 01:06:54 ID:u81VCC+q
お前ら何言ってんだ
Scarbeeが普通でTrilogyが妙に低音出しすぎなんだよ
475名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 01:14:38 ID:RNu50lZF
>>474
禿堂。DIのベースなんてあんなもんじゃね?
476名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 01:26:58 ID:VZHYkE9/
477名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 04:26:20 ID:yVEPSZg5
>>474
うむうむ。最近生ベでは使わんな、トリロジ。弾いちゃった方が早いし。
シンベですよやっぱ。
478名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 11:25:34 ID:tJjLElts
>>476
欲しい
479名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 07:23:04 ID:/3JDUge9
ESSENTIAL BASS $79-
http://www.native-instruments.com/#/en/products/producer/powered-by-kore/essential-bass
NIのベースライブラリ
シンセベースからエレベまで収録
エレベはScarbeeとのこと
480名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 13:21:15 ID:2aL2vufl
\8000くらいかな?国内で買えたら楽だしいいな
481名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 13:56:10 ID:bl10AITA
Scarbeeのベース
RED BLACK BLUEとかあるけど、まずどれ買えばいいんでしょうか?
482名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 14:07:03 ID:Z1MtlnM4
デモ聞いて貴方の琴線に触れた物を
483名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 14:14:27 ID:tRs8hai9
>>481
お部屋の壁紙に合ったものを買うと良いよ
484名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 16:47:17 ID:+A3VQOxw
>>481
REDと言ったら主人公に決まってるじゃないか
REDがいないとヒーローにならないよ
485名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 17:32:35 ID:bpaGuX0q
レッドと言えばキュアパッション
486名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 20:34:47 ID:3j0nCjMg
download販売のみになるとか、NI専用のUI作るとか、
Scarbeeに色々な変化が訪れている様だ
http://www.scarbee.com/shop/index.php
487名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 22:02:45 ID:f8ZnlW1X
NI専用のUIって前からそうだろう
488名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 23:04:42 ID:3j0nCjMg
>>487
> NI releases a new version as a Virtual Instrument with a new name, new features and graphics.
> We upload an updated .nki (program) + additional samples + .tga (wallpaper) - free for existing customers.
489名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 12:26:47 ID:aaoxN3Xp
ダウンロードでBlackBassDI買ったけどKONATK3で開かない。
サンプル見つけられないみたい。困った。

ダウンロードして解凍したものの中に空のフォルダがいっぱいあるけどあれでもいいのかな?
490名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 12:27:59 ID:aaoxN3Xp
あ、Kontakt3ね。
491名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 13:42:17 ID:k+Q0RMda
>>489
それ解凍ミスじゃない?

特にマカーは注意
Stuffitでも駄目だった

The Unarchiverというフリーのアプリで解決。

ちなみに自分もNIスレの方に教えて頂きました。
492名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 23:12:34 ID:aaoxN3Xp
>>491
ありがとう。やはり解凍ミスだったようです。
勝手にファイル名にパスが書き込まれるのが怪しかったので、根性で直しました。
もちろん完全手動じゃないけど2時間くらいかかった。

でもそのあとThe Unarchiverで解凍したらちゃんと出来たのでそっちに差し替えた。
493名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 10:11:39 ID:7+EE1OWC
流れぶった斬りで質問ですがManybassってこのスレ的には使えない代物ですか?
494名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 10:28:53 ID:tj/5hi0I
>>493
デモがあるみたいだぜ
495名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 10:58:09 ID:lC145UBH
わかりました。
デモ試して見ます。

まあ、スレに上がらない時点で駄目っぽいみたいですが。
496名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 11:51:20 ID:wUQzL1il
フレットレスは持ってないので
ManyTone Fretless Bass $49.95 Kontakt用
は、安いしちょっと欲しいかも

http://www.manytone.com/products.php
497名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 12:33:31 ID:czNXQdMg
kontactならscrabeeでもあるんじゃないかな?
498名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 12:40:46 ID:4neyF+ly
scarbeeにフレットレスは無いぞ
どうせ薦めるならこっちだろ
http://www.orangetreesamples.com/jaco
ManyToneと比べるとだいぶ高いけども
499名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 12:48:39 ID:tj/5hi0I
scarbeeもtrilogyもあるけど

ちょっと買ってくるわ
500名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 20:35:35 ID:dhImHoMh
ソースカツ丼食ってきたー!キャベツとカツとご飯とソースのカルテットやー!ぶはー

ところでtrilogyの公式でデモ(Numetal?って曲)聴いたけどドロップCの音まで出るの?5弦ベースとかは無理っぽい?
501名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 21:00:48 ID:J7eHNvaa
>>500
6弦も5弦もあるぜ
502名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 21:20:03 ID:dhImHoMh
>>501
マジで!
エレキの5弦ローBの音が欲しかったんだ!
ありがとう、あんたいい奴だな!
503名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 22:23:11 ID:JBP1YRJe
4弦のプリセットでもE以下の音も出たよーな
504名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 23:00:27 ID:Y34A0PWj
ピッチ落としただけだけどね
505名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 23:15:59 ID:J7eHNvaa
scarbeeはE4以上がキースイッチだから
音が無いんだが
B4くらいまでは欲しい

506名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 13:16:02 ID:mGGEQAmP
トリリアン詳細まだ?
507名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 13:25:28 ID:N4vr5Po1
10/26リリースだからまだ2ヶ月以上も先なんだよな・・・
ほんと待つのしんどいわ

ところでMIのHPでは11月発売予定になってるけど
これは国内販売用パッケージの生産に時間が掛かるという事であって
現ユーザのアップグレードなら10月中に手に入るんだよね?
これ以上待たされるとか、さすがに考えたくない
508名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 21:15:36 ID:H592hX1J
トリリアンにすがる可哀想な人達
(^∇^)
509名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 21:33:02 ID:dQVWRdSK
(^∇^)
510名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 21:34:07 ID:PzKb3Pza
(^∇^三^∇^)テンションあがってきた
511名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 21:38:09 ID:QpK+3W3/
(゚∇゚三゚∇゚三゚∇゚三゚∇゚)
512名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 21:49:36 ID:xlwZo85s
(゚∇゚三^∇^三゚∇゚三^∇^三゚∇゚三^∇^三゚∇゚三^∇^三゚∇゚三^∇^三゚∇゚)
513名無しサンプリング@48kHz:2009/08/24(月) 00:28:56 ID:wBw4dDdf
音源の話じゃないけどスラップの奏法ってオクターブを行ったりきたりしてんの?
514名無しサンプリング@48kHz:2009/08/24(月) 00:37:35 ID:T2xQgQhq
>>513
そういうわけでもないよ
515名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 13:31:15 ID:Y38q18u7
ベース色々悩んだがやはり
俺のFenderJazzBass手弾きが最高だ
516名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 00:42:16 ID:k04TQMjR
517名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 08:45:15 ID:t+TQG1lc
>>516
そこのSun Tun Jamって曲のパーカスがiPhoneのメール受信音すぎてワロタ
518名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 15:40:37 ID:InYQuKXK
つうか1種類のエレベ音色のみで2.9GB、89ドル販売とはまた色々な意味で凄い音源だなw
519名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 17:08:11 ID:+9hucpP2
1キットで120GBのドラム音源とかあったよ
520名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 17:22:40 ID:RLaG+gaa
>>519

たしかHDコミだったよな、あれはワロス
521名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 17:41:00 ID:InYQuKXK
>>519-520
ああ、確かにあったw
ドラムって1レイヤー毎に胴鳴りや部屋鳴りを別々に収録したりするからね

いやまぁそれとは別の部分で驚いたんだ、
エレベ1音色の販売って他のベース音源と比べると凄く思い切ったイメージなんだが、
もしかしてスカービーって今までもずっとこんな感じのバラ売りが中心だったの?
522名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 18:03:55 ID:InYQuKXK
ごめん自己解決した、なるほど今回のNI商品としてのPRE-BASSは、
元々Scarbeeが販売していたBlueBassという音源のリプレイス商品なんだね
523名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 18:20:40 ID:/rv/H2dm
Scarbeeにはフレットレスの音も作って欲しい
524名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 18:40:26 ID:6LrykbKH
>>515
wwwwwwwwwwwwwwwww
意味ねえええええええええええwww

でもそうだろwwwやっと気づいたかwww

弾けwwwww
525名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 00:41:11 ID:a7OrXSwT
しかしトリロジーはじゃじゃ馬だね
EB系はローばっかり振れて扱いにくい
EQで上手く調整出来た時は神なんだけど
殆ど上手くいかなくて泣きたくなる
他の専用音源は扱い易いがピッチが怪しくてAUTO-TUNEで
修正しないと使えない
526名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 01:43:17 ID:jgJtNRKG
どんな音源だよw
527名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 10:52:17 ID:83/nzEnz
トリロジはベーアンシュミを通して使ってる。
それでも低音出ちゃうけどな。
ローのないペラペラ音源よりはずっとましだが
確かに扱い難しいねぇ。
528名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 18:44:47 ID:sCS0UR5P
もうギターシミュ通すわ
529名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 19:08:21 ID:tYgII8mc
>>527
なんて奇妙な使い方してるんだ
ベースアンプの得意技は低音を強調することだぞ
530名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 19:10:36 ID:9IPq/Y7G
俺も敢えてアンシミュ使ったりするよ
低音を出す為じゃなくごまけさせる為だけど
531名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 19:23:54 ID:UM/GOTju
>>527
あーなんとなく解るわ
ベーアンで強調されるとこよりもうちょい下が消える感じになるんだよね?

多分毎回似たようなEQ処理してると思うんで
トリロジにかけるEQとかのプリセット作っとくといいよ
それから曲にあわせて弄るといいと思う
532名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 19:48:10 ID:d6xBGzcY
いつの間にこんなレベル低いスレになっちゃったの?
533名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 19:49:35 ID:dTkOKLj2
同意
534名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 19:54:20 ID:mg5CEdk4
ニコニコとかボーカロイドとかで初めてDTMに手を出す子供が増えたからでしょ
535名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 21:02:33 ID:CAgRliXM
マジック板とかもっと酷いよ
セロみてマジック始めた子供ばっかりで見た目の派手さにしか興味ないんだ
536名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 21:31:08 ID:sCS0UR5P
もしかしたら俺が悪かった?
ごめん
537名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 00:00:20 ID:sCS0UR5P
Trirogyのエレベが聴感上の音量が無いのに
ピークメーターがビシビシ振れ音がメタポ気味の改善
1)タッチノイズレイヤーのフェーダー下げるかハイパスかける
2)verocityのMAXを125まで上げる(126以上はスライドノイズが乗る)
3)メインレイヤーにハイパスかける
4)ひたすらEQ
5)コンプはかけない(元音にかなり掛ってる)
6)聴感上の音量があがるプラグイン(wavesのMV2とかLシリーズ)を差す
7)あきらめて他のを使う

そんな俺はさっきまでScarbeeのプレベと戯れていました・・・が
いつも思うのはScarbeeは「ベーシストが二度とベースを弾かないでソフトシンセでベースの音を打ち込む」
音源ですな、弾ければ弾いた方が早いもん
538名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 00:54:12 ID:safDpKGk
よくそんな場違いのレスを恥ずかしげもなく書けるね
539名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 02:21:20 ID:ZIkbIj37
USB BASSとかないのかね?
いまの技術ならありそうなもんだけどな。誰か造れ!
540名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 17:34:49 ID:A0/9TvOH
>>537
「ベーシストがもし弾けなくなったとして、打ち込みに使うとしたらscarbee」ってさ、
俺には音源としての最上級の褒め言葉に聞こえるんだが

書きかたを見るに、そういう意味で書いてないんだろいけどさ
541名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 20:21:49 ID:V2Eg1wtE
NIから出たスカラビのやつって、Kontakt Playerでもいけるのか。
しかも$89でBASISより安いやん。
ぽちろうかな。
542名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 22:07:01 ID:q/J8EWi6
>>541
いやちょっと待ちなさいなw
PRE-BASSって元はBlueBassだし、プレベ一本の音しか入ってないわけで、
山ほど音色が用意されてるBASiSやtrilogyあたりと比べるのは酷すぎないか?w
543名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 22:15:23 ID:2AlLHUL8
BlueBass持っててPRE-BASS買った俺が来ました
ScabeeのUSERページみたら何やらUPDATEで
BlueからPREと書いてある気がします
544名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 22:24:44 ID:7MHB1nht
心中お察しいたします
545名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 22:39:22 ID:L+w03/C+
しかもFingeredフォルダをそっくり入れ替えるだけだと言う…
どっちか譲渡できるんだっけ?
546名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 22:40:34 ID:uxrLjlKt
え?Scabeeもう買えるの?
547名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 22:41:03 ID:V2Eg1wtE
>>542
さんきゅです!
詳しくないから、助かりましたよ!
そうかそうか、やっぱり金捻り出してBASIS買うかな...

あ、けどスカラビのベースってこのスレでも結構人気高いですよね。
つうても以前のやつより高いからセールを狙った方がいいのかな。

どちらにせよ、ありがとさんです。
548名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 22:47:47 ID:2AlLHUL8
PRE-BASSもう売ってるよ
「Native Instruments Releases」なんだけどね
本家売りなら40%OFFとかあるから待ったけど
NIじゃ可能性低いから、買っちゃった
549名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 22:48:02 ID:q/J8EWi6
>>547
あ、でもscarbeeの音自体はツボにはまると凄く良いので、誤解しないでね
デモを聞いてこの音が嫌いじゃなかったら、1本買っても面白いと思う
550名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 23:03:55 ID:V2Eg1wtE
ベースも奥深いなぁ。
しまいには鳥・BASIS・スカラビと全部揃えてる気がする...
つうか、ここの住民さんは全部もってるんでしょ?
551名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 23:13:38 ID:adZIZvch
Yellow Tools Majestic
Scarbee Red Bass
(Softube Bass Amp Room)

TrilogyとかMajesticとかその辺ひとつ持っとけば十分だと思えたあの頃が懐かしい
552名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 23:21:45 ID:ct6af6CN
Majesticっていいの?あんま評判聞かないけど
553名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 23:29:16 ID:2AlLHUL8
>>550
Trilogy
Scarbee Black Bass、Scarbee Blue Bass、Scarbee Red Bass
SCARBEE PRE-BASS

今は498にある
orangetreesamplesのJacoベースに俺は心を惹かれてる
554名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 23:30:56 ID:adZIZvch
>Majestic
しょぼい
所詮昔の音源
555名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 00:20:07 ID:ZUHoZit5
Majestic持ってるけどPRE-BASSは買うべき?
556名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 00:21:19 ID:ZUHoZit5
MajesticってTrilogyより後じゃなかったっけ?
557名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 12:34:22 ID:qm4wajIb
DTM歴浅いながらウッドベース音源欲しくなって
思い切ってTrilogy買ったけど
どのプリセット選んだらええか分からん・・・
558名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 20:00:56 ID:bEfW8q4a
Acoustic Bass
・MIC Tube U47(生音をNEUMANN U-47で収録し真空管アンプで増幅したもの)
・Pickup DI (ピックアップで電気的に弦振動を拾い、DIを通したもの)
・Pickup DI + MIC (↑とアンプから音を出してマイクで収録したものを合わせたもの)

柔らかくふくよかな音が欲しい→MIC Tube U47
タイトな音が欲しい→Pickup DI
中間→Pickup DI + MIC
559名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 23:46:44 ID:qm4wajIb
ありがとう
一番上が良さげ、というかDickupDIは途端にシンセぽくなるなあ…
実際の演奏でこういう音出してるのあるんだろうか
自分がこの分野に疎いだけなんだけど
560名無しサンプリング@48kHz:2009/08/30(日) 00:03:04 ID:qZUmkDVa
ロカビリー
561名無しサンプリング@48kHz:2009/08/30(日) 00:39:34 ID:QColnnvL
>>560
あんたすげえよ
562名無しサンプリング@48kHz:2009/08/30(日) 02:11:45 ID:sNnXyuz7
今日の晩飯はなか卯のカツ丼でした
期待はしてなかったのに中々美味かった

ところで、Trilogyを購入検討中なんだけど、デモ聴いたんだがあのEベースってアンプの通った音なの?
やっぱアンシミュ通さないと全然使えない感じ?
563名無しサンプリング@48kHz:2009/08/30(日) 02:33:21 ID:B8rJd6+4
>>562
おお、なか卯のカツ丼美味いよな!
親子丼とか、季節限定メニュー(牡蠣丼とか)とかもあそこでよく食べるよ。

トリロジはわからん、すまん。
とりあえず買ったら?
564名無しサンプリング@48kHz:2009/08/30(日) 02:58:18 ID:qZUmkDVa
>Trilogy
そりゃアンシミュ持ってても損はないけど
使わなくても大丈夫
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:26:33 ID:NYAZIyM6
むしろTrilogyはアンシミュ掛ける余地無いような・・・
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:50:35 ID:sNnXyuz7
>>563
卵がトロッとしてて美味いんだよなぁ、欲を言えばカツにサクサク感が欲しかっ
スレチだけどあそこの牛丼はしいたけ入ってて凄く美味い

>>564
公式のデモ聴いて、ampegあたりと一緒に買わなきゃいけないかなと思ってたから助かった…
とりあえずアンシミュ無しでも違和感ない音なら大丈夫だ>エレキベース
あとはeqかけてそれっぽくするよ、ありがとう
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:04:26 ID:wV+GlBV9
なか卵のそば、うどんも美味いよな。
丼ものとつい一緒に頼んでしまう。

SCARBEE PRE-BASSってKORE専用だと思ってたけど違うんだなw
Intel MacでTri持ちの次待ちなんだが買ってみるか。
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:57:05 ID:sVhru7po
>>551
ベーアンシミュならsoftube よりこっちが良いぜ
Studio Devil Virtual Bass Amp
http://www.studiodevil.com/products/
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:15:50 ID:nR9fYwmP
>>559
dickをupしてどうするw
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:39:04 ID:qZUmkDVa
>>568
Studio Devil British Valve Customが糞だったからそのメーカーは完全にスルーしてたんだけど
それそんなにいいの?
571名無しサンプリング@48kHz:2009/08/30(日) 20:31:58 ID:CcUJqf5v
あっ、君には向かないと思う
572名無しサンプリング@48kHz:2009/08/30(日) 20:38:54 ID:H5Z0fLYd
Studio Devil、新しいアンプ出してたけど、IKアンプ持ってるからスルーしてた。
あそこのアンプっていいんかね?
後はこのスレの前にも出てたSoftubeのやつぐらいですか。
573名無しサンプリング@48kHz:2009/08/30(日) 21:03:50 ID:CcUJqf5v
他社のとだいぶキャラが違うからデモってみると良いよ。
>>570 のヤツがダメならやめた方がいい。
俺はsoftube の歪み系がどうもダメなんだな。きめが細かいのが嫌いなのかも。
巧く調整するとハマる事も多いんだけどめんどくさい w
Studio Devil のザックリした音が好みなんだな。
574名無しサンプリング@48kHz:2009/08/30(日) 22:49:55 ID:qZUmkDVa
>>573
両者の違いと
俺に合わないと言われた理由がよく判った
感謝
575名無しサンプリング@48kHz:2009/08/31(月) 00:10:26 ID:PT+fzu64
なんだかんだいってもヴァーチャルベーシスト最強で結論でてるだろ
576名無しサンプリング@48kHz:2009/08/31(月) 00:16:54 ID:6iq11CXV
cubaseはどこかのDAWと違って
付属が洗練されてるな

SO・・・
577名無しサンプリング@48kHz:2009/08/31(月) 00:59:17 ID:2bLxEsp4
SO・・・もguitar rigやらなんやらついてて助かったけどな
578名無しサンプリング@48kHz:2009/08/31(月) 10:30:54 ID:mSVUt6Eo
>>568
その上のStudio Devil Amp Modeler Proのデモ曲が思いっきりスティーブ・ヴァイ風でなごんだ
579名無しサンプリング@48kHz:2009/08/31(月) 23:55:12 ID:rF4mDEPc
Trilogy使ってんだけど、
あれって同音連打のマシンガンベースにするとぶつぶつ音が切れるんだが
おれだけ?パラメータいじりがわるいの?
580名無しサンプリング@48kHz:2009/09/01(火) 00:04:10 ID:rT0/g9l3
うちもサスティンの終わりが次の発音に近いと音が途切れてしまう
いつまで経ってもバグフィックスされなかったからその意味でもTrillianが待ち遠しい
581名無しサンプリング@48kHz:2009/09/01(火) 00:09:20 ID:IN+EbV+H
早いテンポの曲がそうなのかな?
trueスタッカートを使っても駄目なの?
582名無しサンプリング@48kHz:2009/09/01(火) 00:14:58 ID:yVgfzCtl
よくわからないけどTrilogy内の同時発音数は1とかになってないか?
583名無しサンプリング@48kHz:2009/09/01(火) 01:02:43 ID:zf/tz0KX
ソロモードにしてレガートに近い同音符を打ち込むと
音符同士に隙間があっても次の発音が消えてしまうんだよ
症状が起きるデータを同条件で何度も再生すると発音したり消えたり結果がランダムで
完全な再現性が無いので、逆に言えば対応策は無いんじゃないかな

Omniでこの症状は起きないからエンジンのせいだと思う
584名無しサンプリング@48kHz:2009/09/01(火) 01:10:39 ID:TYeUhpBq
ちなみに俺のは6気筒
585名無しサンプリング@48kHz:2009/09/01(火) 03:05:01 ID:kqdzhedz
>>579

同音連打用に上の方のノートに割り当てられてる音使ってる?
586名無しサンプリング@48kHz:2009/09/01(火) 14:17:32 ID:jToIpDyG
>>583
ウチも最近それに悩まされるようになった。
16bit/44.1khzでやってる時は平気だったんだけど、24/48にして作業を始めると切れ始める。

マックがかなり仮想メモリ使い始めたらさらに酷くなるんで、録る前に再起動する事にしてるw
587名無しサンプリング@48kHz:2009/09/01(火) 14:40:59 ID:g0WbnM1k
アップライトベースってフリーでは
echochamberのサンプルがなかなか気に入っていた。
ある日同じくフリーということで、KOREPLAYER落としてBass比較してみたのだが

eqの具合とか違えども
あれ?これ元は同じサンプル使ってないか?
588名無しサンプリング@48kHz:2009/09/02(水) 08:30:58 ID:DKlH20h8
>>579

Intel macだと起動するだけでブツブツ言うけどね。
それとアップテンポになると時々ついて来れなくなるのはホストの問題の気がする。
ハードでも良くあったし。
589587:2009/09/02(水) 09:59:00 ID:kJS9qwUA
で、やっぱりKOREのサンプルのほうがクオリティが高いことが判明。
KOREのbassサンプルでHalionのレイヤー組んでしまいました。
echochamberのほうはお蔵入りになりそうです。

いずれにしてもTrilogyではあまりにヘヴィーなのでね。
590名無しサンプリング@48kHz:2009/09/02(水) 10:20:34 ID:4YzoYX8u
鳥露地に限ったことじゃないけど、無加工で使おうという考え方が俺には信じられない
いわゆるソフトシンセ世代ってやつですか?
591名無しサンプリング@48kHz:2009/09/02(水) 11:13:55 ID:NIFF1EVg
俺も結局音作りはAmpeg SVXでやっちゃうな
音源の音色は消え去るわ
592名無しサンプリング@48kHz:2009/09/03(木) 02:05:16 ID:oxvBs4uU
無加工って意味でない。
ヘヴィー⇒メモリと不要なレンジ。
端折ってメモリ換算で、別音源代替。
そりゃ、鳥使って、(結局帯域底上げする過程にしても)その使い方は贅沢なもの。
音色より大事な、内容プリプリプロにはお手軽さが大事。
593名無しサンプリング@48kHz:2009/09/03(木) 07:36:57 ID:OefhvMQX
読点が難読点になってるぞ
594名無しサンプリング@48kHz:2009/09/03(木) 17:13:27 ID:3ItXWVVP
ていうかラップみたいw
595名無しサンプリング@48kHz:2009/09/04(金) 01:07:40 ID:MPhDlj5X
無加工って意味でない! (Nai!)
ヘヴィー⇒! メモリと不要なレンジ!
端折ってメモリ換算で! 別音源代替! (Tie!)
596名無しサンプリング@48kHz:2009/09/04(金) 03:43:32 ID:jk4PItP9
YOYO! チェキラッチョ
MEのリリック Uへのライム
トップオブザヘッド イルスキル。

鏡の前で己(おのれ)の生き方(スタイル)に悩む日々。
追いかけた情報はチェック漏れに悩む日々。
追いつけ 追い越せ 置き去りTHE(ザ)流行通信。
雑誌のグラビア 田舎者の制服(SAY FUCK)
最先端のスタイル 未確認生物(UMA)が制服(SAY FUCK)。
自信が無いと白昼堂々 NO WALK(ノーウォーク)
自分が無いと目玉の親父に脳WACK(ワック)。

必要なのは格好つける勇気。
クサナギ(フルチン)でもイイじゃない。
まずはお前が最初のモヒカンになれ!
在りし日の勇者の証(ラスト・オブ・モヒカン) あべしひでぶの北斗の拳。
相手を威圧するのは攻撃的なモヒカンスタイル。
地球を愛する俺はピースな逆モヒカンスタイル……

AZEMICHI!
ポオォォオーッ

AZEMICHI!
俺の畦道を渉れ!! 自由を感じとれ!!
俺の畦道を渉れ!!
俺の畦道を渉れ!! 自分自身を突き進め!!
俺の畦道を渉れ!!

AZEMICHI!!
597名無しサンプリング@48kHz:2009/09/04(金) 08:34:53 ID:Ww23OhK5
まぁ少し落ち着いてカツ丼でも食うべや。
598名無しサンプリング@48kHz:2009/09/04(金) 08:37:49 ID:l9HmRfD7
やべ、これ天丼だった
599名無しサンプリング@48kHz:2009/09/04(金) 23:03:45 ID:EhLhH8GF
600名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 10:26:15 ID:RyRsvXaz
ラップって、頭いい人がつくってそうだけど
頭悪そうにしかならないのってなんで?
頭いい人がリリックみればチョーウケるんだけどね yo!
601名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 15:51:47 ID:6WaBev0x
ウシジマくん面白いよね
602名無しサンプリング@48kHz:2009/09/06(日) 08:01:48 ID:jdWwBDcX
打ち込みくん
603名無しサンプリング@48kHz:2009/09/06(日) 13:22:18 ID:YoihxRMm
今までKontaktとかIndependence Freeのライブラリ音源使ってたけど物足りなく感じてて、
たまたまMajesticが安売りされてるのを見つけて買ってみた。
少し古いのは知ってたけど、2万円なら損はしないかなと。

デモ聴いたときから結構好きな音だと思ってたけど、使ってみてもなかなか満足。
最初から割と出来上がってる音だし、それほど音色のバリエーションも多くないから、
アンシミュとか通して弄りまくりたい人には不向きかもしれないけど、
やっぱり音質はいいと思う。
オマケ程度のアップライトベースはあまり使えないかな・・・
604名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 01:45:18 ID:kk407/92
605名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 01:51:41 ID:eo3PEeOn
>>604
グロすぎ
606名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 09:24:41 ID:baymsRMh
Tal Bassline最高
607名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 00:29:23 ID:KZrifS6j
新しいトリなんとかはおいくら万円ぐらいなのかしら
608名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 00:57:09 ID:aYd3OEhA
$299/229Euro
なのでおそらく3万円台かと
609名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 01:04:53 ID:pbdVb7zu
>>606
Tal Wilkenfeldかと思った。
610名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 01:10:43 ID:iZIixzhN
タルボだと?
611名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 01:16:30 ID:KZrifS6j
3万円台れすか〜
色々と多機能そうなのでコストパフォーマンスとしてはよろしいかしらね
612名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 05:18:47 ID:74kLumNW
613名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 05:37:58 ID:IVXwtXEx
まずヅラを買わないとな
614名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 08:54:08 ID:oHHMYksx
マーティかと思った
615名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 09:01:00 ID:u7zaEVk7
TAL嬢からヅラを連想しないなんてどこのトンチキだよ
616名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 09:24:09 ID:BadIQhhW
〜嬢って呼び方キモイ
617名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 11:32:56 ID:IVzFbbae
TALクン
618名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 12:57:35 ID:IVzFbbae
TAL WILKENFELDクン(23)
619名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 13:08:28 ID:EFfSSmig
トリリアン待ちきれずにBASiS買っちゃった
620名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 20:29:35 ID:pNu5rGU1
>>619
同士が!
おとといBasisポチりました
トリリアン待てばよかったんじゃないかと
思いかけてきてましたがなんか吹っ切れましたw
ありがとう!
621名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 20:32:25 ID:V/HChW7w
BASiSの音を聴かせておくれよぅ…
622名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 21:44:12 ID:v1rr4+I7
Talタソのおならの音をサンプリング。
623名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 00:03:38 ID:vTuZK5ic
>>621
サイトにデモサウンドあるだろ。
624名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 00:05:23 ID:vLFA0EwM
>>622
サイトにデモサウンドあるだろ。
625名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 12:07:54 ID:ZjT5vw09
>>624
おならのデモサウンドはないだろ。
626名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 16:25:50 ID:Zs/VLYvS
>>623
ウッドやスラップやシンベのデモサウンドはないだろ。
627名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 17:44:34 ID:6CgDO9Jy
FMベースにハマってます。
来る〜〜っ!
628名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 18:31:06 ID:dDDbdAxu
>>626
ttp://www.vir2.com/4DCGI/vir2/products/basis/index.html?1224
このページの先頭にあるデモじゃあかんの?
629名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 19:18:14 ID:lVvcfOL0
重いサイト開くの面倒くさいし
630名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 20:00:42 ID:Zs/VLYvS
>>628
いや…マジレスされても困る、単に625に合わせたレスしただけなんだがw
631名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 07:13:57 ID:qOOR0qx0
合ってないよw
632名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 15:55:17 ID:LorzukUQ
もういいから、カツ丼の話しろよ
633名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 20:40:23 ID:ceBwDxFx
母娘丼の話なら。
634名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 23:25:17 ID:NhNpN+P9
次スレは「【なか卵】ベース音源に悩んでなくてもカツ丼【富士そば】」だな。
635名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 04:17:19 ID:/0N74UsL
【なか卵】カツ丼【富士そば】
でいいんじゃない?
636名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 06:54:01 ID:QJg0sOAi
ベースは抜くなよw
【なか卵】ベース丼【富士そば】
でいいだろ。
637名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 07:08:10 ID:1hVr+IuE
見事につまらないな
638名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 10:09:05 ID:YFxM8BaF
最近のシンセべースって
FMシンセを使って入るアーティストが多いね!
やっぱり、来る〜〜からかな?
639名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 23:07:56 ID:QOS5PGGr
未だに4オシレータの70BASSをわざわざFM8で再現して使ってる俺アホ杉
640名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 10:40:31 ID:koYiJmux
今だに20年以上前のFM4OPを使っている俺は?
641名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 11:30:41 ID:z3UwXiGi
確かにFMベースをよく耳にする!

642名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 13:06:41 ID:oH/IsUun
20年振りに押し入れから引っ張り出して来たDX27が
ベロシティ効かないんで修理に出そうとした俺は?
643名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 13:15:58 ID:xY8YgnYs
やっぱりFMベースって4OPが良いのかな?
644名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 17:49:37 ID:ixo0wbsU
>>643
DX7IIでユニゾンデチューンかける音の方がぶっとくて好きだけどなぁ
645名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 18:51:24 ID:pGHGZ6wQ
↑が聴けるサイトを教えて下さい。
m(_ _)m
646名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 04:44:27 ID:u8OzaNu+
やっぱりFM8が良いのかな?
中田ヤスタカもかなり使っているみたいだね。
647名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 21:20:05 ID:coplnjTc
滅算シンセとFM混ぜればよいです
キレとコク
648名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 03:29:28 ID:wO2X2et5
Audio inを内蔵オシレーターと混ぜれるタイプのシンセにFMを繋いで
MIDIチャンネルを合わせてFMを混ぜて行く
V-synthやVirusなど結構イケますよ。
アタックがFMで後半がVAなど
劇ヤバ!(;゜0゜)
金も無いし、シルバーウィークは実験でもやるか。
649名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 06:40:16 ID:rGm16B+3
誰も興味ないから日記にでも書いてろ
650名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 07:58:33 ID:IxjFdd80
誰もスレに興味ないからさっさとdatに落ちろ
651名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 08:25:39 ID:ugj2K37j
トリロジーの話しようぜ!
アホみたいにね。
ベース練習白
652名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 08:57:35 ID:IxjFdd80
Tririan-chanはマダー?
653名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 09:25:15 ID:fB5RkSbB
欲しがりますね〜〜っ!
なんでも金でしか解決出来ない人たち。
654名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 10:41:12 ID:GEn6zV2e
鳥李庵まだー
655名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 10:45:07 ID:jYFejnbL
マルチ音源だから当然何の芸も無いんだが、SampleTankの「Fingered JBass F+R」
て音色は全くオケに埋もれない。
マスターにどんなエフェクトがかかろうが輪郭や質感がはっきりしている。
トリロジーのエレキフィンガー系より良いので多用してるよ。
656名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 12:09:31 ID:9OvjytoM
>>655
ここに俺が居るとは思わなかったな
そのサウンドは、ほぼそのままでOKで
重宝してる、まず立ち上げるのはタンクだ
ただ俺はもっとどっしり感と、色気が欲しかったので
それからトリロジーやらscarbeeやら買ってるけど

657名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 22:08:27 ID:W3FEyhQV
ドラムパターンみたにベースパターンのMIDIファイルが付属している
ベース音源がありましたらお願いします。
658名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 22:23:40 ID:7JlziFIb
ベース音源に悩んだからこのスレにきてみたんだが
公式フードがカツ丼ってまじか・・・
俺ベジタリアンなんだよね・・

とりあえず今はエレベが一番欲しいんだけど
ざっとスレ見たかんじだとスカラベが良さそうだね
659名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 22:59:18 ID:7y6uhDb2
660名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 02:22:11 ID:PsOWhhNV
LIQUID ELECTRIC BASS
 オーディオ素材をMIDIデータの様に扱うことが可能
 ttp://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=26860
 製品デモソング
 http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=30100#
661名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 21:12:00 ID:c8OEroKJ
りきっどなんちゃらはうんこ
662名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 22:16:52 ID:PsOWhhNV
>>661の代替案は?
663名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 22:38:06 ID:NuS91moC
>>659
てっきり音源のリンクだと思ったがこれは・・・
なるほど車麩か
664名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 00:09:21 ID:SHdLHSQ0
皆さん欲しがりますね〜〜〜
楽ちんソフト
創造力も想像力も付きませんよ
欲しがりますね〜〜〜。
665名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 00:26:20 ID:MD5GBe5V
すべてはコピーからの発展系なんだが
666名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 00:35:15 ID:fbKzpvvt
ttp://www.gatten.co.jp/contents02/09katsutoshi/
明日ここ行くんだがアドバイスある?
667名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 08:43:57 ID:pVbz43aL
死ぬな!
668名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 10:23:37 ID:RSkwZWky
>>667
TrilogyとScarbeeの俺からありがとう!
669名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 16:58:47 ID:znvwfCsE
>>667
亀仙人かよw
670名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 18:10:06 ID:pVbz43aL
あ、そうだDBエヴォ見なきゃ。
671名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 22:11:31 ID:MD5GBe5V
>>664
Remixにいたってはパクリの極みだな。
672名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 01:35:29 ID:CqXQ1Hue
Basisって何か妙にスカスカじゃない?弄り倒してもアタック感というか
ソリッド感が全く出ない。
673名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 02:02:22 ID:nLw9bZIO
そこでズョンスュリ感
674名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 02:18:49 ID:P++wbycZ
リアル過ぎる音源ってオケに馴染みにくかったり、負荷が重かったりって聞くけどどうなんでげしょ?
自分もベース音源興味あります

特にリアルベース系音色でグリス奏法表現をやるとそこだけシンセみたいになっちゃうので、リアルな
グリス奏法を実現してくれるベース専用音源に興味をそそられます
675名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 09:19:41 ID:8dpaUSI6
>>673
ADユーザー乙
676名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 23:32:54 ID:pOJw42AX
>>672
ソリッド感てのがよくわからんが、オケに埋もれがちな
サンプルもあるからそういうのにはEQコンプは必須かと。
677名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 14:40:02 ID:ncmjoLHY
ベース音源の匠達よ。
ヒマなら参戦求む!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1252054363/l50
678名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 19:49:58 ID:/k+rtBYU
まだかいwwwwwwwww
はよ情報くれや
679名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 23:23:58 ID:tMK1Yr8q
「ペプシあずき」季節限定発売 2009.9.29 ニュースリリース サントリー
ttp://www.suntory.co.jp/news/2009/10568.html
ttp://www.suntory.co.jp/news/2009/l_img/l_10568-1.jpg
680名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 00:01:23 ID:xvgdkLY9
BASiSのピックベースいいねー
ベタ打ちでもそれっぽくて手抜きできちゃう
681名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 03:04:20 ID:lhKypkAp
>>680
あ、同感
ただの8beatでも表情つけてくれるから手抜いちゃうねw
バンドのデモ程度の使用なんでBasis買ってよかったー
682名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 05:14:32 ID:C5nw1PBl
>>674
グリスの自由度ならscarbeeかな
kontaktいるけど
683名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 00:01:01 ID:KLKW+A4M
Basisはベタ打ちでもエロい音でますか。
とりろじぃと、どっちが音エロいですか。
684名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 00:17:15 ID:m4hoaidi
>>683
Basis
685名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 02:05:25 ID:GUd018O+
>>683
Basisはべた打ちでも鍵盤見てると三つぐらい押さえたことになってる。
他は持ってないからわからんw
ジャズべのピックとか、弦変えたばっかりかよwwwって音だね。
686名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 15:01:49 ID:HfB2fATS
Basisはスライドの自由度がもっと欲しかった
687名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 22:16:23 ID:8gGU+hbG
TrilogyのウッベってA以上でないの?
なんか設定すればもっと高いとこまで出せるようになるん?
688名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 22:56:06 ID:7bjcfDsw
>>683
BASiSはあんまり自由度がないのでトリのほうが色気は出せるかなぁ
めんどくさいけどな
689名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 00:34:07 ID:ukFvE5gO
scarbeeは作り込み向けだと思う
あまりの完成度にびっくらこいた
690名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 01:20:54 ID:xUsfEY+C
Basisでも打ち込み頑張ればこんな感じのスラップは作れますでしょうか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7056787
691名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 01:55:47 ID:BHvH+JvQ
ニコニコのURLなんて誰も踏みませんよー
692名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 03:11:38 ID:k0mkeUmp
>>690
音の話ならBASiSでどうにでもなるが、
少なくとも変態にはなれないぞw
693名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 13:48:21 ID:rcEERqbo
>>690
まず女装します
694名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 13:54:08 ID:a45I6FwH
次にパンツを脱ぎます。
695名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 14:19:49 ID:tedrXYY+
そこまでは毎日やってるんですが、次を早く教えてくれませんか?
696名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 22:24:58 ID:U2obYfMF
Basisはギラギラし過ぎていて浮きやすい
697名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 22:54:07 ID:BHvH+JvQ
誰が無加工で使えって言った?
698名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 22:58:58 ID:QdRADtAX
ベースのピキピキしたハイを巧く使えるようになれば一人前
あんな美味しい部分をカットしちゃうなんてもったいない
699名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 20:43:48 ID:t6Ddgffx
イーグルダイブしてえええ
700名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 20:51:14 ID:jSK6oGkH
まめ知識
甲信地方で「カツ丼」といえば基本的にソースカツ丼。
一般的な「カツ丼」である卵とじカツ丼については「煮カツ丼」と呼ぶ。
701名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 02:09:54 ID:bBQZyMO3
福井でもソースカツ丼が主流やがな
702名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 02:16:05 ID:VNQi7sa6
俺、ソースカツをおかずにご飯ってのが食べれない
ご飯もソースカツも大好きなんだけど、単体で好き
卵とじしてあるカツはご飯のおかずにして食べれる。
他にも肉ジャガをおかずにご飯食べれなかったり
好き嫌い自体は殆どないんだけど、ごはんのおかずにして食べれるものに結構制限がある。
703名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 02:16:45 ID:VNQi7sa6
704名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 02:25:17 ID:yBI8PNsd
>>702
同じく
肉じゃがはいけるけど、おでんは駄目だめだ
705名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 02:44:35 ID:pnnWNC1c
ゆとりって本当にら抜きなんだな
706名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 02:49:11 ID:VNQi7sa6
おでんとご飯なんて信じらんない
だけどおでん大好きってか今日も食べた
707名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 05:31:17 ID:RJ1b85Td
>>705
中学校ん時に、吃音みたいにら行がうまく発音出来ない子がいたんだけど、
国語の教師に執拗にいじめられてて登校拒否になったな。

今一緒のバンドでそいつがドラムで俺がベース。
708名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 07:13:09 ID:T/utGBBw
>>702
ソースかつどんのソースはご飯に合うように和風出汁とか入ってるから合うYO!
709名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 08:34:15 ID:jkoNE3vh
いわゆる玉子とじのカツ丼でも、ごはんがベチョベチョすぎだと萎えるよな。
710名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 13:00:35 ID:nSP6TupG
カツ丼はほとんど卵だけどカツ煮は水分が多いイメージ
711名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 13:22:04 ID:7v/6JeHp
>>707
ど●りとかじゃなく、き、ち、り、の発音に特徴のある人は結構多いな
最初は気になるけど誰にも実害ないんだし放っとけって話だな
712名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 16:20:31 ID:eIzZNMq6
ベース練習白!
713名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 19:06:58 ID:eIzZNMq6
他力本願スレでしたね。
714名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 20:02:15 ID:z/o9FTqZ
>>707
で、そいつは自分の楽器の名前言えるのw?
715名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 22:23:49 ID:Qqddcz02
タイコ叩いてます
ドァムやってまッス

言えてる言えてる大丈夫
716名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 22:54:18 ID:JGXZU0yT
ベース音源に悩んだァこのスレ
717名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 01:31:11 ID:IsJ8Z6M9
お前ら障害者をバカにするな。
718名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 11:10:50 ID:mhauv3Hy
ゆとりのら抜きの話がなんで障害者の発音の話になってんだよ
719名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 11:59:52 ID:TB6KEohN
>>717

「あうあうあー」って言ってみ?
言えないの?あうあうあーw
720名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 21:25:22 ID:8Ensh9x+
幼女「あうあうあー」
721名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 22:21:32 ID:9UvkbBP2
なんかキモい流れだな。

オイラの友人のベーシストも吃音が酷くて、悩んでたけど、意を決してアメリカに渡ったよ。
英語では何故かどもらなかったらしく、今じゃ日本語もバッチリ、ついでにベースは馬鹿テクになって
帰ってきやがったw

なんでも、日本語で喋ろうとするとどもるから、一回英訳するんだと。それをやってたら直ったってw
ただ、中高で馬鹿にされてたのには相当恨みが溜まってるらしい。オレは普通にしてて良かったわ
722名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 22:24:57 ID:Z1uMQkUi
>>721
俺と同じだ。
英語全然しゃべれないけど、全然どもらない。日本語よりもすんなり伝わるwwwww
いやまぁ、身振りとかで伝わるってのもあるけども、それ抜きにしても。
723名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 22:38:05 ID:A1FSckU1
故スキャットマン・ジョンは偉大だった
724名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 22:44:04 ID:VGTnMFtV
そんなことどうでもいいからお前らカツ丼の話しろよ
725名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 23:21:02 ID:QMj/fioT
かつ丼は三宮ゲーマーズ近くの吉兵衛が最強
それ以上語ることは無いッ!!
726名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 23:38:03 ID:ZlH0tJrj
>>725
俺の中では量なら吉兵衛だが味なら七兵衛だ
727名無しサンプリング@48kHz:2009/10/07(水) 01:19:36 ID:vXbXIEBN
大力食堂最強
728名無しサンプリング@48kHz:2009/10/07(水) 15:33:49 ID:h0UrpA7v
カツ丼なら日本橋の宮元むなしが最強
まあ一度食ってみな、foderaのimperialなみだぜ
ちなみに100均のレトルトはlegendのジャズベもどき
729名無しサンプリング@48kHz:2009/10/07(水) 22:15:06 ID:aTx2ZMF2
>>726
ふむ、調べてみたところソースカツ丼がオヌヌメのようですな
今度攻めてるんだぜ!

>>728
むさしってチェーンの定食屋だよねい
日本橋店じゃないとダメなのかい?
730名無しサンプリング@48kHz:2009/10/07(水) 23:25:23 ID:0Lqjpt0d
まめ知識
甲信地方で「カツ丼」といえば基本的にソースカツ丼。
一般的な「カツ丼」である卵とじカツ丼については「煮カツ丼」と呼ぶ。
731名無しサンプリング@48kHz:2009/10/07(水) 23:37:18 ID:FQB9UyDZ
もう結構です
732名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 04:05:40 ID:ebMNfpaj
本当にいい迷惑
733名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 11:08:58 ID:+odrBtNs
金貯まったし、trilogy買ってくる!
ついでにソースカツ丼食ってくる

…正直、ソースカツ丼のキャベツは蛇足だよなorz
734名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 19:21:08 ID:0bKLsnCd
さすがにつまんない

せめて面白い事言ってくれ

な?お前↓
735名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 20:33:24 ID:hXvaYKZf
はぁ?お前のソースカツ丼なんてどうでもいいし、カツ丼うめぇぇぇ
736名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 22:33:30 ID:+odrBtNs
たまねぎとカツと卵とご飯とタレのクインテットや〜!
737名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 23:35:42 ID:CRyjlJwC
まともに答えてくれる奴は絶対いないと思うが…


なんでこのスレ「カツ丼」を語る流れになったの?
738名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 23:39:42 ID:4FLpZDtJ
そうです。
739名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 23:55:24 ID:hXvaYKZf
>>737
それ、俺も以前に聞いて真面目に答えてくれた。
忘れたけどw
740名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 00:10:11 ID:XcWRHQ4K
ベース音源に悩むスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1127897741/

> 904 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2007/12/12(水) 10:57:06 ID:9AKmyGNh
> >>897
> ブラスの音が懐かしいなw
> どの程度のリアリティを求めるかにもよるけど
> スラップの音自体は打ち込めるけどニュアンスを出すのは
> 結構難しいよ。
>
> あー、カツ丼食いたくなってきたw
741737:2009/10/09(金) 00:18:39 ID:acfP6XEl
>>740
ちょw
そんなくだらない一言からここまでカツ丼引っ張るお前らすげーよ

てか当時の904出て来いw
742名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 00:21:01 ID:U6cj9m0T
ベース→カツ丼
ギター→カレー
ピアノ→牛丼
ヴォーカル→シチュー
ドラム→
743名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 01:34:30 ID:H/DlDMwx
ドラムは天丼だろう。スネアがエビでキックがイカ、ハットがオクラでタムがさつま芋。
744名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 01:53:07 ID:0Ka2YCVN
なんか腹減ってきたw
じゃあ俺がいつも食う天丼はエビがやたら軽くて芋が多いよww


PRE-BASSの音と表現力に感動したんだが、スラップ奏が無くて泣いた

やっぱりScarbeeの赤ベースを買うべきだろうか
とはいえTrilogyも来月にはTrilianになるそうだから今月買えば無償うpグレなんだよね…悩む
745名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 08:21:28 ID:MzddjUVH
このスレのせいで朝からソースカツ丼食ったった
ウスターに顆粒の出汁の元混ぜ混ぜしてぶっかけてみたが、まぁまぁウマかった

べ、別に卵が無かっただけなんだからねっ!!
746名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 12:28:18 ID:5Z6Woe+N
パッシブベース=カツ丼
アクティブベース=ソースカツ丼
ウッドベース=チキンカツ丼
747名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 14:57:12 ID:gX3ZUZQC
1960年代オルデイズやってるもんで・・・

ベースにかぶせてミュートギターでなぞり
擬似ディレイ風を再現してる自分は
カレーカツ丼って事か。
748名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 16:37:41 ID:cyk1r3wv
ココって弦が張って有る方のベース専用スレですか?
749名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 17:00:50 ID:z9imltgE
あまり話題に上らないけどもちろんシンベもOKだよ
750名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 17:44:36 ID:ZEm83jNz
シンセベースと生風ベースはアレンジ上の役割も打ち込み方も全く違う
個人的にはそれぞれスレを分けてもらいたいところだがこれ以上過疎ってもな
751名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 17:50:36 ID:0Ka2YCVN
今でさえカツ丼スレだしなw

普通の人はベースの音色とか質感なんてそんな拘らないんだろうね
低音域で演奏する楽器なら何でもいいや、みたいな

そう言えばバンドでもベースは皆やりたがらないよなぁ・・・(´A`)
752名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 17:58:00 ID:z9imltgE
そうなんよね
繁盛してたらそれぞれで分ければいいけど
カツ丼ネタばっかで埋まるくらいならシンベの話も大歓迎

ただベース自体は結構人気あると思うよ?
ここ20年ほどは様々なジャンルで低音が重要度増してるし
753名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 17:59:44 ID:MzddjUVH
でもドラムとベースがしっかり作れてたら音数少なくても締まるっていうし
プロの音で音数少ないのにカッケーのはその辺かなぁって
もちろん同じノートで音色を重ねてるってのもあるだろうけどね
754名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 18:04:17 ID:0Ka2YCVN
>>752
まじっすか!?それは申し訳ないっす
友人のお助けベーシストが助っ人で大忙しって言ってたから、てっきり不人気なのかと
755名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 19:04:19 ID:ZA2N6QHU
最近は若い女の子がベース持ってるのをよく見かける
何でも低音が子宮に響いて気持ちいいとかギターやドラムほど技巧を要求されないから(勿論フユージョンとかファンクはそうはいかないだろうけど)だとか
最近は女性のプロベーシストも増えたらしいし、ベースって女のやる楽器なんだなと最近思うようになってきたくらいだぜ
756名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 19:16:55 ID:fsU07msx
体力的にはギターより大変な気もするけどな。
取り合えずTal Wilkenfeldは可愛いな
757名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 19:20:17 ID:WbTZ/PAZ
ベース打ち込むのに女も男もないさ。トリリアンまだー?ってだけの話だ。

k-onより化物語の方が売れてるらしいですよ?
758名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 19:47:37 ID:YNFIN0er
チューバやりたがる小柄な女の子に何人か出会ったことがあるが
どっしりした低音に憧れたりするものらしい。
759名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 20:35:26 ID:AvxV4q8P
>>744
つまり、スネアがやたら軽くてタムが多いと。
760名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 22:06:31 ID:U6cj9m0T
drumkit from hell思い出した
761名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 01:15:20 ID:EclRcU2E
>>758
ワイは森が来る前からオートレス場におるんや。
森がいない当時からコーナーには若い女がぎょうさんおった。
コーナーを回る時の音に惹かれるんやろな。

あの低音は確かに魅力や。川口名物串カツの趣や。
762名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 01:42:17 ID:pcCGf+iP
おんなべーしすとのてこき
763名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 18:57:49 ID:A9D8MysW
Tokieでぬいた
764名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 23:11:29 ID:DNGDV9qG
フリーでそこそこ使えるベース用のアンシミュって無いかなぁ
765名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 23:46:23 ID:8KciavFN
766名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 00:20:04 ID:sE5Coiqn
元祖はSuzie Quatroだと思うのだがどうだろう
767764:2009/10/11(日) 01:03:33 ID:H3dDCsW+
わかったよAmpeg買うよ…
女ベーシストなら元ZONEのMAIKOが好き
768名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 01:30:38 ID:8WfnOWUH
ベーシストが2人いるバンドの人か。
769名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 07:18:34 ID:mQXfrc5D
小山時江もユニクロCM出てたよね
キムとかダーシーも思い出してあげて><
770名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 08:08:10 ID:6dYO3PLD
トキエさんかぁ。
あの人も黒魔術使ってるんだろうなぁ。いくつなのか聞けませんw

まぁ、タルちゃんとどっちとやりたいかって言ったらトキエさんだけどな
771名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 08:51:49 ID:6cfcgL5X
MESHELL NDEGEOCELLOのことも
たまには思い出してください
772名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 00:29:27 ID:vfrFZPgh
TokieってRIZEの人ってイメージしかなかった。
RIZE=大体!毎回!いつも同じメンバーで再会!(笑)のイメージしか無いけど。
で、女だと思ってなかったつか、トーキーとか読むのかと思ってた。

> TOKIE(ときえ、1965年7月1日 - )は日本の女性ベーシストである。

しかも他のメンバーより1周り以上年上だったのね。
773名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 00:30:53 ID:/JpZMAGV
可愛いやん!
774名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 00:53:49 ID:c8G0AgiY
トーカイに見えた俺はもうおぢさん
775名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 15:17:45 ID:QHYEqvsP
>>774
タルボだっけ?
776名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 17:20:22 ID:Pwx/r2fd
tokieといえばなんとか師匠のダッチワイフの名前
777名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 11:44:17 ID:6Dou/NiN
久しぶりにスレ見に来たけど。
薯蕷餡はまだっぽいね・・・(´・ω・`)
778名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 12:49:23 ID:6KLV89nz
鳥Riアンまだかな〜
779名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 23:18:01 ID:QzPMRuK0
酉炉自慰のエレベってドンシャリ向いてるかなあ
780名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 07:17:43 ID:b/g1vecM
ドンシャリって単語を最近覚えました!
781名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 08:53:34 ID:1AG4nM57
ドンシャリ?
丼米?

やっぱカツ丼には、ベタつきにくいササニシキがベストだよな。
782名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 15:22:43 ID:ritlS3vr
昨日食ったカツ丼は衣ばっかで肝心の肉部分がパサパサの薄々だった
これがハイとローをブーストさせてミドルをカットしたドンシャリかつ丼だな
783名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 16:08:13 ID:j3Seq7+2
本物のドンシャリ・カツは、衣だけで中身はカットされてるんだぜ?
784名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 16:47:58 ID:wZfnQRMi
いやどんぶりとご飯しかないんだろ


ドンシャリだけに
785名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 17:02:15 ID:6sViZ2jj
( ゚д゚) ・・・
786名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 18:19:24 ID:cdBD/DtE
Scarbee Pre-Bassを購入したんだけど、音色は1つしか入ってないの?
.nkiファイルが1つしか見当たらないんだけど…
787名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 18:37:59 ID:d0tXvrSc
>>786
おいおい、サイトの仕様説明に音色数1って思いっきり書いてるってw
788名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 20:12:27 ID:GsGqD33w
鳥リアンはいつまで待てばいいんだ
789名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 20:55:11 ID:R2P4SRZb
蠹驪鹵轜彙のシンベ、どんな感じかなぁ・・・
790名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 20:56:45 ID:R2P4SRZb
違った。蠹釐莉黶だった
791名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 22:30:47 ID:bzdaq6y2
やっぱみんな鳥待ちなのか
俺はBASiSに心が傾きかけている・・
792名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 10:03:04 ID:Jao7mPC5
待ちも何もタダでもらえるからね。
793名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 23:14:12 ID:jP+HMHpX
セールスレから
45時間限定らしい

> 524 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 20:02:34 ID:Z9kr433p
> ManyTone's 45 - Birthday Sale 50% off for the next 45 hours!!!
> ManyBass - $69.95 (Reg $139.95)
> ManyBass Bundle - $99.95 (Reg $199.95)
> ManyGuitar - $49.95 (Reg $99.95)
> ManyStation - $49.95 (Reg $99.95)
> ManyOne - $24.95
> Ultimate Bass Kit, Upright Bass and Acoustic/Electric Bass - $14.95 each (Reg $29.95 each)
> ManyTone Fretless Bass - $24.95 (Reg $49.95) (Also available for Kontakt and Dimension)
>
> 普通にManytoneのサイトにいっても、価格は変わってません。
> 購入方法は[email protected]にこのソフトが欲しいとメールを送るとPaypalの支払リンクが書かれた
> メールが来るので、そこをクリックして支払すればOK。
> 詳細は
> ttp://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=266346
> を見てくれ。
>
> ちなみに俺は今メール送って返事待ち。
794名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 00:10:18 ID:zJASI4pb
>>791
BASiSいいよ
ベタ打ちしてちょっとベロシティ調整すればあら不思議。
795名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 00:13:17 ID:DAoW6eHT
>>794

キースイッチでフォールとかできる?

796名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 00:33:11 ID:0VyLrPUm
みんなベースアンプをエフェクトでかまさないタイプの音源使ってんだね。
やっぱり、ベースアンプをエフェクトでかますやつはアコースティック版が別途必要に
なるから?
797名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 01:25:02 ID:WZ5B9Vgl
アコースティック版の意味が分からないけど
生録にしろ打ち込みにしろ基本的にベースにアンプはいらない

ベースアンプなんて極端な特性のEQ通してるようなもんだよ
798名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 01:28:21 ID:Izi+eWP1
BASiSはD.I.とAmpの成分調節が出来るから、アンプシミュ使いたかったらD.I.だけにしてかませばいいよ
799名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 01:54:56 ID:CQrf/Waw
>>796ってベース音色を探す時「Bass」って書かれてないと絶対選ばないタイプだろ?
800名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 01:55:08 ID:zJASI4pb
>>795
できるよ。グリスアップもある。
801名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 02:21:51 ID:DAoW6eHT
>>800
ありがと。多分仲間になると思うから、そんときはよろしく。
802名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 11:43:10 ID:r7cm9QiT
Trilogy=カツ
BASiS=ご飯
Scarbee red=卵
Trilian=たまねぎ
AmpegSVX=つゆ

トリリアンが楽しみだね
803名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 11:52:50 ID:ZGm5yG4O
うーん、BASiSにしようかScarbeeにしょうか・・
それともやっぱり鳥居アン町かなぁ
804名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 12:03:40 ID:7gMsF9RX
Trilianはグリス関係充実させてくるのかな
Trilogyは任意の音からのグリスが出来ないのが超不便
805名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 20:46:18 ID:Ze2fOHiz
でも実際にグリスを弾く時ってここから始めるとか考えないでしょ。
それだとスライドだな。
806名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 21:17:23 ID:zJASI4pb
どこから始めるかよりもどこまで滑らすかの方が遥かに重要なんだけどなw
そこいじれる音源ないね
807名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 21:40:56 ID:Izi+eWP1
scarbeeだったらできるよ、多分
808名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 12:44:37 ID:n6FTkLGZ
ManyBass半額だったから買ってみたが...正直微妙というオチでした。
初めからBasisにしとけばよかった。
まあ、安かったからいいや。
809名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 13:32:56 ID:N+gMpiPh
乾いたブリブリうなるようなPicked Bassはないもんかナ。
ReasonのRickenbackerが良いらしいけど、デモ聞く限りは微妙だなぁ。
アンプシミュやEQで追い込めれば良いけど。
もっと、こう、なんていうか『ガサガサブリブリ』なヤツ。
Scarbeeがニュアンスたっぷりなのを出してくれないかな。
810名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 15:55:01 ID:HsfKJu8l
scarbeeがピックベース出したら俺はもうそれ一本で十分だわ
811名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 18:14:48 ID:q9h/5BYV
>>808
まぁアレだ、誤爆も含めていろいろ乙だw
812名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 18:23:03 ID:0ExKFd3D
>>808
あんたそんなに動揺してたのか
813名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 19:02:59 ID:n6FTkLGZ
>>811 >>812
いや、もう少し弄ってみたらなんとなくわかってですね。
自分の中ではいいかもという評価に変わりました。
ただ、弄れる部分が少ないし、ManyBassに積んでいるコンプ等のエフェクトはしょぼいので
VSIエフェクト必須ですが。
正直サイトにあるデモ曲のような音は単体では出ないですね。
最悪サンプルもDIのみのやつがあるので、上の人が言ってるようにアンプ通すかと。(ManyBassの意味ないけど)

間違えてあちらに誤爆したのは勘弁してw
814名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 19:05:12 ID:DvffD6h3
ちゃんといじりもしないで評価するなよ
815名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 20:14:15 ID:n6FTkLGZ
はい、私がバカでした。
もう、自重しておきます。
>>808>>813は消去してくださぃ。
816名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 20:16:46 ID:0ExKFd3D
>>815
お茶でも飲んで少し落ちつけよ
むこうでカツ丼も出てたぞ
817名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 20:32:00 ID:EJq2MV7D
土曜の夜だぞ!!楽しくやろうぜみんな
Saturday night All Right!!!!
\(◎o◎)/ホゥゥ~
http://www.youtube.com/watch?v=aN2LehZ_KdQ
818名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 20:49:04 ID:nVIRbjz/
BASiSの評判良いから悩む トリの方はデザインが好きなんだが・・・
819名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 21:18:38 ID:q9h/5BYV
>>815
そんなに気にすんなよー!
820名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 22:25:24 ID:/4k/lFjK
>>815
ろくに知りもしないで偉そうに評価してんじゃね〜よ。
こんな評価しか書けないお前はDTMど素人だろ、ずっとROMってろwww
821名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 22:46:30 ID:0rcuWDhg
>>815
カツ丼はどこの店のが好き?
822名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 23:55:21 ID:onK3OoAz
>>815
BASiS買っちゃいなよ
元気出るよ、いやマジで
823名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 00:15:29 ID:yUyz59gH
>>821
うち、なか卵もない田舎なので...
けどなか卵のカツ丼好きでした。

>>822
BASis、夏にキャンペーンで$100引きだったのをスルーしたんですよね。
もったいないことしました。

すいません、偉そうに評価して申し訳ありません。
ずっとROMっています。
本当にごめんなさい。
824名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 00:27:30 ID:GuB90IBx
>なか卵

俺、>>823のこと好きになれるかもしれん
825名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 00:29:57 ID:L9DJukx6
なかたまごはちょっとかわいいなw
826名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 00:46:18 ID:uYcvGEgb
なか卵www
天然すぎるw
827名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 00:47:55 ID:dPfaUKZn
2ちゃん語
828名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 00:51:00 ID:O7zK+xM+
>>823
1ソフトで何もかもは無理だよ
Trilogy、Scarbee、BASiSとそれぞれ欠点があるんだから
ManyBassだって良いところが必ずある
マルチ音源のベースも良いものがあるんだから

明日も来なよ、ManyBassの良いところを教えてくれ
829名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 01:01:19 ID:L9DJukx6
>>823
誰にだって間違えはあるものです。間違ってたら正せばいいのです。
機材買って一喜一憂して書き込みたくなる気持ちはよくわかる。
828の言う通り、冷静な目で見て良い所悪い所を教えてくれるとうれしいんだぜ!
830名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 01:05:03 ID:w69NrNaD
BASiSは今もクロスグレードやってるはず。
831名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 01:40:01 ID:o0eK3Ozw
お前ら、騙されるな。
VSTiスレに行ってみろ。
こいつの本性を見れるぞwww

猫かぶってんじゃねーよ、糞野郎が。
正体ばれたら次はどうすんのかな?www
832名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 02:35:26 ID:O3e+me7g
>>831
お前暇そうだな。 明日締め切りの曲、俺の代わりに作ってくれよ。
833名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 02:59:57 ID:o0eK3Ozw
>>832
ようし、俺が代わりにオススメのManyBassで作ってやんよ。
834名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 03:05:28 ID:O3e+me7g
>>833
んじゃよろしく。 完成したらカツ丼奢るわ。
835名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 04:36:48 ID:uYcvGEgb
カツ丼食べたい連中が過去のボツ曲持って押し寄せてくるぞ
836名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 12:02:41 ID:lWojWzo2
十分暇そうな ID:O3e+me7g Be:
837名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 21:52:42 ID:3uBK56Om
ここ最近の書き込みでBASiSに激しく傾き、あと少しでポチりそうな俺に
ユーザーのお方、とどめの一言をおながいします。
838名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 22:10:50 ID:FOaAnRzN
                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv    ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
839名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 22:17:30 ID:nww9E8sv
      \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、         殺 伐 と し た ス レ に 栃 木 県 が ! !      _,,−''
  `−、、                  __/\            _,,−''
      `−、、              _|    `〜┐         _,,−''
                      _ノ       ∫
                  _,.〜’        / 
───────‐     ,「~             ノ    ───────‐
               ,/              ` ̄7
                |                / 
           _,,−'   ~`⌒^7            /    `−、、
        _,,−''            丿            \,      `−、、
 ,'´\           /  _7       /`⌒ーへ_,._⊃         /`i
 !   \       _,,-┐    \    _,.,ノ          r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      L. ,〜’             ゙、  >−一'′   ,'
  y'  U      `ヽ/     /            ヽ      ヽ '´     U   イ
                                ____
         /      __        |       \____\
    ___/__ / ̄    ____|____ \ \____\
       //ヽ   /___         /|\       \ \____\
     / / ヽ  / /__     /  |  \       \_______
   /  /   / /   /     /    |    \          |    \
  /   /  / /  _/   __/      |      \__      |     \  ̄―_
840名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 22:22:00 ID:MXytOVa4
ぐ、群馬県…!
841名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 22:48:58 ID:aRS5/Kej
>>837
他にどんなベース音源持ってるかによるかなぁ。
最初の統合的なベース音源としてはかなりオススメできるが。
842名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 22:53:29 ID:FRrPk7W6
確かに何に期待してるのかによるね
843名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 23:31:17 ID:3uBK56Om
ごめんそれ書くべきだったよね。
ベー専用音源は鳥路地だけ。あとはSampletankとかEXSとか使ってます。
シンベ代わりになるものはMoogやら何やらあって満足してるんですが
エレベの生感が、鳥ひとつではもう飽きてしまって。
BASiSはデモも好感触だし、上を見るとグリスやら何やら、自由度が利きそうだなぁ、
なんか新しい自分を開発出来そうだなぁ、彼女が出来そうだなぁ
くやしいビクンビクンなんて思いまして…
844名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 23:49:05 ID:LXEe4YBs
http://up.cool-sound.net/src/cool8664.mp3
BASiSでべた打ちしてみた
845名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 23:50:33 ID:vB31Chk/
>>843
初めてじゃなかったのか
ヴァリエーションが欲しいならBASiS
単一モデルだが、作り込みたくてKONTAKTもってるのならこういうのもあるんだが
ttp://www.native-instruments.com/#/jp/products/producer/powered-by-kontakt/scarbee-pre-bass/
846名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 23:54:39 ID:URlAEgMz
>>845
PreBass買ったけど、KONTAKTあった方がいいの?
847名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 23:57:48 ID:vB31Chk/
>>846
何に読み込ませて鳴らしているんだい?
848名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 00:24:47 ID:pfa0namD
ん、KONTAKT PLAYERだけど?
>>845はPLAYERじゃなくてKONTAKT本体を指しているわけではないの?
849名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 00:40:54 ID:gBphXxGb
>>848
指摘ありがとう
KONTAKT PLAYERでも、おkなんだな
俺はKONTAKT持ってるから解らなかった
850名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 00:45:16 ID:smFib5xz
自由度ならSCARBEEの方が上かなぁ。
BASiSの場合、楽器の種類によって音域も奏法もまちまちだし。
少しの不自由は打ち込みテクで補える様じゃないと期待はずれになるかも。
貴重な金をクリムゾンの同人誌代とどっちに費やすか熟考されたし。
851名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 09:47:10 ID:uDhmpLy+
>>843
なんという俺

昨日ついに耐えきれなくなってポチッたよ
852名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 12:23:46 ID:WUCRG2kB
>>850
さりげなくクリムゾンさんDisってるあたりがパネェw
853名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 12:45:43 ID:aAkSv5ZK
>>844
ピッキングノイズみたいなの目立つね。ツツツツツって。消したり弱くしたり出来ないのかなこれ
854名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 13:09:39 ID:FT+FDj9U
855名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 13:23:20 ID:q1aD2nlo
弾く人にもよるけど、指弾きで歪ませて、
コンプで整えるとこんなもんじゃないかな
かなりリアルだね
856名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 13:28:45 ID:TAB9rLAh
どう聴いてもピック弾きの音じゃないか?
857名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 15:00:21 ID:aAkSv5ZK
>>854
ありがと出来るのか。basis欲しいなあ
858名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 15:26:15 ID:XMJPzQap
トリリアンの音を確認してからでも遅くはないな。
859名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 20:01:20 ID:pPo1HEJc
鳥とbasisのエレベはどっちが素敵ですか?
860名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 21:17:19 ID:FT+FDj9U
カツ丼と親子丼、どっちが素敵かと言われても人それぞれだしなぁ
861名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 21:30:14 ID:pfa0namD
カツの入ってないカツ丼とチキンが入ってない親子丼、どちらが素敵ですか?
862名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 21:58:35 ID:WUCRG2kB
そこで牛卵丼ですよ。
863名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 12:08:15 ID:tx9cJhRm
エレベならスカビが素敵
864名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 16:29:38 ID:5hMmr+jK
デモ聞いただけじゃ今一判断つかないんですが、scarbeeのBlackBassとPre-Bassの
決定的な違いって何ですか?
865名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 21:11:25 ID:/C8/xakv
>>864
名前
866名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 21:15:13 ID:YmGHa9Y7
>>864
販売店
867名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 21:38:10 ID:ez1lLvkV
>>864
ベース
868名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 23:03:55 ID:ez1lLvkV
AudiffexのinTone Bassって誰か買った人います?
多分いないと思うけど。
869名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 02:33:46 ID:kHzY5Ehc
そんなマイナー音源に興味はなか
870名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 09:03:40 ID:+JyKyn3w
それIKのSVXみたいなもんとちゃうの?
871名無しサンプリング@48kHz:2009/10/25(日) 16:29:12 ID:hXwguruQ
Trilian、明日発売なんだな。
俺はとりあえずデモ聴くまではお預けだが。
872名無しサンプリング@48kHz:2009/10/25(日) 16:36:20 ID:J+AOExeM
Trilian届いたらカツ丼パーティーだな。
873名無しサンプリング@48kHz:2009/10/25(日) 16:45:05 ID:jBuZPkOi
製品の詳細および収録音色リスト、動作環境も
明日以降になるのかな?
874名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 08:05:36 ID:VNjj237K
カウントダウンといい、中身の守秘といい
なんという勿体ぶり方
注目度の高さが伺えるな…

動作はやっぱIntelのみ、なのかなorz
875名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 08:29:09 ID:VazlMeEJ
まぁカツ丼でも食いながらまったり待とうぜ。
876名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 08:42:01 ID:ciPrjPnz
McFadden & Whitehead - Aint no Stoppin us Now
http://www.youtube.com/watch?v=zLCER-FzgS8&feature=related
ディスコ全盛期の古い曲だけどベースがかっこいい
レコードのせいか今と違って音がかなり軽いのも時代を感じるね
突っ込み気味な演奏だけど
シーケンサーだとこういう味は出ないんだよね。
877名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 10:25:51 ID:pVcW5oMt
>>876
レコードの音が軽いだって?
坊や、馬鹿言っちゃあいけないよ
878名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 14:59:33 ID:knA+P6IO
鳥って無償UPグレの詳細でたの?
879名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 15:43:30 ID:O6SwMGso
880名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 00:35:28 ID:rQ+kJPAN
何このカウントダウン
881名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 01:23:04 ID:IYYGTsps
お笑いは振り幅だからな
882名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 05:42:39 ID:GPM6kWC3
ベースさわったこともない初心者なんですけど、ちょっと質問させてください。
普通のフィンガーベースでの演奏の曲で、間奏など、一部だけチョッパー奏法に変わるのって別に変じゃないですよね?
883名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 06:22:20 ID:bpiS68SN
ぜんぜん普通だよ
それより経験なくてチョッパーなんて打ち込めるの?
884名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 06:27:58 ID:GPM6kWC3
回答ありがとうございます。
勉強したので多分それっぽいのは打ち込めるとおもいます。
というより、勉強したからちょっと使ってみたかった、って感じですね。
885名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 10:29:52 ID:1Cj0WK3B
鳥にエロい音のスラップ演奏が出来るエレベあります?
886名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 11:11:12 ID:GWWMPeNQ
サウンドデモが無いからな〜
でもリストの中にスラップは入ってたよ
887名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 11:55:37 ID:3nI1iZ6B
なんかSCARBEE新しいの来たぞw
http://www.native-instruments.com/#/en/products/?search=SCARBEE
888名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 19:01:47 ID:wjoLJSIG
ミュージックマンか!

次はフォデラかジャズか
889名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 20:04:52 ID:IYYGTsps
おっさん垢抜けたな
890名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 20:08:26 ID:v9lm3mvT
Pre-Bass Amp(元はScarbee Black Bass)
Include 4 Instruments
Amp Type Fat/Heavy/Crunchy/Pop
Electric Bass
12.2GB
Sale for DVD Only $119/99ユーロ

MM-Bass(DI Only)(元はScarbee Black Bass)
Include 1 Instruments
Electric Bass
2.9GB
Sale for Download $89/79ユーロ

MM-Bass Amp(元はScarbee Black Bass)
Include 4 Instruments
Amp Type Fat/Heavy/Crunchy/Pop
Electric Bass
12.5GB
Sale for DVD Only $119/99ユーロ

全てKontakt Player/Kontakt 3.5/Kore 2.1/Kore Playerで使用可
891名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 20:09:11 ID:v9lm3mvT
訂正
×Pre-Bass Amp(元はScarbee Black Bass)
○Pre-Bass Amp(元はScarbee Blue Bass)
892名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 20:34:48 ID:wjoLJSIG
俺そういえば全部持ってるんだ
どこが変わったかによるな
893名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 20:56:08 ID:v9lm3mvT
PreBass買ったけど、元のScarbee持ってないから違いがわからん。
KONTAKT PLAYERでも使えるようになったのはわかってるんだけど。
894名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 21:18:32 ID:wjoLJSIG
>>893
Slide up range
Black Bass、Red Bass→1 octave
Pre-Bass→full string
895名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 21:22:45 ID:wjoLJSIG
>>893
すまん、ここだけならBlue Bassも同じだな

MODホイールでビブラートがかかり
ハーモニクスが出る
だったと思う

持ってる俺、さてはビブとハーモ使ってないな
896名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 21:28:17 ID:D2cHRI4p
>>887
前々からScarbeeのHPで告知されてたけどようやくか
897名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 00:37:54 ID:xz008czB
スライドの打ち込み方法を教えてください
898名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 00:43:44 ID:9nGrK1or
>>897
何のアプリで?
899名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 00:47:00 ID:cXW6T24D
>>897
サッカー板にいけ。
900名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 02:04:19 ID:xz008czB
>>898
HALionONEです
midi打ち込み講座をいくつか参考にしていますが上手くいきません
901名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 02:13:16 ID:cXW6T24D
白玉で伸ばしっぱなしにしてピッチベンドを階段状に配置。
ベンドレンジ12が推奨だが、ハリワンは2で固定だっけか。
902名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 13:17:16 ID:EulVuje5
トリロジーで打ち込む時、ハンマリングやスライド、ノイズは別のパッチ起動しますよね?

トリロジーってマルチじゃないですよね…?
みんな複数立ち上げてMIDIパートを分割してるんですか?
なんか頭が弱い質問ですみません。
まだまだDTM事態が駆け出しで…
903名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 13:57:51 ID:/F0R81yF
>>902
そう。なので昨日発売されたTrilianでは
その使いにくさを解消するためマルチ仕様になってる。
最近Trilogyを購入したのならたぶん無償up出来ると思うので、するべし。
904名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 15:35:33 ID:xz008czB
>>901
こうでしょうか? 加減がわかりません
http://up.cool-sound.net/src/cool8871.mid
905名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 16:15:17 ID:cXW6T24D
midとかめんどくさくて開きたくない。
906名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 18:54:40 ID:gb+66e/q
>>902
俺DTM初心者で、俺もトリロジー使ってるんだけど、スライドやハンマリングはピッチベンド使えばいいんじゃないんですか?
907名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 19:03:11 ID:cXW6T24D
てか、今時打ち込まなくてもそういう波形や音色が入ってるだろ。
キースイッチとかベロシティスイッチとかでさ。
908名無しサンプリング@48kHz:2009/10/29(木) 00:18:11 ID:Ksa+086/
やはり複数立ち上げてるのですね。

確かにピッチベンドでもいいとは思うのですが、やはりトリロジーのプリセットの方がいいうねりを出してくれるんですよね。

トリリアンに期待ですね!
909名無しサンプリング@48kHz:2009/10/29(木) 00:26:37 ID:pcwvAzlv
鳥の話ばかりでMM-Bass涙目w
まあ元はすからびのやつだから、今更か。
910名無しサンプリング@48kHz:2009/10/29(木) 00:39:36 ID:u2sPpTff
トリリアンのデモ音源早く来い!
911名無しサンプリング@48kHz:2009/10/29(木) 01:22:44 ID:yaO0CQ5p
マリアン!
912名無しサンプリング@48kHz:2009/10/29(木) 22:07:36 ID:jGuxD6yt
Basisでスライドとか普通に使ってるだけでは気づかない機能
どうやって使うんですか?
いくつかのノートを組み合わせるように思われますが
913名無しサンプリング@48kHz:2009/10/29(木) 22:22:16 ID:Y/EoFah7
マニュアルを御覧下さいませ。
914名無しサンプリング@48kHz:2009/10/30(金) 01:43:19 ID:86dFq+/8
トリリアン無償アップグレードの手続きすませたぜ。

送料が意外と高くて萎えた。笑
915名無しサンプリング@48kHz:2009/10/30(金) 02:08:32 ID:deLbfLT0
総ライブラリ34GBの最新ソフトが2700円っしょ
ダウンロード配布となるとさすがにサーバ死ぬだろうし
充分納得出来る範囲ではある
916名無しサンプリング@48kHz:2009/10/30(金) 15:48:06 ID:86dFq+/8
確かにおっしゃる通りだね…ちょっと愚痴ってみただけなんだけど失言でした。ごみんよ!
トリリアン万歳!
マンセー!
わっしょいわっしょい!
917名無しサンプリング@48kHz:2009/10/31(土) 14:24:31 ID:q8iNTYqq
>>913
いやそれが中古英語版だから本体とシリアルのみなんですよ
そして英語がわかりづらいので・・・
918名無しサンプリング@48kHz:2009/10/31(土) 22:08:49 ID:q8iNTYqq
すいません自己解決しました
上の方にあるキーでモード(?)を変えれたんですね
919名無しサンプリング@48kHz:2009/11/02(月) 23:00:06 ID:sUwNtm19
さすが34G…インストールに半端なく時間かかるよ…
今日はリリアンでウホウホの予定だったのに、まだ二枚しかインストール出来てない…俺涙目
続きは明日だな
920名無しサンプリング@48kHz:2009/11/04(水) 00:23:33 ID:ZhBuA/KW
windows7 64bitにしたらtrilogyが起動できなくなったのでトリリアンにアップグレードしたわ。
99ドル+送料29.95
無償でないのが残念。
921名無しサンプリング@48kHz:2009/11/05(木) 21:21:23 ID:Wt6rjbNJ
すげえなぁ
トリで決まりだろ
よっぽど捻くれてなければ

完全に制覇したよ
ベースを

922名無しサンプリング@48kHz:2009/11/05(木) 21:30:09 ID:KZTevWIj
>>921
うちのチームの三塁は簡単に盗らせないぜ?
923名無しサンプリング@48kHz:2009/11/05(木) 22:33:30 ID:uvU1ioc0
>>921
マジかぁ。
G5で使ったら重いんだろうなぁ・・・・
924名無しサンプリング@48kHz:2009/11/05(木) 22:34:49 ID:iQ0I5qY7
Trilian、良さげなんだがいくつもベース音源持ってると新しく買うのは二の足踏むなぁ。
これはTrilianでしか出せねぇ!てウリがあればなぁ…。
925名無しサンプリング@48kHz:2009/11/05(木) 22:36:57 ID:Iyi1AF8T
ちまちま録音してライブラリ作ってるんですが、
皆さんベース音の持続って何秒くらいあれば足りると思いますか?

そのまま消えるまで録音ではあまりにファイルサイズでかくなりすぎるので
参考にさせてください
926名無しサンプリング@48kHz:2009/11/05(木) 22:40:50 ID:SuyOEg3S
来週のウプデートでシンベがたくさん増えるらしい
927名無しサンプリング@48kHz:2009/11/05(木) 23:17:10 ID:/MHsgWjc
>>925
テンポ4分音符=80で4小節欲しいと考えて12秒だから
少し余裕みて14秒かな
928名無しサンプリング@48kHz:2009/11/05(木) 23:27:55 ID:uvU1ioc0
>>926
うぉぉ。ますますほっすぃ!
929名無しサンプリング@48kHz:2009/11/06(金) 04:20:21 ID:7fd4/ZQi
>>923
だめだろうなぁ・・・と思いつつ
うちのG5に入れてみたけど、思ったより快適快調だよ。
G5 Quad 2.5GHz メモリ6GB
930名無しサンプリング@48kHz:2009/11/06(金) 08:32:59 ID:BUS6+lLj
Quad 2.5GHz メモリ6GBで思ったより快適なんてレベルなの?
それじゃ俺のノートPCじゃヒィーヒィー言いそうだな…
931名無しサンプリング@48kHz:2009/11/06(金) 09:31:16 ID:Zl/MhV6K
>>929
マジか。うちの2.3G dualcoreだとその半分だなw
932名無しサンプリング@48kHz:2009/11/06(金) 11:20:04 ID:7fd4/ZQi
>>930>>931
うちのMacBook Pro 2.16GHz (C2D) メモリ3GBだと
ちょっと使い物にならないって感じです。
933名無しサンプリング@48kHz:2009/11/06(金) 16:33:32 ID:BUS6+lLj
うげー重いなトリリアン
934925:2009/11/06(金) 19:13:09 ID:3wZbel6b
>>927
ありがとう
参考にさせてもらいます
935名無しサンプリング@48kHz:2009/11/08(日) 00:25:05 ID:ww35fLC2
お前らトリリアントリリアンって・・・

謝れ!やっと金が入ったと思ったらTrilianのせいでTrilogyが生産終了になって買えなかった俺に謝れ!
それにしてもVST2.4でメモリ2Gで…とTrilogy以上に要求しすぎだよコイツ…
DAW変える気にもならないしメモリも無い…もうマトモなベース音源には出会えないのかね
936名無しサンプリング@48kHz:2009/11/08(日) 00:44:40 ID:mCZaqE32
>>935
エレベ?アコベ?シンベ?
それともオールマイティーかい?
937名無しサンプリング@48kHz:2009/11/08(日) 00:47:58 ID:/nvUYv/3
>>935
おめーさー、文句言う前にちゃんと探せよー まだ売ってるだろー

【楽天市場】SpectrasonicsTRILOGYDTMソフト:イケベ楽器楽天ショップ
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/443913/505944/558242/445508/
938名無しサンプリング@48kHz:2009/11/08(日) 00:49:50 ID:/nvUYv/3
おりゃー まだ売ってるぞ。 くまなく探せやー

Amazon.co.jp: SPECTRASONICS TRILOGY: 家電・カメラ
http://www.amazon.co.jp/dp/B001ILI6SI/
939名無しサンプリング@48kHz:2009/11/08(日) 00:52:06 ID:/nvUYv/3
よし秋田。 後は自分で探せ。

商品詳細 SPECTRASONICS TRILOGY / DAW/MIDI メッセ デ ミュージック
http://www.messe-music.co.jp/products/detail.php?product_id=14


上から順に100個くらいクリックすりゃ余裕で見つかる。

Spectrasonics Trilogy 価格 - Google 検索
http://www.google.com/search?hl=ja&num=50&newwindow=1&q=Spectrasonics+Trilogy+%E4%BE%A1%E6%A0%BC&lr=lang_ja&aq=f&oq=

940名無しサンプリング@48kHz:2009/11/08(日) 00:56:46 ID:LJIr3kFx
よし、>>935に良いこと教えてやる。
もうじきクリトリスセールだろ?
そこで鳥の最終在庫処分セールがあるから、そこで買え。
941名無しサンプリング@48kHz:2009/11/08(日) 04:32:09 ID:xlt4mytf
みんなトリエラすきなんだな。 おれもだよ
942名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 03:09:19 ID:aLAkBqdm
NIでPRE-BASS買ったぜ!
Red Bassも買おうかと思ったけどScarbeeのデモ音源だとあんま惹かれないんだよなぁ・・・
943名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 05:26:28 ID:5aSnm2Nt
>>935
買えたのならレスしたやつらに礼ぐらい言えよ。
944名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 10:51:45 ID:y86RTzqO
クリスマス期にTrilogy在庫沢山出回るかな?
945名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 14:48:31 ID:TDcr+D2K
946名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 16:18:23 ID:DM7sbJLm
ばかはほっとけって
947名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 16:41:07 ID:aBvJaD4S
でもDDR2の2GBとかは絶賛爆上げの真っ最中だろ
948名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 19:00:25 ID:wSsqhCcN
NIのPre-bassの公式動画の最初で、フレットが画面に出てきてスライド奏法してるのにグッときた
Trilogy使ってたけど、いまいちスライドの打ち込みが面倒だったんだよね
「前の音の後半で指がフレットを滑って、次の音までベンドアップして着地」
みたいな場面もピッチベンドするしかなかったし。
Trilianはそういうのキースイッチとかで出来るようになってる?
Pre-bassも何種類もあるから全部買うと結構値が張っちゃって、値段とスライド関係の二点でTrilianとPre-bassの間で迷ってる
949名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 19:15:37 ID:4O7vKetc
>>948
新参すぎてお話にならない
来年またおいで
950名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 20:38:02 ID:H+pwZHLe
>>948
弦を指定する
ヴェロシティを指定する
サスティンペダルを指定する
951935:2009/11/09(月) 22:37:40 ID:f6rZNbfq
レスくれた皆本当にありがとう。
もっと早くこのスレに出会うべきだったよ…
まさか未だに在庫があったなんて。
そして数日前の自分をシバき倒してやりたい。
Trilogyが買えなかったもんだから、その金でおニューのオーディオインターフェース買ってしまったんだ…

来月の給料で必ず買うよ、クリスマス在庫セールなんてあるのか…どの店でもそういうのあるの?
とりあえずコンビニのカツ丼食う

>>936エレキとアコベが欲しいのです
952名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 22:48:10 ID:Y5SDAovY
>>948-950
Trilianのスライド表現って基本的にはTrilogyとさほど変わって無いよね?

> 「前の音の後半で指がフレットを滑って、次の音までベンドアップして着地」
こういう感じの奴は俺ももう少し新しい表現が出来るのかな?と期待していたけど。

例えばスライドにストレッチ機能とか付いてたら良さげなんだけどなぁ。
953名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 23:07:41 ID:H+pwZHLe
>>952
NIのScarbeeベースはマニュアルが落とせるから
概要をつかんでみたらどうだろう?
ttp://www.native-instruments.com/#/jp/products/producer/powered-by-kontakt/scarbee-pre-bass-amped/?page=1183
とりあえずD.Iだけ買っといて、ベースアンプシミュとかプラグインで音調もありかと

Trilogy持ってるけど、まだTrilianが着いてないのでどうなったかは
着いた人に教えてもらうしかない
954名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 23:13:30 ID:Y5SDAovY
>>953
どうも話が噛み合ってないなと思うんだけど

>>948はPre-bassのスライド機能には満足してて
Trilianでもそれに匹敵する様な事が出来るかどうか知りたがってるんじゃないの?

俺は948じゃないし、Pre-Bassは特に購入予定に無いのでマニュアル見せられても・・・
当分はTrilianをもっといじってみるつもり
955名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 23:46:15 ID:H+pwZHLe
>>954
ごめんなさい
956名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 23:49:04 ID:5aSnm2Nt
>>951
来月には他のやつらにさっさと買い占められて、
どこも売り切れてて再びお前は枕を涙で濡らすだろう。
957名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 23:56:28 ID:Y5SDAovY
>>955
いえいえ
というかPre-Bassのデモビデオを久しぶりに見てみたら
あらためてTrilianのスライドに不満が出てきて
やっぱりPre-Bassの購入を再検討してみようかなという気になってきた

元々Trilogyの時からエレベは諦めてアコベ・シンベ専用機として使ってたので
まぁいいっちゃいいけど、他に不満が無いだけにスライド機能は非常に惜しい
958名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 14:45:17 ID:xde1evJ0
Scabee何本も買う金がないから
Ampedに関しては、KompleteについてきたけどつかってなかったGuitarRig3を通して何とか再現しようと思ふ
959名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 16:19:04 ID:DabVElWn
プレベもTrilianもつかってるけど、スライドはSCABEEのほうが確実に出来るよ。
トリリアンのスライドは目的の音からor目的の音へ、だけで、テンポとかも弄れない…よね?同じ音程で弦指定も出来ないし。

スカービーはスライドの最初の音、最後の音、テンポをそれぞれ指定できる。同じ弦内であれば自由。
(弦指定もできるよ)
960名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 19:00:21 ID:Nh+gsc2b
スライドを駆使する曲くらいベーシストを呼んでやってくれw
961名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 19:53:38 ID:5ISdhRoR
彼らはかつてベースを弾いてたけど
もう弾かない、またベーシストに知り合いが無いと
理解してくれないか

俺Scabee、Trilian持ってるけど
確かにこの弦で、このフレットから、この速度でスライドするとか考えると
弾いた方が早かった・・・

962名無しサンプリング@48kHz:2009/11/12(木) 23:04:25 ID:tKQIIXP1
てす
963名無しサンプリング@48kHz:2009/11/12(木) 23:43:06 ID:RF26+/VB
全然弾けないならしゃあないけど、弾けるけど打ち込みにするメリットって
キー、BPM変更が容易ってことくらいなんだよな。
っても最近ではトリミングも質がかなり良くなってるので、打ち込み頻度が激減した。

いろいろかなり音源は揃えたけど、もはや趣味でしかないw
盆栽眺める爺さんの気持ちが少しだけわかり始めたよ
964名無しサンプリング@48kHz:2009/11/12(木) 23:52:03 ID:MYIQSWn6
>>963
弾けるけど、スタジオミュージシャンみたいに短時間でいいものを残せない
編集が必要になるのでちょっと時間食う
なので、ノリをしっかり出したい時は弾いて、速さを求める時とか、曲に混ぜて打ち込み臭さをごまかせる時は打ち込みかなぁ
965名無しサンプリング@48kHz:2009/11/13(金) 06:55:43 ID:0NajLoRo
鍵盤で弾くのと生楽器だと出てくるフレーズが違って面白いから両方使ってる
966名無しサンプリング@48kHz:2009/11/13(金) 11:44:59 ID:MFBvhbgR
弾くって言い出すと、なんでも弾けになっちゃうじゃない。
不毛じゃよー
967名無しサンプリング@48kHz:2009/11/13(金) 23:41:45 ID:DH+qHWy5
轢くなら轢けや!
968名無しサンプリング@48kHz:2009/11/14(土) 00:06:18 ID:JYaP6abI
そして轢死はつくられる
969名無しサンプリング@48kHz:2009/11/14(土) 01:31:25 ID:XTXMdhid
うめぇw
って無理矢理だな。
970名無しサンプリング@48kHz:2009/11/14(土) 11:40:11 ID:TNmTzxtU
ドン引きですなw
971名無しサンプリング@48kHz:2009/11/15(日) 03:31:50 ID:N0f23vKF
Trilianポチったぞ!
Basisと迷ったけど、オフィシャルの動画に惚れた。
972名無しサンプリング@48kHz:2009/11/15(日) 08:02:04 ID:05Kv4Bvf
【男性編】一番好きな「丼」ランキング - Ameba News [アメーバニュース]
ttp://news.ameba.jp/cobs/2009/11/49968.html
973名無しサンプリング@48kHz:2009/11/15(日) 08:46:17 ID:pucoqV9I
>971
うちは一昨日着いた。で昨日インスト。windows7 64bitでちゃんと動作する。
974名無しサンプリング@48kHz:2009/11/15(日) 12:21:04 ID:FdJdRp22
>>972
ふっふっふ、さすがよくわかっているじゃないか。
何が紳士の丼なのかを。
975名無しサンプリング@48kHz:2009/11/15(日) 12:40:33 ID:65q/utGl
>>974
天丼が入ってないのが
少し不満だな
976名無しサンプリング@48kHz:2009/11/15(日) 15:53:49 ID:FdJdRp22
馬鹿を言うんじゃない。
カツ丼が入っていれば、我々紳士は納得できるじゃないか。
977名無しサンプリング@48kHz:2009/11/15(日) 21:00:05 ID:GRpJ8pwV
俺も天丼が入ってないのが納得いかん。
そんな俺はフレットレス・ベースが好き。
978名無しサンプリング@48kHz:2009/11/15(日) 21:21:17 ID:05Kv4Bvf
●ボリューム重視 ベース派
・「ベースはボリュームがあるから好き」(27歳/教育関連/研究開発)
・「ベースとアンプの絶妙なハーモニーがたまらない」(23歳/機械/財務)
・「ベースの王道、Fenderが好きです! Marshallとセットにして弾きます」(30歳/精密機器/営業)
・「弾きごたえがあり、満足感もあるので、昼弾いたら残業時間も少し弾く」(24歳/ソフトウェア/プログラマー)
・「最初はスライドを一発弾いてその後はピッキングを早めに片付けて最後にチョーキングでしめます」(23歳/官公庁/総務)
979名無しサンプリング@48kHz:2009/11/15(日) 21:44:05 ID:FdJdRp22
>>978
ワロタw
コメントの改変か。
980名無しサンプリング@48kHz:2009/11/16(月) 23:06:57 ID:OMHxtNzw
>>973
971ですが、既に日本国内も発売済かと勘違いしてたけど、11月下旬なんすね。
届いたってことは海外通販ですか?
981名無しサンプリング@48kHz:2009/11/17(火) 01:14:30 ID:cqT1/Zc4

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ★★2ちゃんねるの仕様★★
 ||                               Λ_Λ
 ||   980到達以降、                 \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  前のレスから24時間放置でdat落ち       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
982名無しサンプリング@48kHz:2009/11/17(火) 03:22:07 ID:qNNBD+Z2
>>981
知らんかった!ありがとう先生!
983名無しサンプリング@48kHz:2009/11/17(火) 11:10:21 ID:iKz8sZ0t
次スレ立てた。でもタイトルかえるの忘れた。スマネ。

ベース音源に悩んだらこのスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1258423737/
984名無しサンプリング@48kHz:2009/11/17(火) 23:33:04 ID:yeif1tyw
>980
直販ですよ。トリロジーが64bitでSONARが認識しなかったものでバージョンアップしました。
985名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 01:03:32 ID:P555qX1u
>>983
986名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 01:58:53 ID:IiNs3Ezw
>>983
久々のスレ立て交代だw
乙です。
てかあのテンプレw
987名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 02:13:52 ID:r85UeLZn
>>983
乙。 今度カツ丼奢らせてくれwww
988名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 14:46:27 ID:IiNs3Ezw
正直、ベーススレがこんな勢いで続くと思わなかった。
989名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 17:19:34 ID:MSlV7iVO
落ちないようにume!
990名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 17:50:53 ID:r85UeLZn
1000ならカツ丼1000杯食って自爆。
991名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 19:04:07 ID:IiNs3Ezw
せっかくだから1000までいきたいな。
カツ丼も久しぶりに食べたいな。
992名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 19:42:16 ID:CBDGIInA
1000ならトリリアンのインスコが10分で終わる
993名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 20:13:32 ID:c8kdhh8G
999
994名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 21:39:31 ID:IiNs3Ezw
音源ファイルはどこまででかくなるんだろう
995名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 21:52:45 ID:m9Q4p7HU
将来は1Tぐらい使う予定。
996名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 21:58:15 ID:r85UeLZn
1000ならDVD1000枚組みのベース音源発売
997名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 22:08:36 ID:cOUsT7nB
1000ならDVD5枚組みのビザールベース専用音源発売。
998名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 22:31:51 ID:CBDGIInA
今日、電子出荷情報がUPSに送信されたメールが来た、もう少しだ
Trilianが来てインスコが済み音が出たら

俺、旅に出るんだ
999名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 23:20:09 ID:gt+lte5p
1000なら次スレは天丼スレ
1000名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 23:23:59 ID:Zh2w0DO9
1000ならば次は焼肉のスレになります
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。