140人って関連会社も含めてじゃないか?
でもビジネススタイルは異なるけど
街の楽器屋で100人以上雇ってるところって結構あるよ。
ヤマハ特約店だと教室展開や家具まで扱って学校営業なんかもやってるところは全国にある。
東京近郊だと各都県に数件ずつあるけどな。
>>927は世間が狭すぎ。
日本で一番売ってるところは音屋じゃない。
しっかり営業担当が動いてるところの方がよっぽど売ってる。
音屋じゃ入札物やツアー物なんかの大型物件扱えないしな。
個人客数ではもっとも多いかも知れないけど、
数千円や一万二万の物買うのにネットで相談して悩んでるような客がほとんどでしょ・・・
もしくは予算が無い割にリスクの高い、
ちょっとでも音が出ないとすぐに呼び出すような飲食店の物件とか。
そういう客の受け皿として音屋は機能してくれているんで、
他社はそのジャンルにはあまり触らないでいるんだよ。
いや、ツアー物も音家多いぞマジで
あとライブハウスとかクラブとか圧倒的だよ
上でも話題になってたけど、
消費税、取られるときと取られないときがあるね。
取られないときは法則があると思って
いろいろいままでに輸入したものの
業者や価格や地域やinvoiceなどのパラメータで考えてみたけど
決まった条件で起こるわけではないみたい。
やっぱり「運」としか思えないよ。
「決まった条件」はあるよ。
法律で決まってるし、上でリンク貼ってる奴もいたはず。
ただし、条件のいくつかが運に左右される。
解りやすい例は「課税額を超えたかどうか計算するときの為替レート」は
いつその計算をされるか次第=運次第だ。
対応の親切さも送料もbhphotovideoがぶっちぎりだな。
audiomidiも親切だが時々アレだし送料もちょっと高い。
>>937 注文しようと思ったらメンテで日曜の午後9時半までだめとか。。。orz
>>939 そうなのかサンクス!
1日でも早く欲しいのでメンテが異常に長く感じるw
品揃えは思ったほどでもないけど結構揃ってるし、なかなか良さそうな店だね。
日本で音屋でも扱っていない商品などいろいろ楽しいし。
なにより店内動画を見たら、安心して買い物できそうな感じがするのがいい。
どうせ送料かかるから、おまけで日本で売っていないような小物を
いくつか買ってみようかと思ったんだけど、
Pyle-Proって会社とrollsって会社の商品が爆安で面白いね。
とくにPyle-Proはたった$70のグライコに派手なスペアナが付いてたり
いろいろな商品がギミック満載でオモチャ的に買いたくなってしまうw
最近の機材ってギミック少ないからアクセサリ的に1つぐらいあってもいいかななんてw
あと6時間、、、、、長いw
943 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 10:22:27 ID:aJdHdoN9
85円踏み込んで、これから物色するから
しばらく戻さないでくれw
いろんなブログで、カード決済は数日後に数日後のレートでされた、みたいな記述あるけど、
俺マスターカードだけど支払った瞬間に決済されてカード会社のサイトでも引かれてるの確認したけど
その辺どうなってるの?VISAだと数日後なの?それともVISAでもマスターでも会社によって違いがあるのかな?
945 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 10:22:38 ID:X4+E6AE0
カード会社が後日為替変換処理を行った日のレート
つまり中抜きがおいしい日を見定めてからってことです。
決済のタイミングは固定じゃない感じ。
レートはその日の2〜3円から、ひどいと5円は確実に高い。
PayPalはもっと高い。
数十万の買い物するなら銀行送金がいいかも。
書類書いたりわざわざ行ったり面倒で、4,000円くらい手数料かかるけど、
直接送金できる大きな店なら新聞に載ってる前日のレートで送れる場合がある。
自分のタイミングで送れるから大金の場合はかなり有利。
B&Hってフジテレビでも取り上げられてたんだね、驚き
ニューヨークマンハッタンにある電気店「B&H」が、日本からの顧客を増やしている理由は、ドルの安さにある。
ニューヨークの中心部にあるB&Hでは、店頭での販売が落ち込みを続けていた2008年秋、突如、ネットによる注文が増え始めた。
その多くは日本からで、過去5カ月で発注件数は3倍、売り上げは75%伸びた。
B&Hのヘンリー・ポスナー広報部長は「とにかく驚いたよ! うれしくてうちに帰ってかみさんに報告したぐらいだ。
ネットがあれば世界中どこからでもお客さんが来る。特に日本からの客の急増には感激しているよ」と話した。
為替市場では2008年10月後半に1ドル = 92円をつけ、その後、一時は90円を割り込む場面が見られるなど、円高傾向が続いている。
例えば500ドルの商品を同じ通販で買った場合、2008年8月に比べ、1万円近く安く買える計算になる。
B&Hでは、店頭での売り上げ落ち込みを受けて、インターネットサイトを拡充してきた時期が円高と重なり、うまくタイミングが合った形。
この店で日本からの注文が多いのはカメラレンズで、皮肉にも「メイド・イン・ジャパン」の商品。
日本からのアクセスを増やそうと、店では近く、日本語のウェブサイトを構築する予定。
こうした傾向が日本の小売産業に与える影響について、第一生命経済研究所経済調査部・永濱利廣エコノミストは
「相当打撃だと思います。で、特に海外のものを買うということになると、高額品が多いということになりますから、日本の小売りの媒体でいけばですね、
特に百貨店には、非常に大きなダメージを及ぼしている可能性が高いというふうに思います」と話した。
円高傾向は当面続くものとみられていて、消費をめぐる小売り競争は国境を越えて激しさを増すことになるとみられている。
あと、金曜午後と土曜が休みなのは経営者がユダヤ系だかららしい
>ユダヤ教の教義によると金曜日の日没から土曜日の日没までは働いてはいけない!
>ので金曜の午後から土曜日が休業日だったり、ユダヤの祭典のようなことがある時は
>平気で2週間ぐらい店を閉めちゃったりします。
>
>ちなみにB&Hとはヘブライ語で”神のご加護を!”という言葉の略のようです。
God bless you!みたいな意味か
>>947 >B&Hのヘンリー・ポスナー広報部長
何かのニュースでも、bhphotovideoをテレビで一度見たことがあるぞ。
外国での日本製テレビの売り上げに関する、
ニュースだったような気がする。
到着が楽しみなんだけど、
現在位置をGoogleMapでリアルタイム表示してくれるような
面白いサービスってどこかにないのかな
だいたいどのあたりをフライトしているかわかったら楽しいな
途中で墜落してしまったり、行方不明になってしまったらどうなるんだ?
BHPHOTOで買い物したいんだけど一緒に買うとお得感あるやつないかな?
・Power Strip類
・トラックボール類
とかかさばらない感じで。
1点買いじゃ送料がバカにならんもんね。それでもBHは適当な小物が一緒に買えて(・∀・)イイ!
ケーブルだとMogamiの完成品が各種売られているけどきちんとしたお値段する。>BH
ジョグダイアルのShuttle pro V2/Shuttle Xpressは若干お得かもしれない。
後、ARTのプロダクト。単価低いから微妙だけど便利グッズが揃ってる。
BH ART製品リスト
ttp://bit.ly/9LjZnK サウンドハウス ART製品リスト
ttp://bit.ly/c8JdV1
ツイッター以外でbitlyなんか踏まねえよ。
>>882 Yoフューチャーマン
調子どう?こわれない?
962 :
957:2010/08/11(水) 07:47:42 ID:fl9xm7LQ
>>962 まだ円高続くのか知らんが、えらいはやいチャージだね。
やっと規制解除になった。
>>952 自分から保険かけない限り、国際貨物は誰も責任負わないよ。
保険無しでロストしたから店の責任で再発送とか、壊れたから運送会社が弁償なんてありえない。
>>964 FEDEXとかDHLとかのちょっと高めの奴で配送すると、自動的に保険かかってなかったっけ?
俺も87円位で引き落とされるな。
85台突入してから注文したのにな。
1ドル85円のレートで87円で決済なら日本の銀行でドル買うより有利じゃん。
TC買うくらいのレートじゃない?
こないだ85円台の時三菱で両替したら89円台だったぞ。
今グアムにいるので節穴テストw
>>969 選ぶの面倒だったら定番のマカダミアナッツかドライマンゴーでいいよ
ウクレレをお願いします
>>970-971 俺の甲斐性で来てるんじゃないし、ドルもカードも持ってないから無理。
今回はツアコン&ドライバー役。
物欲無いから機材にも興味無い、ってたいした店無いけど。
でもやっぱ生演奏はあちこちでやってて音楽の需要はあるね。
>>972 Ukeはハワイ。
前マウイ行ったとき今は亡きnahenahe買ったよ。
ああ、せんだみつおの?
Vintage King Audioの評判ってどう?
唯一日本人スタッフがいるってのが日本人には心強いんだけど
アフターケアとか信頼性とか
JRRも日本人いて日本語OK。良い人。
確かに2〜3万以上の価格差が出るなら考慮すべきだろうけど1万以下なら正直微妙だなあ
やはり保険という意味でも日本の代理店のサポートがあると心強い
中にはお店側が仲介としてやってくれるところもあるけど時間もかかるし送料もかかる
長くトラブルなしで使っていけるなら問題ないだろうけどもしものときを考えると1万だったらおとなしく日本で買う方がいいような気がする
なんかアメリカに仮の住所を金払えば持てて、海外通販でアメリカ在住者向けのものを購入出来るとかいうサイト見つけたんだがどうなん?住所自体は安いけど日本への送料がめちゃ高いんだが。
しらんがな
海外で購入する際は運送費がネックだな
価格自体は安いけど運送費込みだと物によっては日本の代理店で買うのと大差がなくなる
下手すればバーゲンセールとか狙った方が安いかもしれない
あとは海外の運送業者は仕事がいい加減だし結構リスクはあると思う
海外で買うよりも日本で買った方が良いかもしれない
初期不良や故障の際の運送費も馬鹿にならないし
あれこれ考えると輸入はどうかなと思ってしまう
ただこれだけ異常な円高でちっとも価格を落とさない代理店は金の亡者だな
ハードは色々問題があるけど、ソフトはやっぱ海外だよなー
ダウンロード販売なら輸送の心配も要らないし。といってもパッケージ輸送で問題起こった事ないけどね。
日本に代理店があるものならば、海外から買っても修理はしてくれるからいいんだけどねー