個人輸入のススヌ(円高時代編)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
いよいよ1ドル=90円をきりました。(現時点)
バカ高い代理店をスルーして、リスクを考慮しても余りある円高差益が享受できる時代が到来しました。
不況で苦しむ世間を尻目に、この円高を逆手に取って、個人輸入を大いに楽しみましょう。

前スレ
個人輸入のススメ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1132039514/
2名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 11:26:19 ID:77RODWat
さて、何からすすぬ?
3名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 11:41:54 ID:5kdDFs5x
カードやPAYPALもレート通りではないので注意。
手数料が必ず発生する。
4名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 11:48:07 ID:n2r7M+oQ
潰れちゃ困る店を救え!
5名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 11:51:47 ID:yYdJVrVf
ebayスレ?
6名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 11:54:26 ID:5kdDFs5x
ebayもいいけどやっぱりちゃんとしたお店中心では?
7名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 11:56:07 ID:yYdJVrVf
ああそうなんだ、サンクス。ポンド安いからいずれお世話になります
とか言ってて買い時逃すんだよなー
8名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 13:26:20 ID:4p2mUGX7
前スレの誰かがまとめてくれたテンプレは??
9名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 13:27:22 ID:5kdDFs5x
10デカマラ課長:2008/12/17(水) 13:58:50 ID:w+QM6K9L BE:637099968-2BP(1193)
個人輸入のヌヌヌ
11名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 14:03:37 ID:IRBsjEhr
個人輸入のヌメヌメ
12名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 15:35:56 ID:xM/R2o9w
そろそろ年末在庫一掃セール的なの始めてると思うんだけど、
どこかヌメヌメはないですかね?
13名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 15:38:19 ID:5kdDFs5x
不況なので苦しいんでは?
14名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 15:39:21 ID:Gc9IDMJ1
>>1
スレ立てるんだったらきちんとテンプレまで書けよボケ
15テンプレ1:2008/12/17(水) 15:39:58 ID:Gc9IDMJ1
楽器や音響機器を「個人」で輸入する場合、関税率は掛けられていないため個人レベルで輸入が
できます。大きさや重さにもよりますが、エレキギターやベースなどのハードケースに入った
大きさのものを空輸した場合でも300$(US)もかかりません。2〜3U程度で収まる大きさで
それほど重いものでなければ通常ならば100$(US)もかかりません。数十ドルの上乗せで取引
できるのが通常です。

コストダウンを怠り、日本語マニュアルやサポートを題目に掲げ円高時には価格据置、円安時には
迅速なまでの価格値上げに対応する商慣習は音楽業界においては強く根差しています。小規模な
マーケット故の問題でもありますが、楽器の個人輸入を少しでも多くお互いに手助けできるスレと
して活用できるようにしましょう。非合法なケースのサポートは論外なので徹底的に無視・放置。

拙い英語力でも出来るだけ各自知恵を出し合ってサポートしていこうという趣旨なので
それを理解してください。

カード被害を避けるためにも、クレジットカードを使用しない海外小売店とのやり取りなどを
中心にサポートしていこうと思います。もちろんクレカやPayPalなどの取引経験談など大歓迎です。
16名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 15:40:19 ID:5kdDFs5x
>>14
その怒りを曲にしてどうぞ!
↓以下曲URL
17テンプレ2:2008/12/17(水) 15:41:21 ID:Gc9IDMJ1
国内代理店の多くは多くの利益を捻出するために小売価格を高騰させてしまっているのが現状です。
グローバルに展開する大手企業が支社を持つ場合の小売価格は比較的価格高騰を抑えている所も
一部ではありますが、それは「一部」でしかありません。

一般的に海外ディーラーとの代理店契約を締結しようとも、音楽業界というのはパイ自体が
少ない業界であるため、出荷量もよほどのヒットを飛ばさない限り多くの出荷量を見込めないために、
契約ディーラーとのより多くの原価引き下げを導き出せない商業展開により小売価格高騰となって
消費者に反映されます。

例)
定価1000$(US)の商品があったとして、これは通常650〜700$が原価となります。大体800〜850$ほどで
販売されていることでしょう。米国では半期ごとに在庫放出のFactory Directという展開で特価販売
することが多く、このような特価販売の場合定価の25〜50%ほどで放出されることも少なくありません。

国内代理店の多くは、当該国内の小売店とほぼ同じような原価でしか卸されていないケースが多く、
この場合、650〜700$ほどが仕入れ価格となります。しかし、異なる国同士の取引の為、為替損益が
発生します。円高や円安によって仕入れ価格が変動してしまいます。そこで取引の際、年度ごとに
取引為替額を想定し、互いに納得の上で契約しているのが常です。

このような代理店契約を締結せずに、工場からの特価時期を目論んで買い付けする業者もあります。
ブローカーによる並行輸入品がこれに該当します。このような買い付けは俗に「スポット買い」と
呼ばれます。通常よりも明らかに安い輸入品を見かけた場合、その小売店が並行業者から仕入れた
可能性が高いと思われます。
18テンプレ3:2008/12/17(水) 15:42:12 ID:Gc9IDMJ1
1000$の商品を650$で入手したとしても、買い付け時期の為替相場を1$=100円とした場合、円安に
より115円になったら、卸価格が1.15倍したことと同じとなり、それは原価に反映されなければ
等しい利益が出せません。これにより為替損益回避のための便乗値上げが行われます。
但し乱高下が続くと消費者にそっぽを向かれるので、あらかじめ為替損益も想定の上で、1.25〜1.5倍
くらいを乗じた上で日本国内での小売価格が決定されていくのが通常です。

仮に650$で仕入れて為替損益を想定して原価設定すると、1.25倍を乗じた場合「775$」という価格が
原価となります。しかし、国内代理店も利益をあげなくてはならないため、だいたい20〜30%の利益を
得るために、1.2〜1.3倍を乗じます。そうすると1.3倍の場合、「1007.5$」となり、この価格は
国内小売店業者への納入される額となります。1007.5$から35%の粗利を確保したという想定で定価
設定すると「1360.15$」となります。この時点で分かりやすい国内価格は「13万6000円」となりますが
「138,000円(税抜)」となることが多いと思われます。

この商品を”定価”のままで販売することはほとんど無いため、新製品であれば5〜8%を割引して、
すこし経過した商品であれば10〜15%を割り引いて販売されるわけであります。
19テンプレ4:2008/12/17(水) 15:42:49 ID:Gc9IDMJ1
その後、小売店業者も同じく利益をあげなくてはならないため、1.2〜1.3倍を乗じてこうして日本国内
での「定価」がおおむね設定されることになります。ただし、このような逆算を消費者に隠匿しやすい
ように定価を名言せずに「オープン価格」とする例も増えてきており、多くのオープンプライス価格の
小売価格は、小売店が15〜20%の辺りの利益を確保できるようにしています。

常連客の場合は大体7.5〜10%の粗利を乗せて販売し、1000万円クラスの大口取引の場合は、粗利5%を
切って販売することも稀ながら存在します。社員販売という社員優待の特別割引の粗利は5〜7.5%の
粗利を乗せて販売することが通常です。一般的に陳列されている商品は特価品を除いて15〜20%ほどの
粗利を得られるような販売額となっています。
20テンプレ5:2008/12/17(水) 15:43:30 ID:Gc9IDMJ1
クレジットカードを使わない方法

■Money Orderの場合
郵便局に言って「International Postal Money Order」を作ってもらう。
小切手のような為替を作ってもらい、明記された金額と住所宛の名義人に送金されるシステム。

米国は全く問題ないが、国内郵政事業と各国の取引内容がコロコロ変わるので、
IMOで送金できる国とできない国がある。オランダや英国などヨーロッパ諸国は
色々変化が起こった経験あり。

IMOは直接お金が届くことであって、日本の郵便局がIMO(直接送金)が適用できない国でも
IMOの為替を郵送して送ることができる国がある。
但し、送達トラブルの補償額は30万円が限度。為替そのままで送ることができる場合は
この限りではない。ただし、追跡可能にするにはEMSで送る必要がある。

IMO為替名義は通常店の屋号を指定してくるはずなので、
個人名を指定してきた時は詐欺に遭うケースもあり。
21テンプレ6:2008/12/17(水) 15:44:09 ID:Gc9IDMJ1
■銀行で小切手発行の場合
小切手作るだけで数千円(4〜5千円)ほどの手数料を取られる。東京三菱銀行は最安(2500円)。
ただし、向こうも小切手から換金する際に手数料を取られるため、銀行手数料を把握していない
ショップもあるため、小切手額面に換金手数料を明示されなかったら、後から請求されても
それは効力がないとのことで訴えることが可能。応じない場合は小切手返還と小切手作成手数料の
返還を求めることができる。

しかし、取引先以外の銀行手数料を把握していないショップが多いのでトラブルになるケースも多い。
こういう場合は、時間のロスにもなるので注意が必要。
それを十分に把握しているショップなら安心してやり取りができる。
ただ、1000ドル以内の額であれば、銀行発行の小切手よりIMOの方が適用国も多く安全。
銀行小切手の場合も送る手段は、郵便か宅配便になってしまうため。
国際送金も自分が外国の銀行(CITI BANKなど)の口座を持っていれば一番楽だが、
CITI BANKの口座維持手数料などを考えれば郵便のIMOが一番安価で確実。
22テンプレ7:2008/12/17(水) 15:46:56 ID:Gc9IDMJ1
    novamusik http://www.novamusik.com/
    audiomidi http://www.audiomidi.com/
    jrrshop http://www.jrrshop.com/
    Mercenary Audio http://www.mercenary.com/
    vintageking http://www.vintageking.com/
    pro audio solutions http://www.proaudiosolutions.com/
    Midwest Stereo http://midweststereo.com/
    R.A.L Audio Services http://ralaudio.com/
23テンプレ8:2008/12/17(水) 15:48:08 ID:Gc9IDMJ1
ヨーロッパ編

ユーロなので割高感があるけど、日本からオーダーできるお店

http://www.musicians-gear.com/

http://www.dolphinmusic.co.uk/

Creamw@re製品を購入するのに上記のお店を使ったこと在り。
dolphinmusicの方はちょっと失念してしまったが、
musicians-gear.の方はクレカが使えた(3年前の話)。
注文してから商品が届くまで一ヶ月掛かった。
24名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 15:48:55 ID:5kdDFs5x
ID:Gc9IDMJ1さん、ありがとうございます、お疲れ様です。
25テンプレ9:2008/12/17(水) 15:50:22 ID:Gc9IDMJ1
アメリカ編

既出じゃないお店では

B&H Photo Video ProAudio
http://www.bhphotovideo.com/

Bayview Pro Audio
http://www.bayviewproaudio.com/

Sweetwater.com
http://www.sweetwater.com/

MW Audio
http://mwaudio.com/

Computers & Music
http://www.computersandmusic.com/

Sam Ash
http://www.samash.com/home/

Full Compass Systems
http://www.fullcompass.com/

DaleProAudio.com
http://www.daleproaudio.com/

nfinite Vortex (Creamware専門店)
http://www.infinitevortex.com/
26テンプレ10:2008/12/17(水) 15:52:44 ID:Gc9IDMJ1
カードないとほんと不便だよな。自分も作ろうとしたけど正社員じゃないから無理だったorz
郵便局でぱるるからWire Transferするとええよ。
向こうのお店にメールでABAナンバーと、口座番号、通信欄に書かなきゃいけない内容を
別途聞かないといけないところがほとんどだろうけど。
ここで詳しいことは見て。
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk20579.htm
ただ、WAVESとか買う場合、WUPのお金はカードじゃないと無理っぽいとか色々あるから注意しる。


レートについて:
VISAに利用データが集計された時点のVISA適用為替相場にセゾンの手数料1.60%をプラスしたレート
http://www.saisoncard.co.jp/guide/gu009.html
98.65円ならVISAレートは99円くらいだろうから、1.6%かければ大体そんなもんだろう
http://corporate.visa.com/pd/consumer_services/consumer_ex_rates.jsp
27名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 15:54:39 ID:5kdDFs5x
>>26
カードなんてアルバイトでも作れるぞ?
28テンプレ11:2008/12/17(水) 15:54:44 ID:Gc9IDMJ1
電源関連:
で、電源関連のこともテンプレに入れるべきだと思うんだ。
USで買うならほとんどの場合ステップアップトランスとかかませる必要ないってこと
知らない人が意外と多い気がする。EU圏の製品だと240Vがほとんどだから必要だけども。


> USで買うならほとんどの場合ステップアップトランスとかかませる必要ないってこと
> 知らない人が意外と多い気がする。

モノにもよってはだろうけど、自分の場合はUS120Vでも
ステップアップトランス使わないとまともに使えないモノがあった。
Futureretro Revolution
Elektron MachineDrum
Oberheim OB-MX
自分の経験ではこれらは120Vにしないとまともに使えなかった。OB-MX以外はACアダプターだから
同じ電流電圧のもの買えばステップアップトランス要らないけれど、意外と差込口が合わない。
まずは100Vで使ってみて、ダメなら必要に応じて買うっていうのがいいかもしれないね。


まあほとんどの場合だからね。
アナログシンセとかの場合はちゃんとステップアップトランスかませたほうがいいかな。
VAとかオーディオインターフェイスとかスピーカーとかは大半がいらない気がする。
29テンプレ12:2008/12/17(水) 15:57:36 ID:Gc9IDMJ1
178 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/12/02(土) 23:17:03  ID:SngCxjzK Be:
    >>176
    Dear FUCKING ASS HOLE *相手の名前*
    I'd read fucking your mail about shipping as much as one month ago ,but now I've not yet recieved the fucking my tablets.
    What are you doing?
    You must find out where are my tablets and report me ASAP. OK?


178を俺訳する

Dear FUCKING ASS HOLE *相手の名前*
汚ぇえ ケツの穴の ○○へ

I'd read fucking your mail about shipping as much as one month ago ,
俺様はお前のクソ発送メールを一月前に読んだぜ

but now I've not yet recieved the fucking my tablets.
でも、まだお前の商品を俺は受け取っちゃいねえぜ。

What are you doing?
何してんだこのやろう?

You must find out where are my tablets and report me ASAP. OK?
おめえはできるだけ早く俺の商品のありかを教えやがれ、このやろう。わかったか?

おめえに食わせるタン麺はねえ!
30名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 15:58:27 ID:5kdDFs5x
>>29
それはいらないって言っただろうがw
31テンプレ13:2008/12/17(水) 16:00:56 ID:Gc9IDMJ1
969 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2008/12/15(月) 06:57:09  ID:/fkcKw79 Be:
    178は、
    遅々として送られてこない商品、
    目には見えないネットのやり取りから来る焦り、
    他言語でコミュニケーションを取らざるを得ない苦渋の思いetc

    そんな苛立ちをコンパクトに収めた日本人の思いが凝縮されている心の叫びなんだ。
    ネタとして察しながらテンプレにしてやろうではないか。日本人同士の電凸ならこんな文面よりも凄まじいだろ?

970 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2008/12/15(月) 10:40:00  ID:Mf+DW478 Be:
    ネタとしても日本の恥だろw

971 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2008/12/15(月) 11:57:36  ID:0U+uZ3zA Be:
    日本の恥とかどうでもいいけど

    日本から格安で買える代理店や担当者が
    極度に日本人を嫌いになったら損するのは俺らだぞ。
    だから >>178 は自重すべきであろう。

975 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2008/12/15(月) 18:32:32  ID:+wkOXFdJ Be:
    >>178は、サプリの催促だからtabletsなんじゃないのか。
    向こうからの返信は本当に発送したという内容だったのか。
    いろいろと気がかりだ。
    何だか変な人だと思われただけだろうけど。

978 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2008/12/15(月) 19:46:53  ID:fROYPa8F Be:
    とりあえず>>178に関しては・・
    Fuckinは良く言うけど、Dear ass holeはまじぃ気がするなぁ。
    テンプレに入れるにしても真に受けた馬鹿が送ってとらぶってもしらねーおww
32テンプレ14(最後):2008/12/17(水) 16:07:55 ID:Gc9IDMJ1
海外から個人輸入する場合、楽器なので関税はかかりませんが
合計金額の60%に対して消費税が課税されます。

Q:
日本の消費税は実際届く際配達の人が徴収するのですか?

A:
FedExの場合は後日FedExから振込用紙が送られてくる(一時的にFedExが立て替える)
UPSの場合は、日本で提携しているヤマト運輸が配達の際に徴収する
USPSで送られてくると国内では郵便局が届けるからその配達員が徴収するよ。


以上テンプレ終わり。
駆け足でまとめたからかなり雑な部分があるが勘弁して。
33名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 16:09:16 ID:ZuBPIrMd
つか、そんなメール送る前にトラッキングしろよw
34名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 16:09:25 ID:4p2mUGX7
素晴らしい!!
おつです

>>16,24,27,30
ところどころ挟まってるID:5kdDFs5xがウゼーww
空気読んで自重しろw
35名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 16:16:19 ID:Y/KA2Kmn
このスレ凄い為になるから真面目にやってくださいよ〜
36名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 16:18:02 ID:2LcA4BHi
新規でnovamusikからクレカで3000ドルぐらい購入したのですが、
高額商品の為、後日以下の2点ことを教えてくれとメールがきました。

・クレカの引き落とし口座の銀行の情報
・クレカの領収書等のスクリーンイメージ

英語なので詳しくわからなかったのですが、
カ−ド会社に聞いてもそんなこと聞いたがないといわれました。
情報漏れ?もしくはサギかなんかのメールかどうかわからず、

知ってる方、同じようなメールきたかたいます?



37名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 16:31:14 ID:Gc9IDMJ1
>>27
俺じゃなくてテンプレなんだから突っ込むなよ

>>36
怪しいニオイがプンプンするぜ。
引き落とし口座の情報なんて、それを必要なくさせるためのクレジット(信用)カードなのに
そんなことを訊いてくるなんて意味不明。意図も不明。
「何故そんな情報を渡すことが必要なのか?」とメールしてみれば?
その返答次第では注文をキャンセルして他の店で買った方がいい。
novamusikは評判悪いしな。B&HかaudioMIDIが鉄板。
38名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 16:33:30 ID:5kdDFs5x
>>37
いや、だってさw
39名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 16:37:53 ID:2LcA4BHi
>37

ですよね。不況で社員、頭おかしくなってんな。
37さん、ありがとうございます。

とりあえず178送っときます。
40名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 16:57:26 ID:5kdDFs5x
>>39
178は違うw
41名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 17:03:44 ID:mdSpl3e6
nova使ったことないからわからんが別に教えても差し支えはないだろ。
ちゃんと引き落とされてるか確認したいだけじゃないの。
42名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 17:05:23 ID:ZuBPIrMd
昔ゲームだっけかな、輸入しようとしたときにそれ要求されたような記憶が。
カードは番号だけで買えるので(盗難とかあるし)本人かどうか確認でそういうことを要求する場合があるとオモ。

そのときは別な所から買ったけどなー。
まぁ、paypalとかいう方法もあるし、好きに汁。

でも178はやめとけwwww
43名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 17:21:10 ID:8K6soiwL
ID:5kdDFs5xってなんなの?きちがいなの?
44名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 17:36:48 ID:/tsOxv0d
>>36
カード会社によって求められる場合あるっすよ。
自分とこのカード会社に報告して対処してもらべきっす。
アメックスはいちいち電話認証になったりする場合もありますが
あらかじめ話を通しておけばすごくサポートいいです。

>>26
スルガVISAデビットはどうだろう。
VISAはVISAだし。

どこのカード申し込んだんかしらんが、アルバイトに厳しいカード会社と
そうでないとことありますぜ。



このスレの中の外人生まれのかたにクレームとか訳文作って
天婦羅にしてもらったらどうだろう。
45名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 18:20:31 ID:7cZt/K7s
じゃ、カード番号漏洩被害にあった俺の体験談でも書くかな。


でも
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0507/04/news007.html

のほうが詳しいからやめたw

とにかく、カードの請求明細はきちんと確認して、知らない引き落としがあったら
カード会社に連絡&カード番号変更。
面倒だけど、金銭的な被害はゼロ。
46名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 18:39:15 ID:/tsOxv0d
デビットは決済、即支払いだから実質現金払いと同一だし
通販で現金前払いは怖くて出来ないなぁ。

カードは漏洩したとしても>>45さんが書いているとおり面倒はあるが
被害はカード会社の加入している保険(一部加入していないカード会社有り)で
まかなわれるから、こっちには負担はないし。

残念ながら、一部加入していないカード会社有り、のカードを所有している方は
自分のカード会社とのやり取りに大変苦労すると思います。
47名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 20:59:57 ID:fYCSaWrJ
audiomidi.comのALL items 10% offマダー? チンチン(AA略
48名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 05:00:03 ID:uCqT/ITT
久々に海外通販しようと思ったんだけど、
music123って日本への発送やめちゃったの?
昔は普通に買えたんだけど、なんか今出来ないんだよね。
49名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 15:15:38 ID:rBHSm/Xl
>>44
>外人生まれ と言う部分が笑いどころなんだよね?
50名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 15:19:57 ID:eF0J+XCl
俺は外人生まれ テクノ育ち わるそうなやつは だいたい友達
51名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 15:23:43 ID:M4XbS7Ko
>>48
ちょっと 178 使いすぎた奴がいてな。惜しい店を無くしたもんだ。
52名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 17:14:48 ID:eF0J+XCl
178のせいかw
53名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 19:23:17 ID:iFAvR76F
>>49
そうですよ?ユーモアなセンスに乏しい方がいると苦労しますねお互いに。
54名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 19:36:41 ID:Wg5Ut7oT
円高はどこまで行くと思う?big3が潰れたらもっと
円高になりそうな気がするんだけど。
55名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 20:23:21 ID:kpWtmcke
>>54
神のみぞ知る。
だから今は買い漁るのだ!
56名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 20:51:31 ID:NM1lX/iB
NOVAMUSIKからオマケで届いたコーヒーが意外にも旨いw
タンブラーも付いてたし、コーヒーにハマってしまいそうだ
57名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 21:18:36 ID:HXeRvGYx
粋なサービスですね
58名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 22:13:24 ID:qAmlFFUt
今買い時なのはWaves Mercuryだと思う。43万くらい。
春先にある30%OFFでこのまま円高続けばもう少し安くなるかもだけど。
59名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 23:28:58 ID:Z+RFaCcE
あぁ・・・毎日為替と海外セール情報とにらめっこしすぎて疲れた・・・。
さっさと残弾使い切って楽になりたい。
60名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 23:59:36 ID:kpWtmcke
そしてその後にいいセールが出て Σ(゚Д゚)ガーン
61名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 01:30:32 ID:hwsi5cRB
何気にユーロは持ち直しかけちゃってるよね
62名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 02:08:12 ID:wciG6ptg
time+spaceで色々ソフトを物色してるんだけど、ポンドで見積もると激安なんだな
ユーロとドルは国内代理店価格と比較しても送料込みだと有意差があまり無いだけど
ここってポンドで買えるのかな
63名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 02:45:43 ID:G6F3heO9
>>62 買える。Paypalで決済した
64名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 02:48:21 ID:4eEdQhCg
え、£のが割高になんない?
65名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 10:03:57 ID:WHb/UXCQ
>>64
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=GBPJPY=X&d=c&t=1y&l=off&z=b&q=l&k=c3&a=v&h=on&p=m65,m130,s

今年の頭は230円とかだったのに、今は140割ってるんだよなー。大体4割ぐらい下がってる。
つまり、今年の年頭の価格のままで価格改定されてなければ4割引。
為替変動による価格改定をされたら負け。
まぁ物次第店次第ではあるけど。
66名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 12:53:20 ID:N7RZ+h+C
PAYPALは>63さんのカキコで日本からポンド決済可能みたいですが、

SHARE IT!が決済になってるDL販売のソフトなんかも
円、ドル、ユーロと比較してポンドだと大雑把に2〜3割程度安くなるんですが
SHARE IT!も日本からポンドで決済可能なんでしょうか?
67名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 20:51:27 ID:aFcIe92W
ユーロの値動きが滅茶苦茶杉
注文のタイミングに悩む
68名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 21:33:08 ID:ntIvc0EL
B&Hから828mk3届いたウヒョー(・∀・)
品代+送料+消費税で7万円半とか最高すぎる
国内の半額じゃーん
69名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 21:57:06 ID:3X4ykwvK
>66
share it!はモノにもよるが新しめの製品(Mr.Sax T)とかはポンドより
ユーロのほうが割安だったりするよ
70名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 21:57:57 ID:W246Fj2f
>>47
俺もAudiomidi待ちなんだからはやくしてくれ
71名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 23:51:58 ID:cqFw0fXN
>>68
倍額分は国内某代理店と小売店の儲け分で、こんなにもあるのかとつくづく思うわ。
72名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 07:32:54 ID:7rqxlZHK
75000なら、国内UltraLiteMk3買うなおれなら
73名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 07:34:44 ID:7rqxlZHK
再販物件だと関税もかかるよ
74名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 09:18:08 ID:hE6WrJJr
迷っているうちにArturiaの割引終わってしもた。。。
まぁ、いいか・・・。
75名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 10:41:11 ID:C7+YmSxp
novamusikからwaves platinum bundle + NI complete synth届いたうひょー
76名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 15:35:34 ID:y9nngfeC
>>63 Time+Spaceのポンド決済についてなんですが、
普通に商品をカートに入れて決済まで行くと
Paypalじゃなくて普通のカード決済でも
ポンドで表示されてるんですが、このままpaymentすれば
ポンドでカード会社に請求行くのかな?
それなら楽なんだけど。

paypalの場合は、paypalにログインした後に
どの通貨で決済するかを自由に選ぶ画面が出てくるの??
例えばGBPで表示されてるのにNZDに変更したりとかもできるの?
77名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 16:42:50 ID:UDs47QrY
既出の小ネタ

Sonycreativesoftware の直販はブラウザの言語設定で地域が変更し、
その地域の通貨で値段が算出される。

たとえば今セール期間中の ACID pro なら、
日本だと\41400だが、米国なら$299.95、英国なら£190.95で、
今のレートだとポンド建てで買うのがが一番安い。
(日本円換算で28000程度)

つーわけで、さっそくポンド建てでACID pro買ってみた。
でも登録は日本。
78名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 18:17:53 ID:ncQzhEa4
>>76
今time+spaceでVI ONEぽちったよ
普通のカード決済できる?
PAYPALとあともう1種類聞いたことがないやつしか選択肢なかったよ
一番下にカードの絵は出てるけどクリックはできない。

んで、PAYPALでは通貨の選択はできない。
請求通貨(ポンド)をPAYPALのレートで日本円に直したやつで請求される。
ちなみに現時点でのレートは1円=0.00732911ポンド。
1ポンド=136.442215円ぐらい。(もちろん手数料込みで)

がんがれ。
7976:2008/12/20(土) 18:29:02 ID:y9nngfeC
ありがとう、今俺もぽちったよ。
そうそう、下の方が普通のカード決済かと思ったら
自動的にpaypalを通されるんだね。
せっかくだからpaypalのアカウント作っちゃった。
1ポンド=のレートじゃなくて1円=のレートだから
よくわからんかったw 136円だったのか、ちょっと高いけど
まだ良心的か。

とりあえずのんびり1ヶ月は待つつもりだけど、
どれくらいで届くのかな〜
80名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 18:59:23 ID:ncQzhEa4
>>79
Air Mailだから1週〜10日ぐらい?じゃないかな。
つうか、今日ぽちる前にBlueも頼んでまだ到着してないことに気がついたorz
81名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 23:29:45 ID:Hs1ekuNP
ってかBlueってそんなよさげに見える?
82名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 00:00:34 ID:ncQzhEa4
>>81
いやおまけのAlbino 3に惹かれただけ。
83名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 19:50:28 ID:zl2YRPGI
マイクプリを海外から買いたい!!
GrooveTubesのなんだけど、やっぱりハードはメンテ怖いよね?
日本より8万近く安く買えるだけど。
84名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 19:57:21 ID:2n4BL4Vn
怖いって思ってたら何も出来ないけどなぁ。と思った。
85名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 20:11:09 ID:WadAG3or
自分で直せるように理論書で勉強するって手はあるかと。
全然ジャンル違うけどギターのアンプで
ボグナーやらマーシャルやらの回路図が出回ってて
それで素人がコピー作ったりしてるくらいだから、
真空管換えてバイアス調整とかそのくらいなら馬鹿でもチョンでも出来るかと
86名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 20:37:00 ID:zl2YRPGI
初期不良を除いて、そもそも家で使うだけでどんな所が壊れるのか知りたい。
ハードのプリとかコンプでそんな経験ある人がいたら教えて。
>>85くらいなら高い買い物だし、自分でも頑張るわ。
87名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 22:25:09 ID:m6Gedely
工業系の学校で学んだ人は回路見る気にもなるだろうけど俺みたいなのは
ソフトは英語で海外からでも輸入しようと言う気になるがハードは日本代理店が
あるところじゃないととてもじゃないと無理だ〜
88名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 22:31:57 ID:zl2YRPGI
俺は音楽は趣味だから時間はあるし、
ハードの面でも趣味が増えたと割り切れそう。
デジタル入ったらだめだけど。アナログならどうにかならんかな。
89名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 00:55:44 ID:UHFsZz8I
デジタル回路よりアナログ回路の方が色々面倒よ、正直。
90名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 02:00:45 ID:BocTJd4w
電源周りにさえ注意しておけばそう問題なんて発生しないんじゃない?
マイクプリの真空管の寿命は10年くらいはあるらしいし。
もし導入してなかったら電源安定器か常時インバータ方式のUPSを買えば
電圧安定して音質もよくなり突発的な電圧の上下にも耐えられて一石二鳥
91名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 10:55:05 ID:6G+eVAS9
>>90
もち、高いマイクプリ買うんだったら電源周りも
UPSかファーマンの入れるつもり。UPSはオムロンのいいのかな。
>>89
そうなん?

もし10年もてば元はとれそうだな。
みなさん色々ありがとう。
92名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 13:22:10 ID:74ALIEEN
俺学生じゃないのにeduc版かっちまったが、アクティベート出来ないのかな・・・
英語の意味わからず、金額だけで選んで買ってしまったんだが
9376:2008/12/23(火) 13:23:58 ID:3KSlWDpp
Time+Space速すぎ!!昨日不在通知入ってた!
注文してから46時間で届いてる。すごすぎる・・・。
さっき再配達頼んで、ワクテカ中。
vienna買ったんだけど、こんなことならsteinbergキー
持って帰ってくるんだった、、今日届いても起動できないよ!


>>91 プリじゃないけど、円高だからAPI 8200輸入しようか本気悩み中。
欲しかった時期と比べると10万くらい違うんだ世なぁ、、なんて時代だ、、

94名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 13:27:44 ID:3KSlWDpp
ちなみにTime+Spaceのair mailは国内は日通の航空便で届くようです。
webからの再配達申し込みはできない(ペリカン便のみ対応)。
電話をするも自動応答サービスじゃなくて普通の営業所(9時から18時とか)。

参考まで。
95名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 15:27:41 ID:8F//l3Dy
>>93
46時間?
俺は12/17の昼に発送したというメールが来てるけどまだ届いてない。
Air Mailってそんなに早いの?
96名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 16:24:23 ID:3KSlWDpp
がーん、、、すみません。届いたら全然関係ない
友達からの荷物@fedexだった。。。ごめんなさい、、

今メール確認したら22日に出荷したよメールが来てた。

スレ汚し失礼しました!
97名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 16:41:48 ID:V4SzFe04
ハードは海外から買うのなら日本語対応出来るVintageKingAudioで買うのがいいんじゃない?
壊れても問い合わせは日本語で出来るし。
物は郵便局から発送すればいいし。
98名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 16:45:27 ID:3KSlWDpp
円高ってことで久しぶりにそこを見てたら
8200があったから欲しくなっちゃったんだよね。
一昔前より品揃えが増えてる気がする。
不況のせいだったりして、、
99名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 17:17:38 ID:8F//l3Dy
>>96
そ、そうだったのか、どんまい
いや先に頼んでこちらの方が来てないのに俺涙目とか思ったので。

>>97
今回のはソフトなんで。
ハードはVKAがいいのですか。
AudioMIDIにも日本人いるとか聞いたことがあるような。
100名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 18:46:41 ID:XDkdoVZl
勢いでsweetwaterに注文したんだが、
こんなメールが来た。

Please be advised that the total charge for your recent order will be $502.66 USD.
This includes an amout of $52.72 USD for International Shipping and Handling.

Can you please confirm the Billing and Shipping address are the same, and also that the address is the same address that the card is registered and billed to.

I will then be pleased to process your order.

Best Regards

これは送料とか決まったから、
発送先とか料金とか確認して連絡をくれ。
って言ってるんか?

ASAPでEmailをくれって連絡が来たんだが、
なんて返信すれば良いの・・・

It's all right.
thanks a lot.

みたいので良いのかしら?
101名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 19:12:13 ID:4E3Aoust
>>100
> Can you please confirm the Billing and Shipping address are the same,
> and also that the address is the same address that the card is registered and billed to.

「発送先住所とカードの請求先住所として登録されてる住所が同じか証明しろ」って事だと思う。
102名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 19:37:49 ID:XDkdoVZl
>>101
ありがとう。
だがそれってどうすりゃいいんだ・・・
教えてくんですまん・・
103名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 19:46:51 ID:XDkdoVZl
>>101
なんか自己解決できそうな気がしてきた。
ちょいがんばってみる。
104名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 20:14:12 ID:4E3Aoust
>>103
全然違うかもしれないけど、自分の場合は他のお店から
個人輸入した時に似たような証明を求められて、カードと
請求書(日本語だけどw)を一緒に写した画像を暗号化して送ったよ。

こういうやり取りってちょっと面倒だけど、一度やれたら後は一緒だから
頑張っていい買い物してね。ちなみに何買ったの?差し支えなかったら教えて。
105名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 20:31:53 ID:XDkdoVZl
>>104
がんばるよ。
しかし普通の会話レベルなら意思の疎通取れるくらい
英語を書けると思ってたんだけど、
専門的な手続きとなると難しいですね。

買ったのはfishmanのAuraってやつとエフェクターっす。
ラインでアコギを録音したくなって。
これでお店の対応よかったら今度HA買ってみようかな〜
なんて思ってます。
106名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 21:34:29 ID:AGGHzKBH
>>100
あれっ、Sweetwaterって前は電話で注文しないといけないんじゃなかったっけ?
今だとカートに入れて、日本への送料もすぐ出してくれるシステムになったのかな。
107名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 21:47:55 ID:XDkdoVZl
>>106
送料のメールはカートに入れた次の日に来たよ。
電話とかマジ無理なんですけど。やべぇ
108名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 22:40:06 ID:6G+eVAS9
audiomidiは電話で住所確認が来たことがあって、ガクブルで出れなかった。
メールにて、さっき何時何分に電話したでしょ?
あれ俺の電話で、住所もあってるから確認しなくていいよ。
クレジットで払ってるんだから、
早く送ってねって送信したら、送ってくれた。
留守電は英語だったから日本人いないんじゃない?
メール相手も日本人だったことはないな。
109106:2008/12/23(火) 23:00:41 ID:AGGHzKBH
>>107
OK。状況把握
110名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 23:04:56 ID:cqiqlKwP
>>100
confirm は「確認しろ」って程度の意味だから、
別に証拠とか出さなくて平気だろ。

I confirmed (注:以下コピペ)
the Billing and Shipping address are the same,
and also that the address is the same address that the card
is registered and billed to.

とか言えばいいんだよw
111100:2008/12/24(水) 06:23:29 ID:j3+Vf8BB
無事発送してもらえたよ。
皆ありがとう〜。
112名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 16:18:32 ID:SdmbjCru
>>110

最後のwはいらんだろ。
113名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 20:34:58 ID:JUd0w/eo
禿
114名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 20:58:42 ID:O5NaohE/
VintageKingAudioはいいぞ。中村という女の日本人スタッフがいる。
ここでWeiss EQ1MK2とSONYのDRE-S777MK2を買ったし、EAR 660を売った。
115名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 01:31:53 ID:iXH1sSsI
英語もできんやつは個人輸入なんてすんなよ
116名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 13:00:58 ID:vQ3+3XuL
思い切ってB&Hでポチろうと思ってるんだが、住所とか名前とか漢字で入力してもダメだよな?
あっちのPCのOSは日本語対応してないだろうから文字化けするよな?
だからローマ字で良いんだよな?
翻訳とかして意味とか一生懸命調べてるけど、入力方法間違えて違う人の所に送られたらイヤだし・・・
117名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 13:10:04 ID:/Jx2HMmW
>>116
ローマ字でw
ってか住所の書き方ぐらいググればある。
とりあえず日本まで入れば多少おかしくても日本人ががんばって配達してくれるので大丈夫。

まぁがんばれw
118名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 14:00:24 ID:DQm5UPNF
このスレ小卒ばっかりか?
119名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 14:12:40 ID:vQ3+3XuL
>>118
いや、英語の翻訳とかは頑張って出来たんだよ
当然住所は番地というか小さい方が先で県は後って常識も知ってる
だけどさ、いざ注文しようって時に漢字で良いのかアルファベットなのか迷っちゃったのよ
120名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 14:30:08 ID:DQm5UPNF
もういいってwなんで漢字なんだよw
121名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 15:06:45 ID:BHqrY//C
>>118
学歴ない人なの?
東大受験したらわかると思うけど
合格者の大半が中学生レベルの英文しか書けないよ。
それで模試では満点近く点数来るし、
入試でも多分同じように満点近く取れてる。
中卒くらいのレベルじゃ海外から個人輸入するのに
何ら困らない英語力なんてあるわけねーよ
=東大生も大半はスムーズに個人輸入なんて出来ませんよってこと
122名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 15:21:58 ID:DQm5UPNF
>>121
東大でもかw
じゃあ君達はあきらめなさい。
123名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 15:27:38 ID:Lsp+4ayW
知識はあっても経験がないからできないだけだろう。
経験がないから情報を集めるんだけどな。でも海外通販なのに漢字かローマ字か?
って悩んじゃう人はまた別の問題な気がしないでもないが。逆に思いつかないんじゃないか?

多少おかしくても外国人の日本語が通じるみたいなもんで
英語なんて単語さえ間違ってなければ意味は通じるもんよ。
向こうからのメールに時折分かりにくいところはあるだろうけどな。
124名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 15:37:26 ID:DQm5UPNF
じゃあ、わからない人は何がどうわからないのか聞いてほしい。
俺が答えられるものは答えようと思う。

ただし、俺の言い方は辛らつだぞ。
125名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 16:55:38 ID:PhZxe45x
今のうちに>>124の人気に嫉妬しておくべきか
126名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 18:02:53 ID:vQ3+3XuL
>>124の言いたい事が判らない
127名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 18:03:39 ID:n06twbiX
>>124
日本人っぽい客から>>29の文面がよく届くんだけど、どう対処すればいいかな?
128名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 18:15:33 ID:hjt0LZed
>>121
模試で満点近く取ってた者だが、中学生レベルの英単語だけでも
コミュニケーションをとれる力があるようなのが東大を受験するようなやつ。
英作文ができないやつはいない。
読解力も、私立みたいに無茶苦茶な語彙を求められないってだけで、
単語の前後から意味を類推できる力がないやつには無理。
129名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 18:20:15 ID:o16s1UN+
なんでわざわざ東大引き合いに出さなきゃならんのかさっぱわからんな。
ひどいコンプレックスだことw
130名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 21:46:01 ID:mzYY4Iwc
>>124
例のテンプレだけは使うなよ!?w

って英語できないオレだけど住所だけローマ字で書いたらふつーに届いたけどさ
131名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 22:24:56 ID:SjJmB8kc
すみません。初心者の質問です。
audioMIDIでソフトを買おうとしています。シリアルだけメールで受け取る
方式にしたいのですがソフト本体はどこで手に入れたら良いのでしょうか?
M-AUDIOのiZotope Ozone3なんですけど、M-AUDIOのサイトでDLすることに
なるのでしょうか?
132名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 23:19:40 ID:mfvnz1e0
133名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 01:14:38 ID:DsBwlVUt
>>132さん
 レスありがとうございます。M-AUDIOのサイトじゃなかったんですね^^
 これで安心して購入できます。

 ありがとうございました。
134名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 01:44:15 ID:EctoaUCu
なんか>>23にあるDolphin Musicはヨーロッパ以外は駄目っぽいんですけど。
結構安いのにねぇ...
135名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 06:48:13 ID:C5Y7ZTfq
一応訊いてみれば?
それでだめなら

ヒント:EUにも転送サービスはある
136名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 13:00:22 ID:kVRsUA2H
>>134
以前はアカウント登録の国にもJapanがあったんだけど今はなくなったみたいね。
137名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 13:26:58 ID:IAf7Y1WW
dolphin、何度か英語でメールしてるんだけど無視されてるんだよなぁ
138名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 14:51:52 ID:mG5BAbXl
そうなのか〜>dolphin
無理矢理注文してやろうかと思ったけど後でトラブルと嫌なので寸前でやめました。
国はスウェーデンにしといたけどw
139名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 18:49:11 ID:bM8/ZRqW
日本の客がいちいち細かくて相手するのが
イヤになったからなくなったんだろうな。

機械翻訳で横柄な英語書いてくるし。
140名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 19:43:23 ID:EctoaUCu
また誰か>>29送ったんじゃねーのか?w
141名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 19:45:27 ID:EctoaUCu
一応このスレにも書いておく
Time+Space 12/17 12:00発送 Royal Air Mailのやつが今日12/26に届きましたよっと。
都合9日間ぐらいですか。

>>96も12/22ならぎりぎり12/31到着ぐらいかな。

以上
142名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 01:18:58 ID:g+5Ib+Av
> 141 ありがとう&おめでとう。
うちは26日で日本郵便の国際便不在届が入っていました。
速すぎる気がするけど今度こそ、かな・・? 楽しみです。
143名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 03:19:22 ID:JjyFxzHE
>>142
うおっ、早すぐるw

ところでRoyal Airmailのやつって税金は徴収されないのかな?
不在の時に両親が受け取ったのだけど何も撮られなかったらしいのだけど。
誰か知ってます?
144名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 10:39:00 ID:g+5Ib+Av
Time+Space届きました〜。みなさんいろいろありがとう。
俺が受け取ったけど税金取るような空気はまったくなかったよ。
金額によるのか、ランダムピックアップして徴収なのか、
そんなとこじゃないでしょうか。

Time+Space
注文 12/20 現地9時
発送 12/22 現地12時(Royal Air Mail)
到着 12/26 JST夕方(日本郵便)
145名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 10:02:34 ID:SPpiYK/N
K5とFreedom2ポチった
すっげえ苦労した
146名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 12:41:44 ID:2aWSwz+G
NovaでK5とC4のセット買ったんだが、C4が入ってない・・・
とりあえずメールで連絡したけどちゃんと対応してくれるだろうか。
年内に色々覚えようと思ったのに・・・
147名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 12:55:10 ID:KCjaLl7c
昨日、thomannから届いたよー
148名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 13:18:40 ID:taY80BEX
>>146
C4爆薬?
通報します。


冗談ですよ。そういう場合はメールだけだと不安なので電話したほうがいいかもしれません。
FAXでもいいと思う。
149名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 13:30:57 ID:RCIakQf9
そそ。電話が一番早くて確実。
メールだとシカトされることは多々あるからね。
150名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 16:43:19 ID:6paqzjPV
コアサウンドってとこから買ったことある人いる?
DPA4006安いからここで買おうか迷ってる。
http://www.core-sound.com/dpa4006/4.php
151名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 01:14:02 ID:NSKc/Fhy
>>148-149
勇気出して電話してみた。国際電話も初めてな位で緊張したわw
何の問題も無く数日中に送ってくれるって言ってくれました。
受験英語は自信あるけど、やっぱ実際に話すのは大変だ・・・
152名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 16:33:37 ID:btULCu2K
>>151
おめでとう。
電話はまじで一番効果的。
むしろいざ!という時、電話できないようなら個人輸入は控えたほうがいい。
153名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 17:37:46 ID:KoelHwPt
ん?audiomidiって今どんな状況?
セールやってるっぽいんだけど、よく分からんです。
この5種のメーカーの商品に関してだけ割り引きますよってことなんですかね?
だったら全然いらない・・・。
154名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 21:21:58 ID:AsMBBt6s
>>153

We're kicking off the countdown....take 10% off your order on December 25, 9% off on December 26, 8% off on December 27, and so on.

だから、今は4%引きかな?クーポンコード使うと
クーポンコードはaudiomidiトップページののeNews SIGNUPから入って、最新のeNewsに書いてあるよ

155名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 23:28:27 ID:KoelHwPt
>>154
しまったー!!
逃してたなんて!!
今やっても「-$5.00」にしかならんよー!
156名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 23:43:49 ID:drFkuSP6
audiomidiはあとB-StockとClearanceの商品が10%オフだったと思う(カートに入れた時点で適用)
カウントダウンのクーポンとの重複はしない
正直10%オフより国外発送も送料無料にしてほしいわ
157名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 23:44:19 ID:aEvPuRRl
送料は送料なんだし無茶な・・・
158名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 23:52:03 ID:NSKc/Fhy
Novamusikって日本語のスタッフもいるんじゃないの?
HPに「at Nova*Musik we speak your language!R」って書いてあるんだけど・・・
159名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 10:00:44 ID:8AIN3fKT
audiomidiって送料高すぎない?
ソフト買おうとしてカートに入れたら100ドル越えって・・・。
保障なくていいからもっと安い方法にしてくれないかなぁ。
160名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 10:26:40 ID:s/6UVUqm
そういう苦情は電話で言えばいい
161名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 12:00:35 ID:DnO9I8Rn
プリーズ ルックフォー チーパー デリバリー トゥ ジャパン
162名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 13:46:32 ID:s/6UVUqm
Shit!The shipping charge in yourfucking store is fucking too high.
Isn't the shipping charge made fucking expensive?
Make the shipping charge in your store inexpensive, if you didn't so, I don't buy it from fucking you.
163名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 13:50:38 ID:16no6r12
このシリーズ見るとニヤニヤが止まらなくなってしまうww
164名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 13:55:31 ID:s/6UVUqm
We are Japanese!Huh? Do you call us JAP?Fuck! F U C K fuck!!We are Japanese,NIPPONJIN SAMURAI!
We have a lot of money!But,Because your fucking shop has fucking high postage, I dont buy it!Discount or die!

って電話で言えばいい。
165名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 14:47:30 ID:izYSonKE
もまいらwww
いつか必ず本気にする奴出てくるからやめれwwww
166名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 16:07:56 ID:DlHYTTmm
【Group Buy】特売・セール総合2【クロスグレード】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1219466551/870

870 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 12:53:15 ID:L9Xm8PE0
調べたらやはり代理店が輸入妨害をしたり依頼したりすると
独占禁止法に違反になるようだ。

まぁtime+spaceが売らないというならそれまでだが

親愛なるアスホール、time+space担当者さま。

日本には独占禁止法があり、世界のどこでも自由に購入する権利がある。
○○社及び、日本の代理店○○が購入妨害を行うならば独占禁止法違反である。
だから安心しておいらに○○を売りやがれコノヤロウ!


とかメールしたら売ってくれるかな?

これも、頼むわ。
パンチの効いたやつで頼む。

167名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 17:45:15 ID:s/6UVUqm
>>166
これの英語版をつくれっていうのかw
168名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 18:00:46 ID:izYSonKE
いやお願いだからマジで勘弁してくださいw
日本人の評価下げて最終的に困るのは自分たちなんだってばww
169名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 18:03:12 ID:s/6UVUqm
評価上がると思う。
日本人もだませないんだと言うのが伝わるといいな。
権利を主張することは大事。

ただし、どうなっても知らんぞ。
170名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 18:41:44 ID:DlHYTTmm
audiomidiでも買い物したことあるけど
日本人ってなめられてる気がするな。
特に送料とか割引でごまかされたりとか。
だから、主張だけはしないとな。
ass holeとかヤバ目の単語は()でくくっておいてくれ。
171名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 18:43:16 ID:s/6UVUqm
さすがにコピペで英文を送ったり電話口で言うレベルの人はそもそも買うなw
そんなやつだからなめられてるんだよ。
172名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 20:46:43 ID:mEeIU/Jo
>>171
うるせーよ、ボケ。
僕は英語ができますという自慢か?
173名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 20:47:50 ID:5Eprwec2
>>172
>僕は英語ができますという自慢か?

俺にもそう見えた。
174名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 20:51:19 ID:mEeIU/Jo
>>144
同じ12/22の昼ship complateになったやつが結局今年中に到着しなかったよw
同じ店でほぼ同じぐらいの時間帯に発送完了したのにこの差は何だろうね?w
まあ年末は忙しいから1/5ぐらいまでは待ちかなぁ
175名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 20:51:48 ID:s/6UVUqm
悔しいなら英語を勉強してもっといい買い物してみろ。
超えてみろ俺を。
176名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 21:58:21 ID:Q96LElPr
小せえ
年の瀬に小せえよ。
2008年も終わろうというのに。
177名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 22:12:42 ID:7Fv0PVuU
>>162
>>164
FUCK FUCK FUCK?
Don't make me bitch slap you.
Short dick having faggot!
178名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 22:32:58 ID:s/6UVUqm
>>177
So what?
You must discount postal charge fo me ASAP!
179名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 22:54:35 ID:mEeIU/Jo
>>176
とりあえずID:s/6UVUqmが短小だということはわかった
180名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 23:00:05 ID:a4ZPnnQ2
俺のポケモンは16a
181名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 23:09:50 ID:s/6UVUqm
英語に拒否反応するやつが個人輸入なんてすんなよw
182名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 23:37:59 ID:5Eprwec2
英語に対しての拒否反応じゃないよ。
お前に対しての拒否反応だよ。
目障り。
183名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 23:41:35 ID:s/6UVUqm
俺を超えていけ。そして来年はもっといい買い物をしろ。
わかったか?
184名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 23:42:28 ID:5Eprwec2
馬鹿じゃねーのw
185名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 23:43:07 ID:s/6UVUqm
お前には無理そうだな。
186名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 23:44:32 ID:8AIN3fKT
連続書き込みするやつは、およそキチガイだから。 な?ID:s/6UVUqm
187名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 23:44:54 ID:mEeIU/Jo
>>185にも無理そうだな。
ここで煽るぐらいしか能がないみたいだしw
188名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 23:44:57 ID:5Eprwec2
お前に何がわかるか。
知った風な口をきくな。
189名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 23:52:51 ID:s/6UVUqm
こんな余裕ないお客を相手にすんのは辛いな・・・
190名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 23:56:06 ID:Q96LElPr
英語出来るあなたも英語力じゃない部分で他の人の情報をもらって
メリット受けてるんじゃねえの?
それを、英語の話になると出来ないやつは通販するなってか。

本当に小さい。

俺は、クレジットカードのトラブル問題については非常に
高い知識を持っていると自負しているが、このスレで
困った人がいたら自分の知識は出すつもりでいるぞ。

クソカードしか作れないやつは通販するな
クレジットカード作れないやつは通販するな
と、いうことか。
191名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 23:56:35 ID:a4ZPnnQ2
スレが違うとここまで受け取られ方も変わるのか。
なんつーかs/6UVUqmはネタで言ってるだけなんだから真に受けるなよみんな・・・
192名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 23:57:27 ID:s/6UVUqm
>>190
買ったあとのトラブル対処に苦労するからやめたほうがいいってことだよ。
悔しいならスキルをつけようぜ。
193名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 00:01:36 ID:mEeIU/Jo
きりがないからとりあえずID:s/6UVUqmはスルーするとして。
この円高はいつまで続くかね〜
これを機会に日本の代理店が価格を見直してくれればわざわざ海外から買う必要も
ないんだけどね。
194名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 00:04:50 ID:sOMhamCw
ここを使えば翻訳し放題
http://7go.biz/translation/

余裕のないお前らにお勧め。
今年はいい買い物できたらいいな。
195名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 00:17:27 ID:reV+i9QZ
>>192
悔しいから、スキルのつけ方教えて。
詳しく説明頼む。参考書とかノウハウとカコツとか。具体的に。
196名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 00:20:46 ID:vdC+peeu
あー、なんだ。
余裕云々以前に知能レベル疑われないようにね。
卑語並べて舐めるの舐められないの言うのはチンピラ同士だけだぜw
197名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 00:23:05 ID:sOMhamCw
>>195
買う前には問い合わせる。
そこで返信のスピードや店員の態度を見極める。

発送が遅いようならこまめにメール連絡で催促。
反応がないようなら電話。
198 【大吉】 【593円】 :2009/01/01(木) 00:28:24 ID:0kBemOS1
あけおめ
今年もみんな仲良く、良い買い物しましょうね
199名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 00:29:29 ID:sOMhamCw
>>190
アルバイトの身分でもカードは作れる。
もしつくれないようなら今の生き方を見直したほうがいい。
その身分で楽器なんて買ってる場合なのかと。
200名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 00:45:07 ID:RCNkv4Ql
デヴィッド君がいるじゃない

201名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 19:33:45 ID:tByrlX1l
イーバンク君のとこのデビットさんは愛用してたけど
去年の初頭、入出金手数料上げやがって以来縁を切ってるな、そういや
202名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 07:52:24 ID:SwLVVVj5
eBayの日本向け公認サービスってうたってる
セカイモンってどうなの?登録しても安全かな??
203名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 14:26:43 ID:epGy6721
手数料はかかるけど相手と代行で交渉してくれるしトラブル対処もしてくれるんで使ってもいいのでは?
204名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 12:19:05 ID:+iTd5KLU
>セカイモン
ebay本家より軽い時が多いから商品の探索にはよく使うな
205名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 09:39:19 ID:FmrjjWA9
デビットだったらスルガvisaが一番無難だろう
206名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 17:03:11 ID:V1ZCSszl
流れ無視ですまん。
スレ主以外でDolphin Musicから買えたひとって居る?


207名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 18:12:23 ID:0y7aOGU7
208名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 18:31:48 ID:V1ZCSszl
>207
サンクス

登録メニューに無い国のやつはメールしてくれとHPに書いてあったんで
メールしてみたんだけどやっぱ返事来ないのよ。諦めるわ。
209名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 21:05:26 ID:LsaWz/yq
93円突破ウザー
210名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 21:11:10 ID:2a8Ufg5y
げっ、えらいあがったなぁ>ドル
ポンドも135円、ユーロは127円かぁ。
さて今後はどうなるかな
211名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 00:11:20 ID:rI3eIpaW
こりゃBIG3破綻に賭けるしかないな
212名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 02:44:28 ID:dlfjq3IT
危ねぇ…
昨年の内に買い物しといて良かった
213名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 08:35:49 ID:B6zUCIel
もう一落ちしそうだが今の内に買ったほうが良い気もする
214名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 08:54:40 ID:vbARUNC3
オレの見込みじゃ絶対に落ちる
ただ、その頃は日本オワタだと思う
買うなら今
215名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 11:42:59 ID:ANUdjzWb
ドルもユーロもポンドも上がってもあと5円くらいなもんでそれ以上は当分無い気がする。
216名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 12:35:21 ID:3mX4PtGL
time+space から ivoryとiLok届いた。

12/27注文
12/29発送メール
1/6到着

このスレに感謝感謝。
217名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 13:02:30 ID:a+pyKEGg
クレカのコピー送るときどこを黒く塗り潰す?
218名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 13:43:15 ID:cun0QMeY
>>216
time+spaceって送料いくらでした?
60ポンドくらい?
219名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 14:54:32 ID:GFCSuJu9
220名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 15:06:25 ID:lpeLWCMn
セール期間もそろそろ終わりですね。このスレは楽しみながらいろいろ勉強になりました。有り難うございました。
221名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 17:00:14 ID:EBEWLZwL
なんだこのアホなドル円の動き
222名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 18:01:20 ID:a9y19Nr1
なんかさっき専門家が今年は70円まで下がるような事言ってたぞ!!
223名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 18:02:26 ID:uY8fhQVp
いつですかw
224名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 18:38:48 ID:Z3/205K0
70はないだろ
225名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 18:57:33 ID:g636Wwwm
226名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 19:03:07 ID:g636Wwwm
いま旅行中で確認できないが15ポンドぽっきりだったような
227名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 19:34:55 ID:w8Th5c1/
ちなみにtime+spaceはメーカーによっては日本の代理店で買えっていわれるときがある、
返金はすぐしてくれるけど
228名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 20:35:26 ID:iNtvoIlV
time+SpaceはRoyal Airmailで送料は15ポンド。
追跡なし、補償なし。

>>216
おめ!

そして俺終わった
Time+Space2回目の取引で商品届かず。
orz
229名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 21:54:02 ID:Euf+eh5B
Garritan本人がフォーラムで書いてたことなんだけど、
過去にAirmailで送ったら、結構な数が行方不明になったらしいw
230名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 22:28:18 ID:zTXMx8Lv
ちょw94円w
231名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 22:29:49 ID:tUT+/7YP
ご祝儀相場なのでまた下がる
232名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 22:34:56 ID:a+pyKEGg
年末の90円の時買っとけばよかった
94円てwないわー
また90ぐらいに戻らんかな
233名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 02:21:22 ID:gj2MuLL6
オバマ就任式後にまたさがるだsろ
234名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 02:42:33 ID:ewMGOJbI
そそ、20日越えたらきっと70円目指してまっしぐらだよw

ポンドはこのまま爆上げのままぶっちぎるんじゃないかとドキドキして来た。
>>228
乙、発注してから一ヶ月以上になってないなら希望を捨てるな!
235名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 03:19:02 ID:9ka6TJss
>>234
ありがd
なんかぐぐってみたら半年後に到着したとかそんな記事見つけた
しかしマルチ音源頼んだのに来なかったら何もできないじゃないかw
236名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 03:21:17 ID:yL0Kf9uK
>>235
マルチって、もしかしてIndependenceですか?
自分も購入を考えているのですが、、。
237名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 04:35:40 ID:9ka6TJss
いやVI ONEです。
えらい安かったので。
期待?させてすまん。
238名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 04:52:17 ID:yL0Kf9uK
レス、有り難うございます。
無事届くといいですね。
239名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 04:53:59 ID:9ka6TJss
Time+Spaceからのやつが届かないので次ぎ頼めねぇorz
早くしないとポンドが、ポンドがぁぁぁぁぁ
240名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 10:01:02 ID:ttdAdz6+
届かないって人はショップに問い合わせてみてますか?
241名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 13:10:41 ID:bKdC38pi
してるけど返事なし。
やっぱり伝説の>>178を投げないと駄目か?
242名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 13:37:26 ID:ttdAdz6+
>>241
178は使うなwその前に電話しろ。
ただしこれを>>162
243名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 13:49:42 ID:cKwE9yfc
>>162は送料たけーよ、もっと安くしてクレヨン、このファック野郎というやつだろ。
今回は到着しないというクレームだからやっぱり>>178だろ。
さあ、電凸してくるか。
244名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 13:53:10 ID:ttdAdz6+
>>243
じゃあ例文を考えるわw

Fuck fuck FUCK!!
Where is my item,ha?

Tell me A S A P,FUCKING YOU!

Though I ordered at your fucking store, I have not received the baggage yet.shit!!
Tell the baggage location quickly.You son of a bitch!!
245名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 14:45:41 ID:+DHnjabk
TIME+SPACEでSpecial Offerってあるけどうどうゆうことなのでしょうか?
246名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 14:53:30 ID:A2TUZMIq
Gigasonicでx-station購入
247名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 17:54:25 ID:tD25b2AS
海外通販でアカデミック版買う場合はどうやって在学証明するんだろう?
在学証明書類をスキャンしてメール添付じゃだめだよね、常識的に考えて。
248名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 17:56:17 ID:8DnQanld
請求されないんじゃない?
249名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 18:17:27 ID:X6QJmsQe
本土在住者のみじゃなかったかな?
250名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 18:19:19 ID:0HUfHB1/
>>247
俺は当時それでLive買ったけど。
学生証の表裏をスキャンして送ったよ。
251名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 22:33:14 ID:6skDxfzO
やっぱPaypalがいいね。レートが下がってる時に取引すればPaypalだと即座に処理してくれるから急激にドル高になって計算が合わなくなるとか無いし。
252名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 22:54:21 ID:TSaC7T+w
手数料はかかるけどね。
253名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 02:21:15 ID:NheaRiWX
>>247
そもそも日本語読めないだろうから、適当な社員証とかでも行けそうな気はするよなw
254名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 02:27:43 ID:hwn8Cj6N
放送大学でも絶対いけるな。日本の通販サイトでさえアカデミック買えたもん。









45歳だけどな。
255名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 02:54:22 ID:gsMY9XXI
だんだんドルとポンド上がってるね
ドルが12/17底値で87円で後はあがってきてる、現時点で92円
ポンドが12/30底値で130円であがってきてる、現時点で141円

ん〜、もう下がらんかな。
256名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 04:28:12 ID:gsMY9XXI
Time+Space以外で安い店ないかなぁ...
257名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 10:00:46 ID:a1Lej0DS
ってゆ〜か、UKからロイヤルメール以外で発送してくれる安いお店、ないかねぇ・・・

258名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 10:10:22 ID:WkSQjprs
ロイヤルメールってそんなに不安なんですか?
259名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 12:08:01 ID:m8Zho6me
>>258
追跡できない、補償なし。
つまり国内郵便の定形外とかと同じで紛失する可能性はある。
また追跡できないので今どこに行ってるのか不明。(他所の国に行ってるかも知れない)
なのでFedexとかに比べるとかなり不安。
送料が安いのだけが魅力。
それが嫌なら海外通販するなというのがこのスレの掟なので最終的には自己判断・自己責任。

>>257
Time+Spaceがロイヤル以外で発送できるのがベストなんだけどね。
260名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 12:12:42 ID:oKd+OaH7
無理に頼めばいいのに。
また汚い文章作ろうか?w
261名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 13:07:59 ID:ZuXvjM6C
>>255
上がってる理由と下がった理由も分からずに数字だけ見るなよ。
262名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 15:05:56 ID:g3DNTQd9
詳しそうだから4時挟んでのポンドの動き、お願いね〜
263名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 20:21:14 ID:gsMY9XXI
239なんだけどやっと本日届いた。
注文してから24日経過w
とりあえず紛失とかならずに来ただけましかと思い納得しようとした。



今すげぇ怒ってるんですけど?
なんか外箱はへこんでいる、箱の中にDVDケースあるけどシェリンク?はない。
開封済みみたい。
更にDVD3枚入ってたんだけど全部うっすらと傷あり。
こ れ 中 古 品 だ よ ね?
あまりにも怒ったのでTime+Spaceに>>178を改変して発射してやった。
これで日本取引できなくなったらスマン。
264名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 21:09:38 ID:j5M59tN2
>>263
到着してよかったね。

開封済みって、もしかして税関の抜き取り検査に当たったのかも。
ヾ(・ω・`*)ヨシヨシ

梱包のテープに何か字が印刷されてなかったか?
あとインボイスの記載は商品名のみだった?
265名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 21:40:34 ID:o/Vy15E8
>>263
散々待たされて苛立つ気持ちはわからんでもないけど、ちょっと落ち着いて欲しい。
発送手続きまではスムーズにいったのであれば、配送の遅れはTime+Spaceに責任は無いよ。
あとVI.ONEなら俺も海外から購入したことがあるけれど、中身のDVDケースに元々ラッピング処理はされていなかった。
ディスクの傷は、まぁ海外クオリティだからそんなもんだ。
ディスクが完全に読み込めないレベルだと厄介だけれど、いずれにせよ販売店でなくメーカーの責任。
もしもシリアルナンバーが既に登録済みとかだったらキレてもいいかもね。
箱のへこみは、どうだろう。段ボールごとへこんでいれば運送中にぶつけたんだろう。
そうでなきゃTime+Spaceの管理が悪かったんだろうけれど。
どんな文章送ったのかわかんないけど、自分に責任が無いのにひどいこと言われる人のことも考えてあげて欲しい。
266名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 21:52:27 ID:gsMY9XXI
>>264
いや課税通知書が張られているし、税は取られているので税関は通っているのだけど
税関でDVDケースまで開けて見るの?
梱包のテープには特にtime+spaceのロゴとかぐらいです
CUSTOMS DECLARATIONには「music sample software」と書いてます。
あとは重さとかtotal value、HS tariff numberのところは「uu」と書いてます。

とりあえずまだtime+spaceには>>178は送る寸前だったんだけど、これ税関の仕業
としたら危ういところでした
というか、税関でDVDに傷つけられたとしたら腹が立つよ
267名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 21:55:13 ID:gsMY9XXI
>>265
えー、DVDの傷は海外のメーカーだとありうるの?
知らなかったよ、ありがとうです
というか、そういうことをこのスレに書いていって欲しいです

しかし初っぱなから傷入りが海外クオリティとは...日本人とは感覚がかなり違いますね
268名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 22:04:50 ID:gsMY9XXI
まあ、ど素人が海外通販に手を出すからこんなことになるんですよね
お見苦しいこと書いてしまい申し訳ないです
自重します
269名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 22:06:20 ID:ulIciixV
まあ、EASTWEST(SOUNDSONLINE)みたいに、違うディスク入れてくるところもあるしw
270名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 22:08:45 ID:bnxzZhAK
>>267
>ありうるの?

よくあること。
271名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 23:29:32 ID:3D5HXjld
よくは言い過ぎだろ。
日本と比べるとある。が正解だと思う
272名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 23:33:22 ID:H00azGPA
>あまりにも怒ったのでTime+Spaceに>>178を改変して発射してやった。

結局、全て嘘でFA?
273名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 23:39:44 ID:B48mtHUR
海外がアバウトなんじゃなくて日本が気にしすぎなんだよ。

海外のメーカー直販で買ったんならともかく、代理店経由してると傷は結構ついてるものさ。


俺がaudioMIDIで買ったsonarのUGなんて外箱ナシ&簡易ラッピング&DVDの入れ箱ペッタンコだぜwww
本屋行けば洋書の表紙ザラザラとかザラだし。

この前買ったOmnisphereだって一部ディスクに傷が付いてた。読めればいい。
274名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 23:47:41 ID:o/Vy15E8
まぁ、品物が無事届いている現状を喜んでもいいんじゃないかなぁ。ポジティブにね。
追跡なし、補償なしで完全にロストする可能性も十分あったわけだし。
そんで、せっかく長い期間かけて届いた音源をじっくりたっぷりエンジョイするべし!
275名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 00:30:59 ID:YxPVyHRc
>>259
Time+Space、昨年11月末に通販したときは
送料GBP15.00でFedExだったけど?
276名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 00:36:40 ID:8YDjsaC0
Gigasonic、AudioMidi、Novamusikで数十回は買い物してるが
箱の凹みやシュリンクの破れなんて無かった方が珍しい位だ
そういうの気にする人は手を出さないほうがいいよ
頼んだ物がちゃんと揃ってれば御の字、それすら出来てない事もままある
277名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 01:05:49 ID:9u4WufJs
>>273>>276のような状態が普通?というわけですね。
それを理解してませんでした。
独り騒いで申し訳ありませんでした。
ほんと、恥ずかしいです。

>>272
結局送ってません。
278名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 04:22:57 ID:3JNuGnrs
全てがそうだと言ってるわけじゃないぞw
梱包なんかが簡素だったり適当なのは往々にしてある。
CD/DVDケースにキャラメル包装ないメーカも時々ある。傷はまあ微妙だが。
CDをイギリスから買ったとき、エアパッキン封筒にケースが適当に突っ込んで
あるだけでバッキバキに割れて届いたこともあるw それでも再生出来ればOKだ。

成田の税関、郵便局は個人的に丁寧なほうだと思う。雨に濡れたら乾かしてから通してくれるし。
279名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 07:39:35 ID:lUlu9NfM
最近wavesのパッケージ買ったらDVDだけでシリアル入ってなかったお
「シリアルねーのならクレカで引き落としとめるぞフォルァ」とメールしたら
翌日メールでシリアル知らせてきた
280名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 09:40:31 ID:UrV2JHKH
>>276
GigasonicのExpressMail(日本でいうとEMSの扱い)で送ってもらったときは本体は大丈夫だったけどDriverCDが割れてたっぴ。
社内で通関作業するUPS、FEDEX、DHLのほうがいいかもね。早いし、止まらない。
281名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 11:24:56 ID:E/f1hBz7
ここでの評判が悪いNovamusikで頼んだら即日に発送してくれた。
なんなんだろ?運がよかっただけ?
282名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 11:43:04 ID:wzojSChh
>>246です。
新品のx-station 61を注文して発送を待っていたら、

メーカーから発送が3月上旬になるっていわれたよ。
今はB-1 STOCKしか在庫ないけど、$40安いしコンディションも良いからどう?

的な連絡がきました。
工場でテストもされて、新品と同じ保証がついて付属品とかもちゃんとあるみたい…アップルとかで出してるような整備済み製品みたいなもの?
正直どうでしょう?
283名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 12:17:13 ID:9Y7FPNA5
JRRshopでEWIUSBポチって来た
流石に暫くはドル円爆上げとか無いよな・・・
284名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 12:44:43 ID:XM5HxVIU
志村それ死亡フラグ
285名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 13:22:32 ID:ERHI8OF/
今ドルが上がってるのは20日のオバマ就任式への期待から。
それまでに期待感が収束してしまうという見方もある。
どちらにしろ20日までに決済すれば大きく値動きはないだろう。
20日を境に上昇か下落するとは思っておいた方が良い。
286名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 17:19:04 ID:PPDHdIvb
上のとこでかいたけど、Novamusikで3000ドルぐらい
クレカで購入しようとしたものですが、
結局、クレカの領収書の写真の添付と銀行のHP送りました。

その上で返事遅いとイライラするから、
すぐ返事くれないなら楽しみにしてたけど別の所で買うと書いたら、
時期が時期だからなんだかんだで
結局mailのやりとり2週間ぐらいかかったけど
おまけでNIのKORE2とソフトシンセのVステくれた。

梱包もよかったし、
KORE2もってるから、いらないけどNovamusikのBrainは最高だと思った

287名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 17:45:08 ID:Gd6FoePr
>>271
>>273 も言ってるが読める程度の傷なら「よくある」と思う。

EASTWEST みたいに傷激しくてエラーで読めないのは、そんなにないはずw
288名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 17:46:35 ID:NQcrlCCK
そんなにないはずw
そんなにないはずw
そんなにないはずw
そんなにないはずw
そんなにないはずw

さらっと地獄に突き落とすなw
289名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 20:44:07 ID:ERHI8OF/
>>286
KORE2売ってその分儲けたな。ていうか俺にくれ。
290名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 22:28:48 ID:M/x0VYb2
>>286
おまけデカ杉ワロタww
291名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 01:34:47 ID:8enQZ5Yc
円高ウマー
292名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 03:38:40 ID:axv8k8u1
↑の方で傷だとかなんだとか言ってるけどもおれの経験からしてもそうだよ。

新品といいつつ開封済み、シュリンクなし、箱に汚れ傷やヘコミ、一部付属品消失
ディスク傷付き、ディスクがCD-R、箱なし、ノーマル品のはずがうpグレードもの

経験上、日本と同様のクオリティを求められるのは半分ぐらいってとこかな。
でも箱に関しては大体汚れてるかな。カッターの傷とか余裕にあります。えぇ。

使えればいいんだぜろ?ベイベー的なアメリカンな気持ちに多少なれなければ輸入はオススメしないよ。
たぶんアメリカ人には日本人がよくする外箱をきれいにとって飾っておくなんて気持ち、まるっきり理解できないと思う。
昔に留学してたんだけどやっぱ日本人的には信じられないことするよね。
全てが雑。CDなんか裸で重ねるのが当たり前だしまず、部屋自体土足だしそれを机に足乗せるし。

それと発送に関しても注文する時に最低1カ月は余裕をみなきゃだめだよ。
つい先日11月上旬に頼んだものがやっと着いたし。
これ、注文後すぐ発送したおってメールがきて全くこねぇからずっとメールしてたんだけど全くもって返信なし。
決済は即効済。で1カ月後には引き落とし済み。商品手元になし。
で、おいおい、それはねぇだろって1月半後に電話。
『あれ?送ってないっけ?あれ〜。あ、あ〜。あぁ。ごめんwwwまだ送って中田よwww』
んでやっとこさこないだ到着ってわけ。
ま、これは特別なケースだと思うかもしれないけど他にも在庫あり表示のものを注文して
2週間後にやっぱ在庫ないです。とかだいぶ後になってから実は日本には送れないんだとか
ほんとよくある話だから。
それとメール返信なしは向こうじゃ本当にデフォだからいざという時に電話する覚悟がないとダメだよ。
ってことで日本と同じ気持ちでいたら傷つくのはあなたよ。
293名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 09:02:29 ID:Zi9AfzCe
店によるよね。

お店を選べないときはしょうがないけれど。
294名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 10:56:00 ID:s6xwn/HE
>>292を見てると日本の販売店はネ申に見えるな
逆に見れば海外の販売店が糞に見える

気質の違いか。
295名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 12:00:13 ID:r/X4ZfIP
ソフトなんて起動すればいいと思うが。
それで安いだしいいだろ。
296名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 12:02:51 ID:eqhh2G+M
俺どうせ箱も説明書も即捨てるから、
箱がつぶれてようが安い海外ショップは本当に助かる
説明書とか慣れるとPDFのほうが便利だし
297名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 12:07:12 ID:zKY+ZnNr
というか、何故シリアル購入しないのかと小一時間
298名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 12:18:45 ID:XdDFvPfO
>>283
確かJRRshopって初回利用時だとVerifyingAddressで2週間位掛かるからまっててねって言われなかった?
それで偉い時間食った覚えが
299名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 12:53:00 ID:JJ1do/y2
>294
でも文化の違いもあるから一概には糞とも言いがたいんだよね。。
ebayとかやてみればわかるけど結構アバウトよ外人さん

日本だって糞な店員はたくさんいるしね。楽器のわからない楽器屋店員とか
近年は質問に質問で返すようなレベル…
300名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 13:03:31 ID:r/X4ZfIP
商品にたいする愛着は日本ほどないからね。
安くて使えればいいというのがアメリカン。
301名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 13:03:33 ID:eqhh2G+M
>>297
DAWとか大手のプラグインはダウンロード販売してる方が少ないでしょ
あればもちろんそっちで買いたいけど
マイナーなプラグインとかはまだ手を出したことが無いからよくわかんない
302名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 13:58:12 ID:tkVTPBZM
箱は商品を保護するためのものだから、商品が届くまでそれを守ればいいわけで、
箱自体はズダボロになろうがなんだろうが問題なし、という感覚だな。
オレもその方がまともな思考だと思うよ。箱が傷つかないようにさらに
緩衝材詰めて段ボール、さらにビニールテープぐるぐる巻きとか、
どうかしてると思う。
ま、結局そのぶん余計な金払ってるんだけどね、日本人は。潔癖症のタグイだな。

だけど、Appleやブランド品みたいに箱に力入れる企業もあるけどね。
303名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 14:12:32 ID:r/X4ZfIP
潔癖というかゴミを増やしてることに気づいてない。
304名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 15:32:13 ID:TqsFAkmF
あんまり箱がキレイだと、捨てるのがもったいない気がして
余計な荷物がかさばるよな。
305名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 15:36:20 ID:r/X4ZfIP
転売する以外には箱はいらんでしょ。
ゴミを出すのも金がかかる時代ですよ。
306名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 15:39:15 ID:sRdg92Dw
ハードに関しては箱が綺麗だと収納に使えるんでありがたいが
ソフトは別にどうでも良いや
と言うかなんでソフトの箱ってどいつもこいつも無駄にでかいんだ?
307名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 15:50:00 ID:r/X4ZfIP
>>306
でかいほうが高級感があるからかなw
308名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 16:37:50 ID:dCLHHWrV
>>306
なんか前に万引きへの抑止効果みたいに聞いたことがあるけど、ホント?w
309名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 17:06:28 ID:bAcmKmuR
そういえば、昔の輸入盤CDも2枚分の縦長だったもんな。
310名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 17:11:48 ID:JJ1do/y2
してUADの一番大きいサイズも凄いねw
311名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 17:20:20 ID:SjCJHDDl
>>309
あのサイズにはLPの陳列棚(エサ箱)に
直接入れられるということもあったそうです。
312206:2009/01/10(土) 17:22:38 ID:vdogqCR0
おかげさまで目的のブツが入手できました〜。

DOLPHIN諦めて、楽器屋さんではないところに注文したので経過だけ簡単に報告。
郵送事情の参考にでもしてくださいまし。

発送地:英国(ブリストル)
1/7未明:サイトから注文→Royal Air Mailにて即発送
1/10午後:自宅に到着

ダメージ状況:外箱に大きな凹み→中箱少し潰れ。その為シュリンク角に小さな破れ
(英国から通販したのは今回初めてだけど他国から送って貰ったもので破損したやつと比較して
良い状態で届いたように感じている。)

このスレに感謝!

313名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 23:40:55 ID:in/yZiG4
音楽CD外装がでかかったのは当時の万引き抑止と陳列棚の問題だの。
多分後者が先で、前者はその副産物だと思うけど。
ソフトの箱はわからんが、まあ印刷物いれる為とか音楽CDと変わらん気がする。

アメリカの店舗だと楽器屋でも電気屋でもPC屋でも、出口に警備がいて
買った商品いちいち確認するからの。忘れて通り過ぎようとしたら止められる。
314名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 06:45:04 ID:oeDLsLob
>>312
めっちゃ速いやんか!

先日、UKのお店で別ジャンルのものを頼んだときはRoyalmailで1週間くらいだったのに。
その代わり送料3GBPだったけど、、、

Royalmailの箱で速達みたいな感じなのかな。それでも三日は速いなぁ。
315名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 10:28:41 ID:+fnqBj0B
ttp://www.gizmodo.jp/2009/01/post_4880.html

UPSさんカッコいいっすww
やっぱりアメ公はすげーわ
316名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 11:02:09 ID:O500kkGL
早く、確実にお届けするための工夫ですね。素敵です。
317名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 11:25:54 ID:VRFZhv23
きっとアタリのペーパーボーイで遊びまくった世代。
318名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 11:54:26 ID:CXDxYhvh
こんなお客の見える場所で投げないけど日本の宅配業者もかなり投げてるんだけどね
どんな職場にもお客にゃ見せない部分てあるわけだし
服でもなんでも電子機器と書いて割れ物指定で送る。
更に大事なモノは天面指定やらなにやら付けれる限り付けまくる
319名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 13:05:09 ID:mfarGo3Y
ピザを投げるゲームもあったなw
320名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 13:14:34 ID:kfX9XJRj
物流で働いている方からしたら、倉庫内で投げるのも当然。
ただ、日本人は本当にまじめだなぁと思う。投げる人なんて極少数。
性格次第。

277だけに言うわけじゃないけど神経質な方々へ、

傷ありディスクを入れるな、ディスク間違えるな=外人にやらせるな=日本製にしろ=値上げ

これが資本主義の論理。安かろう悪かろうですから
「ここまで安いなら買いたい」と思ったなら
そのくらいのことで文句言ったらあかんです。
大切なのはその機材使ってどんな曲作るかですyo。

>>294 2chじゃ叩かれるだけの国内代理店はおそらく
恐ろしい数のそういった糞ディスクなりを食い止めているんだろう、
277みたいのがいるから手を抜けないし、その検品経費は
価格に上乗せされ296みたいのに叩かれる。
すべてのメーカーがオンラインで直の時代になれば、送料かからず
ディスク不良も箱つぶれもなくなりキャンペーンなんかも共通で俺たち満足。
321名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 14:20:45 ID:RcZmmHyS
理論が飛躍しすぎだろ・・・・へ理屈臭い
傷ありディスクを入れるな、ディスク間違えるな→丁寧な扱いの店で買え
がまず先にありきだろ、資本主義の論理だと言うんなら・・・
322名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 14:35:45 ID:W3ZPXyl5
まぁそういう良い店悪い店の情報交換の場としてこういう個人輸入スレが有る訳だしね

今週は再びドル円80代に戻りそうだ
323名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 14:56:35 ID:6kep4dGx
>>321
基本的に丁寧な扱いの店って無いよねって話だと思ってた
324名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 15:01:11 ID:KgAswJ8f
今はドル90円、ポンド136円、ユーロ121円か。

俺277なんだけど、もう海外のやつは傷入ってるとかそういうことはわかったから
何回も同じことを書かないで欲しいのだけど。
>>320のように俺が書いてから何日も経ってから書いている意味がわからん。
もう既に前の人が散々書いているだろ。

あー、そうか。
>>277みたいなアホをみんな揃って叩きたいだけなんですね。
だからしつこく同じこと書いているんですね。

次からはテンプレに入れておいてくれよ。
325名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 15:26:38 ID:RcZmmHyS
別に誰もそんな事思ってないし、正直>>277なんてどうでも良い。
被害妄想勘弁
326名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 15:32:27 ID:T9atcgT+
そろそろセールやりそうな店とかそういう情報よろしく。
327名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 17:35:58 ID:PSvv0+5J
自分で調べろ
328名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 19:53:07 ID:kfX9XJRj
そうか、みんな販売店のせいだと思ってるから噛み合わないのか。
265が書いてるように販売店の責任てのはあくまで可能性の中の一つ。
>>321はアルバイトもしたことないのかな。
入荷した製品をわざわざ開封してディスクに傷を付けて
間違ったディスクを入れる手間を掛ける販売店のメリットって何?
その仕事はメーカーの仕事だよ。

つまり、ほとんどの場合は黒人アジア人経営の激安プレス屋で
ディスクを生産し適当な人間がパッケージをまとめるという製造行程にした、
メーカーが悪いって話をしたつもりでしたのですよ。

これからこのスレでいろいろな店が槍玉に挙がるのだろうが、
テンプレに入れて欲しいのは265の名言だな。
> 自分に責任が無いのにひどいこと言われる人のことも考えてあげて欲しい。
329名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 20:28:47 ID:hUywm00u
3行で頼む
330名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 20:29:06 ID:mfarGo3Y
> 自分に責任が無いのにひどいこと言われる
社会人経験があればそれは当たり前なんだけど・・・・
それでも頭を下げるのが客商売だ。
331名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 20:49:35 ID:DaJn10PR
店の悪口ばかりだけど、海外は運送屋のクオリティもかなり低い
最悪、梱包を開封して中身を改めて、盗めそうなら盗むやつだっている
これから日本もそうなるよ。郵政公社もバイトがらみの不祥事ときどきあるでしょ
332名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 21:15:16 ID:mfarGo3Y
カナダはよく商品がなくなるわ(俺調べ)
EMSだと大丈夫っぽい
333名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 00:32:25 ID:bDJD63zt
>>328はどう見ても文盲
334名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 00:44:07 ID:d9Na0GuX
別に販売店がゼンブゼンブ悪いなんて誰も思っちゃいねーよ
自分が話噛み合ってないのを得意顔してそんな見当違いな事書かれても反応に困るっていう
335名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 01:05:47 ID:aXGj15Uk
全ての店が等しく同じような状態で配送されてくるなら未だ得心も行くが
どこぞのSoundOnlienに限らず、現実として店によって明らかに差異が有るからこういう話になった訳で
それをスルーして店を叩くなと言われても、工作員ですか?位にしか思えません
336名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 05:01:59 ID:aPLQU2Xb
>>330
俺は悪く無いのに取引先にすいませんの平謝り、すいませんなんて思ってないけど取引先に平謝り。
よくあるよな…


その度に不思議な気分になるよ本当
337名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 10:54:44 ID:FwSweQza
>>336
商売なんてそんなもの。
まずはお客さんの気持ちを静めるのが大事。

「は?俺のせいじゃないし、配達員が荷物投げたんだろ?俺関係ねえし」
っていう店には伝家の宝刀のFUCK連発メール送信だ、
338名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 11:56:23 ID:X0wIs1Fp
>あまりにも怒ったのでTime+Spaceに>>178を改変して発射してやった。

>とりあえずまだtime+spaceには>>178は送る寸前だったんだけど、これ税関の仕業としたら危ういところでした

>結局送ってません。
339名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 18:17:58 ID:w2jOd6tE
海外にはこのスレみたいなとこないのかな?
怒りまくって叩いてるヤツも世界中に居るだろうにサービス向上に繋がっとらんのだな?
個人で店叩いてるサイトは見たことあるけど独りで言ってんじゃDQNにしか見えんのかもしれん。

>>314
312だけど
>Royalmailの箱で速達みたいな感じなのかな。それでも三日は速いなぁ。
普通のAirMailだったみたいだよ。荷物に追跡番号付いてない。
店のHPにはFirstClassと書いてあったけど、RoyalMailのHP見ると
追跡無しの速達は無いみたいなんだ。

送料3GBPって、安!!軽い物だったの?
340名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 18:19:53 ID:FwSweQza
>>339
YouTubeで壊れて届いた状況をアップすればいい。
341名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 18:22:25 ID:d2vz7ZHU
配送会社の責任みたいなものは問えないのか?
そもそもこういうのって保険に入ってないの?
342名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 18:23:17 ID:FwSweQza
>>341
普通は入ってるよ。
入ってない郵送方法もある。
送ってもらうときに選択できるはずだ。
343名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 18:25:18 ID:w2jOd6tE
>>340
マジで名案よ、それ!

344名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 18:27:20 ID:d2vz7ZHU
じゃあ無意味にファックファック言う前にそっちの方向で
手続きをすりゃいいんじゃね?
345名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 18:32:16 ID:FwSweQza
ファックファックは前からネタだって言ってるでしょうがw
実際には買った商品を交換、返品できればそれでいいんだよ。
346名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 18:37:48 ID:TxnCB6KI
やっぱ海外で買うのってそれなりにリスクも大きいんだな。

サウンドハウスで買うか…。
347名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 18:37:53 ID:SpCwxPz8
ファックファックうるせぇよ
348名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 18:41:19 ID:d2vz7ZHU
お前がファックファックうるさいんだよ
349名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 18:41:24 ID:FwSweQza
>>347
うるさいファック!!
350名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 18:55:05 ID:I3zBxt0s
呼び捨てしたらファックさんに失礼だろ
351名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 20:32:04 ID:aXGj15Uk
お久しぶりです80円台さん
352名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 20:51:23 ID:FwSweQza
>>351
くっそ〜90円台の時に注文シテシマッタ。ファック!シット!
サノバビッチ!!
353名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 20:57:42 ID:ud5N3qka
>>352
You are an ass hole.
354名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 21:04:15 ID:FwSweQza
>>353
Huh?So fucking what?
355名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 21:09:11 ID:nq/6Jvij
70円台まで行くとか言ってる学者さんもいるねえ。このスレ的には万々歳だけどw
356名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 21:20:49 ID:FwSweQza
行くかいかないかわかりませんねえ。
そういうのって予測できるもんならいいんですが。
357名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 21:41:35 ID:ow69XNZR
>>355-356
オバマ次第だよ。画期的な経済対策ができれば一気に爆上げだし
糞みたいな対策や期待が持てない展望だったら爆下げ
まあまあベターという判断なら緩やかに上げ下げしつつ景気回復とともに上昇に転じる
かな?そんで有効な対策は今までの発言から見ると無理だろ、ってことで
最悪70円台っていう意見が多数出てきてる感じですね。
358名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 21:46:20 ID:aXGj15Uk
流石に70円台なら日銀が量的介入するという希望的観測
このスレ的には美味しくないけど
359名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 21:50:37 ID:FwSweQza
まあ70円台になったら誰にファックメールを送るかなw
360名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 22:11:38 ID:ow69XNZR
>>358
ですよねー。現実的にはそこまで行く前に他国が許さないと思う。
80円台前半になればなら日銀は具体的に介入示唆するでしょうね。
今からならクレジット決済も20日までに済むだろうし、
年がら年中セール状態みたいなもんだから買っちゃった方がいい気がしますが。
361名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 23:41:54 ID:ZT75v9bB
70円台になったらオバマにサンキューベリーファックだな
362名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 23:42:17 ID:FwSweQza
そのときの文章考えようかw
363名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 00:06:11 ID:U3dkjHlG
...Yes, we cuntってか
364名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 15:50:21 ID:brAG1Jjz
>>282です
結局B-1 STOCKを買うことになったけれど、
メールのやりとりはそれなりにスムーズだし、
USPSだとTracking No.とかないのかと思ったら
ちゃんと教えてくれたし、それなりに印象良い感じ。
後はちゃんと返金処理してくれて物が無事に届けばベスト。
365名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 16:23:40 ID:2ke9BIZ8
>>363
吹いたwwwww
しかしよくいろんな4レターワード知ってるなぁ
366名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 16:39:30 ID:xnAKVTb3
4レターワードって言いたいだけちゃうんかと
367名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 16:54:37 ID:doA2iORj
日銀の個人株主が誰か知ってる?
今は日本より自分たちの財産を守るので精いっぱいのはずだから、日銀砲は当分期待しないほうがいい。
368名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 17:39:41 ID:Fq5ZoZwS
ロスチャイルドとか言い出せばいいのか?
369名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 17:40:10 ID:NdkhY8Pj
フリーメイソンとか言えばいいのか?
370名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 17:51:54 ID:doA2iORj
陰謀論とかじゃなくて、円が下がる=自分たちの資産価値が下がるってことだから、期待できないって話。
ユダヤ連中なら日本の景気回復を優先するもの。
371名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 18:50:16 ID:Fq5ZoZwS
その理屈でいくと日銀砲の存在がファンタジーになる気がするが。
372名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 23:06:24 ID:kMoHv3Bf
個人輸入初心者なのですが、
apogeeのensembleを輸入するか迷ってます。
いくつか質問があるのでよろしくお願いします。
電源は一般家庭のコンセントでいけますか?
修理はエレクトリは対応してくれますか?
日本語説明書は入手可能ですか?
373名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 00:51:05 ID:37i9W7xg
個人輸入ではサポートは本家に頼むしかないのでは?
電源はトランスかませば関係ない話。

日本語説明書はどっかでダウンロード出来たような
374名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 14:04:37 ID:/AVSZK6K
日銀総裁の白川さんが、世界6位の権力者に選ばれてるぞ。
プーチンが9位、金正日が12位だから、たいしたもんだ。日銀砲は核兵器なみに恐ろしいのかも。
http://www.newsweek.com/id/176288
375名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 03:56:08 ID:SMqMUk6H
>>298
>>283じゃ無いけど、自分も丁度二週間くらい住所のベリファイで待たされました。
二度目からは早そうだし、やっぱ安いんで、これからもお世話になりそうです。
376名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 11:44:00 ID:t9uNGQN2
Midi-Store送料安いし対応早くてよかったよ。
377名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 13:16:28 ID:uSF8SxV4
英語あんまできないのに個人輸入したらダメだな〜。

大丈夫だろって思ってaudiomidiからrecycleを輸入したら
中にライセンスカードみたいなのが入ってるんだが
それがreason3とreason adapted version 4のしか入ってないんだよ。
recycle用のものと入れ間違えたんだろうね。
11日にPropellerheadとaudiomidiに翻訳エンジンに助けてもらって
メールしてるけど返事来ずorz
やっぱ、泣き寝入りするしかなんだろうけど、ちょっと前に英語が出来ないやつは
通販するなって言ってた人がいたけど痛感するわ。
378名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 13:28:50 ID:t9uNGQN2
海外はそんなすぐに返事くるもんじゃないよ。11日なら土日だし
1週間は見とけ。来週になってもこないなら催促のメール。

英語なんて翻訳で何とかなる。喋れとなると別だが、
それよりは向こうの奴らの対応の仕方を理解してる方が大事。
379名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 13:59:35 ID:G9MsWT7t
>>377
もう買ったのに泣き寝入りしようかと言う発送がまず問題のような気がする。

378の言うように一週間位待つのもありだけど

打つ手はここ見て考えて、同時に英語話せるヤツ人づてに探したりとか

結論つぶやいちゃう前にやることあるだろうに。
380名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 14:02:01 ID:G9MsWT7t
いけね、
×発送
○発想
381名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 14:33:25 ID:xaSRMBpg
audiomidi はどのアドレスにメールするかも重要な気がする。

382名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 14:40:28 ID:GmO37VFE
ここで翻訳頼んでみたら?何故かfuck交じりの文面になるだろうけど。
383名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 14:54:23 ID:Jvr8ELKZ
とりあえず
・届いたrecycleのディスクの写真
・届いたシリアルの印刷されたカードの写真
・purchaseのレシートのメールをテキストにするか配達物の中にレシートがあればその写真
以上をzipにして添付メールで
recycle買ったのにシリアル無くて、レジストandオーソライズできねえんだよ。
とっととシリアルメールしてきやがれ
すぐに送ってこないとreasonのシリアル割れサイトに流すぞゴルァ
とメールすればおk
384名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 16:07:54 ID:eu+k9GEX
じpは国外からの送付だとウィルスチェックで弾かれたりするから注意が必要
385名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 18:28:21 ID:b6HsnXM0
とりあえず
・届いたrecycleのディスクの写真
・届いたシリアルの印刷されたカードの写真
・purchaseのレシートのメールをテキストにするか配達物の中にレシートがあればその写真
以上をzipにしてここにうpすれば誰かが対応してくれると思うよ。
386名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 19:56:28 ID:kI/OaAaO
なんでFAXしないのかと恋一時間・・・・・・・・
387名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 20:07:47 ID:N8NDih1B
Love an hour
388名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 20:19:38 ID:FZ4lOzI9
ワロタ
389名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 22:42:39 ID:kI/OaAaO
Fucks
390名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 01:35:10 ID:rL4SHAEm
送ってきたものを全部並べて写真に撮って印刷。

recycle のところに矢印 で 「Gimme ID for recycle, xxx」 と書いて
メールで添付して送れ。

これで OK。
391名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 08:14:11 ID:bCz7TghQ
海外ショップはメールを読まない傾向がある。
なのでFAXや電話のほうが有効だ。
相手は無視できないので対応が早い。
392377:2009/01/16(金) 13:25:36 ID:Q/8DhU/P
皆さまアドバイスありがとうございます。
気分的にかなり救われました。

メール送ったのに返事が来ないとネガティブになってしまって
泣き寝入りするしかないのかなと考えてしまいました。

audiomidiのメールは
http://www.audiomidi.com/aboutus/contact/contactperson.cfm?EID=12
ここから送りました。
メールはシリアルが入ってないという内容です。

propellerheadsには
http://www.propellerheads.se/support_area/
ここのEmail Supportから送りました。
添付ファイル可能だったので、商品の内容物の写真、シリアルカードの写真
パッケージしていたフィルムに張ってあったタグのようなもの、ショップのオーダーの
写し、以上をzipで圧縮して送信しました。

FAXはまだしていませんが、してみようと思います。Email Supportしかないpropellerheadsは
FAXできないですが。
現時点でメールはきていません。
結果はまた報告します。
393名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 13:32:24 ID:2axmR/c6
audiomidi へのWeb からの問い合わせ(shipping@宛)が無視されたとき
Order confirmation メールに返信(sales@ 宛)をしたら
反応あったことあるぜ。

こんなところに過ぎたことを長文報告しなくていいから、
メールでもFAX でもがんがんやるべし。
394名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 13:41:02 ID:bCz7TghQ
気が弱い人は海外通販しないほうがいい。
395名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 14:48:05 ID:kZZRVe/8
AudioMIDIって日本語できるスタッフいるんじゃなかったの?
396名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 17:36:59 ID:o+c3D7xj
都市伝説
397名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 18:08:17 ID:tqN2ccQD
うん。
里子さんなんていないぜ。
398名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 00:26:16 ID:4XqHGTNl
Tracking No.が登録されてから
実際の状況がわかるまで4日間…
USPSってすごい。
399名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 03:50:57 ID:jR58aJkg
注文して住所確認と決済待ちしてたら、不注意でカード紛失しちまった
再発行するまでちょっとまっててねって侘びのメール入れておくか・・・
400名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 09:26:24 ID:Y5ssUWAh
dear. assholeを忘れないようにな
401名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 10:45:12 ID:Ic6/D7pJ
>>400
そこは違うだろw
402名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 14:31:21 ID:W49DRpnm
このスレ見てTime+SpaceでIvoryとCCCとTrilogy買いました。
1/2注文→1/5発送→1/11着で箱がへこんでるとかの問題は特に無し。
ちゃんと各パッケージはビニールに包まれてあったしダンボール内はプチプチで保護されてた。
ディスク面は傷というか汚れが少しあったけど気になる程ではなく読み込みもOKでした。

↑で言われてるようなことをある程度は覚悟してただけに意外と普通な印象。
まあ海外で買ってもハズレばっかじゃないっていうことで一応報告。
403名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 18:52:12 ID:s43ca7yu
CCCとString Essentialsって弦のクオリティ的にはどっちが上なの?

やっぱり弦専門のStringsEssentialsの方が良いのかね。
CCCには奏法キースイッチが見当たらないし。
404403:2009/01/17(土) 19:09:55 ID:s43ca7yu
あ、スレ違いだった。

ちなみにaudiomidiでwavesセールもの買った。
シリアルすぐ届いた。
405名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 23:46:38 ID:1mAfRoLf
ちょっと質問させてください。
 audiomidiでIKのソフトを買って届いたんだけど中身のDVDが1枚破損してました。
とりあえずサポートには連絡したんだけど対応してもらえるのかな?連絡したのは
英語サイトの方なんだけど。

 正規のルートでDLできるところとか有るのでしょうか?
406名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 23:52:31 ID:1Pdrb70M
>>405
英語のサイトの方って、まさかIKに連絡したのか?
相手にされるわけ無いだろ。
普通、買ったところに問い合わせて返品か交換。
407405:2009/01/18(日) 00:42:53 ID:zu7NKrFM
>>406さん
 とりあえず両方に送りました。どっちかから連絡があれば良いかな?
なんて。甘いかな?

 IKに連絡したのはオーソライズは完了してるしDLだけで済むならIKでも
いいかなと思って。User Areaにリンク足すだけで済むし。

 audiomidiには販売担当宛に送りました。
408名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 01:06:36 ID:aPSrN8XS
放送大学に入学しようかしら
国際学生証とれるらしい・・・

>>405
www.ikmultimedia.com > User Area > Sounds Download
に出てない?レジストしたらダウンロードできたような記憶が
・・・もしかするとダウンロード販売限定かもw
409405:2009/01/18(日) 02:28:41 ID:zu7NKrFM
>>408さん
 ダウンロード販売限定ぽいですね。FAQにDL販売のときにリンクが追加され
ますって書いてあった気がします...

 あと、DVDがどう見てもDVD-Rなのは気のせいだろうか...
410名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 18:32:02 ID:xGT+Luvo
IKって登録済めばいくらでもダウンロードできなかったっけ?
411名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 18:51:31 ID:4F7i6W8l
audiomidiでcubase4のアカデミック240ドルなのか・・・w
非常に買いたい
audiomidiで何かをアカデミックを買った人もし居たら
問題なく買えたとか手続きがめんどくさかったとか聞きたい
412名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 19:06:30 ID:HvJVGC3Y
>>411
アカデミックは、米国内にしか出荷してくれないよ。
あなたがアメリカ在住の学生であれば購入可能。
413名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 22:09:44 ID:0DMrpRLA
アカデミック買うためにアメリカの大学に入ればOK
414名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 22:16:19 ID:qjYOA1EA
入学金とか学費とか考えたら元取るのに何個cubase買えばいいんだwww
415名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 22:18:14 ID:0DMrpRLA
金の問題ではなくキャリアアップになるぞw
416名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 22:42:26 ID:VH/vQfvY
そのまま向こうで就職すれば良いんじゃない?w
417名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 22:44:11 ID:0DMrpRLA
>>416
十分元は取れるかもな
418名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 23:29:52 ID:4F7i6W8l
>>412
そうだったのか
こりゃ失礼しました
419名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 03:04:35 ID:55P+gEGA
audiomidiはメールでスキャンした学生証送ればアカデミック版買えるんじゃなかったっけ?

少なくとも俺がメールで問い合わせたら「メールで送ってくれれば大丈夫」って言われたし、
前スレでもその方法で無事買えた人がいた気がする。
420名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 03:44:18 ID:iX3QARns
てかさ、アメリカの店って毎回言ってること違うから、絶対大丈夫とか絶対ダメとかあまりないと思うよ。

ま じ で

毎回言うこと違うから。
421名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 03:48:57 ID:O8EA3uX9
audiomidi、俺が学生証スキャンして送ったときには
「ぁー、教育機関での購入(教師や学校)しかアカデミックは適用しないのよー」と返された
422名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 10:49:59 ID:MlNGdXcK
B&Hで年末にKOMP5とYTのFREEDOM2をポチったけど、未だに送られて来ない・・・・。
FREEDOM2の入荷待ちらしいが、いくらなんでも遅すぎるだろjk
メール凸しようかしら
423名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 11:22:28 ID:XVH+u+fO
なんで電話しないんだ?
424名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 11:51:43 ID:MlNGdXcK
>>423
I can't speak English
I can write English


ヒアリングが全然ダメなんだよ
425名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 11:53:53 ID:XVH+u+fO
>>424
じゃあFAXで
426名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 14:01:15 ID:H7Szs1sR
audiomidiで注文すると、配送方法に

UPS Worldwide ExpressSM (値段高)
UPS Worldwide ExpeditedSM (値段低)
UPS Express Saver (値段中)

ってあるよね。
これらの違いが分からなかったので、UPSに電話で聞いてみたのよ。
で、これらは単なる配送スピードの違いみたい。

UPS Worldwide ExpressSM (即手配の国内午前中配送)
UPS Worldwide ExpeditedSM (1〜2週間くらいかかることも)
UPS Express Saver (即手配の国内終日配送)

だってさ。
ちなみにExpressSMは自分の住んでいるところによっては対応されていないこともあるらしいから、
下二つで選ぶ方が良さそう。
知らなかった人はお役に立ててネ!
427名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 14:06:31 ID:yAmC6pYQ
おっ
これはテンプレ推奨だね
428名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 16:34:56 ID:nfpOvq1I
昨年末、UPS Worldwide ExpeditedSM で注文したのに3日後に届いた。
いつもは1週間近くかかるのに。
429名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 15:59:17 ID:2qcUpIwP
なんか注文した店のスタッフとメールでCVV番号やら納期に付いてやり取りしてたんだが
どうやら相手は日本人スタッフらしく、態々日本語でメール送ってくれるのよ
何にも考えずに英語で返信しちゃったけど、こういう場合って機転利かせて日本語で送った方が良いんだろか
430名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 16:21:46 ID:DqVdAkz3
わざわざって「態々」と書くのか、知らんかった。日本語が高度だw
431名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 16:26:07 ID:eAMFb/ad
日本語分かるスタッフいると稀に良くある>店と客の言語逆転
まぁ要は相手に伝わりさえすれば英語でも日本語でも良いんじゃね
下手に文字化けとかするとアレだから俺は英語で打ってるけど
432名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 16:26:45 ID:SE7T+EY/
なんで俺らに聞くんだろ?担当者に聞けばいいのに。
433名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 16:36:57 ID:Si1txI1+
俺は日本語でメールが来たら日本語で返すな、常識として。
434名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 16:49:12 ID:2qcUpIwP
いやもうそのやり取り終わったんだけど、後から思い返してみて何か違和感あったから
とりあえず何事も無く買い物できたから良いや
435405:2009/01/20(火) 19:09:44 ID:amdqxTzQ
IKの方からDL用のシリアルが送られてきました。
まさかIKから先に連絡が来るとは思ってなかったから
ちょっと驚いたけどすごい助かったです。IKいいね。

audioMIDIはまだですね。もう良いんだけどさ。
436名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 19:17:18 ID:59+Ol0E9
とりあえず、来たようで良かったですね
437名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 19:17:23 ID:SE7T+EY/
>>435
audio midiには例のファ○○メール送信でいいよw
438名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 20:13:20 ID:KrPhNnoT
ファミ通?
439名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 21:32:55 ID:KNGIIVz5
ファミマだろう
440名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 01:13:00 ID:7CsNuSjX
ファックス
441名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 01:25:41 ID:TPFeoGDJ
アメマ
442名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 11:47:44 ID:xLYaDet+
さてノッチ就任したね。着々と株価は下がってますが。
443名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 11:56:16 ID:Hbk33kJy
プリオン連中はYes we canって言わなかったのが気に食わなかったらしい
444名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 12:59:50 ID:SksQxFj7
ポンドがエライことに…
445名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 13:14:39 ID:TwcArSur
このまま110円まで行ったら、いろいろ買う。
ドルは90円付近のままで良いんだよ。

ポン様だけ落ちてくれ・・・・
446名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 20:11:21 ID:peGj9BNE
ポンドやばすぎるな、なんだこりゃw
447名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 22:47:44 ID:VhTs+jMX
ポンドで清算すると得する箇所もちらほらと。
448名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 23:19:04 ID:dWxmyM2S
reFxのNEXUS2を3日ぐらいまえに悩みに悩んでポッチた。
今日、HP見たらセール(299.99US)が終わって
元の値段(349.99)に戻ってたよwwww
もう少し悩んでたら買わなくなってたなw
449名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 01:05:43 ID:gPBwt1VH
東京税関とろすぎ
450名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 01:32:55 ID:WtIp3Rbk
ユーロが112円……
451名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 01:34:19 ID:WtIp3Rbk
更にポンドが120円。
素直に円高を喜べなくなった。
452名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 01:43:00 ID:oczL2cAr
ドルも88円
453名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 09:46:19 ID:c0D5vd4y
ドルjは持ちこたえてくれよ
落ちるのはポンドだけでいい
454名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 10:04:18 ID:8JgJss7x
ポンドで買えるとこだとかなり安いね。
でもcamel audioくらいしか知らないw
他にポンドで決済できるとこないかな?
455名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 10:09:42 ID:CFUFbWIS
ポンドは今まで投資家がさんざんマネーゲームして遊んでたからねぇ
その金が引き上げられた今となっちゃこんなもんでしょ
456名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 10:16:07 ID:Bp5YBnYH
88円ってw
457名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 10:28:09 ID:Rx3xTs87
458名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 19:58:22 ID:UTt4mfff
ヤンジャンの広告に
「2/16から20万円を超える国際郵便は
税関への申告が必要になります。」
と書いてあったんだけど、今まではどうだったの?
そんな高額なもの買ったことなかったんだけど
459名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 20:50:11 ID:up/Ozkuh
ggrks
http://www.customs.go.jp/tsukan/yubin/yubin210216.htm

20万を超える個人輸入はしたことがないから関係なす
460名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 22:18:54 ID:zU7l9S4d
>>454
http://www.soniccouture.com/index.htm
ポンドでかえるかもしれん
461名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 22:50:24 ID:3/2VfQBF
DAC1を個人輸入できるところしりませんか?
462名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 09:50:51 ID:EM4ZKhSP
>>461
前スレ見てなかったのか?

836 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2008/11/24(月) 22:16:38  ID:xBNqkl43 Be:
    Benchmark DAC1直輸入出来るサイトありませんか?
    直売で買えるかと思ったら買えなくて

838 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2008/11/25(火) 13:12:58  ID:dcCq7QhW Be:
    >>836
    こことか:
    ttp://www.jrrshop.com/index.php?manufacturers_id=180&osCsid=b49723b919b0cf566897bd14cde3cf08

463名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 20:07:49 ID:j49STXIc
12月のカードの明細書が来たが、今のレートを思うと何とも悔しい。
464名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 21:20:04 ID:DyA0AiId
クリスマスセールスとかやってたから(オマケとかついて)そうでもないんでないかな?
まぁ、ポンドの下落はかなりイッてるけど・・・

あとクレジットカード会社の請求って為替手数料が含まれるのは当然なんだが
レートそのものがいつも不利なレートで決済されてる気がするんだよなぁ・・・w
465名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 21:33:02 ID:3tS7Qy5f
jrrshopで21日に購入したんですけど
Order Informationなどから出荷の連絡はありますよね?

出荷連絡無ければ、何日くらいで催促メール出した方がいいでしょうか?
466名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 21:41:22 ID:dY5ZVyJV
JRRShopは結構まともなお店だと思うけど。
商品のが今どんな状態か、Order Updateってタイトルで
メールちょくちょくしてくれるよ。発送した時もそれで。
467465:2009/01/23(金) 21:55:16 ID:3tS7Qy5f
>>466
早速ありがとうございます。

Order History
01/21/2009 Pending PayPal IPN Verified [Completed (Verified; $---USD)]
01/21/2009 Processing

で、その後は連絡も追記も無いもので不安でした。
あまり早く催促しても、
「ジャップはゆとりがねえ人種だな」と思われるのもなんなので。

結構まともなお店と聞いて安心しました。
468名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 21:59:27 ID:dY5ZVyJV
と言っても1回しか使ったことないので、何かあったらスマソ。
でもメールの返信も早かったし、自分としては良い店だったよ
469名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 23:16:31 ID:cGDAz/nN
>>465
21日じゃまだ早すぎるってw
個人輸入にゃゆとりは必要だぜ。
1週間ぐらいでいいんでないかな。
3〜4日は通常でかかったりするから。
ちなみにJRRはまともだと思うからわりと安心していいんじゃないかな。
470名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 00:21:56 ID:C6JnKAuA
電車は時刻表通り
注文すれば即日発送

ニッポンに生まれてよかった〜!
471名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 12:28:04 ID:LjjKWtBc
JRR、別にまともじゃないぞ。
11月29日のオーダーの連絡、1月24日、つまり今日にやっとファーストコンタクトが来たwww
しかも長らくお待たせして申し訳ない。でもまだ商品そろってないんです。
どうします?キャンセルします?

だとよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こっちは連絡ないもんだからキャンセル扱いになってたもんだと思って他のとこでオーダーしたんだがな。
まじアメリカンすぎだろwww

ってことでやっぱおまいらも個人輸入には覚悟しろよ。
472名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 16:12:42 ID:YYxCS5+u
>>471
>こっちは連絡ないもんだからキャンセル扱いになってたもんだと思って

アメリカンも酷いけど君も酷いな。
キャンセルの意思表示はきちんとやらないと
法的効果ゼロだから気をつけてね。
473名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 23:22:36 ID:MSFMbpWW
日本だと、ポチった瞬間にカード引き落としされるとこ多いけど
JRRは出荷確定してからの引き落としで結構安心する・・・逆に為替の変動があるけど。
金だけ払って連絡ないとか心臓に悪いしw

海外通販はみんなこうなの?
474名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 00:45:11 ID:9yaP1plQ
NOVAMUSIKにアクセスしようとすると、GOOGLEツールバーが危険サイトだからダメといってくる・・・
475名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 03:19:06 ID:yAAWxJ3u
負けるなっ!
476名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 15:16:12 ID:h5hxk9tt
>>426
audiomidiの配送USPSも追加された?

USPS Express Mail ($23.60)
USPS Priority Mail ($4.95)

ちなみにmassiveだとこの値段。

ま、保証はないんだろうけど、安いね。
477名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 20:34:37 ID:5jH+wkHj
>>476
みんなが送料どないかならんの?みたいなことを言ったのが効いているんじゃないか。
BHPHOTOでも最近日本人客が多いんかInternatiol 云々メッセージが出るようになった。
478名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 03:13:08 ID:wgN0IM+J
>>476
いままでと変わらずUPS Worldwide ExpeditedSMとUPS Express Saverしか出ないぞ?
479名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 23:22:43 ID:mubt0MYZ
今nova musikのHPにはマルウェアがあって危険と警告が出る。
やばいのかな。
480名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 23:34:28 ID:8XYyfWS1
>>479
ぶっちゃけ、やられた。
481名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 00:58:56 ID:y9nXkRCv
Gigasonicで頼んだ商品が先週届いた。
サンノゼからサンフランシスコまで4日間かかったり、
日本に着いてからも東京税関で3日間待たされたりしたけど、
日本郵便からせっついてもらって無事通関、次の日には配達完了。
「in like new condition」といわれたB-1 STOCKだったけど
やっぱり傷ありw
とはいえ、梱包もちゃんとしてたし、安くなった分の返金も
ちゃんとされたし、ビジネス自体は満足。
482名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 01:14:49 ID:Q+i/rASi
ロイターに「ポンドはドルと同じぐらいまで落ちる可能性がある」との記事があった
期待してしまうw
483名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 09:47:24 ID:bN2TzdlG
B&Hに凸メールした
理由は年末に頼んだ商品が未だにbackorderとか抜かしやがるから
マイナーな物を頼んだ俺も悪いんだが1ヶ月は酷すぎる
484名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 10:31:16 ID:FKrIXvZR
in stockって書いてなかったの?
485名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 10:32:18 ID:v0o467Sl
もちろんfuc○連発メールだよな?
486名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 10:38:39 ID:FKrIXvZR
ユダヤ人だから軽率なことはするなよ
487名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 10:40:42 ID:v0o467Sl
はあ?客がなんでへりくだる必要があるんだ?
極端に攻撃的なのはダメですが権利は主張していい。
弱腰だから日本人はなめられるんだよ。
488名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 11:24:01 ID:myKUeuIn
>>487
はいはいあーすごいね(棒

次の方どうぞ〜

489名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 11:26:10 ID:/h8tBipY
軽率になるなと言われて、どうしてへりくだり云々になるのかと。
軽率にならずに権利主張すればよろしい。

>極端に攻撃的なのはダメですが

ここだけ「です」なのは何故か。ちょっと冷静になれ。
490名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 11:26:41 ID:bN2TzdlG
>>484
special orderって書いてあったけど、7〜14営業日で入荷可って書いてあったから1ヶ月我慢してた
けど、ずっとback orderっておかしいだろjk

>>485
最終的にはソレだな


とりあえず
「注文番号○○○○○だが、いつになったら入荷するんだ?
おまえらの営業日って何だ?
こっちは急いでいるんだ!」
って送った。

で先ほど確認したら
「ごめんなさい。
今からメーカーに問い合わせます。
メーカーからの連絡を即座に貴方に報告します。」
って感じだった

この次は許さないお
491名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 11:28:27 ID:v0o467Sl
>>490
すばらしい対応だ。
ここで棒読みとか俺の文章にケチつける奴とはレベルが違う。
そうそう、そんな感じでどんどん客としての意見を言えばいい。
492名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 11:30:29 ID:NOajnfDT
なんか妙に正直でワラタw

「メーカーの回答待ちですが、お急ぎとの事ですので、もう一度問い合わせします。」
ぐらいな返答しろよw
493名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 11:31:18 ID:v0o467Sl
>>492
出前で「今出ました」並の腹立つ返答じゃないかそれはw
494名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 11:37:50 ID:FKrIXvZR
ごめんなさい。 今からメーカーに問い合わせます。



今まで放置してましたってこと???
495名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 11:38:23 ID:v0o467Sl
>>494
ミスで忘れられてたんでしょ
496名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 11:40:36 ID:NOajnfDT
>>493
ってことだよね・・・

>>494
これ結構使ってるw
メーカーがまだ回答してないよーってならまだ救いようがあるかもw
497名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 11:41:12 ID:NOajnfDT
>>496

安価逆だった。すまぬ
498名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 15:45:23 ID:RusMXCLV
>>496は出前の仕事してるってこと?
499名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 17:39:49 ID:JfBAriQP
>>494
まぁ、そうはいうもののメーカー自体から出るのがいつも遅いやつとかあるだろうしね。
そこは日本でもどこでも変わらないっすよ。
500名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 21:04:49 ID:tUy5Ivfx
in stock以外の表示は基本的に「問屋/メーカに在庫確認する」ってことだから、
営業日表示はあてにならんというか無意味じゃのう。
注文前にメールで状況確認できそうなとこにお願いするのが一番安心。
501名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 21:25:39 ID:zG5uR2qj
ゲームも楽器もCDも買える店ない?
ポンドが良いです。
502名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 21:35:37 ID:v0o467Sl
>>501
グッズごとに違う店を選ぶほうが現実的。
503名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 22:16:37 ID:JfBAriQP
BHPHOTOなんかだとPC関連も置いてるよね。家電とかも置いてる。
PC関連でも国内に入ってこないルーターとかそういうものは人によってはいいかもしれん。
504名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 22:22:16 ID:clJHsyAR
NOVAMUSIC復活というか修正したみたいだ。Firefoxで入れる
505名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 22:35:34 ID:kzgQJDLt
すれ違いかもしれないけど、
高価格イヤホン(MXW1)を個人輸入したいんだが扱っているところ無いかな。
アマゾンは無理っぽいんだ。
506名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 22:58:45 ID:TPMhuQqp
ポンド安いってことは、Novation製品とか安かったりするの?
507名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 23:19:23 ID:mCIXc45W
THOMANNを使ったことある人に聞きたいけど
ドイツから日本まで送料とか手数料?なんぼぐらいかかった?
508名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 23:30:01 ID:362vsOgI
509名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 23:47:17 ID:zG5uR2qj
>>506
DJとかレコードとか扱ってる店で
axiom25が13000円+送料になってるとこがあるね。
日本最安価格と変わらんかな
510名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 16:39:40 ID:VESleRuX
>>501
amazon.co.uk

海外発送してないんだっけ?
511名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 18:09:47 ID:J68hd0Tf
doepferとanalogue systems送ってくれる店ないですか?
512名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 22:59:09 ID:jsf9g+ns
>>510を読んで、なんとなくamazonのUKとUSでcubase4を調べてみたら、
audiomidiなんかよりもずっと安いみたいなんですけど、
あえてaudiomidi等で買うメリットはなんなんでしょうか?
まだ個人輸入をしたこと無いので詳しい方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
513名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 23:28:35 ID:PRujKnR1
>>512
amazonは国外に出荷してくれないよ。
514名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 23:31:44 ID:2Cmxm6d1
>>513
俺は昔カナダからDVD、イギリスからCD買ったぞ
商品に寄るんじゃないか?
515名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 23:37:07 ID:QkDLFmbX
amazon.co.ukで?
516名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 23:49:50 ID:MQBtPA+x
エレクトロ系は無理じゃけん
517名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 23:57:13 ID:jsf9g+ns
>>513
参考にしたのはこのページです。
ttp://www.j-love.info/amazonnew/amazoncom001.htm

International Direct内で検索してみましたがCubase等も普通に出てきますよね。
どなたか国外のamazonを利用された経験のある方はいらっしゃいませんか?
518名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 00:06:27 ID:c2kMq1Dw
機材はむりだったな。
519名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 02:14:25 ID:qFpBgeLD
>>517
cubase4安いね

logicとほとんど変わらんw
そのリンク見てみたけど輸入できそうな雰囲気じゃまいか?
今度ためしてみようかな
520名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 05:51:28 ID:CA4V1Qe0
Dolphin Musicにメールで問い合わせてみた。

・なぜ国の登録欄に日本がないのか。
・無いながらも購入したいので日本に送ってはくれないか。
・俺は君の会社愛してるぜ。

で返事きた

Sorry, we do not ship outside of the UK.

Kind Regards

Richard Lennon
General Sales Manager


なんかリチャードウザそう。
流石にいきなり国内だけのサービスにはならんだろw
521名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 08:36:36 ID:aCXfTVFk
>>517
amazon本体は本/CD/DVDは国際発送してくれるけど、それ以外のカテゴリ
は基本的にダメだよ。
international directで引っかかるのもamazon merchants経由でしょう。
"Ships from and sold by"んとこの記載企業が売る。amazonは棚貸しで
販売出荷は提携企業の扱いだから、その企業の出荷ポリシー次第。
amazon経由だとアカウントを増やさなくていいとか支払いを一本化できるとか
そーゆーメリットはある。それだけだけど。
522483:2009/01/29(木) 10:53:22 ID:jUsUZmyX
返事が来た

「483!
あと2〜3日中に○○は入荷します。」

だってさ。
謝罪一つ無い辺りが日本企業との違いだな。
来週末には届くかな
523名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 10:55:24 ID:OvDqYWk8
海外ショップの店員はなぜかためぐちで面くらう。
いきなり
「hi 名無し!調子はどうだい?」みたいなメール。
524名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 13:38:25 ID:S+pA5za4
>>523
日本の代理店でもそんな感じのとこあったよ
そこのサービスはかなりいいよ
525名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 14:17:40 ID:OvDqYWk8
>>524
サービスよければいいけど最初はびびるw
いつからお前と友達なんだってw
526名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 16:29:27 ID:9aiNmgg0
向こうの店ってのは客と店員が対等なんだよ。日本とは全然違う。
マナー悪いと即効追い出される。店入ったら挨拶が基本だし、
声かけずに勝手に商品を触ったら怒られるよ。
だからこそフレンドリーに挨拶するわけよ。
お互いに危険がなく、マナーを守れるよって意思表示なんよ。
527名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 00:14:39 ID:B82aV46b
【ネット】 日本で68000円のアニメDVDボックス、英amazonでは1981円…英国の経済危機の影響も?★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233191112/
528名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 02:22:03 ID:Hk2wi5c1
DAC2買おうと思うんですが
ACアダプタがおそらく日本のやつと合わないと思うのですが、何か代用できるものなどあるのでしょうか?
使ってらっしゃる方がいたら教えてもらえませんか?
529名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 10:35:14 ID:I6+itMpX
>>527
planet earthは元々NHKが暴利過ぎてBBCが社会還元で安くしすぎてで差がすごかったんだよな。
530名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 10:42:16 ID:ZirgJ1Nq
NHKにBBCの爪の垢を煎じて飲ませたいわ
「社会還元」なんてNHKをどうひっくり返しても絶対に出てこない単語だw
531名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 10:43:36 ID:nnIGXMPt
エコエコ言ってるくせに儲けしか考えないよなw
532名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 17:38:32 ID:qCCJ6BRM
>>528
DAC2に関してならば
お断りします
  お断りします
   ハハ ハハ
   (゚ω゚)゚ω゚)
  /  \  \
((⊂ )  ノ\つノ\つ)
   (_⌒ヽ ⌒ヽ
   丶 ヘ | ヘ |
εニ三 ノノ Jノ J
533名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 18:18:02 ID:KCnVmMVF
>>530
問題はもうちょっと大きいよ。
NHK幹部は、子会社(NHK関連商品を独占的に扱う)に天下りしている。
人事権はNHK労組がかなり握っているらしい。

国民の金>NHK>番組製作>子会社独占販売>子会社利益

NHKの作ったモノは受信料を払った国民のモノであるはずなのに
子会社が独占販売してNHK職員のみがその果実を得ている。

見ようによっては、受信料の横領と言えるかもしれない。
534名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 23:53:22 ID:DzWyuCL8
えっ、みんな受信料なんて払ってるの?
田舎や老人だけが払ってるんだと思ってたけど・・・
535名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 03:04:23 ID:3SekRKfm
スレチだけどテレビは持ってないな
糞NHKはそれでも払えと。。
近頃は携帯電話を見せろと。。。
あまりにしつこいので次ぎ来たら契約しようと思う
テレビ持ってないけど契約して
その様子をyoutubeにupするよ
ほんとにムカついてるんだ 糞やろう
536名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 04:23:54 ID:JuLmFYg6
そういえばここ何年か取り立て来てない気がするなぁ
友達はテレビないって言ったら部屋の中ちょいと覗かれたそうな。

なんか携帯が言われるならそのうちカーナビでも言われそうね
537名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 07:19:00 ID:wYP+Gn3q
Time+Spaceで注文して10日がたった。
そろそろシビれてきた。
538名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 07:24:34 ID:9103ZZbQ
ずっと正座して待ってたのか
539名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 08:15:28 ID:VASjB2Di
うわNHK叩き凄いな
どこのマスメディアだって過去に悪いとこはある
キャスター、ナレーションが変に気張ってないし色付けしないし
DTM板的にニュースにBGMのっけないとこが好き
だから俺は払う
540名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 08:28:03 ID:NaCvyyGu
>>537
届いたら報告お願いします。
私も来月購入予定なので。
541名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 09:22:45 ID:uF46o8LW
>>532
DAC2詳しい人やっぱいないですか・・・^^;
542537:2009/01/31(土) 10:25:48 ID:wYP+Gn3q
と思ってたらキター!
もうビンビンだぜ。
543名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 11:19:07 ID:/FLfrg6j
>>541
はっきり言ってDAC2のことはよく分からんが見るだけ見てみた。
ttp://www.audiotrak.jp//product/images/pic/dac2/zoom/pic_11.jpg
写真見る限りではEIAJ4のプラグに見えるが、PL03Bの可能性もある。

ttp://www.anet-shop.com/adapter/15v.html
ttp://www.a-nett.info/shop/13_41.html

どちらにしても、この二つを買っておけば行けるとは思うが、写真のみの情報なので確証は無い。
いずれにせよそんなに特殊なタイプではないと思うから、
商品買って、アキバの電気部品ショップとかに持ってって相談するのが一番正確かもね。

アキバとかに行けなければ、商品買った後でプラグの内径と外形を測ってプラグを特定してみて。
EIAJ4はφ5.5*φ3.3mmで、PL03Bはφ5.5*φ2.1mm。
544名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 11:26:33 ID:/FLfrg6j
>>541
ちなみにどこから買うつもり?
アメリカからなら、そのまま日本で使える可能性もなくはないんだが。
545名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 11:31:41 ID:/FLfrg6j
>>541
つーか調べたらDACスレに全部書いてあんじゃねーか
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1227918373/
時間の無駄だったわ、少しは自分で調べろ
546名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 11:34:22 ID:uF46o8LW
>>543さん

わざわざ時間まで割いて頂いて調べてもらって本当にありがとうございます。
購入してみたら調べてみます。

15v1~2Aなのでttp://www.anet-shop.com/adapter/15v.htmlのUS318-15可能性のほうが高いような気がするのですが
どうでしょうか?電気関係には幾分初心者なのもので・・・

おそらく韓国から代行で購入しようと思うのですが記憶では200Vだった気がするのですがプラグの形状だけ気をつければ商品自体には
電力過多などは大丈夫でしょうか?
聞いてばかりで申し訳ありません。
547名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 11:37:27 ID:uF46o8LW
>>544さん
おそらく韓国から買おうと思っています。
>>545さん
迷惑掛けて申し訳ないです。
親切にしてもらってありがとうございます。
もう少し調べてきます。
548名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 11:38:46 ID:lq3uzYMO
韓国は220Vだったような気がするぞ。
549名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 11:44:56 ID:/FLfrg6j
>>547
もしや本当に初心者なのかwwすまん言い過ぎた
ttp://203.183.174.79/catalog/g/gM-00027/
EACスレの情報によるとこれでOKらしい
550名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 12:05:47 ID:uF46o8LW
>>548さん
200とは覚え違いだったみたいです・・・

>>549さん
なるほど・・・
15V 1.6Aとなってるようですが、念のためといいますか純正のこちらでもいけるのでしょうか
ttp://buyaudiotrak.jp/goods_detail.php?goodsIdx=593#
アンペア数が幾分違うようです・・・
551名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 12:14:42 ID:/FLfrg6j
>>550
行けるとは思うが、ACアダプタの詳しい情報が書いてないので正直何とも言えない
動作報告の出てる秋月の買うほうが安いし、そっちのがずっと無難だと思う
552名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 00:07:49 ID:p1LxBxMi
Furmanの電源モジュール輸入しようと思ってるんだが、Power Factorとかって120V仕様かな?
国内代理店通したPS-8RJ IIが背面の表示では120VACになってるから日本でもそのまま使えるのかと思ったんだがどうだろ。
553名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 00:17:05 ID:wY/+2qcf
>>552
Operating Voltage:
90 to 140 VAC (“E” versions 180 to 280 VAC)
Power FactorはUS仕様ならいけるんじゃない?
554名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 01:32:12 ID:IIZXXu8z
気になるならトランスかませば??
555名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 09:27:16 ID:wK3g1v/U
>>553-554
ほんとだ。ちょいと買ってみる価値あるかもだね。
必要ないかもだけど、買って使ってみたら報告する〜。

120Vに昇圧してもいいんだけど、100V機材も結構あるからとりあえずは100Vでやってみる。
556名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 03:12:24 ID:rZ6KdvLf
こっちがDearで送って返ってきたメールがHallo, XXXX(←ファーストネーム)
で始まってたんだけど、これってDearとHalloどっちで返せばいいの?
距離感わかんねー。
557名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 04:35:10 ID:q1JV/5Ii
頭にHelloで最後にThanks
クレームの時以外はこれで。
558名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 05:10:44 ID:aR3mEy1D
返事のときはいつも相手に合わせてる(たいていHelloかHi)
文末はRegards,
Dearは担当者が分かってるときの最初のメールだけとかでいいと思うよ
esoundzのアレンなんか用件のみとかだしなw
559名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 15:06:50 ID:rZ6KdvLf
>>557-558
なるほどね、ありがとー。
いままで全部DearとBest Wishesで返してたわ。
560名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 20:40:24 ID:YwT7ZupF
おれもHiとThanks。
561名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 20:46:29 ID:Ts+tyCcf
Nova Musik ってメールでの発送通知ある?
あそこってユーザーアカウントがないから、
注文後の状態をどう確認するのかが気になる。
562名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 20:51:33 ID:MY3wmFrh
>>561
発送されたらUPSで追跡可能になります。
ちなみに値段中くらいの送料ので金曜日に注文したら翌週の月曜に到着。
ReMOTE37SL 外箱に多少のダメージ有り(中の化粧箱にも貫通、品物自体には問題なし)
563名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 22:27:58 ID:4aPSVYfP
thomannで買った人に聞きたいんだけど、
DHLのプレミアムで送られてくる場合追跡ってできないの?
一応↓の方法で検索かけたんだけどヒットしなくって。
http://www.dhl.co.jp/publish/jp/ja/eshipping/track.high.html

配送方法はエコノミーの選び方が分からずプレミアムになったけど、
プレミアムならプレミアムらしくプレミアムな配送を期待したい。
564名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 23:51:54 ID:Ts+tyCcf
>>562
どうも。
先週 paypal つかって Novamusik で買い物したんだが、
追跡番号がまだ来てなくて焦ってたんだ。
ちょっとメールしてみることにするよ。
565名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 00:06:00 ID:8OOFAy1s
DHLはヒットしたためしがないなぁ
566563:2009/02/04(水) 00:59:00 ID:M7RkxJMK
ちょろっと調べたら分かった。
どうやらドイツのDHLで追跡しないとだめみたい↓
http://www.dhl.de/dhl?xmlFile=4037
俺はこれなら追跡できた。DHLジャパンでダメだった人は試してみて。
567名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 02:00:51 ID:Qq/oWDx+
>>563
送金はどの方法でやりました?
568563:2009/02/04(水) 10:09:06 ID:M7RkxJMK
>>567
VISAです。
569名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 10:41:04 ID:eX6cwLTl
教えて頂きたいのですが、
WavesのバンドルをaudioMidiで購入しようとしたら

Serial Number - Electronic Delivery (no box)
Retail Box - Standard Delivery

の2つが選べるんだが、上のは文字通りシリアル送るから勝手にインスコしろ。
ってことかな?
そのまま進むと

Electronic Delivery - Serial Number ($0.00)

になってるんで、メールでシリアルくるのかなと推測してるんだけど、
wavesでDL版ありますか??
体験版をそのままシリアルからオーソライズできるのかな?

iLokを追加してもElectronic Deliveryが選べるんで、ちょっと混乱中。


ちなみにパッケージ輸入した場合、日本語マニュアルつきますか?
もしくはPDFどっかにある?
waves買った人教えて下さい。
570名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 13:11:57 ID:qUrRyJcR
564だが、メールしたら、すぐ追跡番号送ってきた。
で、追跡結果みたら、電話番号不備で本国送還されてるしwww
どういうことなのw
571名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 15:47:40 ID:Xdbo+r7+
>>569
マニュアルつくわけないじゃん。
iLokを追加するとシリアルはメール、iLokは郵送の別対応になる。
もちろんiLokのほうに送料はかかってくるよ。
wavesはわかりやすすぎてマニュアル必要ないでしょ。
572名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 16:28:45 ID:eX6cwLTl
>>571
レスありがとう。
すいません、説明不足でした。パッケージで購入した時に日本語マニュアルが
付属してるかどうか気になったんですよ。

大方使い方解ると思うんですが、Mod系とか、そういうプラグインに関しては
ソフト固有のインターフェイスで、出来る事も違ってきたりするので、
ちょっと心配だったんですよ。

iLokだけなら日本で買った方が良いかな。送料考えると。

何にしてもありがとう。
573名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 16:51:19 ID:Xdbo+r7+
>>572
いや、だからさ、日本語マニュアルが付属するわけないでしょ。
アメリカなんだから。
574名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 17:36:28 ID:ACc5/zSB
日本語マニュアルが欲しい場合は日本国内の
正規品をご購入ください。おもっきりjkです。
575名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 18:24:15 ID:6cI5YL2h
代理店通さないで買っても日本語マニュアル貰える会社もあるけどな
Abletonとか。ていうかここの場合は代理店の存在理由が皆無
576名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 19:43:09 ID:3adgvSLt
>>568
ありゃりゃりゃ。
VISAでいけますか!
ありがとうございます<__>
577名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 20:37:00 ID:Xdbo+r7+
日本語製本マニュアルはAbletonでも代理店通さないともらえないよ。
pdfなら全然余裕であるけど。
578名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 21:39:48 ID:PMMomP3P
Novamusikって安いけど船代が約60ドルするんだな・・・
579名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 04:52:08 ID:9XftST4D
他にも買い物があるんで、
ついでにBIAS PEAK LEでも買おうかと思っとるのだが・・・
多言語で入ってるのかね?

しかし値段2/3ぐらいだな
580名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 06:58:22 ID:GyVv5AnV
ユーロ115円、ドル89円
581名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 12:40:26 ID:5EHge6EX
Best Service社で先月までやっていたキャンペーンで、
2製品購入したんだけど、
プレゼント込みで4つのうちの2つが、間違って送られて来た。
しばしばこのようなミスがあるみたいだけど、送料こちら持ちで送り返すのかな?過去に経験した方、教えて頂けませんか?
582572:2009/02/05(木) 12:41:36 ID:b+Z2QAz1
>>573-574
それがjkなんか。すまんかった。
俺が買ったシンセとかは普通に4カ国語くらいのマニュアルだったりpdfだったり
が入手できたので。。。
abletonは異例だと思うがメールで日本語通じるな。

ちなみに一例を出すとArturiaとか。
583名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 13:33:19 ID:9Y/BCdw6
Best Serviceのものを安く買えるとこないでしょうか?
584名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 16:27:20 ID:eU9TSzg6
>>583
今ならクリで買うのが低リスクだと思う
二つ以上抱き合わせで買う必要あるけど
抱き合わせで40%オフだったと思う
585名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 17:34:13 ID:9Y/BCdw6
>>584
レスありがとう。
Drums Overkillだけ欲しいから2つもいらなかったりする。
コレ買っておけば間違えないぞっていうのあったら買うかも。
K5とArtuiraとDFHS2.0とTrilogyは持っています。
586名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 19:44:36 ID:83joFgy0
年末セール+円高で色々買ってたら、audiomidiで担当営業がついて、常に最低でも10%は値引きしてくれるようになったw
587名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 19:47:33 ID:poyptjna
>>586
俺Gigasonicで1万ドル以上散財してるけどそんな事一度もないww
audiomidiに乗りかえるわ
588名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 20:37:46 ID:PELG4iBm
>>585
Time+Spaceでいいんじゃね?
ポンドで決済すればかなりお安くなるはず。
589名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 23:15:10 ID:2wbKP5Yl
>>563
DHLって、日本国内はどこが配送するんだっけ。
USPSとかだと、荷物が税関通って郵便局の管理下に入ったら、
郵便局のEMSの追跡が使える。
DHLもだめもとで郵便局のEMSで引いてみ。
なんか情報が出るかもしれない。
590586:2009/02/05(木) 23:34:47 ID:c0i5Lj9L
>>587
IKのキャンペーンに間に合わせるため、Studio 2バンドルのシリアルを
発送前に送ってくれとか何度かやり取りしてたら何か待遇が良くなったw
結局彼女の携帯で取ったシリアルカードの画像がメールで送られて来たし。
在庫確保も最優先でメーカーと掛け合ってくれたり、色々と便宜を図ってくれますよ。

各営業担当は大体その時点でのサイトでのスペシャルオファーよりちょっと
上乗せした値引きマージンを持ってるようです。で、それが彼らの売上成績
にも繋がるんでしょう。何か欲しい時はカートから買うな!と言われてますw
この次箱モノを買う時はUPSじゃなくて郵送にならないか聞いてみよう…。
591名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 00:22:32 ID:NY3XmrQw
>>589
解決してるみたいよ。>>566で。
でも国内の配送はどこだろうね。
592名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 00:36:11 ID:g8XOAcMK
>>589
>>591

基本的にDHL japanが運んでるような・・・
でも下請けになるのかな?
黄色いDHLトラックを良く見かける。
再配達は佐川らしいぞw
593名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 10:01:44 ID:RhrczPde
>>590
なるほど、面白いなww
ちょうど今Novamusikとトラブルで色々連絡のやり取りしてるから、
今後直接連絡したら安くなるか聞いてみようかな
594名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 11:23:22 ID:MzOBQDUa
NovaはAudioMIDIよか安いから無理でないかな?
595名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 14:03:08 ID:35DGzvXF
nova musicで買ったcyclus3、3日で届いた!すばらしい
でもコーヒーとタンブラーついてなかった
オーダーの最後のチェックボックス間違えたかな?それとも金額なのかしら?
596名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 20:57:39 ID:Esqbn2BC
>>595
レポほんとお願いしたい。
どんなもんですか?
597名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 21:16:58 ID:35DGzvXF
>>596
ACアダプタが100V〜240V対応なので、日本でもそのまま使えた
中身は普通のMIDIステップシーケンサ
自分はとりあえずノート情報しか使わないつもりだったけど、それは簡単にできた
英文マニュアル読めばもっといろいろできそう
小型なのも良い。昔MAQ16/3持ってたけどでかくて邪魔だったから
同期関連はまだやってないけど、これもスムーズならかなり使い道ありそう

欠点はつまみの数。16分か32分で打ち込むのに8個は少ないね。まあ判っていたことだけど
1-8と9-16の切り替えもできるけどちょっと操作がめんどくさい。よく使うからワンタッチで切り替えられて欲しいところ
もしくはつまみ16個のほうがいい

とりあえず今のとこ、MAQ16/3の値段考えたら買い。つか自分は満足
だけどMFBのstep64も気になるって感じ
598名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 01:37:44 ID:fx7k0qV1
スレ自体は気になって見てるけど、これ中学高校で学ぶ程度の英語力じゃ無理か・・・?
値段が安いので何とかして海外で買ってみたいんだが、全くの初心者じゃ敷居が高かったりする?
599名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 01:40:12 ID:S/434xh7
>>598
トラブルが起らなければ全然おk
600名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 02:36:08 ID:aBnNNUfP
そんな訳でお前には無理w
601名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 09:44:35 ID:tet80PT3
>>598
一つアドバイス
必ず在庫がある商品を注文しろ
取り寄せ商品は2ヶ月〜3ヶ月待ちとかある
しかもキャンセル不可
クレームメール凸しても「もうすぐ届くから待ってくれ」のテンプレメール
忘れた頃に「キャンセルしないか?」とか言い出すときすらある
602598:2009/02/07(土) 11:53:19 ID:fx7k0qV1
>>599
まぁそうなんだけど、それでもトラブル起きちゃうのが心配でw
>>600
ホントそうだよw
>>601
アドバイス了解しました

って、欲しいのも海外180ドル国内26000円だから、送料とか関税とか含めて考えるとやっぱ国内で買った方が安心なのかなぁ
603名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 12:15:31 ID:SHtPPDCk
>>598
yes we can! we can do it! わかります
604名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 12:36:54 ID:mYOtdbCP
>>602
送料次第。

通販サイトを抵抗なく読めるなら、高校レベルのボキャブラリで問題ない。
605名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 17:13:57 ID:S/434xh7
>>602
買った後のことも考えろよ
日本語マニュアルやサポートなしにちゃんと使いこなせることができるかどうか
606名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 17:20:35 ID:n3ntkLBi
壊れたときのとこ考えると、その値段差じゃ国内で買うわ
607名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 17:25:51 ID:tet80PT3
こわれる・・・だと・・・?
ハードウェアが前提で喋られてもな
ソフトウェアだと壊れるというよりサポートの問題だろ?
メーカーによっては最初から期待できないサポートだって多いし
608名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 19:14:45 ID:tj2pmmbZ
>取り寄せ商品は2ヶ月〜3ヶ月待ちとかある
>しかもキャンセル不可
>クレームメール凸しても「もうすぐ届くから待ってくれ」のテンプレメール
>忘れた頃に「キャンセルしないか?」とか言い出すときすらある

まじでよくありすぎて吹いたw
てかin Stockでも実はなくてこうなるケースも多々あるからな。
609名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 06:40:06 ID:vbrZ3Z4k
thomannって、クレジットカード使えないの?
クレジットカードで払うつもりで買い物したら、

I'm afraid your order could not be processed as the only accepted method
of payment from outwith the EU is bank transfer. Please place your order
again on www.thomann.de and select this payment method. Thank you.

ってメールが来たよ。 orz
bank transferって、手数料が高いから嫌なんだよね。。。
610名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 10:38:55 ID:FB5qTy10
>>609
先月VISAでOKだったけどね。
611名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 11:28:53 ID:JcGznpnl
え、THOMANNってクレジットだめなのか・・・
612名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 12:42:19 ID:pkGw/Xhh
カードがだめならペイパル使えば?ってどんなトコだよw
613名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 13:34:22 ID:6IqMt+rv
>>609
おれもクレジットダメって言われたことあるよ。
どうやら高いものだとダメみたい。
614名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 13:50:19 ID:vbrZ3Z4k
>>612
どこって、thomannだよ。
Paypalは対応してない。

今、
http://www.thomann.de/gb/faq_2_3629.html
を見たら
We are sorry to say that we are unable to accept credit cards from outside of the EU.
As previously stated we have so much trouble tracking down fraudulent purchases
within the European Union that we simply do not have the means to reach any further.
We do hope you understand, this does not mean however we cannot do business! Bank
transfer payment is always an option!
って書いてあった。
悲し。
615名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 20:55:22 ID:sfYyJiFl
novaで
Waves Platinum Bundle Native と
Waves Platinum Bundle Native w/NI Komplete Synths が
同じ値段で売られているみたいですが、目の錯覚でしょうか

おまけで6万もするシンセセットがついてくるんでしょうか?
616名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 21:01:06 ID:jZ7JLPq9
>>610
いくらくらいのものを買いました?

500GBPくらいはカードOKなのかな。
617名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 22:29:49 ID:6IqMt+rv
>>615
目の錯覚だと思うなら眼科に言ってみてください。
618610:2009/02/08(日) 22:53:07 ID:+C0RKl9/
350弱ユーロ。
619610:2009/02/08(日) 22:53:43 ID:+C0RKl9/
 ↑
>>616ね。
620名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 01:15:17 ID:D0iGM703
>>615 ついてくるよ。
621名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 06:19:27 ID:Rmn/O7u9
>>620
太っ腹なんですね、感動しました
622名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 06:36:01 ID:gRPL86in
>>618
d
クレカで買えれれば万々歳です。
623名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 13:23:46 ID:7rro6Ezq
ポンド戻してきたね・・・・
130円台で落ち着くかな
624名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 15:45:32 ID:PQEYDA4D
Time+SpaceがIvory入荷しねーから注文できない。。。
このままポンドが戻らないことを祈らないと。
625名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 00:56:17 ID:B1FxYBKg
AudioMIDIでwavesのupgrade買おうと思ってるんですが嫁にばれるのでクレカが使えません。
ですので友達にお金渡して代わりにシリアル購入してもらおうかと考えています。
その渡されたシリアルは購入者名義でないと使えないのでしょうか?
626名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 01:17:19 ID:niu1BmxR
大丈夫じゃね?つうか心配ならPaypalとかで払えばいいだろう・・・
627名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 01:22:09 ID:B1FxYBKg
AudioMIDIでPaypalは使えないみたいなんで・・・
628名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 02:03:45 ID:edDZxFtl
paypal自身がカード決済になるから、使えても結局嫁にはバレそうだ…
アメリカの銀行口座でも持ってれば別だが。
629名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 02:15:34 ID:B1FxYBKg
エスクロー等で買い取ったPaypalを使ってもクレジットに出るものですか?
んまぁ、ひやひやな方法かもですね・・・
ここさえ乗り越えればソフトはバレないですからねぇ 笑
630名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 02:26:19 ID:pwk4Jou0
もう日本で買えよ。
631名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 03:03:04 ID:gToNVKm4
同意。嫁が怖いくらいならもう日本で買えよ。
ソフトならたかが数万の差で済むだろ。
もし仕事で必要でどうしても資金が限られてるって言うのなら嫁説得しろ。
632名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 01:38:08 ID:dHTQgPxt
誰が買おうが、あとで登録した人がユーザーになるでしょう
633名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 19:33:30 ID:7m1KM2qA
Time+Spaceで注文したらFedEXからちゃんとトラッキングナンバーくるんですね。
ちょっと安心出来るかも。
634名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 22:06:47 ID:e4XEtTgu
>>633
安心だね。
ちなみにTime+Spaceって送料どのくらいになるんだろ?
635名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 22:10:18 ID:o56vTaJg
>>634
気になるならカートに入れてみなよ。
636名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 23:05:13 ID:IjmzdFH9
>>633
Time+Spaceで何買ったの?
パッケージソフトだとroyal air mailで送料15ポンド
当然、いつ来るか判らないw
637名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 23:44:25 ID:y2qHmcSV
royal air mail international だから土日挟まなきゃ3日くらいで来るんじゃない?
それよりFedEXの時は消費税多く取られていないか確認しなよ
3%+500円ならおkだ
638名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 09:55:27 ID:01qrqbw1
>>636
TrilogyとDrum Overkillってやつ買いました。
royal air mailで発送になってたけど、発送後にFedExからメールが来てトラッキングナンバーも添えられていました。
トラッキングナンバーで確認すると進捗状況をちゃんと見れるし、到着予定日も書いてありましたよ。
639名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 09:59:12 ID:01qrqbw1
もしかして、2つ以上頼むとroyal air mail→FedExに切り替わるのかな?
そうすると送料が不安だ。あとから請求されたらたまらん。。。
640483:2009/02/13(金) 14:36:27 ID:FZoeYdsL
ついに関空に到着した・・・
長かった・・・
恐らく原因はマイナーな注文なんだろうけど、NYからは激早だった
現地時間の10日にNYを出発してさっき関空に到着
この調子なら明日には届くかな
641名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 14:55:41 ID:JkSvuf9I
なぜか、
ミスにより、ジンバブエに転送されて、
その後、さらに、エチオピア・・・・モロッコ・・・・・そして、消えてなくなる。
642名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 21:24:21 ID:L6odYYPH
ポンドが安いからComputer Musicの定期購読が凄いお得になってるね。
送料込みで1年1万程度w
643名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 01:19:28 ID:thl2SdhB
>>642 超有益情報ありがとう

644名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 01:23:04 ID:8ZAkkv9r
audioMIDIのwaves製品、ほとんどConfigreになってるけどシリアル購入ならすぐ販売(メール通知)してくれるのかな。
645名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 11:33:36 ID:ZHnFwIwZ
>>644
Electric Deliveryにすれば1日くらいでメールでシリアルを送ってくるよ。
646名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 03:53:56 ID:Wy7RG22t
audiomidiはwavesシリアルを発行する権限
(もしくはそのシステムを使う権利)を持ってるらしい。
客にシリアルをメールするのと同時にwavesに
作成したシリアルを報告してるらしい。
なので、シリアルが納品されてすぐに使おうとしても
waves側の処理が終わっていないので弾かれることがあるらしい。
647名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 04:10:41 ID:Wy7RG22t
上の方にDHL話がありましたが、コレ配達人は様々です。
結局DHLが直でやるのは配達だけじゃなくて集荷ができるトコだけ。

東京と大阪の中心地、もしくはそれなりの都市で配達先が
それなりの集荷を見込める企業なら基本的にはDHLが直接配達してます
首都圏でも住宅街は完全に委託してることもあるし
集荷が安定してある企業の周辺住宅ならDHLがついでに直接やったりする
仙台以北とか、それなりの地方に行くとほぼ委託になる。
佐川が多いみたいだけどヤマト、福山など場所や時期により流動的です。
DHLは安く任せたい、国内物流は高く受けたいけど他社には取られたくないということで
お上は常に契約争い。といってもDHLの主要都市以外の売り上げなんて
米粒だからけっこう国内物流の言いなりなのかも。

# 微妙に中の人だっただけでドライバーではないので詳細は知らない。
# >>566みたいなことがあることに驚き。なんでだろ・・・
648483:2009/02/15(日) 15:10:17 ID:u3M3Mi+i
昨日の正午には自宅に着いたみたいだったが、仕事で不在だったので今手元に届いた
メール凸して2週間半
取り寄せという事を考えると、妥当な時間かな
おまえら忘れられてる感じが漂ってきたらメール凸しろよ
エキサイトと中学英語程度で何とかなる
649名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 15:14:19 ID:WL9HdV2P
fuxx メールか。
650名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 01:35:13 ID:s0oWNEeN
ハードシンセとかの電圧についてなんだけど、
トランスかませるのって付属のACアダプタを使う場合ってこと?
代理店通したものと同じ規格の、市販のACアダプタ買ってきて繋げるんじゃだめなのかな?
651名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 01:45:34 ID:s0oWNEeN
あ、ちなみに付属のACアダプタが100V-240Vじゃなくて、Prophet08みたいに110V-240Vとかになってる場合ってことね。

テンプレも読んだけど、あれは100V-240V以外のものを前提に書いてあるんだよね?
652名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 02:49:03 ID:5G82VpJO
電流容量が足りてれば基本的に外部調達でかまわんと思う。特に低容量なら。
シンセくらいならそんな大げさな電源つけてるとも思えないし。
110V〜のでもまあたいていは動くと思う。ダメならそのとき対処すれば。

あと最近は滅多にみなくなったけど、たまにAC-ACアダプタ使ってる奴がいる。
さすがに国内だと調達しづらい。
653名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 02:52:47 ID:s0oWNEeN
まあ正直言うと、Prophet08欲しいんよ。
でも110V-なってて、アナログシンセだから気を使った方がいいのかなと。

でも今市場に出てる、大手のものってだいたい100V-だよな。moogとかaccessとか。
654名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 12:42:26 ID:5G82VpJO
本体の電源コネクタに13-15V/400mA VDCって書いてあるんだから、それに合った
AC-DCアダプタ使ってやればいいよ。シンセ本体に100V突っ込むわけでもなし。
110-240VのACアダプタでも使えると思うけど、電流容量ぎりぎりだとちょっと足りなくなるかもね。

気にするとしたら、ACアダプタの方式のほうじゃなかろうか。スイッチングかリニアか。
655名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 00:38:57 ID:1yczFWPv
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    ウホッ! いい男・・・
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
656名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 00:30:50 ID:k35tVd9+
誰かthomannでVMK 161 Organを買おうとしてる俺の背中をプッシュしてくれ。
657名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 00:55:41 ID:T4niqpik
円安傾向だね。あの酔っ払いのせいかw
658名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 01:44:50 ID:+p9Iyvnx
セールの無い時期は円安でおk
659名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 01:48:53 ID:MOW+pQAZ
>>656
悩む気持ちは分かる。でもな、結局買わずに後悔するくらいなら注文するべきと思う
そりゃ言葉の関係でトラブルがあったとしても、勉強代と思えば良いでしょ
去年にTL-Audioの4chプリと2chコンプ買った俺から言わせて貰えば、
届く前のワクワク感は子供時代の誕生日プレゼントを期待する気持ちに近かったぜ
あの不安感と期待感の狭間にある、一種の独特な気分は一度ハマればクセになるよ
特にハード機材なら余計に感じられる。そこらの通販で機材を注文するより、
高揚感としちゃ比べ物にならない。オレは今年になってバコバコ買ってる
まぁ・・・あんまりハマり過ぎちゃ身の破滅とは思うけれどさ
例えるまでもなく、一つの経験だと思えば良いし、情報としても貴重だしさ
リスクも抱えた取引って男気と言うかロマンがあって良いじゃない?
そうじゃなければ、わざわざ買おうなんて発想自体が起こるわけ無いだろうし

・・・背中を押すって感じとしては、こんなんで良かったか?
男は度胸!何でもやってみるもんさ。失敗でさえ、後々生きてくるもんよ
660名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 02:37:12 ID:G2UG7Eou
この前の日曜にaudioMIDIでWavesシリアル購入したんだが音沙汰無い
661名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 02:48:25 ID:OonA2s+h
何度かメールしてみるば平気
662名無しサンプリング@48kHz :2009/02/19(木) 23:08:08 ID:TETOyAS6
audioMIDIにシリアル発行する権限なんかないよ。あそこのおっさんとチャットしたりメール
したりするけど、会社から直接シリアルを購入してると言うてた。
あそこの会社の社員は本当にいい加減で、約束したことも守れくて責任逃れをする。
663名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 01:43:51 ID:QLo10wSH
NovaとかでPaypalで支払いたい場合なんだけど、結局Paypalでもクレジットカード持ってないと決済できないの?
いまいちよくわからん…。
664名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 02:17:31 ID:vGOlEnCO
基本的にカード決済。アメリカの銀行に口座持ってれば口座払いも出来るが。
665名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 03:13:35 ID:QLo10wSH
あーそうなのか。
勘違いしてたわ。thx
666名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 11:31:03 ID:RY2h/Qeb
皆さん、一括で買ってます?
分割もしくはリボで買いたいんだけどNOVAのファックみたけど載ってないっぽいんですけん
667名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 11:35:33 ID:zOnq/JzP
後から分割にすりゃいいじゃん
668名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 11:45:37 ID:fYXK3i+u
海外通販で分割は基本的にどこでもないよ。
669名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 12:31:56 ID:RY2h/Qeb
なるほ、カード側の設定如何てことですな
670名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 20:42:37 ID:9WzY2j6W
671名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 01:42:45 ID:GCfuiqN+
ポンドが上がって来てんなあ
672名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 10:38:49 ID:STYg8wX5
>>670
もう見れんけど、どんな内容だったの?
FNNで放送されたということしか分からん。
673名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 11:54:20 ID:EhepZ7cp
日本からの注文が増えて儲かってるらしい。そのうち日本語表示できるようにするかもって感じ。
674名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 12:14:09 ID:3xzsj8nO
ああ、そのニュース数日前テレビで見た。
B&Hの人が、とてもうれしそうにインタビューに答えてた。
675名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 12:17:52 ID:SEBpZfve
個人輸入に下手に手出して色々言い出す人増えそうだな
676672:2009/02/24(火) 13:01:20 ID:STYg8wX5
ほうほう。THX
>とてもうれしそうに
がポイントですな。

ってかDTM板結構貢献したよな。
まぁ、国内代理店がアホで無能で無策だったおかげだな。
677名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 13:37:38 ID:9B44Z9kK
そうそう。
代理店はこのグローバルな時代にボリすぎてる。
改善されない場合、この先淘汰されて当然だろうな。
678名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 13:46:54 ID:STYg8wX5
まぁ、そんな代理店でも色々手を打っているよう。
もともとの代理店契約にその条項がなかったとしてもメーカーからショップに出荷国制限を実行してもらうのだ。

エレクトリくらいの超大物になると聞いてもらえるようだ。
KRK-APOGEE製品で確認した。
http://www.electori.co.jp/pro_top.htm

まぁ、転送業者に頼むまでのことですが。
679名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 14:39:52 ID:lRARAbfX
>>670で一番売れてるのはmade in japanのカメラレンズと言ってた。
DTMよりカメラヲタクが濃いみたいだ。

円安が一気に進んでるな。90円切ったのは一時の夢だったのかも。
680名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 19:01:59 ID:rcr4rT8u
>>678
まさか制限依頼をしているなんてあからさまにしないだろうよ
どう確認したの?

また転送業者に頼むってどうするの?
681名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 20:50:51 ID:9B44Z9kK
>>680

>>678じゃないけどそういった制限契約してるとこはあるよ。
確認したことある。
日本にだけはメーカーとの契約で輸出できないとかね。
682名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 21:14:05 ID:Qk2auF3t
>>680
同じく>>678じゃないけど購入可能な地域に知り合いがいるならそいつに頼めばいい
そんな便利な知り合いいないなら代理購入や転送してくれる業者があるからそこに頼めばいい
詳しくは 個人輸入 代行 転送 とかで検索すれば沢山見つかるからそこ見て
683名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 09:41:31 ID:stzrIF9a
円安ですなぁ
大臣のバカ・・・
684名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 11:13:08 ID:BG9eaTE5
昨日の日米首脳会談を如何に捉えるか・・・
日本円の価値が高まって円高が進むか、日本pgrでドル回復するか
なんとなくドル回復っぽい気がするな。加速度を増して。


おまえら今のうちに買いだめしておけ!
春頃には\100/$ぐらいになってるんじゃない?
685名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 11:15:14 ID:wMYSgHsr
円安になればいいとか言ってた売国野郎どもが、円高になったとたん手のひら返してて笑った。
686名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 12:19:10 ID:yBErcWgt
今は「円高になればいい」って、言ってるのか? 変わってるなw
687名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 21:10:59 ID:g19ppUDr
いや、残念ながらドルは間違いなく下げるよ。
バフェットやジムも言ってるし。
ドルだけは買ってはいけないと。
もう終了した通貨なんだよ。
現在は一時的な買戻しが入ってるだけ。
でもすくなくともここ短期では90のような先日までの水準にまでは落ちないだろうね。
てか円安で日本国民としては助かるけど個人的にはいやだっていう微妙な問題だよね。
確実に生きていく分には円安のほうが得なんだけども。
688名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 21:37:15 ID:g19ppUDr
タイスペ、値上げキターーーーーー

あらら。

仕方ないね。
689名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 23:45:04 ID:6VwgmRnV
何が値上がったの?
690名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 00:13:15 ID:YOo4EGJ9
>>689
商品価格
691名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 01:20:04 ID:8LfjMPSL
値上げは3/1から。
692名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 03:07:43 ID:71MnpiVS
値上げというか、ポンド立ての価格を現在の為替レートを反映したものにするということ。ユーロとドルは変わらん。
1月よりは円安になったけど、とりあえず欲しいものは2月中に買っておくのがいいのか
693名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 09:43:01 ID:dD7gjFWH
まぁ、タイスペで扱っている品物自体が輸入品だしねー
そりゃ売れるだろうけど儲からない罠w
694名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 16:35:38 ID:N+/uMJ8y
今のうちOmnisphere買おうと思ったら売り切れかよ。。。
695名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 22:21:23 ID:9MwunuSE
円高オワタ\(^o^)/
696名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 09:03:53 ID:pHRrvDZ4
いますぐ買わなければならない人は別だが
円安は一時的だろ。
697名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 10:05:33 ID:yqL0F9lX
麻生政権が続く限り前みたいな円高は期待できないよ
あの辞任した大臣がきっかけで円安のスイッチ入ったから
698名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 13:44:21 ID:ibRfYJuM
>>697
www
699名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 13:47:49 ID:v0zdcMRJ
いや、あれは中川砲っていう介入らしいぞ。

日銀砲より破壊力があるらしいw
700名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 14:28:43 ID:yqL0F9lX
破壊力高すぎだってw
FXで破産した人間多いんじゃないかね
701名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 14:32:16 ID:j/W9N1wN
あの中川砲は輸出依存の高い日本の製造業を救うための捨て身の自爆攻撃だったんじゃないかと思う。
輸出産業的にはあのまま大臣の座に居座ってくれればさらに円安に加速がついたのにと思ってるに違いないw
・・・このスレ的には大迷惑だが
702名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 14:56:00 ID:ibRfYJuM
>>700
FXなんて所詮ギャンブル。破産するほどレバ上げて突っ込むのはバカ。
703名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 15:19:13 ID:PVkT2iw4
>>700
FXで破産するようなバカはほっておけばいい
俺らは地道に輸入で節約しようぜw
704名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 20:26:43 ID:EkEH1D/4
破産はしなかったが、びっくりするくらい円安でワロタw
なんつう上昇トレンドだよ。。

こんなに押さないと、余計に向きになってショートしたくなるんだが
それがまたトラップにw
705名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 21:35:20 ID:jpMNmeBR
円安が本格化する前に、QLSOとGYPSYほしいが、
1本買えば1本タダがくるまで待つ。
706名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 23:47:00 ID:PWuHbCr0
90円の時に東西の一本買えばもう一本タダで二本ゲットした俺は勝ち組
707名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 12:26:21 ID:BgWLnf5+
>>663
学生とかでクレカもってないならVISAデビットがある。
イーバンクやスルガ銀行で口座を作るだけで、
15歳以上なら誰でも無審査で自動的に貰えるカード。

このVISAデビットがあればpaypalの決済カードにも出来るし持ってると便利だよ。
ちなみに本物のクレカとはちょっと違うのでローンとかリボとかの借金にあたる機能はない。
銀行口座に入ってるお金をネット上や実店舗での決済に使う感じ。
708名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 12:48:28 ID:YR+4NevN
Time+Spaceってイギリスの時間で3/1に値上げですよね?
日本時間だと14時ってことでいいんかな?
709名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 13:04:38 ID:3COJBmtz
今のところはホリデーセールにのっかた人と売れ残り拾った人が勝ちなのかな。
欲しいものが安く買えるかぐらいが健全化と。
すくなくともfxで顔が青くなったり赤くなったりするよりは

とりあえず対ドルでは円安、対ポンドには円高が一番美味しいw
あとお隣が絶好調で通貨落としているんだけど、買える所知らないんだよな・・・
710名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 14:55:54 ID:jXOhHc+J
http://www.dolphinmusic.co.uk/

ここって日本にも発送してもらえるかな?
メールしてみたんだけど返事がない
711名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 15:02:21 ID:2DJib3MR
>>710
電話すればいい
712名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 17:37:14 ID:KO1WD/08
ここで聞くぐらいだから電話は無理だろw
FAXしとけ
713名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 19:24:12 ID:FDeV62k2
Orders for the Rest of the World, including European countires not in the European Union, will be charged a basic £40 fee.

とあるから海外発送自体は扱ってるってことだ。ただ商品にもよると思うので
事前問い合わせはした方が無難だろうな。
714名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 20:01:57 ID:jXOhHc+J
アカウントつくらないと買えないんですが、そこのcountry選択にjapanがないんですよね…
問い合わせて見ます。
どうもでした
715名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 21:03:53 ID:peNbGGBi
去年の12月のセールは円相場とあいまって
10年に1度レベルの買い時だったのかもしれない
そう考えると買った時よりも今の方が凄くトクした気分になってきたw
716名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 23:49:44 ID:fUF/5MrP
10年に一度どころか30年に一度かソレ以上だったと思う
あんな円相場見たことがない
717名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 04:41:42 ID:pmm6WK+W
>>716 95年にもっとすごいのがあったよ
718名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 07:11:46 ID:wAxR3mfV
ドルもポンドも落ち着いたみたいだな。
719名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 08:30:58 ID:TeBjnD0i
ウウッ、ドル97円まで持ちかえしてきたね。
これで100円前後に落ち着くのかな?
また92円くらいまで落ち込まないかなあ。
720名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 09:06:27 ID:VbvDXRC1
>>717
ドル70円台とか夢のような話だよなw
当時はまだ小学生だったから、その意味が全く分かってなかったけど
721名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 11:55:34 ID:FteLhKwU
日銀砲レベルの円安効果って、中川ってどんだけ海外投資家に信頼されてたんだ?
722名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 16:02:22 ID:sP+jF/2M
>>721
国際会議に酔っぱらいを送り込む政府を海外が白眼視しているだけ
けどここまできたら、もう政府転覆でも90円まで戻らない気がしてきた
円高かむばっく・・・
723名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 18:15:42 ID:B3TgzgMI
Time+Space値上がってた。。。
2割増しくらいだな。
やっぱもうみんなTime+Spaceでは買わないのかな?
724名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 18:21:23 ID:I5Q5NysC
いくらなんでも酔っ払いを平然と公式の場に出すことないと思うけどね。
普通なら体調が優れないので欠席〜って周りがフォローするはず。
いかにも仕組まれた茶番って感じでどうしても米の淫棒の匂いしかしてこないんだが。
725名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 20:23:34 ID:CMU1ylbm
>>724
>淫棒の匂い
だけ読んだ
エロいな
726名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 21:32:05 ID:6jidTgE4
日本語入力は普段の生活を伝えるよね・・・w
727名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 22:08:38 ID:0zE9w8jn
......ゴクリ。
728名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 15:33:58 ID:EFJ+4KMV
円安とともにこのスレも寂しくなってきたなぁ。
729名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 01:05:32 ID:GbHfLhlY
あまり話題にでないけど、JRRショップってどうなの?
この前、問い合わせしたときにメールの返事が早かったから好感持ってるんだけど。
730名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 09:54:15 ID:dDfUFwcl
>>729
買ったことはないんだが、品揃えに偏りがあるのと
値段も平均的なので、特に利用する機会がないんだよなあ
731名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 12:58:31 ID:tvzejtSh
円が99円とかwwwww
アメ公の陰謀を感じるwwwwww
上げておいて落とすのがヤツラの基本だから
もう一回くらい、小幅ではあるが
90円前半ぐらいには一時的になるんだろうけど・・・

年末、年始のパラダイスは何処にいったんだー
732名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 21:54:19 ID:G+fBOdSi
小沢の秘書たい〜ほだしな。変わんねーよ日本は、って事なのかね。
733名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 22:04:36 ID:dkk3rtyA
ヨーロッパのバブルはドル建ての借金が非常に多くて、世界中でドルが品薄人気だそうな。
ただし変態通貨の円は除く。
なんでも経済が弱い国は自国通貨建てでは借金できないんだそうな。

ユーロ落ちるような気がするんだけどねぇ・・・
でもそれって金融危機第二幕が開幕?
734名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 01:15:57 ID:CwoR+28B
戻してきたね。セオリーだともう一回92〜3円まで下がって、また上がるって雰囲気かな?
735名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 01:51:00 ID:cbFSmfrZ
>>734
戻っても96円だな。
736名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 13:39:41 ID:s4p/TZmX
FXやってるやつはもう少しテクニカル勉強しろ
92円まで戻って上がるってどんなセオリーだよw

もう少し美術とかそういうの勉強しろ
737名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 19:33:38 ID:dyk1g6wW
為替相場と美術にいったいなんの関連があるんだ... 曲線美、とかw?
738名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 20:30:47 ID:s4p/TZmX
テクニカル勉強してれば通る道だよ
美術っつうのはただのヒント
739名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 22:26:52 ID:om5eFOew
為替・・・テクニカル(?)そして美術・・・だめだ、繋がりが見えてこない。
740名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 05:17:34 ID:4XEvXrDx
フィボナッチでぐぐってみれ。
741名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 17:11:28 ID:GiR1QUzN
ebay UKからPaypalで商品を買う場合、
VATは払わなきゃいけないんでしょうか?
742名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 19:26:57 ID:uDbfYGXs
大抵はVAT含んだ価格じゃないのかな?
運がよければVAT引いた価格で買えるみたいな。
743名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 01:09:32 ID:6CDvJbXW
欧州から日本へ輸入するならVATは取られないっしょ。免税だし。
関税はかかるかもしれんが。モノと値段と業者と税関次第で。
744名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 22:09:17 ID:Sb85/ZE8
Factory B-Stockって展示処分品のことなのかな?
745名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 23:22:21 ID:M6NTXzhs
ヤフオクに出品しているmoca2kjpってやつ違法バレバレすぎ
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/moca2kjp
746名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 23:30:33 ID:DH0Q3s/R
何を今更

そんでマルチうざがられるよ
747名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 18:21:37 ID:whXV+VLV
paypal使って
円→ユーロ→ドル
って経由した方が安かったりしないかね
748名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 11:08:03 ID:U5HTU4j0
ebayでプラグインを購入している方っていますか?
749名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 12:14:16 ID:70EfAUUh
NovaMusikでノードステージ大安売りしてるなあ
750名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 15:49:48 ID:qskbWsA5
NovaMusikでKORE+KOMPLETE買った。
発注から5日で届いたよ。
751名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 16:28:01 ID:Or6NggjT
いま、円相場みたら1ドル=96.32になってるけど
いったい何があったの?
752名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 22:18:44 ID:pyH92j31
何もない

これが相場の常
信じられるのはテクニカルのみ。
ファンダで勝負する奴は糞
753名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 22:29:03 ID:7uh7N85w
つい先日買い物したばかりなのに3円も下がるなんて。
754名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 23:07:54 ID:f8TFQ7Do
クレカは決算に時差が生じるからこういうバカ相場じゃつかいづらいよね
755名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 23:46:23 ID:pyH92j31
今日 瞬間的に95.64円まであったのに
この時間帯は98.50まできた

これが最近の相場だ
この中でトレードするのは難しいぜ





ってFXのスレじゃなかったねw
まぁ、でも個人輸入する人も為替は素通りできないよね
756名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 23:57:36 ID:KVkk2fJX
スイスめ・・・空気読めよorz
どっかの評論家が120円まで行く可能性が云々とか言い出したね
757名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 00:09:25 ID:fK0OBP3V
ID:pyH92j31
お前うざいよ。
消えていいよ。
758名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 00:23:29 ID:7whWD0c4
大人達のジェットコースターがおんどれらを襲う
759名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 00:41:58 ID:ZCj3gVPf
買った後にレート計算日までに急速降下
これ最悪
760名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 01:06:46 ID:ZTYKA5sW
>>757
あらあら怒っちゃったのねw
よちよちw
FXぐらいやんだろ
761名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 01:35:46 ID:5fvAyTEy
>>760
マジで消えてくれ
762名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 04:32:02 ID:ZTYKA5sW
ワロスwww

2ちゃんはじめてか?
肩の力抜けよw
763名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 04:35:36 ID:xzSJrL8o
普通に性格悪ぃなw
764名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 13:46:25 ID:aKXXR+js
いや、普通に為替の話は有益じゃない?
自分もFXやってるんだけど、正直
個人輸入による差益よりも大きな損失をFXで出しちゃってる…
765名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 14:10:58 ID:mQ2SCK4o
有益な話しなら多少脱線してもいいとおもうが、
あんたがFXやって損失出した話は有益じゃない
766名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 16:02:39 ID:lK94eUDA
>>765
まぁそんなにすねんと、チャートでも見てみろよw

何の話なら有益なんだ?w
今後のクロス円もしくはユロドルの展望か?ww
そういう情報だけ欲しいのか?w
767名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 19:10:51 ID:l1joXlVS
>>766
FX暦5年未満のやつはおとなしくしておいてほしい。
偉そうなことは5年生き残ってから。
768名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 20:12:56 ID:lK94eUDA
あの・・5年やってるんですけど
株と225先物もちょっと嗜んだりしますw

まぁ、それでも最近のドル円なんかやってると、
なかなか一筋縄には行かない展開だったりしますがねwww
769名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 20:13:05 ID:Ih2nNHs+
少なくともここはFXのスレじゃないと思うん
何年生き残っても明日退場かもしれないし
そもそもDTMには無関係だ
770名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 20:21:26 ID:U4NVrgT9
>>769
同意。
771名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 20:38:38 ID:5fvAyTEy
>>768
お前は本物の馬鹿だな。
772名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 20:40:24 ID:1PXagjOi
姉と225先物もちょっと嗜んだりしますw

に見えた。


個人授業のススヌ(水色時代編)
773名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 21:03:07 ID:Ih2nNHs+
>>772こそ本物のバカに違いない(ほめ言葉w
774名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 21:34:45 ID:lK94eUDA
やっと盛り上がって来たな

775名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 02:13:14 ID:DPMWsGaG
ポンドルは飛んでいく♪
776名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 10:31:22 ID:Quyxd0v7
円が下がると困るなら、
まずドルなりポンドなりを円で買っておけばいいんじゃないの?
円安になったらそのドルやポンドを売ったときに円ベースで儲かる。
円高になったらその取引では損するけどクレカで買う方は得するから
差し引きほぼゼロになる。反対売買ってやつ?セットオフ。
777名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 17:58:19 ID:Ga3VYfmo
AmpliTube Fenderのプロモーションコードって来た?
なんかしないともらえないのかな?
778名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 18:04:51 ID:NxnWI+1n
>>777
3/13日配信のメールで来たよ
40EUR引きになった

プリオーダー割引の意味が全く無いなw
779名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 18:22:10 ID:Ga3VYfmo
>>778
レスありがと!
自分も13日に件名AmpliTube Fender now shipping!ってメールが来たんだけど
このメールにはプロモーションコードがついてなかったんで
別途プロモーションコードのメールが来るのかなと思ってたんだけど
来ないから、他の人はどうしてるのかと思い・・・・
ウイルスバスターが、勝手にスパムと思って
スパムフォルダに入れちゃったのかなー
削除しちまったよ
780名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 18:27:17 ID:NxnWI+1n
>>779
いや、正にそのAmpliTube Fender now shipping!っていうメールに載ってるよ
メール下部の、
To order your copy, visit our webstore and use the promo code ************* during checkout to get your AmpliTube Fender
っていう文章の***********の部分がプロモーションコードだよ
781名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 18:29:17 ID:NxnWI+1n
>>779
あー待った、削除しちまったよって事はそのメールを削除しちゃったのか?
782名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 18:56:23 ID:Ga3VYfmo
>>780
ありがとう、あたった、あったありました
どうもありがとうございます。
てっきり他のメールが送られてくるのかと思ってた!
783名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 21:53:13 ID:nbAX+G20
>>642を見て反射的に申し込んだComputer Musicがやっとキタコレ!
784名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 08:25:52 ID:lOgmRSlI
イギリスから輸入するときになんか注意する事ある?
785名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 09:46:07 ID:gLSiWyT5
イギリスに注文してたものがやっと届いた。
決済する前に円安になって行くからドキドキしたけど、
ポンドは安いまま張り付いてるのね。

>>784
あまり無いと思うけど、ほとんど直行のアメリカ便と違って
欧州便はどこかを経由することが多いので、破損やロストに注意。
積み下ろしのたびに危険があるので保険に加入を。
国内宅配と違って現地を出たら向こう(店やメーカー)の責任がなくなるし、
対応もしてくれない。
786名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 14:02:06 ID:PvRIlyMj
VAT引いてもらわな。
787名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 22:40:40 ID:nKbSZ9/t
イギリスとドイツだけやたら届くのが早い。他の国は2週間ほどが目安。
788名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 00:32:36 ID:Y2WKPL7U
ドイツから2週間かかった俺に謝れ
789名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 01:17:55 ID:/q8X4Daz
まあ、まあ、グミやるから落ち着けw
790名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 10:46:51 ID:xx8nx8Od
やーだよw
791名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 14:28:24 ID:pthfEFZL
最近購入記念カキコがなくなったな。
みんな買い控えているのか?
792名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 15:18:13 ID:ikePsj+f
>>789
ハリボーなら許す。
793名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 08:51:54 ID:zeFgWmjJ
>>791
円が最安値と比べて13%前後変わったからね
794名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 09:22:20 ID:nOHD8tHd
ユーロ爆上げ、ドルやや安とポンド変わらずってなんかあった?
795名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 12:10:19 ID:BuNCE5OZ
円高イイヨイイヨー(・∀・)
796名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 23:14:28 ID:F1qKR306
797名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 23:58:00 ID:WYdznLCf
急にドル安になっとる
798名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 23:58:49 ID:Y9UBjiz0
円高を最大限利用できるのはpaypal?
クレカだとまた三日後に円安になったときに決済されたら終わる?
799名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 00:05:14 ID:WM4gtLLF
カードって、購入するタイミングじゃなくて
カード会社が為替を決済するタイミングだったはず

例えば、購入したのが10日だったとしても
カード会社自体が為替決済するのが15日だったら
15日のレートに何%かかけたやつとか
そんな感じ
800名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 00:06:40 ID:WM4gtLLF
連投すまんが
円高ドル安加速中やね

ポンちゃんかユロあたりが下がってくれるほうが
嬉しかったりする今日この頃
801名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 00:08:27 ID:9O3mz0Iz
するっていうと、来月の15日はどうなっているからわからないから、
クレカはおススメできないと。
どういう払い方がいいん?
802名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 00:47:12 ID:/EEbXRbk
VISAデビットにすればOK?
803名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 01:01:14 ID:OILGx8Pj
平民でもスイス銀行に口座って作れるの?
804名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 01:02:57 ID:4kE2Ek/s
スイス銀行という銀行はなくてだな、貧乏人でも口座作れる銀行はあったはず
ただ、送金と引き出しの手間を考えたら全く無意味だと思う
スイスはマネーロンダリング用だw
805名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 01:05:42 ID:D+B8Rz60
93円か…どうしよう…。
806名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 01:11:48 ID:4kE2Ek/s
この円高、もうちょっと進むと思うよ
807名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 01:16:12 ID:OILGx8Pj
>>804
スイス銀行って無いのかw
アホな質問に丁寧な返答恐れ入りまする。

じゃ、ソニー銀行のマネーキットグローバルでいいか。
808名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 01:27:04 ID:WM4gtLLF
この円ドルの足見てると、来月なるとまた下がるでしょうよ
と言いたいが、、、
3月(4月だっけか?)はとりあえずヘッジファンドの決算絡みだから
下がり出すとなし崩し的に下がって、
こんな展開になったりするんじゃないか


あと、カードで買って、決済の時の為替が怖いなら
FXで軽く入金して、同タイミングでヘッジするのはどうだ?w
809名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 03:49:28 ID:GSLBok/l
クレカの為替決済は全くもって運としかいえないよ。
正確ないついつのレートというわけではなく
カード会社が決めたレートでそれはいつの次点のものかはわからないし、
数%上乗せされる。
810名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 06:58:01 ID:FY7e9hCl
>>809
クレカの為替決済のタイミングって凄く胡散臭いよね・・・
明確な基準を提示してないし・・・
811名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 11:17:49 ID:LaCbj5hH
AudioMIDIって注文してから来るまでどれくらいかかる?
812名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 11:20:34 ID:GdD28tBz
>>811
ものによるけど、即発送されたら一週間程度で届く。
813名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 13:31:03 ID:sK+yfjF9
>>811
たしか配送方法を選択できるようになってて
一番安いやつでも10日みとけば十分
814811:2009/03/21(土) 00:38:35 ID:cIWzdNca
>>812-813
ありがとう。

UPS Express Saverってのにしました。
ワクワクもんです。
815名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 03:18:50 ID:4/iKWvtd
海外でアカデミック版を買う場合は国際学生証が無いと駄目ですか?
816名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 03:21:29 ID:4/iKWvtd
アカデミックでレス抽出したら普通の学生証でおkと既出でしたね、すみません
817名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 10:52:35 ID:4nma3pRo
円高!最高や!
でも変動が激しすぎてクレカ決済日に円安になったら最低や!
外為口座は口座維持手数料が高いわ、振り込み手数料も高い!
もうどうしたらいいかわからん・・・
818名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 14:40:32 ID:SkcTreiF
>>817
購入と同額〜2割増しの外貨預金をしておけ。

円安になってたら外貨預金を円に戻せば
ダメージはほとんどない。


ま、さらに円高になった場合泣いちゃうんだけど
そのときは今までの外貨預金につぎ込んだのと同額を。。。w
819名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 04:42:54 ID:gpxrSCPo
だ…だまされないぞ!
820名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 07:32:21 ID:CBtVJlpA
フェデックス機成田で炎上中
821名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 23:59:23 ID:Azx54VqU
あぁ、ナムナム。
822名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 11:25:15 ID:DZKdCYEa
ポンド結構跳ね上がったね。
823名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 21:36:53 ID:BrCU9HY1
AUDIOMIDIから届いたぁ!
824名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 10:34:43 ID:GBXWNZMj
B&Hからメール来たんだけど

Therefore, we request a copy of the front and back of your credit card so we can process your order. You can send your copy as a secured fax or as a secured upload to the fax number or upload website listed below.

ちょっと前に出たとおり住所載ってる物とカードと貰ったメールのコピーでも写真撮って指定されたアップロード先にアップしてやればいいのかな?
もしよければ教えてくださーい。
825名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 23:27:54 ID:GBXWNZMj
824です。
一応進んだので報告します。
カードの両面をB&Hに送れとの事だったので送ったところ半日してメールが来ました。
次はカード会社の電話番号教えろと言われたので
早く送れと付け加えてイーバンクの電話番号を教えてやりました。

とりあえず
VISAデビットめんどくせ。
B&H評判いいから買ったらめんどくせ。
初回だけならいいんだけど。
826名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 09:46:21 ID:NXf5CcLV
>>825
オレそんな経験ないけど・・・?
827名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 10:04:04 ID:u0KBG/TW
Visa/Masterのいずれでも使用した事あるが、俺もそんな経験一度も無い。
本当にそれB&Hから来てるメールなのか?新手のカード詐欺とかではないよな?
カード会社の電話番号聞かれるなんてちょっとおかしくないか?
828名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 10:52:39 ID:lBNfdEaY
カードの両面の画像を送るとトラブルの時に補償してもらえなくなる。
超危険。
829名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 10:56:45 ID:N27n1NGx
36ー44の流れの話と一緒でしょ
830名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 21:43:04 ID:geb2oQSA
クレジットカードの裏面にはセキュリティコードという3桁ないし4桁の数字があってな
特にネット決済における本人確認のためのものなので、これが他人に知られると本人になりすまして使われ放題になるわけだ
なのでもはやそのカードの安全性は皆無に等しいぞ
俺としては>>36-44の流れとは少し違う気がする

それ本当にB&Hからのメールだったのか?
831名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 21:55:30 ID:RA3M17EO
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8023465/

昔から無理をするらしい<B&H
B&Hは要注意か?
832名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 23:02:53 ID:ali8mAJC
B&Hでは、初回のときもカードについては何も言ってこなかったけどね〜
かれこれ総額200万以上は買い物してるが一度も無し。
店員から雑談メールが来るようにはなったが。
ただ、Audio midiは初回にカードで使用してる口座を確認するからカード会社の
サポートセンターの電話番号を教えてくれといわれたことがある。
教えたら、即日発送してくれた(シリアル購入)

何かしらの店舗側の自衛手段でしょうね。
不安なら、買うのやめれば良いだけだし。
ただ、海外は「お客様は神様です」みたいな日本企業的な感覚を持ってるとこは殆ど無いと思う。
833名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 23:14:57 ID:qNZ2BOvP
あぁなるほど、店の自衛手段みたいなものなのか
でも俺VISAで初回買った時何も言われなかったけどな
信用度が低い、と判断されるとメールされんのかな
まぁカード情報送る時はせめてセキュリティコードは塗りつぶした方がいいぞ
834名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 00:16:09 ID:IiuAVSLO
公式でたまにカード確認することある、って言ってるけどね。
http://www.bhphotovideo.com/find/HelpCenter/Verification.jsp

確認作業が発生するトリガが何なのか判らんけど。金額なのか住所なのか
カード情報のせいなのか。
B&HもPayPalで買えたら楽なんだけども。
835名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 10:07:52 ID:T3dPWxYW
>>832
> ただ、Audio midiは初回にカードで使用してる口座を確認するからカード会社の
> サポートセンターの電話番号を教えてくれといわれたことがある。

それオレも言われた。発行元の連絡先教えろって。
836名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 12:14:07 ID:DJnyesxH
Sweetwaterって、どうなん?
つかった事ある人いる?
837名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 12:16:14 ID:Mg+HSj01
audiomidi死んどる
838名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 17:30:14 ID:+Y/FTg8z
円が少し戻してきそうな予感
839名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 23:37:53 ID:4Z8I4b6H
audiomidiが未だに死んでるけど、
これはサーバーエラーなのか夜逃げなのか
840名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 23:44:05 ID:4Z8I4b6H
最後に見た時は休日とはいえ向こうじゃ白昼なのにライブチャットオフラインだったから怖い
841名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 01:11:46 ID:vdLkO3Uq
audiomidiはちょっと前にトップページの生成URL変わったんよ。ちゃんと生きてる

ttp://www.audiomidi.com/Home.aspx

てかURL欄にhome.aspxって出すなって話だが。
842名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 13:08:41 ID:Dsq45oLq
>>841
昨日はHome.aspxにリダイレクトされずに
http://www.audiomidi.com/でサーバーエラー吐いてたよ
他のサイトでも急に同じようなエラー起こしてたから
WindowsServerのトラブルっぽい
843名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 15:21:03 ID:Il+fvoiF
板違いならゴメンけど、PayPal使って英語圏だけで買い物するには
住所氏名などを始めから英語登録しとかないとダメですよね?
844名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 15:30:18 ID:/dxJ9YIq
英語で買い物するなら当然
845名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 16:11:21 ID:Dsq45oLq
海外取引をする場合は英語で登録って書いてあるだろ
846名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 18:21:42 ID:Il+fvoiF
dです。
847名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 01:33:24 ID:W5ziEuHN
NovaMusikで初めて買い物予定なんですが
日本に送れるか特に連絡しなくてもポチってすんなり発送してくれますかね?
848名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 02:14:43 ID:32Ha8TSE
1ドル=99円になってるw
当分様子みだな。
849名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 02:28:21 ID:WLr/YMRG
>>847
>>848のとおり今は高い。もうちょい待ちな。
850名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 02:30:47 ID:W5ziEuHN
でもさらに高くなったら嫌だな(´・ω・`)
851名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 03:51:14 ID:pS+70quF
もうリパトリ終わったから
円安だっつの
これ以上まってどうすんだよw
852名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 05:29:19 ID:miJsU1Di
円高も重要なファクターである事は間違い無いけど、それよりも
ボリまくる代理店をスルー出来る事の方が恩恵としてはデカい気がするよ。
motuとかmotuとかw
853名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 09:05:44 ID:0wKxRtdQ
なんか随分円が売られてるな
でも>>852の言う通りだ。欲しいときに買うのが一番さ。
854名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 09:11:41 ID:xke3bJTt
>>852
あとmotuも忘れんなよw
855名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 10:03:16 ID:odW3cTGn
1ドル120円の頃まで戻らない限り
Cubase 5>Cubase5アカデミック版>Cubase 5>Cubase 5 Educational
という事実
856名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 11:24:40 ID:Lk9mb/V0
>>847
もちろんしてくれますよ。
ただあそこは会員制じゃないからちょっと不安だった時期もありました。
支払いはPaypalでするのが良いと思う。
857名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 11:46:29 ID:miJsU1Di
>>854
そうだな。だがそれ以上にmotuを忘れてはダメだなw
858名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 11:56:01 ID:n0tvq46a
>>855 すまん。誰かおれにもわかるように解説してくれ
859名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 12:16:35 ID:/PSF5SIA
日本語版の方が高いと言いたいんじゃないかとエスパーしてみる
860名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 13:00:44 ID:W5ziEuHN
>>856
サンクス100円割ってたらそれでいいんで早速買いますよ
でも買うのは現地時間で2日にしよう
あっちの人はつまらんことが好きだからなぁ
861名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 14:53:12 ID:7F/kAFyn
>>860
つい先日の25日、俺もnovaで初めて海外注文して買ったばかり(品物まだ届いてない)
ちなみに、Paypalで買ったんだけど、ポチった翌日には発送手配してくれたよ。

ただ、発送手配自体は早かったけど、その後のUPSの配達が貨物状況確認したら色々とトラブってたみたいで(電話番号の記載がなくて配達出来ないとか何とか)、かなり待たされる羽目になった('A`)
UPSに問い合わせたら明日には届くみたいだけど、発送されてからの配達状況は逐一チェックしてた方が良さそうな感じ。
862名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 18:24:34 ID:W5ziEuHN
>>861
UPSしか発送はないんですかね?
送料イクラになったか教えて下さいな
しかしトラブルあったのに一週間位で届くって早いなぁ
863861:2009/04/01(水) 19:58:42 ID:VpDBmfV7
>>862
うーん3つ選択肢があったけど、俺が選んだのは一番安かった
『UPS Worldwide Expedited』ってやつね。
あとの2つはちょっと覚えてないんだけど、3つのうち2つは
UPSだったような気がする。

ちなみに、買ったのはKOMPLETE5とArturia V Collectionね。
送料は選んだ一番安いのでも$79.94だった。
思ったより高かったなw
864名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 22:08:28 ID:W5ziEuHN
>>863
ddです
参考になります
自分も同じUPSWorldwideExpeditedで買う事にしますよ
でも送料少し高いですなぁ

一人焼き肉ができる金額(´・ω・`)

とにかく無事届くといいですね〜。
865名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 22:12:38 ID:ItzNjrXF
うわぁ。。。novamusikでReason 4 ReMOTE 25SL COMPACT Bundle買いそびれた・・・
midiキーボードとdawソフトバンドルのセット買いたかったのに・・・
866名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 23:33:52 ID:XN66kA6y
ReasonはDAWじゃないが
867名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 01:30:49 ID:NcSPMFB9
初心者ならSONARかCubaseに
Roland PCRシリーズ、YAMAHA KXシリーズのキーボードを買っておけば間違いない
868名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 10:59:34 ID:YMH52rRP
なに、初心者がいきなりDAWを個人輸入しちゃうわけ?
それはまじでオススメしないけど。
特にDAWに初めてふれるのにノーサポート、英文ってのはきついだろ。
そもそもDAWに登場する単語の意味は日本語でも最初は意味不だろうし。
869名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 11:06:10 ID:GXOgFaBR
>>867
DAWいらないだろ。初心者ならMidiキーボードについてくる簡易版ソフトで十分だ
870685:2009/04/02(木) 12:50:35 ID:zNiOIyW5
チラ裏ネタに付き合ってもらってすまない。
FLの体験版をいじってみたところ、マウスだけじゃ思うように入力できなくて、
midiキーボードを併用して打ち込みたいなと思ったわけなんです。
画面上のノブも直感的にぐりぐりいじりたいとか思ったらノベーションかなと。
ただakaiとかいろんなとこからも似たようなのがでているんで迷っています。
871名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 15:13:17 ID:zNiOIyW5
870の名前欄は865でした
すみません
872名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 01:07:38 ID:fSCqQ0Bu
全商品10%オフセール、4/5まで。
audiomidi.com
クーポンコード 10SOFTAPRIL

数円でもいいから円高になるのを信じて
月末まで待とうと思っていたけど、今買おうか、、
873名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 01:44:56 ID:SJuot/LU
audiomidi.comは送料が高いから10%くらいだとお得感が薄い
新製品の入荷が早いから急ぐときは頼りになる店だが
874名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 02:07:21 ID:djROxHdr
そうだねー
例えばソフトのシリアルだけ販売とかならいいけど
実際にブツを買うなら、10%オフ程度だったら普通に
B&Hとかで買った方がトータルではお得な気がする
なんでaudioMIDIはあんなに送料高いんだろ
875名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 12:27:34 ID:jZZy4vD+
>>874
ざっくばらんにやってるからじゃない?
交渉すれば安くなりそうだけど。
876名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 13:41:43 ID:v6gUMkN5
audiomidiは直接交渉すると、送料だけでなく値段も安くなるなんて話もあったね
877名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 16:46:47 ID:ERzRclW1
でもまぁ、何かaudiomidiは安心感がある。届くの早いしね。
878名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 17:34:47 ID:GPmQgecM
ちょっと前にカードの件の話題の者です。
B&Hで買った物、届きました。
1日の朝にメール来て今日の、朝10時に届きました。
北海道の店から買うより早いかも・・・。

DJミキサー購入198000円が1399ドル
送料130ドル 関税3800円

こんな具合です。
イーバンクのVISAデビット使いました。
もうちっと早く買えば良かったなー。

879名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 18:33:31 ID:LcfxbQ4w
関税w
880名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 18:50:19 ID:BEheMQuq
ノードエレクトロ3
881名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 18:51:50 ID:BEheMQuq
うわ、途中で送ってもうた…。
ノードエレクトロ3の値段出てるサイトありませんかねー?
882名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 11:09:48 ID:48NHYPPa
100yen
883名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 17:51:14 ID:px1bYtDN
Wavesスレでも聞いたけどスレチなのでここに来ました。

Wavesのシリアルオンリーかもしくはパッケージを
VISAデビットカードで購入できますか?

できるならeバンクかスルガでVISAデビ作ろうと思う。
884名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 19:36:30 ID:t6lMhJey
>>883
もちろん出来るに決まってるじゃない。
ただ残高が足りなかったら購入できないけどね。(当たり前か。)
885名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 20:59:48 ID:px1bYtDN
>>884ありがとうです

もちろんお金はあるから、その他色々まとめ買いしようかな。

ソフトなら対応さえしていれば不良品とか関係ないけど、
ハードだとなんか怖いのとサポート面倒くさそうですね
886名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 23:24:58 ID:l8kZF4JH
audioMIDIのアカウントはgmailでは無理なんでしょうか?
弾かれちゃいます
887名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 23:28:37 ID:H46P+wPx
GmailがだめならHotmailにすればいいじゃない
マリー
888名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 23:58:01 ID:l8kZF4JH
yahooメールでいけました、ありがとう
ボブ
889名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 08:31:36 ID:uzLolo8I
寝る前はスデンペワレくんだよ
890名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 12:27:35 ID:K05heada
ラーメンズきたーーーー。
891名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 16:35:00 ID:Rpmvm+29
むっしばーらす、むしばらす〜。
892名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 19:49:05 ID:/aNvYEaL
>>888
野暮なことかもしれないが、
887のマリーはマリー アントワネットの事だと思うよ。
「パンが無ければお菓子を食べればいいじゃない」
893名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 23:00:29 ID:TAAPOmOh
オレも野暮だろうと突っ込まないでいたよ。
894名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 23:28:56 ID:zFhNZh6R
Price Too Low to Show って結局おいくら?
895名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 01:22:06 ID:g4beUG/1
どこのショップの話かしらんが、カートに入れれば値段出てくるでしょ。
896名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 05:31:07 ID:KRbbQLsX
>>892
それを分かった上で、ボブ (マーリー)と返した可能性はどれくらいある
897名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 07:40:40 ID:lc/Kl/Rk
>>895
でました!サンクス
898名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 07:56:50 ID:ymHlyrm9
通貨的にはいまはカナダドルがオヌヌメ?
買える店知らないけど…
899名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 02:32:36 ID:kYAqho5h
誰か、MUTEKKIのサンプリングCD買える店知らない?

まあ、一つ見つけたけど90ドル近くすんのね。
クリプトンで買ってもあまり変わらないのか。
900名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 03:57:40 ID:5JCg/0bf
俺無敵のサンプリングCDは普通にヨドバシで買ってるけどなぁ
そんなに値段変わらない上にポイントつくし
901名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 05:03:24 ID:z/8g2/5i
うん。ムテキは高い。おれも仕方なくヨドバシで買ってる。
902名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 13:12:24 ID:NemJR97Z
RobPapenのRGがほしいけどどこが一番安いかなあ
イギリスかなあ
amazon UKがかなり安かったけど、
anazon UKって、DVDやCDや書籍なら海外発送OKだけど
パソコンのソフトはヨーロッパ内だけなんだよなあ、、残念。
dolphin musicは日本に発送してくれないみたいだし。。。

こないだ、多分円高を利用して個人輸入でヤフオクで儲けたい人だろうけど
日本のヤフオクで一瞬出品されてて、結構安かったのでそのとき買えばよかったと後悔
今じゃ送料込みでそれより安い店が見つからん。。。w
903名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 15:21:56 ID:b1Zj/A6W
円も100円くらいだし、今のうちにAntares製品をaudiomidiで購入。

エレクトリックデリバリーってメールでシリアル送ってくれるんだよね?
どのくらいかかるのかな・・?
すぐかと思ってたけど、まだ届かないなー。
904名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 16:38:26 ID:wGeiAWjz
>>903
別にダウンロード販売用のシリアルが自動返信されるわけではなく、
audiomidiのバイトさんがパッケージを開けて、中のシリアルをメールで送ってるだけだから、
営業時間にならないと返信は来ないでしょ
audiomidiはカリフォルニアの会社だから、返信は早くても12時回ってからになるんじゃない?
905名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 16:56:21 ID:MnFxHh6H
店員がパッケージ開けて中のシリアルだけ送ってくれるの?
デモ版と製品版がアプリ自体は共通でシリアルで解除するタイプじゃないアプリも
エレクトリックデリバリーやってる気がするけど(気のせい?)そういう場合アプリはどこからDLすんの?
そもそもこれって、他の店でもやってることじゃなくてaudiomidi独自のサービス?
どんな仕組みになってるんだろう
906名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 18:21:23 ID:GCXY3ava
>>903
Antaresの何買ったんでしょうか?
当方も購入考えているから気になります。
907903:2009/04/16(木) 18:46:03 ID:b1Zj/A6W
円も100円って日本語おかしいなwドルね。

>>904
月曜に購入して音沙汰なしだなー。

>>906
AutoTune Vocal Studio Nativeだよ。
日本語マニュアルお店で印刷して見せてもらったけど意味不明(日本語訳がね)
だったので、値段考えると英文でいいやって思い切って購入してみた。
体験版でだいたい使い方わかったし。


908名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 19:22:08 ID:xgFqZZ51
>>905
Audiomidiは利用したこと無いけど、大体はアプリ自体もメールでDLアドレス教えてくれて
そこからイメージファイルを丸々DLできるようになってる
909名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 05:23:28 ID:7NWPN7eB
>>908
それってメーカーが許可してる売り方なのかなあ
ショップ側にパッケージ&パッケージ同梱のシリアルナンバーが書いた紙、が残るのがどうも心配
そもそもオフィシャルにダウンロード販売していないソフトをショップでダウンロード販売したりしてるのは
日本には無い売り方だよねえ
910名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 09:18:29 ID:UuacW0fz
>>909
許可はしてなくても、特に法に触れているわけでもないし、禁止する理由もないでしょ
ソフトを誰でもダウンロードできる状態にしたら問題だけど、そこはきっちりカウントしてるだろうし、
Auto-TuneみたいにiLokでちゃんと認証するソフトなら、シリアルが向こうに残っても特に問題はない

日本は狭い国だし、海外発送するストアがあんまり無いから、そもそもそういう売り方をする必要が無いんだろうね
911名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 03:57:42 ID:hf1h9Pql
>>903 >>907
届いたか???
912903:2009/04/19(日) 08:07:39 ID:10UNwOLp
音沙汰なしです。明日で一週間になる。。。
メール送ってみたんだが。。。不安になってきたわw

ちなみに引き落としはされてる。
913名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 13:10:26 ID:hf1h9Pql
一週間放置はやばくね?
忘れられてる余寒
914名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 13:23:00 ID:kzVplbiT
俺なんてこないだのセールでaudiomidiでUAD-1eポチったら、
在庫は数時間ではけちゃったよ、今Universal Audioに問い合わせてるから
ちょっと待ってねってメールが2日で3通届いたぞ
915名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 14:04:52 ID:t3tcQDp9
おれはJRRでUAD-1e買ったけど
メールは一切なしで10日が過ぎようとしているわ
916903:2009/04/19(日) 15:14:54 ID:10UNwOLp
salesあっとおーでぃおみでぃどっとこむ
にメールして、放置なので、昨日サポートのページから送信したよ。

涙目。。。
917名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 16:15:38 ID:hNE2fWYV
メールだと相手にされないので、電話かけた方が即対応してくれるぞ。
エキサイト先生を準備してレッツゴーだ!
ちなみに自分は英検4級の猛者です。
それでも、単語並べて通じるもんだよ。
ちなみに、日本だと夜中の1時位にならないと留守電になってます。
しゃべるのが嫌ならFAXで。
918名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 16:32:53 ID:lFrIr3O+
うむ、FAXがいいだろう
前FAXしたら普通に電話かかってきて大変だったけどなw
919903:2009/04/19(日) 16:38:15 ID:10UNwOLp
まじかよwww

初めての海外通販で事故ったのかwww

こえーからFAXするか。。。FAXも深夜じゃないといかんの?
(ごめん、うちFAXないんでコンビニ送信なんだ。)
920名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 16:47:55 ID:hNE2fWYV
初めての買い物か?
だとしたら、メール来てないかもう一度確認してみれば。
カード会社の情報を教えろとかメール来てる可能性あり。
初回だとカード確認されるまで買い物できない可能性あり。
921名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 16:52:49 ID:n4gV0pH3
audiomidiは、たまに電話くるよな。
基本的に入力した内容の確認だから、
yesとokでもなんとかなるよ。
922名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 17:03:51 ID:Ud9rx7oy
注文して1ヶ月経過。
注文後、5日後ぐらいに発送したとのメール。
以後、トラッキングナンバー教えてとかほんとに送ったのかとか聞いても
音沙汰なし。
10万円は既に引き落とし済み。

まいったぜ。
923名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 17:05:36 ID:NRr9kfTB
>>922
あんたが代理店の工作員でないことを心から祈る
924903:2009/04/19(日) 17:15:44 ID:10UNwOLp
>>920
初めてですわ。
メールは、迷惑メールまで毎回チェックしてるよ。

ちなみに既に引き落とされてる。

ちょっと一応確認のため、どこからの引き落としか確認するわ。
925名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 17:17:02 ID:lFrIr3O+
>>922
電話かFAXしたか?そもそも追跡できる配達方法なのか?
発送したといわれて発送されてなかったことはないが郵便事故にあったことは何度かある
保険かなんかで送り直してくれるけどな
926903:2009/04/19(日) 17:23:04 ID:10UNwOLp
VISAの引き落とし明細(どこから落ちたか)はまだ反映されてないな。
とりあえず、どでか文字でFAX送るよwww

電話きたらとってやる!

先日素人の黒人にクオンタイズの説明を英文で困ったところだorz
クオンタイズって業界語なのか?

あー、そんなことぁどーでもいい。

Antares購入後、すぐにon saleになった。
メールでは一応交渉文書いたんだけど、口答で「安くして」って値切る自信ない
ぞ。
関西人なのに。

大阪弁あかんの?(パニックですまんw
927903:2009/04/19(日) 17:29:19 ID:10UNwOLp
×どでか文字

→どでかい文字
928名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 18:15:21 ID:2t6qYR/e
>>915
同じくJRRで購入組。
Processingで止まったまま、未だShippingにならない。
「在庫は限られている」と商品ページに記載されているので、
もうちょい様子見るしかないかな?
929名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 20:58:34 ID:VQroORno
JRRで前にサウンドカード買った時はすぐに来たけどなぁ
物にもよるんだろうね
930名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 21:08:57 ID:JHXUYhha
担当者が長期休暇中、なんてオチだったりして。
931名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 23:00:53 ID:/Q7dakoZ
俺も16日にJRRで注文したけど「UAD-1e大人気で在庫無いから来週の再入荷まで待てや」
ってメール着たぞ。最終処分っぽいのに再入荷とかあるのか。
932名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 23:13:21 ID:hf1h9Pql
audiomidi、俺も何度か使ったことあるし、
毎回ソフトウェア注文しても対応は至ってスムーズですぐ届くし、不満全く無かったけど、
でも、>>903の「エレクトリックデリバリー」って注文方法だけは控えておいたほうがいいかもねえ。
なんつーか、>>910が言うように、店員が箱あけて中のシリアルナンバを目視してそれをメールしてくる、みたいな
余計なプロセスがある分、トラブりやすいというかさ。もちろんスムーズに事が運ぶことの方が圧倒的に多いんだろうけどさ、普通に箱送るのとは違ってイレギュラーな方法だから、確率的に言ってさ。
モノがこないならまだ証明手段はあるけど、シリアルはすでにメールで送ったよとか言われると、
なんかややこしくなりそうだしなあ。あっちに箱やシリアルが残るのもややこしいし。
933名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 23:31:46 ID:hNE2fWYV
>店員が箱あけて中のシリアルナンバを目視してそれをメールしてくる
どこで、そういう風な解釈になったかしらんけど、んなことしてませんw
Audiomidiはメーカーから入荷したシリアルのみをストックしてるのです。
それでは、なぜ、メーカー直より安いのか。
それは、一括大量入荷してるので、単価が安くなる。(Audiomidiの利益が出る範囲で)

>シリアルはすでにメールで送ったよとか言われると
これは否定しない。
ただ、こういったトラブルにも対処する自信があるから各自海外購入してるのでは?
934名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 00:19:45 ID:cvIIGFLU
>>933
>>店員が箱あけて中のシリアルナンバを目視してそれをメールしてくる
>どこで、そういう風な解釈になったかしらんけど、んなことしてませんw

このスレでそういう解釈になりました。
>903 >>904 >>905 >>908 >>909 >>910を順に読むと
そういう解釈以外はできないけれど。。。

>Audiomidiはメーカーから入荷したシリアルのみをストックしてるのです。

シリアルだけ入荷してるのかー、お詳しいけど関係者?
935名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 00:26:00 ID:EwhUuNJ4
>>934
横レスだけどシリアルの電子発行って業者がメーカーから買い取りなのよ
ストックはないと思う。たぶん発注受けてから自動で手続きするはず
・・・以前扱っていた某社の動画ソフトはそうだった
936903:2009/04/20(月) 00:26:26 ID:2338ZFiZ
とりあえず、電話してみるわw

エレクトリックデリバリーの方がトラブル少ないかと思ったんだが、誤算だった
かな。
込み入った?会話に正直自身があるかと言われると微妙だ。
日常会話は出来ても、こういうやりとりは・・・。
まぁ自業自得ってやつか。

今日電話繋がるかな。
とりあえず頑張ります。
937903:2009/04/20(月) 02:51:47 ID:2338ZFiZ
skypeに金払ったのに、全く繋がらない。。。。
2時間くらい電話してるんだけど、「混んでるから後でかけろ」のアナウンス。
寝たいw

FAXにしよかなぁ。。。
938名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 03:14:32 ID:ZxIyTao+
電話かけるにしても先にfax送っておくと楽だよ
939903:2009/04/20(月) 03:30:39 ID:2338ZFiZ
FAX用の英文書き終わったとこだよ。

みんなここのスレの住人はこういうトラブル余裕なのかな?
音楽系で海外通販使うの初めてだから怖い。。
値段も値段だし。

助言くれた皆様、有り難う御座います。
もうしばらく奮闘してみまする。
940名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 06:52:07 ID:caRP1UHf
応援するよ。
最初、自分もトラぶったが、一度経験しておくと免疫ができるw
万が一電話になったときは、ゆっくりと単語でも良いからしゃべってみるといいよ。

この苦難を乗り越えて、海外ショッピングを楽しんでください。
941名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 07:22:25 ID:Dcao+Aeh
シリアル販売やダウンロード販売の場合、
同じメールアドレスなら再送を頼むのが手っ取り早いよ。
942903:2009/04/20(月) 12:03:06 ID:2338ZFiZ
とりあえずあれから、パジャマだったんだけどw、着替えてコンビニでFAX送り
ましたわ。
結局朝の5時まで電話は繋がらず。

とりあえず重要なことです!とでかでかと書いて、
オーダーナンバーと購入日、名前、連絡先(電話番号も)。
E-MAIL何度も送ったけど返事が無い、すぐに連絡して欲しい。

というような状況を少し詳細に?書いて、FAXってきたよ。


>>940
ありがとう。そう言って頂けるだけで心強い。
何事も経験だ。前向きに頑張るよ。

>>941
了解。たぶん、記載メアドと購入アドレス一緒にしてるから、audioMidiが
連絡くれたら解決は早いんじゃないかなぁと、祈っておりますw
ありがとう。
943名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 13:57:09 ID:wRDTcc97
>>915
>>928
JRRSで買うのは初めて?
メールに書いてある文章は読んだ?

>Thank you for ordering with JRR Shop! Please be advised that JRR Shop must
>verify all shipping addresses before processing credit card payments. The
>address verification process typically takes 10-14 days for international
>payments. If you have already used this credit card and shipping address with
>JRR Shop, please send an e-mail to *******@jrrshop.com including your
>previous order number or invoice number.

国外から初めて購入する人は、住所確認1〜2週間かかる
2回目以降はメールすればそのプロセスが省略されるらしい
944名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 19:59:05 ID:qhTccGH4
今AutoTune Vocal Studio Nativeって$499なんだな。
日本価格の半額以下だよね。
945名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 05:10:20 ID:2eXLzco1
海外のどこの会社も、日本に支社を作るか、直接ネットで日本語サイト作って売ればいいのに。
海外でいくらで打ってるかなど庶民にはまったくわからず情報も少なかった時代には成立した
昭和の化石ビジネス。情報の少なさを利用して中間で何万円もボッタくる代理店ビジネスなんてもう古いよ。
946名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 07:04:40 ID:GgnJseNR
メーカーが直接売るようになったら日本の代理店よりは安くなるけど海外の小売店より高くなっちゃうからだめーふつうにだめー
947名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 07:14:47 ID:COpCPbKu
日本語サイトの運営は現在の代理店が行うことになるんだろうな。
当然価格は現状維持。

しかも海外サイトに発注すると、日本人は日本語サイトから買えと
断られるわけだw

よって>>945は却下。
948名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 07:28:50 ID:axQmbFjX
個人的には、ダウンロード販売の代理店ってのが意味不明w
949903:2009/04/21(火) 13:22:05 ID:PU92PGrD
おっしゃー!!
On sale Priceで購入交渉成立した。
そして早速シリアルきたっぽい。
感動です。

で、金どっから返ってくるんだろw

order number再発行されて、値段下がったよ!

一安心か。まだiLok認証してないけど。
950名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 18:39:29 ID:RGGmjR2g
>>943
それクレジット支払いのときのみじゃない?
Paypalで支払ったからその手続きはないはず。
つか今日発送された、一安心。
951名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 21:33:42 ID:KBX2YeH+
audiomidiでVISAデビット使おうと思うんだけど
VISAデビットもaudiomidiも初めての場合
ポチってから時間かかる?

wavesを月末に購入予定だけど、
購入手続きが進まずにセール終わっちゃうとか・・・
まさかそんなことあり得る?

でもwavesのGOLDキャンペーンも今月に登録した人のみだよね
おそろしい
952903:2009/04/22(水) 01:57:55 ID:cxBwd8pN
イーバンクのVISA使ったけど、ポチった瞬間に引き落とされたw

そして、すぐにオーダーのメール来たよ。
953名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 08:01:11 ID:WzN80eWd
>>903
おめでとう。無事届きそうかな。
自分も似た状況になってたんで気になってたんだ。

ってか、自分は今朝キャンセルしたよってメールがきてたよ…
Sonnoxのセールが17日までだったんで11日にまさにエレクトリックデリバリーで注文したらしばらく音沙汰なし、サイトで確認してもずっと支払いされてない状態。
16日にサイトのサポートからメールしたら、同日にaudioMIDIのカード扱い担当者って人から「はじめての注文だとカード会社に確認とってます、カード会社から24時間以内に電話してもらうけど自分でカード会社に連絡してもいいよ」うんぬんってメールがきた。
んですぐカード会社に電話したけど「ふつう客側から確認の電話がくるとかありえないし」って雰囲気。
でaudioMIDIに、「電話がくるのを待つけど17日までに支払い終わらなくてもおまけのプラグインくれるのか」って内容のメールしてみたけどその後返事はなく、カード会社からの電話もなかった。
土日だからと思ってそのまま待ってみたら、今朝いきなり「キャンセル確定しました」って自動メールっぽい文章で来たんだ。

長過ぎごめん。
まあセールの恩恵が受けられないなら別にキャンセルでもいいんだけど、なんかすっきりしないよ…
メールの書き方が悪かったかな。
もうaudioMIDIで注文する気はないけど、文句言った方がいいのかなあ?
954名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 09:00:34 ID:qSFfKPZZ
どこもかしこも初回は遅いって書いてあ
るじゃん。
過去ログ嫁よ
955903:2009/04/22(水) 13:10:00 ID:cxBwd8pN
>>953
iLok認証通ったっぽい。普通に起動したよ。

それはちょっとなぁ。僕ならもうちょい粘るかな。
クレームではなく、「良い関係を築きたいから、オーダーをキャンレルしたいわ
けではない。on sale価格で受理してくれないか?英語が得意でなくてごめん。
」という交渉をすると思う。

ちなみに僕が持ちかけた交渉の文章はこんなかんじ。

(英文でここで書くのは、恥ずかしいから日本語でw)

「Dear, audioMidi
○日にオーダーした。メールを何度も送ったがもう1週間も返事が無い。
私はいつになったらこの製品を手に入れる事ができるんだろうか?
購入後すぐにOn Sale Priceになってしまった。
しかし、実際お金も引き落とされているが商品が届かなくて不安だ。
そこで、「事実まだシリアルを貰っていない」だから、On Sale価格で、
購入することは不可能だろうか?重大な仕事にも製品が間に合わなかったし。
これについて同意してくれないか?
もし不可能ならオーダーをキャンセルして、再度On Saleで購入したい。
どうか返事を待っているよ。」

956903:2009/04/22(水) 13:17:00 ID:cxBwd8pN
あと、追記で、これが効いたかわからないが、

「日本にはaudioMidiで購入を検討している人を沢山知っているし、事実私の
友人もその一人だ。もし、貴方達が、僕の交渉に前向きに検討してくれるならば
日本で影響力のあるコミュニティ(このスレだがw)に報告したいと思う。
この報告を聞いて安心して買い物に踏み切る事が出来る人もいるだろう。
事実私の友人は間違いなくaudioMidiを利用するだろう。

ちなみに、on saleで購入できたら、浮いたお金で、もう少し高い物を
購入することを約束しよう。

良い返事を期待している。」

というような内容です。

メールのオーダーでは価格がsale価格になっているのならば、待っていれば
大丈夫じゃないかな?オーダーをかけた日時が重要かと。

意外と柔軟な印象を受けたよ。関西人の根切りが海外で通じでびっくりしたw
957名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 21:14:11 ID:/oOXXmyl
「ワタシ イイヒト。 ホントネ、ウソツカナイ。」
みたいな感じだな。

信用はしないが、しょうがねぇなぁという
気にはなるかもしれん。
958953:2009/04/23(木) 02:56:10 ID:+qlULj9b
注文履歴もサイトで見られなくなってて、正直なかったことにするしかないかと思ったんだが、>>955>>956見て考え直した。
だめもとでFAXしてみたよ。
>>903みたいに気の利いた文章は書けなかったけど、たくさん書いてくれたのを参考にしてなるべく角が立たない表現を選んだつもり。
普段でも要点をまとめるの苦手だから英語で伝わってるかは全く自信ない。
ただ、状況は伝わりやすいように少し細かく書いた。
メールするときに英語圏の人は簡潔な表現を好むからといってとにかく短い文章で書こうとしたのは間違いだったなと反省してる。
いろんな意味で助かったよ。ありがとう。
そのうち結果が出たら書きます。
959名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 06:48:43 ID:Ct1r9M5c
903よかったねー
953もがんばれ
960953:2009/04/24(金) 07:54:27 ID:6l06TMrl
取引終了。
結論として、FAXを送ったら注文履歴から消えてた今回の注文が復活して今朝までにカード確認、シリアル発行まで完了。ただしセールのおまけはついてこなかった。
これだと結局普通に注文するのと変わらないけど、あれこれ時間かけすぎて日常生活に支障が出始めたのでここはそのままiLok認証まで済ませた。
できれば注文キャンセルになった経緯とか聞きたかったが今回はあきらめた。
粘り強く交渉すればセールの件ももしかしたら何とかなったかもしれないね。
基本通り、初回は特に余裕を持って注文しましょうってことだな。
あと根性も必要だ
参考にならない報告ですまない。
961名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 16:45:08 ID:siohkmQI
楽器とか無税だけど、I/Fも無税なのかな?
962名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 17:26:59 ID:ECD2QlwH
828mk3輸入したけど、他の品目と同じく消費税(>>32)だけでおk
963名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 17:46:46 ID:siohkmQI
>>962
ありがとう。俄然買う気出てきた
964名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 00:13:54 ID:PnafsrtX
もう円高はストップかね?
965名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 00:18:40 ID:OPI7urS0
豚で急速に円高が進んだので、動向次第でどうなるか不明
メキシコは被害が甚大って噂もあるのでどうなることか・・・
966名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 02:00:19 ID:GiRjZhz8
そうだね、今月上旬に101円をつけてから緩やかに円高傾向だったから
豚次第ではさらに円高が進むかも知れない
967名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 16:19:47 ID:mbNFOCIM
>>960
遅レスですまん。
シリアル発行は sonnox が仕切ってるから、sonnox と交渉したほうがいいんだぜ。

俺は17日レジストコード発行、英国時間18日(米国時間17日)にレジストしたら
オマケこなくて、sonnox と audioMIDI 両方に「あと何か手続きいるの?」って言ったら
sonnox 側で例外対応してくれた。

米国の audiomidi の言っていた条件は
「17日までに買ってレジストしたらオマケがつく(タイムゾーン明記なし)」
だったが、実際は英国 sonnox の17日のうちにレジストしないと
自動発行されなくなるようシステムが設定されていたらしい。

仮に18日だから駄目ですって言われたら audiomidi に
「てめぇがタイムゾーン書かなかったら米国時間って思うに決まってるだろ!」
って文句言うつもりだったんだが、あっさり解決したよ。
iLok では17日って表示されてるスクショまで用意してたのにw


というわけで、Sonnox にセール期間中に注文した証拠をしめしつつ、
(メールではなく、web のスクショがいいと思う)
すっとぼけて「いつになったらオマケくれるわけ?」とか聞いてみてもいいんじゃね?
968953:2009/05/01(金) 07:31:57 ID:1HvTAl9I
>>967
まじでありがとう!
ここ見てすぐSonnoxにメールしたよ。
内容はAudioMIDIとのやりとりをかなり端折ったものを中心にかわいくお願いしてみた(つもり)
そしたら「プロモコード入れた?」って返事が来て、「プロモコードはAudioMIDIの書き方だといらないと思って書かなかった」(いちおう調べてコードも一緒に書いたけど)とセール当時の商品画面を添えて答えたら、今朝メールが来てて例外処理してくれたみたい。
iLokにも入っててちゃんと動いたよ。

レスをくださった皆さん、本当に感謝いたします。
969名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 09:20:13 ID:MltoQauk
ドル絶賛反発中のさなか、昨日決済で買い物したんですが
visaの場合、どの時点のレートが使われるんでしょう?
前後数日とどこかで読んだ記憶があるのですが、
ご存知の方教えてください。
970名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 09:34:33 ID:iEmI8xZj
前後数日です。
両替の手数料が入るから報道で発表されるレートよりは悪いよ。
上下の激しい時期には運を天に任せるしかない。
971名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 17:02:54 ID:MltoQauk
>>970
日数は不明ですか、ともあれ数日の平均ですね。

で、その商品がもう届いた! アメリカ近けー!w
972名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 17:20:29 ID:hVA27gRS
>>968
おめ。長文書いた甲斐あったわ。

sonnox の立場からすると、
客に嫌われるリスクを侵して Limiter 1本分の追加売上の可能性を残すか、
不確実な売上諦めて客に恩を売るか(単なる利用権発行は、たぶん追加コストほぼゼロ)。

前者は利益が限定的だし、後者も十分選択されうる状況だから
諦めるにはもったいない状況だったと思うよ。(注文時期の証拠は必要だったと思うけど)
んで、お願いの仕方は全く関係ないと思うw
973名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 18:10:18 ID:oh15toxL
Visaの円$換算はVisaに請求が来た翌日のロンドン市場でバークレイ銀行のオープニングレートで換算される。
通常TVとかで云われる為替レートは銀行間取引の額だから
概ね為替レートに1円の手数料をオンした金額
通販は販売店の大口契約を運送会社と結んでいるかや業者によって値段が異なる。

あとPCパーツ類は関税はかからない。
消費税は取られるが二重取り、になる場合もあるので二重取りになっていたら不服申請で取り返せる。
DVDはリージョンコードが2のを購入すると国内より安いなどがある。
リージョンコード2はヨーロッパやフランス保護領や中東諸国(アフガニスタンは除く)
映像規格が異なるのでモニタ込みでPALに対応する必要があるがPCで見る場合は関係ない。
974名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 21:47:14 ID:MltoQauk
>>973
詳細ありがとう。じゃー俺が買ったタイミングは悪くなかったってことか。

んで、検品していたら早速間違った商品ハケーンw
これだから個人輸入は諸刃の何とか。ツッコミメール書かなくちゃだわ。

Dear fucking なんたらって書けばいいすか?w
975名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 14:31:22 ID:oY/Ywli9
>>974
Dear FUCKING ASS HOLE *相手の名前*
I'd read fucking your mail about shipping as much as one month ago ,but now I've not yet recieved the fucking my tablets.
What are you doing?
You must find out where are my tablets and report me ASAP.
OK?
976名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 18:10:44 ID:fYQ48OYU
>>975
もうそれ飽きた
977名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 22:07:26 ID:Pg/hAEG8
Audiomidi
978名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 10:10:09 ID:3Ycdg6gz
>>974
Dear *相手の名前*
To me, you have more charm and charisma than a million roses.
This is a once in a life time proposal.
Would you marry me?
979名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 10:11:15 ID:3Ycdg6gz
>>974
↑でちょっと率直すぎると思うなら
Dear *相手の名前*
You are the sun and I am the moon.
I am ever attracted to you.
If not for you, I would drift endlessly through time.
Would you allow me to ask for your hand in marriage and be my wife.
980974:2009/05/08(金) 19:33:19 ID:1JKd2bBj
>>979
送ってみました。返答が楽しみです^^
相手も男ですが大丈夫ですよね?
981名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 12:45:54 ID:s+qEmRV4
980超えたから新スレたてたよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1241839899/l50
982名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 18:03:04 ID:o0vVkUSz
midi-storeってどうですか?
983名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 18:59:04 ID:+rhW5w7Y
べつにどうってことないッスよ
俺はもうちょい塩味が効いてたほうが好みッスね
984名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 22:12:27 ID:o0vVkUSz
そうッスか
送料が安いからmidi storeで買い物しようと思うんだけど
買いたいやつがアカデミック版なんで不安だ・・・
だれかmidi-storeでアカデミック版買った人いませんか・・?
985名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 22:50:24 ID:KyMyOeJC
アカデミック版じゃないけど、アップグレード版はMIDI-Storeで買ったことあるよ。
入ってるはずのシリアルがどこにも(パッケージ内にもメールにも)無くて困った。
結局ストアじゃなくてメーカーとやりとりしてシリアル発行してもらって何とかなったけど。
986名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 00:56:24 ID:Nr+8Q9/a
そうなんすか・・
アカデミックは学生証のスキャンをメールで送るんですよね
一応国際学生証とってからにしようかな・・
987名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 19:42:04 ID:BPaEqrDO
どなたか次スレを
988名無しサンプリング@48kHz
ごめん、>>981立ってたね