【00Xファミリー】ProTools LE Mac Part21【Mboxファミリー】
2 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 02:32:43 ID:gFL4yqjR
2回目の2get!!
まだ8の無料登録来ない
みんな来てるよね??
3 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 02:34:31 ID:gFL4yqjR
ごめん
無償アップデートだった
12月頃にmini買って登録しました
5個も来てる。
5 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 04:17:08 ID:/yPp5fy6
けっこう複数の8アップデートのメール来る人いるね。
単なるデジのミスか?
PT8買ってMac版とループ全部はDL終わって閉じてたんだけど
Torq LEとBFD LiteとかどこでDLするの?
My Digiだともう未アクティベートはないになってDLできない。
後、再インスコしたいときとかWin版ほしくなったときははどこで再DLすればいいの?
前スレぐらい読めよ
MyDigiにサインインしてView All Downloads
前スレと言わず前々スレよりもっと前からよんでますよ。
Big Fishのループは全部DLしたけど
Torq LEやBFD Lite、後一回DLしたものの再DLのできる場所が知りたいです。
ちなみにView All押しても
Registered Downloads
You don't have any registered downloads.になっており
もうほかにDLできるもんはないらしいです。
>>8 サードパーティのプラグインをオーサライズしてないんじゃねーの
>>9 未使用のアクティベーションはなくオーサライズもできないですorz
M-AUDIOやFX PansionのHPでなにかしないとだめなんですか?
あと購入した際にきたメールでは
>これで、新しいソフトウェアをインストールすれば準備は完了です! Digidesignからお客様へ登録の詳細が記載されたEメールが配信されます。将来、再度ダウンロードが必要な場合はMy Digiへログインしてください。
こうあるのですが登録のメールがきてないですし再度ダウンロードするためにDigiはいってもできません。
これってやっぱりおかしいですか?おかしいとなればすぐにデジと連絡とるのですが。
サードパーティ・コードの欄にProtools 8 Third Party Contentは表示されてる?
コード表示されるのはMelodyneだけだけど
8のアクティベーションが済んでてRegistered DownloadsのView All Downloadsで一番上に表示されてないなら知らん
そしてvst to RTASが来ない
おかしくなくても2chで聞くよりかはデジに連絡とるほうがおかしくない気がします。
>>11 My Digi Profile
プロフィールを編集
パスワードを変更する
ログアウト
未使用のアクティベーション・コード
未使用のアクティベーション・コードはありません
Registered Downloads (View All)
You don't have any registered downloads.
サードパーティー・コード
You don't have any activated third-party codes.
Registered Events
You have not registered for any events. View Events
DigiStore Order History
You do not have any orders
8のアクティベーション済んでこんな感じです。なんかおかしそうだからデジに連絡してみますorz
ありがとうございました。
>>12 ですよねー
>>14 おれは
>>3ではないが、同じ様に12月半ばにmicro買ったが、まだ8の無償メール来てない。
でもVSTtoRTASは割とすぐ来た。登録して3日くらいで。
で、ニュースってのはRack003のやつ? そのメールは来たな。
なんか人によって色々だね。 とりあえずもうちっと待ってみるか。
>>15 俺は20日に7.4登録したら10分後には8来てたなぁ
電話してみたら?
なん・・・だと?
18 :
3です:2008/12/23(火) 01:45:31 ID:MDvcjprB
今日たまらずdigiに電話。その後すぐにURL送ってくれた。
明日インストールしてみるよ!楽しみだ
音良くなってるみたいね
vst to RTAS来ないから俺も明日電話してみるか…
英語の読み書きはなんとかなるけど、会話は超苦手だから緊張する
20 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 05:27:12 ID:7Ls1T39Z
音がよくなってるってRTASの処理能力が上がったということなのかな
21 :
3です:2008/12/23(火) 08:36:03 ID:MDvcjprB
>>19 大丈夫だ。おっさんが電話にでるだけ
少し不機嫌くらいにすれば低姿勢で対応してくれると思う
休日でdigidesignに聞けないのでここで質問させてください。
macOS10.5 で003rack購入しました。 LEのバージョンは7.4です。
打ち込みやってるとmidi音源(XV-5080)の音(単音。それも決まったピッチの音)が鳴りっぱなしになってしまう現象が多発します。
XVだけ立ち上げなおすと003がXVを認識しなくなったりするので、そのたびに全部を立ち上げなおしてます。
これどうしたらいいですか? 何が原因かもわかりません。
重いソフトシンセ等は立ち上げてません。 プラグインもちょっと使ってるくらいです。
あとマイクを003inputに入れて歌を録音しようとしたら、モニター音がかなり遅れて聞こえてきて歌いにくいです。(軽いいっこく堂状態)
これは皆さんどうしてるんですか?
よろしくおねがいします。
俺も8への無償アップグレードこないわ。
VSTtoRTASはすぐ来てRack003のニュースは22日付けできてた。
なんかミスってるのかな。
連投すまん。
「Pro Tools LE 6.x to 7.4 Upgrade」mydigiみてたらこうなってたんだが
6からアップグレードしたことになってるからこないのか?
今月買ったんだがハメられたか。
>>22 に便乗なんだけど、おれもこの点が気になっている購入予定者です。
いまはデジミキと併用しているんで、レイテンシーは問題にならないんですが、003購入を機に
デジミキを除いてシンプルにしようかと思っているんで。
レイテンシーの設定で、あまり気にならないようになるのか、アドバイスいただけるとうれしいです。
シンセ数台、生ギター、ベースでオケ制作、仮歌を録音したいという目的です。
よろしくおねがいしますっ
>25
歌やギターなど生を録るならミキサーはマスト
デジミキあるなら絶対使った方がいい。
バッファ下げてレイテンシーを小さくはできるけど
ゼロになる訳じゃないからI/O OUT してる限り遅れる物は遅れる。
そこに003も003Rも関係ない。
歌はなんとか歌えても、ギターなんて気持ち悪すぎて弾けないから
外部のミキサーでモニターした方がいいよ。
ただ、ここで問題はPODなどを使って外で音を作ってから録るなら
それで解決だが、Amplitubeなどのプラグインのアンプなどで
音作りしたい場合、ややこしい話しになる。
これはあくまで一例なんだけど、僕はギターを録る時、PODなどで
ある程度イメージに近い音を作って、それをモニターしてる。
でも実際、中に録ってるのはドライで録音してて、録音後
プラグインで音を作り直してる。 ちょっと面倒い...。
27 :
22:2008/12/23(火) 20:15:54 ID:/AW4fndW
こんだけ遅れると歌も気持ち悪くて歌えたもんじゃないです。
ってことはマイク→ミキサー→003で、歌うときのモニターはミキサーから聞くってことですね。
なんだかめんどいですねぇ。
生録用のカラオケを2mixで作って負荷を軽くして、
超低レイテンシーでやるというのは?
ていうか003ってインプットをそのままモニターできないの?
25です。
>>26さん
ありがとうございます。
多分僕がやろうとしているのと近いかと思います。
当然ボーカルのリバや、ギターのアンプシュミレーター系のプラグインをさすとかなり
レイテンシーが問題になってくるとは思うんですが、そこはドライだとわりきった場合
我慢できるレベルなのでしょうか??
>>28 さんのいうとおり低レイテンシーとハイスペックPCであればなんとかなるのか、ならない
のか、買わないとわからない点が気になっていまして。。
>>29さん
の言う通りインプットそのままモニターはできると思いますが、たとえば歌入れのときに
自分のモニターにはリバをプラグインでないといれられないですよね。
MOTU828のようにハードウィアでエフェクトつんでると仮のエフェクトもかけられるの
ですが・・。
デジミキをなくしてシステムをシンプルに、AD/DAを効率よくできればなあと思っている
んですが、、01v96ぐらいあった方がいいのかもですねえ・・
ま、結局自分でいろいろ試すしかないよね
32 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 01:02:58 ID:8taucyyV
質問ですー。
003初心者ですが、やはり私も8のメールが来ません。
ユーザー登録はしたはずなのですが、こうも音沙汰が無いと不安になります。
自分がちゃんとユーザー登録出来ているか確認する方法ってありますか?
あとみなさんが言っている
「VSTtoRTASはすぐ来てRack003のニュースは22日付けできてた。」
ってどういうことですか??
スミマセンがおしえてくださいー!
64サンプルにすれば、普通にレイテンシ感じるほどじゃなくなるんだが…。
ギター録る時も、これにすれば問題ないよ。ちなみにmbox2。
まあCPUパワーは必要だけど、iMac C2Dで問題なかった。
当然だけどレイテンシに不満がある人って、バッファを最小限にした上でのことだよな?
34 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 01:13:09 ID:TmrB1sXt
俺んとこも7.4 No Cost Updateとかいうリンクしか出てこない。
なめてんのかこの糞メーカーは。
>30
結論は>31になってしまうけど、補足すると
レイテンシーにハイスペックも何も関係ない。
遅れる物は遅れるし、>33の言うように64サンプルだと
確かに遅れは極小だけど、歌から録る訳じゃないから無理。
他にもトラックあってプラグささってる状態で64だと
バッファ上げろのダイアログのラッシュで余計作業にならない。
別に難しく考える事は無くて、外部ミキサーを使う事を悪では無く
歌用のCUE BOX だと思えばいいんだよ。
歌録り用の安いリバーブを買っといてミキサーにつないでおき、
歌録りの際にリバーブもバランスも自分が気持ちいいように調整できるんだから。
僕は小さなマッキーを歌用のCUE BOXとして使ってる。
みんなインテルか〜m(_ _)m
サポート外のG4に8を入れた猛者は居ないかね?
PowerBook1.67Gなんだが…使ってみたいな。
G5でPT8はどうなんですかね、重そうで勇気がでない。
>35
>レイテンシーにハイスペックも何も関係ない。
って言いたいことはわかるけど初心者にはちょっと誤解を招く気が・・・。
バッファ128くらいでそれなりのプロジェクトが安定して動くPCのスペックなら
アンプシミュをプラグインで挿してモニターしても別に気にならないレベルでいけるよ。
少なくとも自分は。
もしモニター用に小型ミキサー導入するならエフェクトつきがいいよ。
http://www.behringer.com/UB1002FX/index.cfm?lang=JPN モニターの仕方とか録音のセッティングって、結構時間ない時とあるときで
やり方違うからね。PCだけでモニターしたいって気持ちはすっごいわかるけど、
ケースバイケースかなぁ・・・・。
30です。
みなさん参考になります。ありがとうございます。
35さんのようにラインミキサーをつかってる方も多いかと思いますが、そこで気になってしまうのが
そのミキサーを信号が通ってしまうことなんですが、もしかしてまず003などに持って行きそこから
オーディオアウトでミキサー(仮のリバかける)にアウトしてモニタリングという方法なのでしょうか??
これであればレイテンシー問題ありませんか??
01v96と併用されてる方もおおかと思うのですが、この場合ADDA的にはどうでしょうか??
勝手な思い込みで、003単体でやらせた方が音はいいんじゃないかと思っているのですが・・。
やってみろって感じですね、すいませんっ
40 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 22:07:09 ID:p4A8oKGG
8でアルファトラックちゃんと動いてます?
41 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 22:53:48 ID:FRzML4rT
42 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 23:39:32 ID:UNhZy25T
8をすでに使ってみた人、
BOOMって、どうですか?
43 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 00:07:51 ID:p4fh6Ulg
つか003単体がデジミキみたいなもんだよ
本当に普通のドラムマシン
ちなみに生系の曲しか作らないから俺には使い道なかった
トランス?とかテクノとかわからんけど電子音楽作るなら使えるんじゃね?
45 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 03:00:45 ID:vjQkDxcR
遅延回避のもう一つの手段として
・録音するトラックをミュートしておく
Auxトラックを用意してリバーブなどのエフェクター
を用意 priをオンにしておく
・録音するトラックからセンドアウト
Auxトラックにセンドイン
・リバーブは遅延するがモニターにはほとんど影響無し
アンプシミュ系など原音からしてエフェクターかけるやつはこの方法は
では無理
サンズアンプよりイレブンの方が遅延が遅いような気がする
46 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 05:26:41 ID:ma4cZufK
歌とかマイクで拾うものなら、そんなに気にならないけど、
ギターとかのかけ録りは大変そうだな。色々工夫あるんだね。
まぁ、でもProtoolsじゃないとオーディオ扱う気にはなれんわm(_ _)m
LogicではMIDIオンリーだし。
ぶっちゃけLogicのほうがオーディオレコも数倍しやすいんだけど
なんでだろう、録った後にPTに移すやり方よりPTでのレコのほうが遥かにクリアなんだよねー
どうでもいいけどElevenって悪くないね、Freeでも十分使える驚いた
48 :
42:2008/12/25(木) 13:17:52 ID:+6PAmaMj
>>44 テクノが好きなので重宝しそうです。
ありがとう。
>>48 テクノ好きならちゃんとしたドラムマシーン買ったほうがいいと思うけど…
Mboxminiで7.4を使っています。どうか助けてくださいm(_ _)m
エレキギターを録るとき、Inputレベルを0にしても強めに弾くと
クリッピングのLEDが点灯してしまいます。ベースやマイクの録音は問題
ありませんでしたが、別のギターでやっても同じでした。
何に問題があるのでしょうか?
OS10.5.6で8は使えるの?
>>52 ちなみに7.4.2とは共存できる?
OSのバージョン10.5.5か10.5.6で変わるかもしれんけど
54 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 19:01:03 ID:+gYxKKJS
>>みなさん 質問です。
マニュアルを読みながら、
Pro Tools7.4のインストールは、
無事出来たのですが、
残りのディスク
[lgnition Pack2]
[Structure Free]
は、いつ、どうすればいいのでしょうか?
出来れば、煽りなしで、お助け願います。
マニュアル通りにやればいい、としか言えないが。
PTのインストールができてるなら、あとは普通にディスク入れて
インストーラ立ち上げればいいのでは。
何か問題が起きてるとか?
>>53 8インスコの際に7.4をアンインスコ汁って言われたからわからん
ごめんよ
Logicから乗換えたんですが初歩的なこと教えてください。
SPLを途中で止めるっというかポーズはできないのでしょうか?
毎回、曲頭にいくのが普通なんですか?
曲中「ここだ」ってとこで止めて編集しようにもまた曲頭に...
Logicには再生ヘッドで分割とかコマンドがあったんで
58 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 23:23:15 ID:bRPNjFY3
質問ですー。
003初心者ですが、やはり私も8のメールが来ません。
ユーザー登録はしたはずなのですが、こうも音沙汰が無いと不安になります。
自分がちゃんとユーザー登録出来ているか確認する方法ってありますか?
あとみなさんが言っている
「VSTtoRTASはすぐ来てRack003のニュースは22日付けできてた。」
ってどういうことですか??
スミマセンがおしえてくださいー!
59 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 00:25:58 ID:nmn6kydb
何も読まずに 10.5.6+7.4.2に上書きインストールした。
7.4.2は8.0.0に置き換わり、動作も問題なし。
>>57 ショートカットで、n を押せば良いと思います。
>>57 SPLが何か俺は分からんがキーボードの「N」押してから再生して止めてごらん(A...Zオンで)
或いは、初期設定の「タイムライン挿入/再生スタートマーカーは再生に追従」にチェック
または、再生中にキーボードの矢印キーの↓を押せば押した所にカーソル?がいく
さらに、ここからここまでって時は↓押した後にここまでって所で↑を押せば、その範囲を選択出来る。
こういう事かな?違うか
かぶったorz
まぁLogic使い以外にSPL言っても通じないだろうねw
Song Position Lineの略
OS10.5.4でprotools7.4.2、reason3.0が個々には動作するのですが、rewire接続できません。
マルチチャンネルプラグインを開いてもreasonが出てこないのです。
デジに電話してアクセス権の修復、それぞれをインストールし直すなどアドバイスをされたのですが、
いずれも解決につながりませんでした。
他に、こうしてみては?などアドバイスがありませんでしょうか?
>>60,61
ありがとうございます
初期設定で行けました。
あと↓↑で再生中に範囲指定できてウォーってなんたんですけど再生とめると洗濯範囲がクリアされてしまいます。
これはどうしたら保持できるんですか?
おれも、大体同じ環境でたま〜にreason立ち上げるけど、
AUXトラック作ってやるやつだよね?reasonがプラグインから出てこない事はないな〜
バージョンも同じだし。
自己解決しました。
Nでタイムライン…は再生に追従を切り替えつつって感じなんですね。
>>64 ReWire 1.7 アップデートってのがサポートにあるけどバージョンは既にこれなのかな?
69 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 00:44:29 ID:KUaz267M
しかしLE8は、旧デジラックが消えてきてるとか、Midiエディターがインラインだけじゃなくなったとか、プラグインが微妙に良くなってきつつあるとかいくつか評価すべき点はあるが、
センス0の 激 萎 え す る G U I と 駄 目 駄 目 な ま ま の D A E とフリーズとか本当に 必 要 な 機 能 が つ い て こ な い 事 とかで、
全 て 台 無 し で す な 。
70 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 02:11:49 ID:st0PeSci
質問ですー。
003初心者ですが、やはり私も8のメールが来ません。
ユーザー登録はしたはずなのですが、こうも音沙汰が無いと不安になります。
自分がちゃんとユーザー登録出来ているか確認する方法ってありますか?
あとみなさんが言っている
「VSTtoRTASはすぐ来てRack003のニュースは22日付けできてた。」
ってどういうことですか??
スミマセンがおしえてくださいー!
>>70 一番間違い無いのはデヂに電話して、その内容(
>>70)を言って全部やってもらうのが良いですよ。俺はやってもらいました。
72 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 09:52:21 ID:WvNJ8NLN
8どう?7.4と比べて重くなってたりしない?
>>72 ルーラとか、細かい部分の描画が微妙に引っ掛かる。
若干重いのかも。
描画が8bitから16bitになったんだっけ?
mpc1000を使っています。protoolsLE(OSX10.5.6上でver7.3を使用しています)
との同期を行ってドラム、ピアノの2種類を別々に録音し、それぞれコンプを掛けるなど
をしたいです。これまで、midiを使わずに手作業で録音し、各々のトラックの頭部分を揃えていましたが
曲の後半になると若干のずれが生じるため、同期させることで問題を解消したいと思っています。
ステレオのインストゥルメンタルトラックを作り、protoolsの録音+再生ボタンを押すと、mpcが動き、
オーディオデータがprotoolsへと記録されていくことが状態が一番望ましいのですが、どのような
セッティング(マスター、スレーブの関係など)が望ましいでしょうか。
なお流し込む側のmpcはMidiTimeCode,MidiClockの2種類のモードが選択できます。
いろいろとやってみましたが、protools側でmidi,オーディオデータのメーターが
触れるにも関わらず、オンライン状態にしていざ録音、再生ボタンをボタンを
押すと、左下に(レコード)と記されているのにも関わらずいっさいの記録がされません。
何か、解決方法や試すべき点、忘れていそうな点がありましたらご教授お願いできますでしょうか。
>>75 自分も
>>76で出てる資料以上のことは言えないな。
同期はしてるのに録音されないのか、そもそも同期してないのかどっちだろう?
忘れがちなポイントとしては
1.PTの同期信号出力がオフになってる
2.実はMPCが外部同期モードになってない
3.MPCで再生ボタンを押し忘れてPTで録音しちゃった
4.同期信号の種類が統一されてない
>75
最初にご教授したいのは読みやすくわかりやすい文章を作る事。
まずはこれからだ。
で、MPCとシンクする場合PTはスレーブの方がいい。
MPCのMIDI OUTとPTのMIDI INにMIDIを1本つなぐだけ。
コマンド+2で状態を見て確認。
頭からの録音ならオフセットも何もいらん。
MPC側の設定でMTCを吐く設定にすればシンクする。
PTLE8にしてからWAVESのプラグインの動きおかしくないですか?
俺だけかもしれませんが、設定を変えようとコントローラーをマウスで動かすと
カクカクして希望の設定値なかなかなりません。
しょうがないのでコントロール値をダブルクリックして直接数値を入れています。
>75
ヒント:MIDIビートクロック
現在、Cubase SX3を使用してテクノを作ってます。
今の環境に特に不満は無いのですが、ちょっと新しい刺激が欲しいと思い
Protools 8 LEに興味を持っています。
生楽器を使用することも無いのでMbox microを買って
曲の下地はCubaseで作り、ミックスをProtools 8でしようと思うのですが
既にこういった感じで複数のdawをお使いのかたがいらっしゃったら
使用感や便利な点などを教えていただけないでしょうか?
「金の無駄だからやめとけ」でも何でも結構です。
あんまり意味が無いと思うので、止めておいたほうが良い。
そもそも、PTLEは遅延補正がついていないからMixには向いていない。
遅延補正は一応出来るよな?な?
自動じゃしてくれないが・・・orz
>81
オフラインバウンスがないから書き出しはいつも実時間。
そんな実時間のバウンスにDAEエラーでこける可能性があるってのがもっとも致命的かと。
急いで作業しなきゃいけない時とかこれほどハラハラするソフトもいまどき珍しい。
だって最後のバウンスに成功しなければ、人に聴かせられないんだから(笑)。
(といってもオーディオ扱うだけでこけることはまずないだろうけど。)
というわけで、
オフラインバウンスと自動遅延補正があればPT8LEはなかなかいいと思うし、
逆に3万円程度でCubaseがいいやと心から思えるお勉強も兼ねるなら使ってみるといいよ。
QからPTLEは目茶目茶バージョンダウンだと何度言わせれば(ry
PTLEの比較対象はQLE、ソナLE、路地EX当たりだと何度(ry
お金の無駄なので、どうしてもPTLEでなければならない宗教上の理由が無い限り止めておきましょう。
これスレのFAQに入れて良いような気がするのは俺だけだろうか。
>>75です、皆さん参考になるご回答本当にありがとうございました。
また、分かりにくい説明で申し訳ございません。
皆さんのお陰でmpcの再生ボタンを押すと、protoolsが動くところまでできました。
(mpcがmasterでPTがslaveの役割を果たしているという事でしょうか?)
これから、PTを録音状態にして、MPCの再生ボタンを押す事で正確にシーケンスの
一番はじめから録音できるようにしたいと思っています。
しかし、PT側が常に再生ボタンが青い状態(オン)のままになっており、その上、録音ボタンを
押す事ができません。また、ビートクロックが選択できなくなったという症状も出ています。
もう少しで解決できそうなのですが、何かアドバイスを頂けますでしょうか。
詳しい現状を申しますと
1PROTOOLはMPC側のMIDIデータと音データを受信している模様
(両メーターが上下に触れている為)
2MPCの再生ボタンを押すとPROTOOLSのシーケンスも動き出すので同期している模様
しかし一方で。。。
1録音ボタンが押す事ができない
(再生ボタンが常に押している状態で解除でない。録音ボタンを押してPT録音待機状態を
作り出したい。)
という症状がでています。気づいた事として
(ビートクロックが、設定>MIDI からの選択できなくなっている)
ということがあります。
お力をお貸しいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
宗教的というかMcDSPとかTDM/RTASのみ、みたいな
プラグインをどうしても使いたいから使ってるって人結構いると思う。
ところでついてきたループ素材の使い道だれか教えてくれ・・・俺には使えそうも無い。
8の譜面機能はキューベースの100倍は綺麗だね。
とりあえず簡易譜面ソフトとして使ってますよ。
8にアップして笑ったのはMIDIとかソフトシンセがすごくいい感じになったくせに、
それのおかげでPTLEの弱点が露呈したこと。
海外のフォーラムだとデジの社員がコメントをいくつも書いてるけど、
読んでるとLEの足りない機能は商売的な戦略というより、
プログラマーのレベルが低いだけじゃないのかと思えてくる。
バウンスなんかにしても、トラック再生する→再生分のデータをバッファとして貯める→それを元に最終ファイルに変換とかアホな「仕様」にしてあるからいつまでたってもline33エラーがFix出来ないし、そのくせオフラインやらフリーズを実装しないとか、
データベースの検索先からフロッピーを除外してないからフロッピー覗きにいってもたつく(Win)とか、
バッファサイズの自動調整実装してないからDAEエラーが出やすいとか、
DAEをCPUベースに最適化してない(=重い・割り込み処理に弱い)からDAEエラーが出やすいとか、
もうね、
「 馬 鹿 な の ? 死 ぬ の ? 」としか言い様が無い。
プラグラマのレベルは決して低くは思うんだけど
たぶんオーディオのみの時代のベースが邪魔してそうだな
だからSteinbergの社員をヘッドハンティングしたんだと思ってる。
>>89 とりあえずver4くらいのLEのときのバウンスは
オフラインだったんですよ。
できない訳じゃない。
まあ最近のバージョンではスペックいっぱいいっぱいの
プラグインとか使ってるときにバウンスすると
リズムがヨレたりするのはビビってるけどね。
93 :
75:2008/12/28(日) 05:30:35 ID:qfVsNf7x
MPCとのmidiの同期ができました。録音もできました。本当にありがとうございました。
ただ一つ疑問なのですが、PTのインストゥルメンタルトラック上のシーケンスにmidiが記録されているのは分かるのですが
オーディオデータが記録されません。
どうしたらいいでしょうか?
94 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 05:53:52 ID:qfVsNf7x
皆さんのお陰ですべて完璧に解決しました。何度もレスを消費してすみません。
本当にありがとうございました。よい曲をたくさん作りたいと思います。
今LE買ってもVST-RTASついてきますかね?
96 :
81:2008/12/28(日) 19:08:44 ID:Mjrqb+Wi
CubaseとProtools LEとの併用について、たくさんご意見を
いただきありがとうございました。
自分はProtools LEについてDigi.のサイトや雑誌のレビューでの
知識しかなかったので、自動での遅延補正が無いことや
バウンスが不安定な点について事前に知ることができて
本当に良かったです。
Mboxを買うつもりだったお金で、プラグインを買い足すか
ケーブルを良い物に買い替えようと思います。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
>>85 テンプレ入れても良いと思う内容だ。
俺は他人とのやり取りの都合でLEを併設してるが、Cubase(SX)じゃないと話にならん。
8の機能追加でちょっとは期待したけど。
LEでVo録りやってる人いる?
いたら環境教えて。レテンシー凄すぎでdbみたいに聴こえるわ(;´Д`)
M箱とかだったらダイレクト音と戻ってくる音を混ぜて寺尾聡になり切るのも一興。
パッケージ版が入荷してる店あるね
パッケージ版は数量限定でFxpansion VST-RTAS Adapter 2付きの模様
103 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 10:55:26 ID:Hxl18alO
8のリファレンスのPDFの日本語はないわけ?
>>103 digidesign公式のどこだったか忘れたけど、
準備中だから、7.4ガイドと8新機能ガイドを併用してくれ。
って記述を見かけたな。
DPから乗り換えようと思ってたんだけど・・え、システムダウンかな・・・
106 :
85:2008/12/29(月) 18:09:54 ID:1ubWZ2Wy
>>105 はい。(キッパリと爽やかな笑顔で断言)
>>64 もはや亀かもしれんが、
ライブラリ>application support>Digidesign>Plug-insのファイルに
DigiRewire.dpmが入ってないんじゃないか?
ちなみに、無い場合はPlug-ins(Unused)ファイルに入っていたりする。
>>105 どこかにファイルを持ち込むことがある人ならPTと併用する価値は十分あるよん
どこかにファイルを持ち込む予定もなく、メインのDAWとして使おうと思ってる自分はどうすればいいですか。
反省する
悔い改める
これはDIGIへのお布施だから、見返りは期待しない
と、納得する
しかしあまり話題にあがらんがさすがにDB-33とかクオリティー高いね
Logicとかの付属オルガンとは比較にならんレベルだ
>>102 お、来てるね
しかし結局VST-RTAS adapterか
適当なRTASのものつけてくれたらうれしいのになあ
特に急がないから、放っておいたが、結局年内に8のうpグレメール来なかったな。
正月休み明けに電話するつもりだが、あれだけ大々的にアナウンスしてるサービス
なのに、わざわざ電話しないとダメとは・・・。 さすが糞デジ。
こんだけ要望あるのに
オフラインバウンスやらフリーズをシカトって事は
デジの社員はここ見てないのかな
みんなで署名して実装させよーぜ
つーかLEとTDMの中間ぐらいのProTools出せばいーのに。
ソフトのみで10万ぐらいでもみんな買うよな?
それだとTDMが売れなくなるだろ。
いずれはTDMも消えゆく運命だろうがな。
むしろ出痔自体が消えてしまう方が世の為人の為業界のたm(ry
119 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 01:59:46 ID:IZJ5lCqH
たかがオフラインやフリーズや遅延補正を載せるだけで駄目になる上位製品って
ど ん だ け 低 レ ベ ル な ん だ よ ( 笑 )
TDMがなくなったらプロのスタジオでは何で録ればいいんだ?
名前:
E-mail: sage
内容:
仕方ないじゃん。
http://ascii.jp/elem/000/000/195/195857/ ガレージバンドのワンランクだけ上のソフトなんだから。
それよりTDM用のプラグインの値段がNativeに比べて高いとこを見ると、
プラグインメーカーが抵抗してるんだろうね。
LEの機能改善すればNUENDOとかLOGICデジパフォをおいてバカ売れすると思うけどなぁ。
なんて頭の悪いメーカーだ。
それともやっぱりプログラマーのレベルが低いとかかな?
Winの話になるけど、海外のフォーラムでVISTA64に対応できてないって賑わってるとこに
デジの社員自らがMacやらWinやら32bitドライバでも不具合が出てるのに、
Winの64bitまで対応できるわけないだろ、って書いてある。
(俺の英語の読解が正しければ・・・)
オフラインも今の技術でバウンスしたらケロったりするんじゃないの?
日本国内はどうかしらないけど、海外でもユーザの不満点は同じだから
本国の社員はネット上でもこの手の要望は把握してるよ。
でも何もしない。
修正して書いたら書き込みの頭に変なものがついてしまった・・・。
でも付属ソフトシンセの質だけでいえばLogicなんて相手にならんようになったな。
上にでてるけどDB33すげーいい、あとVaccumも俺は好きだ。
Xpandは1から気に入ってるから余計使えるようになったし。
本当に必要な機能は搭載しない見掛け倒しのアップデート
LE版に不満が出たらフルバージョンなりアップデートをっていうのがいわゆるコンピューター業界の商売方法ではあるが、ここの場合は非常に露骨である。
出力をオーディオ化するのをバウンスといい、実時間で再生しながらバウンスするのをオンラインバウンス、実時間でなく(再生せず)バウンスするのをオフラインバウンスというが、ここの場合はオンラインバウンスしか搭載していない。(他社は殆ど両方出来る)
またそれも酷い出来で、実時間+α待たされた挙句に失敗する事も多々ある有様。
オーディオファイル化出来ないDAWソフトって一体何なんだろう。
そのバグは随分前から指摘されていて認識済にも拘らず一向に修正もせず、あろう事か有償アップデートが何度も行われている。こういう姿勢は明らかに問題だ。
こういう不満が背景にあってオフラインやフリーズ機能やDAEの見直しや遅延補正等の搭載を望まれている事をメーカーは真摯に受け止めるべき。
その問題を解決する方法がある
使わなければいい
127 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 12:57:24 ID:7+yZ9EDo
無責任に使わなければ良いとか言ってる人って中の人?
返金してくれるんならみんな文句もないし使わないんだけど。
>>127 もし買った後で不満たらたらなら事前調べが足りなかった自分にふがあると思わないと。
本当にいやなら使わなければいいとしかいいようがないじゃない。
それにちゃんとTDMっていう上位機種用意してあるんだから乗り換えるか。
ぶっちゃけるとアメリカはお客様のために商品を作って儲けを出してるんじゃない。
株主のためだ、お客様お客様いってるの日本だけだよ。
っていうか、文句言っている人はなんでProToolsなんか使ってるの?
業界標準とかProToolsって名前に騙されちゃったわけ?
ProToolsなんてスタジオとセッションデータやり取りするのに仕方なく使う、ファイルコンバーターとでも思っておけば良いんだよ。
その用途に使わない人は、Logicでもなんでも使った方が良いって。
こんな糞みたいな殿様DAWにお布施していると、脳みそまで腐っていくぜ。
LogicProやCubaseとかは、他社よりてんこもりで高機的にも負けないものを作る事が
開発の目標に入っているだろうけれど、PTLEは、TDM無用な仕上がりレベルになって
しまうような製品を作れない「しがらみ」が自らに存在しているから、不幸だね。
結局、スコア機能とかソフトシンセ類とかの、おまけを加える事でお得感を出す
戦略になるのだろうね。
しかし、オフラインバウンス位の機能は、さすがに今後のバージョンで対応する事に
なるとは思うけれど。本格的なユーザー離れが起きそうな頃合の少し前に搭載する
腹積もりなのだろうね。
ファイルコンバーターととらえている人の中にも文句のある奴はいる罠w
俺はそうだがw
まあ、買ってるんだったら文句を言う権利位あるでしょw
むしろ、色んな所で色んな人がどんどんレビューすべきだ。
あと、消費者センターみたいなところにもレビューすべきだw
ここんちは少し世間ってもんを知った方が良い罠w
うん、文句いう権利はある。でもなんでここなんだ?
個人的にメールでも電話でもしてりゃいいじゃん。
2chはたくさんの人が見てるから
まぁTDM使ってるやつも自宅ではLEってのが多いだろうしな。
おれがまさにそう。8は見た目がダサいな。と思った
>>132 どこで文句言おうが勝手だろうが。
社員だか信者だか知らんがテメェは黙ってろ
136 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 16:10:02 ID:KKPpuCW7
137 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 16:51:36 ID:7IzqtXLJ
ヤフーのレビューに私もそう思うって投票している数が地味ながらも着実に増えててワロタ。
やっぱりみんなそう思ってるんだよね。
>>135 あなたがだまればいいよ。
どう考えても空気読めてないのお前らだ。
まともに口使いできんようなやつと掲示板で話し合いできるかいな。
年末年始なのに中の人も大変だなあと思いました。
マンセー意見ならDUCででもやればいいのに。
不満挙げてるの少数の人じゃないでしょ。
>>135 私のNGワードに引っかかってるようだ、
何と書いているのかわからない。
不満をあげるのを否定しているんじゃなく、本当にデジに改善して欲しいと思っているなら、
せめて賛同を得られる様な文章にし、協力し要望をしかるべきとこに伝えた方が良いのでは?…ってことでしょ。
顔についたケツの穴みたいなその口から糞みたいに不満を足れているだけじゃぁ、迷惑。
そういうのはここじゃなく、便所でやってろってこと。
ホモセックス!
ブスだけど性格がいい人。
性格が悪いけど美人。
恋人にするなら顔も性格も両方いい人が良い。
でも顔が悪いなら身だしなみうまく気を使って、
性格悪いなら少しでも改善してくれれば、恋人候補にあがるかもじゃん?
じゃあ、どっちかが足りないからって知り合った以上
「アイツと友達辞める」って簡単になるか?
もちろん最初からアイツは無理!っていうやつももちろんいるわけさ。
最初の日にたぶん二度と会わないだろうなってやつもいるし。
普通はある程度付き合えば、
「あいつ良いヤツだけど、ここ直してくれればいいのになぁ。」
ってくらいじゃん。
そんな感じ。
なんで荒れてんの?
145 :
【吉】 【1804円】 :2009/01/01(木) 04:23:37 ID:U9Faojt6
あけおめ!
今年は ProTools LE 手に入れるぞ!
146 :
【末吉】 :2009/01/01(木) 04:32:50 ID:MdKJogLw
アホばっかだから。
147 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 04:51:11 ID:SQ/H7jkW
PTLEとLogicで悩んだけど、Logicにして本当に良かった。このスレ見て確信したわ。
うちこみメインなら大正解だろうね、おめでとう。
何使っても文句言うやつはいうんだよね
そんなに文句があるんなら自分で作れ
オフラインバウンス?なにそれ
そんなに急いでやらなきゃいけないほど切羽詰った仕事するならHD買えや
趣味でやるならもっと考えてからバウンスしろや
くそミックスPC内で増殖させんなやwwwww
150 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 11:57:35 ID:EUBvrPFp
>>149 何だかよくわかりませんが正月早々必死ですねw
テープ世代とDTM世代の戦いのような気がする
152 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 12:59:14 ID:SQ/H7jkW
>>148 生録りメインだけどね。
オーディオ編集でもPTLEとLogicに大差は無い。両方使ってみて、そう感じた。だったら打ち込み充実してるLogicの方が効率的。
ん〜音質はど?DPは試さなかった?
どうでもいいけどなんでLogicにした人がこのスレで関係ない話しとるんだ
155 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 17:27:56 ID:EUAKjynd
dawの違いで音質なんて変わるんか?
>>156 それが聞き分けられるか否かはとりあえず置いておいて、
データ的には全く異なるプログラムを通して(≒異なる処理をして)同じデータが出てくる方が奇怪。
なので、音質が変わってしまう理由にはなる。
話ぶったぎりですまん。誰かアドバイス下さい。
今PTLE起動しようとしたらドックアイコンがちょっとの間ジャンプしてすぐ収まって
起動出来ないんだが原因やら考えられる理由あったら教えて下さい。
アンインストール→再インストールもしたけどダメ。
最後に使ったのは先月30日なんだけどその時は以上なかった。。。
iMac C2D/2.16/3G/OS10.4.11
Ver7.3cs/MB2P
>>158 OSが10.4.11にアップデートされちゃったとか…。
>>157 ということはPTLEもProtools HDと同じ処理エンジン搭載してるってことになるのかな?
どっちも持ってないから比較のしようがないけど。
もし同じならLE買う価値あるかな。
161 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 02:56:54 ID:iUP5KrdU
グラフで言えば丸い円を書くような単純なことなのに
そんなに音が変わるかよw
ちょ、波形同じでも、同じファイルでもソフトによって音が違うの・・しらんの??
びっくりだわ。
>>160 演算精度が違う。
LEは32bit浮動少数点演算だから表現エラーが出て
TDMの48bit整数演算とは小さなダイナミクスで比較すると差が出る。
>>161-162 ミックスやエフェクトのデジタルプロセッシングする際、
上記のようにソースとなるオーディオよりも高いbit深度で演算して、ディザをかける。
だからプロセッシング結果が違う。
1モノ/ステレオファイルを単体でフェーダーを動かさずに再生すれば元データのまま再生される。
べき・・・なんだけど、多くのDAWで実際にはメモリ上に倍精度とかで展開されて、
そこに最終段に展開時と違うアルゴリズムのディザをかけるので結果が変わってしまう事はありえると思う。
処理が違うのでデータ的に異なるってのは正解。
ただ、ここにいる何人がその音質の差を理解できるかだがな。
ほんと最近のDAWごとの差なんて無いに等しいよ。
プロでも小銭しか稼げない、技術的にもダメ、買い替えタイミングも見出せない、
そういうエンジニアがいる。
こまごまとヤフオクでゴミを買って張りぼて使って"TDMだぞ"って貧相な優越感に
浸ってる、そういうプロもいるな。
163みたいなことは間違いない事実だろうが
実はその実力を活かせるのはフルオケとかアコーステックレコーディングや
映画の仕上げ段階でしかない。
ロックやら、ポップスなんかの一般歌謡ではLE使ってても差が"客に伝わる"ことはない。
先に書いたような自己満足のプロほど適材手所が理解できずに
能書きで武装して首が回らなくなってたりする。
アンチテーゼな部分があるのは認めるが
ハイエンド=プロって考え方はアマチュアさんは忘れたほうがいいかと。
目指すものも無いのにとりあえずProTools買ったり
指南書とか買いあさってる子もまた然り。
それより何を作るか、何をやるか、だよ。
お前ら耳悪過ぎだろ。
7と8の音質の違いも分からないじゃねえか?
音質の違いの話をする人はせめて「何」の音質の話かを明言して欲しい。
DAWのスペックの差、エンジンの差、付属エフェクトの差、ひどいのになるとPan Lawの扱いの差とかまで
ごっちゃにして、XXXは音が〜とか語り出すからな。
でかいスタジオがProToolsを導入してるのに使いもしないのに
取り回しの悪そうなデカイコンソール置いて
ProToosがあるに何故か制限だらけのマルチ回して仕事やってるのは
実は音のためではないということも素人さんは知っておいたほうがいい。
>>168 今マルチ回す意味あるか?
金かこだわりがある場合は録りだけアナログかもしれないけど、
それも結局PTに流し込むだろ
>>169 デジタルのマルチでも回してますが?
別に音のためだけではないし。
取りの段階で同時にProToolsを回してて
バックアップの意味でも無いのに回してたりもする。
でかくなればでかくなるほどいろんなことを考えなきゃいけなくなる。
でかい事と音質とか仕事とかはイコールではないということ。
書いてあることの意味を理解しような。
単に大きなコンソールがおいてあると、「プロっぽくてすごいなぁ」と、素人さんからお金が貰えるからです。
あ、お客様のやる気を刺激し、気持ち良くお仕事してもらうため、と読み替えて下さいませ。
コンソールでMIXするのはわかるけど、
いまさら3348回すことにどんなメリットがあるのか具体的に知りたいな
動かしていないと調子悪くなるからだろ。
ゴムが固まっちゃう。
>>170 音の為でもなく、バックアップの為でもないとなると、
なんだろ?まったくわかんねえ。
176 :
a:2009/01/02(金) 17:37:13 ID:FyXTdjrL
177 :
a:2009/01/02(金) 17:47:02 ID:FyXTdjrL
聞く
>>170 理由を言わないで、理解しような、とか
言ってて恥ずかしくないですか?構ってちゃんですか?
俺にはどっちも構ってちゃんに見えるぞw
しかしPT7と8の音が違うのはガチ、一発でわかった
マルチを使う理由を普通に言ってくれないんでしょうか?
別に隠す必要はないと思うんですけど。
これでメータの確認のためという答えだったら
素人の僕はちょっとだけ笑います。
そういえば第一興商のカラオケ録音は未だに3348フォーマットでの納品だな。
PTはアンドゥがあるから便利っちゃー便利だけど、マルチ回してた方がなんかやる気になるな。
184 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 02:17:39 ID:UD2eRi7f
他のスレで聞いてもなかなかレスがつかないので
ここにもコピペします
Windows XP3 で Cubase4 に DIGIDESIGN 002R を認識させようとしています
002R の電源を入れました
USB ハブにコピープロテクションキーをさしました
CUBASE4 を立ち上げ
DEVICE > DEVICE SET UP
画面右側で ASIO Driver のつめをクリックして
ASIO DIGIDESIGN DRIVER を選択し
SWITCH をクリックしました
すると
BAD DEVICE という表示が出て
元のオーディオインタ−フェイスの設定に戻ってしまいます
どうしたら Cubase4 と DIGI 002R を使えますか?
どなたか教えてください。
デジタル世代は、音がどう変化するのかを知らない…
最終的にToolsに入れるとしても、テープをエフェクターのように扱うこともある
それが多様性や個性を生む一つの作業だったりする
でも、デジタル世代の耳には聞き分けれない罠…
あとはクライアントの意向ってのもあったりする
今更そんなレベルの話からされても…。
自分が知識人だと思ってるんだろうが稚拙だな。
脳内プロというものをこの目で見させてもらった。
礼を言うよ、おまえらwww
結局、音の話じゃん。
168,170=185なら爆笑ものだな
192 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 21:05:33 ID:h24f+Ww0
DAWソフトっていうかユーザーは特殊な人たちが多い。
エンボスやブラーやそういった効果の関わり具合の微妙な差異を
各画像ソフトで言い合うバカなユーザーはいないけど
ここにはウジャウジャおる。
普通は処理が早いとか操作がしやすいとかで競うもんだろ。
i7が早い。
アポーよ、早くi7出してくれ。
音のためじゃないって書いたのに、釣られまくり。
販売戦略に代理店とか挟むと撮りのときにくるスーツ組のために
"プレゼン"としてまわしとくんだよ。
火入れとくだけのこともあるし。
ああいう人たちはうっかり小さい箱とか案内すると「ココで大丈夫?」って言い出す。
あとはご贔屓がいないと箱増やすときの仕事の融資素材でこまるんだよ。
金を呼ぶには金がいるけどだいたいそういうスタジオはトップのオッサンばっかり
儲けてて下のスタッフは素寒貧、だから中間層でやばいと思う人たちはがぬけたりする。
まぁ金で金を呼ぶって方法自体不景気だとマージンが少なくなるから
やたらと所属エンジニアがダンピングされたり倒産しやすくなるんだけどな。
>>195 まぁいろんな意味で
あれはあれで成功したビジネスモデルだわね。
個人で志高い孤高のエンジニアってのもいいけど
そりゃ天才でもないと無理なわけだし。
>>194 まわす=録音じゃねーのかよ。
しょーもねえジジイだなぁ。
高校の頃、まわされまくってました。
199 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 16:05:18 ID:RKq/S9qE
市場最安値8トラック録音、CLASS Aの太い音の出るプリアンプ搭載、
CUBASE LEその他ソフト付属
(コンピューター内のIEEE1394カードに使われているチップに注意)
PreSonus / FireStudio
【26×26 FireWireレコーディング・システム 】
99,800円送料無料
付属品
ソフトウエア
Steinberg Cubase LE :レコーディング、シーケンス、制作ソフトウエア
Sonoma Wire Works - Riffworks Jr.
ヴァーチャル・インストゥルメント
Propellerheads - Reason Adapted PreSonus Edition
FXpansion - BFD Lite
Applied Acoustic Systems Lounge Lizard Session, Ultra Analog Session
プラグイン
Wave Arts TrackPlug LE, MasterVerb LE
IK Multimedia - Amplitube LE
Wave Machine Labs-Drumagog LE
Audio Damage - FuzzPlus2, Filterpod
Cycling'74 - Pluggo Jr. with Average Injector, Chamberverb, Feedback Network, Filter Taps, Generic Effect, HF Ring Mod, Jet, Limi, Nebula, Resonation, Resosweep, Spectral Filter
Camel Audio Camel Crusher、 Distortion Compressor plug-in
オーディオ・サンプル素材、MIDIループ
Discrete Drums- PreSonus Sampler:2GB以上のドラムループとサンプル
Keyfax- Twiddly Bits:ドラマーによって制作された100 MIDI ドラムループ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/key/dtm-ps-firestudio-2626.html
>192
>普通は処理が早いとか操作がしやすいとかで競うもんだろ。
そこには差がないと思うんですけど。
効果がみんな違うんだからその差異が問題わけですし、
思い通りの音になるかどうか=操作性っていうところもあるので、
一概に画像と音を一緒にしないほうがいいと思います。
あとクリエーターは普通の考えをしていたら駄目だと思いますよ。
>194
電通とかIMAGICAあたりの話ですか?
音のための理由の方がまだよかったんですけど、
スタジオの事情とかCM関係のバブリーな連中の相手は
勝手にやってくれよって感じです。
そんな理由のためにわざわざマルチまわしたり、
めんどうなことやるモチベーションの理由を自慢げに話されても、
ここでLE使ってるような個人ユーザには関係ないですね。
201 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 18:59:22 ID:7WJ0IVDP
>>200 処理的には非常に似ているよ
ただ音楽は時間的変位があるだけだろ
光にも周波数があるからね
でも音のほうが簡単なのになぜわかりにくい方に例えるのか
>>200 何をやるかもはっきりしない子が機材とか
LEがどーとかTDMがどーとか下らんこと言ってるから書いたんだが。
何からも学ぶことができない子は苦労するぞ。
何をやるかわかっててもTDMなんて買えない貧乏人だからLEに文句言ってるんです。
苦労しててすいません。
205 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 22:03:52 ID:wwUAhgL4
8にしたらD-リバーブの音が変。。
D-Verbの件はデジのサイトからDLできるPDFに書いてあるね。
ホールとあと1つ…何だっけ?コーラス的なモノがかかる仕様らしい。
208 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 00:18:57 ID:WD5QjaDb
なるほどほんとうですね。 微妙なコーラスエフェクトが追加されました。これがリバーブサウンドを太くすると書いてあります。 かえってじゃまなのに
8に上げちゃうと、サブカウンターのSMPTEタイムコード表示ができなくなっちゃうんだな…
(´・ω・`)ショボーン
Logic等と併用されている方が多いようだけど、ProTools入れてたらOSの
バージョンアップを気軽にできないよね?
Logicはアップルに聞くとOSとアプリ共に最新版で安定するとのことなんだけど、
皆さんどうしてます?
>>210 macは起動ディスクを複数持てるからそれで。
Mbox買ってMacとwin両方にLEインストして使えるのかな?
もちろん本体繋いだ方しか動かないだろうけど
213 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 14:48:27 ID:JprXv0yI
>>213 ____
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
215 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 00:14:51 ID:rURr2BC6
すいません、8のパッケージ版ってまだ出回っていないのでしょうか。
そんなに何度も言われると本当に出回ってないのかと思うじゃん。
7.4からの無償アップデートはまだ俺のところまで出回ってない
しかたね デジに電突するか
8の解説本っていつ出るの?
>>217 7.4からの無償アップデート組だが、年末にメールで請求したら
翌日速攻でシリアルとDLリンク送られてきたぞ
221 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 15:06:51 ID:iwwlK5je
8はまだ8.0だろ? やっぱり8.1まで待とうかな
みんなメインリバーヴって何使ってる?
リヴァーブはCSR コンボリューションリヴァーブはRevolver
何でビックカウンターを編集ウィンドウの一番上に表示出来るようにしないんだろう
225 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 07:40:41 ID:7ZDdxxY5
226 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 10:47:25 ID:vzc66Chj
>>219 ありがとう。デジの「サポート」のページに電話番号しかなかったから、メールは受けないのかと
思ってた。メールフォームを見つけて、メールしたら8ゲット出来たよ。
まぁ、デジからの反応は速攻て言うほどでもなかったけど。ホント何やってんだろね、あの会社は・・
Pro tools LEってwinとmacのどっちが安定するかな。
メモリ制限はmacにはないんだっけ?
230 :
a:2009/01/09(金) 17:56:54 ID:PUSaIgNc
Mac Pro 2x2,8 GHz Quad-Core Intel Xeon
ProTools HD3
mac pro以外でPT使うヤツはアホ
質問です。
mac os10.5.5
protools LE8
Auto Time Adjuster v1.2 を使いたいんですが、FXpansion VST to RTAS Adapter 2でWrappingできません。
ATAのアイコンとライセンスはHD→ライウラリ→degidesign→pluginsの中に入ってます。
WrappingかけてもATAを認識しない状態です。(他のソフトは認識する)
使い方間違えてますか?
それとも末対応ってことですか?
わかる人いたら教えてください。お願いします。
ATAってもうRTASでしょ?
236 :
234:2009/01/10(土) 21:21:52 ID:TEA4p3A6
変換必要ないってことですか?
だとしてもセッション中のplug-inでATA選べないので、どこか間違ってるんですよね。
237 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 22:29:49 ID:cIGL9/zi
rtas版のATAを入れてないんじゃないの?
238 :
mato:2009/01/10(土) 22:35:55 ID:AH5KUFim
現在Mac OS X10.4.11でpro tools LE7.1.1を使用しています。
昨日までは使えていたんですが、
今日の朝にdigidesignのサイトからstructure freeをインストールした後、
pro toolsも、MBOX2も起動しなくなってしまいました。
protoolsはまた入れ直したんですが、
MBOX2のLEDランプが未だに点灯してくれません。
サポートセンターも平日のみしか繋がらず、
解決策が分からなかったので、
みなさんに教えていただければと思い
トピックを立たせていただきました。
これは故障なのでしょうか?
教えていただけたらありがたいです。
宜しくお願い致します。
239 :
234:2009/01/10(土) 22:59:50 ID:TEA4p3A6
RTAS版で間違いないです。
これ、インストールって[MM ATA.dpm]と[ライセンスファイル]をplug-insに入れるだけでOKですよね?
240 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 23:11:05 ID:cIGL9/zi
>>239 手動でファイル入れてんの??
ATAってインストーラ無いの?
>>238 とりあえず7.1.1は10.4.11では未対応じゃないかな。
242 :
234:2009/01/10(土) 23:21:40 ID:TEA4p3A6
ないです。手動です。
で、一回全部消してダウンロードからもう一度やったらできました。
お騒がせしました。
>>238 もしかしてAppleからのセキュリティファーム入れちゃった?
この問題だよ。
p://www.digidesign.com/index.cfm?navid=3&langid=5&categoryid=35&itemid=22904
コンボグレードで動かなかったら初期化コースじゃないかな?
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 8の日本語版リファレンスガイド マダー?
\_/⊂ ⊂_ ) \_________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
245 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 18:05:44 ID:Zjd+3SVf
アップグレードキャンペーン2月まで延びたんか
8がバンドルされんの3月とかになりそだな
発売して随分経ったから改めて聞くんだけど、digi003どうよ?
ユーザーの人の、使い込んだレビューを改めて希望
M-BOX→002rack→003rackと乗り換えて来たユーザーです。
003、本当に良いです。安定性、音質共にCPUベースのインターフェイスとしては最高では?
motuの高い値段のヤツには音質負けるけどね。
002と比べても、ハイの抜けもローも広くなった。
003で制作したオケをHDでTDしてるけど、ニアフィールドモニターで
作業する次元だと、遜色無し。
AUXやHPへのルーティング等、自宅で作業するにはとても良いですよ。
246ではないが参考になった、カッチリしたレポありがと。俺も買おうかな
でも003のような高額なインターフェイス買ってもソフトがLEって悲しいよな。
>>248 シーッ
早くCore i7乗っけた新しいMacPro発表されないかなー
___
/pepper\
|__lunch_|__
/ ノ_ ヽ,,\
| ≦゚≧ミ:≦゚≧ /pepper\
. | ⌒(__人__) | |__lunch_|__
| |r┬| .} /⌒ 三⌒\
. | | | | } /( ○)三(○)\
. ヽ `ニニ } / ⌒(__人__)⌒:::\
ヽ ノ | |r┬-| |
/ く \ `ー´ /
オナ禁40日達成
俺、3ヶ月達成したら003自費で買うんだ…
Core i7 シリーズは、MacProには採用されないみたいだね。
(なんちゃって8コアみたいだし。)
新MacProは、新型のXeonが乗ると思うよ。
255 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 10:27:51 ID:5ywRlf/d
iMacG5にPT8インスコした人いる? 重い?
今月のサンレコ、ここ数年で一番勉強になったw
OSでPTのショートカット作るなんて考えもしなかった!
radikal technologiesのsacをProtoolsで使ってる人いますか?
使い心地はいかがなものでしょうか??
258 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 17:12:09 ID:L4x9C/O1
マックブックを2Ghz(OS10.4.9 PT7.3.1)から2.4Ghz(OS10.5.5 PT8)に変えると、
使えるプラグインは増えますかね〜?
因に、2Ghzのマックブックのメモリーは2G、MBOX1使用です。
259 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 21:08:53 ID:ECWqPPla
むしろ新MacBook プロをBTOで2.93GHz、メモリ8GB、HDDをSDDにすると幸せかもね〜
macはメモリ制限とかないの?
メモリ制限?なにそれ? by mac user
262 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 02:32:52 ID:VxLSbJv/
digi002を今使っています。
サミング用(CR-1604)にアウトを追加したいんです。
ADATに選ぶ候補としては
・Rosetta 800
・Emsemble
・01R96
なんですがいかがなもんでしょうか?
01R96?
264 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 13:13:58 ID:VxLSbJv/
すいません、01V96の間違えでした。。。
265 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/16(金) 14:28:36 ID:daYeR29n
>262
Resetta800に一票
スルーでいいよ。
言ってる事メチャクチャだからw
>262
一応一言。 少しは勉強しろ。
268 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 09:15:28 ID:BHVIKzfN
PT8は7に比べて重い?
MIDIはlogic使ってミックスだけPT使ってるんだけど8にする意味ある?
7だとプラグイン多用すると不安定になるんだけど
8の動作が重くなく安定しているならバージョンアップもしたい
そのあたりどうよ?
5なら軽いぞ(´;ω;`)
>>268 どっちかというと7より8の方が重くて不安定な気がする。今のところ。
同じ動作やって比較したわけじゃないからハッキリとは言えないけど。
ただ俺としては、8ならMIDIを別ソフトにしなくても、PTだけで
完結できるようになると思うから8にすればいいと思う。
RTAS版がないソフトシンセ使いたいというんならしょうがないけど。
あと、新しくついてくるプラグイン、期待してなかったけど意外と使える。
271 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 14:33:53 ID:BHVIKzfN
>>270 dクス そっかプラグインと、そうそうループも付いて来るんだっけ?
最終的にはバージョンうpするんだからポチってみるか
今のPT8は8.0? 最低限8.1にならないと安定しないんだろうな
7.3とか7.4みたいなマイナーバージョンうpで金取られたからなぁ
とりあえずチャンネル数欲しいからMBox2Proポチる
↓
そろそろマックにしてみようかな
↓
新型マックブック発表
↓
FireWire無し
↓
おちんちんが気持ちいいな、オナニーでもしよう
さっき8にしたんだが全ての音声がM-boxから出るようになったw
274 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 09:44:06 ID:g+Lw1D2H
>>273 システム環境の[サウンド]の出力がMboxになってない?
ここを内蔵スピーカーにすればシステム音声はスピーカーから出ると思うけど
もっとも7までの話だから8は強制Mbox出力だったらスマソ
PT起動してなきゃでないでしょ?
起動してても出たら大変だわな。
iBook G4 1.33G 1.5M使用中。
Mbox 2 mini買おうと思ってます。
iBookがバージョン7.3までしか対応してないみたいなんですが、今販売中のMboxはひょっとしてバージョン7.4が入ってるんですか?
店に聞け
278 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 00:02:45 ID:liP+WJsJ
PT8/OSX 10.5.6です。
Melodyne Essentialだけインストールに失敗する。
インストーラの最後のほうで
インストールに失敗しました。
"/"内のいくつかのファイルをインストールできませんでした。・・
って出るんだけど、俺だけ?
>>276 ibookG4でUSBなI/FなPTLEはマトモに動かないから注意
CPUの処理能力不足も去ることながら奇妙な割り込みエラー頻発
経験者は語る
pto tools8にしたのはいいけどa...z入れるのが見当たらないww
リージョン見やすくなlったのはいいけどさ・・・
8にしたぞー!
7.3と音が違う−ーーーー!!!!(;´Д`)
ヤバス(´・ω・`)
迷信だと思ってたけど本当に8になって音変わったよね、こっちのほうが俺は好きだ
くわしく!
284 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 19:52:13 ID:uWyqYSqP
すごくくわしく!
とことんくわしく!
6から7になったときもそんな話があったが
結局だからといって6を使い続けるやつは
いなかったからなー。
287 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 23:06:31 ID:cMiuE0c2
プラグインが増えたねぇだいぶ。質も中々いい感じ
maximはよくわからんが
(ノ・ω・)ノ⌒★
で、結局音は悪くなったのか?それとも良くなったのか?
どうなんかね、俺的には解像度があがって低音がまとまった気がする
そもそもPTLEってHDと同じエンジン積んでる?
逆に同じエンジンを持ってきてるせいでCPUに最適化されてなくて重いんじゃねーの?
全く違うんですが。
294 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 00:58:07 ID:aL4bZITl
7→8にしたことによって、7で作ったセッションファイルのミックスを
やり直す必要ってありますか?
それとも、やり直す必要などなく、よくなってるという感じでしょうか?
違うのか、スマン適当にいった
>>293 どうちがうのか説明たのむわー
>>295 真面目に質問されると俺も困るんだが、
多分ネイティブのは浮動小数点演算で
その他のDAWと基本的に同じ。
TDMは固定小数点演算。
エンジンの定義がミキサー部も含めるものだと言うと違うだろうし、ミキサー部は含まないと考えれば手抜きでそのまま使ってる以外の何物でもない気がする。
ミキサー部を含まないのであればどう見てもCPUベースに作ってないor作っているとすればプログラマーは相当馬鹿だと言えるよねw
なんだかわからないけど日本語でおk
>>296 ありがと、演算の方法違ったのか
それでどんくらい音に影響あるのかねぇ
>>296 PTLE は固定32bitじゃなかった?んでTDMが固定48bit
その他(DP,Cubase,logic等)の浮動小数点演算とは違ってたはず。
301 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 02:47:46 ID:PnmTzD0j
|
/ ̄ ̄ ̄\
/ .\
.| .∧ |
.| ./川\ |
\/┏┷┓\/
。┃祝┃。
゙ # ゚┃!┃; 。
; 。 ・┃大┃・ #
。 ;゙ #┃統┃# 。
゙・# : ┃領┃。 ; 。
.;:# ゙。゚┃!┃゚ 。 #
; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
∧_∧ │
. ( ´・ω・)│ オメデタイカドウカハシラン
:/ つΦ
昨日Mbox2mini買ってきたんだけど、
インストールディスクをMACBOOKにいれても
すぐ吐き出されてしまう
・・・これって不良品?
サポートセンターつながらん><
303 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 19:05:06 ID:ZGS3r/BP
まだdigi001使ってる人っていない?
digi001から離れられず、Digidesign Core Audioの縛りでOSXも10.2.8どまり。。。。
やっぱりmacってお金かかるね。
スカッと003とIntelMacに買い替えると40万はいくもんなぁ。
グチスマソ
305 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 22:18:19 ID:zN/6fIU7
>>304 digi001って、OSXも10.3.8まで対応してるよ。QuickTimeは、6.5まで。
ただ、OS X 10.3.9が非対応なので10.3.8で寸止めする。
GarageBand2までは行ける。
306 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 23:12:06 ID:zN/6fIU7
あと、digi001の正規ユーザーなら、digiストアにてPro Tools Le6.4に4305円でアプグレード版をダウンロードできるよね。
Pro Tools Le6.4は、Mac OS X 10.3で使える。
>>305 まじすか!!!
と思ってよくdigiのサイトよく見てたら、、 CoreAudioのv6.5.2なら10.3いけるのね!
知らなかった。
ああああ、これでLogicも7にできる。まだ7が手に入るかどうかだけど。。。
教えてくれてありがとう。本当に感謝いたします。ありがとう〜
308 :
304:2009/01/22(木) 00:39:14 ID:qiiFnMPd
>>306 306様も、情報thxです。ありがとう〜
MBOXが初めて壊れたんですけど、
>>302さんと同じようにサポートに電話しても繋がらないです
どのように送ればいいんですか?どなたかよろしければフォームページのリンクを貼ってください
ツマミが取れて音がモニタリングできなくなりました。
電話はほぼ100パー留守電なのでメッセージを残す。
311 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 13:04:44 ID:+WwUKgNs
G5 2.5GHz dualとちょいと前のMac Pro 2.66GHzってパワーどのくらい違います??
プラグインがもっと刺したいのですが余り変わらないですかね?
結構変わるかも
エンコだとそんなに差出ないけどソフトシンセとかだとめちゃくちゃ差が付くからね・・・G5とCoreMA
313 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 15:56:40 ID:+WwUKgNs
ありがとうございます。
なんか人によっては2倍近いという話もあるんですがそれはさすがに大げさですかね?
それと現在のモデルだとさらにパワーあるのでしょうか?
それとももはやMac Proなら差はないものなのでしょうか?
314 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 19:40:13 ID:4phIX06T
VST to RTAS Adapter 2がもらえるキャンペーンの通知がなかなか来ないので何回も送ってたら複数のシリアルがもらえちゃった。
いいのかなあと思いつつ全部登録した。
VST to RTAS Adapter 2ってシリアルだけで オーソライズできるの?
>>313 ウチの体験談だとG5 2GHz Dualより現行macbookの方が二倍以上、四倍近くソフトシンセ立ち上がるよ
mac proだったら更に行けるだろうね
レイテンシの設定は何処まで小さくできますか?
318 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 01:03:25 ID:N/JrLjTB
ソフトシンセでそれだけいければ普通のエフェクトだともっといけそうですね。
現行モデルは気になるのですが、2.66GHzのモデルと差がなければ2.66GHzで十分ならそっちにしたいのですが。。。
8になって強化されたMIDIの打ち込みはどんなもんかと、KORE2差して使ってたら、いきなりブチッっていって音ならなくなったんだが…。
PRO TOOLS上のOUTは触れてるからおそらくMboxに何か起きたんだと思う。
一度PRO TOOLS切ってからMboxを繋ぎ直してもう一度セッションファイル開いたら直った。
これ、改善されなかったらだいぶ使い勝手悪いぞ…!
C2Q2.66GHz位のマシンなら八万位で作れるので
winとの二台体制にしちゃっても良いんじゃない?
cubase5無償アップグレード付きの4が今安くなってるし
差額で003rでも買い足しちゃえばI/Oも互換性も充実するし。
321 :
319:2009/01/23(金) 02:07:27 ID:Dc1OAbBF
しまった環境書かねば…。
やっぱスペックに問題ありなんかな。
iMac C2D 2.4Ghz
4GB RAM
OS X 10.5.5
って感じなんだけど。
Native Instruments製が特別重いのかもしれないからほかのも試してみよう。
>>321 Kore2じゃないが同じくNI製のギターリグが糞重い、8と相性悪いのかね
324 :
319:2009/01/23(金) 03:16:30 ID:Dc1OAbBF
Mac Proでもそうなのか…。
ちなみにMboxにバンドルされてたアナログファクトリーも重いです。
Xpandぐらいしか使えないじゃないか…。
325 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 03:28:34 ID:N/JrLjTB
>320
ただPoCox3、UAD-1x4の環境ですので自作はちょっと。。。
DSP系の相性が怖いのもあって無難なMac Proを選びました。
8コアって言ってもまだ使いこなせるような時代もしばらく先だから4コアで十分なのかなぁ。とぼやきです。
>>323 貴重な情報さんくす、C2D 2.0のiMac使ってるけど
スペック不足かと思ってMacProの買い替え検討してるとこでした。
NIに問題があるんじゃしょうがないなぁ。
レコはLogicでするしかないか・・・早くなんとかしろ馬鹿たれ
327 :
319:2009/01/23(金) 03:47:30 ID:Dc1OAbBF
>>326 なんという俺w
とりあえずXpand使ってるけど、生音使えねえな…。
シンセはまあいいけど。
329 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 17:08:40 ID:WmsFNzRH
宣伝うぜぇ
オマエだよオマエ
[数字キーショートカットを有効にする]をオンにすると、次のショートカットをMIDI ステップ入力ウィンドウで使用できます。
ってあるけどどうやって有効にすりゃいいのかわからん
331 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 22:06:06 ID:w2qGCL1u
再生・停止をスペースキーで行ったり
録音を「3」キーで行う動作が出来なくなってしまいました。
解決法を教えて頂けないでしょうか?
環境は、
PTLE 8
003 Rack
MacOS 10.5.6
iMac 2.66Ghz C2D
RAM 2GB
です。
332 :
331:2009/01/23(金) 22:08:15 ID:w2qGCL1u
申し訳ありません、自己解決しました。
キーボードが日本語入力になっていただけでした。
初歩以前のミスで書き込んでしまいすみませんでした。
(笑)
334 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 18:49:10 ID:Hf6ph8l3
ttp://bemdenta.com/ ホームページも内容も酷いなw
Pro ToolsをうたってるけどMパらしいw
SNSで宣伝してたけどプリもマイクも上級品なし。。。
良く金とる気になれるなぁ。。
コンプもアウトボードじゃないのかよw
ホームページで依頼受付している場合は、詳しい解説や説明が
ある所の方が、仕事につながりやすい、という調査結果があるみたいだね。
それとは別に、フラッシュとか使用して、見た目を綺麗に仕上げているサイトや、
綺麗な写真やデザインは凝って作ってあるサイトは、印象は良いけれど、依頼には
つながらないらしい。あまりにダサすぎでは、もちろん駄目らしいのだけれども。
綺麗すぎず、凝り過ぎず、説明は十分行なわれているような所が成約率が
良いのだそうだよ。不思議だね。
(経験的には、機材が良くてすごいとかの部分は、依頼しようか考えている人が
予備的に見る程度で決定打ではないみたい。機材とか使用ソフト部分の情報は、
同業者の競争相手みたいな人以外はあまり最初に注目する部分ではないみたいだよ。
アクセス解析のデータでは、依頼者の大半は、使用機材やソフトの一覧ページは、
まったく未観覧のまま処理注文を出してくる傾向が強い。それ以外の解説ページ類
の内容が重要なのだと思うよ。)
336 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 13:18:38 ID:R1FZWKoy
初歩的な質問ですいません
再生中にマーカーの名前等を変更し、
OKを押すと再生位置にマーカーが動いてしまいます。
これを動かさないでその場に固定したいのですがどうすればいいでしょうか?
どなたかお時間がありましたらご教授お願い致します。
337 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 14:05:53 ID:quxVlw8c
初心者です。
Protools 7.0、ドラムマシンにez Drummer Drumkit From Hellを使用しているのですが、最近KorgのnanoPADというものを購入しました。
音色をパッドに割り当てて自分で1からフレーズをステップ入力で作りたいんですが、ステップ入力ってマウスでしかできないのでしょうか?
今までハードのリズムマシンを使用して慣れていたので、できればパッドを使ってステップ録音をやりたいのですが…。MIDIレコーディングは初めてなので、ステップ録音での効率の良いやり方などご存知の方いらっしゃいましたら是非教えてください。
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
| |
< お断りします >
☆ ピコピコ |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ コロン . ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
______
\| (___
♪ |\ `ヽ、 デケデケ ♪ ♪
| \ ♪ \ ☆ ♪
ハ,,ハ | \ 〉 ♪ ヽ
( ゚ω゚ ) .| ♪ \ / =≡= ハ,,ハ ☆ ♪
‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ / 〃( ゚ω゚ ) / ∬
‖( 匚______ζー―ーrー´ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋. ハ,,ハ |⊂
〓〓UU ‖ ハ,,ハ || || γ ⌒ヽヽコ ノ || ( ゚ω゚ ) ノ ‖ヘ ボンボン ☆
‖ ‖. ‖) ( ゚ω゚ -┓ || .|| ΣΣ .|:::|∪〓 || | ( ‖ ) ボンボン ♪
◎ l つ.| ‡ ◎ ./|\人 _.ノノ _||_ /|\ |つ━)━╋(━
ヽ | ¶.@ ♪ ドムドム. (__ (__( ∬ .)
UU し′ ダダダタ! ⌒†⌒
☆ ☆ ブ-ブ- ♪ ♪ ☆
PT8に乗り換えを考えているんですが、うだうだ考えていても仕方がないので、とりあえず
Microでもかってみてソフトの使い勝手を試そうと思っています。
そこで、PT8をintelじゃないG4で使っている方いらっしゃいます?
とりあえずレコーディングする訳じゃないので、ステレオトラックにプラグインがいくつかさされば
おっけーなんですが、無理でしょうか??
んなのプラグインの種類による
341 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 07:06:07 ID:Z6OGRHuA
>>339 intelMacで使ってるから何とも言えないけど7.4よりそんなに重い感じはしないな
ちゃんと走ればステレオトラックだったらプラグインいくつかぐらいなら問題無いと思う
Micro買うならMiniの方がいいんじゃね?
>>339 G4でも400から1.25Dualまでぴんきりだ
343 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 22:42:31 ID:83DwJOE/
PT7.4で作ったファイルをPT8で開くと今のところどんな問題が起きる?
Auto Time AdjusterのデモムービーでATA入れて更にTime Adjusterも入れてるチャンネルがあるのはなんでだろう?
Auto Time AdjusterのみでOKなはずですよね?
339です。
すいません、G4はPBG41.67です。
ソフト的によければ003を買いたいので、とりあえずMicroがいいかなと。
PBG4もあるので、外出用にモニターできれば無駄にならないしな、と思って。
ただMicroってやっぱり所詮ドングルなんですかね?それともそこそこ質の
いいヘッドフォンアンプつんでるんでしょうか??
003のヘッドフォンと同水準なら迷わず買うんですが、。
>>344 デモでTime Adjusterでわざとサンプルずらっぽいことしてなかったっけ?
それ用だと思うけどやってなかったらすまん
>>343 winだけどセッションを開いてる最中に
PCごとフリーズした
macのみんなは問題なし?
まぁプロセッサを「1」にしたら一応開けますが
まだ1回も問題起こってないな
McDSPエメラルドも即座PT8対応してくれたから問題なし
349 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 20:48:52 ID:y6bjiLiF
PT7.4の時はトラック増えてプラグイン多用したらすぐに固まったけど
8にしてから全く固まらなくなった。
走らせながらプラグイン入れた時に一瞬ヤバっと思う事はあるけど固まった事は無い。
Mbox 2 Factory Home Studio Bundleが気になってるんですが
Pro版は出ないんでしょうか
なんか噂とかないっすか?
>>350 抱き合わせセット品は、出るとしても、PT8LEのパッケージ品が
市場に出てからだろうな。
金融危機で、マッキーも末期〜らしいから、業界全体も危ないみたいだが。
IDかっこいい人あざーす!
Mbox2Proってギター録音するだけなんですけど
買う価値ありますか?
353 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 00:07:01 ID:5O7nxJ1G
>>
PTLEでデータのやりとりの出来る人が他にに居て、
作業を同時に進める、みたいな使い方も出来そうだ、とかいう見込みや思惑も
「おまけ」についてくる事を考慮しつつあるのなら、、Mboxの購入価値はあると
思う。
あと、Proの方とかは、録音時のサンプル周波数が96KHzまで対応だったので、
そのあたりも多少価値ありだね。(Pro無しやMiniとかは、48kHzだったと思う)
理解しました!何度もありがとうございます
355 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 07:46:26 ID:4Ie6LrAr
48kHzまで十分な気がするけどね
96kHzが必要な時ってどんな時?
作業で良い音で聴けても最終的に48kHzか44.1kHzに落とした時にあら?って思うだけの様な気がする
高い周波数で作業した方が最終的に音が良いと言う説もあるので試してみたけどよく分からなかった
ライブ来てくれって事でよくね?
358 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 09:11:22 ID:0FVuWmAv
歌い方と発音の関係で閉じてしまった。。。
ギターはなかなかだと思うぜ
ボーカルは日本語で歌ってもらったほうが良さそうだね
これオーディオIFはなに使ってるの?
たぶんKORG MR-1000もしくはMR-1
すいませんずいぶん横道にそれましたのでおいとまします
バーゲンで6万5千円のMbox2Pro買えなかったYO!
ドラムの打ち込みでクオンタイズがうまくできず、
ものすごい不自然にもつれたり、連続して鳴ったりしちゃいます。
cubaseやmpcだと簡単にできたんですけど。
なんかコツとかあったら教えて下さい。
他DAWと併用してる人はどういう使い方してる?
365 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 12:53:52 ID:yCLUYIDn
マスターコンプってみんな何を使ってる?
音圧出すにはこれ良いよってのあれば教えてください。
367 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 14:49:11 ID:S/li8IkO
すみません。
例えば、「あー」というオーディオリージョンを「あーー」にする方法どうやるんでしたっけ(泣)
「あー」を「あーー」にする方法です。
「あー」を「あーあー」にする方法ではないです。
すみません。本当にどなたか、助けてくださいませ。
タイムストレッチでのばす
ストレッチだと
あぁ〜〜〜〜
になるぞ
なるべく元の音質をキープしたいなら
エロスティックよりPitch'n'timeの方がいいかな?
Pitch'n'timeより音いいタイムストレッチ系プラグインってある?
372 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 00:06:57 ID:pv6XK1vJ
すいません、教えてください。
最近MBOX2 FACTORYを購入してTrilogyをインストールしたのですが
PROTOOLSでプラグインに認識してくれません。
どうしたらプラグインとして認識してくれるのでしょうか?
>>372 トリロジーは普通だとインテルマックには
対応していない。
スペクトラのページとかからシェルみたいなものを
DLして対応するらしいがパフォーマンスは
著しく低下するらしいので覚悟が必要。
というかトリリアンってのがそのうち出るのでそれで解決。
>>373 素早い対応ありがとうございます。
IntelMacには対応してないのですが。。。
買う時店員さんはそんなこと言ってなかったのに。。
対応できるようになるシェルというものを探してみます。。
>>374 シェルっつーかwrapperな
おとなしくTrilian待ったほうがいい
IntelMacユーザーは無償でTrilogyからうpグレできる
>>375 >>373 待ちきれなくてもうwrapperで動かしてみました。
取りあえず動作するようなりましたー、今日一日悩んでたので助かりました。
Trilianは5月みたいなのでちょっと待てなくて。。
>>376 あ、そうか、もうTrilogy持ってるんだもんねw
使わなきゃ損だw
解決おめ
>>377 ありがとうございます。
早速使ってますが、凄く重いですな。
PROTOOLSが固まってしまう。。
こりゃまいったー
初歩的な質問なんですけど、Mbox miniとかって、デジパフォとかCubaseを鳴らすことできますか?
それともPT専用なんですか?
できます
Mbox2やMbox miniあたりを使用して他のソフトで使うのなら、同じ価格で
もっと高いスペックのインターフェイスが買えるね。併用なら良いと思うけれど
PTLEを使わないなら、買わない方が良いね。
うん。お世辞にもいい音とはいえないからな。
Mbox2買うならMPTP使える610買ったほうが全然いいだろうな
384 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 23:19:40 ID:R+05YPln
つーか、プラグインの
MAXIMとかD-Fiって
いつから無償になったの?
今、デジのサイト見てビビッた。
385 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 23:22:45 ID:pBoO6aVT
Mbox2買うなら003だろ
386 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 01:16:57 ID:RDMS4BYp
教えてください。
オーディオリージョンにパンチインをし、そのパンチインをしたリージョンを
左右にスライドさせると、元のオーディオリージョンが消えてしまいます。
他のトラックでは消えないリージョンもあります。
この違いは何ででしょう??
そもそも消えないで欲しいのですが、何かの設定でしょうか??
大変困っています。わかる方教えてください!!
主にオーディオレコーディングで使用しております。
003RACK+
mac book intel2.4gh
387 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 01:19:40 ID:/wH7yRfv
>>384 8から
今まででも002系買うと無償で付いてきたけどね
388 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 04:45:07 ID:nK/tpWwB
>>367 ちょうど伸びてて安定してるとこコピペしてうまくつなげばいいんじゃね
389 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 07:29:13 ID:NNgc+RLl
現在キューベ派。
PT8とmacbook.proの組み合わせで今以上に幸せになれますか?
390 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 07:41:10 ID:Pjfc9bNJ
>>387 サンクス
あれだけのプラグインあれば他のプラグイン買う
必要あまりないな…
003って何て読むの? ぜろぜろさん? ダブルオースリー?
392 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 08:00:33 ID:zoGzsLhD
好きに読めばいいくね? 俺の周りはゼロゼロスリーと読んでる
digiのオフィシャルな呼び方は「ダブルオースリー」だね。
ま、「ゼロゼロサン」でも通じるけどw
ぶっちゃけFactoryの付属プラグインっている?
いらん
397 :
394:2009/02/02(月) 12:05:04 ID:NeOBBAzD
>>395 どのみちiLok買わないといけないから、Factory買おうかと思ったが
いらんか。別に購入した方がよさげかな。
>>389 幸せにはなれないだろうなー。
ダウングレードするようなもんだから。
デジのインストラクターは、ダブルオースリーっていってたぞ。
399 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 12:51:44 ID:Pjfc9bNJ
無償でついてくるやつにiLokいるの?
いい加減〜からの乗り換えで幸せになれますか?的な質問はスルーしる
ミニを予備に買おうと思ったけど、モニターとしても音悪いんですか?
403 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 15:16:33 ID:SOCY+J8Z
乗り換える金の使い道に困るなら全部使って泡姫に会いに行った方が幸せかもね
「ダブルオースリー」って、ガンダムマニアかね。
次は、004 とかになるのかな。4は不吉で売れないから、
縁起の良い 005 に飛ばすかな。
Magixは、確かバージョン13を飛ばしたね。
405 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 19:22:18 ID:5/nsXtqj
無償のやつでもライセンスいるのか。
結局mini買ってもiLok買わないかんのか。
406 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 21:11:18 ID:jhEHLpv3
8持っている人に聞きたいんだけど、セッション全体が表示されてる
ユニバースビューってドラッグしてマウス動かしたら縮小〜拡大みたいな機能はついてます?
407 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 01:20:29 ID:l+a2hJVI
本当にお願いです
教えてください。
オーディオリージョンにパンチインをし、そのパンチインをしたリージョンを
左右にスライドさせると、元のオーディオリージョンが消えてしまいます。
他のトラックでは消えないリージョンもあります。
この違いは何ででしょう??
そもそも消えないで欲しいのですが、何かの設定でしょうか??
大変困っています。わかる方教えてください!!
主にオーディオレコーディングで使用しております。
003RACK+
mac book intel2.4gh
>>404 > 「ダブルオースリー」って、ガンダムマニアかね。
おいおい、ジェームズ・ボンドもガンダムマニアか?www
多分、日本人のおっさんは「サイボーグ009」の刷り込みが
強いと思われ。
「ダブルオースリー」が普通の呼び名のはず。
ところで003Rack+は単体発売ないのかな?
410 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 10:13:16 ID:kjCMC4iu
>>407 バグじゃないの?
というか動作環境がまったくわからないんだけど。
バージョンぐらい書いてよ。
411 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 10:33:09 ID:e168Umn7
>>407 7.1とかでそんな事があったような気がする 7.3以降がどうだったか記憶が無い
もうね、ゼロゼロサンでいいんじゃないかな。
413 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 11:52:01 ID:NQLai6ey
デジさん、デジ氏でもおk
デジ兄さん、デジ師匠
415 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 13:32:00 ID:uqe/UsDY
PTユーザー荒れてるな。
アップグレードがイマイチだったから?
ここまでの進化でイマイチとか
どんだけ乞食だよ…
見た目変わっただけで進化してないじゃん。
418 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 22:22:45 ID:NQLai6ey
>416
フリーズ、レイテンシーを解決してこそ進化と呼べるのかも。
ここら辺放置で他のDAWソフトにやられだしてるし
むしろいい加減HDにこだわり過ぎだと思う
日本語表示だと英語表示に比べてフォントがいちいちでかいんだがこれ調整きかんかね?カウンターの「スタート」が「スター」になってるのとかさ
みなさまベータテスターお疲れ様です
421 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 23:27:50 ID:1/2t7xex
422 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 23:29:54 ID:e168Umn7
>>419 PTは英語で使った方がトラブルが少ないよ
批判のレスは興味ねーなぁ
明日を信じて使うのみ
まあ、そのうちレトロブームに乗って注目を浴びるかもねw
VisionとかDOS版レコンポーザとかと一緒にw
オープンリールとか8mmに愛好者もいる事だしw
>>421 よくヤフーのこれ貼ってるけどさ、
ここって誰も見てなくない??
うちは安定してるけどなぁ
窓のほうは不安定なのかね?
428 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 07:28:02 ID:D6KCGg8I
40トラックぐらい使ってミックスしてるとCPUが遅いとか言ってよく止まるんだけど
Music Production Toolkit 2とかDV Toolkit 2でトラック数が64になっても使い物になるのか?
それともオプション無しだと止まるようにしてるのか??
ちなみにうちはintel iMacでメモリは4GでMbox2で使ってる
それにしてもDV Toolkit 2高過ぎ TimeCode表示させたいだけなのに17万も取られるなんて、、
429 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 13:35:34 ID:ASFt9Xd3
ねこ姫どうみても厨房だなw
430 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 13:49:36 ID:wopdv1gj
>>429 一体全体どこの誤爆やねん
全く理解出来ない異次元の世界の様な気がするが
>>425 文体も似てるし同じ奴がずっと頑張ってるんだよw
こんな暇あったら英語で直接抗議したら良いのにね
たしかにねこ姫
ある意味有名人になりつつあるよな
某SNS
ミクも大分質問の質が下がったな
あいつは本当に酷い
436 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 11:48:07 ID:TgSRauYp
>>428 俺はリバーブ欲しさにMusic Production Toolkit 2買おうかと思ってるんだけどトラック増えてもちゃんと使えるの?
Music Production Toolkit 2買った人どうですか?
437 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 18:16:53 ID:T9UaZD8E
これからDTM始めようと思っています。
PT8LEとSONAR8で悩んでますがどちらがイイですかね?
ご親切な方よろしくです。
ちなみにWinでやる予定です。
録音のみならPT、他もやるならSonar
PTの出音ってどうよ。
キューベはクッキリ、ソナーはモッサリ、ロジはパッチリっていう印象は受けたんだが、
PTLEの音はまともに聞き比べたことがない。
例えがわかりづらいのは気にしないでくれ。
わかりづらいレスをすると
キューベは岩石、DPはプラスチック、PTは粘土という印象がある。
442 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 02:13:50 ID:J0rR0Jeh
そうかな
ずっとキューベ使ってて最近PTにしたら素直に「音良い!」
って思っちゃった
キューベはモンサクッ、PTはドンシャキッってイメージかな。
あ ちなみにオーディオ録音での使用です。
443 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 09:36:45 ID:7ZUWay1C
お前らの意見がバラバラなところを見ると
結局音の違いなんてのは気のせいってことなんだよ。
素性の知れないネットなんだからそんなに必死になってプロぶってるなってww
所詮素人は聞き比べられるほど耳良くないから。 気のせい気のせい。
知ったかぶりしなくていいよwww
キューベ:コクがあるのにキレがある
PT:シャープなのどごし
Logic:あっさりしてるのにまろやか
今7.3.1なんだけど、Time Shiftでテンポを変えると、
ちょっとズレて困ってます。
7.4から搭載になったエラスティックタイムって、
テンポずれしないですか?
8にしたら俺の好きな質感じゃなくなったorz
エンジンが根本的にいじられてたんだな。。。ショック。
しかも003使ったら(7.1で)音が違うから調べてみたら
AD/DAも002で使ってるのと違うメーカー製だったんだなorz
7.1に戻したぜorz
UAD-2がRTAS対応になってやっとPTでも使えるようになったんだけど、
その対応バージョンであるv5.2をインストールするとAuto Time Adjusterも一緒にインストールされるらしい:
The Mellowmuse ATA ("Auto Time Adjuster") plug-in is now bundled in the UAD installer.
The ATA enables automatic plug-in delay compensation in Pro Tools LE & Pro Tools M-Powered for UAD (and non-UAD) plug-ins with just a few clicks.
The plug-in is placed into the Digidesign Plug-Ins folder when the RTAS option is specified during UAD installation. Detailed product information:
ttp://www.mellowmuse.com/ATA.html ttp://www.uaudio.com/support/uad/rtas.html
PT8ってそんなに音変わったの?
HDのエンジンに近づいたとかなら使ってみたいね。
劣化ならどうしようもないけど。
>>447 RMAAのスレだか見てたらIFのAD/DAが変わったみたいだね
FireFaceシリーズと同系列になったんだっけ
003から使い始めた人だと結構印象変わってきそうだぬ
451 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 20:11:03 ID:qvsJdQOa
ProToolsLE8、MacOS10.5.5にアップしたんです。
なんかプラグインのプリセットの「+」「ー」をクリックしても反応ないんだけど
みんなはどう??
コンプやEQのエフェクトは別にいいんだけど、ソフトシンセは困るんです!!
なんつうかレパ 10.5.5〜10.5.6ってことごとくトラブってね?
DAW関係なくまんべんなく不具合報告をやたら目にする
やはりしばらくまだまだ10.5.4が正解だな
>>452 10.5.4までしかサポートされてないんだから10.5.4で止めるのは当然だろ・・・
>>453 >>454 てことだ。
もちろんDAWの対応状況はもっともだが、肝心のOSレベルでも
妙に安定してない部類の要注意バージョンといえる
10.5.5なってた(;´Д`)
逆に10.5.4でPT8を安定して使ってる人っているのかな??
私デトします
460 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 10:55:50 ID:PuZB/S+G
HDDの容量たらねえぞくそ!
みんなイライラしてるなぁ〜。
463 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 12:26:08 ID:em3Hravw
>>461 昨日日立の1TBの内蔵HDD買ってきたけど7680円だったぞ どんどん買え
MBPの人、USBハブはどんなの使ってますのん?
465 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 15:36:44 ID:SY2vSEz3
ハブーン⊂二二( ^ω^)二⊃
日立の内蔵HDDって他社のHDDに比べてトラブルがよく起きるとかって聞いたが・・・
467 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 19:51:45 ID:em3Hravw
>>466 ○axtorとか○eagateは何回かダメになったけど日立は一度もダメになってない
速度計っても日立が一番早かったし発熱も少ないよ
秋葉で日立だけ売り切れの事が良くある
あんな事件あったんだから
情弱以外は今は日立かWDとかだろ
WDだけはno thank you
470 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 19:47:05 ID:EeWcuiZR
それぞれの環境によっても違うんだろうけど、
H/Wバッファーサイズはどれくらいでレコーディングしていますか?
重いソフトシンセをレコーディングする時は、サイズを上げざるを得ないので、
みなさんどうしてるかなと思って。
マスターフェーダー作ると
ギャンギャンにピーク付くんですが
どうすればいいですか
気にしないこと
>>472 ありがとうございます!
やっぱりロックで小さい事気にしてたらいい音源作れないですよね
ギャンギャンピーク付けまくりでバウンスします!
>>473 きれいな音じゃロックとは呼べないぜ!
歪んでこそ魂が吹き込まれるってもんだ。
475 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 15:03:38 ID:WvdyxmdV
>>471 エンジニア的に言わせてもらえばモニターの音量上げる事
ID:595S3gH1 の素直さにワラタwwww
子犬のような人なんだろうな
>>477 ネタ返しなんだろうけどねwww なんか微笑ましい。
でも、ほんとにそんな事象起こるんだろうか。
それが青春。
481 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 00:50:05 ID:76MxblXA
473です
ちょっと歪みすぎだって言われましたorz
マスタリングってすごい難しいです…
CDみたいにビッタリピーク直前で張り付いたような音源ができません
すごく初心的な質問なんですが、全体的にバランスはそのままで音量下げれば
マスターフェーダーのレベルも下がっていきますよね?
すみませんー超初心的ですね!
ギターは歪んでいいけど音源歪んだらダメだろー!って言われちゃいましたー!
482 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 01:13:22 ID:Uo1JHsIx
プロ以外はprotoolsやめとけ
openCLで今以上に離される悪寒
483 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 01:25:39 ID:NV9CYK6L
安くなってるからURS買ってみたけどなかなか悪くないね、これ。
N12とか上手い具合にハイが丸くなってギターにマッチしやすいわん
APIはなんだか周波数ポイントがwavesのと比べてしまうと「?」だわ
484 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 01:26:02 ID:NV9CYK6L
誤爆
485 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 01:37:23 ID:FpEq/un0
まさに言い得てミョーだね!
486 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 05:42:48 ID:A6mAEGQz
VST使えるの少ないな WINに慣れすぎた
みんなどうしてんだ ブートキャンプしてんのか割り切って使ってないのか?
487 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 10:44:14 ID:WOsrKiaQ
>>473 >>481 >すごく初心的な質問なんですが、全体的にバランスはそのままで音量下げればマスターフェーダーのレベルも下がっていきますよね?
そういう事です。
>>486 ブートキャンプは使い物にならないよ。まじで。
>>486 逆に聞きたいけど、VSTで何使いたい?
MAX/MSP用にWin使ってるけど、使えるVSTなんて見当たらない
MacのProtoolsにもVST to RTAS入ってるけど全く使ってない
mdaのAutopan使ってる。
俺はそれぐらい。
他にPTで使えるいいAutopanの情報あったら教えてほしい。
488
別だが俺も特に使ってない。
使いたいなっていうのもミクかがくぽぐらいw
てかmboxとか00Xシリーズでオーディオ(VoとかGtとかアナログ系ね)のrecしてる奴はいるのか?
いるならIFはそのまま使ってる?外部でSPDIF使ってる?
どっちも使ってみたが解像度低すぎだ。。。。。。。。
>>490 001をライブ録音やドラム録音で使った。
しょせん趣味程度なので、解像度低いとか気にしてない。
てか、良いもの?と聴き比べた経験が無いのでよくわからない。
たぶん、聴き比べても差が聴き分けられなさそう。
あ、趣味程度に音楽やってる者です。
003Rack買ったんだけど
横から中を覗くとず〜っと点滅してます。
これ別に普通?
493 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 18:00:47 ID:fKo30wCg
>>490 俺は002で歌の録音してるけどTASCAMのDATをADにしてS/PDIF経由だから参考にならんかな
でもそもそも解像度ってどう言う意味だ?
494 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 19:15:17 ID:zigTBlDn
俺のはバウンス後、数分間固まるw
俺はbootcampで普通に使えてんだけど・・・
>>495 LEのバージョンとかハード(002とかM-Box)とかを詳しく教えて下さい。
497 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 02:23:07 ID:mhQ6fqgn
>>487さん
レスありがとうです481です!
またへんてこりんな質問なんですが…
たとえば、一つ一つのフェーダー操作じゃなくて、
一つを動かせば、全部が同じだけ動くみたいな事ってできるんでしょうか?
なんか質問がへんですが…全体のボリュームを一度に同じだけパっと下げる方法が
あれば便利だなぁと思いまして
バスでまとめればおk
オートメーションを書いてないのならグループで「すべて」を
選択すれば、一度にすべてのフェーダをコントロールできる。
オートメーションがある場合は
>>498で。
481です
うおをおお!!あざす!
すごい単純な事でしたね(汗)おはずかしい(汗)
映像のタイムコードってDVToolKit買わないと全く使用できないんですか?
映像のタイムコード
ステレオ素材を2chまとめてモノにしたいときって、
リアルタイムかけてバウンスするしかないのかな?
エクスポートでも「モノ(合計済」が選べたらいいのにって思うことない?
504 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 22:09:17 ID:4L7i9MWO
>>501 タイムコードの仕様の意味がわからん 映像機器との同期か?
505 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 23:20:16 ID:gUqmm4sn
マイクプリ8つの
003RACK Plusをかおうかなと思ったが
ファクトリ-のバンドルプラグインって
ほとんどが..PT8についてないるやつでないかい?
あんまお得感がないので...ファクトリーでないやつを選ぼうと思ったら
ファクトリーでないやつは 003Rackの旧型のマイクプリが4つタイプ
>>505 そうそう
003Rack+のファクトリー無し版がないのは痛い。
ワケワカラン抱き合わせ商法をやめて
普通の003Rack+ぷりーず >デジ
My digiの登録情報を更新しようとした際にエラーが出てしまい、ログインできなくなってしまいました。
再度同じアドレス、パスでアカウントを作ったのですがオーソライズコードなどの情報が全て消えてしまいました。
デジには2度メールで問合せたのですが、3週間近く放置されたままです。
電話もしていますが繋がらない状況です。
同じような状況になった方いらっしゃいますでしょうか?
繋がらないって留守電になってるだろうから
そこに入れて向こうからかかってくるのを待て。
509 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 20:18:01 ID:Tv8M/fWO
auto tune nativeを買ったんですけどどれをインストールすればいいのでしょうか
RTASでしょうか?
いまいち種類の意味がわからなくてすみません汗
MacBookがそろそろ古いんで買い替えようかと思ったんだけど、
今のってMacBookProじゃないとFireWireが付いてないんですね。
002Rackを新しいMacBookで使う方法ってありますか?
それとも頑張ってMacBookProを買うしかないですか?
512 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 03:02:18 ID:1uHal4mj
白macbookは?
513 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 09:46:20 ID:+Zd1NSUn
持ち運びするならMacbookPro、しないならMacPro。
クロック数とか気にするならMacPro買えば間違えなく幸せになれるよ。
そんで今のMacbookをサブに使えば良いと思う。
516 :
511:2009/02/16(月) 13:58:03 ID:B9zE66ts
全部アルミになって白は無くなったんだと誤解してますた。
とりあえずは白があるから安心ということですね。
ただ、性能的には今使ってる古い黒と同じぐらいだから、
Proの検討も含めて、もう少し様子を見ます。
517 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 14:38:03 ID:i05iRdu+
すみません。ほぼPT初心者です。どうか助けてください。
オーディオ録音をしようとコンデンサマイクをつないだり、鍵盤をつなぐと、録音中や録音待機状態の時に、録音しようとしている楽器の音が遅れて聴こえてくるんです。これどうすれば改善する事ができるでしょうか・・・。
MIXノブを左いっぱいへひねると、遅れはなくなるものの、モニターから聴こえててくる音がすごく小さくてモニターできないし・・。
もう、どうしたらいいかわからなくて・・。
ただオーディオ録音がしたいだけなのに・・・。
どうか、よろしくおねがいします。
てめぇのようなバカは黙ってコレやってろ。
*録音トラックのボリュームはゼロにしろカス
*録り音と他の音のバランスはMIXノブ使えボケ
*設定で「録音フェーダーと再生フェーダーをリンク」の
チェック外せば便利だうすらトンカチ
なんというドラクエ4の5章冒頭の木こり!!
523 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 18:35:13 ID:+Zd1NSUn
>>522 いや、1回でもちゃんと読めば十分だと思う
M-BOX2のMIXノブについてなんだけど。
特に外部からの入力機器を繋がず、ただ単にProTools内でミックスしてたんだけど、
そんときに、キックとギターの音が出なくて。
んで、MIXノブいじってたら、何故か10時くらいのところにノブを回したときだけ音が出るんだけど、コレってMIXノブがイカれてる?
因みに音はヘッドフォンで聞いてた。
>>511 てかノートじゃないとだめなんか?
002Rackわざわざ持ち運んでるの?
526 :
524:2009/02/17(火) 01:44:24 ID:z4gVhtk6
524ですが、すいません自己解決しました。
どうやら、ヘッドフォン端子の接触が悪かったようで、端子部分グリグリやったら直りました。キックとギターだけ出なかったのは、信号のレベルのせいなのか何なのかよく分からないけど・・・。
とりあえず、お騒がせしました。
527 :
511:2009/02/17(火) 03:13:00 ID:lo6pFCx4
コンサートホールにクラシックの録音に出向いたりするので・・・。
528 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 07:21:07 ID:A0XlPFdI
>>527 オーバーダブの必要が無い2chクラシック録音なら最近はもっといい機材が出てるぞ
それとも現場で編集したりCD焼いたりまでするのかな?
MBox2 Mircoが欲しいんですけど、
本体のステレオミニジャック以外に、
Macの内蔵出力や他社のI/OをCore Audioで出力とかって出来ないですか?
できないです
今までハードウェアでミックスしてたんだが
そろそろMboxあたりに手出したいと思ってる。
24トラック前後使用、プラグインも適度に使いたい。
どれくらいのスペックのPC必要?
DAW専用にしようと思ってるんだが、何かお勧めない?
>>531 オーディオ録音だけならProToolsでも良いが、打ち込みとかするなら他のDAWにしとけ。
マシンはアップルストアでMacProのBTOでCPU一番良いのにしてメモリフルがお勧め。
金なくて無理なら標準構成でも十分。
さりげなく何薦めてんだww
>>532>>532 おまえら優しすぎ。
>>531なんて
いまだに→ハードウェアでミックス>してて 24トラック>で事足りて プラグインも適度に>しか使えないアホだから。
ほっとけよ。どうせこいつなんて親の田んぼうっぱらってスタジオ建てて近所の高校生騙して金ふんだくってるボンボンとかそんなレベルだろ
こいつ、人にモノ聞く文章じゃないだろう。どんだけえらそうなんだよお前 って思うけどな
>>531 予算に余裕があるなら、MacProで決まりだが、
低価格Winマシンでも大丈夫だよ。ただし、PTLE動作は、そこそこの値段で
Winマシンを組んでも、安定動作の保証が無いから注意が必要。
安くても安定する可能性もあるし、逆もあり得る。不安定なチップセット等の
情報は集めた方が良い。
俺はそのへんが煩わしくてMacにしたよ
音楽がやりたいのであって、PCを弄りたいわけじゃない
と言いつつゲーム用の自作もするけどw
でも未だにProtoolsを自作Winで動かすのは抵抗あるなぁ
そもそもPTやるならMacという図式が、自分の中で(なんでかわからないけど)できてるんで、俺はiMacで使ってる。
一部のソフトシンセとか用に自作Winはあるけど。
539 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 07:03:20 ID:WRLeaYJ9
Winも使う機会があるんだけどやっぱりMacでUSキーボードで英語システムで動かすのが一番使いやすい
>>537 俺はイチかバチかWin自作組んでLE動かしているよw
何とか安定しているよ。
時々セッション開くときに勝手に電源切れたり、
エラーが出ていつの間にかMcDSPプラグインの全パラメータがデフォルトになっていて、
それを気がつかずにセッション保存して後日開いたらギャー! ってなったりとか、
そのくらいの程度で済んでるよ(*^_^*)
542 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 10:46:17 ID:WRLeaYJ9
>>540 >何とか安定しているよ。
それ安定してるって言わないw
MAX/MSPとかはwin使ってるけど、Protoolsだけは心配なんだよなぁ
546 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 02:48:51 ID:S1OxSHwI
既出ならすいません。
003Rack購入してラックの一番上にマウントしているんですが、
半日ほどつけっぱなしにしているとフロントパネルがとんでもなく熱くなります。
この発熱は仕様ですか??なんか壊れそうで怖いです。。
ラックマウントされている方どうしていますか?
1U空けておいた方がよいのかな・・・。
macbookからUSBポートがなくなった今、USB接続の外付けHDDはdigiから正式にサポートされてるの?
549 :
547:2009/02/20(金) 15:56:44 ID:IMEx0cG+
FireWireポートの間違いです。USB接続HDDはサポートされてますか?
550 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 16:04:10 ID:w7nFcqy6
551 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 13:27:00 ID:I77g1LK8
Audio I/Fスレでも書いたんだけど、こっちの方が適切?な感じもするので、
マルチになるけどアドバイス下さい。
ProFire 2626って音質どーですか?
現在RME FIRE FACE 800使ってるんだけど、Pro Tools用に003買うか、
ProFire ProFire 2626でいくか悩んでます。。。
現在、Mパの起動用としてFirewire Solo使ってます。
Mパのスレは003持っている人いなさそうだし。
宜しくお願いします。
553 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 08:41:55 ID:urtiLdxv
PTはハードが巨大ドングルで他の選択肢が無いから
PTの住人でちゃんと比較した奴ほとんど居ないんじゃないかな
554 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 08:43:51 ID:urtiLdxv
あー、ごめん ひょっとしてマイクプリ&ADとして使うって事だった?
だとしたら少なくとも俺はわからん(´・ω・`)
>>552 自分は初代mboxから2626に乗換えたけど、AD/DA共にmboxとは比較にならないくらい良くなったよ。
ただ、FF800クラスには及ばないと思う。003は知らない。
マイクプリは積極的に使う理由は無いかな。
2626はオプティカルだけどadat,smux対応だから、俺だったらff800を外部ad/daとして使う。
imac G5 10.4.11で安定はしてますよ。
とりあえず、便利に使ってます。
結局003知らないんで参考になるかどうか。。。
2626使ってるけど、かなり安定してるよ。
ドラム録りにも使ってるけど、マイクプリはそこそこ使えるかな。
結構地味な音だけど、割と情報量は多いと感じた。
D/Aがもう少し良ければな〜
MacBook 2.4GHz
OSX10.5.5
っていうかDAの音質なんて、みんな気にしてるのか?
安定してれば最高ですよ。
3324より前の時代にも名録音はたくさんあるしね。
558 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 23:58:39 ID:evOH4tfM
Mbox Pro と 003 の音質での違いってありますかね?
両方使ったことのある方は是非教えて下さい
アナログアウトとかADとか当然違うと思うけど
その違いが重要視されるような事するの?
石が全然違うはず
MBox系は少し廉価版だが002系列の石のはず
003はRMEとかと同じ石を使ってて、固めだがS/Nとか質には定評ある石だたはず
全部伝聞だぜ俺すげー
楽器屋の店員て終ってるよな
腐ってるよね
楽器屋の店員はいいじゃんか
ウンコ以下のアマバンしかやってないのに
プロ代表としてアドバイスしてくれっぞw
楽器屋店員の機材レビューを読んでると
微笑ましくなってくるよ
>>564 あまり大手じゃない楽器機材屋のサイトを巡回すると面白いよ
2ちゃんねるで叩かれる「現場」「太い」等の単語が頻出してるよ。
楽器屋の店員ウザイ
不況で店ごと無くなってしまえw
>>560 全然ちゃうぞ。RMEは旭化成で003はCirrus Logicだ。
以下転載。
DIGI 192 I/O PTHD: A/D:AKM AK5394A; D/A: AKM AK4394
Digidesign 002R: A/D:AKM AK5383vs D/A: AKM AK4393vs
Digidesign digi 003 A/D CS5381 D/A CS4392
RME FIREFACE 800 A/D AK5385 D/A AK4395(4396という記述もあり)
RME FIREFACE 400 A/D D/A AK4620A
なんつーか、イヒッ!は凄いんだな。
>>568 そうそうそんなのをIF石スレで見て適当に書いたんだ俺
003から多分Apogee Ensemble と一緒(CS系列)になったんだな、よし吊ってくるぜ俺 三┌( ^o^)┘
571 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 00:03:56 ID:0SeCp+TG
ProToolsでフィジカルコントローラーどれ使ってます?
AKAIのMPD24を狙ってるんですけど・・・
今度Mからでるaxiom proがまちがいなさそう
573 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 02:10:35 ID:ACdqoboL
みなさん8にしました?
当方、オーディオ録音のみの使用なのですが、音質が変わったとの噂で、
イマイチ踏み切れません。
同じオーディオ録音してる方で8にした方居ましたら感想お聞かせください。
あと当方003rack+factryなんですけど、これにバンドルされている、
メロダインエッセンシャルや
iZotope3ってデモ版なだけであって普通には使えないのでしょうか?
8にもメロダインエッセンシャルが入っているみたいですが、それは普通に
つかえるのでしょうか?
ダレカオシエテ。
ちょっと前に、3月1日からBlueの代理店業務をデジからTCに移管する旨の通知が届いたけど、
これってBlueユーザーだけに届く?ユーザー登録はTCの方に自分でやってちょって書いてある。
WAVESのNPPとMcDSPのProject Studio 2のどっちを買おうか悩んでるんだけどどっちがいいだろうか…。
他のエフェクターはPT LE8のバンドル品しか無いです。
俺もMcDSPをオススメしたい
・・・んだけど、PS2ってどうなの?
LE版なんて使ったことないから、本当に勧めていいのかわからん
McDSPは最高なんだけどね
LE版も悪くないけど追い込むことはできないから隠し味程度になっちゃうね(FilterBankは例外)
買うならClassicPackをオススメする
579 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 07:11:14 ID:i5tnMakP
ついでにすいません。
L3とML4000だとどっちがいいですかね?
デモ試せよ
581 :
575:2009/02/28(土) 14:25:28 ID:BfH6ask8
あ、いかん。
T-RackS 3 Standardありました。
キャンペーンでただでもらったやつ。
最安はNPPはサウンドハウスで39.8k、PS2は30k前後でした。
いろいろ調べたり比べたりした結果、WAVES製品は、貴金属バンドル買うよりも後にSSLとB&Pバンドル買うのが一番お得というか買い物上手な気がしてきました。
金銭的に余裕が出得てきたらMcDSPのエメラルドとSonnoxのエリートも買いたいと思ってるのでつまりそれまでの辛抱としてNPPかPS2を狙ってた訳ですがPS2の方がなんだか良さげみたいですね。
あとOzone4も気になってます。
正直SSLなんか買うよりエメラルドを真っ先に買うのをオススメするんだがなぁ・・・。
確かにMcDSPは間違いなくいるな。
CompressorBankなんかはボーカルに必ずかける。8になってプラグインパワーアップしたみたいだけど、
昔からコンプ関係は弱いんだよな〜
つかNPPは=L1だろ。
L1が要るヤツはNPP要る。
他メーカーの安いそれなりにマキシって
なんかある?
McDSP ML4000
DUY MAXDUY
PSP Vintage Warmer
587 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 00:42:39 ID:ElMTmf1S
みなさん8にしました?
当方、オーディオ録音のみの使用なのですが、音質が変わったとの噂で、
イマイチ踏み切れません。
同じオーディオ録音してる方で8にした方居ましたら感想お聞かせください。
あと当方003rack+factryなんですけど、これにバンドルされている、
メロダインエッセンシャルや
iZotope3ってデモ版なだけであって普通には使えないのでしょうか?
8にもメロダインエッセンシャルが入っているみたいですが、それは普通に
つかえるのでしょうか?
ダレカオシエテ。
躊躇するくらいならやめときな
さっさと8にあげないヤツは一生糞曲止まり!!おぼえておけ
590 :
575:2009/03/01(日) 00:51:42 ID:vYmqixPn
>>583安い…。
McDSPプッシュが多いので
>>583でPS2ポチリます。
ありがとうございました。
>>587 iZotope3はle版として使用できます
メロダインはLE8にアップデートすると
なんか新しくダウンロード(バージョン1.8)できました
エッセンシャル版では主な機能(ピッチ補正とか)は
デモモード(不規則なビープがなるようです)として使用できるようで
デモモードではファイルの保存はできないみたいです
Izotope4使ってるよ。
あのサイバーなインターフェイスが嫌いじゃなければ良いと思う。
ちなみに本家からDLするとフル機能で体験版落とせるよ。
593 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 17:17:59 ID:MsBcgA4T
やっぱりMac版LE8(10.5.6で使用)ではプラグインのプリセットが選べない。
マウスで+、−をクリックしても変化無しorz
皆さんはどうですか?
Win版では問題なしでした。
8にしてMaximついてきたら使ってみたけど・・・
これ、まだT-RackSのBrickwallのほうがいい気がするんだけど気のせい?
本日到着したのでようやく8にしてみました!
が、a...zが見あたらない... どこ?w ナニコレw
毎回右下の+/-をカチカチしてるのは俺だけじゃないハズw
ごめん、誰か教えてー
>>594 そうか?
オレは今月(先月?)号のサンレコ見て使えるなと思った。
598 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 23:47:13 ID:M+27lREW
ねこ姫…
新MacPro買おうと思ってるのだが、
旧2.8GHz8コアの人に聞きたい。
レイテンシって最低64サンプルだと思いますが、
64でそこそこプラグイン入れたまま
低レイテンシーモードにはしないままで
2トラック録音とか平気ですか?
そこそこプラグイン挿してってのは、
どのくらいか?何のプラグインかで変わるぞい。
おれはちなみにWavesのEQとコンプ挟んで録音してたけど余裕だったよ。7.3の時の話しだけどね。
MBox2Microから003Factoryへの交換アップグレードってないんでしょうか?
初代MBoxや001、Tool Boxからでもあるみたいなのにorz
>>601 デジに直接聞いてみたら?
ただ数日前メール来てたけど、無いっぽい。
603 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 12:46:33 ID:YpDytjGI
PT LE 8ではH/Wバッファ・サイズの最大が2048サンプルまで
出来るって新機能ガイドに書いてあるけど
俺の所では7.Xの時と同じで1024サンプルまでしか出来ません。
皆さんの所はどうですか?
604 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 00:47:21 ID:btgBArU5
デジに何度もメールフォームから問い合わせても全く返答がないので、知ってればおしえてください。
Ver.7にした頃くらいから、気が付いたらfactory Bundleに付いててマニュアルでのアクティベーションをしていた、
Maxim,D-fiが認識しなくなりました。再度マニュアルアクティベーションをしようと試みましたが、上手くいきませんでした。
同じ状況を克服した方はいませんでしょうか?
LE7.4 OS10.4.11 G5 DUAL1.8Ghz 5GB
旧factory Bundleから新factory Bundleへのアップグレードパスのメールが来た
で?
>>606 来てたww
安かったので早速うp
正直Factory買ったの後悔してたけど、ちょっと元とれた気分
超プロレベルのプラグインではなく
アマレベルではかなり良いリバーブとEQって何かないですか?
今付属のやつでなんとかやってるんですが、
リバーブには艶がなくEQもバシっとかかってくれませんorz
>>609 どんな線引きでプロとアマ分けてるのかわからんけど、値段とHDかRTASかってこと?
だったらMcDSPのProject Studio買えばいいじゃない
即レスサンクスフォーユー
お値段以上ニトリ!的な
McDSPっていうのはちょっと前にもレスに出てたけどいいんですか?
デモとかあるのかな
最近ようやく付属のプラグインじゃ手におえないというレベルのミックス段階になりまして
すみません続投になるんですが
McDSPのProject Studioを買うのと
ちょっと奮発してwavesのsilver買うのだったら
どっちがお勧めですか?
現段階で必要なのはEQとリバーブとコンプくらいです
デモ試して好きなほうにすれば?
なんでデモ試さず買えるのかたまに疑問。
んまぁ話もどるがファクトリーは嬉しいね。
フェアチャとパープルが特に買おうか悩んでたりしたから危なかったわ
Silver買うならもうちょい頑張ってsonnoxの方が…。
もっと上手にprotools使えるようになりたいです。
プラグインに頼る前に音作りを何とかしろよ
ショートカット覚えればもっと上手に使えるようになるよ。
最近自主制作のrecでprotools使う時
パンチインとクロスフェードしか使ってない事に気付き…
こんないいもの使ってるのに俺はこれだけしか使ってないのかとorz
必要なものを必要なだけ使うことが一番上手い使い方だと思うがね
621 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 19:09:03 ID:5setkhNa
携帯と一緒ですべての機能を使える必要無いからな
それにしてもVer4.3(これはTDM)から使ってるけどエラスティックには感動した
8になってから簡単なピッチ修正もやりやすくなって生ドラムとか歌の修正が楽しい
SonnoxのEQをデモで試してるんだけど・・・
音は結構好きになったんだけど・・操作性がなんと言うか・・
使いにくい・・・
画面ももっと大きくしてほしかった・・・
結構評価高いらしいけど・・・俺はなんか好きになれなさそう。
取りあえず製品版ポチッっといた。
625 :
622:2009/03/12(木) 04:43:38 ID:Hi32Egcs
Audiomidiでポチッた3時間後に割引クーポンメールが来た俺に一言どうぞ(T T)
デジの交換アップグレードが始まるたびに思うんだが
なんであんなに高いんだろう?
新品買うより2〜3万安いだけだよね。
いや、ファクトリーのは安かったよ?
3000円くらい
628 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 17:47:06 ID:FkngJGuJ
629 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 18:59:16 ID:nN/q50Pf
8で作ったセッションを7で開くことってできるの?
ファクトリーの案内メール来ないな〜
632 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 10:09:07 ID:yEYeCKhx
>>631 安いな 俺は4年前に買ったんだけど申し込んでみようかな
633 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 11:01:51 ID:GcuEFFE8
うわっめっちゃ安!
俺LE7.3.1だけどFactoryPro Ver.8使えるみたいね。
早速購入〜!
MBoxでSPIDIF経由で外プリからRecしてる人いない?
McDSPのPS2の良さを
一言で教えてください
安い
638 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 22:17:26 ID:d37XO/KL
さっそくポチったけどフェアチャイルドはイマイチだった
数回しか使った事ないけど本物はもっとシャキッとしてた気がする
すみません、L1のデモを試してみたいんですけどどこにあるかわからないです
どなたかL1のデモダウンロードするページしらないですか?
よろしくおねがいします!
すみませんなんかできそうです
wavesにアカウント登録してネイティブパワーパックのdemoをilokにオーサライズするとこまできました
Auto-tune使うとボーカルが遅延するんですが、解決策ないでしょうか?
642 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 23:16:17 ID:xOgTmwmn
遅延するサンプル分だけ前に出せばいい
>>641 EVO?
最新バージョンインストールした?
>>643 はい、最新の状態です…
曲によって、できたりできなかったりなので使用しているプラグインの数とかにもよるのでしょうか…
あ、すいません。
曲によって遅れたり遅れなかったりの間違えです。
647 :
646:2009/03/16(月) 15:35:33 ID:3wzuH1Xc
あ、でもこの自動補正機能って、遅延が無くなったように改良されたんじゃなくて、
単に書き出した波形を補正する機能だけだったりする?
EVOは昔デモ使っただけであまり深くはさわってないんだよなぁ。。
EVOのライセンスはたしかVer.5のライセンスも含まれているから、
解決しなさそうだったらVer.5使ってみたら?
5は遅延サンプルゼロだから遅れることは無いよ。
648 :
初心者:2009/03/17(火) 23:55:53 ID:QSDGAgT5
いきなり質問すみません。
なんだか最近Mbox2の値段が安くなったみたいなんですが、新しいの出るとかってことなんでしょうか…?
よかったら教えてくださいm(..)m
Mac miniでLE使いたいんだが、PT使ってないときに
MBoxを経由せずに他のA-IFから出すことはできる?
普段は映画、ビデオ、つべ鑑賞用リスニングスピーカーから音を出して、
PT必要なときにモニタースピーカーから音を出すといった使い方がしたいの。
リビングPCでPTをするなというお叱りの声が聞こえそうだが、
ワンルームだから狭くて狭くて・・・。
BFDやKontakt、EW系のライブラリ用にRAID0を考えてるんだけど、
PTLEでRAID使ってる人いませんか?
デジ公式はRAID非サポートをアナウンスしてるけど、なんとなく録音ドライブに
使わなければ問題ないのかな とも取れる書き方がしてあるんで気になってるんだけど。
それと関連してるんだけど、ProDriveという2.5HDD2枚でRAID構築できるマウンタ(?)が
出てるのですが使ってる人いませんか?
ttp://www.akibakan.com/BCAK0013329/BCAK0013329A/index.html 出てから半年くらい経ってるようなんだけど、
ネットで調べてもほとんど使ってる人がいなくて状態がよくわからないので誰かもし使ってる人いたら
ぜひ感想を。
MacPro 2.8×8 10.5.4 RAM10G
どうでもいいような質問ばっかりですが、皆さん、ひとつ自己責任でお願いします。
>>650 win環境ですけどkontaktのデータドライブにICH9RのソフトウェアRAID0やってます
特に問題出てないです
外で録音するのに、ポータブルHDDを買おうと思ってます。
録るのは歌とかで、多くて8トラックくらいなんですけど、5400回転の物だと厳しいですかね?
654 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 16:30:45 ID:1ZdOPXbe
5400モノだと、下手すると起動ドライブで録音したほうがまともに動いたりする。
俺PT7.3使ってて実験したことあるけど、外付けポータブルHDD(バスパワー)だと
再生すらしてくれずエラーになったのに、
内蔵起動HDD(5400)だと、32トラックでも録音再生問題なかった。
やらずに越した事はないけど、やれない事は無いという事がわかった。
なるべくコンパクトにしたかったのでバスパワーで動くのにしようかと思ってたけど
やっぱり3.5インチ7200にした方が良さそうですね。
>>655 Firewire400でそんな感じだったんですか?
いや試したのはUSB2.0
Firewireは4ピンだったのでそもそも無理でした。
658 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 19:24:08 ID:1ZdOPXbe
USB2.0は3.5インチ7200回転でも問題起きる事あるよ
USBだと録音開始時にCPUパワーが食われて安定しないと聞いた事がある。
ヒント:回転数と転送速度
USBは論外・・・
まぁ実際使ってみると製作に問題ないパフォーマンス出たりする
662 :
653:2009/03/20(金) 02:48:36 ID:vvzDhPaM
手持ちで3.5インチ7200の物はあるので、FW400か800のポータブルHDD買って実験してみようと思います。
なんで公式で完全に非サポートとクドいくらいに書かれてるUSBをドライブで
使おうと思えるの?
馬鹿なの? キモイの? 脳が溶けてるんだと思う。
664 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 09:37:46 ID:U591S2v1
002 or MboxPROでドラム録るのに8トラック同時録音とか、
10トラックぐらい再生しながらボーカル録りしてるけど、
2.5インチの5400のものでまったく問題ないよ。
FW(Oxfordチップ)でバスパワーで使用。
特にハードな使い方しないなら熱の問題も考えて
5400回転がおすすめ。
USBも使った事あるけど、
途中で止まる事が多くて実用にならなかった。
>>663 日本語良くみろや
あくまでも「実験」て書いてあるだけであって
だれもUSBをメインに使ってるとは書いていないんだが。
馬鹿なの? キモイの? ていうかもう死んで良いよ。
666 :
653:2009/03/20(金) 18:39:55 ID:vvzDhPaM
マルチインターフェイスのポータブルHDD買って来ました。
FW800接続で、プレイバックバッファを大きくすれば
48/24のステレオファイルで54トラックの同時再生出来たので
外で軽く録りするだけならこれで問題無さそうです。
ちなみにFW400で49トラック、USBで54トラックでした。
オマイラの持ってる
リバーブで
最高にボーカル向きなのを
教えてくれよんしんちゃん
668 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 19:59:02 ID:P2isxjB9
D-Verb
668
まぁ悪くない
ところでおめーさんレキシコンのリバーブ使った事あるか?
プラグインじゃなくて本物を
671 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 22:43:09 ID:P2isxjB9
>>669 俺は224XLでリバーブを覚えたよ
Hallとかの2pageめに480には無いChorusのパラメーターがあって
ピアノとかに使うのが好きだったな
それにインバートのパラメーターも224にしかなくて
ドラムとかボーカルに使うと不思議なパワー感が作れて好きだったな
672 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 22:50:47 ID:P2isxjB9
そうそうドラムとかにはレキシコンModel200も好きだった
ルーム系にガッツがあってスネアに使うのが好きだった
アメリカから直輸入でMbox Proを買おうと思うのですが
ユーザー登録にお金がかかる以外にデメリットってありますか?
USBでしたら変電機とか通さなくても大丈夫ですよね?
M箱ProはUSBじゃないよ
674様
FireWireでしたね…勘違いすいません。そのまま使えますか?
>>673 ショップだと機材は送料高くね?
登録考えるとかえって高くつきそう
サポートが本国になっちゃうんじゃないの?
>>676様
Amazon.comで買うと送料をいれても65000円程で買えるんです。
ドルが安い時ならうまくいけば60000円を切るときもありました。
また他のサイトでアカデミック版500ドルとかもありました。
ちなみに日本で一番安いのはSofmapの79800円で10%ポイント還元でした。
サポートがアメリカ、 ユーザー登録が日本の販売価格の10%〜15%掛かるというのは
わかっているのですが、サポート不要だと思っているので、
問題なく動きそうならアメリカから輸入しようと思っております。
>>678 登録費用を知ってるなら、これもわかってると思うけど、
例えば今後新機種が発売されて、現行機種からの交換アップグレード(機種変更)も、
デジの製品を長期間使う予定なら、それも視野に入れた方がいいよ。
あと売却の際もショップの買い取りなら半値くらいになる。
オクでも名義変更が無料じゃないと、高値がつきづらいかもね。
そのポイントを差し引いた金額が高いとみるか安いとみるかは
>>678次第だけど、
俺だったらパスだわ。少なからず初期不良のリスクもあるし、
冒険するわりには、その差額もちょっとなぁ。
そんな俺もMOTUの896mk3が国内外で5万円以上の差があった&国内のあそこが好きじゃない理由で、
並行輸入品を買ったけどね。
話ぶった切ってすいません。
マスタリング時にフェイザー挿そうと思うのですが、
EQ→Comp/Lim→EQ→ディエッサー→Maxim
の順で挿してる場合、どの位置に入れると効果的でしょうか?
質問させてください。
iMac 2.4G C2D メモリ4G
Mbox2proをドングル、Saffire pro10ioをAD/DAとして使用することは可能でしょうか?その場合の接続はどのようにしたら良いのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
>>681 不可能です
LEはdigidesign製オーディオハードウェアしか使えません
>>682 そうですか…Mbox2proが見た目同様あまりにチープな音だったんで…。
単体のAD/DAコンバータを買えばS/PDIF経由で使えますよね?
684 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 16:00:36 ID:uoTM7KCt
>>681 002、003系ならADAT経由でSaffire proを接続出来るよ。
>>683 うん、使えます。
SaffireがスタンドアロンでADとして使えるならその方法でいける。
>>684 Saffire pro 10にはADAT端子ないんじゃね?
>>684 うちのはsaffire proでも10ioの方なんでADATは付いてないんです。
一応スタンドアローンモードっていうのがあるのでS/PDIF経由でプリアンプとADDAとして使えるのかなと思ったのですが。digi003はやっぱ音いいんでしょうか?
687 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 16:54:32 ID:uoTM7KCt
ADDA言ってたんでついADAT付いてるもんだと勘違いしてしまいました、すいません。
ただS/PDIFはADATと違って2chまでしかやり取り出来なかったと思いますよ。
あと勘違いしてるかもなんで追加すると、例えMBox2Pro繋げていると言っても他のインターフェイスも使える訳ではありませんよ。
あくまでPro Tools LEはデジのインターフェイスのみです。
他のメーカーのものを使うにはADAT、S/PDIFしかありません、あしからず。
ProToolsLEってMboxシリーズのハードウェアさえあれば動くの?
今MboxMini使ってるんだけど、デジタル入力が必要になりそうだから
Mbox2以上に買い替えようと思ってて。
んで不要になったMboxMini売りに出したいんだけど、
新しく買ったMboxに付属のディスクとMboxMini本体で未登録のMboxMiniとして売れないかな?
交換プログラムでMbox2買えればいいのに…。
動く動く
やっぱこっちのmacスレはあっちみたいな荒れ方はしないか
Protools LE8にNIのプラグイン入れて起動したらそのプラグインの場所を
訊ねるダイアログボックスが出たんだけどそのボックスがどうしても
表に出てこなくてボタンが押せず、ロケーションが指定できません。
対処法をご存知の方、教えていただけますしょうか。
表に出てこないというのはつまり、起動時の画面の裏にあって、
一応ボックスの移動はできるですが、起動時の画面のほうが
常に手前にあるという感じです。。orz
コマンド + tab でfinderに切り替えたりしたら出てきたりとか
694 :
692:2009/03/24(火) 02:21:57 ID:IBwIiNAW
TABとか矢印とかで無理矢理なんとか動いた。。。でも全体的に
グッチャグチャに不安定になってしまいますた。
ELEVEN LEをPT7.4に入れたら
動きがおかしくなった…
やたら止まるし…カクカクなるし…
メモリ4GBで、ELEVENのみ使ってもこうなる
どなたか同じご経験ありませんか?
ショック大
OSX10.4.10でPT LE7.4とKONTAKT2.24を使ってて、KONTAKTに大量の
サンプルをロードすると、PTのセッションがセーブできない&録音ボタンを
押した瞬間に落ちるという現象が起きます。
(KONTAKTだけがやたら不安定)
エラーメッセージで「開いているファイルが多すぎます」と表示されるの
ですが、これを回避できる手段ってありますか?
PTの使用メモリ自体はKONTAKTの音ネタ含めて1.2GBくらいです。
mac proでメモリは9G積んでるのでメモリの問題では無さそうですが。
697 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 00:34:46 ID:rWkuxltX
698 :
691:2009/03/26(木) 01:15:19 ID:O5imxwya
>>697 いや、それではないです。確かに何種類かのインストはNIでもアナウンス
している通り、プチプチいってだめなんですが。
Pro-53が含まれているセッションを開こうとすると
defのファイルがどこだとかいってきて、指定しても
フリーズしちゃったりしてぐちゃぐちゃっす。
まあ出たばっかのマックの話なので私が悪いんですが。
あまりにも初歩的な質問すぎて大変申し訳ないんですが、
protoolsでミックスした物を家庭用CDプレーヤーで聴きたい場合は、
protoolsでバウンスしたwaveデータをiTuneに取り込んで
読み込み方法を【AIFFエンコーダ】
ディスクフォーマットを【オーディオCD】
にしてCD−Rセット後ディスク作成を押すだけであってるでしょうか?
これで自動的にwaveがcdaになるという認識で正しいでしょうか?
お恥ずかしい質問ですがご教授願います
>>699 なんだかわかんないけどそれで焼けてるならそれでOK
TDMについて全然よくわからないから質問。
WAVESとかのTDM版ってやっぱりHDじゃないと使えないの?(Native版も付属するのは知ってます
たとえばPower CoreとかUAD買って、そのハードウェア使ってとかやっぱ不可能かな。
UADとかはLEでも使えるって聞いたことあるんだけどこれもTDM系のプラグインだよね?
それともこれらって、TDM(というかDSPベース)のプラグインをRTASとして認識させてるってこと?
いろいろ考えてたらごっちゃになってきた。
hahaha!!
704 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 09:47:23 ID:n+XDYiHB
>>702 自分のわかるソフト扱った方がいいぞ
最終的には音楽の良し悪しなんだし
俺もスーファミのソフトをどうにかミガドラで動かせないかと悩んだもんだよ
ミガドラ→メガドラ
TDM版ってNativeも付いてくんだ、知らんかった。
>707
DSP使い切った時に助かるよ。
709 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 12:18:54 ID:n+XDYiHB
>>708 でも最後に使おうとしたのがTDMにしか対応してなくて1176とかをRTASに移すのが面倒だったりする
ねこ姫、怒られてます。mixiのプロツーコミュは、24時間受付の無料サポセン的な使い方しちゃいかんのか?
711 :
604:2009/03/27(金) 16:03:48 ID:3n7R3tMy
>>605 ご指摘ありがとうございます、
それもやってみたんですがダメでした。
ver.8ではどちらも使えるのですがTigerじゃないと動かない音源があるので、
やはり解決せず仕舞です。
712 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 16:12:31 ID:8OwdHe97
>710
いや、使い方次第だと思うよ。
ねこは単発あげすぎ&人の質問にしっかり答えない。
そんな自由人に教える気もないがな。
ここ最近自分で知識付けようって人が増々減ってきたのが悲しいかな。
調べるのも結構楽しいはずなんだが。
LE8は、和文取説も教則本もないから、つい聞きたくなるのは分かるんだけど、
MIDIファイルの読み込み方とか起動しなくなったなんて話はまずデジに聞けばいいのに。
そんなどうでもいい愚痴ここに持ち込むなよ
715 :
名称未設定 :2009/03/27(金) 22:03:36 ID:MJQzvrKT
愚痴の意味を辞書でひきましょうw
みなさんマスターCD作る時
バウンスでAIFFとWAVどっちにしてますか?
なんてこった
SDUです。
719 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 23:19:01 ID:f6Z7kFWX
今、PTLE8WIN XP(エムボ2)を使っていて、動きが止まるのでIMACを購入して
WINからMACに環境を移行したいのですが、購入したPTLEは7.0で無償で8まで
アップデートしています。すでにWINでヴァージョンアップしている場合にマックへ移行
しても8までのアップデートに対応してくれるのでしょうか。
経験のあるかた教えてください。
720 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 23:30:08 ID:f6Z7kFWX
要するに
マックにもWINにも両方アップデートしてもらえるのでしょうか。
デジに聞けよ。
722 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 23:39:14 ID:f6Z7kFWX
仕事が忙しくデジに電話できナインです。
お願いします。WINPCをphenom2、
ddr3で新たに自作するか、新しいiMAC買ってしまうか考え中でして。
マックの方もアップデートに対応してもらえるのなら、マックを買うのですが。
8のCDてwinmacハイブリットじゃないの?
大丈夫だ安心して買え
725 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 23:59:52 ID:f6Z7kFWX
買ったPTがMBOX2が古く7のCDでWINとMACは別々のCDなんです。
8にバージョンアップしたらハイブリッドのCD届くんじゃないかな?
WEBストアで買うんだったら量バージョンダウンロードできると思う。
727 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 00:45:59 ID:FvcXyEXH
みなさん、お返事ありがとうございます。
去年の12月に買って今年の1月に無償アップデートしたのですが、ハイブリッドの
CD来ていません。デジにメールしたら貰えるものなのでしょうか。
8にアップデートしたかたの家にはCDが送られてきているんでしょうか?
>>727 適当に答えるけど、俺8買ったけどDLオンリーだよ。
インスコDVDは有償で別途購入しないと手に入らないと思われ。
セッションを開こうとするとオーバービューの読み込み中に落ちるんだが。
何回試しても駄目。
v8のmidiのノートの色が暗いんだけどこれはしょうがないのかなー。
暗いというかバックが灰色だから目立たないのかな。
各トラック共に、全然赤ついてないのに
そのトラックをまとめてBUS1-2で送ると、送った先のBUSトラックが
ガンガン赤つきまくるのは何故なんでしょうか?
ヴォリューム書いてるトラックをまとめたいと思ってBUSを使いました
原因を教えてください
735 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 14:26:19 ID:u2o+8VQO
>>734 坊や1+1は幾つだ? さらに1を足してくとどうなる?
足す回数が増えるとやがて10になり20になるのはわかるな?
全部のクリップ消すショートカットなんでしたっけ?
>>735 なるほど!!BUSってそういう仕組みだったんですね。
じゃあBUSを使うのは1トラックを送りたい時しか無理なんですかね?
グループ組む以外に一括でボリューム調整できる手段ってないですか
>>737 その通りだ。
BUSはまとめて送ると必ずクリップしてしまうという弱点がある。
初心者はまずここでつまづいてしまう。
BUSを送るのは単独のみ! これを覚えておこう。
まとめてグループ代わりに使用なんて思ってはいけない。
赤くなってしまうからね!
???
> 赤くなってしまうからね!
女の子の日の話だな。理解した
>>738 先生!!ありがとうございます!!
ブスは単独!!赤くなる!!しっかり覚えておきます!!
ナイス冷静
釣りかもしれんが、トーシローが誤解するといけないので、言っておく。
バスは、複数の信号をまとめて操作するためのものだ。元々のレベルが低くても
まとまればそれなりにレベルが高くなってしまうので、クリップするときは
センドレベルの設定を下げること。こんなことはミキシングのイロハなので
もっと勉強するように。
>>745 釣りじゃないっすよ!!
要するに、BUSの許容範囲が5だとして
送る元が全部1ずつだと仮定すると
1+1+1+1+1+1=6になって許容範囲の5をオーバーするから
0.5+0.5+0.5+0.5+0.5+0.5=3にしろって事ですね!?
747 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 21:42:56 ID:Qs9QxkBM
>>746 そもそもそんな事に気が付かなければいつもマスターが真っ赤っかだろ
マスターフェーダー見たことないとかじゃね
ふと思ったんだが、Leopard下のRTASでのNI問題って
VST to RTAS でもやっぱ回避できない?
誰か試した人っている?
元がVSTなら意外とイケルンヂャネ?の安易な期待なんだけど。
試す元気ないわ
>>749 無理だった。
KORE2上で読み込めばなんとか…とも思ったんだがな。
あ、でも先日Guitar Rig3だけは普通に使えた。
752 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 23:05:27 ID:0TzJQ3F8
Digidesign strikeのインストールが途中で止まってしまうのですが
原因や解決方法を教えて頂けないでしょうか。
Disk1のContent1の「インストールを終了中」のところで止まってしまいます。
環境は
2.66Ghz Intel C2D
MacOS 10.5.6
Digi003Rack
RAM 2G
HDD 250G+500G
です。
よろしくお願いします。
すみません、解決しました。
ライブラリのサイズが大きいためかかなり時間が掛かるだけだったようです。
失礼しました。
754 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 00:26:40 ID:p3NblO4+
すみません。
マニュアルを隅々まで読んだのですが、どうしてもオートパンチインの方法がわかりません。
誠に申し訳ないのですが、どなたかお助け下さい。
よろしくお願いします。
オートパンチインって何?
756 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 02:16:12 ID:5Y9MFJcs
>>754 範囲指定してプリロール設定すればいいんじゃないの?
>>754 他の環境から来た人は驚くよね。トランスポートのスタートとエンドに録音範囲を指定
して、プリロールを設定するだけで、オートパンチになるんだよ。
便利と不便が表裏一体だからな 他DAW ⇆ PT は
759 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 02:18:06 ID:BBEWhadm
今インストールしてLE8を使おうと思ってるのですがヘッドホンから
音が出ません、どうしたらいいですか?ちゃんとmboxにつないでますし
今すごい質問書き込みを見た気がする。
761 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 05:45:40 ID:Il34ttkn
あんた mac 板でも同じような口調で書き込んでた?
>>759 どうしたらいいですか?という質問には答えておこう。金を払って人に教わるか、教則本を買ってこい。
それが嫌なら、もっと分かりやすいKORGやZOOMあたりのMTRに買い換えろ。
>>763 買い変える為にはどうしたらいいですか?
767 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 10:33:12 ID:OREWVTYb
768 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 23:53:41 ID:lVnhLfS1
歪み系のフリープラグイン探してマス
お勧めあれば教えてください!
つGTR Solo
新imac20インチ購入検討中なんだが、
20〜40トラックのバンドものとかをプラグインガンガンに使って
ミックスするのはちとキツイかね?
771 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 00:57:04 ID:1GaWq2bH
PROTOOLS7.1 のセッションをPROTOOLS8 cs2で開くとMIDI EDITORの画面で
ZOOM OUTができなくなります、これバグなんでしょうか?
同じ症状の方いらっしゃいますか?
773 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 09:50:49 ID:ePjwRYgB
トンクス。
24インチか・・・置き場所作れなくもないんだが
Protools専用機なのにあんまりドンとしたのがあってもなぁ
お値段も倍近くになっちゃうし、迷うわ・・・
20インチを買って浮いたお金でプラグイン買おうかとも思ってたのよね
775 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 13:46:51 ID:ePjwRYgB
画面の大きさも性能一部
後でプラグインは買い足せても画面は大きくできない
デュアル画面で使っても正面にあるのは一つで
左右対称に2画面置いても使い辛い
iMacは普段で使うのにも便利だから置けるなら24が良いと思う
そりゃでかい方がイイとは思うけど、部屋との兼ね合いだしね。
20インチでも十分だと思うよ。
ちなみに自分は19Wと15(ワイドじゃない古いモニタ)でデュアルで組んでる。
777 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 18:20:36 ID:ePjwRYgB
まあそれで良ければそれで良いけど、、一度広い画面になれると小さい画面には戻れない
俺は24と20だけど置き場所さえなんとかなればもっとデカイ画面が欲しい
>>770 そんだけ使うならMacProが良いと思う。
値段は張るけど拡張性高いしモニター別の分、長く使える。
モニターもiMacのより良いやつ安価で買えるしね。
ちなみに現行のMacProならメモリ上限8Gだけど、カスタマイズでQuadCoreの2.93GHz×1がオススメ。
長く使えばコスパは同じになるね
8って、ダイアログまで出るのね
知らない機能一杯あるな、、、
何それ
782 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 01:27:22 ID:+tr6QUw2
003のインターフェースに使う相性の良いお勧め電源ケーブルあります?
好意的に解釈すると田瀬湖畔スタジオでは効果があったけど
Strip Studioでは効果がなかったってことかな。
お勧めの発電所を聞こうか
>>782 おいおい、どんな荒々しい使い方したらコードが切れるんだよ
>>783 斜め読みですまんけど、ギターが消えたのは俺もワラた。
こういうので高価なケーブルがどうのこうのって話が
広がっていくんだよな。
でも消えたのがギターだけでオケが消えないのはなんでだ?
スレ違いな話になるから引っ張るつもりはないが、
オケの方は2回に分けて録ってるし、それによる違いだと思う。
コーラスエフェクトみたいな位相いじるエフェクトもテンコ盛りの
オケだったし流し込み毎に違う音になるのは当然じゃないかなと。
逆にオケもギターと同じ方式でPT二台用意して録ったら全部キレイに
消えるんじゃないだろうか。そういう実験をして欲しいよなwww
ケーブル変えて、音が良くなったをDAW使って、正確に検証すると、下手すれば
本当は差が無い事が証明されかねないのだが、
単純なサイン波形とかを使用して、同じソースを同時に録音しても、開始時間が僅かにずれると、
ビット一致しないから、音は違う物だよみたいに、言い逃れできてしまうから、議論はループしつづける。
>>788 なるほど。そういうのでケーブル比較とはやってくれますねー。
だいたいいつもそういうもんなんだろうねー。
スレチにならないよう話題を加えると、、新MacProと
PT8の組み合わせではなにかとプチプチ発生しやすくなってる。
バッファーのサイズのせいかと思ったけど基本的にはそれよりも
他のアプリの起動時とかブラウザをいじった時とかそういう
タイミングで影響しているのがわかってきた。
このスレで8コアのMacPro使ってる人っているのでしょうか?
現在購入を考えているんですが、Quadか8コアかで迷ってます。
後々のことを考えると、メモリ32GBまでカバーしてる8コアのほうがいい気もするのですが、
実際の使用感などを知りたいので、いたら教えていただきたいです。
>>791 このスレよりMac板のMacProスレで聞いた方が良いかも。
確かレポしてる人もいたような気がする。
初心者です。
mbox2買いました。
macbookproアルミを使用しています。
録音用にオーディオ専用HDD推奨とあったので、外付けHDDを買いました。
この外付けHDDはprotools専用として使っていかなくてはならないですか?
それとも、他のデータをバンバン入れても大丈夫ですか?
それとも、オーディオ専用てのは音楽ファイル限定ってことですか?
頼むから過去ログ読んでくれ
外付けの話題あるから
>>791 参考になるかわからんけど、
Macで、8コア
WinでC2D Quad使ってるよ。
OSの差だとは思うけどWin Quadの方が体感的に早い。
RECレベルなら気にならないレベルかな。
けど98K〜にすると徐々に差が出始めるって感じはある。
あくまで私観と体感的なものね。
当方Logic Pro 8使いです。
Audio I/Fは今までM-Audioでしたが、
なんとなくMBOXが気になっています。
狙っているのはMbox 2(ProでもMiniでもない)ですが、
Logicとの相性はいかがなものなのでしょうか?
付属のソフトシンセも結構な質だと上の方にあったので
期待しています。
用途としては普通に出先でMacBookPro+Mboxで
軽く歌や管楽器やギター録音をしようと思っています。
797 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 22:14:03 ID:zCiz1xbY
>>796 logic8+Saffire PRO→pro tools 8+Mbox2 PRO
に乗り換えたけどlogicが普通に立ち上がらなくなったw
設定だろうけどlogicの音が嫌でしょうがなかったから
もう使う事もないだろうけど。
ただiTunesで音楽聴くにはMboxは音はイマイチ。
高音も低音もあんま出ないし解像度も低い。
特にヘッドフォンが酷い音。
あくまでSaffireとの比較だけど。
普通にlogic使い続けるなら他のにした方がいいと思う。
798 :
796:2009/04/15(水) 23:50:03 ID:D339c75+
>>797 早速の回答ありがとうございます。
周りにもLogic/DigiPerfとの相性は良くないとのハナシが
ありました。やっぱりProTools専用のI/Fという事でしょうかね。
音を聴いた訳じゃないですが
SAFFIRE、縦型のデザインがかっこ良いですね。
候補リストに入れました。
>796
LogicとノーマルMbox2は普通に相性いいですよ。
800 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 10:09:05 ID:gcB2I5FU
>>798 俺も問題ないよ。
ただオフラインバウンスができなかったり、遅延補正なかったりするからProToolsで録ったものをLogicでMixとかになると不便だからお勧めできない。
他にも良いAudio I/Fはたくさんあると思いますよ。
うちも問題ない
803 :
796:2009/04/17(金) 21:44:34 ID:C469ZOuJ
>>799-802 >ProToolsで録ったものをLogicでMix
初心者丸出しの質問で申し訳ないですが
LogicのInputにMboxは出てこないのですか?
ソフトシンセとか結構使うので、
オフラインバウンスできないのはちと痛いですかね。
買い物前に色々と悩むのも楽しいので、もう少し悩んでみます。
皆様回答ありがとうございました。
804 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 00:00:55 ID:Amc1N4Qa
悩んでる時が一番楽しいんだよなw
805 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 06:42:17 ID:ZRy+0bZ5
いわゆるアハ体験だな
>>803 たしか、MBOXは普通に路地で使えたはず。
不安ならデジかショップに聞いてみ。
そしてM-AUDIO持ってるならMBOXやめた方が良い。
003ユーザでもProfire 2626の方が音良い(好み?)という人の話を聞いた。
MBOXは普通に音良くない。
RMEとM-AUDIOを使ってるが、LightBridgeかましてRME使おうかと考えて
るよ、マジで。
俺もあのデザインに惚れてわざわざMBOX買おうか迷った人なので。。
既にM-AUDIO持ってるなら(持ってなくても)、iLokまでついてきて
あの値段なんだから!!
デジの人に「音」についてうんちくたれられて、導入してみたら路地でRMEの
方が全然音良かったorz
そして
>>805にウケたwww
>>805 DTMをやっていると、アハ体験を味わうことが何度もある。
Mboxファミリーどれを買おうか下見に行ったら、
全部に処分特価!って値札貼られてたんですが、
近々ニューモデルが出たりする予定はありますかね?
店が潰れるんじゃね?
でもMBOX1が出たのが2002年、
MBOX2無印が出たのが2005年だから
今年は2009年、そろそろかもね。
接続インターフェイスはギガBit無線LANです。
LEソフト等のバージョンも変わってもいるし、旧パッケージ品は、処分特価で
売り切りたい可能性はあるね。(最近ほとんどの店舗で、1万円位やすくなった様子でもあるね。)
確かに、そろそろ新インターフェイスが新発売されても良い時期かも。
安いラインナップでも、96kHz以上のスペックが当たり前になるかな。
>>806 MBOX実際見たら大したデザインじゃないよw
Pro Toolsのロゴは好きだけどね。
やはりMBOX2は音が良くないのかな・・・。
UA-4FXからMBOX2に替えたときも音に関して何の感動もなかったし。
そろそろ替え時かな。
ぼくは未だに初代Mbox('A`)
新しいの出たらかうかな
学校がMbox×Logic8、家がMbox2×Logic8だけど、両方普通に使えてるよ
>>813 もしかしてメー○ーか?
まぁ他にも扱ってる学校たくさんあるだろうけどw
>>814 当たってたりする
新インターフェイス出るとしたら接続は何になるんだろう?
新規格がチラホラ見えてきてるし、出るのは結構先な気がするなー
>815
でも現行オーディオI/F(新しめのも含む)はほとんどUSB1.1だよ。
USB3とか出てきても、よほどのことが無い限りは1.1のままなんじゃないか。
初めてProToolsを使おうと思いMbox2を買おうと考えているのですが、
最初からFactory版を買っておいた方がいいですかね?
>>818 そうですよね…
余裕があったらとりあえずFactory版買ってみます
NIのプラグインがLeopardでも使用コア数減らすと割と安定するのって既出?
PTLEはmacでもコア数減らさなきゃなんないのか…
>>821 16だとノイズがでたんだけど1にしたら直った。
それで15にしてみても大丈夫だった。
だからMAXじゃなきゃいいのかもしれない。
823 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 21:22:00 ID:iDN7j8Kd
もしM-Boxを考えているなら
M-AudioのIF使ってM Poweredの方が音が良いです。
DV Toolを導入するつもりが無いならこれがBestだそうです。
(Music production toolは使えます)
824 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 06:06:10 ID:VmKWDJBH
DV Tool Tool kit は何であんなに高いんだ?
経費で落ちる人が買うものだから
どっかに割れてんじゃね
827 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 20:11:36 ID:VmKWDJBH
>>825 経費で落としても戻って来るのは1割ぐらいで結局金はかなり出て行くけどな
そういう意味じゃないと思うけど。
829 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 21:26:54 ID:8aJhSI5T
test
つーか、趣味でこれから始めようという素人が、ナゼProToolsに手を出す?
もっと入門者向きのDAWって他にいくらでもあるだろうに。
>>831 ProToolsって言うブランド力みたいな感じで買う人多いんじゃない?
俺も最初そうだったし。(笑)
でもオーディオ中心なら使いやすいし良いんじゃない?
打ち込みとかしたいならもちろん他のDAWだけど。
Mbox2、高周波ノイズに悩まされてて糞使えねーインターフェイスだと思ってたけど、USBケーブル変えたらノイズ無くなった
ケーブルでワードクロックのロック具合まで変わったりするよね>Mbox
835 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 19:34:54 ID:rq/Ey4gl
プロツでマスタリングしてる人に質問なんだけど、
マスターフェーダーのレベルは0dbで固定してる?
マキシマイザかけて0デシピークギリギリより
マキシマイザのアウト下げて3デシピークギリギリのほうが音がいい気がするんだけど…
838 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 16:19:39 ID:zba6508M
>>826 割れてはいないけど、うまく買えばかなり安くなるよ。
ハードウェアアップグレードかな?
今やってるハード交換のターボチャージは確かに安い
003欲しい
バウンスしてる間にうんこしてる件
まぁ便秘が治ったのには感謝してる
OS 10.5.6にしようか迷ってるんだが、問題なく動くかな?
使ってる人いたら教えてください。
すいません。LEのバージョンは8です。
やりたきゃやりゃええんじゃやりゃええんじゃ
>>844 俺は問題感じたことない
ていうかサポートされてるとデジのサイトに明記されてるのに、何を言っているんだ
>>847 プラグインでは不具合続出してるよ。
サードパーティのプラグイン無しで録音だけするやつとか
あんまりいないから、何を言っているというほどの質問ではないかと。
849 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 21:25:38 ID:HbJhEZOi
みなさん外付けHDDはどうしてますか?
FW接続、7200rpmのもので公表されているものはlacieとi-o dataしか見つかりませんでした。
オリジナルを省くとすると、そのどちらかを使うしかないのでしょうか?
851 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 22:04:48 ID:iiRiE8dy
すみません。助けて下さい。本当に困っています。
いつも通り作業していて、保存しようとしたら、下記のようなメッセージが表示されて、保存が出来ません。
「以下の理由で"曲タイトル"という名前で保存の操作ができません。:ボリュームが見つかりません。(-35)"Guitar backing.wav"を開いている間.」
もう、文章の意味が何が何やら分からなくて、本当に困っています。どなたか助けて下さい。
よろしくお願いします。
どっか日本語のフォルダなりHDDの名前がある場合にバグっぽくなる事はある。
Winの板でも書いたんだがギターとか録音する際にレイテンシーの改善どうしてる?
MacBook 白使ってます。
ProToolsデビューしようと思ってます。
メモリは DDR2 2GBできちんと動作するのかな?
デジのサイトでは最低1GBって書いてあるけどそれじゃきついよな?
初心者ですまんが、教えてエロい人
必要条件ぎりぎりはきついと思う。だいたい推奨で普通って感じだと思う。
>>851 もう遅いと思うが・・・
CPUとOSは何?G4/OS9でDTPやってたとき、よくそんなエラーメッセージが出てたような記憶が
> エラーコード -35:目的のディスクがない時または見つけられない時に発生する。
とのことだけどHDDなくなるわけねー
別名保存でもダメだったら諦めて再起動しかないかも
857 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 19:47:27 ID:B/7zKzN7
基本的にコマSは何かするたびに。
日ごろから癖つけておけば被害も最小に
859 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 04:11:13 ID:fUwNIBkS
mbox2を使ってるんだけど
スリープ復帰 → DAW起動 するとmboxのインプットにものスゴいノイズが乗ってるんだけどこれはデフォじゃないよな?
860 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 04:13:55 ID:fUwNIBkS
スマン環境書き忘れた
アルミのImacでOSX10.5.6
PRO TOOLS LE 8
いつも電源消さないでスリープにしてるから不便で…
まさかスリープをオンにしてるヤツがいるとは思わなかった
スリープ復帰後なんてまともに動くはずないと思って
数年過ごしてるのだが、動くものなのか?
Audio I/Fに限らず、外部接続機器でおかしくなるのは結構あると思うけど。
我等ProToolerにとってはOSやHDDスリープは切にしておくのがデフォだろ。
>>859 デフォだよ、たぶん。うちもmbox miniの時似たようなもんだったし。
ちなみに002Rにしてからは大丈夫。
FWのインターフェースに変えてみたら?
自宅ではONにしてる。電気代もったいないし。
Protools起動したままスリープに入っちゃうと完全にアウトだけど、
それ以外なら全然問題ないっすよ。002っす。
いつもシャットダウンしてる俺はアホ?
そんなことはない。
家だとつい他の事を始めてしまったり寝てしまったりする
から自動でスリープになるようにしてるだけっす。
まあちょっと出かけるときもスリープだけどね。
miniってスリープできないよなドライバ糞だからかな
おっとゴメンよMacスレだった
870 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 00:13:03 ID:Bc7PZTCt
>>860だけどレスサンクス
スリープの件についてはプロツーさえ起動してなければおkだという認識だったわ
Mbox使ってる奴らは皆PCを消す時毎回シャットダウンって事?
Mbox2はUSBハブ経由でも普通に大丈夫?
あと、ブーキャンXPでもなんとなく大丈夫?
>>871 >Mbox2はUSBハブ経由でも普通に大丈夫?
駄目
スリープなんてしたことねえな。
PT起動しっぱなし多いし、仕方ねえ
すみません、質問なのですが・・
テンポが120のセッションで、特にクリックなども設定せずに
適当にMIDIのリアルタイムレコーディングを行ったところ、
予想以上に良いテイクが生まれてしまい、曲として完成させようと思うのですが・・
オーディオに変換して曲のテンポを計測すると65でした。
なのでテンポが65のセッションを用意したのですが、
120の方にあるMIDIデータを65のテンポに合うように
インポートするにはどうしたら良いでしょうか?
PTLE7.3.1を使用しています。
120のセッションをテンポ65に変えてから別名でセーブして
インポートすればいいっしょ?
>>875 TCEトリマーツールで小節線にきれいにあわせて、必要であればクォンタイズするなりしてからそのリージョンをエクスポート/インポート。
TCEトリマーツールのMIDIリージョンへの適用はPT8リファレンスガイドのP.613に。
すみません、レス有り難うございます。
>>876 その方法ですと目的が達成できないと思うので・・すみません。
>>877 成る程、トリマーツールをMIDIリージョンに対して用いれば良かったのですね。
オーディオやMIDIノートにしか使っていませんでした・・情報有り難うございます。
この投げ売りっぷりは、モデルチェンジは確実?
金融危機でavidがヤバイんじゃね
欧米との価格差じゃないかなぁ
ディスプレイもスリープさせないほうがいいんですか??
寝てるときに一晩中目を開けたまま考えてみろ
土っていうか、いわゆる浮き砂利っていうやつ。
走ると、結構滑る。
885 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 14:13:59 ID:ba/86XlZ
教えて下さい。
複数あるMIDIトラックのひとつを
パンニングすると触ってない他のMIDIトラックの
音もパンニングされるのはなぜでしょうか?
触ってないMIDIトラックは表示上は
パンニングされてません。
以下動作環境です。
Protools 8
Mac OSX
iMac intel core2duo
ソフトシンセ は Albino 3 です。
ディスプレイの件だが、最近ディスプレイの持命が気になり出して
席を外すときはディスプレイの照明を全部落としてる。
貧乏人の無駄な抵抗ですw
>>887 つけたり消したりする方が良くないんじゃないの?
詳しいわけではないのですが。
>>888 え、じゃあどうすればorz
液晶の寿命を知りつつ危険に曝すのは…
とことん金がかかるわ
モニタ二台を交互に使えば良いんじゃね?
> 液晶の寿命を知りつつ危険に曝すのは…
液晶の寿命なんてわかるの?
バックライトの寿命だったらまだしも。
いずれにしろ、色再現が重要な業務用途以外は
そんなに気にしなくてもいいと思うけどな。
個人的には。
バックライトは消灯する方がいいんだろうけど、
インバータが痛むんじゃね?
LEの7.3を使っています。
基本操作についての質問なのですが、
MIDIトラックでのトラックビューの切り替えで、
マイナスキーを使うとリージョンとノートで切り替えられるのですが、
自分の場合ベロシティを頻繁につかうのでベロシティとノートで切り替えたいのです。
これは可能でしょうか・・?
あるいは、『コマンド+control+→(または←)を
一つのキーにアサインする方法は何か無いでしょうか?
複数ボタンマウスは既に使用済みなので、
使っていないファンクションキーに
アサイン出来たりすると最高なのですが・・
>>893 通常の状態と、eキーで編集範囲をズームインしたときとで
-キーのトラックビュートグルの挙動が変わるから試してみて。
前者はリージョンとノート、後者はノートとベロシティー。
PT8にしちゃえばまた使い勝手よくなってるからバージョンあげちゃうのも手。
>>894 レスが遅れてしまい申し訳ないです。
これは便利ですね・・作業がずいぶん楽になりました。
おかげさまで能率が上がります。
現状満足でアップグレードは特に意識してなかったのですが、
こういった基本操作が使いやすくなっているなら価値がありますね。
色々と調べてみます。
本当に有り難うございました。感謝です。
896 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 23:53:18 ID:79ZI0ywE
digi003とM-AUdio2626とでは、音質(マイクプリ含む)的に値段分の差ってあるのでしょうか?
また、macで使用する場合、M-PowoerdとProtoolsLEとでは安定度は変わってくるのでしょうか?
他意はなく正直なこと書きますけどM-Poweredは面倒。
ドライバだけ他社製みたいな感じでもの凄い面倒。
そのドライバがもの凄いわかりにくい。
今から買うなら絶対買わない。
003が高いのは国内法人がボッてるのが大きいよ
米国なら003が1700ドル、003Rが900ドルってところ
日本でもやるのか知らんがAxiom pro 49/61 + Mbox2proセット購入で
Digidesign Virtual Instrument Box Setをプレゼント!ってセールやるぞってメール来てるね。
ttp://www.avid.com/promos/Vlboxset/ あと海外で駒8が最近投売り気味だなーと思ってたらHD買ったら駒8プレゼントってのがきてる。
こりゃ新フィジコンが来る予感。
予感というかSC48が出たからじゃないのか…
902 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 15:05:31 ID:Raq1LxwN
そもそもディスプレー2台繋げて使ってる奴の割合ってどれくらいだろうね。
俺もそだけど消費電力が気になるわ。
8にうpしたんだけど、Xpand!2ってどうやったらマルチティンバーになるんだろ?
キーボードのMIDI送信Ch変えてもch1の音源が反応する…
あとマルチにしたら編集ウインドウはどうなるの?
Creative Collection Plug-In_j_57629は読んだけどわからん。
誰かヘルプ。
>>902 もうじきサウナ状態になるのが鬱だ。
だがデュアルディスプレイはやめられん!
デュアルディスプレイってやっぱ快適?
>>902さんのように電気代がまず気になる…
>>904 今日さ、今年初めてクーラーを動かしたよ・・暑くて作業なんてやってられん。
毎年の事だけど、真夏の宅録は鬱だぁ・・クーラー消して窓閉め切らないと・・
>>906 というか俺この手のレスばっかしてるんだけど
本体を別の部屋っていうか、居場所じゃないところにおいたら
とりあえず大丈夫になるよ、USB、F/WとDVIだけ延長だ。!
一歩部屋を出たらマジサウナになっていることは言うまでもない。
>>905 1台は常時編集ウィンドウ
2台目は常時ミキシングボードとiTune
ミックス段階になったら1台目でプラグインを操作監視しながら
2台目でミキシングボードも操作できる。
ちょっとしたことなんだが、AUX調整したり
プラグインを別トラックにコピーしたりするときなんか邪魔な窓
ないから早いしプレイバック位置の変更なんかすぐできる。
自分の要望に対して迅速な作業ができる環境になるんだな。
あっち閉じてこっち表示のシングルディスプレイには戻れないよ。
なんつっても一番デュアルでよかったと思ったのが
制作中にモニターが1台故障したときだった。
あと壁紙も左右でランダム表示なんかにしちゃったりすると
モチベあがる。
電気代?長時間PCつけっぱで普段から作業してる癖に
モニター1枚増えたくらいで気にするな。
俺も、むかしは1台目は常時エディットウインドウと
2台目ミックスウインドウ&プラグインで分けてたけど、
今は滅多に2台目を使わなくなったなぁ。
ソフトシンセの割合が増えてから、
切り替えに慣れる方に変わった感じ。
ついでにフィジコンも外して、やけにシンプルにやってるw
macでmbox microを使う時に別のi/fから音を出力することって可能?
Mbox2 Proを、現行iMacで使う場合、とりあえずFireWire端子にMboxつないで、外付けHDDはデイジーチェーン?
それとも、無線接続は論外としても、USBにつないでるのかな?
誰か教えて下さい。
>>908 >>909 レスサンクス!
確かに編集とミックスを別々に出せたら余計な動きが減って便利そうだね。
913 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 16:54:16 ID:DRl/YXML
すいません、初心者です。
このスレを一通り読んだところ、
遅延補正という機能がないのが致命的のようですが、
具体的にはどういった時に困るのでしょうか?
MTRで録音したバンドの音を
PTに流し込んでミックスをしようと企んでます。
そういった場合は別ソフトの方がいいでしょうか?
>>913 全然問題ないよ。
使うプラグインによっては入れたトラックの遅れが気になる場合がある
らしいけど、そうなればそのトラックをちょっと前にずらせばいい。
他のソフトはそういうのを適当にごまかしているだけさ。
915 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 17:17:05 ID:DRl/YXML
早速のレスありがとうござます!
追加質問で申し訳ないですが、コントロールサーフェースで
MicroKOTROLって対応してますでしょうか?
Logic EXとProTools LEで凄い悩んでます。
PT8のMIDIで特定の場所に打ち込んでもノートが書き込まれないって症状が出てる人いる?
今うちのPCがそんな状態で、小節頭にドラムのクラッシュとかが入れられなくて大変困ってるんだが…
>>915 素直にLogicにしときなさい。
いろいろと楽だから、
後はLogicスレで質問してください。
だね
あとマイコンは故障率高いみたいだからやめとけ。
うちも二年でベンダーとフェーダー二本死亡
LE使う時は録音済みの素材で内部完結でトラックメイクしてるんだけど、
昨日Vo録音してみたらレテンシーがヒドすぎてびびった(゚Д゚;)
CPUベースってこんなもんなの?
ちなみにiMac C2D 2.4/3G MBox2pro
それはバッファーの設定次第でしょ?
C2Dなら128くらいでも平気でしょうに。
プラグイン使ってなければ32くらいでもいけるかもしれん。
ということはTDMより速いでしょう。
というよりかは低レイテンシーモードでやれば?
>>919 録音時は遅延のデカイプラグインはバイパスしとけ
録音するときにバッファのサイズを小さくしてれば
プラグインさしても演奏出来ないくらいのレイテンシーを
感じたことはないのだが…
マスターに遅延でかいルックアヘッド設定のプラグインでも刺してたんじゃない
926 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 12:27:42 ID:AsrUt2wX
>>917 logicは音が悪いからやめた方がいいよ。
ガレージバンドやiTunesの音質に満足できるならいいけれど。
あれは、おもちゃだよ。
馬鹿、厄介者をlogicスレに引き取ってもらおうとしたんだろ
928 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 12:41:10 ID:AsrUt2wX
Auto Time Adjuster 使えなさ過ぎワロタ
でもそんな遅延補正の付いてないPTLEが大好きさ。
ATA使えるよ〜
HDでも遅延は限界あるし。
その代わりルーティングちゃんと作らないと反応悪いけどねぇ。
なんかPING打っても正しい数値になってくれない。。。
AUX使ってサブマスターにすると補正レイテンシーが狂う。
何でだろう、ATAのグループ分けもちゃんとしてるのに。
つーかこれAUXを加えると他ののトラックの出力も同じレイヤー分だけサブマスター作らなきゃいけないの?
・Snare(Audio) → Master
・Bass (Audio ) → Master
とかならいいけど、
・Snare(Audio) ↓→ DrumSubMaster(Aux)→ Master
Send→Reverb(Aux)→ Master
・Bass (Audio ) → Master
とかだとスネアとマスターにはAUXが一個挟まるけど、ベースはMaster直結だから階層が異なるよね。
マニュアルだとこういった場合は
・Snare(Audio) ↓→ DrumSubMaster(Aux)→ Master
Send→Reverb(Aux)→ Master
・Bass(Audio ) → SubMaster(AUX)→ Master
こうやって同じ階層分だけAUX作って合わせるようにルーティング作るように載ってるんだけど、
ホントにこんなメンドいことしなけりゃならんの?
これはめんどいなぁ・・・
トラックによってはMasterへ直結するトラックやAUXを2,3個直列で繋ぐトラックや
そのAUXから別のAUXへSendする事とかもあるんだけど、
ここらへんは何とかならないものかなぁ。。。
Mbox-miniなんですが、
音作業中というわけではなく、
Movieなんかを見ながら別のアプリを走らせたりしていると、
頻繁に音が出なくなります。
OSのPreferenceからSoundの出力先を選び直して
ドライバを再起動させると戻るのですが、
Preference/Soundを開こうとすると、虹が廻って
操作できないことがあります。
こういうときに出力先を強制的に切り替えるなどして、
再起動をかける方法はないでしょうか?
初心者です
現在バンド録音のミックスをしているのですが、いじりすぎて
ワケがわかんなくなってきました..
最初に録った音に戻す方法ってありますか?
>>933 最初の状態のプロジェクトを別ドライブに保管しておく
プラグインを全部はずす
>>931 俺はATAが使えないおかげでAuto Time Adjusterを使いこなすようになった。
そう思えば安い買い物だったかもな。
>>936 ATAとAuto Time Adjusterは同じものですが?
938 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 01:24:34 ID:abkNV3jQ
>>933 セッションのバックアップフォルダみればいいんじゃないかな
>>938 どのくらいいじったかわからんが
上書きされてる可能性が…?
だってもとに戻したいならプラグイン全部外してフェーダー全部元に
もどすだけでいいんじゃね?
ボーカル取りがメインなんだけど、Mbox2とMbox2 miniだったらどっち買っても変わらない?
後者が1.1なのが気になるんだけど、特に問題ないのかな。
miniはない
初代MboxでS/PdifアウトからS/Pdifインに戻して録音すると、
音源の位相が逆転してしまうのは何故???
Focusriteの製品では仕様なんでしょうか。。?
944 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/28(木) 10:56:33 ID:a86NZJA6
>>940 プレイリストをいじってどのテイクがokだったから分からなくなってんじゃね?
>>942 そうなのか。
サウンドハウスでminiって書いたのがあったんだけど、正式には違う名前なのかな?
ちゃんと調べてからまた来ます。
ごめんなさいでした。
選択肢としてminiは有り得ない、って言いたいんじゃないの?
なんで理由を書かないのか知らんけど
947 :
943:2009/05/28(木) 15:57:52 ID:P1J9JpQ4
どうもS/Pdifインに問題があるよう。
アウトは位相の逆転が無いまま出力されるが、インで逆転してしまうようだ。
他のFocusrite Mboxユーザーさんどうですか?
>>947 S/Pdifをループバックってこと?
クロックはどっちで?
>>945 miniを持ってたけど、プリを使ってみたことないな。
出力の音を聴く限り入力の音も良いとは思えないけど、mbox2と比較して
どうかと聞かれれば、たぶんあまり変わらないんじゃないかと。
すまんね。想像でしか返事できないや。
>>946 そか、そういうことか;
ありがとう。
そして重ね重ねごめんなさいorz
>>949 ありがとう。
変わらそうならminiでもいいかな。
みなさんありがとうです。
>>943 それってさー
かなり重大な問題だと思うんだけど、本当なら欠陥商品だし
嘘なら君がかなりヤバいくらいな感じかと思う。
だいたいデジタル転送で結果の波形の位相が反転するとか
ありえないような希ガス。
952 :
943:2009/05/28(木) 22:41:49 ID:P1J9JpQ4
クロックはS/Pdifです。
953 :
943:2009/05/28(木) 22:44:18 ID:P1J9JpQ4
>>948 そうです。
ループバックなので録音後に元の音源と同時再生すると位相逆転の結果、
打ち消し合って無音になりますw
>>951 やはり欠陥品をつかまされたんですかね。。
初代Mboxユーザーさんどうですか?
>>953 いや、アナログじゃないしspdif自体シリアル伝送だから
逆位相とかの鏡で反転するようなになる事自体がおかしいのはないかと。
なんかプラグイン入れてるんじゃないの?
>>937 ATAは自動補正の奴でAuto Time Adjusterは元から付いてるヤツの使い分け
あーやっちまいましたね
>>955 ??
Auto Time Adjusterなんて元から付いてないぜ。
ただのTime Adjusterのことかい?
PTHDに付いてる遅延補正を指してるんじゃね
でも
>>936では「ATAが使えないおかげでAuto Time Adjusterを”使いこなすようになった。”」
と言ってるから単なる勘違いじゃない?
HDの自動遅延補正は使いこなすも何も・・・
24MIXでも確か最後の方は遅延補正ついてたよね?
今だったら5万くらいで手に入ると思うけど、
買っても邪魔になるだけかなぁ。
961 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/01(月) 17:01:53 ID:h6jXoeGs
MBox Mini持ってるんだけど、ProTools LEでMboxはもちろん起動のためにさしたまま、他のI/Oを使って音を出すことって可能なの?
というか、可能なのでしょうか?
962 :
ごーるど12345:2009/06/01(月) 18:39:53 ID:QvpN3wwf
音楽に楽しくなくなってる、作詞はつらい、dtmは急ベースエッセンシャルアシッドFL、LMMSでtsくってる、作詞のいい方法教えて
964 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/01(月) 20:14:09 ID:maWay9XA
助けてください。。。。
一年ぶりくらいにMbox2をMACBOOKに繋いだら電源が入りません。。。
故障してしまったのですか??
知るか
最近、ゆとりが増殖してるな。
チラ裏だが、
遅延補正が気になって、USEDの002を買うつもりが24MIXPlusのセットを買ってしまったよw
これ、MacだとG4までしか動かんから、すげぇ微妙なんだけどレコーダーとしては安定はしてるのな。
MBox2microと24MIXという、なんか不便なのばかりが増えて無駄に散財してるわけだがw
>>968 出入りしてるスタジオの倉庫入りしてた物で
カードが2枚とI/Oが2台、あとはDigiの古いPluginがいくつかと、
おまけでG4を付けてもらって8万円だった。
古い機材だし定価はともかく、今、8万円の値段が高いか安かったかはわかんないけど、
USEDの002Rackから002あたりが狙える値段だったと思ってる。
MBox2microに入力がないから、いちいちファイルで読み込まなきゃいけないし、
しかもPlug inがらみでの問題や、ソフトのバージョンも古いから使い勝手の悪さは多々あった。
そう考えると素直に002でも買った方がよかったかもしれないけどね。
ただ基本的なところでのストレスは解消したよ。
DAWというよりHDRを買ったような感じかな。
俺の西洋占星術とカバラを合体させた占いよれば8.2は有料で遅延補正が付く。
971 :
964:2009/06/02(火) 07:09:31 ID:V1onb+0W
MBOX2はleopardに対応してないの?
WINだと認識した。
Protoolsle8買わなきゃだめなんですか?
>>970 有料で付けてくれるなら金払うよ。
80万円くらいまでなら出すよ。
>>971 HP行ってバージョン対応表くらい見ろよ。
974 :
971:2009/06/02(火) 21:15:55 ID:ho7lPsf/
まじですね、アルミのMacBOOKは使えないんですね(~_~;)
>>972 80万だせるなら頑張ってHD狙えよ!w
>>970 四柱推命と六星占術と風水と動物占いを組み合わせた俺オリジナルの占いによれば、遅延補正はver.11までつかない。
財布の中身と見積書で占ったらもうCubaseでいい気がしてきたー
>>977 サポートいらないなら海外から買えば半値くらいで買えるよ。
俺は最近Cubaseに乗り換えて幸せになった。
オーディオはやっぱPTの方が強いが満足した。
MBOX2、Macbook2G core2duoで8動かしてみたけど、Xpandi2台とguitar rig3台で止まりまくり
こんなに重いの?オーディオは外部HDに入れてるんだけど
こまめにオーディオトラックに移しながら
作業すれば。
HD俺もホスイ