【モバイル】DTM板ノートPC総合スレッドpart.10
3粒で
スケッチやるかと思ってnanokey買ったけど 意外にはかどらないからやめた ボイスレコーダーとミニ五線紙で十分だわ 主に使うのは ・スタジオでのメール ・レコーディング時の急な楽譜変更 ・TD時の差し替えや追加素材の作成 ・TD時に2mixファイルを貰って、慣れた自分の環境でチェック くらいかな 4年くらいLet'sのR4使ってるけど、ThinkPad X200sが気になる今日この頃 でも夢はハイスペックノート持って日本全国の温泉宿を転々としながら完パケ作ってメールで納品
34歳はおっさん…なんだろうな
6 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/27(火) 00:21:04 ID:4L8KalJL
>>5 おっさーんw おっさーんw おっさーんw おっさーんw おっさーんw おっさーんw おっさーんw おっさーんw おっさーんw おっさーんw おっさーんw おっさーんw
そういうお前らは何歳なんだよ?
8 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/27(火) 02:48:41 ID:4L8KalJL
16歳です。
さすがゆとり
SSDの安定化と大容量化 モバイル向けCPUがもうちょっと性能上がったらモバイルにお金かけたいと思う システムとソフトシンセ関連とかサンプラーのデータとか物理的に分けなくてもすむようになったらいいな DAWの仕様上デカイの買うんだろうけど
11 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/28(水) 01:59:33 ID:Gpo9mUIw
DAWはSONAR 8 PEかCubase 5、使いたいシンセは今のところEastWestのPLAY系のつ。 そこそこ快適に使うにはどれくらいスペック必要?
PLAYエンジンって物によってはデスクでもキッツかった気がするが
キツいというか不具合があって相性がアレだったら動かないらしいっすね。 マウスで Win HE SP3 C2D 2.93 GeForce 9600GS RAM 4GB DVDスーパーマルチ が14万で買えるようなので迷ってます。
グラボ要らなくね?それ
WXGAじゃあなあ〜。
CPUばっかり一点スペックアップしてもバランス悪いし グラボ削ってCPUのランク落とす代わり液晶やら筐体に力入れたほうが良いんじゃね
>>14 標準搭載なのでランク下げたり出来ないです。
>>15 狭く感じたらデュアルモニターにする予定です。
>>16 他に検討中なのはDELLのだったりします。
でもCPUはあればあるだけいいと聞いたのですが。
グラボもCPUも無闇に上げれば良いって物じゃない、特にノートは。 バッテリーの消費量が飛躍的に増えるし、唯でさえノートの弱点の熱排気に悪影響だし その値段のA4ノートなら作業領域考えるとWXGA+位はやっぱりあると便利だと思うよ というか何故マウスなのか今一分からんけど
>特にノートは。 バッテリーの消費量が飛躍的に増えるし このサイズでバッテリーメインで使うやつなんていないでしょ。
>>18 マウスがコスパ一番いいなぁと思いまして。
DELLだとしたらLatitude E6400ですかね。
画面が小さいですが64bit Vista選択できますから。
メインじゃなくともちょっとした仕事の出先や帰省で使うときに 4セル1時間強しか持ちません、じゃ心許ないけどね どっしり構えるなら値下がり激しい17インチ陣がある訳だし
コスパ良いって言うか安かろう悪かろうじゃ・・・
>>21 出先で使うといってもAC電源確保出来る場所なんでバッテリー問題はないです。
>>22 やっぱりマウスって評判悪いんですかね?
前スレから見ているんですがマウスは良くないとあったので。
ちなみに皆さんはどんな用途でどれぐらいのスペックのノート使ってますか?
DELLやhpと比べて特段安い訳でも無いし、一般メーカーと比べると品質で劣るし 別にわざわざ選ぶ理由も無いかなって所 ノートはもっぱら軽めのソフトシンセ弄りとピアノロールポチポチ用でhinkpadX60使ってるな 剛性とキータッチ最優先
茄子で買ったLet's note W8使ってるぜ ソナーとサンプラー数トラック鳴らす分には十分だ
26 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/28(水) 21:21:16 ID:Gpo9mUIw
>>24 なるほど。
軽めのソフトシンセってSTとかですか?
ピアノの音がしょぼいんでGoliathとか使いたいです。
>>25 使ってるサンプラーはなんですか?
重いソフトシンセでもフリーズすればなんとかなるような気がします。
捻りも何も無く普通にKONTAKT3だが
もっぱらabsynthとかFM8辺りの定番所 つか使いたい音源決まってるなら該当スレで重さどんなもんか聞いてみりゃ良いのに
ノートだけでソフトシンセで完結するのってけっこう厳しいような・・・
>>30 厳しいのは分かってるんですが
フリーズをこまめにすればなんとかなるかと思ってます。
>>31 うん、なんとかなるよ。
PenMノートでもSampleTankなら余裕だし、
重いソフトシンセはフリーズとかすれば問題無し。 やり方次第。
Type ZのXPモデルがもうすぐ解禁だね ちょっと狙ってるんだけどXPで3GB認識で使うのと Vista64で8GB積むのとどっちがパフォーマンスあがるんだろうね
>>32 やはりそうですか。
Cubase 5が出てからDAWをどっちにするか決めるので
パソコンも四月まで待つことにします。
Cubaseはドングルなので必要なUSBポートの数も違いますし。
>>33 すげぇかっこいいwww
でも高いw
>>33 俺も狙ってるぜー
XP/P9600/WXGA++/4GB/320GB(7200rpm)で25万弱予定
>>33 Type Z は XP へのダウングレードが可能になるのか。
解像度も1600×900が選択できる。 良いじゃんw
1600×900はマストだね CPUは頑張ってT9600にしたいけど予算との戦いだな あのキーボードはMACのパク…じゃなくてマジで打ちやすい あと埃がすぐ取れるからメンテもしやすい
結局SoundReality搭載は無しか。 Indigoでたからそれほど致命的ではないがこの値段なら内蔵してほしかった。
39 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/29(木) 11:52:39 ID:RZeZGdXt
C2D2.66、RAM4GBで12万以下ってマウスぐらいじゃね?
連投すまそ。 ソフトサンプラー使うなら7200RPMないと駄目なんだっけ? ならマウスは必然的に駄目になるな。
最小で買ってSSD乗せれば良いじゃん。
つかそれならeSATAで3.5インチHDD引っ張って来れば良いんじゃね
おれボーナスで大金手にいれてお金持ちだから今ならなんでも買える!人柱になってやるよ。 試してほしいパソコンとソフト名全部書け。
HAL9000 とそのAI
45 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/29(木) 21:53:19 ID:SvwT1Yw4
>>43 Quantum Leap Goliath
>>41 OSはSSDに入れないほうがいいんじゃないの?
>>42 どうやってeSATA端子つけるんだ?
て海外メーカー勢ならWUXGAやWSXGA+のコア2で12万せずに買えるのに それだけじゃあ魅力感じないなぁ ハッキリ言ってサポートも最低クラスだし
DAWだと画面解像度が割とそのまま作業効率に直結するからなぁ
>>46 ExprssCardなりPCカードなりで増設すりゃいいじゃない
>>47 やはり解像度か
>>48 その手か!
DELLのStudioノートにeSATA端子あるがVistaなのてスロットインドライブってのがなぁ
50 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/30(金) 02:14:41 ID:jWcp6ANK
Dell法人向のLatなんたらってノート、Vista Business 64bit選べるけどどう思う?
お前の使いたいDAWは64bitネイティブに対応してんの? AudioIF初めとしたドライバ周りは64bitでも不具合無く動くの? 64bitなら4GB以上メモリ無いと意味無いけど、まだかなり高価な4GBモジュールのメモリに投資できんの?
一応大丈夫ってぽいがやはり32bit XPの方が無難?
53 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/30(金) 03:03:36 ID:F7qvTAiM
えええええ(´・ω・`) とりあえず解像度高い選択出来るのにしようかと。
判断を他人に委ねる人間が手を出すべきではない
>>55 それもそうかもしれません。
自分で考えなおします。
>>56 判断に困ったら他人の意見を参考にするべきだ。
あれっw
indigo iox買った奴居る?
俺もioxの情報欲しいなー。 vaio type zでモバイルLIVE使いになりたい。
おー、2in2outになったのか これは欲しいな
ちょいと質問。実際スタジオ練習やライブで使ってる人ってどの位いてる? 俺ベース弾きなんだけど、ウチのバンドのシンセとドラムが抜けることになって 打ち込みでスタジオ練習&ライブすることになったんだ。 練習はその都度DAW(cubase)の曲データ読み込んでやれば良いから、そんなに気に ならんかもしれんが、ライブだと2曲続けてとかもザラにあるしデータの読み込み する度MCってわけにもいかんからどーしたもんかと。 練習でもライブでも、効率的にこなすコツとかあったら教えて欲しい。
シンセとドラムをメンボする
つーか mp3にして再生すればいいだろーが PCとか不要。アホラシ
どうもスレ違いだったようだな。。
だって結局2曲続けてリモートで再生できる様にしたいのか効率的に何をコナシたいのか 質問が日本語でOK過ぎて・・・
そういうレベルのことを言ってるんじゃない。あくまでも例としてあげただけ。 バンドでやってる人ならある程度理解してもらえる問題だと思ったんだが。。
68 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/02(月) 21:17:28 ID:Cq/xUZAi
少なくとも
>>62 の書き方からは全くそうは読み取れんわな
答えるなら、スタジオにはmicroKORGで仲間と遊ぶ為に偶に持ち込んだりする程度。
遠隔再生したいならUSBリモコンユニット買って来て、メディアセンターで
再生出来るようにすれば良いんじゃないとしか言えない
いずれにしても国語力不足
そういうレベルじゃないって言われても、一体何を読み取ることを期待してるんだ 流石に文旨に無いこと読み取れるほどエスパーじゃあ無い
質問なのにやたら態度でかくて面食らったんだが バンド板やら楽器板やらではこれが普通なのか?
練習はノートPCのDAWから出力、 ライブはiPodなどの構造が簡単で 頑丈なWAVファイル再生できるプレイヤーで。 で、いいんじゃないのかな。 つうか、おまえらどーしてそんなにカリカリしてんだw
バンドとしてやってれば色んな要求も来るし、ライブのときはPAからパラだしや
2MIXなどの要求もくる。そういうのをわかる人に聞きたかったんだ。
最初の文章が状況説明で、改行後が質問したい事の要約。
>>68 は国語力不足と指摘してるが、俺からすれば
>>68 の方が国語力不足。
DAWにcubaseだと言ってるのに、メディアセンターとか的外れすぎる。
んで、ココは「DTM板ノートPC総合スレ」だろ?
だからPC持ち込んでのスタジオ練習やライブはどうこなしてるのか聞きたかった。
とりあえずよその板を参考にしてくる。スレ汚しスマソ。
お前のcubaseはwavに落とせないのかいなw
だからバンドやっててわかるから、メンボしろといっているんだが。」
バンドは人と一緒に演奏しなきゃ上手くならねぇんだよ。
それこそwavなり何なりに落としてミックステーブルなりミキサなりで誰か処理にしてもらえば良いじゃん そこまで全自動なり遠隔操作なりでこなしたいってのは流石に無謀。PCの前に手前で張り付いて頂くなり、その都度時間取るしかない。 まぁそれ以前にヒューマンリソース無いのにバンドしたいってのは些か論外な気もするけど
>>72 無知晒してるとこ悪いけど多分のおまいの考えてるwindowsのメディアセンターじゃなくて
iMONのメディアセンター&プログラマブルリモコンの事だと思うよ。キーボード、マウスマクロ登録できるやつね
>>74 そこは見てきた。バンドじゃなくDJよりだけど、参考になるね。
>>76 新規やバンド組んだとこなら、無謀なことはしたくないからメンボするけど
すでに何年もやってるからスタイル変えたくないし、変えるにも時間がかかるんだ。
だから、とりあえず予定をこなす為にはこうするしかない。
>>77 その誰かがいればこんな問題も起こらないし、予定が無ければ質問もしないorz
Voから特定トラックへある程度のエフェクト操作をさせたいから、出来れば
DAWを使いたいんだ。
>>78 あれ高いし自分でマクロ組まなきゃ駄目だから正直実用性度外視で勧めたんだけどねw
ライブするときにDAWだと、予備PCも必ず用意しとかないと PCがトラブったら全て終わるから怖い。 SONAR使ったことあるけど向かないな。 あとクリックどうするつもり?
>>78 IMONでDAWのプロジェクト指定して読み込みまで出来るのか?
たしかIMON持ってたはずだから、後で調べてみる。
ライブでノートPC+DAW使う場合どうやるか考えてる? 誰か一人そいつをコントロールする人が居ないとキツイよ。
>>82 予備まではさすがに用意できないから、I/Fの入力にIPODかなんかを予備的に
挿して、PCこけたら最悪それで対処しようかと。
クリックはドラムがいないし、曲の入りだけ流して後はナシで考えてる。
読み込み位最初からやっとけよw効率悪いなぁ ちなみにSONARならメニュー+Fで上部ツールバーのファイルメニュー開いて任意の数字押せば 番号に対応したRecentFilesのプロジェクト読み込める 人数は増やせない中断するのは嫌だDAWで完結した言ってそんな都合良く話し通る訳が無いと思うんだが
>>84 バックアッププランがあるならまぁ大丈夫かな。
でも、練習だと上手くいったのに、ライブだと打ち込みドラムとどんどん
ずれていくっていう謎現象(緊張のせいだといわれる)があるから
マジそこんとこ気をつけてな。
ほんと泣きそうになるから。
でも、PCのDAWを弄ってくれるオペレータ役を一人 徴兵しないとやっぱきついと思うよ。 MCだって必要だろうし。 次の曲にうつるタイミングってあると思うから。 逆に言うと、オペレータ居るならキューべでもソナーでもプロツでも なんでもええよ。 使いなれた奴なら。
>>85 DAWはcubase。SONARじゃないよ。
>>86 音ズレに関してはタップテンポとか、色々考えるつもり。
PC要員は俺だけなんだ。。予定があるから新しく人を調達するのも難しいし。
2MIXでバランス取れるならDAW+IPODを交互に使うのが一番楽かも試練。
一度スタジオでバランスとってみる。
つか、そろそろ嫌われ者は消えるよ。 付き合ってくれた人たち、ありがとう。
ライブ会場は、でかいアンプとか、照明とか、その他いろんな怪電波が飛び交っているせいか、 電源関係のトラブル、電圧関係のトラブル、そのほか 自宅でPCを弄んでいるときからは考えられないような突拍子もないトラブルが たくさん起きる。(みんな経験済みみたいだねw) 負けずにがんばってくれ。 何年経っても「うあー」って思い出す失敗をしないように・・・おれのように・・・
オーディション直前にクロマ・ポラリスIIのメモリが ぶっ飛んだのもいい想い出、、、、なわきゃねーだろ わなわなわなw
ライブ中にたこ足コンセントに足を引っかけて、シンセやMTRが全部音が止まったときは凍ったな〜 あれ以来、ライブはやらず宅録専門になった。
say イエー!(マイク突き出す) say ホー!(マイク突き出す) とかやりながら繋ぎ直す……無理だな
何があってもなんとか繋ぐのがバンドスタイルのライブだと思ってたが…。 こんなに使えない奴らがライブやってるんだね。 とやあえず持ってるノートPC捨てて、生楽器だけで繋げるようになってからライブしたら?
おっと、登場しましたよ、偉い人w 待ってました、ようこそw 以下、 ID:g+gUswrV の武勇伝入りまーす ↓
発表会じゃなくて「ライブ」なんだろ?ってこと。 PCも導入するなら専門で一人メンバー増やせよ。 自分等の糞っぷりをPCのせいにされても、観てるこっちは知ったこっちゃねー。
だからオペレータ引っ張ってきたほうがええよと 上にレスがあるのだが、数レス前も読めない知能なのか。
>>97 オペレーター導入の話はほぼスルーしてなかったっけ。
「DAWでちょいとストリングス鳴らしたい」
「自分が演奏しながらちょちょちょいっとキューしたい」
「出来ないのはPCかDAWかコントローラーのせい」
「誰かオススメの環境教えて〜」
って奴が多すぎて困る。一人雇えよ。
って思ってたら、意外にも糞に共感のレスばかりでびっくりしたのさ。
ID:g+gUswrV の武勇伝のてん末; 「わたしは仲間を一人雇って事なきを得ました。以上。」 (会場から失笑とともに大きな拍手) (「ははは、そらそーだ」のヤジあり) (丸めた紙くずが壇上へいくつか飛来) (聴衆は半ば呆れ顔で三々五々退場)
メンバー足りねぇのにバンドとか論外ってのは同意だが良い加減スレ違い
>>100 の痛さに脱帽w
ところで、LIVE7でモバイル用途にはネットブックじゃ不足?
オーディオ6~7トラック、SYNTH1とか3~4トラックにエフェクト使います。
ライブは考えてませんw
ネットブックは本当にメールとインターネット程度の目的の為に買ってね コアな用途には全く向かないよってインテル自身が行ってる。まぁその程度 安かろう悪かろうに過度な期待はしない方が良い
それは単にインテルが
『Atom以外の高いCPUも買ってくれないと困る』
といってるだけだから引用するのは無意味。
Atom信者は外見が少し綺麗だったらすぐ騙されちゃうが
インテルのいう事を丸呑みしてる点は
>>103 も同じだな。
Atomの本領発揮は、今年年末以降のMooresTownから。
iPhoneクラスでWindowsが使えるようになる可能性がある。
Qualcomの新CPUの東芝のスマートフォンがでるけど
ttp://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20387591,00.htm これも、Moorestownが出た時点でゴミになる可能性がある。
(VIANanoがAtomで潰されたように)。
今主流の1kgのAtom機を外で使ってるやつは
『貧乏でPCもホントは良く知らないんです』 と顔に書いて貼ってる感じかな。
1kgどころか500g切るものも以前からあったのだし。
Netbookでは、AtomDualCoreが将来的に500〜700gぐらいに
搭載されるようになればUMPCとしては価値が出てくるけどね。
>>104 そりゃノート板やら自作板に居る連中にとって目を付くのはそこだろうけどねぇ
視点が些か狭窄過ぎるよ
Intelの思惑が別に有ろうと無かろうと、現実としてDTMで使うには公式の言及の通り明らかに力不足な訳で それを引用するのは無意味って言うのはちょっと違うんじゃないかなー ちなみに東芝のNB100持ってるけど、一番ネックに感じるのはCPUスペックより何より解像度かなぁ フリーのMIDIシーケンサに内臓のMSGSでポチポチ打ち込みするにしても1024*600じゃ 作業効率も糞も無いっていう
自分もATOMとかでる前の工人舎のやつ使ってるけど、フリーズ機能とレンダリング超多用でけっこう普通にいけてる。 オーディオI/Fあると、vstの負荷も軽減するし、録音も普通にできるみたい。 でも小さいことのデメリットは、作業効率だよねやっぱり。 この間、外のデスクトップにUSBメモリ上のreaperで、 メロディにハーモニー付けたり、アレンジのスケッチしてみたんだけど、 マウスと大きな画面のこの2つがとても大事だと思った。 小さい画面にタッチパッドだと、よしここに打ち込むぞ、とそれだけしか考えられないんだけど、 大画面とマウスは、こうしようと思ったことすぐできて、いろんな意味で視野が広くなる気がした。 普段ない発想のフレーズとか、視覚的にも思い付く。 ようは、マウスなしで小さい画面だと、自分の場合、面倒なため試行錯誤が減ることに、大きなやつを使って気付いた。 まあ普通UMPCでDTMやらないか
スケッチ/手直し用途くらいならイけるかと思ってた。 UMPCって安いだけで、重い厚い狭いの三重苦なのか…。
やっぱクアッドの方がいいのかな? C2Dの2.6とかと比べて
>ところで、LIVE7でモバイル用途にはネットブックじゃ不足? オーディオ4トラック+Synth1が2トラック位までならなんとか リバーブ使ったり、Synth1で空間系のパッド作ったりするとアウトな雰囲気
>>112 ギリギリ…いや、きっと不満になりますね。
レッツノートは無駄に高いしバイオは壊れるっていうし
レノボはトラックパッドが好きじゃないし…。
いつでも持ち歩けるお値打ちノートはなかなか見つからないなぁ
そりゃ自分でそんだけ縛りつけてりゃ当然だろう それにバイオで壊れるの気になるって言う位なら電解液コン使ってるネットブックは端から選択肢に入らなくね?
115 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/05(木) 23:29:33 ID:ZOmETHZ8
結局MacBookがお得。 LOGICは勉強しておいて損は無いです。
とりあえずマクブクはFireWire戻って来て あとLogicはアップデートの度にユーザビリティ下げるの止めて できればチップセットはインテル勢にした 12インチのモデルが出たら買う
UMPC並低スペックは、DAWソフト自体がカギかも。 経験上、同じだけトラックなりプラグインなりさした状態で reaperは軽い tracktionもまあ軽く ACIDも使える energyXTは重くてだめだった 予測だと、各ソフトの公称の必要最低PCスペックのCPUがある程度参考になるんじゃないかな
世代にもよるがSONARやCubaseみたいな高付加価値多機能路線のも基本的にネトブクには重いなー
FL良いよFL
クアッドすごそうだね エクストだたらやっぱりまた違うかな? わかる日といる?
クアッドの2ってデュアルだとどれくらいと同等ぐらい?
>>122 単純に121はQuad 2GHzと同等な処理能力のDuoは何GHz?ってことだと
今ノートPCの中でDTMに一番いいCPUってなんですか?
>>33 を見て興味本位でType Lを見てみたんだが
一体型の割りに意外と安いな。
スレチすまそ
ノート用のクアッド9300が出たんじゃなかったか?
ノート用クアッドではQX9300とQ9000が出てるね。
クアッド導入したいなら、自分の使いたいソフト、主にDAWはマルチコアに 最適化されてるのか?TDPも増える訳だから、ノートPCにとって特に致命的な 問題に成りやすい排熱には余裕が有るのか?ここらをしっかり吟味すべき
>>128 え? 最適化もあれだけど
廃熱に余裕ってどゆこと?
おしえてエライ人!
クアッドは核が多いのでそのぶんCPUの発熱が凄い 熱でCPUがぶっ壊れないように発熱対策は出来てますか?って意味だと思われ
>>130 なるほど、そおいうことですか。
しかしモバイル用のクアッドをつんだノート型でも
気をつける必要ってあるの?
DTM用にいいと思うノートPCを 教えてエロい人!
気を付けるも何もノートPCの故障なんて大概が発熱主因のコンデンサの劣化じゃないの 特に電源部周りのさ。気にし過ぎて困るこた無いと思うけど
>>133 じゃあっためすぎないように処置すればおk?
>>132 適当に見繕ってURL貼ればそれで大丈夫かどうかくらいは答えてくれると思うよ
137 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/09(月) 12:46:22 ID:3dyEtLdk
>>137 いや、少し無理してでも
高スペックでストレスなくやれればなと汗
まあ長く使えそうですしね汗
連投ですまないが俺も質問させてくれ Cubase 5かSONAR 8 (cubaseが出てからどっちにするか決める) 使いたいソフトシンセはDAWの付属シンセとQLSO Play Edition Gold Complete。 この場合だと CPU C2D 2.66GHz以上 RAM 4GB(32bitOSだから減るorz) HDD 250GB以上 これぐらいあればいいかな? 打ち込むときにリアルタイム演奏するけど完成したらフリーズ(だっけ?)する。
マウスのm-Book Pが解像度良くていいっぽいな と思ってページ内検索かけたらorz
>>141 てかこのスレにはマウス使用者いないのかな?
昔使ってたが、同じグループ会社のユニットコム製PCと比べても明らかにサポートは大味というか適当って感じはする 作りは端から期待してなかったから良いけど
>>136 用途が違うね。DTM用途には性能が値段に見合ってないよ。
もっと安くてDTMに適したのがあるはず。
それが値段張るのはビデオカードとモニターのせいだろうし。
>>143 ソニータイマーならぬマウスタイマーとか初期不良てんこ盛りってわけではないのか。
むしろそんなPCのが例外中の例外だろw 流石にソニーにしろ芝にしろパナにしろメーカー製と同じ品質を期待するのは無理が有る 日コンじゃないしフレームも安物ポリプラだしな まぁ使い潰すつもりならそこまで悪くも無いが、特別安い訳でも無いから敢えて選ぶ理由も無い そんなとこ
147 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/09(月) 20:10:41 ID:3dyEtLdk
ガワとかの品質的に考えて安くないでおk? スペック的には安いと思うんだけど
>>144 わ、わかりました・・・
しかしもうかってしまったのでこれで頑張ります・・
せめて性能生かす方法とかご存知ならおsえてくだされ・・・・・涙
149 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/09(月) 20:20:51 ID:K2Aeib9+
>>147 DTM的にGeForce9800M GSとか何に使うんだよw
幾らなんでも蛇足に過ぎるぜ
>>149 まぁそうなんだけどなw
てかeSATA端子あるわけだが、これでSSD繋げられたっけ?
>>149 それではなくクドロト3700とかいうやつでした・・・・
も、
もしかしてこれもだめ・・・・・・・?
>>150 すいませんクアドロでした・・・
あとSSDは内臓で注文できまsた
>>150 SATAのSSDなら繋げられるだろうさ、別途SSD動かす電源用意しなきゃあかんから
外付けHDD/SSDケースなりACアダプタなり必要だろうけど
>>151 おまいさんにはレスしてないんで何とも言い難いんだがそれOpenGL用のグラボじゃん
DTMどころか普通に使う分にもまず使用する縁が無い代物だよ。しかも普通のグラボより遥かに高価だし
>>152 ちょっと落ち着いてレス読み直すんだ
関係無い話までこんがらがってるぞ
>>153 あとは内蔵HDDをSSDに交換するとかでおkかな?
大容量サンプラーはメモリとかCPUよりディスクの速度が命らしいし・・・・
>>154 すいません、おちつきますね。
がんばれ、おれw
QLSO金と金XP使ってるけどあれ計40GB近くあるぞ 容量少ないSSDに乗っけるのはちょっと勿体無いと言うかワークスペース的に厳しいんじゃ ロード時間とか割り切るところは割り切った方がいいと思うけど
追記でつ なんかPLAY版だと不安定らしいが7200のHDDならおkいけるのかな
普通のKP版
>>160 なんとうらやましい・・・・
今から始める俺には糞PLAY版しか選択肢が無いorz
あんまり質問ばっかりで場を弁えないとウザがられるよ
そうだな、些か該当スレで聞くか自分で調べりゃ分かる事多すぎ
>>148 デルは簡単にキャンセルできるよ。
すでに届いててもある程度の時間までは送料自己負担でキャンセルできたはず。
多少手数料とかかかるかもしれないけど金もちゃんと振り込まれる。
芝で壊れ易いなんて行ったら海外メーカー品なんておっかなくて買えないぜ
>>167 リンク先をざざっと見た感じ、特に問題なさそうよ。
いんでないかい?
172 :
167 :2009/02/10(火) 23:19:53 ID:Wgrf9GsU
まぁVistaはどうかと思うけどね。 俺は飛ばして次のOS(セブンだったっけ?)が安定した頃に 乗り換える予定ですけど。 今のXpで使っているハードもソフトも、そのまま使って 64bit環境用にインターフェイスからソフトからコントローラまで 全部新調するよ。 気分転換にもなるし・・・。
174 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/11(水) 17:12:54 ID:SrIqnkH2
今更XPだと選択肢が極めて制限されるし、今時のPCならリソース足りないって事も無いだろうから仕方ない
おい、喜べ!! 2.5inch IDE 320GB HDDが出たらしい。 WD3200BEVE
>>175 ウチのノート、HDDカツカツになってたんで容量が増えてくれるのは有り難い
出先で詳しいスペックわからないんだけど7200回転?
2台入れ換えれば640GBになるからデカいサンプルのソフトも入れ放題になるのはかなり嬉しい
177 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/11(水) 21:00:22 ID:IxHm6wrW
何のソフトシンセ使ってる?
いま2.5"の5400rpmなら500GBまでなかったっけ? 俺は去年の夏に120GB->320GBに換装したけど・・・?
SATAなら500GBまで有る
よく見ようよIDEの話 今はHDDからSSDの転換期だし買い替える時期が悪いかもだから 延命するのも一つの手といったところ
あーそうかIDEの話か、失敬。
183 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/12(木) 01:22:38 ID:8keIglng
2.5インチのSATAだと5400rpmと7200rpmだと どれくらい読み込みスピードに差がつくんだ? 大容量サンプラー使いたいお
ノートだと7200って五月蠅くないのかな
>>183 結構違うよ。
もう5400rpmには戻れない。
例えば3秒ぐらいかかってたのが1.5秒ぐらい。
大容量のサンプルをHDDごと移してるときなんかはもうそれこそ1時間ぐらい違ってくる。
最初はほんとすっきりしました。
でも今はこの速さになれてむしろもっと早くと思ってしまう。
>>184 トーシバのトラベルスターだとかなんだとかは静か。
それ以外は認めない。
むしろ最初から載ってる5400から換えたら静かになる可能性もあるよ。
それよかCPUファンのほうがうるさい幹事。
俺も7200rpmの奴導入したが、音は当然5400rpmより五月蝿いけどまぁ我慢はできる でもHDDレシーバの位置が悪かったのかピーク時発熱が50℃越えてたから 結局外付けボックス買って来て持ち運び用にしちまった
早い云々言ってるような奴がHDDなんか使う分けないだろ。
>>185 はなんかの冗談だよ。多分。
サンプル読み込みならSDDのが早いよな?しかもうるさくないから一石二鳥。 録音するならSDDじゃきつすぎるが。
だがSSDは価格対容量比が悪い 芝の512GBに期待
SDD
そうかね?録音しないなら32GBあれば十分な気が。それ以上容量使う音源なら無理だが
Solid State Drive
例えばピアノ音源の定番Ivoryなんかそれだけで40GB位喰らうし、ま、貪欲に使おうと思ったら幾ら有っても 足りんってね
よくプチフリするって聞くがどうなんだ?
あぁ、俺の巡回しているQLSO、自作PC、PLAYスレに続いて 詳細は上記スレを参照だ
196 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/13(金) 08:23:55 ID:60Smv0ol
>>185 DFD使うソフトシンセどれくらいいけます?
すみません。DAW立ち上げてしばらくすると、ディスクがありませんて出まして、 そのまま使っていても何か止まったりするわけで、とりあえずそのまま使っているのですが、 これは何か解決策はありますか? 環境は、使っているPCはVAIOで、CPUがcore 2 duo、2.1GHz、メモリ4GB、HDD160GB、HDDの空きが82.5GB、 使用DAWはFL STUDIOで、使用しているサードパーティは、音源が5つと、エフェクトのプラグインが WAVESのGOLDとフリーのが3つくらいです。 専用にしているので、ネットにつなげたりなどは一切していません。 それでそのような症状は出るものでしょうか?
hp dv5で安い奴が出たけど、XP化出来ないのがなあ・・・・・。
DSP版XP買って来て後からぶち込めば良いじゃん 今なら1マソもしない 流石に世界最大手だけ有ってか無難な線付いてくるな、hpは
200 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/13(金) 12:00:10 ID:ghx+bmRx
いきなりすいません。質問させてください。 昨日3年使ってきたiBookがついにぶっ壊れた。 フリーVSTの選択肢を広くしたいので Windowsに乗り換えたい・・・。 用途:ライブ演奏 システム: Ableton live 5 MAX/MSP Fire Wire 410 やること: 2in 8outフル使用でパラ出し。 リアルタイムループレコーディングみたいなこと& 軽めのソフトシンセ1〜3程度 リアルタイムエフェクトいじり等 LiveとMAX/MSP両立ち上げ、MIDIタイムコードで同期演奏 等。 上記をこなす場合どのくらいのスペックが要求されるんでしょうか。 3年前のiBookでも、ギリギリ感はあるがそれでも動いていたので 最近のノートなら割とどれでも普通にいけるような気がするのですが。。。 そうでもないのかな?
>>200 スペック的にはPenMノートでも余裕。
それよりwinならFW410との相性に気をつけた方が良い。
余裕か?Liveって結構重いぞ。
>>202 Liveだけ使ってる分には別に重くないだろ。自分のヘボ環境晒さずに無駄口叩くな。
なぜ行き成りお前がファビョり出すんだ
T7250でメモリ2GBだよ。まあ人によるだろうけど俺はストレス感じるわ。
206 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/13(金) 13:40:29 ID:ghx+bmRx
同スペックでも自分が使ってどう感じるかっていうのは確かにありそう。 まぁでも、今現在のスペック水準が「使えない」レベルではない というのが知れたので少し安心しました。 そうなると余計に買う前に実地検証ができたらいいんだけど・・・。 >それよりwinならFW410との相性に気をつけた方が良い こういうのも含め。 みんなどこまで確証得られた時点で購入に踏み切ってるんだろう
>>206 ちょっと極論だけどmultifaceであれば間違いなく安定すると思うので、
PCMCIAかExpressCardスロット付でそこそこのスペックの物選んどけば潰しが利く。
8パラアウトするなら悪い選択では無いと思う。
209 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/13(金) 21:49:54 ID:2JYG8S8K
ThinkPadのキーボードの真ん中にある 赤いボタンは何に使うのですか? 前から気になっていたんだけれど・・・。 他社のパソコンでは、アソコにボタンは見当らない。
>>208 いいんじゃない?firewireの相性問題以外難はないと思う。
それなら3Dゲームもそこそこ出来るね^^
あの赤いポチはかなり使いやすいんだけど・・・ タッチパッドに比べて
トラックパッドっていうシンクパッドの伝家の宝刀みたいなもん 凄く使いやすい!これがなきゃもうノートは使えないって位病み付きの人からあんなのイラネって人まで 好みの分かれるツール
俺はタッチパッド信者とかしてるんだが 慣れれば赤いの信者になるのかなぁ・・・・
それはもう好み次第としか
>>215 親父のノート(hp)のもそういう真ん中のアレだったんだが
使いづらくて困ったわw
俺は730以来のトラックパッド信者だなー 何より親指ホームポジションのままで済むのが文章打つとき有り難すぐる あれ無しでワードとか考えたくも無いわ でもDTMに使う代物じゃ無いけどね
え?擬似乳首じゃないのあれ
創作に躓いたときにイジってたら癒されるかもな。 操作感は大嫌いだが。
トラックパッドはあんまり合わないけどシンクパッドのキーボードは良いよねぇ 今はDELLノート使ってるけどあの爽快な打鍵感は今でも忘れられないわ
マウスコンピューターのスレ見てきたが なんでこのスレでやめておけという人が多いか分かったw 酷いらしいなw
223 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/14(土) 20:43:22 ID:XasQ7/Ti
>>222 見たスレはデスクトップのスレだが
自分でBIOS設定し直したりとか簡単な故障だと自分で修理させられたりとからしい。
>>200 新しい白MacBookにWinをのせてつかったらどうすか?
相性含めいかん感じだったらOSXに戻せば万事解決。
DELLのadmoに期待
ドスパラのGalleriaシリーズってどうなの?
枯れリア
Officeは無駄だけどまあまあいいんじゃない。 vista問題は人それぞれだし
インチ数の割りに解像度低いね。個人的には致命的。
>>229 これのIEEE1394がTIチップかどうかが気になる。
東芝はやめとけとしか言いようがない
最近東芝、SONYもIEEE1394aはRicohじゃない。 TIなんてもう無いかもね。 ただ、Ricohでも問題ないって最近のDell機で報告があるから、Ricohでも大丈夫なのかも・・・・・。
東芝は大手メーカーじゃ貴重なGPU載ってるノート出してるし 液晶もそこらの海外メーカーよか遥かに良い出来してるからAVノートにゃ良いんだが DTMとなると大してコスパ良い訳でもない
236 :
229 :2009/02/17(火) 19:26:36 ID:lIGq+QJj
東芝はダメなのか どのメーカーがいいの?
まずどのメーカーが良いか悪いか有りきでは無く
どんな事をやりたいのか、その為に必要なスペック、出せる予算をメインに据えるべき
この場合だったらとりあえず、
>>229 はGM45マザーにP8600、RAMもデフォで4GBだから価格的に
スペック自体は優秀。ネックは液晶が16インチと大型の割に解像度がWXGAとちょっと小さめな事。
特に解像度は後から変更が基本的に効かないからそこんとこ良く考えた方が良いかも知らん
まぁ何はともあれ予算と用途に相談だ
238 :
229 :2009/02/17(火) 21:23:55 ID:lIGq+QJj
チンコパッドどうなの? レノボの直販ショップでカスタマイズもできる
固いと評判
だれうま
ノートパソコン批評スレ
東芝はもう懲りた 特に打つと目に見えてたわむキーボード 境目の無いタッチパッドも操作性イマイチ
245 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/18(水) 21:50:26 ID:klqe/loX
東芝のパソコンはぱらちゃんが肝だろw
キーボードがそれなり以上でタッチパッド付きならレッツ以外選択肢ないだろ、jk
ぱらちゃん?
今更そのスペックで態々XP選ぶ必要も無いだろー
XPのtypeZ注文してみた 25万とか高けぇwww
25万で「してみた」か…
ベアボーンノート代わりにhp dv4aの安い奴と祖父にCPU ZM-82発注したぜー。 初AMDソリューション機だから、どんなもんか楽しみだ〜。
FMVの俺はIEEE付けてほしい、不便だ。
254 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/21(土) 09:41:30 ID:uuXNTFoq
ROLANDのSONAR8+V-STUDIO700を購入するのですが、ボーカル録音を スタジオで行うので、ノートPCを購入しようと思います。ボーカル 録音や簡単なデモを作る用途なのでハイスペックでなくてもよいので すが、どこのメーカーのノートPCが良いでしょうか?
ここでそんな質問するやつがV-STUDIO買っても宝の持ち腐れじゃあ
マウスコンピューターのm-Book TW811BってDTMするのに使えますか? また、使ってる人(他の機種でも)いましたら使用感とか教えてください。 ソフトはSONAR6使ってます。
解像度が残念すぎる
1280*800だとB5モバイル並だからな A4ノートだとかなり手狭に感じると思われる
V-STUDIO700とRME FIREFACEどちらが性能(AD.DA)良いのだろか?
V-STUDIO 知らんまにこんなのが出ていたんだなぁ・・・。
やっぱvistaでDAWは止めといたほうがよい? ちなみにCUBASE4とSEQUELで作業がメインです。 それとドスパラPCはどうですか?
教えて君の巣窟になって一気に過疎ったな
3月中旬に購入しようと情報集めてるんだが 調べれば調べるほど悩む。 メインはデスクトップだからと割り切って選べばいいのに そこが割り切れないそんなスペック厨 とはいっても4kgも5kgもあるノートなんて持ち歩けない。 だからといって軽量ノートはスペックが心もとない。 基本は出先で歌やナレの録音、ラフな編集までなんだが どうせAuidoIFも買わなくちゃいけない、じゃあマルチで8〜16chぐらいいけるやつ買おうか そんなの買うならもうメイン機と同じようにプラグインやソフトシンセもインスコして・・・ でも周辺機材全ては持ち歩けないから意味ない・・・ せっかくノートを買うんだからビジネス用途(って言ってもいわゆるOfficeだけど)にも使いたい じゃあもう思い切って2台買うか?さいきんLet's noteの中古がやたら出回ってるし でも明らかにムダだろって思いもある できれば価格は安いほうがいい、でも安いのは安いなりに不満も多い・・・ とにかくグダグダしまくりな今日この頃。 目的を絞り込んで買えばいいんだがなかなか絞れない。 チラ裏スマソ
オーナーメードの軽量モバイルVaio TypeZにXP入れて C2Dの2.8GHz/4GB積んどけば目的のほとんどはカバーされると思う。 解像度も1600*900あるからデスク並みに広く使えるし。 値段は高いけど元を獲る気で使い倒せば後悔しない。 逆に価格に妥協して半端なスペックのPC買っちゃうと あとで絶対買い換えたくなる。
vaioのtypeZはXPで動かす場合、普通のPCとして使うのにかなり制限が出てくるらしいよ。 IEが6しか使えないとか映像出力が使えないとか。 純粋にDTMやいたいんならvaioでもいいのかもしれないけど良く考えてからの購入がいいと思うよ。 Vaioは余計な事に金かかってると思うのは俺だけ?
>>266 確かに無駄に金かかってるとは思うが良い物であるのも事実
法人XPのほうがVistaより余計なものが無くてスリムで良いと思う
機能は削られても、排熱の優秀さやボディデザインがVaioの売りであって、
逆に言えばそういうのを気にしない人は他のを選べばいいのでは、と。
vaioで申し訳ない、typeSなんだけど
http://kakaku.com/spec/K0000013826/ 13万でP8600,2GB,320GB,7200rpm ってのは満足だけど
グラボのMobile Intel GM45 Expressってのが気になる
ゲームは基本しないけど、最近HDの動画とか出回ってるから
グラボは別積みした方がいいのかなぁと
ソフトシンセはハリオンワンを中心に使用
大学の研究室に持って行きたいし、2年間はメインに使いたいとは思ってる
ノートにビデオカード追加なんてかなりの知識がないと出来ないんじゃ
265,267は持ってるのか?
T9800とか9600選ぶと廃熱厳しそうなのは本スレの定番じゃん
13型で最軽量、高解像度なのを積んできたのは確かだがあまりマンセーし過ぎてアンチを呼ぶなよ
>
>>268 俺も持ち歩くならZの方がいいと思うぞ
グラボはそこまで気にする必要はないが自分の分離前のSZより重くなってるのは辛そう
でも値段とグラボを両立させたいなら対抗はM1330か
>>269 増設はExpressCardでちょろちょろでてるがDTMならindigoやeSATAに使いたいところ
ちょっとvaio調べたけど、Xpの入ってるZ90PSAってやつが気になる
性能は
>>268 とは少し違ったキャラクタで
値段はちょっと高めなカンジだけど
これだとHDMIでデュアルスクリーン出力できていいんじゃない?
>>273 Z90PSAとはかいてないみたいよ
不安だけどw
276 :
275 :2009/03/01(日) 15:20:35 ID:Wzh1S8+v
使うソフト決まってるならそっちのスレ行ったほうが正確な解答得られるんじゃないの?
EeePCでDTMって無謀かなぁ?
>>278 何をするかによるけどストレスになるだけかと
>>278 録音はほぼ絶望的
再生は数トラックならいけるんじゃね
外出先でのMIDIの打ち込み用途と割り切れば使えるかな
AMD M780Gチップセット搭載機の使えなさは異常orz
ほんと、こんなにひどいとは・・・・・。 なんなんだろ〜、このサウス、SB700だっけ、腐ってるよ。 Turion×2は発熱酷いし・・・・・。
そうなの? hpのツリオンultra機評判良いじゃん
284 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/09(月) 14:19:42 ID:ERAnauPd
VistaプリインストールのHPのノートを買ってみたけど、使いにくいからXP Proに入れ替えた。 ついでにHDDも容量が倍の320GBに交換。 HPはメーカーサイトでほとんどの情報を公開してるから、入れ替え簡単だった。 日本のメーカーはドライバさえ公開してなかったりするから、 その点では海外メーカーは自由でいいね。
>>282 は自作板だかノートPC板だかで何時も叩かれてるAMDアンチの人よ
>>286 スペック的には問題ないんじゃないかな。
機種依存の相性などについては当該機種を持ってる人がいないとわからんね。
>>287 なるほど、問題ないんですね
ありがとうございます。
DTMにvistaってのはもうOKになったのかな? 自分がDTM用にPC買うなら極力XPを選ぶと思うんだけど
やっぱりXPがいいのかな…なかなかいいのが見つからないもので しょうがなくvistaにしようかと思ったんですが後悔しますか? 出来る事ならXPで地デジ付きでDTMもグラもやりたい…っていうのが高望みすぎなのか。
291 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/11(水) 10:14:52 ID:2Lgt9bZ+
OSなんて入れ替えればいいだけ。ドライバ出してないメーカーのPCだと無理あるけどね。 自分のPCをメーカーの思惑どおりに使わされるのはいやだな。 オレはXPを2つとVistaとトリプルブートにしてる。 Vistaはほとんど必要ないけど、一応残してある。
どっちにせよwindows7がvistaカーネルなんで遅かれ早かれ以降せにゃならんので vistaとXP両方使ってる
vaio良いと思ったんだけど、XPにすると制限かかるんだよな やっぱりvistaとXP両方使うのが一番なのかな 買おうと思って半年経っとるがな
294 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/13(金) 22:43:22 ID:ajtokGaW
DTMやろうと、買うノートはVAIOの
>>286 と同じtypeFにしようかとしようと思ってたけどやっぱtypeAにした。
31万とか馬鹿高いwプラチナブラックのデザインとったらこうなったよ
メモリ6G積んで500G/5400回転の2項目だけ設定したら原価より7万以上高くなったけどこんなもんなのか…
てかVAIOでVISTAのPCってiTunes使えないの?どっかで見た気がするけど
iPod使うからそこが気がかり。早く買ってしまいたい
295 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/14(土) 17:59:13 ID:p7H9RDCX
TOSHIBAのEX66にしようかと思ってるけどどうかな? コア2デュオだしメモリも4GでHDDも320だっけか?
なぜ調べりゃ分かる事をここで聞く
Core 2 Duoってのはいいな。それなりに出来るじゃん。
って12.1インチならそんな珍しくないのか。
>>297 これ前から売ってるNCとなにが違うんだろうか
前から売ってるやつはAMDのTurionじゃなかったっけ?
>>300 ここってデジストリーマだっけ?DAW専用PCとか言ってるとこだよな?
謎のチューニングされて快適に動くんじゃね?w
Core2Duoっても二世代前のMeromの下位ナンバーだからなー 在庫処分みたいなもんじゃん
このスペックこの価格で2kg切ってるのはいいんじゃないかな
ってこれよく見るとチップセット945GMだからICH7世代じゃん だったら+10kしてhpの2230s/CTのC2Dモデル買った方がお得な気が あっちGM45+ICH9Rだし
DTM初心者に対して旧型を在庫処分てことか。あこぎだなドスパラ。
TIチップ&6ピンコネクタマダー??
決算セール情報キボンヌ
thinkpadのワークステーション欲しい。
310 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/19(木) 11:15:57 ID:/9Gm6bzg
とりあえずCore2DuoでSSDに載せ替えてメモリ増やせば、 ノートPCでも4、5年前のデスクトップより、パフォーマンスは上だな。
311 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/22(日) 14:24:11 ID:7eaqdYn3
あげ
さげ
きたーーーー待っててよかったーーー
スペック的にはそこまで悪くない気はするけど画面解像度がなあ… 15.4インチだろうしWXGA(1280×800)な気がするけど、狭いよね あとは欲を言えばeSATA付いてればよかった
DTM用のチューニングがどの程度なもんなのか知らない ごく単純にスペックだけ見たらかなり割高な気はする DTMなんて需要少ないニッチな市場向けだから仕方無いんだろうけど
これで液晶がWUXGAとかなら許せる
320 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/24(火) 19:49:43 ID:g0Zs1sSS
質問させてください。 可能な限り軽くてコンパクトなノートを探しております。 サブPCとして、オーディオインターフェイスを使わず、ノートの 内臓マイクで作曲をしたいと考えています。 オーディオ4tr&VSTを4trほど使用予定で、 内容としては鼻歌でメロを録音する程度。 MIDIは打ち込みが出来ればOKです。 自分用のデモですので音質はこだわりませんが、レイテンシは気になります。 ぶちぶちならずに。。。 ソフトはwinならcubase4、macならガレージバンドで考えています。 現在DELLのX1というノートを買って使っているのですが、全くスムーズに行きません。 買い換えたいのですが、最低スペックや、オススメメーカー機種など助言をお願いいたします。
>>320 ルーズリーフをオススメする
軽いし、作曲にはもってこいだね^^
鼻歌を録音するんなら、わざわざPC使わなくてもICレコーダーで良くない?
>>320 オンボでレイテンシ詰めるってのが無茶かと。
>>321 の言ってる旧VaioZ使ってるけど、asio4allで512が限界っぽい。
とはいえ「鼻歌でメロを録音する程度」なら問題ないと思うけどw
X1で「全くスムーズに行きません」とは具体的にどうダメなの?
話は変わるけど、PCMCIA搭載ノートでPCIインターフェイスを使う良い方法無い?
MAGMAは高すぎるorz
>>320 つうか「鼻歌でメロを録音する程度」なら自分の声モニターする必要無くね?
オケはヘッドフォンで片耳モニターして声は骨伝導。 レイテンシーゼロだw
IDにdtmが出ました。 今日は良い事ありそうです。
そして日付が変わった
DTMマガジンじゃん
328 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/26(木) 09:32:21 ID:iR+ooI2b
Core2 Duo P8400(2.26GHz) HDD : 250GB / RAM : 2GB ぐらいのノートならCUBASE4は問題なく使えるでしょうか?
>>328 使い方による、が、大体大丈夫です。
HDDの増設が必要になりそうだけど。
>>328 大容量ソフトサンプラーを幾つも使うとかでなければ余裕すぎるくらいに余裕
あとはASIO対応のオーディオインターフェースあればOK
331 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/26(木) 15:31:29 ID:en9UdedO
>>329 >>330 ありがとうございます!
少し安心しました
ノート用に小さめなasio対応インターフェースを探してみたのですが
アウトボックス型でわりかし大きなものばかりでした
製作は主に外出先でヘッドホンを使用したものを考えていたので希望としては小型の物がいいのです
小さなasioインターフェースでお勧めのもの等ありましたら教えていただけると嬉しいです。
ノートについてるポートはUSB*2とPCMCIAになります
ノートにする時点でスペックに拘る必要があまり無い気が。 インターフェースのチップがTIだとか、indigo使いたいから PCカード挿せるやつ、とかが選択基準では。 スペックも拡張性も、どこの買ったってほとんど同じ。
どれも似たような仕様だしそこまで詰めたならあとは好みじゃ?
ライブ前提でノートPC選定を考える場合、 複数トラック再生(waveだったりVSTだったりRewireだったり) +各トラックのエフェクトに耐えうるかって感じになるが これぐらいは上で挙がってるノートPCなら余裕なの? って聞きたかったけど、VST何使うかによるか
MacbookのCore audioにやられた。ソフトシンセ複数たちあげて、、、できねぇ!とか悶絶してた。 ASIOはどうなの?ホスト通じて立ち上げると遅れがキツイ。 AudioKontrolでもこうってやっぱASIO勝ち?
>>338 waveなら数十トラックまでは余裕じゃない?
vstは完全にものによるだろうね。参考までにcircleっていうシンセは
T7250(c2d 2G)でプリセットによっては一本でCPU使用率50パーとか行ったりする。
まあフリーズすればいいんだろうけど。
341 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/30(月) 12:06:03 ID:2nYZgEDA
ライブで使うならHDDをSSDに交換するといい。 どんなに大音量でも振動でデータの読み込みエラーになることはないからね。 そういう意味じゃHDDを交換しやすい機種を選んだほうがいい。 キーボードを外さなきゃならないの機種はメンドウだからね。
流石に音の振動でエラーになるほど冗長性低いノーパソはHDDSSD関係なく嫌
いや、HDDレコーダーのVS-2480とかでもなるよw ベースの低音とか結構振動するからね、キツイみたい。 SSDならかなり安心できると思う。
スタジオユースのレコダと持ち運ぶことを前提に作られたノーパソとじゃあ いくら何でも耐衝撃性は格が違うだろ よっぽどの安物ノートとか固定前提のAVノートなら未だしも
345 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/31(火) 00:53:07 ID:MSBthOlD
大音量でライブやってなきゃHDDが振動で止まるのは経験ないだろ。 音量小さめなら問題ないから、必要だと思えないヤツはHDDでいいんじゃね?
うむ
347 :
338 :2009/03/31(火) 01:42:13 ID:3W9dLzX2
>>340 サンクス
ちょっと試してみたが、mp3を10ぐらい走らせたら
若干もたる俺のちんこぱっどorz
数十いけるなら買い換えようかなあ
っつかcircleってこれよさげだね
クラブでライブの場数踏んでる人は トラブル回避のためにノートPCの下にクッション敷くよね。
ベーアンの前に置かざるをえないときとかノーパソが不憫でしかたない。 SSDに変えるのはいいが金が。。。
ノート遍歴にもよるな レッツやらチンコみたいな耐震性良いちゃんとしたノート使って来た人には経験無いだろうさ
351 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/31(火) 17:40:05 ID:MSBthOlD
ここで言ってる振動の問題は、PCでもMTRでもHDDの動作に影響が出る音量や周波数とかが原因だろ。 HDDの構造上、回転するディスクをヘッドが読むときにそういったトラブルは起こりえる。 ノートPCの機種に依存する話とは違うだろ。
ライブ用のノートPCにSSD積もうかと思ってるんだけどこのメーカーのSSDは地雷!ってある?
>>351 正直日本語でOK
俺には機種依存性も結構有る話に見えるが。
>>352 残念ながら新しい製品故に、鉄板って言いきれるメーカーは無い・まだ分からない
高価だがintel SLCモデルとか、MLCならOCZ辺りか
とりあえずプチフリにだけ注意
確かに俺もVSTfxのホスト用にR7持ち込んでるけどスピーカー付近のキー卓に 素置きしてるのに一度もエラー出たこと無いな ちなみにHDDは日立の5K 250GB
ノートだったらOSも入れてそのディスクだけだろうからintel以外選択肢ないんじゃないの?
>>352 IntelかSamsung SLCであれば大丈夫かな。
まだ速度低下の問題があったりするけどね。
ノートPC買いたいんで質問です! 一応メモリ2G以上、HDD320G以上、C2D、回転数7200が(5400でもかまわない) と、このくらいのスペックで探してるんですけど、普通に買わずに専門店みたいなとこで作ってもらう事もできるんでしょうか。 DTMの他に、ネットが普通にできればいいと考えてます。 できれば10万以下で抑えたいんですが・・・
このスレに上がってるのから適当に選べばいいじゃん
>>358 どうあがいても10万以下にはならないって事ですね。
まぁそんなおいしい話はないか。
いやおそらく10万以下で買えるよ。 >専門店 てBTOのことだろうけど上記のスペックで どっかしら検索すれば普通に10万以下で買えるの見つかるはず。 面倒くさいならノートPC板のDELLかHPのノートPCスレでも見に行けば手ごろなのがあるんじゃない?
>>360 おぉ!
BTOっていうんですか。
DELLのページは一通り見たんですが見つからなかったんですが、もう一度見てみます。
ありがとございました。
>>357 先月、秋葉原の某店で買ったノート
C2D2.4Gだったかな、メモリ2G、HDD320GB(5400rpm)
15.4液晶、グラボが9300GSとかそんなの
ショップブランドでアウトレット(なんじゃそりゃって感じですが)
で、OSつけて9万円でお釣りきました。そんな例もあります。
365 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/03(金) 10:42:40 ID:HsjgsSVK
型落ちの新古品探せば、6万くらいからある。 CPUとグラボ以外のスペックが不足なら、後で追加か交換すりゃいい。
ショップブランドは高解像度にすると漏れなくミドル〜ハイエンドGPUくっ付いてくるのがウザい そんなんオンボかローエンドで十分だっつー
>>367 禿同。ローエンドでWUXGAのノートって需要あると思う。
上のDELLのなんかまさにそれだけど、これでoffice外せてクーポン使えて10万チョイくらいの価格ならかなり良い線いってたと思う
Pen4 3Ghz HDD 60GB メモリ480M OS XP 今持ってるノートPCのスペックですが、やっぱコレじゃ貧弱過ぎますかね? DAW使ってリズム打ち込んだり、オーディオインターフェイス繋げてギター録音したりして曲作りたいんですが。
>>369 3,4年前の古いDAW使えばけっこうサクサク
371 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/03(金) 15:30:58 ID:Aqi005LK
>>370-371 レスどうもです。駄目なら買い直そうと考えていて、でも金がない・・・って状況だったので・・・。
実はDAWソフトはSSW8を持って、インストールしています。
それだけ使えば言われるようにサクサクな感じです。
プラグインを使うとモッサリしてきますが。
そしてメモリも増設したいんですけど、ノートPCによって空ける場所が違うと聞いたのですが。
自分のPCは・・・あまり言いたくないのですが、マウスコンピュータで買ったノートPCです。
キーボードの部分がパカッと空くタイプなら簡単そうなのですが・・・。
自己レスです。 裏から開けたらメモリ確認できました。 DDR PC2700 256Mが二枚刺さっていましたが、メモリはどれ位積めるもんなんですかね? 上限があるでしょうから、このPCで積める上限までメモリを積みたいです。
PCによって違うから自分で調べるしかない。まあ多分1GBはいけるんじゃね?
とりあえず1G×二枚注文しました。 2005年に買ったノートで、言われる通り1G位はいけるとは思います。 上手くいけば報告します。ありがとうございました。
1G2枚なら2G一枚のほうがよくね?使いまわし利くし
PC2700の2Gモジュールなんてないんじゃ
工人舎のSC結構いいっすよ。 タッチパネルで楽器みたいに使えるソフトないっすかね? kassiolatorみたいなやつ。
379 :
10 :2009/04/04(土) 16:33:26 ID:FiKOSEmr
便乗質問でサーセン とりあえず現在使ってるPCがVAIO VGN-FS52B。 メモリ 512MB OS XP SP2 CPU intel inside centrino(詳しくは不明) HDD残量 7GB 使用DAW FLstudio 8 XXL これも貧弱でしょうか? 皆さんがDTM用に改造するならどうカスタマイズします? 親父がソーテックの古いPCを持ってるんだけど(OSは98) そっちをメインマシンとして使ったほうがいいですかね?
あぁ名前を間違えて10にしてた。
>>10 とは関係ないです。
cpuが不明な訳あるかい。調べようとする気が無いだけ CPU-Zなりdxdiagなりで見れるだろ。恐らくドザン世代のPenMかCelMだろうけど とりあえず貧弱か否かで言えば明らかに貧弱。 幾ら軽いFLでも多かれ少なかれストレス感じると思う メモリをとりあえず上限一杯まで、その世代だと多くて2GB程度だろうけど。 後は使い方にもよるがHDDも少なすぎるので増設が必要と思われる。 デスクは論外
メモリ増やしてFLなら3xoscやサウンドフォントやDirectWaveをメインにすれば
そこそこやれるんじゃないかな。HDDは別に買えなくてもいいと思う。
>>377 そうだねよく読んでなかった
まず512MBじゃ普通にWindowsで作業する分にもモタつくと思われる ので先ずはメモリ。 HDD残量7GBって作業領域とうpデトのリザーブ用に5GB取って置くとしてももう殆ど余裕無いじゃん これからDAWや音源入れるのかそれともインスコ済みなのか知らんが、どっちにせよ厳しいだろ
>>382 >詳しくは不明
シールがはがれてて文字がよく読めんかった。
いまちょっとググったけどcentrinoであってました。
最大増設が2GBだとやっぱ厳しいかな。とりあえずデスクについては自作スレで聞きます。
>>385 インスコ済み。無論作業がモタついているのはいうまでもないですが。
ちょっとPCショップ行ってくるわ
だからセントリーノってのはプラットフォームのブランドの名前であって CPUの名前じゃ無いんだってば あと自作にしろ何にしろそのデスクじゃ無理 精々ケースとディスプレイ使い回せる位だが、それだけ古いと使い回す意味もない
387>>そうだったのか…! 思いっきり無知晒しました。 あえて買い換えるという手もあるか…。 PARADOXとか
CPU名すら分からないとかどんだけIQ低いんだよ。 そのオツムじゃどんなDAW使ってもろくに使いこなせねーだろ。 さっさと諦めてHDR買った方がいいぞ。
あいにくマシンに関してはてんで能がないんで… 残念なことにCPU名ワカンネーってレベルの知識だもの もっと勉強してきますね… スレ汚しサーセンでした
マイコンピュータのプロパティ開けばわかるよ。そこにCPUが何か書いてある。
釣りか中学生かどっちなんだ
CPU名がわからない割には大口叩いているけど、なんなんだ?
>>391 そこ見た上でcentrinoとか言ってんだろうな。
その後の数字とかが読めないんだろうか
centrinoってのはあれじゃない?キーボードの周辺に貼ってあるシールでしょたぶん。
そっか、もっと酷いなw
ワロタ
書いてある型番ググると真っ先に価格.comのスペックが出てくるのだが…
おまえらだってPC初心者のころはCPUがなんたるものかなんて知らなかったくせに・・・
この世には3種類の初心者がいる 自分で調べる初心者と、調べない初心者だ
初心者だった頃は6903かZ80くらいしかなかったからなぁ。 今は色んな意味で情報が溢れすぎていると思うわ。
間違い6809ね(笑
ここってもしかしておっさんばっかりですか(笑
個人的にここの住人は20歳〜35歳位だと思うが。
くやしいからおっさんとかww 春休みはまだ終わらんのかスネカジリ?
上のCLEVOのVIP NOTE SRポチって9日届くぜ 初ノートなんでwktkしまくり…
届くまでのワクワクと届いてから開封するまでのプロセスが一番幸せ
そんでセットアップが終わった頃は作業に集中してて ノートかデスクかなんてどうでも良くなってる…(´・ω・`)
410 :
369 :2009/04/06(月) 19:28:45 ID:dfDAg/T0
注文していたメモリが先程届いて報告すべく早速換装しました。 無事2G認識されました。ありがとうございました。 2005年のPCなので多分2G位はいけると内心思っていたのですが、 実際の所は付けてみないと何とも言えなかったので付けれて良かったです。 先程軽く作業してみましたけど、ソフトの立ち上がりの時点でかなりの差がありました。 手っ取り早くPCパワーアップするならやっぱりメモリですね! これからの作業が楽しみです。 HDDに作業とは別のHDプレイヤーに入れる為のMP3が大量に入りHDを圧迫しているので 外付けHDDの購入も考えております。
はいはいw
とりあえずオメ。 メモリは安いんだから積めるだけ積んどけ。 これ基本よ。
>>410 メモリ十分積んだら仮想メモリ(ページングファイル)はoffにすべし。
これDTMやる上での基本ね。
>>410 オメ〜
迅速すぎて感動したw
便乗で質問だけど、DTM的に3GBオプションって効果あるかな?
アプリがスイッチに対応してないと意味ないんじゃなかったっけ? あと構成によっちゃカーネル側が逼迫されるから不安定になる 素直に64bitOS入れる方がいいと思うけど
416 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/07(火) 01:46:37 ID:tYJGxZ2Q
>>415 thx。すげー参考になった
対応してるか検索したらすでに成功してる人達がいるみたい。
解像度とCPUパワーが残念かなあ 出先で軽い打ち込みやるとかなら使えそうだけど本格的な ノートDTMには向いてないと思う というか普通のネットマシンとして良い感じだなこれ
vistaってとこが最大のネックな気がする XPのドライバ公開してくれるのかな?
1.6だとちょっと重いし低電圧版だからクロック低いしどっちつかずな気がする
Atomの2G出たね、
6ピンFW搭載ノートマダー?(Mac以外)
拡張スロットに6ピンのFWカード刺せばいいじゃん。 winノートなら6万くらいの安いノートでもカードスロット付いてるし。
FWの新規格が気になるね
>>425 だからバスパワー送れるのが無いんだってば
結局、元からTIのFWじゃないと、 カードでポート増設してもFWのIFはダメなの? 教えて偉い人!
429 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/10(金) 05:08:35 ID:m6LStCvv
>>428 カードのポートのチップがTiならおK。
標準のはそれとは別。
ライブの時にUSBコントローラーとオーディオインターフェイス両方ともPCから 電源を供給するタイプの場合ってトラブルとか大丈夫ですかね?
431 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/10(金) 22:56:36 ID:wOlJv+LK
デザインと安定性の面からmac book買おうと思っていますが 今までずっとwinでやってきたので操作性の違いなど正直不安です。 そこでwinで探すとvaio type zがデザインとサイズ的には良いなと思いましたが 画面裏のvaioのロゴが嫌です。 シンプルでデザインの良いノートPCって他にないですかね? あとwinからmacの乗り換えって相当違和感ありますか?
デザインで選ぶならこんなとこで相談しないで自分で探しなさいよ、他人の好みなんてわからんし ちょっと触るくらいなら家電量販店にあるだろうから色々いじってみるといいよ 最初はかなり違和感感じるだろうけど使ってるうちに慣れるでしょ、たぶん ずっと窓使ってきた人があえて選ぶ利点はあまりないと思うけど
>>429 あざっす!
TIチップのカード探します!
434 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/11(土) 04:09:58 ID:D/r4lPmX
>>407 の追記だけど1394A2-EC34で動作確認できたんで一応報告(・ω・)
>>431 macからwinにいった派だけどめんどうなこと少ないし操作性いいしなによりストレスが少なかったよ
最近だとbootcampでwinも使えるし金に余裕あるならいい選択だと思う
シンプルじゃないけど本国のDELL.comのstudioもデザイン性だとヤバいですね。メモリ8GB積めちゃうし。
studioはデザインいいけど、無条件に巨大なDELLのロゴがつくのマジやめてほしい
OS乗り換えるなんてほんと大変だよ。 どうしても乗り換えたいっていうならそれで良いけど。
>>431 最近諸事情でWinからMACに乗り換えた
OSの違いは解らないことをネットなりで自分で調べられる人なら数日で慣れると思う
PC苦手、PC好きじゃない、調べるの嫌いとかな人だとかなりストレス感じるかもね
デザインは感じ方人それぞれだからあれだけど
俺の場合ディスプレイ裏のリンゴマークが凄く嫌いだったけど今はどうでもよくなってきた
>>437 リンゴマークも慣れるもんなんだね。
信者があまりにも勧めるから一台買ってみようかと考えたりするが、
ロゴが主張し過ぎるデザインってイオンとかジャスコの袋を
ぶら下げてるのと同じくらい恥ずかしく感じるから絶対持ち歩きたくない。
439 :
tata :2009/04/17(金) 23:45:38 ID:5OQWEJEp
macでguitar rig sessionを使ってるんですが、システム環境設定のサウンドの出力にオーディオインターフェイスの名前 が出てこなくなり、内蔵スピーカーしか選択できなくなり、インターフェイスから音がでません、解決法が分かる方いましたら 教えていただきたいです。
マルチしね
巷でお買い得と話題のmacbook白 学割のプリンタとiPodセット売り払って7万で入手 OSX側はいい感じだけどブートキャンプが思ってたよりも酷い mac側でファイル読み書きしてwindows起動するとかなりの頻度でクラッシュする 4日目にして再インストール5回目。。。 曲作りどころじゃないのでこの辺で
>>442 そりゃストレス溜まりまくりで曲作りどころじゃねーわな
60前後のオヤジ逹の世代は車はレジェンドで、大学はミッション系、40台で外資系に移って、昔からMACってのが何気にステータスらしい。
くそってことね
446 :
431 :2009/04/18(土) 23:07:00 ID:FkFZDXx5
431です。 この1週間悩み続け仕事帰りに寄れる日はすべて電気屋に行ってきました。 結果mac bookのアルミ2.4GHzを購入しました。 abletonやTraktorでDJやLive用途として買ったので流石にDELLのロゴが デカデカとあるのはキツイので、、、 リンゴマークは僕はすごくカッコイイと思いますよ! Boot Campはオマケとしか考えてません。 macはやはりOSX動かすものですよね。音楽するなら尚更。 まだ使い始めたばかりですが頭を切り替えればすぐ慣れそうです。 というかトラックパッドがすごく使いやすいです。 macを購入する後押しにもなったのですが 国内外の著名アーティストや 新しいDAWやソフトシンセのデモンストレーションって 9割方macでやってる気がします。 これってやはり安定してるからって解釈したのですが 僕の都合のいい解釈ですかね、、笑 それともよく言われてる昔はスタジオにmacしかなくて その名残で使ってるって事なんでしょうか? まぁ好きなの使え!って言われそうですが、、 使い慣れたらまた覗きに来ますね! みなさまありがとうございました。
447 :
441 :2009/04/18(土) 23:20:32 ID:pQQEisUS
>>446 自分もMACに移行しようかと思って、いろいろネットで調べてみたら
初期不良とか個体差、アップルジャパンの酷さの書き込み見たので迷ってます。
勿論安定して使ってる人もいましたけど。
それとプロはアップルのアフターケアが一般人よりきっと良いんだろうと思ってます。
(想像だけど)
つまらん事言ってごめん。
安定して使えるとイイですね。
レポお願いします。それでは!
ボーカロイドforMacOS ない
C2をDにするかQにすべきか… 誰か背中押してくれ
>>449 実機見て静かな方にしろ
どうでもいいが八海山ぶっ掛けてアルファベットのシーのキーが効かなくなった
キーボードの配列変えるソフトで何とかするつもりだけど・・・俺の馬鹿
451 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/20(月) 16:19:27 ID:0EDJXPGr
やっぱりデスクトップよりノートの方が安定度は落ちますか?デスクトップ売ってノート買おうか迷ってます。
八海山だろうが出羽桜だろうが久保田だろうが 分解してシートを溶剤入って無いウェットティッシュなりなんなりで掃除してから乾かせば大概治るよ 乾く前に通電するのは水酒ジュース問わず一番ダメ
安定度は変わらないよ、つか製品による 一体型とかでなければ拡張性がある分潰しが利く、つまりはまぁ安定させやすい デスクがもう手元にあるならスペースや携帯性はクリアできてるんだろうし、 売るくらいなら買い足した方がいい
メモリ1GでHDD160GのノートパソコンでLiveを起動してギターでレコーディングできるでしょうか? レイテンシーの面が心配です。 必要であればメモリも増設するつもりです。
>>454 肝心のCPUがわからないと何も言えません
おお、すまん Atom N270 1.6GHz(516KB) でした メモリがおっきけりゃ動作が快適かと思ってたぜ…
>>454 ギター録音ぐらい余裕じゃね?
ダイレクトモニターなら、出来ないほうが不思議なくらい。
ソフトモニターの場合はマザボのレイテンシとかIFのドライバの出来とか
遅れの感じ方とか、いろいろ絡むので何とも言えません。
>>457 まじか
ちなみにデスクトップのDELLのメモリ2Gのやつはレイテンシーは個人的に許容範囲だった
マザボとかが関係するのか…
まあいいか
買います!
>>449 一応ノートブックでDTMしてる人の記事を検索しときな
マクブクのコアオーディオのレイテンシが優秀
なんでカスタマイズオーダー用のノートってあんなダサいのばっかなの? もっとデザイン豊富にラインナップしてよ。 需要あると思うんだがなぁ
462 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/21(火) 14:32:55 ID:CCg/Sy4T
なるほど!拡張していけば安定度なんかは問題ないんですね!てか何かオススメありますか?15から20で考えています。 ソフトはliveとMBOX2 k5です。 あのフリーVSTぼちぼち、エレクトロニカやハードテクノ系なのでプラグインたくさん指しても落ちない感じがいい、できればwinで、macのほうがいいのかな?
>>456 やっぱネットブックか
ちょっと厳しいよ
ネットブックってゆーのか うーん・・・じゃあデスクトップで探してみます
>>465 ふむ、やっぱノートにするか。
持ち運び便利だしな。まあ持ち運ぶ予定はないが
七万なら頑張って貯めるか
バイトできればなーorz
それにしてもPC規制うぜえ
需要がないから出回らないんじゃないの?
『prime note beat ribe debt』ってどうなんでしょう DTMだけでなくネットサーフィンなども快適に行えるのでしょうか? モニタは外付けすればなんとかなりますが…
>>470 ありがと、Qコア.ノート安くなりそうだね
HPさん よくやってくれたな
ミックス変える度バウンスしまくりで正直しんどかった
>>470 こんだけデカいのにWUXGAやFullHDじゃないんだな
正直17インチのノート買うなら デスクトップかうわ
15インチでもデカイ
つうか音楽ソフト使うなら画面はでかいほど便利になるけどね。 解像度高い奴はやっぱ広くていいよ。
小さいモニターで解像度高いと目疲れないの?
>>478 15インチでWUXGAだけど少々目がツラい…
17インチでテンキー付いてるのにしとけばよかった
持ち運び考えたらmacbookくらいがちょうどいい
の?
音楽用で考えるとmacbookは拡張スロットすらないしな。 せめてMacbookProでしょ。
んmp
寝る前に作業したいんで折り畳み机かゴロ寝デスクとかいうのを買おうか検討してるんだけど、どっちも一長一短だからいっそホムセンとかで材料揃えて自作しちゃったほうがいいかな? なんかアイディアキボンヌ!
皆さんやっぱりメインでデスクトップを使ってるんですか? ボーカロイド含めてやるつもりなんですが ノートでは厳しいでしょうか?
現在
C2D E660 2.4G
メモリ 2G
のデスクトップでDTMをしているのですが
8万とか6万のノートでC2D メモリ2G以上のを買えば
今デスクトップでやっていることは一通りノートでできるようになりますでしょうか?
それともノートにはデスクトップにどうしても勝れない部分等はあるのでしょうか?
現在は4つ打ち系で宅録ばかりなのですが、将来的にはライブ等もやりたいため
ノートの購入を考えています。
例えば現在のデスクトップマシンでライブが出来るのであれば
ttp://kakaku.com/spec/K0000011197/ こんな感じのノートでもライブは可能でしょうか?
なにかアドバイス等があればご教示お願いしたいです。
これ、LANついてないの?
HDDの回転数は遅くなるだろうからサンプルの読み込みなんかでそれがネックに感じることはあるかもしれない あとは容量が大丈夫ならいいんじゃないかな、eSATAついてないなら苦労しそうだけど
>>489 ありがとうございます。
現在もデスクトップで音ネタはUSB外付けから内臓に読み込んで使用しているので
それほど影響は無いかも知れないです。
ただ、確かにプロジェクトファイルを外付けから読み込もうとすれば、苦しくなりそうですね・・・。
あとはASIO対応のインターフェースを買えば問題ないでしょうか?
>>488 よく見たら確かに空欄ですね・・・。
さすがに、いや、まさか・・・。
?
モデムが付いてないんじゃないの。
Vostro1520 Fax/オンライン限定 パフォーマンズビジネスパッケージ(WindowsRXP Professionalで出荷)
Windows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows XP Professional SP3 日本語版)4200円OFFキャペーン実施中!
インテル Core 2 Duo プロセッサー P8600 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz、1066MHz FSB)
4GB(2GBx2) DDR2-SDRAMメモリ
NVIDIA GeForce 9300M 256MB
160GB SATA HDD (5400回転)
DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
Dell Wireless 1510 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/g/n対応)
70,155円(送料・税込)
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3066O371&s=bsd 1台あたり69,000円以上ご注文で3,500円OFF
クーポンコード:$JHG79H87PK512
予算があるなら液晶、保証、HDDのアップグレードを。
494 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/02(土) 14:01:16 ID:tGHsSoqX
CPU:Core2Duoの2.4GHzぐらい メモリ:4Gぐらい HDD:320GBあればいいかなあ・・・ って感じで考えてて、 Cubase Sutudio 5 と Superior Drummer 2.0 は確実に入れて、あとは録音するので外付けオーディオインターフェイスを購入予定です。 ぜんぶで20万ぐらいで考えてるんで、PCには10万前後ぐらいしかかけられなさそうです。 この程度ならもうちょいスペック下げても大丈夫そうですかね? それとも足りない? あと、上の条件以外にもちゃんと見とけっていうところありますか?
>>494 オレの場合は上記+に
HDMI・eSATA・テンキーの有無,カードスロットの規格,ドライブやUSB端子なんかの位置,キータッチ,液晶
強度,重さ,HDDの回転数,サポートの質,バッテリー容量,その他オプションの有無
をみるかな。
操作性も大事だから一度店で触りまくるといいよ。
昨日触りにいったらiMac24インチ(むだにくそでけー)・MacbookProとかDyabook・LavieとかBTOに比べて作り(とくにキータッチ)が良くてひどく感動したから金貯めるかローン組んで上位機種を検討しとくといいよっぴー
そこまで考慮するならデスクトップ買えばいいのに(笑
いやいや、べつに笑えねーぜ
>>493 とドスパラのprimeってどっちが良いのかねえ?
>>495 丁寧な回答どうもです。
DELLの15インチのやつと、ダイナブックで迷ってるんですよね。
ダイナブックだとスペックが若干落ちるんです。
HDDはまー、いいんですが、メモリが2GBだと少ないんじゃないかと。
HDDの回転数はとりあえず5400で、安くなってきたらSSDに載せ変えようかなぁ、と思ってます。
用途としては外での作曲、録音なんで…
>>499 10万円の予算があるんだったらこの辺がお勧めだなあ。
できたら液晶、メモリはアップグレードしてほしいけど。
Latitude E6500 オンライン限定!ビジネス特別パッケージ(Windows®XP Professioanlで出荷)
Windows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows XP Professional SP3 日本語版)4200円OFFキャペーン実施中!
インテル Core 2 Duo プロセッサー P8600 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz、1066MHz FSB)
2GB(1GBx2) DDR2-SDRAMメモリ
GM45 Express チップセット
160GB 暗号化HDD (7200回転)
DVD スーパーマルチドライブ
15.4インチTFT WXGA LED 液晶ディスプレイ(マイク付き)
インテル(R) Wireless WiFi Link 5100 (802.11a/b/g/n 1X2)
指紋認証リーダー
3年間 翌営業日対応オンサイト保守サービス
3yrコンプリートケア(盗難対象外)
98,665円(送料・税込)
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=4041O671S&s=bsd
メーカー品のでキータッチThinkpadとかラテEのBTOに敵うのなんて滅多に無いと思うけどなぁ テンキーなんて付いちゃうと大型のノートが多くなるから重量も考慮するまでもなくなるし
>>501 これいいね!インターフェイスの位置とかすげー好きだなぁ・・
>>499 氏これいいと思うよー
メモリ、HDD、CPUと交換していけるし、外部モニター買えば作業環境広くできてウマー!
>>502 たしかにテンキー載るとキー配列が左に寄るし拡張テンキーも最近安くて多機能だし・・・参考になります(´・ω・`)
ちなみにラテEってトキメキファンタジーとかいうMMO?
>>503 PavillionのCPU交換したこと無いのにいかにも簡単そうな書きかただねえ。
そんなに簡単じゃないから、全バラシが必要だよ。
誰にでもできるもんじゃあないよ。
それにPavillionは制約が多いよ。
もう2度と買わない。
一番頭にきたのはHDDのパーティーションを切れないし、ソフトなどで切ると
サポート対象外になるというのがあって、何度もテクニカルサポートとやりとりしたけど、
何も変えるつもりは無かったし、それで使えの一点張りだったよ。
hpだったらビジネスモデルの方がまだマシじゃない。
>>503 ノートPCスレ的にDELLのモバイルワークステーション
>>505 おみそれいたしやした、相手のこと考えずスペックだけで鼻息荒くなっちゃってごめん。(´・ω・`)
めっさ詳しいですね。こうやって実際ノート遍歴の長い人の話を聞けると非常に勉強になります
508 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/03(日) 15:09:27 ID:qysvbASH
MAC BOOK PRO+CUBASE5で良くない?安定性高いと思うけど。
なんか無駄にコストパフォーマンス良いな
今回DTMのためにノートPCを買おうと思っているのですが、以下の構成で問題無く使用できるでしょうか? DELL Studio XPS 13 Vista Home Premium 32ビット SP1 インテル Core 2 Duo プロセッサー P8700 (3MA L2キャッシュ 2.53GHz 1066MHz FSB) 4GB(2GBx2)DDR-SDRAM デュアルチャンネルメモリ NVIDIA(R) GeForce 9500M 256M 320GB SATA HDD (7200回転) 13.3インチ WXGA Edge-to-Edge 液晶ディスプレイ(1280x800) VGAポート USB2.0 x2 Express Cardスロット(54/34mm) IEEE1394a DTMはCubase5を使用予定です 機材はこれから揃えていく段階なのでまだ何も揃っていません
用途というかどの程度の規模でやるかもわからんのに 問題なくの意味がわからん 何トラックくらい使うとか録音はどうするのかとか メインで使うならデスクトップのほうがいい
514 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/06(水) 22:48:39 ID:mNxXhk5p
515 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/07(木) 22:52:37 ID:MtoPvO+t
亀ですが・・・
>>500 暗号化HDDとSATAHDDの差って何なんでしょう・・・
あと、法人向けでも個人で買えるんですかね。
FireWireについても記載がないですね。
調べたら6ピンの端子のほうがいいとか何とか。
USBで十分ですか?
>>501 もコスパはよさそう。
メモリが若干弱いですかね・・・
正直、液晶とかどの程度金かけたらいいのかまったくわからない素人です。
高い買い物だし、初めてなので慎重に行きたいんですが・・・
プロセッサー: インテルR CentrinoR2 プロセッサー・テクノロジー
インテルR Core?2 Duoプロセッサー P8600
(2.40GHz, 3MB L2 キャッシュ, 1066MHz FSB)
OS: Windows VistaR Home Premium SP1 正規版
液晶モニター: 15.6" Ultrabright? HD TFT (1366x768)
メモリ: 3072MB DDR2 667MHz (1×2048MB, 1×1024MB)1
最大 4GB: 2 トータル メモリ スロット - 0 空き メモリ スロット
ハードドライブ: 320GB 5400rpm SATA2
拡張スロット: Expresscard? Type 54 x1、
Mini カードスロットx1 (空き0)5
こんなんで9万ぐらいってのもあったんですが・・・どんなもんでしょう。
>>515 >FireWireについても記載がないですね。
型番でグクるか現物見に行ってコントロールパネルで…。
>調べたら6ピンの端子のほうがいいとか何とか。
6と4は給電できるかできないかの差。
コンセント減らしたいとか電源無いとこで録音したいとか…。
>正直、液晶とかどの程度金かけたらいいのかまったくわからない素人です。
液晶なんて映ればDTMはできる。
情報量多くしたいなら高解像度(すうじのおおきいやつ)を。
でも画面サイズが小さいと見辛いし…。
>高い買い物だし、初めてなので慎重に行きたいんですが・・・
慎重な買い物の情報収集を2ちゃんに頼るな。
現物見てめぼしつけたものや、構成近いものを
安いネットショップで…。
>>515 E6500のIEEE1394aはRicohの複合デバイスで型式はR5C847。
駅のE6400と同じものでM-AudioのAudioI/Fでの動作確認がとれているもの。
まあ、だめだったらPCカードを使うという手もある。
FireWireにするかUSBにするかは自分で決めること。
パソコンも然り、高くても安くても相性の問題は必ず起こるもの考えておくべし。
>>515 メモリは自分で足したほうが安上がり。HDDは7200rpmがいいかも。
液晶はグラフィックとかやってるならレビューをノート板とか検索して情報集めるといいです。
慎重にいきたいならやっぱ時間かけて電気屋巡りして実機を触りまくって一番気に入ったのをネットで買うのが一番にょ
曲作りは家のデスクトップPCで作曲、 ライブではノートPCで再生のみの使用を考えてます。 オケとクリック音を分けて出力したいので ステレオトラック×2にミックスダウン(オーディオ変換)後 DAW(SONAR)で再生するのですが ネットブックじゃ、オーディオ再生だけでも厳しいですかね? また、SSDは再生中でもプチフリしますか? まだHDDの方が信頼性があるのかなぁ。
プチフリしないSSDを使えばいいだけ。 もしかしたら2nd HDD(SSD)としてData専用であればプチフリSSDでも再生だけなら 大丈夫かも。 OSと同居であれば必ず書き込み動作を行うのでプチフリから逃れられないよ。
>>520 ありがとうございます。
メインドライブがSSDだとオケがライブ中にプチフリによって
止まる可能性があるという事ですね。
やっぱライブだと振動対策したHDDが良いのかな。
VAIO TYPE P をXP化して使用しようとしてたけど出直します。
MACBOOKPro、LogicStudio、LEDCINEMA、あと必要な音源揃えれば不自由な事は無いだろ。 ケチって安いノートでやる意味がまったくわからん。
>>521 だから、プチフリしないSSDを使えばいいと・・・・・。
Macは使ってるDAWが対応してないから論外
Boot Camp 使ったらエエガナ
BootcampってVMware見たいにシームレスに以降できる訳じゃないし パーティション切りも煩雑になるしNTFSにすると結局Mac側から読めないし DTMする分には正直あんまり使わない気が・・・
ソフト買えばNTFS読める。 Bootcampも再起動するだけだしそんなに苦ではないのでは?
DTM環境がWinメインなら素直にWinノート使えばいいじゃない
macbookProなんて予算的に無理っしょ。 これにDaw買ってインターフェイス買って音源買ってたらいくらかかるのよ…
これだからマカーは。
>>527 そこまでしてブートキャンプ使うほど窓使いたいなら
そもそも窓ノート買えば良いじゃんって話になる訳で
macってもう既に「macOSも動くただのDOS/V機」な訳でw macbook proはスペックもデザインも悪くないし、IFとの相性問題も少ないし、 win機としてみても予算さえあれば悪い選択では無いと思うけどね。
あぁ、あとFirewireバスパワー使えるから「モバイル」にも有利。 電源取れない場所でFF400とかTraveler使えて(゚д゚)ウマー 連投スマソ
BOOTCAMP経由だとバッテリーすぐ無くなるけどな。 今までWinでやってた人は勿論Winノートだろうけど、 今から始めるとかいう人は断然Mac買った方がいい。 ボーカロイドなんか誰ひとりとして使わんだろうからな。
前提条件次第でどちらが良いかは変る そういうの何もなしにどっちが良いとかいくら言ってもまるで意味が無いわけで
6ピンFWでTIチップな64bitVistaノートマダァー?
PCカード使えるビジネスノート買えばいいんでない。
V-MACHINEのMac版ってMacに繋いで操作するけど動くのはWin用VSTなんだよな ってことはだ、MacとV-MACHINEがあればほとんどのソフト使えるんじゃね?
>>537 FWカードではバスパワー駆動できないとか、TI以外のFWチップなノートだと
TIチップなFWカード突っ込んでも問題起こすとかは都市伝説??
>>538 8万も出したらCPU、Core2Extreamにアップグレードできんじゃん
コスパ悪すぎ
V-MACHINEとPCじゃ違いすぎて単純に値段だけで比較するのはどうかと
いや、538の言うようにWinノートの代替として用いる、という意味ならその比較もあながち間違ってない ただ、現実のV-MACHINEの仕様として ・内蔵ストレージが1GBのみ ・Macは実質サポートしていない(β版のみ) というのは代替として用いるにはちょっと致命的かと思われる。昨今はサンプラー系でなくとも 平気でうんGBなんてソフト音源もざらに有るし。 もちろん、俺らみたいなノート使いにとって母艦とノートを軽々行き来できる様な こういうガジェットは面白いと思うけど。
まあ代替として考えてるならそうだね 代替じゃなくVSTを単独で使える物として考えてるなら話は別だけど 人それぞれってことで
win代替ってより守備範囲最強(全部おk)を目指してそうなったんじゃないか? どんなゲームソフトが出ても遊べるように、全ハード揃えてるゲーマーみたいな
どっちにせよVSTだけじゃDAWが使えないって問題解決してないし 守備範囲最強にはほど遠いな
>>545 フリー系はさておき大手DAWって両対応じゃね?
窓でしか使えないDAWってなんかある?
いや、おれマック持ってないから知らないだけなのかもしれんが
SONERがmac対応したら買う
最大手クラスの普及率のSONAR、低価格帯で人気のSSW、ステップシーケンサの雄FLStudioなんかが 窓限定だと有名どころ SSWは確か体験版だか機能限定版だかはMacも有ったけど
ちょ、ソナーってマックで使えなかったのかよw 本気で知らなかった
samplitudeもwinのみ
釣られた気もするがw ACIDもだな
Macは絶対にCMのセンスの悪さで損してる PCと比べてどうたらこうたらとか言うアレ。昔のペプシチャレンジみたいな陰悪さを感じるわ Appleジャパンが駄目なだけでMacに責任は無いんだが
あのCMはmacユーザーにすら評判悪いねw
1ボタンマウスじゃハッキリ言って使い物にならないよな コマンドキー併用って何なんだよw と、今更言ってみるテスト 今は1ボタンマウスの優位性主張してなくてツマラン...
>>552 あのCMってマカロニにもウケてないんだ?
ああいう「オンリーワン」みたいなのを喜ぶのが信者だと思ってたわ。
しかしマックでモバイル+高性能って出ないのかね。
liveだけ入れといて仕事の移動中にいじりたい。
>>554 最近のMACマウスは右クリックができると聞いたんだが
>>556 ずいぶん前から右クリックできるみたいっす
さらに、
最近のMacBook(ノート)のタッチパッドは
パッドをクリックすると
カチッってへこむんだ
んで、2本指で右クリックとかだったりする
それどころか、2本指でクリックしないで
上下左右すると上下左右にスクロールする
慣れるとWindowsノートのタッチパッドが
使いづらくなるんだ…
1ボタンマウスによるUIをトコトン追求して欲しかったZeeeee!! CPUはINTELになったし、MACの独自性減ってく (´・ω・`) デスクトップMACにはタッチパッド付いて無いからなぁ...
マカーだけど元FPS狂いだったせいかマルチタッチだろうが何だろうが タッチパッドって使い難くて使う気になれないんだよね、特にあれでピアノロール弄れる人にはビックリするわ マウスマンセー
WinからMacに乗り換え検討中です。 予算的に、@Macbook白ポリカ or Aアルミ2.0Ghzが候補です。 メモリは4Gに、HDDは7200rpmに換装しようと思っています そこで、 DAW : Logic Express ソフトシンセ : EzDrummer(マルチ出し)、MOTU Symphonic(16パート)、 EXS(5パート程度) その他 : ギター録音(4〜5トラック) で、各トラックとマスターにコンプ+EQ(必要に応じてリバーブ)をかけた曲を 制作します。 この制作環境で、@、Aではどちらが良いのか?スペック的に十分なのか? アドバイスを(背中を押していただけると)頂けると助かります。
書き忘れました、追記です。 オーディオインターフェイスはUSB2.0のUA-101を使っています。
Winでいいんじゃね。 1でも2でもスペック的にそんなにかわらないと思います。appleのサポートの足切りを防ぐ意味で2でいいんじゃね てかWinでいいんじゃね
563 :
560 :2009/05/18(月) 21:58:20 ID:cahebBLZ
>>562 返信ありがとうございます。
現在SONARを使っているのですが、MOTU SymphonicがWin上でスタンドアロン起動できない、GUIを表示するとCPU負荷が異常に高くなる、楽器アイコンが表示されなかったり、と色々不便を被っております。
GUIの問題はWin特有のものとメーカーに言われてしまいました。
音が出れば良いとは思うのですが、このグラフィック上の負荷、表示の問題でどうもモチベーションが下がってしまいます。
それでも、好きな音色が揃っていてコンパクトなのでどうしても安定(安心)して使いたいというのが乗り換え希望の本音です。
経緯の説明不足失礼しました。
MOTUは両対応でも安心できない音源が有ったりするからな とりあえず新ホワイトもアルミ2GHzも純粋な性能上のスペック的には殆ど違いがない 精々HDD容量とメモリ帯域位。C2Dでコレ位のメモリ帯域の差なんぞ高負荷のゲームするでもない限り ほとんど性能には出てこないし、HDDは変える前提という事で無視できる しかもホワイトの方はハーフサイズとはいえFireWire残されてるのでオーディオI/Fの買い替えする時も柔軟 だったりするかもしらん。コスパ取るな前者だがまぁ好みで選んで差は無いレベル。 本題のスペック的に十分かって話だが、オケ音源はQLSOしか使ったこと無いんで断言し難いが C2D P8600、RAM4GBとその2機種と比較的近いスペックだと、16パートくらいなら節々で モタつきながらも動くことは動くといった所。その上マルチ音源動かしてエフェクトも掛けて、 となるとスムーズな作業、とは行かないと思われる。なので柔軟性や利便性は損なわれるが フリーズやらトラック書き出しやらで人の手で処理肩代わりする必要があると思う 所詮この程度のスペックだとこんなもん 超長文になったがこんな感じ
VGAのドライバを入れ換えてみるとか、色数の設定換えてみるとか? ノートPC板の機種スレやメーカースレでDTMソフトの表示が遅いorzって相談してみたら?? もう色々やってみた後だったらスマソ
親切なアドバイス、ありがとうございます。
>>564 フリーズ、バウンス駆使する必要がありますか・・・。
上記のトラック数などは、大目に見積もった数でしたので(スミマセン)、実際のところ同時に鳴るのはソフトシンセ3台と生ギターで、全8トラックくらいです。
なので、イケるかな・・・。
予算的に2.0Ghz狙いなのですが、2.4Ghzとの差って体感できるほどあるのでしょうか。
>>565 今、BTOのデスクトップ使っていて、VRAMは最新ドライバになっています。
また、MOTUオケはOPEN GL1.2〜2.0対応のVRAM推奨なのですが、これにも対応してます。
グラの問題はWin固有とMusetexさんも言っていたので仕方ないといえば仕方ないんですよね。
でもなんだが釈然としなくて、ということでMACに!ってなりました。まともに使いたくて^^;
CCCとかMiroslavとかQLSOとか色々あるようですが、MSIのBoysChoirやソロのソプラノが好きなので他には行けないんですよね。
QLSCとか重そうだし・・・。
と、長文になりすぎました。
お二方アドバイスありがとうございました!
スレ違いと言われそうなので簡単に... デスクトップなら2D速かった世代の旧型ビデオカードに交換してみては? GF7900GSの中古で\4000位のとか
OpenGL見逃してた スマソ 昨日、TWO TOPでQuadro FX370だったかがボードのみ\3000位だったよ 安いから秋葉に近いなら人柱になってみるとかw
OpenGLなんてオンボのビデオだって対応してるだろ。
スピードと安定性に大差がないならグラボ存在意義がないじゃん 見た目の為の存在かよw
暖房器具としてもご利用できるのでお得です
買いはHPだな
んーHPのdv2、Atomよりワンランク上のCPU乗っけてUVDも付いてあの値段はB5ノートとしてはお徳だが Acerの今度出る格安のC2Dマシンも気になる。でもちょっと大きすぎるのがネック ほんとにもばいらーには良い時代になったもんだ
モバイル用途… スタジオやライブで使用するってよりは、 移動中にいつでもスケッチしたいって用途には 電池持ちが重要。 スリープモードで持ち歩いて、 時間が空いたらパカッと広げてサクッと打ち込みたい。 そんな使い方にオススメナノートは? ちなみにDAW問わず、VSTiを4"5トラックと オーディオ3トラックくらい。
ガンガン持ち運ぶ上に、駆動時間も含めたそれなりのスペック欲しいなら 圧倒的な堅牢性のLet'snoteとか質実剛健な作りに定評あるThinkpad辺りの老舗ビジネスノートが無難かなぁ どっちもお安くは無いけどね
VaioのtypeZもいいんでない 持ち運んで家の外で使う前提でアンチグレア液晶のオプションもあるし
TypeZにIndigo Expressを考えてます。 Vistaの為にメモリを無駄にしたくないのですが、 XPダウングレードサービス適用させると 7出たとき苦労しそうですか?
無駄にしたくないというかむしろメモリ多い環境だからこそVistaが生きるんだけど まぁ互換性の問題も有ったりするので何とも言えないが とりあえずXPだと確かに7に移行するのはVistaよりは一手間掛かる
Vistaにする時手間がかかるんだからおんなじでしょ。 どうせ変えるんなら一回で済ませればいい。よってVistaはスルー。
>>577 は新しく買う話だろ
だからDGするとむしろ逆にXPにする時手間が掛かる
なんでマルチブートにしないの? 「XPはDTM専用」、「Vistaは全般用」にしてるけど便利。
マルチブートって問題おきないの??
win7は、今無料で本家から落とせるから 時間があるならタダで試せるよ オレは64bitが試したかったから好都合だった Cubase5+Core2Q 思ってたよりも快適だった もうXP32bitには戻れない マルチブートはOSのインストーラが勝手にやってくれる パーテ切れば無問題だけど、心配ならもう一台HDDを 買ってくれば超安心
584 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/31(日) 23:06:20 ID:usXgDGrX
あれ?マルチブートって1台のHDD内でしかできないんじゃ?
ノートの場合は2台目HDDが外付けになるからそうなるかもね (BIOSで)外付けから起動可能なノートじゃないと無理かも
586 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/31(日) 23:38:46 ID:VzQrdrMM
今はクアッドコアのノートPCも普通に売ってるし すげー時代になったもんだよ
587 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/01(月) 08:35:21 ID:yyMC7gHU
玄人志向のPCMCIA to Express変換カードでECHO Indigo I/Oを使ってみた。 カード一枚分がノート本体からはみ出すから、見た目はかなり悪い。 でも新たにExpressカード買わずに済むのは助かる。 次はRME Multiface PCMCIAを試すつもり。
玄人志向(苦笑)
>>587 金余ってるならPCごと買ったほうがよくね?
590 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/01(月) 09:22:22 ID:lOLZTBJY
INDIGO IOからINDIGO IOxに乗り換えた。 音が太くかつクリアになってる。 んでブァッファサイズ下げても音切れしなくなった。 普通に進化してましたご報告。
591 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/01(月) 10:13:00 ID:yyMC7gHU
>>589 手持ちのを活用するために試してみるってことで、
新たにPCごと買う意味はないなー
単なる人柱報告ね。
玄人志向の箱にも「人柱求む!」って書いてあったし
592 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/06(土) 00:37:06 ID:SIkf/9fg
>>585 thinkpadなら本体に2台HD(SATA接続)簡単に積めるよ。
うちのDell E6400はSSD+HDDの内蔵で稼動させてますよ。
595 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/07(日) 16:25:18 ID:9zk9GPvJ
>>594 BGMがバンブラなのかな
エフェクタかけるって事は結局PCのお世話になるって事で
そう考えると、簡単にとりあえずでメモったりするのによさそうだな
ICレコーダのが楽だが打ち込みまでしたい時にはよさそうだ
ところで、MIDIへの変換はどうすんのかね
596 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/11(木) 22:19:08 ID:0XeGjCRu
遠隔操作ソフトとホットスポット環境を活用して、外出先のノートパソコンから自宅デスクトップのDAWにアクセスして、打ち込みやアレンジ、ミックス等の作業してる。 …なんて人いません?
リモートコントロールはドキュメント操作やら軽い処理なら最近はストレス無く出来るようになってきたけど DTMに限らずメディアやゲーム周りはまだまだ未熟だからなー
598 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/13(土) 21:25:11 ID:QHsJAjYb
そうなんですか。まだもう少し待たないといけませんかね。
599 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/13(土) 22:09:04 ID:xSoOBZQo
接続先の音を聴かずに作業できるなら可能だけど、 普通に考えて無理があるだろ。
DELLも7200 rpmがデフォルトで付くようになったのか。
USBヘッドホンにasioのドライバがくっついたようなもんはないのかな
Mbox 2 Microと好きなヘッドフォンとか
ノートの4ピンIEEE端子から変換プラグで6ピンにして、 FIREWIREインターフェイス使ってる人いますでしょうか?
4pinと6pinの違いは5Vだか12Vだかのバスパワー給電を取っているか居ないか おまいの使いたい機器がACアダプタなりバッテリーなりの外部給電なら変換可能 そうでなければ変換しても使えない可能性が高い
>>600 abletonLIVEが使いたく、新たにノートパソコンの購入を検討していますが、
現行のマックブック(白)にするか似た価格帯のデルにするか迷ってます。
マックの方が設定やインターフェースといった部分で頭を悩ますことが
少ないような印象(偏見?)があるのですが、実際どんな感じでしょうか?
たしかにWinは面倒臭いことあるけどそれでもほとんどはそんなに大変でもないから 使いたいソフトがあるほうのOS搭載の使えばいいと思う。LiveだけってならMacのがいいかもね。
ドスパラのDTM用ノート欲しかったんだが販売終了してたのか…ちょっと残念
609 :
606 :2009/07/03(金) 19:01:10 ID:rjHZMS7D
>>607 レスありがとうございます。
昔、ミラーマック(OS9)とロジック4.7で楽しんでいたんですが、
五年程休止。最近改めて調べ出したらすっかり浦島状態で・・・。
当初は昔の資産が活かせるマックで、と思っていたんですが、
あちこち覗くうちにFLやらソナーのV-VOCAL等が気になって・・・。
>>608 そんな貴方にdellのvostroオススメ、XP選べるし。
チラ裏ですまんけど、最近それの1320に128GSSDとメモリ4G乗っけて購入したんだが
Cubase5がすごく快適に動いてるよ。
611 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/07(火) 19:00:17 ID:LRXDw75o
DTMでATOMは無いってw
Coresoloよりちょっと上だし、バッテリー持ちが良いなら良いと思う が、その重さはねーよ。2kgとか
ドスパラの3kgのノート持ち歩いてる俺にケンカ売ってんのかコラ
FLならいけるよ。
1kg以下じゃないといやだ
逆に1kg痩せるというのはどうだろう。
1kg太れよw
Core2Soloならまだしも無印CoreSoloより上って言われてもなぁ まぁアレはアレで名機だけど
620 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/10(金) 22:34:13 ID:psWAOCZd
Core2クアッドのノートPC買っておけば、ノートとしては相当使えそうだけど
CPUよりHDDだろ 5,400rpmだとやはり苦しいぜ
>HDD いまどきそんな物使ってる奴いるのか?
えっ
絶賛HDD使用中ですが何か だってサンプラが何だかんだ行って1T、とまでは行かないけど500GB近く有るんだもの
メインマシンでノートは辛いと思うんだが
今5400使ってて7200増設考えてるんだけど、併用しても効果あるかな?
>>625 このスレで何を今更
>>626 用途による。そもそもHDD2個積める機種なのか外付けで追加するのかにもよる
>>625 ずっとメインノート使用で買い換えてる。
ハイスペックマシン買わないと長く使えないし、
それでも買い換えなきゃいけないから金かかるけど
やっぱノートがすき。
>>627 2台つけれてraidってのも出来るみたいです
630 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/14(火) 09:38:10 ID:sUmFKrKZ
>>625 それを言ったらこのスレは終わってしまう
ここはDTM板「ノートPC」総合だぞ
631 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/14(火) 09:51:22 ID:pC0VCuIL
>>621 やっぱりそうか 外付けHDD買うしかないな。
macbookproを使ってるんだけど FW400にI/Fを差して その隣のFW800に外付けHDDを差してる。 でも外付け付けてる時の方がHDDがドロップアウトするのはなんでだ? 外付けHDDはLacieというマック専用のやつみたいなものを使ってます。 どなたか、この外付けHDDは問題ない、というのありますか?
それHDDケースのの問題じゃないんじゃないの。 FF400の後ろからシリアルでつないでみたら?
>>632 MBP ―FW800ケーブル→ Lacie ―FW400ケーブル→ オーディオI/F
この繋ぎ方で試してもらってもいいですか?
自分はMacの購入を検討してるので気になります。
>>633 なるほど。 でも「シリアルで繋ぐ」の意味がわかりません汗
>>632 今外なんで夜にやってみますわ。 LacieのFW400ポートからI/Fでいいですね?
>>635 >LacieのFW400ポートからI/Fでいいですね?
そうです、レポお待ちしとります。
予算10万で ・15インチ ・xp ・C2D 2.4ぐらい ・メモリ4G ・ExpressCardとIEEE があるのを探してます。 dellのstudio 15が候補なんですがパソコン詳しくないので マトモに動くかどうか不安です。 ソフトはCUBASEとNI K5が普通にできればいいです。 アドバイスください><
640 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/19(日) 18:41:45 ID:khx43KkP
>>639 Faithとかドスパラとかパソコン工房でも探してみたか?
>>639 C2D 2Ghzでabsynthを使うとパッチによっては2.3和音でCPU使用率60パー超える。
まあフリーズ使えばいいんだろうけど
>>640 レスありがとうございます。
Progress WX P87000N/DVR
Prime Note Galleria JM
BTO CL616SW TYPE-M2
などをみてみました。
正直よくわからなくて頭痛がしてきましたorz
dellは聞いたことあるメーカーなので単純に候補としましたが迷っています。
結局好みで決めていいんでしょうか?DTMでおぬぬめあったら教えてください><
>>641 それは・・イマイチですねorz
やはりOSのスペックをあげる必要ありますでしょうか?C2D 2.8〜とか・・・
kontaktとabsynは多用すると思われます・・・
>>642 まあパッチによってだからね。10パーちょっとくらいしか行かないパッチもあったし。
CPUをあげるっていってもせいぜい2.8Ghzくらいだろうから重いシンセ多用したいなら
フリーズ使うしかないよ。まあキューベースにはついてるから大丈夫でしょ。
PCはわからないならデルでもいいと思う。オーディオインターフェイスをどうしてもIEEE(firewire)で使用したいって場合以外は。
photoなんたらって所からExpress CardのSSD出てるけどあれにライブラリ置いたら結構いいかね
Express CardはSSDかesataか迷うな。
646 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/22(水) 22:16:19 ID:VVLYCUdc
ノートなら、メモリはCore2Duo2.8GHz以上ほしい(クアッド2.53GHz以上) メモリは3GB以上 HDDは内臓500GBで、外付けハードも買っとけ ゲーム用じゃないんだろうし、グラボはそこそこのものでいいだろ
追記 クアッド2.53GHzのノートPCはFaithとかドスパラとかで売ってた気がする
お前は誰と話してるんだ
学校で覚えたての言葉を意気揚々とお母さんに話す子供みたいでカワイイじゃないか
>>645 DELLのBTOとかでUSBとeSATA端子が共用になってるのあるが
eSATAに7200rpmのHDDかSSD繋いだからいい感じになるかな。
まだノートクアッドは高い気がする
クアッドのノートはQ9000ならHPで15万くらいからあるよ。
価格よりも発熱だな 低電圧版は別としても現状のC2DですらTDPいっぱいいっぱいで熱々なのに
時間軸が縦方向(編集・再生画面が縦スクロール)なDAWって有りますか? 普通のDAWは時間軸が横方向だから、ノートPCの小さい画面ではキツイ(トラック同士の関連が見にくい)っす デスクトップPCでディスプレイ回転させて縦長画面で使う代わりに (ノートPCでは普通ディスプレイ回転できないから)時間軸を縦方向にして使いたいんです
654 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/25(土) 22:34:14 ID:A7KAr0nI
655 :
653 :2009/07/26(日) 15:54:37 ID:K2fX7K0W
ありがとうございました、公式サイト見てきました 昔のMIDIエディタみたいな感じの文字画面が縦スクロールするみたいですね (ピアノロール画面無し??) まとまった時間取れる時にDEMO版試してみます
出張用のノートを買うついでに、DTMもやりたいなと思って DELLのvostroを考えてみたんだけど、どうでしょう? OS Windows(R) XP Professional SP3正規版(Windows Vista(R) Business SP1正規版32ビットダウングレード)(日本語版) CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8600 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz、1066MHz FSB) 変更 デルプロPC保証 [ベーシック]1年間 引き取り修理 変更 ディスプレイ 15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800) 変更 メモリ 3GB(2GBx1+1GBX1) DDR2-SDRAMメモリ 変更 ハードディスク 320GB SATA HDD (7200回転、フリーフォールセンサー機能付き) 光学ドライブ DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応) 変更 グラフィック モバイル インテル(R) グラフィックス・メディア・アクセラレーター(GMA) 4500MHD 変更 パームレスト 標準パームレスト 変更 ワイヤレスLAN (Core2Duo向け) インテル(R) Wireless WiFi Link 5100 (802.11a/b/g/n 1X2) 変更 アダプタ 65W ACアダプタ Dシリーズ 変更 バッテリ 4セルバッテリ 変更 ENERGY STAR Energy Star 4.0 変更 ドライバ&ユーティリティーズDVD ドライバ&ユーティリティーズDVD 変更 バックアップ&リカバリ Dell Backup and Recovery Manager 変更 ちなみに、お値段は\90610。 質問 ・OSはXP SP3で良い? Inspiron15やStudio15を選べば、windows7への無料アップグレード権がついてくるらしいのだけど、 それまではvistaだそうです。 どこかのスレで、今ならwin7へのアップグレード権もあるから、無理にXPにすることもない という意見を見かけて迷っています。
658 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/05(水) 21:50:04 ID:GHfpj7/P
スレ違いかもしれませんが。 DTM用にノートPCを探してたところちょうどこのスレを見つけまして、上の657さんのdellのパッケージがとても安くスペック的にもちょうど良かったので 購入したところ、こんなメールが来ました。 ------------------------------------------------------------------- 日頃より、デル製品をご愛顧頂き誠にありがとうございます。 この度ご発注いただきましたVostro1520の価格表示の設定の誤りにより、 誤った価格が表示されてしまったため、契約が錯誤により無効であり、 お受付ができかねます事を深くお詫び申し上げます。 何卒、ご容赦並びにご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。 --------------------------------------------------------------------- 注文したのは昨日だったのでおかしいと思い、今日の昼ごろサポートに確認の電話入れたところ 「おかしいが、オーダーが通っているから大丈夫だろう」と言われた矢先でちょっとびっくりです。 dellってこういうこと多いんですか?
うへ。ひどいな。
国産ノート去年型でつ ExpressCardスロットでRMEは無問題でサクサク 外部DSPはダメダメでした HPとかDELLのExpressスロットはどんなもんですか? HPのクアドが買い替え候補なんです。
>>658 DELLで二回ノートPC買ったけど、どんなことは無かったな
レスありあと〜
>>660 FireWireなんかと違ってExpressスロットの相性不具合なんて聞いたことないけどなぁ。
VAIOtypePでどれだけやれるでしょうか?
MIDIだけ使うなら普通に使える しかしオーディオとかソフトウェアシンセを使うなら無理
666 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/15(土) 11:45:09 ID:S3U6xGwv
ECHO indigoのiox買った。 これはヤバい。 ちょっと触る(ヘッドホンを挿す位の動作)だけで認識しなくなり、 OSごとブルースクリーンになって落ちる。 音は良いし、512サンプルでも使えるし、 性能はそれなりなんだが、 この接触事故が連発して台無し。 がっちり固定できるPCなら使えるかも。 俺は1日で売ってしまった。
人柱おつ
ECHO indigoDJxを使っているけどそんなこと無い でも前のPCだと認識しなかった 相性があるみたいだ
>>666 そのPCの作りがヤバイだけだろ。
端子に直で力がかかるような酷い作りなんだろ。
どうせDELLだろうが。
だいたい、インターフェースの不具合でもない物を インターフェースが悪いように書くんじゃねぇよ。
おいフックアップのオッサン、 もっとマトモなもん輸入しろよw
だっておまえら買ってくんねぇ〜んだもん。
HookUpのにいちゃんのサポートは完ぺきでした 欠品あったのに全額すぐに返してくれたお UAD2,本気でほしのあきw
674 :
673 :2009/08/18(火) 01:23:14 ID:Hv8bo8Sr
なんで、オレのノートと相性悪いのか? 買い替えはサイフが許してくれないんだよ!
少し聞きたいんですがDTMソフトを動かすときにデータをUSBで繋いだ 外付けHDDに保存するようにしたりするとやっぱり速度は落ちますか?
落ちるよ。esataにするしかないね。
netbookに、USBオーディオインターフェースで2tr再生同時6trPCM録音はむずかしい? 編集はメインマシンでやるので、ドラム等の録音だけ手軽にやりたいのです。
長期で海外行くので、ノートPC持って行くのですが、 時間の空いた時にちょこちょこDTMしたいと思っています。 Express Cardスロットに差せるコンパクトなオーディオインターフェイスで、 おすすめありませんか? 今のところ、Echo indigo DJxが候補なんですが、他にあるでしょうか? ちなみにノートはThinkpad X200、DAWはCubase4です。
Echo indigo DJxでいいんでね。 あとKORG nanoKEY。 うちはEcho indigo DJとIO両方持ってる。 エクスプレスじゃなくてPCカードだけど。 あとnanoKEYとnanoPAD。
s/pdif入出力Express Cardって出ないもんかね…
このあいだビックカメラでHPの17インチのクアッドノートが11万で売ってたんだが、 クアッドノートももうそんなに安くなったのかとちょっとびっくりした。 でも次に見に行ったらもうなくなってたw 聞いてみたらそれはモデル切り替え前の安売りだったんだとさ。
クアッド欲しいけどせめて15インチがいい。
684 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/18(金) 15:49:49 ID:7KeAV2Zf
★☆
express cardスロットが空いてるから埋めたいなあ ssdでも入れるか、indigoIOxにするか、フーリオexpressにするか・・
ぶしつけな質問だけど大まかにはCPUが動作速度に関わってきてメモリが同時に出来ることの多さに関わってくるって認識ってあってる?
おおまかには逆
シャッター音シャッター音って神経質なやつが多いな。 俺はミラー音のほうが気になるぜ。
っと激しく誤爆した。大いに申し訳ない
>>687 あっ。マジで?じゃあCPUを優先しよ。
メモリ増設しようとして タスクマネージャでDAWのメモリ使用量を確認したら 最大で1.5GBだった こんなオレでも、増設していいのかな?
ランチパックプリン味喰えない
693 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/22(火) 11:48:42 ID:NxlxM6mN
>>683 そんなあなたの為に、Dell Studio 15がきてるよ〜ん。
Core i7だけどね。
Studio 15
インテル Core i7-720QM プロセッサー (1.6GHz, 6MB L3キャッシュ)
Windows Vista(R) Home Premium SP1 64ビット 正規版 (日本語版) Windows 7 無料アップグレード対象
4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR3-SDRAM メモリ
500GB SATA HDD (5400回転)
DVDスーパーマルチドライブ (Roxio Burn 1.0添付)
ATI Mobility Radeon HD 4570 512MB
15.6インチ TFT TrueLife Full HD 光沢液晶ディスプレイ (WLED) (1920x1080)
インテル WiFi Link 5300 (802.11a/b/g/n対応 - 最大理論速度450Mbps)
内蔵200万画素ウェブカメラ
6セルバッテリ
1年保守 [引き取り修理]
合計金額 105,229円(税込み、送料無料)
そんなに高いものでもないんだねえ。
Core i7ってどうなんだろ。
あと、
メモリは4GB×2に換装して、
ttp://www.ark-pc.co.jp/item/SanMax+SMD-N4G68HP-10F+DDR3-1066+S.O.DIMM+4GB+CL7+hynix%A1%BFJEDEC/code/11702123 DVDドライブのところにIntel SSDを組み込める2nd Bayがほしいなあ。
クアッドでビデオカードついて10万なのか安いなあ
697 :
695 :2009/10/01(木) 20:54:52 ID:bGoJ90Jb
dynabookのEXW使ってる人いる? 昨日の15時まで59800円で売ってて、今日の11時からまたなんか安くするみたいなんで気になってるんだ。 今はIdeapadで古いCubaseLE走らせてるからさすがにつらい・・・ あたらしいDAWだと解像度不足でインストールすらできないし
現環境がネットブックとは… まあそれよりはだいぶましになるけどハイスペックとは言い難いかな その値段でまた投げうるなら安めだとはおもうけど 解像度が足りなそうだけど それでも今の狭い窓よりはいいか なんか けど が多くなっちゃったごめん
EXWって量販店に置いてあるEXと同じなんじゃないの。 自分で見てきたほうが絶対いいよ。
Celeron Dual-Core T1600、メモリ3Gのモデルをぽちったんだけど、これでDAWをどのくらいの快適さで動かせと思う? OSはXPに変える予定で、動かすDAWはLIVE5なんだけど
外出用に使うPC?そうじゃないなら買ったことを後悔するような快適さだよ。
ちょっと感じ悪かった。出来るならいますぐキャンセルして別の検討したほうがいい。
>>702 >>703 マジカ
まぁ本来はDTM目的で買ったやつじゃなくて、動いたらいいなぁ程度に思ってただけだから別にいいっちゃいいんだけどな
ちなみにccleron900(2.2GHz)だとどんな感じ?
旅行先で軽くDTMしようと思っていて、 オーディオインターフェイスにAudio2DJを買おうと思っています。 誰か使っている人いますか?評価が知りたいです。
>>704 celeron900よりはT1600のがいいだろうね。
まあDTMはおまけくらいに考えてるならそれでいいのかもしれないけど
それが15インチのPCで値段も6万以上とかなら明らかに損な買い物だと思うよ。
>>706 900よりいいならいいや安心した
ちなみに15.4インチで最安45000円くらいのモデル
DTMはE8500のデスクトップでやってるから問題ないし、
今回のノートPCの用途はVSでのプログラミングだしね
色々ありがとね
別人でDTMはじめたばかりの者です。 T1600はDTM用にはお勧めできないですか、おかげさまで無駄な投資を避けられました。 安いのでT1600、17インチのHP4710s考えてましたが、止めてAthlon64X2 3800+ のデスクトップでもう少し頑張ることにします。 Core2Duoに変更すると高い...
まあ使い方にもよるけどね。フリーズ使いまくればそこそこいけるかもしれんし
710 :
708 :2009/10/13(火) 20:28:20 ID:B2Uq0IDJ
来年には4コアCPU積んだノートが、10万切るかな? 経験値増やしながらPC貯金することにします。
>>695 のStudio 15で液晶が15.6 WXGAなら今でも99,979円(税込み、送料無料)で
買えるよ。
ネットブックでオヌヌメなんかある? もちろん快適動作は期待してないが現行でDTMにベストな機種があれば教えてほしい。
714 :
708 :2009/10/14(水) 20:18:51 ID:V4rrD6md
>>711 うわぁ、安い!!
今は資金不足で買えないので、画面小さいからパス、ということにして
頑張って資金溜まるまで我慢、我慢...
来年は4GBメモリも安くなるでしょうし、楽しみです
715 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/18(日) 05:39:27 ID:u0r/BqVP
なんかネットブックだとASIOがまともに使えない。 ネットブック2台持ってるけど、 軽いと言われてるkorgM1のソフトシンセやFL Studio6で 2台とも試したけど、ASIOだとノイズが乗って使い物にならなかった。
エクスプレスカード型のオーディオIF使って? オンボでASIO4ALLとかは無いと思う
717 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/18(日) 11:46:58 ID:u0r/BqVP
エクスプレスカードはスロットがないので ASIO対応のUSBIFで
>>715 そうなのか。
おれ、レッツノートR5使ってるからあんまり制限やストレス感じないけど、
VSTによってはパネルがでかすぎてモニタに収まらんのがあるw
ところでwin7の対応DAWは、今んとこどうなってるの?
>>719 DTM的にはQ9000のがいいんじゃない?
快適さは用途にも寄るしシンセもソフトによって全然重さが違うから一概には言えないよ。
何をしたいのか書いたほうがいいと思う。まあデスクトップのハイスペックと比較しなければ
そんなに不満は感じないと思うけど。
722 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/22(木) 13:00:54 ID:/Wgt7FyH
XP標準機能のリモートデスクトップが結構使い物になるんで、 高速デスクトップを安価で組んで 化石ノートをクライアント端末にして動かしてる。 シーケンスソフトの細かな動きにも普通に追従してくれる
>>715 初代EEEPCだけど
1152サンプルまでバッファー増やせば
FLでもあらかたスムーズに音出るぜ?
オンボードのサウンドチップ+ASIO4ALLで
秋葉のジャンク屋にてFujitsuのタブレットPC T4010購入。 AC、HDD、OS、ドライバ等を集めて復活。LAN死んでるけど気にしない。PenM1.6GHzだからまだ戦えるね 12インチなのに1600×1200のスクロール表示できるのが嬉しい。Indigo刺して遊んでます。
726 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/22(木) 22:08:45 ID:i7SQzbj9
>>725 音はデスクトップに繋いだUSB-IFから出してる。
さすがに音まではレイテンシーの観点からクライアントに送って常用するのは難しい。
DTM用途でリモートデスクトップとかありえねえと思う
池袋アウトレットビック内のソフマップで中古Dynabook ss sx 190nr購入 PenM1.2GHz低電圧版、OSなし、メモリ1,2GBの美品で9,500円でした。安。 FL8のデモソングはCPU負荷78%で再生楽勝。9のデモはぶちぶちで駄目ぽ。
FL8のでもソングってdance with me? 俺のc2d 2Ghzでもmaxで80パーくらい負荷行くんだけど
それ7のデモで、8はたしかWhat I Found でもどっちも同じくらいの負荷で、うちの別のノートのC2D1.66GHz、Asio4all 8msで50%いかないから 環境か設定の違いかも。とにかく9のデモは重いw;
変だと思ってcpuz見たら曲再生中でもCPUがフルパワーじゃなかったわ。 FL9のデモ再生してみたらこっちはCPU本気出して78パーだった。
NTT-Xからメールきてた。
10月28日(水)正午からX-DAYというのをやるそうな。
で、東芝 Satellite T43 253E/5W PST432CEW9R1Uが49,800円だそうな。
台数は64台、仕様はこれかな。
ttp://nttxstore.jp/_II_TO12867927 ほしい人は会員登録しておいてね。
昨日マクブク見に行ったら、WINノートのメーカー整備品で 15.4インチアンチグレアモニタ C2D T9400 2.53GHz DDR3 2G×2増設済み GF9600M GS IEEE1394、eSATA、DVI、HDMI端子付き このスペックで69800円で売ってたんだけど、帰り際売り切れてた。買っとけば良かったかな
それは買うべき
Acerでもいいかな、って人向け。
AS8935G-BR64F:99,800円 10%還元(9,980ポイント)
Vista Home Premium
フルHDの18.4 インチ
Core 2 Quad Q9000 2GHz(6MB)
HDD640GB
メモリ4GB
MOBILITY RADEON HD 4670 1GB
BD-R/BD-RDL/BD-RE/BD-REDL/DVD±R/±RW/RAM/±RDL
Gb有線もa/b/g/nも対応
光デジタル端子にHDMI、BluetoothにOfficeつきか
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001122063/index.html
>>735 Quadでディスプレイが18.4インチあって9万台はかなりお買い得感あるね。
でもAcerのノートが音楽用途で良いのか悪いのかすら
まったく聞こえてこないから躊躇しちゃうよなw
>Acerのノートが音楽用途で良いのか悪いのかすら ブランドで音楽向き? そんなのがあったら教えてくれるか?
738 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/22(日) 14:14:07 ID:mgP4iQs0
ほす
やっぱ7200回転あったほうがスムーズに動く? ノートで気をつけるべきスペックを教えてほしい
740 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/23(月) 23:18:05 ID:s9IIF1Rz
ソフトシンセ+オーディオを同時編集するには PVノートではさすがに限界を感じたので、 C2D P8400 2.26GHz 2G 160GB 15.4inch WSXGA+ DVDマルチ 無線LAN ヤフオクで新古品3万で購入 今ではミドルクラスのスペックだけど C2Dの実力がどれほどのものかwktkしてます。
3万は安いな
やっぱりノートで一番気を付けるべきはAudio I/Fとの相性だよね。 で、この頃の2.5inch 7,200rpm HDDはアクセスタイムが5,400rpm HDDと大して 変わらないからシーケンシャルの転送速度が必要だったら7,200rpmにした方が いいよ。 ランダムの転送速度が必要だったら迷わずSSDにするべき。 これからノート買うんだったらSSD+HDDで使えるのを検討した方がいいと思う。 モバイル用途のノートでもあるから。
743 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/24(火) 18:22:38 ID:WQpnzJQA
友達の家でも製作したいと思いノートPC購入考えてます OSはWINDOWS7でソフトはCUBASE5とNI COMPLITE5 I/OはRME MULTIFACEなのでEXPRESS CARDスロットありで SSDが良いと良く聞くのですが、イマイチ意味分からず 予算15万以下でお勧めありませんでしょうか? お勧めしていただければ、そこで購入すると思います
745 :
743 :2009/11/24(火) 23:25:13 ID:WQpnzJQA
>>744 レスありがとうございます
DELL良さそうですね。もう少しDELLで色々と調べてみます
やはりSSDにしておいた方が良いのですか?
dellって個人で買ったほうがかなり安くね? 別に事業者でも経費で落とせないわけじゃないし。 PCとか2年くらいで減価償却するくらいの感覚だからサポートとかも1年あればいいかなって気がする。 2年で壊れたら不運だと思って直すか買い換えるか検討するなぁ。
>>745 今すぐSSDにするかどうかは人それぞれの考えで決めればいいかな、と思う。
まだまだこれからの製品ですから。
ただ、システム用にはやっぱりSSDがイイ!!、な。
持ち運ぶことを考慮して選んだけど、まあ、SSDやめて15万円予算だったらもっといろいろあるよね・・・・・。
でもなあ、急いでないんだったら年明けにCPU、チップセットが変わるんだろうから待つという選択肢もある。
DTMってプチフリが致命的だと思うので、その心配がゼロになるまでSSDに手を出せないでいる。 もうほぼ解決してるのかな?
新製品ではほぼ無いかも。 市場にはまだ流通してるけど・・・・・。
プロが使ってるのって大体mac book proだと思うんだけど 何故? そしてWINで同じようなの無いの?
751 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/01(火) 00:50:38 ID:lRYeaVCx
レッツノートS8にSSD(X25M 160G)を噛まして、MR816の公式の動作確認が取れてるTIチップ搭載PCカードで cubaseStudio4を動かしたところ、音飛びがひどいので買い換えようと思います。 (バッファは広くとったりもしました) 予算15万くらいで、メインで使ってるMR816 CSXを動かせるノート探しています。 (メインにAUTOTUNESとかFM8などを使用。OSはノートについては新規に購入を検討) ぜひお勧めの構成を教えてください。
753 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/01(火) 15:20:37 ID:0yLBp3rQ
>>750 @金に困ってないのであえて面倒なwinのノートを選ぶ理由がない。
Aメモリ8Gつめる。
B壊れても買い替えですぐ対応できる。
C見た目。
こんなところだと思う。
>>751 MR816ではないけどFW1814で以前同じようなことがあったので・・・・・。
やった方がいいのは、Steinbergのサポートと連絡を取りそのPCカードをテストしてもらうことかな。
PCカードに問題がないとなれば、S8自体の問題かPCカードとの相性となる。
俺の場合はノートをメーカーサポートで点検までやったけど悪いところは無いと言われ、
相性という結論になった。
IEEEも含みCardBusのコントローラーがRicohの複合デバイスだったのが原因のようだったけどね。
でももったいないなあ、S8。
使えるといいのにねえ。
755 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/03(木) 01:23:56 ID:aj2yusjv
MacBookとMacBookProじゃどれくらい使い勝手の差がある?
スペックの数字の低さの割合がそのまま使い勝手に反映されるよ
757 :
751 :2009/12/03(木) 23:55:25 ID:ajfDg/Cg
>>754 レスありがとうございます。
関係あるかはわかりませんが、S8のカードバスもRicohです。
自分はWinでどうしてもノートが欲しくていろいろ悩んだ結果、
S8にしたわけなんですが、DTMとは別のところで気に入ってるので
もう少しがんばってみようと思います。
>> 755 メモリ最大8GBとFireWireと見た目くらいか。 メモリは巨大サンプルを扱うのに有利。FireWireはバスパワーで 動くデバイスが多いので、ケーブルが少なくてすむこともある。 あとクラブ用で発光キーボードとか。
759 :
743 :2009/12/04(金) 22:37:07 ID:GsSDDdzo
VAIO Fシリーズ Windows(R) 7 Home Premium 64ビット正規版 Core2 Duo T9900(3.06 GHz) 8GB(4GB×2) HDD 約500GB(7200回転/分) DVDスーパーマルチ/BD-ROM一体型ドライブ IEEE 802.11 a/b/g/n 計17万2800円
760 :
743 :2009/12/04(金) 22:38:10 ID:GsSDDdzo
HP ・ dv7シリーズベースユニット ・ Windows 7 Home Premium 32bit版 ・ NVIDIA GeForce GT 230M ・ 指紋認証センサあり/webカメラあり ・ Core i7-720QMプロセッサー(1.6〜2.8/6/1333) ・ 4GB 1066(2GBx2) ・ 17.3インチ ワイドHD+ ウルトラクリアビューカラー液晶ディスプレイ ・ 1TB ハードディスク(7,200回転500GBx2) ・ ブルーレイROMドライブ(DVDスーパーマルチ機能搭載) ・ IEEE802.11a/b/g/draft-n 内蔵無線LAN/ Bluetooth ・ 内蔵ネットワークコントローラー ・ 8セルリチウムイオンバッテリ ・ ノートン・インターネットセキュリティ(60日間試用版) ・ 1年間引き取り修理サービス、パーツ保証 (標準保証) ・ 1年間無償電話サポート (標準保証) ・ PCリサイクルラベル 計16万3800円 最終的にどっちにしようか迷ってます。どう思われますか? あとここはこうした方が良いとかありますか?
そんな中途半端なスペックなら10万のデスクでも買えば?
>>760 熱処理とかに問題ないならこっちだな。この差なら上を選ぶのはソニー信者だけじゃね。
メモリは必要になったら自分で買えればいいし。あとノートンもアンインストールするのが手間なだけだな
SonyもHPもコストパフォーマンス悪いよ 他スレでも書いたが、過疎スレみたいなんでここにも書きます Dell Studio15 /64bit Windows7 Core i7 720QM(1.6GHz), 4GMemory ,FullHD(1920x1080), Backlight Keyboard, RadeonHD4570, SoundBlaster X-Fi, Gigabit Ether, 802.11n, Bluetooth, 自分でIntelSSD80GBに置換 余った500GHDDは外付けに これで15万切ります Cu5,PTMパ モバイルでUL20Aも買っちまいますたが、画面解像度が低いのでDTMは無理かなw
HP dV-7冬モデル 家にきて1週間 CPUの性能 FMVノート NF/A70の実質2倍以上 発熱は余裕あるのでFMVよりはるかにしません (電源プランを高パフォーマンス選ばなければ) フリーズ・バウンスしなくてもサクサク作業はいいですね 32bitOSでもメモリ4GBフルに使える様してるので ソフトシンセがバンバン使える ただExpressCard-SLOTが・・・??? まぁBibloでUAD2/SOLO LAPTOP使え無くて返品させてもらった事がある。
RMEスレの人かな。CardSlotは結局どうなったのかな。
1.ドライバ・プログラムの優先度・パフォーマンス設定を変更し 2.Windows-updateしたタイミングでノイズに気が付いたので Windows関係やAppleなどのいらないプログラムをアンインストールした 現状ではノイズは収まったが、富士通ノートで感じた RMEのUA-101に対するレイテンシーなどの優位性があまり出せていません。
↑補足 RME MultiFace-AE&ExpressCardです。
768 :
743 :2009/12/05(土) 13:28:43 ID:JG683kh5
>>764 自分もHP dV-7冬モデルを買おうとしてて、RME MultiFace&ExpressCardで使おうと思ってる
MFってwin7用のドライバ出てる?
ちょっと書き込みみて買うの躊躇してる
769 :
767 :2009/12/05(土) 14:07:02 ID:fd3fEuKr
こういうのはどうよ。 ThinkPad T500:135,240円 プロセッサー: インテル Core 2 Duo プロセッサー T9900 (3.06GHz 1066MHz 6MBL2) 初期導入OS: Windows 7 Home Premium 64 正規版 ディスプレイ: 15.4型液晶(WSXGA+) グラフィック: ATI Mobility Radeon 3650 (256MB) メモリー: 4GB PC3-8500 DDR3 (2スロット使用) キーボード: 日本語キーボード 指紋センサー: 内蔵指紋認証リーダー カメラ: 内蔵カメラ・モジュール ハード・ディスク・ドライブ: 320GB ハード・ディスク・ドライブ (7200rpm) インテル・ターボメモリー: インテル ターボ・メモリー 1.6, 2GB オプティカル・ドライブ: DVDスーパーマルチ(2層)(ウルトラベイ・スリム) カード・スロット: Expressカード / PCカード・スロット Bluetooth: 内蔵Bluetooth ワイヤレスLAN アダプター: インテル WiFi Link 5300 (802.11a/b/g/n 最大450Mbps(理論値)) ThinkPad 3年間 拡張引取り修理サービス (1年保証モデル向け)
テスト
772 :
743 :2009/12/07(月) 23:21:29 ID:5lDuH/M8
HPの冬モデルをポチってしまった あとはRMEとの相性が問題ないことを祈るだけ…
HPって故障率凄く高いんだろ?
>>772 766ですがバリバリ使えてるよ
OSの起動の速いし
後はホストがマルチコアを
どれだけうまく使えるかだと思う
ドライバ類もソフトも順次
改善されてゆく事は判ってるしね
>>773 初めてHPを買って1月まだ何も故障は出て無い
だからよく判らない
5年前ぐらいのは、一部で書き込み見たけどね
最近は見かけなかった
ノートパソコンが出て来て大分立つよ
もう安定した電化製品のひとつだろ
まぁ中華製は予想出来ないが・・・
マレーシア・インドネシア産だと つっ込みいれられそうだな。
今までDTMにはASIO対応オーディオインターフェースのようなものが必須だと考えていたのですが、 先月ASIO4ALLを入れてみたらオンボードオーディオでもレイテンシーの問題は解決できることを知りました。 これにより外出先などでオーディオインターフェースを持ち歩かなくてもよいことになり、最強なんじゃないかと思っていました。 結局、ASIO4ALLの欠点ってなんでしょうか?? ちなみに、Core2Duo P9600 2.66GHzを積んでるPCです。
全てのPCで使えるとは限らない。全く使えないPCもある。 ASIO4ALLのせいではないけども、オンボのアナログ回路そのものがよくない。 ソフト完結で安定してるのならもちろんOK。
>>773 hpは三段階あって飛行機で言うと…
ファーストクラス:旧nc、nw系現EliteBookシリーズ
ビジネスクラス:法人用ビジネスノート
エコノミー:Pavillion、hpmini等
となっておりまして、エコノミー買うと故障率上がります
ファーストクラスは鬼のように頑丈で安定
>>778 レスありがとう
さっそく値段調べたよ
僕に飼える日が来たらいいなぁ
Eliteが50万・・・
お金貯めてる間に低価格ノートの
スペックがドンドン上がるだろうね。
EliteBookったってピンからキリだから買えるよ。 俺は1台持ってるよ、8530w。
>>780 私も旧ncとnw使ってますけど
よいですよねぇ
デバイスマネージャ見たらマニアの妄想のような良いパーツばかりで…
パームレストの質感も最高
>>781 nw9440使ってるけど、ほんとこのあたりまでだなあパーツがいいのは。
IEEEはTI使ってるから相性なんて全く気にしなくていいし、でPCカードが使える。
T2600モデルだけど、そういえば故障もまだないしなあ。
でも液晶は最近のものと比べるといまいち暗めだけどね。
hpはbモデルなら頑丈だし使いやすいよ DELLも薄型XPS以外はそう簡単には壊れない
筐体に防弾用のレキサン素材使ってるのはw、p、bモデルまでだったかな
Pentium MのノートでCubase SX3使ってきたけどそろそろアップグレードしようかと 最近考えてる。 Cubase 5をPentium Mのノートでいけますかねえ。 誰か教えて〜。
>>786 まさに先日からPenMノートにCubase Essential 5入れて使ってます。
今まではCubaseLe1.08使ってました。
もう全然無理です。プチプチいって使い物にならないです。
Core2Duoにしないとだめですね〜
え〜、全然、無、理、なのーーー。 どうすっかなあ〜。 パソコン買い換える、金がー、無い・・・・・。 とりあえず、どうもありがとね。 とほほ〜。
LEよりES4の方が本体自体は軽いと思うぞ。 CeleronMで使ってた。 インターフェイスはE-mu 1616mだがな。
790 :
740 :2009/12/12(土) 22:32:53 ID:7KL2bjNb
5400rpmで160GBのHDDはちょっと遅いし容量不足かなと思ったけど SSDってプチフリーズや書き込み回数制限があるんだね とりあえずオーディオは最小限にして Core2Duoのソフトシンセをフル活用してみよう
791 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/18(金) 01:40:39 ID:0Koiu+Ci
BOSSの12trMTRでオナニーしてましたが最近DTMちゃんの事が気になりだして夜も眠れません。 ソフトとI/F、ノートPCを10万円前後で買いたいのですがどのような組み合わせがありますでしょうか。 サンプラーやシンセなどを導入せずマイクとラインだけにしようと思うのでトラックは少数です。 ノートPCもDAW専用で使います。 ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します
2万くらいでDAWがバンドルされたIF買って8万で気合入れていいPCさがす
典型的なMacガレバンコースですね
794 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/18(金) 17:56:18 ID:0Koiu+Ci
PTLEあたりですか。 まんこ
10万円前後かあ〜、きついなあ。 Cubase 5 Education:eBay $291.25(送料込み) EDIROL UA-101:Amazon 52,200円 Aspire 3935(C2D P8600/2GB/160GB/DVDマルチ/13.3WXGA(HD)/VistaHome-P):NTT-X 57,800円 or ThinkPad SL400(C2D P8700/1GB/160GB/DVDマルチ/14.1WXGA/Vista Business DG Xp Pro):HYPER FACTORY 59,800円
Aspire 3935のHDDは1.8inchみたい・・・・・、ダメかもー。
デスクトップマシンではDELTA Audiophile 2496を使っているんですが ノートに繋げるIFで、これに近いスペックのものとかありますでしょうか?
あれだけコスト/パフォーマンスがいいものは恐らく他にはないと思いますが、 スペック的にはFast Track Proあたりかな。
801 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/23(水) 10:53:32 ID:HMXyPOyl
今使ってるDELLのinspiron 1525って機種だと、 DELLのくそサウンドカードだかサウンドデバイスが原因らしく、 ステレオミキサーにならないらしいです。 前に調べた時にDELLは大体ステレオミキサーできないとか 聞きました。 最近のDELLはそんなことはないのでしょうか?
DTMやるのにwin内蔵のステレオミキサーって必要無いだろ。 ソフト内部のミキサーかパラで出して外部ミキサーでミックスの二択じゃない?
DPCレイテンシチェッカーで1分に一度くらい瞬間的に赤いグラフがmaxになり 音飛びしてしまいます。 平均は1000弱くらいです。 どなたか対処法わかる方いらっしゃればご教授くださいm(_ _)m PC:Gateway P-7812jFX OS: Windows vista 32bit sp2 HD: 増設 SATA 320g 7200回転 メモリ: 3GB I/O M-audio profire2626 Daw: PT M-powered 8.00, Sonar 8.0 PE よろしくお願いします。
マスター鍵盤とノートPCを持ち歩いて演奏しているのですが、 もしこれがタッチパネルでツマミ部分をぐりぐりできたら面白そうだなと思ったのですが、 実際にタッチパネルを活用してる方はおられませんか?
わかりにくい文章だったので補足。 画面内のソフトシンセのツマミとかフェーダーを、画面に指をあてていじれたら、という意味です。
ノート買い替え 半額セールでプラグイン買い 重ねがけ、どんどん出来る うれしい・・・ずっと待ってたこの時 ただゆとりなくなりました。
>>804 タッチパネルはクリック得意なんだけどスライド(ドラッグ)は反応が今ひとつ
汗で滑りがつっかえたりするとそこでクリック判定されちゃうし
アサインしないで弄れる点は楽なんだけどね
ノートとデスクトップ、両刀遣いの人データの共有どうしてる?
>>808 気になる。
例えばデスクトップ型でオケを作って、ライブハウス等でシーケンスを流すためにノートPCにデータを移す。
これをやりたいんだけどMIDIの音色とかそういうの上手くいかないんじゃないかと思ってる。
いっかいオーディオ化するしかないのかな。
>>808 歌録りとかの時だが。
持ち出すプロジェクトのトラック数が少なければそのまま音源をフリーズするだけ。
(手違いでフリーズ解除して現地で再フリーズできないような音源を使ってればwavでも
書き出しとくが)
トラック数が多ければ、いくつかのグループにわけてwav書き出しの上、録音用の別プロジェクトを
作って持ち出してる。
ちょっと通りますね
c2dじゃなくてi7をえらぶ意味ってある? より多くのソフトシンセ同時起動とかできるようになる?
なるよ。
>>807 804です。遅レス失礼。携帯とPC両方規制くらってたのです。
ドラッグはイマイチでしたか。フェーダー動かすような操作は気を使いそうですね。
あと、自分はギター弾きなので指先が硬くなってモニターを傷つけそうなことに今気づきました。
右手でコントロールか・・・
オクでノートPCを購入検討中です。 仕様ソフトが古いものばかりなのでPen4 3G程度で事足りるのですが PentiumMってDTMに使用するのに適しているのでしょうか? Pen4、AthlonXP以降のCPU事情がまったく分からないので助言お願いします
Windows2000で使いたいとかの何か特別な理由がない限り、やめとくのが吉 型落ち処分価格の新品買った方がいい
はぁ? penMは初めて出たときソフトシンセ動かすにしても神扱いされてたよ。 ソフトシンセ数基とかオーディオトラック中心なら何の問題もない。 ただ中古で一万円以上出すようなら買うべきではない。 Core2Duoで3万以内でいくらでもある。
PenMって意外と処理能力高いよ。 HT無しのPen4と比較した場合、低いクロックでもPen4を凌駕するケースが多い。 しかし余程破格で手に入るわけでもなければ今時オススメできるものでもない。 ただ使うソフトが古いということはマルチコアやHTを有効活用できず 最近のPCでは性能を余してしまうかもしれんけど。
値段と程度にもよるけど、この先長く使えるとは思えなくて不安じゃない? いつか機材入れ替えるんだから、早めに切り換えて活用した方がいいと思うんだが... 現行機買うと使ってるソフトが動かないなら仕方ないけど
は? いつの時点で使えなくなるって言うの? XPで動かないVstとDAWとオーディオインターフェース って現時点で存在するか?
ありがとうございます。予算は1万以内でPenM機も選択肢に入れようと思います。
822 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/19(火) 02:04:10 ID:S8UtoU/X
p
ごめん 無視してください スレ汚しでした
俺もWin3.1版CubasisやLE使いだからよくわかる マルチスレッド処理を必要としない軽くて速いソフトなら ぶっちゃけCoreSolo以上はオーバースペック
ということでMacbook pro のモデルチェンジの時期がやって参りました core i 3/5 も出たし
Transit USB使っている方いますか? 24bit96khzで録音のレイテンシとかどうでしょうか。
FL Studio9を買ってDTMを始めようとしている者です。 音楽的な知識や経験はなく、NANO KEYやマウス打ち込みで作業しようと考えています。 シンセを買うとしたらソフトで考えています。 購入するノートに搭載されているべきCPUを教えてください。 (例:Core2Duo P8700 2.53GHzで十分だ。いやCore i7-620M 2.66GHzが必要だ。等)
828 :
827 :2010/01/24(日) 01:52:30 ID:rpiZZXD+
回答を得るために必要だと思うので上げます。
FLだろうがなんだろうが、CPUは高性能の方がいい。 core2duoの
830 :
829 :2010/01/24(日) 09:01:35 ID:2Ip8g3d/
途中であげてしまいました。 手持ちプラグインが無い状態では、core2duoP8700もあればとりあえずは困ることは少ない。 本体サイズ、HDDやSSD、USB端子の数、BTの有無、解像度のスペックもDTMするスタイルによって大切ですよ。
827 使うソフトと予算かいてよね 性能の高い方がいいとしか居いようなが無い 一昔前のソフト音源(bfdとか)なら、core2duo載ってれば快適に動く
>>827 Core i7-620M 2.66GHzの信頼性は知らんけど出来ればそっちのほうがいいと思う。
FLはソフトシンセのフリーズが面倒臭いから多分フリーズなしで使いたくなるよ。
俺はc2d 2GhzのT7250でやってるけどFL9のデモ曲とかCPU使用率70超えちゃうし
833 :
827 :2010/01/24(日) 12:26:20 ID:rpiZZXD+
皆さんありがとうございます。
>>830 初期状態では問題なく動くが、色々足していくとどうなるか分からないということですね。
前までMacを使っていたので、モデルチェンジ後のMacBookPro(1440×900)のBootCamp
でWindowsを走らせ、HDDをインテルのSSDに換装して使おうかと考えていました。
>>831 すみません、どのようなソフトがあるのか等まだまだ分からないのでそのまま質問しました。
PC自体にかけられる予算は14万位まででしょうか。最近のソフト音源は高性能ゆえに重い
ものがあるのでしょうか。
>>832 半年前までMacBook Core2 2.0GHzを使っていたので参考になります。
やはりCPU性能が高いに越したことはないのですね。
ということは、ノートでDTMは「できないことはないが、まだ価格と性能的と発熱的には厳しい」
という状態なのでしょうか。
>>833 14万も出せるならそれなりに良いのが買えると思うけど、
周辺機器、プラグイン購入に充てた方が良い気がする。
PC買い換えしても、これらは使い回せるし。
>>834 に賛成だな。PCよりもプラグイン優先したほうがいいと思う。
プラグインなけりゃマシンパワーも必要ないわけだし、PCの性能なんてなきゃないでなんとかなる。
重いソフトも結構あるけど、買ってもいないあらゆるソフトを快適に動かそうと思ってもきりがないよ。
Core2 2.0GHzあればとりあえず十分。それで全然動かないソフトはまずないと思う。
音楽のスタイルとかDAWの使い方によってボトルネックになる部分はひとそれぞれだけど
個人的にはCPUの性能を気にしたことはほぼなくって、HDDが足を引っ張ることが多い。
836 :
827 :2010/01/24(日) 20:30:04 ID:rpiZZXD+
>>837 まだ始める前ですが、一つあたりが5万円を超えるようなソフトはおそらく買わないと思います。
お金が無いわけではないのですが、他にやっていることもありまして…このあたりの価値観は
DTMをやってるいるうちに変わってくるものと思いますが。
MBP15インチの購入を考えています。以前に13インチを使っていた時は何かと狭かったので。
実は今すぐにでもFL9を買って試したいのですが、パッケージ版が今月ないしは来月くらいに
出そうなので待っているのです。
AS1410でSONAR7HSXLが普通に動く、付属プラグインで軽い仮歌作るぐらいならぜんぜんへいき
>>839 使用トラック数とかプラグインの詳細kwsk
PenMのVAIOZ1が古くなり重い作業がキツくなってきたのでVAIO Fを検討中です。
DAWはLIVE8でソフトシンセメインです。
カスタマイズで4コアやSSDも選べるのですが、できればこれで4〜5年はやりたいです。どうでしょうか?
Windows 7 Home Premium 64ビット正規版
Core i7-620M(2.66 GHz)
4GB
HDD 320GBHDD 約320GB(7200回転)
DVDスーパーマルチドライブ
16.4型ワイド(1920×1080ドット)
(Full HD 1080)
NVIDIA GeForce GT 330M GPU(1GB)
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Fz/index.html
これは大げさじゃないのか…
http://dtm.ojaru.jp/pc/index.html#spec DTMに必要なPCのスペック △
動作環境 CPU RAM HDD 解像度
最低 Core 2 Duo E7400 2GB 250GB 7200rpm 1280×1024
推奨 Core i5 750 4GB 500GB 7200rpm 1280×1024
上記はDTM初心者がDAWとVSTプラグインを
快適に使用したい場合のスペックとなっています。
843 :
841 :2010/01/28(木) 00:43:06 ID:UH+opg18
明らかにオーバースペックでしたねw再考してきます。
Opteron使ってる私は…
>>838 知ってると思うけど、FL STUDIOは
Mac版ないよ。ブートキャンプで、MBPを
Win機として使う気なら、問題ないが。
FLって決まってるなら、10万以下の安くて
MBPと同性能のWin機がいくらでもある。
まあ、物としての満足度はMBPのほうが
あるけど。アルミユニボディだし。
ごめん。↑でMBPでBOOTCAMPで DAWするって書いてるね。 スマソ。
>>701 氏の質問ででCeleron Dual-Core T1600がDTMするにはダメポってあったけど
T3000でも変わらないかな?
使うかもしれないDAWはSONAR HOME STUDIO 7 XLか上位版。
スケッチ作成、WAVファイルを取り込んでのマスタリング。
メイン制作ではLogic Express8を使っていますが
他のDAWも使えるようになりたいのであえてアップデートはしない予定です。
>>843 4,5年やるならぜんぜんオーバースペックじゃないと思う。
ウィンドウズ7はどうなのか知らんけども
>>847 重いプラグインをたくさん使うってんじゃない限り平気じゃない?
>>848 サンクス。一応動作環境は満たしてる?みたいだし付属プラグイン使うのは大丈夫かな。
HS7 XLにしろ、producerにしろSONARは付属プラグインが魅力的だなぁ。
logicは廉価版だとマキシマイザないけどSONARなら廉価版でも上位版のマキシマイザつくし。
実際にceleron dual coreでcubaseやらsonar使ってるよ〜って人いるかお?
尼で買えるお勧めPC教えて
IEEE1394aのデバイスメーカー確認したほうがいいんじゃない。
854 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/03(水) 14:16:31 ID:jAQMLNna
FMV、LAVIE、VAIOの中でDTM向きの型は何がいいと思いますか?
855 :
852 :2010/03/03(水) 20:30:00 ID:YzA5rBYE
>>853 レスthxです
PC本体の性能よりも、デバイスの相性の方が問題ですかね…
>>854 FMV→ジャパネット御用達のゴミブランド
Lavie→PC-98世代の団塊、家電屋御用達のゴミブランド
Vaio→ソニ信御用達のゴミブランド
>>854 そんなの関係ないよ。具体的なスペックがないと
dellのStudio 17を導入された方っていらっしゃいますか? i7でお手頃価格なので悩んでる次第です!
Studioでi7ってなんか不具合でもめてたような。 該当スレで確認したほうがいいよ。
>>859 現に使っているが特に不具合はないよ。
クワドだからか突発的な負荷にもノイズが載ったりしなくていいです。
過去スレから追えばわかるが、一人基地外アンチが騒いでいて、
しかもその人、現物を持ってないみたいw
vaio選ぶにしてもどうしてもクアッドじゃなきゃ嫌だとかFullHDと画面の大きさがという人以外Fはすすめにくい機種になったよ まさかのSoundReality復活のZも同じグラボだけど安いのがいいならCやEもカスタマイズで良いグラボが乗せられるし
>>860 859です!
もし良ければですが、Studio17で実際に使ってる環境(DAWやI/Oなど)を教えていただけないでしょうか?
それとIEEEのチップに何が使われているかを出来れば知りたいです!
ご面倒だと思いますがよろしくお願いします!
>>862 そうなのか
他のは全然見てなかったから調べてみます
>>863 Studio15 i7 720QMの方です。動作は非常に安定しています。
DAW:Cubase5
Audio:M-AudioFW410
IEEE1394のドライバRicoh13394OHCI compliant host controller
となってますね
HDDの回転数はやはり5400と7200では、目に見えて違いが出るのでしょうか? 今まで5400の物を使用した事が無く、感覚がわかりません 違いが出るとしたら、具体的にどういう場合に出るのでしょうか? (ライブラリを読み込むのが遅いとか、発音が遅れるとか?)
868 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/06(土) 17:14:43 ID:aKxCb+6s
みなさんに推して欲しいのですが、 携帯のように持ち歩きが出来て、作曲が出来る機械ってありますか? 電車にのってる時間が勿体なくて、作曲しようかと思ってます。 なにかお勧めあったら教えてください。
昔はQY100なんてのがあったよね。今はネットブックにFL入れるとか携帯のアプリとかDSやPSPのソフトなんかな。 完全にミュージシャン向けの携帯用ツールって聞いた事無い
872 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/06(土) 17:56:21 ID:aKxCb+6s
>>869 ,870,871
ありがとー。
おー、スマートフォンですか。
Syntraxって名前もかっこいいですね。
これはちょっと調べてみます。
QY100、YAMAHAのサイトで見てみましたが、音もそれなりでいいかもw。
でも、たかいなぁ;;定価7万でした。実売4万かな。
でも、QY100もってなんかピコピコやってると、いかにもでちょっと
はずかしいかもね。でも、暇なときに曲つくりたいんだなぁ。
新幹線も退屈だしね。ビールの見ながら作りたいw
DS-10は今新品で買えないんだっけ
874 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/08(月) 23:42:04 ID:Veu2oeCz
レノボのWin7マシンを買ったあとに、HDDをフォーマットして、手持ちのXPをクリーンインストールって、できるのだろうか?教えてエロい人!
なんかDTMに詳しいキャラと思われてるらしく 8〜10chの同録を頼まれて、さらにノートの買出しまで任されてしまった。 ESATA付いてればセレロンでもいけるかな? 出来れば高サンプリングレート(多分24bit/94KHz)にしろと言われてる。 てか多重録音なんてしたこと無いからワカラネと言ったんだが。。。 誰か助けてくれ涙
>>875 普通にMTRのほうが無難じゃね?
ZOOMのR16とか1台で8ch、2台接続で16ch録れるし
ノート代でお釣り返ってくる値段で買えるぞ
ノートの性能云々より多ch録音I/Fのほうが重要でしょ
あと、セレロンとはいえ今時のは結構性能いいし 素で録る(プラグインエフェクト多用しない)だけなら十分と思うけどね
遅レスで申し訳ないが
>>877 IFは俺がもってるMOTUちゃん使うしPC買い換えたいヤツがいるからちょうど良いんだ
>>878 ,
>>879 なんとかなりそうだねサンクス
だが結構ギリギリな気がするからケチケチしないでCore i3で検討させるわ
881 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/29(月) 17:16:42 ID:BzZjFnNI
os win7 64bit cpu i5 メモリー4G hdd 350g スーパーマルチドライブ 15.6インチ これで69000円位だった 安いでしょ?
lenovoのG560 UJかな
>>882 ピンポン!よくわかったねw
しかしノートも安くなったよね
マウスパッド?が少し使い難いけど
>>884 そうなんだw
ただ使いたいハードが一つ64bitosに対応してないから32bitos買ってデュアルブートするつもり
DSP版?だったら1万ちょっとで買えるからハード買い換えるより安いしね(os)
>>885 ちなみにどんな環境で使う?
主要DAWと持ってる中で重めのプラグインがどれぐらい行けるか教えて欲しい。
>>886 dawはFL
プラグインはフリーの何個かとkorg m1くらいかな?
あとはdjでも使いたいからdeckadance入ってる
今は問題ないけどまだ届いたばかりであんまり弄ってないんだ
でもi5だったらかなり行けるでしょ!
特に俺のdawはFLだしね!
>>887 FLかぁ
前に体験版落として使ってみたんだけど4小節から先が作れず挫折w
これでOmnisphere使えるか心配。
半年ほど前に、EWI USBのARIAを以下の組み合わせで試したんだけど、自分も音が出なかった。 console 1.6.1/1.6.2beta + Windows XP SP3 + ARIA v1.045/v1.066 console 1.6.2beta + Windows 7/x64 + ARIA v1.045/v1.066 同じ環境で ARIA ではなく、KORG M1 Le (nanoKey添付版) を使ったら、音が出る。
とりあえず何の予備知識もないまま酔いの勢いで スペックだけ見てdv7春モデルをポチってしまった
ノートパソコンを買うにあたって質問です。 家のデスクトップパソコン(CUBASE ESSENTIAL5)でオケを作り、そのオケをノートパソコンに送り、それをスタジオに持って行き歌を録音しようと思うのですが、 それでもハイスペックなパソコンを買った方がいいのでしょうか? それとも安いので行けますか?
Atomじゃなかったらほぼどれでも良いんでは? インターフェースのほうが大事だろ
>>888 >これでOmnisphere使えるか心配。
いけまっせ
>>894 答えてくれてありがたいんだが・・・
iPad買う予定になったんだ・・・
896 :
893 :2010/04/10(土) 09:04:25 ID:qwvNFjcZ
>>894 べ、別にあんたの為に教えてあげたんじゃないんだからね!
DTMで Core i3-330M (3MB 2.13GHz)とCore i5-430M(3MB 2.26GHz TB時最大2.53GHz) ってどれぐらいの差がある?
紙一重ぐらい
>>898 やっぱりそんなもんなのかー
CPUよりメモリが多い方が良いのかな。
生楽器系のサンプル音源たくさん使いたいならメモリ、シンセバリバリならCPUじゃね
使ってる音源のうちノートに入れる予定なのは AKOUSTIK PIANO Sampletank2xl Soniksynth2 Omnisphere あたり
ノートパソコン検討してるんだけれども CPU:i3 330M 2.13GHz RAM:2GB (USB eSATA Express Card) CPU:i5 430M 2.26GHz RAM:4GB (USBのみ) そこそこ長く使いたいなら前者なのかな? 330Mと430Mのクロック差とTBがどれぐらいDTMに影響してくるのか分からないんだ。
初心者なんでACER Aspire 5741 AS5741-H54D/SとLenovo G560 06792UJでどっちにしようか迷ってる どっちがよかんべ?
>>903 HP買うならDELLのが良いんじゃないかい。確かHPのノートは故障率ワースト1だよ。
最近のノート1394ポートが無くなってきてるから困る・・・しかもexpressカードで拡張しようにも、TI製チップのやつが
ほとんどないな・・オーディオインターフェースUSBに変えようか悩んでる。
>>904 そんなあなたにはDell Latitude E6500がお勧め。
IEEE1394a、PCMCIA及びExpressCard54が使える、よ!!
しかもWUXGAも選択可能だし。
3年前ぐらいのThink Pad X61s(Core?2 Duo L7300 1.40GHz 2GBメモリ)に、ピアノ音源スレで話題になったALICIA'S KEY入れてみた すごく良いのだが、たまーにパチパチノイズがのるので、パワーアップしたくなってきた 最近のSL9400とかだと、パワー的にはかなり違いますか? 主に生系のVSTiを生演奏する用途を考えています
>>908 ALICIA'S KEYはワザとの最初からノイズ入れてあるんじゃなかったですっけ?
なんだかDELLとかでも10万以下でなかなか使えるノートがでてきたんだなあ ライブなんかで使うくらいなら十分すぎるスペックだわ
>>910 つうかDellだと10万で64bitOSのクアッドノート買えちゃうんだもんな。
メモリ目いっぱい積んでも15万いかない。
ちょっと前だったら最強性能がこの値段で買えちゃうのは凄い。
912 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/04(金) 00:49:35 ID:rwNLwDGO
cubase5を使います。 ノートPCがいいかなって考えてます。 最近はデスクトップとの値段の差があまりない(むしろノートの方が安くないですか?) ので。 オヌヌメPCを。
で、Audio I/Fの接続は何を使うの、USB、IEEE1394a?
>>913 エディロールのUA25EXです。
MIDIコントローラはPC50です。
少し上にあがってるDELLの安いノートPCでも大丈夫ですかね?
スペック重視ならDELL、ThinkPadが安いけど 音質重視ならToshiba、SONY、HPあたりが無難だろうね 俺はVAIO CをDTM、ライブ持ち込みに使ってる
acer WINDOWS7 64bit core i5 430M 2.26GHZ メモリ4G HDD500G のノートPCでcubase5は問題なく動きますか? ちなみにやりたいジャンルはエレクトロ、アンビエントなどです。 アドバイスお願いします!!
ハード的には問題なく動くよ。あとはOSとの相性。 キューベースがwin7に正式に対応してるかどうか。
>>918 一応公式サイトには対応と書いてあったのですが、実際使ったらどうなのかと思いまして。。
一部動かない音源があるぐらいですかね?
OSとの相性の話はキューベーススレ行ったほうが正確な解答もらえると思う。 追い払うつもりはないけどここはあくまでハードのスレだから
あと2〜3年したらPCを必死に選んだりする必要なくDTMが出来る日が来るんだろうな。
>>921 それって10年前から言われてる気がするwww
重いサンプルとか常時読込する前提だと
いくらスペックあっても足りなそう
923 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/29(火) 21:20:12 ID:zTI3/nx1
>>919 ちょい遅いレスだが一応書き込む
win7でもCubaseは問題無いよ
ただ現状では 64bitOS が必要かどうかは正直ネック
次世代臭は魅力的だけど、個人的にはノートでメモリをバカスカ使ったソフト立ち上げるのはどうかと思う
64bitの、何に魅力を感じてるかが問題と思う
結局現状だと、64bitOSに、32bitCubaseインストールして作業になると思う
= 4G以上のメモリ、よっぽどスペックで見栄え良くしたい人以外は必要ない
実際使ってみて、何より64bit対応のドライバーが無いとか、動作未検証自己責任 とかその辺りがめんどくさかったです。
俺は、長年使ってきたMIDIインターフェースと対応ドライバの問題で離婚しました。
誰かAMDファンの人買ってレポしてよ。
HP Pavilion Notebook PC dv6a/CT夏モデル
2010年7月2日(金)〜4(日)の期間限定キャンペーン!
・ ATI Mobility Radeon HD 4250グラフィックス
・ Windows 7 Home Premium 64bit 正規版
・ AMD Phenom II クワッドコア・プロセッサ P920(1.6/2MB)
・ 8GB (4GBx2) PC3-10600 DDR3-SDRAM
・ 15.6インチワイドHDウルトラクリアビュー・ディスプレイ(39キャンペーン)
・ 250GB ハードドライブ (7,200回転)(39キャンペーン)
・ DVDスーパーマルチドライブ
・ 65W ACアダプター
・ 内蔵無線LAN(IEEE802.11b/g/n)
・ 6セルリチウムイオンバッテリ
・ 1年間引き取り修理サービス、パーツ保証 (標準保証 )
合計80,850円(税込み、送料込み)
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/100702_dv6act_sum_campaign/ +5,250円でHD 5650にもできる。
IEEE1394aは付いていない。
AMD M880G チップセット
高負荷の処理を実行し続けると、キーボードの左上が熱を持ち、冷却ファンが高速で動作するらしい。
液晶の解像度が残念だなあ〜。
>>923 Winならもう迷わず64bitOSで良いよ。
32bitプラグインの互換性についてはブリッジ使えばいい。
jbridgeかVienna Ensemble PROがあるし。
そうすれば64bitDAWで32bitプラグインどころか、32bitDAWで64bitプラグインも行ける。
>>924 hpならビジネスノートはお薦めできるけど、Pavillionはやめておくべきです
アサイン(DAWをコントロールできる)可能なミキサーで、安くてオススメなのありますか?? てかみんな何使ってます??
>>929 それ、企業用でかなり頑丈なはず
チャラチャラした「AV機能」とか付いてるのよりもずっとイイかも
931 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/08(木) 16:33:25 ID:J5wUX+Tf
現在PentiumM1.6GHzのノートでSONAR5を使っているのですが、ノートが 時々起動しないなど寿命を感じています。それで新しいノートに買い換えたい わけですけどできるだけ安く、しかもSONAR5をまともに使うためには WindowsXPモデルでないといけないのだろうと思います。 で、候補としてThinkPad SL510 287555J(Celeron Dual-Core T3100/1.9GHz) を考えていますが、今のPentiumM1.6でギリギリの性能なんで、少し余裕を もって使いたいんですけど性能的には満足できるでしょうか?今より良ければ いいんです。 他にはNI Kontakt4 Player、Battery2、KORG Lagcy Collection デジタルエディション などを使っています。 代行ですのでお礼を先に言っておきます。ありがとうございます。
あと 1万くらい上乗せすれば Core2Duo P8600 ( 2.4GHz )とか買えるんじゃね?
東芝のlibretto W100を買おうと思ってるんだけど、 どの辺のソフトまで使えるのかな? 一応、MusicMakerが普通に使えれば嬉しいんだけど。
なぜスペックのURLくらい貼らないのか
すまんのす。 スペック調べてきた。 PentiumU5400(1.2GHz) SSD 64GB メモリ 2GB Intel HD Graphics 1024x600 x2 良かったらご意見お願いします。
USBは1ポートだけかよ...
>>935 外出用ベッド用なら何でもいいんじゃねって気がしちゃう。
メイン機でこれはありえないだろうけど
>>935 両面が液晶で片方がキーボードにもなるってやつか
CULVだから使えるソフトは限られそうだなぁ
このスレにお世話になったんで一応動作報告 PC Vostro3400(最小構成モデルを自分で4Gに増設/win7 32bit) IF MOTU 896mk3→玄人志向のTi製チップの乗った2portのExpressカード 初期状態ではDropOutしまくって使い物にならなかった。 (録音/再生共に2秒位に一回はカクカクとなる) ↓ Biosで青歯とか夢精LANを切っても変わらず。 ↓ 録音テスト中にOSハングしてOSがぶっ壊れたんで 自分のデスクトップに入れているwin7の64bitに変更(こっちでは普通に使えていたんで) ↓ ましになる ↓ 7/1に出たBIOSに変更 ↓ ほぼ安定 個人的な感想だがDELLが使い物にならないと言われたりしているけど プリインスコされてるソフトと競合してる部分とBIOSの両方でオカシイところがあると思う 正直PC初心者にはDELLを勧めるのはやめといた方がいいかも 64bitにする前にBIOSを上げてたらもう少しちゃんと切り分けられたんだが まあよしとしよう
ちなみにまだ残問題があって 録音は問題なくできるようになったんだが再生のみNT kernel & systemという プロセスが割り込んだタイミングでDropOutする 再生位ならそんなに重要じゃないけど気になるっちゃー気になるんで誰か似た症状の人 教えてちょ ちょっと調べたらネットワーク系っぽいからBIOSで夢精LAN切ればいけそうな気もする。。。 とりあえず色々見てみたらデフォルトでNTPと同期するようになってたからハードクロックに設定しました (眠いんで設定後の動作検証はしてないが) まー何とか使えそうなんでよかったぜ
FMV NF/A70 2年で熱暴走 お手上げ状態、涙目です・・・death
だから何?
とくには、何も。
PCの故障率ってそこまで差がないんじゃなかったっけ 1パーから5パー内くらいの推移でしかないって記事をどっかで見たような気がしたけど忘れた。 ちなみにデルは法人モデルにしとけば多少堅牢らしい。 俺も法人モデルの使ってるけど今のとこ2年4ヶ月不具合ないよ。
熱少な目で軽くてそこそこ高性能でバッテリの持ちも良い、 なんて都合のいいマシンはやっぱり無いのかね?
>>948 お前が「そこそこ」と思ってるのが「そこそこ」じゃないだけだろ
ライブ行ってもフロア覗きに行ってもみんな普通にノートでやっとるぞ
Core2Duo P8600 2.4GHz 15.6型(1366×768) Celeron T3100 1.9GHz 17.3型(1600×900) この二つならどちらがいいですかね? 解像度が大きい方がいいと思うのですがCPUが・・・
そんなもんしか選べないならまず働けい
禿しくワロタw
PC-dV7が来て、もうすぐ2年かぁ。
すみません。質問なんですが、 XPダウングレードモデルっていつ頃まで買えるかわかるでしょうか?
DELL Vostro3500 XP 32bit
RME FIREFACE800
玄人志向1394A2-EC34
>>940 氏と似たような症状です
10秒間隔で音が途切れます
一定の間隔で断続的に途切れるので
ネットワーク系のトラブルだと思うのですが
夢精LANを切ってもダメでした
あー、DELLは以前にも音が途切れる機種があったなー あれも修正BIOSが出て解決したが
960 :
541 :2010/10/12(火) 03:25:07 ID:4wGebkSf
DELLは個人も法人もドライバ関係の不具合多いよ 同じHDD7200bpsならまだHPの法人向けを買ったほうが無難
日本HPのワークステーション・ノーパソ見積もると 60万近くになってしまう。。。 デスクトップになると 欲出て SASのHDD RAID1とかデュアルモニタとか やはり50万超えちゃう。。。 HPは大好きなんだけど
ワークステーションクラスのノートは17インチを諦めると格段に安い選択肢が増えるぞ
>>961 そこまで金かけなくてもCore i7のクアッドで
10万ぐらいのノート買えるからそれで十分じゃね?
>>964 それDellじゃない?
HTをBIOSで切れないから推奨しない
つうか、Core i系のノートでHT切れる機種知りたいわ
HPの4525sあたりでいいんじゃね? PhenomU×4だからHTもかからないし ノングレアでHDDも7200回転
>>966 15.6インチワイドTFTカラーHD液晶ディスプレイ、LEDバックライト (1,366×768/最大1,677万色)
これじゃあ、、、
やっぱFHDじゃないと
フルHDでノングレアで7200回転で10万前後… VAIO Fくらいしか見当たらんなぁ
もちろんゲームもやるに決まってる
それならゲーミングノートかデスクトップでも買ったほうがいい。 確かにそっちのほうが高解像度も手に入りやすいし。 ワークステーションなんて大したGPU載せてない上に ビジネスユースの余計な部分にコストかけてて金の無駄だよ。
Precision M6500、Elitebook 8740w、ThinkPad W701に謝れ!!
Web直販でキャンペーン中のVAIO-Eをカスタマイズして発注した。
マイク録り、ギター、ベースライン録りくらいのDTMなんですけど、どのくらいのノートパソコンが必要ですか?
オーディオ録音だけならハイスペkックは必要ない
そうですか…一応SONARがあるのでそれをノートパソコンでやる予定です 具体的にどの程度のスペックならいいでしょう?
オーディオ録音しかしないという話前提で 今時のPC買うというなら、PC自体のスペックより、 オーディオインターフェイスとPCとの相性を気にした方が良いよ
相性が悪いとどうなります? インターフェースはPODを使います
あれ?980じゃ落ちないのか981か
>>976 普通に手持ちのソフトやハードの推奨スペック見りゃいいよ
古いバージョンならsonarも超電圧版とかで余裕かもね
下限の性能を把握してる人は意外と少ないだろう
しかしなんかノートPCモバイル関連スレはもう絶滅寸前だな
昔はDELLスレとかVAIOスレとかちらほらあったのに
まあ、もとからネットブックとかネタな感じで
今はその流れでiphone、ipadがかろうじて生き残ってるって感じか
DS-10は別格というかあれはモバイルという感じはしないが
982 :
名無しサンプリング@48kHz :
2010/11/23(火) 00:44:31 ID:Hv/7V8e8 動作が不安定になる、作業していて途中でフリーズ