(゚Д゚)b<お前等の楽器のある部屋見せようぜ 29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
お前等の自宅スタジオ、自室のDTM環境の画像を晒しちゃおうぜ!

ポイント
・モニターの画面に、シーケンサー起動してるといいかも。
・機材を快適に使う上でのアドバイスや、機材話などで盛り上がれば?
・暖かい色の“蛍光灯”だとプロっぽく見えますん。
・ティッシュ、ティシューなどの言葉に過剰反応すること。
・ここが2ちゃんねるということを忘れてるような奴は放置。
 荒らし、KYな香具師も放置。釣られたあほうが負け。
・無駄なコテハン絶対禁止!

推奨あぷろだ
http://tfpr.org/up/
http://park10.wakwak.com/~twoface/up/upload.html
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=dtmroom

お前等の楽器のある部屋見せろよ。のサイト
http://www.eonet.ne.jp/~auctions/

以前に晒された写真のまとめ
http://tfpr.org/up/dtm_image.zip

前スレ
ヘ(`∀´)/お前等の楽器のある部屋見せてよ 28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1227635014/
2名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 19:57:11 ID:MRJqxu1o
>>1市ね
3名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 20:17:50 ID:seh43wnY
>>2
死ね
4名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 20:24:19 ID:FFF/yMek
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
5名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 20:25:03 ID:8VMF/vRc
>>4
むしろ生きろ
6名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 20:32:43 ID:FFF/yMek
>>5
 ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J


/  O | ̄| O  ヽ
|    / |     |
ヽ、.  ├ー┤    ノ
7名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 20:50:51 ID:WZcgF/GI
まあ、乙ってことで。 :-D
8名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 21:15:59 ID:K0FLO7my
いいIDだなヴぉけが
9名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 00:43:39 ID:AYwsEg+h
10名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 00:47:48 ID:AYwsEg+h
ディスプレイにマズイものがあったので修正w
http://park10.wakwak.com/~twoface/up/src/img0318.jpg
11名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 00:53:40 ID:1b8UW2py
>>10
なにがあったの?
12名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 01:03:53 ID:RqvPNfx+
>>9
2枚目の左したレコードの上に乗っている黒いいっちゃった目のフィギュアって
なに?気になってしまった。
13名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 01:07:54 ID:qyM3iEwP
>>9
なんでその立派なカメラをなんで使わないんだw
14名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 01:14:55 ID:GtC/imtA
>>10
EMXが不安定で激しく気になる・・・
15名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 01:24:20 ID:nvKeSeq1
おまえら前スレうめろよw
16名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 01:27:37 ID:3kwDDZi7
うめてるよ
17名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 01:28:53 ID:3kwDDZi7
うめたよ
18名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 01:33:24 ID:nvKeSeq1
>>17
乙!
19名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 01:34:16 ID:6t6gbxmY
機材じゃなくて部屋を見せてください
20名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 01:38:38 ID:0vySail9
エレクトライブ結構持ってる人いるなあ
面白そうで欲しいんだけど結局PCのほうが楽そうで曲つくらん気がして買ってない
聞かせる人もいないし
21名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 01:54:27 ID:AYwsEg+h
>>11
性的な//
>>12
桃鉄のキャラだったと思う。雑誌についてきた
>>13
アナログなんだよw デジ一欲しいけど・・
初売りでDX40が3万だったんだよなぁ。。買えばよかった
>>10
高さはちゃんとそろえてあるから大丈夫。一応MIDIで繋いでるけど全然使わんw
PCで慣れてるとハードはめんどくさいねぇ。でも一台くらいハード持っといてもいいかな
>>20
ホントそれ。もう家に来た友達に見せびらかすくらいにしか使ってない
22もぐたん ◆437y1P37Sw :2009/01/22(木) 12:41:02 ID:6UuhkHq1
はぁ〜い、もぉ勃起はプロご用達ですからぁッツ!!!
23名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 14:07:10 ID:4A2ccjCL
24名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 15:16:43 ID:ClAziM/b
>>23
机と椅子kwsk
25名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 15:21:52 ID:1WZ/JmHe
>>23
完全に作業部屋?
26名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 15:23:57 ID:mXa88jDN
>>23
モニターもっとこっち向けろよ
27名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 15:36:12 ID:1b8UW2py
ラックの中身と01vの使用方法kwsk
28名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 15:44:58 ID:Doko7HIv
HS50Mが好感もてる
29名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 17:21:19 ID:4A2ccjCL
>>24
机はあまり覚えてないんですが確かIXCだったと思います。椅子はBaronです。
机はかなり古い型なので今は取り扱ってないかもしれません。

>>25
完全作業部屋です。
嫁の許可がようやおりたので好きに作らせていただきました。

>>27
ラックは、TASCAMのパワーディストリビューター、
166XL、MIDIExpressXT、TR-rack、XV3080、TX802などたいしたことない昔のハードです。
TR-Rackはベル、XVはエレピ(SRX-02)、TX802はFMエレピ、それ以外はソフト音源になりました。
O1vとI/Fは一応ADATでつなげてますが、TX802のパラアウトを集音するくらいにしかミキサーとして使ってないです。
ほぼDAWのコントロールサーフェスになってます。
30名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 18:39:20 ID:GfaBBx4A
肝心のKBは?
31名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 20:54:20 ID:1WZ/JmHe
>>29
作業部屋全体をください!
32名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 20:55:02 ID:1WZ/JmHe
あ、写真を、ね
33名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 21:30:33 ID:BAWuz775
>>23
シンプルでいいですね。
配線も綺麗で好感がもてます。
34名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 22:51:37 ID:M81M6cSF
羨ましいぐらい綺麗な部屋だけど、このモニター配置だと何処のポジションで聞くの?
35名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 00:22:08 ID:mKWfDovy
モニター厨うざい
36名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 00:24:01 ID:AYmStqTE
モニターの重要さを体感せよ
37名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 01:17:29 ID:hdjBQu0s
あのモニタースピーカーの位置はツッコミたくなっちゃうわ
38最初アップした中の人:2009/01/23(金) 01:35:50 ID:FUFQsqHp
理想の位置って結構遠くで耳と同じ高さだっけ?
あんま奥に置けない場合どうすりゃいいんだろ…
39名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 01:38:48 ID:hdjBQu0s
ツィーターと耳の高さを合わせて、自分とモニターの位置が正三角形になるようにするといいというのを何処かで
40名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 01:44:35 ID:F2hmNP3c
>>23
青いギターはタイラー?
41名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 02:31:02 ID:4vjKp+3S
>>23
DAWはcubaseかな?
Macでの使い勝手が気になる…。

乗り換え検討中なもんで。
42名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 02:33:13 ID:IH2tNmCt
ぴあのろーるにはくれぐれもおきをつけください
43名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 08:48:58 ID:iT54tH0F
ピアノロールよりドラムウィンドウのほうが使えない気がする
というか基本的にマウスでぽちぽち打ち込むには向いてないソフトだよな
雑でもいいからリアルタイム入力→クオンタイズしてったほうが早い気がする
44名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 11:13:12 ID:OW9KOGEK
ツィーターとバスの中間が耳の高さで、頭の後頭部辺りを頂点に正三角形とも聞いた事がある
俺はツィーターより耳が上、正三角形よりも縮めた二等辺三角形になってる

てかこういうのってインシュレーター含め自分で理解して操作すれば良い物でしょ?
結果ミックスが上手かったらどうでも良いんだよね?
45名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 12:16:20 ID:kdA3n3uo
>雑でもいいからリアルタイム入力→クオンタイズしてったほうが早い気がする

まさに俺のCubaseの使い方。
つうかそんな感じでしか使った事が無いんだが。
46名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 12:18:44 ID:4Zr47SND
キーボードを買ったが置くスペースもないしマウスでポチポチなんだが
やっぱりそういう使いかたならSOL系が一番楽だ

優待でCubase買ったはいいけど使うタイミングはミックスのときだけだな
しかも優待終わってすぐ5発表される始末
47名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 12:19:58 ID:jJyKXpoU
SONARだけどドラムは同じくそのやり方
けどそのリアルタイム入力が難しい
48名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 13:39:52 ID:2mlGQgHI
FLはマウスだけで全然困んないんだよね。
49名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 13:49:23 ID:0bbJIYoi
>>48
まじか。それはすごくね?

普通は、nanoKonみたいなツマミ欲しくなるじゃん?
50名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 14:12:26 ID:Doj6HBg4
誰か部屋みせろよ!
51名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 16:09:05 ID:viSpC7kL
>>30
KBは端にちょっとだけ映ってますが、XP80です。音源としては使ってません。

>>31
モニターはマーチンが映ってるくらいのところまで椅子を動かして聞くことが多いです。

>>40
改造してあるのによくわかりましたねw


CUBASEはリアルタイム入力して気になるところだけ編集する程度にしか使ってないです。
ドラムは指ドラムでNanoPad、オートメーションはO1vでリアルタイムで書いてます。
アコギはマイクで、ギター、ベースはGTRで掛け録りして録っちゃいますし、タンバリンとかシェイカーとか
パーカッション系もマイクで録っちゃいますのでMIDIあまりつかってないかも。

CUBASEが一番プレイヤー向けに感じたんですよね。
52名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 16:28:38 ID:pYu1lcSO
白い床・・・あれどうやってんだ? 
53名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 20:20:03 ID:IHn4Mfvm
そういうフローリング板あるよ。
54名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 20:20:08 ID:F2hmNP3c
>>51
今見たらピックガードとPU換えてますねw
ネックシェイプとPUの位置でタイラーかと思いましたw
55名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 22:11:05 ID:elSAk0Jp
>>52
牛乳こぼすと臭いよね。
それを拭き取ったぞうきんは数日臭いよね。
56名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 22:11:34 ID:x7wiMhxP
すげえなwよくあんだけの写真でわかったなw

ギターメインなんだねー。
鍵盤しか弾けないからギター置いてある部屋見るといかにも音楽やってるって部屋で裏山。
57名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 00:35:03 ID:2h/uHlWw
ギターくらい買えよ
安いのなら1万円弱で買えるだろ
最低インテリアになるし
58名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 02:03:47 ID:BlAdBAM5
ギター持ってんのに弾けないやつは、一回シドにベースでぶん殴ってもらったほうがいい。
59名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 04:18:29 ID:AW1UzYf6
あいつも弾けないじゃん
60名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 04:22:14 ID:JoASsQNb
だからこそだろ
61名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 09:27:31 ID:sHKWGrWb
コードをいくつか弾ければ
様になるかな?1時間もあれば
覚えられるだろう
62名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 09:32:09 ID:8QCzE9Ju
1時間でコードを頭に入れても指が動かないぞ
ギターがインテリアな俺が言うんだから間違いない
63名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 09:34:13 ID:4IsCLA0i
10年以上やってるが全然うまくならない。別に手を抜いてるわけじゃないんだけどなぁ。
64名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 09:40:14 ID:sHKWGrWb
>>63
神経発達の時期、肺活量など内臓発達の時期、筋肉の発達など
年齢によって、発達する時期が決まってるので、その時期にトレーニングしていないと
その後は辛いんだそうだ。バランス感覚なんかは、小学3-5年の時期が非常に大事とか。

小学校のころ一輪車やってた奴って、その後スポーツで活躍してたっけか?

65名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 09:58:03 ID:WvNwMmEa
>>64
コイツ何言ってるの?
66名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 10:54:07 ID:xmxpwNmW
>>65
つべこべいわずに一輪車やれよ
67名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 11:52:50 ID:Vo7/T5R/
68名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 12:08:13 ID:KRbh8jZN
画像が増えとる!
69名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 12:12:24 ID:i9O50kqj
重ね重ね、LOとももえサイズが可哀想でならない
70名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 14:46:29 ID:sLGOETJR
ついには土が見えなくなるまでゴミが・・・
71名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 16:30:12 ID:AW1UzYf6
カップラーメン一緒の食ってて泣いた
72名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 17:41:00 ID:gSgf04wS

レスポールのミニギターみたいのがあるな。
73名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 17:58:48 ID:BlAdBAM5
うはっ悪化しとるw
あれはゲームのコントローラーだな
74名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 21:23:16 ID:TuhFvI7I
部屋の中で糞垂れんなよ…
75名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 21:35:02 ID:9XtJG/Pt
拾いと見せかけて実は本人が貼ってるという罠
76名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 21:44:27 ID:vqfomNl3
すげーきれいにしたい
77名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 22:06:39 ID:1fPkiYP1
ここまで来ると燃やした方が早い
78名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 22:11:40 ID:oHUhgnNJ
現在進行形なのか怖ろしい
79名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 22:33:35 ID:pRThmN0y
ゴミを溜めたままでそのうち夜逃げするつもりじゃね?
80名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 22:47:56 ID:IZmn8zJr
>>57
だよな。ギターなんてDQNでも弾けるし
弾けないと恥ずかしいわ。あれは楽器じゃなくてオモチャだし。
81名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 23:14:29 ID:xfUMk01l
>>80
出来の良い玩具だな
俺なんてこの玩具にずいぶん楽しませてもらってるよ
82名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 23:26:31 ID:rJfcd8Ih
>>80
>ギターなんてDQNでも弾けるし

だから、むしろ弾きたくない。
83名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 23:28:29 ID:13DR8bmu
お前らなんて一本指で鍵盤押してツマミ回すのが精一杯なんだろ
84名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 23:30:09 ID:IZmn8zJr
>>82
わかるわーww
その気持ち。

>>81
オモチャだから楽しめて当然でしょ?w
でも本物の音楽には、邪魔なだけ。
歴史的な超名曲はギター以外全てあるよね。

クラシックでは、蚊帳の外。
85名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 23:31:38 ID:IZmn8zJr
>>83
図星突かれたからってキレんなよw
オモチャは、オモチャなりに楽しめるんだから良いじゃんw

86名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 23:34:34 ID:YV3RPkI9
でもそのDQNよりもお前らの音楽センスがないのはなんで?
継続することが出来ないのはどうして?
生きる意味はなに?
87名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 23:35:28 ID:0EjVUB/z
いったい何のスレだよ
88名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 23:37:37 ID:7B1eMM38
お前ピアノも弾けないじゃん
89名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 23:38:14 ID:1fPkiYP1
どっかで見たな
やたらギター=オモチャを強調するやつ
90名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 23:38:58 ID:YV3RPkI9
コアな奴に受け入れられればいいとか思ってる人おおいよねDTMしてる人って
大衆に受け入れられる曲作れないから
無意識に逃げ道を作っているのかな

しかたないよ親が馬鹿なだけで
お前らが餓鬼のころどこにも連れて行ってもらえなかったりしたんだろ
感性が鈍いのはそのせいだよ。だから嫉妬とかはよせ
DQNじゃなくても良い曲作ってる人はいるけどね
ただその人とお前らはイコールじゃないよ そこを再確認すべきだ
91名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 23:39:19 ID:13DR8bmu
どうせ弾くなら打ち込みで再現しづらいギターやバイオリンがいいよ
92名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 23:42:06 ID:7B1eMM38
>>91
だよなあ
93名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 23:45:31 ID:YV3RPkI9
いつも同じ幼稚園へ行く道ばっかり通らされて
休みの日は家でTVみたりして、作られる飯は日々ループ
高校くらいから自分でいろんな道を経験して少し大人になったと実感する

だけどそれは付け焼刃にすぎない だってその頃には無意識に偏見ってのを持っているから
俺は餓鬼の頃軽井沢とか結構いってたから今でもその時感じた感情が思い出される
これは不思議と音楽してるときにいつも味わっている 世界に入るってこういうこと
脳がぶっ飛ぶよ 意識とびそうになる 女より音楽の方が気持ちいい
94名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 23:47:16 ID:YV3RPkI9
だからせめて音楽くらいDQNとかそういう位置づけいらなくないか
目より耳を 偏見の前に真実を 

ありがとうございました。
95名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 23:47:49 ID:bG75ZUWs
今キーボードの練習してるんだけどギターとキーボードってどっちが早くそれなりのものになるのかな?
それなりってのはまあ好きな曲をちょっと練習すればひけるくらいの
96名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 23:48:20 ID:e8qPIp51
>>84
クラシックで蚊帳の外なのは事実だが、ほとんどの人が聴いたことのある歴史的名曲はいっぱいあるぞ。
まず、バッハ関連、タレガのアルハンブラの思い出やら、ロドリーゴのアランフェスやら、
ファリャほかスペイン系作曲家、ヴィラロボスほかブラジル系の作曲家のは、耳にしたことがあるはず。

ギター名曲で世界で一番有名なのは多分「きよしこの夜」。
97名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 23:51:10 ID:YV3RPkI9
>>95
どっちも時間が物を言うけど
鍵盤の方がすぐ出来ると思う
ただ不器用な奴はすこし先を見て取り組まないと挫折する
98名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 23:54:25 ID:13DR8bmu
ギターはテレビ見ながらでも寝転がりながらでも練習できるから上達が早いと思う
99名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 23:56:55 ID:e8qPIp51
>>95
簡単な順に、フォークギター、キーボード、エレキギター、ピアノ、クラシックギター
プロの場合だけど、ピアニストは毎日2時間以上の練習、クラシックのギタリストは毎日8時間以上の練習をする。
目安として、フォークギターで簡単なコードを弾くだけなら3日〜1ヶ月、キーボードで簡単なコードを弾くなら1〜3ヶ月。
100名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 23:59:08 ID:2h/uHlWw
楽器の練習、毎日はやらんわ
週に2回くらい弾かない日を設けてる
じゃないと何か新鮮味が無いし
101名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 00:14:46 ID:pqVs7Q/R
ギター擁護する書き込み増えたなww

>>95
楽器じゃないギターなら、コードをジャンジャカ
弾くだけで何とかなるよ。

ピアノはコードを弾くだけでは、音楽にならないほどショボイからね。
ピアノは両手でアルペジオできるようにならないと
話にならんからねw
おまけに難しさのレベルが全く違う。

楽器とオモチャの意味を知った方が良い。
102名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 00:15:43 ID:Lc0MihLr
>>99
何かどこかで聞いた、ネットで見た話だけを滅茶苦茶に組み合わせたような酷いレスだな
103名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 00:19:54 ID:beZlVAKf
本当の音楽(笑)
歴史的な超名曲(笑)

自分の物差しでしか物事を見れないんですね
わかります

そうやって、ギターは○○だって線引きして生きていくの大変じゃない?
もうちょっと軽い気持で音楽って者を見ても良いと思うよ
104名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 00:29:33 ID:HEq7xzCQ
>>102
全部やった上での話なんだが。
ピアニストの練習時間の話は、友人がピアノで食ってるし、ピアニストと付き合ってたこともあるし、そこから。
クラシックのギタリストの話は、大学時代にプロになったギターサークルのOBから聞いた。
ギターはいろんな奴に教えたが、Fを3時間以内に押さえられたやつも2人いた。早けりゃ1日ってのは経験上の話。
105名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 00:35:43 ID:Lc0MihLr
はいはいそうですか
106名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 00:40:01 ID:z5hnOcQP




オマエら部屋晒せよ!


107名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 00:46:30 ID:pqVs7Q/R
>>103
まあ実際本物の音楽が揃ってるクラシックでは
ギターは蚊帳の外なのは事実だからなぁ。
その事実を語っただけ。

ギターをオモチャと思わずに楽器と勘違いした時点で
終わってると思うよ。
108名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 00:53:02 ID:HEq7xzCQ
>>107
たとえば、シューベルトは、ギターは小さなオーケストラって言ってるんだが。
ま、感性がダメなやつには一生わからんよ。
109名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 00:57:09 ID:I/P5HPYQ
>>101
ギターでコードをジャンジャカ弾いて、どう何とかなるのかな?
ピアノでも、左手でルートと右手でトライアドを単調なリズムで鳴らすのは
どちらも聞き手からしてみれば、同レベルな演奏に聞こえると思うけど?


そもそもアレンジャーって、楽器に対するこだわりが薄いのはしょうがないかもね。
けど、楽器に優劣を付けたがるなんて、下らないよね。
それがどれだけ無意味で、どれだけ人に嫌がられるか分かってないよ。
アレンジを勉強し始めてまだ日が浅い人は一時そういう愚劣な考えに陥ることがある。
ギターの良さ、ピアノの良さ、管楽器の良さ、全部違うから面白いのにね。


それより誰か部屋うpうp!!!
110名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 00:57:42 ID:gnlXfIZN
ベル何ちゃらって人じゃなかったっけ
111名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:06:29 ID:pqVs7Q/R
>>109
でもアーティストを豪華にさせるために
ピアノやブラス音使うのは定番だしな。
アーティストを豪華にさせるためにギターとか聞いた事ないしw

そういう事だよ。
俺は煽りたくて言ってるんじゃなくて、
業界的には当たり前の話を言ってるだけだしさ。
112名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:06:37 ID:0e3SNhXl
>>107
一般的にギターが楽器と呼ばれてる''事実''には目を逸らすんですねわかります



DTM板って定期的にマジで真性キチガイ沸くよNE!
113名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:07:40 ID:beZlVAKf
なんか、ほんと>>107って可哀想な奴だな
自分の決めた枠組みの中で生きて
物事を柔軟に見ることが出来ないんだろうな

お前にとっての事実はそうなんだろうが
それを一般論だと思うなよ
114名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:09:18 ID:HEq7xzCQ
>>110
ベルリオーズもギターをやってたが、ギターをオーケストラにたとえるのはいろんな人がやってる。
なんとかバッハも言ってたし。

そうそう、コンセルバトワールには、パガニーニとベルリオーズのサイン入りギターが飾ってあるぜ。
115名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:09:38 ID:pqVs7Q/R
>>108
残念な事にオーケストラという単語を使ってるけど、
オーケストラでは、全く使われてないけどねw
116名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:14:34 ID:pqVs7Q/R
>>112
じゃあ楽器と認められてるのに何でオーケストラでは
使われてないのでしょうか?
使われてても、何か固有のアーティストを盛り上げるための
色物公演とかだよね。

もうさ・・。むかーしむかーしにこういう議論が
18スレまで続いたんだけど結局、ギターは
楽器じゃないっていう結論という判例に達したんだよね。

だからギター好きな人は暴れてもムダだよw
117名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:17:50 ID:HEq7xzCQ
>>115
お前はもう少しオーケストラと室内楽の勉強をすべきだ。この曲とか、聴いたことあるだろ。
http://jp.youtube.com/watch?v=d1WgoSfV_Kg
118名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:23:35 ID:0e3SNhXl
>>116
今はギターが楽器かっていう話じゃないんですか^^?
論点ずらさないでくださいよ^^;^;^;^;;;

>アーティストを豪華にさせるためにギターとか聞いた事ないしw
>使われてても、何か固有のアーティストを盛り上げるための色物公演とかだよね。
5分前に言ったこと忘れるなんて・・・
まずとうろんするいぜんだとおもいます(ぼうよみ)
119名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:23:43 ID:pqVs7Q/R
>>117
それ全然名曲じゃないじゃんw

超名曲ってショパンとか、バッハのG扇情、主よ俺らに
とかNHKの名曲選に出てくるレベルだよ?
ギタオタしか知らないような曲とか勘弁してくれよw
120名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:24:56 ID:I/P5HPYQ
>>111
アーティストを豪華にさせるかどうかがオモチャと楽器の区別になるの?
弾くのが難しいって話はどこに行ったの?

「そういう事だよ」って、どういうこと?
業界的にって、いつそんな話になってたの?
「オモチャ」なんて言い方普通に考えて煽ってる以外に捉えられないでしょ。

>>116
確かにギターは、オーケストラでは使われる頻度が『低い』かもしれないね。
でも音楽って、オーケストラだけじゃないよね。
まさか、クラシックだけが崇高な音楽だとでも言わないよね?
121名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:27:53 ID:g8wcsxaY
>>119
なんとなく・・・ミーハーだよね

オーケストラでまったく使われないなんてことはないよ
122名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:28:41 ID:pqVs7Q/R
>>120
弾くのが難しいのは、もうピアノって結論出てるだろ。
つい数時間前の過去レスに書いてあるじゃん。

その証拠に学園祭で初心者でギターバンドとかいうのはよく見るが、
逆にピアノとか言うのは見た事がない。
これがわかりやすい結論です。
123名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:29:28 ID:pqVs7Q/R
>>121
使われてても、何か固有のアーティストを盛り上げるための
色物公演とかだよね。
124名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:31:58 ID:7V7ppEGx
そろそろ別なところでやってくれ
お前らのチンカス臭い価値観なんて興味ない
125名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:32:02 ID:HEq7xzCQ
>>119
恥の上塗りwww

CDセレクション NHK名曲アルバム  夜は瞑想のとき P08BF
http://shop.nhk-sc.or.jp/shop/g/g020200085/
これの9曲め

名曲アルバム 国別編 第9巻 スペイン編
http://www.nhk-ep.com/shop/commodity_param/ctc/+/shc/0/cmc/00189AA/detail.html
こっちにも入ってる

とまぁ、定番曲なんだけどね。
126名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:35:49 ID:pqVs7Q/R
まあどんなにギター好きの人が楽器と主張しても
音楽の最高峰のクラシックの世界では、蚊帳の外なのは事実だからね。

試しにクラシックの人に「ギターはクラシックで
ピアノやバイオリンと同じような主役だよね。」
って言ってごらん。
「ハァ?」って言われるから。
127名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:38:00 ID:L6Jdv9KD
視野が狭すぎて痛すぎてみてられません。
128名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:38:41 ID:beZlVAKf
音楽っちゅーのは音を楽しむって書いて音楽だろ
ギターは楽器じゃねぇ!って決めつけてるあんたのやってることは
音楽ではないと思うよ

人間の体だって楽器だと思うよ
129名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:38:42 ID:pqVs7Q/R
>>125
必死なのはわかるけど、NHK実況スレでそろそろ
アンケート取った方がいいよ。

「ギターは、クラシックでピアノやバイオリンと同じような主役だよね。」
って

それにしてもDTM板にも結構ギタオタ多いんだね。
ピアノ派ばかりだと思ってたけど。
130名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:39:36 ID:z5hnOcQP






いい加減スレ違いだ




131名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:40:39 ID:pqVs7Q/R
>>128
勘違いしてはいけないよ?

リスナーが取捨選択をし、音を楽しむ訳であって
演奏者が音を楽しみ、リスナーも楽しめる訳ではない。

それが分からない時点で君の発言には価値が無くなる。
132名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:42:48 ID:0e3SNhXl
いい加減キチガイキャラも飽きてまいりました
133名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:42:53 ID:I/P5HPYQ
>>126
なんだ、ただのクラシック崇拝オタクか。
どんなステレオタイプだよ。

ブルースもろくに知らずに、『音楽』を語るなよ。
134名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:43:07 ID:pqVs7Q/R
>>130
スレ違いでもここまで食らい付いてくるのは、
ギターはオモチャという世間の認識にコンプレックスがあるからだよ。

俺の発言が的外れの意見なら、誰もムキにならないし
スルーされて終わる。

そういう事です。
135名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:46:11 ID:ZouDb8ss
流れぶった切るけどとりあえずお前らの部屋見せてくれ。参考にしたいから
136名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:46:22 ID:IRX7hBgW
すれ違いでも食らいついてるのはおまいだろうがw
137名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:47:52 ID:z5hnOcQP
部屋晒せよボケカスウンコ
138名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:48:15 ID:pqVs7Q/R
>>133
残念でした。俺は色んなジャンルを好んで聞くよ。
ギターが入った音楽も嫌いではないよ。

ただ最高峰の音楽ともなるとギターは、全くの蚊帳の外。
このようにコンポーザーたるもの楽器の長所・短所を
理解できないようでは勤まらん。
139名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:48:46 ID:pqVs7Q/R
>>135
今すぐ見たいなら、過去レスをどうぞ。
140名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:48:54 ID:beZlVAKf
>>131の意味が何度読み返してもいまいち分からんは俺の読解力が無いからかね?
まだID:pqVs7Q/Rがいたら日本語で解説してくれるとありがたい

スレ脱線させちったし、答えの無いことについて話してるのも疲れたので寝ますね

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1205317690/
このスレの403みたいだわ

141名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:50:41 ID:z5hnOcQP
>>138
>このようにコンポーザーたるもの楽器の長所・短所を
>理解できないようでは勤まらん。

オマエさ、そんなことの前に、このスレの主旨理解してないだろw
142名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:50:58 ID:pqVs7Q/R
いい夢を。


論破されてしまった方へ
143名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:51:57 ID:pqVs7Q/R
>>141
理解してるよ。
ただ、俺が何気なく発言した言葉に対して、
執拗以上に食いついてる人たちがいるので、コンプレックスを
感じているんだなと思っただけ。
144名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:52:50 ID:0e3SNhXl
>>143
部屋晒せよタコ
145名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:55:12 ID:Rgdu0IeM
伸びてるから部屋来たのかと思ったけどまたどうでもいい話題になってるな。
スティックの画像晒してた人に土下座してこいよ。
146名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:59:42 ID:Cw3hEe2m
>>143
理解してないからウダウダとスレ違いの事を垂れ流してるんだろ。
ホントアホだな。
147名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 02:01:06 ID:HEq7xzCQ
>>129
わざわざNHKの名曲とかいうから出してやったのに。
お前がたいして音楽聴いてないのはよくわかった。
148名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 02:04:06 ID:+xhYMo1E
最高峰の音楽とか言っちゃう男の人って…
149名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 02:05:12 ID:9VjQhALy
激しくどうでも良い

さっさと貴様ら、部屋を見せろ
150名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 02:06:20 ID:I/P5HPYQ
「最高峰の音楽」、「ギターはオモチャ」、「ピアノの方がギターより難しい」
何かと優劣を付けたがる時点で
たいして音楽をやってないってのがわかった
中途半端なコンポーザーって位置づけでFA
151名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 02:18:47 ID:HEq7xzCQ
付け加えて重度のクラシック・コンプレックス。

オーケストラを多少なりとも知ってる人なら、ベルリオーズとパガニーニに
コンセルバトワールまでギターを認めてるって出てきた時点でひるむと思うし。
152名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 02:20:26 ID:IgMeR8z/

        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \  <んなこたぁーどうでもいいんだよ!
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl

153名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 02:23:01 ID:TbUUO4Xb
この流れ嫌だから恥ずかしながらうpするわ
まだまだ駆け出しでありあわせでしょぼいけど…

http://tfpr.org/up/src/up0278.jpg
http://tfpr.org/up/src/up0279.jpg
154名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 02:23:06 ID:HEq7xzCQ
でも、俺、もうすでに何度か部屋を晒しちゃってるからなぁ…。
155名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 02:31:53 ID:7V7ppEGx
>>153
ピックはジムダン,の0.88ですねわかります
156名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 02:54:55 ID:+xhYMo1E
>>153
床に鍵盤、PCキーボード置いてたり使いづらくない?ってか生活感溢れるうp乙
ZFX使ってる辺りやっぱりギタリスト出身なんだろうね
157名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 02:56:05 ID:pqVs7Q/R
>>152 が堪らず論点をずらし出したギタオタにキツい一喝。
158名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 02:59:34 ID:pqVs7Q/R
>>151
一般人にも知られてるような音楽家にその三名は、入るんでしょうか?

答えは、入りませんね。
音楽の教科書にも主要な人物に入ってません。

ショパンやベートーベンやバッハがギターのための
曲を中心に作っていて、それが世界的にも知られているようならば
僕も論破されたと認めるんですが。

そういう事実は、一切無いですからねw
159名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 03:00:35 ID:ihw2RqCD
>>143
はいはい、クラシックは崇高、最高峰の音楽ですよね

音楽で上下を語り出すやつは大抵聞き専だよね。しかも「ちょっとおれ詳しいよ」みたいなツラした奴。
もちろん聞いてくれる人は大事だけど、ちょっとその態度は・・・みたいな。
音楽作ったり演奏したりしてる奴らは、少なくとも"上下"とかでは語らない。
自分の楽しめる物なら取り込むだろうし、わざわざ自分で自分の視野を狭めたりしないと思う。

つーわけでおまえ自身が板違い、クラシック板なりピュア板なりの自分の巣にお戻りください。










不毛な話題過ぎて、ちんぽ汁がとまらないよぅ、はうぅぅぅ・・・・・あっ・・・
160名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 03:05:08 ID:09WOEa+o
両方黙れ
>>153
やっぱりEMX-1なんだかんだで人気だね。俺も今度買おうかな。
161名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 03:06:41 ID:PpXaEmJQ
>>151に、
音楽家の名前は二名しか見当たらないのだが、
俺の知識が足りないのだろうかwwwww

ワロタw
162名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 03:08:01 ID:0pEOhdgn
最高峰の音楽(笑)
163名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 03:09:52 ID:Rgdu0IeM
>>153
すごく・・・部族です・・・
というかPCのキーボードやたらと遠いなw打ちにくくないのかw

>>158
コンセルヴァトワールは人ではないぞ・・・
ベルリオーズは少なくとも高校の授業で指揮者として教わるはずだし、バガニーニは中学で教わったぞ。
ただ単にお前がろくに授業受けてなかったんでしょ。
164名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 03:11:28 ID:Wxtdb2Fu
なに?音楽に「最高峰」なんてあると思ってんの?
これにも痛い反論してくるんだろ?
IDと顔真っ赤にして何熱くなってんだか。
165名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 03:14:38 ID:TbUUO4Xb
>>155
その通りです!
某ギタリストへの憧れ故に…。

>>156
使いづらいですけど置く場所が無いので…。
その通りです!ギター出身なんです!ZFXは安さとアンプシミュ付属なので買いました。

>>160
販売促進じゃないですけどEMX-1楽しいですよ!
166名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 03:16:37 ID:vaMDmqXM
何でEMXって勃起部族って呼ばれてんの?
167名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 03:18:36 ID:PpXaEmJQ
Electribe

Elect tribe

勃起 部族
168名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 03:19:26 ID:ji9iFuSo
>>99
なるほど、ありがとう
まあキーボード持ってるしキーボードを引き続き練習します
てかコード押さえられねえ…

エレクトライブって赤と青どっちが人気あるんだろ
169名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 03:23:18 ID:TbUUO4Xb
>>163
打ちにくいです…。
早く引越ししてスペース確保して作業できるようにしたいです…。
恥ずかしながらまだまだ新米部族です…。
170名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 03:50:57 ID:8+9MZXK7
しばらく見ないうちにドラドリの巣みたいなスレになってるなぁ
171名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 04:06:39 ID:TxEInech
偉そうに語る人ってなんで論破って言葉が好きなんだろう
172名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 04:14:18 ID:rQ7gx78c
そろそろスレが伸びてても「どうせ部屋うpされてないんだろうなぁ」と思えるレベルになってきた
俺も成長したなぁ
173名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 04:17:33 ID:T2PtE7d4
南無
174名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 04:23:36 ID:phSjZ1AY
>>158
お前の音楽知識は一般人以下みたいだな。

パガニーニはバイオリンの神様だ。
彼の主題をもとにリストが作った「パガニーニによる大練習曲」は中学の教科書にでてくる。義務教育レベル。

ベルリオーズはフランスの紙幣になってたこともある大作曲家で管弦楽法の大家だ。
幻想交響曲を取り上げてる教科書が多数ある。

世界最高峰の音楽教育をしてるコンセルバトワールはのだめのおかげで一般人でも知ってるぞ。
175名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 04:30:29 ID:Vmr4Vwok
俺のいない間に馬鹿なレスすんなよ無能ども
176名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 04:49:04 ID:+ci6bAv4
荒しに反応した人も荒しです

2ちゃんの基本を思い出せよバカ共
言い返したヤツは正義感でもあるんだろうけど、それも荒しの加勢だボケ
177名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 04:51:42 ID:I/P5HPYQ
ごめん。ついね。ゆるして。
178名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 05:00:47 ID:ji9iFuSo
机アンケ 幅と奥行きと使用感をください
俺は120cm 70cmだけど幅がたりねえ…マイコン使ってます。
179名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 06:56:35 ID:9VjQhALy
さぁさぁ、ガンガン部屋を晒してくれ!
俺はお前らの部屋が見たいんだよ!
180名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 08:19:09 ID:rhNoCymH
引っ越ししたら荷物が届く度にいちいちアップするわ
やること無いし
181DTM師匠:2009/01/25(日) 08:45:26 ID:IvCjEfhA
別に気を使わなくても構わんよw
182名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 08:57:57 ID:rRNbiH+M
>>178
140×50×80(H)
のDODAIっていうDJテーブル使ってる

効率的な配置が難しい
奥行と高さはパーフェクト
183名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 09:17:20 ID:pqVs7Q/R
>>177
コンプレックスを刺激されて、カッとなっちゃったんですね。
わかりますよ。
184名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 09:29:12 ID:+/Xd3ITO
sage
185もぐたん ◆437y1P37Sw :2009/01/25(日) 11:20:59 ID:e6bhIDJ2
勃起と聞いてやってきましたよぉぉ〜はぁぁ〜い(笑)。まぁね、プロご用達ですからぁ、かの僕もね、楽曲制作に使ってますよぉ、勃 起 。
186名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 12:25:44 ID:ZsGyygGf
>>178
幅1550、奥650くらいのニトリ産PCデスクの天板だけ流用して簡単にDIYした脚とりつけてる
スタンドを別途用意してるから机は広いんだけど定位が決まらないのでもう一段高い奥机(1550×350位)を自作予定
187名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 12:45:06 ID:LeF+U6Pg
>>178
エレクターの900*600を3つ

大きすぎると配置換えしたいときや引っ越しするとき面倒
188名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 13:46:55 ID:FfZwa0Vv
>>178
ttp://www.pcdesk-tsuhan.com/pcdesk/RK-WT(BK).html
これの140使ってる
組み立てが楽じゃないと嫌
189名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 14:13:24 ID:haYSTPS1
>>178
学校机使ってます
190名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 15:02:51 ID:OrgluTva
みんな部屋広そうでいいな
おれは一畳でDTMやってるぜ
191名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 16:15:37 ID:qQkSOB7K
下らなさ杉、ギターもピアノもヴィオラもフルートもただのOSCに過ぎないでしょ。
192名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 16:25:30 ID:FxPlAGcg
リアルにメイド雇ってる奴の数→

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:26:42 ID:Kb6xohaE
いま来てる奴、若いのはいいんだけどマジ使えね。
あまりに粗相が過ぎるんでいい加減ブチ切れたら
送り主に「ドジっ子は受けるから」なんて言われてきたらしい。
あほか。どこのアニメの話だコラ。百歩譲ってリアルにそうだとしてもだ、
そりゃ可愛い娘の場合オンリーだ。自分のツラ鑑みろボケ。
  
140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 10:28:11 ID:SlOBS8H8
チェンジすりゃいいじゃん

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:43:18 ID:m+gDvjcN
チェンジて。。。
デリヘルかよ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:33:11 ID:SlOBS8H8
>>141
あー俺の使ってるサービスは基本デリヘルで普通のメイド仕事もやってくれるやつなんだわ
  
148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:17:07 ID:cUFegnJ4
青山のMは知ってる。でも可愛いデリヘルメイドより
風俗じゃないメイドのが可愛くなくても萌えるんだよなぁ…

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:43:18 ID:cuGVSgDv
それわかるw

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/single/1115734852/l50
193名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 17:41:41 ID:Zk3tjJT/
>>104
全部知り合いのいったことかよw
おまえは?
194名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 23:05:06 ID:0pEOhdgn
>>99はなぜかクラシックピアノを比べてないね。まあ

クラシックピアノ>>>>>>>>>>越えられない壁>その他

なのは言わずもがなだけど。




いい加減スレ違いだから自重しようか >>俺
195名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 23:22:28 ID:0e3SNhXl
自覚してるのになんでレスしちゃうの?
頭おかしいの?
196名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 23:22:39 ID:MPJ9dj94
>>194
蒸し返すか。楽器の種類で比較してんだからピアノはピアノだろ。
197名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 23:24:24 ID:g8wcsxaY
はは・・・・いいかげんうざい
198名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 23:54:41 ID:Vmr4Vwok
アフォすぎて議論する気も起きんわ
199名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 23:54:45 ID:7H6FqAMt
空気が読めない奴がいるとき皆そろって

ハハッワロス

これで解決だ
200名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 00:08:11 ID:hAmZ6SpW
スレ違いには「部屋晒せよ」でおk
201名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 03:16:26 ID:4wjL4uQS
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッワロス
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
202名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 06:31:07 ID:1jn+N3qo
>>194
ギタオタは、認める事ができないんだろ。
ピアノは魔法の箱と言われ、クラシックの巨匠が
何故ギターではなくピアノを選び続けたかぐらい考えなくてもわかるだろ。

コンポーザーが客観的に楽器の長所・短所が分からないで
どうするんだ。情けない。
203名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 07:57:18 ID:m7v7DGnL
スレチのバカばっかりw
204名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 08:25:30 ID:POuXuUWg
>>202
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッワロス
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
205名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 10:51:42 ID:mU6rQX8a
>>202
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッワロス
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
206名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 11:45:54 ID:IoCgUMX1
いい加減どっちでもいいから消えて欲しい
207名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 12:23:56 ID:VeFy8CJr
評論家うぜええええええええええええええええええええ
おちんぽみるくしゅきいいいぃぃぃぃぃ
208名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 13:56:46 ID:lJmc3jZq
評論でもなんでもないよ、こんな連中
209名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 14:24:04 ID:guDsV952
いいからガンガン部屋を見せてくれ!
そういうスレだぞぉ!
210名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 15:48:30 ID:JiXiM+Uv
あれ、ここ何のスレだっけ・・・
211名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 16:31:41 ID:DM4jJEiw
スレ違いって分かってんのに言い返さなきゃ気がすまないカス
小せえ奴らだよ
212名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 17:02:36 ID:i23ANVtZ
>>211
ナカーマω・)人(・∀
213名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 20:58:27 ID:tlBUTuOS
>>211
そういうお前もな
214名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 21:13:25 ID:tlBUTuOS
俺今週引っ越すからそしたら部屋うpするよ
215名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 21:20:58 ID:qKArzmh7
俺も今週末に部屋の模様替する予定だから終わったらうpするよ
216名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 21:24:04 ID:hoiv2g49
じゃぁ俺もうpするかな
引越しは2月半ばになっちゃいそうだけど
217名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 21:36:35 ID:XD6CsLxb
じゃあおれもれも
まずは機材の上のホコリをとる作業からだな!
218名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 21:43:32 ID:RA8OCgRr
その後、>>217の姿を見たものは居ない・・・
219名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 22:16:55 ID:l6fxiAgr
>>218
さむい
220名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 23:51:44 ID:zeWmKeMF
自分も2月半ばに引っ越すからうpしようかなぁ〜
部屋増えるから一部屋簡易スタジオにする予定♪
221名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 00:04:56 ID:nx7TOHHp
自宅スタジオって憧れるよね
そこまで作曲スキルあるわけじゃないけどとにかく一度はつくってみたい
222名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 00:43:53 ID:UY6RUnhg
わかる。俺も大した曲作ってないくせに防音の物件情報眺めてニヤニヤしてる。
223名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 01:50:59 ID:qtxJAuxI
逆に言うと >>204 のコピペしかできなくなったっていうのは、
2ちゃんねらが論破された後にやる典型的な行動パターンだよw
224名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 02:00:21 ID:TAxC/X0a
>>223までコピペ

以上2chにおける過去の歴史のトレース
以下新しい歴史
225名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 03:10:47 ID:7y5dx7/B
         /"lヽ
        ( ,人)
       __|  |_
     /   |  |  \
   /  _ノ  |  |ヽ、_ \
  /  o゚⌒  ノ   ノ/⌒゚o \
  |      (__人__)      |
  \     ` ⌒´     /
226名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 03:45:50 ID:w3Q645Em
227名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 03:51:34 ID:6J8R9JbK
そんなに鍵盤いらないだろw
228名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 03:53:51 ID:PZv/W1SC
作業部屋っぽいし効率を考えてその配置なんだろうけど
部屋の真ん中に物があるとすごいむずむずする…私は隅っこ端っこが落ち着く
229名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 06:40:33 ID:voFshfkn
ずいぶんと古いな。
拾ってきた画像か?
230名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 06:53:59 ID:mG+3qYny
なんか98が見える・・・。
231名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 09:39:42 ID:zeXHKGq8
ブラウン管モニタ懐かしいな
また使いたい
232名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 10:15:31 ID:KgHH+ziS
MTRも多いような希ガス
233名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 10:55:01 ID:HjNzJf6d
画像だけのときは転載だから気にスンナ
にしても、白かったであろうとこが全体的に黄ばんでんなノートPCとかひどい
234名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 12:25:29 ID:zUjLd2Oa
喫煙者なんだろうね
235名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 18:58:26 ID:FgADsw8j
>>226
すげえええ!
機材一個くれ
236名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 19:34:02 ID:uM/3IzGA
>>235
欲しいか?コレw
237名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 19:34:34 ID:FgADsw8j
>>236
欲しくない?
すごいかっこいいよ
238名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 19:52:23 ID:pXQv4A1Y
うちも鍵盤6台置いてるし、ブラウン管のモニターが4台並んでるよ。
239名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 19:58:56 ID:FgADsw8j
みんなすげぇな金持ちだな
240名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 20:00:17 ID:uM/3IzGA
>>237
いや、多分転載だから言っちゃうけど
数多くてかっこよく見えるのもわかる気がするけど、単品で見るとどれもいらないよね
241名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 20:01:44 ID:M47VKdYx
>>239
君はDTM初心者かね?
242名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 20:04:52 ID:FgADsw8j
>>240
そうなのか

>>241
ごめん初心者です
使わないけどミキサーとか憧れる
243名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 20:22:46 ID:53Bck/Im
よし、TRITONつながりでうpするぜ
昨日別スレにうpしたものだが・・・

ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile12859.jpg

TRITON最高!
244名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 20:25:04 ID:Tsz5feCV
古い機材ばかりで正直羨ましさのかけらも感じなかった・・
時間が15年前で止まってるようだ。
245名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 20:28:15 ID:1JGnujRD
>>243
赤い天板の机、迷彩鍵盤とケース、畳、マキーノラック
てんでバラバラな部屋だな。
246名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 20:31:02 ID:y96EXuiF
>>242
 240じゃないけどアナログモデリングやソフトシンセでも結構いい線行っているのもあるし
Juno106とか維持に手間かかるから俺も欲しいとは思わないな。

 というかこういう部屋を構築したかったらこのスレあたりに
ハードイラネから誰かまとめて引き取ってくれないかと思っている人が居そうだな。
247名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 20:31:46 ID:6rYJhdIt
テーブルが赤じゃ落ち着いて作業できそうにないなw 俺だけかもしれんが
鍵盤の下にあるモフモフしたホコリ取り?が良いな
248名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 20:37:58 ID:5TYmfh1v
せっかくの赤テーブルなんだからNordあればいいのにね
249名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 20:50:39 ID:w3Q645Em
X50どうっすか? 
あと奥のマシンは?
250名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 20:50:59 ID:yyoWfsov
赤いデスクの主張が激しすぎるw
251名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 20:56:54 ID:FgADsw8j
見れない…
252名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 21:11:41 ID:tET9pt/A
>>243
機材同じすぎて俺の部屋かと思った
MS40だって優秀だよな!?
253名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 21:19:55 ID:n7Y6/Uys
>>243
白のギブソンか。
赤いデスクといい、性格が出るね。
254名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 21:45:24 ID:FgADsw8j
claviaの真っ赤なシンセはかっこいいねぇ
255名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 21:47:45 ID:NI/u4MEC
>>243
赤いw

でもやる気が出る色だからな。
俺はこの部屋好きだ
256名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 22:04:17 ID:FgADsw8j
今上にあがってたzip全部見た

機材いっぱいですごいな。でもこれ全部ホントに使ってるのかな?
257名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 22:23:18 ID:TAxC/X0a
俺は赤机嫌いじゃないぞ
もういっそ白と赤でまとめてしまえ
258名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 00:14:31 ID:yrO0oXsg
http://tfpr.org/up/src/up0280.jpg
左のほうはあんまり見ないで・・・。
259名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 00:14:35 ID:IZMODjZB
この赤い天板は、コーリアン?
260名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 00:15:20 ID:IZMODjZB
>>258
nanoスレの人だ。
261名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 00:16:17 ID:yrO0oXsg
>>260
こんちわ
なんか・・・色々火と呼べない部屋です・・・。
262名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 00:17:56 ID:Ip6DPMM4
うさぎにかじられたひとか
263名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 00:24:56 ID:yrO0oXsg
>>262
まだタプコからメールがこないんです・・・。
264名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 00:29:18 ID:zAqmvz4i
265名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 00:29:58 ID:0YYyIQkT
いるな
266名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 00:29:58 ID:yrO0oXsg
>>264
もっと練習したほうがいいぞw
267名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 00:30:37 ID:yrO0oXsg
ってあれ?
CGじゃない・・・?
268名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 00:38:14 ID:VeuBn7d2
>>10
亀ですまんが、そのキーボードどこの?
269名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 00:43:46 ID:DlePHN7O
>>258
nanoシリーズって使い心地どうなの
今日買おうかどうか迷ってやめたんだけど
それなりに使えるなら机狭いから買おうかな
270名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 00:46:52 ID:yrO0oXsg
>>269
俺プレーヤーじゃないからなぁ
机が狭くて置けそうにないならいいんじゃない?
ベロシティはそこまでおかしいことにはならない
でもこれで演奏とかはきついかもしれない
何度もやり直しが利くDTM用だね

テクノ作っててFL使ってる俺気に入ってる
271名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 00:47:40 ID:/OB/mVJO
買ったけどおもちゃの領域だわ
272名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 00:51:38 ID:Mnj477ea
パッドはまだ使えるかな・・・・PADKONTROLとかMPCのほうがいいけど
273名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 00:56:27 ID:DlePHN7O
ありがとん
まぁ演奏なんて大層なことは出来ない人なので
とりあえず注文してみる
274名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 01:02:50 ID:D/etocmo
>>264
ソナー買う前にもっと買うべきもんがあるだろw
275名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 01:04:18 ID:mqn5ifCi
>>268
KORGのmicroCONTROLだとおも
使用感とかは使ったことないから知らんが、
サイズ、機能的に俺も気になる逸品
つまみとかボタンとか便利そう
276名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 01:12:58 ID:yrO0oXsg
DECAのキーボードじゃね?
タイプするほうならね
277名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 01:22:09 ID:mqn5ifCi
ソッチカヨ(゚Д゚)アッチソン
278名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 01:47:14 ID:5xJSGcLC
>>275
キータッチはミニサイズだけあって酷かった
279名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 01:55:41 ID:S2/SqXDj
>>268
>>275であってる。ちなみにこのマイコン、意外な長所はミニキーボードだったりする
このスペースで三オクターブ確保できる上に楽にオクターブ届く。大きさもぴったりだし使いやすいぜ!
>>278はダメって言ってるけどフルサイズでもあんまいいいの無いじゃん。俺にとってはタッチよりメリットのほうがでかい

逆に短所はスタートとかストップ専用のボタンが無い事。あわせ押しなんだよね
俺はFLのスペースバーの仕様が好きだから問題にならないけど、使う人には困るんじゃないかなぁ。

つまみはネッチョリいいかんじです。パッドは・・・使わんなw
280名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 02:08:04 ID:mqn5ifCi
>>279
おおありがとう

MIDI特化じゃない大型キーボード持ってる身としては、
それとは別にコンパクトで3オクターブを机に置けると魅力的なんだよね
281名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 02:52:52 ID:Pg3HxMIG
>>264
ふすま閉めるの逆じゃない?
あと その発光は
おや? 誰か(ry)
282名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 08:39:34 ID:FG9xdUMg
>>242
俺も繋ぐものないのに1202VLZ3買ったから、その気持ちよくわかるw
今では大活躍だけどね

>>279
まさしくその通りだね
俺はモバイルでの演奏やMIDI入力だけじゃなく、コントローラーとしての可能性に惚れた
microKONTROLとARTILLERY2(http://www.sugar-bytes.de/content/products/Artillery2/index.php?lang=en)でLiveする予定
サンプラーのパッチ変更とかをC-2とかにアサインしてmicroKONTROLで操作すれば、メインキーボードのオクターブ変更とかしないで済むし
サブキーボードとしては本当に優秀だと思う
壊れやすいのが欠点かな
283名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 12:59:37 ID:3ZSfLb9v
284名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 14:01:39 ID:KoprSc8j
>>283
ポータトーンって、この板的にどうなんだ? スピーカーがないのもなんかさびしい。
あと、外から日光入れてるのに、電球で照らしちゃったら色温度がおかしくなる。
285名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 14:14:58 ID:Vw+o8O4e
こんくらいシンプルなの好きだけど昼は逆光が辛そう
286名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 14:32:05 ID:4N2eTwj6
>>283
Mac部屋の転載乙
287名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 16:06:58 ID:S2/SqXDj
どうやってモニタしてるんだ・・
288名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 17:36:29 ID:labP0X2l
>>283
和風喫茶店みたい。
289名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 21:25:31 ID:iG388IAM
>>283
でもよく見ると学習机だな
290268:2009/01/29(木) 00:47:44 ID:xQuzNnT8
>>275,279
kwskありがとう。また店にあったら触ってみるよ
291名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 00:56:09 ID:tZP9aW9k
せっかくのインテリアもカシオで台無しだな。
292名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 01:19:54 ID:qmAm/JTE
清潔感のある部屋で裏山
293名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 01:52:43 ID:8rrp4G41
やっと片付いたのと機材入れ替え記念。
照明入れ替えたら実際に見たら凄くいいのに
写真はやたらとセピア。

http://tfpr.org/up/src/up0282.jpg
http://tfpr.org/up/src/up0283.jpg
http://tfpr.org/up/src/up0284.jpg

トイレヴァーブ完備
http://tfpr.org/up/src/up0285.jpg
http://tfpr.org/up/src/up0286.jpg
http://tfpr.org/up/src/up0287.jpg
294名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 01:55:21 ID:8rrp4G41
あ、ごめん。機材とPCの電源いれるの忘れた。
295名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 02:03:25 ID:VEJqF4kA
あれ 機材かなり増えてない? 別の人?
ていうかアレだな。プロ? ていうかトイレw
296名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 02:04:23 ID:Wa/NFSIx
別にそれはいいんだが、トイレヴァーブまじか。
そこで歌えんの?トレイにトイレに防音なんてしてないでしょ?

あとこっそり自分写すのやめて
297名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 02:06:27 ID:8rrp4G41
>>295
機材は増えてないよ。19歳の嫁の人。
今年は趣味に関するモノに一切金を使わないのが抱負なんでね。

SRV2000よりトイレヴァーブのが素晴らしかった。
298名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 02:06:59 ID:96vXzYn6
なんか物置なのかなぁとおもったら鏡かw
299名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 02:08:48 ID:8rrp4G41
ちょっと待ってからレスした方がいいな。

>>296
この家はコンクリ成形でできてるんだけど
トイレは窓もないし反響しまくり。

部屋の奥窓付近で音出してたら苦情は来る。こっちは漏れる。
300名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 02:24:45 ID:VEJqF4kA
ごめんちょっとパニくったOTZ
301名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 02:31:21 ID:N/Wunnqc
>こっちは漏れる

トイレだから漏れても安心だねw
302名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 02:34:31 ID:VEJqF4kA
堂々と盗聴できる方法がこんなところにw
303名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 04:07:11 ID:Ccg3g4Fm
>>293
マイクスタンドに取り付けて立てるウレタンが貼ってある吸音ガート?
あれ、効果はどうですか?
ウレタンだから、数年経つと加水分解してベタッとならないかも心配だから
購入に躊躇してる。
304名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 04:27:22 ID:Wa/NFSIx
俺がパニクってたようだw
305名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 04:53:48 ID:FytV+RRo
>>297
お、19歳の嫁もちの人お久しぶりです。
片付けして照明変えたのかな?場所が変わったの?かなり雰囲気変わったね。
モニターSPの場所おかしくない?
SONAR8買ったの?
てかこれって本当に使う便所?便所ありのボーカルブース?
ケーブルで便所のドアしまらなくないか?
306名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 05:39:53 ID:QwL7qQnT
そーいうプレイなのか。
307名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 06:22:36 ID:p4bJUELk
趣味でこれだけの環境を構築したのか?
どれだけ勝ち組だよ・・・。
308名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 07:21:47 ID:L83aBtYS
正直ここまでクると、このスレに来ない方がいいな
庶民が集うこの場には合わない
309293:2009/01/29(木) 08:09:03 ID:8rrp4G41
大した機材は置いてないよ。
中途半端なセットのV-Drumの値が張っただけで
十分庶民だと思うよ。
映像制作も好きでどちらかというとそっちの方がカネがかかってる。

トイレはアンビエント用途に使ってる。
普段ボイス録りでも使ってるマイクスタンドなので
ポップガードが付いたままだった。そりゃパニクるよなw
ドアの開度とマイクの高さを調整すると艶やかな感じが出る。
ギターをマイク録りしてるんでこういうのは重宝するよ。
どっかのレコスタがアンビ用にマンホールの蓋を開けて録るらしくてそれをマネた。

>>303
ごめん。ウレタンとかじゃないよ。

>>305
質問責めだな。感じるよ。

近隣から"少し離れた程度の工事現場レベルの音"なら
夕方17時まで音を出して良いと許しが出たんだけど‥
まあそれぐらいデカい音でジャムりながら音楽制作してるわけだよ。
そうなってくると定位とかってのは意味なくなってくる。
小さなスピーカーをドライブさせるのが好きでそうしているけど
もう少しカネが貯まったらJBLのデカいパッシブのやつとか欲しいな。
sonar7を使ってるけど、2mixを流し込むくらいにしか使ってなくて
正直邪魔だなあとw でDJセットと場所入れ替え。トレイはブースではない。

まあ素人の考えたスタイルの行き着いた先、みたいな。


クソ長文
 では行ってきます。
310名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 11:08:13 ID:p4bJUELk
みんな大量の機材を持ってるようだけど、ホコリ対策とかどうしてる?
311もぐ☆たん ◆437y1P37Sw :2009/01/29(木) 11:12:58 ID:Ku8Ytdjy
はぁ〜い、もぉね、プ ロ で部屋曝して許されるっていったら中田ヤスタカさんかZUNさんぐらいじゃないですかねぇ〜。まぁね、かの私はね、結構こってるんで今はね、見せれないんですよぉ〜。はぁ〜い残念ですよぉ。
ボク将来はグッドスマイルカンパニーかGONZOがね、いいですよぉ!!!はぁ〜い(笑)
312名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 11:26:19 ID:p3AdKZsm
>>311
ちょい前のサンレコに載ってた中田のスタジオは
とてつもなくシンプルでワロたw
機材も10品以下だったし
313名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 11:40:01 ID:YmR8N4V+
>>312
鍵盤2つに他ほとんどソフトだっけか
314名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 12:04:05 ID:iEgX6+Xr
>>312
そういや知り合いに鍵盤もナシでノートだけでやってるプロがいる。
一体どういう音感してんだろうか・・・
315名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 12:27:35 ID:rmyMIShh
>>314
ケータイ着メロ屋さんだなw
316名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 12:33:14 ID:iEgX6+Xr
>>315
考えてみてくれよ。今の時代に着メロ需要なんてないだろ。
揚げ足取るならもっとマシなのにしてくれ
317名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 12:38:09 ID:c0MrchKQ
生っぽさがいらないジャンルをやってるなら鍵盤はなくてもいいだろうな。
318名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 12:38:25 ID:DPLg6+GT
金持ちすぎると萎えるんだが
庶民が少ない資金で工夫を凝らしてコーディネートした部屋がいいんじゃんか
319名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 13:18:23 ID:vqQzmnO9
>>318
お前の好みとか聞いてねーよww
320名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 13:39:53 ID:65V/9k80
ノートパソコン一台っていいけど、鍵盤がないとはかどらないよね。
音確認するときってまさかマウスで一音一音押してるの?和音は?
321名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 14:11:48 ID:fVxjVnMx
ミニ鍵盤が標準装備されてオーディオインターフェイスもついてる
DTM用ノートPCがあれば解決
322名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 14:15:44 ID:fsAa7HvP
Logicだと普通にタイプ入力用のキーボードが鍵盤になるから
MacBookだけでも外で簡易作業するときとか問題なかったりする。
323名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 14:23:43 ID:R7j+rt++
>>320
楽譜鍵盤無しで書いてるときに友人に似たような質問されたんだが、
幼い頃からピアノやってて絶対音感ついてる人間なら鍵盤なくとも頭の中で
音を出すことができるから鍵盤が無くてもあまり困らない。
まあリアルタイム入力できないと不便すぎるからPCの前に鍵盤は置いてる。
324名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 14:26:34 ID:65V/9k80
絶対音感って言ってもそれぞれ色々な程度があるし、和音も一発分析できる人って
少なくない?けっこう時間かかるよね。しかも作る側だと「聞いて書き出す」んじゃなくて
「イメージしてるものを音を出さずに書き出す」からけっこう難しいかと。

>>321
オーディオインターフェースも持ち歩きが前提か・・・
>>322
タイプして音が出るってソフトもあったよな。それは便利かもしれない。
325名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 14:31:02 ID:R7j+rt++
>>324
うーん。なんというか音をある種の言語として捕らえてるからむしろ
聞き取りよりも頭の中でなってるのを書き出すのが楽。
和音についてはイメージで鳴らせるのは5声くらいが限界。

わかりづらかったら鼻歌をドレミでしっかり歌えると思ってくれればいい。
326名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 14:40:38 ID:TaX3CBqX
てか、和音なんていちいち頭の中でならさなくても理論でわかるだろ。
327名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 14:43:05 ID:JAyn4w58
>和音についてはイメージで鳴らせるのは5声くらいが限界。
ダウト
328名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 14:45:16 ID:AyEd4erm
それと頭の中で和音をイメージ出来るのとでは訳が違うだろ。
329名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 14:48:34 ID:R7j+rt++
すまんなんか俺のせいで荒れてきたね。このレスで最後にする。
>>327
それについてはピアノやってたころシンフォニアとか平均律を1声づつ歌って弾く
練習してたからいけるよ。1つずつ音をイメージでてそれを頭の中であわせるだけ。

まあできたからといってあまり得してるわけじゃないよ。実際鍵盤があれば絶対音感なんざ
不要な能力だから。
330名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 14:54:49 ID:65V/9k80
うらやましい限りです
331名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 14:56:30 ID:AyEd4erm
>>329
どうせ絶対音感コンプレックスなんだろうから気にするなよ
正当な音楽教育を受けたお前を妬んでるんだろ。
332名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 15:11:41 ID:65V/9k80
絶対音感や幼い頃の楽器教育は自発的じゃなくて親に依存するからなー
しゃーないっちゃあしゃーない。
333名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 15:32:38 ID:wekUvZbF
絶対音感いいなぁ
うらやましいなぁ
334名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 16:23:52 ID:0FVuWmAv
確か3歳までだっけ?

弟はピアノやってたのに自分はやらせてもらえなかったなぁ。。。
335名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 16:26:03 ID:FytV+RRo
>>309
質問攻め失礼。
なるほどね。JBLとかじゃなくてもっとイイのにしたら?
スタジオモニタード定番とか笑
>>312
ナカタスタジオはシンプルだけどソフト関係が凄いって聞いた。
部屋いっぱいにソフトの箱があるとかないとか・・・・
336名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 16:55:51 ID:+K531gXb
>>293
素敵な部屋ですね!何気にカントリーだし〜隅々までみてしまった。
パソコンのモニターやシンセが主張してないからかよくある部屋と全然ちがう。
いやあ〜これはセンスだね。参考になるなあ。
自分もPCよりハードが好きだけどこうにはならないolZ
どんなジャンルやってるの?
337名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 19:16:09 ID:RaaoratK
かっこいい部屋だなぁ。
自分の部屋が凄くしょぼく思えてきた。
338名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 20:25:11 ID:OIYk4w5F
蒸し返すようで悪いがモーツァルトだかは頭の中で音のイメージがわくらしくて楽譜だけで作曲できたらしいね
339名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 20:42:44 ID:vqQzmnO9
DTMからじゃなくて楽器から音楽入った奴は、脳内でコードでバシバシ書けるでしょ
オーケストレーションとかになってくると話は別だけど
340名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 20:47:38 ID:t8zlZGUV
そろそろスレ地です
341名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 20:51:03 ID:LFwGfS7y
>>338
昔はそういう才能がないと作曲出来なかったのに
あれだけの傑作をいくつもつくってるんだもんなぁ。

いまは、ツールの充実で敷居が下がってるので
音楽業界食えないんだろうなぁと思います。
342名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 21:17:31 ID:65V/9k80
敷居が下がったから音楽業界食えないってのは全くもって見当違いだぞ。
アマチュアの活動は活発になったが、それは直接業界とは関係ない。
むしろ才能が発掘されやすくなった分業界にとってはプラスだよ。

食えないのはデジタル可されたことや
少子化とか、娯楽に費やせるお金がなくなったこととかでツールは関係ない。
343名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 21:21:32 ID:c60oq5Cj
最初から音楽業界なんて喰えない連中が大半だって丸わかりだろ。
それでも音楽で生計立てようとしてる人間が居るんだから
もうただの酔狂としか思えないね。
344名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 21:25:40 ID:65V/9k80
低学歴・中卒・能力なしって人間なら音楽業界はいいかもな。
低所得や不健康なスケジュールでもフリーター、ホームレスよりはまだいいだろう。
でも俺なら派遣選ぶけどね。
345名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 21:39:17 ID:wMNHHIHo
全員がそんな浅い考えで音楽やってるわけじゃないけどな>>344
346名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 21:42:54 ID:65V/9k80
才能あって人付き合い上手くて仕事上手で楽器かなり弾けて
他のビジネスやらせても大成功しそうな人なら音楽でもそれなりには食えるかもね。
347名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 22:01:35 ID:aJGPTifM

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
|─(●),─(●)─、|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐><│-´´\
348名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 22:15:06 ID:AdzCCXrF


またコイツか。
ID:65V/9k80
349名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 22:29:34 ID:wekUvZbF
いい加減スレ違いです
350名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 00:18:47 ID:oJZoyAO3
嫁が19の人の部屋は相変わらず見応えがあるな。
広いし。ある程度の音量も出せる環境だと言うし羨ましい限り。
351名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 00:23:22 ID:g15DSidX
もちろん妬みだけどさ。w
同じ機材持ちでも、狭い部屋に貧乏機材ぎゅぎゅう詰めの方が見る分には楽しい。
352名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 00:51:10 ID:R1Yovtpo
汚い部屋がみたいだけなら自作部屋いけば?
お前みたいなのが腐るほど馴れ合ってるぞ
353名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 01:08:37 ID:yBU68CSV
自作板のは撮影するときにちょっとホワイトバランス弄るだけで
だいぶ印象が上がりそうな気がするんだけどそのひと手間を惜しむのが自作版
(回文)
354名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 01:18:39 ID:g15DSidX
汚部屋の方が見て単純に受けるつー話なのに。
何時から勝ち組専用スレになったんだよ。orz
355名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 01:41:30 ID:iosyRb5h
いやしかし素敵なデスクとか易くてよいイスとか興味あるぞ
給付金でイス買おうかと思ってる
イスにスポンジやらが入ってるやつはだめだ
長期使ってるとへたってくる
メッシュタイプ買う
356名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 01:42:48 ID:R1Yovtpo
とりあえず負け組代表としてうp
357名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 01:43:24 ID:iosyRb5h
誰が?
358名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 01:47:29 ID:Tgm3465m
>>354以外いなくね
359名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 01:49:59 ID:iosyRb5h
そっか
360名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 02:09:09 ID:9BUpTaBH
部屋うpしてもいいけどきったねー部屋だからやめとこう
たいしてなんもないし
361名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 06:39:36 ID:vclNpjoj
なら書くなよ。
362名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 06:58:46 ID:KCnVmMVF
嫁が19人の人か。悲壮感のない部屋だね。やっぱり。
363名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 08:24:04 ID:bEyllLau
みんないい部屋すんでるじゃねえかドチクショウ
なんかオサレでもヘボくてもいいけど機材とか環境が自分と近い部屋みるのが一番楽しいぜ
364名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 10:34:28 ID:tWDdzKqr
劣等感感じるのが嫌なだけだろ
なんでこういうクズはいつも自己中なんだ?
365名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 10:47:57 ID:v9KpXxeF
自分の胸に訊いてみたらどうだ?
366名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 10:52:19 ID:85cOLc7R
掃除おわた
統一感がないからゴチャゴチャに見えるってのがよくわかった
http://tfpr.org/up/src/up0293.jpg
367名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 10:53:44 ID:6ilpdvQu
スピーカーの棚がどうなってるのか教えてくれえ
368名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 10:59:55 ID:Tgm3465m
掃除機かくせよwwww

でもミュージシャンらしい部屋だな
369名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 11:01:45 ID:85cOLc7R
去年うpしたときにも聞かれて近くで撮ったんだけど「近くで見たらガッカリ!」って言われたから教えないもん
ホームセンターとかで売ってるビス止めの棚作り枠だよ
壁に穴あけるからオススメしない
370名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 11:13:06 ID:6ilpdvQu
じゃあ近くで見せてくれ
371名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 11:28:06 ID:AB7xV5xl
教えないもんとか女子校生かよ
かわいいな
372名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 11:36:36 ID:RuQXqSo/
別に悪く言おうって訳じゃ無いんだけどなんだか田舎臭い部屋だね。
具体的にどこ、とは言えないんだけど… なんでだろ
373名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 11:55:51 ID:Nhnk5uti
床と壁のせいだな!
たぶん
374名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 12:05:49 ID:yBU68CSV
掃除機も楽器なんだよ
375名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 12:50:09 ID:MHJHWe2p
掃除機じゃなくてトーキングモジュレータ、なんてことはないか。
376名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 13:07:03 ID:85cOLc7R
確かに住んでるとこも田舎だし家も中途半端に古いからだな
http://tfpr.org/up/src/up0294.jpg

あ、掃除機は20年もののナショナルのビンテージです
377名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 14:06:34 ID:iosyRb5h
>>376
ク、クローゼットで寝ているのか・・・?
378名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 14:24:12 ID://DEcuxj
きょ・・・巨人ファンめ!
379名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 14:51:12 ID:85cOLc7R
>>377
クローゼットはボーカル録音用じゃ
>>378
小笠原ラブ
380名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 15:19:34 ID:ROed61f8
斜めな柱みたいのはなんだろう?
381名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 15:27:52 ID:l24iB3A2
上にロフトでもあるんだろ。
部屋の配置めっちゅあかっこえー。俺も真似してぇ
382名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 15:51:27 ID:6CdZ4Cg8
デッドスペース半端ねえっす
383名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 15:52:25 ID:iosyRb5h
っていうかスレの流れにあってないけど
モニタの前に餅とか虎とか置いたりしてる人ってそのキーボード以外の音鳴らすときってわざわざオフにしてるのかな
384名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 16:18:40 ID:RuQXqSo/
>>383
へ?
385名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 16:26:48 ID:iosyRb5h
>>384
たとえば餅持ってるとするじゃん
それをディスプレイの前の中央においている人なんかは餅意j外の音源鳴らしてるときはどうしているのかなって思って

すまんFLしかDAW使ったことないから常識とずれたこと言っているかもしれない
386名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 16:34:40 ID:blA3gldl
デジカメで撮ってみた
http://farm4.static.flickr.com/3125/3238627834_593f4f238f_o.jpg

混沌としてる
387名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 16:39:40 ID:DrbX+q2t
>>376
巨人ファンw
こうやって裏表見てみると生活感が出ていいよな
こいつはこんな風景を毎日見てるのかと温かい気持ちになるなww

19歳の嫁の人はいつも同じ方向の写真ばかりだけど反対側ってどうなってんだろう
前スレの写真でツインディスプレイとがちらっと見えたんだけどあっち側もDAWですか。そうですか。
388名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 16:52:04 ID:l24iB3A2
>>386
とりあえず う ら や ま し い
テンモニよこせ。。
あと使ってないなら左のシンセも
389名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 16:56:11 ID:DrbX+q2t
>>386
あの絵が怖いwwwww
ピアノ椅子?
390名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 16:57:40 ID:l24iB3A2
レコードのジャケかw
391名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 17:02:06 ID:MHJHWe2p
ジャケはこれだろ。どこが怖いんだ? 髪型?
http://www.jgarage.com/images/earth-wind-fire.jpg
392名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 17:05:43 ID:blA3gldl
>>391
ピンポン、正解
よく分かったね
393名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 17:06:22 ID:DrbX+q2t
向こうから覗いてる感じはトラウマなんだよwwwww
セプテンバーとかの人だわね
394名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 17:07:26 ID:l24iB3A2
これだ これww
http://dtm.e-nen.info/src/up6326.jpg
395名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 17:09:01 ID:FbY04xh5
>>386
ボロクソになったLogicのリファレンスガイドがいいね
俺のも付箋だらけでちゃんと閉じないw
396名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 17:11:19 ID:zs1I5LFC
Beltramの方がこわいのかw
397名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 17:25:54 ID:+SNapLb8
moogソースちゃんと動いてる?
398名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 17:30:41 ID:blA3gldl
>>397
ん、何で?
前の持ち主?
わざわざメンブレン輸入して治したよ
399名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 17:34:47 ID:MHJHWe2p
Joey Beltram
http://www.discogs.com/image/R-2085-1165971935.jpeg

あまり怖くない。
400名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 17:38:24 ID:oJZoyAO3
メタルラックの柱にくくり付けてあるのはMS-404かよ。こんな設置してる奴初めて見た!
あとはMOOG SOURCE。ROLANDのSH何か。オクタパッド。αJUNO-2。渋い並びだな。
YAMAHA TX16Wもある?
個人的に一番気になるのはiMac前のTR-606か何かの台になってる黒い箱。
古いアナログディレイ?使ってるんなら使用感を聞かせて欲しいわ。
401名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 18:31:07 ID:Ol2W8B4P
402名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 18:34:18 ID:iosyRb5h
ほしいなそれ
403名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 18:49:37 ID:cfR0zrRd
404名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 18:50:52 ID:cfR0zrRd
ごめん さっきのは4.3インチ版だったorz
405名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 18:54:03 ID:iosyRb5h
>>404
まぁでもいい商品だね
新しいほうの値段しだいだと思うけど
4.3だったらその分の金をもう一個ディスプレイ買うために回すかな

でも1万以上は確実にしそうだから普通の画選択しに入るかな
406名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 21:32:28 ID:BhXGUrXT
>>386
その距離でモニター見えるのか。俺はだめだ
407名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 21:46:13 ID:72JO6HlT
>>406
俺もそう思った
408名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 21:50:38 ID:blA3gldl
デジカメ広角で撮ってるから奥行きが深く見えるだけ
実際は画面からイスまで1mくらいしかないよ
あんまり画面に近いと顔がヒリヒリしてくんだよね、たぶんモニターの光で皮膚が乾燥しちゃうんだと思う
409名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 21:56:53 ID:72JO6HlT
>>408
1mしかっていうけど、俺から言わせてもらえば1mも!って感じなんだ


>たぶんモニターの光で皮膚が乾燥しちゃうんだと思う

それは無いw
410名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 22:06:35 ID:KCnVmMVF
もっと、ワクワクする部屋を頼む。
411名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 22:42:56 ID:q1bB+o6g
>>409
カピカピたん可愛いなぁww
412名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 00:44:35 ID:Cx8gKXzQ
CRTだと紫外線が結構出るよね
413名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 00:46:37 ID:djl2DzKB
おかげでガングロです
414名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 00:55:12 ID:zuXmuLci
>>401
俺はこのでかい方、と言っても小さいけど、これは欲しい。
絶対に買う。
Cubaseのエフェクト画面や、エフェクトラックを表示させておくのに便利だ。
415名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 01:52:33 ID:ARgKdbW3
確かに面白い
値段見るとそこそこの大きさのモニタも買えそうだけど
USB接続だし手軽に導入できるのがいいな
416名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 02:10:00 ID:Dq/IqLlQ
動作環境が気になるよね
普通にデュアルにし他方が精神衛生上よさそう
417名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 03:10:11 ID:fLV0Tg9u
きめえと三回言われにきました。
またしてもあんまり変わってないけど 部屋がなんとなくわかるようにしてみた
http://tfpr.org/up/src/up0295.jpg
http://tfpr.org/up/src/up0296.jpg
http://tfpr.org/up/src/up0297.jpg
http://tfpr.org/up/src/up0298.jpg
http://tfpr.org/up/src/up0299.jpg
http://tfpr.org/up/src/up0300.jpg
418名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 03:27:17 ID:pGk6avvu
「そこはお前、ホワイトロリータを置いとけよ!w」ってレスを期待してるんだろうが
あいにく俺にはそんなことお見通しだしその期待に応えてやる甲斐性もない
419名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 03:35:15 ID:J45gMqRX
>>418の半分は優しさで出来ている。
420名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 04:59:02 ID:qIp1mjlS
金あんなぁ・・・
421名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 05:18:13 ID:TEmV5vWk
>>387
>いつも同じ方向の写真ばかりだけど反対側ってどうなってんだろう

何回もアップしてるからなあ。一応反対側もそれなりにDTMスペースだよ。
まあ見たいというなら画像アップしてもいいけど。
422名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 07:44:22 ID:djl2DzKB
偉そうだな
423名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 07:48:40 ID:jbVmyHTO
フィギュアじゃなくて額に入れて飾ると本当に大事にしてる感があっていいね。
424名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 07:58:27 ID:MSphzfLQ
>>422
多分その印象は劣等感を感じてるお前自身がそうさせてる
425名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 08:27:34 ID:GguLW7A7
ベッドにのぼって必死に撮影する姿を想像させますな
426名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 09:49:43 ID:FEIlXnw7
>>403
「ちょっと硬め」
「吸盤娘」

w
427名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 09:54:23 ID:FEIlXnw7
>>403
「いい、すごくいい!」

w
428名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 12:53:50 ID:jXQHzJIe
>>417と同じタイプのベットを今組み立ててるんだが、なかなか大変だな‥

さりげなく防音なのがうらやましい‥
429名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 14:10:39 ID:uhYYgDw2
>>366
赤いギターはVariaxだろうか。いいなぁ
430名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 22:10:57 ID:6T+8Rf2N
>>417
実家か。
431名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 11:11:25 ID:Z/ln4moB
>>385
あれ、謎はもうとけた?
マスター鍵盤にしてる音源付きのキーボードの音はミキサーやらに送って、MIDIだけ欲しいときは聞こえないようにしてるんだよ
432名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 15:05:22 ID:UvgoCFck
>>431
そんなマンドクセー事してんのか。
いや、まぁソレもアリか。ミキサー有るヤツは。
433名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 15:14:17 ID:BQi8m5qL
ミキサーの他にもLocalスイッチとかあるやん
DAWやIOでも切り替えできるし
434名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 15:24:25 ID:If5T701v
シンセとか電子ピアノとか内蔵音源ありの鍵盤の場合、
鍵盤と音源を独立させるLocal On/Offを切り替えるのが普通じゃね?
シンセのMIDI設定のところで変更可能。

てか、これって常識だと思うんだが。
俺はDAW経由でしか鳴らさないし、最近はソフト完全移行してるから
いつでもLocal offにしてある。
435名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 17:16:39 ID:7bktGzpe
ワーステとかの場合はパフォーマンスモードとかにDAWに送るMIDIch設定して
送ったりもできるね。>>431の使い方は悪いとは思わないがかなり特殊だと思う。
436名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 17:22:58 ID:ww5vM5JR
>ソフト完全移行してるから
>いつでもLocal off
437名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 18:06:05 ID:eRGH/JfY
Local Offで鍵盤と音源切り離されるからソフトシンセだけを
発音させたい場合はOffでいいんじゃないの?何か間違ってるのか

>>434
鍵盤持ってる奴には常識だけど持ってないと意外と知らなかったりはしそう
というか俺がそうだった(鍵盤買う前は割と真剣に悩んでた)
438名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 18:16:07 ID:If5T701v
>>437
ソフトシンセだけで発音ならLocal offで間違えてないよ。
完全移管してるなら音声出力ケーブル刺さなければいいだけって手もあるけど。

打ち込み用鍵盤しか持ってないとLocal off設定を知らない人もいるかもな。
でも打ち込み用鍵盤ってショボいのしかないからサブでしか使えねぇ。
439名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 18:24:29 ID:ww5vM5JR
ハードシンセのシンセ部分を使ってないのにLocal offしてもしなくてもいいだろw

>ソフト完全移行してるから
>いつでもLocal off
440名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 18:54:11 ID:7bktGzpe
完全移行の意味にもよるんじゃない?
DAW立ち上げてないときに鳴らしたりとかしないならあながち間違ったこと言ってないと思うけど。
441名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 20:47:04 ID:If5T701v
最近の曲は完全移行してるからLocal offしてもしなくてもいいんだが、
昔の曲データをハードでたまに鳴らしたりする時もあるんだよ。
それでも、ハード単体で鳴らす事は無くてDAW経由で鳴らすから
いつでもLocal offにしてあるってこと。
ちょっと文章がわかりにくかったか。
442名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 21:11:16 ID:NjY4BL06
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
443名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 21:38:16 ID:fzeNaw05
>>442
そのとーり!!
別にどっちでもいいじゃん。やりたいことできてれば。
444名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 00:06:07 ID:ivV4fcqf

゛''‐- 、_          _,...----- 、_
     ゛''-、___ ,,..-''"::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
      ,..-''" /   U     ::::::::::::::::`ヽ‐、
    "    ,r'      ,.....,       ::;r-、ヽヽ.
      /   ..   l|   |l ...:::::::::::...l|, ,|l i::::i
      /    .イll   ゛'''".:::::::::::::::::::::::゛":::::|::::|
      /   .::||| し  〃"::::::::::::::::::___ \ヽ
      /   :::::||||||||          (;;,,,,,;;;;;;;;;)"::`l|
    l    ::::::||||::.  U      ゛'':;::;:/  :::}!
    |    :::::|:::. ┌ __     __|_   .:::ノ::i
     |    :::::|::.   / 、_  ~''ー‐''"~  .~ニiブ:::::|
    `、  :::::|::::::.. `ヽ、_ ^^    ^^__,,..r''|:::::::::|
   :::::::\  :::::ト、;;;;;:::;;;... ~'''''''''''''''" ̄ ::::::::人:::::::|
   :::::::::::::\:::::|:::::::::::::::`‐、_ . . . . . . _,,:-イ:i   ̄゛
 i     :::::::`┘:::::::::::::::::::::::゛'''''''''''''";::::::/::::|
-|      :::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::/::::::/:::::::}
 !      ::::::::::::::  ::::::::::::::::::/:::::::::::|::::::/
445名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 00:33:49 ID:nc4GUqjW
どう?
新しいのが来て古いのを手放す前にパチりです。
さよならコックピット状態。

http://tfpr.org/up/src/up0309.jpg
http://tfpr.org/up/src/up0310.jpg
http://tfpr.org/up/src/up0311.jpg
446名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 00:39:16 ID:nJhm/RUa
>>445
ちょwwww
おま、、これどっから盗んできたんだよ!!!!wwwww
447名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 00:41:44 ID:sjU1ZVRh
>>445
たたみにシンセ合うな
448名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 00:53:17 ID:q78HbOG1
久々に200万超えの写真が来たな
449名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 00:58:43 ID:5EqKaW26
なになに?
このなかでどの機材がそんなにすごいの?
450名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 01:25:25 ID:PBUlU4cv
どっから盗んできたんだよっていう感想には正に同感だな……
機材と部屋のすんげえミスマッチ度。羨ましい。
451名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 01:25:42 ID:sjU1ZVRh
452名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 03:03:48 ID:xKMDZDoD
>>445
これ相当だな・・・
まずヤマハのデジ卓の時点で・・・・
いったいどんな音楽をしてるのか気になる
プロでこのミスマッチ度だったらちょっとカッコイイ
453名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 03:28:27 ID:SOCY+J8Z
吉幾三もこんな機材じゃなかった??
454名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 03:39:27 ID:5UYQYj9Y
>>445
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \  土台になってるのがクラビノーバかと思ったんだが
|       (__人__)    |  よくみりゃ天下のKurzweilじゃねぇか
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /   

455名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 04:44:51 ID:XTP/k5BN
>>451
なんだこのRoland厨はw
456名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 04:48:55 ID:x5tktaMG
>>451
ブラックライトは日焼け用?
457名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 04:55:23 ID:1JTZ7xZt
なんでも厨つけりゃいいってもんじゃねーだろ
458名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 06:03:40 ID:oSMT8cLE
厨厨が
459名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 06:03:58 ID:TMHYEO4W
>>451
これよく考えられて設計されてるな。素晴らしい。
右コーナーが肘付いたままマウス操作できてラクそう。
タップの前面スイッチもニクいw
460名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 06:24:12 ID:bnFJ3yC6
>>451
黒い電球何?
461名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 06:39:25 ID:agtsDALM
>>460
中学生の必須アイテムだよ
462名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 10:16:25 ID:AmG0qP5k
>>459
vシンセの位置はおかしいし、モニターの位置もおかしい。
463名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 10:49:55 ID:G2mRkUCs
4月から時間ができるんで本格的にはじめようと思うんですが、鍵盤とPCキーボードを縦に並べる場合、手前にはどちらを置く人が多いんですかね?
鍵盤等を置けるような引き出し付きの机も考えてるんですが、少なくとも現行スレでは見かけないですが使い勝手が悪いのかな
464名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 11:51:51 ID:8KOUb4E+
>>460
そのままだよ。
ブラックライト。
465名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 11:55:12 ID:5EqKaW26
>>463
自分の使いやすいように使えばいいのに
466名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 12:47:01 ID:eo15bfnA
>>462
何を基準におかしいって言ってるの?
ミンナがミンナオマエじゃないんだよ?
467名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 12:48:30 ID:AmG0qP5k
466 :名無しサンプリング@48kHz :2009/02/02(月) 12:47:01 ID:eo15bfnA
>>462
何を基準におかしいって言ってるの?
ミンナがミンナオマエじゃないんだよ?
468名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 12:52:54 ID:WpezFbSj
キーボードを弾きながらちんこでV-Synthを操作するんだろ
469名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 14:07:04 ID:csZzzDrP
>>462
何を基準におかしいって言ってるの?
ミンナがミンナオマエじゃないんだよ?
470名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 15:40:51 ID:q8wBRbhG
>>445
やっぱりエールストライクは
カコイイ。
471名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 16:59:44 ID:xKMDZDoD
>>451
モニターSPの位置がおかしいのは事実。
472名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 17:54:27 ID:SP07jlpE
>>445の909って、どんな改造してあるの?
473名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 19:08:53 ID:Maylt86t
オレも思った。

・デフォルトでは無いつまみがある
・LEDが青い

474名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 20:17:01 ID:WpezFbSj
475名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 20:25:49 ID:TMHYEO4W
ここでアップしてる人の傾向として
モニターSPの配置などにとららわれず自由なセッティングをされてる方が多いな。
部屋が狭いだけなのもあると思うけど俺は言いたい。







お ま え ら と ら わ れ す ぎ 。
476名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 20:26:06 ID:1JTZ7xZt
マーブル・・・いいですよね・・・フヒヒ
477名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 20:29:52 ID:0sfIcESh
>>451
GTRでビール吹いた
478名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 20:50:42 ID:NN8UyYvu
じいちゃんの机だいじにしろよ
479名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 21:15:01 ID:B+fz2buL
>>474
キーボードは、keyrig49ですか?使い心地どうですか?

マックブックは、タバコで色が変色したりしませんか?
480名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 21:48:26 ID:3GwWAtNo
>>445
>どう? 

いい!(・∀・)
481名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 21:51:13 ID:cXNHL5zb
>>445 ぎっちょ

>>479 ヒント : PC-50

482名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 23:34:49 ID:nc4GUqjW
445です。

>>446
TI2は盗んでないよ。海外から買ったら予想外に早く着いちゃっただけだよ。

>>452
仕事でも使っていると言えば使ってるけど、作曲してもうけてる訳でもないです。
タイミング良くプロの人がprotoolsにすべて乗り換えた際、この卓が出てきて引き取った感じです。
引き取り金額は半額以下です。
本当はO1V96にしようと思ってたのですが…。
ラッキーです。

>>472
>>473
えっと、こことhttp://www.cykong.com/Synths/Roland%20TR-909/RolandTR-909.htm
    こことhttp://www.colinfraser.com/tr909/909mods/909mods.htm

この辺の改造です。音のサンプルも最初のページにあるのでチェックしてもらえればほぼ同じです。
追加でスイッチ1つで改造前の通常TR-909にもどせる仕様にしています。
あとLEDは見てのとおり青です。
    
>>480
ありがとう。
この状態は今週いっぱいまで。
来週には数台機材いなくなってしまいます。

>>481
ぎっちょではないけど…。


483名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 01:10:09 ID:cevvIcqL
何が無くなって何が増えるの?
484名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 02:03:29 ID:EOO2YD3t
嫁がいなくなって
女が新しくなるよー!
485名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 02:05:35 ID:1+kmq6NP
次元が下がるよ!
486名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 06:43:42 ID:CWQNV9Ey
>>483
基本的にはさよならCこんにちはTI2になるだけです。
ついでにここに写っていない使用していない数台もさようなら予定です。
今週は本当にさよならしても問題ないかチェックする感じです。

TR-909の改造はもう少しエグい音になる様に各部品の値は変えています。
487名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 08:37:36 ID:DI+3RkWD


ただ機材部屋を晒すだけじゃつまらんな
併せて音源も晒せ

488名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 12:58:04 ID:/FmIXwD1
489名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 12:59:05 ID:GjfBL35q
まるでコクピットのようだ
490名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 13:04:14 ID:Yx9MGPEI
どんだけテンモニの状態良いんだよ よこせ
あとアンプは何使ってる?
491名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 14:37:46 ID:Hwj/Fqf3
>>488
なんかキメェw
492名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 14:56:35 ID:uWibvN6o
ぶっちゃけモニタースピーカ要らなくなった
http://112db.com/redline/monitor/
493名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 15:15:49 ID:+HQ1o4jS
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
| ここはお前の機材自慢会じゃねえんだ |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_______  _______/        |   早く部屋を見せろ
            ∨                      \_________  ____
    /::::::::::<      \ィ,:::::::::::::;N ヘ              r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/   |/  >::::::::::ヽ
    i:::::::::::::::ン、       `ヽル/  ヽ    /    __  〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
.    l:::::::::::::::l ̄  一- = ., - ,___   i   -/― ヽ | /  i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
   /ニヽ:::::::l           r`,==- 、 !   /  |    |/   ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
   ,| /'l l:::::l   く二''‐- ,,_        l   '  (フヽ  ○    l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
  -| { ( l:::!   _、=;ニ,ァ-ニッヽ、 --ーJ               レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
   ヽ、)ノ::{    ´,,,ニ'=゙ー   ´、yr゛7'¨ッ               ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
    ミ:::::::i,        、.,,,;;;;,l'  ̄゛ `!    、ヽゝー :ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
     ミ::::::::リi,,  、ゝニ´(__   }_'r 、イ ー-.ヽ :::::::::::::::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
    , ゙;::::::::::::::゛`:::::、,-ッ-ー`ニ`ッ;`'V:::l\iV ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、::::: `"::::::::::::::;゙ ,
  \\ ヽ::::::::::::::::::i.,,ン、`ニ二´.,ッ::::、゙ .N::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
    \ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
494名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 15:17:14 ID:DeeK+YVq
一般庶民のたいした部屋じゃないけど
アンプ買ったから届いたらうpしてみる
495名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 15:35:36 ID:uz31l0MC
>>488
テンモニの置き方も知らないのかよ。
ツイーターは内側に来るように置くんだぞ。説明書にも書いてある。
496名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 15:37:39 ID:eM1i/uOE
どんどんうpしろ
497名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 15:41:02 ID:4nTkAgm1
文句言うな。見させてもらってる分際で何様だ!!

ヨン様か?
498名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 16:47:37 ID:/FmIXwD1
>>386の奥の方が見たいというご意見がありましたので追加します
ttp://farm4.static.flickr.com/3437/3250110374_134ce7e35c_o.jpg
499名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 16:50:05 ID:IDWC23py
>>498
お掃除は週に何回くらいするんですか?機材がホコリだらけになったり
しますよね?
500名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 17:10:53 ID:IjXLzmBW
フィギアとか置いてあるわけじゃないけど、なんかキメー。
501名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 17:11:17 ID:r4oRxrhw
そこでご紹介するのがこの「メガクリーナー」
部屋の隅の汚れも吸着します!
502名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 17:32:30 ID:/FmIXwD1
気が向いた時や作曲する前にささっと雑巾がけ
普段は作業終わったら機材群にシーツ被せてます
503名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 19:12:20 ID:vXuzR7kS
キメー
504名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 20:29:21 ID:azQbt0Dp
掃除が済んだのでうp
http://tfpr.org/up/src/up0316.jpg
505名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 20:31:12 ID:k8XWNMGB
誰が見ても転載だろ
506名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 20:32:29 ID:fICqLytS
>>504
なんぞこれ
507名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 20:33:15 ID:JYhDN/Ld
おー、理想の部屋だ
508名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 20:33:25 ID:1+kmq6NP
どこの要塞だよw
509名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 20:34:39 ID:r+xc3kOx
いいなあ
転載だろうけどワクワクしない?
どこのスタジオだろ
510名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 20:37:40 ID:k8XWNMGB
V-Synthをこんな大事そうに置かなくてもいいじゃんw
511名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 20:38:25 ID:JYhDN/Ld
>>509
ワクワクするww
俺保存しちゃったもんw
512名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 20:44:40 ID:IDWC23py
こういうスタジオってレンタル出来るのかな?
最近は全部PCでやっちゃうから、商売あがったりで
安いらしいけれども。
513名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 20:56:22 ID:1+kmq6NP
市民会館のスタジオが地味に一時間300円だったりする
まー機材レンタルで高くなるんだけどね
514名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 21:02:05 ID:/FmIXwD1
>>504
このSSLのコンパクトなミキサー、1000万円する奴だよね
515名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 21:19:23 ID:IjXLzmBW
>>504
うちと同じ機材が幾つもあって萎えるw
516名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 21:26:51 ID:8fdx10OA
Power:McIntosh MC1201 \2,520,000/pair
SP:B&W 801D \2,310,000/pair

見えてるオーディオ機器だけで\4,620,000
うほっ
517名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 21:31:26 ID:IjXLzmBW
マッキントッシュのアンプと液晶とキーボードだけは同じだ。
椅子はうちの方がいい椅子使ってる。
518名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 21:33:37 ID:Ncxbr/PS
イスうp
519名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 21:41:38 ID:7Ge685j2
>>504
外の青さって朝方かな‥
昔田舎に住んでてこんな夏の朝方に外がこんな色してたな。
都会に来てからもう見れなくなった。
この青さは懐かしい。写真は海外ぽいが。
520名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 21:46:05 ID:IjXLzmBW
>>509
仏教像とか、右のテーブル下の修行僧のパネルとかのセンスがキモイ。

>>518
これと同じの使ってる。
http://lovehotel-map.com/kousiki/plebe/DSC04555.jpg
521名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 21:58:36 ID:Ncxbr/PS
がっかり。
522名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 22:31:59 ID:+m8mF28Y
523名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 23:07:07 ID:UEpbcrTX
ふーん
524名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 23:17:31 ID:Fwp77ned
右の変なキーボードは何なんだろう
要塞みたいなキーボードだな
525名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 23:26:23 ID:UEpbcrTX
あのキーボードはopen labsのnekoだね
nekoゴツすぎるよneko
http://www.synthtopia.com/news/2004_01-04/OpenLabsAnnouncesNEKO.html
526名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 23:29:37 ID:Fwp77ned
>>525
なにこの変態鍵盤wwwwwwwwwwww
特注かと思ったらリアルっすか…

めっちゃ高そうだわ
527名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 23:40:41 ID:BKkFvt7X
国内でneko飼ってる人いるのかな?
528名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 23:47:46 ID:uWibvN6o
>>504
周りは緑に囲まれた、こういうスタジオ完備の一軒家建てるのが夢だー
てことで、オマエズルイw
529名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 23:54:50 ID:JYhDN/Ld
>>528
そう、何が羨ましいって窓と緑だよね
まぁ機材も相当羨ましいけど
530名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 00:40:58 ID:YjWA+1iD
R2D2も居ますね。
531名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 01:33:38 ID:HxIR7l4D
532名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 01:41:50 ID:sD508TYS
>>531
おいお前日本語使えるなら日本語で講演しろよな
533名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 01:55:51 ID:jAOZ30v5
オレDTMもしてるし絵描きなんで、デスクの上にペンタブとMIDIキーボード
どちらもうかうので、本当に不便。
PC別で分けたいんだけどPCも1台しかないし。
こんな状態の人いないかな?
534名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 02:03:48 ID:ycPS6IpG
ここにいる。

しかもこたつでやってる
スペースなんかねぇ
535名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 03:15:39 ID:mw+t5GlM
>>531
壁からパスタ生えてね?
536名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 05:12:36 ID:Rm6wkpdN
>>504 のスタジオなら、JCもJKもJDも完全に
プロデューサーの俺に一目ぼれだな!!!
537名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 05:14:22 ID:nDyCioMu
お前は女も子供も両方分かって無いな。
538名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 07:04:56 ID:eX6cwLTl
>>525
たしかwindows走ってたと思う。
ちなみにyoutubeであれを燃やして、デジタルノイズになってる動画見れるよw
もったいないw
539名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 07:15:18 ID:+jta/Y+w
>>531
きめぇw
540名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 09:27:28 ID:PmqahTE7
>>533
俺はむしろ手首の負担軽減で(かつ絵描き目指して)ペンタブ導入を考えていたんだけど・・・
マウスより使いづらい?
541名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 09:30:53 ID:MCOLbPYe
>>533,540
絵は描かないけどタブレット一本マウスレス。
DAWのフェーダーもプラグインのノブもタブレットで。
慣れるとマウスより断然速い。特にオートメーションやピアノロール。
おかげでフィジコンに最近まで食指が動かなかった。
542名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 09:35:40 ID:JTHPGgqu
タブレットでやってる動画が見たいなあ
543名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 09:53:57 ID:rtFkpda/
544名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 14:15:40 ID:prvz445u
>>543
全然ダメじゃん。
545名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 15:19:10 ID:WItiHGXD
タブレットは自分に合うように色々いじると便利だよ
シートに普通のノートの紙使うとか
DAW操作中は滅多に使わないけどダブルクリックが無茶苦茶しづらいのが地味に辛い
546名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 15:39:47 ID:u5HJXrUQ
ダブルクリックなんてどっかのボタンにアサインしちゃえばいい
アプリごとに別設定できるし
547名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 15:44:19 ID:kKiCYTTv
>>533
>どちらもうかうので不便

まずはオマエの日本語の不便を直せば?w
548名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 15:47:03 ID:aSRGrWVe
>>541
最近になって、フィジコンに触手が動いた理由はなんですか?

549名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 15:48:04 ID:WaIMz5D6
>>548
触手吹いたw
550名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 15:49:07 ID:i0mEO+Zr
>>547
単なるタイプミスに対し「日本語の不便」というのは頭が悪すぎる。
551名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 15:51:11 ID:vFyKanfs
触手wwwwwwww
552名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 15:53:43 ID:zRn6sKXU
ここは日本語の不便な方が多いインターネッツですね、皆さん何人?
553名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 15:55:13 ID:i0mEO+Zr
日本語の不便どうにかしてほしいわ
554名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 15:56:45 ID:u5HJXrUQ
なぜか変換できない
555548:2009/02/04(水) 16:06:12 ID:aSRGrWVe
みなさま申し訳ございませんでした。
日本語が不便でございました。

触手を伸ばす 食指を動かす 
と使われるため、触手を動かすと使ってしまいました。
意味合いは、触手のほうがより本能的なイメージのようです。
556名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 17:42:33 ID:/8ND7NXM
タブレットの人はソフトなに使ってんの?あるいはタブレットならではのコツとか
液晶タブレット買ったんでDTMもこれ活用したいと思ってるんだけど、
マウスのほうが楽な感じ...グリッドのON/OFFはタブレットの勝ちだけど(guruなんかはすげえ楽しい)
昔のU&IのXXをこれで使いたいもんだが
557名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 17:46:25 ID:Y1ktNFfk
>>547
こういう奴って都市伝説だと思ってたのに
558名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 18:00:06 ID:bOL4i/EP
触手は漢の浪漫
559名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 18:54:34 ID:0tN7YyJV
変換一発目にに職種が出て来た俺は堅物
560名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 19:12:51 ID:u5HJXrUQ
液タブなんてよく買ったな
以前仕事(CGのね)で使わせてもらったがあんま好きじゃないな…
561名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 20:18:26 ID:aSRGrWVe
>>556
おお、液晶タブレットってどうなの?

タブレットPCが夏ころからどんどんでてくるから
興味あるわ。
562名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 20:30:37 ID:sMZ2oDjy
ペン持つの不便
時代はタッチだよ
563名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 20:39:07 ID:IR3FrQjS
受験終わったし暇だからちょっと機材の位置をいじってみたんだけどどう?
ttp://tfpr.org/up/src/up0321.jpg
ttp://tfpr.org/up/src/up0318.jpg
ttp://tfpr.org/up/src/up0319.jpg

ちなみにまだ整理してない場所
ttp://tfpr.org/up/src/up0320.jpg
564名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 20:46:46 ID:b0RSa3JW
>>563
元の配置がわからないから
どう?
って言われてもねぇ;
とりあえず雑然としてる。
565名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 20:48:57 ID:+jta/Y+w
そのIFなに?
566名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 20:51:57 ID:bOL4i/EP
どこ受験だったの?早々決まったってことは推薦?
567名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 20:57:01 ID:IR3FrQjS
>>564
ギターってコンセントの近くに置くとまずいとかある?

>>565
IF=インターフェース?
オーディオインターフェース?

>>566
高校受験
568名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 21:02:32 ID:b0RSa3JW
>>567

ないないwww
569名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 21:05:10 ID:IR3FrQjS
ヨカッタ
570名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 21:09:44 ID:+jta/Y+w
厨房でそんだけの機材もってるってどんだけぼんぼんだよw
571名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 21:15:40 ID:IR3FrQjS
この部屋にあるものほとんど自分の働いた金で買った。
俺んちビンボーてほどでもないけど。

親のスネかじってるボンボンと一緒にしないでおくれよ
572名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 21:19:24 ID:WBO+zB7z
中学生のバイトとなると牛乳配達か新聞配達か。
3年間毎日夕刊朝刊含めてやったとしてPCも自分で買ったのなら
ぶっちゃけありえないと思う。
573名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 21:20:49 ID:IR3FrQjS
俺はうそついてねぇぞw
574名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 21:29:42 ID:aSRGrWVe
中卒で就職したけど職場の良い人に勧められて
高校受験することにした16歳の女子とかっていう設定かな。
575名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 21:30:13 ID:2++OeYbn
>>572
ウリとかいろいろあるじゃん
576名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 21:30:54 ID:IR3FrQjS
悪い。
もっさい15の男の子だ
577名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 21:31:45 ID:HL4l7lQX
大学受験が終わった高校生とかじゃね?
578名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 21:34:15 ID:IR3FrQjS
高校受験が終わった中学生だってw
579名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 21:34:48 ID:4ZghpPts
男の方が高く売れ(ry
580名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 21:36:36 ID:/mQZ0eQC
かわいいおとこのこがいるすれはここですか(^q^)
581名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 21:39:21 ID:IUV16xiP
今時派遣だって中学生とってくれねーだろ
飲食店なら尚更

はあ・・・
582名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 21:44:36 ID:OlRmHfii
>>563
若いうちのスタートダッシュが早くてうらやましいな
シェクターとかPCとか高かったと思うけどどんくらい働いた?ていうか中学生雇ってくれるとこあるんだな
583名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 21:44:42 ID:IR3FrQjS
通学生で派遣てw
584名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 21:47:59 ID:tEDPWXjC
>>583
いや通学生で派遣バイトはあるだろ
585名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 21:50:36 ID:IR3FrQjS
まじ?

でも中学生はなくね?
586名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 22:23:05 ID:bOL4i/EP
嫉妬してるんですよ
仕方ありません、スタートダッシュは早いほど羨ましいものです
謝りなさい
587名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 22:29:29 ID:2eZvGtwo
10代は寝そべっていて20代後半からようやくダッシュし始めた
588名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 22:43:44 ID:oGMtao+7
最近は平成生まれでも良い曲作るからな マジでないわ死ね
589名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 22:47:08 ID:WBO+zB7z
中学生をバイトで過ごして機材買うのとバイトしないでピアノとかギター頑張るのどちらがいいのかと
ふと疑問に思ったがあえて触れないほうがいいのかもしれない。
590名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 22:47:15 ID:NKCD9piw
ゆとりに嫉妬するお前ら哀れwww
591名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 22:59:31 ID:IR3FrQjS
>>589
正直後者の方が断然いい。

俺はバイトやってないこと6000円のギターを毎日狂ったように弾いたけど
バイトして金もってPCとかゲーム買ったらその分ギターの練習時間減ったもん
592名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 23:46:16 ID:EGYpD8+W
>>591
受験お疲れ様
593名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 00:17:38 ID:e3Rawdsb
しかし技術を身につけたりする能力は若いうちのがいい気もするなぁ
中高生のバイト時給なんてたかだか知れてるし
それに若い時に地道に練習する習慣をつけることはすごい大事だよ

若い学生の時は本当に欲しくて良い楽器が1個あればそれを買うだけで十分だよ
その楽器に愛情注いで自分の身体に徹底的に馴染むよう練習したほうが絶対タメになると思う
594名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 00:23:07 ID:f8v3NU6R
なんのスレだったっけ
595名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 00:40:55 ID:tA9Qs7gx
オッサンが若返る妄想するスレだろ。
俺も楽器はなんかちょいできたほうがいいと思う。dtm始めると練習しなくなるし
596名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 00:43:33 ID:8ZVPSkv3
本当に平成生まれがいい曲を作る時代だよねー。ニコニコとかも10代の制作者がメインだしね。
俺みたいな25のおっさんはひたすら羨ましい限り。
597名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 00:45:40 ID:bdaaff2Y
今年19でDTM始めたが、正直もう少し早く始めればよかったと後悔
598名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 00:49:30 ID:GlvT0/wZ
痛いゆとりだなオイw
599名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 00:53:18 ID:hw0V15rX
引っ越しに伴い、ミニギターとMS-20USBキーボードと
マイク以外すべてハードは処分になった・・・・。
DTMで済むといえばそうだけど・・・・。どうせ宅録だし。
600名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 01:01:26 ID:L80Lsd7h
日本語でおk
601名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 01:04:02 ID:jyFTD8cF
>>596
なんという同い年
俺は17で始めたよ。でもすぐ追いつくんじゃない?
602名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 01:06:05 ID:jyFTD8cF
>>599
何もってたの?
603名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 01:14:37 ID:PTvIeTSB
いつ始めたとか今何歳だとか些細な事だと思うんだが 不思議でしょうがない
もっと皆気楽に音楽やればいいのに
604名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 01:18:12 ID:ly4X/g7Q
細かいこたぁ気にせずに、もっと音楽のある生活を楽しもうぜ!
605名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 01:18:46 ID:GlvT0/wZ
最近の学校教育には国語が取り入れられてないのか?
606名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 01:20:59 ID:e3Rawdsb
>>604
そんな君にこのAA
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
607名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 01:23:43 ID:ly4X/g7Q
>>606
たまにはやるおも良い事言うなw
608名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 01:24:00 ID:Fcy17cYI
>>603
そりゃ音楽に歳とか関係ないけどさ、とりあえず始めるのが遅いとかだと、何かと負けた気分がする
多分負けず嫌いの奴は大抵そうだと思う
609名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 03:08:43 ID:k1PKeG5Z
俺高校から始めたけど当時遅いのを悔やんでたよ…
周りでのバンドブームって中学ん時だったからさぁ
610名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 03:10:31 ID:L80Lsd7h
高校から鍵盤始めて今スタジオで弾いてる奴いるから気にするなよ


俺だけど
611名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 03:26:49 ID:jyFTD8cF
22で初めて25に世界チャンピオンになったDJもいるからなw

俺じゃないけど
612名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 09:58:41 ID:kHWFHTsl
>>610
素晴らしい!努力したんだね。。。。ちょっと尊敬。

>>595
俺は逆に練習するようになったよ。
妙にリアル弾きにこだわって納得いくまで弾き直したり。
クォンタイズとか微調整はかっこ悪いと思ってたんだよね。なんという勘違い。
613名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 10:20:07 ID:jyFTD8cF
>>612
ど根性っていうかガンコだなw
俺はヘタクソながら弾いてクオンタイズ>ストロークしてるわ。
あとソロだとピッチとかいじったり
614名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 10:31:29 ID:1rZf10iK
楽器演奏に限らず、若いころとは違って頭を使った練習をするようになったな。
こういう意識を持ってこういう練習をすれば、あの頃でももっとうまくなったのに、と何度も思った。
615名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 11:46:36 ID:lTU/ey+y
俺なんぞDTM始めたの25からだぜ・・・
616名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 11:50:58 ID:XWYZXJpW
俺DTM始めたの先週
和音だのコードだのって知識を集めてる途中だわ
ホント何から手ぇつけたらいいんだよ畜生、近所迷惑も顧みず昔勢いで買ったベースギターをかき鳴らしてやろうか
617名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 11:51:57 ID:bn9b2JjW
初っ端からスタンリーとはやるなお前
618名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 12:28:18 ID:jyFTD8cF
弾き語りギターとかわかりやすいと思う。サウンドハウスとか6K円くらいなんだから買っちゃえよw
鍵盤系は複雑化してるから理論はわかりにくいかも
619名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 12:31:46 ID:mkup0uo+
約20年前に始めた気がするが当時DTMって言葉あったか謎
620名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 12:33:28 ID:jyFTD8cF
少なくともデスクトップじゃなかっただろうなw
621名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 13:15:27 ID:UOILiI94
1989年か
ミュージ朗とかこれくらいの時期だっけか
622名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 13:18:29 ID:wbn+pfuY
MT-32>SC-55>SC-88 >>>>VST
ZMUS>RCP>>>>>CWP
623名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 13:53:29 ID:TeyiGqhV
MIDI出たとき同期ライブやった
良くトラブったな
624名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 14:45:07 ID:j+Ku8JIg
>>618
ギターの弾き語りは、DQNでも様になるけど
ピアノでDQNが弾き語っても様にならんもんなww
625名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 15:10:35 ID:j+Ku8JIg
俺もゆくゆくメジャーになって、小室被告みたいに
かなーり所得高になったら、何千万もする超高級ピアノの
スタンレーとかバーゲンドルファーとか買いたい。

「今日はバーゲンの気分じゃない。」とか言ってみたいね。



ギターにはこういう夢は無いですよねw
626名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 15:19:14 ID:daRwgx4p
バーゲンwww
627名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 15:20:41 ID:bdaaff2Y
ギターを馬鹿にしてるお前には無理
628名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 15:36:36 ID:jyFTD8cF
>>624
イヤイヤそういう話じゃないだろw どうせタッキーだろうけど

引き語りは素直にコードだけが進行していくから、音楽を作る上で初歩的なものがなんとなーく理解できる、と思ったんだ。
逆にピアノは曲中でもコードもバンバン変わってメロも付いてるから初心者にはわけわかんねーのでは?

あとギターは自分で音を作ったり、ギター自体を改造したり作ったりできるのも魅力だと思う。
ピアノはクラシック至上主義だし、もはや音楽作る人向けじゃない気がする。。
ピアノの音ではもう全部やりつくされてるからねー
629名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 15:52:36 ID:P+fDYmPz
>>628
ギターの構造上コードヴォイシングが不可能なものが多い。
ぶっちゃけ不便な楽器
630名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 16:43:05 ID:laH8btQb
どうしてもギターを叩きたい奴がいるようだな
631名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 16:43:44 ID:bn9b2JjW
おいおい、ギターで叩くのはマズいだろ
せめてフランスパンってワケにはいかないのか
632名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 16:47:35 ID:jyFTD8cF
>>629
理論を理解するには、むしろそれは利点だと思う。
省略せざるおえないから、コードの音の抜きサシや聴覚的にスムーズなコードチェンジの方法を知るにはモッテコイなんじゃない?

そもそも譜面はギターから生まれるものなので全く問題ない気がするぞw
633名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 16:59:47 ID:UzOY67WF
>そもそも譜面はギターから生まれるものなので全く問題ない気がするぞw

え?
634名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 17:30:03 ID:P+fDYmPz
そもそも譜面はギターから生まれるものなので全く問題ない気がするぞw
そもそも譜面はギターから生まれるものなので全く問題ない気がするぞw
そもそも譜面はギターから生まれるものなので全く問題ない気がするぞw
そもそも譜面はギターから生まれるものなので全く問題ない気がするぞw
そもそも譜面はギターから生まれるものなので全く問題ない気がするぞw
そもそも譜面はギターから生まれるものなので全く問題ない気がするぞw
そもそも譜面はギターから生まれるものなので全く問題ない気がするぞw
635名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 17:55:44 ID:1rZf10iK
省略せざるおえない
636名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 17:56:06 ID:1rZf10iK
やっべ、ID変わってないのに煽っちゃった
637名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 18:57:43 ID:cjUquXt9
>>632
むしろ逆だろ
オープンボイシングや省略が前提になるから、コードの基本形を視覚的に捉えられない
638名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 19:16:19 ID:jyFTD8cF
>>633  >>634
なんかおかしい事いったかw? ピアノと比べても不便ではないと思う。たぶん。。
煽ってないで参加しろよと
>>636
だからチキンはROMってろよとあれほど・・
>>637
ピアノだとコード云々までたどり着けないと思うんだが。。
そもそもコードとか覚えなくていいだろ。コードってもんがあって、展開があるってのがわかればさ
あーじゃぁキーボードで引き語りみたいにコードでやるっていうのも手かも?

そういやいやここ部屋スレだったなw
639名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 19:34:55 ID:L80Lsd7h
にほんごがつうじないようだ
640名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 19:48:25 ID:Mj1W3Jqy
>>638
みんな「そもそも(ry」の一文が理解できないから分かりやすく説明してくれ

安ガットギターと安電子ピアノを買えばおkじゃない?

ピアノを少しでも習えば楽譜が読めるようになる
ガットギターを練習すれば指の皮が厚くなるしバレーコードも楽に弾けるようになるからエレキに移行するのも楽

ピアノとギター両方で弾き語りしてみるとかどうだろう
641名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 20:24:47 ID:kHWFHTsl
>>638
>そういやいやここ部屋スレだったなw

そうでしたww 部屋画像部屋画像=〜〜
642名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 20:47:24 ID:bdaaff2Y
うんこww
643名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 22:16:15 ID:0foHKnT8
御託はいいから部屋見せろって
644名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 22:28:32 ID:1tLL3Hvz
前から気になってたんだけどスライド式テーブルにMIDIキーボード置いて天板にノート等。
って人はいないの?
645名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 22:37:01 ID:b1mDSrb3
>>644
鍵盤の厚さと重さ的にムリだろ。
646名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 23:06:58 ID:KQ/he6/+
やはり上手く配置するとしたらスチールラックが最強じゃないか?
647名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 23:21:56 ID:wqRtKXus
>>646
ノコギリと電動ドリルを持ってれば

安い2x4材(柔らかいので簡単に切れる)で、机くらいならすぐ
つくれますな。
648名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 23:52:32 ID:Mj1W3Jqy
片付けの途中だけど晒します

ttp://tfpr.org/up/src/up0324.jpg
ttp://tfpr.org/up/src/up0323.jpg
649名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 23:54:39 ID:O3fT6TMI
また実家か・・・。
650名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 23:56:55 ID:uhp36Oy5
机買えw
651名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 00:00:04 ID:yfsdAEOv
写真を見てみると、スピーカーが60m以上離れてる人が多数だけど
それだと結構大きい音出さないとしっかりミックスできなくない?
60m以内でもそりゃそれなりに音量は必要だけども。
みんな結構大きな音出して大丈夫な環境&耳なのだろうか。
652名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 00:01:34 ID:yfsdAEOv
60mじゃそりゃちゃんとミックスできませんよね〜
そうですよね〜
ごめん60cmの間違いです・・・・OTL
653名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 00:02:08 ID:DiRtQYf4
ちっ色々と揚げ足とってやろうと思ったのにww
654名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 00:04:49 ID:owjjFa9E
>>650
置く場所がないorz

>>651
60メートルwww
100Wくらいのアンプじゃないとモニターできないよw
655名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 00:06:09 ID:QPWySXu7
60メートルw
656名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 00:17:37 ID:yfsdAEOv
残響とかだらけでモニタリングなんてできたもんじゃないだろうなぁ・・・w
657名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 00:27:05 ID:rCFRr/5N
イベント会場でもSP遠かったら厳しいレベルだぞ・・・。
658名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 00:29:24 ID:t+GEeUEC
>>648
マイクロンいいね
自分も欲しいけどエディットがめんどいらしいけどどうですか?
659名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 00:44:01 ID:u7LE5yN+
ohisashivuri!!
660名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 00:48:28 ID:owjjFa9E
>>658
エディットはめんどいけどかなりいい音出るよ
鍵盤のタッチも気に入ってるし、ほかのシンセよりやる気が沸く‥俺だけかも知れないけどw
661名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 00:50:56 ID:76LOXbEE
>>654-655
おーい
二匹も釣れたぞー
662名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 00:56:48 ID:X+fw/NZC
>>658
mataomaeka!!
663名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 00:58:03 ID:X+fw/NZC
↑ misu
>>658 =>>659
664名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 01:19:24 ID:os0qTTBA
>>648
その電子ピアノ、RolandのHP-555Gじゃまいか?
665名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 01:22:50 ID:Oz6TqGA2
〜じゃまいか?
ってのマジで気持ち悪いんだけど
666名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 01:24:27 ID:76LOXbEE
>>665
いいジャマイカ
そんな事よりもっとうpしようじゃないか
667名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 01:28:08 ID:8+ax2eAy
なんで机の上が物置になってて、洋服ダンスの上が製作環境なんだw
668名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 01:36:21 ID:Wh+QOYR0
俺もリビングの背の低い棚の上に板敷いてそこにPC置いてやってるな
あまりにも環境が酷すぎてPCの電源入れるまでにすら至らないことが最近多い
669名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 02:26:41 ID:5FeJmBAy
タンスの上はきついだろ・・・

こたつでやってる俺も相当だけど
足のばせなそうでいい感じの創作環境には向かない気がするぜ
670名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 02:50:28 ID:0DntzJau
>>520
ん、何色のイス?3つあるうちのピンクのやつ?
671名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 04:23:07 ID:pkxHxGWQ
>>667 ナイス突っ込み! ふいた!
672名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 07:08:38 ID:owjjFa9E
>>664
ちゃいまんがな
コロンビアのエレピアンEP-3600とかいう電子ピアノ
ピアノの音はとっても満足してるよ

>>667
机がちっちゃくて61鍵ですらのらないんだorz
最近はmicronしか弾いてないよ
673名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 17:20:52 ID:qtKX6Nr8
おまえらこんな高そうなもん使ってどんな曲つくってんの?
674名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 17:34:23 ID:JlxNQDSm
アニソン
675名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 18:24:49 ID:TNpZ9seo
そういえばどんな機材あっても音圧上げくらいにしか使えなさそうだなw
無駄だ無駄 あこがれるけど
676名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 20:09:42 ID:CO4gZ6SB
逆にスピーカーとMIDI鍵盤とパソコンだけで凄い曲作ってる人も多いんだよな・・・
677名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 20:13:41 ID:VUxZrrNS
うちは高い機材ないけどメタル作ってるよ
678名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 20:18:06 ID:yjaRc6zB
製鉄工場ですか?
679名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 20:26:56 ID:HDCvp9a6
>>648 ギターのアンプ何?
680名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 23:24:23 ID:oGZuZbTL
>>677-678
吹いたwww
681名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 23:32:33 ID:8Zm0GZyZ
>>677-678
うまいなw
682名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 00:24:03 ID:Yc11Ei6Z
製鉄工場wwwwww
683名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 00:53:07 ID:6atfNO20
拭いたwww
684名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 00:57:17 ID:G/HfQ45T
吹いたwwwww
685名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 01:04:13 ID:Gb8h/2Jp
抜いたwwwww
686名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 01:10:03 ID:kAmo/riT
抜けるか?
687名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 01:24:00 ID:5MBau+yy
>>679
VOXのVR15だよ
688名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 01:53:01 ID:l1voNivb
遠ソン
689名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 11:16:24 ID:wq4qtFFH
KORG SP-250導入記念うpです。
http://tfpr.org/up/src/up0329.jpg
690名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 11:34:49 ID:smYqJeCa
イスくれ
691名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 12:08:27 ID:lBNC3yMt
microkorgの位置の変遷に少しワロタ
692名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 12:08:40 ID:SHtPPDCk
>>689
やばいって、まじやばいって、こいつ半端ねぇよ。
後ろ向いててもドラム打てるじゃん。まじやばいって。

マイクロコルグがあるし、窓2個もある部屋だし
17歳私立中高一貫校、将棋部って感じか。
693名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 12:10:38 ID:v5xkcuHn
>>692
全米が大爆笑













と書けばよろしいですか?
694名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 12:12:45 ID:SHtPPDCk
>>693
いや、大迫やばいって。っていう高校サッカーのアレを
書きたかっただけなんだよ。

本当はやめようと思ったんだけど、書き込み決定ボタンを押しちゃったんだ。
すまない。
695名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 12:48:11 ID:xxSOPA0n
>>694
お前は悪くない。
>>689
が悪い。
696名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 13:34:35 ID:A4q4Jr9c
サカヲタもいて嬉しいね。あとはバイクヲタも待つ
697名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 14:50:34 ID:l1voNivb
でも大迫って高校の広島ごときのDFを破れなくて、
負けた人だよねw

698名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 15:00:17 ID:hHvOwuVA
マスターキーボードなんすか?
ホイールとかないけど問題ないのかね
699名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 16:29:14 ID:dghUe37X
サカ豚はどこでも球蹴りの話をし出すからタチが悪い
700名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 17:18:12 ID:ynhpS7u1
>>698
そんなこと気にする奴に限ってホイールなんてめったに使わないんだよなw
701名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 17:28:38 ID:A0jqmVwS
701
702名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 20:51:07 ID:JJvQCt1l
>>690
了解。

>>691
主役交代です。

>>692
ハズレ

>>695
俺かよ

>>698
マスターじゃありません。
実はDTMはガレバンでポチポチやる程度
703名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 21:22:57 ID:hur3j9o0
>>689
マウスパッドが俺とおんなじwww
あれ鍵盤の上に置くにはすべらなくていいんだよな。
704名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 23:39:23 ID:zNo0ehTG
 
705名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 12:42:38 ID:hbTAEKYa
なんでエレドラをそっち向きに置くかなって思う。
作業しにくくない?
706名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 13:59:57 ID:rjQz/XAv
壁に向かって叩くのが嫌なのと、バンド練習の時はこの方がいいという単純な理由です。
707名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 14:06:54 ID:JrAH/UbZ
自宅でバンド練習と来たもんだ。うらやましか。
708名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 14:13:26 ID:CeLGYMxr
隣近所から騒音苦情こないの??
709名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 14:20:21 ID:JrAH/UbZ
マッチ箱タイプの団地の3-4階に住んでるのに
自分の部屋6畳に、フルセットのドラム入れて、練習してる奴(当時中学生)がいた。
苦情こないのって聞いたら、関係ねぇとか気にすんなとか言ってた。

未知との遭遇だった。
710名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 14:26:07 ID:pkGw/Xhh
wwww
711名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 15:00:04 ID:gmnzngGZ
バロスwwwwwwwwwwwwwwwww
712名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 15:15:46 ID:rjQz/XAv
>>707-708
今のところ大丈夫。
エレドラ=音量をしぼれるから、ボーカルの生唄が聞こえるように全部の楽器を調整してます。

>>709
(^^)

713名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 16:04:27 ID:wCj4ZWPu
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=dtmroom&file=1220103315273o.jpg

こういうキーボードってどこで売ってるんすか?
714名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 16:11:41 ID:ByQzo9Fi
715名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 16:16:03 ID:wCj4ZWPu
>>714
おぉ。即レスサンクス
716名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 17:50:39 ID:1712/D2v
【うどん】高知県知事「早明浦ダムの水でうどんを茹でて欲しくない。不快だ」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1231168721/
717名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 23:17:19 ID:od5i1U9Z
>>272
俺は今まで遊んだメンヘラ女や捨てたメンヘラ女のセフレ達から、
リストカ画像を送られてきたから、そういうレスはやめてほしい。。。マジで。

ガチになるとボウルに血を貯めて冷蔵庫に仕舞っている変態もいるんだから・・・
718名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 23:20:37 ID:sjIjji+t
>>717
まじか!
メンヘラってnanoシリーズとなんか深い関係にあんの?
719名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 23:23:34 ID:CeLGYMxr
メンヘラ女のセフレ達って、男ってこと?
720名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 23:32:53 ID:xNTfbr3P
俺も2chで自分の血をためてるやつ知ってるw
721名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 23:42:11 ID:jzhYAGf3
まじで教えて下さい。かなり興味があるので誤爆元のスレを教えて
722名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 23:51:01 ID:8MIcIfBq
>>717
ワラタw
723名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 00:56:45 ID:ifydrmWc
メンヘラでnanokey kon使ってるが俺はいたって温和だぞ?
724名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 03:49:52 ID:KPecs7oS
音楽業界って、メンヘラ多いんじゃね
725名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 04:18:29 ID:uxkp2RLi
まぁアーティストは多少変じゃなきゃな
726名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 08:57:31 ID:ul+p+Bsp
>>725
俺の知り合いに繁華街でいきなりバイオ2のリッカーの真似するギタリストいるんだけど、こういう奴の事?
727名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 11:20:41 ID:7WQMW9q/
それはメンヘラとかじゃなくただのキチ(ry
728名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 11:26:52 ID:a43fPvB9
ギタリストは毎晩ギターと交尾するってのは知ってる
729名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 12:55:03 ID:cRH6qrp/
え、お前らもMIDIコンとかシンセと毎晩しけこんでるだろ?
730名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 13:07:37 ID:j+ilFSBN
いつの間にかMIDIキーボードとかパソコンキーボードに染みが付いてる事はある
731名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 14:42:53 ID:7a4eNwkT
精液をフルーツ牛乳のビンに貯めて冷蔵庫に保管していたのだが、
引越しの際、業者によって捨てられた。
732名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 17:41:29 ID:oVWfzJt5
>>731
かなり昔、
アイドルを監禁したストカーが、
冷蔵庫に保存していた大量の精液を食事として無理やり摂らせる、
というシーンのあるエロ漫画を読んだのを思い出した。
733名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 20:23:33 ID:iba9AI/q
マジで気持ち悪いからやめれ


次の部屋いってみよー
734名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 20:30:48 ID:yudI1kDm
もう、 お前等の精液のある部屋見せようぜ でいいんじゃないか?
735名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 20:48:47 ID:vdyEfUf/
精巣という部屋があってだな…
金玉+袋の画像でいいのか?
736名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 20:51:05 ID:OcNmQ1a5
ちゃんと部屋見せてくれないとだめだよ。
737名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 21:27:16 ID:1cieXqF1
俺の心室見る?
738名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 21:33:29 ID:liXDZP4h
廊下見せてよ
739名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 22:18:36 ID:G5M2tsRH
自作PC板にも貼ったけど、たまたま目に入ったので

・部屋全体
・1尺6寸の桶太鼓
・小物のチャッパと四助。

http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=dtmroom&file=1234185406874o.jpg
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=dtmroom&file=1234185199767o.jpg
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=dtmroom&file=1234185320879o.jpg

なんか音階がない楽器で、スマン。
740名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 22:24:10 ID:CIDvH0XI
>>739
雛苺…(';ω;`)ウッ
741名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 22:26:48 ID:UhJY/TY1
あー俺も1UPしてぇ
742名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 22:29:35 ID:5KZO+UUV
なかなかシブい楽器キタコレw
743名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 22:43:10 ID:jNW/ajXA
ジャ-ン
ジャ-ン
744名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 22:53:02 ID:ktpgrpvf
誰か俺に代わってゴミ部屋の掃除をしてくれ。
745名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 23:11:27 ID:22Z2ZOWv
>>739
その、コンポのスピーカー、というか本体も、まだ現役で使ってるwwwwwwwwwwwwwwww
時々MD読み込まなくてマジ焦るがwwwwwwwwwwwwwwww

746名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 23:19:56 ID:EiJw3EdX
>>745
IDちょっと面白いな
747名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 23:22:02 ID:1CwbxgVZ
>744
ゴミじゃない、オブジェと思え
>>67を見習え
748名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 23:25:29 ID:UhJY/TY1
>>747
いや、それはまずいだろ
749名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 23:30:04 ID:iYPE8PHm
音階がない楽器(笑)ねえ・・・
音楽の勉強からやりなおせ
750739:2009/02/09(月) 23:30:29 ID:G5M2tsRH
>>740
(';ω;`)うぅ・・・

>>741
トイザラスで 780円でした(3〜4年前

>>742
その反応好きww

>>743
ジャカジャーンジャジャーン

>>745
あるあるwwwLP対応してないあたりが時代もの
スピーカーはPCのスピーカとしても使ってるw

751名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 00:27:28 ID:P+PQfEGs
ガンスリンガーパソコン
752名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 01:41:11 ID:tZlJlhkb
日本語の勉強もままならないようでw
753名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 10:31:48 ID:/ArJoV3W
>749
自分がやり直せよw
754名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 11:07:48 ID:tZlJlhkb
自演ハジマタ
755もぐたん ◆437y1P37Sw :2009/02/10(火) 12:15:58 ID:6v4EgpXN
どもぉ〜、DTM板の重鎮こともぐたんです〜、はぁ〜い(笑)。
今はねッ、フリーのねッ、プラグインを集めることにねッ、がんばってますよぉぉおぉ、はぁぁ〜い。やっぱりねッ、どんな高価な楽器であろうとねッ、曲のセンスとミキシング曲の良し悪しの全てですからぁぁぁ〜ッツ!!
んぃやぁ〜フリーだけで作ったのに即売会で売れてしまうのにはねッ、罪悪感を感じますよぉはぁぁ〜い(笑)。
まぁねッ!!そんなこんなでいつの間にか学歴社会の歪みに落ちてしまいましたよ(笑)!!、人生オワタってやつですかぁ?はぁぁ〜い(笑)。
756名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 12:34:11 ID:/lw5O8ez
>>755
「DTM板」が「DTM坂」に見えた…。
目が悪くなってきたかなorz
757名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 12:41:05 ID:mEiuzHOG
未完
758名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 12:47:07 ID:KNR2wbOv
DTMという坂を登りきった先に何があるのか?
何もないかもしれないし、あるかもしれない。

759名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 12:51:53 ID:CR41OOsF
親不孝峠と後悔盆地
760名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 13:00:25 ID:+N45DrVz
761名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 13:42:05 ID:b2HdvpPQ
俺たちはまだ上り始めたばかりだからな
762名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 14:56:29 ID:P6wvvIb0
坂を登りきったところには孤独が待っている。
763名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 14:57:59 ID:qkOZiXt8
とりあえず部屋の掃除でもしながらキッズリターンを見ようぜw
764名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 15:02:49 ID:kmT0Eb5Q
そして峠から飛び降りるのであった。
765名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 16:19:58 ID:XFVZsD3x
>>755
>学歴社会の歪みに落ちてしまいましたよ
なんだ、就職に失敗しそうなのか?
766名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 16:56:53 ID:F3+kInNZ
大学生だったのか?
767もぐたん ◆437y1P37Sw :2009/02/10(火) 17:20:35 ID:6v4EgpXN
一年戦争でねッ、気分は種運命のシンですよぉ、はぁぁ〜い。なぁ〜んで東京や北海道の方々がねッ、関西四私大に来るんですかぁ?日本橋ですかぁ?ガンダム館ですかぁ?ソフマップですかぁぁッツ?はぁぁ〜い(笑)
大学ブランドなんて飾りですよ偉い人にはわからないんです。はい。
768名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 17:32:24 ID:tZlJlhkb
なんでこの低学歴を皆様は相手になさる?
769名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 18:38:25 ID:Mpm/X5NN
もぐたんがボーカロイドの話題を持ってこないなんて珍しい
770名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 19:17:40 ID:9nC/X9Ix
ルカに絶望したんだな…
771名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 19:19:24 ID:GjO/Ov7X
ミクとどう違うのかようわからんもんな
772名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 19:43:53 ID:Ao4PjHnW
ミカを作ろうぜ!
773名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 19:56:18 ID:302avRWA
>>739
ジャーンジャーンで有名な楽器って小さいんだな。灰皿と間違えてたw
774名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 20:43:58 ID:b3PbXx7R
言われて始めて気づいたw
金色の灰皿wwwwどんな趣味だよwwww、とか思ってたw
775名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 23:53:12 ID:AiPkS+Xi
楽器部屋写真スレだってのに灰皿をドアップで写すわけないだろ・・・
776名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 00:52:51 ID:iHZnyhFB
本物の灰皿を楽器と言い張ってドアップで写すのなら問題ないわけか
777タッキー高沢:2009/02/11(水) 01:36:25 ID:2XoNMcOy
就職は、学歴じゃないぞ。
牧師さんの俺だから言える言葉。

面接官と良い緊張感の中、どれだけ会話を弾ませるか。
これができたら、かなり内定貰えるよ。
778名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 02:30:46 ID:fw1W0DTf
>>739はひょっとして、ちんどん屋なの?wwwww
779名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 02:33:05 ID:fw1W0DTf
おっとageてしまた。

四助=チャンチキは、叩いて使うものだけど棒が見当たらないね。
780739:2009/02/11(水) 08:27:54 ID:bwGeWaP8
>>773
灰皿じゃないっす

そんなふうに見えるんかなww
そういう見方したことがなかったので・・・

>>778
ちんどん屋じゃないです。
当たり鉦の名前よく知ってますね〜
四助やチャッパのパートをやるので買いました。

http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=dtmroom&file=1234308114373o.jpg
ちなみに撞木は一番→です。
781名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 12:27:04 ID:YFvZzv4v
782名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 13:13:54 ID:PwCVtMs1
>>781
すげー
783名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 14:59:51 ID:8PKgZwNx
ONKYOプリアンプwww







オレも使ってたorz
784名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 15:03:36 ID:t3V70hmq
なんでorzなんだwwww
785名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 15:06:41 ID:tiv+xTYx
わかりやすいな>アニメーション
親切心に感謝。
786名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 16:03:58 ID:Fe1Y8YyQ
>>781
面白なwww乙wwww
787名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 17:00:46 ID:eOiE95lX
>>781
トランスフォームする机を詳しく見せて下さい。
788名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 19:07:41 ID:BjJglR4l
キヤノン
789名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 21:18:45 ID:NHv1tos8
写真見るとみんなとんでもなく金使ってんだな
プロなの?
790名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 21:31:01 ID:Iu1ht0PW
無断転載でプロの写真もアップされてたのは事実だ
791名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 22:16:05 ID:+I3BZWps
>>781
ギターはギブソンですか?
LPspecial?それともstudioですか?

もしかしてスマートウッド?
792名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 22:54:19 ID:I62SiFv9
反応多くて嬉しいです><


>>783
アンプ付のモニタースピーカーほしいです><

聴くだけの人から、作る側にまわりつつあるんだ。
当面これがないと音が出せない。


>>787
コンパネと胴縁で作った簡単な机っす。
脚がコンパネだから、スライド棚板も付けやすい。
引き出し金具は片側耐荷重35キロの高級品で、ここだけコダワリ。

DJセット置いちゃうと、キーボードの行き場が無くなって考えた苦肉の策。
でも最近88鍵に買い替えたくなってきてちょっと後悔した。


>>791
ヤフオクで5000円のメイビスだwwww
木目が気に入ってる。

ギターは弾けなくて、単音のサンプル録るのに使うぐらいだから、コダワリ無し。
793名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 23:08:22 ID:Y/qiwEFa
中古メイビスでも5000円じゃ買えなくない?
794名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 23:14:21 ID:9PIGC8Hq
ヤフオクなら充分あり得るだろ
795名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 01:29:55 ID:qKa3YA14
単音サンプルならいくらでもそこらへんに転がってるだろうに。。
796名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 07:32:15 ID:GEvM7us+
>>789
おじさんになると中学生の君と違って自由に使えるお金も増えるんだよ。
797名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 11:15:54 ID:5gpFge9H
むしろおっさんになった方が自由に使える金も時間もなくなる
798名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 12:09:42 ID:ZJ9wj66U
可処分所得によるね
799名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 13:30:01 ID:ac37j2Jc
学生は暇はあるが金がない
大人は金はあるが暇がない
800名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 14:12:23 ID:Unojp5L7
大人なのに金がなくて暇がある俺って・・・
あ、ニートじゃないよ?
一応サラリーマンしてますが、金は無い。 夜は暇。
801名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 15:10:36 ID:xC7oR+1D
ちゃんとしたところ環境で働けて、ちゃんと休めるのはうらやましい。たとえ給料が少なくても。
802名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 16:35:57 ID:Ib71Tkqo
金も時間の多少なんてのも結局は自分の価値観次第であり主観的に見て良いんだな

と今日、某朝刊の一面を読んで再認識させられた
803名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 16:37:07 ID:E8myGJQ/
最近は若くてもバイトで結構稼げるし最高だね
804名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 17:14:42 ID:lRlS3vfM
最近つくづく思う
社会人になってから圧倒的に時間がなくなった
朝8時には出社してなきゃならないし、夜は21時までフル稼働じゃないが色々とあって帰れない
交通時間を除く残りの10時間の内に全ての家事をこなして、尚且つ睡眠時間を妨げない程度にDTMとなるとできないに等しい
今流行りのサービス残業と名ばかり管理職だから残業代が貰える訳じゃないのに・・・
昨日だって祝日なのに働かされている
いわゆるDQN企業ってのがウチだけじゃなくて社会には溢れていると思う
805名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 18:49:40 ID:eLG2HXY4
それが並大抵だろ。それに対して反骨したのがパラサイトシングルになるんだよ。
806名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 20:22:51 ID:z7sPeReV
>>805
パラサイトシングルに反骨精神なんかあるかよ。
あいつらは単なる世間知らずの寄生虫、クズだ。
807名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 23:03:26 ID:WyJ7b9cm
>>804
SEですか?
808名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 23:47:46 ID:mex845kf
大学院生だけど、修士論文書くのに超忙しくて、
最近5時半起床6時電車乗車(大学まで片道2時間)、帰るのは9時か10時か遅かったら11時半の生活だわ
もう今年度で卒業だけど
809名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 00:05:06 ID:L6PLBxKB
>>804
可哀想にな。
若い時にもっと努力してりゃ、俺みたいに楽な仕事でそこそこ貰えてたってのに。
810名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 00:15:13 ID:EwWZ3i82
うわ、なんかうざい
811名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 00:19:12 ID:8ukVgJo7
うっぜ
812名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 00:24:57 ID:BZDu2+D2
>>808
卒業後は就職した方がいいよ、すると思うけど。
俺、院の頃少し仕事取れたからってそれ仕事にしちまった・・・、学位とった意味無いわ・・・。
813名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 00:31:13 ID:I5GW7aV7
うざいけど言うとおり
814名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 00:33:14 ID:6kS6pfwA
>>812
うn、もう就職先決まってるよ、ギリギリ売り手市場だったし
815名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 00:34:40 ID:CE6mqFrt
スレ違いだカス共
816名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 00:36:03 ID:jQdQD2iQ
>>815
無職か?これからは大変だぞ。
817名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 00:50:03 ID:f74JDi/5
さっさと誰かうpってちょ
818名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 01:29:58 ID:BZDu2+D2
819名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 01:44:44 ID:U3+eoZmM
碁盤とな・・・
820タッキー高沢:2009/02/13(金) 02:52:20 ID:PEpQXlyx
今年の4月以降は、大不況だからな。
もはやもエロゲの音楽を作りまくって、稼ぐしかないな!!
821タッキー高沢:2009/02/13(金) 02:55:54 ID:PEpQXlyx
>>804
朝8時に出かけて、夜21時に退社だったら
どこの企業でもあるぞ?

勤務時間は、9−18+残業かな?

普通じゃないの?
822名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 03:44:15 ID:0Fqt9uE+
そんなんブラックのワープアだけだろ
823名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 03:45:53 ID:9ab5dTaI
これから先回復してくといいな……
824名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 04:05:42 ID:AVRvxnti
先行きテラ不安
825名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 04:07:17 ID:BZDu2+D2
>>819
碁はあまりやらないのだけど、碁盤なんですよね。
将棋は小学生の頃プロ棋士に師事してたんだけど。
世の中うまくいきませんわ。
826名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 05:40:20 ID:3yyNB2zH
多少掃除した記念
http://tfpr.org/up/src/up0350.jpg
827名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 06:28:36 ID:22HefUHc
MPCほしいお・・・でも金ないお・・・
だから諦めるお!
828名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 11:26:58 ID:dlOfTRWJ
ナノパッド買えよ
ここは部屋スレだから買ったら写真見せてね
829名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 13:32:22 ID:2VGbUd/Q
スピーカーをもっと手前に寄せた方がいいんじゃない?
830名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 13:59:45 ID:T+A7vgcd
しょうもな
831804:2009/02/13(金) 14:18:23 ID:FZoeYdsL
>>821
コテにレスするのも気が引けるが、よく読んで欲しい
8時に出社していなければならないというのは、8時には会社にいるという事
で、21時まで仕事がダラダラとある

勤務時間は本来ならば8時半から17時半までの休憩含めた9時間なんだが、早めの出社と残業がある
これを土曜祝日無視で勤務した場合の時間外労働は何日か無職じゃなかったら理解できると思うが?
300時間を越える労働時間ってのが普通というならオマエは異常
もちろん残業代がカットされたり休日出勤代がカットされたりという条件での話だが
832名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 14:27:32 ID:QbYRGmKs
テメッ…!!、高沢サンをオマエ呼ばわりするってヤんのかコラ?

高沢サン!こんなヤツいつもみたくヤっちゃってくださいよォ!!
833名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 14:32:27 ID:12wDsELq
>>832
おまいの文章はいかにもタッキー本人っぽい文章の書き方だなww
834名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 14:46:50 ID:AVRvxnti
ワロタwwww
835名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 15:34:21 ID:vG+W5tRk
バカ沢DAT野郎は仕事なんかした事ないんだから詳しい事は分んないんだよ
836ぴょこたん (・へ・)ノ:2009/02/13(金) 15:37:58 ID:Tkb9kNrD
コテいじめ(・へ・)イクナイ!
837名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 16:03:42 ID:12wDsELq
>>836
逆におまいは偽者だろww
838名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 17:21:38 ID:rzbqXNXP
シンセが頭に落ちてきて、3針縫った
839名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 17:21:39 ID:QbYRGmKs
さすがタッキーさん!俺達に出来ないことを平然とやってのけるッ
そこにシビれる!憧れるゥ!!
840名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 17:24:35 ID:DOfInE0o
>>839
おいバカ沢、おもしろくねーぞ
841名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 17:34:48 ID:bAElsyaB
シンセが頭に落ちたら大概死ぬだろ
842名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 17:46:58 ID:ghoXGyon
みんなはどれくらい金掛けてるの?
843名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 17:48:37 ID:bAElsyaB
PC+オーディオi/f+midiコン+割れ15マソ位だろ
844名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 17:57:03 ID:eDFHYpip
80万ちょっと
845名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 18:10:33 ID:Nt6XfcC/
定価で考えると50を軽く超えてる気がするけど
ほぼ全て中古(もしくは知人から譲渡)なので20いってないと思う
846名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 18:13:52 ID:0Fqt9uE+
ソフトが多いけど150万くらいかなぁ
847804:2009/02/13(金) 18:38:06 ID:FZoeYdsL
今の構成で70万ぐらい
過去に使った費用を加算すると軽く100万は超える
848名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 18:40:06 ID:PqrY8/F5
PC 10万
ミディコン×2 3万
オーディオI/F 1.5万
ヘッドフォン 5千

音源 フリーor割れ

俺も15万くらい。
849名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 18:50:58 ID:pd6PaULY
909 15万
808 15万
707 3万
606 3万
303 x2 30万
202 6万
101 6万

Precision 8D 20万
VENICE160 30万


デカい机 2万
ケーブルとか たぶん20万くらい
ヘッドフォン 2万

防音関連200万
850名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 19:01:26 ID:axhIxvx2
回答するなら部屋の写真も出せよ気が利かねえな本当
851名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 19:05:55 ID:bAElsyaB
うp人は総額も書いてクレよ
852名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 19:10:01 ID:PqrY8/F5
>>850

じゃあお前から載せろよ
貧乏人が。
853名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 19:14:12 ID:axhIxvx2
おいおい
854名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 19:41:49 ID:XHC3aVkQ
>>841
シンセのACアダプタ頭の上に落下して耳から血でたことあったわ
855タッキー高沢:2009/02/13(金) 19:57:15 ID:PEpQXlyx
>>822
お前さんは、ド・ニートかい?(藁
はっきり言って、一流企業でも2−3時間の残業なんて当たり前だぞ?

残業無しで17−18時に帰りたいなら、公務員や
圧力団体構成員とかになった方がいいよ。マジで
856名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 20:03:10 ID:PEpQXlyx
>>831
君はね。2ちゃんねるの最大の功労者であり
8年間もコテハンで厳しい生存競争に打ち勝ち
コテハンのトップに君臨され続けておられる
ハリウッドスターの高沢さんに対しての言葉か?

まずはそれを悔い改めろよ?
仮にも高沢さんは、牧師さん。いわゆる聖職者だ。
今後もそういう考え方て生きていくと天から
おもいおもい仏罰が降り掛かってくるぞ?
857名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 20:03:29 ID:bAElsyaB
寝ている最中に機材が降って来た事は無いけど、作業部屋と寝室は分けた方が良いよね。
858名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 20:29:53 ID:6UUdCRSe
>>856
せめてID変わってから書けよw
それと、キリスト教徒が馬鹿にされるようなこと書くなよ…真面目にやってる人が可哀想だ
859名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 20:34:44 ID:Ll7xGeYj
◆キメ台詞は?
俺の歴史にまた一ページ
860名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 21:22:08 ID:vVzNgasV
マインカイザー乙
861名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 22:11:59 ID:ghoXGyon
まじでハリウッドスターなの?
862名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 23:03:21 ID:FiJzNy8c
いえ、彼はただのDATです
863名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 23:52:31 ID:ghoXGyon
て良く見たらID同じだったw
864名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 00:04:52 ID:CKsmLNTW
せっかくいろいろ買っても、家がマンションだから音量が出せないんだよねぇ

自宅スタジオなんて宝くじでも当たらないと無理だし・・
みんなどうやってmixしてるんだろう??
865名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 00:18:56 ID:cy8jnBwO
実家を勝手に売ってマンションの保証金との差額でタプコゲット。
866名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 01:01:06 ID:xw7zKvh1
アップローダですが、鯖内部の設定を少し変えたので、
もしかしたら不具合あるかもしれません。
テストした感じ大丈夫だとは思うんですが、何かあったら言って下さい。
誤差の範囲だと思いますけど、若干レスポンス下がってるかもしれません。
867名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 01:52:44 ID:6TJ1H7qn
>>866
お疲れ様です愛してる
868名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 05:52:58 ID:j/j7oA9y
>>855-856
クソ吹いた
869名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 07:43:23 ID:Kl6n6MLz
>>864
>せっかくいろいろ買っても、家がマンションだから音量が出せないんだよねぇ

そのうち家は絶対買うことになるんだから今は小さい音量で我慢な。
870名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 08:54:26 ID:qbBABHtE
>>866
乙です
871名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 09:40:45 ID:KQ1l/nag
>>866
        ___
       ,∠==、ヽ `i'ー- .       
      /    ヽ| 「`'ー、`ー、     
       l     ミ| /   `ー、ヽ    ありがとうございます!!
      j     R|イ ー-、.  ノ7┐    
      `Vハハハ/ヽ.「~ ̄ `''ァf‐┘ 
.         `、 }ー-`、__..._/::l 
          `|:::::::|ヽ/l:;:;:;|
.            |::::::::l:::::::::::::::l
.            l::::::::l:::::::::::::::l
           l:::::::::l::::::::::::::l
           l;::::::::{:::::::::::::l
              `iiiiiiiハiiiiiiiij´
          ∠-、レ'ヽ〃〕
872名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 10:28:54 ID:skA4M7xM
>>869
>そのうち家は絶対買うことになるんだから
おまえは色々と世間を勘違いしている
873名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 10:38:02 ID:IGilczZ1
>>872
勘違いというか世間知らずなんだろう そっとしておこう
874もぐたん ◆437y1P37Sw :2009/02/14(土) 12:49:32 ID:JlYs3Sdu
てかまたアニメ化すれば今こそHITするんじゃね?
俺的にはやっぱ帝国華撃団を作画変えてまた見たいな
だがアキカンみたいなのは勘弁なww、さくらは俺の嫁
875名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 13:03:19 ID:3t97Wugg
もぐたん、実はわざと誤爆してるだろwwww
876もぐたん ◆WJY3G9vhuY :2009/02/14(土) 14:35:30 ID:IGilczZ1
誤爆ちまったよ へへへ
877もぐたん ◆437y1P37Sw :2009/02/14(土) 14:36:17 ID:IGilczZ1
誤爆ちまったよ へへへ
878名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 14:42:19 ID:f/N0hA82
大事な事なので二回言ったんですね
879名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 14:44:49 ID:MMMBYTjt
もう誰がもぐたんなんだか
880もぐたん ◆437y1P37Sw :2009/02/14(土) 15:41:45 ID:JlYs3Sdu
んぃやー誤爆しちゃいましたよぉ〜。どもどもぉ〜。

>>877
フリーツールでトリップパクってねぇ〜、楽しいですかぁ?はぁ〜い(笑)変態ですねぇ〜。そんなにねッ、この私のねッ、真似をしたいなら嫁百人挙げてからですねぇ、まぁ一般人には無理ですがねッ、まぁ頑張ってください(笑)。

それよりたんのしぃですねぇ、ニ コ ニ コ 動 画 。私もねッ、なりましょうかねぇ、M A D 職 人。まぁ私が本気になればお茶のこさいさいなんですがね、はぁ〜い(笑)、兄貴まだですかぁ〜?
881名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 15:49:57 ID:f/N0hA82
そういうハイテンションなキャラを続けるのって疲れない?
882名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 15:57:01 ID:19k46vCl
ニコ動でオリジナル曲作ってる人たちってやっぱDTM板の住人なのかね
883名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 16:06:41 ID:iRB/cNzP
うんこのマヨネーズあえ
884名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 17:59:10 ID:DrBwLW+D
885名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 23:54:38 ID:2gWMFLUp
>>882
DTM板にいるだろうけど、ボーカロイド関連動画は上にいるような何十万かけてる人々とは違うと思う
886タッキー高沢:2009/02/15(日) 00:00:11 ID:e19QAuH6
不況だし、ヤフオクでたくさん出品されてるね。
これからはエロゲ作りの時代だね。
887名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 00:02:50 ID:C1KhUAxV
金しか掛けないもんなおまえらw
888もぐたん ◆437y1P37Sw :2009/02/15(日) 00:02:52 ID:tEjm9NaE
ボーカロイドとか使ってる奴等は別のところに金を掛けてそうだよな
889名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 00:38:13 ID:P8Eb0kz3
>>886
エロゲは無いと思う。
890名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 00:57:49 ID:8+2Ixvhm
厳しい世界と聞くが…
891名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 01:00:04 ID:+bHHwb0q
本当にいろいろな意味で厳しい世界だと思う
892名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 01:31:17 ID:ECL+Zd+B
社長が公園で首吊るくらいに大変な業界なのさ
893もぐたん ◆437y1P37Sw :2009/02/15(日) 08:17:29 ID:kSRuesAi
>>888
たのしいですかぁ〜?
894もぐたん ◆437y1P37Sw :2009/02/15(日) 08:34:53 ID:kSRuesAi
>>886
エロゲといえばぶらばん!のアニメ化はまだですかねぇ、けいおんがアニメ化するのにはさすがのこの私でも複雑にねッ、思いますよぉ。んだってですよッ!?原作がねッ、一巻しか出てないのをねッ、よぉ〜くアニメ化なんてしますねぇとねッ、思いませんかぁ?
アキカン!なんて殆ど制作側のオナニーアニメじゃないですかぁ、まぁねッ、こんな時代だからこそねッ、良質なアニメをねッ、生産していただきたいですよぉはぁぁ〜いCLANNADは神ですからねぇ〜はぁぁ〜い(笑)。

関係ないですがソフト環境へのねッ移行は順調ですよぉ、proteusVXとねッ、synth1とねッ、delaylamaがあればもぉ〜このもぐたんなぁんでもできますよぉ〜、あっ忘れちゃいけませんよぉ〜、 初 音 。

はぁ〜い今年も東方FMアレンジピコピコォ〜で目指せZUNさんですからぁ、はぁぁ〜い(笑)。
895もぐたん ◆437y1P37Sw :2009/02/15(日) 08:49:57 ID:kSRuesAi
堀江由衣
中原麻衣
田村ゆかり
釘宮理恵
能登麻美子
戸松遥
水樹奈々
桃井はるこ
山寺宏一

この私がねッ、評価する声優さんリストですよぉ〜、はぁ〜いこの中で知ってる人が3人いればねッ、よおこそぉもぐたんファミリーですよぉ、はぁぁ〜い(笑)。
896名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 08:52:12 ID:O5VOS7iV
>>885
聞いただけじゃ高価な道具使ってるかどうかって分からなくない?
なら金掛ける必要ってどこにあるんだろうかと思ってしまった
897名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 08:52:42 ID:2598ZOTT
広橋涼で曲作ってくださいお願いします。
898もぐたん ◆437y1P37Sw :2009/02/15(日) 09:22:24 ID:kSRuesAi
もってけ!セーラー服
http://youtube.com/watch?v=GjdWGp0tcYI

戸松遥 motto☆派手にね!
http://youtube.com/watch?v=M6MVOmLOu40

水樹奈々 DISCOTHEQUE
http://youtube.com/watch?v=6dAdsqNvehc

石川智晶 アンインストール
http://youtube.com/watch?v=sLx54op2LYI

Lia 時を刻む唄
http://youtube.com/watch?v=GgoCt6aneDo

KOTOKO BLAZE
http://youtube.com/watch?v=7wU3ObVFBPU

MAVADO So Special
http://youtube.com/watch?v=e_onQjcN3cA


もぐたんのイチ押しビデオですよぉ〜、はぁぁ〜い(笑)。どれもねッ、最高のねッ、アニソンですよぉ、はぁぁ〜い(笑)。
899名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 13:47:07 ID:RJ5hf21v
>>897
ルーミスエテルネでエレクトロニカ作ったんだけど、全然広橋の魅力が出てなくて捨てた
900名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 16:40:43 ID:meSdaH17
>>898
萌え志向ばっかだな。
KURAUとかノエイン系も見ろよ
901名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 17:18:02 ID:O5VOS7iV
ノエインは素晴らしかった
あれほどの作品がマイナーなのは納得できない
902もぐたん ◆437y1P37Sw :2009/02/15(日) 17:43:37 ID:3fF3eoZL
おいおい、スレ違いにも程があるぞ。
アニヲタ、エロゲヲタは回線切って首吊って氏ね。はぁ〜い(笑)
903名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 17:48:44 ID:C1KhUAxV
レス番とびやすいなここ
904名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 18:27:25 ID:meSdaH17
>>901
オタ人口は増えたけど、ちゃんとアニメ見てる奴はほとんどいないんじゃない?
萌えられたらそれでいいって奴が多いんだと思う。そのくせ作画崩壊ーとかほざいてるのな。
世界観やキャラの濃さ、カメラワークとかのほうがよっぽど大事だってのに
でも結局残るのは脳みそ絞って作られる作品だからいずれ評価されるってw

スレチだしこんなもんいしとくか。
905名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 18:48:21 ID:xuxMzD+f
そういえば、もぐたんの部屋って今まで出てきたことあるのか?
906名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 18:57:56 ID:meSdaH17
あるある。なんか猫写ってた気がする
907名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 19:30:51 ID:uS9c/J3x
>>898
最後おかしくね?w
908名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 23:55:40 ID:O5VOS7iV
>>902
お前もアニヲタだろ
909名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 23:58:55 ID:RE1Rrv6M
>>895
山寺宏一は本当に凄いと思う
他知らんが
910名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 00:12:17 ID:ElM2nWOw
なんでこのヴォケを相手にしてるのヴォケども
911名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 01:12:26 ID:+NSqyit+
部屋の話そっちのけだもんな。
一部の人間にしか分からない別の話題で盛り上がるのは止めて欲しいね。
912タッキー高沢:2009/02/16(月) 01:15:42 ID:USKd9Dg2
>>895
琴乃がいないぞ!!!(怒
913タッキー高沢:2009/02/16(月) 01:23:39 ID:USKd9Dg2
最近クソ邦楽アーティストがアニメの主題歌に
割り込んできてるのがウザい。
CD売れないからって来ないでもらいたい。着うたで儲けてれば良いんだよ。
アニソンとか言うとそのアニソンにも負けてるのに
バカにするんだよな。
914名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 01:58:04 ID:/JEmsv+2
ゲームとのタイアップも鬱陶しいものがある
915名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 06:43:55 ID:n0/ssiGd
確かにナ。
ラジオで聞いて気に入って買ったのに、後からタイアップモノだと知った時の何とも言えない気持ち悪さ。
916もぐたん ◆437y1P37Sw :2009/02/16(月) 09:47:25 ID:zqBTvnnl
>>907
これですかぁ?
MAVADO So Special
http://youtube.com/watch?v=e_onQjcN3cA
はぁ〜い(笑)、もぉねッ、ウ マ ウ マ なんて言ってたときよりも前からねッ、MAVADOさんスペシャルって叫んでましたからぁッ!!はぁぁ〜い(笑)。Sospecialsospecialsospecial…、もぉ中毒性に関してはねッ、ZUNさん超えてますからぁ。

>>908
それはね、この私のミーハーファンなんですよぉ。んぃやぁ、プロはモテますから辛いですよぉ(笑)、はぁ〜い。私とねッ、リンクしたところでねッ、茶太さんは紹介しませんよぉ。プロですからぁ。

>>909
はぁ〜い!!山ちゃんは神ですからぁッ!!声優界のォ!!はぁ〜いもぐたん彼、ドクタードリトルの頃からご存知ですよぉ。ヒロシも神ですよぉ。

>>タッキー
なかなかコアな方じゃないですかぁぁあぁッ!!ケメコ見てらっしゃったんですかぁ?
はぁ〜いもぐたん、日本のアニメがJPOPに毒されるの1番嫌いですからぁ。ですからしょこたんとかねッ、もう死ねッと何度思いましたかぁ、ハルヒ出したぐらいでオタク語らないで下さいよとねッ、言いたいですよはぁぁ〜い。
917名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 13:39:44 ID:AN6ZCE6z
うぜえ
918名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 14:34:08 ID:nHUn8iyt
躁鬱っぽいな
919タッキー高沢:2009/02/16(月) 16:31:20 ID:USKd9Dg2
>>914
今まではアニメで留まってたのにゲームまで侵攻してきたのが
腹立つよな。

アニソン歌うなら、サイラバや及川ミッチーみたいにアニソンらしい
歌詞を歌わないとな。
そのままのJPOPをアニメとタイアップしても
それはアニソンの主題歌とは言わない。
920名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 17:17:25 ID:Ep/jdjBw
アニソンの・・・主題歌・・・?

まーた迷言が・・・
921名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 17:20:36 ID:1AXx4JCe
>>920
タッキーさんのレスを見てると頭痛が痛くなるよな。
922名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 17:38:53 ID:USKd9Dg2
日本語は間違ってないぞ。
JPOPのままでは、アニソンの主題歌とは言わない。
923名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 17:48:36 ID:1AXx4JCe
>>922
タッキーさんwwwww
何でコテ消してんすかwwwwwwwww

×アニソンの主題歌
○アニメの主題歌

論点ちげえよwwwww
924名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 18:03:32 ID:ARDFLvYD
>>922
おいDATつまんねーぞ
925名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 18:22:44 ID:QTK+4JkQ
ID機能しらねーのかよw
本当に愉快なヤツだなw
926名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 18:46:32 ID:I78ADvcY
ID機能って何ですか?
927名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 19:06:26 ID:FqRlX/MJ
次スレからp用テンプレを付けねー?
最近話も広がらんし、テンプレあった方が少しは広がるだろ
総額と嫁のスペック(二次元可)位は欲しいな
928名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 19:09:10 ID:lK3Zeh89
オナニーの回数
929名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 19:16:01 ID:FqRlX/MJ
DTM歴、一番気に入ってる機材、オナニーの回数も重要だと思うぞ
930名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 19:22:23 ID:xPzuo5XX
こんな感じ?w

テンプレ
【使用機材】(必須)
【総額】(必須)
【嫁スペック】(必須)
【嫁総額】(必須)
【オナニー回数】(必須)
【DTM歴】(必須)
【気に入ってる機材】(必須)
【コメント】(任意)
【転載】(○ or ×)(任意)
931名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 19:23:52 ID:EDcN1wrx
あらぬ方向へ進んで行ってるなこのスレ
932名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 19:31:48 ID:vgD7tVlm
>>930
女性の場合は想定していませんね
933名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 19:59:02 ID:+jXvHDh9
部屋の写真はなくても可
934名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 20:00:52 ID:AN6ZCE6z
もう
お前ら見せろよ
でいいんじゃね?
935名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 20:00:58 ID:LHNtRUtZ
DTM板って最近来たけどアニオタ多いんだな
936名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 20:02:10 ID:hVStXGaN
うん、初音さんがいっぱい連れてきたからね
937名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 20:16:34 ID:/JEmsv+2
ボカロの何が良いのか未だに
938名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 20:19:39 ID:TaRVXrPx
ネタ項目はスルーしたとして、テンプレ案自体は悪くないでしょ
まスレ立て人が判断して加えれば良いんじゃね?
939名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 20:29:07 ID:UELZ9Py6
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   語ってんなー
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_



940名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 22:23:12 ID:6rEzyVYN
941名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 22:27:32 ID:BYCjpwDH
PCの隣にウーファーって、HDDとか大丈夫なん?
942名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 22:38:45 ID:AN6ZCE6z
アングロマニアのマークとか
943名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 22:42:18 ID:EDcN1wrx
なんかモヤモヤするなぁ、この配置
944名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 23:57:39 ID:4H5bhS0v
>>937
ボーカルがいるDTMオタクには必要ないだろうけど
ボーカルがいないDTMオタクにとってボカロは奇跡のツール
945名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 00:01:01 ID:A195KIXr
キャラもオタクに受けてる感じだしな
946名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 00:06:46 ID:UsM+YCmz
947名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 00:09:45 ID:hnq9G2nU
生モノボーカルもなかなかメンドクサイw
948名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 00:45:45 ID:4lMfGjP7
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   語ってんなー
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
949名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 00:45:55 ID:mEia7Jtx
ボカロは文句言わない。
950名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 01:52:59 ID:0fPjHPXe
インディアン嘘つかない。
951名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 02:32:38 ID:yhGXehMX
言葉はそんなこと言わない
952名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 02:37:52 ID:hnq9G2nU
中にだれもいませんよ?
953名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 03:40:13 ID:Oh4SDH4Y
皆の部屋が見たい。よろしく
954名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 03:42:39 ID:mEia7Jtx
俺も、君の部屋がみたいな
955名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 03:47:51 ID:1WNJWPyg
あんぷ届いたら掃除してうpるぜ
956名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 04:43:04 ID:hnq9G2nU
引越ししたらうpする
957名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 04:49:48 ID:Y3W5Jn+/
君も、俺のアンプが引っ越したら掃除するぜ
958名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 04:53:50 ID:hnq9G2nU
自動生成の歌詞みたいだなw
959名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 10:56:25 ID:blNie8JV
>>944
ツテ辿れば専門学生くらいならなんとかなるだろ?
あえてソフトを使うのであれば良いけど、本物にはかなわないと思うがな。
960名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 15:08:50 ID:szQ3v9Pd
961名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 16:10:17 ID:L9P7kkAg
↑グロ注意
962名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 16:41:48 ID:odS2Q2Io
tanakakoukizenra.jpgワロタ
963名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 16:46:42 ID:zi0CSKB9
また全裸ハメ撮り写真流出か?
流出元はこの会社?? ttp://tanakakouki.com
964名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 17:19:23 ID:qHQZNjqL
ラキストっていかにもヤンキーというイメージ。
965名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 17:39:28 ID:mcnQhTl0
ワロタwww
カツーン田中はデビュー時にこのドメインを取得しておくべきだったなwww
966名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 18:29:58 ID:J3JR9RXZ
こんな写真でカツーンの何々ってわかるのが凄いな
967タッキー高沢:2009/02/17(火) 19:55:01 ID:Qh6uVMsf
>>963
AV男優好きのヤンキーの田中なのに
「ご挨拶」とか結構しっかりしてるんだな。
968名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 21:11:20 ID:DeR39PzR
一応プライベートスタジオの写真が載っていたので・・・

http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/CU20090216A/
969名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 00:29:51 ID:aOvVuWIr
音楽制作スタジオじゃないじゃん
970名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 14:52:23 ID:2GgB1Rro
ttp://farm4.static.flickr.com/3202/3289060529_4b987004a9_o.jpg
とことん物減らしで必要最小限セット
ずいぶんスッキリしたっしょ
971名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 14:56:56 ID:NoAK7Y4l
>>970
またお前か。

これからもうpヨロシク!!
972名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 15:01:38 ID:BHGVeITF
プリンターに紙じゃないものが・・
973名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 15:05:15 ID:8g94/WWn
グロ注意↑
974名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 15:11:58 ID:1zolOlAo
>>970
うp乙
ところでこれモニターが遠くて作業しづらそうなんだが、そんなことないの?
975名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 16:34:04 ID:2GgB1Rro
>>974
1mくらい
ちょうどいい位の距離
10モニの音の邪魔にならないポジションならここかなiMac
976名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 16:46:40 ID:vyLEs3Kh
>>970
moog発見。
977名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 16:56:04 ID:hPrNqjux
もぐたんここ見てるなら
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192220842/
の続き書いてくれ
978名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 17:03:04 ID:5kDORHNH
>>970
プリンタの紙入れるところにあるのってビッグマフ?
979名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 19:50:40 ID:BWtQmwML
プリンターわろた
980名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 20:01:53 ID:vyLEs3Kh
プリン体
981名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 20:30:41 ID:7F/pRNiy
床が惨めです(´・ω・`)
982名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 20:43:17 ID:o4aqKcnO
>>970
ディスプレイ前のキーボード使いにくくね?
かなり腕伸ばさないと届かなさそうだが。
983名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 21:28:00 ID:i4Ssl+Cf
機材はカッコイイけど机とイスがやっぱり一般家庭だなって感じがするのがもったいない・・・
984名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 21:33:33 ID:4RQ9Ke1j
確かに手抜きな感じがするよな。
大きなお世話だけどもう少し頑張ったら凄くかっこよくなると思う。
985名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 22:17:49 ID:6p+8lMea
かっこいい部屋なんてサンレコで見ればいいんだよ
986名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 22:55:57 ID:EZWkMmBF
なんでキーボードがいっぱいあるの?
素人の俺には一個あれば足りるような気がするんだけど
987G.Bruno ◆V3mmpWdbq6 :2009/02/18(水) 22:57:31 ID:a2IF2wb1
白銀のソレイユ面白いよー
これで4回目のプレイあるよー
988名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 23:03:09 ID:FfVkKFJd
ドラムスローン
989名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 23:08:56 ID:VGSMs3OE
毎度毎度10Mの設置の仕方が気になってしょうがない
990名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 23:45:39 ID:BWtQmwML
スローン疲れない?身動きは取りやすいかも知れないが……
991名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 00:17:44 ID:uGTAGeM4
umw
992名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 01:29:34 ID:v1SPEcYn
次スレ
=('x')=お前等の楽器のある部屋見せてね 30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1234974542/
993名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 02:14:27 ID:RfeMWMC6
1さん乙です。
前スレのテンプレ案
【使用機材】
【総額】
【嫁スペック】
【嫁総額】
【オナニー回数】
【DTM歴】
【気に入ってる機材】
【コメント】
【転載】(○ or ×)

も任意で書いていただければありがたいです、
けどどうですか
994名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 02:16:04 ID:RfeMWMC6
ごめんなさい
次スレのつもりで誤爆しました。。
995名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 02:37:53 ID:TkXksXd8
うむ
996名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 02:56:07 ID:Hx/8CHrR
偉そうでワロタw
997名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 04:34:03 ID:v1SPEcYn
>>993
妻乱
998名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 04:49:09 ID:RJHAcECY
998
999名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 04:55:13 ID:0ncYxIzt
うめるよ
1000名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 04:56:01 ID:0ncYxIzt
ほい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。