Finale ユーザーのためのスレ Ver.7.0
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2008/11/27(木) 09:42:21 ID:MgubUyEH
2 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/27(木) 09:42:54 ID:MgubUyEH
落ちてたから立てました
乙でありんす(´∀`)ゞ 圧縮でもあったのかな
圧縮つーより 前スレすでに1000コメントにあとちょっとだった
2009の変更点は待望って程のものはないな むしろ相変わらずな所を改善しなかった罪の方が重い これは完全に新規向け アプグレ対象商品だ もっともそんな人も少ないだろうがw
7 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/28(金) 00:20:59 ID:OhRtJr4Z
バージョンアップ代高いよ〜 半額なら毎年やってあげるのに
バージョン1つ前で13,650円、2つ前以降は21,000円って高すぎるわな たいした機能強化もないのに
なんでなんの話題もないシベリウススレが残ってこっちが落ちるんだよw
980過ぎたら、24時間書き込みがないと落ちる仕様じゃなかったっけ。
板によって微妙に設定が違うとかもなかったっけ
>>8 その価格設定だと
毎年更新するより、2〜3年おきにバージョンアップした方がお得だね
>たいした機能強化もないのに
機能強化はそれなりにされているんだろう
ただ、それがこちらが期待した部分とまるで見当外れな部分であることが問題なのだ
自分の理想は 使い易さ(簡単さ) 浄書の美しさ これに尽きるな。しかし他の機能ばかりが強化されている。
最近のは使っていないから分からんけど 音源がいちいち立ち上がらないようにして欲しい
>>14 GPOがいちいち読み込まれることか?
だったら、最初から音源をSmartMusicソフトシンセに設定しておけばすむ話
使ってないならしゃべるなヴォケ
∧_∧ ま、そうカッカしないで (´・ω・`) お茶でもドゾー ( つ旦O と_)_) 機能をよく調べもせずに ソフトのせいにするのは(・A・)イクナイ!!
18 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/30(日) 00:19:35 ID:JlmkR/Jb
それは楽譜上の話か? プレイバックの話か? 金管の話か? ギターなどの話か?(上記URLは金管だが) Winか? Macか? 質問に答えようがない。
20 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/30(日) 01:04:01 ID:JlmkR/Jb
すみません、書き忘れました。 winの金管のプレイバックです。
>>20 きちんと環境や状況を説明した方がいいんじゃないの?
>>17 の手順はやったのに効果がない(プレイバックに反映されない)ということ?
22 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/30(日) 19:48:04 ID:KhaA1umB
割り込みになっちゃいますかね? 当方 2007、macOSX10.5.5で、作ったファイルを その他の保存→オーディオファイルとして保存 しようとして、 「オーディオファイルを作成できません(他のアプリケーションで使用中である可能性があります)」 メッセージが出たので、「製品に関してよくいただく質問」で調べて、 ファイル名を半角英数に変えてやってもやっぱり同じメッセージが出てオーディオファイルは 作れない。 という状態です。 お分かりになる方、もしおられましたら改善方法お教え願います。
>>22 パス(フォルダ名)が日本語になってるなんてことはない?
最近2008を購入し、XPで使い始めました。リファレンスマニュアルがPDFしかないので 入力とかレイアウトとか、MIDIやソフトシンセの設定などごく基本的な操作で苦労しています。 そこで質問させていただきたいのですが、 ・皆さんはどうやって覚えたのですか?PDFを全ページ出力したとか?良いWEBサイトとか入門書とかありますか? ・キレイな譜面を作るのを目的にした場合、一番早く入力するにはどの入力方法がいいですか?
>>24 2008のマニュアルのPDF版なんてあるの?
すみません。HTMLの間違いでした。
チュートリアルってものがあるの知ってる?
チュートリアルはリファレンスマニュアルではないですよね?
各機能の詳細を知ろうと思ったら、いちいちHTMLの機能マニュアル、操作マニュアルを参照 しなければならないので、いい方法はないかな?と思いました。
チュートリアルを一通りやれば、基本的な機能は覚えられると思うぞ。 面倒くさがったらダメ。急がば回れだ。
きたあああああああああああああん
33 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/01(月) 20:50:02 ID:55rsgsMG
メールもきてた
>>24 私の周りでは、高速ステップ入力が圧倒的に多いですね。やはり入力が速いからだと思います。
MIDIキーボードを併用するかどうかは、曲次第かな?和音を多用するときは併用した方が便利。
>>24 私の周りでは、高速ステップ入力が圧倒的に多いですね。やはり入力が速いからだと思います。
MIDIキーボードを併用するかどうかは、曲次第かな?和音を多用するときは併用した方が便利。
>ID:EugB3jEk 空気嫁ヴォケ
>>30 チュートリアルですか。読んでみます。ありがとうございます。
>>34 やはり高速ステップですか…。楽曲によってはMIDIキーボードを使うというのは
いいヒントでした。ありがとうございます。
いくつか解説本も出てるから、それを参考にするのもいいかもね 自分の場合は「とにかく使って慣れませう」だったな
とにかく見えてるボタンを押しまくるのがコツw 一番困るのは押しても見た目上何も変化が見られないときww そういうときはおとなしく一つ前の作業に戻るボタン
Finaleは、建て増し、建て増しで大きくなった旅館のように、不便な設備がそのままになっていたり、
変なところに新館から旧館に行く連絡通路があったりするので、一通り操作できるようになるまでが
ちょっと大変かも。
>>38 が書いているように、無駄なく学ぶには、解説本を読むのがいいだろう。
Finaleはまるでハウルの城のようだ
42 :
ななしのごんべ :2008/12/02(火) 20:25:05 ID:X2/u82dC
Allegro2007を使用しております。 一度設定してしまったメトロノーム記号を削除する事はできるのでしょうか? 初めの設定画面でメトロノーム記号を表示するように設定してしまったのですが、 1ページ目の各小節にメトロノーム記号が表示されてしまいます。 (2ページ目以降には表示されません)。 削除する方法がありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。
finale2008を使用してます。 表示言語の変更はできないのでしょうか?
割れ
うそーん
>31 >Finale20周年記念版として、初回限定1,000本(ライセンスパックを除く)に、 >特典として「Finaleオリジナル扇子」が同梱されております。 んなもん作る金あるなら、うp代下げろよ
センスねえな
OSも書かずに質問するなんて、本気で回答が欲しいとは思えない。
49 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/03(水) 00:59:04 ID:sxhMgON2
>
50 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/03(水) 00:59:56 ID:sxhMgON2
>42だったら マルチポストで余所から回答貰ってるから放置で桶
51 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/04(木) 20:37:41 ID:2TG8AreQ
Finale2007を最近購入したMacBookProにインストールしたんだけど、Native Instruments AUのセットアップが出来ないです。 見つからないプラグイン:Native Instruments :Finale GPOバンク#1 とエラーメッセージが出ます。 どうしたらいいのん?
GPOはインストールしたん?
53 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/04(木) 22:15:42 ID:2TG8AreQ
>>52 Finale GPO 2.0インストールしています。
もう一台のG4のMac(7年前のモデル)では、メモリが足りなくてGPO使用できないんですが、
Native Instruments AUのセットアップの画面までは、きちんと行けます。
だったら死ねよ
55 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/04(木) 23:03:46 ID:2TG8AreQ
∧_∧
/ ̄ ( ・∀・)⌒\ アホは、消えなよ!
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\ ←
>>54
これで答えてもらえなくなったなw
作曲するとか音を鳴らすとかは考えず浄書目的で買ったものの、けっこう入力がめんどいね。 ダブルシャープの入力で一苦労、勝手に繋がった連桁を分割するのにまた一苦労。 ヘルプでも思うように探せないし、解説本買ったほうがいいのかな…。
>>57 そりゃ解説本買った方がいい。
チュートリアル形式で覚えたいなら「Finaleで学ぶ美しい楽譜制作」、機能ごとの操作方法をまとめ
たリファレンスマニュアル的に使いたいなら「Finale2008徹底活用事典」、より高度な技を知りたい
なら「Finale User'S Bible」がオススメ。
解説本無かった頃はヘルプを本にしたやつを とりあえず、自分が必要な部分を全部熟読したな
>>57 パッケージに同梱のクイック・リファレンス・カードは座右に
常備しておくことをお薦めする。
>>57 > ダブルシャープの入力で一苦労、
禿しく胴衣
> 勝手に繋がった連桁を分割するのにまた一苦労。
これはやりようにもよる
63 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/05(金) 21:00:10 ID:MotjCHuI
高速ステップ入力にして、ダブルシャープにしたい音符にカーソルをあわせて プラス+キーを二回押して行くと、シャープ→ダブルシャープに変わるけど?他にもっと良い方法があるのか?
64 :
57 :2008/12/05(金) 21:24:49 ID:zrZ/9JUL
ありがとう、オススメの解説本買うよ。 ここは質問スレでもないし、わからないことここで聴いてばっかだと収拾つかなくなるよね。 色々やり方はあると思うんだけど、ステップ入力+道具箱で浄書なら大概できそうなもんだがそうでもないのね。 (もしくは実はそうだけど見つけきっていない) 高速ステップ入力でできることがあるとか予想外すぎる。
65 :
57 :2008/12/05(金) 23:11:11 ID:zrZ/9JUL
ごめんクイックリファランスカード侮ってたわ。 これ見れば浄書程度ならあらかたこと足りるね。 てかショートカットキー入力でできることがかなり多いのね。
66 :
ヒッシー :2008/12/06(土) 07:08:38 ID:G1NQdSfE
8分音符の旗を1つだけ連結させたくないんですが・・ 調べても出てこないしイロイロやってみてもできませんorz chopinの革命の譜面左手3小節目冒頭のようにしたいのですが・・。 よろしければ力添えいただけないでしょうか、よろしくお願いします。
高速ステップ入力で、ダブルシャープにしたい音符にカーソルを合わせ、 キーボードの「X」を叩いてご覧なさい。 ダブルフラットなら「V」 シャープ一つなら「S」 フラット一つなら「F」 ぜんぶどこかに書いてある。
68 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/06(土) 12:38:05 ID:fMhoGIg5
>>66 finale 連桁 切り離し
で検索すれば幾らでも方法見つかると思う
そもそもイーフロの「良くある質問」に載ってるし
音符置いたあとL押せばおk
4分+8分の3連符、公式FAQ見ると根本的な解決策はないと書いてあり面倒な手順が書いてある。 これに従うのが一番いいのかな?もっと効率のよい入力方法はあるかな?
>>70 先に音符を入力しておいて(規定の拍数より多く入れられるように
しておく)、連符ツールのマクロがお薦め。
あるいは、一回リズムパターンを作って、それをコピーしておき
音程だけ修正するのも良い。
保存したらなぜかファイルが消えた
73 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/06(土) 19:41:36 ID:EgajtxXq
>>72 保存がされているのなら、
最近使ったファイルから、開いたら?
やってみたがだめだった ファイルが消えてるみたいだ
連桁の切り離しは入力後に/じゃなかったっけ?
76 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/06(土) 20:45:06 ID:EgajtxXq
>>74 今度からは、保存後にファイルの存在を確認して終了するように気をつけるしかないな。
実は、オレも過去に似たような経験をしてるよ。 (涙)
>>76 ああ
ついでにバックアップもとっておくよ
>>71 上のやり方がFAQに載ってたやつだね。
一度の起動時に何回も入力する時は下の方法が楽かも。試してみる。
4分+8分の3連符は、8分の3連符を2つ入力してから、最初の8分音符を4分音符で上書きするといいよ。
80 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/06(土) 22:21:58 ID:Br+Y9ORs
finale2008のWinを使っているのですが、 楽譜を見やすくするのに1列を4小節ずつに したいのですが、チュートやヘルプに ありません。どなたかHELP!!
ページレイアウト→小節のはめ込み
いくらなんでもヘルプに説明がないはずはないと思うけど。
>>79 それはできなかった。
設定次第でできるのかもしれないけど。
>>83 高速ステップ入力でcontrol+3(3連符入力)にしてから、4、4、で8分3連符
を2つ入力した後で←を2回押して最初の音符に戻り、5を押すんだけど、ダメ?
高速ステップ入力の話か… ステップ入力じゃできること少ないのかな…
入力方法で出来ることは違ってくるから 何をどれでするかによって、手間も大幅に変わってくる
ぶんちゃっ、ぶんちゃっ、ぶんちゃかちゃっちゃ!
88 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/09(火) 00:42:09 ID:lOnG0zgk
おまいら2009買う?
89 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/09(火) 00:49:43 ID:ABkPXTIY
KONTAKT使いづらいから歓迎だお
2003からうp予定なので、それを心配してる 未だにiMacとOSXに慣れていないし
93 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/10(水) 02:13:15 ID:HR5LIcVT
finale2006をつかってます ベースの打ち込み作業をしてるのですが ゴーストノート(ミュート)のいれかたがわかりません; 説明書にもみあたりません(見逃してたらすみません) ネットで探してもなかなか見つからずやむを得ずここで質問する形をとりました わかる方教えてください
>>93 道具箱ツールで符頭を×に変えりゃいいんでないの?
>>94 回答ありがとうございます
今やってみたんですが
表記上はなるんですが
再生するとミュートされません;;
これは仕方ないんですかね・・・
そりゃ無理だっぺ 最新のFinaleでHumanPlaybackの奏法定義で バキバキにカスタマイズすればできるかもしんないけど
>>96 そうなんですか(´・ω・`)
あきらめます
ありがとうございます
PowerTabとかguitarproではゴーストノートとか普通にあるのになぁ・゚・(ノД`;)・゚・
>>97 Finaleは“基本的には”楽譜を作るためのソフトですから……。
99 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/10(水) 13:36:57 ID:gvaBuaC2
スコア譜作ってプレイバックしたら音ずれとか・・。 最初の4小節しか打ち込んでないのに萎えるわ。 何か最近6万て値段に不釣り合いな気がして来たぞ。
>>101 そりゃFinaleのせいじゃじゃなくて
キミのマシンスペックのせいだべ
普通、音ズレなんて起きないべ
>>102 ですよね。
パート数8個じゃワシPCじゃ限界な様だ。畜生。
じゃあ死ね
死にはせん!断じて死にはせんよ!!
Finaleごときで死なんでくれ
これって遅いマシンの場合、ソフトシンセでなくて 昔ながらの内臓のしょぼい音源で鳴らすようにも選択出来ますか? 音確認だけ出来れば良いので・・・。
じゃあ死ね → じゃあしね → じゃあシね → シはドレミ法で七番目 → パート数を7個にする or 7番目のパートに問題がある っていう助言かも
>>107 できるかもよ。
ツール調べれば「内蔵音源を使う」ってあるはず。
それにチェックを入れて。
110 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/11(木) 01:06:13 ID:sxcyszxF
∧_∧
/ ̄ ( ・∀・)⌒\ アホは、消えなよ!
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\ ←
>>104
>>109 有難うございます!確か動作環境も
最低はこれこれ、音源も使うならこれこれって書いてあったから
大丈夫だとは思うのですが。
オレも2006だけどそろそろver.upしようかなー…
AAうざい ガキかよ
114 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/11(木) 20:30:39 ID:sxcyszxF
いちいちAAを持ってくるのが幼稚な上 図星を指摘されてレスを返さずにはいられない しかもageで だからガキって言われてることに気づかない はい、では反論どうぞ↓
116 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/11(木) 22:38:12 ID:sxcyszxF
2009買おうぜww
つまらん 死ねという煽りさえ勿体無く感じる
あまりに旧石器時代verから乗り換えた割には特に扱いに迷うこともない ・・・と思いきやスコア譜パート譜なんてのが出来てたのか。
119 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/12(金) 20:52:57 ID:umCdAUGF
Smart Score X Pro と合わせて使ってる奴いるかい? 2009と合わせて購入するか考えてるんだけど、どうかな?
俺もSmart Score X Proの実力を知りたい。 誰か人柱になってくれ〜
123 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/15(月) 10:31:30 ID:aQigeIlL
2006から2009にアップする予定の者です。 バージョンアップ受付って今日の何時から? 今バージョンアップセンターに行ってログインしたら 「お持ちの製品から申込めるバージョンアップ/グレードアップサービスはありません。」 だって。
慌てずに待て
125 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/15(月) 12:40:22 ID:aQigeIlL
>>124 待って再ログインしたら出てきました!
ちょっと興奮しながら注文しました。
>>66 (キーボード入力で)切りたい後の音符にカーソルを移動し、「/」(半角)を押す。
>>126 ,127
亀レスすぎてワラタ。お前はスタイルノートの回し者かと。
このヒッシーってヤツ、 コイツに何を教えても無駄なような気がする。
130 :
BBH :2008/12/17(水) 18:39:38 ID:uRL9ib+c
♪=130などを付けたいのですがどうすればいいのでしょうか? ヘルプに記載された通りにやったのですが A"などが表示されてしまい結局初期設定のままのスピードです もちろんただ入力しただけではなんの効果もありません。。。 もしかしてデモ版にはそのような機能はないのでしょうか? 教えてくださいm(_ _)m Finale NotePad 2008デモ版を使用しております
>>130 既にマルチポスト先で回答貰ってるみたいだけど
あちらホスト表示されるから、居住地域がバレぎみだって分かってやってる?
ここでもそうだけど、 回答もらってもそれを無視して よそで同じ質問を繰り返す人って どういう神経をしてるんだろうね?
ぼうやなんだよ
134 :
W.バード :2008/12/19(金) 13:36:00 ID:t8dCofYc
合唱譜でアルトパート(レイヤー2)のブレス記号の入れ方をどなたかおしえてください。 普通のブレス記号を逆さまの記号が欲しいのですが・・・。
マルチポストうぜぇよ!
Finale 2007 Macです。 アーティキュレーションの設計で、テヌートとアクセントが 一緒についたものは作れますか? 作れるなら、作り方を教えてください。
不可能ではないが、面倒くさいよ。 @アーティキュレーション設計で、キャラクタ→図形を切り替えてからメインボタンをクリック。 作成ボタンをクリック→“>”の文字と直線を組み合わせて、アクセント+テヌートの記号を作成→選択ボタンをクリック Aキャラクタ→図形を切り替えてから反転ボタンをクリック。 以下同様。
あれ、元から無かったっけ?
テヌートとアクセントの組み合わせはない
通常の楽譜に出てくる頻度は高いのにね。 入れておいてほしいよ。
141 :
sage :2008/12/20(土) 10:13:46 ID:jJ/mTptv
Finale2009日本語版、今予約した。
>>136-140 Maestroフォントにはそのキャラがある。
ただ、日本語版付属のフォントのキャラと若干違うので
違和感を感じる人もいるかも知れない。
そもそも、テヌートアクセントとかメゾスタッカートとかを
1つに合成されたキャラを使うという設計がダメダメなんだがな>Finale
この点に関してはSibeliusに軍配が上がる。
益体もない機能なんか付けないでいいから、こういう部分を改善して欲しいよ。
同意!
まったくだ。
質問させてください。 ピアノ譜をMIDIから読み込んで楽譜を作成し、ピアノ練習に使うのが目的です。 自分で書いたりはしないので、読み込んだものを見やすいように (右手パートと左手パートをきれいに分けたりテンポの調整とか) 手直しするだけなのですが、良いソフトはありませんでしょうか? PrintMusicで出来ればよいのですが、Finaleだとオーバースペック過ぎで 困っております。
>>145 そのピアノ譜の状態というかMIDIデータがどうなってるかにもよる。
簡単に一発で分離できることもあれば、
あらゆる手段を駆使しても分離できなかったりもする。
また、どの状態で良しとするかも人によって判断が分かれるだろうから
何とも言えないな。
136です。 ありがとうございます。 近い状態まで作れたけれど、うまく調整できずに断念。 図形での作成って面倒なんですね。 でも、今後別の場合に使えそうなので、ありがとう。
>>147 アーティキュレーションツールを選ぶ。
適当な音符の上でクリック。(「アーティキュレーション選択」ダイアログが開く)
「アクセント」または「テヌート」を選び「複製」。(位置設定などを使うため)
複製されたものを「編集」。
「フォント指定」をクリック、「Maestro」に変更。
メインにキャラクタの「138」番、反転に「137」番を指定。
これでいけるはず。
個々のアーティキュレーションで、フォントは個別に設定できるんだよ。
147ではないですがやってみました。 できましたよ! ありがとうございました。
何かクレッシェンドが引けれん・・ 変形記号ツールからクレッシェンド選んで ドラッグして離せって付属の教則DVDでは言ってるんだが ドラッグしても点線の四角形が出てくるばかり。(離すと消える) スキャナで取り込んだ楽譜には引けんのかまさか。
151 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/22(月) 20:16:56 ID:nKu0FA8v
ダブルクリックでドラッグしてみて
こんな質問ばかりか
まあ、温かく見守ってやろうぜ!
>>153 むしろお前がどんな質問を所望しているのか気になる。
>>148 はすごいなあ。
やっぱフィナーレで出来ないことはないの か な?
こういう変態的なのはなwww フォトショを併用すればあるいは…
まさに作曲者の自己満足以外の何者でもない楽譜だな
馬鹿な楽譜
かつて「音符の研究室」だったかで……。 もう10年くらい前の話か。
見ていたよ。そのサイト。
136=147です。 そのアーティキュレーションのみMaestroフォントを使うことにしました。 Kosakuではやっぱり難しいのですね。 2002はMaestroが標準だったので、困っていなかったのだと 今理解しました。
165 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/24(水) 18:12:30 ID:xcAonVaw
それChaconneにもないみたいだなあ。 Jazzには146番と252番にあった。
アーティキュレーション用のフォントセット作ってくれればいいのに
別に組み合わせたキャラはなくても スタとテヌートとアクセントの3つのキャラがあればいいんだよ。 3つ以上が組み合わさることもあるわけだし。 それをソフト的に処理すればいいだけの話。 Finaleの開発者側の怠慢。
テヌート&スタッカートより テヌート&アクセントのほうが使用頻度高いと思うんだけどな
テヌート=音を十分に伸ばす スタッカード=音を短く切る どう考えても矛盾すると思うのですが、どう演奏すればいいのですか?教えてエラい人。
すみません。操作ミスで途中で書き込まれてしまいました。 テヌート=音を十分に伸ばす スタッカート=音を短く切る テヌートスタッカートって矛盾すると思うのですが、どう演奏すればいいのですか?教えてエラい人。
その両方に従えばいいだろ
音を短く切るけどただのスタッカートよりは長めに音を出す
てかここでするレヴェルの質問じゃないだろ クラ板池、ガイキチどもがしつこく教えてくれるぞ
>>168 君がそうだからって、皆がそうとは限らないぞ。
テヌートスタッカートはメゾスタッカートという呼称があるが、
テヌートアクセントの呼称はない。
この事実からも分かるだろう。
175 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/26(金) 01:34:32 ID:pxkV+joR
>170 楽典的には元の音符の3/4ぐらいの音価でと言われているけど、 実際にはそのときそのときによって微妙に変化するから一概にはいえません。
Finaleにオーディオとか需要あんのかな? 個人的には全く必要ないんだけど あとMIDIが果てしなくめんどいFinaleでソフトシンセ使おうとは思わないからGarritanも要らない、付属のサウンドフォントで十分 おかげでAU読みにいくから起動するたびにVienna ensembleが立ち上がる 遅くてダルい 楽譜作るのに特化してくれればいいのに
>>176 君みたいにDAW環境でViennaを使える人にはそりゃ要らんだろうな。
しかし、誰もがDAW環境が整っているわけではない。
新曲ができたら、メンバーにどんな曲かをデモとして付けるには
それなりに重宝する。
わざわざDAWで作り直すまでもない曲の場合はね。
2000から使っているけど音源部分一切使ったことないや 浄書機能だけのバージョン出して欲しい
浄書の確認として鳴らすくらい。 音としての性能はもういらないと思う方に一票だな。
181 :
ふなーれ :2008/12/27(土) 22:50:02 ID:HnsU9rB6
PCのトラブルによりリカバリーしたところ、 フィナーレは立ち上がるもののト音記号、音符、全休符などが 時計、本、のような絵に変わってしまいました。。 元に戻すにはどうしたらよいのでしょうか。
フォントにバカだな
フォントにねえ
マルチポストする前に、OSのクリーンインストール、Finaleの再インストールしてみろよ。
186 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/29(月) 15:35:12 ID:O6lDe1fa
>>181 私も以前経験した
フォントに関わることなんだろうけど
何度か再起動したら直ったヨ
185が正答かな
がんばって!
あけおめ! 今年はFinaleのバグがなくなりますように。
一番難しい願いかも
>>187 未来永劫願いは叶えられないと思います。
このソフトの開発者は どう考えてもスキルが低そうだからなあ
浄書ソフトを謡う割に、浄書面は微妙
finale2008とシベリウス5を持っているけれど 使い易さは圧倒的にシベリウス。 美しさもシベリウス。 ただしちょっと複雑な事をやろうと思うときは フィナーレの方が扱い易い。
シベリウスの譜面、美しいか?
Finale2008なんだけど、文字と記号つきの3連符で楽譜を書いちゃった後で、まとめて文字とか記号を消したりってできる? ファイル別設定で変えても変化ないんだよね… orz
195 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/07(水) 01:59:02 ID:z3m/Ih/L
ファイル別設定をいじったあとに、選択ツールで採譜の再実行
↑またこの馬鹿オヤジか
>>194 ヒント。
ユーティリティメニューを隅から隅までよ〜く眺めてみよう。
ツールは選択ツールでOK。
>>192 アメリカモノの妙な譜面ばかりを多く目にしている人には
シベのほうが自然に見えることも……あるかなあww
>>198 ありがとう!!
もう一つ聞きたいんだけど…
違うレイヤーとかで音符を配置するときに、たての線がずれないようにはできないかな・・・?
和音入力のときに毎回位置移動するのが超面倒・・・ orz
>>198 そう?
シベにはドイツのヘンレ版みたいな楽譜の美しさを感じるが。
レイアウトの美しさに関しては絶対にシベリウスに軍配があがる。
でも10年近い年月を共にしたフィナーレに愛着はあるんだ。
俺はシベの楽譜はイヤだ。見た目だけでFinaleを使っている。 ただし、それ以外は値段と浄書業界の浸透度以外シベにほぼ全敗の悪寒。
>>200 そのヘンレ社は
最近はほとんどFinaleで浄書をしているそうだが?
フォントにもよるんじゃないの
>>202 そうなんだ?
フィナーレこうさくフォントになってから
それまでと比べてきれいになったとは思うけれど、
レイアウトがあと一歩な気がしたんだけど。
同じバッハの平均率の曲をシベリウスとフィナーレで写譜したことが
あったんだけど、はるかにシベの方が見やすかった。
手持ちのヘンレ版と見比べたけれど、シベの方が近い気がしたが。
Finaleなんて、使う人のスキルによって 素晴らしい譜面にもなり得るし、最悪の譜面にもなり得る。 Fianleを使ってるプロの浄書家が デフォルト設定のまま使っているとは思えないし。
全然浄書のプロでも何でもないが、 普通に入力したときのフィナーレ、あちこち修正したくなるんだよな。 例えば強弱記号の位置とか。 クレッシェンドの松葉の角度も自由に入力できる反面まっすぐにするのに 気を使ったりして。 他にも8分音符の符尾の長さの調整とか。時々ぼこっと短くなるのがあったり して気になるんだ。 つまり、かなり手を入れて頑張ればきれいになるんだけど そこまでするのに手間がかかる。(シベに比べて)
> クレッシェンドの松葉の角度も自由に入力できる反面まっすぐにするのに > 気を使ったりして。 デフォルトで水平になる設定にしとけばいいだけの話では?
>205 デフォルト設定のまま浄書したであろう国内版楽譜は結構ある感じだよ ピアノ譜なんか譜割りが酷いの多すぎる
>>208 それはプロの仕事ではない。
ただの“入力オペレーター”
その通り。しかしまた、特にポピュラー系の楽譜では そういう実態があるのもまた事実。 さらに実際に購入して使う側も、そういう楽譜でも 違和感を感じずに使う層がいる。悩ましき。
それが必要な楽譜なら、 そして、それが他で代替できない楽譜なら どんなに浄書的に酷くても使うしかないんじゃね? ミスでもない限り、それで演奏できないわけではないんだから 出版社に文句言うヤツもいないだろうし。 だから、出版社はそういう楽譜を作り続ける。
出版社によっては 作・編曲家があげたデータが、ある程度のレベルまで 整っている譜面なら、そのデータをそのまま使うらしいしね。 俺が仕事貰ってる出版社では 俺のデータはどんなに頑張っても手直しされるww つか、浄書の事は分かってないんだから余計な事はしないで下さい。 修正するのに、さらに手間取ってます!と言われて、俺テラ涙目…orz 浄書の学校に通おうか…。 って、ちゃんとした出版社だったらデフォルトである フォントを使わず、出版社独自のフォントを使うらしいとか聞いた。よくは知らんけど。
日本の出版社のフォントは何か痩せてて好きじゃない。 と思うときが多い。 やっぱ好きなのはヘンレ版だな。 符頭がぽってりと大きいのが好み。見やすいと感じる。
ヘンレは、パソコン浄書になってから譜面バランス悪くなった感じ 仕方ないんだろうけど、昔の印刷の方が好きだった ベーレンライターの版の、細すぎて見づらいのも改善して欲しい所
おいおい、なんだか突然ヲタク度の高い流れになってきたなw 良いことだ
>符頭がぽってりと大きいのが好み 人それぞれだね。俺がシベが嫌いな理由がコレ。 楽譜って、基本的に横が短く縦が長い紙に右に向かって 書いていることが多いのに、符頭がやや横長ででかくて スペースを圧迫していくというのが気に入らない。 まあ楽譜の好みも音楽同様幼少のころから触れ続けてきた ものの影響も大きいと思うけど
ベーレンライター見にくいよな。 五線は太めなのに、符頭が小さい。スペーシングも変だし…。 特にひどいのがオペラやミサのピアノリダクションの譜面。 強弱、臨時記号は落ちまくり、音符がしばらく三度ずれている箇所もあった。 あと浄書とは関係ないけど、弾きにくい(笑)
フィナーレの起動時間についての質問なんですが やはりソフト音源を多く持っているとフィナーレ起動時に ソフト音源を読みにいって起動時間が長くなるのでしょうか? また、その場合 あとからソフト音源を読みにいかない設定に変えられるのでしょうか?
手動で出し入れするか、 AudioUnit Managerとか使うといいよ。
>>219 >>220 レスありがとうございます。
Audio Unit Managerは便利そうですが、Windowsなので無理っぽいです。orz
しかし、手動で出し入れするという事は
起動時に読みにいかせないで、起動後の読みたい時に読み込ませる使用方法
という認識でオッケーですか?
222 :
219 :2009/01/12(月) 16:13:07 ID:nu/t13Nz
すまない。Winの事は分からない。 手動で出し入れの事は忘れてくれ。
>>222 了解です、手動で出し入れは忘れます。
自分でも調べていたのですが
2009では起動について改善されているらしいので、2009を購入しようかと。
では、レスありがとうございました。
224 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/12(月) 19:13:13 ID:E4Ll4Yye
またアップデートチェックが不能になってますね
winXPでFianle2006使いなのですが、お助け下さい バージョン違いの友達とデータをやりとりしようと、musicxmlファイルを 貰ったのですが musicxml.dllがコンポーネントファイルディレクトリに見つかりません というエラーメッセージが出て、インポート出来ません 再インストールしても、ディレクトリにはmusicxml.dllが出来ず 検索しようにも何故だかイーフロサイトに繋がらず困っています 同様の症状に陥った方いらっしゃいませんか?
WindowsXPで2007を使っています。 レイアウトを見ながら段組ごとの小節数を固定したあとで、仕上げとして 小節ツールを使って小節幅を調整しているときに、音符を入力し直すと、 小節幅がリセットされてしまいます。 意図的に修正する場合を除き、一度決めた小節幅を固定させるには、どう したらいいでしょうか?
入力用MIDIキーボードってやっぱり61鍵はないと不便ですか?
>>227 自分は3オクターブの小さいものを接続してる。
ボタンひとつで一オクターブ上下できるし、小さい方が
卓上で入力するのには便利だと思う。
どういう性格の曲を入力するかにもよるだろう
フィナーレだけでの使用なら49鍵がいいと思う。 というのも、大体の楽器の音域って4オクターブあればカバーできるから。 もちろん、4オクターブ以上の楽器はいっぱいあるけど 49鍵もあればオクターブ上下させるボタン(名称忘れたorzオクターブ・ソフトだったっけ?) を頻繁に押す事はあまりないと思うし。
231 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/14(水) 03:53:37 ID:MTq2FEVT
MakeMusic さま マクロでフェルマータ付けるとき、はずすと強制終了しがちなのをどうにかしてください ビクビクします (2007-2008 Mac)
すいません、User's Bible買っても載ってなかったんでお聞きします。 邦楽の鼓(つづみ)のような、だんだん音と音の間隔が狭くなるような連音を表現したいんですが... 現代音楽の譜面では、最初の音符から最後の音符まで、符尾が5本くらいに枝分かれする形で 書かれているのをよく見ます。あれはどうやったらできるんでしょうか? ひょっとしてFinaleではできないんでしょうか....
>>232 > 現代音楽の譜面では、最初の音符から最後の音符まで、符尾が5本くらいに枝分かれする形で
> 書かれているのをよく見ます。あれはどうやったらできるんでしょうか?
おまえの言う符尾ってどれのことだよ!
>232 道具ツールあたりに、連桁をいじるのなかったっけ
>>232 写真か手書きで見本をうpった方が返事くるの速いと思う。
(符尾ではなく)連桁が、∈のように末広がりに本数が増えていくイメージか?
237 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/15(木) 12:48:47 ID:nz+4yOsX
16分音符2つ以上の連結された装飾音符にスラッシュを付けることはできますでしょうか? 一つ一つなら付くのですが、連桁すると消えてしまうのです。 また、一つの楽譜で装飾音符のスラッシュ有り無しが混在する場合も、どうしたらよいかわかりません。 どなたかわかる人いませんか? FINALE2007をWindowsXpで使っています。
238 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/15(木) 14:10:52 ID:ErA23ofp
質問です。 音符を入力する度に次の小節幅が小さくなっていき、(一段を4小節にロックしているのですが)右端の小節では音符が欄外にはみ出してしまいます。 『小節のはめ込み』でロックし直すと正しく表示されるのですが、以前は普通に作業を進められていました。 どなたか解決方法を示して頂けないでしょうか。 2008年版をMacで使っています。
ほんとマルチ多いな。 FInaleの質問する所といえば、あそことあそことココ位しかないんだから、 すぐバレるし意味ないと思うんだが。
正規ユーザーならサポートにお問い合わせすればいいのにね
>>237 図形発想記号がアーティキュレーションでひとつひとつつけるしかない。
そもそも、2つ以上繋がった装飾音符は“短前打音”がつながったもの
なので、
現代音楽などで奏法を書き分けている場合を除いては、スラッシュを付ける
音楽的意味はない。
それゆえ、FInaleも複前打音にはスラッシュを付ける機能はない。
243 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/15(木) 18:13:03 ID:nz+4yOsX
>>242 そうなのですか・・
ありがとうございます。
244 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/15(木) 19:22:15 ID:nz+4yOsX
>>242 結構めんどうかと思ったのですが、アーティキレーションの図形で、
意外と簡単にできました!
ありがとうございました!
>>233 説明下手ですみません。236さんの言う通り「(符尾ではなく)連桁が、∈のように末広がりに本数が増えていくイメージ」です。
>>236 その通りです。
すみません。234さんのヒントで試してみたら、道具ツールの特殊連桁でできました。
ありがとうございました。
よかったね。そんな書き方があるのかと、こっちも勉強になったよ。
247 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/17(土) 21:54:57 ID:Re31BG/T
質問です。 『ブロック編集』→『ユーティリティ』→『コーダ切れの作成』とすると、コーダの頭数小節が消滅してしまうのですが、 これは仕様ですか? ちなみに、Intel MacでAllegro 2007をつかってます。
249 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/17(土) 22:40:37 ID:Re31BG/T
>>248 そこ見たけど直らないんですよ。
吹奏楽のスコアっぽいのを作っていて、ページの上から下まで1つの組段なのですが、
その辺に原因があるのでしょうか。
>248を読むと、その問題(バグ?)は未解決っぽいから 昔ながらの遠回りな手法でやるのが確実って事じゃないの 組段を分けて、五線を分断に見せかけるとかいう手法だったっけ
>>247 Rosettaで起動してやっても上手く行かない?
コーダ切れ以前の時点に立ち戻ってやらないとダメだよ。
本日、バージョンうp案内の封書が届いた
発想記号が表になってくれるのは嬉しいな。
裏になったものは?
お…表…
バージョンアップの封書の中身の半分以上 がソフトシンセの優待販売のチラシだったのには笑った。 もう完全にFinaleはDTMソフトです。浄書の機能アップ はあまり期待しないで下さい、って感じ。
で、チラシの裏には何と?
表(ひょう)と読んでください。 縦に箇条書きのように並んでいたのが アーティキュレーションツールのように 表(ひょう)になったと、って事。
発想記号と音符の点線。 やっぱり奇数年のバージョンは当たりだな。
Mac版は、偶数年がハズレ多いんだよね
Finaleの無料版を使っているのですが、 音部記号は途中で変更できないのでしょうか?
2009届いた これって2008ですでに2台入れてても、他のコンピュータに入れる事出来るんだろうか
266 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/23(金) 20:20:56 ID:iPfYILJ9
発送完了メールはきたけど、2009まだこない…
発送完了メールも来ないw
なんでオマエみたいな未来のないクズにはもう届いてんだよw
269 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/23(金) 23:31:08 ID:iPfYILJ9
発送作業が遅れてるみたい。 「注文が多すぎて…(略)…1月中にはお届けします」 みたいな言い訳メールもきてた。
>>265 入るんじゃね?
ある日突然、お宅のシリアルナンバーで3台以上
登録されている件について確認させてくださいって
くるかもしれんけどな。
271 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/24(土) 16:28:12 ID:s91PeMMZ
なぜか「元に戻す」が使えません。 「Can't Undo」と表示されています。ちなみに2006英語版XPにて使用。 RedoもUndoリストも使用不可。 なんででしょう?
272 :
271 :2009/01/24(土) 16:30:11 ID:s91PeMMZ
修正 2006英語版をXPにて使用です。
273 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/24(土) 19:25:40 ID:LcnUhKMu
2009バージョンアップ届いたよ。 WinVistaなんだけど、プレイバックコントローラーが上手く機能しないよ〜。 巻戻しボタンや早送りボタンを押すとテキストボックスの数値は増減するのに 離した瞬間なぜか一番最初の小節へ戻ってしまう…。 一応報告。
プレイバック周り不安定だよね。 2009で1回強制再起動になった。
やれやれ。 これじゃ買う気にならんわな。
これしきのことでめげていたら この手のソフトは一生買えないぞ
そのとおり。 Command-D と Command-S は 1秒間隔で押すのが癖になるくらいじゃないと。
278 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/25(日) 00:50:43 ID:T8kWU9Co
2009バージョンアップしてみた
Vista使用。日本語アカウント名だからエラー吐いたので
FAQの「Windows版でFinale 2008の起動時にエラーが発生する方へ」
のとおりにしてインストールした。アカウント戻して起動は出来るが、VSTのセットアップでエラー吐いて
Garritan Aria Player起動できず・・・。
>>273 確認したw
確かに戻る。普段使ってなかったら気づかんかった。
俺なんて手書きのときもCommand-Sを押しそうになったりする。 あと、消しゴムで消した後、Command-zを押したくなる。orz
俺なんか、人生をCommand+Zしたい。 って、みんなマカーかよw
予約したのに2009コネー コネーっつうか音沙汰ネー もしや!作曲の腕で発送順決められてたりして…w だったらもうこれ俺のとこには来ないなw
ショーコスギが 100回オーディションに落ちても 101回目に受かるかもしれないから 私はめげない って言ってたぞ。 まるっきり101回目のわんちゃんプロポーズするの巻のパクリだなって思った。 でも、イーパクサと良いパクリって似てるよな? だからおまえはがんばれ。俺はがんばらない。
よかった、発送メールもゴメンナサイメールも来てないのは俺だけじゃなかったんだなw
歌詞を入力してると、伸ばすところで、勝手に点線が出てくるんだけど、どうやったら消せるの? あと、実線は出せない?
で、やっぱり2009は地雷ですか?
Finale2003 Mac OS9 です。 メトロノーム記号の数字の部分のみフォントを変えたいのですが どうすればよいのでしょうか? ?= 70 の「70」の部分です。 もとのは少し斜めになったフォントなんですが市販の譜面によくある 斜めになってないフォントにしたいのです。 宜しくお願いします。
OS9キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>286 2003以前では発想記号はマルチフォントに対応していないので
数字部分のフォントだけ変えることはできない。
別々に指定した発想記号を合成するか、
マルチフォントが使えるテキストツールを使う。
そんなことで悩むくらいなら早くバージョンアップしる。
最近のなら簡単に変えられる。
>286 発想記号の図形で作って登録しておけばいいよ 複製して、音符や数字だけ変えれば、使い回し出来るし
290 :
286 :2009/01/26(月) 20:21:15 ID:+BsRg4Iu
>>288 ,
>>289 ありがとうございます。
試してみます。
他にOS9までしか対応してないアプリも使っており
予算面も含めてなかなかOSXに完全移行出来ないです。
>290 自分もメインはiMac&OSX10.5に移行したけど Finale2003と他のアプリ用にOS9稼働させてるよ 浄書するにしても十分出来るからねえ 一応OSX用に2009導入予定だけど 昨今のバージョンうpにしても 飛びつくほどの機能もないんだよねえ
>>292 いやいやいやいや。
発想記号の自動配置やクイックチェンジの機能は
浄書の作業でもかなり役立つぞ。
選択した項目のみコピーの項目選択ダイアログが
ワンクリックで出てくるのはホントに楽だぞ。
コンテクストメニューはここ数年でかなり充実したぞ。
マルチフォントなら、to Codaとかもひとつの発想記号で
処理できるんだぞ。しかも五線別表示リストも使える。
選択ツールひとつで拍子、調性、楽譜スタイル、音部記号
全部操作できるのは作業能率が大きく上がるぞ。
未だに2003で良いと言ってるのは、食わず嫌いと同じような
状態だと思う。
まあ、作業能率を度外視すれば、仕上がる版下のレベルその
ものは2003でも2008でも変わりはしないけどね。
同じ質のモノを作るのにより便利な道具を使うかどうかの話だ。
>>292 自分にレスしてどーするw
だが、禿しく胴衣だ。
>>291 2003を使ってるということは、
反復記号の作成や小節線をまたぐ連桁、
コーダ切れの作成にはエライ面倒な作業を強いられるはずだ。
浄書するにも、これらの作業は避けて通れないだろ?
キミを見ていると、
90年代後半にFinaleはver.3.5で完成されているので
バージョンアップはしなくていいと豪語していたあるユーザーを思い出す。
要するにお金が無いんでしょ
295 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/27(火) 22:39:32 ID:/QqeADbM
2009使ってる人教えてください。WinVistaです。
メニューのヘルプ→ユーザーマニュアルでその先に7つ項目がありますよね。
7つの内どれを選択してもIEが起動して同じヘルプ画面になるのですが、
これは仕様でしょうか?
あと、C:\Program Files\Finale 2009J\Help Files\Content\Finaleにある
guidebook.pdfの145ページ目でこんなエラーが出るのですが、これも仕様でしょうか?
http://www.death-note.biz/up/img/39034.gif
>>295 > 7つの内どれを選択してもIEが起動して同じヘルプ画面になるのですが、
なる
> guidebook.pdfの145ページ目でこんなエラーが出るのですが、これも仕様でしょうか?
guidebook.pdfが無い、何故orz...
2009J Vistaです。
今日 フィナーレ2009とスキャンで読んでくれるやつを注文しまつた・・・・・・ ガーリたんも欲しいんだけどね。
今日届いた。
>>295 > 7つの内どれを選択してもIEが起動して同じヘルプ画面になるのですが、
> これは仕様でしょうか?
2008ぐらいかの仕様
>guidebook.pdfの145ページ目でこんなエラーが出るのですが、これも仕様でしょうか?
自分も出ました。
サポートに(#゚Д゚)ゴラァすれば、対応してくれるかもね。
300 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/29(木) 12:37:52 ID:ji+s7tXk
やっぱりパソコン一台しかインストール出来ないんですか?
301 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/29(木) 13:34:35 ID:363G7UWu
2台までって書いてあんじゃん。 何らかの事情で使用許諾契約書を読めない人なんですか。
ゆ・と・り
違法コピーソフト使用者かも
304 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/31(土) 00:05:21 ID:8OtquToo
>>297 >>299 ありがとうございます。
同じ症状の人がいて安心しました。
サポートに問い合わせてみますね。
305 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/01(日) 16:36:20 ID:gy+As3RN
Garritan Instruments for Finale を、他の音楽制作ソフトでも使えるようにできる 裏技があるらしいけど知ってる人いますか?
使う必要ないだろアフォか
2009にすれば無問題
308 :
sage :2009/02/01(日) 17:17:52 ID:gy+As3RN
2009以前のfor finale のガリタンを無理矢理Logicで鳴らしたら音が鳴らずに ガーリタンガーリタンて人の声が鳴ったらしい
へぇー
バンドルされてたソフトでしか使えないプラグインってほんど腹立つよな
だから2009の付属音源は自由に使えるってるだろーが
Vista, 2009 Garritan使用 1) ファイルを開いて、再生やノートを置くなどして、音源のサンプルファイルがロードされた状態にする 2) そのファイルを閉じずに、別なファイルを開き、同じようにサンプルをロードされる 3) 最初のファイルに切り替える そうすると、再生音が、極限までクリップさせたみたいな超爆音のノイズになるんですが、うち固有の問題でしょうか。 検証してくださる方求む。 ヘッドフォンで作業しているので、鼓膜破られるかと思った。 もう2009怖くて使えないです。
2009、Winです エディロールのUSB-MIDIケーブルUM-2EXを使って、電子ピアノ(カシオのPX-720)とPCをつなぎ、 HyperScribeツールでリアルタイム入力しようとしたのですが、PCから出る音(VSTではなくWin標準MIDI)が鍵盤を弾いてからだいぶ遅れて出て、 とても使いづらいです。 何かアドバイスをいただけないでしょうか…
OSはXPです
315 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/03(火) 23:46:49 ID:JedEjDzI
295・304ですが、昨日サポートから返事がきました。 次回のアップデータで対応するとのこと。 アップデータは来週後半までには提供開始する予定だそうです。
316 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/04(水) 14:02:22 ID:hGIZywjT
Finale2005Jを使用しております。(WindowsXP) 皆さんのアドバイスを頂きたく思います。 設定した覚えがないまま、休符があらかじめ非表示で入力されてしまい、困っています。 音符、休符の表示/非表示に関しては、いつも難なく切り替えができていたので、 とりあえず、いつもと同様の操作を施してみました。 ↓↓ 1.高速ステップにて、クロスバーを対象の休符にあて、「0」或いは「H」を押す。(半角) 2.ステップ入力にて、同じ種類の休符をあて、右クリックにて「表示/非表示」(またはH) 3.ブロック編集で範囲を選択→「プラグイン」→「音符関連」→「音、休を表示」 4.PCの再起動。 とことがウンともスンともせず、休符は半透明の非表示扱い、印刷にも写りませんでした。 自分の気づかないところで変な設定をしているのでしょうか。 どんな場合にこういった症状が考えられるでしょうか。 また、対処法などありますでしょうか。 どなたかお助けください。 よろしくお願いします。
>>316 何かよく分からんけど
要するに普通に入力した休符が最初から半透明ってこと?
だとしたら原因は1つしかないが。
>>317 さん
レスをありがとうございます。
わかりにくい説明ですみません。
そうなんです。
いつものように普通に入力しているつもりなのですが、
最初から半透明になってしまっているのです。
それで先述のような対処をしているのですが、まったくダメなんです。
>>318 ファイル別オプション>フォント>楽譜関係>休符が非表示になってないか?
何でそうなったかは知らんが
>>319 さん
お世話になっております、ありがとうございます。
おっしゃる通りに進み、「楽譜関係」→「休符」にして、
「フォント指定」をクリックしましたら、「効果」という欄に
・取り消し線
・アンダーライン
・サイズ固定
・非表示
という選択が出てきました。
ところが、非表示にチェックは入っていませんでした。
レイアウトはいろいろいじりましたが、
音符表示関係はさして触れた覚えがないだけに
どこで何をやってしまったのか記憶になく、不十分な質問ですみません(~_~;)。
>>320 まさか五線の属性で休符の表示のチェックが外れてるって事はないよね。
じゃ、もっと考えられないけど 「五線の属性」で表示する項目の休符のチェックが外れているとか。
カブタ
>>319 さん
>>321 さん
>>322 さん
ありがとうございます!
その、まさか、でした。
「五線の属性」で表示する項目に、休符のチェックがはずれていました。
そして今、無事に表示されました。
自分なりにあれやこれや試したり、ヘルプを読んだりして、
思い当たるところはすべて考えたつもりでしたが、
本当に、皆さんからしたら考えられない初歩的なミスですね、これ。
不慣れとはいえ、ホント、お恥ずかしいです。
なるべく自分で頑張ってみようと思いますが、
どうしても行き詰ってしまったら、また教えてくださいませ。
・・と、こんなことで行き詰っているようでは前途多難ですが…(汗)。
本当に助かりました。
皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。
325 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/04(水) 16:20:05 ID:VesXAtH6
よかったよかった^^
>>278 と同じ症状(Aria起動不能)なのですが、
対処法知っている方、ご教授お願いいたします…
327 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/04(水) 18:24:05 ID:Ub6qfxkl
PrintMusic 2008を最近購入したのですが 調号と音部記号を曲の1段目だけに表示する事は可能でしょうか? Finaleでは出来るようですが、それ以外の機能はPrintMusicで十分なんです なんか裏技的な物があれば、、、
329 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/04(水) 23:54:17 ID:bFnfHhFM
2003をWindpwsで使用しています。 練習番号がDまでしかなく、Fとか作成で作ろうとすると「,e」としか発想記号の欄にのりません。 なぜでしょうか? それと、一度作ったものは消えてしまうのでしょうか? 教えていただけるととっても助かります。よろしくお願いいたします。
Dを複製して、へんしゅうすれば?
Windpwsじゃ無理だろう
コイツ
>>329 もマルチポストしてやがる
しかも、先方でもWindpws(藁
2008は、パソのスペックが追いつかないのでアップ出来なかったんだけど、 パソも2009もやっと購入しました。しかし、軌道画面に出てくる黒人の顔は、イラねーよ。 どうせなら、美人のお姉さんが良かったと思うのだがね・・・・・・
え〜っ、起動時にパッケージのあの黒んぼが出てくんの? ガッキーかアッキーナがいいのに。(´・ω・`)ショボーン
おととい入金して2009が到着予定の俺にとっては かなりテンションの下がるNEWSだ
テンション下がるのは使い始めてからだ
おいおいこれ以上俺を苦しめないでおくれよ、これでも一応wktkなんだから
起動画面をハックする方法を思いついた。 起動すると同時に目を閉じてガッキーかアッキーナを思い浮かべる。 20秒位そのまま。 (´TωT`)ショボボーン
以下NGで
340 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/07(土) 18:59:50 ID:8QY6cNzE
KawaiスコアメーカーFX3Liteを使ったことがあるのですが、 非常に重く、四苦八苦した記憶があります。 Print Musicが同価格帯なので、検討しているのですが、 動作はどうなんでしょうか? バンドの曲を書くのに使いたいのですが、 不都合はありますでしょうか?
341 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/07(土) 20:35:04 ID:8QY6cNzE
また、ギターの繰り返し記号みたいなのは finaleで入れられますか?
Finaleもサクサク動かすためにはある程度のスペックがいると思うが
ギターの繰り返し記号ってどんなんだ?
345 :
341 :2009/02/08(日) 02:26:40 ID:0bCRra5Y
コード弾いてるときに、 沢山の音符を斜め棒で表現したやつです。 最初だけ音符で繰り返すときは斜め棒になってるやつ。
346 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/08(日) 03:26:19 ID:jjVflg95
Finaleなら道具箱ツールで符頭変更できるし、プラグインでも変えられる。 でも買いたいのはFinaleじゃなくてPrintMusicなんでしょ? 比較表を見るとPrintMusicは「符頭の位置、形、サイズの調整、独自の符頭の 作成は不可」でプラグインもほとんど装備されてないから出来なそうな感じだね。 使ったことないから確かなことは言えないけどさ。 サポートで購入前相談を受け付けてるし、PrintMusicデモ版もあることだし 試してみてはどうだろう。
347 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/08(日) 03:30:02 ID:0bCRra5Y
ありがとうございます。 サポにきいてみます。
>>341 のいう「繰り返し記号」って
・////・ ←こういうののことだろ多分
符頭スラッシュのリズム表記じゃなくて?
350 :
341 :2009/02/08(日) 06:13:02 ID:0bCRra5Y
コード弾きの先頭が6つくらいの音符で表示されてて、 繰り返し弾く部分をスラッシュで表したやつです。 バンドスコアの、アコギの部分でよくみるやつ。
それFinaleなら簡単にできるね
352 :
copyist :2009/02/08(日) 09:18:11 ID:lJenzFSA
>305 digital performerなら問題なく使えるはず
マカ死ねよ
マカタヒねよ ってなあに?
マカには標準で出来ることが ドザには出来なくてひがんでるのさ。
ドサにfinaleインストールした事あるけど、なんか使いにくかった。
日本語でおk
ドサってDOSerって事か? DOSを使ってる人にインストールか?
スマン・・・・教えてくれ。 2009を昨日から使ってます。 finaleのファイルのアイコンが、テキストファイルみたいな表示になるんだど? 旧バージョンのフォルダも全部、アイコンが変わってしまった。 なんでやろ、なんか、悲しいわ・・・・・
環境を書いた方がいいと思うよ。
拡張子.musの関連付けが奪われてるアプリをアンインストールして、もう一回Finaleをインストールすれば。 拡張子musで調べたら、Museっていうソフトがmusに関連付けられるらしいけど。
>>359 マカーならクイックルックに対応したからだよ。
Finder上で楽譜の中身が見られる。
クイックルックが、悪いのか・・・・・ テンション下がるなぁ・・・・・
364 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/10(火) 14:56:14 ID:gViACcgy
>363 クイックルックなんだったら、 HDD/ライブラリ/QuickLook/Finale.qlgenerator というファイルをどこかへ避難させて再起動すれば以前の状態にもどりますよ。 スペースバーで中身がみれないのは不便ですが、確かにアイコンの視認性はおちますね。
Finale 2009を、vista x64で使ってる人いますか?
Finale 2009のプレイバックが安定しない。 編集中に青画面で落ちるのは無くなったのは良いのだが。
367 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/11(水) 12:59:12 ID:O/kR56RK
printmusicで多段のMIDIファイルを開いたら、 きちんと多段で表示されるのでしょうか? 表紙の変わる譜面などをDAWで作って、 MIDIファイルとして保存して、 PrintMusicやスコアメーカーで開いたら、 きちんとした構成で再現されますか?
368 :
365 :2009/02/11(水) 13:29:43 ID:g20+AAft
>>366 vista x64??
普通の編集中にでも、落っこちることがあったんですか。
落っこちなくなったのは、アップデートが進んだんでしょうか?
わたくしは、プレイバックはほとんど使うつもりはないのですが。
これほどうpグレードして後悔したヴァージョンはないぞwww
オレは、起動時の黒人の顔以外は、満足してるよ。
2009up予定だけど、何か色々出てくるねえ 浄書関連で不具合ってなんか出てきているのかな
プレイバック時の奏法認識ができなくなってる 嫌がらせだろなんだAriaプレーヤーって
>>372 > 浄書関連で不具合ってなんか出てきているのかな
従来のバグがほとんど放置されていることかな?
ここのところのFinaleは
新たなバグが見つかるペースが
既存のバグが直るペースをはるかにしのいでるからなあ。
環境 finale2006ですが 2x onlyの部分を1小節の中に()のような形で入れることは可能でしょうか?
>>376 あの小節の後半に括弧を書いて、スコアの縦が合わなくなる
妙な書法のやつだろ。
連符をつかってしのぐか、独立した拍子記号の機能をつかって
どうにかするか、まぁ大変だけど、どうかはできる。
378 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/12(木) 01:37:46 ID:3bzzmvfn
ダミーの小節挟み込んじゃえばいいんじゃないの?
色々方法はあるわな そこの小節だけ8拍子とかにしてやってもいいんじゃないの 前後にカッコ付けることを考えて 4+0.5+4+0.5で9拍子設定でも良いかも (0.5=8分休符、非表示にして寸法を稼ぐ)
>379の文章、 たとえば「4拍子の場合」 と付けるのを忘れてた
382 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/12(木) 03:06:02 ID:3bzzmvfn
なんでダメなの?
俺の場合レイアー使う。んで不必要な音符or休符は隠す。
>>382 挟んだダミーの小節の他のパートはどうなるの?
385 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/12(木) 04:16:19 ID:3bzzmvfn
>>384 他のパートの2xonly部分はぽっかり空白じゃいけないの?
それなら小節の右側をー400にしてダミーの方まで埋めちゃって(小節幅が400だったら)
2xonlyにしたい部分だけ手動で移動させるのはどうかな?
できるはできるけど姑息かな^^;
>>385 >
>>384 他のパートの2xonly部分はぽっかり空白じゃいけないの?
さあ、それは質問者の
>>276 に聞いとくれ。
フツーのバンドスコアには空白など無い。
> それなら小節の右側をー400にしてダミーの方まで埋めちゃって(小節幅が400だったら)
> 2xonlyにしたい部分だけ手動で移動させるのはどうかな?
全部のパートでチマチマとそれをやれと?
面倒だな。
自分ならもっと簡単なやり方で解決するな。
そもそも2x onlyの()の部分というのが
>>377 が言っている状態なのかどうかも疑わしい。
こんな感じになる。 当方マカーなのでずれてたらスマン |1拍 2拍 3拍 4拍 | | | | 2x only | |1拍2拍3拍4拍(1拍2拍3拍4拍)| バンドスコアを見たことない人には想像もつかない書法だわな。 縦を合わせるというスコア最大原則をガン無視ww 個人的にはこの書法は大嫌いだ。 どうしても作れと言われたら、2x onlyがあるほうの段の小節頭に 「8拍分の音符を4拍分に入れる」という連符を定義するな。 どのみちスペーシングなんて崩壊しているし、この書法の場合 各拍のスペースは均等になることがほとんどだし。
388 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/12(木) 15:04:40 ID:G3/al2oC
>>376 そもそも
>>387 のような書き方は、手書きでやっていた頃に
少しでも手間を減らそうとしたからではないの?
今それをやろうというのは、かえって手間がかかって本末転倒な気がする。
2番括弧にするとか、リピート無くしてベタにしちゃうとかにすればいいのに。
ヒント:コストダウン
>>388 > 2番括弧にするとか、リピート無くしてベタにしちゃうとかにすればいいのに。
リピートの終わりの方だったらそうするのがベターだろう。
ところが、リピートのかなり最初の方に
1小節だけパターンが違うという場合はやはり仕方がないな。
その1小節だけのためにリピートを開いたり、2番括弧にしちゃうのは
かえって不効率だと思う。
> 今それをやろうというのは、かえって手間がかかって本末転倒な気がする。
それはその通り。
そもそも、浄書ソフトというのは
クラシックの出版譜のようなきちんとした楽譜を作ることに最適化したものだからね。
391 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/12(木) 17:25:23 ID:C+oZ+nFX
お尋ねします。 mac os9.2くらいでデジタルパフォーマーでつくったmidiのデータが大量にあるのですが、 当方、その後フィナーレに乗り換え、現在はxpで2007を動かしてます。 デジタルパフォーマーでスタンダードミディファイルで保存したものは、読み込めるのですが、 そのままのデータ形式で保存したものは、読み込めませんでしょうか? macは壊れてデータの入ったCDがたくさんあるので活用したいのですが。
>>388 >>390 ページ数が1ページ増えると、浄書代だけでなくて印刷代紙代
すべてが増えるからね。
Finaleを使うんだったらossiaみたいな形で書くようにするかな。
それが浄書の手間的にも、見た目的にもいい気がする。
>>391 デジパフォのバイナリファイルをFInaleで直接開きたいってこと?
それは無理だ。
FinaleのファイルをWordで開こうとしているのと本質的に違いはない。
2009のうpだた来てるな。
2009にアップして扇子もらっだぜ。
395 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/13(金) 14:05:09 ID:QoobgZUE
ああ、あのセンスのない扇子ね
【審議中】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ) ( ノu-u `u-u'. `u-u'
397 :
名無し行進曲 :2009/02/13(金) 15:44:20 ID:kusyvL54
あの起動画面の人物も編集パレット同様に カスダイズ出来ればいいな。 ちなみにおいらの場合は起動画面がナイスバディー なおねーちゃんだったら楽譜作り頑張れるよ(^^)
398 :
名無し行進曲 :2009/02/13(金) 15:48:09 ID:kusyvL54
誤)カスダイズ 正)カスタマイズ
おまいら、あんまり黒人をいぢめるなよ!
なんで「扇子」をプレゼント景品にしようと思ったのかが理解出来ない
401 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/13(金) 20:51:28 ID:okDwLxq6
起動画面の画像って差し替えムリ? 同じ名前の画像ファイル用意すればいいのかなと思って インストールフォルダ漁ってみたんだけど、それらしき物が見つからなくて…
オレもやってみたよ・・・・・ GIFとJPGの拡張子で、200のフォルダの中を探したけど見つからなかった。
>>401 finres32.dllのID 116が起動画像。
117がバージョン画面の画像。
DLLのリソース書き換えできるツールがあれば変えられると思う。
404 :
403 :2009/02/13(金) 22:20:11 ID:zZ3b52Nz
>>327 >>328 今更だが応用力働かせようぜ。
仕上げの時に一段目以外の組段の頭に1小節ずつ空白の小節を挿入して、
五線ツールからその小節に対して「五線を隠す」
後は小節幅を際どいとこまでドラッグ調節してウマー。
まあプレイバックは面白いことになるだろうけどさ。
ていうかどんな用途で使うのかね、そんなの。
406 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/14(土) 15:26:39 ID:EGVX3zNB
Allegro2007(Mac)をつかっているのですが、トレモロ表記が出来ません。 公式のサイトも見たんですが、TGツールというものがどこにあるのかさっぱりで... みなさんはどうやってますか?
>>405 「五線を隠す」なんて楽譜スタイルPrintMusicで使えたっけ?
>ていうかどんな用途で使うのかね、そんなの。
ジャズ、ポップスの譜面では一般的。
不勉強だな。
>>406 多分、TGツールはAllegroには付属していないと思う。
持ってないので何とも言えんが。
連符使って誤魔化したらどうだろう
>>409 連符使って誤魔化したところで、そのあとの符頭を変えられない
から2分音符以上のトレモロだと作れないぞ。
Allegroは道具箱ツールはできないんだから。
411 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/14(土) 21:02:37 ID:OMIuMQmy
ピアノ譜のト音記号とヘ音記号の五線の(上下の)幅(間隔)って、 どこかを見れば数値で分かりますでしょう? Ver2008です。
ただ、2音間のトレモロなんて表記は PrintMusicクラスで標準に出来て当たり前だと思うんだがな。 プラグインなどという特殊なツールを使わなければ簡単に表記できないという Finaleファミリーの設計が根本的にダメすぎる。
413 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/14(土) 23:56:11 ID:U1igQCzj
市販のバンドスコアぐらいに音符の大きさを小さくするにはどうしたらいい? 音符がでかいとページ増えて困る… 使ってるのはPrintMusic2006
414 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/15(日) 01:04:01 ID:6BVXSuPw
>>413 サイズツールあるでしょ。
ただし音符のみを小さくするのは無理。
>>407 うちのPrintMusic2007では使えました、はい。
そうか、以外に普通にあるもんなのか。
今まで見たことなかったわ。
>>415 訂正:以外→意外
自分がやるとは思わなかった。
smartscore使ってる奴いる?ポケットスコアとかでも読み込めるなら買おうかと思うんだけど。
>>417 スコアの状態による。
古い版で、インクのにじみなどが多くて
線上の白玉の中や連桁のスキマが潰れているような楽譜は
絶望的な結果になる可能性がある。
>>418 そっかー、まぁそこら辺はしょうがないとしても移調や編曲を主にやってるなら強いよね。
買ってみるわ、ありがとう。
420 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/15(日) 18:36:12 ID:/tziEfM7
>>414 ああ、もちろん楽譜全体の大きさということです
説明不足でした(・ω・;)
>417,418 自分も買おうかずーっと迷ってる 買ったとたんにバージョンうp版出されても悲しいし
423 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/17(火) 13:37:18 ID:lLerMszt
どなたか、教えていただけますでしょうか。 1.各ページに配置した各組段の、最後の小節だけを、必ず終止線にしたいのです。数小節の曲をたくさん作りたい。) 2.同じ拍子が何段か続く時でも、各組段ごとに拍子記号を表示させたい。(違う曲として表したい。) 1.2とも、 「小節ツール」→「該当の小節をダブルクリック」→「終止線を選択」 「小節ツール」→「 〃 」→「拍子記号」→「つねに表示する」 この作業をすべて手動でやっています。 せめて離れた小節を同時に選択できればと思いますが、 仕方なく1小節ずつクリックしてやっており、時間がかかって困っています。 一括して全ページ同じ書式に設定することは可能でしょうか。 ブロック編集ツールでコピーしても、これらの設定は貼りついてくれませんでした。 「小節の属性」ボックスに「変更は( )ごと」という欄が出ていて、 何か関係あるのかと思い、いろいろやりましたがたどりつけませんでした。 どうかお力を貸してくださいませ。
424 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/17(火) 17:27:51 ID:DZejI+9I
>>423 自分も同じファイルの中で8小節〜16小節程度の短い課題を
作ることが多く、同じ作業をしています。
(調の変化があるときには調号の予告をしない作業も)
何か方法があるのなら本当に便利だとは思うけれど。
425 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/17(火) 18:42:21 ID:ft9lI8CD
>>423 少し試してみましたが、
私のバージョンは2008ですが終止線はコピーすることができました。ですが拍子記号の「つねに表示する」はコピーできませんでした。
まあそれはさておき、
仰っている、「小節の属性」ボックスの「変更は( )ごと」という欄ですが、
Ctrl+Aで全てを選択してから、ここの設定をすると、何小節かごとに拍子記号を表示する事ができましたよ。
終止線と調号の予告を外す事もできました。
2009にupして毎日使ってます♪ でも、まだ認証は済ませてないんだよね。いつもギリギリまで放ったらかしてしまう性分です。
だからなに。
今日届きます。
429 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/18(水) 09:33:10 ID:kbL82bZ8
>>424 さん
>>425 さん
423です。レスをありがとうございます。
そういえばバージョンを書きませんでしたね。2005です。
残念ながら終止線は貼りつきませんでした(涙)。
「変更は( )ごと」に関しては、全てを選択してから適当な数値を入れてみましたが、
やりかたが悪かったのか1小節ごとに拍子記号が表示されてしまい・・・
もう少しがんばってみます。
お手間をとらせてすみませんでした。ありがとうございました。
430 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/18(水) 21:43:22 ID:VEvHmEvW
フィナーレ2009でスキャンした楽譜を直していますが、楽譜上にリターンのマークが出てレイアウトが変になっています。 リターンマークを取ってレイアウトを直したいと思っています。わかる方見えましたら、ご教授お願いいたします。
リターンマークを消去したらよいのではないでしょうか・・・
私もそう思います
大ヒント:「レイアウト」に関するツールで「リターンマーク」を消すんだよ。
434 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/20(金) 21:06:02 ID:5r3jdrl7
430です。ありがとうございました。アドバイスを元に色々実行しましたら、上手くいきました。
Garritan Instruments for finaleってGPOの事なんですか?SONARでも使えるんでしょうか?
2/2拍子で8分音符の3連譜を4つ入れても、付点8分休符が残ってしまうんだがどうすればいいん?
余ってるんなら俺にちょうだい!
付点8分休符がいっぱい残ったので持ってきましたよ・・・ . ∧__,,∧ 7・ 7・ 7・ 7・ 7・ 7・ 7・ ( ´・ω・) 7・ 7・ 7・ 7・ 7・ 7・ 7・ . /ヽ○==○7・ 7・ 7・ 7・ 7・ 7・ 7・ / ||_ | 7・ 7・ 7・ 7・ 7・ 7・ 7・ し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
439 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/22(日) 13:16:38 ID:O7HeD6BR
ワーイ^^ノ7・ 7・ 7・
440 :
名無し行進曲 :2009/02/23(月) 21:13:49 ID:A966iorz
>>436 98版から2009版まで全部のバージョンで
試したが休符(余り)は出ないお。
何で出るのか取説見ながらやってみてネV(^^)
>>439 >ワーイ^^ノ7・ 7・ 7・
>>438 >付点8分休符がいっぱい残ったので持ってきましたよ・・・
>
>. ∧__,,∧ 7・ 7・ 7・ 7・ 7・ 7・ 7・
> ( ´・ω・) 7・ 7・ 7・ 7・ 7・ 7・ 7・
>. /ヽ○==○7・ 7・ 7・ 7・ 7・ 7・ 7・
> / ||_ | 7・ 7・ 7・ 7・ 7・ 7・ 7・
> し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
お前ら、よく見ろ!だまされんな!
付点8分じゃないぞ!
それは付点7分だぞ!!
今度こそ付点8分休符持ってきましたよ・・・ . ∧__,,∧ 8・ 8・ 8・ 8・ 8・ 8・ 8・ ( ´・ω・) 8・ 8・ 8・ 8・ 8・ 8・ 8・ . /ヽ○==○8・ 8・ 8・ 8・ 8・ 8・ 8・ / ||_ | 8・ 8・ 8・ 8・ 8・ 8・ 8・ し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
今日FINALE2009来たけど、パソコンのユーザー名をカタカナにしてた俺涙目。 FINALEサイトのサポートに載ってる通りやってもGARRITANがうまくインストール出来ない鬱だorz
>>443 > 2009年1月現在、Aria Playerの製造元に仕様修正を依頼しておりますが、
> 時期などの明確な回答は得られておりません。
> 申し訳ございませんが、それまでの期間にAria Playerを使用したプレイバックを
> ご利用の際には、半角英数字のアカウントへログオンの上起動していただきますよう
> お願いいたします。
質問です。 Finale Human Playbackで吐き出したMIDIファイルに含まれるCC#の意味を教えてください。 出現したCC:CC#1,CC#7,CC#10,CC#21,CC#22,CC#23,CC#68 よろしくお願いします。
コントロールチェンジでググってみましょうね
447 :
445 :2009/02/24(火) 20:37:38 ID:lPT/kT60
>>446 アドバイスありがとうです。
CC#1はモジュレーション
CC#7はメインボリューム
CC#10はパンポット
というのは分かるんだけど、どうもCC#1はエクスプレッションのような気がするんだよね。
あと、CC#21〜#23とCC#68が分かりません。CC#68はCC#64と同じ意味だったりする?
読み方が違ったり、GS音源での拡張があったりするが。 0:バンクセレクトMSB 1:モジュレーションホイール 2:ブレスコントローラ 4:フットコントローラ 5:ポルタメントタイム 6:データエントリーMSB 7:チャンネルボリューム 8:バランス 10:パン 11:エクスプレッション 12:エフェクトコントロール1 13:エフェクトコントロール2 16:ジェネラル・パーパス・コントローラ1 17:ジェネラル・パーパス・コントローラ2 18:ジェネラル・パーパス・コントローラ3 19:ジェネラル・パーパス・コントローラ4 32:バンクセレクトLSB 33:モジュレーションホイールLSB 34:ブレスコントローラLSB 36:フットコントローラLSB 37:ポルタメントタイムLSB
38:データエントリーLSB 39:チャンネルボリュームLSB 40:バランスLSB 42:パンLSB 43:エクスプレッションLSB 44:エフェクトコントロール1 LSB 45:エフェクトコントロール2 LSB 48:ジェネラル・パーパス・コントローラ1 LSB 49:ジェネラル・パーパス・コントローラ2 LSB 50:ジェネラル・パーパス・コントローラ3 LSB 51:ジェネラル・パーパス・コントローラ4 LSB 64:サステインペダル(ホールド1) 65:ポルタメントペダル 66:ソステヌート 67:ソフトペダル 68:レガート・フット・スイッチ 69:フリーズ(ホールド2) 70:サウンドコントローラ1 サウンドバリエーション 71:サウンドコントローラ2 ハーモニックインテンシティ(レゾナンス) 72:サウンドコントローラ3 リリース・タイム 73:サウンドコントローラ4 アタック・タイム
74:サウンドコントローラ5 ブライトネス(カットオフ、フリケンシー) 75:サウンドコントローラ6 ディケイ・タイム 76:サウンドコントローラ7 ビブラート・レイト 77:サウンドコントローラ8 ビブラート・デプス 78:サウンドコントローラ9 ビブラート・ディレイ 79:サウンドコントローラ10 80:ジェネラル・パーパス・コントローラ5 81:ジェネラル・パーパス・コントローラ6 82:ジェネラル・パーパス・コントローラ7 83:ジェネラル・パーパス・コントローラ8 84:ポルタメントコントロール 91:エフェクトデプス1 リバーブ・センド・レベル 92:エフェクトデプス2 トレモロデプス 93:エフェクトデプス3 コーラス・センド・レベル 94:エフェクトデプス4 ディレイ・センド・レベル 95:エフェクトデプス5 フェイザーデプス 96:インクリメント 97:デクリメント 98:NRPN LSB 99:NRPN MSB 100:RPN LSB 101:RPN MSB
21、22、23ってのは知らん。すまん。 あるとしたら、どっかのメーカーのMIDI音源で独自に設定したCCと思う。 あとは誰かヨロ。
21、22、23はガリタンのパッチ用 21…リリース(音の切れ際の長さ) 22…ピッチ(ランダムな発音ピッチ) 23…ブライトネス(音色の明るさ) Kontakt持ってる人はガリタンのパッチを開いてみるといい
453 :
445 :2009/02/25(水) 00:02:29 ID:UYtaI/cL
>>451 >>452 詳細な情報ありがとうございます。
1:モジュレーションホイール
→これで合ってますか?(エクスプレッションのように思えるのだけど)。
7:チャンネルボリューム
→たぶんこれで合ってるような気がします(一般の規格と同じ?)。
10:パン
→たぶんこれで合ってるような気がします(一般の規格と同じ?)。
21…リリース(音の切れ際の長さ)
→XGのリリースタイム(CC#72)と考えて良いかしら。
22…ピッチ(ランダムな発音ピッチ)
→う〜ん、良く分かりません。。。
23…ブライトネス(音色の明るさ)
→XGのブライトネス(CC#74)と考えて良いかしら。
68:レガート・フット・スイッチ
→サステインペダル(CC#64)と考えて良いかしら。
454 :
445 :2009/02/25(水) 00:11:53 ID:UYtaI/cL
ひょっとすると、 68:レガート・フット・スイッチ →XGのアタックタイム(CC#73)と考えるべきなのか。
楽譜を書いて打ち込みしたい人にFinaleって適していますか? ピアノロールが見づらいもので…
>>454 CC#68もガリタン用
レガートスイッチ用に使用
レガートやサスティンペダルは通常CC#64を使うが、 Finale用のガリタンのパッチでは68を使う。 また、ガリタンではエクスプレッション(CC#11)の替わりにCC#1を使って、 アクセントなどのアタックの表現にベロシティを使うの。
さらに、CC#22は数値を上げると微妙なピッチの変化が発音毎に発生する。 リアルさを追求するためらしい。
459 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/25(水) 14:04:50 ID:pRs5dP6H
>>455 どのくらいディープに打ち込みたいでしょうか?
460 :
455 :2009/02/25(水) 21:12:18 ID:2Tac3n7O
>>459 ピアノ譜を打ち込んで、演奏させてみたいのです。
Dominoなどで細かな数字を強弱をいじるよりも
ffやppなどの発想記号で強弱を表現するなどして
演奏させる方が自分に分かりやすいので。。
先にピアノ譜があって、それを短時間にベタ打ちのデータに変換するという目的には 悪くFinaleは悪くないと思う。ただし、表現力のある演奏にするためにデータをエ ディットするには不向き。スタンダードMIDIファイルにしてシーケンサで編集すべきだろう。
Finale2009bです。 セットアップウィザード→新規作成→鍵盤楽器→オンド・マトルノ マトルノw これって既出ですか?
マジかいなw
ガリタンて音いいのん? いつもMU-500で音鳴らしてるんやけど、ソフトシンセの方が、いいのかな・・・・
465 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/26(木) 23:30:29 ID:6OIBN2vb
コードの書き方で、4分の4拍子で一小節に C / / G7 というように、2拍目と3拍めにスラッシュを書きたいのですが、受け付けてくれません。 どうしたら良いのでしょうか?
最初に編成決めた後にトラックの追加や削除って出来ないの?
>>465 1拍目にC、4拍目にG7と書くのはめんどいか
>>468 できるに決まっている。そのぐらいマニュアルかヘルプ嫁。どんな解説本にも
書いてあると思う。ヒントは五線。あと、今回はどのバージョンでもできるか
ら問題はないが、バージョンくらい記載するのが礼儀だと思うぞ。
471 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/27(金) 03:57:00 ID:T+owbmnI
>>465 いま私はこれしか分からないんでもっと簡単な方法ありましたら他の方お願いします。
「/」はmやm7のように定義されていないので自分で作りましょう。
「コードメニュー→手動入力」を選び音符の上でクリックすると「コード定義」が出てきます。
一番上の「詳細定義を表示」をクリック
下の方に「サフィックス」とあるのでそこの選択をクリック
「コードサフィックスの選択」の画面で「作成」をクリック
「キャラクタ」の箇所に「/」を入力、選択
すんげえ下の方に(78番くらい?)「/」が作成されてるので「上へ移動」をクリックしまくて1番に持って行くと次から入力しやすい。
「手動入力」なら「ルート」のチェックを外せばサフィックスのみ入れる事が出来る。
「楽譜へ直接タイプ」なら「:0」と入力すると「サフィックルの選択」画面がでてくるので「/」を選択する
(ここでさっき「/」を1番上に持ってきてると入力しやすい)
でも入力する箇所がたくさんあるとやっぱりめんどくさいんで、同じパターンだったら
違うレイヤーのダミー音符に入力したのをコピーしたりすると楽かも
472 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/27(金) 10:31:24 ID:RRryyWGw
>>471 出来ました! ありがとうございました。
サフィックスで作るのですね!
ずっとルートで作ろうと苦労してました。
ありがとうございました。
WinXP、PrintMusic2007を使用しておりますが、発想記号でアクサン記号を表示させることはできますか? "piu"の"u"がそうです。フォントはTimesNewRomenです。
474 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/27(金) 14:19:13 ID:T+owbmnI
>>473 PrintMusicではなく申し訳ないのですが
Finaleでしたら普通にドイツ語やフランス語に変換して入力すればそのまま表示できますが
入力方法は「Windows ドイツ語 」または「アクサン」などでググってみてください。
475 :
473 :2009/02/27(金) 14:42:10 ID:L7L8ByTi
>>474 コントロールパネル→言語の追加でできました。
ありがとうございました!
win 2009bですが [小節途中に置く音部記号]できないよ? 音部記号変更ダイアログに、小節の途中から変更のオプションがないので 小節の途中に置けないし 置けないから、 ヘルプにある [小節途中に置く音部記号変更ダイアログ]もひらけないんですが・・・・
477 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/27(金) 17:19:05 ID:0ZSvUC0v
>476 小節の一部分を選んでから音部記号の変更
478 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/27(金) 17:24:01 ID:T+owbmnI
>>476 あとは1とか4とか押しながら変更したい場所でクリックしてみてください
479 :
445 :2009/02/27(金) 17:29:13 ID:SlKeIUHw
先日、Finale Human Playbackが吐き出したMIDIファイルに含まれているCC#に ついて質問した者です。その節は、迅速かつ的確な回答ありがとうございまし た。その後、以下のCC#も含まれていることに気づきました。 出現したCC#:CC#70,CC#72,CC#74 CC#70とCC#74はペアで使われているようです。Timp.とB.D.とTmTm.で出現しま す。CC#72は、Pc.とFl.とOb.とCl.とBn.で出現します。これらのCC#もガリタン 用でしょうか。意味を教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
>>477 >>478 できましたぁ 。ありがとう。
あと
ビジュアルインデックスと、htmlヘルプがちがってますねぇ。
装飾音符とかタイとか。
郵送でで、認証コードをもらったんだけど・・・・・・ なぜか? PCの識別番号が、変化していて、認証出来なかったよ・・・・・・ 明日は、サポセンやってないし・・・・・・ なんでやねん。
>>481 自分は月に数度しかfinaleを起動させない(笑)のだが
あるとき起動したら「認証せよ」と・・・
自分の場合はMacOSのアップデータをかけてOSのヴァージョンを
上げたことによりfinale側が違うPCと判断したらしい。
そんな状況じゃないですか?
>>479 コントロールチェンジ名一覧からの抜粋。
70 Sound Controller 1 (Sound Variation)
72 Sound Controller 3 (Release Time)
74 Sound Controller 5 (Brightness)
多分違う。
Finale用のガリタンのパッチでは別の意味でしょう。
Kontakt持ってる人ヨロ。
485 :
482 :2009/02/28(土) 13:40:24 ID:QheS5+yS
>>484 メールで連絡したらすぐ向こうで認証解除してくれました。
すぐに再認証かけて問題なし。
486 :
482 :2009/02/28(土) 13:42:04 ID:QheS5+yS
>>485 しまった、途中で送信した・・・
ただ返信くるまで中一日くらいかかったので、
急ぎの作業があるならお気の毒です・・・
今後もOSのアップデートのたびに >485の作業をしなきゃならないのかねえ
>>487 2007の時は、なにもなかったよ。 なんでだろーね?
マックOS10.5のせいかな?
489 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/01(日) 23:48:47 ID:uRNbv6SC
>>488 WindowsXpで2007を使ってますが、月に一回くらい、再認証させられます。
そして何回かに一回はネット認証ができません。
でもしばらくするとできるのです。
サーポート連絡しましたが、埒があきませんでした。
>>489 そうなんだ・・・。大変ですね。
2007使ってたけど、マクOS10.3と10.5では、そんな事は一度もなかったよ。
とにかくもう、認証なんかやめてほしいな・・・・・・
割れザーがいなくなれば認証もなくなるよ
2009のアップデート有ったの今気がついたよ。 でも、たいしたアップデートでもないんだな。
半年は安定しないよ
FinaleってSonarでいうマーカー機能はありますか? たとえば、9小節目に「Aメロ」っていう名前をつけて、すぐにジャンプできるみたいな。
なかったかと記憶してます。
>>494 あるよ。マーカー(付箋)打ってメニューから移動出来る。
>>495 レスありがとうございます
>>496 ありがとうございます。
これでますます便利に使えます。
1年弱前に買った2008から2009にアップグレードした。 ライセンス認証の入力画面と確認画面で「姓」と「名」が入れ替わってない? 「バージョン情報」表示させると「登録者氏名:太郎 山田」みたいになってて、 「Finaleライセンス認証完了のお知らせ」のメールも「太郎 山田 さま」だと。 気持ち悪かったので、一度認証解除して登録し直したよ。
499 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/04(水) 20:18:21 ID:QYUr/oXo
私も2009にバージョンアップしたのですが、それ気になってました。 入力画面で姓と名を入れ替えて入力したら、うまくいきました。 気持ち悪い仕様ですね。
海外だと名前が先だからじゃないの
501 :
498 :2009/03/05(木) 01:14:27 ID:J1P8wikM
>500 まあ、その辺が混乱の元なんだろうけど、 入力画面で 姓:山田、名:太郎 って入力してるのに、 確認画面で 姓:太郎、名:山田 って出てくるのおかしくない?
finaleは作っている人が技術低いからな その程度は仕方ない
ほんと、バグも治っていないのに次のバージョンばっかだしちゃってさ
Windowsとかにしてもそうだけど 商品名のバージョンを、3.0とか、3.5とかから 2006とか2007とか年号にすることで うちのバージョンて、もう3年まえのなんだ・・・ ・・・”古い”からそろそろバージョンアップでもするか・・・ という需要を喚起してるだけでしょ。 まあ毎年だせば、バージョンアップフェチなひとは 必要なくてもバージョンアップだろうし。 Windowsの場合は、なにかまったく新しいOSでもあるかのように XPだのVistaだのになったけど・・・ またWindows7にもどるんだったっけ? 先日 2006から、2009にしたけど「なんだかね〜」という感じ。 Finale3.5からつかってるけど・・・・ いつからかしらないけど、ブロック編集ツールがなくなって 頭では、わかっても、長年の習慣から手が勝手に動きます。 いまさらなくすなよってかんじ。 ありがたいのは、複数ページのへんしゅうかなぁ・・・・
必要ないならアップしなけりゃいい。
vista 64にしたら、2006じゃだめだったんで アップしたのよ
まあ、あれだ。
>>504 が時代の流れについていけないタイプで
それを時代のせいにして嘆いているのは良くわかった
( ´,_ゝ`)プッ -
509 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/07(土) 18:01:02 ID:kSofyndv
無駄な改行やめて。荒らしみたい
毎年 Update しているが、メインで使っているのは Finale 2007 だな。
>>504 3.5 の時代はソフト以前に OS がダメだった。
発想記号にヒモがついたのも便利だよ。
512 :
名無し :2009/03/09(月) 07:54:27 ID:XO73J7Fz
すぅーっ。 すまん、すかしっ屁しちまったぜ。
513 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/11(水) 10:14:28 ID:eoj1AFKH
下第二間のシンバルの音をパーカッション用の一本線上に表示させたいのですが、 設定で五選を一本線に変えても音符の位置が変わりません。 どうやって設定すれば良いのでしょうか・・・ 因みにFinale2008aをVista64Ultimateで使っています
514 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/11(水) 10:34:03 ID:79Y9iygn
五線の属性でパーカッションを選択してパーカッションマップをいじって
歌詞を音符の下に入力してSaveすると凄く小さいサイズの字になってしまいます。 そこの箇所を拡大して近辺をクリックしてるとまたもとの大きさになりますが Saveするとまた小さくなります。 入力した場所ともずれてしまってます。 オプション・メニューとプラグ・イン・メニューの両方で フォントとサイズを指定しています。 「サイズの固定」にはチエックは入れてません。 バグでしょうか? 今日まで歌詞を入力したことが無かったので全く見当が付きません。 OS9,2003です。 宜しくお願いします。
517 :
515 :2009/03/14(土) 02:09:08 ID:KcUDCM/4
>>516 「フォント変更」でオプション・メニューで設定したのと同じ種類、サイズのフォントに
設定しました。
そろそろOS Xにしたら? 仮に2003のバグだとしても、 おそらくサポート対象外だろうし。
オレも2003から使ってますが、Xの方が安定してて使いやすいよ。
>515 同じ環境で使ってるけど、そんな事になったことないなあ
ふむ
フォントを元に戻す。
ガーリタンのオーケストラ&ジャズの音源を購入するか? エグザンプル・チェンバー・アンサンブル を購入するか? この2択で考えています。エグザンプルのセールスポイントである。 楽譜上に記された通りの演奏できるって、本当ですか?誰か使っている方いますか?
524 :
515 :2009/03/15(日) 19:08:27 ID:Pv2ym/bt
>>522 どうい意味でしょうか?
「もとに」というのは「デフォルト」ということでしょうか?
最初はどうなっていたか覚えておりません。
OSXの件ですが10.3はありますがFinaleはたしか10.4以降ですよね。
マシンの性能から10.4はキツいです。
>>524 OS9での歌詞のフォントの初期状態は、0SAKAだったと思いますよ。
歌詞のフォントをOSAKAにして、再チャレンジしたらどうでしょうか?
>>524 OS9のファイル別オプションフォントって、初期状態はこんな感じです。
歌詞 バース Osaka 12 標準
テキスト 文字発想記号 Osaka 12 標準
楽譜関係 符頭 Maestro 24 標準
コード ルート Helvetica 12 標準
記譜用フォント Maestro 24 標準
すみません、質問させてください。 winXPでfinale6を使っているんですが、コードの♭と♯がどうしても 下がってしまいます(ルートと並んでしまう) これを右上に上げる方法はありますか? 横は調整できるみたいですが、縦位置の調整方法がどうしてもわからないです。
528 :
515 :2009/03/18(水) 23:33:33 ID:OmghLtnP
>>525 ,526
レスありがとうございます。
歌詞 バース Osaka 12 標準
に戻しプラグインメニューの方もOsaka 12
にして試してみました。
今度はサイズは小さくならなかったですが位置はやはり凄い左側に
ズレてしまいそれは以前と同じでした。
ちなみに以前は平成明朝の6ptでやってました。
(6ptよりさらに小さくなってしまってました。)
再度、インストールやり直した方が良いかもね。
Finale NotePad 2008にVSTプラグインを使うことはできますか??
印刷時に指定したより多くの部数が印刷されます A:こちらの症状は、Windows Vistaにて該当するバージョンを使用した場合に発生することが確認されています。 現在の所、バージョン2006にて発生することが確認されていますが、 その他バージョン2007以前のバージョンでは発生するおそれがあります。 Windows Vistaでお使いの場合は、対応しているバージョン2008以降に バージョンアップしていただくか、複数部数の印刷を使用しないようにしてください。 ↑ 2009使用、OS10.5でも同じ症状が出てます。ウワーン フィナーレのバカー
>>532 紙の枚数をジャストにすればいいんじゃないの?
>>532 ctrl+P押して印刷のダイアログで「プレビュー」ってないですか?
もしあったら押すと「プレビュー」で開いてくれるのでそこでまた「ctrl+P」で印刷してみては?
Windows XP、Finale 2008です。 外部音源(MU2000)の音でwav保存したいのですが、17ch以降の音色がピアノになってしまいます。 すべて本来の音色で保存することは可能でしょうか?
可能。
537 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/24(火) 15:47:25 ID:yN/JVR7n
Finale 2009のkeygeneの使用方法がいまいち分からないのですが、 どの様にすればよいのでしょうか。
何事もなかったように
付点4分音符をすべて8分音符+タイ+4分音符に置き換えることってできますか? 音符移動ツールでできるのかなと思ったのですが、ヘルプを読んでもやり方がわかりませんでした。
keygeneって何?
>>540 泥棒が使う合い鍵を作るような道具のこと。
違法にシリアルキーやアクティベーションの解除を行うツール。
>>537 は自ら違法行為をしたいのでその方法を教えてと言っているわけ。
誰か
>>537 のPCがさりげなく昇天する方法を教えてやってくれ
543 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/26(木) 10:09:34 ID:n5lzdI+s
済みませんが,教えて下さい。 2007/xpです。 一寸大きな編成のオーケストラのアレンジをやっていて,SmartMusicソフトシンセで再生していたのですが, 急に一部の音が再生しなくなりました。 16より後のチャンネルが鳴っていないかんじですが,MIDIセットアップを色々といじったのですがどうも駄目みたいです。 たとえば29chのtimpaniがなってくれないとか,1-16までは鳴っているようなのですが,それ以上のchが駄目みたいです。 出力の設定がいけないのでしょうか? また,SmartMusicソフトシンセで同時発音数の制約はあるのですか? メモリーが2Gなのですが,30声部くらいの音を鳴らすのには,どのくらい必要なのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。
544 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/27(金) 15:58:18 ID:kzbzHffB
お教えください WinXP FinaleV6.0です 歌謡曲の楽譜等にはダルセーニョ1,2 とかコーダ1,2ってなマークがでてきますが この繰り返し記号を自作したいのですが フォントはkousakuを使っていますがセーニョマークを 複写して編集で1や2を足すと結果が気に入りません でいまのところはセーニョマーク+A(文字)1とか2をそばに おいております、よろしくお願いいたします
1とか2を違うフォントにしてみては?
546 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/27(金) 16:13:14 ID:kzbzHffB
>>545 544です
説明不足だったかな?
小生は反復記号(kousaku)+A(文字入力)で1or2(Times New Roman)
という風にすでにやっています。印刷結果はこれでもよいのですが・・・
何したいのかわからんが、 S1 の 1 だけ別フォントにしたいとかいうのであれば 発想記号ツールで付け足したほうがいいだろう。 それと、日本語がハイコンテキスト過ぎる。
話題を豚切ってごめん。 譜面の浄書目的なら、FinaleよりかむしろLilypondを使った方が 思い通りに表現できて仕上がりも良いと聞いたことがあります。 使ってる人いてますか?
>548 それは TeX を使えば思い通りに版組みできる というのに近いものがあるな。 はっきり言って、アレはプログラミング。 Screenshot を見る限り、仕上がりはおまかせの割にはきれい ってレベルにしか見えん。 Finale のほうがはるかに速くきれいに作れると思う。 まあ、試しにブラームスの交響曲4番のどこかのパート入れてみなよ。 ちゃんと小節をまたぐ連桁とかも再現できるかな?
「思い通り」という部分がミソだな。 要するに、理想的な楽譜のイメージができない人が使うと、 FinaleだろうがLilypondだろうが 悲惨な楽譜はいくらでもできる。
パソコン浄書になってから 酷い譜割りが増えたな
細かいことを突っ込めばキリがないが、 かなりまともな方だろう。 五線間の調整もちゃんと行っているし、 手間ヒマをかけていることは確か。 ただ、下の楽譜に行くほど手抜きになっている感はあるな。
>>552 ほとんどデフォ使いにしか見えんが。。。
発想記号は結構位置揃えてあるし、1ページに入れる小節数が
見やすいようにちゃんとしてればとりあえずいいんじゃね?
細かいことを言えば、8分音符が並んでることろで間隔がいびつとか
スラーとタイの太さが合ってないとか、ツッコミ所はあるけど
オケスコアだししょうがない。 浄書見るならピアノ譜かパート譜だよ。
NotePadを使っているんですが 音符を縦(音階)はマウスで出来るんですが 横に修正移動することが何をやっても出来ません・・・ どうしたら修正出来ますか?
>>557 横に移動って、位置を微調整することか、拍をずらす(たとえば1拍目の音符を2拍目にずらす)ことかどっちだ?
前者はNotePadじゃできないんじゃないか?後者なら消してやり直すくらいしか分からん。
>>558 後者です。やっぱり、消して打ち直しなんですね
流石に出来るだろうと思ってましたがチョッとビックリ。諦めて別なのを探します
どうも!
普通のインクジェット・プリンタ(古いものです)プリントするのに 譜面向きの用紙てあるのでしょうか? A4,B5でオススメがあれば教えて下さい。
NotePad 2009から有償化か。残念。
>>559 音の長さ調整ならAlt+テンキーで出来るけどそれじゃだめなの?
多分、2声部目を2拍目から入れたいみたいなことなんジャマイカ
小節内の拍チェックはずして一拍多く入れて なんかすればすらせた気がするけど。 って NotPad はわからんな。
>560 紙によって、インクのノリが良かったり、妙に滲んだりするよね プリンタとの相性もあるだろうから、 いくつか買って試してみたらどうだろ、という消極的な提案をしてみる
finale 2008を使用しています レイヤーを使用していると和音の分散ができないんですが(くっついたままになる) 和音の分散をする方法ありますでしょうか?
ある
568 :
まめ :2009/04/03(金) 18:38:44 ID:nux6xPhX
ーボードにつなげてリアルタイムで、音符を入力していきたいのですが。 音符を入力すると、1つのボウに同じ音符が2つずつ、譜面に書かれます。どうしたら1つのボウに1つの音符になるんでしょうか。 ご存知の方、どうか教えてください。
ボウとかいわないでくれよ。 かなしくなった。 だから、教えてあげない。
マルチポストうぜぇ
Finaleユーザーって、マルチポストする馬鹿が多くね? 質問する場所が少ないから、目立つだけかな?
このスレで指摘されてるのをよく見るけど どことマルチポストしてるの?
ネットリテラシーのないヤツだな。 そのくらい自分で探せ。
574 :
560 :2009/04/04(土) 13:52:20 ID:xNS+TAG6
>>565 レスサンクスです。
やはりそれしかないですかね。
575 :
なないろかめん :2009/04/04(土) 14:01:26 ID:Ublo9nrK
他できいたところ、どうも答えていただけないのでこちらに書き込みます。 バッハの管弦楽組曲を入力しているのですが、 ある曲だけ入力していたら途中からプレーバックができなくなりました。 他の曲はプレーバックができるので機械のせいではないようです。 MIDI機能はいじていません、おそらく。MIDIの設定は他と同じように思えます。 なにが原因かわかりません。お願いします。
>>575 何で答えてもらえないのかも判らないで
ここでマルチポストしても無駄だぞ。
577 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/04(土) 14:27:00 ID:sALS2NkM
楽譜を印刷したいんだが「カートリッジの不一致が検出されました」とか表示されるんだが… 簡単なことなんだろうが説明書読んでも見つからねぇ('A`)
579 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/04(土) 15:56:42 ID:sALS2NkM
>>578 やっぱプリンターが悪いのかな…
不一致もなにもインクはちゃんとあるし何が悪いのかさっぱりだわ…
因みにfinale以外でプリントは大丈夫。
finale問い合わせたいけど土日受け付けてないしな…
finale以外で印刷できるんならfinaleがおかしいのか…? 不思議な現象だな…
>>575 途中から再生されなくなったのなら
その小節をいちど消去してみたら?
あるいは、最後から1小節づつ消去して
原因をさがしたら?
サンプルファイルだと音が出て、画像からスキャンで取り込んだ楽譜だと音が出ない。 設定、どこを確認したらいいのか、初心者でさっぱりわからん…
583 :
582 :2009/04/04(土) 16:38:28 ID:w11j7qRT
というか、どこを確認したらいいのだろうか… Finale 2009 楽譜は3パートで4つの五線譜。 最初は全てグランドピアノに割り当てられていたところを、2パートは別の楽器にした。
質問です。 たとえば、ショパンの別れの曲みたいに、4分の2拍子の曲でも、一番最初の小節だけは半拍しかないような曲がありますよね。 これをFinaleで採譜すると、一番最初の小節は「四部休符+八部休符+八分音符」という書き方になりますが、「八分音符」だけ表示するという設定はできるでしょうか? 休符を隠して、小節の幅を調整するしか方法はないですか?
>>582 甘えたこと言ってないで、マニュアル読んでどこが分からないか調べてから質問しろよ。
>>584 弱起でマニュアル検索。
質問です。 よくピアノ譜とかで、一つの小節に、二つのメロディがあったりするでしょう? 例えば4/4の楽曲で一つの小節に、2分音符二つと8分音符が8つまとめて書かれていて、 それをまとめてが左手が書く、みたいな。あれの入力方法が、 ピアノ譜とか基本的なあたりを探したんだが分からない。 そもそもできるのか?不可能なのだろうか…
>>585 弱起という専門用語を初めて知りました。
ありがとうございました。
>>586 左下の1234っていうボタンを切り換えてごらん
>>587 日本人なら弱起は小学校の音楽で必ず習う。
キミは何人だ?
>>589 そんな記憶ないなぁ…
ピアノも習ってたが、弱起という言葉は使ったことなかった。
ただ、最初の小節と最後の小節の合計が正しい拍になるっつうことは教えてもらったけど。
俺はアウフタクトでならったな
592 :
586 :2009/04/05(日) 01:19:54 ID:Ola60F3N
なんかいちいち人の揚げ足とるやつうぜえな てめえがグローバルスタンダードじゃねえんだよ 気分悪くなるからレスすんな
グローバルスタンダード(笑)
>593の気分を害してやろうぜ!
質問するときは、FinaleのバージョンとOSを明記するのは常識。 それから、マニュアル読めばすぐ分かることを、読むのが面倒くさいといって 聞くのもどうかと思う。ここは24時間受付の無料サポートセンターじゃない。
598 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/06(月) 23:06:28 ID:ueTbKawI
>>556 そうだね。このスレはソフトウェアに移転してもらった方がいいかもしれない
Xsample買ったけど、日本語のマニュアル不親切すぎる。 2007の場合は、○○ 2088の場合は、●●のファイルをインポートして下さい。 2009の場合は、何も書かれていない。 「はぁ?2009を購入した時にキャンペーンの優待割引案内があったから買ったんですよ。 2009の場合はどうするんじゃ、?」という感じです・・・・・。 ガーリタンの方を買うべきだったかもしれん。
クリプトンめ!
602 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/07(火) 21:45:20 ID:44HT9Egr
そりゃあねえ、2088年まで生きていられるかどうかさえわからないものねえw
2008の間違い。 とりあかず、人柱報告としてレスしました。
>>603 、もちつけww
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
605 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/09(木) 08:43:50 ID:hBC1eDWA
申し訳ありません。質問です。 Percussionの譜面上でどうしても「×」マーク入力になってしまう 音があります。これを通常の「♪」に表示するには どのようにしたら良いでしょうか?
ヒント:パーカッションマップ 質問するときは、FinaleのバージョンとOSを明記するのは常識。 あと、マニュアルを読んでから質問するのも。
607 :
605 :2009/04/09(木) 11:20:06 ID:hBC1eDWA
>>606 氏
ありがとうございます&申し訳ないです。
2008aで、OSはwindowsVistaです。
パーカッションマップまでは辿り着くのですが、
その先どのように指定したら反映されるのかが
イマイチ分かりません。。。宜しければお教えください。
608 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/09(木) 16:40:30 ID:6flafqfE
Bメイジャーの曲の譜面を作ってんだけど、テナーサックスがフラット5(記譜でDフラット)つになっちゃうんだよね。 シャープ7つに(記譜でCシャープ)にしたいんだけどどうすればいいのかわかります?
バージョン書いてない&OS書いてない&日本語でおk
610 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/09(木) 16:52:47 ID:6flafqfE
すみません、Vistaで2009です。
611 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/09(木) 21:33:12 ID:lXmX4tA9
移調楽器の設定のウィンドウで、異名同調の簡易表記のチェックをはずして。
無責任な広告を送りやがって、イーフロンテイア責任とれやw
>>608 >>611 の補足。
設定は五線の属性。ヘルプで移調楽器と検索すればわかるはず。
でも演奏者としてみればDb譜のほうが読み易くて有難いなぁ…。
奏者にも依るけど、個人的にはC#キーだよって言われたら
あぁ、Dbねって読み替えるし。
個人的な意見かもだけど、テナー奏者の意見ですた。
614 :
608 :2009/04/09(木) 23:31:57 ID:1YQL5lqY
>>611 >>613 ありがとうございます。
無事に出来ました。
オレも個人的にフラットの方が読みやすいんだけど、トロンボーンあたりが#なんで統一したいと思って。
本当にありがとう。
>>614 そんな移調楽器の譜面読んだことのないトロンボーン奏者の言うことなんざ聞くこたーないぜ。
楽譜は読みやすいキーで書くもんだ。
616 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/10(金) 10:22:55 ID:uW6Qh759
何度やってもダメです・・・ マニュアル本も買ったんですが、分かりません。 どなたか、お教え頂ければ幸いです。 2008でvistaです。 申し訳ありません。質問です。 Percussionの譜面上でどうしても「×」マーク入力になってしまう 音があります。これを通常の「♪」に表示するには どのようにしたら良いでしょうか?
パーカッションの五線を選択した状態で、[五線]メニューから[五線の属性]を選択。 [記譜スタイル]に“パーカッション”が選ばれていることを確認し、すぐ右側の[選択]をクリック。 [パーカッション・マップの選択]で“General MIDI Entry & Playback”が選ばれていることを確認し、[編集]をクリック。 左側に打楽器ごとのリストが表示されるので、どうしても×になってしまう打楽器、例えばHi-Hat Closed(F#2)を選択。 右側の黒玉符頭の[選択]をクリックし、黒玉の符頭(207)を選択。 次に白玉符頭の[選択]をクリックし、白玉の符頭(250)を選択。
余談だが、[記譜スタイル]に“パーカッション”を使うメリットは、いちいち指定しなくても、 特定の楽器音が×表記されることにある。それが困る、というのであれば記譜スタイルとして“標準”を選ぶ。
619 :
616 :2009/04/10(金) 17:22:49 ID:uW6Qh759
>>617 >>618 ご丁寧にありがとうございました。
無事に反映されました!
本当に助かりました。。。
finale2008を使っています。 「クリック音とカウントオフ」の欄でクリック音を常時にしているんですが 再生してもクリック音がまったく鳴らないのですがどのようにすればよいのでしょう?
ならない原因となりうる点が、たくさんありすぎて、答えられないぞ。 1 .スピーカーが壊れている 2.スピーカーのケーブルが壊れている 3.スピーカーのコネクタが壊れている。または違うところに接続している。 4.スピーカーのケーブルが接続してない。 5.ボリュームが0になっている ・ ・ ・ ・
Finale 2009 (Mac 版)を使っているのですが、プレイバック時にテンポが変更できません。 試したこと 1. Human Playback初期設定の中で、MIDIデータの設定右既存のMIDI情報の扱いを、 "全て既存の情報を加味"に設定。 2. プレイバックコントローラーの中で、"Human Playback スタイル"を使用しないに設定。 その後、プレイバックコントローラーの中で、テンポを変更→撃沈
ひょっとしてだれかがエスパーレスしようとしてくれてたのかもしれないからお礼とお詫びを込めて自己レス。 結局、楽譜内でのテンポ表記が他の設定が上記設定をオーバーライドしていた事が問題だったことが分かった。 楽譜が完成する最後までテンポは入れない方がいいのかね?
>テンポは入れない方がいいのかね? 一瞬違う言葉に見えてしまった。 疲れがたまってるな・・・
早く入れて?。
質問するときは、FinaleのバージョンとOSを明記汁。 まずマニュアル嫁。調べるのが面倒くさいからといって他人に聞くのは御法度。 ここは24時間受付年中無休のサポセンではない。 それでも聞きたいときは状況を詳しく。単に「音が出ません」みたいに聞かれたって、 原因は星の数ほど考えられるんだから答えようがない。
>>626 はいったい誰とお話しているの?
見えない敵と戦っているの?
頑張ってくださいねw
オマイみたいな薄莫迦下郎に言っている。
629 :
599 :2009/04/12(日) 12:32:07 ID:o8WQAA4F
サポセンからメール来ません・・・・悲しいでつ。
630 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/12(日) 14:24:12 ID:viide442
面白い流れだから age とこう。
Final 2008でmidiを読込んで色々編集をしているのだが何故か16分3連符が 普通の16分音符に化けて表記される。って言うか括弧が付かない。 おまいらはどうやってこういう状態を打開してる?
くおんらいずちのへんこう
633 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/13(月) 10:19:11 ID:WrBvmTvh
とりあえずageておいてあげますね
FinaleのMIDI読み込みでは、 クォンタイズをどう設定しようが 4/4で表記している以上、 16分音符(8分音符単位での)の3連符というのは絶対に表記できない。残念!
>>634 d
やっぱりそうだったか!! スレ汚しスマソ。
2009を購入時のキャンペーンで、オレにMacbookが抽選で当たるような気がしてたけど・・・・・・ 当たらなかったようだw
>>624 おまえ!
そんな事言い出したらプレイバックって言葉さえもいやらしく感じる
じゃないか。
638 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/15(水) 11:42:18 ID:rSl5+KfY
ちょっと質問なんだが、Finaleの認証登録が30日過ぎてしまったんだが、もう保存機能と印刷機能は絶対使えない? 問い合わせはしてみるが…もしできないなら本当に泣くかもしれん
>>637 ちょっと待って〜!
プレイバック!プレイバック!今のこと〜ば
プレイバック!プレイバック!
認証が済んだら使える。
2009を購入した勢いで、クリプトンのソフトシンセ購入したけど、失敗だったと思う。 設定がめんどいし オレには、元からついている音源で十分だったな・・・・・ Garritan Aria Playerは、使いやすいよ。
642 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/18(土) 14:01:13 ID:OKmCNCEr
Finale NotePad 2008Jを使っておりますユーザーです。 OSはVista。 音部記号を変えたいのですが、どうすればできますか? yahoo知恵袋でお勧めされて使ってるのですが、 ヘルプを見てもいまいちわからず・・・
644 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/18(土) 17:47:03 ID:OKmCNCEr
>>643 ではFinale NotePad 2008Jでは不可能なのでしょうか?
645 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/18(土) 17:49:50 ID:x17J9/VT
そうです。
まあ、感謝はいいけど 調べようと思えばいくらでも情報は転がっているのに 自分で調べようとせず、他人まかせなのはダメだな
そんな語り方やと、怖いやんか・・・・・ 穏やかにいこうよ♪
ま、
>>1 に書いてあるサイトすら見ずに質問したら
怠慢・横着ととられてもしょうがない。
比較表の「(五線作成後の変更は不可−以下同)」
の意図がよくわからないのですが。。。
とかいう質問ならまだしも。
650 :
616 :2009/04/21(火) 00:06:21 ID:GqwXRVTQ
質問させてください。 2008使用、OSはvistaです。 既存の楽譜をそのまま打ち込んで、まるまる転調させる事は 可能なんでしょうか? ex)Cdurの曲をBdurに転調させる
マニュアル読む能力無いの? 馬鹿なの?
間違いなくアホだろ
転調じゃなくて移調だろ
だから、 650への正しい回答は 「できません」 って、かいてあげればいいんですよ
できるに決まっている。とにかくマニュアル読め。
フィナーレ付属のガリタン音源はリバーブついてないのが辛い。
まーたバカがきたww
でっけえ釣り針だなおい
なんでこんなに馬鹿ばっかり集うのか
Finale2008、Vistaユーザーです。 ガリタン音源はガソリン満タン音源の略ですか?
ちがいます。 痩せ細った少女に萌え属性が付いたキャラのことです。
663 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/03(日) 01:28:56 ID:Vb1bzP0s
age
WindowsXPでFinare2009を使っています。 質問ですが、入力が済んでページレイアウトも終えて、印刷をしようとすると、 印刷ダイアログのページ指定欄が、表示しているページ数より多くなっていることがよくあります。 「すべて」で印刷すれば、実際に表示してあるページだけ印刷されて、空白のページが 吐き出されることはないんですが、たとえば最後のページだけ印刷したいときなど、 ページの書き換えが面倒です。ページレイアウトの、「空白のページの削除」を実行しても直りません。 これを直す方法がないでしょうか。
これファイルの統合すると弱起があるとバグる? 使えないソフトだわ
使いこなせていない自分の無能ぶりを棚に上げてよく言うわww
667 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/08(金) 16:28:17 ID:AtW76BGt
スタイルノートの連中は今週まるまる休みか。 スパム書き込みが削除されない。
668 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/09(土) 15:36:20 ID:6vcG5Q6q
finaleユーザーの皆さんに質問なのですが、手書きの楽譜をスキャンして作業している方はいますか? macデモ版で試してみたのですが、ほとんど音符が読み取れませんでした。 音楽や楽譜の知識も無く、こういったソフトを扱ったことがないのでどんな具合なのか教えてもらえるとありがたいです。
Finale 2009 WinXP環境で、 RME のFireFace800 を、つないだんですが、 ASIO Firefaceを、オーディオデバイスで選択すると Finaleがクラッシュしてしまうんですが・・・・。 この環境で、Fireface800は、他のDAWなどでは 問題なく使えています。 また、Finaleで、オンボードのサウンドデバイスなどを使う分には もんだいありません。 解決方法はありますか?
ここで聞くべき質問なのかどうか分からないのですが、 Finale NotePad 2009とScore Magazineの2つのどちらを買うべきか迷っています。 Score Magazineの方は試用が出来たのでだいたいの使用感は掴めたのですが、 NotePadの方は製品仕様比較表を見てもピンと来ませんでした。 良ければ使用感を教えて頂け無いでしょうか。 場違いな質問でしたらスルーして頂けるとありがたいです。
673 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/11(月) 09:35:46 ID:hhEUOFFh
>>669 ご親切にありがとうございます。
やっぱり「おまけ」程度なんですね…
参考になりました。リンク先のソフトも試してみます!
お試し料と思って1000円ぐらい払う度量はないのか、乞食。
>>669 >ただしこのソフトの評判は未だ聞いたことはない。
オレ使ってるよ。そいつで読み込んで、Finaleで編集しています。
クラシックの打ち込みメインでFinaleを使っているので、作業が、だいぶ楽になったね。
市販のバンドスコアのように、 タブ譜に音符の旗を書きたいのですが、可能でしょうか?
可能。おわり。
678 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/13(水) 22:50:56 ID:Lw+WJYIp
市販のバンドスコアのように、 タブ譜に音符の旗を書きたいので やりかたを教えてください。
マニュアルにちゃんと書いてある。おわり。
680 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/14(木) 06:54:18 ID:DS2zQbk2
Finale2006 Win2000です。 主にオーケストラスコアを作成しています。 任意の組段で「省略パート名」ではなく「正式パート名」を表示させることは可能でしょうか? 具体的には、各楽章の冒頭段だけを全パート「正式パート名」にしたいのです。 (複数楽章をまるごと一つのMUSファイルで作っています) 二通り考えたのですが、どちらも手間がかかります。 1.楽章ごとにMUSファイルを分割する ===ページ数を入力するのが手間 2.楽譜スタイルでパート名非表示に定義し、楽章冒頭小節にのみ適用する。 小節発想記号でパート名を貼る。 ===パート数が多いと手間 また、クラリネット等において、省略パート名にも調を入れているのですが、 楽章途中で他調に持ち替えた場合、任意の組段で「省略パート名」を変える必要があります。 2の応用で貼っていくには組段が多すぎます。 調ごとに別の五線にして組段を最適化することも考えたのですが、移調楽器が複数であったり、 一パートで3〜4調使うと任意の五線を残して最適化するには煩雑な作業が必要になります。 楽譜スタイルの定義で複数のパート名を扱えれば解決するのですが… よろしくお願いします。
681 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/14(木) 22:36:18 ID:zeuZe9cy
>>680 複数楽章の正式パート名も、持ち替え楽器も楽譜スタイルでやるのが定石。
ってか、楽譜スタイルって、半分は持ち替え楽器のためにあるような機能だよ。
手間をかけたくないのだったら無理ということでFA?
シンフォニーかいてんのか 手抜きでいいじゃんw
イギリスとかオーストラリアとか国によったら、音楽学校がSibeliu標準と いうところもあるみたいだけど、日本ではFinale一択ですかね? デモ音源聴いたら迷っちゃうところはあるんだけど、シェア高いソフトの ほうがいろいろ情報があっていいんだろうな
ここのsibeliusスレを見れば分かるでしょ。 スタイルノートにもかつてはsibelius掲示板があったのだが、 質問しても誰も答えてくれず半年以上放置されたりしたあげく 結局閉鎖になったな。
686 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/17(日) 16:53:21 ID:DjltKSAs
質問させてください。 2008を使っているのですがこのソフトは64ビットに入れても問題ないでしょうか?
x32で動作する
688 :
よっちーだぼだぼ :2009/05/17(日) 17:35:12 ID:HnnewpiJ
検索しましたが、同じような質問はなかったので、質問させていただきます。 スコア譜を作成していて、1番上がAlto、2番目がTenorとなっています。 これを、1番目をTenonr、2番目をAltoの順番にしたいです。 Windows Vista Home Premiumで、finale2009を使っています。
意味わかんないんだが
>>688 まずはなんでそうする必要があるか説明してもらおうか
>>688 おまえなあ、
スタイルノートで同じ質問して回答もらってるのに
それは無視してここでマルチポストかよ。
最低だな。
こんなやつの質問に答えてやるこたーない。
2009買おうか、2010まで待とうかお悩み中
>>688 音部記号ツールで DnD して上下入れ替えればいいだろ。
695 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/19(火) 08:56:24 ID:q796z3O8
当方winXPで2007を使用しておりますが、高速ステップ入力がイマイチわかりません。 どこかにこの部分の解説だけに特化したものなど有りませんでしょうか?
>>695 高速ステップよりも、ステップで音名入力したほうが速いような気がするのだが。
確かに5度以上飛ぶときには、上下キーで4度以内に近づける必要があるけど、
キーを押す回数は音名入力の方が少ないと思う。
自分はチュートリアルから入って、高速ステップはそれほど練習していないんだけど、
キーボード(鍵盤)を使わない条件で、この辺の皆さんの感想はいかがですか?
マヌアルやらヘルプやらで探せば 解説あるんじゃないの
>>684 >イギリスとかオーストラリアとか国によったら、音楽学校がSibeliu標準と
>いうところもあるみたいだけど、日本ではFinale一択ですかね?
奴らは、アメリカのアプリを使いたくないだけのような気がする。プライドの問題だな
そう、だから フランスではシベのシェアが圧倒的に多い。 しかし、お隣のドイツでは真逆。
にゃるほろ!
そうなんだ〜!
日本語版へのローカライズが 早い時期から行われてた、ってのもあるんだろうね<日本のFinaleシェア
703 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/23(土) 22:57:05 ID:W7HpzHlH
Windows VistaでPrintMusic2009を使っています 2つほど質問させて下さい まず、PrintMusic2009では調号は決められたモノしか使えないのでしょうか? 臨時の変化記号ではなく、自由に変記号や嬰記号を設定したいのですが… それとは別で、 .musから.sdfに変換するソフトは有るのでしょうか? 出来れば逆の作業もしたいのですが、とりあえず.mus→.sdfを探しています 一応マニュアルは読んだのですが、前者に関する内容が見つけられませんでした お答えいただければ幸いです
704 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/24(日) 15:46:25 ID:TjHH08TN
FinaleGPOのソフトシンセを別のシーケンスソフトで使うとかムリだよな・・・
>>705 マジで!?
グレードアップしようかなwww
2009でGPOforFinale使ってるんですけど プレイバックでコントラバスのピッチカートが1小節目からだと効きません… 何か原因等あるのでしょうかorz
よろず相談室逝け
外部MIDI使え
KeySwitch使え
712 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/29(金) 23:01:48 ID:p8NcqMCB
Not Found The requested URL /wp/bbpress/ was not found on this server.
そだねえ あと、細かい所の改善がどうなっているかかな
マイナーチェンジってとこかな。 Automatic Rehearsal Marksってのは、シベの後追いだね。 まあ、半月前に発表されたシベ6も、 Finaleの後追い機能が多かったが。
オケのホルンやラッパでよく使う古典表記(調号無し)とか デフォルトで用意して欲しい
そんなもんあーしてからこーしてですぐだろ むしろハープまわりを何とかしてくれ、TGでもなんでもいいから
でもデフォルトで用意してあればいいのにと俺も思うけど っていうか、あれ?ホルンの調合無しって古典表記なの?
ホルンは今でも無調表記する場合が多いね ラッパはそうでもないけど
723 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/04(木) 16:05:58 ID:QFkekg6j
一段のメロディー譜にオブリガートや歌詞を入れた譜面に関する質問です。 9割り程完成した時点である小節の音符を入力し直した場合 その小節の何小節か前の小節の幅や音符のレイアウトが変わってしまいます。 もともとステップ入力したままではなく高速ステップ入力ツールで見易いように 動かしてます。 例えば32分音符の8連が2拍あるような場合は小節幅を長めにとって その2/3ぐらいのスペースに2拍分入れる、といった具合にです。 それが上記の操作を行うと小節の幅も狭くなって音符の間隔も詰まってしまいます。 他の小節に影響を与えること無く音符の再入力をしたいのですがどうすれば よいのでしょうか? 「組段のロック」とか「スペーシング」とかを見てみたのですが よく分からず上手くいきません。 MAC OS9,2003です。
斜めにしか読んでないけど 自動スペーシングをオフにすればいいのでは?
>>725 ありがとうございます。
それで上手く行きました。
「自動スペーシング」と「自動レイアウト」を混同していました。
プレイバックについての質問です。 トリルやフェルマータをプレイバックに反映させたいんですけど、 プレイバックコントローラーの再生ボタンをクリックすると反映されますが、 スペースキー+小節クリックでは反映されません。 設定でHumanPlaybackは有効になっています。 スペースキー+小節クリックで反映されるようにしたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
>>727 つHuman Playbackの部分適用
後はマニュアル読んでね
>>728 ありがとうございます。
確かにできましたけど、それをやると、トリルの部分の楽譜が書き換えられてしまいました。
あのね、スペースキー+小節クリックでいちいちHuman Playbackのデータ生成してたらウザイでしょ。 だから、ちょい聞きのときにはHuman Playbackは使わない仕様になってるの。
>>730 >>727 ですが、仕様なんですね。
なら仕方ないです…。
貴重な情報をありがとうございました。
FINALE2003,OS10.3で歌詞の位置に関する質問です。 3番まで入れる場合1番は組段により任意の位置にして 1番と2番の間隔、2番と3番の間隔をぴったり同じにしたいのですが。 左側に出てくる三角形を動かすのではぴったりにはならないので 何か他に方法はないでしょうか? 「歌詞のベースライン設定」もみましたが「五線のまん中の線から」とか 書かれてるのでフォントの高さとかも計算しなければいけないようですし 組段ごとにも統べて数値を入力しなけらばならないみたいでやっかいそうです ので。 「1番と2番の間隔を1mmにする」とかそういう方法はないでしょうか?
>>732 「歌詞のベースライン調整」を使えば、数値入力でどーにでも調整できるじゃん。
何か勝手に難しく考えてない?
>>733 レスありがとうございます。
もう一度見てみます。
Finale 2008での質問なのですが… 小節線が無い曲を書く場合に、小節線を隠してもその部分を避けてスページングされるのですが、 これを一度に0にする方法はありませんか? ♪♪♪ ♪♪♪
ふざけてんのか?コラ
ミスで途中で送られました…
♪♪♪ ♪♪♪→♪♪♪♪♪♪でした
>>737 どこで設定すればよいですか?
>>738 ヒントをあげよう。
そこのスペースはどこが管理しているのかな?
あ、端の幅をマイナスにして調整すればいいんですね。 ありがとうございました。
cameoのfinale「もっと豆知識」ってどこかに転載されてたりしてないですよね? キャッシュ見ても画像なくてorz
やっとWindows版でもスラーやクレッシェンドの画面表示がアンチエイリアスに なるのか…よかった…
レイヤーじゃダメなのか?
レイヤー1にシソファミと4分で、レイヤー2にレを全部で書けばいい
>>744 クォンタイズ設定で「ボイス2を判別する」にチェック
採譜の再実行
以上
2009使用 おたまじゃくしが、カラーで表示されて鬱陶しいのよ・・・・・
オフりゃいいじゃん
オフ出来たww
すごく初歩的で悪いけど、 notepadで音符いれれて、プリントまでできるわけ? これから買おうと思ってるんだけど。
ページサイズが混同している時に縦スクロールバーが追従できないバグ。 まーどうせ2010でも直らないんでしょうが。 (1) ページサイズA3のファイルを作って、2ページ目を追加。 (2) 2ページ目のみをページサイズA4に再設定。 (3) 1ページ目に戻ると、当然A3のページではあるが、縦スクロールバーは、 A4分までしか有効でない(一部の下は見きれて表示できない)。 1ページ目のページサイズ設定をA3に再度設定しなおすと治る。 もうなんかこういう細かいバグは愛嬌に思えてきたので、 絶対にシベとかには乗り換えられないんだろうな俺 もう洗脳だなw
〉〉754 ありがとう
それ以前に横スクロールが同期できないのをなんとかしてほしい
758 :
753 :2009/06/26(金) 08:18:12 ID:r3SX01s6
notepadだとパーカッションとかは無理って事?
>>758 あの表を見て理解できないなら
おとなしくフル機能のFinaleを買っておけ
じゃあフル買うわ。 さんくす
2009使用 小節ブロックの削除が出来ない・・・ どうするんだつたっけ? 昨日まで出来たのに。
あーそれちょっと分かりづらいよな 小節そのものじゃなくて小節のちょい上をクリックでいける なんか1小節削るときも範囲選択する感じ
選択ツールでシフト押しながら全部のパートクリックしていってdeleteか右クリックメニューから小節ブロックを削除。
え〜!2009ってそんな面倒臭くなっちゃったの? 2008だと小節ダブルクリック→Deleteで出来るのに...
>>754 ほんとだ。知らなかった。
勢い余って書きこんじまった。
小節線がない曲で、演奏向けの仮想小節線(点線)を楽に引く方法はないでしょうか タイでつながったりして非常に面倒なのですが…
>>767 「楽に」っつーことは、あくまで点線の小節線を引く方法は知ってるが、
もっと効率よくどーにかならんのかっていうことだな?
タイ云々の意味が良くわからんが、拍数チェック無効にして
押し込めば良いんじゃないのか。
で、次小節に食い込んだ分は休符でも入れてH押しときゃいい
たとえば3拍目から次の音符を書きたいなら2拍分のダミー休符
これが求めた解じゃないなら伝わるように質問を書きなおせ
これが求めた解で、でもまだ面倒ってんならFinaleやめて手書きにしろ
引っ越しでアップデート案内とか全く届いてないのですがVer.3.5からでも最新版にアップデート出来るでしょうか? あと出来るなら申し込み後どれくらいで届きますか? 当時2曲打ち込んだきり放置してたのですが今度何曲か書くことになってきれいなほうがいいと思って。 ちなみに操作は全然覚えてませんがさわったら思いだすくらいですか?全然かわっちゃってますか? 質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。
>>788 小節線がない拍子が不定の曲って事です。
この方法ならパート譜出力も問題なさそうですね。
ありがとうございます。
>>769 前半の質問は、こんなところで聞いてないでカメオに聞けよ。
後半の質問は、君のおつむのレベルが分からないのでなんとも言えない。
まあ質問から推測する限り、ゼロからやり直す覚悟が必要だろうがな。
>>771 カメオっていつの時代の話してんだ
今はイーフロに合併・統合されたぞ
>>773 そもそも、その記譜自体が左右別々に鳴らすって意味なんだが。
ここにくる以前の問題だな いつからこういうヴァカが増えたんだ
お前らが、育てたんだろ。 聞かれた事に答えるのがうれしくて ホイホイおしえてやるからだよ。
777 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/06(月) 15:20:21 ID:g7c2X02o
>>774 アーティキュレーションツールで左右両方をドラッグして、アルペジオを付けたらこうなったんですが…
試しに一つのアルペジオ記号を長くして下にまで掛かるようにしても、playbackでそうは聞こえなくてorz
>>775-776 一応、楽典の勉強をしたつもりでしたが…
DTMソフトでの再生がどんな仕組みなのかは、流石にわかりません
なので、詳しい方に聞きに来たんですが、暴言を吐かれるとは…
このスレの趣旨に
>>1 に書いてある「質問」は含まれないんでしょうか?
___ / ヽ、_ \ /(● ) (● ) \ /:::⌒(__人__)⌒::::: \ こんなとき何て言うんだったかお…? | l^l^lnー'´ | \ヽ L / ゝ ノ / / + ___ /⌒ ⌒\ + + . /( ●) (●)\ + / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 半年ROMれだお! | |r┬-| | \ `ー'´ / + ノ \ /´ ヽ カ | l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l タ カ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. タ ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐ ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
PrintMusicは楽譜作成ソフトだからねぇ、、、 素直に左手だけのアルペジオで記譜すれば良いのでは。 実用的な記譜ではないけれどもね。
>>779 やっぱり無理なのか…
まぁ、再生メインでない以上、仕方ないですよね
とりあえず、再生用と印刷用とで2つ用意することにします
回答ありがとうございました
二度とくんなよ。
midiを読み込むと32分音符が16分の和音になっちゃうんですが。 聴覚的には32分なのに
783 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/07(火) 18:35:34 ID:3lz9xv+b
クォンタイズ設定
こっちもそうなる。 SONARで読み込ませて楽譜表示させてもそうなったから仕様なんだろうか…?
初歩的な質問なのですが、親切な方教えて下さい。 ソロ譜等で、組段一段に入る小節数を何小節か指定出来たと思うのですが、やり方が判りません。 マニュアルも見たのですが、それらしい記述が見当たりません。 何方か教えて下さい。お願いします。
786 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/09(木) 21:15:33 ID:DqX7na97
2009ならユーティリティ→小節のはめ込み 古いバージョンならブロック編集→小節のはめ込み
787 :
785 :2009/07/10(金) 01:02:40 ID:EfV/84Gy
>>786 ありがとうございます。出来ました<(_ _)>
win finale2009の発想記号をつかってスゥイングを設定したいです。出来れば楽譜上にも記述が出来るように。 8分音符2個=4分音符+8分音符(三連譜)というのはあるのですが、 16分音符2個=8分音符+16分音符(三連譜)はありませんでした。 これを発想記号作成で作成しようとしてるんですが、音符を打つとhやら出てきてしまって音符が表示されないようです。 つまりこれは文字化けしているのでしょうか?
2009から発想記号は複雑になったから 理由はいろいろ考えられるが、 まず、フォントはRentaroを選んでいるか? 話はそれからだ。
今Finale2000使って、とあるピアノ協奏曲の楽譜を見ながら それをそのまま手で打ち込んでるところなんだけど、 移調楽器についててんで無知なので一つ質問です。 この曲、もともと♯2個のロ短調なんだけど、ホルンとトランペットパートには#も♭ついてません。 一部で転調して#5個になるんだけど、それでもホルンとトランペットは#の数は0のまま。 この楽譜どおりに打ち込んでMIDIに正しい音を出させるにはどうしたらいいですか? ちなみにホルンパートのパート名には 「Cor en si」って書いてあります。
移調楽器について学べ まずそれが先
>>790 悪いことは言わないからバイブル買っとけ。
その前に、上にも書いてあるが、移調楽器について勉強しとけ。
793 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/11(土) 02:35:41 ID:3I8EM8VK
2000ってことはそれなりにベテランのはずだよね。 なんでこんな質問が出てくるんだろ。 オクで安く売ってるとか? 新しく買うにしたって9年も前のバージョンを選ぶ理由は何? もしかして違法ダウンロードしたもの? などと勘ぐってしまう。
ま、知人に3.5の頃からのユーザーで これまでピアノ譜しか打ちこんだことがないなんて人もいるから 一概には言えないけどな。
バイブルなんて買わなくていい。移調楽器のことをちゃんと調べてみろよ。
移調楽器のことを完璧に理解することと、 Finaleでホルンだけ調号を使わないでプレイバックも完璧にすることは関係ないだろ。
>>797 なんでお前一人で違う話してるの?
頭悪いの?
質問します。2005ユーザです。 管楽器のいわゆる「しゃくり」奏法を表記する方法ってありますか? 音符の左側に右上がりの曲線がつくやつです。 表現記号にすると音符が記号をよけてくれないためみにくくなってしまいます。
レパードユーザーです。 毎日、使用している2009ですが、 昨日、突然 認証期限が0日状態になり、必要な楽譜がプリント出来なかったというトラブルがありました。 今は、何もしていないのに普通に使用出来ています。似たような体験を経験している方はいますか?
Finale2009 updateいつの間にか来てる。 ライセンス認証の姓と名が逆になってしまうが直っていない気がするが。 曲の途中からのプレイバックが正常に出来るようになっているみたいだから良しとするか。
吹奏楽のスコアを作りたいのですが、ビブラフォンとかマリンバはどこにあるのでしょうか・・・ セットアップウィザードで出ないんです。
ありがとうございます
DTM板に来るなよゴミが
807 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/17(金) 10:57:48 ID:fl4CkHMb
2009にしてからパート譜にコンサートナンバーが表示されなくなった。 吹奏楽を中心でフィナーレ使っているがバージョンアップする度に使いにくくなってる気が…。 みんなパート譜にコンサートナンバー付けるのってどうしてる?
809 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/17(金) 13:58:43 ID:fl4CkHMb
コンサートナンバーって何だ?
>>810 リハーサルマークのことでしょ。
バリサク、弦バス、みたいな、アマ吹奏界の用語でしょ。
>>809 表示されない、つまり非表示なら表示させればいい。
発想記号設計で楽譜ごとの表示・非表示を設定しなさい。
確かに09で発想記号関係のUIはかなり手が入ったので戸惑うかもしれないが、
でも根本的に
「スコアとパート譜で表示・非表示を切り替える設定を付加しつつ全五線に割り付け」
という概念は昔のVer.からあった。
本当に昔から使ってるなら、そんなトンチンカンな質問ではなく、
「割り付け設定はどこにいった?」ぐらいの質問になったはずだろう。
あんたが見栄を張って「俺はベテランだが、あくまでFinaleの改悪で問題が起きた」
みたいな中途半端な問い方をしたので、端的にそう答えた。
久しぶりに、切れのあるレスに感動した!
だからゴミは来るなって きちんと用語学んで来いヴォケ
コンサートナンバーって英語としても和製英語としても意味わかんないね。 そんなに一般的な用語なの?
815 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/17(金) 19:40:55 ID:fl4CkHMb
お前らの方がバカでしょw 上から目線で何でも知ってます的な感じでレスしてるけど、フィナーレ触るぐらいしかないオタクじじいの集まりでしょwww イーフロに聞いたからお前らには用事ないから。
抽出 ID:fl4CkHMb (3回)
807 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/07/17(金) 10:57:48 ID:fl4CkHMb
2009にしてからパート譜にコンサートナンバーが表示されなくなった。
吹奏楽を中心でフィナーレ使っているがバージョンアップする度に使いにくくなってる気が…。
みんなパート譜にコンサートナンバー付けるのってどうしてる?
809 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/07/17(金) 13:58:43 ID:fl4CkHMb
>>808 されないから聞いてるんです
815 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/07/17(金) 19:40:55 ID:fl4CkHMb
お前らの方がバカでしょw
上から目線で何でも知ってます的な感じでレスしてるけど、フィナーレ触るぐらいしかないオタクじじいの集まりでしょwww
イーフロに聞いたからお前らには用事ないから。
そんなことも、サポートに聞かなきゃわからんようなやつが なにを言っても 負け犬のとoboeにしかきこえんよ
【審議中】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ) ( ノu-u `u-u'. `u-u'
>フィナーレ触るぐらいしかないオタクじじい ああ、自己紹介なんですね
水槽はオーボエつかわんだろw
そこじゃない
822 :
799 :2009/07/18(土) 05:34:40 ID:qXC4PZxV
>>808 ありがとうございます。
頑張って探してみます。
もう少し詳しく教えてくださると助かるのですが。
失礼します、質問させてください。 Finale notepad 2009jを使用しています。 小節番号を表示させるにはどうすれば良いでしょうか。 (単純に、行頭の小節のみ小さく表示しているあれです) ヘルプを読んでみても(おそらく初歩的すぎることだからか)書いてないようで、 簡単にできることのはずなのに長らく悩んでます。
>>823 デフォルトで表示されているでしょ。
NotePadではユーザーがそれをいじることはできない。
もちろん、新規に追加する機能もない。
したがって、マニュアルにも書いてない。
以上。
>>824 ありがとうございます。
2008のときはデフォルト表示だったのですが、
notepad2009をインストールしたら表示されてないので・・
ユーザがいじることはできない、了解っす。
macの10.5で2007使ってるんだけど ここ半年くらい起動するとたまに認証登録勝手に解除されてんだよね そのたびに登録し直してんだけど これってバグ?
すみません質問です VistaでFinale2009を使ってます ピアノ用の楽譜を作っているのですが、左上部分の「Piano」という表示を消して 1P目から小節の左端をそろえるのはどうすればいいでしょうか マニュアルを見たりググったりしてみたのですが探し方が悪いのか分かりませんでした よろしくお願いします
>827 >1P目から小節の左端をそろえるのはどうすればいいでしょうか ページレイアウトツールで揃えろ
>>827 >ピアノ用の楽譜を作っているのですが、左上部分の「Piano」という表示を消して
五線ツールで消せw
830 :
827 :2009/07/21(火) 23:48:23 ID:mkj+PI+J
それでできるなら聞くなよ。。。
Finale2007ですが、リアルタイム入力の際にMIDIパニックが多発し困っています。 Mac(Leopard)とRoland SC-8820をUSB接続。 そこにRD-500(キーボード)をMIDI接続しています。 2004ぐらいからパニックが多くなりました。 どなたか助けて下さい。
Finale2008です EdurのときにBb管トランペット譜面だとFisDurになって読みにくくなるので、 トランペットのみGesDurに書き換えたいのですが、調号設定だとb8コのFesDurにしないといけなくなります。 しかし、8個までの設定が存在しません。 どのように対処すればよいでしょうか。 ちなみに音源も欲しいと依頼されてるので移調管扱いのままでお願いします。
834 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/25(土) 20:28:13 ID:yFBVLC3J
楽譜スタイル新しく作ったら? 移調する音程2、変化記号の増減-10でできるでしょ。
>>834 ああああ!
そうでした!!!
ありがとうございます!
異名同調号ってご存知?w
もし俺がそんな楽譜渡されたら、苦笑してメモ用紙にするな
もうさ、In E で書いちゃえよw
水槽(笑)はこれだからw
恥ずかしながら「異名同調号」が分からないのですが、例えば何調と何調の関係ですか?
ハ長調と、嬰ロ町長
あ、役場の人の話でしたか・・・
「異名同調」なら聞いたことあるけど 「異名同調号」て言葉は初めて聞いた
844 :
840 :2009/07/27(月) 12:23:48 ID:+Djgo60t
>>841 ありがとうございます。やはり「異名同調」のことなのですね。
平行調についてなにかFinale独特の機能があるのかと思ってしまいました。(外国製品のマニュアルでは音楽用語が直訳調で変な言葉に置き換えられることが時々あるので)
なぜそこで唐突に「平行調」が出てくる? キミは、マニュアルの訳語の事を云々する前に、 基本的な楽語を勉強した方がいいぞ。 キミの話を聞いていると、難しい言葉を覚えた小学生が その意味も分からず得意げに使っているのと大して違わない。
ハ長調とイ短調が同じとでも思ってんのかね これだから水槽(笑)はw
スコアで、異名堂調合なんて、ふつ〜しない。 スコアは、同じ調合にしといてくれ、たのむ。 そんなスコアみて振りたくないぞ。 吹奏楽なら、Bbのクラりねっともいるけど、そっちはいいのか? Tpに必死で練習させるべし。 どうしてもってんなら、 パート不にした時点で、Tpの調合だけへんこうすればいいんじゃないの? でも、 練習で、Tpが音まちがってたりすると 「43小節目の、Gisの音・・・」とかいったときに、 わけわかめになるわな・・・・
>>847 なんでお前一人で薬の調合の話をしているのだか理解できんのだが・・・。
849 :
840 :2009/07/27(月) 15:54:03 ID:+Djgo60t
>>845 異名=名が違う
同調号=調合が同じ
だと、考えられるのは平行調くらいしか思い浮かばなかったです。すみません
>>846 さすがに私もハ長調とイ短調は同じとは考えないです。「同調号」を調が同じという意味には受け取れませんでした。想像力が欠けていますね、私にはw
850 :
840 :2009/07/27(月) 17:09:54 ID:+Djgo60t
私も薬屋さんしちゃいましたw
しかしこのスレには、言い方はちょっとこわいところもあるけど実践的な知識を教えて下さる方が多いですね。
「調」と「調号」が同じ意味で使われる場合があるとは目からウロコでした。
それにスコアは同じ調号(これも「「調」の意味なのかな?)にしておくものだなんて
>>847 さんの書き込みを見なければ考えもしなかったと思います。
たまにしか来られないけど2chってけっこうためになります。ありがとうございました。
>>850 あのな、これ以上言わないが
>>847 のような低脳コメントを真に受けている時点でキミも同レベルって事だ。
ネットの情報は玉石混淆、ウソをウソと見抜けない人は……以下略。
キミを見ていると、石ころもダイヤだと言って売れそうだ。
普通、異名同音って言わない? 例えば、嬰ハ長調の主音C♯と変ニ長調の主音D♭とか。
>>852 普段よく出てくる言葉は異名同音だね。
ただFis-durとGes-durのような関係を表す必要があるときは“異名同音調”かやっぱり“異名同調”かな。調相互の関係を“異名同音”で表すのはちょと無理があるかと。あまり意識したことはないけど、自分は全部“エンハーモニック”ですましているような気がする(笑)
854 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/27(月) 18:49:00 ID:WoXyM5Ik
ホ長調の曲において、Bb管のトランペット譜を変ト長調で書くのは厳禁なの? 835「異名同調号ってご存知?w」 836「もし俺がそんな楽譜渡されたら、苦笑してメモ用紙にするな」 とか書かれてるけど。
ロ長調だったら変ト長調で書くべきだろ てかここでするレベルの話じゃねえ
> ホ長調の曲において、Bb管のトランペット譜を変ト長調で書くのは厳禁なの? ↓ > ロ長調だったら変ト長調で書くべきだろ 話がかみ合わねェ(笑) 「ホ長調の場合そのまま嬰ヘ長調で♯6個、変ト長調でも♭6個で読譜上の困難はそんなに変わらないからあえて調を置き換える必要はないけど、ロ長調なら嬰ハ長調と変ニ長調になるから書きかえるべきだ」ってことかな?それでも話がずれてるような気がするけど いずれにしてもロ長調のときに変ト長調で書く必要は無いと思う
そもそも最初の質問の「トランペットのみGesDurに書き換えたいのですが、 調号設定だとb8コのFesDurにしないといけなくなります」というのが意味不明。 分かるように説明してくれ>質問者
両方のバージョン作って渡して 演奏しやすい方を使って貰えばいいじゃない
総譜は実音 パート譜は移調音 これで解決・・・てかID変え忘れてるよw>ID:+Djgo60t
総譜は実音にすると加線が増えすぎる楽器もあるだろ そんな楽譜メモ用紙にもならねえよw
実音スコア結構あるけどねえ 見たこと無いのかな
有名どころではプロコフィエフとか?
それはそうと、
えーと、今続いてる話ってバイブルのp.89にあるような話?
はい。まさにそれです。
内輪ネタいいかげんやめろ
>>866 よっ、バイブル買えない貧乏人、頑張れよ!
釣り針がでかすぎます
>857 質問者ではないが、B管の楽器は本来の調号に二つのシャープを追加して記譜されるから、 Ges Durで記譜したいのならFes Durに設定しておかなければならないということじゃないか? (E Durで記譜するとB管の楽器の調号は自動的にFis Durになってしまう) 異名同調についてだが、H Durの曲がハープのみCes Durで記譜されているのは見た事ある。 (ハープはペダルを踏んでいない状態ではCes Durに調弦されている)
ハープは#系の調号はつかいまへん
ハープは出来るだけフラット系で書いてあげる方が親切だわな
そもそもハープは「ドレミファソラシ」の各弦に対して、ペダル操作で シャープかフラットかナチュラルか、を決められるようになってて そのデフォルトの状態(ペダルに何の操作も加わってない)が フラットだから(変ハ長調で調弦されてる)フラット系のほうが弾きやすい、ってこと。
それわかってないやつ多すぎだろ 現場でそういうのに出くわすとマジで引くわ
で、pQipkVxlは たとえばホ長調の曲をどう書いて欲しいのだ?
E-durであまり頻繁にペダル使わなそうなら Fes-dur風に書き換える場合もあるね
何が問題かわかってねーだろこのカスは ペダル記号も書かれてない素人の楽譜持ってきて何得意げになってんだw #系はティンパニと同じく無調表記と決まってんだヴォケ
pQipkVxlが一番何もわかってないということだけは良く分かった。
クラ板でやれゆとりが
ドビュッシーの『夜想曲』『海』とかベルリオーズの幻想交響曲とか リヒャルト・シュトラウスの家庭交響曲とか、ハープに#系の調号を 使ったスコアはいろいろあるが。
883 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/01(土) 06:54:05 ID:5kObGzM2
ホルスト組曲「惑星」水星 エルガー行進曲「威風堂々」第1番 チャイコフスキー舞踊組曲「胡桃割人形」花の円舞曲 もハープパートの調号に#を使ってますね
パート譜見たことないのね・・・w
ハート譜以前に、スコアすらも見たこと無いんだろうね ペダル記号はせいぜいグリッサンドぐらいで あとはペダル指示しないのが普通 ハープ奏者は、指使いやペダリングによって、読み替える事が多々ある 楽譜で「フラット音での指示」があっても その直前の音によっては「シャープの異名同音に変えて演奏」してる
>楽譜で「フラット音での指示」があっても >その直前の音によっては「シャープの異名同音に変えて演奏」してる すまん、ここだけは逆(シャープ音をフラットの異名同音で読み替え)の方が 一般的なんじゃないか?
いいからクラ板行けって
>886 そだね、一般的には「シャープ音をフラットの異名同音で読み替え」だわな それ省略しちゃってた ただ、ペダリングとかの関係で フラット音をシャープの異名同音で取る場合もある、と書きたかったの 言葉足らずでスマソ
>>887 いや、楽譜書きにとっても重要なことだろ。#系の調の曲のスコアを書くときに
ハープパートにも調号をそのまま使ったり臨時記号で#を使ったりしている実例は
たくさんある、ということだ。
パート譜を起こす時にそれを調号なし表記に直したり#を♭に直した形で起こすか
までは別にして。
学校にあるwin版の2008を使っています。 すごく初歩的な質問なのですが、和音を書いてシャラーンと鳴らす縦の波線のような記号の表記の仕方がわかりません。 とりあえず和音は書いてみたのですが・・・。 ご存知の方、よろしければご教授ください。
シャラーンと鳴らす縦の波線のような記号を書く奏法をなんというのか、 それを書けば、 みんな教えてくれると思うよ
アーティキュレーションツールの中にあるアルペジオのことなのかね。
どう考えてもこん平師匠のことだろ
>>891 あまり奏法名がわからないんです。
同時に和音を打鍵するのではなく、ほんのコンマ何秒ずつずらして下から打鍵していく奏法のことなのですが・・・。
時間差奏法のことだな
( ) ( ) ( )
ほら、丸まってボール状になる動物の名前
クリリンのことかーっ!
ダンゴむし?
>894 892に書いてあるのを読んでますか?
いや、奏法名を知らないんだから、
>>892 を読んでも無駄なんじゃないの?
そもそも奏法名を知らないようなやつが「打鍵」なんて言葉知ってるかなぁ 釣りっぽい
駄犬が
長休符の左上にコードネームつけたいんですが 誰か教えてくれませんか? お願いしますm(_ _)m
休符なのに、コードネームをつけるのは、へんじゃないのかなぁ。 休符というのは、演奏しないんだから・・・・。 最初の小節に、休符を入力して、そこに、コードネームをつけて それ以後の小節を長休符にして、”same chord " とかするのが 演奏者に親切なような気がします。
リードシートなんかだと普通にあるが。
スコアの場合は休符じゃなくベーシックタイム(////)を書いたほうがいいかもね。
>>904 上空適当なところでダブルクリックしてもできない?
2010では可能らしい
あ、ごめん。確かに古いバージョンで試したらできなかった。
909 :
904 :2009/08/03(月) 22:18:27 ID:2ljP00cY
多分そのリードシートってやつです メロディとコードだけの簡単な譜面を作成してるんで 2008だと普通にはできないのかな
レイヤー使ってダミーの音符入れて、その音符を非表示にしておいて そこにコード付けるとか出来なかったっけ
長休符に付けることをお忘れなく。
912 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/04(火) 01:10:58 ID:9BpfKKeD
|-8-| ■■ 長休符って↑みたいなやつ?
テキストツールとか発想記号の図形とかで 誤魔化かすのはどだろ
全休符を手動で入れてからコードを書き込めばOK
>>914 おまえ、話聞いてないだろ。
それともバカなの?
お前らが好きな星出が言ってたからな
2009最新版でGarritanVSTプレイバックする際に 1小節目の演奏記号を読み取ってくれないんですが 同じ症状の方いらっしゃいますか('A`)
それVST関係ないから
いい加減1小節目をそのまま1小節目で読むのやめて欲しい… セットアップくらい作れよ…
921 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/08(土) 19:08:40 ID:yOQ/DMrf
5つのパート譜を簡単にスコアにまとめる機能ってありますか??
一段ずつコピー 簡単だと思うけど・・・・
バージョンによるな。 バージョンや環境も書かないヤツには教えてやらないけどな。
924 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/08(土) 20:59:48 ID:yOQ/DMrf
>922 コピーではなくそういう機能があるのかなと思いまして。 >923 finale2006 でXPです。
コイツ人のこと馬鹿にしてるな
2006 だったら、ワレザーの可能性が高いなw
finaleをprintmusicからアップグレードで 8月1日にイーフロストアから注文したんだけどまだ来てないお。 そういう人いる?
直接問い合わせればいいじゃないの
>>929 届くのがなんか、早い時や遅いときあるぞ。
盆休み絡むと遅いかもなw
>929 僕のときは3週間くらいかかったよ。 イーフロストアも納期くらい連絡しろと
>>929 だけど、夏季休業は入っちゃったよね。
8月5日までに注文したら、休業前の発送だって言うから期待して注文しちゃった。
毎日wktkして待ってるんだけどもう疲れた。
>>932 そんなにかかったの?
>932ですが、2週間たっても物が来ないんで聞いてみたら 「製品パッケージのオーダー出して入荷待ちです。入荷次第発送します。」 ということでした。
最初からそれくらい連絡して欲しいモンだよねえ 対応悪いなあ
すみません、質問です。 同時に二つの拍子を設定するにはどうすればいいのでしょうか? 弦パートが6/8で管パートが2/4のようにしたいのです。 よろしくお願いいたします。
五線ツール→個別に
>>937 どうもありがとう御座いました。
助かりました。
すみません、質問です。 2009で作った楽譜をバージョンを落として送るなんてことはできませんよね? 2007で送りたいんですが、全体をコピーして作りなおすしかないですか?
コピーできるんなら問題ないじゃん。 そもそもコピーできるの?
vistaは相性悪い アルペジオ(グリッサンド?)入力とかで落ちる 他にも色々あったかもしれない
>>941 うちはVistaSP2+2009だけど、クラッシュ率は以前のバージョンと
そこまで変わらないと思う。
サウンドは外部のUSBインターフェースなんだけど、その辺も関わってるのかな
>>942 アルペジオ落ちるよなー。
ただアレはどちらかというとHuman Playbackがクソなんだと思う。
アルペジオ入れてプレイバックすると落ちる、っていうパターンが多いから。
946 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/14(金) 15:30:26 ID:/ZiyHY//
質問させてください。 Finaleで作った音楽の、 音声だけをWAV形式で保存するにはどうしたらいいですか? お願いします。
947 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/14(金) 15:39:56 ID:U/PitPeB
ファイル→オーディオファイルとして保存
2003から2009(もしくは2010)にバージョンうp予定なんだけど 操作体系とかって結構変わっちゃっているのかな
949 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/14(金) 20:46:16 ID:1avfXOAZ
AllegroとPrintMusicとFinaleって 具体的に言えばどこが違うんですか?
950 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/14(金) 21:16:39 ID:U/PitPeB
派遣社員 Allegro ニート PrintMusic 正社員 Finale
ニートはNotepadだろ。PrintMusicはアルバイト。
なかなか的を射たたとえだww
Notepadはリストラ。無料だったのが唯一の利点だったのに・・・
パート譜のリンク機能が使いやすいのか使いにくいのか分からん… これってパート譜に書き込んだ内容をスコア譜に反映させない方法ないのかな
どんな内容かにもよるけど 発送記号で、新しいカテゴリ作って、特定パートだけに表示・・・・ぢゃだめなのか
というか、パート譜作成したのにパート名が表示されてなくて テキストでムリヤリ書き込むと他のスコアが悲惨なことになってるって感じ…
ああ、おk自決した orz
それくらいで死ぬなよ
Finale 2009です グループ化して、括弧つけた 段、3段。 [各段の名前]をつけると [リンクしたパート譜]をつくったときに、グループ化されない。 [グループ名]だけにすると、3段一まとめのパート譜が出来る これは仕様ですか?
>>962 どう見ても仕様にしか見えない。
お前がどうしたいか分からないからこれ以上なんとも言えん。
964 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/16(日) 15:08:01 ID:AzmB6dq7
Finale2009をvistaで使用しています。 ギターの五線譜とTAB譜を作る時、 どちらかの音程やリズムの変更を もう一方にも自動的に反映させるようにできないものでしょうか?
>>964 リンクしているわけではないから
「自動的」には無理
矢印つきのスラーみたいな曲線って作れないですかね?
図形でやればいいじゃないの
2005を使用してます。2009を購入予定なんですが、2005を残したまま 同じパソコンに2009をインストールすることは可能ですか?
かのーだ いやマジで
970 :
YS :2009/08/20(木) 10:19:07 ID:zkTk+lPd
2009です。5拍子のポップスを書いてます。 4分音符の3連符を小節をまたいで書き込めないのですが、 どうすればよいのでしょう。 音楽用語ほとんどわかってないので、ほかの書き方以下に します。 2拍で3連符、これを3回使いたいのです。 3つ目が初めの小節の5拍目と次の小節の1拍目にまたがることに なりますが、それがどうにもできません。プラグインに近いことが あったので試したのですが、どうも違うようで悩んでいます。 よろしくです。
971 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/20(木) 12:05:12 ID:Vb6kT331
名前書くあたりガキだなこいつは 音楽用語わからないだと?wFinaleナメるのも大概にしろヴォケ
973 :
YSってな :2009/08/20(木) 14:45:43 ID:zkTk+lPd
>972 あ、そうなの、わりいなルール守るお利口さんでなくて ルール破って生きてきてるもんでな、だがどこの世界でも それなりのマナーは必要でな、、 >971 ありがとうございます。 そ、そんなとこではあるのでが、休符はいっちゃってますよね、、 それで譜面としてOKならいいのですが、、、 それこそ譜面自体よくわかってないのですが、 ま、ぶっちゃけ幼稚園の音楽の先生にデモするのに譜面欲しい というところであせってるのです。 、、子供の合唱曲を作ってるつもりなんですが、、、 ターン・タッカ・タン・タン=1.5+1.5+1+1 の5拍で基本線は作ってるんですが、、最後だけ ちょっと崩そうかなと思ったんですが、、、 あ、そこだけ10拍子で書けばいいんですかね? もし、わかる方いらっしゃったら、、重ねてよろしく、です。 、、まずは、10拍子で書いてみます。ありがと様。
非表示の給付もしらないのか。 うんこ
馬鹿発見
どっちもどっち
>子供の合唱曲を作ってる 真剣にお願いします。その程度の音楽の能力でそんな大事な ものを創作するのはやめてください。本当に心の底からお願いします。
978 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/20(木) 20:59:19 ID:Z3l4mii3
説明すんのめんどくさいからユーザーズバイブルの221ページを勃ち読みしてよ。 無理ならよろず相談室に行ってみて。 あっちならバイブルの筆者が画像をまじえて親切に教えてくれるはず。
そろそろ次スレお願いします
言いだしっぺの法則
>>978 あれは、画像を交えて説明したとしても面倒だな。
悪いことは言わない、漏れも
>>977 に禿しく同意だ。
馬鹿どもにFinaleを与えるな!
そういうのが、いっぱい買ってくれるから バージョンアップ価格がある程度抑えられる
そういうヴォケ量産するくらいだったら高いほうがいいわw
ヴォケのクソ質問に、いつも、いちいち、うれしそうに回答してるのはおまいさんか。 ほかっときゃいいのに。
クソ質問を叩くスレじゃなかったのか
ガラの悪いレスは、フィナーレユーザーの印象を悪くする為の、ライバルソフト会社の工作員の仕業かもな。
ガラのいいレスのソースを示してくれ
>>929 なんだけど、まだ来ないお
納期問い合わせたらわからないって言われたお
もう3週間だお。いっそ鉛筆でスコア書くお。
>990 酷すぎるなあ 納期も分からんって、どういう状態なのかねえ
printmusicユーザーの出荷は、後回しなのだよw
いいからお前は早くソースを提示しろ 逃げんなよw
ソ ー ス は ど こ ? |三| , -ー‐‐─-、 ,-ー─‐‐-、 /_____\ | | i. ,! | | |三| |ギコーマン| ‐-------‐!ニ!‐-------‐ /_____\ |___醤⊂ヽ i/ ̄ ̄丶.i::;三;::i../ ̄ ̄ヽi |ギコーマン|彡>:::(,,゚Д゚)ノ 卩||(゚д゚,,) | i::;三;::i |(,,゚д゚)|| Ψ |_醤油___| 彡.:(ノ::: ::: | ⊂||中濃 ヽ)::;三;:::::(ノ中濃||⊃ (゚Д゚,,)::< |:::::::::::::::::|  ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ξ';;::;;) (ξ';;::;;)
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。