【新ver7】SONY ACIDシリーズ【Vista対応】
1 :
Acid1から使ってます :
2008/11/19(水) 08:24:04 ID:KWXSdt5T Sony Creative Software 「ACID」シリーズについて語るスレ 詳細は2以降
2 :
Acid1から使ってます :2008/11/19(水) 08:26:32 ID:KWXSdt5T
3 :
Acid1から使ってます :2008/11/19(水) 08:28:00 ID:KWXSdt5T
●無限ループ対策●『よくある厨なFAQ』(初心者は必ず嫁)
Q)メジャー(キー/コード)をマイナー(キー/コード)にすることもできるのですか?
A)できません。ACIDでできるのは移調のみです。
「移調」とは、単純なピッチシフトであり、一般的なシンセサイザで言うところのトランスポーズを意味します。ギターで言うと、カポタストを噛ますのと一緒です。ACIDでは、「キーの変更」もこれらと同じ事を意味します。
和音の個々の構成音の相対的な音程を変更するのは通常無理なので、和音を自由に組みたい場合は、単音のサンプルを重ねて和音を作るか、MIDIでソフト音源などを鳴らしましょう。
Q)サブウインドウがメインウインドウに吸収合併されてしまいました。どうやったら再び分離独立できますか?
A)サブウインドウの左上部の:みたいなところをドラッグし、そのまま引っ張り出しましょう。また、サブウインドウをドラッグしつつ、メインウインドウの四辺のあたりに持っていくと、勝手にドッキングします。
Q)再生時にプチノイズが入って困っています。
A)おそらく、パソコン、またはオーディオデバイスの性能が追いついていません。
オプション設定で再生バッファを増やすか、オーディオデバイスのレイテンシを大きくしてください。
ただし、再生を開始するまでのタイムラグが大きくなります。
それでもダメなら、パソコンやオーディオデバイスがヘボってことで、買い換えを勧奨します。
Q)基本的な使い方がわかりません
A)クイックガイド嫁。ヘルプ嫁。解説本買え。ユーザーサポート使え。以上。
★コード変更Tips
以下の方法で対処可能な場合もある。※この方法では音がおかしい箇所が出てきてしまうことも多いので注意
ttp://www.hookup.co.jp/column/ams8.html ttp://www.hookup.co.jp/column/ams9.html ttp://www.hookup.co.jp/column/ams10.html
7 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/19(水) 16:57:10 ID:pqEfiFIJ
新スレ おつかれさまっす。 >1氏
ACID1から使っているならちゃんとsonicfoundryのことにも言及してね。
イランわ。スレ汚しにもならん。
10 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/20(木) 04:24:03 ID:u9RkRd7r
Pro 7.0aインストールしたんだけど、日本語版になってるのはいいんだけど 英語版のUIが好きなんだよね どうしたらいい? インストール時に言語選択あったけど、あれってインストール時の言語だよね? OSが日本語である以上は日本語版としてしか使えないとか?
9がイラン卜思います!
>>10 アップデートデータでEnglish選べば。
99ドルアップデートはまだか…
>>13 待ってても来ないと思われ。
ver6 のときも無かったと思うんですが、あったんですか?
ACIDPro6の時はフックアップからのアプグレ版が 99ドル+送料・手数料くらいの値段だったな。
ダウンロードで$99じゃなきゃ意味無いでそ。www
17 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/23(日) 08:53:02 ID:w2hzEftm
WinXP SP2でPro7a536使ってるけど、早速バグ? ソフトシンセプロパティのウィンドウがフリーズする。 ソフトシンセを複数台立ち上げて、ソフトシンセプロパティを表示し、 ソフトシンセの表示を切り替えるとソフトシンセプロパティのウィンドウのみがフリーズ。 下のドッキングエリアにはめ込んでるときは問題ないんだけど オレだけでつか?
その時のソフトシンセ列挙
Komplete5、Linplug全般、IK Multimedia全般 何を使ってもなるw
ウィンドウがフリーズと言ったけど 正確にはウィンドウの枠のみがフリーズする感じw ウィンドウをドラッグできなくなる でもウィンドウ内(シンセのパラメータ等)は操作可能w
体験版を使ってみたんだけど CDの音源をインストールして、自動BPM測定させてみたんだけど 1小節分で測定するもんだから、精度がぜんぜんダメで MIXするとずれまくるんだけど、コレ使えないよね。
「私には智恵がありませんから使いこなせません」と公言してどうする?
>>22 体験版使い始めて2日目の初心者だから、いじめないで。
も一度やってみたら、何とか解決したよ
24 :
23 :2008/11/24(月) 18:22:34 ID:k4qSVycX
やっぱりうまくいかない。。。 最大限に波形を拡大して1小節を定義したんだけど、 すぐにメトロノームとずれていってしまいます。。。 どうしたらいいんだ。
曲中でテンポの変わる曲、拍子の変わる曲、 テンポのゆれる曲、色々あるよ。
26 :
23 :2008/11/24(月) 20:43:24 ID:k4qSVycX
1小節目だけじゃなく、その後の小節でもBPM合わせられるんだね。 何とかなりそうっす。 けど、CD音源のデータはメトロノームとぴったりくるんだけど アナログ音源のデータは、ずれてしまうね。 仕方ないか。。。 けど、なかなか面白い感じっす。 少しずつできるようになってきた。 とりあえず5曲分BPM合わせてMIXできますた。 ACIDのおすすめ教則本ってありますか?
28 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/24(月) 22:05:55 ID:bQojRQH6
オムニスフィア使ってる人いる? こんなバグあるんだけど……。 負荷掛かるとパラメーター操作出来なくなって、そのプロジェクトは次回起動時にパッチが読み込まれてないって現象。 因みにスペックは XPSP3 C2Q6700 DDR2 4GB ACID PRO6
初心者です。お願いします。 BPMを合わせてノンストップMIXトラック作りに挑戦しているのですが 例えば10曲分のミックス作業が終わったあとに、2曲目と3曲目のMIXのズレ(小節同士の微妙なズレ)に気づいて それを修正しようと3曲目をドラッグしてずらして調整すると、今度は3曲目と4曲目がずれてしまいますよね。 そうならないように3曲目以降のトラックの位置関係を固定させて、3から10曲目を一塊にしてずらして 2曲目とのズレを調整をする方法ってありますか?
SP3だからじゃないのか?
31 :
28 :2008/11/25(火) 02:28:39 ID:FeCMVCTO
>>29 選択ツールを選択>右クリックで横軸か縦軸全て選択出来る様になる。
>>30 SP3特有の現象なの?分からないけど……。
SP3に対応してないソフト多いからな DTMはXPの場合SP2でやるのが普通だぞ
33 :
29 :2008/11/25(火) 02:57:19 ID:ojPh5Efj
>>31 すいません、よく分からないです。
「選択ツールを選択」って
まとめて移動したいトラックをCtrl+クリックで選ぶってことですか?
「右クリックで横軸か縦軸全て選択出来る様になる」
というのも、どういう作業なのか分かりません。
すいません、詳しく教えてください。
>>32 マジか……。SP3適用後のバックアップイメージ作ったらSP2のは消しちゃったからなぁ……。
>>33 俺はPRO6しか持ってないから、それ前提で話進めるよ。それ以外のverは分からん。
上のツールバー見て。点線の四角形の中にマウスポインタがあるボタンがあると思うんだけど。
それが『選択ツール』。
とりあえずそれをクリックして、画面の真ん中に持ってくる。
それで好きな波形の上でドラッグしながら右クリック押して。
縦軸全部→横軸全部→通常モード
という順番で選択範囲が変化する。
この場合、横軸全部を使う。
03トラック〜10トラック全部選択してずらすだけ。
35 :
29 :2008/11/25(火) 03:53:56 ID:ojPh5Efj
>>34 ありがとう!!!
わかりました!!!
たすかりました!!!
36 :
29 :2008/11/25(火) 04:10:24 ID:ojPh5Efj
>>34 すいません、何度も。
選択ツールを使った作業が終わっても、選択ツールのカーソルが消えないんです。
Esc押しても右クリックしても消す手段がないんです。
どうしたらいいんですか?
ホントすいません。。。
37 :
29 :2008/11/25(火) 04:11:58 ID:ojPh5Efj
解決しました。 ドローツールをクリックですね。 すいませんでした。
体験版v7使ってみたけど良いわあ DAWはACID5から6、LIVE、tracktion、REAPERと渡り歩いてたけど、ふと試したら、打ち込みやすい!トラックのフリーズとグルーヴクオンタイズがあれば、自分的に最高 。あとインラインMIDIでMIDIクリップをコピーしたらオートメーションもコピーされるようになった。 自分UMPCの600MhlzCPUだけど、フリーズ使えば5トラックはちゃんといけた。メモリが512だからフリーズできるトラック数は多くはないけど。
このスレいつの間に 初心者質問スレになったの?
お。UMPCでもいけるのか! ということは来月以降出るデュアルATOMだったらさらにイケルか。 UMPC買うつもりだから、小型ACID機として楽しみだー。
UMPC、ただマスターにvstかけると、結構キツめ。 で、デモソングはプチプチ言って再生まともにできない感じ(CPU600MHltzの場合) でも自分的には、工夫しながらトラックメイクやっていける予感です
特定のオーディオトラックの EQあげたりさげたりはどうすればいいのですか?
マウス
45 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/26(水) 15:54:38 ID:07EioGkl
ACIDXPressっていうのをインストールしてみたんですが 音の素材(?、貼り付けるやつ?)がどこにあるのか分かりません。 どこにあるんでしょうか?
夢の国
Google
48 :
29 :2008/11/26(水) 20:19:35 ID:GqR1H5zw
CDに書き込むときのトラック分けの仕方は「CDトラックマーカー」を 挿入すればいいんだけど レンダリングした時にそれぞれ別のファイルに分割する方法ってある? CDに書き込むときにしか分割できないの? 複数の曲をミックスして曲ごとに頭出しができるMP3ファイルを作りたいんだけど。
49 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/26(水) 22:53:30 ID:GqR1H5zw
>>48 のつづきです。
あと、CDに焼きこむときに、分割したトラックに曲名やアーチスト名を書き込むことはできないんですか?
ACIDの編集画面で、各トラックに名前をつけてからCDに書き込みをしても反映されません。
iTUnesなんかでCDを開いてみると、[トラック01」などと表示されるのみです。
結局MP3で、IDタグの付いた各曲の分割ファイルを作るには
ACIDでトラック分割 → CDRに焼く → iTunesにMP3で取り込む → ID3を編集
というやり方しかないんでしょうか。
そのために毎回CDRが1枚消費されるのはもったいない気がして。。。
どなたかご教授ください。
>>48 CUEシート。
説明は面倒だからググってね・
51 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/27(木) 00:13:36 ID:AwLwke7Y
>>50 ありがとう。
つまり、ACIDでWAVレンダリングして、そのデータとCUEシートを使って他のソフトで分割する手順?(その後その分割データをMP3に変換する等)
ACIDではCDにライティングする時にしか分割できないという理解で合ってる?
53 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/27(木) 00:46:07 ID:AwLwke7Y
>>52 サンクス。
波形編集ソフトを使えばかんたんに分割できる?(もちろんギャップレスで)
フリーソフト+CUEシート での作業は音質劣化が気になって。。。
>>53 ギャップレスはライティングソフトによるので何とも……。
分割だけならACIDでも出来るけど(任意のトラック切り取り別トラックに貼り付けの繰り返し
CUEシートはwavにトラック情報書き込むのとほぼ同じだから劣化しない。
俺はよく自己満のMIXCD作るんだけど ACIDで書き出すときはループリージョンごとにWAV吐き出ししてる 区切りの部分さえちゃんと覚えていれば綺麗に区切られたwavが出来るよ。 ちなみに一回でもMP3にしちゃうと曲の頭にわずかな無音が出来るんだけど これはMP3の仕様でいいんだよね?
>>55 そうです
ギャップレスで圧縮ならatracができます
57 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/27(木) 13:43:14 ID:Uxe6gn8b
>>55 >>56 ACIDで曲分割してCDRに書き込んだMixCDを
ITunesにMP3で変換読み込みした時は
MP3に無音部分ができなかったんだけど。
なんで?
58 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/27(木) 13:43:58 ID:Uxe6gn8b
>>55 >ループリージョンごとにWAV吐き出ししてる
やり方教えて
Pro7を試してるんですが、ループを読み込んで再生させるときに 「プチっ」てノイズが入ります。 再生開始時とストップ時に「プチっ」とw 原因が分かりません>< 環境はWindows xp sp2、Ram 2GBです。 オーディオドライバはsigmatel audioです。 バッファサイズ等の設定に問題があるんでしょうか?
本家で月曜までセールやってるね。ACIDもアップグレードが99ドルじゃないけど115ドルだ。
通常じゃね?
失礼。通常は$150だったんだな。 今は発表当時よりさらに円高進んでるから、\5,000くらいの得だな。
>>32 んなこたぁない。
すでにSP3はスタンダードじゃないかな。
あのデジデザインですら
「XP SP2とSP3の間で、システムに対する互換性上の相違点は確認されておりません」
としてSP3での動作保証をしてる。
まともに動かないとしたら、システム環境が汚れてきっているか、I/Fのドライバがタコ
とかじゃないの?
いまどき公にSP3にでは動きませんなんて言ってるメーカーはへっぽこだよ。
ACID Pro6はSP3対応してんの?
AcidにOmniってこれまたなんとも無謀っつーか・・・
70 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/29(土) 16:14:59 ID:/5SBGZNx
体験版を使ってるんだけど Acid Music Studio のBeatmapper機能はすごく使いやすいですね。 簡単に2曲間のBPMを合わせる事ができます。 コレって、このソフト特有の機能なんですか? SONAR などの他の代表的なDAWソフトにはない機能なんでしょうか? 他のソフトについても知っている方、教えてください。 購入の参考にさせてほしいです。
>>69 そう?なんで?
Pro7で使ってるよ
使用するDAWは制作するジャンルによって決める事だからな
72 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/30(日) 12:37:40 ID:xa0yHSzz
一つの(オーディオ)イベントの特定の小節だけをパンを移動させたり、エフェクトかけたり音量を変えたり って言うプログラミングってどうやるんですか?(つまり範囲指定の各種エフェクト) いろいろやってみるんですが、分からなくて。。。 仕方がないから新規トラックに部分コピーしてトラックごとエフェクトかけるやる方でやってます。 トラック数が無駄に増えていってしまって困ってます。 助けてください。
73 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/30(日) 22:37:29 ID:MsmRANM2
縁故ードすれば?
74 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/01(月) 02:11:51 ID:1dLunKj6
Pro7使ってる方、Garritanどんな感じですか? レポきぼん
Pro7使ってるがGarritanとか持ってない だってPro7ワレだもん
>>72 範囲指定のエフェクトは普通にできるけど
君のやってるやり方の方が個人的には
柔軟性があっていいと思うけどなあ
ACID Pro7のうpグレードポチってきた。今メディアとかをDLちゅう。NIのGuitar Combosのオマケもつくのか。
>>76 120分ぐらいのLONG MIX CDを作ってるんですけど
エフェクトをかけて凝れば凝るほどトラック数がどんどん増えていってしまって・・・
見た目的にスマートじゃないし、画面の制限もあるんで、全トラックを見渡すことも
出来なくなってしまって。
簡単にキーワードでいいんで教えてください<範囲指定のエフェクト
前出の方法と併用して効果的に使いたいです。
79 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/02(火) 11:37:22 ID:3Z/wmnT6
>>76 あと、パンを徐々に移動させたり、エフェクト深度を徐々に変化させるのってどうやるんでしょうか。
別トラックでエフェクトなどをかけるとしても、固定値でのやり方しか分からないんです。
すいません、トライアル版を試している初心者なもので。
>>79 右クリックかなにかで
エンベロープの表示みたいなのが出ると思うんだけど
そこで、トラック上に表示させて描画すればいけるよ
>>78 フォルダトラック作って曲毎にまとめとけば?
82 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/02(火) 12:20:10 ID:3Z/wmnT6
>>80 ありがとうございます。
ヒントを頼りにいじってみます。
83 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/02(火) 12:23:12 ID:3Z/wmnT6
>>81 フォルダトラック。ちょっとやり方までは分からないですが、一応対処法はあるってことですね。
いろいろ調べながらやってみます。
84 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/02(火) 12:27:48 ID:3Z/wmnT6
>>80 おかげで、分かりました。ありがとうございました。トラック数が減ってすっきり!
ただ、このやり方はパンとヴォリュームだけですね。
エフェクト深度の変化は無理なんですね。。。
>>84 いや、エフェクトもそれでいけるはずだが
トライアル版にはないのか・・・?
もしMIDIトラックとかだったら
バストラックからいじる事になるだけで
基本はいっしょだよ
>>85 トライアルと製品版で機能差があったような記憶はないけどProとMusic studioでの差とか?ひょっとして
マニュアル読めば解る事ばっか質問してんな
>>85 今やりたいのはオーディオトラックです。
>>85 >>86 両氏はProユーザーですか?
>>87 トライアル版なんで、簡易マニュアルしかないんですよ。
>> トライアル版なんで、簡易マニュアルしかないんですよ。 製品版も簡易マニュアルしか付いてないよー。 SONY製品は、ヘルプが詳細マニュアルになってるよ。
ID:3Z/wmnT6はFL初心者スレで暴れてた厨房割れ物ユーザーですよ ハウスイベントをオーガナイズできる大物だそうだから、 不明な点は友達のDJに聞けばいいじゃない(笑)
自分がどっち使ってるか書く前にこっちにProかどうかを聞いた時点で相手する気なくなったからいいよ
ACIDを買ってすぐやること ・パンを極端に左右に振って遊ぶ ・元々逆再生で加工されてる曲をさらに逆再生させて解読する
ACIDって、なんで『ACID』て名前なの? 意味は?
Seaquence Object Linking で SOL だったと思うけど。
97 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/07(日) 10:46:18 ID:LnX8lw2L
今までミキサーの横のソフトシンセのパラメーターをクリックするだけでソフトシンセの画面が表示されたのになぜか表示されなくなりました。どなたか原因のわかるかたはいませんか?
原因わかりますよ
99 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/07(日) 19:34:24 ID:LnX8lw2L
>>98 すいません、図々しいのですが教えていただけませんか?
100 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/07(日) 19:55:28 ID:6FZou//y
前金制ですがよろしいでしょうか? まずは回答の前にアナタのIPアドレスを教えてください
おまえつまんないんだけど。 >98 >100
お前らKitCore Deluxeの優待販売メール着た? 半額ってありえん。持ってないなら黙って買っとけ。 俺は買ったけど、DrumCore持ってて結構被ったからちょっとショックorz
HookUpはPro7いつ販売開始するんだろうか なんか付けてくるかな
「E-MU 0404 USB」の購入を検討しているのですが クリエイティブのHPには製品情報が残っているのですが アマゾン、価格コム、ヤフオクなどを検索しても、現在取り扱っていないようです。 現在では、入手する方法は無いのでしょうか。 新しいバージョンの新製品が出来たのでしょうか、それとも何か問題が生じて販売中止になったのでしょうか。 入手する方法や、現状など、ご存知の方教えていただきたいです。
105 :
104 :2008/12/14(日) 15:08:49 ID:zZBhPJBv
誤爆してしまいました。。。 スルーしてください。
a
オンラインユーザ登録ってやばくね?
割れだろ
ACIDはもっと進化して業界標準になってほしい。 ProTools使っててもやっぱりACIDが一番だって感じる。 インターフェース、ショートカットキー、レスポンス、 ACIDタンハァハァ
さっきオフィシャルでVISAデビットで購入したんだが、致命的なエラーが発生しました。 請求は発生しませんみたいなメッセージが出てきたんだけどしっかり口座から引き落とされてるorz どうすりゃいいんだろ?
113 :
111 :2008/12/17(水) 16:27:28 ID:4gIxV45r
>>112 取引未成立みたいで戻ってきそうだ。良かったよ。
誰かオフィシャルでダウンロード版購入した方はおりませんか?
何がエラーの原因か特定できないのだけど、クレジット決済の入力画面で
2バイト文字を入力したのがいけないのかなぁ。
購入された方は決済方法を教えて頂けますと嬉しいです。
オフィシャルって何? 本家って事? そーなら、ココの住人は殆ど本家直買いがデフォルト。 他のカードでやってみたら?
うちはフックアップ派どす。
あら失礼
レンダリングの保存先を決めるウィンドウ内の下の方にある「プロジェクトパスをどうのこうの」という機能が説明見てもよく分からないんですが、何をしたい人が使うといいのでしょうか?
118 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/17(水) 20:33:23 ID:7u5+Yhzp
答えてやりたいんだが、説明するのマンドクセ
>>113 > 何がエラーの原因か特定できないのだけど、クレジット決済の入力画面で
> 2バイト文字を入力したのがいけないのかなぁ。
それは普通にマズイだろ。w
120 :
111 :2008/12/18(木) 00:45:19 ID:oERjaQdn
住所のところにもろ2バイト使ってたのがいけなかったみたい。 先ほどうまく購入できたよ。ありがとう。
>>120 ちなみに、海外サイトの入力フォームは1バイト英数字のみが原則な
日本語で入力フォームが表示されているにもかかわらず入力に2バイト文字を許さない場合もあるので気をつけろ
122 :
111 :2008/12/18(木) 11:00:51 ID:oERjaQdn
>日本語で入力フォームが表示されているにもかかわらず 本家はまさにそうだね〜 サンクス。
pro7ノ日本語版ハマダデスカ?
124 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/18(木) 13:07:44 ID:UR8T68xW
日本語版は米ソニークリエイチブ→フックアップ連絡待ち。
昨日発表してたよ
127 :
sage :2008/12/19(金) 04:00:46 ID:E0SnrpaI
>発売記念キャンペーンとして、 >本数限定でソニーのカナル型ヘッドフォン「MDR-EX75」がバンドルされる。 ソニーにゃ悪いが ちょっとイラッとした。
イヤフォンじゃんw
そういや本家から買ったときもオマケ候補のループ集の中にヘッドホン紛れ込んでたなw
別にいらね
MS7で、バスを使用したプロジェクトを開くと エラーが出て、バスだけ無くなった状態のプロジェクトが開かれてしまい Acid Proを買えというメッセージが出るんですけど Acid MS7じゃバスって使えないんですか?
132 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/21(日) 15:32:46 ID:1Ez1DwH1
で、7はMIDIコン使えるの??
EDIROLのUA-101とPro7の組み合わせで使ってるんだけど、サンプリングレートを 192にするとエラーが出てしまうんだけど同じ現象の人いるかな?
あんた頭悪いねw 環境書きなさいよw
ACID PRO7で、15か16トラック目のオーディオトラックを挿入すると急にCPU100%振り切りっぱなしになるんですが、同じ症状の人いませんか? PCは低スペックでやっていますが、挿入する前は50%もいっていないのに、挿入した途端どうにもならなくなります
確かACID MS7からアクティベーション必須になったと思ったけどやっぱPro7も必須? オフ回線PCで使いたいからアクチとかめんど臭い ちゃんと金出して買ってるユーザーがめんど臭い思いするのはカンベン・・・
138 :
135 :2008/12/25(木) 19:13:47 ID:IdHbDvUI
新規プロジェクトで一番始めに空オーディオトラックを挿入してもCPUが100%になりっぱなしで動かなくなります(そうしたらタスクマネージャのACID.exeみたいなやつを停止させないとどうにもなりません) 他にそうなる方いませんか?
>>138 残念ながらそのような経験はないのでフックアップにでも聞いてみれ
少し。サンプリングCDについて、ジャマイカで話してみまいか? やっぱ、ダメか?そうか。。。
141 :
135 :2008/12/27(土) 21:18:00 ID:mbBtrMeB
自己解決したみたいです。 DAW用PC設定について書かれたサイトに書いてある通りにwindowsの設定を変えたら平気になりました。
発売日出てるのに全然盛り上がらないな
ここん所円高最強だからなぁ……
フックアップから葉書が来たけど25200円って本家と大して変わらないのね。 これならAbletonLiveのうpぐれ299ドルの方がマシなんじゃないかとw
はぁ? 本家で約$135でうぷぐれしましたけど何か?
フックアップ(笑)
148 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/31(水) 15:37:52 ID:Lqn+9RNB
ACID6.0になってから、サンプル/ループをコピペした時に、貼り付けた箇所の後にあるサンプル/ループが後ろへ動いてしまい、構成がグチャグチャになってしまい使いにくくてしょうがないんだが、これってどこかで設定を変えられるの? ACID5.0以前は、貼り付けるトラックの後ろにあるサンプル/ループを貼り付ける小節分だけ後ろに動かした後に、貼り付けてた。この方法が俺にとって最強だったんだけどなあ・・・・ もしどなたかご存知なら、教えてプリーズ!
基本中の基本だし使ってるの古いし。ホントウザ。ワレザは死ね。氏ねじゃなくて死ね。
150 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/31(水) 18:21:50 ID:Lqn+9RNB
>>149 おまえ質問の意味わかってんの?いや、俺の書き方が悪いのかorz
例えば、11小節目以降にイベントがあるトラックの9小節目に0.7小節分の長さのイベントを貼り付ける。
ACID5.0以前だったら、9小節目にイベントが貼り付けられて11小節目以降のイベントはそのままの位置にあった。
でもACID6.0だと、9小節目に貼り付けられた0.7小節分だけ以降に存在するイベントが全部後ろに動いてしまう。
CD付属PDFマニュアルのp63あたりにpasting events の事が書かれてるけど、これ読むと普通に貼り付けるときはoverlapping the existing events て書いてある。
つまり同じトラック中の他のイベントの位置は動かされずにそのまま上書きされるってことだと思うのだが、そうなってない。
マニュアルのその後を読むとUsing Pating Insertていうのが出てきて、俺の現象てこれっぽいから、そのコマンド使ってみたけど、俺が普通にCrtl + V でやってるのと同じように、他のイベントの位置が後ろに動く。
でも、Crtl + Vの時とひとつだけ違う部分があった。Using Pating Insertを使うと、他のトラックの全てのイベントが一緒にリンクして後ろに動く。でもCrtl + Vの時は、イベントを貼り付けたトラックの他のイベントだけが後ろに動く。
で、結局イベントは後ろに動くorz
これって仕様じゃないよね?
リップル編集になってんじゃないの?
ケンカする必要がどこにあるんだろうか。 大人になろう。 そんで、良い曲作ろう。
154 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/01(木) 14:28:40 ID:NHf9AMwq
148って、 すごくすごくすごくすごくすんごーーーーーーーーーく 頭悪いな
155 :
150 :2009/01/01(木) 18:24:23 ID:52tqZfkH
>>151 おお、それだ!ありがとう!
俺がやってたのはリップルリップル!
これで俺はまたハッスルハッスル!
ついでに食べるぞワッフルワッフル!
やっぱACID使いは人間できてるぜ!
新年早々縁起いいYeaaaaaaaaaah!
ワレは死ね。市ねじゃなくて死ね
157 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/03(土) 18:43:50 ID:vpkr4KtX
きめえええww
158 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/03(土) 18:44:19 ID:vpkr4KtX
誤爆
159 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/05(月) 02:09:58 ID:kd43RFdo
付属のガーリタンどう?
おまけにしては素晴らしい
べつに‥‥
WAVで保存して携帯に転送しましたが携帯のデータボックス探してもありません どうすれば携帯で聴けるようになりますか?長さは18秒です
マニュアル嫁!(ケータイの) wavのまま再生できるケータイなんてあんの? スマートフォンならまだしも。
164 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/07(水) 13:12:33 ID:MtvrIi7S
Microsoft Wmf 11 Redist for MTP Supportってなんなの?気味悪い
165 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/07(水) 13:36:39 ID:dgd2/vDf
ACID7.0買ったんですけど、MIDIシーケンスの音がでない…… プレビューでながしても全部ピアノの音色になってるし ループ素材は一応使えるし、最初から組み込まれてるMicrosoft MIDIは音出るんですが…
ヒント:ソフトシンセ
もはやただの初心者質問スレ
168 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/07(水) 15:33:10 ID:dgd2/vDf
ソフトシンセではないと思います 以前、MIDIキーボードを買った時についてたliveを使用したときもやっぱり不具合が多くて、再インストールしたら全くMIDIが出なくなったんです パソコンのスペック的に無理ってことですかね?
そんな質問するぐらいならスペック書けカス
170 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/08(木) 07:54:48 ID:WQnygMLV
ACID MUSIC STUDIO 7を使っていますが、korg nanokontrolを使用できますか? その他にお薦めのフィジコンってありませんか?
お前ほんとあちこちに居るな nanoシリーズがフィジコンなのかどーかくらい勉強してこい
172 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/08(木) 23:59:42 ID:Gdbf5pzH
ACID PRO6を使ってるんですが チョッパーで切ったときに切ったファイルに勝手に細かいフェードイン・アウトがついてしまう機能は消したりできないんですかね?
174 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/09(金) 19:22:36 ID:8O17u9zK
acid6.0を使ってCDに焼いたりする時、CDタイトルやトラックごとのタイトルを つけたいんですけどやり方知ってる方いたら教えてください。
確かに割れ多いな。 俺もその一人だが、いちおう全部自力で解決してるぞ。 Cubase Essentialと迷ってたがAcid Pro6があまりに使いやすかったので近々製品版買う予定だけど。 これって7の日本語版出たら6は安くなるよね?
販売店次第
177 :
175 :2009/01/10(土) 21:37:52 ID:8Am6xg0A
秋葉のソフマップいったら3万5000円で売ってたので即買い。 DTM雑誌のDAW記事でもすっかりスルーされてしまうようになった きょうびACID買うのもなんだけど、愛着あるんで。
178 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/11(日) 18:39:11 ID:GnNVQBIL
acidizeされたWAVファイル(Kickのワンショットなど)をAcid以外のソフト(CubaseとかReason)に読み込むと、 ディレイがかかったような変な音になってしまうのですが、回避する方法ご存知の方いますか?
AcidでもWavの元のテンポより酷くずれたテンポのプロジェクトファイルに 貼り付けるとそういう風になったりもするけど、それとは別かな? あとはそっちのソフトのスレで聴いた方がいいと思うけど。
>179 Acidでは問題ないんです。 Acidを使ってる人の方が詳しいかなと思って‥他のスレで聞いてみます。
>>178 FLでの話なんだけどこんなのがあった
一小節のパターンを作ってWAVでACIDIZEしてみると、余韻が残ってSONARでループ
させると変な感じになる時なあります。これを解決する方法はないのですか?
www42.atwiki.jp/fruity/pages/127.html#id_f98aa890
こういうことなんかな?
>181 ありがとうございます。 ループはCubaseなどに読み込んでも大丈夫なんですけど、ワンショットだと変になるんですよ。。
ワンショットでもループでも同じWavだと思うけど、ループは最後と最初をつなげれるように 不要な部分はカットしているけど、ワンショットはカットしてないとかそんな違いでは? Acidizeといってもテンポ情報埋め込んだただのWaveだしね。 あとはAcidでの吐き方の違いぐらいしか思いつかない。
ワンショットならacidizeしなくていいのではないかと。
>183 その埋め込まれたAcidizeの情報を削除って出来るんですかね。。? 何のテンポ情報もない普通のWAVに戻せたら解決しそうな気もするのですが。。 >184 買ったサンプリングCDのWAVが、なぜかワンショットまでもAcidizeされてて。。
Acidかと思ったけどサンプリングCDのかよ。 なおさらAcid関係ねぇw そうなると余計にcubaseの問題だろうからCubaseスレにいった方がええよ。
>>185 サウンドフォージとかでループ属性外してワンショットにすればいいんじゃないの?
やったことないけど。
SONARだったら張りつけたあとでワンショットサンプル/ループサンプル 切り替えることできたんでたぶんCubaseでもできると思う
初歩すぎる質問で申し訳ないんだが 体験版のプリセットのドラムやベースのファイルってどこにある? 体験版にはついてこないのかな?自分でサンプリングしないとだめなの?
>188 ありがとうございます。 探してみましたがCubaseにはその機能ないみたいです‥
>>178 俺もその症状なる!
波形編集でオーディオクリエイターってソフト使ってるけど
acidでテンポ検出させたファイルを読み込むと再生速度が遅くなってクリップする…
SONARと同じエンジンらしいけど関係あるのかな?
今はサポセンに問い合わせ中だけど、初めて聞いたから調べるってさ
192 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/12(月) 23:35:19 ID:Y9tYAhwW
すごくアフォな質問ですが アシッダイズってどうやるんですか? リズムトラックを小節単位で作ってwavやmp3に書き出したループは 「アシッダイズされた」ことになるんでしょうか?
レンダリングしたファイルは、必ずビートマップ属性になりまつ。 ちなみに、属性の変更はSoundForgeでできます。 ついでに、Cubaseでアシッダイズファイルを配置すると自動的に テンポに追従しますが、テンポに追従させたくない場合は、サンプ ルエディタで開いて、テンポ変更を無効にすればOK!
ちょっと気になったんですが、ACIDからwavにしたオリジナルループをACIDのエクスプローラで再生すると 市販のループ素材に比べて、読み込み→再生まで時間がかかる気がする オリジナルループは2小節〜4小節くらいの長さです なんでだろ。
>>194 Forgeを使わずともクリップのプロパティでACIDの種類を変更し
ページの右上のフロッピーアイコンをクリックすれば出来るぞ。
197 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/13(火) 18:23:04 ID:oJueaniO
Q)メジャー(キー/コード)をマイナー(キー/コード)にすることもできるのですか? A)できません。ACIDでできるのは移調のみです。 なんじゃこりゃ?使えねー。 MIXTURみたいに、1パターンごとに7種類の調データくらい自動で切り替えろよ。 バカじゃねーの? こんなクソ仕様でどうやって音楽つくってるんだ? ゴミしかできねーだろよ。
そだね。じゃさよなら。
>>198 ただの煽りだから気にすんな。
そのうち巣に戻るだろ。
てゆーか、勘違いもはなはだしいな。 新年早々、痛きずるヤツだ。w
KORG microKontrolでオーディオトラックの ボリュームオートメーションを書き込みたいのだが オートメーションをオンにすると途端にMIDIコンから 操作できなくなる。 マウスでの書き込みは可能。 どなたか教えて。 ちおなみにPro7
自分はpro5だけど MIDIコンの操作を記録とかそういうことはできないんじゃないっけ?
pro6からできるみたいです。 私も、それで5からアップした。
フックアップ全然更新ねーな。売る気あんのかなぁ。 無償アップグレードもあるって言ってたのにサイトで案内ないし・・・
205 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/16(金) 00:20:46 ID:F6x7UMbS
Acid Music Studio7で 録音中に自分が弾いてる音が聞こえないんですがどこで設定するんですか? ググッてみたところ入力モニタをオンにするみたいな書き込みがあったんだけど それらしき設定はどこにもみつかりません。 ちなみに録音自体はできてます。 オーディオインターフェースはLine6のTonePortで オーディオデバイスはTonePortに指定してます。
206 :
205 :2009/01/16(金) 01:28:05 ID:F6x7UMbS
一応オーディオインターフェース付属のスタンドアロン用のソフトを起動して おけば自分の音が聞けるのでそれで回避できたけど、このやり方変ですよね? この方法だとギターリグ使えないし、実に困った。
ヘルプ嫁! 何回同じ事書かせるんだ、藻前らは!! ま、どうせ割れ房だろうけど。
208 :
205 :2009/01/16(金) 03:07:36 ID:F6x7UMbS
>>207 いやいや購入厨ですがな。
ヘルプも取説も読んだけど録音の方法しか見つからん。
そもそも聞こえないのが普通だったりすんの?
マニュアルって英語のしかないの? 日本語マニュアルだと思ったのはクイックスタートガイドだったんだけど
録音する時に保存するかどうかきいてくるダイアログ、「表示しない」に チェックつけたもののやっぱりあれ逐一出てこないと不便だと気づき ました(失敗した録音も全部がしがし録音されちゃうため)。 これもう一度表示させるようにするにはどうしたらいいんでしょう? ご存知の人教えてください。
211 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/16(金) 13:42:37 ID:V7dtjGXU
ver7でオムニスフィア使ってる人いない? バグない? ないなら買おうと思ってるんだけど >オムニス
212 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/17(土) 02:22:21 ID:Usm5gMXe
Pro6ユーザーだが、リストエディタはどうやって表示させるの?
>>208 > そもそも聞こえないのが普通だったりすんの?
んなわけないだろ。
とりあえず、ヘルプのキーワード検索でで「入力モニタ」を
検索してみるべし。
下のほうに「録音入力モニタの切り替え」っていう項目が
あるはずだが。。。(PRO6)
MUSIC STUDO でも同じだと思うんだけどな。
>>209 そのとおり。
詳細マニュアルが無い代わりに、ヘルプが充実してるのがACID。
>>211 バグが無いソフトウェアなんて滅多にない。特に市販ソフトはバグがあって
当たり前と思ったほうがいい。人柱ヨロシク!
>>212 もう面倒見きれん。(´Д`)
>>212 攻略本(薄いムック形の方)を買うと大体載ってるよ。
ちなみに
>>210 はPro6の話です。Pro5まではすぐ戻せたのに。
218 :
205 :2009/01/17(土) 13:23:23 ID:RqwWAdDj
>>213 なんと聞こえないのが普通らしいですw
どうしてもわからんのでMusicStudio7の解説本買ったんですが
98ページ目に
「ACID Proならリアルタイムモニタリングが可能」と書いてありますw
ありえなくね?w
>>218 MusicStudioのスクショ見た限りではモニタ切り替えアイコンは
あるようなのだが。。。
トラックの録音アームのボタンを押すと、左隣にステレオスピー
カーみたいなアイコン出てこないか?
そのアイコン押して入力モニタ項目が無かったら諦めてダイレクト
モニタリングするしかないんでない?I/Fにその機能があればだけど。
TonePortから音が出てるだろ。
結局Pro 7も「30日以内にオンライン登録しないと使えなくなるよ」なのか・・・ それならそれでフックアップに登録させてくれよ、海外サイトに登録なんて余計気持ち悪いわ PRO6を買った時に散々売りにしてたKOMPACTが「30日たったら使えなくなるぞ〜」とは思わなかった そのせいで愛用のPRO6はしかたなくKOMPACTなし状態 フックアップから買ったらフックアップでオンライン登録でも何でも管理してくれればいいんだよ
>>221 日本語がよく分からないのだが、おれ先週Acid6を叩き売りで買って、
Kompaktもそのあと無事登録できてるんだけど。
もしかして英語苦手とかじゃないよな?
補足。 Acid Pro6についてくるKonpaktのRegistration Toolはもう古くて使えない。 新たにService Centerなるソフトウェアが必要。 NIの日本語のサイトからのService CenterソフトのDLリンクはなぜか死んでいるので、 この板のNIスレのどっかにあるURLからService CenterをDLして登録作業をすればいい。 あと同梱のインストールガイドに書いてあるRegistration Toolとほぼ使い方は一緒。
224 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/18(日) 23:16:20 ID:h45NJCRi
テンポカーブをエンベロープっぽくグラフィカルに 表示させる方法がわからん。誰か教えてください。 それとも、そもそもそんな機能ってないとか?
>>224 信じられない事にないんですねぇ。これが。
226 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/19(月) 00:41:48 ID:bHLhK/LR
げげ。てっきり出来ると思い込んでいた。
なんかの雑誌での紹介記事で見かけた気でいたが、ただの見間違いだったか。
レス、さんきゅ
>>225
ACID Xpress 7.0を使ってます。 再生時間短いwavのテンポが元のデータと変わってしまうんですけど これってそのままの音で入れる事ってできないんですか?
グルーヴクオンタイズ、バクがあるっぽい。 例えば2小節目直前の細かいリズムが打ち込まれているとして、、、ハットとキックがそこでユニゾンしてて、、、グルーヴクオンタイズかますと、時々この二つの音がズレる。 それも32分音符単位でずれるから、雰囲気がかなり変わるから気付いたよ〜。 せっかくベタ打ちで楽ちんと思ってたのになあ、、、、
それって6? それとも7? まあそもそもその機能を使っていないため問題はないのだがw
長いことACID使ってるがグルーヴクオンタイズとか使ったことないわ
231 :
228 :2009/01/21(水) 04:40:54 ID:JSBt719n
Ver.7です。ver5からできるようになった機能だった気がするんですが、ver5も6もそれほど問題はなく、ver7からだめになったようなきがします。 この機能はすごく便利だと思いますよ。特に横ノリの音楽をやる人には。でも、感覚的にグルーヴがわかってないと使いにくい機能かもしれないです。 そういえば、今度発売のAbleton Live8にもやっとグルーヴクオンタイズみたいな機能が追加ですよね。 protools.cubase,sonar,reason.fl studio,tracktion,acid,liveと有名どころdawソフトには定番機能になってきているようです。
グルーヴクオンタイズ(笑)
俺はループを自分で切り刻んで再構築するほうが楽しいし思い通りになる それに複数のドラムループを切り刻んで組み合わせて作るから そのグルーヴなんちゃらは必要なかです
>>227 手元にあるのがACID Music Studio 7日本語なので、英語でメニュー書かれてるっぽい
ACID Xpress 7ではどう書いてあるかわからないけど…
貼り付けた音を選択→右クリックで「クリップ プロバティ」→ACIDの種類を「ワンショット」に切り替え。
グルーブクオンタイズ、説明書読んでも何をどうしたらクオンタイズできるのか
解らない、微妙に揺れたリズムループをジャストにしたり ジャストなリズムをハーフシャッフルにしたりしたいんだが、どういう操作をすれば それが出来るのかが解らないまま、3年くらい経ってる 誰か教えてくだしあ(><)
>>236 それくらいなら右上のグルーヴツールでできるっしょ?
ベードラ、スネア、各種ハット系に16分スイングとかかければおkじゃない?
>>236 あんたの脳ミソでよくDTMとかできるよね
239 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/23(金) 12:39:06 ID:FlN2Tne7
お聞きしたいことがあるのでおねがいします。 簡単なmixCDをつくりたいんですが、曲を作って保存した場合、10曲繋げてレタリングしたら、 一曲のファイルとしてレタリングされるんですが、CDに焼いて聞く際にトラック分けされていると便利なので 曲ごとにファイルとしてレタリングしたいんですが、そういったことは可能ですか?可能ならば教えてください。
>>239 いまどきレタリングなんかやってる奴、、あぁぁぁ 釣られてもうたー
241 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/23(金) 15:09:47 ID:FlN2Tne7
>>240 え… 違うんですか?
今までダンスのショー用の曲を作るために使ってきて、ずっとそうしてるんですが…
>>241 ループが設定されている範囲だけをレンダリングする機能があるけど、
そうやって分けられたトラックを連続して再生した時に
ちゃんと繋がって聞こえるか、ちょっと不安…。
マーカーつければいいじゃん
244 :
239 :2009/01/24(土) 02:03:41 ID:BXDjKZB+
>>242 >>243 ありがとうございます。
ループ範囲を決めてするのもけっこう手間かかりますよね…
今いじってたら、cdトラックマーカーというのをみつけたので、これかなと思いやってみましたができませんでした。
これをつけてレンダリングした場合、二曲目に一曲目の長さと同じ分だけ無音部分ができてしまいます。
>>243 マーカーをつけるというのは具体的にはどういうことですか?
素人なものでマーカーをつけてどうすればいいかわかりません…
わかるかたおられましたら教えてください。
ヘルプを読んで調べれば解決できると思うよ
246 :
243 :2009/01/24(土) 02:48:42 ID:7aqawZxw
正直自分である程度調べて試して欲しいけど… どういう風にmixcd作ってるかわかんないけど、俺の場合はcdトラックマーカーでトラック番号つけて ディスクアットワンスで書き込みで問題ないけど??
なに?みんなACIDでCDに書き込んでんの? ディスクのクローズ以外になんのメリットも感じないんだけど 普通にSonicStageとか使ってるよ俺は
なぜに割れの相手をするのか わからん
ちょっと質問です。 ダウンロード版のACID Music studio 7を買ったんですが 3000種類のループ素材というのはどこにあるのでしょうか? フォルダを見ても無さそうです。別途どこかでDLが必要なのでしょうか? Webからメディアを取得というので10曲ほどデモソングのようなものはゲットできましたが これのことですか? お願いします。
proかstudioかの違いくらい、買う前に気にするだろう。 ほんとに欲しくて買ってるのかね・・・・
ちなみにstudio買うメリットってなに? 値段?
フックアップマジ売る気ないなw
studioの質問する初心者はマジに買ってそうだが proの質問する初心者は割れ厨が多そう
こないだ6買ってフクアプに登録はがき出したんだけど、メールもなんもこないんだけど これっていいの?
初めてアシッド買った。これってメロダインのダイレクトアクセスがあれば最強じゃないの??
何すか?それ
プラモデルの接着剤だよ
258 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/27(火) 03:08:07 ID:HuZZoi8y
てゆーーかー それってー セ・メ・ダ・イ・ン じゃんw
259 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/27(火) 03:09:24 ID:HuZZoi8y
「わはははははっ」 ↑お茶の間の笑い
近年希に見る良スレ
261 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/27(火) 03:18:13 ID:ENaaIP/D
めっちゃ素人な質問ですいません。 選択した範囲だけの部分のスピードを「だんだん遅く」するにはどうすればいいのでしょうか? タンテの電源をOFFにしたときのようになると一番いいのですが…
>>261 Acid Pro 7にはそんな様な機能があるらしい
「ドキュン」とか「ズコン」て止まるアレだろ? DAWで再現するのは無理だろ。多分。
>>256 オーデイオ素材のコードをメジャーからマイナーにできる。ネットで調べてみれ。
久しぶりの耳コピで大幅なタイムストレッチ やったんだけど、今までとは別次元の音質に ちびりそうになった。 ニューアシッドのタイムストレッチの性能がこれほど までとはな。 地味に正当進化してたんだね。
269 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/28(水) 21:05:08 ID:7vonhdHd
MS7って3000のループ素材が付属って書いてあったんだけど、どこに保存されてるの?
割れ厨乙
272 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/28(水) 23:06:40 ID:TALkT13l
このソフトいつまでたっても音が悪いな。
pro6使ってるんだが、7になってループが一新されたとかある? 6でも工夫すれば使えるの多いんだけど実用的なのはどうも少ない
はぁ、シンプルなループほしなー
ゆとりどもがーw って言おうとしたけど、なんか分かる気がする 極端な言い方すると、バスドラとスネアのループとかハイハットのみのループとか ようは音数少なめで加工の薄いループとかが「シンプルで実用的」って事だろ? でも、汎用性の低い素材でも、ネタとして使用するって手もあるしね ブレイクビーツっぽく、いかにもぶった切りましたって感じでわざとぶつ切り感を出したりとか。 フィルの箇所をそっくり差し替えてエフェクトでダブ処理したりとかな。 工夫は必要だけど、使えなくは無いと思う。 おれは何でも感でもぶった切ってるよw
Hookupがサイトをリニューアルしてるみたいね 未完成だけど
最近ループ素材集探してて「これ良いな!欲しいな」と思うと ACIDには対応してないAppleLoopsだったりすることが多いのだが デモとか聴いてクオリティ高かったりして悔しい思いしてるのだが 我々ACID:WINDOWSプラットフォームよりも ガレバン、ロジックのMACプラットフォームのほうがループ集に関しては盛り上がってるなんてことは まさかないよね?
>>277 AppleLoopと書いてあるヤツも普通に使えない?
279 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/30(金) 12:56:48 ID:fAOzlD2E
なやめる〜ぅ!あげ
馬鹿が莫迦にレスしてるよw
AppleLoop って、一応AIFFデータだから、ACIDでも使える。 ただし、テンポなどの情報は認識しないとおも割れ。 自前でアシッダイズすりゃいい。
283 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/02(月) 02:33:39 ID:VkPHFGyE
ACIDをDAWとして使ってるDJやアーティストはいる? やっぱみんなリズムだけ?
ふつーのロックをAcidだけで完結してます。 リズムではループはちょっと使うだけで、あとは全部ワンショットの音で 組んじゃいますが。 元々4トラMTR使いには一番入りやすいソフトなんではないかと。 6になって一気にMIDI機能が充実したっぽいので今勉強中です。
あ… ここ、曲も配信してたのか。 全然気づかなかった。(^^;) どもっす。
そういえば、AcidPlanetでコンテスト参加したことあるやつってどれくらい居るんだ? 以前、死ぬほど暇だった時に参加したことあるんだが日本人が一人もいなかった まぁ、毎月2、3新しいのが開かれるほどの頻度だから単に運が悪かっただけかもしれないが
今までループ素材のみを組み合わせて音楽を製作していたんですが、ギターの音を録音したくてインターフェースを買って来て接続しました それで操作手順のオーディオトラックの録音方法を見たんですが、手順2/6のオーディオ録音のアームと言う所で詰まってしまいました 分割バーをドラッグして左にトラックエリア用のスペースを作る、という事なんですが分割バーをどうドラッグしてスペースをつくるかがいまいち理解出来なくて困っています 初歩的過ぎる質問だとは思いますが、よかったら回答お願いします
>>288 操作手順って、一体なんのことを言ってるんだ?って思ったらこんなチュートリアルあったのかw
ちょっと感動した。つうかこれ、親切っちゃあ親切だけど逆にわかりづらくないか?
ここでいってる意味は、左側のトラックリストと右側のタイムラインの境目(ウィンドウの境目のことね)を
右にぐいっとドラッグすると当たり前だけどトラックリスト部の表示が広くなるわけで、
トラックリスト部の表示が広くならないと録音デバイス選択ボタンがでてこないというだけの話と思われ。
つうか、こんな無意味なところで突っかかるくらいだったら普通のヘルプ見たほうがはやそう。
ワロスw てかDTMやってみようって思ってACID買って初めて触った時 確かオレもそんな感じだったなぁ 取説とにらめっこして、一言一言に躓いてたw まぁ頑張れよ 適当に弄ってたら自然と覚えるさ
解るようになるまで触りまくれ DTMの基本中の基本
ドラムフィルのループ集が欲しいんですが・・ どこで手に入りますかね・・
>>294 実はそこで選んでたんですけどどれがいいかわからない・・w
こっそりお勧め教えてもらえませんか?ダンスミュージック系作ってます・・。
ACIDmusicstudioですけど・・。
>>295 サンプル全部落として地道に刻むのが一番だと思う。
>>295 あとから「それ既に試してます」とか言われてもな。
先ずは自分で試したのから挙げろよ
>>296 そこまでしますかw
>>297 StandardのAfterHoursてのは持ってます。
そもそもドラムフィル集ていうのはないんですかね・・?
なんか、3歳児以下がこっちに来たな。
何か流れ的に・・・ 房が集まってきたと思われそうですが。。 お聞きしたいことがあるんですが、ある一定の場所で何も設定した覚えのないのになぜか 音量が一時的に下がってしまう場所があります。 どの音源を使ってもその場所にくると一旦下がってゆっくり上がってくる感じです。 原因のわかる方教えてください。
エスパー!みんなが呼んでいるぞ!
MIDIシーケンサ機能あるんだから、MIDIで打ち込むっていう 発想は無いのかな? 個人的には、ループ探しまくるなんてまんどくせー
フィルくらい自分で作れやw それが面倒臭くて楽しいと思えないんならDTMやめろよ 向いてないわ
>>299 音楽は専門外なんでまさに3歳児なんですよ・・。
MusicStudioのスレが無かったんですいません。
でもそれなりのものを作りたいと思ってこういう時はループ集かな?と思ったんで・・。
>>302 それもやってみたんですけどどうもセンスが無くて。
>>303 つまらないフィルしか作れないんですよね・・。
お騒がせしました吊ってきますOrz
>>304 気にすんなw
そのうちループはこういう感じで使おう
このてのフレーズは打ち込んだほうが手っ取り早いかなとか
自分なりの方法論が出来上がってくるさ
>>304 んなもん、ドラムの教則本とかにいっぱい載ってるよ。
ドラムマガジンの別冊で、おかずに特化した
CD付きムック本とかもあるしね。
ぶちゃけ、お気に入りの曲から耳コピするのが一番かと。
>>304 打ち込み出来る環境なら打ち込んだ方が早い
最初のうちは自分で口ずさんでみたドラムフレーズを打ち込んだりして練習するといい
どうでもいいけど、ダンスミュージック系のフィルってどんなん? スネアロールとかノイズ+フィルター+LFOとかでいいじゃん。 別個で探す必要性がよくわからん。
Music studio7とPro7はタイムストレッチの性能も一緒? Pro7の記事ではテンポの変更にだいぶ強くなったとか書かれていたけど MusicStudioでもその点一緒だったらProじゃなくてもいいかなと思った。
>>309 そんなわけない。
ACID PRO 7 だけのウリ。
コレだけは他のソフトの追従を許さない。
これってLiveみたいな使い方は出来ないんだよね、残念
Liveだけにしかできない事ってなんかあったっけ?
>>310 ありがとう。やっぱりそうか。
Pro7買うかなー。
pro7バージョン上げるかダンス系サンプルCD買うべきか
317 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/10(火) 03:20:07 ID:/+I+RRJj
6で十分。 25000円の価値はない。
カセットMTRから移行した身としてはAcidでよかったと思ってる。 なんかMTRみたいな感じで使ってる。
5、6でACIDは完成形になった
ショボい完成だな
321 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/10(火) 13:06:38 ID:3AFtrqiu
>>314 これってLiveみたいにリアルタイムで重ね録音していくことって可能?
ACID自体がショボイんだから仕方がない
なんかマイナーバージョンアップだけで進化してきた感じ。 予想外に進化しなかったなーACIDは。 いや、他が進化したのかな。
ACIDはミックスCD作る時は大活躍してくれるんだけどね・・・ MIDI関連の作業をする時はお粗末極まりない感がある
Liveはどーも肌に合わん。気取り杉。 サンプル切り貼り方式に限るとACIDの方が、難しい事考えずにサクッと曲作りするのに向いてる。 特にチョッパーは最高。こんな機能LiveやCubasenには無い。
| ∩∩∩ | | || |,ノノ | ノ ノ' ノ |二´ ,/ |\ノ ノ /\ | \/ / ド |〉 __,/ ド キ |/ \ キ | (・) ‘  ゙̄'ー-、、 | )/ `ヽ | ヽ/ / ヽ | / / l | /( ,,,..∞ -┤ | 〉‐''" | | /_,,,--―--、__| | / / \\ | ∈ノ ヽ∋
げぇっチョッパー!
>>317 ふくうぷ価格だとそうかもしれんが、
本家からならうぷぐれの価値はある。
330 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/10(火) 23:25:11 ID:OrUp+Yf5
>>MIDI関連の作業をする時はお粗末極まりない感がある お前が素人だからだよ。
ACID pro 7 のMIDIクリップ編集(インラインじゃないよ)は割りと使いやすいと思うが。 リストエディタついてるし、スケールスナップとかもあるし。
Dominoとか使うしかないんじゃ…。 フリーソフトだが高機能だし、なかなかいいんじゃないかと思う。
333 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/11(水) 09:07:25 ID:Gc+KBZIN
ACID Music Studio 7 を購入しましたが、3000種あるというループがどこにあるのか分かりません。教えて頂けないでしょうか。
おshareなおnyさんがいる店
337 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/11(水) 16:27:50 ID:Gc+KBZIN
>>335 さん
ドイツの家電製品店で買いました。パッケージはドイツ語ですが、あとは日本のものと変わらないようで、ヘルプなども全て日本語です。ファイル名を教えて頂けるととても助かります。
>>337 パッケージ版買ったなら普通にDVDのどこかに入ってるはず。
LOOPで検索で出てこない?
DL版買ったなら別途でDVD取り寄せないといけないらしい。
339 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/11(水) 19:40:27 ID:Gc+KBZIN
>>338 さん
ご返答ありがとうございました。もう一度探してみます。
acid使えねー
> 340 買えないから? 超初心者だから? パソコンがヘボイから? そもそもパソコン持ってないとか?
サル並の低知能なんだろ
ACID使いの煽り耐性の低さは異常
Music studio7を使っています セットになっているエフェクトについて聞きますが、アーリーリフレクションはありますか? 無ければ無いでフリーのVSTプラグイン探していますが、有料のばかりが引っ掛かってしまいorz もしかすると、リバーブの設定をいじれば使えるのでしょうか よろしくお願いします
>>344 MS7持ってないけどフリーのEpicVerbは評判いいよ。
>>345 早速ありがとう
検索してみると大抵はリバーブの中のパラメータにあるようだけど、MS7のリバーブ(複数のものが一緒になっているものも単体のも)
にはアーリーリフレクションがないから多分ないと思います
エフェクトを試そうにも使えなくて本当に困ってたから助かりました
ACID pro7のタイムストレッチ精度ってそんなに良くなったの? 今までのが糞だったんでかなりいい出来ならそれでもうpグレする価値ありそうなんだけど あと、エンベローブ描いてテンポをじわじわと遅くしたり速くしたり出来るんだろ?
サイドチェインは?
初心者なんだがACIDってバンドサウンドの曲にも向いてるの?
向いてるかどうかは知らないが、おれはこれで作ってるよ
>>350 レスありがとう。使いやすい?プラグインも対応してるんだよね?
>>347 エンベロープでBPM変更できるの?
そんな機能誰が求めてるんだよ
>>351 使いやすいかどうかは慣れじゃないかな。
プラグインはVSTにもVSTiにも対応してるよ。というか何かしらプラグインに対応
してないDAWなんてきょうびないだろ。
俺はデモ作る時に使ってるんだけど、まずスケッチ段階で手持ちのループを鳴らし
つつベースとギターを録音して(場合によっては仮歌も入れて)、ある程度形に
なった時点でその後ドラムをちゃんと入れなおすっていう風な癖がついてしまって
いるのでAcid使ってるんだが、今のDAWなら大体同じことできるみたいだね。
元々Pro4を使っていて最近6に移行したためいまだにピアノロールに慣れてないので、
ドラムの各パートワンショットを一個ずつちまちま切り貼りしてるw
このやり方は絶対正しくない自信がある。
ただまあこれから買うなら周りに使ってる奴が多いソフトを買うのが無難なんじゃないの?
CubaseとかSonarとか。
俺の場合何個か割れを落として試してみてからAcid買った。
Acidはマニュアル読まなくてもいきなり使えたし録音もできたけど、Cubaseは
立ち上げた後何すりゃいいのかが分からなかったんで。
あとAcid6買うなら攻略Bookも買っておいたほうがいいと思う。
あのマニュアルだけではちょっときつい気がする(俺が英語苦手なだけだが)。
オレもドラムはワンショット切り貼り派だ。 パート別にキックx2、スネアx2、ハットx2、タムx3、クラッシュx2が大体のデフォ。 スネアのゴーストノートとか打ち込みじゃやりづらいから。 やっぱり少数派なんだろうか?
ゴーストノートとかだったらEZDrummerとか使うといいんじゃない? 俺には逆にリズムがこなれすぎてて合わなかったけど
情報サンクス フレーズじゃなくてワンショットだから、正確には貼り貼り派だw EZDrummer参考にしてみるよ。
というか切り貼り以外で作ると ありがちでつまんない曲しかできない
俺もワンショット切り貼りで組み立ててくの大好きなんだが、 MIDIのリアルタイム入力みたいに、 テンポに合わせてワンショットの波形そのものを、 直接オーディオトラックに貼り貼りできるようになんねーかな。 他にもそーいうのが出来るDAWって無いみたいだし。 昔からどーにもMIDIに慣れないので、オーディオ波形そのもので出来たらなぁと。
再生しながらYキーを押すとリアルタイムで貼り付けられるよ。
360 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/18(水) 21:28:46 ID:R4oAXchu
ソフトを立ち上げるときに毎回プラグインを読みに行くけど、 それをやめる方法ない?
361 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/19(木) 02:24:31 ID:bmoB8YhQ
midiファイルのプレビュー再生で、音色設定を書き込んでも毎回違う人いませんか?
>>352 PSY TRANCEとかでよく使う手法だけどなジワジワ遅くしてその後フィルインみたいな
いくらなんでもCDJでやってるとは思えないし・・・・そんな機能もあるDAWがあるんだろう
>>356 Loops for Acidのドラム系のワンショットはろくなのないんで俺は
ループからスネアとかハットとかキックとか切り出して使ってるので
やはり切り貼りだw
ちなみに何かおすすめのワンショットが入ってるサンプルCDってありますか?
なんかいちいち切るのめんどくなってきたので。
って別にワンショットだったらLoops for Acidにこだわらなきゃいいって話か。。
>>356 もし試してみたら感想おしえて
なんかあんまAcidと組み合わせてる人見たことなくてさ
>>363 >Loops for Acidのドラム系のワンショットはろくなのないんで
確かにw
全段個別にEQとリミッターorコンプで何とかやりくりしてる。
いつかEZDrumme試してみたらレポするよ。
>>366 お前の作る音楽ってさぞかしお洒落でかっこいいんだろなwwww
369 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/20(金) 03:01:42 ID:nHLqR7U7
PSY TRANCEほど外れが少ないジャンルも珍しい。
トランスとかwww
371 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/20(金) 19:56:18 ID:4o8vntGU
初歩的な質問で申し訳ないのですが困っています mixcdを作りたいのですが1曲目と2曲目のBPMが合いません どうしたら合わせられますか? こんな質問で申し訳ないですが宜しければ教えてください
せめて自分では何をどーやったのかくらいは書こうよ。な。
373 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/20(金) 22:15:46 ID:4o8vntGU
説明不足で申し訳ないです 1曲目と2曲目の曲を上手く繋ぎたいのですが それぞれのBPMが違うため、上手くテンポが合いません。 左下のBPMテンポをいじっても1曲目と2曲目両方のBPMテンポに なってしまう為、テンポが上手く重なりません 解りづらい説明かと思いますが宜しくお願いします。
もちろん、どっちもビートマップ化してますよね? どちらかのオリジナルテンポを変更していけばいいはずです。
375 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/21(土) 00:15:20 ID:XOEDnprk
早々にありがとうございます。 ビートマップ化はしています。 オリジナルテンポの変更はどうやったらいいのでしょうか? BPMをいじってもお互い-0.2とか+0.4とかのズレが出ています
「元のテンポ」っていうやつです。 ちゃんと設定されてないと合わないです。 しかし、曲によっては完全に合わないことがあります。 数小節程度の長さなら、なんとかなりますが、 長尺だとだんだんずれてくる可能性があります。
377 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/21(土) 17:41:44 ID:2VgyAbuD
デフォルトで選ばれたvstプラグインフォルダを削除する方法はありますか? オプションの設定では、フォルダの追加はできてもデフォルトで選ばれたフォルダを 解除する方法がありません。vstiには【参照】から変更可能でした。 acid pro 6を使っています。
378 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/21(土) 23:05:27 ID:XOEDnprk
>>376 さん
ありがとうございました。
なんとか合うようになりました。
Acid Music Studio 7です。 ディスクアットワンスで書き込みたいのですが、グレーアウトしてて出来ません。 ディスクアットワンスをする前にしなくてはいけないことがあるのでしょうか。 宜しくお願い致します。
デモ版だとうまくミックスできるんだけどStudio買ったらうまくいかなくなっちまった むずいな
できた。テンポあわせてピッチを維持するとドラムの音が2分割されたりしておかしかっただけだった。 てかオンラインヘルプのキーワードってとこ押すとフリーズして強制終了するのはみんな同じ?
みんな同じなわけないだろ
マジ?俺だけか。
君だけ・・・・・に
音げースレか・・・
ACID Pro7.0なのですが、VSTプラグインのフォルダを整理するためにdllを移動したら、 いくつかのプラグインがプラグインマネージャの使用不可と失敗の所の入れられて、 再スキャンでも認識しなくなってしまいました(Synth1など)。 フックアップのサポートに連絡して、 ・プラグインフォルダの変更 ・Ctrl+Shiftを押しながらの起動でソフトウェアリセット、 ・アンインストール後にレジストリからSony Creative Software、Sony Media Softwareの 項目を削除して再インストール などの方法を教えてもらったのですが、いずれの方法でも解決できず、お手上げと なりました。 どなたか解決方法をご存じ無いですか? Music Studio 7では、再スキャンするだけで普通に認識できて正常に使えているのですが > 問題のプラグイン
387 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/25(水) 00:48:25 ID:zKsdSKt2
Music Studio6を持っているのですが、 これってオーディオデバイス経由でCDJに接続する設定ってどこでやるんですか? オーディオデバイスの設定のところにインストールされてるオーディオインタフェースが表示されません。
388 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/25(水) 11:07:03 ID:ERizVvxL
>>386 プラグインフォルダを追加して、
問題のVSTIを新たにDLして入れてみるとか?
Acid Music Studio7とAcid pro7ってタイムストレッチの音質はかなり差がありますか? pro7って新エンジンだとか…
Studioのタイムストレッチは使えないな。
391 :
386 :2009/02/26(木) 05:07:11 ID:ObOMwoML
>>388 直りました!
これまでに少なくとも5、6回は再インストールとレジストリなどの設定変更を
繰り返したため、何が原因だったのか正確には把握できていないのですが、
今回は新しく作ったフォルダに移動&再スキャンでうまく行ったため、
ACIDを最初にインストールする以前から存在していたプラグインフォルダは、
永続ブラックリストの対象なのかな?と想像しています。
まだ問題のプラグインは「使用不可」のリストから消えていない (というか、同じ物が
ダブって増えている) 状態のため、再現実験をするのはちょっと怖いので・・・。
ありがとうございました。
ACIDって独得の不具合いいおな、ww
お前の日本語の不具合いいおな、ww
いいオナニー
>>392 ID見て一瞬オッと思ったがここはToonTrackスレじゃなかったことを思い出したw
華麗にスルー
フェードアウトの領域って一回イベントの一番最後まで引っ張って消したら復活できない? いくら拡大しても、イベントの端っこをドラックしても出てこなくなった
はさみでちょんぎりゃでてくるだろう
GET MEDIAの小窓開かなくなったけど まさか俺だけ? なんかブラウザからACID PLANET開く
402 :
386 :2009/03/01(日) 00:27:43 ID:6mZ/a9J9
関連レジストリを全削除してACIDを起動という荒業を使ったら、ACIDは普通に起動するも Get mediaもヘルプも開かなくなったな。 ヘルプが開かなければ、レジストリが壊れているのでは?
403 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/01(日) 03:38:59 ID:rIfhndv7
ACIDってテンポ70以下って無理なんすか?
ACID買おうか迷ってるんだがCubace LE4持ってるなら必要ないかな?
>>403 設定で最低テンポは40まで変えられる
というか作りたいテンポの倍の数値入れればいいと思う
ACIDって音ゲーたのしいよね! 適当にサンプルくっつけるとあら不思議曲の出来上がりww お菓子作れるおもちゃみたいなもんだな、一応喰えますよって感じ。 専用のミックス入れて遊べるし、喰える。
>>406 ACID MUSIC STUDIO 7なんすけど70以下の数値入れても
勝手に70に変換されるんでやっぱダメなんすか?
ACID MUSIC STUDIO7ってオリジナルのループも作れるの?
>>408 倍の数値いれろってヒントもらってるのに
なんで考えようとしないの?
>>406 うそーん。設定でテンポ70以下とかできるの知らなかった。
もっと遅い曲つくりたいのになーと思いながらもテンポ70で納品しちゃったよ。
ありがとう!
414 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/04(水) 02:46:53 ID:tFJ+aR5k
すみません ACIDMusicStudioからpro7に以降したんですけどすべて英語でわからないんですけど日本語アップデータとかないんですか?
Pro7はインスコするときに言語選べたとおもふ 落としなおして入れなおしてみたら?
サンクス;インスコしなおしてみるよ
滅茶苦茶初歩的な質問なんですが フェードイン フェードアウトの仕方を教えていただけないでしょうか?
ACID Music Studio 7なら画面右上の「操作手順」ってのを見たらよくわかるよ
>>417 君、一人ですごく楽しそうだね
>>418 オートメーション描けばいいじゃん
ACID MUSICってFXのオートメーション不可って制限きつすぎwww
421 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/06(金) 12:06:45 ID:ELXN54UC
だからテンポ70以下のやり方おしえれやゴミクズども♪
>>421 お前BPMいくつなら納得できるんだよ
オプションからプロジェクトテンポレンジからBPM直せやゴミクズwww
このツンデレさんめ
初心者なんだけどACID購入考えてるんだが、ACIDは素材を張り付けたりできるらしいけど自分で打ち込んでフレーズ(ドラムなど)を作る事はできないのかな?
初心者という単語を免罪符にしようとしてるがものぐさだろお前は。
426 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/08(日) 01:56:29 ID:InvIzAua
ACIDよりソナーLEのほうがいいかにゃ?どうなのかにゃ? お前らの意見をたまわりたいです。
427 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/08(日) 02:03:19 ID:GAVQTGCe
良いか悪いかは人それぞれだ クソバカたれ
428 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/08(日) 02:52:01 ID:InvIzAua
でかくなったな小僧
acidとsonarを使ってたオレがマジレスすると、acidの方が何百倍も使いやすいよ。
インラインMIDI編集で簡単にベロシティ編集できるといいんだけどな。 あとMIDIのクリッププロパティでドラムマップ編集もしたい。
>>424 お前どーせ買う気ないだろ
割れ厨は氏ねよマジで
買ってから使用時間6時間の初心者だけどBPM70以下分かりましたよ。 てか20秒で分かったw でも40未満は分からない(出来ない?)
ぶっちゃけそーゆーの興味ない 出来ても出来なくてもどっちでもいい
そもそも40未満のBPMの曲なんて まず作らないし
全部2倍にストレッチして、2倍のBPMでやればいいだろうに。
だいぶ前にそれ教えてもらってるのに それが理解できないらしいよ
かまって君だったのだろう。
BPMにマイナスの値を指定したいのですがどこで設定すればよいでしょうか?
440 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/12(木) 00:20:28 ID:SU+IDZpI
お前らが使ってるオヌヌメVSTiを教えてくれ。 テンプレは俺が用意した。 【Eギター】 【Aギター】 【ベース】 【ドラム】 【Eピアノ】 【Aピアノ】 【オルガン】 【ストリングス】 【ブラス】
いや、そのテンプレだったら好きなライブラリーが出てるサンプラー使えってことにならないか?w
ちゃっちゃと簡単なデモ作りたいときにpro7使い始めたけど、 マウスのホイールの動きにうまく追従してくれない気がして若干ストレスがある。
444 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/12(木) 19:46:17 ID:embrzr5S
うむ。軽快さもウリなソフトだけにそのへんは惜しい。
445 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/13(金) 05:10:19 ID:nsQXC8wi
ACID Music Studio7を手放したいんだけど、これって他の人のPCで使う事って出来ないん? 1回登録したらアウト?ちなみにまだハガキの登録とかいうのはしてない。オンライン登録は1回しました。 初歩的なしつもんですまん。
アシッド使っている人は打ち込みで自分でドラムパターン作らないの?
ドラムに限らず打ち込むよ オレは1曲作るのに2〜3割ループを切り貼り、7〜8割は打ち込み
448 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/13(金) 14:06:30 ID:5N42se0n
Windows2000でも使えるAcid Xpressってどこかからダウンロードできませんか?
実戦でACIDでループそのまんま使った事ないなー 買った当初練習の時にはペタペタ貼ったりしたけど
てかACIDとかのループ素材使ってるとACID使っている人にはバレバレって事?
>>450 いや、まんま使っても良いけど、みんなが「おー!!」って言う曲を作れって事。
452 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/14(土) 04:21:10 ID:FemZZYVE
SONY ACIDを購入したんですけど まずインストールしてシリアルナンバーを入力して 次にご登録くださいって項目がでてきたんですけど 住所や名前を入れて送信してしまいました これは料金とか発生するのでしょうか?ちょっと心配して不安になりました ご登録くださいって項目は ヘルプを押してユーザー情報の更新を押せば貰うとわかると思います
すいませんsageるの忘れました
>>452 そうだよ。別途登録料が必要。あとから電話がくるよ。
「ご使用にされた登録サイトについて、料金が発生しております。至急下記の口座へ・・・・・」
嘘。ただのユーザー登録。ちゃんと買ったんだろ?なら心配いらん。
ACIDのピアノロールってインラインがメインみたいけど、 よく他のシーケンサーみたいに別chに配置した影?を含めたのを見る事は出来ない?
MusicStudio7を使っています ヘルプを見てMIDI INは一つしか設定できない事は知っていますが、Proもですか? 複数設定出来るならアップグレードしようかと思っています
買ったのはいいけどドローとかペイントとか意味不明・・・ 音源はどこにあるのかすらも分からず エラーだかなんだかが発生して強制終了・・・w
>>458 MusicStudioの方?
バージョンは?
音源は(多分)インストールするときに一緒にインストールしたなら、
ドキュメントのミュージックフォルダにContentというフォルダがあるから、
そこに入っている
なかったらCDROMを読むしかないんじゃないかな
MusicStudio7についているDLS音源もContent→Custom Sound Sets and Songs
フォルダに入っている
ProのVSTiは分からないなあ
多分VSTi設定画面のデフォルトのフォルダに入っていると思うけど
460 :
458 :2009/03/16(月) 14:15:09 ID:ZtSrXTaq
>>459 Music studio7です
とりあえず説明書を読んでみます
説明書読まずに質問かyo!
質問じゃなくて感想か報告なんだろ、きっと。
>>456 ですが、質問の仕方を変えます
Proは複数のMIDIキーボードを同時にVSTiから鳴らせますか?
他にも複数のMIDI Yokeとか
フリーの軽いVSTiホストもありますが、できればACIDでやりたいのです
キーボードを鳴らすのかぁ… 難しいなぁ。
>>464 やはり無理なのでしょうか
レスが全くなかったのでもしやとは思いましたが
MIDI Yokeで、一つだけ鳴らせる事はMusicStudioで確認できました
せっかくProに興味を持ったので、質問に関係なく、良かったら背中を押して貰えれば嬉しいです
>>465 いまいち何をしたいのかが見えてこないがPro7はMIDI in複数設定可能だぞ
あと
>>464 はキーボード「を」鳴らすってのに突っ込んでるだけだ
>>466 有り難う
>>464 も有り難う、そしてすみません
だから2行目は「難しい」と書いてある事に、やっと気づきました…
二人とも本当に有り難う
アップグレードします
DX-7鳴らせないんですか(´・ω・`)ショボン とかってレス期待したんだがけど… まぁ、いいか。
>>467 つーか先にデモ試せ。MIDI in複数使えるのはマジだがおまいさんがどういう風に使いたいのかわからん
確かライセンスキー入れればそのまま製品版になるし
>>469 MIDIキーボード、MIDI Yokeとか複数のMIDI inをまとめて出力したかった
MusicStudioだとチェックボックスが一つしか選択できなくて、ヘルプで
確認したら一つだけと書いてあったから諦めた
同じバージョン(Proじゃないけど)だと体験版入れると不具合が出そうで
怖かったからデモはやらなかったんだ
以前MusicStudio6を持ってて、7の体験版(ProかMusicStudioか覚えてないけど)
を入れた後、体験版をアンインストールしたはずなのに6が使えなくなった経験
があったから
勇気を出して、体験版も入れてみる
ただ、久しぶりに見たら公式サイトがリニューアルしてて、場所が良く分からなくなってたけど
頑張って探してみる
至らないところもあったのに、親切に答えてくれてありがとう
ACID素人なんだけどこのソフトって付属するループ素材とか編集とかできないの?ただ出来てる素材を貼付けて曲を作る事しかできないの? 打ち込みとかフレーズ自分で考えてループ作ったりできればなぁ
ACIDのサイトくらい嫁よ。せめて。な。 その上で471の質問してんなら、理解力無さ杉。初心者にも優しいACIDさえお前にはムリ。
>>471 MIDIと付属の音源でフレーズ作ればいいよ。
ループはエンベロープやEQでいじればいくらでも変化する。
>>471 MusicStudio7や無料のXpressでも打ち込みできるよ
Xpressは分からないが、MusicStudioはVSTiも使える
一応DLS音源もついている
>>470 確かに拡張子の取り合いとか作業フォルダの設定とかで色々あったかもしれない。でも試すのが一番確実でもある
>>471 何のためのMIDI、VSTi対応かと
たしかMIDI−INの制限って無いから、繋げられたらいくらでも繋げられる。 でも、チャンネルの区別はしないと、どのINで鳴ってるのかは判らなくなる。 俺はRolandのA-880を持っている。 キーボード(U-20からの入力)と、いくつかのシーケンサ(その類の動作をするやつ)、パソコン。 そんな環境で同期演奏とかしたかったから。
ACIDメインで打ち込みしてる奴いんのか?俺はMTR代わりだな いつまで経ってもMIDI入力関係弱すぎないか?
あー、だから、ちゃんと調べれば
>>470 の要求を満たす手段は有ると思うけど、キーボード使える環境にするのが( ゚Д゚)マンドクセーからどうでもいいや。
今、マルチトラックレコーディングが、ちょちょいのちょいだから、同時に演奏する必要、皆無だもん。
>>476 アドバイスありがとうそうそう、イメージとしては、そういう事がしたかった
>>478 すみません
acid以外のシーケンサも使っているので、どうしても同時に使いたかったのですが、
MIDI入力しか思いつかなかったので
でも気持ちは有りがたかった
>>477 5までは元々ProしかMIDI編集できなかったからだろうが、フックアップでFLバンドル版を
出しているのだから、打ち込みはFLという人ももちろんいるだろう
>>479 最近、ボーカロイドと合わせたいって言う奴が大量発生してるから、その絡み?
俺、ボーカロイド使って無いからわかんないけど、歌うシーケンサなのかね?
つか、俺的には
1.音楽部分をMIDIで創ったwave。(ま、これもめどいが。w)
2.ボーカロイト付属の歌わせるソフトで歌わせたwave。
3.上記二つをミキサーソフトで調味。
以上、完成って感じだけど?
482 :
479 :2009/03/17(火) 00:29:55 ID:4DXQ8m7t
>>481 すみません
書き方が悪かったがMIDIシーケンサの事
厳密に言うと複数のMIDI入力で色々なVSTiを使いたいだけだから、
>>463 にも書いたけど本当はどんなVSTiホストでも動く
そろそろProが欲しいなと思ったのも本当
>>477 MIDI弱いとは思うけどステップ入力の仕様が他のソフトに比べればまだ好みなんだよなぁと思うレコポ使い
>>477 レンダリング性能は正直優秀とは言えないのに
MTR代わりにACID使うとかw
レンダリングって何すか?w
>>484 なんか色々アバウトに使えるあたりがMTRっぽくない?
VistaでMusic studio6つ買ってるんですけどトラックFX弄ると別窓でヘルプが毎度出てきます。 どうもVista非対応のヘルプファイルが使われていることが原因みたいなんですが ヘルプファイル消して改善できますか?どこか設定をかえるべきでしょうか? それともVistaで使うのは諦めた方がいいですか?
Vistaやめるかアップグレードしたほうがいいよ
ID:PaMstZ7Y お前が思うレンダリング最強のDAWはなんなの?
>>488 Windows update にヘルプファイル互換性関連のがあったような希ガス。
(自動更新対象外)
492 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/18(水) 00:25:12 ID:Xt9U/fJo
ドラムキットを選択し、ドラムグリッド(?)は表示されているのですが なぜかそのボタン、例えば「タンバリン」をクリックしてもピアノのような音がでます (おおよそタンバリンとは違う音がなります。) ドラムキット以外は全てちゃんとその音がなるのですが、ドラムグリッドの使い方がおかしいのでしょうか? 解決策わかるかたよろしくお願いします
>>492 ドラムは必ず、MIDIチャンネルを10にする
ピアノになっているのは、そのDLSだかの音源にピアノが入っているから
(ドラムだけの音源は無音だった)
始めてだとわかりにくいかもしれない
ヘルプは、あまり関係ない所に小さく「一部のデバイスはチャンネル10をドラム用に予約〜」と書いてあるだけっぽいかな
と思ったら、ソフトシンセの使用→DLSソフトシンセの使用のところに、チャンネル10は
パーカッションプログラム専用だと、ちょっと書いてあった
7以降はMusicStudioもDLS音源がついている(
>>459 参照)から、他の部分も見ておくといいかもしれない
>>490 最強なのは知らないなー自分で調べてくれ
CubaseとACIDしか使った事ないし
とりあえずPro6までのACIDは書き出したら
微妙に音が悪くなるのは間違いない
またその話か じゃあ使うな このチンカスが
>>497 いや、俺ACID好きだし
打ちこみから書き出しまでACIDでやってるよ
499 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/18(水) 16:18:20 ID:Xt9U/fJo
このACIDってエレキギターの音源で曲打ち込める?
いつのまにかPro7bきてるのね
>>499 その打ち込みが何を意味しているかによる
オーディオインターフェース経由やライン入力経由で録音するなら可能
ちなみに、MusicStudioなら起動直後に出てくるガイドにもやり方が載ってた
MIDIキーボードが使えるのだからMIDIギターも可能
やった事ないからMIDIギターの信号の精度みたいなものは分からないけど
最近の市販DAWはどれでも、上に書いたような事ができるだろうね
SONARのV-Vocalみたいなwavのピッチを解析してMIDIにするような機能はないよ
あれは特別
>>499 書いた後にやっちゃったと気付いた
すまない
そのギターがMIDI信号を受けとれれば音源として使えるかもしれない、としか自分からは言えない
503 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/18(水) 21:03:59 ID:Xt9U/fJo
>>502 よくわからないんだけど
手元にエレキギターないと無理なの?
このソフトだけでは不可能?
>>503 ギターの音はMIDIだとそれ風の音しか出ないよ。
>>503 MIDIデータの打ち込みでギターの音が収録されてる音源を鳴らせるかという質問ならYES
だがまずDTM関連の勉強をすべきだと思う。煽りでなくて。
7.0b 何が変わった?
507 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/19(木) 16:00:19 ID:m2MP+TNN
>>505 ギターの音じゃなくてエレキギターの音な
勉強するのは貴様じゃ
>>507 sfとかアンプシミュを通す事を初心者向けに噛み砕いて説明しただけだろ。
509 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/19(木) 17:25:28 ID:m2MP+TNN
だからアンプシミュがACIDにあるかどうかの質問してるわけなだが… 初心者はどちらじゃ
>>509 >このACIDってエレキギターの音源で曲打ち込める?
>よくわからないんだけど
>手元にエレキギターないと無理なの?
>このソフトだけでは不可能?
我々はエスパーではないので上記の質問がアンプシミュの有無についての質問だとは想像すらできませんでした。すいません。
7.0b、入れてないのか?
>>510 HP見りゃわかる質問をこんな所でしてるし放置しようよ。
ワロタw アンプシミュを音源と思ってるんだろw
514 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/19(木) 20:20:11 ID:MhVppwGa
www.sonycreativesoftware.comの ACID Pro 7 (Packaged) 送料込み Total Charge: $234.67って安いんですか? カートに入れて進むとPromotional Price?
you! 買っちゃいなYo!
>>510 だよなぁ。
俺も、いきなりアンプシミュとか言い出した
>>509 がわからん。
>>エレキギターの音源で曲打ち込める?
そもそも、これが難解だよ。ヽ(;´Д`)ノ
>>512 HPの何処に書いてありますか?
いや、どういう答えを求めているのか、マジ知りたいんだ。
別なDAWスレで、SONARがVST認識しないって聞きたかったらしいんだがワケワカンナイ質問してたバカ居たけどな。
同一人物か?
517 :
510 :2009/03/19(木) 23:37:44 ID:s7L2kxC+
518 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/20(金) 00:04:16 ID:OWKy1AAU
お前らめちゃバカよ とりあえずアンプシミュあるのかないのか答えられないのか? 答えないからたぶんないんだな わかた ノシ
じゃーな。もう来んなよ。
521 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/20(金) 21:14:26 ID:6EUVhgTn
>>521 適用されてても、まだ10,000程度高いね。
$1≒\95.5 としても\22,411
その差額はどこに? 何も日本から毟り取らなくてもネ〜
523 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/23(月) 10:32:09 ID:mOeisva7
おはようございます、申し訳ない質問ですが 民族曲ループ集を買って原曲(ロマの娘)に近づける事は可能ですか? SSW持っていて、ボーカルとピアノ部分は楽譜があるので打ち込み 出来ましたが、オケ部分が耳コピ苦戦中です。
>>523 なんかPCMシンセ持ってないの?ワールド系の波形が多いシンセとか…
ループ集って求めてるのなかなか見つからなかったりするし自分でリズム組んだ方が早いような
525 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/23(月) 21:48:16 ID:/iWBmXqW
楽譜読めない、DTMって何?状態から始めて1週間です。 本とネットで勉強中でループ貼るだけのACIDというあったので 聞いてみました。 PCMシンセ・・・ワールド系の波形が多いシンセ・・・ 調べてみます。ありがとうございました。
526 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/23(月) 22:40:15 ID:u7Jc1jzF
てす
tesuと
529 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/27(金) 20:25:19 ID:l/DAsKZB
自分で作ったループ(リフ)のBPMが勝手に127に決定されてしまいます。 いま、やっている曲が190なので約1.5倍の早さのループになってしまいます。 長いループならビートマッパーでBPMを調整できそうですが、 短いやつのBPMの変更はどうやってやるのでしょうか。
まず日本語の勉強をしてくださいな。
>>529 若干想像が入るけど、ちょっと前の方に似たような話があったような
かまって君、再び ってカンジ?
>>240 ハラハラドキドキを求めるなら刻命館、爽快感を求めるなら刻命館(無印)以外
遊び易さは無印以降のものの方が上なんだけど、操作性や仕様、話の設定のせいで、
無印と同じような雰囲気のものがなく、無印だけちょっと特殊
無印は主人公が男だけど、以降の作品は全て女性という点でも
ちなみに、シリーズの話はちょっと繋がる設定もあるにはあるけど、独立している
からどれからやってもいい
やりやすさと言う意味では、影牢か蒼魔灯の方がとっつきやすいとは思う
wikiを見て無印に興味を持ったのなら、無印を先にやった方がいい
長文誤爆すみません
あまりにもワケワカメでワロタ
何かレンダリングに関する暗号かと思ったじゃねーかwww
蒼魔灯 をググッてしまったww
538 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/30(月) 13:55:45 ID:oJDkOBcJ
インストール時に「ネットワークの場所……(←中国語?)にアクセスできませんでした。」 と表示されてインストールできない… どなたか解決策わかります?
>>538 亀だけど
ネット経由でアクティベーションしようとしたが、何らかの理由でうまく行かなかったってことかな?
・ネットに繋がっているかどうか確認
・ファイアウォールを切る
それでもだめなら鯖落ちかもね
540 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/02(木) 17:13:58 ID:txjhjLc/
MIXCDを作りCDに焼いたら音量が小さく、マスタ音量の出力フェーダーを上げたら少し音量は上がりましたが音が割れてしまいます… スターターマニュアルを読んでも限界です… どなたかマスタリングのコツを教えて下さいませ。
コツはCDを渡す人に、「アンプの音量を上げて再生してください」って丁寧に説明すること。
>>540 その元の音源はCDやプロがマスタリングした曲?
アマの曲ならCDレベルまで上げると割れること多いよ。ちゃんとマスタリング出来てないから。
昨今のCDは音割れギリギリまで上げてるからね。
市販CDレベルまで上げたいなら良質なマルチコンプとかリミッター、マキシマイザー使うしかなくないかな?
マスタリングなんてそんな簡単なもんじゃないよ・・・
543 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/03(金) 15:48:37 ID:Og5IgNdF
詳しい説明ありがとうございました。 マスタリングって深いんですね… ただハマりそうです。
544 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/05(日) 00:29:55 ID:ZdRza56R
7.0bてどんなバグが改善されたか知ってる人いる?
ちょっと質問したいんだけどACID Music Studioの体験版をインストールしたら ”ACID Music Studioの起動時にエラーが発生しました。 windowsターミナルサービスに登録できませんでした”ってエラーが出て 一応ソフトは起動するけどEQが使えなかったりして困ってるんでどうしたらいいでしょうか? 一応ググッてもみたけど解決しなかったのでよろしければ教えてくださいませ。 お願いします。
>>544 俺の環境だけかもしれないけど、Cubase Essential 4からrewireでつかってるときに
バウンスするとへんなノイズが乗るってのが直ってた。
初心者質問で恐縮なんだけどどういうときにCubaseとrewireするの?
548 :
546 :2009/04/06(月) 00:54:41 ID:PuVjOb8t
>>547 これまた俺だけかもしれんけど、VSTとか対応する以前からACID使ってたんで
基本ACIDでやるのはサンプルループ刻むだけっていう固定観念がある。
んでMIDIとか対応し始めてからも、慣れの問題なんだけどとてもじゃないけどACIDの
ピアノロールは使い物にならなくて全然つかってないのです。
なので、メインの打ち込みは全部cubase。
逆にオーディオ刻むのはACIDになれちゃってて、いまだにこっち、ってな感じです。
rewireの出力、トラック毎に出力できますか?
550 :
546 :2009/04/06(月) 21:09:33 ID:xyfKs/DO
>>549 トラック数分バスを追加すればできるけど、そんなことをする必要があるかどうか・・・・
俺の場合はcubase側のセンドチャンネル数+2,3個立ち上げれば十分かな。
ほんと初心者の質問で申し訳ないです。調べまわってもわからなかったんですがacid pro7にIndependence FreeをVATiと して入れたいんですけどこれだけ方法がわからないんです。 ほかのフリー音源はVstpluginsのフォルダにdll入れれば使えるんですが、Independence Freeだけ同じ方法でも 使えないんですが解決策あればご教授願います。
全てのvstにACIDが対応していると思ってるの? 他のが使えてそれが使えないんだったら 対応してないってこった、あきらめろ
>>551 dllをプラグインフォルダに入れると、acid起動orプラグイン再スキャンの際に
Independence Free Root Folderの位置教えろってダイアログが出てくるから指定してあげる
だったっけ
pro 6.0
Independence Free 2.0 なうちの環境ならそうだった気がする
違ってたらスマン
ACID MUSIC STUDIO購入しました。 そしてFM8というソフトシンセも購入しました。 打ち込みを始めたのですがAcidに付属のSony DLS Soft synthだとトラックヘッダーに音色名が出て自由に 選べるのですがFM8だと全てDisableになってまして音色を選ぶ事が出来ません。 どこの設定をいじればいいのでしょうか? HELPもかなり調べたのですがさっぱりです。 どうか教えてくださいお願いします。
自己解決しました
バブルカセットの付いたマイコンか。いいなあ。
FM8懐かしいな。 次のFM7で一躍有名になったもんな
どんだけおっさんなんだよ! 惑星メフィウスとか思い出したじゃないか!
560 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/08(水) 12:55:34 ID:rNFMCANh
A
Pro7cきてるけど何がかわったんだろう bの時も何が変わったかわからんかったが
おれまだ7.0a使ってる いろいろ設定し直すのが面倒だからw
>>561 SONYサイトのどっかに変更点を記してあるページが
あったと思ったんだけど、どの辺りだったっけかなぁ????
>>561 >>563 http://sony-613.vo.llnwd.net/dspcdn/releasenotes/acidpro70c_readme.htm Notable Fixes/Changes in Version 7.0c
・Fixed a bug that could cause sub busses to be routed to hardware outputs when loading a project in certain cases.
・Fixed a bug that could cause ACID Pro 7.0b to crash if audio was dragged to an empty timeline while playback was in progress.
・Fixed a bug that could cause a crash when moving a MIDI note on the timeline during playback when using some VSTis.
・Fixed a bug that could cause continuous data to MIDI controllers normally in “switch” mode (e.g. sustain pedal) to be misinterpreted as full-scale "switch" transitions.
・Fixed a bug that could cause a crash when using multiple instances of the Garritan ARIA player v1.0.5.1 with multithreaded soft synth playback enabled. The solution requires an update to Garritan ARIA v1.0.6.5 or later also (see Known Issues below).
・Fixed a bug that could cause ACID Pro 7.0b to crash during MIDI track freeze when using soft synths whose outputs were routed to hardware outputs via sub busses.
・The sample project files on the installation DVD now play correct sounds when running under Windows Vista SP1 or later.
>>565 おれAcid Pro7製品版使ってるが、
同じくウイルスセキュリティZeroで、確か「Shared Plug-Ins」てフォルダの中から
検出された
拡張子は「.dll」だったかな
ファイル名までは覚えてないけど。
なんでだろうなw 多分誤検出だと思うけど
567 :
565 :2009/04/14(火) 08:55:25 ID:104bRTTm
>>566 そう!それです。
やっぱり誤認検知ですか。
ウィルスセキュリティを変えた方がよさそうですね。
ひとまず安心。ありがとう。
よくあんなうざいウイルス対策ソフト使ってるね。 職場に導入されてるけど、自前で使おうとは思わないな。 外部のセミナーに行ったとき、講演途中でウイルスセキュリティZERO が突然ポップアップして講師パニックがになったのは激藁だった。ww しかも、そういうイタイ光景はけっこうよく見かけるんだよなぁ。
板違い
イタチ害
571 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/16(木) 12:16:59 ID:5w4HY/gX
害虫は駆除されるべきだな
572 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/17(金) 07:33:26 ID:eNhyi1fN
board Blood out!
板 血 外 板違い??? シネw
まじでaとcの違いって何?
東京広告機構だろ
複数トラックがあるときに一つのトラック以外を一度にミュートにする方法ってありますか?
何でソロではダメなの?
( ゚д゚)ハッ!
拾ってきたループで組む時は1度ACID用に設定しなおさないと タイムストッレッチがおかしくなりますか?
>>580 なりますか?ってやってみてどうだったんだよ
なったのなら設定しなおせ、ならなかったらそのまま使え
やってないので質問してるんですけど。
ここの住人もACID並だなw
586 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/21(火) 23:27:32 ID:KBeWcbRT
よう、ゴミクズ
ACID並なら悪くないな
FLやLIVEなんかより全然良いな
他のソフトより好きだ、という人達は、やっぱりPro使っているのか?
いろいろ使ってきたが最終的に ACID Pro + Sound Forge使ってる
SDIインターフェイスのDAWってACIDくらいだからね。
ACID Pro + FLStudio どちらかが吸収合併されて1本になれば それはそれで便利なんだけど。
やっぱりProかあ そろそろMusicStudio卒業するかな あまり金ないが
むしろMusic studioを使った事がないな どーせ上位版がいずれ欲しくなるのわかってるから先に買う
そんなに大差はないよ。 PROにしたからすげー作業がラクになったとか 音質がまるでちげーよ。とまでいくくらいの人なら ACID PROは使ってないでしょう。
フォルダトラックとか、フリーズとか、エフェクトオートメーションとか、 オレにとっては無いと困る機能が色々あるんだよな あとドッキングエリアから枠をドラッグして外せるのもProだけじゃなかったか? MS使ったこと無いから分からんけど、Proしか使えないな
MSって24bitのプロジェクトとか作れないんじゃなかったっけ? 音質かなり違くない?
>>598 それが原因かは分からないけど、ボカロ関係で音がブツブツしてるという嘆きの声をよく聞くな
勿論MS使っている人ね
そういや起動時に自動的にフィジコン有効にする方法って無い?
すみません。質問です。 購入するとしたらacidとableton liveのどっちがお勧めでしょうか?
>>601 両方買え!
・・・と言いたいところだが、
外見から入るタイプの人、WindowsよりMacintoshを選ぶタイプの人
Windowsの中でもvaioを選ぶタイプの人、こんな人だったらLiveだね間違いなく。
外見よりも中身で判断なタイプの人ならACIDの方が何かと得した気分になれるかも。
別にLiveの中身が劣ってるとは言わないが、ACIDの方が老舗というかパイオニアだから
まず情報量が違うよね。ACIDの方が圧倒的に情報が多いと思う。
ユーザーも多いし対応ファイルも多いしググれば大体のトラブルも解決するみたいな。
外見に関しては好き嫌い個人差あるが、やっぱLiveの方がカッコいい気がする。
605 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/28(火) 23:53:21 ID:mbj/tuCQ
606 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/29(水) 13:05:26 ID:Om68Yu0K
acidをホストにしてorionをrewireで起動して使いたいのですが acid内のトラックごとにORIONのシンセを割り当てたいのにうまくできない いろいろやってたら2つのトラックにそれぞれのシンセを割り当て成功したけど 3つ目以降ができない(二つまでできたのも偶然だし) 一つのMIDIトラックから二つのシンセの音色で鳴ってしまったりで だめだ、、、マニュアル見ても書いてないし この使い方が間違ってるのかな。。。 だれか教えてお願い教えて
>>606 教えてもらう側の立場をわきまえて出直せ
>>606 何がやりたいのかいまいちわからん。
ACID側でMIDIを打ち込んでORION側のモジュールの音を鳴らしたいってことなら、
たぶん16チャンネル分なら普通にできると思う。
ACID側で出力するMIDIチャンネルを選んでおいて
ORION側のモジュールのGenerator Settingsで受信チャンネルを設定すればいいはず。
たぶん、ORION側の受信チャンネルを設定するのを忘れてるんじゃないかな。
>>606 まあたぶんMIDIチャンネルだろうな。
受信側と送信側を同じチャンネルにすれば解決するはず。
あえて別トラックでユニゾらせるとか右手と左手を別トラにするとか
色々な応用パターンもあるが基本は1音色1トラック1チャンネルで。
まったく別のアプローチとして、DLLをリネームして複数認識させるという手もある。
ORIONでは試したことないからORIONでも通用する手かどうかは未確認だし不明だが
どうしてもうまくいかない時にはダメ元で試してみてもいいかも。
たとえばORION.DLLをコピーしてORION1.DLLとORION2.DLLにリネームして
それぞれを別ものとしてホストに認識させるのね。うまくいく時はこれで何も問題ない。
しまったORIONってもしかしてVSTiとかじゃないやつか。
だったら
>>610 じゃダメだ忘れてくれ・・・orz
マルチティンバー、MIDIch、オムニon/offあたりの仕様を理解して 正しく受信設定ができていれば、そんなトラブルなんて普通遭遇しないものだが
Vista 64bit には対応してますか?
615 :
613 :2009/05/10(日) 09:30:45 ID:kPwDNAXo
616 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/13(水) 19:11:27 ID:1kl2XjKQ
アドビのフォトショップ等は1ライセンスで 2つのPCにインストールして使用することが出来ますが、 ACID 7 proはどうですか? 家のデスクトップPCと、外出時にノートPCで使いたいと思っています。
それ違法です。
ACIDでは違法なんですね。 アドビでは条件付きで認められているので、確認のために聞かせていただきました。 ありがとうございました。
621 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/14(木) 09:39:18 ID:CuFoLWNI
>>620 2台以上のPCにインストールする場合はライセンス購入しないといけないんだけど
どう見てもお前が釣りだよなw
質問 Sony Creative Software を複数の PC で実行できますか? 回答 ライセンス契約により、プログラムを同時に実行していない限り、お客様のいくつもの コンピュータにソフトウェアをインストールすることができます。例えば、自宅のデスク トップ コンピュータとノート型パソコンにインストールできます。ソフトウェアを同時に 使用する場合(ホーム スタジオ設定など)は、本ソフトウェアを複数のコンピュータに インストールすることはできません。ソフトウェアを複数のコンピュータで同時に使用 する場合は、コンピュータごとにライセンスを購入する必要があります。 ソフトウェアを別のコンピュータにインストールする際は、登録プロセスをもう一度行う 必要があることに注意してください。各コンピュータのプログラムのロックを解除するには、 初回と同様にソフトウェアを登録します。
ふぉとしょ2台OKなのしらないとかどこの割れ厨だよ
624 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/14(木) 16:02:29 ID:TubYEV8o
2. 使用制限。お客様が (a) 追加ライセンスを購入せずに本ソフトウェアを一度に複数のコンピュータで使用すること、 (b) 本ソフトウェアをコピーすること (バックアップ コピー 1 つを除く)、 (c) 本ソフトウェアを (インターネット、情報ネットワーク、有形媒体、放送、 またはその他のあらゆる手段で) 第三者に配布、共有、サブライセンス、貸与、リース、 またはその他の方法により使用可能にすること、 (d) 本ソフトウェアの一部または全部を変更、改造、派生物の作成、または翻訳すること、 (e) 本ソフトウェアのリバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル、 またはその他の方法により、そのソース コードの取得を試行すること、 (f) 本ソフトウェアに含まれる著作権、商標、またはその他の所有権表示を削除または改変すること、 あるいは (g) 本ソフトウェアを本契約書または本ソフトウェアの関連文書に従わない方法で使用することを、 禁止します。 こっちを読んでダメだと思ったわ、頭ワリーな…
>>621 は?よく読めっつの、スットコドッコイが
>>622 と
>>624 にあるとおり、
「複数のPCで同時に使用することを禁止」
「同時に実行しない限りは、複数のPCにインストールOK」
それ違法。
/ ̄ ̄ ̄ \ ホジホジ / ― ― \ / (●) (●) \ | (__人__) | はいはいわろすわろす。 \ mj |⌒´ / 〈__ノ ノ ノ
このスレ馬鹿が一杯釣れて面白いなww
629 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/16(土) 00:53:55 ID:6GrjgvBm
Sony acid プロジェクトのフォルダに トラック○○を録音中.sfk ってかなり大きなサイズのファイルが大量にあるんだけどこれって削除しちゃってもおk? あとこれってなんのためにあるの? エスパーさん教えて下しあ
拡張子*.sfkは波形ファイルを読み込んだ時に生成される中継ファイル的なもの。 それがあると瞬時に波形ファイルを読み込めます。 同名の拡張子*.wavや*.mp3などが無いならまったく不要なので削除してOK。 もし間違って削除したとしても*.sfkが無ければいちから波形ファイルを読み込んで また*.sfkを生成するので困ることはない。ただロードに時間がかかるだけのこと。 たとえば2時間のノンストップDJミックスなんかを作った時、さらにそれをmp3にした時なんかは *.sfkが無いと鬼のように読み込みに時間がかかる。*.sfkがあれば瞬時に読み込める。そんだけ。
>>630 うわ、教えて君丸出しだからどうせ煽られるだろうと思って、どう煽り返そうかとか考えてたのに
まさかこんなに早く、こんなに丁寧なレスをいただけるとは・・・
すごくよく分かりました、本当にありがとうございます
助かります
今日買ってずっと遊んでたんだけどソフトシンセとかvstとアサイン出来ない。 これって色んなCCを片っ端から試さないとダメなの?
>>632 買ったなら、発売元のサポートに訊けよ?
>>632 インストール直後のACIDは、そのPCにどんなVSTがいるのかを知らない。
だからまず「VSTはココにいるよ」ってのをACIDに教えてあげなきゃならない。
具体的には「VSTの設定」⇒「追加」でソフトシンセの場所を指定して
スキャンさせてホスト側にVSTiなどを認識させるのだが
この「VSTの設定」ボタンの場所がわかりにくい。文章でも説明しにくいので
ヘルプを検索して自力で見つけてくれ。
CCはMIDIクリップのピアノロール、リストエディタ、ソフトシンセパラメータオートメーションの設定
などで入力できる。たいていのソフトシンセはボリュームが7、カットオフが74の場合が多いので
CCがよくわからん時はそのあたりで動作確認してみてもいいかも。
>>633 真夜中じゃん。週末じゃん。月曜まで会社動かないじゃん。大目に見てあげて!
俺脚気なんだ。
割れ厨は割れ厨に優しいよな
自称玄人は誰にでも優しくないですよね。
w
十把一絡げは良くないぞ。(・Θ・)
STUDIO7とPRO7の入ってるループ素材は一緒?
一緒。
ループ素材ってどこにはいってるの?
645 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/22(金) 00:27:01 ID:RblEQV9I
Loops for ACIDってもう売ってないの? 新しい素材シリーズに同じやつ入ってるのかな?
2.0の頃に一枚買ったなぁ>Loops
650 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/23(土) 03:40:47 ID:in+H9f6k
誤爆した。。。すまん
チップチューン厨乙
654 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/26(火) 19:05:55 ID:g5Lyploi
acidが立ち上がらなくなりました。 ReWireDLL D:\Projects\rewire\ReWireDLL\Portble\RewireDLL.cpp(990):Verify Failure と、表示が出ます。 どうやったら治るのでしょうか? また、大体の原因を教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
>>654 ちゃんとレジストして最新Verにすれば使えるようになるよ。
>>654 そのトラブル多し。サポートに聞いてみ。一発で解決する。
657 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/27(水) 07:54:10 ID:vakAKJ9n
ACID PRO7攻略本、こそーり発売中。 昨日新宿のビッグに行って、置いてあったのを見つけた。 夕方の段階で2冊あり、自分が買って残り1冊しかない。 ちなみに淀に行ってみたが置いてなかった。
新宿のビックか。 今すぐ家を出ても、16時になるな。
>>654 Go to c:\Program Files\Sony\Acid Pro x\Audio Hardware Drivers and renaming the AcidReWire.dll to AcidReWire.dll.old
If you do not see the file extension ".dll" please see this article which explains how to reveal file extensions in Windows:
660 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/27(水) 14:26:17 ID:tsveAJH/
6の日本語版使ってるんだが、「トラック〜を録音中」とかいう名前になっちゃってて 拡張子がwavになっててかっこ悪い。別に録音ファイルまで日本語化しなくてもよかったのに。 (前英語版の割れ使ってたときはこんなことなかったのだが) これってなんとかならないもんですか?
くだらないことに拘って作業が進まない人いるよね
Acid Proって インストール用のCDとループ素材のCDって別に入ってるですか?
>>663 分ける必要があるのかな?という疑問です
ゆとりのお前にはとうてい理解の理解できないSONY様の考えあっての事。
アホの会話だな
安心しろ。 ブルーレイ版になったら、一枚だ。w
未来永劫ブルーレイ版なんて出ないから安心しろ。
671 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/04(木) 01:13:04 ID:zuGymgG0
来年の今頃はDTMに飽きてるだろうから安心
673 :
669 :2009/06/04(木) 21:59:47 ID:SMjeJYjR
別にソニーをナメてるわけではなくて、ブルーレイをナメてるだけです。
DVD DLなインストール光学ディスクってもうある?
>>674 アプリじゃないけど、MacOSX Leopard は片面二層だった。
どっちにしろ、あんなもんスタンプだから
板の製造コストはたいしたかわらんだろうな。
そっかー。 まあドライブが普及しない限りインストールディスクにはならんな。>BD
MTRからDTMに移行するべくとりあえずAU‐25EXを購入しました 今までの自分の制作方は各楽器演奏をフレーズ化 ドラムマシンをシーケサー変わりに使うなどして主にループスタイルで曲を作ってきました とりあえず付属のSONAR LIでやれる所までやってみようと思っていたのですが このシリーズの存在を知って、自分の制作スタイルにはACIDの方が向いてるんではないかと感じました しかし目の前のSONARから逃げているんではないかという自分の中の葛藤もあり あと一つ踏ん切りがつかないので何かアドバイス頂けたら嬉しいです。
> 677 両方、使ってます。 と、言っても SONARでなくMUSIC CREATOR4 で、 ACID MS7 ですけどw 安モンばっかりですんませんw どちらも、同じようなことはできますけど、あくまで「同じようなこと」で。 MIDIがいるなら、SONARかな。録音するだけなら、どっちでも。 ジャンルにもよるかもですし。
>>677 それだとFLStudioの方が向いていそうな気がするがな。
>>678 どうもです、確かに臨機応変に使えればと考えるといいかもしれませんね
ちなみに作る音楽はジャンルレスですが好きな音楽はソウル寄りのR&Bとかブラックミュージック全般です
>>679 家に帰ったら早速調べてみます、アドバイス感謝!
ちなみに、僕が使ってる「ACID MS7 FL バンドル」ってのもあるよw
>>677 素材加工してペタペタやるならACID程シンプルで使いやすいものはない
>>677 FLStudio8.5βバージョンからトラックビューが追加されてAUDIOもMIDIも
トラック上ににペタペタと切ったり貼り付けもいけるから
正式にリリースされるFL9まで待ってみるのもいいかもよ?
677ですが もう少し調べてACIDとFLStudioとliveのどれかにしようと思います。 ありがとうございました。
>>684 ACIDは本体が軽いし音ネタの弄くり易い、
FLは音ネタそのものを簡単に作れる、
Liveは柔軟性が高く音も良い。
すいません、教えていただけませんか? SONY ACID MUSIC STUDIO 7 を買ったのですか、録音した編集しようと音を再生するとエコーがかかったように二重に聞こえます。 何故でしょうか?サポートに聞こうにも時間が時間ですし、ヘルプにも載ってないんです。 あと、英語が分からない・・・。馬鹿でスマソ、誰か教えてつかーさい。
>>686 studioだから仕方ない
きれいな音で録りたいなら、acid pro買って、オーディオインターフェイス使って録ればよろしい
>>686 studioだから仕方ない
きれいな音で録りたいなら、acid pro買って、オーディオインターフェイス使って録ればよろしい
>>686 録音したのと大幅に違うテンポで再生するとそうなるな。
>>688 >>689 うわー、そうなんか。オーディオインターフェイスは持ってるんだけど
YAMAHAコンピューターレコーディングシステムAudiogram 6っていうやつ
ソフトでそんなに違うとは思わなんだ。しまったなー。最初からacid pro買やあよかった
くっそー!
あ、そうなのか。大事なこと教えてくれてありがとう。そんなことまで関係してくるんだ
難しいなぁ。でも、頑張る。教えてくれてありがとう。
>>690 ACIDProは関係ないから安心しな。
たぶんソフトもインターフェイスも関係ないね
693 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/13(土) 19:33:33 ID:HKX1hjvG
ウソ情報!?
録音を開始してから、実際に録音が始まるまでしばらくかかるのはなぜ? あと、逆再生にした曲を再生しようとしても、音が出ない。 出るときもあるけど、再生中にクリックで再生位置変えると音が出ない。 レンダリングして確かめるとちゃんと音が出てる。 5秒程度に短くカットしてたら再生できる。 これは、PCのスペックを上げたら解決するのでしょうか? スペック:Intel T7200 2GB よろしくお願いします。
なんでかんでも思い通りにならないから 人生ってのは面白い
超初心者が質問してもいいですか?
>>697 レスが付くかどうかはあなたの説明力次第だがどうぞw
どうしようもない初心者ですが、教えてください。 ACID Pro4を使用してMP3でmixcdを作りたいのですが、ビートマッパーの事が良く理解出来ません。 bpmはmixする曲全部同じ値にするのでしょうか? 多少の前後でも大丈夫なのでしょうか? あとビートマッパーのSTEP3のチェック項目はmixCD作る場合、どれをチェックするのが最適なんでしょうか?
>>699 ふつうにDJやったことあるかい?
とにかくメトロノームにきっちり合わせないとダメよ。
ちゃんと波形をマックスまで拡大してポイント見つけて
曲の頭と曲のケツとでメトロノームがズレなくなるまで
とことんこだわって合わせる。
使いたい曲すべてに対してこの作業が必要。
そこまでできたらあとは自由自在。
よほど極端にBPMを変更しない限りは
好きなようにミックスできるよ。
とにかく下準備のビート合わせにはこだわってください。
あと、たとえばイントロにビート感がまったく無い曲で どうしてもそのイントロをミックスに使いたい場合、 SoundForgeなどの波形編集ソフトで頭にドンカマを追加するといい。 確実にビートの頭がわかる部分から逆算してBPMを算出。 1拍がコンマ何秒なのか出来るだけ高精度で算出して その秒数分だけ頭にドンカマを追加してあげるといい。 あとはそれをACIDに持ってきて、追加したドンカマでビートマップすれば シマワセになれる。
702 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/18(木) 13:09:31 ID:Cgf0zxSW
イントロ、基本フレーズ、間奏、エンディングなど曲のパーツを別々 に作って連結ってできるのでしょうか?やり方を教えてください。
>>702 無料でダウンロードできるシンセを
http://www.kvraudio.com/ このあたりから適当にいくつか手に入れる。よくわからない場合はVSTiで検索する。
インストールしたVSTiのパスをACIDに通してACIDのMIDIトラックに使いたいVSTiを挿入して
MIDIクリップにイントロ、基本フレーズ、間奏、エンディングなど曲のパーツを打ち込めばいい。
>>703 参考にいたします。ありがとうございました。
>>770 遅くなりしたがこんな初心者手前みたいな私に教えてくれてありがとうございます。
波形を伸ばす意味がやっとわかりました。
DJはやったことありません。Acid云々以前の話かと思うのですがなんとか頑張ってやってみたいと思います。ありがとうございました
すみません、ACID7.0なのですが、 MIDIでソフトシンセの音色を変更しても、ACIDを再起動すると、 元に戻ってしまいます。 なぜなのでしょうか??
お前が勉強不足だから
>>706 すべてのVSTiで問題が発生するのなら根本的に何か勘違いしてる可能性が高い。
特定のVSTiで問題が発生してるだけなら単純にそのVSTiとACIDの相性かもしれない。
でも最悪VSTi側で保存しておいた音色データを読み込めば解決するんじゃね?
やっぱ、2ちゃんは馬鹿のスクツだな。 放置すら出来ない。
自己紹介乙
そもそもこのスレは質問スレ以外の用途だったら 何を話せばいいんだろうか
>>711 新製品が登場した時くらいしか機能してないしなw
今日製品が届いた。 さっそく起動してチュートリアルに従いつつContent内のループ素材をドラッグ&ドロップしてみたら 「このファイルはAcid Music Studio プロジェクトには追加できません。 ファイルの種類がサポートされていない可能性があります」 これって最初に何らかの設定をしなければならないんですか? 説明書にはそういった記載が無かったし、トラブルシューティングにも記載無しでして・・・
アンインストールしてから再インストールしたら問題なく読み込めました。 原因が何だったのかが分からない・・・一体なんだったんだ
みなさん、はじめまして。 最近DTMをやりはじめたモノですが、ちょっとお聞きしたい事があります。 2週間ほど前からACID Pro7でいろいろ作って楽しんでるのですが ホントにこんなんで良いのかな?と疑問がわいてきました。 私はハウスとかトランス好きってだけで、特に音楽の知識があるわけではなくて それゆえ、自分のやってる作り方が合ってるのかどうかが全くわかりません。 切り貼りとは言え、一応曲を作ってるわけですから最低限の知識は持ってた方が良いだろうなぁと思い サイトでいろいろ見て回ってるのですが、なにから見ていけばいいのか、よくわからなくなりました。 そこでお聞きしたいのは、みなさんはなにか音楽の勉強とかしてますか?若しくは、してましたか? それと、最低持っていた方が良い知識とかってあるのでしょうか。 それとも、とりあえず作り続けてれば、そのうち覚えていくもんなんでしょうかね。 ちょっと質問の内容が抽象的なのですが、なんとなく通じた方がいらっしゃったら、御指南いただけますでしょうか。 よろしくおねがいします。
はてなとか教えてgooとかで聞いたほうがよくね?
>>715 聞きたいことがさっぱりのわかりません。
作った曲に何か問題でもあるの?
「ホントにこれでいいのか?」なんて聞かれても、
そんなもん知らんがな。w
問題点を明確にせよ〜ヽ('ー'#)/
>>715 音楽に限った話しではないが、何か新しい分野に挑戦する時は、すでにその分野での成功者から学ぶといい。
具体的には、たとえばハウスやトランスが好きなら、自分の好きな曲をコピーしてみるとか。
ただ、ACIDでの切り貼りだとコピーというよりサンプリングしてるだけになってしまうので
まずはマッシュアップを作ってみるといいかも。
自在にマッシュアップが作れるようになったら次はリミックス。
ベースソロの波形を単音ずつ切り刻んで新しいフレーズを再構築してみるとかね。
自在にリミックスが作れるようになる頃には色々スキルが身についてるので
いよいよ本格的にコピー。
ここからは一気にハードルが高くなるかもね。
さらにACIDだと何かと難しくなってくるかも。
曲のコピーで色々学びつつACID以外の導入も検討しつつ
それなりにコピーできるようになったらいよいよオリジナル。
ぶっちゃけオリジナルはACIDだと厳しい。
けどACIDで学んだことは無駄にはならないとは思う。
音楽の知識が必要になるのはここから先だね。
まあ、あくまでも個人的な意見です。
こんな回り道せずにいきなりオリジナルに挑戦するのもありといえばあり。
ただ、めちゃめちゃハードルが高いことだけは覚悟して
気合い入れて頑張らないとすぐに挫折する可能性が高いっす。
Acid 5.0 でフィジカルコントローラーを使って MPCみたいにドラムを組みたいのですが 可能ですか?
>>718 レスありがとうございます。
マッシュアップ→リミックス→コピー→オリジナル曲作成って流れですね。
とても参考になりました。
自分の中でマッシュアップって二つの曲を重ねるだけってイメージがあったので
スルーしてましたね。早速挑戦してみます。
>ベースソロの波形を単音ずつ切り刻んで新しいフレーズを再構築してみる
みなさんは、こういう事をやってたんですね・・・なるほど。
こういったリミックスを作成する上での手法もよくわからないので
それについても、調べてみます。
とにかく、いろいろ教えて頂いてありがとうございました。
>>720 マッシュアップ→リミックス→コピー→オリジナル
というのはハウスやトランス好きなACID使いの人に対してだから。
ロックやジャズが好きなCubase使いならいきなりコピーかもね。
というのもロックやジャズは音色よりも音符で作る場面が多いけど
ハウスやトランスなら音符も大事だけど音色やエンジニアリングで作る場合が多いから。
マッシュアップにも色々な解釈があって、単にふたつの曲を重ねるだけなら簡単。
そこをもう少しつっこんでドラムの高音はあの曲、ドラムの低音はこの曲、
ベースはあっちの曲でメロディーはこっちの曲、みたいにしていくと
いくらでも難易度は上げられる。
こういう作業が好きだったら追求すればいいんだけど、本来の目的がオリジナルだったら
マッシュアップやリミックスはACIDに慣れる練習程度に考えてサクッと通過して
本格的な勉強はコピー以降になるかな。
ハウスやトランスのコピーで何を学ぶかといったら曲の雰囲気作り。
音色へのこだわり、ミックス、エフェクトなどトータルでのエンジニアリング。
それとイントロやブレイクなど曲の構築方法の勉強もたぶん役に立つ。
あとはこれらのコピーで学んだスキルを、オリジナルな発想に応用するセンスかな。
定番なコード進行やらそのコードを分解してベースとメロディに振り分けるとか
そのくらいの音楽的な知識はあった方がいいかも。
コピーしながらその曲のコード進行なんかを自分なりに分析してみるのも勉強になるかもね。
>>721 レスありがとうございます。
そういえば、俺はなにをしたいのかを具体的に書いてませんでした。
今のところ、邦楽のリミックスを作りたいって思ってます。
邦楽のクラブ向けではない曲(アイドルっぽい歌謡曲など)をリミックスでクラブ向けにしたりとか
そういうのを最終的にはやってみたいです。
ので、あまりオリジナル曲を作成っていうのは思ってないです。
あと、コードの事は全く考えがなかったです。
コード進行って、知ってた方がいいんですね。ちょっと本買ってきて勉強してみます。
で、これからはアドバイス通りにマッシュアップからやってこうと思います。
言われてるように、ただ重ねるだけではなくて、いろいろ工夫していけば
それでリミックスっぽくなりそうですし、スキルアップ出来そうですよね。
今週末にでも、早速作ってみます。
今回、いろいろ教えて頂いて、本当にありがとうございます。
手始めにどういう事に意識を向けないといけないのかよくわかりましたし
周りにDTMやってる人がいないので、すごい助かりました。
723 :
722 :2009/06/29(月) 23:31:55 ID:ZPkllo+0
先週お世話になりました、
>>722 です。
先週末にPerfumeとYMOで作ってみました。↓
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7479519 出来はさておいて、自分の中での「マッシュアップってこんな感じ?」を表せたかなと思ってます。
ただ、これも俺が思ってるだけで、実際はどうなのかよくわかってないでしょうから
スレチで申し訳ありませんが、よろしければ皆さんのいろんなアドバイスをいただければ有り難いです。
以上、よろしくお願いします。
>>723 そもそもマッシュアップってどういうもの?
が気になるんだったら色んなマッシュアップを聴いてみればいいのでは。
でも個人的には何でもありのフリーダムミックスでいいと思うけどね。
コメにもあるけど、面白いんだけど飽きる、これに尽きるね。
1曲や2曲やったくらいではコツはつかめないかもだし
どんどん作りまくるといいかも。
飽きさせないためには、メリハリをつける。
これは経験積むしかないかな。
ひとつのアイディアだけで押し切るのもいいけど、
10個くらいのレベルの高いアイディアを1曲に凝縮すると
飽きない曲を作れるかも。
あと、削れるところは極限まで削る。
8小節あると気持ちいい、と思うなら4小節に圧縮してみる。
こういった短縮作業を曲全体を通して削り込めば
さらに楽しめる垢抜けたミックスに仕上がるかも。
725 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/30(火) 13:39:41 ID:ZpHIxjJ3
ACID7 なぜか録音できなくなった・・・。 オーディオトラック追加 トラックの録音ボタンON 下に表示されるレベルメーターは反応してるだが 録音してみると、空のWAVが作られるだけ・・・ 録音中ってクリップがリアルタイムで作られていって、そこに波形も表示されていくはずだけど それすらない・・・。ちゃんとモニタリングができるんだがなぁ・・・何が原因なんだろ。 ちなみにサウンドエンジンフリーとかで録音すると正常に録音される
>録音中ってクリップがリアルタイムで作られていって、そこに波形も表示されていくはずだけど ごめんこれはこっちの設定ミスだった。 ちゃんと設定したら、一応録音中の波形は出るようになったんだが 録音を完了すると空っぽだわ・・・。
>>724 レスありがとうございます。
作りが単純過ぎたみたいですね。
自分では「ちょっとうるさくないかな?」って思ってたくらいなので
あれ以上展開を加えるというのは、考えが及ばなかったです。
なので、アドバイスがとても参考になりました。
またいろいろ作ってみます。
それと、なんか初心者が自分で作ったやつを発表するスレを見つけたので
次回からはそちらにアップします。スレチですみませんでした。
>>721 つっこみどころは別として、いい事言った。 721は責任を持ってテンプレに入れる事。
絶対な。
初心者が超初心者に指南するスレ
親も子供から学んで成長するらしいぜ? 過保護もどうかと思うが無関心はもっとタチが悪い 親本人にとってもな
>>730 赤の他人だからこそ、最低限のルールは必要なんだよ。
たしかに。 最初から大人なんていないのにな。 昔は自分も子供だったということを忘れてしまうんだろうな。
音楽製作には門外漢の人間の質問ですがお許し下さい。 野鳥の声などの生録音の編集に使うソフトを探しています。 やりたいことは、1つのWAVファイルまたは別々のWEVファイルから よく録れた部分だけを抜き出して、前後のクリップが重なるように オーバーラップで次々と繋いで行き、音量をラバーバンドのドラッグ操作で クイッ、クイッと調整し、グライコで耳障りな暗騒音をちょちょっとカットしてはい完成、 みたいなことを「直感的に」「素早く」「簡単に」することです。 仕上がりの音質には非常に拘ります。 上記の作業自体は、手持ちの動画編集ソフトでも簡単に出来るのですが、 オリジナルの24bit/96KHzでファイル出力出来ないので、そのソフトは使えません。 探したところ、動画編集ソフトの操作に近い?ACID Proが目に止まりましたが、 マニュアルをDLしてみると、音質調整のエフェクトを個々のクリップに適用する方法が 見付かりません。 まさか出来ないということはないと思いますが、どうなんでしょうか。 使い勝手を含め、自分が探しているものにこのソフトが適っているか、ご教授願います。
736 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/02(木) 20:57:53 ID:MMqmGwaf
個々のイベントごとに って事でしょ。 Acidではイベント単位でできるのは、vol、パン、ミュート、ピッチくらい。 エフェクトは無理。VSTや付属のエフェクトはトラック単位。 どーしてもってーなら、Samplitudeだな。 Samplitudeではイベントをオブジェクトと呼んでるが、 まさにそのオブジェクト単位でプラグインエフェクトが使えるよ。 DAWソフトでは唯一かも。高いけどw あ、SONARでも出来るようになったんだっけ? だがやりたい事は結局波形編集のようなので、ならSoundForgeじゃないかと。
>>734 まあたしかにSoundForgeで十分な気もするが
マルチトラックでフェーダーオートメーションが良い場合なら
MTR的なソフトっつーことでACID以外ならProToolsかLiveか。
まあたいていのDAWならできることだしRecordが出りゃReasonでもいいし。
そんな中でもリーズナブルで簡単というとやっぱりACIDかもな。
で、音質調整のエフェクトを個々のクリップに適用うんぬんは、
1クリップ1トラックでトラック単位に適用すればいいんじゃないかな。
たぶんやりたいことは波形の編集、と複数の波形のミックス、なんだろうけど
波形の編集が得意なのはSoundForge、ミックスが得意なのはACID、
ということで、波形編集ソフトとMTRソフトの2本のソフトを併用するといいかも。
よく録れた部分だけを抜き出したり耳障りな暗騒音をちょちょっとカットするのは波形編集ソフト。
前後のクリップが重なるように次々と繋いだり音量を調整するのはMTRソフト、といった流れで。
で、MTRソフトでミックスした完成直前のものに最終調整で音質補正をかけて仕上げるみたいな。
経済的にどちらか1本しか選べない、となると
ACIDを購入し、波形編集ソフトはフリーソフトで探せばいいんじゃないかな。
そうそう、 仕上がりの音質には非常に拘ります、 だけを見るとACIDは最低ランクかも。 音質が良いのは、個人の好みにもよるがCubaseとSONARがほぼ同点。 その次が僅差でLive。ACIDになると明らかに音質が落ちる。 とはいえ、これは音楽制作をメインとして考え 使用する複数のVSTiと演奏させるフレーズなどの条件をまったく同じにして 波形に出力して比較検証した結果。 野鳥の声などの生録音の場合でもこの差が出るかは未確認のため不明。 それにいくら音質にこだわるからといっても この用途でCubaseやらSONARをすすめるのはなんか違う気もしたのでね。
739 :
734 :2009/07/03(金) 00:24:39 ID:SeOY7hPQ
皆さん、アドバイス有難うございます。
ACID Proの体験版をインストールしてみましたが、
自分が欲しかったのは、まさにこういうソフトです!
ろくにヘルプも見ずに(悪い癖です)、やりたかったことが殆ど出来ちゃいました。
クリップ単位でなくトラック単位でしかエフェクトを掛けられないのがちょっとアレですが、
>>737 さんが言うように1クリップ1トラックと割り切れば問題ないですね。
音質が良くないというのが少し気になりますが、仮にエフェクトを全く掛けないで
ファイルを切り貼りしただけでも、元ファイルより音質がガクッと落ちちゃうんでしょうか。
まぁその辺は試用期間中に自分で検証してみて、音質劣化が許容範囲ならば、
自分の用途にはちょっと宝の持ち腐れ的で勿体無い気もしますが、
非常に使い易そうなので、是非購入したいと思います。
でわ、次の患者さん、どうぞーw
立ち上げ時VSTプラグインのスキャンに時間がかかってしょうがないです。 これってレジストリいじってVSTのパスを変更出来た気がするんだけど レジストリの位置がわかりません。 すいませんが教えてPLZ
>>743 わざわざレジストリいじらんでもVSTの設定でパスを変更すればいいじゃない
あとはC:\Documents and Settings以下からACIDフォルダを見つけて
acidpro.plugincache.xmlを削除して再起動してみるとかね
vegasのctrlを押しながら素材を伸ばすとスピードが伸びるように ACIDでも何かのキーを押しながら素材を伸ばしてスピードを変えることはできませんか?
DTMマガジンにACID Pro7の体験版とかたま〜に乗るけど メールアドレスの入力が必要とかってあってオフ専環境のPCだと使えないから全然意味ない 製品版でさえ実際金出して買ったらシリアルナンバー入力だけでオフPCで使わせろよって思うのに 体験版ならなおさらメアド登録とか無しで使わせろよって思う 最近出たPRO7のガイドブックに体験版付いてるって言うけどどうせまたメアド登録とかしなくちゃダメなんだろうな
>>746 他のソフトもみんなそうだろ
オフ環境限定とかどんだけだよ
オンラインのPCで落としてCDかDVDに焼いて持ち運べば問題無いのに。 Pro6しか持って無いけどオフラインのPCでも使えるようになってたはずだが。
749 :
sage :2009/07/09(木) 08:38:49 ID:W/pWwbam
mp3でレンダリングをしたファイルを再生すると、曲の最後が切れている現象があるんだが、 ACIDできちんと最後まで再生されたのを確認してからレンダリングしてもなる場合がある。 SFKファイル自体を再構成させれば直るんだけど、その作業が面倒。 同じ現象を経験の方とか居ます?それか解決策を知っている方が居たら教えて下さい。
間違えてageてしまった。すみません。
751 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/11(土) 03:28:42 ID:rCw2/oLr
Music Studio 7を本家からダウンロード購入したんだけど3017のループついてねえ
値段一緒なら普通つけるだろが
>>338 > DL版買ったなら別途でDVD取り寄せないといけないらしい。
はあ??????DVD別途注文できるところ無いし・・・
もう一回一ライセンス1万払えって???????はあ???
意味不明ソニーにだまされた
>>751 個人ページのダウンロード欄にあるだろ。
登録しないと出てこないぞ。
753 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/11(土) 11:22:39 ID:F7F1wLL9
>>753 「My Software」の「Product」一覧に、ACID があるから、Download をクリック。
ACIDのダウンロードページが出て、どの言語のバージョンをダウンロードするか選択する
ドロップダウンがあるけど、その下の「Related Files」に、「Sony Loops and Samples Reference Library」
ってのがあると思うけど、ないのかな?
もしなければ、問い合わせてみた方がいいんじゃない?
>>751 ,753
つーか購入先に問い合わせもせずここで口汚く文句垂れるとか馬鹿すぎ
鬱陶しいからもう来るな
>>753 頭大丈夫?
一々、書き込む暇あんなら、病院行って精密検査してもらったほうがいいんじゃない?
いや、冗談抜きで
>>753 買うときに
Optional Shipped Components US$15.00
Includes the application DVD (see packaged description above for details) and printed Quick Start manual. Shipping charges may apply.
ってでてるじゃねーか。んで
Application DVD contains ACID Music Studio 7.0 software, 3,017 loops, 33 loop-based projects, 90 DLS instruments, 25 DLS-based projects, and 1,141 MIDI files.
なんだからこれがなければついてこないのは当然では?
これだけ後から買うことができるかどうかは問い合わせてみな。
758 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/11(土) 20:20:45 ID:BqNUXFSJ
759 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/11(土) 20:28:09 ID:BqNUXFSJ
いままでソニー信者だったけどマジで頭に来た 社員見てるならさっさとダウンロードできるようにしろや
はああああ??wwwwww
ま、月曜日迄放置かな。
夏休みにはまだ早いづら。
763 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/12(日) 21:33:13 ID:B7Ow7xMI
pro 7 で vstの音源を使っていてそれを保存すると そのファイルを開いた時にacidが固まって終了します どうやらvstを開くときに固まるようです 一度音源のdllを移動して読み込めないようにしてからだと ようやく起動することができますがまたスキャンして読み込むなど 手間がかかりすぎます 何が原因でしょうか?
すいません間違ってあげました
以前ACIDPro3にオマケでついてたSound Forge Audio Studioがアクチできなくて SCSに問い合わせたらAudio Studio 7 のキーくれたよ。 非常に親切な対応だったと記憶している。
767 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/13(月) 18:38:35 ID:Y/45dI8L
ダウンロード版は返品できないし、ループ素材なかったら何に使えばいいのこれ? 30分しか冷えない冷え冷えマットより悪質 冷え冷えマットなのに暖かかったレベル。 ダウンロード版は同額だけどマットのみで、冷え冷えは発送の場合のみについていて、返品も追加発送も無理。 2万円のアップグレードか別にもう1個買ってください あ、このことはどこにも書いてありません。注文しないと教えませんサーセンwww 一週間経っても進展なかったらマジで消費者生活センターに訴えよう 他にも被害者いるだろ。一緒に訴えようぜ
自分でブログでもwebサイトでも作ってそこでやってくれ。
ループ集買えよ
俺はLoopなんて使わんけどな。
771 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/13(月) 19:57:16 ID:v88C0Rc9
別に被害に遭ってないしなぁ
普通に英語が読めれば事前にわかること。 バカなのに海外サイトで自分から購入して八つ当たりとか救いようがないな。 自分の頭の悪さを呪え。 さっさと消費者センターいってもう帰ってくんなよバカ。
>>766 ez drummerと
sonik synthの
どちらでもエラーが起きるのでACIDのほうだと思うんですが・・・
>>742 聴いてみたけど、俺はACIDの音質が悪いと感じた。
ACIDのは高音が他に比べて篭ってるというか、うすいフィルターを一枚かぶせたような音に感じる。
>>767 のような奴は、もしループ集が手に入ったとしても、
今度は「曲の作り方が載ってない。不親切すぎる。詐欺だ」とか言い出すに決まってる。
ループ集がないなら自分でループぐらい作れ。前スレの936みたいに。
もしそれすら作れないのなら、自作の曲なんて作れるわけがないから諦めろ。
>>774 ならPCのスペックがウンコなんだろう。
それにそういう情報をちょろちょろ後出しするような奴に誰もまともに答えないから
こんなところで回答待ってるよりSONYに聞いたほうがいいよ
778 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/14(火) 19:18:51 ID:Y/7TWhqf
Music Studio (パッケージ) アプリケーション DVD とクイック スタート ガイド (印刷版) が含まれています。 アプリケーション DVD には、 ACID Music Studio 7.0、ループ 3,017 個、ループ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ベースのプロジェクト 33 個、DLS 楽曲 90 種類、DLS ベースのプロジェクト 25 個、 MIDI ファイル 1,141 個が収録されています。 \13800 Music Studio (ダウンロード) ACID Music Studio 7.0 ソフトウェアのダウンロード版、クイック スタート ガイド (PDF) が含まれています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ \10800 オプションの出荷コンポーネント アプリケーション DVD (詳細は上記のパッケージの説明を参照) とクイック スタート ガイド (印刷版) が 含まれています。 送料がかかることがあります。 \3000 これは君の勉強料だよ。まあこんなもんですんでよかったね
>>778 ループなんてFLStudioのデモ版使って作ればええがな。
781 :
サポートの人 :2009/07/14(火) 20:23:10 ID:SbSok7NQ
光だのブロードバンド時代だのといっても いくらなんでも何ギガバイトもあるループ集が ダウンロード販売だなんてポチる前に少しは疑えよなw
つか7ProDL版アップグレードしたけど普通に全部ダウンロードできたんだが
784 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/15(水) 18:32:37 ID:kh2HuPa8
いつまでも話がループするばかりだな
社員か凶信者か知らないがやたら叩かれるな
神サポートはいつになったら返信がくるのだろうか・・・
>>779 だ〜か〜ら〜ループ3000はACID Music Studioの一部でしょ?(ソース:
http://www.sonycreativesoftware.com/musicstudio > Music Studio (ダウンロード)
> ACID Music Studio 7.0 ソフトウェアのダウンロード版、クイック スタート ガイド (PDF) が含まれています。
"ACID Music Studio 7.0 ソフトウェアのダウンロード版" についてるのが普通で、ついていない場合でも注意書きの1つくらい書くでしょ普通は
>>782 PS3のSirenN(\3,800)のほうが大きいと思うけど・・・そもそもギガもないだろ
>>783 だからMusic Studioって言ってるじゃん
>>754 >>758
785 :
783 :2009/07/15(水) 18:38:26 ID:S+ykGYSA
>>784 ループ等のライブラリが製品の一部なのはパッケージ版または
オプションの出荷コンポーネントを別に購入した場合のみだ。
>>784 >Music Studio (パッケージ)
>アプリケーション DVD とクイック スタート ガイド (印刷版) が含まれています。 アプリケーション DVD には、 ACID Music Studio 7.0、ループ 3,017 個、(以下略)
>Music Studio (ダウンロード)
>ACID Music Studio 7.0 ソフトウェアのダウンロード版、クイック スタート ガイド (PDF) が含まれています。
見比べれば一目瞭然だな。
ループはACIDとは別物だとか、ループがダウンロード版には含まれていないなんて、ちゃんと読めば誰だってわかるな。
書かれていないものが入っていなくて当たり前。
http://www.sonycreativesoftware.com/musicstudio のページだって、
ループが使えますよとは書かれてはいるが、ループが同梱されているなんて一言も書かれていない。
>>778 で「大きく大きく3000のループ集が付いてますって宣伝している」って言ってるが、付いてますなんて
どこに書いてあるのか説明してもらおうか
結局、説明文をろくに読まないで入っていると勘違いして買っちゃって、そして自分の勘違いをむりやり正当化してゴネているだけだな。
ここでいくら騒いでもどうしようもないよ
>>788 それが理解できないくらいのキチガイなんだから、もう何も書かないで無視したほうがいいよ。
つか、MusicStudioではダウンロード版はソフトウェアだけなのな。Proしか使ってなかったから気付かなかった。Pro7はダウンロード版でもコンテンツついてくる。ただしそう明記されてる。
>ACID Pro ソフトウェア (135 MB)、ACID Pro コンテンツ (2.9 GB)、バンドル ソフトウェア (1.5 GB)、製品マニュアル (PDF) のダウンロード可能なバージョンが含まれています。
でも
>>787 のように書かれてたらソフトウェア単体だろう?
>アプリケーション DVD (詳細は上記のパッケージの説明を参照)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
とちゃんと明記されてるんだぜ?しかもオプショナルDVDで値段分ちょうど合うようになってるし。気付くだろ。説明が英語版の方が分かりやすいとは思うけどさ。
ん?
Pro買ってゴネてると思ったら、MSかよ。
>>790 がFAだろ。
悔しかったらPro買え。
無視できなくてゴメンみんな。
792 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/16(木) 07:33:56 ID:gYaTUS6x
ごねまくったらDVDもらったwwwやったぜwww
英語で電話できねーっていってるのに英語の電話番号薦めてくるのは超うざかった
問い合わせフォームは最後に超見づらいボタンがあるから注意な
>>787 はああああああ????日本語読めないのか??????????
> 強力なミキシング
> 3,000 種類の ACIDized ミュージック ループ、1,000 種類の MIDI ファイル、ビルトイン エフェクト、およびその他のツール。
http://www.sonycreativesoftware.com/musicstudio これはどういう意味なのか説明してもらおうか?
どう読んでも3000種類のループがついているとしか読めないんだが・・・
どういう意味なのか是非説明してくれ
それとも3000種類のループが使えるとかほざくのか???w笑えるwww
>>790 無料のExpressと何が違うんだ?トラック制限解除のために1万円払うと思うのか???笑えるwwww
>>792 それはパッケージ版の話だろ。
日本語が読めるならループ等はアプリケーションDVDに
付属していると分かるはずだが。
ひょっとして民族学校出身で日本語が苦手とか?
vstってどうやって認識させるの?
わざわざネカフェに行ってアカウントを作り、ACID Xpress 7をダウンロード、オフラインPCにインストールしたが、 起動後さらにネットに繋いでレジストしろとか・・・ そこまでして使わせたくないのか・・・ ACID 6?ってもうダウンロードできるところないの? 良いツールだったのに
>>ごねまくったらDVDもらったwwwやったぜwww ウソはいかんよウソはw
>>794 「VSTの設定」アイコンをクリックして
「追加」ボタンをクリックして
「スキャン」ボタンをクリック
798 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/16(木) 20:10:29 ID:qQvKtyG9
ACID 7の ミキサー部分に すべて表示 オーディオトラック MIDIトラック ってボタンが追加されたけど、これって消すことできないの?いらねーよこれ・・・。
Sony製品はどれもよく出来てる PS3もヘッドフォンも ウォークマンの薄い奴なんかピカピカ宝石みたいな綺麗さだからな ただこのダウンロード版は最悪だった ダウンロード版だけは買わないほうがいいな、詐欺るつもりで悪質すぎる 確かにサポートのレスポンスだけはいいけど多少英語ができる人でもまず問い合わせが出来ないだろうな ACID自体の出来はいいだけに売り方が非常に残念だ
粘着乙、いいかげんこのスレから出てってくれ
何かであぼんスレ
特定のトラックのみのテンポ変更ってどうやるの・・・
むしろそれができるDAW教えれ
みんな、BPMが明らかに違う曲をどうやって合わせてるの?
一度、楽典とか読んで基本を理解したらどうかな? つか、生演奏を合わせるなんてキチガイな事しようと言うワケじゃないよね?
単純に、MIXCDを作る時のお話です。
マニュアルくらい読みなよ
>>806 明らかにBPMが違う曲は、普通MIXしないよ。
はっきり早さの違いがわかるって事は曲調もまったく違うだろうから
そんな曲同士をあわせたとしても、聴くに堪えられないものになるよ。
809 :
807 :2009/07/18(土) 06:33:39 ID:dDL5yYUX
>>806 あ、ごめん、BPM違うもんどうしのMIXって、雰囲気変えたい時にするね。
そういう時はエフェクト使いつつ、カットインでやる。
>>800 マジキチだなヤクでもキメてんのか?
言われなくてもこねえよ基地外
なんで目が(T-T)なの?w
そんなことより誰かACID6うpしてくれまいか? 認証必須のせいでXpress7が使えん。
ACIDで曲作りたいよぉ〜。
ちゃんと金出して買ってるんだからシリアルナンバー入力だけで使わせて欲しいよね 体験版使うにも認証必須ってユーザーに不親切すぎ ACID PRO6まではシリアルナンバー入力だけでよかったからオフ専PCでもまったく問題ないし最高 使い勝手的にもPRO6で完成されてるしもうPRO6のままでずーっといくよ
>>814 同意です。
ACID6の体験版(でしたっけ?ほとんどの機能が使える)がダウンロードできるところってもうないんですか?
ソフトを入れてインストールをしようとしたのですが バーが「モジュールの登録」のところにくると 「登録に失敗しました」というコメントが出てしまい困っています。 PCも初心者なのでなにから手をつけていいのかわかりません。 PCはdell studio xps でOSはvista home premiumです。 スレチでなければどなたか対処法をお教え頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。
肝心のソフトが抜けてしまいましたorz ソフトはacid music sutudio 07 です。 また、Sony Creative Softwareにも登録済みです。 どなたか、宜しくお願い致します。
DVDが付いてないとゴネたから嫌がらせに地雷のシリアルが発行されたんだろw
819 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/20(月) 22:46:14 ID:aZ+fMooD
インターネット認証不要のACIDのバージョンの機能制限版(無期限)ってダウンロードできるところ知りませんか?
>>817 >登録済みです
ならサポートしてもらえ。
>>819 知るか。買え。買えないor買わないならor買うつもりなし ならシネ
821 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/22(水) 14:52:02 ID:l3Q5LrVi
質問です。 ボーカルを録音すると、アシッドでパンがセンターの表示なのに、ヘッドホンやスピーカーではボーカルが左側からしか聞こえてきません。 なぜでしょうか??;; 教えてください!!!
>>821 ステレオのインにモノラルマイクを挿して録音した
>>821 あまりに情報が少なすぎて、何が原因が特定できないよね。
とりあえず、原因の切り分けの質問。
・録音はモノラル録音?ステレオ録音?
(普通ボーカルはモノラル録音だと思うけど、時々ステレオで録音する人もいるからいちおう確認)
・録音している時に右から音が出ないの?
それとも録音している時はちゃんと音が鳴ってるけど、再生すると音が出ないの?
・録音した音声の波形は、ちゃんと録音できて波形にも出てる?
トラックリストに、録音デバイス設定のボタンあるだろ。 I/Fのインプットチャンネルがのパンがセンターになってない場合もあるな。
↑I/Fのドライバにミキサー機能が付いてる場合ね。
右耳が難聴
828 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/22(水) 19:03:02 ID:VRBm4nBk
どうでもいいが海外で$20でかえるパッケージソフトを日本で1万円で 売るのやめようぜ。
829 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/22(水) 19:05:56 ID:VRBm4nBk
あー海外から買い求めるのもかったるいし、日本の価格が海外より安くなるまで 割れでも使うか。
830 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/22(水) 23:25:43 ID:csbCjs1e
ちょっと質問したいんだが、これってCDに焼く以外に プロジェクトを数トラックに分ける事ってできないの? MIX作ってて、それをMP3化しようとしたんだが 100分ぐらいあるのに1トラックになってしまうorz 誰か教えてくれ・・・・
ACIDの基本 『ヘルプ嫁!』
Xpress7以外でフリー版のACIDがダウンロードできるところ教えてください。 おねがいします
834 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/24(金) 03:41:46 ID:iOtlouD6
マジで誰か教えてくれよ・・・ ていうかこれMIX作ってもCDに収まらなかったらカットしなきゃいけないの?w 100分以上入るCD無いのかよ・・・・・・・
なんでCDじゃないといけないのか、なぜ100分必要 なのか、もっと具体的に説明してもらわないとわから んぞ。 ノートパソコンとか、DVD、MP3プレーヤーとか じゃダメなの?
836 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/24(金) 17:30:41 ID:iOtlouD6
>>835 レスありがとう!
いや、俺はMIXCDを作りたいんだよ。それでまあ
CDに百分が無理なら、MP3に変換でもしようかと思ったんだが、
レンダリングすると1トラックのままじゃん?
だから100分以上焼けるCDの情報か、それか
MP3ファイルをトラックマーカーに沿ってトラック分けしてする方法か、
どちらかの情報を教えてほしいんだ!頼む!
んなもんいくらでも方法あるじゃないか・・・・ フリーの波形編集ソフトでちょん切ってからmp3に変換とか。 レンダリングしたファイルをもう一回ACIDに読ませてから 切ってトラック(ACIDのトラック)ごとにソロにしてまたレンダリングとか。
838 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/24(金) 18:53:53 ID:fjedfas3
acid music studio 8 っていつ発売?今年末?
>>836 だから、なぜCDじゃなきゃダメなの?
友達とかにプレゼントしたいとか?それとも自分用?
MP3をCDに焼いても普通のCDプレーヤーでは再生できないよ?
オーディオCDは、700MBのものでも80分というのが限界です。
20分削るか、メディアを変更するしか道は無いですな。
無いものは無いんだから。(笑)
すいません、ACID pro6から7へ移行した方に質問なのですが 現在ACID pro6を使用してるんですけど、 レンダリングした際に、薄皮1枚被ったような音になってしまって、 もう限界を感じてます。 Cubase LEで試したところ明瞭な音質だったので、ACIDの問題だと思います。 pro7になって音質は6よりも改善されてますか? 他のDAWと比べて問題無いレベルであれば、pro7に移行したいですけど 全く変わってないなら、もう他のDAWに乗り換えようと思ってます。 両方使用している方がいらっしゃったら、ご意見をお聞かせいただきたいです。
マスタ上部にあるダウンミックス出力、DIM出力について 誰か解説してくれー!
皿うどん用だろ。
844 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/25(土) 10:28:28 ID:xUC709Uu
現在CDJで曲をMIXしてるんですが・・・ このACID Pro 7でも 同じことできますか? 初歩的な質問ですみません。
>>840 残念ながらあまり変わってません。
今までSONY製品をご利用頂き、誠にありがとうございました。
また会える日を楽しみにしております。
>>844 CDJと同じ事?無理にきまってるだろがw
パソコンでMIXしたいなら
あきらめてスクラッチライブなり買え。
>>840 ACIDはミックスに特化したソフトですので、マスタリングは
他のソフトをお使いください。
>>847 ミックスに特化!?
それ本気でいってるの?
ACIDの音質については、時々愚痴のようなつぶやきを見かけるな
851 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/26(日) 10:38:20 ID:OXAcU4wb
846>> ありがとうございます。 曲を編集するだけならACIDで問題ないですよね? LIVEでMixしながら曲を流すというのはできないということですか? 無知な質問でたびたびすみません。
ライブパフォーマンス機能は無いよ。 ライブで使うなら、Ableton Live か、DJソフトだね。
垂れ流しにせいぜいMIDIコンでフィルターウニウニとかエフェクト弄るくらいだなライブでは。
854 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/26(日) 16:02:11 ID:JhYEw6Qf
>>837 >>839 thx!
でも良く見てみたら実際の時間は50分ぐらいだったわ。
やっぱCDに焼く際に要領が増えちゃうのかな?
MP3にレンダリングしてからACIDにぶちこんでも時間は変わらなかったし。。
つか別にCDでもSDでもDVDでも何でも良いんだけど、
CDじゃないとトラックマーカーが適用されないからそれを聞いてるんだよ。
CD以外だと1トラックのままになっちゃうんだよ。。。。
だから、CDに焼く際に圧縮する良い方法とか
もしくはトラックマーカー適用したままwavなりmp3なりに変換する方法を教えて!
人の話全然聞こうとしないのな。
夏休みだからな。
857 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/26(日) 19:13:04 ID:YLG6QkiT
かった。届くの楽しみ。おまえら、よろしくな。。
>>854 ACIDでトラックマーカー入れて、ACIDのライティング機能で
焼けばいいだけだろ。なんでmp3が出てくるんだ?ww
なんか、ACIDがどうのという以前に、基礎の基礎がわかって
ないみたい。
まあ、いずれにしても、「ヘルプ嫁!!」
正直今から買うならAbleton買ったほうがいい気がするけど
おー、カラフルやなぁ…
861 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/26(日) 21:30:47 ID:YLG6QkiT
>>859 こういうの初めて買うの。あんまり高いとたぶんわからないのと、素人には
無駄だとおもって。Studio 7海外だと順調に相場落ちてて込みで5kで買えた。挫折しても痛くない価格^^;
そして、文句ばかり書き込むと。
863 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/27(月) 00:06:12 ID:2BKpkVyY
そうならないように、がんばるよ。
おいおい、皆がんばってんだぜ? (T▽T)アハハ!
音質なんとかしてくれねーかなマジで 技術者が足らないのか?
866 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/27(月) 01:44:01 ID:2BKpkVyY
一応、vegasの試用版使って、エフェクトや音楽を混ぜながら 家族のパーティのビデオ作って完成までこぎつけられた経緯 あるから、一通りのスキームは理解できた。それがacidの とっつき方と合えばなんとかがんばれそう。そうであることを 祈るよ。
867 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/27(月) 03:18:15 ID:d7bcUfwU
>>858 だからトラックマーカーはつけたんだけど時間長すぎて書けないから。
もう普通にカットするべきかなw
>>867 CDの収録可能時間は74分あるから、
容量は関係なく君のトラックが50分なら納まるだろ。
何曲かのデータにレンダリングしたいなら、
ループリージョンで曲ごとの範囲指定してから、
レンダリング時に「ループリージョンのみレンダリング」すりゃいい。
まぁ、未だに君のやりたいことは全くわけがわからんのだが。
確かに俺もACIDには見切りつけたな 今なら確かにライブのほうがいい気がする
なぜかLiveマンセーAcidカスというヤツに限って、LiveのセッションビューだけでAcidと比べてんだよな。 制作手法が全然違う機能だから比べるのはおかしいのに。だったらCubaseとかLogicとか他のDAWとも比べろよと。 かといってLiveのアレンジメントビューは、何の特色もない今時極々普通のDAW並か以下。 ようは好みだって事で、優劣付けるもんでは無い。
871 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/29(水) 00:06:47 ID:nGFKbxwi
LiveはAcidにあこがれたマカーが使うのでマカー同士結構 塊になって助け合ってるね。
MAX for Liveはちょっとうらやましいけどね。でも確かに今んところ制作にLiveを使う気にはならんな。
LIVE含め他のDAW意識して肥大化してくのには反対。正直MIDI搭載ですら、廃止して欲しいくらい。 バンドルプラグインのブラッシュアップくらいはして欲しいけど。
msを使っています 本当に初心者な質問でスイマセン 「acidは、音が悪い」って、言われますけど 本当に、他と比べて、 そんなに悪いのでしょうか?
ユーザーなら、自分で確かめろYO!
>>874 自分で悪いと思うんだったらどうにかすればいいだろうし、
そうは思わないんだったら気にしても無駄なこと。
幽霊が見えない人が幽霊のことをあれこれ思案したところで意味がないでしょ。
>>874 >>742 お前のところでも同じ結果が出るとは限らないが、
ひとつの参考にしたらどうだ?
俺の個人的な意見だが、
何度も聴き比べをしないとわからない程度の音の違いなら
実際に使う上ではまったく問題はないと思う。
879 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/30(木) 00:57:22 ID:F2QmcW9f
クラシックやジャズを仕上げるわけでもないし、聴き手が気づかない。
ACID Pro3とか4の頃ってテレビ番組のSEで使ってた人多かったよ。
874です。 色々レスありがとうございました。 僕自身、全然気にならないんですけど、 よく話題になるから、 やっぱ、悪いのかな、と。
よく話題になるから じゃなくて、 よく話題にしてカマって欲しいだけなんだろ? 素直になれよ。w
なまじ音楽弄ってる本人が聴き比べられないなら、ただ聞く側なら わかるわけないじゃん。拘るのは結構だけど、神経質すぎるのもどうかと。
まあ、だいたいこういう手合いが 「シールド変えたらうんちゃら」「ケーブルはどこぞの何の製品だとかんちゃら」 とか、オカルティックな世界にハマっていくわけだw
何度もスイマセン。874です。
>>882 いえいえ、素直に「悪いのかな?」って思ったんですよw
>>883 わざわざ、ありがとうございます。
多少の違いは感じましたけど、僕にとって気になる程ではなかったです。
むしろ、僕のモニタの環境に少し疑問を持ちましたw
>>884 〜神経質すぎるのもどうかと。
ですね。
僕は大雑把な性格なんですけど、あまりに解ってないのもマズいのかな、とかw
けど、僕はこのソフトを趣味で使ってるワケですし、まいっか とw
>>885 〜「シールド変えたらうんちゃら」「ケーブルはどこぞの何の製品だとかんちゃら」
こういうのを「おお!そうなのか!」と思ってしまうタイプなんですw
みなさん、ありがとうございました。そろそろ消えますね。
>>886 がんばりや〜(,,゚Д゚) ガンガレ!
8年前にACID PRO2 で作ったオリジナルCDを改めて聞いてみたが、 今聞いてみたら、音は悪いどころか、むしろ、「意外といいじゃん」って 思った。周りの評判も良かったし。 ただ、今聞くと、ミックステクニックはイマイチだった。orz 音が悪いと言ってる人は、「レンダリングしたら意図した音にならな かった」っていうことを言ってるんだと思う。 一応、人に聞かせても恥ずかしくない音は作れるはずだ。
>>885 いや、ケーブルを変えたら多少は音は変わるぞ。
いいケーブルは音の劣化が少ないし、しっかりシールドされてるのでノイズも乗りにくい。
実際、キャノンのケーブルを50m程度引き回したことがあったんだが
安物のケーブルだったのでノイズが乗りまくって焦ったことがあった。
マシなケーブルに交換したらノイズは収まったけどな。
けどまぁこれも、聞いててすぐには判らない程度の違いなら、さほどこだわる必要はないと思う。
アマチュアなら、楽器屋で売ってるケーブルで充分だな。
って、スレ違いスマソ。
>>実際、キャノンのケーブルを50m程度引き回したことがあった ほ〜、そんな事をこのスレで実例として引き合いに出しますか? いやいや、カマッテ君の攻略法には、呆れるばかりですね。w 次は、地球一周させて見てはどうですか?( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
横やりですまんが(おれは889ではない) ケーブルでほんとに音は変わるぞ? きみはケーブルを変えて試したことはないのか? 変えて本気でわからないのなら耳が悪いか システムが悪いかのどちらかだ。
じゃあブラインドテストしてみようか。
ケーブルは普通に変わると思うが。
さすがに50m引き回すって、素人じゃ有りえん状況だが、 基本は最低でもカナレにして、拘るとこはモンスターにでもしとけば先ず間違いない。 俺はギターケーブルはMONSTER、BELDEN,、VITALにしてる。
ブラインドテストには誰も食いついて来ないんですねw
>>895 自分でギターを弾いてシールドを比べれるなら違いがわかるが
他人が弾いたのを聞いても分からんだろう。
>>895 そもそもどうやってブラインドテストをやるのかと
899 :
889 :2009/07/31(金) 23:02:35 ID:V7KOgtQ7
すまんな。
ケーブルを変えたら音が変わるというのはオカルトだ、みたいなことを言われたから
ケーブルで苦労した時のことを思い出して、ついつい書いてしまった。
前にいた会社でのことだ。
>>892 、
>>895 ブラインドテスト、50mも引き回せば誰だってわかるだろうが
1mや3mじゃ誰もわからないんじゃないかと思う。
>>897 mogamiいいよな。
んじゃ900
>>896 他人が弾いたの聞いてわからないんじゃ、お前さんの曲を聴く他人は全員わからんだろw
まして聞き手は音楽の素人のほうがプロよりはるかに多いわけだし。
>>901 いや、それしか無いんだから。
尤も、プロが劣化させる事をうっかりやっちゃうかって話だけどさ。
ジブリやっちゃったけど。w
MIDIトラック弄ってるんだけど、クリップごとに音を作成しても次のクリップ作成するとすでに前のクリップに 作成したものが消えてしまうんだけど・・・ これって俺の遣い方が悪いんですか? ちなみにXpressで 練習してます。
あれmidiチャンネルで2とか3とか選ぶとまともに音が出ない・・・ いろいろ勉強しないとだめそうだ。もう少ししてから出直します。
おまえが悪いんじゃなかったら何が悪いんだ?
PCM音源とかいうの接続してない人場合、普通は1と10だけ使えばいいんですか?
レンダリング後の音質の話題になるとどのDAWでも荒れるなwww
ただ単に、Virtual Audio Cable みたいなものでループバック 録音すればいいんじゃまいか。
>>908 ほーそんなのがあるんだな
たまにPC1-A/IF OUT→デジタル→PC2-A/IF IN録音ってやってたわw
自分はE-muのA/IFを使ってるので、そんな面倒な事をする必要ナッシング。
お前らアシッドに関係のある質問はスルーするのに ピュアオーディオ談義になると花を咲かせるんだな。
マニュアル読めばわかる質問に答える必要があるのかと
すみません、質問です。 予算の都合でACID Music Studio 7の方を買おうと思ってるんですが、 複数の音楽ファイルを任意の位置に重ねてミックスすることは可能ですか? 具体的にやろうとしてるのは、ミクの音声データをWAVで出して CDからリップしたカラオケに重ねようとしてます。こんな感じに。 (どーはどーなつのーどー) (れーはれもんのれー) (みーはみーんなの… (カラオケ音源カラオケ音源カラオケ音源カラオケ音源カラオケ音源カラオケ音源… この手のソフト初めてなのでサッパリ分からないのですが、出来るでしょうか?
>>913 BPMさえ合わせればKRISTALなどの
無料のマスタリングソフトでもできるよ
vstエフェクトも使えるし
KRISTALがマスタリングソフトってのは斬新な考え方だな
916 :
913 :2009/08/03(月) 21:39:30 ID:bngTeHaZ
>>914 回答ありがとうございます。
無料でも出来るソフトがあるとは知りませんでした。
ところで、Music Studio 7ではミクをWAV出力した後に
テンポの微調整が可能なんですか?
例えば、本当は「どーはどーなつのどー」のところを
「どーーーーーーはーーー(ry」みたいなWAVで出しちゃった場合に
短く出来るんでしょうか?
>>915 こういうやつがいるからこのスレ糞なんだよな
>>916 それならACID PROとかほかのDAW買って
Rewireで繋げた方が早いと思うよ
918 :
916 :2009/08/03(月) 22:10:45 ID:bngTeHaZ
>>917 すみません、ACID PROはあまりに高くて買えないです。('A`)
>>915 マスタリングとミキシングの違いってなんだろう?
CDの原版を作る時マスタリング?
でも、俺達が皆CDリリースしてるワケじゃ無いし。
ヒッソリ出すなら、CD-Rに焼き焼き♥するだろうし。
マスターって言われる物(大量コピーの基)を作らないけど出来上がりなモノは何だろうね。
920 :
915 :2009/08/03(月) 22:49:38 ID:Fb6dzRKH
>>919 >マスターって言われる物(大量コピーの基)を作らないけど出来上がりなモノは何だろうね。
それも普通にマスターって呼ぶと思う。
各パートの音量調整などをして2mixに出すまでがミキシングで、
各曲の音質(ハイとローのバランス)、音圧を調整するのがマスタリング。
1曲単位で作ってる場合でも、音質、音圧調整は2mixに出してからやったほうが
CPUパワーをすべてかけることができるし、後々アルバムを作るときに2mixから
マスタリングしなおせるので便利。
もしかしたら最近はミックス段階のマスターアウトにマスタリング用のプラグイン差して
やる人が多いのかね?
PCが高速になってから、俺もそれを何度か試したことがあるんだけれども、
どうもそれだと、やっぱキックをもうちょっと・・・・とかいってきりがなくてだめだったw
だからマスタリング専用のマスタリングソフトってーと2mix等の1本のオーディオしか
入力がないもんだと思ってるから斬新だなーと思ったわけで。
>>920 いや、俺素人だから。(´▽`*)アハハ
>>各パートの音量調整などをして2mixに出すまでがミキシングで、
>>各曲の音質(ハイとローのバランス)、音圧を調整するのがマスタリング
さっぱり解らん。w
俺は、シンセで曲作る(入れると言うのが正しいだろうな。)けど、全部シンセで(シーケンサーでと言うべきか?)やっちゃうけど?
最近のソフトシンセでも、ミキサー内臓だし。
922 :
915 :2009/08/03(月) 23:30:10 ID:Fb6dzRKH
>>921 いや、俺もただのド素人だから安心しるw
>俺は、シンセで曲作る(入れると言うのが正しいだろうな。)けど、全部シンセで(シーケンサーでと言うべきか?)やっちゃうけど?
その後、0db越えないようにマスターレベル下げてwavとかaiffに出力したのが2mix
でもその状態じゃ音量が低いから音圧をあげるでしょ?
そっからの工程をマスタリングとして切り分けておいたほうがよい、という話。
一旦その音量の低い状態で保存して(量子化の問題があるから24bitとか推奨)、
もう一度そのファイルをDAWに読みこませて、やっぱもうちょいハイをあげるか、とか
ローを抑えたり、あと耳障りな周波数をちょこちょこ削ったり、音圧稼いだりすると。
その状態をプロジェクトで保存しておけば、新しいスピーカー買って前に作った曲を聴きなおしたときに
「げっ、なんじゃこれは!?」ってなっても速やかにこっそり修正できるw
マスタリングの本やら、スレ見てるとパート事(バスドラ、ベース、ギター、シンセ系、金モノ)に 分けておいた方がいいと言うね。後々音圧稼ぐ時、コンプだけでなくEQでバッサリ切ったり することで音圧が十分稼げるらしいから。 ちょっとスレチスマン
同じプロジェクト内で、バラバラのテンポの曲を流したいんですが、勝手にテンポが統一されてしまいます。 それぞれを原曲のままのテンポで流すにはどうしたらよいのでしょうか?
>>924 原曲のBPMでいいならそのトラックをone shotモードになぜしないの?
少しは調べような
初心者なんですけど、ボリュームエンベロープいじっても反応しないのですが こういう症状になった人居ませんか?
お友達を探しに来たのか、解決方法を知りたいのか、どっちかにすれば?
性格悪いなお前
解決方法教えてくれ、どうにもミキサーで弄った項目が反映されなくなるっぽいんだが。
正しい操作をしていて出来ないなら 本家のサポートに連絡するのが一番確実だよ。 あと、連絡する時はちゃんとPCのスペックと 使っているACIDのバージョンをちゃんと書くんだぞ。
ACIDスタジオ届いた^v^ ウレシー 遊ぶぞー
3台PCあるんだけど、同時に複数で立ち上げなければ複数にインスコするのは大丈夫なんだっけ?
OSじゃないし、一人がすべて同じパソコン使うんでしょ?いいんじゃないの。 手が6本ある人じゃなければ全部いっぺんいつ買うの無理だし。
そか、ありがとう。
iZotope、Ozoneの優待販売してくれんかな。 KitCore Deluxeの優待販売の案内は、しょっちゅう来るのに…買ったけどw
ACIDスタジオ買おうと思ってるんだけど… 近いうちに次バージョンが出るとかいう話はないよね?
ないな
Pro7が出たし、そのうちスタジオの8が出るんじゃないの? この会社の場合、そのうちの期間が長いんだけどw
トンクス。 もうちょっとXpressで頑張ってみるかな…
海外はパッケージ価格$30とかにも下がってるのになんで日本は1万円で止まってるんだろう。Studio。 変なの。
>>940 mjd?
米国Amazon見たら、新品で$24だった…でも米国外には
出荷してくれないのね。(´・ω・`)
ヒント:ebay あんまりおおっぴらに書くとソニー日本法人が目をつけるので こっそり買いましょう。
生活ほっとののべ参加人数よりは少ないか。当然か。
誤爆しますたorz
945 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/08(土) 23:19:15 ID:L94tHWBO
ちょっとAcid music studio6でDTM始めてみたもんです。 ソフトシンセ入れて作ってんだけど、たまにピアノロール操作で鍵盤を押しても音が鳴らなくなるときがある。 曲の再生中は何故か押すと鳴る。なんで鳴らなくなるんですかね? あとシンセで入れた音にループが被るとシンセの音が急に小さくなって他の音がないと元に戻るのは仕様なの? ちなみにソフトシンセはSynth1ってやつ 何方かご指南お願いしますm(_ _)m
トラックを選択ツールで全選択してまとめて下に1段ずらすと、配置がずれる(プロジェクトの頭だしがずれてしまう)現象が起きるんですが、これは仕様なんですか?バージョンは7.0です。
音量を自動で均一にしたいんですが、なんの機能を使えばいいのでしょうか?
残念ながらそんな機能はない。 どっかから、リミッターとかマキシマイザとかのプラグイン を拾ってくるべし。
950 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/13(木) 02:36:08 ID:RBgmcmze
初心者です。質問なのですが、 acid 4.0を使って音楽を作ったのですが、曲をCD-Rに焼く方法が 分かりません。 解説書の通りに作業しようとしたのですが、 <preferences>の中のCDタブが表示されません。 CD-Rドライブが認識されていないのが原因っぽいのですが 認識のさせかたが分かりません。 インターフェースはM-AUDIOのFAST TRACK PROを使っています。 どなたかアドバイスいただけますようお願いします。
アドバイスできるかどうかは、 なんでいまだに4.0なんかつかってるのか、その理由しだいだな。
初心者が、今どき4.0使い始めてるとか 「割れ厨です」って自己紹介しているようなもんだな
953 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/17(月) 14:10:22 ID:YMHVH5ck
acid買ったんですが、音源素材すべてピアノ音になります。 なんか設定が変なんでしょうか? すみませんがサルにでもわかるように教えていただけないでしょうか?_ 全くの初心者です。
>>953 いろんなスレで同じ質問しているようだけど
君の都合のいいタイミングで回答がもらえるとは思わないでね
キーッキキキーーッ、ウッキッキーッ、ウキキーッ、キーーー!!!!
10chに設定して下さい。
それ、ドラムぅ。
質問失礼します。 ACID PRO 7.0cを使用しているのですが、 ユーザー設定をどう変更しても次回起動時には 全ての項目がデフォルトにされてしまっています。 どなたか解決策をご存知の方いらっしゃいましたらご助言お願いします。
presetmanagerが壊れているんじゃないか? 再インスコを薦める
>>959 提案ありがとうございます!
先程ACIDもPresetManagerもインストールし直したのですが状況は同じでした…
パソコンの故障もありうる、ということを忘れずに。
962 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/20(木) 06:36:42 ID:dMKzK4fd
ACIDの一番下の時間表示って普通に時間じゃないの?誰か教えてくれ。
963 :
購入予定・・・ :2009/08/25(火) 18:52:18 ID:Q1lRyHdY
これからAcid Pro 7 0購入の購入を考えています。 現在、WindowsVista64Bitで対応していますか? 教えてください。
Acidのメーカーか国内代理店のサイト見たらわかる。 見てわからんのならあきらめれ。
965 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/28(金) 01:49:12 ID:L7k6k5dZ
BPMって200までしかできないの?
できないんだよなー上限あげてほしい
バージョンいくつ? Pro7だと最高300までできるよ。 オプションのユーザー設定に最小最大BPM変更するところがあるからさがしてみ。 デフォだと300じゃなかった気がする。
当方MS7 オプションで300まで出来ました! マジサンクス!
969 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 13:51:26 ID:sU1tGwc+
周りの状況(誰も録音環境を整える気がない)の関係 でオンボロノートPC等の機材とACID Music Studio 7.0を使用して録音,編集をしている者です。 質問があるのですが。 現在Acid Pro 7.0への買い替えを考えております。 そこで,PCの買い替えも考えており,お勧めのPCもしくは Acid Pro 7.0と相性の良いものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
970 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/30(日) 21:57:05 ID:o5FeAhX/
shiftキー押しながらドラッグするか、 上のアイコンが並んでるところの左から13番目の矢印みたいなやつを解除
ありがとうございます 返答の早さ含めて感謝。
>>969 最近の新しいPCなら何でも使えると思うけどね。
ネットブック以外の、画面が広そうなPCを適当に買えばOK。
ちょっと教えてくだされ。 MS7なんだけどループトラックの途中でテンポ変更の指示すると その直前にフェードエッジみたいのが勝手に入って消えないんだがこれは消す方法あるんかいな? ループの頭とか尻とかに入る高速フェードエッジは消せるんだがこいつは消せん。 その箇所で音が途切れて気持ち悪いんだが・・・
>>974 たった今自己解決した。
スレ汚しスマソ
>>969 とにかく、高解像度の液晶だね。
ほとんどの市販ノーパソが採用している、縦の解像度が768
ピクセルとかありえん。論外。
最低でも900はいるだろ。
そうなると、自動的にショップブランドパソコンとか直販系ベンダー、
もしくは法人モデルになってくるんだよな。
あと、OSのみのクリーンインストールが可能っていうのもポイント。
ゴミみたいなプリインストールソフトは、100害あって一利なしです。
まあ、だいたいその2点だけは押さえておいた方がいいよ。
モニタだけ別買いすればいいじゃない。最近のは軽いし。
978 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/01(火) 04:06:39 ID:nbYFa4V7
>>973 >>976 >>977 アドバイスありがとうございます。
あと、かなり素人丸出しですけど,イメージでデスクトップの方が良いのかなぁ
って思っていたのですが,ノート型とデスクトップ型は気にしなくても良いですかね?
ノートの方が、同価格帯のデスクトップより若干非力。 ただ、ACIDはそこまでクソ重いソフトじゃないんで後は置くスペースと相談。
ACID自体は軽いんだけど、ソフトシンセやダイナミクス系の 重いプラグインを使うのがきつくなるので、場所が許すなら デスクトップの方がいいと思う。
ノートなんざ、女子供のおもちゃさ。ヽ( ´ー)ノ フッ
982 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/01(火) 21:57:19 ID:gOdaylC2
>>979 >>980 >>981 どうもです。
機材を整理して場所確保してデスクトップを購入したいと思います。
購入するとき候補挙げるので,また相談にのってください。
別にノートPCだって最近の機種は速度的には全く問題ないです。 昔、Cerelon450MHz のノートパソコン使ってたときは、ACID PRO 2.0 でバンドのCDアルバム作ってたくらいですから。 w その性能を阻害するようなプリインストールソフトの方が問題。 あとは、やはり液晶解像度ですね。 まあ、どっちにしても、好みで選べばOK。